【政治】 がれき処理法案 衆議院を通過 国の補助率を平均90%→95%に引き上げ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★がれき処理法案 衆議院を通過

 東日本大震災によるがれきの処理を国が自治体に代わって行えるようにする法案は、
11日の衆議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決され、参議院に送られました。
法案は12日に参議院で成立する見通しです。

 震災によるがれきの処理を、国が自治体に代わって行えるようにする法案は、
与野党の修正協議がまとまったことを受けて、その内容を盛り込んで、
11日の衆議院本会議に、震災復興に関する特別委員会の黄川田委員長が提案しました。

 法案では、がれきの処理費用について、国が補助金を交付し、既存の基金を活用することで、
自治体の負担を軽減することが盛り込まれています。

 具体的には、現在は、国が平均で90%程度を補助している、がれきの処理費用について、
国の補助率を引き上げ、その割合は平均で95%とすることになります。
また、法案の付則に、補助率を引き上げても補えない自治体の負担分は、
地方交付税の総額を増額するなどして確実に手当てすることも盛り込まれています。

 法案は、衆議院本会議で採決が行われた結果、全会一致で可決され、参議院に送られました。
法案は、参議院の震災復興に関する特別委員会での質疑と採決を経て、
12日に参議院本会議で採決され、成立する見通しです。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014844691000.html

▽過去スレ
【震災】 宮城のがれき量「23年分」 撤去費、国負担へ 貴金属類やアルバムなどは自治体が一時保管 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301333855/
【震災】 喪失感に苦しむ遺族「私らにとっては、あの日から時間が止まっているんです」 がれき撤去作業が続く石巻市の大川小学校 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303960561/
【政治】 菅直人首相、8月中までの続投示唆 「がれき処理は8月中に生活地域から搬出することを目標に頑張っている」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307597526/
2名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:56:03.01 ID:1OM0tK9r0
相変わらず、ワケワカメな立法をするなw
3名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:56:15.81 ID:oiZYOKxD0

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。

アスベスト暴露を受けるのは、いつも弱い労働者だけか。
4名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 13:57:12.02 ID:Qlc8boL10
そしてトンキン湾へ
5名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:09:00.84 ID:NrTwfYdcP
瓦礫にセメント混ぜて
人口地盤を作れば良い
6名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:13:26.07 ID:6zvgt8KN0
災害があるたびその場しのぎでやってきたのか
7名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:14:43.81 ID:uXJhMSOD0
民主と自民のせいで
日本全国汚染決定

がれき処理法案に反対したのは社民と共産だけ
8名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:16:08.73 ID:cALsTMT20
> 既存の基金を活用することで、

ふむふむ
9名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:17:00.31 ID:+QYJSwud0
高速のトラック偽装無料のように偽装瓦礫の心配とかないのか。
10名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:25:41.93 ID:Xzc0B1F/0
放射性物質がついた瓦礫を日本中にばらまくのか

手始めに来週京都で燃やすらしいな
11名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:31:49.06 ID:jCEwR8L6O
不法投棄するなら今!
瓦礫処分引き受けて福島に運ぶだけ!
瓦礫のkg換算での放射線量低減にも役立つ、人のためになるお仕事です!
さぁ!あなたも福島ンドリームを実現しよう!
12名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 14:39:42.20 ID:GMgMY1450
悪徳業者によって山中に放置されるんだろ
13名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 15:00:03.40 ID:UJRy3MW60
西に持ってくるなよ(´・ω・`)
14名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:14:24.31 ID:PXDBO4OP0
盗電社員総出で対応しろよ
15名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:50.62 ID:tANJ6tEPO
これ賛成した自民党も悪いだろ
16名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:06:10.19 ID:MTevxh9W0
【原発問題】放射性物質を含む灰、埋め立て可能…環境省原案
 同省は6月、放射性セシウム濃度が1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下の場合、
最終処分場に埋め立ててもよいとする方針を発表した

180 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:37:25.93 ID:MTevxh9W0
1キロ8000ベクレル
1トン8百万ベクレル
10トン8億ベクレル

瓦礫総量2400万トン×8000ベクレル=1920兆ベクレル
政府・環境省・自民は1920兆ベクレルは燃やしても構わないそうですWWW
17名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:16:05.85 ID:1VBw/EBm0
なんで今頃 馬鹿にしてるんじゃないのか民主党
18名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:18:17.31 ID:Sd9BEdL+0
算数のできない>>16が居ると聞いて
19名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:22:38.07 ID:P1sn/yjAO
たった5%あげるだけで5ヶ月もかかってんの?
メンドクセーから全額国庫からだしてやれよ









20名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:33:19.33 ID:MTevxh9W0
>>18
放射性物質は積算量が問題だからねえ。
1キロ当たり8000ベクレル以下ならいくら燃やしても構わないって立場の環境省
なんだから瓦礫総量を掛け算しても問題ないねえ。
ってか、こっちはキロ当たり8000ベクレルだけの汚染度と相当低く計算してんだぜW

瓦礫発生地ではない200キロ離れた千葉県松戸市からは、セシウム134、137が1キロ当たり合計で5万2547ベクレル
出てんだけど、こっちで計算してやろうか?w
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13879
21名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:06:41.54 ID:HjoQdibp0
日本海溝にコンテナで沈めればいいじゃん
22名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:11:11.60 ID:M0zm+HpK0
震災まもない頃から復興復興いってるけど
いつになったら復興が始まるんだ?
23名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 08:52:07.42 ID:0u8u2Bsd0
>>22
とにかくガレキが片付かないことには始まらないよ。
日本全国の建設業者にも仕事を開放すれば、あっという間にガレキも片付く話。
ところが、ガレキの撤去費用の大部分を国が負担することになってるにもかかわらず、地元は
地元の建設業者に独占されて、他所の業者はシャットアウトしてる。
これじゃあ、何年かかるか見通しも付かない訳だよ。
国に対してカネは出しても、口出すなって感じなんだわ。
24名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 08:59:22.94 ID:3RZc01RnO
環境省のクズなんかにやらせるからチェルノブイリなんかより
酷い放射能汚染地域が出来上がるぞ
25名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:15:33.91 ID:j7vywGBt0
8000ってがれきじゃなくて焼却灰の基準じゃないの。
26名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:32:27.36 ID:JKoJjebp0
大文字の薪はこれの布石
27名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:26:35.52 ID:Spx5uoLy0
>>7
>がれき処理法案に反対したのは社民と共産だけ

そもそもミンスの対応が遅すぎるのに、それの上をいくキチガイ政党。
日本の復興を遅らせるだけ遅らせたいのだろうね。



28名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:51:06.72 ID:KqK2TFPw0
これって基準値上回ってるがれきはどうなるの?っとあげ
29名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:52:24.08 ID:gjhc5/+o0
まだこんな法案成立してなかったのか?
今まで何やっていたの
30名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:55:16.55 ID:KqK2TFPw0
>>13
大阪はだいぶ前に湾の埋め立てに受け入れようとしてたぞwww
今はどうか知らないが
31名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 22:55:50.65 ID:hiRR/Ged0
瓦礫処理の問題は補助金の額じゃないよ。
地方自治体が国に補助金の申請するにはとんでもない量の書類や写真が必要で
そんな書類を作成する余裕が自治体には無いのが問題なんだよ。
32名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:03:21.77 ID:Spx5uoLy0
菅が自衛隊の動員を10万人に増員していたけど、
ガレキの処理をどうするかが決まってなくて道路を作ったはいいがガレキを積み上げたままなんだよね。

こんなの最初に決めないとどうにもならないことなのに、復興関連法案が数ヶ月もゼロとかで。

なんでこんな政権を擁護するバカがいるんだよ
33名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:07:28.58 ID:KqK2TFPw0
>>32
いやしかし菅が無能なおかげで余計な放射性物質が持ちこまれなくてすんだ
もっともこの後強行されるかもしれないが

或いは菅が無能なせいでガレキの被った放射線量が上がった可能性も高いか
34名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 23:09:28.50 ID:x+56PFN20
ボランティアばかりさ呼ばないでその金でさ地元民雇えよ
そろそろ限界だろ生活保護の申請の支払金
35名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 17:55:20.72 ID:aUVZ2c+a0
がれきの最終処理場を福島県外に作ったら、細野を評価する
36名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:38:46.30 ID:3oBM7wVo0
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313225865/l50
37名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 18:57:54.47 ID:mzFYyutrO
西日本は東日本と決別しないと、道連れ被曝する。

西日本は西日本の理屈で東日本からの放射性廃棄物の流入を阻止するため団結しろ!
38名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 19:01:01.87 ID:GTgZTZbd0
タヒね自民党賛成してんじゃネーよ
39名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 00:30:44.88 ID:Tdt5JwWv0
これぞクレイジー法案

原発利権の次は瓦礫利権か?
とことん腐ってんな
40名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:09:39.22 ID:hmFolAu70
309 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 11:04:47.83 ID:LclXpP9a0
電力会社と原発立地自治体が儲かる仕組み

総括原価方式
http://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html

電気料金=原価+報酬(原価×4.4%)

原価には発電所建設費・送電線建設維持費・燃料費・運転費用・営業費などが含まれる。
コストをかけた発電方法であっても電力会社は電気料金に上乗せ出来る法体系になってる
ため、決して赤字にならないんですね。
報酬は原価×4.4%なので、コストをかければかけるほど利潤が出る仕組みなわけです。
ですから、運営費などが安い火力では電力会社は儲からないので、石油・ガス・石炭などの火力はあまり好みません。

因みに朝鮮ソフトバンクが推す再生エネルギー利権は莫大なコストがかかるものですから、
電気を電力会社に売りつける孫からすると、この総括原価方式は絶対に無くなっては困るものです。
電気料金に上乗せ出来ない電力会社では、孫の再生エネルギー電気を売る相手がいなくなるからです。
ちょっと考えれば分かる話ですね。

こうして、総括原価方式という超セーフティネットがあるため原発立地自治体も安心して銭が転がり込む
と判断して誘致を受け入れるのです。ろくな産業の無い地方では原発は神様のようなものなのでしょう。
さて、こうした利益を得てきた原発自治体は、利益の存する所損失も存するという「報償責任」の原則
から事故があった場合には、汚染物などを一切引き受ける義務がありましょう。
特に電力奴隷として馬鹿高い電気料金を払わされてきた都市部の人間からすると、この期に及んでの
原発立地自治体の我侭は、我慢の限界を超えるものです。電力奴隷だけならまだしも核汚染まで引き起
こされて首都圏の汚染度もかなり重度のものですから、何時までも我侭を言うのならその手の自治体は覚悟
を決めなければなりません。
41名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:11:41.52 ID:IbQ/CwDP0
細野の福島県外のスレどこいったん?
42名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 11:51:39.43 ID:+InhgmY60
反日が 好きでたまらない フジテレビ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188629
43名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:48:38.04 ID:w8hxlvkk0
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313290613/
44名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:55:29.88 ID:YRGOjRKg0
>>1

   汚 染 灰 の た ら い ま わ し も あ る 。

   西 日 本 も 気 を つ け ろ 。

【ついに!】千葉県流山市の焼却施設のセシウム検出灰が北九州に
http://savechild.net/archives/5443.html
45名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 12:56:44.62 ID:2PZuG8mP0
自民党と民主党は
日本全国を汚染させた張本人だ
46名無しさん@12周年:2011/08/14(日) 13:00:29.06 ID:mmTD5RSn0
>>37
こうなったら、その方がいい気がしてきたぜw
47名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:51:09.94 ID:+C0KFq8O0
ttp://takedanet.com/2011/08/post_5cb5.html

また、自治体が進めている「瓦礫、薪などの汚染物質の関西地方への移動」には、
いろいろな手段で抵抗した方が良いと思います。

そのときの論理は、「福島原発から漏れた量は 1 0 0 京 ベ ク レ ル になる。
それを1億人で割ると一人あたり 1 0 0 億 ベ ク レ ル でとうてい耐えられない。
それなのに拡散してどうして大丈夫なのか長期間の数値で示して欲しい」としてください。

48名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:57:54.15 ID:IeZHQj3q0
de九州と北海道にその瓦礫を押し付けると?
49名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:11:17.88 ID:ob8vOrip0
おーせーよ
50名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:20:44.76 ID:nLjzHRh+0
福島で処理すべきだろうよ。
51名無しさん@12周年
一番利益を得る者が犯人って、火サスで言ってた