【中国】四川省で5千人が道路封鎖 相次ぐ停電、水道も止まり怒り爆発[08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★:2011/08/15(月) 18:34:39.75 ID:???
 15日付の香港紙、東方日報によると、中国四川省成都で14日夜、相次ぐ停電に市民約5千人が抗議、
道路をふさいで交通をまひさせ、数キロの渋滞が発生する騒ぎになった。

 同紙がインターネットの書き込みを基に伝えたところでは、停電は低所得者が多く住む地域で頻発し、住民は
「当局による差別だ」と疑っていた。連日40度近くまで気温が上がる中、水道まで止まり、怒りが爆発したという。
(共同)


msn産経ニュース: 2011.8.15 15:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110815/chn11081515420002-n1.htm

関連スレ
【中国経済】中国:日系企業にも計画停電通知 江蘇省昆山市で電力不足[06/27] (dat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309170955/
【中国】上海市や江蘇省などで“無計画停電”、工業用の電力供給が突然停止する事態が断続的に発生…日系企業にも影響[5/14] (dat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305303888/
【中国】中国でも「電力不足」深刻化 夏場に計画停電も実施へ[04/30] (dat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304167915/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:35:33.18 ID:b1B7qrlC

hajimete 2げっと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:39:27.57 ID:ZSCfiPTv
大都市成都でですか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:41:15.00 ID:fnXpVakN
電気と水道が止まるなんて地震でもあったのか?ww
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 18:42:44.28 ID:hIL65mfX
反原発騒いでるやつらは華麗にスルースレキタコレww
日本も節電なんてしないで停電を経験したほうがいい
それから原発問題考えろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:43:59.75 ID:KLy3yL1g
対外デモだと商店破壊とか当たり前にやるけど
対内だと規模がでかい割におとなしいよね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:44:03.75 ID:9hHEFY8W
>>1
なんか今年の3月に日本が経験した災害等が、軒並み小規模になって中国韓国で再現されているって感じだな。

・地震→テクノマートビルで謎の震動
・津波→韓国の大雨でソウル冠水
・原発事故→中国大連で原潜事故
・計画停電→>>1
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:45:52.91 ID:CxgyqFWf
四川、福建は
独立国に成れよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:46:23.71 ID:d2E8BekT
チャイナボカンシリーズテンプレよろ↓
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:47:34.29 ID:f3dLrhO0
地震もないのに停電ですか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:47:51.71 ID:FryC68rU
こんな国に工場移してどうすんだろ。
中小企業の社長は騙されるなよ
12闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/08/15(月) 18:48:23.31 ID:jKUhG4fJ
爆発したのは怒りでしたというオチだったか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 18:49:03.91 ID:JZlc7rnE
これも関連記事のような気がする。

【中国】汚染とお別れ 工場を爆発で除去、倒壊する煙突=四川省[08/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313307693/l50
(実際に爆破されたのは発電所)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 19:07:18.19 ID:fmnS923j
ほらほら 来た来た
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 19:18:11.21 ID:ahVfdkhJ
なんだ、爆発したのは怒りだけか
もっと他のものが、爆発したのかと思った
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 19:22:39.93 ID:L12trr9m
あ〜んな、辛いものを食う地域で水が止まる。
恐ろしい事です。

四川の麻婆豆腐は辛いというより、痛いです。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 19:33:00.23 ID:dleQZEBu
もしかしてチベット人が立ち上がったのか?

フリーチベット!  懐かしいなぁー長野行ったわw

フリー・チベット!
くたばれ中華!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 19:37:12.90 ID:1XkVNSD9
>>13
なんだ自業自得か…
日本も原発反対で今年以降乗り切れるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 20:09:39.43 ID:UyN7bD6R
また爆発か
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 20:36:26.14 ID:CXtnfMCY
電気も止まらず水道の蛇口をひねると飲める水がでるのは日本だけ、すべて原子力のおかげですよ。。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 21:05:21.16 ID:Ov+PAe45
またも革命が、なると、からですか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 21:32:54.28 ID:zwaFXVvM
埋めるしかない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 21:55:44.41 ID:yX84eSLL
以前テレビでやっていたけど、復興は急ピッチで行われているけれど、
その返済ができるのかは自分たちはわからない、と言っていたのが、
印象に残っている。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 22:41:13.12 ID:kNTr7Mv0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
東北地方太平洋沖地震を体験した仙台市民ですが、
激震が来てから1分程で給電が止まりました。早い地域では
翌日夕方に再開したそうですが、ウリが住んでいた地域は
3日後でした。

水道は広域水道地域は、復旧まで2週間程かかりましたが、
それ以外の地域では断水は無かったそうです。

ちなみにガスは復旧まで、2週間から1ヶ月掛かりました。