【中国高速鉄道脱線】 中国独自の運行システムが原因か 日本技術は車両のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 中国の高速鉄道事故。何が起きたのか。

 日本の新幹線の技術に詳しいJR関係者によると、中国の高速鉄道で日本の技術が採用
されているのは車両だけで、信号などの運行システムは中国独自のものが使われているという。

 この関係者は「パンタグラフの損傷など車両自体の問題でなければ、運行システムの不具合
の可能性がある。衝突であったとすれば、車両ではなく運行システム上のトラブルとしか考え
られない」と指摘する。

 日本の新幹線の場合、輸送指令室による制御に加え、車両同士が一定の距離以上に近づかない
ために幾重もの対策が講じられている。「他に考えられるとすれば、レールなど構造物の問題も
ありうる。中国の高速鉄道は日本やドイツなど多くの国の技術の寄せ集め。何が原因か解明する
のは容易ではないだろう」と話す。

 国内外の鉄道に詳しい専門家によると、中国の高速鉄道では一つの路線に異なる方式の
信号システムが使われている場所があるという。

 この専門家は「列車同士が衝突や追突をしないため、一定の区間にほかの列車を入れないと
いうのが世界共通の鉄道の安全の原則。今回の事故は、信号や制御システムに何らかのトラブルが
起きた可能性がある」と指摘。複数のシステムの制御が適切だったかどうかもポイントとみる。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY201107230752.html
2名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:36:26.45 ID:e61gT+7E0
今だ!2ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ
3名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:36:43.76 ID:HoNaawmX0
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  日本鬼子〜、ちょっと話があるアルヨ!
____.|ミ\_(ι`ハ´) 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
4名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:37:03.69 ID:w988IT8H0
民主党ほっといたら技術無償提供あるな
5名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:37:12.72 ID:onOC1Qog0
>>3
独自技術でうんこーシステムもやれよ
6名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:38:02.33 ID:PUJecWZR0
>>4
しかも最先端のハイテク技術を無償提供しそう。
7名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:38:04.11 ID:vgVR3gSyO
扱えなかったってことね。
8名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:38:32.98 ID:45kAYjfq0

朝日 「中国の列車事故について、日本側も責任を回避できないと思いますが、賠償は?」
仙谷 「日本側の責任が小さいという声もあるが、両国の今後の友好を考えると違うやり方もある」
毎日 「日本が賠償しないで、アジアの国々が納得するでしょうか?」
仙谷 「賠償だけが誠意を見せる方法では無い。運用ノウハウも含め全ての技術を開示するという方法もある」
NHK「賠償金は払わないおつもりですか?」
仙谷 「開示した情報を実行できるだけの費用は、当然日本側に支払い義務が生じる」
産経 「・・・・・・・売国なう」
9名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:39:06.44 ID:2zpA3yfm0
開発者が乗りたがらないって本当?
10名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:39:11.27 ID:EHRkIbpY0

結論、中国人に新幹線運営はムリ!
11名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:38:30.33 ID:DvK6JZE/0
国内に合弁企業を作って生産させ、「自前」と称した中国
http://teketeke2.org/2ch/?el=denden


日本でもフランスでも結局はだまされたと思っている人が多く、JR東海などは完全に頭に来てしまっていて、一切の協力を拒否したそうですね。

車両は一流だが線路や信号システムは?マーク状態だそうですね。
12名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:39:38.87 ID:zhVhIGdbO
しかし、あの国なら「日本製の車両のせいで事故が起きたアル!謝罪と賠償を!」とか言い出しかねない。
13名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:39:45.90 ID:9BaD8cMz0
新幹線の運行システムなんて、全然大した事ないはずなんだけどな。
なんで実装できひんのん?40年以上前から存在してるやん。
14名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:39:49.68 ID:tnfUGfvw0
中国独自の運行システムって、止まってる車両に200キロで追突するシステムなのか?
15名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:40:33.40 ID:9rNXuwHpO
>1
「日本の技術が使われているのは」
あれ?なんかおかしくね?
確か独自開発だって言ってなかったか?

なんで日本って言葉が出てくるんだよシナチク。
16名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:41:05.79 ID:JuhJhmaA0
まじでうん●システム
17名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:41:18.58 ID:JnuvNrH20
「中国の方々のいのちを、いのちを救うために、日本の技術を無償で提供したい」
18名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:41:19.04 ID:45kAYjfq0

中華広報 「ただのストレステスト。中国ではよくあること」
19名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:41:31.46 ID:Hpx1t+jL0
ATSってうまいアルか?
20名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:41:54.08 ID:W9Q8A8Zi0
>>1
システム全体も含めた提案が売りじゃなかったんですか><?
ひどい
日本人にひどぅい><
21名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:05.85 ID:HqNdRkOg0
こういう記事は用心しろおまえら
日本は大丈夫だなんて変なフラグ立てたくない
22名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:22.62 ID:EHRkIbpY0
>>13
日本人には簡単だが
中国人には極めて高い壁
23名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:35.82 ID:x1rMnp820
●支那高速鉄道が早速大事故 その1(訳:俺)
------------------------------------
http://www.nytimes.com/2011/07/24/world/asia/24train.html

支那で2つの列車がクラッシュ。少なくとも16人が死亡89人がけが
イアン・ジョンソン
2011年7月23日  ニューヨークタイムス

北京−土曜日夜支那沿岸部を走る高速鉄道で事故が起こり少なくとも16人が死亡
89人がけがをした。これは問題山積の鉄道近代化計画の中でも最も深刻な一撃となった。

At Least 16 Killed and 89 Hurt in Crash of 2 Trains in China
By IAN JOHNSON
Published: July 23, 2011

BEIJING ? At least 16 people died and 89 were injured Saturday night
in a train accident on a high-speed line in coastal China.
It was the most serious blow yet to the country’s beleaguered
rail-modernization program.
24名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:37.73 ID:nY+dxGn40
独自開発で日本に技術提供するアルとか言ってたんだから
日本を巻き込まないでくださいね(はぁと
25名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:52.25 ID:9Tdb6i2q0
どれだけ高性能な乗り物作っても
運転制御する奴が猿並みの管理じゃ事故がおこってあたりまえだ
26名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:42:59.14 ID:9BaD8cMz0
もうね、走行中の列車の後ろ20kmの架線に送電するのやめればいいんじゃねーの?
27名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:23.21 ID:/CPAe45i0
>>3
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃|ピシャッ
┃|  ∧∧
┃|  (  #) 三
┃|⊂    \
28名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:24.22 ID:U6v5OXO+0
大事なのは、見てくれ、皮なのだ。
ゆえに餡はダンボールで構わない。
29名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:28.75 ID:txpS/IbL0
閉塞って何アルか?
30名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:32.55 ID:M3R2DI+m0
> 日本の新幹線の場合、輸送指令室による制御に加え、車両同士が一定の距離以上に近づかない
>ために幾重もの対策が講じられている。

五重の安全装置ですね、わかりますん。
31名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:39.32 ID:yXS63iC80
                  
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     何が起こったか分かった!じゃあな!  
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
32名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:41.79 ID:HDPg1Xam0
中国の事だから冷凍毒ギョーザ事件みたいに、とりあえず日本のせいにされて
情報を小出しにしつつ「担当者を処分した」で終わりだろ。
33名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:43:48.56 ID:b5gKXXTx0
最先端の道具を貰って(自作と主張)も使い方わからなければ壊すわな・・。
当たり前の話だけど。
34名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:44:17.03 ID:EzGUDMdZ0
35名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:44:39.97 ID:pBo9vfeyO
かなりの高確率で>>12あり得るアルヨ
36名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:44:52.06 ID:W86MvUcE0
中国にはまだ早すぎたんだ。
37名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:44:57.23 ID:4SmaNUVQ0
>>25
原発の話に置き換えるとブーメランになるorz
38名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:02.76 ID:NFNVU7620
パンタグラフの損傷くらいで脱線転覆などせんだろ
39名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:05.77 ID:x1rMnp820
●支那高速鉄道が早速大事故 その2
------------------------------------
事故は杭州近くで起きた(中略)。車両6台が脱線しTVのニュースでは2台が
15m下の橋の下に落下した。支那鉄道省大臣は事故を発表した。シェン大臣は
前任者が汚職により解任されたのをついで今年の初めに就任したばかりだった。

The accident occurred when a train traveling near Wenzhou lost power
after it was struck by lightning, according to the official Xinhua
news agency. Signals apparently also malfunctioned, causing another
train to rear-end the stationary train. Six cars derailed; photographs
and television news reports showed that at least two of the cars were
thrown off a bridge 50 feet above the ground.

China’s railway minister, Sheng Guangzu, was reported to have rushed
to the scene. Mr. Sheng took control of the powerful ministry
earlier this year after his predecessor and several associates were
fired and investigated for corruption.
40名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:14.06 ID:2oN8n4pB0
お猿の列車だな。
お猿が運行し、おサルが運転し、車両だけ日本製だったっつー事やね。
41名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:16.79 ID:U37IEQ5K0
中国の高速鉄道は日本の新幹線のパクリだろ
 ↓
失礼な、中国独自の技術アル     ←今ココ
 ↓
日本が不良品を売りつけたせいアル
42名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:22.03 ID:W9Q8A8Zi0
>>33
中国「よーし、どんどん原発建てちゃうぞ(・ω<)
43名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:29.46 ID:X3gZmy6V0
チャイナ縦断ウルトラクイズ!
44名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:45:41.09 ID:oBOOzlfT0
ずいぶん報道が早いな。
どこに責任押しつけるか、もう決まってるんだろうな。
45名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:46:03.86 ID:XU7bLIZ20
中国人がSLを走らしていた時期は
(今も一部現役)

時速が30〜50kmだった
目視してからでも十分止まれた

時速150kmオーバーの次元では
制動距離が全く異なる。
って事を昨日身をもって知っただけのこと
46名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:46:40.51 ID:/CPAe45i0
>>17
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´    ( ;:;:;)
   .// "" #⌒\  )
   .i /  ノ    ヽ i )
    i  ( ;:;:;;ノ ´(=) i,/
   \#  (__人_) /
    / ,\   /l
    (二二| ̄ ̄ ̄|
    (二二| ルーピー|
    (二二|___|
    と____)_)
47名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:46:45.61 ID:rVrqX9120
だから日本製じゃないんですが
48名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:46:52.37 ID:oLs29EY10
>>15
JR関係者の発言。

実際、E2系車両の対中輸出の話が出た当時、在来線の高速化用と報道xされていたはず。
つまり、システムとしての新幹線じゃなく特定の新幹線車両(E2系)が輸出されただけのわけだから。
49名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:47:22.91 ID:dVt9H9UA0
>>8
あざやかに脳内再生余裕でしたw
仙石以外でも誰でも可能www
50名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:47:23.37 ID:DXiQfOIS0
汚職で解雇された大臣のせいにして死刑で終わりか
運転手のせいにして死刑で終わりでしょう

多分、運転手のミス、システムに問題なしになると思う
51名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:07.27 ID:zxyi6vf+0
いや、絶対日本のせいだと言い出すよ

この事故を日本の車両は劣っている
わが国開発の車両は事故を起こしていないので技術的に優秀である

このように持ってったら、事故自体に中国共産党の自作自演の可能性もある
52名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:08.09 ID:x1rMnp820
●支那高速鉄道が早速大事故 その3
------------------------------------
支那は今後3年間で1年約10兆円以上を高速鉄道に投資する計画だ。
2015年には4000kmに渡る世界最大のネットワークになるハズだった。
しかし拡大のスピードは怪訝な顔をされていた。複数の外国の会社は、
支那国営会社は彼らの技術を盗んだとして訴えていた。

China plans to invest more than $100 billion a year for the next three
years in high-speed rail. The network is expected to span 28,000 miles
by 2015, making it by far the world’s largest.

But the speed of the expansion has raised eyebrows. Foreign companies
contend that state-run Chinese firms have stolen some of their technology.
53名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:11.75 ID:svvJ37xk0
>中国の高速鉄道では一つの路線に異なる方式の
信号システムが使われている場所があるという。

考えられん。
おおかた役人が賄賂欲しさに縄張り根性出して突っ走ったんだろうけど、
所詮、シナ畜だな。
54名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:13.70 ID:e+qr96WYO
これを他国のせいにしたら中国はいつまでたっても認められないよ
独自と言った以上自力で解決しなさい
55名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:21.79 ID:25v7JKkd0
2010年(平成22年)4月に、JR東海の葛西敬之会長が
「中国の高速鉄道は安全性を軽視することで、限界まで速度を出している。
技術も『外国企業から盗用』」と主張したことに対し、
中国側の何総工程師は
「我々が求めている技術は、日本のような島国向けの技術とは異なる
と表明する国も多い」と主張した上で、

【【【安全性が保証されている中国の高速鉄道技術は既に世界をリードする地位を獲得した】】】

などと反論した
56名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:44.93 ID:fV7L8rsz0
開発に携わった技術者()が
家族に乗るなって通達してたってのもあながち嘘じゃないなコレ
57名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:48:46.88 ID:ZtISxA+m0
独自だ!→日本の技術を利用したせいだ!
58名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:49:00.89 ID:t3MedCLI0
これでまた、日本の技術を盗むためにスパイ活動が激しくなるんだろうな…。
59名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:49:27.60 ID:7KqCcMP80
運行システムに不備があったのは事実だが、日本製の車両が脆弱だったのではないかという懸念もある。
もっと堅牢な車両で有れば被害は軽減されたかもしれない。

とか言い出しそうだな。
60名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:50:00.82 ID:DXiQfOIS0
>>40
完全な日本製ではなく、日本製のを元に中国が改悪したもの
61名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:50:22.65 ID:byTmfRyp0
いろんな国のシステムが使われてるって・・・・
現場の人間はたまったもんじゃないだろう
62名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:50:41.89 ID:i7FMNcC30
タイタニック号という先例があるのに、
話題・上っ面にこだわるからこういうことになるだよ。
必然の成り行きですわな。
63名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:51:08.59 ID:hUpm0W1P0
落雷程度で止まる車輌が悪いアル!日本のせいアル!
そうニダ!
64名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:51:09.12 ID:EzutHv4L0
独自ウンコシステム
65名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:51:36.04 ID:Mw+LEqRu0
>>1
100%国産って言い切ってたくせに、なんでそこで日本の名前出してんだヘタレw
66名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:51:53.70 ID:x1rMnp820
●支那高速鉄道が早速大事故 最後
------------------------------------
見かけだけの粗悪品であることは、鉄道大臣が解任されてから表面化
していた。その巨額の投資が少なくとも部分的には無駄であったことを
政府は憂慮していた。

杭州近くでの事故のニュースは、支那ウェイボという支那版twitterでも熱い話題に
なっている。「高速鉄道って安全で速いっていう意味だ。誰が単に速いだけなんて
考えるだろう」とある書き込みがあった。それに対してある人は応答した:
「地面を走っているのに飛行機よりも危険だよ」

                        了(訳:俺)

Revelations of shoddy construction also have surfaced in the state-run
news media since the firings at the Railway Ministry, a sign that
the government is concerned that its huge investment has been
at least partially squandered.

News of the accident near Wenzhou quickly become a hot topic on Sina Weibo,
China’s version of Twitter. “Taking a fast train is meant to be safe and fast;
who would have thought that now it is only fast?” one posting said.
Another added, “It’s more dangerous to run on the ground than fly in the sky.”
67名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:52:01.46 ID:jVJ5Cczb0
原因がわからなければ、他の車両を動かせないだろうが、都合よく日本のせいにしてさっさと再開するんだろんだろうな。
68名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:52:17.40 ID:6gO0h4d9O
散々、日本の技術を盗んだのではないと言い張ってきたんだから日本のせいには出来ないよねw
69名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:52:18.65 ID:k0SAia600
なんんですれ違いでぶつかるんだよ
70名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:52:33.09 ID:/CPAe45i0
JR東日本「これは運行システム技術の輸出チャンスだ」
71名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:52:40.48 ID:g5EbAGga0
>>67
そして第二第三の事故が起きる、と
72名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:53:24.00 ID:Vz/YD1CS0
所詮は劣化コピー。
次こそは爆発かな。
73名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:54:18.15 ID:LaMofBEU0
日本の車両には、絶対衝突しない 防止システムが義務化されている
日本では 絶対あり得ない
74名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:54:37.04 ID:/OdYpcng0
日本のせいにして賠償要求してくるに1人民元
75名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:54:45.58 ID:DXiQfOIS0
運行システムが一番重要なのに
それを寄せ集めて適当にやるってことが
頭悪すぎというか、人命軽視しすぎだね
76名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:54:57.85 ID:pms91tYr0
起こるべくして起こった事故、
77名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:17.12 ID:U6v5OXO+0
>>66
78名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:29.51 ID:ZjVQAGpT0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
79名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:31.71 ID:g5EbAGga0

それにしても誰も驚いてない

おそらく中国人も
80名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:41.84 ID:KPN8bnwz0
5か国への、中国新幹線の特許申請、取り下げます。
中国の新幹線は、日本の技術に100%基づいて、建造しました。

日本に対して、損害賠償の請求をします。
81名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:42.39 ID:cOPpfO2w0
技術を提供した以上はきっちりと原因解明まで協力するのが筋だと思う
こんな早い段階で、「うちは関係ありません」みたいな発言をすると
今後、世界的に「日本は売りっぱなしで無責任だから、今後日本の技術を買うのはよそう」
みたいな風潮になって、自分の首を絞めるような結果にならないか心配
82名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:54.16 ID:zxyi6vf+0
大体が落雷が原因の運行トラブル多すぎだろ
本当に落雷が原因なのか?

何か不具合隠してるだろ
83名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:55:55.36 ID:T4Vn4dBg0
しかし列車が追突とか聞いた事ねーよ(笑)
84名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:56:43.03 ID:xJdhrF/G0
後ろの車両は、時速どんぐらいでぶつかったんだろうな?
100km/h以上はいってる感じだよな
中の人すごいだろうな
85名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:56:52.95 ID:6FeKHnGU0
まず滞在中の邦人を拘禁します。
罪状は問いません。
しかる後に事故の謝罪と賠償と
原因(日本の技術に問題があったこと)究明を要求します。
86名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:56:53.08 ID:NjtcNZ0y0
>信号などの運行システムは中国独自のものが使われているという。

どうしてそんな恐ろしいことを・・・
車輌本体より危険度はずっと高そうなのに
87名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:56:53.61 ID:EFAl7fSW0
「きちんと並んで待つ」という日本では子供でもできることができない中国人に安全な運行システムとか無理だろw
88名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:57:22.77 ID:DOaUFiLf0
>>81
それ、プラット・アンド・ホイットニーのエンジンが原因で事故を起こしたのに、
ボーイングに原因究明しろと言ってるようなもんだぞ
もっと分かりやすく言えば、ブリジストンのタイヤが原因で事故を起こしたのに、
トヨタに原因究明しろと言ってるようなもん。
89名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:57:22.85 ID:XmSSkyz70
高速列車作るの簡単アルよ! 速い回転モーター付ければイイある。
ATC?  地震感知システム?  何? それ何アル?
あぁ〜 そんなモン 中国 いらないネ   人いっぱいアル  少し死んでも大丈夫ネ!
90名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:57:23.14 ID:oBOOzlfT0
>>45
http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線0系電車

車両は全然違うけど速度が似てるっぽいので0系出すけど、
走行速度210 km/hから、減速度2.84 km/h/sで減速して制動距離が7.8kmぐらいか。
目視じゃ無理だな…
91名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:57:26.32 ID:6eyPhc6VP
後続車がATSを手動で切っていたってホントか

そりゃ事故ルわ
92名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:57:46.76 ID:xubA9pGi0
中国はパクった技術でとりあえずいい加減なものを作って
人命でベータテストして改良するから、キャッチアップが早い。
93名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:00.16 ID:pvI9ZU8GO
>>69
横揺れが激しくて?

てか、この高架自体が共振?とかいう現象で揺れてたんだったりして
94名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:04.10 ID:doA2iNC/O
さすがパクって作った技術者自身が乗りたがらない訳だなw
95名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:06.45 ID:+MQVft8u0

 早起きしてみるもんだ。

 こんな、Good News をきけるなんてwwwwwwwwwww
96名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:10.66 ID:jt9PWEeq0
>>1
アカヒ新聞は日本は謝罪と反省と補償を準備しなくてはいけないとか
書かなくていいのかな?
97名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:15.98 ID:YPUpUGNL0

「よく分からないものを無理して使うからよ。」
98名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:32.41 ID:Mpvr5lLh0
さあ困ったNHK
99名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:57.53 ID:NxDci+dp0
烽火台?
100名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:58:59.16 ID:GsTzmiTE0
落雷のたびに事故の可能性があるって事か。怖すぎ(笑)
101名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:59:05.59 ID:dXxfQ5F+0
日本でもよくある事










アル
102名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:59:29.99 ID:P9Yw5STL0
>>91
そもそも当該区間がATSなのかどうかっていう根本的な問題が。
103名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:59:33.91 ID:SN67EaD2P
Bテスト運行とか言ってなかったか?
モルモット乗せて衝撃テストしてんの?
104名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:59:41.41 ID:WtqYpg4e0
>>97
「だから、壊すの、憎いから」
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 07:59:48.15 ID:h3JDSYsO0
衝突事故なの?
106名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:59:53.51 ID:6Q+iWeR80
よくわからないものを無理して使うからよ
107名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:03.79 ID:uMLRrKxJ0
1988年に上海近郊で列車事故があったんだが、これは単線区間で、
両方から列車が走ってきて正面衝突したってものだった。
つまり、ATSみたいなものが全然無かったんだな。

運の悪いことに、この列車には修学旅行中だった高知学芸高校の生徒や
先生が乗っていて、事故に遭ってしまった。

当然、訴訟になったんだが、賠償金はずいぶん安かったらしいな。
108名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:11.47 ID:hUpm0W1P0
事故発生時 原因、落雷による停止
事故数日後 原因、日本製部品の脱落による停止
109名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:18.25 ID:UnEji6D90
日本のせいにすれば何でも解決しちゃうんだから日本って便利な国だな
110名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:22.59 ID:h+5J7wNz0
■近いうちに 日本の新幹線でも 何かがきっと起こる

■彼らの メンツのために 起こされる

■気がする
111名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:30.34 ID:DXiQfOIS0
>>91
それ、運転手の責任にするつもりなんじゃないの
112名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:31.37 ID:A3G30tnJ0
運行開始で間もたってないのに落雷如きで脱線事故発生って危険すぎるだろ。
落雷なんてどこにもあるしw
113名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:32.39 ID:w4r6PBEt0

日本の技術を使ってやったら、事故が起きたあるよ。
さっさと賠償金を払いなさい。

114名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:33.30 ID:JReI/Fz70
>>66
しつこくコピペ貼り付けしているのは別に構わんが、
ミスは直してくれ。Wenzhouは温州。杭州近くじゃない。
115名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:44.39 ID:cs+Q40b+0
管制室でモニターしてた連中も
ワーワー無駄話しの真っ最中で仕事してなかっただろ
何から何までいい加減で
民度が低いのが原因
116名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:00:57.60 ID:fJKQpuwk0
原発にしても独自に作らんからこう言う事になる。
117名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:01:12.48 ID:+9IpbyyX0
確実に日本のせいにしてくるだろうな。
118名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:01:15.28 ID:xqYEbD3s0
( `ハ´)_,. - ‐‐ - .,,_    
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,   
  ))            >>1
119名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:01:17.26 ID:xJdhrF/G0
でも、とりあえず日本と関係の薄いところでよかったじゃないか
北京−上海間で何かあっても、おまえらの側の原因じゃないの?って最初から言える
120sage:2011/07/24(日) 08:01:23.71 ID:IbgSrKj80
もう誰も乗らないだろうな。
日本に賠償請求すんなよ
121名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:01:37.01 ID:9W8OmPD00
これってF1に小学生乗せてフルアクセルみたいなもん?
122名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:01:37.36 ID:U6v5OXO+0
事故2日後の毎日新聞の社説には

>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

・・・の、文字が踊っているはず、とワクテカしているのだが、毎日ソースのスレがない
123名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:02.30 ID:y4k+Ilqe0
日本の技術が悪いって言い出すだろうな
124名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:21.92 ID:0fwbnE1y0
定期こぴぺ

http://globe.asahi.com/feature/090202/03_2.html
川崎重工は「設計上の安全走行の上限は時速275キロ」と中国側に伝え、
運行技術を教えたJR東日本の協力条件は「時速200キロまでの走行」だった。

にもかかわらず中国鉄道省は、試験走行で時速350キロ超を出せたことから、
能力いっぱいでの営業運転に踏み切った。五輪観光の目玉の一つにという思惑もあったのかもしれない。

収まらなかったのが日本側だ。川崎重工幹部は開業の4日後、中国鉄道省の幹部を訪ねて、抗議した。
JR東日本首脳は「もし事故が起きても、これでは責任は取れない」とカンカン。中国側から「責任は求めない」と確認する文書を取った。
125名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:34.39 ID:JXko57l40
朝日は一見冷静に分析しているように見せかけながら、

「しかし」、「そうは言っても」、「確かにそうなのだが」
なんて言葉を付け加えて、中国様を支援しようとする。

日中友好協会に、朝日のOB天下ったりしてるし。
126名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:37.37 ID:CrIwQ3rq0
今回事故を起こしたのは日本からライセンス供与された
中国企業が制作した「メイド イン チャイナ」。

しかも、運用上のミスで技術上のミスじゃないから
日本に言いがかり付けるのは普通に考えると無理。
127名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:50.53 ID:KdzqAwBO0
芸人としては
中国>>>きょうびの日本のお笑い芸人
だと思う。全盛期のダチョウクラブの域に入ってる
128名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:02:56.73 ID:mbWrrtUC0
>>95
流石にそんな人でなし発言はできんわ。
129名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:04.24 ID:4SHmNfuX0
オレは日本のせいにしないんでないかと
思うよ。国民に中国の技術といってきた
からメンツがあるだろ。
130名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:06.25 ID:qNMKqHtjO
独自開発でパクリじゃないって言ってたんだから
日本のせいにしないでねーw
131名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:12.88 ID:diCrurUB0
>>88
ちょっと違うな。追突したという情報から運行システムの問題。

ツクモ組上げPCに独自のOSを乗せてみたらまともに稼動しなかったので
ツクモに原因究明しろと言ってる様なもん。
132名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:16.80 ID:ah87Whhc0
我们原来制造了日本的技术新干线。如果日本的技术被完成没发生这个事故。当然对日本,寻求原因的查明和赔偿。

ってことになるんだろうな。
133名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:23.17 ID:RzlLWSVs0
あーあ、JR東日本の元社長はアホだな、
格安で技術提供して、コピーされて、賠償までする
134名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:46.47 ID:75bcdfAgO
>>123
言っても通らないよww
JR東日本と川崎車両がブチキレる
135名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:03:57.25 ID:BpZTWgYK0
これは、日本の車両を使用した殺人システムなんだろう。
高速鉄道の名を借りた。
136名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:04:13.12 ID:zFfLHCpx0
             ∧..∧    ちゅ、中国の高速鉄道は
           . ( `ハ´ )    我が国独自の技術ではなく   
           cく_>ycく__)   事故部分は日本・ドイツの技術だったアル!
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \あべこべ言うな!/   \事故部分が中国独自技術だろ!/
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

137名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:04:29.09 ID:CNMHUwvv0
安全はパク怜ということだ。まあチャンコロには必要のないもんだがなw
138名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:04:50.69 ID:GGmALQdX0
アメリカからの要求に応える為、現車両で衝突した場合の破損状況を把握する必要があった。
今後、強化車両を製造し対米戦略車として位置づけることになる。
139名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:02.44 ID:zeZfUM120
CNNのニュースサイトのコメント欄で中国を弁護、中国人だと疑われると
Mattekudasai, I am not Chinese と日本人のふりをしているheinanren という工作員
が居るよ。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/07/23/china.train.accident/?hpt=T2

140名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:02.64 ID:d5fq2FJE0
共産国に新幹線の運用は無理
141名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:02.78 ID:pzA8wfYY0
どうにかして日本に責任をなすりつけてくるだろうな
事故原因も都合よく捏造して車両に問題があったとするだろう
そうしなければ潰された面子を回復することはできないからな
142名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:11.19 ID:TbtnJEwd0
今CCTVの朝聞天下という朝のニュースを見ているけど、救出活動は基本的に終了したと報道している。
143名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:12.40 ID:JXko57l40
>>121

アホ。
F1は現代技術の粋を結集して作ってるだろ。芸術品だろ。
144名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:25.30 ID:8aB8SL3Y0
>>83
単線での正面衝突なら信楽高原鉄道事故があるよ。
死者42人。
145名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:28.27 ID:Ksvpnokt0
これは大変だぞ
菅直人がシナ訪中で今回の事故調査と復旧と賠償を約束してきちゃうぞ
146名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:34.50 ID:9h63X2VDO
TGVにクリソツwww
客車はTGVのそれより長い気もするけど、なんつうか あの形状の車両で『独自開発』とか主張出来る神経って凄いよ中国
147名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:05:59.18 ID:aQEukVda0
独自技術を標榜してるだけに別に驚くニュースではない
148名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:06:35.65 ID:jeWtd1Cp0

中国の運行システムは、複線を両方向同時に運用できるシステムで、
日本と違うから独自システムだと少し前に載っていた。

高速鉄道で、このリスクの多い方式は、鉄道の安全思想が欠如してるしか思えない。
149名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:06:36.15 ID:EMzBbLccO
上海帰りのリルに訪ねたら、気まずい顔して
視線をそらしたわ
150名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:06:40.30 ID:bzHgljJV0
独自技術w
151名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:06:48.12 ID:4cIwvTR90
スピードを出すのは簡単だ。

だが、それを制御するのは難しい。
152名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:11.00 ID:U6v5OXO+0
日が登ってきたから、これから、事故現場の全体像や全貌が判明するかもな
153名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:19.65 ID:r3evMhY70
>>83
東中野駅で3回起こしとるわ。
154名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:20.72 ID:OiLd6fgV0
中国独自の技術です(キリッ
特許も出願検討中です(

日本が悪い

人が死んでんねんで!ふざくんな!
155名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:24.43 ID:s0JV8COB0
推測になるけど、信号システムに何らかの異常があったら、本質的な
影響はないかもしれないけど、電車が自動停車する日本と、
本質的な影響はない、と思って、そのまま運行を続けた中国という
違いかと思いますね。

ただ、日本でも、在来線では色々問題を起こしていますので、教訓と
すべきことがあれば、見ていく必要があるでしょう。
156名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:29.67 ID:aXr5iUHg0
鉄ヲタって厨国の車両でもハァハァすんの?
157名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:30.48 ID:+sdZ6i8EP
おいおい 独自技術で特許申請してたんじゃなかったのかよ
事故ったら日本の技術だと言い出すのかよwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:33.41 ID:fBAryqDD0
もう少し経つと、何処がどれ位どういう風に悪いんだか
全く分からなくなって、きっとお願いされちゃうなあ。
普通とは逆で、森を見て木を見なかった典型。
木の本数が多いから、えらく大変だろうな。
159名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:39.60 ID:DOaUFiLf0
>>131
ああ、確かに。
車で言い直せば、信号のトラブルで事故起こしたのに、
自分が乗ってたのがトヨタ車だからとトヨタに原因究明しろと言うようなもんか
160名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:42.32 ID:bTuWps+T0



ヒカリアンの呪い



161名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:51.77 ID:Y5WdkReh0
民主党は絶対に技術を、わたすなよ、
162名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:07:54.97 ID:oBOOzlfT0
>>116
福島原発は米国メーカーから丸々一式導入した上で、独自変更を一切認めない契約じゃなかったか。
複数の国の要素技術を好き勝手につまみ食いしてるこの鉄道とは条件が全然違うと思うんだけど・・・
163名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:08:35.24 ID:b+sAdyANO

メーテル また一つ 高鉄ころぶよ〜♪
164名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:09:23.33 ID:ruJF26zm0
>>162
管理や運用の体制の問題って点では同じだろう
165名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:09:44.68 ID:GGmALQdX0
>>146
TGVベースは無い。
166名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:10:00.92 ID:ynQSpkNw0
こんだけ報道されてるのは今権力握ってるやつを追い落とすためだろうな
167名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:10:33.19 ID:Uw046w410
もう日本に技術委託したらいいのにな
名前は満州鉄道で
168名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:10:40.15 ID:qNdksnAcP
169名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:11.48 ID:I6fJG3/70
ATCは???????

無かったの??????
170名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:14.83 ID:aXr5iUHg0
>>107
同じ高校なんだが当時日本の東北地方にも修学旅行していた方はもちろん無事だったな
171名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:20.73 ID:BpZTWgYK0
>>167
お断りだな。
172名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:24.24 ID:YuORJnqr0
でも日本が悪いんでしょ?
173名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:46.22 ID:DOaUFiLf0
>>165
TGVベースはKTXだな。韓国の。
174名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:49.97 ID:1RFA3j3x0
中国人の頭の悪さは異常だな
175名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:11:54.56 ID:sGfCmJ300
>>1
> 一つの路線に異なる方式の信号システムが使われている場所がある

斬新な中国独自の鉄道技術キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

176名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:12:38.84 ID:cs+Q40b+0
中華ん線には
戦闘機の脱出用ボタンつけとけ
177名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:12:44.89 ID:DRrDBYtv0
あれー中国独自に開発したんでしょぉww
それにしても早すぎだし期待を裏切らないなぁwww
178名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:12:56.83 ID:zeZfUM120
>>151
>スピードを出すのは簡単だ。
>
>だが、それを制御するのは難しい。

まさにこれだな。この一言に尽きる。

179名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:12:58.30 ID:2f/vloag0
>>87
大阪の方々は、並ばないと聞いたが…
彼らはかの国の方々なのか?
180名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:13:32.74 ID:KdzqAwBO0
天国に一番近い鉄道
181名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:13:35.33 ID:HE3UzwTh0
複数のシステムで運行とかありえんだろ・・・
試験運転じゃねーんだぞ・・・
182名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:13:48.13 ID:GM1/3ThL0
>21
そう思う
阪神淡路の時もありえない倒壊がおきたし
原発だって・・・
新幹線ももう一度安全対策を徹底するべき
183名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:13:55.65 ID:dK1rqw+90
>>143
トヨタのF1は、中国もビックリのパクりと捏造ですが、何か?
184名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:14:12.56 ID:hgZIgx3V0
線路が爆発したんか
185名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:14:36.53 ID:ruJF26zm0
>>182
今、新幹線で一番気をつけるべきはテロだろう
186名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:15:06.90 ID:19JP9EOK0
耳なし芳一
187名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:15:48.61 ID:jeWtd1Cp0
中国の運行システムが原因とてしたら、この事故はまだ序章。たんなる始まりに過ぎない。
 
これから中国各地で事故が噴出する。

188名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:16:06.57 ID:Kc6z7OhT0
まあ、独自技術だから自分で調査しろよ。もう中国、韓国に技術提供はするなってことだ。
189名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:16:18.02 ID:YuORJnqr0
人の不幸を喜ぶネトウヨに不幸あれ
190名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:16:28.70 ID:jZ7ldai40
一つの路線に異なる方式の信号システムが使われている

運行管理者は中国雑技団出身なのか
191名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:16:59.82 ID:+D+yEpGp0
もう誰も乗らねーだろな
192名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:17:01.12 ID:KdzqAwBO0
436 名無しさん@12周年 2011/07/24(日) 03:20:29.40 ID:aSfTNN7j0
※スレでループする内容まとめ

@中国版新幹線の事故なのか?
今回の事故は特許でもめている中国版新幹線ではなく正規ライセンスされた中国企業製造の新幹線。

A正規ライセンス版中国製造新幹線と中国版新幹線の違いは?
正規ライセンス版中国製造新幹線→川崎重工が正規にライセンスし中国企業が生産した車両。CRH2型
中国版新幹線→ライセンス技術を元に中国が独自にカスタムを加え高速化した車両。特許で揉めてるのはコレ。CRH380A型

B事故車両は日本製か?
今回の事故車両は川崎重工の正規ライセンスで中国企業が寝台車として生産したCRH2E型でMADE IN CHINA。
日本製車両ではなく日本のライセンスで作られた中国製車両。

C事故の内容は?
今回の事故は落雷で停車した寝台列車CRH2に回送中のCRH1(ボンバルディアの正規ライセンスで中国企業が製造した車両)が
突っ込んで脱線した説が濃厚。ブレーキもしくは自動制御装置が効かなかったのか?
あるいは自動制御装置自体を切っていたのか?

D日本の車両技術が悪いのか?
衝突事故なので車両関係なしで運用の問題

E事故の割に犠牲者が少ないんじゃ?
転落した車両の犠牲者がまだ未知数

193名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:17:06.29 ID:ofe0LU3aO
>>179
並ぶよ
阪神デパ地下でいか焼きやお菓子などを求めてよく行列できる
194名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:17:10.94 ID:wRc2G+qE0
文革時、中国共産党の意向に沿わない欧米の新聞社は全て中国から追放になった。
しかし、朝日新聞だけが中国共産党の意向に沿った報道をしたご褒美で、
中国からの追放を免れたクズ新聞社。
195名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:17:10.95 ID:JB17PQi50
>>1
早速火消しか
日本も大変だな賠償しきれるのか

196名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:17:57.78 ID:yUR7Erbg0
意図的にATC等の運行システムの移転を怠り、事故を惹起し、中国に国家的損害を与えた日本の責任は重大であり、
今後国連安保理で問題化されても文句は言えない。
197名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:18:08.82 ID:vD4/1pnC0
>>37
ならないけど?
今回のは史上最大規模の地震と津波が来た上での事故じゃないだろ?
バカ?w
198名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:18:27.74 ID:kmfJVI7Y0
理系の「想定」はわりといい加減だからなぁ
なぜか「面子」が要素に入っちゃってるし
福島原発しかり阪神高速しかり
199名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:19:10.71 ID:0fwbnE1y0
>>195
賠償は無い
文書で約束とってる
200名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:19:23.64 ID:/qLqBx1i0
運行システムだけは素で独自開発みたいだよね。
日本が提供申し出たけど、要らないって断ったって。
201名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:19:43.21 ID:nkcX/ea00
システムはドイツだかフランスだかだったっけ
202名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:19:45.54 ID:OaVRmUv/O
過失割合は技術提供した日本が3で残り7が中国といったところか。
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 08:20:43.61 ID:h3JDSYsO0
>>23
衝突か。
日本のメディアは報道遅いな。

単体での脱線で日本製車両なら川崎重工と
JR東が損害賠償を求められる可能性だって
あるだろうに、こういう重要な部分を報道しない
のが日本の糞メディア。

204名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:20:43.84 ID:uZCaKsd70
鉄道ってのは、車両という箱物だけじゃ成り立たないってことだな
日本の安定した運行を支えているのは優秀な運行システムがあってこそ
205名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:20:50.91 ID:tu/M1znqO
>>102

後続の列車の運ちゃんが、
タブレット取り忘れちゃったんだろうね。
206名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:21:00.51 ID:ZYh15XQR0
日本政府がなすべきことはこの問題の原因解明のための
国際的な鉄道事故調査団の結成を各国政府に呼びかけることにある。
日本のせいにされたくなければ、日本の国土交通相の鉄道事故調査官が直接乗り込む必要があるが
それでは中国側の抵抗が大きいだろうから、まずは中国に技術供与した各国に呼びかける。
最低限ドイツを巻き込む。日本とドイツで国際調査団受け入れを中国政府に要求する。
ここから始めないとダメ。
中国側が難色を示すようなら、中立性確保のためにアメリカやイギリス、スイスといった鉄道先進国も
メンバーに加える。
207名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:21:06.70 ID:EFAl7fSW0
中国出張でこれに乗れって言われたら
暗に死んで欲しいって意味だな
208名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:21:37.66 ID:CDZ2JsVX0
鉄道に限らず、事故が起こると必ず対策を行うので、
事故の歴史=安全の歴史
経験が浅いのに無理しすぎ。

てか、追突事故はATS、ATCなどの保安装置があれば
信号の異状かブレーキの異状でしか起こらない
あとは運転士が異状時の取り扱いを間違えたか
意図的に保安装置の電源を落としたか以外に考えられん
209名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:21:51.06 ID:ZxmueTpZ0
>>148「複線を両方向同時に運用できるシステム」

詳しく
210名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:03.22 ID:C1mER/Wg0
さっそく日本のせいにする検討部会が開催されたようです。
211名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:16.48 ID:gspG4bTr0
日本は仙石という親中国派がいるから賠償もホイホイします、「車両は日本製と理解している」
とか言って。管はカヤの外です
212名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:21.83 ID:KdzqAwBO0
バカにハサミを持たせると
213名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:31.70 ID:0fwbnE1y0
>>206
関わらないのが一番だよ
214名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:32.96 ID:byTmfRyp0
この動画を見るとなんか複雑・・・
中国人に新幹線は早すぎたんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=Mfnr5myszq4&feature=related
215名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:33.81 ID:zvWDTvw00

中国国内では、100%中国の技術と言っているのだから、

日本に責任云々は考えられない。
216名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:22:53.08 ID:1EHnB5ba0
>>87
東京の方々は、並ばないと聞いたが…
彼らはかの国の方々なのか?
217名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:05.56 ID:Ca4qIYuC0
日本だって、アメリカ製の原発をうまく使えてないだろ。
中国が日本製の新幹線をまともに使えないのと一緒だよ
218名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:24.54 ID:JNm/K+0k0
中国独自の運行システムの起源は韓国ニダ
219名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:44.74 ID:QN/zVnUA0
日本の列車運行システムって何気に世界一なんだよ。

列車が秒単位で動き、定刻どおりに駅に到着。
この日本人なら当たり前のような事ですら、他国では不可能な国が多い。

ましてや憎上慢で身の程知らずの支那人になんて絶対不可能でしょ。
日本は近代化して100年以上の国。
伊達にアジア1の国じゃないよ。つめの垢でも煎じて飲めよシナチク。
220名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:52.51 ID:Uw046w410
なんだ、噂の縦揺れが原因じゃないんだ
問題はハードじゃなくて、通信機器や制御装置とかのソフト的要因っぽいな
221名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:52.73 ID:8tRk6xky0
失敗を教訓に
JRは新幹線の安全を第一に考えねば
明日は我が身にならないためにね!

自殺目的の奴が線路に侵入できるわけだし
未知の標的テロだけは避けないと


222名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:23:56.23 ID:HZMHeL0l0
>>209
複単線とかそんな名前だったかな
223名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:24:01.10 ID:4SHmNfuX0
運行システムは独自開発でないと駄目
だったんだろう。だって異なる国の
高速列車が走れるんだろ?日本にフランス
の鉄道を持ってきて走らすってのも
安全面に無理があるだろ。
224名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:24:10.74 ID:JXKsfIFL0
日本→運行システム
中国→ウンコシステム
225名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:24:13.56 ID:P9Yw5STL0
>>183
トヨタの場合は
「おまえのマシンはフェラーリをパクッた癖に遅すぎるから有罪だけど罰金とか免除してやんよ」
って言われたステキ仕様だからなあw

トヨタはF1に参戦するレベルに達していなかったことは間違いない。あ、あと3期のホンダもね。
226名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:24:25.29 ID:AB1WwBcn0
>このため、2009年2月からこの路線ではすべてCRH3型を使用し、
 CRH2型車両は最高時速250km/hの他線区に転属することとなった。

最高速度250キロの区間での事故ならば 日本は責任を求められるんでは?
227名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:00.97 ID:/qLqBx1i0
>>217
重大事故が起こるまでの期間

・日本:50年
・中国:5日

これくらいの違いはある。
228名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:01.75 ID:KdzqAwBO0
>>199
>文書で約束とってる

そんな約束がかの国で意味がないのは、幼稚園児でもわかる

>>209
複線を複線と扱わず単線2本(つまりミクロ的には2本とも上り線)として運用できるはずが、、、
229名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:03.83 ID:4hKSL1Mw0
予想がこんなに早くあたってしまうんだもんな。
言葉もない
230名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:05.13 ID:kVxpxW6+0
なんか、
「原因究明に、無制限の支援の用意がある」とか
菅直人が宣言しそうでこわいんだけど。
231名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:14.23 ID:qHGhQtxw0
>>6
技術だけじゃまた事故るよ
人まで含めてのトータルパッケージだから
232名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:29.79 ID:n/EcXCSk0

【サーチナ】中国BBS:北京・上海高速鉄道の故障率の高さは日本人の仕業?[07/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311447582/
233名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:30.61 ID:WU7lvlk10
きっとなにか捏造してでも日本企業の責任にしてくるだろう。
そしてミンス党は謝罪と賠償と技術供与をするに違いない。
234名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:47.15 ID:R9XkksYZ0
何が原因か解明するのは容易ではない
 ↓
ぶつかった車両は日本製
 ↓
川崎重工に賠償を請求
 ↓
川重は拒否
 ↓
中国は外交ルートで日本政府に圧力
 ↓
ビビった民主党と、中国に恩を売りたい菅が川重に圧力
 ↓
川重賠償へ
235名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:56.02 ID:XcIjlDro0
まだ試用運転だな、衝突くらいするだろう
だんだんなおしていく
236名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:26:27.71 ID:DLI5CCE7O
中国の運行システムに合うようにすり合わせて車両を売るべきだった
これは言い換えれば、「我々は素晴らしい切れ味の刀を用意するので、日本は鞘を作れ」と命じたが、鞘ではなく小刀の鞘を日本が提供したことと同意
237名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:26:25.62 ID:HZMHeL0l0
思い出した 双単線だ
238名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:26:31.74 ID:aIptViKr0
自分でこさえたと胸を張ってるのだから自分の責任だろ。
自分で欠陥を調べるでしょう。
239名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:26:48.12 ID:Cq6nFTiQ0
人命を守るためにも一刻も早く日本の技術を差し上げるべきだ
byKY新聞
240名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:26:53.42 ID:QSi0Tuww0
川重ビビってるぅ〜wwww
241名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:03.64 ID:mfpXvvFL0
>>194
っで、朝日の幹部の愛人のリークで共産党から毎年20億円とかお年玉もらえるから
経営安泰だって云ってたそうな。
俺は日本のビッチは、サムライだと尊敬したよ。
242名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:05.55 ID:N/Isoc8iO
楽しい志那の国
243名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:06.18 ID:7R1t+Loo0
裏切るんなら完全にパクってからにすりゃいいのに
244名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:26.44 ID:dCuhuNnf0
多くの世界の人間は気づいているが、シナの問題は共産党独裁には関係ない。
すべてはシナ民族自身の民度の低さにある。

環境汚染も食料汚染も化学物質だろうとなんだろうと適当に処理して平気な
シナ民族自身が招いた問題。

文化のパクリ、歴史の捏造・作成、これらもすべてシナ民族の人格の
低さに由来する。

何が中華(最も繁栄した世界の中心)かと。
世界でもっとも愚劣な民族と国家ではないか。

日本政府、マスゴミは「中国」ではなく「劣国」と記載・表記せよ。
245名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:28.58 ID:aQEukVda0
車両=日本 ブレーキが利かなかったとか言い出しそう
246名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:34.03 ID:7CY4za1J0
運行システムまで含めて新幹線なのにw
247名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:27:50.14 ID:yYCWMDB40



   脱線した車両は、いくつかある新幹線パクリバージョンの1つ w

   挙げ句の果てに、中国が独自技術の車両と宣言してしまったものww



鉄板の連中の分析でばれちゃいましたw   シナ人くやしいのぉ〜wwww  くやしいのぉ〜wwww
248名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:02.01 ID:ZYh15XQR0
>>230
事故調査には日本からも人員が参加する必要がある。
これは必須だよ。日本のせいにされないためにも必要
だがそれでは公平性の観点もあるからドイツなども参加させて
合同調査をやるんだよ
249名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:04.69 ID:QOAxSK7l0
>>235
へえ 試用運転中の事故で30人以上も死ぬのか
250名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:06.11 ID:7NKiVSgz0
やっぱ、シナには高速鉄道は無理。
屋根に乗ったり、乗降口にぶら下がれるような乗り物がピッタリ。
251名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:08.49 ID:D202HIIU0
CRH1…カナダ・ボンバルディア ←落雷で故障?
CRH2…日本・川崎重工 ←脱線して高架から転落
CRH3…ドイツ・シーメンス
CRH5…フランス・アルストム
CRH380A…中国南車CRH2ベース ←独自技術主張
CRH380B…中国北車CRH3ベース ←独自技術主張
252名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:12.40 ID:CF0nnPEJ0
>>1
「日本の技術が使われているのは」ってなんだよ?
全部独自技術のはずだろ?
中国人ならちゃんと誇りをもって最期まで独自技術を訴え続けろよ。え?アカヒさんよ。
253名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:12.96 ID:4e4GiG8R0
運行管理も含めて日本の技術だからそこすっぽかしたらそりゃ事故るわな
254名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:23.16 ID:yZnk3x2j0
>>228
> 複線を複線と扱わず単線2本(つまりミクロ的には2本とも上り線)として運用できるはずが、、、

いや、これは「事故を起こします」と宣言しているに等しい。
255名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:45.34 ID:V6mDDadF0
日本は一切協力しませんので自己解決よろしく
256名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:28:53.13 ID:MMrWXQa/0

ガラガラ新幹線は、死傷者が少ない、残念。
257名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:09.93 ID:ZlzX9HL20
>>228
確かフランスとかドイツも単線並列じゃなかった?
どっちかというと、閉塞の問題じゃね?
258名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:16.38 ID:P9Yw5STL0
ぶつかったほうがボンバル製をライセンス生産した車、止まっててぶつけられた方が川崎重工製をライセンス生産した車
じゃないん?
259名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:16.72 ID:4hKSL1Mw0
>>14
200キロで衝突したのか
最悪だな
高速鉄道といいながらも原因が解決されなきゃ高速走行は無理だろう。
260名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:21.12 ID:lvuEtUh90
>>228

菅や民主党や中共に、約束など無意味。
261名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:44.60 ID:gspG4bTr0
「落雷で停電停車中」は分かる。そこに突っ込んでいける電力があったのか惰性
で行けたのか、手前は電気が来てたのか。せんかくの時の仙石の情報隠しみたいなのが起きそう
262名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:58.08 ID:DOaUFiLf0
>>252
「俺が言ってるから独自技術アル!俺の中ではな!」という、
あの有名な台詞を立場逆転させたような台詞言ってるんだよなぁ、あいつら。
263名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:29:58.37 ID:0fwbnE1y0
>>228
菅には約束って概念や単語も理解できんだろうし
そこらへんは不安ではあるか
川崎重工とJRの怒りはきっとそれに勝る
264名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:30:07.73 ID:EFAl7fSW0
台湾のでさえ運行システムは日本以外のにするって話になってかなり揉めたよな
265名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:30:27.71 ID:zXltmjOU0
関東軍の謀略アルヨ
266名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:30:45.59 ID:8tRk6xky0
走る曲がる止まらない
267名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:30:45.65 ID:QSi0Tuww0
>>244
民度の低さならこの事故を喜ぶ2ちゃんねらも負けず劣らずだぜ!
268名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:30:53.00 ID:TxKw12Xr0
車両売った奴が人殺しだな
こうなるの分ってたのに
269名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:15.40 ID:M7rGuvfX0
事故の原因もわからないなら
独自技術なんてほざくなよ!!
270名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:26.47 ID:qGK40UpP0
JRは余計なこと言うなよ
謝罪と賠償ニダって騒ぎ出すだろが!
271名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:32.10 ID:fthimX0P0
他国の調査団なんか絶対に受け入れないだろうな。
昔ならそこそこ隠せたかもしれないが、今は絶対に隠せないから適当なところで
原因決定してまたすぐ運行。
そしてまた事故w
272名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:45.40 ID:1WM/nQQeO
取りあえず車両壊れても直してやるんじゃないぞ
直してやるにしても超絶ぼったくれ
273名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:59.29 ID:eX2LM4gT0
もとのコピペに訂正追加入ってます
436 名無しさん@12周年 2011/07/24(日) 03:20:29.40 ID:aSfTNN7j0
※スレでループする内容まとめ

・中国版新幹線の事故なのか?
今回の事故は特許でもめている中国版新幹線ではなく正規ライセンスされた中国企業製造の新幹線。

・正規ライセンス版中国製造新幹線車両と中国版新幹線車両の違いは?
正規ライセンス版中国製造新幹線→川崎重工が正規にライセンスし中国企業が生産した車両。CRH2型
中国版新幹線→ライセンス技術を元に中国が独自にカスタムを加え高速化した車両。特許で揉めてるのはコレ。CRH380A型

・事故車両は日本製か?
今回の事故車両は川崎重工の正規ライセンスで中国企業が寝台車として生産したCRH2E型でMADE IN CHINA。
日本製車両ではなく日本のライセンスで作られた中国製車両。

・事故の内容は?
D3115列車←雷に打たれて動力を失い、急停車した方(乗客数900人)ボンバルライセンス
D301列車が追突した方(500人)川重ライセンス
中国新聞社電などによると、同省杭州発、福建省福州南行きのD3115列車が雷に打たれて動力を失い
急停車したところに、後続の北京南発、福州行きのD301列車が追突した。

・日本の車両技術が悪いのか?
衝突事故なので車両関係なしで運用の問題
日本が散々言ったのに中国は運用システムは買わなかった。ソフトなので値段を決めかねたとの話あり。
独自の運用システムで走っていたとのこと。

・事故の割に犠牲者が少ないんじゃ?
転落した車両の犠牲者がまだ未知数。増えないことを願うのみ。

亡くなられた方の冥福を祈ります。
274名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:25.94 ID:i7FMNcC30
>>179
並ばないな。電車が視界に入ってこないと。
けど、電車が視界に入ると動き出し、
扉が開く頃には、キッチリと2列に分かれて並んどるよ。
275名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:27.24 ID:/qLqBx1i0
>>267
失笑は買うだろうな。
あんだけ独自技術だって吹いて回ってたんだから。
276名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:31.95 ID:J9s6sttk0
世界初の銀河鉄道
277名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:33.44 ID:SU7xb0/OO
小学生に車運転させたらこうなるわな
278名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:40.31 ID:4hKSL1Mw0
>>50
事故のたびに人為的ミスの処分で済ますのか。
279名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:54.02 ID:XcIjlDro0
JR東が運行システムを提供して、安全性を高めるしかないな
部長以上は1億のボーナスもらえたらやるだろう、安いもんだ
280名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:56.16 ID:yB0RqNuo0
>>192
>今回の事故は落雷で停車した寝台列車CRH2に回送中のCRH1(ボンバルディアの正規ライセンスで中国企業が製造した車両)が
>突っ込んで脱線した説が濃厚。

 逆でしょ。
 落雷で停車した(あるいは減速運転中)CRH1(ボンバルディアの正規ライセンスで中国企業が製造した車両)に、
 通常速度で営業走行していたCRH2が(川崎重工の正規ライセンスで中国企業が製造した車両)が突っ込んで脱線した。

281名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:32:57.21 ID:RtdBLsO2O
中国に修学旅行中の高知学芸高校の生徒が大勢亡くなった列車衝突事故を思い出した
282名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:05.36 ID:nwxMOJut0
よう 情弱ども

>事故車両は中国版「新幹線」とは異なる型と見られる。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110724k0000m030124000c.html

101 :異邦人さん:2011/07/24(日) 00:00:55.59 ID:wHHWVfLVP
D3115 列車脱線事故 死者不明
http://news.xinhuanet.com/2011-07/23/121711455_11n.jpg
http://news.xinhuanet.com/2011-07/23/121711455_21n.jpg
http://news.xinhuanet.com/2011-07/23/121711455_31n.jpg


102 :異邦人さん:2011/07/24(日) 00:01:06.67 ID:dUOSsHOd0
Dで始まるということは高鉄ではないのかな?

108 :異邦人さん:2011/07/24(日) 00:43:31.05 ID:faVhywmd0
Dは動車だから在来線を走る高速鉄道ですね。
G(高速)だったらこんなものでは済まなかった。
283名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:07.17 ID:A6xk4tG50
これが支那クオリティ
284名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:16.10 ID:sqKpbssM0
どおりで事故起こすのが早いわけだありえないw
日独の技術をぱくった部分があればそれによる好影響があるから
事故になりにくくなるが中国オンリーなら事故は確定事項だわな
285名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:23.10 ID:6n6dYc/eO
>>258
逆!
落ちたのが追突した方。
286名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:29.56 ID:XTRsQRM60
ミンスのバカたれは黙ってろよ.......原発で今後どれだけ金が掛かるか分からんし
ダメリカがデフォルトするかもしれないんだからよ。勝手にこけたチャンコロの
ケツを拭く余裕は全然ないんだからよ。
287名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:29.59 ID:K65EfwRz0
中国のパクリ新幹線 和諧号
http://www.youtube.com/watch?v=MojTPP-0rOs
288名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:48.24 ID:qsqHWDYh0
>>1
とてもまともな列車制御システムが無かったってことだね・・・。
289名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:54.49 ID:QSi0Tuww0
>>271
そりゃ日本も原発爆発事故で他国の調査機関の受け入れを拒否してたからな。
日本も言えた義理ではないw
290名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:33:59.75 ID:8+5sd52d0
日本の車両が悪いアル!っつって全部日本に賠償させて
これからは完全に中国独自で開発した車両だから安全安心アル!つって
爆発する
291名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:34:05.22 ID:Qw2Py4aU0
>>1
中国独自の技術と、お偉いが断言したろ。
日本のせいにすんなカス
292名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:34:10.25 ID:m9vP47o5O
張りぼて
293名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:34:14.52 ID:P9Yw5STL0
>>280
どっちが突っ込んだ側なのか向こう発の情報読んでも混乱しててどっちがどっちなのかまだわからないんかなあ?
294名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:34:56.74 ID:JB17PQi50
>>148
台湾高速鉄道も同じシステム
295名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:35:09.79 ID:xtTT5Ac50
>>90
中国の場合制動距離がそんなに短い訳がない
中国製だぞ10kmはかたい
いや12行けるかもしれない
296名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:35:26.35 ID:6Q+iWeR80
>>293
どっちにしろそれは重要な所ではないよ。
297名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:14.45 ID:ITNWQx7t0
これで影響を受けそうなのは上海閥だな。
江沢民の死去がボディーブローのように効いてきそう。
298名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:20.20 ID:VTgRr8KxO
中国の高速道路とか走ればわかると思うけど
これシステムだとか高度な事が原因じゃないと思う
この高速鉄道建設にどれくらいの人夫使って
その路線のメンテに携わってる貧民の比率はどれくらいかってとこで原因探ったほうがいいと思う
299名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:22.90 ID:39+S0/u20
>>236
違う、池沼(シナ民族)でも安全な刀(ゴム製の玩具)を日本人様はシナ土人用に与えてやるべきだった
と同意
300名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:50.06 ID:P9Yw5STL0
>>296
まぁそれもそうか。
こんな事故がおきるのは車両側の問題じゃなくて運行管理・保安システムの問題だからね
301名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:55.89 ID:mn1Raehs0
中国の高速鉄道は日本のパクリではない。

が、事故は日本のせい。
302名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:37:54.50 ID:r3evMhY70
>>148
双単線方式はフランス・ドイツなど欧州各国で、
当たり前のように採用されている。これに起因する事故ってあったかい?
303名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:38:12.39 ID:nwKZow7o0
>>1
中国人は優秀なのに各国の技術をパクってつなぎ合わせた物しか作れないw
304名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:38:27.63 ID:PeFqGPnY0
原因究明が出来ないんじゃ、廃線も視野だな
なんせ盗んだ技術を堂々と独自運用した結果だから、他国が調査に乗り出したら内政干渉になりかねないもんな
305名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:38:31.97 ID:d/PuiJaq0
まあこんなもんで良いだろうと
点検とか補修の手を抜いたのかな?
機械だけあっても、運用や人材が揃わなければ
安全神話なんてとてもとても
306名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:39:18.99 ID:HflYByhl0
307名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:39:30.63 ID:2Nw5mtN60
神風もさすがに吹いたんだろう
308名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:39:38.95 ID:tkOZp1K90
人民服を着て自転車に乗ってたころに戻りなよ・・
309名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:39:38.84 ID:D2XGQkQq0
ロケットもそうだったし、これが中国流の技術の進め方なのかな。
310名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:40:00.74 ID:KdzqAwBO0
♪中国四千年の技術が この線にあふれてる
♪きっと今は自由に空も飛べるはず
311名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:40:16.87 ID:lyddjJhZ0
「今回の事故の責任は日本にある」と言ってきたらどうする?
312名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:40:25.87 ID:Cp9rLi2R0
指令所はなにやってたの広範囲の車両運行できるの
313名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:40:27.51 ID:CfTeMvB80
中国では乗ってた電車が止まったら
すぐに脱出しろってことだな
314名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:04.43 ID:jKpfPcjF0
台湾の反応どうよ?

管制システムも途中から日本製にしたらしいが・・・・

今となってみると、車両とシステムは不可分なのがわかるだろう。

もっとも、双単線システムは日本ではないがw
315名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:10.30 ID:4OlJQ3q80
早速死者を出してしまったことで
もう輸出はほぼ不可能になっただろうな
316名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:11.51 ID:kccAkhna0
ここまで読んだ
おまいら冷静で中立な意見が多いな
317名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:13.11 ID:+UPYom0d0
                                   、--、  _    (´
                             ◎北京 ノ  / /  ̄|   `ヽ
                   、´ `~ ̄`)       ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
                   ノ     /       (_  ,‐-っ,     く   `|  北京⇔上海 パクリ新幹線CRH380A型
                   ノ    く        /`‐´ /´     )  /
                 く´~     (      /    /       レ´
            ,ッ-、__ノ~´       )   _,,ノ´     く,,_
―-、__-‐‐、 ̄`ヽ、 `ヽ,           ´‐〜´~         \
       `ヽ,  ´‐‐―`                       `>
        `ヽ,                        ノ~~~◎上海
          |            _,,-―、,       ,ノ´ ○杭州し、_       杭州⇔福州 在来線にCRH2型運行
          |          _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
          |,       _/~                 ●温州´ ←事故現場
           |,    ,,ノ~                      ノ
           ´| _  |                       |
            ~ `~                     ○福州
                                     ノ
                                   ノ´
                               ,、_ - ‐´
318名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:25.87 ID:f6jSt1uz0
>>4
欧米で特許申請というニュースで川重は激怒してたから無理だろう。
319名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:28.72 ID:EFAl7fSW0
>>309
村一つ無くなったんだっけ
320名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:45.85 ID:8bp78gN00
技術供与側が指定した速度を超えて走行させた場合は責任持てない、
と念書を交わしているそうな
いやわからんぞ、何が何でも己の非を認めないのが中国人の性根、
朝鮮・フランス・スイス・カナダ・アメリカ人も同じだけど。


321名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:49.49 ID:C1mER/Wg0
「日本に謝罪と賠償を」
322名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:53.56 ID:0nJeC1xK0

当初から、危険と言われてたじゃん・・・

担当者も、土台がちゃんとしてないって・・・


これ人災だから・・・

乗らない方が良いよ
323名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:42:22.05 ID:KdzqAwBO0
>>302
>双単線方式はフランス・ドイツなど欧州各国で、

フランス人、ドイツ人には並列単線方式を運用できる
中国人には複雑すぎた
324名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:42:22.80 ID:/p5qvtFrO
>>308
未だにそのイメージが離れない
325名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:43:23.37 ID:wkRfQw1U0
日本のせいにしないか心配
事故が起こったとき賠償してもらうとかいう話もあったし
326名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:43:41.86 ID:dHsCLu+30
新幹線の肝は運行システムなのになぁ
車両だけ導入しても意味が無い

まあ中華人には運行システムを維持できないだろうけど
327名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:44:20.55 ID:JReI/Fz70
お互いの列車がGPS位置情報を無線で交換するだけで防げるレベルの、
程度の低い事故。電源喪失でぽぽぽぽーんとポシャったんだろう。
328名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:44:48.74 ID:qb7KBYYh0
オカマ掘っても脱線しない車両を提供しなかった日本が悪い
って難くせつけられそうw
329名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:44:54.02 ID:CUiM7lbQ0
もう70キロ以下で営業して有効活用するしかないね。
今度は橋が落ちたりするかもしれんし。
とにかくすごい手抜き工事がありそう。
330名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:44:57.73 ID:LWDeTqfg0
アイサイトの衝突回避システム導入しろよw
331名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:06.24 ID:iUB9ZPlf0
中国に輸出したのは車両と土木技術だけだと思う。ハード面だけ。
以外と知られてないが、日本が誇る技術は運行管理システムにあります。
東海道、山陽新幹線を見れば分かると思う。のぞみとひかり、こだまと異なる
停車駅を走る電車が一時間あたり何本も運転されてます。こんなにたくさんの
本数を運転してる地域は世界中さがしても日本だけだと思う。

山手線ですら3分おき、福岡クラスの都市でも一時間あたり何本も運転して
ます。恐らく中国はCTCような列車制御システムなんて無いんじゃない?
日本では列車無線を使い、指令所から即停止命令が出る。又、日本は一区間に
電車が居るとその区間に絶対入れないように成ってます。だから、こう言う事故
は、日本では起きない。

JR九州で数年前同じような事故が起きたが、改善されて指令所からの指示が
ないと出発出来ないシステムに成った。
332名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:14.51 ID:FbwyFslH0
中国では高速鉄道の事故報道していないみたいだなっ
333名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:23.29 ID:Ch7ED2JNO
中国版新幹線じゃないんだろ?
ごっちゃにするやつマジモンキー
334名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:29.35 ID:NlK6i/0s0
終点に着いてから、次の出せば良かったのに。
335名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:38.20 ID:IMhzfkBz0
>>320
指定した速度以上出るのがおかしいニダ!構造的欠陥ニダ!賠償するニダ!

だろ?読めてるよ
336名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:45:55.13 ID:wkRfQw1U0
初めから日本の技術盗む気満々だったからな
337名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:46:21.70 ID:T5ZvtzXH0
事故車はやはり日本製鉄道だったではないか。
日本鉄道技術は欠陥が多い証明www
338名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:46:36.80 ID:Sa93Jbyp0
>>66
閃いた、飛行機を地面走らせりゃいいじゃん
339名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:46:37.97 ID:fbS+WfV+0
>>319
ロケットが落下し
有毒物質のヒドラジンが村に降り注いだ
中国政府は事故を隠蔽して無かったことにした
今回の事故は隠蔽できなかったようだが
340名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:46:52.05 ID:/e6EFr+f0
軽いマクロス初代状態か
まぁ自ら望んだ結果だろうが
また日本のせいになるんだろうな
341名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:46:59.69 ID:mLkZtBOE0
いくら物が良くても、運営がボンクラじゃあ台無しなんだということ

どっかの国の原発なんかもそうだよね・・・・・・・っておい!
342名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:26.79 ID:P9Yw5STL0
>>333
事故った区間といわゆる「中国版新幹線」とは別の区間だけど、
車両側の技術的なトラブルによる事故じゃないからどこででも起こりうる可能性はあるってことなんじゃない?
343名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:46.13 ID:Al1TtYfXP
日本の新幹線だったのか。
344名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:50.87 ID:PeFqGPnY0
威信かけて作ったのに、半月で廃線とか笑えるw
345名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:53.09 ID:7WVI0e/80
中国って建設途中のマンションが建物ごと横転した国だろう。
そんな国に安全性を求めるのが間違い。
まあせいぜいユニクロの服作らしているくらいが良いのだよ。

http://mainichi.jp/photo/graph/20090704/7.html
346名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:58.83 ID:zwcbGAof0
>>237
台湾新幹線も日本はそれで苦労した。
347名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:49:00.08 ID:+K6C40dC0
中国は正直でないため、また同じような次の事故を起こすな。
全てを赤裸々に明らかにしなければ、真の原因究明がされず事故の再発防止は完結しない。
348名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:49:11.52 ID:0nJeC1xK0

手抜き工事

作った技術者も怖くて乗れない____________

http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-669.html
349名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:49:23.52 ID:KdzqAwBO0
>>343
車両は日本ライセンスのMADE IN CHINA
運行システムは偉大なる中国鉄道技術独自の成果
350名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:49:45.22 ID:wkRfQw1U0
日本は大量の死人出してないのが売り出しな 
新幹線は

あっさり百人超えの死人の出る中国w
351名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:50:13.83 ID:aSnj6oDU0
送電設備、特に変圧器系統あたりに何か根本的な不具合でも有るんじゃなかろうか?
運行開始以来、電源系のトラブルばかりな気がする。落雷ということだけど。
352名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:50:32.80 ID:dtTLiK2S0
宇宙ロケットの成功談ももしかするとその背後には多数の、
353名無しさん@十一周年:2011/07/24(日) 08:50:58.85 ID:sndMtpXC0
震災で苦しむ日本国民は、なでしこJAPANの活躍と、某国新幹線の事故で○○をも・・・
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 08:51:10.88 ID:WIPi7VRz0
普通に走ってるけど、新幹線の運行って繊細なものなんだなあ
355名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:51:34.00 ID:Bdy00U2p0
菅はよけいな発言するなよな。
なにを言っても「日本の首相が謝罪」って報道されるよ。
356名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:51:46.38 ID:1F5CrlfG0
まあ中国では数百人単位の事故とかしょっちゅうだからたいしたことない気もす
357名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:51:47.85 ID:IMhzfkBz0
>>350
10億人いるから10人死んでやっと一人っていう計算
358名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:00.75 ID:KdzqAwBO0
5月23日、日本の技術をベースに開発された中国高速鉄道が脱線した事故を受け、
24日朝、菅首相は「東海道新幹線を止めるべき」との考えを表明した。
首相は「東海道新幹線は巨大地震の想定震源地に近い場所を走っており、不測の事態が起こる可能性がある」
「事故が起こってからでは遅い」「僕は新幹線に詳しいんだ」などと発言した。
鉄道事業を所管する大畠国土交通相は反論を避けた。
議論は回避されたが、JR東海内では「首相の要請は重い」との意見も強く、受諾は不可避の方向だ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/
359名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:11.24 ID:Al1TtYfXP
>>349
輸入技術はすべて中国オリジナルとし特許も中国のもの。でも事故が起こったら全部日本の責任。てやつでしょ。
360J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/24(日) 08:52:21.32 ID:e9iHeBlaP
>>351
電源のトラブルなら周囲の列車が全部停まって事故に至らない。
361名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:22.98 ID:q687Xtl/0
>>331
土木技術もほとんど輸出してないよw

高架でやれっていったのに平地で
3本レールなんかでやってるし
362名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:24.94 ID:qTUEH3wc0
短い春、いや夏だったな・・・1シーズン持たなかったってことか
363名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:25.68 ID:zBo6nsir0
運用システム込みでの「新幹線」なのに車両技術だけパクればおkと思ってたあたりがシナクオリティ
364名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:29.01 ID:Cp9rLi2R0
試験運行が少なすぎるんだろ完全なヒューマンエラーだ
会社が他所のせいにするならより悲惨事故起こすよ
365名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:43.08 ID:MFC6rTIg0
停電すると新幹線は緊急停車するようになっている。
地震速報で指令による緊急停車に加えて架線の電気を切って二重で止める新幹線
366名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:52:50.24 ID:YwvhDy0v0
今思いつきました!運行システムを無償で提供します!
今回の事故で犠牲になった方へ賠償金を払う準備がありマス!

BY 管
367名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:53:10.94 ID:LwbZ6HHo0
だって中国の最高技術なんだもん
日本人は文句言うな
368名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:53:23.44 ID:1YkBhIiG0
>>222
転覆線じゃないのか
369名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:53:31.12 ID:zWplrUjA0
>>42
我が国は日本でも運営出来なかった高速増殖炉を運営できる自信がアル
ttp://j.people.com.cn/95952/7449121.html

自信があるので北京に建てちゃいました
370名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:53:48.30 ID:doAuEXQG0
そもそも新幹線のシステムはトータルな面で見るべきであって、
今回、「提供したのは車両だけ」という日本側の言い分は通るわけもなく、
恥知らずなものであると言わざるを得ない。

と、ちょっと朝鮮風味を加えた予言をしてみる
371名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:53:55.50 ID:1Yhzm9XI0
中国にすれば一種のデバッグ作業みたいなもんでは
372名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:54:19.04 ID:TeyZ4VEu0


答え:乗ったヤツがバカ

373南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/24(日) 08:54:23.38 ID:bOB16TvR0
この犠牲を糧に正しい高速鉄道の運営を身に付けて
二度とこの様な事が無い事を祈りますqqqqq
374名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:54:26.91 ID:jeWtd1Cp0
落雷と言うか、電力事情が逼迫してて電圧が不安定になってるんじゃないか?

無電区間とか言ってるのは、停電区間だったり。

列車の集中管理するところがもしあれば、そこも停電してたりとか。

375名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:54:53.62 ID:MFC6rTIg0
韓国も国産車両で重大事故続発
人身事故にはなってないけど
モーターを車両から落としたが2件
発煙は数知れず
376名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:05.39 ID:sjpzl5550
>>350
むかし石炭を運ぶ列車から長い棒で石炭を叩き落として盗む集団がいたそうだが、もちろん走ってる列車からw

そんな中国で安全な高速鉄道て可能なのだろうか
377名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:17.76 ID:1F5CrlfG0
中国の新幹線は何年も前に杭州上海南京あたりで開通ずみだったんで
開通直後に乗ったけど、日本の新幹線とそっくりの車両なのに、
なぜか車内薄汚れてすすけてたな…座席取りシステムが日本と違ってて
ペアで購入しても隣どおしにはなれない
378名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:26.29 ID:275DAX/Z0
>>370
実際車両だけだろwwwwwwwwwww

運行システムは中国独自の技術っていってるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:29.57 ID:5GvuuNxD0
異なる信号方式が使われているって、まさか地上信号の区間があるのか?
380名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:34.11 ID:PaUQWUbU0
あれこないだ落雷で停電したとき

「今回の停車により、安全性が立証された」

みたいな事言ってたような
381名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:39.97 ID:evMXVfS20
日本人が作る日本で走る新幹線は世界一安心

中国人が作る中国で走る新幹線は世界一危険

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:44.96 ID:XTRsQRM60
これをあの偉そうな「中国共産党報道部」がどのツラ下げて発表するのか?
大変興味がある。マスゴミは気合入れてノーカットで報道しろよ。
(NHKが報道しないなら、一生視聴料は払わん)
383名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:48.82 ID:u8cfHUiL0
>>337
何を言っているのだ。
日本製やドイツ製は、無いんだろ?
384名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:50.76 ID:qEAtnyAU0
新幹線のように原発は作れなかったのかなぁ・・・
385名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:58.51 ID:A3G30tnJ0
>>371
デバック作業だとしても基幹の根本的なミスだから
通常はシステムを大きく入れ替えないと解決に至らないレベルのもんでしょ。
386名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:55:59.50 ID:zCiUJUjt0
かなりの確率で架線がパクられてんだろ
387名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:56:13.28 ID:wkRfQw1U0
しかし汚職の金額がすごいな
海外に金を隠すんだろうけど、日本じゃ多くて数百万とかのワイロだけど
2500億とか、とりすぎだろ。その分工事のときに本当に手抜きになるんだな
388名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:56:16.93 ID:P9Yw5STL0
>>379
いやいくらなんでもそんなことはないんじゃないかな・・・・・
389名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:56:27.08 ID:HbE5gZ950
やっぱり日本のせいにするわけだな
職場の新型うつ(趣味や旅行に打ち込む攻撃的なうつ病?)の奴とやることがそっくりなのは何でだ

っていうか車両は全部日本で作ったものなのかね?
390名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:56:36.50 ID:0nJeC1xK0
中国では高速鉄道の建設に携わった技術者が「自分は絶対に乗らない。親友
にも乗らないように勧める」と公言する場合がある。安全面で自信が持てないからだ。

先進国の高速鉄道では、建設後に地盤の沈降など各種の問題点が出現することが「想定内」で
あり、開業してもすぐに本格的な高速運転をしない。一定の時間をかけて調整した上で、本来
の性能を生かした運転を始める。

391名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:56:48.35 ID:YwvhDy0v0
>>377
おまけに始発駅以外から乗ると無座ww
座席指定できませんwww
392名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:57:22.26 ID:g5EbAGga0
いつの間にかジャンプしたことが問題になって
ジャンプしやすい車両に問題があると日本の責任になるよ
393南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/24(日) 08:57:43.67 ID:bOB16TvR0
            ____
         /     \
   n      / ⌒   ⌒ \
   | |   /   (⌒)  (⌒)  \ 
  i「|^|^ト、|      __´___      | <これを機に中国の高速鉄道の
 |: ::  ! } \.     `ー'´     /     躍進を期待しています。
  ヽ  ,イ                      頑張ってください!
394名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:57:44.28 ID:n/EcXCSk0
【東京新聞】 中国の高速鉄道、清潔で正確、乗り心地も良い 中国は鉄道で日本に追いついた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311433164/
395名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:57:57.26 ID:eI7WGDj6O
多分アナログ手信号
396名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:58:50.25 ID:0nJeC1xK0
中国の場合、短期集中方式で建設し、開通してすぐに高速運転を始める。しかも、建設は測量・
設計・施工を同時に進行させるという、場当たり的な方式で、工期の都合で3種の作業のいず
れかに「しわよせ」が及ぶ場合があるという。
397 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/24(日) 08:58:52.21 ID:CaD7t4oY0
運行システム以前に政治システムが壊れてるから、どうしようもない

脱線してるのは列車だけじゃなくて、国そのものだろ…
398名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:58:54.94 ID:zwcbGAof0
支那人には高速鉄道の運用は無理。
支那の電力インフラでは高速鉄道なんて無理。
日本の電力インフラはこれだけ原発止まっても大丈夫。
399名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:59:13.35 ID:1F5CrlfG0
>>391
まぁさらに昔だとダブルブッキングだらけだったんで
少しはましかとw
日本の鉄道座席割システムってめちゃくちゃ複雑で優秀なんだと実感したわーw
400名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:59:25.58 ID:XTRsQRM60
>>389
新型うつ=人格障害だから
人格障害=チョン、チャンに異存はないでしょ?
401名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:59:56.45 ID:NHSv9Tma0
日本のような過密な時間割出来ないだろう

まして、中国人は時間を守らないのがデフォ
402名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:00:01.62 ID:82XEjjkq0
>>374
そんな状態なら防護無線や、軌道回路を使うまでだと思う。
403名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:00:33.23 ID:a+EMJSGh0
史上最悪のロケット打ち上げ失敗事故をひた隠す中国だもの
404名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:01:03.64 ID:5EUHCAXQ0
>>1
中国のことだから、日本に全力で擦り付けに来ると思われ
405名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:01:07.24 ID:rN0EEhQE0
>>222
双単線といいます。
日本でも湖西線等は以前、このシステムだった。
メリットは片方の線路が使えなくても単線運転が出来ること。
デメリットは信号システムが複雑になり列車を詰められないこと。
ヨーロッパの高速鉄道などは普通にこのシステム。
それでも衝突事故は無い。
要は運行管理の問題。
406名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:01:16.82 ID:byTmfRyp0
>>346
対向片側1車線の自動車専用道路みたいなものなの?
トラックが過積載でパンクとかすると途端に大事故だ
407名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:01:39.19 ID:3wufZzPP0
>>369
さすが技術大国の中国だな。
日本が長年研究しても物に出来なかった技術をあっさり実現しているなんて。
408名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:01:55.50 ID:aSnj6oDU0
日本の工場を電力不足言い訳にして、国外にだすとかいっていた経済界の
ドンたち。こういう現実をみてもでていくのかね。
少なくとも日本では、停電も電圧変動もいまのところ発生していない。
409名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:02:01.05 ID:VMPVgmw80
>>319
> >>309
> 村一つ無くなったんだっけ

一緒に仕事をしていた中国人との雑談を思い出した。
何かの施設に反対しているニュースが流れていた。
中国の人曰く、
「中国だったら、反対している連中は一夜にして排除されて、あっと言う間にできますよ。」
410名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:02:13.77 ID:x06MGq0B0
追突して橋から落下  これ世界に特許申請するんだろ 日本にはとても真似できん独自技術だわー
411名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:03:45.81 ID:1F5CrlfG0
>>396
高速道路なんて、着工から開通まで半年だしね。
成田のせいで強制執行できない千葉県内の鉄道が
数十年かかってやっと開通したことと比べると
ちょっとうらやましい気もするけど。
412名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:03:52.77 ID:NbXwdHG/0
中国の絶叫マシンは凄いなあ
413名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:04:24.95 ID:jKpfPcjF0
>>148
> 中国の運行システムは、複線を両方向同時に運用できるシステムで、
> 日本と違うから独自システムだと少し前に載っていた。
> 高速鉄道で、このリスクの多い方式は、鉄道の安全思想が欠如してるしか思えない。

 これは、日本が例外で、双単線システムは世界の標準です。
 だから、日本がさらに安全だが、同時に無駄が多いスステムであり、緊急時に全部停止する
 可能性が高いともいえる。
414名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:05:15.93 ID:iHkMMW6T0
東電は綺麗に爆発させたというのに未だに爆発できない支那幹線って何なの?w
415名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:05:23.66 ID:kAA5Lyc00
脱線トリオ

由利徹(ゆり とおる、1921年5月13日 - 1999年5月20日)
宮城県石巻市出身。1999年、肝臓癌のため死去。享年78。
南利明(みなみ としあき、1924年3月14日 - 1995年1月13日)
神奈川県横須賀市出身。1995年、肺癌のため死去。享年70。
八波むと志(はっぱ むとし、1926年12月1日 - 1964年1月9日)
鹿児島県大島郡徳之島町出身。1964年、交通事故で急逝。享年37。


てんぷくトリオ

三波伸介(みなみ しんすけ、1930年6月28日 - 1982年12月8日)
戸塚睦夫(とつか むつお、1931年4月20日 - 1973年5月12日)
伊東四朗(いとう しろう、1937年6月15日 - )


416名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:05:53.17 ID:XxByame70
日本の技術の詰まった超安全な車両を脱線させるなんて許しがたい暴挙
417名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:07:14.82 ID:ah+7ULEkO
>>413
日本だって緊急時は運行させることは可能。
ただし、それより安全性を優先させているだけ。
418名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:07:17.90 ID:gnn0NWY+0
色々組み合わせて誤魔化した「独自技術」だからなー

虚勢のための手法がアダになったな。
日独が数十年にわたって蓄積した技術はダテじゃねーんだよ。
419名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:07:34.47 ID:6s5RtQ2N0
落雷で止まってたのが日本新幹線、そこに突っ込んだのがドイツ製

今まで落雷停止なんぞ何度もあったのに、日本に保証要求してこなかったということは
責任の所在は中国という認識だった証拠。
そもそも運行システムは自前で、止まれなかったのはドイツ
車両に責任追及したら日独2カ国を敵に回すことになる

高額運賃を払える富裕層が被害者だから共産党も隠蔽出来ない
追加発注と免責をチラつかせてドイツを巻き込み、日本に保証要求してくるかもな
420名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:09:06.67 ID:XxByame70
中国人の手抜き工事怖い。橋は渡れないな。
中国人労働者が日本の品質を下げてることは明らか。
421名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:09:38.95 ID:dETmTfRN0
ま、中国独自の技術ですからドイツも日本も手出しはできませんね。
頑張ってくださいね
422名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:09:51.06 ID:rJA0kAZh0
>>354
そら時速何百キロで走る列車が定刻どおり次々にやってきて
定刻どおりに走っていく・・・緻密なタイムスケジュール、
トラブルに対する無駄とも思えるほど過剰な対処システムが組めるシステム、
それを運用管理できる組織が見事にかみ合わないと
こんなの無理だろしな
423名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:10:10.08 ID:8Gk+CBQm0
>>419
中国が作った新幹線の保証を日本がするのはおかしいでしょう。
424名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:28.26 ID:lU/42PwJ0
列車はぶつけたら壊れるってことを教えてあげなかったからかもな。
日本人は壊れると知っていても、中国人は押せば動くと思っていたのかもしれない。
425名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:36.98 ID:pDa9onK60
>>419
チャンコロざまあwwwwwwwww
426名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:45.87 ID:dnR3hJ/A0
>>192
CRH2Eで寝台車ってことらしいから、
正確には、日本の新幹線の設計図をもとに、中国で【改良した】(改悪した)車両らしいよ。
ライセンスは日本はあってる。

川崎は、たぶん、2Eの設計(改良)にかかわってない。
ベース車両が川崎だから、ライセンスもってるだけかと。
427名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:46.75 ID:fG/KqBYy0
脱線がシステムトラブルなのか
ハードトラブルだと思うのが普通だと
専門家は凄いな
428名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:47.98 ID:w8V/oaiH0
>>12
運行システムに対する批難を避けるために
そう言い出す確率はかなり高いな
429名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:58.80 ID:xesDe7NW0
マジレスすると運用ソフトの概要やマニュアルは紙コピーを持っているハズ
書類になっている物は出来るだけ集めているハズだ
ただ、採用-運用はされていないかもしれないだけで
430名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:13:45.06 ID:gnn0NWY+0
>>427
追突による脱線だから。
431名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:13:48.05 ID:6s5RtQ2N0
>>423
ライセンス生産だから完全中国製ではなく、川重と合弁事業
今回事故ったタイプは世界特許を申請してる最新のCRH380Aではなく
ほぼ日本の設計車両なんだ。

だから難癖つけられる余地はある
432名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:13:51.46 ID:Qqi3VZd30
>>422 あの管理・運用システムは、たとえ その技術を輸出したとしても的確に使いこなせるのは日本人だけのような気がする。
433名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:13:58.00 ID:P9Yw5STL0
>>427
停車している列車に後続の車両が突っ込んだんだから運行システムの問題だろう。
一つの区間には一つの車両しか進入できないっていう閉塞の原則がぶっ壊れてるわけだから。
434名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:14:23.05 ID:MQ5d86ys0
破壊工作のせいにするに100人民元
435名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:14:35.90 ID:Fs6mI5T50
>>428
共言いつつ独自の物だと特許申請。
二枚舌って恥ずかしいね
436名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:14:38.07 ID:dtTLiK2S0
新幹線の安全性は線路自身の方式だったりするからな。
道路と踏切では交差しないとか。ポイント切り替えで
進路を変
437名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:14:50.25 ID:+oCDDeUi0
日本の新幹線も地震でグラビティがなくなったくらいで脱線してる
中国のことをとやかく言えるだろうか
438名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:15:05.25 ID:i/jMA6KO0
とりあえず全方位にゴネて弱腰なところに責任を押し付ける。
・・・日本ェ・・・
439名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:15:36.49 ID:0qYEl6DZ0
>>70
日本の運行システム導入したって結局、それを統制する人間とか
路線保安を担当する現場の人間の質が糞なんでそ

中国に限り、空のほうが事故率低い、って常識になりそう
440名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:16:01.78 ID:b46mRmsJ0
何が技術の日本だよ!シナの事笑えないだろが!くずどもが!
441名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:16:30.33 ID:eYytvT9F0
分不相応な技術を使おうとするから・・・
442名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:16:31.37 ID:XUTTXMFV0
>>437
支那朝鮮人と超汚染人って恥ずかしい連中だ、とまた証明してるww
443名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:16:42.97 ID:6s5RtQ2N0
国家戦略としては運行システムを握られたら負けなので
作戦は正しかったが、運営がトロッコ列車レベルだったw
444名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:16:45.93 ID:PU71zCIE0
ブーメランになりそうだからメシウマすんのはやめとこ
ここんとこ世の中怖い事ばっかだな

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ご冥福をお祈りします
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
445名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:17:09.14 ID:tyKOaQTQO
ここだけの話だがレールが盗まれたんだよ
マジな
446名無しさん@十一周年:2011/07/24(日) 09:17:11.39 ID:VJwtCJrE0
独自技術が事故の原因なんだろ
日本の技術じゃ1度も衝突事故なんてなかったんだからさ
447名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:17:32.26 ID:YKpxpfgb0
>>354
道路の誘導ですら、慣れてる人間がやるのと、祭の時に自治会の爺さんがやるのとでは雲泥の差があるだろう?
448名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:17:50.29 ID:rQ/MvN7c0
>>429
このタイミングだと日本がこっそり手助けしていた可能性も
例のパクリのせいで本社が怒って引き上げた直後にだったりして
449名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:18:37.90 ID:XU7bLIZ20
>>383
チャンと解約しないと債務はかさむよ。

地元のNHKにテレビチデジ対応してないから
解約の葉書送れって連絡忘れずにするんだよ。
450名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:19:15.48 ID:qKYUGXw00
今頃、事故現場で日本やドイツのせいにするため、事故車両に工作活動してても不思議じゃないなw
451名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:19:16.90 ID:QkjZ/vEu0
アジアの大切な友人のために、日本はケチなことは言わず、
運行システム全てを無償で提供すべきではないだろうか?
452名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:19:29.21 ID:NazXNuRlO
免許取りたての女にリムジン運転させるようなもんだろ?
453名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:19:40.95 ID:2ZAgxuvq0
中国独自うんこ
454名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:08.01 ID:rJA0kAZh0
>>432
国民性なのかもな。毎日風呂に漬かって入るとかの
潔癖性でもないと扱えないシステム
JRとか在来線の鉄道会社に何かを感謝するつもりはないが、
よくやってるとここで褒めてやろう
455名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:14.64 ID:6s5RtQ2N0
>>439

羽田空港へ着陸する風景が眺められる公園があるが
中華航空ブッチギリでダントツのヘタクソ

あれ見たら中華には絶対乗らないと思うよw
456名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:19.61 ID:QSCixh510
中国なんてこんなもんでよ
457名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:20.50 ID:iDRR79OV0
シナ人には新幹線なんて無理なんだからさ、自転車にしとけよ、な?
458名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:30.88 ID:vYU9ztgkO
>>437
初期微動を感知して全力ブレーキしたんじゃないの?
459名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:20:56.99 ID:wlQlGfNN0
割れOS使っててもマイクロソフト訴えるのがチャンコロだぞw
日本の車両技術が採用されてるなら損害賠償させられるって。安く見積もって9割ぐらい
460名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:22:24.40 ID:j5k0zs09O
運行技術というか人の問題だよ
中国人が扱うには根本的なサボり癖を治さなきゃならん
461名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:23:28.12 ID:Wp+PnefhO
我が国独自技術の根幹の
日本の技術が未熟だったアル
賠償するアル
462名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:23:34.96 ID:KIqjvmwD0
>>451
日本の運行システム導入する場合は、中国の鉄道網を全部作り直さないとならないよ。
今まで作ってきたのが無駄になるけどいいの?
463名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:23:49.58 ID:3OcSKzxE0
何言ってんだ
車両も独自技術なんだろ?
あれだけ散々独自技術だ言いながら、いざとなったら責任押しつけられるように逃げ道用意してんじゃねーよ
464名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:10.40 ID:O9DNaT280
>>124
時速200キロ以下で事故が起きた場合には、責任をとる
という解釈が十分なりたちうる。
465名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:11.74 ID:XDywE/0k0
死人がたくさん出ているのに、喜んでいるような書き込みする人の気がしれないな。

被害にあわれた人達とともに、起こるべくして起こした中国の責任者に怒るべきだよ。

466名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:31.23 ID:+7jLryT30
>>26
電気止まってもブレーキかけないとそのまま止まらずに走っていきますよ〜
467名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:36.47 ID:g9wNIXv3O
>>455
大韓航空もね
468名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:38.16 ID:6s5RtQ2N0
>>451
友人:同じ考え方を持ったり、行動をともにしたり、いつも親しくつきあっている人。英a friend
469名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:44.31 ID:G7GaOh+00
暴走中の菅が謝罪しそうで心配。
470名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:49.00 ID:sg2s49CqO
100%独自技術だって強調してたやんけ
今更泣きつくな図々しい
471名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:25:02.06 ID:kscgSOHq0
これだって勝手に改造したり、安全運行速度を無視して走らせたりしてたんだろ
何が起きたって不思議じゃないよ
472名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:25:01.60 ID:jUjLq/vRO
>>451
あなたの財産をみんなに分け与えて素晴らしい手本を見せて下さい。

473名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:25:09.57 ID:b46mRmsJ0
黙ってても裏で賠償するよ。
474名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:25:31.70 ID:+8FN4I4H0
さっさと菅辞めさせないと賠償金払わなきゃいけなくなる
475名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:25:37.08 ID:jh1PDSrq0
(`八´)<CRH2がジャンプして飛び越せば事故は起きなかったアル。
      小日本は賠償するアル。
476名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:26:57.23 ID:0qYEl6DZ0
>>454
日本人の潔癖症は外国では潔癖強迫症とかで病気扱いされるレベル
でもそうでもないと高温多湿気候の国土で
生もの食べる食文化とか育たなかっただろーし。

やっぱ寿司文化と香辛料と熱で菌殺すシナ料理の差とか国民性の違いが
こういうとこに出るんだね
477名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:27:12.53 ID:EfgJifC+0
日本人の鉄道愛は異常だからな

マニアが普通にやってるの見て
なんだ簡単じゃんとか考えるのは大間違い
478名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:27:16.23 ID:MzF8zIjYO
新幹線の安定感は凄いよな
JR西がやからしてるだけに
479名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:27:40.94 ID:+SwPds8U0
確か アメリカさんが 買うんだっけ?
パクリ新幹線w
480名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:28:08.65 ID:UkiCW3P20
中国の独自技術だw まあ日本にも技術提供してあげるよw

・・・みたいなこと豪語してたよな。
この発言した中国の偉い人今どんな顔してるだろうかねえ。

481名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:28:13.06 ID:ws32aHDU0
賠償の代わりか上乗せのお詫びということで
運行システム無償供与の理由付けができたわけか。
482名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:28:15.18 ID:m0hAgCPo0
KTXの技術を導入してしまったのが原因だろ
483名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:28:36.60 ID:aIptViKr0
中国ガンバレ。今に見ていろ世界一になるぞ。ドイツだって80人も過去死んだぞ。
484名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:28:39.60 ID:FbwyFslH0
ID:b46mRmsJ0
ID:jh1PDSrq0
お前らっオタ中国人だろ
あり得ない話して楽しい
485ennma大王:2011/07/24(日) 09:29:03.77 ID:UYpkt6GU0
電気止まることは想定していませんでしたので、電動ブレーキしか
装置していませんでした。
486名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:29:11.27 ID:U0xzL4P20
>>477
wwww
そうだよね、JR、私鉄問わず、電車が好きで好きでしょうがない連中が
運用してるんだからレベルが違うよなww

その視点は気が付かなかったわww
487名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:29:28.50 ID:rN0EEhQE0
>>479
どこのものを導入するかなどは決まっていない。
とりあえずこれで中国製が無くなったことだけは確か。
488名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:29:45.92 ID:6s5RtQ2N0
携帯なんかの道案内ナビタイムなんか
秒単位で正確に運営されてる交通網だからこそ
成立してる神サービス

日本でしかあり得ないよな
489名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:29:51.06 ID:EfgJifC+0
>>478
そうそう
日本も笑ってられない

マニアにはある程度自由にやらせるべき
コスト管理だので縛りすぎるとヘソ曲げる
490名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:29:56.15 ID:isWdzXZ50
タブレットもなかったのか
491名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:30:20.29 ID:txXDxyso0
こんどは日本のせいにしてくるんじゃ・・・
492名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:30:35.05 ID:6UEymqSv0
事故の原因は中国の虚栄心。
493名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:31:11.06 ID:LwbZ6HHo0
この最高級新幹線を海外に輸出するんだ!
494名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:31:58.96 ID:/V4HyyiE0
試験運転を本番でやってるだけだろ
いいデータとれるんじゃねえか
495名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:04.38 ID:FbwyFslH0
日本って都市部に雷落ちても
停電がほとんどない素晴らしい送電網持っているから
中国にはまねができません
496名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:04.34 ID:FDoTTfb40
>>486
新幹線の本当に恐ろしいところは、270Km/hで走ることじゃなく、
5分間隔で1分の遅延もなく動かすところだからな。
497名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:20.49 ID:6s5RtQ2N0
>>479
アメリカが買うにしても、運営システムは自国物じゃないのかな?
人件費安いから車両だけでも利益が大きい

最悪なのは中華新幹線を日本企業が製作受注ってケース
498名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:21.62 ID:R4yMP4pn0
追突って何コレ?だな、おい。
落雷だか何だか知らないけど、そんな日常的な気象事項に対応できないのか?
とりあえず、同一区間に複数列車が入らないよう制御するのが世界の常識。
まさしく「弾丸列車」に乗せられ、国威発揚の犠牲になる国民は哀れ。
電気や無線での連絡が無理なら、タブレット使え!
499名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:22.42 ID:b46mRmsJ0
シナにとっては漁夫の利だったてわけか。やりおるわい
>481
500名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:22.85 ID:0Ew3UNVo0
これで文句言ってこないはずがない
それまで独自技術発言はなかったことにするよ
501名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:27.85 ID:2QCz/0pe0
今度から雨が降ったら走らせなきゃいいじゃん
502名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:42.93 ID:eYytvT9F0
高い金払ってあの世への片道切符を買う奴がこの先どれくらいいるんだろうな
503名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:32:44.19 ID:j5k0zs09O
むしろ今度も日本でもよくあることって言うかもね
504名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:33:27.61 ID:Nkz5zP+x0
だから日本に謝罪と賠償を要求するなよ
いいか 絶対するなよ 絶対ニダ
505名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:33:28.73 ID:MAvdraHgO
日本もフランスやドイツに比べたら鉄道技術は遥かに劣るのが現実
506名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:33:36.28 ID:wzsZi8AK0
物凄い荷物を持ち込むのが普通の乗り方らしいから逆さづりの下なんてどんなことになってるか
ttp://blog.goo.ne.jp/emjes/e/07feba8887d25328ce1dbf98f4a97361
507名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:33:46.37 ID:pcqBFkFCO
管直人だろ?
謝罪して運行システム無償供与もありえる
508名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:33:51.70 ID:pDa9onK60
>>505
はははははははははは
509名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:03.91 ID:TLeDwPqX0
川重とJR東日本は今頃真っ青だろうな
日本の新幹線の信用は地に落ちたわけだし
賠償額もハンパないだろ
510名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:08.25 ID:/DT3BDCs0
死者が出るのは時間の問題だった
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.6 %】 :2011/07/24(日) 09:34:13.34 ID:kw+rzUO40
>>455
機体の真下が見られていいね、あすこ
512名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:25.38 ID:MyxH97150
人々に幸福をもたらす技術の拡散は歓迎すべきもの

日本だって戦前かあら散々欧米のパクリで経済成長して来たんだし、
そんな日本人が中国の新幹線をパクリ新幹線と卑下する資格はないと思うよ

技術は改良に改良を重ねて進化するもの
中国の改良新幹線も立派なもんだよ

今回の事故は本当に残念、日本は技術の出し惜しみはせず、
原因の救命の最大限の協力をすべき
513名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:43.09 ID:73QTn5Ao0
支那竹新幹線買わされる亜米利加涙目
514名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:47.79 ID:QwWHw+aF0


高速鉄道はその国家の工業技術の結晶。
建設、通信、車両製造、どれ一つ欠けても運行は成り立たない。
今回の中国の事故は独自のシステム面で起こった人災だろう。


515名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:56.22 ID:+SwPds8U0
>>497
中国通さないで売れば 安く販売出来ますよと
宣伝すれば いいんじゃねw

幾ら アメリカが馬鹿でも中間マージンとか解るでしょw
516名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:11.25 ID:Sa93Jbyp0
>>514
シナチクは全部欠けてんですけど?
517名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:13.23 ID:xU4Te0tyO
512
卑下を間違って使ってるよあんた
518名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:28.22 ID:pG6fzgR80
アメリカの輸出競争で日本の勝利が確定したな

セールスコピーは
「死にたくなければ日本の新幹線でどうぞ」
だな
519名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:28.51 ID:8lxh1rwD0
そう考えると山手線は凄いな
520名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:33.28 ID:/TQh8d9Q0
今の中国には日本の50年前の管制技術も無いって事ですか。
521名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:39.18 ID:0DPsycpa0
そのうち車両のメンテナンスや保線でやらかすでしょう。
初心者マークの奴がいきなりフェラーリにでも乗るみたいなもんか。
522名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:41.52 ID:5UAyHT8t0
朝日、毎日、のどこかのコラムか社説、で必ずやる。
「日本は鉄道の安全のために人道的にソフトの開示をせよ。
人の命がかかっている場面で国家間のつまらないこだわりは捨てるべきだ。
運用のノウハウを積極的に提供するべきだ。
急速に成長した中国では運用技術や保守技術、メンテナンスの技術をもっていない。
そういった人的運用面でのノウハウを提供することは決して知的財産権と直接にかかわらないだろう。
などと書いたらこの国では、
非国民扱いされてしまうべきなのだろうか。だが尊い人命の安全のために狭い了見は、
持つべきでない」


523名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:44.84 ID:0CXBheRoO
むしろ更に不気味な存在になった高速新幹線
524名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:50.96 ID:0qYEl6DZ0
つうか最後は運行管理する人間の問題、となると
中国人が中国人である限り、もう無理ってことじゃない。


・・・だからアイツら日本を自治区化することで
日本人を奴隷のように使うことを血眼で目標にしてるのかな
525ennma大王:2011/07/24(日) 09:36:55.49 ID:UYpkt6GU0
日本も福知山線の事故を忘れないことが肝心。
526名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:37:38.69 ID:AqlX3lvN0
川重およびJRは、直ちに現地に人員を派遣してくれ。

普及支援、独自の現場検証しとかないと、捏造されちゃうぞ!
527名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:37:43.41 ID:vU9lTKTLO
>>512
具体的に何をパクったか
528名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:37:44.07 ID:4hKSL1Mw0
>>308
あれよあれよと言うまに車とか高速鉄道とか高層ビルとかだもんな。
30年前は確かに人民服と自転車の国だった。
529名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:37:50.06 ID:gSigPd+10
「新幹線のトラブルは日本でもよくあること。」
530名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:37:57.58 ID:NHSv9Tma0
つい最近自国の技術で作ったとかいってたから、日本のせいにするのは無理だなw
531名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:11.29 ID:n2seynju0
まぁ日本も考えられないことが次々起きてるからな
532名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:11.91 ID:uNMWxFNE0
ま、最後は人間に資質だよなw
533名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:25.18 ID:TLeDwPqX0
>>525
関西は半ば中国みたいなもんだからな
534名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:28.40 ID:g9wNIXv3O
>>496
だよね。
停車位置までパーフェクトwww
他国がみたら、自動操縦かと思うよなwwwww

日本人の職人気質
535名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:51.37 ID:ni88I6470
>>451
それ、マジでミンスが真顔で言いそうで嫌だ。
536名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:51.64 ID:eYytvT9F0
>>512
パクリと手本にするのとは違うわ
537名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:38:53.32 ID:+7jLryT30
>>469
延命のための工作活動をスパイ部隊にやらせると言えば簡単に言いくるめられそうだな
538名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:39:06.03 ID:mLkZtBOE0
>>437
大きな地震がきたら脱線してもおかしくないだろ
絶対脱線しない技術なんてないだろ

何の技術も持たないくせに、とやかく言いすぎるの中国が問題
パクリの癖に独自技術w
勝手に商標登録するのと同じく勝手に特許申請www
恥ずかしすぎるwwwww
アジアの腐ったみかん中国wwwwwwwwww
539名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:39:27.78 ID:/DT3BDCs0
開始早々事故連発
こりゃ使い物にならんぞ
540名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:39:42.05 ID:cWXN84/P0
日本が優れてるのは物作りが精密なだけでなく、人間の動きも精密だからなんだよな。

とはいえ、最近は人間側がだめにありつつあるような気もするが。
541名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:39:43.35 ID:BD8VqaYgO
>>525
へ?
542名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:40:27.23 ID:UGsrfYf90
>>1
最初から落雷で止まった列車に追突したっつてるじゃん。
システムの問題でしょ。
なんでパンタグラフとかの話がでてくんの?
専門家????
543名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:40:31.03 ID:/TQh8d9Q0
>>525
あれは運転手の暴走だろ。この事故とは全然違う。
まぁ、それを制御する技術も必要なんだけどね。
544名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:40:37.76 ID:0/5foHrfO
>>492
上層部の虚栄心+立場と金を守るための形だけの実績作り。
さらに上から無理強いされたときに「無理です」と言えず
(あるいは「言わず」)形だけ出来上がったことにしてすませる下の人間。
それをチェックする体制の不備。

以前「山を緑化しろ」と命じられて緑のペンキで山塗っちゃったことがあったけど、
根っこに横たわる問題はそれと同じだろな。
545名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:41:05.86 ID:Z7XuYPO30
華奢な日本製車両技術には大いなる問題があることが分かったな
これでアメリカの高速鉄道で日本の新幹線車両が採用されることはなくなった
546名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:41:40.45 ID:xk4d4g8X0
夏休みで日曜日
好きなだけののしりあえー
存分にどうぞどうぞ
547名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:41:58.08 ID:cWXN84/P0
>>526
あそこは事実を調査しようとすると
不思議とみんな自殺や事故死しちゃうような国ですので
548名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:27.41 ID:hZyufy2U0
落雷を想定したテストもせずに営業始めるってすげーな
549名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:28.22 ID:g9wNIXv3O
>>545
運転手も輸出すればモーマンタイ
550名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:44.76 ID:ru27nzQXO
>>432
だから運行管理システムが売れないのよ。
アメリカも台湾も車両は買うけどシステムはユーロって言ってるのは
日本のシステムは運転士の神経質さまでがシステムの一部だから
アバウトなアメリカ人の性格じゃ無理ってことなのよ。
551名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:45.74 ID:6s5RtQ2N0
これで中華バブル崩壊でもしたら目もあてられんなwww
552名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:46.40 ID:TLeDwPqX0
>>539
日本の新幹線だって運行開始直後はトラブルだらけだったろ
553名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:53.58 ID:2IPf+Y9x0
独自技術って言ってるんだから日本は何もする必要は無い
どんな戯言があろうがダンマリ決め込め

技術提供なんかするんじゃねぇぞバ管民主党
554名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:54.29 ID:4hKSL1Mw0
>>350
人口が多いから人命の価値もインフレ気味なんだろうな。
運行開始前から危ないって言われてそのとおりになるんだもん。
日本じゃ考えられない。
もしこれが日本なら高速での運行は出来ないだろ。
555名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:42:57.77 ID:/DT3BDCs0
運行システムが重要なんであって、車両だけ真似しても駄目だよ
556名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:43:05.58 ID:hYTjP3ju0
仕方がないのさ、事故が起きて初めて改善される
日本の鉄道だって過去はそうだった
笑っちゃいけない、むしろ日本人なら直ちに救いに行かなければいけない

東海村のバケツで臨界も、福島原発の予備電源0の炉心溶融も、
いま事故が起きて初めて改善されるわけだ

日本だって天災で追突事故は山ほど起きている
例えば有名なのは西武線の田無事故
雪のためパンタグラフが故障して、ホームに停車中だった準急電車に
急行電車が追突、204人が重軽傷

原因は大雪による滑走、雪の圧着で急にブレーキが効かなくなったうえ
最終手段の自動列車停止装置も大雪でブレーキ自体が効かなかった
当時、自動列車停止装置は万能だと思われており絶対追突事故は無いと思っていた

その後、対雪ブレーキ、圧着ブレーキが
降雪地帯を走らない列車も含め全ての列車に取り付けられた
以後、同種の事故は起きなくなった
日本もこんな繰り返しで鉄道技術を積んできたから鉄壁システムの新幹線なのさ
557名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:43:13.05 ID:JOsb9EnqP
>>495
うちの田舎だと普通に停電おきるや
田舎の雷は時々1分間に数発落ちるあほみたいな落雷があるのでどうにもならんみたいだけど
558名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:43:29.37 ID:jJBQ6XaT0
亡くなったチャンコロのみなさまの
ご冥福をお祈りしま〜〜す(棒)
559名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:43:47.76 ID:91B5PksL0
張作霖爆殺が日本の陰謀なら、これも日本の陰謀だろ?
560名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:43:59.88 ID:VW2khHVr0
そもそも中国に運行管理システムがあると思えないんだが
561名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:44:12.63 ID:cWXN84/P0
>>545
ちゃんと人材育成プログラム含めたトータルパッケージの輸出をして
それを遵守させれば問題は起きないはず

もっと言えば専門用語を日本語で思えさせれば完璧w
562名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:44:23.07 ID:0pUH1jkE0
天誅じゃね?
563名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:07.67 ID:6s5RtQ2N0
鉄分の濃い人に質問なんだけど、
日本の運行システムのメリットであり運営の難しさって
過密ダイアに対応出来る部分なの?
564名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:08.98 ID:zwcbGAof0
>>406
上り線下り線どちらかで事故が起きた時、反対車線使って迂回できる構造。
565名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:09.07 ID:KIqjvmwD0
>>556
国際救助は、相手国の要請がないと勝手に救助に行けないようになってる。
566名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:23.14 ID:0qYEl6DZ0
>>552
工作員丸出しに言うのもなんだが
こんな大事故、さすがに起きてないだろ。

中国の場合、事故の大きさがエスカレートしてるから
これから走らせれば走らせるほどもっと大事故起きるオカン
567名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:28.14 ID:rcafW+BTO
原発爆発させた日本人は、何も言えんだろ。
568名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:38.97 ID:mLkZtBOE0
>>552
脱線も激突もパクリもねーよ馬鹿
569名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:42.27 ID:4hKSL1Mw0
>>544
あれは最高のギャグだった。
確かに緑にはなってるから間違っちゃいない
570名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:52.97 ID:/TQh8d9Q0
>>545
下手に海外に売り込まない方がいいかもしれんな。
新幹線って、ゼロから積み重ねてきた技術と知識と経験を併せ持つ日本人だから運営できてるって気がしてきた。
いきなりポンッと手渡されて出来るようなもんじゃないと思うよ。
571名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:54.81 ID:jJBQ6XaT0
>>554
つか有人、有料で行う実験みたいなもんだなw
悪質なエロゲメーカーの初期ロットみたいなもんだ
572名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:22.60 ID:1F5CrlfG0
新幹線爆発までもうすこしだねw
573名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:33.08 ID:Hhns2kO60
中共は陰謀論で押し切るだろう。そうすりゃ鉄道そのものの技術的は問題はなかったことになるからな。
一人犯人にでっちあげられて死刑にして終わり。
574名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:36.32 ID:GLFb1mgC0
哀悼の意を示します。
しかし、こういうのがこれまでの事故事 人間が関わる限り
原発事故はしゃれにならん
575名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:41.71 ID:H3HLYlbR0
速度どのくらいでてたんだろう?
2−30kくらい?
576名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:46.78 ID:MyxH97150
あれだけ高速で移動する新幹線の車両技術だけ輸出しといて、
運行技術や制御技術を輸出しなかったのは明らかに日本の落ち度だと思うよ

何があっても絶対にこれらの技術もセットで輸出すべきだったんだよ
それができないなら、こんな危険な新幹線車両を輸出すべきではなかったんだ

今回の事故はどう見ても金儲けしか考えなくなった日本の責任が9割あると思うよ
577名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:50.34 ID:GLCq3kf+0
>>552
昭和39年とか、母ちゃんも生まれてない頃の話なんて知らん。
578名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:46:59.20 ID:vAnz1+f5O
日本は繊細な技術。
中国は浅才な技術。
579名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:07.82 ID:VW2khHVr0
天誅じゃなくて因果応報
580名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:08.48 ID:cWXN84/P0
>>544
緑の山は日本もやることはあるらしい

とはいえ、種を混ぜた無害な液体で、
散布した場所をわかりやすくするための色づけらしいけどね
581名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:10.09 ID:TLeDwPqX0
>>556
まあ懸かってるのは人名だからな
日本のJRははグダグダくだらないことを言わないで
とっとと中国に安全技術を無償提供すべき
582一応貼っておくね:2011/07/24(日) 09:47:12.68 ID:U0xzL4P20
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
諾貝爾平和獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiao Bo
保導聯盟事件 ???? ?? 朝鮮進駐軍 祖国防衛隊???
583名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:17.57 ID:FJfCvEfC0
中国運行システムは中国5000年の伝統の勘でやってますが何か
584名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:22.76 ID:jv6eyJe40
民主党がJR東の輸送指令に中国人の研修生受け入れを提案
585名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:26.41 ID:FNAoy+q70
中国高速鉄道「地盤沈下は特別な設計によるもの。雨漏りは確認テストのようなもの」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310704598/l50
586名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:39.83 ID:+YLjh4wX0
まずはNゲージから始めたらどうだろうか?
587名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:47:52.78 ID:/DT3BDCs0
まだ中国人には無理なんだよ
よく身の程を知れということだ
588名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:01.48 ID:NOSF4hLV0
>>6
アホが勝手にマグロ養殖技術をタダで韓国にやったせいで日本の輸出が減ってかなり損してるんだよな
589名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:03.61 ID:9hitXBhO0
「日本の車両を導入すると今回のような事故が発生する」
 ってアメリカでPRすんだろうな
590名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:08.16 ID:xEonJvIP0
どうせマトモにメンテナンスしないから、
整備不良の車両が事故起こして日本にいちゃもん
付けるのも時間の問題だな。
591名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:21.72 ID:eIg/4TMa0
アメリカの売り込みで問題になったのは車体の安全基準。アメリカでは衝突時、乗客の安全を守るため車体の剛性が必要になる。
ところが日本の新幹線は軽く作ることを目指したために、剛性は疎かになっている。日本ではまず「ぶつけない」ことが大前提にあって、
車両がぶつかった場合の安全性は欧米に比べておろそかになりがちである。
欧米では保安装置といえども信頼性を数値で議論し(日本では「絶対」という言葉しか出てこない・・・つまり精神論がまかり通っている)、
車両は「ぶつかる前提」で衝突時の衝撃緩和などを考慮しています。

これは明らかに日本の設計ミス
592名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:24.46 ID:0qYEl6DZ0
>>581
人名がかかるって見栄ってコト?
593名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:29.09 ID:6s5RtQ2N0
>>576

他国の運営システムを導入する能天気は日本ぐらいだろ
594名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:37.19 ID:0CXBheRoO
>>556
なるほど
ただ日本の言わば過剰防衛システムが、中国で適用されるかどうかは心配だな
595名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:48:54.55 ID:zWplrUjA0
(‘ω‘ )<毎日線路に飛び込み自殺があっても対応できるシステムが日本にはあります

(`ハ´) (日本人おかしいアル・・・)
596名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:06.73 ID:nCYhy5kH0
まぁ、独自の技術だから日本が事故解明に協力する必要はない罠
597名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:16.41 ID:wDZnK4nm0
朝日は反日だから日本が悪いってことにしたいんだろうね。
598名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:23.53 ID:6psWTxvv0
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ブザマね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '

599名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:36.75 ID:m9+pT/iU0
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1311431832/369

369 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2011/07/24(日) 09:40:50.95 ID:FeWY9nwk
これがわが国日本は責任はありますね、
新幹線が中国に輸出する時に、最後まで責任を持たなかったからです、
わが国がはやく救援活動に行くべきです、そうあらないと世界の恥になります。

600名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:45.46 ID:yYCWMDB40




    事故車両は川重のライセンスではない  中国が独自技術と宣言したパクリバージョンの1つ ww



川重は関係ないですwww
シナ人くやしいのぉ〜wwwwww
601名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:49:54.70 ID:p5SD92tx0
さすが支那畜様の独自技術ッスねw
602名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:50:23.70 ID:cWXN84/P0
>>588
もしかして、乱獲された結果の漁業量規制?
603名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:50:28.16 ID:ul5YsHpM0
>>576
線路のシステムが違うから、どっちにしても日本の運行システム導入は無理。
604名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:50:37.23 ID:TgtZ+1R70
民主党政府の対応として
日本の新幹線も全部止めてストレステスト
運行ダイヤが乱れて事故続発

に一票
605名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:50:58.33 ID:5UAyHT8t0
「中国が知的財産権を尊重しないのは問題だ。
だがそれを口実に危険な運用を見過ごすのが人道的だろうか
そもそも今回事故を起こした車両は、中国が知的侵害をしたといわれる車両ではない。
正規にライセンスを得て生産した車両である。この車両が事故にあったのは、 技術だけを輸出し、
技術運用のマニュアルを輸出しなかった日本にも責任があるのではないか。 これは知的侵害権の問題とは別の人道の問題だ」コラム予測
606名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:51:36.31 ID:lw2pnZpz0
>>4
「人が困っているときに、手を差し伸べるのが日本人の美徳だ」
って感じでいいそう。

どっちかというと鳩山的発想なw
607名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:51:42.11 ID:S6tDsRCW0
中国でおきた鉄道事故の被害者の方がとても心配です( ´∀`)ノ
608名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:51:54.86 ID:A3+py2fnO
支那畜独特のうんこシステムだから仕方がない
609名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:01.32 ID:JiOwNxbqO
イージスシステムはないけどイージス艦はつくったとか
訳わからない船つくったお隣りの国もあるしね。
610名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:33.35 ID:cWXN84/P0
上辺だけほしがるからこうなるんだ
611名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:39.87 ID:0qYEl6DZ0
中国人8割が道にタン吐かないで、ゴミをゴミ箱に捨てて
ガキを公道で糞ションベンしないように躾するようになったら
運用技術提供したらどうだろう?


・・つまり永遠に無理そうだが
612名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:41.70 ID:kMkZP8rB0
これで川重が賠償請求されても正直あまり同情はできん。輸出する前から、こうなることは散々議論されてきたのに、無視したろ。自業自得
613紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/07/24(日) 09:52:46.59 ID:UNwzatO+0
>>1
これどこかの高速鉄道解説か、共産党幹部のリークの時の話かで警告されてたよね
運行システムだけは輸入してない独自のものだから気をつけたほうがいいって

亡くなった方には哀悼の意を示すけど、本当にその通りの事態になった
614名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:46.52 ID:5cVunxw50
アハハハ

所詮サルはサル、チャンコロはチャンコロってこった。
615名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:52:48.35 ID:boMHcgHB0
>>81
工作員おつかれさまw 
散々、「中国独自の技術で作り上げた、日本も俺の新幹線の技術提供してやろか?」
とのたまって、特許申請しまくってたくせにw
「中国の独自技術で作り上げたから、日本に見せられても全く判りません」といって突っぱねるのが吉
中国はウンコなんだから、触っちゃダメ、においだけは我慢するのは仕方ないけどね
616名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:00.52 ID:mVuCxEsHO
盗人が何か語ってるな
617名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:04.64 ID:iwxEGqNz0
>>591
ドライジーネを参考にすればおk
618名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:10.06 ID:ZWaaSIy10
>>8
おもしろい
619名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:20.43 ID:9n/XWQMrO
>>1
中華人民共和国の優れた運行システムをもってしても日本人の欠陥車両を制御するのは無理だったのか

日本国政府 5000億万円
JR東日本  7500億円
川崎重工  6800億円
JR西日本  3250億円
東京電力  8700億円

賠償額はこれくらいかな?
620名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:22.77 ID:03GYeeTG0
>>591
いや、そもそも、どんなに丈夫に作ろうとも、300km/hを超える領域で仮に事故を起こした場合、
その損傷は軽量化を主眼に作った場合と大差はない、という前提があることをお忘れなく。

そしてまた、そのために日本の鉄道は保安装置をはじめとする事前安全装置は欧米とは比べ物にならないほど
発達しているという点もある。

さらに、日本では車両を重量化すると弱い地盤や騒音問題から高速走行は不可能になるために現状のようになった、
ということもあるわけ。日本も昔の車両はどちらかというとぶつかる前提。

ただ、問題点としては、その比較的弱い日本の車両をほかの比較的強い車両と一緒に走らせるのは危険。
621名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:24.67 ID:tYO+0pZh0
中国では道徳の授業ないの?
622名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:32.15 ID:6psWTxvv0
他国の知的財産権を尊重するという前提下で新しいものを作り出し、自己の技術を発展させることは
何ら非難される余地はない!(ついこないだ、ほんとに言ってました)

レシピ通りにつくればいいものを
しょおもないオリジナル要素入れて
結局失敗するパターンだろ
623名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:35.72 ID:/DT3BDCs0
技術というのは積み重ねであって、徐々にノウハウを得て行くものだ
いきなりハコだけ真似てもそりゃ駄目だよ
624名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:54:13.95 ID:q9787MgC0
運試しに乗ってみたら?
625名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:54:26.80 ID:MoQma5O40
>>59
アメリカが日本製高速鉄道システムの導入に難癖付けてるのは、正にその部分なんだよねw
626名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:13.62 ID:boMHcgHB0
>>107
確か、一人頭10万円ぐらいじゃなかった?
その当時からニュースステーションは物価が違うからといって擁護しまくってたけどね。
627名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:15.04 ID:oNdI8rn20
日本はもう中国に関わるなよ。また技術協力を要請してきそう。
それでも協力しそうだから、戦後生まれのルーピー世代は頭がおかしい
628名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:15.34 ID:VW2khHVr0
さっきから釣りだか本気だかわからん書き込みしてる奴らはなんなの?
頭の病院から脱走してきたの?
629名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:22.14 ID:1OvvG0XL0
思ったより早くボロがでたな。
完全にざまぁ
630名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:35.63 ID:6s5RtQ2N0
アレだな。

美味しい飲茶が楽しめる独自技術の蒸し器とか

搭載されてそうだな
631名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:55:52.55 ID:0fwbnE1y0
>>282
ん?
川崎重工とすら関係の無い車体でね?
632名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:56:08.11 ID:cWXN84/P0
>>621
無い代わりに共産党幹部のありがたーいお話しが。
633名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:56:23.13 ID:03GYeeTG0
>>625
いや、でも、どっち道200こえてりゃ死者は出るわけで。
車両強化に金使うよりは、保安装置など事前対策に金使うほうが有意義かと。

現に、新幹線は開業この方47年、追突事故は起こしていない。
634名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:56:26.32 ID:6psWTxvv0

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0708&f=national_0708_140.shtml
日本がICチップの分野において韓国に、造船、高速鉄道、スーパーコンピューターの分野では中国に追いぬかれた原因は、日本人が保守的で新しいものを受け入れようとしないこと、思考が型にはまり
新しいものを作り出す力が欠けているため!

だっておおおおおおwwwwwwww
635名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:56:35.25 ID:q9787MgC0
同じ車両なのに日本は無事故。
どうして?
636名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:56:56.60 ID:XvTuDskH0
反日新聞
「今回の事故で日本に直接の責任はないが、
中国独自開発の基礎部分に一部でもかかわった国として、
日本は責任を果たしていくべきである。」
637名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:57:07.97 ID:ZYLrrteY0
悲惨な事故をふたたび起こさないために、日本政府は運行システム技術を無償提供するべし
638名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:57:19.14 ID:MoQma5O40
>>81
流石シナチョン工作員ですね! 契約の意味が分からない土人では理解が難しい。
639名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:57:21.51 ID:QSCixh510
640名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:01.39 ID:WNLcGNzk0
>>625
日本は事故を起こさない鉄道を目指し、アメリカは事故を起こしても被害の少ない鉄道を求める。
まあ、アメリカの鉄道史には黒い部分も多いからなあ。
641名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:08.26 ID:0qYEl6DZ0
>>634
優秀な在日スパイと鳩ルーピー思考世代が一番の癌だった
642名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:08.77 ID:VW2khHVr0
>>626
しかもその列車事故、死亡者のほとんどが修学旅行生の乗ってた車両に集中してたんだよな
高校や国も早々に賠償問題から逃げの姿勢だったんで、いまだに相当な遺恨があるはず
643名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:11.71 ID:nsohnWOE0
>>625
フルスピード走行中に大型トラックに激突しても大丈夫にしろ、だっけ?
644名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:13.44 ID:p82DMYCd0
運行システムを提供したところでそれを扱う人間は誰だって話になるし
線路とかのインフラもどうなのって話もあるし
要するにムリポw
645名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:58:44.76 ID:LqHws12j0
架線に雷が落ちる

自称独自技術新幹線が壊れてとまる。日本OEM新幹線は問題なく動く

制御室のパソコン壊れる。システム中国製、新幹線がどこ走ってるか分からない。とりあえず放置

後続車両が激突・ジャンプ、高架から落下

JR東と川崎重工に謝罪と賠償を求める
646名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:59:07.15 ID:Hhns2kO60
Yahoo!はトップから外したな
しかも今日の話題にも掲載せず
647名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:59:23.37 ID:ul5YsHpM0
>>637
日本の運行システム使う場合は、中国の線路全面的に1から施設しなおさないと無理よ。
648名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:59:49.29 ID:hYTjP3ju0
>>635
日本は悲惨な死亡事故と改善の蓄積がある
中国は金で買った為に、完成品の品物しかない

その違い
649名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:59:52.94 ID:vD/5nsSU0
中共「日本の車両のせいだ」
川崎「スキージャンプで吹っ飛んで無事なほど丈夫な車両は・・・」
中共「日本のせいだ」
川崎「いやそちら独自の運行システムが原因では?」
中共「賠償しろ」
日本政府「川崎何やってんの? 想定外とか無いんだよ!」
東京電力「全く日本の恥を世界に晒してくれましたね」
川崎「あ、はい   すみませんでした」
650名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:02.73 ID:civqJcWV0
>>645
自動停止しないとかダメだな新幹線w
651名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:10.28 ID:Sd3yQAkK0
>>593
ロンドン地下鉄も日本の運行システム採用して遅延事故ばかりおこしている
652名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:18.01 ID:ZTksH7hc0
高知の修学旅行生が犠牲になって改善したのかね
653名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:33.16 ID:03GYeeTG0
>>635
車両だけが『新幹線』じゃないから。
運行システムなどすべてを含めて初めて『新幹線』になる。

今のところ、純粋なる新幹線は日本だけ、台湾のが95%くらい新幹線。
それ以外に『新幹線』はない。
そして、それら『新幹線』は開業から47年間今のところ重大事故は0件。
少なくとも、追突や、整備不良が原因での営業中の脱線はしたことがない。
654名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:36.83 ID:Fod3zOuL0
>>625
安全に運行できる自信がないって正直に言ってるようなもんだし、いいんじゃね?
車両だけ作って最先端になった気がしてる中国よりは
655名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:49.92 ID:6s5RtQ2N0
とりあえずお前ら

朝から乾杯だ!

勝利の美酒を心から楽しもうw
656名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:00:55.58 ID:VW2khHVr0
>>643
だって、アメリカの高速鉄道は専用軌道じゃないもん
新幹線と同じ運用しろってのが無理
657名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:00.75 ID:DEpUO2Cn0
中国ってこんな感じで気楽にトライ&エラーが出来るから技術の進歩は速いだろうねw
技術屋もバンバン粛清されて若者が最前線で活躍出来そうだしw
658名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:07.27 ID:9n/XWQMrO
墜落しても機体、乗客が無事な飛行機
追突しても車両、乗客が無事な新幹線

日本人はこれらを中華人民共和国に無償で提供する義務がある
659名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:15.29 ID:UaTBWbtV0
>>1
今年中には大事故をやらかすとは思っていたが、
予想より大幅に早かったなwwwww

亡くなられた方々にはご冥福をお祈り致します。
660名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:20.03 ID:kaD7iqdV0
新幹線なんて自動運転に近いのにな。

中国は、どんな運行システムなんだw
661名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:35.15 ID:6psWTxvv0
>>637
運用システム技術ってなんすかw
もう全部JRに任せたらいいんじゃない?wいやまじで
独自技術(笑)にこだわりすぎでしょw
変なオリジナル要素入れなくていいでしょw
662名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:44.44 ID:jJBQ6XaT0
>>641
80年代にあった韓国やアジア諸国をリードしてともに
発展しようって思考があったのは痛かったよな
今でこそ連中のクズッぷりも表沙汰になってなかったし
663名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:52.06 ID:D8hj01kt0
追突事故って運営の問題だろ
緊急停止とか無いのか?
664名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:01:53.49 ID:S6tDsRCW0
A380の事故も良く検証しないとヤバいよね

小さな事故の積み重ねがナンチャラかんちゃら、、、
665名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:02:36.96 ID:5UAyHT8t0
東北大震災で多数の車両が転覆してる映像が次々とヘリから届いたけど、
結局、あの地震で地震で電車で死んだ人はほとんどいない。貨物車両の運転手車掌ぐらい。
たくさん車両が転覆したのは津波で乗客はみんな逃げていた。
鉄道事故だけでものすごい死んだんだろうなと、当時はテレビをみて悲しかったけど、
実はみんな無事だった。けっこうこれって凄いよね。
避難先の学校で津波に巻き込まれて死んだ乗客はいたみたいだけど。
666名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:02:44.33 ID:72GD8QDh0
>>640
まあその考え方もわかるけどな
事故を起こさないよう目指すのは結構だけど、絶対はないからな
原発みたいに
667名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:02:46.01 ID:OKNlK6Z90
>>1


爆発しない

中国独自の技術ではない

中国大勝利

の流れでお願いします
668名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:02:55.78 ID:lHhuMwYm0
>>479
アメリカは貿易障壁があって国産率を高く設定しているので、たしかGEと合弁したはず。
669名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:02.22 ID:MoQma5O40
>>556
新幹線は別次元で開発されたものだよ。車両は当然だが、重要視されたのは運行システム。
集中制御方式として、運転士が寝ていてもぶつかる事だけは絶対に無い。その上、運転士の
採用時には、ドイツ空軍並の選抜・適性検査が行われた。現代なら人権侵害で訴えられる
レベルだよw 国鉄だから出来たというのも有る。

>>581
氏ね
670名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:05.71 ID:g58BRcRyO
独自技術なんだから仕方ない
671名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:11.13 ID:hYTjP3ju0
>>656
しかもなんか貨物列車と高速鉄道を混在運転させようとしてなかったっけ
だから客車の耐久性まで求められてさ
672名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:32.87 ID:/9N3NWiR0
パクリの何が本当にまずいのか理解できないんだなあ
673名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:40.69 ID:VW2khHVr0
>>657
無理だよ。20年前の大事故からまったく進化してないから
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 10:03:44.86 ID:0mTTZZzj0
猿が生意気にも火を扱うとこうなる良いお手本
675名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:03:46.27 ID:03GYeeTG0
JR東海は
車両、路線等の設備、運行管理総合システムすべてのセット販売を条件としている。
→受け入れられにくいが、安全。

JR東日本は
セットでも、ばらしてもそれぞれ相手の要望に応じるというスタンス。
→受け入れられやすいが、相手側の安全意識によって安全レベルは変わる。
676名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:01.88 ID:naDu8S350
おまいら、東北の津波被害者に浴びせた 朝鮮中国人みたいな
言動だけだけはやめろよな
同じレベルの人間になってしまうぞ
677名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:08.51 ID:kaD7iqdV0
>>651
ダイヤに無理があるからだろ。
678名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:09.24 ID:U3y2aeTK0
>>660
タブレット交換式
679名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:20.44 ID:u8iWhDTlO
どんな言い掛かり付けられても
絶対に謝んなよ
さらなる技術提供もするなよ
680名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:31.15 ID:ylmZy8+p0
中国共産党は乗客を乗せて追突テストを行っただけだから

騒ぐことではない
681名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:38.92 ID:FbwyFslH0
中国高速鉄道脱線事故、温州市長「全員救助に全力」

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/278805/

【新華網】中国浙江省で高速鉄道追突・脱線事故で、
現場に急行した同省温州市の趙一徳市長は「関係部門が一致団結して現場検証し、
乗客全員の救助に全力を挙げる」と表明した。

事故現場は脱線した4両のうち3両が地面に落下。
1両が高架から地面に垂れ下がる形となり、
車内にはまだ乗客の一部が閉じ込められているとみられる。
消防隊員ら1000人規模で救助活動にあたっているが、
大雨の影響で足元がぬかるみ、作業は難航している。
趙市長は「最後の1人を助けるまであきらめない」と語った。

今回の事故は7月23日午後8時27分(日本時間午後9時27分)、
同市付近の在来線型高速鉄道で、北京発福州行き列車(D301)が
杭州発福州行き列車(D3115)に追突して脱線。
追突した前4両が高架下に落下し、これまでに少なくとも32人の死亡、
191人の負傷が確認されている。

(編集翻訳 阿部陽子)
682名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:45.57 ID:6psWTxvv0
はっきり言って中国で
日本とおんなじレベルの運用は不可能
シナ人に
日本人とおんなじやり方させようなんて考えたら
絶対事故起こすからやめとけ
683名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:51.39 ID:1F5CrlfG0
>>626
たけしのオールナイト日本で続報が入って
たけしが「今夜はもうやれない」って途中で番組うちきったっけなぁ
684名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:52.01 ID:SRGja4T90
新幹線といい、ステルス戦闘機といい、自前の技術でどうにもならんものを運用できるとは思えないのだが
685名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:04:55.11 ID:9E4IV+gp0
制御システムじゃなくて、オッチャンが独りで監視してんじゃね?
686名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:07.55 ID:/DT3BDCs0
何しろ衝突事故だからな
いやはやお話にならない
687名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:12.79 ID:MoQma5O40
被害調査チームは残った車両を調べ、「亀裂は生じていない。高架の構造も安定している。
乗客は恐がらなくてよい。これまで通り、安心して乗ってよい」との考えを示した。(編集担当:神隼人)
688名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:15.16 ID:Q4FGh2NMO
もうねガラパゴスでもなんでも良いから、
日本国内だけで最高極めようね。
689名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:19.10 ID:jDhpyoBL0
中国は経済犯も死刑になる国だ
北京市の副市長も汚職で死刑になったし

今回も
690名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:19.19 ID:ihvN3frL0
爆発してないんだから、まだまだ
本気じゃないアル
691名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:00.31 ID:lYz/2g2i0
こんな事故、支那ではいつものことじゃん。
692名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:10.76 ID:0JP475N60
まあでもこの事故で日本人はまたスケベ心だしておうおう事故おこしたのかどれ我々が無償で技術提供してやろうとか
川崎重工あたり特許権侵害を真剣に訴えないか取り下げるだろう。
NWOの一味の公明党あたりそういうアホな考えしそうだ。
693名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:28.61 ID:0fwbnE1y0
ノーズの伸びた車両を新幹線って名前の車両なんだと勘違しやすいよな
幹となる線路を新しく作るのが新幹線なのに
694名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:43.51 ID:DdDhdBXQ0
連結車両の途中から川に落ちてたみたいだったけど。
特にカーブでもなさそうなのに、あんな途中がポロッと落ちちゃう事なんてあるの?
695名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:50.10 ID:jJBQ6XaT0
>>676
俺たちがしなければ連中の態度が
改まるってんなら考えないでもないがな
696名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:57.03 ID:5CUrFO8m0
とりあえず、中国人に
餅つきはできないな
697名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:06:58.87 ID:udvogsWC0
技術供与を消化吸収したつもりが食い合わせが悪くて腹壊したって所か。
まあいいとこどりはできないって事だよ。
698名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:07:04.07 ID:9E4IV+gp0
>>684
100以上原発作るそうだけど、
それが世界の終りの引き金だろうね。
699名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:07:10.93 ID:82XEjjkq0
衝突・脱線・墜落事故か。
地震・津波・放射能や脱線・火災・トンネルみたいに、今年は三重苦の災害が多いな。
700名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:07:33.31 ID:eJrNulPq0
菅直人が悪い
701名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:07:40.94 ID:uyCBBd/O0
韓国なら今頃日本に責任転嫁してるな
702名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:00.84 ID:QkjZ/vEu0
中国政府は何よりもメンツを重んじる。
あまり彼らを挑発するべきではない。
さもないと、手痛い報復を受けることになるだろう。
703名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:03.80 ID:VW2khHVr0
>>671
長距離区間は既存の在来線使うらしい。ミニ新幹線と同じノリ
普通に信号機あるし、100両超の貨物編成もある
704名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:05.87 ID:1F5CrlfG0
>>694
追突だってば
705名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:10.57 ID:hYTjP3ju0
>>663
だからその緊急停止装置も日本の在来線で機能しない時があった
普段雪が降らない場所にいきなり大雪が降ったための滑走
対雪ブレーキが無かったのと、いざとなったら最新の自動列車停止装置が
動くから平気と誰もが思った
だが、ぶつかった

いまでこそ「雪なんだから」「雪は危ない」「雪の日は遅れて対雪で走れ」といえるが
それは事故を知ってるから

知らない人は「雪ぐらいで」「なんで雪で遅れてるんだ」という
その違いだ、中国はいまだ後者
706名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:18.83 ID:RfIAlbRQ0
>>26
俺の記憶違いだと思うんだが、日本の新幹線システムの場合、停電で緊急制動かかった様な気が・・・

707名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:27.91 ID:LqHws12j0
>>694
新幹線の先頭車両の形を見てみろ。ジャンプ台に似てるだろ

あそこに250キロで突っ込んだんだ
ものすごく空中高くに舞い上がり、そのまま下へ落ちていった
708名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:08:57.73 ID:hCYpd0TT0
>>694
流線型の
部分に追突してジャンピング土下座みたいに落ちた
709名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:08.15 ID:SG5cXzEzO
どうして新幹線…いや高速鉄道が追突なんてするんだろう。
710名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:13.51 ID:tjQ1W5/OO
>>533
大昔JALが羽田に墜落した時の心身症の機長の事は知らないの?
711名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:14.12 ID:gu5WUL0N0
<ヽ`Д′>うんこシステムと聞いては黙っていられないニダ!
712名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:21.74 ID:6s5RtQ2N0
>>694

ヒント:I can FLY.
713名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:21.90 ID:6psWTxvv0
>>702
そのしょおおもない面子の結果がこれだよ
714名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:26.51 ID:czHGrWVP0
事故車は改良型みたいね
715名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:28.93 ID:Cj+qxGUZ0
>>657
「技術の蓄積」って概念が無いからこの先もずっと土人www
716名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:37.69 ID:DdDhdBXQ0
>>704 写真画像ちらっと見たらそんなのだったので。
あの前部車両の方なんかは追突してもっと悲惨なことになってるわけか。
717名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:42.42 ID:naDu8S350
なんか、ボンバルディア製みたいなかんじだな
718名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:09:54.61 ID:0mTTZZzj0
>>709
それが中国独自の技術です

偉い人にはそれがわからんのです
719名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:29.20 ID:5CUrFO8m0
中国共産党の最近良くなったところ
これを
衝突実験と言い張らなくなったところ
720名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:31.67 ID:Fod3zOuL0
>>703
日本だって山形と岩手は新幹線車両が踏み切り通ってるけど
721名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:48.40 ID:nR+g7qbJO
さすが中国。
722名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:52.52 ID:imA7hrWZ0
そのうち日本が教えてくれなかったから
事故が起こったアルよ
とか逆ギレしそうで怖い
723名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:58.69 ID:fvJn7gH10
中国の鉄道の運転席にはマスコンしかないのか?
724名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:11:11.73 ID:VW2khHVr0
>>694
客が続々と車両から脱出してバランス崩して落下したらしいけど、それで倒れる車両って相当バランス悪いか軽いんじゃないかと
だとすれば、高速運転のために相当の軽量化してるのかもしれない。衝突事故起こしたら減刑も留めないほどに大破しそう
725名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:11:15.79 ID:VBEHg3zJ0
>>702
重すぎて潰れて、この様...と
726名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:11:16.67 ID:FbwyFslH0
>>681
写真見ると
橋の上の車両2両がめり込んで重なっているから
死者はもっと増えますね
727名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:11:24.61 ID:lY1RMI9L0
JR東海の葛西会長の予言通りになってしまった。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 10:11:52.36 ID:lxm8kh+w0
全ては中国だからで解決する不思議
中国人としてのレベルがまだまだ低いってこと

これ見ればわかるじゃん
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html
729名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:00.36 ID:DdDhdBXQ0
>>707>>708 >>712
皆さんさんくす。ちょっくら見てくるよ。
なんか凄いことなってそうだね。
730名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:11.95 ID:I+5NMHdIO
中国に技術提供とかバカなのか
731名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:21.51 ID:8Zj3XQDt0
>>640
機関車トーマスの歌には「事故は起こるものさ〜♪」なんてのもある。
欧米と日本ではそこら辺の感覚が違うらしい。
732名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:24.30 ID:6s5RtQ2N0
国家まるっと境界性人格障害
733名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:27.92 ID:AYRXoDWp0
'''''─- .....,,,_        
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 r──---   ...___    ) アイヤー!!西側諸国だけ高速鉄道がまともに動くなんて!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 差別アル!!差別アルヨー!
 .ニ (*‘ω‘ )|  ニ  | _ ) 日本鬼子!何とかするアル!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(`ハ´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
----------------------------------------------
                ┌──────────
                | オシリアイデスカ?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │いや全然w ..|__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |            | __Λ∩  /   |
    |   ∧_∧   |;ハ;) ∧_∧」   ガタン
   /   (*‘ω‘ ) .  |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||     八  )~)        (⌒  _ノ   . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄|||
734名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:32.33 ID:tjQ1W5/OO
そもそも中華や朝鮮か先進国になろうってのが根本的に無理不可能。
735名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:12:53.45 ID:iWJDxyu/0
鉄道輸出はシステムごとでなければ危険だ。車両とか切り売りしたら安全を保てない。
まして中国は日独の企業から別個に買い込んで好き勝手に作ったんだろう。
自国技術だけで作ったと豪語していたのだから、日本は関わり合うな。今後の取引も止めろ。
ろくな事がない。
736名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:13:03.87 ID:03GYeeTG0
先行列車への追突や、正面衝突は鉄道としてはもっとも恥ずかしい事故なんだよ。
運行システムがしっかりとしていれば基本的には防げる事故だからね。

事故を起こした区間は在来線改良区間。最高250km/h運転を行っている。
が、地上信号方式で、複数の保安システムが並行して使用されていた模様。

200km/hを超える路線で地上信号方式で運転しようというのがそもそも危険すぎる。
737名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:13:21.86 ID:rsA8lC1C0
Cゲージ鉄道模型
738名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:13:28.01 ID:CJO3bQ6P0
中国のあの偉そうなババア、今度は何て言ってくるんだ?w
739名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:06.96 ID:gaJgYL9/0
機械や構造物は真似る事はできるが、運用するためのシステムや技術は長年のノウハウが必用というわけか?
それを操る人の経験や知識も一朝一夕では身につかないだろうし、それを教える人材もいないんだろうね
740名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:16.32 ID:XouiP9ET0
日本に損害賠償請求してきたりして。
741名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:37.07 ID:cz7Qtb3A0
独自技術か
自分で解決するしかないな
742名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:05.20 ID:9Z8GuPjD0
韓国の高速鉄道が出来たとき、韓国人の友達は「韓国が作ったから1年は乗らない」って言ってたな。
743名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:39.80 ID:8Zj3XQDt0
>>651
日本民族の優秀さを主張している訳ですね。わかります。
744名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:41.86 ID:g5DeSRSDO
>>693
0系を知らないゆとり乙
745名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:15:08.17 ID:lxm8kh+w0
この事故をみればわかるけど
中途半端に中国に関わってはいけないってことだね
製造系工場なんかもタイにつくろ
それが日本のため
746名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:15:09.85 ID:WewHKiEs0

手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000073-scn-cn

          _____
  .ni 7    /        \  予言的中おめでとうございます
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
747名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:15:27.15 ID:KI3I10CX0
これでまた反日デモ(反政府デモ)が起きるな
それにしても信号とかなんだとかって連動してないのか?
停車した車両に突っ込むってどういうシステムよ
748名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:15:48.25 ID:DznUPrUcO
亡くなったのが支那人だけでありますようにw
あ、チョンもしんでいいよw
749名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:12.15 ID:koDRJJCW0
中国の技術力の高さからすれば今回の事故は有り得ない。日本の陰謀である。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=P815JVWS_8w
750名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:14.52 ID:MoQma5O40
だがな、これって飛んだからこの程度で済んだ訳で、やたら頑丈な構造にしておいてモロ衝突だったら
中の人は大勢氏んでただろうな。車両は簡単に直せるけどw
751名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:18.82 ID:jDhpyoBL0

NHKスペシャル
 「電子立国 日本の自叙伝」

例え灰色でもいい、こーゆー積み上げの歴史が中国には一切ない
いきなり世界最速の時速350km運転に手を出して自爆
752名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:20.45 ID:6s5RtQ2N0

とっとと、メタハイ掘り出して鎖国時代に戻ろうぜ!
753名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:21.48 ID:p82DMYCd0
日本は原因調査協力の為に技術者を派遣するとか申し出たらどうかな?
まあ、間違いなく断ってくるだろうけど生暖かい申し出を断った実績があれば
今後無茶な要求をされた時にこっちも断りやすいんじゃなかろうかw
754名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:22.04 ID:jJBQ6XaT0
鳩山の馬鹿が友愛精神で云々といいだすに100ペリカ
755名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:22.71 ID:/O+m1hjq0
時速60KMで運用したら?

技術もないのに見栄をはるなよ中国人。

人の命のほうが大切だとわからないのか?
756名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:26.54 ID:hYTjP3ju0
>>694 >>704
そういえば過去の事故で、
三河島事故で「電車の1両目は危ない、正面衝突するから!」と大騒ぎして
その直後の別の追突事故で「電車の後ろ側も危ない、真ん中の車両に乗れ」みたいに騒いで
その後に分岐ポイント渡ってる途中で突っ込まれて中間客車が潰れる事故があって、
とどめは鬼の強風時に鉄橋から全車両が下へ落下事故

事故時は全部危ないのが分かって、
それから「電車は前側・中間・後側に乗れ」とか騒がれなくなったな
飲み屋で知ったような顔で語る人続出だったのに
757名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:43.91 ID:r3evMhY70
>>693
鉄道に興味の無い子は、大学生でも近所を走るサンダーバードを
新幹線だといってるさ。国際救助隊なのにさ。
758名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:48.40 ID:ni88I6470
>>738
この辺りが妥当じゃね?偉そうなババアw
【サーチナ】中国BBS:北京・上海高速鉄道の故障率の高さは日本人の仕業?[07/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311447582/

759名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:17:00.23 ID:gnn0NWY+0
>>755
多すぎて困ってるんだよ
760名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:17:02.94 ID:D8hj01kt0
アフリカを中心とする50カ国に事業進出予定
東南アジアやカザフスタンへの輸出が決まった高速鉄道
761名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:17:05.31 ID:BhIjo2Qw0
前の車両が遅いから、追い抜こうとしたアル。
762名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:17:32.88 ID:AqlX3lvN0
『JRが運行システムを渡さなかったから』って人多いなwww

箱物から設備、思想まで…いくら掛かるんだろう。
車両金額の比じゃないね!
第一、買わなかったんでしょ?

まして、JRに線路の状態検査されたら
Max100q/hに設定されちゃうぞwww
763名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:17:48.95 ID:6psWTxvv0
やはり人の真似をするときはリスペクトがないとダメってことだな
764名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:18:26.42 ID:/nDF/+V90
>>731
いつかは必ず起こるものだからこそ、起こさない(起こる確率を小さくする)努力、起こったときに被害を少なくする努力がどちらも必要。
765名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:18:35.93 ID:CJO3bQ6P0
とっとと中国が売り込もうとしてる国に手を回して奪い取ればいいのに。
766名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:18:36.25 ID:YKpxpfgb0
>>634
まぁ、事実だろうな
おまけに負け癖が付いてる
だからといって、スカイダイビングを予備パラシュート無しで飛ぶような真似は恥ずかしいが
767名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:18:57.40 ID:rw7iHkwS0
>>719
国内に反共産の流れがあるのを痛感してるからだろ?
だから矛先を海外(日本)にしてガス抜きしつつ、
ソレから守る中国共産党って事にしたいの。
768名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:03.05 ID:jJBQ6XaT0
>>755
自分以外の命だから全然痛くもないんだろう
人口も多すぎるから自分以外の生き死には
統計でしか無いのさ
769名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:34.80 ID:m9+pT/iU0
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1311431832/384

384 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2011/07/24(日) 10:08:47.78 ID:FeWY9nwk
>>374
私が日本人ですよ、あなたがばかですか?、
くだらない妄想をやめましょう。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1311431832/390

390 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2011/07/24(日) 10:13:40.33 ID:FeWY9nwk
車両技術のみ輸出が、台湾省高鉄も同じですね、
台湾省も同じ事故が起こるかもしれません、
わが国がこの問題を誠意を持って対応しなければ世界の恥になります。

770名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:37.36 ID:6s5RtQ2N0
金融、交通、生活インフラ

この3つのシステムを握ったら、その国を自由自在に操れる

中華が受け入れるわけない
771名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:51.97 ID:ydAJWqj3O
>>717
片方ボンバルディア製で、日本のパクリをさらに魔改造した後続が突っ込んで
乗り上げてジャンプして転落だったかな

誰かAAヨロ
772名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:55.81 ID:oo1flCbo0
ポルシェを買って

いきなり高速道路をぶっぱなして
大事故を起こした馬鹿息子みたいなもんだな。
773名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:56.23 ID:K65EfwRz0
中国のパクリ新幹線 和諧号
http://www.youtube.com/watch?v=MojTPP-0rOs
774名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:19:56.76 ID:JOsb9EnqP
まとめ          __
              \  \
故障停車中のCRH1B . \  \←CRH2E
     ↓            \  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\≡≡≡3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダイヤ上では後ろにいるはずのCRH1Bが何故か前にいた

CRH1Bが落雷でストップ

CRH2Eが前に存在しないはずのCRH1Bに後ろから突っ込む。(自動制御装置(ATS)動作不良?)

CRH1Bが、その形状からジャンプ台になって、CRH2Eは空を飛んで川に落ちる。
http://bbs.longhoo.net/attachment/thumb/Mon_1107/493_280755_175bc562a494a79.jpg

CRH1…カナダ・ボンバルディア ←落雷で故障?
CRH2…日本・川崎重工 ←脱線して高架から転落 ×
CRH2E・・・中国鉄道部の改造列車 ←脱線して効果から転落 ○
CRH3…ドイツ・シーメンス
CRH5…フランス・アルストム
CRH380A…中国南車CRH2ベース ←独自技術主張
CRH380B…中国北車CRH3ベース ←独自技術主張
775名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:20:00.15 ID:MyxH97150
>>762
運行システムは添付品相当(タダ)で車両とセットで輸出すべきだったんだよ
776名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:20:02.64 ID:6psWTxvv0
>>762
JRシステムは渡さないで正解
中国人に
JRの奴らみたいな真似が出来ると思うか?
余計悲惨なことになる

777名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:25.69 ID:8Pxn9jNfO
俺は、宇宙→航空→鉄道・自動車、みたいに
鉄道は自動車と同レベルの技術ってイメージなんだけど
工学系のやつに言わせると鉄道ってレベル高いんだよな

高度な鉄道システムは最先進国以外は自製できないのは
なるほどホントなんだと思うわ…
778名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:39.34 ID:I+5NMHdIO
各国から良いとこどりして中国の独自技術と主張
案の定失敗して責任転嫁されたら迷惑だな
779名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:40.97 ID:fvJn7gH10
まさか、駅長が信号てこ動かして進路制御してるなんて事はないだろうね?
780名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:47.71 ID:6s5RtQ2N0
>>766
造船技術は韓国人エンジニアに設計図を盗まれた

日本人に決定的に欠けてるのは情報管理と国外に対する著作権意識
781名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:48.55 ID:boMHcgHB0
>>661
は?なんで日本が尻拭いしなきゃいけないの?
人口が多いんだからトライ&エラーで改善していったらw

何人死ぬか予測が付かんけどwww
782名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:53.68 ID:o57IAxvS0
「タイムスケジュールから推測して、ドイツで修復したS2機関の搭載実験中の事故と思われます」

「予想される原因は材質の強度不足から設計初期段階のミスまで32768通りです」
783名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:21:57.52 ID:88Q4XR7u0
本来、先を走ってるはずの列車が衝突ってw
784名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:04.51 ID:iWJDxyu/0
停止していたのが日本のE2をパクッたやつ。だから後ろから来たドイツの車両は見事に
空に飛び上がった。もう少し平面的なデザインだったら双方で大激突。衝撃で死者数が
数倍に膨れ上がったと思われる。まあ、大勢が無くなったのだから合掌だが。
これで、中国鉄道ももう少し人命を重視するように変わる事を切に望む。
技術の売らずけなしに350Km/hは有り得ない。
785名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:30.76 ID:J98Ic0Wk0
つか追突って時点で車両関係ないだろ。
786名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:37.65 ID:7+EGpBa30
亡くなられたり負傷した人には気の毒だが
所詮物まねだけではダメだということだろ
もう一度一から日本に学んだらいいんじゃないの
でも日本は懲りてるから遠慮するだろう
787名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:56.95 ID:oo1flCbo0
フェラーリを買って

いきなり交差点で軽トラックと衝突炎上みたいなもんだな。

それで、フェラーリが悪いとこれから言う準備してるとこだな。
788名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:57.20 ID:ni88I6470
中狂の「あくまで中国独自の技術である(キリッ)」って何処いったの?
789名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:23:04.53 ID:lEsxl6qM0
790名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:23:09.98 ID:/bLXbkPQ0
やっぱ中国の鉄道会社も日本の電力会社も共通する事は利益優先で安全を度外視してしまってると言う事。
こういう事故は起こるべくして起こった事。
しかし、被害者はどちらも無関係な人達。
だから諸悪の根源の人間が命的被害を受けない以上絶対に反省も改善もない。
実際に被災地そっちのけで原発を動かす事しか考えていないからな・・・
しょせん金に目がくらんだ組織に国民が立ち向かっても軽くはねのけられる・・・
世の中地位を持った金持ちが国民を利用して傲慢に生きていく仕組みなのだ。
それを崩さないようにするのが政府でもある。
791名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:23:22.26 ID:GGmALQdX0
>>784
>>774とは逆?
792名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:23:39.95 ID:FbwyFslH0
【社会ニュース】 2010/04/13(火) 12:07
JR東海会長「中国の高速鉄道は安全軽視・技術盗用」に賛否

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0413&f=national_0413_016.shtml

  JR東海の葛西敬之会長が中国の高速鉄道について「外国の技術を盗用」、
「安全を軽視」などと述べ、中国政府・鉄道部の何華武総工程師が12日に、
「安全は保証されている」などと反論した。
双方の応酬を伝える中国のインターネット・メディアには、多くの意見が寄せられた。

■「中国の鉄道高速化・高速鉄道」写真特集
 多くは反日感情の表明で、記事とは関係のない「罵詈雑言(ばりぞうごん)」も多い。
何総工程師の主張を踏襲(とうしゅう)し、日本は発展しつつある中国を恐れ、
敵視しているとの意見もある。
 ただし、安全問題をきちんと論じた書きこみでは、日本を評価する意見が比較的目立つ。
絶対の安全はないとした上で、日本の高速鉄道では、
事故の話題をほとんど聞いたことがないと論じ、乗客の願いはとにかく安全第一とする書き込みがある。

「中国の高速鉄道は安全」とする何総工程師に対しては、根拠なく主張しても、
説得力はないとの批判や、中国の高速鉄道で安全問題が出たら、強気で反論しただけに、
大ばか者ということになるとの意見がある。
 中国の高速鉄道の核心技術はすべて外国生まれで、自主開発ではないとの書きこみもある。
独シーメンス、日本の川崎重工、フランスのアルストムからの導入で、
中国は車両の外形を少々いじった程度と書き込んだ。
 日本企業の安全重視を高く評価し、トヨタ自動車の問題とも絡め、
問題が出た場合にはリコールを行い、リコール情報の発信にも努力と指摘する書きこみがある。
消費者の信頼を最重視する日本企業のあり方を、高く評価した。
793名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:23:47.03 ID:lxm8kh+w0
これで中国が人の命の大切さに目覚めるかな・・・?
794名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:24:24.66 ID:HmJaVWtHO
中華新幹線「日本と中国の技術を融合した僕ならば…」
中華新幹線「僕ならば空を飛べるはず!!(テレビで見たし)」
中華新幹線「だけど、まだ許可されないんだ…真価を発揮するのは今しかないのに!」

中華新幹線「おっ、制御が外れた!?」
中華新幹線「今しか、今しかない!!」
中華新幹線「いくぞー!僕は伝説になるんだー!!」


日本は鬼ですね。賠償と新たな技術供与をするべきです。
795名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:24:40.67 ID:MQHEppOa0
中華新幹線は、CTCはおろか、ATSさえついてなさそう。
796名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:25:05.87 ID:6psWTxvv0
>>787
しかも
改造してるからな
797名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:25:06.31 ID:AqlX3lvN0
>>775
添付するとすれば、1車両数千億?

タダはあり得ない!
798名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:25:28.55 ID:03GYeeTG0
>>762
うん。
中国が作った路線をJRが運行するなら
中国が300オーバー用と言って作ったもの
当初160MAX→200〜240MAX
中国が在来線改良した区間
当初100MAX→130〜160MAX
がせいぜい妥当だろうね。

ともかく確実に、いきなり最高は出さない。慣らし期間を設ける。
そして、ATS-Pやら高速区間ではDS-ATCとかATC-NSとかの設置を求めるね。
もちろん列車防護やらコムトラックやらCOSMOSも設置するだろうし。

で、それを請求されるわけだ。当然中国としてはそこまで安全に金を払うつもりはない。
つまりはそういうことだ。
799名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:25:32.65 ID:MYeuk4/k0
>>780
国益より地球益とか言うキチガイも始末して欲しい。
800名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:25:49.94 ID:JNCdQRMvP
「世界トップクラスの有名大学は、首席は皆、中国人」
と言われた時代もあったが
801名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:26:05.62 ID:ynnkfLxQ0
ご飯にのせて美味しい納豆
パンにぬって美味しいジャム
ジャムと納豆を混ぜて中華麺にのせたら、味はどうなるか?
802名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:26:10.92 ID:POlQpzjy0
中国の新聞によれば

CTC(ATSのようなもの)が雷で壊れて、それが作動せずに後続列車が止まらなかったらしい。
803名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:26:28.00 ID:/O+m1hjq0
劣化コピーを

さらに劣化改造してしまったため

悲劇に。

804名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:26:44.90 ID:ggW326ju0
>>512
日本は欧米から技術をパクっても、事故をパクリ元のせいにはしなかったぞ。
805名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:27:02.99 ID:I+5NMHdIO
中国独自技術らしいから放置しよう
806名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:27:10.71 ID:Hug+f/Ae0
今まで通りシナ純正と言い張れば安全性蔑ろにしたと中国国内から文句噴出、
コロッと日本産ですと言い出せば今までの中国国内ねの発言の経緯から国内から文句噴出。


さぁどう出るか
807名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:27:15.29 ID:DznUPrUcO
>>768
中国人なんて畑を食い荒らす異常発生した飛蝗みたいなもの
増えすぎた虫獄人は駆除したほうが地球環境のため
808名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:27:37.22 ID:9VsA1vts0
猛々しい盗人が正直に事故原因を発表するとは思えん
809名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:28:31.80 ID:bpsGoZyr0
システムというベースがあって初めて安全に運行できる。
ベースが不完全では恐くて乗客は乗れんだろw
日本の技術を使うならシステムも怠り無く。
810名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:28:48.62 ID:JNCdQRMvP
>>796

メーカの静止を降り切って違法改造、

みたいなものか
811名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:28:57.06 ID:U5dEnLoB0
中国独自のウンコシステムが原因かw
812名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:28:59.31 ID:8Qp3iEmH0
>>800 でもその天才的頭脳を汚職とかパクリとか手抜きとかにしか使わないんだよ。
そこに頭を使わなくてどうする!と本気で本人達は思ってるんだよ。物凄いね。
813名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:05.23 ID:4IcEbVTc0
中国高速鉄道の安全管理は運転手の目視か・・・
814名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:06.84 ID:Ybch5IPN0
ただいま国際世論に日本の技術の低さをどう訴えようか
国家威信を賭けて戦略構築中
重大事故も高速鉄道ビジネスの具にされる
815名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:19.82 ID:8xFrvrNG0
技術もそうだが、職員の研修、非常時の訓練、 
どうなってるの?

中国は日本の私鉄の特急のレベルで十分
816にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/24(日) 10:29:31.03 ID:LeXFJF2X0
>>793
ないないw 東電見てればわかることw
817名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:40.55 ID:gaJgYL9/0
鉄道技術の先進国に技術者貸してもらわないとまだまだ事故が続きそうだが、
人の命より国の威信を大事にする中国は他国に頭下げる事なんて出来ないだろうな。
818名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:49.78 ID:S11So2s90
目糞鼻糞ばっか
819名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:29:55.56 ID:aQEm8zEE0
でもJRは中国が擦り寄ってくれば
お安くするんでしょう?
820三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/07/24(日) 10:30:25.38 ID:zrzqDMDNO
"か?"じゃねぇだろ。
日本で事故ってないものが原因なわけあるかよ。
821名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:30:38.09 ID:H3cn4BQR0
脱線はハード問題が9割だとおもうんですが
822名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:30:41.00 ID:lPDGI16W0
新幹線ってのは
実は、新幹線運行システムの事で
車両は、その一部に過ぎないって
以前誰かが、言っていたが
まさに、それを証明した事例だな。
823名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:30:44.82 ID:8Zj3XQDt0
>>702
今まで散々助けて助けて助けて助けて助け続けたのに、なぜ報復?
824名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:31:14.53 ID:6s5RtQ2N0

効率一辺倒になれなかった日本は残念でもあり誇りでもある

825名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:31:20.48 ID:lac42YbR0
結論、中国人に新幹線運営はムリ!
826名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:31:24.20 ID:qVQW7Oxv0
>>714
はたして改良なのか?
827名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:31:57.30 ID:AnBKlzhK0
えっと・・・
謝罪と賠償をもとめるアルよ
828名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:04.48 ID:TgtZ+1R70
追突ったって、こりゃ先行車両ほぼ停車してたんじゃないか?
829名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:08.50 ID:wq2rub9r0
>>815
横から
そんなレベルなんてものじゃなさそうだ
電車ごっこレベルじゃないか?
システムいらねって言ってたのむしろ中共だったような
830名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:31:36.95 ID:9Z8GuPjD0
831名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:15.14 ID:jDhpyoBL0
しかし中国の日勤教育は 凄まじいだろうな
廃人になりそう
832名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:18.51 ID:5k2UqFg+0
ここからどうやって小日本のせいにするか、
ファンタジスタ中国のファースト・プレイに注目が集まります!!
833名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:25.04 ID:8Qp3iEmH0
>>793 これ100人も死んでないだろう。
もしも死者3000名出ても、屁でもないんだって。
だって13億円持ってる人が、3千円無くしたとしても、全く気にかけないし気づかないだろう。
誤差の範囲以下でしかないので、全く問題にしないそうだ。それが中国。
834名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:38.48 ID:DHrfLzCtO
>>794
中国の技術不足で勝手に「I can fly」したんだからしょうがねえ。

中国が日本の技術操るには7000兆年早いのさ。
835名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:32:54.11 ID:VrUsriqv0
仮にこの世で最高の運行システムがあったとしても
中国人が運営するなら同じだろ
836名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:33:08.20 ID:6psWTxvv0
>>822
しかも
働いてる人の職業倫理込みっていうね
837名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:33:45.08 ID:03GYeeTG0
>>802
CTC行かれても、普通は多重バックアップシステムだから簡単には壊れない、
かつ、CTC全部いかれても保安装置は別、だからこれで止まる。
国内ならこれが普通なはずだが。
ま、電源部分が1系統しかなくそこがやられたならもう、これは設計ミスとしか言えない。
電源は複数用意するのが当たり前。

>>777
鉄道技術はかなり高いよ。特に高速鉄道は本当にすごい。
838名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:34:00.01 ID:oo1flCbo0
フェラーリを買って、即改造。

独自開発の「フェラーニ」完成。

フェラーニで高速道路爆走。
ポルシェならぬ「ボルシェ」に突っ込み橋から落下。

現在、フェラーリとポルシェを訴える準備中。
839名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:34:06.06 ID:E+bKw/qCO
結局車両に日本の技術パクってたと認めたわけね。
つい最近まで「独自技術アル」と言い張ってたのにw
840名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:34:37.11 ID:v570Zcx80
複単線でさえ満足に運行管理できない支那畜か
841名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:14.16 ID:bPxeCcVu0
タブレットでも輸出したらどないだろ
中国の独自技術と主張して構いませんから、と云いつつ。
842名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:16.93 ID:uVtJFXUi0
ATSをマニュアル解除してたんだろ
843名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:21.51 ID:6s5RtQ2N0
乗客が富裕層つうのがこれからの反日活動に利用されそうで、めんどいな
844名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:24.11 ID:tTThpXiq0
>>802
安全装置って、故障したら全車停まるように考えるべきじゃね?w
845名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:31.95 ID:hYTjP3ju0
【中国版新幹線】日本の車両設計に欠陥有りの可能性、人民軍調査委設置
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/

「中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道の列車が13日に
江蘇省常州市で停車したトラブルについて、中国鉄道省の王勇平報道官
は「日本の設計に欠陥があった可能性が高い。大きな被害が出ており、
遺憾に感じている。政府はこれを厳重に受け止めている」と報道陣の質
問に答えた。
846名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:35:40.36 ID:iWJDxyu/0
日本の新幹線は、先行列車が有楽町駅を通過したら次発列車が出発するからな。
レベルが違う。どこの国も真似は出来ないだろう。
847名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:36:26.91 ID:03GYeeTG0
>>840
確かに最初、複線で追突とかwww
と思った。

亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。
848名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:36:41.39 ID:ggW326ju0
中国の高速鉄道はこのレベルで十分。
ttp://higeoyajimoe.web.fc2.com/parktrain/074.html
849名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:37:03.31 ID:5fGGaceBO
増えすぎた人口を減らす計画の一貫だったりして。それにしては時間も金もかけたのにショボい兵器だな…あ、時間も金もかけてないか
850名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:37:04.81 ID:YKpxpfgb0
だがちょっと待ってほしい
猿が金持ってきたからといって自動車を売ったとしたら、
その猿が自動車を運転した時の事故の責任は販売側にあるのではないだろうか
851名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:02.27 ID:VwUKB4jz0
>>830
暑いんじゃね
852名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:03.64 ID:tTThpXiq0
>>846
そんでもって時刻表どおりだし、停車位置にピタッと停まるしなw
853名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:06.59 ID:qON+ZCTuO
前フリからオチまでの展開が速いw
良質な4コマ漫画みたいw
てか国家上げてのコントだな
854名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:08.18 ID:4+op3YXv0
断言していい。さすがに強酸党ですらそこまで恥も外聞もないことは言わんと思うが
中国国内のマスコミ・ネット上では自分らが入ったことを棚にあげて
「事故は日本側提供の技術に問題があったため」と言い出す

に2000ペセタ

855名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:32.15 ID:6s5RtQ2N0
>>845

今日5回目の誘導されたw
856名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:38:38.92 ID:wq2rub9r0
>>850
アサヒの天声人語かw
857名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:03.00 ID:AqlX3lvN0
【高速鉄道@】
2008北京オリンピック←国家威信を掛けて整備
 ↓ (3年)
2011事故(運行上のトラブル)

【高速鉄道A】
2011開通←オリンピック・万博終了後、バブル崩壊寸前
 ↓
3年以内の事故は想像される…
858名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:05.52 ID:mhUQTnFg0
>幾重もの対策が講じられている
東電に聞かせてやりたい
859名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:05.18 ID:zgkTBdsP0
>>853
落ちとかいうなよw
860名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:12.45 ID:6psWTxvv0
>>846
コンビニでさえ
セブンイレブンはどんだけ苦労してるか
ローソンは日本とおんなじサービス提供すんのあきらめた
861名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:16.58 ID:mNNmVC6U0
中国独自の技術だと言い張ってたはずなのに
なぜか「中国の高速鉄道で日本の技術が採用されているのは車両だけ」
となっている不思議
862名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:39:21.21 ID:hJPr2oSv0
2ちゃんねらー怖い・・・
863名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:40:00.26 ID:4YDPZz5f0
>>45
高速鉄道を30kmで走らせば解決だな。
864名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:40:12.04 ID:03GYeeTG0
>>845
その部品はおそらく国内でも使っているだろう。でも、不良品として回収されているのか?
それがされていないとすれば、だ。

日本では欠陥といわない、メンテナンスをしっかりとして、調整もしっかりとすることを前提の設計を、
あちらでは、メンテナンスを一切しない、未調整で使うと壊れるからこれは欠陥だという。
そういうことだ。

それでも、日本でもメンテナンスはわりとフリーにはなってきてはいるんだけどね。
でもまだあちらでは無理だったらしい。
865名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:40:23.12 ID:2q6D7oVB0
ザマーwwwwwwwwwwww
866名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:40:38.19 ID:82XEjjkq0
>>833
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/278790/
この中にどれくらい乗っていたのかだな。
空っぽだったことを祈る。
867名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:40:53.37 ID:Akc+UMhA0
めちゃくちゃな解決法だw
868名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:41:15.13 ID:hqf9DqvO0
こんなもん輸出とか、ほぼテロだな・・・
869名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:41:56.85 ID:YKpxpfgb0
実は独自技術というのは塗装だけで、実質日本の技術だったアル(`ハ´  )
870名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:42:04.20 ID:5QVXbs650
>>833
中国の新幹線もどきってかなりお高いはず・・・
まぁ危険危険って言われてたからほんとうのセレブとかは乗ってなかったと思うけど、
12億枚の1円玉持ってても10万円金貨を3000枚なくしたら結構痛いんじゃね?
871名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:42:04.81 ID:WgkuSv0P0
>>866
朝日新聞はほぼ満員かって言ってるけどな
872名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:43:15.52 ID:MyxH97150
「予想された事故」と言う人が多いけど、
なぜ予想された事故を未然に防止するために日本は努力しなかったのだろうか?

やっぱり金にならないことは、たとえそれが人命に関わることでも見てみぬふりをし、
実際に起きたら、「日本に責任はない」とか平気でいう民族に落ちぶれてしまったのか?

日本人も落ちたもんだなぁー
873名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:43:17.12 ID:MZkMoVb40
JR関係者必死だなw株価が暴落だろうな。

さっさと川崎重工とJRの株を売り抜けなさい。アホルダーたちよ
874名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:43:53.48 ID:623nUZHI0
中国って本当に後進国だな。
そういうやつが軍事力で勢力を拡大しようとすれば危険極まりない。
875名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:43:55.67 ID:iWJDxyu/0
何しろ日本の新幹線は先行列車が有楽町駅横を通過したら、次発列車が出発するからな。
よその国には真似が出来ないだろう。鉄道システムとは、そういうものだ。
876名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:44:02.00 ID:6s5RtQ2N0
中華はバスでも乗ってろや

中国北京市と広東省珠海市を結ぶ京珠高速道の河南省区間で22日未明、大型バスが発火・燃焼し、41人が死亡した。6人は助け出され、うち1人が重傷。死亡者は身元が分からない状態になっている。

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/278788/
877名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:44:15.81 ID:tTThpXiq0
>>873
買い遅れ涙目ですか?w
878名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:44:24.03 ID:IYgcf0Vj0
安全まではコピーできなかったようだな。
879名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:44:32.57 ID:lVkVOtjj0

中国独自の糞運行システムで、乗客の命が無くなりと新幹線のイメージが悪くなったとさ
880名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:02.79 ID:8riymPTr0
車間距離不保持の安全運転義務違反。まだまだですね 中国さん 交通道徳
って言葉 特に道徳と哲学をやらないと 又 期待を裏切らない ドカ〜〜〜ンと一発
当分繰り返すね。あ〜〜人民は消耗品でしたか。
881名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:09.68 ID:qIOoIcEI0
>>860
ローソンは強盗されまくりなんだろw
882名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:29.77 ID:kaD7iqdV0
これ、中国版新幹線とは路線は違うからな。在来線を高速車両が走っているんだろ。まあ、どちらにしろクソシステムだって事だけどな。
883名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:37.93 ID:jDhpyoBL0

毎日は、今回の事故で

「各国から、日本の新幹線技術に不安がもたれる恐れが」

みたいに書いてるな   あぶないぜ
884名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:56.77 ID:2q6D7oVB0
あとはお家芸の爆破機能だな

早く爆発して車両を空散歩させろ
885名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:09.76 ID:tTThpXiq0
>>45
そう簡単には止まらないよな。車輪も鉄だし

F-1なら時速200kmから65mで完全停止するらしいがw
886名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:21.81 ID:dtTLiK2S0
管のスキャンダルが持ち上がる度に大事件が発生する件
887名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:27.47 ID:llHSkFxYO
車両技術より運行システムを教えてやれば良かったのに
888名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:51.39 ID:6psWTxvv0
>>872
それはね
日本の鉄道会社は中国のお母さんじゃないからだ
889名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:46:52.26 ID:8Zj3XQDt0
>>634
追い抜かれていない事を追い抜かれたって・・・
そこからして捏造だし。
890三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/07/24(日) 10:46:55.00 ID:zrzqDMDNO
>>833
今回死んだのはそこそこ金持ってる層だろうけどな。
出稼ぎに鈍行夜行しか乗れない貧乏人なら何億死んでも気にしないだろうけど
富裕層はうるさいだろ。
891名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:47:08.24 ID:iWJDxyu/0
人海戦術は旧ソビエトや中共軍のお家芸。たとえ1億人消耗しても、まだ12億人残るから
心配せずに、出し惜しみするな、というのが彼らの戦術。
人命は鴻毛よりも軽い。哀れだな。
892名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:47:10.53 ID:SGq8Fc0p0


人が死んでんねんアルヨ!!





893名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:47:20.82 ID:lxm8kh+w0
日本の場合働くことに責任もつけど
中国の場合そういうのなさそうだよね

そういう国民の意識が根本に違うから
日本のものをそのまま導入しても
事故はなくならない
ヒューマンエラー特に組織の問題について
もっと研究すべき
あんなにたくさんの汚職あったら
人だけじゃなくてレールも歪んでいるだろうにwww
894名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:47:37.45 ID:fvJn7gH10
>>887
中国は運行システムは要らんって言ってたらしい・・・
もしかして、駅ごとに制御してたんじゃ・・・
895名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:48:02.53 ID:qb7KBYYh0
>>872
バカですか?
倫理観が皆無なシナ人に倫理観をどう教えろと?
すぐれた日本人でもシナ人に倫理観を叩きこむのは無理
日本人が日本でシナ人に倫理感教えても、シナに帰ると
そんなのはスグ忘れる、時間のムダwwwwww
896名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:48:17.92 ID:WgkuSv0P0
>>883
それはないな
中国人の横暴な態度は世界が知ってるから
897名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:48:27.93 ID:+jcEKuvw0
Nゲージやチクタクバンバンで充分。
898名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:48:37.47 ID:UaTBWbtV0
>>830
夏だからじゃないか?
899名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:49:26.26 ID:ydAJWqj3O
川に落ちたたまま放置され、60年後に錆びた車輪が引き上げられるのか
…なんて思ったが、中国だから速攻でクズ鉄業者が回収して売り飛ばすよな
900名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:49:31.89 ID:JDjGl/Ap0
なんで後ろにいるはずの列車が前にいるんだよと
901名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:49:37.26 ID:oGweRauR0
どうみても中国の運行システムに問題有なんだけど日本のせいにしちゃうんだろうな。
で、賠償や謝罪はしないけど売国政府が対中国ODA増で手打ちってオチ。
902名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:49:37.43 ID:2q6D7oVB0
>>894
そもそも何がどこ走ってるとか管理してないのかもな
なんか本来前に居る車両が猛然とカマ掘ってきたっていうし
日本人の感覚というか、世界の感覚からして理解できない運行管理してると思う
903名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:49:44.43 ID:lxm8kh+w0
こんな国になにやらせてもだめ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html

それを早く理解すべき
904名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:50:03.78 ID:/bLXbkPQ0
ニセモノ、パクリで今まで笑いを誘ってた中華も
所詮中身がないとこういう事態になってしまう事を学んだな。
外見ばかり上手く盗んでも中身が伴わないと稼ぎにならんと言う事だ。
本当に安全、安心、乗客の為を優先に考えて基礎を考えないと利益につながらない。
信用を失う事が結局損害に直結するのだからコスト削減や私利私欲に回せばいつか必ずしっぺ返しが来る。
905名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:50:32.70 ID:8Zj3XQDt0
>>830
中国人は暑いとすぐに上半身裸になるよ。上海みたいな都会でも、
おっさんが腹を出して歩いてるw
906名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:50:33.93 ID:laurk4vI0
>>837
まさにその通りなんだけど、そのことを原発関係者にも言いたいよね。
907名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:00.52 ID:aQEm8zEE0
車輌のせいにして巨額の賠償請求、
取り下げる見返りに運行システムを徴収。
908名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:03.38 ID:+bkMCUvv0
ハードだけ高性能でもソフトがゴミだと、こういうこと起こりそうだよなあ。

ソフト軽視の国という意味じゃあ、日本も中国に比べてちょっとだけマシというだけ。
原発なんて、バケツで燃料運んでた時点から明らかに運用がおかしかったもんなああwww

F22なんかももし日本が機体だけ買えても、ソフト無いからまともに使いこなせない。
でも、日本みたいなソフトウェア軽視の国では、ハリボテを見てわれわれも最高の技術を手に入れたとか
そういう気分になるんだろうなあwww
909名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:06.96 ID:EENXMunb0
>898
夏だから裸っていうのは、ちょっと・・・流石ww
910名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:36.92 ID:4IcEbVTc0
>>900
中国人は細かい事を気にしないアル
911名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:40.39 ID:KI3I10CX0
中国って350キロ出すんだっけ?わかってるのか?350だぞ
10秒ミスったら即天国だぞ大丈夫か?
912名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:50.67 ID:INK/RxF+0
人災過ぎるな。
913名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:51:53.29 ID:sAqSwSY10
例の独自技術の新幹線じゃねーかwwwwwwww
ちょっとした爆発なんかよりも被害デカイんじゃないのか。
車両が川に落っこちるって何だよwwwwwww
914名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:52:00.93 ID:aWdJlgnK0

取りあえず、小沢は謝罪し、共産党の面子を立てて置け。
915名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:52:30.21 ID:7+CMRTrb0
今回のような悲惨な大事故を繰り返さないために、
今後の中国のために、鉄道の発展のために絶対に正面衝突しない運用方法を考えた。



     1編成で運用すればいいと思うよ。



これが究極のフェイルセーフ。
916名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:52:46.17 ID:8Zj3XQDt0
>>793
え?
四川大地震で7万人が死んでも、何一つ変わりませんでしたが。
917名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:53:00.07 ID:6psWTxvv0
まずは電車でGOを無償で提供しよう
918名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:53:12.02 ID:Fgb2fYHf0
こんな大事故を犯したら、さすがに運行システムをもう一度見直した方が良いぞ。
そもそも雷が落ちたら止まるという車両を何とかするべきだし、目の前で車両が止まってても減速せず突っ込んでいくシステムを何とかしないと。

ご冥福をお祈りします。
919名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:53:21.30 ID:zheDEVp+0
車両が欠陥があったとしても中国の責任
全部独自の技術って言ってたろ
920名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:10.19 ID:hYTjP3ju0
すいません、845は釣りです
今日は2ch慣れしてない人多いんだね
921名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:12.82 ID:8Zj3XQDt0
>>800
ぶっちゃけ優秀な奴らは誰一人中国に帰らないけどな。
922名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:31.40 ID:+qsBABPn0
この事故を特許出願するアル
小日本に売ってやるアル
923名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:40.40 ID:t/LUBbs+0
>>885
乗客がGでえらいことになるよw<F1並の急制動
重量が桁違いなんで慣性制御でもしなきゃ無理だしね。
924名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:45.18 ID:iWJDxyu/0
日本の技術者は、車両がこんな風になったら駄目だと肝に銘じて頑張ったんだろう。
その成果が43年死亡事故ゼロの金字塔。
中国人には永久に分からないのだろう。共産主義は、倫理や徳目、労働者の働く矜持を
奪う悪魔の制度だから。
925名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:47.32 ID:Qqi3VZd30
>>904
待て待て。
「学んだ」というのは、「自分のものとした」ことで初めて言える言葉だ。
同じことを繰り返す中国が、この程度の事故では学んだとはいえんだろ。
926名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:54:58.94 ID:+9b5eTMB0
運行システムがほぼ無いってことを考えると、
200q以上の車両を運転する奴ってすげえな。
運転士は空軍パイロット出身とか、そんな人かな?
まあ、鉄道の場合、
ブレーキはかけられても、避けようがないんだけど…
927名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:55:15.99 ID:tTThpXiq0
>>920
日曜に釣ってやるなお
928名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:55:24.40 ID:5QVXbs650
日本はもっと教えてやれよって話をだしてるのがいるけど
散々危ないって言ってもらってたのに「音速の壁を超えるアル」と聞く耳持たなかったシナ。
ついでに言うなら今回のは日本がノータッチな部分の話だろ。

手を引いてもらわないと何もできないってどこの半島土人だよw
929名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:55:31.18 ID:bPxeCcVu0
中国高速鉄道4000年の歴史が育んだ我が国独自の技術、
「隔 時 法」
で運行管理は無問題! →案の定事故、つーことカナ?
930名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:55:59.11 ID:03GYeeTG0
>>915
1区間1列車で、350km/Dayでいいよ。
ちなみに、14.6km/hな。
931名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:56:06.44 ID:d7kIHkh40
もしかして中国の軍事力も
かなりショボイんじゃないのか?
932 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/24(日) 10:56:27.98 ID:Ea459MZ30
>>774
高架が効果になってるお。
933名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:56:40.41 ID:ScjqaX+p0
身の丈を知るって大事だよね
934名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:56:53.03 ID:srTPlWw30
じつは運転手が泥酔してましたデヘヘ
935名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:56:27.10 ID:9Z8GuPjD0
なんだ暑いからか。服も買えない人たちが住む地域なのかと思った。
936名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:56:59.25 ID:tYO+0pZh0
もともと運行システムなんて無いからシステムの責任じゃないよ。
悪いのは運転手。よって中共にはなーーーーんの責任も無い。
937名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:57:26.37 ID:Lv8tOgLX0
タブレットを使用すべきだな、今後w
938名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:00.24 ID:VbJr1lsd0
939名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:06.53 ID:oxpIE5Z/P
>>751
おいおい。シナ国にもプロジェクトバツはあるぞ。

中華之星

という不具合放棄列車だけだがな。
940名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:07.02 ID:t/LUBbs+0
>>931
弱いモノイジメ(一般民衆虐殺)ぐらいしか最近してないからな
米露辺りとガチでやったらあっさりメッキ禿げるだろ。
941名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:11.23 ID:/bLXbkPQ0
>>850
余計な事をいうんじゃない!
中華がマジでそのネタを応用しかねないw
942名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:21.27 ID:zwcbGAof0
>>872
大きなお世話になるから。
余計な口出しは支那のメンツ潰したことになるから。

メンツが命の支那人だから仕方が無いね。
943名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:58:31.07 ID:dmsMvnZ3O
チャンコロと日本の原発利権者は安全なめ過ぎ
それにしても速すぎだろ 事故wwww
944名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:59:15.84 ID:JNCdQRMvP
>>937

新幹線でこれをやるのか  シュールだ
http://www57.tok2.com/home/tram/human/chichibu01.jpg
945名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:59:43.10 ID:9eXOL51O0
>>1
そもそも中国人が運行システムなんかまともに作れるわけないのに。
中華思想で意地っ張りだからこうなる。
946名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:00:35.13 ID:yrqlF36R0
>>940
ずっと昔にメッキは剥がれてるよw
インド、ベトナム、旧ソ連が証明してるから。
947名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:00:40.63 ID:KI3I10CX0
彼らはきっと麻痺してるんだよ江戸時代の人が
40キロで走る列車を見たら超高速だと思うだろ
100キロ程度でやってきた国がいきなり300超えだぞ
運転手もなぜこれが安全なのか飲み込めてないだろ普通
948名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:01:30.11 ID:/bLXbkPQ0
>>925
それもそうだな・・・
日本はもう中華と関わらない方が良いな。そもそも日本も今は原発のずさんさをみたら信用できん国だし
それによっていちゃもんつけられるのがオチだしな
949名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:01:34.67 ID:lVkVOtjj0
中国に高速鉄道は早すぎた。

950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 11:01:36.09 ID:9/r+NKYO0
もう笑うしか無いだろ
走行中にいつ爆発しても不思議じゃないな
951名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:02:01.63 ID:AqlX3lvN0
>>931
ガチだろうなwww
952名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:03:09.15 ID:bPxeCcVu0
>>944
いや、仮にも高速鉄道なんだから通過授受が基本。
参考動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ID4929NZEW8
953名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:03:23.56 ID:iWJDxyu/0
平均速度50Km/hから、いきなり359Km/hはやり過ぎだとは思っていたが。
無茶しやがって。
954名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:03:33.51 ID:e8iasYjg0
菅とか鳩山の屑が、日本の技術を無償提供するとか云いそうで怖い。
955名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:03:36.97 ID:ZnHJePum0
>>908
アメリカがソフト提供してくれなくても自分たちで何とかしてしまうのが日本流。F2しかり。イージスしかり。
956名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:03:54.52 ID:0lOWBenV0
とりあえず中国は終着駅に到着するまでは、次の列車を発車しさせないことだな
957名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:04:10.98 ID:p7AG3wQp0
中国人避けの呪文
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
958名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:04:21.60 ID:aQ0fYTjl0
日本の送電システムでは一つの国に異なる方式の周波数が使われている場所があるという。
959名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:04:22.05 ID:ZwaP2+mw0
今回の事故は運行システムを供与しなかった日本の責任って
平気で言ってくるだろうな。
960名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:04:46.90 ID:XC40AHJp0
CRH2型を基本としてE型を開発したって主張してるんだから、
車両も中国技術だよねw
961名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:05:02.21 ID:S3Lm8COl0
日本だって最初のころはしょっちゅう事故があった
中国も同じ。これから沢山の事故があるだろうけど、乗り越えて世界一の鉄道国家になるだろう
絶望の未来しかない日本とは違うなwwwwww
962名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:05:47.19 ID:ZnHJePum0
アメリカへの新幹線輸出もおいしいと言われて来たフロリダ高速鉄道が計画凍結になっちまったからなぁ。
963名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:06:24.80 ID:3p+0Oy5t0
シナ人やらかしたか
シナ人は死ね
964名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:06:57.16 ID:hqf9DqvO0
>>961
いやいや、国民性が違いますからwww
965名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:08:10.62 ID:ZnHJePum0
>>961
問題はその頃には別の新しい技術が主流になってしまっているってことだ。参入が遅かったね。

Wikiに高速鉄道は総合技術で外国から買っただけではものにはできないと書いてあったがその通りになっちまった。
966名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:09:06.69 ID:iWJDxyu/0
抑圧されて惨殺されたチベットの人々の怨念が・・・。

おっと、板間違えた。オカ板逝ってくる。
967名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:09:13.76 ID:6psWTxvv0
>>961
なるべく早く人類に進化してくれよ?
968名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:11:00.48 ID:uTZVL4nm0
昔、日本の修学旅行生が列車事故に会ってるし
昔からこの国では定番なのでは。
969名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:11:39.41 ID:D8hj01kt0
運行して一カ月も経ってないのに事故るとか
今後点検、管理でもっと神経使わないといけないのに
どうなるんだろうなw
970名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:12:29.61 ID:delehcyO0
【速報】別列車も落雷で停車
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311455008/l50
971名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:13:18.23 ID:laurk4vI0
>>961
独自開発していれば、事故があっても
そこから問題点を改善していくことも出来るでしょう。
972名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:14:40.62 ID:AqlX3lvN0
>>961
『日本の事故』=安全制御(事故ではない)
『中国も同じ』(事故の事?)=人身事故(明らかな事故)

違いが解らないのかな?
973名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:15:29.08 ID:kR08TeMj0
>>961
え、チョンよ
新幹線がいつ事故起こしたって?
974名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:15:36.94 ID:8ykdhPqx0
閉塞区間ごとに女工貼り付けて、人間タブレットとかのやれば良かったのかな
975名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:15:46.14 ID:3F0th46HO
中国は国土が広いから
その分事故が起こる確率も高まるわけで…(棒読み)
976名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:16:18.65 ID:X7JMzwaP0
早く救援隊を送れ。
フィンランドにも。
977名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:17:14.91 ID:aWdJlgnK0

震度7でも事故ら無かったのに、お前らときたら・・・。
978名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:18:41.87 ID:8Zj3XQDt0
>>961
いやいやいや、ご謙遜を。
中国は既に世界一の科学技術の国ですよ。
まわりは気にしないで、どうぞ、突っ走ってください。
979かわぶた大王 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/24(日) 11:18:53.57 ID:eizugoPT0
>>961

使い捨て高速鉄道という新たな境地を切り開いちゃうんだろ。

日本人もバブルの頃はそういう無駄を楽しんでたよ。
わかるわかる。
980名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:19:32.76 ID:8zi8vNdl0
クラッシャブルボディにしないせいだな
981名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:20:31.19 ID:y725VFf20
>>606
支那のは速度落とすだけで概ね「困らない状況」がつくれるんだが、
それでも民主党ならタダで供与しちゃうんだよな。売国奴だから。
982名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:21:28.03 ID:1At70TW+0
中国の独自技術ですよね。
自分で解決して下さいね。
中国さん。 
983名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:23:45.78 ID:8Zj3XQDt0
そもそも、スレタイ間違ってるだろwwww
中国人は、高速鉄道はあくまで「独自技術」だと言ってるぞw
984名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:23:54.27 ID:hqf9DqvO0
たぶん今回の件は「運が悪かった」で済ませるんだろうなw
985名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:24:03.23 ID:iWJDxyu/0
いや、日本の累を及ばすまいという深慮遠謀から出た「中国独自技術」声高連呼だからな。
みんな、中国の深い恩義を忘れては駄目だぞ。今後とも関わり合いになるなw
986名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:24:33.82 ID:W4Sz4FQK0
とりあえず全部日本のせいにするよ
987名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:24:49.51 ID:1SguKEq+0
日本が悪いとなれば
中国本土の外資が引き揚げる
988名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:27:03.54 ID:6psWTxvv0
離陸失敗
989名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:27:22.21 ID:AqlX3lvN0
>>961
>中国も同じ。これから沢山の事故があるだろうけど、
>乗り越えて世界一の鉄道国家になるだろう

沢山の事故を想定する時点で、アウト!
乗り越える?…屍をか?
(言葉遊びじゃないよ!思想が狂ってるとしか言いようがない…)
990名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:29:02.27 ID:yO77KC2s0
チャンコロに高速鉄道の運用は無理。
猿に高性能な機械与えたところで、使い方が分からずに壊すだけ。
991名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:29:08.72 ID:lR5ujI610
>>961
技術が未熟だった時代と、現代を同じにするなと。
飛行機だって最初は墜落したが、どんどん安全なものになってきた。
鉄道だって同じ。
992名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:30:27.82 ID:0ey4sKRh0
高速人民殺戮鉄道だなこれじゃ。中国は歴史的に一般市民が政府を信用しないから、
このままじゃ誰も殺戮鉄道には乗らなくなるなー

そのうち囚人移動専用鉄道になるんじゃないか?

993名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:30:50.37 ID:mLkZtBOE0
>>872
中国は200キロの速度の車両を安全度外視で350キロで走らせたりしてたからな
だから日本は責任を取らないという念書を書かせた
作った人間すら乗りたくないといってたのにシナ畜は世界に誇るわれらが独自技術といって憚らなかった
シナ畜みたいなキチガイには何を言っても無駄
事故が起きたとたん車両は日本の技術でとか180度態度を変える姑息さ
中国には一次産品以外はまだまともに作れない。いや、一次産品すら怪しいかwww
994名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:32:13.62 ID:T861ieq+0
東北新幹線なんかも区間によって複数のATCシステムになってるよね。
995名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:32:44.27 ID:6s5RtQ2N0
ドンドン新技術を供与すると中華滅ぶんじゃね?wwwwww
996名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:33:09.83 ID:MTBPuq+V0
ににににに、日本のせいアルよ
997名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:33:48.82 ID:wZGskJHA0
えぇ、でも賠償はするんですよね?キックバックあるしw
998名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:34:15.38 ID:DznUPrUcO
北京か上海あたりで大災害か爆弾テロでも起こればいいのに
増えすぎたゴキブリ漢民族は半分くらいしんだほうがいいよw
999名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:34:20.97 ID:AqlX3lvN0
>>995
あり得るwww
すべて自滅してしまうwww
1000名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:34:54.17 ID:6s5RtQ2N0
戦中世代が、中華クソミソに言う理由が今、理解出来た気がするw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。