【経済】電気料金、10月も値上げ=LNG高で8カ月連続―東電など

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:03:41.29 ID:0XCSxVFnP
>>942
東電さんを少しでも批判する板には それを認めたくない
方々が沢山いますからね、
経営努力のいらないしない電力会社さんから 電気を買うのは考えものです。
各家庭 各事業所ともこれからは自前のガスコジェネ 燃料電池
にしましょう。数が出れば安くもなりますし、ガスのインフラは整って
ますからね。 電力会社さんから買うのは非常用と考えればいいんです。

電力板では少しでも防災の意見を書こうものなら左翼とみなして叩いて
きた方々が沢山いますからね、どんなに良い批判でもそれを利用する
姿勢が無いなら 批判する価値すらない。 結局はああなった。
各自防衛するしかないですね。

953名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:19:25.88 ID:xMmjqzBO0
>>893
反原発火力厨のせいで外国が潤うんだなw
954名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:23:05.95 ID:yPBhNqp40
原料値上げなのに東電だけ値上げ率ダントツ
今から損賠分上乗せかぁ!?
955名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:26:52.54 ID:WtUHCxLt0
高く買う分安定した供給を受けられるんだから仕方ないよ
956名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:29:23.50 ID:Yo0YQyJ10
>>942
>>952

"lng 価格"でググってみた。

一番目が

[世] 天然ガス価格の推移
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

価格は上昇している。

二番目が

「脱原発」世界中で奪い合い 天然ガス価格は上昇基調
http://www.j-cast.com/2011/06/20098646.html

>米国で、従来は採れなかった岩盤層に貯まったガスを取り出す技術が開発されたことから、
>米国内価格はかつての100万BTU(英国の 熱量単位)当たり10ドル程度から4ドル台に 劇的に下がった。

> しかし、米国は輸出を厳しく規制しているため、国際価格7 件は米国内価格にストレートにはリンクしない。

やっぱり価格は上昇しているらしいぞ。

どっちが嘘なのやらw
957名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:36:56.78 ID:ssN6h4yQ0

原発被災で日本が被った直接間接有形無形の損害額は一体幾らだ?w
被災者の精神的肉体的苦痛も含め。

★ 一般国民にまでそのツケを電気料金引き上げ、増税で押しつけるのか? ★

■ 東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々 ■
産経すら呆れ果てたか?w
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050410590002-n1.htm

958名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:39:14.24 ID:ssN6h4yQ0

■ 再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高 ■

自民党衆議院議員・河野太郎――虚構の核燃料サイクルで日本の原子力政策は破綻
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4630f330e56b51297b78e268ba7c8bb9/page/3/

http://www.taro.org/

「 鼻薬代 」 も元はと言えば一般国民負担か?w

■ 自民個人献金、72%が電力業界 ■
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011072201000981

★ 古賀茂明「原発問題の裏にある経産省・東電『天下り・利権の構図』」 ★
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11761
959名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:43:21.98 ID:x8HU/orp0
>>955
安定供給ねぇ。
次原発事故起こったら日本中汚染されちまうけど、大丈夫なのかね?
960名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:48:02.45 ID:JIXRh1PDO
>>1
【原発問題】福島の放射線量横ばい 大規模な除染などを行わない限り2年後も現在の6割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313762698/
961名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:53:55.23 ID:NOtV96zI0
地域独占でただでさえ高給なんだから賃金カットからしろよ
962名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:59:24.51 ID:Cx4O/53q0
>>923 漏れなくガス屋も値上げしてるけど、何か?
963名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 10:06:31.18 ID:kFgH0owhO
放射能だな
964名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 10:08:57.27 ID:KvybSNgo0
この糞円高で、燃料費高騰とか
意味が分からんな。

電気代をドルで払ってやろうか。
965名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 10:12:32.56 ID:9O8O2Dko0
まず、経営努力をしろよ、カスが
966名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 10:19:18.67 ID:gbrKah860
原料より資産が重要だからなこの糞制度はw
967名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 10:57:34.61 ID:9z4CCndG0
電気代は値上げするけど
ボーナスは据え置きwww

ブラックもいいところだ
968名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:04:57.17 ID:CFq81abBO
>>1
>価格上昇が主因

空前の円高なのにか?嘘丸出しじゃねーか。

見苦しいぞ。「原発のせい」とハッキリ白状しろよ。
969名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:09:21.99 ID:EvxgQlbt0
>>1 あれぇ? 反原発の皆さん、ガス革命でLNG半額じゃなかったのか? 馬鹿らしいwww
970名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:10:39.23 ID:9srhkRAp0
>>21
違うだろ、原発が100%安全だと騙して、代価になる発電方法の普及や研究を阻害してきからだろ
971名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:12:05.55 ID:x8HU/orp0
原発詐欺さえなければ・・・
972名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:12:09.32 ID:IQZMQfM00
ロシアからLNG買ってやれよ。
大量・長期契約結ぶと今の仕入れ価格より格段の安値で売ってくれるぞ。
973名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:14:06.37 ID:gJjv3npQO
>>969
アホかw
原発稼働地への迷惑料入ったままだろw
笑わせんな
974名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:14:37.31 ID:qQFX9gx80
【電力】日本の電気料金は米国の2倍!殿様商売はなぜ成り立つか?[08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312896548/
975名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:14:37.41 ID:rHbb/qAb0
税金を東電に注ぎ込んで更に値上げかよ。
もう増税でもして日本終わらせようぜ。
976名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:14:40.31 ID:nqn8vCZX0
まず経営努力をしろよ
消費者に押し付ければいいだけの独占企業は楽だな
977名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:19:59.50 ID:0XCSxVFnP
>>969
論拠は出ている から引用してあげよう。

>>893
> LNG調達で日本「一人負け」
> http://www.kinyu-job.com/blog/lng.html
>
> >>カタールは国際的には3ドルで輸出しているLNGを、
> >>日本には10ドル以下では決して売ることはない。
>
> >>さらに、日本の電力会社は、原燃料費調整制度によって守られており、
> >>LNGの調達コストが上昇した場合には、自動的に電力料金に反映できるため、
> >>電力会社が安いLNG購入に努力を傾けないことはLNG輸出国にとっては常識だ。
> >>マレーシアの国営石油企業であるペトロナスなどは、
> >>国内で生産される天然ガスの代わりに、
> >>カタールから百万Btu当たり3ドルで購入したLNGを
> >>日本の電力会社に12ドルで販売し、平然と利ざやを稼いでいる。

それとシェールガスの第一陣はこの前到着したばかりであるから
その恩恵に預かるのはもう少し先になる。

978名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:22:07.80 ID:nqn8vCZX0
原材料費が上がったから、そのまま製品の値段も上げますってアホか
独占じゃない普通の民間なら、価格転嫁は最後の手段だわ
979名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:25:54.67 ID:s3/bo8x80
都合よくLNG引き合いに出してるけど本当は石油だろ使ってんのw
円高原油安で大幅に値下がりしてもいいくらいなんだがな。
おかしいよねやっぱ電力会社って。
980名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:27:15.00 ID:KvybSNgo0
節電で儲からないから、
値上げするんじゃね?
981名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:29:52.97 ID:p97R8mLI0
東電社員全員死ねばいいのに
982名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:32:02.66 ID:YrEKJFIZ0
経済のために電気料金を下げるべき
983名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:33:25.22 ID:IQZMQfM00
総括原価方式で価格転嫁できる殿様商売
できるだけ高値で原料を買えば給料が上がるっておかしいだろ。
984名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:34:57.56 ID:9srhkRAp0
>>130
バカ言ってんじゃねーよ、
公共料金に該当する電気代が売上に応じて価格の変更なんて出来る訳ないだろ
電気料金を決める仕組み調べてから書き込め
985名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:38:24.62 ID:nqn8vCZX0
そもそも監督官庁の経産次官の娘が
被監督独占企業の社員ってこの国はどうなってるんだ
国民無視も甚だしいな
986名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:41:34.15 ID:L3nwUTxo0
原発停止長引けば…電気料金18%上昇も

って日経の記事に出てる

東電の脅迫だろ。
987名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:53:54.99 ID:adItEbrw0
東電は日本企業潰す気満々だな
988名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 11:54:47.72 ID:weq2xD2V0
役員、社員の年収を200万に下げたら上げていいよ
989名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:03:01.71 ID:Cx4O/53q0
都市ガス各社も軒並み料金を引き上げる方向で、標準家庭の料金は、
東京ガスが90円強上昇して約5370円となる。

東電では9月に比べて78円程度上昇

便乗値上げのガス屋、ぼろ儲けでウハウハ?
990名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:10:38.17 ID:9srhkRAp0
>>986
電力ナイナイ詐欺も国民の節電によって嘘だってバレちゃったから、東電は戦略代えてきたな
991名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:21:06.98 ID:p97R8mLI0
原発の杜撰な管理による事故が値上げの原因なのは明白
みんなで東電に損害賠償請求訴訟おこそうぜ
992名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:33:39.68 ID:733Hd9oY0
東電の給料を払うために国民が負担かよ
こっちは原発事故だの放射能やら
ストレスで胃を壊して通院したり大変なんだぞ
993名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:16:52.07 ID:JIXRh1PDO
>>1
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313573403/
994名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:18:19.52 ID:JIXRh1PDO
次スレよろ
995名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:23:11.00 ID:CiO5ka+o0
こんな円高なのに?
996名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:41:10.60 ID:TPaf5bbi0
>>995
FXやめて他通貨見てないけど、ドル安じゃなくて円単独高?
資源国との取引はドルは介入するだろうけどクロスレートだからドル安ならそんなに変わらないと思う。
それと取引か為替予約レートでするだろうから円高だからすぐに価格反映とか難しいじゃないかな。
997名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 14:08:40.92 ID:Gg+gDIh60
原燃料費調整制度 これがまずガンだな。
これを廃止しないと。

しかし、燃料をいくらで、どこから、どのくらい買ったって情報でてるか?
じゃなきゃ、いくらでも誤摩化しきく上、燃料代として電気代のボッタクリができるじゃん?
これも情報公開義務づけな。

共産党、もっと国会でつっこめよ。
998名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 14:15:26.03 ID:f5ZFZE5Q0
>>996
今回は完全にドル独歩安
ユーロやポンド、資源通貨に対しては円安に振れた
999 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/20(土) 14:25:05.92 ID:uj7zAnAI0
あーあ
1000名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 14:30:42.50 ID:diC+OrDjO
1000なら東電倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。