【宇宙】 落下が予想される衛星 日本上空に3回飛来 福井、滋賀、愛知の上空 沖縄と台湾の間の海域など★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★

 地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、
文部科学省などは23日、落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、
衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの軌道計算結果を発表した。飛来する
地域は北方領土や愛知、沖縄両県など。

 22日夜時点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計算した。

 最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、北方領土周辺の上空。2度目は
午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と
台湾の間の海域という。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092301000497.html
前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316790919/
2名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:09:56.29 ID:nM6Y+8Nd0
─-- _
ー-   `> 、      ヽ、
' ,   \     `ヽ、     `て_
. ' ,.  ト、    /: :\     (
   ', | ', ./: : : : : ハ   (⌒
    ',|  >: x::|、: : : : 小
    >'': __/_lイ ヽ: : : :lヾl
>''´: : : : /  リ}  ハ: :/          ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::イ∧: : : イ  {}| l ∨          ..|┌──────┐ J |||
:Y. |\/C、.  ノ '、_              | |イカむすめが. ..| ◎ |||
人(|: : :| u       /              | |なんとかして... ..|    |||
: :/ |: : :|'⌒ー ァ /            | |くれると思った ...| ||||||| |||
::/ l: : :|ヘ、__ ノ/              .|└──────┘||||||| ||  
:/  |: : :|`ー ´              | | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄||
3名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:09:56.61 ID:yIQX5exX0
近くだな・・皆今までありがとう!
4名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:12.93 ID:qhWOSA5o0
そろそろか?
5名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:32.89 ID:JZDwsAcj0
いやーせわになったな
6名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:38.60 ID:qk+njexK0
よし、俺が全力で阻止する(`・ω・´)
7名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:50.39 ID:YzxdpZnt0
昼にのびたんじゃないの?
8名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:55.90 ID:5cLrpQAk0
前スレの985すごいね

あの後、落ちた時どうなったんだろ
9名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:11:57.56 ID:/rBxxGk60

https://www.youtube.com/watch?v=5BX8w1Uhi3o

リアルドラゴンボールwww
10名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:12:32.44 ID:yVhWh3O0O
いや俺が制御する
(`・ω・´)
11名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:12:40.37 ID:CsYywhdr0
12名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:12:57.05 ID:ntaArvoA0
949 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:04:08.99 ID:abyHVRmJ0
NASA落下は24日の「日中」と発表


(((;゚Д゚))) ひょえ〜
13名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:13:02.78 ID:WXkr3QcL0
ブックメーカーでは落下地点はアフリカ大陸が一番人気だそうだ
14名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:13:28.60 ID:LjkFk2BT0
>>9
これって大気圏突入してる?
15名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:13:38.21 ID:XNdGjtDJ0
まあ回避確定かな
狙って浜岡に落とされない限り
16名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:13:45.02 ID:CoRbhYEk0
トンキンやべーーー
17名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:13:48.34 ID:i5bO1Js30
人的被害が出ない程度に自宅にあたってくれたら
アメリカに請求して自宅が新築されないかな
18名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:07.39 ID:DzB0H1pi0
>>14
突入しないと真っ赤に燃えないだろ。
空気との摩擦熱で赤くなるんだし
19名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:16.84 ID:tBJF1ANsO
>>9
こんなん堕ちてきたらエラいこっちゃ
もんじゅとか原発に落ちたら大惨事だろ
20名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:32.62 ID:5cLrpQAk0
>>14
突入して、燃えながら落下してるんだよ
21名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:35.05 ID:Sbt2p72bO
ツインエンジェルだー
22名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:34.56 ID:L7DttDp+0
黒い雨が降ってきた
23名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:14:58.43 ID:8I51Oq/U0
さっき物凄い音したから見に行ったら米倉涼子が居た
24名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:07.60 ID:zIkavwp/0
畳の上で死にたかった・・・
25名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:16.92 ID:YzxdpZnt0
>>9
続きどうなったんだろう
26名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:29.92 ID:yUkl6W+40
wktkで眠れない
27名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:30.43 ID:XBRzTE4TO
みんなが寝静まった夜窓から空を見ているとても凄いモノを見たんだ
28名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:30.54 ID:jYxf5F33O
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 2011!
 ⊂彡  2011!
29名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:39.99 ID:UyErHqM/0
こりゃ、世界的に、膨らむ風船を渡していって誰のところで破裂するか、みたいな状態だな。
楽しくはないけど。……いや、2chのスレ見てるのは楽しいけど。
30名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:42.80 ID:Elz0OkKR0
高度が160キロ〜180キロということは
軌道の両側160キロ〜180キロの範囲では45度以上の角度で見えるってことか
かなりの高角度だな 160キロって、名古屋〜神戸、名古屋〜富士山くらいはあるな
この範囲内だと発光してると見やすいかもしれん
31名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:15:50.39 ID:fOxvdcO30
32名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:04.97 ID:jN42vsfQ0
寝たい、でも寝れない
33名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:06.94 ID:XOY2JfJa0
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:10.43 ID:8P4Vc0BkO
>>23
握手とかしてもらった?
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:15.39 ID:MArJTQeq0
ヤバイ国に落ちて、アメリカとの核戦争になったりしないよな?
36名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:22.42 ID:8yZsBtFD0
上空轟音
37名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:31.93 ID:LU77OpzHO
>>27
テレビの見すぎさ
38名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:47.54 ID:5cLrpQAk0
>>31
午前って書いてありますけど・・?
39名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:48.74 ID:Baw9l3Dv0
エアリスがホーリー発動させて守ってくれるよ
40名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:16:57.22 ID:oXq3O7t40
これって大気圏突入中じゃないと
上空通過してても暗くて見えないよね?
41名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:17:23.49 ID:Zb4kNAL80
今年の一字

         「当」

42名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:17:23.82 ID:rr9OkVq6O
5月頃偶然空から光る物体が落下してくるのを目撃したよ
次の日の朝ヘリが旋回してた
43名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:17:50.01 ID:RI8hY7QN0
>>23
許してやれよ
44名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:04.28 ID:yA8F/I7MO
滋賀県とかwww拾いたいな
45名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:25.63 ID:LjkFk2BT0
もう既に大気圏に突入した状態でくるくる回ってるってこと?
じゃぁ、地球上のどっかには破片が落ちてるかもしれないって事?
46名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:44.22 ID:jN42vsfQ0
今、外出てみたら玄関の前にタコが落ちてた。
47名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:47.52 ID:3nLSmlsWO
見たい
どうすれば?
48名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:18:53.17 ID:DzB0H1pi0
>>40
山にいくと、人工衛星が太陽や月明かりか何かを反射して、光ながら横切るのを見ることができるよ
速度が微妙にあるからわかる
49名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:03.57 ID:Sds3GWf90
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/161

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【速報】プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が東京から大量検出 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175909/

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
50名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:09.89 ID:KXh4ZE3zO
>>29
まぁ風船ゲームと違って海に落ちたら人類の勝利
それを願うのみよ
51名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:16.25 ID:1IwaX3tPP
リアル・ディープ・インパクトと聞いて来ました!
52名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:16.66 ID:TvPxtbNnO
今回は洋上に的置いて当たればピザが無料とかないのかね。
53名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:21.39 ID:Ib0YawbbO
たまに空からゴーって聞こえる。飛行機じゃないし気のせいか…
54名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:23.20 ID:ZRcQSC+qO
たこ焼き食べたいよ
55名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:37.54 ID:1M6fgOne0
どうせ落ちるなら愛知の日進町が丸く収まるな
56名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:47.13 ID:YzxdpZnt0
>>38
最初は午前の発表だったけど
新しい発表で時間が午後にずれた

午後の落下地点の予想はどうなんだろう
57名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:54.10 ID:7pl2lh9/0
おちおちオナヌーもできねぇじゃん
万が一オナヌー中に当たったらと思うと…
58 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/24(土) 02:19:57.69 ID:je+Rz8RZ0
>>18
NASA「俺の衛星が真っ赤に燃える
アジアを潰せと轟き叫ぶ
石破!天驚拳」
59名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:19:58.83 ID:dOTyfJDj0
ふーん、衛星がねえ。まあ、いいや、散歩行って来るわ〜
60名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:20:01.93 ID:2dPA/6Q50
今のところ、NASAの予想通り、
次の次の次の次の次の次の次(あと7周)で、
アフリカ(リビア・チャド・ニジェール)国境付近落下しそうだね。

一応、その周の15分前に、
マドリー、バルサの中間にある、バレンシア上空を通過。
この辺くらいかな、興味があるのは。
61名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:20:16.48 ID:JZDwsAcj0
寝れなくなった、どーってくれるのよ
62千葉在住:2011/09/24(土) 02:20:23.85 ID:OpR17fXw0
破片がウチのひさしをぶち抜いて
・国から見舞金
・NASAから見舞金
・NASAグッズ山盛り
これらを期待していたオレ涙目。
63名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:20:38.01 ID:XNdGjtDJ0
こうやって落下を待つのはミールの時以来だな
64翁長宥之介:2011/09/24(土) 02:20:54.67 ID:yBJnCqMH0 BE:457491762-2BP(502)
上空通過のとき見えるのかな
65名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:17.54 ID:tBJF1ANsO
>>29
ルーレットみたいな怖さもあるよな
66名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:26.37 ID:26/XLWqN0
http://www.youtube.com/watch?v=3q9SDL_N6CU
落下しないと思うけど肉眼できれいにみえるかもしれんね
67名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:32.46 ID:iNqCGsf90
>>57
最後にやっとかないと悔い残るぞ
68名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:36.25 ID:srXK3Pp30
これで世界にヒーローがいるのかいないのかはっきりする
69名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:42.72 ID:1IwaX3tPP
>>49
工作お疲れ様、、、効果があるといいねw
70名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:47.66 ID:Okyf+TOe0
誰か撮影してyoutubeに載せてほしい。
71名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:47.89 ID:cJA33CUWO
フジTVに直撃すれば良いのにw

総連、民譚、民主党本部、電通、創価とかでも可。

衛星さん、頼みましたぞ!
72名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:21:52.25 ID:8kZ0940a0
>>41
直だろ間違いなく
伊達直人
管直人
直ちに影響はありません
人工衛星直撃
73名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:22:02.73 ID:5cLrpQAk0
>>56
そうなんだ。

なんか、正確な情報がわかるサイトってないのかな?(日本語で)
随時変化してるんだろうから、前の記事みて安心してられないね
74名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:22:24.21 ID:Ib0YawbbO
これって世界中で祭だワッショイレベル?
75名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:22:31.55 ID:uWz5yeVT0
寝ている間に衝突されるより、落ちてくるのが見えて避けられるなら避けたい
76名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:22:43.87 ID:i20h5kQy0
ブログに下手な絵を載せて仕事下さいと言う乞食が食いつくネタだな。

国後島の見える峠でビデオ回せば撮れるかな?
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:22:48.22 ID:jYxf5F33O
ルーレットの最終ベットの鐘はまだかい?
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:08.79 ID:/0eQTaNW0
つながんなくなっちゃった。
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:12.09 ID:k4x4hlSE0
何を基準に3400分の1なんだ?
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:17.81 ID:CwY3sloI0
>>23
久しぶりだわそのネタ
81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:31.21 ID:LU77OpzHO
プーチンは今頃、破片を肴にウオッカで乾杯してるんだろうな
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:36.96 ID:jN42vsfQ0
まだまだ夜は長い。
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:45.28 ID:LjkFk2BT0
グーグルのってさ、アメリカ付近は明るいのにそれ以外は暗くね?
84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:45.65 ID:0jeJEDq60
>>63
ルルルルンルル♪
ルルルルンルル♪
ルルルルンルルルンルルルンルル♪♪
85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:23:48.03 ID:VNnXPlig0
高さ140Kmから、重さ120Kgの鉄の塊を
落下させ、地上に衝突させた後の速度を求めよ(二点)
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:24:12.80 ID:mXlY6wm20
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:24:20.77 ID:JZDwsAcj0
黒霧一本空けたわよ...どーすんのよ
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:24:24.24 ID:rDX8+1To0
南極が見えてきた
89名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:04.89 ID:7IDE1djz0
>>83
夜なのよ。
90名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:08.66 ID:TvPxtbNnO
>>803
昼と夜の違い。ちょうど秋分だから境界が南北に立ってる
91名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:24.31 ID:z7ipicNR0
02:00の情報
近155.7km 遠162.5km
確実に軌道高度が低下しています。
一時間当たり1kmは落下してます。
高度140kmを切ったら、一気に落ちます。
92名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:24.29 ID:rrxI6teV0
だから今夜は落ちないって。
93名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:26.30 ID:WGRq2iqu0
ニュース速報

CNNによると衛星の日本落下は避けられない見通し
http://www.cnn.com/
94名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:32.77 ID:5cLrpQAk0
>>86
すごい!ありがとうです
95 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/24(土) 02:25:39.00 ID:je+Rz8RZ0
>>79
世界中の誰かに当たる確率じゃね?
計算方法や数式はシラネ
96名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:46.92 ID:Z5X0tEpAO
ふくいちにおちるに5000点
97名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:49.53 ID:UyErHqM/0
やっと見れた。
これって落ちたら表示消えるのかな。
98名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:25:50.69 ID:50xxz+LC0
硬いのでタングステン鋼で人工衛星作ってみました
落下するとバンカーバスター並の貫通力です
みたいな
99名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:26:02.67 ID:CwY3sloI0
>>49
福島の3倍ってw
福島産の野菜避けてた俺おわた
100名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:26:18.52 ID:Elz0OkKR0
>>66
結構な高感度カメラで撮ってるようにみえるねぇ 肉眼でみえるかな
101名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:26:18.96 ID:sjwrjT1J0
これ、実は偶然を演出した爆弾だろw
102名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:26:20.27 ID:bql4U07o0
予想精度微妙。もっとがんばれ。
103名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:26:56.40 ID:/8VqFmk+O
>>72
直下型…


104名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:27:08.17 ID:8x2FKnbf0
日本に落ちないことは確定したんだから、
見ることを楽しもうよ。
105名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:27:32.29 ID:uWz5yeVT0
>>85
初速(90分で地球を1周?)も加わるよね
106名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:01.89 ID:8P4Vc0BkO
>>73
さっきの日経にも昼前後〜夕方って書いてあるよ
107名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:09.18 ID:Ht+1XtC00
「そう思います。ここはジオンの勢力圏内です」
108名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:27.86 ID:Elz0OkKR0
>>85
初速はw?
109名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:31.53 ID:gD9ODZGb0
これ3時の名古屋で皆撮影してて一斉にうp祭りになる?
110名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:28:44.13 ID:srXK3Pp30
落下しても直ちに影響はないんでしょ
111名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:03.24 ID:j2k2BR0t0
>>86
ありがとう
すごいリアルタイム
112名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:30.44 ID:LjkFk2BT0
>>89
なるほど!!!!ありがとう!!!
113名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:32.87 ID:0jeJEDq60
>>66
0:16で「絶対に違うのよ」「違うよ〜」つってる。
114名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:33.38 ID:DzB0H1pi0
Googleの軌道は実際とは違うん?
115名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:44.65 ID:5xdP+c1E0
>>79
地球表面積/落下拡散面積
116名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:00.89 ID:5cLrpQAk0
>>106
読み直した、ごめん。
後半のとこ読んでた・・・・orz
117名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:07.25 ID:oOMKm8cC0
>>110
なんでだよ? 頭に当たったら痛いぞw
118名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:15.20 ID:GLBPftoG0
>>105
どうせ終端速度は粘性抵抗やら慣性抵抗やらで決まるんだから
形状だけ考えればいいんじゃね
119名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:35.42 ID:mXlY6wm20
NHK4時15分から総理会見。これは・・・ww
120名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:43.36 ID:sjwrjT1J0
>>85
>地上に衝突させた後の速度を求めよ

地上に衝突させた後の速度?
ネタなのかただの馬鹿なのか意味わかんねwww
121飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:30:51.50 ID:EbUTzwNd0
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=uars

左上の歯車アイコン クリック→ View → Data Panel
122名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:20.93 ID:CwY3sloI0
>>91
大気圏って思ったよりめっちゃ近いんだな。東京ー小田原ぐらいか
123名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:29.15 ID:NhpAQAld0
みんな必ず死ぬんだから
ど−せなら高く賠償してもらえるよう努力しろ
今度はあいてはUS
大丈夫、働いている奴はちゃんと高く死ねる
124名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:33.48 ID:E/ZLZQAv0
こゆのもあった。
ttp://www.wolframalpha.com/input/?i=uars
125名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:39.35 ID:2dPA/6Q50
126名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:42.96 ID:XBRzTE4TO
高度120kmで空気抵抗の影響を受けて高度80kmの辺りで分解が始まるんだって
燃料タンクはその近くに落ちるけどチタンの塊は1000kmくらい滑空するらしい
んで次のターンは高度何km?
127名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:43.34 ID:0jeJEDq60
アメの隕石がフクイチに当たったことにして
原発施設を占拠されてしまったりしてね。
も〜日本には任せちゃおれん!と最後の手段…
そんな妄想する自分が情けない。
128名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:51.69 ID:UyErHqM/0
海上だといまいち速さがわからないけど、速いな。
1周90分か……
129名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:58.93 ID:9c4PqWkY0
どうせNASAの自演なんだろ。
あいつら予算つけてもらうために定期的にわけわからん発表するから。
軍需産業と同じやり口だわ。
危機を煽って金むしりとるって。
130名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:32:10.36 ID:rrxI6teV0
>>121
tx
131名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:32:16.22 ID:DNNR4WEv0
>>121
何この時速
132名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:32:17.78 ID:REIIHwtP0
>>119
マジで?
133名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:32:38.30 ID:dNjHhGMl0
もし自分にヒットしたら20兆分の1の奇跡の男になれるわけか、以外と悪くないかも。
134名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:32:50.06 ID:OmFBU+Mv0
>>109
残念だが、衛星に太陽光が当たらないので、多分見えない。
135名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:33:38.45 ID:mILS8W5+0
福井から上陸して滋賀、愛知と抜ける感じか・・・
抜けりゃいいが・・・

ってか空を見上げたら見えんのかな
136名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:33:42.74 ID:jYxf5F33O
台風と言い地震の次は空かよw

日本やるなw
137名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:33:52.87 ID:Elz0OkKR0
>>121
さすが衛星軌道は速いねぇw 28万キロか
138名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:33:55.33 ID:5cLrpQAk0
>>124
>>125
おおー、参考になります!
139名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:03.33 ID:acCNCSrD0
今、南アメリカ南端通過中
140名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:08.25 ID:2dPA/6Q50
マゼラン海峡を通過中

なんだか、感動的w
141名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:11.21 ID:adpzwiRU0
ラーズグリーズ
インゲージ
142名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:24.54 ID:E/ZLZQAv0
あとリアルタイムのものではないが。
ttp://www.nasa.gov/pdf/585584main_UARS_Status.pdf
143名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:53.18 ID:0jeJEDq60
>>125
隕石が家に落ちた時の心得
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462338064
今回隕石じゃないけど…
144名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:34:58.20 ID:X+72LM5b0
衛星黒くなったけどなに?
145名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:35:09.08 ID:9OsuMfXR0
>>119
総理いまアメリカにいて現地時間で行動してるから
そういう時間になっちゃうだけでは
146 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/24(土) 02:35:19.66 ID:pSMya/r+0
ちょwwwwピンポイントで日本通ってんじゃんwwww
どうせなら半島にお願いs(ry
147名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:35:26.21 ID:o1G4p1zp0
これからUARSが日本通過するほぼ同時刻に
関東では古川さんが乗ったISSが見られるよ

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/index.html
148名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:35:28.68 ID:MArJTQeq0
隕石とかの落下動画で
なんだろうね〜怖いね〜
って言いながら眺める男女の動画があったよな
149名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:36:16.49 ID:5cLrpQAk0
>>142
すごいね。

みんな、なんでこういう情報を入手できるんだ?
英語が得意なの?
150名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:36:33.80 ID:FoFzahJo0
最新のニュースだと北米時間の金曜の遅くから土曜の未明だから
日本時間だと土曜の昼から夕方にかけてだね
151名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:36:39.51 ID:bdco43aDO
携帯で見れるとこないよね
152名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:36:51.97 ID:CsYywhdr0
確かに、ちょっとずつ高度が減っているな……
153名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:00.25 ID:NhpAQAld0
地震、雷
火事、親父
154名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:06.62 ID:UyErHqM/0
なんだ。
>86のサイトで衛星のところにマウス合わせたら指マークが出たから
てっきり衛星マウスで動かせると思ったら、やっぱり動かせなかった……
155名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:09.43 ID:Elz0OkKR0
156名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:13.92 ID:X+72LM5b0
半島に落ちたら大量の核兵器におちることになるかもだから
願うなよ
157名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:49.26 ID:9OsuMfXR0
>>141
エースコンバット5だっけ
158名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:37:54.13 ID:YjGu2dZZ0




ソフトバンクのCMを可愛いとか言ってみてる馬鹿な日本人。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、
携帯業界を料金革命する救世主と崇めていると、また高笑い。




159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:38:29.48 ID:Zb4kNAL80
>>125
修正前予測が3:26
修正後予測が3:34 ←ギリギリ範囲外にもほどがあるだろww どんだけパニック防止だよww
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:38:36.79 ID:7IDE1djz0
>>154
動かしてどこに落とすつもりだったの?
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:38:42.03 ID:5cLrpQAk0
>>86
当たり前だけど、グングン移動してるんだなぁ
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:38:42.55 ID:GpvMgW4H0
今年の日本は当たり年だから、もんじゅに当たったりして。
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:38:44.32 ID:bwZ1tZTF0
小学生の時に七夕の星座鑑賞会で火球を見たのを覚えてる
また見たいな
164飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:38:50.48 ID:EbUTzwNd0
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:39:06.52 ID:2dPA/6Q50
>>143
心得ましたw   by 125 @ kyoto
166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:39:34.11 ID:DzB0H1pi0
>>149
Google先生と中学レベルの英語で結構の事は調べられるぞ。
わからんことも翻訳サイトに投げればそれっぽい日本語になるし。
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:39:44.07 ID:4jd7Z3ze0
2しゅうめ3時20分台は確定?
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:39:57.08 ID:WC3uxrKa0
>>148
打ち上げのやつだね

こわいよおお!
こわいねえええ!
やだよおおお!
へんなもんだねえええ!

ってやつでしょ
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:40:24.06 ID:0ZwxXqB50
あるとすればあと1時間弱で中部地方着弾か
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:40:26.22 ID:/8VqFmk+O
で、落下時刻になったら、うわああああとかキターとかぎゃああああの書き込みのあと過疎るんだろ……


171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:40:30.70 ID:cc4CbzF/O
半島に落ちようものなら
どれだけ謝罪と賠償を要求することか
172 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/24(土) 02:40:53.30 ID:pSMya/r+0
時速28,000キロってことは分速466キロ秒速8キロ弱か・・・
一秒で8キロとかどんだけだよwww
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:11.69 ID:5cLrpQAk0
>>166
なるほど・・
英語というだけで、まったくやる気がうせるからダメなんだな(´・ω・`)
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:17.12 ID:4Hc2OFT0O
SOLだそうです…
175名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:25.65 ID:2C6P+D3N0
俺、落下した瞬間カメラに収めたらカトちゃんケンちゃんごきげんテレビに
投稿するんだ・・・。
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:27.10 ID:0g7XHGDA0
直撃する人数

 1÷3200×120000000=37500人

うそ?w
177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:34.64 ID:CsYywhdr0
毎秒30メートルくらい落ちているね
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:42.62 ID:Elz0OkKR0
どうも、発光もなさそうだな
>>147
それ1秒も見えないじゃないかwしかも高度(仰角)低いしw
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:54.21 ID:8A9gsjzR0
あんただけは・・・あんただけは絶対に落とす!!!
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:41:59.96 ID:1dE5MjSF0
でどこに落ちるの?
教えて詳しい人
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:42:08.86 ID:pYf+6BLc0
日本に落ちたら 国内のネットが全て遮断
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:42:58.35 ID:x6HSrBnM0
馬鹿な質問で悪いんだが
落ちてくる最中に何かにぶつかったりして軌道変わる可能性ってあるの?
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:43:08.62 ID:o4WN4IgJ0
布団入ったけど寝れない…
184名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:43:18.56 ID:E/ZLZQAv0
>>173
ええ、ググりました。uars 3200 site:nasa.gov
こんな感じです。
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:43:32.37 ID:5cLrpQAk0
>>176
地球上のあらゆる場所の中から、人類に当たる確率というだけで、
誰か一人に当たる確率とすると何十兆分の一とからしいよ
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:43:34.34 ID:CwY3sloI0
>>158
在日って本国の事情ほとんど知らないから。
たぶんあなたのほうが詳しいよ。
187飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:43:40.61 ID:EbUTzwNd0
800KMくらいの範囲に落ちるってテレビ報道。 あと、

3時26分、 4時56分が危ないだろう・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20110924/01/pochifx/bf/51/j/o0514043911503372003.jpg
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:43:57.55 ID:mTByoU/W0
アフリカ来たわw
189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:03.46 ID:Elz0OkKR0
>>177
30*3600=108000=108キロ って落ちすぎw
楕円軌道と間違えてない?
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:04.83 ID:3ONlTEa20
人工衛星ならもう落ちた
君の心にね☆
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:19.53 ID:DzB0H1pi0
たまにみると高度がずいぶん落ちてきてるな。
ある程度落ちると一気にいくんだよね
192名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:23.73 ID:g8NUzm6UO
うちの上空を通過するみたいだから、3時半になったら外に出てみるか
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:26.43 ID:r7N6ppm80
何で強制的に運ゲーやらされるの?
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:42.36 ID:RNEomXUT0
>>57
しっかりやっとけw
直撃したら骨も残らんほどコナゴナに吹っ飛んでるからバレねぇよ
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:47.14 ID:S3gKWWPa0
自分の家に向かって衛星が落ちてきたら
屋根に上がって、「どすこーい!!」と
受け止めるんだ。
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:56.23 ID:KXh4ZE3zO
>>170
だって本命は今日の午後だからね
万が一が起こる可能性のある3時30分頃を過ぎれば明日に備えて皆寝るでしょ
197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:44:57.91 ID:lYs3ZKuJ0
名古屋にある、夜空をくるくる照らすライトを一斉に回せば衛星は光らないのか?
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:45:06.24 ID:/VkMxe6w0
>>154
神の指で画面上のカーソルで操作、リアルの衛星も連動して
狙った所に落とせればいいのにな。
それにしても落下をコントロールできないようなもの打ち上げるなよなぁ。
ほんと迷惑な国だよ。
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:45:08.73 ID:1dE5MjSF0
>>193
ワロタ
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:45:13.04 ID:7IDE1djz0
>>183
目を閉じてないからよ。
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:45:18.06 ID:xKPLkhlT0
上をむうぃぃぃてぇぇあぁぁるぅこぉぉ〜〜〜〜
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:45:39.26 ID:QqFhoaqS0
お前ら、歴史の証人になりたい系?
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:06.49 ID:TvPxtbNnO
>>191
多分しばらくしたら上がる。今は遠地点から近地点かと。
204千葉在住:2011/09/24(土) 02:46:13.05 ID:OpR17fXw0
>>182
同じ事考えたわ。どこぞの国がばら撒いたデブリに命中してだな・・・
205名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:17.46 ID:CwY3sloI0
>>182
空中には何にもないだろ
206名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:17.98 ID:5cLrpQAk0
アフリカの人達、今嫌だろうなぁ・・・
207名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:20.94 ID:MArJTQeq0
>>168
それだw
打ち上げの奴だったか。
208名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:21.62 ID:/8VqFmk+O
>>187
800kmの範囲ってどういうこと?
209飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:46:22.53 ID:EbUTzwNd0
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=uars

高度がおちて、速度が上がってる。 さっきは162KMまで落ちてたが・・・
210名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:28.39 ID:0g7XHGDA0
>>185

地球上の人間一人に当たる確率が3200分の1なら単純計算で宝くじ何本入ってるかと同じ様な気がするが?

この確率は何だ?
211名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:34.06 ID:6K1+3zL90
通過するの肉眼で見れないなら寝ようかな
しかも、雲ってきて星すら見えなくなった
212名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:34.43 ID:2C6P+D3N0
落下してきた所で地震みたいに緊急地震速報みたいな速報技術
ねぇしなぁ・・・
213名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:42.55 ID:Elz0OkKR0
>>187
800キロって東京〜山口くらいだな
かなり範囲せばまったなぁ
214名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:47.41 ID:hawYKuPL0
原発が4基爆発する確率だって低かったはずなのに実際に起きた
しかもそのうち一基は燃料が入ってないから起きないと思われていた

衛生の破片だってわからないぞ
215名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:49.16 ID:0aeCoy+iP
>>187
なんか、ニュースの時刻ってアメリカ時間か現地時間か判らんな
216名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:59.29 ID:0jeJEDq60
地球ロシアンルーレット☆
217名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:47:06.97 ID:XBRzTE4TO
今晩生きて過ごせたら明日舞ちゃんに告白するわ
218名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:47:15.45 ID:nTPJoqRu0
若狭湾…
219名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:47:42.27 ID:DzB0H1pi0
>>203
なるほど。地球の形は楕円だからかな
220名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:04.26 ID:soNreJk80
愛知県上空に※←こんな形のがずっと空で停滞してるんだけど
だれか見えませんか?
221名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:26.13 ID:8BdPjLi6O
愛知県岡崎市(愛知県の中央)の自分wktk
222名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:38.79 ID:tBJF1ANsO
総理会見は何を語るんだ?
223名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:48.92 ID:CsYywhdr0
10分前まで、高度170kmはあったが、
いまは160kmを切ったぞ
224名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:49.22 ID:3pwi9N2v0
ダーツの旅と原理は全く同じだな
225名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:48:52.25 ID:9IVvD9p/0
>>209
今はじめてみた。
これ実写??すげえなこれ !
226飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:48:59.40 ID:EbUTzwNd0
>>208
> >>187
> 800kmの範囲ってどういうこと?
>

バラバラに分解しながら落ちて、その飛び散り範囲。
4時56分に沖縄周辺に落ちても、北海道に部品が落ちることもあるということ。
227名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:08.28 ID:S79KgwFZ0
3時25分頃には外に出てみる。
228名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:14.60 ID:ayV89JaG0
いくら停止中とはいえピンポイントで浜岡原発狙ってくるとは
229 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/24(土) 02:49:17.01 ID:pSMya/r+0
これ秒速20mくらいのスピードで落ちてるみたいだから落ちるのはジャスト5時くらい?
てかここまでくれば落ちる地点かなり限定できそうな気がするんだけど
まだ現時点どの大陸かってのも不明なの?
230名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:18.15 ID:5cLrpQAk0
>>210
地球上の「誰か一人」に当たる確率は、何十兆分の一以下(正確な数字は忘れた)なんだって。
「人類」に当たる確率が、3200分の一ってことらしいよ。
231名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:21.20 ID:0aeCoy+iP
>>187
それは昨日までのだ。
12時間ずれたから
232名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:21.55 ID:Ib0YawbbO
>>220
未確認飛行物体
233名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:22.28 ID:/VkMxe6w0
これ一番重い破片で160kgあるって本当?
破片じゃなくて巨大な塊じゃん。
234名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:25.13 ID:EjUSZVrj0
もんじゅに直撃したら陰謀って言っていいですか
235 【東北電 63.8 %】 :2011/09/24(土) 02:49:27.60 ID:ihts2WEa0
あと40分
236名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:31.82 ID:2C6P+D3N0
今年一年で日本人相当タフになったよな
237名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:34.04 ID:TvPxtbNnO
>>219
最初に軌道投入された状況とか、あとは重力分布とかあるらしい。
238名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:03.48 ID:otsQlvYWi
>>220
滋賀も見えますが、、、
239名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:04.97 ID:vSXo0NMk0
>>220
どっち方向よ?
240名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:06.77 ID:OQioDqct0
なんか、何ヶ月か前、
NASAが職員に向けて深刻な通達をするから覚悟をしておく様に
とかなんとか言うニュースあったよね。
これのこと?
241名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:13.83 ID:oTyvsaaB0
>>214
しかも原発って横からの衝撃には強いけど上からだともろい造りなんじゃなかったっけ?
242名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:18.64 ID:OmFBU+Mv0
通過は3時25分頃だっけ?
高度が低いから通過時間は2、3分ってとこかな?
太陽光が当たってないから、見えないて言われてるけど、一応、見に行くわ。
ダメならISSだけ見て引き上げる。
243名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:50:20.36 ID:2dPA/6Q50
>>209 

進路予想コースが追加されてますね
このサイトが、現在、最新のおすすめ!!
244名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:11.13 ID:lYs3ZKuJ0
>>220
星がとても綺麗です@名古屋駅付近
方角と色を教えてください
245名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:19.24 ID:Elz0OkKR0
>>220
惑星じゃないかな?
246名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:20.60 ID:mILS8W5+0
>>236
AOIだおせちだオシャゴリだのころが懐かしいよ
247名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:25.07 ID:mDoQWQtq0
ルーレット!
因みに速度はライフル弾なみで
質量は自転車程度だって!

避けなきゃ死ぬよ!!
248名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:28.58 ID:XBO4RV3g0
249名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:44.57 ID:3NubWTUw0
>>223
1/2mv^2=mghで速さが求められそうだね
h=10km
g=9.8m/s^2

...質量がワカンネorz
250名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:50.85 ID:5g+rO+pA0
>>240
詳しくないけど、おれはエレニンのことだと思ってるよ
251名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:51.19 ID:Ib0YawbbO
こんな時に地震とか。
252名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:51:51.28 ID:Esgmlk4g0
さっきヘリの飛ぶ音したけど見に行ったのかな?

253名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:16.11 ID:bwZ1tZTF0
ミサイルかなんかで撃墜できないの?
254名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:26.62 ID:mTByoU/W0
>>223
高度はどこでみれますか?
140kmを下回ると一気に落ちますか?
255名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:29.48 ID:CwY3sloI0
>>236
地震が起きても誰も反応せず仕事してるもんな
256飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:52:37.19 ID:EbUTzwNd0
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=uars
前の周は162kmだったのに!    158kmの28128km/h
これはチェルノブイリに落ちるな・・・
257名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:39.97 ID:5cLrpQAk0
258名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:40.46 ID:GyODIduo0
>>158
もとはJフォンだったんだよ!
Jフォンからつかってたらこうなっただけだい!
259名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:52:44.76 ID:2r7TDLOi0
また騙されましたね。カワイイ♪
             _,/ ⌒ヽ,.   ,r' ⌒ヽ.
┌―┬―┬―‐、 .l|、l   ,i'ヽ, l,     i┬―┬―┐
├―┼―┼―┤>=i=ヽ、_,.人ハ リゝ、__,ノ ┼―┼―┤
└―┴―┴―‐´  \.,ト:、_☆< ● >△ ー―┴―┴―┘
               \.|;;j;;i' ̄
.                ^:';;:';:
       ビ ビ ビ ビ ビ  :'';;:;. パシャ パシャ パシャ
                  :'';;''.;...;::...;;.;:...:.
                 ::;';<G>
260名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:53:30.93 ID:/8VqFmk+O
>>226
さんくす。
非常にキケンじゃないか

キタ朝鮮のミサイルの時よりこっちのほうがw
261名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:53:36.17 ID:pSMya/r+0
あ、てか今ってまだ分解してない状態なの?
部品単位に分解されると範囲とかも絞るのかなり難しそうだな
262名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:53:56.60 ID:cNGmjYrq0
                    / ̄  丶
               _  /        \
             /   `′           ヽ
              ノ       /二ヽ     \
          /   ∠二丶//´ ̄`l         丶
         イ    〈/ ̄ `´    人          ヽ
           〉     \         丿           〉
         〈     、 〈 _       ,∠ 、         /l
           \  \/⌒ヽ    ´ ̄`ヽイ     〈 |
             八  ト ,.二、ヽ _  ',二.、 \     ノ |
          〈  \厂 ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄ ̄`〉─〉/イ  l
           \  ト ー--- ',、 ,、ー──'  ´ レイ | /
            〈\               厂/ 〈
              \  /r┬──r┐\    「ノ   l
               ', ′` .___フ′ l   /  /
                |    ー─ '     / 厂´
                  ヘ、    ─     _/乂__,
               <ノ ヽ、_ /   /` ー'
                  | l       / , ── 、
                _,丿 ヽ   / / ̄ ̄ ̄ ヽ
                 / |〈     / /        ヽ
               /  l \_/ /        / ̄\
              イ   ヽ  ′/        /       ヽ
            / │    ヽ/        /        ヽ
           /  |     /         /          ヽ
          /   |    /         /             ヽ
263名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:53:57.42 ID:tUBJ3onw0
ばっちこーい!!
264名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:54:10.24 ID:LtyQpOaA0
少佐ああ!減速できません!助けてください!
265名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:54:26.58 ID:kApuN+8x0
左翼民主党家が現在の日本を支配している。
今国会では天皇陛下に対して不敬な態度をとった馬鹿民主党議員のせいで
日本国に神からの鉄槌が降ろされるに違いない。

きっと、日本に衛星の破片が直撃だよ。 
266名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:54:29.12 ID:soNreJk80
>>244南の方向?
一点が明るくて、線香花火みたいに放射状の光がでてる。
赤とか青とか色々な色で。こんなの今までに見たことない!
267名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:54:31.38 ID:acCNCSrD0
今、アフリカのガーナ辺り、通過中
268飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 02:55:06.15 ID:EbUTzwNd0
>>256

落ち始めてる。。 速度も上がってるし、高度も157km。。 丁度、チェルノブイリに進んでる。。
269名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:16.40 ID:DNNR4WEv0
高度が下がらなくなってきた
270名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:23.10 ID:8kZ0940a0
洋上から艦砲で射撃できんのかなぁ
271名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:24.60 ID:/rBxxGk60
>>253
実はそれが怖い
打ち落とす口実でどさくさにまぎれて
ミサイル攻撃仕掛けてきそうな国があるからね・・・
272名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:27.16 ID:oKvqWcfg0
ねえ、なんで「北米以外の地域に落ちる」って言い切れるわけ?
273名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:29.28 ID:UyErHqM/0
アフリカ通過中。
ズームすると目がちかちかして疲れるな……
274名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:35.55 ID:K1j3rBbK0
そろそろヘルメット被るか
275名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:42.22 ID:lXR4xSHO0
あふりか大陸でっか?
276名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:42.86 ID:Elz0OkKR0
>>266
仰角は?
277名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:45.63 ID:CsYywhdr0
ほんとだ、高度の減り方が毎秒5mくらいになった
278名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:50.52 ID:5cLrpQAk0
>>86のって、大気圏に突入したり、落下したら、衛星のアイコン?はどうなるの
消えるのかな?
279名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:53.40 ID:yIrdUlUs0
>>187
なんだ、うちの真上も通るんじゃないか・・・
つか明らかにコレもんじゅ狙ってね?
280名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:55:55.41 ID:nmLBusRQ0
ジョー、君はどこに落ちたい?
281名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:04.22 ID:Sbt92I+c0
>>248
そこって修正値補正しているのかな
282名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:06.28 ID:mDoQWQtq0
>>257
TVではやたらと宝クジと比較してたが、
誰も「宝クジは『誰かに当たる可能性』は100%です」
って突っ込まないのが不思議だった
283名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:10.45 ID:mXlY6wm20
高度150km台半ばに入ったね。
このNASA予測だと140kmあたりから急速落下らしいけど。。
http://twitpic.com/6ox1co
284名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:14.41 ID:sDCeSRaM0
クラウン、ザクには大気圏を突破する性能は無い。
285名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:26.90 ID:0g7XHGDA0
>>257

地球上の誰かに当たる確率が3200分の1で、それが自分である場合は20兆分の1

なるほど・・・非常に分かりにくい
286名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:42.92 ID:XBRzTE4TO
北から来るんだよな?
287名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:43.15 ID:rDX8+1To0
地味に茨城で地震
288名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:43.54 ID:E/ZLZQAv0
1/3200がなんだろうと思い、
地球の表面積が5*10^14 m2で、人間一人が0.3 m * 0.6 m=0.18 m2として、
* 7 * 10^9人分で10^9 m2。単純に面積比だと1 / (5 * 10^5)、1 / 500000。
ばらばらと分かれて落ちてくる分で1 / 3200と100倍になるのか、
とか考えたりしたが、、多分違うな。
とか、直撃ではない場合も含んでるのか、どうだか。
289愛知県岡崎市:2011/09/24(土) 02:56:53.54 ID:8BdPjLi6O
>220
部屋の方角上オリオン座方面しか見れないけど
方向教えて下さい
290名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:55.18 ID:2zw7eFnX0
朝、ニュースで万が一いや兆が一当たったら米国から保証が出るって言ってたw
291名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:55.80 ID:/8VqFmk+O
>>266
それじゃね?…


292名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:56:57.10 ID:r8pbr/xi0
コロニー落としなんだからジャブローに落とせばいいのに
293名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:22.96 ID:TvPxtbNnO
近地点と遠地点の間で周回してるから
一時的にガンガン下がったり上がったりするぜ。

大事なのは近地点が140kmを切るタイミング
294名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:32.85 ID:9IVvD9p/0
>>266
おい!
もう肉眼で見えるのか?
295名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:33.62 ID:6JD9DiXwi
野呂圭介さん入りました〜
296名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:39.99 ID:UyErHqM/0
高度上がってないか?
297名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:43.99 ID:DNNR4WEv0
高度上昇中w

緯度が上がるから?
298名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:57:48.37 ID:REIIHwtP0
>>272
最初から自国に落ちるようなプランにしてないんだろうなwww
ダメリカはほんと汚いわ
299名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:11.36 ID:yIrdUlUs0
>>240
ああああああああ

そういやあったな、そんなの・・・
300名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:14.82 ID:dZ85gGeu0
福井県民だけど目視はできるの?
できるなら方角は?
301名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:18.25 ID:1MR7erEl0
高度ってどこでみれるの?
302名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:26.66 ID:+B/yRlA50
NASAはスカイラブの落下の補償してないのな
303名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:35.39 ID:A8cZZTpW0
これ、酷いよな
コントロールしきれないと言いながら北アメリカ以外の場所に落ちるんだろ
本気のアメリカってテロ国家レベル
もしどっかの国で落下して人的被害出たら本気の抗議で外交問題に発展するよ
304名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:45.99 ID:pSMya/r+0
>>282
人に当たらなくても駅とかビルとか被害でる場所は腐るほどあるから
人に当たる確率が3200分の1なら実際影響がある確立は100分の1くらいになりそうだな
305名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:53.46 ID:vxibQXOc0
どうってことない。弱虫ラディッツが来てもな。
306名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:58:56.30 ID:s8a7Rt5VO
ここが実況スレってことでオケ?
307名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:04.34 ID:CsYywhdr0
156kmあたりまで落ちたか?
308名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:10.39 ID:soNreJk80
>>294
星より明らかに明るい
南〜南東あたり
309名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:15.28 ID:mTByoU/W0
すいません
衛星軌道画像の
どこを見れば高度わかりますか?
310名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:37.64 ID:NX6DmSQ90
これって手の込んだテロなのかも知れんね
311名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:44.12 ID:Nu5sBukz0
ホントに全世界を対象にしたロシアンルーレットだなw
やらかしたのはアメリカだが

もうそろそろ東海地方に差し掛かるか…

日本ですら、イトカワまで行って往復して、最期オーストラリア上空で
はやぶさの母体をばらばらにする信号出して、カプセルだけほぼ予定通りの
場所に落とせるというのに…

あのハヤブサが大気で燃え尽きてカプセルだけ糸を引いて落下していく
映像は感動ものだというのに、アメリカときたら…
用がすんだらポイって、いかにもアメ公らしいw
312名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:46.87 ID:3pwi9N2v0
ゲームセンターあらしでこんなのあったな。
313名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:54.15 ID:GyODIduo0
東京でもみれるの?
314名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:56.69 ID:acCNCSrD0
あっ落下した!!!!!!






















嘘でしたw
315名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:59:59.77 ID:XBRzTE4TO
南から来るのかこれ?
316名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:01.13 ID:HAn6LkcT0
>>301
左上の○おしてViewからData panelにチェック
317名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:04.78 ID:/VkMxe6w0
どこの国に落ちてもアメリカ大使館のありそうな場所は
外して落ちてくるんだろうな。
318名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:06.62 ID:e3j/o2Mo0
動きが早くなってる気が…気のせい?
319名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:21.72 ID:9IVvD9p/0
>>308
ええ?
俺が見てるググルアースではスエズ運河あたりを飛んでるが・・・
320名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:29.03 ID:jYsM1eN/0
落下予想地点が、
北米をのぞくっていうのがあからさますぎて笑えるなw
321名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:29.33 ID:kL7Qu5z70
落下する場所も把握出来んとはな
以外とNASAてダサッ
322名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:32.01 ID:rDX8+1To0
NHK緊急特番組んでよ
323名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:34.06 ID:qufXxI9A0
3200分の1それが自分である場合は20兆分の1ってのも昔の情報でしょ?
軌道もわかってきて日本への可能性も普通にありそうだし、自分に当たる確率はグンと上がりそうだが
324名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:34.89 ID:qGkn3+y70
160`のやつが落ちたとして〜
クレーター出来るほどの衝撃あるの?
325名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:45.85 ID:/8VqFmk+O
ねぇ、アメリカのG20に各国の総理大臣とか大統領がいるんだよね…

今、飛行機飛んでる

326名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:48.65 ID:Elz0OkKR0
>>315
北からですよ 南に〜っていってるのはなにか勘違いしてるんでしょ
327名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:00:55.28 ID:TbTqP9ok0
海に落ちるさ。 9.11と同じくアメリカは計算済みだって。
328名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:13.97 ID:/1JbiOt20
>>325
天文学的にwktk♪
329名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:14.69 ID:P1g/U6aS0
もっとちっこいパーツに分かれてそうだけどなあ
330名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:15.54 ID:DzB0H1pi0
>>236
世界一打たれづよいというかMな民族に化けた瞬間だな。単にバカともいうが。
海を越えれば広い大地が待ってるのに、誰も逃げない。
331名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:24.05 ID:2C6P+D3N0
台湾に落下したら俺はNASAを許さないよ!
332名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:26.16 ID:8x2FKnbf0
>>308
普通に飛行船でしょ。
333名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:30.09 ID:0g7XHGDA0


西日本に落とす気じゃねえか?

334名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:01:42.68 ID:soNreJk80
>>326
勘違いならいいんだけど。
こんな線香花火みたいな星みたことなくて怖いです
335 【東北電 63.8 %】 :2011/09/24(土) 03:01:46.89 ID:ihts2WEa0
あと30分
336名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:10.51 ID:CwY3sloI0
>>288
ヒント:海の上に人は住んでない
337名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:17.49 ID:CyvfG1z20
目視できるの?
338名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:17.82 ID:/UHA15fp0
【アメリカざまあw】 NASA発表 「人工衛星はやっぱりアメリカに落ちっぺよ」

Article: http://www.space.com/13062-falling-nasa-satellite-reentry-united-states.html

Huge Tumbling Satellite Could Fall to Earth Over US Tonight or Saturday, NASA Says
  by Tariq Malik, SPACE.com Managing EditorDate: 23 September 2011 Time: 10:55 AM ET
  This story was updated at 11:36 a.m. ET

A huge, dead satellite tumbling to Earth is falling slower than expected, and may now plummet
down somewhere over the United States tonight or early Saturday, despite forecasts that
it would miss North America entirely, NASA officials now say.

The 6 1/2-ton Upper Atmosphere Research Satellite (UARS) was expected to fall to Earth
sometime this afternoon (Sept. 23), but changes in the school bus-size satellite's motion
may push it to early Saturday, according to NASA's latest observations of the spacecraft.
339名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:20.49 ID:7K3l1JfXP
>>334
写真とっとけ
340名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:25.26 ID:oOMKm8cC0
こんなのより今もセシウムが頭上に降りそそいでるのは無視?
ただちに影響がないから?
341名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:31.85 ID:0w0SR8so0
今外でドゴーン!って言ったんだけど関係ないよね@千葉
342 【21.7m】 :2011/09/24(土) 03:02:37.25 ID:+tJ17TKsO
犬山の上空通過しますか?
343名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:37.75 ID:Oe9Wtg5cO
>>308
写真撮れないかな?
344名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:39.05 ID:DRNdWd/U0
まだ落ちてないね。
今から外で見てくるわ
345名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:42.38 ID:mXlY6wm20

高度や速度は、

http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=uars
の左上の歯車から、View→Data panel
346名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:51.65 ID:7cv7kyIPO
北京や平壌、ソウルに落とせよ
347名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:51.92 ID:14qHk6400
オリオン座の左上の星が月と同じくらいの大きさなんだけど
人工衛星と関係あんのかな?
348名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:55.24 ID:4D4D1pa90
>>301
>>316

自分も質問するとこだった。横からありがとう。
349名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:02:56.69 ID:5cLrpQAk0
>>334
写真撮ってうp
350名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:09.19 ID:Ly8IADY60
>>330
だってサメやダツが怖いもん
351名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:22.05 ID:dwZPlbWw0
>>3
何か自販機おごれよ
352名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:22.47 ID:RNEomXUT0
>>226
日本の全長は稚内から沖縄まで3000Kmじゃなかったっけ?
353名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:24.65 ID:9IVvD9p/0
>>345
ありがとう。
出来た。
354名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:29.24 ID:P1g/U6aS0
>>347
知恵遅れ死ね
355名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:37.14 ID:b4hMcxth0
今まで沢山落ちてるのに何故今回だけ騒いでんだ?
同時に自演テロでも計画されてんのかね
356名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:03:58.17 ID:pSMya/r+0
高度上がってるぞ
これ上昇もすんのか?w
357名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:05.07 ID:2dPA/6Q50
>>304

そこがNASAの策略だとも思えるよね。
単純に人に当たらなくても、人の半径1m以内に落下とか、
建築物に落下の可能性とかには言及していない。

1/3200 は、被害状況から言うと最も楽観的数値ですよね。
ただ、今回は、サハラ砂漠に落下が本命なので、まぁ。
358名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:05.83 ID:1MR7erEl0
>>316
ありがと!
359名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:08.33 ID:/rBxxGk60
ちょっと船の様子見てくる
360名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:09.24 ID:E/ZLZQAv0
>>124
だが、なぜか俺の住んでる町の「衛星の出」「衛星の入り」時刻が表示されとる。無線LANのか。
361名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:14.08 ID:e3j/o2Mo0
なんで高度が上がってるんだ?
362名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:17.64 ID:3SQtiMu8O
名古屋直撃しろ
363名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:18.89 ID:acCNCSrD0
今、ギリシャ、通過中
364名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:20.48 ID:2INDbtLp0
今北
データ見ると速度が凄いなw
365名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:21.86 ID:Ojf/6Qvn0
>>355
地上に落ちてくるのは稀なんだよ
366名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:35.23 ID:6IAz0pY10
朝鮮に落ちてくらさい><
367名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:38.70 ID:mDoQWQtq0
>>338
中国やロシアに落ちて戦争の引き金にならんか期待していたのに
368名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:40.47 ID:XBRzTE4TO
あれ?
北斗七星の脇に小さく輝く星が見えるぞ
369名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:41.56 ID:A8cZZTpW0
日本の三大天文ポイントでこれ見たかった
また逃した
370名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:48.96 ID:oKvqWcfg0
>298
陰謀論はおなかいっぱい

http://jp.ibtimes.com/articles/22303/20110922/150687.htm
>NASAは、UARSが北米に落ちることはないとしたが、正確な落下地点や時刻についてはまだ明らかになっていない。

なんで北米に落ちないって言えるんだろ?
371名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:58.08 ID:Elz0OkKR0
>>334
仰角は?
星座みたけど、シリウスの可能性が高い
372名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:04:59.02 ID:KXh4ZE3zO
危なくなったら体育座りしたらいいんだよ
373名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:02.03 ID:jN42vsfQ0
ちょっと川の様子見てくる
374名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:07.73 ID:TvPxtbNnO
>>356
衛星は遠地点と近地点の間で飛行してるからねぇ。
375名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:07.60 ID:5cLrpQAk0
あと30分くらいで、地中海あたりから日本まで来るって、やっぱりすごいスピードだ
376名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:14.26 ID:QqFhoaqS0
え、5分前に鈍い音の直後に異臭がしたんだけど

もしかして衛星落下した??
377名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:15.83 ID:K1j3rBbK0
...:::;;;;;,,.::::.‖...:::::::...:::...,,,,,,;;;;;,..‖,,,;;;::...::::,,,,,,::::;;::::::‖::::::::::,,,,,....:::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;,,,,,,,,::::::::::::::::::::::‖..,,;;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖,,,,,,;;;;;;;;::::::::
;;;;;;;::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖:::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::   ..::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::..,,,;;;;;,,.‖.,,;;;;;;,,,...::::::::::::;;;;,.‖::::::::::::::::::::::
:;;;;;;;;;;;;;;;;,,‖::::::,,,,,;;;;;,,...::::::::::::‖::::::,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖::;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::
:::.,,,;;;;;;;;;;;:‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::: ():::::::::::::::::::::::
;;;;;;;,,,..:::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::()........::::::::::::::::::::::::::‖.,,,,;;;;;;;,,,...:::::::::::..,,,;;;;;;;,,,,...::::::::::::
;;;,,,...:::::      ......:::::::::...  ‖ ..:::::::....,,,,,,;;;;;;;,,......::::::::  ....::::.
       .......::       ()::::. ...: ..:::::::::::........     .....:.

   /⌒'                        /⌒ヘ
  /..:::;;;:|   /⌒丶           /ヽ.    /......:::;;ヽ
⌒j :::;;;'⌒⌒/ ;;:::...:ヽ.. ̄~⌒⌒⌒⌒丿...:::;;ヽ⌒/ :::::::;;;;;,,
.::...  ...::;;;:::........ ..::::::;;;:...:::::....:.......:::........:::::::::::;;;;::::.......:::::::...;;;;;,,
378名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:17.99 ID:6w/PZBEa0
日本に落ちる場合、東京のテレビ局か民主党本部への直撃なら歓迎。
379名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:18.83 ID:XOrLODmo0
ヘタな天体ショーよりwktk
380名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:30.31 ID:Aj8NwWCg0
ISSから日本上空を通過する(落下する)UARSの画像や映像が撮れるな
381名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:41.74 ID:P1g/U6aS0
>>370
オッサン、軌道要素で検索してから考えろ
382名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:05:44.27 ID:9IVvD9p/0
高度上がっとる。。。
383名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:03.00 ID:ND4qSBpO0
こんなスピードで飛んでるものが当たったらウンコ漏れるだろうな
384名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:03.98 ID:lXR4xSHO0
飛べない豚はただの豚さ
385名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:04.21 ID:vzd76enD0
>>334
見えるね。落ちてくる衛星ではないけど。
386名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:08.09 ID:8x2FKnbf0
>>355
はじめて公表したから
387名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:23.58 ID:vQ/ijq4D0
νガンダムは伊達じゃない!
388名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:30.28 ID:8kZ0940a0
タチコマ「ぼーくらはみん(ry」 ←今ここ

ばとーさん「もとこー」←もうすぐココ
389名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:34.65 ID:k4Alz+zc0
まだヨーロッパの方か。2回目の日本接近を見届けないと怖くて眠れん。
390名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:06:58.94 ID:pSMya/r+0
先週日曜くらいにNHKでやってた世界初の宇宙からの撮影技術を

 な ぜ こ こ で 使 わ な い

391名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:00.10 ID:oKvqWcfg0
>>380
軌道要素的には北緯57〜南緯57のどこかに落ちるとしかいえない
392名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:03.07 ID:nekbDkqt0
ざっくりしすぎの空襲警報もあったもんだ
393名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:07.96 ID:Ib0YawbbO
今どこ!?
394名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:11.00 ID:DNNR4WEv0
      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
395名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:17.06 ID:eTYf7iuP0
>>354
はい
396飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 03:07:19.52 ID:EbUTzwNd0
>>382

ボイジャーがイロイロ寄り道して速度上げて飛んでいった、あれでしょ。
397名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:27.71 ID:3LDcvIH90
アニメじゃない
398名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:51.66 ID:0BelzN+50
早送りしてーな
399名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:51.53 ID:2jSGIPuO0
日本が見えてきた
400名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:07:52.21 ID:5cLrpQAk0
401名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:03.05 ID:lYs3ZKuJ0
>>334>>385
うpして
402名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:03.86 ID:9IVvD9p/0
>>355
ググルアースの宣伝
403名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:13.15 ID:fmbzJYc7O
愛知県だけどどの方角を見たら見えますか?
404名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:14.16 ID:XBO4RV3g0
愛知コースきたアあああああああああああああああああああああ
405名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:17.48 ID:uCAEdSkX0
カザフスタンあたりか
406名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:19.42 ID:/0eQTaNW0
日本の引きの強さは異常だからなあ。
地震、津波、台風、円高、不況、悪政。
人工衛星落下くらい加わっても、屁でもないわ。
407名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:20.86 ID:mTByoU/W0
>>345
高度見れました
ありがとうございます
408名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:22.55 ID:vSXo0NMk0
南〜南東に見えるな「 / 」←こんな感じの
ぴかぴか光ってる
これが例の衛星なの?
409名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:24.70 ID:/VkMxe6w0
順調に日本の方角に向かってるな
まったく
410名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:29.34 ID:2zw7eFnX0
>>323のレスみたら高校の確率を思い出した
計算するくじ引きで当たる確率はみんながいっせいに見た場合で、状況を追っていったら確率は変化するってやつ。だから状況を追わない限り自分の中での確率は不変ってことを。
411名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:43.11 ID:b4hMcxth0
マンションとかに落ちてどの程度の破壊力を見てみたいけど、家には来ないでね
412名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:51.46 ID:3pwi9N2v0
死兆星が見えてる人多いな
413名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:54.60 ID:DfW1k2Gg0
落ちる場所はわからないとか言っているけど、最初から目標は中国人民大会堂では?
414名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:58.02 ID:1AVg7UBM0
>>373
おいw
415名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:08:59.34 ID:YzxdpZnt0
フェイスブックの軌道って今日の午後1時までだよね
こっから先が危ないんじゃないの?
へたすりゃ日本列島南から北に縦断するんじゃない?
416名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:06.88 ID:Z5X0tEpAO
一応 自宅の核シェルターに入った
@名古屋市
417名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:09.87 ID:BBKVeotr0
>>403
北西だな
418名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:11.45 ID:oKvqWcfg0
ところで
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=uars
のAltってのは予測値であって現在のデータじゃないよね?
419名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:14.81 ID:mlPnIadOO
はやぶさたんみたいに見える?
420名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:30.50 ID:TdBT+/WaO
海に落ちるなんてダサイことすんなよ
421名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:32.36 ID:MArJTQeq0
>>373
俺も田んぼの様子見てくる
422名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:36.42 ID:gcikvCVnO
いま長野の山奥で満天の星を観てますが、わかる星座がカシオペアくらいしかない私でも衛星見られますか?
423名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:42.76 ID:rr9OkVq6O
>>406
このぶんだとニビルも日本に…
424名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:51.22 ID:3Z3JyoJ0O
さっきオリオン座の下を南から東に点滅したものが横切った@千葉
関係ある?
425名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:09:57.80 ID:vxibQXOc0
今、カスピ海のちょい北ぐらいだな。
ここから、日本に向かってくるのか?????
426名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:03.89 ID:7VY3TCVyO
ヘンなもんが見えるって言ってるやつは、たぶん別の衛星を見てるとおもわれ
427名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:06.02 ID:XDfQ1NhA0
おまいらが楽しそうで何よりだよ
428名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:07.42 ID:ND4qSBpO0
ほんとだ。ピカピカ星がある。 @愛知
429名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:07.50 ID:gDAGtfmY0
鳩山か汚沢か缶におちますように
430名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:07.60 ID:/rBxxGk60
さてそろそろ第二戦に向けて
エアロスミス『I Don't Want To Miss A Thing』
を聞いてテンションを高めておくか
ヘルメットも着用
犬にはキスをしてと・・・
あとは何を準備しようか?
431名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:22.41 ID:mILS8W5+0
福井は西北西の上空でいいかな
と思って窓を開けたら、霜が降りるぐらい寒いんだが・・
432名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:22.95 ID:0BelzN+50
>>416
一瞬、自分の殻に閉じこもった に見えた
433名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:24.77 ID:F6+9p8lC0
グーグルトラック混み過ぎてて接続できない
434名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:27.84 ID:Elz0OkKR0
多分シリウスなんだろうなー明るいし

ちなみに月はみえるかい?
435名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:29.30 ID:Pzxc/10oO
NASAのおばさんが「しょっちゅう落ちてるけどいつも何ともないわよ」みたいなこと言ってたけど、
その表情がムカついたw

ふざけんな少しは殊勝にしてろ!
436名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:42.99 ID:9IVvD9p/0
>>426
俺もそう思う。
皆が思う以上に結構飛びまくってる。
437名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:48.04 ID:Ib0YawbbO
全世界を巻き込んだ盛大な釣りならウケルwww
438名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:50.82 ID:XOrLODmo0
>>422
俺も長野だけど薄っすら曇ってる・・・
439名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:53.58 ID:TvPxtbNnO
このタイミングで東の空のベテルギウスが
440名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:57.95 ID:QqFhoaqS0
>>430 彼女
441名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:01.99 ID:qGkn3+y70
白色彗星のBGMが合う
442名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:13.29 ID:xK9kUUzmP
衛星自体は点滅しないんじゃなかったっけ?
点滅してるのは飛行機。
443名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:14.88 ID:lYs3ZKuJ0
緊張してきたんだけど、あと何分後くらい?
444名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:16.23 ID:3IjtMsUM0
北の空だよね?@三重
445名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:23.34 ID:8A9gsjzR0
西から来るんだな?こいつは?
446名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:24.99 ID:/VkMxe6w0
>>435
そのおばはんにhitすべきだよなw
447名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:27.86 ID:rDX8+1To0
www
448名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:28.50 ID:P1g/U6aS0
そろそろ暗順応してくっかな
バイバイ
449名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:31.67 ID:S3nZ8FYO0
愛媛はどの方向を見ればいいですか?
450名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:36.41 ID:5cLrpQAk0
>>430
婚姻届

無事だったら結婚するんだろ?
451名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:36.57 ID:fmbzJYc7O
>>417
サンクス
ちょっとそといってくる
452名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:43.62 ID:2jSGIPuO0
>>1
予想通り北方領土の上空にいきそう
453名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:49.30 ID:IxHKfZ340
>>330
海を超えたらニダやアルがいるんでしょう。
454名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:50.80 ID:DORV6oGYO
くーるーきっとくるー
455名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:53.55 ID:pSMya/r+0
上から来るぞ!気をつけろ!
456名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:11:59.94 ID:j2k2BR0t0
今って確か木星も明るいし、みんな見間違えてるんだろうなぁw
457名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:15.72 ID:2zw7eFnX0
>>373
台風とかでよくある死亡フラグだなw
今回の場合だと「ちょっと空の様子見てくる」がフラグか
458名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:18.32 ID:1mDo5PKO0
>>439
そういえばベテルギウスの寿命も近づいてるんだったな
何回か転生しないと見られなさそうだが
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 03:12:27.57 ID:xeVNOxww0
群馬だけどオリオンの左の方に強くチリチリ光ってるのあるけどアレ?
星に詳しくないから全くわからんのだけど結構光ってる奴。
460名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:28.61 ID:abyHVRmJ0
>>421
じゃ、俺は屋根直してくる
461名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:33.69 ID:sbAjg9M/0
迫ってきたぞ
462名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:43.62 ID:vQ/ijq4D0
月が眩しい。
463名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:46.34 ID:XBRzTE4TO
昔なんとか流星群を見ようとかの番組でパラダイス銀河歌ってはしゃいでた番組あったよね
464名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:47.38 ID:vPucleFx0
今北
オラワクワクすっぞ
465名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:48.93 ID:r8pbr/xi0
なんだ、まだ落ちてないのか
466名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:49.50 ID:2KxZZiFf0
誰かにぶつかって死ねばいいのに
467名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:56.11 ID:Elz0OkKR0
>>456
木星は南の方にみえるね
火星も見えるかも
468名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:12:56.39 ID:EQ/NOq6/0
衛星が地上に落ちるのは衛星打ち上げ時点で想定していたことなの?

それとも想定外の出来事なの?
469名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:11.88 ID:X+72LM5b0
もうやめてください
470名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:13.02 ID:9lAvYsGt0
落下臨界点って地上何キロだっけ?
今上空150〜180キロ行ったり来たりしてるけど
471名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:13.91 ID:c2Aiw4pt0
おいすげー光ってるぞ!なんだあれ?
472名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:15.51 ID:k4Alz+zc0
高度160kmからなかなか落ちてこないね。ここから名古屋直撃の落ち方はしないだろう。
473名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:28.25 ID:G22rJscE0
俺の上なら落ちてもいいぞ、俺誰の役にも立ってないから><
474名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:28.30 ID:pgawxezL0
>>288
3200分の1の確率の根拠はNHKの9時のニュースで解説していた

人間一人が占有する面積を直径1.2メートルの円と仮定。
それに落下が予想される地域の人口を掛け合わせる。
そしてこれを落下が予想される地域、北緯57度から南緯57度全体の
面積でわると1/3200となる。
475名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:45.62 ID:+litX9u6P
市街地に落ちて大惨事になりますように
476名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:53.81 ID:REIIHwtP0
>>437
ノストラダムスの時も本気で信じてるやついたな〜
サラ金で全力で借りてたわwww
今は落ちぶれてしまった
477名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:58.05 ID:mTByoU/W0
これは怖いっす
でもこのペースなら日本上空では
高度140kmは切らないかな
478名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:05.95 ID:IxHKfZ340
>>338
スクールバスサイズとか怖ぇよw あ草生やしてる場合じゃねえな
479名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:23.77 ID:QqFhoaqS0
>>473
NASAにそれ伝えといたbbb
480名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:24.76 ID:mlPnIadOO
>>468
そこまで考えて打ち上げてないが正解かと…
481名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:31.65 ID:DNNR4WEv0
この高度なめとんのかw
482中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/24(土) 03:14:34.17 ID:JL/o8DMX0
空からお星様が降ってくるんだね
483名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:35.52 ID:b4hMcxth0
ギニュー特選隊が襲来するみたいなもんか
484名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:35.38 ID:A8cZZTpW0
うおー
星が見たい見たーい
485名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:41.77 ID:yUkl6W+40
ほんとはアメリカはレーザーとかで任意に落とそうと思えば出来るんだ
486名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:43.98 ID:7IDE1djz0
線の山を越えてから高度が下がってくるわよ。
487名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:49.61 ID:MXgoEiEn0
想定外地域に落ちそう
488名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:49.79 ID:qU1FNn8z0
意外と早いもうすぐ日本じゃん
489名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:53.03 ID:0WO5Z7b0O
栃木だけど東の空でチカチカ光る物が見える
490名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:53.00 ID:P1g/U6aS0
>>468
すべて想定内
設計時からわかってること
アメリカは残り燃料を使えば、どこに落とすか範囲を選択することができる
んで、こうなった
491名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:55.30 ID:gWlald6/0
グーグルの奴見てるけどめちゃくちゃ早い速度で移動してんのなw
492名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:14:56.32 ID:2jSGIPuO0
余震と台風と原発だけで十分です衛星まで来ないでください
493 【東北電 63.8 %】 :2011/09/24(土) 03:14:59.74 ID:ihts2WEa0
あと15分
494名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:06.18 ID:xOwFHFzc0
近場じゃなくても、目視で光るの見えるのか?
495名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:09.81 ID:mXlY6wm20
さっきは155kmまで落ちてたけど、楕円軌道だからな。
496名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:12.98 ID:CClwCB570
落ちた?
497名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:14.93 ID:q10kKUPpO
都内からでも見えるかえ?
498名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:23.42 ID:9IVvD9p/0
だんだんこっちに近づいてきたな
499名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:27.40 ID:fmbzJYc7O
北西のほう星少ないな
500名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:28.02 ID:vxibQXOc0
だから自爆装置付けとけって言ったんだよ
501名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:33.35 ID:ogEYL2Ij0
東京上空通過しそう
502名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:36.85 ID:K+KUGXL80
鳩山と菅と小沢に直撃して死ね
503名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:45.10 ID:/VkMxe6w0
>>473
悪人でない日本人に当たったら俺が泣くからやめろ
504名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:53.28 ID:uIOBiOVz0
北方領土ロスケに天罰を
505名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:15:55.70 ID:Ib0YawbbO
で、今どこ!?
506名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:00.23 ID:4jd7Z3ze0
抜け毛が凄いわ、ヤバいな
507名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:09.42 ID:gXNpHPUS0
楽しそうだなおまえら
508名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:11.43 ID:y+9NewiW0
こっちにきたw
509名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:15.34 ID:8KPsViuA0
今ロシアだっつの
510名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:18.90 ID:0g7XHGDA0
高度めちゃくちゃだなw
511名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:19.82 ID:lYs3ZKuJ0
北西から南東に移動でおk?

てか、南西向きの窓だった><
512名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:24.25 ID:5aZZFbon0
『すぽると!』韓国国旗サブリミナル
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/b/8bb69513.jpg
『すぽると!』サッカー韓日戦企画がスタート
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg
『笑っていいとも!』ランキング捏造
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/g/e/i/geinounewstokudane/2011_1_1a_20110301134631.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/f/2/f22ff235.jpg
『めざましテレビ』異様な韓国age
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/4/5/459eff65.jpg
『めざましテレビ』の短冊に「KARAのライブに行けますように」「少女時代のような綺麗な脚になれますように」など
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4175.jpg
露骨なキムヨナage 真央ちゃんイジメ
浅田真央がキムヨナを破って金メダルのときも、わざと無様にコケタシーンを画面にアップし続けて放送。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000189892/25/imgbb768edazikfzj.jpeg
浅田真央の転倒パネルの加工疑惑
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/d/9/d9e3b02b.jpg
ラスベガスのスロットとパチンコ屋のスロットの電力を比べパチンコ擁護
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/a/9/a959242c.jpg
『アタシんちの男子』(藁人形のアップに○田真央の名札)
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/5/b/5b3352a1.jpg
『サザエさん』サブリミナル事件 (2011年3月20日放送回) DBSK=DongBangShinKi=東方神起
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/7/c/7c442c30.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/0/f/0f4e368b-s.jpg
『イケメンパラダイス2011』(Little Boy Tシャツ)
http://xn--hckwcp3c2c5ce5k.com/geinou/wp/wp-content/uploads/2011/08/harunyan22830.jpg
『絶対零度シーズン2』犯人の名前が歴代首相
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/4/d413cd32.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1314769532.jpg
『それでも、生きていく』にて「JAP18」、ちなみに18は罵倒の隠語
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/9/4/9474de50.jpg
「JAP18」以外も検証
http://file.dororon.blog.shinobi.jp/kinosita2.jpg
513名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:24.72 ID:XNdGjtDJ0
そろそろか
514名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:24.35 ID:96gCAjGm0
オレは星を掴む人間になるぜ
515名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:25.53 ID:dwZPlbWw0
世界はこんなに広いのに
何で26個しかない部品がわざわざこんな島国に落ちるんだよ・・・
516名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:26.28 ID:gcikvCVnO
窓は西向きなんだけど見えるかな?
517名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:26.54 ID:oKvqWcfg0
>424
ない
UARSはまだまだ地平の下

>>470
140kmから一気に落下するらしい

ただ、今回は160kmなんで日本は安全だろうね

518名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:28.28 ID:WHovZz560
今寝て起きたら落下してる・・って感じなのですかね
519名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:40.01 ID:5noF+Ghc0
確かに緑や赤やらの光を出してる物体が見える
放射線状に光を出しててまるで宇宙ステーションみたいな格好してる
520名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:42.89 ID:2dPA/6Q50
さてさて、
前回はターンは北方領土を無事通過しましたが、
今回のターンの見所は、中部地方横断!
・・・ではなくて、予想通過時刻と、軌道でしょうね。

前回までのターンでは、ほぼNASAの予想通りで進んでいますが、
ここらで、少しでも狂いがあると、後々の軌道や衝突時刻に影響は必至ですからね。

そこらへんにも注目をおきながら、
残り10分間を過ごしてみたいですね。

せっかく夜更かししてるからには〜



521名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:46.52 ID:/0eQTaNW0
ビデオの準備、忘れるなよー
522名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:46.95 ID:5aZZFbon0
旗日に黄ばんで端がボロボロな日の丸を掲げる
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up161120.jpg
『全開ガール』で「スーパージャプ」
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1316470036058.jpg
『絶対零度未解決事件特命捜査』第02話の韓流サブリミナル広告
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/a/c/ac6bc82a.jpg
ゴールデン番組の『めちゃイケ』に、未成年のアイドルと共にAV嬢を何人も出演させる(右端の恵比寿マスカッツ)
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/1/7/172d56e0.jpg
523名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:47.31 ID:WOtCngqvO
痛たたた・・・
今俺の頭めがけて落ちて来たよ
524名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:49.29 ID:g+qpHpoh0
もう滋賀福井愛知の可能性は消えたと考えておk?
525名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:49.45 ID:5aZZFbon0
>>236
♪   きみはタフボーイタフボーイ・・・  このふざけた時代へようこそ
526名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:49.82 ID:vlx7Anal0
見えるの?
527名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:56.05 ID:yUkl6W+40
くそ、おもくそクリックっして落としてやる!
528名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:57.28 ID:A8cZZTpW0
>>485
どっかで意図しない被害が今回出たら
それもハッタリの一個ってばれるね
やれるけどやらなかったってかw
529名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:16:59.39 ID:KOwvCPbl0
空をみろ
530名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:00.59 ID:jYsM1eN/0
>>473
そんなことないって。
悲しいこと言うなよ
531名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:03.99 ID:XiaMt7670
中国上空かな?
532名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:04.42 ID:2jSGIPuO0
ロシア上空きた
533名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:16.78 ID:vzd76enD0
高度が10キロほど上がったな
534名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:23.85 ID:3GMs7O0L0
オリオン座の左下くらいにある明るい星なに?教えてくわしい人
535名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:24.62 ID:FP/aC3yw0
>>473
お前に落ちても誰の役にも立たないから助かったら役に立て
いいか今フラグ立てるなよ?
536名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:30.98 ID:5aZZFbon0
☆不買します、売国企業。日本人愚民化&日本文化破壊を推進する売国集団。
☆デモ&口コミ(1人が周囲の5人に伝える)だけで、
積極的な不買賛成派は、来年中に日本国民6000万人規模にふくらむと予測します。
▲花王
▲サントリー、ロッテ(子供も不買参加)
▲通販のセシール(顧客情報流出)とディノス・産経新聞(デモ批判韓流推進)・SPAその他雑誌(フジサンケイグループ)
▲講談社(左翼)光文社:週間現代・フラッシュ・その他雑誌書籍
▲ソフトバンク:住基ネットを韓国に移送
まさに韓国の犬(確信的売国手先)−フジテレビ(韓国の傀儡テレビ局)、花王…
奴らにかかわると、ろくなことがない
537名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:37.62 ID:mTByoU/W0
これは通過してお願い!
ここにいるみなさんと衛星衝突回避offやりたいですね。
538名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:43.69 ID:qGkn3+y70
なんか日本に近づいてきてるような
539名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:47.02 ID:qAKqM7Wl0
衛星



   ≡  ('('('('A` )
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)
   ≡  ノノノノ ノ  サッ
540名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:54.26 ID:E/ZLZQAv0
>>474
うわありがとう。一人分の面積が違うのと分母も違うのね。
まあ、1.2メートル円は直撃だよな。
541名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:58.48 ID:mBotA17a0
なんで制御できてるうちに制御落下させなかったんだろう
ほんっと迷惑な話だなwktk
542名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:17:58.78 ID:soNreJk80
>>519
あきらかに光りすぎてますよね?
まじで何なんだろう。。。
543名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:02.47 ID:e3j/o2Mo0
軌道の関係で高度が一定じゃなくなるのか…なるほど。
544名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:04.95 ID:+B/yRlA50
よっしゃ高度下がりだした
545名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:04.40 ID:JJ8SOi0S0
日本に向かってる(((((((( ;゚Д゚))))))))
546名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:05.34 ID:9IVvD9p/0
>>485
予算削られたNASAの嫌がらせだな。
547名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:05.06 ID:YMBMDWsS0
バイカル湖
548名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:05.35 ID:rieKDH940
もんじゅ直撃→2011年10月28日世界滅亡
549名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:09.27 ID:2Re229UxO
流れ星キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
550名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:10.88 ID:MArJTQeq0
反復横とびを常にしてたら回避可能じゃね?
551名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:16.08 ID:598zBdMj0
>>196
明日なのか今日なのか
552名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:16.57 ID:vxLcpzYw0
オレに当たって死ねばいいのに
553名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:20.19 ID:y+9NewiW0
時速28000キロの猛スピードで南下中!
554名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:29.08 ID:0BelzN+50
巨大隕石が接近したらこんな気分になるんだろうな
555名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:38.44 ID:DL/vj1gM0
今の日本なら直撃とかも有り得そうな気がする
556名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:44.69 ID:5cLrpQAk0
>>519
写真撮って〜
557名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:46.82 ID:XOrLODmo0
今現在の高度プリーズ
558名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:47.07 ID:vQ/ijq4D0
559名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:50.79 ID:h0GLDAnU0
googleの、高度の変化とかわからないのかな?
560名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:18:58.23 ID:acCNCSrD0
今、バイカル湖、通過中
561名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:00.53 ID:X74ago6O0
近づいてきた
562名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:01.63 ID:rDX8+1To0
来るおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
563名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:03.68 ID:ND4qSBpO0
シリウスだな
564名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:06.64 ID:XNdGjtDJ0
>>526
ISSを追いかけてたHTVもかすかに見えてたらしい
565名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:12.03 ID:2INDbtLp0
時速28,127kmか
笑える速さだな
566名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:14.29 ID:2jSGIPuO0
バイカル湖通過
567名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:15.52 ID:vxibQXOc0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!いきなり、日本に真っ直ぐ向かっている!!!!!!
568名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:15.76 ID:XiaMt7670
さあ来た来た
どのタイミングでベランダ出ようかな?
569名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:17.39 ID:r/HoR8PG0
高度が落ちてきた
570名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:18.16 ID:LU77OpzHO
アメリアぁ〜
571名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:18.67 ID:mXlY6wm20
愛知とか福井のやつ、そろそろ撮影のアップしろやw
572名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:19.34 ID:n1w37Rxj0
いやぁ自分の誕生日に衛星落ちてくるなんて・・・
スゲー嬉しいわぁ
573名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:23.25 ID:ogEYL2Ij0
関東上空でUARSとISSが交差するね。
5分後くらい
574名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:30.09 ID:yUkl6W+40
危機感27%
575名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:31.35 ID:26/XLWqN0
ドキドキしてきた。そろそろ外に出るかな
576名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:36.86 ID:DzB0H1pi0
>>396
惑星間重力利用とはさすがです
577名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:38.79 ID:7IDE1djz0
>>544
地球は完全な球体ではなく、横に膨らんでいる。
578名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:42.24 ID:Pzxc/10oO
いやあああ
579名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:42.55 ID:fmbzJYc7O
月のななめ上右の星きれいだな
580名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:45.82 ID:3IjtMsUM0
>>572
オメ
581名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:46.87 ID:DORV6oGYO
きーたーついにきたー
582名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:48.23 ID:sbAjg9M/0
光ってるよ点滅してる
583名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:49.37 ID:7Qk4ZhTw0
また来よったwww
584名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:51.33 ID:qGkn3+y70
こいつ狙ってやがる
585名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:50.96 ID:6yfOImKX0
おれんちのはたけや、田んぼに落ちてくれ。
おめえらの確立と違うんだ。高く売ってやる。
586名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:53.35 ID:/8VqFmk+O
おいwおまいら

弱気になって、なんとなく日本に落ちるんだろうなって思ってるだろ

引き寄せるなよw
587名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:54.16 ID:mTByoU/W0
本気で生きた心地しない

通りすぎろー
いけー
588名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:57.23 ID:rrxI6teV0
>>189
Alt 毎秒3メートルじゃね?
楕円軌道分は含まれてるの?

589名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:57.31 ID:gWlald6/0
おい高度下がってきてるぞwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:58.51 ID:zp5BDTZ50
マッハ28かw 想像つかんわw

591名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:19:58.43 ID:DNNR4WEv0
you might think i am crazy
592名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:09.36 ID:CxGgMOwx0
高度落ち始めた・・・・
593名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:10.42 ID:0WO5Z7b0O
今日は雲がないから良く見える
しかし星の数が凄いなあ。綺麗だ
594名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:10.63 ID:Ojf/6Qvn0
どうせ見えないだろうけど、空見てみるかな
595名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:13.79 ID:9IVvD9p/0
こっちくんじゃねえ!
596名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:19.25 ID:8kZ0940a0
東の方向に妙に明るく点滅してるっぽい星みたいなのがあるが
もしかしてアレか?
597名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:19.87 ID:dZZqjn4d0
肉眼で見えるの?
598名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:29.91 ID:kMLzHojx0
千葉からでも見えるの?
599名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:35.76 ID:09cqV1Fr0
うわー、だんだん南下して来た!
600名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:39.97 ID:nYAyGFym0
そろそろなのかい?
601名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:43.55 ID:A8cZZTpW0
>>554
その時は綺麗に夜星が見えるところで
ヒッソリと覚悟して観ながら逝きたいもんだな
602名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:46.92 ID:XDfQ1NhA0
>>572
知ってたよ  待っててなぁぁぁぁぁ  今行くぉぉぉぉぉ
603名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:47.40 ID:5noF+Ghc0
特に緑色の光線が下半分から放物線上に出てる・・・
明らかに星ではないし動いてもいない
他の地域では見えないのかな? @名古屋
604名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:47.59 ID:abyHVRmJ0
ちょっと将軍様のトコによってけよw
605名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:48.63 ID:ASkNey9cO
静岡からだとどっちの方角でしょう? 西のほうかな?
606名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:48.64 ID:RNEomXUT0
>>416
中国の人はトタン屋根斜めに立て掛けて核シェルターってした人がいたが・・・・それじゃないよな?ないよな?w
607名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:48.68 ID:iNqCGsf90
救急車のサイレンが聞こえる
608名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:20:59.22 ID:CSp+Cyst0
>>542
北監視用のやつじゃねーの?
ロケット打ち上げたべ。
って書いたけど、さすがに見えないかw
609名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:01.32 ID:kZIO8uYD0
やばいなあ。日本にくる
610名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:05.45 ID:3GMs7O0L0
>>558
トン
611名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:05.98 ID:dZ85gGeu0
福井だけど方角どっち?
612名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:10.11 ID:/rBxxGk60
>>552
いや、お前は死ぬな!
おれが変わりに・・・。
613名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:11.83 ID:0BelzN+50

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

614名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:20.64 ID:xOwFHFzc0
ってか、みんなどのHP見てるんだよー
俺だけ違うところ見てそう…
615名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:22.60 ID:29f0c8kTO
星がハンパない
ビーズぶちまけたみたいだ
616名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:27.81 ID:XOrLODmo0
やっぱり曇ってる 天体ショーオワタ・・・orz
617名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:30.27 ID:X+72LM5b0
どこにも落ちないでくれ
618名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:31.31 ID:XiaMt7670
よし見に出るぞ!
619名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:31.63 ID:2dPA/6Q50
高度が下がる → 落下時刻が早くなる

落下直前予想コース
スペイン → 地中海 → リビア ◎本命◎ チャド → ケニア


落下が早まると、あんまし、いくないですね
620名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:33.69 ID:soNreJk80
>>603
こちらも名古屋から見えてます!
621名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:34.45 ID:vQ/ijq4D0
福島の原発に落ちたら、アメリカ凄い悪者だな?
622名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:34.75 ID:r/HoR8PG0
なんか落ち方が速くなってないか
623名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:36.16 ID:/VkMxe6w0
コロッケ買ってくる
624名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:36.25 ID:RzQVC6wO0
きゃー、本州上空に来る
625名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:36.83 ID:caZEa4uO0
お前ら見てるgoogleのサイトってどこなんだ・・?
626名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:38.16 ID:QqFhoaqS0
>>473
お前に当たれば、他の人が当たらなくて済む
な?そこで役に立てるんだ 頑張れ!!
最後まであきらめんな!!
627名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:39.71 ID:eRfPiIsr0
どこの方角?
628名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:42.77 ID:2zw7eFnX0
パワーをメテオに
629名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:42.80 ID:2oZDAU770
もうすぐじゃね?日本
630名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:44.58 ID:yUkl6W+40
あと1000kmくらい
631名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:50.21 ID:Aj8NwWCg0
関東関西の人にとっては
南西から北東へISSが通過し
北西から南西へUARSが通過か
二つのルートが交差するのが愛知上空当たりか

もう見えてるかも
632 【東北電 63.8 %】 :2011/09/24(土) 03:21:51.10 ID:ihts2WEa0
ベトナムじゃ何万人もレイプの子が誕生した
日本でも3万人の朝鮮進駐軍が暴徒化したというから、連中に産まされた子はベトナム以上ではないか
あの時、朝鮮人は日本軍の武器を持っていた
GHQがそれを許してた、やらせていたと考えるのが自然だろう
強姦されようが、殺されようが、銀行から金を持っていかれようが、土地を奪われようが見ているしかなかった

何故かと言うと丸腰の上に  日本に統治権がなかった  から
犯罪者を捕まえて罰するとかそういう権利がサンフランシスコ条約締結まで日本には無かった
だから朝鮮人は目についた婦女子を路上で集団強姦し、物陰に引きずり込む必要すら無かった
極めつけは1946年の朝鮮進駐軍2000人部隊による首相官邸襲撃事件だろう

ところで、今だに日本人に主権(統治権)が無いような気がしませんか?
朝鮮進駐軍から日本の政治家になった者が多数いるとのことですが
633名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:52.09 ID:HnLA7Nwp0
もんじゅ
634名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:52.92 ID:oKvqWcfg0
目視できんのかね?
とりあえず屋上登ってみるか
635名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:53.59 ID:ayV89JaG0
今日は星が綺麗だなぁ
636名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:53.43 ID:2Re229UxO
さっき真上に流れ星が見えた
637名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:21:56.87 ID:DzB0H1pi0
>>596
場所がまったく違う
638名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:00.06 ID:y+9NewiW0
名古屋上空くるぞ!
639名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:01.76 ID:7Qk4ZhTw0
>>572
NASAからな粋な誕生日プレゼントを受け取りたまえ
640名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:07.68 ID:2jSGIPuO0
みるなら北西をみなよ
641名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:11.49 ID:wTB6WD6H0
ぎああああああああああああああああああああああ
642名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:13.23 ID:O4xkPsq10
>>614
&target=uars付いてる?
643名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:16.87 ID:mTByoU/W0
神様お願いします
このまま通過!
644名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:17.97 ID:sbAjg9M/0
これ、名古屋に落ちるで
645名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:18.19 ID:3SQtiMu8O
だから、うpしろよ!
646名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:18.75 ID:g+qpHpoh0
いいですとも!
647名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:19.59 ID:EsFClW270
こっちくんな!
648名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:19.89 ID:NOhlzSmzP
まだ高度が全然高いな
649名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:19.94 ID:LU77OpzHO
さっき凄い勢いでドアラが飛んでったんが…
650名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:21.74 ID:lSjDY5ss0



もう見えてるの?
651名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:22.93 ID:vlx7Anal0
愛知からは方角どっちーーー?
652名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:28.60 ID:fezz6avF0
落ちてきませんように…@名古屋
653名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:28.81 ID:XbT7wuhuO
オリオン座から少し西に強く光るものがあるがあれは?
654名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:32.88 ID:Ojf/6Qvn0
一言言っておこう、見えたときは相当ヤバイ
655名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:33.78 ID:fmbzJYc7O
真上の星なんていうの? 
頭上の頂点の光がつよい星
656名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:36.40 ID:vSXo0NMk0
こっちみんなのAAで、こっちくんな キボンヌ
657名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:38.36 ID:sf0Vra/i0
ちょっとトイレ行ってくる。
658名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:40.73 ID:e3j/o2Mo0
659名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:41.11 ID:j2k2BR0t0
最近流れ星結構見えるから夜空を見るだけでもいいもんだ
660名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:42.48 ID:yIrdUlUs0
もうすぐ日本海上空・・・
661名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:44.96 ID:1MR7erEl0
空見たら見えるかな???
662名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:45.94 ID:adpzwiRU0
>>644
尾張名古屋だもんな
663名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:47.26 ID:r8pbr/xi0
夜中にもコロッケ買いにいける時代か
664名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:48.00 ID:4D4D1pa90
いい画待ってるよ!
665名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:49.12 ID:7JqRJFKO0
よし田んぼの様子見てくる
666名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:50.01 ID:GMIPvNSX0
東京からはとりあえず今のところ見えない
667名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:52.15 ID:+litX9u6P
地震、津波、台風、人工衛星

もうなんでもありやねw
668名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:52.97 ID:4EJIXY020
>>654
もうちょい詳しく頼む
669名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:57.85 ID:rDX8+1To0
なんか近畿行きそうじゃね?
670名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:01.00 ID:2ebbrSsf0
もう日本海に入りそう
671名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:13.10 ID:E/ZLZQAv0
もうすぐ北西の地平線から衛星の出らしいです。
672名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:15.15 ID:YsexsXPF0
>>603
画像で見せてくれよ。
673名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:17.15 ID:CWAU1vBb0
那覇市在住だが、台湾と沖縄の間って読んだ瞬間に
なーんだ全然大丈夫じゃん、とか思ったのに、お前らの
レスを読んでたら急に不安になってきたじゃないか!!
674名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:20.50 ID:MArJTQeq0
こんな事で星に興味を持ってくれるなんてNASAとしては新たな人員獲得に繋がるな
675名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:22.03 ID:/rBxxGk60
さあああああああああ

きたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
676名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:22.14 ID:JabvRYnM0
うああああ
677名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:22.64 ID:mXlY6wm20
今落ちたら胸熱チョン憤死
678名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:28.94 ID:0eJQdPVZ0
なんかどきどきしてきた
679名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:33.99 ID:9lAvYsGt0
地上168キロか
まだ落ちないな
680名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:34.72 ID:uIOBiOVz0
>>86
ありがとう 感激!
681名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:34.84 ID:qAKqM7Wl0
wktkしてる奴って絶対自分には当たらないと思ってるよな

そういう奴に限って
682名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:38.49 ID:wwyWX/A80
あと1分ぐらいで日本上空か・・・

       ___ 0___
     /        \
    ^^^^^^^ ||^^^^^^^^
      (゚д゚ ) O
683名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:41.11 ID:penYQzUw0
日本海へ出るぞ!
684名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:42.70 ID:XOrLODmo0
秒読み開始><
685名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:43.33 ID:pgawxezL0
ちょっと近所の様子を見に行ってくる
686名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:43.53 ID:2dPA/6Q50
アテンション、プリーズ

当機はあと3分で名古屋上空を通過いたします
687名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:44.86 ID:RzQVC6wO0
めっさ速いな!来るぞーー
688名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:46.99 ID:iNqCGsf90
珍走団走ってるw
689名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:47.39 ID:xOwFHFzc0
>>642
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=uars

ここで良いんだよな????
690名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:51.70 ID:tQ4+0pvX0
愛知上空を通過しそうだなw
691名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:53.54 ID:ogEYL2Ij0
ISSに直撃コースだけど高度差が200キロもあるから大丈夫なんだろう。

まもなく関東上空通過
692名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:54.23 ID:yUkl6W+40
どーんといこうや!
693名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:55.72 ID:r/HoR8PG0
一応カメラ用意しとくか
694名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:57.88 ID:CSp+Cyst0
結局海に落ちるってのがオチじゃね?
695名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:23:58.16 ID:2INDbtLp0
棒読み開始
696 【東北電 63.8 %】 :2011/09/24(土) 03:23:59.58 ID:ihts2WEa0
池田は、「ハッ、ハッ」と荒い息を吐き掛けながら、「下着は一枚だね」
と言って、私の下着の中に手を入れてきました。
ものすごい力で押さえつけられた上に、恐怖で声も出せないでいる私に、
池田は後ろからグッと突いてきたのです。
697名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:00.07 ID:acCNCSrD0
今、日本海に入った
698名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:03.85 ID:abyHVRmJ0
工事中の中京競馬場がいいんじゃないかw
699名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:04.12 ID:gWlald6/0
くるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
700名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:07.20 ID:n1w37Rxj0
>>602
宮崎だから来れないよね・・・コース外れてるし・・・

本州横断時の画像とか動画みてぇぇぇなぁぁぁ
701名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:08.20 ID:qGkn3+y70
この高さだと落ちないな
702名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:10.10 ID:ND4qSBpO0
日進か もんじゅか
703名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:10.77 ID:jYsM1eN/0
ここから急速に落ちてきても日本は通過するな
つまらんというべきかよかったというべきか、落ちるわけねーじゃんと強がっておこうか
704名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:14.04 ID:iGWGQity0
ドキドキしてきたw
705名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:15.57 ID:XtcmnNboO
たしかにオリオンの下動いてる光見えるw
これでいいのか?
706名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:15.87 ID:Dj6AXvxFO
もんじゅに直撃したらエラいことになるな
707名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:15.71 ID:pSMya/r+0
東京からじゃ見えない?
いや落ちるくらいなら見えなくて全然いいんだがw
708名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:15.73 ID:yhX2F8OY0
名古屋の人見えるの?暗くて見えない?
709名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:16.49 ID:6yfOImKX0
今知った、教えてくれ
710名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:19.70 ID:kZIO8uYD0
きたきたきたきた
711名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:20.77 ID:9IVvD9p/0
まだ高度160以上ある。
大丈夫、おちつけ、だいじょうびうだいjひょうんぼいうkhdふぉいkほあl、:
712名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:24.57 ID:5aZZFbon0
北朝鮮上空から日本海へ入ってきたあああああああああああああああ
713名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:26.00 ID:Q86OkhA/0
高度が高いな。まだ落ちなそう。
714名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:29.09 ID:kVsliLGm0
くー!
朝鮮半島はスルーかぁ。

715名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:31.82 ID:/VkMxe6w0
南下してるな。
716名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:32.54 ID:EsFClW270
ハルマゲドーン!
717名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:33.64 ID:vxibQXOc0
来たぞ!!!!!!!!!

今、日本海上空!!!!!!!!!
718名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:36.45 ID:Ok9S+dsE0
ラッキーな当選者は誰だぁあああ
719名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:39.64 ID:zI/bfnuC0
人生最期のぬるぽ
720名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:39.88 ID:NOhlzSmzP
>>634
太陽が当たっていないから目視出来ない
721名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:40.11 ID:Kd/H3iOi0
東京からはまだ見えないよな!?
722名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:41.63 ID:2zignGno0
これは福島直撃じゃ、あるまいか
723名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:43.09 ID:y+9NewiW0
ビデオカメラ録画開始した!
724名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:43.86 ID:0BelzN+50
クル━━━━━━(゚◇゚)━━━━━━ !!!!!
725名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:50.86 ID:09cqV1Fr0
あ〜来た来た
726名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:52.32 ID:yIrdUlUs0
通過しろよー頼むぞー
727名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:52.81 ID:mTByoU/W0
スルースルースルー
728名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:24:52.81 ID:lSjDY5ss0
どっちの方角?
ぜんぜん分からん
729名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:00.78 ID:3dMne6rp0
>>714
そーいうこと言うもんじゃない
730名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:05.12 ID:GMIPvNSX0
>>723
頼む
731名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:05.71 ID:CxGgMOwx0
能登半島逃げてーーーー!!!
732名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:09.43 ID:sbAjg9M/0
にげろおおおおおおおお
733名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:09.64 ID:iqX8zPqC0

みんなどこみてるの?釣りじゃないから教えてくれ
734名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:09.85 ID:2jSGIPuO0
まだ1回目の通過だから北方領土の上通過と思ってたけど
ちょ南すぎだぞおいどうなってんだもろ東京上空じゃないか
735名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:11.05 ID:DzB0H1pi0
この高度ならOKだ
736名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:12.91 ID:gcikvCVnO
オリオン座のほうだといいな
737名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:14.02 ID:QqFhoaqS0
うちのワンコが急に空向かって吠え出した
ちょっと見てくるわ 様子がおかしい・・・・
738名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:15.43 ID:wTB6WD6H0
さいごに可愛い子そうぞうしる
739名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:19.82 ID:rDX8+1To0
この後すぐ!
740名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:20.08 ID:Ib0YawbbO
うわーん!くるー!
741名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:21.29 ID:QfiK9jm2O
あああああああ........
742名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:21.28 ID:5cLrpQAk0
能登半島あたりを通過する、もうすぐ
743名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:23.39 ID:/8VqFmk+O
ちょっと星をみてくる


744名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:26.10 ID:A8cZZTpW0
おまいら、明け方までやるの?
745名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:28.80 ID:HnLA7Nwp0
ばあちゃんの予言
746名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:30.30 ID:sAm7NP3F0
能登半島 金沢
747名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:31.44 ID:bwwVBXGW0
ちょうどいまごろ中部地方方面上空だなw
748名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:31.80 ID:dZZqjn4d0
東京から見えないぞ
749名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:32.97 ID:LU77OpzHO
なんかオナニしたなってきた。生命の危機に本能が刺激されたか
750名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:34.05 ID:RNEomXUT0
>>473
何を言ってるのだ!ばかもの〜〜〜
貴様の呼吸で植物の光合成の役にたっておるわ〜〜〜〜
さぁ立て!涙を拭け
751名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:34.95 ID:/rBxxGk60
っつわあああああああああああああああああああ

ピンポイントで名古屋・・・・・・・・・・・・・・

きったああああああああああああああああああああああああああああああああ

がんばれええええええええ

ふんばれええええええええええええええええええ
752名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:37.53 ID:4EJIXY020
おい、なんかチカチカしてる星が見えてる@兵庫
753名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:38.24 ID:UINBlQBq0
金沢
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:39.39 ID:BBKVeotr0
はい通過〜
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:40.52 ID:MArJTQeq0
日本上空きたあああああああああ
756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:41.82 ID:3SQtiMu8O
はい、次

沖縄に期待
757名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:49.65 ID:ga7L5dC60
>>719
ガッ
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:53.31 ID:Oe9Wtg5cO
外寒すぎ…早く通り過ぎてくれ
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:54.17 ID:UywYn6zI0
日本通過中だね
760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:25:57.81 ID:7Qk4ZhTw0
なんもこねえええええええええええ
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:00.07 ID:18qqRmLx0
俺、この衛星が落ちたら結婚するんだ…!
762名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:03.73 ID:yUkl6W+40
くわ!
763名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:04.29 ID:X74ago6O0
ねずみが逃げ出した
764名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:06.87 ID:Cq/XvDTW0
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
765名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:07.37 ID:yiKHMM7A0
この早さならいえる


今日はまだ誰とも話をしてない
766名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:07.67 ID:zp5BDTZ50
さーてそろそろ俺が人工衛星を受け止めに行くよ。
767名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:08.00 ID:/0eQTaNW0
行っちゃった
768名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:08.84 ID:0eJQdPVZ0
見えた?
769名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:11.53 ID:Cx0Dq5Ny0
まだ落ちてないよね?
770名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:11.93 ID:RzQVC6wO0
通り過ぎたぬ
771名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:13.22 ID:5xdP+c1E0
あと、最低でも3周回するから日本は関係ない
772名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:13.56 ID:DNNR4WEv0
東京
雲が結構あった。つか、雨降ったんだなw
773名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:16.98 ID:WmH2ww480
774名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:24.71 ID:soNreJk80
線香花火みたいな触覚が10本はある!!@名古屋
携帯カメラしかなくて撮れない・・・
775名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:29.29 ID:9IVvD9p/0
通過したあああああああああ!!!
776名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:29.59 ID:3LDcvIH90
これは良い名古屋飛ばし
777名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:32.68 ID:r8pbr/xi0
動きが止まったように見えるとビビるな
778名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:34.88 ID:qGkn3+y70
海逃げてええええええええええ
779名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:35.26 ID:n1w37Rxj0
>>580
>>639
あんがと
楽しみに見てる!

おぉ今通過中やぁぁぁ
780名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:37.77 ID:GLBPftoG0
つーかISSと重なってるな
781名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:44.48 ID:xntNU3ckO
外寒ぃ〜
782名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:57.14 ID:Ly8IADY60
浜岡原発たすかった
783名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:26:58.11 ID:TdBT+/WaO
映画リングの歌が頭から離れない
784名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:01.47 ID:8cUvYseC0
通過したか
でも高度下がってきたな
785名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:02.08 ID:35Bt1jNg0
見えん
786名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:02.46 ID:k4Alz+zc0
曇っててわからんかった@埼玉
787名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:02.80 ID:CClwCB570
リアルで見れるサイトあるの?おせーてエロい人
788名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:03.05 ID:y+9NewiW0
曇ってて何もみえないwwwてかもう小笠原諸島までいっちゃったw
789名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:03.36 ID:4y19fK8oO
AIRインスコしてるwww
790名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:06.52 ID:2ebbrSsf0
無事通過みたいだね
791名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:06.28 ID:tQ4+0pvX0
では諸君、後は任せた! おやすみー
792名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:07.27 ID:/VkMxe6w0
みんな大丈夫だったか!?
日本人セーフ?!
793名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:09.18 ID:3dMne6rp0
通貨ああああああああああああああああああああああああああ
UARSさよおおなああああああああああああああ
794名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:11.58 ID:yhX2F8OY0
今見えるもんなの?撮れた人うpして
795名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:16.89 ID:rrxI6teV0
>>357
そんなの12時間後に再設定される。
前回はフィリピン沖って言ってた。

それぞれのタイミングで人のいないところをターゲットにしてるだけ。
ちゃんとした精度で出てくるのは落下直前か直後。

>>334
だからさらに遅れてアメリカにはやっぱり落ちません、となったら
そのあと南からの軌道で日本列島を縦断する軌道を通る。
だれかエロイ人がうpして頼みた。

なのでアメリカに落ちないなんてズルい!というのをかわすためにあえて
落ちないー>やっぱ落ちるー>結局落ちなかった。と自演してると妄想。

あながち福井沖も間違ってないんじゃない?
796名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:20.71 ID:+lZGS+tX0
落ちなかった

良かった
797名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:23.24 ID:SiO/zSU50
名古屋人うるさい 画像アップしてから騒げ
798名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:27.46 ID:Q+27ygaW0
通過したな
799名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:27.93 ID:wwyWX/A80
>>728
北西から南東に、福井あたりから本州を斜めに切る感じ
800名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:30.43 ID:+litX9u6P
俺はマッハ28を舐めてた

すげえなーもう八丈島越えてるよ
801名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:30.73 ID:5cLrpQAk0
通過したね・・・・良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
802名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:31.34 ID:6yfOImKX0
頼む俺の畑に落ちてくれ
803名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:32.36 ID:WzqXwEbDO
くもっとるがなー。・゚・(ノД`)・゚・。
804名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:34.31 ID:lSjDY5ss0
あれかな?
なんかチカチカしてるのがある
805名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:37.18 ID:DzB0H1pi0
あ、あれ?
806名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:38.14 ID:iGWGQity0
160キロ上空って撮影できるのか?
807名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:40.68 ID:ayV89JaG0
アロハオエ
808名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:40.46 ID:A8cZZTpW0
>>773
高度はどうやって見てる?
809名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:46.88 ID:/rBxxGk60


日本は無事だったか???????????????

助かったのか?????????おれら

810名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:47.28 ID:SHzWPB1m0
光ってラヴォスが飛来中なんだろ?
言わせんな恥ずかしい
811名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:49.27 ID:mTByoU/W0
通過オメ
これは日本大勝利!
812名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:50.81 ID:XBO4RV3g0
たすかったー
813名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:51.61 ID:Ib0YawbbO
次は何時?
814名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:53.01 ID:JabvRYnM0
uwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:54.72 ID:qAKqM7Wl0
よっしゃ中国本土直撃コース!
816名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:27:57.63 ID:TJE9q3aL0
とりあえずよかった・・・生きた心地しなかった;;
817名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:01.79 ID:8+oGykPM0
AKB48前田敦子可愛い
818名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:02.08 ID:7JqRJFKO0
わからんけど星空が綺麗で点滅するやつが新潟方面にあった
角度的に長野福島当たりに落ちそう割とマジで
819名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:03.90 ID:gFQYj7WE0
なんで高度がわかるんだ?
820名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:04.63 ID:bwwVBXGW0
通過したな。
これで日本の陸地直撃は回避だな・・・
821名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:05.59 ID:XDfQ1NhA0
あと何周?
822名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:07.34 ID:UyDFOcgHO
次は沖縄〜台湾?
823名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:07.49 ID:eTYf7iuP0
824名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:10.57 ID:/8VqFmk+O
>>515
さだめじゃ



825名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:11.00 ID:eRfPiIsr0
肉眼で見るために、山に来ました。星が綺麗だぁぁ
826名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:13.24 ID:mILS8W5+0
抜けたか〜〜〜
せっかく新しいパンツはいたのに
寝ようっと
827名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:16.60 ID:2jSGIPuO0
828名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:18.27 ID:eIfd85KW0
セーフw
てか全然見えねえ
829名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:18.93 ID:MArJTQeq0
これで日本はなくなったか。
830名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:22.49 ID:2Vx0oKM20
南にピカピカしたものが通過したけどあれだったのかな@名古屋
831名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:23.95 ID:FaKP24sy0
まだまだ当分この調子で飛ぶでしょ
すぐは落ちないよ
832名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:24.56 ID:QqFhoaqS0
日本上空、数回通る予定なんでしょ?
こわいじゃん、こわいじゃん!!
これで終わったわけじゃないじゃん!!
833名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:26.03 ID:fezz6avF0
>>773
テンポって見れねぇよ!(´Д⊂
834名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:37.82 ID:X+72LM5b0
;0;ふひゅーフヒュー
835名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:38.74 ID:RzQVC6wO0
まだ何回かまわって来るよ
836名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:42.37 ID:vCI2Z0/iO
眼鏡かコンタクトが汚れてるんだろ、線香花火の人
837名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:42.39 ID:XQ7AvZwj0
我が福井にこれほどの注目が集まるとは・・・
ダウンタウンの松本がごっつで福井一郎を演じた時以来だな
感涙
838名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:43.01 ID:GMIPvNSX0
>>823
おーサンクス
839名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:44.93 ID:4EJIXY020
>>804
どうも金星っぽいw
840名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:44.97 ID:REIIHwtP0
次接近する時間はいつなの?
841名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:46.31 ID:yUkl6W+40
個々の時間あたりから落下予測だよな、いつ落ちてもおかしくないという
842名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:54.13 ID:q10kKUPpO
さっきカシオペアの左手に見えた

流星が
843名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:55.44 ID:dZZqjn4d0
みれねえ
844名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:28:59.91 ID:0BelzN+50
茶菓子用意して待ってたのに上がりもせず行きやがった
845名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:01.49 ID:JkQ0Q6PP0
846名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:03.72 ID:0WO5Z7b0O
マンション上階からだけど
見えなかった
847名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:07.52 ID:gQykd0ka0
ぬるぽ
848名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:08.20 ID:j2k2BR0t0
星星言うやつは自分でググればいいのに…
他人に調べてもらおうってのがすごく伝わる
849名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:14.93 ID:B9TT16Ug0
雷みたいに光ったのは衛星のせいか?
850名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:15.75 ID:Q86OkhA/0
>>808
左上の歯車からオプションで出せる。
まだ高度160kmあるから何周か落ちないんじゃない?
851名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:20.49 ID:xUKrA4LH0
落ちたああああああああああああああああああああああああああああ
852名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:23.27 ID:YzxdpZnt0
>>795
やっぱ日本列島縦断する可能性あるよね
gkbr
853名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:23.63 ID:yhX2F8OY0
>>823
でけえwwww
これ落ちたら地球滅びるだろwっw
854名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:28.30 ID:8cUvYseC0
結局どこに落ちるんだい?
855名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:30.79 ID:6JD9DiXwi
チカチカはなんだったんだろう?
飛行機かな
856名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:39.22 ID:qGkn3+y70
アメリカに生まれし物はアメリカへ(・∀・)カエレ!!
857名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:39.72 ID:26/XLWqN0
外でたけど何も見えなかった。
858名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:43.88 ID:penYQzUw0
>>840
午前5時頃
859名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:50.85 ID:gXNpHPUS0

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
860名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:55.52 ID:Elz0OkKR0
>>832
事実上終わりですよ 残念ですね
861名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:29:58.42 ID:/rBxxGk60

助かったああああああああああ

日本勝ったぞおおおおおおーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!


おれらが負けるわけがない!!!!!!!
862名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:08.07 ID:DzB0H1pi0
>>808
左上の歯車アイコンをクリック→VIewのタブ→Data Panelにチョメチョメする
863名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:13.96 ID:lSjDY5ss0
>>823
私が見えたのこれかも
864名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:16.48 ID:8+oGykPM0
AKB48前田敦子可愛い
















キスしたい
865名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:20.74 ID:yzv8HanK0
愛知民の俺待機
866名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:26.19 ID:3IjtMsUM0
三重だけど何も見えなかったよ
867名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:27.12 ID:0eJQdPVZ0
まだ落ちてないのか
868名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:27.21 ID:SHzWPB1m0
光ってラヴォスが飛来中なんだろ?
言わせんな恥ずかしい
869名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:32.57 ID:O4xkPsq10
何も見えなかった@愛知
っつか、さみぃ
870名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:32.96 ID:7JqRJFKO0
何だ俺が見てたのはただの衛星か
871名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:34.88 ID:yaCbSF4F0
お前ら楽しそうだなwww
872名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:34.82 ID:pSMya/r+0
あと3分で太陽光に触れるみたいだけど軌道変わるのかな?
873名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:35.48 ID:iNqCGsf90
東の空に赤いのが見えた@千葉
874名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:36.98 ID:35Bt1jNg0
しかし早かったな
875名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:50.63 ID:9IVvD9p/0
つうか、依然として高度160あるじゃん。

876名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:50.49 ID:D7zmE9CH0
>>810
お前さんのレスのせいでもう古代王国のBGMが頭から離れません
877名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:52.36 ID:2jSGIPuO0
2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空
3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域
878名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:58.62 ID:fmbzJYc7O
あれだと思ってたのが飛行機だった
879名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:58.79 ID:AMqCWPo2O
>>615
なんか素敵
880名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:30:59.79 ID:ER4CcrXm0
星がキレイだ@大阪
881名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:04.89 ID:REIIHwtP0
>>858
サンクス さすがに眠くなってきた
882名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:08.11 ID:0SJrBhtl0
なんかもう一周しそうじゃね?
883 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/24(土) 03:31:10.86 ID:je+Rz8RZ0
愛知よりアレを込めて

なんが小さい光が移動した気がしないでもないが、
街灯が明るすぎていまいち見えたきがしない・・・
884名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:12.22 ID:JX7ur7UR0
>>873
なんで東見てるのよ。
885名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:13.15 ID:X+72LM5b0
福井は終わりました
次のみなさんがんばってー^0^えいえいおー
886名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:13.95 ID:mFNVmqcv0
NASAの中継画像見て思った
日本って深い海溝にかこまれてるって・・・
887名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:15.88 ID:4EJIXY020
>>823
ちょw
破片程度やと思ったらめっちゃゴツいやんけw

>>877
二度目がいま?
888名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:15.81 ID:FoIIBwEC0
名古屋
赤い点滅は見えた
889名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:16.23 ID:nYAyGFym0
おい大陸のど真ん中飛んでるのに何騒いでるんだと思ったら
PCの時計が15分もずれていたでござる
890名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:17.36 ID:b4hMcxth0
これ毎日落下あれば楽しいね
891名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:21.49 ID:kZIO8uYD0
ひやひやさせやがって
892名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:23.85 ID:XiaMt7670
やっぱり見えないか・・・
分かっていたけど何か見えて欲しかったな
893名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:24.75 ID:qAKqM7Wl0
さっさと撃墜して気に入らない国に投下しようぜ
894名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:28.34 ID:6A0Ebyx50
よし、もう一回いこう
895名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:34.65 ID:QfiK9jm2O
稚内在住の19才女だけど2時頃見たよ
896名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:35.95 ID:mTByoU/W0
よし
好きな子に告白するって決めた
そして寝ます
おやすみなさい
897名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:38.44 ID:iGWGQity0
>>890
安心して寝れねーだろw
898名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:38.70 ID:3dMne6rp0
地震・原発・台風となんか今年の日本試練多すぎだから
安心できんかったわー…よかったー…
899名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:40.02 ID:sIGXlm8O0
どうやら本州は助かったようだな。
900名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:41.54 ID:Sbt92I+c0
晴天なのに 変化なし
901名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:44.04 ID:UINBlQBq0
これ、高度や位置データが見えるということは、まだ衛星からそうしたデータを発信してるんでしょ?
だったらまだ壊れていないってこと?
902名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:46.70 ID:2zw7eFnX0
ほんと今年の漢字は「災」で決まりだな
903名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:48.21 ID:Aj8NwWCg0
誰か見れてないんか(´;ω;`)
904名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:51.39 ID:k4Alz+zc0
あとはまかせた、おやすみー
905名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:52.24 ID:sbAjg9M/0
生還したな
よくやった
906名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:31:57.48 ID:9lAvYsGt0
>>517
thx
なんかいつの間にか表示が100件単位になってることに気付かんでレス遅れた

140キロ近辺か…だとすると次の周回で落ちるとすれば日本の手前な気がするんだが
1周目と2周目の高さとアップダウン見ると
907名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:01.76 ID:penYQzUw0
>>857
太陽光が当たって無いから見える訳無いだろw
高度もまだ160`もある
908愛知県岡崎市:2011/09/24(土) 03:32:02.78 ID:8BdPjLi6O
赤白で3つ位のキラキラ小さな光が通ってたけど

ただの飛行機かな…
909名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:03.90 ID:0WO5Z7b0O
今日は星が綺麗だな
910名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:10.24 ID:Elz0OkKR0
ttp://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
☆については、ここで調べるといい
国立天文台のページ
911名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:12.54 ID:/rBxxGk60
>>823
でけえええええええええええええ
912名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:16.86 ID:jN42vsfQ0
三日月もキレイだ@富山
913名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:18.90 ID:/VkMxe6w0
>>877
沖縄の海も台湾も海も安全に守られますように(-人-)
914名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:24.61 ID:UMxbD/UO0
オリオン座が見えたあああああああああああああああ
915名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:28.47 ID:Ok9S+dsE0
>>823
この写真取った人 すげーな
916名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:28.74 ID:bwwVBXGW0
ってことで、終了だな。
解散ノシ
917名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:34.06 ID:nU96huWt0
いいイベントだった。おやすみ。
918名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:35.89 ID:DzB0H1pi0
>>901
スペースデブリと同じで、地上からハナクソ一つまですべて監視してるし、衛星が動かなくなっても測定されている。
919名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:37.34 ID:qGkn3+y70
降下して参りました
920名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:41.02 ID:XOrLODmo0
紳助に落ちろ
921名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:50.53 ID:YzxdpZnt0
落ちるのは今日の昼から夕方にかけてだって
ヘタすりゃ日本列島縦断

922名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:53.65 ID:h0GLDAnU0
google上で飛んでるのをドラッグして落とすわけにはいかんのか?
923名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:32:55.32 ID:7mpddpjW0
つーかただ飛んでるだけなら肉眼で見えないだろ
924飛んでる。次は もんじゅ へ突っ込み用意:2011/09/24(土) 03:33:01.51 ID:EbUTzwNd0
次のスペインに落下のように思える。。 
925名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:04.75 ID:U7nNZQRM0
今北
落ちた?
926名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:05.56 ID:O4xkPsq10
高度がピクリともしねーな
927名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:13.08 ID:2jSGIPuO0
>>887
いや今のは1回目の通過
北方領土上空の予定が今物凄い南だったからかなり誤差があるね
928名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:18.18 ID:XDfQ1NhA0
次5時ねーーー
929名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:19.09 ID:6ICE/BqR0
福井県異常なし…
930名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:19.38 ID:XBRzTE4TO
なんだ北東のラインか
931名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:19.54 ID:o3hGFAPI0
ついでにベテルギウスも
932名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:23.67 ID:/9EAyqCj0
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/14

お前ら飛行機と間違えんように
これで確認せえよ
933名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:29.80 ID:fmbzJYc7O
真上にあった光がつよい星が気になった
934名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:31.64 ID:/8VqFmk+O
>>662
オワタ名古屋


935名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:35.58 ID:lSjDY5ss0
いや〜楽しかった
さて寝るか
936名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:36.61 ID:6IAz0pY10
あれ、なんかまだ高度上昇しとる
937名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:37.12 ID:o3dPw1uc0
自分京都府だけど、なんか空が赤っぽく見えるのは
気のせい?
938名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:38.90 ID:9IVvD9p/0
>>925
高度161KM
939名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:40.02 ID:FoFzahJo0
気になったんだけどさ、GoogleEarthの済州島って
なんであんなにどす黒いの?
940名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:44.85 ID:XiaMt7670
まあ星は凄い綺麗に見えていたなあ
オリオン大星雲やスバルも見えたw

941名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:48.15 ID:GMIPvNSX0
何回もグルグルしたら、その分ちいさくなって燃え尽きそうだね。
942名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:53.64 ID:ES2y89mn0
∧〃∧
(・ω・)>>895
年齢と性別の情報っていらないよw
943名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:54.59 ID:Ib0YawbbO
寝るかな…
944名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:56.65 ID:2zignGno0
中国の衛星破壊兵器で破壊したらいいんじゃあるまいか!
945名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:56.74 ID:4EJIXY020
>>927
なるほど。
じゃあだいぶ誤差が出てるのか
946名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:58.10 ID:zp5BDTZ50
500kgくらいあるんだっけ?この落下物は?

947名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:33:59.06 ID:vzd76enD0
飛翔体確認できず。くりかえす、飛翔体確認できず。
948名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:01.94 ID:JJ8SOi0S0
次は5時に沖縄通過ってこと?
949名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:02.08 ID:yUkl6W+40
時速28000km/h、マッハ22ってこんなスピードかー
ウルトラマンはえー
950名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:07.22 ID:W2VRnWlG0
東京は曇っててなにも見えない
残念


まあ、これで日本落下はないな。
ビール飲んで寝よう
951名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:09.69 ID:cfU8Kj4G0
なんでコレ爆破しなかったんだ?
衛星狙うミサイルくらいあるだろ?
952名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:28.75 ID:1OIKK0dZ0
>>927
は?
953名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:29.41 ID:abyHVRmJ0
>>823
softbankw
954名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:35.65 ID:KalhYHg5O
>>823
ひぃぃぃぃい
955名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:39.00 ID:j/dNjp+F0

これ、まさに今だろ。 今。

日本の上空を通過するのは、今から午前5時
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E3968DE0E1E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000


956名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:38.95 ID:kH5qZkkA0
人工衛星かわいかった
顔から火が出るくらい照れて凄いスピードで逃げてっちゃった
957名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:44.67 ID:YzxdpZnt0
>>945
今のが2回目
北方領土はさっき通過した
958名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:49.10 ID:lJ1XbtdY0
福井に来い!
町おこしじゃ!
それで脱原発!
959名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:34:53.86 ID:5xdP+c1E0
沖縄の人は太陽の光を受けて光ってるの目視できるかもね
960名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:04.59 ID:P1g/U6aS0

>>937
京都市内の空はいつも赤かったな
6年間住んだ
961名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:05.74 ID:UINBlQBq0
>>918
地上からメートル単位で高さとか測れるのか〜スゲーな
962名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:05.41 ID:DORV6oGYO
>>940
俺はバルスが見えた
963名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:06.09 ID:DzB0H1pi0
>>951
うまく狙えなかったからに決まってるだろ言わせんなよ
964名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:17.42 ID:I+QWTBxj0
寒かった・・・見えなかった
1人で夜の屋上なんて行くもんじゃないね
965名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:21.52 ID:U7nNZQRM0
>>938
トン^^
まだまだ高いな
1000ならもう一回寝る
966名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:24.27 ID:A8cZZTpW0
>>877
結局、石垣に落下ってオチかお
許さんお
967名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:42.04 ID:kkfcsk6U0
樺太上空は1時過ぎに通過したよ。
968翁長宥之介:2011/09/24(土) 03:35:49.55 ID:yBJnCqMH0 BE:1143729656-2BP(502)
こちら愛知異常なし
969名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:35:54.64 ID:sIGXlm8O0
>>644
落ちてないしー。
970名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:09.82 ID:Elz0OkKR0
>>937
気のせい
971名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:16.35 ID:3Z3JyoJ0O
最新ニュースだと午後落下?
972名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:18.22 ID:Ok9S+dsE0
天体望遠鏡買ってくる
973名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:18.15 ID:penYQzUw0
>>918
直径10aからの物体に限る
レーダーに映らないから
974名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:19.15 ID:9lAvYsGt0
>>941
成層圏に突入しない限り燃えないから大きさ変わらんぞ
人工衛星や探査機・宇宙ステーションなんかは
デブリに当たった程度じゃほとんど傷つかないように設計されてるから
975名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:19.39 ID:sbAjg9M/0
よっしゃー
また神風吹いたで
976名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:19.41 ID:4EJIXY020
これ落ちる場所によっては様々な憶測を呼ぶよこれ

そして千昌夫
977名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:21.76 ID:gQykd0ka0
玄関にぶぶづけ置いとけば大丈夫やろか
978名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:26.54 ID:Nu5sBukz0
>>406
志村〜
原発事故〜 原発事故〜
979名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:27.13 ID:ayV89JaG0
高度170KMじゃまだ落ちないな
980名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:31.36 ID:yUkl6W+40
981名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:32.15 ID:OECSaETX0
星が綺麗だな。余裕で回避。@日進
982名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:37.02 ID:qGkn3+y70
実は既に何個か落ちてんじゃね?
983名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:37.93 ID:s6cQbfxo0
神奈川で
見えなかったし><
984名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:43.62 ID:Tsa46prj0
風が気持ちよかったな
985名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:45.09 ID:qU1FNn8z0
外見たけど乱視入ってるからどの星も大きく光ってわからない
986名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:45.88 ID:2Vx0oKM20
次の通過は名古屋で見れないよね?
987名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:48.35 ID:dwZPlbWw0
>>937
血を拭けよ
988名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:50.55 ID:kZIO8uYD0
しかしNASAがここまでびびらせるとは。
989名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:51.85 ID:9IVvD9p/0
>>955
おまえ・・・



・・・なんでもない。
990名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:53.35 ID:BBKVeotr0
テンプレ
高度見るには

http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=uars

左上の歯車アイコンをクリック→VIewのタブ→Data Panelにチェック
991名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:58.01 ID:iGWGQity0
5時の沖縄回避したらとりあえず日本には落ちないんだよね?
992名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:58.29 ID:XOrLODmo0
>>938
全然ダメじゃんw
結局落下まで1週間かかったりしてw
993名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:05.00 ID:j/dNjp+F0

この時点の予測によると、最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、北方領土周辺の上空。
2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。
3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域としていた。

 文科省は「NASAの新しい情報に基づき、あらためて軌道計算を実施する」としている。〔共同〕

994名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:09.36 ID:B9TT16Ug0
よし寝るか
995名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:16.63 ID:n1w37Rxj0
次は5時か・・・
それまで仮眠するか
996名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:31.78 ID:ddzxkxxtO
だれが操作してるの?日中に落ちるそうです時間伸びました
997名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:37.90 ID:GLm1iFgv0
1000
998名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:39.05 ID:DzB0H1pi0
>>990
チョメチョメけすんじゃねーぞ
999名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:38.90 ID:fmbzJYc7O
星見てると泣けてくる
なんでだろ
1000名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:40.47 ID:IUQljCwY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。