【海外】マクドナルド、ロンドン五輪に世界最大級の店を設置…健康・肥満問題で医療関係者から批判が続出
[ロンドン 21日 ロイター] ファストフード大手マクドナルドが
来年行われるロンドン五輪に合わせ、世界最大規模の店舗を五輪公園内に
設置することについて、英医師会などが21日、否定的な見解を示した。
五輪のオフィシャルスポンサーであるマクドナルドには、五輪公園内に
独占的に飲食施設を設置する権利が与えられ、パブリックエリアに2店舗、
選手村とメディアセンターに2店舗を構える予定となっている。
これに対して英医師会など医療関係者は、「多くの先進国や一部の
発展途上国で肥満が大きな問題となっているが、残念ながらマクドナルドが
ロンドン五輪のメインスポンサーになっている」と否定的な見解を示した。
また、英議会の衛生委員会は「健康問題の大きなテーマになっている
子どもの肥満について考えるなら、五輪公園に世界最大規模のマクドナルドを
設置することが若者に適切なメッセージになるのかと疑問に思うのは当然」
との声明を出した。
このほか、同じく五輪のスポンサーである飲料大手コカ・コーラや
英製菓大手キャドバリーも同様の批判を受けている。
ソース:
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1311312797393.html
デブ
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:47:06.22 ID:jpN5EkBX0
その程度で健康を気にするとか、イギリスはどんだけまずい料理だすんだよw
4 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:47:18.20 ID:ov1lfUBxO
東京ドーム何個分よ
いっちゃ悪いが、イギリス料理を食わされるぐらいなら、みんなマックに行くだろ。
日本じゃ絶対に上がらない声だな
チョン通さまが封じ込めますからw
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:49:06.39 ID:uxLc9ZN80
ハンバーガー=肥満はありえないだろ
アメリカの食生活が問題
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:52:46.41 ID:xB6hBYFI0
異常に手作り料理にこだわる親と暮らしてると
月イチのマックは至福の食い物なんだけどな
医療関係者は運動しろとかってアドバイスはしないで叩く専門なのか。
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:53:31.69 ID:j1SIDFJx0
>>7 ハンバーガー一個なら菓子パンの方が高カロリーなの多いよね。
食い合わせだよ、バーガーもジュースもポテトも大量に摂ったらそら太るわ。
アメリカはファストフードのジュース飲み放題をやめるべき。
肥満なんて自己管理の問題だろ
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:54:51.55 ID:Ej9DLh7S0
フィッシュ&チップスと似たり寄ったり。
反対する方がおかしい、行かなきゃいいだけ。
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:55:20.37 ID:4FRxjES+O
朝食は朝マックの私はガリ。みんな安心して食いたまえ。
さすがに言いがかりだと思う
いやなら食うな
ジャンクフードて語感からして不健康で、太りそうだが
もんじゃやお好み焼き、カップ麺も入るのかね?
マクドナルドを批判しているのはフィッシュアンドチップスの店主たちだと思う
17 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 06:58:23.68 ID:B+KPDgCX0
マクドなんて作り方がぞんざいで
まずいんだよ
>>6 本当だね・・・発言内容はともかくいろいろな意見が出るのはいいことだ
それに比べて日本マスゴミのカスッぷりと来たら・・・・・
たまに体に悪い物を食べたくなる時がある
着色料タップリのスモモの汁とかスゴイ身体に悪そう
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:01:38.15 ID:YxqTQU3R0
あからさまな営業妨害だな。
食べるカロリーとか運動量の問題だろに。
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:02:18.11 ID:w3X9YVk/0
>>19 あれを一気に吸うと、エホッwwってなるよな
22 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:02:56.79 ID:zeLCVBTs0
普通の食事でしょ
馬鹿みたいな量を食べなかったら良いんじゃないか
アメリカ人食い過ぎ
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:03:19.58 ID:1ObcdjNI0
酸化した油で揚げたフィッシュ&チップスの方が体に悪いよ
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:06:52.11 ID:84kvo69U0
マクドナルド トランス脂肪酸でググれ!!
お前の家のメシが不味いのがイカンのだよ
毎日食ってるならともかく、肥満は普段の食生活のせいだろ。
マクドナルドのせいにする前に、生活態度を見直せよ
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:15:18.36 ID:jE08YJcx0
>>8 それはないな
ジャンクはジャンク
ゴミはゴミ
29 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:15:48.15 ID:QjOIVtM10
ステーキ、バターたっぷり乗せるトースト、
甘くて大量のアイスクリーム・・・
マックと比して健康なはずがないw
スタバとかのフラペチーノも高カロリーだろうし
タダでも不味いのに、冷えると三倍増だね・・・
食う方がバカばかりだと、売る方も大変だな ww
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:17:59.84 ID:rAi/wD/+0
店の規模が大きいからと言って、一人でたくさん食う訳じゃないだろ。
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:18:10.42 ID:cDXbiWL80
砲丸投げ
友人達とイギリス旅行に行った時、
ご当地料理を食べよう!とフィッシュアンドチップス食べに行った。
が、隣席のオッサンの「1人前」を見ただけで胸焼け起こして、
結局、同じ量を4人で分けた。
体の大きさが〜っていうけど、向こうのジャンクフードって量多すぎ。
(何でもかんでも多いわけじゃなく、ジャンクほど無駄に多い気がした)
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:19:42.07 ID:X+6jdEOF0
カロリーよりも心配な事があるだろ?
>>31 マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円
スマイル持ち帰り....0円 ← 最近はブサイクやババァばかりだから要らない。
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:20:39.70 ID:ElYhS2p9O
ジェイミー・オリバーに頼めばいいのに・・・
確かに食事ってのは健康とつながりがあるが、食事単体を取り出して健康的だとかなんだとかいうのは違う気がする。
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:25:25.73 ID:B9i4VHxK0
よろしい!
ならば、断食だ!
つーか、マクドナルドどうこうよりも食い過ぎてるやつが悪いんだろw
自制しろw
別にマクドナルドが悪いわけではない。
ポテトとラージサイズのドリンクはやめとけって感じではあるが。
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:32:27.45 ID:QjOIVtM10
世界規模で
上向きの成長が望めないから、こういう言いがかりが「努力」「商売」「飯の種」
になって行くのだろうか?
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:34:39.61 ID:KgXTlLFm0
他の食い物がまずい上に高過ぎてマックが一番無難になってしまう英と豪
自己管理できないから店があるのが悪いことにするのか
お湯とカップラーメンもって5輪で一儲けしてくるか
「Japan Cup(ramen) THE BEST!」
デブは自己責任
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:12:53.67 ID:r7Gv9QXu0
これはフォトンベルトでアセンションしてマヤ予言が的中するな
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:17:45.02 ID:Cyk4IAic0
食べ過ぎるとかカロリーとかの問題じゃなく、マクドで使ってる油が悪いってこと皆知らないの?
トランス脂肪酸だよ
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:18:19.89 ID:6IbnI/c00
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:22:18.69 ID:XtUvPGc1O
医療費に影響なきゃ馬鹿を淘汰する正義の店だと思うんだが…
シスにしたところで、別のリスクが高まる。
要は、バクバクとブタみたいに食うな、ということ。
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:36:38.69 ID:OczJ9HyW0
オリンピック見に行ったらマックしかないとかひどい!
あ、イギリス?マックがベストですね^^
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:42:14.99 ID:Wox3UoGKO
マックと日本産食品
どっちが危険だ?
日本のパチンコの立ち位置だなw
肥満は消費者が気をつけるべき問題だろ。
強制的に食わされてるわけじゃなし
貧困街でもあるまいし。
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:51:03.51 ID:cK9UO8lOO
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:54:03.45 ID:y5V0+0AC0
>>3 一にフィッシュ&チップス
二にフィッシュ&チップス
三・四がなくて
五にフィッシュ&チップス
なお国でございますので…w
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:55:49.32 ID:DLw15rEZO
うれしくなるとついやっちゃんだ
>>59 EUやアメリカじゃ規制が厳しいからあんまり使ってないから心配するな。
健康面が心配なら、マックに行かなきゃいいだけの話じゃん。
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:12:37.53 ID:RVbPGIcD0
イギリス人も、アメリカの次の次くらいに肥満が多いんだったか。
なんで世界的にこんなに肥満が増えたんだ?
いや、直接の原因はあまりにも食いすぎとわかってるんだが
食い過ぎが一般的になってしまった社会的要素は何だろう?
65 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:14:38.08 ID:3DOR+3K/0
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:15:56.68 ID:RVbPGIcD0
>>60 いや、ローストビーフとスコッチウィスキーもある。
洋酒だけは日本製よりヨーロッパ製が好きだ。
そーいやYoutubeの論争で
「スコットランドなど、イングランドから見たらお荷物でしかない」
「何言ってやがる、スコッチウィスキーの輸出だけでどれだけ外貨を稼いでると思うんだ」
てな論争があったなあ。
日本のマクドナルドの分量見てると仮にビッグマックのセットを3食でも肥満になるとは到底思えないんだけど・・・
68 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:20:53.03 ID:01bAXUd60
ハンバーガーって軟らかすぎて何個でも食べれるよな
もっと硬くしろよw
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:22:57.98 ID:wUjWXugBO
マクドなくてもフィッシュアンドチップス屋で埋め尽くされてんだから
あってもなくても大差ないだろ。
>>67 それはない
しかし、スポンサーなんだから店くらい出させてやれと
嫌なら避ければいいだけだろ
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:25:27.64 ID:RVbPGIcD0
こんな理屈がまかり通るならイギリスには1軒もジャンクフード屋おけないな
要するに店建てたければ袖の下払えって話だろ
>>64 >>68も書いてるように、あまり噛まなくても飲み込めるやわらかい食べ物が増えて早食いになってきたせいだと思うよ。
やわらかい食べ物でも、口に入れたら必ず30回以上噛んでから飲み込むようにすると、食事の途中でけっこう満腹
してしまって、食べる量が抑えられる。煙草やめて10kg以上太ってしまったが、この方法で半年で前よりやせた。
>>70 そうだなごめん、計算したらカロリー3Mcal/day余裕で上回ってたわ
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:48:10.99 ID:RVbPGIcD0
>>73 なるほど、食べ物が食べやすくなりすぎたのか。
それは考慮の価値がある意見だな。
アメリカではマクダノーズと言わないと通じない
ヘルシーで手軽に栄養バランスが取れるハンバーガー作ればいいんでないの?
78 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:57:30.31 ID:dUMDYxD30
マックって普段節制してる選手が試合出場終了後に
打ち上げ的に「マック食べ放〜題〜♪」てハメはずせる場所になってるから
アリなんじゃね??最大級の店んにする必要はないけど
ふわ
百害あって一利なし
それがジャンクフード
酒やタバコと一緒だね
イギリス人はこれだから・・・
そもそもまともな食育をしてればデブが社会問題化なんかしないし
健康損ねるほどファーストフードやジャンクフード漬けにならねえんだよwww
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:03:59.26 ID:r8p3KNhr0
健康的に危険なデブになるほど食うヤツが悪いんであって、マックのメニューの問題ではない。
まったくアングロサクソンってーのは頭ん中に膿がたまっているとしか思えん。
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:07:05.69 ID:cTQVpoY80
今でも世界最大はローマ店だっけ
>>83 イタリアにはハンバーガーよか旨いものいくらでもあるだろうに・・・
なんでそんな所に巨大店舗が残れるのかわからないよ
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:12:07.89 ID:yZGsDz/VO
マクドナルドいっぱいある日本でもみんなガリガリじゃんw
ただの食い過ぎだろw
じゃあ、英医師会は何ならいいんだ。
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:20:54.35 ID:id7TVqCF0
食わなきゃいいのに
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:21:23.72 ID:cTQVpoY80
>>84 観光客が多いからとりあえずって気軽にはいりやすいってのもあるんじゃね?
注文の仕方がわからないとか、できないとか通じないとかいうリスクも低い気軽さ
89 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:22:27.17 ID:RVbPGIcD0
>>84 アメリカのファーストフード商法に対抗できなかったのかも。
日本の場合、アメリカのファーストフード店がたくさん出てきたら
対抗して和食のファーストフードチェーンもどっと増えただろ。
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:23:09.45 ID:id7TVqCF0
>>8 子どもってバカだからな
俺も学生時代おかんが忙しくて弁当作れなかった時にカップラーメン買えっていわれて
なんか嬉しかったのが今となってはお笑いだ
ロンドンのマックは鬼のように高かった記憶があるわ
あと、15年くらい前まではイタリアにも地場のハンバーガーチェーンがあった
それをマクドナルドが買い取って、ほぼ独占状態になった
92 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:25:54.88 ID:xWlVm79+O
>>86 本音はもっと病人増えろ〜じゃないかなぁ
継続&高額治療の糖尿とか血圧なんてのは旨い汁だろ
その後代わりありませんか?
じゃ薬1ヶ月分ね
で1万だろ
診察は1分ww
関係ないけど、30過ぎたらマクドも牛丼も
気持ち悪くて食えなくなったww
おまいら、ほんと牛の肉は気を付けな
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:26:00.43 ID:7UB7bP5R0
マック=世界一安い原材料
オマエら、”焼肉えびす”でまだ懲りてないのかよ
ハッキリ言って中国の得体の知れないゾヌの肉かもしれないし
これからはフクスマの汚染牛肉の可能性もあるからな
イギリスで五輪やるんだからマックは必須だろ
なに食えっていうんだよ
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:31:03.89 ID:bPU6nu5yO
食い物じゃなくて食い方と量だろ
食うだけ食ってろくに動きもしないならそら太るわ
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:36:13.59 ID:ZdgWNH/i0
店舗じゃなくて ビッグマック を食いきれないくらいにでかくしてくれよ。 (´・ω・`)
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:36:29.15 ID:+fsQ24NM0
>>13 喰っても痩せる?
それは既に糖尿病末期では?
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:40:04.24 ID:+fsQ24NM0
緑茶とハンバーガーなら良いのではなかろうか。
コーラ、ポテチを和えるから高カロリー、高糖質のジャンクになる。
ピーク時以外はクーラーけちるなよ
外より暑いわ
汚染、偽装食品を食ってる日本人に
言われたくないwwwwwwwwwsw
102 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:51:18.21 ID:+vtP9LsI0
ラーメン二郎が世界進出したらどうなるんだろう
売ってる食べ物の1単位や出される料理の1人前が多すぎで安すぎるのが原因だと思う
104 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/23(土) 11:11:17.64 ID:zuZeTFiM0
マックは一度食うと半年は食わなくていいが、
それを過ぎると無性に食いたくなる
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:13:47.36 ID:XLutvoGZO
イギリスの学校給食の方がヤバくね?
イタリアを見習ってさ〜
106 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:18:39.96 ID:Qsfr5OKa0
日本のマックのセットみたいな量ならマクドナルドでも全然健康に害はないだろ。
ロンドンで食ったフィッシュアンドチップスだって油ギトギトでヤバそうだったぞ。
なんにしても欧米人は食いすぎなんだよw
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:19:01.86 ID:RVbPGIcD0
>>104 マクドナルドはもう何年も食ってないや。
ハンバーガー自体も一年に一回くらいしか食わない。
食べるときはモスバーガーか、以前ならウェンディーズ。
108 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:59.18 ID:Zy6ozS2F0
日本のセシウム牛肉に比べたらナンボのもんやねん
イギリス留学中
イギリス料理があまりにものマズさで
FFとかスーパーで惣菜買って食べてたな。
マクナルが悪いんじゃなくて揚げ物の販売を禁止すればいいだけ
ハンバーガーだけならカロリーは高くない
マック叩きすぎだろ
毎日マック行くアホが多い米国と違うんだから
マック=肥満はちょっと違う
イギリスも米国人的なデブ多いよ。
月一でマック行く俺は批判する気がない
MハゲにMナゲプレゼントするキャンペーンしろや
>>113 月1なら別にいいんじゃないか?
マックで食ってる人にデブが多いとは思わないけど
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:20:14.70 ID:50ONkAYW0
レストランで一品メニューとして通用するハンバーグと
ファストフードの定番であるハンバーガーとでは
天と地程、受ける印象、アイデンテティーに差が有るのはどして?
パッサパッサかベチャベチャのハンバーガー
非常食なら最高の食事かもしらんけど、普段の飯としてはどうなのよ。
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:55:50.16 ID:iToJtSDr0
食う量の問題だろが阿呆か
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:05:25.51 ID:VIY/yEU00
五輪の商業主義はすさまじい
オリンピック委員会の役員とか凄い儲けてるんだろうな
121 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:21:22.41 ID:yQH312Q80
なあ、医者は最悪いなくてもいいが食べ物は無いと無理だからw
122 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:30:23.60 ID:Vl3xaOlk0
フレッシュネスでハンバーガーそのものへの情熱が冷めたw
美味いのよ。パンも、ハンバーグも上手いし厚焼の玉ねぎ。
で、それにマスタードとケチャップかけて食うわけ。
美味いんだけれど、ハンバーグとパンと玉ねぎなんだなぁ。
他のチェーンの怪しいソースが好きな自分に気付いた。
選手村にもあるのか
スポーツ選手がこんなもん食うのか
外人はダメだな
べつにいいじゃん
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:15:28.70 ID:MILwT7cx0
健康云々も大事か知れんが
まず、味を如何にかしろよ・・・嘘でも食い物なんだろW
126 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 15:19:59.46 ID:8VK84VUo0
たまに食うぐらいなら問題なかろう。毎日食うとかなら別だが。
>>126 その通り。
でもあちらの人は幼児の頃から毎日食う。だから悪い。
これってアメリカのイメージだけどイギリスの子供達も酷いらしい。
マック好きがデブになるんじゃない、デブがマック好きになるんだ
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:20:31.49 ID:+exXaGTc0
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:43:33.61 ID:79AItU1Y0
131 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:09:47.91 ID:WaaGCe320
132 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:13:09.28 ID:Wb/Os2pV0
食うかどうかは個人の責任だろ
先にちゃんと注意書きすれば良いだろ
「味に自信はありますがカロリーは高めです、肥満になるかはお客様の自己責任で、当店では責任は負いません」w
133 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:17:09.29 ID:q22YBwcb0
日本にもマクドはあるが、日本人はアメリカ人ほどの肥満体ではない。
マクドが問題なのではない。
それ以外に問題があるのに、問題に向き合いたくないがためにマクドを
目の敵にしているだけだ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:21:21.94 ID:1gs7Uz0f0
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:22:43.63 ID:cvWVU2on0
ランラン
ハンバーガーやフライドポテト、ジュースとか日常で飲み食いする
量が問題なのでは?
あとは、ハンバーガーだけで足りない栄養素である、カルシウム、
ビタミン、食物繊維類をしっかり摂取しよう。
んー
昔「マクド」「マクド」「吉牛」「吉牛」「マクド」「coco壱」「吉牛」
みたいな生活で52kgから一気に59kgぐらいに太ったんだが
高脂血症とか悪玉コレステロールがハンパなくなって
その後キレイさっぱりやめた。
もともと高脂血症とかには縁のないくらいスリムだったのに。
ここ5年はマクドは年1,2回で、coco壱や吉牛も2,3ヶ月に1回だわ。
高脂血症は平均値の高めにまで戻った。
体重は55kgまで戻ったが目標の52kgは遠いな。
また血液サラサラになりたい。
138 :
名無しさん@12周年:
こんな糞不味いものを美味しいと感じる味覚をなんとかしないとなぁ。