【震災】被災地高速無料化、悪用が多発してるので8月末で制度打ち切りを検討-国交相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大畠章宏国土交通相は29日の閣議後会見で、中大型車対象の東北地方の高速道路無料化に便乗して、
東北地方が発着点でないのに無料利用するケースが多発していることについて、「こういう事態が続くなら
8月末で制度を終えることを検討せざるを得ない」と発言。事態の改善がみられない場合、
制度の打ち切りを検討していることを明らかにした。

 トラックなど中大型車の無料化の実施期間は当面8月末までとされている。国交省は11年度第3次補正予算で財源を確保して、
無料化の対象を今秋以降、小型車を含む全車種に拡大する方針で、大畠国交相はそれまでの間、中大型車の無料化を延長する意向を示していた。

 大畠国交相は会見で、業界団体の全日本トラック協会に対して今月22日、制度の趣旨に合わない利用をしないよう、
指導を徹底することを文書で要請したことを明らかにした。9月以降も制度を延長するかどうかは、今後の業界の対応を見て判断するという。【三島健二】


毎日新聞 7月29日(金)12時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000041-mai-pol
2名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:23.86 ID:sIRVW9Qq0
by 言っちゃった民主
3名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:24.18 ID:mCgnyFWN0
アホな政策
4名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:44.70 ID:TifLT4n90
思いつきで適当なことをするからだよ
5名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:01.81 ID:IqPuluDr0
連帯責任かよ
6名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:06.23 ID:Qmy5hGTg0
嘘つき民主党が公約守らないからだろ
7名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:26.66 ID:lsEvhieEO
さっさと止めれ
8名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:41.69 ID:5GvZjb9g0
ほんと民主はアホの集まりだな
9名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:57.63 ID:h+OjNXS80
最初から分かってただろ。
だまって止めりゃ良いものを。
10名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:05.26 ID:vNq6/6X20
そして困惑する被災地の方々
11名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:05.61 ID:AFTItxWDO
なんで簡単に悪用される状態で実施したの?
人気取りで浅はかなことばっかりするなよクソ民主党
12名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:06.61 ID:HjrSPprVO
制度の問題だろうに
13名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:20.95 ID:VloZeWFe0
悪用できるような制度上の欠陥に対するコメントはないのかw
14名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:27.81 ID:hVXn4qT10
今月末でいいよ。
15名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:39.48 ID:gxDYeL/A0
>>1

公約を全く守れないお前が議員を辞めるべきでは?
16名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:39.99 ID:XlvLkGNvO
休日1000円復活マダー
17名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:57.08 ID:W3rRaV2PO
ひどすぎる
普通に利用してる人だっているだろ
18名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:59.71 ID:4gFZ2GfK0
無能。
19名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:00.12 ID:SlEy+U7f0
所詮は行き当たりばったりの思い付だからな
20名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:14.62 ID:uzrNS7AR0
性善説が通用しない現代日本w
21名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:20.39 ID:oweSWOR+0
子ども手当に続く

天下の愚策シリーズ第2弾!
22名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:21.49 ID:ZSl+edR/O
>>1
制度どおりに違法なく利用してるのに利用者が悪者扱いですか
そうですか
23名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:03.67 ID:OefOHnPE0
静岡から秋田への個人的理由でも無料で行きたがる阿呆が
存在するのはどうしようもない

1.そういうのをハネられない穴だらけの策を通すなよ
2.そんな策を承知で通したなら早々にやめたりするなよ

ほんとダメだなみんすの政策
24名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:30.00 ID:ePy34S6a0
マニフェストでは高速道路は無料になるはずだったんだけどね
25名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:35.54 ID:+PJGfaqT0
多少の悪用より復興の方が優先だろ
いきなり打ち切るより何かいい手を考えろ
役人は働かないのか?
26名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:44.77 ID:uK2KTc9X0
東北地方が発着点でない車を割り出して罰金でも取ったら?
できるだろ料金所に監視カメラついてんだし。
27名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:53.96 ID:QjZvFUvc0
一億総被災者www
28名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:59.51 ID:aUCASVix0
【政治】菅首相、枝野官房長官…東北自動車道無料化を検討「元気な東日本をつくる上で極めて有力な選択肢だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304050223/



【社会】高速無料化の被災証明353万枚の”乱発”  内陸の栃木県でも全市町村で発行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311896635/
【社会】被災地の高速道路無料化 渋滞発生で救援物資届かぬとの声 被災証明書を持ち“観光”を楽しんでいる人も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309665719/
【茨城】水戸IC周辺路地で大型車Uターン 高速無料化が影響 国など対策検討へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311664903/



【震災】被災地高速無料化、悪用が多発してるので8月末で制度打ち切りを検討-国交相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311909757/


政治は国民の鑑というが、まさにそれを体現した政策だったな
29名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:22.51 ID:LJgFiOMM0
思いつきで政治するのやめろ
30名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:22.89 ID:BBg9D0KyO
そもそもどういう理由でこんな制度始めたんだ?
31名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:07.92 ID:/CqOAfsr0
ありがとう民主党
32名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:28.24 ID:i96suIpRO
だから言ってんだろ。
被災者なんて人間のクズ、生かしとく必要ないから。
さっさと死んでもらえ。
33名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:30.07 ID:tuitAweV0
被災証明書での高速タダ乗りも規制しろ
停電程度で被災証明書発行ってなんだよ
34名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:41.56 ID:BXNJkpaq0
>>1
なんだ、これも実験だったのか。 復興を実験でやるなよwwwww
35名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:56.96 ID:uC7QJb3IO
トラック&ダンプの運ちゃんは
DQNおやじが多いからな
こいつらに民度はなし

悪用する屑運ちゃんにあきれはてるわw
市ねばいいのに
36名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:00.46 ID:HBEsgkrT0
まるで違法であるかのような言い草だな
37名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:01.07 ID:ax5TN2fQO
だから馬鹿の集まりって言われるんだよwww
38名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:09.86 ID:dZ8bmB6bP
水戸のICでのUターン祭りが盛り上がっただけ
39名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:18.13 ID:Lbk4a8Lm0
制度に不備があるとしか言えんよ。
それを棚に上げて、なにが悪用だよ。
40名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:20.18 ID:eQjrsBnd0
なにもかも後手後手グダグダ
まさに無能政府
41名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:32.26 ID:aTmxc0Mo0
被災地そっちのけw
42名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:33.96 ID:8LXlPeTS0
バカは何をやらせても使えねぇーな 縄文時代から
43名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:58.10 ID:GzA2L7AM0
は?

じゃあ、
休日1000円を廃止しただけ?
44名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:01.17 ID:e40TCvtQ0
無能民主党
45名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:04.84 ID:txu3XOfe0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
46名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:09.68 ID:EZo9hG7p0
飲酒運転罰則強化の件とおんなじ 抜け道スイスイ〜
47名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:11.29 ID:9t7yDdUt0
悪用なのか?
ルールに従って得になるように活用してるだけだろ。
48名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:15.42 ID:DVRhtcEp0
分かった上で実施したものかと思っていたが想定外だったのかよ
どんだけ思いつきだけの無能なんだよ民主政権は少しは考えろよ
49名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:36.24 ID:9xisUNLb0
民主ってやることなすこと、ことごとくダメだな
50名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:40.07 ID:xMGlYUCE0
これで高速道路無料化のマニフェストは実現完了しました(キリッ!
51名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:44.98 ID:li5U6FKC0
ミンスはわざと日本を悪くしていることがよくわかる
52名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:41.17 ID:fy8ZVJey0
よし、被災地高速無料化に伴って廃止された1000円を復活させろ
本四連絡橋だけでもいいから安くしてくれ><
53名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:41.77 ID:npfe6tN/0
やっぱり日本は技術の国だな
学歴だけ立派な奴は無能過ぎて話にならん
数歩先を読むどころか、後手後手ってどういう事よ
54名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:03.53 ID:aDP3VdCR0
民主主義と政権運営を悪用している所に言われてもなあ
55名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:05.45 ID:IIfZbaxn0
今日の一句

「あれやろう! やってみてから ダメでした」

民主党です
56名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:12.30 ID:wIkdIO4oO
日本人への配布に限定しないからだろ
57名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:27.62 ID:xna0RZAL0
すべてがその場限りの思いつきで稚拙、後手後手
そのくせ売国法は絶賛推進中

さっさと滅べ
58名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:31.23 ID:omJCr+Jc0
やる前からわかっていた予想通りの結果だな
これもどうせ国会議員の思いつきだろ
59名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:55.89 ID:xMGlYUCE0
>>47
本来はDQN企業が悪用しないために
抜け道を埋めつつ精査しながら法案の議案を作り
協議や審議を通すんだが
そういう精密な法案作る能力ないから仕方ない
60名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:23.80 ID:8OclYjtD0

Uターンしたトラックは詐欺として告発し、企業名も公表するべき。
61名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:27.86 ID:jWTk5aTm0
生活保護も悪用されてますよ
62名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:42.64 ID:oweSWOR+0
休日1000円継続で

なんら問題なかったのに
63 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/29(金) 12:34:43.83 ID:D97dfvTV0
ばーーーか!
64名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:46.57 ID:ZBqgd0Me0
悪用?
どこが「悪」なんだ?
神様目線の、痛々しい大臣がいるな。
65名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:35:20.64 ID:ss+5Ncaz0
脳みそ空っぽ政権
66名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:01.67 ID:Np1qh51u0
こんなもん、施行前から言われてたろうがwww
67名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:40.44 ID:8RQQBZMZO
最初から指摘されていた問題がそのまんま表面化してるだけだろ
だまって東北管内の路線だけタダにすればタダにつられてくる他の地方の奴が観光にきて潤うし
ボランティアに来たいけど交通費がって奴らもはずみがつくからいいと思いますが
ただだから料金所も混まないし楽だろ

まじで民主党は糞しかいねーのな

68名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:41.90 ID:/kmfB993O
モラルの欠如した日本人

をアピールできて大成功ですか?
罰則強化も含めて、制度を改善すれば済むことなのに。

アクヨウスルヤツガー
69名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:01.79 ID:xxXPwYBU0
>>48
こうなることはわかってたけど、それでも必要だから仕方ないとか言ってなかったか?
今回のことでそれもまたその場しのぎのウソだったことが判明したが
70名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:01.56 ID:TjAfHhtb0
せっかく普及してるETCを活用しないのは、ETCリケンガー以前に無能としか思えん。
71名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:46.32 ID:Koi0iEqI0
東北だけ無料にすればいいのにケチ臭いことをするから
渋滞するわ、偽物は出回るわ
悪用されるわするんだよ 
最初からわかってたことだけれど
72名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:50.09 ID:evpcfAzm0
やった〜 予想的中 w
73名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:52.39 ID:jf94qeEq0
ばっかじゃねーの
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 12:37:55.78 ID:osu+/43o0
「国民の善意が期待できない」って理由で制度変える国って人治主義って言わね?
75名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:08.99 ID:qJ4cCumzO
あれは普通やるだろう。最初から手を打っとけバカ
76名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:33.03 ID:SvZ+6JC90
以前の高速道路無料化は一般道路と高速道路に
分散されて全体では渋滞が少なくなった良策をぶっつぶして、
こんな愚策を出されるのだからたまらない。
77名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:36.35 ID:zQbvzovp0
高速無料化の公約を守れば無問題
78名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:51.33 ID:8XaL71CnO
永田町の連中は全員あれか?頭の中でもやしでも育てているのか?
79名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:02.57 ID:sbNEx1SF0
ワロタ
つくづく1000円高速てバランス取れた良策だったんだな
80名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:09.86 ID:vO4bO8O00
民主に政権をくれてやる国民の民度を考えろよバカw
81名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:13.51 ID:bAXFacUU0
あほ
82名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:16.30 ID:gxDYeL/A0
>>1

マニュフェストを実行して、高速無料にしろ!

83名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:37.07 ID:U0IiViwE0
軽微な制度不備は必ずあるので仕方が無いにせよ。
これだけ重度な制度不備を想定しうる想像力って無いのかな???

やりっぱなしで改善もフォロー無し。でも成果だけは大いに主張する。
だからダメなんだよ。
84名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:45.35 ID:ay62ivqV0
民主死ねよ
85名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:22.42 ID:Nrb4yCg40
なんでトラックも証明書にしなかったんだ!?
86名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:56.31 ID:kK/JY7CH0
まあ、どのみち民主党は選挙で野党に転落だからな
87名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:05.78 ID:pz3fNf0s0
さっさと休日1000円に戻せよ!

出口で渋滞するだけの無意味で愚かな制度
などいらん
88名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:16.68 ID:15QxC1/j0
東北道のみ完全無料化すれば済む話だった。
ボランティアにとっても行きやすいし、他地域からの観光も望めた。
今の政府はバカ。
89名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:32.33 ID:pVrdcYQ00
保険請求の9割以上が不正の
接骨院・整骨院の保険使用も廃止しろよ
90名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:45.86 ID:/kmfB993O
制度を打ち切るまえに、お前らの政権を打ち切れ。
91名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:48.64 ID:zQbvzovp0
>>78
カイワレだよ
菅がもしゃもしゃ食うの
92名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:53.36 ID:sLQwqYXw0
自治体職員が無責任に乱発した結果がこれだよw
発行自治体の職員給料から半額払えよ
93名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:09.55 ID:CSXL8w9b0
>>83
子供手当てにしてもコレにしても、なんでこう、予想というか見通しというか。
そういうことが出来ないんだろうなあ。
94名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:52.03 ID:oTQ8Whh20
悪用するヤツが悪いのか?

悪用されるような仕組みを作ったほうが悪いのか?
95名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:08.31 ID:JtIM91f/0
これは悪制度。仙台石巻間の所要時間はこれと仙石線不通が
相まってどんどん伸びている。片道2時間じゃ往復だけで
半日潰れる。むしろ復興の障害。被災者も含めて廃止すべき。
96名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:15.01 ID:F9auAJFWi
また人気取りの思いつきwwwwwだったかw
97 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 12:43:30.00 ID:FfTQvZ/a0
被災者支援のために買い物しにきたと言ってインター前のコンビニで菅コーヒーでも買えば立派な復興支援だ。
98名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:39.01 ID:G9PmRBZB0
民主党の思いつき政策って結局悪影響しかもたらしてないじゃん、、、
この前仙台まで行ったけど、インターチェンジが大渋滞で降りるまで30分くらいかかった。
ETCは誰も使ってないし、がらがらなんだけど、そこまでなかなかたどり着けない。
結局ETC導入して人員削減した状態で、インター事態も料金所の数が随分減ってきていた
訳でさ、、それをまた元に強引に戻しているんだから、あれじゃあ渋滞するよ、、
やるなら被災者はETC経由で値引きするとかそういう方が遙かにシステム的にスマートだろうに、、
99名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:41.76 ID:r6PP1vXk0
>>53
発案者は議員だろ。
100名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:43.43 ID:xMGlYUCE0
>>67
ボランティアが高い金出して自腹なのに
ガラスにちょっとヒビ入った程度の奴でも罹災証明もらえて
週末遊び歩いてるっつーのが、なんだかなぁ
101ちょんちゅん:2011/07/29(金) 12:43:51.65 ID:TQyFy5f70
官僚が馬鹿だったな。

出口で無料にすりゃええやん。

どこを走ってきたか、わかるんだから
102名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:37.18 ID:3s7IRfUc0
レベルが低い政府だな。
さっさと辞めろ。
馬鹿菅は温家宝と共にこの世から
消えてなくなれ。
103名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:37.15 ID:lCF6Bx5sP
>>20
そんなものは世界中どこでも通用しないけれども、
日本の場合は日本人自ら現政権与党を選択した時点で破滅確定
104名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:01.68 ID:jvAfCeMZO
政治の悪用が続いてるので、民主党政権も8月といわず、今すぐ打ち切って下さい。
105名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:10.65 ID:Nrb4yCg40
>>92

おもに関西方面のトラックが乱用してるからだろ?
被災証明の普通車はそれほど影響ないはず。
106名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:37.49 ID:msfO8z3I0
デジタコグラフ搭載車専用に許可して、不正利用摘出ソフトの導入だな。
107名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:11.10 ID:IDuJGj/j0
あらかじめどこからどこまで、どういう目的で利用するのかといった申請書を出させて許可証を発行するくらいのことはしないと駄目だろ。
108名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:38.33 ID:tkCQKply0
仕組みが悪過ぎるわw

無料を人ではなくルートで設定すればいいだけ話し
109名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:10.28 ID:aMaJoMZ80
朝鮮民主党のマニュフェストの高速無料化まだー?
110名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:13.81 ID:pgudm9B90
バカなんだろな。
111名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:24.06 ID:CCI9jRDjO
制度的に欠陥があると利益が上がる利用者のモラルが問われるな

被災者でもないのに恩恵を被ってるのを自慢したりする奴が多分いると思うが、カス扱いしてやってくれよ
112名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:26.85 ID:sLQwqYXw0
>>105
関西方面のトラックばかりじゃないんじゃない?
それじゃ東北の高速はトラックばかりで渋滞してることになる
113名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:35.48 ID:G5N5Sv2x0
知り合いが東京から遊びに来て
近くのSA(裏が駐車場で入れる)で運転手交換で片道無料www
 
この制度穴だらけっすwww
114名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:36.98 ID:+1wAfV7M0
元々高速は無料化するつもりだったんでしょ?
ザルみたいな制度にして悪用を誘発した挙句に廃止ですか
やっぱり復興は二の次三の次なんですね さすが民主党

被災地の皆様ご愁傷様です〜
115名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:48.38 ID:cB4BPoG9O
だがちょっと待って欲しい。
民主党はそもそも全国の高速道路の無料化を政権公約として打ち出していたのではなかったか。
マニフェストに立ち戻り、被災地のみ被災者のみならず全国一律に無料化すべきだろう。
116名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:52.47 ID:/kmfB993O
あの制度じゃ、一概には「悪用」とは言えないだろ。
コイツらの想像力をはるかに超えた次元で、
一般人は節約できることはとことんやってたってだけ。
人に優しい政治でしたっけ、最小不幸社会でしたっけ、
口先だけなのは、とっくにバレてる。
117名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:59.14 ID:ZOi0pVKf0
>>32
どう育てたらお前のようなバカが出来上がるんだ?www
118名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:09.04 ID:oweSWOR+0
もうね民主になってから道路行政がムチャクチャwww

その分善良な市民がワリ食ってんだぞ
119名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:29.97 ID:Tx16I+R30
>>55
アレやろう やる気は無いが 言ってみた
120名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:03.90 ID:xMGlYUCE0
要は復興のための物資輸送や瓦礫の運び出しのための車両への緊急避難的措置なんだが
国民への人気取りのため罹災者までタダですよ〜としたため、こんなんに・・・
121名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:10.11 ID:b1tnjQ+E0
高速道路なんて休日千円廃止もそうだが
実際値上げになっている路線もあるし
まじ日本を苦しめる政策しかしない民主だよな
122名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:35.91 ID:Qc8vRtP90
絵に書いたようなバカの集団
123名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:44.95 ID:uRbvBPP00
簡単なことなんだよな。
10トントラック以上の制度利用を厳格化すればいいだけ。
10トン未満じゃ、被災地迂回すれば燃料コストの方が高くつくだけだし。

一般の乗用車レベルは悪用しても限界があるよ。
124名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:51.40 ID:ASt52OeF0
やっぱや〜めた
125名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:11.88 ID:8LXlPeTS0
2ちゃんはバカやたわけの巣窟とさんざん罵られているけど、そのネラー達が施行まえに指摘していただろうに
思いつきだけで動く政府関係者の方が、ネラーよりかなりバカに見えるんですけどw
126名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:22.13 ID:D3xwP8mi0
>>1
経済効果があるんなら復旧に役立つじゃないか
無料化の公約実現しろよ
127名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:27.07 ID:tZvrds0z0
そもそも全線無料化にするんじゃなかったですっけ?www
128名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:34.51 ID:e22OFTY20
2011.07.27  厚生労働委員会 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=topvideos_mfh

これ凄いぞ、ほんとに実行しときゃよかったのに。絶対に見とくべき
129名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:38.17 ID:vQyOJ0Nq0
お盆前にやれよマヌケ!
もしくはお盆前後は無料外せ。
130名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:43.14 ID:iMTjh9k60
>>1
アホ課
良く制度を練らないで適当に始めて悪用も糞もねえだろうに。
>悪用が多発してるので8月末で制度打ち切りを検討
高校野球じゃあるまいし連帯責任かよw
何が悪用なのか規定も無いし。

1.無料適用は被災地間の物資の輸送に限る。輸送を証明できる伝票を保管すること。
2.上記以外の不正行為があった場合、正規の料金と合わせて不正1回に付き
50万円の違反金を徴収する。

たったこれだけ条項を付ければ良い話。抜き打ちで調べる、違反金は
過去にさかのぼって徴収。これで不正をやる馬鹿はほとんどいないだろう。
会社ぐるみで100回やれば違反金は5000万だからな。
131名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:45.34 ID:Nrb4yCg40
>>112

この記事は渋滞のことは触れていない。
もちろん渋滞も問題だが・・・。

関西方面発着の被災地とは関係ない車両が乱用するから、
無料化の予算が無くなるって話だよね。
132名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:48.92 ID:msfO8z3I0
一番やっかいなのは、4トンの過積載だろが。
133名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:12.26 ID:M1mrBag90
高速道路無料化するじゃなかったの?
ほんと無能の集まりだな
134名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:53.27 ID:Ue474+oB0
>>16
自動車関係業界の休日が木、金になったし土日1000円は不公平感があるな
135名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:46.29 ID:RmaeLMVZ0
予想されたとおりだろうに
136名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:55.42 ID:57rHer+R0
東北道だけ無料にすりゃ問題なかったんだよ
137名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:09.06 ID:wqd1diuj0
けっきょく何?
無料化どころか休日2000円どころか、
元の有料道路に戻ったでござるって感じ?w
138名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:16.98 ID:L4I3ouvs0
もともと、一刻も早く緊急支援を行うための非常措置だったからね。
まあ、ザルでも仕方ない。
139名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:22.41 ID:JYHlxiT+0
つうか、
今月末で打ちきりでいいんじゃね?
140名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:24.47 ID:BBg9D0KyO
被災者優遇やめて無料化しても渋滞にならない閑古鳥区間だけ無料にすればいいよ
キャパシティ越えて渋滞するようなら値下げとか要らんから、先に道路を拡張するなりしてくれ
141名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:29.00 ID:bhwk8MZK0
選挙が終わったのに、いつまでニンジンをぶら下げとくんだよwwwww
選挙が終わったのに、いつまでニンジンをぶら下げとくんだよwwwww
選挙が終わったのに、いつまでニンジンをぶら下げとくんだよwwwww
選挙が終わったのに、いつまでニンジンをぶら下げとくんだよwwwww
選挙が終わったのに、いつまでニンジンをぶら下げとくんだよwwwww
142名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:35.26 ID:w2n8XAHeO
泰山鳴動してタカリ万匹


ミンスの思いつきはこんなんばっか
結局、現実を見て対峙してないんだよね
ネラーのほうがまだリアルを見てるって凄い政党だわw
143名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:07.40 ID:2YZpyK1f0
馬鹿丸出し
しねばいいのに
144名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:07.52 ID:6AvwpGpO0
>>20
もう韓国、中国を
ワラエナイナ
145名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:14.41 ID:t0CZaArd0
悪用してる奴と実施前から指摘されてたのに対策とらない奴が悪いんであって、
正しく利用している人に不便が生じてどうすんだよ。
146名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:21.90 ID:cB4BPoG9O
ところで、これってどの馬鹿が発案したんだっけ?
147名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:40.52 ID:Rey8aFfv0
制度もあるがモラルも終わってんな
シナチョン並の程度の低さ。
148名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:22.79 ID:4H/1lGI70
>>130
文句言われてヒス起こして「じゃあやめれば良いんでしょ!」とか最悪だよな。
149名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:27.11 ID:Wze73naC0
民主がやることはいつでもこんなもんだよな・・・
見通しが甘いというか,何も考えてないというか・・・

民主・・死ねよお前ら まじで
150名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:27.76 ID:kgStupow0
穴ぼこだらけの法案だから簡単に悪用されるんだよ
151名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:05.26 ID:TP22eY5H0
こんなことす見通せない民主党www
運送業の人はみんなこうなるっておもってたんじゃねーの?
152名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:10.74 ID:7p12kE530
緑ナンバーもしくは中、大型車限定で、ETC使用で無料としたらまだ違ったろうね。
ETCなら使用履歴が道路公団に残るからそんな車の特定が簡単にできるのに。
手作業にしてるから東北のICの混雑助長してるしなぁ
153名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:11.88 ID:aUCASVix0
とりあえず悪用した人たちは、利権を語る資格はないな
154名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:06.53 ID:W5PbOKETI
せこいことするからしっぺ返しだろ?
誰の方向いて政治やってんだ?
国会議員は全員プルトニウム飲め
155名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:22.23 ID:SvZ+6JC90
こんな愚策のために以前の高速道路無料化社会実験が
ぶっつぶされたと思うと腹立つわ。
一般道路と高速道で交通量が分散されて、全体では渋滞がすくなくなった
ことを自ら民主党議員が調べようとせず、そして勝手に愚策と思い込んで
一時凍結する。そして本当の愚策を実行する。

世論調査で高速道路無料化の評判が悪いのは、マスコミの一方的な
報道に押され、民主党議員がその良さを宣伝しなかったから。
156名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:29.51 ID:BMkAKjpl0
もともとタダが公約じゃん
157名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:47.42 ID:Ke7XgUpc0
さっさと打ち切れ
158名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:58.90 ID:zTm8Z0Xl0
子供手当ても悪用されてるだろ
廃止しろよ
159名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:59.65 ID:WBE3cHOD0
開始直後マスゴミが、べた褒めだったけどね。
160名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:15.32 ID:G5N5Sv2x0
隙間だらけの制度だからなwww
出入り口をスルーにすれば何の問題もなかったろうに・・・
161名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:16.74 ID:EZt/q65D0
そもそもの無料化自体、穴だらけだって言われてただろうに、
やってみたらダメだったのが多過ぎ。
162名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:25.39 ID:OPX9bUajO
馬鹿は死ななきゃ治らない
163名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:45.68 ID:BZ8tOF/R0
また人のせいか。
こんなの予見されていた。
制度設計をきちんとしなかったお前らが悪い。

ああ、子ども手当ても悪用が多いから廃止するんですねw
その言い分だとwww
164名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:46.23 ID:5BbCJUD60
人のせいにしやがったw

まあ打ち切り自体は賛成するけど
165名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:01.94 ID:3hJUtrxqO
今日にでも廃止でいいよ。
被災者様だって高速乗って遊び歩いてるだけだし。
166名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:13.78 ID:+8A/MyLrO
はじめから無料化なんてすべきじゃなかった
1000円均一なら観光客も行ったのに
わざわざ被災地のためにならないことを推進してる
それでも日本人は具体的な行動を起こさない
諸外国なら被災者が国会に大挙して押し寄せて抗議する
167名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:17.25 ID:vO4bO8O00
早く約束の子ども手当全額払えよ!誰が票を入れてやったと思ってるんだバカ!
168名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:23.42 ID:wwd4Iziw0
解釈の問題だろ
線引きを明確にしないからこうなる
169名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:27.09 ID:BBg9D0KyO
自主的に節電に協力してる関東民もいるし、自分が良ければ後は知らねって日本人ばっかじゃないと思うがね
被災者だからと遠慮がなくなってんだろ
170名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:12.43 ID:/kmfB993O
制度を悪用しまくってる国会議員が多いから、
政党助成金や必要経費も廃止にしてくれ。
171名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:42.50 ID:bFwMzy9S0
休日1000円復活でいいだろ
172名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:00.69 ID:XgIIdOhz0
制度の穴を埋めようという努力はしたくないんだなwww

そんならこども手当ても穴だらけだから、廃止して児童手当と控除に戻せ
クソミンス
173名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:02.34 ID:XByC4mxG0
うつみうぜー
174名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:13.05 ID:SPSHf8nS0
何の為のETCなんだ馬鹿やろう
トラック業界は皆カツカツで走ってんだぞ、と
悪用=惡とは限らんわ、政府の無策がおこした顛末w
175名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:32.42 ID:BMkAKjpl0
せめて東北方面の高速道路は全て無料化にしろよ
悪用も何も民主党のマニフェストには高速道路の無料化を謳っているだろ
176名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:35.31 ID:nR1t9rOH0
また場当たり思いつきの撤回か。
177名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:45.19 ID:g6aboiet0
>>22
脱法って言葉知ってるか?
178名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:59.36 ID:G5N5Sv2x0
国会議員も臭いから1円から領収書&ネットで公開
クリーンな政治家は絶対に居ないから出来ないんだろ?
179名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:09.29 ID:wqd1diuj0
>>166
休日千円だったときは、
爺さん婆さんもつれて、
家族で車で遠出できたけど、
今年の盆休みは、
子供だけ近隣遊園地でお茶を濁そうと思ってるでござる。
180名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:09.44 ID:5BbCJUD60
そろそろETCの割引率を上げるころだな
休日7割、平日5割くらい
181名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:12.30 ID:OQ38TjgY0
こんな事言っても従うのは真面目な人だけだろ?

アホには何言っても無駄だから打ち切りでいいよw
182名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:19.83 ID:9sNSInOk0
悪用wwwww
民主がバカなだけだろうw
認定を被災地でもない栃木県民などが普通に県に申請すれば簡単に取れてしまうのが問題
被災地に隣接する県民でも簡単に取れるので実際には被災地以外の車の方が多く無料で走っている

本当の被災地の人は車流されて個人で車を持っている人が少ない。生活するのでいっぱいで車を買うお金など無い・・・
183名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:18.52 ID:+Aa1s9T60
無法地帯化って馬鹿だろう。
184名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:27.84 ID:JYHlxiT+0
>>177
どの辺が脱法なのか詳しく

料金が只の区間を
一円も払わずに走っているだけ。
185名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:35.14 ID:1+iEaYvr0
ていうか悪用っていいがかりだろ
そういうつくりなんだからやるのが普通の行動
領収書かなにかを後から申請するだけでええんちゃうの?
186名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:43.76 ID:OQNc49WP0
ワザトやっていないなら
小学生には悪いが小学生の学級委員以下のレベルの政権政策
やる事なすこと全て日本の為日本人の為にならない糞政権
187名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:47.60 ID:+mGyNh9JO
>>1
ホントに無能。ただただ無能。
188名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:00.90 ID:WMBh4C6K0
何で上から目線なんだ?
制度の失敗なんだから、大臣が謝罪しろよ
いくら税金を無駄にしたんだよ?
189名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:04.52 ID:m70kWsT90
ばーーーかじぇねーの
190名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:43.77 ID:ELLbE34W0
東北の区間だけが無料になるのかと思ってたら、
無料区間から乗れば 九州まで行っても無料なんだもんな。
何を考えとるんだこの馬鹿政府は。
191名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:48.13 ID:mxTlrGBw0
思いつきで範囲広げたりしたからだよ。散々批判されてただろ。
阪神大震災の時の真似をしたつもりだったんだろが、調子に乗りすぎて偉い違いになったもんだ。
192名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:00.73 ID:wqd1diuj0
>>186
小学生の時、学級委員長も、
児童会会長もやったことある俺に謝れ。
193名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:13.57 ID:pZ3zU8sa0
そもそも『悪用』じゃないだろ。
アホか。
194名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:32.24 ID:G5N5Sv2x0
>>190
入口か出口のどちらかが東北であれば無料だもんなwww
ルートを考えれば九州まで無料www
195名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:47.01 ID:cUGOu2uS0
で、震災と関係ない費用いくら無駄で出費したんだ
埋蔵金政党。レンホウ先生がおまちかねだぞ。





















196名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:57.45 ID:1inBYVIc0
思いつきで考慮すべき問題も考えず何でもやっちゃう政権

国民や被災者は振り回されるばかりだね
197名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:08:11.78 ID:BBg9D0KyO
>>180
逆だろ
ほっといてもキャパシティ越えて渋滞するようなときをより安くして需要を集中させるなんてやめてくれ
198名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:30.91 ID:8LxOs3j40
宮城のばあさんだっけか 被災証明突きつけて無料でファーストクラスに
変更させて自慢してたのは
199名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:41.96 ID:ioT0ASOc0
せいぜい都度許可制で十分だろ
明らかに頻繁に使う業者だけが優遇されすぎだし
その金を他に使えよ
200名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:47.85 ID:eMScdzGt0
それでも復興に効果があるのなら続けるべきだが
復興云々より悪用潰しでやめるってことは
無料化自体がパフォーマンスだったってこと。
201名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:24.90 ID:SLeClcvj0
東北エリア内だけを無料にすればいいだけじゃん。
202名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:39.19 ID:3r2FQlcR0
何をやってもダメだな
203名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:58.31 ID:Qm4Gurpl0
分かってて始めておいて、制度通りに利用したら悪用って何だか分からん
その制度そのものが悪用でしたって告白?
だったらなんで上から目線で威張ってるの?
204名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:06.43 ID:3as8w0BK0
こんなのが悪用とか。
民主党って票のために高速道路を全部無料にしようとしてたんだぜ。
205名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:07.67 ID:CCI9jRDjO
意図して制度の抜け道を突いといて、偽札を作っておいて偽を作りやすい札だからいけないんだみたいな論調だな
206名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:09.18 ID:+x8IYU+TP
被災地高速無料化悪用が多発を尻目に何故か
テレビ(+新聞・ラジオ)に出て来ない被災地
http://www.youtube.com/watch?v=IhyDIWmX1bc
http://www.youtube.com/watch?v=QTBx4KkrDUE
207名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:24.58 ID:k7lbpV+U0
>>1
>8月末で制度を終えることを検討せざるを得ない

8月末までは、便乗フリーパス容認を迷言ましたとさ。

>指導を徹底することを文書で要請した

ペナルティーが無いままでは、
たかが大臣の要請など無視されるだけだというのに。

 
208名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:27.03 ID:E9P02/Q10
民主党ってやることなすこともう滅茶苦茶だねぇ・・・
209名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:28.76 ID:OBEqsjKT0
行き当たりばったりにもほどがある
政府が一人相撲で日本を混乱させてるだけだろこれ
210名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:12.71 ID:+EG05WEcO
物流センターが東京にある場合はどうなるの?東北に建てるのか?
211名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:21.62 ID:5BbCJUD60
適度な間隔で料金所としての役割が果たせるPAがあってもいいね
普段はもちろんPAだけど、今回みたいな場合料金所にすることができる
そうすりゃある程度の区域内だけ無料、という実態に即した制度がつくれる
212名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:30.34 ID:vO4bO8O00
官僚も笑いこらえるのに必死だろうなw
213名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:30.66 ID:wqd1diuj0
>>197
ん?
渋滞する→高速の利便性が低くなる→不便だから値引き。
じゃね?

まあそもそも、
連休で高速渋滞なんて報道は、
なぜか東京目線で連休初めの渋滞→下り
連休終わりの渋滞→上りばっか報道するけど、
その「逆」は大した渋滞もなく、割とスムーズに走れることが多いんだけどな。
214名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:31.73 ID:n2fHfAnjP
悪用云々以前に制度上の問題だろ。
215名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:40.11 ID:36kI70ZF0
無能にもほどがある
216名無しさん:2011/07/29(金) 13:12:44.27 ID:De/UUfjy0
ETCで東北区間だけ無料にすれば済むはずなのだが。
217名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:53.03 ID:pq6p1B3X0
トラック業者からすれば、悪用ではなく工夫だね。わざわざ遠回りするんだか
ら。思いつきで馬鹿なことをやった民主党が諸悪の根源。
218名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:17.52 ID:xMGlYUCE0
>>198
隠れて最低なゲスい事をやるってのは理屈としてまだわかるが
それを嬉々として自慢する神経はわからんよなあ
自販機壊したぜ!とか学校のガラス割ったったwwとかの
DQNの武勇伝自慢みたいなもんなのか
それとも「賢い私」をアピールしているのか
219名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:46.82 ID:G5N5Sv2x0
まさに
ブーメランより極髪斧無限還(卍丸先輩)
220名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:54.36 ID:91CAdAb/0
たしか全国無料にするとかいってたのは誰だっけ
221名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:50.21 ID:4pAy0FYt0
>>220
そうでしたっけ? ウフフ
222名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:55.24 ID:STvhOJTD0
>>1
なんか責任転嫁してるがそもそも簡単に悪用できるシステムでやった民主党が一番悪い
もう7月でやめろや
223名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:00.27 ID:zHCL2hWH0
こんな欠陥制度作った責任取れよ
224名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:03.15 ID:+sKe1xIU0
東北地方だけが無料と思っていたのだが
こんなアホな制度だったのか
誰が考えたんだ?あ、民主党か
225名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:38.75 ID:fPqDUxPa0
民主党って、ホント無能ばっかだな。
226名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:07.33 ID:QlErti0L0
っていうか、悪用でないなら制度の趣旨上適切な利用だし、
悪用なら、詐欺で刑法犯じゃないの?そのへんはどうなのさ?
227名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:47.16 ID:jCfGpUk00
制度としての意図は分かるが
運用がまったく出来ていない

中国式新幹線と同じだ
228名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:00.64 ID:yE5NPj1RO
民主党の行き当たりばったりの無能政策に、振り回される公務員。
229名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:36.45 ID:r2N9Wa/g0
日本も中韓に引けを取らないDQN国家だってこったな
230名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:43.14 ID:ksNEcIBH0
その理屈でいくと
JRの特定運賃区間の大回り乗車も制度の悪用だよなw
231名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:55.99 ID:vlE9DdJeO
民主党に都合が悪い人間は有罪と法で定めれば終わる話
無能政権が
232名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:15.10 ID:PH8h5wty0
政府が統治できてない。今、無政府状態w
233車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2011/07/29(金) 13:18:42.22 ID:PFNmww0S0
正しく運用されてるでしょ
悪用というのは見方の違い
234名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:19:16.81 ID:ieK1twNq0
わるいことしてるひとがいるのでみんなでせきにんとってもらいまーす

小学生かよw
頭ワルw

235名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:19:56.96 ID:Q0GcrCAr0
さっさと1000円高速に戻せよ

日本を総不幸社会にしたいのか
236ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2011/07/29(金) 13:19:57.84 ID:bHShhoTmP BE:259685928-2BP(1700)
民主党の政策で喜ぶのは悪党だけ。
237名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:16.05 ID:6g/4vLX30
8月末までに制度改良すりゃいいのに
お粗末なもん作っといて悪用扱いて、どれだけ無責任だよ
今回だけに限ってではなく
すべてにおいて民主党がやることなすことが、そんな結果だからな

悪用扱いし、脅迫する
まるで東電と同じだろ

ところで東電社員はボーナス満額貰えたの?
なぜか記事にならないけど
238名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:54.35 ID:+x4Q4RTW0
こう言うのって
本当に必要な人だけ損して必要のない悪だけ得をし、不公平が一段と深まる
年金もナマポもそうだ、本当に必要なところにだけ使われるようにもっと詰めて考えろ無能政府
239名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:59.63 ID:SxWyaRK90
>>68
モラルも何も制度に則ってこれが特だからやるだけの話。
自分たちの思い通りにならないと国民を悪者にして逆切れ。

なにが国民目線だばーーーーーか

240名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:00.35 ID:9iRKDI1d0
>>233
権利の濫用ってことでしょ
法的に問題はないから制度自体を変えるしかない
241名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:00.78 ID:G5N5Sv2x0
九州までの無料ルートって
東北道→磐越道→北陸道→名神道→中国道→九州であってる?
242名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:25.84 ID:Agt/nU/H0
単なるブラフで終わる悪寒。
ほんとにやめたければ、○○月終了理由は不正利用とか、後日還付とかできるだろ。
243名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:42.17 ID:w2n8XAHeO
>>155
無料化なんて田舎の狸道でしかやってないのに何言ってんだw
あんなもんやっても大して損害ないからやってただけの話
金のなる木の都市部の金でお前の近くの無料化道を支えてただけで
財源もないのに他に広げられるわけがない
244名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:53.46 ID:V0gN18gt0
8月末まで悪用し放題ってことか。やるな民主党
245名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:31.30 ID:iMTjh9k60
>>224
俺もそう思ってた。じゃないと財源が全然足りないだろう。
1000円高速止めた分が全部吹っ飛ぶくらい掛るだろうなあ。
その辺も中国並みに秘密主義でやってるからこの国は訳が分からん。
1000円高速は実は区間によっては結構増収だったりするしな。
246名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:39.36 ID:83O5ZputO
>>233
テメーはぶっこスレに引っ込んでろ
247名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:41.89 ID:XrmDQyu/0
悪用ってか、もう呆れるわ!!
お前らの愚策のおかげで運送業界は直接的・間接的に
どれだけの被害を被ってると思ってるんだ?
ジリ貧の中で必死にやりくりしている人たちを捉まえて悪用とか
その口で言うんじゃねえ!!!!!!!!!!!
ぜってい許さねえ!!!!!!!!!!!!!!

氏ね、じゃない死ね!!!!!
売国腐れ無能政権の民主党のゴミ共!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
248名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:50.19 ID:vxKG/U3ZO
当たり前だろうが!
やりようで3万浮くようなら悪用されるに決まってる。
馬鹿が。
249名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:00.80 ID:mLyCSbtO0
こんなんばっか
250名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:10.21 ID:6eiDsWYC0
予想以上に想定外の利用方法が多かったんだろうな
観光は別に良かった
金回りが鈍っていたし鬱っぽい人が多かったからさ
251名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:15.34 ID:1zuqqz0V0
「悪用」の本当の内容は>>1 に対するものじゃなくて証明書ばら撒きに対するものだろ
252名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:25.51 ID:SyJXMiE50
悪用を取り締まればいいんじゃないのか?
制度打ち切りってなんか別な思惑があるような気がしてしまう。
253名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:27.71 ID:ahUUbDOo0
一番の被災者は車も家も流されちゃったんだから、元々なくても良かった政策
254名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:35.95 ID:CjD9iCdpO
>>230
その見方も何もそれは普通に悪用だろ。
駅員にちゃんと使用経路を話したら、乗った分だけ請求されるはず
255名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:11.19 ID:p/w6RB8Y0
トラックの問題だけじゃなく、内陸部でちょっとだけ被害受けた(停電)奴が
被災者証明取得して高速乗り放題。
津波で壊滅的な被災をした人は車も無くなって恩恵受けれない。
それだけじゃなく、物流も滞る。

もともと滅茶苦茶な措置だったんだよな。
256名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:18.93 ID:e8hmhdog0
>>113
廃止されても被災証明書持ってる人を運転助手にして乗せれば無料だからなw
ここら辺まで導入前から2chで読みきってたなw
257名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:19.06 ID:janG2w2n0
ん?元々8月末で打ち切りだったと思ってたけど。
258名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:41.99 ID:MbsI3A2l0
北海道の西友とおなじ
恩をなんちゃらかんちゃら
259名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:52.94 ID:NFRDFojE0
????????????

高速無料化は、景気良くなるって、馬淵が言ってたじゃん


なんでやめるの?
260名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:53.34 ID:4oN6TkuS0
私は馬鹿です。宣言したようなもんだ。
261名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:55.74 ID:4zYS6t740
復興支援なら東北道と常磐道を無料にすればいいのに。
今ならETCのおかげで料金所渋滞もないだろうし。
262名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:59.23 ID:kyI+NhRd0
本当民主党の政策って行き当たりばったりだな
263名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:06.62 ID:L7/chHhl0
こんあの国税でしっかり調べろよ!高速料金のない高速経費を計上していたら不正親告で摘発しろ!
面倒くさい様だが、1〜2ヶ月も高速代浮かせれば経理上どれだけの金額が浮くのか一目瞭然だろ!www
264名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:24.37 ID:5BbCJUD60
>>230
そんな単なる物好き暇人の趣味とはわけが違うw
265名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:34.01 ID:UefNV9gS0
あれ?ミンス党が政権取ったら高速道路無料にするんじゃなかったの?
266名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:46.42 ID:G7KEUYHi0
ばーーか
267名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:34.75 ID:rJbS5w+J0
悪用て監視カメラも有るし悪用している車洗い出せるのだから
即時打ち切って悪用者を摘発ときちんとした処置とれバーカ民主!
268名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:38.34 ID:w2n8XAHeO
>>250
それなら個人のみにしとけとしか
トラックまで含めりゃ営利事業者は抜け道使うに決まってんだろ
規制緩和でヒイヒイ言ってんだから
269名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:10.15 ID:ZqIFdbTS0
細野が議員特権使ってモナとただ旅行を思い出した
270名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:11.64 ID:4oN6TkuS0
8月までに復興しているつもりが全く進まなかったって話だろ。
だいたい地震があったからってすべてが壊れるわけじゃないからな。不公平な制度だよ。
271名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:13.57 ID:62+bPyRw0
運輸業なんて糞。
80km/hリミッターだって正直に付けてるトラックの方が少数派。
272名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:13.39 ID:o2QyjovI0
>>134
8月は毎日1000円にすりゃよかった。
多分現行の普通車東北方面無料も予算足らなくなって早期に終わる可能盛大

>無料化の対象車両は対象地域内の 利用車20台に1台(5%)程度と想定していた。
実際は6割から7割が無料通行してるししかも毎日

脳みそから蛆虫が出て来るくらいのレベルで頭が悪い
273名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:47.82 ID:W0MIeiP+O
制度んよく理解して最大限に有効活用しているだけだ
制度を作る側の浅はかさ、制度の不備を反省せずに
悪用呼ばわりで利用者批判かよ。
素人政権だな、
274名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:49.57 ID:bRUOtVpK0
文句言う前に穴だらけの制度作った自分たちの脳を恥じろ
275名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:15.58 ID:sWqvqzmn0
こんなの必要ないって最初から言ってんだろが・・・
悪用って何だよ。なら、逮捕しろよ。改善みたいなら、お前がすぐやれよ。
276名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:21.85 ID:oTy/Gz6P0
すべての出口に警察官を配備
Uターンを見つけたら即逮捕
免許停止、20万円以上の罰金

ってやれば上手く回るだろ。
277名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:39.95 ID:4oN6TkuS0
まあさっさと全国無料化しろ。糞民主

278名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:11.36 ID:xMGlYUCE0
>>257
来年八月末だったのが今年の八月末になりそうって話
279名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:30.42 ID:Sf7mFyz3O
西日本の人間は本当にクズだな
280名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:33.13 ID:wD/JGOM/0
適法に運用してます
281名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:34.35 ID:ZPY0Sf4/0
魚を取るためのザルを作る

ゴミも一緒に取れる

ゴミが取れるならザルを捨てる!

こうですか
282名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:43.62 ID:NUSJ3tSf0
本来はETCにして同一の出入り口からは3時間以上じゃないと2回目は無料にならないとか
網掛けるんだけどねw
それでも別のインターまで自走とかETC2台とかカード2枚とか裏技使うだろうけど。ある程度は抑止できる
283名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:33.30 ID:zHCL2hWH0
>>276
そんな事したって1kmくらい離れた所でUターンすれば良いだけ
意味が無い
284名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:32:02.67 ID:4oN6TkuS0
制度をかしこく利用すると、悪用だとよ。あほすぎ
285名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:32:45.17 ID:7QOP0RfT0
1000円再開しろや
286名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:07.09 ID:okRiosSS0
>>155
復興財源の捻出の為に仕方が無かった

でも復興財源ならなにしても良いのかという議論が無かったな。
殆ど思考停止状態だったし。まあそんなことを言えば非国民呼ばわりされない
状況下だったし。景気対策と復興支援策は別枠で考えなきゃいけないのにね


287名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:19.07 ID:Zfktn40mP
もうなんなんだよ(´・ω・`)
288名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:45.66 ID:+jV7ljKtO
なんで民主党の政策って
いつもこんな行き当たりばったりなんだろう?
見た目は大人なのに思慮の足らない連中ばかり
浅知恵ばかりをたいそうに口上してるね。
289名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:34:27.07 ID:wsRym7920
>>166
結局被災地の観光地は全然人来ないみたいだよ。
家族4人で鉄道で動くと結構バカにならんからな
290名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:35:36.17 ID:wr7HJYLB0
>>177
だから合法で脱法じゃないんだってw

291名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:13.63 ID:BC+gIh9Q0
あれ?
マニフェストでは全国全ての高速道路で無料にするって言ってたろ?
悪用も何もマニフェストじゃん
はやく全国無料化しろよ
292名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:29.05 ID:nLsLM1wH0
普通に東北道を無料開放しろよ・・・
ボランティアも行きやすいだろ・・・
293名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:32.86 ID:qSKBz39r0
金かけてこその復興だろ
294名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:01.01 ID:4oN6TkuS0
1000円高速も無料区間も廃止された国民は怒っている。災害は平等に起こってるんだぞ。
295名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:06.17 ID:7PNSm7jX0
>>211
スマートICって知らないの?
大型はNGだけど
296名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:40.47 ID:4S36f0SB0
おれは被災証明書貰えないからETC利用だけど、大渋滞の青森IC一般レーンを横目にETCレーンを通過するのは爽快!!
無料化は、一般レーン限定で継続してほしい!!
297名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:54.96 ID:10WwM6gq0
>>184
>>290
だから脱法って言葉知ってるか?
298名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:11.88 ID:DcU6vo9M0
福島→名古屋→福島は、OK
福島→東京→名古屋→福島は、OUT

って話じゃないよな・・・まさかな
299名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:24.17 ID:+dozdapb0
最初から東北道区間だけ誰でも無料(いちいち被災者かどうかの確認無し)
それ以外はいつも通り

で良かったのにね。
300名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:54.58 ID:IMYufLur0
被災地支援はやりました
って実績残したかっただけだろ。

はなからこの結末を狙ってた。
辞める理由を他人のせいにしたいだけ。
301名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:55.93 ID:y+9rVK3FO
<こうゆうことが続くなら

こういうことにならないために世の中には料金てものが存在するんだよバカ民主

見通しがいい加減な制度を作ることによってどれだけ実害を被るか
よく考えてみろバカ


高速無料化、高校無料化、その他公共施設など

タダにしてなんかいいことあるのか?
バカが集まってくるだけじゃないか
302名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:51.01 ID:iMTjh9k60
>>289
ゲゲゲの県の住民だが1000円高速打ち切りのとんだとばっちりで
こっちの観光地もガラガラだよ。関西方面から一家でJRなんか
使える富豪はそんなにいないしな。5人で移動したらJRの切符代だけで
10万コース。JRなんて誰が使うか。1000円高速なら1万で済むのに。
観光地が完全に死んだ。
303名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:38.69 ID:qwj0ClB90
>>252
だから何の法律に違反してるんだよw
ネクスコのHP100回位音読して来いよw

>>254
大回り乗車でググレ池沼


304名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:40.92 ID:G5N5Sv2x0
民主党政権になると
高速道路無料
最低賃金1000円にアップ
消費税は上げない
所得アップ
子供手当て支給
高校無償化
無駄使い削減で財源確保
埋蔵金放出
 
どれが完璧に実現できた?
305名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:45.52 ID:gNZxx3Z10
高速無料っていうのも、元はと言えば菅が山崎某に吹き込まれてそのまま
マニフェストに載せたのが始まりなんだよ。
後先のことを考えずに国民に受けそうだとか、よさそうだとか思ったら
すぐ飛びつく悪癖がここにも表れてるんだよ。
306自身ッ金梨ッ菅ッ終わりッ♪(負け戌の遠吠えッ:2011/07/29(金) 13:42:47.73 ID:AgZzuUSS0
>>1
んッ?今の日本でいったいナニが起きているんだッ??なるほど金がないッ(お過度違いだッ♪
307名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:56.18 ID:omaLBcTI0
出入りは全部録画してんだろ
特定した車ぬ高額を請求して無料化の財源に当てろよ
308名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:56.53 ID:4S36f0SB0
>>302

麻生内閣をちゃんと支持しろよ。
309名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:57.92 ID:4z3MvEI3O
かーちゃんがこんな話は絶対悪用するやつがいるわよっていってたけど…
かーちゃんさすが!
310名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:43:04.25 ID:aQpzl3tD0
支持率目当てのパフォーマンスで
思いつきでやるからこういうことになる。

311名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:43:26.80 ID:HNqeI7CQ0
結論から言うと
バカじゃねぇの、ミンス
312名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:43:27.36 ID:+sKe1xIU0
悪用ではなく利用だろ
こんな制度を作ったら誰だって利用するさ
313名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:43:48.62 ID:RNQx39vyO
端からわかってたじゃん
314名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:21.63 ID:HsGPEllN0
で、これのどこが悪いのか説明してくれよな。
315名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:37.30 ID:jntZ148w0
なぜ ETC情報を活用しない?
316名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:55.67 ID:GzA2L7AM0
良策だった休日1000円を復活させるためにも一刻も早く自民党政権に戻す必要がある
317名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:05.34 ID:8w42RKye0
ミンスに投票した愚民共が悪用してるだけだろ
所詮は愚民、自らの首を絞めてることにすら気付けないでいる。
318名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:22.20 ID:7/cHcUEA0
誰かが言ってたな
「無料」という言葉には人が群がると。
無料じゃなくて、値下げ程度のアナウンスだったら、便乗バカが減ったかもしれない。
319名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:31.13 ID:xlgr0rEi0
>>278
それ間違い
正しくはこう

被災者支援
対象車両:東日本大震災に係る被災証明書(※1)、罹災証明書(※2)を有している者が乗車する車両で全車種
実施期間:平成23年6月20日(月) 〜 当面1年間

当面の復旧・復興支援
対象車両:中型車、大型車、特大車
実施期間:平成23年6月20日(月) 〜 当面8月末まで
320名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:34.26 ID:0mjhTHnU0
どうぞご勝手に
民主党なんかには一切協力しないので
321名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:50.23 ID:jyIRNIyK0
悪用って言うが、制度の賢い利用だろ。
民主は自分の馬鹿さ加減を認めたくないから、また責任転換ですか?
322名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:25.64 ID:5BbCJUD60
>>295
あーちがうちがう、首都高とネクスコの間にあるような、
出口でも入口でもない、みんなが通過しなきゃいけない料金所

PAの領域を利用して、今回のような時に臨時料金所として運用する
一定間隔でこういった区切りを入れることで、水戸〜鹿児島をタダなんて極端なことは無くせるわけだ
323名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:27.46 ID:aQpzl3tD0
>>312

法の隙間を抜けていくから脱法行為だな。
ホリエモンがドヤ顔でやってた事と同じ。

そもそも制度が抜け穴だらけで違法ではないが
モラルとしてやるべきことじゃない。
324名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:17.17 ID:G5N5Sv2x0
>>298 アウト 一度でも料金所をくぐったらダメだよ
首都高乗ったらダメさ
325名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:43.53 ID:zQbvzovp0
>>254
正しく経路を選択したら請求されない。
正しくない経路選択だと請求されるけど。
326名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:50.50 ID:xj/qfrE/0
ほんとデスマですなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:48:00.40 ID:ZCLWW5SO0
>>55
>>119
www
ぜひ伊藤園のに応募してくれ
328名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:49:15.89 ID:sAGoEFuo0
>>297
それを説明してみろよw
329名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:49:24.37 ID:jntZ148w0
どうも 民主党は 阿呆が多い
330名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:49:56.11 ID:9xdd9DD20
何から何まで猿の浅知恵
331名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:49:56.16 ID:MP9k81FM0
高速道路の無料化で被災地の地域振興って発想は的外れもいい所だな。
確かに四国はETC1000円割で週末となると京阪神ナンバーの車であちこち埋め尽くされた。
で、経済波及効果というと・・・
ミニバンにすし詰めの家族がうどん屋に降りたって一杯180円のかけうどんを食べるだけ。
腹ごなしに近場をウロウロして家路に帰宅と。
あちこち道路が渋滞を引起こした割に金は落ちなかったぞ。
安い交通費でギリギリ移動しようって輩は
旅館に泊まってあれこれ飲み食いして散財するような気はサラサラない。

断言してもいい。
鉄道とバスの運賃補助にシフトした方がマシ。
332名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:00.51 ID:GzA2L7AM0
>>298
東北以外の道路だと、北陸道、東北道と常磐道しか無料にならねーよ
333名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:17.39 ID:Al7HI5Tn0
制度があれば利用して当然
悪用も糞もあるかボケェ
334名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:31.88 ID:8LXlPeTS0
高速道路無料化して物流コスト下げるんじゃなかったか? 
流石、嘘つき政権 言った事とやってる事がチャランポラン
335名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:54:18.23 ID:GzA2L7AM0
テメーが用意した物を使って「悪用!」とか何様のつもりなの?このフルアーマーは
336名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:54:54.17 ID:t/XmomyU0
>>328
そいつら違法と脱法を混同してるだろ
337名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:23.66 ID:l4XarHSD0
なんでもタダにすればいいってもんじゃないだろうに
アホ民主にはそれが分からない。
最小不幸社会とかいって底辺にあわせようとするからだ
338名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:26.29 ID:G5N5Sv2x0
無料だから高速乗ったのに悪用って・・・
339名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:32.27 ID:ij4UR6GU0
>>322
検札所の存在をしらないんだ。

>水戸〜鹿児島をタダなんて極端なことは無くせるわけだ
だからそれは規約どおりの利用の仕方だって何回言えば分かるんだよw
やるなら東北区間は無料それ以外は半額とかだよ



340名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:52.10 ID:sLE8vwsH0
悪用ってwww

酷いな。

違法でもなく単なる裏技。

レジャー連中も同じ条件なら。同じことしてると思うがwww
341名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:28.86 ID:+sKe1xIU0
>>323
九州から水戸に荷物を届けるトラックも脱法行為ということだな
342名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:52.62 ID:INhnUQDB0
民主党議員も新幹線グリーン車を議員の地位利用して悪用してるだろ?
343名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:53.16 ID:kD6dDFSlO
愛人と新幹線乗ったり 議員宿舎ラブホ代わりに 悪用してるのは 廃止にならないのは なぜですか?
344名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:57.12 ID:Xtzirgv5P
一部の不心得者のせいで大多数の正直者が損をする。
児童ポルノとかと同じ構図だな。
345名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:48.56 ID:XyEk1bB10
>>340
深夜早朝割引、通勤割引の高速100キロターンとかねw
あれも悪用になるなwww
346名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:58:53.79 ID:HsGPEllN0
モラルとかw
お前ら道を歩いていて目の前に1万円がぴらっって落っこちてたらどうすんだよ。
347名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:00:04.91 ID:8LXlPeTS0
非合法じゃなくても「悪人」扱い…ヒドス
348名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:00:12.93 ID:jmnxpZLL0
国立大学生の頭脳より中学生のほうがず〜〜〜っと、賢かったんだよね
349名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:00:22.55 ID:Xtzirgv5P
このスレざっと見たけどひどいな。
いつから日本人はこんなに民度が低くなったんだ?
制度の抜け道をついて悪用するのは当然だ、
なんてのは中国人の考え方だぞ。
恥を知れ。
350名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:01:01.57 ID:87Rm1VvP0
こんなことになるんなら休日1000円やめなきゃよかったのに
351名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:01:16.15 ID:zHQwFaZ+O
地デジみたいに東北三県限定車で無料にすりゃいいのに

ろくに復興も指揮してないのに最悪
友達がまだ見つからないんですが?
民主は他人事
復興大臣も役に立ちません
このハエ何とかして下さい
352名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:01:37.17 ID:rwCYbZHeO
このスレ見てたら、世の中が法律や制度でがんじがらめになってく理由がよくわかるな。
353名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:02:30.45 ID:k3sS3wZX0
北海道へのフェリーに乗るために青森で高速を降りるトラックも
無料化されてしまうわけで…
354名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:02:56.63 ID:oweSWOR+0
いい加減な制度導入して
後になって「悪用けしからん!」

最初からしっかり制度設計しとけよアホw
355名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:03:00.64 ID:+6j2ZPmL0
>>346
拾って懐に入れれば占有離脱物横領という犯罪

これは制度に則った乗り換えなんで違法でもなんでもない
前々次元の違う話
356名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:03:17.64 ID:2SXfsopT0
まともに政策も出来ないカス政党。

馬鹿だから不正使用対策や危機管理の部分がすっぽり抜けてるんだよw
357名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:03:43.13 ID:0F2AV77HO
無料化実施していざ被災区域無料化したらこんな結果になることはわかっていただろw
358名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:03:46.60 ID:nkd3pmBG0
バレないようにやれよまったく
359名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:04:02.83 ID:7eGjhnZ7O
>>1
悪用ってか、高速無料化はどうなってんだよ?

まあ、混乱するのはわかっていたが、民主党の主張だとその方が得って話だろ?

いい加減にしろよ
360名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:05:14.99 ID:Xtzirgv5P
こういうのは違法行為でなく脱法行為。
当然非難すべきなのに+民ってゴロツキの集りだったんだな。
特に自民支持者がひどい。
361名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:05:47.28 ID:4jX4whz60
だ〜か〜らぁ〜
法の抜け道じゃなくて
法の不備!!
362名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:05:50.69 ID:4oN6TkuS0
制度的には、青春18キップで旅行するのと一緒だろうに
産業てきには1円でも切り詰めて経費を抑えるって、あたりまえのはなし。
公務員みたいに、かねがどんどん湧いてくるなんてことは民間ではありえない
363名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:05:55.14 ID:G5N5Sv2x0
抜け道?
そういう制度でしょ?
 
入口か出口が無料区間内であれば高速料金無料とする
 
単純な話じゃん
民度とか言い出すのは違うと思う
364名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:05:57.43 ID:sLE8vwsH0
>>271
リミッターつけてないと走れませんが?www

因みに私のは92キロ設定。
365名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:07:10.63 ID:+sKe1xIU0
中大型車は打ち切りか
罹災証明乱発で大渋滞している方はどうなんだ?
366名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:07:22.65 ID:FINo0VVrO
完全無料化狙ってばらまいたの に残念だったね

というか、お盆までに終わらせろよw
367名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:07:24.00 ID:oweSWOR+0
天下の愚策
368名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:07:34.73 ID:58pDf7YF0
実施後の勝手な盲想とは違うにしても、悪用じゃないだろ
369 【東電 74.5 %】 :2011/07/29(金) 14:08:00.21 ID:fQAlDNkD0
「自己責任」が浸透してるから使えるものは何でも使うだろ
企業にモラルなんかない
これはまあ民主の責任じゃないけど
ただそれを前提に制度を作らないとだめなのは当たり前
370名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:08:54.89 ID:eRB9qwTR0
悪用って、何を持って悪用っていってんの?
この無料化って用途限定してたか?
371名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:09:42.63 ID:G5N5Sv2x0
郡山なんて免許書だせば高速用の被災証明もらえるぞw
何も書類は書かないw
「高速用の被災証明欲しいんですけど?」
「免許書お預かりします。何枚ですか?」
「2枚・・・」
「はい、どうぞ〜」
ってな感じだった
372名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:09:44.50 ID:Xtzirgv5P
>>363
そういう制度じゃない。
被災地復興のための制度だとわかってるのに
その目的以外に利用する人間が非難されるべきなのは当然。
373名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:10:12.08 ID:VgxPhB3z0
なにが悪用だよ 悪はお前だろ
374名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:10:56.31 ID:uGkKrxLv0
政治ごっこ
375 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/29(金) 14:11:15.71 ID:3mI/cNHb0
良心に基づいて制度設計したのに悪用するほうが悪い
376名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:11:16.79 ID:pRhWG2xX0
で、この無料化のために使った経費や人的損失は誰が責任を取るのかな?

散々、既出だったよね、この問題点
それでもやるといったのは民主だよね
377名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:11:55.42 ID:j1O18sY+0
悪用や抜け道ってのはある程度対策がされてるものに使うものじゃないの?
対策しなけりゃどうなるかは馬鹿でもわかることだろう
378名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:12:05.67 ID:+sKe1xIU0
民主党が理想とする高速無料化に限りなく近いはずだが
379名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:12:07.23 ID:2SXfsopT0
乗り越した駅がたまたま無人駅で乗り越し代金払おうにも払えないこととかあるよね。
380名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:12:10.03 ID:YqnHNgDQ0
検問やればウハウハじゃんw
381名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:14:06.54 ID:G5N5Sv2x0
>>380
検問してどうすんだよw
普通に高速乗って降りただけだろw
382名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:14:32.52 ID:5ShRTfRz0
>>134
そんなのサービス業でも公務員でも前から居たよ
自動車業界ごとき関係ないだろ
383名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:14:50.55 ID:SvZ+6JC90
>>243
田舎だから、「以前の」高速道路無料化社会実験は効果の方が大きいの。

まず一般道より高速道のほうが交通容量が大きいので、道路が少なくすむ。
無料化するとゲートがいらなくなるので人件費が削減できる。
財源を気にするなら、支出がより少なくなる「以前の」高速道路無料化社会実験をやるべき。
384名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:15:00.36 ID:Xtzirgv5P
ID:G5N5Sv2x0
こいつ通報した方がいいな。
堂々と脱法行為を告白してる。
385名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:15:30.03 ID:0F2AV77HO
>>380
普通に有料化しちゃえばみんな守るし余計なコストはないし
ウハウハじゃんw
386名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:15:54.32 ID:HsGPEllN0
>>384
ほんまやのう。
絶対通報したほういいわ。
警察に捕まえてもらわないとな。
で、何の罪で?w
387 【東電 74.5 %】 :2011/07/29(金) 14:15:55.45 ID:fQAlDNkD0
小泉改革(笑)の前の日本人や企業と同じだと思ってるならそれは大間違い
388名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:16:03.35 ID:4oN6TkuS0
被災地復興が被害うけた部分に限定じゃなく、おおざっぱ。ここから、不公平な制度。
西日本の生産消費かつどうがまったく復興に関係ないってことはない。

  ああその分は全部公務員人件費と、特亜に流す資金に回ってるってことならそうかもしれない
389名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:16:06.46 ID:QHWUZCgPQ
今は自動改札が増えたから知らんやもしれんが、
キセルは以外とその辺のオバチャンでも小学生ぐらいの脳ミソで駅員に言われるまで悪って認識がなかったりしたりもする
390名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:16:35.08 ID:iMTjh9k60
普通乗用車なんて通行量が1000倍に増えたって道路に全く影響ないけど
大型車が増えるととんでもないくらい道路が痛むからな。
軸重の4乗で効いてくるから痛み方は普通乗用車の1万倍以上。
補修費はどこからねん出するつもりだ糞ミンスは。
欧州だって普通車は無料でも大型車からだけは通行料を取ろうって
方向になってるのに。
391名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:17:02.46 ID:GHHmttdAO
>>372
だったら被災地域の荷主なり受け取りなりの証明書を添付なり提示するようにすれば良い訳だ
制度上の抜けじゃん
392名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:18:03.51 ID:G5N5Sv2x0
完全にいらない制度だったなw
393名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:18:05.93 ID:+MeWh4+M0
わざとやらせておいて、打ち切りの口実にする。

そこはかとなくデジャブ感が。

394名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:18:28.13 ID:wVRaHc1TO
法律にのっとった正規の利用方法だろ
こういう使い方を防止したいならそれなりの法律作ればよかっただけ
国会議員はトラックの運転手以下の知能と証明されたな
395 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/29(金) 14:19:46.25 ID:LQmUKmIDO
うちのとこの役場も発行してくれるらしい
全くもって被災してないし、停電も断水もなかったのに茨城県というだけでww

地元の飲食店のオッサンのブログで
「ラッキーww早速嫁の実家の秋田に行ってきますww」

との書き込みがあって、怒りを感じた

ワタシは実家が福島県だが、自分は被災していないから自腹で行くよ
気持ち的に貰えない
貰ったら人間失格になる気がする
396名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:19:53.43 ID:w2n8XAHeO
>>372
そういう奴らも使える制度設計にするほうがお馬鹿
被災地復興が目的ならそういう運用をさせない条件つけることが
制度を作る側の仕事だ
法の運用に善も悪もあるかよ
トラックの運ちゃんは営利なんだから、使えるものは使うに決まっている
資本主義的視点からしたらトラックのほうが正義
397名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:20:21.86 ID:5BbCJUD60
>>372
法治主義の行き着く先のひとつがここだという感じはする
そして金銭がからむ場合にモラルを求めるなんてのは、これは資本主義内においてナンセンス

非難するのは自由だけど、理念に則った制度を作るならそれなりの基盤がないとね
398名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:20:34.78 ID:KTdIph3r0
クズ、犯罪者、トラック野郎、全ての共通点は喫煙者という事
399名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:21:32.90 ID:dqBzd9Ld0
素直に東北道と常磐道を無料とか割引でETC使えば問題なかった物を…
停電だけで乗用車でも乗り放題してる所もあれば、一ヶ月断水でもなにも無しの所もあるし。
無茶苦茶だよw
400名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:22:30.18 ID:oweSWOR+0
悪用ではない道交法にも違反してないし

単にバカ制度だっただけwww
401名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:23:04.44 ID:MeXWShG10
悪用ってアホか
みんな東北来て経済に貢献してってのが趣旨じゃなかったの?
402名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:24:01.03 ID:BBg9D0KyO
良いとこだけ民間扱いのNEXCOもどうにかしないとな
403名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:27:39.57 ID:Jg0vSgHkO
ホンマ政府は馬鹿だな夏休みの間が一番危ないだろ、打ち切れんなら逆に首都高まで無料区間拡げれば良いのに
404名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:28:39.98 ID:8w42RKye0
まぁやめる口実が欲しかったんだろw
405名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:31:24.90 ID:/otQ2WWz0
これ、絶対そうなるぞと始まる前から言われてただろ。
何を今更。
406名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:31:36.92 ID:10WwM6gq0
>>401
東北来てないんだよ
西から東京に行くのに水戸Uターンを挟むだけ

俺は放置でいいと思うけどね
407名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:32:40.21 ID:LUxY2ur90

お前ら知ってる?
有料道路の障害者割引でETC登録ができるって。


これって被災者無料制度にも適用できるよね。

じゃなぜしないの?
それは民主党が自民党を叩くために
ETCを天下り利権だって騒ぎまわった挙句、
政権を獲得したら
ETCを交通行政から締め出すような政策をとったから。
今更ETCの利用方法の拡大を行うってなったら
また自民党から蹴飛ばされるもんね。w


408名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:32:55.04 ID:duQzkuR30
悪用とか意味わかんねーな。
対象地域以外の利用なのに無料で乗り降りできちゃってるなら
運用が間違ってるんじゃないの?
409名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:33:13.37 ID:jmnxpZLL0
この際、トラックやバスなどは高速道全国無料でいいでしょう。(緑ナンバーに限る)
物流コストが下がり、その分消費者に安くものが届いたり、バス・タクシーの利用料金も下がるでしょう?
白ナンバーは現行通り有料でいいでしょう?余談、週末上限1000円は魅力的ですが。
そのほうが、廃止なんかよりずっといいのに、なぜ?解らないんだろうね?
410名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:33:17.39 ID:yv+EhUZd0
アホなドライバーが自分で自分の首を絞めちゃったなwww

偏差値の低い学校がどんどん校則が厳しくなっていくのと同じで、
違反すればするほど新たな規則が作られて縛られていくもんだ。
DQNはそこが理解できない。
411名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:34:01.31 ID:B8r3PVOv0
性善説に頼って政治すんなよ。
412名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:35:24.50 ID:4RcIGDcR0
高速料金の税収額どんなもんなんだろうな
震災後なんだからそのままにしときゃあよかったのに
413名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:35:36.51 ID:wkXJXlBd0
>>26
制度上それでも問題ないから罰金を取ることもできない。
出来るのはUターン禁止のところで違反してるのを取り締まるくらい
414名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:35:45.71 ID:8MeBqDm30

よし、悪用されてる生活保護や通名を廃止しよう!
415名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:37:29.58 ID:tLkAMOV70
この件の報道を見ていて
高速使用料バカみたいに高いと思ったわ。
416名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:40:19.29 ID:G5N5Sv2x0
無料区間分だけにすればいいのに発着点だけって限定するからザルになる
悪用されるのは制度の不備
普通に予測されていた事だ
417名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:44:39.94 ID:tz4qBRbw0
>>1
被災地区間だけ無料にすりゃいいものを,
なんで被災地発着を全部無料にしたんだよ?

馬鹿じゃなかろーか
418名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:46:13.54 ID:U6rgMOiX0
これ水戸ICのやつだろ

ゲートのそばで取り締まって、Uターンしたら膨大な罰金とれや。
みんなやってるって居直ってるんだぜクズ運送業者。
419名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:47:15.74 ID:QY16v2c8O
>>417
ETCノリケンガー
420名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:47:34.93 ID:86NTwPnz0
>>418
日本は法治国家ですヨ?
中国とかとは違うんですよ。
421名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:47:46.87 ID:GHHmttdAO
>>418
罰金を取る法的根拠が無い
422名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:48:48.84 ID:DegK73XV0
高速無料化の延命策終了
首相の延命も終わりにしろよ
423名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:49:13.54 ID:U6rgMOiX0
>>420 法治国家だからだよ。
偽りで金払わないんだぜ
424名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:49:45.09 ID:86NTwPnz0
いっそ、
水戸ICで工事をはじめて。
「誰もが降りれるけど、誰も乗れない」ようにすればいいんじゃね?
425名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:50:30.89 ID:6cuKRDO30
東北の区間だけ無料でいいのに
東北から高速に入るとどこまでも無料なんて事にした民主党政権が悪い。
426名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:51:05.28 ID:0IGnLOZCO
こんな不備だらけのクソ制度はとっととやめろや

ただでさえ税金払うのアホらしいのに
427名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:51:20.52 ID:T/nbSAlP0
制度に欠陥があるのに悪用って言うなよwww
428名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:51:32.03 ID:HY+KLkH00
是非、控除ギリギリの所で時間調整して働く
パートやバイトも
脱税で摘発して下さい
429:2011/07/29(金) 14:53:49.38 ID:y2LNAX7k0
政権担当能力ゼロ。
小沢が言った通りだから頭にくる。
430名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:56:33.89 ID:OWigzT3q0
「あ、すっげえいいこと思いついた!オレって天才じゃね」
>「やっぱダメじゃん、ヤーメた」

さあ皆つっこもう  「厨二か!」
431名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:56:44.79 ID:G5N5Sv2x0
>>424 その先で降りるから意味なし
432名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:57:18.89 ID:+sKe1xIU0
抜け穴のような制度を作って仲間内だけでこっそり悪用しようとしたが
「蜘蛛の糸」のように後からぞろぞろついてくる奴らに気付いて「来るな〜」と叫んだ、というところか
そうでなければこんな不可解な制度を作る訳が無い
433名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:57:40.89 ID:QTp0uyRG0
会社で被災証明書を見せびらかして
「これで高速無料だぜぇ」って言っている奴がいたな。
434名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:57:46.36 ID:WDcV8BKA0
悪用が多いのじゃなく、ザルなんだろ?
何で悪用する人間だけに罪擦り付けてるんだよ
435名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:58:30.60 ID:nG4Ug0R00
そもそも民主党の公約だとすべて無料なわけで問題なんて起こらないはずなんだけどな!
まあ本人たちが華麗にスルーしてるからこの話はこれで終わりかw

それでよ、そもそも「どこを走るかは基本的に自由」なんだよ。
これを制限しようとするからおかしなことになる、悪用という発想になる。
善悪で語り性善説を持ち出し宗教臭くなってくる。
証明書を発行という無駄に金、人材、時間を浪費することをやるようになる。

そんな思想は捨てて経済からだと被災地は無料でいいだろ。証明書などいらない、被災地で降りたら無料でいいんだ。
ボランティアに旅行者、ビジネスの利用が増えるようにすればいいだけだ。復興に繋がっていくわけで歓迎すべきことだ。

ただ今回は特殊事情がある。原発が爆発した。
よって立ち入り制限地域をもっと厳格に決めないといけない。調査をして避難地域も、しっかり定めろ。
高速代を払おうが払わなかろうが自由に出入りしている現状は最悪だ。
現地に入ると被曝するのみならず、放射性物質を持ち出すことになってしまうだろ。
436名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:58:30.89 ID:x94szG7o0
役人が無能だと、また証明されました(w
437名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:58:56.90 ID:zVtpzqp0O
責任は誰がとんの?
438名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:59:52.53 ID:eLqOKdibO
悪いのはトラックじゃなくて無能な民主党
439名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:00:21.36 ID:yHOZsgjo0
これは地元民が大迷惑だから仕方ない。
国が取った措置がこれだしな。
まあ大半の国民は関係ないから辞めちまえ。
440名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:00:40.77 ID:QUwa8IWxO
>>434
システムの不備なのに悪用になるの?
441名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:00:48.00 ID:Al7HI5Tn0
つか、元々民主党の公約が高速道路無料化なのだから、
仮に悪用であろうが不正であろうが、無料で利用した人をつよく責められる立場にないだろ。

そもそも、公約を悪用して政権とるだけとって反故にするとか、おまえら「政権を悪用」するのを止めろっつーの!
442名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:01:46.33 ID:m8MSr7biO
どうすれば悪用を防げるかの検討や対応すら無しできなり打ち切りwwww
いくらなんでも無能にも程があるだろ…
443名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:02:04.93 ID:gs4oiHgh0
トラックの運ちゃんに常識とかあると思ってたのか?
どいつもこいつもワガママな運転してるやつばかりだろがw
444名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:02:18.55 ID:wQlZx5Mr0
民主党政策相変わらず過ぎwwww
445名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:02:42.88 ID:0IGnLOZCO

当たり前ですがこの欠陥制度にも

多額の税金が投入されています
446名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:03:05.58 ID:KF+Tx8TT0
確かに悪用は悪い。しかし、
政策そのものが悪いのを庶民転嫁するほど情けないものはない。
447名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:03:33.69 ID:LR4ZtEVf0
これを悪用というのなら、給付金を貯金したり、生活費に充てたりするのも悪用だよな?
448名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:04:00.94 ID:hvWTrXST0
何を今さら
449名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:04:58.17 ID:HY+KLkH00
>442
検討や対応を考えたら
「なんでこの程度の事、最初っからできなかったんだ」
って話になって、やっぱり無能扱いになるんで

このまま利用者側のモラルのせいとか言い放って
責任を下に押し付ける方が
同じ無能でもまだマシと判断したんじゃね?
450名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:07:41.44 ID:86NTwPnz0
選挙制度とか
議会運営制度を悪用している
民主党とか管を裁いてくれないかね?
451名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:07:43.93 ID:oweSWOR+0
当初「悪用されてもいいんです、被災地の利益が優先です」

現在「悪用ふざけんな!もうこの制度止める」

大畠もなんだかな・・・・・
452名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:10:00.64 ID:zQG4ZFtp0
>>409の意見に賛成です。
453名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:10:36.28 ID:RUbZ7hmY0
行き当たりばったりばかり
454名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:10:50.47 ID:knHc2HaB0
>436
国土交通省の官僚は、当然こういう悪用が少なからず行われることは
当初から予想してて大臣に説明はしている、けどそれを押して「やる」と
意志決定したのは官僚ではなく、内閣だ
あと、トラック運送業者が悪いという意見もあるが、ルールに則って
やっている分には違法性はなく、民主党議員に多い弁護士様的には
なんら問題ではないとなる筈だ
455名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:11:19.27 ID:+sKe1xIU0
>>435
それだ!
政府はトラックをわざわざ被災地に遠回りさせて放射性物質を東京に持ち込ませたかったんだよ
456名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:17:12.17 ID:lpwXykLo0
で、被災地の負担を軽減し経済を活性化するという当初の目的は、どこにいったんだ?
フォローなしか
457名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:18:21.37 ID:2H76sQZ20
家に鍵かけておかなかったら案の定泥棒に入られました、みたいな話だな
458名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:19:45.49 ID:3paiBRbAO
まあしかたない
459名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:23:29.50 ID:EjDehXgJ0
悪用とか言ってるけど、これが悪用なら節税も脱税と呼びなさい。

制度の不備であって、悪用とかアホですか? そもそも高速無料とか
言ってたでしょ。 自分達が作った制度に不備があったのに、どうして
利用者に責任転嫁してんだよ。 バカだろ。責めるならトン珍管だろが
460名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:23:40.45 ID:LR4ZtEVf0
>>457
泥棒は犯罪だが、この国の国民には走りたい道を走る権利がある。
「人の物を盗むなかれ」という法律は存在するが「遠回りをしてはならない」という法律は存在しない
461名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:24:39.99 ID:lXM+/Tqk0
乞食専用道路東北道
462名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:25:12.30 ID:HY+KLkH00
>457
「ご自由にお持ちください」ってだけ書いといたら
一人で2個も3個も持っていく人が出た

って方が近いかと
463名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:25:30.30 ID:Zbp+ax830
>>756
こうなることは承知でやってるんだとばかり

流石モラルハザードには定評のある民主党だと感心しておったのに
464 【東電 76.4 %】 :2011/07/29(金) 15:27:49.73 ID:cd6R408c0
これはひどいwwwww

自らの落ち度を一切認めず責任転嫁して打ち切りだってか
465名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:29:36.79 ID:WAWajlhc0
自分が適用外だからってひどい叩き様だなwww
中型登録の俺は勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:29:43.00 ID:LR4ZtEVf0
>>462
いや、ちゃんと、一個ずつしか持って行ってないと思うぞ。ドライバー一人に対してトラックが2台3台って訳じゃないんだからw
正しくは、「被災地区の近くに置いてれば被災者しか持っていかないだろうと思ってたら、遠くから取りに来る人も居た」だよ
467名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:30:56.56 ID:Zbp+ax830
割れ窓理論で言えば
まず我々政府があらかじめ窓を割っておきます
みたいな
468名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:38:50.89 ID:4oN6TkuS0
>>457
市営図書館を市外の住民も利用するのと一緒。
税金は誰も負担しているからもし他所のの排除すると市が独占する行為がおかしいとなる
469名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:39:31.52 ID:BBQBhBk20
やっと被災証明届けとれたのになぁ
470名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:43:05.51 ID:iiCGFjNX0
>>1
お前らが思いつきでバカ制度ばっかり出すからだろ
471名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:43:26.28 ID:/N2GoWgI0

トラックの運ちゃんにモラル期待するほうがアホw

472名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:43:27.14 ID:Al7HI5Tn0
>>462
お一人様1点限り と書いてある日替わり特売品を、家族で来て各人1つづつ買うようなものだな。
みんなやってるしスーパーも認めているけど、経営者だけそれにケチつけてるみたいな
473名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:45:16.20 ID:3gguyURL0
ルールを改善する発想はないのか
474名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:46:26.42 ID:lBKPVoohO
被災地に救援物資を届けたり復興突貫業者などなら判る。
本当の被災者は車さえ乗れない
475名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:47:34.19 ID:yv+EhUZd0
被災者は国から見舞金が出てるんだから、それで高速代を払えばいいでしょ。
あれもこれもと要求してるとそのうち誰にも同情されなくなるぞ。
476名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:51:39.92 ID:RVCFOWsr0
こうなることが想像出来ないとは、情けない。
477名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:53:20.39 ID:oweSWOR+0
悪用て言うなら大畠さんよ

景気良くしてやれよ
運送会社だって不況でカツカツでやってるんだろw

それも政治の役割だ
478名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:54:07.27 ID:G5N5Sv2x0
こうなる事も予想出来ない政党が作ったマニフェストだもの
実現不可能だわなwww
先を見通す力は皆無
解散出来ない理由を被災地のせいにしないで欲しい。
負けるのが怖いだけだろ?
479名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:55:18.30 ID:pLwLW6E1O
公約をウソで悪用し、日本を良くしようという主旨に合わない奴が言うな
480名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:55:47.74 ID:z1rjKttL0
ヒサイシャガー
481名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:58:14.96 ID:rKFGZlfP0
実はこの被災地高速無料化が、運送業者には最大の景気対策だったとさ
482名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:58:26.09 ID:bTI5jKZg0
制度の問題を人のせいにする。民主党です。
483名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:59:42.97 ID:rSV38xZU0
>「こういう事態が続くなら8月末で制度を終えることを検討せざるを得ない」

ザル制度を作った馬鹿ミンスが何を偉そうにw
484名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:00:27.36 ID:v9M5he/5O
自分達の制度ミスを押し付けるな!
485名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:00:43.54 ID:pTQtDlJvO
前までみたいに休日千円の方が良かった
486名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:00:56.71 ID:HcG5uLFd0
民主党議員は政権交代のとき「高速道路無料化するので私はETCは買いません。」と言っていたがいまでもつけていないのだろうか?
487名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:01:03.17 ID:8MWFPyEl0
>>469
この被災地高速無料化には2つあって、
1.被災者支援(全車種) 被災証明書、罹災証明書が必要
2.復旧・復興支援(中・大型車、特大車) 証明書は不要

のうち、2.の方について問題としているようだから、1.の方は継続するんじゃないの?
488名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:03:00.32 ID:bUjgwOFHO
だから会社ごとに指定して、免許制にすれば良いだけだろ。
悪用すれば詐欺罪適用も検討してさ。
489名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:04:13.47 ID:6ZAnMp6EO
今すぐ打ち切れよ
490名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:09:53.81 ID:Q4sgDBRu0
地震が起きる地域に家建てて流されたらローン消える
地震後の家と食料は提供してもらいそのまま仕事なければなまぽ

まじで東北うらやましい
毎日働いてる俺があほみたいだわ
491名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:12:29.46 ID:XFR7r+BV0
>>490
じゃあ引っ越してこいや
492名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:13:10.99 ID:6GMWfUjz0
>>472
>お一人様1点限り と書いてある日替わり特売品を、家族で来て各人1つづつ買うようなものだな

小さな事務所の社員が業績不振で困ってるからって
団体で買いに来て、他で売っていたって感じじゃないか
営利に使ってるわけだから
493名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:14:24.02 ID:5IptXBQq0
一部の人間だけに便宜を図れば、それに預かろうと悪知恵を働かす者が沸いて出るのは
当然のことだわな。
494名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:16:07.69 ID:hqOkdVax0
そもそも悪用と言われるようなことが行われるだろうと予測出来なかったのか?
これ決めた奴全員クビでいいよ、無能だから
495名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:16:24.30 ID:CLUjbepyO
遠回りするほど高速料金が高いんだよ!!汗水流して働く社会経験が足りないから理解出来ないんだろうな…
496 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/29(金) 16:17:48.84 ID:rCh3qiFA0
震災地域高速無料化もそうでした。
被災地発着の中大型車は全部無料化!
格好よく言っちゃった。でも確認スキームは抜けていた。
結局、目の前を通る車を見守るだけ。半年を待たず制度廃止に追い込まれました。

497名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:18:59.44 ID:9y6Jw4cW0
安くあげる方法があり、法律に違反しないなら
会社ぐるみでやるだろうね。仕方ないよ。
498名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:21:49.09 ID:4dQNrq7X0
499名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:23:56.24 ID:yHOZsgjo0
簡単だろ、どのエリアでも必ず証明書を提示する義務を設ければいい。
しかしその証明書がいい偽造もどきだとアウトだけどな。ICチップとかで
カード化すればいけるとは思うけど、そこまで手を掛けるならヤランほうがいいしな。
500名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:24:32.90 ID:zhV7ZZrS0
>>472
震災のあと暫く1世帯で一個というのがあったw
501名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:24:34.21 ID:NyF6/9Aj0
>>1
8月末までの「トラックなど中大型車の無料化」を8月で終わらせざるを得ない、と読み取れるんだが

どっちなんだ、糞記者
502名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:25:04.92 ID:VgG6ope20
>>495
片道4万〜5万円が只になるみたいだね
往復で10万円か

しかしUターンですぐに高速入るらしく狭い住宅街をどでっかいトラックが次々Uターンとか
子供達は歩けない
今に人身事故あるんじゃないか
503名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:25:29.07 ID:Uj3ptUy/0
ホームラン級のバカの集まりである
504名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:26:20.52 ID:wC1qqWOU0
この程度も予測できずに無料にして被災地の役に立ったとか思ってるからその被災地からやめろっていわれんだよ
505名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:26:21.54 ID:aUCASVixO
悪用してる人を庇う訳じゃないけど生活が大変なんだと思うよ。
勿論被災地で暮らしてる人達の辛さに比べれば軽いけど。
506名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:27:42.84 ID:uWhBE+W40
違法ではない。
化と言って合法でもないが、脱法行為に過ぎない。
要は制度が穴だらけってこと
507名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:28:28.51 ID:UGnUtiAw0
だが待ってほしい

もともと高速は無料化される予定だったのだから、
これは何ら問題がないのではないか
508名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:29:25.99 ID:GdoN+lVH0
>>486
「無料化は出来なくなったのでETC買いました。
 買わない?そんなこと言いましたっけ、フフフッ」
509名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:29:56.82 ID:Ht3UJtE10
民主党って小学生の集まりだな
510名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:30:26.79 ID:LhDvGORb0
結局、余計なお金かかりすぎですね!
511名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:31:35.03 ID:xNiyBz5S0
いきあたりばったりすぎるううぅぅ〜www
せめてメリット・デメリットを検討と、その対策をとってから始めろよ…
何も考えてなかったのか?
512名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:31:43.06 ID:TvYhJHRCO
民主党って本当に復興の邪魔ばかりするよな。
513名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:31:43.60 ID:pVrdcYQ00
>>506
脱法行為は違法ですよw
514名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:32:19.97 ID:z1rjKttL0
>>513 その文矛盾してる。
515名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:32:56.65 ID:Blh1h4jq0
>>512
それに命かけてますから
516名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:33:41.28 ID:7ISu1CoB0
 発行枚数が膨らんだ背景には、無料化を制度設計した国土交通省が、
何をもって「被災」と認めるか、具体的な統一基準を示さなかったことがある。
同省やNEXCO東日本は、震災で家屋など財産が被害を受けた人を無料化の
対象者として想定したが、実際に同書類を発行する市町村の側では、停電や断水
が起きただけの地域も「被災」と認定するケースが続出した。

■被災証明書類の発行状況■

市町村数 発行市町村数 発行枚数
青森県  40   30  350000
岩手県  34   34  400000
宮城県  35   35  990000
福島県  59   58  850000
茨城県  44   44  870000
栃木県  27   27   70000
合 計 239  228  3530000


東北人って三国人同様
やったもん勝ち文化
をもっているんだね
517名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:33:53.49 ID:Zu15frTF0
とうほぐの民度を考慮してなかった民主党が悪い
518名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:33:56.88 ID:GdoN+lVH0
>>513
違法なら脱法じゃないだろ。

そもそも脱法ってのがよくわからん。
519記憶喪失した男:2011/07/29(金) 16:34:29.84 ID:txxLM28l0 BE:821225243-2BP(0)
「増税するくらいなら日本国債デフォルトしろや」
こんな財政赤字を知っていながら、日本国債を買うバカが悪いんじゃ。
そんなバカのために、一般市民を犠牲にするんじゃねえ。
520名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:35:00.59 ID:WpOJ0dfa0


悪用ってなにさ!
521名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:35:11.07 ID:2DiM9vd90
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

「高速道路を無料にします」

http://sampleman.up.269g.net/image/sampleman-2010-04-29T21:02:17-1.jpg
522名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:36:43.41 ID:cSxolpxh0
何やっても駄目だな
ミンスはw
523名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:37:27.11 ID:q4GSIREWO
こんな事態になっていると分かっているのなら取り締まればいいだろうが、打ち切りたいだけだろ
524名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:37:46.32 ID:LR4ZtEVf0
>>506
脱法でもないし、違法でもない、100%合法
どこの世界に、「遠回りするな」とか「俺の想定した道を走らない奴は違法」って法律があるの?
525名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:38:12.21 ID:OQ4m3KSR0
この馬鹿な制度はどうせ自民が育てた官僚が作ったのでしょ
526名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:39:02.55 ID:z1rjKttL0
>>524 江戸時代
527名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:39:34.79 ID:iAQDByrzP
「法律を破る連中がいるから取り締まります」ならともかく
「法律を破る連中がいるからこの法律を無くします」なんて聞いたことねえよ
528名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:40:00.98 ID:xNiyBz5S0
悪用って一体どういう悪用が多発したの?
「一件一件確認するので大渋滞して大混乱」って記事なら見たけど。

ひょっとして大混乱でクレームついて打ち切らずを得なかったのを
利用者を犯人扱いしてすり替えてない?
529名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:40:32.71 ID:+EG05WEcO
大畠って偉そうなこと言ってるけど今の無料の財源はネクスコだよな。俺がネクスコなら大畠に損害賠償請求するレベル
530名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:40:53.44 ID:LR4ZtEVf0
>>523
取り締まるって何罪で?
トラックがやってるのは、ちょいと遠回りでして目的地に向かっているだけだし
被災証明を出してるのは地方自治体だし、今回の件では偽造とか不正入手とか言う話ではなく
「地方自治体が緩い基準で発行している」ってだけ。貰ってる人が嘘をついて、不正に貰っているという話ではない。
それを踏まえた上で、何罪で取り締まれって言うの?
531名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:42:25.98 ID:E2S7v/+U0
ほんと小学生かこの政党は
なんで1手先も読めないの?
マジもんのバカだな
532名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:44:13.36 ID:oQ7X1yVI0
>>大畠国交相は会見で、業界団体の全日本トラック協会に対して今月22日、
>>制度の趣旨に合わない利用をしないよう、
>>指導を徹底することを文書で要請したことを明らかにした。
>>9月以降も制度を延長するかどうかは、今後の業界の対応を見て判断するという。【三島健二】

意味わからんわ。
自分たちで穴あきのバケツ作っておいて
「水をこぼしたらアカン」ってどういうことや?
だったら、穴だらけのものじゃなくて、ちゃんとしたもの作れって。
533名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:45:29.91 ID:UGnUtiAw0
>>531
これが国民の望んだ政府主導の姿でしょ?
なんで不満があるのか俺にはわからん
534名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:47:41.83 ID:1V/jD6ez0
水戸ICは毎日渋滞中
535名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:48:55.31 ID:UH34uKa00
民主党もいいかげん国家権力の悪用を止めてください
536名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:50:18.66 ID:xNiyBz5S0
悪用が多発しているので8月末で民主党政権の打ち切りを検討

だったらよかったのに
537名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:51:47.77 ID:G5N5Sv2x0
制度内で100%利用するか30%利用するかの違いでしょ?
538名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:52:55.41 ID:knT8GYSe0
どうやって悪用するんだ?誰か例を挙げてくれんかのー。
539名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:56:35.94 ID:TnKtjq9lO
マニフェストでは高速道路無料にするって言ってたのに…悪用だって…(泣)


540名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:57:30.84 ID:ELLbE34W0
>>538
例えば広島から東京までトラックで荷物を運ぶとする。
広島を出たトラックは、東京を通過して東北無料区間で降りる。
この時点で高速料金はタダ。
そして再度、下りたインターチェンジから高速に乗り、東京方面へ。
そうすれば高速料金を払わずに広島から東京まで行けるって事。
541名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:58:08.71 ID:oweSWOR+0
これがシロート政権の正体かw
542名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:59:06.40 ID:viHMxA300
情けない連中だよ、ほんと。
543名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:59:42.96 ID:8F90vFLn0
悪用が多発なんてタテマエでしょ
単に打ち切りたいだけ
544名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:59:50.94 ID:73vukhutO
水戸までダンボール1個を配達すればいいんじゃね!?

大型でダンボール1個を運んでも問題ないでしょ?


水戸インターで荷受所を作って、商売を始めようかな…
545名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:01:20.97 ID:8mn0DS1r0
ETC対応にして1円でICを降りて数時間たたないと適用されないシステムにすれば良かったのに。

民主は無料化と叫びながらネクスコに多大な税金投入かよ!
546名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:01:38.49 ID:6cuKRDO30
逆に被災地支援のために高速道路料金10倍でもいいと思う。
547名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:01:59.74 ID:z1rjKttL0
想定の使われ方は、必要だと思ったから打った施策なんだろう。
制度是正しないで、打ち切りを検討すること自体が、自らの悪政をカミングアウトしている。
548名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:04:49.24 ID:n9ZTksTs0
悪用されるような制度は得意だもんね、民主党さんはw
549名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:06:38.12 ID:+sKe1xIU0
これからも震災復興も原発事故処理もすべてがこんな調子で進むんだな
無能政策でどんだけ日本の足を引っ張ったら気が済むんだ
550名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:07:23.51 ID:CTQn1fmo0
在日政権死ねよ

ガキ手当とともに
今すぐ打ち切れ
551名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:08:35.43 ID:jO9rX43N0
>>1
逆に全国の高速道路を無料にすりゃええがな
阿呆が
552名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:08:36.53 ID:2DiM9vd90
嘘ばかりをマニフェストに並べて、その票で政権続けて
何も出来ない・しない方が遙かに悪質だ
553名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:11:30.44 ID:9yex7bFv0
無料で走らせても損するわけじゃないだろ。ほっとけよ
554名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:13:11.05 ID:JfNwEOz/0
マニュフェスト不履行が多発しているので
8月末で解散総選挙で政権返上を検討しろい。
555名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:14:14.13 ID:gG5lcG/d0
辞めれ辞めれ
556名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:14:49.37 ID:7Pm8QaIl0
ま〜た東北土人どもが根拠もなく西日本のせいにしてるよw
隣接してる北海道・関東をまず疑えってのw
あと被災せず被害も何もない東北民が便乗利用して遠隔地に旅行とかしてるくせに
仕事で東北方面に向かってる中大型車に文句言うなよw
そもそもこんな欠陥政策を考えた政府が糞なんだよ!そっちに文句言え!
557名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:15:00.84 ID:Z3DcLCX+0
勝手に制度作って自分らの思い通りに動かない奴には「悪人」のレッテル貼るとかw アホらしい
558名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:17:53.17 ID:9yex7bFv0
アナだらけの制度をわざと用意して利用者の責任を強調。
無料化早期廃止に利用か?
559名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:18:55.65 ID:iPrAAn/UO
キャリア官僚は、幼い頃から勉強ばっかりしてるからこのような事まで頭が回らないんだろうな
料金所での大渋滞、不正通行一般常識で考えれば分かることが分からないバカなんだろ
560名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:20:24.23 ID:6GMWfUjz0
>>559
国交省の役人はさすがにさんざん指摘した
が、「被災地のため」で強行したのがこのお方
どの面下げて言うのやらという感じなのが今
561名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:21:31.01 ID:kNnEqOeRO
お盆前に即廃止でよろし。
562名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:22:29.24 ID:5OOoREbT0
悪用じゃねー、っつーの

大体ただでさえぼったくりだろ、世界に例を見ない高額な高速料金
それをただにするんじゃなかったのか?ミンスは
563名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:24:26.71 ID:RByicRaMP
被災者を叩くネトウヨ。本物のカスだろ。
564名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:24:51.65 ID:7Pm8QaIl0
【社会】高速無料化の被災証明353万枚の”乱発”  内陸の栃木県でも全市町村で発行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311896635/

まあこんなことになってるからなw
353万枚w東北の人口は900万人くらい
こんなに被災してたの?んなわけないよね
モラルを信じて適当な制度設計でスタートした結果がこれ
もう破綻してるんだよ
565名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:25:08.99 ID:5OOoREbT0
ごちゃごちゃ抜かさず全国即時タダにしろや

そういって得た議席だろ、民主は
566名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:25:42.67 ID:mSfCytc/0
全ては菅の思いつくままに
567名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:25:47.63 ID:2wNuURoHO
これで高速割引が全国的に消滅か
理由ができて良かったねゴミンスさん
568名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:26:06.09 ID:HrR+ojhw0
コイツらの検討って何のためにやってるのかね。
569名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:26:08.06 ID:UGnUtiAw0
>>559
いや、官僚はむしろ
「そんな穴だらけの法案マズイっすよ、やめときましょうよ」
って止めたけど
「ハァ?被災地の人は今困ってんの。一々議論しないと決められない官僚乙wwww」
って強行したんだよ

素晴らしい政府主導ですね
570名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:29:11.97 ID:knHc2HaB0
>559
意外に思うかも知れないが、官僚の中にはキッチリ現場を見て判断する
たたき上げの現場主義者も結構な数居たりする
一方、又聞きの印象だけでルール作っちゃうのは実のところ国会議員に多い
571民主党:2011/07/29(金) 17:30:21.71 ID:A3lTv0EcO



国民のせいで高速道路無料化ができなかった


572名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:33:26.54 ID:z1rjKttL0
>>560 対応策まで考えたが献策しなかったんだろう。政治主導の失敗の前例づくりのために。
573名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:34:11.23 ID:dhnj/kyH0
悪用とはひどい言い方だな
制度を効果的に利用してるだけでしょ
制度の解釈の仕方は政治家にならったこの国の企業風土だよ
574名無しさん@12周年::2011/07/29(金) 17:34:25.99 ID:emofXxso0
まともな制度も作れなくて国民を悪用した罪人とみなすミンス党
575名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:34:33.88 ID:7IwOa3/P0
悪用されないように考えてからやれよ
どんだけ無能を晒せばいいわけ
576名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:35:26.74 ID:45JVUhay0
で、被災地の高速料金とるの?
577名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:36:19.32 ID:pVagTykh0
高速の通勤割引を通勤以外に使うのと同じようなもの。
578名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:36:57.25 ID:Qy/xfQwUO
ごめんなさいダメな与党でごめんなさい
579名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:38:01.29 ID:rjLvEeFd0
日本人の品格がどんどん落ちてくよな
まさに貧すれば鈍するだな
580名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:38:31.47 ID:BPfvqqiV0
581名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:38:31.99 ID:33iijiMZ0

これまでの悪用分を民主党が国庫に返せ。
582名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:39:07.04 ID:E6s9N+cY0
取り締まり強化したらいいだけで誰のためにやってるか考えたら
オンオフ振り回すような事いえないはずだが・・・
583名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:40:14.75 ID:a/rGdMPB0
>>564
でも仙台じゃあそう簡単に被災証明書も罹災証明書ももらえないんだぜw
おかげで個人事業主高速料金払ってるケース多いし

なんで栃木じゃフリーパスなんだよwww
584名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:40:40.16 ID:pVagTykh0
>>582
ばかじゃねえの?合法なのに何を取り締まるんだよwww.
頭悪い奴は黙ってろよwwwwwwwwww
585名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:44:09.49 ID:dTDl5oZs0
制度を利用してるだけなのに悪用って言わないでほしいな
586名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:45:59.93 ID:WsvwOE2uO
次は栃木県は地震で本当に被災したらいいんだけどな。
乞食みたいな連中多すぎ
587ベジータ ◆miyaBI/38w :2011/07/29(金) 17:46:14.65 ID:d2da4vLc0
もともと全部無料にするっていってたんだから別にいいだろ
588名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:46:15.75 ID:FEVfmPf8O
>>556
リアル被災者は関西には感謝してるよ
逆にトンキンは買い占めや福島の件もあって敵視してる
リアル宮城県の被災者だがうちで支援物質が来なかったのは
岩手、福島、東京、福岡、沖縄
他は全部きた
あの韓国からすらきたよ
エンゼルパイのパクリと胡瓜ジュース
589名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:46:59.47 ID:1cU1wAxi0
高速出口画像と一般道のNシステム使って不正車両の特定なんか簡単にできるだろう
高速出て10分後に都内方向に走行するトラックとかさ
そいつらを逮捕しちゃえばいいだけじゃん
590名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:47:12.04 ID:HY+KLkH00
>572
穴は報告されてんだから
日頃豪語してる「政治主導」とやらを発揮して
対策考えて報告しろと命令すればいいだけだな

591名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:47:18.54 ID:0kjCSG/hO
警察がなんで検問しないの?
592名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:47:32.77 ID:OoCj6g180
高速無料化になったら中古のビッツ買うて車中泊しながら日本一周するのが人生最大の夢!

とか言って民主党に投票したあの期間工の青年は今どうしているだろう。
593名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:48:44.41 ID:UGnUtiAw0
>>588
一部地域だけを全域のように語るなや
宮城蔵王のあたりではちゃんと東京からも支援物資届いてたぞ
594名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:48:59.41 ID:z1rjKttL0
>>590 そんな能力のないことを計算しての行動に決まってるじゃないか。
595名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:49:18.21 ID:whAwU8w50
被災証明書送ってもらったしお盆の帰省はヒッチハイクで帰るよ
高速代タダになるなら必ず乗せてくれるだろうし
596名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:49:34.48 ID:kX5RaduD0
国交相の官僚バーカ、バーカ、バーーカ。
使った税金全部返せよ。
597名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:50:22.30 ID:nc+U+a5M0
思い付きみたいなことばっかやりやがって
本当に人の癇にさわる
598名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:52:24.76 ID:EcDRzpar0
トラックなら、今までもETC付けてたんだし、事後に割引精算すればよかったんだよ。
無条件に無料にした側の考えが浅いだけ。
599名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:52:31.12 ID:L6UdreB30
悪用推奨します。
無料化が終了し混雑解消に貢献します。
600名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:53:54.69 ID:iL3CU9aQ0
通学路に巨大ダンプで乗り入れるようなバカには
飲酒運転レベルの懲罰的罰則を法的に課して、
夏休みでウルルンしてる交通課の警察とか
駐禁を取り締まりしてる民間人の1人でも
道端に立たせてれば一瞬で解決だろ。
601名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:54:32.06 ID:knHc2HaB0
>591
法的にはなんにも問題ないから取り締まる根拠がない
法的根拠さえ与えてやれば、警察は証拠なんか無くったって
取り締まりでも逮捕でもなんだってする
つかむしろ、本当はしたくてうずうずしてる
602名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:57:14.44 ID:Heued/Ns0
つうか、
悪用と叩いてる人に、
・どの辺が「悪」なのか
・悪と言い切っちゃう自分のことは「神」と思い込んでいるのか

辺りは聞いてみたいところ。
603名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:00:45.44 ID:VqBBIZm40
バカかw
折り込み済みで見切り発車したんじゃないのかよ
また菅の思いつきか?
604名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:01:43.56 ID:U6Fp7IxW0
>>600
法律で禁止されてないのに、懲罰とか
中国共産党も真っ青クラスの人治主義だなおい。

法律を恣意的に運用して、気に入らない奴全員ムショにぶちこめや、とか
どこの未開人だよ。ああ、民主党員だったらしょうがないか。
605名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:01:58.71 ID:lq4DRcCsO
今日からやめろバカ官僚
606名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:02:02.01 ID:w1mghz3C0
え?
被災者以外の罰則規定ってないの?
607名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:02:48.02 ID:jmg0tMKbO
今月末で打ち切れよ
608名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:04:01.00 ID:3hDOBMA/0
クズしかいねえんだから被災地無料化を制定したほうが悪いに決まってる
使えるとわかっていても使うべきでない、なんて考えるわけ無いだろ
そんな高尚な人間はこの国にはいないことを理解しとけよ無能
609名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:04:42.56 ID:L6UdreB30
鹿児島から(例として
九州→関門橋→中国→山陽→中国→名神→中央→圏央道→北関→東北道白河IC
東北道白河IC→浦和本線
で無料になるが余計な燃料大を支払うよりはかなり安いな。
610名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:04:56.08 ID:knT8GYSe0
>>540
なるほど、遅くなったけど有難う。
611名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:06:05.96 ID:VFDxr/YZ0
知らなかった振りして実は知っていた・・・んなワケねーよなw
あの馬鹿集団じゃ本気で気づきもしなかった事なんだろうなwww
612名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:08:20.51 ID:wDoKlXmV0
近隣住民が使うような道路には大型車は入れないようにして
入ったら罰金取れよ。
税収もあがるだろ。

大体、頭の悪い制度つくるなよな・・・
トラックにモラルなんて期待するな。
613名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:09:56.28 ID:Heued/Ns0
>>612
通行できないようにする
ってときの、理由付けが難しいけども、
まぁ、それが妥当だろうねぇ。

ただ。
一ヶ所潰しても
別の道を通るだけだけどね。
よもや、すべての道路で、大型車両通行禁止
にするわけにもいくまいて
614名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:10:53.22 ID:U6Fp7IxW0
>>609
鹿児島から関東なら日程的に宵積みして翌々日着か、翌翌々日着だろうから、
ちょっと大外まわりになっても、無料化高速使うだろうな。
燃料代より節約できる高速代のほうが高いだろうし。

四国から関東だと、宵積みして翌日着がほとんどだから、
延着のほうがヤバスってことであんまり無料化の恩恵はないなぁ…
615翔太 ◆G4R753oDfM :2011/07/29(金) 18:11:38.63 ID:1iY9ZwRjO
いらんことせんと高速料金さげろやタコ
616名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:12:20.88 ID:Heued/Ns0
>>615
そうでしたっけ?ウフフ
617名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:15:57.24 ID:qtGyl2Hm0
アホや。

性善説で始めた政策、そこを悪用する奴がいるから、その対策を、性善説でまた行う。

なんという無意味。民主党らしい狂った政治、おつ。
618名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:16:34.19 ID:U6Fp7IxW0
>>613
交通関係だと、橋の重量規制とかトンネルや鉄橋下の高さ規制、
幅員による規制はあるけど、物理的に通れないから、という感じで
規制されてるからなぁ…

通学路が片側一車線道路(歩道なし)だと、通行規制はまず無理だろうな。
せいぜい、通学路の標識立てるとか、スピード規制の標識立てるくらい。
619名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:17:26.24 ID:nMvfJBfc0
>>612
住民は引越禁止ですかー
家具や家電の配送屋も一々小型に積み替えるの?
一体送料がどれだけ跳ね上がることやら
620名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:17:44.11 ID:h469z8lo0
あさましい話だな
日本の民度は高いんじゃないのかい?
火事場泥棒みたいなマネしちゃいけないな
621名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:20:16.16 ID:xjbAxoln0
違法とかじゃなくて、モラルが無いだけ。
モラルに頼った制度設計は良くないが、どうしてもモラルに期待したいなら、
こういうことをやってる会社名を晒せばよい。
日本人のモラルは良くも悪くも、世間の目、恥の意識から生まれるから。
622名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:20:32.94 ID:h9S/1jYeO
途中でやっぱり止めますってのが一番嫌らしいな
623名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:21:11.92 ID:iL3CU9aQ0
まあ何だかんだゴチャゴチャ言っても8末終了が規定路線な訳で。
被災地の小学生の、平時の通学を妨げるような制度はNGだろ。
DQNドライバーの自業自得ってことで規定路線通りヨロシク。
夏休み明けの茨城県の小学生の安全が保たれて本当によかったね。
624名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:21:26.08 ID:qLkRKd1+O
>>605
政治主導だろ
625名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:21:36.96 ID:BqjujhED0
税金泥棒公務員は働かずに給料もらってるのに
こういうのだけは許せないとはw
626名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:21:39.67 ID:/ORLBraZO
違法じゃないんだろ?
だったら制度がザルって事じゃねえか!
精査せず思い付きで始める方が悪いw
627名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:21:50.55 ID:R98XRQ580
えーっと、無料化の分だけ俺達の税金で補填されるってこと、みんな分かってるのかな?
628名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:23:13.70 ID:6KYsjWww0
いや、これって秋に予定している全車種無料化までの繋ぎの中大型車暫定無料をしないって事だろ?

・・・まあどっちにしろクソな政策には変わりないけどさ
全車種無料の財源は他の高速の特例全廃で出すらしいからな
秋からは高速半額も無くなるぞw
629名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:23:28.30 ID:Heued/Ns0
>>627
だから、
「無料化なんてやめろ。無駄金使うな」
って意見は蟻だと思う。
630名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:23:57.89 ID:xjbAxoln0
>>625
テレビとかで堂々と会社名を晒せばいいんだよ。
運送屋だって、高速代節約して安く運んでくれる会社だって
いい宣伝になるとか喜んでくれるかもしれんぞ。
631名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:24:44.93 ID:/XxvApHo0
悪用者の免許取り消しその他重罰を課する法律作って、
機動隊配備して、取り締まればいいんじゃね。
632名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:24:53.08 ID:x22R9TUo0
元々、道路を有料にしてる事こそ間違ってるんだけど
料金取ってるのに、道路だからって固定資産税は払ってないとか特典がいっぱい
民間が有料道路事業に参入するには、富士山より高い壁を作って置きながらやる事が汚いわ
633名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:26:04.84 ID:0kjCSG/hO
きのうも漫画よみながら国道16号走ってるトラック見たよ 警察ってなかなかみないね 白バイも
634名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:26:12.59 ID:U6Fp7IxW0
たとえばさー、岡山から神栖への荷物の場合、
神栖の最寄りICは無料化区間じゃないけど、水戸まで行ってから
国道つかって神栖に下ってくる、ていうのは工夫の1つじゃねーの?
岡山に限らず、西から関東方面にいくなら、神栖と水戸なら誤差だべさ。
635名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:26:16.31 ID:/ORLBraZO
>>627
元々全路線無料化のはずなんだから、埋蔵金で埋めてもらいましょうや。
だめなら民主党への政党交付金からだなw
636名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:29:31.63 ID:0qyRYKB70
アクヨウガー
637名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:30:48.65 ID:8noxbbih0
悪用が多発ってどういう使い方が正当なんだ?
本当の被災者は車流されてたりして観光どころじゃねーだろ。
638名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:30:55.09 ID:SH6KxTAE0
トラック運転手に、そんなモラルが有る訳が無い!
それを知ってて実施したんだと思ってたよ。
オレ、高速道路関係の仕事だが悪用法など直ぐに思いついたぞ。
そんな事すら知らない政治家じゃ…ホントに日本沈没するかもね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000131-san-pol
639名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:30:59.39 ID:knHc2HaB0
>633
警察が見ていると気が散って事故が起きると
苦情が行ったからだよ、自粛してるの
コストカットにもなって一石二鳥だそうだし
640名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:31:14.44 ID:F8zQxiYUO
奇しくも、この制度で水戸インターが関東の物流拠点として発展するかも
641名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:33:54.35 ID:SFOwae1EO
悪用が問題ありなのは確かだが、
こんな欠陥制度を実行した民主党が悪い。
642名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:33:59.90 ID:bkuS+Fpk0
>>630
確実に提訴されて
確実にテレビ局が負けるけど
そこまでして放送するテレビ局はない。

そもそもからして、
「悪」でも「罪」でもないんだぜ?
はっきりいっちゃ、大臣と周辺住人が
ごねているだけ。

なんでトラック運転手をつるし上げよう
って話になるのかイミフ。
643名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:34:02.08 ID:xjbAxoln0
>>637
東北に支援物資とか復興資材を運んで欲しかったんだろ。
644名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:35:04.33 ID:JCmk4LgR0
そもそも高速なんて無料で解放するのが筋だろ。
645名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:35:13.61 ID:hfUib1I+0
テメーらの間抜けを棚に上げてよく言った物だ。
646名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:36:23.18 ID:U6Fp7IxW0
ちゃんと運用しよう、という話の場合、ETCで全額徴収して、
該当区間の高速料金を1年後に精算して半額還付する、ていうのが良かったと思うなぁ。

ETCだから機械的に記録するから不正も起きにくく、いったん金は取られるし
無料になるわけではないから必要な人間のみが使うだろうし、
半額徴収で被災地向けの荷物や被災地からの荷物が動きやすくなっただろうね。
647名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:37:07.95 ID:bkuS+Fpk0
>>643
そういう意味じゃ、
運ちゃんも、水戸で降りたあと。
弁当とコーヒーのひとつでも買えば
丸く収まるのかもな。
648名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:37:13.36 ID:xjbAxoln0
>>642
報道の論調を、モラルのない人たちとかいう文脈で流さないで、
こういうことをしてる人がいますが、みなさん、どう思いますかって感じで流したら
問題ないだろ。
それこそ、違法行為をしているわけでもない「商用」のトラックの映像なんだから。
649名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:37:22.52 ID:1EAnWaLn0
トラックの物理は十分に行き届いてるから8月末で打ち切ってもらって
問題ない。
9月以降続行する必要なし。
650名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:39:51.62 ID:Rv5Ta6o4O
本当に今の内閣はカスだな
細部までルール作ればいいだろう?


この際だからマニフェストで言ってた無料化すれば?
651名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:40:21.68 ID:bkuS+Fpk0
>>648
まぁ、それでも負けだけどな。
どう発信するか、ではなく
それがどういう結果を招いたか、
で訴えが起きるんだから。

それで「勝てる」んなら
某葉モノ野菜裁判ですら負けてないよ>テレビ局
652名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:41:04.47 ID:8noxbbih0
白河の関所を復活して、以北に物を届けるトラックに還付してやればいいのにな。
現金じゃあれだから、後から振込で。
653名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:41:20.33 ID:TnKtjq9lO
復興を長引く=菅の延命だから復興が進まない

654名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:41:51.83 ID:aSU8LQrP0
思いつきで適当な事するからこうなる
655名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:41:59.80 ID:R98XRQ580
>>644
民営化したから無理だろ
無料化の分だけ税金で補填すんだぞ?
656名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:42:10.59 ID:KTYqxWmB0
日本人ってモラル無いな
657名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:42:11.88 ID:U6Fp7IxW0
>>653
不信任案出したけど、全力で否決されたからなぁ。
民主党議員は復興したくないんだろうさ。
658名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:42:31.12 ID:xjbAxoln0
>>651
>>630の理由でいい宣伝になるかもしれんだろ。
結果がどう転ぶかなんて報道の責任に帰するのは無理があり過ぎる。
つーか、運送屋はそういう目的でやってなんら恥じるところが無いのなら、
自分の行動に自信を持ってもいい。
659名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:43:13.75 ID:8Tp7rsfY0
悪法なのは最初からわかってたのに、必要だから強行したんだろうよ。
来年夏でやるって言ってたのに翻すのか
さすが発言が綿より軽い民主党政権だ
660名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:44:17.18 ID:lXM+/Tqk0
無料になってから高速混みすぎて遅いんだよボケ!
661名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:45:37.87 ID:8MeBqDm30
>>419
馬鹿か?
ETCを使わないからこうなったんだぞ(笑)
662名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:45:50.29 ID:N6NAeEeDO
被災者ウゼーくたばれ
663名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:46:47.63 ID:bkuS+Fpk0
>>658
つうか。
こんだけ「悪用だ」だの「想定外」だの
テレビで流した「後」で
なにかやらかしたら、
確実に負けるだろ。そこは理解しようず。

最初っから(それこそ運用前から
「賢く高速道路を無料でとおる裏技」とでも称して
放送してたんなら、まだありかもだが。
664名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:47:27.23 ID:A5fEdXk0P
左巻きは無能でバカだと証明する事例が、また一つ増えた
665名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:47:46.36 ID:XTIBft1KO
トラックガー
666名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:48:30.90 ID:KQ5EO+/BP
どう考えても制度が悪い
民主の頭の悪さとやり方の汚さを猛烈にアピールしてしまったな
667名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:49:34.20 ID:0z9P+3YdO
>>1
渋滞が増えて失敗だったのが本当の原因。
668名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:51:43.59 ID:nWCDrHJWO
「被災者の都合とか関係有りません(キリッ!」
669名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:51:46.66 ID:ywAkci7O0
8月下旬

若干改善の兆しが見られるのでもう少し延長、様子を見ますに100万ペソ
670名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:54:03.28 ID:xjbAxoln0
>>663
このスレですら、ちゃんと運送屋の味方がいるじゃないか。
671名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:54:06.28 ID:QUmMLM8iO
ちょっとオマイラ落ち着け!トラックは当初の予定でも8月末で終了だぞ
民主党がいかにも悪者を成敗する正義の味方でこんなに良いこともしてますよ〜的な報道の仕方だが“最初から8月末で終了予定”だから騙されるな
672名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:54:30.57 ID:fXFSY0xa0
>>669
なんかそうなりそうだね。
悪用、モラルのないのはホンの一握りになったとか言ってね。
673名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:54:48.77 ID:0E4oHN9VO
ぬか喜びさせといて叩き落とす
民主党のやり口は二年前からずっとこれ
674名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:55:49.84 ID:oweSWOR+0
>打ち切りを検討

国が制度の不備を自ら認めたってこと
民主党政権の落ち度です・・・
675名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:55:52.07 ID:q1GGurCK0
悪用ってか、ふつうに
裏技・表技レベルだろ。

ざるな制度作っといて、かも利用者が悪人のような
言い草には反吐がでるね(笑)
676名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:56:18.57 ID:Ho2Ub0ua0
>>302 いままで国民の税金で散々いい想いしといて何言ってんだ
元に戻っただけだろうが
被害者ヅラすんな
677名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:58:12.84 ID:PhuAUY3O0
7月末でいいよー
打ち切り判断は評価するけど。大畠もバカンのぶち上げに付き合わされてカワイソー
高速1000円と一部区間無料の撤廃・廃止で「お?」と思ったらバカンと誰かが被災者は高速無料とか言い出したんだよな
678名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:58:35.17 ID:CjfLUWy30
考えてるだけじゃなくて、打ち切りになるだろw
679名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:00:00.24 ID:CpdsmQqZ0
そもそも地震の当日停電しただけなのに被災者扱いで無料とか
システムがおかしいんだよ
680名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:00:07.52 ID:8noxbbih0
まぁ高速乞食に予算食われる位なら他にもっと使うべきところはいくらでもあるからな。
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 19:03:45.32 ID:fRldomrnO
やると約束したことはやらず、やったとしても頓挫


歌丸です
682名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:04:25.86 ID:Za9EMxQg0
工夫だとか当然とか肯定してるモラルのない馬鹿が多くて驚く。
馬鹿だな、こいつら。
683名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:06:01.13 ID:TnKXTM3i0
>>675
本気でオクに流そうとしたやつもいるみたいだからな
それはそうと、役人てのは本当に決まったことなら淡々とできるとわかったから
さっさと公務員の給与を法律で圧縮すればいい
684名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:06:05.37 ID:Nk3vVwPK0
【防災】自由民主党 防災の日を前に防災食「延命用菅パン」発売 「長持ちするので本人もどうぞ」と皮肉
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1310871655
685名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:06:48.98 ID:346W9L2o0
東京と行き来するトラックが水戸でUターンなんかしたら、
高速代タダになる変わりに、片道250q近くよけいに走らなきゃならないから
時間も燃料代も割に合わない。
水戸以南の茨城や、栃木なんかを行き来するトラックが水戸でUターンしているんだろ?

水戸でUターンして得する水戸以南の茨城や、栃木なんかを行き来するトラックなんて台数そんなに多くないはずなのに
大騒ぎしていておかしいと思ってたら、案の定、結局カネが続かなくて打ち切りたいだけじゃねーか(笑)
686名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:07:27.03 ID:bkuS+Fpk0
>>683
たんたんと実施した後
たんたんと提訴されて
たんたんと国が負ける
そんな未来が見えるのですが?
687名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:07:58.77 ID:Ho2Ub0ua0
これも被災証明乱発も大畠の自分は悪くない的な態度が気に入らない
688名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:09:35.15 ID:bkuS+Fpk0
>>685
どれくらいの金額なのか知らんけど。

大阪あたりから東京まで、ってのが
0円で通行できる(大阪→水戸、水戸→東京
なら、やるのもわかんないでもないような。
689名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:10:27.90 ID:8Tp7rsfY0
こうなることはやる前からわかってたし、
「水戸IC付近はUターンする場所がないから大変なことになる」な書き込みも多かった
大畠は地元のことを何も知らないんだな。
690名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:12:21.66 ID:Qa3+B5MR0
流通のトラックを助けることが、
すべての被災地の人を助けることになるだろうし、

移動したい人は、移動できる手段であるガソリンも車もあるのだから、
あえて助ける必要はないだろwww、

車も家も土地も無くなった人を助けるために
優先すべきことを行うのが当たり前だろうが、

民主党は本当にバカボンだな
691名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:12:26.74 ID:UjKDnOeA0
悪用されるなら7月末で、終了して欲しい。
692名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:13:31.74 ID:hbxDRJMd0
前線無料化とは見当違いな方向につっぱしっていくな
この無策思いつき政権は
693名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:15:23.16 ID:bkuS+Fpk0
>>692
つうか、
全線無料化の財源、
どこからひねり出すんだろ?

正直、復興資金に充てたら、とおもったり。
694名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:16:04.36 ID:ntpK9kjT0
まあ
「想定外は許されない!」
ってこんなことも想定できないわけだからね
推して知るべし
695名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:17:21.14 ID:TnKXTM3i0
>>686
みえません
IMF管理に置かれたらそれどころじゃないからね
696名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:08.25 ID:Q/RzFuN90
そもそも制度が間抜けすぎる
697名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:22:40.30 ID:bifE5Kpv0
「頑張ろう東北キャンペーンと銘打ちまして、東日本の店舗では
牛丼の大盛と特盛は無料とさせて頂きます。」


一月後。

「サービスの精神に反して、当店のキャンペーンを悪用して、
被災者でもないのに牛丼を無銭飲食した者がいます!」
698名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:22:54.75 ID:B7kW3KnE0
テレビで再三放送してるけど
ナンバーとか顔とか隠さず放送しろよ
699名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:14.76 ID:c5pEhtrY0
一国の首相が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
700名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:29.89 ID:8riN8wpO0
ザル法を作っておいて、
穴を突かれると悪用と切れるとはどういう了見だ。
701名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:32:03.76 ID:U6Fp7IxW0
>>685
九州から東京なら、高速代だけで
片道4万ぐらいするから、往復8万の高速料金がかかる。

リッター120円で3kmの燃費で、往復500kmの距離が伸びたとして、
軽油170リットル弱の代金2万円ぐらいがかかるだけ。

無料化使うでしょうよ。
702名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:33:08.68 ID:tPRq8iwu0
トラックだけ中止?
停電被災証明はまだ無料なのか?
703名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:34:57.55 ID:346W9L2o0
中央道高井戸〜小牧JCT…344.9q
小牧JCT〜吹田JCT/IC…168q    合計512.9q

東名・東京料金所〜小牧JCT…346.7q
小牧JCT〜吹田JCT/IC…168q    合計514.7q

国道1号線…総距離:543.1km

三郷〜水戸IC 水戸IC〜北関東〜関越〜上信越道〜長野道〜中央道岡谷JCT…425.2q
岡谷JCT〜小牧JCT…162.2q
小牧JCT〜吹田JCT/IC…168q
合計755.4q…中央道差+242.5q 東名差+240.7q
しかも、このルートで425.2q走って、やっと岡谷JCTに着いたころには、
素直に東名や中央高速で行っていた車は、もう名神を走っている(^_^;

三郷〜水戸IC 水戸IC〜北関東〜関越〜圏央〜中央道八王子JCT…319q
中央道八王子JCT〜小牧JCT…308.9q
小牧JCT〜吹田JCT/IC…168q
合計795.9q…中央道差+283q 東名差+281.2q
しかも、このルートで319q走って、やっと八王子JCTに着いたころには、
素直に中央高速で行っていた車は、もう岐阜を抜けようかって所を走っている(^_^;
素直に東名高速で行っていた車は、もうそろそろ名神に入るかなって所を走っている(^_^;

どこのバカが西日本からわざわざ水戸まで行って、東京・川崎・横浜・千葉と往復しているって????
往復で500qも余分に走らなきゃならんのに(笑)
そりゃあ、数台はいるだろうけど、問題になるほどの台数じゃない。

カネが続かねーから、政府は復興支援続けたいけど、国民がバカだから打ち切り
ってことにして、国民のせいにして打ち切りたいだけだ(笑)
704名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:36:18.32 ID:U6Fp7IxW0
>>702
トラックはもともと8月末で終わり、と最初から決まってた。
一般車は来年夏?だったような。一般車のほうの打ち切りするよ、ていう話だな。
705名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:36:44.54 ID:hm/8SdVk0
人気取りでザル法作って
問題が起きたら利用者のせいにして
切れて勝手に打ち切り
706名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:46:40.80 ID:346W9L2o0
>>701
なして片道4万もかけて、真っ昼間に九州からトラック輸送すんだよ。
ETCの深夜割引使うだろ、普通(^_^;
707名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:49:13.50 ID:pj/Dn96i0
停電しただけで無料な人も一杯いるんでしょ?

ずる〜い
708名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:50:49.25 ID:1Z3Uu9Y+0
思いつき政策だから抜け穴だらけなんだよねw
709名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:53:08.01 ID:DArniHTv0
違法扱いにし、
ナンバーと出入りの時間を控えて、後で請求すればがっぽり儲かるぞ。
710名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:56:22.12 ID:/5dgHOhf0
>>695
IMFの仕事を理解してから書き込みましょうね
711名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:00:10.46 ID:Ho2Ub0ua0
9月以降トラックの運ちゃんが乱発被災証明を悪用するのは予想できるだろ
東北被災者無料も9月以降は罹災証明書のみ無料にして年内まで
被災証明書は正規料金に戻すべき
712名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:00:36.59 ID:mLyCSbtO0
>>709
法律をねじ曲げて犯罪者扱い。

中国共産党もビックリ( ; ゜Д゜)だな
713名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:01:16.71 ID:7OxF+zmP0
てか当初から8月末までの予定だっただろ
何言ってるんだ?
9月以降も継続する気か
714名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:01:34.00 ID:hIVMyauR0
一応、被災地の町に住んではいるんだが
うちは停電だけで被災証明もらうのに抵抗あったけど
全然被害が無い停電だけの内陸の市町村も被災証明出してるの知って罪悪感消えたわ
バカな政策だと思う
715名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:02:48.96 ID:mLyCSbtO0
>>711
トラックの運ちゃんが、
リサイ証明書で
なにをするんだ?
716名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:03:19.93 ID:7eGjhnZ7O
壮大な社会実験でした。テヘッ
717名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:05:54.11 ID:e+lv0T0o0
悪用されるって始まる前からさんざん指摘されてたのに聞く耳も持たずに放置した民主の政治が一番ろくでもない
想定された憂いを放置して実害を発生させる政治ってアホ過ぎだ
718名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:06:41.95 ID:TgXANmjT0
始める前から予想されていたのに。泥縄対応じゃダメなんだってのに。
719名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:06:59.81 ID:bk0VAV2F0
>>662
被災者じゃなくて
この制度を悪用して稼いでる東日本以南のトラック業者だっつーの
720名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:09:08.61 ID:RV2W11850
平日でも料金所が渋滞するようになってしまったからな
いちいち被災証明書と免許証を確認するから時間かかるし
721名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:18:48.74 ID:a2+E2UuF0
これは地方の自爆だろ

その時観光にきていた人にまで発行したり
停電とか皿割れたとかもうね
722名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:19:44.54 ID:beW1xk1K0
悪用発覚時にその場で没収しないの?没収したら後は悪用されないんだし。
ついでに運転免許証と車も『犯罪の証拠物件』として取り上げるぐらいのことはしないと
悪用は無くならないよね。
723名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:20:45.92 ID:EPJo+vCC0
1000円高速を続けていた方がましだったということでOK?
724名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:21:48.95 ID:LR4ZtEVf0
>>722
だから、具体的に悪用ってどう言う使用形態のことを指すんだい?
東京発のトラックが東北のICで下りて、同じICから上がるのは何かの法に反しているのか?
725名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:23:40.36 ID:mLyCSbtO0
悪でも罪でもないってことに、あえて目をそらしているのか。
はたまた、「気に入らないから捕まえようぜ」なのか。

前者なら、まだいいが
後者だと、なかなかに思想が日本向きじゃない。
726名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:31:53.10 ID:cdSBVgxH0
法の範囲で有利な使い方してるんだから何の問題もない

問題あるとすれば設計した役人とGOサイン出した馬鹿ミンスだけ
どれだけ実態把握しないでウワバミだけ掠め取ってんだこいつらはって話
727名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:32:27.39 ID:y4Xs7DqL0
被災証明取るのに停電が一番簡単なんだよ
家屋の損壊とかが理由だといちいちその場所の写真を撮って添付しなければならない
停電・断水なら市役所が把握しているから住所確認だけでもらえる
728名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:33:39.39 ID:uAIG+M+T0
公約では高速無料化のはずだったろ
悪用もなにも全国的に無料にすれば一瞬で解決
729名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:35:54.79 ID:uAIG+M+T0
>>619
汚染地帯からは何も持ち出さないでくれよ!
730名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:56.98 ID:qntlMnN60
こんなの悪いのは馬鹿民主なんだから
民主を袋叩きにすればいいよ。
731名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:38:54.18 ID:t+SNV6zA0
東北観光で被災地を元気づけよう!!
より、東北物流のトラックは無料だよ!!
の方がいいよね
732名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:41:21.97 ID:/w9qhLSv0
>>727
罹災証明と被災証明はちゃんと区別しようぜ。
733 【東電 74.7 %】 :2011/07/29(金) 20:49:57.28 ID:7IwOa3/P0
福島ナンバーを無料にするんだと思ってたら
どこでもOKなのかよ
そりゃおかしいわ
道路公団の為の制度ってのが見え見え
734名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:53:43.68 ID:10/lHrI90
これってもしかして、「無料」ではなく「税金で料金分を補填」なの?
735名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:56:13.67 ID:y4Xs7DqL0
>>732
区別してるけど何か?
736名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:00:32.79 ID:/w9qhLSv0
>>735
家屋の損壊で「被災証明」はないから。
家屋の損壊は「罹災証明」、それ以外の被害は「被災証明」な。
737 【東電 74.7 %】 :2011/07/29(金) 21:00:35.34 ID:7IwOa3/P0
高速料金無料化して災害復興を支援しているなら
その効果を公表してもらわないといけないよね
高速無料化実験の効果はどうだったんだろ
税金投入してただ「良かったね」で済むわけはないよな
738名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:03:29.45 ID:YBUQ6vMBO
民主赤っ恥www
739名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:17.32 ID:P26Erttq0
>さて、今日は区役所に高速道路を無料で乗れる罹災証明書を発行して貰いに行ってきました。
>時間かかるかなって思ったんですけど、あっという間に発行してもらえてよかったです。
>先月から、一年間無料でのれるんですよね。無料区間内であれば、旅行に行ったときに、
>レンタカーをつかったときにでも使えるので、いいですよね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mari_juni01/25214661.html
740名無しさん@12周年::2011/07/29(金) 21:05:37.60 ID:emofXxso0
>>707
これがミンスの頭でひねり出した制度だから仕方ない
741名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:11:49.68 ID:YuUQSfxa0
深夜割を後二時間早く適用してくれたら、それで十分なんだけど!
742名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:12:54.43 ID:y4Xs7DqL0
>>736
少なくともうちの自治体では
罹災証明は家屋が損壊してそれを認定してもらわないとだめ
被災証明は写真を添付するだけでおk
ということになっているが
743名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:13:44.83 ID:IMYufLur0
ふぅん。
東北の復興に必要な陸送もストップだな。
ま、民主党議員に投票した報いだ。アキラメロン

つか、公約通り高速道路全面無料化してれば問題なかったのになw
おっと!バラマキ資金が無いから公約反古でしたっけw
744名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:15:49.25 ID:qJIAvXZW0
>>734 そういうこと 長いけど説明するぞ

被災者やトラック無料は1000円と違って予算を確保せずにやってる
特例で緊急車両扱いにしてパトカー同様料金を徴収しないから予算は必要ない
ただこのしわ寄せは各NEXCOにきて料金収入が減る
NEXCOの料金収入が減れば債務返済機構へ渡す金が減って高速道路の借金返済が滞る
高速道路の料金収入から借金を返済することが
民営化したときに法律で決まったが完済できない場合国民負担 つまり税金になる
745名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:16:14.28 ID:+0TcVQvo0
お粗末な政府
万事がこの調子
世界の笑われもの
746名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:32:15.44 ID:hVrKFwPh0
モラルと法律は似て非なるもの
これが分かってない奴が多いよな
747名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:40:18.19 ID:KhoenfIg0
証明書あるから明日水戸から京都まで無料で結婚式行ってくる
748名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:42:01.18 ID:Ptoth7QO0
向こう1年、と言ってたが「どうせ守らないだろ」と思ってた
にしても早すぎるわ。バカなんじゃねーの
749名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:45:53.21 ID:4dBZtDmb0
>>748
バカに謝れwww
いくらバカでも、ここまではしないぞ。
750名無しさん@12周年::2011/07/29(金) 21:47:47.89 ID:emofXxso0
無料だけど出口で利用金表示されるでしょ別納となって
あれってその分がネクスコに払われるの?
751名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:52:58.72 ID:KPX3QwvG0
インターネットもそうだけど、
無料化ってのは消費の価値観を否定するものだからね。

慣れたら、それが“当たり前”になって、
社会に織り込まれてしまう。
752名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:52:59.46 ID:xRm38qzyO
甘やかすな
50`とか100`圏内に住んでる奴ってなんなのまじで
早く離れろかす
753名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:53:44.01 ID:RByicRaMP
税金で作った高速で金を取る方がおかしい。
754名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:54:47.18 ID:xrb4djxl0
・・・・アホか。
755名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:57:29.70 ID:gPeEAAE9O
>>1
制度設計もしないで思いつきでやるからだw
一事が万事こんな調子w
756名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:59:47.87 ID:lneR/Jgk0
>>753
税金を貸して作ってるんだから
料金とって回収しないと国としては貸し倒れになるんだがな
757名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:00:31.17 ID:qv9cC4sDI
税金でつくった高速が有料なのはおかしいとは思わんが、
つくる前、税金でつくりますが費用回収したら無償にします。
という前提があったにも関わらず、いざ費用回収しても無償どころか値上りまでする
高速はおかしいと思う。
758名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:06:29.24 ID:GkufUGi40
こんなの即廃止しろよ
759名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:09:32.74 ID:AXxOeu4R0
>>753
それは少し違う。
760名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:14:13.97 ID:lvfhK1Hu0
>>757
税金やない借金やw
761名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:17:10.08 ID:biqSRBFo0
本心は

被災者に与えるカネなどありません。。。

だな。
762名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:17:44.08 ID:Ltca76D2O
運輸業ガー
763名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:18:16.42 ID:pv0hDYTc0
悪用?
764名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:18:29.55 ID:whAwU8w50
ほとんどの運送屋は高速自腹だし遠回りしても数万浮くならやるだろ普通
765婆 ◆HKZsYRUkck :2011/07/29(金) 22:20:12.24 ID:m3ilOlT30
南蛮帝国の陰謀か!

と思ってスレを開いたら、なんかまじめな話をしてるし…。
766名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:20:56.34 ID:rK1ZrMp/0
高速道路無料化で票を集めて、結局は休日1000円すら廃止、被災地無料も取りやめか
767名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:21:39.75 ID:pv0hDYTc0
違法でもなんでもない、この”悪用”とされる運用は
案が発表された時点で散々言われてたわけで・・・

脱法なんて話でも無く、
こんな事が横行するに決まってるって言われてたなか
ごり押しした癖に
今になって”悪用”ってですか

なんだかねぇ
768名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:23:52.66 ID:pv0hDYTc0

 モラルに依存した運用

を、一番に守って無く否定し続けているのが

 民主党

だという、
笑うに笑えない話もあったりとか
769名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:28:33.52 ID:IaJMZWXK0
法律に違反してないんだから悪用でもなんでもないわな
JRの電車初乗り区間遠回りと似たようなもんだろ、ルールの範囲でやるやらないは自由
地域に迷惑をかけて悪いというのなら、こうなることを考えてもっと厳格なルールを決めなかった側が悪い
770名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:36:27.20 ID:pv0hDYTc0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎
771名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:42:30.37 ID:x9d5t849P
だから悪用じゃねえだろ
制度を作った側が馬鹿だっただけで被害者面してんじゃねえよ
772名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:36:09.14 ID:OcrXrBLL0
屑が大臣の椅子にしがみついてるのが
悪いんじゃないか!

きょうかぎりで隠居しろ
773 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 23:41:05.57 ID:hKpS8rvH0
小沢も菅も脱法行為しておいて、違法じゃないから良いだろうって言ってんじゃん。
下の者が上の者の真似してるだけだよ。
774名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:52.40 ID:G7KRj3Xe0
せっかく夏休みなのだから、学生は悪徳運送会社のトラック映像を捕りにいって
ネットで社会的制裁をして夏祭りというのもありなのかもな。
775名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:52:07.16 ID:Q2BmGM4A0
「刀で人を斬り殺すべからず」というルールしかない世界なら、
こん棒やバールで人を撲殺するのは、許されなければならない。
殺したオレは悪くない。ルールを定めたヤツが悪い。

こういう発想する人が多いから万事が腐るんだよね。
776名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:06:26.08 ID:uCS8YKPe0
>>775
そうならないように
「他人を切り殺すべからず」
って法律に、だんだんとなっていくんだけどね。

まぁ、
一読するだけで穴だらけというか、
「こういう運用をしてほしい」というルール設定になってるのだし
『さもありなん』で『いまさら何を』って事ではある。
777名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:09:55.80 ID:UyCM5Q2D0
>>1
悪用が発覚したら厳罰
悪用が出ないように手続きの強化
とか
大卒の賢いお役人様が考えれば良いのに
778名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:12:45.38 ID:Y2rls+5f0
被災地のための制度のはずなのに
なぜ些細な不具合を理由に打ち切りたがる?

悪用させないようにするっていうならわかるんだけど!
779名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:13:01.28 ID:OcgvXsNZ0
昔の道路公団は地元の市町村の役所とかに大量にハイカをばらまいていたけど、
あの時の金はどこから出していた物やらね。
役所の各課に5pくらいの束のハイカをよく見かけた物ですけど。
主に誰がつかっていたんでしょうね。
780名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:16:11.30 ID:5X12j5/j0
こんないい加減な政策って、日本の政治はまじで腐っているね。。
781名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:23:17.62 ID:B+08CqIY0
8月いっぱいでなく一旦スグ中止せよ。命令したい。
782名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:37:01.68 ID:lJjXvKRC0

















783名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:21:14.92 ID:4hSjbmAo0
マヌケな抜け穴作ったお前らこそが諸悪の根源。
他人を責めるのはお門違い。

 
784名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:46:32.49 ID:czNSsnzu0
オクにでてくるとかも含め最初からわかってたことだろ。
わざわざ混乱させてから穴埋め対策するのは、やっぱ脳みそが足りないからか
785名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:57:12.80 ID:chD+aU9pO
期待を裏切り呆れさせて諦めさせるの得意だね

786名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:05:00.73 ID:gIxhSZiv0
ほんとに頭のいい人が考えてるのか
787名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:07:13.36 ID:F2e3ri9+0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
788名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:12:07.12 ID:Uq3/YTEU0
もともと高速道路って、何年後には無料になるって話で作ったのを
政治家どもが悪用していまだに料金を取ってる
789名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:13:04.71 ID:nyArEnyh0
悪用されてもいいではないか?誰かが助かるのなら。
790名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:13:44.20 ID:23/WB/eF0
東北のせいでこっちの無料実験区間がなくなったんだよな。
東北死ね
791名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:13:50.11 ID:WEnYnvjyO
つーか、したたかに利用する人達の批判より
マヌケな制度を作った己れらを反省しろ
792名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:17:45.38 ID:bEJ1bTgp0
制裁処置として向こう40年は通常料金で。
深夜割引、時間帯割引も廃止。
793名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:15:10.12 ID:Tiv42Ow20
>>1
無能民主、何やってんの?
794名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:54:17.04 ID:D4Id1+VH0
一番込む時期に放置とか
死人でても知らんぞ
795名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:56:15.56 ID:pw9JGzEn0
悪用してんのくそトラックなんだからトラック規制すりゃいいだけ
あいつら上も末端もモラルなんてねえから
796名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:57:44.52 ID:nMI44vor0
もともと民主党マニフェストじゃ高速無料のはずだろ?文句言うなよ
797名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:00:42.10 ID:UrwfMZf40
悪用も何も無料になるから通るってのは悪いことでもなんでもないだろ。

道路がそこにある。無料である。誰が通ってもいい。
798名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:03:06.04 ID:pw9JGzEn0
>>797
無料で乗るのはさほど問題じゃねえ
そうするためにUターン連発にクソ狭い道に大型で入ってくのがクソなんだよ
799名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:14:41.53 ID:0cWHTSDa0
生ぽも悪用多いから撃ちきれよ
800名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:17:38.93 ID:0cWHTSDa0
公約の一部実現が悪用になるって
公約がおかしかったんだな
801名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:01:03.15 ID:pRSurtIM0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwまたやっのかwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:03:14.94 ID:CdBOUtgr0
貧困層の信者に足引っ張られる民主党ww
803名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:32:55.62 ID:V8Y9+Q4t0
>>1
有人の料金所を通らせてるんだから、無賃通過させないで取り締まればいいだけだろ。

 「 金 が な い か ら 継 続 で き ん 」

と言うならまだしも、他人のせいにするなんて恥ずかしくないのか?
804名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:04:10.19 ID:o8Se3gUt0
東北地方は熊襲(くまそ)の産地。文化程度も極めて低い。
805名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:15:24.58 ID:9CgwOEtn0
>>254
そんなことはない。 むしろ通ってきた経路を説路井するのは正当性の立証w
806名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:20:45.11 ID:OPDP/K+iI
あんたらが作った制度使って何が悪いん?
気に入らないから全部やめるって、子供以下だな

お前の首から上についてるのは飾りですかそうですか
807名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:59:21.85 ID:dSc/tjFm0
今回の欠陥制度で発生した損害金は、瑕疵担保責任で民主党の政党助成金から
控除するようにするべきだろう。前の子供手当ての海外在住児童への支給
もそうだったが、そもそも法律を作る資格がない。
808名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:05:45.34 ID:aLhGPLxW0
終点が東北じゃないと何か問題なの?
809名無しさん@12周年::2011/07/30(土) 09:11:56.47 ID:5AuVaHVe0
間抜け制度作って被災地の人を悪用と叩かせる政権は
今、日本人の逮捕を目論む人権擁護法を可決したら
在日韓国人が悪用しても文句は言いません

北朝鮮思想のミンスは法治国家を目指すのではなく 
気分次第で国民を悪人扱いするのです
810名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:30:34.54 ID:5kqx4RsM0
そもそもなんでトラックの無料化が必要なのか・・・
811名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:34:12.55 ID:7Wa1NK2EO
>>804
悪用してんの東北以外のトラックなんだが

馬鹿もたいがいにしとけ
812名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:15:23.66 ID:tllgMTCT0
トウホグ土民の中には被災と言えない程度の奴も被災、罹災証明を貰ってるんだろ、クズが多すぎ。義援金なんて出さなくて良かったわ。
813名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:15:56.39 ID:20QeiYQC0
「高速無料化社会実験」とは何のための実験だったのか
814名無しさん@12周年::2011/07/30(土) 10:40:03.51 ID:5AuVaHVe0
在日土民に東北土民と言われる筋合いはないね
815名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:42:29.72 ID:W5//arx60
>>810
被災地に支援物資を円滑に運送するためと安易に考えたんでしょ
816名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:44:58.15 ID:/OfIJ4Wx0
これだから熊襲は
817名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:40:26.05 ID:46hON4Qx0
悪用もへったくれもないだろうがw
そもそも、そういうことをやるようにする制度なんだからwwww
818名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:54:58.88 ID:M67Hfpig0
最初っから、被災地なんてどうでもよくて
鬼っ子の高速無料化の話を無かった事にしたいだけだったんだろ

ザル制度をザルのまま強行すれば
隙間を縫って効率よく使う人間が出てくるのは当たり前の話
で「こいつらのせいで中止にせざるを得ません」で全廃
徹頭徹尾「誰かのせい」と押し付けられてメデタシメデタシ

だから事前にさんざ警告してても、一切聞く耳なかったんだろ
「悪用してもらって、社会問題化させる」のが目的だったんだし
819名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:18:04.09 ID:NfrEbxTZ0
>798
だよな、大型車通行を考慮してない生活道路に入り込んで
道路を破壊していく上に住民を危険に晒しているのが問題
道路補修や拡幅、信号機や歩道橋などの保安設備設置に要する費用を
運送業者に負担させるだけで良い
820名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:27:23.49 ID:M67Hfpig0
だったら大型進入禁止なり、Uターン禁止なりで
ネズミ捕りやって切符きりまくるだけでいいわな
コンビニの駐車場突っ切るなら不法侵入で引っ張ればいい

禁止区域じゃない道路なのに
大型が迷惑とか言ってゴネてるだけならば
件のトラ乗り以下の存在だな
821名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:42.40 ID:nETvvAzF0
駅前の駐輪禁止を取り締まらないのと同じレベルだ。
面子のある役人は手出ししない。
822名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:12.18 ID:y9HXexmT0
水戸だけど埼玉のトラックがほとんどで、意外なところとして岐阜や福井のトラックが多いのには驚いている
823名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:26.44 ID:jRr6CqwVO
悪いのはトラックじゃあなくて民主党だろw
もともと全線無料じゃなかったっけ。出来ないなら全員辞職しろ
824名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:10:13.87 ID:E7nKOVJY0
運送業クズだな
825名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:24:18.97 ID:JtQ6GLWN0
現行の無料化の財源を負担しているのは高速道路会社
民主は国費による負担は拒否
挙句に一部の不心得者に責任を押し付けて無料化中止とか、どれだけ陰湿なやり方だよ
826名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:27:12.98 ID:3P2gT+4g0
バカヤロウ、読売。煽ってどうする。

保存版 水戸インター大型車おすすめUターンルート図
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110730-OYT9I00087.htm
827名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:21:51.17 ID:+stSsUJU0
俺はトラック業界の人間じゃないが、制度を利用してタダで走らないとコスト競争に負けるだろ。
トラック側としては、むしろ大回りを強制されているわけだろ。
走行距離を延ばされて運転手もたいへん迷惑してると思うぞ。
政府はバカすぎるよ。
828名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:09:55.82 ID:Ma6HyKky0
>>1
今すぐ打ち切れ
馬鹿すぎて話にならん
829名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:34:44.11 ID:RPXtzc9W0
不景気に成って有料の頃のトラックは殆ど下道を走って節約して高速は乗らなかったからな。
Uターンして節約するのが当たり前でマトモに金払ってたら会社に怒られて料金自分持ちにされちゃうだろw
830名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:35:48.70 ID:ePPj61rx0
何処ら辺が悪用なのかわからん
831名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:36:19.99 ID:U8WCYO/i0
↑ここまで「朝令暮改」なし
832名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:42:15.01 ID:WwlCkumI0
最初っから言われてたじゃん。こんなの他にも色々やれるって。
つうか、そもそも「高速無料化」を掲げてた政党だから、大穴空いてるアフォ制度でも構わんのかと思ってたが、、

天然だったの?w

国民を信用するべき時には信用せず(放射能飛散予測を公表しないとか)、
穴が見え見えの思いつき政策を実行しては「国民を信用してたのに!」って、チグハグ過ぎるだろ。w
833名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:19:19.71 ID:J1NLc6d30
東北→九州も可能!高速無料化“穴だらけ”便乗しまくり
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110730/dms1107301433007-n1.htm
834名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:35:33.15 ID:R1WIAN150
テレビ放送されて議員に悪用よばわりされて
それでも今日もやってるんだろうな、トラッカーは

昨日の黒いトラックはなんか右翼みたいな感じだったな。
どうせ産業廃棄物を運んでるんだろうけど
835名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:50:49.27 ID:yjrzpMO30
せめて「無料化を検討中・・・」って時点でニュースになっていれば
反対意見の一つも言えたかもしれないけど、決定してから流れたんじゃどうにもならん。
836名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:54:37.55 ID:DAsQSUD60
夏休みの子供たちの安全を考えて、今すぐにでも中止しろ
837名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:45:38.72 ID:F8vrn8OZ0
あらゆる割引制度も被災者無料もやめて定価に戻せばいい
くだらない割引を作るから問題になるだけだ
838名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:48:04.43 ID:1T0qjgtY0
普通に使ってる人が気の毒
839名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:45.62 ID:RizStUpe0
今日で止めろ。
840名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:54.95 ID:k05wECw8O
選挙公約を悪用して票集めした党も廃止でいいですか?
高速無料化は嘘ですか?
841名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:52:06.42 ID:q5B6lE/30
さっさと打ち切って高速無料化実験だけ復活させろよ
842名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:52:42.31 ID:y8GpiUTE0
トラックはまだ許せないこともないが、
キャリアカーみたいな走る犯罪までタダになっととしたら許せん。
あいつらあんだけデカい車体を平気で路上駐車して車の積み下ろしするからなぁ。
他と迷惑段違いなんだよ
843名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:29:24.99 ID:LkkZP99v0
大畠は子供のころからトロイ頭だったからな
こんなアホでも国交相になれたのが未だに信じられんw
844名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:58:20.55 ID:HHDUXqxD0
>>822 西濃と傭車でしょ
高速の追い越し車線の迷惑走行ナンバーワンだもん。
845名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:59:57.91 ID:Pu3UcIGQO
全線無料にしないからだろ
ガソリン値下げもまだだし
846名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:10:55.80 ID:MTBTeIbk0
頭おかしい
最初から分かってたこと
なぜ、いままで放置してたのか?
いつもいつも、ミンスって頭悪いやつの集まりなの??

悪いヤツを厳正に取り締まるべきで、弱者まで締め出すなアホ
一度運用したなら、制度の欠陥を直すこと考えろカス
847名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:16:12.49 ID:Iud4bZW00
インフラ制度をころころ変えるのは混乱を招くだけ
それが分からない政治家は退場してください
848名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:24:00.29 ID:jjr4ixygO
走行車線も追い越し車線もトラックで塞がれて、車線変更すらままならない
かと思えば、勝手に路肩に縦列駐車して専用休憩所になってるし、やりたい放題にも程がある
トラックは深夜だけ無料でいい
849名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:24:31.30 ID:PGNEtgwW0
全国無料化すれば問題ない
850名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:24:59.03 ID:Lzh28Nj90
新制度やるたびに民主の
馬鹿さ加減が良く判り大変参考になる。
しかし、人間、学歴じゃないな。
851名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:25:19.50 ID:HVI39eoFO
日本人の民度じゃこうなるのは仕方ない
852名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:28:10.34 ID:FjET/XsY0
生活保護も悪用が絶えないので打ち切りだな
853名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:29:36.41 ID:KWqDMhNgO
最初からわかってんのにテメエの面子で強行しといて何様だよ>クソミンス
854名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:35:25.05 ID:8rD8hQ530
まあ 世界中何処いったってNEXCOほどの立派なトイレ設備を
もったPAはないだろうな。
そんでもって 節電のため手を洗った後の乾燥機が止められてる点も
正に日本。
オーストラリアよりも個別の生態種がはるかに多い国が日本らしいのだが、
正に世界中見渡したってこんなに高額でサービス満天な変な道路無いわなぁ。
855名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 18:43:21.79 ID:SmUW324S0
>>846
自分らの作った制度の欠陥や取締体制の不備を棚に挙げて
悪用する日本人が多いと主張しつつ
日本人の弱者を困らせる。

日本人を苦しめたい民主党の一人勝ち!
856名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:44:37.11 ID:es67jks00
>>1
泥縄過ぎる。
857名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:02:08.89 ID:yeEP0Sn80
悪用した奴は詐欺罪で摘発しろよ
858名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:08:22.04 ID:rOqSrI5u0
こんな欠点だらけのザル制度廃止でOK
移動の際には歩け
歩かねえからデブなんだよ
859名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:34:20.67 ID:doT27PwCO
民主ってスゴいわ

明日から8月

860名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:38:08.42 ID:/Sfr6u5aO
1000円高速道路ができた頃に戻りたい
無料化は悪用しかないなwwwww
861名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:50:52.71 ID:Fx2zME7B0
>>832
中国の不審船のときもそうだったよな。
その癖今更モラルがどうこう言われても誰も聞く耳もたないっつうの。
862名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:57:58.03 ID:uXTDZUMe0
>>833
まあ、東北→九州はまだ理解できるんだわ。被災地の東北を助けて、東北の物流も
活発にしようって趣旨だから。
おかしいのは東京→九州行く車が、東京→水戸、Uターンして水戸→九州で無料に
なってしまうこと。被災地とぜんぜん関係無いやん。
863名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:16:43.16 ID:jDYhCMRt0
水戸ICの件今頃把握。
首都圏の人間糞だわ。
864名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:22:05.16 ID:JmdBsczW0
非難を浴びるやもしれないとか思わんのかね。細い生活道路へ大型トラックで
平然と進入したり、対向車を止めてまでUターンしたり・・・
なんか今の日本人はさ、恥じらいってのがなくなってきてるよね。
周りの目を気にすべき場面と特に気にしなくてもいい場面ってあると思うよ俺は・・・
一部の乞食は制度の欠陥云々の前にこの制度は何の為に、誰の為に制定されたのかも考えもしない
。己が得をしたいが為に・・・恥を知れ恥を。

865名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:36:28.12 ID:Nf4O+iNxP
>>864
恥を云々できない程追い詰められているとも言える。
866名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:51:21.87 ID:jDYhCMRt0
恥っていうか近所迷惑、脱法行為。
867名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:15:56.80 ID:gISEEg/C0
>>822
埼玉はほとんどだけどれど、野田もかなり多いよ
燃料や高速代や所要時間で恩恵を受けられやすい地域だから当然なんだけど
行き先次第になるけど、美味しいのは首都高を使わず水戸まで行ける100km圏内までかな
遠回りで時間と燃料を余計に消費してまで水戸を利用するなら
そのぶん一般道を使ってしまう
868名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:18:33.00 ID:yeEP0Sn80
>>863
>首都圏の人間糞だわ。

九州方面→東京方面でも同じ事やってるんだけどな。
869名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:22:49.40 ID:e/aj1c010
>862
東京→水戸も無料だぞw
870名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:29:41.15 ID:17+phEWD0
区間内Uターンなんて100km未満半額の頃からやってたろ。
乗り手は「被災地の区間は乗り方次第で無料になります」としか理解していない。
ついでに言えば「趣旨不明だなこれ、被災地がこんなんで救われるわけねーじゃん」
って思いながら利用してたと思うわ。
871名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:48:12.71 ID:m7NB+jNB0
水戸ICでの乗り降りは制度の不備の問題でもあるけども、
生活道路に乗り込んだり、Uターンで周りに迷惑をかけるのは
ドライバーのモラルの問題としか言いようがないな。
872名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:53:17.07 ID:OrrOV8n40
被災者以外で使用って・・貧乏なの?
873名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:55:08.34 ID:m7NB+jNB0
>>872
トラックドライバーは貧乏だよ。
貧しさゆえにモラルを無くしたともいえるわけで、
ある意味、彼らも社会の被害者なんだよ。
874名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:05:39.90 ID:I0iloxqg0
>>867
大型は御殿場からだと島根超えしない限り使い物にならんのでもどかしい
875名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:07:45.86 ID:J2orDv/r0
>>872
会社から指示されてる可能性もあるし。大手はやらないけど、中小の運送会社は灯油から作った
違法燃料まで使うくらいだし。異常に白い煙吐いてるトラックは違法燃料の可能性が高い。
876名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:10:22.73 ID:Y6Hee4n+0
ドライバーが自腹で乗るわけじゃなし(まあそういうのもあるにはあるが)、
基本的には運送会社の問題だな。

しかし連中がモラルを保てるほど稼がせてねーだろ、国交省は。
運賃認可制を貨物から廃止し、税金だけ無駄にぼったくるから
金にえげつない荷主の、金にセコイ運送業界の今があるっての。
無能共の失政の結果だこれは。
877名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:16:06.74 ID:bluUoApb0
正直者が馬鹿を見るって典型的な例だな
878名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:18:48.49 ID:6nO2D5/10
トラックドライバーの社会では
道徳に縛られていては生きていけないんだよ。
879名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:22:56.87 ID:AAseBJs/0
高速道路で、料金所を無理矢理突破したり、料金の支払いを拒否する人がいるのは
高速道路料金が不当に高いせいです。
と、しきりに批判していて政党の大臣が料金の見直しもないまま元に戻して大暴言。
民主党の政治家の中には、無料化実験が廃止になってもこれを民主党の業績だとヘラ
ヘラ宣伝している馬鹿がいるけど、中にはまた再開するとか言う超馬鹿もいる。
それで悪用とか言うなら民主党は大嘘つきだ
880名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:28:19.03 ID:l0G87cDg0
×悪用が多発してるので
○制度が欠陥だらけなので
881名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:29:19.82 ID:TWH3lE3x0
はじめっからわかっていただろうになw
882名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:29:52.08 ID:55tijzsM0
主犯は、主に関西以西、それから沿岸部を除いた中京。
三河以東の静岡は元々バイパスが整備されてるんでメリットがない。
883名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:31:55.08 ID:1GmbBmkI0
高速道路無料化するのが民主党の公約じゃなかったっけ?
さっさと公約を実現しないからこういうことになるんだよ。
今から一気に進めればいいじゃん無料化を。
何をやっているの民主党は?
884名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:33:15.21 ID:D8cpBKeT0
>>882
いやいや 高速使った方が圧倒的に速いから
885名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:34:47.04 ID:veBTbuuL0
補償金やら義援金もらってんだから高速無料なんて必要ないだろう
886名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:50:57.03 ID:AH7VIg5O0
さっさと打ち切れ!
887名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:09:01.36 ID:ieuw8jpR0
全国で無料にしたら公約も守れて
不正に使う人もいなくなって結果オーライだ
今すぐ料金所撤去しろ
888名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:15:33.32 ID:ralyiDQ10
八月末まで何の対策もしないってことかい?
889名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:17:22.61 ID:7BfHC+qW0
悪用は困ったことだが、そもそも全部無料にしますって公約掲げた連中が文句言う筋合いなのかこれ
890名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:17:51.80 ID:X0u7yH2r0
被災地区間分だけ無料にすりゃいいのに
被災地で乗り降りしたら全部無料とかアホか!
891名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:18:52.06 ID:Q9UaLs+QO
お盆がラストチャンス!
892名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:20:41.60 ID:sh6+rabQP
首都高でやったおもしろ走行
山手トンネルでUターン
C1内回りでUターン
会社線でUターン
893名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:23:13.43 ID:qLZt54aa0
>>892
首都高速の無料区間って
あるよな。

894名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:23:40.90 ID:Le8gqU0L0
悪用じゃなくて悪法だろ
明白な抜け道作って白々しい
895名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:24:09.72 ID:v/a44yVG0
わかってたことなのにパフォーマンスでやりましたbyミンス党
896名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:25:22.30 ID:BjMXp6us0
民主党のやることは予想しやすいね
いつも最低最悪な結果に終わる
897名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:27:31.92 ID:qLZt54aa0
>>878
会社から水戸ICから入って
水戸で降りろと言われたら
従業員が「それは良くないことだ」とは言えないでしょ。

震災発生のころに北関東道が全部つながったのが問題だな。
898名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:28:57.06 ID:7oLWyiM20
>>890
東北以外から東北方面へ資材輸送するトラックを無料化するのが趣旨だと思うが。
まあ予想外に悪用する奴が多かったと言う事だな。
899名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:35:00.43 ID:gNQpdXaQ0
なあ、教えてくれよ
確か休日1000円とかは財源不足なので東北の無料化分に回すとか
言ってなかったっけ?
このままだと却って財源が悪化するだけだと思うんだが・・・
ETCの車に限って区間管理すればいいだけなのに何故?
900名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:36:45.12 ID:jKI/XFDE0
>>850
まあ民主党が学歴神話を崩壊させた功績だけは認めてもいいだろう。

考えてみれば団塊って学生時代に大学解体とか叫んでたんだから本望だろう。
901名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:51:35.26 ID:7yaaovgZ0

○年後には高速道路無料になります →ずっと有料
増税は復興のためで、○年後までです →ずっと増税
902名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:57:54.38 ID:ViXDR2ae0
いいぞ 早くやれ  8・10でもいいぞ 全く意味がねええ
903名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:36:06.86 ID:87nmd9tk0
総理のポジション、悪用が多発しているので8月中に辞任しろ-国民
904名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:34:43.73 ID:gFKVMRXh0
被災証明も終了にしないと不正は続く
905名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:13:14.43 ID:I0iloxqg0
友部SAからの中継見ると無料技を利用している運ちゃんでも
半分は特別措置を反対してるんだな
「悪用しているとはわかっていても合法なので利用せざるをえない
みんなが利用すれば生き残るために尚更だ
うちの会社でも3台を増車したが、すぐにまた対応されてしまうと
バランスが崩れて大打撃になる 振り回されるのはこっち」
大変だなぁ
906名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:14.55 ID:zWxrLhJ90
>>9
嘘でもザルでも悪用承知でも税金の無駄でも、とにかく実績作りたかったんだろ。

なんかやった形跡作らないと、
復興を放置しながら必死で頑張ってる売国活動しかやってないのがバレバレだから。
907名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:02.20 ID:xVoDM/r7O
悪用じゃなくザル法なのが問題なんだろカス
908名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:45:12.12 ID:FbWAfpep0
ほんとにバカだな
死ね
909名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:09:21.44 ID:zF+GpAYSO
水戸IC〜ひとつ北側のICを通行止めにして
水戸ICまでは無料でなくせば
解決するじゃん

水戸ICで出入りするには有料の料金所を通らなければならない
910名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:17:56.17 ID:Ul9YIi3cO
こいつら思いつきで適当な事するから穴だらけだよね
911名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:43:50.30 ID:eW+QKMZE0
水戸ICの件今頃把握。
首都圏の人間糞だわ。

912名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:48:22.76 ID:QNdg62B/0
民主党が率先してやったもん勝ち、言ったもん勝ちを体現しておいて
他人がやるのはだめとか、そんなこと通用する訳ないだろ。
913名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:08:27.72 ID:yRhnqgHsP
そろそろ菅が埋蔵フリーウェイを思いつく。
914名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:58:22.24 ID:2/gdakh/0
危険があった場合、止めるか止めないかの違いじゃね。
915名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:43:23.47 ID:a9Tr5xpP0
【政治】「被災証明書をレジャーに使っているケースも」 東北→九州も可能!高速無料化“穴だらけ”便乗しまくり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312014044/l50
【社会】「振動で夜も眠れない」と訴える水戸IC周辺住民も 高速無料化“悪用”トラック横行 周辺住民ら大弱り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312188310/l50
【社会】高速無料化の被災証明353万枚の”乱発”  内陸の栃木県でも全市町村で発行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311896635/l50
916名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:55:32.39 ID:+GcFZayE0
本来なら震災関係なく無料にできるはずだったんですよねぇ・・・
埋蔵金が必ずある!ってそんな糸井重里じゃあるまいし。

ああいうのは面白半分に見ておけば良いのであって、本気にして民主党に挿れた人間は
頭がどうかしているとしか。
917名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:56:44.09 ID:4CqNft7X0
6月に始めてもう欠陥が露呈したのかよw
918名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:01:51.61 ID:SDaD4Q490
当然の処置
税にタカルな
どうしても無料化したいなら
自分で道路作れよ
個人所有にすれば自由だぞ
919名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:30:21.56 ID:X1z5ceRI0
中川の金で自分の地下鉄や道路引っ張る両さんじゃないんだから
920名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 01:46:00.04 ID:InEHcBc20
トラックの運ちゃんが震災の関係で無料化を便乗しているが、
すっから菅もなでしこジャパンの人気に便乗しているからな。
運ちゃんばっかりせめることは、できない。
これもすっから寒の思いつき、醜い延命工作。
921名無しさん@12周年
幼稚園児が発案した政策だから仕方ないw
海外から笑われ者の日本政府w