【裁判】「最低賃金が生活保護以下…憲法違反だ!」 “時給1000円”求め神奈川の労働者50人が提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
最賃1000円へ初の提訴
神奈川の労働者50人 生活保護未満は違憲

時給1000円未満で働く神奈川県内のサービス業や保育、学童保育などさまざまな業種の
20代〜70代の労働者50人が30日、県の最低賃金が生活保護を下回っているのは、
憲法や最賃法に違反するとして、神奈川労働局長を相手に最賃を1000円以上に
引き上げることなどを求める全国初の訴訟を横浜地裁に起こしました。

同県の現行最賃は前年と比べ29円上がって時給818円となったものの、月150時間働いても
12万2700円にしかならず、提訴の際に発表した原告らの声明では「単身者でも食べて生きて
いくことも非常に困難」などと指摘しています。

声明では、2007年の最賃法改正の際、当時の厚生労働大臣は「生活保護を下回らない」と答弁したが、
4年経過しても改善されていないと指摘。月額の生活保護費から時給の最賃額を決める計算方法が
非現実的であるなど「ごまかし」があるとして、正当な計算をすれば時給1000円以上になると強調しています。

提訴後の会見で、原告らは、月170〜210時間働いても総支給額が10万〜17万円にすぎないことや、
トリプルワークをしても最大22万円の月収しか得られなかったと実態を訴えました。

原告弁護団の田渕大輔弁護士は、「(最低賃金の『目安』を示す)中央最低賃金審査会の
計算方法の誤りを正し、本当の意味で『逆転状態』を改善させたい」と述べました。

ソース/しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-01/2011070101_07_1.html
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:51.42 ID:xYjVpJYG0
生活保護が高すぎるから下げるべきだな
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:54.33 ID:F7w7BO310
自給1000円実現は民主党の公約
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:04.96 ID:SeSckS020
生活保護費の方がおかしいんだけどな
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:29.65 ID:ttAZCwpo0
民主党の公約に「時給を上げる」ってのが有ったような気がするね。
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:58.57 ID:R7WICHEii
デフレ不況なんだから生活保護下げろ
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:48:08.51 ID:bnt3M9l60
>>2
年金もやめるべき、あらゆる控除魔廃止すべき
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:48:22.50 ID:k46Biy+00
神奈川労働局の局長って自宅誤摩化して定期代上乗せしてた奴だよな?
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:25.09 ID:cHp9+EBE0
>>2
くっ、書こうと思ってたことが先に書かれてた。
生活保護をもっとさげるか廃止すべきだよな。
10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:32.66 ID:7THv3+qc0
どっちもおかしい。
働く方が安く、ナマポが高いのが。
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:49:58.82 ID:ZNEyNXnU0
生活保護を下げるしかないんだよ
デフレだろうが何だろうが生活保護だけは引き下げられずに維持されるって
構図がまずおかしい
12 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:50:02.49 ID:h7Mi241G0
在日が生活保護もらってるのって憲法違反じゃね?
通名で資産かくしてもらってるやついるって聞くし
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:18.85 ID:O9ofAHkJ0
>>2
ネトウヨはこうやって食い詰めた貧民作って原発に行かせてるわけですね
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:19.64 ID:dSxP1zU80
>>2
>>4
>>6

こういう自分たちの地位を向上させるより
他人を引き摺り下ろそうとする卑屈な連中がいる限り、最低賃金が上がる事はない。


15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:41.57 ID:E5ffs+370
時給1000円になったら物価が上がると思うんだけど。
生活保護が保護されすぎだから問題なんだよ。
あれもこれも無料ってやめろ。特に医療費なんて無駄すぐる。
もう仕事が出来ないとか数年もらったままの生活保護者に医療はいらない。
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:50:54.77 ID:gTCNDiIE0
生活保護の費用を下げて
負の所得税として時給にプラスすればいいと思う
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:51:21.54 ID:ApsfGTFE0
一方、議員は月額65万円で生活が苦しいと苦情を言っていた


【政治】報酬3割カット条例で月額65万円になった大阪府議会幹部らが「生活が苦しい」「普通の暮らしをさせろ」と訴える[07/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309480984/l50
18南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/01(金) 10:51:24.82 ID:q82nQ41u0
生活保護を下げるなら
税金も下げないと駄目だqqqqq
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:51:47.92 ID:O3Dgm7gq0
最低賃金2000円くらいにしちゃって相対的に生活保護を半額にしちゃえばいいんじゃね?
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:51:50.80 ID:DN2IHdBI0
生活保護費を削減して、その分減税。で、企業には減税分の半分を給与アップに回すように強制。

先天的などうしようもない不運や、病気などの事情で一時的に保護受けてるのはともかく、
後天的理由で長期間保護受けてるのは見捨てていいよ。
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:51:53.54 ID:2lpSfSec0
というかナマポって働いてても支給額に満たない場合は差分がもらえる筈だからそれ申請すれば?
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:52:25.52 ID:e/jR9MS/0
菅経済語録
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「需要型経済へ、林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「国債の格付けには疎い」
「私の数学知識によればマイナスの状態からゼロになったのだからプラスだ」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」(実施してみたら0.3)
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
\(^o^)/
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:52:51.82 ID:c7B4SJ9x0
ナマポ受給者は仮設住宅作ってぶちこめ。保護受けてるくせに都会に住みたいだの
部活したいだの人並みの権利が欲しいなんて贅沢なんだよ
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:53:54.93 ID:mhom8KaG0
経営の状況も考慮すべきだろ
一律1000円とかバカの極み
生活保護費は公務員の最低賃金保証上高い水準で維持せざるをえないんです^∀^
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:38.89 ID:O9ofAHkJ0
>>11
生活保護費下げる→連動して最低賃金も下がる→また生活保護費下げる

地獄のスパイラル
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:20.37 ID:yuSPaBrP0
大阪人、チョン、生活保護受給者

     ↑
日本3大汚物。テストで出るよ〜
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:24.41 ID:p9f9pBfFO
生活保護って病院代無料?税金も払う必要ないの?
だとしたら手取り20万以上の待遇かもな!
ある意味生活保護が勝ち組みだな・・・・

28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:24.98 ID:svYvZ4Jb0
>>13
つまりお前は誰の事をネトウヨと呼んでる?w
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:55:26.27 ID:DN2IHdBI0
福祉とか弱者救済とかやめよーぜ。
生活保護を最低限文化的とか定義するからおかしくなる。

保護中は、保護と引き換えに政治的権利と人権が制限されるように条文を改めるべき。
30名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:00.93 ID:pqc5sUFq0
>>25
どこかでつり合い取れるのが経済ってもんだろ
0円なるとおもってんのか
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:04.68 ID:Gzna0H/D0


   そうだそうだ 生活保護を削れ


32 【東電 74.9 %】 :2011/07/01(金) 10:56:12.75 ID:yVXHDIYF0
最低賃金400円にして生活保護は市内一箇所に隔離して監視
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:13.38 ID:FFl2+hjY0
生活保護は下げて、なおかつ現物支給にする。時給は上げる。そしてもっと大切なのは
不正受給の徹底した取り締まり。
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:20.15 ID:SeSckS020
>>14
生活保護を出して
最低賃金を上げると言う方向が間違い
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:56:22.03 ID:Jay/0Od/0
>>1
生活保護が過剰なのであって、最低賃金が問題なわけじゃない。

叩くなら生活保護を叩け。
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:13.50 ID:Ya7f40Iy0
生活保護なんてやめればいいよ
自分の食い扶持も稼げない、稼ぐ気がないやつは死ねばいい
37南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/01(金) 10:57:16.74 ID:q82nQ41u0
税金を下げるか、食糧配給クーポン配るかqqqqq
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:20.47 ID:bk7GOnVa0


  当然だいままで騒がないのがおかしいぞ!!

39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:45.36 ID:AicONHcK0
給料上げたら会社が潰れて全員失職するか会社残せばリストラ開始。
給料が上がっても実質特することないんだな。
会社だってギリギリなんだから給料上がったら誰か、もしくは全員が路頭に迷う。
生活保護が高いだけ。
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:57:50.73 ID:FImzKZcD0
なまぽ支給額が高すぎるからね。
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:15.40 ID:7THv3+qc0
>>27
その通り!<勝ち組
何と言っても税金免除がイイ
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:18.99 ID:ZYmxeabI0
日本は異常に公共料金が高い。外国並みに下げれば暮らしやすくなる。
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:24.82 ID:4IcxoTWU0
時給上がると回って経済もよくなるよ
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:30.28 ID:O9ofAHkJ0
>>30
今時神の見えざる手ですかw
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:34.75 ID:wLpqn9N40
在日外国人への生活保護支給を廃止。
パチンコを廃止。
憲法九条を廃止。

これをすれば、日本の大抵の問題は片付く。
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:07.87 ID:UFJrX6/W0
まあフルタイムで働いて生活保護以下ってのはどう考えてもおかしいよな
47名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 10:59:09.40 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」です
お前ら、働け
48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:18.21 ID:dbfTIfOL0
>>2
もっと言ってやってくれよ!
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:37.80 ID:LYNfJWzb0
2chにも2009年は時給1000円に釣られて民主に入れると言ってたお馬鹿さんがいたもんだ。

そんな見識だから時給労働者が抜けられないんだよなあ…
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:44.37 ID:NGuoCv1S0
欧州なんかと比べると明らかに低いからな
日本人の一般労働者の賃金
こういう動きをもっと影響力を行使したほうがいい
とにかくおとなしすぎだよ
日本の労働者は
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:59:48.54 ID:kki3StHy0
サービス業なんて労働が原価そのものなんだから
そういう覚悟で就職しないとだめだろ
自業自得
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:20.34 ID:mhom8KaG0
生保受給者の条件を厳しくすると犯罪率は上がるんだろうね
特に後天的要因受給者は犯罪予(ry
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:00:50.72 ID:lsuHYZLs0
時給1000円だったらお前らなんか雇わない
そのことにいつ気付くのだろうか
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:20.37 ID:e/jR9MS/0
>>27
税金も社会保険料もNHKの受信料も払わなくていいです
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:41.99 ID:wLpqn9N40
>>53

千円の時給さえ払えないような会社は、会社やってる資格は無いよ。
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:42.88 ID:4IcxoTWU0
>>39
時給あげても潰れない
潰れるならどっちにしてもそのうちつぶれた
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:44.42 ID:XmWthGnj0
>>20
いや、後天的にも生涯保護対象にすべき事情はあるだろ。
自分に非のない交通事故で、半身不随になったりした人も見捨てるの?
病気で失明とかもあるよね。これも、一時的だけなの?
この人たちは、保護したげようや

58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:01:47.03 ID:OkQ0l67SO
生活保護を最低時給160時間分にして
医療費、税金免除廃止にする
この上で最低賃金上げるべき
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:15.13 ID:7THv3+qc0
>>46
リーマンショック以降、
企業の内部留保が多くなったのもあるしなぁ。
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:31.54 ID:NGuoCv1S0
>>49
あの考え方自体は別におかしくない
それに自給労働はなくなりませんので
結局、誰かがやらなくてはならない
まあ、とにかく駆け引きが少なすぎるわな
労使間での

ただ、生活保護費が高すぎるのには俺も同意だ
あれっていつからああなっちゃったの?
61名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 11:02:59.47 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」です
税金足りねー お前ら税金もっと納めろよ
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:03:44.36 ID:1klW+n2N0
>>3に言いたいこと書いてあった帰る
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:07.32 ID:+7RBAR/GO
おまえらの価値からすると1000円払ったら500円のお釣り貰わないとね
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:28.96 ID:zuFk1C6v0
>>14
生活保護を下げれば必要な税金が減って結果的に自分の収入も向上する
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:04:58.15 ID:D398706a0
学生のころには時給1000円スゲーと思っていたが、
フルタイムで働くと1000円でも8時間×20日で16万だからな。

都内だと家族を持てない金額。
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:21.45 ID:NGuoCv1S0
東北でハロワの求人を覗くと笑える
手取り10万円台前半から中盤までが多数派
どうなってんのと思うよ
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:05:32.85 ID:I7OpDxSG0
>>64
法人税減税に回って、向上するのは役員くらいか。
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:02.63 ID:Muzukdwc0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版http://www.homeless-sogosodan.net/
生活保護情報リンク集/「生活保護 住居なくても可」http://blog.m3.com/invest/20090827/4
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html
橋下知事「最後は生活保護があるhttp://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:12.28 ID:/gCUL7qpO
生活保護下げれば解決だな。

というか、818円ってのもうちみたいな田舎からすると高い。
うちは零細小売業でいまバイト5人いるけど、1000円とかいわれたら人を減らすだけだなぁ。
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:19.32 ID:M68BlrOL0
牛丼やハンバーガーも値上げだな

賃金以上に物価もあがり職も減る
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:23.20 ID:ez7MzCIE0
実際に、生活保護費を下げるのは難しいだろうから、ナマポでも払わざるを得ない税金を高くして、ナマポが払ってない税金を安くすればいいんだよね。
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:32.88 ID:UFJrX6/W0
月150時間の内訳がフルタイム一本じゃなかったらもっと悲惨だな
社保なしってことになるもんな
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:51.20 ID:wLpqn9N40
>>54
NHKの受信料は免除対象世帯以外は払わなければならない。
レオパレスとかTVが付いているところに住んでいる人は免除がおりるけど、
普通の賃貸住みだと余程の障害者じゃないと免除になってない事が多い。
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:06:52.11 ID:sNdCCpaY0
生活保護はもらっている側に側の「団体」が強いから。
削られることはないだろうな。
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:34.39 ID:C3q/KJ3R0
まあこれも事実だ
好きなように活動したらいいよ
人手が有り余ってる時代だからな
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:41.54 ID:NGuoCv1S0
>>65
そう
当たり前の数字なんだけどね
どうせ民主が言っていることだからって条件反射的に反対してるんでしょうな
自民を応援したい気持ちは分かるけど、何も経団連の見方をしてやる必要まではないと思うのだ
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:46.26 ID:CeUgdaMI0
ナマポを削れば税金安くなって皆暮らしやすくなるだろうなあ・・・
78名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 11:07:46.82 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」です
収入向上した分重加算税を徴収します
50%でもいいよ 納税してね
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:07:55.81 ID:ULESvb3SO
働いてる人間が食って寝てパチンコ打つだけの生活保護者より辛い生活なのは確かにオカシイ
全国一律バイトの最低時給1000円以上にすべきだ
ついでに正社員以外の所得240万未満の労働者の給与を非課税にすれば世の中少しは平和になるだろ多分
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:11.33 ID:nk2FoI1d0
生活保護が高杉ってのはないだろ、あきらかに給料が安い
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:39.94 ID:5M0RznC10
生保をうらやむような社会になっちまったって事が一番の問題ではある・・・

中曽根や宮沢やコイズミは何を想ってるのだろうな・・・
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:47.22 ID:3QSDWvdW0

しかも生活保護は医療費無料、タクシー代別途支給www


83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:21.76 ID:3ORTjgN60
正論過ぎる
生活保護は支給が高すぎるし、最低賃金は低すぎる
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:47.49 ID:BZ8xfacI0
>>80

問題は生保の不正受給だよな。
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:09:59.45 ID:4IcxoTWU0
>>70
物価が上がると言うことは、適正価格に近くなるってことだ
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:00.39 ID:ILh/Gapn0
失業保険も節約してるんだ企業は
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:04.14 ID:hQGctE+K0
「じゃ生活保護を下げます。これでいいでしょ」

労働者「えっ」
やむにやまれぬ生活保護受給者「えっ…」
不正ナマポ「なに言っとるんじゃゴルァアアアアアア」
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:13.09 ID:G9CiH8xm0
まったくおかしい話だよな。
デフレなんだから、生活保護の給付水準を大幅に下落させるべき。
最低限度の生活保障なんだろ?
当然、避難している被災者の皆さん以下にしなければ。
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:24.61 ID:wLpqn9N40
>>66
地方は自宅持ちじゃないとやってられない金額が多いな。

>>69
どうせ作り話だろうが、お前の会社の代わりは世の中にいくらでもある。

>>82
タクシー代なんて、滅多に認められないよ。
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:31.88 ID:9z+t5wl00
生活保護費が高すぎるだけだろ。
中途半端に働くと馬鹿を見る。
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:47.10 ID:MtJFcwBH0
神奈川なんてまだいいじゃねーか。
北海道なんて大都市・札幌を抱えるも、それ以外がド田舎すぎて、最低賃金なんて
いまだに691円とかだぞ。
トリプルワークしたって15万とかだぞ。

生保だと単身でも13万もらえるっちゅーに…。
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:10:59.71 ID:zaLlKlsuO
生保を下げよう。
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:05.79 ID:VJdFDhqa0
こういう話になったときに
最低賃金を上げようと考えるのがアメリカ
生活保護を下げようと考えるのが日本
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:17.90 ID:nk2FoI1d0
>>70
それでいいよ。職が減るという理屈はよくわからんが
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:11:50.93 ID:VVOTn39/0
裁判官あほだから
あほな判決出るよ
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:01.52 ID:NGuoCv1S0
>>80
いや
あれは高いよ
障害がある人とかには何か特別な加算をすればいいのだし
あれはね人間からハングリーさを完全に奪ってしまう
イギリスの二の舞になる
ただし、給与水準の話とごっちゃにしちゃいけないと思う
本質が見えてこなくなる
日本の一般労働者の給料は明らかに低すぎ
97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:02.69 ID:OkzKe7VY0
まあはっきりいってどう考えてもおかしな話だろこれ
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:08.76 ID:3TDp71wD0
【事件】中国人留学生8人逮捕…空き巣141件 被害6500万円
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1306125863/
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:16.52 ID:1y75PjSq0
頑張れ 応援するぜ!
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:31.76 ID:NcwaEj4L0
生活保護は現物給付+現金3万にすればいいんじゃない?
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:34.17 ID:umnOe1WK0
生活保護は下げるべき
ほんと最底辺の暮らしができる程度でいいだろ
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:54.41 ID:P3csDDVSO
>>82
いまや特権階級だよな
そういえば外国ってナマポ制度あるの?
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:55.83 ID:usuQ/TdLO
生活保護なんて一人暮らしで目覚まし入らず大好きなネットや
パチンコで遊んでれば働いてるやつの税金が運ばれてくるんだぜ
まじ天国
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:57.05 ID:dIu5t/Ub0
当方65歳 時給780円 生保などなくしてしまえ
横着者つくるだけだ!!
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:12:58.61 ID:9z+t5wl00
つかあれだ、生活保護に国籍要綱を使いしろや。
106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:09.45 ID:vOb+bQ020
ナマポは働いてないんだから最低賃金もへちまもあるかいw
107名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 11:13:17.43 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」200万人代表です
「じゃ生活保護を下げます。これでいいでしょ」
↑これ言う政治家に明日わ無い
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:21.87 ID:4IcxoTWU0
>>88
デフレなんて嘘だよ
値段据え置きで質落ちてるから、実質インフレ気味
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:13:58.04 ID:GSA6WvuQ0
ますます失業率あがりそうだな。
バイトにさえありつけない人が続出しそう。
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:03.49 ID:6x8BpDg60
生活保護をさげろよ
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:03.45 ID:DRhSbrSe0
正当な訴えだな。全面的に支持する。
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:18.26 ID:wLpqn9N40
>>83
>>87-88
そういう事をやっても、治安や雇用の悪化など社会全体の地盤が低下し続けて、
結局、それ以上のデメリットが、国全体を圧迫する事になるよ。
南米とかアフリカとか韓国みたいにな。
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:49.32 ID:WEpPKdK+0
給料は需要と供給の問題だからしょうがない
間違ってるのは生活保護費の方

生活保護もらってパチンコとか異常だから
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:53.54 ID:1KDD9D5B0
在日のゴミを国外に捨てて、屑ナマポと豚ボシーをしっかり精査して
不正受給してるバカを逮捕したりとかすりゃいい
公務員は高給欲しいのなら相応に仕事しろと
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:14:55.92 ID:uKqvo7R10
ナマポぶち頃せ
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:06.34 ID:nk2FoI1d0
>>96
ないない。生活保護が高いだの、ハングリーさを奪うだの
それ最低賃金からの発想だろ。
絶対評価で考えてみろ。別に普通の額だから
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:09.95 ID:DRhSbrSe0
>>2 >>110
まあそれもそうなんだけどな。国自体が落ち目なんだから、発展途上国レベルで最低生活を
考えないと無理なわけで。今までの一般の給与生活者に近い生活水準を保証してる生活保護は無理がある。
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:26.07 ID:Y4TWFjEKO
働いたら負けだな
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:55.32 ID:pfWYpkll0
実際、デフレだから1000円とかしたらもう運転資金がショートして
廃業するとこ増えて働く場所自体が減るわけなんだが・・・
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:06.37 ID:qBM3s2P00
これ全国に広めよう
121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:14.67 ID:vOb+bQ020
>>110
そうすると賃金あがるの?wwwww
戦う相手間違えすぎだろw
122名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:15.56 ID:D67vl2MV0
生活保護を見直すんだよ、クズどもめ
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:23.02 ID:4IcxoTWU0
>>113
いつになったら需要が上がるんだろうね
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:40.87 ID:mhs+jkVI0
月150時間働いて12万2700円稼ぐやん。
各種お税金様を支払うとおいくら万円手元に残るのって話。
125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:45.79 ID:DRhSbrSe0
>>112
もともと給料払えるだけの生産性がないんだから仕方ない。
いい生活をしたいなら、生産性を上げることを考えるしかない。
価格統制すれば結局は雇用から漏れる人間が増えるだけ。
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:49.14 ID:aUfFQyfZ0

生活保護受給者は200万人超で、総支給額は 3兆4000億円。

(ちなみに消費税1%当たりの税収は約2兆円)
127名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:16:57.80 ID:ILh/Gapn0
>>119
別の頭の良い業者が台頭するだけ
128名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:20.15 ID:wLpqn9N40
>>122
<丶`∀´>生活保護を見直すんだよ、クズどもめ

ここで転載目当てに書き殴っているバカは、これを徹底的にスルーするんだな?

在日外国人への生活保護支給を廃止。
パチンコを廃止。
憲法九条を廃止。
129名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:34.29 ID:TrSdlMKe0
ラジオで専門家が、最低限文化的な生活ができるレベルの今の生活保護費が適正で

民間がそれにあわせろと言ってたわ
130名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:34.69 ID:DRhSbrSe0
だいたいITでもなんでも世界中に仕事なんか山ほどあるんですよ。
中学校からC言語教えるくらいすればいいのにしない。
そんなんんじゃ仕事なくてあたりまえです。
131名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:39.49 ID:a3Xa7aVX0
最低賃金時給1000円てどこかの公約じゃなかったっけ?
政権についてるんだから、すぐやってやっればいいのに。


>>67
法人税と役員報酬、別に直接関係ないけど。
一応、企業の内部留保や投資意欲が高まるかなってだけ。
もっとも投資意欲の方は今みたいな経済環境じゃ実際はわからない。設備投資・研究投資減税とにした方が効果的だけど。
今の情勢では企業は資金の持ち合わせを確保しておきたがってるから。
132名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:44.09 ID:AicONHcK0
給料上げても会社が潰れるか失業者が増えるだけだからなー
そもそも生活保護以下で生活できてるんだから
最低限度の生活を保証とやらの名目は破綻してるでしょ。
133名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:47.61 ID:nk2FoI1d0
>>122
「生活保護=毎日パチンコ」とか完全にネット脳だと思う
134名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:53.44 ID:6tKiegd10
最低時給で1500円すら払えないならその商売は破綻してんだよ
135名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:17:59.58 ID:8xzdMJ9l0
一生懸命働いている人たちより生活保護受給者のほうが贅沢できるということが
おかしい
生活保護が高級時計を持っている・ほぼ外食・車を持っている・いろんな特典付
本当にこいつらが日本経済をダメにしてきている!!
136名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:05.19 ID:UFJrX6/W0
多分袋叩きにされる意見になるが


生活保護者に選挙権はいらんと思う


それにしても働くより生活保護の方が得なのはなあ
年間○○万以下の収入者は健保年金自己負担分なしとか
中間位置をもっとしっかり作ればまだしも
137名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:19.58 ID:+7RBAR/GO
そのうち時給100円でも働かせてくれって言い出すだろうな
138名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:22.26 ID:WXXPUR/s0
健康保険や年金や医療費を支払わなくてもいい生活保護だと
たとえ自給1000円でも、生活保護より低いよ。
139名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:30.29 ID:8CNNmvgI0
>>5
そういえばあったね
140名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:38.52 ID:7ukbg+0V0
生活保護を見直すべきだな。支給額しかり支給対象しかり。
現物支給にしろ。日本国籍保有者に限れ。
141名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:42.85 ID:/gCUL7qpO
>>89
なぜ作り話扱いされるのかよくわからんなぁ。
時給上げないといけなくなっても別に売り上げが増えるわけでもなし、人を減らして経費減らさないとやっていけないよ。
その分、3人で店を回す時間帯が2人になったりしてきつくなるだろうけど時給もあがるんだしがんばってもらうしかない。
それ以上に自分がきつくなるけど。
142名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:18:54.00 ID:4IcxoTWU0
>>119
デフレの原因はなに?
これがわからないといつまでたってもデフレの脳がなおらないよ
143名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:00.12 ID:7O4jiNUb0
働いている人にも支給して調節することだな
財源決めて来る物は拒まず公平に配れよ
144名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:01.81 ID:3TDp71wD0
社会】語学留学で入国…中国人窃盗団を逮捕 兵庫県警など
http://unkar.org/r/newsplus/1306122702
145名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:03.99 ID:3AE05BdA0
>>2
それだな
146名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:39.96 ID:G9CiH8xm0
日本は、生活保護の水準が高すぎて異常事態なのは明らか。
医療も世界的に見て高水準の治療を無料で受けられるとか、どう考えてもおかしい。
147名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:43.57 ID:Dx6hnbbD0
そういえば今日から小麦製品や他の物も軒並み値上げらしいね。
貧乏人にはつらい時代だな
148名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:44.05 ID:kz9Lbxeo0
月65万でも生活苦しいのに12万で生きていけるわけないだろ jk
149名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:55.13 ID:Q/ecyHLtO
>>1 月に150時間働いて12万円しか稼げないなら

むかしみたいに200時間でも300時間でも働けよ

戦後の日本がめざましい復興を遂げたのは、日本人が朝から夜遅くまで働ける民族

だったからだ。まあそれに恐れをなしたアメリカさんが日本の労働基準法を

強化させて、日本の経済力をささえていた武器「日本人の長時間労働」を封じたわけだが。



150名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:55.18 ID:0O+Gpf/l0
>>3
一度民主幹部どもを縛り上げて、「あの公約はどうなった、それはどうした」と
詐欺公約に関して一つ一つ、泣きが入るまで問い詰めてやりたい。
151名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:26.97 ID:xcDNkLcI0
バイトの最低賃金1500円くらいにしてほしいんだけど
152道民:2011/07/01(金) 11:20:35.53 ID:tiSUFnlY0
こういう場合は高い方を低くするのが役人の常道w
153名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:20:53.16 ID:d8msLlA4O
週休2日の8時間労働で計算してんじゃねーよ貧乏人がww
154名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:03.71 ID:NcwaEj4L0
最低賃金は結局のところ景気が上向かないと上がりようないから
訴えるべきは司法じゃなくて、
景気対策しない内閣または立法府だと思う。
ただ行ってる事はしごく真っ当なことだな。
155名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:14.97 ID:6x8BpDg60
>月150時間働いても12万2700円にしかならず
>月170〜210時間働いても総支給額が10万〜17万円にすぎないことや

月210時間しか働かないのかよwww

普通は残業が210時間?ちょっと多いねって言われるくらい働いてるだろ

甘えすぎにもほどがあるわ
156名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:25.28 ID:O8e8xRTX0
デフレ放置してるから、周辺(公務員給与・年金支給額・生活保護費)もデフレに連動させなきゃいけないわな。

景気を上げろとは言わない(今の日銀・公務員にそんな能力は無い)が、せめてデフレはやめて弱インフレにしろよ。
ヒズミが溜まる一方だわな。
157名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:21:52.64 ID:p03YnVQ20
正社員なんて実質時給500円だからな

1日12時間で25日の300時間は働かされるからね
それでサビ残扱いにして月15万の給料

本来30万貰えてるはずなのに半額しか渡さず
それが何10人もいるのだから経営者なんてぼろ儲けだ

労基はもっとしっかりしろ!!!ただの張子の虎だよ
158 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/01(金) 11:22:10.23 ID:00Ili6VG0
デフレで年金税金で飯食ってる奴等が特権階級化しとる
159名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:29.56 ID:V0403oET0
生活保護を三分の一以下、もしくは現物支給にするか
国民年金受給額の大幅引き上げが先だろ…
160名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:47.18 ID:9JejdJT80
憲法違反…公務員、罪外人の異常優遇も全て憲法違反。
161名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:48.27 ID:ZpHypoQRO
民間の最低賃金が上がると必然的に公務員も上がるよな
それならまず所得税減税の方が良いな
162名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:23:24.61 ID:HZkVRJR30
働きたくても働けないのは病気だから、それを救うために生活保護がある。病気だから医療費とかでカネがかかる。
健康で得る賃金よりも、生活保護が高いのは、当然でしょ。
163名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:23:32.39 ID:j3sN8l5nO
>>134
まぁ1500円はオ-バ-だけど、そう思うわ。不況とか言ってるけど相変わらず役員・幹部クラスは新車やら新しいマンションなんか購入してるの知ると、0.1割でいいからこっちの給料にまわしてくれと思うよ。
164名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:23:45.81 ID:cPfyxkvX0
生活保護費以下の年金受給者も憲法違反だ。
整合性から言って、菅民主党内閣は生活保護費や年金受給者、低収入者
を是正すべき。
165名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:09.99 ID:ULESvb3SO
働く意欲はあるが働く場所が無い生活保護受給者は自衛隊に入れてしまえば良い
訓練は予備役の人と同じ水準で良いわ
で、自衛官を派遣するのは些か勿体無い場所に派遣したり山手線のマグロ処理担当にすれば良いんじゃね

あと鬱病での生活保護受給を対象外にしちゃえよ
166名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:12.05 ID:7THv3+qc0
札も刷らんのう。
167名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:28.15 ID:MRrgZdP9O
生活保護者に現金支給すべきでない。
金券のみで良い。
168名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:29.27 ID:hLeW0VUi0
ナマポを減らすほうが良いと思うが。。。なんでこうなるんだ。
169名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:35.15 ID:IBGYM96q0
実際食えないよな。
しかし、仕事がないんだよ。
中小なんて、仕事があればいいほう。
もう不況ってもんじゃないよ。

民主党による日本破壊だよ。

170 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:24:44.61 ID:snyImTlJP
>>2でオワタw
171名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:05.32 ID:AicONHcK0
>>162
医療費無料になってるだろ。
馬鹿なの?
172名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:20.76 ID:M3LIZt1J0
これで消費税が倍の10%になったら、正に死ねと言ってるも同然だな。
173名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:26.12 ID:CrctWYUC0
>>155
フランスは週37時間労働だから
月150時間は多いでしょ。
174名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:50.84 ID:1czYKlkwO
この人達も上手いこと生活保護申請すればいいのに(・o・)
175名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:25:54.58 ID:zYKHua5K0
日本は労働者余りだから時給300円くらいまで下げてもいいんでね?
176名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:04.16 ID:d8msLlA4O
>>163お前バカだろ?
177名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:15.54 ID:ofzC5bc4O
生保額は8万ぐらい。
で、色々加算がつくんだが、それを言わないで
厚労省は上回っていると詭弁。

だからこそ、生保はコスト論ではなく、現物に近い形で支給しなければならない。
178名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:23.57 ID:LSUQlHQIP
最低賃金を1500円にすれば、それを前提にしたビジネスモデルしか
生き残れなくなる。今までは800円で組み立ててたが、それは甘えだった
んだろ。1500円出せるようにモデルを組まなきゃいけないんだよ、経営は。
それが出来てる会社なんて腐るほどあるんだから甘えんな。
179名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:26:32.03 ID:7THv3+qc0
カネ目一杯持ってそうな政治家や経団連の連中からふんだくれ。
180名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:14.77 ID:B2OgBDsMO
>>162
生活保護は医療費無料だよ…
181名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:29.66 ID:d8VbN8nL0
そもそも生活保護費なんて
うわーこんな貧乏な生活するくらいなら働いた方がましだわーってなくらいの金額に設定しないと
現状働くのがめんどくなった人間ばっかりが申請だしているじゃないか
182名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 11:27:35.22 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」200万人代表です
いやしくも、先進国日本が、「ナマポ」200万人を養えないとは世界の恥
183名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:27:46.10 ID:R1Wsi6ACO
左翼て勝ち目もないのになんでも裁判に訴えてマスコミに取り上げてもらう。
そんなカネと時間があったら、自分の労働力の価値をあげるべく努力すればいいのに
184名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:28:26.71 ID:5CisfieI0
景気がよければ給与なんて上がるんだよ
今の政権が経済対策一切手を打たないのが原因
犯罪的とすら言える
185名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:28:50.58 ID:nk2FoI1d0
最低時給上げろと言われて、「それなら生活保護下げろ」とか
ホント負け組の発想すぐるだろw

問題なのは、時給800円で人こき使ってホクホクしてる側だろ。
最低時給1200円くらいで雇わなきゃならなくなっても、
そいつらは多少不機嫌になる程度で、別に死ぬわけじゃない。

最低時給1200円になって潰れるような会社の社長は
さっさと潰れて他のところに時給1200円で雇ってもらえ。所詮その程度なんだから。

自分の儲けが減ってでも、きっちり時給1200円出して
さらに業務を拡大してさらに人を雇う経営者が勝つのだよ
186名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:28:53.70 ID:6tKiegd10
俺が知りたいのは、扶養紹介義務をどうやってクリアしたかってことさ。

これがなければ生活保護世帯数が10倍になるんじゃないかと思うんだが
187名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:13.95 ID:wLpqn9N40
在日外国人への生活保護支給を廃止。
パチンコを廃止。
憲法九条を廃止。

これで解決。
188名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:24.52 ID:w79yZj+I0
生保に必要なのは緩慢な死

死にたくなければ働け
働けないないなら、ある程度生きたら満足して死ね
要らぬ命は消えろ
189名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:26.44 ID:c8zriIP20
生活保護には現物支給で、配送は生協(生活保護協同組合)がすればいい
190名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:29:39.00 ID:+/WxaT6HO
>>182世界レベルに合わせたら君ら全員餓死やで
191 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:21.54 ID:pYOpc7lMP
>>2で終わってた
192名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:22.37 ID:O1Su/fIt0
この訴訟が通ったら次は
「最低時給並みの支給は保障されるべき」と生保者側が訴訟をして
また逆転すると思う
193名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:25.33 ID:ZbHvJa+o0
>>161
貧困層はほとんど払ってない。
上記の場合は無税でも生活できんよ。

時給があげられないなら給付つきの減税しかないね。
194名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:33.66 ID:vdJU9b/a0
まずはイオンのレジ打ちから時給1000円にしようぜ。
民主党のマニフェストだもんね。
195名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:30:43.69 ID:FonuOa6S0
高額な生保とか快適な刑務所とか日本って狂ってると思うわ
196名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:01.77 ID:j3sN8l5nO
会社の経理やると分かるけど時給1000円なんて普通に払える。
払えない会社なんてどのみちこの先の無い会社だよ
197名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:07.39 ID:2ZR1ACL10
生活保護は月2万でいいだろ
餓死はしない
198名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:10.59 ID:0wZjmwO60
>>2
そうなんだよな
199名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:13.78 ID:p03YnVQ20
>>154
政府が金を投入してもしょせん悪い奴の懐に行くだけだ
法により強制的に時給を上げさせ確実に庶民を守ることが重要だ

生ぬるいこと言ってるとすぐ抜け穴見つけて
悪知恵が働くブラック経営者の思う壺だ

今はゴミ企業がかなり多すぎるので淘汰して整理するためにも
時給1000円くらいも出せないブラックなら一気に潰した方がいい

健全企業だけが残って増えれば景気は上向く
今はブラックだらけでいつまでも不況から抜け出せない
200名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:17.68 ID:/tQ+RXe40
>>2
まぁそういうことだな
201名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:19.13 ID:3qGcu0sy0

         生

         活

         保

         護

         を

         下

         げ

         ろ

202名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:24.88 ID:+AtxaPhb0
正直者が馬鹿を見る日本

なまぽの方が良いんだったら誰も働かなくなるわな
それでも働いた方が得るものは大きいんだけど、なかなかそこまで割り切れないよなあ
203名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:35.37 ID:3TDp71wD0
【日中関係】中国人留学生、10年前の14倍…長野大学(上田市)
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1294744600/
204名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:40.60 ID:7tsyFPqI0
先月365.5h 完全歩合で時給換算566円
205名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:51.41 ID:sGP16vOl0
>>185
競合他社に価格競争力で負けるから嫌どす
206名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:54.23 ID:522UIgfB0
在日シナチョンをナマポ支給対象外にすれば1/5の出費ですむ
207名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:55.03 ID:sJ5u/OiF0
生活保護はあってもいいけど
働く能力がある人間は、多少赤字でも良いので国が事業を起こし、そこで働かせるべき
外国人は強制送還しろ
208名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:57.07 ID:Q/ecyHLtO
>>149 つまり>>1彼らが国に訴えるべきは、時給1000円ではなく

かつてアメリカさんによって封印された労働時間の規制を撤廃することだ。

その結果、かならず所得格差がなくなってくる。

頭の悪いフリーターでも月に300時間労働すれば、一流企業の給料と変わらなくなるからね



209名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:04.62 ID:ILh/Gapn0
>>163
8000万人が20万円所得が増えて、2万円余計に消費すれば、1兆6千億円消費が増えるのにね

エコポイントはオッケーでこれはダメとか考えてるやつは脳みそ腐ってるよ

210名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:32:07.80 ID:6g5r/ogL0
生活保護下げて定員制にすべき
ついでに一回公務員の給料リセットして
最低賃金からスタートさせれば結構復興予算出るだろうな
211名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:02.12 ID:NZExdOa/0
生活保護の支給額をそろそろ本気で見直せよ。
212名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:04.51 ID:xP7P0B8Q0
>>206
お前の中では生活保護受給者の八割は外国人なのかよw
在日中韓人総動員でも足りねえよw
213名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:21.53 ID:aUfFQyfZ0

経済のグローバル化が諸悪の根源。
輸出関連企業は儲かるが、純粋な国内産業はデフレで衰退していく。
貿易が悪いとは言わんが、国内産業を犠牲にするようなやり方はダメだ。
最低限の所得再分配をしないと不公平だし、金の流れも滞る。
214名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:23.30 ID:NcwaEj4L0
>>183
労働者の権利保護を左翼の一言で
片付けるのは違うんじゃないか?
215南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/01(金) 11:33:26.09 ID:q82nQ41u0
税金も下げろよ。いつまでバブル時代に合わせてるんだよqqqqq
物価や景気に合わせろ馬鹿。生活保護費もそうしろqqqqq
216名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:32.48 ID:Il3oEA1J0
生活保護を下げたらデフレ要因が増えてますますデフレになって経済が回らなくなる。

底辺層の底上げが必要なので、最低賃金は1000円にすべき。

そうすれば景気が良くなる。倒産する会社も出てくるが、それは企業努力が足りなかったのでしょうがない。
217名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:35.95 ID:Goc2pZBe0
まあ普通に考えて生活保護以下っていうのはおかしいよな
218名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:33:49.55 ID:L1sqlgsY0
これは生活保護の方を見直すべき!
219名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:16.02 ID:3TDp71wD0
【国内】外国人留学生14万人超、トップは中国人の8万6000人[12/22]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1293051879/
220名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:17.97 ID:zYKHua5K0
底辺が必死過ぎてワロタwwww
お前の代わりなんざ掃いて捨てるほどいるし半分まで下げていいんじゃね?
221名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:21.57 ID:kWtal0Mk0
>>1
まぁ気持ちは分らんでもないわ
底辺とはいえ働いてる奴が働いてない奴より金貰えないとか笑えないわな
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:31.68 ID:aMsdlyC70
生活保護削って浮いた分年金に回せよ
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:36.51 ID:lX/hR8Rt0
ということで生活保護を下げるはこびとなりました。
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:38.96 ID:WEpPKdK+0
在日朝鮮人は複数の役所で外国人登録して
それぞれの役所から支給される
なにしろ戸籍がないうえ指紋押捺拒否で個人が特定できない
しかも民団系の会社で収入があっても把握できないときたもんだ
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:46.46 ID:wLpqn9N40
韓国からの輸入品には、南北朝鮮人への生活保護費を
全額転嫁すればいいよ。
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:52.75 ID:xGSJUcAwO
選挙前に時給1000円とか民主党言ってなかった?
せめてジャスコ系列は率先して時給1000円にすれば良くね?
なんでやらんの岡田?
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:56.75 ID:nk2FoI1d0
>>205
競合他社に価格で負けるのは、経営者が自分の儲けを今までどおりきっちり確保するからだろw
少しくらい人件費に割りあてろよ。それが嫌なら競合他社に価格競争で負けて死ねばいい
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:35:07.76 ID:MkEgdoeJ0
時給が千円・二千円になっても給料上がる奴は一部で
あとは仕事がなくなるか同じ程度かそれ以下になるだけ
今まで楽をしていた経営者の働く時間が増えるだけで雇用には悪影響な面が多いな

生活保護を見直すことが大事だな
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:35:30.64 ID:0IiTm+QY0
原因は小泉改革
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:35:53.40 ID:Q/ecyHLtO
>>1 積み上げて来なかった奴が何言ってんだ

貧乏人は麦を食え、米を食いたきゃ馬車馬のごとく働くんだ

231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:19.01 ID:hDzx06RnP
生活保護は節約すれば貯金だってできるんだよな
実際それで貯めたお金で家電やクルマなどの消費財を買ってるわけだから
最低賃金労働者の大半が貯金や親の残した資産を食い潰しながら命を繋いでいることを思えば
どう考えても可処分所得に倍以上の格差があると思う
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:24.27 ID:+AtxaPhb0
>>136
いや、俺は同意する
ナマポ貰ってるやつなんて、改正しようとする党には絶対投票しないだろうしな・・・
233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:26.69 ID:2ZR1ACL10
↓以下、糞ニートの戯言「ベーシック・インカム」厳禁
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:50.89 ID:K1KojWjl0
仕事やめて生活保護になればいいじゃない
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:51.04 ID:36cJn0C60
生活保護を引き下げろってのが、多いように思うけど
生活保護を引き下げて帳尻会わすんでなく時給はを上げるんは絶対だろ
下の水準にあわせていく理由あるのか?
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:36:57.84 ID:WXXPUR/s0
賃金が生活保護より安ければ、生活保護を申請すればよいのだが
多分突っぱねられるんだろうな。
>>1のような人はダメ元で申請すればよい。
>>205
競合他社も、最低時給を守らなくちゃいけないから
その上での競争になる。
企業が努力すべきなのはこれまでよりいかに雇う人を減らして
コストを圧縮するかになってくる。
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:00.17 ID:kBOuj0WD0
どう処理するかはアレだが
憲法違反なのは間違いない
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:10.63 ID:j3sN8l5nO
>>209
エコポイントですら効果(一時的なものではあるが)あったんだからそういうことですね。
万遍なく多種に流通するのがいいか、一定の所だけで溜め込んで金まわりが悪くなるのがいいのかアホでも分かるはず
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:40.51 ID:Xqjc/O2B0
時給300円でも喜んで働く中国人を追い出さなきゃ解決しませんよ
100万人います
240名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:37:41.68 ID:ZbHvJa+o0
景気がよくなれば人手不足で給料は上がる。
デフレでは給料は上がらん。

経済対策が無策では何ともならんよ。
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:00.11 ID:xw6l9zeE0
普通に額面だけを見れば生活保護費は低いように見えるけど、
家賃補助が出て医療費も免除されて税金も年金も国保も払わなくていいなら
滅茶苦茶貰ってるのと同じなんだよ。なんでそこを勘定に入れないんだ。

自分たちが住宅扶助を初めとして、給料の他でたんまり優遇してもらってるから
公務員の皆様にはナマポ貴族がいかにもらってるか知らないんだろうな。
242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:05.39 ID:DOmy8bvZP
仕事辞めたらどういう仕事に就けそうかと思って求人誌やサイト見たんだけど、
時給1,000円なんて昼夜逆転の仕事か介護か居酒屋だけだったね。
243名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:12.29 ID:p03YnVQ20
>>184
おまえ馬鹿か
どうやって景気が上がるのか知らないのか?

国が景気上がりましたといえば上がるとでも?

給与が上がるから景気が上向くんだろw
244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:12.51 ID:Dp9JhfcA0
まず生活保護がオカシイのであってな・・・・
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:17.49 ID:4OHqiW6I0
1,国から全国民に極貧で生活出来る生活費支給
2,働いた者は会社から給与支給(バイトなら時給400円とか)
3,会社は国に税金として1を治める

裕福な暮らししたいなら働けってのじゃだめかな?
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:26.46 ID:7THv3+qc0
税金も所得に応じた額面(あるいは免除)にしてやればいい。
スウェーデン風に。
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:45.18 ID:2lpSfSec0
>220
底辺が小金持ってテキトーに使ってくれないと上位層が金を吸い上げるのも困難になっていくんだよ。
なんでそんな簡単なことが分からんのだ。
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:02.31 ID:Il3oEA1J0
>>235
どんどん日本が貧乏になっていくだけだ。

そういう日本が落ちていくのを願っている層が一定数いるってことだな。
249名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:18.76 ID:Q0yURfsXP
だからベーカムにしとけとあれほど
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:26.08 ID:PurLUt7L0
>>1
最低賃金を上げる
 ↓
人員カット
 ↓
失業者増える
 ↓
生活保護生活者増える

こうなるな。

賃金も市場が決める物なんじゃないかな。安い高いは雇用者と被雇用者が決めること
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:40.10 ID:HFb87N6m0
20〜70代か
まあ雇用する側からすりゃ時給1000円以上稼いでくれる人じゃなきゃいらないわけで
70代とか、余程の知識やスキルないと首切られて終わるぞ
今のこのデフレ状況で賃上げは厳しいし、ましてや個人商店、中小零細なんて不可能に近いからな

マジで働いたら負けだな
252名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:45.71 ID:wQiJ9qc0O
>>228だったら所得制度の見直しが先
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:46.18 ID:iMTOB14y0
この板の奴らは無職や負け組の貧乏人が多いくせに
他人の足を引っ張ることしか考えないのな
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:39:47.96 ID:WQOH0JRYO
千円とは言わないけど、900円は貰わないと
やってけないよ><
家で偽ビール飲むのイヤダもう
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:10.97 ID:Goc2pZBe0
生活保護のほうが得だから情弱以外はみんな受けるんだろ
民主党政権で200万人突破したしな
256名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:12.93 ID:ZbHvJa+o0
>>243
財政出動、金融緩和、公共事業。
お前のほうが馬鹿だったな。
257名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:05.47 ID:hDzx06RnP
>>235
資本主義社会における労働者の賃金は物価や貨幣価値とダイナミックにリンクしている
これだけ安い賃金でも働く人がいて、なんとか生きていられるのはデフレで物価が安いから
生保の支給額や公務員の給与はそうじゃないから問題になっているわけだ
258名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:10.26 ID:+7V9uTYA0
俺なんて小売業正社員だが、
月に280時間働いて月給手取りで16万だぞ。
甘えすぎ。
259名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:29.30 ID:1Zs5+2/E0

時給千円は民主党の公約
生活保護は民主党の支持基盤

公約は嘘です。
日本全滅させても基盤は守ります。

260名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:36.23 ID:fv9s/PaI0
最低賃金を上げるほうに1票。
生活保護=不正受給者って考え方は偏見ありすぎ。
支給額減らして
働けない状態の人に食べて寝るだけの
家畜みたいな生活で
年月を過ごさせるのは酷いと思う。
261名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:41:37.71 ID:HbqbwIs30
>>1 ソース/しんぶん赤旗
赤旗が生活保護の矛盾を突くとは。母子加算復活も積極的に進め実現させた様な。
262名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:14.60 ID:uZ/q/2ijP
つうか、憲法第9条よりも、憲法第25条を守れよ。
基本的な人権だぞ。
263名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:22.10 ID:1sOREGRw0
生活保護は施設収容のみにしろ

嫌な人間は働け
264名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:38.65 ID:kVCleW3W0
【事件】中国人留学生を逮捕=ネットで偽ブランド販売―大阪府警
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1295607920/
265名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:41.30 ID:FrLUGfBCO
>>136普通に同意。

いっそのこと生活保護対象者の人数を決めて生活保護受給テストでもやらせればいいんでね?
266名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:58.33 ID:xw6l9zeE0
>>254
まずい偽ビールなんかやめて、パック麦茶でも煮出して飲んでれば
金も貯まるしもう少しマシな暮らしになるんじゃないか。
267名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:27.29 ID:AInIbzlO0
1000円なんて高いだろ
ゴミみたいな人間のクズには
268名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:43.40 ID:kEkEiLZCO
もうすぐ生活保護費が減額されるよ
総額月10万ぐらいになるんじゃん
269名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:43.97 ID:87QY5lWd0
>>241
いや知ってるだろ
それと最低賃金との逆転現象に
少しも興味が無いだけ
270名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:43:52.01 ID:1KDD9D5B0
屑缶みたいなゴミ屑老害を会社から排除すりゃ一番早い
東電の無能老害が一匹7200万貰ってて
普通の社員が80万だったの考えれば
ゴミ老害を排除すりゃそれだけで100人近い若者雇用できるな単純に考えれば
普段の給与も相当に格差あるだろうし、足りない分は残ってる老害どもの給与削ればいい
先のないゴミが贅の限りを尽くして、そのしわ寄せを将来ある人間が負ってるってのが
間違ってるからな
老害が権力持ったらダメ、絶対ってな
271名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:03.67 ID:fxQnSHQ80
輸入品の関税上げたらいいよ国内産とほぼ変わらないぐらいに
国内産しか買わなくなる。給料上がる
272名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:12.31 ID:NEvu2/U60
>>258
奴隷乙。
働いても好きなことできず、年取って死んでいくのってどんな気分(^^?
273名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:14.36 ID:0lru+DWJ0
低所得者の消費性向が高いんだから賃金上げるのは悪い話じゃない。
潰れる企業も出てくるだろうけど。
274名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:19.03 ID:AicONHcK0
>>243
お前の考え方だと菅のいう増税すると景気がよくなるってことだな。
じゃぁ消費税1億%ぐらいにすれば景気よくなりすぎちゃうよなwww
275名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:19.40 ID:cIlHIZARP
そうそう、生活保護費の方が高いなんておかしいよな
276名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:20.81 ID:7Ih80S020
学生のアルバイトとかもあるから最低賃金はやはり800円前後が妥当なんじゃない?

1000円以下の時給制の仕事は元来、生活基盤の主たる収入源
(月の規定労働時間を明一杯働く前提)として考えられてないだろ。

それしか生活基盤に選べないのは制度的な問題も、もちろんあるが自己責任的な所もある。
生活保護との整合性は考える必要はあるけど。

学生の学習の機会の平等には格差はあってはいけないと思うが
社会に出た大人が「結果の平等」を求めてはいけないだろ・・・

月12万・・・ 
20代で働きながら勉強して抜けだすのには都内でも十分な収入だと思うけど・・・
それを30〜50まで続けてしまった原因は何なの?





277名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:24.91 ID:7THv3+qc0
景気の向上と雇用の対策をしてねぇからなぁ<政府
278名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:26.06 ID:mhom8KaG0
>>256
俺も>>243はアレだと思う
触らない方がいいぞ
279名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:54.63 ID:LSUQlHQIP
>>258
そういう自分の生産性の低さって恥じるべきなんじゃねえの?
なんで自慢になるんだ?その論理で行くと、おまえの給料がもっと
安い方がいいってことになってしまうだろ。
おまえと同じ仕事で5万円しかもらってないやつを、おまえは尊敬するのか?
自分も見習いたいと思うのか?給料を下げてくださいと。
280名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:14.82 ID:nuel2Ddo0
高校生でもできるよなアルバイトは仕方がないのかもな。
でも生活保護者のほうが豊かなのはおかしいよな。
半年働いたら1000円にするとかにするべき。
281名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:17.88 ID:zJxwCH7lO
残業がいかに多いかと安月給を自慢してる奴隷自慢してる奴は馬鹿なのか?
282名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:36.25 ID:kVCleW3W0
【兵庫】中国残留邦人の親族装い不法入国の中国人を追送検[01/15]
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1295442936/
283名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:46.61 ID:xw6l9zeE0
>>260
家畜どころか「働いて食べて寝るだけの奴隷」みたいな生活をしてる
ワープアの方々が一杯いらっしゃることはどうでもいいんですね。

働いて食べて寝るだけの奴隷が毎日死ぬほど頑張ってくれているから、
働けない人間が食べて寝る以外にも楽しみを見出せるような
贅沢な暮らしをして行けてるんですよ。
284名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:45:51.58 ID:Il3oEA1J0
>>258
こういうブラック&自分が才能無い自慢が蔓延ってるうちは、日本は良くならんよ。

こういうバカ書き込み見てると本当にムカついて来る。
285名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:06.18 ID:DRBld0oQ0
時給はあがってもクビ切られるつー事もおおいにありえるからなあ
286名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:07.77 ID:x8nFjVaT0
>>146
> 日本は、生活保護の水準が高すぎて異常事態なのは明らか。
> 医療も世界的に見て高水準の治療を無料で受けられるとか、どう考えてもおかしい。
そういや、特ダネとか言うテレビ番組で、生保の親が子が命に関わる病気(?)みたいで、
保険外の先進治療を治療を無料で受けられないのは差別だ、みたいな事が放送されてたけど、
生保擁護派からするとこれも作り話なんかねえ?
287名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:44.00 ID:sjQsoed30
>>258
自分の無能と甘えを他人の甘えのせいにしてる奴隷脳ですね(w

甘えんなよ(w
288名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:19.43 ID:R1Wsi6ACO
憲法25条は労働者の具体的権利を規定したものでなく、
具体化する立法は国の裁量に任される。
今の経済状態じゃ国の裁量権逸脱とまでいえず勝てないよ
289名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:20.11 ID:8ppQ9hkt0
生活保護は、必要品の全てを現物支給でいいよ。
住む所も指定で、外出の自由がある刑務所みたいな生活で。
290名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:20.69 ID:CyF0FW5xP
>>45
一番大事なこと抜けてるお
「スパイ工作員防止法」

これを施行してからじゃないと
どんな素晴らしい制度も頓挫or骨抜きにされてしまうお
巣窟のマスゴミだけじゃなく、企業、政治に出さえ入り込んでいるからな

291名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:36.94 ID:xTyV8mA30
日本人への生活保護は少し下げるだけで良い
無職でやる気のない外国人には旅費だけ渡して自分の国に帰ってもらえ
292名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:46.50 ID:2lpSfSec0
>281
そーいうのを努力と勘違いしている馬鹿が社会の足を引っ張る。
293名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:50.87 ID:AaCfMb4fO
必死に働いても損と思わせる制度になっているから健康な若者まで頼ってしまう
一度頼るとなかなか抜け出せない
一度レールから外れたらそのまま底辺へ落ちていくしかないのが今の日本
294名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:59.08 ID:6OJI4L8d0
生活保護を廃止したらいいんだよ
生活保護なんてものはいらね
295名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:09.31 ID:uZ/q/2ijP
>>258
工数単価のダンピングに加担して自分の首を絞めてるだけじゃないか。
不幸な自分に酔うのは勝手だが、他人を巻き込むなボケが。
296名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:32.91 ID:d8msLlA4O
最低時給で働いてる奴いるの?
転職すればいいだけやん
出来ないなら自業自得、心当たりあるでしょ?
297名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 11:48:36.77 ID:O31qF0mk0
「ナマポ」200万人代表です
生活保護費一人分の利益を出すには、街のコンビニだと売上幾ら必要か知ってるでしょ
自分達の働きが悪いのに、不平不満言っても始まりませんよ
298名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:41.17 ID:NEvu2/U60
>>285
生活保護費の方が高いなら、
この働いてる人たちが生活保護費をもらった方が経済は回るという不思議現象が起こる。

一時的に失業者が増えるのはしょうがない。
それをカバーするための法律も同時に作れば何ら問題ない。
299名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:11.83 ID:MMeLARsI0
>>287
お前の方が甘えてると思う(w(w(w
www
300名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:21.36 ID:iWKfQvi00
これは国民年金でも言える事
世の中が狂ってるお!
301名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:57.39 ID:rl3vd2qf0
>>235
飲食店で働いてるけど、パート、アルバイトさんの勤務日数が確実に減る。
もしくは正社員を減らしパートアルバイトに置き換え。
提供物の価格、正社員の待遇に影響。結果、従業員離れが起こりサービス低下。
そして顧客も離れる。飲食系は確実に縮小する。
現実的には生活保護に何らかの策しかないのでは?
302名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:49:59.76 ID:x6tWlhFH0

時給上げれば雇用数が減るだけじゃないか
303名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:02.78 ID:2ZR1ACL10





おまえら仕事は?
304名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:15.46 ID:OAeVli4o0
地方に引っ越そうとハロワの求人見て計算したんだが
月給16万くらいのばかりで生活費が足りなかった。
東京に比べて家賃も安いけど、車が必要なわけでしょ。
305名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:22.99 ID:/5oBglj20
実際の所最低賃金を1000にしたところで、企業側の負担は数値ほど増えない
306名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:33.91 ID:rjKKW9s50
そらまあ今の物価や税金など支出生活費を考えたら最低これくらいは
欲しいところだろう、労働者としては。痴呆など未だに最低時給700
とかあるのと違うか。調度ゴロも良いし最低時給1000円にしてやれよ。
社民党福島瑞穂先生も公約してなかったか? 君が代やミサイル反対は良いから国民の生活を見れ
共産党に大きく出し抜かれてるじゃないか、大卒かなりたってから弁護士の先生。
パートで残業してまで金稼ぐのを見ると忍びない、
700とか海外出稼ぎ労働者かと思ったよ。

307名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:33.90 ID:EVMBytWf0
>>260
> 最低賃金を上げるほうに1票。
> 生活保護=不正受給者って考え方は偏見ありすぎ。
1票もなにも、最低賃金の値上げと生活保護の減額は両立できる。
片方しか選べないかつ生保減額反対のやつって、食って寝るだけの
生活保護と言う名のうんこ製造機だとしか思えんw
308名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:50:56.72 ID:NEvu2/U60
>>301
確実に縮小する?
他のところに人が行くだけだろw 馬鹿乙。
309名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:25.59 ID:YeR8TGbC0
生活保護は全部現物支給にすればいい。
310名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:31.27 ID:Bz5ZSeXmO
生活保護を貰いながら就労も地域コミュニティー参加&貢献もボランティアもやらない奴は、高福祉な北欧諸国にならって支給額を削減すべき。
北欧を見習うべきではないというなら、他の先進国のように、サービスチケット化や税金・保険の本人負担導入をすべき。

311名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:32.67 ID:WXXPUR/s0
生活保護より少ない稼ぎから、市民税、健康保険、年金を
取るのも憲法違反で訴えて欲しい。
第一、健康保険や年金の掛け金を差し押さえとか
人に強制するのもおかしいだろ。
312名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:47.50 ID:xXOfcNSx0
>>42
庶民がVIP並の公共サービスを受けているんだぜ。
安いくらい。
313名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:51:59.32 ID:tglshkm8O
強気で言い張ったもの勝ちの現制度は、ムラ社会でしか歯止めがきかない。
314名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:06.38 ID:XdCniVVu0
1000円に上げてもいいけど、50人の内10人はクビな。
315名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:13.01 ID:DRBld0oQ0
>>298
>>それをカバーするための法律

現実的には補助金かな?
316名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:15.13 ID:rBmrxxjZ0
生活保護に現金を配るから逆転現象が見える
現金じゃなくて地元の商店やスーパーでしか使えないクーポン配布にすべき
当然住居も指定
それなら地元に金も落ちるし、贅沢したいと思えば働こうかという気になる
317名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:54.11 ID:ATHS7gCF0
クレクレクレクレ、クレクレタコラ
318名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:03.25 ID:xw6l9zeE0
どうせやるんなら最低賃金を定めて企業の首を絞めるんじゃなく
ある一定以下しか収入のない人間から税金と年金と保険料の納付を免除して、
その分を消費に回してもらった方がずっと現実的なんじゃねえの。
年金や保険料の納付率は下がって余計苦しくなるだろうけど、
失業者やナマポが増えて社会保障費全体があぼんするより断然マシ。

所得税住民税はともかく年金は月15000円以上の月収、
国民健康保険料だって免除されれば10000円は浮くだろ多分。
その浮いた金を上がった賃金だと思って暮らせば生活も楽になるだろ。
319名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:17.60 ID:Q/ecyHLtO
>>1 もしも最低賃金が時給1000円になったら

国内の工場がすべて海外に移転する→失業者増大

人件費アップで物価も上がり国際競争に負ける。企業倒産→失業者増大


結論。時給1000円にしたら町に失業者があふれる



320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:20.66 ID:Il3oEA1J0
儲けすぎの人間からもっと税金とったらいい。

消費税の増税ではなくして、物品税の復活をすべき。
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:45.70 ID:iqPlHz+N0
金にならない仕事辞めて、生活保護貰えばいいじゃん
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:53:53.51 ID:fv9s/PaI0
>>283
だから賃金を上げる方がいいって書いてるのに。
なんでワープアの生活が楽になる方より
皆で地獄に行こうぜみたいになるの。
それこそ下の方で戦わせてる経営者の思う壺でしょ。
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:08.69 ID:AaCfMb4fO
>>303
休みだよ
連休、土日祝の休暇は滅多にないわ
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:21.73 ID:HV8y1pfT0
正論
生活保護が高すぎるんじゃない、賃金が安すぎる
デフレなんだからインフレ誘導する方向で考えるべき
また生活保護は現状支給額と同等の現物支給に切り替えるべき
325名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:26.20 ID:7Ih80S020
>>309 そうなんだよね
生活保護を現金ってのがそもそも間違え。

地価安い所に隔離特区造って住まわせれば良い。
326名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:39.56 ID:exnxJCgZ0
働け!って罵倒されたら
雇え!って言い返したい人だって絶対沢山いるだろ

罵倒してる人たちって
新卒至上主義で1度レールから外れたら絶対浮上させない
年齢制限ありまくりの風潮どう思ってんの
327名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:54.52 ID:NEvu2/U60
>>319
知ってるか?
工場は普通に時給千円以上なんだぜw
328名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:00.71 ID:a6E++Gdo0
裁判を起こした人を応援するぞ
俺なんて会長の百分の1の年収もない
会長の年間報酬は1億づつ上がるのに俺の年収は下がる下がる
最高賃金法も作れ
カル○ス○ー○を網走刑務所に収監しろ
329名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:18.03 ID:+HVX6DRY0
月10万のBI導入するしかない
年金、生保、児童手当(子供手当)、失業保険は廃止して統合する
高校無償化は国公立学校まで
高速無償化は事業用のみ無償化(登録制)、私的使用は無償化しない
330名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:24.73 ID:Vx/wqPghO
生活保護を最低賃金より低くすれば解決じゃね?
331名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:33.45 ID:OAeVli4o0
>>325
福島原発周りか
332名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:56:52.08 ID:elOohPTO0
生活保護って給付金以外に
家賃保証とかいろんな免除があるから
実質は給付金+10万位にはなるんだよな
333名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:00.09 ID:uzWWnGFn0
いつも言ってるんだけど
賃金や所得額じゃなくて可処分所得で考えて欲しいんだ。
334名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:10.21 ID:7Ih80S020
>>326 お前、世の給与所得者が全員大卒で全員履歴書に空白ないと思ってるの? 

335名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:13.85 ID:vOb+bQ020
>>295
まさしくそうだな。
これと同じくブラックに勤めておいて賃金が安いとかわめくバカ共は
諸悪の根源が自分自身にあるとわかってない。

労基が仕事しねぇ?それ以前にやることがあるだろう
てめえらがブラックなんかに手を貸すからいつまでたっても賃金が上がらないんだよw

仕事がないからブラックでも仕方ない?

仕 事 な ん て 
い く ら で も あ る ん じ ゃ な か っ た の か

選べよ、仕事をw
選べるもんならなw
336名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:25.04 ID:D98Uq/nbi
>>267
いや、だからさ、この人たちはまだ
ちゃんと働いてるわけよ
働かない人間の方が価値があるのか?
337名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:32.19 ID:p03YnVQ20
>>274
ガキかよw1億%1億%1億%1億%1億%て
反論があまりに幼いわ
限度や範囲あるいはしきい値って知ってるか?

しかも時給が上がれば景気は上向くと
言ってるだけなんだがな
話しの通じない宇宙人かもww
338名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:37.30 ID:xw6l9zeE0
>>322
そこで賃金を上げたって、金は泉から無限に湧いて来る訳じゃないんだから
巡り巡って真面目に働いてる人から失業者を出したら意味がないんだよ。
339名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:48.11 ID:j5KveX0W0
>>93
逆だよ
340名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:10.34 ID:2lpSfSec0
>301
初めはそうなるだろう。
だが最低賃金引き上げてあぶれた奴をナマポで保護してやれば消費も徐々に上がっていく。
損して得取れってこったよ。なのに絶対に損にすまいとしてあっちを増やしたぶんこっちを減らす見たいな意味無しなことをする。
其処まで行く前に破綻するかも知れんのは賭けだがこのままゆっくり縮んでいったら確実に終わる。
341名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:30.78 ID:aHCKUrLUO
まぁ普通に考えれば、違憲だね。
働かない方が多く金を貰えるのはおかしい。
342名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:42.47 ID:Q5VLuuEb0
生活保護なんて止めちまえ!  わざと働かん奴が多過ぎや!!!

 ついでに年金も止めちまえ!  年金くらい自分で作るわ!! これぞ自己責任の原則や!!!
343 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/01(金) 11:59:16.11 ID:B0i07ZVv0
ナマポを下げろ

てか50歳以下は打ち切れ
金は労働の対価として与えろよ
344名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:27.21 ID:qbG2rrCT0
公務員の給与と一緒の問題だな
ちゃんとした基準で定期的に支給額を見直せ
345名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:44.02 ID:elOohPTO0
>>319
アホか普通に社員で働いてたら
時給1000円なんて当たり前だろ
1000円で月に20日働いても16万だぞwwwwwww
346名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:59:56.03 ID:rjKKW9s50
生活保護を無くせとは言わないが、普通の日本人は申請しても
なかなか許可されず、北九州市のように30代でおにぎり餓死するところも。
仮にとおっても十数万前半位。一方でニダー在日<`Д´>は殆ど問題無く審査が
とおり、25.6万に各種免除措置で食う寝る遊ぶで北朝鮮送金課税も無いパチンコ通い(笑

左翼政権で半島出身者など多く同胞を庇うのは分かるが、これではいかんのと違うかね。
347名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:07.02 ID:NEvu2/U60
>>338
一時的な失業者の増加はしょうがないんだよ。
最終的に、失業者を減らせば問題ない。
348名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:00:24.90 ID:xw6l9zeE0
>>340
ナマポは税金も年金も納めてくれないよ。消費だけ殖やしてどうすんの。
労働者をみんな生活保護に移行させて、社会保障費の為に増税して、
なおかつ永遠に赤字国債を発行し続けて国庫を破綻させるんですか?
349名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:03.60 ID:inAYBtrJP
>>130
今はどうか知らんけど情報工学はドロップ率高いだろ。
航空とか電気とか色々難しいこと勉強せんといかんのに比べて、
一度ガラポンで大学から低レベルなことから始めるのにな。
中学からやっても無意味だよ。
350名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:32.57 ID:AaCfMb4fO
生活保護受給者を手厚く保護しすぎ
住居や交通費や医療費から駅前にある自転車駐車場の定期まで優遇とかアホかと
生活が苦しくなると分かってて働くか?
351名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:48.23 ID:Q+WsrYIf0
完全に憲法違反だわな
合憲にするには生活保護費を下げるしかない
352名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:53.14 ID:JnYHxPagO
一方在日は生活保護が安すぎて
毎日パチンコする金がないと
生活保護増額を要求する気満々
353名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:01:53.99 ID:pKuopQ1K0
>>325
じゃあ必需品券BIで配ればいい
354名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:02:28.48 ID:uZ2p8tJ30
時給1,000円にしたらうちの会社なんかはもうパート雇わないって上が言ってるな。
パートはこの際ちょん切られて、その分正社員に細かな単純作業が乗っかってきて、
サービス残業は増えるだろうし、一体誰が幸せになるんだ?

答えてくれよ、民主党さんよ。
355名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:11.30 ID:YMuqpeRXP
生活保護って何でこんなに聖域扱いされてるの?
実際は韓国人やらBやらがそんなに多いわけでもないのに
356名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:14.60 ID:Goc2pZBe0
額を減らして希望者全員に生活保護出せばいいんだよ
そうすりゃ生活保護より得な条件で募集するしかなくなるから
357名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:24.68 ID:uZ/q/2ijP
>>354
最低賃金が1000円になったら、そのぶん商品が売れるよ。
358名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:27.78 ID:1OK4KaCz0
ナマポをクーポン券にすればいいって意見結構見るけど、
それなら電子マネーにすればよくない?
理論的には、POSシステムと照合して、使い道とか検閲することも可能だろうし。
(領収書の提出とかさせても、すんなりやるやつが多いとは思えない)
ただ、現状は電子マネー使えるのは殆ど大手ばかりだから、
地元の個人商店や中小スーパーにお金落とさせるべきというなら、端末の導入資金を補助する、と。

あと、住居は田舎の廃校とかを活用すると。
(旧騎西町の高校を避難所に使うみたいな)
359にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:03:38.50 ID:HT8PAGyw0
>>348
デフレ=供給過多
360名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:03:56.21 ID:vOb+bQ020
>>341
そもそも非正規とナマポで比較してる時点でおかしいけどな。
ナマポと比較できるのは正社員だけ。

レジ打ちのパートで月に5万ももらえない!憲法違反だ!とか言い出したら
お前バカだろって言われるだけだし。

だいたいナマポには最低賃金も時給も存在しないしなwwww
要するにあれだろ、なんかしらの正当性を盾にしないと戦えないから
ナマポを引き合いに出して時給上げろってgdgdやってる連中だよ。
361名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:02.09 ID:+HVX6DRY0
みんなの党を躍進させるのも手かも知れない
みんなの党だと、大企業の正社員の恵まれすぎてる環境を打破し
非正規や中小零細の従業員と同様になるかも
終身雇用とかなくして、雇われやすく解雇しやすい社会の方がいいのでは?

例えば、農家では収穫時期は人手が欲しいけど、
それ以外は人手は要らない

だから、恒常的に雇うとなると、企業にとっても儲けより
企業負担の方が増大してしまう

それと、規制や許認可は撤廃して起業しやすい社会にするべき
地上波放送業界の許認可を撤廃せよ
362名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:20.22 ID:/nduQUtS0
2で出てた
363名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:42.68 ID:1yRdAPF50
生活保護を下げるのが普通だろ
364名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:00.72 ID:2lpSfSec0
>348
消費が増えれば景気が浮揚するだろう?
そうなっていけば別になんの対策もしなくても勝手にナマポは減る。
但し生活保護と増税セットじゃ意味無いから。
赤字国債で破綻するのが先か否かの時間との勝負だな。
何もしないで死んでいくよりはいいだろ多分。
365名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:07.87 ID:en52TjYO0
一番の問題は生活保護制度が保護だけの制度になってることだな。
ちゃんと社会復帰を促すために整備するべき。

なんで役所で暴力ふるう元気のある奴とか
夫婦でガキ作って車乗り回してたりする奴が受給してたりするんだよ。
どう考えてもおかしいだろ。
366名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:12.69 ID:HHS8qDMR0
最低賃金が1000円になったら、物価が上がって、「最低限の生活が出来る金額」も上がって、やっぱり、生活保護の金額が上がって、また、「1000円で働いてるくらいなら、生活保護を貰った方が良い生活が出来る」状態になるよw
367名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:19.11 ID:OByiUbJr0
生活保護特区作れよ。

で、健康診断で問題がなけりゃ、国が頭使わない単純労働の仕事で賃金支払い、
保護費という名目の独自の通貨ペリカ使わせろ。もしくはウォン。
368 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:05:38.33 ID:B0i07ZVv0
849 :可愛い奥様:2009/07/28(火) 21:13:48 ID:XkSBAVCM0
この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
母親と小学5、6年ぐらいの娘の親子が会話してたのが聞こえた。
明らかに顔が朝鮮系。
会話の内容聞いてブチ切れそうになった。

母親 いや〜〜 よかったわ、市役所で生活保護下りて。
娘  どのくらいもらえるの?
母親 月に17万くらいね。
娘  それって多いの?少ないの?
母親 まぁまぁなんじゃない? 日本人なんか12万円くらいしかもらえないし。
娘  ふ〜〜ん そうなんだぁ。
母親 韓国の叔父さん、今度日本に呼ぼうと思ってね。
娘  叔父さん仕事は?
母親 してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい♪
娘  あっ そうかぁ。
369名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:49.73 ID:FPl0DXUx0
生活保護下げても>>1で裁判起こしてる連中は生きていけんがー
370名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:05:57.41 ID:rjKKW9s50
>>319
論点ずらすな

時給より円高と電力不足による海外移転が深刻だろう。前者は日銀など
もっと真面目に市場介入するか、アメリカや国際ユダヤ金融などと
外交を本気でやらないからだ。無理なら海外企業買収して日本人を
そこで働かせろよ。 電力なんてシェールガス大開発で天然ガス価格が
この先どんどん下がる。高性能ガスタービン炉や代替発電自由化で電気余裕だぞ。
ガスタービン炉の配置は今秋以降。今夏だけ乗り切ればOKだ。パチンコ屋と自販機
強制節電させろって。

371にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:06:15.22 ID:HT8PAGyw0
神の手は、働くなと言っている。
372名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:06:36.18 ID:zwWkEmV7P
生活保護と最低賃金の逆転問題は深刻。
ナマポたかりが絶えない温床。
なんとかしろ。
373名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:20.27 ID:YkF8fwW/0
生活保護が高すぎるという事はないのか?
374名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:42.82 ID:BRtC18eI0
生活保護が高すぎるじゃね?

労働意欲わくわけねえよな
375名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:07:56.83 ID:fxQnSHQ80
生活保護以下なら生活保護申請しないといけないよねこの人たち
376名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:04.54 ID:xw6l9zeE0
>>347
最終的に失業者をどのように減らしますか?
今の「働いたら負け」と言わんばかりのバランスは明らかにおかしい。
このままの制度で一度失業し、再び労働に戻ってくれる人がいるとは思えない。

たっかい給料払ってられるかと企業が雇用を全て海外に依存するようになったら、
そもそも働く場所がどこにもなくなってしまうし、
働いてる人も削られた雇用の穴埋めをオーバーワークで補填させられることになる。
少数のワープアと多数の生活保護者と雪達磨式に積み上がる赤字国債の国にしても仕方がない。

>>364
上記のように思うので、自分は先に破綻が来るだろうと考えます。
ならば>>318のようにワープアの支出負担を減らして
消費を回してもらった方が多少は安全かと。どっちみちリスクはあるけど。
377名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:35.19 ID:w4K7/xaVi
生活保護貰えばいいじゃない
378名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:37.18 ID:1AjyAGF+O
>>360
最低賃金だから、正規非正規は関係ないよ。
379名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:08:39.35 ID:vOb+bQ020
>>365
雇用助成金も失業手当もあんだろ。
二重三重にバックアップされてるじゃねーか。

会社によっては非正規全部切って正社員なんとか切らないようにギリギリ回してるとこもあるしな。

生活保護なんて最底辺の保護でしかないぞ。
380名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:12.19 ID:7Ih80S020
とにかく現金支給を止めるべし。

これいうと絶対に「余計コストかかるわwwwアホ」って言う馬鹿が出るけど
働いている人にコストがふえるのは問題無い訳だしね。
381名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:32.52 ID:hDzx06RnP
>>276
学生は最低賃金規制から除外すればいいだけの話だろ
地方では600円台の最低賃金さえ守られず、文句も言えずに働いている40代50代の
フルタイムパート労働者が何十万人もいるという事実から目を背けるな

>20代で働きながら勉強して抜けだすのには都内でも十分な収入だと思うけど・・・
>それを30〜50まで続けてしまった原因は何なの?

世間知らずの学生さんかい?
大学出て普通に就職して家庭を築いても、30代40代でいきなり失職することだってある
抜け出す人の影には必ず追い落とされる者がいるわけで
自分がいつそちらの立場に立たされるかなんて誰にもわからないんだよ
382名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:34.12 ID:i6Q8lc2t0
民主党>>時給千円 そうでしたっけ?ウフフ
383名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:42.01 ID:MF6vMzjJ0
バカだな
最低賃金が上がったら失業者が増えるだけなのに
384名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:09:45.45 ID:NEvu2/U60
>>358
しっかり、企業の穴なめて奉仕してろよ。
日本の労働者は奴隷だから良いけどさ、サービス残業なんて訴えられたら確実に負けるんだから、
そんなリスクとってどうすんだよっていうなw
結果的に、パートを雇った方が安かったです、なんて事にならなければいいけどねw
385名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:26.93 ID:pKuopQ1K0
だいたい家賃込みで6万くらいで最低限の健康で文化的な生活はできるよ。
ソースは俺。本をたくさん買ってるのとネットにつないでいるぶん文化的。本は図書館でもいいわな。
386名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:46.64 ID:jI7FcPByP
生活保護が正しいとするのならば
生活保護以下の収入しかない人へは、差別無く差額を支給しないとおかしい
387名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:10:53.56 ID:QqtYaGWe0
>>213
今はもう中小零細の物作りの達人企業が中国に行っちゃってるしなぁ
388にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:11:04.17 ID:HT8PAGyw0
神の手は、工場は海外へ行けと言っている
389名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:18.49 ID:43uCop7m0
日本に憲法があるとか信じてる無邪気な人たち。
日本はアメリカに占領されて自由がない時代に、英語で日本国憲法が書かれた。
それを翻訳したのが今の日本国憲法。英語でかかれた原文が存在していて、
1度も日本国民の承認を得ていない。占領下の自由のない国会で、通常の法律と同じように、
議員の賛成だけで決定されたもの。
こんなもん憲法と呼ぶのは日本だけ。
390名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:40.20 ID:041KfceG0
時給1000円に値する仕事なのかが問題だな。
391名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:51.51 ID:vOb+bQ020
>>378
ナマポに最低賃金はないし、ナマポは非正規を根拠に組み上げられてない。
ナマポと比較できるのは正社員だけなんだよw

逆に言えば、正社員がナマポ以下の収入しか得られないという場合においてのみ
ようやく議論ができるという話。
392名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:03.48 ID:+HVX6DRY0
だからBI導入しろって
タクシー運転手、農業従事者、アニメーター等々
の賃金が安いと聞く
BI導入すれば事業としてやって行かれてかつ生活も出来る

大体、労働自体を有難がる必要ないんだよ
一人のSEやプログラマが組んだシステムやプログラムで
400万人ほど失業したとも聞いた

昔は楽な仕事も多かったが、今は高度なスキルがないと職にありつけない
BIは必須、生保は廃止でいい
393名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:47.64 ID:VWwkPO1E0
>>354
おまえの会社は上がダメなんだから潰れるべきなんだよ
そうすれば過当競争も少しは沈静化して暮らしやすくなる
なあに、お前自身が有能なら買収された後でも優遇されるさ
上層部は一掃されるけどな
394名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:50.79 ID:mhs+jkVI0
現物支給って何支給すんの?
米味噌醤油塩砂糖小麦粉、歯磨き粉洗剤トイレットペーパーなどなどを役所で直接受け渡しすんの?
持って帰るのしんどいわ〜。
ミートボール食べたいんだけどいつ支給されますか?
395名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:52.41 ID:uz6hE6Mx0
全国に保護センターを作り、最低限の衣食住の保障を行う
公務員管理職、技術職以外の一般職の年収を一律、最低自給×勤務時間で固定
最低自給で役場の業務を失業者、生活保護者への臨時雇用とし就業のパイを与える

これだけでも色々と捗ると思うが?
というか本来、公務員なんてもんは、国の失業対策を兼ねてるんだから
聖域化してる現状がおかしい
396名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:56.10 ID:NcwaEj4L0
>>355
憲法25条がおかしいから、ヤクザがからんでるから、
社民党・共産党が騒ぐから、受けてる人間にいやしいのが多いから、
役所の人間が少ないまたは怠慢だから
と思いつくだけでこんだけある多分まだ色々あるんじゃないかな。
397名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:08.96 ID:89Eic6Mu0
>>281
そんな自分を虐める俺ステキ…な馬鹿が多いから
日本の政治屋は楽なんだよなぁ…
底辺同士で俺の方が優れた奴隷だ!はもういいよw

つか労働厨は死ぬまで働ければ嬉しいならカネ貰わなくていんじゃね?w
俺はカネのほうが重要だから対価を払える会社でないと務める気は無いな
398名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:41.70 ID:MZoo1WP80
トヨタが生産を復活させる愛知の製造業なんか
時給1400円 夜間1800円 で大量に期間工を募集しているというのに・・・
399名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:44.94 ID:rviDMSgS0
何もせずに血税での生活保護支給額>月150時間働いても得る最低労働賃金収入
何もせずに血税での生活保護支給額>>>>25年間年金保険料払い続けた人の国民年金支給額

いくら何でもおかしすぎる
5対満足で20代30代で生活保護もらってる奴は最低のクズ 税金泥棒
400名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:48.49 ID:HYV8QZKy0
そもそも現状の福祉政策は間違ってるは
401名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:56.74 ID:NEvu2/U60
>>376
君の言う、高い給料を払って海外に依存という意味がよくわからない。
工場なんて大半海外に移転してるし、国内にある大半の向上は時給千円以上。

雇用を全て海外に依存するっていう意味がよくわからない。
402名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:15.98 ID:Q/ecyHLtO
まあこの50年間の日本の政治家が酷すぎた

責められるべきは低賃金労働者でもなく生活保護者でもない。日本政府を責めなきゃw

まあお前らはバカだから、自己責任とか言っちゃって日本政府を批判しないんだ

もんなw お前らみたいなバカが多くて日本の政治家も助かるだろうなw



403名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:36.87 ID:Bz5ZSeXmO
>>389
9条の会に言ってやれよ
404名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:40.27 ID:5EHp4RHq0
生活保護は税金年金健康保険料など全て免除民間アパート住まいなら
別途家賃補助もある
子供がいたら加算もあるし
毎年文具費もでる
実質月収30〜50の生活ができると言われている
405名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:48.13 ID:vDNENwXs0
そりゃ無理だよ
今まで製造業とか主体で国内で循環してた金は
東南アジアの低賃金に押されて全部そっち流れちゃってんだから
小売やサービス業だけじゃ成り立つこと出来ないって
もう比較して戦うべきは生活保護とかじゃなく、海外の低コスト労働力なんだよ
406名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:58.70 ID:2QhknUW40
>>14 こういう勘違いがいるんだよなw
407名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:32.07 ID:vOb+bQ020
>>281
ほんと笑っちゃうよなw
ブラックに手貸しといて賃金安いからナマポ下げろとかバカすぎるw

あいつらの発想ってなんなんだろうな?
奴隷の鎖自慢にしちゃひねくれてるしな。
408名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:37.30 ID:0eVwogSL0
>>1
>>月150時間働いても12万2700円にしかならず、

月150時間って少ないな。週40時間働いて、4週間で160時間。
もうちょっと長く働いたら?
409名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:38.99 ID:kVCleW3W0
不正受給で大阪市浪速区の中国籍の女(50)ら3人逮捕
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1309337269/1-
410名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:42.93 ID:xw6l9zeE0
>>401
国内の賃金があまりに高くなっちゃったら、企業が国内での雇用を嫌がって
海外に流出して外国人ばっかりを雇用するようになっちゃうよって意味です。
411にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:15:43.71 ID:HT8PAGyw0
21世紀においては もはや労働をするのは奴隷だけがやればよい時代になった。
あるいは、奴隷を交代でやるだけで十分食っていける時代になった。

どういうことか? 会計学が間違っているということだ。
412名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:13.93 ID:RPcykAsaO
生活保護の方を下げろよ
413名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:55.56 ID:43uCop7m0
日本は民主主義社会じゃないんだよ。
会社に入って清き一票を入れたことあるか。
数年に一回の国政選挙のときだけ、まるで民主主義社会にいるような錯覚を覚える。
1日生活していて、自分が民主主義のなかで生きてると感じる瞬間があるか?
414名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:57.14 ID:2lpSfSec0
>376
マイナスの側面だけ見すぎだよ。
賃金が増えて買ってくれる客が居るのなら企業は出て行かない。
ていうか時給1000円も払えないような企業の大半は出て行けない。

支出負担減らすのも同じことだからそれでも良いんじゃね。
その分の負担をどっかに押し付けなければ。
415名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:59.28 ID:7Ih80S020
>>381 

事業やってるよ。高卒だけどね。
アルバイトもいるけど時給も1500円以上払ってる。
かなり専門職だからだれでも出来る仕事ではないけどね。

40代50代でその仕事しか無いのに理由は?
その人らって結構良い時代に社会に出たはずだよね?
モロ氷河期だったから就職なんて無かったけどバイトしながら必死で勉強したぞ

30代40代で失職することはあるね。
その為のリスクヘッジをするには充分な時間だと思うけど。
自分が何時その立場に?そうならない為に勉強をするんじゃないの?

生保の現金は止めるべき。
ただし最低時給にかんしては地域事の差はあるにせよ
都心部800円程度 地方600円程度で何の問題も無いと思うが
416名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:18.73 ID:ofzC5bc4O
>>380
同意だな。
特に批判者はコスト論にだけ目を向け、働いたら負けの風潮が
どれだけ経済的な損失になるか考えていない。

また、ナマポは消費を支えている、富の再分配だ、というのもダウトだよな。
本当にそうしたいなら、まず国税一本の負担としてから、
ナマポは人口10万人未満の都市にしか住めない、と法で定めるべき。
417名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:19.40 ID:McYe8Tbm0
もっとやれ!
418名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:17:20.75 ID:WRc6nLnj0
俺40才になる時給1200円の既婚者だけど、
8時間働いて、週一(月6日)休んで手取21万だ。

確かに、どんな仕事でも最低1000円はないとツライだろうな。
忙しい飲食店で、700円とか見ると、俺の高校時代かよ!と言いたくなる。

その分、デフレでモノも安くなっているけど、やっぱ悪循環だよ。
最低賃金は1000円はあってもいいぞ。
419名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:30.07 ID:BrdnSD2R0
奴隷国家日本
420名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:40.23 ID:vOb+bQ020
>>412
下げたらお前の賃金があがるのか?w
話は簡単、お前の賃金も一緒に沈むだけw
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 12:18:19.55 ID:WDDrZ0Fz0
さっさと生活保護の受給資格に国籍条項を設けるべき。
422にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:18:25.55 ID:HT8PAGyw0
経済学は 間違っている。
日銀のバランスシ〜トも間違っている。
423名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:45.70 ID:iv9NjadM0
時給1000円以上の職に転職すれば解決。
424名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:59.83 ID:pKuopQ1K0
BI論議で出されるような数字たとえば8万ぽっきりでいいだろ
子どもは子ども手当があるので、加算は無しで。
425名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:10.68 ID:YMuqpeRXP
まぁワープアの自己責任はともかくとして、
フルタイムで働いてて生活保護以下ってのは流石におかしいとは思うから
どっちかを上げるなり下げるなりした方がいいな
426名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:19:26.70 ID:5gjD+s4R0
>>1
県じゃなく、民主党を提訴すべき
427 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:19:43.15 ID:B0i07ZVv0
       ■■■■■■■■■■■■■ 同胞に虐められ 逃げてきて〜
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                   ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
    iiiiiii                     iiiiiii ウリのオモニは売春婦〜
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii それをアポジがレイプして〜♪
   |                        |   ウリが誕生 卑しい血♪
   |                         |
   |      \          /      |   オンニーは整形 韓国エステ勤務  
  /   _ _                   _ _  \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
  |                           |  
  |                           |  名前も2つや 使い分け〜♪
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |<  特権ラクやで 帰化するかいな♪  
   |        \       /        |  あー白丁 ペクチョン チョン♪
   |         \    /         |    
    |            \/          |   息をするよに嘘をつき〜
    \_______________/         生活保護で パチンコや〜♪
                             祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
428名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:06.52 ID:uZ/q/2ijP
>>410
別に何の問題も無い。
国内労働者の平均所得が下がれば消費が衰退して物が売れなくなる。
海外に生産拠点を移し、国内で商品が売れなくなれば、企業としての信頼が失われる。
巧く海外メーカーとして生き残る事が出来れば良いほう。
でなければ潰れるだけ。

好きなようにやれや。

逆に、平均所得が上がれば消費も増えるよ。
これは実績もある。
429名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:12.04 ID:en52TjYO0
>>379
最底辺じゃないからこういう訴訟が起きたり不正受給がいたり
貧困ビジネスなんぞが横行するんだろうが。
430名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:14.80 ID:aq8KjS9FO
私時給900円・・・
それでも幸せ
431名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:19.34 ID:p03YnVQ20
>>354
合わせてサビ残禁止法も作らなければよい
残業も最大3時間までに改正

嫌でも1000円で雇うこととなるか
規模縮小するかそれとも廃業

そもそも、どの企業も水ぶくれ拡大路線で
パイの取り合いが諸悪の根源なのだから
432名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:21.55 ID:EKI+pDwI0
俺もイオン系のオリジン弁当が実施してる
社員評価型のバイトの自給UPを提訴しようかなw
真面目に働いても評価を社員が上に上げないと試験すら無いw
4年も上がらない人が居るしw試験を実施した話も聞かない
事実昇給無しの制度w
そこに加えて奴隷笑顔セール実施中w
433名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:34.66 ID:ARrTpDRu0
これは全国一律にしろという事か
流石に無理があるだろ
434名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:37.41 ID:/UOITJxJ0
塀で囲われた生活保護村を作って生活保護受給者はそこから一歩も外に出さないでほしいわ
435にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:20:53.57 ID:HT8PAGyw0
いや、円安になるだけだろ?
あとはなにも変わらない。
そしてすぐまた円高がはじまる
436名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:07.74 ID:m4rqPNzxi
× 生活保護
◯ 贅沢保護
437名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:08.46 ID:vOb+bQ020
>>418
というかな、勘違いが多いんだろうけど
700円とかのは学生のバイトなんだわ、本来な。

成人したやつは普通は正社員なのが前提として国家運営されてきたわけ。
そっからあぶれた者に対して一次救済が失業保険でありハロワだったりして
それで完結してるわけだ。

それ以外?
全部非正規だよ。非正規はどこまでいっても非正規だ。
パートのおばちゃんも、日払い派遣もな。
438名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:21:40.04 ID:kPFLt2WN0
イギリスも過去に生活保護が原因で国が傾いた
鉄の女サッチャー元首相が生活保護の徹底した削減カットを断行
一時期は大変だったけど見事に経済を立て直した

>>2の意見はイギリスを参考にするべき
439名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:19.49 ID:HYV8QZKy0
>>405
たたかわなくてもいいじゃん
雇用が減ってるんなんらそれにあわせて社会福祉制度を再構築すればいいのに
政府はしようとしないことに問題があるのでは
440名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:24.51 ID:5gjD+s4R0
>>7
廃止するなら、これまで納めてきた保険料は還付すべきだな
441名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:30.00 ID:p03YnVQ20
>>431
作らなければよい ×
作ればよい ○
442名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:22:55.51 ID:WRc6nLnj0
>>425

>418だけど、確かにな。
カミさんと離婚して、同居して生活保護受けた方が楽だよな。と思う自分がいるんだよ。
家族持ちなのに。
ワープアのモチベーション下げてまでも、生活保護は手厚くなくていいよ。
支配層は、下流でお互い憎しみあうように仕向けてんのかね?

奴隷が働かなくなったら終わりだろ?みんな生活保護申請したらどーすんだろ?
443名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:47.75 ID:cNNbPbeF0
絶対書かれてると思ってたけど
案の定>>2で終了
444名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:57.28 ID:+HVX6DRY0
>>438
英国にはあこがれは感じないな
英国ならまだ米国の方がマシなくらいだ

あこがれなら、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ等々
かな?
445名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:07.55 ID:MoSfmqz40
>>2
本来は働きもしない奴等には生きる権利は無いんだよな
446名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:08.17 ID:wJ54jFDW0
別に、賃金が生活保護水準に足らない分は生活保護申請して
貰えばいいんじゃないの?違うの?
447名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:13.39 ID:uZ/q/2ijP
オマエラはそもそも経済が根底から理解出来ていない。

高度経済成長期がどういう経緯で起こったか勉強してみろ。
そこに答えがある。

賃金水準を上げる事に反対する人間は、経済が拡大する事にも反対してるんだぞ。

経済が衰退して誰が得するんですか?バカだろマジで。
448名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:17.51 ID:vOb+bQ020
>>429
生活保護は最底辺として組み上げられてるんだよ。
世の中にはな、正規か、非正規かという恐ろしく厳格な区分があるだけだ。

非正規で生活できない!これはおかしい!ってw
んなのあったり前だろうがw
アルバイトなんかやってたらケツはたかれてはやくまともな仕事に就きなさいってどやされるのが普通だろw

非正規で生活なんかできるかよ。
449名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:24:28.62 ID:O31qF0mk0
みんなの党って「アジェンダ」とか叫んでるだろ
「ハイル・ヒトラー」と同質ではと、勘ぐる
勿論、アイツらは否定するだろうけどね
450名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:35.40 ID:hemTivHFO
三井リハウスで働いてますが
基本給20万5000円
営業手当50000円

10時〜18時(休憩1h)
1日の就業時間7時間
みなし労働時間8時間

実際の拘束時間9:30〜22:00

これは残業代別途請求できますか?
ちなみに勤務管理表や休日は上司に不正を強いられます。
451名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:46.18 ID:GUKwuZBH0
つか生活保護者とか日本に必要か?
要らないだろ
さっさと処分場つくれよ
452名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:08.46 ID:c+mt3T4W0
不正受給で大阪市浪速区の中国籍の女(50)ら3人逮捕
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1309337269/1-
453名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:08.70 ID:HYV8QZKy0
>>444
イギリスの福祉制度は日本よりはまだましだよ
454名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:28.85 ID:w0vuZeS70
生活保護を下げるという発想は?
455名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:36.15 ID:AE5W7AyE0
うーん、時給のいいバイトを選べばいいだけなんじゃねえの?
456名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:40.47 ID:juMh7dT2O
あのさあ
こんな問題がなんで何年も何年も何年も何年も解決しないわけ?
ナマポ以前に役所の人間は能力なさすぎだろ
457名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:05.33 ID:/5oBglj20
>>447
消費が増えると会社が傾く不思議な世界の住人しか居ないんだよ、日本はな
大企業ですらそうだ
458名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:20.65 ID:bec64Qrw0
医療費無料って高度先進医療でも無料で受けられるのか?
459名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:27.13 ID:ZbHvJa+o0
>>438
イギリスの現行の生活保護。
1ベッドルームの家は上限週£250(37000円)〜4ベッドルームで上限週£400(60000円)。

おい、日本より高くねえか、これ。
460名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:33.16 ID:zNQkwLTh0
>>442
偽造離婚考えるやつはマジで新でしまえ
461名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:44.05 ID:wGxYZ15+0
生活保護者には現物支給で東北の野菜をあげればよい。
仕事は原発や復興、震災対策など一杯ある。
462名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:44.89 ID:uZ/q/2ijP
>>448
憲法第25条って知っていますか?

この恥知らずの非国民が、オマエは外観誘致にも等しい行為を働いているんだぞ。
マジで中国人にも劣るな。
463名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:26:44.34 ID:NGuoCv1S0
>>438
とは言うもののイギリスは今の日本より高福祉だよ
あとね、あの国はいろいろな分野でコストカットを断行した
軍事費の削り方とか見てると感動すら覚える
しかも、サッチャーを引き合いに出してるけど、ブレア政権で大きく方向転換した事実を無視しちゃいけない
何事も度が過ぎると元も子も失う
464名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:26:45.81 ID:O31qF0mk0
生活保護は、必要だろ
基本的人権だぞ
否定する人は、土人が似合うよ
465名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:16.29 ID:DRhSbrSe0
>>447
賃金上がったのは人が足りんかったからやろ。
今は人が余ってねんねん。
466ラッキーバルーンファイト。:2011/07/01(金) 12:27:31.43 ID:wxv3tHqY0
>>2に賛成だ。
俺も>>2に賛成だ。
467名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:51.45 ID:aY8n9Imk0
生活保護の方を下げるべきだろ。
468名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:51.80 ID:wkygZkc8O
所得税100%にして平均所得で再分配しろよ
469名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:29.91 ID:55Pljr/V0
相変わらず下が更に下を叩く構図なんだな
世論のコントロールがいかに簡単か判るな
470名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:38.78 ID:xWMS3dhg0
よう言った
だが生保の条件を日本国民に限定するとかグリーンピアに押し込むとか
あいつらの利権を削るべき
471名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:58.14 ID:HYV8QZKy0
>>456
日本の役人ははっきりいって無能だよ
いつまで経っても時代遅れの価値観で国家運営してる
472名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:58.52 ID:NGuoCv1S0
>>431

>そもそも、どの企業も水ぶくれ拡大路線でパイの取り合いが諸悪の根源なのだから

小泉ちゃんの規制緩和はいかにも即席で底が浅かったな
473名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:02.28 ID:rjKKW9s50
巨大産業;パチンコ産業にちゃんと課税しろよ
殆どが銭儲けでちっとも有り難く無くい、宗教法人に課税しろよ
どちらも腐敗や不正献金犯罪の温床。これだけでどんだけ巨額の財源になるか?

公務員だって大阪府議会じゃないが、給与3割カットが民間水準で妥当だろう
これ3つやったら財源不足だのサービス低下だの吹き飛ぶ。消費税上げるの
凍結しても全然余裕。 余った金で定額給付や補助金エコポイントの類を
配れば、国内個人消費は上向くな。エコポイント配給時の家電売上げは
その前の5倍超えだったよ。他業界も時給1000円など余裕のよっちゃん

474名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:03.89 ID:h7Gnx/j9O
生活保護が高すぎるんだよ。
働いてない人間が駅近に部屋借りるとかナメてんのかと。
475名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:22.03 ID:qwcjd7ZS0
ベーシックインカムやろうぜ
476名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:25.65 ID:DRhSbrSe0
>>464
保護は必要やけど、保護でハーゲンダッツ食わないでピノで我慢しとけって話だろ。
保護もらって成城石井行かないでマックスバリュでトップバリュ製品買っておけって話だろ。
477名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:37.58 ID:/yO+BerD0
どっちかというと生活保護を見直さんといかんね。
478名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:39.88 ID:RPcykAsaO
>>464
うわぁ…
サヨくさ…
479名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:46.26 ID:UeRV5G020
生活保護って薬代とかも無料なんだってね
調剤薬局やってる親戚が生活保護の人はいいお得意さんだっていってた
480名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:53.11 ID:uZ/q/2ijP
>>466
見掛けないコテで誘導とか、工作員丸出しですね。
死ねよ、守銭奴め。
オマエの生存そのものが人類社会に対する犯罪的行為だ。
481名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:56.39 ID:vOb+bQ020
>>462
ワロタw
まだ騙されてるんだな。
もういっぺんよく読んでみなw
482名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:27.55 ID:ZbHvJa+o0
>>459
自己レスですまん。
これ、家賃補助の上限だったわ。

さらに生活費がプラスされるじゃん、天国じゃねえか。
483名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:47.59 ID:49G+A1B90
tes
484名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:59.30 ID:wGxYZ15+0
生活保護、パチンコ、自虐歴史、拉致、テロ、マスゴミ、新聞・・・日本の負の大部分に在日朝鮮人が関わってる・・・。

いなくなればどれだけ素晴らしい国になるだろうか・・・。
485名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:14.20 ID:5IDVS5S1O
俺の知り合いで生保同士で結婚しようとしているクズがいる。
マジでこの制度なんとかならんのか?
現金支給やめて避難所みたく集団生活でもさせればいいんじゃないの?
一度受給したら死ぬまで働く気ないよ あいつら
486名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:49.35 ID:DRhSbrSe0
>>462
憲法21条、表現の自由な。これは守るのに別に金かからない。政府が余計な取締りをしなければいいだけ。
むしろ憲法守った方が警察コストは減る。
だけど25条を守ろうとするとお金がかかるんですわ。それをどっから持ってくるのって話。
487名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:51.18 ID:uz6hE6Mx0
>>469
執政者からしたら下の連中が
「俺達の給料を下げてくれ!」
「俺達の生活保障をしないでくれ!」
「俺達が働けなくなっても見捨ててくれ!」とか言ってるんだから
笑いが止まらないだろうな
488名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:52.09 ID:NGuoCv1S0
役人は無能な努力家の行き着く先です
だからこそ、諸外国を見れば、彼らのような存在はそんなに厚待遇にはなっていないのです
489名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:31:55.20 ID:rLV4ezNr0
>>458
保険診療のみだと思うよ
490名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:14.39 ID:uhvlJRUn0
公務員も生活保護と同じだよな
491名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:57.29 ID:pKuopQ1K0
生活保護の人は一目でこの人生活保護ですってわかるようにすればいいのに
492名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:20.34 ID:2LTIzezA0
ただの甘え。
493名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:33.01 ID:8eY/sP+x0
生保がおかしいんだけどね。
現金支給を現物支給かチケット制にすればいいだけなんだけどね。
494名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:47.66 ID:dTqzV+4Wi
俺も手取り16万だから生活保護以下だな負け組すぎる
つうか働かなくていいとか30万稼いでも負けだわ
生活保護受給者にはボランティア活動を週40時間義務付けて
お金ではなく専用の券を発行してくれ
495名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:59.50 ID:/5oBglj20
>>491
おでこに生か保だな
496名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:04.81 ID:Ai7SmJkpO
まあ、勝訴しても流れ的には、生保削減ってなるんだろうな
で、削減反対が起こって、賃上げは結局有耶無耶に・・・
497名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:18.34 ID:NGuoCv1S0
>>493
米を配ろう
古米を限定で
498名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:37.85 ID:xP7P0B8Q0
>>473
それ全部やってもプライマリーバランス黒字すら怪しいんじゃないかw

パチンコ→業界純利益2兆円。
つまり100パーセント課税しても2兆円
宗教→数字がどうなってるかわからんが、10兆もあるまい。
公務員人件費40兆円→3割削減でも12兆円。
削減時の税収減も計算に入れる必要あり。

一方で現在の新規国債発行額は44兆円超。
499名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:51.02 ID:xw6l9zeE0
>>487
そこで執政者が
「よろしい、ならば安楽死施設だ」
と言い出したらこの国のあらゆる問題の8割が解決しそうだけど
あと200年は無理だろうな、臓器移植ごときでギャースカ騒ぐ国柄じゃあ……
500名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:55.07 ID:I8hZAZtpO
大体にして生活保護が貰いすぎだろ。
まず生活保護を下げないとバランスが取れない。
何で働いて税金納めてる人間より生活保護受給者の方が楽なんだ?俺の近所に生活保護受けてブクブク太ったオバサンが居るが毎日タバコ吸って酒飲んで、食材は毎日インスタントやレトルト、おまけに猫を五匹くらい飼ってるぜ?
501名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:26.45 ID:vOb+bQ020
>>486
ちょっと違うな。

あれはな、自分のお金で勝手に健康的で文化的な生活をエンジョイしてね!
ってだけなんだなこれがまたwwww
502名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:35:48.96 ID:2LTIzezA0
賃金が低いなら辞めれば良いじゃない。
503名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:36:11.03 ID:WN25O9Q/0
生活保護費が高いんじゃなくて、
中抜きで搾取され尽くした求人しかないのが問題
504にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:37:11.83 ID:HT8PAGyw0
>>491
つ ナマポ専用クレジットカ〜ド。
キャッシュ機能付き。翌月自動引き落とし。
505名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:14.12 ID:fxQnSHQ80
>>502
これが正しい
506名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:15.72 ID:81YHp0CT0
生保レベルの生活が憲法で保証されているんだから
生保以下の収入の人間は国から補助金がもらえないと本来はおかしいはずなんだよね
生保のハードルが高くて既得権になってる現状はどう考えても異常
507名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:32.42 ID:NcwaEj4L0
憲法25条は修正したほうがいいだろ、
何も文化的生活まで保証することない。
508名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:37:39.11 ID:iV63xFeXP
生活保護見直せとか無くせとか言ってる奴だらけだけど
そうしたからってこのニュースで時給上げろつってる人達の時給が上がるわけじゃないし
生活保護を無くしたってこの人たちは訴えを取り下げるわけでもないだろうに

タバコとパチンコとナマポとチョンに対してはなんでお前らってこうなの?
無意味で無関係なレスばっかり
509名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:36.86 ID:51h+VLIfO
>>496
勝訴すらしないだろ、生活保護は別物とか何とか言って。
キチガイだらけの生保を削減なんてできるとは思えないし
510名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:40.86 ID:NGuoCv1S0
>>505
アホか
もっと生保が増えるわ
511名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:42.23 ID:dTqzV+4Wi
>>503
生活保護費高いし労働賃金は安い
あとは一部の職の労働条件悪過ぎ、こんなんニート増えて当たり前だわ
512名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:03.47 ID:jJBX2PH20
昔は、今の生活保護費位無いと最低限の生活出来なかったのかもしれないけど、
今は金使おうと思わなければ削りまくれるよな。娯楽もネットだけで十分過ぎるし
513名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:06.02 ID:2oTJInLi0
>>32
収容所のまわりには鉄条網をはり
監視所にはサーチライトと機関銃を設置
514名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:08.54 ID:RpW3B63z0
生保は人力発電で死ぬまでこきつかえ
515名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:32.90 ID:TodgbjA20
最低賃金はもっと上げるべき。
あと研修生名目の外人労働者を低賃金で働かせている企業も。
それでやっていけない企業、業種は淘汰されるべき。

パキスタン辺りの児童労働させている経営者が、
「子どもを働かせないと倒産してしまう」って主張と同じだよ。
そんなことしないとやっていけない生産性の低い企業は、存在してはいけないんだよ。

それとは別に、生保はもっと下げるべきだけどね。

516にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:39:38.83 ID:HT8PAGyw0
>>503
日本人はそれ以外に稼ぐ能力ないんだもん。
もとをたどってくと楽しいよ

>>505
それ俺w
517名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:39.87 ID:sRr9jx0r0
1000円が認められたら会社側が雇わなくなるよ・・・
518名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:40.23 ID:hcHLYZsq0
職員の生活レベルを基準にするせいで、
仕事するより生活保護の方が豊かってなってしまったのでは?
519名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:20.61 ID:9TXJ1/iF0
外国人への支給を打ち切り強制送還で財源はできるな
520名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:32.80 ID:SdWWWp9R0
生活保護費自体は高いとは思わないが
医療費が無料だったりの他の特典合わせるとお得過ぎる
521名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:32.96 ID:EKI+pDwI0
>>508
ナマポが無くなれば半数は死ぬと思うけど
残りは働いて税金納めるんじゃね?
無意味じゃ無いし他の労働者は自給が上がらなくても
税金が安くなるかもしれないねw
522名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:34.57 ID:vOb+bQ020
>>506
>生保以下の収入の人間は国から補助金がもらえないと本来はおかしいはずなんだよね
もらえてるだろ?
いりませんっていうなら雇用助成金も失業保険もカットするか?

いっとくが非正規の収入なんて一切関係ないからな。
アルバイトやパートだけで生活させろとかお前何いってんだの世界だろw
さっさと就職しろって笑われるだけだ。

それが出来れば苦労しないとか言うんだったらそっから手付けろよって話だな。
523名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:39.67 ID:5gjD+s4R0
>>447
ほんもののバカ
働くヤツの賃金は上げればいいが、働かないヤツは一ヶ所に集めて集団生活させればいい
524名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:40:40.95 ID:O31qF0mk0
サヨもウヨも判別できない人を、通称馬鹿と言う
法治国家なんだしよ
低能くん
525名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:44.95 ID:pKuopQ1K0
特区まで大きくするかは別にして、
飯と生活保護民服つきの国営集合住宅で現物支給。
526名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:40:47.11 ID:oUkfWiIe0
生活保護やめろ。
527名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:16.04 ID:RzcUEyzh0
>>5
そうでしたっけ、うふふふふ
528名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:29.11 ID:uz6hE6Mx0
>>472
小泉の時代では、あの施策は正しかったよ
労働者に雇用のパイを増やす事が急務だったんだから
ただ、あれは通常ではあり得ないドーピングだったんだから
安倍政権時には、本来の姿に戻すか、新たなセーフティネットの構築が急務だったんだけど
ドーピングの味を一度、覚えてしまった経済界がそれを許さなかった。
経団連の意向を受けた安倍政権がやった事は、非正規と格差の増産
セーフティネットの破壊という真逆を行ってしまった事が原因
529名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:41.07 ID:bec64Qrw0
生活保護の金額より収入低い人は
最低限の生活が出来ないと見なされるんだから
差額分を受け取れてもおかしくないんだけどな
まあそんなことし出すと、企業が金出さなくなって、
差額は国からもらえよwプッって流れになりそうだな
530名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:41:57.42 ID:NGuoCv1S0
>>517
自給1000円で、一日8時間労働の一月に22日勤務で計算してみ
非現実的な数字ではないぞ
531名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:07.24 ID:2oTJInLi0
>>500
猫は許す
犬は駄目
532にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:42:09.99 ID:HT8PAGyw0
ナマポは世代制限をしないとね。
2代までは受給してもいいけど3代も受給は制限ね
そういう遺伝子には滅びてもらう
533名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:14.91 ID:HYV8QZKy0
そもそも政府の経済政策が悪いから生活保護が発生するのでは
534名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:23.70 ID:rNgsW6HD0
>>25
生活保護費下げる→連動して最低賃金も下がる→また生活保護費下げる

→財政再建への第一歩
535名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:08.29 ID:0U4/pV1W0
最低賃金上げて会社が潰れたら話になんないんだし
生活保護が過保護なだけだよな
少なくとも、今の社会体制の中じゃ
536名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:22.35 ID:FM6YM0qw0
生活保護なんて不要だよ、甘えだ
537名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:47.82 ID:2+K9w+NS0
日本人ならナマポを下回ってる分は無条件で支給すべき

あと、外国人だからとか部落民だからいう理由で働けないという申請を認めるな
538名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:56.00 ID:/QX1DCtj0
>>2
正論かな…

支給額はそんな多く見えないけど、各種特典がハンパないしな
539名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:56.43 ID:DL6FzeDp0
生保より少ない給料なのに辞めずに働いてるのがすごい。
しかも要求してるのが生保と同等てなんなんだ。ばからしいと思わんのか。
どういう価値観なんだこいつら。気味が悪いぜ。
540名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:58.22 ID:vOb+bQ020
>>532
ボッシーの受胎は保護廃止くらいで勘弁してやれw
541名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:18.33 ID:NGuoCv1S0
>>528
いや
だからさ
何で4年も時間をやったのにパイの拡大しかできていないのかと
それに小泉と安部って分けて考える必要があるのか
小泉のときからそもそも経団連と協調してやってたんだよ
542名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:22.95 ID:wDNn+IRT0
12万から更に税金と社会保険で4万は引かれる。
10万は生活費でかかるからマイナス2万生活だな。
俺がソース。
ナマポって17万ぐらいとっぱらい?
543名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:26.99 ID:PFN3IP8m0
実際ナマポ以下の賃金、給料が存在する事自体ニッポン人としての民度疑うわ。
544名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:34.29 ID:pKuopQ1K0
だいたい最低賃金自体がここまで下げていいですよって国家が公認しているようなもん
廃止がいいな
545名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:07.35 ID:nWrLVvJe0
日本の労働者の手取り賃金が少ないのは、
膨大な生活保護者を養っているからです。
546名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:14.11 ID:O8PMPXEu0
ナマポの1.5倍以下の金しか稼ぎない連中はナマポもらったほうが特だろ
そういう奴に限ってプライドだけは高い
自己満で保ってるんだろうが社会の本音はお前の手取りだよ
547にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:45:48.35 ID:HT8PAGyw0
最低年金  6万円
ナマポ   ?万円
最低時給 400円
548名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:46:08.98 ID:dTqzV+4Wi
今の糞ニートって一日8時間労働でデスクワーク半分肉体労働半分の週休二日、
残業はほぼ無しで手取り16って条件で働きたく無いなんての少ないんじゃねーかな
もうちょい労基厳しくしまくるべきだな、それで潰れるなら経営陣が悪い
549名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:46:34.97 ID:mKyC77Y40
最低賃金はもっと下げて欲しい
じゃないと調整が難しい
最低賃金あがると無能を切って優秀な人に1.5倍働いてもらったほうが効率いいんだもん
550名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:46:49.69 ID:pKuopQ1K0
>>539
貧乏でも税金泥棒にはなりたくないって感じだろ
551名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:14.70 ID:b591HPyP0
ナマポ以下だわ
支給額19万で色々引かれて手取り16.5万
552名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:29.44 ID:gd5oo3mj0
各都道府県に生活保護者専用施設作って、そこで生活させろよ
ほったらかしにしてたら自由に金使い放題だろ
553名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:42.74 ID:9pbe1tGK0
自給800円から1000円になったところで手取り額は変わらんよ。
企業の人件費総枠決まってるもの。
10時間労働が8時間労働になって2時間自由時間が出来るだけです。
554名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:46.08 ID:2LTIzezA0
>>505
仕事なんて探せばいくらでもある。勉強すれば資格も取れる。それらを怠ってぎゃあぎゃあ騒ぐ輩が
多すぎる。
555名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:56.84 ID:0PTdqgCY0
>>25
>生活保護費下げる→連動して最低賃金も下がる→また生活保護費下げる
             ↑ここの連動性がわからない。

だとしたら、最低賃金が下がったら生活保護も下がるのでは?
よく知らんけど最低賃金下がったら生活保護も下がってるの?
で、最低賃金は生活保護より低いこと、みたいな基準があんの?
556名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:47:57.42 ID:uhvlJRUn0
そもそも今まで労基がゆるすぎたから低賃金に向かったんだろ
とことん厳しくやれば良いんだよ
557にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:48:07.91 ID:HT8PAGyw0
>>545
ちがうよ
膨大な額の年金をむさぼる老人を飼いながら
膨大な額の年金を要求する現役労働者の年金を積み立てているから
558名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:21.97 ID:uz6hE6Mx0
>>521
大人しく働くか死んでくれるならいいけど
働く意欲がある失業者が巷に百うん十万も溢れてる現状で
生保で暮らしてた人間が就業のパイにありつける訳がないから
大半は、そこらへんを歩いてる一般人を殺して金品を奪うんじゃね?
559名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:23.47 ID:L2ToZ8YY0
>>2で結論ではあるが
そもそも民主党政権になると最低賃金1000円うんぬんかんぬんつってたよね
あれどこ言ったの?
560名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:24.80 ID:EKI+pDwI0
>>549
悪いが経営者にならないとその考えに旨みは無いよw
そして優秀な人はそんな会社に長くは居無いwwwww
561名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:48:47.51 ID:9puw7KnH0
生活保護は現物支給にすべき
そうそうればこういう逆転現象もなくなる
562名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:08.20 ID:rim52Wz00
>>528
その通りで安部もセーフティネットの構築は
一応発言していたけど何しろ1年で撤退したので
何もやらなかった
563名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:31.58 ID:/5oBglj20
>>549
無能で穴が埋められる人間は優秀ではない
優秀というのは代えが簡単に利かないもののことだ
その程度の技能しかないなら淘汰されるよ
564名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:44.94 ID:1KDD9D5B0
>>545
あとは無能な自称経営者騙ってる屑老害どもが
ムダに高給貰ってるからだな
団塊以上のキチガイ屠殺するだけで日本の今のおかしな状況
かなり改善されるぜ。
権力振るえる立場からキチガイや犯罪者が消えれば
基地外の常識が通用しなくなって自浄作用が働くようになるからな。
565名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:51.42 ID:UtPp4vfx0
間接的な生保叩きか?w
もっとやれw
566名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:49:56.07 ID:bec64Qrw0
>>556
仕事さっさと終わらせて定時に帰る人より
ちんたら仕事して適度に残業するひとが偉ぶる社会だからなw
567名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:17.92 ID:ukeUYYRJ0
訴訟なんかするより働くの辞めればいいんだよ
んで生活保護受けたらいいじゃん

制度がにっちもさっちも行かなくなれば相応に是正される
甘い汁だと思うのなら啜っとけ
568名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:32.07 ID:d1Y5TAF30
まあこれはやるべき
生活保護と最低賃金の矛盾は昔から指摘されてきたことだし

どういう形になるかはしらんが制度のゆがみは正すべき
569名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:52.84 ID:POxoxH1i0
ナマポは必要最低限の生活水準を維持するレベルと思いきや

いまや、一般の市井人の生活水準を維持するレベルだからな。

そりゃ、誰も働かないだろ
570名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 12:51:12.47 ID:O31qF0mk0
泥棒ではない、不労所得だ
権利収入とも言う
571 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:51:41.44 ID:95EnNR0n0
>>2で議論が終わってしまったw
572名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:01.79 ID:daFv5mHw0
>>551
普通稼ぎの3分の1か4分の1は惹かれるよ
573名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:07.53 ID:QO2BGAkf0
時給1000円の価値が無いってこと
574名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:11.87 ID:uBsskORD0
働いたら負けかなと思っている
あれをいった奴は正しかったんだな
575にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 12:52:23.86 ID:HT8PAGyw0
>>560
ところが人事部は逆を考えるんだな
安い労働者をたくさん雇う。
人事部の必要性を訴えるには最高の人事政策だ
576名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:50.40 ID:UtPp4vfx0
金がかかっても生保は施設収容現物支給にすべきだよな
申請の抑止力になる
577名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:05.83 ID:rviDMSgS0
>>546
生活保護の1.5倍くらいだと生活保護の方が可処分所得は高いだろうな
生活保護の場合、健保不要(医療費無料)・年金保険料支払免除、当然税金納付なし
1.5倍の場合、パートやアルバイト?年末調整なしで1割源泉所得税を取られっぱなし
健康保険料・年金保険料は馬鹿高い

しかしそれでも税金泥棒にならず働く人が好きだけどね
本当は当たり前のことなのに、生活保護を恥もなく貰う奴多すぎ

生活保護支給額高過ぎるんだね
578名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:19.18 ID:/85ljIci0
>>2

これしかない
579名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:19.65 ID:lqc2G1/NO
パチンコを国営にすればナマポ支給額の半分くらいは国に帰って来るんじゃね?
580 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:53:39.58 ID:7ZDH56Ax0
悪の源況は経団連だろ
自民党時代から連綿と政治家を操り 不景気を理由に法人税をさぜさせ
不景気を理由に労働者賃金を下げさせる空気をメディアを使って作ってきた。
経団連粉砕!
581名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:05.82 ID:Qgw0EdOi0
生活保護には額に焼き印押しとけよ
毎朝駅前で仕事に行く人々に土下座して感謝しろ
582名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:29.89 ID:lUegphTa0
>>1
良いぞ、もっとヤレやれ!
日本人の利益が害されたとして、在日中国人、在日韓国朝鮮人への生保支給は
全国でどんどん住民訴訟にしろ。
583名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:00.34 ID:R9bXMe090
生保がみんなもらってるのにもらわなきゃ損みたいになってるのがねえ
本当に必要な人に出すのはいいけど中にはひどいのがいるからな
借金したもの勝ちもらったもの勝ちってのは本来日本人の倫理観には合わないはずなんだけどねえ
584名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:00.89 ID:QU81DjtaO
時給1000円でも無理だろ?
1日8000円
月170000円前後だぞ!
585名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:04.28 ID:H95R0JGV0
朝鮮猿は1000円の話しよりも生活保護の話しをしたいそうだ。
猿はいっぺんスイッチが入ると死ぬまで止まらない。
586名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:10.16 ID:zH/ewHLb0
普通の正社員の時給換算すると2000〜3000円が普通だからな。
「最低時給1000円じゃ会社が潰れる」って言ってたのは大嘘。
その社長の時給計算してみろって。5000円とかだから。
587名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:10.87 ID:vvUhKcWQO
年金も入れてくれ

なんで働いてる人間の倍くらい年金もらってるやつがいんだよ
588名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:18.26 ID:BCEY5Seri
また自民の負の遺産か
本当あいつらってクズだったんだな
589名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:19.61 ID:XsziawZ90
いい加減に生活保護はフードクーポン制にしろ
590名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:25.16 ID:ukeUYYRJ0
まあ、分かりきった理由を今までも触れずにおいたんだから
これからも触れないだろう

タブーとはちょっと違う
意図的な無視
591名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:25.49 ID:fd8opCIxO
>>573
価値ある無しじゃなくて人使ったら払わなきゃならないの。
592名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:35.89 ID:iLn70GBI0
裁判の結果が興味有るね

働いても最低生活以下じゃ萎えるよな
これは俺も同意する
593名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:39.80 ID:RPcykAsaO
生保なんて制度がそもそも必要なし
働かざる者食うべからず
潔く餓死するがよろし
594名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:59.74 ID:nk2FoI1d0
>>374
逆っス。働いたら得なように給料のほうを上げたらいい
595名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:03.74 ID:d1Y5TAF30
ま、日本の最低賃金はOECD最低レベルだし
生活保護の一人あたりの支給額はOECDでも高額な部類
(ただし、生活保護費の総額の割合は低い)

これは完全に制度のゆがみだから修整すべきだわ
596名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:13.70 ID:SBzvncmA0
>>576
だよな。一応生きては生けるけど不便で自由が効かなくて長居したくない位でないとなぁ。
働かなくてもその辺の小企業正社員位のお金を自由に使えるんじゃそらぬるま湯に浸かって出てこれなくなる奴が
でるわ
597名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:19.46 ID:IHndEAWIO
甲子園のビール売りのオネエチャンたちは
歩合で頑張ってるのに
なんだずうずうしい。
598名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:20.01 ID:pSYc85ZG0
ナマポは金を与えずに、専用施設作ってそこに入れるべきだな。

食事も給食で。
所内にハロワと同じPC置いて、仕事欲しい人は検索。
医師も当番で施設に置いておく。

生活用品は申請。
現金は一切与えない。

嫌なら無一文で出ていってもらっても構わないが
その場合、当初の申請を「破棄」したと見なし、再入所はできない。
599名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:35.90 ID:eS7YEvFA0
議員、公務員、生活保護
寄生虫は勝ち組
600名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:02.92 ID:DpJPlv8zO
時給1000円を求めるんじゃなくて

不正にナマポ貰ってるシナチョンBを叩けよ!!

価値のない奴に1000円なんて払えるか ボケ!!
601 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:57:05.75 ID:7ZDH56Ax0
もう日本ゼネラルコンツェルンが余力で日本人を養ってくれよ
602名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:16.07 ID:U8dD5uccO
生活保護の金で最低賃金きめてんでしょ
生活保護の金が世間より高いんだよ
生活保護はやり方を変えるべき 金を何もしないでもらえるなら仕事するわけない
603名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:29.29 ID:dTqzV+4Wi
将来このままニートが30歳、40歳くらいになって生活保護受給の審査が厳しくなって
職歴無し30歳童貞を救う為の就職支援センター設立するも結局ダメでニート放置で社会が荒れるとかなりそうでイヤだ

今のうちに働ける奴が働けるように甘やかすのはやめとけよと・・・
604名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:50.63 ID:uz6hE6Mx0
>>562
あんまり取り上げられる事がないけど
安倍信者は、安倍さんは再チャレンジ政策などワープア対策を行ってくれている(キリッとか言ってるけど
実際に安倍がやった事は真逆の職業訓練所の統廃合で
本来、訓練が必要なワープア、ニート、底辺失業者が職業訓練を受講出来なくなったり
失業保険需給条件の改悪でリーマンショックのときに失業保険が受けられず路頭に迷う失業者が溢れたりしたんだけどね。
605名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:57:52.77 ID:vPDfz1CGO
僕も生活保護を貰いたい(-o-;)
606名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:14.46 ID:/iJpppLg0
こういう訴えはどんどんやればいいと思う
勤労の義務を果たしているのに、そうでない生活保護以下であってはならない
これは即刻改善されなければならない

ただ、最低賃金を上げるか、生活保護を下げるかは政府が決める事だ
607名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:23.49 ID:YBZyQUO50
額が決まってる公務員や日銀の人達がインフレ嫌がってるからな。
ああいう連中の給料は物価連動するのが遅いし。
608名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:26.96 ID:RdqLso5E0
生活保護の世帯は、プライバシーゼロの江戸時代の長屋みたいなとこで暮らせよ
609名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:56.70 ID:R9bXMe090
月給65万しかないから生活が苦しい
610名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:09.04 ID:pKuopQ1K0
>>598
大体良いと思うが、出入りは自由にしていいんじゃないの?
刑務所よりマシなレベルで自由に出入りできる施設って感じで。
611名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:20.94 ID:ukeUYYRJ0
>>604
職業訓練所なんてママゴトで就業の役には立たんけどね
職業訓練所で1年より、ほんの3ヶ月経験がある方がいい
612名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:24.19 ID:NGuoCv1S0
>>580
そろそろ多くの日本人労働者にとって重要な時期だよな
どんな階級の人間も自分の立場を守るために、利害の一致しない人たちと駆け引きをして落としどころを探るということをするようにならないと
日本人って何でもかんでも白紙委任しすぎ
自分たちの要求を通すためというより、社会のバランスを取り戻すためにそうしないといけないと思う
だいたいテレビを見ていて思うのだけど、政治がらみの話題のときに必ず経団連のコメントが入るのだ?
商人を政治の世界に近づけるなと言いたい
613名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:24.63 ID:ykt+WraD0
>>597
歩合だから頑張ってるんだろ
頑張っても頑張らなくても給与に上限があるなら、普通はやってられない
614名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:34.30 ID:V6aRqHcH0
生活保護のほうを下げろよ
あと不正受給なくせよ
615名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:44.24 ID:d1Y5TAF30
日本は生活保護を受けている人数の割合も生活保護費総額のGDPに占める割合も相当低いぜ

ただ一人当たりの支給額が高いだけで
616名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:49.51 ID:HnXSexs80
その生活保護ですらまだまだ少なくて日本じゃ生きるのが厳しい状況。
小泉改革で賃金が下がりすぎたのが問題。正社員の給料を半分にし
て分配するとか、公務員の賃金を最低賃金あたりまで下げるとか配分
しだいで日本は変わる。生活保護は20万から25万ぐらい必要だよね。
617名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:51.07 ID:uhvlJRUn0
勤労の義務に関して企業にも責任を負わせろ
短期雇用の将来首を切れる法律を全部違法にしろ
618名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:55.52 ID:nk2FoI1d0
そもそも「最低時給上げたら会社が潰れる」って嘘だからなぁ。
自分のポッケに入る金が減って機嫌が悪くなる程度。

本当に潰れる会社はどうしようもない会社だから潔く潰れろ。
上がった最低時給で、他人に雇われればいい。
619名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:59:59.83 ID:rviDMSgS0
>>606
同意
ガンバレ
ただ最低金銀以下って時間の余裕すらない人多いよね
ガンバレ
620名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:13.67 ID:ZbHvJa+o0
>>597
歩合でガンガン稼げるおっぱいのでかいネエちゃんしかいないだろ。
621名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:17.06 ID:ukeUYYRJ0
>>609
ご職業は大阪市議でいらっしゃいますか?
622名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:17.63 ID:GjnJ1BoD0
石原が息巻いてた、菅のマニフェスト並に信頼できるパチンコ規制だが、
taspoみたく申請を通過した奴だけ出来るようにすればいい。
未成年、生活保護者、妊婦、幼児の保護者、指名手配犯、借金かかえてる奴とかは、
パチンコ出来なくすればいい。
623名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:31.54 ID:O8PMPXEu0
>>577
>しかしそれでも税金泥棒にならず働く人が好きだけどね

自らの正当な権利(働いてない奴以上の稼ぎ)を主張しない奴は他人の正当な権利が侵害されるとき
共犯の役割を果たす。名言だろ?
624マンガ嫌韓流を日本中の小学校の図書館に寄付しよう市民の会:2011/07/01(金) 13:01:01.58 ID:17Nu2rEr0
(・∀・)ィィョィィョ
625名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:17.45 ID:DpJPlv8zO
ナマポは 全て施設で管理するべき

衣住食だけ最低限与えて 人間発電所でも作ればイイんだよ!

そしたら不正受給もなくなるだろうよ

なんの役にも立たず パチンカスに成り下がってるだけなら 殺した方が世のためだ
626名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:30.42 ID:wAsVvVmr0
>>1
なまぽの法律を言ってるのかな、なまぽをあんたら以下すれば済む話
627名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:36.75 ID:gPO0Veyk0
民主党の野党時代の主張は、
年金生活者が6万円台で生活しているのに、これまで年金を1円も支払ったことの無い輩が定年後
生活保護15万円貰っているのはおかしいだろうと自民が突っ込み、生活保護費を下げなければ
国民は馬鹿らしくて年金を納めないと主張したら、生活保護は文化的生活を送る最低限の額であって、
生活保護費を下げるのではなく、年金を生活保護費よりも上げるのが筋だと。

で、与党になった民主党はここに何か手を付けたか?また得意の嘘で逃亡か?ww
628名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:37.68 ID:AzcDvXGb0
日本は欧米に比べて非正規労働者の時給が低すぎるよ。
何が先進国だよ。
629名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:38.80 ID:XsziawZ90
毎年3兆円をドブに捨ててるみたいなもんだしな
何の価値も生み出さない出費
630名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:52.09 ID:pOYhFGHe0
時給千円?

それで労働局を訴えてもな。
訴えた労働者の会社が倒産して失業するだけだぞw

時給千円になったら正社員のハードルは今以上に高くなるだろうな。
631名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:01:58.47 ID:kl9izT2q0
生活保護を現物支給にして
浮いた分で労働者の賃金あげろ
632名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:06.29 ID:TofHaxAt0
生活保護受けてる奴が必死にレスしてるなw
633名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:13.31 ID:NGuoCv1S0
>>604
そりゃそうだ
阿部は分かりやすい保守派
634名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:14.22 ID:pSYc85ZG0
>>610
そうだな、ただし申請は必要にしておかないと
ホームレスが殺到する恐れがあるから、入所は申請、審査が厳格にしないとかな。

ナマポよりは安上がりとは言え、少なくとも、運営費は税金だから。
635名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:24.57 ID:QeBpgDwn0
もう誰も働かずに全員生活保護で暮らせる様にすればいいじゃん
636名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:25.24 ID:hMwsZi4B0
俺の住んでる県は最低賃金が650円前後なんだぞ!
ナマポの支給額以下ってもんじゃないorz
637名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:43.25 ID:dTqzV+4Wi
どーれ休憩終わりだ働くか
今日は頑張った自分へのご褒美に帰りに電気店寄ってスピーカー新調するんだ
楽しみ
638名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:02:49.73 ID:O31qF0mk0
生活保護受給者を、出汁に使うな
使用料請求するぞ
639名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:02:51.83 ID:mqbdu5ZZ0
生活保護は権利に一定の制限をかけても当然じゃないのか?
納税とかの義務を果たしていないんだから。体が悪い、とかも居るんだろうけど。
住む場所を使わなくなった公団とかにして集めるとか何かまずいのか?
体の動く奴は国が指定する労働させるのに何か問題あるのか?
そんな仕事いやだ、ってか?じゃあ自分で働く道を探せよ。
ここからは2ch的発想だけど、福島の作業員なんか何人いたって足りないんだから送り込んだら三法一両得。
640名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:14.92 ID:FM6YM0qw0
>>635 アラブの某国家だな、労働者はすべて外国人w
641名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:23.73 ID:EKI+pDwI0
非正規雇用の給与を高くする代わりに首を切りやすくして
ナマポをまだ働いた方がマシにすれば
再雇用と企業の雇用状況に対応出来るんじゃないか?
それすら出来ない企業は潰れれば良いし
642名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:52.97 ID:rwoEvirrO
ネトウヨ企業工作員うざい
643名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:17.07 ID:HnXSexs80
>>635
そうなると自然と賃金が上がって働いたほうが稼げるようになるわな
今は権利を主張して生活保護が正しい生き方
644名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:21.88 ID:nk2FoI1d0
>>630
逆でしょう。会社のほうは正社員で採りたがるだろ、残業無しで長時間勤務させるためにw
645名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:27.42 ID:pKuopQ1K0
>>634
ホームレス殺到してもいいのでは?何か問題ある?
なるべく近寄りたくない施設って感じで。
646名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:28.30 ID:myhS1Rkt0

>>1
生ポの方を下げろよ
最低賃金廃止しないと、外国人不法就労者に仕事取られるか、企業が海外に逃げ出すか、どちらかだよ
647名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:30.53 ID:YhjZ0dch0
生保はおもいっくそ下げて
最低賃金はおもいっくそ上げろや
648名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:33.38 ID:R9bXMe090
皮肉に反応してくれてありがとう
昔の人は貧乏でも生保の世話にはならないって人のほうが多かったんだけどね
いつからこんな風になったんだろう
大阪は18人に一人が生保受給者という現実
649名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:41.63 ID:YBZyQUO50
>>641
例の外国人研修制度が再度脚光を浴びそうだね。
650名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:45.29 ID:wDNn+IRT0
長妻昭厚生労働相は14日の記者会見で、熱中症による死亡者が相次いだことを受け、生活保護受給者に、冷房費など夏場にかかる光熱費の相当額を「夏季加算」として、上乗せ支給する考えを示した。
長妻氏は「熱中症で亡くなる方が相次ぎ、猛暑が人命にも大きな影響を及ぼすことを踏まえ、期限を決めて(受給者の)実態を把握する」と述べた。
生活保護受給者には現在、11月から3月にかけて暖房費の光熱費などに充てる冬季加算を上乗せして支給。
地域により金額は異なり、青森市では単身世帯で月約2万2千円となっている

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100914041.html

「生活保護費に冷房代の加算を」と生活困窮者が言い出した
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284249733/




エアコン認めるならまだ分かるが(分からないけどw)
金額上乗せしてあげる理由が不明だな。
十分やりくりできる金額貰ってるくせに。
651名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:06.53 ID:DpJPlv8zO
>>632 ナマポほいほいスレですw

こんな時間から2ちゃんやってる ナマポ野郎は 氏ね
652名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:34.12 ID:d1IN8Me30
何処の経営者もギリギリでやってんだから
生活保護下げるのが当たり前のことだろ
653名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:36.37 ID:RdqLso5E0
リヤカーで段ボール集める仕事って、最低時給あるの?
654名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:05:48.22 ID:O31qF0mk0
生活保護受給者を、一箇所に集めたら、役人が寝てられないだろ心配で
655名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:50.58 ID:xEgyE1WO0
働く方が生保より貧乏って、誰だってバカらしくなるさ。
なんとかしろ、政府。
656名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:51.69 ID:fd8opCIxO
>>630
残業増えるかもねw
いいんじゃね?
657名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:10.82 ID:ZbHvJa+o0
>>629
全額消費にまわってるから3兆円の経済対策と同等。
皮肉なことに経済に対しては子ども手当より貢献してる。

モラルとかとはまったく関係ないから気分は悪いがな。
658名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:11.74 ID:n5vuURj10
時給1000円のマニフェストは産業問わずだったっけ?
659名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:13.37 ID:5kfM1Poz0
>>648
昔って何時だよw
660にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ):2011/07/01(金) 13:06:42.13 ID:HT8PAGyw0
>>624
昔は小学校にいろんなのが回ってきたもんだ
広島の原爆を訴える映画を上映したり、
オケの人たちが生で演奏してくれたり、

もまえのは、異文化コミュニケ〜ションという切り口でやったらどうだい?
外国人ってのは、日本人とはまるで違うんだというのは知っていて悪くはない。
661名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:54.86 ID:nk2FoI1d0
>>652
だからそういう会社は潰れたらいいだろ。社長辞めて他人に雇われればいい。
662名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:04.28 ID:HnXSexs80
まぁ、ここでいきがってる労働厨も、会社が倒産したり借金を背負うと
自殺か生活保護の二択になるからなw 権利を主張するまえに毎年
3万人も若い人が死んでるんだぜ、アホくさい。
663名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:12.04 ID:gPO0Veyk0
生活保護をうけてる中国人が団地で好き放題しまくりのニュースを昨日テレビで見た。
日本語が下手だから何度職についても長続きせず、今は体調が悪くなったんで生活保護をうけていると言うものの
どうみても健康そのものwしかも団地の空き地で毎日勝手に農作業wウサギまで飼ってw

農作業の理由は無職で時間が有り余ってるので暇だから、だとよwwwwもはや生活保護は極悪非道だ。
コイツは死ぬまで何十年も日本人の血税で養っていかなくてはならないんだよ!!
664名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:07:35.72 ID:7GJWwlqe0
まー当然だな
生活保護減らして低所得者支援すればいい
665名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:37.10 ID:B4nWg3jjO

むしろ、生活保護支給額を減額するのがスジ。
666名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:58.06 ID:R9bXMe090
死んだばーちゃんが元気だったことだから20年ぐらい前かな
667名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:08:04.79 ID:fetKrEMkO
なまぽほしいわ
668名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:08:26.82 ID:2lpSfSec0
会社潰れるとか言われてるが時給1000円じゃ月20万にも届かないじゃん。
669名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:08:31.07 ID:NGuoCv1S0
>>641
は?
今でもとことん切り易いですが?
給料が安いのに首切りがしやすいところに問題があるのに
非正規と正規の壁をとっぱらわないと意味なし
むしろ、正規も非正規も首切りOKにしてしまった方がいい
今の日本は国民間の利害の対立が複雑化し過ぎて物事が進まない場面が多すぎるし
一度、待遇面も含めてフラットにすべきだよ
670名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:01.48 ID:Iucz/g7a0
在日外国人に生活保護支給とか頭おかしいよな
671名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:13.31 ID:7TxEsrWpO
生保でパチンコやってるやつとか逮捕しろや
672名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:19.20 ID:x1U4PL020
まぁ根拠なく当然のように正規職員がボーナスもらってるからね
基本ベースや賞与も下げて底辺層の底上げしないと駄目だろ
他国に比べて下の割合が異常に少ないんだから同じレベルにはすべき
673名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:27.14 ID:d1IN8Me30
>>661
そういう企業が潰れていくと税収が減って益々ナマポなんぞ粛清しろって
ことになるんだぞ?
674名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:53.08 ID:EKI+pDwI0
>>649
あれは賃金格差のある国の人だから〜
日本人より不満が出ないのは当たり前なはずなんだけど・・
不満が爆発してるよなwどんな会社だよwと思う?
そんな所は潰れれば良いよw
675名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:09:59.58 ID:XsziawZ90
支給日にパチンコ屋が繁盛する日本w
676名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:12.50 ID:XdCniVVu0
>>661
日本の人件費が高すぎるんだって。
資源もないのにこんな高コストで1億3千万も養えるかっての。
677 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/07/01(金) 13:10:23.62 ID:JTzSzK7s0
>>2
答えだな
住むとことか公共料金とかタダなんだから
社会に貢献してない生活保護者には食費だけわたせばいい。
低賃金で働いてる人たちはキチンと税金も家賃も公共料金も生活費もはらって
社会に貢献している
好きな事もできずにな
678名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:27.77 ID:HjGM0v4x0
>>635
僕もそう思います。
具体的には「食と医療」は無条件に保障して
「衣料と住居」は各々の稼いだ金で選べばいいんじゃないかと。
もちろん衣料と住居に関しても選り好みしない人には支給で良いかもね。
679名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:29.61 ID:v5FXN1KgO
>>663
これは酷いwww
680名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:07.34 ID:myo8oyL30
文句なら大企業の労組に言え。
681名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:13.43 ID:GjnJ1BoD0
労働者の時給換算1000円未満なら、雇用者の全報酬は時給換算して労働者の二倍まで、
1500円未満なら三倍、2000円未満なら五倍、
2000円以上支払ってるなら天井なしにすればいい。

優秀な経営者なら、ちゃんと金を払えるはずだ。
682名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:19.95 ID:msbI1405O

生活保護の方が収入が高いのは確かにおかしい
683名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:38.41 ID:Va2iALs50
生保は現物支給を増やしてIDタグ付けてパチンコ禁止、選挙権剥奪でいい
684名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:12:08.63 ID:LdXkagNP0
生活保護の支給額を減らせって訴えなら支援した
685名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:12:42.40 ID:HjGM0v4x0
賃金上げろとか言ってると、労働現場が海外に流出しちゃうだけだよ。
686名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:12:49.08 ID:x1U4PL020
>>673
逆だよ
健全な企業が負けていくから潰さなきゃ駄目なんだよ
687名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:16.77 ID:wDNn+IRT0
子供手当て、男女共同参画に充てられる費用、公務員の給与、ナマポ、原発利権、
言い出したら切りが無いな。一体幾らドブに捨ててるんだ?
688名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:22.76 ID:1sLUFpDQi
生活保護が高杉んだよ
689名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:49.50 ID:nk2FoI1d0
>>676
だからなおさら会社つぶせって。
まともに人件費ちょろまかさないとやっていけないんなら
根本的にそのビジネスは採算取れないんだから
690名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:20.57 ID:ZaPexHKJO
生保下げたら?
691名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:23.76 ID:JWGAZbFS0
>>663
強制送還でいいだろうが

生保の水準を下げるべき

働かざるもの食うべからずだ
692名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:32.43 ID:myhS1Rkt0
>>650
まずは携帯と茶髪を止めさせろ、エアコン電気代でオツリが来るぞ
693名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:22.31 ID:HjGM0v4x0
生活保護&公務員による搾取は、国民イジメ。
694名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:33.72 ID:5XmCZJH90
生活保護廃止しろよ
ゴミ人間しかいないんだからさ
695名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:35.52 ID:RYjjATI40
生活保護のレベルが異常なんだろ
会社つぶして、支えてる層まで壊してどうすんだよ。
696名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:15:40.86 ID:NGuoCv1S0
>>685
必ずこれを脅しに使う人がいるけど、そんなことくらいは前提にして考えるべき
もう、何が起きても、誰が総理大臣になろうが、あるいはアメリカ大統領だろうが神様だろうが避けられないこと
そもそも、何で製造業にばかり拘るんだ?
経団連じゃねえんだからよ
697名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:06.10 ID:dJQfVRyK0
お前ら自身が時給1000円以下なのかは甚だ疑問だな

他人の為と言うなら時給アップではなくて、ワークシェアリングとか薦めろよ。
自分らの給料減るから嫌か
698名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:20.05 ID:x1U4PL020
>>685
そういう企業は市場から排除すればいいだけ
経営者の財産も没収してからね
699名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:31.61 ID:5kfM1Poz0
>>673
利益が上がれば他が利益を吸収する
700名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:55.19 ID:uz6hE6Mx0
>>673

労基法を守らない企業が勝ち、労基法を守る企業が潰れるという
不当競争を是正しない限り、労働者の待遇は改善されない
701名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:04.24 ID:nk2FoI1d0
>>685
やむをえないだろ。文化的生活云々の憲法のほうを最重要視しろよ
702名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:22.05 ID:JBdgm6sDO
>>663
そのバイタリティーは見習うべきか?w
703名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:33.59 ID:9FQnnd/FP
生保下げることだな。
704名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:18:06.40 ID:O31qF0mk0
下げろ下げろウルサイ
パンツ下げたろか
705名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:15.31 ID:ESkFR93a0
憲法25条だっけ?事実的に機能してんのw?
706名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:27.18 ID:R9bXMe090
生保を改定して一度全員の権利を剥奪したらどうだ
707名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:19:28.79 ID:YBZyQUO50
>>696
製造業以外で安定して海外から金を分捕ってくるものがあるのかね。
国民の生活維持の為には海外から資源やら食料やら買わないと無理だよ今は。
708李得実:2011/07/01(金) 13:19:52.74 ID:s2FE8dVQ0
よくよく、観察などしておくことです〜“東電の“巨悪所罪群事件=人類
史上最悪の“レベル8の核汚染群の垂れ流し策がすべてであり、世界凶器
の「“多重多層のレベル8の日本体制巨悪賊」の縮図であり、正体である
ことを、よくよく各自の肝に刻み込むべきです〜
李得実
709名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:19:59.17 ID:mu3ybCrc0
最低賃金の上げるのも大事だけど、その前に生活保護の減額が先だろ。
税金も無し、医療費もタダ、それでいて最低賃金以上の金額というのは、誰が考えてもおかしい。
710名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:20:34.40 ID:fetKrEMkO
製造業は全部中国に売り払って、日本はマンガ、ゲーム、娯楽、ITに力をいれればいい
711 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/07/01(金) 13:21:04.13 ID:JTzSzK7s0
ID: HnXSexs80

コイツみたいな屑は死ねばいい
712名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:21:04.17 ID:1v1B74oI0
過疎地域に団地作ってみるのはどう?
713名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:21:27.26 ID:aFn1KxFIO
生活保護を廃止しろ
714名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:27.75 ID:PLaxink+0
 俺の町では650円が最低だし、コンビニやスーパーでも680円が普通なんだが。
地方にもっと仕事を作ってくれないと都市部と格差開きすぎだよ。
715名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:22:47.22 ID:CejX1g9D0

生活保護費を廃止。刑務所のような収容所をつくって,

何でも良いから強制労働させろ。
716名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:00.30 ID:HjGM0v4x0
>>712
そこに住むのを強制できる法律でもない限り、廃墟になるだけでは?
717名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:34.06 ID:R9bXMe090
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/112/
最低賃金がどうのっていってるレベルじゃないね
718名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:23:52.05 ID:NGuoCv1S0
>>707
>製造業以外で安定して海外から金を分捕ってくるものがあるのかね。
今はないわな
ま、生き方を変えないとだめだろうね
日本自体の
だいたい日本なんかより国単位で見るとよほど貧乏なのに国民はまともに暮らしてる国もあるのに
そもそも食料って海外から買わないといけないの?
現状でそうだというだけでしょ
719名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:24:05.74 ID:v8ChbahR0
寄生中のクズ生活保護を最低賃金以下にするのが正解だろ
720名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:24:51.41 ID:O31qF0mk0
公共事業で月收60万円って仕事なら働く
721名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:09.19 ID:4FBg8GzU0
製造業よりサービス&介護、医療現場の人だろ賃上げ望んでるのは!
チップも無しに世界最高峰のサービスがコンビニで受けられるとかw
働いてる奴もお客様は神様だからな〜って考えで
企業的教育に他国と比べて金銭コストが掛かって無いのに低賃金
当たり前なサービスと思ってるw
外人の接客するコンビニに一度でも行ったら二度と行くか!って
思う人居るのにチェーンの店は何考えてんだ?
フランチャイズで懐が傷まないから良いです^p^なんだろうか?
722名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:25:51.07 ID:Qgw0EdOi0
湯浅のバカ 見てるかぁ?
723名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:26.08 ID:uDvYsXR6P
ナマポの支給減らせばいいよなjk
724名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:41.06 ID:NGuoCv1S0
>>721
>外人の接客するコンビニに一度でも行ったら二度と行くか!
日本のコンビに全部がそうなったらどうする?
日本のエリート層の得意技
一色に染めて選択肢を持たせない
725名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:26:59.31 ID:nk2FoI1d0
>>719
お前の優越感を満足させること最重視で考えるのやめろよw
726名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:27:40.32 ID:4FBg8GzU0
>>724
近所の商店に行くよw
727名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:28:39.16 ID:O31qF0mk0
生活保護受給者に公共事業の仕事だせ
ニートは死刑
728名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:28:43.60 ID:x1U4PL020
>>715
この手の話題になると隔離施設作れって無知馬鹿が沸くがコストは
現状の現金支給の比じゃないの知っとけよ
受刑者は一人頭400万弱だからそれに準じた額に当然なる
今の制度なら保護の金は民間にほぼ直に広く落ちるが
施設つくればまた利権構造が生まれて
群がるゴミが太るだけになる。民間還元なぞほぼなしでな
施設馬鹿はたまには脳みそつかえよ
729名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:14.86 ID:tPUYfWHN0
>>725
言ってる事は至極当たり前のことだと思うが。
730名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:31.58 ID:Lj68fb0rO
生活保護は現金あげたらダメ。フクシマ産食材をこいつらに消費させろ。
731名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:32.04 ID:JBdgm6sDO
>>720
お前…ナマポって言うより受験失敗者っぽいなw
732名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:33.09 ID:C7Pne8d60
生活保護は原則、現物支給にしろよ
現金は例外あつかいで
733名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:51.12 ID:odirulm30
最低時給1000円を掲げて選挙してた党があったハズでおまけに現政権のハズなんだが・・・(笑)
734名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:29:54.36 ID:fetKrEMkO
ネオニート最強
735名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:13.03 ID:l0NYRfLl0
生ポの現金支給を廃止して、生ポ専用の金券(転売不可)配布しろ
使うだけで生ポ確定、闇転売しても誰も恥ずかしくて買わないだろうし

遊ぶ金は一切やるな。ゴミ人間にしかならない
736名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:42.39 ID:nk2FoI1d0
>>726
コンビニの接客にナニ求めてんだよ
コンビニなんて自動販売機並みの接客で充分
737名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:30:43.85 ID:R9bXMe090
>>727
ガレキ撤去にいってこいよ
738名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:09.18 ID:NEvu2/U60
>>707
おまえはとっても頭良い。
すばらしいことに気がついたな。。
発展途上国の方が圧倒的に賃金低いんだから
時給千円とかばからしい。
時給十円ぐらいじゃないと国際競争に勝てない。
739名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:14.14 ID:fSUaJBhO0
働いて生活保護と、肩を並べちゃダメだろ。
どんな仕事でも働けば圧倒的に生活保護よりも高くならなくちゃ意味が無い。
それ以上は市場原理だ。
740名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:31:23.56 ID:m2/a6Z3n0


生活保護をなくせば解決する話


741名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:34.74 ID:NGuoCv1S0
>>737
俺はあと半年で仕事が見つからなかったらマジでそれに行って来るお
宮城の有効求人倍率やばすぎ・・・
得体の知れない連中と寮で集団生活だお
742名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:32:37.30 ID:PLaxink+0
 民主党政権というのが、連合などの正規社員の労働組合を支持母体としてるからな、
パートや派遣、請負はこうした組合から圏外、むしろ低所得労働者があるからこうした
労働貴族が成り立ってるんだよな。
 ワークシェアなんて、特権を手放す馬鹿をするわけないよな。
743名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:01.40 ID:/WZKp5MD0
江戸時代のお助け小屋とか人足寄場を復活させたほうがいいね。
744マンガ嫌韓流を日本中の小学校の図書館に寄付しよう市民の会:2011/07/01(金) 13:33:09.69 ID:17Nu2rEr0
それと、年金な。

なんで年金より生活保護費の方が3倍多いんだよ。w

あり得ないだろ。
745名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:27.61 ID:AABXR/D50
むしろ生活保護うけりゃいいだろ無駄な生産させる意味がない
746名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:34.04 ID:nk2FoI1d0
>>738
突き詰めると、日本で製造業やって儲けようってほうがバカなんだよ。
栃木で漁師、沖縄でアイスホッケーやろうってくらいバカ
747名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:33:43.09 ID:FB/8pJ9c0
>憲法違反だ!
 
その前に、「公約違反だ!」と言う所があるでしょ。
 
748名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:34:37.13 ID:ebpNrf+B0
橋下大阪市長候補に訴えるしか
生活保護問題に関しては解決方法はない。


それともみんなの党に大々的に訴えるか。
749名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:34:48.43 ID:4FBg8GzU0
>>736
なんにも求めて無いのに過剰なんだよwそれで低賃金w
どんな馬鹿でもちゃんと袋詰めするしwそれだけでサービスは十分!
笑顔が無いとかそんなんど〜でも良いのよw
袋の一番下に卵を入れる外人と比べたらw
750名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:34:49.25 ID:O3KrbRzS0
>>1
生活保護の金額がおかしいだろ・・・
高額な給料貰ってる奴はのぞくが・・・

生活保護>失業保険(貰ってる給料が低い場合はこの限りではない)=最低賃金に近い仕事>年金(最低額)

働くのが馬鹿らしくなっても仕方ないわな
751名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:35:23.63 ID:pPJk61Ve0
「生活保護費を下げろ」だと得体の知れない力が働いてダメだからな
こういうアプローチの仕方はいいと思う
752名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:35:30.46 ID:NGuoCv1S0
>>746
経団連と自民党に洗脳されてる人が未だに多いのよ
ものづくり、ものづくりって何でそれしか考えないのだろう
介護職とかの賃金を少しは上げてやればいいのに
公務員の給料を削るとかしてさ
753名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:08.30 ID:Nr+sfwdB0
>>1の主張がわかるが
ただ、最低賃金の低い地区の経済界は、
「最低賃金の引き下げ」を求めている。
そういう矛盾をどうすればいいのか、経済のセミプロの方お願いいたします。

注)地方は車が必須で、地域によってガソリン代が高いので、
  地方はカネがかからないっていうのは、50%嘘ですので。
754名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:21.21 ID:HFb87N6m0
>>721
コンビニなんて最低賃金上げても経営者は火の車になるが
本部は痛くも痒くもない

もう一つ介護経営者が知り合いにいるんだが
何て言ってるかというと、営業とかしなくても向こうから勝手にやってくる
客もパートもだそうだ
あと30年は食うに困らない、パートとかも他に働く場所ないような奴らだから
文句ばっか言ってもクビ切るって言えば終わりだそうだ

ちなみに田舎の話な、都会は知らん
755名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:36:44.91 ID:uZ/q/2ijP
>>523
働かない者をどうやって賃上げするんだい?
バカだろおまえ。
756名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:07.28 ID:fSUaJBhO0
こういう現状でむやみに働けとか、仕事は選ばなければあるとか
ニート批判してる奴は世間知らずか単なるポジショントークだな。
757名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:23.05 ID:C6bH4xSDO
会社は解散だな

儲からないから

758名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:27.30 ID:d1Y5TAF30
海外からカネぶんどるとかデフレに汚染された脳味噌の考え方やな
759名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:36.06 ID:mbe1dITTO
生活保護費用以下の収入は、つまり最低限健康で文化的な生活ができる状況じゃないんだから問題だわな
生活保護費下げるっていってもマトモな理由つけないと提訴されるだろうしな
この原告は、まだ働こうとしている分良いと思う。裁判負けたら仕事辞めて生活保護選んでも仕方ないんじゃないか。
働いて生活保護以下なら、国が働くなと言ってるのと変わらないだろうよ
760名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:53.51 ID:ZYmxeabI0
食料が外国に比べて異常に高い。公共料金とともに外国並みに下げること。
761名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:10.98 ID:XDk2H9n80
正社員の既得権益が強すぎてパートとか弱者に金が回らないのが日本のシステム・・
どうにもならんな。
762名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:12.09 ID:NGuoCv1S0
>>754
田舎はほんとに生きていくのが大変だわ
世捨て人になる覚悟があるなら別だけど
何もほしがらずに生きていく覚悟がいる
763名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:11.14 ID:G6g10UAw0
生活保護を打ち切ったら犯罪に走るとかいう寝言があるが
それで捕まえて刑務所入っても結局税金でお気楽ぐらしだろ?
大して変わらないならマエがつく刑務所の方がマシだわ
全廃して野垂れ死にさせるなり、犯罪者にするなりしろ
764名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:31.15 ID:vOb+bQ020
>>752
日本は何を売ればいいんだ?w
765名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:38:32.59 ID:O31qF0mk0
ガレキ撤去にいってこいよ
↑これ言うと、ダメ
公共事業で保証がない仕事は、出来ません
766名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:34.90 ID:2TeCF4390
だから生活保護の現金支給を止めればいいんだよ
767名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:38:40.72 ID:Zn2waXxUO
神奈川ねぇ

12万で生活苦しいじゃなくて
そこから市民税とか払うと まず無理だな

横浜市は市町村で一番高いからな
768名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:22.29 ID:2lpSfSec0
>763
刑務所云々の前に犯罪には被害者ってのが生まれるんだけど。
769名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:22.42 ID:z6QqE0iy0
バイトが安いんじゃなくて、生活保護が高すぎるだけ
770名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:30.62 ID:fSUaJBhO0
敵は企業でも労働者でも生活保護者でも ニートでもない。
民主党・日銀・公務員だ。
771名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:55.23 ID:fz9uE/8N0
不満があるなら生活保護もらえばいいじゃん
772名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:58.68 ID:nk2FoI1d0
>>764
価格競争とは関係ないもの
773名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:21.06 ID:NGuoCv1S0
>>764
売らなければいいし、買わなければ良いのだ
自給自足
774名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:23.41 ID:tPUYfWHN0
>>756
そういう言い訳を言ってるニートに限って何もしてないと思うけどな。
775名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:25.40 ID:HtoMQ9c20
時給1000円は実現するんじゃね?
現政権のマニフェストだしw
公約だしw
776名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:51.20 ID:amEWfQVk0
生活保護の受給額って、国が健康で文化的な生活を送れる最低額を決めたわけで、
それ自体は、妥当だと思うけどな、
問題なのは、健康で文化的な生活を送れてない民間労働者のほう
やっぱり、こっちを生活保護以上の待遇にしていかないといけない
777名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:40:58.71 ID:vOb+bQ020
>>769
というよりバイトが安いのは当たり前。
バイトだけで生活できると思うのが間違い

あんなの学生の小遣い稼ぎでしかない
778名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:01.92 ID:NEvu2/U60
>>752
テレビなんてサムスン以下上位三社が全て赤字らしいぜ
すごいよなぁ、こんなので賃金あげろとか無理。
0円労働しろ。
779名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:29.06 ID:pPam85XWO
いいぞ!もっとやれ!
780名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:32.63 ID:G6g10UAw0
>>768
だからなんだ? だからナマポにタダメシ食わせろって?
被害者に対する責任は全て加害者のみが負う
社会が悪いだの国が悪いだのいうごまかしは聞く耳もたんわ
ナマポがまじめに働けば済んでる話
働けないなら死ねよ、それが自然の摂理だ
781名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:41:46.50 ID:fJPDY+y10
生活保護貰って
寿司食うとか旅行するとか
パチンコするとかパチンコするとかパチンコするとか
そんなに余裕があるなら減額すればいいのに
住む所を用意して、現金は1か月5万もあれば十分じゃないかな
782 【東電 79.3 %】 :2011/07/01(金) 13:41:50.44 ID:mZwUaNvE0
インフレに持っていくしかないよ
生活保護も公務員給与も実際に下げるのは困難だから
相対的な価値を下げるしかないんだよな


だからこそインフレ政策するのが困難ってのはあるけどな
783名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:15.30 ID:AABXR/D50
>>773
そりゃ無理だろ
単にカネの流動効率が悪すぎるだけ
784名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:30.38 ID:R9bXMe090
本来なら建設国債を発行してそれを財源に復興支援や産業再生にスピード感を持って対処してくれたらいいんだけど
菅のあたまにそれはないだろうなあ
785名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:11.53 ID:nrIfGgZH0
>>783
物々交換流行ってるしな
大昔に逆戻り
786名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:20.63 ID:pICEb4hB0
>>559
そうでしたっけ?ウフフ
てなもんだろ
787名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:41.76 ID:NGuoCv1S0
>>782
インフレ政策やっても給料が上がらない罠
788名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:38.42 ID:FM6YM0qw0
近所のコンビニから外国人がどんどん減っていってる
たかがレジ係でも日本語で意思疎通が出来ないとダメだからだおw
789名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:42.32 ID:fSUaJBhO0
デフレだと現金収入額が約束された連中がどうしても勝ってしまう。
公務員や自衛隊にも市場原理導入しろや。
790名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:43.81 ID:fetKrEMkO
>>768
被害者に富裕層がなるようにすれば解決
791名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:00.02 ID:nk2FoI1d0
>>781
ネット脳すぎるだろw
一部を全部だと思うなよw
792名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:27.29 ID:Pbqn/+8w0
これは当然だろ。
社会貢献してない奴のほうが金もらえるなんてどう考えてもおかしい。
793名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:45:42.80 ID:DcYpiMu+O
正解は生活保護費を下げるでした。
794名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:15.82 ID:d1Y5TAF30
>>787
上がるに決まってるだろ
795名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:02.45 ID:AABXR/D50
いいんだよ
カネ使ってくれるならどうでもいい
無能が働く必要なんて無い邪魔なだけ

労働には無条件の価値など存在しない
価値の低い労働はすべきではない
796名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:05.16 ID:5rO8AcKg0
最低不幸社会だしw
797名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:47:55.39 ID:NGuoCv1S0
>>785
俺の田舎
それに近いことやってる場面が多い
金を使うといえば車検とか農具のリース代とか・・・
まあ、日本て実は貧乏なんだなと思った

>>786
公約を守らないとやばいと思わせるにはどうしたらいいか
俺はやっぱりどこがやろうがあまりに長く政権を任せるのはどうかと思う
石原の4選とかアホかと思う
2選目までなら俺も彼に投票しただろうけど
798名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:34.87 ID:n+GTsoRaO
ここはひとつ
年度予算の赤字国債割合を公務員俸給から割合で引いたらいかがか?
799名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:39.68 ID:fetKrEMkO
>>780
金持っている奴らをぶち殺して奪う生業ができるなw
なまぽなくなって仕事がない奴らはそうするしか生きていけなくなる
お前の大切な人がぶち殺され犯され内臓とられ、売り払われ、金品を奪われる世界って素敵やん
800名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:23.74 ID:ZbHvJa+o0
>>781
今もそんなもんだろ。
パチンコやる奴はわかるだろうが、3万くらいはあっという間になくなるんだぞ。
ナマポがやれるようなもんじゃない。
801名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:32.98 ID:vOb+bQ020
>>979
代えればいいという発想が何を産み出したかって話だなw
どういうわけか代えたら良くなるで思考停止する奴の多いこと多いこと
802名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:42.35 ID:9VEujyZQ0
みんな仕事をやめて生活保護をもらおう
こんなバカらしいシステムは一度破綻させなきゃ
まともな世の中にはならないよ
803名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:49:54.37 ID:fSUaJBhO0
デフレで現金の価値がストップ高すぎる。
労働者は現金の価値が上がれば上がった分の額を減らされて
現金収入を約束された利権の持ち主はそのぶんの利益をむさぼる。
804名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 13:50:17.96 ID:O31qF0mk0
生活保護受給者が、居るからコイツら訴訟に踏み切ったんだべ
役に立ってる
805名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:34.01 ID:x1U4PL020
>>802
バカらしいシステムって先進国はほぼあるぞ
無いなら町にコジキがあふれるだけだぞ
806名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:35.70 ID:NGuoCv1S0
>>794
スタグフレーションが怖いお
807名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:39.42 ID:O3KrbRzS0
庶民の給料上がれば、消費が増すのは自明の理

それをしない企業のせいで下々の給料が下がる。その結果消費減退
一部の企業はそれで安泰だが、長期的視点で見れば一部の企業も
影響を受け始める。まあ、そんな事お構いなしの金の亡者が増えてる
のが現状だろうな・・・。

それを是正する政府が企業よりなので、改善する見込みも薄い。

やれやれだぜ・・・(´・ω・`)
808名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:50:41.28 ID:1MtqKYVz0
付議曰く65万じゃ普通の生活は苦しいらしいからな
809名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:19.56 ID:m2/a6Z3n0
フクシマに行けばいいだけの話
810名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:44.50 ID:moLz9iVO0
生活保護はせめて半額にしろよ
811名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:50.48 ID:EdwOjtHV0
年金を現物支給に替えればOK 
家賃も無しで公営住宅のみに
812名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:51.77 ID:d1Y5TAF30
>>806
そもそもスタグフレーションの何が怖いのか
それを書いてみると良いね
813名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:51:55.26 ID:aTr8NkZ+0
>>798-799
んだよな。
戦中派主流までは互助の精神が生きてたから酷いことにはならなかったけど、
もう屑がのさばる今の世の中、殺せ奪えでいい気がする。
戦国時代カモン。
814名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:35.98 ID:G6g10UAw0
>>799
要介護を抱えた家にそれほどのリスクを犯すほど金があるとも思えんが
来るなら来ればいいじゃん
残らず頭カチ割ってやるよw

他人のものを奪ってでも自分の命に執着するのは勝手だよ
その勝手を相手が通すかどうかは別の話だがな
815m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 13:52:49.64 ID:3Qfv68R20
ナマポの給付金を削減すればいいじゃん。
確かにナマポ時受給者がワープアどころか、中流階級よりもリッチな生活を送れるのは
社会正義に反する。
816名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:52:54.48 ID:fetKrEMkO
一番の解決方法は公務員の給与を10倍に引き上げてから彼らに消費を義務づければいい
817名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:24.75 ID:NEvu2/U60
>>814
頭悪すぎて吹いたw
818名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:25.12 ID:E5N2AA4u0
オレは仕事をしていない
両親は他界しててもう居ない
でも生活保護なんて受けた事がない
なのにエアコン全開の部屋で快適に過してる
なんでこんなに世の中不公平なんだ!?
819名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:44.84 ID:NGuoCv1S0
>>809
今ハロワでもらってきた求人票あるぞ
福島の奴
もちろん就業場所は原発だ
命の安さに・・・泣けた・・・
820名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:45.88 ID:FM6YM0qw0
ナマポ脳って凄いぞ、「バイト決まりました」→「時給(\950)が安いから辞めました」
821名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:53:46.44 ID:xLe8/K+e0
詐欺だって民主党も訴えていい
822名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:37.05 ID:DYcpeAVJ0
もう書かれてるだろうけど
生活保護下げりゃ解決じゃね
823名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:38.95 ID:5VrWfouj0
そもそも生活保護を無くすべき
そうすれば相当数の屑を始末できる
824m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 13:55:00.38 ID:3Qfv68R20
お前ら馬鹿だから勘違いしているけど、赤字国債を削減したり公務員給与を削減させたら
余計に景気を悪化させるだけだから。

825名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:08.38 ID:4nA+USHO0
正しいか間違いかみたいな思考しかできないやつはだめだねw
裁判どんどんやれ  生活保護の見直しがはいる
826名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:10.16 ID:+HQwuJ4p0
これは、訴訟すべき案件
そして最低賃金は現状のままで
生保が今の半額になるべき
827名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:21.16 ID:FGTo/ngA0
民主訴えろよwww
公約詐欺だろww
828名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:24.22 ID:fetKrEMkO
>>814
もう起きているだろ
今は、チョンとシナの強盗窃盗団が主流だが。
829名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:28.32 ID:fSUaJBhO0
この状況でニートに働けとかお門違いもいいところ。
830名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:35.78 ID:x1U4PL020
>>814
食い詰め者が世に溢れたら治安が悪化するって当たり前以前のことも解らない知能なら
今の社会でも生きていくのつらいだろうなw
がんばれ底辺w
831名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:36.56 ID:aKuAiFyT0
>>794
貨幣発行による下々への支援政策→微インフレ→企業儲かる→給料上がると思いきや役員投資家の下へ
富裕層の更なる富裕化

結局下々の生活はほとんど変わらなかった
832名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:42.61 ID:vOb+bQ020
>>814
本来不要だったリスクをあえて容認するとはしたたかなやつめw

どっちみち自ら死ぬって選択肢はほとんど取らないからな。
奪われる・殺されるの世界を望む奴がほんと多いよなw
833名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:55:58.70 ID:NEvu2/U60
ナマポ下げたら解決とか言ってるお馬鹿さんは
どうしてそれで解決するか言ってみな?
どうせ言えないだろうけど
834名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:02.51 ID:NGuoCv1S0
>>818
親の能力によってその子の運命が左右される
哺乳類が抱えてしまった不幸
835名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:06.07 ID:4FBg8GzU0
>>814
誰と戦ってんだよw
836名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:43.68 ID:d1Y5TAF30
>>831
再分配はまた別の話
837名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:56:48.15 ID:uz6hE6Mx0
>>780
>働けないなら死ねよ、それが自然の摂理だ
自然の摂理言うなら、それこそ
自身が生き残る為の生存競争で他者から奪う、他者を殺す事が是とされるけど?
838m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 13:57:29.21 ID:3Qfv68R20
>>831
リーマンショック前後を比べても、下々の生活に何も変化を認められないってかw
経済成長を全否定してデフレ翼賛するとは、なかなかの論者だなw
839名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:34.36 ID:10+Cu/JyO
生活保護は現物支給にしろよ
840名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:46.76 ID:ZbHvJa+o0
>>807
それ政府の責任だよ。
今の政府がマクロ経済対策を何かやったか?
エコポイントだって雇用を支えてたんだぜ。

何も材料がないのに給料なんか上がるわけねえよ。
841名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:57:55.73 ID:x1U4PL020
>>824
公務員給料を半分にして2倍の人間を雇えば民間所得そのまま
842名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:14.59 ID:NGuoCv1S0
>>824
ばーか
削った分を別のところに流すのだよ
分配の仕方を変えるだけ
843名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:17.77 ID:G6g10UAw0
>>817
>>828
>>830
頭悪いのはどっちなんだかな
治安を人質に金をせびるクズどもなんざ皆殺しが妥当
変にインテリ気取った馬鹿ニートが一番タチが悪いわw
844名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:40.49 ID:aKuAiFyT0
>>836
一緒に考えていかないとインフレ政策やっても意味ない
というか富裕層から金引っ張り出す政策さえすればインフレ政策すらいらない
845名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:57.09 ID:BXZRdJoW0
生活保護の方が憲法違反だな。憲法は「最低限度」の生活を保障してるだけだから。
医療費無料なんて有りえないし、それで財政赤字になり増税になる。
846名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:59:03.48 ID:fSUaJBhO0
>>780
>働けないなら死ねよ、それが自然の摂理だ

これは文明人として知性や理性のかけらも感じ無い乱暴な意見だな。
847名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:59:48.10 ID:hfY9Dz7Y0
生活保護受けてる奴らってのは病院でも金払わないからな
すぐ分かるぞ。で、そいつが自家用車で帰ってるようなら
写メとって役所に送りつけてやればすぐ止まる。
848名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:00:05.12 ID:uz6hE6Mx0
>>807
それを政治に働きかけたトヨタという会社が
「何故、若者に車が売れないんだ?」
「若い人たち、どうか車を買ってください!」と懇願してるけどね
849名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 14:00:05.91 ID:O31qF0mk0
戦国時代だったら、「ナマポ」は野武士だな
カッコイイ
850名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:00:08.76 ID:nk2FoI1d0
>>780
自然の摂理なら、モヤシのようなお前が殺されても文句言うなよな
851名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:00:15.99 ID:4/ManU560
公営住宅に80代の生保の老女が一人暮らし。
子供が8人いて、近所に住む子供や孫が
毎日のように世話しに来る!
生保詐欺としか思えない。
852名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:06.50 ID:MXLalST30
生活保護費という名の現金を与えているから無駄に使われるんだよなあ
まず自治体が運営する住居に住まわせ、自治体が用意する食材で食わせ
自治体が用意する衣服を着させることが前提で職業をあてがう
仕事の姿勢しだいで衣食住のグレードが変わるようにしないと、基本こいつらは
なにやってもダメ
853名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:24.66 ID:ILh/Gapn0
>>807
トヨタさんぱねぇな
1兆の利益が出たけど、あんまり還元しなかったんだよね
そして今の時勢で車なんて買える人間が減っちゃった
854名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:01:37.69 ID:nf++P4WjO
労働基準局を死刑
855名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:01.57 ID:d1Y5TAF30
インフレだと給料は上がる
なぜなら確実に名目成長が伸びるし、デフレ下における実質金利の高止まりが解消されるから実質GDPも伸びる
スタグフレーションてのは名目GDPが伸びても実質GDPが伸びない状態だからな

デフレからの転換という場合は考えにくい
856名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:26.75 ID:uz6hE6Mx0
>>814
自宅警備員△
>>814さんは自宅警備員の鑑だぜ!
857m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:02:53.95 ID:3Qfv68R20
>>841
中流階級を殺して貧乏人を増やすのに、民間所得がそのままなわけないだろw
地方じゃ不動産や高級消費財なんて、公務員が居なきゃ売れるわけなじゃんw

>>842
需給ギャップを官需で満たしているのに、それを削減して分配もクソもないだろw
パイを縮小させた方がみんながたらふく食えるって、宇宙の法則を無視しすぎだろw

858名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:13.45 ID:nk2FoI1d0
>>848
>「若い人たち、どうか車を買ってください!」と懇願してるけどね

ビーチサイドで女はべらし、ワイングラス片手にそれを言ってるからおかしいんだよw
家族から餓死者が出るレベルになってから言ってもらわんと
859名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:41.47 ID:gPO0Veyk0
民主党は野党時代に無責任にもこれを散々騒ぎ立ててたが今はどうだ?ww

こんなことがまかり通ったら日本は完全に空洞化だw
毎日数千社が中国、韓国に渡るだろうな。民主党は今気付いたのか?
こんなこと子供でも分かる理屈だけどなww

ま、民主は日本経済を拡大均衡させるより縮小均衡させるべきだと主張してきた鬼畜の馬鹿だからなww
その結果がデフレと低賃金だろw
860名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:47.81 ID:zwQKDs5S0
ナマポを下げれば解決じゃん。
861名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:01.49 ID:vOb+bQ020
>>853
というより賃金抑制でスマートな経営を!とかがスローガンになってから
株主配当に余裕ができてうなぎのぼりwwww

結果資金調達もスムーズになり経営者の旨みがさらに増すというな。

もう笑うしかないよな、ナマポいじったってこの構造変わらないぜw
862名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:17.94 ID:NcwaEj4L0
>>845
憲法読め、
25条は健康でってうたってる。
863名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:04:41.47 ID:cPfyxkvX0
世帯家族政策を認めぬ税制では、国民年金受給者は低年金所得、憲法違反か?
864 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 14:05:19.78 ID:P4BsQeeW0
>>19
これが正解だろ。

@無難なのは、日本銀行が被災者やワーキングプアの保護名目で金を発行する事。
865名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:23.34 ID:d1Y5TAF30
>>844
いるに決まってるだろ・・
デフレでは名目GDPも実質GDPも伸びない

再分配は強化した方がいい
そのほうが経済成長の持続期間が長いというIMFのレポートもあったしな
866名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:33.92 ID:NEvu2/U60
>>853
といっても、トヨタのおかげで日本の雇用が守られてるのも事実だぞ
労働者側としては、大雇用主だからな。
トヨタたたきとかよくあるけど、日産他の方がひどいからな。
867m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:05:37.10 ID:3Qfv68R20
>>861
日本より巨大な市場なんて腐るほど有るんだから、何も無理して日本で自動車を販売しなくたって問題ない。
それおどころか、日本で自動車を生産する理由だってあまりないんだぜw
868名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:42.04 ID:aTr8NkZ+0
>>862-863
過払い訴訟が一段落したら、
弁護士はこれを飯の種にするといいなw
869名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:41.23 ID:7IEgiO3q0
俺ももらいたいわ
870名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:46.10 ID:hfY9Dz7Y0
しかし、在特会やら主権回復を願う会が
外国人へのなまぽは違憲だってことでなぜ訴えないのか
疑問だよな。
裁判で勝てば在日を一発で追い詰めれるっていうのに
871名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:52.93 ID:fSUaJBhO0
>>857

>需給ギャップを官需で満たしているのに

今はどう見ても官が民需を引っ剥がして、ほら官需だぞー
ありがたく思えーってやってる感じ。
872名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:12.18 ID:myhS1Rkt0
>>853
還元ってなんだよwww
873名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:43.96 ID:AEom/8rM0
最低賃金上げたら企業が採用を減らすから失業者が増えるってわからんのか?
バカなのか???
874名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:46.07 ID:fOrXEA1r0
最近はナマポに加えて正規雇用すら特権階級になっているよなぁ・・・
875名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:50.82 ID:iQnT0Mxp0
>>862
底辺労働者は金も時間もなくて病院に行けないわけだが。
というか80年で死ぬ日本人が健康でいられるなんて40才ぐらいまでだろ。
不健康だからといって医療無料や高齢者優遇してたら医療負担で現役世代が貧困で死んでしまうわ。
876名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:52.06 ID:4nA+USHO0
最低限の生活かどうか争うならともかくとんちんかんな主張だなw 
まあ生活保護の見直しにつながるなら裁判する価値はあるかもしれんが
棄却だろ
877名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:07:52.21 ID:1Nfi38Jl0
生活保護の質をもう少し下げてもいいだろ
878名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:29.12 ID:vOb+bQ020
>>864
ていうかな、いい年こいてアルバイトだのパートだの派遣だのやってるのが
そもそも間違いなんだよ。

それで生活できないったってそんなの当たり前だろうw
ちゃんと食っていきたかったら非正規なんかやるなって話だわ。

逆に言えば非正規で食えないとか言ったって
はぁ、そりゃそうですねで終わりだわ。
879名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:35.89 ID:NGuoCv1S0
>>857
だから何で官需のみでギャップを埋める必要があるのだ
富が偏在しすぎなんだよ
そういう事を言ってるんだぞ
880名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:00.40 ID:Kd2caxZ00
そら生活保護が増えるわ
881名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:01.90 ID:7IEgiO3q0
労働厨敗北か
882名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:08.64 ID:NEvu2/U60
>>873
たかだか最低賃金を1000円にして、やっていかない企業なら
潰れた方が良い。 初めから無理があったんだよ。
883名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:20.25 ID:FM6YM0qw0
老人=金食い虫、ナマポ=寄生虫
884名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:09:52.20 ID:x1U4PL020
>>857
ゴミクズ公務員発見
お前等が国の癌だ
民間所得の意味調べて来い無知バカ
ちなみに半分に減らしても公務員給与は日本より一人頭GDPが高い
欧州よりはるかに上だぞ?
欧州の公務員は普通に車も買ってる消費してるが?
異常高給が半分になるだけの話だ寄生虫の無知バカ
885名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:10:01.73 ID:2eRySNcS0



病気で無職なにのに「毎月14000円の国民年金払わされてる」オレは

年金でパチンコいってるジジイども刺し殺してもいいんだろ?



886名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:10:06.40 ID:fd8opCIxO
>>873
中小零細は常に人手不足。そんな心配はいらない。
887m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:10:17.67 ID:3Qfv68R20
>>871
日本のどこに民需があるんだよw
これだけ日銀が札を刷りまくっているのに、金融屋が国債を買って居るんだぞw
888名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:10:27.73 ID:uZ/q/2ijP
オマエラに経済を語る知能がないのは良く理解した。

とりあえず、死ね。
889名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:04.41 ID:NGuoCv1S0
>>878
求人を見てみ
あんたの言ってることのほうが戯言だってのが良くわかるから
俺は今被災地で求職活動してるけど非正規ばっかり
890名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:05.48 ID:/UrPphUT0
これは生活保護がおかいしだけだろう
必需品交換カードを作ったり
保管米を配給したりして現金をタダ渡すような
現行制度は見直さないと
891名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:23.48 ID:NEvu2/U60
>>878
自宅警備員さんに言われたら身も蓋もありません。
892名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:24.15 ID:Gtafkk980
公務員の給料を最低時給と連動させるべきだよ
893z:2011/07/01(金) 14:11:46.25 ID:FiPziHfo0
Mk Nbokk. K
894名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:55.21 ID:aUOUdH9c0
円高のせいもあって、日本の最低賃金は、諸外国、例えばアメリカなんかよりも、
全然高いよ。

生活保護が、異常に高額すぎる。行き過ぎた保護は、勤労意欲を奪うばかりか、
社会悪。共産党、社民党は、猛省すべし。


895名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:09.44 ID:vOb+bQ020
>>886
そんなとこばかりじゃないぞ
社長の報酬カットして社員切らずに食わせてたりもするしな。
ほんとは切りたいだろうけどな。
896名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:14.63 ID:d1Y5TAF30
>>887
需要がないのは金利が高いから
これにつきる
897名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:26.66 ID:fetKrEMkO
>>885
なまぽもらいに行ってこい
898名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:42.16 ID:aKuAiFyT0
>>865
いらないは言い過ぎた
あった方がいいのは間違いない

富裕層の海外投資やら過剰貯蓄を国内消費に回せばそれだけで経済に大きな好影響与えられると言いたかった
899名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:42.97 ID:HydrF9mf0
トヨタは最近期間工募集してたな。
まだ国内で頑張ってる方だと思うよ。
900名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:51.47 ID:uqbH6fl40
生保の金がパチンコやら競馬に消えているのが納得行かない。
自分で稼いだ金でやれ
901 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 14:13:07.46 ID:P4BsQeeW0
>>892
多分給料だけなら、最低クラスだよ。特に一般は。
おかしいのは、手当てと勤務時間とクビにならない所。
902名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:10.33 ID:FReH9HdB0
よし、じゃぁ生活保護の支給額を下げて調整しよう。
デフレなんだし、それでいいんだろ?
903名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 14:13:13.47 ID:O31qF0mk0
府議氏が、言うように
生活保護費は、不足なんだよ
府議の発言の方が、お前らより信ぴょう性有るってことだぞ
904名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:25.57 ID:rLV4ezNr0
生活保護のイメージが、昔のように”恥ずかしいもの”で無くなってきているのも問題だな
905名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:28.04 ID:nk2FoI1d0
>>892
最低時給と連動とまでは言わんが、まあその地域の平均所得と連動だな。
公僕なんだから
906名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:42.03 ID:NcwaEj4L0
>>875
誤解しないでくれ、自分は生活保護守れと言ってない。
単に845の書き込みが間違ってるよと書いただけ。
907名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:01.34 ID:P8cWreHb0
ホリエモンが有料メルマガで生活保護は最低賃金で働いている人の
半分以下にするべきって言ってたな
908名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:29.03 ID:mnUkP5o60
確かに現状は違憲だな
最低賃金上げるか生活保護下げるかしないとな
909名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:35.66 ID:NEvu2/U60
>>904
これだけ失業者があふれて何いってんのw
ゴミみたいな失業手当もらうぐらいなら生活保護の方がよっぽどましだよな。
910名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:40.00 ID:fd8opCIxO
>>895
なら無理せず潰れればいいじゃん。
そんな社長もいるだろうがそうじゃないところも多い。
払えない会社はとりあえず潰れるべき。
911名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:14:49.13 ID:vOb+bQ020
>>889
そんなの一切関係ない。
ちゃんと食っていきたければ正規で働けっていう構造なの、日本は。

非正規である以上食えなくても文句は言えない
非正規の枠内にパートも含まれちゃってるからな、月に1万しか稼げなくても

非 正 規 じ ゃ し ょ う が な い で す ね

で終わりなのwww

そこを保障するなら、正規で働いてくださいね、ってことにしかならないわけ。
求人があるないは関係ないんだよな。無慈悲だが。
912m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:15:00.83 ID:3Qfv68R20
>>879
パイが縮小しているのに、分配で何とかなるのかよw
つーか、需給ギャップの意味を理解しているのか?

>>884
社会主義者発見w
君の結う通りに人民を等しく貧乏にした方が、人民は貧富の差に悩むことが無くなり幸せになるってのは
ちょっと俺も同感だったりするぞ。
913名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:15:23.28 ID:ckLZbq8z0
ナマポの俺が最強ということですね
わかります
914名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:15:45.85 ID:716gmJg30
簡単なことだろ
賃金が低いやつらの時給を上げて
高給もらってるやつらの給料を引けばいい
神奈川で月12万は死ねといってるようなもんだ
915名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:15:54.85 ID:uz6hE6Mx0
>>878
現状、20代の半数が非正規社員という現実がある訳だが
彼らは好きで非正規に甘んじていて、世の中に彼ら全てを正規雇用で受け入れるパイがあると思うのかい?
そのパイが存在しない、現行制度を変えられない以上
非正規でも働けば、多少の娯楽や家庭を持てるように制度が助けないと
国民の最低限の生活を守らない国家は果たして必要なのか?という根本的な問題に行き着く
916名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:15:58.80 ID:fSUaJBhO0
>>887

日銀が金を刷っても、企業が借りて投資しないと
金を回す理由なくなって結局労働者にも回らない。
だから公務員の給料を減らして減税をすれば、個人の可処分所得
を直接増やす効果が出るだろ。
917名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:23.53 ID:wdjo6b7M0
生保を増やして財政圧迫するより
上げる方がいいだろ
918名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:36.96 ID:aXf/BzZ50
>>904
生活保護受けることが屈辱だと思わせる様な態度は,
許されると思うんだ.

お情けをうけて食いつないでる訳だし.
919名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:57.17 ID:vOb+bQ020
920名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:14.95 ID:rLV4ezNr0
>>909
いや、だから”昔”と言ってる訳で
921名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:20.85 ID:BuqkOpJz0
生活保護って、金もらえる上に色々なものがタダになるんだろ?
最低賃金よりも高い金もらって、タダって、
実質ものすごいもらっていることになるよ
最低賃金の2倍もらっていると言っても過言ではない

こんな制度やめろよ
最低限の生活の保障なんだから
配給制で十分
922名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:28.13 ID:fetKrEMkO
肩パットつけたモヒカンが大量発生してバギーやバイクで暴れそうだ
923名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:32.04 ID:ckLZbq8z0
最低賃金1200円以上
これが俺の働く条件だ
924名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:37.10 ID:XYyrLb5h0
出勤日数25日
残業月20時間
給与8万だったな
1H@363円か・・
ボーナスも2万だったわ
925名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:39.06 ID:O3KrbRzS0
>>888
まあ、熱くなるなよw
昔の人が言った「金は天下のまわりもの」って言う
言葉理解できていれば今の状況がおかしいってのは
解ってるだろうし。

ダムでせき止めてたら駄目だろ・・・
ま、今の企業のトップにそんな考え持ってる奴
いないだろうけどな〜
926m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:17:39.91 ID:3Qfv68R20
>>896
今の日銀相手に高金利政策を理由に非難する人間は珍しいと思う。

927名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:17:48.44 ID:NGuoCv1S0
>>911
また
言うだけのやつか
国民全員が正規雇用にありつくのは無理なのにね
それどころか正規だからって生きていけるかどうか
いや、現実を知らない人ってのは怖いわ

>>912
お前は公務員か何かか?
俺が言ってるのは公務員の取り分を減らせって事なの
928名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:16.40 ID:IP4VV1S50
自営だが今月仕事少なくて来月収入10万くらいだ
どうすれば生活保護貰えるの?
929名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:16.72 ID:9M4PasZe0
最低時給1000円なんかになったら
もうお前らにやらせる仕事なんか無いぞ
仕事があるだけマシだと思え
930名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:18.38 ID:Ys+63uuF0
・働けば金が貰える

・頑張れば評価される。

学生の頃に間違った事を吹き込まれすぎだろ。
奴隷教育のための文句なのに。


働きも、努力も、場所や方向を間違っていれば何も稼げ無い、評価もされない。
当たり前だろ。
あと、何が最低賃金1000円だ。

自営業、自由業者はそんなもん無いがけっぷちでいつも頑張ってるぞ。
誰かの下に就いて責任の無い仕事しかできない奴が
生きていけると思うな。大人なら責任ある仕事してみろ。

金ってのはリスクと比例して稼げるもんなんだよ。
931名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:19.05 ID:RIjlVECR0
いい傾向だ
底辺労働者達はこいつらのようにどんどん行動を起こすべき
932名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:20.69 ID:Kf2sMlCF0
生活保護は1ヶ月に1度、30分程度拘束されるくらいだから
時給30万くらいかな。
933名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:37.42 ID:R9bXMe090
神奈川で12万で食えないなら他所に行けばいいのでは?
名古屋はバイトでも手取り20万ぐらいはあるらしいよ
934名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:18:53.91 ID:zSylYMSHO
>>780
それは自然の摂理ではない
自然の摂理は単純明快で弱肉強食
例えそれがどんな手段であってもな

それを踏まえれば、今の社会は実に自然の摂理に則っているよ
社会やナマポに不満感を感じるのは、君が弱者なだけだ
935名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:11.02 ID:k7hyLYOl0

■真面目に働く国民が納得できる生活保護制度のための五箇条

  1:国籍条項を作る。日本人以外は強制送還で対応

  2:最低賃金以下・基礎年金支給額以下の支給額に

  3:支給も現金ではなく、米などの現物支給をメインとする

  4:パチンコ屋等の禁止場所に侵入したら1回で受給資格剥奪

  5:受給者は公民権(選挙権・被選挙権)を停止。生活保護状態からの脱出促進・既得権化を防止
936名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:20.76 ID:dLy2qgn20
資本論でも読めよw
それが今の日本だ
937名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:26.57 ID:FM6YM0qw0
最低時給1000円の代わりにカップラーメンの最低価格が1000円の予感w
938名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:27.66 ID:nk2FoI1d0
まあ低所得者の現実的な戦略としてはナマポだな。
俺だったらそうするわ。別に法律を犯してるわけでもないし。
ただ、あぐらをかくのは良くない。自分で仕事起こすような勉強はしないといけない。
939名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:40.56 ID:ckLZbq8z0
金持ちからいくらでもとれるだろ
遠慮するな
940名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:44.69 ID:hfY9Dz7Y0
とりあえず今年なまぽの改正案がでるみたいだし、厳しくしろ
もっと額をさげろと圧力かけたらいいんじゃね?
なんだかんだでこんなもん世論の動向次第でどうにでもなるしな
941名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:50.08 ID:vOb+bQ020
>>927
誰もが助かるなんて道はないんだよ。
非正規でしか働けない人生ならば
あえてそこに甘んじるという積極的な姿勢を見せてみろ!www

構造無視して非正規の生活なんとかしろったって無理に決まってんだろ。
942名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:55.59 ID:fd8opCIxO
>>929
外人雇っても払わなきゃダメなんじゃね?
943名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:04.80 ID:x1U4PL020
最低賃金の低さよりむしろ平均賃金との乖離がむしろ問題
先進国どころか発展途上国と比べても平均賃金と最低賃金の格差が大きいのが日本
正規職員の根拠ない高待遇が底辺層からすすってるからこういう問題が起きるわけで
正規職員の取り分減らして底辺層に廻せばいいだけ
944名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:06.12 ID:fetKrEMkO
945名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:19.18 ID:d1Y5TAF30
>>926
金利が高いからカネを借りないのさ
当たり前だろ
「実質の」金利が高いからな
946名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:21.87 ID:ZfgSTI+q0
確かに最低賃金が生活保護以下ってのは憲法違反になるかもしれん
生活保護が高いか最低賃金が低いのか
これははっきりさせないと駄目だな
947名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:35.16 ID:mG9FIA5H0
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://news.livedoor.com/article/detail/5387395/
948名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:53.61 ID:NGuoCv1S0
>>938
でもさ
働かないと人間としての基本的な能力が落ちて行くよな
特に、挨拶とか人とのやり取り
後がつらくなると思うのだけどね
949名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:20:59.35 ID:pnZ6aJwcP

生活保護は、
住み込みで国営老人ホームの介護義務を課せば良い
950名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:04.30 ID:NEvu2/U60
>>911
俺もその構造がおかしいというのには賛成するわ。
その構造が正当化されるには全ての人が正社員になれなくてはならないからね。

951名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:05.78 ID:1BoldF7qO
毎日毎日1円パチンコやってるだろナマポ
一回 1円パチンコの客 見てきてみwww

小汚ない容姿 髪の毛ボサボサ 毎日同じ服
汚い靴 しょぼくれた顔 顔はチョンだらけ

あーなったら終いの見本市
952名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:25.37 ID:a3Xa7aVX0
>>894
数年前は欧米に比べ日本の最低賃金がいかに低いかって数字ここにも出してくるやつがいたけど、
リーマン以後の欧米バブル崩壊と円高で大分変わっちまっただろうな。
元々が欧米のバブルと円安で以前より欧米が割高になっていた数字だったんだろうが。
953m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:21:37.61 ID:3Qfv68R20
>>916
だからどこに民需があるのよ?
無職だってタダみたいな金利で金を借りれるのに、資金需要がまったくないじゃんw
減税どころか定額給付金やエコポイントまでやってやっと金が回るっていうのに
官需を殺して何がしたいのよ?

つか、君にマクロ経済を理解するのは無理だわw
954名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:42.67 ID:fSUaJBhO0
企業が内部保留を吐き出さずに投資もしない現状を見ると
いかに、現金保有が最大の投資か解るだろ。
現金の価値が高すぎるんだ。
955名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:21:53.37 ID:ckLZbq8z0
結局
ナマポの俺が正解でしょ
956名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:02.04 ID:Fs5qWO+30
>>921
確か、税金全額免除じゃなかった?
所得はもちろん、住民税も
それで健康保険料も免除、年金保険料も免除
水道光熱費の基本料金も免除

そのうえ月14万もらえる
免除されているものを考えると
実質月20万近いお金をもらってることになる
957名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:02.91 ID:E5N2AA4u0
これ以上の貧困層を生み出す国になると
テロや暴動じゃなくって・・・
百姓一揆でも起きるなこれりゃ
958名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:03.20 ID:vOb+bQ020
959名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:21.67 ID:9M4PasZe0
>>942
中国の研修生なら300円ぐらいで雇ってるけど
960名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:24.41 ID:RypZWnUV0
正論だな
961名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:40.91 ID:hfY9Dz7Y0
>>955
いつまでもなまぽがあればいいけどなw
無くなったら自殺コースか?ww
962名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:22:56.73 ID:TQjEP/O40
遊んで金もらえることがおかしい。
最低賃金を上げても自分たちの首を絞めるだけ。
会社だって払える人件費総額が上がるわけじゃない、人を減らすか
就業時間を減らすだろう。もしくは海外への発注が増えるだけ。

つか、対日工作員に言っても無駄か。「だからやってんだよ!」と
963名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:01.09 ID:d1Y5TAF30
30代の年収は300万台だそうだな
15年前は500万ほどだった
はたしてそれは彼らの自己責任だろうか
964名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:08.15 ID:ZYmxeabI0
日本の家は住宅、土建業界の天下りが多すぎて家が高い。
規制なくして、自由競争にすれば住宅安くなり、家賃が下がる。
965名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:08.85 ID:iqc7eBx+0
あぁ 生活保護ww 消えてほしい。 障碍者などは許せるけど 健康で生活保護なら
 消えてほしい
966名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:18.82 ID:7IEgiO3q0
まぁそれだけ日本は終わってる国だってことだな
967名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:43.71 ID:fetKrEMkO
>>927
公務員の給与は民間企業の正規雇用の平均値より低くなっている
公務員の強盗窃盗団は下げるよりも10倍に引き上げるべきだ
そうすることにより、消費が増大する
968名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:46.57 ID:x1U4PL020
>>962
なぜ正規の取り分を減らすというまっとうな発想を意図的に排除するの?
969名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:23:49.81 ID:FM6YM0qw0
ナマポは年収300万相当だからな、これはおかしいw
970名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:00.36 ID:fSUaJBhO0
>>953
官需と公務員の給料を一緒にすんな。
公務員の給料は最終的に民需だ。
971名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:10.56 ID:aKuAiFyT0
>>953
無職で金借りられるってどこの闇金?
972m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:24:29.45 ID:3Qfv68R20
>>927
デフレを推進させて経済成長するわけ無いだろw

>>945
デフレに合わせてマイナス金利を導入ですかw
なんだか資本主義の限界を感じるなあw

973名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:24:54.13 ID:E5N2AA4u0
不要過ぎる公務員が全員死亡すれば全て解決
974名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:25:42.17 ID:iJki7uGRO
民生委員廃止して意味ないから
975名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:03.06 ID:NGuoCv1S0
>>967

平均給料
公務員950万円  大企業660万円  中小企業320万円 フリーター170万円
平均退職金
公務員3900万円 大企業1660万円 中小企業720万円 フリーター  0円
平均ボーナス
公務員215万円 大企業160万円 中小企業43万円 フリーター   0円
平均年金
公務員毎月32万円 厚生年金毎月12万円 国民年金毎月6万円 フリーター  なし

いかに日本の公務員だけが圧倒的に異常か
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国   国民一人あたり平均所得(ドル換算)  公務員一人当たり平均給与   公務員給与が国民所得の何倍になっているか
1:日本     30,075                   64,661            2.15
2:カナダ    20,140                   29,807            1.48
3:アメリカ   31,920                   44,688            1.40
4:イギリス   23,590                   32,082            1.36
5:イタリア   20,170                   27,229            1.35
6:フランス   24,170                   24,895            1.03
7:ドイツ    25,630                   24,348            0.95
976名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:07.58 ID:fetKrEMkO
>>930
自営業やっていて崖っぷちならその仕事は向いてないわ
諦めて他人の下で働け
977名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:18.02 ID:zSylYMSHO
>>956
水道光熱費が無料ってのは初耳だが、ソースはどこだい?
978名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:27.53 ID:dLy2qgn20
公務員
公共事業
不正なまぽ
脱税
薬物

この癌を5つ解決すれば
日本良くなるよ
979名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:28.65 ID:d1Y5TAF30
>>972
だからアメ公は必死にカネ刷ってデフレに陥らないようにしてるんだよ
980名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:36.30 ID:act6aKpuO
>>951
それを知ってるお前も仲間だろw
981名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:44.55 ID:2Fqw5jFA0
>>964
あのヒステリックな姉歯叩きとか最たるもの。
全部が全部姉歯建築物を耐震強化してないわけだが、今年の再三にわたる地震で倒壊した建物あるの?w
 
  
そういうことです。
982名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:26:53.07 ID:hfY9Dz7Y0
役人もパチンコに潜入捜査官を送り込めばいいのにな。
それか、情報公開して、市民に捜査官をやらせるとかな。
導入されればなまぽが半減しそうな感じだが
983名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:08.78 ID:4ViXrFhEO
>>963
15年前に500万もらってた今の40〜50代が
今の30代を300万で雇っている訳か
なるほどね
984名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:26.77 ID:HydrF9mf0
資源なし、人口多数、コストバカ高の日本が既に詰んでるんだって。
能力も何も無い奴に世界的に見て高コストな人件費は払いきれない。
誰でも出来て大量雇用可能な仕事はもう日本には無い。
人口6000万ぐらいまで減らないと支えきれない。
985m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:27:36.90 ID:3Qfv68R20
>>970
公務員給与を下げれば、民間給与に対する下げ圧力も増大するのだが
君に言っても理解できないって事は理解したわw

せいぜいデフレの世の中を頑張って下さいw

>>971
まともな事業計画があれば、無職だって金を借りれるぞ。
986名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:38.43 ID:F0mSwcNX0
そんなに生活保護が羨ましいなら、仕事なんて辞めて生活保護を受ければいいだけだろ。
987名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:27:41.43 ID:7IEgiO3q0
そもそも民間より公務員になりたいやつが多いって時点で
終わってるとしかいいようがないw
988名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:28:14.77 ID:ZbHvJa+o0
>>941
だからナマポが増えてるんでしょ、簡単な話じゃん。
お前だけの都合で世の中は成り立ってない。

お前、お子ちゃま過ぎるんじゃねえの?
989名無しさん@12週年:2011/07/01(金) 14:28:35.22 ID:55s+Ta2L0
生活保護と最低賃金を比較することがナンセンス。
東北被災地は生活保護打ち切りだぞ、最低賃金も年金所得者も
そんなこと無いわな、そもそも土俵が違う話。
990名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:28:53.44 ID:2Fqw5jFA0
>>983
ところが、最近は60歳になったとたんに一斉解雇→手取り15~20万で再雇用のパターンが激増中。
991名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:01.15 ID:fSUaJBhO0
>>985
論理破綻者乙wwww
992名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:24.13 ID:E5N2AA4u0
不要な公務員達
今から窓開けて飛べよ
993名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:28.56 ID:10+Cu/JyO
生活保護受給者がパチンコに金落とさなくなれば日本は復活するよ
994名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:32.48 ID:hWHzJXbQ0
生活保護減らせば最低賃金増えるよ
最低賃金の税金から生活保護でてるから

朝鮮人にやってるのなくせばいい
あいつらは国民じゃない
995名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:42.75 ID:dLy2qgn20
日本の最大の無駄は官僚と公務員w
996m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/07/01(金) 14:29:50.76 ID:3Qfv68R20
結論としては、一国だけで閉鎖されている日本の労働市場で労働者をやっているのは負け組ってこと。
997名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:30:03.52 ID:NTi4AVfy0
>>986
そんな社会のゴミみたいなまねできるかよ!
998名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:30:05.83 ID:aTr8NkZ+0
>>987
今、日本の状況を語るのに、
ギリシャを持ち出すのはキチガイとしか言いようがないけど、
将来的にはそうなる可能性もあるような気がして来たw
999名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:30:08.48 ID:O3KrbRzS0
見えなかったが・・・ひとり変なのいたのか・・・
1000名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:30:09.05 ID:ckLZbq8z0
1000なら
永久ナマポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。