【松本復興相辞任】被災地宮城県関係者「松本氏の言動は最低だった。辞任はいいことだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【松本復興相辞任】被災地「松本氏の発言は最低だった」「辞任はいいこと」

 東日本大震災の被災地岩手、宮城両県で放言した松本龍復興対策担当相が5日朝、辞
意を表明した。宮城県庁関係者は辞任を当然視する一方で「復興への道のりが停滞する
のでは」との懸念も広がった。
 ある県幹部は同日朝、インターネットのニュースで突然の辞任劇を知った。「昨日
『前を向いて復興に当たる』と話していたばかりなのに…」と困惑を隠しきれない。
「これでまた復興への議論が止まってしまう。残念としか言いようがない」と肩を落と
した。

 秘書課の職員は「(辞任は)本当なんですか」と信じられない様子。別の県関係者は
「松本氏の言動は最低だった。辞任はいいことだ」と突き放すように話した。

■ソース(産経新聞)7.5 10:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/stt11070510090004-n1.htm
■元ニューススレ
【松本復興相問題】 松本龍大臣、辞意表明…チームドラゴン終わり★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309827618/
2名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:21:23.68 ID:aPC7KaMN0
>>1
議員を辞職しないと意味ない
3名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:22:10.68 ID:xZ7PT8EU0
>>3なら韓国大震災
4名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:22:11.03 ID:ECvRLtXm0
来るぞー正論厨がー
5名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:22:25.63 ID:hoSB8cbN0
東北は一生やってろ
6名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:22:56.67 ID:7mgVW28v0
こいつの選挙区の有権者は次ちゃんと落とせよ
7名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:23:06.17 ID:cmGJnD3uP
面談で恫喝されたときは何も言えずに、記者会見の時に弁明する知事もあほだ。
そのとき言えよ。
8名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:23:41.07 ID:glr5OscF0
9名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:24:37.92 ID:gJzN4Q9h0

   松本恐喝大臣が涙の辞任www
.
10名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:25:08.12 ID:9Urjjn8u0
>7
それが大人の対応なんだよ
11名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:25:36.37 ID:WwX59nsN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=01zmPuEjxyI&feature=related
朝ズバッ 松本復興相の発言

みのもんたですら、あきれ顔となっていた。
12名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:25:45.98 ID:3g0lnYrj0
>ある県幹部は同日朝、インターネットのニュースで突然の辞任劇を知った。

貴様ッ! 見ているなッ!!
13名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:25:46.19 ID:gIxJ3IX80
俺が知る、いちばん言動に品位のない国会議員って松田九郎だったが
断然チームドラゴン(笑)が下だな。「白河以北一山百文」以来の暴言
14名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:26:28.12 ID:rjQkpvk60
結局九州が馬鹿にされただけかよ
15名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:26:45.38 ID:/zb0h2Fr0
総選挙したほうが復興早いんじゃね。
16名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:26:46.66 ID:G6Injgcl0
>>6
こいつ固定票だけで勝っちゃうタイプじゃね?
17名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:27:07.51 ID:C+qL4N/00
もうバカ国民は目を覚ませよ
こういうバカチョンばかりが日本の命運を握っているんだぞ
チョンばかりの政党に投票して日本が壊されてもいいのかよ
18名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:27:15.58 ID:+LC7e+GZ0
復興が進まない。復興相が辞めたのは被災者の意思だ。メドがたたないから、菅は続けざるをえない、被災者のせいで
19名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:27:18.20 ID:mQ2NIwBxO
>>4
宮城県に対して暴言にあたるのってどの部分なんだろうなw
20名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:27:52.24 ID:LlhM+1tc0
任命責任を取って菅直人も辞意表明
21名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:28:30.96 ID:gIxJ3IX80
>>16
かつての自民党の族議員、いや、それ以上かもしれない利権議員
22名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:29:25.54 ID:BXouKvzA0
こんな無意味な馬鹿を復興大臣にしやがって。

菅ともども居なくなればいいだけだろうが!
23名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:29:50.03 ID:3cUUVSsd0
>>16
福岡の奴がいってたけど絶対に落とせないって無理だって
24名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:30:00.18 ID:YA6pMkJ80
国会議員も辞めさせるべき。

こんなチンピラやくざを国民の税金で養うのは間違っている。

福岡の皆さんが恫喝に屈せず声を上げる事が第一歩です。
25名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:30:06.96 ID:BIhjivY90
@koike_akira 小池晃

 いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基本的に解消。不公正で乱脈な
同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。部落解放同盟による無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を!。
「解同」に対する批判を「差別」だというのは完全なスジ違いです。

@koike_akira 小池晃

 松本龍大臣の発言は内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし。「書いたら終わりだぞ」というマスコミ
恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう。

ソース(Twitter・小池晃氏) http://twitter.com/#!/koike_akira

もともと共産党は嫌いだがこの発言には感心する。
26名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:30:09.14 ID:U0ghOsEzO
>>10
民主党に対しては面と向かって叩き付けるくらいで丁度いいけどな
いつまでも大人の対応で済ましてると中韓と同じでつけあがって際限が無くなるわ
27名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:31:47.94 ID:G6Injgcl0
>>21
>>23
やっぱそうか・・・ヒドイ話だよな
28名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:33:22.82 ID:1ayZSQQ3O
福岡の地元メディアがこのニュースをズッポリ避けている件
恥ずかしい、とか他におらんのか(怒)とかの記事が出ないw
29名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:34:02.47 ID:t1mhNlVd0
アホなチンピラのため全国に恥をかかされた福岡1区の皆さんは
次回選挙で意識の程度を曝されることになるな。
30名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:34:10.59 ID:tUz1HTbh0
>>6
復活ありの小選挙区制が続く限りまず無理だと思う
31名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:34:15.28 ID:c2jx1VIcO
日本はこんなふざけた人間に舵取させてんのか。
アルバイトじゃないんだ、被災地に失礼極まりないわ。
32名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:35:31.51 ID:nAA2qDrlO
松本を擁護していたアホは被災地に行って土下座して来い!

あ、まずは枝野からか
33名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:35:52.08 ID:kEm89Tzv0
恫喝とかいう以前に、「アイデアださなきゃ何もしない」宣言が一番おかしい。
すでに要望という形でアイデアは出されているのにもかかわらずこの発言なんだから
「俺は何もしない」と言っているわけであって、そんな大臣は辞めさせてしかるべき。
34名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:36:07.43 ID:N6dwXJPk0
共産党見直したね
だれかはっきり言ってやらんと民主の思いあがった政治家どもは
どうしようもない
35名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:40:11.04 ID:s1fr2CXa0
>>28
トカゲ「書いたら、その社は終わりだから」
36名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:40:45.97 ID:am+cb1XC0
>>25
>同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。
これはまさにその通り。
解同の行為が、逆に特定職業に従事する人の偏見に繋がっていく。

普通の日常において一般的な事を特殊に置き換えて、恫喝する最低な行為。

待ってるのが普通だろ、長幼の序と言うもんだ、自衛隊だってやってるだろ。国は何もせんぞ。
37名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:40:47.79 ID:MtUd+7zs0
福岡県民のおれから言わせてもらっても九州人が馬鹿にされてもおかしくない様な発言だったと思うわ
辞任は当たり前
38名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:41:34.38 ID:RTtHuxde0
松本復興相の発言をどう思いますか?
http://erhew.aahphg.info/t.php?t=q1265846207
※結局辞任しましたね。

ベストアンサーにもあるように、正論だったら何でもかんでも公に発言して良いわけではないって事ですかね?w
39名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:42:15.95 ID:DPl1sKkz0

      ∧∧  ミ _   _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┴┴─┐
    /   つ. Q州B型B落民. │
  〜′ /´ └─┬┬─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _││ε3
            ゛゛'゛'゛゛゛'゛'゛゛
40名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:42:31.58 ID:HdHibR9p0
>>8
ワロタw
41名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:43:22.13 ID:Jb5O8QbP0
感情論でものを言うか。
村井が残っていることが復興への最大の妨げにならないよう願う。
果たして村井に何ができるのか?
42名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:45:19.52 ID:kEm89Tzv0
何もしない宣言の大臣が残っているよりはだいぶ復興に向けて進んだんじゃね
43名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:45:46.16 ID:7Md2ADc/O
もう民主党解散したほうがいいよ
こんなヤンキーオヤジを大臣にしてるようじゃ御仕舞いだろ
はぁ〜 日本も終わりだな
44名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:46:22.21 ID:JSwdylXY0
民主党を選んでる時点で終ってるって低能
45名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:46:23.47 ID:rPSZLwXM0
126 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 16:31:40.42 ID:tPopvY+s0
http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa

@yukiko_kajikawa
梶川ゆきこ(前広島県議会議員)
松本大臣の件。宮城県の対応が酷すぎ。
ふつう、マスコミのカメラの前で大臣が待ちぼうけくらうとこ撮らせないでしょ!
別室に案内して、お待ち頂いて、知事が会合する場に到着したら、大臣を迎え入れるのが常識。
まぁ、知事がああだと、職員も気がきかなくなる。大臣を怒らせた県の接遇がマズすぎだ。
1時間前 webから

@yukiko_kajikawa
梶川ゆきこ(前広島県議会議員)
復興利権がほしくて、ヨダレを垂らし、腹を空かせて待ってる狼どもは、足を引っ張ることは、何でもやるでしょ。
松本大臣は、はめられただけ。宮城県は、大臣を怒らせて何の得があるんでしょう。
既得権を守りたい獣らの術に惑わされんぞ、ガツン!と一発かますのは当然でしょ。それが敵の狙いだった。
12分前 webから
46名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:46:47.63 ID:4o30yLW30
残念でもないし、当然。九州のB型にも謝罪しろよ。
47名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:46:55.88 ID:mywlHf400
>>33
民主の閣僚らしいじゃないかw
国会運営でも同じでしょ
48名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:49:36.58 ID:d69eX2OoO
>>7
潰しにかかったんだよ
49北陸の愛国者:2011/07/05(火) 10:52:24.26 ID:BjrDVQCl0
 で、ウンコ首相と取り巻きは任命その他の責任は取るのかな?ヨボスケ
には無理かな。
50名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:52:29.82 ID:3g0lnYrj0
>>38
いつものコピペさん?

リンク先が読めないんだけど、何て書いてあるの?
51名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:53:59.01 ID:xnkDpBzF0
>>38 存在しないページ使って正論とかレッテルはられてもな〜

正論じゃないから問題になってるんだろがよ
逆に正論だったらココまで問題になってるかよw
「被災地もアイディア出せ」
この一文意外の全てが正論とは真逆だろ、言い方を含めて
52名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:54:20.22 ID:t5DsQrAc0
>>48
もっとも、村井のこれはどうかと思う。

宮城県の復興計画 / 野村総研が全面関与 / 知事「地元の人 入れない」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-29/2011052901_02_1.html
53名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:57:20.67 ID:nVIx+PIr0
麻生だって世間知らずのアホボンだったろ。部落の王子様が非常識で何が悪いんだよ。
54名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:57:54.37 ID:UsfcWffS0
祖父から三代続けて、部落解放同盟の要職かよ。

こいつら解同が進めてる人権擁護法案は、絶対阻止だな。
55名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:59:25.49 ID:DZncSRU9O
4ヶ月やってきた大臣を外して辞任はいいことだとか誰が言ってんの?
次は自分らの操れる人が来るだろうとか甘いこと考えてんの?
56名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:59:51.13 ID:n9NeNI7y0
>残念としか言いようがない
>辞任はいいことだ

被災者はどこまでバカのお人好しなんだよwww
怒れよwww
菅死ねくらい言っていい場面だぞw
57名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:03:18.07 ID:sifIuzex0
>>53
松本の何が悪いって、頭と態度だろ?w
58名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:03:57.34 ID:AhNuLdt10
おお。。。
ちーむぶらくどらごんよ
しんでしまうとはなさけない
59名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:04:01.17 ID:72sHQRKq0
>>24
それは全く無理。
選挙民が同和しかいないのが福岡1区。小選挙区が災いしている。

同和の帝王松本龍の地元福岡1区=東区、博多区
はエタ、非人、4つ=同和の町。
人の住むところではない。動物界の霊が宿っている。

くれぐれも福岡市に来る時には
東区と博多区には注意されたし!!!!!!!!!!!!
ちなみに福岡空港は松本龍の建設会社松本組の所有地。
松本組は福岡空港を食い物している。

正統な元士族福岡中央区市民より。
60名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:08:16.52 ID:QqKfq6PA0
>>52
漁協の閉鎖主義に初めてメスを入れるのは半端な覚悟じゃ出来ない
村井知事は公明党との関係や松下政経塾出身なのが気に入らないが
将来的な漁業の継続のためここは村井知事を応援すべき
61名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:16:03.18 ID:WREkDKVD0
宮城県知事って、復興どころか被災を利用して国から金を引っ張って
前より豪華な港湾施設を造って、焼け太ろうと画策してる利権野郎だ。
宮城県民なんて、他県の金で自分らが得することばっかり考えてるから
被災県が納得する大臣を選任するのは時間がかかるとか言って
復興に国が関与するのは止めたほうがいい。
国が何やっても被災民は文句ばっかり言うのだから。
62名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:16:47.38 ID:9N+RI7Z80
>>27
ホリエ豚が福岡一区で出ようとしたらエロ拓に「あそこだけはやめとけ」って言われたくらいだからな
63名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:18:37.79 ID:GtfcLJuY0
>>60
村井の腹黒さを知らんのだな
こいつのバックには財界やら利権がうずまいている

漁業権も震災前から言っていた事で、今回震災で壊滅した事で三陸の豊かな資源を
外資や大手に売り渡したいだけだよ
しかも地元の意見もシカトして強引に推し進めている

他にもいつの間にか女川原発もプルサーマルにしたりやりたい放題

県民だが松本がヤメるのは結構だが、正直こいつにもヤメてもらいたい
64名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:19:49.91 ID:19dPacG90
おまえらは
陰謀とかバックとか利権とか
好きだよな
65名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:20:40.25 ID:pYh3sT6l0
>>26
一応被災地の知事だしね
イロイロお願いすることも多い立場だし
あえて復興と関係ないことでケンカする必要ないじゃん
66名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:21:28.39 ID:lZWqCoVx0
知事の要望はわかりました。国としても制度的財政的にどのような支援が可能か検討を進めてまいりたい。
ただ地元のコンセンサスが得られていないと支援はしづらいので意見の集約に全力をあげてください。
お互いに知恵を出しあっていきましょう。

これが
コンセンサスを得てこい。でなきゃこっちは何も知らんぞ
になっては話が進まない
67名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:21:44.20 ID:Vm9AUO2w0
>>45
非公開にしてるねー今
68名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:22:20.84 ID:Phz6ebmL0

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110705mog00m010001000c.html
>「粗にして野だが卑ではない」

人様の評価であって、自ら言うことではない。
どこまで卑しい人間なんだ。

 
69名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:23:18.52 ID:TzTGQaCr0
議員辞職も要求すべき
70名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:23:45.76 ID:g73/QN1x0
言動じゃない。人格品格が最低だったのさ。
71名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:32:31.88 ID:QqKfq6PA0
>>63
漁協関係者乙
ちがうか共産党かそんなに防衛大出身はイヤか
ネガティブキャンペーン張ってないで選挙で落としてみろよ
72名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:33:25.75 ID:rPSZLwXM0
73名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:36:20.86 ID:oWN0FSmD0
東北のみんなも解散総選挙に賛成してくれそうだな。
民主党ひどすぎるだろ。
74名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:38:20.18 ID:Iq0x7zNs0
拉致容疑者の親族周辺団体が民主3議員側に1690万円献金
産経新聞 7月5日(火)8時3分配信
菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が
所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)
から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握代表)に
多額の政治献金をしていた問題に絡み、めざす会が民主党国会議員3人の
関係政治団体に計1690万円を献金していたことが4日、産経新聞の調べで分かった。
民主党議員6人の関係団体が、市民の党に献金していたことも判明。
献金を通じて民主党、市民の党、めざす会が密接に結び付いている実態が浮かんだ。
政治資金収支報告書などによると、めざす会には平成19〜21年にかけ、菅首相の資金管理団体
「草志会」が6250万円、鳩山由紀夫前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」が1千万円、
「民主党東京都総支部連合会」(東京都連)が600万円を献金。
新たに民主党の鷲尾英一郎、小宮山泰子両衆院議員の関係政治団体が計890万円を献金していたことが判明、
民主党議員側からめざす会への献金総額は8740万円に達している。
鷲尾氏は衆院拉致問題特別委員会理事を務めている。鷲尾氏の事務所は取材に
「寄付をしていた団体はすでに解散させた。当時は支出内容を把握していなかった。
市民の党が拉致関係者を選挙で擁立するような団体とは知らなかった」と話している。
献金を受け取っためざす会は19年、黒岩宇洋法務政務官の関係団体「越後の暴れん坊」(解散)
に860万円▽外山斎参院議員の関係団体「イッキの会」に200万円▽大久保潔重参院議員の関係団体
「炎のチャレンジャー」に630万円−を支出していた。

75名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:38:29.42 ID:Vit6XUsP0
内閣不信任案が出たときの被災者の対応

76名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:40:26.60 ID:dEkIuEPg0
おい松本 政治家辞める程度ならすぐできるだろ
俺が望むはこいつとその関係者今すぐに人間そのものを辞めていただくことだが。
77名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:40:41.10 ID:WREkDKVD0
>>75
次こそ小沢先生を総理大臣にしよう!
78名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:42:20.02 ID:m1SEbWm7O
復興大臣急募 若干名
 
球蹴りと恫喝だけの簡単なお仕事です。
委細面談
79名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:46:45.71 ID:eEmsI+Wf0
福岡帝国第1区の恥
80名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:50:05.76 ID:zstK1IgA0
後任誰になるのかしらんけど、
民主党内じゃ期待できない
81名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:01:42.47 ID:FgMimKoh0

福岡人、B型バカにされるじゃないか。
あ、そう。(麻生)
ま(つ)とも、な奴、いないですから〜って
82名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:02:58.16 ID:GqQPjZeG0
この政治家を選んだのは有権者。
次はよく考えてね。
83名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:03:56.34 ID:5ZAdhs5c0
見殺し担当官房長官が「間違った事は言っていない」と擁護していた件についてもコメントお願いします。
84名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:05:43.53 ID:FgMimKoh0
家族への感謝の言葉は、家でしろっての
このウンコ野郎
85名無しさん@九周年:2011/07/05(火) 12:06:11.59 ID:IjBzqr2O0
辞任会見 何言ってるかわからない
ただ自分に酔ってるだけ
86名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:06:12.60 ID:kzw8DHHS0
そりゃ、ミンスのド汚い過剰謙譲語には日頃から文句言ってたけどさ…
何で反動がアレなんだよwww
普通に喋る奴連れてこい
87名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:07:37.10 ID:fXp8cmII0
今TVで辞任会見を見たけど意味不明のカッコつけが酷すぎる
九州の人間じゃないから美学がわからんだけなのだろうか?
88名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:07:56.05 ID:Ecj/9RPFO
宮城県知事のバカも責任取って辞任しろよ
89名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:09:49.64 ID:ZbX6g62y0
ばいばいドラゴン二度と大臣やるな。
90名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:11:09.26 ID:e3jB6892O
そもそもこんなヤツを大臣にするな。
91名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:11:46.20 ID:Xop/ZT4oO
神奈川県に避難してきてる福島関係者だが、菅直人も似たようなもんだから
早く辞めて欲しい。つくづく菅が復興のブレーキになってると分かった。
92名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:11:53.74 ID:Zi/iXsC50
>>88
?何の責任?
93 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/05(火) 12:13:15.12 ID:COuQxhwQO
>>88
なんで?
94名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:13:50.82 ID:lK5orNFW0
>>88
その前にお前みたいなバカも責任とって人間をやめろよw
95名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:14:23.68 ID:1feq4R9o0
試される大地がまたひとつ。
わかってるな?福岡県第1区の土民ども
再びこんなしょーもないの当選さしたら福岡一帯支那に売り飛ばすからな
96名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:21:42.36 ID:TiMkdMCv0
マスコミが大勢いる前でデカい態度で恫喝されて
さぞ屈辱的だったろう。
一刻も早くまともな人が就任して、復興しますように。

97名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:24:11.17 ID:VFBPCxEw0
復興相と同時に防災相もやめたんだっけ
後任どうなるんだろ
98名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:25:59.35 ID:CzZxhvOR0
>>97
環境大臣も辞めたよ
99名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:29:53.60 ID:Mj8CQpuQ0
もともとやりたくなかったんだからさっさと辞めるわな
100名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:44:03.75 ID:ICpcUYH/0
>>11
せっかくだから朝ズバに呼んで晒し者にすればいいのに。
101名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:45:03.27 ID:MrYXP0agO
>>88
お前みたいなバカも責任取って辞任、
いや人生終了な。
102名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:00:08.82 ID:Vit6XUsP0
そもそもコイツは民主党の議員で、
コイツに3回頭下げてやって下さいってお願いしたのは菅だぜ

民主党支持に菅支持の被災者は文句言う事自体がお門違いだろ
103名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:06:31.04 ID:qGSvwPZx0
この宮城県関係者って
言葉遣いが悪いから、辞めろって論理でしょ(失笑)

被災地考えてないのどっちだよww

村井と県主導の水産特区への被災水産関係者に対して何もいえてないんだけどww
104名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:09:13.37 ID:qGSvwPZx0
>>103
訂正
被災水産関係者に対して何もいえてないんだけどww
   ↓
被災水産関係者の反対に対して何もいえてないんだけどww
105名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:18:45.78 ID:tZjvvmkU0
あんなふてぶてしい態度のくせに叩かれたら即逃げるのかよw
106名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:52:49.80 ID:VFBPCxEw0
893きどるなら恫喝、暴言投げつけてでも職務全うするって言えばいいのに
まあ国会と被災者は黙ってないだろうが
107名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:15:30.40 ID:nxx8K4cv0
本来は議員辞職すべき
108 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/05(火) 14:27:26.10 ID:bcMJS15T0
>>103
働いた事無い人には分からないと思うけど
こういうカスが職場に一人いるだけで
雰囲気悪くなる→やる気なくなる→仕事が進まない
といった感じのマイナスのスパイラルが発生する。
109名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:27:33.07 ID:YGH458cGO
しかし日本人に民主主義はやっぱり向いてないと思う
安倍政権辺りから叩いて引きずり降ろすみたいな流れが酷すぎる
漢字がどうとか値段がどうとか今回の発言とかに比べたら
叩く理由がキチガイじみてる
この流れが変わらないことには日本はいつまでたってもこのままだな
110名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:35:21.01 ID:MMf6AqKP0
民主主義は奴隷がいないと成り立たない
111名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:41:40.68 ID:yqVg39O5O
暴言でもなんでもないだろ
112名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:58:36.66 ID:S1SpV9020
辞任じゃ何もよくならん。
罷免すべきだったのに。

馬韓にできるわけないか
113名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:58:39.93 ID:TtkQfHgC0


      ★ようつべアニメ★

【チームドラゴン(笑)】キャラ作りを失敗した松本龍の9日間【白髪】


http://www.youtube.com/watch?v=Y_fFj65Aw3E

           主演:松本龍
 
    ヤクザキャラになりきれなかったバカww



114名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:02:03.28 ID:IDZK4Z9f0
>>71
その人たぶん宮城の人じゃない
115名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:07:32.41 ID:4YgUt0Pz0
九州男児(笑)
116名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:08:38.20 ID:y/3drlPQ0
宮城県民は総戦闘モードだなw
117名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:12:18.82 ID:am+cb1XC0
恫喝 人をおどして恐れさせること

○○しないと 何もせんぞ

ヤクザです。
118名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:53:01.19 ID:gOJsaPmA0
>>103
「私はノープランです。ついでに東北の市や県も知りません。
支援して欲しければ案を出せ」とか面と向かって言われたら
いくら言葉遣いがよくてもキレるわ。

宮城県知事は復興要請を国に出しまくってたのに3ヶ月ガン無視状態だったってのに
119名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:11:45.96 ID:1Kz80kV70

わたしは九州男児ですけん
120名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:16:06.84 ID:mpcuKbMg0
 この松本やらのクソは目の前消えてくれ。管が慰留しただと?死に体だな。
とにかく反吐が出る。
121名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:17:18.96 ID:n0GiMVHyO
こてんぱんw 金づるなのにこの仕打ち 
トーホグはテメーで頑張れ
122名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:17:26.11 ID:ARVhR2//0
YAHOOの辞任ニュースに、

最後に、岩手県で100冊購入したという被災地の子どもの作文集「つなみ」を取り出し、
「みんな売りつけようと思ったけど、最後なので残念ながらプレゼントしまーす」と言い残し、
10分余りで会見場を後にした。

とあったけど、どういうつもりでこんなこと言ってんの?あの人。
123名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:20:31.11 ID:+jgcQPhI0
平成18年度 固定資産税 都市計画税 減免申請書

(あて先) 福岡市博多区長 平成18年 4月18日

住所 (所在地)  福岡市博多区千代一丁目29番12号 TEL (651-7333)
    財団法人 福岡県部落解放センター
氏名 (名称) 理事長  松  本   龍
    
当、法人は、同和地区の社会的、経済的及び文化的水準の向上を促進する
とともに、同和問題に関する県民意識の高揚を図り、同和問題の完全
解消に資することを目的として、昭和56年10月に設立し、同和問題に関
わる調査研究及び指導啓発をおこなっているところであります。
つきましては、当、法人設立の趣旨及び収益性がないことを勘案いただき、
上記 物件に対する課税額を減免下さるようお願いいたします。

http://blog-imgs-12.fc2.com/g/e/n/genyosya/201107051216046dc.jpg
124名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:23:53.81 ID:W1eYBmnm0
>>123
冗談だろう?

冗談だと言ってくれ!(^^);
125名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:31:55.66 ID:n7Hd5dGi0
>>124
なぜ、123も報道しなかったのかね。そして、報道しないのかね
さまざまな元凶の一つに、マスコミが報道しない事がある
その元凶の元凶って何か・・・
   
これが、松本龍復興大臣(さっき辞任)言論弾圧の一部始終だ 
【報道したら潰すぞ】大臣圧力に屈しなかった東北放送のニュース【大半逃げ出し】  
   
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk   
☆100万再生突破おめでとう!

ほとんどのマスコミは、報道するなという言論弾圧・恫喝をあまり報じていません
報道している所は良心と勇気あるメディアです
大半のマスコミが恫喝に屈して、報道していなかった事を
あちこちに貼ったり書いたりして、知らない人たちに教えてあげましょう
126名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:33:43.36 ID:u9LzDUN6O
まあ、当然の感想だわな
127名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:35:48.14 ID:lAW2EeCj0
部落かあ
金になるよな
128名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:44:46.81 ID:x3rn2kne0
被災された方々からは、辞任当たり前の声ばかりなのに、
大阪の橋下知事は、なぜか援護に回る。
129名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:46:23.40 ID:NLyHDPry0
差別ニダ
130名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:48:47.70 ID:R2U0ES+n0
 よっぽど東北のことを見下していないと、あそこまで高圧的で差別的な
言い方は出来ないよなな。
 このまま復興大臣続けていたらと思うと、ぞっとする。
131名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:50:38.97 ID:1AXlFWVx0
集落や港を集約にせゃいかんから、
仕切り役としてその道のプロのお方に大臣やってもらうのは
悪くない人選だったとは思うんだけどね。
こうやって足ひっぱって辞めさせると、話のまとまりようがなくなって
東北全体が困ることになりそうだな。
132名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:22:24.53 ID:1Kz80kV70

わたしは九州男児ですけん
133名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:24:43.57 ID:L1bjAjBBO
九州生まれのB型グレるwww
就活とか婚活してる九州男児のB型に多大な影響がwww
134名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:25:56.67 ID:Nc5txqo00
九州のB型は訴えてもいいんじゃないか
135名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:27:46.69 ID:lHVcax1hO
「次の選挙も民主党に入れなかったら復興は無しな。義援金なんて誰がやるかよバーカ!」
136名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:28:08.23 ID:NH9y0eEu0
卑しい人間って、やっぱり実在するんだなって思った。

昔の人は、科学技術なしで世の中治めてたんだぞ。

当時は、今以上に人間の本質を見つめなければならなかったから、その時に
出来た価値観は、侮れないんだよね。
137名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:29:47.50 ID:F43sI/vx0
松本龍正論厨は
自分らの集落が壊滅したら
松本龍に復興大臣やってもらうように
今から嘆願書を書いとけ
138名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:31:36.15 ID:cQUrsT2v0
福岡のやつってこんなんばっかだよ
139名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:32:45.33 ID:mYnH1v4mO
会社にも松本龍のような奴がいるんだけどどうすればいい?我慢してるんだけど。
140名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:33:29.20 ID:CVKLxESE0
政治家の発言と思って聞いちゃダメ ヤクザの発言と思ってくださいね
141名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:33:32.76 ID:Zon8J7UU0
自民党も原発推進のバカばっかなんだけど
142名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:34:47.44 ID:7S8vo+V00
不遜な態度、乱暴な言葉、他人の尊厳などまるで意に介していない
他人を踏みつけて自分の優越を確認する胸糞の悪い本物の差別主義者
143名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:35:17.30 ID:+ve+z9Ok0
自衛隊上がりが
家賃永代公費負担の潜望鏡長屋を建てるとか
馬鹿でもチョンでも兎に角大学進学希望者に補助金呉れてやるとか
国家公務員に枠作るとか、
新規被災事業者に対して無利子融資するとか
税金永代免除とか提案すれば、松龍も褒めてくれたかもねw
144名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:35:37.76 ID:cttLFrZMO
木公本建設も倒産しろや(笑)
145復興と豆の木ッ♪(畑に種撒きましょうッ!?:2011/07/05(火) 23:36:29.94 ID:hRjX4j49O
>>1
礼にはじまりッ礼に終わるッ♪(植える木亡かったなッ殺る木ねえーッ♪
146名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:36:34.53 ID:6fGLRI/3O
民主党が野党時代にさんざん批判した世襲であることも忘れずに
147名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:37:22.11 ID:F43sI/vx0
>>143
うーん、そういうプロの仕事は松龍さんしかできないし
よく考えると松龍さんは適任だったのかも知れんなw
148名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:46:09.48 ID:+PBXFRgX0
国会議員やめるまで許すな
149名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:46:30.05 ID:AxxIu9k/0
やっぱり金持ちに成るには、解放同盟のボスに成って人権をネタに国や自治体を
恫喝し意のままにして土建などの利権獲得で暴利をむさぼるのが早道だな。
昭和44年の同対審答申の頃から同和貴族が多く成ったな。ワシも彼の様に
怪童に入って資産家になりて〜な。
150あほ部落:2011/07/05(火) 23:48:19.79 ID:xbK8Nq/p0
この人でなし 馬鹿野郎

そうです 穢れ多き人に非ずですから
151名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:48:55.39 ID:CVKLxESE0
基本的に、同和!差別!って言って、お金もうけてきたんでしょ?

ちなみに うちの母親 長崎の人間だけど、松本そっくりだよ
言ってることが変わってて、非常識で 傲慢。 
バカな九州人って あんな感じだと思う。
152名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:50:35.03 ID:zjJrvyhA0
仙台人は偉そうな奴が大嫌いだからな。
フルボッコにして締め出されるだろ
153名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:51:00.05 ID:Qby6s/8m0
結局九州人で血液B型が最低な人種であることだけがわかった…










俺の嫁だorz
154名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:51:28.94 ID:py43w6BT0
松本氏がキレたのは論外として、

県側が地元の意向無視で漁業利権を動かそうとしてるはなしはどうなってるの?
155名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:52:28.83 ID:NlpJL5qjO
>>131
んなわけはない
156名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:53:17.59 ID:U5NdU7ct0
157名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:54:23.76 ID:HtHniENg0
一時の借り物のポストを辞めるだけが責任とか、政治家の責任の取り方は軽いなぁ。
158名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:54:39.41 ID:zjJrvyhA0
仙台ではな、つまらねえ奴は上に立っちゃいけねえんだよ。
159名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:55:14.89 ID:F43sI/vx0
>>156
これさっき見たけど凄く面白かったw
160名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:55:44.64 ID:XREqOD420
部落だから何が偉いってんだよ、ふざけんなクソ野郎
同和同和っていばってんじゃねえよ
俺はもう拳を固めた 絶対解かねえ
161名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:55:57.02 ID:NPFo9Pq70
こいつを当選させた九州が最低なんじゃね?
162名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:57:16.05 ID:vnEVInRRO
B型より強い被災者様…ガクブル。
まあ見ててみな。
ドラゴンが正しかったんだなと思う日がきっと来るから。
163名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:58:54.26 ID:XREqOD420
地域対立には反対 それは論点ずらしだ
弱者利権で太った民主の腐敗の問題だろ
正義づらした傲慢、権力の濫用は絶対に許さない
164名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:59:19.24 ID:7nEXeB4f0
>>154
文句があるなら大臣側から横槍入れてやめさせればいいじゃないか
漁業利権に関心あるなら開口一番要求突きつけるはずだろ
それすらせずに案を出せ出せだから利権政治家・族議員ですらない

ほんと何しに来たんだよこいつ・・・
165名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:59:26.86 ID:n0GiMVHyO
>>154
それを理解していない被災地の民
弱り目に祟り目 
今に優等生大臣に好きに食い散らされる
166名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:59:37.58 ID:zjJrvyhA0
>>160
範馬勇次郎「覚えておけ この世には 石をも断ち切る鋏があるということをッッ」
167名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:00:20.65 ID:ZG0S3gmk0
ないないW
168名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:00:55.10 ID:CtghyZ/eO
漁港を三分の一とか五分の一に統合するのは、削られる側から見たら相当の抵抗のあることだと思うが、こんなことできるのか?
169名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:01:29.38 ID:4ebDRxJQ0
>>162
一生夢見てろ、豚野郎
170名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:03:29.74 ID:Gz9MgtJy0
伊達の男をムカつかせんじゃねえよ
171名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:03:39.18 ID:BPMx9Yqa0
なんであんな態度に出るんだろ。
たとえ知り合いでも後輩でも公の場で名前を呼び捨てにしたり。
強いリーダーシップを発揮してくれそうではあるがトップとしては失格。
172名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:04:26.26 ID:xiRMFf3I0

わたしは九州男児ですけん
173名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:05:33.82 ID:5y1J5ysT0
よかったわね。(画像略)
174名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:06:33.28 ID:MtC8mgCq0
政府の代表は、不況の最中
支援を続けている全国の国民の代表だ。
その全国民の国民の代表に会うのに、
お世話になっていますの一言も言えない
東北の首長は、全員頭がおかしいというしかない。

支援を受ければ受けるほど、
頭が高くなって増長する。
まるで支援を貰ってやっているといわんばかり。
こんなに傲慢で大口を叩く
被災者は世界広しといえども
日本の東北だけである。

支援は全面打ち切り。
550万人全員が
土下座してお願いするまで
放置しておくのが妥当である。
175名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:07:15.20 ID:9imqGBy7O
また漁業を再開するのに1世帯あたり5000万必要
誰も用意できない
するとそこに入り込む企業は飯ウマ
つい数年後ではなく数十年後を見越してね
今の3世代先にはリーマン漁師 しかも万年ヒラ扱いね
アタマわりー 勉強していないから目先の金に食らい付く
かつての九州玄海と、青森六ヶ所、今回の福島のようにね
176名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:09:53.77 ID:NdNe9JWb0
>「これでまた復興への議論が止まってしまう。残念としか言いようがない」
と肩を落とした。

このバカ誰だ
名前出せよ
177名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:11:21.16 ID:S+ta/iFH0
>>168

漁協ヤクザに農協ヤクザ利権の整理はいずれはやらなきゃいかん事だった。
まともなやつでコレに反対するような専門家、学者、議員はいねーよ。

利権叩き大好きなはずのサヨクやマスコミのアンタッチャブル領域だな
178名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:11:52.80 ID:MamlnZZxO
平野が復興大臣になって、被災者様は大喜びだろうな…。
179名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:12:31.31 ID:0SDzbvpn0
さっき見た映像だと宮城の市長さんの名前全員呼び捨てw
ドキュン中学生が、「オレあいつとあいつとあいつと、悪いやつは大抵知り合い
だし(ドヤ顔)」とかいってるのに似てた。
出来るやつ?好きな奴?にだけ電話かけたとかも言ってたw
あー物凄く頭悪くて見てるだけで身悶えちゃったよw
180名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:14:10.79 ID:KeKjNqPb0
まあこいつ福岡の馬出地区だから。。アレだわ
目を合わしたらいけない部類
181名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:15:46.19 ID:MQ0orMHs0
今でも民主も自民も嫌いですが・・・

ちょっ、その前にオマエwwwwwwwwwwwwwwww
評価する側じゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

182名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:17:34.34 ID:9imqGBy7O
アウトローにはアウトロー
人選は正しかったのにもうブラク上がりの支援なんて要らないんだと

被災地はテメーのタブーに触れてきそうなこいつがさぞ煙たかったんだろう
183名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:19:05.65 ID:rs1FF7+50
すごいものだな、街道の擁護は
184名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:24:31.84 ID:9imqGBy7O
破滅していくトーホグ
他力本願すぎて吐き気がしてくる
185名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:24:43.05 ID:gW2RnrrS0
数年後、民主党が解体されチームドラゴンに政権交代して日本の夜明けがやってくるとは今は誰も知らない。
186名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:25:44.40 ID:/qVGWvRx0
民主党に入れた奴らは責任とって首吊ってもいいぐらいだ
187名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:27:19.00 ID:pUSXeCjnO
松本龍は議員と人間も辞めろ!面からして性格の悪さが滲み出ている。
松本一家も人間を辞めろ!
188名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:28:13.38 ID:MamlnZZxO
まあドラゴン批判してる奴等は、
復興目的で大増税されても問題言わないでね。
189名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:29:06.75 ID:55IMnJJ90
客を待たせて後から出てきた知事が悪い。
190 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/06(水) 00:29:15.97 ID:MFWZC5kh0
    ∧__∧   
  /       \ 
  |  (゚)   (。) | 
  |┌  ⊂⊃ ┐| 
  |  \___/ |
  \  \|/ / 
    ` ‐-=-‐
191名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:29:38.76 ID:rW3oxwJ30
総選挙したほうがよかったよな
192名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:32:05.10 ID:ccOz6CR20
もう日本社会党(民主党、部落開放同盟、北朝鮮)の人間はいらねえ
民主党に擬態したみたいに次に姿を変える前にそういう議員は根絶やしにしないとな
193名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:32:05.87 ID:55IMnJJ90
村井知事は今日のNHKの取材受けてホイホイと再現してたよな。
こいつも怪しいぞ。
たぶん漁協の要求が知事じゃダメだから国に直接行ったんだろうな。
で、知事がドラゴンに反発、と。
自民の仕業だなw
194名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:33:29.82 ID:FsNAuxck0
>>8
朝鮮gj
195名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:33:57.30 ID:s0lN08U50
菅の不信任案決議を批判した被災地関係者(村井知事含む)に松本を
批判する権利はないと思うんだ。

菅政権が続く限り出てくるのは能力のない大臣ばかりなのはわかってたはず
196名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:35:06.42 ID:MR6C/ql60
>>187
もともと人間じゃありませんよ。
エタヒニンです。
197名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:36:25.97 ID:55IMnJJ90
漁民からの苦情がかなりドラゴンに届いてたんだろうな。
198名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:36:59.04 ID:9imqGBy7O
>>196はご先祖が苦労をしたんだね 泣けてきたよ
199名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:37:36.57 ID:47hD4NWpO
>>188
え?
200名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:38:03.60 ID:SeLx8VTM0
また交代か・・・
201忌が抜けたビールは不味いッ(棄てられたッ♪:2011/07/06(水) 00:39:21.18 ID:AnxdAOBOO
>>1
この死閣は被曝で最早細胞がないッ(サジを投げられたッ!?
202名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:39:54.51 ID:9imqGBy7O
歓迎もしないされない もともと蜜月もない関係
はじめまして ではないだろうにこの茶番劇
まさかスクリプトかなんかがあったのか?
203名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:40:29.86 ID:47hD4NWpO
>>200
日本にとって
××→誰も交代しない
×→こいつ一人交代
○→カン交代
◎→政権交代
204名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:41:52.12 ID:luo1v8Op0
漁民は完全に無視されてんじゃなかろうか
逸早く、じっとしてらんねぇと頑張りだしたのが漁民達なのにな
205名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:43:04.58 ID:O+u8t7Ut0
>>161
九州てより福岡な 
福岡て民度低いんだよ、
あとは利権だろ
206名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:44:53.91 ID:1uM5oLZH0
 この勘違いバカさっさと消えてくれ。議員もやめてもらいたいな。
207名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:56:25.55 ID:m/s+6U7M0
ワケル君が大人の対応をしてて安心した
208名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:04:18.75 ID:pUSXeCjnO
松本は死刑にしろ!東京地検は松本龍を恫喝及び恐喝罪、知事に対しての名誉毀損罪等々の容疑(実行犯)で逮捕し、死刑にしろ!こいつは人間とは絶対に言いたくないし、菅の中での只の将棋の駒(歩以下)でしかない奴が何様なんだよ!
国民の大半が松本龍を加害者と認めているのだから裁判無しに、即死刑に処せ!こいつは人間として生きて来れた事も今後も人間として生きる事は断固許されない虫ケラ以下の汚物だからな。
被災者を傷つけ、こんなアホを選んだ福岡市民にも責任はあるが、こいつは死刑でも足りない刑だが、九州在住者と九州在住でB型の人間の顔に泥を塗った行為だ!
後援会員も逮捕して死刑にしなさい!
209名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:11:21.47 ID:/qVGWvRx0
>>188
そんなとってつけたようなこと言われてもな
ミンスの法螺吹きっぷりはマニュフェストでとっくに証明されたし
210名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:12:28.74 ID:Yx9d6A78O
チームドラゴン終わりって…

前田憲作さんもいい迷惑だよな
211名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:13:11.41 ID:Z/hV5ZBn0
ドラゴンはサクラ
212名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:14:02.53 ID:9imqGBy7O
無法者には無法者
逸材だったのにお仲間を袖にした被災者

策はもう出てこないし、いっそトーホグは独立国家になれば?
千葉あたりから列島に横線引く?
「北」と呼びますか 北海道と北陸はアラスカみたいに扱うとしよう
213名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:14:24.00 ID:ccOz6CR20
>>210
前田憲作って時々見て誰かと思ったけどうろ覚えですがムエタイの人だっけ?
前にビデオだかDVD持ってたな
214名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:14:56.82 ID:xJgf+iEq0
もう東北だけでがんばってください。
215名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:20:40.54 ID:Yx9d6A78O
>>213
そう ムエタイの人。
魔沙斗にムエタイの技術が大事な事教えた人みたいっすね
216名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:32:56.60 ID:xGAR70gq0
民主党は人材豊富(笑)だな
217名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:33:36.70 ID:3Y/TZjOy0
民主党が崩壊しないと意味が無い
218名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:35:35.87 ID:h0kHDALl0
これまでずーっと停滞してた上に何もしないと明言してたのに何を危惧しているのか
219名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:48:33.11 ID:d2n10jN+0
議員辞職した上で焼き土下座かましてようやく許されるレベルの失言だろ
まだ足りないよ
220名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:50:39.95 ID:gTIRb7Jq0
人間やめろ

いやなら

幼稚園からもう一回行きなおせ
221名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:52:02.98 ID:CVDjaNyl0
こんなんだこから早く首相を辞任させろと言ってるのに、
世論は協力しろだもんなあ。
で、こういうことがあると辞めろ。
矛盾してません?
222名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:53:55.11 ID:RXOCOBYl0
とにかく今の菅みたいな基地外が居座ってる限り東北復興はない。
もう東日本が一体になって菅を引き摺り下ろすしかないぞ。
こんな朝鮮バンザイ政権が日本の政治握ってる時点で終わりになる。
223名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:55:54.84 ID:2PwFBm4t0
終わりを確信したわ。民主党は党ごと消える。
224名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:56:30.12 ID:CkqBFg+e0
しかし、あれだな。 駄目だしとしては壮大なスケールだったね
俺なら立ち直れない
225名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:58:41.71 ID:U5W8Iw710
一生、福岡市東区で土建屋やってBのプリンスとか言われてれば
松本もこんな目にはあわなかったし国民も不快にならなかった

それを掘り出してきた菅の嗅覚がすごすぎる
日本改悪に対する執念がすごすぎる
226名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:59:45.58 ID:rs1FF7+50
でも、みんなこいつ以上の糞大臣が出てくるのを心のどこかで
期待してるんでしょ?
227名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:01:00.70 ID:CL8DXUDL0
まずなにより なんで命令口調になるか ?

どれだけこいつが戦後政治を理解してないかよくわかる

県は 国の 下部組織ではない!!!

だから 命令口調はありえない!

応接室で 客人に対し失礼だ! と恫喝するなら 

では国から宮城県に100億円 と 知事の目の前で現金を渡すくらいしないと
客人扱いされたいならそのくらいの、てみやげを持って行けよ。
バラマキ党のくせに、常識的なところでケチクサイ
228名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:01:20.11 ID:Vl+d6x250
民主党支持してて内閣不信任案に反対してた被災者がねぇ

んじゃ、誰ならいいだい?
229名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:01:40.48 ID:Jhi1JTH4O
松本さん「被災地から嫌われているようだから、 やめたい。疲れた」

一方、菅さんは嫌われても嫌われても権力にすがりつく。
230名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:02:49.04 ID:D++y+N3k0
>>227
民主党って何につけ、法律(特に憲法)の基本すらよく理解してないと
痛感させられる事が多いw

公務員の試験勉強でも少しかじってみたらどうか、と言いたくなるレベル。
231名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:05:21.51 ID:2PwFBm4t0
復興構想会議って何だったんだろうね?結局、まともな復興策は何もないんだろ?
それが今回のこいつの言動でわかった。

管が辞めんかぎり復興は進まないね。
232名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:05:49.64 ID:EtaHcpYd0


      ★ようつべアニメ★

【チームドラゴン(笑)】キャラ作りを失敗した松本龍の9日間【白髪】


http://www.youtube.com/watch?v=Y_fFj65Aw3E

           主演:松本龍
 
    ヤクザキャラになりきれなかったバカww



233名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:08:12.10 ID:C7Xbe7vM0
松本の真意はマジで不明だが、
政局的な言動であったことは間違いないので
どんな理屈をつけても評価には値しないんだよな。
234名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:14:02.24 ID:ccOz6CR20
>>233
菅をハメたにしても
もともとチショウで業務に堪えなくて奇行に及んだにしても
碌な人間じゃないのは確かだな。
被災者のことなどこれっぽっちも考えてない。
235名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:27:00.29 ID:B/7EcYrp0
>>8
チョンに同情された!w
236名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:38:05.21 ID:HW/MimpbO
>>227
じゃあもう東北だけで復興してよ
金だけ出せとか勘弁してな
237名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:40:13.03 ID:DPTd4AOc0
釈明に血液型を持ち出した以外、何一つ間違ったことを言っていない大臣が
腐ったマスコミと白痴化した国民に辞めさせられる。この国の末期症状を如実に表わしているな。

>知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って
今回、復興大臣の下、地元の要望に迅速に対応出来るよう被災3県には其々出先機関が置かれ
裁量権を持たせた大臣政務官=政治家が本部長として派遣されている。
知恵を出せば、中央官庁の押し付けではなく、被災自治体が復興の絵を自由に描ける。

>県でコンセンサス得ろよ。そうしないと国は何もしない
村井知事が復興提言に入れさせた「水産特区」は地元漁師=被災者が反対している。
県が地元漁師のコンセンサスを得なければ、国は動かない。県に加担しない。当然だ。
白痴たちは、地元漁師=被災者の反対を無視して国が強引に進める事を由とするのか?

「水産特区」=地元漁協が持つ漁業権を県外の企業にも与える。農水省も慎重論。
238名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:42:03.31 ID:pKpGIxOKO
笹川さんを見習えよ
あの人もその筋じゃ大親分だったけど前には出て来なかっただろ
小物が大物ぶるからダメなんだよ
239名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:44:00.94 ID:UKXxvIOGO
【政治】恫喝外交の逸材。松本元復興相に外務大臣待望論噴出 ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
240名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:44:13.16 ID:mRp6YD3yO
宮城県知事村井様にねガチャピンがねってルッチカラ反省大臣言ったネラー復興人の客じゃないからのみ有効なの?
241名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:45:13.29 ID:9imqGBy7O
>>238
笹川w すんげー皮肉じゃん それ
バカ息子の愛人が浅野ゆう子だっけか
242名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:47:12.29 ID:5QLVE5nK0
民主党副幹事長、手塚よしおの独り言がおもしろいw
松本辞任に対し、マスコミにブチ切れw
しかも、
「一緒に復興に当たってきた両知事は一切腹を立ててはいないはず。
これは断言できます。」
とまで言い出すw

手塚はレンホーを政界に導いたり、堀江メール問題で有名な永田と親しくしていた
人物だw

ttp://www.t440.com/hitorigoto/
243名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:57:39.31 ID:iOVPvUidO
本当に力があって自分に自信のある人は謙虚なものだよ。
松本発言は、菅をハメるためとかどういう理由があろうとも、人間としては最低最悪な内容だ。
ああいうチンピラゴロツキ野郎は社会から抹殺されて然るべき。
244名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:59:43.21 ID:mRp6YD3yO
漁民って何様なの?家ないくせに
GYOMIN消えろという、また揉めるの?

漁民に努力しないから助ける必要なし
245名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:15:25.69 ID:9imqGBy7O
>>243
無理 
叩けば叩くほど、東北に対する同情心も失せてきてる
他力にあぐらかいてる被災者を見飽きてきちゃってる
余所者は被災地の件にもう厭き厭きしてるのがわかる
松本の件で更に白けてきた
松本叩きのレスの程度の低さにまた辟易して
復興よりも、日々強いられている不便に対する不満も出始めてる
部落だとか、やくざだとかチンケな醜い言葉の数々

それもまた世界へ発信されてるのに惨めなもんだよな
246名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:16:11.50 ID:V3pImC/Z0
>>23
そんなに福岡ってB893が多いいの?
247名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:23:07.02 ID:9imqGBy7O
>>246
まさかの福岡、ひとくくりかよ
選挙区とかの意味わかってる?
248名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:34:30.86 ID:e1yO0ok70
249名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:50:23.39 ID:10p3jPyoO
>>59
百年も前に、日本から士族は消滅した。
解放令により、エタもヒニンももういない。

そもそも部落なんて、徳川幕府が定めた人為的な制度で、自然の摂理でもなければ、何かの真理でもない。

その幕府も滅亡して久しい。
キミは未だに徳川家に忠誠心持ってるのか?
何が正統士族だ。胸糞悪いヤツだな。
250名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:57:21.48 ID:9Na9WchW0
オフィシャルサイトのプロフィール欄に

http://m-ryu.com/profile.html
松本龍の主な仕事
>地方自治をすすめるための法律

って書いてあった、こわい。
251名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:57:40.91 ID:lk8pXqx30
>>238
子供の頃毎日テレビCMで見てたあれはなんだったんだ・・・
ところで松本と顔似てるけどBってあの顔立ちなの?
252名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:02:39.07 ID:PjoQpglo0
松本さんが言ったことは正論。知事が無能なだけ。

石原に至っては福島を忘れ呆けて夏季オリンピック招致を目指すとか宣ってるし。

知事が税金の無駄なんだよ。
253名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:05:53.99 ID:9imqGBy7O
中央区に祖母宅があるが、戦前、戦後は春吉、須崎、荒戸、今川、西公園
小笹、谷などの一部はそうだと言っていたが
孫たちはこの手の話題が嫌で仕方なかったよ
未だに部落差別しているのは年寄くらいじゃねーのか?
254名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:08:56.00 ID:/XLZRNCIO
震災前までは自分で稼いで食ってた被災者を妬む塵がいるんた゛な
255名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:21:33.64 ID:ql7u2fQsO
あのチンピラ大臣、なにしに出てきたんだ?
国民のまえで偉そうなこと言って辞めさせられてやんの
恥ずかしいなあのバカ
九州のヤツってみんなあんなのばっかり
さっさと議員辞職して九州帰れ
迷惑なだけ
256名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:22:18.07 ID:GFRPmxJ60
【利権】 松本龍議員の一族、福岡空港の土地代で年間数十億円も何もしないで稼いでいた
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1629.html

まあ、年間数十億も金が湧いてくればあの態度もなっとくやね。
257名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:31:23.11 ID:1PsPt/bXO
九州人は日本から出てけよ目障り
258名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:34:20.39 ID:lWHS6cji0
我が日本国には、部落や在日に払う金はあっても、被災民を助ける金は無いのか?
被災民は再建が済めば、真っ当な社会人として納税もしてくれるはずなのに。
259名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:39:15.82 ID:boclU5CN0
おいおい夜勤明けてみたらどういうことだよ
復興チンピラがマジで死亡とか1000取った甲斐あったわwww
260名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:55:27.20 ID:HDhGOKbEO
ロンパリチビきんも〜w
261名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 04:56:47.04 ID:rMM1alAA0
というか阪神大震災では三ヶ月程度である程度目処ついたのに
なんで何も復旧作業進んでないの?無能政府すぎだろ
262名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 05:02:06.14 ID:hduNgtlnO
テレ朝がたしかやってたけど
自治体の首長の名前を
子分のように呼び捨てでダラダラ列挙してたけど
そういうやりかたでしか仕事も出来ないんだろうね

Bのプリンス
263名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 05:50:44.53 ID:2j6mU6g90
>>258
真っ当に納税してくれる日本人より
個人的に献金や袖の下や選挙協力やってくれる奴らの方が大事だろ
特に某政権与党にとってはな
264名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 06:35:21.29 ID:fXl+Qdeq0
>>1

部落大臣を撃退した岩手県知事は
田中康夫前長野県知事並みのヒーローだな。
265名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 06:49:45.12 ID:qiSuYaHl0
この部落大臣が博多の人間の実態だよ。博多の人は他県を見下すのが大好き
なんで。
この部落大臣はなんとかならんのか。
辞めて済む問題じゃないと思う。さっさとこの地域の吐きだめ市民は抹殺すべき。
九州の中でも福岡市民は人間の屑だよ。部落に支持で選挙に通った吐きだめ市民
の癖して。早く、抹殺して退治しないと、又同じような人間が湧いて出てくる。

福岡部落の実態。
こいつの選挙区は吐きだめ市民ばかり。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450480734
他にはこんな記事も。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434470389
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210838597
福岡市は日本じゃないんだよ。こういった人にはこの歌がふさわしい。
原爆を福岡市に落とした方がいいね♪
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
すぐに博多っ子の部落人間は,懲戒免職にして預貯金財産すべて没収すべきです。
何故かと言うと、行政にたかって儲けてるからです。国もすぐ博多っ子退治す
る法律を創るべき。

又、博多山笠を担いでる人はすべて部落。行政にたかって生きている賤民。
早くコイツラを退治しないと日本が滅ぶ。
博多っ子は官公庁や民間企業は絶対採用は厳禁すべき。彼等はコイツみたいに
行政や企業にたかる人間なんで。早く退治する法律を創るべき。

266名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 07:02:43.70 ID:oCv067qJ0
>>246
石を投げたらヤクザに当たる!
って言われるほと多いらしい
博多のヤクザから聞いたからまちがいなし!
267名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 07:23:21.87 ID:D/uDqBfh0
同和とか朝鮮とか、世襲制の利権集団じゃないか。
どのつらさげて漁業権にメスをいれるなんてほざいてるんだ。
268名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 07:51:50.90 ID:Fed81NsqO

新しい復興相の血液型は何ですか?

269名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 07:52:13.59 ID:x/RCXj680
問題なのは利権持ってるのもそうだけど、邪魔な奴を権力で潰すことを厭わないことだな
こういう人は大して物考えないくせに理想ばかり高く、壁にぶつかると自分を棚に上げ
自己正当化を繰り返し最後には理想まで歪んでただの暴力装置になる

まあ、松本は辞任しただけ菅より全然マシだな
あっちのほうは自民や反菅派に勝つことしか考えてないから
270名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 07:54:58.02 ID:4E1iNJ100
村井てズレてんなあ
村井が1企業を訪問するんは雇用とかの頼みごとやろw
それと同様の扱いを、松本にしたら、対等な立場同士でも怒るやろ
271名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:00:07.18 ID:vfbTB/gE0
>>8
www
272名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:08:05.59 ID:nriBASH40

>県関係者は

↑流されやすいタイプだな。 アタマ、悪そうw

松本の言葉遣いは問題があるが、言葉の内容は県側を向いてるのにな。
全てを逆方向から見ればよい。
「自治体が知恵を出せば、国はカネを出す」
ってことだろ。
例えば「地方の道路」の問題は、国から規格を押し付けられ
不必要に豪華な道路になる。だからカネがかかって仕方ない。
それが地方財政を圧迫してる。
この反省に立てば、「自治体主導で行きましょう」ってことだ。
273名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:08:11.49 ID:UH2Hy0cb0
エッタ利権は大阪よりも福岡やったんやな
274名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:10:10.34 ID:inF+jtMrO
南の人間はみんな信用ならねえ。
@東北人
275名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:10:11.82 ID:nztAFKfQ0
世界的「ちっぽけな人間」だなww
ギネス認定
276名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:15:06.52 ID:za5a8fpu0
石田礼助氏はそうだったかもしれないが、松本氏は
粗 に し て 野 に し て 下 卑 て い る 。
フィービー・スノーもいい迷惑。
ちゃんとやれよ、いいか、と国民の方がどやしつけて当然。
そんな松本氏を持ち上げていた平野氏も期待できるわけがない。
277名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:15:51.09 ID:kiCfZuSX0
口悪すぎて話しにならんwww
けど、上司と部下の関係から見ると一理あるな。
問題に直面してギャーギャー言ってるだけの部下と
その問題を整理して、自分なりのアイデアをつけて上司に持ってくる部下
後者になるような努力をしてくれって言っただけだよなw
278名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:16:24.57 ID:1pdMKy5h0
中途半端な気持ちで復興大臣引き受けるなっての。
批判されてやりたくないから辞めますって小学生かよw
279名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:18:37.14 ID:c40ZiMr3O
上司と部下ってなんだよwアホか
280名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:19:02.47 ID:PTqfEz1C0
九州人は口が悪い
B型は短絡的
by松本
281名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:20:36.10 ID:kvaUDv680
こんな大臣はじめからやりたくなくて、意識的に問題発言して自分自身で辞任に追い込んだんだろ。
オフレコにしろと言ってるから問題だと思ってるし、オフレコにしろと言って書かないメディアなんかないというのは
幼稚園児でもない限り分かること。
282名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:26:22.11 ID:ZG058LxJO
口の悪さだけの問題じゃない。
こいつは防災担当大臣の時にもたいした実績がないし何かアイデアを出した形跡もない。
しかも実務は仙谷が仕切っててこいつは使い物にならなかったとも聞く。

口先だけで「地元のため」と散々言ってはいたけどね。

自治体に自分で考えることを促すのは結構だけど国だってちゃんと考えて
動かないといけないし国と地方が対等な関係だ、というのはまさにそこがポイントだろ?

それをやらないで予算の配分権だけを振りかざしたらそりゃあ反発が
ないほうが不思議。

無能なくせに威張るだけの人間は復興の妨げ。
こんなのが大臣をズルズル続けてたら復興が遅れるだけ。
むしろやめるきっかけができて良かったと思うよ。

283名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:28:05.02 ID:vWyceobw0
神輿は軽いほうがいいっていうし
バカ殿をやるのも上に立つ人間の仕事のうちなんだが
これはキャラ設定に失敗して、スベってしまった感が非常に痛々しい。
ただ、村井もとっちゃん坊やみたいな顔して陰険だな。
その場で言い返すか、震災復興の本筋と関係ない話としてスルーするか
どっちかでいいだろ。
政局ごっこの燃料を投入するだけで自分らに何の得にもならんのに。

ただ、部落の親玉が
クレーマー化した東北土民から
弱者の恫喝うけるという構図はおもしろかった。
これがほんとの下克上ってやつなんだと思った。
まさに戦国時代の混乱に突入した感じ。
震災復興どころじゃないね。一生無理だw
284名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:29:24.61 ID:1pdMKy5h0
>>281
民主はこういう人間しか居ないのかねぇ
285名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:30:45.71 ID:ALvR0SOX0
部落の威光が通用しなかったのがショックだったんだろ
286名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:31:52.86 ID:nl2SnjiIO
とくダネみてるけど、松本は復興大臣になって性格急変したらしいな。尿検査必要じゃね?
287名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:32:12.93 ID:pdUdGqIr0
>>283
Bの三代目のワガママアホボンが復興担当大臣じゃ、まともに復興なんて出来るわけがない
そもそも、今の復興の遅れの原因の一つだぞコイツ
震災発生当時は防災大臣だったけど、何もせずに官邸に引きこもってた
ガレキが未だに片付かないのも、支援物資の配給が滞ってたのも、こいつが仕事しなかったからだ
288名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:35:27.48 ID:Tknd7kgCO

「口が悪いだけ」工作ですかw

やつは口が悪いんじゃない
頭と生まれが悪いんだよ

そういわれないように
まともな部落民はこういう差別利権を背景に他人を恫喝する人間を表にだすな
289名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:36:03.87 ID:0Ywz/+eW0
これが管を追い込むためにわざとやったんだとしたら面白いけどなw
290名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:36:45.27 ID:XLKLmr9/0
>>281
ちょこちょこそういうの見るけど
実際そんなあほな事出来るか?自分にあてはめてみ
やりたくないから一旦引き受けて日本中に恥じ晒してやめるとか出来るか?
291名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:36:58.59 ID:741oogjDO
松本は強いリーダーを演じたかったみたいだけど、
強いじゃなくて高慢なキャラになっちゃったよな。

被災者も感情的になるのはいいけど、
ちょっとは我慢しないといつまで経っても復旧しないぜ。
292名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:39:12.86 ID:Xo1iVG/x0
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下
フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下

フジ、テレ東、日テレ、NHKはゴキブリ以下 北朝鮮系言論統制勘違い利権のチキンマスゴミです
293名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:39:13.97 ID:C9A3HkV20
前原が朝鮮献金で速攻で辞任したのが3/7   そして3/11に

松本バカがやたらと潔く辞任して   さて    ドキドキドキドキ
294名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:39:32.01 ID:vWyceobw0
>>287
知恵を出さないやつは助けないぞ
いいか、わかったなw
295名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:41:18.59 ID:4cu2b2380
宮城の被災者様ってずうずうしいな
支援金300万貰ったけど、こんな金額じゃ家は建たないと言ってる>朝日新聞
今回の問題発言と言われる「知恵をださない奴は助けない」の後の「そのくらいの気持ちで頑張れ」ってのがカットされているし
296名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:41:37.03 ID:9imqGBy7O
夏、この停電で身内が熱中症などで死んだら
被災地に対しての風当たりも強くなる
あまり特別扱いを期待しすぎるなよ?
不便を強いられている人間たちにも感情があるんだよ
297名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:42:18.38 ID:XLKLmr9/0
つかそもそも「知恵を出す」とか言葉として使うものなのか
アイデアとかなら普通に使うんだろうけどさ
「知恵を出す」ってすげえ違和感があるんだよな
298名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:42:28.88 ID:7oTxZEbnO
>286
それはウソだな
松本の発言を擁護してたどっかの市長は
「普段の言動を知っていれば驚く事ではない」と言っていた

もし性格が豹変したのならこんな事言うわけがない
299名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:42:41.32 ID:X++/djq00
辞任だけでいいわけないだろ
ミンスだと辞めてもすぐに
何事もなかったかのように復活できる
300名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:42:46.83 ID:BIqdH/670
B解放同盟もあれだが、復興同盟もあれだな。
301名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:43:25.46 ID:OCrYFymN0
>>287
とても震災時何かする頭の回転あるとは思えない奴だったな
302名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:43:40.03 ID:n58dUuEd0
まあ、穢多が復興利権にタカろうとしていただけだからなあ。
実際、税金から数兆〜数十兆抜くんだろうからなあ。

穢多やりたい放題。
303名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:43:57.25 ID:/itZVYeZ0
フジで菅降ろしの刺客って思わせるような、確信犯説やってたなw
就任会見の時の謎かけに「私の使命はもうすぐ終わる」みたいな歌詞のある歌のタイトルを出して
意味がわかったら1万円あげようって記者に言ったららしい
304名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:44:43.76 ID:1pdMKy5h0
まあ社会人の対応ができない奴はやめていいよ
305名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:45:06.13 ID:RBL74d9M0
部落解放のドンをやっつけた被災地すげえ
306名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:46:27.10 ID:MbEgrLYhO
知恵ちゃん出せとか
307名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:46:38.86 ID:35U1LS8sO
恫喝しておいて「オフレコ」「書いたら終わり」
これが問題だったのにすり替えている馬鹿はミンスのバイト?
308名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:46:44.75 ID:OCrYFymN0
>>303
鳩山と同類の自分に酔っぱらった頭してんな
309名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:47:35.07 ID:CEgPUm8VO
人格が最低なんだよ。
310名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:48:38.73 ID:8wi8wTvQ0
福岡県民にも文句言ってね☆
311名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:49:01.03 ID:741oogjDO
>>298
性格は知らんが、復興大臣になる前の会見や対応を見ると
マジで別人なんだよ(笑)
多分、キャラ作ろうとしただけだと思うけど、
何れにしても馬鹿だと思う。
312名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:50:11.72 ID:/itZVYeZ0
>>308
俺じゃねーって
フジテレビという地上波の放送局がやってたんだってw
313名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:50:22.36 ID:5rkHvIrl0
もう知事、市町村長らで進めてしまえ。
314名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:52:28.41 ID:3b140PXl0
さんざんわめき散らして脅迫・恫喝を加えた上で、たとえば「教育がないから
言葉が荒いとか言葉遣いが乱暴(ですまなかった)」となだめに回る手順、
解同の得意技だ。これで、数十年に渡って企業や行政をゆすってきた。

で、松本は「教育がない」の代わりに「九州」と「B型」を使った。これはもう、
解同の論理であれば、九州差別、B型差別なんだが、誰も指摘しないな。
部落民だから〜とでも返されたら、どう反応するのか。じつに興味深い。
315名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:52:48.98 ID:XlCyHtel0
調べれば分かることだが、
例の暴言と恫喝を放送した東北放送、
出資元に河北新報と宮城県がいる。
つまりそういうことだ。
東北人をバカにするなと。
316名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:54:17.84 ID:9imqGBy7O
そうそう 復興大臣とか要らない
自分たちでなんとかしてくださいますか?
そのかわり、金もたからないでください
317名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:54:38.38 ID:GWbPsaVR0
宮城の知事が大臣になったら無駄な税金がじゃぶしゃぶ東北に使われる
消費税あげろって馬鹿が
日本人は被災者だけじゃないんだよ
318名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:55:26.56 ID:mLPGxUit0
60歳の中二病患者
319名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:58:15.50 ID:ebtGeSor0
>>316
なら税源移譲しろよ 国が財布握っててもしょうがないだろ
実際に仕事するのは地方なんだからさ
仕事もしないのに税金だけ巻き上げる国家なんて必要無い
それが地方分権てもんだよ 無知蒙昧さんw
320名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:59:29.54 ID:BaBjwINZ0
>>305
部落民の脅しは東北では通用しませんから。

東北では町内放送で

「○○部落の皆様おはようございます
  今日は村休みです」

って大音量で放送するんだぞ!
321名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:02:00.41 ID:tfrQp8n2O
龍ちゃんみたいに恫喝から入るのは
組織の一員として問題があるが
こういうオヤブン調の人は仕切りはうまかったりするんだな


まあ、自分の利益を優先させるずるい人も多いけどな
上官と使いどころが適切なら無能君よりまし
322名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:02:31.99 ID:FcfuYuS/O
宮城県なにやってんのw

当たっても入居したくないと拒否されるような条件の仮設住宅建てたりとか
松本大臣と村井知事の会談も自民対民主の足の引っ張り合いとか
何がしたいのかわからん
323名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:03:46.74 ID:BaBjwINZ0
>>314
あんた面白い!
そのとおり!
324名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:05:33.71 ID:9imqGBy7O
>>319
仕事をやってるトーホグの被災者っているか?
この地で今すごい勢いで家電が売れてるんだが、何の金なの?
しかもかなり値の張るモノばかり
人並みのモノでは我慢できないのかと驚いていますがね
生産が追い付かないんだよね
325名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:05:56.97 ID:fewvR0x30
宮城県が仕事しねえからせっつかれただけだろうに
326名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:07:36.52 ID:Xo1iVG/x0
ろくでもない恫喝ヤクザが二度と現れませんように
ろくでもない恫喝ヤクザが二度と現れませんように
ろくでもない恫喝ヤクザが二度と現れませんように

トウキョウイセイヒニンノミ
トウキョウイセイヒニンノミ
(ー人ー)

トウキョウイセイヒニンノミ
トウキョウイセイヒニンノミトウキョウイセイヒニンノミ
トウキョウイセイヒニンノミ
327名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:09:39.64 ID:9imqGBy7O
20万超えのテレビがとくに彼の地の方々に大人気
特権階級がほしがる高価格のソレがバカ売れ@被災地
328名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:11:47.59 ID:wtp0XYRkO
仮説住宅を建てたの、あいつの土建屋じゃないだろうな
329名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:13:11.63 ID:zVdS6lMqO
部落の利権だけで悠々自適な経営をしている松本組にお仕置きはないのかね
330名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:14:25.98 ID:NcokAtGhO
松本ドラゴンは辞めたが、宮城県知事の無能が帳消しになったわけではない。
むしろ宮城県知事の方が無能という点では上だと思ってる・・・。
331名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:14:26.99 ID:EZPNuS+k0
>>278
>>中途半端な気持ちで復興大臣引き受けるなっての

これは違う、一生懸命だからこそ地元にもやるべき事を求めたと考えるべき、
だから強い口調に成ったとも言える、むろん強すぎたから批判されてるんだが、
やる気の裏返しでも有りますよ、むろん自分は偉いんだと言う勘違いも含まれてはいるとは
思いますが(3代続いた地元の名士のにんげんだから、この勘違いもさもありなんですが)。
332名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:14:38.57 ID:QxM8Uz/y0
>>324
被災した漁業者とかは富豪も多いんだぜ。
年収数千万以上、貯金は何億円以上とかザラにいる。
保険金も下りてるしな。

でも国の援助はガッツリ貰う。
333名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:14:52.79 ID:9rx7HS5A0
歴代馬鹿総理を抑えて
馬鹿な政治家ランキング
不動のトップになりそう
これがわずか3週間でのことだというのだから
驚き以外の何物でもありませんw
松本を超える人は、今後10年無理でしょう
334名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:14:55.43 ID:9imqGBy7O
仮設はダイワとかの大手じゃない?末端はわからんが
335名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:15:31.18 ID:UK3oX9Q10
>>329
無い。部落でなくても土地持ってる奴は常に悠々自適の生活を送ってるからな。
沖縄を見ればわかるだろう。
336名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:16:31.81 ID:UK3oX9Q10
>>333
民主党政権が続く限り、次の総理がランキングを過去にする可能性が大きいけどな。
337名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:16:55.76 ID:yq4SMNlAO
>>324
馬鹿丸出しww
朝の5時から働いてる被災地住民です
ちなみに建築関係
338名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:18:10.85 ID:9imqGBy7O
>>332
だろうな これからはリーマン漁師と仕切る漁業ヤー天国になっていくわけね
この知事はそっち側を支持してるんだって?
339名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:18:53.17 ID:ebtGeSor0
原発近くは原発手当てもらってるからもともと小金持ちは多いよ
金持ってる奴が金使うから経済が回るんだが
ここで僻んでる奴は日本の経済止めたい非国民ですか?
340名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:19:04.13 ID:i/8Iz9mqO
>>328
ありうるぞ〜
阪神大震災の復興工事の時も福岡の業者大量に来てたし。
341名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:19:15.07 ID:yq4SMNlAO
宮城県の知事を叩いてるやつは全員漁業関係者
魚臭い
342名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:19:26.65 ID:/gV1u91/0
>>314

その通り!

九州人とB型は名誉毀損で訴えてもいい
343名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:21:17.07 ID:4aJJ8QBM0
>>341
あと共産党な
344名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:22:08.70 ID:ExH2Q79DO
辞任発表してからまともに会談してた部分を流し始めたTBSにさすがさを感じた
345名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:23:00.48 ID:3C4PUZVG0
辞任はいいことだ
346名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:23:32.98 ID:5rkHvIrl0
>>344
東北放送以下ってことが立証されたな。
347名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:23:49.53 ID:inF+jtMrO
西の人間は最低だ。
震災からずっと東北と関東を馬鹿にしてばかりだ。
人の不幸につけこんで罰当たりだ。
348名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:25:41.10 ID:BjOAMC8qO
一連の発言を抜きにしても西の人間ってだけで東北人は拒否反応示す人が多いからね。
349名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:25:58.02 ID:o4u0Cu5d0
>>26
よう、ガキんちょ、威勢がいいなw
ちょっと解同に脅されたらしょんべんチビるくせにw
350名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:27:18.58 ID:9imqGBy7O
罰当たりかー
震災の復興が遅い理由は何?素朴な疑問だけど
351名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:27:44.07 ID:ExH2Q79DO
>>347
dフルの時に関西人をバイ菌扱いして入店拒否とかしてた東のクズが何言ってんの?
352名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:28:57.15 ID:7gqITOo/0
福岡に同和地区があるとは、知らなかった。
何処ですか?
353名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:29:46.86 ID:qa0ns1kf0
>面談で恫喝されたときは何も言えずに、記者会見の時に弁明する知事もあほだ。
>そのとき言えよ。

松本の背後関係を知っているから静かにしてたんだろ。
354名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:30:42.88 ID:xDie7R5k0
>>352
福岡全部
355名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:32:17.48 ID:166Mogk/0
この程度のバッシングで辞めるってのが、そもそもやる気がなかったってことなんだろう。
間違ってた部分(応接室のマナーの件)は間違いを認めて、そこを謝罪訂正したうえで、
県側と新たにパートナーシップを構築すればよかっただけのこと。

メディアに言論統制をかました部分は、主要メディアは余り問題視していないという腑抜けっぷりなので、
大臣よりも大マスコミの方がこれはどうかしているわ。
356名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:32:55.32 ID:hZoO9Rv+0
復興の責任者なのに自分のことを客だと思ってる馬鹿
口が汚いのは九州人でB型だからと居直る馬鹿
357名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:33:38.96 ID:KqH/YAYI0
9日間上から目線で遊んで
ただ辞めただけwwwwwwww
358名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:34:25.53 ID:KqH/YAYI0
言い方が荒いとか以前の問題な喋り方だわ
359名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:35:03.32 ID:IONbGYPh0
しかしマジで言動がヤクザだったな。
それもチンピラ。
こんな世間知らずのガキが国会議員、それも大臣になる。福岡って未開過ぎる。
360名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:35:35.46 ID:ExH2Q79DO
>>355
結局謝罪っていっても間違いを認めたわけではないしな、悪いことした気も未だに無いだろう→>>356
361名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:37:06.88 ID:4V8jv+O+0
>>348
後輩で親しくもない関西人から
「○○さんね、○○の件ね、」
って言われるがあれはむかつく。
362名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:37:28.69 ID:inF+jtMrO
>>351
これ以上東北を馬鹿にするな。
親族に被害出てるのに笑い事にされて腹立ててる。
西の人間はもう東北に関わらないでくれ。
お願いだ。
363名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:39:46.39 ID:x+ShCTFq0
ただの部落ゴネと震災ゴネの喧嘩じゃん
同レベル
364名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:24.91 ID:GC71a4So0
                   ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /    ノ   ヽ ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   ( 。)` ´( 。) i/  (.       ⌒  ヽ. ⌒ |  選挙戦えねぇー
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |   
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i  空き缶また狂気の人事ヤッター
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \

         ,,,,,,,,,.........,,,,,,,,,,                
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         ドラゴン竜『長幼の序』             
    /ミ/´´´´´´´´``` `彡;;ミ::    
   .i;;;/           彡;;::ヽ   被災地の知事自分、俺を待たすな
   .i;;i    ドラゴン     i;;; i_ 
    i;;i ≡≡ヽ   ≡≡  i;.i .  自分被災地の公務さぼって定刻前に客室に入って
   へi  ,_____  .;,_______ヽ i;i´ノ
  ヽソ i ( ●.ノ ヽ .( ●丿 i//    俺を客として迎えろ!
     i    , i   丶    i 
     i  恫. (_  _) 喝   i   あんた自衛隊上がりだからわかってるだろ!
     i  .冫______ヽ   i   言われなくても、しっかりやれよ!長幼の序のある自衛隊ならやるぞ
      丶   `===´  ノヽ
     / ハ  丶丶 ,´/ \___
,---      ヽ  ̄ ̄ /      \ ウチ(松本組)に要望出さないと、被災地にカネ出さねえからな 
/    /  / \  \ /  /   \ (マスコミ各社を見渡して)、これ書いた社は終わりだからね、皆さん分かった? 
365名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:54.40 ID:IONbGYPh0
西だ東北だと言い合いしてるお前ら、
馬鹿じゃないの?
松本龍並みだな!
見苦しい!
366名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:42:24.77 ID:aLumiF6c0
東北地方には穢多非人はいなかったからね。

367名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:43:00.40 ID:O7w0oTJA0
しかし酷い人だったな。

逆にもし松本が所属する団体が、陳情や説明の場で
あんな横柄で、恫喝的な扱いされたら相当キレまくるはずなのにな。

被災者や被災地をまったく考えてない人だったね。
被災地の子供たちが作った絵本を売りつけてやるとかいう話も最低だったし。

マスゴミが本来は良い人?みたく報道しているのがしんじられない。
書いた社は終わりだ って言われたのに。 マスゴミって本当に馬鹿だな
368名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:45:15.92 ID:z5S8VYvZO
九州の人間が東北くるとろくなことがない
369名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:45:53.50 ID:inF+jtMrO
東北はずっと南の人間の冷やかしを我慢してたんだよ。
あの大臣が堪忍袋を割ったんだ。
助けてやるぞなんて小馬鹿にすんだったら東北に来なくていい。
金も要らねからそっとしといてくれ…
370名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:35.72 ID:TG3TG1uU0
こいつ菅よりひでえと思ったが国会答弁見たらやっぱり菅にはかてねーわw
371名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:53.99 ID:SXJpVZXi0
九州のB型代表なんだろ
あの放言はまずかったと認めながらも仕事ができるのにとか言われてもさ
身内かばってるだけにしか聞こえない九州の片田舎に帰れよ
372名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:47:36.12 ID:GwieEgCD0
ここで必死に村井知事と被災者叩いてるのは何者だ?
地元じゃ漁業関係者も農業関係者も政策に不満はあっても村井知事支持してるのがほとんどだけど。
373名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:26.29 ID:vWyceobw0
>>366
いいか、東北の城下町に穢多町とか皮坊町という地名が残っているぞ。
俺は九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか、わからんけど
わかった?しっかりやれよw
374名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:51:12.00 ID:inF+jtMrO
トンキンざま―wだ首都は関西だ何から何まで南の人間は被災地の死体に群がる蝿みてえな事ばっかり不謹慎だった。
さんざん東北を傷つけてあの大臣がとどめだ。
やりきれねえよ。
375名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:51:35.32 ID:hrKSaJj4O
福岡市民だけど、正直松本のことは同和のボスというぐらいしか知らんかった
どんなやつか知ることができて良かったよ
376名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:21.96 ID:2L6qJuhFO
373
江戸時代の話しされてもな
現在進行形の九州とは違うだろ
377名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:37.97 ID:uQ4zPXGe0
流石に人格崩壊大臣は菅でも排除するな。
378名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:54:20.23 ID:aR/2lFxJ0
>>364
最後の「以上でえ〜す」も書き加えて。
おまえはスノボーのあいつかと。
379名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:56:58.89 ID:b8NKY1Z8O
この件に関して産経は、池に落ちたから犬を叩き始めるという、メディアとして最低の対応をやった
産経は必要だがこの件に関する各社の対応は時系列とともに覚えておくべき。
380名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:00:13.04 ID:mNYTukz20
http://maiko.cocolog-nifty.com/kuma/2011/06/post-abe6.html

ゼネコン幹部が岩手と宮城の違いを仮設住宅の建設状況を根拠に指摘しています

岩手県で展開されているスピーディーな利権調整と予算執行に比べた場合の宮城県の"遅さ"を指摘するゼネコン関係者は少なくない。
それは達増知事と村井嘉浩宮城県知事との差だという。

「村井さんは業者に依らず、理詰めで政策を実行しようとする。
だから自分が委員になっている復興構想会議で、『災害対策税の導入』『水産業復興特区』『東日本エコマリン特区』など、よく考え付くなと思うぐらいいろんなプランを提出する。
でも、その構想が実を結ぶのは何ヵ月も先で、しかも議論で終わる場合が少なくない。急がれているのは予算を分捕り、大胆に執行すること。

結局、村井知事はしょせん松下政経塾なんだ、と思ってしまう」(仙台の建設業者)



381名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:00:43.38 ID:QG4hQIy5O
>>367
でもコイツ
謝罪会見のとき後から遅れて入って来たよな
382名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:03:47.65 ID:2DJBej150
>>372
そういうのには触っちゃダメw
383名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:15.03 ID:YWQ/cdiP0
部落民の性質 性格が悪い 人の悪口が好き
イジメをするのが好き
384名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:17.53 ID:IHEYWg910
被災地の基準がわからんな。
「つまらない政局やってんじゃねーよ」と言いながら
復興大臣辞任云々のゴタゴタは良とする。
結局は自身のプライドが傷付けられたから辞任して当然って事なんだろ。
考え方が軽すぎ。
385名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:09:11.45 ID:uM9BYjtS0
>>372
じゃ、地元のコンセンサスができているの?W

なんで、仮設の建設の着工なども含めて遅れてるの?W
386名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:09:22.18 ID:6Dtw0M+Q0
>>379
辞任後に阿部元首相叩きまくった”アカヒ”はどうなんよw
387名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:03.34 ID:PTqfEz1C0
チョンは地域対立あおってるの?
388名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:14.89 ID:zXt1pgxb0
>皆さん(マスコミ)に売りつけようと思ったけど、もうあげまーす

↑チンピラ大臣のこの場面見てないんだけど、どっかに動画あるの?見たいんだけど。
389名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:56.54 ID:uM9BYjtS0
地元のコンセンサスができてるなら、松本に対しても地元のコンセンサスができているから心配いりませんっていえばいい話だよね。
390名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:00.58 ID:zXt1pgxb0
>>372
松本のチンピラみたいな態度や言動ってものは
知事の政策とは別問題だってことが理解できない単細胞は放置でいいんじゃね?
391名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:08.17 ID:7L/taTKQO
>>385
物理的に仮設住宅建てられる用地が無いんだよ
ローカルニュースで散々やってる
392名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:18.38 ID:mndJgYLR0
>>344
同じTBSでも、TBSニュースバードでは
月曜の朝から東北放送と同じ映像フルで流してたのに
393名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:46.13 ID:RFCHkQfC0
>>372
松本大臣との会談前は、宮城県民のため復興のためと
話し合いを良好にまとめようと思っていたと思うよ。
実際、逆らって仲が悪くなったら宮城県のためにならないと思って
がまんしてこらえて愛想笑いしてたんだよね。そこまではあっぱれだと思うよ。
(口の悪い人の暴言なんて呑み込んで済まそうとおもえばそれで済む話ではある)

でも、会談後世論が『松本大臣、被災地に暴言』みたいになってきたら
自民党のお偉いさん達に言われたんだろうね『このネタで民主叩きするから反論しろ』って
国会でゴタゴタが起これば被災地の復興が遅れるのは百も承知で
党内での自身の保身のためにお偉いさんに従って媚びることの方選んだんじゃないの?
394名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:22.32 ID:4gRzxhhk0
岩手県の対応が速いのは小沢の利権ピラミッドが磐石だから
根回しが楽なのです
395名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:36.21 ID:BaBjwINZ0
九州で通用していた恫喝は

東北では通用しません
396名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:37.24 ID:w8UOGInEO
>>383
それでは東北放送だ。
397名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:20.09 ID:uM9BYjtS0
>>391
その前に着工自体、大幅に遅かったよ
国の方針を待っていた
岩手じゃ、そんなの待たないでいち早く着工
原発問題でどうなるかすら分からなかった3月の福島ですら宮城より早く着工
398名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:20.34 ID:zXt1pgxb0
今回の件は、東北放送が映像流したから他局が後追いしたというだけで、
放っておいたら、Bヤクザの恫喝に屈していたであろうってことがよく分かったw
399名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:02.77 ID:bUsE/6660
辞任がいいこと、って言われるなんて終わってるぜ
400名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:09.22 ID:zXt1pgxb0
穿った見方して、どうしても知事を悪者にしたいのがいるようだけど、
あんだけの見当違いな説教垂れられた上、言論封殺するような恫喝をするような蛮行について、
そのまま認めてしまうようなことなく、
きちんと自分の考え、立場というものを表明し、意見するのは必要なことだろw

復興に関わる会談という本題を優先し、あの場でやり合うようなことがなかったのは当然として。
401名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:17.33 ID:93eSb0rt0
自分の失言を九州のせいにすり替えるなんて
男らしくなか!!
福岡の恥さらしたい!!
402名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:34.13 ID:GwieEgCD0
>>372

仮設は各地にどんどんできてるのは県内走ってりゃ分かるけど?
震災直後は材料が足りなくて建てられないってのは地元の人は知ってたから不満があっても我慢してたし。
仮設に入らなかった人たちはアパートとか借りて生活してるんだけど

関係ないけどなんで大文字のWなの?
403名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:22:59.59 ID:Ea0pgDxD0
奈良の「白いポルシェの部落貴族」のノリ。
404名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:24:00.38 ID:uM9BYjtS0
着工自体宮城が1番遅いぞ
原発で水素爆発してた福島よりも
405名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:42.05 ID:wHPioKcb0
406名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:26:56.69 ID:GwieEgCD0
>>402>>385宛でした(´・ω・`)

>>393
後半言ってることの意味分からん
407名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:27:33.20 ID:ExH2Q79DO
>>362
だーかーら関西もかつての被害者だっつの
豚フルでさんざん関西人=バイ菌とかほざいて、自分らの都合が悪くなると西に逃げてくるお前らの神経を疑う。
東人には関わりたくないから西には来るなよ
408名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:16.79 ID:BaBjwINZ0
>>405
これすげーーーーー
409名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:30.96 ID:G/DtXAf10
>>237
そんな甘いこと言ってると今に人権擁護法案通されて何も言えない国になってしまうぞ。街道を甘く見過ぎ。2ちゃんなんて一番最初に取り締まりの対象になるだろうし。
410名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:53.48 ID:93eSb0rt0
福岡空港の土地代だけで年間80億も稼いで
れば他人をアゴで使ったことしかないやろ
国で働くならオーナーは国民や住民だけど
それが理解出来てない
411名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:54.61 ID:aqwApmW00
あの人、絶対わざとキャラ作ってやってるよね。
普通の大人が素であんな事するの、あり得ないわ。
素であれなら、本当の基地外
412名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:48.28 ID:5iJQ8fpW0
>>405
ヒャー!!!

スゲー!!!

何これ?
413名無しさん@十一周年:2011/07/06(水) 10:35:11.93 ID:jk+6gyaS0
被災地の住民たちがどのような思いで国を見ているかを全く考えていないことが解る発言だったね
このような空気を読めない人物が人の上に立とうとか考えること自体、己が解っていないことが明白だ。
414名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:51.00 ID:WRzWyBmr0
この男って佐野元春顔してるよね
415名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:29.03 ID:zXt1pgxb0
チンピラ大臣のすごいところは、
知事の客の迎え方を説教したのじゃなくて、自分が待たされたという事実に腹を立てているということ。
応接で待っている間、隣のオッサンとのやりとりで、
松本「先に待っているのが筋だよな?」
おっさん「ここ応接ですから」
松本「あ、そっか」
というようなやりとりがあった。
つまり、松本は、訪問者を先に応接室に案内するのは常識だということを知っていたわけ。
それを「大臣室じゃ立って出迎えてるぞ」と、執務室で人と応対する状況と混同して
持論を正当化し、あーいう見当違いな説教垂れたわけ。
わざわざ衆人環視の中で。命令口調で。自分が優位にあるという印象づけするのが目的としか思えない。
まさにヤクザがインネン付けているのと一緒。
416名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:51.76 ID:btkQmvqh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309772024/

9 名無しさん@12周年 sage 2011/07/04(月) 18:46:26.66 ID:SMUXuzhN0
>>7
>やっぱりそうか 宮城の村井が癌だって言うこと。

>松本の怒りは別に間違っていなかった。村井が癌だ

だね。
宮城は全てが遅い。


27 名無しさん@12周年 2011/07/04(月) 19:14:31.53 ID:MmvTYndm0
知恵遅れの村井は特区でも漁連から反対されてる
混乱の元は馬鹿村井である。

17 名無しさん@12周年 sage 2011/07/04(月) 18:55:07.85 ID:J55X8NOV0
仮設作るだけ、瓦礫どけるだけなら簡単なんだが
現実には現地のニーズや権利が障害になるんだよな

「便利なところに建ててくれ」とか
「おれん家の跡はまだ貴重品残ってるから解体待ってくれ」とか
最近話題の、漁業権で県と漁師が揉めてて漁港の再建が出来ない件もそうだな


結局、仮設だって、資材は足りてる。
復興のネックは、利害の対立や意見の対立。それがまとまらない限りは具体的に進まない。
コンセンサスをいち早く得たところはスピーディーに
いつまでも揉めて調整ができないところは、いつまでたっても進めようがない。


417名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:11.10 ID:LJSIZtNm0
連絡先: 広島県議会 民主県政会 梶川幸子
住所: 〒730-8511 広島市中区基町10-52
地図: http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1172652923031/index.html
TEL (県庁・代表): (082) 228-2111 FAX (梶川ゆきこ事務所): (082) 876-3555
TEL (民主県政会): (082) 513-4640 FAX (民主県政会): (082) 223-0294
E-mail: [email protected]
418名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:45:53.81 ID:9imqGBy7O
>>391
地主がゴネてんだろ 
そういうときこそのドラゴンだったのにな 惜しかったな
419名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:42.78 ID:zXt1pgxb0
>>418
あいつの利権に絡む土建ヤクザが乗り込んでくるよりましだろw
420名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:47.31 ID:lNgM4qbC0
宮城は再生しない。再生は遅れる
宮城はもうどうしようもないと思ってる。
421名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:05.08 ID:NBTPRomv0
あのさー、無言電話とかせこいことやってるみたいだけど、
無効の被災者はマジで失う物亡くなっちゃった人もいるから。
土地柄、部落の印籠も通じないし解放同盟にも負けず劣らず
被害者意識も凄いから、下手な恐喝すると反撃食らうぞ。
422名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:35.22 ID:9imqGBy7O
>>419
地元のそれが復興の妨げになっているからこその人選だったとは
全く考えないのかね ここの民は
423名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:51:19.37 ID:hGEISDfm0
(´∀`) ハ‥‥?

被災者は何もしなくても政府が復興してくれるのか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745836347&owner_id=33336071

相手を呼び付けておいて遅れるとか何様だ‥‥?


被災者だからって何をしても許されると思うなよ‥‥www



助けてもらうのが当たり前←


バカじゃね‥‥?www



被災者が頑張っても足りないのを補助するのが政府の仕事だろ‥‥?



(・∀・)ノ[怠者乙]
424名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:50.79 ID:WcrddVe00
部落民が土建ヤクザの擁護しててワロタ
425名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:11.59 ID:1Ll7dT+40
>>405
マジかよ!
426名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:41.23 ID:zXt1pgxb0
>>422
893を必要悪として、自分の要求や無理を押し通す道具にする某カルトみたいだなw
427名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:20.54 ID:btkQmvqh0
http://7ch.viewerd.com/bizplus/1308234791/

【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16] (873)

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309772024/

>>416
【宮城】仮設住宅、必要戸数の17%未着工 気仙沼、石巻、南三陸、女川町が地元に建設希望 県は内陸部予定、説得急ぐ


仮設の資材の在庫が余って住宅業界が悲鳴を上げてるのに

他方で

宮城で2割も未だに未着工なのは、利害や意見の調整ができてないからだろ
428名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:28.46 ID:09HgMmJb0
仮設用地もなーー
仮でもなんでも居すわられたら、どかすの面倒なんだよ!
チョンで学んだろおに!
429名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:49.82 ID:W+RnAyHX0
>>427
民主党は悪くない、ってのかね?

今この状況でまだ民主党はその認識なのかな。
430名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:04:11.56 ID:btkQmvqh0
利害や意見のすりあわせができてどこに建てるのかすら決まらないなら、いつまでもたっても進まないってこと
431名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:05:27.16 ID:W+RnAyHX0
>>430
だから、すりあわせが出来ない地方の責任で民主党は悪く無いってことなのか?
って聞いてる。
432名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:12.18 ID:9imqGBy7O
>>426
ならば正義の味方が現れるまでひたすら待ってりゃいい
はるか彼方の東北がどうなろうが構わない
縁もない人間を白けさせるのには十分な茶番劇でしたね
松本は日常に戻り、被災地はその非日常状態が続いて
そのうち猛暑でますます余所者の怒りが募っていくだけですから
433名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:08:36.88 ID:btkQmvqh0
>>431
それが地方自治だろ
それこそ村井のいう国と地方は上下の関係ではなくw
どこに建てることを希望するのかなんて、国が決めることじゃない
住民と地方で決めること
434名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:09:14.62 ID:1Ll7dT+40
>>414
してるね
435名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:11:09.20 ID:/qZfEZa30
辞任の報を受けての知事のコメントの方がよほど大人だったな。
436名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:14:18.38 ID:9imqGBy7O
本当に賢ければコメントしないんじゃないのかね
勧善懲悪モノのドラマかよw
437名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:14:30.04 ID:W+RnAyHX0
>>433
そうなんだー、この状況でも民主党は悪くないって言い張るんだねえ。
民主議員もおそらくそういう認識なんだろうな。

だから、民主党は行動を改めない。
だから、事態が好転しないんだよね。
438名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:28.31 ID:g8pHgTon0
今ネットで福島の野菜、売れまくってるだろ?あれは全部電力業界が社員や協力会社に補助金出してキャンペーンやってるから売れるんだよ。
種類によっては9割補助してくれる。

買った野菜を食べてるか捨ててるかは不明だよ。何でそんな事するかって言うと、売れれば損害では無くなるから。
実際のところ、こんな大きな事故は滅多に起こらないだろう。だからこそ今回の事故の損害額は、カネを出しても矮小化するべき、と考えてるんだ電力業界は。
今回の損害額が、今後の原子力の原価計算の礎となる。保険料もここで決まる。
原子力発電をこの先何十年続けるには、今の損害をとにかく小さくする必要があるんだ。
439名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:53.58 ID:zXt1pgxb0
勧善懲悪なんて語そぐわないだろw
あんな居丈高に、高圧的な態度でのぞまれて、この先同じ姿勢で臨まれたら
本当に県としての主体性を維持しての復興に、支障を来すの目に見えてるじゃんw
向こうの対し方がまるでヤクザのインネンそのものだというのにw
440名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:25:17.25 ID:zXt1pgxb0
>>432
君が東北から遥か彼方の人間であろうことは推量できたw
チンピラや訪問販売詐欺の口上そのものだなw
441名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:26:26.14 ID:btkQmvqh0
>>437
そうなんだも何もそれが地方自治ってもんですけど
村井も上下の関係じゃないっていってんだろ
442名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:28:51.17 ID:9imqGBy7O
>>439
その態度の反発が氏の育ちを揶揄する内容が主だった事と、
被災地の可哀想な漁師が、浜に住まないと「不便だから引っ越せない」と嘆く姿で
東北の気質を知るには十分過ぎましたね
443名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:30:35.69 ID:dvDdg6OE0
こりゃ駄目だw
被災地土民は愚図のクレーマーだし
国会は政局ゲームに熱中してるし


444名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:31:39.00 ID:k5nLEIKa0
でも、被災地と被災者ががんばって貰わんと、
後にこのおバカ大臣が正しいとなるよ。
働け、被災者。
445名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:34:31.39 ID:9imqGBy7O
>>444、あなたのレスがいちばん説得力があったよ
446名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:45.72 ID:yvzIW+4QO
働きもせず金だけよこせなんて言って大臣辞めさせてると回転力=磁力不足が加速してまじてポールシフト起こすぞ。宮城県(自民党)は生命体自体絶滅させたいのか
447名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:46.55 ID:zXt1pgxb0
>>442
>氏の育ちを揶揄する内容が主

え?違うでしょw
単純に彼の素行が批判され、その経歴が知られて「あーなるほどね」という順番だろw
448名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:46:41.57 ID:oGp3jVtFO
大臣のイスの軽さが問題だな
別に松本の肩持つわけじゃないが、被災者がおんぶに抱っこになったら日本は終わりだ
復興相が「予算が無いからそれはできない」と言ったら、吊し上げられて辞めさせられる
今回は「漁業特区についてきちんとコンセンサスをまとめろ」って言ったら首になった
復興庁は何にもできないぞ
449名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:46:51.17 ID:6oOfvfWH0
この野菜にしたって、日本全体で分散消費することを前提の安全ナン段々で
産地表示を一時的に禁止して全国で消費してもらいたいね。
450名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:48:03.31 ID:zXt1pgxb0
>>446
>働きもせず金だけよこせなんて言って大臣辞めさせてると

事実誤認も甚だしいなw
451名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:50:19.07 ID:PBOSy53G0
とりあえず、チラホラ報道されている仙台カジノ構想は、財源確保と復興事業を兼ねた
良いアイデアじゃないか?前向きに検討するべき。
452名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:51:15.47 ID:zXt1pgxb0
>>448
>今回は「漁業特区についてきちんとコンセンサスをまとめろ」って言ったら首になった

ひどい思い込みだなw
あの居丈高な「助けてやる」的な態度が世の批判を受けた最大の原因だろw
変なインネンつけて上から説教したり、堂々と言論封殺するしな。
453名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:55:31.44 ID:vRwJTX120
こいつの義兄って暴力団幹部なんでしょ
ソースは今週号の週刊誌
今まで、さんざん脅しとタカリで利権をえていたんだろな
松本は議員辞職だけじゃ生ぬるい 
人として最低
454名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:55:34.56 ID:jer/XyJx0
被災地の県関係者もえらそうすぎる。
ちょっと被災地だからっていい気になりすぎ。
455名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:58:49.96 ID:9imqGBy7O
>>398
東北のキジョか?
たまには新聞を読みなね 
バカ主婦の不毛な話は聞くに耐えられないな
456名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:02:19.87 ID:oGp3jVtFO
>>452
だから何を言ったかでなく「言い方が気に入らない」から馘首されるんだろ?
お前自分でそう言ってるぞ

一国の首相が立って謝意を表してるのに、自分はイスに座ったまま「まあ座れや」とやる
沖縄知事もおかしい
457名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:04:24.17 ID:ExH2Q79DO
被災者嫌いな他地方の奴は会社起こして雇用すればいい
458名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:07:41.36 ID:9imqGBy7O
キジョは必ず育ちを調べたりするんだよな
よくそれで人の親をやれてるもんだなと厭きれる
459名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:10:13.48 ID:9imqGBy7O
>>457
ロシア政府の申し出をとっくに袖にしたがな
460名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:10:36.70 ID:oi5E+Hhp0
>>11
みのもんたも、宮城県と宮崎県の区別がよくわかってない。
461名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:11:03.26 ID:zXt1pgxb0
>>456
>お前自分でそう言ってるぞ

言い方が気に入らない?
ヒドイ人間性がにじみ出てるじゃんw
あれ見て分からないほうがどうかしてると思うけどw
言ってる内容もだよ。
応接に先に人を通しておくのは常識だと、松本は「理解していた」んだよ。
それでなお「待たせるな」「先に入って客を迎えろ」とインネン付けたんだ。
衆人環視の中で、命令口調で。
どうかしてるだろ、常識的に考えてw
報道に対する言論封殺にしたってそうだよ。

462名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:13:10.25 ID:PpChC1cC0
チーム・バカボンに改名しますた!
463名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:11.66 ID:9imqGBy7O
>>461
ところで「インネン」はなぜ片仮名なんだ?
464名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:59.49 ID:lDjyJ0Ak0
上の方で開き直ってる西の奴がチラホラいるけど
松本発言が向こうの奴等の本性だってよくわかるよ。
東北叩きしたいんだったら最低でも震災騒動が落ち着くまで待て。
緒外国や関東北海道はよくしてくれたのに
同じ日本人からここまで侮辱されて本当に悔しい。
465名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:15:06.96 ID:mj6LWAkQ0
知事は首相と同列だから、大臣の方が下じゃないのー?

どっちにしろあまりにも下品でびっくりした

福岡のイメージが下がったし、街道のえげつなさを見せ付けられた
466名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:15:39.89 ID:oi5E+Hhp0
宮城県知事も思惑があるから、被災者のための復興第一は困るんじゃないか?
467名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:50.74 ID:zjJcRYu1O
宮城県の公務員はよくやってる
ミンスは邪魔すんな
468名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:17:26.27 ID:zXt1pgxb0
>>388
自己解決しました。

303 :名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:23.59 ID:b5DY//XT0
被災した子供たちの作文集「つなみ」
松本「100冊買った。売りつけるつもりだったけど、最後なのでプレゼントしまーす」
http://www.youtube.com/watch?v=P0sc0QZ2MJQ
469名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:21:36.98 ID:oi5E+Hhp0
いろんな利権がからんで、被災者の生活はあとまわしにされてるんだろうな。
470名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:34.17 ID:yof7tYZRO
>>456
自分もそれ思ってた。基地問題で迷惑をかけられている知事や県民の立場を考えると仕方ないと思うし理解は出来るけど、あの態度は感じ良く無いよね。
石原都知事なんか無茶苦茶態度デカイし、いつも上から目線で、問題発言連発だし。
松本の態度は感じ悪かったのは事実だけど、利権絡みで復興の邪魔をしているようにしか見えない。
471名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:48.94 ID:DzidJEpxO
松本って全然反省していないから、またしばらくすると人前に出てくるぞ。
472名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:06.41 ID:jer/XyJx0
待たされたらだれでもいらつくわ。
遅れるんじゃねえと怒っただけで、なんでたたかれるんだよ。
命令口調って日本の大臣なんだから命令口調でいいんだよ。
宮城県の関係者ってだれだよ。えらそうな。
473名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:25.90 ID:oGp3jVtFO
>>461
日本政府が被災地に言うべきことも言えないことにならなきゃいいなって言ってる
松本が居丈高なのはその通りだと思ってるよ
474名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:35.66 ID:gwcpS7EgP
やる気がねーなら大臣なんて引き受けるなよカス!
個人都合で好き勝手やめるなっての中途半端野郎!

復興の足引っ張って楽しいのか?
475名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:24:45.62 ID:oi5E+Hhp0
>>470
松本に東北の利権は関係ないだろ、
あるのは宮城県知事の方、
絶対、松本が入ってくるのを嫌がってたはず。
476名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:33.81 ID:zXt1pgxb0
>>472
まずはちゃんと会談の映像を見て、何が批判されているのか整理しようね。
477名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:55.80 ID:Y3jcd+uA0
あのバカボンのような村井知事も相手にしなければいいのに。
あいつが不快感をあらわしたことで、また復興が遅れる。
どうせ「くれくれ」知事なんだから、不快感を示すな。遅れるな。
たとえ同等な立場であろうとも、来訪者に遅れるときは遅れるなりの理由を
側近者から伝えとかなくては。
478名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:30:34.57 ID:NlF64NRaO
予想通り,民主工作員の多いスレだな。
479名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:07.42 ID:oi5E+Hhp0
松本は本当に被災者の生活を優先させてかもしれないぞ。

逆に言ったら宮城は、利権が今渦巻いてる状態だから。
480名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:08.81 ID:Pn/x/s3VP
年功序列のミンス政権の中でも、圧倒的な当選回数を持ちながら、
菅政権になるまで蚊帳の外だったってことは、よほど無能だったんだろう。

早く辞めてくれてよかったね。
481名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:36.60 ID:zjJcRYu1O
村井知事を悪者にする極悪ミンス
482名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:57.86 ID:nhyVkg7I0
>>472
待たされてないだろ
知事は約束の時間通り入室したわけで

それより民主党の大臣ごときがという蔑み意識が全国的にあるような
483名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:33:11.68 ID:G49AC2lK0
民主党は北の拉致テロリストのスポンサー。


【政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309921481/l50


民主党による東北の復興???? テロリスト団体が復興支援? ナイナイwww
484名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:45.20 ID:xmS/DwOpO
何がキックオフだよ…
485名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:14.33 ID:/h1w0KmCO
こいつみたいなのが被災地のボランティアやりゃあいいんだ
486名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:49.49 ID:oi5E+Hhp0
復興大臣が復興のために会いに来てるんだから、
遅れるのは知事にその意気込みが薄い証拠じゃないのか?

それに対してぶち切れたんだと思うけど。
487名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:50.19 ID:jer/XyJx0
待たされてないってわけわかんないこというな。
はいったら、出迎えて良くきてくれましたと歓待するべきだろう。
じっとすわって、客が知事を出迎えてどうするんだよ。
絵にならないだろうが。
そんなんじゃ、かっこ悪いんだよ。
国が金だして助けてやってんのに、なにを宮城県はつけあがってんだよ。
488名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:56.54 ID:j+EZLy6MO
>>475
童話ヤクザが入ってくるのを喜ぶバカじゃなくてよかったじゃないか
489名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:38:34.85 ID:yof7tYZRO
>>475
私の書き込みが悪かったから誤解してるみたいだけど。
自民党の利権絡みで、松本が復興の手伝いをする事を潰されたんでしょ。
たしかに松本の態度は尊大だったけど、なんだかんだで宮城県知事は笑いながら対応していた。
翌日宮城県知事の態度が急変したのは、自民党側の指示があったからでしょ。
不信任案で失敗したから、復興大臣の任命責任で追求してやろうと。なにがなんでも自民党は復興利権が欲しいんだね。
490名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:16.71 ID:oi5E+Hhp0
>>481
映像を見て、村井?知事の方が頭にきた。

>>482
約束通りであってもみんなが着席して待ってた状態なら、一言詫びろ。
491名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:38.47 ID:zXt1pgxb0
松本の態度がおかしいのと、発言が見当違いなヤクザのインネンレベルだってことは
映像ではっきりしているけど、
自民の利権絡みで潰されたとか、
自民の支持があったとかってのはどこで分かるの?w
492名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:41:52.60 ID:/gV1u91/0
これだけ叩かれても
次の選挙では、あっさり当選するんだろうな。

あ〜あ。
493名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:38.00 ID:lDjyJ0Ak0
村井知事が松本大臣を待たせたとか言ってるけど
それじゃあどれだけ国が3月11日から東北を待たしたと思ってるんだ?
恵んでやる感覚が松本個人のものじゃなく西のコモンセンスなんだなやっぱ。

そんなに東北に金を使うのが勿体無いんだったらもう見捨ててくれろ。
阪神大震災の仮設住宅には東北の金は使ってないとでも言い切るつもりなんだな。
俺達の御先祖様が西に何の迷惑を掛けたって言うんだよ?
494名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:01.44 ID:zXt1pgxb0
>>490
松本さんですか?w

待ってる間のやりとり。
松本「先に待ってるのが筋だよな?」
隣のオッサン「ここ応接ですから」
松本「あ、そっか」

来訪者を応接室に通しておくなんて一般常識、松本も理解していたんだよw
それでなお「大臣室じゃ立って出迎えるぞ」と、執務室での応対と混同して
見当違いな説教を、偉そうに上から目線で、命令口調で宣ったわけ。
長幼の序にしたって、誤用もいいとこw
495名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:37.09 ID:jer/XyJx0
金くれてあたりまえか。あーあ。
496名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:12.07 ID:/qZfEZa30
>>492
仮に落選したとしても悠々自適な老後だしな。
497名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:33.38 ID:oi5E+Hhp0
>>491
見た目や言い回しがヤクザみたいでも、復興には関係ないと思うが。
逆にそれくらい押しが強くないと復興はできないと思うけど。
ヘラヘラしてる知事のほうがどうかと思った。
東北の人は自分で自分の首をしめてるような。
498名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:11.88 ID:taWtGNgO0
>>468
この人って福岡空港関連で物凄いお金持ちだったんじゃないですか?
売りつけるなんてせこ過ぎ。それに今ネット上に出回ってる減免の申請書もセコイ。
499名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:20.20 ID:9imqGBy7O
それより今の今までこの両者間で話し合いすら
なされていなかったのかと驚いたよ

この件に限らず、松本は待たされすぎていたのか?
500名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:11.93 ID:jer/XyJx0
もともと大臣は応接室にいたんだよ。
あそこはマスコミが映像を取る場所なんだよ。
なんで大臣が知事を出迎える映像をとられないと
いけないんだよ。かっこがつかないんだよ。
501名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:23.41 ID:9q8uHmTy0
今朝のめざましテレビで、宮城の人が電話取材受けてたけど、
はっきり「政権交代してほしい」って言ってたぞw
502名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:12.50 ID:D/uDqBfh0
>>493
マイケル・コリンズかよw
503名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:37.93 ID:oi5E+Hhp0
松本は金持ってるし、
政界にもそんなに未練なさそうだし、
押しも強いし、
意外と適任だったと思うんだが。
504名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:15.93 ID:taWtGNgO0
>>503
お金持ってるんなら税金払おうよ
505名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:26.95 ID:S24mrUSBO
なんだろうと政府が助けないという言葉を吐くってのは無いわな。
506名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:51:20.30 ID:H3kkg6Xw0
松本龍のホームページ激重。
お前ら遊びすぎww
507名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:51:20.73 ID:zXt1pgxb0
>>497
チンピラみたいなインネンつけて、公人同士で仕事の話をするのに
敬語の一つも使わない事を棚に上げて礼儀について講釈し、
そういうことを衆人環視の中でしてのけるような非常識人に
大事な仕事を任せたいとは思いませんし、仕事が出来るとも思いませんw
実際、防災担当相からこっち、まともに仕事していないのが事実。
自分でも認めている始末だし。
508名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:51:47.23 ID:ExH2Q79DO
社長ならまだしも、国民の代表者として人の上に立つ器じゃなかったんだよ
509名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:51:50.54 ID:unOM94w1O
>>503
お前気持ち悪い
510名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:13.91 ID:9imqGBy7O
逐一報告すべきことは今まで一切なかったのか?
会話を密に交わしていればこの状況は謎だらけだ
なるほど、松本は最初から蚊帳の外だったのか
511名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:35.99 ID:oGp3jVtFO
組織論の話になるが、復興相と宮城県知事どっちが偉い?となったら
宮城県知事のが偉いんなら、復興に関するコンセンサスがまとまるワケがない
東北にミニ政府を作って復興に当たるのが最善だろう
日本政府の国事行為は天皇の承認において行われる
この場合は宮さまを奉じて天皇の役割をしてもらい、被災三県はその統治下に入る
そして議会を開かせ、法律の書き変え権を持たせる(当たり前だが憲法の制定権は無い)
別に突飛な話じゃない、奥州鎮守府や征西府など歴史にたんとある
明治維新における征東大総督も東国における統治権を授かって東下してる
上意下達の組織がしっかりしなきゃ仕事ができるワケないよ
512名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:44.54 ID:oi5E+Hhp0
>>509
宮城県庁関係者か?知事?

復興第一で考えてるんですけど。
513名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:28.24 ID:zXt1pgxb0
>>468
の会見の発言にしたってそうだよ。
金はつかって100冊購入したんだろうけど、そこにちっとも心がこもっていないことが滲み出ている。
そんな人物が復興に寄与できるとは思えない。
辞めて良かったよ。ほんとに。
514名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:41.50 ID:ql7u2fQsO
もー民主党もダメだな こんなチンピラを大臣にするようじゃ終わり
515名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:57:08.75 ID:mZE46ovX0
>>508
は?おかしいのは知事側だろ。大臣を下座に座らせておいて
516名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:57:47.22 ID:m9X5+ndd0
東北は民主党を選んでる時点で終ってますから
517名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:58:21.82 ID:9imqGBy7O
チンピラ相手だから敢えての人選
あまり自虐的になるんじゃねーよ 癖になるぞ?
518名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:58:44.75 ID:zXt1pgxb0
常識を知らないチンピラは発言しないほうがいいと思うw
擁護するつもりが傷口広げるだけだからw
あー、松本のバックボーンってのは、こういう連中の集まりなんだお思われちゃうよ。
519名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:59:35.34 ID:taWtGNgO0
>>513
お金って政務調査費とか経費?
520名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:16.07 ID:jeoVtmy10
>>503岩手ではそうは思われていないようだ。

とってない岩手日報が今朝入っていた@岩手
平野氏が復興相が一面見出し。
あんな(松本)大臣いらない…泣いている仙台の避難民写真@26面
521名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:23.28 ID:m9X5+ndd0
常識無いから民主党に期待するし投票もするんだろ?
自業自得
522名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:01:34.65 ID:mZE46ovX0
>>514
終わったのは宮城県。
せっかく来てくださった大臣に非礼の限りをつくした。
523名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:02:47.06 ID:oi5E+Hhp0
>>518
一般人から見ても宮城の知事は失礼の連続だったが、
わざとやってるのかと思うくらいに。
対等の関係であっても、失礼な態度はよくない。
それにあのヘラヘラ顔は怒りを増す。
ちょこちょこしてるのも気に障る。どしっとしろ。
524名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:03:32.95 ID:zXt1pgxb0
言ってることが
「目つきが悪い」とインネンつけるチンピラ並みだなw
525名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:04:12.06 ID:mZE46ovX0
>>520
泣き真似とか被害者妄想きめぇ。東北土民があんなくそ知事選んだ結果だろ
526名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:04:25.97 ID:jer/XyJx0
マスコミがおしかけるなか
大臣がはいってくる。
知事がよくきてくれましたと握手する
こういう映像がほしかったのに。
じっとまたされている大臣。
なぜか大臣が知事を出迎えることに。
そんな映像かっこ悪すぎる。
527名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:05:14.82 ID:g5nVNKAC0
脅迫って犯罪だよね、被害届けが出ないと逮捕できないの?
528名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:05:29.11 ID:Q1yAcXcL0
お客様w
529名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:05:59.52 ID:nVsKJPYe0
仮設住宅用の資材はちゃんと必要分用意されてるが
建てる場所をさっさと決めないから
倉庫にだぶついてるそうだけど…
なにやってんの東北人
やれチンピラだ部落だとか言って他人にイチャモンつけてる場合なの?
530名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:06:07.00 ID:9q8uHmTy0
>>526
前近代のシナチョソの発想だな
まあ、今でもシナチョソはそうなのかもしれんが
531名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:06:31.40 ID:I+qDes6l0
>>500
知事の対応に落ち度があったのは事実だがオフレコ発言はいらなかっただろ
532名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:07:05.35 ID:MrLHcAuo0
>>523
だな。大臣をお出迎えするんだから
県庁舎の門前で立って待っているのが当然だ。
533名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:07:18.06 ID:mZE46ovX0
>>523
あんな知事を選んだ宮城土民に金を落とすことはないよな。

復興なんてせず、食料もインフラも遮断するべき
534名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:09.65 ID:9imqGBy7O
>>524
インネンとチンピラ連打だが、
あなたは語彙読解力検定を受けたほうが良さそうだな
朝日だが
擁護つか、高校の大先輩だからね 嫌う理由もないんだよ
現在は祖母しか住んでいないけどね@福岡市
535名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:19.48 ID:/rIxif2W0
擁護してるのは同類の方々なんだろな。
こいつの言動で正論はひとつもない。
536名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:37.75 ID:l82CvFEy0
福岡部落の実態。
こいつの選挙区は吐きだめ市民ばかり。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450480734
他にはこんな記事も。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434470389
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210838597

松本の態度はおとなしいもんなんだぞ。
だから、松本本人は本当にまずいことをしたと思っていなかったのだから。
537名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:03.98 ID:m9X5+ndd0
>>535
東北民が言う事に正論なんて一つも無いよ
民主党を選んでおいて
538名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:04.60 ID:MrLHcAuo0
>>526
知事室で会談するなら客に先に入ってもらうのが礼儀。
知事が執務室で待ってたから大臣を呼びつけたことになるだろ。

大臣をお出迎えするんだから
県庁舎の門前で立って待っているのが正しい。
539名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:28.79 ID:G49AC2lK0
松本龍復興担当大臣、最後の捨て台詞

被災した子供たちの作文集「つなみ」
松本「駅で100冊購入して、みんなに売りつけようと思いましたけど、
   最後ですんでそれぞれ欲しい方、残念ながらプレゼントしまーす」

http://www.youtube.com/watch?v=P0sc0QZ2MJQ
8分42秒参照
540名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:50.28 ID:jer/XyJx0
人をしかるときは人前ではなるべくしからない。
下のものの顔をつぶさないように。
だから、大臣は、気をつかってマスコミに報道するなとオフレコにしたんだよ。
541名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:59.90 ID:mZE46ovX0
>>535
それ以下なのが非礼の限りを尽くした宮城県知事とあの糞を選んだ宮城県民。

あそこに金を落とすのは税金の無駄
542名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:59.84 ID:VUNsPBvq0
この人、ほんとうに代議士を7期も勤めてきた男なんだろうか?
というか、よく政治家をやれてこれたなと思う。
543名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:12:50.03 ID:ExH2Q79DO
なんで復興の指導者が「一部の人を助けないぐらいの気持ち」を持つ意味があるわけ?
544名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:13:26.74 ID:oGp3jVtFO
だから新設の復興相の地位がどれほどなのか
それに尽きる
宮城県知事は下目につきたくないから待たせて、松本はナメられないように最初にガツンとやった
これも政治、丁々発止の立派な政治だ
その結果、放り出されたのは松本の方
復興庁の地位が定まってないんだから、まあ仕方ない
だが、これが被災地の将来にとっていい結果になるとは思えないな
545名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:13:59.33 ID:zXt1pgxb0
>>542
ヒント:松本組 部落解放同盟副委員長
546名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:09.18 ID:9imqGBy7O
これが小沢なら、やらなかっただろうね
547名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:12.48 ID:n28pGtAW0
>>538

大臣ってそんなに偉いの?
548名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:07.19 ID:X/MDmSQr0
           ,,,,ー―‐‐‐‐‐‐、、、
          /:: , 〜二三二彡、ヽ: 
         /  彡:      ノノミ :i
         | ミ.           シ|  
          | |シ 〜''''''   ''''''": l、l
        (`!r、| =・= ,::::: 、=・=:: J/ 
         ヽ{  ~`,,ノ(、_, )ヽー::;::i  
           i   ノ-=ニ=-ヽ :::j  知事がいねー
           !、.:. ´ `"i''''´:  `ノ    よんでこいよw
          _, 〉、ゝ '" "'ノ/  
    ____/⌒""``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ___
   |   _し'⌒/ .      .   /"⌒し′_|::|
   |      (         /       _|::|
    |    /'⌒`` ヽ、      /      _|::|
549名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:13.81 ID:mZE46ovX0
>>544
宮城県は恐喝する土民しかいない県ということがはっきりしたからな
550名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:17.09 ID:166Mogk/0
>>544
放り出されたんじゃなくて、勝手に辞めたんだろ。

俺はこんなことで辞める必要はないと思っているが、
勝手に松本が放り出したわけだ。
551名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:51.74 ID:EtaHcpYd0


      ★ようつべアニメ★

【チームドラゴン(笑)】キャラ作りを失敗した松本龍の9日間【白髪】


http://www.youtube.com/watch?v=Y_fFj65Aw3E

           主演:松本龍
 
    ヤクザキャラになりきれなかったバカww


552名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:06.61 ID:zXt1pgxb0
>>540
衆人環視の中でさんざ叱った後になw
しかも言ってることが的外れ。
553名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:08.36 ID:m9X5+ndd0
>>543
何も知恵を出さないところは助けないぐらいの気持ちでやれって言ってたろ
被災地民じゃなくて被災地民も含みはするがその長や役人って意味だろ
他にあるのか?
554名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:09.69 ID:XQ3PzPZxP
>>538
お出迎え、低能極まりない。
それって逆差別だろ。
国民のための仕事をしている者同士、出迎えられる必要はない。
権力は国民のために使う、という約束のもとに
仮に託されているもので
勝手な個人感情で行使するのは基地外。
お客様になりたいならバッジや役職を外してこい。
555名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:42.90 ID:9imqGBy7O
>>547
つうか被災地の知事はいかほどの偉人なんだよ?
+ぶらさがってる御方々
556名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:15.15 ID:X/MDmSQr0
           ,,,,ー―‐‐‐‐‐‐、、、
          /:: , 〜二三二彡、ヽ: 
         /  彡:      ノノミ :i
         | ミ.           シ|  
          | |シ 〜''''''   ''''''": l、l
        (`!r、| =・= ,::::: 、=・=:: J/ 
         ヽ{  ~`,,ノ(、_, )ヽー::;::i  
           i   ノ-=ニ=-ヽ :::j  オフレコだぞー
           !、.:. ´ `"i''''´:  `ノ   報道したら潰すぞ!
          _, 〉、ゝ '" "'ノ/  
    ____/⌒""``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ___
   |   _し'⌒/ .      .   /"⌒し′_|::|
   |      (         /       _|::|
    |    /'⌒`` ヽ、      /      _|::|博多ヤクザ
557名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:18.22 ID:wXA0Cmhg0
こいつ沖縄の普天間基地問題の解決部署?の責任者に
なって沖縄に行けば.どうなったのだろうかねえ。
今度は逆に「基地移転は政府の権限で進めるぞ!いいな」
仲井知事に「きちっと県民のコンセンサスを得ろ」
「それが知事の仕事だ」
あと..「俺が来るのだから変な服を着るのは止めろ」

かなw
558名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:51.95 ID:mZE46ovX0
>>550
大臣はこんな土民と関わりたくないと思ったんだよ

いまや日本人全員が東北土民と関わりたくないと思ってるからね
559名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:10.62 ID:gDYdHKZB0
マナーに関してもこのおっさんの方が間違ってるよね。
被災地に行ってまでイチャモンつけんなよ。
560名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:20.12 ID:n28pGtAW0
>>555
応接室を持つ規模の職場にいたことある?

561名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:23.37 ID:zXt1pgxb0
同じ仕事に取り組む同志であり、対等だ、
自治体の首長は大臣の部下ではないという人の言葉が理解できずに
いつまでも、どっちが偉いかで論じようとする単細胞w
562名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:21:00.12 ID:jer/XyJx0
何も知恵を出さない部署はリストラする
くらいのことはいまの時代、普通だよな。
563名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:21:14.24 ID:m9X5+ndd0
>>557
んなわけないじゃん
普天間は民主党はコンセンサスと言うより民主主義無視でアメリカと日米合意結んだんだから

全然違う
564名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:22:59.65 ID:9imqGBy7O
>>560
虹彩認証と静脈認証で、おれくらいの下々の人間は
権限がないので入れないよw
565名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:23:30.41 ID:F+tObOCfO
ごめん、俺は一応被災地在住だけど松本さんを全力で擁護したいよ。
あの人、言葉遣いがまずかっただけで発言内容自体は正論だっただろ。
麻生のときと一緒で、みんな揚げ足ばかり取るのな。
もっと本質を見ようよ。
566名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:23:44.22 ID:Sgy2f4AV0

被災者が書いた、つなみって本を売り「つける」ってとか言っちゃって
元がバカだから、言い回しがマズイとか全然気づかない。

567名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:24:59.35 ID:oGp3jVtFO
>>557
個人的にはそのくらい言ってやってもいいと思ってるがな
地政学的にみて沖縄は東洋のハワイだ
そこに「基地は要らない」んなら、県民が皆武装して島を防衛しなきゃならん
その覚悟がないなら単に政府を困らせてるだけだ
568名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:05.77 ID:TC8gjIF80
>>558
んじゃ最初から復興大臣とかやんなきゃいいのにね。
辞めれてよかったね。
569名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:33.46 ID:ccOz6CR20
この前大臣は外国の大臣ならノムヒョンみたいに笑えたんだけど
日本じゃ笑えないよな。正直ひく。
570名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:28:23.03 ID:X/MDmSQr0
          /:: , 〜二三二彡、ヽ: 
         /  彡:      ノノミ :i
         | ミ.           シ|  
          | |シ 〜''''''   ''''''": l、l
        (`!r、| =・= ,::::: 、=・=:: J/ 
         ヽ{  ~`,,ノ(、_, )ヽー::;::i  
           i   ノ-=ニ=-ヽ :::j  よくも報道したな
           !、.:. ´ `"i''''´:  `ノ    必ずぶっ潰してやる!
          _, 〉、ゝ '" "'ノ/    覚悟しておけよ
    ____/⌒""``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ__街道なめんなよ
   |   _し'⌒/ .      .   /"⌒し′_|::|
   |      (         /       _|::|
    |    /'⌒`` ヽ|福岡1区選出衆院議員
571名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:29:20.49 ID:ExH2Q79DO
別組織な時点で、ヒラだろうが社長だろうが対等
他社社員にふんぞり返ってる社長なんていねぇ
572名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:30:02.31 ID:n28pGtAW0
>>564

それなら誰かに最低限の接遇マナーを教えてもらったら?
573名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:19.61 ID:H3kkg6Xw0
>>572
県庁の役人がそこら辺はわきまえてるだろ。
574名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:25.19 ID:M9J+ERP5O
村井の方がきっつい事はスルーかよ
575名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:33:43.33 ID:9imqGBy7O
>>572
なんで絡まれてんだろう
あなたはどういう立場からのモノ言いなんですか?
質問に答えてくださいね
僕はちゃんと答えた
576名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:34:13.59 ID:zXt1pgxb0
>>565
>発言内容自体は正論だっただろ。

そういう感性じゃ、話かみ合わないと思うよw
577名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:34:18.23 ID:gDYdHKZB0
>>570
怖い。
578名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:35:11.59 ID:H3kkg6Xw0
つーか大臣迎えるのにそんなに気も力も使わなくちゃいけないってなると、そもそも被災地に行くこと自体が配慮不足ってことになるんじゃないの?
579名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:36:08.79 ID:oGp3jVtFO
>>571
いや力関係はある
たとえばGHQと日本政府は対等だったか?
お前の話じゃ対等ということになるんだが

財務省や国交省には知事がみずから出向いて霞ヶ関詣でをするクセに
新設省庁で大して力がないとみるや、待たせて何の一礼もないんじゃ
筋が通らんだろ
580名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:38:01.13 ID:n28pGtAW0
>>575

村井知事の大臣応対が失礼だったとは思っていない。
ただそれだけ!
581 ◆nfInrtSBHw :2011/07/06(水) 13:38:15.28 ID:BYLznLllO
mZE46ovX0は差別主義者か。
582名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:38:46.26 ID:ExH2Q79DO
発言内容さえ正しければ、「おいコラ社長!社員の権利やから有休よこせや」とか言い放っていいんですね
583名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:38:58.45 ID:H3kkg6Xw0
>>565
どこら辺が正論なの?

失礼な振る舞いをされたという私憤を公務より優先してるんだよね。
584名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:39:07.28 ID:XQ3PzPZxP
子なき爺が正論かよ 笑わせるな
知恵を出さない奴は助けない、って担当大臣がいうことか。
菅政権がゴタゴタしてるから何もすすんでないんじゃないか。
知恵は出てるんだよ。予算と財源を地方に渡せよ。
それに子なき爺のポケットマネーでやってることだったら
助ける助けないは個人的感情でやればいいが、
日本国民の金を私物化して、恫喝の種にしてる時点で
正論なんてありえないだろ。
正論バカはエタの恫喝交渉に麻痺してる低能だわな。
585名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:39:37.42 ID:gDYdHKZB0
>>579
大臣を待たせてないってば。
こんなのを大臣にするなんてどういう意図があったんだろうね。
586名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:41:35.88 ID:H3kkg6Xw0
「東北が、何市がどこの県とか分からんのよ。」
っつーのは職務怠慢だろ。
復興担当大臣が、被災地の地名とか位置関係とか把握してないってことだぞ。
587名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:42:16.82 ID:X/MDmSQr0
>>565     /  彡:      ノノミ :i
         | ミ.           シ|  
          | |シ 〜''''''   ''''''": l、l
        (`!r、| =・= ,::::: 、=・=:: J/ 
         ヽ{  ~`,,ノ(、_, )ヽー::;::i  
           i   ノ-=ニ=-ヽ :::j  蝦夷地の流民どもが
           !、.:. ´ `"i''''´:  `ノ    どうなろうとしったことか!!
          _, 〉、ゝ '" "'ノ/    覚悟しておけよ
    ____/⌒""``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ__街道なめんなよな
   |   _し'⌒/ .      .   /"⌒し′_|::|
   |      (         /       _|::|
    |    /'⌒`` ヽ、博多区・東区選出衆院議員
588名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:42:35.03 ID:XQ3PzPZxP
>>585
菅は友愛のための懐刀にでもしたかったんだろ。
邪魔する奴は友愛という名の痛めつけ役にさ。
589名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:43:18.54 ID:oGp3jVtFO
>>584
松本は「助けられないぞ」と言いたかったんだと思うが
口から出たのがアレじゃ、確かに救いようがないわな
「アホだなあ」とはオレも思う
590名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:47:12.44 ID:X/MDmSQr0
松本龍は地が出ただけです
東北の被災者の方はかわいそうですが
覚悟はしておいてください
報道したTV局に無言電話が数え切れないほど
かかっているそうです
街道の嫌がらせですね
これから被災者にどんなとばっちりがあるのだか
591名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:47:54.12 ID:oGp3jVtFO
松本は復興庁がなんの権限も持たされてないのを知っていて、早々に辞めるつもりで
サングラス掛けたり、今回のような暴言を吐いた気がするんだが
592名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:49:53.08 ID:pZsSlhWF0
この国賊部落者の松本、涙目になってやがんのwwwww
ざまああああああああwwwwwwwwwwW
つーーーか、氏ね、じゃなくて死ね、松本部落!!!!!!!!!!!!!!!!
593名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:50:06.92 ID:xiRMFf3I0
わたしは九州男児ですけん
594名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:50:50.20 ID:H3kkg6Xw0
>>593
九州男児であることと言動と何か関係があるの?
595名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:51:16.81 ID:jer/XyJx0
日本政府は行政のトップなので、大臣がえらいのは当然だろうが。
つまらない言葉尻をとらえて、ねちねちいうなや。
596名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:53:35.52 ID:9imqGBy7O
>>591
大臣と知事の連携さえも全く取れていなかったことが、これで露呈したね
それは地元の大問題だと思うが
597名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:53:44.76 ID:XQ3PzPZxP
>>591
元から引き受けなきゃいい話。
わざわざ経歴や人格を暴露されるより、
今の内閣にバーンと辞表を叩きつけた方がどれくらい
株が上がったか。
590のいうとおり、ゲスな地金が出ただけのこと。
助けあい、という文化を持たない、押し付け・命令・脅し、で
渡世を渡ってきた人間のごく普通の行動。

しかし、民主や旧社会党もこういう奴を飼ってるとは。
クリーンが泣いて裸足で逃げるわ。
598名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:53:50.91 ID:F+tObOCfO
>>583
いや、村井遅刻の件とか、オフレコ騒動は話の本筋と関係ないじゃん。
松本さんの叱責のエッセンスは「コンセンサス取れよ」の部分に詰まってる。
要するに村井のやり方はダメってことを言いたかったんだよね。
ここ、すごく重要だから。
村井の水産特区構想が、県の水産業を不可逆的に破壊するという危険性をちゃんと
認識してる人なら
誰も村井を支持はしないわ…
599名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:55:54.80 ID:oGp3jVtFO
東北に本当に必要なのは議会を持つミニ政府
ところが実際に出来たのは被災地の声を一つにまとめて上に上げるだけの
伝声菅みたいなお役所だった
これが事態の本質だと思うがな
600名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:57:14.53 ID:9imqGBy7O
>>598
リーマン漁師になりましょうby宮城県知事
601名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:59:37.52 ID:H3kkg6Xw0
>>598
コンセンサスとれってのは分かるよ。コンセンサスとらないと、村井さんの構想を手助けしないって意味はね。
でもさ、
>そうしないと我々何もしないぞ
って言っちゃってるワケでしょ。
村井さんの構想を手助けしないぞ、じゃなくて。

この時点で失言だし正論じゃない。
県がアホでも、国は国でできることはやるべき。
602名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:30.32 ID:XQ3PzPZxP
>>598
ばつかじゃねーの。
復興内容なんてそれこそ行政レベルで理路整然と
きちんと詰めていけばいい話。
まとめた資料も見ずに何がわかるんだよ。

あんなところで大雑把にコンセンサスなんて言って
誰に通じると思ってんのか。
かりに村井に通じたとしても、
恫喝しながらじゃ、重要な話が、ヤクザのゆすりにしか聞こえんわ。
603名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:47.65 ID:5472LuqUO
>>598
そのコンセンサスの部分は叩かれてなくね?
604名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:52.22 ID:jer/XyJx0
村井遅刻の件とか、オフレコ騒動は、ぜんぜんおかしくない。
だが、「コンセンサス取れよ」だけはおかしい。
地元の意見をいちいち聞いていたらおもいきった改革などできない。
なにかを変えようとしたら、必ず文句をつけてくるやつがでてくる。
605名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:02:04.99 ID:H3kkg6Xw0
>>591
自爆テロ説も出てきてるけど、仮に自爆テロしたかったんなら、復興担当大臣というポストでやるべきじゃないと思うな。
それ分かってやったんだったら、別の意味で人間性疑うよ。
そんなことやっていいポジションじゃなかろ。
606名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:03:09.89 ID:g5nVNKAC0
マスコミを脅迫したよね、脅迫罪でつかまらないの?
607名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:03:43.06 ID:ExH2Q79DO
だから日本社会において、正論なら威圧的な暴言を吐いていい理由を
608名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:04:14.89 ID:H3kkg6Xw0
TBCがどうなるかちっと注目しとくわww
609名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:05:06.56 ID:F+tObOCfO
>>607
威圧的に聞こえるかどうかってのは、所詮は主観でしょ。
重要なのは、内容が正しいこと。
610名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:05:45.76 ID:oGp3jVtFO
>>605
それはご説ごもっとも
611名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:06:17.23 ID:jer/XyJx0
こんどは自爆テロ説とか、マスコミもあほやな。
612名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:07:11.88 ID:H3kkg6Xw0
いや、だから正論ですらないうえに、ヤクザみたいな恫喝口調だからネタになってるわけで。
613名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:08:17.57 ID:6oe1sqlr0
松本氏は、自分が他人を好いたり嫌ったりするのと同様に、他人から好かれたり嫌われたり
するのは当然分ってたと思う。しかし、その言動が憎まれてるということにようやく気づいて
強いショックを受けたんじゃないかな。
614名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:08:22.77 ID:zXt1pgxb0
>>605
人間性の地が出たってだけでしょw
例のサッカーボールもそうだけど、
知事が「しっかり受け止めました」と言ったら
後ろ振り向いて「受け止めたか?」なんてくだらない茶化し方するような奴だからな。
615名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:09:00.06 ID:XQ3PzPZxP
子泣き爺の交渉方法は交付金を盾にした稚拙な脅し。
県の資料も精査できずに助ける、助けない論議を持ち出す
究極の低能な論理。
正論とか言ってる人、お里が知れますよ。
反日なお里がね。
616名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:11.09 ID:ExH2Q79DO
>>609
証明は無理でも、社会通念上十分均質な判断ができる主観だけどな
617名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:15.88 ID:H3kkg6Xw0
>>611
もとはといえば、谷垣さんとかが、「あれ管おろしのためにワザとやったんじゃね?」的なことを言ったのをおもしろおかしく報じてるみたい。
まあ、そういいたくなるくらい、アホな振る舞いだったってことだww
618名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:27.04 ID:I58U9xAG0
"That was all off the record, OK? Understand?
You write this up, and it'll be the end for your company."
http://www.guardian.co.uk/world/2011/jul/05/japan-reconstruction-minister-resigns

"The last words I said are off the record. OK with everybody?
If (anyone writes) about this, that will be the end of that firm."
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110705a2.html

松本のマスコミ脅迫恫喝は世界中に知れ渡った事実
知らないのはNHKとウジテレビ見てる日本人だけwwwww
619名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:48.42 ID:AMNZ9Sy00
関係者って便利な言葉だよね
620名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:12:14.22 ID:zXt1pgxb0
>>598
自分の無礼は棚に上げて、見当違いな叱責を衆人環視の中でしてみたり、
堂々と言論封殺してみたり、というのは、彼の資質をはかるにはとても重要な点だと思うけどw
621名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:12:22.85 ID:jer/XyJx0
一生懸命すぎて、力がはいりすぎただけだろ。
あのくらいガンガンやらんと、公務員なんか動かんよ。
622名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:14:37.59 ID:zXt1pgxb0
>>621
子供を虐待死させた馬鹿親が「子供はあれくらいしないと言う事聞かない。しつけです。」
とほざいているのに似てるねw
623名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:30.61 ID:CkB9vyLdO
辞任して済む問題じゃない。詫びる気持ちがあるなら行動で被災地に誠意をみせるべき。
624名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:48.87 ID:0SDzbvpn0
自爆テロなら居すわった方が効果的。
俺がエタだから出迎えないのかってふぁびょっただけ。いつもやってるやつ。
625名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:57.08 ID:jer/XyJx0
虐待死とか大げさな。あほらしい。
626名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:58.05 ID:XQ3PzPZxP
>>621
で、水平社の企業や役所への交渉はそうやって成果をあげてきたわけだ。
脅しと吊し上げでな。
ほんと童話は怖いわ。
グリムよりも、本当に怖い日本の童話。
627名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:16:33.38 ID:H3kkg6Xw0
>>623
被災地にもだろうけど、選挙区にも詫びて欲しいわ。
628名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:17:35.11 ID:8nS8bamMO
怖い話だよね。
でも宮城県は覚悟しておいたほうがいいよ。
街道がこのまま引き下がるわけないでしょう
629名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:17:40.63 ID:I0NsLEmG0
同和議員が出来るのは脅迫ぐらいだろ
630名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:18:59.49 ID:zXt1pgxb0
上から下まで恫喝、脅し文句が得意なんだねw
631名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:19:12.85 ID:7cW+j0SlO
こいつの家は元々、筋金入りの腐れヤクザで部落。恫喝でのしあがったんだから、恫喝しか能がなくて当たり前。
632名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:19:17.38 ID:9imqGBy7O
>>622
クチの下品なお母さんよ、巣にお帰りたまえ
633名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:19:41.49 ID:jer/XyJx0
なめられてさっぱり動かない官僚と公務員ばっかりじゃないか。
菅なんか完全になめられているわ。
トップにはコワモテもいるよな。
634名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:21:03.93 ID:mYxpkvAl0
>>598
漁師はクレクレばかり言ってないでさっさと借金して船買いなおせよ。
特区構想でだめになるのは水産業全体じゃなくて一部漁師だけ。
水産加工(漁協を除く)は別に反対してないだろ。
635名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:22:12.47 ID:vZni8Nvk0
ブラックドラゴン
636名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:22:40.02 ID:XQ3PzPZxP
633
解同の論理は身内だけにしとけよ。
お前の擁護は逆効果。もしかして釣りか?
637名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:22:49.42 ID:8nS8bamMO
報道した地元テレビに圧力かかってるし
街道って怖いね
638名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:23:50.73 ID:H3kkg6Xw0
TBCの今後に注目するよ。
639名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:10.38 ID:vPC5Wv/mO
>>628
有り得ない
下手打つと本部囲まれて火炎瓶投げ込まれるぞ
この非常時にそこまで空気読めない団体じゃあるまい
640名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:25:29.79 ID:8nS8bamMO
>>634
スレ違いだよヒトモドキ工作員
641名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:25:56.78 ID:XQ3PzPZxP
数なら一般日本人が圧倒的なんだから、
これからは連帯するべき。
チュンや童話に食い物にされるのはもんたくさんだわ。
642名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:26:55.96 ID:I58U9xAG0
天皇制を頂点とする身分制度と戦うのが建前の解放同盟幹部が
そもそもありもしない閣僚と知事の身分差を一方的に主張して
身分をわきまえて長幼の序にしたがえとか(笑)
さすがブラックジョークは想像のレベルを超えてるわ
643名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:27:36.51 ID:uroZV/j70
>>540
叱る理由が正統なもので叱る立場の人間であればね。
あれは、晒すのが正しい。
644名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:27:43.27 ID:jer/XyJx0
公務員利権とか、漁師利権とか既得権益には部落権力を
ぶつけて構造改革するしかないね。
645名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:27:52.04 ID:H3kkg6Xw0
でも最近は街道よりも草加の方が怖いだろ。

それに、宮城県には宮城県で街道あるだろ。
そういう対応に長けた人間ってのが県庁内にいなくても、県内にはそれなりにいるものさ。
646名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:28:00.71 ID:d63iXB1mO
震災のせいで童話に回す銭無くなっちゃったね。
全国放映でタブーやぶりされてドラゴンもかわいそうだな。
しかし童話よりタチ悪いチョソがまだ居るぞ!!
647名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:28:35.82 ID:8nS8bamMO
>>639
実際に無言電話がかなりかかって来たってよ
他になにをするのやら
街道なめんなよ
奴らはひとではない
648名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:28:48.64 ID:n6uy4Zz1O
他人を最低だと言う前にこの県庁関係者
ボーナス出たのか?まさか県民に体育館で生活させておいて報道が何もかも原発に向いているスキにボーナス満額貰ったんじゃねえだろな?
知事は当然県幹部や 県会議員どもも報酬カットしてボーナス返還したんだろうな
最低と言うその前にクズじゃねえだろうな、宮城県さんよ
649名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:16.23 ID:lBiIOPto0
サバンナ高橋お疲れ
650名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:30:05.26 ID:6oflxjyQ0
復興には時間がかかる
だったら速いうちにマシな人材にかえたほうがいいに決まってるよね
651641:2011/07/06(水) 14:30:08.46 ID:XQ3PzPZxP
チュンや童話に食い物にされるのはもんたくさんだわ
訂正
チュンやチョンや童話に食い物にされるのはもうたくさんだわ。
652名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:30:15.17 ID:9imqGBy7O
>>640
流れをよめば全くのスレ違いでもないと思うがね
653名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:30:44.54 ID:xLfsVGiK0
オウムの麻原って帰化チョンで松本って苗字で九州出身だけど
この松本は本当の日本人なの?
654名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:30:52.03 ID:7cW+j0SlO
童話が必死だなwwお前らを代表するカスが童話根性みせたから大変だな
655名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:31:00.69 ID:uroZV/j70
>>586
実は、知ってるのに言ってたらしいよ。
余計たちが悪い。
656名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:31:56.92 ID:8nS8bamMO
話を必死にすり替えようとする街道工作員
街道はおそろしいぞ、これから被災地がどんな目にあわされるのやら
657名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:01.23 ID:yTEcPGhH0
部落とか童話とか東北人にはピンと来ないからな
こんな男怖くもなんともないのだろう
658名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:13.18 ID:Nu4/3crh0
キチガイ松本に投票した福岡1区の白痴どもは今すぐ死ねよ
659名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:16.80 ID:D/uDqBfh0
>>642
ありもしない階級差をでっちあげないと利権が保てないんだよ
あのての連中は思考回路とか世界観が19世紀で止まってる
660名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:20.40 ID:H3kkg6Xw0
>>655
マジかww
意味ワカンネ〜
661名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:34:30.90 ID:mYxpkvAl0
>>645
宮城に街道はないと思うが。宮城県に圧力かけようとしたら関東以南から街宣車とか
持ってくる話になると思う。あるいは東京事務所に押しかけるとか。
662名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:34:31.08 ID:9imqGBy7O
>>655
報告もなく、面識もないとは 厭きれたな 
最初から頼るつもりもないからあの態度か
トーホグ強気だな
663名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:35:51.36 ID:H3kkg6Xw0
>>659
そこにHISAISHAという新たな特権が生まれるのを快く思ってない、あるいは、その特権にいかにして食い込むかって話だったのか?
664名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:36:30.61 ID:8nS8bamMO
童話議員を選出するほど、博多区と東区は狂っているってことだ。
松本龍は議員辞職するべき
665名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:37:24.00 ID:9imqGBy7O
皮肉っただけじゃん?
どうして報告や展望を語りたがらない知事以下すべてにさ
666名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:38:04.46 ID:8CwBGAOC0
マジ?

977 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:36:43.29 ID:hMznFZGz0
松本治一郎と昭和天皇と天ちゃん、松っちゃんの中だったとか

667名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:39:21.82 ID:zj+ZHFlMO
被災地の声はかなりヒンシュクばかり。
放送されている地方の声を松本は聞けばいい

耐えられるはずがないww

被災地に万が一来たら罵声のレベルなのをわからない松本

被災地をナメすぎたな松本
所詮九州生まれB型ww
668名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:39:55.80 ID:64v2YVubO
指定暴力団解同組参加チームドラゴンの松本組長の議員辞職まだ?
669名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:42:08.73 ID:g87sUTFa0
ID:jer/XyJx0
さっさとウンコ集めの仕事に戻れ!
670名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:42:11.98 ID:ExH2Q79DO
これだからB型はwwww
671名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:42:44.09 ID:zj+ZHFlMO
しばらくは電凸せんとならんなこりゃ

松本!被災地民はお前を許してないぞ
きちんと謝罪するのがスジだろふざけんな小物
672名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:43:49.94 ID:9imqGBy7O
>>667
逆に被災者にはウンザリなんだよ 皆
日曜休めないわ、勤務時間はズレまくるわ
協力は無理強いさせて胡坐かいてる被災者にはウンザリだ
673名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:45:51.00 ID:y1e+kh3r0
今後の選挙で、民主がどうなるか面白い。無党派層が民主にソッポ。菅氏も
この流れを止めるのが器と思うけど。器が無ければ、人徳も貯まらん。全て流れ出す。
何の為、四国お遍路までやった。神様も舐められたものだよ。
674名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:46:09.07 ID:jer/XyJx0
被災者利権のほうが部落利権よりこわくなってきている。
被災者利権をたたいたほうが社会がうまくいく。
675名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:46:10.30 ID:EtaHcpYd0


      ★ようつべアニメ★

【チームドラゴン(笑)】キャラ作りを失敗した松本龍の9日間【白髪】


http://www.youtube.com/watch?v=Y_fFj65Aw3E

           主演:松本龍
 
    ヤクザキャラになりきれなかったバカww


676名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:47:43.31 ID:RboN4Mx00
日韓W杯で、一般の韓国人への幻想がさめたように
童話のプリンス=人の痛みがわかる優しい人ってのが幻想でしかないってわかってよかったなww
「被災地児童の文集を(マスコミ)に売りつけようと思ったけど辞める記念に
ただで配りまーす」って、よくそんなことが言えるわ・・。
677名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:50:43.93 ID:n6uy4Zz1O
災害復興予算で増税になったら、途端に手のひらを返す毎度バカで間抜け過ぎるてめえら
678名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:52:32.73 ID:jer/XyJx0
さっぱり動かない、気の利かないだめな知事にガンガン言ってやったら
なんでか被災者が怒りだしたから、あほらしくて大臣やめたのが真相だろう。
679名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:54:06.38 ID:ObOAlikp0
>>28
辞任前はやってたと思ったけど。見てびっくりしたもの。
書いた社は終わり、は流さなかったが、福岡翼は怒ってたよ
680名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:54:27.92 ID:D/uDqBfh0
>>672
お前の会社の危機管理がズダボロなことって被災者のせいか?
それで被災者に何か援助が行くわけじゃないぞ
胡坐かくスペースもないっつの
681名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:56:48.96 ID:n6uy4Zz1O
>>678 だよな
復興支援予算を国に頼みまくってんのはいったい誰だよ。
国に頼むってのは、
増税してでも助けてくれと言ってんだし 土下座でもなんでもするべきだろ普通。
松本にじゃねえだろ、国民にだろが。
変わった県民性だ
682名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:57:08.91 ID:ExH2Q79DO
>>677
「金なんて無駄を省けばいくらでも出てくる」って言われて投票したんだから、
金出すのヤダヤダはある意味一貫してるだろ
683名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:57:11.36 ID:mYxpkvAl0
>>680
今になっても胡坐かくスペーすないってどこの避難所?
本当なら2ちゃんねるで文句言うよりtwitterで拡散w
したほうがいいと思うよ。
684名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:57:37.66 ID:g87sUTFa0
ID:9imqGBy7O
ID:jer/XyJx0

こんな奴らが擁護してるんだからな・・福岡一区は日本の肥溜
685名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:57:57.41 ID:U+3RmktG0
>>678
それは真理だな。だけど松本と君だけのね。
686名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:58:11.40 ID:zXt1pgxb0
>>672
計画停電の最中に、煌々と電気つけて平気な顔してたパチンコ屋じゃあるまいし、
おまえみたいな価値観の人間は、災害地の復興なんてむしろどうでもいいんじゃないの?
なんでこんなスレに沸いてるの?
687名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:59:31.55 ID:apI8/xro0
松本龍
「これ岩手で見た子どもたちの作文集です
 百冊購入しまして、みんなに売りつけようと思いましたが
 最後ですんでそれぞれ欲しい方、残念ですがプレゼントしまーす」

ttp://www.youtube.com/watch?v=xRm7ISyBgBc&t=6m
688名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:00:47.73 ID:D/uDqBfh0
>>683
解同って人間のクズだな
よーく確認した
689名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:01:16.07 ID:G9guvBVx0
あの大臣、所詮九州の第三者だからあんな態度とれるんだよな。
瓦礫の廃墟の中で家も家族も仕事も失った人たちに知恵を出せなんていっても無理だよ。
まずは生きる気力を持たせること通常業務復旧に地元役人は精一杯だろ。


690名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:02:32.06 ID:n6uy4Zz1O
一瞬一瞬しか見ないバカには理解は出来ないだろうが、あの言われ方されてから
知事が案を出したら世論が味方して通過したんだぜ。
予算も通ったろう。くっだらねえ皮肉をこいてる暇あったら 県民や被災者の為に自分自身が泥くらいかぶれって。
691名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:04:02.12 ID:zXt1pgxb0
>>684
ID:n6uy4Zz1Oも加えてやってw
692 ◆nfInrtSBHw :2011/07/06(水) 15:04:14.32 ID:BYLznLllO
>>672
被災者が命令しているというのか?
>>674
具体的に被災者利権て何よ?
693名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:06:05.36 ID:9imqGBy7O
>>684
すまんが2区だよ
694名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:18.91 ID:G40VLx2S0
新しく就任した平野は、さらに立ち悪いけどな。

一民間人に平気で圧力(平野:都合の悪いことを話すので逮捕しろ! 警察:はぁ?)かける奴

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14940428
695名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:27.97 ID:mYxpkvAl0
>>688
なーんだ、胡坐かけないって嘘だったんだね。
696名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:44.63 ID:ndo3LFbw0
こんなタチの悪いチンピラ風情の奴が大臣まで上り詰めるなんて

正直 衝撃が走ったぜ。 気持ち悪くなりそうだぜ。

はっきりいって  絶望だぜ日本は。  日本の中枢組織は崩壊してるぜ。
697名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:10:34.92 ID:ExH2Q79DO
社会人としての最低限が出来ない奴は、続けててもまともなこと何も出来なかったよ
698名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:13:24.09 ID:nVsKJPYe0
>>678
被災者のオヤジは暇なんだろ。
有名人が来りゃバカの一つ覚えみたいに
キャンキャン吠える。
楽天の星野監督が行ったとき
来るのが遅いといって怒鳴りつけたオヤジがいたし。
で、今回の件。
九州からいいオモチャをプレゼントしてもらったよな。
わざわざ周到にキャラ作りまでしてくれるという
けっこうなサービス精神だったぞ。
699名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:15:42.68 ID:ndo3LFbw0
松本を持ち上げていた奴らも全員くびだろ。


700名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:17:10.67 ID:g87sUTFa0
>>693
じゃあ福岡一区二区問わずは総じて糞なんだ?猟奇的な事件も多い土地だしなぁ
701名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:17:28.23 ID:P9cVBQp90
これで管も一般に携帯で間違い電話しなくて済むな
よかったじゃん
702名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:19:32.66 ID:g87sUTFa0
×じゃあ福岡一区二区問わずは

○じゃあ福岡は一区二区問わず
703名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:20:56.88 ID:9imqGBy7O
被爆者だし今後が大変なんだろうが
また振り出しですね
自ら招いた結果ですから潔く 運命だと思って
つぎつぎと撥ね付けて納得できる大臣を待ちつつ生きていってください
704名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:22:30.05 ID:UKXxvIOGO
【中国】童貞60年の魔法使い。効力を失う(画像アルヨ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
705名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:24:14.79 ID:ndo3LFbw0
こんなタチの悪いチンピラみたいな奴を
国民の税金で養うのは間違っている。
国会議員も辞めさせるべき。
今後の日本のために、こいつの取り巻きも排除した方がいい。

日本は根幹をなすシステムが全部根っこから腐っている。
日本は上の方が 何もかもが腐りきっている。
へどが出るくらい、どうしようも無い所まで落ちぶれている。

魔物達の悪魔の仕組みが日本を滅ぼしかけている。

早く上層部を首にして総入れ替えして立て直さないと
利権をむさぼる悪魔たちだけの狂った暗黒汚染社会になっちまうぞ!
こんな国、数十年後に無くなってるかもしれん。
706名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:31:29.79 ID:8nS8bamMO
>>692
街道工作員は利権とかしか知らないからな
707名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:32:28.46 ID:zXt1pgxb0
松本チンピラ大臣の一件は、菅政権全体、民主党政権そのものの問題なんだよ。
こいつらは、真面目に被害者の救済なんて考えていない。

次の復興相、平野達男とは?【青山繁晴】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14940428
708名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:35:32.01 ID:vNDmuE+HO
松本、アウト〜!
709名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:43:18.50 ID:fuKOuooIO
被災者関係なく、こいつは政治家以前に人間としての品格に問題があるんじゃない?
無能総理に対する不満や反発、ストレスがあったとする擁護報道もあるが、あそこまで言ったりあの態度、口調はホント糞そのもの
鳩や菅、仙谷は嫌いだし有害だと思うが、まだ笑かしてくれるところがあるだけ、この糞よりは全然ましに俺は感じる
710名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:50:20.98 ID:dyKAHYJK0
現場責任者の貴重な時間を、こんなクズみたいな部落民に無駄にさせられたのは残念なことですね。
711名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:52:16.44 ID:0SDzbvpn0
福岡は普通の日本人よりその他の人たちの方が多いの?
普通の日本人の人たち頑張ってこんなバカ落としてよ〜
712名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:06:32.42 ID:oi5E+Hhp0
宮城県庁は被害地の復興より、こっちのほうが必死なの?
知事はそうみたいだったけど。
713名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:08:45.61 ID:D84uWnv60
【松本龍復興相辞任!】「知恵を出さないやつは助けない」などの発言による引責−政治家の失言後の評価についてアンケート
http://www.best-worst.net/news_vjv3PgSnC.html

政治家が失言により大臣を辞めるということは昔から再三繰り返されてきたことである。今回は「失言」によって「政治家」としての評価がどう変化するのかというアンケート調査を紹介したい。

アンケート調査によると、失言後の政治家に対し、以下のような評価がなされる。

1位:政治家の自覚が足らない(51.1%)
2位:教養が足らない政治家だ(15.3%)
3位:特に気にしない(10.9%)
(参考:「失言の研究」)


役に立たない政治家(0.7%)、政治界から退いて欲しい(6.6%)と政治生命にまで及ぶ致命的な評価を下されることは無い等のアンケート結果になっている。

今回の、松本復興相は自身の発言に対し、言葉が足らなかったとコメントしているが、言葉のプロであるはずの政治家が説明不足、言葉足らずでは、困ったものである。
714名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:12:31.19 ID:Fsgtqvzb0
http://maiko.cocolog-nifty.com/kuma/2011/06/post-abe6.html

ゼネコン幹部が岩手と宮城の違いを仮設住宅の建設状況を根拠に指摘しています

岩手県で展開されているスピーディーな利権調整と予算執行に比べた場合の宮城県の"遅さ"を指摘するゼネコン関係者は少なくない。
それは達増知事と村井嘉浩宮城県知事との差だという。

「村井さんは業者に依らず、理詰めで政策を実行しようとする。
だから自分が委員になっている復興構想会議で、『災害対策税の導入』『水産業復興特区』『東日本エコマリン特区』など、よく考え付くなと思うぐらいいろんなプランを提出する。
でも、その構想が実を結ぶのは何ヵ月も先で、しかも議論で終わる場合が少なくない。急がれているのは予算を分捕り、大胆に執行すること。

結局、村井知事はしょせん松下政経塾なんだ、と思ってしまう」(仙台の建設業者)

715名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:16:07.34 ID:oi5E+Hhp0
松本流のやり方を通しただけじゃない?
グラサンかけた時点で方向性は決まってた。
村井知事は最初からなめた態度にでてたから、喝を入れられただけ。
ああいうやり方でないと復興は難しいよ。
宮城県知事も腹黒そうだし。
716名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:17:20.47 ID:zXt1pgxb0
同和利権のB893流のやり方ってことね。
717名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:17:57.10 ID:Ul4QYBEe0
オフレコ発言に異常に反応したマスゴミwwwテロップは各局一様に「我々『は』何もしないぞ」

「水産関係でも1/3から1/5集約すると言ってるけど、県でそれはコンセンサス得ろよ」
「そうしないと、我々何もしないぞ」
「ちゃんとやれ!そういうのは」

チームドラゴンが「水産特区構想」に口出しすることはしないから、集約されてしまう(切捨てられる)漁業関係者に対しては、県自らが合意を得なければならないぞ、という意味でしょ?
県知事と行政が地元住民の声を聞かず、野村総研や三菱総合研究所と利権的な復興計画を進めているのを知って揶揄しただけじゃん

県知事に「被災者達の声を聞け」と説教したつもりなのに、地域住民から逆に非難されるんだからやってられんわな
マスゴミやみのもんたがやってくれるんだったら、そいつら復興相にすりゃいいじゃね
718名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:18:00.63 ID:HI54Hd800
松本のあの発言はアホだが辞めるのはもっとアホ
土下座して被災者に謝った上で
バッシング浴びながら続けるべきだった
仮に辞めさせるとしても管内閣もセットじゃないと意味ない

あっさり辞めたことで、結局松本が復興より保身なんだなっていうのがよくわかった
そういう意味では辞めてくれて良かったとは言えるが
719名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:18:37.64 ID:sjklybmA0
ID:oi5E+Hhp0
720名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:20:21.67 ID:oi5E+Hhp0
>>719
宮城県知事さん?
721名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:24:51.71 ID:Fsgtqvzb0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309772024/

9 名無しさん@12周年 sage 2011/07/04(月) 18:46:26.66 ID:SMUXuzhN0
>>7
>やっぱりそうか 宮城の村井が癌だって言うこと。

>松本の怒りは別に間違っていなかった。村井が癌だ

だね。
宮城は全てが遅い。


27 名無しさん@12周年 2011/07/04(月) 19:14:31.53 ID:MmvTYndm0
知恵遅れの村井は特区でも漁連から反対されてる
混乱の元は馬鹿村井である。

17 名無しさん@12周年 sage 2011/07/04(月) 18:55:07.85 ID:J55X8NOV0
仮設作るだけ、瓦礫どけるだけなら簡単なんだが
現実には現地のニーズや権利が障害になるんだよな

「便利なところに建ててくれ」とか
「おれん家の跡はまだ貴重品残ってるから解体待ってくれ」とか
最近話題の、漁業権で県と漁師が揉めてて漁港の再建が出来ない件もそうだな


結局、仮設だって、資材は足りてる。
復興のネックは、利害の対立や意見の対立。それがまとまらない限りは具体的に進まない。
コンセンサスをいち早く得たところはスピーディーに
いつまでも揉めて調整ができないところは、いつまでたっても進めようがない。
722名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:25:19.67 ID:g87sUTFa0
>>523
>一般人から見ても宮城の知事は失礼の連続だったが、

どこら辺が失礼だったか詳しく教えて貰えると助かります。
723名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:25:21.83 ID:U6jCZZs+0
宮城県の人は知事を支持しているの?福島県知事はなんかおかしいので、宮城県知事はどうなのかなって。
724名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:27:18.23 ID:Fsgtqvzb0
http://7ch.viewerd.com/bizplus/1308234791/

【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16] (873)

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309772024/

>>416
【宮城】仮設住宅、必要戸数の17%未着工 気仙沼、石巻、南三陸、女川町が地元に建設希望 県は内陸部予定、説得急ぐ


仮設の資材の在庫が余って住宅業界が悲鳴を上げてるのに

他方で

宮城で2割も未だに未着工なのは、利害や意見の調整ができてないからだろ

725名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:27:39.36 ID:fuKOuooIO
>>715
えった乙
726名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:27:57.21 ID:ZD/6OT4n0
九州男児なら切腹するはずだ
727名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:33:52.29 ID:oi5E+Hhp0
>>722
復興に向けた集まりに、どうしてみんなより遅れるわけ?責任感無いの?
復興に向けた集まりで、どうしてあんなにヘラヘラできるわけ?緊張感無いの?
728名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:37:51.51 ID:oi5E+Hhp0
>>725
松本より村井の方が悪いと思ったから、そう言っちゃいけないわけ?
729名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:38:01.87 ID:g87sUTFa0
>>722

>復興に向けた集まりに、どうしてみんなより遅れるわけ?責任感無いの?
時間通りに来たでしょ?何か問題があるの?

>復興に向けた集まりで、どうしてあんなにヘラヘラできるわけ?緊張感無いの?
笑顔で挨拶せずに無表情で出迎えた方が良かったわけ?
730名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:38:20.57 ID:PTqfEz1C0
同和とチョンて仲いいの?
731名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:38:48.34 ID:0SDzbvpn0
>>727
いや遅れてないからね
732名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:39:48.77 ID:UK3oX9Q10
>>728
村井の何が悪いのかを書かないとさ。
733名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:40:47.58 ID:Y5LBLLkoO
>>729
そもそも集まりって何だよな
松本が村井のところに来たんであって
なんかの集会に村井が遅れたわけじゃないのにさw
734名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:41:00.54 ID:oi5E+Hhp0
>>731
だから公務員はダメなんだよ。

民間では、相手の失礼にならないように常に気を配ってるよ。
735名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:43:07.87 ID:Y5LBLLkoO
>>734
案内した側が案内された側より先に部屋で待ってたら失礼極まりないだろ
それが許されるのは案内した側が明確に上位の時だけだよ
どこの民間の話だよ
736名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:44:08.65 ID:0SDzbvpn0
>>734
公務員関係ないしw
応接室ってなんのためにあるか知ってる?
福岡には応接室ないとか?
737名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:45:32.42 ID:g87sUTFa0
本人も本人だが、支持者も相当頭おかしいぞこりゃ
738名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:45:45.77 ID:oi5E+Hhp0
>>735
それなりのお客さんなら出迎えるよ。
待たせるのは、下請けさんとか。
739名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:46:00.61 ID:UK3oX9Q10
>>734
本社から支店に専務が来たが支店長が少し入室したとする。
専務が「客が来たら先に部屋に入ってから客を呼べ」って言ったって話だろう。

専務は客じゃないよな?で、支店長が仕事で入室が遅れたとして、専務がそれを叱るか?
民間でもおかしな事を言ってるんだよ。この人は。
740名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:46:22.78 ID:t5SZUEZS0
村井知事は遅れてないんだろ?定時に入った
大体たかが1分30秒程度待っただけで機嫌損ねて粗暴な言動をするなんて
そこでもうキチガイ決定だろ、何様なんだ
741名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:46:32.22 ID:l2VrHVUF0
チンピラを大臣に任命するな  大バカヤローのアル中の菅

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師宰相の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
742名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:47:09.64 ID:H3kkg6Xw0
福岡の同和関係の大物がいる会社に行ったとき、普通に応接室に通されて相手が出てくるの待ってたよ。
743名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:47:19.92 ID:UK3oX9Q10
>>740
そもそも「来てやってる」って態度が相当にアレだよな。
744名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:47:38.47 ID:kUedbMB40
松本は政治家として終わったの?
745名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:48:11.16 ID:oi5E+Hhp0
>>740
定時に帰る公務員は、違うね。
746名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:50:21.14 ID:H3kkg6Xw0
>>740
しかも書いたらその社終わりまで言っちゃってるからな。
周りの人間を全て恫喝しないと気が済まない人なのかもね。

>>745
俺福岡県民だけど、福岡で選挙やって欲しくない。
街宣してたら面汚し野郎って罵声浴びせかけるレベル。
つーかどうせ福岡にいないんだろうからどっか他の選挙区か比例区から出馬してくれ。
福岡にも足を踏み入れて欲しくない。
747名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:51:03.45 ID:Idj6xVWk0
復興相が「お客さん」であるわけがないが、お客さんだとしても、別に対応として問題ない。お客さんが来たので
応接室にお通しし、そのあとほどなくして主人がそこに現れたと。何の問題もないわ、少なくとも日本国では。
748名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:51:41.31 ID:oi5E+Hhp0
5時が近づくと、書き込みが減る。

わかりやすい。
749名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:52:11.88 ID:fuKOuooIO
>>712
宮城県知事がヘラヘラなら、松本元復興相はパワハラだろ
750名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:52:35.65 ID:H3kkg6Xw0
アンカーミス。
>>744だった。
751名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:52:44.44 ID:2DJBej150
>>738
誠に残念ながら、大臣はお客様ではありません(´・ω・`)
752名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:52:54.24 ID:hcjR3eWm0
皆さん漁業界と農水省との金銭的癒着を知らんようだね。
漁業特区で民間が参入することは未来への足懸りなんだよ。
753名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:53:16.38 ID:Idj6xVWk0
>>748
お前さんは何と戦ってるんだ?w
754名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:53:50.35 ID:qKftKryf0
村井は、何より、被災者の声を入れずに
東京で野村総研と会議をやって復興策を決めている
だから、国がそれに乗ったところで、被災者から反発が出て、被災者のニーズや状況に応じないことになる可能性がある

松本は、それを分かっているから、まずは、県としてのコンセンサスを得ろといっただけ
村井のやり方そのものが被災者の声を反映せず、現に漁民や住民が反発している状況
仮設の問題についても同じ 被災県としてのコンセンサスを得ないまま被災者の声を聞かないまま行動している

そういう態度からして問題 被災者の声を吸収しない態度も含め
755名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:54:51.05 ID:Y5LBLLkoO
そもそも知事に対して「だから公務員は駄目なんだ」ってズレてないか?
だから政治家はダメなんだ、ならまだわかるが
756名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:56:23.45 ID:H3kkg6Xw0
>>754
村井知事がダメだとしても、松本さんがいい人になるワケじゃないよ。
どちらもダメってだけの話だよ。
757名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:56:25.55 ID:oi5E+Hhp0
>>754
松本が、まず被災者の声を第一に考えると言ってたのは、そこを突いたのか。

>>753
村井が嫌い
758名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:58:26.78 ID:qKftKryf0
>>756
松本のいってることが正しいということになるよ
759名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:58:50.91 ID:UK3oX9Q10
>>754
なるほど、屑と屑が復興を話し合うのか。被災者は大変だな。

と言うか、国がちゃんと被災した漁業を支援しないから苦渋の決断として漁業権を民間に開いて金集めようって話が出たわけじゃない。
何で漁業は国が守りますから大丈夫ですって事にしなかったんだ?でもって、そう言う方向に施策する立場にあったのが松本じゃないか?
村井が地元の事を考えて無くて、松本が考えてるって風にはとても見えないぞ。
760名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:58:53.43 ID:UDoG1k2ZO
>>754
とゆーことを村井に伝えるためにもいらない恫喝だったよね。
導入部間違えちゃ話始まらないよ。
仕事できない上司の典型みたいなことしただけだ。まっつんは。
761名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:58:57.25 ID:ONDP4lZV0
>>754
貴方のいう復興は震災以前と同じにしろってこと?
それは財政面からも防災面からもできませんよ
762名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:59:16.70 ID:H3kkg6Xw0
>>757
そこを突くもなにも、復興担当相が、被災者の声を第一に考える、って趣旨のこと言わないわけないじゃんww

で、考えたうえで、「東北に何市がどこの県とか分からない」とか言うわけですな。
763名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:00:27.28 ID:0SDzbvpn0
自分も別に村井が好きなわけじゃない
漁民をリーマンにしょうとしてるらしいしね。
でもそれとどらごんがアホなのは話が別。
764名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:01:28.72 ID:qKftKryf0
>>761
漁業の株式会社化と震災は何の関係もないよ

それにどの方向をとるにしろ、コンセンサスのないところに国も支援のしようがない。
何をどうしたいのか決まってないところに金を注ぎようがない
765名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:01:33.30 ID:oi5E+Hhp0
>>762
ヤクザがそんな歯の浮いたこというか?

5時になって書き込み減った。県庁は何してるんだ?
766名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:02:01.19 ID:H3kkg6Xw0
>>758
ならないよww
だって怒ってるとこ別じゃんww
コンセンサス得ろよのところで延々と説教したんならまだしも。

しかも、そこまでハッキリ言ってないじゃん。
いろいろな利害関係があるってことをちょっと述べただけで。
767名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:02:34.01 ID:zXt1pgxb0
後任もろくでもないようですよ。

次の復興相、平野達男とは?【青山繁晴】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14940428
768名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:03:01.71 ID:UK3oX9Q10
>>763
単純に復興に金がないんだよ。国が渋ってるから。
漁業権を企業に渡して企業が海のことを考えるかねぇ・・・
利益のことしか考えないんじゃないかって思うよね。普通に。

村井は馬鹿だろう。でも、一番悪いのは国だな。
困ったときに助けられないなら何で税金取ってるの?
今こそ金をじゃんじゃん使うときなんじゃないのか?
769名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:03:55.57 ID:qKftKryf0
>>766
要するにコンセンサスを得ろという指摘が正論ということだろ
あとは語尾や言い方が気に入らないとか気に入るとかいうだけのレベルの話
770名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:04:20.20 ID:H3kkg6Xw0
>>765
常に言ってるじゃんww
辞任してもその趣旨のことは言ってるしww
771名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:04:36.13 ID:EtaHcpYd0


      ★ようつべアニメ★

【チームドラゴン(笑)】キャラ作りを失敗した松本龍の9日間【白髪】


http://www.youtube.com/watch?v=Y_fFj65Aw3E

           主演:松本龍
 
    ヤクザキャラになりきれなかったバカww




772名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:06:34.91 ID:H3kkg6Xw0
>>769
いや、正論じゃないこと十分言ってるww
君がいっているのは、話の中に何%か正しいことがあれば、全体として正しいって言ってるようなもん。

しかも彼がいったコンセンサスは、君がいってる問題意識と一緒なのかどうかも不明だし。
いわゆるとりまとめレベルの話をしただけの話かもよ。
そういうの得意でしょ。街道の人。
773名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:17.81 ID:Idj6xVWk0
>>757
なんだ、くだらねえ。村井嫌いで叩いてるだけか。つまらん人間だな、お前w
774名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:18.79 ID:UkfJP2KN0
宮城は本当に復興できるのか?松本もアレだが知事も相当だよね?
漁業特区しかり高台の造成だけで2兆円とか…どこにそんな金があるんだか。
775名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:20.95 ID:ONDP4lZV0
>>764
高齢化で先行き不安だった漁業に従事する個人個人に支援して
港も震災前と同じように復興させる余裕はないんだよ

コンセンスにしたって、つぶれる港の人は反対するにきまってるだろうが
776名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:30.46 ID:qKftKryf0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-29/2011052901_02_1.html

宮城県の復興計画
野村総研が全面関与
知事「地元の人 入れない」

東日本大震災からの復興をめぐり、宮城県では村井嘉浩知事が、大企業が漁業権を獲得しやすくなる「水産業復興特区」構想を打ち上げる(10日)など
財界と同じ「構造改革」路線が突出しています。

同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。

住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが明らかになりました。
777名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:50.21 ID:0SDzbvpn0
>>769
×なぜオレを出迎えない
×握手を拒否
○住民のコンセンサスを得ろ
×なぜオレを出迎えない
×書いたらその社は終わり

778名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:09:44.27 ID:ONDP4lZV0
>>774
震災前とまったく同じように復興した場合はおいくら万円?
それとも更地のまま見捨てろっていうのかい?
779名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:09:46.65 ID:fuKOuooIO
>>765
〉5時になって書き込み減った。県庁は何してるんだ?

おまえキ○ガイだろ
780名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:10:15.04 ID:qKftKryf0
復興のあり方をどうするかは、住んでいる住民の今後のあり方を決めること

住んでる住民排除で決めましょうなんてのは、民主主義でも地方自治でもない

そもそも、地方自治は、住民に密着したことは、住民で決めていきましょうって理念なんだから

国(ひいては国民)だって、金出したはいいけど、住民から恨まれるんじゃ、金を出す意味がない
781名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:10:28.53 ID:wbqUFQyQ0

>>1
部落利権のようにはいかんもんやねーwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:11:20.25 ID:H3kkg6Xw0
>>776
だから、それを批判するんならそんな言い方しても伝わらないだろ。
「シンクタンクの意見ばっかり聞かないで、地元民の意見もちゃんと聞け。」
って直接言えよ。
783名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:11:44.35 ID:c/eBvV6yO
辞任翌日に身銭で新潟の津南町・十日町、長野の栄村に行ったのは当て付けかね?
東北だけが被災地じゃねぇってアピールにも見えた。
大臣としては失格だけど、東北に対して思うところがあったんだろうな。
784名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:12:46.00 ID:n6uy4Zz1O
>>780 意味ないなら増税してまでしなくていいだろ
785名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:12:49.93 ID:O7R1/PjPO
平野も怖ぇ
青山に圧力かけたの平野だったとか。民主おわっとんな
786名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:13:27.53 ID:lA8zhXGa0
こんなのがまだ議員やれてる日本おもしろすぎる
787名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:13:59.53 ID:H3kkg6Xw0
街道のいうコンセンサスが、正当な民主的過程を経て形成された合意と同義だと思ってるお花畑は勘弁してくれ。
彼らのいうコンセンサスは、反対意見を押さえ込む事なんだから。
788名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:14:26.61 ID:qKftKryf0
>>782
だから、住民のコンセンサスを得ろよっていったんだろ

もう俺ずっと3月11日から5月5日に1日だけ休ませてもらったけど、ずっとこの仕事をやっているから、何でも相談には乗る。
だから、しっかり政府に対して甘えるところは甘えて、こっちも突き放すところは突き放すから。そのくらいの覚悟でやってください。
それぞれの市町村で(復興)構想会議とか、絵を描いていると思う。

私の基本的な立場はそれぞれの町で伝統や産業や文化が違うから、それぞれの話を聞いて、我々もしっかり見ながらやる。

例えば、水産関係でも、(県内の漁港を)3分の1から5分の1に集約するってと言っているけど、県でコンセンサスを得ろよ。

そうしないと、我々何も知らんぞ。ちゃんとやれ、そういうのは。
789名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:15:23.13 ID:Joo6ToC80
これまでテレビでは絶対に「与党も野党もこのようなときに政争に明け暮れている場合じゃない」って
意見しか取り上げてこなかったけど、被災地でもそういう考えの人いなくなっちゃったのかな。
790名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:15:38.13 ID:n6uy4Zz1O
>>786 心配すんな
自民党は阿部に福田
浅生までオールスターで未だに健在だ
791名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:16:54.26 ID:H3kkg6Xw0
街道的コンセンサスだと、別に東京のシンクタンクに復興策を検討させることは矛盾しないと思うぞ。
何故松本さんがそこを批判しているんだと決めつけるんだ?

その点抜きにしても、東京のシンクタンクが検討した復興策がいいものであれば問題ないと思うし。
必要なのは、その策を議会で議論することだろ。
792名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:18:05.78 ID:qKftKryf0
>>788
ついでにこういう発言も

先にいるのが筋だろう。お迎えするのがね。分からん。俺、大臣室にいる時は立って(来客を)お迎えするよ。
793名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:19:04.51 ID:H3kkg6Xw0
>>788
つまりさ、翻訳すると、

住民のコンセンサスを得ろよ=住民の反対意見押さえつけろよ

という意味でもとれるだろ、っつってんの。

なんでコンセンサス得ろよが地元住民の意見を聞いて民主的プロセスを踏めよって意味になるんだよ。
794名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:20:40.77 ID:mYxpkvAl0
>>789
ちょっと外れた話だけど。
被災地間格差とか被災者間格差がだんだん出てきて空気が悪くなってる感じはする。
震災直後から動いてた人・地域と「頑張れって言うな」とか言って座り込んでた人・地域では
あたりまえだがもう差が付いている。
待ってればそのうち国の支援はあるんだろうが、失った時間でついた差は
取り返せないんじゃないかなぁと思う。
795641:2011/07/06(水) 17:21:29.46 ID:XQ3PzPZxP
>>788
子泣きジジイ、2ちゃんで捨て台詞乙。
796名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:21:40.56 ID:H3kkg6Xw0
>>788
さらに、仮に君が抱いているような問題意識そのままで発言するんなら、もっと直接的に言うだろっつってんのよ。
タダでさえニュアンス伝わりにくい話なんだしさ。

意見集約する段階まで来てないだろとか、対案も必要とか、もっとこういった観点からの考察も必要とかさ。
797名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:21:41.86 ID:qKftKryf0
>>793
それは君の勝手な翻訳だろ

松本は、

私の基本的な立場はそれぞれの町で伝統や産業や文化が違うから、それぞれの話を聞いて、我々もしっかり見ながらやる。

例えば、水産関係でも、(県内の漁港を)3分の1から5分の1に集約するってと言っているけど、県でコンセンサスを得ろよ。

だいたい、何をするかを決める場から、住民を排除している時点で、ニーズをくみ取ろうとしていないし、そもそも民主的ではないね
798名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:23:12.00 ID:n6uy4Zz1O
>>792 というよりも市町村長が陳情する立場で同じ事すれば
ムライが黙っているわけねえんだって。
トップダウンというのは本人が言わなくたって、取り巻きが必ず指摘する。
松本は正直なだけで何にも知らずにこの国の人間というのはつくづくバカばかり
799名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:23:31.76 ID:PFzXPcMT0
松本龍 チームドラゴン結成
 ↓
電撃辞任
 ↓
ライトニングドラゴン

(´・ω・`)かっこいいなあ
800名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:23:48.11 ID:H3kkg6Xw0
>>797
だから君も勝手な後付け翻訳してるだろっつってんの。
801名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:24:13.74 ID:oi5E+Hhp0
言葉が汚い人間が悪者にされて、美辞麗句を並べる人間が善人にされるけど、
それは気をつけないといけないポイント。
言葉が汚い方が純情な人間が多い。
802名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:24:30.03 ID:qKftKryf0
いってみるなら、日本の国の政治を決めるのに、アメリカに赴いてアメリカの人達と政策を決めるのと同じ
住民や国民それぞれの枠組みで自分たちのことを決めていくという基本的な考え方ができていない
803641:2011/07/06(水) 17:26:18.96 ID:XQ3PzPZxP
>>797
お前関係者か、本人かよ。
恫喝しか会話方法を知らないチンピラが2ちゃんまで来て
必死になってるんじゃないよ。
辞めた時点で お前が、やっていることは負け犬の遠吠え。
自分に正義があるなら、あんなチンピラヤクザのような態度で
受け入れられると思っている方がおかしいわ。
804名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:27:42.69 ID:qKftKryf0
>>800
松本の発言・文脈をそのまま転記しただけですがw

805名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:28:36.94 ID:H3kkg6Xw0
>>801
また極論をww
言葉が汚くて悪人のヤツだっていくらでもいるじゃんww

>言葉が汚い方が純情な人間が多い。
データもないし経験則としてもそんなもん存在しねーよww

巧言令色鮮なし仁って言いたいのかもしれないけど、巧言令色鮮なし仁が真の命題だとして、
その逆の言葉が汚いと仁が多いってのは真じゃねーよww
806名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:29:19.58 ID:ONDP4lZV0
>>802
なるほど住民に知恵をだせってことか
知恵をださない奴は助けない見捨てると
807名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:30:51.21 ID:qKftKryf0
>>806
住民が自身の今後のあり方を決める場に、そこに参加するのは当然
あえて排除して他府県や他国で決めますなんてのはナンセンス
808641:2011/07/06(水) 17:31:03.06 ID:XQ3PzPZxP
>>804
松本のゲスらしさと恫喝風味が伝わってきませんね。
手直ししすぎですわ、残念!!
809名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:31:34.85 ID:H3kkg6Xw0
>>804
だから、文脈に君なりの意味を読み込んでるだろっつってんの。

「コンセンサス」に過剰なほど君なりの意味を付加してるよね。

>だいたい、何をするかを決める場から、住民を排除している時点で、ニーズをくみ取ろうとしていないし、そもそも民主的ではないね
この発言は俺は知らないし、確かに君の問題意識に近いとは思うが、これの発言のソースある?
810名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:32:48.44 ID:n6uy4Zz1O
そりゃ地方交付税を頼りにせずに県政を運営したり東北道州制なんて必要ないと
言い切れる首長なら 災害復興支援が増税と直結してないなら 独自でやれるんならどうだっていい。
ちゃんとやれよ=了解しましたで全て丸く収まったのにバカな報道とバカな連中が逆に宮城県の首長の 足引っ張ってやがる
811名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:33:09.05 ID:qKftKryf0
>>808
手直しも何も引用した2行は、そのままだから 

>>809
引用したのは、2行
最後の行は、松本の発言ではなく、こちらの問題点の指摘だよ
812名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:33:47.12 ID:H3kkg6Xw0
>>806
つまり見捨てたいのかww?
813名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:33:58.91 ID:UViWjft50
>>801
言葉が汚いだけの人間が
オフレコだの書いた社は終わりとか言わねーよ

しかも礼儀云々を村井に言っといて自分は汚い言葉を使うっておかしいです(´・ω・`)
814名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:33:59.83 ID:oi5E+Hhp0
松本が短気な人間てことぐらいリサーチ済みだろうから、
マスコミの前で松本を怒らせて失脚にもちこむことは容易いこと。
815名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:35:12.70 ID:ONDP4lZV0
>>807
今後のあり方もなにも元どおりに戻せが住民の主張だろ?
それで復興できるとおもう?
816名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:35:26.39 ID:qKftKryf0
先にいるのが筋だろう。お迎えするのがね。
分からん。
俺、大臣室にいる時は立って(来客を)お迎えするよ。

もう俺ずっと3月11日から5月5日に1日だけ休ませてもらったけど、ずっとこの仕事をやっているから、何でも相談には乗る。

だから、しっかり政府に対して甘えるところは甘えて、こっちも突き放すところは突き放すから。

そのくらいの覚悟でやってください。それぞれの市町村で(復興)構想会議とか、絵を描いていると思う。
私の基本的な立場はそれぞれの町で伝統や産業や文化が違うから、それぞれの話を聞いて、我々もしっかり見ながらやる。

例えば、水産関係でも、(県内の漁港を)3分の1から5分の1に集約するってと言っているけど、県でコンセンサスを得ろよ。

そうしないと、我々何も知らんぞ。ちゃんとやれ、そういうのは。

今、(村井知事が)後から入ってきたけど、お客さんが来る時は自分が入ってからお客さん呼べ。

いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。分かった?
817名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:36:13.22 ID:H3kkg6Xw0
>>811
だとしたら君のいいたいことと松本さんが言いたかったことが同じっていうのは勝手な君の解釈だってことの反論になってないww
818名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:37:37.27 ID:oi5E+Hhp0
>>813
ジョークだろ。
村井も笑ってたじゃん。

本気なら、それこそ格好のマスコミネタを提供してる。
それに刑法に抵触するのも分かる。証拠も残ってるし。そこまでバカではない。
819名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:37:54.38 ID:ONDP4lZV0
>>816
基本的なことだけど、引用して書くときは引用と分かるように書こうね
ネット掲示板だと>を行の頭につけるのが一般的
820641:2011/07/06(水) 17:38:45.78 ID:XQ3PzPZxP
811
自分のコピペだが、同じ議論のどうどうめぐりなんで貼っとくわ。

ばつかじゃねーの。
復興内容なんてそれこそ行政レベルで理路整然と
きちんと住民と国を入れて詰めていけばいい話。
まとめた資料も拒否して何がわかるんだよ。

あんなところで大雑把にコンセンサスなんて言って
誰に通じると思ってんのか。
かりに村井に通じたとしても、
恫喝しながらじゃ、重要な話が、ヤクザのゆすりにしか聞こえんわ。


615 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/06(水) 14:09:00.06 ID:XQ3PzPZxP(13)
子泣き爺の交渉方法は交付金を盾にした稚拙な脅し。
県の資料も精査できずに助ける、助けない論議を持ち出す
究極の低能な論理。
正論とか言ってる人、お里が知れますよ。
反日、たかり大好きなお里がね。

821名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:39:10.61 ID:qKftKryf0
>>819
だから
>>816で満足だろ
822名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:41:47.85 ID:qKftKryf0
>>820
だから、村井は住民は基本排除するといってるんだろw
そもそも、松本のいうように地域・地域でニーズややりたいことが違うのだから
どのようなグランドデザインを描くかは、住民も含めて地域が決める問題
住民のニーズに合わないものを国が支援したって仕方がないんだから
823名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:42:59.12 ID:XQ3PzPZxP
>>819
だめだよ、正論をいっては。
日本語を入力することすら難しい人たちに。
差別だといって吊し上げられるよ。
824名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:44:20.61 ID:qKftKryf0
論理的な議論が不可能なんですね
わかりますw

>>822への反論がないよw
村井は住民は基本排除するっていってんだよw
825名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:44:31.11 ID:H3kkg6Xw0
>>822
>そもそも、松本のいうように地域・地域でニーズややりたいことが違うのだから
>どのようなグランドデザインを描くかは、住民も含めて地域が決める問題

違う。
どのようなグランドデザインを描くかは、大局的な見地が必要。
各地域バラバラじゃいけないからね。
だからコンセンサスが必要ってこと。
不利益被るところにもね。

住民が主体的に決めるべきってのは君の読み込み。
826名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:48:39.87 ID:H3kkg6Xw0
地方地方で相矛盾する要望がある時に、ちゃんと各地域意見を聞くということは重要。
だけど、グランドデザインを描く際には、全部は達成できない。
その場合に、要望が通らないところに代替策を講じるか、できるだけ生じるであろう不利益を小さくするか、
とかそういったことを考えてコンセンサスを得る努力も重要。

でも、住民に直接民主制的意思決定をさせるという意味では決してない。
827名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:48:39.88 ID:qKftKryf0
地域,地域の特性がある
それを反映するのが地方自治
漁業の問題にしろ、それは、漁民の生活に関わる問題だろ
当事者そのものをほっておいて決めることに何の正当性も意味もない
それで、村井は、コンセンサスも得ようとしないまま、決めちゃってるんだろ
>>776
同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。
住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが


そんな関係当事者の同意も得ず反発されてるような状態で、国の税金を注げるわけがない
828名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:49:39.51 ID:XQ3PzPZxP
>>822
だからー、県の資料を見たうえで判断するべきだろ。
松本が地元の解同から間違った情報をふきこまれている、
地元の解同がおこぼれにあずかれない素案に怒った、という解釈だってできるわ。
日本のマスゴミなんて恫喝すれば、なんとでもかくだろうしね。

あそこでは資料をもらい、読み込んだ上であらためて
疑問点を問いただすべき。
しかも恫喝をマスコミに撮影されて口封じ、じゃ誰が信用するっていうのかなWWWW。
829名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:51:05.42 ID:qKftKryf0
>>828
だから、君の議論自体矛盾しているで終了

>>820
復興内容なんてそれこそ行政レベルで理路整然と
きちんと住民と国を入れて詰めていけばい

村井 住民入れてない


830名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:51:08.07 ID:H3kkg6Xw0
>>828
そうそう。
その場で問題点の指摘を明確に行ってないんだよな。
831名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:51:38.92 ID:n6uy4Zz1O
被災者をバカにした発言だの何だの何かと言えば被災者代弁してるかの様な言葉連発してる県会議員だの県庁関係者とかいう奴らは、まさか賞与や議員報酬満額貰っていないだろうな。
まさか被災者県民を体育館に住まわせたままで自分らは楽な生活しているんじゃねえだろうな。
そして、バカどもはそんな事も考えずに同調してんじゃねえだろうな
832名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:52:09.01 ID:ONDP4lZV0
>>827
説明会はやってるよ
漁業組合の方は即時撤回以外ありえないっていってるけど
833名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:52:39.46 ID:XQ3PzPZxP
>>829
答えられないと勝手に勝利宣言。
チョンとピックル工作員がよくやる手だよね。
834名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:53:00.24 ID:fbXmOKVN0
高校生のバイトじゃないんだからすぐ辞めるのはどうかね
835名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:53:28.19 ID:H3kkg6Xw0
>>829
地方自治も代表民主制なんだけど。基本的な制度の枠組みは。
直接民主制が基本枠組みではない。

住民発案とかリコールとかはあるけどね。
836名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:54:00.42 ID:qKftKryf0
>>830
松本は住民のコンセンサスを得ていないからそれを得ろよと具体的に指摘してるだけ

松本の発言
例えば、水産関係でも、(県内の漁港を)3分の1から5分の1に集約するってと言っているけど、県でコンセンサスを得ろよ。

そうしないと、我々何も知らんぞ。ちゃんとやれ、そういうのは。



837名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:56:25.84 ID:H3kkg6Xw0
>>836
何度もいうようにそれは君の解釈というか翻訳。

日本語解釈上一義的明確に君の問題意識に従った発言とは確定できないよ。
この言葉だけから。

つーか君の議論ってトートロジーになってると思う。
君のいいたい結論を前提にしちゃってる。
838名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:56:27.19 ID:oi5E+Hhp0
>>834
バッシングがひどかったじゃん。
あんだけ民意が離れたら復興はできないと思ったんだろ。
それと松本流も受け入れられないし。
839名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:57:06.62 ID:qKftKryf0
>>837
解釈じゃなくて発言そのものです
何度もいうように
840名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:58:25.02 ID:XQ3PzPZxP
>>836
松本も表面だけ一方だけのききかじりではなく、
県の資料を読み込んだうえで、質問するべきだろ。
松本の言葉は、先入観ありありで、まともな忠告にはなってない。

お前の言うとおり、住民の意見が松本の言う通りなら
住民の方が松本をかばうはずだろ。
松本に怒っているのは被災者。
この時点で松本に吹き込まれている前情報はいかに偏向したものかわかる。
841名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:59:13.69 ID:H3kkg6Xw0
>>839
だから発言そのものが、シンクタンクと手を切り、住民の民主的基盤に基づいて復興策を策定せよ、って言ってないじゃんって言ってるの。

コンセンサスって言葉に、住民の主体的意思により策定した復興策を作れ、って意味を読み込んでるのは君の解釈。
842名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:59:29.02 ID:3Mvui2Fe0
>>45
こんな馬鹿しかいねえのかよ民主党は
843名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:00:02.35 ID:rs1FF7+50
恫喝、脅迫、暴言を吐いた翌日の
「九州ですけん」←この屁たれっぷりが余計にイラっときたなw
844名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:00:49.28 ID:qKftKryf0
>>840
漁民や漁協が猛反発してコンセンサスがとれてないのは、ニュースでも報じられてる誰でも知ってる事実

事実村井だって否定していないし、>>832だっていってんじゃん
845名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:02:21.30 ID:H3kkg6Xw0
qKftKryf0はなんで村井がダメ=松本さん正論なんだろうね。

村井がダメってことと松本さんが言ったことがダメってことは両立するんだが。
846名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:03:20.61 ID:ONDP4lZV0
>>844
意見が対立して先に進まないから、財源と権限をもつ国が間に入って
調整という考えはないのだろうか
847名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:03:22.53 ID:qKftKryf0
>>841
コンセンサスを得ろというのは、発言そのもの

だから,松本の発言は正論ということで君も異存がないんだね
848名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:04:13.43 ID:XQ3PzPZxP
>>844
だから地元住民のインタビューで、だれが松井をかばっているんだよ。
民主よりのテレビ局満載なんだから
地元住民が松本をかばっている、となれば
流さないはずはないだろ。
で、そういうのがあった?
漏れは松本に怒っている住民のインタビューしかみてないんだけど。
849名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:06:04.03 ID:ONDP4lZV0
>>847
国がなんぼでも金をだすといえば住民の意見丸のみでもいいし
いや財源は限られてるのでより合理的に復興して欲しいといえば県側も
住民を説得しやすい

ところが国はその段階では何もしないと明言しちゃったわけだ
850名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:06:51.01 ID:qKftKryf0
>>848
じゃ、漁民に聞きにいったのか?
テレビ局なんだから、スポンサーである財界や企業の思惑を反映するのは当然予想されること
そもそも、問題となっている当事者の漁港の関係者になんで聞きにいかないの?w


>>845
村井はダメ
松本がいってることはほぼ正論
851名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:07:00.90 ID:H3kkg6Xw0
>>847
だからどうして君はそんなに論理が飛躍するかね。

>だから,松本の発言は正論ということで君も異存がないんだね

コンセンサスを得ろということ自体が間違いとは俺は言ってない。
だとしても、松本さんの発言が正論とも言わない。
それはもう>>772で言ってる。

だからコンセンサス得ろって事が正しいとして、どうして発言全体が正論ということになるんだ?
その正しい部分は発言の中の何%なんだよ。
852名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:07:35.44 ID:g4WI43/m0
http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20110704/p1
Thsc

[いずれ消す]松本復興相を断固支持する


松本復興相が岩手・宮城両県を訪れた際の言動の数々が問題になっている。

これを全て擁護する気は毛頭ない。批判すべき部分は多い。多くの部分についてはネット上に溢れている怒りの声と概ね同感である同じ見方でこそないが、批判されるべきものだと思う。

しかし、批判の声が誤っている部分もある。これは指摘しておかねばならない。特に、一点については、松本復興相を断固支持する。
853名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:09:06.44 ID:rs1FF7+50
記者:何市がどこにあるのか知らないと言ったことの真意は?

松本: ほんとうは私把握してますよ。あれは
九州からみたら東北はさまざま広いなという
これから真剣に取り組みますよという意味で言ったのです

理解不能ww 九州弁ってむずかしいなっ!
854名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:09:18.59 ID:H3kkg6Xw0
そろそろ俺帰るからもうここも覗かないけど、松本さんを擁護する人のレベルの低さを今日はかいまみることができたわ。
855名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:11:04.07 ID:qKftKryf0
>>854
頭の悪さがよくわかったよ さよならw
856名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:11:28.19 ID:3y7GS8KT0

         / ̄ ̄\
       /宮城ノ知事\   ,. ‐'' ̄ "' -、
       |::::::        |  /‐    ―   ヽ
       |:::::::::::     |. (●) ( ●)  l
     .  |::::::::::::::    |  l (_人__)     l  お客が入ってきたときはテメエが入ってきてからお客さんを呼べ
     .  |::::::::::::::    }.   ヽ `⌒´     /   わかったか?お?お?あ、コレ オフレコだから 書いたメディア潰すよ
     .  ヽ::::::::::::::    }    ヽ,___,,,/
        ヽ::::::::::  ノ      /     |
        /:::::::::::: く     ./       |
-―――――|:::::::::::::::: \-――――――――
857名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:11:32.41 ID:XQ3PzPZxP
それに松本が持っていた権力は
国民から仮にゆだねられたものだし、
県に渡す金は国民の税金だ。
松本の個人的感情で助ける、助けない、判断するもんじゃないだろ。
双方の資料さえ見比べてない時点で、恫喝。
しかも言論封殺。
果てしないバカを擁護する水平社もたいへんだな。
858名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:15:56.58 ID:jJq9cwuS0
なんか不自然な位に松本援護が増えたな…
859名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:17:28.65 ID:XQ3PzPZxP
>>850
漁民が、松本が自分たちの代弁者だと思えば
それなりに行動するだろが。
いったい漁民はなにしてんだ?。
マスゴミが聞きに来るまでだんまり?

マスゴミのスポンサーは企業ばかりじゃないだろ。
ゴリ押し在チョンと同じで童話の圧力も半端ないから。
解同の糾弾会をごらんなさい。
いくらでもビビってるマスゴミ被害者はいるから。
少なくとも地元住民が松本をかばうアクションをおこせば
それなりにとりあげられるわな。
860名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:17:37.59 ID:jer/XyJx0
大臣は「被災者のために、だらだら仕事はやってません、
知事にもビシバシつっこみいれてます」とやる気満々だっただけなのに
被災者はアホだから、だらだらやればいいんだよ、と不平をいいだした。
次の大臣からは、ますます、だらだらとした仕事ぶりになる。
861名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:20:50.30 ID:qKftKryf0
>>859
君は頭が悪そうだからもういいやw
862名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:21:10.11 ID:oi5E+Hhp0
知事の選択を間違うから、東北の人は利権の犠牲になるんだよ。
863名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:23:28.21 ID:XQ3PzPZxP
>>861
論破されて捨て台詞か。
まあ、100年ロムってから書き込めよ。くやしいのう、くやしいのう。
864名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:26:44.61 ID:JrBPxKwm0
これがこいつのやり方なんでしょ
まず恫喝し震え上がらせてから話をする
地元福岡では同和チンピラの恫喝は通じても
東北では全く通じず泣きながら敗走w
865名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:28:49.70 ID:oi5E+Hhp0
お金も余るほど持ってるし、
身内も政界全ても否定するくらいだし、
金にも権力にも汚くない人間だったんじゃないか。
今の政界では、それだけでも貴重な人材だったのに。
866名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:30:52.23 ID:n6uy4Zz1O
まあしかし、本当に今現在問題なことは
報道全てが毎日毎日原発原発シーベルト節電節電シーベルトって事なんだがな。
何万人も亡くなった激甚災害地を簡単に捨てて、学者どもが集まってもなんにも分からない放射能の想定被害に集中だ。
まんま阪神大震災のあの時のオウム報道と全く同じ。
867名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:33:17.85 ID:oX5GIwhE0
>>865
本気で言ってるなら神がかったバカだなw
868名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:35:24.73 ID:oi5E+Hhp0
>>867
本気だったけど、どんな欲があるの?

>>866
潰さなくていいものを潰す、今の日本がどんどん悪くなっていくようで。
869名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:41:12.62 ID:n6uy4Zz1O
しかも津波被害には芸能人やらお笑いが訪ねては感動物語を
演出して帰って行き駐在する人間なんて誰1人もいない。
だからこそよけいに画面上原発は津波の激甚災害より深刻にも見えてくるんだし、宮城県の被災者の方達は本当に可哀想でならない
870名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:44:53.38 ID:Bp9Kkjd10
次はチードラ解放同盟で頑張るんでしょ
871名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:45:01.62 ID:wZHFRJI50
【震災対応】 幹事長室を通さないと陳情を聞かない民主党
http://www.youtube.com/watch?v=EYg8H_gKK_g
872名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:48:58.00 ID:oi5E+Hhp0
知事から一時間半の残業許可が出たのか?
873名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:52:36.20 ID:NQLhPyh40
亀井は正論って言ってるし、被災地はとんでもないって言ってるし、この温度差が
今の東日本大震災の復興の溝なんだよ。
真反対で復興なんて絶対不可能。
他政権じゃないと絶対無理。こんな政党じゃだれがやっても途中でほっぽり投げるよ。
874名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:55:12.85 ID:rrzzGUdbO
松本をサッカーゴールに張りつけてシュート練習の的にしろ
875名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:58:14.92 ID:oi5E+Hhp0
原発再開を発表した知事に、「住民のコンセンサス得ろよ」と言っても
バッシングされるんだろうか?
876名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:00:28.69 ID:bNjmQR6uO
最低ならまだまし
恐喝だし普通に犯罪だろ
877名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:05:47.12 ID:ZttbRZJW0
>>7
エタとは違うんだよ、エタとは。
878名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:07:03.64 ID:oi5E+Hhp0
1.住民の意見は無視して知事の(利権を含め)独断でどんどんおし進めて下さい。
2.住民のコンセンサスを得ろよ。

住民はどちらを選択するか?
879名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:10:00.07 ID:oi5E+Hhp0
>>878
東北の答え 2は恐喝だし、1は我らが選んだ知事に丁寧に言ってるから、絶対1。
880名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:12:11.81 ID:k5nLEIKa0
客というか、なんというか、
物をたのみたい人が頼まれる人に失礼にあたってはいけないと言うことでは。
知事が松本に何かを頼むのだったら待たせた知事が悪い。
復興に対して同等とか以前の問題。
反対に松本が知事に何かを頼みに行ったのなら松本の物言いは最低。
881名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:13:45.45 ID:Pn/lH4yH0
生まれつき言葉が悪い人じゃないな
謝罪会見ではきちんと話していたしさwww

松本は自分より弱い立場の人達には権力をはなにかけて偉そうになるタイプ。
それが世間に知られてバツが悪いからもともと言葉が悪いことにしていただけ。
菅は自分に従うものしか大臣を任せない。
つまりこの人は上にはぺこぺこしてるってことだよwww
882名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:16:23.82 ID:Mk8lDpJHO
でもさ
宮城県知事はいつまで住民を騙すわけ?
遅れるも何も被災者住民の財産を横取りしたいんだろ?
883名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:19:33.34 ID:9imqGBy7O
しつこいなー 
去った人間のことよりも今後の自分等のことを考えたほうがよくないか?
これが東北名物、村根性ってやつ? ネチネチねばねばだな
884名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:20:34.19 ID:m0V/Rc44O
松本は確かにダメだが、宮城県知事もどうかとは思う。
885名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:23:09.56 ID:S9pHKAYD0
中日新聞は、松本の新聞恫喝について一言も報道してない。
記事も玉虫色だ。こんな信用できない新聞が反日を報道している。

クズ新聞


886名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:25:50.86 ID:2h2cvges0
>>7
最後まで言わせて引けなくなるとこまでマスゴミに録画させとく必要があるんだよ
887名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:26:10.51 ID:KKiWW1XY0
福岡市東区の有権者達よ
勘違いバカを次は落選させよう。
上から目線であいつバカだろ
888名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:27:21.53 ID:rdLcLmVN0
一気に松本レスが減ったな
鳩がお花畑のボンボンなら、こいつは糞ダメのボンボン
そもそも使い物にならない奴だった
つやつけとるだけのうどん屋のかま
889名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:30:03.11 ID:G6msF9Jn0
>>882
また因縁をつけ誰かを恫喝するからさ。今回のことでよくわかったよ。
890名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:30:31.79 ID:I956/yvb0
<転載・再up・youtube/nico転載 自由>
--------------------------------------------------
2011年07月06日 - スーパーニュース アンカー 青山繁晴.mp4
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/99250
mp4 30分 232MB
DLキーワード  ao

・青山繁晴氏に圧力をかけた内閣府副大臣は平野達男氏
・鳩山&菅氏が拉致容疑者の親族周辺団体に献金した問題について
891名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:32:21.22 ID:oi5E+Hhp0
>>887
復興より上から目線のほうが大事か?
892文句大臣:2011/07/06(水) 19:35:11.61 ID:ETRGxEKO0
文句省議事録 第29回「松本龍氏をdis」
http://discontent365.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
893名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:35:36.19 ID:S4owZClm0
宮城の被災者は松本並にイタイ
894名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:43:24.22 ID:4Yj+7Htz0
>>1

それはお前がペーペーの雑魚だから待たされるんだよワロス
先輩、年長者を待たせるのはバカがする事
しかも知事は自衛隊出身だろ
自衛隊で何教わってきたんだ!?ってなるわな
松本の言い方にも問題あるが、知事もアフォって事だよ
そしてそんな事も分からないお前は池沼ってなw
895名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:44:12.32 ID:5+A9VYiR0
宮城のバカポン知事って何でも欲しがるね
大嫌い
896名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:49:18.43 ID:gdG3rFww0
なんで今日になって宮城の知事叩きレスがゾロゾロと出てきてんだろう。

解同主催の「今日はこの辺りにしといたるわキャンペーン」でも始まってんの?
897名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:51:11.11 ID:EHSiVRD90
>>6
土建と街道で勝ちまくりなんだよなあ
898名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:52:14.18 ID:Qm522/5s0

おやおや臭い工作員がわいてますね

日本人として十分注意しましょう
899名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:54:39.79 ID:gdG3rFww0
>>895
バカのボンボンて、それ松本以外の何だと言うんだよw
ありゃまさに「その筋にお生まれあそばした、お出来のどーもよろしゅうない坊ちゃん(バカボン)」だろうがw
900名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:01:09.28 ID:ohtg3bpx0
宮城県知事をバッシングすれば松本擁護になると思ってるバカが涌いてきたね。
901名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:19:19.03 ID:Up61qmLA0
>>891
復興なんかべつにしなくていいんだろ
体育館のダンボールハウスで寝起きしながら
頑張れ頑張れって同情してもらうほうが嬉しいんだよ
902名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:31:13.37 ID:DL1rc11j0
漁師を公務員にしろ
高台に移転したいから二兆円よこせ
財源ないなら消費税あげろ

ホントうざい宮城犬
903名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:47:59.56 ID:Chi7hrvPO
>>902
嘘つき
904名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:57:14.01 ID:7Fzf+pNf0
東北なんて・・・
905名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:24.68 ID:9g1C4BgW0
東北は僻み根性が強いから上から目線に異常に反応したんだね。
結局は復興を遅らせるだけなのに自業自得だから、もう知りません。
自分たちでいいようにやってください。
906名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:51:36.29 ID:XQ3PzPZxP
街道はこんなとこで宮城県をうらむ工作してないで
共産党にでも文句付けに行けよ。
松本はゆすりたかりの地金が出ただけだとさ。
907名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:55:16.65 ID:jen0b3ka0
九電のやらせも発覚し、福岡の民度の低さがますます際立ってきましたな。
908名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:05:03.57 ID:j/wjBJZ20
彼を批判するのはやさしい、簡単だ
でもこんな目に会うのかと思えば、どの政治家も復興相などもうやりたがらないだろう
こうしてどの政治家も議員の誰もが被災地を避けるようになっていって、
それで本当にいいのだろうか
気に食わないからといって次々と総攻撃して辞めさせるだけで、
それでいったい何が好転するのだろうか
それでいったい何かプラスになっただろうか
909名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:05:33.92 ID:9oX/WzdR0
>>370
公務員漁師にするくらいなら、震災住宅に済ませて生活保護出してたほうが
金かからんって考えもあるよな、地元民じゃなけりゃ。
てか、公務員って60過ぎたら退職して外郭団体の単年度雇用ってイメージだが、
70台の漁師とか公務員に出来るわけ無いよなぁ。
910名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:07:52.32 ID:hO3T3OOQ0
おれは忘れない。
被災地の住民たちが 管直人の不信任決議を潰したことを。
911名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:08:06.64 ID:9oX/WzdR0
>>376
復興相は利権の塊だもの、菅内閣じゃなきゃやりたい人はいっぱいだし、
自民でも気仙沼の小野寺某とか民主にうまい奴がいれば一本釣りできそうだけどなぁ。
912名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:08:10.58 ID:dQj8M9PC0
街道の用語耕作がすごすぎてワロタwww
80億も不正に搾取し続けてるのに、恐ろして誰も突っ込むことすらできないとか
マジで軍隊出してせんめt・・・友愛すべき対象だろjk

政権が右傾化するか、民主党じゃなくて共産党で極左化できたら
あらためてぶちこ・・・友愛した方がいいよな
あ、これオフレコだぞ
913名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:09:51.26 ID:jlb8Zmew0


共産党の小池晃さん「松本龍は最低の人間 流石部落解放同盟ですね」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1309759364/

松本 龍 復興担当相 「チーム・ドラゴン」暴力団幹部と義理の兄弟だった
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110714.htm (週刊文春今週号)

914名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:15:44.98 ID:Vn7GvIll0
別に松本は被災者を馬鹿にしたんじゃなくて
首長にはっぱをかけたかったんだと思う
しかし、後で国と県は同等だって言う位なら
何故、松本に偉そうにされた時反論しなかったんだ?
あの知事達ニヤニヤしてただけじゃん w
915名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:21:26.29 ID:Rv8MHxeW0
>>914
松本は初対面のマウンティングで上下関係をはっきりさせただけだよ
あいつの本能、いや、本性
916名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:26:02.37 ID:Vn7GvIll0
結局、ニヤニヤ知事を叱りつけたら、何故か被災者を馬鹿にしたって
事になって首か・・後藤新平が今の時代に生きてたら似たような扱いだろ
うな 
917名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:30:49.10 ID:Vn7GvIll0
>松本は初対面のマウンティングで上下関係をはっきりさせただけだよ
あいつの本能、いや、本性

ニヤニヤ知事が出て来る前に横の人に言ってたよ「俺なら立って待つ」
って自分がいつもしてる事をしないから腹が立ったんだろう?
上下関係無く来客者に対して礼節をわきまえろって事だと思う。
正直被災者は気の毒だけど、首長にまで同情する必要は無い
松本みたいにはっぱかける人間が居ないとドンドン金は無駄に出て行くよ


918名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:38:49.20 ID:sOuj5FGS0
なんだ松本って大臣辞めたらただの人。本当はいい奴じゃん。って思わねーよ。
919名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:17:09.50 ID:IM73D93D0
せっかく建てた仮設住宅に、やれご近所さんと一緒じゃなきゃイヤだの
もっと職場に近くなきゃイヤだので入らないのが大勢いる。

そういうのを調整するのは国の仕事なのか?
常識で考えりゃ分かんだろうが。
920名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:28:19.88 ID:yGslgrfYO
>>916
時代に合わない遺物が国を牽引するってだけで重罪だよ
921名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:29:50.27 ID:DY3rDzGF0
さっきフジにでてたよ
今日は長野の被災地と新潟の被災地に行ってたよ

問題発言は、まーなんか魔がさしたんかねw
ただほんとは言いたいことがあるらしいけど・・・
922名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:31:51.16 ID:crVqgb3w0
そうだよな〜、これから国にタカって
楽にやっていこうと目論んでるときに
あんなのが上にいたらやりずらいもんな〜
923名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:39:10.23 ID:fzx3Y+cO0
博多も小倉もちょっと旅行や出張で来たら、本当にいい街
でも住んで働くと、つくづく民度の低さと教養の低さにうんざりする。
このバカどもの選出する国会議員や市長の程度の低いこと低いこと。
924名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:48:25.60 ID:Uv+5YIFDP
ほんと松本の擁護連中って頭悪いな。まともに学校出てんのか。
925名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:36:00.98 ID:oyXOab960
解同の勢力ももうたいしたことないんだな
ネットもやらないジジイとそれに奴隷みたいに従ってる頭の悪いボンクラばっかなんだろう
で、ボンクラがここに来てドラゴン擁護してる、と
迫力もなんもないわ
926名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:20:08.64 ID:kZV2oKTn0
>>924
別スレにも書いたんだが、「【震災】高速無料の被災証明、食器類の破損でも発行 
一方交通量増加で事故や落下物、故障などのトラブル急増」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309739597/l50

こんなことやってる地域の人間に並の言い方では通じない。
上から目線で物言わないとわからない人種だと知ってたんじゃないか。
927名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:29:51.23 ID:mKXTEa+qO
ミンスは恫喝が好きなのか


【社会】「あなたにふさわしいポストはない」…仙谷氏から恫喝受けた経産省キャリア官僚の古賀氏、松永和夫事務次官がいきなりのクビ通告
2011/06/27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/plc11062722190018-n1.htm

928名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:45:19.59 ID:x0U3CI5a0
もうこれを聞いたら松本前相の問題発言に関する他の批評は見る必要がないってくらいに
カンニング竹山がどのメディアのコメンテーターよりもブチギレてネット上で話題になっている
http://www.youtube.com/watch?v=3ucHLzcnZiI
929名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:55:01.75 ID:v73cmYqb0
たまに松本の言葉尻をとらえて云々って擁護する人現れるけど・・・

百歩譲って、その通りだとしても
野党時代に散々やってきたことを
やられてるだけじゃない
これも一種のブーメランだよ

またもやサクっと額に刺さっただけの話
930名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:02:07.69 ID:pnoHJiyg0
>154 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:51:28.94 ID:py43w6BT0
松本氏がキレたのは論外として、

県側が地元の意向無視で漁業利権を動かそうとしてるはなしはどうなってるの?

会社員漁師の件だろ?
県が説明会開催してるようだがまとまってない
931名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:12:45.75 ID:AiFusLW/0
松本龍の恫喝と官僚の本音 - 三陸漁港を潰す冷酷政策
http://critic5.exblog.jp/15895517/#15895517_1

つか、松本は官僚共の考えを歯に衣着せぬ形でダイレクトに伝えただけだぞ。
932名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:14:53.12 ID:0jwsppWA0
>>930
会社員漁師はトーンダウン
港集約は健在

港集約したら会社員化というか漁業権解放しかないだろうけど
933名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 06:31:52.97 ID:pbAXDln/0

東京生まれなんだけど東北の人って我慢強くていい人ばっかりなんだよなあ・・

かたや、大阪、九州は、、、嫌いだわあ昔っから。
934名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:24:50.39 ID:P5Eq/7kd0
宮城のニヤケ知事に水産特区発言撤回しろと宮城漁師の反発凄いと今日の新聞トップにも載ってる
こんなことやってて復興なんか出切んの?
935名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:38:04.95 ID:LchPm+uT0
ここの県民って東北の中でも一番金に汚いイメージ
936名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:54:44.80 ID:2kiHUo230
俺は宮城とか岩手は忍耐強い清貧なイメージだな。
クレクレ乞食のイメージが強いのは福島県民。
937名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:13:06.53 ID:kFrDNPkZ0
松本なんか辞めても地元が全く纏まってないし復興するのに30年くらいかかりそう
938名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:37:39.02 ID:K+3oV6rP0
むしろ地元がまとまると国が困るんだよな。
政府と中央省庁の対応の遅さ、マズさが際立つだけだから。

で、知事と地元利権者の対立を増長させて責任を被災地に被せ、中央の責任
を曖昧にしようとしている。また復興の遅れを利用して、増税の実現を目指して
いる。一旦増税してしまえば、なし崩しに復興とは無関係な分野でも使える恒常
的な財源にしてしまうのが狙い。

その為には、被災地の復興は二の次で混乱が長引くほうが都合が良いわけだ。
939名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:42:01.72 ID:gJW1xamM0
九州人は坂本竜馬を筆頭に日本を変えた人物が多いから自分達は偉いと思って
るんだよな
940名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:42:56.57 ID:NyYPcAw00
二重人格 長野ではいい人ぶってる なんとか議員を辞めたくないのでしょう
941名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:48:30.64 ID:WTS7BZkS0
こいつの尊大な態度とか言葉遣いとかは些細な問題。
福岡空港利権80億の問題をとことん追求するべき。

震災をネタに増税をする前に、日本に寄生する利権ゴロ達を一掃し
無駄に使われてきた俺達の税金を取り戻せ!

942名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:01:32.50 ID:/N1ZhxA00
誰も聞いたことのない怪談「牛の首」…

なるほど、こういうことだったのか…
943名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:30:47.16 ID:xat388kx0
944名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:43:57.48 ID:1F54GGwE0
ジャックバウアーだったら、どんな命令口調でも叩かれなかったのに。
945名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:47:40.59 ID:N4V2mkvd0
>>938
岩手で漁協と県がまとまってて、何の問題もありませんが
946名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:47:04.28 ID:Uv+5YIFDP
対立がひどいかどうかは知らないが、
県の渡した資料を見ないで叱り口調はどうよ。
どんな内容なのか、こまかくチェックし、
質問するべきだろ。
漁師か街道かしらんが、一方だけの意見に
必要以上の肩入れはまずいだろ。

ちなみに東北の復興は心から望んでいるが
食いもんに関しては震災前の基準に戻るまで出荷してほしくない、
食い物以外の道の復興ものは買いたいと思う。
3月以来東北の魚は食べてないし、これからも食べないつもり。
こういうのは自分だけじゃないだろうと思うわ。
とくに子どもがいたら。
947名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:51:50.00 ID:PMEpUXLu0
>>945
国内に13個しかない「特定第三種漁港」が3つ集まってる宮城県と、
1つも無い岩手県では、復興で動く利権と金や、地元と中央の覇権
争いも、全然違うんじゃないの?
948名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:56:53.69 ID:1F54GGwE0
九州男児の風評被害
949名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:21:26.72 ID:1F54GGwE0
B型人間の風評被害
950名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:57:34.99 ID:UKNnBlKaO
松本龍の地元の東区ではBが圧力をかけているから、
なんとかして欲しい。
張りついてくるし
951名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:07:48.61 ID:hZDvaynp0
民主党ならすぐに復活しそうだな
952名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:11:56.93 ID:fzx3Y+cO0
>>939
街道なみに頭が悪そうだな
953名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:32:16.63 ID:7DffDUIb0
東浩紀「むろん辞任の必要はいっさいない」

むろん辞任の必要はいっさいないでしょう。RT @gasyuu01: @hazuma まあ、「ネタ提供」って意味では先生に同意です。
この松本氏が、墓穴を掘ったのは事実でしょう。ただ、松本が傲岸不遜で、ヤクザっぽいから、辞任しろでは、本当にこの国、袋小路ですよ。
2011/07/04 12:47:12

http://togetter.com/li/157946
954名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:51:56.51 ID:+Ts9XaN+0
被災者 地方のカスだから どうでもいいな 所詮仕事ないから上京して人の所に土足で上がるようなれんちゅうだから

955名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:56:00.17 ID:C/7WzK19P
>>754
なるほどね
村井を叱責したのにはちゃんと理由があるんだな
松本を引きずりおろしてしまったのは正しかったんだろうか
もう少し仕事をやらせてみたかったな松本に
956名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:00:43.79 ID:Dz6+4y590
>>939
守銭奴の死の商人がどうしたって?
957名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:01:35.62 ID:1F54GGwE0
>>955
2日にわたった自作自演ww
958名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:06:17.67 ID:1F54GGwE0
>>955
しかも一応建前上は、松本氏の自己都合辞任ww
引きずりおろしてないっつーの。
959名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:08:07.38 ID:C/7WzK19P
>>957
ん??自作自演じゃないよ
オレも最初はひでえな・・ヤクザじゃねえかって思ったんだけど
今冷静になってみたら
あんだけのことを言うにはちゃんと理由があったんだなあと思ってさ
960名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:10:41.42 ID:C/7WzK19P
>>958
いやいや
あんだけバッシングされたら辞めざるを得ないでしょ
俺らが引きずり下ろしたんだよ
961名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:11:11.49 ID:/hNSPvj90

こじき
962名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:11:11.90 ID:Uv+5YIFDP
辞任の必要はない?
しゃべったら、おまえの社をつぶすぞ、とすごむ大臣に
辞める必要がないなら
いったいどこに辞める必要のある政治家がいるんだよ。

ああ、テロリストに献金してた総理大臣か。
963名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:12:00.01 ID:viZ3PZgV0
便乗して共産党を持ち上げようと工作してる奴らも一緒に死に絶えろ。
お前らは今の日本に不要。
964名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:12:48.60 ID:1F54GGwE0
俺がfacebookでその社は終わりのところを書いたら、
これマジ?ネタじゃなくて、マジで政治家の発言?
って外国人から帰ってきたよ。
965名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:21:21.59 ID:vKjSGxpxO
せめて亡くなられた方々や未だ行方不明の方々に対してでもお詫びの言葉を述べなさい松本君
966 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/07(木) 19:22:04.71 ID:Z6A+5jYh0
>>964
お前はミンス議員のどれが政治家としてふさわしい発言だと思ってるんだ?

なにを今更
967名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:26:17.88 ID:3RF2zPue0
松本を当選させる福岡土人の根性叩きなおさないとな
968名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:32:38.50 ID:1F54GGwE0
>>966
酷さレベルがスゲーって話なんだけど。
ふさわしい発言とか一言も触れてないんだけど。
969名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:48:11.30 ID:TMi0U6d30
>>939
ほとんど、釣れませんね
970名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:06:19.51 ID:yvHuZhFg0
失言とかいうほどのことでもない。
あほらしいわ。
971名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:07:08.06 ID:LOQ1gpS00
傲岸不遜な言葉を発する人間は、それだけで政治家としてアウト!
これ 民の普通の声。
972名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:11:02.94 ID:zY6ewnjb0
松本のBの血は 本当に穢れ多いな
973名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:16:18.12 ID:yvHuZhFg0
こんなんが傲岸だといいだしたら、下に命令なんかできなくなる。
命令のきかなくなった下部組織は、腐るだけ。
先生の命令を無視する学級崩壊と同じだ。
974名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:22:23.39 ID:ZNERC5Ar0
あんな総攻撃見たら誰も取り組めないよ
誰も復興相なんてなりたくないって
他に楽な大臣ポストはたくさんあるんだから
辞めた本人は、震災も節電も関係ない遠くの九州で暮らせるからいいが
辞めさせた被災地の要人や被災者はそうはいくまい
そんなとき「来てほしくない」とか文句しか言わない、
「辞めろ」としか言わない被災者を助ける人が誰もいなくなってもいいのかねえ
あんな辞任劇を見せられたらどんな政治家も議員もみんなかかわるのをやめちゃうと思うよ
そのうち官僚も投げ出してしまって、日本中からも世界中からも放り出されてしまってもいいのか
ということを少しは考えた方が利口じゃないかな
”忘れやすい、風化しやすい”という我が国の国民性をお忘れでは

975名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:30:31.72 ID:waq5hGIc0
松本龍はゴミすぎたな 間違った知識を偉そうに
「松本龍 福岡空港」でぐぐればわかるけど
利権ヤクザのゴミが復興なんて無理だろ
976名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:33:21.19 ID:Uv+5YIFDP
>>974
やめろ、と言われるのは当然だろ。
公開言論封殺、脅迫の現場が全国のお茶の間にながれたんだぞ。
正式に報道関係者が訴えれば脅迫罪にもなるんじゃね?

これで辞めなきゃ
世界からあきれはてられるわ。
これで怒らないって、松本工作員でしかないわな。
日常茶飯事なんだろ、恐喝やカツアゲや糾弾がさ。

地元を助ける人がいなくなる? ヤクザは助けるんじゃないよ、貸を作るだけ。
辞任劇がひどいのも自業自得。政治家としての能力が全くない証拠。
皆が自分の脅迫に従うと思ったからこそのマスゴミ恫喝、おみごとでしたー。
こんどは誰も助けねーぞ、時間差恫喝。松本組はえげつなくバカだね。
977名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:33:25.99 ID:in5/5k4e0
公務員の常識は世間の非常識

vs

    B型の土建屋社長
978名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:37:08.64 ID:yvHuZhFg0
マスコミはおわりとかただの冗談だろ。
終わるわけがない。
979名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:41:51.40 ID:Uv+5YIFDP
>>978
冗談と犯罪の区別もつかない童話作家は絵本でも書いてなさい。
980名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:45:15.96 ID:9WIwGtSUQ
お客様気分で被災地の乗り込んで高圧的な態度の大臣が復興なんて無理だろ
こういうゴミが政治家なんだから日本の政治がゴミなんだろ 死んで欲しいな
981名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:47:39.39 ID:iR6ml7DF0
色々知恵を出せ。
国に頼るだけじゃダメ。
コンセンサスを取れ。

こういう内容は正論だと思うよ。

ただ、B利権で国に寄生し、平気で他人を恫喝するクズ野郎が、
上から目線で偉そうに語るのが間違い。
982名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:50:31.09 ID:2qFvAA9+0
>>976 ヤクザは助けるんじゃないよ、貸を作るだけ。

これは覚えておこう。メモメモ
983名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:54:02.23 ID:yvHuZhFg0
「あれがほしいこれがほしいはだめだぞ。
知恵をだしたところは助けるが。
出さないやつは助けない
それぐらいの気持ちを持って」
「政府に甘えるところは甘えていい。
こっちもつきはなすところはつきはなす。
そのくらいの覚悟でやっていこう」

さすが大臣、いいこというな。失言でもなんでもない。
実際、チェルノブイリ事故では、被害者救済の法律が“dependency culture”(依存文化)
を生み,住民がまったく努力をしなくなったのが問題となったことは有名だ。
984名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:00:42.89 ID:Uv+5YIFDP
>>983
同和地区が依存文化の最もいい例だよね。
国からの補償金にたかって、税金は払わず、盗人暮らし。
京都でぜんぜん役所の仕事をせずに給料だけもらってたのって
松本組と同じ童話のみなさんだよね。
そりゃ依存する人間がこれ以上増えたら
自分たちの鎬がなくなるから阻止しなきゃ、だな。

童話の依存文化論理は深いわー。
985名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:03:07.09 ID:YsKbjve20
福岡は日本じゃないから
986名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:04:42.20 ID:cgSbj1K90
宮城の国会議員はミンスだらけなんだろ
次は全員落とせよ
987名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:05:24.92 ID:OG+YqsuaO
この人の言ってることは間違いない部分もある
988名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:06:15.55 ID:Uq9LoD7A0
松本が
「でないと、何もしてやらんぞ」とか言ってたが
そりゃ普段からしてもらう一方の立場だから、
被災者が何か「してもらう」のは気に入らないのかもな
いや、大臣が何かをするわけじゃなくて、あくまでも国がするわけだが
なんかこいつ、自分が施してやるみたいな物言いで気色悪い
989名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:08:20.97 ID:V2vl0BlR0
この人、一兵卒になっても相変わらず周囲に命令口調だったよ、呆れた
990名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:08:54.06 ID:OG+YqsuaO
言い方が良くなかったな
仕方ないわ
だって大臣だもんな
991名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:11.65 ID:vdZOPn3XO
最低ですかぁ…




最低です!!
992名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:32.46 ID:OG+YqsuaO
怒り方がヤクザに似てる
993名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:14:17.12 ID:SOXFYJOq0
松本は、発狂893
994 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:26:41.07 ID:h6XLA2cI0
しねやbゴブリン
995名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:16.36 ID:R8hs3ipq0
大臣がこのレベルです 民主党はクズ集団だったんですネェ
996てんいち先生 友の会:2011/07/07(木) 21:52:16.98 ID:+h1np3vs0
■松本氏擁護の姿勢 - 県内民主国会議員 2011年7月6日奈良新聞
(抜粋)
馬淵澄夫衆院議員(県1区)は、何度もコメントを求めたが、事務所は「本人が忙しく、連絡が取れなかった」と答え、事実上の拒否。
滝実衆院議員(県2区)は「国は国のやるべきことはやるので県は主体的・積極的に取り組んでほしいという意味ではないか」とし、
吉川政重衆院議員(県3区)は「被災地を何とかしたいという思いで、首長にはっぱをかけたのではないかと思う」とコメント。
また大西孝典衆院議員(比例近畿)は「大臣は岩手県知事とは元同僚で宮城県知事とも意見を交わしてきた。気心の知れた両知事を激励したのではないか」とした。
前川清成参院議員(県選挙区)は「前後の発言を知らないのでよく分からないが、激励の気持ちで発言されたのではないかと思う」、
また中村哲治参院議員(同)は「自治体が踏み込んだ対応をしてくれれば、国はもっと支援できるということではないか。真意は知事たちに伝わっていると思う」と、松本氏を擁護。
前田武志参院議員(比例)は「発言内容の詳細が分からないのでコメントできない」
http://www.nara-np.co.jp/20110706095000.html
■松本復興相が辞任 - 被災地で放言、引責 2011年7月6日奈良新聞
(抜粋)
民主党推薦で当選した奈良市の仲川元庸市長は、松本氏よりも「最もたちが悪いのは官僚」と、官僚批判を繰り広げた。
http://www.nara-np.co.jp/20110706094813.html
997名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:54.13 ID:ZNERC5Ar0
>>980

誰が復興相になっても復興しないと思うよ
じゃあ、誰になれば放射能が止まるの、誰がやれば電力供給上がるんだよ
誰がやっても同じじゃん
政治家がゴミならそれを選んだ国民もゴミなわけだ
そこは私も同意見
国民は常に国民以上の政治家を持つことはできない
これが民主主義の原則、真理だ(この国には実は衆愚政治しかないけど)
だからもう誰も復興相やりたがらないよ
この時点ですでに実際は政治は被災地を放り出している
形だけでもやってくれるうちはまだよかった
でももう遅い、あんな総攻撃見たらどの議員(永田町)も
多分官僚(霞が関)も助ける気はないと思うよ
欧米諸国、世界中は外交辞令で協力してるふりだけ
もう放射能災害で日本に近づくつもりはない 実際、誰も来ないよ
要するに世界は見捨ててる
そんなとき永田町と霞が関がびびって手を引いてしまったら、
本当にそれでいいのかなあ
ほんとにそれでいいの? 知らないぞ〜
998名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:59:11.95 ID:ZNERC5Ar0
>>983
むしろ名言だ
当然のことを普通に言っただけ
なのに批判されておこられてまでがんばる義務も筋合も必要もない
999名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:02:38.89 ID:Uv+5YIFDP
>>997
勘違いするなよ。
地元民がわがままだから復興娼大臣辞任は
誰のせいでもない、
公開脅迫をした自分のせい。

まあ、していいえば書けばつぶすぞ、という松本の脅迫を
東北放送だけじゃなく、全マスゴミが宣戦布告と取ったんだろ。
まあ、マスコミからの報復だわ。うらむなら全マスコミと
脅したじぶんをうらめ。
1000名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:00.53 ID:LE9TYuPzO
1000なら本当は救世主
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。