【原発問題】 "税金投入"の東電、夏ボーナス40万円(諸手当)に非難轟々…平均年間給与は1000万円超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東電ふざけるな!KYボーナスに非難ゴウゴウ

・東日本大震災からもうすぐ半年。福島第1原発事故による放射能汚染の収束の目途はいまだに
 たたない。先日、原発被害の損害賠償の算定基準が公表されたが、満足のいく額にはほど遠い。
 そんななか、東電社員の給与の高さが改めて注目されている。賠償資金などを捻出するため
 今夏のボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。
 被災者感情を逆撫でしそうだ。

 給与の高さではトップクラスで知られる東電社員。2011年3月期の有価証券報告書をみても、
 従業員数3万6683人の平均年間給与は、40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で
 約761万円にものぼる。

 同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。
 大卒に限定すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。

 賠償金などの資金にあてるため、今夏のボーナスは昨夏と比べて半額以下の約40万円
 (組合員平均38・2歳)となったものの、先の関係者は「あくまで平均値。しかも半減措置は
 本給ベースで諸手当は含まれていない。公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)を
 上回った社員も多かった」と打ち明ける。

 家も土地も失い、避難生活を強いられる被災者にとっては耳を疑いたくなるような好待遇だ。

 あまりの高額さにさすがの政府も動いた。補償費捻出を目的に弁護士などで組織する
 「東京電力に関する経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が8月24日に
 開いた会合で、高い人件費や、将来の電力需要を多めに見積もり、過剰に設備投資する姿勢を
 問題視。削減へ向けての具体策作りに着手しだしたのだ。

 だが、こうした空気を読めないのか、わざと読んでいないのか。原発の代替として火力発電が
 稼働する間、燃料費がかさむとして、東電サイドが委員会に電気料金の10%以上の値上げを
 打診したと一部で報道された。東電では「そうした事実はありません」(広報部)と否定するが、
 火のないところに煙は…とも言う。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011125006-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/01(木) 15:20:54.98 ID:???0
あ、すいません。
スレタイの(諸手当)は間違いです。
3名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:21:28.44 ID:nnDoP+aD0

厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せた。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおどりをする舞台になってしまった。 口々に ’愚かなる民くさは施死雨霧喰らいてふたばっちめ〜 逆らふものは全ての業界世界より放擲消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続きネット工作員は烏のごとく跳び狂ひ東電社員はうま酒に酔ひ痴れる。

442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/01(木) 15:21:29.48 ID:JuEytQe+0
>>3なら東電つぶれる
5名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:21:35.95 ID:xXE2sr2O0
キャップ剥奪
6名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:21:38.53 ID:n1TI/pV+0
>>1

ぱぐちゃん、ドンマイ。
7名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:22:03.36 ID:mzvSLxUL0
値上げは菅のせいだからやむをえないにしても給料はなんとかして減らさせないといけないな
8名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:22:16.07 ID:XMLyiFOT0
公務員叩きされる気持ちわかってくれた?東電さん
9名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:22:20.08 ID:sAFUbz/C0
ボーナス時期に全然ネタにもなってないから
おかしいとは思ったんだけどな
10名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:23:02.41 ID:f5nL6TIp0

民衆の怒りが頂点を極め、民衆蜂起に発展するのも、もはや時間の問題となってきたな
11名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:23:39.58 ID:3hzcG0Xt0
>>1000なら東電は永久に不滅です
12 :2011/09/01(木) 15:24:40.45 ID:G8bdgZow0
森永センセとか電気事業連合会なんかのシゴトを一度でも受けた連中は
原発の方が発電単価が安いとか言っているけれど、補助金・寄付金をカウント
していないんだよね・・・

会計に疎いナンチャッテ先生だから東電の簡単レクチャーでコロッと
分かったつもりになっちゃうから仕方ないけどさw
13名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:25:12.13 ID:pgApUWjF0
そろそろ次スレを立てたほうがいい。
14ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/01(木) 15:25:24.25 ID:j2+ar4y0O
↓減給にあえぐ東電社員の悲痛な一言
15名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:25:53.03 ID:EbBlOARD0
常に、偏向報道や印象操作で国内中に災厄をばら蒔いている
30歳代前半で1千万を超える大手マスゴミさんには敵いません。
16名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:26:00.43 ID:4iAPQqBuO
たいていこれ系のスレには「高給を妬んでるだけだろ」って工作員が沸くよね
どうでもいいけど

ボーナスは原発と賠償が済んでからにしろ死ね
17名無しさん:2011/09/01(木) 15:26:21.10 ID:DxvDOijv0
東電関係者がしんだらざまぁとしか思えないくらい、しんでほしいと思ってしまう。
18名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:27:02.47 ID:f66R6Y8Z0
14 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/01(木) 15:25:24.25 ID:j2+ar4y0O
↓減給にあえぐ東電社員の悲痛な一言


15 :名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:25:53.03 ID:EbBlOARD0
常に、偏向報道や印象操作で国内中に災厄をばら蒔いている
30歳代前半で1千万を超える大手マスゴミさんには敵いません。

息が合ってるなw
19名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:27:21.52 ID:9R4ufl2K0
さっさと上場廃止にしろ

潰れかけの東京電力の給料がなんでこんなに貰えるのか。

だったら、一度東京電力を潰して、改めて給与体系を作り直すべきだ。

これからどれだけの原発の被害者に補償をしなければならないか、東京電力の社員は分かっていない様だ。


税金投入や電力料金の値上げは、絶対許さないぞ!!

21名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:27:35.33 ID:ldCsIJle0
今の東電じゃ、賞与は出せても片手の寸志だろ。
高給維持の為に税金投入するなよ。
22名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:28:06.02 ID:FTS/YrqOO
盗電抗議デモは何時?
23名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:28:08.19 ID:9UdBWQFo0
そんなに、例の「予言」とやらを
実現させたいのか
24名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:28:14.62 ID:sv/Hb0dF0
>>8
公務員さんも、民間企業の空気読んで、
「民間の中小企業よりも、ちょっと貧乏」
を演出しないから叩かれる。
25名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:28:49.20 ID:wHl/wKbnO
東電に限らず電力会社の公開している平均年収には
管理職を含まない。となっているw
26名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:01.45 ID:xXE2sr2O0
ま、電気料金も値上げする方向だし
国が潰れるまで安泰だろうね
27名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:05.16 ID:BXJUVizJ0
北朝鮮人だ
28名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:18.83 ID:5CgZABEI0
アメリカのメディアから非難されそう
29名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:19.84 ID:fNQcENFgO
フジテレビよりこっちじゃないの?
30名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:37.31 ID:oiVGUAtz0
好い加減に盗電社員が
死ぬ気で死ぬ迄自転車漕いで発電すれば
と思うのですよ。
31名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:29:40.42 ID:RChMfvJU0
年収300万まで落とせや
話はそれからだ
32名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:30:30.65 ID:ADCtDo840
原発事故引き起こして、ご苦労様、ボーナスだよ!ってコントかよw
外国に笑われんぞ
33名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:30:49.34 ID:5sDxkPJJ0
そんな金あるなら汚染灰なんとかしろよ!
34 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/01(木) 15:31:12.42 ID:WAuE0xNt0
冬のボーナスはもっと出ます
35名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:13.01 ID:YECg8Azx0
ボーナスが出るなんて絶対おかしい
36名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:22.84 ID:lLp91Eif0
電気代値上げして社員の給料維持とか勘弁してよ。
これ何とかならんのかねー。
鬼女様なんとかしてくれないのー?
37名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:34.76 ID:U9eQiGGE0
国土汚染しといてボーナスもらってる場合じゃないだろ
38名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:35.66 ID:DAnLIxAG0
娘が東電の石破さんってこの件についてどう発言するんだろう
39名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:39.69 ID:Lpcjktvb0
保証より東電社員のほうがたくさんもらえるからね
被災者と違って失業もしないしな
40名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:51.09 ID:jejanfrH0
>>1
> 40歳で軽く1000万円を超える水準

ワロタw
東日本壊滅させてこれはないわ
41名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:31:54.64 ID:SdNFDO8qO
下っ端以外はとことん削れ
42名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:01.53 ID:+RXwI2rd0
給料だけじゃない、東電は福利厚生、年金がよすぎ。
私の友人は妹と二人、80歳を超える元東電社員の年金で暮らしている。
43名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:08.16 ID:X9TTkTf90
税金投入するなら、役員含めみんな月収20万、ボーナス無し
にしないと国民の理解は得られない
44名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:16.87 ID:5Ohaw39a0
こりゃあ
国民の理解は得られんだろ

電気代の値上げはなしということだなあああああ
45名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:47.08 ID:ZsDVkgXj0
東電がつぶれたら
電気はこないのか
46名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:48.31 ID:cqknad450
処分しちゃおうぜ!
47名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:49.67 ID:KJayJmgX0
>>29

20代で1000万超のテレビ局や大手出版会社よりは低いな。
48名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:32:54.18 ID:aFdDcY/W0
東電が平常運転で安心した
震災や原発事故のせいで給料や夏ボが目減りしてるのは俺らだけでいい・・・
49名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:33:17.59 ID:Obe1pDGSO
逆に言えば高卒でも相当な高給がもらえるわけだ
さすが東電、みんなが入りたがるわけだ
50名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:33:23.53 ID:XAnXDlLb0
福利厚生、企業年金も削らないと
51名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:33:37.37 ID:DyvJ6cQU0
さすがに今は払ってやれよ

どうせすべてが終わるけど、それまでは払えって
52名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:33:44.98 ID:zulkh6SW0
泣き寝入り福島には期待できないから外国に期待するしかないな
チョン、中国、ロシア、アメリカ、こいつらならきっとなんとかしてくれるはず
さっさと東電本社を空爆してくれ
53名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:33:51.89 ID:Lpcjktvb0
東電に100%の責任があるわけではないが
人件費は40%くらい減らせよ
それだけ減らしても余裕で生活できるレベルの給料があるんだからな
54名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:34:22.26 ID:6slLCNYe0
辞めない社員は全員福島原発ではたらけよ
家族もつれて行け
幹部は子子孫孫まで責任をとれ
55名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:34:54.73 ID:BFpaVCix0
銀行の時と全く一緒だな
56名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:35:12.22 ID:/5xfvfTk0
だって民主も自民も東伝とズブズブだし
57名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:35:31.35 ID:VvNsIDuA0
電気代の値上げは、従業員の給料をもっと削ってからにしてください

あと、増税は、公務員の給料をもっと削ってからにしてください
58名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:35:44.89 ID:kufzt1Jc0
東電だけじゃなくインフラ系親方日の丸企業はどこも法外な高給。
東京メトロだって平均年収は軽く800万を超える。
ってか、儲かってるか否かじゃなくて強力に保護された職業の連中に
異常な高待遇を与えるのは資本主義として絶対に間違っていると思う。
59名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:36:20.44 ID:sytJaLQn0
>>1
お金無いから、地下ダム作ることができないのに何言ってんの?
60名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:36:43.56 ID:aPVwz1LM0
年金もなんとかしろ泥棒企業!
61うんこ漏らしマン:2011/09/01(木) 15:36:44.49 ID:GLgSS69s0
東電最低だなww
死ねばいいのにww
62名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:07.58 ID:x0G4soFR0
東電社長「機構からもうらうお金は利益計上」

賠償機構=血税なのに、東電が利益(=ボーナス)として処理するってよ。
絶句!これが現実だし。


東電・西沢社長の一問一答
「――賠償金の支払いにどう対応するか。

 「(政府が中心となって新設する)原子力損害賠償支援機構から賠償資金をもらう。
そのお金は決算上、利益として計上されるので債務超過になる可能性はない。」

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/tc/
g=96958A9C93819696E2EBE296E78DE2EBE2EAE0E2E3E38698E2E2E2E2;bm=
96958A9C93819596E2EBE2E4908DE2EBE2EAE0E2E3E38698E2E2E2E2;
bu=BFBD9496EABAB5E6B39EB897A29DB5A4A38A91819791B4E0FDA6B38A82
B3A0E1E4A1EB83B4B3E59194ABE195A798A681939E8A94E3E388B087B0BCE
393E4BF87948298B4E2B9E08BA1EA83819580859C9BFD8297E5B6A180B68
58384E0A2B894838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796A
AA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8
796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A4808
7EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A
48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49
885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB
0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E28482849
3EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E2848
28493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3919A9886FDB7A4ABB59697EF 
63名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:15.52 ID:6Negkp060
東電社員を襲撃して自分で補償分を稼げって事かい?
64名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:25.55 ID:4oGNSeOSO
何に対してのボーナスなんだろうな
日本人を被曝させたことに対してのボーナスなのか?
65名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:30.76 ID:HwjKUOVmO
プーチンが総理なら、キッチリ解決してくれるだろう
66名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:31.92 ID:UMw/MdZ60
今頃記事になるのは原子力利権の圧力?w
67名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:37:52.78 ID:5sDxkPJJ0
除染はなんでしないの?
金かかるから?

そのボーナスで除染してやれよ
まだ赤ちゃんとか住んでいるんだぜ
68名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:38:01.15 ID:ZOw3/IunP
年収300万でもやりすぎってレベル。会社倒産したのと同じ事なんだから当然だろ。
69名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:38:13.66 ID:Rv3oZDnq0
散々な言われようだけど、東電に年収1000万出すから来てくれって言われたらホイホイ行くんだろwww
70名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:38:14.00 ID:NJHHHnPK0
71名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:38:17.95 ID:AbEtM1rT0
ピカドンのせいで福島産工業製品は売れないのに何をいってるんだ東電は
無職になったから金貰うよw
72名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:38:46.09 ID:0NIPEXwVO
殺意を覚えてもおかしくないレベルだ。
73名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:03.24 ID:AIyGTPXg0
東電社員と公務員は即刻死ね
74名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:11.94 ID:iDGtdTFa0
大手電力会社はいらないよ
独裁もいいとこだから。
75名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:16.89 ID:5dHzWTTy0
>公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)

これも何気に逆撫でされるな
76名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:25.26 ID:zUwOC8q00
はやく賠償しろ

人の人生粉々にしておいてふざけるな
77名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:26.81 ID:KNPTNKdx0
責任は菅ですが? 従業員は被害者です

菅 ベント
北澤 U

78名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:29.22 ID:kUPRM4OD0
こうして東電社員宅に汚染汚泥投げつける会発足。
79名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:39:53.64 ID:4Kx2DZ2x0
東電「文句あるなら電気使うな」
80名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:40:07.42 ID:WjAL69NA0
>>12
森永なんて電波な似非学者の名前出したところで何の意味もない
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/09/01(木) 15:40:08.47 ID:+Mv4QqIr0
自公政権ならこんな無茶なことも「想定外の大津波」ということでむしろ国から東京電力に
損害補填金でも出したんだろうが、でも、民主もこんな対応しか出来ないんじゃ終わっているな。
とにかく問う居7う電力の財産を100%出させろ。それで足りなければ国が出すしか仕方ないだろうが。
自民党も政治献金を受けた分だけでも国民に返せ。
82名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:40:09.91 ID:qMRo1vZt0
おいしいのうwwww
83名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:40:30.07 ID:JXGLTlkFO
東京電力擁護厨の俺だけど、これは高すぎるな

一時的でも抑制して原状回復に努めるのがよろしかろう

50%にしれや
84名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:40:42.03 ID:DgRipnGp0
大勢で少額訴訟を起こして、その日のうちに結審させて
一斉に差し押さえすればいいんじゃね?
85名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:40:48.19 ID:gEWiDoIYO
非道な会社だな。
86名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:41:17.08 ID:Wi32fBo30
政治家・・・献金
官僚・・・天下り
マスコミ・・・スポンサー
お前ら・・・韓流

東電を叩くものが何も無い(笑)
87名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:41:35.45 ID:SVSi0eOX0
なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

東電の所為で東日本がプルトニウムに包まれてしまって、今から半年後くらいに
は肺癌と白血病が100〜500万人増えるんだぞ!!!!!!!!!!!!
それで東電社員平均1000万円だと? ふざけるのもテメーの顔だけにしろよ!!!!!!
88アニ‐:2011/09/01(木) 15:42:03.78 ID:2/BpQ5ef0
みうらじゅんが仕事ことわった件が前にあったが
他のジャーナリストからも聞いた
東電の広告紙に2ページの対談でも引き受けると「500万円」と提示されるそうだ
その人も断ったそうだが「ああやって取り込んでいく、誰もことわりませんよそりゃ」
と暴露してた
89名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:42:14.14 ID:87kOb12d0
現場の危険な作業をしてる人に回せ
90名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:42:17.38 ID:gQ7YS5Nv0
給料50%カットしろや
91名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:42:21.79 ID:FCo+v/1T0
結論として発電コストうんぬんより電力会社の給与が高すぎるのではと思ったり(・ω・)!
電力会社の給与削減を5割削減行えば東電の平均年収1000万を例にして
38000*500万=1900億年間削減できる!
更に関東の人口を5000万人だとして
1900億÷5000万=3800円(年間電気代削減) 3800÷12=約316円(月額電気削減) 
世帯数が4人家族の場合
4*316=1264円電気代が安くなるよ!
92名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:42:35.54 ID:4kh/LbUQP
非国民過ぎワロタ
93名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:43:22.39 ID:wAq6XDBp0
強盗団が豪邸住んで、被害者がその日暮らししてるようなもんだ。
94名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:43:26.91 ID:llnejV9W0
こいつらはもうダメだな 
95名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:43:35.27 ID:AbEtM1rT0
韓流デモよりこっちを叩くべきじゃね
96名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:43:53.72 ID:qYM3kvDU0
民間準拠の対象企業だから下げられたら困るよな?公務員さん
97名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:44:05.07 ID:VgGllvoH0
あんな、民間企業なんだから東電社員は辞めることもできるんだよ。
そもそも、民間に電気を任させてるのが大きな間違いってことだよ。
よく分かっただろう?
東電がストライキとかしないように東電社員の給料は高いのが当たり前なんだよ。
清水が5億円持ち去ったときも、トンキン人は黙ってただろ?
しょせん、この程度の民度の低い国なんだよwwwww
一生、貧乏人は金持ちに貢いでろよwwwwww
はっきり言って、電力会社ってシステムは壊せないよwwwww
2chで落書きして満足してろよwwwww
98名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:45:22.79 ID:xi6u+y8d0
福島原発で働いてる人はまあ、いいとして。それ以外はありえんだろふざけるなよ
99名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:45:43.47 ID:WB+sMsgD0
トップからして被災民の保証より
自分らの老後を心配してるような連中だからな
100名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:46:34.21 ID:2AXgRXrC0
賠償金は国に払わす気満々だなw

国=税金なんだから被害者にも負担を強要する訳だ
アホか
101名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:46:47.13 ID:OCggX9Sa0
総括原価方式がすべての元凶。
総括原価方式の見直しを政府に求める。
102名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:47:11.64 ID:oU3Y+WI50
給料50%カットでも平均年収だからな
電気代値上げして税金投入して給料据え置きボーナス40万って泥棒じゃん
103名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:47:13.73 ID:x0G4soFR0
「年金・退職金は減額しません」@国会答弁・東電社長
104名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:47:33.30 ID:PItcJlqSO
給料はすぐには減らせんけどさー、ボーナスは普通ないだろ?
事故起こして賠償もまだで税金投入とか言ってる企業が
105名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:47:53.30 ID:ZJXZzXPA0
国会議員が大勢取り込まれてんだから
 東電に献金貰ってない
 議員が騒いでくれないと平民じゃどうしようもないだろ
 清水の退職金を取り敢えず返還させろや
106名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:48:17.48 ID:LiLa+Bn+0
電力893だな、東電は。
排除条例でも作って締めあげたいな
107名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:48:25.71 ID:bWb3WiZc0
東京電力には「二重のお堀」がある
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/31105772.html

民主党は東電様を税金で救済いたしました。
ツケはわれわれ下々の者に。
108名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:48:49.60 ID:UA1KA/KX0
で料金値上げかw
109名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:48:54.34 ID:KA7S5NUo0
しかしこの国って政府もなにもしないけれど国民もなにもしないよなぁ。
110名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:48:56.66 ID:5sDxkPJJ0
>>79
マジでそういうこと言ってそうだな
111名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:49:19.29 ID:jFWswnh30
はよ潰せ。
112名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:49:25.21 ID:Inp/sGsL0
むしろ東電は震災後逆境の中頑張ってるんだから
ボーナス倍あげても良いぐらいだ
113 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/01(木) 15:49:26.05 ID:hjP6uOq/0
親が東電社員な子供は学校でいじめ殺されるだろうな
114名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:49:34.92 ID:lbmQGuXM0
要するに税金をぶんどって収入増えて会社の利益になったからボーナスって事だろ
至極まっとうな流れだ
まあ、東電のカス共は全員塀の中に入るべきだが
115名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:50:02.10 ID:gwwFV7Qd0
全資産没収のうえ解雇が妥当だろ
116名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:50:19.16 ID:ZpW5C/9Y0
社員への給料俸給退職金福利厚生などすべての給付は全額差し押さえて、
賠償が終わって余った中からだけ配分しろ。
一国を滅亡させるぐらいの被害を与えてる立場をわきまえろ。
117名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:50:45.94 ID:tFXwvOLEO
清水の退職金5億ってよく出てるけどマジなん?
だとしたら返還命令とか出せないの? あまりにも鬼畜過ぎだろ清水クソ野郎。あと東電全社員死んで欲しい。
118名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:50:48.08 ID:rOye9f0B0
しかし高給取りで知られる東電でもこれだと婚活女性の理想がいかに高みにあるかよくわかるな。
119名無しさん:2011/09/01(木) 15:50:51.88 ID:DxvDOijv0
>>53
核による長期土壌汚染・海産・農産・畜産・観光などの長期経済打撃・人命に関わる健康など、計り知れない被害の全ては、原子力発電所が発端のため100%東電の責任。
そして社員全員自覚なし。
歴史に残る外道社員にもかかわらず、賞与も給料も人並み以上に出れば、財産も手放さない。
賠償や責任からは逃げ腰で情報は常に操作と捏造。
あげく「火力」を言い訳に値上げ交渉。
社員の平均年収400万、役員でも600万、退職金・年金無しで、やっと国民が納得してくれるかどうかってとこだろうに本当に浮世離れした犯罪者集団だ。
120名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:11.75 ID:s0GVCHcRO
>>91
すごいっ!!

最低でも賠償責任を果たすまでボーナスゼロ、企業年金の停止、
大幅給与カット、リストラはしないと。
2〜3千億借りただけであれだけのことをしたJALが惨めw


121名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:15.39 ID:DxYrYbBA0
も…諸手当
122名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:23.46 ID:wm//yJIO0
ボーナスの余裕がある企業に税金を使わなくて良いだろ
ふざけてる
123名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:28.03 ID:jnGPW/Pm0
東京電力社員は高度成長期の関東の電力需要に対応すべく、
血の滲むような努力をしてきた。
確かに福島で事故は起きた。しかし、ボーナスが40万円というのは余りにも安い。

夏の消費電力の結果を見たが、全国に節電意識はあるのだろうか?
冬の電力需要に対して、果たして40万円で働けるだろうか・・・
124名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:41.66 ID:VgGllvoH0
>>109
そうそう。
2chに書き込んでガス抜きしてるだけで思考停止するだけ。
ホント、ダサ過ぎるわ。
まー、勉強してこなかった馬鹿が金を吸い取られてるのが現状だから
何も考えずに一生金払い続けるんだろうね。
125名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:48.90 ID:Ir9gWeg1O
だからおまいら、東電を確実に潰す方法として全員自家発電をすればいいのだろうがよ
126名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:51:55.12 ID:InBCHuOs0
再生エネルギー法案のおかげで、研究開発や設備投資の予算も減らせるから
その分ボーナスや配当に回せてさらにウハウハ

菅さんがゴネてくれたおかげです
127名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:52:06.01 ID:49J+g2nU0
もーいーよこいつら好きにしろ
俺年明けから3年ジャカルタ赴任だし知ったこっちゃねぇ
128名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:52:21.87 ID:VO1CZhyW0
>>1
そもそも電気代自体が
アメリカに比べて2倍もボッタクリしてんだよね
その法外な利益で得た
人件費を今現在も見直さないのは
理屈が通らないでしょ?
公的援助も受けている訳だし
インフラといっても競争させる必要があるね
今後は電力にもメスを入れる時代が来るだろう
129名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:52:25.38 ID:1IYIMMNj0
被災者だけじゃなくて東電関係者以外の納税者はほとんど怒ってるんじゃね?

一生懸命納めた税金が自分より高給の東電社員に回されたとか
キチガイ沙汰だろ。


130名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:52:27.29 ID:KS1m53W50
歴史に残ったね。教科書に載るよ

テロ企業として
131名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:52:57.43 ID:alPUuzwq0
JAL並に出血させなきゃ誰も納得しないと思うな
給料維持したまま税金投入とか東電社員は夜歩けなくなると思う
132名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:00.23 ID:67LT8/AuP

会 長 以 下 、 全 員 大 卒 初 任 給 に 戻 せ !
133名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:05.36 ID:UdhTBAg20
>>123
プラントで働いてるのは下請けだろ? 社員全員クビでも電力は回る
134名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:06.01 ID:ABNGHieZ0
原子炉作った東芝も同じだ!!
東芝で働いてもいないのに休業補償貰ってのうのうと暮らしてるやつ知ってる。
マジで○○でほしい。
135名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:17.66 ID:DsXyh0fAO
オイオイ!
ちょっと待てよ!

お前ら東電はこの状況でボーナスまで貰えるのかよ!
ふざけんなよ
今の時代ボーナス無しの会社だってあるのに

お前らあんな事件を起こして
それで税金まで投入されるだろうと言われていて
その上まだボーナスまで貰うつもりかよ!

136名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:22.83 ID:sytJaLQn0
>>123
利権側の人間さんコンニチワ
137名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:24.93 ID:B8/zyLztO
冬は20万で来年は0だろ
138名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:53:57.89 ID:XdM5fdKY0
夏ボーナスは今年4月までの働きだろ
それはきっちり支払わんといかん
冬ボーナス減ってなかったら切れる
139名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:54:20.06 ID:qcfToBGZ0
東電屑杉ワロタ
140名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:54:45.40 ID:2AXgRXrC0
>>110
わかった、お前んとこの電気は一生使わん!

と言えないのが悔しいね

なんとかしてくれ民主党・・とも言えないしw
141名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:16.88 ID:WEk+GGQU0
東京電力にくじょうめーるや手紙おくらんとだめっしょ
142名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:17.31 ID:tFXwvOLEO
>>123
お前失せろや雑魚
143名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:18.81 ID:jjkIfeTe0
福島県民と日本国民の怒りが頂点に達して
東電社員狩りが始まるのも時間の問題だな
なむなむ、自分でまいた種は自分で刈り取って下さい
144名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:25.72 ID:bF3Z6FHT0
東電凄いなボーナス出るのか
図太すぎるだろ
145名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:38.93 ID:vyiQ+jj20
>>123
じゃやめろよ
146名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:48.68 ID:dQNSCSJt0
東京電力は人殺しだから、社員を見たらアレしていいよ。
当然だろ。
147名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:55:55.35 ID:6kFyVPfS0
>同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。
>大卒に限定すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。

高卒で東電入る道なんて教えてくれなかった。
大卒の俺より給料いいとか裏山だわ。
148名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:01.13 ID:UI6X0H2u0
>>1
全額返金しろよ。何考えているんだ?東電は?

死ねよ!!マジ働くのがあほくさくなる。


149名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:03.49 ID:x0G4soFR0
>>135
(機構の)税金投入を、東電は数兆円の利益計上するから利益からボーナスが出るw
誰も思いつかなかった、驚きの理論だぜw
150名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:04.58 ID:FCo+v/1T0
東京電力、5月分電気料金を70円値上げ
       6月分の電気料金84円上げ
       7月分の電気料金110円上げ
       8月分の電気料金10%値上げしたいww

3月4月が分からんかったが並べて見ると値上げが酷いことになってるw
151名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:21.78 ID:cqknad450
>>142
だから処分しちゃおうぜ!
152名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:23.88 ID:TIrLttAq0
確かに給与下げれば、税金投入しなくても
賠償金でるんじゃないですか?
ようするに給与に税金投入しているって事ですよね。
153名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:53.53 ID:kufzt1Jc0
フジテレビよりも東電のデモをして欲しいよ。
ただし、変な平和団体は徹底排除で。
154名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:56:57.75 ID:7T9phxwKi
家族を安全な関西に逃がして、安全なモノ食わせるにはコレぐらい必要なんだろ。
高卒地元採用の現業部門は死ぬ迄貼り付けだろうから別にしても、
美しい社員愛だよなw
155名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:16.53 ID:LZFkFNb+P
経営陣と従業員の責任を分けて考えろよ
156名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:19.69 ID:Kyslfoog0
>>150
ボーナスの原資ですサーセンwww
157名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:31.98 ID:JYBvfOy40
だから今組合も交えて技術畑や主要部門300名以外は国民年金基金並みに非常勤に切り下げる
こと目論んでるよw
給与も生活保護1級地並みまで落とされるからw
だから住宅やローンの回収激化してるんだけどね
158名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:32.40 ID:/YnOBfUK0
スレタイおかしくね?
大卒平均なら1000万だろうとかいう
謎の関係者の話じゃねえか。
何でも叩きゃいいってもんじゃないぞ。

てか東電で40万ボーナスってのは安いだろ。
これからどんどん減るんじゃないか。
たくさんいる東電社員の収入が減るってのは
日本にとっては景気の悪い話だよ。
妬みで喜んでいい話じゃない。

経営者サイドが満額もらったら切れて
いいとは思うんだけど。
159名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:33.59 ID:vK/uCI6JP
津波や地震で家や家族を失ったのは東電のせいじゃない。
160名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:37.57 ID:if5I9da/0
与えるのはボーナスじゃなくてペナルティだろ。
161 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/01(木) 15:57:45.64 ID:hjP6uOq/0
元作業員から次の犠牲者が出たら東電社員狩りの合図になるんじゃないのマジで
162名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:46.70 ID:cKdArUc50
何でコイツらに税金使わないかんのだ
163名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:47.75 ID:saVH8ekT0
丸裸にしろって事だ!
164名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:57:48.95 ID:vyiQ+jj20
でこいつらって誰かきちんと
あやまったっけ?
その辺記憶にないんだけど
一回社員全員で土下座しろよ
165名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:58:32.74 ID:nMW/aex60


公務員も東電社員も給料減らせば万事丸く収まるな。

166名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:58:54.00 ID:6kFyVPfS0
JALのCAですら全裸で謝罪したってのに・・・
167名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:58:55.54 ID:3X6tXRK80

月給20万、ボーナス無、これで良い

嫌なら辞めればいい
168名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:59:09.09 ID:x0G4soFR0
>>150
☆東電・電気料金

3月値上げ
4月連続値上げ
5月連続値上げ
6月連続値上げ
7月連続値上げ
8月連続値上げ
9月連続値上げ
10月連続値上げ決定済み

さらに10%値上げ申請中←今ココ
169名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:59:48.44 ID:jLCjy8zo0
税金でボナスとか舐めてんの?
ころされても仕方ないよなこんなやつら
170名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:59:52.50 ID:ysYLkxkKO
ボーナス分を全部原発の収束と賠償にあてろよー
会社がおもいっきり傾いてるのにボーナスとかイミフすぎ
171名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 15:59:56.01 ID:qbY1J6K30
前社長の退職金5億って本当だったのか?
172名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:00:24.90 ID:Z7kqqAAMO
東電って
CMとかにまだ金使いまくってんのかな?
173名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:00:41.87 ID:3GwFQ42b0
>>1
なんだザクザクか・・
174名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:00:49.95 ID:bfGqDsEa0
こんな役立たずのクズどもに税金投入ってw
民主党に投票したカスだけ増税しろよ。
175名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:01:03.20 ID:vyiQ+jj20
なんかいつかの
ウォール街おもしだすよなw
176名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:01:05.45 ID:FCo+v/1T0
>>168
10%値上げは10月の話だったのかぁ@@;
まあ電気代値上げ幅が確実に上がってるのはたしか・・・;
177名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:01:17.76 ID:SjAaG78V0
勝俣体制が震災の前も後もそして現在も変わらずに維持されているという時点でw

結局、現在の経営体制は解体するしかないのさ
電力供給は大切だが、失敗した人間にそのまま責任者を続けされることなどあり得ない

それから、引退したOBたちの年金も半減して良いぞ、加納時男とか
178名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:01:20.44 ID:6i3l/6t+0
自民が東電の給与を保証してるからなw
179名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:01:28.94 ID:BpYGm/3aO
そういや給料下げたらメルトダウン起こすよとかミクソで日記書いてた阿呆社員がいたな

メルトダウンは起こったんでもっと給料下げますよね?
180名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:06.69 ID:/jYVbs6D0
社員の給料を削っても意味ないだろ。
181名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:10.23 ID:QDo8zquHO
そろそろ数人殺しておこうぜ
大卒の奴らを
182名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:15.30 ID:sytJaLQn0
>>168
え?毎月値上げ済みなの?

またまたご冗談を
183名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:17.37 ID:nMW/aex60
>>168

電気料金の請求書の紙に、前年同月比-30%とか書いてあっても、値段はさほど変わらなくなってきてるよな。
これって本来はバンバン使ってもらってお金が入ってくる予定が、節電自演でホントに節電されて身いりが減ったから、
あわてて帳尻を合わせるために値上げなんだろう。もう少ししたら使う量は減ったのに高いお金を払うことになるな。
184名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:26.94 ID:dvmiHQrFO
>>175
同じ状況だがこっちの方が悪質だな(笑)
185名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:36.43 ID:McOtcaTY0
さすがテロリスト集団
もう日本人をいじめないで
特に被災者は勘弁してあげて
186名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:02:50.66 ID:NZu2w6nu0
盗電社員と公無員は国民から{税金泥棒ってレッテルで恥ずかしくないのかね?って
}後ろ指刺されているのに、{俺っちって高給とりだぜ!(`・ω・´)}っって勘違いしてるんだねw

187アニ‐:2011/09/01(木) 16:03:00.83 ID:2/BpQ5ef0

東電語録


「ひとり殺したら刑務所だが、100万人殺したらボーナスだ」
188名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:03:24.41 ID:9rZAFwg20
これは維持派、減派、脱派関係無く怒るべき事だな

あり得んだろボーナスとか
189名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:03:39.65 ID:x0G4soFR0
>>176
10%値上げは、10月の値上げとは、別途値上げ上乗せして値上げしたいという話。

毎月連続値上げ+10%値上げ
こんな感じ。
190名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:04:05.94 ID:4CZ3LfEL0
こいつらのボーナス支給の為に税金投入したのか?
年収200万前後のワープアが大量発生してる時代に?
普通の民間企業なら今回の事業悪化でボーナス限りなく0だろ。
民間企業じゃあないのか?
191名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:04:16.18 ID:f5nL6TIp0

民衆の怒りが頂点を極め、民衆蜂起に発展するのも、もはや時間の問題
192名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:04:34.79 ID:BvEUshMg0
どこの電力会社もそしてその関連会社も社員の年収いいよな?
下手に公務員になるより収入いいんだけど。
人件費を全国の一般家庭が高い料金で支えてるってことだろうけど、
やっぱり電気料金高すぎなんだろうな。
193名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:05:07.71 ID:SVSi0eOX0
政府は東電の広告費支出を禁止する法案出せよ。こいつ等がマスコミに金を
出している限り東電の真実を語ろうとしない。

まあ政府も東電とグルだから無理だと思うがな。
194名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:05:20.98 ID:Ir9gWeg1O
>>191
だから東電を仮に潰したとして電気をどうするつもりなのかと
195名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:06:09.79 ID:cqknad450
値上げ分は全部職員の分だって!
おまえらまだわかんないの?
なんでそんなに頭悪いの?
196名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:06:24.45 ID:NfgmmVQk0
ボーナスは中国から出たんじゃね?w
197名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:06:33.85 ID:vyiQ+jj20
日本の内需企業は電波にしろ電力にしろパチンコにしろ
新聞にしろ糞だらけだな
おまえらは糞の中の糞だ
すべてを焼き払ってもらいたいね
198名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:06:52.57 ID:f5nL6TIp0

盗電語録

「企業にとって世の中で一番恐ろしいものは、企業に対する民衆蜂起」
199名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:07:02.42 ID:k+5UWU3e0
俺たちはエリートなんだ
お前らみたいな雑魚といっしょにするな
200名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:07:11.24 ID:hCVk4zQd0
原発は安くて安全で環境にもやさしい! by東電
201名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:07:38.50 ID:bTkks1vw0
>>192
どんな時でも電気料金に上乗せできる特別措置があるからなw
202名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:07:45.74 ID:kufzt1Jc0
>>158
いや、普段から厳しい競争の晒されている人間が高給なら分かるが、
こういう東電をはじめ、親方日の丸企業に勤めるマッタリぬるま湯環境の人たちが高給を貰っていると、
他の一般的な産業に従事している日本の労働人口の大半を占める人たちの士気が下がるんだよ。
親方日の丸企業従業員や公務員の多くは、民間平均以下の年収にするのが資本主義国家として真の理想の姿。
203名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:26.00 ID:9rZAFwg20
>>194
最低賃金で強制労働

失業者に看守役で就職でおけ
204名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:30.21 ID:gkNGEe/+0
東電は避難している人達の事を考えられないのか?
廃業で死者も出てる現実
まさに東電は異常社員の異常企業
全員死刑にしろ!
205名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:49.99 ID:aqUduOQW0
家も土地も失った人がいるのに
その原因を作った会社の社員はボーナスが出るのかー
206名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:56.28 ID:NZu2w6nu0
株主配当無しなのに、社員にはボーナスが・・・
株主って御人好しなんだね(曝
207名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:57.52 ID:xYEVCBS/0
生活保護と同等の給与でいいと思うんだよな。マジで。
208名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:58.30 ID:6lhdUoJM0
退任した過去の経営陣の年金・退職金は不法利得であるていど没収しないと
おかしいだろ
209名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:08:59.35 ID:SNq+c3Q90
東京電力の社員は死にたいのか???

数年後に現実が理解出来て廃県となった福島県人が
武装蜂起して東電社員を襲っても
これでは誰もそれを咎めることができないではないか
210名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:12.27 ID:KS1m53W50
暴動起きてもいいレベル
211名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:13.01 ID:sytJaLQn0
>>194
一時国有化してもいいし、
国が立替たぶんは東電が借金背負う形にするのでもいい。

そして、発想電分離して発電参入自由化しようね。
スマートグリッドの技術なんてワクテカするわ。
212名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:17.82 ID:i6KDwGLB0
>>36
ま、増税して公務員人件費まかなうのと同じだわな
213名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:20.69 ID:fXST5dnn0
除染費用800兆円を払えよ
東電は汚染者負担原則を知らんのか
214舐めとったら勃つぞ:2011/09/01(木) 16:09:24.75 ID:vCR03HXL0
賞与出せる余裕あるなら
血税で助ける必要は全く無い。
打ち切れ
215名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:25.03 ID:jIej3vhy0
夫は東電社員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に10万円はかかりますし
家族で海外旅行をするのにも1度に30万円は最低でもかかります

今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです
それに都内に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
50坪の小さな家ですら 1億以上はします。

そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。
夫には今ではビールではなく発泡酒で我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもバーゲンの時に買うようにしています
何か東電社員をセレブと勘違いしている人が多すぎます
216名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:09:43.51 ID:53BghP6dO
法律で東電社員の財布は国民の財布にすりゃいいじゃん
遊ぶ金が欲しくなったり腹が減ったら社員の家に行って貰えばいい
217名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:07.67 ID:Ir9gWeg1O
>>203
気持ちは分かるが今の法律で最低給料での強制労働は認められていない
電力の自由化なら良いと思うが
218名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:07.80 ID:jnGPW/Pm0
国の為、国民の為、今も額に汗して働く東京電力社員に対して
この掲示板での議論は余りに乱暴かつ過激で中傷的ではないか

東京電力ほどの大企業でボーナスが40万円というのは
もはや仕打ちに近く、信じられない事態だと思う
社員達の途方に暮れる姿がありありと目に浮かぶ
田舎のどこともしれぬ中小ではないのだから・・・
219名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:18.26 ID:NJHHHnPK0
>>202
インフラ系は政治家も絡んでるからな。
公務員もそうだけど、政治家が絡むところは特権階級になる。
言って分かるはずもないんだから、革命しかないんですよ、こういうのは。
220名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:21.11 ID:h3ZB/DL90
いつの間にか震災復興の財源のための
公務員給与削減法案も「公務員給与を削減したらデフレが加速」とかいう
わけのわからない論理を唱えた自民党の反対で民主が法案を引っ込めたし
東電救済法も民・自・公の談合で成立したしさ・・

公務員や東電のような民主・自民に根回しができる大組織は
ほんと羨ましいな。負担は全て国民におしつけられるんだぜw
221名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:25.26 ID:0SOnuWFd0
こんな会社もう潰せよ

ただし、孫ハゲの言いなりになるなよ
222名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:34.16 ID:1wFqQgow0
奴らの金を吐き出させて、放射能被害の方に配らなくていけないと思うんだが
どうやったら、東京電力を懲らしめる事が出来るのだろうか?
223名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:35.05 ID:lD+BESBDI
これで電気料金10%値上げってどういうこと。
224名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:10:46.92 ID:H89x0R410
被災者じゃない、東電による被害者だ
他人様に被害を与えておいてやりたい放題だな

東電にしてみれば、国からやらされた原発政策
そのケツを国民が持つのは当然ということなのだろうが…
225名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:11:24.15 ID:x0G4soFR0
>>213
>除染費用800兆円を払えよ

除染1回5000円払う@東電 ←ニュースになってたよ。安いね〜
226名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:11:27.02 ID:SVSi0eOX0
東電の見苦しさ厚顔無恥さは極めているな。まず東日本がプルトニウムに包まれて
いる以上、このことが時間の共に風化すると思っていやがる。馬鹿じゃねーか?
忘れるわけねーだろ! これからが本番で今から数年後くらいには確実に肺癌と
白血病が蔓延して東電に対する恨みは今よりも何千倍と激増する。そう多くの
日本人が原発作業員の怒りの顔で指差して東電幹部に恨みを訴えていたかのようにな。
227名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:01.92 ID:9rZAFwg20
>>217
北の様にはいきませんねw
228名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:14.57 ID:IkAVy/jm0
コネがないのが悪い
229名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:23.22 ID:vyiQ+jj20
>>218
ええ!汗とか流さなくていいから
現地に行って血を流して来い
230名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:32.57 ID:jjKVCpYBP
どれほど人件費が高くなろうが、どれほど賠償金が高くなろうが、
総括原価方式のもとでは決して赤字になることはありません。
負担はすべて国民の税金と電気料金の値上げで補うことになります。
気になる方は総括原価方式で調べてください。
231名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:12:35.94 ID:Ir9gWeg1O
>>222
小さな抵抗なら携帯充電の自家発電から始めるのがオヌヌメ
でかい抵抗をするなら家自体で発電か
その中間もいいな
232名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:13:30.66 ID:hCVk4zQd0
利益が出たら俺のもの

    損失が出たら国民負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

   東 京 電 力          日 本 国 民
233名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:13:34.70 ID:jLCjy8zo0
>>215
釣りだがあえていおう
その家族は殺されちまえ
234名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:13:36.78 ID:OCggX9Sa0
>>123
節電すれば東電の収入は減る。
電力需要を満たそうとするだけならLNGで十分。
原発に手を出したため、今日の憂き目を見た。
超優良会社だった東電を一発で沈めた原発恐るべしw
235名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:13:42.63 ID:och9yGKsO
デモしかなかろうか…
236名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:13:54.59 ID:jIej3vhy0
>>223
民間企業が、自分たちのサービスの価格を値上げするのは自由。
嫌なら電気を使わなければいい。
237名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:04.22 ID:q+VbcjM90




平均年収300万円になってから電気料金を値上げしなさい!


  それまでは 絶対に ゆ る さ ん !


238名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:21.77 ID:gDKLRc/V0
東電地区の人は大変ですな。
追従して北海道、東北、中部、北陸、関西、九州電力は便乗値上げしないように!
239名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:22.86 ID:vCR03HXL0
バカ小僧も渋谷でガソリンまいて「ヤキコロス」つもりなら
頭狂をターゲットにしたらどうだ
240名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:30.30 ID:6Cd6JAwq0
ボーナス?うちの会社はゼロだ!
241名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:34.44 ID:2qAXdAv30
歴史の教科書に載るレベルの人災起こした会社が
まだ野放しなことがおかしい
242名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:45.34 ID:NJHHHnPK0
>>237
もう値上げされてますよw
243名無しさん:2011/09/01(木) 16:14:51.20 ID:DxvDOijv0
>>159
津波や地震は一瞬で全を奪うが時間と金をかければ復興という未来は実現可能だ。

これから途方もない年月、人の住めない土地を作ったのは東電。
これから途方もない年月、浄化しきれない面積を土壌汚染したのは東電。
これから途方もない年月、海産物を汚染し漁業を潰したのは東電。
これから途方もない年月、農作物を汚染し農家を潰したのは東電。
これから途方もない年月、畜産物を汚染し畜産家を潰したのは東電。
これから途方もない年月、関東に安全な食べ物を供給できなくしたのは東電。
これから途方もない年月、それによる経済の不安定化を招いたのは東電。
これから関東の住人の健康を脅かし命を奪いかねない事件を招いたのは東電。

これだけの途方もない賠償から逃れるため、賠償の範囲を減らすことだけ考え、電気代を上げ、あげく税金をたかっ、給料・ボーナス・退職金・年金を確保する国賊、それが東電。
関係者は東電は悪くないの一点張り。
244名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:14:53.34 ID:fS6pSmQA0
24時間電通
原発は東電を救う
245名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:07.09 ID:yQrjV9HE0
利権の巣
246名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:09.86 ID:5tprwElD0
うちも東電のせいでボーナスゼロだったのに
247名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:09.50 ID:tNdiTZ3B0
フジテレビにデモする暇あったら、こちらも圧倒的デモと人民蜂起で粉砕しろ!
248名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:10.09 ID:ToemN+Bo0
危険手当必要な職を例外にして給料激減させろよ
249名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:19.99 ID:PXqcRA4E0
役員の過半数を被災者から選出して、料金の値上げは国の認可
電力実務と収入の配分を分掌しないとだめだな
どうせ本質は破たん企業なんだし…
250名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:15:23.57 ID:KHXyz+Q40
東電の給料を支えるために税金払ってる訳じゃねえんだぞ
251名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:08.67 ID:LjKw7NZn0







  70万だろ嘘をつくな










252名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:11.95 ID:vyiQ+jj20
>>234
東電だけが沈むらそれでもいいよ
だが輸入業もかなり打撃受けてんだよね
そういう職種の人たちの給料も減ってるし
農業なんてできないからな
外需企業が今まで世界に築いてきた信用も
一発で吹っ飛ばしたし
プーチンだったら間違いなく全社員死刑だわ
253名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:27.10 ID:iRdf994U0
爆発したのはバカ菅と民主党の法律無視パフォーマンスのせいだから構わん
どんどん値上げしてボーナス払え
254名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:28.01 ID:f5nL6TIp0
原発爆発から執行猶予としての一年後、
盗電の除染が進んでいないと結果が出たとき、
直ちに第一波民衆蜂起投入
255名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:29.78 ID:73XWBzRR0
この企業ボーナスの意味わかってないのかな
256名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:30.14 ID:FdidC6FFO
これが勝ち組なんだよ。
庶民は所詮庶民。

by 東電社員
257名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:16:55.66 ID:qPS7u0eq0
>>223
これだから値上げしたんだろうねw ボーナスを増やすため値上げを!って。
258名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:17:24.53 ID:vLZTZCG3O
>>236
そりゃ一般企業の論理。独占企業には当て嵌まらんよ
259名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:17:32.18 ID:G/9s/NK40
ふつう2ヶ月もすれば怒りは収まるがこいつらと管内閣と官僚は絶対許さん。一生許さん。
260名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:17:38.93 ID:xPIVPA0v0
ようするに東電の奴らって
マジゴロシされないと反省しないってことだろ
このままだとそのうちホントにヤバいことになるんじゃないのか
261名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:17:39.75 ID:8vlGSOfV0
デモしてみる→東電社員逆ギレストライキ→最悪停電
こうなってくれたらやりやすいんだが。
262名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:17:53.16 ID:avkl3vxk0
日本は社会保険庁長官が紙台帳を不当廃棄しても責任すらとらない。
年金記録問題で、厚労省が元長官OB達に退職金返納を拒否されても
結局お咎めなし。原発事故の東電も安全委も経産省も民主党も同じ。
263名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:07.55 ID:NJHHHnPK0
>>252
北朝鮮だって中国だって死刑だよ。
日本の上の方の層(公務員インフラ系)は完璧に共産主義なのに、
庶民のストレス発散口として重要な公開処刑をなくしてしまってる。
264名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:12.72 ID:jnGPW/Pm0
余りに中傷が多い為、この際はっきり言わせてもらう

東京電力は福島のようなロクな企業の無い不毛な田舎に過去例を見ない莫大な利益を与えた
今の福島があるのは東京電力のお陰と言っても良い
それを、少々の事故で手のひらを返したような仕打ちは許してはならない
40万円でボーナスというのは道理が通らない
265名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:17.31 ID:jIej3vhy0
>>258
独占がうらやましいのなら、新規に参入すればいいじゃんw
266名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:19.63 ID:h3ZB/DL90
電力企業社員「俺たちの高給が嫌なら電気使わなきゃいいじゃんww契約解除しろよwwwwぷふぅwww」

公務員「俺たちの高給が嫌なら法律を変えればいいじゃんwww大政党は俺たちの味方だからなwwwwぷふぅwwww」
267名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:24.76 ID:vyiQ+jj20
日本の信用一発でふっ飛ばしてどう思った?
268名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:41.84 ID:ppw6y7t80
こんな巨悪には日和見して
洗剤屋をいじめていい気になってるネトウヨ
269名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:18:55.11 ID://jVuSZf0
よく分からんのだが
@電気代は値上げする
A給料は高水準のまま
この2つは矛盾しないのか 
270名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:04.67 ID:f5nL6TIp0
盗電ぼっちゃんは民衆蜂起の本当の恐ろしさを知らないらしい
271名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:07.91 ID:hm09SdgbO
何か、津波と地震被害まで東電の責任みたいな記事だな
立入禁止区域の奴らは、東電がちゃんと補償して快適な暮らししてるよ。帰れないけど
272名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:18.87 ID:f1MBupZ+0
「間接的な暴力」に着目されていい流れだね。
273名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:26.89 ID:fXST5dnn0
もう電力自由化と発送電分離しかないな
274名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:32.67 ID:wfLbAgHX0
東電のせいでボーナス無くなった人も多かろうに

自分たちはボーナスもらっといて、国から助けてもらって、
更に料金値上げしようとか正気の沙汰じゃない
いくらなんでもこんな無茶が通るわけがないと信じたい
275名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:19:46.33 ID:SjAaG78V0
もっと古いコピペと、オリジナルも知りたいね

181 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 13:04:30 ID:eDOPN3L0
夫は市職員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に10万円はかかりますし
家族で海外旅行をするのにも1度に30万円は最低でもかかります
今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです
それに市内に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
70坪の小さな家ですら5000万以上はします。
そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。
夫には今ではビールではなく発泡酒で我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもバーゲンの時に買うようにしています
何か市職員をセレブと勘違いしている人が多すぎます
276名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:20:05.08 ID:+ebb6D+f0
↓東電社員の本音
277名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:20:24.48 ID:aX9nDJC20
>>12
核廃棄物の処分及び原発の解体、それと諸々の処理費用もな。
時間だけでも気が遠くなる。
278名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:20:38.83 ID:mWfc490L0
介護職員の給与水準でよくね?

彼らもそれで現に生活して、今日も仕事してる訳だし
しかも税金・保険料からほとんどの報酬を受けてこの状態だし
279名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:20:56.32 ID:x0G4soFR0
>>269
費用(給料など)×103%=電気代金

電気をたくさん請求できるから、費用が大きい方が利益も大きくなる。
280名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:05.00 ID:jipSUno7O
おかしな半官半民、都合よく切り替える独占企業のありかたを真剣にかえたがいい。独占禁止法が安定供給のいいわけで機能してない
281名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:06.62 ID:NAStZKK4Q
これで作業員には日給八千円だからな。

まさに外道
282名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:07.09 ID:vyiQ+jj20
津波と地震なんて放射能に比べたら
安すぎる被害なんだけど
放射能なんて風評被害だけでも
社員の肝臓売ってもたりないからな

283名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:16.73 ID:vHVWzi8o0
来年は80万w
284名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:17.80 ID:1wFqQgow0
真面目に、自分の家族親族で白血病が発病したら、
東電、ゆるさんよ!因果関係?んなもん知るか!
285名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:35.69 ID:fS6pSmQA0
逃げ切り完了か。

あとは野田が税をあげるし、
どさくさに10%あげて、ホクホクじゃん。

人生めちゃくちゃになった人に
ちょっとの保証をあげて、それも終わりだろう。

リーマンの幹部とかわらんね。根性が。
286名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:37.93 ID:FtYotCWn0
何で税金投入された企業がボーナス出てんの?
287名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:43.51 ID:NJHHHnPK0
2chで書き込みをしても、言論に訴えても、何も社会は変わらない。
変わるとすれば、力、暴力のみ。
インドで非暴力主義が主流となったがために、カースト制度で格差は固定化された。
欧米は力こそ正義がわかっているから、民主主義が機能している。
こういう事書くと公安が火消しに走ってくるから、あんまり言えないけどね。
288名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:52.60 ID:kaMyAN5A0
世の中って結局そんなもの
東電擁護のテレビ見て、大変だから値上げは仕方ないって考えちゃう
バカな国民

ま、政治家も霞ヶ関も東電の言いなりだから仕方ないね
一応半減させたって逆に評価されてるんじゃね?
289名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:21:59.19 ID:sytJaLQn0
>>265
真性かw
290名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:16.61 ID:SVSi0eOX0
原発は一度のミスも許されない。それで東電は原発が壊れることを想定して
いなかった。しかし壊れプルトニウムが東日本を覆った。壊れるが絶対に
許されない原発を管理し、それで国から凄まじい補助金を得て東電社員の
凄まじい高給を得ている。壊れることが許されない原発を壊しておきながら
1000年に一度の地震津波ということで免責を国訴え、しかも議員工作まで
やっている悪質さ。これで東電が許されるなら多くの日本は法を守らなく
なるだろう。
291名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:34.04 ID:SjAaG78V0
>>264
大丈夫

電力は必要だが、お前は必要とされてはいないから

東電社員など、いくらでも代わりがきくからw
292名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:46.83 ID:lEE9nwxU0
>>265
アンタの高飛車な態度に対する怒りがそのまま東電に向けられてよかったなw
293名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:47.84 ID:73XWBzRR0
電気屋の仕事(事務職)なんて単なるルーチンワークだからなあ
新しい価値を産み出していくような創造性のある仕事じゃないのに
給料高いことに驚き

294名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:54.53 ID:9rZAFwg20
>>261
逆ギレストライキした下っ端とかはクビでいいよ

失業者が溢れて後がつかえてるから交換するべき
295名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:22:58.25 ID:vKw+YmtC0
今こそ、東京電力従業員3万人が決死隊としてフクシマに行く時なのに・・・
296名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:19.08 ID:iD2ixhBni


これで電気料金、10%引き上げってか?

297名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:22.09 ID:RhProXYl0
これなら貸付金を国債以上の料率にしても構わないよな?
298名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:26.08 ID:QZ3NMEsZ0
安い煽りに釣られてレスしてる馬鹿は真性なの?
299名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:52.97 ID:PuRVIDYp0
どうせ貧乏人どもの嫉み嫉妬だろ?w
そんな暇があったら自分の才覚で年収1000万ぐらい稼げよ。

最近はケツの穴のちっせえ、奴等が多くなったもんだ。
300名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:54.06 ID:b9xz0o4H0
どの電力会社も電気代値上げする前にやることはたくさんあるな
301名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:23:57.59 ID:sFOR6trw0
東電ってゲームに負けかけたらルール変更できるぐらいのインチキやってるよな。
勝ってる時は負けてる奴が悪いって煽ってるくせに。
302名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:24:09.11 ID:ZSEAs+3E0
比喩でなくまさしく税金泥棒だな
303名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:24:17.74 ID:qPS7u0eq0
>>279
だから今、不必要な個別訪問点検なんてしてんのね。給与は下がり原発も新規は建てられず、
どうしても費用が必要だったわけね。
304名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:24:40.90 ID:h3ZB/DL90
>>273
電力会社社員「大政党は俺たちの味方 共産党しか地域独占反対を叫んでないしw」
305名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:25:02.92 ID:Zy2ZoBKs0
計画停電で半分以下に落ちた売上のせいで今年はボーナス出せないと伝えられた。
貰っていた額は10万程度だったが、それでも助かっていた。

これで電気料金値上げなんかしたら。。。

306名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:25:13.82 ID:+JLc1JnFO
課長以上は手取り半額+ボーナス0 係長以下は手取りのみ
或いは被災地は電気代0、以外は据え置き これでいい
307名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:25:22.07 ID:lEE9nwxU0
東電は人殺し
308名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:25:31.94 ID:f9W4/bYa0
東電デモ起きてもおかしくないー
309名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:06.36 ID:66iewpjD0
たぶんもう、東電狩りは始まってると思うよ。日本の場合1例発生すると全員がそっち向く
だから報道されない。闇に葬られてると思う。

東電本社、社宅にもいやがらせの核廃棄物が届いてると思うが
同じ理由で伏せられているはず
310名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:09.92 ID:Be7VlaOm0
これからはクズ資本に囲われてない政治家に票入れるしかないだろ。
被害県民が最初にやるべきことは候補者の擁立じゃね
311名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:11.65 ID:6AdV9dlj0
まぁ福島第一原発の原子炉に東電さんの社員と関連会社さんの社員が
毎日欠かさず通ってくれるなら応援しますけど、即死エリアは避けたり日雇いに
危ない仕事させてこの給料じゃあ暴動おきちゃうかもしれませんね?
312名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:25.59 ID:oXc7n48L0
これで値上げとかふざけてるでしょ
どこの会社もまず人件費の削減するよ、それをしないで値上げなんて
ふざけてるにもほどがある
313名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:38.95 ID:fS6pSmQA0
これなら原発何個もふっとばしても
一生安泰の企業じゃん。
潰れないどこか、給料は税でまかなわれる。
責任もとらない。こら、就職先としては日本最高だろ。
314名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:44.70 ID:Dewnt/jU0
公務員は期末勤勉手当だからまだ理解はできるんだが東電はボーナスだよな
福島県を滅ぼし、真っ赤な赤字で、電気代値上げで、税金投入までするのにボーナス?
頭に蟲でも湧いてるのか?

315名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:26:50.71 ID:DtQb/YDM0
法則は絶対だなwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:27:03.02 ID:mKiUlizy0
デモ集会はいつやんの?
317名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:27:22.03 ID:SaGYkhpn0
全員時給制でOK
600〜1,000円で1日1万円が最高限度
318名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:07.37 ID:IOVuxKvk0
この非難は延々と続けられる

つとめ続けるのも大変だな

だけど、どんどんやれ(笑)
319名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:11.95 ID:f1MBupZ+0
殺しあえー(^q^)/
320名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:15.38 ID:kaMyAN5A0
大卒ホワイトカラー組は安全でクーラー利きまくりの本社でヌクヌクだらだらデスクワーク
高卒の作業員は、被ばくしまくりの現場作業
年間被ばく線量なんざお構いなし
そんな面倒な管理なんかやらねーよ
そしてボーナス40万
そんな権利、みすみす逃す訳ないじゃん

国民が大変だろうがなんだろうが、役所や国家からも文句は言われないからやりたい放題さ

いやなら電気止めちゃうも〜ん

ま、そんなとこだろうな
321名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:23.31 ID:yhj6+A8K0
コストが増えれば増えるほど儲かるのが電力会社
東京電力福島第一原子力発電所事故処理コストも、結局は消費者負担
絶対に儲けの出る企業

事故等の問題が起きれば、逆に仕事が増えて、電力会社はウハウハ
原発事故なんて終息しないほうが、電力会社は儲かる

原発作れば、事故が起きようが、脱原発で廃炉にしようが、100年以上は原発で飯が食える
責任のない、倒産のない官製企業なんてそんなもの
322名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:28.45 ID:7DDyD2n90
野田っち電力潰して下さい
323名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:36.06 ID:R1RVgF+10
今のところはしおらしく減額してるけど、そのうちまた元に戻すんじゃね?
電気代上げればいくらでも収益あがるからな
324名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:36.28 ID:nqphLtk70
スレとは関係ないけど福島周辺で強制疎開しないのはかなり不自然だなと思っていたけど
住民を中途半端に放射能に晒すのは将来的に医療機関に莫大な金が入る事と繋がると思ったら納得できた
325名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:37.96 ID:SVSi0eOX0
予言しておくな。もし東電がなんの罰則もなくこのまま続行なら日本は
リビアと同じ状態になる。

326名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:43.10 ID:x0G4soFR0
フクシマで東電の「7次下請け」が働いてます。@NHK 追跡!AtoZ
327名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:55.40 ID:Gzuxp5MC0
東電でてこいや
328名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:28:56.70 ID:SlwdqqiX0
ボーナスって賞与だよな原発を爆発させた事への賞与って???
329名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:29:34.01 ID:Q9wrrjtY0
東電を潰せ!
330名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:30:00.41 ID:6AdV9dlj0
皆さんのおかげで電力需給が80%でしただと?
登録すれば携帯電話に電力の需給状況をお知らせしますだと?

誰のせいで節電してると思ってるんじゃww
まずは自給760円からやり直せ
331名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:30:32.52 ID:FR9HkIiu0
普通だったら特別に法律作ってでも払わせるよ。
政治家が駄目だね
332名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:30:36.90 ID:73XWBzRR0
>>328
日本(人)全体に取り返しのつかない莫大な被害もたらしといて
自分らはボーナスww
333名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:30:54.41 ID:+Lsp87uw0
俺、東電の社員だけど聞きたいことある?
334名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:02.04 ID:R1RVgF+10
>>328
原発事故に関しては、査定に入ってないんじゃね?
入るとしたら次のボーナスだろ
335名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:02.16 ID:w90WlLt40
>>305
自販機の清涼飲料水もヤバイな
仕事がなくなるかもしれない
そんな状況下で原因企業はボーナス支給
336名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:07.74 ID:DzIX3p8l0
こんなに世界的大事件起こした
主犯格なのに賞与あたえられるのかよ
337名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:14.99 ID:0P5dU04o0
こんなにコケにされまくっててもおまいら的には韓流ゴリ押しのほうが許せないんだよねw
338名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:18.75 ID:fS6pSmQA0
儲かってまんな。東電さんは。
339名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:25.65 ID:nV8UNGnr0
この情報をどんどん福島県民とその周辺に流せ

暴動が起きるまで
340名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:41.23 ID:ZmUFH44N0
これくらいもらってもいいだろ。

税金投入と料金値上げなしで、満足いく賠償できるんなら。
341名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:41.29 ID:hm09SdgbO
100万以上貰ってたボーナスが、たったの40万なんだぜ?
東電も被害者なんだぜ?
342名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:44.03 ID:4NVEmW1ZO
フジテレビデモくらいの人数集まったら東電本社の周囲ぐるりと囲めるよな
343名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:31:53.22 ID:yhj6+A8K0
>>328
原発爆発させて、事故処理という20年以上の飯の種を作った報酬だろw
原発事故処理で大儲けの東京電力なんだから、社員が賞与をもらうのは当たり前
344名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:02.86 ID:KS1m53W50
>>299
金持ち貧乏も関係ない
責任もとらないような卑怯な東電が許せないだけだろ
それからおまえみたいな馬鹿がいるから東電がこうなる
345 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/01(木) 16:32:09.68 ID:W0Z6xret0
日航もだけど一度潰さないと組合が強すぎて何も変えられない
346 【22.5m】 :2011/09/01(木) 16:32:16.15 ID:OwKlTDtcO
てすと
347名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:15.97 ID:5dHzWTTy0
>>336
下手すると賠償汁っていわれちゃうよね
余所の国から
348名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:18.21 ID:lIar7iGY0
「食料をコントロールする者が人々を支配し、エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、マネーを支配する者が世界を支配する。」=ヘンリー・キッシンジャー
349名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:18.86 ID:tmAA+SvF0
東電社員だってがんばって働いてるんだよ
ボーナスぐらい貰って当然だろ!




ただし原発事故の処理は自費でね
税金は一切使っちゃダメだよ
それと電気料金値上げするなら電気の自由化も認めないとね
350名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:21.89 ID:k+5UWU3e0
馬渕は東電をつぶすといってたから、馬渕をそういうポストにつかせればいいでしょう
351名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:32:37.82 ID:kaMyAN5A0
テレビも福島のために値上げは仕方ないみたいな意見ばっかり報道してるし
だれも東電の暴走を止められない

本来ならJALみたいに会社更生にするんだろうけど、ミンスも官僚も出来なかったんだろうね
自分等の未来(天下り、選挙票)を考えると

ここでワイワイ騒いでも冬のボーナスが彼らには待っている♪
352名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:12.97 ID:quXElQYK0
jalと同じ措置が適切だろ
353名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:15.29 ID:1wFqQgow0
今までの、戦争等からの日本国民の傾向

非常に友好的で親切で、多少の事には怒りません。
しかし、あまりに度を超えた対応をすると
敵と認識され、決死の覚悟で攻められ、命を取られます。
354名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:18.02 ID:KY8l0EQH0
暴動だの民衆蜂起だの書いてても、どうせネットでぐちぐち文句垂れるだけなんでしょ
355名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:18.92 ID:MZ7N/5JF0
もう節電に協力しない。

冬は室内パンイチで、カキ氷食って過ごせるくらいエアコン効かせてやる!
356名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:33:31.64 ID:R1RVgF+10
>>345
こんな大事故を起こしても潰れるどころか、社員にボーナスまで支給できる企業だ
潰すなんて不可能だろ
体力ありすぎだ
357名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:34:12.00 ID:FCETE41u0
最近マスコミもほとんど東電に触れなくなったなw
358名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:34:20.76 ID:3jUhiCMF0
東電にボーナスで電気代値上げ

全員殺せばいいのに
359名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:34:29.32 ID:gAAc2Hja0
Power of コネ
360名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:34:42.68 ID:vyiQ+jj20
東電社員は一生仕事に誇りを持つなよ
ひっそりと死んだ目をして生きていけ
日本人の怨念全て受けてな
361名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:34:53.75 ID:6AdV9dlj0
国会議員も東電とはズブズブでさんざん甘い汁吸ってきたから
いまさら抜き差しならない状況なんだろうw
362名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:35:18.95 ID:FCo+v/1T0
発送電線廃止が一番の最終系 脱電力会社!
送電線のせいで利権たらたら出し景観も損なってるしね
自家発電だけで電気を賄える技術を発達させるべきだなぁ・・・
この技術作ったらノーベル賞は間違いないでしょ@@b
まだ太陽光発電だけではいまいちらしいし(・ω・)ショボーン
363名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:35:28.91 ID:ZdPIe4ZQ0
福島産未検査農産物の現物支給(去年の市場価格換算)でいいんじゃないか?
364名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:00.58 ID:SVSi0eOX0
>>353
その書き込みの内容は良く分かるわ。東電と政府は度を越えたことをやっている。
てか国民を舐めているから平気で人命に関わる嘘をついている。自分達の利権を
守る為に多くの人命が失われようとしている。それが明らかになってしまった
以上、東電と政府は敵でしかない。
365名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:05.57 ID:zjMISHy20
本来、賞与は利益を上げてこそ貰えるもんだろ・・・
366 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:36:11.76 ID:WAuE0xNt0
潰せよ
367名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:12.09 ID:8Ov2mH0k0
どうして電気屋ごときで年収1000万円もらえるの?
250万円で十分。
368名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:14.37 ID:kaMyAN5A0
このニュースをテレビのニュースやワイドショーで流しまくれば、ちったぁ変わるかもしれんが
絶対それはない

広告収入減っちゃうもんね
369名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:31.14 ID:yhj6+A8K0
事故処理コストにも利益を乗せて電気料金設定できる仕組みなんだから、東京電力は笑いが止まらないわなw
370名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:39.18 ID:0VgRsNFR0
ボーナス・・・か・・
371名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:36:57.85 ID:GIe0Hy3T0
社会人ならこの年収だと単にボーナス支給額だけ減らしたとすぐに解るな。w
372名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:37:05.43 ID:n2drTMPI0
日本の電力会社は会社ではなく国家体制がその存在を保証する電力利権団体だからな、
とっとと潰せと、解体させろと。
373名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:37:07.42 ID:vyiQ+jj20
東電社員と朝鮮人を見たら人だと思うな
374名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:37:12.25 ID:rRJ3e3Td0
>>1
みんなで痛みを乗り越える為、東電の年金を見集金の日本国民の将来の為に公平にわけましょう。
375名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:37:24.55 ID:NXZAQyiIO
現状の東電社員全員の資産を全部没収して被災者に回せばいいよ。
報酬一杯もらってんだからすぐ取り返せるだろ。

社員の家族?家族をなくした被災者のためだし仕方ないよねえ。
376名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:37:31.22 ID:lWolHxo20
娘が東電の石破が大騒ぎした結果だろうな
ネトウヨは何か言う事ないの?
377名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:04.50 ID:h3ZB/DL90
社員「なんか電力会社憎しっていう感情論で叩いてるおバカさんがいるけど
   よく考えてみ。
   そもそも今回の震災での事故は国の安全基準に問題があるだけで
   電力会社はその基準に従っただけで法令には全く触れていない。
   ただ、刑事法上は違法ではないけれど民事上の責任があるから全額賠償しますよって話。

   つまり加害者は国なんだよ。国の過失。まあ故意かな。
   んで、その国の基準を作らせたのは政治家。
   『俺は○○党に入れた覚えはない!』って言い訳は許されない。
    
   民主主義とは投票した最終結果に従うこと。つまり国民全てが責任を負うべきこと。
   もちろん電力会社社員も責任を負っている。お前らと同じだ。
   ただし給料削減とは関係ない。被害者にはきちんと賠償、その金は俺たちの金。
   な、納得できるだろ?俺たちも賠償のための税金を払うんだよ。 冷静になれよ。」
378名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:16.07 ID:R1RVgF+10
>>367
やっぱり電気は儲かるから社員にも平均1000万払えるんだろ
379名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:21.04 ID:f9W4/bYa0
東電はこれから被害が拡大するのに
余裕ぶっこいてるからなあ
380名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:32.14 ID:aaR93m+Z0
一回潰して高額年金とかも整理した方がいいよ
潰さないと現状のままだしさ
仮に減らしたところで知れてるし役所と一緒で手当などで補うからな
381名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:43.37 ID:OAfYIgloO
外郭団体に勤務する者としては、うちもこれ位厚顔になって欲しい。
382名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:45.66 ID:BApIanNv0
3月11日までの賞与として40万?
半期の半分はまともだったから半額、って話なんだろうか?
本来は半期分をまとめてるわけだから以降4,5,6月あたりで
マイナス転落してるわけだから給料をもっと減らしてマイナス補填するべきだわ。
383名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:38:58.81 ID:9R4nRB7b0
CNNに突撃されてた社員寮のジジイもビンボ臭いのに金はあるのか
384名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:39:16.74 ID:6d2fcFdf0

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。

  5:原発安全PR、TVCMなど広告宣伝費を0に。マスコミとの癒着接待解消。
385名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:39:19.52 ID:6AdV9dlj0
>>376
はいはい自民党のせい自民党のせいw
386名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:39:32.84 ID:yhj6+A8K0
>>365
電力会社は経費の何%かが利益
経費がかさめばかさむほど、利益が増える

原発事故で経費がかさみ利益が増えている
会社の利益増えたんだから、賞与は当然
387名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:39:48.45 ID:gAAc2Hja0
>>354
ウジにはデモだので元気なのに何故かトン電には何もしない不思議w
388名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:40:11.20 ID:5dHzWTTy0
自分がゴジラならピンポイントで踏み潰したい
国が潰してくれないならそうするしかない
389名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:40:35.05 ID:kaMyAN5A0
大体国民に迷惑かけたんだから、電気料金値下げしろよ
普通の企業なら消費者に迷惑かけたら、補償や還元するだろ

使うな!値上げだ!なんて商品あるか?

電気を楯にして、国民を脅してるとしか思えんわ

俺は今年は何も節電していない
これ自慢!
390名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:40:42.53 ID:aaR93m+Z0
インフラ系のお役所企業は身内をかばう体質だからな

一般の民間企業はリストラで経費削減して上層部は
現状維持だったりするがw
391名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:41:08.82 ID:rqbCChN10
   __|__      _|_        \      _|_
  __|__     ヽ_|_/         ̄|      __|__ _|_
.    /|ヽ       . ̄/|ヽ ̄       ̄フ | /     /     /  |
   /| \     /| \     / | \     / 、   /  /
  ´   !  .ヽ    ´   !  ヽ    /.  、|  \    ̄ ヽ /  /

  ヽ   ┬‐.     |   .|   </  | ヽ| /            _|_     __
  ̄ ̄  ┼┐   |    |   ∠__、 | ‐┼‐     |   、ヽヽ.  |/ ./|    /
  二  ┴┴   |     |    | ヽ| / | ヽ     ̄| ̄ヽ \.   /|/  |   /⌒ヽ
  ._  __       ノ   / .| ヽ.| / | ヽ   /   |     //|   |     _|
  |_|  |_|      /     |   |___   /   、/     / |   ヽ_/  (_ノ
392名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:41:13.93 ID:NJHHHnPK0
>>387
そりゃウヨの正体が国家の犬=嫌韓=親東電だからだろう
393名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:41:21.05 ID:vyiQ+jj20
もうフランスやアラブの春みたいに革命やるしかないかもなw
394名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:09.88 ID:fS6pSmQA0
リーマンの幹部並みの事を
社員一同でやってるクソ共。
395名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:14.10 ID:R1RVgF+10
>>389

高い電気をジャンジャン使って貰えば、それはそれで収益に繋がるから
東電としてはありがたいんじゃね?
上客様だな
396名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:20.49 ID:zZ32bPsW0
ボーナスって賞与だろ。何に対する賞与なんだ
397名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:30.37 ID:dgDG3zfI0
退職金持って逃げた仮病社長も居たよね
全財産持って家族でシンガポールかな
398名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:33.72 ID:u3xufSez0
東電を保護することは国益にかなうんだから、これでいいんだよ

権力の中枢に近い人間は全て東電擁護派。自民でも、民主でも、公明でもみんなそう。

俺たち庶民がいくらやっかんでもごまめの歯ぎしりにもならん。
あきらめてなんかうまいもんでも食って忘れた方がいい。

それが嫌なら、立ち上がる覚悟を決めることだ。武器を取ってな
399名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:49.65 ID:cSFmgxCv0
政治家の子供の就職先だからな・・・・

経費の計算している奴らは200万で良いだろ
400産業廃棄物:2011/09/01(木) 16:42:51.73 ID:OlLhUVGR0

保安院のトップも事故処理も終わってないのに早期退職で退職金何千万と貰ってるし、

この国は本当に終わっとる(´・ω・`)
401名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:14.44 ID:FJvrZQFD0
>>389
東電社員の社宅、自宅のブレーカーを落とすとか、いろいろやることがあるだろ。
402名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:16.76 ID:ODlEXFxi0
非難など馬耳東風もいいところだよ
トラックに突っ込まれたりとかしないと全く動じないよ
403名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:46.44 ID:aaR93m+Z0
電気料金値上げや関係のない他の電力会社に波及した上
しかも税金投入して社員などの給料はほとんどそのままじゃ
暴動起こるぞ 

国策でJASを吸収させられて
傾いたJALとはちょっと事情が異なるからな
404名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:52.15 ID:UA7tE2TYP
電気料金もそうだけど、
高速料金、ガス料金、水道料金、ネット料金、携帯料金等々のインフラは世界一の安値を目指すべき。
とりあえずはネット料金は他国より激安!
405名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:58.75 ID:vLZTZCG3O
だから国で接収しろとry


んで関東から送電分離を始めて、給与に制限つければ良い。
406名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:10.30 ID:k3sTnGV70
ボーナスなしっつー選択肢が何故ないんだ
俺なんか毎回ハラハラしてるのに
407名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:28.83 ID:My2IDJpA0
なんでボーナスあるのよ
オレらの税金投入されるんだぞ
今後数十年はゼロしかありえないだろ・・・
408名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:30.42 ID:JAiTFqLn0
マスコミの皆さん、もっと調べてみましょう!

ボーナスの数週間前に東京電力の小会社では臨時ボーナスが支払われています。

わざと赤字にする為です。

調べて公表してくださいね。本当の事ですから。
409 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:44:36.58 ID:nuNNzrUM0
フジテレビのデモはできても
東電へのデモはできない
日本総社畜国家悲しすぐるううううううwwwwww
410名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:40.64 ID:SVSi0eOX0
>>398
日本もいよいよ武力蜂起が必要になってきたわな。日本の中枢が既に腐り
切っているからそれしか方法がなくなっている。
411名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:49.75 ID:kaMyAN5A0
朝霞の公務員宿舎といい、保安院の早期退職扱いといい
一部マズゴミで取上げても言いっぱなしで終わり
やっぱなるなら国家公務員だぬ
412名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:08.27 ID:54ywuw0j0
ここに書込んでいる人も2年も経過すれば怒りは薄れ、放射能による後遺障害の
ある人が多発しても誰も責任を取らない、日本はそんな国。

413名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:20.41 ID:Mt0VwlqD0
たった40万ぐらいのはした金で騒ぐなよ
仮にも一部上場の大企業だぞ
三桁いかないのが奇跡に近い
414名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:58.28 ID:merXIOooO
おまえらくやしいのう(笑)
まあでもしょうがないじゃんエリートなんだから(笑)
415名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:02.19 ID:z5g3rzTB0
東電マジ裏山
416名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:13.20 ID:3sXNodwj0
訴訟ラッシュが来るだろうから、弁護士はwktkが止まらんだろうな。
417名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:22.39 ID:sytJaLQn0
>>408
マスコミが東電のボーナスのことで叩くわけないwwww
418名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:25.38 ID:Csciy+A40
毎日デモするって訳にはいかないの?
言いたいことある奴は所定の場所で日中に限りその問題が解決されるまで毎日デモするって感じでさ。
ニートなんか毎日デモ行けるっしょ。
なんで一日だけとか数日後またって感じなのよ?
非効率過ぎるっしょ。
419名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:27.19 ID:R1RVgF+10
>>413
そりゃ国を傾けるほどの、未曾有の大事故を起こしたからな
しおらしくもするさ
そのうちまた元に戻すだろうけど
420名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:31.20 ID:aaR93m+Z0
中小企業なんかボーナスなかったりするしな
最近急激に増えてるよ

つまりボーナスってのは業績給なんだよ

本給も肝心な仕事は○投げ(原子力はほぼすべて○投げ)で
年収1000万はないだろ 社員数も3万7000人くらいいるんだったけか??
421名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:31.79 ID:Uds/DAaF0
>東電では「そうした事実はありません」(広報部)と否定するが、
なんだガセだったのか
422 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:46:50.49 ID:nuNNzrUM0
実際会社の中にいても放射能の話題を出すのはかなり勇気いるもんな
脱原発なんて絶対に口にできないよ
423名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:16.14 ID:UN5DhXX+O
>>365
利益どころか第三者にまで大損害
給料0どころか資産を差し押さえてもおかしくないだろう
424名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:19.91 ID:6PGTh9dg0
ほんとに東電は罪深いねえ…
被災者だけじゃなく、関東圏の人にも影響が甚大だ
「ただちに影響はない」で逃げてる場合じゃない
長い目で見て、影響があることが問題なんだから

425名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:19.89 ID:+5zRmhQG0
>>392
反東電側のやり方の稚拙さや、言論に説得力が無いことも理由だ
例えば、前回のフジでもには桜関係者に「(時間じゃないぞ)まだ来るなよー、お前らとは関係無い」と言えたし実際現場でも言ったが、反原発のデモには、明らかに左翼運動家と思われるメンバーが入っていたが、それを容認していた
これでは一般人は入りにくい
426名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:21.54 ID:tu7oMfBw0
不謹慎だが菅や民主党政権の時に原発事故起きて良かったと思うよ。
自民党政権下だったら、東電の賠償責任はほとんどなく国民に丸投げだったろーよ。
427名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:46.55 ID:u3xufSez0
>408
マスゴミを信頼しちゃだめだって、今回の原発事故の報道っプリでわかったろ?

連中は利権を守る側に立ってるんだ。泥棒に泥棒を捕まえてくれって言うのと同じだよ
428名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:49.02 ID:9lDwhPL90
利権につながるから政治献金は禁止
もちつもたれずの関係ウマ〜
前なんとかさんは、また貰っていたの ?

この国ごと一度破たんした方がいいわ
はずかしい、これ以上言わせんな馬鹿野郎 !!
429名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:57.11 ID:PvwIKv540
なんで国民を大量に被爆させておいて
社員にボーナスを払えるんだ・・・・・
そういう東電をきちんと裁かない狂ったシステムのまんまだから
被害者無視して平気で給料払えるんだよ
あーハラたつ・・
430名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:08.44 ID:/bduvGbt0
 従業員数3万6683人の平均年間給与は、40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で
 約761万円にものぼる。




これ高卒の現業入れてだからな

大卒は本社の事務職なんて32歳で1000万超え


あれれ?ww
お前らは32歳でいくら貰ってんの?www
教えてよwww
431名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:24.91 ID:hh2WF40N0
そんなに東電が嫌いなら電気使わなきゃいいじゃないかw

つーか、使うな!
432名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:33.33 ID:sytJaLQn0
>>418
デモってすることを事前に申請してOKが出ないとできないみたいよ。
反原発のデモで東電の前行ったとしても凄い数の警察が居るんだってね
433名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:33.92 ID:kaMyAN5A0
進みが遅いなぁ
こりゃこのスレで終わりだな
434名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:51.84 ID:UA7tE2TYP
>>410
今は江戸時代末期と同じやね。
公務員=武士みたいな感じになってる。
435名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:01.11 ID:OABypiZ50
>>420
そういえば、公務員もボーナス出てるよね
436名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:25.85 ID:NJHHHnPK0
>>420
中小企業の給料やボーナスは、公務員の給与ボーナスに反映されないためどうでもいいです。
あと、ブルーカラーや非正規の給料も公務員の給料には関係ないからどうでもいいです。
437名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:29.56 ID:aaR93m+Z0
電気もガスもそうだけれど使えば使うほど
上がっていくシステムを何とか汁
それも3段階だったけか基本料?と使用単科?Wで上がるものな

これほど不思議な料金体系はないぞ

>>430
38歳で税込350万也
438名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:04.81 ID:wcbtPyQC0
市町村はせっせと除染して余り無く東電に請求せよ
本来はホットスポット除染は東電の仕事だ
ボーナスなど夢と思えクソども
439名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:05.39 ID:f9P979lM0
マイナス40万円の間違いだろ?
440名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:12.41 ID:R1RVgF+10
>>420
東電と中小企業と比べるのはさすがに無理がある
東電が憎い気持ちは理解できるけど
441名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:19.75 ID:1Ekg3Vgl0
とりあえず原発が収束するまでの間はある程度の待遇はしょうがないだろ

仮に社員が給料安くてみんな辞めでしまったら、
おまえら福一まで代わりに行って原発止めてくれるの?
442名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:33.63 ID:KUvz/n6i0
しかしまぁ、どうするんだろう。
電気代値上げで利益がでるようなら、ボーナスでるっていうのなら、原発安全対策などしないほうが儲かるってことになるよ。
原発推進派は、安全な原発なら安全だ、なんてことを言ってるけど、その安全な原発を造るという理由が東電にはないってことになる。
企業道徳が荒廃するってのは、こういうところから始まるんだろうな。
443 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:50:39.95 ID:nuNNzrUM0
中小企業の社員なんてそれこそ脱原発なんてトンデモないもんな
一刻も早く元通り電力融通させてくれって
それだけだわ
日本人は東電批判は無理
脱原発も無理
放射能浴びて健康になるって信じて働くのだ!
444名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:22.37 ID:GJC42yjL0
>>441
現場はホームレスがやってるんじゃねーの?w
445名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:27.23 ID:mb6+QeJq0
官界政界とずぶずぶで、東電高笑い
446名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:29.31 ID:EQ1eIAZI0
いきなりゼロっていうのもサラリーマンにとっては破産同等。
家のローンもあるだろう。
子供の受験もあるだろう。

しかし長期的に、来年の年収はマイナス100万、再来年はマイナス200万など、社員と調整する必要はある。
447名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:48.20 ID:aaR93m+Z0
>>435>>436
公務員は大企業を基準にボーナスが決められてるものな
公僕なのに‥
そもそも公務員なんか業績関係ないがな
勤勉手当として1か月分くらいなら我慢できるけどさ
448名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:48.96 ID:3B+2Q8a2O
東電の友達、逆に対応で無茶苦茶残業させられて、5 6 7月は月給100万越だったからボーナス低くても問題なかったらしいがな。

働いた対価だが、残業代丸々出るってのもなぁ。
正直フジテレビ並みに行動しないと来年は普通に給料、ボーナスでてるだろうな。
449名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:03.07 ID:O1ez4UGKO
フクイチ特攻して氏ね!
450名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:11.54 ID:vyiQ+jj20
デモならいかないね
革命なら喜んで参加する
451名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:16.83 ID:u3xufSez0
>418
たぶんデモじゃ足りないんだよ。血が流れないとこの国は何も変わらないよ。
明治維新でも、太平洋戦争でもそうだったように。

小さいけど、秋葉原加藤の乱はそれを示した。
この国を変えるのは流血だけなんだと思う。
権力の側にいる人間から底辺にはいつくばっている人間まで恐怖させて、このままじゃやばいってとこまで追い詰めないとダメなんだ。
452名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:27.81 ID:87isC/S50
東電の平均年収1000万円を400万円にすれば社員3万人だから、
1800億円/年は軽く捻出できるな。

これは大きい。
453名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:30.21 ID:kaMyAN5A0
福一の最前線でやってる人は、安月給なんだろうな
下請孫請けひ孫請けとかさ

本社のやつらは原発のしくみがわかってなくても1000万
舌出しながら電話対応してても1000万
454名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:31.88 ID:nx1dauPm0
>家も土地も失い、避難生活を強いられる被災者

他方でそのすべての原因をなした元凶でありながら、「東電を非難
するヤツは電気がいらないんだろう」とツイッターで公言する刈羽
原発の現地縁故採用職員の坂井某。
そんな高卒・20代半ばでも、同世代に較べれば破格の高給をもらい
ヌクヌクと優雅な生活を送ってるというこの不条理!
考えれば考えるほど腹が立つな。
455名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:39.15 ID:ElPU4t4UO
東電叩きより省庁官僚を吊し上げないと根本は変わらない
456名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:43.81 ID:UA7tE2TYP
>>437
俺は33歳で年収500万円だわ。
これでも大手メーカーの設計。
26歳ぐらいの年収が1番高くて650万円ぐらいあったが、段々下がってきた。
457名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:08.50 ID:9CKA22aQ0
おいらも東電に入社すればよかった。

こんなんありえへんて。
458名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:20.00 ID:oaPzlYt40
犯罪者に自分への処罰を一任しているクソミンスが元凶だろ。
459名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:27.71 ID:HXx2kr030
意が湧いて来るな
460名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:44.12 ID:yhj6+A8K0
>>435
公務員も電力会社と同じ
問題が起きれば起きるほど、問題解決の為の予算が計上され、仕事が増えて儲かる
そのコストを払うのは国民

公務員も、問題が次々起きて問題解決しない方が儲かる
だから官僚は、何も問題を解決しない
社会問題解決は、公務員の利益を奪うと同義
461名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:46.79 ID:jyzcgsp10
>>429
税金投入してんのに莫大な報酬とかそういうことするのって日本に限った話じゃないけど
非難の声があがるのもやっぱり日本だけじゃない
世界にある人間の共通意識なんだろうね

政財界のトップの人間が如何に腐っているかって証拠なんだよな
財政破綻を避ける為に増税しなければならないんです!!
でも公務員の給料は下げませんww


我が身かわいいで国滅ぶ
462名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:01.92 ID:8nGmUZnq0
バカだな。
とりあえずしばらくボーナスカットすればいいのに。
463名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:07.90 ID:eKl1+hKE0
こんなに給料払えるのに、何で国が賠償しなきゃならねーんだよ
清水出てこい
464名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:20.56 ID:aaR93m+Z0
>>448
被災地の公務員も震災の残業手当て
で年収1000万超えてるんだろうな

派遣されてる自衛隊は別途手当をあげてもいいくらいだけどさ

会社が流された自営や民間のやつは
職を失ってどうしようもなくなってるというのに
465名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:44.62 ID:yADMre810
>>447
勤勉手当っていうのも変だよね
仕事に勤勉なのは当然なのに
466名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:44.78 ID:DNnk6RX10
腹が立つけど、オレらにはどうしようもないし何もできないよね
467名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:49.57 ID:kaMyAN5A0
>>455
ばーか、東電は官僚よりもエラいんだよ
原発並で制御も出来ない
468名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:19.59 ID:6d2fcFdf0

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。

  5:原発安全PR、TVCMなど広告宣伝費を0に。マスコミとの癒着接待解消。
469名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:37.10 ID:u3xufSez0
>466
諦めて目も耳もふさいでいる、ってのが一番楽かもしれないね。
470名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:01.56 ID:UA7tE2TYP
>>452
社会保険料などを含めると2500億は削減出来るな。
とりあえず向こう40年は年収400万円で良いんじゃない。
471名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:09.52 ID:SVSi0eOX0
東電正社員になれば人を殺そうが強姦しようが全て許され、そして凄まじい高給が
保障されている超特権階級なんだな。こんなことが許される東電正社員は最も
神に近い存在だな。
472名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:32.18 ID:aaR93m+Z0
>>456
俺も33の時は450くらいあったよ
わけのわからない人間関係でカラダ壊して転職したら‥

たぶんこのままずっと上がらんな
会社潰れるよりマシと思わなきゃね
473名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:55.74 ID:fS6pSmQA0
清水はトンズラしたし
なにげに現状維持だし
税金投入、増税も決まりそうだし

生き方上手だね。
みんなも学ぶように。
474名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:55.95 ID:yhj6+A8K0
>>440
大小の違いは関係ない
根本的に、電力会社は、いわゆる企業とは違う

倒産することがない、責任・債務を負わない、負ってもそれを消費者に転嫁できると法律で認められている
公務員に近い
475名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:56.28 ID:cdIAn9Gw0
これで値上げしたら許さんぞ
476名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:59.12 ID:3beeC0Mj0
>>464
自衛隊に手当もおかしいでしょ
毎日、戦争ごっこやってるだけで給料をもらっているんだし
で、今回の被災地派遣みたいに、たまに仕事するだけで手当が出たりほめられるのはおかしいよ
477名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:04.56 ID:R1RVgF+10
>>470
そんな事言ってて、むなしくなってこないか?
東電の社員の給料決める権限なんてないのに
478名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:10.01 ID:NJHHHnPK0
>>467
明らかに、シンポジウム問題とか見てると、国(監督官庁)が電力会社に指示してんけどな。
越後屋とお代官だよ。
日本はどうしてもこういう構造になっちゃうんだよ。
479名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:36.90 ID:8fk70gQS0
政界に金ばらまいたお陰だなw
480名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:58.72 ID:8BcYQLgE0
みんなで納税ボイコットやってやれよ
481 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:58:00.14 ID:nuNNzrUM0
変わんなきゃいけないのは東電でもなく政治でもなく
この国のほとんどがそうであるサラリーマンの社畜根性だわな
みんな出る杭になりたくなくて押し黙る
放射能がイヤでも子供の被曝が心配でも押し黙る
組織の前ではただただひたすら押し黙る
飲み屋でコッソリ愚痴っても次の日になりゃまた黙って会社を往復する
社畜根性が変革を遂げない限り絶対に日本に真の民主主義は機能しない
組織の理屈のままに第二次大戦に突入した大日本帝国と寸分違わない
日本人は変わっていない
日本人は変われない
482名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:19.18 ID:FJvrZQFD0
>>476
どこを縦読み?
東電と違って日々訓練しているからいざって時に動けるんだろ。
483名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:37.37 ID:kaMyAN5A0
まぁこれが日本の現状なんだな
がんばろう日本なんて言ってるのもみんな偽善さ
484名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:59.06 ID:ZvsMBNvY0
東電社員は人間扱いしない
485名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:59.73 ID:DNnk6RX10
野田首相になっても変わらないの?
486名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:05.00 ID:bt5NAAQJ0
座って屁こいてるだけの事務系に大卒がたくさんいるんだから困ったもんだわ
しかもかなりの人数の有力者の娘等が囲い込まれてるわけで
487名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:07.41 ID:p/oYhzmn0
>>473
増税しても、公務員の給料アップに使われるだけだしね
税金を納めるのがバカらしいよ
488名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:22.96 ID:NJHHHnPK0
>>477
その通り。
まず国民がすべきなのは、権限をもってる国会議員をすべて利権の無い者から選ぶ事。
投票基準は、利権が無い事。
これだけでいい。
もしそれでもダメなら、革命しかないね。
489名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:30.06 ID:vw8ADAJL0
電力会社は労組が強いからいくら経営側が削減したいと思っても簡単にはいかない
まずは労組をなんとかしないと
490名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:53.75 ID:UA7tE2TYP
>>477
根っからの小作人根性してるねw
じゃ東電を含む電力会社を潰して、
発送電分離をマニュフェストにしている政党に投票するよ。
491名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:29.97 ID:g1Dhkcj40
広島型原爆168発を福島に投下
電気料金ただにしてもいいくらいなのに逆に値上げ
492名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:43.17 ID:XGwobGzr0
いいなぁ。このご時世に夏ボ40マソなんて。
うちなんて雀の涙にもならないよ。東電に入社すればよかった(・Э・)
493名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:49.45 ID:FCo+v/1T0
>>485
野田は増税大好きだから当初の予定である消費税10%が
なぜか復興税を理由に15%になる可能性があるよ
その5%を使って福島の原発賠償にあてるかもね・w・;
494名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:54.16 ID:9M/0LEdx0
>>480
それを防ぐためのサラリーマンの自動納税システムです
自営業など自分で申告する人でないと出来ませぬ
495名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:11.03 ID:5ITtdFY20

前社長のボケ清水が退職金5億円受け取ってるしな


ほんと潰れてほしいな盗電犯罪組織
496名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:12.26 ID:U/x6KQ7gO
リストラもしてないの?
497名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:12.55 ID:nhBOxHE20
東電を上場廃止して解散するべき。
そうしなければ、大幅な減給が望めない。
498名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:28.11 ID:9lDwhPL90
中東だったら
この国はもうねえな
499名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:28.58 ID:9TlM7Ixz0
>>482
おまえ、笑わせるなよw
派遣された自衛隊員、すぐに体力的にも精神的にも根を上げていたぞw
自衛隊員、へたれにもほどがあるwwww
訓練が聞いて呆れるわ
500名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:38.00 ID:ZSEAs+3E0
東電の給料維持する為の税金投入ってww
501名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:37.59 ID:T/JaTw/40
民間企業だったら、ボーナスでないよなw
502名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:44.22 ID:yuCBQhVf0
福島の子供たちが東京で健康診断 医者「早ければ1年後にガンが発症します」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308927687/l50
原発作業員「日当は9000円、8次請けです。」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308068587/l50
メルトダウン中の原発に近づいて被爆確実、死ぬかもしれない作業手当 たったの40000円
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308877889/l50
原発事故の精神的損害 1日3300円(1人月額10万円)は安すぎる (日刊ゲンダイ) 
東電の役員報酬は1日10万円以上 
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/131114
原発―浪江―DASH村―飯舘―福島―郡山―白河―那須―日光  恐怖の放射能汚染ベルト、存在が明らかに
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314776823/l50
【原発問題】 「福島原発事故で、今後100万人超が死亡」「福島の被害はまだ始まったばかりだ」…英紙報道に、韓国メディアが注目★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314858836/l50
中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305944534/l50
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す/MyNewsJapan
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307462321/l50
【貧乏人は早く死んで!】 東京電力、企業年金月額40万円以上 国民より社員の老後が大切 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305389122/l50
東電、原発事故があったにも関わらず、2011年3月期の役員報酬は7億2300万だったことが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308139336/l50
【経済】電気料金、10月も値上げ=LNG高で8カ月連続―東電など
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313691634/l50
503名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:59.31 ID:yhj6+A8K0
電力会社と官僚は、何の責任も負っていない
債務は、電気を使う消費者であり、納税する国民にある
法でそのように保護されている
そこが最大の問題

法は変えられる、国会で立法できる、国会は国民の手の内にある
なぜできないのか?
国民がバカだから
504名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:00.73 ID:8h7ys2Sx0
殿様商売なんだからしかたないじゃん
電気とめるって脅しかけられて金ださないわけがない
505名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:10.90 ID:8aA+aLjF0
JALに対する、自民の対応もこれと同じ。
JALと癒着してコソコソと血税投入して先送りするだけ。
二階さんはJALから数百億貰ったんだよ 氷山の一角

リストラ、OB年金 これにメス入れした前原はよくやったよ。
これが評価されないで、焼肉ばあちゃんのゴタゴタで騒ぐ、この国は本当に終わってる。
前原で日本経済が成長する事を懸念する韓国の陰謀かと思える。
506名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:11.87 ID:8BcYQLgE0
日本の破壊工作に対する北の将軍様からのボーナスだろ
あ、中国共産党か?
507名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:19.09 ID:KjBR29tW0
ふざけんな
508名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:18.88 ID:/pL5QaZHO
秋葉の加藤みたいに人生に敗れた奴へ

とりあえず東電の施設を焼き打ちしてくれ!
東電に乱入して無差別通り魔でもいい!
こいつら、そこまでしないと世間の怒りが分からんと思う。
509名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:22.00 ID:R1RVgF+10
>>493
日本人は痛みに耐えるのが大好きだからな
ちょっと歓迎ムードだし
510名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:27.31 ID:WpNNkzhu0
東電を破たん処理させなかった民主党の責任だ
もとを正せば、せいじ&経済音痴の国民が民主党に投票した事に起因する
511名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:53.35 ID:k/F3OT1m0
>>476
頭の中、妬みと僻みだの恨みや憎しみでいっぱいのようだな。
512名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:41.39 ID:Fmudmr+mO
なんでおまえらは東京電力にデモしないの?
513ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:03:47.99 ID:77/7wi+70

     ありえない自然災害の場合   本来東電の負担は1200億
     だけで あとは免責だと法律に明記されてる

     ただこれだと 被害者の保障は国になり
     火山や津波などの保障と変わらなくなっちゃう・・・・・

     そのへんは政治でなんとかなるが 今回ついてないのは
     大量の津波被災者がいて
      国の保障にすると 何で同じような避難なのに
      原発だけ手厚いんだ? ってかなりの不公平感が・・・・

   ∧∧  本来東電の負担は1200億
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
514名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:49.93 ID:PS6rHwSW0
こいつら7割方リストラでちょうどよくね

税金投入とか電気量値上げの前にやることあるだろ。
515名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:56.12 ID:3/kzTuCJ0
とりあえずさっさと発送電分離して東電以外の電力会社を選べるようにしてくれ。
516名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:01.67 ID:UA7tE2TYP
>>503
代議制民主主義と言う名の社会主義システムだからじゃ無いかな?
次の革命時にはネットを使った直接民主制に変更したいものだ。
517名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:08.26 ID:LWEmvpcl0
給料維持の為に税金投入したのか?
返せよクソ企業
潰れてしまえ
518名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:10.63 ID:NJHHHnPK0
>>509
雰囲気を作り上げてるのは誰だ?
日本人は雰囲気に従うんだよ。
それを権力者もよくわかっている。
だから、何回も何回もマスコミに同じことを繰り返させて国民を洗脳させるのさ。
519名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:10.89 ID:u3xufSez0
俺らはさ、詰め込み世代もゆとり世代もずっと
喧嘩はいかん、暴力はいかん、話し合いで解決するのが正しい、
そう教えられてきた 行動しちゃだめなんだと。

だから、みんな喧嘩しない、抗議しない、非を非として指摘しない、
おかしなことがあっても立ち上がらない 

それに一端公に睨まれちゃうと、就職とか結婚とかその他もろもろで
睨まれて幸せな人生を失っちゃう、それが恐ろしいから余計行動しない

大人しい羊や牛や豚パッカリだから、屠殺場に向かう家畜者にも大人しく乗ってしまう
おそらく肉にされてもそれさえ気づかないんだろう
520名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:14.60 ID:G4J5GWqQO
え?

え?
521名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:16.91 ID:nhBOxHE20
>>496
東電の言うリストラは、自然減。
定年退職によって減らすらしい。

東電は間違いなくクズ。
企業年金切り崩せ!
522名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:34.15 ID:Zoqf6OK00
こんなんで電気料金値上げ認めたら、野田政権も早速終わりだよ
523名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:52.64 ID:PgoY9AnRP
>>510
娘が東電の石破みたいのが大騒ぎするからしょうがないだろ
524名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:05:21.85 ID:F750AmZW0
>>505
そうそう、破綻させ株を紙切れにしながらも飛行機を飛ばしている
JALの前例があるのだから、東電もそれに倣えばいいだけなのにな
525名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:05:27.63 ID:kufzt1Jc0
>>392
うん、でも東電デモがあるとしても
変な気違い似非平和団体には来て欲しくない。

526名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:05:36.56 ID:eKl1+hKE0
ttp://careerconnection.jp/review/reviewNodeSample.html?reviewSeq=3049

課長 20年目 40代前半 800万 〜1000万/年
主任 12年目 30代前半 700万 〜800万/年
平社員 1年目 20代前半 400万 〜500万/年
527 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 17:05:51.87 ID:nuNNzrUM0
実際反東電デモや反原発デモがあっても
まずサラリーマンは参加しない
参加できない
テレビに映らなくたって絶対無理だ
経営者だって同じ
会社員の夫を持つ妻だって同じ
就職前の学生だって同じ
結局参加するのはニート無職くらいのもんだwww
何かが変わるなんてことがあるわけがないw
528名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:02.07 ID:dWN8NxdF0
原発作業者のみボーナスを認める
529名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:42.75 ID:Bs7DWrsQ0
年収400万でやってるオレをナメとんのか?
530名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:58.54 ID:87isC/S50
>>477
東電は潰して発送電分離すればいいだけ。

数社で競争する競争原理が働く状態にしてやれば、
今みたいに馬鹿みたいに異常な高給出してたら会社倒産するから自然と平均化する。
531名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:58.84 ID:UA7tE2TYP
>>527
マスクを被れば良いんじゃ無いかな?
532名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:11.56 ID:ElPU4t4UO
東電はな高給貰って金ばら蒔いて金で周りを操ってて自分達が儲かれば良いって構造

莫大な利益をプールして事故に備えなかった罰だから多少叩かれてもやむを得ず

だが、官僚達を解体しないと体質は終息しても同じ過ちを繰り返す
533名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:14.70 ID:yhj6+A8K0
>>512
必要なのはデモではなく、国民の代表である国会議員を国民が支えきること
反電力会社、反官僚を掲げる国会議員を支えきれば、この仕組みを変えられる

しかし、国民はそれを支えない
自分等の代弁者を叩く、面白がって叩く
それでは、東京電力や官僚は、笑いが止まらない
534名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:27.25 ID:JhxXZ3yD0
電力料金上げとか抜かしてるが
その前に当然基本給下げろよな
屑共
535名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:29.02 ID:Ev3iMQ5SP
>>1
こんだけボーナス反対言ってんだから、東電は電気止めちゃえよ。
みんな死ねばいいとおもうよ。
536ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:07:31.63 ID:77/7wi+70
>>522

   ∧∧  原発再稼動すれば 無駄な燃料代かからない
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
537名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:39.95 ID:hPqqvw2q0
>従業員数3万6683人の



100人分の仕事もしたためし無いんだがなこの会社
538名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:13.72 ID:4mDgSCAa0
エリートだぜ 当たり前だろ
足りない分は税金で補填だしな
何でかって?

国民は馬鹿だからだよ 言わせんな恥ずかしい
539名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:22.19 ID:e+wgegwY0
今夏もボーナス出たのが信じられないんだけど。
いくら独占事業だからって人様の税金でボーナス支給とか
540名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:22.95 ID:dWN8NxdF0
>>530
韓国みたいに政府が赤字補てんしてやるのが一番やすくなるよ
541名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:31.57 ID:3sXNodwj0
>>523
石破の立場だからこそ出来ることがあるのにな、ほんともったいない。
542名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:58.95 ID:LWEmvpcl0
ボーナスは原発で作業している下請けにこそ出すべきだろ!!!
543名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:00.17 ID:+pdXs5lfO
盗電解体、資産没収を選挙公約に掲げたら圧勝だな。
544名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:46.57 ID:X8Neyf2w0
めちゃくちゃ大勢の人の命削りまくっておいて
死ぬまで無給でもいいくらいだろ
東電社員は全員漏れなく原発で年間10シーベルトまで働け
545名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:04.83 ID:sytJaLQn0
>>510
菅は電力利権の解体をしようとしてたよ。
官僚など利権守りたい連中が必死になって菅降ろしたがったし、
電力利権とカネで繋がってるマスコミも菅降ろしで叩き出したら、
国民も一緒になって菅叩き出して辞任に加担した責任アリ。
546名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:09.16 ID:O5Mgy2y/0
そりゃ税金投入された企業が給与そのままって誰も納得しないだろ
さっさと3割カット程度はしろ
547名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:15.88 ID:MoLc1GSf0
日本の総理がプーチンだったらボーナスどころか社員の資産差し押さえて、東電全社員フクイチ送りもありえるなw
548名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:41.12 ID:UA7tE2TYP
>>540
電気料金はブロードバンドや牛丼みたいに際限無い値下げを希望する。
549名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:42.63 ID:9lDwhPL90
でんこちゃんを呼んで来い !!

話はそれからだ !!
550名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:42.81 ID:cD8N0V2+0
賞を与えると書いて賞与。だが与えべきは罰ではなかろうか。
551名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:46.66 ID:aZRwjhyh0
清水の退職金5億かよ
552名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:47.86 ID:NJHHHnPK0
>>533
それは、マスコミに国民が誘導されるからだろう。
2chや小町、twitterなんかにも工作員が多数いることが明らかになっている。
こういうメディアコントロールによって、国民を完璧に動かせる限りは改革なんて絶対できないね。

553名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:56.68 ID:jLCjy8zo0
社長退職報酬やら役員報酬やら
億まで払うとかさ、電気料金高すぎだろ
1/4でも原発維持できるだろ
こんな高いのに核兵器完成させてなかったらころしたいって思うかも
こんなやつらのとこしか電気選べないとか糞だわ
554名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:11:04.10 ID:qdPyTVFE0
さっさと100%減資しろや
555ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:11:11.11 ID:77/7wi+70
>>545

   ∧∧  放射能ばら撒いただけじゃんw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
556名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:11:35.51 ID:H8k+mDscO
プーチンさんに兼任してもらうか
557名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:26.27 ID:D4gv6JRX0
>大卒に限定すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。

マジかよ!
オレと同じなんて許せね〜!
558名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:42.26 ID:pq/mMiS/0
東電はリスクの高いギャンブルをして負けた挙句に
そのツケを国民に払わす極悪企業
559名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:59.06 ID:aZRwjhyh0
勝俣はほとぼりが冷めてから10億貰って引退か
560名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:13:21.38 ID:yhj6+A8K0
>>547
旧ソ連がやったことは、被害者に小金を掴ませて放り投げたこと
ソ連と切り離して、違う国にしちゃった
そして、あとは勝手にお前らでやれと
561名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:04.51 ID:nhBOxHE20
>>555
管は反東電、反経産省側だったから叩かれたんだよ。
562 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 17:14:06.56 ID:nuNNzrUM0
>>531
踏絵みたいなもんでね
企業社会の掟に背きつつ
サラリーマンライフを送れるか?ってことだよ
それは無理
よっぽど強靭な精神の持ち主でないとね
反東電ということは反産業界と同じこと
いくら顔を隠しても
そのデモに参加しながら出世競争を勝ち抜き
生涯を会社員としてまっとうするなんてことは
残念ながら普通の人には無理なんだ
それほど企業社会の檻は強固
歯向かう人間には容赦ない
563名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:07.64 ID:oaPzlYt40
>>536
核廃棄物の処分費が未定で、問題を先送りの上で割高になるだけだろ。
金に困ってもトイチで長期に借りる馬鹿はいない。
564 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/01(木) 17:14:32.07 ID:sXC2u7Jh0
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)       / ::::::::::::::::::::"ヘヽ:
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ      / ::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|     /  ::;;;...-‐'""´    .|;;|
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |     |::   :|     。   |
 i   /   ⌒  ⌒  ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|     |:::  :/ ,,,.丿   \, || 
  l   (・ )` ´( ・) i/   (.       ⌒  ヽ. ⌒ |    ,ヘ ;|  ,,,,-・‐,  ‐・= .|
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |    (〔y /    -ー'_ | ''ー |
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ |
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|       |   lヽエエエェフ /
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/       \  │ヽヽ  | / 
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \    /:::: `-. ヽヽエェェイ/\
                ________∧___          `ー―
565ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:14:32.57 ID:77/7wi+70
>>560

   ∧∧  末期のソ連は電力不足が深刻だったからね・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
566名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:39.55 ID:IcnS0/vC0
法的整理にしろよ
そして発電と送電を分離した新しい会社を創れ
50Hzを止めて60Hzで統一しろ
567名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:59.17 ID:GKtZ5quM0
東電は避難者の賠償金額は単独で関与してるのに
他のことに関しては国と連携して〜国のご指導のもと〜と国に依存しまくってるぞ
金には真面目なんだなwww
568名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:04.20 ID:2/e0nQ7l0
年間売上5兆円でkwhあたり20数円、発電原価7〜8円
送電関係の経費はかかるが研究開発・営業なんぞは
一般製造業なんかとは段違いに低いだろうから
年間2兆円ぐらいは余裕で賠償に回せるはずだなw

569名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:04.45 ID:mzsdX/Tx0
日本はもう腐りきって終わってますってのを象徴してるな
570名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:13.92 ID:jCf1O+OoO
>>558
かなり優秀な人達だから負けは認められないのだろうね。
しかも上手く逃げられそう…
571名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:15.86 ID:IeFmJQbh0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
572名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:15.53 ID:87isC/S50
電力会社なんか、たかが電気を作って売るだけなのに、なんで1000万円もの高給なんだよ。

一社独占で別に努力しなくていい、客は逃げない、給料は自分で好きな額をつけたい放題。
異常だよ。
573名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:30.22 ID:Z4NtjaHk0
まぁ40歳で700とか安いわな
うちの会社は36で800ぐらいだから

ただ今回の原発事故を受けてこの金額はないな
せめて400ぐらいまでおとしてからじゃないと誰も納得しないよ東電
574名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:36.53 ID:bqX1lsR30
>>547
社会主義国なら東電の社長は全員銃殺だろう
墓までほじくりかえされて名誉剥奪されるわ
575ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:16:42.54 ID:77/7wi+70
>>561

   ∧∧  彼は何に対しても反対してたよ?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)  しかしろくなビジョンが無いwwwwwww
576名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:46.52 ID:UA7tE2TYP
>>572
だから発送電分離なんですよ。
市場原理が働いて、色んな会社が参入してくる。
577名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:58.20 ID:ReydhjiB0
東電て就職するの難しいのか?

ゴールドマンサックスとかとどっちがムズイ?
578名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:19.21 ID:Ybe6xKHG0
流産や奇形児、小児白血病による死亡例が出るまで、東電の天下はつづく。
579名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:26.56 ID:MI+v5QSN0
でもアイツら給料減らしたらテロ起こすんでしょ?
580名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:57.63 ID:YcfLZ60WP
高卒平均350万
大卒390万
社長も500万にしろよ
581名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:59.48 ID:YfqIEnQG0
東電の連中も自分達は被害者だとしか思ってないだろ
582名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:03.34 ID:O5Mgy2y/0
>>572
しかも先進諸国の倍の電気代
なんなんだろうこのぼったくり商売
583名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:04.54 ID:bjgqW/XZO
>>558
わかりやすい例えだけどギャンブルとはちと違うなww
584名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:08.44 ID:hPqqvw2q0
>>577
身内のコネ一つでバカでも入れるだろ
585名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:09.16 ID:6JmaBk260
>>95
それはそれ
これはこれ
どっちも叩くべきで同時並行できるもの
そらそうとすんな
586名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:14.40 ID:5ITtdFY20


つか、まだ大量の放射能漏れっぱなしじゃん



止めないうちはボーナスはゼロだ
587名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:44.21 ID:eKl1+hKE0
退職金も高いんだろ
588名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:13.07 ID:nMW/aex60


>>528

いや、ダメだろう。
構造を変えないと、東電の中抜きが激しくて、全部東電に流れるわ。w
なんせ 『表向きの協力会社の原発作業員への日当は10万円』 だが、 『実際に支払われるのは8千円』 だからな。
海外メディアが知ったらびっくりして桁が間違っていないのか確認しにくるレベル。

589名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:32.14 ID:u3xufSez0
>579
わざと火力発電所で故障起こさせて大規模停電自作自演
で、「ほら、給料下げたら社員のモチベーションサガっちゃっていい仕事できませんよ?ね?」
っていやらしい目しながらすり寄ってくるんだろうな
590名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:58.78 ID:oL21hLve0
赤字→お前らから徴収→利益→飯がうまい
591名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:58.45 ID:z6JXWKoh0
危機的状況に若者が立ち上がったよ!!


フジテレビデモw
592名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:20:30.57 ID:mIRLkBlv0
勝ち組はいつまでたっても勝ち組。
負け組はいつまでたっても負け組。

ただ、それだけのこと、
その真理を、東電は日本国民に教えてくれている。

ありがとう。
593名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:20:30.67 ID:5ITtdFY20
>>572

そうそう独占なのに電通に巨額な広告費

意味なし

594名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:20:43.57 ID:4mDgSCAa0
で電気料金の内訳は公表したのかよ?
人件費が異様に高いと指摘受けてなかったかい?
で現場は日給8000円
そりゃ監視カメラに抗議の一つもしたくなるわなwww
595名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:21:16.88 ID:19lrBoXuO
>>535
本当だよね。東電の社員は死ぬべき
596名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:21:39.61 ID:Z4NtjaHk0
東電て殺人罪とかで訴えられないの?
597名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:06.18 ID:UzFyyHDr0
どうやったら、ここまで、無慈悲な人間たちが生まれるの?

社内での、給与対しての会議議事録を公表すべき。

清水社長が高額の退職金もらってるし、また子会社からもあるだろうし・・・すべてのを公開させるべき。
国会議員調査するようにお願いメールしなきゃ。

誰にメールしたらいいか、教えてください。 ここは共産党がいいのかな?
598名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:06.42 ID:cK/OYRQ00
>>592
今の日本の縮図だよなぁ
599名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:26.62 ID:2h364xwY0
都民は訴訟起こせよ
いつまで大人しくしてるつもりなんだ?
600名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:32.36 ID:yhj6+A8K0
東京電力の上に位置して、消費者・国民から全てを吸い上げ、何の責任も負っていないものがいる
もちろん、官僚

日本は官僚機構を変えなければ何も変わらない
東京電力問題は、官僚機構問題の一部にしか過ぎない
東電が解体されても、官僚は笑っている
東電が解体されても、結局、負債を負うのは国民で、官僚の地位は揺るぎない
官僚の誰一人、原子力行政の責任をとらない

官僚機構解体を掲げて、国民の圧倒的支持を得た政治家がいた
衆参過半数という圧倒的支持
しかし、支持した半年後には、国民はこの政治家を叩きまくっていた

これでは日本は何も変えられない
国民がバカなんだよ
仕方ないこと
601名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:41.28 ID:TGpQwBGw0
>>578
出ても変わらないって思う。
因果関係は認められないって国が擁護するだろうしね。
602名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:01.87 ID:Lu2AS8MY0
こいつ等、ボーナスの意味判って支給してんのか?
603ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:23:25.83 ID:77/7wi+70
>>588

   ∧∧  日当10万円とかイラクの民間軍事会社並だね
  ( =゚-゚)   元特殊部隊員とかじゃないと無理だし
  .(∩∩)   みんな死んじゃうけど


( ^▽^)<福島はただちに死ぬことは 無い・・・・
604 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 17:23:34.80 ID:nuNNzrUM0
>>578
いえ
流産や奇形児、小児白血病による死亡例が出ても
東電の天下は続きます
因果関係の立証できませんから
605名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:38.04 ID:Qa2lETl00
>>592
カザフィ大佐「…?」
606名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:40.66 ID:Ev3iMQ5SP
>>576
ピーク時の電力供給を保証する必要がある。
発電所は故障対策や定期検査で止めなきゃいけないから
地域電力会社はローテーションが組めるように余分に発電所を持っている。
当然電気は高くなるわな。

送発分離して電気は安くなるかもしれんが
当然削られるコストは発電余力とか送電維持とかそっちに回ってくる。

スマートグリッドを導入して電力が足りなくなった売電会社と
契約している家庭・企業を全てカットすることが出来るなら賛成するが、
お隣がガンガンエアコン掛けている一方電灯すら付かない生活とか
一時的にも出来るか?

ほら出来るって言えよ。
607名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:06.65 ID:o9JRGbu70
税金投入せずに補償もしっかりさえしてくれれば
東電がいくら貰おうがどうでもいいんだけどねえ
ボーナス全カットすべきだろ
608名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:17.99 ID:GKtZ5quM0
>>593
原発の安全性を広告してんのかなw
40年前の技術を維持するだけで高給っておかしいだろww
609名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:34.22 ID:Ba+Q9JDbO
残念ながら解体することは不可能。
何しろ独占だからな。
JALのようにはいかない。
610名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:41.12 ID:LAvTXUw50
JALよりも酷いな。
国民の総意で一度潰して再生させるべき。
寄生官僚と政治家は吊るし上げて追い詰める必要がある。
611名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:46.80 ID:gYBLZRTU0
銀行のように、社会基盤を人質に取れるもの、その時点で勝ったも同然なわけだ
いっぺんしね
612名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:52.07 ID:4mDgSCAa0
賞罰なし

   以上

さすがエリートなんともないぜ
613名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:07.07 ID:aIRywPMn0
東電のせいで夏のボーナス出なかったのにふざけんな
614名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:08.32 ID:suh95+gP0
いざとなったら税金投入してくれるし、燃料費の高騰とか言って
電気料金上げすればいいだけだからな。
615名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:15.92 ID:IcxtP43E0
問題は自民党議員が東電から給料を貰い、東電の為に便宜を図っているってことなんだよな
616名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:31.21 ID:TGpQwBGw0
つかまぁ、フジテレビすら潰せないんだから、
東電つぶすとか無理っしょ。
617名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:32.51 ID:jLCjy8zo0
国の指導どうこう言ってるってことは



利権にしがみついてる無能な集団ってこと
電気料金あげるとかありえない
残業代を利用者に払わせるな
618名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:55.99 ID:jxxYYb3n0
電気事業法改正党を作れば全員当選だな。
619名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:56.42 ID:YeSZNJFB0
ボーナス回収せぇー 社員に強制借金負わせろ
620名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:32.49 ID:oL21hLve0
天下りもさせて貰い、子供もコネ入社させてるから政治家は何も言えないだろw
621名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:36.50 ID:vcEDOnK8O
こいつらの口に茄子(福島産)に尻穴に燃料棒突っ込みたくなるな
622名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:22.09 ID:LAvTXUw50
自公民議員を無職にする日も近いな。
623名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:27.34 ID:hL9/vqXx0
殺せ
殺すんだ
殺してしまえ
624名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:33.36 ID:NJHHHnPK0
>>618
猛烈なる嫌がらせがあるだろうな
625名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:36.55 ID:Ev3iMQ5SP
反原発・脱原発デモの看板の裏にハングルが書いてあったって時点で
反原発・脱原発の人らが目指す本当の理由くらい分かれよw
626名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:28:37.95 ID:3sXNodwj0
内部告発まだー
627名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:28:44.02 ID:4G3xFFtA0
プロ野球・中日ドラゴンズの井端弘和内野手がドーピング違反 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314865053/
628名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:28:48.60 ID:ft+/qHLjO
税金入れる必要ないくらい金あるじゃん。潰れろよ。
629名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:05.23 ID:d6XHZRHFP
>>615
なるほど、自民が国民から金を巻き上げ東電擁護に必死なのはそういうカラクリがあるわけか
630名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:05.88 ID:F750AmZW0
原発の利益はおれのもの
事故ったら賠償は税金でやれ

儲かり放題だな
631名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:25.28 ID:nMW/aex60
>>615

その自民党議員はみんな民主党に鞍替えしてるからね。
そもそも野党を懐柔しても意味はないだろう。JK

>>625
お前バカだな。反原発と東電社員給与の話は何の関係も無いだろう。
別に原発を維持しつつ東電社員を解雇したり給与を減らしたりしてもいいんだぜ?
632名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:30.61 ID:oaPzlYt40
海江田が辞職勧告した経産省の古賀が経産省の事務次官になれば、根本的に色々変わってくる。
野田が管政権とは違うと実行すれば、最悪な管との違いがより鮮明に国民に映り、
長期政権になる可能性があるが、そのままだと再度政権交代で長くてあと2年の政権。
633名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:42.43 ID:mIRLkBlv0
こんなところで、いくら文句を言っても、
東電の幹部は全く見ないし、何のダメージも与えられない。

住んでいるところも、見ている世界も全く違うのだ。
負け組の遠吠えなんて聞き飽きているだろう。

僕、東電みたいな会社、大好き。
負け組をバカにしてくれるから。
634名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:24.06 ID:bjgqW/XZO
いぇ〜い♪東電社員見てる〜?wwwww
国民を被爆させて稼いだお金で食う飯は美味いかーい?wwwww
国民から死ぬほど罵声を浴びせられても耐えられる面皮は何センチあるんだーい?wwwww
635名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:24.86 ID:aQG1FrAy0
盗東電に追い銭
636v:2011/09/01(木) 17:31:29.21 ID:PBrkdQRc0
地獄に落ちろ
637名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:31:56.17 ID:MoLc1GSf0
>>616
命取られてもか?
638名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:04.42 ID:03eoA89t0
文句あるなら電気使うな
文句あるなら自分で発電しろよ
だからなぁ…

今度はボーナスゲットの為に料金値上げか…
639名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:33:11.02 ID:IZY1+4QI0
給料はともかくボーナスは時期的に無しが妥当だろ
640名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:33:43.62 ID:6d+ywZ7i0
俺年収210万…
手取り14万で、ボーナスなし
641名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:33:57.93 ID:tFZeCAFh0
さすがの日本人も怒るわ。ボーナスはいかんよ
642名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:01.50 ID:5zxCBrK90
不要な資産を全部売却。東京電力は100%減資し、全員解雇。
必要な人員のみをサラリーマンの平均給与以下で再雇用。
フクシマの被災者で希望者を中心に雇用すればいい。

東京電力は公害企業として取るべき責任を果たしていない。
責任を果たすまで、国民の理解も得られない。
643名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:52.20 ID:jLCjy8zo0
東電社員はただの駒にすぎない
原子力は犠牲の上になりたつが、現段階では色々な意味で必要
叩くなら利権の旨味しか吸ってない奴だな
644名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:10.67 ID:Vz3gUcbf0
利益を社員に還元してる余裕があるのか?補償が不十分だっていうのに。
どういう気分でボーナスもらってんのかね。企業理念を疑う
645名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:20.83 ID:D9r5dVLj0
>>577
縁故、コネ
646名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:59.26 ID:sytJaLQn0
>>644
企業理念は・・・
647名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:37:10.88 ID:IcxtP43E0
>>629
東電:おい自民よー、今まで散々カネ恵んでやったんだから、こういう時こそ働けよな、娘も入社させてやったろ?
自民:はい、安心して電気代をお吊り上げくださいませw国民など我々の自演とヤラセに掛かれば簡単に騙せますよwやつら馬鹿っすからw
もしよろしければ更に地下原発も作らせていただきますが、えーあのー、今度とも例のもんよろしくお願いしますわw
東電:ああ、わかってるよwしっかし、お前は俺らより腹黒いなw国民をなんだと思ってやがるw

こんなとこだろう
648名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:37:33.20 ID:mIRLkBlv0
>>640

うわあ、そういう話大好き (*゜▽゜)ノ、もっと書いて書いて。

っていうか、その給料で生きていくより、被爆して死んだ方がよくない???

649名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:37:43.23 ID:yhj6+A8K0
もし野田が東電解体を口にしたら、国民は支持するべきで
その支持を、何があっても貫くべき
それが出来たら、日本が変わるキッカケになる

しかし、そうはならない
国民はあっさり政治家を裏切る
何度も何度も、そんな場面を見てきた

国民は変革を求めていないんだよ
不満を抱えて文句言ってるのが好きなんだろう
それが楽だから

東電も官僚も責任を負わないが、日本国民も責任から逃げる
金さえ払えばいいんだろと、責任を納税への不満に切り替え、消化する
不満に耐えきれなくなったら、この世からドロップアウト
次世代のことなど考えずにに、責任から逃げる

国民がバカなんだよ
650名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:38:32.11 ID:wAkx9P9i0
ボーナスの代わりに恐怖を与えたい
651名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:38:44.39 ID:Fok5T+b60
社会的制裁が待ってるな。
後ろ指程度じゃ、済まないだろ。
652名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:38:47.19 ID:QzJBaMlJ0
 東電の内部留保は、3兆円あるようです。
 被災者の損害賠償は1兆円で済むそうです。
 東電の社員にたっぷり税金を払って頂き、奥さんにたっぷり買い物をして
頂いて中小企業を元気にしてもらいます。
 東電の内部留保を吐き出させて、国民に還元するという感覚です。
 
653名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:38:53.42 ID:FJvrZQFD0
>>513
天災が原因の場合は東電の負担は1200億。それは間違いない。
でも今回は完全な人災。だから東電の負担が青天井。
654名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:38:57.18 ID:nMW/aex60

>>643

どんな会社でも業績不振になれば、たとえ社員に責任が無くてもリストラや賃金カットされるものだよ。
何で東電だけが例外だと思えるのかね。この矛盾がある限り国民は納得しないだろうね。
655名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:39:55.23 ID:joojADzm0
ボーナスカットの考え方はないのか?
656ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:40:01.74 ID:77/7wi+70
>>653

   ∧∧  まあ管さんがハッスルして 爆発したからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
657名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:40:02.68 ID:yY7u4bwj0
は?電気代もあげてさらに税金も投入してもらってボーナスなんかもらってんじゃねーよ
日本破壊してボーナスとかどういうことだよ
しかも給与もらいすぎだろ・・・
658名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:40:12.42 ID:Nk1KrIB00
彼らは風邪で正常な判断が出来ないようだ、医者を呼んでやれ
659名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:41:19.87 ID:fS6pSmQA0
東電の責任追及は来年当たりに始まるだろうが
そのときはもう幹部はトンズラこいてる。

ぜんぶ計算済みの行動だわな。

腹の中じゃ、自然災害でこれっぽっちも自分らの非は認めていないだろう。
660名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:41:38.22 ID:NJHHHnPK0
これも問題だけどね。

公務員給与削減法案は審議見送り 復興財源に当面転用せず
http://alfalfalfa.com/archives/4226046.html
661名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:41:48.06 ID:d4qWk/Hc0
高給なのが問題じゃなくて、高給に見合うだけの仕事をしてないのが問題なんだけどな。
安月給の所には、その程度の人間しか集まらない。高い安全性を求められる原発を扱う
部署は特にそうだろう。

安全意識の欠如という東電側の問題による事故を起こしておいて、ボーナスを要求するという
倫理観の欠如からして、人間として腐っている。自己の利益しか目に入らないクズしか
いない状況が問題。
662名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:42:26.84 ID:fkEFoEQb0
>>606
スマートメーターとかつけて、時間帯で分けてピーク時は特に高い価格で売ればいい。
消費者は高いからその時間帯は節電するようになる。
ピーク時に備えた発電会社が損をしない価格設定に調節できる。

ピーク時間帯は1日のうち、ほんの数時間だけ。
数時間の停電あってもOKな消費者は普通に安い方を選ぶと思われる。
663名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:42:32.49 ID:FJvrZQFD0
>>656
訓練を怠って電源車が使いものにならなかったり、点検漏れが100を超えていたり、
ほぼ想定通りの6mの津波で外部電源壊滅だからね。
664名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:43:05.65 ID:xLnk9td40
補償に税金が使われる以上、ボーナス支給は許されない。
665ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:43:39.96 ID:77/7wi+70
>>663

   ∧∧  津波は15メートルだろ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
666名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:43:41.09 ID:sytJaLQn0
>>656
ネコちん♪は夫が東電社員の夫人ってところか。
667名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:43:56.52 ID:JAJudg1e0
>>652
内部留保って意味わかって書いてる?
有形固定資産(土地・建物・装置など)も含まれるから発電所の土地や設備、大量の送電線もその3兆円に含まれてる

あまりに頭が悪い書込すると逆に東電に有利になるからバカはちゃんと調べてから書き込んでくれ
668名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:44:06.75 ID:5zxCBrK90

お墓に避難したおばあちゃんや、
小屋の壁に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と記し首をつった酪農家に対して
唾を吐く東京電力
669名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:44:53.48 ID:FJvrZQFD0
>>665
隣接市町村が6mなのに、福一だけ15mという東電発表、信じているわけ?
670名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:46:31.20 ID:ilQ1ll8/I
年収600万まで落ちて貰わないと(´・_・`)
671名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:46:34.96 ID:5kFNdP/pO
経産省は何も責任取らずに逆に焼け太りなんだが
672名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:47:19.46 ID:IrXUpbs/i
賠償については、想定外の天災で免責でいいと思うが、自社の設備である原発の被害に税金を投入してはいかんだろう。値上げと減給や人員削減でなんとかすべき。
673ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:47:30.66 ID:77/7wi+70
>>666

   ∧∧  まったく関係ない
  ( =゚-゚)  福島の被災者の保障と 除染 
  .(∩∩)  復興の為の電力の安定供給にしか興味が無い


( ^▽^)<反原発でも 原発推進でもない
674名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:48:07.30 ID:7B9m6sCf0
まだ業務上過失障害で逮捕されないの?
675名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:48:25.59 ID:ptU1jW400
東電狩りでも始めるか
676名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:49:26.69 ID:J2BcgN9h0
制裁感とこういう嫉妬感は分けた方がいい
677ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:49:49.99 ID:77/7wi+70
>>669

   ∧∧  映像 報道されてたよw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
678名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:51:13.64 ID:ZDOOMR1y0
>>418
ttp://datugeninfo.web.fc2.com/
東京近辺だけでも結構毎日のようにデモやってるよ。
みんなもっと気軽にばんばん参加すればいいんじゃないの。
黙ってるから東電や官僚がいい気になってやり放題、税金使い放題。
デモもドイツぐらい膨れ上がったら無視できなくなる。
679名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:52:18.52 ID:MoLc1GSf0
本当、東電は今の日本の象徴だな
7次下請けの日給8000円の作業員どころか一般人の命すらどうで良く自分達のお金の方が大事なんだろ

狂ってるなw
東電だけじゃないけど

680名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:52:31.11 ID:Lz6+GCiR0
で、東電の人員整理まだー?
保障額が膨れあがる以上、余剰な人員は整理したのち
コストを切り詰めるのは当たり前
いつまで国営みたいな態度取ってるんだい?
681名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:53:07.87 ID:k/sV4l+60
なんだかんだで東電はごね得しているんだよな
682名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:53:25.08 ID:QzJBaMlJ0
>>660 公務員 給与削減 MSNニュースで検索してください。
 民主党が提出した国家公務員給与削減法案に自民党が反対しています。
 サラリーマンの平均年収は400万台で、国家公務員の平均年収は650万
以上です。
 600兆円の借金を持つ政府の税金から出ている高給の方が、数兆円の内部
留保から出ている東電の高給の方よりも問題だと思います。
 東電の経営者が損をするのは、問題ないと思います。
683名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:53:26.78 ID:0qlnrMGy0
>>513

間違っているぞ。
国の負担上限の方が1200億円だぞ。
東電は天変地異的な災害が原因でない限り無制限の責任だ。
福島原発の場所の津波の高さなんて東電調べ(笑)じゃ話にならん。第三者機関調べでないと意味ない。
あと、たかが震度6の地震で鉄塔倒れで外部電源なくすようなおかしくなるような管理体制の東電に免責なんてあるわけないだろ。
684名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:54:13.11 ID:3WWGRsKi0
>>640
それはそういうとこにしか勤められなかったお前のせいだから。
問題はそこじゃないだろ。
俺より多いなんてっていうニュアンスじゃなく税金投入や値上げって言っといて
そんなにもらってるのはおかしいってことだから。
685名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:54:20.68 ID:c/TTDFuni
なんかフジに比べてたいしたことねえなあw
もういよいよこの国は駄目かね。平和ボケが骨の随にまで進行してる。
放射能撒き散らして日本の国土と海洋を汚染させ、日本の将来を担う大切な子供達に癌の種を植え付けた
東電をほっといてアンチ韓流デモだもん。
この日本の戦後最大の危機にだよ?韓流どーのこーのて…
686名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:54:38.56 ID:C/p/08PO0
電気料金上げる前に給料下げろよ
687名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:08.40 ID:zPL2xRQa0
東電社員が、圧力容器の中に入って、溶けて固まった燃料を、
手で回収すれば、経費も浮くのに。

どうせ、面の皮も全ての皮も厚いから、放射線など通さないだろうよw
688名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:11.05 ID:yhj6+A8K0
>>676
制裁でもなく嫉妬でもなく反感でもなくて
原子力発電所を始めた自民党政権、それを支えていたのは日本国民というとこから出発してもらいたいね

国民自身が始めた原子力発電所、それが過ちだったと気付いたとき
その時、国民は何をしたらいいんだろうと、責任を持って考えて欲しいね
前向きにさ、過去は覆らないから、前向きに
689ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 17:55:13.90 ID:77/7wi+70

  基本的に改革や自由化のが好きだが
  食料自給やエネルギーは日本はかなりの制約がある

  その為の原発や干潟の埋め立てや利水ダム

  70年代から 輸出製造業が異常に好調で
   それら不足分の輸入に何の問題もなかったから
    そういった事業がムダだと言われたが 


   ∧∧  これからもはたしてそうだろうか?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
690名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:18.31 ID:0PP0UQFF0
こんなに毒を撒き散らした企業って他にあるのかね
691名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:41.87 ID:F750AmZW0
民主党ホームページから、電気代値上げ反対
東電解体・電力会社発送電分離を要求する意見を
送っといた。
こういうことをしたことはなかったけど、玄海原発稼動反対のメールを
佐賀知事に送ったら、「稼動反対の意見が多く寄せられ怖くなった」
ようなことを後から言っていたから、
一人一人の小さな行動でも効果はあるのだと思った。
メールや電話くらいなら気軽に出来るから一つ一つやっていきたい。
692名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:42.72 ID:9M/0LEdx0
こうみてみると
フジの時は不買運動など少ないながらも対抗手段があったけど
今回は選択肢ないから困りもの
それこそ引越しする位しか手段がない
せめて電力の自由化
何とかならんかね
693名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:55:44.50 ID:95tlbHeO0
JALといい東電といい公務員といい
債務超過のくせにボーナスとかおかしすぎなんだよ。
694名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:57:21.44 ID:asxsrZLU0
努力した人 年収1000万

努力しなかった人
 津波で家を壊される(w
 放射能汚染で強制避難(w
 百姓がセシウム牛やセシウムコメを生産(ww

文句あるのかおら!!!
695名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:57:36.11 ID:/YHejXZjO
石破の娘は東電やめろ!
おまえのために親父は首相にはなれんぞ!
696名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:58:41.77 ID:a7PGqqL60
しかし、フクイチで働く日雇いとか命かけてたったの数万で
しかもボーナスなんてないわけで、
こいつら、放射能ぶちまけた張本人のくせしてボーナス出るとか、、
なんなんだろうなぁ〜(しみじみ)
697名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:58:54.59 ID:ylWqN6Pf0
放射性物質をバラまいて、
日本中を被曝させてもボーナスが出るんだ。
東京電力サイテー
698名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:59:30.26 ID:CH8ac6Ju0
>>1
海江田・・・見返りは何なのですか?
699名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:59:56.03 ID:GT1n2PhV0
現場に行ってる人は兎も角
現場にも行かず悠々自適にどこ吹く風の社員共はリーマン平均年収まで下げろや
700名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:11.45 ID:3fuflCDY0
何のボーナス?
701名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:38.08 ID:nkXpCLGq0
火力発電が 稼働する間、燃料費がかさむ
平均年間給与は1000万円じゃ生活出来ない
702名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:42.22 ID:zPL2xRQa0
日本の官僚や公務員と同じ様な考え方。

「日本国民を殺してでも、既得権益と利権は守る。」
703名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:43.78 ID:F750AmZW0
そもそも独占禁止法違反じゃないの

どんな企業でも独占させたら殿様商売で庶民を苦しめることになるから
独禁法があるのに
704名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:01:45.76 ID:hhk9dAuI0
ふざけんな!!
705名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:01:49.60 ID:KXk6eg6P0
こらぁ ひでぇわ
すげぇ神経しているな
706名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:02:28.67 ID:sytJaLQn0
>>673
まー、本当のことは言わないわな。
東電の擁護発言しかしてねーじゃんw
707名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:02:40.28 ID:fS6pSmQA0
暴動しかねえ。この国は怒らないといかん。
708名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:03:59.87 ID:5zxCBrK90
>>700
残虐行為手当
709名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:03.72 ID:mIRLkBlv0
>>694

良いこと言った!!!(*゜▽゜)ノ
710名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:09.18 ID:0PP0UQFF0
お代官様と越後屋はいいね、
好き勝手利権を貪ってさ。
711名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:09.31 ID:OHmuLgtS0
社会常識的にはボーナスゼロに決まってるだろう
何に対するボーナスだよ
712名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:12.54 ID:3RNv0WJF0
頭狂電力の厚かましさは異常
713名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:17.95 ID:0qlnrMGy0
1896年の明治三陸沖地震津波の際の津波の高さが38.2m
震災直前でたかだか10mの津波レベルすら対策出来てなかったって話だ。
つまりは、十分な災害対策が出来てない状態で起こした事故で、「震災のせいだ」なんて自己主張が通じるわけない。
なのに、あまりにも加害者意識が無さすぎる。
ふざけるな。
714名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:05:04.03 ID:4nOpZZOp0
>>703
それにつきる
原発うんぬんよかそこなんとかしろと思う
715名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:05:29.52 ID:6AdV9dlj0
>>707
気持ちは分かるがあんまり過激なこと書くなよ
発言は常にオブラートに包むか疑問系か伏字
716名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:05:57.73 ID:BiYV2DjS0
年収300万ぐらいにしないと国民は納得しないぞ。
一文無しをたくさん作っておいてなにやってんのこのヒトたち。
717名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:06:10.66 ID:sytJaLQn0
>>707
全員が立ち上がれば、数は圧倒的に詐取される側のこちらのほうが多いのだけどなw
実際は直ぐに警察に捕まってオワリ
718名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:06:54.60 ID:7wVo+rOE0
>>771

むしろマイナスで徴収しないといけないレベルだろ
やっぱつぶした方がいいな。この会社は
719ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:07:21.67 ID:77/7wi+70

      TPPの推進(太平洋周辺の国々の間で、ヒト、モノ、サービス、カネの移動をほぼ完全に自由にしようという国際協定)
      や 強力な艦隊の維持 とか

      そーいうのもどーせ反対なんだろ?

   ∧∧  反原発は?w
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
720名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:07:31.83 ID:XQif0z7Z0
721名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:07:36.71 ID:tpkOBA+40
ボーナス出せるほど余裕があるなら税金投入しなくていいね。
722名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:07:49.30 ID:x3lhP9JK0
税金投入する必要ないじゃん
死ねよ糞が
723名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:08:05.06 ID:mIRLkBlv0
悪いのは津波。
悪いのは地震。
悪いのは地球。

加害者なんていない。
東電は、むしろ被害者でしょう????
社員は家族を抱えているんです、ボーナスがあるのは当然。
一流大学を出て就職した社員が1000万円もらうのも当然。

負け組の遠吠えはもういい。
724名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:08:16.48 ID:JVDylRnX0
>>716
公務員給与にしてもJALとか東電、潰れた銀行みたいな国の金が入る企業にしても、せめて一般上場企業レベルにして欲しいんだがな。
全企業の平均にしろとは言わんから。

欲を言えば厚生年金加入企業全体の平均とかにして欲しいけど。

そうすりゃ景気に疎い奴らも中小零細がどんどん給与減らしてることに気付くよ。
725名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:09:01.35 ID:nMW/aex60

実際の津波の高さは現場映像からわかるでしょ。
15mと言うのは、数字だけ聞いたら原発の敷地を15mの津波で覆ったかのような錯誤を与えてるけど、
実際はタービン建屋の側面に残っている浸水痕から、地表から4m程度の浸水だとわかっている。
津波は遡上習性があるから、原発にドカンと15mの津波が来たわけではなく、沖合で9m(気象庁)程度の津波が遡上してきて
建屋の4m(海抜13m)の高さに達したと考えるのが妥当で、その遡上する映像も一部存在している。
726名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:09:28.10 ID:QzJBaMlJ0
>>667 確認しました。
 東電の内部留保の現金は、1兆8700億でした。
 先ほど、正社員にたっぷり税金を払ってもらうのが有力と書きましたが、
訂正します。
 有形固定資産の計算が抜けていました。
 やはり、ボーナスはなしにするべきのようです。
727ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:09:35.37 ID:77/7wi+70


( ^▽^)<自由貿易の維持には 大量の原子力空母が必要

       まあアメリカがやってくれてはいるが
728名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:09:49.71 ID:4cBNa/Gm0

年収300万円程度でも多い。
よくやるね、東電は。
つぶれる価値ありだ。
729名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:10:01.20 ID:BiYV2DjS0
>>723
ストレートすぎて面白くないよ。
もっと捻ってくれないと食いつき悪いよw
730名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:11:02.69 ID:zXZuanlbO
これだけ日本中に大迷惑をかけておいて、ボーナスを出す神経が分からない
731名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:11:18.70 ID:zPL2xRQa0
>>723
東電自慢のやらせですか。

732名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:11:38.48 ID:0PP0UQFF0
地震直後は大騒ぎしてたのに、今となってはテレビ局は東電問題は総スルーだもんな。
733名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:13:59.28 ID:F750AmZW0
現経済産業省事務次官の子どもも東電なんだってね
こうやってこの国は腐っていったんだな
734名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:14:26.71 ID:iKh+60yc0
なんでもっと早く是正できないのかね
日本の国会というシステムは遅延しすぎなんだよ
こういうところは独裁の方が優れてるな
俺ならすぐに200万以下にするけど
現場作業員は別だけどな
735名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:14:35.47 ID:SVSi0eOX0
>>723
東電の馬鹿の本音だろw 馬鹿は死なないと治らないという典型。
736名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:14:52.98 ID:UA7tE2TYP
>>606
別に停電しても良いよ。
安ければね。
中国に1年間出張時は頻繁に停電してたけど
問題無かった。
737ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:17:15.32 ID:77/7wi+70
>>736

( ^▽^)<計画停電時 誰もそうは言ってなかったが?

      酷い混乱だった・・・
738名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:17:55.05 ID:3rqNFeQo0
つまり、増税と電気代値上げで東電の人件費維持と。
739名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:19:14.07 ID:Y3NbqRNB0
現場行って旗振って来いやぼけ東電
740ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:19:25.22 ID:77/7wi+70

        だいたい自由化反対
   ∧∧  自給自給 で原発増やしたの ミンスだがw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
741名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:20:46.52 ID:LB3GHZl00
こんな理不尽な事は無いな
東電社員は地獄の業火に焼かれろ、永遠に
742名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:20:47.69 ID:43zsFeGy0
おまえらデモする所間違ってるだろ
先にこっち行って来い
んでフジに行けよw
743名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:21:10.02 ID:xV1wLhv10
そもそもメルトスルーに事故後2日目には気づいていた東電。

でもそれを発表せず、避難地域も拡大せず、無意味に炉心冷却に専念w

事故後2ヶ月以上経過して、しぶしぶ発表。

これで天災と言い切る東電の面の皮の厚さはとんでもないな。
744名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:21:14.44 ID:UA7tE2TYP
>>737
トンキンが馬鹿だからじゃ無い?
中国の停電なんて突然くるぞ。
しかも半日とか。
745ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:21:34.91 ID:77/7wi+70

( ^▽^)<だいたい政権交代しなきゃ

      爆発しなかったんじゃないか?
746名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:21:36.88 ID:7fuQKrPp0
夏のボーナスは、規則で決まってたことだからZEROにすることは無理でしょ。
それに東電社員の給与が低いと優秀な人材が集まらない。
優秀な人材がいるから多数の原発も制御できているのに、給与下げたら人材不足でヌルポダウンするかもよ?
747名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:22:21.67 ID:F750AmZW0
もはやデモどころか東電が暴動にあっても
世界中が納得のレベル

世界中に迷惑を掛けている企業だから
748名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:22:41.28 ID:hfccBgPj0
「賞与」
功労に対して、ほうびとして金品を与えること。また、その金品。「―金」
(goo辞書調べ)

そもそも何に対する褒美だよ。
749名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:22:57.27 ID:jLCjy8zo0

わかってるけど東電兵隊は現状に満足してるから動かない
料金が高いのは社員以外に金が回ってるからだろうが
政党助成金や個人献金に回してもなんら差し支えないほどの電気料金
750名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:23:47.63 ID:7fuQKrPp0
>>748
労働に対する褒美だろ。特定の原発以外については成果が出ている。
751名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:23:59.50 ID:I3Q4lcLRP
>>606
電力自由化するなら、大丈夫。
日本には、優秀なメーカー存在する。

東電1社の穴埋めなんて造作もない。
752名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:24:33.64 ID:T5tbYihg0
やっぱ、法的整理すべきだなこりゃ。
753名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:24:43.80 ID:fS6pSmQA0
世界でいちばん日本の役人根性は腐ってるが
東電は役人の根性と企業の利益追求体質の合わせ技が際立っている。
754ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:24:44.72 ID:77/7wi+70

( ^▽^)<自給自給で脱ダムとか意味不明だった ミンスw

       で、出した政策が「お金を配る」wwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:25:54.14 ID:sv/Hb0dF0
増税して諸々の復興費にあてて、
被災したりして家族バラバラ、収入もパートやバイトで100〜200万世帯にも負担して貰って、
その金は、年収1000万超えてる奴らに分配されるとかwwwww

お笑いだよね、もう。
756名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:25:56.20 ID:BiYV2DjS0
>>745
さすがにそれはデムパの類w


757名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:26:46.80 ID:aBRoCer9O
デモやろうぜ

殺人企業のくせに社員様にはボーナス出して、お客様には電気料金値上げだと?
758名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:26:58.08 ID:hCVk4zQd0
利益が出たら俺のもの

    損失が出たら国民負担な

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

   東 京 電 力          日 本 国 民

759ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:27:05.73 ID:77/7wi+70
>>756

( ^▽^)<地震も無かったハズw
760名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:27:19.00 ID:or4iRi550
賞与は給料の後払いという側面が強いからな。
業績に対する褒賞ではない。

というわけで給料のベース自体を減らせ。
原発を安全運行できない東電社員は、もはやエリートじゃない。
ただの無能だよ。
761名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:27:37.48 ID:3Gch3+FIO
東電が今も存続して未来永劫電気関係を取り仕切るなんて日本以外の国だったら考えられないこと。
これだけの大惨事をおこしながら一人も逮捕も解雇もされず、税金投入されながらボーナスとか本当に無責任でやりたい放題だ。
日本には信賞必罰は存在しない。国自体がモラルハザードをおこしている。
762名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:27:44.94 ID:yt9FIIfe0
無能で下劣な連中が集まったのが東電
763名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:27:45.94 ID:I3Q4lcLRP
東電は、解体して、発送電分離を必ずやれ!
764名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:27:49.97 ID:PTI8rveFO
>>746

下請けに丸投げワロスw
もう潰しちまえよ盗電
765名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:28:11.78 ID:4uRx2KST0
これは無いわ、、公務員じゃあるまいし
766名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:28:21.73 ID:7fuQKrPp0
>>752
それは駄目だ。東電株主にまで迷惑が掛かる。
そしたら日本全体に大きな影響がある。
767名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:28:41.32 ID:mIRLkBlv0
>>748

何の役にも立たないアホ国民に、しっかり電気を供給していたこと、
これは、天下の東京電力の「世界に誇れる大偉業」だよ。
褒美もあたりまえ、公的資金導入も当たり前だろ。

僕達がこんなことを書き込めているのも東京電力のおかげ。
たった1回の原発事故ごときでカッカしちゃだめだ、
もっと今までの恩を思い出して、感謝しなきゃ、うんうん。
768名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:28:53.35 ID:tJiS2j+W0
まあ今のままじゃだめだよね
http://sns.myteacher.jp
769名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:28:57.33 ID:OZUVop580
税金投入をゆるすな
自己責任を取らせろ
解散総選挙後に投入した税金を強制的に返済させろ
770名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:29:08.97 ID:KA7S5NUo0
>>703
そうだな。ぜひNTTとか高速道路とかJRとかボッタくってる奴らを潰してくれ。
771名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:29:25.14 ID:BiYV2DjS0
>>759
ネタとしては理解できるけど、現実的にはウソを広め、事故対策を怠った
怠慢な自民と無能な民主という意味で原発事故に関してはどちらも万死に値するわ。

772名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:29:27.43 ID:gRN+iswvI

お前らの税金と電気代ウヒョヒョヒョヒョー
773名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:30:14.86 ID:zoVDl6pj0
勝手にほざいてろ

これが東電社員の腹です
774ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:30:44.87 ID:77/7wi+70
>>771

( ^▽^)<総選挙しか無いね
775名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:31:25.72 ID:YCEzYuPY0
いい加減にしろや糞東電
776名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:31:51.00 ID:WAvrr0h2O
でも仮にボーナス0になったら、ローンとか払えなくなって銀行にも迷惑
かけるし、とんでもない数の破産者がでるんだから緩やかに給与水準下げるしかない
777名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:31:59.51 ID:IcxtP43E0
>>767
石破乙
778名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:06.79 ID:fh1JEE+z0
コネで7割以上が入社の東電だから政治やも潰せないだろ。特に石破議員は
東電の後ろ盾だろ。
779名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:09.03 ID:OZUVop580
税金返せや(怒)
780名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:11.19 ID:WsQrW1Td0
>>776
何言ってんの?

人生なんてそんなもんだろ?

むしろ会社が倒産しないだけ感謝してほしいぐらいだ
781名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:23.62 ID:I3Q4lcLRP
>>766
東電株主だけど、破綻処理おk。
日本全体にも影響は大きくない。

既にね、銀行とかは、損失計上済み。
782名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:23.70 ID:UA7tE2TYP
>>776
えっ?
家を売り払えばいいじゃない。
783名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:35.83 ID:3Gch3+FIO
東電はただちに法的整理を行い消滅させるべき。
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 18:34:03.81 ID:jgWOINMb0
何でボーナスが出てるんだよ!

フザケルナ!!!!!!!!!!
785名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:34:24.40 ID:/5xfvfTk0
>>769
民主と自公の賛成多数で東電救済法成立したわ
786名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:36:39.03 ID:Y3NbqRNB0
以後の賠償も運営も自前で賄えるならボーナスでもなんでも勝手にしろ。
税金投入するなら舐めんな。
787名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:36:39.22 ID:mIRLkBlv0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  東電を大切にね。   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄

788名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:37:39.18 ID:nMW/aex60
>>776

いやいや、一回ボーナス飛んだくらいで返済不能になるような給料じゃないだろう。
宵越しの金は持たないという程度の奴ならそもそも家なんて買えんわ。w
789 【吉】 【40.2m】 :2011/09/01(木) 18:37:45.61 ID:dc5yz6hH0
ごみくずとうでんあいつらぜんいんしんだらええねん。
790名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:37:57.81 ID:T5tbYihg0
>>766
株主が安全を精査してこなかったのだし、そんなリスクは負って当然。
他の業界の産業を疲弊させている状況で、こんな腐った精神のまま
腑抜けに金をつぎ込んでも、無駄金になる。

一セクタぐらい潰して再生した方が、他の企業にも締め付けが効くだけマシだわ。
791名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:38:03.94 ID:OZUVop580
>>785
だな だから総選挙が必要だ
タクシー再規制みたいに一度決めた事を
また元に戻すみたいになw
792名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:39:00.31 ID:jR4XHASQ0
課長以下は月手取り20万までに調整しろよ
ボーナスは利益が出ていないのだから廃止
793名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:39:00.92 ID:me+LcIqO0
ボーナスがある事自体国民的に納得いかんだろwww
794名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:40:07.32 ID:oaPzlYt40

発送電分離を行い送電線を国有化し送電料を徴収すれば良い。
795名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:40:09.03 ID:jLCjy8zo0
俺が総理だったら東電駆逐法案を通す
重要技術者以外の給料大幅カット
福島担当者は死刑
これに関連していた議員を死刑
しかし原子力は保有する
796名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:40:11.35 ID:b/TK635p0
東電社員って昼飯の時、まだコソコソ社員章隠したりしてるの?
797名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:40:28.18 ID:kaMyAN5A0
>>489
ニー党でも作れば?
798ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/01(木) 18:40:54.90 ID:77/7wi+70
>>791

( ^▽^)<総選挙だな
799名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:41:46.91 ID:ZMYwr6gKO
うちの会社は赤字でもないのに不景気見越して三割減だぞw
800名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:42:15.80 ID:hOg/hQ090
>>36
電気代なら節約できるけど、税金は一般リーマンじゃなぁw
801名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:42:31.51 ID:th61NRvr0
社員10人会社で40歳の正規社員のオレは年収350万円

東電潰れろ
802名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:42:49.92 ID:TLmHkdDP0
なんで税金投入してんのに高給・ボーナス・企業年金が維持なんだよ。

そいつらの生活を維持するために国民の税金で補填してるようなもんじゃんよ。
おまけに電気代は上げるっていうし。

コレ許すと今後電力会社はどんな事故起こしても税金&電気料金でカバーすればいいっていう。
何をやっても(杜撰な管理で事故っても)電力会社の金銭的リスクが無いってことになるだろ。
803名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:04.06 ID:FTH8f+3wO
>>776
>でも仮にボーナス0になったらローンとか払えなくなって銀行にも迷惑かけるし
>とんでもない数の破産者がでるんだから緩やかに給与水準下げるしかない
家なり車なり売れば良いだろが何でいつも手放さない前提なんだよ
804名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:12.86 ID:ZDOOMR1y0
5万人くらいで東電本店取り囲んで
ふざけんな!!!ってやんなきゃ駄目だ。
日本国民は舐められてるんだよ。
大人しくて従順で騙しやすいって。
805名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:15.55 ID:BCyCjKZi0
責任は取らない

危険作業はしたくない

損害賠償には応じない

でもお給料はたっぷり貰いたい

なんだこの企業
806名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:21.49 ID:3n9ZlkJK0
つーか 急には対応できんでそw

これから莫大な損害賠償に対応しなければならないのは運命。
大幅に給料は減ると考えるのが常識だと思うよ。

「じゃなきゃ国民が許さないでしょうね♪」
「日本存亡の危機をもたらしている直接の原因は、考えるまでもなく東電だからね」
「電気使いながら言うのもなんだけど♪」
807名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:21.93 ID:/AfyWa/B0
ふざくんな
808名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:25.22 ID:KZEcc45E0
政治決断で東電を潰すことは普通に出来た点で
ボーナス云々への批判は当然出てくることぐらい理解しそうな
物なんだが・・・
809名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:46.78 ID:wChEWM9h0
世界一高給な無能ども
810名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:43:54.57 ID:UyQ8HZ520
小泉さ〜ん、出番ですよw
811名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:13.33 ID:nvNUl49C0
バカ政府が電気料金値上げを許すからだろ
金がなくなれば東電管内の住民からぼったくれば
いいと思ってるにちがいない
812名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:26.00 ID:hOg/hQ090
>>802
お前「役人」って見たこと無いか? 何を今更w
813名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:39.15 ID:B5IgWja4O
電気代は値上げしますよ
814名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:43.35 ID:mIRLkBlv0

国民は、高学歴・高収入の人を嫉妬しすぎ。
他人の給料を「民意」とやらで勝手に決めるな。
自分の感情こそ「民意」と思っちゃう負け組ってホントアホ。
お前らが、東京電力を裁く権利はないんだよ。
815名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:47.73 ID:LU5TcVYp0
数年たてば噂も出なくなるだろ
また元の鞘に収まって年収1000万越えで楽ちん生活が待ってるよ
816名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:45:11.49 ID:Lvyyh9Jj0
東電、値上げ10%超打診、政府第三者委は難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000436-yom-bus_all

まー我慢強い国民性に乗じて値上げでしょうな
817名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:45:13.50 ID:wViu/qlp0
東電役員に下請け協力会社役員が、
「業績が悪化したけどボーナスは出したい。支援して貰えないか?」
聞いたら、

「馬鹿なことを言ってるんじゃない!」

と一喝されそうだが?
818名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:45:28.55 ID:LZpPFzsHO
死ねば良いと思うよ
819名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:45:48.72 ID:/AfyWa/B0
人間の屑集団w
820名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:46:02.03 ID:dWN8NxdF0
>>680
人員は整理しなくてもいい
原発で作業しない職員の給料を下げればいいだけ
821名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:46:12.87 ID:2cz2zqLLO
給料は簡単に下げられないだろうが
ボーナスはバッサリ切って良いんじゃないのか
業績悪かったら無くて良いものだろ
822名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:46:16.80 ID:d6XHZRHFP
>>816
なんだよw冗談かと思ったらマジで自民が関わってんのかw
823名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:46:28.81 ID:fS6pSmQA0
東京電力は永久に不滅ですっ。
824名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:47:14.54 ID:EuaDxMZX0
いや、でも今夏のボーナスが出たのは間違いだろ。

世間の風当たりを考えたら社員にとっても出すべきでは無かった。
1年位賞与をカットすれば、世間の印象は全く違ったのに。

世間は夏じゃ40万以下のサラリーマンなんでゴマンといるんだから。
825名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:47:52.49 ID:JNWIvt+wO
原発事故が起きなかったら永遠にバブルが続いてたのかw信じられんw東電死ね
826名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:47:55.73 ID:yOGPpk5h0
>>776
最低でもボーナスはいつ無くなっても平気なようにローン組まない奴がおかしい
827名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:00.53 ID:B2D3vST2O
さっさと
こんなキチガイ企業は解体しろ!

828名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:08.88 ID:I3Q4lcLRP
東電解散、発送電振り、電力自由化は、経済効果が高いと思う。

ただでさえ、工場が海外へ逃げて雇用減になっている。
東電が独占しているインフラ事業は、埋蔵金ともいえる。
829名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:16.68 ID:EOmz0ezB0
何に対してのボーナスなの?
馬鹿なの?
830名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:31.16 ID:nOh3UKr00
アタマおかしいだろなんで追及されないんだ?
831名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:50.85 ID:Lvyyh9Jj0
>>801
社員11000人会社で40歳の契約社員のオレは年収230万円

東電潰れろ
832名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:48:57.88 ID:mIRLkBlv0
>>817

負け組下請けは、ボーナスでないのなんか当たり前でしょ??
それは、もともとです、東電のせいにしないように。
833名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:49:14.83 ID:XIojSX8L0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \     貧乏人どもがねたんでんじゃねーよ!!!     
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <      バーカwwwwwwwwwww
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
834名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:49:16.24 ID:jLCjy8zo0
>>814
無駄に高い料金がある時点で自分の生活と直結してる
わかるか無能社員
835名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:49:46.30 ID:nZV96WDZO
他人の給料でガタガタいうなよ
俺30で400届かないワープアだけど大学選びで妥協した上、就活適当にやった自分のせいなんだから他人になんて当たらないぞ?
給料いい会社入った奴はそれなりに頑張ったんだし、それを見越した人生設計してるんだからあんまり無茶苦茶言うなよ
836名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:49:47.74 ID:CdH17zE60
原発事故で食材、マスク、生活スタイルの変化を余儀なくされて出費が大分かさんでしまった分を東電に請求したいぐらい。
それで電気代値上げで社員にボーナス支給なんてもってのほか!
837名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:49:55.14 ID:0W8ELEnC0
保安員と原子力村の学者を刑事訴追しろ。

スピーディを公表しななったために放射性物質の一番濃い所を避難させられた
人は訴えを起こせ。
838名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:50:24.10 ID:sytJaLQn0
>>816
>柏崎刈羽原発(新潟県)が再稼働するまで暫定的に値上げし、再稼働後は値下げする方針を示したという。

原発動かさせろってこと?
839名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:50:40.54 ID:MxsyA74eO
自分は年収4000万だから東電社員程度にはなんの嫉妬心もないけど
ボーナスとか純粋に「ムカつく」「空気読め」「被災者に当てろ」と思う
840名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:50:49.49 ID:kaMyAN5A0
東電社員は勝ち組
841名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:50:55.70 ID:/AfyWa/B0
生きてて恥ずかしくないのか
お前らのせいでみんなが苦しんでるのに
恥を知れ
842名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:51:19.21 ID:mIRLkBlv0
>>834

だったら電気を使わない生活をしてください。
バカじゃないの。

843名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:51:44.79 ID:VjK+Fk6Y0
みんなもっと怒れよ!!
政府に東電 やりたい放題もらいたい放題
デモでもなんでも起こさない日本人 意味わからん
844名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:52:26.24 ID:PmXT3SKR0
破綻しかけてる企業にボーナスがでるのか
845名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:52:36.45 ID:K1641f/E0
>>133
子供は私立に行ってるのが多いから
いじめられないみたい
846名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:52:39.64 ID:sytJaLQn0
>>835
わざわざ国民の利益にならない意見に加担するなんて意味わからん
847名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:00.49 ID:Y3NbqRNB0
>>835
自前でやれるなら文句は言わん。税金使おうとしてるからおかしいといってる。
848名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:10.90 ID:/AfyWa/B0
勝ち組とかそんな低レベルの問題じゃないから
人でなし
税金に集る寄生虫の癖に
849名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:21.44 ID:e9fRbHeR0
原子力王国は国民が死んでも安泰、これってなんなんだろ。

警察とか全然機能してないんじゃないの?
850名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:27.56 ID:kaMyAN5A0
人でなしだろうが、人間失格だろうが、恥知らずだろうが、なんと言われようが東電は勝ち組
それが日本の常識

弱者を踏み台にしようがなんだろうが我欲の強いものが勝ち

そういう国になったのさ
851名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:49.13 ID:4LAjCT+NO
最近、マスコミの東電批判が鳴りをひそめたよな。
何かあったんだろうか
852名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:53.15 ID:yOGPpk5h0
>>835
あえて釣られてやる
個人のがんばりと、会社がほぼ倒産状況なのに社員に痛みが全く無いのは別物だ
論点ずらすな
853名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:07.76 ID:LG9jE/O50
なんでもかんでもそうだが、きちんと訴追するシステムがないから
平時の感覚でゴリ押ししようとするのは考えるまでもない。
少なくとも2つ以上の対等な事業体やら組織を設けて、相互に監視しあうのが健全というもの。

「不祥事を起こした公務員の責任追及問題に通じるものがあるね♪」
「競争のない社会ではよく起きる『事象』だ」
「社会主義国家の悪癖に似ている♪」
「だとすれば近い将来崩壊するでしょうな。それが運命だ」
854名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:13.83 ID:VV41zWPv0
汚染地域に住居を移転する社員にだけ賞与を払ってやれ
後は一銭も払わんでいい
855名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:20.24 ID:jLCjy8zo0
>>842
そういうのよくみるけど電気を私物化とかわらわせんなバカ
856名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:24.00 ID:PN/QJHv1O
日本人の悪いところって怒りを影で愚痴るだけで行動をおこさないとこだ!
857名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:33.25 ID:W+7wqEJe0
この状況下でだな。
ボーナス支給するとか普通はありえないから。
858名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:54:35.97 ID:3X6tXRK80

>>842を見てると、東電が叩かれるのは因果応報だとわかる
859名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:55:10.02 ID:pydgNA4K0
電気代アップはありえんな
860名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:55:24.71 ID:vEg6uIff0
おいおいwww
なんで税金投入してボーナス払ってんだよwww
ボーナスの意味わかってんのか?www
あーあ。
861名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:55:26.66 ID:Y3NbqRNB0
>>842
お前ら東電が潰れてから考えるよw
862名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:08.38 ID:sytJaLQn0
>>851
東電救済法が通ったから今後もスポンサーとして影響を持つことが確定したから?
863名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:11.70 ID:fcvouoevO
おまえらも賞与を沢山貰えるように努力しろ
他人の足を引っ張るような風潮はよくない…
864名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:29.05 ID:UA7tE2TYP
>>835
トヨタやキーエンスがいくら年収があっても文句無い。
独占企業で今回の事故も回避出来たのに、
責任も取らないから問題。
865名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:29.25 ID:lqi++xgi0
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
866名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:36.02 ID:uVCaWeLD0
>>11
底意地の悪いw
867名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:56:45.53 ID:K1641f/E0
>>859
すでに2月から上げ捲くってるけどな
868名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:57:01.98 ID:NDjy0hnw0
東電社員みたいな罪人にボーナスを出すなんてギチガイ沙汰だ
今の日本は正さないといけないことがたくさんある
869名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:57:02.78 ID:W+7wqEJe0
>>842
だったら占有事業やめてもらえませんかね。

870名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:57:22.09 ID:bT9Wj/Rr0
呪います
871名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:57:28.73 ID:3X6tXRK80

>>842を見てると、東電には刑事罰も必要だと感じてくる
872名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:57:37.79 ID:QJCJFHP30
この状況で金がないから大幅値上げさせろとか、ほんと面白い連中だわな
873名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:07.45 ID:nZV96WDZO
>>852
税金投入しても潰さないようにしてるのは国だろ?
悪いのは東電じゃなくて政府だろ
874名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:09.95 ID:th61NRvr0
利益出さないとクビすんぞと経営者を脅迫していた株主
株主の脅迫に負けて失業するよりも安全対策にカネを使わない事を選んだ経営者。
給料上げないとストライキすんぞと安全対策にカネを使わせなかった社員。

こいつらが原発破壊の犯人
875名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:14.94 ID:4LAjCT+NO
>>842
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
電力民が来たぞー
876名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:17.11 ID:4w0ZWJ730
独占企業らしいな。
877名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:29.37 ID:XdFSDA7MO
>>863
これは努力云々の問題ではないだろ。
878名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:56.75 ID:nkXpCLGq0
韓国のスレ建てて誤魔化せ
879名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:01.89 ID:e9fRbHeR0
そろそろ日本の腐った闇社会を浄化しないと日本がダメになるな。

まずは東電&原子力関係者から。
880名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:13.49 ID:E14H/0Rl0
東電に払う電気料金、先月は去年の半額だったわ
節電どうのこうのより、東電には出来るだけ払いたくない気持ちだよ
881名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:16.18 ID:N9GMaGD60
ID:mIRLkBlv0

今日のエースは君だ
882名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:23.64 ID:L4J7TH900
住民の生命と財産 日本のブランドを破壊しておいて
ボーナス だと?
883名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:31.84 ID:K1641f/E0
>>842
お前はアメリカに帰れ
884名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:35.43 ID:mIRLkBlv0
>>855

だって、私物なんだも〜ん。
だったらハムスターみたいにカラカラ走って自分で電気作れば〜〜。

>>858

叩かれるの楽しいんだもん♪
自分たちが勝ち組であることを実感する瞬間…(*゜▽゜)ノ。

>>861

残念ながら潰れないだろうなあ。

あ、テレビで電力予想やってるぞ、
ほれほれアホ一般庶民め、節電しろ節電しろ。
お前らの節電が、東京電力を助けるのじゃ、わはははは。

本当に東電を困らせたければ節電しないことだな。
885名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:37.14 ID:sytJaLQn0
っで、東電さんは税金投入の前にたくさん持ってる営業に必要の無い不動産は売却したのかな?
886名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:59:39.32 ID:/LYDFEEjO
>>835
あのな、他人の給料がどうこうってより東電という株式会社がおこした日本に大打撃を与えたミスの尻拭いを日本人全員の税金で補っうてんだよ?
それには第一加害者の東電が鼻血がでなくなるまでリストラしなきゃ日本人が納得しないだろ?
お前あほなのか?
887名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:00:01.18 ID:TfAfpDW+0
末端の社員を責める気にはなれない。原発で作業してる人達も。
上層部と原発を推し進めた自民党、福島県上層部は財産全て
身包み剥がすべきだと思うが。
888名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:00:10.11 ID:sqCKdTcD0


東日本を壊滅させる大仕事だぜ?


年収一千万でも安すぎるわ
889名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:00:21.98 ID:4g1HHCr0O
>>835
企業努力無しに値上げ上等の独占だから叩かれるんじゃないか。
ワープアなら余計にヒシヒシと感じるだろ?
ワープアを装ってるなら諦めろ、自分の都合しか言ってないドアホじゃ
890名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:00:46.32 ID:hye+8FWD0
そりゃあ、そう簡単に給料や賞与を減らすって訳にはいかんだろう。
組合との兼ね合いもあるだろうし。

しかしまあ、東電の給料の記事は、これで何回目だ?
産経さんだって、相当には良い給料貰ってるだろうに、そんなに気になるのか?

こういう下司な嫉妬を煽る記事ってのは、どうしようもないねぇ。
891名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:01:00.10 ID:jLCjy8zo0
こんだけ高い料金なんだからせめて核兵器ぐらい完成させてるよな?
892名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:01:01.35 ID:1EV97HQL0
35歳公務員だけどボーナス40万も貰ってない
当たり前だけど手取り前のほう
いただけるだけでも有り難いと思ってた
893名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:01:28.91 ID:LWrzirsfO
東電社員はまとめて原発の中にほうり込め。
もしくは北朝鮮送り。
オウムのサリン実験台でもいいけど。

理想は人間サンドバッグで死ぬまでボコられてくれると少しは溜飲が下がる。
894名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:10.06 ID:kImwhUiL0
避難家族1世帯で補償400万円くらいなんだろ?
東電社員の平均年収800万円ってどういう事だよw
895名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:11.88 ID:XIojSX8L0
東電社員はおまえらチンカスサラリーマンが遊び呆けている時もずっと努力していたエリートだからな。

妬むのやめてくれませんか^^;
896名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:13.01 ID:1hP3imaQ0
被災者達で潰しに行けよ
897名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:16.69 ID:K1641f/E0
>>863
東電が企業努力してこの高給だと思ってるのか?
お前は、銀河系的な  馬  鹿  だな。
898名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:29.49 ID:E14H/0Rl0
>>884
困らせたいんじゃなくて、潰したいの

いい案ないか?
899名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:32.20 ID:LG9jE/O50
つーか 戦後、きちんと怒れる人間を排除して骨抜きにしたから

いい歳したオッサンが甘えてるんだと思いますよw

「そのうち怒れるアメリカに半殺しにされるんじゃないのかな?♪」
「躾けも輸入とは情けないw」
「連中は現実主義で、非情だからね♪」
900名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:34.82 ID:Oa9naLkB0
ボーナス出たこと自体がおかしいし給与も最低水準まで落とすべき
今までの貯えで当分暮らせるはずだし
女子社員は十八番の立ちんぼを副業にすればオッケーだろw
901名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:02:46.72 ID:QCGDVj1g0
>叩かれるの楽しいんだもん♪
じゃあ、「東電」の表札隠すなよw
もっと堂々としてていいんだよ(爆)
902名無しさん:2011/09/01(木) 19:03:33.20 ID:DxvDOijv0
節電したら電気代アップ。
賠償求められたら、電気代アップしつつ国に請求書まわす。
給与・賞与・退職金・企業年金を確保して議員一家受け入れ態勢を整え自由化はさせないよう根回しする。

コストカットするための初歩的な事もせず、値上げと国へ請求が普通にできる非常識極まりないテロ組織。
903 【東電 82.5 %】 :2011/09/01(木) 19:03:42.51 ID:i5AGOc4i0
ふざけんなよ!チョン公盗電
904名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:23.49 ID:wNirtejqO
公務員より電力会社の方が給料いいよ
民間だから自由設定
でもインフラ独占で安定

公務員と民間のいいとこどりw
905名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:40.83 ID:p6MdJB08O
親が東電社員だと、推薦入学や入社試験で落とされます
今まで贅沢をしてきた子供は負け組確定ザマァw
906名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:41.35 ID:fcvouoevO
エリートなんですよ!
いくら騒いでも無駄なんです
907名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:45.99 ID:VwLBIMsM0
東電社員の高級維持のための税金投入かよ
908名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:05:00.77 ID:gx+LE9QYO
東電社員やその親族や子孫はまとめてぶち殺せ!
909名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:05:17.56 ID:fS6pSmQA0
一体、どういう状況になったらボーナスカットになるんだ?この企業。

いずれ東電の責任は追求されるだろうが
あの国難の時に、ボーナスもらってたことは
永久にこの企業についてまわるの覚悟しとけよ。
910名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:05:21.96 ID:GnR0H6zX0
JALと同じく追い込まなけりゃ誰も納得しない。設計やら対応やら情報やら東電に非があり過ぎるだろ
911名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:05:30.36 ID:4g1HHCr0O
>>842
頭悪すぎで何ともだけど。
電力会社を選択も出来ない状況で、だったら電気使うなだぁ?
ライフラインって言葉も知らんのか。

お前の理屈だと、公共事業に文句あるなら、水道使うなってか?
912名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:06:33.37 ID:jLCjy8zo0
ここは政治家の旨味だから、言っても聞かなきゃいつか暴動は確実だわ
913名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:06:50.74 ID:wNirtejqO
政府や地元政治家に東電解体、発送電分離の要望、メールしよ
914名無しさん:2011/09/01(木) 19:07:04.00 ID:DxvDOijv0
てか、こいつらのテロ行為に比べれば、オウム真理教のテロなんてかわいいもんだろ。
915名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:07:06.87 ID:3X6tXRK80

>>842を見ていると、東電社員に何が起こっても同情の余地がまるでないな
916名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:07:44.78 ID:VETZnWAL0
破綻してしまうから国に助けてもらうのにボーナス出るとか意味不明
放射能による被害で売るはずだった物も売れずに自殺してしまう畜産、農家が多数いるのに
諸悪の根源である東電は自殺どころかボーナスゲット
本来賠償金が払いきれずに倒産する状況なのに増やしすぎた人件費を削減する事もせずに
国の平均年収を大きく上回る報酬を蝕み続ける
事実上東電の給料は税金で肩代わりしているようなもの
更に賠償金の返済という名目で、社員の待遇を維持したまま電気料金の値上げで対応しようとしている
そんな気軽に電気料金が上がってしまえば産業は大打撃、利益を出せなくなる企業の数は電力不足の比ではない
大規模生産工場等は海外に拠点を置かざるをえなくなるだろう
原発停止に関しては産業への影響を騒ぎ立てるのに賠償金問題では企業努力もせずに電気料金値上げを考えるトンデモ企業
この寄生虫のような一企業を以前と変わらぬ安定した厚遇企業として維持する為に、
はたしてどれだけの人が路頭に迷う事になるんだろうな
917名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:08:03.66 ID:yO64Fwb50
莫大な税金投入するんだから、国の管理下に置けよ
いつまで民間企業扱いで好き勝手やらせてるんだ
918名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:08:27.78 ID:j7gQ4lm90
せいぜいほとぼりが冷めるまでは押さえるだろJK
919名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:09:17.92 ID:a1S9YwUU0
一刻も早く原発の被害を減らそうと頑張ってる人には出しても良いとは思う

ただ仕事無くなったり、停電・輪番で対応している人・企業や、税金投入されてるのに
甘い考えしてると周りが敵だらけになるぞ
920名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:09:20.30 ID:mIRLkBlv0
>>901

それはやだよ〜ん、アホが本当におそってくるから。
都合の良いところだけ叩かれるのが楽しいんだい!

>>898

潰れないから、あきらめなさい! 東電は天下無敵です!

>>881

褒めてくれて、どうもありがとう!!!!

まあ、僕の意見に怒っている方々もいらっしゃるだろうが、
これが現実なんです、まあ、↓を見てくださいな、これが東電の現実です!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4759222197/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
921名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:09:40.01 ID:ZH6jgrqA0
まあ、大卒東電30歳で大卒公務員50歳なんて余裕で超えるぜw
922名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:10:04.71 ID:e9fRbHeR0
なんで福島、その他の県の人たちが苦しんでるのに、
その事故を起こした張本人が金をガッポガッポ取ってるのか?
いまだに補償もろくにやってないのにな。

どうなってるんだ日本
923名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:10:31.00 ID:bqX1lsR30
人類史上最悪の事故を起こしたんだ
言わなくてもわかるだろ?
924名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:10:31.82 ID:FCo+v/1T0
再生エネルギー法案で更に電気代値上げするからな
結局反原発を利用した電力会社救済法だったっぽいし・w・;
国民だまされすぎだろw
925名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:10:54.69 ID:LG9jE/O50
軍人の怒り方ってのはリアリスティックだからさw

「庶民がブチ切れて暴動やら犯罪に走るのとは違う♪」
「殴るポジションも心得ていて、心理的に最大限の効果を発揮して身体的には無害な所を選ぶ」
「暴力を否定する輩が、意外と不良だったり影でなにやってるかわからない潜在的犯罪者だったりするのは世の常♪」
「おとなしい奴が決して温厚とは限らないわけだねw」

「もっとも軍人の怒りも、節度と良心がベースになっているという前提は外せない」
926名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:11:23.76 ID:VV41zWPv0
東電社員へのボーナスはあれだ
放射能汚染で出荷できなくなった農作物の現物支給でいいだろ

消費しなかったら罰金で1人10億くらい取れ
927名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:11:39.95 ID:wNirtejqO
原発やる儲けは俺のもの
事故ったら賠償は税金でねw
928名無しさん:2011/09/01(木) 19:12:04.71 ID:DxvDOijv0
>>924
騙されてない奴も多いとは思うが、どうしようもないっていうのがこの最も理想的な社会主義国家日本なわけで。
929名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:12:36.71 ID:66iewpjD0
東電馬鹿だな。今逃げとけばいいのに。
これから、白血病や、奇形が生まれるぞ。そうなれば東電への憎しみはいまのひではない
数十年わたって憎まれ続ける。いや永久か

今回の事故は風化しないよ
930名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:12:57.86 ID:5iB7Rf+i0
原発処理に税金投入するならはまずは東電社員の平均給与を半額にしろ。
話はそれからだ。
931名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:13:11.75 ID:KfcLFF4k0
>公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)

まぁこれも大概だけどな
932名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:13:35.96 ID:UT/5/BdB0
補償もまだなのに100害撒き散らしてボーナス?
933名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:14:04.24 ID:e9fRbHeR0
発送電分離するしかない。
934名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:14:24.06 ID:QCGDVj1g0
>それはやだよ〜ん、アホが本当におそってくるから。
成程、ビクビクしながら街歩くのが勝ち組(笑)
これが最近の流行か。知らなかったわ〜
935名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:14:25.70 ID:ZdreQ6fjO
福島県民はがまん強いね
936名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:14:28.43 ID:dvGmAjQP0
>>924
なんで、あれで菅が原発反対だったー なんぞと評価されとんのやら・・
937名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:14:49.80 ID:fkTiiO4/0
お前らこういうのにデモやれや
フジテレビよりも共感されるぞ
938名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:17.00 ID:E14H/0Rl0
>>895
エリートって原発爆発させるくらいすごいんだね
努力して原発爆発させるってすごいね
誰が妬んでるの?
軽蔑してるんだよ
違いがわからないの?エリートなのに・・・・
939名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:18.86 ID:vqwqxYXq0
ていうか、原子力災害対策特別措置法18条通告の後はすべての責任は総理大臣にあるんだぞ。

一民間企業叩いてどうすんの?馬鹿じゃないの?
940名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:22.95 ID:sytJaLQn0
>>935
元気が無いだけかもしれない
941名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:27.94 ID:WLmNPUre0
福島をゴーストタウンにして、放射能漬けにして1000万もらいます
942名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:28.89 ID:jLCjy8zo0
原爆を国で持てればとっくに民間じゃないな
面倒だから重要役員と議員などを原発汚水に突き落とせ
943名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:16:08.80 ID:mIRLkBlv0
>>929

「風化しないよ」って(笑)、
僕の中ではもうとっくに風化してるんですけど。

まあ、もうブームは去ったな、3月の「地震ブーム」はすごかった。
世間のアホの地震一色の発言は、フジテレビの韓流ごり押しも真っ青だったぜ。

さあみんな、もう東北のことなんか忘れて、日々の生活の中に戻ろうよ。

なーにが「東日本大震災」だよ、あほくさい、
そこまで騒ぐレベルの話じゃないでしょうに。
あんなの朝飯前の小事件だよ。
944名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:16:46.50 ID:T/TvnvSk0


全正社員とその家族らは今すぐ死ね。ただちに死ね。



945名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:17:02.30 ID:Yu58X1zD0
東京の事務所でのうのうとしてる社員のボーナスは没収して
現場で闘ってる作業員に振り分けろ
946名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:17:49.64 ID:yO64Fwb50
>>943
例え、煽りでもその発言はやめとけ
本心ならおまえは腐ってるよ
947名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:18:02.03 ID:IJQ0mKOK0
せっかく一流社会主義国(笑)だったのにー
948名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:18:04.08 ID:fkTiiO4/0
>>47
税金投入と電気代上乗せあってのこの給料なんだぜ?
国民からむしりとってのうのうとボーナス貰うのはさすがになあ
949名無しさん:2011/09/01(木) 19:18:07.61 ID:DxvDOijv0
>>943
ニートに日々の生活も何もないだろw
950名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:18:30.53 ID:YqIcqOZI0
福島を潰すだけの簡単なお仕事です
951名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:18:51.42 ID:OzmPVZW/0
>>945
ボーナス払う癖に現場の作業員の作業着すらまともに用意しない企業だからな
人として終わってるよ
952名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:19:33.55 ID:zPL2xRQa0
>>832
電力の安定供給も出来ない無能会社が、地域独占している自体が狂っている。
953名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:19:45.99 ID:HOW0CJ+G0
東電本社前で募金活動しようかな
954名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:19:56.96 ID:XIojSX8L0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \     貧乏人どもがねたんでんじゃねーよ!!!     
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <      バーカwwwwwwwwwww
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
955名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:01.22 ID:N9GMaGD60
>>949
そいつはニートじゃないよ
学生か専業主婦だ
956名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:09.17 ID:K1641f/E0
>>951
そういや、被ばく線量の計測器も東電社員以外は支給されてなかったんだってな
957名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:11.28 ID:YWhYjl9k0
働くのがバカバカしくなった
958名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:22.38 ID:wNirtejqO
デモするべきだね 東電と経産省、国会に
959名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:34.21 ID:DKN39qDi0
>>1
意外と少ないんだな。

まあしかし、八つ当たりされる東電社員も可哀想なものではある。
原発利権を放置してきたのは、立法府に売国自民党議員を選んできた有権者なのに。
960名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:21:33.71 ID:9sXrizUO0
>>890
税金で救済されないんなら構わないんだけど、
税金で救済されといてボーナス貰うってのはどうなんかな。
福島の人が払ってる税金だぞ。
961名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:22:54.26 ID:q2jd3c5X0
東電解体させ安月給で働かせろ。
962名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:23:11.28 ID:N9GMaGD60
>>895
つ東電は7割が高卒
963名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:23:24.74 ID:yn7AK2GM0
ボーナス払わないとストおこすんだもんね、ここの社員さんたちは
964名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:23:27.24 ID:nMW/aex60

>>863

国民の足を引っ張るのは止めてください。

965名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:24:22.09 ID:OGq2vYfv0
今年はある意味仕方ない

ただし来年からはベースごとおとせよ
966名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:24:36.00 ID:Njgz7VFe0
アホだろw
実質潰れてる企業だぞw
何兆円の賠償がある企業でなんで賞与でるんだよw
967名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:25:00.75 ID:5UnMvXPE0
この国はマジで狂ってる
968名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:25:31.66 ID:iqf1kVGc0
1/3でも十分。それでも多いくらいだ!
969名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:25:47.23 ID:XIojSX8L0
東電社内じゃ、ネットの書き込みなんか失笑してるけどなw
「こいつらみじめな人生送ってるから、何かをたたきたくてしょうがないんだろうな」ってなwww
970名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:25:58.83 ID:R8+CX/nk0
震災前の賞与の算定期間が入ってるだろうから仕方ないっちゃ仕方ない
気がしないでもない
971名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:26:38.10 ID:K1641f/E0
>>959
お前も相当な馬鹿だな
利権問題と、安全設計・安全マージン・事故対応は別物だろ
972名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:26:45.68 ID:jLCjy8zo0
有権者が悪いていうが、
正しい情報をつかみとれないこの世の仕組みそのものがすでに混沌としている
カッコ悪いマスゴミや汚職者が蔓延しているよ
973名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:26:54.56 ID:LG9jE/O50
つーか つくづく日本は「温厚」でよかったと思うよw

「日本以外だったら間違いなく暴動に発展している♪」
974名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:27:00.34 ID:mIRLkBlv0
>>929

>これから、奇形が生まれるぞ。

腕が6本あったらアシュラマンみたい (*゜▽゜)ノ。

この後、福島原発が世界遺産になるかもしれない、
そうなれば、最高の観光資源だ、福島県民は東京電力に感謝する日が来るだろう。
975名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:27:09.58 ID:uSzfag0SO
東電の社員はボーナスが出ないと死ぬのか?
976名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:28:51.38 ID:K1641f/E0
>>960
福島の乞食連中は税金なんてたいして払ってないだろ
だから、原発を欲しがってたんだろうよ
977名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:28:57.20 ID:wNirtejqO
ドイツの番組でも「日本は原発ムラの国」と馬鹿にされている。
東電のせいで日本は海外からばかにされる国に。
978名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:28:58.59 ID:KXOu0mvXO
自分達を貴族かなにかと勘違いしてるんじゃないか
979名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:29:50.59 ID:K7nMXc8n0
普通の企業なら潰れてるところだが、さすがは独占インフラ企業。
ボーナスが出るなんて随分と余裕があるんだな。
980名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:29:56.58 ID:N9GMaGD60
>>969
東電社員はストレス限界に来てる
世間の目が厳しいからね
981名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:30:03.26 ID:Z9HcIpM70
近代日本の三悪党
民主東電テレビ局
982名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:30:09.27 ID:EI5z8DYf0
そこらの暇そうなDQNを雇って東電狩りを唆すヤツがでてきてもおかしくない頃
983名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:30:15.36 ID:HQ10MgNg0
覚醒剤販売、売春斡旋、恐喝、詐欺
犯罪暴力団はいくら稼いでも無税
捕まっても罰金安くて笑いが止まらない
税金上げる前に
これ、何とかして
984名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:31:01.63 ID:QzJBaMlJ0
 東電の内部留保は、3兆円と言われていますが、有形固定資産を除くと、
1兆8700億円しかありません。
 被災者の賠償に1兆円かかると言われているので、それほど余裕はありま
せん。
 評判が落ちたことにより、収益も低下しています。
 ボーナスは見送るべきだと思います。
985名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:31:33.82 ID:OzmPVZW/0
東電ホテルとか確か前見たときはまだあった気がする
いつ売却するんだろうか
986名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:32:10.29 ID:oRkY72ONO
値上げに粛々と従う被曝者の奴隷トンキンww
987名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:32:42.91 ID:s7uzWHnwP
支給されたボーナスを返金するかわりに
4ヶ月くらい給料カットすりゃいいわ
988名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:32:49.02 ID:wNirtejqO
自民政治家はほとんど電力会社から金貰っているくらいだから、
電力会社幹部は自分らは政治家を養ってやっている貴族と思っているだろうね。
989名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:33:16.86 ID:EihhRAv80
はやく潰して、解体しろよ
990名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:33:54.39 ID:JhQl/ds1O
>>835
それが最悪の事故を引き起こして、超広範囲に被害をもたらした東電でなけりゃあこんなに文句もでないよ
学生時代頑張ろうが頑張るまいが、事故を起こしたという結果は変わらない
991名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:34:23.53 ID:1qpQHnGE0
東電のせいで倒産とかいくらでもあるのにな
992名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:34:50.75 ID:CoWE+ENr0
デモやらないと分からんようだな
993名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:35:47.38 ID:N9GMaGD60
東電スレってモバゲー()とかグリー()から、DQN層が出張して来てんのが一目瞭然だよな
顔文字とかスペースの空け方とか2ちゃんと全く違う
994名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:36:28.13 ID:QURW7n/K0
いつ清算するんだよ
さっさと潰せ
995名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:36:44.07 ID:fh1JEE+z0
貴族とか言うより与野党含めて多くの政治やがバックにいるから安心してんだろ。
996名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:37:18.94 ID:pc/gsFSf0
みんなに迷惑かけてるんだから電気料金値下げしろ。
997名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:37:30.62 ID:lLePb68n0
>>978
あ〜
それ、なんかしっくりくるわw
998名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:37:32.75 ID:mIRLkBlv0
そろそろ1000GET…かな。

楽しかったです、遊んでくれた皆様、

今日も電力のご使用、まことにありがとうございます。
999名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:38:06.70 ID:U1bU1lKF0
はぁ?
1000名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:38:31.02 ID:N9GMaGD60
>>835
自分の払った税金が東電の放漫経営に流れてる事に問題意識感じないのか君は
そんな感性が鈍感だからワープアなんじゃねえのw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。