【原発事故】 東京電力株主総会、原発撤退の提案を否決 過去最長の6時間9分 出席者は過去最多の9309人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★東電総会、原発撤退の提案を否決 過去最長の6時間9分


 東京電力の株主総会は28日午後、原発事業からの撤退を定款に
盛り込むよう株主402人が求めた議案を、反対多数で否決した。
取締役17人と監査役2人の選任議案は可決した。

 午前10時に始まった総会は、午後4時9分に終了した。
所要時間は1999年の3時間42分を上回り、過去最長の6時間9分となった。
出席者は過去最多の9309人に上った。

 東電の清水正孝社長は原発事故の責任をとり、総会をもって退任した。
総会後の取締役会で、西沢俊夫常務が新社長に昇格する。

 総会の質疑では、株主と経営陣の意見が対立する場面が続いた。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062801000782.html
2名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:48:22.64 ID:lWEs/lyw0
法的整理
3名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:48:44.64 ID:M4BsA6iT0
そらそう言いますわな
4名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:45.15 ID:bNRiQeK9O
早く潰れろ
5名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:52.46 ID:vBuERnwq0
>反対多数で否決した

集団ヒステリー涙目www
6名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:56.07 ID:DMSb7ish0
 
7名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:40.40 ID:jg79XauXO
はい、東電終わった〜

株主ざまぁw
8名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:51:03.51 ID:f2COvQa+0
あくまでも原発にこだわるんなら、東京に原発造れよ。
東京電力なんだからさ。
9名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:51:04.54 ID:plkuLXfa0
夏のボーナス支給されたようだねw
10名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:51:18.56 ID:/U8ak4Yr0
もはや世界的テロ企業だろ。。。
福島を返せ
11名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:51:26.90 ID:czuH8Dt/0
大株主の銀行票か・・・国民の税金で助けてやったのにその恩を忘れて
12名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:51:30.89 ID:IwH5aG4RO
アンコールは2回だったな
13名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:52:05.64 ID:iuKFHfjT0
シックスナインとかどこまでもいやらしいな。
14名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:52:57.36 ID:8SlQw8eHO
明日の株価にどう影響しますかな
15名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:53:12.28 ID:Yav1WzCC0
行方不明作業員69人
総会時間6時間9分

・・・東電狙ってやってるだろw
16名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:53:13.30 ID:tpaOdpGP0
福島県はすぐに社長の住民票を移させるべきだな
もちろん本人も住まわせろ
17名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:53:52.56 ID:f2COvQa+0
社長が責任とって辞任とあるけど、
今は社長を続けるほうが辛いだけだわな。
18名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:54:13.90 ID:iyGNJWuO0
総会対策してギリッギリってことはもう推進はあり得んな
19名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:54:31.07 ID:88oPnpxG0
夏休みは福島で休暇っていう人も多かったのに
東電市ね
ボーナス支給とかふざけんな
20名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:55:17.14 ID:ZgL/NST60
東電株100%減資、倒産にしやすく
成ったって事だよね。
21名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:55:23.01 ID:p6vSK2WH0
株主代表訴訟マダー?
22名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:56:25.95 ID:yTWJ+ae/0
国立大学法人 山形大学の立場から述べるに、今後10年間
山形大学の文部科学省大学交付金を、10%減額していただきたい。
また山形大学が現在保有する、国債などの債権も、必要に応じて債権放棄できるよう
どうか手続きをしていただきたい。
そしてそのお金を、東京電力の賠償金の支払いにあてていただきたい。

日本の経済発展を根底より支えた東京電力を、最近、法人個人を問わず
まるで腫れ物のように扱うその姿勢に、大変憂いを覚えている。
こうした状況を山形大学は、その良心にかけて、決して見てみぬ振りはできない。
東京電力に比べれば山形大学は零細企業に等しいが、零細企業なりに、
その誠意を最大限に示したい。

23名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:57:43.29 ID:HpMjg2mP0
勝俣議長、質問が尽くされたとして、決議に入ろうとする。場内騒然。その後、質問再開。
そこで弁護士の紀藤正樹氏が質問。
    「20年以上の株主。世界に知られた超一流企業である東電が、たった一回の原発事故で経営破綻。
     この株主提案は重要。あなた方、役員の踏み絵になるからだ。原子力発電からの撤退を求める、
     この株主提案は、41条と42条に分けて、取締役会としての説明を行い、決議するよう動議する。
     将来、もし再び原発事故が起きたときは、あなた方に責任がある。この株主提案に反対した責任をとり、
     私財で賠償してもらう」。場内拍手

動議の決議、明らかに紀藤氏の動議に賛成の株主が多数。困った勝俣議長、議決をやり直すが
さらに賛成が増えた。すると、「代理人も含めて反対多数とする」と。だったら、議決の意味がない!
株主提案の議決も同じ。賛成の挙手の方が明らかに多数だったが、勝俣議長、強引に、反対多数とした。

24名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:59:04.93 ID:1B2wskMv0
株って害悪だな
25名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:05.61 ID:d74+Esop0
これで、明日の東電の寄り付きが
下がってたら本当に不信任。
上がってたら茶番。
26名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:06.34 ID:nWMK1lnA0
15:34 勝俣「国の支援体制で東電は債務超過にはならない」
スキームのことなのか密約があるのか せめて経営陣は刷新してほしいけどな
27名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:11.22 ID:/bb+SQpA0
ソドムとゴモラ
28名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:20.23 ID:KdiiXHmn0
もう原発なんかどこの自治体も受け入れないよ
29名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:27.23 ID:w5czdY050
>>23
株主総会は一人一票と違うからな。
見た目の挙手数なんか関係ない。

銀行株と自治体株代理人がOKなら圧倒的多数を握る。
30名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:01:02.49 ID:xOgcjodk0
原発撤退なんてあり得ん
31名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:01:17.07 ID:IgU6p8ci0
東電なんか早く潰れりゃいいのに。
原発の避難民の前でボーナスの話をしてみろ
32名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:02:30.07 ID:cj7sB9cCO
まあ株主からの委任状を大量に集めてたんだろ、経営側の株主は。
しかしまあ6時間超とはロングラン総会、お疲れ様。

総会担当社員は、後で社長から怒鳴り付けられたかもね。
33名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:03:07.65 ID:hcsyq0x30
東電は死ぬまで賠償してろ
34名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:05:13.66 ID:zDjAUOeIO
関電の総会はかなり荒れたが、東電は普通だね。
暴動が起きてもよいレベルなんだが
35名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:07:50.55 ID:glwQPLiG0
同調圧力が福島をつぶす
36名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:00.51 ID:sx3OUllp0
>>29
そうなんだよな。
一人一票と勘違いしてるんだろう。
ゆとりかよってかんじだ。
37名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:00.93 ID:JIe4l1cm0
自然エネルギーへの転換のめどがついた時点で、原発をすべて撤廃する (キリッ)
38名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:21.51 ID:SgBkvyzC0
原発で作った電気送るな
穢らわしいから
39名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:48.04 ID:pR2fe0Vl0
東電死ね
マジ潰れろ
40名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:10:04.47 ID:kjCkGfMx0
国が免許はく奪すれば、
発電できなくなるから、そっちで潰す方が早い!

テロリスト集団を擁護する必要は無い!

41名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:10:20.53 ID:d74+Esop0
>>34
そういえば、関電の方話題がないね。どっかで上がってる?
42名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:10:36.52 ID:lr3GI71xO
東京電力は世界的に見て迷惑


43名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:10:45.27 ID:ChvM+pa00
エスタブリッシュメントは原発維持だな。
市民ゲリラ菅を引きずり下ろせば、原発廃止は儚い夢と終わる。
44名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:11:02.35 ID:PZVLSRW70
安牌のはずの電力株をこんなことに利用することになるとは
想像してなかったんだろうな
45名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:11:15.06 ID:sx3OUllp0
>>37
永久に撤廃しない棺システムだな。
46名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:12:07.68 ID:r0SpUJn2O
>>29
AKBよりひどいなこりゃ
47名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:12:42.94 ID:v0CWuOpt0
AKB選挙と一緒だねw
48名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:12:46.60 ID:nDCBMXlL0
4700万東電株につぎ込んだ爺さんがNHKニュースに出てた。
49名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:12:50.87 ID:b022IMm4O
原発推進の糞大株主企業はどこだ?
ふざけた屑具合だな。
50名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:14:13.01 ID:77BzkZ/HO
東電の問題は自社で原発のメンテ運用せずに下請け任せ
それで事故が起きても下請け任せ
だから事故対策もいいかげんになる
ここを改善しなきゃ原発事故があと数回起きて日本終了
51名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:15:03.49 ID:8ollsdGA0
これなら、大株主を攻撃すべきだろ。

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819591E0E5E2E3978DE0E5E2E4E0E2E3E39797E3E2E2E2;bm=96958A9C93819696E0E5E297E18DE0E5E2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2
第一生命の株主総会、株価低迷に不満 「東電リスク」質問集中
52名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:15:06.57 ID:fjcLw1cvO
>>46
もともと株式ってこういうシステムだから
53名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:15:26.92 ID:ZgL/NST60
国民を殺し捲くってるテロリスト企業東電は
アルカイダより酷い、そして日本政府は
独裁政権です。
54名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:06.13 ID:01ZvzJBgP
カミソリ勝俣とか言われてたんだからカミソリで丸坊主にするくらいのお詫びはしたんだよな?
55名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:15.82 ID:hhLHK7kO0
東電ホルダー大集合か。
深刻に可哀想な人が混じってるだろうなw
56性撫逝線人 ◆YUYU.nzLm/KM :2011/06/28(火) 19:16:16.87 ID:89T6mpYj0
まぁ実際に決議なんぞできなくても、東京電力の株主総会とはこれほどgdgdでしたwwwwwってだけでイメージダウンだからなw
今以上に下がるイメージなんぞないだろうがwwwwwwwww
57名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:26.11 ID:pi/ATrQp0
>>18
>>1をよく読め。
「反対多数」って書いてあるだろ。
58名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:30.61 ID:YoyIylyL0
>>23 紀藤さんて、株やらなそうに見えるけど、やってたんか。

>>48 東電株は配当利回りもいいし、株価も安定していたから、
1000万や2000万円程度は年金代わりに投資している個人は1万人程度はいたんじゃないかな。

59名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:46.32 ID:AMahMlsDO
もうボーナス出たのか。

うちは引き延ばされてるぞ。@原発納めてる大手電機メーカー
60名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:48.33 ID:QRA2PpOx0
>>1
なんで丑氏だけスレタイを【原発問題】にしないで【原発事故】にするの?
61名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:49.17 ID:alnZC4Uq0
未だに原発賛成している奴を3号機の中に閉じ込めたくなってくるな
62名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:18:23.47 ID:8ollsdGA0
株主を攻撃していくべき、政府も含めて。
63名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:18:58.27 ID:CrvdzHyh0
>>23
スタンドプレーで泥酔してる弁護士のわけわからん扇動に
もろ手を挙げて喝采を送るバカ市民の構図だな
64名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:19:11.08 ID:alnZC4Uq0
>>59
死ねよ
65名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:19:12.64 ID:Jrb4nXY5O
>>49
東電の大株主は国と東京都

この分の議決権は東電に委任されてるぽいから

つまり、国民も東京都民も株主総会で原子力発電に賛成したわけ。

東京都交通局は東電配当金で賄ってた都営バスが赤字必至なんで
老人無料廃止、値上げする模様
66 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:19:15.70 ID:8gKyCxSV0
てかほとんどの電力会社否決するだろJK

67名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:19:50.62 ID:QT2HrisJ0
反対派の意見を聞いたよ、というニュースを流すための茶番
今まで通り何も変わらないよ
68名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:19:57.94 ID:E1U7lgJk0
ボーナス支給とかなめたマネすんじゃん
69名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:20:41.07 ID:rvg3auVT0
声がでかいからって、通ることがないってことか。
さわいでも執行部原案通りだったら時間の無駄じゃん。
ヒステリーばばあども
70名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:20:53.85 ID:pi/ATrQp0
>>63
泥酔じゃなくて陶酔だと思うんだ……。

株主総会で泥酔してる弁護士ってなんだよw
71名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:02.05 ID:DqqXV/fR0
>>23
人数じゃなくて議決権が問題になるんだろ
賛成派は何%集めたの?
72名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:22.82 ID:xORvb+UdP
まあ石原と銀行辺りで原発撤退反対票の7割でも閉めたんだろうな。
73名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:50.19 ID:3mv9cskv0
74名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:56.04 ID:O3Ub8dOVO
減資は必要だったよね
そのうちまた配当金が出ると思って含み損のまま持ってる株主どもだよ
75名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:23:07.25 ID:CrvdzHyh0
>>70
皮肉を込めた技巧的表現だからほっとけよ
76名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:23:44.63 ID:hcsyq0x30
こんな落ち目の株なんかいまだに持ってる奴って馬鹿じゃねw
77名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:24:13.74 ID:hhLHK7kO0
揉めることが予想されている総会だから、役員も気が楽だっただろう
78名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:25:15.02 ID:UateHUyA0
>>76
こんなおじいちゃんばかりだろうな
でも、もう売ってる人も多いだろうし
4700万→300万
ttp://2ch.at/s/20mai00426714.jpg
79名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:26:57.95 ID:DqqXV/fR0
>>46
会社の持ってる割合に応じて口が出せる
当然だろ?
80名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:27:02.56 ID:hLGUzhZG0
責任を取って退任。
なんて楽な責任の取り方なんだ。
全財産差し押さえろよ。
81名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:27:50.81 ID:w5czdY050
>>49
大株主その一・・・メガバンク
貸しつけた金をなんとしても回収しなきゃいけないから
余計にコストのかかる原発廃止〜新エネ移行なんて認められない。

大株主その二・・・国・自治体
年金他資産の運用先だから、株が紙切れになるのが一番困る
逆に、紙切れにさえならなきゃどんな経営しようが基本ノータッチ。
82名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:27:58.82 ID:gCXfD2JE0
>>48
株主がどうなろうがどうでもいいと思うんだけど、
それよりも損害賠償の原資が確保できてんだろうか
やっぱ電気料金のバク上げ?
83名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:28:01.87 ID:7/fySfN4P
次に放射能漏れ起こす原発関連施設を当てるクイズをやってくれないか
賞金付きでさ
84名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:28:08.01 ID:rvg3auVT0
持ち株比例なんだからあきらめれ
85名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:28:25.53 ID:VvhOuGZS0
株主も同罪だな。
86名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:28:28.87 ID:riBWa7tT0
おまえら個人がどうこう言ったって、初めから相手にされてませーんw
搾取され続けてろ、奴隷どもw
87名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:31:01.00 ID:6tfe3iex0
>>78
うちの親も東電株と東京ガス株を1億近く買ってたはずなんで心配。
今まで元本保証に近かったからね。
88名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:31:23.58 ID:RCSUqGu70

清水社長の退職慰労金10億円も可決されたのか?
89名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:31:24.37 ID:sx3OUllp0
>>71
過半数の委任を取り付けてたもより。
90名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:31:42.89 ID:O3Ub8dOVO
>>82
東電株主のラインナップ的に賠償は税金から補填の可能性高いでしょw
こんなの減資せず上場してるくらいなら
中国の国営企業やロシアの国営企業が株式買収でも仕掛けてくれた方が自浄作用があると思うよ
91名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:33:38.79 ID:EjeIucNa0
日本は技術も高いんだいし、世界一の原発推進国を目指すべき。
92名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:34:01.44 ID:E1U7lgJk0
総会屋に幾らわたったんだろうな
93名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:34:13.14 ID:LNNmgcHV0
>>43
事故の際、遠くに逃げる選択肢を持つ層と言い換えても良い
94名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:34:15.23 ID:G2xfxnol0
原発は今後、隣国のミサイル攻撃・テロ攻撃の格好の目標たりうる。また恫喝の具ともなるは必定。

原発利権に群がり甘い汁を吸いつづけようとする輩は祖国滅亡を誘引するか。
95名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:35:24.66 ID:tTlPx3cW0
原発事業の撤退とか、そもそも東電に決める権限あるの?
96名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:35:28.00 ID:jV/6zefT0
金融機関が大量に株を持ってるからしょうがない
やっぱ国主導で解体しないと駄目だよ・・・
97名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:35:30.97 ID:+DWciVr50
原発はこれからも必要だけども


東京電力の社員をはじめとする関係者は、これから100年は地獄だね
まぁガンバレwww

子供が虐められたり、後ろから石を投げつけられたりするだろうけど
耐え忍んで生きてねw
98名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:35:40.52 ID:PQAYu6xt0
出来レースってこういうのを言う
99名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:35:44.95 ID:pR2fe0Vl0
この期に及んでも原発推進とかマジ正気かよ
人が死んでるのに
何年後かに白血病患者や奇形児が生まれても「因果関係が証明されない」とかいってばっくれんだろうな
粛清されろ
100名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:36:25.49 ID:m6XvAAWi0
株主の利益=会社が儲かること=原発推進
101名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:36:29.64 ID:CrvdzHyh0
こいつら株主じゃねーだろ
本当に会社の利益を追求してる株主ならこういうべき

・りそな式の国有化で上場維持したまま公的資金を受けろ
・原発事業を分離、100%国有化させ、原子力事業者としての賠償責任を法的に回避しろ
・原発関連負債は全部国に押し付けて、新東電として再出発しろ

これなら株主提案として筋が通ってる
原発から撤退もできるぞw
102名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:37:42.73 ID:xORvb+UdP
>>82
損害賠償は何らかの補償を付けて銀行に貸付させるか
自治体が電力網を買い取るような形で東電に金を渡すかだろうな
原発以外は全て新発電会社と送電会社設立で東電から買い取り
新会社へは日銀の直接融資なんて方法が出来れば
庶民の負担は軽くなるのだが。
103名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:37:46.84 ID:bFMjyfmCO
福島原発爆発した後、計画停電実施したけど、原発は必要と思わせる為の策と言う人いるけど真相どうなんだろ?
104名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:38:38.07 ID:+p//ksZl0
東電は放射線で完全犯罪狙ってる。
105名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:38:45.39 ID:LOb5oYKr0
俺も原発撤退の提案を否決にしたわな。
まぁ。ここ何年かずっと柏崎を廃炉にしろって市民団体だか何だかかが提案してたんだがな。
106名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:39:14.91 ID:jnvuq73r0
>>103
実際首都圏ではあの頃よりも消費電力上がってるのに停電してないでしょ
107名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:39:30.99 ID:j38c8mTL0
今まで貰ってた配当金を寄付したらどうか
108名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:39:37.65 ID:CzvaVYoJ0
何十万人もの住民が、家や田畑を失う事態になってるのに、暢気なものだよな。
インタビューに答えてた株主は流石に分かってるみたいだな。「株価が1/7になった」と
自分のことだけ嘆いていたら、世間からの凄まじい非難を浴びるってことを。
109名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:40:33.28 ID:xzwR4eLY0

株主総会では会社の存続を考えて、まあそうなるだろうな〜

どっちにしても原発は稼働させるの無理だろ〜あんな人殺しの道具今まで、この地震の巣
日本で動かしていたって事自体、震撼ものだわ〜しかも福島全く改善されて居ないし!!

レベル8になってしまって、人類史上最低最悪の所行を日本から世界に垂れ流しだからな〜
110名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:40:50.95 ID:j38c8mTL0
で代替えエネルギーは?
111名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:41:53.69 ID:rwHnbMVZ0
しかしねえ、例えば町工場だって一切煙を出さなければ、
人々の寿命や健康ももっと間違いなく伸びるんです。
しかし、それを全面禁止するのはプラス面マイナス面考えて行き過ぎである。

原発存続もそういうことです。
早死者が多少出るぐらいなら、まだ存続する方がプラスになるということ。

自動車とかもそうでしょう。
高速道路も含め最高速度を20キロに制限したら、死者ははるかに減るでしょう。
しかしそうはしないわけですよ。
112名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:42:36.21 ID:EjeIucNa0
日本人全員で原発を盛り上げよう、
113名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:42:39.17 ID:m6XvAAWi0
再来年ぐらいには、また、もとの
配当生活に戻れると
タカをくくっている株主に
バチがあたりますように
114名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:42:48.12 ID:c0B1YLmV0
京都市民なんだが福島産の野菜売るの止めてくれ

他の安全な野菜に放射能が伝染するだろ 
115名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:02.86 ID:X0UfFG/M0
原発事故は株主の責任でもあるんですね
116名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:35.77 ID:Bd5+pW2x0
株主だけじゃなく、東電社員を除く全国民が怒ってるわけだが

日本って良いな〜 東電社員が加害者のニュース以外に
東電社員が暴行を受けたとか、危害を受けたとかニュースにならないものね
117名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:43.68 ID:vNcnYUj7O
ふくいちの交代要員、株主に行かせればいい。
自分達は安全な場所にいて、勝手なんだよ。
118名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:53.31 ID:w5czdY050
>>110
大株主であるメガバンクが原発撤退に反対してんの見りゃわかるじゃん。

アホみたいにコストがかかるか、実用メドがつかない=東電減収で貸付回収が難しくなるから
このまま原発で行ってさっさと金返せよと言ってる。

つまりコストを含めて原発の代替になるようなもんは無い。
119名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:44:49.73 ID:m6XvAAWi0
人の命を金に変える株主
120名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:45:06.37 ID:SfhGMiE20
東電株なんか持ってる奴ら日本の将来なんか決められるわけない
121名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:45:06.96 ID:ab5QHXXP0
株主の責任でもあるわけなのだが、果たしてこいつらに自覚は有るのか?
122名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:45:13.57 ID:/GoEByLa0
>>91
福島後は失笑もの
123名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:46.56 ID:vNgtZM020
>>111
今までは、大事故を絶対に起こさない約束と、年間1ミリシーベルトの基準を守ってきたから、一部の過激な反原発派を除いて誰も文句はなかったわけだ。
124名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:50.08 ID:zaxxxJ1Y0
vo.清水正孝
drums.勝俣恒久
guitar.武藤栄
bass:菅直人
cho:枝野幸男

親父バンド作るらしい
125名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:48:54.08 ID:XoCb4Bpg0
ひるおびで言ってた
若い参加者が多いって
総会に出たいから安くなった株を買ったってさ

反原発の怪しいサヨクがそれで入り込んでた
126名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:49:43.96 ID:6TdgIVQo0
手堅い安定株だと思っていたのに、地震で突然バクチ株に変わった電力株を
信じて買ってた個人投資家はかわいそうだね。

大株主の法人や自治体だって、紙切れになるの覚悟で
原発から引けない状況なのだから、かなり悲惨だよ。
まあ所詮、他人のお金という意識なんだろうけど。
127名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:50:47.59 ID:YP4vGPvx0
引くは地獄、進むはさらに地獄
東電さんがんばってこれ以上使い捨て奴隷使わず働いてね
あと税金にも頼らないでね
128名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:51:50.81 ID:XgEyVWwuP
とある会社の株主総会...
株主:「当社は年間数千人の死者を出す責任をどう考えるのか?
道路を歩いてるだけで頃される恐怖をピシピシかんじるし、
株主として日本国民にそのような恐怖を与える訳にはいかない!
今すぐ直ちに全ラインを停止し、自転車製造に転換すべきだ!!!」



会社側:「(´・ω・) 知らんがな」
とある自動車会社の株主総会がこうだったら楽しいな♡
129名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:52:05.16 ID:AoUpe4z/0
>>117
出資者さまが一番えらいのが資本主義。
出資と経営の分離が図られて自分の出資の範囲で責任を負うのが
株式会社制度です。

って高校の社会で習いました
130名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:52:12.39 ID:VvhOuGZS0
>>110
もちろん火力で十分です。
CO2詐欺に引っかからないようにしましょう
131名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:53:32.25 ID:vNgtZM020
東海原発を廃炉にするときの基準では、
年間10マイクロシーベルト以上のものは、放射性廃棄物として処理することになっていたからね。
もう一度強調するけど単位は"ミリ"ではなく"マイクロ"。
★tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110601-00000000-diamond-soci
132名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:53:50.33 ID:G9kF/S5B0
原発推進だろうが、脱原発だろうが関係ない
時価総額がムチャ減りした株主にアメしゃぶらせられなければ
株主代表訴訟や特別背任で訴えられるだろうな
勝俣たちは、とっくに豪腕弁護士集めてるんだろうけどww
133名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:53:54.39 ID:WwlxA76C0
134名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:54:38.56 ID:27y4BpbJ0
糞TEPCOは公務員が民営化したらこうなるっていうモデルケースだろうな。
多分今の地方、国家公務員が民営化できたら日本マジでメチャクチャになるわ。
これみて十分そう思った。
浄化作用全くないしな。
135名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:54:47.21 ID:PhOhWI2E0
TEPCO president apologizes to shareholders
The president of Tokyo Electric Power Company apologized for the Fukushima Daiichi nuclear plant accident at a shareholders' meeting on Tuesday.
136名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:55:30.39 ID:wTBYnu6J0
               ___________
             /
   アハハ ∧_∧  / 放射能漏れ? 汚染?     
     (^∀^ )<  実ワ、フツーに前から漏れてたから安全デツ!    
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |東電|\ ̄ ̄ ̄ |

ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。

新潟日報 2011年6月23日朝刊 26面
137名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:56:20.80 ID:vNgtZM020
事故前・・・1年で10マイクロシーベルト・・・・放射性廃棄物として厳格に管理

事故後・・・1時間に40マイクロを超えるような場所が、街中に野放し状態。
138名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:56:28.31 ID:5UxZpnkO0
                   ,;r‐=-     /'、
                  ,/ ,'´ ,,、--、 /  \,,、-‐、.
               __l.  { /  r"` l    `i  ヽ.
              /     ´    ´⌒``'‐-、.  }   |_
             レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
              |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、     'i
              ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
               Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  !'   ノi /
                | i^| ` ,:' ,-:| .!       .ノ /   / ン
  ;.;".;        /'、_L!  |  | .j ヽ.  _,,,、  /ヾ、  /
  ;".;": ;:'       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .;".;":      \  /! |     / .L___ノ    '"´  <  みんなの家に放射能物質
 .;": ;:'.          `'/-`7__ ノ/ l  .;"".;.     |  を届けるね♪
  ;  .;".;": _.;.;__  // /        .;".;"".;.;";.  \______________
  ; .;".; ζ /_.;_/| // ;"."_      .;".;.;".;":
  ; ".;": ;:'.;| ΓΓ | |/":/_へ_/|     .;".;"_.;__..:
   . ;"ζ  | Γ从 | |;// |从Γ | |    .;.;"∠___/|
  ⌒ ) ζ | 从Γ | |:/;;. |从Γζ.;"._  ".|ΓΓΓ| |
  ; ⌒ );  | ΓΓ | |.; ;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
    ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
  ;  )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
    )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
  ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
139名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:59:55.06 ID:lGkhgP+R0
東電潰れろとか言ってるのは日本人じゃなくて
ネットキムチだからな。
日本人全体が株主みたいなもんだし、
良くも悪くも日本の体質がでてる会社みたいなもんだ。
原発のことはやはり日本人全体が考え直すべきで
トウデンガーで済むもんでもない。

分離とかして敵性外国人に旨い汁だけ吸わせるなって
もってのほか。
耐えるしかないんだよ。
140名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:00:10.74 ID:O3Ub8dOVO
企業年金を取り崩す議論も出ない会社なんだから
賠償なんて国任せに間違いないと思うよ
141名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:01:45.36 ID:zSn+Su3Q0
こんな状態で、取締役クビにならないとか、資本主義が成り立ってないね。
普通の国なら、全員解任になるわな。やっぱり強制整理した方がいい。
142名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:07:21.78 ID:phIt37Ja0
原発全廃になったら、今あるプルト燃料は埋めずに
株主に分配・体内注入して処理しましょう
143名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:07:54.90 ID:NRHmq7jy0
>>5
いまだにこういう書き込みを平気でする盗電関係者がやはり信じられないし許せない
144名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:18:25.29 ID:G9kF/S5B0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 原発が水素爆発したので役員が責任をとると思っていたら
  | |  (・)。(・)|  役員の報酬が維持されて、原発推進が決まったでござる
  | |@_,.--、_,>   の巻
  ヽヽ___ノ  
145名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:20:13.87 ID:qy8hj2aP0
原発のおかげで、テメーらが株で儲けたのに、
いざ株が下がったら原発いらねーとか・・・
都合が良すぎるだろ。

原発反対すんなら、電力会社の株買うんじゃねーよ。
金に目がくらんだバカ野郎ども。
146名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:22:32.32 ID:7fLD3twHP
コストカッター清水正孝には退職金は出るの?
147名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:23:12.74 ID:HpU7pxdX0


福島の子供たちが東京で健康診断 医者「早ければ1年後にガンが発症します」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308927687/l50
原発作業員「日当は9000円、8次請けです。」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308068587/l50
メルトダウン中の原発に近づいて被爆確実、死ぬかもしれない作業手当 たったの40000円
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308877889/l50
原発事故の精神的損害 1日3300円(1人月額10万円)は安すぎる (日刊ゲンダイ) 
東電の役員報酬は1日10万円以上 
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/131114


東電清水社長 入院中に「1億円住宅ローン」完済
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305798027/l50
【貧乏人は早く死んで!】 東京電力、企業年金月額40万円以上 国民より社員の老後が大切 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305389122/l50
東電、原発事故があったにも関わらず、2011年3月期の役員報酬は7億2300万だったことが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308139336/l50
東電社員 夏のボーナス41万wwwwwwwwその3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1307301510/l50
元東電社員が賞与明細を公表「東電のボーナス半減は嘘。20代で平均年収超え、ボーナスは三桁」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308022193/l50


148名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:23:57.43 ID:Db19i8qE0
>>13
>>13
>>13

何でそんなに面白いの?

全く、よくこんな面白いネタが思いつくよ
これだから2chはやめられない

あと3ヶ月は思い出し笑いが続きそうだ
149名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:27:55.32 ID:HF5RurVY0
仮に可決できたとしても実現できないだろ
150名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:49:26.62 ID:zf+xzMIEI
早く勝俣恒久を殺さないの?
151名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:50:31.67 ID:NIGYwfFR0
東電の株主総会ですら経営責任追及で紛糾して経営陣が押し黙ってるのに、
民主党は総会で総理が途中退席www
152名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:52:04.62 ID:s+7uGvWeO
絶対に許さない
153名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:52:35.64 ID:szQBEMEF0
>>49
>原発推進の糞大株主企業はどこだ?

http://kwout.com/cutout/f/jq/gj/bqs_bor.jpg
154名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:53:46.35 ID:vBeOyj1R0
こいつは東電関係者か? 
あまりにも東電や政府への擁護が過ぎる。

http://www.youtube.com/user/pontaro06191992
155名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:56:44.28 ID:oN3eCMMQ0
原発がなくせないというなら、古い炉をさっさと最新式のにとりかえて安全性を上げて欲しいわ。
こういうときに、反核のキチガイがやみくもに反対反対で古い炉をいつまでも使う方向へ
もって行くから、むしろその方が怖い。
156名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:57:15.16 ID:FUV7wX5A0
証券会社にいたことあるが、知り合いが自分が運用している間原発ボカンがないようお祈りしててワロタよ

東海村の事故があったのに懲りてなかったどころか安全対策費が人件費に早代わり
銀行もよく株持ったり金貸したりするなと感心するが、かつてのダイエーと同じだね
157名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:57:27.64 ID:3Gq3IN+s0
>>48

4700万円が300万になったて奴か
NHKは何でこんな嘘吐き爺を出すんだろうね
今日の時価で言えば「4700万が800万になった」だろう
158名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:57:51.90 ID:zf+xzMIEI
勝俣の死体が見たい。
誰か勝俣恒久を八つ裂きにして遺体画像をアップしてくれないかなー

159名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:58:23.66 ID:1LKEuxyX0
>>145
空売りで、ちょっとしたボーナスもらったお

買うだけが、株じゃないお
160名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:59:13.82 ID:bA/8yaMK0
微力ながら、取締役全員を否証人して、株主提案に賛成した。
まけた。くそったれ。
161名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:59:21.83 ID:lwrcpWOg0
推進するなら株主自ら収束活動してくれ
自分達の会社の不祥事が収束すらしてないのに推進するなよw
162名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:59:27.03 ID:mXyZ9Vfg0
東電が企業年金守るつもりなら潰せばいいよ
原発の管理も出来ないような会社に任せておけない

あと発送分離どうなってんだよ
163名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:00:37.06 ID:TRxiUtof0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110620mog00m040005000c.html
> 仮に1000億円レベルの更なる債務計上を余儀なくされることになれば、
> 市場から債務超過に一歩近づいた、あるいはその方向に進んでいる、との
> 厳しい評価を受ける可能性が大きい。これは是非回避したい。

国ぐるみの粉飾決算だな。
なんでホリエモンはブタ箱行きで、東電は堂々と粉飾できるの?
164名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:00:54.96 ID:HsjPVxko0
年収1800万をもらい続ける為にお前らには不意の停電で痛い目を見てもらう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309261498/
165名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:02:03.75 ID:srAAqNAM0
>>155
浜岡の最新型「呼んだ?」
166名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:02:20.93 ID:1LKEuxyX0
原発撤廃案出す前に、株主てめぇらの期末年間配当0円でおkだよな?w
167名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:03:41.71 ID:6TdgIVQo0
>>156
>銀行もよく株持ったり金貸したりするなと感心するが、かつてのダイエーと同じだね

銀行も勇気があるよねえ。
地震が来たら、また紙くずなるだろうになあ。

不思議で仕方がない。
運用も人の金だと、いい加減になるのかなあ。
168名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:03:42.26 ID:mK4ag6snO
>>155
2ちゃんで屁理屈はいいからさ、反原発デモやってる人達に面と向かってその意見言えば?
まさか怖くて言えないなんて事ないよね?
169名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:04:52.58 ID:jpYOcBoK0
馬鹿の集まりが9309人か・・・
170名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:05:38.82 ID:szQBEMEF0
>>166
もう決まってるよ>0円
171名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:07:09.77 ID:oG/A6bGg0
【原発問題】東電本社前でロシアの女性団体が原発反対の抗議ヌード
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1305430137/
172名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:07:13.59 ID:W3wWEWUA0
今後は株主が責任取るって事だな。
増税すんなよ。
173名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:08:20.24 ID:wnSgulfL0
>>141
株主総会の結果を無視して強制的に整理するほうがよっぽど資本主義成り立ってないと思うが
174名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:09:49.02 ID:2NPSc3UK0
原発より餅の方が危ない
175名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:10:12.60 ID:cOlsaG1m0
株主も経営者も社員も、あきらめて全財産出せ
176名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:11:01.18 ID:rCfmcUTP0
いってきたが、異様な株主総会だった。
最前列は身内で固め、会社発表のたびに
拍手喝采。
挙げ句の果てには、すでに過半数の委任状を持っているので
ここで何を話しても変わらない、という会社側の発言。
この会社はダメだ。本当にダメだ。
177名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:11:14.64 ID:aYmp+r3WO
>>1
まあ、株主としては至極真っ当な判断じゃないかw

ただ、こいつらの思惑や期待通りに事が進むかは別問題だしな。
178名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:12:18.80 ID:OEORLRiq0
>>176
民主の両院議員総会とどっちが茶番かね。
179名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:12:40.78 ID:2xGC1m6M0
東電も糞だが、原発が何かわからん保育園児と一緒にデモるってどうよ!?

http://www.sankeibiz.jp/business/photos/110628/bsg1106281100019-p2.htm
180名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:12:59.64 ID:W6DWlH9Y0
総資産が15兆かよ・・・化け物会社め
181名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:13:10.62 ID:lsZg4eEz0
さすが策士勝俣
182名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:13:24.93 ID:cRg3C6KB0
で、社長の退職金は何億円ですか?
183名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:13:57.00 ID:CF8QMTeP0
いずれ東電株は紙クズになるから
184名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:15:03.55 ID:8ollsdGA0
あれだろ、石原//新銀行東京 と 東電で相当の損失を出しているだろ、
責任問われないのは異常。極めて異常。

都民バカ杉。
185名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:15:31.62 ID:xyHoG9Tr0
>>23を補足したい
否決された3号議案の内容はこうだ

以下の章を新設する。
第7章 原子力発電からの撤退
第41条 我が社は、古い原子力発電所から順に停止・廃炉とする。
第42条 我が社は、原子力発電所の新設・増設は行わない。

各条個別採決の動議は否決されたが、意味のある提案だと思った
この二つは意味する方向性が違う
186名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:17:32.58 ID:szQBEMEF0
>>180
トヨタの総資産が29兆だからそんなもんだろ

>>171
死ねよ
187名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:18:55.24 ID:u7O3tn/a0



株主責任取れよ!

株主の全財産を国に納めろ!



188名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:20:54.40 ID:643vgK750
自分達の財産を没収されたくないから危険でも原発使い続けるって感じか
189ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/28(火) 21:21:10.90 ID:1fcRAYpwO
天皇陛下居た?
190名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:29:24.56 ID:uVbG3Wfq0
清水ってどうなってんの?
191名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:38:39.52 ID:rCfmcUTP0
>>190
普通に発言してたよ。今月末でトンズラだけど。
192名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:39:13.39 ID:CwPXC0ZM0
つくづく腐ってるなこの国は
193育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/06/28(火) 21:41:18.77 ID:ZjS8cwtP0
2011年日本だけではない 世界で災害が連発している
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52018511.html
194名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:43:07.17 ID:JQjMCWujO
集団ヒステリーもこれでひとまず収束か
195名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:43:29.45 ID:KKmXeM7P0
これに反対した株主が知りたいな。どこの会社?どこの銀行?
次に東電管内で原発事故が起きたらその株主の責任になるんじゃないの?
196名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:45:10.18 ID:a2HGTK8A0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

 毎日放送のドキュメンタリー制作者津村健夫ディレクターは、2008年
「なぜ警告を続けるのか、京大原子炉実験所異端の科学者たち」(映像08)
を制作しました。 また 3.11後も取材を続け、2011年 6月26日に
映像 11 の枠で 「その日のあとで 〜フクシマとチェルノブイリの今〜」
を放送するため、ベラルーシ、ウクライナへの取材も敢行しました。

その日のあとで 〜フクシマとチェルノブイリの今〜
    http://www.youtube.com/watch?v=B3qAAnrnzUY  (1)  (10:59)
    http://www.youtube.com/watch?v=z0zDCZFf9hw  (2)  (10:01)
    http://www.youtube.com/watch?v=zZOWyZukFCQ (3)  (14:57)
    http://www.youtube.com/watch?v=hkGuc478e00  (4)  (13:42)
197名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:47:40.59 ID:TFRxsC4p0
また東電の株価が下がるな

明日からが楽しみ
198名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:50:19.63 ID:NCs42DPs0
大阪市長、29日の関西電力株主総会に出席へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110628-OYT1T00023.htm

199名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:53:46.74 ID:ykUX+zT10
最悪でも手持ちの株券が紙くずになる以上の株主責任は追及できないとわかってるけど
原発撤退反対多数で、また事故が起きた場合
東京電力の自己責任貫徹は無理で国に頼ることになるんだから
賛成票投じた株主の私財担保に取るくらいのことはやりたいよな
儲けた分は株主のもの、損害出たら国が負担ってなら、
株主観点から見たら原発撤退はないに決まってる


200名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:00:25.31 ID:ykUX+zT10
>>173
債務超過でしょ どう考えても
倒産手続きは債権者から申し立てることもできる
この後、損害賠償額が膨らんで彼らに東京電力の会社財産から十分な救済が受けられないようだと
債務超過確定だし。
え?ならない?なら、国が負担する必要ないよね…
201名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:02:21.08 ID:klONBQ3BO
>>195
通常役員が50%以上の株式所有するんだから
役員が原発賛成って言ったらどう足掻いても可決されるんだよ
202名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:02:26.79 ID:+uVSrKWeP
>>176
> いってきたが、異様な株主総会だった。
> 最前列は身内で固め、会社発表のたびに
> 拍手喝采。
> 挙げ句の果てには、すでに過半数の委任状を持っているので
> ここで何を話しても変わらない、という会社側の発言。
> この会社はダメだ。本当にダメだ。

反対委任状も賛成票のなかに隠しちゃったんじゃないの?
慎太郎が原発推進に回ったのが痛かったな。

たしか世界1位の助言会社は役員改選は全員賛成、世界2位が全員反対にまわったはずだ。
203名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:10:31.88 ID:YOEpZuwV0
>>201
役員、超金持ちだな。www
204名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:10:48.14 ID:LCWig/Vw0
株主でもある南相馬市と白河市が市として原発撤退案に賛成したのは大きいな。

今後首長選挙では原発撤退案に賛成か否かで投票を考えるよ。
俺の地元の市も関電の株主だからな。
205名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:11:32.25 ID:hcsyq0x30
東京都は原発反対に反対するなら東京に原発作れよ
他所に作って電力は自分の物って相変わらず卑怯者だな
東京都民はチョン以下の屑の集まりだなw
206名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:12:06.39 ID:vvw4hfsC0
株価1円になり中国に買収されて役員全員中国人とかなw
日本の電力を支配できるぞ バカな日本 
207名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:12:52.32 ID:W9dyEhNZP
      ィ-──-、
    /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ
   /:::::/´     `ヾ:::ヽ
  l::::::/ ‐-   -‐  }::::::|
  ヽ::r' ==  == ヾ::/
  rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ 
  '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ  ζζ
   ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f  ___
    '、:.{ ‐<.IIIII.>‐ }..::ノ  |    |"'i
   /  ` `ー‐' .イ´ヽ__ ヽ__ノ'-' ミ
              _____/諭//吉./|
           /諭//吉:|≡≡|__|≡≡|彡|_____
     ___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉./|
   / 諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  ./諭//吉./|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/
208名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:15:14.53 ID:1LKEuxyX0
100%クリーンな神話はもう崩壊したんだ

株主と東電はあきらめなw
209名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:16:37.12 ID:YqmrCihJ0
>>1 スレタイ↓に換えろよ
【アホルダー】東京電力株主総会、原発撤退の提案を否決 過去最長の6時間9分 出席者は過去最多の9309人【涙目】
210名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:18:47.65 ID:8ollsdGA0
石原が転んだのかな?
211名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:19:33.88 ID:sHt0XqtM0
いまだに地球に毒を散布しておいて
こんなふざけたことやってるのか

乞食とはまさにこのこと
麻原彰晃のほうがよっぽど崇高だな
212名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:19:37.45 ID:S8wTU8l70
役員報酬とボーナスは何に対するもの?

数十万の日本人を被爆させる計画が

成功したことによる応酬か?
213名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:25:00.46 ID:zpJd2/b40
>>41
関西電力、中国電力、四国電力は、明日29日に株主総会。

関西・・・ごぞんじ原発銀座、若狭湾に原発いっぱいw
中国・・・平成の大合併で、県庁所在地に原発w
四国・・・日本最大の活断層、中央構造線に原発w

さあ、明日の株主総会が楽しみだっw
214名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:26:03.22 ID:+jgTdTch0
テレビとかでたくさん報道されてるけど
原発の案に賛成たったの8パーセントらしいな
報道する価値もないまけっぷりやな
原発反対派は
215名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:29:44.61 ID:LOb5oYKr0
>>214
報ステの実況でも笑われてたけど、
選挙じゃないんだから、1人1票じゃないよ。
216名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:30:15.57 ID:4iBPA78AI
東電擁護工作員、今日はもう終業時間後なのか、
昼よりかなりおとなしくなったなw
217名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:30:29.54 ID:gx41oZ5g0
破産しないと思ってる株主が痛いw
218名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:31:26.43 ID:oo5c31SE0
今日のニュースで老後の資金 東電株突っ込んで
4700万円 → 300万円っておじいちゃんがいたなwwwwwwwwwwwww。

 久々に超メシウマだったわ。


    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
219名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:32:29.12 ID:+jgTdTch0
>>215
もちろんわかってる
銀行や自治体が反対にまわってるから
個人がいくら賛成しようが勝ち目なしだろうなぁ
220名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:32:59.11 ID:jV/6zefT0
>>214
つか、大株主の上から4〜5番目ぐらい調整ついてたから
最初から東電側は楽勝ムードだったんだろ
そこがひっくり返ったらどうなってたかわからんよ
221名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:01.01 ID:OJlwL3ap0
>>215

まあ、出資した金額に応じて議決権が割り振られるというのが
株式会社という制度なので当然と言えば当然。
222名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:01.12 ID:e+OnVslLO
昨日さ、会社帰りに右翼の白い街宣車二台が、アーティスティックにボリュウム激下げで流してたのを見たんだ。
豊田商事カモン!!と思ったけど、あんな保身的自称右翼じゃ何も出来やしないとマジ憂國でした。
223名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:03.74 ID:HdORa9ha0
>>48
自業自得だ
224名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:09.75 ID:qUrCo0b10
原発を続けることによる株主利益について、そもそも説明があったのだろうか、
それとも説明を求めることもしなかったのだろうか。
225名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:12.84 ID:s7VTO1K90
http://www.youtube.com/watch?v=FMM_VfqQ8mc&hd=1
会場に来た株主の声は意味がない by 東電 勝俣会長

2011年6月28日 東京電力株主総会
株主総会なので、平たく言えば、株をたくさん所有する者の発言力は大きく、所有しない者は小さい。
しかし、311以降に、このしてやったりな態度や、勝俣会長への拍手はいったいなんなのだろう。
きっとニュースには流れないだろうから、ここに記録として残しておくのです。

226名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:23.88 ID:Bj7Z4HKo0
>>157
震災後はだいたい2000→300で、85%の下落だけど、
震災前の増資でもだいぶ下がってるから、その前に買ってたってことじゃないのか。
227名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:39.23 ID:w5czdY050
>>218
そのじじいも負け額吹いてるだけだけどな。

4700万入れてたなら800万ぐらい残ってる
今の時価だと。
228名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:34:01.15 ID:qVsDoQpl0
>>218
4700万円 → 300万円か
きついのうw
978 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/06/28(火) 22:20:46.53 [夜] ID:8M0XJAmX0 (PC)
東電倒産、送電分離
とか書き込みしてる工作員ってまだいたんだね。

996 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 22:23:25.43 [夜] ID:T4KnxWJu0 [4/4] (PC)
>>978
究極だねw
原発利権の受益者が一番嫌がること
原発続けたっていいんだよw
でも、送電分離してね はあと)w
で、何で送電分離を嫌がるの?
カス!
230名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:34:34.59 ID:Vs+yS5XD0
ボーナス貰って悪いかよww
231219:2011/06/28(火) 22:34:43.62 ID:+jgTdTch0
>>219
自治体ってのは東京都のことです
ちいさい自治体とかは賛成のところもあったのかもしれないけど

>>225
そういう仕組みなんだから仕方ない
232名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:35:05.10 ID:0JSgw6pU0
株主総会乗り切ったから、これから手のひら返しが見もの
最後に東電に賛同したのは大銀行、生保だから 忘れないでね、うらぎものを
233名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:35:21.46 ID:JL8S1X0n0
株主で日本のことを心配している人はどれだけいたんだろうな?
みんな自分の株券が紙切れにならないか心配してたんだろ?
結局、自分のことしか考えていない連中(株主、東電社員、政治家)が日本を潰すわけだな。
234名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:35:56.42 ID:YRH8rqpGi
>>215
報ステで映像出てたけど、会場でも反対の方がはるかに挙手多かったけどなwww
235名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:36:20.36 ID:45yQdIf50
社員株主が例年より多く出ただけ
236名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:36:29.44 ID:V/BpMCzl0
絶対安全なんだからお台場に原発作れよw
237名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:36:54.16 ID:TFRxsC4p0

東電は委任状を株主からいくらで買ったのかな?
238名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:37:20.01 ID:1v8iq6cNO
>>1
たぶんバカは知らないかもしれないが
1人1票じゃなくて
保有株式数に比例して票数が増えるからな
239名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:38:46.27 ID:0JSgw6pU0
では手始めにミズホからか?
240名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:39:05.66 ID:UhyHGW+Z0
福島や新潟は東京の植民地とか思ってそうだな
241名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:39:06.50 ID:YRH8rqpGi
>>235
嫌がらせ左翼株主も例年より多く出てるけどw
株主総会でるためだけに株買ったバカとかwww
242名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:39:08.89 ID:T4KnxWJu0
>>237
その発送はなかった
未熟だった

学者、テレビ局を含めた経済界、政治を金で買っている
電力会社が、主要株主を懐柔するのは簡単か・・

逆らうと政治家の首が飛ぶ状況だもんな
それはあり得る
243名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:39:14.46 ID:4iBPA78AI
テレ朝に河野太郎登場
244名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:40:06.60 ID:qUrCo0b10
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html
株主名 株式数
(千株)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 57,963
第一生命保険株式会社 55,001
日本生命保険相互会社 52,800
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)      47,949
東京都                          42,676
株式会社三井住友銀行                    35,927
東京電力従業員持株会                    24,793
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT – TREATY CLIENTS       24,087
株式会社みずほコーポレート銀行                 23,791
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント 22,267
245名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:40:07.83 ID:hTJTwodK0
まあ、東電は大事な大事なサンドバッグ役だから、政府も守り続けるでしょ。
東電がある限り、一番矢面に批判がいきやすいのが東電だから。政府も表向き東電に対して厳しい姿勢を見せてパフォーマンスできるし。
246名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:41:03.05 ID:Bj7Z4HKo0
>>237
利益供与で豚箱っすね
247名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:41:05.37 ID:jV/6zefT0
まず大株主である銀行は
絶対に損をしないという暗黙の了解を得て大融資をこないだ行った


>松永和夫経産事務次官(電力改革派官僚の古賀氏に退職しろと迫った人)

経産省と「電力閥」と保安院
http://easycaptures.com/fs/uploaded/410/2117539769.jpg
松永和夫経産事務次官
http://easycaptures.com/fs/uploaded/410/1242167690.jpg
電力会社を助け国民負担にする賠償スキームを作り
銀行に対して、東電を助けるように促したという
電力天下り推進派
〜AERAより〜

アエラによると、経産省事務次官との暗黙の口約束で
銀行が大きな融資をしたとなってる
きっと東電を守るというスキームが決まってるんだろう

248名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:41:20.20 ID:T4KnxWJu0
>>243
河野太郎は、そのう東京地検に逮捕されるよw
原発に抵抗した前福島県知事みたいにw

電力会社を甘くみるなよ
ってとこだw
249名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:41:43.33 ID:yXtRBDsK0
>>1
被害者ヅラした総会屋だ
250名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:42:19.55 ID:xJx60R5D0
株主総会のためだけに株を買った連中は、
明日は一斉に売りに走るのかな。
251名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:44:46.58 ID:HuwERYOV0
糞役員が出した糞議案が糞株主に了承された糞会社。
糞糞と連発して申し訳ないが、そういうこと。
糞・味噌の話ならよいが、
所詮糞は糞。糞は死んでも味噌にはなれない糞のまま。そういうこと。
252名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:46:32.36 ID:SmkvOY9T0
株主だからと言って別に電気に詳しいわけではないことが分かったよな
ただの無茶と怒りに過ぎない総会だった
253名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:48:18.67 ID:0JSgw6pU0
三井住友トラスト・ホールディングスが事実上の親会社だしな
254名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:49:26.29 ID:+nq/LlaoP
>>252
役員も法学部や政経学部出身が揃っているから、電気のことは分かって無いと思うぞw
255名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:50:14.74 ID:knz1vwLL0
案外伸びてないな。
総会内の答弁で勝俣は国に「はよ支援法案成立させろやゴラァ!」みたいなこと言ってんだぞw
256名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:50:34.68 ID:78+u9RRk0
明日の電力予想が大変なことになってるな。
万一、ブラックアウトにでもなったら、反原発とか言ってるやつも黙るだろ。
まあ、反原発派は当然クーラーや冷蔵庫などの電力を食うものを使ってないと思うけど。
257名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:51:41.91 ID:M+3Ze3YE0
このスレを見てると
選挙で投票に行かないやつを馬鹿に出来んわ・・

すくなくとも経営者に発言するのは株主の権利なんだし
可決されようが否決されようが意見をぶつけることは悪い話じゃないと思うんだが
結果は一緒?んじゃ組織票を持ってる政党が幅を利かせても
お前らは平気なんだな・・。
258名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:52:16.04 ID:0JSgw6pU0
ピーク時
使用量
(万kW) 5,134  99%

舐めてるな
259名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:52:45.08 ID:gk7//BiN0
委任した株主に圧かければいいんじゃね?
主に銀行系か? あと東京都は豊洲に原発立ててからモノ言え。

銀行といえば最近東電からの節電依頼により〜とか言って18:00そこそこでATMとめやがる。
需要ピークにはとめずに不便ばかりアッピールしやがって。至ね。
260名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:53:11.33 ID:T4KnxWJu0
>>256
オウ
ブラックアウトしれくれよw
是非w
絶対するんだぞ!
大変なことになるしな・・絶対だぞ!
w
261名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:53:27.82 ID:mMiTd54L0
否決:即効で株主代表訴訟にうつさんかい ゴルァ
1の矢が失敗したら次々二の矢、三の矢を撃ち続けなければ東電と原発には勝てぬ
262名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:53:47.23 ID:xU1pifi30
東電の株主はこれからも原発でたくさんの人を殺してくと決めたのか
263名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:55:38.74 ID:YRH8rqpGi
>>256
やばくなったら2時間前に輪番停電が発表されますw
264名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:55:47.25 ID:0JSgw6pU0
狼少年って、最後は狼に食われて死んじゃうんだよね 楽しみだ
265名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:56:00.81 ID:W47RMMjP0
素朴な疑問
世界各国で原発を建設しつづけて、ウランってあと何年持つのですか?
266名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:56:15.28 ID:SmkvOY9T0
>>262
今日も節電の煽りで熱中症が沢山出たが
電気を作っても作らなくても人殺しと呼ばれる東電には
少し同情する
267名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:56:40.76 ID:NSOdCH1R0
>>206
倒産するので無理。
268名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:56:46.78 ID:hUhe9aMnP
白紙委任の票数が総会出席者の100倍ぐらいあったそうじゃないか。
これじゃどれだけ吠えてもガス抜きにしかならんだろ。
それがわかっててやってたのか。
269名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:57:23.28 ID:I0VAUv880
大株主が委任状出してたんだろ

持合いだよ、クソすぎ
270名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:58:15.99 ID:jV/6zefT0
>>266
同情なんて全くしなくていいよー
自分達の資産、利権は守ったまま国民負担で解決しようとしてるんだから
メディアに騙されてる
特にワイドショー系はテレ朝以外は全部電力会社や電力団体がスポンサーだから
271名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:58:37.75 ID:KAcRQLMa0
脱原発を掲げ 太陽光パネル発電所を建設した方が
株価は上がるだろうにコストより欲をとったあ
272名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:59:50.21 ID:+nq/LlaoP
>>270
平日の22時より23時は港区六本木を輪番停電にすればいいなw
273名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:30.60 ID:4x3/Qirl0
1企業が、「原発反対。我社はすぐに自然エネルギーに転換します」
なんて言ったら、拍手喝采どころか基地外扱いだよ

反原発のやつは、原発さえなくなればどうだっていいみたいな考え過ぎて嫌になるわ
274名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:32.65 ID:/lVAzU8PO
死水は退職金貰ってウハウハだな〜。
額は減っちまったが、これで原発問題ともおさらば出来るわけだしw
275名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:48.38 ID:IZItgOmw0
あんまり大人しすぎる総会なんでむしろびっくりしたわ
チッソ水俣病より被害規模でかいのに。

伝説のチッソ株主総会超える新たなる伝説生まれると思ってたのに、
やっぱ筋金入りの昭和とゆとり平成の世代では国民気質が違うんだな
276名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:50.78 ID:q9DLm7BKO
>>271
それはまずないと思うよ。
277名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:22.78 ID:LOb5oYKr0
>>257
選挙は組織票が有っても無党派の風が吹けば、ひっくり変えるけどな。
1人1票だから可能なんだろう。

>>272
ヒルズは自家発電だよ。
278名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:42.02 ID:SPP4jHD80
大株主(銀行とか)と事前に打ち合わせ済みでしょ。
少数株主の意見なんて、絶対通らない
279名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:52.05 ID:T4KnxWJu0
>>271
正論だね
振り上げたこぶしを下ろせずに長期的に損をしている
東電
半分役人だから国民の気持ちは分からんのかなぁ

非常時なので我慢してくださいって言えば協力するよ・・俺は
でも、原発が無くなると大変だからみたいな関西電力的の脅かしには
橋下知事じゃないけど俺もムカつくw
280名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:58.12 ID:rwN8yG06P
>>1
東電はいらない。潰せ。
281名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:03:16.81 ID:wnSgulfL0
>>268
むしろそれが分かってて総会に行ってるものだと思ってたけど
違うのか?
282名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:03:46.53 ID:qUrCo0b10
なに、原発推進派はブラックアウトをちらつかせる様な人たちなのか。
283名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:04:22.90 ID:cUYsHr9RO
株主にも賠償請求したらいいんだよ
284名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:06:14.03 ID:mMiTd54L0
>>271
脱原発とか大法螺吹かず、現時点で考えうる安全で確実な低コストエネルギーといって
天然ガス発電推し進めて、順次1つずつ廃炉にしますで良いのに。
原子力に頼らない!とか大上段に振りかぶるからどっちも引くに引けなくなる。
285名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:06:41.28 ID:+nq/LlaoP
>>277
>ヒルズは自家発電だよ。

なるほど。フルタチは安全な所から吠えているんだなw
286名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:06:57.86 ID:Vthw7QKUO
お前らカツマタの自宅住所教えろ!
もう許さん!
287名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:07:06.93 ID:yhHRc+Y+0
>>283
今日の株主総会で
「株主は経営に口だすな」みたいな事を東電が言って
それに対して株主側が
「じゃぁ今後なにか起こっても株主の監督責任問うなよ」って文句いったところ
東電が数の力で黙らせてた
288名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:07:30.44 ID:F/LK2DwJO
関東に住んでいる以上東電にキンタマ握られている状態なのさ。代わりのプラント持っている会社は無いし
日本は社会主義国だ、という事。
289名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:07:47.22 ID:63g2/EcFP
原発利権っておっかないなー。
人がどれだけ死のうが、何があっても止めるわけにいかない人多数なんだろな。
290名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:08:31.47 ID:4BvXdbaq0
東電株主の天皇もこれから発狂した反日左翼に鬼のごとく叩かれると思う。
何かの占い師が今年は王侯貴族に災厄が続く歳と言っていた。
実際半年でエジプトとチュニジアは国家元首のクビが飛び、カダフィとチャベスは死に体。
ペルーのフジモリは獄中で死にかけている。
スウェーデンの国王は風俗店入店スキャンダルで大変なことになっている。、
まあ菅の亡国無責任が原因になるが、是非陛下にその累が及ばぬように祈りたい。
291名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:08:46.28 ID:WpJsz7850
>>284
中部電力を見習えばいいのにな。

何だかんだで原発0

新規増設はすべて新型LNGタービンコンバインドサイクル
292名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:08:47.62 ID:KCYW8mym0
>>288
分割して各電力会社に売却すればいいだけの話
293名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:08:50.21 ID:nT4uAr5CO
>>283
有限責任だから難しいんじゃね?
294名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:09:05.55 ID:uuFYyJ890
大株主の意向で総会の意味が無いな。
少数派の意見で国民全体を危険に晒すような企業だったら、
市場の力でつぶれることを願うばかりだよ。

295名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:09:33.27 ID:r+wM9Lbx0
総会のライブ記事読んでみたけど
雑魚をあしらって早いとこ蹴散らそうぜ!という
強い意志を感じたw
296名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:09:50.71 ID:SCtsWRYT0
福島新潟ざまあw
297名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:10:02.78 ID:xU1pifi30
>>266
作っても作らなくても、とか何行ってるの?頭腐ってるのか?
298名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:10:22.82 ID:M+3Ze3YE0
まあ石原のおっさんが原発マンセーということがわかっただけでも
収穫があったわw
もう言い訳も出来ないだろうしw
299名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:10:48.17 ID:jV/6zefT0
テレ朝

電力政策の批判、或いは原発に批判的な人を出演させた
 ↓
広告を全部引き上げるぞと東電から圧力
 ↓
今はそんな事言ってる場合ですか、どうぞご自由にとテレ朝
 ↓
テレ朝、東電の一社スポンサーだった枠は
なんとノースポンサーで流した

人知れずこういう細かい戦いも
メディア内ではやってる、東電はメチャ金を落としてくれる広告主
そして滅茶苦茶政治力が強いのでほとんど言いなりだが・・・
ただ、一回腹くくったテレ朝は、経産省の古賀氏とか河野太郎とか
東電が嫌がる人を出しまくりw
体質が出てて面白い

TBSと日テレとフジは全然駄目
特にTBSと日テレは酷い、というかワイドショーの帯スポンサーに
電事連が入ってたりしてるので「がんばれ!東電」状態
300名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:10:53.58 ID:f1wZmp0l0
総会の映像どっかに上がってない?
カスマタの態度とか気になる
301名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:11:13.38 ID:T4KnxWJu0
>>290
天皇さままで話題に出して東電を擁護したい
お前って何?!

カス右翼!
302名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:11:54.67 ID:NSOdCH1R0
>>250
プロの方ですね。
よくわかります。
303名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:03.75 ID:mMiTd54L0
>>294
国策企業で原発事故で政府の助けが無ければほっといても債務超過
脱原発vs原発推進で解散総選挙やって脱原発が勝てば
今の財務の東電ごとき風前の灯
304名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:09.01 ID:cca6LKCoO
東電株を保有する行政はどう動いたの
305名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:10.38 ID:knz1vwLL0
>>274
役員退職慰労金は保留って勝俣は答弁してたぞ。
出さないと決定したわけでもないからその内こそっと取締役会で支払いを決議するかもしれんが。
306名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:18.23 ID:iA+BJW60P
>>292
政府は東京電力への求償権をまだ放棄してないからね。
東電の賠償を政府が肩代わりした分、送電網と原発を没収する。

原発は国で管理、送電は分離独立会社として、電力を自由化。
東京電力は一発電会社として生き残るのが妥当だろう。
307名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:21.32 ID:SmkvOY9T0
>>265
計算してやったぞw

原発を1年1基回すのに必要な濃縮ウランは21d
天然ウランに0.72パーセントしか含まれていない
ウラン235の濃度を人工的に高めたウランを濃縮ウランという

軽水炉では2〜4パーセントに濃縮したものが使用される
ので、天然ウランを4÷0.72=約5倍に濃縮する
ここから計算すると
http://www.fepc.or.jp/library/publication/pamphlet/nuclear/zumenshu/pdf/all04.pdf

日本だけで42,900dを輸入しているから
429,000÷5=85,800d
一基ああり21dだから
85,800÷21=濃縮ウラン4085d
日本の原発は54基
4085÷54=約75年

日本はあと75年となるな

地球の推定埋蔵量547万d
5,470,000÷21=26,476d
世界の原発総数435基
26,476÷435=598年

世界ベースじゃ原発だけに使うと仮定すると
600年位持つなw
308名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:24.10 ID:rSSfRuUV0
んで、決議取消の訴えを提起するのは誰?

こんな打ち切り方をされたら、当然、
誰かが審議不十分で総会決議取消の訴えを提起するんだよなで
309名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:46.94 ID:M+3Ze3YE0
しかし総会の映像を見たけど・・あの行列を見ただけで
疲れがどっと出たわ
参加しなくてよかった・・
310名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:13:26.94 ID:2yX3masS0
まあ危険厨がほんとに原発をやめさせたかったら、株主になればいいんだよね。
時価総額5000億円だから、2500億円あれば議決権が手に入る。

一人1000万円だとして、2万5千人ぐらい集められないかね。
311名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:14:55.03 ID:r+wM9Lbx0
これって、たとえば議長不信任に、
会場内の全員が賛成挙手しても
委任状がーってことで反対多数により否決になるんだよね?
312名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:14:59.10 ID:knz1vwLL0
外資規制がなきゃとっくにどこかのハゲタカがTOBかけてるよなw
313名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:15:19.73 ID:mMiTd54L0
>>310
1人10万で250万人くらい集まらんのか・・・・
1万で2500万人でも良いくらいだ
それくらい集まらないなら(関心が無くて現状でいいと思うなら)
東電は現状でも良いだろうと言うこと。国民の側もためされている。
314名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:15:41.59 ID:uuFYyJ890
株主総会とか興味なかったけど、さすがに気になって
ニュースで見たら大株主の銀行の意向で決まっちゃうだけなのな。
どこどこの株を持ってるって威張ってるやついるけどあいつらなんなんだろうな。

315名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:15:45.77 ID:/s5iS6N10
東電株主は原発推進を是としたわけだ。
これからは株主責任が問われることになる。

年間90億円の東電広告宣伝費は、今年はいくら計上できるかな?
メディアを札束で引っ叩き愚民を洗脳する、従来の定石は崩壊だね
316名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:15:46.22 ID:cca6LKCoO
>>307
埋蔵量が全て採算取れる費用で採掘できるといいな
317名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:15:53.11 ID:RSZ8AL4y0
残念ながら反対派は無職とフリーターばかりだから株主になれないだろw
318名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:16:06.63 ID:TFRxsC4p0
株価って一円以下に下がったらどうなるの?
319名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:16:19.25 ID:grlgnKwFO
委任状ガ〜
委任状ガ〜
320名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:16:33.98 ID:M+3Ze3YE0
>>315
正しくは「大口株主」が、だな
東電の大口株主を見ると・・・
321名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:17:18.75 ID:SmkvOY9T0
>>316
何年もつの?という質問に対して
採算は関係ないと思うが・・・
322名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:17:26.90 ID:tc4nPnPl0
あれだけの事やらかしといて
6時間で済むってのが不思議だわ
323名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:17:49.42 ID:cBCCl9ew0
俺のぶっこいた300株はどうしてくれますかっ!?
324名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:18:10.41 ID:wnSgulfL0
>>310
それぐらいの人が買ってくれたら株価爆上げだな
上がりきったところを売り抜けたい
325名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:18:17.37 ID:+nq/LlaoP
>>317
むしろ、貯金が銀行を通じて東電株を買い支えるのに流れる事になるなw
326名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:19:30.95 ID:jV/6zefT0
>>315
経産省の古賀氏が
地域独占してる電力会社は広告費を打つ必要がないのに
莫大な広告費をメディアに払ってる
それをやめさせたらいいって言ってた

今、東電がバラ捲いてる広告費は総括原価方式で
全て電気料金に上乗せで国民負担
毎年電力会社が使ってる2000億円の宣伝啓蒙費は
なんと国民の税金・・・
327名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:20:03.16 ID:4BvXdbaq0
>>301
どうすりゃ擁護だって読めるんだ?
往生際の悪い役人と頭の悪い国民のせいで国体自体が崩れるって話だけど。
328名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:20:11.28 ID:RbH5xMFS0
集団ヒステリーに踊らされた馬鹿げた結論が出なくて本当に良かった(笑)。

そろそろ陰謀だ利権だ言ってないで危険厨や集団ヒステリーは目を覚ます時期だ。

脱原発は将来や次世代の話であって今必要なのは復興と経済再建だ。
329名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:21:07.99 ID:y5+yx6piP
株主も東電と同罪
330名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:21:29.52 ID:knz1vwLL0
>>328
日本の産業再生には電力の安定供給と安価な供給が必要なので電力自由化してくらさい。
331名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:21:58.74 ID:SmkvOY9T0
>>307
これだけ計算間違ってるな

地球の推定埋蔵量547万d
濃縮するから
5,470,000÷5=1,094,000d
21d使うから
1,094,000÷21=52,095d
世界の原発総数435基
52,095÷435=119年

世界ベースで119年だな
332名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:06.29 ID:qZ+TSi7m0 BE:1157846663-2BP(0)
現在、時価総額が5000億くらいなんだけど、
もしハゲやミキタニぐらいの金持ちが財産突っ込んで東電の株を買って、万が一可決に持ち込んだら、
国のエネルギー政策はどうなるんだろ
333名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:13.95 ID:ykUX+zT10
原発止めないと復興経済再建絵に描いた餅
怖くてあそこらへんの土地近寄れないし
334名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:16.75 ID:xLtT8Ewp0
これってテロ組織とどう違うの?
335名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:49.66 ID:+Nb/IgNw0

東電社員とその関係者をもっと罵っていいと思う!!!

東電を信じない!
東電を許さない!


336名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:53.98 ID:46W1deUW0
>>328
大事の前の小事すらこなせない政治家どもに任せてたらどの政権でも無理だな
利権問題が復興を遅らせている
337名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:22:54.19 ID:okMOOQec0
>>273
東芝が「太陽で暮らしが変わるよー」と明るく言ってますが
338名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:23:18.22 ID:+nq/LlaoP
>>332
その前に禿や三木谷の土左衛門が荒川に浮くんじゃないか?
339名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:23:22.24 ID:V7ATz1U70
>>258
今日の株主総会で、
現在の最大供給量は5500(万kW)って言ってたような気がする。

それが何で5134で99%になるんだ?
340名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:23:27.31 ID:mMiTd54L0
>>330
自由化すれば、またコストカッと馬鹿がやりすぎて停電頻発
かえって半導体工場とかがぶっつぶれる・・・
東電が生き残ったら厚顔無恥に柏崎刈羽動かして、危機管理できずまた地震でボボボボーン

いいかげんに折衷案は無いのか・・・・この国には・・
341名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:23:47.02 ID:T4KnxWJu0
俺は右翼だけど、天王さままで利用して東電を擁護したいエセ右翼、ネット右翼が
理解出来ない
カス!
憂国って知ってるか?
お前たちは福島県人がどれだけ苦労しているか知っているか?
缶もタニガキも自分たちのことしか考えていない

エセ右翼よ!お前たちはどの政党がどうなるかにのみ興味があって
国民の事なんかどうでもいいんだろうW
もういっかい言う
カス!
342名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:23:51.44 ID:WHMzHNaX0
>>326
いい指摘だ。
都市ガスなどを含めて地域独占企業のCMは、偏向報道のもとだからな。
まあ、CMを打たないそこそこの企業はちょっとしたことでも、叩かれるとしたら
メディアは、ごろつきに過ぎないが・・・現状はそうだね。
343名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:24:15.20 ID:1WjpzaEU0
>>78
なんで分散投資しないんだろう。
344名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:24:17.90 ID:SPP4jHD80
>>320
東電は最早民営とは言えない
345名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:24:35.70 ID:SmkvOY9T0
>>332
こいつらの不動産等の固定資産合わせるといくらになるんだろうな
不動産だけで1,800億円だが
子会社も持ってるしまだまだ吐き出せそう

そもそも発電所ってもう減価償却できてんじゃねえの?
346名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:24:46.97 ID:/s5iS6N10
台場に原発作って東京都の電力は東京都で生産するべき
台場にカジノ作ってパチンコつぶす、って勇ましかった閣下は
絶対にパチンコをつぶさないよ。都民と石原は心中して下さい
347名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:24:49.28 ID:cca6LKCoO
>>321
採算無視して良いなら太陽光は地球終了まで使い続けられるぞ
348名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:25:04.15 ID:46W1deUW0
>>332
原発事業を東電から切り離して国の施策にする
349名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:25:09.73 ID:r+wM9Lbx0
安定の電力株とか言われてて
財産として大事に受け継いでる家なんかも
あるとか聞いてたけど、

紙くず一直線なうえに総会で6時間も立たされて
無視されて雑魚扱い

自分もうっかり買いそうになってたけど未遂で済んでよかった
あぶなかった
350名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:25:15.34 ID:95wvxhpj0
むしろ原発推進しなけりゃいかん
古い原発は止めていいが
新しい原発を作るのは何も問題ないだろう
351名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:26:14.97 ID:ONnMg8jq0
東電が最も恐れるのは発送電分離だって。

早いとこ発送電分離お願い。
352名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:26:52.37 ID:SmkvOY9T0
>>347
いやだから・・・
ウランが何年もつの?という質問に対して
それがなにか関係があるんですか?
なんでそういうことで粘着してくるの?

正直分けわからないのですが。。。
353名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:28:10.69 ID:RCmcCe370
利権でぼろ儲けしていたり、
原発関連産業で職にありついているなら、
原発を推進、擁護するのも理解できるんだけど、
親の年金と退職金を食いつぶしているだけのネトウヨが
原発推進を主張するメリットって何なんだろう。
354名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:28:22.53 ID:f1dO7EgYO
東電「汚染水が漏れてたのはガムテープがはがれてたから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309269162/l50
355名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:28:48.21 ID:4x3/Qirl0
>>337
東芝は太陽光システム売りたいだけだろうに。。。
1企業って表現は悪かった

>>326
あのシステムはどう考えてもおかしい
今回の件だって、結局電気料金に跳ね返ってくるわけだし
356名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:29:15.82 ID:ykUX+zT10
とにかく、偉そうに胸張る前に
自力で債務完済してからにしてほしいよなあ
結局国頼み、国税頼み、要するに国民が東電救ってあげるわけだろ
反原発をばかにするなら、それでいいけど
国の援助はいらない!集団ヒステリー連の金なんて当てにしない!
全部東電が払う!

といってみろよ 
357名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:29:47.75 ID:+nq/LlaoP
>>353
ブサヨと朝鮮人が反対する物は日本にとって良いものだからな。

もし、ブサヨと朝鮮人が賛成に回ったら全力で叩き始めるだろうw
358名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:29:59.61 ID:mMiTd54L0
>>353
ウランとプルトニウム溜め込んでいざとなったら1年で核武装、再軍備、徴兵
とか夢見てるんじゃないの?
現実問題、無理。
360名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:31:15.05 ID:YkRHGOto0
とんだ茶番だな
361名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:31:31.93 ID:SmkvOY9T0
しかし中国みたいに
二酸化炭素だしまくりで
毎日停電の恐怖があるような国は
もう脱原発とか有り得ないだろうな

フランスも75%を依存している原発からの脱却は
半生紀くらいは無理だと思う
362名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:31:40.25 ID:dz1P0mfH0
株価1/8でも偉そうだな糞東電
363名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:31:55.22 ID:iJA/HDhx0
 国民全員の命に関わることを一部の株主だけで決めていいのか?
他の企業は株主の方針に従った結果、経営悪化し倒産しようが、
株主と関係者が不幸になるだけで済むが、原発はそれだけで済まん
だろ?
 まず、安元対策を蔑ろにした経営者の責任を追及し、
その責任を取らせてから議論しろ!カス!
364名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:32:36.77 ID:M4Z+LH6R0
どうせ、あと30年もすりゃ、人口なんて2〜3割程度減るんだし、電気使用量も原発位は減るんじゃね。
365名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:32:56.80 ID:1hs2OBd1O
住民の大反対で知事の許可が下りない。
どの道原子力衰退の方向でいくだろ
366名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:33:36.44 ID:D5uwpOXf0
原発撤退否決って言うけど
この株主たちは賠償金払ってくれるんだろうかね。
367名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:34:53.57 ID:mMiTd54L0
>>361
フランスは意地でもやり続けるしかない。80%が原発なら止めれば経済即死。
どうせ事故れば欧州全体終了だからフランスだけ止めても無駄。
ただし「国防上」の理由でスイスもあっさり一抜けた・・・
ドイツは実はルールの石炭で液化石炭発電する準備と技術をそろえた上で
おフランス様から手っ取り早く電気買って脱原発!といっている。エグイww
これでも脱原発に10年以上かかる見込み。
368名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:34:53.48 ID:svlT0s0Z0
他地域に被害がないように東京湾に原発作れよ
369名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:35:24.41 ID:W47RMMjP0
>>307
>>331
>世界の原発総数435基

原発総数は増えているわけですよね?
倍になったら119年÷2=約60年になってしまうんですね・・・

370名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:36:44.45 ID:SmkvOY9T0
WBSおもしろいw
株主総会の次は国会やってるw

>>367
つかあそこが原発やめたらユーロは滅びそうだよねw

>>369
知らないよ
今あるデータで計算したんだけど
気に触ったんならごめんね
正しい計算をしたらいいじゃない

なんで俺粘着されてるの?
371名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:36:58.62 ID:TXW5OdFI0
>>363

だから政府が安全基準を決めて
各電力会社に守らせてきたんだよ。
372名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:36:59.86 ID:yhHRc+Y+0
原発はやめず,税金は投入し,東電の給与や資産には一切手をつけない
マジで国民ざまぁwwwwwだなこれ
373名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:37:30.73 ID:M4Z+LH6R0
>>366
株主は有限責任だからねえ。
しかもここ、事実上の独占企業だからねえ。不買運動ってわけにもいかんだろうし。
株主懲らしめたいなら、ちょっとした損害でも、
損害賠償請求をがんがんしまくって、復活できないくらいに業績落として、
株価下げるしかないなあ。
374名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:37:41.71 ID:nT4uAr5CO
>>287
じゃあ株主は今までの責任は負うつもりなのか?
375名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:38:35.11 ID:AvORXhgJ0
インフラは無敵だから東電は絶対に潰れないし、ケツを拭くのは国民だよ。
376名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:39:35.20 ID:qZ+TSi7m0 BE:385949423-2BP(0)
>>332
>その前に禿や三木谷の土左衛門が荒川に浮くんじゃないか?
マジで浮くかどうかが知りたいな
こんだけ日本がガタガタだと権力機構も張り子の虎になってる気がする
あの経団連ですら、いまや楽天に後ろ足で砂をかけるように抜けられる組織だし。
377名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:40:00.46 ID:SmkvOY9T0
>>375
実際にそうことだと思うよ

今東電株を手放す日本人は少ないんじゃないかな
火力にシフトしていくにしても
所詮設備と土地持ってるのは東電だけだし
発電技術も知識もどこかが代替できるもんでもないしね
378名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:40:33.32 ID:VuvYrnMDP
原発推進アリバイ作り手伝い乙>株主
379名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:40:34.68 ID:yhHRc+Y+0
>>374
少なくとも数千円で買った株券が雀の涙になったんだから責任追ってんじゃないの?
社員が責任とってないのに,株主に先に責任とれっておかしくない?
380名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:40:45.63 ID:2Sj4XN4+0
>>375
そこをなんとかしないと絶対また繰り返すよ・・・・・自分は国民として納得できないしさ

自分のケツぐらい自分で拭けってそれがケジメだと思う。
381名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:41:21.21 ID:CYrdlpdWI
東電工作員、さすがバイトだけに就業時間が終わったらとっとと帰りやがったw
昼間のあの大擁護大会は何だったんだよww
382名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:41:33.12 ID:M4Z+LH6R0
>>377
発電知識やら、技術なんて、東電じゃなくてもできるけどな。
JRも発電してるってしってた?
383名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:41:55.77 ID:uYhIpc5VO
アメリカの原発がテロで狙われないのは
テロが茶番だからかね
384名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:42:44.51 ID:Ig/uoEhT0
だから作りたいなら東京につくればいいじゃん。
安定して大量の電力が必要なんでしょ東京は。
安定供給してほしい都市に、原子力発電所をどんどん建設すれば解決。
安全ならぜひそうしてください^^
385名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:42:45.09 ID:6TEPN04+0
1000万人近くも居るのに暴力沙汰が起こらないんだからチョロイ国民だよね。
「民を舐めたら殺されかねないぞ」って緊張感がないから、
政治家から企業から際限なく腐敗するわ。
386名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:42:52.18 ID:SmkvOY9T0
>>382
それは大規模発電じゃないでしょ
例えばネット通販の会社の社長が
商社の社長としてやっていけるかという話で
普通の株主はそれが出来るとは考えないということ
387名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:42:56.64 ID:6oV5K0n40
爆発見てから退任余裕でした
388名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:43:09.02 ID:D5uwpOXf0
>>373
株価暴落で損害を蒙ってるにもかかわらず否決される事に不思議さを感じるんだよ。
安定株主はどういった人たちなのか気になるね。
389名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:43:10.59 ID:AYqIi5yw0
おいおい、かつまたがまだ免責されるかもってのたまわってたじゃん、
あれだけ偽装、隠蔽しといてまだいうかね
本当にくさってる会社だな
とういか、株主にじゃなく、まず日本国民に頭下げてお詫びせんかい
390名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:43:21.25 ID:mMiTd54L0
>>383
NYから40km地点に原発があるんだよな 
アルカイダを本気で怒らせたアメリカ wktk
391名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:46:51.13 ID:+nq/LlaoP
>>390
日本の原発と違って、怪しいのが近づいたら120ミリ戦車砲や対空ミサイルがブチ込まれるのでは? > アメリカ
392名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:47:27.83 ID:jV/6zefT0
こないだいろんな国の人が出ての討論番組やってたけど
フランスも結構脱原発の人が増えてきてるみたい
国策でやってるから国もいろいろ苦労してるとか
フランスでもデモがあったけど、メディアでは一切報じなかったとかw
その辺は日本に似てるかな

その討論番組で、フランス人が
フランスで福島規模の事故があったら
国民性からいって一発で原発終わるって言ってたな
まあ、他の近隣国からもクレームが出るだろう

あとEU諸国がフランスの原発をアテにして
エネルギーシフトをしているのも事実で
EUのエネシフしてる国と日本は比べられない

近隣国のシフトが上手くいったとして
もしフランスで将来エネルギーシフトをする時は
EUみんなで支援するとも言ってた
いうてもヨーロッパはみんな親戚みたいなもんだしと
それも日本とは比較できない

日本は日本独自の道を見つけるしかない
世界の地震の1割が起こるっていう土地柄も頭に入れて
393 【東電 75.9 %】 :2011/06/28(火) 23:48:18.08 ID:BDnrg2AY0
プロ市民が総会屋の真似事始めたか
394名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:48:59.39 ID:uuFYyJ890
社会正義が金に負けるから日本はダメになっていくんだろうな。
395名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:49:32.35 ID:TXW5OdFI0
>>391

アメリカで原発の警備に当たっているのは民間の警備会社だから
そういうものが持ち出されることはないよ。
396名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:50:01.52 ID:6oV5K0n40
福島のやつらは血の涙流すだろうな
397名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:50:29.25 ID:M+3Ze3YE0
原発廃止票が8%というのに吹いた・・
大多数の株主は配当0でも放射能ダダ漏れじょうたいになってでもいいから
原発を使えといってるんだな・・
398名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:51:00.60 ID:ZmVUWy/9P
俺、原発大反対なんだけど
エネルギーってか電気なかったら
大変なんだよな。

電気って、ガス、石炭、石油、水で発電なの?
原子力発電かぁ。
ガスとか石油とか輸入でしょ?
なんとか必死こいて輸入でなくって出来る
エネルギー開発しようよ。

太陽光、藻から石油、その他もろもろ。
停電に備えてなるべく小さなユニットで出来るやつも。
これらの発展を促そう。技術力に期待!

それには発送電分離が絶対必要だと思う。

399名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:51:30.37 ID:M4Z+LH6R0
>>386
JR東日本の発電量はすげーぞ。62万kWhも自営で発電できる。これは、ほぼ原発0.5基分に相当する。
しかも、あの震災直後の電力不足のときはこのうち3分の1を緊急供給していた。

あと、東京ガスも発電施設をもっているし、もう発電に関して言えば東電に頼るきる必要は何もない。
規制が電力会社を保護しているのが現状。
400名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:52:14.12 ID:mQx89lzU0
>株主402人
こういう場合は人数じゃなくて持株比率で出すのが普通じゃないか。

昔から電力・工業系企業が嫌いな左翼が
最小単位だけ持って総会でゴネるというのは有名だからな。
401名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:52:48.89 ID:0Ice+UPf0
100株200株程度で株主提案なんてするなよ。
株価が安いんだから過半数買い占めるくらい根性みせろや
402名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:52:56.47 ID:SmkvOY9T0
まあそうは言っても
今年一杯は原発を止めるわけにはいかないし
再稼動もしないと電力供給自体が無理だと言うしな
大体のエリアは2012年には
火力発電の設備で賄えるようになると言ってるけど

福島第2も再稼動検討中とのことだし
災害復興の為にもここで電気を絶やすわけには行かない
ってのは事実ではあるんだよね
403名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:53:27.67 ID:HkpfttJv0
反対派は今から全力で東電株買い占めてよね
そしたら来年には原発撤退できるぜw
404名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:54:40.37 ID:kjCkGfMx0
東電殺戮ゲームの株主総会版を誰か作ってくれ!

アメリカの判決では、残酷な内容のゲームも表現の自由の範囲だって!
405名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:54:56.52 ID:+nq/LlaoP
>>399
その電気を送る電線を東電が握っているので絵に描いた餅だな。

電線を国有化して入札で電気を買うとかしないと無理。
406名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:56:04.50 ID:mMiTd54L0
>>395
テロ集団が対戦車ロケット砲(パンツァーファウスト、重MAT、ジャベリン)でも原子炉圧力容器本体に打ち込み、
同時に電源を全部破壊すれば、アメリカ終了、どれか1つでも守りきればセーフ
50基以上で同時多発なら多分アメリカでも対応不能

けっこういい勝負になりそうだwktk
407名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:56:17.00 ID:A6nrbWUd0
むかつく!
408名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:57:02.17 ID:AvORXhgJ0
>>380
俺もそう思うが、インフラ業界は電子ちゃんなんてかわいいもんじゃない。
まあ、ヤクザと同じくらいに考えておいた方が良い。
409名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:57:14.58 ID:/s2MENdH0
福一カメラ見れない><
410名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:57:50.77 ID:Vk05Iz370
株主はもっかい事故でも起きたら株券がパーどころじゃすまないと覚悟して採決したんだろうから
まあいいだろうぜ
411名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:58:00.94 ID:M4Z+LH6R0
>>405
その通り。
規制が電力会社を守っている。

アメリカのように、送電と発電の分離分割を進めるとこの国の電力状況は良くも悪くも一変する。
412名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:58:13.26 ID:fpyXqs2l0
>>399
JR東日本だけなんだよな
国鉄時代の発電所を譲り受けたのって
413名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:59:37.01 ID:A6nrbWUd0
仮に大金持ちが買いしめれば、それはそれで叩くくせに
414名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:59:37.02 ID:D5uwpOXf0
>>403
そうすると何故か東電は市場原理によって倒産するんだよ。
そして一時国営化の下で再建され新たに株式が発行され金融機関や大企業等がその大半を買って安定株主となり原発推進する。
415名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:59:59.40 ID:+nq/LlaoP
>>411
そうなればなったで「クマしか炬燵に入らないムダな送電線」とか
フルタチが吠えるだろうなw
416名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:00:04.16 ID:aZ/Rm0Tn0
>>409
こっちは余裕では入れたけど
もしかしたらIE使ってないんじゃないの?
417名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:00:33.24 ID:IMmWbPyX0
アメリカでも、核廃棄物の最終処分の場所に困ってるらしい
ネバダかどっかの人が住んでる場所から最低100キロ離れてる砂漠の奥の方に
10年以上前からトンネル掘ってたけど、それも中止になった
どうも地下水に触れる可能性があるとかで
それで今はどうなってるのか

各原発の敷地内に無造作に並べられた
あれみたらアメリカも大したことないなって思った・・・

ただ、その保管用の筒みたいなのが
トラックで轢いても、空から落としても壊れないって
これまたアメリカの通販の強度説明みたいな筒だったけど
418名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:01:44.15 ID:uUNDZ9beO
中国の国営系ファンドが出資銀行と肩を並べれるくらい東電の株を買い占めたよな。
東電は更に日本を悪化させてしまうかもな。
419名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:03:17.63 ID:jnQCltcm0
>>409
さっき別スレで福一カメラでピカピカ光ってるって話があったから,ついに逝ったのかもね
まぁ発表は明後日くらいか?
420名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:04:28.33 ID:G1qhNAYS0
>>417
乾式キャスク保管方式とかいうヤツ?
東海第二で日本原電もやってるみたいよ
コストが安いとか
421名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:13:55.71 ID:M1NmC8RN0
>>417
アメリカが20mm機関砲から105mm戦車砲まで多種多様に
劣化ウラン弾使ったのも結局原発のあとのごみ処理に困ったから

陰謀でもなんでもない。それが一番安易でやすかった。健康被害(これも諸説あり)は知らぬ存ぜぬで押し通すだろうし。
その劣化ウラン弾で荒れた地域よりはるかに線量が高いのが福島・・・
422名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:14:36.55 ID:UppYXNvg0
循環冷却はたったの1時間だっけ?
それの6倍かあ。
423名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:19:03.82 ID:nQTOPNy40
飯田さんだったかな
株主にも責任とらせろって言ってた
その通りだ
424名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:20:11.37 ID:AAkuIF7oI
やっぱり世の中金だわなー
425名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:20:20.67 ID:m3a+DPd90
蛆虫国家になったなw
せめて原子力天下りに税金入れるなよ
426名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:20:50.23 ID:2NUE+dkz0
国民のことを完全になめてるというのが良く分かった。
さっさと潰れろクソ会社め。
427名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:23:27.20 ID:45TVkgKC0
東電社員でも、ボーナスくらいだしてやらんと
家のローンとか、教育費とかで心配したら
復旧のモチベーションにも関わるぞ
ちんたらやってる、公務員にもでたんだろ
428えだの:2011/06/29(水) 00:23:46.17 ID:CY3pMA3I0

東電もガスもNTTもJTもJRも表向きは民営だが
実はみーんな国営と一緒だよ、ボケが。
俺らはエリートなんだYO!
ボーナス貰えないエリートがあるかYO!

国営企業様に民間の大株主(生保やら銀行等の金融機関)が
逆らえるはずないでしょ、あんたらバカ?
個人で保有してる損こいたショボイ奴等は黙ってろYO!
コジキ野郎がYO!少しは甘い汁吸えただろw

ってのが本音じゃろな。


429名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:25:15.99 ID:Zxicctv70
>>328
ぶっちゃけ復興や経済再建に保守派は害にしかならない
430名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:25:36.98 ID:3w5GPTCG0
>>427
復旧に関わってる作業員は殆どが下請けだろう。
現場社員は優遇しても管理部門は派遣に置き換えてもいいはずだよ。
能力的には派遣のほうが高いだろう。
431名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:32:40.21 ID:M1NmC8RN0
というより、非人道的なのは覚悟で
福島原発冷温停止が長期化すると仮定すれば、
今の熟練作業員がいずれ被曝量増加で戦線離脱するだろう、
これを前提に大量かつ一定の力量の中堅作業員や指揮官を
今のうちから効率よく教育して実習しておかねばならぬ
これができなければいずれ現場は素人のみになり、制御不能になってしまう。これでは東電は終了
あるいは無人ロボットを急いで再開発す直すか、
この辺、戦前のソロモン海戦、ガダルカナル攻防戦、マリアナ沖海戦の教訓をすっかり忘れてるんじゃないか
この組織、手のほどこしようが無い・・・
432名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:35:11.76 ID:0m5sno2V0
>>179
この暑い中幼児を連れだすブサヨバカ親マジで氏ね。
433名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:35:34.62 ID:BemOpqF20
>>399

東電の火力発電所はみな100万Kw以上。
中には500万kWのところもある。

それにくらべると62万kWはやや非力だね。
しかもいまどき灯油を燃料にしている発電機があるらしい。
434名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:35:50.60 ID:3w5GPTCG0
>>431
原発要員専門の学校とか作るべきだろうね。
今後何十年と管理しなきゃならない。
435名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:03:16.15 ID:2p/xzlW60
>>431
なんだか、戦時中の話思い出すなあ
戦闘機乗りも、初めのころはエリートで熟達の腕を持ってたが
戦死に継ぐ戦死でたちどころに人員不足
戦争末期は付け焼刃の若葉マークが乗ってたっていうし
436名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:11:26.42 ID:qHlz3cx90
>>32
三菱信託の人間も大変だっただろうな。
437名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:14:09.71 ID:dcW/rIgV0
社長の首だけじゃなくて会長含め役員全て辞めろ
438名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:19:59.58 ID:8Zeq+y2K0
議場の全員が賛成しても否決される株主総会
439名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:33:10.02 ID:3w5GPTCG0
>>438
頭数じゃなく持ち株数で決まるからな。
440名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:07:38.51 ID:Y5ocaoDb0
当事者意識は全くなし。
とりあえず総会乗り越えればなんとでもなると思ってるんだろ。
その代わり、子々孫々恨まれるね。
441名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:11:26.33 ID:3NBkN17K0
東京都が400万株位?持っていて 原発反対の議案に反対したんだから 勝てるわけがない

逆に言えば 今回の震災で 一番ひどい目にあった株主かもしれないが

あんな株主総会に出て ギャアギャア騒ぐのはただのヒマ人 本当の大株主なんかいちいち出てこないよ
出てきて騒ぐうちで 悪質なのが総会屋  でも もうその時代は終わっている
442名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:13:55.31 ID:lyQx0VwY0
ホリエモンやカンニングに群がったマスコミ陣が
東電のワゴン車は黙って見送るVTRを見て心底呆れた。
443名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:16:16.78 ID:fmqqHJGO0
>>441
つまり都民は原発に反対はしないって事なんだな。
送電ロスも少ないんだし、新規の原発は都内に作るべきだな。
444名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:21:13.61 ID:sSXwmbra0
横須賀なんかは神奈川県内の食品残渣を発酵させたメタンガス発電に特化すれば
燃料確保は容易になる
プラントメーカーと一体で途上国へ売込みだって出来るだろ
原発でなくとも東京電力が東京ガスと協力すれば海外市場の開拓だって出来る

国内の電力市場のために莫大な費用掛けるよりも外貨獲得にも繋がるし
燃料高騰への対策にも寄与できるし
東南アジア諸国の廃棄物由来のメタンガス放出を抑えれば温暖化削減にも寄与する
市場動向と方針を模索する気があれば原発ほどの規模がなくとも
新興国や途上国の人口集中立地での発電市場も開拓出来る
445名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:32:54.07 ID:++9OgD0C0
>>398
太陽光なんて日本の環境じゃ使い物にならないよ
446名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:35:22.43 ID:M1NmC8RN0
>>441
根回しで株数の過半数以上の承諾とってんるんだから
株主総会は只の儀式。
ただし、マスコミの報道が悪意に満ちたような編集に見えた。
きっと広告費も枯渇してるし、下手に擁護して抗議ファックス数万枚もいやなんだろう
しかしあの傲岸不遜さだけが印象に残ったから、東電のイメージはさらに悪化したな。
447名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:41:05.12 ID:mmck6kPR0

紀藤弁護士が、合法的に攻めたらしい、と聞くが
そういう、現実的な対応が出来る人が少ないね、反原発派には。

孫みたいに、新利権の構築に熱心なのは…興味無いわ。
448名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:47:03.82 ID:CY3pMA3I0

経団連>政府>大株主(金融とか生保とか自治体)>>>>>>>>>東電

よって原発は無くなりません。
449名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:55:15.06 ID:CY3pMA3I0
原発フル稼動させて、電気安定供給して、窓閉めてキンキンにエアコンつけて
そーした方が外気に触れずに被曝するリスクが減ると思うが。
既に原発4基ボムってるんだし、10基ボムったところで一緒だろ。
エジプトとかリビアばりの反発せんと原発はなくなりゃせんよ。
事実上社会主義の国だからな、ココはw
450名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:01:56.92 ID:mmck6kPR0
日本は、社会主義(=全体主義)より、高度な集中管理が出来る国。

すげぇよ。

民主選挙もあるし、民間メディアもあるのに、見事にコントロールされてる!
451名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:02:31.47 ID:LK09uXbE0
退職金6億9千万円ってか
452名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:36:07.92 ID:e+9zXAGZ0

★電力会社や原発利権政治家達に騙されるな!
   今すぐ原発すべて止めても全く問題ない
     節電の必要性すらない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uXp0rXLEnuk

★子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、
福島原発から50キロ  福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感
453名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:41:54.02 ID:wgMmt2PJ0
次は武道館公演になりそうだな
454名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:44:11.90 ID:jtgz+m4+0
>>427
ボーナス出すってことは利益があるってことなんだよ
被災の賠償に回さず、利益があるのに株主配当もせず自分達の茄子は確保って
そりゃ東電の子供は虐められる罠
455株主総会:2011/06/29(水) 03:46:16.30 ID:iVbhNYjc0
    
      /⌒       \
     /           `ヽ       どうぞどうぞ
.     |   l~~\        ヽ      引き止めはしません
     |  ハノ   ヽハハ、      |      どうぞ反対してください
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      脱原発で 電気料金 一律30%の値上げ
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      50年60年 残りの人生 節電しながら 惨めに生きるというのも
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     これもまた一つの選択
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-    止めません
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    どうぞご自由に・・・・・・
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
456名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:55:50.78 ID:Zq5eJ0wTO
株主総会超楽勝じゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


全部委任状を盾に乗り切れるとは

総会屋って何だったんだよ…
457fukushima:2011/06/29(水) 04:10:05.60 ID:hEMkVMJF0

波が収まった

「なんで父ちゃん助けにいってくれないの?」

子供がつぶやくが、放射能で手が出せない

がれきの下で助けを待っている人達はどんな思いでえ死んでった

海岸に打ち寄せられる遺体をただ双眼鏡で遠目に眺めるだけ

放射能が付着してるから土葬だ

ちっちゃな子供に寄り添うことさえできない

この世の地獄・・・おれは東電を許さない
458名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:10:43.59 ID:gjiSsep10
毎年脱原発に関して否決し続けてんだろ?

お前ら株主も責任者の一人だよ

何被害者ぶってんだよクズどもが
459名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:12:28.36 ID:QoS36mVvO
プラカード軍団うるさかっただろうね
460名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:18:49.47 ID:hUZokvdmO
株主も事故の責任とるべき
461名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:36:23.42 ID:0m5sno2V0
>>45
民主選挙もあるのに半世紀ほぼ一つの政党が政権与党にいたなんて
他の国じゃほとんどない(中国は共産党独裁だが民主選挙はない)
462名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:38:41.63 ID:hXELpzB00
なんでリスク背負った人ばかり追い詰めるんだw
公務員が死ねば良いのに
463名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 05:02:38.28 ID:8S6a78Qf0
脱原発の動議に反対した株主さんってどんな神経してんだろ
理由はどうあれ、リアルで犠牲者が出てる状況でやるこっちゃないだろwww
もはや言い訳はできんよな。大株主のひとつが「東京都」ってのがまた笑えるなwwwwwww
464名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:37:14.41 ID:G5F5i+AI0
東電は解散。
100%減資しろ!
465名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:47:45.49 ID:ROewMs6s0
>出席者は過去最多の9309人に上った。

坂本龍一が言ったような一株株主が大勢きたのかな。つーかそういうのが増えるのは次回以降か
466名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:55:18.30 ID:KvWqNQCi0
今まで東電の電気を使って人並みの暮らしが出来たので
お礼に東電を応援する意味で東電株を底値で買いました
そしたら2回のストップ高でボロ儲けしてしまいました
今度そのお金で太陽光発電をつける事になりました
メデタシメデタシ
467名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:16:47.77 ID:nfeFhO2t0
小株主が売る
 ↓
大株主が買う
 ↓
議決権がどんどん偏る


もう壱萬円って書いてある紙どんどん刷っちゃえよ
「次の世代の借金になる」とかいって未来永劫返す気全くないんだろ?
実は埋蔵金1京くらいありましたとかなんとかいっときゃいいんだよ

但し東電は潰れろ
468名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:21:44.92 ID:hrv+EV690
>>456
総会屋とは、満場一致のシャンシャン総会に最小単位の単位の株式を所有した人たちを送り込み
怒号と野次を振りまきながら質問や動議を乱発して議事の進行を妨げ、自分の要求を押し通そうとする人たちのことですね。
469名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:24:18.86 ID:eOqRH0eiP
原発事業からの撤退は可決何%だったんだ?
オレはもちろん可決にしたけど
470名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:29:54.00 ID:hrv+EV690
>>469
8%。

東京電力株主総会 「脱原発」議案、賛成8%・反対89%で否決
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110629-00000358-fnn-bus_all
471名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:55:47.32 ID:Jycb0OiB0
東電社員殺しても無罪になるよう法改正しろ
472名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:58:08.37 ID:Z7TFbWZX0
そんなに儲かるの?
473名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:59:54.78 ID:HgJGjR2q0
>>469
よう、「誤差」みたいな株数でドヤ顔してた泡沫株主よ
不在者投票で当確でてた気分はどう?

生きてて恥ずかしくね?
474名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:00:54.94 ID:GaCj4bmM0
被害を与えていないほかの電力会社だったらまだわかるが、東電はないだろう
475名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:01:02.24 ID:uRtKAyxzO
もう俺が都知事に立候補して公約で
東京都が株主として東電に色々突きつけていくしかないな
476名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:03:17.52 ID:yITIm1mU0
>>9
ボーナス出たよ50l
それでも普通の人より多い
477名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:03:22.72 ID:I3VeaC3f0
脱原発議案が8%・・・

今までが5%だから
たいしてカワランやん

残念でしたーーーーw
478名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:05:09.75 ID:uRtKAyxzO
東電擁護株主を公開ボイコットキャンペーン張るべきかな
479名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:07:33.36 ID:3lm9OrOR0
こんなやりかたして、東電の役員連中は国民の不信感が高まるという事が分からないのか
馬鹿の集団なのか、全員辞職しろよ
480名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:10:15.73 ID:at6PQS2a0
石原閣下の東京都が大株主ですから、原発撤退はありえません
東京に原発を造ってもいいって方ですから
481名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:14:18.63 ID:Y7ycb0ol0
いつも総会に来ないババアーが「立ってる奴に断り入れろ」って
いつも来ない奴が偉そうにすんな。
会社の責任=株主の責任ってことを分かってねぇーな。
482名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:19:41.96 ID:6mGYkOKm0
原発事故があったら国頼み、原発は手放しませんか。消えてくれ
483株主代表訴訟:2011/06/29(水) 08:21:22.11 ID:zhHRpahbO
役員の資産没収しろ
株主代表訴訟
株主代表訴訟
484名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:24:21.76 ID:FKiAHsdfO
>>479
不信感もたれたって政治家じゃないんだから
あいつ等は痛くも痒くもないよ
関東圏の電力事業を独占してるから追い落とされたり
売上に直接影響するわけでもない
関東に住む人達が不買いでもしないとね
でも電力不買いなんてむりでしょ
だからゴミがギャーギャー騒いでるね程度でしか思ってないよ
485名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:25:06.97 ID:Xm5tLiMs0
日本トラスティ・サービス信託銀行
第一生命保険
日本生命保険
日本マスタートラスト信託銀行
東京都
三井住友銀行
東京電力従業員持株会
486名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:25:58.95 ID:xkMxgIxu0
大株主って自治体とか保険会社とか銀行なんでしょ。

自治体は選挙で脱原発は当選させて、
保険会社とか銀行は電話でどういう風に投票したか問い合わせして
返答によっては不買。

これぐらいしかないよな。
487名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:32:57.02 ID:R5cHtY2A0
AKB選挙の文句いってたやつは株主総会も文句いえんよな!

数の勝利なんだよ
488名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:36:12.99 ID:WliTYVZt0
招集通知に記載されている議案については、
委任状、議決権行使書、当日の参加者と全部の問題だが、
当日の緊急動議に就いては、当日の参加者の賛否と
委任状(白紙委任状または議長への委任状)の数が問題。
ふたりの方から委任状があるから、採決して人数を数えなくても良いとしたのは、
議長解任動議に対してのことだろ。

489名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:38:56.44 ID:WdYTzVhV0
福島の避難住民が訴訟起こすしかないな
保障待っていても何も解決しないなこんな連中だと
住居奪われているんだから新しい住む場所に引越し資金出してもらうのもありでしょ
よくみんな避難所で我慢しているよな
一生掛けてきずいた我が家追い出されて我慢しすぎ
490名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:40:18.33 ID:mNiL6zeP0
>>486
第一生命と日本生命は解約&不買で圧力をかけるべきだよな
それこそ株主責任だ
491名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:42:42.54 ID:IMmWbPyX0
全体の8割(大株主の全て)が白紙委任状で
東電の判断に委ねるって事だったらしいが
あと大株主のひとつ、東京都は
白紙委任状じゃなくて、脱原発に反対だったらしいが
それって誰が決めてるんだよ
都民の思いは全く入ってない気がする
492名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:44:09.96 ID:jv9Tld9zO
東電をフォローする気はもちろん全くないけど、
「大株主がいるから出来レースだった、来て意味なかった」
って言ってた個人株式が痛すぎる

何を今更言ってるんだか
493名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:44:29.61 ID:jRyv0YIP0
さっきの朝日酷かったわー
中学校で習うような資本主義の基本をメインキャスターが知らないのか
「平等じゃない」って叩いてた
あほすぎる
494名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:47:38.77 ID:pF21RbwD0
紀藤弁護士の動議は確かに勝俣をちょっと慌てさせるだけの効果はあった。
だけど、会場の半数近くが社員株主みたいでどんな動議だしても「反対」で終わり。
取締役が何か言うたびに拍手喝采するし。

2回も3回も質問してた人には、ちゃんとスラスラ回答してたからあれも台本どおりなんだな。
495名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:50:44.17 ID:IMmWbPyX0
>>493
でも、東電自体が資本主義の基本から外れてるからなぁ
普通は潰れます・・・

経済産業省の官僚が裏で銀行に大規模融資頼んだり
そういうのあってはならないと思うけど・・・
かなり平等じゃないと思う

他の民間の株式会社に比べてって意味ね
そういや、一緒になって東電を守った金融機関ってのも、
同じく保護される仲間みたいなもんだな・・・
496名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:50:52.30 ID:jv9Tld9zO
脱原発に反対した人たちに、会社の機能や家を福一近くにすればいいのに
497名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:51:16.34 ID:o48wN7Ep0
>>491
都民の思い?
石原原発大好き大先生を都知事にしたんだから当然の結果じゃんwwwwww
498名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:51:17.03 ID:QLfvPNE40
>>492
ゆとり脳、って年齢でもないのが余計痛いな。

お膳立てを経営者が行うから見えにくいのかもしれないが、
株主総会ってのは、株主の総意を決めて経営者に命じる場であり、
株主の総意は議決権数ベースで決まるんだから、
大株主の意見も俺の意見も同じ株主、俺が軽視されたみたいで気に食わん、
なんて馬鹿は株を買わないで欲しい。
499名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:51:42.28 ID:16HCUOWi0
集めた電源車は69台
行方不明作業員69人
サービス残業69億円
オール電化住宅にすると、東京電力管内ではCO2排出量が69%高くなる(関西29% 東北109%)。
東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、 小倉志郎さん(69)
環境フォトコンテスト2011 東京電力賞; 佳作: 画題「初対面」: 竹田耕隆(69)
総会時間6時間9分


シックスナインの嵐ですわ。オーラルばっかで本番が無い。
500名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:52:19.22 ID:UogBCId90
茶番
501かめ:2011/06/29(水) 08:52:55.05 ID:cmoLTita0




東電の原発倍賞金を国が税金で支払うことは、株主に税金を補助することだ。



502名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:53:07.43 ID:nfeFhO2t0
個人宅の太陽光発電の助成に力を入れて普及させたらいい
何故に助成額減額したんだ

今ははアパートだから太陽光発電なんて手ぇ出せないけど
今後彼女と結婚して1戸建て建てる時はゼッテェ太陽光発電とかエネファームとか使ってやる!
503名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:53:37.39 ID:IMmWbPyX0
>>497
でも、せめて白紙委任状を出した方がよかったんじゃね
明確に原発推進だから
こりゃ、東京原発あるなって思った
504名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:54:28.91 ID:F9UdVvEj0
委任がどうたらで、意見無視されたとか怒っていいのは、
俺みたいに共産主義を望んで資本主義を否定してるヤツ
だけだ。

おまえら、今まで、資本主義の論理で株主やってたのじゃ
ないのか?
505名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:55:59.09 ID:/pvefZrL0
調子ぶっこいてる東電と都政と それに乗っかった株主の茶番劇
東電の子供と議員の子供が苛められるのは 家庭で「東電と議員はバカ」と言われているからだ
ガキが苛められていても庇う人間がいないし

ま、勝手にやってろ
506名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:55:59.32 ID:BDw4W0/e0
>>503
白紙はありません。賛成か反対しかありません。
507名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:56:10.71 ID:rdsTRuBZ0
 株主からしたら、株価の上昇が認められるなら原発
推進大歓迎なんだけどな、はっきりいうと、被災地の
株主以外反原発の人はそんなにいないだろう。
508名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:56:18.26 ID:U8UjPAeK0
もう、株主総会で議決された議案は、株主宛に発送されたよ。
ゆうべ郵便局のバイトで山ほど見た。九電も中電も同じ。
株主総会で、会社提案の議案が否決されるなんてことは、一切可能性が
ないと見て、何日も前から印刷され、封筒に詰められているんだよ。
509名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:57:31.23 ID:Yrs2dNHQO
もう、言っても聞く耳持たないなら、さっさと原発復活させて、停電がど〜のと言うなよ。
原発を廃止する気はない、停電の不安はある、事故が収束する見込みは無いでは話にならなすぎる。
510名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:57:45.69 ID:xbhJ6pSJ0
>>494
> 2回も3回も質問してた人には、ちゃんとスラスラ回答してたからあれも台本どおりなんだな。

事前質問出してたんだろ?
そういう質問者じゃないと指名されない感じだったな
大勢手を挙げてるのに同じ奴が何回も指名される時点で反対派含めた茶番劇
511名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:58:23.67 ID:y5E5g9Yh0



株主ざまーーーーーーーーーみろクズ


512名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:01:58.23 ID:IMmWbPyX0
>>506
さっきテレビでやってたよ
東電が決めていいって意思表示をしての
委任状だから、実質白紙委任みたいなものだと判断したが
その東電が可否を決められる票数が80%もあったとか
そして東京都は可否を委ねてなくて脱原発反対だったって言ってた
テレビが間違えてるかもしれんから、話半分で
513名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:03:52.78 ID:xCTkPbg60
株主総会なんて茶番
民主党の政局並み
514名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:06:04.91 ID:VejpLr0m0
会社がクズだから株主もクズばっかって事だな。
515名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:16:18.82 ID:licouzc00
>>512
犯人が分かった。第一生命と日本生命だ。

『東京電力、ロングラン総会の先に待つものは』
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD2805H_28062011000000

> 東電が事前に議事運営などで委任状を受けていたのは107万8000個強に
> 及ぶという。ちょうど第2位株主の第一生命保険と第3位株主の
> 日本生命保険が保有する東電株の議決権に一致する。出席した株主の
> すべてが賛成したとしても、2人の大株主だけで過半数に達するため
> 否決されてしまうというわけだ。
516名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:18:03.79 ID:JNS9E/iU0
まぁ、どうあがいても
今後一基も新設できんがな
517名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:18:28.19 ID:licouzc00
第一生命って、保険金の支払いを違法にごまかしたときに、政治家に
会社から金を出して処分を甘くしてもらおうとしたから、社長が
今月に株主代表訴訟を受けているんだよね。

とんでもない犯罪組織だ。
518名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:24:45.59 ID:VejpLr0m0
原発続けても、辞めても、株が上がることはないな
ザマー
519名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:25:10.65 ID:VFtX7q66O
ブルジョア(東電)を叩くプチブル(個人株主)を叩く貧民(ニート)
520名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:25:11.23 ID:Xm5tLiMs0
東京電力の大口株主
日本トラスティ・サービス信託銀行
第一生命保険
日本生命保険
日本マスタートラスト信託銀行
東京都
三井住友銀行
東京電力従業員持株会
521名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:25:35.26 ID:pF21RbwD0
>>515
それ、勝俣が途中で言ってたね
137万のうち107万は議長に一任だったわけ
1万人弱の個人株主があんなだたっぴろい会場で怒鳴りあっても、そ知らぬ顔。
まあそういうことだとは判ってるんだが、とにかく社員株主の態度がむかつくのさ。
拍手喝采ってなんだよまったく、と気分悪くなったが飲まず食わずで6時間座ったよ。
522名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:28:34.38 ID:jRyv0YIP0
>>521
> 拍手
あれたしか一種の慣例だろ?反射でやった個人株主もいるんじゃないの
朝日の隠し撮りで見た範囲では一万人弱全員が怒鳴ってた印象もないし
523名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:28:48.98 ID:f3qp3RJF0
隠し切れない悔しさがにじみ出てるw
そんなレスがほほえましいw
524名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:32:42.03 ID:VejpLr0m0
大口株主の株もおとしちまえよ
525名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:32:43.81 ID:PBCHYrd+0
鬼畜の東京電力、は停電をちらつかせて原発再開にもちこむだろう

こいつらを滅ぼさないかぎり、電気による国民支配、脅迫は続く

526名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:34:23.22 ID:pF21RbwD0
>>522
動議を否決するたびに拍手喝采だもん、しかもどう見ても偏った席なのよそいつらが。
前のほうの10列くらいは会場する以前に私物が置かれてて席が取ってあった。
527名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:36:16.00 ID:VejpLr0m0
総会対策だけは、手抜き無くしっかりやるんだな、総会対策だけは
528名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:38:41.07 ID:a1CKR2t20
資本主義とは金持ちのゴリ押しが通る世界。
529名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:40:16.10 ID:vhBBiAsn0
ハァ〜電気もねえ、ガスもねえ、お風呂は土曜の週一回
便所もねえ、蛇口もねえ、う○こは畑で再利用
おらDASH村〜いやだ〜おらDASH村〜いやだ〜
TOKIOへ出るだ〜〜
TOKIOへ〜出たなら〜銭こぁためて〜
東電の株買うだ〜〜
530名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:42:45.87 ID:Yrs2dNHQO
>>524
とりあえず、俺はさっき第一生命に解約するからすぐ来いと電話した。
理由を聞かれたから、原発推進する会社とは考えが合わないって言ったら、すぐ来るそうだ。
契約の時みたく、服脱がれそうだが、脱いで欲しいのは原発なのだが。
531名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:44:02.93 ID:N3GBc+6mO
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない極左翼キチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。

幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない極左翼キチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。

幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない極左翼キチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。

幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない極左翼キチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。

幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない極左翼キチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
532名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:44:52.33 ID:fmlKSdA00
      ,' ./:::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヘ ヽ:::::::::::: l
       /:::::::: ,ィ⌒l:::::::::ニ:「l::::::::::::::::::::: | 、 ヘ:::::::::: l
       /l :::::lrァ、 l:::/ -.F!:::::::::::::::::::: l   |::::::,、::l′     、 ’、  ′     ’      ;  、
        ヘ::::l|.lノl l/  i'いト、:::::::::::::::: ∧ ∨:::::,' |::! . ’      ’、   ′ ’   . ・
          ヽl`ー'    |:::::ソノ l r─、, '  ∨l:::/ l/     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
         !   ' _ `ー'  .l/ < l    |/               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril  \ ヽ_ノ     /__.ノ         .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-`ー ァ,‐ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::東電:::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
533名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:45:12.84 ID:rNMZeO5e0
>>530 下品だな
534名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:46:19.61 ID:jRyv0YIP0
>>526
> 動議を否決するたびに拍手喝采
可決のときはどうだったん?
否決の時だけなら確かにやべえ
> 前方席が社員
それは普通に総会屋対策だ。基本中の基本の戦法
この戦法を叩くなら大企業から零細まで8割方対象になるだろ
535名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:49:43.32 ID:Yrs2dNHQO
>>533
ついでに住民票だけを、福島に移そうかと思っている。
536名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:49:54.94 ID:PYWSI9AV0
清水って引退したら安心とか思ってるのかな?
外で見かけられた瞬間フルボッコなんだがw
537名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:50:37.27 ID:NuzgyQF70
>>536
あーあ、AUTO
538名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:51:48.89 ID:VejpLr0m0
OBの退職年金も召し上げちまえよ
539名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:54:07.20 ID:RKOqbVhN0
株手放さないの?
540名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:57:24.00 ID:i7hIlzaP0

かなり「サクラ」を仕込んだようだね。
東電OBなんかが徒党を組んで、総会会場の席を持ち物なんかで埋めたそうだ。
そうして、原発賛成派を見かけ上、圧倒的多数派にしたようだ。

ま、東電の考えそうなことではある。

ここで、「同様にして、原発建設が進められた」と考えることもお忘れなく。
541名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:01:12.76 ID:i7hIlzaP0

>>539
全額を「国民負担」にして、再浮上を狙っています。

菅降ろしに、見かけ上の明快な理由が無いだろ。
実は、ハッキリした理由が存在する。

菅を降ろして、官僚の言いなりになる人間を次期総理に据える。
マスコミなんかを使って、多数派を占める「アホ国民」を洗脳すれば可能だ。
そうして、原発被害補償など一切を、国民負担にする。

このためには、菅ではダメなのだ。
542名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:02:15.69 ID:pF21RbwD0
>>534
動議なんて可決されないよ 13700のうち10700を議長が握ってるんだからすべて否決
会場の挙手を数えるのだって形だけだし・・・
「役員報酬をぜんぶ返還せよ!」てのには会場の半分くらいしか拍手しないのさ
俺の席真ん中より後ろだったけど、はっと右手を見るとそっちもひと固まりで社員みたいのがじっと床見てるだけ

>>539
もう20年保有してるから配当で十分元は取っている
最後まで見届けたいから手放す気はないよ(涙目)
543名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:05:16.12 ID:RKOqbVhN0
しかしこれだけあっても
300円なんだね
544名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:08:13.35 ID:Yrs2dNHQO
早く停電こないかな〜。
東電が勝手すぎるから、俺も今日から勝手にさせてもらう。
前年比50パーセント増を目指して、エアコン4台フル稼動、久々に乾燥機も使ってるし、空気清浄機もフル稼動だ。
545名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:09:40.30 ID:oUhHFvuM0
保有株式で採決するからこういう不道徳な結果になる

こういう事案は一人一票で民主的に採決するべき
546名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:12:18.28 ID:i7hIlzaP0

昭和時代からの特権・権益は、一度リセットする必要があるだろ。
昭和時代は、イケイケドンドン・追いつけ追い越せだった。
多少の不合理があっても、それを上回る稼ぎが国民にあったから黙っていられた。

既にナンバーワンとなり、いまや転落の一途。
この状況にあって、「昭和時代に目を瞑ったことが・今日も瞑ってもらえる」
などと考えないことだ。

高速道路もそうだが、まずは解体することだろうな。
547名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:14:14.10 ID:I3VeaC3f0
「脱原発議案」マスゴミや集団ヒステリー連中がさんざん煽って

その結果8%・・・・・・

例年とたいしてカワランやんwww
ほんと大笑い
548名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:17:57.15 ID:VejpLr0m0
Nasが熱中症にならないように、外出するときもエアコンつけっぱにしといてやんよ
549名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:20:27.22 ID:Yr1ooOCu0
311以前ならこんな総会でもしょうがないだろうが、
多大なる損失出してるのに、誰も責任取らんなんてあり得ないだろ。
ましてやこれから多額の税金が投入されるんだぜ。
一私企業の勝手で済ませていいのか?
550名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:33:04.65 ID:4e2ctZUN0
>>545
資本主義なんだよ
551名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:34:05.94 ID:Y75uCMzZ0
>>545
>>549
資本主義やめなきゃ無理
北朝鮮か中国に移住すればいいじゃん
552名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:39:22.36 ID:VejpLr0m0
資本主義辞めたって、結果は変わらないだろう。
553名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:40:25.86 ID:Yr1ooOCu0
>>551
多額の損失を出した企業を税金で救うのは資本主義じゃねえだろ?
血税投入で延命し続ける大手金融機関が反原発の動議否決とか、
東電らが今やってることこそ、腐りきった共産圏のやりかただろうが。
554名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:41:24.53 ID:X69dkIS9O
株主は自分の利益が最優先だから否決は当然だが、まるでこれが国民の総意のように扱うのは止めてくれ
555名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:41:41.66 ID:kztJ5dsI0
俺、よく株の事分からんけど

こいつら、負けたのに店に吠えてるパチンカスと変わらない思考でOK?
いつか取り返せると思って「東電を応援する意味で株持ち続けます」とか訳の分からん事抜かして負けた事を認めたくないアホでOK?
556名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:46:30.82 ID:pF21RbwD0
>「東電を応援する意味で株持ち続けます」

まさに、それとまったく同じこと言ってた自称63歳のおばちゃんが質問に立ってた
「ですから将来への希望を言ってください。素晴らしい企業と思わせてください!」と
マイクで絶叫してたな
あれもやらせだろう

殆どの株主は反原発なんかより「免責」に関して掘り下げたいのと、役員報酬全額カットの2点に反応していたよ。
557名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:47:55.31 ID:UI/WQdx+0
九州電力も、脱原発は否決だったみたいだけど、
なんでこっちは話題にならないのん
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1964702.article.html
558名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:48:48.50 ID:s6AoUq2I0
本当に撤退させたいなら
孫やら金持ちをうまく引きこんで
株の過半数を原発反対派で取得するしかないよ
東電は今のところ個人その他で43%
外国法人が17%だから
そこから買い占めれば十分に過半数を取得できる
559名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:52:41.22 ID:VejpLr0m0
国策なんだから、そんな単純じゃないだろう
闇の力で死人が出るんじゃないのか
560名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:52:41.35 ID:fmqqHJGO0
>>456
総会屋ってのは、企業の不祥事等を武器に攻撃していた。
何も悪い事していない会社は平気だった。
>>457
東電の責任を追求して断頭台に立たせよう。
561名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:55:40.42 ID:fmqqHJGO0
>>462
リスク背負ったんだからそのリスクが現実化しただけだろう。
>>472
原発は水から金が出来るような感じだろうな。
経営者にしたら麻薬そのもの。
562名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:57:52.61 ID:i7hIlzaP0

福島原発事故は、津波が来なくても発生してたようだな。

・電源喪失は、津波以前に発生してた
・冷却装置も、地震で損傷してた
・地震は、震度6弱

原子炉が暴走するまでに、半日もかからないとか。
数時間以内が勝負とか。

それに、「不都合には、耳を貸さない体質」がこの総会でも示されたんじゃないかな?
これが、「大津波の指摘を無視した体質」を物語ってる。

一事が万事とは、このこと。これで「想定を超えた天災」とは言えない。
563名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:01:10.50 ID:fmqqHJGO0
>>484
しかし相当良識を捨てて人でなしにならないと耐えられない事だ。
アリ一匹踏んづけても罪悪感を感じる
俺みたいな小心者には到底耐えようもない世界だな。
これだけの犯罪をしてなお一人前に報酬を受け取れるその図々しさも俺には真似できない。
だから今でも貧乏なんだろうな。
564名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:03:57.02 ID:fmqqHJGO0
>>489
本当におとなしすぎだよな。
それに付け込んで保障だってどんどん安くされるのに。
何の落ち度もないんだから騒いだほうが得だ。
弁護士も何してるんだろうね。
565名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:06:31.08 ID:fmqqHJGO0
>>491
都知事だろ。
>>494
社員株主って勤務時間内の業務として株主総会で株主として参加してるのかな。
566名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:06:51.36 ID:KN530/vL0
>>530
>契約の時みたく、服脱がれそうだが

kwsk
567名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:08:20.21 ID:TNj5V6jp0
原発もそうだけど、地震が怖いんだよね
568名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:09:47.76 ID:c3qFWyl90
いかにも東京電力という一民間会社の問題とごまかしているマスコミ各社だが、
実態的には、電力の独占体制を長年に渡って実行し利権化してきた政治と行政に問題があるのであって、
東京電力なんてその末葉でしかないんだが。
569名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:11:09.28 ID:MS8KKTlD0
>>25
茶番おめでとう
570名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:11:45.52 ID:fmqqHJGO0
>>521
原発事故を起した事に対しては何一つ反省なんてしていないんだろうな。
人の皮を被った悪魔だな。
571名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:11:57.80 ID:PcLKhXfS0

じゃあ株主さんが原発被害の責任を果たすということですね。
572名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:15:00.31 ID:fmqqHJGO0
>>530
そうした動きが広まると良いね。
しかし節電も同時に実行しないと只のわがままと見られる恐れがある。
暑さ寒さに耐えうる強い肉体のためにトレーニングする事をお勧めしたいです。
573名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:17:39.44 ID:pF21RbwD0
いや、服脱がれるところに注目でしょwww
574名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:17:59.25 ID:fmqqHJGO0
>>538
自ら進んで差し出すのが日本男児のはずなんだが
悪い事してもばれなきゃ良いんだって輩には理解できないんだろうな。
そうした事を生業とした家系でもあるんだろけど。
575名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:21:06.82 ID:fmqqHJGO0
>>546
新しい政治勢力が必要だね。
テロ組織東電を解体する会とか発足させれば集まるかな。
576名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:24:01.70 ID:fmqqHJGO0
>>550
東電は資本主義じゃない。
資本主義化の会社ならとっくに破たんしてる。
東電はいいとこ取りだけ出来るおかしすぎる会社なんだよ。
>>555
だいぶ違う。
東電は特殊すぎる。
577名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:47:18.67 ID:1FFij4h50
天皇陛下も株主の一人として出席されたら良かったのに。
578名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:06:38.93 ID:iCMSubPb0
東電は、潰さないと駄目。
579名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:53:28.84 ID:e/c9CjL40
テレビで見ていたら株主にムカついてきた
殴りてえ!
580名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:05:29.91 ID:aPH4xUtg0
エアコン我慢してるのアホらしくなった

もう死にそうだから解禁した


581名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:47:30.94 ID:OEonjxgHO
東電に一円も払ってないのに文句だけはよー言えるね。
そんなに、脱原発目指したいんなら、株主でもなって、文句言えよ。


まぁ、私は中電エリアだし、株主じゃないから、高みの見物するが。クソ醜い人間共の争いに。
582名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:51:44.09 ID:NuzgyQF70
>>540←アホすぎる・・・
583名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:59:46.52 ID:x/W6jRvu0
関電も否決なんだろ
こりゃ連帯責任で事故起こしたら全ての電力会社の給料を80%カットしてすみやかに保証させなきゃだめだな
584名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:01:59.70 ID:x/W6jRvu0
>>580
電気代払ってるんだから無理に我慢する必要はないだろ
必要のない電源を切るという普通の事やってりゃいいんだよ
585名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:02:36.34 ID:Zmj20fst0
こいつら、自分も加害者だって事を分かってないよな。
586名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:17:58.11 ID:QoS36mVvO
9000円で買ったとか言ってた
方はナンピンしないんだろうな
ある意味凄いな

587名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:32:47.32 ID:yYx4gA2Z0
原発撤退に否決したのはいいけど 今後一体原発を続けるきだい? ww



福島じゃもう二度とやらせないぜ


まさか何の考えもなしに 原発撤退案に反対して 否決したのか ?? www
588名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:40:21.53 ID:VejpLr0m0
NASが暴走するといけないんで、エアコンつけっぱで外出してやんよ
589名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:07:45.74 ID:JSZhHCU10
十株ぽっちのJKバイト代程度で買える株数しか持ってない株主がいくらウジャウジャいてもなあ…
590名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:23:58.09 ID:dsBmxea20
天皇が確か国民の血税でマネーゲームに興じていたな
最高株主として脱原発せよと勅命みたいに命じてくれないかな。
鶴の一声で決まるかも知れんぞ
591名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:37:26.12 ID:xh+em6fw0
反日組織の中日新聞も
「浜岡原発運転再開してくれ」って言った方がいいぞ。
592名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:39:55.61 ID:VejpLr0m0
昔、坂本龍一が一声で法律ひっくり返したな。
経産省の犬はシッポ振りやがって
593名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:42:57.15 ID:DGE1G8cG0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から(以下略

594 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-06-29 09:34 ID:tMdd/kne

(´・ω・`)  Stockholders of power companies in Japan decided to go
beyond point of no return. The government and the DPJ
(民主党), the LDP (自民党), and media persons have told don't be
deceived by rumors saying foods got from East Japan are polluted
foods.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000993-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000128-mai-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000519-san-bus_all
omitted
594名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:52:24.08 ID:Qk/42bR00
原発撤退否決したんだから、
株主は原発事故の責任取らされても
文句は言えないな。
もう100%減資でいいんじゃない?
595名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:01:38.30 ID:+mZKCMAl0
なんかさらっと流されてるけど、原発賛成の中に東京都も入ってるんだろ?
原発を推進するなら、東京都自ら福島に謝罪と賠償をするべきじゃないのか?
596名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:06:32.42 ID:NdVW5Qeh0
9309人にも集まって何一つ成果無しかよw
597名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:08:37.17 ID:38UjltGI0
株式会社なんて社員株主が大半で固めてるんだから変わるわきゃないのさ。フッ
598名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:09:05.01 ID:cQtFY8AjO
ABCラジオで言ってたが、目の前にいた大株主の反応だけ見て決めたんだってな
599名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:10:52.01 ID:BByDvBYs0
なんでこんなクソ企業を税金で救わにゃならんのだ。
法的整理しちまえよ。原発被災者救済はその後やればいい。

エリート面した電力貴族どもを地獄に叩き落とせ!
600名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:13:02.42 ID:VejpLr0m0
OBの退職年金を召し上げろや
601名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:27:13.61 ID:jlfdj0V70
>南相馬市が444株、白河市が161株

602名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:35:33.13 ID:FscaUSWY0
>>462
> なんでリスク背負った人ばかり追い詰めるんだw
なんでくさが生えるんだ

> 公務員が死ねば良いのに
マスコミの洗脳済みですね
603名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:45:17.01 ID:658jPtwN0
東電研究員何てもっとひどいもんだぜ。
GWに若いおなごつれて、アメリカに不倫旅行しているのもいるぜ。
しかも浦安在住ときたもんだ。
604名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:51:34.91 ID:RTTWzzSQ0
議案賛成の402だけ書いてあるけど
反対多数ってことは原発推進派株主がどこまで行っても
多くの投票権を持っているということ
605名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:54:05.36 ID:k3D7QP5q0
資本主義の世界では、脱原発否認という結果にしかならないのか
狂ってる。
勝俣議長の顔が悪魔に見えたよ。人間の顔をした悪魔。
東電はモンスター集団にしか思えない。
606名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:56:41.08 ID:RTTWzzSQ0
>>605
中国、ロシアを見習ったら脱原発になるとでも?
607名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:08:29.25 ID:/sb/ZzmY0
   ,..-─''''''''''─、
 ,'´彡、,.-──''''´ミ-、
.' ノ  .       i ',
| |  /'  '\   :::| ',
', .| ,---、 , ---、 .:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
 ´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' 原発止めたら、日本経済終わりますよ
.  ヽ.  'トェエエェイヾ / 有能な官僚と、優秀な東電幹部に任せておいて
   (^ヽヽェェェソ /^)  政治家と素人は黙っていれば良いんです♥
   |__ノ  ̄  ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:14:23.19 ID:eOqRH0eiP
8%だってさ
東電が原発続けるのに反対した株主の割合は
全体の8%だって
小市民が抵抗したところで
どうにもならねえんだな
あーあつまんね
オレは周りにこえかけてがんばったんだけどな
609名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:15:16.49 ID:qbKaAK080
そもそも大口株主だって今回の株の大暴落で大損こいてるんだけどな・・
それでも「原発マンセー」を貫くんだから
どんだけマゾなんだと・・
610名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:16:19.67 ID:fmqqHJGO0
>>587
そうだろう、株主の責任は出資金の範囲でリスクは限定される。
それが資本主義の経済を発展させ原発事故に繋がっているともいえるんだよ。
経営責任だって違法性がなきゃ問えないしな。
金融機関の不良債権処理にしてもそうだけど、資本主義といいながらも最終的なリスクは国が面倒見る事になってるね。
こうした公共性の高い企業経営或いは株主には特別の責任を課すべきだと思うね。
611名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:31:07.15 ID:fmqqHJGO0
>>605
損害賠償義務を東電のみに負わせればこんなふざけた結果にはならない。
資本主義は最終的な責任を放棄してるともいえるな。
612名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:33:16.08 ID:fmqqHJGO0
>>609
儲けるために株を保有してるなら今頃売っているよ。
東電を通じた影響力を維持するためにこうした会社の大株主になってるのさ。
613名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:43:39.85 ID:Fo6pC1Xs0
>>1
我がふるさとを汚された事実。
子々孫々にまで伝える。
絶対に何があっても東電を許す日は来ないよ。
614名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:44:43.41 ID:gVy179340
辞任で責任とるって随分簡単な方法で責任とるんだな
615名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:44:56.86 ID:NdVW5Qeh0
配当できるお金があれば、それは全部被ばく被災者に払わなければならない。
こんな状況で株価が上がるとか考えている株主って何だろうね。
616名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:49:18.52 ID:EE8itT2H0
敦賀のもんじゅも、もしかしたら放射能漏れを
起してるかもしれないな。分かっていて黙っている。
今の政府ならそれぐらいはいくらでもやるな。
617名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:51:55.62 ID:7KXMONOK0
今日、株主総会の決議届いた。

明らかに前もって準備してるし
総会やる意味ねぇ。

ちなみに大株主の代理権貰ってる
かつ貰ってる権利数が出席者を大きく上回ってるから
お前らの挙手なんて数えても意味ないって
総会中に会長が言ってたよ
618名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:56:50.56 ID:f2aRaVhi0
一時の感情や状況に流されて、将来に関わる重要案件を決定するのは良くないと思うがな
実際、今回の震災で問題となったのは非常用発電機等設置や施設の安全対策と、配管とかの接続が主要原因だったんだろ?
逆に言えば、近代の改良化された原発施設なら、十分に安全対策をすればリスクは格段に下がるんじゃないのか?
そういう問題でもない?
619名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:58:35.64 ID:hrv+EV690
ところで反原発のために東電株の購入と、それを使って株主総会で脱原発議案の議決権行使を煽った坂本龍一は総会に来たのかね?
620名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:04:17.99 ID:veiwvOW50
株主の判断がよくわからん。
こういう議決をしたということは
原発事故の全賠償金を払って倒産しても構わないということなんだよな?

まさか大銀行と経団連幹部がついてるから倒産しないなんて
モラルハザードな集団じゃねーよな?

どうみても株主としての合理的な判断できてない。株式会社の意味ない。
621名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:12:40.60 ID:VejpLr0m0
東電の株を買う奴にまともな判断なんて出来るわけないだろう。
絶対に損しませんよーってだけで買ってるんだから。
金金金金金しか見えていないし
どうせ、損失は誰かが補填してんだろ
会社が腐ってるから株主も腐ってるんだよ
622名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:30:31.74 ID:wB7YARX/0
保安員西山の娘って東電社員だったのね。
今頃知ったわ。


孫の何がまともだと思うの?
日本には反原発で韓国の原発は誉めたたえてる奴だよ。
世界的に反原発を一貫していうなら納得できるがそうではない。
北朝鮮のミサイル一発で韓国の原発も危うい状態になるのに。
もし韓国の原発が福島と同じような事になれば、風の影響で西日本は甚大な被害が予想される。

原発の周辺住民には、事故が起こった時の逃げ方とか
放射能の対処法とかほとんど知らされてない
なぜなら原発は事故が起きることを想定してはいけないから
今回福島の人たちも避難するときになって
「ハンカチで口を覆ってください」とだけ言われたそうだ
たとえば明日にでもどこかの原発で事故があっても同じ事
なんの対処もしていないし、なんの説明もしていない
・・・そんな状態なのに安全は国が保証するから再稼働って
冗談としか思えない

623名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:34:35.16 ID:ly1VdJBPI
手放しちまいな
624名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:36:46.81 ID:EhGSxO5Z0
>>620
日本の株主が如何に無能か、世界に晒してる。
東電の格付け復活は絶望だな。
つーか、企業としての存続がコメディだ。
625名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:40:17.48 ID:iDD3w1Q40 BE:2410733366-2BP(119)
追跡 原発利益共同体        2011年6月29日(水)「しんぶん赤旗」
東電広告費 116億円 昨年度

紙面づくりに影響を及ぼす

朝日新聞への10段広告は、その後2年にわたって毎月欠かさず掲載され、76年以降も数カ月に1回程度は
掲載されました。この広告が思わぬ効果をもたらしました。

最初に反応したのは読売新聞です。読売新聞の広報担当者は「原子力は、私どもの社長の正力松太郎
(初代原子力委員長)が導入したものである。それをライバル紙の朝日にPR広告をやられたのでは、私どもの
面目が立たない」と読売新聞への出稿を求め、掲載するようになります。

朝日新聞、読売新聞に定期的に原子力発電のPR広告が掲載されるようになると、次は毎日新聞からも要請が
来ました。しかし、毎日新聞は当時、原発に反対するキャンペーン記事や「政治を暮らしへ」というシリーズを
掲載していました。

鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が
天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいい
ではないですか」「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だって
だんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

鈴木氏によると結局、毎日新聞は編集幹部も含めて、原子力発電の記事を慎重に扱うと約束し、「政治を暮ら
しへ」シリーズも紙面から消えました。

鈴木氏は「毎年“原子力の日”の政府の原子力広報が全国の地方新聞に掲載できるようになったのも、朝日へ
のPR広告の掲載が道を開いたものだと思っている」とも語ります。「原発マネー」が新聞を総なめしたのです。
(清水渡)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
626名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:33:03.16 ID:a/aycf+w0
>>620
株主ってあの会場に居た人間の事言ってるなら、あの人たちに決議権なんて無いに等しいよってのが正解。
あの会場の人間全員の株数もってしても大株主の決議は覆せないよ
627名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:38:21.15 ID:eVXYq7hc0
仮に可決されてたらどうなったんだろうか
原発は国策なんだから
628名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:42:24.21 ID:2M+pB7DA0
おまえらってほんと、時勢によってコロッコロ意見変えるのな
629名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:44:24.39 ID:QAHuw9gW0
俺の友人は退職金のほとんどを東電株に投資。人生安泰だと吹聴して
たが、今じゃ生ける屍だよ。自己責任とは言え、俺もつらい。東電の
お殿様・ご家老達は政府丸投げで安泰なんだろうけど。
630名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:52:40.59 ID:iHCJxmQ+O
>>620
糞メガバンクは貸し倒れさせないだろ
保険会社も臨時つか緊急貸付しちゃったし
631名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:59:12.40 ID:7k7Mp/5+0
関西や海外に引っ越さない限り何やっても無駄。
632名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:00:39.36 ID:nu53DtqcO
原発ドカンでプライスレス
633名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:08:32.01 ID:j/MIBfZU0
【社会】熱中症搬送は前年の5倍超 6月の1週間、消防庁速報値
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309268029/

自販機のドリンクが冷えていたら、緊急保冷剤に使えるのに・・・
634名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:12:26.70 ID:dw+Y17XJ0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 株主代表訴訟まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
635名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:48:23.43 ID:omBwb29M0
>>495
震災直後のメガバンの協調融資も経産省の官僚との口約束による無担保融資。
もし、東電が破綻した場合は震災前の融資と同様に保護する必要はない。
東電が資金繰りショートして会社更生法申請したらメガバン役員も株主代表
訴訟起こされること間違いなし。管は下手に原子力損害賠償支援機構法案を
通したら自身の政治生命が終わること間違いないから後2年間だらだらやる
だろうし、さすがの東電も2年は資金続かないだろうから法的整理されるだろう。
636名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:49:55.31 ID:YraRezia0
>>63
お前ほど役立たずじゃないよ。
637名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:03:10.70 ID:DH4qZf+x0
正気の沙汰とは思えない。
福島の事故はまだ鎮静化していない。
健康被害の全貌もまだ明らかになっていない。

ドイツなどは、デモ等の国民の実力行使で政権の方針を
転換させたというのに。
やっぱ、この国の将来は暗いな…
この国を救うのは、独裁制かクーデターかテロリズムか
拱手して権力に流されるままの盲唖の大衆ではなく、反逆の暴徒かもしれない。
638名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:11:17.54 ID:aXivZ4NH0
東電は尾瀬沼の管理に専念し、電力事業から撤退、本社ビルを売却して東電小屋に遷ることにすれば、社員も原発対応から解放されリフレッシュできるであろうに。
639名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:26:42.74 ID:5RXSrInJ0
そんで
大株主の東京都はどうしたのさ?
石原ダンマリ?
640名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:43:49.95 ID:xKq0q+/i0
5%かそこらの支配率で騒ぐプロ市民も相変わらず、真の脱原発・低炭素社会とは遠いところに居ると思うけど…

原発で低炭素社会に寄与って会社側の言い分も大嘘だろ
電力が手放した化石資源は、まるまま低効率な直接燃焼の分野に安価に配分されたろうが
原発普及期後、オイルショック終息後の自動車や航空機の爆発的な増加はなんなんだ?

発電方法だけ云々したって低炭素社会なんて訪れないことを両者とも理解しろ
どっちも手段が目的化していて、低炭素だ自然エネルギーだなんだは主張を補強するためだけのくせに
641名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:49:00.59 ID:Vyj9Qo5j0
福島であのような大災害に繋がってる原発を廃止する気はないって
大株主はその損害を払う財源はあるのかどうか。
まさか損害は国に任せて配当はもらうなんて都合のいい事は考えたいないよね。
642名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:51:25.33 ID:IeW9u7pJO
九電の総会がニューオオタニであって、ホテル囲むようにデモ隊がいたけど、平日なのにいい歳したおっちゃん達がたくさん居た。お仕事してないの?これがお仕事なの?
643名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:05:35.81 ID:Vyj9Qo5j0
>>642
休んで行ってるんだろ。
株主総会に出席する人は平日なのにいい歳したおっちゃん達が沢山いなかったのか。
644名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:53:48.18 ID:yPInksi90
今回の福島の事故のために、全国的に15%の節電をお願いしているが、
そのせいで、節電達成したら、東電の売り上げが15%減るわなぁ。おまいら、
ここからが注目だぞ。今の東電の体質なら15%売り上げが減った分は必ず
何らかの名目で電気料金の単価を15%値上げしてくるからな。客に不便を
強いておいて、自分らの売り上げは減らさないように持って行くから
おまいら、監視よろしく。

645名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 11:29:01.61 ID:HmGS6kYj0
電力事業を独占しておきながら一番大事な役目の電力供給で節電しろ!っておかしいんだよね。
東電で供給しきれないなら、電力供給を他社にも参入させればいいんだし。
落ちぶれたとは言えど日本の購買力からいって、電力が足りなくなるってのはそもそもありえないんだよね。
原油やガスの買い付けや輸送ルートの確保ってのは必要だけど。
独占して世界的に割高な電気料金を押し付け、揚水発電はコストがかかってイヤだから節電を押し付ける。

要するに東電がクソだってことなんだな。
646名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:19:58.07 ID:qStoesKG0
647名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:24:35.06 ID:261hiOT80
>>643
総会の最前列で拍手する黒服のいい歳したおっちゃん達がいました。
648名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:25:32.71 ID:ZmF9owtp0
株主の興味の対象は株価って事だわな。
自称全国紙の痴呆紙サンケイあたりが
ただの株主総会の結果なのに、『国民の総意』などと書きそうなニュースだな。
649名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:27:29.76 ID:h8Y/TY1G0
>>639
東京都は原発容認の立場を表明してる

お前、情報仕入れてないのがもろバレだぞ
お前の周りは音速が遅いのかもしれんが。
650名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:47:52.14 ID:9BaF8A8M0
■福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

■東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

■東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
651名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:54:29.88 ID:1x/MGIoH0
株主総会で被害者面する奴が多くてヘドが出た
おまいら東電のオーナー側なんだから、加害者でもあるんだよ

同じく、福島県民も加害者でもあるんだけどね
半世紀以上に渡って、うっと原発建設推進派や原発維持派の知事や市町村長に
票入れ続けたわけだから
652名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:55:54.46 ID:07tCn6CU0
昨日みのが
「委任状を出した人の中には脱原発の人もいる筈なのに東電はそれを無視して都合のいい採決に利用した」
って言ってたけど、委任状って議案ごとに好きに採決の希望出せるモンなの?
でもそれじゃあ委任の言葉の意味が死ぬよね?
結局、みのがバカで無知で大衆迎合のマヌケって事でよいの?
653名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:04:00.44 ID:6u4YBC840
>>652
委任だからね。
654名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:40:51.85 ID:0WUsypVW0
株主総会ってだいたいどこでも、拍手の大きさとか挙手の多さとかで議決通しちゃうからねぇ
ひとりひとりの議決権の数(持株数)がどうとかイチイチ調べない
655名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:43:53.43 ID:wC80DmEV0
だいたい、議決に関して普通の事やってだけなのにまるで東電が不正でもやってるようなマスゴミの
報道の仕方はどうかと思うわw
脱原発が不利だからと、なんであんな場で少数の声聞けみたいな話になるんだよw
656名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:36:03.82 ID:RiSkNFB50
地元の反対意見を金で抑え込んで原発建ててきたからな
不正がデフォ
657名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:15:01.80 ID:OdY2vSYe0
カンの一言で、停めるくせに
くだらん
658 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:50:43.67 ID:CDpBFU+Q0
???
659名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:29:54.18 ID:jZMahlM50
100%減資
660名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:42:40.14 ID:PhNYUMRW0
株主総会とか、脱原発にとって何の意味もなかった。
いったいどうすれば、脱原発になるの?
地元で反対運動するしかないの?
661名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:08:09.62 ID:nH0uvDnB0
金には勝てないってことだろ
身の程を知れて良かったじゃない
662名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:09:59.34 ID:T/lcMR4a0
賠償金とか税金から補填されるだろうし
事故起こせば国民に多大な被害が出るんだから
株主がok出したって国民がダメって言えば原発止めないとダメだろ。
663名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:11:30.76 ID:Y2pYSEY80


"電力" を独占支配する 【 悪の枢軸 東電ファミリー 原発利権シンジケート  既得権益マフィア 】

だからこそ、
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとの民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業 )

新規参入した小規模発電の余剰電力を "国策の送電公団" が買い取れば、
・発電事業は競争原理で効率化  
・送電は国策事業で安定化



 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り   ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ局&電通  ( 御用学者、有名タレント AC広告 )        
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合   ( 東電ファミリー、東電労組 ) 

・昭和20年8月15日 ⇒ 歴史は繰り返す。

664名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:11:42.54 ID:Wty3U87N0
金を持ってない屑が何を言っても無駄
悔しかったら放射能ばら撒いて金を作って来るんだな
665名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:13:25.66 ID:0CJ9agbX0
3千や5千で株主とか抜かすなよ
5万以上持って初めて意見言えよ
666名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:43:25.76 ID:7K/uNbcx0
東電の大株主って年金とかなんだよな。つまりおまえらも本当は潜在的な株主だってことだ。
年金ファンドは本来なら出資者の利益を守らないといけないのに守っていないことになる。
確定拠出年金を東電入りファンドで運用している人はすぐに別のに移したほうがいいよ。
667名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:52:43.15 ID:rG37tTeM0
>>664,665
カネで心を汚しました。 by Mr.K
668名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:52:40.39 ID:GwEW7TT90
【電力】出席した株主たちの怨嗟の声 「脱原発」否決に使った姑息な手段--東電ロングラン怒号総会 (日刊ゲンダイ)[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309400785/

こんなシャンシャン総会なんて茶番じゃん。
東電が滅亡するまで、怒りは収まらんな。
669名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:57:10.51 ID:ZG+qZ+o90
>>502
今、東電株ありったけの貯金で買って、5年後家が建つよ。ガンバ
670名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:00:03.54 ID:xRXD1d7c0
>>1
ってことは、株主も原発容認なんだから、株比率分の損害賠償は請求出来る訳だな。
東電自体は支払能力なさそうだし。株主相手に訴訟した方が早いな。
671名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:11:04.25 ID:J+dS45tN0
今テレビでやってたが大株主が過半数を上回ってるのに
議案出して否決されて何のための株主総会だとか言ってる奴って
馬鹿なの?


まぁルーピーが大株主の時点でオワコンだけど
672名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:24:32.56 ID:YeJS/nx10
>>671
総会の現場で採決取らなくても結果が既に出てるなら、最初にそう宣言して
議案読み上げて、可決・否決の結果だけ言えってことだろ。
673名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:27:25.71 ID:S0Jck51i0
うむ。
委任状で結論は出ているのだから、わざわざ総会を開くまでもないだろう。
やりたいように出来るのだから
674名無しさん@12周年

<福島第1原発> 東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000008-mai-bus_all
---------------


・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとの民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業 )

新規参入した小規模発電の余剰電力を "国策の送電公団" が買い取れば、
(1) 発電事業は競争原理で効率化 
(2) 送電は国策事業で安定化



 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り     ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ局&電通       ( 御用学者、有名タレント、 2000億円/年の広告料 )        
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合、自治労  ( 特別採用コネクション、原発利権、既得権益 )