中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:31:56.58 ID:J00yV/pp0
>>246
晴れた日は電力会社が電力売るより買い取る方が多くなる
なんて日が来ればよいのにな。
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 13:33:42.48 ID:oze8igoK0
利権が嫌ならまず農業ぶっ潰せよ
老人でもできる糞簡単な仕事だろうが
250 【東電 77.8 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/05/21(土) 13:34:38.61 ID:MJ/SdeV60
こないだ瞬停やって東芝の半導体工場にダメージ与えたのはどこの電力会社だ?
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 13:35:03.21 ID:vj2D7ww90
ネットの回線が不安定になった程度で発狂してる奴らは、
電力の供給が不安定になるとどうなるの?
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 13:35:23.93 ID:wHh75in90
>>238
田舎なんてそれこそ補助金で個人宅は太陽光+小型風力のハイブリッドで
オフグリッドにすればいいし、田舎規模ならそれこそ焼却場の熱で発電も考えればいいし
小水力という新たな水力発電もある
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 13:36:03.07 ID:f1+lV49k0
自由化してもそれほどコストが減るとは思えんのだが
人件費が高いっつっても、総コストからみたら大した比率じゃないし
燃料費も安全コストも削れないだろ
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 13:36:40.69 ID:nuMH8c0p0
電圧変動率とかもあって安定供給しないと工場とかには
ダメージになったりするからな〜。
>>251
不良品で前廃棄とかにもなり得る。
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 13:37:49.59 ID:bB2/Ducp0
ちなみに中分電力の平均年収は836万円、これに福利厚生がたんまりとあります。
福利厚生の例として、軽井沢に保養所があって数千円で泊まれます。
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:39:10.80 ID:g9G+K+g80
電力自由化では転売屋が儲かるだけで庶民の生活は苦しくなるだけだ
本当に値段を安くしたいなら規制しないといけない
もういちど立ち止まって真剣に考えないといけない
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 13:39:49.18 ID:wHh75in90
>>253
今は言い値で全部やられてるからな
東電の保養所とかみてみ

あれってバブルのころの大手と同じだぜ
寮を大量に抱えて大盤振る舞い

どうみても安くなります
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:39:56.73 ID:J00yV/pp0
そもそも東電の保養所等を売却するだけで数千億の資金ができるとか
いままでどれだけすごい保養所保有して利用してたんだよという話。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 13:41:18.00 ID:yZhCuljZ0
外資さんお願いします
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 13:42:46.08 ID:3BLzgYZcP
>>253
ソフトバンクがまず間違いなく参入するから安くなるよ。
261 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 13:50:23.91 ID:dT5nVQ31P
「菅内閣の電力自由化に反対するものは抵抗勢力!」
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 13:59:46.97 ID:QyZd5fxBP
>>257
東電の総人件費を半減しても電気代は5%も安くならんよ
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 14:10:28.33 ID:vgHMpdvc0
ノルウエーかどっかは日本のさらに2倍じゃなかったっけ。
中国も実は高いとか。
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 14:13:56.45 ID:685qwhHO0
そもそも安定電力供給されないから、カリフォルニア大停電でかなりの企業が逃げたわけで
特にデータセンターみたいに24時間稼働が前提みたいなところはたまったもんじゃない

日本から企業がさらに消えてもいいってならアレだけど
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 14:16:54.83 ID:lDKfrL9eO
>>264サーバーとかも置けないよな
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 14:17:37.05 ID:LRKCkJ8N0
自由化するといってもカリフォルニアみたいに大規模停電繰り返されるのは嫌だな
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 14:18:37.04 ID:kYLcjP4K0
カリフォルニア大停電を持ち出すのは単なる脅し
おきるわけがない
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 14:19:37.36 ID:685qwhHO0
>>267
原発事故と同じ発想w
269名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 14:19:55.64 ID:qcSDYYZd0
なら電気代安くすれば解決じゃね
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 14:20:37.11 ID:kYLcjP4K0
独占状態でもこのざまなんだしどっちもどっちだよ
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 14:20:46.22 ID:q1QMJBx90
ガソリンをアメリカ並みにしてくれよ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:21:41.08 ID:5ig35oIH0
本気で反対したいなら、地元のメディアに広告料の圧力使ってでも
民主党批判記事書かせまくって、衆院解散総選挙させたれやボケが!
基地外菅直人のままだと何でも独断で決定しちまうぞ
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 14:30:55.86 ID:ouFC8dI50
地域独占じゃなくて一国独占にしたほうがマシか
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 14:34:14.93 ID:KZlHjEAy0
企業は電気が生命線だから今のままでいいよ。
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 14:36:02.01 ID:+Ce0SBxr0
>>263
中国は民間の電力会社が資源の価格が上がってるのに
国が価格を上げるのを認めてなくて赤字で運転してるとかみたいじゃん

>>265
グーグルだかアップルのデータセンターは
使用する電力を入札だかで決めてるけどな
カリフォルニアなんかは一例で全てではないよ
独占してようが停電する国はするし
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 14:44:39.52 ID:K1GLhM270
まぁ大停電が起こったり外資からちょっかい出されるんだけど、もう原発事故おこしちゃったから
そんなもん些末な問題だよなぁ。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 15:20:15.49 ID:xejl9qT/0
既得権益のある連中にお伺いたててたら何も変わるわけないだろ
278名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 15:25:51.56 ID:pCHWe1xK0
競争がない業界最悪の末路が現状だろ
反対とか頭おかしいんじゃね
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 15:25:58.89 ID:qS5xNT7L0
>>238
高度成長が終わった要因の一つは、「国土の均衡ある発展」と称して
田舎へのバラマキをやらかした結果、都市部への人口流入による需要が
失われたことと、非効率部門への資源集中によって潜在成長力が
大幅に下がってしまったことだからな。

「東京一極集中」を批難されるけれど、実際のところ、東京が一番金を稼ぐ
都市なんだから、ここに資源を集中させないと国全体が駄目になるわな。

農業の大規模化(株式会社化)をやれるのであれば、田舎に投資をするのも
意味があるかも知れんが、中小零細の非効率な農家を食わせるためにやる
バラマキはいい加減やめにすべきだわな。
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 15:28:17.12 ID:CXGTMor70
>>46
日本も政府と企業がやってるけど誰も止めないだけ
完全な独占状態だし、業者の不利な事には停電が武器になるのも一緒
281名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 15:28:29.92 ID:kWHLpa1l0
>>238
そうなると、田舎から都会に人が流れて、都会の地価や上がる事になるな
282名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 15:29:30.69 ID:kWHLpa1l0
>>279
田舎って田畑だけじゃないぞ
普通の街だ
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 15:31:55.24 ID:eOzmbMmD0
そもそもインフラで莫大な利益を上げようとするのがおかしい
何がコストだクズが
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 15:33:08.80 ID:qS5xNT7L0
>>282
無論そうだが、田畑と何かしらの関連をもつ人が多いわな。
公務員でも、建設業でも、兼業農家の連中がゴロゴロと存在する。

別に農業に限った話でもないが、「兼業」なんていうのは
甚だふざけた就業形態であって、片手間に仕事をやって能率なんて
上がるわけもないし、新技術の開拓なんて進むわけもない。

「専業の大規模農家」を育成せんと、農業の没落は止まらんよ。
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:23:42.58 ID:Yffc1e6i0
なんで海外でできてることが日本ではできないんだよ
それを説明してくれるかね
中部電力さんよ
286名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/21(土) 18:10:54.89 ID:geJKBT840
【原発】中電「日本語がわからない人は、日本語を勉強してください!」

http://www.youtube.com/watch?v=yR7xKwKoZUQ

287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:13:47.08 ID:N9JZ9BVA0
ちょっとはNTTを見習えよ
クソ会社
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 18:29:49.27 ID:WwV/R+9mO
現状でも責任を政府と電力会社でなすりつけあいじゃねーか
まるで責任とってるみたいな言い方してんじゃねーよ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:29:54.02 ID:O2Sd9Evd0
> 発電部門と送電部門を一体的に運用することで電力を安定的に供給でき、
> コストを抑えることができる

嘘乙
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:32:12.61 ID:zTWb7pq00
既存利権が賛成するわけない
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 18:33:08.20 ID:NqJwgqxG0
自由化と言いながら共産主義みたいなこと言ってんなお前ら
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:33:10.67 ID:TtMtrS+Ji
そもそも独禁法に抵触しないの?
もしかして地域で別れてるから独禁法には当たらんの
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:37:48.76 ID:GNm4rZc20
完全自由化までしなくてもいいが、少なくとも一つの地域に3社くらいの電力会社が併存するようにして欲しい
多少の競争がないと独占企業のやりたい放題になるのは勘弁

かかったコストに3パーセント上乗せして利益にするような
今の仕組みは排除すべき
コストをかければかけただけ電力会社が儲かる仕組みじゃねーか
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:13:31.08 ID:c0Wf82xS0
ついこの前食中毒で死人が出たけど、あれはお店側と卸売業者の間に意思疎通や信頼がなかったから
で、なんでそんなことが起きたかというとお店が安売りのためにコストで卸売業者を変えていたりしたから
お店が悪いとは言わないけど現代におけるコストカットとは目に見えない部分で安全性を低くすること

さてインフラにおいて「自由化」の名のもとにお店と卸売業者の仲を引き裂いていいのだろうか?
食事であるならばメニューの多様化などのメリットもあるかもしれないけど電力は?安くなるだけ?
こうやって乞食のように安さを求めて自由化自由化言うのは非常に疑問なんだよなぁ

月の携帯料金払っている人が不公平だといって携帯の新規0円携帯も規制して携帯料金が目に見えて安くなった?
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 21:56:04.24 ID:p3PZaTmg0
国有化して行政職公務員の給与体系にして余った利益は国庫に納付じゃだめなの?
年金も企業年金廃止して共済年金に一本化すればいいし
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 21:59:31.76 ID:n1/wMMos0
アメリカは電力自由化で、電気料金あがってんぞ
297名無しさん@涙目です。(東京都)
>>293
「コストをかけるほど儲かる」というのはおかしい。
だったらなぜ東電は災害対策を怠っていたんだ?
10兆円でも20兆円でもかければよかったじゃないか、それだけ儲かるんだろう?