【政治】埋蔵電力、真夏の夜の夢 菅直人首相の“幻想”による思いつきに現場困惑★2
1 :
春デブリφ ★:
殺しても誰も文句言わないよ。
次の総理が恩赦をだすだろ。
埋蔵詐欺政党
霞ヶ関と永田町を電気使用禁止にすればいくらか稼げるよw
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:50:37.01 ID:r5O2mFpk0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ◆
◆ 原 発 は 日 本 経 済 の 生 命 線 ◆
◆ ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:51:32.22 ID:MYBZln3X0
死ね屑
今すぐ死ねゴミ野郎
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:52:10.37 ID:5xu3V7PA0
馬鹿の思いつきで日本が腐っていくな
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:52:53.88 ID:yv3+x4rN0
自家発電機の稼働率は40%とか。
残りの60%はなんで稼働してないのかを考えればわかること。
埋蔵電力など発掘できない。
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:07.39 ID:OUqoOehH0
民主党に投票した人達見てる〜?
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:11.36 ID:Cqo1ORyh0
埋蔵領収書を出せ(・ω・)
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:20.23 ID:68G+QRz5O
普段政治家なめてた官僚達も胆を冷やしたろうなwwww
どんだけ無能でもその気になれば国を滅ぼす力があるんだよ
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:22.24 ID:dUpoqI550
すっから缶民主党政権はなにもかも思いつきデタラメ政権
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:28.43 ID:vk727eWn0
テキトーに指示して逃げまくる上司っているよね
菅はまさにそのタイプ
そんな今の日本の不幸は、民主党政権を誕生させたことが発端なんだよね・・・
14 :
春デブリφ ★:2011/07/23(土) 20:53:30.62 ID:???0
(
>>1の続き)
東京・東北電力管内だけでなく、関西にある企業も関西電力と政府による節電要請へ
の対応で手いっぱいで、自家発を保有していても売電の余裕は少ない。関西電力が今夏
に自家発から購入する積み増し電力は12万キロワット。八木誠社長は「これ以上を見
込むのは非常に厳しい」とする。管内に自家発設備が多い東京電力も、自社供給力の3
%にあたる160万キロワットを買い取るが、「電力使用制限令で企業も自家発への依
存を高めており、これ以上は難しい」(藤本孝副社長)とみている。
もともと首相が埋蔵電力に対して「魅力的な言葉」と応じたのは、今月6日の参院
予算委員会。だが、その後の答弁書によると、経産省は今月4日時点の推計として上積
みできる電力供給力を報告していた。それによると、1万キロワット以上の火力発電
設備を持つ事業者177社への聞き取り調査の結果、自家発による電力供給の積み上げ
の推計は約160万キロワットだった。
大半は売電不可能
実は、沖縄を除く全国の自家発電設備は計3141カ所、出力にして約5368万キ
ロワット(今年3月末現在)ある。ただ、電力会社への売電を事業としている卸供給設
備を除けば約3440万キロワット。このうち約260万キロワットはすでに電力各社
と売電契約を結んでいる。残る約3200万キロワットについては、本来の目的である
自家使用に加え、設備を休廃止していたり送電線への系統接続がないなど、売電は事実上、
不可能だ。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110723/plc11072316500010-n2.htm
無駄を省き、予算を組み替えれば、財源はいくらでも出てくる
無駄な電力を省き、システムを組み替えれば、埋蔵電力はいくらでも出てくる
16 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:53:43.34 ID:SmTjBu9R0
菅直人幻想→「原発を止めた首相」
国民の世論→「思いつき発言おやぢ」
過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。
18 :
春デブリφ ★:2011/07/23(土) 20:54:07.70 ID:???0
霞が関と議員会館と議員宿舎と新聞社とテレビ局はどれくらい節電してんの?
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:54:16.59 ID:fyeZS22r0
総理は思いつきで物を言う
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:54:20.69 ID:tWwzXw8Y0
おっさん、電気って貯めておけへんらしいで?
lヽ i i ,
yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ レー'´
j§:::...::. ;;;... レ ´
j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j
j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;),,
jヽ;;;;;f 、-y´;;;
ヽ (;;;,(;;;),;;;) | ;;;;
ゝヽ´ ̄`' i ';'
\` ̄ __'、
` ̄ ヽ_
,.'´ ̄`ー‐`
菅を見てると独裁者というのは優秀でないと務まらないんだなあと実感する
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:56:09.04 ID:0eld+eft0
>>5 いらねーよ。
代替電力は民主党員&サポーターの人力発電で作らせるから。
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:56:15.00 ID:bXH3zFlH0
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:57:13.33 ID:Bc4uWZis0
2012オションションてのは こいつの事だったんだな。
自家発電も準備するのに時間がかかる
国が来年夏の電力をどうするかはっきりさせないと
企業も導入するか対応に苦しむだろうな
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:57:27.93 ID:byRtwIdp0
未だ実際に大規模停電が起こってる訳ではない 起きる起きる詐欺
そのうち乾電池も代理電力にカウントしたりしてな・・・
30 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:58:21.16 ID:0AKpu+Tk0
自家発電で足りないから電気を買っているのにバカだな。
31 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:58:45.45 ID:ZDsuL2gw0
穏やかそうな国では、テロ起きてるんだが‥‥。
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:58:50.84 ID:cShKwvO00
こいつは自分で何か生み出す気はなくて
他人の余力を盗んで手柄にすることしか
考えていない
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:59:25.31 ID:PfODmnKh0
>>2 首相殺して恩赦はありえん。
暗殺が許される社会にはしてはいけない。
だれも文句を言わないなどということもありえない。
許されるつもりがない(死刑になること前提)人以外はムリ。
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:00:09.92 ID:U9oIUFqn0
節電している時点で、電力は十分対応出来ていないわけだが。
節電したレベルを基準に話をされても困る。
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:00:17.60 ID:A00jr71H0
今頃、何を言ってるんだ?
浜松を止めた時や、脱原発宣言をする前に終えて置く作業だろ
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:00:38.07 ID:W8yo1n/nO
節電で落ち込んだ経済はどうすんのかな?
このままじゃ経済失速して大量に失業者でるぞ
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:01:16.20 ID:bXH3zFlH0
これもう何やっていいんだか全然わかんない状態だろw
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:01:53.02 ID:q9KC/jTR0
サンケイ 必死杉
この間抜け空き缶の埋蔵ナントカって、
安全率の余裕のことでしょ。中華と同じ発想。
高速鉄道はもっと早くなるじゃないか、リミッターを切れば。
41 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:02:32.33 ID:xOWRIqJ50
おかしいな、タイトルでホモスレだと思ったんだが
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:02:52.44 ID:lei8SIWl0
民主党は先に埋蔵金の結末を説明してみろ
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:03:08.56 ID:whZQwMvh0
なんでこいつ無事でいられるの?wwwww
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:03:10.26 ID:hvXvakC5O
埋蔵ものあんなら復興しろや。
「逆転するために頑張りぬく」の内容が
原発事故時の己の不手際を隠したいがゆえの
独りよがりの脱原発宣言とか
企業に埋蔵電力出せーとダダこねること
とかねw
ホントに終わってるよ
この自分の保身のためにしか動かない団塊ブサヨジジィww
役所と違い企業が無駄な施設に金をかけ維持すると思っているのだろうか?
常識で考えれば判りそうなものだが利用可能な埋蔵電力なんてあるはずがない。
すげぇ書かれようだww
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:08:40.44 ID:r4sRUtD80
『埋蔵電力をなんで使わないんだ?』って
思ってる奴らには、ちゃんと説明しなきゃいかんよ。
使ってない発電機って、
大抵が非常用発電機なんだよ。
突然の停電などをしのいで、電源復旧を待つためのモノだから、
常用発電をすることを前提に作られてない。
機能的にも、保守管理的にも。
民間の非常用発電で電力不足をしのごうなんて、
数字を自分の都合のいい方向にしか見てない。
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:09:12.41 ID:OOGblqPF0
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:09:48.43 ID:B/5ZQeSS0
勝手にマスコミどもが作った「節電の夏」とかいうフレーズも
これと同じくらい真夏の夜の夢だと思うがな
産経wwwww
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:10:06.03 ID:9HmTo5kFO
脱原発の将来的な可能性を示すのは
いいとおもうよ。
やりかた乱暴だが
他の奴にはできんでしょ
ただなあ、だらだら暫定基準値継続させないとか、
汚泥汚牛拡大防止とか、
可能な限り移住とか、
西日本での一時雇用促進、かつ就労するよう東北民の知りたたくとか、
全体でやらなきゃだめでそ
好きなことしかやらないなんてただのわがままっこ
>>49 燃料だって誰が物流確保してくれるんだかわからんしな。
やっぱ産経か
原発利権の収入減るとつらいもんね
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:10:36.43 ID:lvGBgy6D0
2.26事件が起きたときの国内情勢もこんな感じだったんだろうなぁ
57 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:15:41.39 ID:BwVOrDs80
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ◆
◆ 原 発 は 日 本 経 済 の 悪 性 癌 ◆
◆ ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:15:50.96 ID:AJCJCz7T0
日本は危険な領域へと突入する
電力くれくれ坊
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:17:51.07 ID:jq+lgUOL0
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:18:35.84 ID:bXH3zFlH0
淫夢の次スレときいて
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:20:05.48 ID:satEEChD0
埋蔵電力は6000ありますが、げんざい採掘済みなのは160です。のこりは政府で掘り出してください。
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:20:10.90 ID:aRVpWlzZ0
俺も君もなぜ朝鮮人に騙され翻弄されるの。
バカだから?それとも邪念が無い聡明な日本人だから?
俺は節電なんかしない、そのまえに家電品がないよ俺バカ?
>>35 浜松の何を止めたのかと思ったが
浜岡のことか・・・
埋蔵金と同様に民主党が横流しして特ア系の企業に渡すんだろ
真夏の夜とか自家発電とか穴が拡がりそうとか、いいかげんにしろ。
埋蔵電力って非常時の発電機だろうが。こいつバカか?
電力は国策で独占状態ってのも知らんのか、なんでこんなアホが総理なんだよ。
ウチのホンダの発電機もカウントしろよ。電球5個くらいは点く。
飯田大先生なら発見できると思う(棒)
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:24:12.66 ID:Cpgq7saR0
北朝鮮で偉大なる首領様が「今まで100本苗を植えていた田んぼに
1000本植えたら、収穫が10倍になるんじゃね?」とお考えになられて
実施された農地改革は当然大失敗。毛沢東が「害鳥だ駆除しろ!」と
すずめを大量駆除したら、害虫が爆発的に大繁殖して死者は数千万人。
キリスト坊主が「猫は悪魔の使い」と決めつけたおかげでねずみが
大繁殖、ペストが大流行・・・菅直人も同レベルだな
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:25:35.02 ID:Illo9xz6O
そもそも、埋蔵電力と思ってたのが"既に事業化されてる"電力だったのよね。
企業の自家発電余力は既に契約済みだし(その分を差し引いたのが、各電力会社の"需要予測・供給余力"なんだよね)
72 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:26:04.88 ID:IyrYgZzoO
生産減らして電力回せとか言い出しかねないな
まさに暴君
産経、ペンを持ったヤクザ企業。
原発批判する者全てが敵らしい、真実を報道する義務も責任もコイツラには関係ない様だ。
時間が経てば真実は必ず明るみに出る。その時を楽しみに待つ事にする。
こんなキチガイを夫に持ってたら、フツー嫁は実家に帰るか離婚するか自害するわな。
なんでコイツの嫁は死なないの?
嫁も揃ってキチガイだから?
77 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:29:30.13 ID:mO77kA0Y0
>>1 エロイ人教えて、
おいら菅直人が言っている埋蔵電力はこのようなものだと思っているのだ
造船所の下請けの組が、自分の持ち場で使う電気を賄うために
自分たちでディーゼル発電機を使っているのだけど、
菅さんが言っているのは、ディーゼル発電機を送電線につないで
一般家庭の電気を賄うように出来ないかといっているの?
おいらそのように解釈しているのだが、
もしそうだとしたら、この人大学でいったい何を勉強してきたの?
のレベルだと思うが?
女の福島さんなら電気のことなどわからないと思うから
この程度の頭でも仕方がないと思うのだが、
曲がりなりにも男で、文系じゃない理系でこのようなことを言い出すの
は空恐ろしいのだが、
>>74 真実は、お前は地球の嫌われ者チョンだということ。
>>77 恐ろしいよな
だが、現実に総理を今やってることだけは認識しないといけない
>>69 どんなに低く見積もっても最低1000万はある(キリッ
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:38:04.89 ID:PiQQPQV20
産経のバイト、質低いな、もっと良い奴雇えよ。
読んでて面白くない。
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:39:57.13 ID:5CPYS/QY0
埋蔵金の次は埋蔵電力か。
菅には少しくらい埋蔵された良心とか知恵とかないのかね。
郵政民営化したら郵便貯金の金で市場が活性化するっていう理屈の方がまだ信憑性高そうだ
自衛隊の皆さんにクーデターを起こしてもらうしかないな
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:42:00.87 ID:vG6fzQFJ0
90年生きてきたが、こんなに死んでほしい総理は無かった
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:43:43.25 ID:dvmNEroM0
89 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:45:48.79 ID:kahWW6BG0
現実論を 何かと 利権問題に摩り替える
人って まだいるんだ
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:50:36.00 ID:XE3C/cNc0
真夏の夜の淫夢
産経が言うと、全く説得力がないなw
自家発電って自分とこで使うためのもんなのにそれを国の電気として使おうという時点で間違ってるよな。
案の定、配線とか配電コストとか何も考えてないみたいだし。
菅もアホだが余計なこと吹き込んでるブレーンも相当なアホだな。
>>82 常識的に考えて、民間の自家発電装置なんて、自社の緊急事態や停電対応用でしょ。
それを送電網につないで一般利用する余地は小さいと考えるのが普通では ?
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:55:29.29 ID:sK0/ozIn0
松永和夫事務次官を更迭して古賀さんにしたら、埋蔵電力なんか
すぐ出てくるだろう。
>>93 > 余地は小さい
曖昧すぎて分からん。
技術的に不可能と言いいたわけ?
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 21:56:39.20 ID:T80wa5VY0
資源エネルギー庁のデータはw
電力会社はガス会社の発電断ってるんだよな?
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:00:03.95 ID:pv+lyiSNO
ヌッ!
スレタイ余裕で産経
>>95 そもそも非常用電力=埋蔵電力なんて
停電時に自社の工場を数日動かすためのものですから
電力に関してはスケールメリットがもろに働くから
基本的に自社発電なんてものより、電力会社から買ったほうが安い
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:01:25.64 ID:2D42hS7g0
菅直人で脳内メーカーみれば幻想なのは一目瞭然w
101 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:02:00.17 ID:AfhezdTR0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師宰相の菅か 早く解散しろ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師宰相の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
電力利権に無関係な機関がきちんと調べるべき
産経は、経産省や東電と一蓮托生なのか?
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:03:40.39 ID:JRYs2y5nO
埋蔵金で騙されたのにおまいらまた騙されたいのか
埋蔵電力なんてあるわけないだろ
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:04:15.34 ID:Ho3MIFVM0
この際、菅の思い付きでどんどん行こう。
面白い。
民主党に国民がうんざりするまでw
利権でも産経でもどうでもいいから
今菅のやってることは牟田口廉也以上ってだけの話
106 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:05:51.85 ID:CufpW0ywO
淫夢か
>>99 それは憶測?
なんかソースがあって言ってんの?
まさか憶測だけじゃないよねw
108 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:11:08.09 ID:yoFRXSzT0
こういうアイデアって日米戦争の末期にたくさんあったよな
戦闘機に爆弾抱えさせて米艦に突っ込ませれば、日本の戦闘機の数の方が
米艦の数より多いから楽勝!とか、
歩兵に爆薬抱えさせて米戦車に突っ込ませれば、日本の歩兵の数の方が
米戦車の数より多いから楽勝!とかね
菅直人って、こういうこと考え付くってとこがまるで日本人みたいだわ
>>107 陰謀とかきゃんきゃん喚かずデータ普通に見ればわかることだが
このカシオミニを賭けていい
>>107 技術的ってそんなこと言ってた日にゃ何でも可能だよ
太陽光発電で100%まかなうことも可能
風力発電で100%まかなうことも可能
でも現実的には絶対不可能それぐらい分かるよな?
みなさーん
北陸は電力余ってますよーー
土地も余ってますよ^^^
移転したい会社は北陸を候補にしてください
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:12:42.49 ID:Aj0x3fLu0
自家消費用に発電してるんだろ?
どうやって送電網に乗せるんだよ、送電塔と配線を作ってやるのか、燃料は支給するのか?
発電機の維持費も払うんだろなw
>>110 言ってる事が極端すぎて何言いたいかわけわからん。
115 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:15:46.51 ID:eARHXhru0
オレも120年生きてきたが、幕末に暴れまくった不逞浪人と
二二六の青年将校の気持ちがよく分かった。
160万も有ったのに、何が不満なんだと
>>96 都市ガスの最大事業者である、東京ガスの年間販売量 14,745百万m3
http://www.tokyo-gas.co.jp/Annai/kaisha/index.html メタンガスだとすると 14745 * 10^9 l/22.4 = 658.3 * 10^9 mol = 10532 * 10^9 g = 10.532 * 10^9 kg
メタンガス 1kg あたりの発熱量を 13225kcal、1cal = 4.184J とすると 139,288 * 10^9 kcal = 33291 * 10^9 kJ = 9.247 * 10^9 kWh
熱効率を 40% で、年間平均稼動時間を一日平均 8 時間とすると 9.247 * 10^9 * 0.4 / (365 * 8) = 1.267 * 10^6 kW
120 万 kW のガスタービン発電所一基が、一日平均 8 時間稼動した燃料しか販売してない。
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:22:25.03 ID:RExk07Tk0
_,_,- ー- 、,_
//"ヽ、∵∴∴ヽ
/ ( 。 l:|
| ∴| ー- -ー |:|
|∵/ ,-・‐ ‐・-, || _________
,ヘ;;| -ー' 'ー | /
|6 (__人__) | | 答えは埋蔵電力です。
ヽ, _ |┬{ / < 私が経産省に指示して
ヽ `ー' / | 必ず探し出してまいります
__人__  ̄___人__\
r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、 `rュ::::::::::::::::::::)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
/::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
/:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
〈:::::::::::::{ |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
| `ニ´ |
大 神 菅 太 会 長
119 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:23:10.91 ID:pq3+Uv/g0
>>96 >資源エネルギー庁のデータはw
>電力会社はガス会社の発電断ってるんだよな?
関西電力はもとから大阪ガスの保有する発電所から買ってるが?
断ってるってどこの電力会社のことだ
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:24:11.58 ID:ToaD4Umv0
>>1 > 埋蔵電力、真夏の夜の夢 首相の思いつきに現場困惑
カンチョクトが発電すれば
チャリでも漕いで
馬鹿なんだからそれで電力足りると間違いなく思ってるに
1万チョクト
暗殺まだー?
思いつきで発言する前に調べさせろとw
恥かくのは自分なのに。
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:27:10.68 ID:PF0IA2nu0
で、埋蔵電源を使うとして、誰がその燃料代を払うんだ?
まさか、自家発電機持ってる人の自腹?
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:27:47.28 ID:YiUWWWtj0
↓ シェイクスピア
>>124 そもそもこれなにをどう言い繕っても徴用
そんなのをどや顔で政府として言ってる時点で察するしかない
幻想って、実際に融通できる余地はあるんだろ?
なら幻想じゃねーじゃん
産経は原発のことになると必死だな
経済界がもっと必死になって菅下ろしするのかと期待してるがヌルいなあ
__ 「.|__
┌ ┘ト ┐ ┌' ̄ _ ] ,' ̄`l ,-─--、
´ニコ fニ` ,,──-- 、 _フ l フ-、 ,'/| |ヽ| ,‐┐トn-n-t' _ _
| fニコ | ニl l二゙ー' /_┌く /]/ ||.‖ .||  ̄ |.| |.| |.| ,_」 |_| |_
| fニコ | | fニコ | ,-ー‐、 |.| ヽ''/ ||‖ l l /ニフ」 ̄  ̄] └_、.=┌ '
| fニコ | | fニコ | //l 「ヽ| |.| /,ヘ\ヽ/ .ノ | ,,,'二l l二_ | fl fl fl |
_ニ二ニ--、 | fニコ | || ‖ || |.|ヽ/ \ヽ, "" ,-'/l,-┐,- 、| ヽ──‐'_ _
└┐┌┐┌' フくフ「 .||‖ |.|.l/ `´ " _」.L___ 「二二二ニ ] \
|___| |__| //> く .|‖ // ,,, ヽ─‐‐┘|」/二ニ フ | | i^ヽ \
└/ ヘ\ヽ' ''' _ / | ,.., ,...., | ヽ /_|<ヽ'/ |/ | ヽ |
V´ \_フ < |__,/ '-、 / ヽ ./ / | ヽ ,、//| / / | |
,-'" __ノ ,.. !/ ,;ーゥ ) | | ! ! ヽ/ | | |__,ノ |
/""メ"''; ,.vvWv, .,,,  ̄ノ ノ | / | !' ,二_ノ / | .| ,、 V , | | /
{, ,-、 ,,; ミシー-ミ;'"__"';// | ノ / 人 ! | | | |ヽ / | .| | /
{ ="i=;j 6! ー 、-}ノ'_、,_;" '" `" \\_ ノ | | | ヽ / | | | iー--'
_;ヽ = /' iヽ =_人 ._3ノ.__. \_ノ/ / .| | | / | | | |
[、 , ,\ー,' ̄ーl ー'!ヨ_l ー.ト-、゙ヽ | | | | V | | | ノ
.└'-''' ' `lト / l | l| | | | | | |.| /
, || ヽ | l l``| これは 夢なのか、 ! |/
/ 、 ,, || '' ハ´ー+--`| ;| | / `ー'
./ ー‐ .|ト | | ─|─ |l l `" 現実なのか…。
缶は埋蔵が好きだねえ
「おい枝野君、埋蔵支持率があるはずだから国家戦略本部で検討してよ。」
とか言いそう。
管「節約しろよ」
国民「節約しろだぁ?おまえが節約しろよコノヤロウ!毎晩飲み食いしまくってるくせによぉ
調子こいてんじゃねーぞコノヤロウ!」
>>127 160万キロワットで足りれば、いいんだけどさ… 違うでしょ ?
菅は埋蔵電力で、原発全て補えると考えてるみたいだけどさ、日本の 30% の消費量が
「埋蔵」されてると思う事自体不思議でしょうがない。
133 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:45:39.39 ID:Tf1zlwBx0
>>123 >自家発が全国3200カ所に計5380万キロワットの設備容量があるのに対し、
>非常用は全国約17万カ所に計2000万キロワット(原発20基分)あるとされる。
>>1の記事で言う埋蔵電力は自家発電の事で、非常用を使うというのは菅の別の思いつき。
埋蔵が少ないと分かったもんだから思い付きに思い付きを重ねれるわけ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:47:20.85 ID:mNWLdiPO0
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:50:12.23 ID:jYwDWfZx0
ウチの近所の県立病院は、震災の長期間停電で自家発電をずっーと回してて、
ついに自家発電が逝ってしもた。 停電が終わっても、自家発電装置が逝った
病院は手術や入院はダメなんだと。というわけで、今は診療所として細々と。
そもそも、病院などの自家発電で給電して、さらに停電したらどうせいっての。
そのうち車の鉛バッテリーからPCのバッテリーや家庭用乾電池まで電力供給に使えとか。
ネタで言ってた人力発電強要まで。
137 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:53:14.65 ID:aeQQ1IGB0
鳩山の時も思ったが、菅には
シム日本というゲームでもやっていてほしい。
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 22:56:49.77 ID:40+f/eVf0
今、無意味に止めてる原発も埋蔵電力とカウントしたんだなw
139 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:00:56.75 ID:z0e5+7H00
おまえらさぁ、笑いながら語っていられるのも今だけだぞ。
来年にはマジで洒落にならない状況来るから。。
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:04:20.05 ID:mNWLdiPO0
非常用発電機で発電できたとしても、他所に送電は出来ない。
(そもそも送電設備を用意して無い)
電力屋ではないのだから、電力を配給するのは
その企業の仕事でも責任でもない。
(質や継続的供給に疑問がある)
非常用発電機を常用運用すれば、
数ヶ月でオーバーホールの必要が生じる。
(稼働時間で1000時間程度らしい)
点検、修繕の費用が企業に降りかかる。
非常用発電機を常用運用すれば、
大気汚染防止法や騒音規正法に抵触する恐れが大。
(もともと非常用も条例で規制してる自治体もあるけど)
まじめに思考すれば、無理だって事は判りそうなもんだが。
官僚の言うことは嘘。出来るはずなのに隠してる。とか思っちゃってるのかなあ。
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:08:53.93 ID:fEYTim3hO
>>11 工作員としては管は非常に優秀だよ…
( ゜Д゜)y─~~
北に帰れば英雄だね…
143 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:09:02.84 ID:Z5/sbTQO0
原口に見積もりさせれば相当埋蔵電力が出てくると思う。
真夏の夜の夢・・・
色々思い出すな
それはともかく、癌は市ね
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:09:45.64 ID:7Uyjzgqs0
報ステで自家発電余ってるのに
東電や経産省からガン無視されてる企業とかゴミ焼却場あるっていってたよ
インパール作戦とどっちが酷いかってレベルなのを菅は無能故に理解出来ない
ここで利権がー、産経がーと言ってるやつもな
日本で電気を大量に使うデータセンターを韓国に移している
「ソフトバンクテレコムと韓国KTがデータセンター事業で合弁、新会社を9月設立」(日経、5月31日)
日本の原発は止めさせて、日本の電気代を上げておいて、その上、
ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる(笑)
ちなみに韓国は東芝からパクった原子力技術を必死に輸出しようとしてます(笑)
【東芝、原子力発電制御システムなどの
設計データが入ったHDDを盗まれる】2008年5月21日
↓ 注目!!
【斗山重工業‘原発技術独立’宣言】 (ソウル新聞)
“2015年頃、100%国産原発稼動する” 2008 年6月30日
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:12:49.56 ID:Y4L7XCvR0
y':::::::::::::::::::::`:`'w、
_'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
_z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
/ _⌒ヽ⌒ヽ 彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
/ ` ゚` :.; "゚`ヽ 彳j `` ` ヾ::::::ミ
__ / ,_!.!、 ヽ l:f __ ・ _,.、 `!::::::ミ ____
\.. / . --- ,, ヽ }l 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::fYj. /
|i./ Y ヽ .{| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! |
さ .や |i. 八 ヽ. ゙l `ー 'ノ !、`ー ' |::リノ | 立 新
と .っ |i __//. ヽ ,, , ). l . ,イ 'ヽ }チ' | っ ス
し .た |i ,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! '、 ゚ ´...:^ー^:':... ゚ 卞、 | た レ
く ね |i" ==ュ r== j .ヽ r ζ竺=ァ‐、 ,ハ < よ が
ん |i .、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 丶 `二´ 丶 / | !!
! |i| `ー 'ノ !、`ー ' | 丶、 ,. ' ヽ |
|i| . ,イ 'ヽ | ノ:r jヾ` ̄´ .:ア` …‐: |
|i. ゚ ´...:^ー^:':... ゚│ __,..'| / / :::: |
|i r ζ竺=ァ‐、 │.. __,,:'´ t/ / |
li `二´ 丶 |_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i. |/j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / | i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
誰がコストのかかる自家発電やりたがるか。
民主党がだしてくれんの?
訪韓したソフトバンクの孫正義社長は20日、青瓦台(大統領府)を表敬訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した。
孫社長は席上、「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」とし、「安全に運営されている韓国の
原発を高く評価している」と話した。複数の韓国メディアが報じた。(Yahoo News、6月21日)
韓国は電力の4割以上を原発で作り、また原発の稼働率も9割を超えている。
そして金持ちの道楽のような再生可能エネルギーはゼロ。
151 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:20:03.88 ID:z0e5+7H00
>>145 まぁそうだろうな。で、何でその対応なのか、が問題だが、
それは最後は「停電させる」事を目標にしてるからだ。
お前らは「利権」だとか「無能」だとか「思いつき」だとか
マスゴミにいいように操縦されてるけど、奴らの本当の狙いは
「停電」ブラックアウトです。文明国家として機能停止に
陥るわけ。停電だから当然このパソコンだって使えない。TV
局は電波送っても映すTVが無い。その状況では電話も使えないのは
311で証明済み。
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:24:21.80 ID:tXPkeKy00
管の言う埋蔵電力って何だ?
孫のハゲ頭に電極を差し込んで自家発電でもするのか
153 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:26:14.35 ID:I8sFAQkq0
>>145 そう言えば、オレも自家発電が日課だけど東電から要請とか来ないな。
北電管内だからかな。
自家発電っていうけれど、
企業のシステム系の発電は重油とか使ってるから
半日程度で無くなるんだけど。
しかもそれでシステムとまったらその会社終わりだし。
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:34:45.02 ID:7UB7bP5R0
東北大震災と管民主党の日本破壊コラボは
もうカンベンしてくれ 発狂しそうだ
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:37:06.77 ID:2ToubVat0
大体どうやって送るんだ
158 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:37:16.24 ID:z0e5+7H00
>>156 それが正常なのだ。被験者は目標に到達した:
記録にはそう書き残されるであろう
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:37:19.29 ID:X0wC/4A+0
現在のの成り済まし朝鮮人内閣を招いたのは脱法パチンコを指南した警察!!!
現在進行中の日本で最悪な汚職疑獄!!!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:37:58.24 ID:E8frEF4w0
先日の報道ステーションに出演した東京電力の新社長西沢は「東京電力管内は電力は充分足りていると発言」
さらに、「東京電力管内は電力は足りているので関西に電力を供給するつもりだ」と発言している
JR東日本がJR発電所の電力を東京電力に供給するとの申し出を完全拒否している。
経済産業省 資源エネルギー庁電力・ガス事業部編 平成22年度 【 電源開発の概要 】
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:40:13.56 ID:PL3jetDeO
>>152 孫って、あのハゲか。
あいつなら頭が全面ソーラーパネルでも違和感ないわ。
でも原発臭もするんだよな…
162 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:40:51.08 ID:X0wC/4A+0
「菅さんのお仲間のソフトバンク孫社長の休耕田の2割への太陽光パネル設置と発電全量を
電力会社の買い上げは、「ノーリスク、ハイリターン」ではないですか!」
「太陽光パネル1000万戸は、パネル生産世界一の中国と韓国への補助金じゃあないで
すか!」
by片山さつき@参院予算委員会
ソフトバンクの孫正義の公的資金1000億円を詐取事件とは!!!
2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
あおぞら銀行(旧朝鮮銀行)
• 2000年9月1日 - 日本債券信用銀行がソフトバンク、オリックス、東京海
• 上火災保険(現・東京海上日動火災保険)などから成る投資グループに売却
• された。
• 長銀の破綻処理で日本政府の金融再生委員会のアドバイザリーに指名され
たゴールドマンサックスは、経営破綻し特別公的管理銀行に指定され預金保
険機構の管理下に置かれていた日債銀売却に際しても、買手側のソフトバン
クサイドのアドバイザリーに就いてており、利益相反及び瑕疵担保の観点か
ら批判があがった。
• 2000年7月、国会は金融庁・金融再生委員会幹部職員、八代・新生銀行社
• 長(当時)と共に、ゴールドマンサックス担当者も参考人招致をしたが同社
• はこれを拒否している。
• 2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
• 2003年9月5日 - 再民営化以来の筆頭株主だったソフトバンクが、保有す
• る同行の全株式をアメリカの投資ファンド・サーベラスグループに売却した。
• ソフトバンクの孫正義は、ここで公的資金1000億円を詐取した。
163 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:43:17.93 ID:X0wC/4A+0
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ
| 〈トェェェェェイ〉 ;> /
. | 'ヾェェェ/ , ン 菅君は私の為に良くやってくれているよ
| ,::::::,, ,,,//
\ `ー― ''' l゛
〉 ト、
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
ソフトバンクの孫正義の公的資金1000億円を詐取事件とは!!!
2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
あおぞら銀行(旧朝鮮銀行)
• 2000年9月1日 - 日本債券信用銀行がソフトバンク、オリックス、東京海
• 上火災保険(現・東京海上日動火災保険)などから成る投資グループに売却
• された。
• 長銀の破綻処理で日本政府の金融再生委員会のアドバイザリーに指名され
たゴールドマンサックスは、経営破綻し特別公的管理銀行に指定され預金保
険機構の管理下に置かれていた日債銀売却に際しても、買手側のソフトバン
クサイドのアドバイザリーに就いてており、利益相反及び瑕疵担保の観点か
ら批判があがった。
• 2000年7月、国会は金融庁・金融再生委員会幹部職員、八代・新生銀行社
• 長(当時)と共に、ゴールドマンサックス担当者も参考人招致をしたが同社
• はこれを拒否している。
• 2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長が自殺。
• 2003年9月5日 - 再民営化以来の筆頭株主だったソフトバンクが、保有す
• る同行の全株式をアメリカの投資ファンド・サーベラスグループに売却した。
• ソフトバンクの孫正義は、ここで公的資金1000億円を詐取した。
164 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:43:43.79 ID:yoFRXSzT0
少子化は埋蔵子供で無問題
病院が足りないのは埋蔵病院でおk
失業問題は埋蔵就職口でおk
福島が汚染されたら埋蔵福島で
165 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:43:53.77 ID:E8frEF4w0
【 節電などする必要はありません 】
☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
東京電力が経済産業省に報告した今年度供給可能な最大電力供給能力の報告によれば、節電など必要無い発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は 3,863万kw. 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は 3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.
>>160 の東京電力の総発電供給量から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測 5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
ピークは夏で一年中ピーク電力量が必要なわけじゃありません。
>>14 > もともと首相が埋蔵電力に対して「魅力的な言葉」と応じたのは、今月6日の参院予算委員会。
「埋蔵」って言葉の語感に魅力を感じただけで、具体的に何がどうなって、どのような結果になるかは考えたこともない。
ま、そんなとこだろうな。このアホのオツムの出来じゃ、そのへんが関の山。
167 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:47:36.15 ID:DZCAWYq70
あるある詐欺?
168 :
名無しさん@12周年::2011/07/23(土) 23:49:40.89 ID:Dq7NR+au0
中国の地方農民が、汚職役人を中央に訴えても埒あかない虚しさ。
日本国民が無能な総理大臣を替えたいけど居座られる虚しさ。
どこぞの「総理大臣」 = 中国の汚職役人
169 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:51:36.71 ID:GC4BGKhj0
農家が自分のところで食べようととっておいた備蓄食料を強制徴収するようなもんだろこれ。
しかも発電の原油代は自腹なんだぜw
で、埋蔵金は?
ミンスの埋蔵詐欺
>>132 30%ってのは、発電の「総量」での割合だよね。
原発は出力一定24時間常にフルパワー。
発電設備の容量としては3割もないんだよ。
24時間フルパワーで発電させておいて、オール電化だ何だと昼間の3分の1の電気代で無理やり深夜に電気を使わせておいて、
それでようやく実現できた数字が3割。
たしかに、燃料費の調達に影響を与えるのは必至だが、
発電設備として3割荷なっているワケではないのだ。
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:53:48.27 ID:1S0HLSQgO
アッー
174 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:55:24.23 ID:OZkDZ7+u0
菅じゃなくて海江田が悪いだろ
原発が全て停止する前提で供給計画を立てていればこんな事にはならなかった
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:56:47.07 ID:1uxOyK1l0
似たような話を総選挙前に聞いた事があるような・・・夢かな?
176 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 00:02:55.72 ID:e1BUBb4lO
国会の非常発電を、毎日昼間に使うべきだ
埋蔵発電って、そういうことだろ?
177 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 00:11:59.28 ID:ixwD+EM7P
これは菅が悪いんじゃないと思う
マスゴミが最初煽ってたんじゃないか
それを、すっからかんの人が真に受けて指示したら現実的じゃないことが分かっただけ
最初の報道の時そこまで調べなかったマスゴミが一番悪い
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 00:13:21.09 ID:rsOrrwEr0
>>177 先送りという決定したものが責任を取るのは当然だろ
馬鹿が総理なのは国難なのは同意
>>177 マスゴミはマスゴミ
菅の責任とは別の話でしょう。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 売国奴の菅直人はアァッー!
| |r┬-| | 豪腕先生が倒すお!
\ `ー'´ / 必ず倒すお!
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:46:12.34 ID:QOAxSK7l0
民主に投票してすいません
でも明日からテレビ映らなくなるから、政治がこの先どうなろうとしったこっちゃありません
デジタル移行ついでに、受信契約もなんとか始末しましょう。
50円で犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k&feature=related 一般郵便だと無視される可能性があります。
実際は配達証明+300円つけたほうが確実です。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
185 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:04:17.25 ID:2QKoaLRE0
186 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:23:57.60 ID:pd6UArhg0
自家発電のメンテナンスをやっていたものだが、これは恐ろしく手間が
がかかる、交換部品もやたらと高い。こんなものを普及さすというバカ
は現場のことを全然しらない。原発にかわるものなどどこにもないよ。
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:40:50.99 ID:RTNyf+6C0
【理想】(りそう)名詞 「理想の実現」とは「現実と折り合いをつけ、そしてそれを乗り越えて達成する」ものであるが、頭のおかしい者にとっては「現実を無視して希求するもの」らしい。
せめて誰にも迷惑をかけず死ぬのが自分だけであればまだましだが、さすがに頭がおかしいだけあって最大限に他人に迷惑をかけ混乱と破壊をまき散らす。
おまけにどうやらその迷惑と混乱と破壊が大きければ大きいほど「自分が求める理想」に価値があると考えているふしがある。
この実現のための行動に着手した時点でただの「頭のおかしい犯罪者」である。
【なりすまし日本人】(なりすましにほんじん)名詞 自分を日本人であると誤解させ、あるいは法的な日本人という地位を利用して、日本を蝕み利益を得ようとしている連中のこと。
また、「生まれつきのなりすまし」として、日本国籍を持つ親から日本で生まれ日本で育ち日本国籍を所持している者もいる。
日本に害を与え破壊することがこの連中の利益となり、その行動はたいへんわかりやすいので、われわれ日本人はこれらの「なりすまし」を即座に判別することができる。
くれぐれも外形に惑わされることなく、「連中がなにをしているか」を見て欲しい。
(「あのんの辞典」より引用)
ふくいちで消防車壊れるまで連続放水させたように
自家発連続稼働させて破壊して非常事態に大惨事と。
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:48:55.63 ID:vwsASCEn0
原発がどうしてもいやなら化石燃料を使えよ
コストは上がるし国際公約は反故にしますと国民に説明しろ
それでも脱原発を支持する、我慢するというならそれもありだろ
原発はいや、CO2もいやで貫き通そうとするからおかしなことになる
埋蔵に頼るな
決断責任、説明責任、結果責任から逃げるな
まず脱埋蔵依存から始めろ
思いつきとき言ってる奴はアホ。
ストレステストもせずに動かすから爆発する。
>>186 そういう言い方がネトウヨに多い。
「現場」「現場」
「高い」
いかにも知ったような事を書いてるが、内容がまったく書いてない。
ネトウヨのハッタリに騙されるほど暇じゃない。
193 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:31:51.72 ID:n/EcXCSk0
194 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:47:08.10 ID:2eqM8beM0
パチンコ潰せ
195 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:11:43.16 ID:XkZSgS000
菅の人気取りと延命のため、日本は潰れる。
腐った悪知恵だけが異常に発達した男。
鳩山同様嘘は息を吐くごとく。
若いころ、市川房江を散々利用してのし上がった男。
市川は菅は信用できないと喝破した。さすが市川は菅の本質を見抜いていた。
鳩山、菅と二人続いてペテン師が首相。
日本の不幸。
うちさあ…屋上にソーラーパネルあんだけど焼いてかない
産経w
缶をどっかに埋蔵すればよろし
六カ所でも夢の島でも御花畑でも
>>191 ストレステストって稼働しながらすると思ってた
海外はそうらしいから
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:40:28.26 ID:3DcemR3j0
東電、関電系列以外の
民間電力会社にある埋蔵電力を
使えるようにしたらいい
まずは企業は海外に出る前にそちらと契約して欲しい
スレタイ産経余裕w
203 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:45:26.48 ID:eDluIIWH0
>
>>1 カンチョクト君は,
埋蔵領収書を提出してから発言しなさいwwwwwww
ホームセンターで売り出し中の
発電機もちゃんと入れろ
カウントしないと埋蔵しちゃってるゾ
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:00:03.50 ID:i/jMA6KO0
こないだたけしのタックルでやってたのを嫁が見てたんだろ。
マジで今の日本の政治ってそんなレベルだ。
207 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:57:36.43 ID:IHe6aVC30
●九電「埋蔵電力」発掘へ 4万キロワット 供給力は微増でも… 企業から買い取り交渉
2011年7月24日 06:00
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254972 >ただ、全量買い取りが実現しても、埋蔵電力は約4万キロワットにすぎない。
>九電の供給力(1736万キロワット)は0・2%増える程度だが、わずかでもかき集める。
>菅直人首相が今夏の電力不足対策の救世主として期待するほど埋蔵電力は多くないのが現実だ。
菅www
国会議事堂の地下に、ミンスに投票したバカどもが回す
発電所を作ればいいよ。北斗の拳でやってたアレ
>>202 311以降も、やってるじゃん。継続中。
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 15:49:45.69 ID:riieMSOD0
>>191 無能な首相にどこまで耐えられるか、日本国民を実験台にして、
現在ストレステストの真っ最中だよ!!!!!
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:48.36 ID:SrGDX3C/0
思いつきでしゃべるしか能の無い
無能な高給取りは即辞職か退陣を
求められるのは最早当たり前
一番優秀で無いとトップなんて務まらない
それ程、高給取りやトップの仕事は過酷なんだよ
直ぐに辞職や引退になるからな
こんな馬鹿政治家で良いのか?
213 :
_ 第十三話 『帝国領侵攻』 _:2011/07/24(日) 23:07:50.14 ID:K5GQlTHF0
・・・宇宙暦七九六年標準暦八月十二日、自由惑星同盟の首都星ハイネセンの統合作戰本部では、銀河帝國侵攻の爲の作戰會議が開かれていた・・・
_,,,..........___
,.‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``丶、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_)
/;;;;;;;;;;;;;伐};;;;;;;;;;;, -'゙i"ミ; ゝ、
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::{:ゞ、 冫し
>;;;;_ _, −''"::-::::::::::ゞぐ く
犲彡r''_丶、:::::::::;_.._.、-ミシ ィ}
ゝTリ ~=tェ);;::Kーtァ=;;川イ
八ン::ゞ:::::::::i::|::l::'':':::´;;;};: リ
___,,,..-.t''i"((从:::::::::,,イ:;;::え::::::::;;;イ从`''ー-、, _ シドニー・シトレ(同盟軍統合作戦本部長・元帥)
,ィ乍三;;_;;_;;_;;_;;」;;゙i;;;;;;;「i:〉::::::,ィ==-、::;;/i;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー-、,
/;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;川;;;;;;;;;;;;゙i;;;;;ゝヽ:::::::`ニニ'´:;;/ /;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>-、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i;;;;;;;l;|;|;;;;;;;;;;;;;゙i;;;;;;;;\\::::::::::::://∧;;;j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;_
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i;;;;;|;|;|┌┬┬i;;;;;;;;;;;;‘Y´丁〒'´;;;イノ;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;
「さて、今回の帝國領への遠征は、既に最高評議会によって決定されているが、具体的な行動計画はまだ立案されていない。
本日の會議はそれを決定するためのものだ。諸君の活発な提案と討論を希望したい。」
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 23:12:04.26 ID:Qdn78nOi0
215 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 23:16:19.83 ID:3R8V/KBU0
風力はないのかよ
216 :
_ 第十三話 『帝国領侵攻』 _:2011/07/24(日) 23:35:06.70 ID:K5GQlTHF0
illllllllllllllllliiーlll,-∠、-'´  ̄ :::::::ヽ.シ彡゙,
{lllllllllllllllllll!!" ::::::::::i三彡i
illllllllllllll" ::::::::::l;ミ彡l
'ー┬f "ゞ:::lミミミl
iミi _,,,.-―'iミf⌒i
〉ハ __ 儿、,-'ー'iiユヲ:::ゞヽヲノ
i i こニヨラ'ァ 「`ヽ ̄ :::l刀ン 作戰參謀・准將
゙、 l l |::: :::rレ'´
ヽ ! :i:、 ::::l:::::i アンドリュー・フォーク
ヽ、 r、,, r' :::i::::::l
ノ`ヽ 、-ャ_-_ニア'´ ::i'::::::|iiiヽ
/_ヽ_ ヽ `-r-::: :ノ ,‐illllllllヽ
rニ'´´ :::`K´ / /,、‐il|illllllllllllヽ
レ'´ 一一-v、 /___,‐'ii、lllllllllll/ ヘllll└、
___f´ー' `''ー-、, j / 〃lllli llllllll|/ ノllllllllllll`iiー -、,
,,,,;;;;iiiilllllllllllllllllllllll| =-ァ- ノV jj 〃lllllllヽllllllレ'´lllllllll
>>213 「本部長閣下!作戰參謀のフォーク准將であります。今回の遠征は、自由惑星同盟開闢(かいびゃく)以来の壮挙であると信じます!!
幕僚としてそれに參加させて頂けるとは、武人の名誉、これに過ぎたるはありません!!!(キリッ、w」
シトレ 「・・・・・」
ウランフ 「總司令官閣下にお訊(たず)ねしたい。吾々は軍人であるからには、赴(ゆ)けと命令があれば、何処へでも赴く。まして、ゴールデンバウム王朝の
帝都を突く、というのであれば、尚更だ。然し、それには周到な準備が欠かせない。まず、この遠征の戰略上の目的をお聞かせ願いたい・・・」
217 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:06:40.41 ID:newFMT7g0
明日にでも完全自由化で価格競争が実現できないなら
直ぐにでも辞職しろよ
それ位出来ない高給取りなんて全くようなしだろうが
218 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:09:40.79 ID:GJubb2ry0
>>207 4万kwごときで大騒ぎしてたのかよ
バカすぎるわw
不菅全燃焼なんだろ そうなんだろ そうなんだろって
操縦不可能なんだろ 野放しだろ 壊れないんだろ
開封されてく感情 一体何の 前夜祭 なんだって
崩壊寸前なんだろ 止まれないんだろ 泣きたいんだろ〜
220 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:11:36.29 ID:vWQwHO1m0
原発の再開はほぼ無理になってきているだけに探して今年と来年の夏だけ乗り切る。
管自身が埋蔵電力がなんなのかわかってないから。
223 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:27:37.32 ID:r9Rnrxnw0
>ただ、電力会社から要請があっても余力はない」。北九州市にある三菱化学
>黒崎事業所の幹部は頭を抱える。
頭を抱える必要なんてないだろ
もともと自社設備を稼動させるために自腹で作った発電設備なんだ
思いつきで社会を混乱させえる政府に無理して協力する必要なんてない
どうどうと本来の目的のために利用すればいい
224 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:35:26.16 ID:lFMRKwCdO
最後はオナホール発電とか言い出しそうだな…
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:36:47.44 ID:l3jNq9iF0
幻想にとらわれた無能なトップは
翌日には辞職させられてても
夢うつつだからな困ったもんだよ
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:40:05.92 ID:wvyGvFWB0
>>1 >埋蔵電力
これって、反原発デモとかでよく「中核派」が言ってた言葉だよなw
このことからも、菅直人の素性がよく判る。
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:43:09.73 ID:/Rf13YOF0
>>191 お前さあ、ストレステストってなにやるか知ってるんだろうな?
シナチョンはバカだから言葉の意味も知らないで煽るからなw
靖国参拝の時も「1級戦犯が祭られてるからダメだ」と云いながら、
「では1級戦犯の意味がわかる人何人いますか?」と聞いたら
その場にいた10人くらいで答えられた人は一人もいなかった。
知らないことでも何でも反対だけすればいい、と言うバカしかいないシナチョン
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:45:41.43 ID:/Rf13YOF0
>>191 お前さあ、ストレステストってなにやるか知ってるんだろうな?
シナチョンはバカだから言葉の意味も知らないで煽るからなw
靖国参拝の時も「1級戦犯が祭られてるからダメだ」と云いながら、
「ではA級戦犯の意味がわかる人何人いますか?」と聞いたら
その場にいた10人くらいで答えられた人は一人もいなかった。
知らないことでも何でも反対だけすればいい、と言うバカしかいないシナチョン.
って・・・送信押しちゃった・・うち間違いな1級→A級
寝ぼけてるな・・・
>>227 お前も恥ずかしいぞ。1級戦犯って何だよ?w
ちなみにA級戦犯ってのは、単に箇条書きの頭にA、B、Cと書かれていて、そのAに該当する戦犯ってだけ。
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:50:18.57 ID:5G0pxAn/O
沸いてきた妄想に現実の些末な事柄をこじつけて独自の理論を構築し、妄想を悪化させて行くんだろう。
231 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:57:10.56 ID:IH5CUgaC0
菅のいう埋蔵電力って、日本から逃げ出して生産設備を海外移転する会社がどんどんでてくるからって意味じゃないの。
でなけりゃ自社の生産止めてまで自家発電まわしてくれる会社があるかと。
232 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 02:01:55.12 ID:IH5CUgaC0
鳩といい菅といい思いつきばっか
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 02:10:12.49 ID:DfTjXs670
埋蔵電力なら原子炉の中にいっぱいあるだろ(笑)
235 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 05:15:15.37 ID:hfvnYzfn0
千葉で小学校の給食に、セシウム汚染牛肉が使われたのに、
総理大臣が、有効な対策もとらずに、夢のエネルギーに現実逃避してるとは、
呆れたよ。夢の話は、福島原発から広がる被害の対策がすべて済んでからにしろよ
民間企業の所有物(電力)を召し上げる法的根拠は?
何もなかろ。
妄想で動き始めたな、アフォ菅は。
テレ朝も企業の自家発電に余力があるとかアフォガセを報じていた。
デタラメ垂れ流すならテレビ放送一時休め。
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 06:23:35.43 ID:a2DPsvsk0
原発を守りたい経済産業省が自家発の余力をまともに調査するはずがないだろ。
相変わらず産経新聞は原発ムラの広報機関だな。
238 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 06:33:51.25 ID:3/F/iltE0
クズ管の考え方としては企業の自家発電をすべて一般家庭に回せ。
そして、工場は全て停止、日本解体が目的だ。
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 06:42:14.04 ID:4Kk+gIvv0
潮流発電とかトリチウムとか もっと取り組んでいれば今頃成果が上がっていたのもあるのにね
投げやりな現状維持じゃ いつか潰れるよ
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 06:45:46.13 ID:XjBA1MlU0
くだらないこと言っていないで原発を再稼動させろ
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:19:12.08 ID:nPJzTIOm0
>>240 新潟県知事・福井県知事「だって俺ら関係ないしぃ〜」
242 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:35:45.43 ID:wFs7KVDvO
>>1 これは空き缶に馬鹿な事を吹き込んだ方も悪い。
誰だ?
こんな馬鹿な質問をしたヤツは?
243 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:40:48.33 ID:mf81kaxvO
あのさぁ…
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:41:43.91 ID:wdABa1BiO
また東電に金もらったサンケイ売国奴がソーラーつぶしか
自家発電って停電時の予備の役割もあるから、それをフル活用しようなんてのがそもそもモノを知らない人間の発想だ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:50:08.80 ID:OoaTF6VsO
247 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 07:55:50.15 ID:0SwqmSWE0
緊急時バックアップのための電源だろアホか
だからとっとと引きずり降ろさなければならないのにるーぴーめが
ここで政治の運営能力の無い民主の馬鹿政治家共を、
完了が巧みな謀略で罠にかけて、政権から追い落としたら、映画一本出来るで!
脱原発という方向性にはおおむね賛成の国民が多いようだが、これをキーワードに政権の浮上を
狙っている菅の思惑は完全にはずれ、内閣支持率は下降の一途。
思いつきだけで動く菅だから、今度は脱・脱原発で産業界の支持でも狙ってくるかもね。
とにかく、菅の言う言葉にいちいち反応してると疲れるだけ。無視しとくに限るw
>33
初犯で一人殺しただけなら、死刑はないでしょ。
民主党全員とか、大臣全員とかなら話は別だけど・・・。
>>250 英雄視する国民も少なからず出てくるはずだから、その意味でも死刑はないだろうな。首相一人を
やっただけなら。
昔から声なき声が聞こえる人でした。要治療
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:20:33.26 ID:FyN+s6bT0
埋蔵電力を言ったのは国会で質問した渡辺よしみ。
また民主の埋蔵金詐欺かw
こりない奴等だな
255 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:39:20.84 ID:jSRc0np60
>>252 前の首相も宇宙からの電波を受信してたしな
257 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:11:18.77 ID:i+zYEr1/0
埋蔵金発掘中の糸井重里に、その作業は一時中断して
埋蔵電力の発掘にあたってほしいときちんと連絡したのだろうか
258 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:41:34.50 ID:9o0SW41Z0
普通の人 やる前に考える
管及び馬鹿 やってから考える
259 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:51:05.92 ID:avdTPFVw0
放射能のリスクより
クーラー切る方がきついわ
冗談抜きで
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:52:01.20 ID:dClLTsws0
徳川埋蔵金なんてないよ。あったら討幕軍に勝ってた。
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:55:30.11 ID:vh12Co9+0
走り始めた後で考えるところが朝鮮人らしさ満開ですな。
無知が権力を持つとロクな事にならないからな
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:15:09.77 ID:qgfgzk470
チャンコロ 「埋蔵新幹線なら今仕込んでるアル」
どっちにしても原発止めるのはいいことだ
産業より命が大事
265 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:19:50.02 ID:52wp/hSs0
>>264 産業が止まると明日にでも死ねますよ
だから原発止めるなんて馬鹿な真似を世界はしてない
してる所は電気の心配がない国だけ
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:22:56.32 ID:bIo7HHBv0
本当に必要なのは夏のピーク時の電力のみ。夏の間のほんの数日だけ。
10日もない。しかも時間は11:00AM〜4:00PMの5時間くらい。
だから朝のうちに本当の猛暑日となると分かったら、その日は工場を休み
にすればいいだけ。もちろん全ての工場とは言わないが、できるところが
協力する。
協力できないところは、その日の電気代だけは10倍にして、協力したところ
は電気代1/10とする。
また、工場を休みにすることで売電に回せるところもたくさんあるはず。
267 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/25(月) 14:40:28.51 ID:L5Kbos3h0
>>2 日本は法治国家なんだからちゃんと裁判して外患誘致罪で死刑台に送らなければ
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:41:49.88 ID:rKLNEpNk0
真夏の夜の妄想
これが正しいwwwwwwwwww
また原発推進派御用達の産経のふかし記事か。
てか「原発動かさないと電力足りないよキャンペーン」を推進してるのって
産経くらいになってきたな。あ、キャンペーンっつーか恫喝か。
270 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:50:04.35 ID:52wp/hSs0
反原発に煽ってる馬鹿はシナチョンだって身元割れてるんだから
そんなんでだませると思うなよ
尖閣デモ妨害した奴と反原発デモに参加してた朝鮮人が
同一人物って写真で割れてるんだから
反原発デモやってる奴=反日なんだよ
271 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:19:51.71 ID:+7KoW+fm0
272 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:22:06.16 ID:+7KoW+fm0
●九電「埋蔵電力」発掘へ 4万キロワット 供給力は微増でも… 企業から買い取り交渉
2011年7月24日 06:00
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254972 >ただ、全量買い取りが実現しても、埋蔵電力は約4万キロワットにすぎない。
>九電の供給力(1736万キロワット)は0・2%増える程度だが、わずかでもかき集める。
>菅直人首相が今夏の電力不足対策の救世主として期待するほど埋蔵電力は多くないのが現実だ。
日々マヌケぶりが晒される菅総理www
273 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:35:18.94 ID:JZFfgBya0
埋蔵金詐欺ってあったよなー。
今度は埋蔵電力詐欺か。
さすが韓ちょくと。
274 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:41:33.31 ID:jd1BGHMX0
http://critic5.exblog.jp/16001605/ >電力会社がPSSとIPPに対して電力増産を要請し、供給能力の限度まで買い取ればいいだけの話で、
>問題解決すなわち原発停止分のカバーの手段はそれに尽きる。電力会社は、
>原発を停めたくないから業者に増産を要請しないのであり、経産省は原発を守るために
>「需給逼迫」の神話を言い続け、再稼働を正当化する根拠を得ようとしているのである。
この辺が真相だろ、埋蔵電力はあるんだよ、それを電力会社やら経産省のド腐れ役人共がひた隠しに隠しているだけ。
275 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:46:09.58 ID:HKZxewJs0
原発を再稼動したい経済産業省が自家発の余力をちゃんと調べるはずがない。
専門家によると余力がありあまってるらしいし、
電力会社から融通の打診すら受けてない自家発がいくらもあるとの報道もあるぜ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:55:34.85 ID:z/kkR9qe0
しかし清掃工場なんかもっと循環ライン増やして効率よいタービンつければ
将来的にもっとやれるだろう
アッー
278 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:58:16.21 ID:amzQUkck0
スレタイからホモレスの流れを期待した俺は、古い人間なのか?
279 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:01:53.87 ID:soMuxPZXO
民間が自家電用に作った発電設備を埋蔵電力扱いとは。
そのうち、個人の預金も財政穴埋めの埋蔵金とか言い出すんじゃねww
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:07:39.79 ID:rJuhrXfU0
あのさぁ…
282 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:21:54.65 ID:aXPKvaaU0
【 節電などする必要はありません 】
☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
東京電力が経済産業省に報告した今年度供給可能な最大電力供給能力の報告によれば、節電など必要無い発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は 3,863万kw. 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は 3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.
>>160 の東京電力の総発電供給量から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測 5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
ピークは夏で一年中ピーク電力量が必要なわけじゃありません。
283 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:31:33.41 ID:aXPKvaaU0
JRなど一般企業の発電設備や千葉みなと発電所などの一般の会社の発電所、及び、清掃工場などの公的機関が所有する発電所の電力供給能力は、
全体で5,000万kw.強〜6,000万kw.あり、東京電力の全供給能力に匹敵する供給能力があります。
現在、電力が自由化されず、一部自由化による規制により、これらの発電所は3割しか稼動できずにいます。
PPS電力会社に売っても供給過剰となっているからです。
この一般の発電所の余剰電力を使えば、電力のピークなど余裕でしのげる電力が供給でき、原発などそもそも全く必要無くなります。
7/12 テレビ朝日モーニングバードより
東京電力新社長の西沢は報道ステーションのインタビューで「東京電力管内は電力が足りているので関西に電力を送るつもり」と発言
JR清掃工場発電所からの電力供給協力を完全拒否している。
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:33:04.68 ID:eGqV2woT0
285 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:33:44.89 ID:aXPKvaaU0
原発0でも電力は充分足りています。
東京電力に取材して現在の発電能力を訊ねたところ、5,680万キロワットもある。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測は 5500万kwh. で充分な電力を確保しています。
火力発電所を経年劣化で停止させたり、現在わざわざこの時期に定期点検で止めていることにより、マイナス259万キロワット
揚水発電がなぜか貯水池の水量の変化?夜間の電力需要?などというふざけた言い訳でマイナス284万キロワット
能無し東京電力は論外 ヴァカの集まり
287 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:21:19.35 ID:aXPKvaaU0
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:29:14.33 ID:ZzNKhFJM0
289 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:34:23.36 ID:aXPKvaaU0
500A以上使う会社や店はさっさと脱東電しよう!
http://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html 東電が今回のように原発を爆発させながら居直り強盗のようにふるまっているのも甘やかされて、競争のない独占態勢にあぐらをかいていたからに他なりません。
東電以外から電力変える事業者はどんどん脱東電しましょう。節電を強いて、しかも値上げをちらつかせるこんな外道な企業から電気をわざわざ買う必要はありません。
電気は東電管内なら東電から買わなければならないと思ってる人も多いでしょうが、ある程度の大口事業者なら東電にこだわる必要ありません。
東電以外に切り替えられる条件は2つだけ。
1) 50kW(500A)以上の電力契約をしている
2) 高圧受電設備(キュービクル)を持っている
一般家庭では500Aも電気を使わないでしょうが、ちょっと大きめの店やオフィスなら該当するでしょう。
これら条件にあてはまれば、契約を変えるだけで東電の電気を使うより間違いなく安くなります。
東電などの九電力以外で電気を売ってる事業者は特定規模電気事業者(PPS)と呼ばれていて、主な会社は以下にのっています。
○特定規模電気事業者連絡先一覧
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
290 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:38:21.81 ID:oU3DOlbZO
オナシャス!
一般的に、企業に「余剰設備」があるわけがないんだよ。
埋蔵金から発想が変わってない。
自分で必要だから設備を持っているんだから、
自家発電だって自分で使いきれる分の設備または緊急用というのが基本。
そこらへんの普通の自動車だってバッテリーに蓄電できる発電能力はあるぞw
大型トラックなんて300kWぐらいのエンジン積んでるんだし、埋蔵電力(笑)としてカウントしてみるか。
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:45:17.29 ID:aXPKvaaU0
>>291 ヴァカかクズw
どこの企業も大きな発電能力を持つ発電所を所持していて、JRは実際に東京電力に供給を申し出ている。
東京電力が拒否したがな。
また、純粋に発電だけを目的とした千葉みなと発電所などの民間発電所もたくさんある。
無知が口出すなボケ!!!
294 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:36.86 ID:kHedWDwN0
菅内閣最新世論調査(7月25日現在)
読売新聞 24%←ゴミ売り必死だなwwwwwwwwwwwww
産経FNN合同 23%
共同通信 23%
ANN 20%
毎日新聞 19%
FNN 18%
新報道2001 18%
JNN 17%
日経ネット 17%
産経新聞 16%
NHK 16%
日本テレビ 16%
朝日新聞 15%
時事通信 12%
ニコニコ動画 7%
FNN&産経新聞の最新世論調査来たぜー!!
295 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:20.42 ID:dTpAmcLK0
首相の埋蔵献金を掘りおこしてほしい。
296 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:22.40 ID:wWCnGYTN0
>>292 売るほど電気が余ってるなら節電しないで電車走らせろよ
余裕があるときだけ出せるような電力なんて使えないんだよ
大型施設を東電の要請待ちのまま遊ばせているバカがいると思ってんのか
298 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:55:25.53 ID:gLxDbjkX0
>>292 >また、純粋に発電だけを目的とした千葉みなと発電所などの民間発電所もたくさんある。
おー、と思って千葉みなと発電所をググッたら
コンビナート供給用で余剰電力売ってるんかいw
コンビナートは全面操業停止だなww
お前ら真夏の夜の淫夢好きだなw
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:23:41.10 ID:7UmDtFDP0
>>298 震災時に山崎パンが被災地にパンを供給出来たのは、
千葉みなと発電所の横にある山崎パンに電力供給していて、
東京電力と契約していなかったから被災地支援出来たというのは有名な話だろ。
301 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:45:08.83 ID:zuDGlr8uO
エネルギー政策は裾野の広いテーマで、その転換なんてのは尺の長い話だし
野党との差違は総論的には変わりがなくて、攻撃するネタにもならないのが分かったし
道筋を示せなどと言われても、はじめから思いつきだし
足りない知識と浅知恵を披露して突っ込まれて恥をかくのは、死ぬほど嫌だし
菅としては、もう脱原発なんてどうでもよくなってるからw
302 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:56:45.52 ID:ggvJ8kerO
産経は原発利権を守るために必死になっている。
自民原発新聞と改称したほうがよい。
303 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:57:52.54 ID:QM2eVM2e0
トルコへの原発輸出も白紙か・・・
いくら損したんだろ。
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:01:07.15 ID:dTzwMhmD0
>>1 埋蔵電力云々言ってる奴は、菅だけじゃなく脱原発教は殆どじゃん
自家発電w
305 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:41:23.83 ID:bMAgqoMJ0
菅直人が言い出すことのすべてが、夢みたいな思いつきになってんだが、
政治は、もっと現実的な対策をするべきだよな。セシウム牛を給食に出すなんて
先進国では、考えられない。3月に、藁にセシウムは分かってたんだから、
しっかりした政府なら、セシウム藁をエサに使わない対策をとってたはずだよ。
菅の無策に、日本人の子どもを巻き添えにするなよ。
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:16:04.50 ID:zosk8N5CO
菅は頭の病気だろ
埋蔵電力使えば原発なくても足りるとかいってたの、菅直人だけじゃないだろw
2ちゃんにもいっぱいいたし、たしか坂本龍一もRTしてたぞ。
まぁRTに責任は持たないんだがな。
>>5 トルコからの受注はなくなりそうですね。。。
他国の耐震性の低い原発入札されたらそのほうが危険なのに。。。
309 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:23:24.50 ID:NPI4T/VU0
埋蔵電力なんてあるある詐欺だろ
310 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:26:18.24 ID:NPI4T/VU0
トルコの件は空き缶に邪魔されたも同じだな
これ、企業ならただじゃ済まんぞ
311 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:27:17.66 ID:xFQjiC3v0
世界プレート地図をながめてみると・・・・日本に原発があるのが異常だと気づく。
312 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:29:28.93 ID:00dwkBE+O
>>1 売電中止して徴発するんだろ?ソースは報ステ。
既に民間電力会社に売電して余力がないと当の発電側が言ってるのに、東電は余力があるからそこに電力融通要請をしないとか意味不明な批判してるんだからw
313 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:32:59.16 ID:aNiR0qyh0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発0でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が自由に電力を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の6,000万kw.と全国の民間発電所の電力5,000万kw.強を併せると1万2千kw.となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
314 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:33:26.00 ID:0U8FcpWF0
「NASAは宇宙人と接触してるのに、認めようとしない!
でも、宇宙人は絶対に存在するんだ!」
みたいな話だよなぁ
315 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:35:48.63 ID:R9FhjlyU0
徳川の埋蔵金も、霞が関の埋蔵金も、支那の埋蔵遺体も。
埋まっているものは、もともと無いものとしないとな。
>>313 東京電力は北海道から沖縄まで送電しているんですかね。
東京の人間は、東京=日本で物事を考えるから斜め上のものの考え方になりやすい。
菅も東京選出w
317 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:37:35.09 ID:bXL9XXaf0
>>313 少なくとも東西で別々に勘定してないとまったく説得力無し。
何故だかわかる?
318 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:37:48.69 ID:Yk/ak4Y9O
>>312 もうウソ書かないと原発擁護すら出来なくなってきたか?低脳のクズw
報道ステーションのインタビューで東京電力の新社長の西沢が
「東京電力管内は電力が足りているので関西電力に電力を供給する」と発言し、
JRの発電所や全国の民間発電所からの電力供給支援も「電力は充分足りている」として拒否しているんだよボケ!
319 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:42:05.44 ID:Yk/ak4Y9O
>>316-317 民間の発電所は東西関係なく自由に電力供給可能ですがなにか?w
関西電力から供給するわけじゃねえからなw
バカかこいつら
こんなことも知らんとは無能過ぎるwwwwwww
>>319 意味不明なレスを突然されても。
誰か日本語に訳してくれw
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:54:16.47 ID:AJaqThx40
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
売国組織、犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
TDNスレになってない。
たまげたなー
324 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:59:10.54 ID:Fyv56+WF0
菅は国民をイライラさせて何がしたいのだろうか???
革命でも起こさせて、菅自身を打倒させたいのだろうか???
もはや理解に苦しむが・・・少なくとも反原発派と原発推進派の茶番政治闘争で
国民や産業界に節電させる愚かな状態を即時解決してもらいたい。
325 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:14:41.75 ID:Yk/ak4Y9O
>>952 ほうらw
原発推進擁護のクズ共は重油タンカー不足説が崩れると今度はLNGだとよw
コストがいくら掛かろうが使えばいいただそれだけだ
全く商用発電せずに1日5,000億円無駄に使っている高速増殖炉もんじゅの無駄な研究をいますぐ止めろ!
326 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:18:19.33 ID:AJaqThx40
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
327 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:19:25.65 ID:hGe9tqmM0
本当にどうにもならなくなった時にはまた岡田が頭を下げただけで終わりにするのかね?
328 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:43:51.56 ID:a4d4eEU90
329 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:12:43.32 ID:AJaqThx40
福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
もう原発は要らない。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E 1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
ガス会社に利益を奪われるから東電が渋ってた最高の発電方式。すでに商用運転中。
>>325 クレクレ言ったらすぐに手に入ると思ってる馬鹿は幼稚園に行っとけ
331 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:16:04.47 ID:p4Tv+XmT0
テレビ局は自家発電で放送できるのか?
出来ないのなら下らんバラエティだの韓流だの止めて輪番停波しろよ
全局放送してなきゃ困るなんてこと無いだろ
いやいや。「埋蔵」じゃなくても十分に余っていますから。
333 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:42:47.72 ID:8wsGS2Jl0
334 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:45:13.94 ID:WlqQaFeL0
本人は当然として側近が底無しのバカなんだろね。
駅前の遊戯施設止めれば良いんじゃないかな?
タイが貸してくれた発電機はどーなった?
>>326 >東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
周波数はどうなるの?
338 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:58:10.54 ID:qTwFf2LB0
>>1 「電力系統につながっていないなどで大幅な積み増しは困難」なんぞとアホな報告するからダメなんだよ。
普段電力を使っている工場の電力需要が、かわりにその自家発電で充足されるのであれば、
たとえ自家発電が電力系統に繋がってなくても何の問題も無いだろ。
埋蔵金は国民の懐の中でした
さて、埋蔵電力はどこに?
340 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:07:17.59 ID:8wsGS2Jl0
埋蔵電力がないないと言って、本当に電力不足で企業に節電をさせるくらいなら、
外国の自家発電機を国が買って企業に使わせれば良いじゃん。
今は円高なんだし。
342 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:10:41.63 ID:Yk/ak4Y9O
自家発電ってのは、基本的に常時稼動前提で作ってあるものじゃないんだから、
それをインフラに組み込むという考え方自体が、無知無能のバカの思いつき
ほんとこの空き缶脳の血管でも切れて消えてくれればいいのに・・・
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:12:47.56 ID:xFQjiC3v0
345 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:13:14.56 ID:hiYFiohS0
埋蔵電力も何も、そもそも火力発電所、水力発電所をフル稼働させれば
今の節電計画と組み合わせれば何とかなるんだろ?
もともと原子力発電所が停止しても賄えるようになってるんじゃなかったっけ?
東電ではないが、電力会社の社員から全然賄えると聞いたが
どのみち、菅には死ねという言葉以外にはないが
民主主義が生む独裁って、最低だな。
最初から独裁を狙って成功した奴なら、ここまで無能ってことはありえない。
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:15:39.95 ID:WknP8z+V0
【京都】舞妓さんらが大事な場所の毛をオークション販売、収益を震災孤児に寄付
京都市東山区東の置屋(おきや)が東北大震災に立ち上がった。
かつて阪神淡路大震災の頃に命を授かり、今は花街を彩る舞妓の綾乃(あやの)さん(16)はこう語る。
今までたくさんの人と出会い、そしてたくさんの笑顔をいただきました。 悲しみに暮れる東北の方々に
少しでも笑顔を取り戻してもらいたく思い、被災地に向かおうと思いましたが、足手まといになると
周囲から説得されて一度は納得しましたが、なにか出来るはずだと思い、
ご贔屓(ひいき)にしていただいているIT企業家の社長さんにご相談したところ、
オークションの売り上げを寄付するアイデアを頂戴いたしました。
芸事以外に取り柄の無い私は、大事な場所の毛を顔写真と一緒に出品することに決めました。
現在大手オークションサイトで1セット 4万円以上の価格が付いている(25日現在)。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ (画像あり)
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:16:25.11 ID:AJaqThx40
>>343 ここで言う自家発電というのは民間の発電所を指している
千葉みなと火力発電所や
原発一基と同等の発電能力を有する川崎天然ガス発電所、
JR東日本川崎火力発電所、JR東日本信濃川発電所などで常時稼動しとるわボケ!!!
349 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:18:03.26 ID:xFQjiC3v0
なんか冷夏になりそうw。
電力不安煽り厨は涙目か?w
350 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:18:31.56 ID:VmKGD/VH0
>>345 何とかなるんなら、何とかするんじゃね。
もう正直何が真実なのか、解らんが。
しかし菅も埋蔵電力、企業の自家発電なんて怪しいのをアテにしてたワケだしなあ
水力や火力やら民間発電所やらで充分だというなら、こんな話持ち出さないと思うけどなあ
とにかく、いきあたりばったりの発言しかしない菅じゃ不安だ
351 :
329:2011/07/26(火) 19:20:20.63 ID:AJaqThx40
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
幻想民主党
353 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:31:46.47 ID:lYwMO1GQ0
なに孫にたぶらかされてんだか・・・・金の亡者に。。
>>342 なるほど、独自の送電系統を持っていて例え九州の民間発電所の電力でも東日本で利用可能と言う事ね。
ところで全国の民間発電所5000万kwって言うのは既に企業とかに供給している分を除いた純然たる余剰能力分ですよね。
自家発電の電力を値引き無しに買い取れば
喜んで自家発電を使う企業もあるだろう
今の東電の買取価格で自家発電なんて
無駄になる投資する訳無い
356 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:39:37.79 ID:EeG9Q+wnP
「埋蔵金」で失敗したのに懲りてないんだな
馬鹿だからすぐ忘れるのかも知れんが・・・
357 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:44:13.33 ID:D4Exhs3Z0
お前らにはがっかりだ。
ちっとも婬夢スレになってないじゃんよ。
しゃぶれよ、おぅ早くしろよ。
>>355 品質が保証されていない電力だから安く購入すると言う理屈だったと思う。
確かに昔の自家発電の電気は汚かった。
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:35:44.23 ID:QUZs6mBp0
361 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:40:01.64 ID:TkUiBDzNO
>>351 俺たちの予定をぶっ壊されても、やらされてる木金休みってなんなの?
362 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:47:55.61 ID:xFQjiC3v0
>>357 周波数変換装置の能力以上の送電は無理ですからw
363 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:55:33.25 ID:D94eMxbt0
工作員癌直人的には非常事態が日常になる日本を目指してるんだろ。
364 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:59:52.27 ID:kTkw2sOi0
そんな下らない幻想をそげぶしてぶち殺す「京都議定書」がありますよ
365 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:01:48.72 ID:7DMZifY/O
人参が足りない
企業には税制上、優遇措置を与えると言わないと
コスト分保障しないとな
366 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:02:52.09 ID:QUZs6mBp0
367 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:11:51.44 ID:xFQjiC3v0
冷夏で、また菅の一人勝ちw
原発厨はとことん馬鹿をさらけ出すように仕組まれてる。
そろそろ気づけよ。
368 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:15:16.37 ID:LJabNjWxO
国会の自家発電使えよ
>>81 226か515か忘れたが
総理を殺しても『単に閣僚の一人が交代するだけだから』
と言って内乱罪は適用されなかったよ
しかも明治憲法下での裁判
昭和憲法ならまずセフセフ
殺人罪で裁かれるだろう
>たった160万キロワット
たった、じゃないだろう。160万キロワットは大きいだろう。それを、管の指示が出るまで
見過ごしていた東電、経産省は問題だろう。
悪意のある書き方だと持ったらやはり産経か。
もっとも、160万キロワットじゃ全然足りないのは事実だが。
土下座すれば発電を再開してくれるのですね?
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:56:57.59 ID:pksE49e+0
菅内閣最新世論調査(7月26日現在)
読売新聞 24%←ゴミ売り必死だなwwwwwwwwwwwww
産経FNN合同 23%
共同通信 23%
ANN 20%
毎日新聞 19%
FNN 18%
新報道2001 18%
JNN 17%
日経ネット 17%
産経新聞 16%
NHK 16%
日本テレビ 16%
朝日新聞 15%
時事通信 12%
ニコニコ動画 7%
与党に媚びない時事通信カコイイ
373 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:03:16.83 ID:p/uusIu+0
またホモスレか…壊れるなぁ
374 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:13:47.44 ID:jPbrS3mL0
菅の指示w
今電力持ってるのは工場が節電してるからじゃん
そんなのに頼ってるうちは駄目だ
375 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:51:54.49 ID:yz7uUlSO0
オレの勤務先はガス発電にしているから電気は余っているはずだが、節電しろを言われている。
これも埋蔵電力が都市伝説だという証拠の一つか
376 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:54:38.44 ID:7ITAjJNS0
自家発電機なんて、うちの会でももうとっくに使ってるよ・・・
バカじゃないの?この総理
管総理も埋蔵脳味噌搾り出して政治をやって欲しい。
まぁ、無いんだろうけどw
378 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:00:06.09 ID:LTD95lUZ0
菅さんは歴史に名を残したいってことで
思いつきで受けそうなことを喋ってるよなぁ
ところで菅さんを暗殺するひともやはり歴史に名が残るんだろうか?
非常用発電機はあくまでも非常用
普天間の頃から変わらんな
何で決断してから代替案探すんだよ
逆だろボケ
381 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:19:29.57 ID:/QnvylIN0
真夏の夜の淫夢
382 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:30:33.50 ID:K75Qm2Z3O
日本ペイントの大坊聡はそっとしといてやれ
383 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:22:36.74 ID:lR/2/hUD0
非常時なのに使えない非常用発電て一体何のための発電機なの?
非常用電源っつっても工場や事業所(広くても一地域)の非常事態の備えであって、
国家の非常事態に備えるもんじゃねぇよ。
386 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 04:38:59.18 ID:0R/1H5V50
388 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 04:43:53.73 ID:0R/1H5V50
>>380 今回の原発の再稼動・安全性についての「統一見解」とやらもそうだな
再稼動要請する前に見解を統一してないとか、ボケすぎ
ま、あれは本当は統一見解だったのに
予想に反して上手く行かず、責任問題になるとみて
慌てて菅だけが自己保身に走り意見を翻したってだけだがw
389 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 04:48:14.98 ID:FH05cbZD0
介護と林業介護と林業
390 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 05:02:04.77 ID:D8DP7EAl0
今年って、もしかして冷夏じゃね?
穏夏くらいか。
このところ最高気温が31-32度より上にいかねえ。
391 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 05:07:04.89 ID:QeRjQOiD0
埋蔵とかいて「のうない」と読む
392 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:48:19.89 ID:H8UfGRPL0
393 :
329:2011/07/27(水) 06:51:49.81 ID:FXIKwexQ0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
そういえば朝生で飯田哲也がボコボコにされてたね。
嘘を言っちゃいかんよな・・・・
395 :
393:2011/07/27(水) 07:36:01.01 ID:FXIKwexQ0
JR東日本川崎火力発電所、JR東日本信濃川発電所など一般企業の発電設備や、
原発一基と同等の発電能力を有する川崎天然ガス発電所、千葉みなと発電所などの一般の会社の発電所、
及び清掃工場などの公的機関が所有する発電所の電力供給能力は、
全体で5,000万kw.強〜6,000万kw.あり、東京電力の全供給能力に匹敵する供給能力があります。
震災時に山崎パンが被災地にパンを供給出来たのは、千葉みなと発電所の横にある山崎パン工場に電力供給していて、
東京電力と契約していなかったから被災地支援出来たというのは有名な話です。
現在、電力が自由化されず、一部自由化による規制により、これらの発電所は3割しか稼動できずにいます。
PPS電力会社に売っても供給過剰となっているからです。
この一般の発電所の余剰電力を使えば、電力のピークなど余裕でしのげる電力が供給でき、原発などそもそも全く必要無くなります。
7/12 テレビ朝日モーニングバードより
CO2削減25%をブチ上げた鳩山イニシアチブとやらの存在は、
民主党やその支持者の脳内ではなかった事になってんだろうな。
ほんと言葉遊びするだけで責任感のないサヨク体質だわ
>>395 企業の余剰電力を使うって話は
施設の老朽化やコスト面で稼動できない発電設備も含まれてるって話みたいだけど?
398 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:48:59.84 ID:unTtXTWt0
399 :
395:2011/07/27(水) 07:54:46.09 ID:FXIKwexQ0
400 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:57:38.09 ID:wsjRWpGUO
>>397 てめえの妄想か?w
ソースだせやクズwww
401 :
399:2011/07/27(水) 07:57:54.15 ID:FXIKwexQ0
500A以上使う会社や店はさっさと脱東電しよう!
http://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html 東電が今回のように原発を爆発させながら居直り強盗のようにふるまっているのも甘やかされて、競争のない独占態勢にあぐらをかいていたからに他なりません。
東電以外から電力変える事業者はどんどん脱東電しましょう。節電を強いて、しかも値上げをちらつかせるこんな外道な企業から電気をわざわざ買う必要はありません。
電気は東電管内なら東電から買わなければならないと思ってる人も多いでしょうが、ある程度の大口事業者なら東電にこだわる必要ありません。
東電以外に切り替えられる条件は2つだけ。
1) 50kW(500A)以上の電力契約をしている
2) 高圧受電設備(キュービクル)を持っている
一般家庭では500Aも電気を使わないでしょうが、ちょっと大きめの店やオフィスなら該当するでしょう。
これら条件にあてはまれば、契約を変えるだけで東電の電気を使うより間違いなく安くなります。
東電などの九電力以外で電気を売ってる事業者は特定規模電気事業者(PPS)と呼ばれていて、主な会社は以下にのっています。
○特定規模電気事業者連絡先一覧
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
402 :
401:2011/07/27(水) 08:00:12.37 ID:FXIKwexQ0
原発1基と同等の出力を誇る民間自家発電 【 川崎天然ガス発電所 】
福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
もう原発は要らない。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E 1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。
403 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:00:53.56 ID:BuU8lz7qO
アッー!
404 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:01:46.17 ID:XB7Bkrlc0
外患誘致罪で逮捕できるだろコイツ
405 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:02:04.28 ID:YIQz9bYm0
てか余裕の冷夏、全然暑くないで
406 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:06:25.49 ID:V1bL8+EXO
淫夢厨は帰って、どうぞ。
407 :
402:2011/07/27(水) 08:12:17.43 ID:FXIKwexQ0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:14:14.79 ID:xWAGRFhm0
淫夢スレ??
四つん這いになれば総理をやめていただけるのですか?
原発無くてもそりゃ電力をまかなうことを出来る様にするのは可能だろうけど
それを今存在する設備だけで可能とかは流石に無いだろ
あのさあ…
>>390 台風6号が高気圧をやっつけてくれたな
おかげで自宅で死にかけることは無くなった
413 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:52:02.73 ID:Tqb7Y9RH0
そういや明日木曜日は
モーニングバードで玉川徹が怪電波を飛ばす日だなw
根拠の脆弱さも過ちも反論も無視して突き進む陰謀論
日刊ヒュンダイレベルの妄想劇場をぜひお楽しみ下さいwww
414 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:55:45.28 ID:qryc74xw0
財源足りずに赤字国債大量発行で逃げた民主党に何ができるのやら
415 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:01:20.15 ID:Tqb7Y9RH0
>>394 あの人は未来のことを過去形で言った
唯一の科学者かも知れないな
416 :
402:2011/07/27(水) 16:57:09.64 ID:oV99PwiN0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>160 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
417 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:58:58.46 ID:hOS80C5q0
この禁治産者をさっさと措置入院させろ。
418 :
416:2011/07/27(水) 17:03:52.64 ID:oV99PwiN0
>>416 全国の民間発電所の70%が融通出来るとして、どうやって東京電力管轄に集めるの?
ヤシマ作戦ですか?
420 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:04.31 ID:+O7S10/T0
>>383 消防設備や防災の専用電源になってるんだよ
421 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:28.17 ID:FqTRTDvK0
422 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:49.26 ID:3ebZh+IGO
菅は早く消えてほしい。
>>417 便所の落書きだから気にしない方がいいですよ。
424 :
418:2011/07/27(水) 19:43:06.19 ID:oV99PwiN0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
東京電力は27日、鹿島火力発電所4号機(茨城県神栖市、出力60万キロワット)について、ボイラー設備で燃焼ガスが漏れているのが見つかったとして、同日夜に運転を停止し、補修作業を行うと発表した。
東電は「必要な供給力はほかで確保できており、夏場の電力供給に大きな影響はない」としている。
9日の点検でボイラー上部に微量なガス漏れを発見。
これまで設備の監視を強化して運転を続けていたが、ガス漏れが拡大する恐れがあると判断した。
補修後の運転再開は8月6日を予定。4号機は1972年に運転を開始しており、ガス漏れは老朽化が原因とみられる。
4号機は、東日本大震災前は定期検査で運転を停止していたが、供給力確保のため4月1日から再開していた。
毎日新聞 2011年7月27日 18時43分
426 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:46:41.83 ID:RyghDyCe0
菅内閣最新世論調査(7月27日現在)
読売新聞 24%←ゴミ売り必死だなwwwwwwwwwwwww
産経FNN合同 23%
共同通信 23%
ANN 20%
毎日新聞 19%
FNN 18%
新報道2001 18%
JNN 17%
日経ネット 17%
産経新聞 16%
NHK 16%
日本テレビ 16%
朝日新聞 15%
時事通信 12%
ニコニコ動画 7%
与党に媚びない時事通信カコイイ
428 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:00.04 ID:ICzSITGB0
ちうごくなら
天候をコントロールして猛暑日を減らしにかかるな。
パチンコ屋が無駄に使ってる電力とか埋蔵電力だよな
430 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:15.49 ID:Z/kbqTkv0
原発が無くとも揚水発電は問題無く使える。
原発の僅かな発電量が無いくらいで揚水発電出来ないなんて
もうそれしか否定する根拠が無いほど原発推進派のクズ共が追い詰められている証拠だな(嘲笑wwwwwwwwwwwwww
>>421 すげえ。被災3県の意思表示じゃなくて、日本国中の都道府県としてか・・・
432 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:47:47.47 ID:lnlpdUp2O
『よく埋蔵電力は180万kwでもよく有った方。民間が余剰電力なんて無駄なもの保有してる訳ない』
と書かれてて結構賛同レス多いけど本当にそうか?
『余剰電力有るというならソース出せ』も原発儲がよく書いてるけどんなもん一般人では電力会社の良心からのリークしかないべw生活優先が普通だから期待する方がおかしい
話戻してPPSは大口消費企業のみと契約だが余剰電力厳しいからと契約断ったり『制限有るかもしれない』と言った所は有るか?
契約したいと望めば直ぐに契約出来るということは余剰が有ることに他ならないよね『大企業がPPSに切り替えたい』と言った時に余剰少なければ直ぐに増設します!とか発電量増やしますなど出来ないだろ?ミスミス大きな契約見逃すの?
自家発企業の余剰電力がたった5%に満たないなどと信じようにも信じられない話なんだがw
433 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:50:57.08 ID:tbHCJfzT0
434 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:52:54.31 ID:z5NFXdLa0
次の選挙では埋蔵票で再選をめざしてください。
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:54:25.53 ID:Gl30u20b0
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:54:55.92 ID:dUWexGM+O
アッー!
↑どうやって発音するの?
437 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:33:21.09 ID:Z/kbqTkv0
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分! 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・
全国ですでに6000万kWの電気が作られている---が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
'95年の電気事業法の改正によって電力会社による独占が一部緩和され、電力供給を行う新たな企業(事業者)が生まれた。
新日鐵のように余剰電力を電力会社に売る企業もある。
その一方で、非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
「工場の自家発電施設で最も導入されているのは、重油など化石燃料を使う発電機ですが、
油の価格の上昇で、発電するよりも電力会社から買ったほうが安く、ほとんど稼動していなかったはずです」
右のグラフ(上記URL参照)は、全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。「厳しい夏になる」(水野社長)などと、
電力会社は原発なしには夏を乗り切れないかのような脅し≠繰り返すが、本誌が何度も指摘してきたとおり、電気が足りないわけではない。
438 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:45:15.20 ID:SvfAp5ChO
電気おこすタービンは各地にあっても
燃料の調達先は決まっている
パンが無いならケーキを食べれば良い?
439 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:50:32.10 ID:TPW1oPk/0
燃料費を電力会社か国が負担してくれたら
自家発電設備稼働してやってもいいよ
440 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:00:10.94 ID:RnUgqUYY0
糸井重里民主党代表にしろよ
こいつのほうがまだ期待だけは持たすぞ
混乱させるのが使命だからな
菅の思う壷だ
442 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:06:17.65 ID:Eg3W5cuN0
クダを埋葬してください
>>437 管だww管がいるwww
管もそれを読んだか聞いたかで信じちゃったんだろうなw
444 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:22:29.70 ID:PLIy4yf60
現実見ないで理想を掲げ庶民に押しつけする当たり、戦前から全然進歩してねーな
446 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:57:07.04 ID:qbm8uyLw0
幻想に取り付かれた無能な
高給取りは翌日には辞職して
貰わないといかんよ
夢うつつではとても貰ってる
給料分の仕事をこなせるとは思えんよ
447 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:03:54.21 ID:6PsuRhSB0
関東と東北以外は(関西は調べてない)節電をまったくしなくても
電力余裕で足りる、情報を的確に流すのがマスコミの仕事なのに
正確な情報もださずに不安を煽る記事を書くからマスゴミっていわれるんだよ!
もう一度言う、電力は足りてる、節電は必要ない(関東以外ね)
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:05:49.13 ID:1Ib3GHTk0
判るか?これを電気料金自由化なんてやった日にゃ
取り合いのむしり合い出し惜しみ
お代官様 へへへと 枠の抱え込みで値上がる理屈なんだわ
アメリカのソルトレイク シリコンバレー 聞いた事あるだろ?
あそこで起きたんだ 電気代10倍ってのがな・・。
水と電気とガスは国内では相場にするな。
人間はバカしか居ない・・これを肝に。
>>424 こういった細かいデータには誰も反論できないんだな。
って事は埋蔵電力はいくらでもありそうだな
450 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:28:28.87 ID:qbm8uyLw0
危険と言う言葉すら理解して居ないから町が崩壊して国土の数分の1に
壊滅的とも言える被害が出てるんだよ
もう完全に手遅れだがやらせは普段から全員解雇する姿勢で臨んでいれば
今回の事故も無かった可能性も高いからな
恐らく設備の不備もやらせで回避してたのかもな、、
こんな重要な物は数ミリのキズを見逃した時点で解雇する厳しさがあれば
今回の事故は無かったんだよ、完全自由化はみづからの負担を減らすと
いう事をそろそろ理解しないといけない
451 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:33:33.98 ID:eg3KtQ3N0
452 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:34:15.71 ID:h47RemOA0
民主党そのものが幻想だからwww
幻想を信じたバカが多すぎたせいで日本は滅ぶ
何でもかんでも民間だよりかよ・・・
454 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:41:46.00 ID:h47RemOA0
>>453 いや、民間だと金かかるから
全てボランティアだより
復興も全てボランティア
福島原発の収束もボランティア
最も金がかからない最善の方法だってさ
456 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:42:56.83 ID:H17DPRyf0
頭狂電力の犬産経新聞
457 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:43:26.69 ID:5p5R374FO
6000万kWと5000万kWを足してなんで1万2千kWなんだw
足りねーよw
そういや、この騒ぎの主犯はみんなの党なわけだが
この件でなんか言い訳してるのかあそこは?
459 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:47:22.78 ID:ilexoE2O0
>>448 電気代が十倍?
最高じゃないか。
新規業者が乱立して発電しだすぞ。
だれが発電しても儲かるからな。
160万って、自家発電で賄った分の余りだから、
自家発電で浮いたのと合わせりゃ相当だぞ
461 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:50:29.48 ID:nT/EtFEiO
>>1 産経の記事なんて信用できるわけねーだろ?
これまで、どれだけデマ記事や捏造記事を流してきたんだよ。
産経新聞じゃなくて、自民経団連新聞か2ちゃんねるネトウヨ通信に改称しろ。
>>454 それ中世の労役・苦役・強制労働だなw
日本で言うところの勤労奉仕w
勤労奉仕を名前だけ変えて復活とか極右ってレベルじゃねえぞw
463 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/07/28(木) 07:52:57.10 ID:gkoezKbRO
464 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:54:38.35 ID:H17DPRyf0
松永じゃなくて古賀に権限与えてもう一回調べさせろよ
今まで埋蔵電力あるのに何故使わないって叩いてたんじゃないのかよ、今度は埋蔵電力無いのに当てにしてのかって叩くのか
466 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:57:14.16 ID:H17DPRyf0
菅や民主は叩くけど放射能垂れ流しで被災者にまったく補償しない
頭狂電力は絶対叩かない産経新聞
>>465 非常時ではなく恒久的な電力として埋蔵電力はあてにならないって事なんじゃないのか?
468 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:59:28.91 ID:ilexoE2O0
埋蔵電力があろうが無かろうが、
現に電力は足りてるだろw
現実を見ろよ。
そしてこれから東京都が発電所を建てるし
北陸電力も火力を建てる。
それが稼働し始めたら原発なんか必要ないよ。
むしろ電気過剰の時代になる。
自治体の焼却炉の発電に声がかからないとかTVで言ってたな。
2週間ぐらい前かな。
>>466 東京電力に金の恩恵を受けてないマスコミってあんの?
使える民間の電力は3月の時点で電力会社が押えちゃってるでしょ
つまりとっくの昔に計画へ組み込み済みであって改めて出てくるはずがない
菅がいかに思い付きだけで政治をしているかってことだな
472 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/28(木) 08:05:11.83 ID:T1VTjN000
>送電線への系統接続がないなど
さっさとつなげろよ
間に合わないじゃないか…
473 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:07:41.10 ID:nT/EtFEiO
>>463 ベント遅れは菅の視察が原因→あとでこっそり訂正
福島の原乳問題→あとでこっそり訂正
江沢民死去で号外→週刊文春、週刊朝日のツッコミを受けるも知らんぷり
宮城県の小名浜原発→女川原発の間違い
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:11:39.40 ID:CYwjigG90
おまえらが2ちゃん見たりバイブ当てたりするのも無駄な電気使ってるんですよw
475 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:14:02.55 ID:kQ1L5+0g0
・このマニフェストじゃ財源足りないでしょ?→鳩山「無駄な予算の削減と埋蔵金で出来る!(キリッ」
・この脱原発じゃ電力足りないでしょ?→菅「無駄な電力の節電と埋蔵電力で出来る!(キリッ」
476 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:14:45.52 ID:H17DPRyf0
>>470 社会正義の立場から菅や民主叩くならそれと同じぐらい悪質な
頭狂電力や官僚を叩けってこと
自分の嫌いな組織は叩くけど役員に元頭電幹部がいたら悪質なことやっても
叩かないっていうんじゃ朝日やゲンダイと同じクソ新聞だろ
余剰電力があっても、菅のために提供しようとする企業なんてほとんど無いよ
自社企業の生産の為に温存するよ
>>471 すっかり洗脳されてるね、
民間の発電は余力ありまくりだけど
法律の関係で使えない、というか独占を守りたいから使いたくないのが現実
479 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:21:50.41 ID:tt5AQYAQ0
管氏の主張と2ちゃんねらの主張が一緒なのが笑える
今すぐに脱原発とか原発運転をヤメロとかw
底辺に選ばれた首相はやはり底辺と同じ程度の頭脳しかなかった
480 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:21:58.98 ID:nT/EtFEiO
データ改ざんで東電社長を辞めた南直哉をフジテレビ監査役に起用。
フジサンケイグループが東電に地球環境大賞。
産経新聞社が「脱原発で大丈夫?」というムック本を発行。
フジサンケイはまったく信用できない。
481 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:27:25.85 ID:yp+djqC9O
埋蔵つーか…
毎日30万〜100万kWの総電力値が異なるのに、前比出して毎時+-標記は意味あんの(゚д゚)?
電力は備蓄不可なんだよな?
つまり
その余力が埋蔵電力だろ。
482 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:27:34.13 ID:AImKgSj50
フジサンケイネトウヨグループ
483 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:28:36.23 ID:7DbU4Rzp0
民主党が「埋蔵」という言葉を使った時点で幻想だって分かるだろw
官僚だって8割方の人は真面目に仕事してんだから無駄なんて最初から削られてたしな
船長の目標が日本丸を座標させることなんだから終わってる
だから
夏場は自家発電フル稼働する代わりに電気料大幅割引の契約を普通の工場は結んでるから
余剰電力なんか全くないって言ってるじゃん・・・
工場に務めた事ある人間なら知ってることなのに、この首相はインチキ学者の話鵜呑みにしてw
486 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:30:50.22 ID:PQIjSlxV0
電力なんてもともと足りてるのに「みんなが節電したからこの夏(冬)を乗り越えることができた!」って言いたいだけだろ
487 :
484:2011/07/28(木) 08:32:44.59 ID:d3wynPG60
座標ちゃうw座礁やw
488 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:35:34.61 ID:1Ebnu/pLO
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:40:20.22 ID:AyxfuVHtO
っていうか・・・
そもそも、15%の電力使用制限令(東日本)、地方連合や電力会社からの10%節電要請(西日本)のせいで、
自家発持ってる企業はギリギリまで自社で使って、余りなんてほとんどないじゃんw
490 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:43:36.66 ID:Md2+IcUy0
休眠中の火力発電所を整備して再稼働させれば問題解決しないのか?
そこはホラ、心身耗弱とかさ♪
>>476 なぁ、官僚や東電は政府関係なしに勝手に原発を運営してきたのか?
493 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:48:31.90 ID:lnlpdUp2O
>>485 なら今PPS企業に電力会社から乗り換え出来ないのか?夏場余剰が全く無くなるなら夏場は『新規契約を結ぶことが出来ない』ってことだろ?
494 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:49:23.21 ID:ilexoE2O0
>>492 官僚は政府の一員だろ?
しかも一番長く、一貫して原発政策をやってきた。
>>494 「政治主導」で政府が官僚を主導してきたんじゃないのか?
それなのに「政府も批判するんだったら官僚も批判しろ!」ってのはおかしくないか?
497 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:54:45.16 ID:3nnSTpbCI
まーーーた産経新聞かよwwww
会社丸ごと東電工作員みたいなクズ企業
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【追跡 原発利益共同体】
毎年税金60億円
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い
「安全神話」刷り込み
原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模にのぼります。
シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や産経新聞社などです。
税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。(清水渡)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
498 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:56:12.74 ID:ilexoE2O0
>>495 今の政治が政治家の主導で進んでるんなら
最初から「政治主導」なんてスローガンはいらないんだよ。
現実は官僚が政治をやってるおかしな制度になってるから
政治家が「政治主導」って言ってるんだ。
だから政治を動かしてきた官僚に「結果責任」を取らせろって事だ。
権限とともに責任がある、文明国なら当たり前の事だろ。
>>478 地震直後に全くニュースを見なかった口?
多少でも情報を入れてるならそんな寝言は言えん罠
>>498 政治主導出来てないんだろ?
だったら批判されてもおかしくないわな。
「民主批判してる奴は官僚や東電も批判しろ!」っていう人は
あんたが官僚や東電批判すればいいだけだろ。
何で一々セットで批判しないといけないのか良く分かりません。
501 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:20.51 ID:WHYajhOL0
【詐欺被害多発ブラック】ヘ ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク ゛【入社危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
502 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:22.46 ID:wJwFrb890
推進派は反論できないんだなwwwwwww
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
>>503 お前みたいにそうやって適当な数字を出すやつがいるから
菅みたいに騙されるやつが出てくるんじゃないか
官邸に行って悪かったって謝ってこいよ
505 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:08:31.21 ID:AWVMOlQM0
絶妙な舌技でザーメンを吸い上げる、クチマン爺!
政府・民主党は27日、東京電力福島第一原子力発電所事故により放射性物質に
汚染されたがれきなどの廃棄物や土壌の処理を急ぐため、
国が直接処理することを柱とする特別措置法を議員立法で制定する方針を固めた。
キチガイ県知事を黙らせる為にこれはいい事だ、汚染瓦礫は原発周辺で処理するのが一番いい