【中国】「テレビが火を吹いた」「冷蔵庫が燃え出した」 マンションの各世帯で電球が爆発、家電製品も次々と炎上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
四川省成都市・一環路西段19号院の賃貸マンションで14日午後5時ごろ、各世帯で使用中の電球が爆発しはじめた。
その他の家電製品も次々に火を吹いた。成都商報が報じた。

住人女性によると、食事のしたくをしている時に電球が普段の何倍にも明るくなり、次の瞬間に爆発した。
同時に、通電中の電気炊飯器も青い煙を出しはじめた。

その他の世帯も同様で、電球だけでなく「扇風機が煙を出した」、「テレビが火を吹いた」、
「冷蔵庫が燃え出した」、「パソコンもやられた」などの訴えが相次いだ。

何らかの理由で、家庭用のコンセントに高い電圧がかかったためとみられる。
修理作業員を呼んだが「今日は修理できない」と言い、引き返した。15日も「まだ電気は使えません」との通知があり、
住民は再び暗く不便な夜を過ごした。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 8月16日(火)17時10分配信 マンション各世帯から電球の爆発音、家電製品次々に炎上=四川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000060-scn-cn
2名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:08.20 ID:vTDvMi7/0
定例行事
3名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:20.67 ID:HuPYn2Rl0
>>1
ほのぼのとした中国の日常ですね
4名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:37.46 ID:0aVAic7V0
変圧器が壊れたんだろ
5名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:43.94 ID:OZn0hgz50
中国では普通のこと
6名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:52.04 ID:gcYrTmoi0
安心のチャイナボカン
7名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:53.52 ID:5NRpK6mf0
もうどうにもとまらない♪
8名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:58.64 ID:XdHtUhZf0
もう驚かない
9名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:35:03.14 ID:XOMHacL90
変電所の異常か。電圧がおかしいっぽいな。
10名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:35:17.92 ID:Mkbl+Ya50
面倒くさいからいっぺんにやっちゃったな
11名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:35:45.11 ID:sHkrdVRy0
うちも夕方になると電圧が低くなるので笑うに笑えないw
12名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:35:54.40 ID:4LxKiGXR0
東電のありがたみがよく分かる
13名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:18.88 ID:0qC6P+Fc0
安心と信頼の中国家電
14名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:22.56 ID:ggjzAol6P
>>1
コンセント ⇒ 安定化電源 ⇒ インバーター ⇒ 家電製品

もうさ、これ位やるのが常識だろ?
15名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:27.31 ID:EaaWxgCu0
スレタイ吹いたw
16名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:29.60 ID:IevcqPjs0
脳味噌パーンってのも有り得そう
17名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:33.68 ID:elOFyi/F0
さすがですw
18名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:56.86 ID:2OvEmLBz0
中国独自の技術は素晴らしい
19名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:37:06.38 ID:KYTAVYeC0
ハイアールのイメージダウンでしかないな。
サンヨーブランドを使い続けたいのは当然だ。
20名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:37:10.49 ID:cChhf3l20
最近聞かないと思ったら、一気に来たな。
21名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:37:27.49 ID:cemQr/qk0
お仕置きだべぇーー!!

            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐..'  -‐、_______




       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
22名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:37:34.01 ID:LM/bZjB60
ポルターガイストの正体はmade in China
23名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:37:58.69 ID:eQjiBKJQ0
爆発するのが中国
空を飛ぶのが韓国
24名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:09.11 ID:/KUXavffP
サムスンだな
25名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:09.53 ID:QuOi3paQ0
珍しくもなんともないなぁ・・・
26名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:12.55 ID:iGla1afs0
うちのテレビも火を噴いたなぁ 20年ほど前だけど・・・ 日立のだけど
あのころは製造者責任が問われてなかったから、あっそうですまされた
27名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:41.62 ID:HuPYn2Rl0
>>14
金持ちじゃないとできないな
28名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:03.22 ID:3cV8lWEz0
なんでも爆発、炎上する中国。
爆発しないものを探す方が難しい。
29名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:13.59 ID:LhPHnFZj0
よかった、爆発した家電は無かったんだ
30名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:22.20 ID:3cbeR8pu0
きっと日本製
31名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:23.82 ID:Qv6XwuzH0

     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::_,__r ::::::| |\
          \ ∠__  ヽ:::|. .|  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ィァ ィァ ,) | |. |   |
            || ̄ ̄ ̄_| ノ_|_ _|    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   もはや
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    のがれることは
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     できんぞ
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/
32名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:49.12 ID:e0HOgCLu0
普通変圧器の後に、遮断機とかあるんじゃねぇの・・・?
33名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:50.80 ID:BNilvLN30
中国で爆発はデフォルトだから驚かないな。
逆にこれまで爆発していないもの教えて欲しいわ
34名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:58.21 ID:qaUOqn1L0
中国では普通のこと
35名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:40:59.42 ID:FEfOKiduP
単発だと飽きられるから複合技にしてきやがったな
36名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:23.68 ID:YXDCmlUMO
わはは(=゜-゜)(=。_。)
37名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:24.31 ID:iljnpqPx0
テレビが火を吹いたw
テレビにそんな機能つけるなよw
38名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:31.82 ID:i6Swiaie0
日本もそのうちこうなる可能性はないとは言い切れないぞ
喜んでる場合じゃない
39名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:01.65 ID:DNLCnW6H0
チャイナボカン・誘爆シリーズが始まったwww
40名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:11.32 ID:c4JEU++30
電車の時の症状と似てるまずは穴を掘って埋める事が先決だ
41名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:18.85 ID:+IUHdjwMO
>>20
一個二個が爆発するのは日常だから報道すらされない。
今回は初めての建物全世帯の家電炎上だから報道されたけど、次はもうこのレベルでは報道されなくなるだろうね。
42名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:19.72 ID:ojJ9hqvFO
PS2も炎上するが
中国はその比じゃねえな
43名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:31.06 ID:2OxHsWIw0
爆発しない中国製品は不良品だろ
44名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:42:35.13 ID:Er6JH4n/0
もはやドリフのコントを超越している・・・
45名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:06.20 ID:ToFdMsqLP
最近ネタが無いからって一気にくるとは思わなかった
46名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:10.86 ID:xgsOJT1W0
>「パソコンもやられた」
妙にカッコイイ台詞だな
47名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:28.68 ID:zUALTldI0
これは怖いw
48名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:32.96 ID:kQpF9LgbO
すげーさすがはチョンシナさんwやる事ぱねぇっすね!
49名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:37.95 ID:+TOANgq5O
別に
50名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:47.11 ID:kL/rQZGOO
笑える国だな
51名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:43:53.88 ID:iGla1afs0
北朝鮮、レアアース開発権と引き替えに中国から肥料を確保
中央日報日本語版
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000006-cnippou-kr


北朝鮮を植民地支配か・・・ これには朝鮮人は文句言わないんだな
レアメタルって、有害物質を蔓延させるんだろ ますます北朝鮮 使えない土地になる
52名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:06.14 ID:BpfmDZSz0
これは…
こういう事態が起きた時の正しい安全管理は何?
ブレーカーがあれば防げたの?
53名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:07.62 ID:kxvf0wVO0
品質が高度に安定しているといえる
ただし、高品質という意味ではない
54名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:13.34 ID:azAtloye0
チャイナボカンシリーズ
55名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:21.98 ID:dzPNXYHy0
部品が燃えるだけなので、安全には問題ありません。
56名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:33.32 ID:XK1ZVEE50
すげー。ポルターガイスト系のホラー映画みたいだ。
57名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:37.46 ID:a1g811K20
>>14
安定化電源が吹っ飛んで終了
58名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:46.73 ID:6e9prDgP0
もし修理が可能だったなら作業員が持ってきた機材も爆発してた所だな
59名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:45:14.24 ID:ffPpbyjK0
日本だって、質の悪い電気を集めるようになって、電圧変動したり瞬停したりすれば、こうなるよ。
60名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:45:16.52 ID:ggjzAol6P
>>57
その為の安定化電源だw
ヒューズみたいなものだな
61名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:45:45.15 ID:GNVSwLGp0
ちゃいーーーーな
ぼかーーーーん

アラホラサッサーーwww
62名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:45:55.59 ID:bW2LCqQu0
原子力は電圧も上げれるのかー
63名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:45:59.45 ID:D3GYNhQd0
最近爆発ネタ来ないなーと思ってたら
いちど溜めて一気にってことだったわけね
やられたわー
さすが中国さん
ニクイ演出だ
64名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:00.31 ID:YRLbo7gh0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM
65名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:01.07 ID:elOFyi/F0
だめだw家電製品が次々と炎上がツボってwww
66名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:09.32 ID:9/IJfZjgP
次は飽和攻撃で来たか
67名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:29.45 ID:1ocWC1bri
ここまでくるとサーチナの捏造かと思ってしまう。 お前らの反応が良すぎるから
68名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:49.85 ID:qGBUZ0850
中国4千年の歴史…奥が深い
69名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:47:01.57 ID:4M0Gu2570
ポルターガイスト
70名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:47:09.51 ID:Sx433+QQ0
中国ではこれを「ポルターガイスト」と呼びます
71名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:47:35.37 ID:XAqR4zM70
中国で今まで爆発していないもの・・・核ミサイルか?
72名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:47:44.19 ID:SaZobYWL0
今日も萌えます
熱く萌えます
燃える闘魂八億総萌え〜。
73名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:05.95 ID:dzPNXYHy0
中国の家にはブレーカーというものは存在しないのか?
74名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:07.61 ID:G8fm7OBk0
ブレーカー無いのかよw
株ですらブレーカーあるのにw
75名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:09.70 ID:S2Zbaa8H0
>51
たしか北って原子炉を防護服無しで気合いで清掃するんじゃなかったっけ?
だとしたらそれぐらいどうでもいいような希ガス
76名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:12.25 ID:NhhQVXQI0
中国の爆発ネタには慣れてしまったわw
四六時中爆発してるんだろww
77名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:24.22 ID:XW9Dlrnm0
連続技か…
そう来るとは思わなかったぜ
やるな
78名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:29.32 ID:yCPqg08T0
中国で何か兵器の実験してるんだろうな
79名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:29.38 ID:OJZtxGJKO
次は連鎖か…
やるな、中国
日本人の心を掴んで離さない憎い素晴らしい演出だ
80名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:45.45 ID:FgNCJ2uJ0
電球爆発は経験ある
食事中だったので洒落にならん大騒ぎになった
81名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:52.93 ID:ciwdHmIgO
チャイナ母艦
82名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:49:04.19 ID:RU9VBdPy0
マンションの配電盤に、修理業者が横着して針金を使って連結していたとか、そんな落ちの予感
83名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:49:41.66 ID:lPQkFdGn0
いいねいいね
次は何を爆発させんの?
84名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:49:47.87 ID:Lp1Od3kW0
電力会社の最終報告書

さすが我らが、中国テクノロジー。
隣近所の電気製品が、た ま た ま 同時期に火を噴くとは、ソニーもびっくりだ。
85名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:49:55.99 ID:4w7sGIzdP
変電所かなんかで、やらかしたんだろ。
あそこなら、普通だ
86名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:50:04.91 ID:xDsONCVe0
要するに電圧が不安定で急に大きくなったりするわけです
87名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:50:26.20 ID:lR3mZ65lI
また安物つかったな
88名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:50:39.71 ID:3FJE0aM00
爆発といえば如月隼人
89名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:08.67 ID:1f+EomBs0
偽・省エネ電球出回る…単なる白熱電球、しかも爆発
とかいう古い記事で吹いたわw
90名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:46.02 ID:5KPWHe0PO
今回のチャイナボカンはスターマインですね。
91名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:58.21 ID:KU8ZVtfd0
中国は200Vだったか?
電圧上がってれば 一堪りもないわな
使用中の家電含めて燃えるわな
92名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:52:37.21 ID:OjSNlI2B0
単発じゃ何が爆発しても驚かれなくなったから次は連鎖爆発か
常に一歩先を行くねw
93名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:53:26.46 ID:TjF/RCKj0
moboのヒートシンクが溶ける国だからねぇ…
94名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:53:42.96 ID:4g3SRtoO0
チャイナストレステスト
95名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:53:46.20 ID:Jv++cH8BO
え〜と原発は・・・・
いや何でもない。
96名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:53:49.12 ID:beVrew2fO
昔は日本もこんな様な事があった!
って、婆ちゃん言ってた
97名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:53:58.12 ID:oU7t9wdnO
もはやポルターガイストW
98名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:10.05 ID:uwvOR+a10
日本のハッカーによる仕業だな
ナイス
99名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:13.12 ID:FYDozV420
マジレスすると

世の中が鉛フリー必須になって、こうなることは分かってた

まだまだ続くと思われ

100名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:19.06 ID:lQoCWD5t0
爆竹みたいなマンションだな
101名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:20.78 ID:wbdR+Ih60
中国は日本と違って、電力が有り余ってるアルよ
102名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:29.92 ID:Y5yk/CBs0
電気まで粗悪なのか
103名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:46.49 ID:0aHlboVr0
>>84
どう見ても変電所の異常だけど、電力会社が国営企業なら
報告書ではそうなるんだろうなw
104名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:51.68 ID:aXbcInxi0
>>1
どこかで自家発電装置か何かを強引に繋いで逆流させたんだろ。

頭悪すぎ。
105名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:08.06 ID:Ofeqbn3F0
ブレーカーって、過電圧には対応してなかったっけ?
え?ブレーカーがないんですか?そうですか。
106名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:17.63 ID:M8OGD6MOP
変電所が爆発してたんだろ
107名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:33.11 ID:Wo3F8Wzt0
さすがシナチククオリティー怖すぎw
108名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:48.17 ID:NiyAYInB0
サージ電流
109名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:52.69 ID:20aciOMf0
電柱の変圧器の漏電、日本なら3300V

よくある話だろ
110名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:55:53.48 ID:fjRxCOEZ0
20世紀初頭のクオリティだが・・・
111名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:35.65 ID:mut6hD82O
日本のせいにだ
112名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:37.14 ID:VXqkdsZYO
これがホントの炎上とな!?w
113名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:47.55 ID:5eEqzMhN0
中国じゃ電力の品質が悪いから、チョットのことで落ちる様なブレーカーは使えないってことでオK?
異常電流でブレーカーが落ちる日本じゃ考えられんが、朝鮮禿に電力網を開放したりするとあり得るかも?
114名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:57:22.28 ID:ltaTfW9F0
>>12
そうだな

それはそれは高価な放射能を無償で大放出するこの太っ腹具合
115名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:57:48.73 ID:H5Q3tnvH0
>>105
ブレーカーは過電流も方だろ
116名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:57:59.38 ID:2OxHsWIw0
たしかに
日本ならブレーカー落ちるわなw
117名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:58:06.64 ID:hgphENFt0
チャイナボカン多すぎて対応できねーよハゲ
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 8/16付
本日の爆発:テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路(二度)
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・ジュース・小川・客の不満
118名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:58:15.73 ID:cxcO6bA10
もう国技認定してもいいよな、中国の爆発
119名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:08.55 ID:CJRmtePT0
なにこのソニータイマー
120名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:44.10 ID:kxvf0wVO0
GDP増加に貢献
121名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:47.81 ID:UO+0uO020
>「テレビが火を吹いた」「冷蔵庫が燃え出した」
なんだいつもの事と思ったらそうでもなかったみたいだなw
122名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:48.06 ID:TNm6yruSO
中国で暮らすなら
ヘルメットとボディーアーマーが必要

ハートロッカーで
爆弾処理チームが
着用していた
防爆スーツの方が
確実かな?

風呂も入れね〜なW
123名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:50.26 ID:UHuqxGCg0
>>59
日本設計なら大丈夫だよ
過電圧でならぶっこわれるけど、火は吹かない。
124名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:00:09.82 ID:kKQ2+gbm0
中国爆発またか!って、したいけどさ、したとんにこっちがフラグ立つからなw
前に、今度はシムシティみたいに発電所が爆発したら前代未聞だなって書いたら、
地震で原発が爆発して、しばらく沈黙してた。('A`)
125名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:00:21.47 ID:LlffZhtL0
>>117
いくらなんでもスイカはないだろ…
126 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/16(火) 18:02:03.68 ID:s04a5hBy0
なんでこんなことになるの?

こういうのって、
普通は間違えても電圧が下がる方向にになるんじゃないの?
ブレーカーとか作動しないの?

日本の電力会社はよくやってくれてますよね…
127名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:02:12.10 ID:vkK3sQUm0
あれ?もう正月か
128名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:17.55 ID:Ab2OQBXv0
>>125
ちゃんと詰まってるか確認するために叩くと爆発するんだよ
露店に叩かないでください」って書いてあるのがデフォ
129名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:34.09 ID:D668QyPN0
>>125
スイカ畑にまいた成長促進剤のせいでスイカが爆発したそうな
130名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:39.14 ID:ybILlayd0
埋めればいいじゃない
131名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:44.24 ID:UHuqxGCg0
しょっちゅうブレーカーが落ちると面倒なので
針、いやなんでもない
132名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:47.52 ID:atL6Fxpo0
空母の爆発に期待
133名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:03:52.86 ID:q8T4IWnsO
日本なら家電全部保証するレベルだし
その前に電圧が上がる事態にならないだろ

トランスの故障かしらんが故障したら元の電圧が家庭までそのまま流れるとかワロエナイ
134名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:03.99 ID:Z9hCW3Wr0

空母も航空ボカン?しないかな。
135名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:06.28 ID:hgphENFt0
>>125
スイカは、大きくしようとして、膨張剤を入れてたスイカが次々
爆発したのね。
その真相を知って2chねらーも「あ、ああ、それでか」とホッと
胸をなでおろしかけた。
しかしその後『別の畑で、膨張剤を使ってないスイカが目の前で
次々爆発』という続報が入り、皆呆然。
136名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:11.97 ID:ltaTfW9F0
これご当地の祭りだろ?

いわゆる爆竹何万発も鳴らすとかああいう類の
137特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:04:38.92 ID:/B5OYdm+0
中国の電灯・コンセント回路の配電方式は3相4線式と言い、
動力(3相380v)と電灯(単相220v)が同じ変圧器から供給されている。
何らかの問題で中性点(接地部分)が浮いたのではないかと言える。
日本でもたまに似たような事故が起きるがこれは片っ方が90vで他方が110vと言うようなこと。
138名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:05:16.92 ID:1LT3/Rys0
ミサイルが爆発して自滅する時も近いな
139名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:05:59.13 ID:4g3SRtoO0
ドーン ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
140名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:05:59.96 ID:kunNxzQp0
ブレーカは基本的に電流制限だけどこれは過電圧だから日本でも過電圧きたら起こりうる
ちゃんとした電化製品なら製品内部に保護がはいってるけど
電球型みたいな一山幾らのものには保護はほとんどない
ただ日本では電気法(だっけかな)とやらで
電気事業主は安全で高品質の電気を供給しなければならない責任があるから日本ではまずない
141名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:16.44 ID:fkbq83ae0
もう人民ごと国土一気に爆発しちゃえよw
142名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:17.90 ID:wtlMvrOw0
これが中国製だろ
143名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:26.75 ID:UFUdHgG/0
ポルターガイストだっ!
144名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:52.86 ID:gTBuNLQH0
>>125
いや西瓜の爆発は中国では当たり前。
西瓜は熟れ過ぎると破裂するよ。
145名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:08.29 ID:ihFU24PFO
次々に爆発ってゆうことは落雷じゃないよな
なかなか日本じゃ電圧急上昇ってないなぁ
146名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:12.89 ID:M3VxbkmhP
いま初めて知ったが
中国ではよくあることのようだな。

なんでこんな事故が起きるんだろ?
電圧を一定以下に保つ事ってそんなに難しいのか?
日本でも昔はよくあった事なのか?
147名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:19.77 ID:rVrw1Fs60
3Dテレビアル!
148名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:34.33 ID:U1mjVX5/0
サージなんとかみたいなのを噛ましていれば助かった?
149名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:34.33 ID:gM84zR+D0
こういうの新幹線で起きたりしないの?
150名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:36.66 ID:ohJuVy+W0
いつもどおりの中国で安心した
151名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:38.84 ID:M3JPo/xG0
こえーよwww
152名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:58.02 ID:hgphENFt0
>>148
中国だと多分それも爆発
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 18:08:17.83 ID:UW+MU0ZI0
毎度のことなので驚かんわw
もう爆発しようにもあらゆる物を爆発させてるんだろ?

中国さん、我々の思考の斜め上を逝く爆破お願い致します。
154名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:08:22.26 ID:ORcfnZZi0
      /|
      |/__
      ヽ| l l│<ハーイ
      ┷┷┷
      / 中\  
     (  `ハ´) アル
     ( ~__))__~) 
     | | |  
     (__)_)
155名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:08:46.54 ID:JXfQz/is0
東電を始めとする、日本の電力会社が
いかに安定した電力を提供しているかを示す為に、
やってくれたんじゃないのか。
156名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:08:59.38 ID:br2S7g+80
電圧乙
157名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:09:16.76 ID:rBdk/IM+O
死者は35人
158名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:09:45.02 ID:U1mjVX5/0
>152
まじでー?w じゃ家電の自衛も出来ないな。おそろシナ
159名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:09:51.37 ID:JLKx3g5P0
ポポポポーン来た!
160名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:00.83 ID:UJqYA60H0
いつも通りで何より
161名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:06.24 ID:wzWEI7Xe0
日本じゃハシビロコウフォルダやごはんですよフォルダが火を噴くぐらいなのにw
162名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:26.39 ID:c6XMmY19O
>>12
それは無い。おまえの所の会社は原発爆発させて放射能撒き散らしたから。
163名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:26.39 ID:5E4GbQk/0
164名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:10:36.22 ID:liriLvd00
>>117
肛門!?
165名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:11:00.39 ID:jt3m+QBa0
なんかネタなんじゃねぇかと思う位よく爆発するな
166名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:11:57.23 ID:cTqeFF1R0
ブラウン菅ならありえるけど液晶だったらミラクルだな
167名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:11:58.81 ID:eWpqSz4Q0
>>1

次は、そのマンションが突然発射する!
168名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:12:18.29 ID:7OWKYTRk0
中国製品は時期が来たら爆破させる方針で作っているとしか思えないな
169名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:12:45.57 ID:Y93iNjW2O
「ウチの家電が光って唸る!爆発せよと輝き叫ぶ!必殺!ハイアール!ファイアー!」
170名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:12:48.99 ID:gTBuNLQH0
変圧器は爆発しなかったのか。
171名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:12:50.43 ID:OWjSbyN40
世界に誇る中国独自の技術
チャイニーズタイマーあるね
172名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:10.68 ID:0WgESVGq0
なんだ確変か
173名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:15.06 ID:3dH+fel5O
中国は平常運転
174名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:18.99 ID:8gPT7YY60
花火大会みたいな爆発だな
175名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:48.31 ID:FMuEq/650
おまいら、もう家電の組立は中国にやらせろとか言ってなかったか?   組立は技能工じゃないんだよな?
176名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:57.55 ID:Y5yk/CBs0
向こうはTVが燃えても10分で直るからな
177名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:14:18.35 ID:ItGRWSLK0
日本でも以前はテレビとか燃えてたんだぜ。
人の振り見て我が振り直せ
178名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:14:35.32 ID:cTqeFF1R0
中国の送電システムってどうなってんだろうか
人口的に相当数の発電所が必要だろう
179特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:14:40.32 ID:/B5OYdm+0
日本の電力会社は確信的に高めの電気を送ってます。
高めの電圧でメーターを早く回すためで、電気製品の寿命も
短くする方針です。
180名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:14:45.81 ID:JLKx3g5P0
変圧器がボロくて一次と二次がショートでもしたか
181名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:20.18 ID:5E4GbQk/0
182名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:23.91 ID:UJqYA60H0
そういう「特需」
183名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:40.81 ID:cWUiug/Z0
もはや中国じゃ普通のことに思えるな。
184名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:16:12.66 ID:YcHJpbSO0
中国の独自技術は、すばらしいねー。生活の隅々にまで、行き届いてるねー。
家にいても爆死の危険かあ。
185名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:16:14.50 ID:bljkCfvB0
どんだけ系統が安定してないんだよ
186名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:16:18.12 ID:LlffZhtL0
わかった。
まあスイカはあるとして、いくらなんでもジュースはないだろう。
187特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:16:50.88 ID:/B5OYdm+0
>一次と二次がショートでもしたか

それは考えられない。中国は2万Vを直接380/220Vに落としているので
その場合はいくら何でも変電所側で自動的に遮断する。
188名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:01.98 ID:F4qL7Niu0
太陽フレアの影響だろ
189名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:03.70 ID:CJRmtePT0
>>177
だって中国って日本人の過去をそのままなぞってるんだもの
190名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:05.89 ID:SW8+FC6J0
>>1
ニュースにするならまずは爆発してからだw
191名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:18.38 ID:1nf9rLxD0
電球が破裂って一体何V掛けたんだよ。
少なくとも100Vが200Vになったとかそんなレベルじゃないな。
6600Vにでもなったんだろか?
192名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:37.69 ID:UJqYA60H0
というサマーフェスティバル
193名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:56.84 ID:UHuqxGCg0
>>179
うち今ちょっと低めだからもちっと高くしてくれ
194名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:58.22 ID:p6Pyl5xK0
東電も本気出したら
安全装置起動時間よりも早く
0.0001秒で火の海に出来るのではないだろうか
195名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:18:19.82 ID:r9GAvcCl0
中国製品駄目だわ。やっぱ、日本か韓国製品だな。
196名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:18:53.59 ID:lLcxm0PE0
これはあれだろ
気功師のしわざじゃ!的な
197名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:13.07 ID:BFIw0xYq0
ハイアール!ハイアール!ハイアール!ハイアール!
ハイアール!ハイアール!ハイアール!ハイアール!
ハイアール!ハイアール!ハイアール!ハイアール!
ハイアール!ハイアール!ハイアール!ハイアール!
198名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:15.33 ID:uHzUTZg0O
今頃原発も
199名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:36.50 ID:R34RbS8o0
過電圧がかかっても安全に壊れる機能を国家標準に入れるしかないな
この国では
200名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:37.58 ID:CJRmtePT0
>>186
中で発酵したら容器ごと爆発することはある
201名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:38.94 ID:RdQc3jP30
中国人とチョンゴキブリは、日本人が管理してやらないと
何もできない。情けない奴らよ。
202名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:20:05.53 ID:1KGeTDxRi
>>195
ダメだろ。安定的に送電できないから
爆発が起こるんであって、どのメーカー
使っても一緒。爆発する。
203名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:20:05.87 ID:XgK2JgAN0
先進国は技術よこせアル! パクリ独自技術には限界ある
204名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:20:20.50 ID:56/C0hu40
>>12

いやなら電気使うなヴォケ
205名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:20:48.00 ID:LlffZhtL0
>>200
ああ、炭酸飲料を車内に放置したら爆発したみたいな?
それなら不思議でもなんでもないと思うが。
206名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:00.67 ID:Mg+BqtTs0


中国では各戸ごとにブレーカーは入っていないんだろうか??

それとも,電圧が上がるだけではブレーカーは落ちないの?
207名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:00.88 ID:RT5F6ydb0
ファイナルディスティネーションか
208特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:21:09.34 ID:/B5OYdm+0
白熱電球は過電圧には弱い。5%高いだけでも寿命が半分。
20%も高いと一瞬で切れる。中国製は元々品質マージンが
低いので過電圧には弱い。
209名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:19.97 ID:fvzjVUW1O
電車は大丈夫なのか?






花王不買。
210名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:21.58 ID:FCL+2hfd0
>>195
何だよ韓国製品って?チョン
211名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:34.45 ID:q6rdgFCL0
8月21日フジテレビ抗議デモの前夜祭だの
212 【東北電 86.6 %】 :2011/08/16(火) 18:21:59.79 ID:MprxTgiF0
>>195
韓国製は火を噴くだろw
213 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/16(火) 18:22:35.51 ID:DNVH6LcU0
マンションが爆発←NEW!
214名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:22:43.21 ID:giOnFi0m0
ただのポルターガイストですので自己責任でお願いします、とか言われそう
215名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:01.49 ID:uGUf/tyR0
電圧が上昇したのか
シナは電流までクオリティ高いなw
216名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:02.19 ID:UHuqxGCg0
>>205
ちとちがうな
本場キムチを密閉で常温保存していたら
爆発したが正確だな
217名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:14.11 ID:NXZYO9/Z0
中国の電源事情は戦後混乱期の日本レベル。
まだ動いてる真空管の生産ラインを使って、安定抵抗管を作って直列につないどけ。
218名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:18.51 ID:dkcx5tNvO
>>195-197
おまえら中国人より馬鹿だなw
219名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:23.82 ID:Q2xSrZbS0
>>1読んでオレも噴いた
220名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:27.55 ID:wAkghjj70
家電店行くと中国製品ばっかりだから他人事じゃないよな。
中国製でも日本メーカーのは設計も管理体制も違うとはいうけど安心はできない。
発火して何度もリコールした洗濯機だってあったし。
パンフレットに製造国記入すべき。
221名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:48.69 ID:JwFJztSy0
液晶テレビってそんな火を噴くような高圧がいるもんなのか
222名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:53.11 ID:GZjtjaW50
中国製品が爆弾なのは常識だとして、韓国製品はどうなの?
223名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:53.48 ID:axouQkXh0
俺はその家にいないので住民の気持ちはわからない
中国共産党の下っ端
224名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:24:09.31 ID:1KGeTDxRi
>>199
えらいコストアップするけど、それでもいいんかい。
225名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:24:26.53 ID:nWuckSqf0
なんで、中国原発は爆発しないのか。
226特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:24:35.57 ID:/B5OYdm+0
電車は直流をインバーターで交流に変換しているので電源変動には強い。

227名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:24:41.01 ID:zQpZTUfI0
爆発しないのは中国製の爆薬のみ
228名無しさん@十一周年      :2011/08/16(火) 18:24:52.03 ID:fvFHsl100

 後世、歴史家はこの重慶の事件を

中国同時多発○○○・・・と呼ぶことになった・・・・


229名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:25:14.87 ID:n5TgZ/mn0
>>100
わろた〜www
230名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:25:24.96 ID:1nf9rLxD0
>>222
ついこないだ韓国のリチウムイオン電池を積んだ貨物機が墜落したよ。
231名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:25:25.68 ID:0aYPByD4O
もう爆竹いらないな
232名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:25:28.57 ID:JLKx3g5P0
>>187
その電圧だと、380のスターで220取ってるって事かな。
で、メンテかなんかの誤配線で220ラインに380繋いだポカかな
233名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:25:33.14 ID:4oK0BGtx0
昔エジソンが電球製造のライバル社を蹴落とすために同じ事をやったと聞いたことがある
234名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:26:02.25 ID:Y1J2ccbA0
近くでEMPの実験をした可能性が高いな。
235特級電気技術者:2011/08/16(火) 18:27:06.92 ID:/B5OYdm+0
>火を噴くような高圧がいるもんなのか

新型のLEDなら問題ないが冷陰極管ならボッカンはあり得る。
236名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:27:32.22 ID:GZjtjaW50
>>226
古いヤツは超高速でON/OFF繰り返して回転数抑えたり、抵抗器でモーターに流れる電気カットしてるけど。
広島に行ったら大量に走ってると思う。
237名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:27:36.50 ID:xwjpVEQt0
>>225

実はぶっ壊れてて、今は隠蔽し続けてるだけかもよw
238名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:27:51.49 ID:8uh8kmw8O
待ってました。
チャイボカン!
次はなに??
いつものこと。
240名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:27:55.92 ID:Y93iNjW2O
>>206
家電ブレイカーだから直訳としては合ってるんじゃ無かろうかw。
241名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:12.64 ID:Rg4k8zag0
これで原発だけは爆発しないとかあり得んよな
242名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:32.81 ID:to9kE1oL0
風物詩や
243名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:38.56 ID:mq9h27Dc0
日本も無能な屑老害の自称経営者様が
目先の端金に目が眩んでシナクズに生産拠点移転とかやり続けると
日本製品もコレと同じ運命辿りそうだな
団塊は在日同様日本をダメにしてるキチガイ多すぎ
総理を筆頭にさ
244名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:46.22 ID:1KGeTDxRi
>>232
220Vでも瞬間的に600V以上の電圧がかかるときがある。
245名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:48.31 ID:UJqYA60H0
なぜかエレクトリカルパレードが聞こえた
246名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:16.98 ID:X1iEMoBj0




「志村〜〜〜〜うしろ、うしろ!」




247名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:17.26 ID:ZIa18lhu0
わぁ… 中国、絶好調だね!
248名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:26.55 ID:OzJXeOpw0
燃料電池の開発が軌道に乗ったら売れまくるだろうな
249名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:41.17 ID:GZjtjaW50
>>230
それは電池が爆発したのか、航空機の中国製部品が爆発したのか…
250名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:43.02 ID:jiLc+QINO
チャンコロの日常
251名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:44.59 ID:QMxL+TgiO
電化製品に着火機能は要らないと教えてあげて下さい
252名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:29:58.84 ID:reFRByWL0
電圧が2倍程度まで上昇したっぽい状態だね
配電ブレーカが飛びそうだけど不要に大容量ブレーカ使ってたりして
253名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:01.62 ID:SNjUiJxR0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら人民大会堂、爆破しに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
254名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:07.05 ID:4zbFBwDo0
買い替え需要が発生するから、正しい資本主義のあり方だな
255名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:18.51 ID:qPaBz6z50
中国では常識アルよ!
256名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:20.02 ID:dHMksX3nO
ドリフのコント?
257名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:29.96 ID:xVOz3VQg0
お仕置きだべぇぇぇ〜
258名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:35.82 ID:UHuqxGCg0
>>248
で、今度は燃料電池が
259名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:42.12 ID:y4Bx1IZM0
現地の送電方式を知らんので確実なことは言えないが
三相4線送電のFGが外れるとこんな現象になりそう。
260名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:30:42.58 ID:VvDNnyYI0
>>11
戦後みたいなだな。
261名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:07.24 ID:yYm4ayqV0
突然爆発できるのは中国の独自技術なので特許申請してください
262名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:16.93 ID:1nf9rLxD0
>>244
サージ電流まで言い出したら100Vでも扇風機を切っただけで高電圧が掛るじゃん。
263名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:21.80 ID:UJqYA60H0
後のS○NYである
264名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:39.64 ID:tddeIJ7R0
これがほんとの灰アール
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/08/16(火) 18:31:43.22 ID:vMCvALym0
支那では爆発するのが当たり前なんだから心配するな
266名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:50.55 ID:GZjtjaW50
>>254
なるほど、そういう戦略だったのか…

あそこ、椅子も爆発するんだろ?
椅子のどこに爆発する要素があるか分からん。
267名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:32:27.19 ID:YvMd4RDzP
>>236
中国家電も真黄色に塗らないとな。
268名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:32:30.39 ID:95V0rG0z0
どこかでいい加減な工事をして、高電圧の線をつなぎこんじゃったんだろう。
日本の電圧100Vって低いと思うが、今は風向きが節電だからいいか。
269名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:32:33.19 ID:H9GPKEVMO
平和だな
270名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:32:33.61 ID:RbRpWqfB0
国ごと爆発するまでもう驚きませんよ
271名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:32:35.33 ID:TO90lwRs0
俺のテレビが火を噴くぜ!
272名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:33:04.50 ID:9ZV+4+uU0
>266

昇降用シリンダーが爆発するらしい。
273名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:33:19.18 ID:5v4UEixP0
日本の家電ならちゃんと爆発するまえに音声でカウントダウン
274名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:33:26.18 ID:1nf9rLxD0
>>249
解らん、続報が無いし。
まぁ、近いうちに日本のせいにされるだろうけどw
275名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:34:17.75 ID:0IWGxTfWO
日常茶飯事ですな
276はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/08/16(火) 18:34:43.26 ID:loOYOZc70 BE:3031069379-2BP(3456)
>>1
中国は家電よりも電源が問題なのかなぁ(・ω・`)
277名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:34:46.82 ID:fb4RJLuci
中国にはブレーカーはないの?
278名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:12.87 ID:ykCGUqVM0
中国はハルピンから。
確かに家電は火を噴きまくってるw
哈爾浜駅近くの電気屋でもボヤ騒ぎ合ったし。
279名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:27.88 ID:5wkhTWmV0
これはポルターガイストだな
280名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:34.42 ID:bO2UzZEl0

まぁ韓国もそうだけど
中国ってまだ電源が満足に造れないんだよ
安全回路みたいなのが造れない
造っても作動しない
だからどんなに先駆的な製品をこさえても
火を噴くか爆発しちゃうんだわなw
281名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:36.84 ID:qPaBz6z50
>>254
家電が火を噴いて全財産焼失
心機一転!衣食住全てを一新!
新しすぎて日本人には理解できないビジネスモデルですねw
282名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:36:02.93 ID:gaIAz/yiO
この国から月への有人飛行とかもうブラックジョークだよ
283名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:36:22.42 ID:9ZV+4+uU0
>278

やっぱ心配だからUPSとか使ってる?
284ティロフィナーレ:2011/08/16(火) 18:36:31.15 ID:fAIkz1Fp0
もうなにも驚かない
285名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:36:33.94 ID:UKB6wnfQ0
キッチンがHIだったらどうなったんだろうか。
286名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:37:08.51 ID:mVbCfFIX0
電圧不安定なんだな
287名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:37:37.53 ID:DL2+9a7B0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110413/219421/
北京のマンションなんかでも電球の爆発は普通みたい
他の電気製品も痛まないのだろうか
工場なんかは平気なんだろうか
288名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:37:45.63 ID:uTS0LEJUO
火を噴く俄裕福層
289名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:37:59.27 ID:2OjYP9wD0
>>285
IHのこと?
まああまり変わらないかと
290名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:38:24.08 ID:bH/0FaWl0
>>26
古いブラウン管は火を吹くよ。
電子銃の周辺は高電圧がかかってどうしても劣化しやすい。
ガチガチに固めてあるけど古くなるとどうしても割れる。で、そこに埃が入って火を吹くよ。
前兆として中を覗くと火花が散ってるのが見えるw
291名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:38:48.96 ID:L3dl605Q0
んとね、ブレーカー云々言ってるひとは電流と電圧の違いがわかってないと思うの
292名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:39:20.38 ID:UJqYA60H0
>>285
2分でご飯だな
293名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:40:14.35 ID:hKTX6EeZ0
まだ、爆発してないものはなんだろ?w
294名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:40:53.02 ID:OtUtqkcn0
>>293
原発
295名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:41:50.77 ID:3nc6haUj0
言うても 送電線と引き込み線がショートして 6kV が直にかかったら
大抵の電化製品は爆発炎上すると思う
296名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:41:54.54 ID:1nf9rLxD0
>>293
フーチンタオ
297名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:42:37.29 ID:2MRPonKm0
>電球が普段の何倍にも明るくなり、次の瞬間に爆発した。


超新星爆発かよwww
298名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:43:16.39 ID:RbRpWqfB0
上手いことガス抜きされたり、鉾先変えられたりで
なかなか国民の怒りは爆発しないのね
299名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:43:23.00 ID:vgTYYXM/0

昔、大手日本企業が解放直後の中国に機械納入したら、電圧不足で動かない。
国営企業の担当者(というか幹部)に説明したら「我が国を侮辱するな」が回答だったそうな。
300 ◆GacHaPR1Us :2011/08/16(火) 18:44:32.95 ID:fAIkz1Fp0
>>282
月も爆発します、ご期待ください
301名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:44:42.32 ID:1KGeTDxRi
>>262
サージじゃない。サージは国家標準で定められてるだろ。
302名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:44:47.46 ID:FfGsLqqc0
マイクロウエーブの実験でもやってんじゃなかろうか?
303名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:45:16.86 ID:I8wd3n2YO
ファイヤー
アイスストーム
ダイヤキュート
ジュゲム
ばよえ〜ん
だったっけ?
304名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:45:58.85 ID:VpR7QQu70
青い煙なんてアニメでしか見たことないんだが。
何をどうしたらそんな色付きの煙を出せるのか。
305名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:46:08.64 ID:KIbTqjM20
ポルターガイストか
絶対に中国製品には悪霊が憑いとるで
306名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:47:45.58 ID:bDuh7sy20
発電方式が乱立した日本の将来像になりうるからわろえない
307名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:48:12.40 ID:pId9reL00
あれ?安全装置とか付いてないんだw
308名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:48:14.76 ID:jOUTDatt0
今日も中国は大過なし、日々平穏、それでよい・・・・・・

日本は原発とか原発とか原発で大変なのに、中国はなんでこんなに安定しているんだろう
309名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:48:16.44 ID:1KGeTDxRi
>>295
マンションの各世帯でって話からすると
きっとコレだろうな。
310 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2:2011/08/16(火) 18:48:18.79 ID:zqVQ6FUR0
さすが中華クオリティー
311名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:48:27.73 ID:em+3MB6G0
こういうのって弁償してもらえんの?
やっぱ泣き寝入り?
312名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:07.54 ID:bH/0FaWl0
>>248
燃料電池は爆発する要素がいっぱいだからなぁー
あーでも、中国製火薬と一緒で爆発しないかも……
313名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:31.21 ID:y4Bx1IZM0
>>309
6kVがかかったら、電球がだんだん明るくなるような、暢気な症状にならないよ。
314名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:51.91 ID:bqSG4zFm0
こういうのは政府に賠償してもらえるんだろうか・・・
315名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:52.83 ID:lGo7Ploq0
>>60
コンセント ⇒ 安定化電源 ⇒ 安定化電源 ⇒ 安定化電源 ⇒ 安定化電源 ⇒ … ⇒
安定化電源
316名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:05.78 ID:YvMd4RDzP
電圧掛かっても屋内配線は大丈夫なの?
317名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:11.57 ID:/WH1i9Dy0
なんだ、マンションは爆発してないのか
318名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:23.69 ID:GRoP4sfT0
>>311
どこの国の話だとおもってるんだ。
319名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:28.31 ID:wiToVIn3O
>>303
ブレインダムド
320名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:50:35.72 ID:RXVnQA1fO
いつもの中国で
安心した。
321(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/08/16(火) 18:50:36.36 ID:SqrYmXXM0
>>1
次は「ワリヤーグ」だよ!
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
322名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:51:21.42 ID:1KGeTDxRi
>>306
同意。安定電源のありがたみが全く理解されてない。
323名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:51:35.88 ID:KC7OWqFWO
PC壊れた、は泣けるなw
324名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:51:51.20 ID:0XGrlLHx0
中国で爆発していないものを探す方が難しくなってきた
325名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:52:20.06 ID:UJqYA60H0
>「スターファイヤー!」という掛け声とともにマンションの各世帯で電球が爆発、
>家電製品も次々と炎上し
326名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:53:28.38 ID:QWL3cq9kO
先生!腹筋が火を吹いた場合はどうすれば良いですか?
327名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:54:08.20 ID:liriLvd00
うんこ大爆発
328名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:55:39.64 ID:bDuh7sy20
>>1
お前ら
>青い煙を出しはじめた
にも突っ込めよ
329名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:55:47.04 ID:OcWd2znTO
オレも前に同じことあった
聞いていたステレオのアンプが突然爆発した
同時にスピーカーも片方逝ってた
電気工事のミスだったらしく、大家に弁償してもらった
330名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:55:58.65 ID:eqQTUtK5O
まんこ大暴走
331名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:57:06.95 ID:rFQIPm3C0
どれか欠相したの?
332名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:57:24.66 ID:GfKF2Z0oO
オカルトだな
333名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:57:37.90 ID:sYnu7We70
今回は心霊現象?
334名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:57:42.85 ID:euNSYNpDO
335名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:58:30.24 ID:g6hnHrpH0
爆発する中国




って ふつう違う意味だよなあ
336名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:59:12.89 ID:XPLdAyQYO
中国!
異常なしっ!
337名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:59:21.88 ID:gY5db26x0
変電所や送電系の問題だったらもっと広域で爆発がおきるだろ。
『一環路西段19号院の賃貸マンション』と書いてあるから
このマンション内での問題だよ。
338名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:00:07.10 ID:V0SaQx840
さ、お次は自慢の空母だな。wktk
339名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:00:21.44 ID:pjKkNk6F0

>家庭用のコンセントに高い電圧がかかった

素直に、日本の発送配電設備を買った方が良い。
簡単そうで難しいんだよ。いわゆるアナログの世界。
この分野の日本企業は、元気がある。
340名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:00:44.78 ID:BzkHzRGe0
中国製品の品質は世界一
こんな悪質なデマに騙されないで!
341名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:00:55.63 ID:Hgh3U5s20
もう映画化にしろよ
342名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:01:33.93 ID:MyTUMQSp0
あらあらまぁまぁ
きたねぇ花火だ
343 ◆GacHaPR1Us :2011/08/16(火) 19:01:48.85 ID:fAIkz1Fp0
事前に電圧電流が変動するのわかってるだから、マンションとか各自で変電設備持っててもいいんじゃないのか?
344名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:01:50.03 ID:pI9UYUHT0
>>23
日本は メルト---  なさけないな----
345名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:04.88 ID:yBqsO2z70
【中国】爆発 ってのを待ってるんだけどまだですか
346名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:10.50 ID:eRrc0hSN0
家電ありますか?(´・ω・`)
ハイアルヨ(`ハ´  )
347名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:15.47 ID:gY5db26x0
しかしチョンの工作員うっとうしいな。
195 や 222 なんて明らかに潜在意識を誘導してる。
348名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:29.48 ID:UJqYA60H0
>>325
「プリンセス天功かよ」

って誰かツっ込んでよ
349名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:53.68 ID:YvMd4RDzP
電灯線の電気でモーター回してそれが発電機を回すタイプのなら
今の中国の技術レベルでも充分使えるだろ。
350名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:58.46 ID:l/6xiVJ00
中国は日常でオカルトが楽しめてうらやましいなw
351名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:04.52 ID:bDuh7sy20
>>344
比較して言うなら、同規模の地震が中国に起きて
それでも無事だったあとじゃないと意味がないな
352名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:20.35 ID:3l3KqI870
こういう時ってブレーカーには保護機能ないのか?
353名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:20.88 ID:D7if06SC0
エクストリーム爆発
354名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:29.01 ID:efyBh984O
マンションに入ってるトランスが粗悪品なんだろ
355名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:49.08 ID:S65pFP6I0
脚が四本の椅子以外全て爆発炎上
356名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:54.82 ID:paJzsogCO
こういうのを待ってました
357名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:57.26 ID:3OBGJSFi0
キャリー?
358名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:05:25.37 ID:yuxSCc/vO
爆発祭り開催…か…
359名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:06:22.51 ID:bWw0/QfU0
パイロキネキス
360名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:06:30.28 ID:5ofsWJaH0
さすがチャイナクオリティ
361名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:06:32.92 ID:JLKx3g5P0
>>352
ブレーカーは過電流対策だからね
362 【東北電 85.7 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/16(火) 19:06:51.00 ID:V1G6HR4v0
さては灰アール製か?
363名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:07:26.02 ID:A+FCRzVN0
国土ごと爆発すればいいのに
364名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:07:59.45 ID:duwkBU9l0
畜生、一個だけだ慣れてきたと思ってたのに連続爆発でくるとは…
365名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:08:04.23 ID:t5l4rKoaO
サービスで高い電圧を提供したアル。
366名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:09:19.04 ID:pId9reL00

   高速鉄道も雷じゃなくこういう原因なんじゃないの?
 
367名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:10:26.49 ID:8s2jLI0L0
爆発は世界に誇る中国文化の象徴みたいなもんだな。

そのうち人民も政府に対して爆発するだろうw
368名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:10:36.20 ID:dbt1gCp90
ほのぼのネタか
369名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:12:13.23 ID:Ydkhhhj2P
ちょwwwww
流石中国
370名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:12:42.29 ID:UJqYA60H0
>>364
花火でいう「スターマイン」
371名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:13:01.89 ID:l2C+P11k0
マンションごと埋めてしまえ〜
372名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:13:05.81 ID:URXhgN4g0
中国全部爆発しないかな
373名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:13:54.74 ID:BYYYI1etP
天狗の仕業だろどうみても。
374(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/08/16(火) 19:14:05.74 ID:n4Bd6X7+O
芸術は爆発だって、昔聞いた気がする(*'-')
375名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:14:07.75 ID:g577W/TV0
火電製品なら花火になっても不思議はない
376名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:14:28.64 ID:PLVnlVDr0
エレキングの電撃攻撃が原因
377名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:18:45.70 ID:uW4AW8wc0
質問・次は中国で何が爆発すると思いますか?

答え・不満が爆発します。
378名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:19:36.47 ID:SlPNSgbZ0
中国製は殺傷兵器
379名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:20:23.04 ID:BUHj6yUyO
職場の配線工事で照明の明るさ調節するボリュームと近くのコンセントを直列で配線しやがった糞業者が居たので笑えない・・・
明るさ落とすとテレビも消えるよ
380名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:41.68 ID:i3fBSZyD0
誰か346に突っ込んでやれよwww
381名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:42.46 ID:OQt1L7PI0
中国の爆発事情は連鎖型複合型へと変化発展してきているのか
382名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:47.12 ID:ickrpVYtO
なんでもそうだけど手抜きってよくないね
383名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:53.50 ID:quZHZ8rY0
どっかのテロ組織とかに目つけられないのかね?逆にさ
384名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:53.94 ID:VGW7LQ/h0
レノボPCの最新型は 《爆発してよろしいですか》 と訊いてくる。

《はい》 をクリックすると爆発。
385名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:23:06.82 ID:04+LclnI0
中国の爆発とかけまして 高速列車事故と解きます
386名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:24:20.59 ID:0VBQZl1fO
中国人1「小日本から、最新家電買ってきたアル」
中国人2「早速使ってみるアルよ」
中国人1「わかったアルよ」
コンセントを入れる
中国人1、2「アイヤー!」
387名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:24:31.86 ID:Byc6xdwM0
そのうちスキャナーズみたいに人の頭も突然爆発するんだろう
388名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:24:48.14 ID:19Y2Gozs0
>>1
なにそのドリフの長屋
389名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:26:15.38 ID:Zi+IH3AZO
>>384
会社の上司のPCがレノボwwwwwww
390名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:26:16.01 ID:HxmdIWDV0
火薬が中国の発明品であるとあらためて思い知らされる今日この頃
391名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:26:35.34 ID:uTS0LEJUO
インフラすらいい加減とか

んで超大国とか

目茶苦茶だなw
392かわぶた大王 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/16(火) 19:26:42.50 ID:yu3Zma490
中華風の節電はすげぇな
393名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:26:55.29 ID:1YyVnGOT0
馬鹿皇帝の怨恨バトルに息子を徴兵され焼き殺され
抗議したら反乱として殺された人たちの怨霊だな
394名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:27:10.07 ID:do5qvwyeO
よく火事にならなかったね。
不在中の冷蔵庫とか。
395名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:27:43.47 ID:vgTYYXM/0
パイロキネシスの能力者だな
396名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:27:44.56 ID:og/GZQd2O
潜水艦と空母の爆発はまだか
397名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:28:46.18 ID:NZZFdONk0
パソコンもやられた!


やつは四天王のなかで最弱(AA略)
398名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:28:56.49 ID:BgOPdD+W0
>>377
山田君一枚あげてください
399名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:28:58.11 ID:3LoQE49LO
中国の爆発は電気を扱いきれてないからか
400名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:29:29.26 ID:WJbkm4SC0
>>52
ブレーカーでいいんじゃね。過電圧かかれば高温になってバイメタルが離れるから
物理的に遮断してくれる
401名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:30:35.79 ID:0VBQZl1fO
列車脱線も、異常電圧のせいにしようとアップを始めました。
402名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:30:59.02 ID:SdTiIw4CO
火を噴いて闇を裂き
スーパーシティが舞い上がる
403名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:31:26.40 ID:iTK+wSU9P
なんだ、いつもの中国か
404名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:31:29.66 ID:nnL7Ja4x0
>>399
電気に限らず、全て。

中国は文明を扱い切れてないんだよ。
誰が誕生日用のローソクやスイカが爆発すると予想出来る?
405名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:31:34.39 ID:nhORwaIQ0
中華製変圧器は楽しいイベント満載だなw
406名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:31:53.56 ID:jxc2JWJr0
次は空母が炎上爆発するんだろ
知ってる
407名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:33:27.26 ID:quZHZ8rY0
領海侵犯するクソ漁船も爆発しないかな
408名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:35:14.53 ID:+xC1AnAM0
支那の日常
409名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:35:27.90 ID:nnL7Ja4x0
>>402
♩海の 向こうは 光の島だと
♩お前は 言ってたね

♩見つめていると (嫉妬で)死にそうだと
♩咥えタバコで 涙流した


…なんかピッタリじゃないか?
410 ◆GacHaPR1Us :2011/08/16(火) 19:37:05.81 ID:fAIkz1Fp0
小型配電設備導入したら今度はそのトランスが爆発しそうだな
411名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:37:34.18 ID:HMWQdBB50
おそらくテロだろう
412名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:39:27.42 ID:8napQCBFO
爆発の起源は中国か
ホント中国の爆発コントはドリフより大爆笑だな
413名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:40:45.07 ID:l36FDUW10
夏ですもん花火ですやん
414名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:41:15.71 ID:fjCmiAI/0
まずこれがあって、
【中国】汚染とお別れ 工場を爆発で除去、倒壊する煙突=四川省[08/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313307693/l50
(実際に爆破されたのは発電所)

その結果こんな事態になって
【中国】四川省で5千人が道路封鎖 相次ぐ停電、水道も止まり怒り爆発[08/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313400879/l50

慌てて産業用の高圧線かどこかから電気を引き込もうとしたんじゃないだろうか。
415名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:41:19.29 ID:iqZEzei60
いつも通りの微笑ましい中国じゃないか
416名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:41:32.75 ID:X0KEu4ib0
なんか見てると電圧のトラブルで爆発ってパターンが多いな
417名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:42:00.00 ID:j//+BRvo0
エコーナイトで、次々と電球が割れ始めた時の絶望を思い出した。
418名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:42:45.48 ID:H+nkX7+E0
>>32
過電流遮断器と漏電遮断器はあると思うけど過電圧遮断器は日本にも着いてたないよ
419名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:43:21.21 ID:l5y2Edhl0
こんな国に出張行きたくねぇえええ
420名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:43:22.26 ID:jZzLzYSO0
アトラクション付きの物件か
特許申請しろよw
421名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:43:41.09 ID:6ye12Kpp0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
422 ◆GacHaPR1Us :2011/08/16(火) 19:43:43.25 ID:fAIkz1Fp0
>>414
なぜこんなことが起こりえるのかそこから不思議だわ
423名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:44:17.31 ID:fKWaoF1O0
安定電源の供給はシナでは無理
今頃発電所を証拠隠滅の為に埋めているのかもw

きにしない、きにしない、爆発もシナでは日常のありふれた光景
424名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:44:28.74 ID:/Wep8lqb0
中国地方の話かと思って、吃驚して読んだら、中国の話だった(´ー`)
425名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:44:49.25 ID:0VBQZl1fO
次は【中国】「花火が不発」
426名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:45:57.61 ID:LvLqVSLo0
なんかゴジラのBGMが似合いそうな風景が脳裏をよぎるわけですが
中国人にとってはそれが日常!
すごい国ができちゃったもんだ
427名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:46:45.76 ID:ry/gkoJZ0
中国で爆発しないものは爆弾だけ。
428名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:46:57.41 ID:e5sFwq7tP
どれも普通過ぎて 点数が付かないな。w
429名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:46:59.29 ID:Gm29ZxhJ0
高速鉄道もそうだけど絶対電圧が安定してないよ
それもかなりめちゃくちゃになってる
電圧異常で起こる症状ばっかりだろ
430名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:06.05 ID:VGW7LQ/h0
グリーンマイルで トム・ハンクスのまわりの電球が
次々に爆発してたが、
あれ 中国製の使って撮影してたんだな。
431名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:11.15 ID:y8I3/j+i0
家電じゃなくて電圧の大本のほうか
せっかく日本製ばかりを揃えた裕福層も巻き添えとはご愁傷様
432名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:37.39 ID:30dIFQuY0
中国 「国ごと土に埋めよう」
433名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:38.86 ID:P+gTs2Ue0
お願いです
人間爆発だけは避けてください
人間爆発だけは、人間だけは
絶対に避けてください
434 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 19:47:39.04 ID:ddFwI9fR0
てst
435名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:59.40 ID:HRVCexIk0
成都かよ。
あ〜あ。
劉備も諸葛亮も情けなくてさぞ嘆いていることだろう。
436名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:48:14.93 ID:aFofN4lMO
>>420
そ れ だ
437名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:48:50.02 ID:nnL7Ja4x0
>>433
残念ながら、既に爆発済みです。
438名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:49:36.53 ID:F7H4r6O7P
そろそろ共産革命が起きるかもしれんな、、、
439名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:49:36.97 ID:Gm29ZxhJ0
まともな変電所が無いんじゃないのか
440名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:49:56.94 ID:ABIu2THK0
総集編かw
441名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:49:58.92 ID:e5sFwq7tP
カデンセイヒンが爆発とか普通だシナw
442名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:50:08.13 ID:LAKPzfYG0
びっくりした
なんだ中国か
443名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:50:12.14 ID:4SPbLc+s0
爆発まで質より量で勝負か…っ
飽和爆発を狙っているのか!
444名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:50:20.10 ID:4XgHey+yP
なんで中国だけ世紀末なんだよ
445名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:51:27.96 ID:0RQ20W2e0
ポルターガイストかよw
もうオカ板で立てた方が良いんでねーの?
446名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:51:32.60 ID:04+LclnI0
中国 「まあ日本のポポポポーンには負けるけどな」
447名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:51:50.62 ID:NLfwBFIF0
日本もいろんな電気混ぜるとこうなる
電圧より周波数がおかしくなりそう
448名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:52:01.73 ID:l2C+P11k0
昔 世界の火薬庫と言えば、バルカン半島を指したが 今は中国の事を指すってか。
449名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:52:04.39 ID:GUsO5GXZ0
同時多発支那w
450名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:52:11.36 ID:IYmqMpvq0
中国の電球も冷蔵庫も爆発する潜在力があるから、原因がわかりずらい。
451名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:52:39.75 ID:+xC1AnAM0
いっそのことこの調子で支那全土を焼き払ってくれんかね
452名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:53:31.02 ID:goYaA4KI0
次の高速鉄道建設予定地が、このマンションと重なったから、
支那政府が住民追い出しの嫌がらせをしていると言われたら、
素直に信じてしまう。

まだ、誤爆と称して空軍機が爆撃すると言う方法は、使わないのか支那政府w
453名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:53:45.02 ID:DKUfi6+R0
こんな国で、精密機械や電子部品が作れるのか?
454名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:53:52.42 ID:jSX20xx40
>>1
だから支那製は絶対に買わない。
455名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:53:55.45 ID:FhWp+yQTO
ブレイカーが落ちるのが面倒だとかいって
普段から針金かなんかで繋いでんじゃないか?
456名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:53:57.74 ID:qK0vgmhP0
家電やスイカは爆発するし、雨降らすためのロケット自体が降ってくるし、中国楽しそうだな。
457名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:02.31 ID:Vytk1eKZ0
本来なら、中国の前に朝鮮で流行るべき事なんだけどね。
火病なんだから・・・・・・。
458名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:29.18 ID:Mg+BqtTs0
>>1
ちょ、電圧高杉wwww
459名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:31.75 ID:ZypEJ9eNO
民度が低いからな
家電も爆発するだろうよ
460名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:41.34 ID:x+ebcD/IO
また如月隼人かw
461名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:51.85 ID:6YBeHxbn0
チャンコロのことだろう。
どうでもよい事だろう。
日本人だったらもっと別な事に時間を使え。
462名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:55:21.96 ID:8kADaM/50
そのうちマンションも爆発するんだろ
463名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:55:22.68 ID:yor6eq3I0
中国製携帯電話をポケットに入れてて
爆発で片足を無くした人が100人越えてるらしいね。
464名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:55:35.50 ID:GUlLN6DD0
もう燃えない物を探す方が難しい
465名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:02.06 ID:wtlgXQ/f0
火ぃ吹いたw
466名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:20.33 ID:BJVfRfMm0

これアレか? わざとわらわっしょんのか?
467名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:29.01 ID:gUu9siT4O
>>430
へー本番でちゃんと爆発したなんて中国製とは思えないな(棒
468名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:41.56 ID:zRTECsQB0
>>1
これぞ現代の爆竹。旧正月には中国全土で爆発祭りだ。
469名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:56.12 ID:1Qof8mX20
これ記事になってないだけで病院とかで大変な事態起きていそうだな
470名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:57:03.28 ID:DX9NGsqR0
「爆発させないガイドライン」は機能してないのか?

471名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:57:03.86 ID:lhjsTpRF0
世界的に悪名高い自衛隊の殺人部隊が電波兵器を使ったな。
472名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:57:13.03 ID:LYiX0fc/0
TVから火を吹くなんて3D最先端だなw
473名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:57:46.64 ID:i51WbztQO
如月は火薬の匂いに敏感だなあ
474名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:57:47.87 ID:tdgRP2uM0
マンションごと爆発かよwwww
さっすが俺らの予想の範疇超えてきやがるww

中国すげえwww
475名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:58:11.34 ID:6uqxR2REO
>>>463
マジか
中国製やめるわ
476名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:58:18.44 ID:JWNDqW1/0
パナソニックが売りに出す三洋の電化製品もいずれ同じ運命に!!
477名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:59:31.36 ID:Rp87tEyC0
キャリーでも居るんだろ
478名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:59:46.84 ID:hCLl24cU0
600vとか直に家庭に流すと爆発するよ
電柱工事時間違えてとかタマにあるよ
あの新幹線も電圧間違えて100vだつたら
衝突はまぬかれたな
479名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:59:46.93 ID:ZZCwGM2z0
爆発なら中国
480名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:59:57.58 ID:wPw6hPHZP
童夢のじいさんが中国で生まれ変わったんだな
481名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:00:20.81 ID:04+LclnI0
>>479
いや日本だろ
482名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:00:27.48 ID:8napQCBF0
各家庭に変圧器あるのって中国だったっけ?
483名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:00:30.76 ID:G6SrrvtP0
まあ、日本製の電球や家電だって
コンセントに150Vとか200V流れたら
火を噴いたり爆発くらいするけどね。
484名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:00:55.59 ID:OMP4GDkG0
ほのぼの
485ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2011/08/16(火) 20:01:37.57 ID:OhDU8l1BO
こりゃ人間が爆発するのも時間の問題ですね
486名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:01:40.48 ID:pMzT+wOo0
これって中国式花火なんじゃね?今時期じゃん
487名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:01:47.27 ID:g8b0YFX70
中国国内ではよくあることだろうけど他の国ではどうなんだろうな
中国製品けっこう出回ってるだろうし
ニュースにならないだけでやっぱ爆発してんのかな
488名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:02:25.24 ID:zBgPkLO30
話は違うけど単相200V入ってる家は中性線欠相の時の保護装置がついてるか確認しとけよ
中国を笑ってられないことになるかもしれないからな
489名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:02:59.19 ID:9gbsj4kCO
テロだろwww
490名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:03:11.21 ID:/J0z8VNd0
ブレーカーがあると言ったが、あれは嘘だ
491名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:03:24.48 ID:B8sx/bxz0
昔イギリスでレンタルのテレビを使っていた
ある時ボンと大きな音がして幼子と
無言で顔を見合わせた。
トーストだって1枚だけ焼いたらポ〜ンと音が
すると同時にパンが床に落ちる。
これほんとの話です
492名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:04:23.25 ID:6+QIWRAKO
日常的
493名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:04:51.67 ID:nnL7Ja4x0
>>485
・爆弾抱えて飛び降り自殺し空中で爆発
・ガス圧式の椅子でシリンダーが刺さって肛門で爆発
・豊胸手術したおっぱいが爆発

知ってるだけでもこれぐらい爆発してますが。
494名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:06:06.23 ID:10cu32I20
次の革命はいつだろうな。
495名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:06:37.73 ID:Pi9RCNCqO
そりゃパクリ新幹線も埋めたくなるわ。
この爆発炎上も近いな。
496名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:07:05.72 ID:+/m54nmP0
これは製品が粗悪なんじゃなくて、配電設備や送電技術がダメダメなんじゃね?
497名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:07:15.23 ID:GPNZ7gvY0
爆竹仕様だな、さすが中国の家電。
498名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:07:35.11 ID:mfDZmfRw0
そういや高速鉄道の事故以降○○が爆発ってニュースあんまり聞かないな
499名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:08:12.49 ID:3ePC1vU30
ハイフォン5って日本で発売したら
どれくらい売れるだろか?
500名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:08:21.54 ID:/2WhaZZ/0
ハイアール(笑)
501名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:08:34.75 ID:Zqs7T+udO
以前から、電化製品より電気(電圧)に問題があると思っていたんだよ
502名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:08:46.60 ID:zJ7tuy280
如月さんwwwww何て頑張りだwwwwwwwついにここまで到達したか。胸熱だな。
503名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:08:49.67 ID:iA4usnnm0
>>488
単相200Vで中性線欠相したら何か問題か?
100V回路が死ぬだけだろ。
504 【東電 73.9 %】 :2011/08/16(火) 20:09:01.42 ID:51f52LtU0
いつもより高い電圧で送っております@染太郎
505名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:09:42.77 ID:ngeKyJyu0
ポルターガイストもびっくり
506名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:10:00.36 ID:Qjv4EUAJO
阿鼻叫喚…
507名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:10:46.94 ID:1V7p3J7e0
ラスボス登場か!
508名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:11:52.65 ID:LH6FsvlJP
もはや兵器の域だな
509名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:11:54.02 ID:JmeDyxCR0
その家電、自動着火方式なんだよ。
510名無しさん@拾弐周年 :2011/08/16(火) 20:12:57.34 ID:EQwF5LVp0
明日の大阪では昼の2時頃、電圧が下がるかも知れません(ソースは関西電力)
511名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:13:52.13 ID:A+FCRzVN0
>>472
しかも映画か何かの爆発のシーンで爆発したら超リアルだなw
512名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:14:12.21 ID:nfKs5ODM0
一昔前に異常現象が多発して住人が何世帯も出て行ったマンションがあったな。
ニュースやワイドショーで騒いでたけど原因が分かってから見ればいいやと思ってほっといたら
いつの間にか世間から忘れ去られてしまった。
何が原因だったのかな。
513名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:14:16.05 ID:8cw4hq4/0
中国のお盆の爆竹?
514名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:14:23.16 ID:SDjkErP+O
過剰電圧で煙噴くのは分かるけど青いってどういうことなの?
515名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:14:31.43 ID:93DbeQh80
日本は謝罪と賠償しろアルヨ
516名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:15:07.64 ID:FDzH0AqD0
これ共産党が人口減らすために家電メーカーに爆発させるように依頼してるんじゃね?
517名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:15:21.25 ID:eczeCdhJ0
火計どころか、爆計まで繰り出すとは・・・
支那め、侮れん奴!
518名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:15:35.73 ID:Y1PylWIE0
次は、各地の農民が爆発して暴動でも起こすか?
519名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:15:39.18 ID:+xC1AnAM0
それでも支那家電の最大手か
支那全土を焼き払え!!
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
520名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:01.99 ID:84VLFwTgO
西武警察とどっちが良く爆発するん?
521名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:17.10 ID:9/OCBD9w0
アイヤール
522名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:18.29 ID:AZvrMC630
流石は中国
真似できない技術だ
523名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:18.04 ID:ljBr9eh30
俺のマグナム
524名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:47.05 ID:BeeC41eV0
チャイナクオリティ、裏切らないなw
525名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:17:10.06 ID:3H2aoLZE0
今のマスコミって昔の大本営発表よりも悪質だからな。この手の報道はもういい加減にしてくれって感じだ
526名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:17:17.13 ID:Dtnq2Ce1O
バックドラフトかよwww
527 【東電 73.9 %】 :2011/08/16(火) 20:17:31.42 ID:VLqzehxU0
なんかリピーターHUBみたいにコリジョン起こして連鎖でドボンだね
528名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:17:48.80 ID:ZJRi+SDE0
ポルターガイストかよwwww
529名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:18:28.75 ID:93DbeQh80
>>503
100V回路に過電圧かかるだろ?家電製品あぼ〜ん
530名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:19:56.86 ID:kDQJCSeW0
>>521
鼻腔にビール入ったぞ!シャジャイ汁!
531 【東電 73.9 %】 :2011/08/16(火) 20:20:12.92 ID:VLqzehxU0
共産党政権は怖いね強制節電か、東電は脅迫節電だったけど
532名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:20:59.93 ID:3ZbYejtL0
メーカーの電気屋だけど、中国製は電源ユニットがお粗末すぎて恐ろしいよ。
電圧も電流もきわめていい加減だし、ここがお粗末だから火がでるし、
機械の故障が頻発する。
充電が必要な機器も同じ理由で電池のボディが餅を焼いたように膨らむことがある。
火災事故に直結する部分なんで、日本のメーカーは異常なほどテストを繰り返すし、
マージンもたっぷりとって設計している。
中国家電は日本メーカーのOEMじゃないととても使う気にならない。
533名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:21:19.18 ID:ngeKyJyu0
>>529
へ?
534名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:21:43.34 ID:hkx3DXXm0
>>529 単相200Vなら中性線ないだろ
535名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:22:07.84 ID:PcmoLkbv0
新手のスタンド使いかッ!?
536名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:22:41.50 ID:Eeriu1eI0
そのうち、試験中の航空母艦も爆発します、なるべく中国沿岸でお願いします。
537名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:22:50.10 ID:H9R5RL1d0
仕様どおり
538名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:23:49.76 ID:bQrV7AKQ0
日本だって日常茶飯事にある
ニュースで流れないだけ
539名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:23:54.92 ID:TDKoLVb50
日本メーカーの下請け品だったら今頃日本バッシングでしょうね。
540名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:24:06.96 ID:xHB6j3560
送電の方に問題があるとしたら 工場とか恐くて経営できない
541名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:24:15.75 ID:S+sHRl1V0
どうせまた埋めるんだろ
542名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:24:40.62 ID:cBzNWNEt0
やっぱり中国か
543名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:24:58.47 ID:+n3zQD1e0
>「扇風機が煙を出した」、「テレビが火を吹いた」、 「冷蔵庫が燃え出した」、「パソコンもやられた」
ドリフのコントかよwww
544名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:25:10.16 ID:4BVuXSPPO
チャイナクオリティーすげぇw
545 【東電 73.9 %】 :2011/08/16(火) 20:25:28.47 ID:VLqzehxU0
早く松本部長代理を送り込んで言い訳工作しないと手遅れになるぞ
546名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:25:39.22 ID:C9lAKzBI0
連鎖爆発か、芸にも磨きがかかってきたな
547名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:26:20.95 ID:0VBQZl1fO
日本で怖いのは、3相200Vだな。
一般家庭じゃ使えないけど。
548名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:26:44.78 ID:Yqh11j5X0
旧ソビエト製のボロ発電機使ってるんだろうなw
549名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:27:06.89 ID:dkHkdOFT0
中性線がうんたらかんたらでないの?
550 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/16(火) 20:27:24.81 ID:asBOA/pf0
本来のあるべき姿だ。
なにを思って記事にしたのかね。ん?
551名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:28:04.42 ID:L7kkZORNI
LEDの工作物に間違ってリレー本体の電源が回っちゃって、ポポポポーンしたことがあるか、
マンションごとやらかすとは、やっぱビックチャイナはスケールが違うな。
552名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:28:46.25 ID:wxSpyuXR0
戦場かよ
553名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:29:14.90 ID:0VBQZl1fO
【中国】「原子力発電所が爆発」
554名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:29:19.91 ID:iA4usnnm0
>>529
なんで?本当に単相200V回路理解してる?
端と真ん中から取ると100V、両端から取ると200Vだ。
中性線欠相したら200V回路だけ生きて100Vは取り込めなくなる。
通常の200V回路はクーラーや電子レンジなどの専用回路。
中性線欠相して普通のコンセントに200Vが流れる事は絶対無い。
555名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:29:27.15 ID:rSnBOVUI0
安定した電圧すら供給できないから爆発するんだろうw
556 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/16(火) 20:29:33.24 ID:dYCVZjSh0
次々と家電が火を吹く場面を想像したら笑ってしまった(^_^)
557名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:29:46.66 ID:93DbeQh80
>>534
おまえんち単相200Vオンリーか?
普通は単相3線式100-200Vじゃね?中国はシラネ
558名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:30:02.53 ID:SNDHK8dU0
ポルターガイスト
559名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:30:12.91 ID:wLwLlQnO0
すっげーワクワクすっぞw
なにそのアトラクションw
560名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:31:38.92 ID:TI3Rdg9P0
これって補償とかされるんだろうか
561名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:32:48.67 ID:3ZbYejtL0
ある時、中国製の機械が動かなくなったんで、技術屋が箱を開けてみたら、
内部から鼻を突くツーンとした刺激臭があふれ、VR(電圧安定)の半導体が
ぱっかり割れてたのには驚いた。
家電じゃなかったからメーカー間の交渉で終わったが、ああいうのが家電で
使われていて、留守の時に燃え出したらと思うと恐ろしい。
562名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:33:47.94 ID:xKvMVeQ40
>>529
俺の住んでる賃貸で実際それが起きたぞ。いきなり換気扇が暴走して、部屋の中の各所でバチバチ音が
して、焦げ臭くなった。エアコン、ステレオ、留守電、パソコン電源ユニット、OAタップなどがやられた。
通電してたものの中では冷蔵庫とMacは大丈夫だったな。壊れたのは家主が全額弁償してくれた。
563名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:33:57.08 ID:93DbeQh80
>>554
知ってるよ中性欠相したらどうなるかw
オームの法則勉強したことのある人ならすぐわかるよ
564名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:34:21.78 ID:PTX+g6NH0
なにこの阿鼻叫喚
地震の時でもここまでいかなんだぞw
565名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:35:44.25 ID:VI+I1cd20

一環路西段19号院の賃貸マンション

埋め立て工事、ただいま完了しますた
566名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:36:09.31 ID:n1SuoBPT0
離れた場所で、座ってゆっくりと光景を見ていたかった・・・
567名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:36:47.13 ID:uunekGRKO
ちまちま爆発しやがって
福島の大胆さ見習え
568名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:36:54.66 ID:7ddxrIxI0
高い電圧がかかったら元電源が止まるっていう仕組みは無いのか?
電流の場合はブレーカーかヒューズだよな
569名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:37:20.86 ID:nivBSsBA0

┃〜〜〜〜〜●
                           ┃
              ∧∧ ┃
                    / 中\  / )
                   ( ;`ハ´) / / 一定の速度で漕ぐアル! 
                  /    _二ノ   
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   < ;`Д´> アイゴー
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
570名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:37:22.09 ID:zyazyaj50
間違いなくこれらすべて日本製あるよ。
571名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:37:25.60 ID:iA4usnnm0
>>563
じゃ何で中性欠相したら100Vコンセントに200Vが流れるんだ?
電気工事屋の俺に詳しく説明して。
572名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:38:00.89 ID:c2tEj14P0
日本に入ってきてる中国製品が爆発しないところを見ると、
これ本当は中国製じゃなくて台湾製なんじゃないの。
大人の事情で中国になってるだけで。
573名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:38:22.49 ID:7ddxrIxI0
杏里は最強クラスのバカだよなぁ
もう他の奴は勝てない
574名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:38:30.75 ID:hi3hZZg50
>>563
バカはほっとけ
575名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:38:40.75 ID:3SxvgcUK0
間抜けだねえ
過電圧遮断器つけりゃしまいなのに
中華人民て意外と学習能力ないんだね
576名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:38:56.57 ID:nzx+Z4As0
くだらね
577名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:39:05.42 ID:1ZWj6/t90
コンセントに刺すだけで命懸けの国
578名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:39:46.22 ID:Y2D1SA870
もうこのくらいの爆発じゃ驚かなくなってきたw
579名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:39:59.63 ID:+sULWVuN0
一文目の「爆発しはじめた」でツボりました
580名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:40:09.44 ID:W9qzwDhW0
家電製品の中に入れるなって、ずいぶん小さな韓国人だな。
581名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:40:30.57 ID:7mUx9Vwk0
よくわからんがそもそも電気の流れ方がおかしいんじゃないのかw
582 【東電 75.0 %】 :2011/08/16(火) 20:40:31.44 ID:VLqzehxU0
中国独自技術による最新式目覚ましシステムが稼働開始
起動順番は設置された家電製品をランダム選択され発火します
危機迫るスリル満載に構築された配電網なため即座に気付かないと致命傷を負います
まれに発火の過程を辿るらずに爆発のオプションも自動付帯してます
583名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:40:40.58 ID:4sTvYLsd0
爆発はじめました
584名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:40:56.83 ID:3SxvgcUK0
>>571
地絡事故と勘違いしてるんじゃね
585名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:41:17.15 ID:bIQkMRjX0
相変わらずゾクゾクする話題を提供してくれる。

テレビもつまらん番組作るくらいなら中国庶民の事件を放送しろ。
その方がよほど視聴率獲れるわ。支那大好き。
586名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:41:17.37 ID:S8TUuh+M0
電力集中 ピキピキドカーン
たちまちお宅が 大噴火
587名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:41:29.11 ID:0VBQZl1fO
>>562
冷蔵庫は知らんけど、今の携帯電話とかノートパソコンのACアダプターって、240Vくらいまで使えるから、過電圧には強そうだよな。
それはそうと、過電圧に一番強い家電って何だろうか?
588名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:41:30.11 ID:3ZbYejtL0
ソニーから芸の細かいタイマーの作り方を習ってほしい
589名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:42:25.73 ID:1ZWj6/t90
明らかに中国の爆発ネタを追い掛けてる記者がいるようだけど、誰なんだ
590名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:12.82 ID:cKNJZqQ00
  \
   \\          /ビシュユウウゥゥゥ
      \、、 ゛   ",,//
        ゛     ",, 
       ゛、 ∩   ,," 
        ゛ | hn "  
   ,ヘ__∧   <);@;|  \
   |     |   |;;;;;;;|    \\
   |@ @|  ,|;;;;;;;;|, 
    ヘ д /  ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
 ヽ__ノノー― ̄ ,,,,   |〃l )
  \彡ー  // __|_ヘ \;;;;;|
    \_/ ( _|__)  |;;;;|
       \_( _|__)〔|;@;|
        /|| ||(@)|| リ~~
       / ̄ ̄//⌒ヘ|
      |_/⌒V/|
591名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:27.15 ID:9rVMQVypO
パイオニアも昔
テレビが火を吹いて家が燃えた
592名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:27.33 ID:H0o16kkf0
もはや爆発しないと立派な中国製品として認められないな
593名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:32.95 ID:7v5Kyn7x0
支那人の分際で電気を使うとか、生意気だな。
594名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:44.37 ID:iA4usnnm0
>>574
いや、三相モーターなんかは単相で電気流すと壊れるんだけど工業高校の学生さんが
何か勘違いしてるのかと思っただけ。
595名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:51.31 ID:wLwLlQnO0
トミノの地獄を思い出した
596名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:44:08.31 ID:93DbeQh80
>>571
おっ!同業者か?正確には200Vは流れない、分圧されるからな
ここで説明するにはAA使いじゃなきゃ無理だから先輩にでも聞いてみろ
つか2種電工の参考書読み返せよw
597名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:44:36.72 ID:5Y72TLTk0
一方、日本では原発が爆発した
598名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:44:40.90 ID:Zs9/nGHu0
>>33
爆弾
599名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:44:55.70 ID:7MdIncm30
冷戦期、ロシアの原潜がいつも対馬沖を浮上して航行していたんだなw(^o^)
軍事評論家たちは「デモンストレーションのため」などともっともらしいことを言っていたんだよwww
海自のP2Jの映像を毎月のようにTVが流していた、、、

冷戦が終わって、情報が出てきたら、毎回故障や火災を起こしてしょうがなく浮上していたんだそうなw
チャンコロの原潜や原子力発電所がロシアより技術とメンテナンスに優れていると思うか?
どう考えても同レベル以下だ!

すでに、シナの原子力関係で重大な事故は複数起こっているに決まっている!

その昔ロシアで、核物質の集積場で核爆発(!)すら起こしたことがあったが、情報公開されるまで
西側はそのことを知らなかった、、、
600名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:45:01.40 ID:F3MkscLd0
日本製買えよ。。
601名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:45:43.20 ID:uLsq+h+70
なんと中国のミサイルは爆発した!!

【中国】人工降雨用ミサイルが民家に着弾、屋根破り室内で爆発=湖南
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313477992/
602名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:45:45.43 ID:8MTrL5bZ0
中国といえば爆発
603名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:46:47.68 ID:ghTCQu/60
sanyoは支那企業になるから、買ったらダメだよ
604名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:47:45.42 ID:ZHVqtLVZ0
>>571
200Vは流れないけど過電圧はあるんかない
ttp://www.denki.or.jp/counseling/details.cgi?id=24
605名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:48:06.94 ID:1C7AqQIIO
尚、この冷蔵庫は冷蔵後爆発する
606名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:48:50.48 ID:k5Aa3Vyk0
>>21
何だこのAAw初めて見たw
スゲーな。俺今マジで心から感心してるww
607名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:49:19.51 ID:iA4usnnm0
>>601
ダムかパン板行きかと思ったらマジか
608名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:50:36.73 ID:DX9NGsqR0
>>490
ブレーカーはある。まさしくブレイクする側。
609名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:50:49.09 ID:sL8ltOqVO
中国は古来より、人の気孔とか気候とか変化させる伝統があるから、そういう超能力者が生活している上で
なんらかの圧力を感じたとき、電化製品をショートさせる事により、ストレス中和してるんでしょう。
610名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:51:08.20 ID:cHtemvfe0
日本もすぐにこうなる
611名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:51:21.09 ID:GBxw9vBi0
612名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:52:39.27 ID:u0kDxi2Y0
>385
その心は?
613名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:52:43.22 ID:Lois5B/50

普通のことだろ。

614名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:52:56.91 ID:o8XiaOfpO
爆発大国、中国
615名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:53:07.62 ID:uTS0LEJUO
水道の蛇口も火を噴きそうな勢いね
616名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:53:07.94 ID:73xt4K6e0
>>12
同意
617名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:53:53.98 ID:xKvMVeQ40
>>587
いきなり100Vから200Vだからな。そういう試験やってるのかどうか。ただ、壊れたパソコンの
電源ユニットはこっちは事情をちゃんと説明していたが、メーカは無償交換してくれた。100Vと240Vは
スイッチで切り替えるタイプなんだけど、スペックとしてはそういうのも対応できるようになっているの
かもな。換気扇も無事だったな。

一番酷かったのはOAタップで、側が融けたのもあった。それ以外は大抵見た目は電源周りのコンデンサー
が黒焦げ/パンク。
618名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:06.06 ID:Ab6tQaVh0
電球は仕方ないけど、電化製品にも対策ないんやねw
619名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:30.75 ID:U0PxruoWO
トランスが溶けて手がつけられないから業者も何もできずに帰ったな
PCB流れでて人が住んでられない状況じゃなかろうか
620名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:36.92 ID:Bq446gy10
中国は電力が余ってるんだぜ!という
回りくどい国力自慢だろw
621名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:44.58 ID:Hr+BNH6j0
次は
町ごと爆発とかじゃないと
もう驚かない
622名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:55:41.11 ID:PNPY4e2o0
爆発の技術は世界一
623名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:55:48.24 ID:eQY8irdLO
人間自体が爆発するのも
時間の問題。
624名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:56:40.14 ID:XSLoIvp60
朝は高速鉄道がビルの上またいでたな
中国なんでもありやわ
625名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:57:14.90 ID:GyDg/aSS0
ごくありふれた日常の風景。
626名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:57:27.20 ID:f/o9myLdO
共産党本部も早く爆発しろよ
627名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:57:31.02 ID:xoUeW+oW0
技術が未熟なメーカーのせい?
電圧の変動が大きすぎて機械の安全装置が働かず
爆発しているって事?教えてえらい人
628名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:57:46.13 ID:U0PxruoWO
新しい花火の開発に熱心なだけアルヨ
629名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:58:13.19 ID:BYYYI1etP
>>134,138

どうせならギャラクターの基地みたいにド派手な爆発で一巻の終わりになってほしいな
支那の軍服と色がよく似てるし>ギャラクター

630名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:58:16.05 ID:yzcIYKXv0
なんだ中国の日常じゃないか
631名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:59:29.08 ID:+xba37DG0
核施設だけはやめてくれよ
風向き的に
632名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:59:32.85 ID:jpnuO5zaO
>>1
マンションのおおもとの変圧器がぶっ壊れて高電圧がマンションを駆け巡ったんだろ。

日本なら変圧器が壊れたら送電ストップ、何らかの原因で高電圧が建物内に入っても円盤が犠牲になって電気流入を防いだり、
ブレーカーでシャットアウトされるだろ。

うちも雷で家中の電化製品が壊れたけど…
633名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:59:50.02 ID:QQt+yMAo0
パニック映画の宣伝文句みたいだね。
634名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:41.93 ID:+yG10oAH0
単相三線方式(100/100/200V)で中性線が接触不良になると
負荷のアンバランスに比例して片バンクに過電圧が掛かって
その系統の負荷設備は焼けちゃうからな・・・

中性線保護無しのブレーカーか時代遅れのヒューズを使っていたのかな?
635名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:45.67 ID:1C1tPakt0
もうほのぼの板でいいんじゃないかな
636名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:46.48 ID:BYYYI1etP
>>373
>天狗の仕業だろどうみても。

GDP世界第2位で調子に乗った天狗かwww
637名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:54.15 ID:KkubGfwu0
中国でこれぐらいは想定内
638名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:01:02.02 ID:Qk2T+poS0
日本の爆発に比べたらかわいいもんだな
639名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:01:32.09 ID:0YGt5qyY0
最後は経済が爆発か・・・
こればっかりは他人事じゃすまんな。
一日でも早く中国難民の入国阻止の法律を作らないと、今まで以上に日本が中国に汚染される。。。
640にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ):2011/08/16(火) 21:01:36.51 ID:qufVOUDL0
やっぱり外国人って優秀だよね ちょっと真似できない
641名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:02:27.08 ID:pqg/lQLP0
もう中国の電力線には過電圧防止回路が必須だろ
642名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:02:31.10 ID:wsOz9+RgO
今回爆発したのは電球だけか。
川じゃなくてよかったな。
643名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:03:13.42 ID:uVVAxg3D0
そのうちマンションも爆発するオチだろ?w
644名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:03:22.41 ID:xoUeW+oW0
thanks
645名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:03:35.86 ID:uRkWOQ0i0
中国の爆発シリーズ大好き
646名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:04:03.72 ID:qVqFQ+grO
最近見た、最新マンションの上に高速鉄道の高架橋が走っているのに比べたら・・・
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2011/08/16(火) 21:04:14.82 ID:4oK0BGtx0
一部の人の書き込み見て「中性線欠相」って中性線が切れるのかと思ってググってみたら違ってた
648 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:04:57.18 ID:QxeJtcl50
>>1
いつものこと
649名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:05:29.99 ID:rRCXTvU/0
>>1
いつもの中国

こういう記事を見るとやはり家電製品そのものだけに問題があるわけじゃないってことだよな
てか、家電製品が爆発するくらい電圧が変動するってのも凄いな・・・
去年末に東芝の半導体工場が0.07秒の瞬低でラインダウンしたのを考えると
電力供給ってのはその国の工業力を計る目安なんだなと思う
650名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:05:58.37 ID:XWadV8V90
中国は爆発だ!!
651名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:06:12.67 ID:tdZOFh40O
さすがチャイナボカン
652名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:06:17.76 ID:Ld9vOIETO
>>1スレタイ見て吹いたwww
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:06:34.64 ID:32hWpMI30
スイカが爆発する国だから特に不思議とは思わんが
654名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:06:46.08 ID:Gq0qmTUaO
もうなんちゅーか…
なんでこんなに次から次へと爆発するの?
655名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:07:11.65 ID:BSckpXKi0
中国人に名誉を穢された日本兵の幽霊によるポルターガイスト
656名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:07:36.51 ID:JKPMGWhOO
孔明の罠だろ
657名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:08:04.68 ID:+yG10oAH0
>>655
まっとうな日本人なら技術的に説明しる
658名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:08:39.17 ID:WwkG3oG20
>>571君は理解できたのかな?

各家庭に配電されている200ボルトはトランスの
1相200ボルトの真ん中を中性線にして
3本の線で配線しているんだよ。
そこからコンセントまでの絵を描けばすぐにわかると
思うよ。
中性線が外れたらコンセントにアンバランスな電圧が
掛かることがね。
コンセントに分布している。
659名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:09:24.01 ID:eTwnvKkb0
>>315
ミイラ取りがミイラになるのが永遠に続くわけか
660名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:09:31.02 ID:yPCTe3ix0

こんな奴らでも


チョンよりかはマシwwww
661名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:09:51.21 ID:wz07imzD0
地震とか原発がどうとか関係なしにマンション住民が被災民とかわらなくなる中国△
662名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:10:57.57 ID:5G1C6NoPO
怨霊でもいるんじゃね?
663特級電気技術者:2011/08/16(火) 21:11:01.90 ID:/B5OYdm+0
中国の配電方式は3相4線なので日本の単相3線式とは全く違う。
ただ3相4線式でも中性点の接地が外れると不可バランスが狂うと
電圧もアンバランスになる。電気主任技術としては入門レベルの知識。
664名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:11:03.60 ID:0nJvY1OI0
わはは、これのどこがニュースかって。
665名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:11:56.62 ID:J0ThE6I80
中国では食べ物から建物まで安全が信用出来ないので旅行にも行けない
中国に旅行行く人は勇気ある
中国から帰ってきた人には身体検査と血液検査を義務化しろ
666名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:11:59.13 ID:A4q1c11+0
爆発関連のニュースは無条件に笑っちゃうな
危険なんだけどな
667名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:11.23 ID:M6DTsv260
今夏一押しのホラー映画

テレビが火を噴き…
冷蔵庫が燃え出す…
マンションの各世帯で電球が爆発し…
家電製品が次々炎上する!!!

チャイナーガイスト この夏ロードショー! 〜coming soon〜
668名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:22.16 ID:+yG10oAH0
>>663
そうか・・・中国は三相四線方式か・・・
ご指摘サンクス
669名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:29.30 ID:MZEz1Upv0
>>「テレビが火を吹いた」「冷蔵庫が燃え出した」

なんと素敵な「シナクォリティ」
710      479
ん〜、うまく語呂合わせできないw
670名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:45.40 ID:Yh/2/h9V0
日本も他人事じゃ無いよね。

水道は制限されれば、チョロチョロ出るけど、電気ではそうはいかないし。

671名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:12:51.74 ID:LQc+25A3O
質に限界が来たから数で勝負しはじめやがったな
672名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:13:01.33 ID:3Wq0qhtR0
まだチャイナボカンってブーム中だったんだ
673名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:13:06.69 ID:W9+IT3NP0
プロムナイトでいじめられっ子に豚の血でもかけたのか
674名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:13:14.74 ID:/nsdtssrO
糞ざまぁ(笑)

675名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:13:55.32 ID:wTaSQlHK0
相変わらず日本人が生きるにはヘビー過ぎる国だぜ中国は
676名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:14:19.60 ID:lJPMsHZ50
すげぇなw
電球の輝きが加速して爆発とか映画みたいだわ
677名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:14:29.35 ID:e6k4L0Qj0

お盆ですから、

岡本太郎さんには、いい送り火になったと思います。
678名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:15:06.62 ID:ftrGhWwG0
ヒューズってそのためにあるんじゃないの?
679名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:15:07.50 ID:8hwxDtkD0
>>571
電気屋のおれが説明するよ
一般的な家は単相三線式で接地線と異相の電灯線二本の計三本で送ってる
100V機器を使うときはどちらかの相の電灯線と接地線に繋げる。
200Vを使う時は接地線以外の二線な。
で、この状態で接地線が切れたら電灯線から接地線に電気が流れなくなるから、屋内線と機器を通ってもう一つの電灯線に繋がってしまうので200Vが流れるわけ
最近はそうなったとき切れる機能付のブレーカーが着いてるよ
680名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:15:38.58 ID:vlALZJK20
なんという誘爆
681名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:17:06.10 ID:8J4qDf3t0
売って金さえいただけば後はとんずらー
だから壊れても当然
682名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:17:47.49 ID:4Kys4yPRO
「炊飯器から青い煙」

たぶん炊けてる
683名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:18:17.89 ID:c4JEU++30
これは電力会社と家電メーカーが裏でつながっていて、定期的に過電流流して
電気製品破壊して需要を作り出す作戦だな。
684名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:18:47.26 ID:sVObowVx0
安全装置の類付いてないのかよw
アホさトリプルAw
685名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:19:06.93 ID:UdcNiTyx0
>>1
昔のドリフのコントみたいだな。
686名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:19:23.86 ID:Ev7JFS7yO
>>673
キャリーとか覚えてるのは30代以上のホラー好きだけだよw


687名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:19:38.31 ID:SgwcNE5K0
ウリの9cm砲も火を噴くニダ
688特級電気技術者:2011/08/16(火) 21:20:12.71 ID:/B5OYdm+0
>電気屋のおれが説明するよ

日本では技術基準で電灯用の配線と動力用の配線が別だけど
中国は変圧器も配線も電灯と動力は同一の配線です。
つまり3相4線式という配電方式なので、スター式配電となり、
線間が380V、中性線(接地線)との間が220V、この220Vを
電灯とか、コンセントに使っているんですよ。
689名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:20:45.39 ID:OY6O8IGY0
もう何がなにやら
690名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:21:17.53 ID:93DbeQh80
>>663
結局は3線で電灯1回線、動力1回線で引き込むか
4線式で電灯も動力も1回線で引き込むかの違いじゃね?
元は動力トランスと電灯トランスのV結線なわけだし
ちなみにアメリカも4線式だったぞ。
691名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:21:37.50 ID:8hwxDtkD0
>>684
日本でも20〜30年前の家なら着いてないとこ多いよ
692名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:22:02.09 ID:CSuhNkky0
火災で人口を減らしたい共産党の思惑が見え隠れしてるな。
693名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:23:17.07 ID:rRCXTvU/0
電気工事屋さんが多いならここで質問

数年前に実家を建て替えしたんだが、エアコンとコンロには200Vコンセントが標準装備だった
今更、親にIHの操作を覚えて貰うのは何かと大変なのでエアコンのみ200V仕様を購入(近所の電気屋)
しかし、届いたのは同じエアコンの100V仕様・・・
親は「別に良いじゃん」といってそのまま取り付けを依頼したが、電気屋は200Vコンセントのラインから100V電源を取った模様
(200Vのコンセントがエアコンの右側にあるが、電源ライン上の手前である左側に100Vコンセントを新たに設置)

こういう場合は200Vの電源は死んでいると見て良いのかな?
将来的には実家に戻るんだけど、PHV車を購入した場合200V電源が使えないとなれば面倒臭そう
694名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:23:52.18 ID:S9OOg1mWO
なるほど。
中国は、お笑いブームなのか。
695名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:24:00.16 ID:PXjZhu7e0
ポルターガイストとか言ってる奴は高齢者。
696名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:25:01.83 ID:YXDCmlUMO
家電売れまくり
697名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:25:01.66 ID:Mz8/xo640
畑に生えているカボチャまで爆発したのには驚いた。
698名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:25:07.75 ID:goYaA4KI0
何年か前に韓国製のハロゲンヒーターが煙を吹き上げたときは焦った。
699名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:25:50.44 ID:nap1RQrUO
阿鼻叫喚ってヤツだなww

電圧の問題?
700名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:26:03.55 ID:yKwdCLzK0
>>12
関電工がやってるので無関係
実務面なんかはからっきし理解してない
701名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:26:14.80 ID:sVObowVx0
>>691
変電所にはついてるだろw
つーか、日本を引き合いに出すなら20〜30年前のクオリティどうにかしろよって思う
丸パクリ出来るんだからw
702名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:26:33.26 ID:AAIhmCe10
エジソンが生きていた頃はガス会社の奴が発電所の奴にわいろを払って
電圧を上げさせていたという話がある。
白熱電球は定格の1.5倍程度が寿命がかなり短くなる。
ガス会社の奴はエジソンを落としいれ自分たちの利益を守ろうとしたそうだ。
703名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:27:10.08 ID:4Kys4yPRO
トウモロコシが爆発すればいいのに
704名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:27:28.23 ID:JoTUeU/w0
ちょっとまって欲しい、かつて日本の砲口がアジアの人々に向かって火を噴いたことを思い出して欲しい、とりあえず中国に謝罪と賠償を ry)
705名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:27:30.95 ID:EOL7uEq90
>>673
オレは超能力で敵を爆死させる奴らが怪しいと思ってるんだ
706名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:27:31.32 ID:A4q1c11+0
中国のギャグセンスはんぱねーな
707名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:27:40.62 ID:WB7btX9T0
これは気の毒なんで早く復旧してあげて下さい。
708名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:28:02.04 ID:v1gKRPCj0
もう何も怖くない
709名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:28:07.72 ID:8hwxDtkD0
>>693
多分そのコンセントまで200Vきてるし、間違いなく家に200Vきてるから、電気自動車買うときに配線工事すればいいんじゃない?
710名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:28:08.69 ID:/YsN8eAOO
原因は落雷じゃないんだろうな
711名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:28:21.47 ID:JcDWAtE60
にぎやかで楽しい国だな
住みたくはないけど
712特級電気技術者:2011/08/16(火) 21:28:31.40 ID:/B5OYdm+0
>4線式で電灯も動力も1回線で引き込むかの違いじゃね?

関係ないです。3相4線へ引き込んで分電盤で適宜分けているだけ。
713名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:29:18.32 ID:kpQLzfaq0
毎日がエキサイティングでよかったね
714名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:29:37.07 ID:rT1I6jhl0
途上国ではよくあること
ベトナムでも一般家庭にトランスがあって安定さすのにつかってた
715名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:30:06.28 ID:M2jjNFnY0
マンションだと思うから違和感あるけど、変電所だと思えばまあまあ。
716名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:31:38.06 ID:8hwxDtkD0
>>701
変圧器以下の低圧回路だから、短絡しようとも欠相しようとも変電所はトリップしない
717名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:32:23.56 ID:Lsb7OpPe0
中国って
718名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:32:27.62 ID:F3VcwW5T0
四千の歴史がある割には、な〜んも進歩してない
719名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:32:39.47 ID:zy359hayO
>>693
まじレスすると日本の家庭には200Vが来てる。
なので簡単な配線工事で200Vを取ることができるよ。
720名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:23.57 ID:0VBQZl1fO
これが新しいソニータイマーである。
721名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:31.77 ID:Y4r0jAvOO
また爆発か
もはやネタでやってんだろってレベル
722名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:39.06 ID:JjHqj1qO0
マンションが爆発しないってのはどーゆーコト?
723名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:41.40 ID:RSH1L05Q0
電柱からきてる三本線のうち 真ん中と端の線つなぐと100V、100V
両端つなぐと200Vな
真ん中が接地してる
724名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:42.19 ID:/B5OYdm+0
>トウモロコシが爆発すればいいのに

戦後は日本でも多くあった。ポン菓子って言うヤツ。あの爆発は実に楽しかった。WIKIの説明がわかりやすい。
そういえばつい最近中国でも流行っているような報道があった。爆発の好きな国民だ。

穀類膨張機と呼ばれる製造機械を使用し、その回転式筒状の圧力窯に生の米などを入れ蓋をして密閉し、
釜ごと回転させながら加熱する。釜の中が十分加圧(10気圧程度)されたら、圧力釜のバルブをハンマーで叩いて蓋を解放し、
一気に減圧する。この時、原料内部の水分が急激に膨張し、激しい爆裂音を伴いながら釜から内容物が勢い良くはじけ出る。
このため、専用の工場以外では、機械に受け用の網籠を取り付けてから蓋を解放する必要がある。
この際に発生する音から「ポン菓子」または「ドン菓子」と呼ばれるようになった。

725名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:33:50.21 ID:idS7e4Si0
>>1 仕掛け花火かよw
726名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:38:13.38 ID:1tYLmk3O0
良い家電買っても大本がこれじゃねぇ
727名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:38:16.80 ID:yT2u/tbw0
昔の特撮映画はなんでも爆発したが
あれは中国では事実なんだなWW
728名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:38:17.02 ID:Qhsmcg5V0
夏はテレビや瓶が爆発しやすいから注意しろって警告されてたろ
729名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:38:21.68 ID:RSH1L05Q0
ちなみに100Vのコンセントliの長い方が接地側なので
先に当たるように長くなってる
逆を素手で触るとビリビリくる
730名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:39:06.96 ID:93DbeQh80
>>712
>3相4線へ引き込んで分電盤で適宜分けているだけ。
ごめん、意味が分からない。


中国の盤も弄ったことあるけど意味不明な漢字がブレーカーに書いてあって困った。
731名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:39:26.77 ID:hN+4B2vMO
内需拡大政策
732名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:40:09.47 ID:rRCXTvU/0
>>709
>>719
d

コンセントの形状(顔文字みたいな感じ)からして特殊っぽかったのでちょっと不安だった
733名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:40:19.93 ID:F3VcwW5T0
本当はテロだったりしないの?
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2011/08/16(火) 21:40:57.29 ID:IkPlBmZH0
ぜんぶプラズマで説明できるんですよ
735名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:41:22.44 ID:7wdl2FSY0
中国じゃテレビが火炎放射器にもなるのか
736名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:41:54.91 ID:sVObowVx0
>>716

そのための安全装置でしょう
737名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:42:32.98 ID:WwkG3oG20
3相4線は通常は動力と電灯共用だが、
中国のは各相100ボルトの3相4線式では?
日本でもコンセント回路多用の場所では
使うことあるぞ。
738名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:43:32.22 ID:/B5OYdm+0
>ごめん、意味が分からない。

三相4線なのでR,S,T,Nはわかると思います。
分電盤内で単相220V用はR−N、S−N、T−Nで分岐する訳です。
739名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:44:14.27 ID:nq1tqd9yO
よかった
いつもどおりの中国だ
740名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:44:14.26 ID:0d6zOidyO
え?フジやらまんべでネトウヨが炎上させてる話?
741名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:44:42.45 ID:wCJTPTeH0
いつも通りの中国
ニュースにする価値さえない日常生活






742名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:45:08.33 ID:+yG10oAH0
>>729
子供の頃、二股のフルーツフォークがジャストサイズだったので
コンセントに刺したことがある
いや〜、すごい火花だったな・・・

感電はしなかったがブレーカーが飛んで親に凹られた
743名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:45:41.83 ID:sVObowVx0
>>731
わざわざ輸出先の国まで行って買うんだぜw
帯域間違えて買ってたりしてw
744名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:47:39.36 ID:8hwxDtkD0
>>736
だから変電所は動作しないし、ヒューズは過電流にしか対応しない
家のブレーカーが安全装置付じゃなかったら君の家でもテレビが発火するんだよ
745名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:47:52.66 ID:V23zPrmw0
>>1
中国にも電気来てたんだな
良かったじゃん
746名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:50:23.13 ID:V23zPrmw0
しかし、一体どれくらいの高電圧がかかったんだ?
747名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:50:55.09 ID:+g3w7BrnO
スターマインか
748名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:52:24.72 ID:93DbeQh80
>>737
そうだったのか?サンクス!
でも中国って日本より電圧高くなかった?
中国製の機械は日本の規格で使うと過電流にならない?

>>738
単相220V用でR−N、S−N、T−Nで分岐?
ますます意味わかんない
749名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:54:12.53 ID:yzjqTqPx0
ガスコンロいらないな。
750名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:54:23.31 ID:DEa3cky10
日本でもごくまれに単相三線の中性線がはずれて(電気工事のミスや配電盤の接続緩み)
高圧(かかっても200vいかない)流れることはあるよ。

その時に電気製品が爆発音(多くは電源部のコンデンサのパンク)と煙(電解液のガス)が出る
751名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:54:35.32 ID:WwkG3oG20
誰か人柱になれ。
自宅のブレーカーの真ん中の線をドライバーで外して
ブレーカーを入れてみるのだw
752名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:55:01.38 ID:/B5OYdm+0
>家のブレーカーが安全装置付じゃなかったら君の家でもテレビが発火するんだよ

テレビの発火とブレーカーの安全装置は無関係に近い。
テレビの発火は昔のCRT式の場合高電圧を発生させていたので
これがホコリで放電をおこし、難燃処理されていないプラスチックのキャビネットに
燃え移るケースが殆ど。
そのほか、コンセントの差しっぱなしでホコリが溜まり、トラッキング現象で発火する場合。
ブレーカーは110%を超える過電流とか、漏電(これは火事が防げる)には有効。
753名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:56:25.30 ID:LWFGZO6s0
>>663
ここの住人に相談してみよう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1296279161/
754名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:58:51.95 ID:8hwxDtkD0
>>752
いや、ですから
ブラウン管とか埃とかじゃなく、コンセントから過電圧が入って基盤やコンデンサが焼けるわけでして
755名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:59:05.15 ID:E5wpS1JI0
チャイナボカンシリーズ最大の祭り状態だな
TVボン冷蔵庫ボン扇風機ボン電球ボン等々
流石中国半端じゃないやる時はやる国だと思ってたがここまでとは
756名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:59:50.41 ID:K1vn6/fo0
三相4線式で電圧相のいずれかで地絡して、0点が移動し、
なおかつ中性線が途中で断線すると、電気製品に印加する
電圧が異常となる。
日本ではあまり無い配線だけど、中国のずさんな管理では
起こり得るでしょうね^^
757名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:00:03.64 ID:3Bk/LsDk0
海外では瞬停は当たり前だと聞いてたが中国では過電流もなのかよ
もう整流器が必要だな
758名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:01:01.19 ID:WwkG3oG20
>>752
欠相保護付ブレーカーってなんのためにあるか知ってる?
自宅の漏電遮断器見てみなよ。
「欠相保護付」って書いてあるはず。

ブレーカは電流保護だけじゃないんだよ?
759名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:01:07.73 ID:XV9E8I1H0
中国の爆発ネタ好きです
760  :2011/08/16(火) 22:02:19.47 ID:Y47E9DvW0
なんだ、いつものじゃないか。
761名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:03:23.70 ID:3HXQ3Eq2O
火を噴く3Dテレビwww
762名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:03:35.74 ID:jOnF5Eac0
微笑ましいですね
763名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:04:00.92 ID:MisPJqqNi
いつでも死ねる中国家電
764名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:04:12.44 ID:t6Po6Tkj0
怪奇現象かと思ったら、いつものことだった。
765名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:04:21.00 ID:/B5OYdm+0
>基盤やコンデンサが焼けるわけでして

焼けないです。今の日本では難燃対策しているし、コンデンサーがパンクしても焼けないです。
ブレーカーが落ちるような電流(22A以上)は流れないです。
766(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/08/16(火) 22:04:31.70 ID:v63tV3l60
中国日常ニュース
767名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:04:37.58 ID:w0j5u8GX0
なにこの地獄絵図w
768名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:05:21.80 ID:E5wpS1JI0
>>691
って事は中国って未だに20〜30年遅れてるって訳か・・・
それで高速鉄道って無理しやがって
769名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:05:50.25 ID:LWFGZO6s0
【中国】村の変圧器が2日連続で爆発、火を噴く住民宅の家電・・・陜西省西安
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305384018/1-100

よく爆発するなー
770名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:06:16.13 ID:r9GAvcClI
1に安く
2に手抜き
安心安全がなくて
5に棺桶
771名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:06:25.00 ID:zRnwG8/r0
中華製のソニータイマーです。
772名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:06:54.77 ID:ABvlhVqX0
爆発にかけては果てしない技のバリエーションを持っていて見る人を全く飽きさせることがないな。
今度はそう来たか、凄いよ中国は。
773名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:07:08.54 ID:/B5OYdm+0
>単相220V用でR−N、S−N、T−Nで分岐?

これ以上細かく説明しても、余計にわからなくなると思うのでわからないままでいいです。
774名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:07:17.19 ID:h9zqXEfg0
中国の本気をみた!
775名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:07:48.48 ID:k+1sHOKH0
スイカですら爆発すんだから家電製品なんて当然爆発するよな
776名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:08:21.26 ID:sVObowVx0
>>744
いや何故、そんなに安全装置がないことにしたいのか
よくわからないアルよ
777名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:08:31.18 ID:r9GAvcClI
人命に関わるなどの致命的な不良が一つ消えたら、別の形で10の致命的な不良を発生させる国。
778名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:08:34.03 ID:dGJjs4FJ0
>>765
最近の日本はそうかもしれないなあ。
ガキの頃いろいな種類のコンデンサーにコンセントの100ボルトかけて
破裂させたよ。
その頃はPCB全盛時代だったな。
779名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:09:13.13 ID:nC3P1kN60
この件、アメリカのCBSニュースで取り上げられてるぞ。内容が日本と全然違う
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM
780名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:09:31.33 ID:KiMdv2sf0
さすがは中国、爆発が派手だねw
日本なんて足元にも及ばないよ、全然爆発しないんだもの
781名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:09:56.87 ID:/B5OYdm+0
>種類のコンデンサー

うんうん。銀紙を取り出すのが楽しかった。
782名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:10:13.12 ID:V2VZM9LW0
安定の中国ww
783名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:10:57.01 ID:r9GAvcClI
家電というより不安定でいつ爆発するか分からない不安定で質の悪い爆弾と思った方が良さそうだな。中国家電は。
784名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:10:58.52 ID:L2nwrkAlO
もし俺が中国人だったら中国人に生まれた事を悔やんで自殺するレベル
785名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:11:11.57 ID:JLKx3g5P0
>>781
俺もやったw
786名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:11:36.17 ID:nC3P1kN60
なぜか放送されないこのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM
787名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:12:08.26 ID:/B5OYdm+0
ごく普通の日本人なら中国では生きていけないかもしれないね。
788名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:13:47.76 ID:InQ57lzM0
>>771
節子それSONYやない!SQNYや!
789名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:14:10.77 ID:ld6ZKUjf0
正常に動作してるじゃんw
790名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:14:40.80 ID:gwAjOwM60
文明の形だけの物まねは危険
791名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:14:45.50 ID:LWFGZO6s0
>>785
銀紙っておい、ペーパーコンデンサかよ
おまいらいったい何歳なんだ?
俺もやったクチだが
792名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:15:44.62 ID:OMym1OxS0
>>22
それを言ったらお終いって感じで、なんか冷めるなー。
793名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:16:44.33 ID:dGJjs4FJ0
>>791
たぶんペーパーコンデンサだろうな。
破裂させると紙みたいなのがとびちる。
当時のはPCB入りだから手でさわったら
まずいんでねえの。
癌にはなったことない?
794名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:17:03.56 ID:rRCXTvU/0
>>768
格差が凄いんだろうね
日本より20年〜30年遅れている地域もあれば1年くらい進んでいる地域もある
大半の地域が前者だけどさ
795名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:18:24.12 ID:DEa3cky10
>>754

コンデンサーが焼けることってほとんど無いね
電解コンデンサーに高圧かかるとコンデンサー内に電解液のガスが発生して
安全弁(缶の上部に切れ目が付いてます)が破れ(まれに破れず缶ごと飛びます)
破裂音と共に発生したガスが一般人には爆発と出火に見えるようですw
796名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:19:07.70 ID:WwkG3oG20
表には出ないけど感電死とか多いんだろうな中国。
797名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:19:24.01 ID:dGJjs4FJ0
>>794
爆発した電球は白熱電球かな。
国産品だったら定格の2倍でも3倍でもフィラメントが切れるだけで爆発ししないだろう。
インバーターを使った蛍光灯ならコンデンサがやられるだろう。
798名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:20:47.88 ID:wG6MvRHeO
俺、ドンキで買ったチョンテレビから煙でて
全額返金してもらった
買ってから三年たっててレシートもなかったけど
ちゃんとドンキの方には記録残ってた。

ただどうしてもメーカー名が出てこない
799名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:21:51.39 ID:lyP8YnLt0
もういい、もう休め。
800名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:25:01.05 ID:rRCXTvU/0
中国にはお盆があるのかな?
中国流の迎え火なんじゃない?
801名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:25:33.21 ID:WwkG3oG20
トイレの便座も爆発したし、チェアも爆発、家電も爆発。
スイカも爆発したな。
家の中で爆発しないのはあとなんだ?
802名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:27:46.30 ID:fKWaoF1Oi
中国ではお祝いの時は外で爆竹鳴らす位だから、屋内でこれくらいは問題ないと思ったんやろな。

803名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:28:06.30 ID:/B5OYdm+0
>おまいらいったい何歳なんだ?

もう還暦過ぎたよ。あの頃は抵抗をヤスリで表面を削って
抵抗値を調整していました。コンデンサーも蝋で固めていました。
真空管時代でした。2A3って言う3極管をバイアスを浅くして使ってた。
804名無しさん@拾弐周年 :2011/08/16(火) 22:28:22.99 ID:EQwF5LVp0
俺、台所流し台の蛍光灯がmade in chinaのダ●ソーで買った100円蛍光灯だ。

座金寸法が杜撰ではめ込むのに一苦労。ようやくはめ込んで点灯したけど
今後どうなるかが心配
805名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:28:44.93 ID:G0IEzf3v0
家じゅうの電気製品が全滅って、人生最悪の気分だろうな(´・ω・`)
806名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:29:26.16 ID:9c/K6ENX0
ワロタこれはワロタ、流石期待を裏切らない
807名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:30:10.82 ID:xdTICfFo0
ミステリーゾーンチャイナ
808名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:30:40.21 ID:D0y4brAo0
もう普通すぎて驚きが無いな
809名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:32:09.01 ID:/B5OYdm+0
>ダ●ソーで買った100円蛍光灯だ。

水銀封入が少ないので100時間も使わないうちに廃棄物になります。
100均製品は殆どが【ガラクタ】と思った方が良いですね。
810名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:32:38.95 ID:315AqQ3Y0
マンション全体で次々爆発ってことは、
周波数が無茶苦茶で、ほとんど直流流れてたとかのオチかもな。
逆に高周波すぎてコンデンサ素通りとかもありえそう。
811名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:32:46.40 ID:sX6a/C+tO
80年代に三星(現サムスン)やラッキー金星(現LG)製TVによる火災事故が多発して、
韓国製家電を大量販売していたダイエーが大損害出したことがあったな。
以来ダイエーは安かろう悪かろうの代名詞となり、韓国製家電は日本でサッパリ売れなくなった。
812名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:33:16.68 ID:LNQVml2O0
面倒くさいからっていっぺんにやるなよ
手抜きなんてお笑い失格だぞ
813名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:35:56.23 ID:/B5OYdm+0
>家の中で爆発しないのはあとなんだ?

オヤジくらいだろうな。
814名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:37:41.77 ID:eDpmQYsL0
スターマイン
815名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:58.18 ID:rRCXTvU/0
あとは屋外で中国共産党への怒りが爆発すれば完璧だな
816名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:39:00.51 ID:LWFGZO6s0
>>803
でラジオはエアバリコンで配線はラグか
懐かしいな
トランジスタはほとんどまだ2SAと2SBしかなかったんだろ
んでゲルマニウムだけ
817名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:39:21.00 ID:yDZN3Ioh0
家電製品も怒りに燃えるとか
まるでトランスフォーマーじゃんw
818名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:39:28.89 ID:2dGBFqvN0
ホラー映画の撮影とかじゃなくて?
819名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:42:42.76 ID:gWPNks8nO
爆発シリーズいつまで続くの│・ω・`)
820名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:48:48.56 ID:rYN0uh4tO
♪家中〜の家電〜が
ぽぽぽぽ〜ん!!!(`八´)
821名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:49:46.64 ID:DEa3cky10
>>793

破裂させていたとすれば一般的に耐圧の低い電解コンデンサです
PCBが入っていたとすればオイルコンデンサですが
オイルは絶縁材として使われておりそれからガスが発生するとは考えにくいので
(やったことは無いので推測ですが)破裂はしないと思う(あってももれる程度)
但し電解コンデンサの電解液はアルカリ性なので皮膚が多少とけるw
ちなみにPCBは昭和47年頃から製造禁止なのでそれ以前の方ですねw
822名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:50:52.63 ID:JLKx3g5P0
>>816
ポリバリコンで配線は銅メッキ板をエッチングして、
2SC372とか使ってた若輩者の私が着ましたよ
最初に使ったICはuPC4558ですよ
823名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:50:57.86 ID:3k/tXFKs0
それでも人民解放軍の爆弾は不発弾だらけ
824名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:55:31.19 ID:WGS2DToI0
変圧施設の問題じゃね?
825名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:57:27.66 ID:lmQGoKcLO
怪談かよ
誰もいない所で家電が火を吹く雷を放つ
826名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:58:30.50 ID:vgNwYItI0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  
フ     /ヽ ヽ_//
827名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:59:10.82 ID:9sL/nAAa0
≫813
オカンもすぐ爆発してオヤジを
たたきまくるしなw
828名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:59:48.17 ID:6FlshqTw0
家電メーカーの陰謀
中国ならありえると本気で考えてしまうのは
誇大妄想か?
829名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:00:00.11 ID:LWFGZO6s0
>>822
軟弱者め
ICなど使いおって
それにuPC4558はメタルキャンじゃないだろ
位相補正コンデンサの端子ないだろ
オフセット電圧端子もないだろ
つまらん時代になったものだ
830名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:03:40.83 ID:ov8UPZ9n0
こんな時、ヒューズとか ブレーカーは意味ないの?
831名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:08:00.09 ID:VSMaWooY0
やっぱり日本の電力会社はまともだなー。
中国と比較するとよくわかる。
832名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:08:23.23 ID:DEa3cky10
>>830
普通はヒューズやブレーカーは過電流に対して働く物なので
高電圧によるショートが起きるか電圧に対応した物でないと
意味を持たないね
833名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:12:33.30 ID:Bc4rZHe60
厨極ではよくあること
ニュースにするのもおこがましい
834名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:13:59.12 ID:WbR71Y8R0
博士と助手のコントかと
835名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:22:37.11 ID:e15rX6RX0
ソニー製品の劣化コピーだろうか
836名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:22:40.13 ID:ApmJ0E/U0
中国って220Vだから100Vに間違って200Vなんてないしなぁ。
となると変電所自体の電圧が上がったのか?
でも高電圧になったのはマンションだけらしいし。

中国のマンションには発電機でも付いてるのか?
それとも変電設備付きの巨大マンションなのか?
謎だな・・・
837名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:27:31.80 ID:W4axnJkE0
当たり前のように爆発する

まさにチャイナリスク
838名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:29:17.93 ID:Occf1NrB0
いろいろ間違ったんじゃねーの?
839名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:34:35.54 ID:rhrRp7WI0
会社にはいあーるの冷蔵庫があって怖い・・・
840名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:37:55.75 ID:7nsGUc2D0
チャ〜イナ、ボカン♪
841名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:38:41.51 ID:Ys58BMq00
ポルターガイストや!
842名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:03:57.57 ID:hYrwUawk0
あれか、ファイナル・デスティネーションのノンフィクション版も夢じゃないってことか
843名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:04:45.07 ID:p6VXCbDh0
「電車を転がしてぶつ切りにして土に埋める」とかも普通にやる国だし、驚くこともない。
844名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:07:14.97 ID:SScKZoIKO
中国のせいで爆発の二文字を見ただけで笑いが込み上げるようになった
845名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:07:41.35 ID:90qhDB6K0
>>836
中性線欠相で負荷がアンバランスだと、負荷の軽いものに高い電圧がかかるよ
846名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:18:22.61 ID:7t0PSKsg0
在宅時の起きてる場合は火が噴いても気づくだろうけど
外出中とか就寝中に火噴いたら
847名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:28:51.78 ID:oO4J/fZW0
中国の工場内
昼休みになると電圧が260Vになる
ラインが動き出すと230Vをした回る
UPSのログをみたら稼働状況が一目だった

そして配電屋がミスして機械全部壊されたらしい
電源と予備基板の注文が来た
848名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:30:02.65 ID:yMb6VCn60
>>795
セラミックが焼けてたぞ。
849名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:32:00.37 ID:2oNX7dX60
中国ではよくあることです 爆発しない方がニュースになります
850名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:34:57.06 ID:g+EQhm9N0
中国電力会社「家電爆発が嫌なら電気使うな」
851名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:39:23.44 ID:bS7+zIf1O
うわ・・・
852848:2011/08/17(水) 00:41:24.54 ID:yMb6VCn60
あ、ごめん。多分バリスタだった。
853名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:42:53.97 ID:bS7+zIf1O
【中国】ダム周辺に猛毒の六価クロム5000トン不法投棄 珠江も汚染か[08/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313488668/
854名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:42:58.77 ID:zW8Th7It0
まああの設計なら爆発して当然

爆発しないのは組み立てミス
855名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:50:22.68 ID:J47jRgrH0
爆発が妙に多いよな。
粗悪な製品、有害な薬品ってのが理由にしても時期が重なりすぎ。
地震の前触れみたいな異常な電磁波が地中から発生してるんじゃないのか?
原爆の地下実験とか・・・・もっとヤバいのとか・・・
856名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:50:32.62 ID:XHpVmtkQ0
俺も中国人だけどテレビは火を噴くものじゃないの?
857名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:53:23.04 ID:8HN13SPY0
イーアル バン フー
858名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:56:17.02 ID:4L6wvEMhO
中国の技術は世界最高水準です

部品が爆発するだけです。
859名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:56:36.64 ID:lQRkz+zN0
もう中国は工業はあきらめてもいいだろ。
シンパンジーが見よう見まねでパソコンいじってるレベルで危険物扱うなよw
ついでに東電、そろそろ責任取ってくれ。
860名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:02:48.30 ID:EUM0yaBL0
ヤマダで扇風機探してきたけど、外見が割と普通の扇風機が980円とか見て
さすがにいろいろ無理があるんじゃと思って怖くなった・・・。
中国の一般家庭じゃこのレベルかそれ以下の製品が普及してるんだよね。そりゃ火も吹くわ。
861名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:05:28.62 ID:XHpVmtkQ0
あの、いま大事なことに気が付いた日本に入ってきてる中国家電も爆発するの?????
862名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:05:42.85 ID:iVnrorKCO
中国で爆発しないのは爆弾だけ
863名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:09:28.70 ID:WVlv2RHF0
>>853
いまやメッキなどの汚れ仕事は全部中国ですから
864名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:10:21.35 ID:J47jRgrH0
>>856
てことはTVは燃えるゴミ扱いでいいんだよな?

865名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:10:58.26 ID:715MjYzEO
>>862 国民も追加で
866名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:12:35.47 ID:V4/kE1870
>>180
一次側の高電圧が二次側に回り込んだら、こんな感じ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=mvNA2kawKVE の1:40〜
で、マンション自体が焼けたかも。
867名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:14:08.32 ID:Ag1d1bfO0
日本は電力不足で節電厨が暴れまわり
糞暑い中あほな事にがんばっているが


シナは勝手に電気がやばいようです
868名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:33:02.17 ID:EUM0yaBL0
>>867
韓国は産業界保護の為に韓国電力が赤字垂れ流しで電気代安くしてたら
民間でも電気代安い分使いまくりで電気が足りなくなってきてるとかw
869名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:35:04.42 ID:gi0VFBtL0
867
電車のヌルイ冷房、間引き運転、工場の真夜中操業や休日操業、オバチャンや
ジジババはスーパーやカラオケやファミレスに飛び込み長居して涼む、家にいた
なら窓という窓は全開にして、アイスノンを腋に挟んだり首にくっつけ扇風機
まわしながらやり過ごすという、みんなの努力あってこその867の無神経な発言が
成立するわけです。例年通りやってたら、とっくに無計画大停電起こっとるわww

>1
テレビも冷蔵庫も爆発してたんじゃなかったっけ?予想通り爆発しそうな物なので
つまんないです。如月さん、もっと面白い爆発記事くださいw
870名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:39:04.34 ID:+NlyrISUO
明るぅ〜い爆発!明るぅ〜い爆発!皆〜家中〜何でも!バクゥ〜ハ〜ツ〜♪
871名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:44:44.94 ID:H/+FfYYQ0
>>832
へぇーってか、漏電ブレーカーもついてるよね?
それは別なの。

>>836
日本のマンションや戸建は、電柱の変圧器を通すでしょ。
6000Vとから下げるやつ。
それと同じ物がが壊れたんじゃないの。
872名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:45:25.47 ID:Qws+7upf0
中国は爆発だ

by岡元太朗
873名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:46:01.03 ID:M7s3E36u0
賠償には応じないんだろうな
874名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:49:02.64 ID:VMznIxIh0
家族一眼嫌韓嫌中なのによりにもよって
二年前に買った冷凍庫がハイアールだったorz

直ちに日立の冷凍庫を注文した
ハイアールのは爆弾積んで爆発させるつもり
875名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:56:35.69 ID:/+eV8Amr0
日本でもあるみたいだが・・・
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fireschool2/d-A1-24-3.html
876名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:05:40.68 ID:WVlv2RHF0
>>874
ハイアールのは地雷だよ
ファンの位置の設計が悪くて、霜取りの水がファンにかかるからすぐにファンが壊れる
2回修理したが、3回目の不調のときに冷蔵庫触ったら軽く感電したから使用を中止
通販で買ったものだったが、輸入もとに電話したら電話は使われておりませんだと
粗大ゴミに出したわ
877名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:08:08.61 ID:HRJHOTyf0
中国で爆発しないのはアメフラシ用お天気制御ロケットだけ
878名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:13:55.40 ID:Zz+vWqQQO
地獄絵図やんけ
879名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:16:15.38 ID:utpl/4lY0
やべえスレタイだけで大爆笑しちまった
体張りすぎだろ
880名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:22:43.22 ID:AbTDOPXJ0
マンション型クラスター爆弾?
自国民にしか使えなかったというオチ
881名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:23:09.78 ID:aH5787020
中国の極々日常
882名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:25:22.95 ID:scGKUW0L0
毎日が楽しそうだな
883名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:25:53.57 ID:cbm1Ddu9O
バクハツダイスキダネ〜
884名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:28:11.70 ID:nD+xdCWTO
いつもは打ち上げ花火なのに今回はナイアガラの滝みたいな爆発だな。
〜が爆発シリーズには何と記載するの?
885売国フジテレビの韓流ゴリ押しにムシズが走るw:2011/08/17(水) 02:28:47.50 ID:SPBkY/Z80
サムスン ← 三星 ← みつぼし ← MITSUBOSI ← MITSUBISI のパクリかよ
886名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:39:00.03 ID:E05CCBywP
こんな事象は中国国内では当たり前すぎてニュースにならない。
外国メディアが物珍しさに報道してるだけ。
887名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:42:08.43 ID:n7RgD3JR0
>>803
マジレスすると「じいちゃんすげぇ〜」だな。
888名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:44:17.12 ID:UDAJs58C0
もうなんだか花火大会の終盤みたいだな
889名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:44:24.59 ID:Py9y4Cfm0
電気製品側の異常ってより、電流、電圧の異常じゃないのかね?
890名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:44:45.91 ID:ZMYoPZpx0
>>885
>MITSUBOSI ← MITSUBISI

ここで無理があるだろwwwww
891名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:47:10.24 ID:4DQJTDYF0
もしかして送電に問題あるとかって事無い?
892名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:47:39.28 ID:rvciy3v30
>>1
>四川省成都市・一環路西段19号院の賃貸マンションで14日午後5時ごろ、各世帯で使用中の電球が爆発しはじめた。
>その他の家電製品も次々に火を吹いた。

ここまで来ると単なる事故でなく、同時多発テロだよなあ・・・
893名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:48:23.46 ID:recXMtD60
これは、プリバ現象だろ
894名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:02:21.96 ID:zj5QOPrJP
北朝鮮だの中国の僻地だの見ると電力安定供給って意外と困難だな。
だからといって原子力政策に賛成をする訳ではないが。
895名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:08:36.31 ID:VH/2r7Gn0
トリプルA
896名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:10:20.52 ID:4YDE/eRc0
ポルターガイスト現象とかってーのも、こんな原因なんだろうなー。
897名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:15:19.98 ID:392ooCho0
これがほんとの炎上マーケティングってか
898名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:18:15.94 ID:qIUi6n4s0
北斗百裂拳!
899名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:21:18.58 ID:7tjr9yXJO
変電所で異常が発生?
900名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:35:57.53 ID:zWzhzIU5O
剣崎順の仕業…
901名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:56:14.52 ID:iaMr34xO0
中国ではスイカも爆発するから。膨張するクスリ入れて大きくして高く売りたいから。
量、間違えると爆発。
902名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:07:31.83 ID:W4U61QXuO
>>895
爆発格付けかw
903名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:14:38.93 ID:pPKuUADT0
昔はテレビが火を吹いたって言うと

また三洋かと言われたものです
904名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:46:24.07 ID:JvhamVgS0
デレレレレレレレレレレレレレレレ

テンテンテンテンテケテンテンテンテケテンテンテンテケテン
テンテンテンテンテケテンテンテンテケテンテンテンテケテン

パッパパッパパッパパー テンテンーテテンテ
パッパパッパパッパパー テンテンーテテンテ
905名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:58:59.60 ID:jaO4nul00
>>328
magic smokeだろ?
あの香りは青春の香りだね
906名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:13:15.18 ID:Pevkg7BY0
>>683
>これは電力会社と家電メーカーが裏でつながっていて、定期的に過電流流して
>電気製品破壊して需要を作り出す作戦だな。
これ普通にマンションでは政府暗黙の了解で行われてることですが
超高額で購入 孫の代まで住める権利付き 手抜き工事発覚で建て壊し 居住権利と資産は消失 またカモを募る
907名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:21:15.66 ID:JZETzR6L0
昔、中国行ったときホテルで国内海外共用の充電器を使ってたら、
火を噴いて壊れたのを思い出した
908名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:27:29.00 ID:Pevkg7BY0
>>719
今年昭和48年築の我が家をようやく単相3線にしたわけだが
ブレーカ落ち対策の回路分岐がメインだがついでに引き込み工事
けど基本料金もったいないので契約は40Aで抑えてる
個人店は手抜き&雑すぎて分電盤二次側は自分でやれば良かった

>>761
匂いが出るテレビを凌駕してしまったな

>>777
あちらを立てればこちらが立たず まさに自虐モグラ叩き
909名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:30:30.53 ID:v2c7dgswO
まだ残ってるだろパクリ新幹線と空母と戦闘機の炎上が
910名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:33:10.15 ID:Ne8xNI1A0
チャイナ・エクソシズムw
911名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:46:50.01 ID:umLxhFLe0
岡本太郎 「家電は、爆発だっ!!」
912名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:48:01.30 ID:WY0TbC1j0
電圧かね?
913名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:56:43.12 ID:JCpvP81M0
太陽光発電は売電のために電力会社より数ボルト高く送り出しているので
周りに太陽光発電している家が多いと電圧が高くなるので電球とかの寿命が
短くなる可能性がある
914名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:04:15.56 ID:DxzE33dJ0
釣りでなければ何故?との疑問符しかでない話ばかり出るよな
915情弱:2011/08/17(水) 07:05:52.95 ID:o9cpRIUW0
>>911
爆発賛美するのはてんさいかテロするような馬鹿

普通の日本人なら反省して爆発しないよう工夫する
爆発することを利用する中国とは違うんです
916名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:06:34.71 ID:miV/0KyyO
今度は数で勝負だ!
917名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:10:22.98 ID:WY0TbC1j0
中国では一時側電源の不備で電圧変動が激しいのは周知の事実

一般的に機器は電源電圧の±15%程度を許容していますが
中国の一時側電源ではそれを維持する事ができないので日系の工場などでは工場側で電圧の安定化を行う機器を取り付けます

中国で生産したいならこれは当然の事です
産業用溶接機など電流・電圧によって溶接条件が大きく変わるような設備は安定化電源で電源の安定させないと製品の品質を保つ事ができません

このような措置をとっていない工場で量産されたような車などは高速道路などで足周りの溶接が割れ、
最悪、サスペンション脱落などの事故を起こします

918名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:12:40.19 ID:IlWTEmPY0
空を飛ぶ新幹線を開発したり、
意味不明の近海空母を配置したり、
作るモノ作るモノを悉くチャイナボカン仕様にしてみたり、
もう中国は未来まっしぐらだなwww

919名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:16:05.72 ID:BQtxk4hW0
>国内海外共用の充電器を使ってたら、火を噴いて壊れたのを思い出した


中国製の充電器ならあり得る現象。
920名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:19:04.07 ID:DxzE33dJ0
日本でも昭和40年代くらいまでは家電が発火するっての時々あったらしいな
生きてたら100超えの婆様は出かけるときや人気のなくなる部屋の家電は
全てコンセントを抜いていた
921名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:20:12.30 ID:L9RxNyozO
中国人は根っからのいい加減な人種だからな
922名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:20:37.63 ID:iWjWKsjO0
人ごとじゃねえよ。100均の電球、made in chinaだろ?
923名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:21:27.47 ID:zU95giEP0
サムソン製品は世界で問題ないの?
924名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:21:43.30 ID:TC4gNddu0
これまでに爆発したものと比べると普通すぎてインパクトがない
925名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:22:15.44 ID:WY0TbC1j0
>>920
40年頃の家電製品に主電源を常に取り込んでるような機器があったかどうか疑問だな
おそらくドライな有接点電源であったはず
これなら相当な高電圧でもかからない限り電源を切っておけば安全

要は雷だ
926名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:22:35.80 ID:9PeDOGpf0
こういうときに何が原因か
ある程度把握できるぐらいの知能を一般は持っててもいいと思う
927名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:22:57.72 ID:iWjWKsjO0
DELLのPCも発煙するって聞いた。。
928 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/17(水) 07:23:52.09 ID:r9UYyXe10
空母は爆沈してないのか
929名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:24:39.00 ID:y1ZgulE90
そりゃ爆発してんだから炎上もするわな
930名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:24:59.64 ID:UjbthUEU0
>>920
今も発火するけどね
931名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:25:31.20 ID:iWjWKsjO0
埋める必要ないからいいんじゃね?沈むか?
932名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:26:31.67 ID:BQtxk4hW0
>んでゲルマニウムだけ

カタカナ物じゃなくて【黄鉄鉱】を使った鉱石検波器なんだ。
ベスト・ポイントを探すのに苦労するが、結構感度は良かった、
933名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:28:01.12 ID:iWjWKsjO0
>>932
鉱石ラジオの世代?
934名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:33:45.35 ID:DxzE33dJ0
>>925
単純に、新聞やニュースで発火事件を見聞きして、これは危ない!と思ったからじゃないだろうか
テレビ、洗濯機、トースター、なんか色々あったらしい
60年代を過ぎた頃から晩年は無頓着になってたけどな
935名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:36:44.16 ID:+gAraSDu0
>>700
そんな仕組み知らなかった、東電の仕事もしてるの?
936名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:51:02.03 ID:BQtxk4hW0
>高電圧でもかからない限り電源を切っておけば安全

自分の目で管理をすると言うことが一番重要なんです。
【コンセントからプラグを抜いておく】と言うことは、
確実な管理なので、間違いが起きないと言うことです。
車の運転も同じ事で、自分が目で見て管理する。
昔は怪しげなコード類も多かったし、絶縁物の信頼も低かった。

つい最近、新婚旅行に行くので家を出るときブレーカーを落として出発、
1週間ほどの旅行から帰ってみると、冷蔵庫が爆発していた。
よくよく考えると電源を切ってので、無いかで腐敗が起きてガスが発生、
その腐敗ガスで扉が開いたらしい。
937名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:57:55.13 ID:GPk7wMe00
頭悪すぎじゃないか
938名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:31:33.45 ID:f7eGQ+J20
火を噴く赤心少林拳
939名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:35:23.31 ID:BOQbWdv10
キラークイーン!!
940名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:47:15.62 ID:kNrhIist0
>>803
還暦すぎの方でしたか、私はもうすぐ還暦です。
2A3って2だから整流管かなんかでしたっけ。
私らのころにはデーオード使ってました。
よく使った真空管は6AQ5 6V6 12BY7Aです。
昔のテレビは再利用できるものが多く空き地で拾って
部品とりしたもんです。
コンデンサは100ボルトかけて破裂させて遊んでました。
941名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:52:23.72 ID:kNrhIist0
>>920
>>925

俺は今でもそうしている。
コンセントをはずすのが確実。
電気製品についているスイッチなんてあまりあてにならないからな。
942名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:58:48.14 ID:q6i+NES3O
ほのぼのニュースか。
943名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:04:52.92 ID:vxwjurin0
マネー・ピットを思い出した
944名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:14:40.69 ID:RrgHkV8bO
安心のシナクオリティ
945名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:31:16.83 ID:r94/YgRg0

地獄のコラボ、中国で生産されたクムホタイヤが爆発。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313538570/
946名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:42:23.32 ID:BQtxk4hW0
>2A3って2だから整流管かなんかでしたっけ。

直熱式の3極管です。シングルで3WくらいPPで10Wは充分出たと思います。
グリッドに加えるバイアスでノイズとかカットできるのですが、今となればこのノイズとか
ハム音も懐かしい限りです。

テレビの水平振幅増幅用の真空管は21MHZでは充分使えました、10W許容の当時で言う
電話級で30Wくらいだして、15mで海外と通信していた時代です。
947名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:44:31.30 ID:b2D0nrVf0
電圧異常っぽいけど
ブレーカーとかで止まらないのか
948名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:45:28.60 ID:J7gAkPL0O
連続ボカン
949名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:46:27.10 ID:5Zayll3S0
今日も中華は平壌運転
950 【関電 67.8 %】 :2011/08/17(水) 09:47:53.43 ID:1p/E+RxN0
チャイナリスクを覚悟してれば問題ない
951名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:48:10.10 ID:ZI40k0KB0
国家レベルでギャグやってるのか。
952名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:48:41.66 ID:UbFDomn10
よくあること
953名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:49:24.37 ID:kS1IWzR10
新型の戦略兵器の実証試験か・・・・
954名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:49:57.11 ID:BQtxk4hW0
>ブレーカーとかで止まらないのか

ブレーカーは過電流(110%以上)で落ちるように作られているのです。
ただ変電所とかではOVRとかの過電圧で動作するリレーがあるのですが、
家庭の電圧異常では反応しない。

ただ、1次側の高圧が、2次側の低圧に接触した場合は変電所の地絡継電器が
動作するので高圧側をカットするはず(間違いなくカットすると思う)です。
955名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:50:01.77 ID:yQ9HoF6h0
誰かミュータントでも混ざってるんじゃね?
956 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/17(水) 09:50:27.08 ID:RcPK/5mc0
「扇風機が煙を出した」
「テレビが火を吹いた」
「冷蔵庫が燃え出した」
「パソコンもやられた」




( ´,_ゝ`)プッ
957名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:51:23.40 ID:lsVbEOFp0
単純な話、ブレーカーやヒューズがなければ、日本だって火を吹くさ
無いってコトが有り得ない話なんだけどw
958名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:51:35.83 ID:2AYOqSEz0
平和な日常じゃないか、こんなのでスレ立てるなよ
959名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:52:30.90 ID:8lQApsz20
別に珍しい事じゃないな、中国ではな
960名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:52:46.52 ID:BQtxk4hW0
こうなると白物家電というより【爆発家電】と言った方が良い。
961名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:53:57.59 ID:8l14xP9s0
中国で爆発しないものは

爆弾だけだろ。常考
962 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 09:53:59.47 ID:oFYwy0w+0
>>14
中国じゃ、その安定化電源が爆発する。
絶対にw
963名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:55:40.19 ID:W9RnE1/w0
これって日本製品繋いでても燃えたのかな?
964名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:55:57.62 ID:GSmFOXXN0
冷蔵庫が燃えるって、冷蔵庫の意味ねぇじゃーんw
965名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:56:59.16 ID:T9KUQ2PsO
空調用とかエレベーター用の高電圧の電源を
間違えてコンセントと繋いだのか?
966名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:57:24.72 ID:GznOqJdy0
電圧安定してないんだね
967名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:57:34.74 ID:RVt/NpMfO
>>954
素人は聞きかじりの知識を振り回さない方がいい
968名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:59:05.61 ID:6QaTByiJ0
マンション爆発
969名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:00:07.29 ID:72SzEf6Y0
中国のことだから直結なんだろうなぁ
970名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:02:31.14 ID:BQtxk4hW0
>冷蔵庫が燃えるって

ドラゴンっだて燃えちゃうよ。
971名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:10:14.29 ID:YAAPU5u+0
以前洗濯機ひっくり返してみていたら筐体がピリリピリして
コンセントはずしているのに変だなと思って調べたら
はずして無かったアース端子から100vきていたw
972名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:15:17.19 ID:UjbthUEU0
>>971
それ即電話するレベルじゃないか
973名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:17:38.60 ID:BQtxk4hW0
>はずして無かったアース端子から100vきていたw

それは電力会社と結託していた工事業者の陰謀じゃないか?
洗濯機を使わなくてもメーターがドンドン廻る仕組みだ。
974名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:20:00.50 ID:1A2Ekb7S0
中国爆発まだー?
975名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:52:34.96 ID:YAAPU5u+0
>>871
漏電ブレーカは電気の漏れ、簡単に言うと行きと帰りの電流差を検知して
働く物だからやはり電圧とは関係ない
日本でたまにある中性線はずれのトラブルには中性線欠相保護付ブレーカー
というのを使います

976名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:05:25.99 ID:JelenbZnO
これでも火事にはならなかったのがすごいな。
977名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:10:03.99 ID:ubzvoL1b0
楽しそうな国だなw
978名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:13:20.43 ID:wkuC5iAV0
笑ったけどテレビのリモコン見たらチャイナ製だった
レグザ買ったのに東芝め
979名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:16:39.05 ID:mxqtfqZP0
>>976
鍛えられてるんだろうなあ、いろいろな意味で。
980名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:18:24.71 ID:zgYVl2qRO
尋常じゃ無いな
ここまで来たら戦争だな…
回り全部地雷とか最悪だわ
981名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:19:56.44 ID:lDQwD8jf0
     lヽ,,lヽ   ..             .        lヽ,,lヽ   .             .
 ∧_∧'ω゛゜ ).,,';.. ∧_∧ミ_ノ|,,ノ|    ∧_∧=つ);:)ω゛゜).,,'; ∧_∧ミ∩ノ|,,ノ|  .
 (     )⊂ヽ   . ( ・ω・) 7);:)ω;).,,'; (     )⊂  ⊂)    ( ・ω・) ノ);:)ωT).,,';
Oゝ    ≡O)\  .. (っ  と/⊂ ⊂)   (   ≡つω ノ     (っ   /⊂ ⊂)  
 /    ヽ ̄\_)  . /   ) (   \  /    )⊂-⊂-'       /   ヽ (   \ .
 (_/ ̄ Lノ      . ( / ̄∪ ∪ ̄\_) (_/ ̄Lノ           ( / ̄∪ ∪ ̄\_) 

      .lヽ,,lヽ              .      lヽ,,lヽ
 ∧_∧(゛゜'ω゛゜ )    ∧_∧,,lヽ  ...  ∧_∧゜'ω(;:)  ..  ∧_∧ミ_ノ|,,ノ|    
 ( ・ω・).⊂ ⊂ヽ    ( ・ω・)O);:).,,';  ( ・ω・) ⊂ヽ  .  ( ・ω・) 7);:)ω(;:).,,';..
 O    ≡O)  \   (っ  彡⊂)    (  っ ヽ∪  \   (  つと/⊂ ⊂)   
 /   )  ∪ ̄\_)  /   )  \ ..  /   )ヽOω\_)..  /   )  (   \ ..
 ( / ̄∪         ( / ̄∪ ̄\_)..  ( / ̄∪彡    ..  ( / ̄∪ ∪ ̄\_) 

                                   ∧_∧
∧_∧  ∵¨lヽ,,lヽ      ∧_∧∩∵¨lヽ,,lヽ     ( ・ω・)っ
(  ・ω・)  ・.;.;)ω(:;)    r(     )ノ・.;.;)ω(:;).      (っ  /´
(っ  っ  と   っ    └‐、   | と   っ .     /  '⌒)
ヽ _二≡⊂ __ノ        ヽ   ´`ヽ __ノ       ,,( / ̄U  、、 ト゛コト゛コ
 ( /     /ノ          ( .(´´`/ノヽ彡      (( (⌒ー'´~) ))
                                  ヾ ``ー─´ 彡
982名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:23:13.85 ID:CP+tUdps0
中国の弱点は列車事故もそうだけど電気系統だな
変電所テロやられたら各家庭の家電製品が一斉に爆発するんじゃね
983名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:28:01.75 ID:zgYVl2qRO
>>982
その前に思想が弱点でそ
是々非々精神が無いと言うか、自分の作ったモノに責任と誇りを持ってないと言うか
984名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:37:29.70 ID:Ma+ZhniPO
中国の人って爆竹とか好きそうだしいいんじゃね
985名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:41:08.67 ID:bydVZBwi0
その割りにはメンツとかいいますなw
986名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:51:19.56 ID:JOCrdoqB0
衛星の打ち上げ失敗して
落ちてくませんように
987名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:17.17 ID:VtV5O+3y0
なんか電気屋が多いスレだな
じゃあ、電力会社のオレからも一言
高圧系統(6600V)には異常電圧の際に働く遮断器なんかが着いてるけど、変圧器より下の低圧線には短絡・過電流保護のヒューズしかついてないよ(高圧線は3相3線だから中性線ないんだけどね)
だから、低圧の中性線が欠相したときに家庭のブレーカーに欠相保護が着いてないと家の中の機器が焼けたり、壊れたりするよ
988名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:06:14.19 ID:8MTz0crI0
>>987
この件、二次側スターのN浮きっぽいんだよね
989名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:13:18.22 ID:BQtxk4hW0
>じゃあ、電力会社のオレからも一言

この場合日本の電力屋は使い物にならない。中国では22kvのスポットネットワークで、
2次側も3相4線のスター、6.6KVの配電線技術は殆ど通用しないですよ。
原因は988が言っているように変圧器2次側のN極接地が外れたのでしょう。
990名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:19:06.56 ID:LrwnxGEF0
家電テロかー!!と思ったが
なんだ中国さんか
991名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:19:40.44 ID:VtV5O+3y0
>>989
三相四線でもR.S.T.Nで灯動共用してるだけだから、低圧に関しては考え方は変わらんでしょ
N浮きは間違いなさそうだけど
992名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:22:04.08 ID:/v2dJ2rt0
光復節の前夜祭じゃね?
993名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:22:14.88 ID:YAAPU5u+0
まぁ日本も電源断で原発爆発したんだから中国の事笑ってもいられない
中国はこのようなことが起きないように願いますよ
中国の場合日本より甚大な被害が起きそうでその時は日本も少なからず
影響ありそうだから・・・
994名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:24:42.72 ID:RVt/NpMfO
詳しい人教えて下さい。
マンション全体が中性線欠相になったようだから、
これはマンション用変圧器の二次側単相3線の中性線が外れたんだと思う。
この場合、各家庭のブレーカが欠相保護付きであるとして動作しないのかな?
ブレーカの一次側が欠相だと不動作?
995名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:26:38.25 ID:Pjo3bEUl0
今日も中国は平和そうで何よりだ
996名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:34:43.29 ID:WBX5Ic+e0
こうゆう技術で特許取ればいいのに
997名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:35:32.70 ID:VtV5O+3y0
>>994
動作するよ
998名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:52:45.20 ID:lC+fzEh60
布団が吹っ飛んだりもするんだろうな
999名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:04:19.91 ID:SC/2RKH80
>>998
俺は評価するぞ
1000名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:06:26.52 ID:tx2WPDXZ0
ドカーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。