【もんじゅ】高速増殖炉「もんじゅ」、落下装置を23日に引き抜き 1分間に6センチずつ慎重に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本原子力研究開発機構は22日、高速増殖炉「もんじゅ100+ 件」(敦賀市)で、
原子炉容器内に落下した炉内中継装置の回収をめぐり、引き上げた同装置を収納する
じゃばら式の容器の取り付け作業を公開した。
23日にも同装置そのものの引き抜きを行う。

同装置は昨年8月、燃料交換を終えて炉内から搬出する際、つり下げている途中で
落下した。衝撃で装置の継ぎ目が変形し、上ぶたの穴に引っ掛かって抜けないため、
「スリーブ」と呼ばれる上ぶたの一部と一体で引き抜くことにした。

長さ12メートルの同装置を引き抜いた後に収納する容器は、耐熱性化学繊維製で
直径1・4メートル、高さは最大15・6メートルになるじゃばら式。
この日は作業員23人が、クレーンにつり下げた容器の外観検査をした後、
炉上部に取り付けた。経済産業省原子力安全・保安院の検査官が立ち会い、
アルゴンガスを充てんした際に漏れるような穴などがないかをチェックした。

同装置自体の引き抜きは1分間で6センチずつという慎重なペースで行うため、
8、9時間かかる見通し。


ソース:福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28803.html
画像:炉内中継装置を収納するじゃばら式の容器をチェックする作業員
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110622190004_532153103.jpg
前スレ(★1:2011/06/23(木) 08:22:06.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308809619/
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !:2011/06/23(木) 19:04:51.58 ID:SBbRvUDx0
落ちたけ?
3名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:09.21 ID:4qgzJWWK0
2ゲト
4名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:31.23 ID:kfVdccAH0
3ゲト
5名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:47.94 ID:aefuCkr80
便りが無いのは隠蔽の証
6名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:50.19 ID:aLyrPtN00
どうなった?
7名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:59.27 ID:04u3x2Vb0
20時開始
ソースはアンカー(関西テレビ)
8名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:06:28.73 ID:Nj7vOEZ/0
>>7
おいおい、まだ始まってすらおらんのか。
9名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:06:58.35 ID:vUw6Scm70
やっと立ったか
10名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:00.16 ID:+A3/TNbw0
予定では15時前には作業に入るんじゃなかったっけ?
まだ終わらないの?
11名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:04.39 ID:CM+bJt060
えっまだやってなかったの?
何事もなく終わったんだよかったとか思ってたのに
12名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:09.29 ID:4JTFCOD30
やっと立った
13名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:13.28 ID:GUM4DU3bO
ズコー
14名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:19.03 ID:/dIVFYYo0
>>282 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/06/22(水) 14:23:04.23 ID:3xIN0ZJT
時平成の二十三 日も六月の二十三
時刻も二十三時頃 天地の運を一擲に
プルトニウムの同位体 238にはじまり
244に終わるなり 二十四日四時の頃
この世のゆくえ定まらん

オワタ...orz
15名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:29.25 ID:iXrbT1CT0
ゆっくり抜いて素早く入れる
16名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:32.56 ID:zbIht9yV0
>>7
この時点でやばいだろwww
17名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:35.22 ID:0bZQUcCy0
てか、福島の扉開放とかもそうだけどなんで毎回夜にやるの?
昼間に堂々とやれよ
18名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:43.58 ID:aS1nenM40
19名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:51.07 ID:BHOyDXN6O
>>7
えっ?
まだ始まってもいないの?
本当の地獄はこれからですか?(;゜゜)
20名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:54.76 ID:pauyG3A/O
ほんと、関テレのアンカーさんがマスコミの良心になってるよなぁ…
21名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:03.27 ID:KfLA/Bt10
しまった今日が地球最後の日だってのすっかり忘れていて
晩飯にペヤング食っちまった
22名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:05.04 ID:a7DeS8+V0
>>1の画像みたけどもんじゅってドラム缶くらいの大きさなんだな。以外に小さくて
びっくりしたよ。
23名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:15.88 ID:nR0K6JXc0
>>7
何でそんな非生理的かつ対応しにくい時間帯にやるんだよ。
ポポポポーンがきれい・・・って?
冗談もいい加減にせんかい!
24名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:28.07 ID:GHjiYB5y0
作業遅れているらしいね、今晩8時頃から引きぬき開始だって。
25名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:31.03 ID:7OrZ9yjJ0
まだやってないの?
馬鹿じゃねえの
26名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:38.27 ID:63FyzrXg0
周辺自治体への開始連絡の不手際で遅れたって・・・
27名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:40.42 ID:ZmohY5nB0
結局20時開始なのかよ
2時半ってのはなんだったんだ
28名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:52.33 ID:bS9K07eMO
あと1時間で下手すりゃ人生オワタ(^O^)

29名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:58.62 ID:NPp5yTIx0
20時開始???まだ始まってもいなかったの???w
30名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:59.51 ID:BHZlBS200
また更けた夜から開始して深夜に事件かよw
31名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:11.82 ID:uc2Ong6M0
もんじゅ、落下装置を回収へ=秋頃の復旧目指す−原子力機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062300725

>日本原子力研究開発機構は23日夜、装置を原子炉容器から引き抜く作業を始める。
32名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:11.63 ID:23T3XS120
まだ始まってもなかったのかよ
すでに事故っていて明後日当たり発表かと思ってたよ
ライブ映像ないの?
33名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:26.02 ID:ep/uRAS/0
変形した中継装置が炉に予想外な引っかかり方をしててゆっくり引き上げても
部品が破損、火花がナトリウムに引火してぽぽぽーんなんてないですよね?
34名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:28.23 ID:jp1kGvzN0
最後の晩餐何にしようか
35名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:36.46 ID:UwZB3jUdi
作業中に地震来たらアウトじゃん
36名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:39.68 ID:y0RUevB+0
で、どうなった。
福井ローカルニュースの時は寝てしまった。
37名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:43.33 ID:roS/tIcZ0
>>23
涼しいから作業員の健康も見たんじゃないか?
真昼間で暑いと集中力がなくなるし
38名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:57.74 ID:oG3uQP9qO
仕事で忘れててこのスレみて山場は越えたかなと思ったのに
始まってもないのかよ…
39名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:41.29 ID:XqhHd82e0
新しいパンツはいて午前中から用意してたのにまた、、汚れちゃった
40名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:45.48 ID:v0q/M2Qo0
>>31
>秋頃の復旧目指す
目指すな。
回収出来たら廃炉作業に入れ。
41名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:47.09 ID:BHOyDXN6O
>>21
俺なんか作業が終わったと思って
マックポークとマックバーガーですよw
42名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:50.05 ID:QKFZhk290
どうした
43名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:50.44 ID:U27eXn490
引抜き作業前準備が手こずっている状況のようだ
大丈夫かよマジで
心配になってきた
44名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:51.80 ID:IHqDNL1eO
てか、事故った際に屋内待避指示を出しやすいように
近畿圏住民が概ね帰宅してる時間を狙ってるのかと
穿った見方をしちまうな…
45名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:05.90 ID:KfLA/Bt10
爆発が24日1時頃になるように時間調整したのか
やるなバ菅直人
46名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:11.12 ID:QavK9QyY0
深夜、住民が寝てる間に放射能を散布する訳ですね
47名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:13.87 ID:vAz3qOXs0
もんじゅさん、膣痙攣おこして抜けないよ
48相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 19:11:27.55 ID:UvoHnDyH0
引き抜く最初の挙動のときが最も危険なヤマ場とみていいのかな?
49名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:28.76 ID:qu856hdKO
低学歴なのか、物理の知識だけが全くないのか
ここで騒いでる奴は死ねば良いのに
50名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:33.98 ID:WgOU8rpqO
>>7
昨日聞いたのが23日AM9:00開始、
今日昼に聞いたのが14:30開始ときて
まだ始まってもいない…だと…
51名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:36.25 ID:NPp5yTIx0
みんなが寝てる間に・・・・ポポポポーン(^o^)
52名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:46.33 ID:GUM4DU3bO
パン パパパ パン ♪
53名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:54.81 ID:QKFZhk290
5
54名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:57.83 ID:EzhBbvfq0
どっかーんすりゃいいことのことだろ。もう日本はおしまいなの。わかる?
55名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:01.26 ID:AvPYi3Pu0
>>17
ほんとこの国うらでなにかやってるのでは
と思わせるようなことばかり
カンも道化っぽいしさ
56名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:08.89 ID:S8t0qPcM0
マジで怖いんだけど
2ちゃんに踊らされすぎ?
57名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:10.35 ID:tVfG+P94O
昼間は煙でたら言い逃れできないから夜やるんだろ
58名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:12.24 ID:/dIVFYYo0
>>49
知障乙
59名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:15.73 ID:vUw6Scm70
>>44
確かにw朝起きて、待機命令ってのが一番なのかw
60名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:19.57 ID:dHmBS5oD0
>>37
格納容器内に一体ドンだけの環境を想像してんだwww
61名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:23.44 ID:UwZB3jUdi
情報開示しろよ糞国家
62名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:30.77 ID:1rHhnqrZ0
前スレだかで1mmも動かないとか読んだから、不発だったのかと思ったら
まだ作業そのものをやってなかったのか。

しかしなぜ眠気が襲う夜中に始めるのかな。
63名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:32.32 ID:kl8WyaG20
何か問題が起こっても夜中になるように設定したわけね 誰の指示?
64名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:39.79 ID:NJDCOveM0
22時半終了予定と保安院会見で見た。
65名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:54.74 ID:uTOzAvWp0
まだ始まってないとかw
福島で何度も見たパターンで嫌になるw
66名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:55.56 ID:HWIgzG+c0
作業員は今日一日朝からスタンバイしてて、夜8時からようやく作業に入るのか?
作業は8時間はかかるんだろ?
大丈夫か?
67名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:58.10 ID:41xssmvS0
みんな、いままでありがとう(´・ω・`)
68名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:07.81 ID:roS/tIcZ0
深夜ならバ管は東京だな
沖縄に逃げたけどダメじゃんw
69名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:23.53 ID:QavK9QyY0
貧民どもは朝起きたときに放射能まみれてパニック
特権階級は深夜交通渋滞がないときに避難
70名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:23.93 ID:qO63n6fC0
これって作業状況を開示するべきだよね
71名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:31.15 ID:Wou4nUW+O
>>49
お前何を騒いでいるんだ
72名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:36.23 ID:6J0cIvUd0
日本最後の日になるか
ワクワクしてきたぞ
73相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 19:13:36.72 ID:UvoHnDyH0
朝起きたら、主要道路の橋が全部封鎖されてたりして
74名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:39.41 ID:eejMvTkQ0
>>48
途中まで動かしたが、前に落とした衝撃で曲がってて、
つかえて押しも引きもできなくなるあたりがヤマ場と見た。
75名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:43.05 ID:DKt9iZAX0
これからやるのかよw
76名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:46.40 ID:r+cHWls2O
>>49
騒がれて困るんだ、フーン(´_ゝ`)
77名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:51.33 ID:CHfeAzYM0
深夜に悪いニュースがこそっと出てくるフラグ
78名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:53.54 ID:YCsEsz7e0
>>49いや、お前が言うように簡単なら、20数回も失敗してないわけよ。
79名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:02.50 ID:rQ8vhh1w0
下手すりゃ寝たらそのまま永眠か
80名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:05.59 ID:IOKx/Kyg0
まあ本当にヤヴァそうな感じなら途中でやめて、今回も失敗したった^^
ってなるだろ

といいな
81名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:05.92 ID:g26FSOj+0
管を現地に行かせて作業急がせろよ
82名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:16.34 ID:5Y+S/E8NO
もみじもんじゅ
鈴木もんじゅ
どんなもんじゅい
83名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:20.28 ID:EzhBbvfq0
沖縄の勝利!
84名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:20.65 ID:Hoe6LwLF0
作業ズレこんでわざわざ夜中にやるとか延期しろよ
作業員の労働時間と人員調整できてるのか?
85名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:21.57 ID:Tza1jUQ/0
マジで怖くていいんですよ
国家の存亡がかかっていて極めてリスキーな作業なのだから
怖がるのが普通なんです。ビールとか飲んでる場合じゃないですよ
86名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:30.56 ID:g9YPXdT2O
>>43
えっ!?まだ抜く作業に入ってないの?
もう、半分くらい抜き終わってると思ってたよ…
(´・ω・`)
87名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:32.95 ID:n1Xzp1zM0
ガソリン満タンだぜ

ひゃっはー
88名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:34.28 ID:Mj/NIcVZO
>>49高学歴の知識が正しかったら今頃福島はメルトダウンしてませんw
89名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:39.57 ID:8RQelvEJ0
>>7
14:30じゃなかったのかよww
なんか問題でもおきたんかいな・・・
90名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:43.78 ID:R/Ck6CWk0
なぜ昼間にやらないのか、謎なんだが・・・。やっぱりやばいから?
91名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:54.22 ID:Ogstz7EC0
コレは怖い。RT @hanzo1999: もんじゅの引き上げ作業、
準備を終えて2時半から作業開始とのこと。
これをどう判断するかは人それぞれだけど、首相は沖縄、
外相はイギリス、皇太子はドイツ、国会は休みという偶然。
何があってもおかしくない。 無事を祈るしかない。
1時間前
92名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:56.18 ID:xeSUGnil0
なんでどこも中継しないんだ?やれよ。
93名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:01.97 ID:kizEfDbV0
もうすぐだな
94名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:02.97 ID:73i0Yq800
横浜市在住なんだけど、万が一のことがあった場合、
北海道に避難したほうがいいのか、
沖縄に避難したほうがいいのか悩む。

北海道は食は充実してるし温泉もあるけど、雪と寒さが・・・
沖縄は西にあるから汚染されてなさそうだけど、食と暑さが・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:05.62 ID:4JTFCOD30
YVニュースが全く無い件
96名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:10.01 ID:oG3uQP9qO
作業員の体調が気になるな〜

日中ちゃんと休めたのかな
97名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:11.44 ID:fg6NARaeP
今どの辺りまで来た?今日中に終わるのか?
98名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:11.81 ID:/UjspL2h0
こりゃ、鉄板の中止だな(w
99名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:16.00 ID:wXtMvNoH0
これ引っこ抜けた後はどうすんですか
何億とかけたのは何の為
100名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:17.43 ID:t6fotnD20
早く炉画像うpしる
101名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:26.82 ID:fUTz/HFk0
>>49
破滅願望持ってる奴が多いよな。
102名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:30.96 ID:4J0ISneY0
282 :名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:23:04.23 ID:3xIN0ZJT
時平成の二十三 日も六月の二十三
時刻も二十三時頃 天地の運を一擲に
プルトニウムの同位体 238にはじまり
244に終わるなり 二十四日四時の頃
この世のゆくえ定まらん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308449533/
103名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:43.74 ID:WgOU8rpqO
>>44
機密性もろくにない普通の住宅で、
目張りするよう指示も出さず屋内退避って
せめて畳の上で死ねって穿った見方しちゃう
104相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 19:15:45.62 ID:UvoHnDyH0
>>74
そうしてるうちに、するっと落ちて・・・
105名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:45.92 ID:lqZC3i9K0

こんなの今までも何度も失敗してるし
今回も引き抜き失敗したからって何がどうかなるもんでもない
下らない煽りはやめとけよ
106名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:46.03 ID:NPp5yTIx0
爆発しろ♪
爆発しろ♪
爆発しろ♪
爆発しろ♪
爆発しろ♪

とっととさっさと爆発しちまえ!wwwwwwwwww
107名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:46.07 ID:8PMPNpOH0
警視庁は臓器移植法違反などの疑いで、医師ら5人の逮捕状を取り取り調べを始めた。
108名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:48.14 ID:n/jeBhlJ0
>>7
そうか、だからまだ何も起こってないわけか納得。

109 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 85.9 %】 :2011/06/23(木) 19:16:01.77 ID:U/ewlSz40
まぁ日本最後の夜だ

存分に楽しめ、今をな
110名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:03.14 ID:I2BB98h+0
>>7
明日休みなんだが会社から帰って ふうもんじゅ無事に終わったかと安堵していたら
まだ終了していないだとw 深夜に作業とか嫌だなあ。
もし最悪爆発しても目立たないということなのか
111名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:05.07 ID:UTWzoeaB0
>1
これって、ふたを壊してしまえば簡単に取り出せるんじゃないの。
継続使用のため破壊したくないから手間取ってるんじゃないの。
さっさと壊せよ
112名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:09.46 ID:dHmBS5oD0
>>78
使い古されたネタを。
正確には同じ作業内容で2回失敗だぞ。
113名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:13.73 ID:eejMvTkQ0
2ちゃんしか中継してない
114名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:16.54 ID:lgl1fybF0
なんか事故があったら国民に真っ先に知らせること。

隠し事はゆるさん。
115名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:22.93 ID:KfLA/Bt10
>>83
もんじゅたん吹き飛んだら余裕で北半球壊滅だから
安心して死んでくださいね
116名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:22.99 ID:CW8a4+oj0
基準引上げ + 風評被害 + ただちに影響はない

この天才的発想の手法を使えば
原発は確かに低コストだった、感動した^^
117名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:28.08 ID:UwZB3jUdi
夢は夜開く
118名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:29.62 ID:jLJfTwjl0
これ成功してまた稼働させようとしてるだろ
もう廃炉にしろよ
119名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:38.14 ID:dq+E5vrh0
どこかニュースでやったとこあります?
120名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:38.86 ID:bS9K07eMO
>>91
明らかにおかしい
よな

エラい人がみんな
逃げてる
121名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:44.50 ID:g26FSOj+0
安全厨に聞きたいんだけど
今回の作業は今までと違って大手術なんだよな
また失敗しちゃったで済む話なのか?
122名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:49.96 ID:DmekWk9y0
>>106
お前逃げ道あるの?
123名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:00.23 ID:y0RUevB+0
>>44
なんか説得あるな。

俺福井県民なんだがもんじゅの事故何ソレみたいな雰囲気だよ。
124名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:00.02 ID:fXeqIp0l0
福井は新幹線と引換えにえらいもん背負っちゃったな
125名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:02.76 ID:57cz6YDL0
高速増殖炉「ねんぶつ」
126名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:10.30 ID:TicsAa1q0
ダチョウ倶楽部は待機中?
127名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:15.28 ID:n1Xzp1zM0





  × 高学歴がバカ     ○ 東大と東工大がバカ





128名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:16.88 ID:X5/v0cGk0
UFOキャッチャーの達人でも始めての台だからなぁ
129名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:19.51 ID:4JTFCOD30
NHKただ今7時のニュース中
「もんじゅ」全く無しw
130名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:35.19 ID:8tkP8LLd0
所詮、団塊の世代には荷が重いのよ。
131名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:46.32 ID:od3w4ZPT0
皆さん今日のAVは慎重に選びましょう
132名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:49.80 ID:qqYmi2V90
何で暗くなってからするの?
頭悪いの?
夜中に爆発させてなかったことにするつもりなの?
133名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:58.44 ID:vv1q4By90
失敗しても大丈夫だろ
なんだかんだいっていつものおまえらの騒ぎすぎなんだろ?
134名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:00.55 ID:pZQR4X7y0
>>7
わざわざ暗い時にやる理由は?
135名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:12.00 ID:ddItURodO
>>91
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
136名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:15.20 ID:8PMPNpOH0
なんか大事故があっても、みんなだまっててね
おれ心臓弱いから

137名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:22.05 ID:dHmBS5oD0
>>129
そもそもが騒ぐようなネタではないからな。
138名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:22.13 ID:Z8uwf0rq0
巨大キノコ雲まであと数時間か・・・
139名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:24.05 ID:1qcyZ7cs0
>>114
あと、作業後に関係者が自殺しないかもチェックね。
140名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:25.44 ID:23T3XS120
>>85
いやビールを飲んでないとやってられんわ
俺はビールはビンビールしか飲まん
エビスビンが一番好きだが、最近売れないせいで一番絞りをノンドル
薄くて不味いがエビスビンが手にはいらん
エビスビンを見つけても2011年1月製造とかw
エビスのビンをみんなで飲もう
つまみがいらないビールです
141名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:34.60 ID:roS/tIcZ0
>>91
総理wは今夜にも東京だけどな
それに陛下は東京にいる
142名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:38.97 ID:b51TKJsNO
>>17
失敗してヤバい事態になると、昼間だとパニック起きる可能性あるから。
夜なら多くが寝てるし、起きてても交通手段が限られるから逃げようという意志が起きにくい
=パニック抑制になる。
143名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:39.03 ID:BHOyDXN6O
>>94
名古屋在住の俺から言わせてもらうと
ゴキブリがいない北海道だなw
やっぱ沖縄は旅行で行くに限るぜ。
144名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:45.93 ID:dq+E5vrh0
>>124
金津(現あわら市)出身の祖父、父によれば、新幹線は何十年もずーーーーっと言ってるけど
実現なんかするわけないと住民は思ってるそうだ。
145名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:47.63 ID:qu856hdKO
>>101
キチガイをヲチするのは飽きた
東電が噛んでない施設なのに
極端な思考停止に走る輩が多いな
146名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:52.08 ID:qO63n6fC0
>>105
失敗しても大丈夫な形でのチャレンジで失敗してるんだよね
一か八かでやればリスクはアップしても意外と簡単に取れたりして
その一か八かをいつやるのかな?
それともやらないのか?
今まで通りで、取れたらラッキーって感じで
ウダウダと50回ぐらいやるのか

一か八かのちょいリスクありの勝負回収の時は
アナウンスして欲しい
147名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:53.29 ID:4vcp7QMK0
福井ではニュースやってるのかな?
148名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:00.16 ID:3K0AX9Ry0
>>7
なんでやねん(ズビシ)

いやほんまになんかあったとき逃げられへんようにわざとやってるやろ
149名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:01.18 ID:zbIht9yV0
>>124
愛知とか悲惨だろ
めちゃくちゃ影響受ける上にそこの電力使うわけでもないしww
150名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:01.87 ID:DupWv9q20
>>7
夜中にやるとか隠蔽する気満々だな
151名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:14.98 ID:57cz6YDL0
政官財3人寄ればもんじゅの知恵
152名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:15.76 ID:EzhBbvfq0
爆発以外は別に騒ぐ要素ないからなw爆破寸前まではあくまで作業だからなw
153名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:16.71 ID:Rt2vxalN0
今朝から今までの進捗状況とか一切ニュースなしかよ
今日は1日何してたんだよ
ネジ1本外すの成功したとか、そんなのでいいのに
154名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:18.77 ID:kLnA15TCP
高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理

 話の見通しを良くするために簡単なモデルを考えます。
スリーブは段差がない直径500ミリ、建設時の蓋側の穴は片側0.1ミリのすき間があるとして500.2ミリ、
中間段差部は最上部の室温より50度プラス、最下部の原子炉側は室温プラス200度とすれば、
スリーブと蓋の穴の直径は鋼材の膨張を考えると現在、以下のようになっています

            温度   スリーブ直径  蓋の穴直径   
スリーブ頂部    室温     (500.0ミリ)    (500.2ミリ)    
中間段差部   +50度     500.3ミリ     500.5ミリ      
最下部      +200度    501.2ミリ     501.4ミリ


 スリーブ最下部を引き上げていけば、中間段差部に到達する以前に
蓋の穴より直径が大きくなって抜けなくなります。
もしスリーブだけ抜いていくのなら時間を掛けて温度が周囲の穴の温度まで下がるのを待つ手があります。
しかし、スリーブは炉心中継装置を抱いていて、
装置の下部は液体ナトリウムに浸かっていますから200度以上の高温は絶えず伝わってきます。
スリーブと蓋の穴の間に最初からコンマ何ミリものすき間があれば抜けますが、
アルゴンガスを封じ込める機能を考えれば、すき間はずっと小さく造られた可能性が高いとみるべきでしょう。

http://news.livedoor.com/article/detail/5625269/
155名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:21.65 ID:TXYtBay70
まだ^「復旧」とかねぼけたこといってるのかヨ! 廃炉で永久にメンテしてろよ。国民の血税でな。ふざけんな
156名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:26.11 ID:6IdZMIn50
>>101
マジやばいときは安全暴が増えるから
157名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:33.89 ID:NCeyWBBlP
未だに安全言えるキチガイ、自称専門家がまだいるのかよ
福島の件でメルトないとドヤ顔で言ってたのに
158名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:41.55 ID:HlpFHDve0
これで関西も、東北と同じ目にあうのか・・・
159名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:47.79 ID:XUmxUfP80
福島県民の俺が生暖かく見守っててやるから安心汁
160名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:20:08.75 ID:8wabw9GG0
利権とは恐ろしいものだ
人間の手に負えないものまでやってしまう
161名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:20:42.86 ID:e4Nfn0jB0
このタイミングでやるってことは
当然サプライズ用意してあるんだろ・・・


危険厨がここで一足早く背筋が寒くなる話
162名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:20:48.74 ID:roS/tIcZ0
>>154
これ書いてるのどうせ自称専門家だろ
163名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:20:52.81 ID:QWOEPqoJ0
世界はよ終われ
164名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:14.29 ID:Rh4EO0Ww0
>>124
あの新幹線って福井が勝手に作ってるだけじゃねーの?
金沢から福井まで延長工事は未定じゃなかったっけ
165名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:26.21 ID:EzhBbvfq0
爆発してもリアルタイムでは隠ぺいされて終了
166名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:35.43 ID:3Y0wFXIi0
あんま期待してない
167名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:39.19 ID:NPp5yTIx0
もんじゅ、浜岡、六ヶ所村に比べれば、福島やチェルノブイリなんてレベル1にも満たないねwww「事故」とすら呼べないと思うでwwwwwwwwww 
168名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:39.41 ID:059L+okv0
終わるまで情報開示は無しかね
169名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:42.84 ID:57cz6YDL0
どうして国民が寝静まったころクライマックスを迎えるようにしたのか?
まるでニューヨークタイムにあわせていやがるようだ。
170名無しさん@十一周年      :2011/06/23(木) 19:21:45.57 ID:8LrzKkHi0

 今夜は関西の人たちは、寝ないでNHKの速報を

注視していたほうがいいよ。

寝てて、見逃したらアポーーンするかもしれない。



171名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:46.92 ID:roS/tIcZ0
>>165
無理だろうよ
地元の人がすぐ気づく
172名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:48.32 ID:kxDF8nBb0
>>7
えwはじまってなかったの?www

8,9時間なら完全に事故っても夜中だね
173名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:05.70 ID:DmekWk9y0
>>120
逃げて他国が平気で受入れてくれるとでも思ってるのかなぁ。
174名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:12.77 ID:KfLA/Bt10
近畿北陸終わったな
そして次は福岡で事故かマジ恐ロシア
175名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:27.57 ID:pwbDT+Cy0
沖縄人の俺大勝利 普段僻地と馬鹿にしてる本土人脂汗w
176名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:40.39 ID:r/LKGZKq0
心配しすぎじゃないw成功するって
177名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:44.71 ID:y0RUevB+0
>>144
新幹線はまだまだ先。
福井駅から先(大阪)の土地の買収とかまだだよ。
178名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:46.34 ID:AnKy3y7U0
あっ
179名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:46.50 ID:5tvHSjh60
みんな大丈夫だ。大騒ぎするほどの事ではない。
たとえ爆発したとしても放射性物質の放出は限定的であり
直ちに健康に影響があるレベルでは有りません。
政府が事故収束の一定のメドをすぐにたてますから安心して下さい。








こんな感じの発表で良いか?w
180名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:51.47 ID:fg6NARaeP
福島→福井ときて、次は福岡か?
181名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:58.45 ID:ApAtDp9sO
>>159
もんじゅの祝砲を聞けるかと思うと胸が熱くなるよな。
182名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:02.12 ID:dHmBS5oD0
>>162
熱膨張絡む嵌め合いなんてこういうプラント触るなら真っ先に想定出来るからなあ。
183名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:02.65 ID:73i0Yq800
>>143
あっ!ゴキか!じゃあ北海道一択に決定だ!ありがとう!!
184名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:05.10 ID:EH0HgQy10
もう古いから、隣に新しいのを作ったらいいのに
185名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:09.29 ID:BZjNqvok0
万が一、この作業が失敗しても
ただちに影響ないんでしょ?
それとも、ただちに影響あるほどヤバイ物質が一気に放出されるわけ?
186名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:29.09 ID:RWjp+qLy0
トンキン大爆死だなwwwww


関西は大丈夫だw
187名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:30.44 ID:6IdZMIn50
>>179
心配要らないよ 誰も期待してないから
188名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:40.37 ID:aGkAwmCs0
スレにもんじゅって入ってるニュースはなぜか1000行っても
6スレ目が建てられる事少ないんだよな
189名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:47.18 ID:nSKhVa9Z0
今日の昼間に自宅警備してたらチャイム鳴って
モニター見たら変な作業着したおっさんがボード持って偉そうに突っ立ってた
もちろん居留守したけど。
んでさっき外出たらあちこちに青い作業着きてボード持った怪しいやつらが
住宅地をうろうろしてた。
どーせ電力会社の孫請かなんかが節電のお願いみたいなのをしてんだろ。
と予想してんだけど真相はどうよ。
190名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:00.69 ID:g9YPXdT2O
また枝野が寝れない日々がやって来るのか…。
191名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:02.45 ID:MZurnQw+O
もんじゅが逝ったら、ある意味生き残るほうが不幸かも
192名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:13.75 ID:aS1nenM40
>>154
不活性ガスは常時大気圧を超えて送り込めば良い、
封入しなければならん理由は無い


とは言ってみるものの、馬鹿どもがそれに気付いてりゃ良いが。
193名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:16.37 ID:EbCjqTIZ0
爆発くるぞ!!!!!!!!!

194名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:17.45 ID:059L+okv0
寝てる間に死ねるのか
これも優しさだな
195名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:17.85 ID:QKFZhk290
じゅもん
196名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:26.57 ID:h9nRDkWTO
おーちーろーww
おーとーせーwwww
197名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:30.11 ID:GUM4DU3bO
まだまだ、これからが血の小便や
198名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:30.84 ID:Guofx5mp0
少々漏れても今ならオッケ。
だから大胆に…('A`)
199名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:33.99 ID:n1Xzp1zM0


   福井のアメダスから風向が消えたら

      大阪民国終了w


200名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:35.30 ID:VORyI1aR0
無駄にドキドキしたじゃん…
201名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:38.91 ID:lqZC3i9K0
>>185
されない
終末願望のある危険厨がいつものようにカラ騒ぎしてるだけ
202名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:42.13 ID:EzhBbvfq0
>>171
地元民はその前に急性障害で・・・・
203名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:42.58 ID:9CkZ3hh2O
低脳危険厨が騒ぎまくり
204名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:42.59 ID:ykaNqRre0
>>159
お前を尊敬する
俺なら頭おかしくなってるかもな
205名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:44.95 ID:g26FSOj+0
>>185
飛び散るのは食べてもだいじょうびなプルトくんだから心配ない
206にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 19:24:45.87 ID:fDAeGMDR0
当然、失敗したときの準備はしてるんだよな?
207名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:48.69 ID:zhHwYiYfO
>>175
いや、北半球終了なんだけど。
さすが僻地の人は余裕あるな。
208名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:51.58 ID:8RQelvEJ0
「・・・始めたらいきなりひっかかる感触がしましたね。どうします?」
「・・・もうちょい引く力強くしたら抜けるんちゃうか?」
グッ スポーン ポーン ポポポポーン
209名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:52.89 ID:roS/tIcZ0
ホントに危険ならアメリカの圧力で引き抜きを中止させるだろ
ぽぽぽーんしたら横須賀もアウトなのに
210名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:59.80 ID:uhOeVZs90
作業中断だとよ…
211 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:24:59.98 ID:hT7jhe4E0
上げるレバーや放すボタン押し間違えて崩壊オチ。
原因ラベル貼り間違い。
212名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:03.01 ID:yeYcY0uA0
今帰宅産業
213名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:02.80 ID:OgdDjUk8O
余震が来たら終わりだな。
あと3ヶ月ぐらい放置しとけばいいのに。
214名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:11.79 ID:CF8nVS790
安全キチガイダイジョブだ教の狂信工作員居ないな。
ヤッパ東電関連の糞一族だったかW
215名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:12.36 ID:b6nT/ZdC0
(有)共和木工の平出秀文は
従業員の坂家を殴ってる
警察はなぜ逮捕しない?
216名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:14.13 ID:CtafXsCN0
24回失敗してるのに
25回目失敗したところで何も起こらない罠
そんなに巻き添えにしたいのwww もんじゅ厨は
217名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:14.67 ID:e4Nfn0jB0
福井県の方角に高エネルギー反応!!
218名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:14.77 ID:co6IdXjRO
これで成功したら
今までの20数回の失敗は
予算引き出すための茶番だったと
そう思わずにいられないw
219名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:20.49 ID:4fkMov1j0
地獄の四天王
:::::::        ┌─────────────────
::::::::        | 福島第一ごときで慌てるとは軟弱な・・・│
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   | ククク…福島第一は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、高速炉文殊様の出番か・・│
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     茨城常陽      福島第一
220名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:36.94 ID:xno+X3Nj0
今帰った
もう爆発した?
221名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:42.33 ID:U3WLeyUjO
昼間に爆発の映像を撮られると誤魔化せないから
222名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:45.35 ID:L5owy8uP0
予定では今日の午後2時開始、午後8時終了だったらしいのですが
まだ2時間は開始がずれこむもよう・・・

引き揚げる前にプラバック内の気密検査をしたら
気密性が保たれていないことが判明し、やり直しているとか・・・

http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/086fa3f5dce68fce6f06290fd132dc69
223名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:47.42 ID:KfLA/Bt10
バ菅は沖縄に逃げてるから
今夜の失敗会見は枝野がやるのかな

成功した場合のみ
バ菅が沖縄から中継
224名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:49.34 ID:Sy5POLl6P
おれたちもう終わっちゃったのかな…
バカヤロウ、まだ始まってもいねえよ
225名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:55.02 ID:0Q1m5rwD0
福島のは安全厨の言うこと嘘ばっかだったけど
今回は大丈夫だと思うわ…
226名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:00.90 ID:6IdZMIn50
>>203
ドヤ顔で言うから いよいよヤバイのか おわた
227名無しさん@十一周年      :2011/06/23(木) 19:26:03.40 ID:8LrzKkHi0

 
  歴史は夜造られると言うだろ・・・・・・


228名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:08.34 ID:EB2NoQgB0
来週から、仕事しなくてもいいんだな
229名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:14.60 ID:kiK2nLHS0
バラしたはいいけど、結局抜けず、作業前の状態にすら戻せなくなる。
以後永遠に作業中状態です。
230名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:23.34 ID:VSgemziz0
>>175
噂には聞いていたが沖縄人の教養の無さを初めて実感したw
231名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:24.23 ID:RgAMEHfK0
ドカンしても山あるし、山の上は雨降ってるし、大丈夫じゃないの?
それに南よりの風だし。
232名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:40.71 ID:4XvpV2Uo0
疲れたので寝ます。
その前にとりあえず、おちんぽをウェットティッシュでふきふきしました。
死んだあとに、臭いと言われるのが嫌なので。
233名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:44.00 ID:aSfNqmou0
>>183
北の冬を舐めるなよ
234名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:44.30 ID:Xcx34yo0P
>>175
沖縄なんて米軍撤退でシナ占領でEND
これも関西アンカーでやってた
235名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:51.43 ID:aHV6rlds0
怖すぎて今日はねれないな
236名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:54.21 ID:fg6NARaeP
この世の終わりに伊達公子のいい試合観れたことがせめてもの慰めじゃ
237名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:57.41 ID:roS/tIcZ0
>>223
国難で沖縄1泊するわけないだろ
70日延長して2日目で
もう既に東京だろ
238名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:01.24 ID:iMAR3i5dP
確かに安全厨が大騒ぎしないうちは大丈夫なんだろうw
239名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:03.03 ID:8RQelvEJ0
>>210
なにそれkwsk
240名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:09.99 ID:vkyoE/c2O
>>170
でもさ速報流れても逃げる手段なけりゃダメじゃない?
241名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:11.39 ID:ptGhrwqeP
まだはじまってないのかよ。
夜中じゃ避難できないじゃん。
242名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:29.77 ID:wzU10mOr0
wwwwwわらたwwwづぐうえうぃぺうぃww引き抜きwwづいえうぃえwwぴえww
243名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:32.30 ID:trmoFaQW0
今までのオペレーター達、わざと失敗して、
次の奴に責任先送りしたんじゃなかろうか?
244名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:38.68 ID:co6IdXjRO
なんかあったらどうすればいいんだろ
シュノーケルつけて風呂にお湯はって
中に沈んでればいいのか?w
245名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:49.18 ID:Mkz9a9UX0
きっとこの作業が成功したとしても、
「もんじゅ」はいずれ取り返しのつかない事故をおこす。

だからこのまま年間500億円(?)の維持費を戒めとしておいたほうが
良いんじゃなかろうか?
246名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:50.74 ID:qCJJ/RYR0
棒が挿入されたまま抜けなくなってしまってしょうがないから眠らせている炉を
大の大人が寄ってたかって弄っているらしいと聞いて。
247名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:58.41 ID:xPln38sR0
なんでわざわざ夜中にwww
248名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:01.08 ID:cc+ACPxJO
あ〜 落ちたんか



前スレ
249名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:00.64 ID:jqOYEQJy0
>>215
なんだか判らんが問題ないのか、その書き込み
250名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:12.86 ID:Tza1jUQ/0
今回はラストチャンスなんです
これ以上深みに落とす事態になればナトリウムが空気に接触し
もんじゅが爆発炎上する危険性がでてくる
これは最後にして最大のバトルなんです
251名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:15.06 ID:r/LKGZKq0
安心して飯食って寝ろ
252名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:15.66 ID:lp5Mf5230
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
253名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:17.82 ID:a7DeS8+V0
もんじゅはのような気がする。地震に津波に福島の原発で苦しんでる
日本にとどめをさすような事神様はしないよ。
254名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:19.06 ID:cR/rYcXaO
>>175
お前は中国海軍の心配しとけよ。
255名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:23.48 ID:1/fBwMz40
地元の人が居たら、カメラをセットしておいて、記録的瞬間の映像を撮っておいて欲しいな
256名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:23.84 ID:g9YPXdT2O
今日って北陸地方は大雨じゃなかったか?何でこんな日にやるんだよ!雨漏りの水で爆発とか無しな!
257名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:24.28 ID:ni/ygFHu0
爆発させるくらいならやらないだろうから平気
258名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:28.16 ID:H1YfESNg0
今日が終わりと、昨日ピンサロで抜いたあと、中華料理食べ放題を腹一杯食い、
最後にエロエステまでいってきた俺は、我が人生に一片の悔いなし

大日本帝国万歳!ぐぁああああああああああああああああああああ
259名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:40.13 ID:HzES7uktP
福井のニュースで作業遅れを報道してたが、何故か全国ニュースではなんも触れてないな。
260名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:49.44 ID:iXrbT1CT0
今の心境。
クライマックス見ようといくら早送りしても前戯シーン。
261名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:55.63 ID:3K0AX9Ry0
>>222
やっぱりどうせどっか漏れてると思ったわ!!
262名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:56.84 ID:ApAtDp9sO
あと6センチって所で落下して爆発だよ
明日の4時に日本解散だな
263名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:58.07 ID:h9nRDkWTO
やべっww
264名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:00.61 ID:r+cHWls2O
外付けHD破壊した準備のいい奴が、

あーチキショー必要なかったじゃん!つうか日本終了なら誰も見ないから
そもそも壊す必要なかったじゃん!!

そんな風に悔しがる平和な朝が来るといいよね(´・ω・`)
265名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:01.69 ID:uhOeVZs90
266名無しさん@十一周年      :2011/06/23(木) 19:29:03.27 ID:8LrzKkHi0

 こと、放射能の被爆に関しては、

ずっと沖縄は勝ち組だな・・・・・


267愛煙家りょうじ:2011/06/23(木) 19:29:17.88 ID:jJQB63nU0

こう言った先端技術の開発は、原子力以外の分野にとっても貴重な
知的資産を残すものと信じている。

今は原子力開発に対して逆風が吹き荒れているけれども、現場の人々
には、それに耐えがんばって欲しいと思う。
268相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 19:29:17.90 ID:UvoHnDyH0
>>175
沖縄って津波怖くね?
那覇だと首里城あたりまで逃げないとヤバくね?
269名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:31.71 ID:EbCjqTIZ0
>>216
今まではパフォーマンスw
今度ばかりは全国民注目してるから逃げるわけはいかないだろ?
ここで取らなかったら一生取らないなww
270名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:33.03 ID:kLnA15TCP
>>222
夕方の統合会見では22時30分終了予定って西山審議官が言ってたよ
271 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:29:36.09 ID:hT7jhe4E0
夜中にやるのは避難するより室内にいろ、てことだろ。
272名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:39.96 ID:g26FSOj+0
作業員が逃げちゃったとかで遅れてんじゃねえの?
273名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:47.37 ID:wR61mv+a0
お前の期待とは正反対になる法則からして、もんじゅは心配ないようだな
274名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:11.39 ID:roS/tIcZ0
>>218
それありえるなw
275名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:15.22 ID:VSgemziz0
>>241
何かあると丁度明け方
その方が最悪の事態でも日が昇ってるから丁度良いと思ったんだろうな。
地震の時は夕方ですぐ日が暮れたからね…
276名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:17.47 ID:qiH1piry0
俺たちの戦いはこれからだ!
 

       日本
  
                 ―完―
277名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:23.04 ID:pthBCUqm0
爆発なんか起きんよw不活性ガスで密封してる。
水と違って水素も発生しない。

・・・だが使い物にもならんだろう、発電もできんよ。
(御用でない)まともな原子物理学者の意見は一致している。

この先も時々事故を起こしながらずっと研究中の実験炉。
お金が分配され、定期的に安定したポストがあればそれでいい、
そういう目的の施設だよ。
ただの箱だったら建て終わったら何の旨味もないだろ。
278名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:23.87 ID:J+3vMpHw0


名古屋でもじわじわと放射線量が増加・・年間基準を超える可能性
http://takedanet.com/2011/06/post_ce95.html

原因はまだ特定されていないとのこと
279名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:26.23 ID:silsD9hg0
でもよく考えたら、沖縄県民も馬鹿じゃねぇのかな。
だってさ、鳩ポッポがグダグダやってる時に副総理だったなんにもしないヴァ菅を受け入れて、ナンマイダ〜はねぇだろ。
280名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:37.09 ID:UCO5fGiI0
死にたくないよぉ
281名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:44.65 ID:MZurnQw+O
心配ないから情報封鎖
282名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:45.95 ID:fg6NARaeP
もんじゅの事故がきっかけで各地の原発が次々に誘爆する夢を見たんだが、
これって物理的にアリ?
283名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:47.57 ID:tOlfzo8p0
液体ナトリウムの火柱がよく見えるように夜やるんだろ?

頼むよ。
284名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:49.11 ID:Sy5POLl6P
なんか新聞とかだとこれまでの失敗回数すくなくね?
285 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:31:06.78 ID:wHSogFzx0
test
286名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:08.08 ID:4JTFCOD30
>>142
なんだ、始めから夜開始予定だったのか
国民はなめられっぱなしだな
287名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:09.26 ID:c3S1xi1nO
何で今っておもうけど
福島の比じゃない位のヤバさってのが逆にわかるな…
288名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:12.07 ID:zUzhZt8p0
>>192
> 不活性ガスは常時大気圧を超えて送り込めば良い、
> 封入しなければならん理由は無い

ガス送り込む先が高圧の密閉容器なんだが
289名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:23.19 ID:roS/tIcZ0
>>278
栄だけ高いんだよ
他の地域は全然余裕
290名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:29.47 ID:MRqb3+9y0
寝て起きたら世界が終わってるってオチか
291名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:31.25 ID:KfLA/Bt10
ぶっちゃけ誰も成功するとは思ってないwww
292名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:33.54 ID:Xcx34yo0P
>>278
いや原因もなにも福島からずっと漏れてるんだからジワジワ上がって当然じゃん
293名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:50.64 ID:EB2NoQgB0
>>259
マジでヤバいニュースは、決して垂れ流さない
294名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:50.79 ID:HRsKbkXP0
大事故の多くは、寝不足が原因で起こるとされてるんだよな。
ttp://matome.naver.jp/odai/2130708105344294301

このまま深夜に突入ってことは、睡眠不足だよねぇ
295名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:54.05 ID:8RQelvEJ0
>>265
さんくす、やっぱりなんかあったんかな
296名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:18.47 ID:3K0AX9Ry0
>>270
ヅラはもんじゅのも会見してるのか
297名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:29.02 ID:QKFZhk290
モンモン
298名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:37.15 ID:YqxQsxCO0
>>1
落下装置じゃあ落ちるのが仕様みたいじゃないかw
299名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:47.37 ID:yE2+Iu4AO
もうすぐ決行だね
300名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:47.76 ID:EbCjqTIZ0
>>289
その時点で終わってるw

301名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:57.40 ID:aS1nenM40
>>222
何故無理に機密性を取るのかね?

大気圧以上の圧力で不活性ガスを送り込めば良い話し
作業員には酸素マスク装着で良いだろうに。

やっぱ馬鹿が計画してるな、お前ら一応覚悟はしとけ。
302名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:32:58.99 ID:Datbsz4L0
地元ネラー!頼むぜ速報
煙があがったり火柱たったらまずレス投下してくれ

そしてダッシュで逃げるんだ。
地球は滅亡するかもしれん
それでもあえてもがこうじゃないか
303名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:01.96 ID:boEqXpvP0
ようやく作業開始ですって漁船の話かよNHKw
304名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:02.81 ID:HzNhJxyZ0
明日の朝がいつも通りの朝でありますように…
305名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:06.81 ID:4fkMov1j0
「チェルノブイリで鳴らしたオレ達放射能部隊は、  
 濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、石棺を脱走し地下に潜った。  
 しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。  
 事故さえおこりゃ世界中の燃料棒で何度でも飛び散ってのける命知らず。  
 安定同位体を放射性にし、巨大な原子炉を粉砕する、オレ達 放射能野郎Aチーム!  
 
オレはリーダー、ウラン・235大佐。通称イエローケーキ。  
核分裂とメルトダウンの名人。オレのような天災戦略家でなけりゃ、  
百戦錬磨の放射能(つわもの)どもの発生源(リーダー)はつとまらん」  

「オレはヨード・131。通称甲状腺キラー。自慢の崩壊速度に子供たちはみんなイチコロさ。  
 大量降下で、飲料水から食料まで、なんでも汚染してみせるぜ」  
   
「おまちどう! 俺様こそプルトニウム、通称クレイジーポイズン  
内部被曝の腕は天下一品! 飛ばない? 溶けない? だからナニ?!」  

「私は新聞に名前の出てこないストロンチウム・90。通称『デビルカルシウム』。チームの隠し玉。  
白血病率アップは、骨への食いつきとミルク濃縮の良さで、お手のもの」  

「134・137・セシウム。通称ロング、環境汚染の天才だ。300km先でも汚染してみせらあ。  
でも、ヒマワリだけはカンベンな」  
「オレ達は、道理の通らぬ世の中にあえて拡散する、頼りになる神出鬼没の!」  
「放射能野郎Aチーム!」  
「寿命を縮めたい時は、いつでも言ってくれ!」  
306名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:12.06 ID:r+cHWls2O
>>270
西やん他、関係者の避難が終了するのが
307名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:36.18 ID:1AB14s+M0
>>127
お縄さん、年金おじさんの慶応
モナ夫さんの京都
陳さんの同志社
ただちにの東北
法務婆の中央
見守るの早稲田も忘れないでください><
308名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:46.93 ID:+2dTfT640
つぶやきで電話した人が書いてた



例え失敗しても公表しないって、なぜなら、少ししか漏れないだろうから知らせる必要はないそうです


原子力研究開発機構敦賀本部 0770-23-3021(代表)広報課


309名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:58.42 ID:s1FVV6LJ0
明日朝起きたらまだ準備中だろ、これは。
310名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:00.86 ID:n1Xzp1zM0

 ジャバラの気密性に問題ありで作業中断かよw

 一次冷却系のナトリウムが萌だしたら北半球おわるぞ


311名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:06.39 ID:ApAtDp9sO
おれ、もんじゅが爆発したら二次元に行くんだ
312名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:08.06 ID:roS/tIcZ0
>>300
元々高い位置で測る意味がわかんない
武田はいいと思うけど、なんで栄なのか不明w
313名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:14.30 ID:DmekWk9y0
>>185
20%プルト二ウ二です。
ナトリウムなので燃焼状態でただちに止めないと爆発しだしたら止まりませんから、福井県民高濃度死の灰でただちに即死です。
314名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:35.74 ID:Sy5POLl6P
現代のエクスカリバー
抜いたら勇者になれる
315名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:37.45 ID:379gP19r0
あれ?成功したってスレ立ってなかった?
316名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:38.38 ID:vCGvBHH50
「ようやく作業開始です!」
NHKニュース・・・一瞬もんじゅのことかと思った
317名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:40.38 ID:cijuRdCg0
>>250
勘違いしている人が実に多いのだが
落下させたといってもとんでもないところに落としたのではなくて
スリーブにそってゆっくり挿入するところをフックが外れて
スコーンと落としたわけで定位置には収まってる
その時の衝撃により先っぽが変形して上に抜けなくなってるだけ
今回の作業はスリーブごと取り外しちゃえって作戦
318名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:44.39 ID:Y00vH42o0
福井県もよくこんな爆弾許可したよな。
319名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:53.65 ID:PPCY4rtz0
ボタンの押し方もわからなかったような奴が
8,9時間の集中を要する作業に耐えられるわけがない。
ディスカバリーチャンネルで米軍スナイパー養成講座を観た俺が言ってみる。
320名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:03.30 ID:roS/tIcZ0
>>318
お金もらえるしね
321名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:14.98 ID:Eegg7KB10
>>296
いや、記者側から質問があったのよ。それに答えた。
安全委の加藤だったかな? は「俺はわからんからもんじゅ担当に聞け」
みたいな事言い放ってた。電話で聞いて即時に答えろゴミクズが!
と、思ったけど記者は引き下がってた。つかえね
322名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:15.85 ID:UvoHnDyH0
>>294
24時間テレビなめてんの?
323名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:26.31 ID:cR/rYcXaO
ガセだろ
324名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:27.28 ID:M82zi66jO
今夜が山田
325名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:29.28 ID:EbCjqTIZ0
もんじゅのライブカメラ見ろよw
爆発の瞬間見たいなら速攻で見れるだろw
326名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:36.11 ID:6L6ioYZ00
お前らもちつけ。事故があったら慌てずにハードディスクのデータをDVDに落とせ。
全部落とし終わったら、ハードディスクのデータを消去だ。それからテレビを見て
「直ちに、、、、は無い」と記者会見があったら、DVDだけを持って、、逃げろ。
327名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:45.44 ID:t0WWNi/l0
爆発したって核爆弾みたいな爆発はないんでしょ?
328名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:46.96 ID:yE2+Iu4AO
>>306
西やんは柳原可奈子似の経産省彼女の問題で手がいっぱいです…
329 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:35:51.34 ID:hT7jhe4E0
3月12日の爆破弁からの骨組み1号機のアワワ感がまた味わえる。
330名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:53.19 ID:dq+E5vrh0
>>177
新幹線は祖父、父はもちろん、俺が生きてるうちにも実現しないと思うよw
小さい頃遊びに行くと、福井駅や芦原温泉駅に「福井に新幹線をどうのこうの」という
横断幕がかかってたけどねえ。誰も信じてないのよね。
331名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:54.54 ID:roS/tIcZ0
>>319
そんな作業を真昼間やる方が無理だった
しかも今日も真夏日
人間の集中力なんか暑さで1時間ももたん
332名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:04.16 ID:7yNosMMR0
明日朝起きたら関西が地球からなくなってるんだろうな・・・
333名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:04.27 ID:Wvlm1KnT0
まーだタラタラやってんの?
予定通り収まった事ねーじゃんw
誰だよこんな欠陥だらけの糞事業始めた非人ヤローは
334名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:04.83 ID:HzveR9AG0
夜中に始めて眠くて操作ミスとかやめてくれよ
335名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:09.73 ID:8RQelvEJ0
>>301
不活性ガスを送り込む装置がトラぶったらどうなるの?っと
336名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:10.00 ID:THtctHA80
地震来るぞ
337にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 19:36:14.65 ID:fDAeGMDR0
今度は何を落とすん?
スリ〜ブ?w
作業員?w
クレ〜ン?w
338名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:19.63 ID:Eegg7KB10
>>325
もんじゅのトップページにもつながらんけどね
339名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:21.99 ID:r/LKGZKq0
いまどんな状況なの?誰か教えて
340名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:25.49 ID:HSVBQuIaO
こんなもん手突っ込んでパパパっと済ませろよ
社長さん
341名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:29.27 ID:ptGhrwqeP
爆発の危険があるなら、先にナトリウムを抜けばいいんじゃないの。
342名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:32.84 ID:kOxIzbnE0
しまた!気付かなかったこれ
最後の晩餐が賞味期限が過ぎた厚揚げになるとわ! 死にたいー
343名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:30.86 ID:FFWCpuX40
高速増殖炉もんじゅを早口で言えない癖に・・・
344 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:36:43.41 ID:gZKyVCv90
爆弾処理の時だって地域住民一時避難させるよな
もんじゅは避難させないの?
いや、しても意味ないのか
345名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:55.11 ID:Zbh315Os0
地震北
346名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:56.40 ID:DmekWk9y0
>>186
関西は即死だから心配するなよ。
347名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:36:56.17 ID:2Mf3y4m00
実はまだ、何もしていないとか
348名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:02.86 ID:NkZZUEw70
スレの流れが311と同じだなww
「大丈夫か?」「やばいんじゃね?」って書き込みに「無知って怖いな。なんもおきねぇよ」ってw
349名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:03.22 ID:HDVBkkjM0
>>39
この人変態です!
350名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:03.19 ID:+kjgh7QT0
揺れた?
351名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:03.99 ID:Lo0oQuF00
何が起こっても、エンジンを作る技術だけは失うなよ
いいか、エンジンを回収すれば船は再建できるのだからな
352名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:08.31 ID:C7jCbTn90
おい、なんかゆれてる
353名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:18.01 ID:8PMPNpOH0
>>344
半径300キロ避難は難しいかも
354名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:19.09 ID:bhx+Zth80
>>341
どうやって抜くの?
355名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:19.89 ID:5tvHSjh60
直ちに健康への影響は無いレベル。
356名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:22.05 ID:kLnA15TCP
今日地震多いな
357名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:24.97 ID:b51TKJsNO
ちょっと揺れてるな板橋
358名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:26.88 ID:1/fBwMz40
どの辺まで輝く空が見られるかな?
福島の辺りでも朝焼けの様な光が西に見えるんだろか
359名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:29.04 ID:RgAMEHfK0
構造がよくわからんなあ
何がどうなりゃ爆発すんの?
360名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:30.63 ID:rUyxr17KO
実は所長の独断でとっくにやってたりしてw
361名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:32.20 ID:MGYatpyMO
今のうち風呂入るか



地震速報びびた
362名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:33.02 ID:ApAtDp9sO
また地震来たぞ
363名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:38.83 ID:qiH1piry0
でかかった・・・
364名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:39.71 ID:TlJCjoWa0

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` おいおい、まだ作業してないのかよ!
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`      
365名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:39.96 ID:EbCjqTIZ0
>>318
福井県民全員馬鹿だからw
366名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:40.86 ID:77eYqhoSO
どーんと行こうや
367名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:46.38 ID:2Z0R+erb0
また地震きたー
368名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:00.67 ID:QD2bcliD0
ここにきて地震とかマジ勘弁
369名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:06.49 ID:67e5x4b00
もう作業は終わったのか?
370名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:12.17 ID:R82dbUVW0
>>278
世界を回ってきた放射性物質が戻ってきた。
栄に集まるのは溜まりやすい場所なんだろう。
371名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:16.12 ID:ZMUZXCmS0








ま、 実 作 業 は 来 月 だな 






372名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:18.01 ID:t0WWNi/l0
今日地震多いな。
不穏な匂いがプンプンするぜ
373名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:21.69 ID:n1Xzp1zM0
震源どこ?

東京は震度0.2ぐらい
374名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:24.63 ID:UN23qKBp0
関西近畿でその主要水源;琵琶湖にも近く問題炉のもんじゅは、極めて
危険な状態にある。地震や事故で作業失敗し、ナトリウムは反応して
DOKA−−−NN!と逝けば周辺300kは死の大地。多少漏れても大事
となるだろう。失敗は許されない。● だが若狭湾の原発銀座はモンジュ含め15もある!
モンジュが何とか廃炉になっても危機は継続。しかも太平洋側大阪や神戸など
東南海巨大地震と大津波水没被害が迫っているのだ。このような地域への
災害リスク分散副首都機能積極移転と言うのは、正に本末転倒! 中卒キムチ並発想なのである。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1297168320/219

375名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:28.35 ID:jXvdWmZ2O
>>352
どこの人?
376名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:28.83 ID:nGWOjc2e0
こんなときに作業しちゃだめでしょ
377名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:32.03 ID:aS1nenM40
>>317
スリーブの精度から考えて、普通じゃ抜けない、マジで

熱膨張もあるし、抜こうとしたら、恐ろしく強大な力を加えるか
逆にシリンダーごとスリーブの温度以上に暖めると言う手もある。

が、できるのか?
378名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:32.46 ID:HwSQzu1K0
地震でまた落っことしたらどうなるのっと
379名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:38:52.98 ID:ZP9Qxsme0
これはとっても引き抜きにくい
380名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:07.27 ID:v010KVWx0
>>282
原発達が共鳴して次々と爆発を起こすというのか・・・
日本の原発は制御に人工知能でも使ってるのか?
381名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:08.79 ID:kxDF8nBb0
宮城県沖 震度3ってデスクトップ通知にはでてるけど
382名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:12.51 ID:7jgQrgL40
>>331
今回は、夜が正しいって。
作業員さんの糞厚い中の8〜9時間は、放射線でなく熱中症で死のロードだぞ。
383名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:21.68 ID:Sy5POLl6P
前回はヒロシマ、ナガサキで二発
今回はフクシマ、
384名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:30.95 ID:KHYHBAfTO
まだすか
早くスッキリさせてよ
385名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:45.57 ID:PqpcmQ5w0
>>301
ガス送る先が密閉されてる以上どこかで圧力かけられる能力の限界越える訳だが。
じわじわ漏らすなら一気にドカンとイッチマエって事かい?
386名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:52.02 ID:aefuCkr80
シンデレラリバティ
387名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:58.32 ID:dtHSDUbx0
秒速5センチメートルでおっけ
388名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:00.63 ID:638OduoLO
今朝の地震から今日は最近より多く地震が発生してるね
まぁもんじゅは深夜に本格的作業だろうから明日明朝結果がわかるはず
389名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:00.66 ID:IUQsQyOI0
>>341
ナトリウムで冷却してるから、ナトリウム抜くと冷却できなくなってアウト
ナトリウム抜くためには燃料棒を抜かなきゃいけないけど、燃料棒を交換する装置がこの状態なので抜けない
って感じらしいぞ?
390名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:09.07 ID:3IbpeJFU0
なんで東京のテレビはやらないの?
391名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:10.58 ID:C7jCbTn90
クロ現の子供の作文コワス((((;゚Д゚)))))))
392名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:11.17 ID:HDVBkkjM0
393名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:12.95 ID:2k+St0yU0
東芝はしね


もんじゅ落下事故はグリッパー(東芝製)の初歩的な設計ミス
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.9.24monjuhearing.pdf

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110227/crm11022718190011-n1.htm
もんじゅ落下事故で東芝に賠償請求検討 文科省副大臣が言及

http://www.youtube.com/watch?v=xCsZfDQos08
武田邦彦 「東芝が作った壊れた治具を直すのに、東芝にまた発注した」
岩上安身 「マッチポンプ」
394名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:20.53 ID:zGwV6KvA0
あり?μ即ではとっくに完了とでてた。
395名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:24.15 ID:QKFZhk290
396名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:25.05 ID:/0XNZYl50
もんじゅ廃止しろや!!!!!

おたんこなすがあああああああああああああ!!!
397名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:27.36 ID:cR/rYcXaO
地震多いな
398名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:29.43 ID:RpTd1KT60
地球人になぁ−−−−!
もんじゅの復元などぉっっっ!!!!
できるわきゃねぇーだろぉおおおおおオオオッッ!!!!!!
399名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:30.01 ID:5tvHSjh60
>>386
ラブホ?
400名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:31.41 ID:HrRmXKwe0
じらさないでぇ〜
401名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:35.69 ID:y0fEyLZd0
便秘のうんこをひねり出すようなペースだな
402名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:37.53 ID:3K0AX9Ry0
落ち着け仕分けの呪いは健在だ


【社会】「もんじゅ」関連10%圧縮…仕分け第3弾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288392496/1

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2010/10/30(土) 07:48:16 ID:???0 ?PLT(12556)
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は二十九日、特別会計(特会)を対象とした
事業仕分け第三弾の三日目の作業で、エネルギー対策特会のうち、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の
研究などを手掛ける独立行政法人・日本原子力研究開発機構(文部科学省所管)の
関連予算を、二〇一一年度概算要求から10%程度圧縮するよう求めた。 

同機構に対しては、各事業の積算根拠が不透明といった指摘や、研究開発の成果の検証が
不十分との意見が出された。予算圧縮と同時に、財務当局も含めたガバナンス(統治)の
強化も必要と結論付けた。

同特会にあるエネルギー需給勘定についても、事業対象を所管する経済産業、
環境両省に限定していることが問題視された。「両省以外の事業でもカネを出すべきだ」と
強い意見が相次ぎ、縦割りを排除し、省エネ効果が期待できる全省庁の事業に
対象を拡大するよう求めた。
同勘定では「温泉エネルギー活用加速化」など四事業の概算要求額も半減などとした。

経産、環境両省がそれぞれ所管する太陽光関連二事業は圧縮・予算計上見送りとした。

また、山火事などによる損害を国が補てんするための森林保険特会(農林水産省所管)について
「国が保険を行う必要はない」ことを理由に廃止と判定した。

*+*+ 東京新聞 2010/10/30[07:48:15] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010103002000040.html
403名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:45.96 ID:0bGrjzh70
>>383
フクシマの敵を敦賀で討つとか
404名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:52.73 ID:73i0Yq800
>>350
横浜揺れたよ!
405名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:40:53.86 ID:DmekWk9y0
>>341
ニュー速てバカばっかりだな
406名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:12.17 ID:RI3KPUW+0
>>33

むしろそうならない根拠があれば教えて欲しい
今夜は大切な人と過ごしといた方が良いかもね
407名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:19.35 ID:7iUHEBKn0
>>383
じゃあつぎはイバラキだな
408名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:19.68 ID:R82dbUVW0
>>282
スカイネットでもないと無理。
409名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:26.74 ID:jCOcfFix0
>>382
もんじゅの格納容器内は温度管理されてる
快適この上ない環境だ
410名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:35.61 ID:kLnA15TCP
「もんじゅ」引き抜き作業遅れ 機器類調整で夜以降に
(2011年6月23日午後5時59分)
高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で原子炉容器内に炉内中継装置が落下したトラブルをめぐり、
日本原子力 研究開発機構が23日午後に行う予定の引き抜き作業は、機器類の調整などに手間取り、夜以降にずれ込んだ。
同日中に作業が始まり順調に進めば、翌24日午 前には回収を終える見通し。

同装置は直径46センチ、長さ12メートルの円筒状の構造物で、重さは3・3トン。
昨年8月、燃料交換を終 えて炉内から搬出する際、つり下げている途中で落下した。
その後、2回にわたって回収を試みたが、衝撃で装置の継ぎ目が変形していて上ぶたの穴に引っ掛
かって抜けないため、「スリーブ」と呼ばれる上ぶたの一部と一体で引き抜く。

原子力機構は23日夕、引き抜きの準備作業を一時中断。再 開は早くて午後8時以降になるもようだ。
装置に付着している冷却材のナトリウムが空気と触れないようにするため、炉上部に設置した耐熱性の化学繊維製の
じゃばら式容器を少しずつ伸ばしながら、1分間に約6センチずつ引き上げる。原子力機構は作業を終えるのに8、9時間かかるとしている。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28840.html
411名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:44.00 ID:y0RUevB+0
管が動けば地震多発。今日は地震が多いのう。
412名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:45.90 ID:GUM4DU3bO
門を開けて下さい!
413名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:51.56 ID:aS1nenM40
>>335
万が一を考えるなら、バックアップどころか、
10基で送り込む体制とかやった方が良いかもね
しかも燃料発電機を使用した個別電源でな。

この作業、そのくらいの重要性はあるんではなかろうか。
414名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:54.07 ID:R4H2m13s0
東日本・北海道終了のお知らせ
台風第5号 (メアリー)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/11055.html
415名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:41:56.83 ID:8PMPNpOH0
>>359
係員が転んで、じゃばら破く => アルゴンガス漏れ、空気流入
→原子炉本体のナトリウムに火災発生 → 消火を試みるも毒性の高い酸化ナトリウムに手が出ない
→総員退避
→燃料棒の損傷開始(ウラン235 18パーセント・プルトニウム239 20パーセントの危険なMOX燃料) 通常3%
→ナトリウムとともに溶け落ちる→炉の下部で連鎖反応
→ちゅどーん
416名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:42:11.48 ID:SI2S7O+0P
これって相当シビア且つ慎重な作業なんだろうと思うけど
その作業中、仮にに大きな地震が来たとしても
大丈夫っていう対策は立ててあるんだろうか

もしかしてその辺は完全に運頼みって感じで強行しちゃってるの?
417名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:42:21.50 ID:/7hELhFe0

もんじゅ

ではなく

ごくつぶし

だな
418名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:42:37.11 ID:PXTz3QBP0
公表されている情報を信じるなら福島は放射能起因の死者はいまのとこゼロだからね。
しかしもんじゅでことが起こったらそうはいかないのでは、、
419名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:42:48.66 ID:KsuYAJhv0
台風1号が異例の直撃
台風2号も入れの直撃

そして今回台風5号が日本海沿岸直撃
悪魔に魅入られてるな

420名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:42:56.26 ID:I2BB98h+0
>>129
ニュースみたけど不自然なほどスルーされてたねw
なんかおら不安になってきたぞ
421名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:07.60 ID:3K0AX9Ry0
ちなみに前スレから予想CG図
今回は赤いところごと抜いてしまうと言う計画


553 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 16:31:39.25 ID:eymp4feW0 [2/3]
これを引き抜くとか無理ゲーだろ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0345933-1308809440.jpg
422名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:16.68 ID:hWs+3LwzO
もし最悪の事態になって明日は家に缶詰だったら、被曝より暑さで死ぬな!
暑いからと窓開けたら被曝で死ぬんだろなぁ
じゃあ冷房だと使ったら停電するだろうな

抜くの中止してー
てか、もんじゅはどうしてこうなった!
ずっと停めてたんじゃなかったのか
423名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:30.14 ID:Sy5POLl6P
悶絶の呪文
424名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:40.35 ID:H8RXjELqi
作業員A「この調子なら早く呑みに行けそうだな!」
作業員B「おう!あっ!」
作業員A「あっ!」
425名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:52.57 ID:ddItURodO
>>410
(((°Д°)))
426 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:43:54.05 ID:5NrBGK7e0
>>44
真夜中にされると、電車もないし、脱出できんじゃないか。
427名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:55.49 ID:Df9fC2RM0
失敗しろ糞ジャップ
428 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:43:59.62 ID:gZKyVCv90
作業を始める前から既につまずいてるね
今回も失敗の巻きか
429名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:01.99 ID:J1oJIEen0
>>278
富士山が爆発するから、ラドンガスが出てるのさ。
430名無しさん@十一周年:2011/06/23(木) 19:44:04.57 ID:YY9cLoKk0


14時から始めて16時頃、一旦中止して

次の再開は20時?

とりあえず、明日の午前中までは外出を控えよう。

431名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:07.67 ID:5tvHSjh60
>>418
現在ね。
直ちに死ぬ人は居ないっとw
432名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:07.97 ID:cijuRdCg0
>>377
俺、前スレで絶対に抜けないと吹聴していた者ですw
433名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:20.09 ID:en0PLfoc0
ん、
フクイチの方で濾過装置で作業ミスとかやってたから、
広報関連が同時に二つは機能が出来なくてこっちが
待ったかかったんかな?
434名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:20.94 ID:HtQ5tGCT0
>>410
> 機器類の調整などに手間取り、夜以降にずれ込んだ。
トラブっているんだろ。
無理な深夜作業をしないで、明日以降にやり直せ。
435名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:23.00 ID:1JBe1m9/0
もんじゅがお陀仏
436名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:34.52 ID:EzhBbvfq0
もんじゅのじゅもん

爆発を唱えた

成功した
437名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:40.48 ID:8RQelvEJ0
>>413
福一で全電源喪失があったから、こっちでも万一全電源喪失してもいいように
とりあえず封入しようってなってるんじゃないんかねぇ。万一が許されないわけだし・・・
438名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:45.36 ID:0Q1m5rwD0
>>414
漫画でもここまで立て続けに災難が起きる展開ないわ
439名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:51.03 ID:Red8g0Ow0
全然ニュースでやって無いし、
全然始まらないし!
ぬくぬく詐欺じゃね〜か!
440名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:52.52 ID:KfLA/Bt10
>>383
今回はフクシマ、 フクイ、フクオカ
441名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:53.56 ID:S2biWKAy0
発火したときにどう対処するかとか決めてあるのだろうか
442名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:15.81 ID:ApAtDp9sO
もんじゅの勇姿に献杯!
443名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:16.20 ID:3K0AX9Ry0
>>433
マジでやばいことは報道されないものです
444名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:15.57 ID:xNltMN1K0
地震くるなよ
445名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:23.16 ID:G7n/vj8i0
明日の朝刊原稿間に合わないようにだろw
最悪だわ
446名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:39.61 ID:3yITLoTZ0
あと何センチ?
447名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:39.56 ID:e0uCY8CR0
ちょ!!今地震くんなよ!!マジで俺、命預けている状態なんですけど!
448名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:45.48 ID:XW8jV5h30
二度落として、今やってるのが三度目の挑戦だったよな
449名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:45.47 ID:HRsKbkXP0
あまりに特殊すぎて、成功報酬制ってわけでもないようだな。

冷静に考えたら、抜けない方がみんな儲かるんだから、
今回も抜けませんでした、で終わりだな。
450名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:57.03 ID:EvcywVK+0
全国の危険厨の熱い注目の中、
作業は淡々と進行してんだな。
どうした?徐々に元気がなくなってきてるぞ。
451名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:04.14 ID:yi+vtJEb0
いやあ、大丈夫だろ。

・・・・あーーーーーーーーーーーーー
452名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:05.52 ID:TaWVPQRi0
>>441
神に祈る
453名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:10.40 ID:GUM4DU3bO
この後すぐ!
454名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:11.45 ID:UN23qKBp0
>>374


    >>374


      >>374



455名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:15.81 ID:r+cHWls2O
>>328
西やんって苦労人だよな・・・
456名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:17.16 ID:O8xcFjcf0
失敗したら一般人でもわかるの?
爆発音がでるとか空が光るとか。
気づいたら手遅れでしたなんてイヤだよ。
457名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:19.89 ID:CTc6B04l0
>>414

台風直撃キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


458名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:35.82 ID:Ut6T+tlz0
>>389
なんという罰ゲーム・・・

というか、設計が悪い年か思えない。やっぱり原子力関係の
技術は三流。
459名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:41.17 ID:23T3XS120
いけ、忌々しい記憶と共にw
460名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:45.53 ID:8PMPNpOH0
うまくいかないとき、あせって徹夜とかすると、何度もミスを繰り返してしまい
かえって墓穴を掘る

今日は終わりにして、風呂に入ってゆっくり休んで
明日の午前10時、明るいときに、じっくり再開しろ >>>>もんじゅの中の人へ
461名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:55.78 ID:g26FSOj+0
人生最後の食事がカップヌードルとは悲しすぎる
せめて玉子でも入れるかな
462名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:46:58.63 ID:aS1nenM40
>>385
基本的に今回の作業を理解してないだろ

密閉性を取らずとも、循環式でも良いし、
とにかく少しでも大気圧より高い圧力で不活性ガスを送り込めば良いの

穴が開いててもそこから酸素や水分は混入しないだろ?

言ってる意味わかるか?
463 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:47:00.38 ID:5NrBGK7e0
22:00で終了とか、朝9:00から作業が続いてるとか・・・今回もついつい適当なこといったーは、
本領を発揮してて面白かったw
464名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:15.79 ID:WAaAR0Lh0
ぼっち・非リア・グロメン・障害者なんだけど、もう世界がどうなってもいいやーって気持ちになってきた。
465名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:19.59 ID:KfLA/Bt10
>>445
明日の朝なんてやって来ないから安心して眠れ
466名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:24.85 ID:5X8SIIyA0
今週号の週刊現代に
阪神大震災や311、911を予言したといわれる予言師のジュセリーノが
今月25日(土曜)の午後8時53分に東京で大地震が発生すると予言したと書いてあった

自分はもちろん予言なんて信じたことがないが、地震は311で懲り、また最近また少し大きな地震が多くなったから
念のためにその時間には家にいずに、近所の公園にいるつもりw
467名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:25.52 ID:ddItURodO
>>436
パルプンテをとなえた
468名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:27.33 ID:LS9jQ2t/0
日本全国もんじゅの日?
469名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:32.48 ID:rgQrzG7d0
ローションでヌルヌルにしてスポーンと引っこ抜けよ
470名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:33.07 ID:gX1BjgiF0
ひきぬきなう
471名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:34.56 ID:uTOzAvWp0
東芝も本当に糞になったなw
自前のまともな設計師をもたないとは・・・
472名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:40.08 ID:EF/yDZwX0
関テレアンカーによると夜8時に引き上げ開始で
8時間程度かかる予定」と言ってたから、終了は明日の朝5時頃のはず
473名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:46.78 ID:1JBe1m9/0
>>453
つづきはCMのあとで
474名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:49.97 ID:rFGfQFaF0
明日は近畿はかんかん照りの晴れやで

台風はまだまだやろ
475名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:56.00 ID:7n3Zw3690
地球滅亡まであと数分か。。。

なんか短い人生だったと悔やんでる。
476名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:02.89 ID:ApAtDp9sO
一秒間に1mmか

477名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:26.77 ID:EbCjqTIZ0
>>450
今まで震災から勝ってきたのは危険厨w
泣いてきたのは安全厨wwww
こいつ何が言いたいの?
478名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:26.83 ID:3iIJHF3E0
パルプンテ
479名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:31.75 ID:VKWLGnkcO
一分間に6センチ引き抜くなんて
俺のセックスの必殺技みたいだ
引き抜いたら
つぎは一分間に6センチづつ挿入
超スローピストン
480名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:52.13 ID:23T3XS120
もんじゅはオナホズンを唱えてみたw
481名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:05.67 ID:THtctHA80

おいおいおいおい

震度5くらいまたきそうだぞ
482名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:07.36 ID:qu856hdKO
>>121
聞き方が気に入らないから、自分で考えろ、カス。
483名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:10.79 ID:s+CsObD10
22時にはあっさり成功して「なんだつまんねー」というレスで溢れるから安心しろ
484名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:12.50 ID:L08o57s20
発火したら日本消滅確定

485名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:26.77 ID:AzWbXHJV0
安全!安全!しばくぞコラ‼
486名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:31.29 ID:eKiGaV8T0
「もんじゅ」引き抜き作業遅れ 機器類調整で夜以降に」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/28840.html
ちょい遅れた?
487名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:32.83 ID:fWZyPdUnO
ん?もしかしてまだ作業に着手してないの?
488名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:39.04 ID:aefuCkr80
あと10分
489名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:46.70 ID:8PMPNpOH0
【政治】菅首相「燃え尽きる覚悟で取り組んでいきたい」

  総理から、暖かい励ましの言葉が出ました
490名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:56.59 ID:h9nRDkWTO
火柱見えるかな?
491にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 19:49:57.92 ID:fDAeGMDR0
台風が多いってことは 太平洋は熱いよってこと?
492名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:57.71 ID:rPaP9RaM0
今北産業
493名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:00.67 ID:YeZw5m7R0
こいつにやらせたら30秒もあれば終了だろ

http://www.aou.or.jp/douga/index.htm
494名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:08.63 ID:Sk6x9Mxk0
危険厨、安全厨はどちらも根っこは何も起きずに終了することを望んでいる。
祈ろう、今はそれしかない。
495名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:14.36 ID:R4H2m13s0
>>474
引き抜き失敗→ナトリウム漏れ→台風直撃→電源喪失→あとはわかるな?
496名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:19.87 ID:x2LTaGbQ0
さっきものすごい揺れが来たんだけど爆発した?
497名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:29.56 ID:IUQsQyOI0
>>458
開発研究用なんだからどこかが故障しても安全に止められるくらいの設計しとけって思うわ
今回で言ったら方式の違う燃料棒を抜く方法を2つ備え付けとくとかな
498名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:30.38 ID:noUDHee5O
>>479
6センチしかないのか
可哀相だな
499名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:31.31 ID:g26FSOj+0
>>482
あ〜あ、切れちゃったのww
500名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:31.53 ID:/UjspL2h0
>>414
チョォッ〜〜メアリー最悪の進路

まだ、始めて無いなら、やめてぇ〜〜〜
501名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:40.58 ID:6L6ioYZ00
>>452
私に祈っても無駄だ。事故があったら速攻で逃げる。スマンな信者達w
502名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:41.20 ID:jXvdWmZ2O
無事成功しましたね(^^)

結局騒ぐ事無かったね。なんか拍子抜けというかホッとしたというか。

いやでも、これからもまだ問題があるか(--;)

とりあえずは作業にあたった皆さんに感謝します!
503名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:52.64 ID:DEgp8Uu00
抜けませんでしたで終了でしょ。
504名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:57.59 ID:jCOcfFix0
>>472
おそらく、まずラムで押し上げて、そっから吊るはずだから
ラムで上げるのに苦労してるのかもね
505名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:58.22 ID:EB2NoQgB0
作業に着手した瞬間に、ナトリウム爆発でFAだろ
506名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:59.48 ID:PPCY4rtz0
引き揚げる前にプラバック内の気密検査をしたら
気密性が保たれていないことが判明し、やり直しているとか・・・

あれまあ
507名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:00.57 ID:017XIuq50
地震おこったら落ちて終了か
508名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:05.70 ID:RgAMEHfK0
>>415
ありがと。
何か普通にありそうだな…
ジャバラなんて信用できんし。
509名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:11.69 ID:ApAtDp9sO
もんじゅたん「ゆっくり抜いちゃらめーッ」
510名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:19.49 ID:THtctHA80


いやな感じがする

カタカタカタカタ・・・・・・ドドドドドドド!!!

って揺れる前触れみたいな、なんか妙な感じがする


5〜6くらい来そうな


511名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:23.45 ID:EbCjqTIZ0
どうせ深夜にやばい仕事をするんだろw
ライブカメラでも暗いほうが見えないから好都合かw
512名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:26.07 ID:Pv8WIlxp0
ナトリウムドーン
プルトニウムドーン
制御不能でドドーーーン
513 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:51:34.16 ID:P0E3u6em0
もうだめぽ。。。
514名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:43.45 ID:8cfyTu5ZO
ま、時間かけてじっくりしてくれた方がいいけど…福井県に地震が起きそうで怖いわ
515名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:46.21 ID:0WDVzABO0
福一並みの作業員レベルとして・・・
ジャバラ内に供給してる不活性ガスのバルブを開けた心算が
閉じてましたってオチを想像してしまったw
516名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:46.28 ID:DPOJGNxf0
これは何省が作ってるんだ。防衛省か。
517名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:57.57 ID:aO++JN6W0
おまえら馬鹿すぎてあきれる
爆発なんて物理的に無理だから
容器内はガスで充填されてるから
容器が破裂でもしない限り
引き抜き失敗しても何も起こらん
518名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:58.56 ID:/7rzKH5/0
ハリウッドの爆発シーンが頭の中で無限ループしてる。一日ずっと
519名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:23.46 ID:1AdhipY5O
>>489
管「ミスったらおめーら全員炉内で死刑な^^」って事?
520名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:28.27 ID:L08o57s20
なんで地震の多発する時期にこんなことをやるんだ・・

収束してからやればいいじゃないか

関電なにを考えているんだ
521名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:31.35 ID:ddItURodO
空気に触れただけで爆発とか怖すぎる(((°Д°)))
522名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:40.01 ID:t0WWNi/l0
そうだった。
やばい情報は深夜に来るんだったな。
東京だからどっちにも逃げれないけど。
523名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:55.79 ID:yinQeuHe0
舞鶴に住んでるんですがやっぱり逃げた方がいいでしょうか?
524名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:56.06 ID:/UjspL2h0
>>496
爆発って君、東北じゃん(w
525名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:57.14 ID:FzS+HaEVP
奈良ですが大丈夫でしょうか?
526名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:57.60 ID:/XV0O3lW0
あ、あ、抜いちゃらめぇ〜
527名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:13.50 ID:h9wVVt3q0
>>410
福島の時悪い情報はいつも深夜だったよな
528名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:17.37 ID:FHLM7RxZ0
明日にのびたりして・・・
529名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:18.31 ID:eejMvTkQ0
そろそろ次スレ
530名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:20.79 ID:77eYqhoSO

引き上げ作業員「へ へへぇっくしんっ!! あ 」
531名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:23.63 ID:lvVuCl3R0
もんじゅで騒いでる馬鹿って何なの?
ブサヨ?ヒキニート?
532名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:30.51 ID:T3ae2IaJ0
皆さん もんじゅーる
533名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:31.87 ID:3K0AX9Ry0
>>520
関電じゃないよ
日本原子力研究開発機構(文部科学省所管)じゃねえの
534名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:34.15 ID:KfLA/Bt10
報ステのオープニングが福井にできた巨大クレーターとか胸熱だな
535名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:41.85 ID:SI1v0mdVP
>>521
ないないwwwwwwwwww
536名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:47.64 ID:g26FSOj+0
ちょうど今頃って最大余震が起こると言われてる時期なのにな
537名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:48.57 ID:0Q1m5rwD0
もともと深夜にやるつもりだったんじゃね
538名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:02.58 ID:nQIJ6As20
つか原子力機構は深刻に事故るまで本当にもんじゅをやめる気が全くないっつーのが怖い。
539名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:04.83 ID:R4H2m13s0
   /|
   |/__
   ヽ| l l│<ハーイ
   ┷┷┷

   /|  | ̄\
   |/_⊥
   ヽ| l l│<クレーンヌクヨ
   ┷┷┷

      /|
      |/
   ∴、.:・ ; ;
  .:・ ο.  ,., ;@;; 
  ,.;:、.ρ; .ρ;∵, アベシッ
   ∴、.:・ゞ ;   
   ┷┷┷
540名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:07.25 ID:5J1y+BKvO
>>516

あほ発見
541名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:09.41 ID:1/fBwMz40
日本終了というか地球終了のお知らせ
542名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:26.94 ID:I2BB98h+0
>>506
おれの気のせいかもしれんけど気密性が保たれてないって
とても怖いことのような感じがするが
543名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:43.95 ID:aS1nenM40
>>515
最近、製鉄所であった事故だから笑えん

ニュースにはなってないがな、不活性ガス充填ミスで水素爆発、こう言えば関係者は解る
544名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:44.78 ID:C8Pu5K5o0
単純ミスをやる予感が・・・
545名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:48.05 ID:yZptp2ta0
>>341
ふと思ったが、ナトリウムを抜くという作業を想定して設計してあるのだろうか
原発関連のクソさからしてナトリウムは永遠に配管内部を循環することしか想定していない
なんてことがありそうで困る
546名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:50.19 ID:wDqUcrCBO
所長「そうだ。ゆっくりゆっくり。いいぞ。その調子だ。」
作業員「ギャアアアア―!」
所長「どうした―っ!」
作業員「所長、マンドラゴラって知ってます?引き抜くと今みたいな叫び声を上げるんすよwあははw」
所長(ハアハア)……「このバカやろうがぁ!!」
作業員「うあーもう大きな声出さないでくださいよ。ビックリしたじゃな…あ。」
所長「あ。」
「ギャアアアア―!」
547名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:54:54.08 ID:ecPvN2980
まだなんとかなると思ってる奴いんのかね。
548名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:31.27 ID:t0WWNi/l0
モンジューきた!
モンジューがきたー!
549名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:35.66 ID:lm8aPApHO
>>534
誰が撮影すんだよwww
550名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:36.54 ID:X7SV9QT80
お前ら騒いでる暇があったら、ちゃんと抜けるように画像貼っておけよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/8/2/82ec21ac.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/8/7/8774f3f8.jpg
551名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:40.09 ID:6r2rWo0A0
かぶんのツイッターでは、準備が整わずってかいてあるけど、
時間はたっぷりあったはずでは・・・
552名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:49.38 ID:EbCjqTIZ0
>>517
じゃあ馬鹿なお前に聞くけど絶対に安全な原発が爆発した時代だぞw
絶対安心なんてあるのかよ?
所詮人間がやる仕事だろうが!何があってもおかしくないんだよ!!!
553名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:55:58.62 ID:KRsQvEt10
で、どうなった?
554名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:00.82 ID:xnhLqs8H0
てか失敗して爆発しかしても、
ここの未来のない住人が望むような即破滅的な事にはならないんでしょ?

みんな今まで通りの生活を強いられつつジワジワ苦しみながら死んでいくんでしょ?
最悪じゃん。
555名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:01.14 ID:w397iMbF0
>>545
理由は無いが、原子炉は絶対に安全だからなw
556名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:06.79 ID:hjdIcwlM0
ねぇ、秒速1ミリメートルなんだって。もんじゅの中継装置の上がる速度

いつでも〜 捜しているよ〜♪  どこかに〜 き〜み〜の姿を♪
557名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:21.11 ID:R4H2m13s0
       /|
      / |
    /   |
   |    |
   |    |
   |    |
   |    |
   |    |
   |   /
   |  /
   |/    ______________
..   \   |                    |  ../
     \ ..|      |        |        | /  /  \              /
..      \|      |        |        |    ./    .\  ――――   イ
        |      |        |        |   /       \       /  |
        |      |        |        |  ./         \.         |
        |      |        |        | \.                    |
        |                    |   \
        |         |         |
        |         |         |
        |         |         |
        |         |         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:28.04 ID:xE9SLrFh0
抜けない方が金になるんだから、今回も抜く振りだけだよ
559名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:56:56.21 ID:vCorXeSA0
結局延期とか言いながら何十年も延期を繰り返すんだろw
560名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:00.27 ID:cU/a2izw0
95年にナトリウム漏れがおきた
大量に空気にさらされた
爆発してない

空気に触れるだけで爆発するって嘘つくのはなんで?
561名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:13.57 ID:6L6ioYZ00
>>542
作業に手違いは憑き物。作業工程をとばせば済む事。心配するなw
562名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:23.32 ID:rUyxr17KO
ヘタな映画なんかよりよっぽどドキドキワクワクするw
最近の日本はけっこう面白い
563名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:30.22 ID:81qoChFq0
>>546
スネークマンショー的にお願いします。
564名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:36.45 ID:3OqlPs1X0
【山形】“四つ子のサクランボ”収穫、幸運を呼ぶと話題に…今年はあちこちで三つ子も見つかる 寒河江(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308788472/
565名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:40.67 ID:g26FSOj+0
抜かずにむしろ押し込め
566名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:46.41 ID:kOxIzbnE0
すまん いれちちでは抜けないんだ
567名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:54.07 ID:BMBWUHw70
危ないわ 金食い虫だわ
まじでこれつくったやつしねよ
568名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:00.60 ID:23T3XS120
作業員のターンと思いきやもんじゅのターン
攻撃が終わった、でももんじゅのターン
もんじゅは連続魔で2連続でイオナズン
ピヨリ状態でいつまでももんじゅのターン

終わってね?
569名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:02.03 ID:BKncftMnO
なんでキチガイしかいないんだろ?

やってる事が小学生以下
570名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:10.24 ID:1/fBwMz40
とりあえず、日本人から原子力を取り上げた方がいい
571名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:19.19 ID:SI1v0mdVP
>>517
化学的に考えればその容器が破裂しても何も起きないよ。
572名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:36.49 ID:ApAtDp9sO
明日は先負。明日の午後にやれ
573名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:39.08 ID:Ssz3QYqW0
そろそろ始まるのか?
574名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:40.84 ID:YhIwZ/f90
もうすぐ開始か、頑張れ
575名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:03.31 ID:VNgovjR4i
また明日から枝野の作業服姿かよ。
576名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:17.11 ID:r+cHWls2O
>>380
もんじゅと同じ型の圧力容器だったら共鳴するかな?
叩いたら同じ高さの音がするやつ
577名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:21.22 ID:UW63Gysn0
もうぽぽぽぽーんした?
578名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:33.08 ID:0bGrjzh70
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/nuclear050611/n35_24448e53.jpg
579名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:36.72 ID:jCOcfFix0
俺が日勤の現場担当者なら、なんとか作業開始を引っぱって
夜勤の担当にすべて任せてトンズラだな
580 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:59:39.21 ID:DKRJs+Gx0
今日さ、クレーンゲームでどうしてもオーズのフィギュア欲しかったんで
珍しく20回もやったんよ

結果、ぜーーーーんぶ失敗

やれやれだぜ
おっと、フラグ立ったか?
581名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:47.85 ID:ykaNqRre0
>>550
素晴らしいこれこそ芸術。特に二枚目
582名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:56.84 ID:NSV+RChM0
もんじゅ造ったキチガイを筆頭に
この国はキチガイにやさしい国だと
つくづく思う
だから日本は滅ぶんだ
583名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:02.49 ID:yE2+Iu4AO
20時だ
584名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:08.80 ID:Cp8mt87xO
>>517福一の時もこういう主張のやつが何人もいたな
585 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:00:09.91 ID:23T3XS120
>>563
クッチャクッチャ…ん〜、これは犬の糞ですねw
古っ
586名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:12.30 ID:8PMPNpOH0
われわれが思いつくようなことは、当然、「想定内」だもんな。
大事故は「想定外」が重なって、初めて起こる。

どんな奇想天外な想定外が待っているのだろう
587名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:14.52 ID:IUQsQyOI0
>>545
ナトリウム漏れ事故を起こしたことからわかるよーに
定期的に配管の肉厚とか検査して駄目なら交換するんよ
だから一応抜くことは想定内

設計思想は良くても実際の設計が糞だったり、運用が糞だったりすると駄目だけどなww
588名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:18.89 ID:KfLA/Bt10
>>564
何が幸運だよ
普通に山形の農業終了のお知らせじゃねーかw
589名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:21.33 ID:FHLM7RxZ0
>>538

北半球壊滅してやっとやめざるをえないってのが恐ろしいね。
590名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:29.32 ID:/7hELhFe0

深夜にわざわざやってまた失敗するの??
591名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:32.43 ID:v0q/M2Qo0
トラブルが発見されたんならそれが解消するまで時間かけて良いよ。
「23日に作業するって発表しちゃったから何が何でも23日に終らせるんだい!」
みたなことしなくて良い。
592名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:32.59 ID:h4AGXGO60
>>1
去年8月の事故が起こった時の現場の様子が知りたいな
皆どんな顔してたんだろう
593名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:35.71 ID:kOxIzbnE0
お漏らし直後に台風5号ですよ もうね
594名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:38.44 ID:/UjspL2h0
始まったかな〜〜
595名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:49.51 ID:uTOzAvWp0
多分もんじゅ設計した人って典型的な物理学者で化学の知識がない人なんだろうな・・・
化学知ってたらナトリウムを使うっていう発想に普通はならんw
危ないって理屈では知ってても現場で実験してないから
毎年のように学生実験で事故出てるの知らんだろうしw
596名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:53.86 ID:DPOJGNxf0
所轄は文科省?
文科省の火遊びをやめさせるには、何省に言えばいいの?
597名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:00:55.80 ID:SI1v0mdVP
>>560
バカが煽ってるだけだよ。

ちなみにその当時漏れた冷却剤は液体ナトリウムと比較にならない位反応性が強いナトリウムカリウム合金。
598名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:18.63 ID:MAaZUCJ50
どーんといこうや
599名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:24.82 ID:Q5A+l2Lm0
>>578
なにこれきれい
600名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:37.92 ID:aS1nenM40
そろそろ作業再開か、、、まあ成功を祈る


技術者作業員と家族に幸あれ、日本に未来を。
601名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:52.82 ID:Q7coYsw20
今日の関テレアンカーで報道 もんじゅの落下装置引き上げは夜8時開始、8時間かかる
602名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:59.43 ID:BAlPl41O0
もんじゅは日本のエネルギーの夢
でもこんなのに維持費使うぐらいだったら毎日宝くじでもやったほうが夢がある
603名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:59.69 ID:P0E3u6em0
抜いちゃらめええええええええええええええ
604名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:01:59.83 ID:ATZpbdWW0
原発大好き 世襲大好き 戦争大好き

そりゃネトウヨは女に敬遠されるわなww
605名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:02:05.53 ID:cokJT3CG0
>>584
中に落ちてたものを引き上げてる最中にまた落下したとして、
どうやったら爆発するの?どんな原理で?
606名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:02:31.55 ID:w397iMbF0
>>587
いや、燃料棒の引き抜き装置が壊れた状態でナトリウムを抜く手段があるのか?って話だと思うんだが
607名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:02:43.93 ID:/7hELhFe0
なにこの葬式ムード
608名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:02:44.64 ID:zTXjCCfX0
>>587

稼動させたらもう抜く事ができないNaってどんな罰ゲームよ
609名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:02:59.18 ID:zkQaMZ2hO
取水口にくらげが入ったくらいでとまるような原発に安全性なんて感じない。
610名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:06.75 ID:zbIht9yV0
もう12センチは抜けたのけ?


 
611名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:08.25 ID:ApAtDp9sO
>>550
もっともんじゅの為にオカズを出してください
612名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:16.10 ID:LDgcxqhw0
どーんといこうや
613名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:23.45 ID:DPOJGNxf0
>>605
別に、いつでも誰でも冷却用の電線を切ることはできるわけで、
引き揚げ関係なしに。
614名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:24.73 ID:UvoHnDyH0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| たった今入ったニュースです、・・・・うゎぁぁぁぁぁああああああ
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
615名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:43.04 ID:bJ15UuhM0
もんじゅ、浜岡、六ヶ所村♪
もんじゅ、浜岡、六ヶ所村♪
もんじゅ、浜岡、六ヶ所村♪

616名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:43.59 ID:3K0AX9Ry0
>>610
残念今始まるところだ

それもなんかずれこんでるっぽいが
617名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:44.58 ID:IL9m/XaZ0
いまどうなってるんだ?
ズラ山は記者会見やれよ
618名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:53.08 ID:GnJCJ8Ce0
作業中止決定だって!
来年の9月に決定
619名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:03:59.81 ID:81qoChFq0
>>592
  ( ゚д゚)

  ( ゚д゚ )
620名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:04:40.66 ID:9am7LvTz0
>>586
福島は燃料切れという凡ミスで爆発したんだけどな
まぁある意味、想定外の奇想天外な出来事だよなw
621名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:04:48.93 ID:aO++JN6W0
>>552
ねぇよwいままで23回失敗しても何も起こってないし
作業中にわざと爆発させるようなことしない限り
引き抜き自体に危険性はない
622名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:04:49.93 ID:Lo0oQuF00
>>601
やはり夜かw
623名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:08.10 ID:dHKENmz60
朝日新聞では、引き抜きに2度失敗していると報じていたけど
たしか2度どころじゃないよね。
なんで少なく報道するんだ?
624名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:14.95 ID:hx2GCC4A0
やっと仕事終わった。
もんじゅは成功?それともまた失敗?
熱で膨張してるから、工学的に無理とBlogに書いてる人がいたけどマジ?
625名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:18.78 ID:5J1y+BKvO
>>550

オーガニックなおっぱいが好きです
626名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:24.53 ID:ei+cPdX90
高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理〜検索して見・・・
途中で焼き付いて抜き差しならない状態で無ければ良いが。
駄目なら無理せず勇気ある撤退を現場責任者に求む。
もんじゅがお釈迦さまになったと笑って済まそう。
廃炉前提で冷却剤置換して安全な作業に切り替えよう。
627名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:27.89 ID:w397iMbF0
>>613
いやいや、燃料があるのに冷却液を抜いたらどうなるんだよw
緊急時に何かで代替する手段は講じられてるのか?
628名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:28.64 ID:mMMIdUyD0
>>614
SHINee!!!
629名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:44.52 ID:ufWcf3Ah0
要はなんだよ ヤバイのかよw

なんでふくいちに巨大クレーン立ったんだよ

おしえて神様・・・



630名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:05:45.09 ID:TmeKjLmR0
本気でやばかったら作業員が作業しないと思うのだが

やってみたけど途中で諦めましたが体裁なんじゃないの
631相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 20:05:54.97 ID:UvoHnDyH0
>>615
村が字余りだよ、大佐
632名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:14.84 ID:xlZ964UH0
つまりこの作業がどうなると成功で、どうなると北半球終了なの?
633名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:23.87 ID:pQto3Br20
>>623
ソースとかよくわからないから何とも言えないけど、今年は、とか今年度はとかそういう限定的な言葉使ってたのではないか?
違ったらごめんね。
634名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:32.66 ID:8PMPNpOH0
そろそろ40センチ がんばれ
635名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:33.06 ID:QSF5wKN/0
>>592
「日常」でトランプタワー作る話あっただろ。あのオチの顔だな。
636名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:40.05 ID:R4H2m13s0
>>607
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/|     ...┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃|/__ ...┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ヽ| l l│...┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃..┷┷┷...┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
637名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:06:55.60 ID:kxDF8nBb0
>>630
っていうか日中だと糞暑い中の作業だから夜のまだ涼しい頃合いもはかってるんだと思うw
638名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:05.21 ID:3K0AX9Ry0
>>618
どこソースだよ
まあそうだとしても予想の範囲内だが
639名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:09.90 ID:hPy349E00
>>632
抜ければ麻美ゆまで抜けなかったら蒼井そら
640名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:16.26 ID:EbCjqTIZ0
>>621
報道関係へのパフォーマンスってのが分からない馬鹿w
肝心な仕事はしてねぇんだよw
641名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:20.75 ID:IhJzrpeD0
成功を祈る

そして文殊は安全のために廃炉を!
高速・・・はまた新たに安全対策等を考えてから研究すればよろしい
642名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:21.64 ID:jXvdWmZ2O
今日にしたのは、要人が違和感なく本州を離れる大義名分が重なったからかな?
他の日にしたら本州を離れるには、あからさまに逃げたみたいで不自然でしょ?

もんじゅ現状維持してても活断層の上だし遅かれ早かれ大惨事だし、やっぱり今日が絶好のタイミング。
643名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:23.99 ID:KkE+HFU70
本当は2時半から開始したけど、
すでに失敗しちゃったから
発表までの時間稼ぎとかじゃないだろうな。
644名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:26.34 ID:5IgD9x1A0
九州だけど、今日こんな感じの雲が多かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2#.E7.89.B9.E5.BE.B4.E3.81.A8.E5.88.86.E9.A1.9E
「ズデーテン山地にて撮影された山岳波によるレンズ雲」って写真の雲。
645名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:28.54 ID:c9xj8Hsw0
>>450
オメー何が言いたいんだ?w
何が、どうした?やねんw
エロビの見過ぎじゃねぇーのか?
どうした?ここか?ここが気持ちぇぇのんか?w
バカじゃねぇのか?
646名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:35.62 ID:ZlIZ0kXW0
抜けたらそれで終わりだもんな
抜けなきゃエンドレス公共事業でウマウマ
647名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:46.53 ID:0Q1m5rwD0
>>623
二度で合ってる。

>>624
時間ずれ込んでてまだみたい
648名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:51.61 ID:81qoChFq0
649名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:57.65 ID:Kk0iPItH0
朝からとっくにやってるもんだとオモタ
650名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:57.83 ID:bJ15UuhM0
ドッカーン♪
ドッカーン♪
ドッカーン♪
ドッカーン♪
ドッカーン♪

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:01.50 ID:nyv2rDs8O
何センチあんのか教えてくれ
652名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:01.56 ID:k0xX3z3O0
ズッポシはまり込んでビクともしなかったんだな
しゃあなしだな
653名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:15.96 ID:bImi1sU70
>>578

なんか性器脱みたいな映像だな、ムルロアかな。
654名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:17.93 ID:WgOU8rpqO
>>624
始まってもいないw
そして、わざわざ夜やるということは…
655名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:25.44 ID:GceY3qpH0
そーっと引き上げてるから、押すなよ、押すなよ
656名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:35.51 ID:9am7LvTz0
>>646
運転再開する気マンマンですがなにかw
657名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:08:48.95 ID:uTOzAvWp0
基本実験とか作業には失敗はつきものなのよ
大学とかの安全教育でも普通はミスをする生き物だと教育されるのよ
だからこそフェイルセーフの概念が重要なわけで
それでリカバリーできんようなものはそもそも作っちゃだめなのね
説教してやりたいw
658名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:03.97 ID:lCzOrhCN0
こんな危険きわまりない原発はさっさと廃止しろ
ビルゲイツが投資してる40年メンテナンスフリーな原発実用化できたら原発利用しろ
659名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:05.10 ID:eJKMLmAN0
>>629
一号機の建屋の上ならブースカがポンプの先にサンプラーつけて
空間線量計ったって言ってたよ。
それか回りを覆う建物組み立てるクレーンじゃないか?
660名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:05.84 ID:LI98SPx60
報ステには間に合うかな?
661名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:06.93 ID:KfLA/Bt10
>>624
穴から抜くのは無理だから
今回は蓋ごと引き抜くらしい
662名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:19.34 ID:LDgcxqhw0
>>550
誰?
663名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:19.71 ID:dHmBS5oD0
もんじゅで核爆発できるなら再処理工場要らんわ。
664名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:31.49 ID:+A3/TNbw0
しかし、なんだって唐突に引き抜き作業に入ったのだろう。
これまでずっとほったらかしだったのに。
665名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:33.77 ID:ApAtDp9sO
もんじゅなんて初めから存在していなかったんだよ
666名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:40.74 ID:+xjaEi00O
秒速1ミリメートル
667名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:09:57.72 ID:W+XGEqKC0
>>646
三ヶ月後に検査なしで本格稼働させる予定だから。
668名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:11.66 ID:J8CPi7lVP
引いて駄目なら、押すか回してみろ
669名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:28.65 ID:xY+D0EINP
UFOキャッチャーで練習しとけよ
670 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:10:28.77 ID:gZKyVCv90
もう明日の朝9時からにしたらいいのに
何も夜中眠い中しなくても
671名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:32.95 ID:cokJT3CG0
>>613
冷却装置の電源が失われても自然対流で冷却される設計だし、
それ引き抜きと関係ないじゃん。
672名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:34.71 ID:hPy349E00
引き抜かないでそっと停止してなかったことにすればいいのに
673名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:44.18 ID:y0fEyLZdO
>>550グロ貼るんじゃねえよ………はぁはぁ(*´Д`)シコシコシコ……
674名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:47.14 ID:DPOJGNxf0
>>663
普通の原発でも核爆発するよ。
675名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:50.53 ID:8JQUK0Ta0
>>651
20メートル
676名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:55.13 ID:roS/tIcZ0
>>664
予算だろ
震災で莫大の予算が必要で
1日維持費で5000万だっけ?
677名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:55.88 ID:8cfyTu5ZO
暑いし、疲労による単純ミスを防ぐために、作業員にたっぷり休息与えながら作業させるのは、危機管理上まともだな
678名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:57.47 ID:eKiGaV8T0
>>664
地震後しばらくして予算が通ってたじゃん
679名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:05.77 ID:pFzTafnd0
どうせやれないから、やったけど出来なかったフリして永久税金投入機にするつもりだろ。
680名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:06.80 ID:CMkHfefI0
>>658
原発のリスクは放射能事故が起こった際に誰も近付けないこと
メンテとか震災、津波はまた別の話
681名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:08.24 ID:Z39bp/Qp0
>>667
マテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コントロールできねーべw
682名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:17.86 ID:BHOyDXN60
※あくまでこれからの予定です希望的観測ですお花畑です。
683名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:20.74 ID:NzdZMFQR0
ちょっと秋元ともみで抜いてくる
684名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:21.23 ID:xQjOl9g70
>>267
一見もっとも風に聞こえるが、あまりに危険で爆発したら
西日本の大部分が住めない土地に。得られるものと失うもの
のバランスがあまりにもつりあわない。
685名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:21.05 ID:pa/58Utj0
国谷のおねーちゃんクローズアップ現代で
例の京大の先生呼んでもんじゅ特集やってくれへんかな
686名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:26.97 ID:Bimgv+1TO
>>675
そんなに長いのかよww
687名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:30.30 ID:yW5rj2Vq0
11時間ほど前には午前9時に作業開始しているんだ、みたいなスレの空気だったのになあ。

明日の今頃も「まだかよ!」とかレスしていそうな予感
688名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:35.46 ID:5XnkRrz80
無事終わったの?
まだやってるの?
7時のニュースでは何も言ってなかったなぁ
689名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:42.77 ID:+pQnwdYq0
今度は蓋も落とす予定です。
690名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:11:51.97 ID:5xY9wOBi0
暑いから窓を開けて寝る人も多いだろうし
深夜だからキノコ雲も見えない
691名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:07.07 ID:KIexUS7e0
また部品が〜って
小学生かよ
692 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:12:15.57 ID:23T3XS120
>>676
5500万円
693名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:21.57 ID:3K0AX9Ry0
>>664
抜いて再稼動したら福井新幹線もらえるからとか何とか
694名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:22.23 ID:B49Bwy3KP
>>641
廃炉も難しそうだよね
液体ナトリウムで満たされてるんでしょ
素人でもすげー危険ってわかるわ

午後8時作業開始ならもう60センチほどなのかな
成功したらふくいちから目を逸らすプロバガンダでトップニュース扱いだろうな
695名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:43.22 ID:Rh4EO0Ww0
>>688
ちょっと前のレスも読めないのか
もんじゅに突撃して視ね
696名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:48.39 ID:zTXjCCfX0
>>656
こんな黒ひげ危機一髪みたいなゴミに金掛けるんなら、ウランの海水抽出の研究でもした方がマシだろ。
697名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:57.78 ID:Y7//W9wC0
途中でポッキリいかないの?
698名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:03.15 ID:HRreq7/X0
>>604
ドン・キホーテ乙
699名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:14.28 ID:MkTCWT0d0
破滅願望バカは失敗するように祈ってるんだろうな
最低のクズどもだわw
700名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:16.21 ID:hRxhUkpmi
もうはじまったかな
701名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:23.63 ID:2EA6QuDkP
>>15
なんか気持ち良さそう
702名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:24.79 ID:y0fEyLZdO
>>670夜中だったら沢山ポポポン出来るからだろ!言わせんなよ恥ずかしい!
703名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:30.75 ID:Bq8fTmuy0
もしかして今夜寝たら、そのまま日本が終わってたって事は無いよな?
704名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:31.43 ID:+A3/TNbw0
>>676
ええっ、そんなにかかるの?
うわ、もったいない。
705名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:32.39 ID:QSF5wKN/0
ナトリウム爆発の力で、核融合爆発がおきたりしてー。
706名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:37.61 ID:W+XGEqKC0
>>689
火蓋は切って落とされた……
707名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:41.31 ID:qz0SSqXe0
>>684
あんまり、とんでもないことを言うと
風評被害になりますよ。 なんですか

「西日本の大部分が住めない土地に」 って

ひどすぎるじゃありませんか。
北半球全部が、って控えめに言ってくださいよ
708名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:41.39 ID:rd2/2gjf0
東芝は悪魔の企業か・・・
709名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:42.63 ID:8HYJTWUX0
秒速5センチメートル
710名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:45.72 ID:ApAtDp9sO
蓋がふったんだ。
711名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:47.44 ID:boAMEhK8O
1分で6pということは1時間で3m60cmか。
現在、どのくらい抜けてるんだろ。
712名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:56.51 ID:PBHKlMgd0
液体ナトリウムかあ
地球じゃないみたい
713名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:00.53 ID:+pQnwdYq0
714名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:06.65 ID:yZptp2ta0
>>658
日本人は本当に一切メンテナンスしなさそうだから使わない方がいいと思う
715名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:09.28 ID:5600JJwG0
今来た産業
716名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:10.83 ID:aO++JN6W0
朝になれば何事も起こらず成功してて、
方々で危険だ危険だと風潮して回っていた危険厨が
恥ずかしくて表に出られなくなるんだろうなーw
ざまぁww

717名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:11.91 ID:hx2GCC4A0
>>647 d
これからなんだね。
718名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:22.55 ID:xY+D0EINP
タンポンって引き抜くとき気持いいの?
719名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:22.96 ID:8PMPNpOH0
もし明日という日が来たらハロワにいく
720名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:25.57 ID:dHmBS5oD0
>>674
どんな理屈だよ。意図的にそういう設計にすれば、だろ?
メジャーな軽水炉じゃまあ逆立ちしても無理だ。
721名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:31.66 ID:lyau5uHN0
>>676
それ、ほとんど人件費
だから、なくさないでほしい人がだらだらやってる
722名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:31.49 ID:UYANQu/u0
これって、いっつも失敗というか断念してたやつだよね

やっぱり福島の事もあって注目されてるのね
723名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:37.11 ID:ui/YPPVk0
>>683
うわ 奈津カシス
724名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:46.28 ID:cUDzc8UQ0
そもそもつまめたのかよ
725名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:14:52.93 ID:5XnkRrz80
>>695
だって全部読んでたら時間かかるじゃん
726名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:14.27 ID:Z39bp/Qp0
>>715
♪も、
♪も、
♪もんじゅの大爆(ry
727名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:16.25 ID:04qSswkz0
爆発するんなら、日本の全テクノロジーを投入して
ドクロ雲になるように細工しておいてくれんかな。
最後ぐらい笑いたいじゃん
728名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:16.84 ID:HRreq7/X0
>>676
5500万の内訳が知りたい
729名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:24.37 ID:QL5VBv+80
本気で爆発するとでも思ってるの・・・?
 
意外とおまえらってウマシカ(笑)
730名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:34.98 ID:DPOJGNxf0
>>671
自然対流するなら電力いらんわ。なんのために電気使って冷やしてるのか?
731名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:38.65 ID:khcYggZD0
>>550
最後のオナニーするか。
732名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:39.04 ID:bJ15UuhM0
実はすでに失敗してしまったので時間を延ばして誤魔化してるだけw

終いには色々屁理屈並べて言い訳して・・・・・「延期することにしました」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:39.26 ID:7n3Zw3690

みんなの朝は来ない
734名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:40.10 ID:wEpqQVp10
ポリネシアンSEXしたくなった
735名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:43.82 ID:/7hELhFe0

装置またおっことしてナトリウム管直撃
とかやめろよ
736名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:45.97 ID:KIexUS7e0
>>716
最初っから落とすなよ、って話なんですが
737名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:57.16 ID:zTXjCCfX0
>>663
いや、もんじゅのそれは核兵器レベルの純度のプルトニウムが精製されるぞ
738名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:16:02.83 ID:Lo0oQuF00
タライが落ちてくる
739名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:16:17.90 ID:Cu4TOVjF0
もう90cm上がったのか
どうなってるのさ
740名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:16:24.52 ID:+V3z45WP0
おまいら、今日は早く寝ろよ?
起きてると苦しんで死ぬかもしれないぞ
741名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:16:45.61 ID:be0u0uPM0
予定通りの時間にすら始めることができない…

技術力なさすぎだろ。
これで安全と思えという方がどうかしてるw
さらに、抜けたら次は本格運転目指して実験を続けます!とか、なんの冗談だよw
742名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:06.65 ID:nmUag7FE0
>>134

作業員全員で青白い光を有り難く拝みます、南無…(意訳:すでに手遅れ)

…じゃあなかろうな?
743名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:11.82 ID:2bGcjt/10
なんでTVはこんな大事な事を報道しないんだよ!
クソマスコミ!
744名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:20.28 ID:jCOcfFix0
>>740
赤飯食ってる、おめでたいから
745名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:22.26 ID:81qoChFq0
今回の作業にはマグニートが要るって聞いたけど。
746名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:22.56 ID:DPOJGNxf0
>>720
東海の事故と同じ原理。メルトダウンして燃料がある量を超えると爆発する。
747名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:27.00 ID:dHmBS5oD0
>>730
あくまで最後の手段、電源喪失対策でそうなってる。
まあそうなったら実際廃炉だろうなwww
748国民は怒っています:2011/06/23(木) 20:17:36.32 ID:t8klyXAI0

日本国民は冷静であれ。日本は世界に誇る産業技術立国だ。
日本国民は冷静に対応しないといけない。
◇日本は世界一の原発技術国だ。
http://donnko.iza.ne.jp/blog/entry/2274902/
749名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:39.75 ID:j8ilwmv40
>>740
大丈夫だよ。水を入れた器をいっぱい床にならべて、
壁に立てかけた戸板の陰に寝るから。
750名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:40.49 ID:jXvdWmZ2O
>>664
今日にしたのは、要人が違和感なく本州を離れる大義名分が重なったからかな?
他の日にしたら本州を離れるには、あからさまに逃げたみたいで不自然でしょ?

もんじゅ現状維持してても活断層の上だし遅かれ早かれ大惨事だし、やっぱり今日が絶好のタイミング。
751名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:42.99 ID:KfLA/Bt10
>>690
七色の火柱が見れるよ
とても綺麗な火柱らしい
752名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:50.68 ID:Vl3kfUtp0
文殊が福一みたくなると京都大阪はポポポポ〜ン?
753名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:17:58.98 ID:gtUJ5+HZ0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   日本終わったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
754名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:05.13 ID:Wf0tngoY0
爆発はよ
755名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:05.62 ID:+73Jzw0f0
上蓋 「僕、もうがまんできないっ・・・・」
756名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:26.08 ID:8PMPNpOH0
全国民の命を巻き込む「大実験」
757名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:30.23 ID:7of3yMtA0
夜中に作業するな。
なんかあっても逃げられないじゃないか。
758名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:36.66 ID:8VEsw6pF0
まだ始まってなかったのかよ!
759名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:36.79 ID:IgZo9la00
ドカーン!









と一発〜やってみよ〜よ〜♪
760名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:41.64 ID:OppE94Bj0
もんじゅを否定する奴は朝鮮人。
核兵器製造プラントに転用可能なもんじゅを廃炉に追いやりたいだけ。
支那朝鮮と事を構える際もんじゅの存在は国防の要になる。
炉を開放するだけで良いのだから。
仮に北半球を汚したとしても支那朝鮮を殲滅するという我が国の
国是を果たせれば良いではないか?
761名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:55.26 ID:f4dWq7tZ0
>>671
自然対流による冷却は机上の設計で、実験したことがない。
冷えすぎて配管が詰まった場合の対応策がない、と専門家は指摘。
762名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:00.29 ID:yZptp2ta0
>>752
さすがに近すぎるな
763名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:00.48 ID:8+jTIPspP
国連安保理はなにやっての?
いますぐ官邸へ空挺部隊を送って制圧するべきだろ!!
こんな核テロ国家
764名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:22.02 ID:Z39bp/Qp0
>>760
ネツウヨ発見
765名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:26.16 ID:pwbDT+Cy0
テレビつけたら馬鹿バラエティーやってて脱力した
766名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:41.24 ID:zZMsKv7Q0
引きこもりニートの俺からすればこれは楽しいイベント!!

ヤバイヤバイって騒げるぞー!!!



でも結局何も起きないんだよなぁ。
これが無事終わったらおまえら引きこもりニートは就活しよーぜ!!



767名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:49.75 ID:0Q1m5rwD0
>>736
ほんとそうなんだよなあ…
768名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:54.73 ID:zTXjCCfX0
フクスマのセカンドインパクトに続いて、本チャンのサードインパクトですね?
新しい生命が誕生しちゃうのですね?
769名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:55.37 ID:+pQnwdYq0
爆発するって言ってる奴は具体的に何が爆発すると思ってるの?

この前なんて冷却材が無くなって
燃料棒が爆発するって言ってるのが居たけどw
MOXつっても実験炉で1.4dしか入ってないんだよ
福島の3号機の現状のほうがよっぽどヤバイんだが
770名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:57.26 ID:y0fEyLZdO
夢も希望も未来も家庭も無いオッサンになっちまったから失敗しようがミスろうがどうでもいいわ
771名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:29.71 ID:PXTz3QBP0
そんなに危ない作業ならアメリカが騒ぐと思うんだが。
772名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:31.32 ID:aTpdGPNh0
いつナトリウムが爆発するの?
773名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:47.84 ID:X7SV9QT80
774名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:49.86 ID:X5/v0cGk0
再中断じゃねーの?
775名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:59.20 ID:wEpqQVp10
>>760
核兵器を持ってる全ての国には、もんじゅがあるのか?w
776名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:20:59.58 ID:beywAo8G0
早くても明日24日の早朝に終了ってか
気になって寝れないというのだけは避けたいね…
777名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:00.06 ID:nmUag7FE0
>>752

マジレスすると、京都・大阪どころの騒ぎじゃない。

本 気 で 冗 談 抜 き に 日 本 が 終 わ る
778名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:03.51 ID:bImi1sU70
>>728
八次請け、まであるらしいから、それぞれに吸収される。
で、だいたいあってるかと。
779名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:05.85 ID:9nR079Lk0
不透明で中が見えない
空気に触れると発火する
水に触れると爆発する

こんなもんを冷却液に使うなんてキチガイだろ
780名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:12.46 ID:aO++JN6W0
>>741
ここまで失敗続きだし、今度抜けたらいやがおうにも士気は高まるというもの
その勢いを持って本格運転に突入できると考えるべき
もし次やらかしたら最後だから危機感も持ってるはず 
おまえら少しは信じろや

781名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:22.59 ID:8PMPNpOH0
きっとJRとかと同じで、作業中についウトウトしたり
メールうったりしてると
ちゅどーん
782名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:29.49 ID:NzdZMFQR0
で、ここらへんで誰か海皇紀で例えてくれ
783名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:34.31 ID:jH2/00U8i
>>716
いいよ、>>716みたいな奴もいれば俺みたいにgkbrしてる奴もいる。
もし成功したら。俺ら危険厨が間違ってたら。謝るから。

まだ叩く時間じゃない
784名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:50.04 ID:ui/YPPVk0
なんでマスコミはこの話、流さないの?
今朝、信毎(信濃毎日新聞)読んだら新潟、静岡、福井の核施設からの
放射線漏れのシミュレーションが、意味ありげに載ってたけど・・・??
785名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:51.44 ID:HK7JW1qL0
リスクが高い物扱ってるのに、今までぬるま湯体質だから、原発がらみでツケが回ってきたかんじだな。
定期点検のおっさんたちもなんかのどかにやってたのを思い出すわ。事なかれ主義の結果がこれだからな。。
786名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:51.86 ID:Pn7hT2Td0
>>768
「世界が、終わるのよ」か…
787名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:52.25 ID:ApAtDp9sO
久しぶりに安倍なつきで抜いて来るかな
788名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:56.41 ID:KsuYAJhv0
最後の食事はやっぱり
もんじゃ
789名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:21:59.19 ID:0Q1m5rwD0
>>766
お前ニートなんだw
790名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:07.14 ID:SI1v0mdVP
>>769
ゆーちゅーぶ()の動画見て爆発を信じ切ってるバカばっかですよwwwwww
791名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:19.84 ID:iXrbT1CT0
>>769
もんじゅのリビドーが爆発する
792名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:25.80 ID:dHmBS5oD0
>>737
そりゃ誰でも知ってるだろうがそのプルトニウムが
濃縮された状態で存在してると言う人はレアだな。

>>746
あの濃度じゃしたくて核爆発は無理。
どんだけかき集めても無理なもんは無理。きのこ雲も成層圏も遠いねえ。

北朝鮮で黒鉛炉の代わりに建設してた軽水炉はそんなヤバイ代物だったんですか。ふうん。
793名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:28.43 ID:I+u82l+Xi
>>769
ナトリウム。

炉は現在オープンされてる。

爆発が何度も起こり、その度にプルトニウムが大量拡散。手も付けられない
794名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:40.10 ID:IIAuWY2p0
どうなったら爆発するのか
誰かちょっとレクチャーしてくれ
良くわからん
795名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:55.09 ID:5FTBQ5vw0
しかしテレビだとまったく報道されないな
796名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:22:59.01 ID:wYIysDMSO
おれの残り少ない髪の毛が抜けるのは困るが
こればっかは無事抜けてほしいな…
797名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:20.86 ID:aFg5dWyX0
>>117
おい
798名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:24.93 ID:ve++DryS0
ジェンガとかツイスターゲームとかそんなのを想起する
799名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:27.35 ID:KfLA/Bt10
蓋開けた瞬間冷却液が噴き出して制御不能へ
800名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:37.38 ID:F8N1ZCe90
なんか今日は惑星配列が非常にまずいらしいとかそんな話なかった
もんじゅで死ぬなら今日しかないって感じで
801名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:44.87 ID:OppE94Bj0
天岩屋戸は原子炉の象徴。
アマテラス神の末裔たる陛下が聖なる光に包まれることは国民的慶事。
全ての炉が解放されたとしても上級霊長類に属する大和民族には
他のホモサピエンスと異なり放射能に耐性を持っている。
放射能を恐れる奴は朝鮮人だけ。
八紘一宇に至る聖なる光を浜岡およびもんじゅの圧力容器から開放せよ。
ある者は巨大化しある者は眼からビームを発射しわが民族は超人類として
この星のすべてを統べる者になるだろう。
802名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:52.61 ID:ufWcf3Ah0



  実は日本国運命の日なんですね。






803名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:23:56.41 ID:JRYWPj090
今日はやっとできた彼女と付き合って半年なんだ。

やっと幸せを噛締められてきたのにこれでオシマイとか勘弁してくれよ!
804名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:00.93 ID:vpag8kQa0
成功すると思ってるヤツいねえだろ
まあ今まで散々失敗してるからな
805名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:06.38 ID:ui/YPPVk0
>>786
そして天から論衣巣の槍が、もんじゅを・・・

一体何が!!
806名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:07.54 ID:W9ec/tvyO
更にヤバい状況になっても「直ちに問題は無い」で誤魔化すんだろう、どうせ。
後になって「実は〜」とか言いはじめる
807名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:08.86 ID:yVHNW78B0
決戦なのにここまで知名度が低いとは
下手すりゃ本州消滅なのに
808名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:21.39 ID:+pQnwdYq0
>>793
蓋開けてるって事は圧は掛からないわけ
燃えはするけど爆発はしないよw
809名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:32.63 ID:3K0AX9Ry0
>>795
関テレアンカーではやったそうだ
810名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:39.94 ID:oUWL8fUo0
半すぎだよね
速報出さないだろうな
811名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:39.84 ID:co6IdXjRO
>>328

え、ズーラ西やんはデブ専なの?

812名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:44.77 ID:EB2NoQgB0
>>769
液体ナトリウムだ
空気や水に触れるだけでドカンだ
813名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:59.00 ID:/7hELhFe0
さて最後の晩餐をしに出かけるか
814名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:59.01 ID:QL5VBv+80
>>794
液体ナトリウムに直接水をぶっかけない限り爆発は無いよ
815 【Dnewsplus1308658634838735】 :2011/06/23(木) 20:25:07.09 ID:V+Aggh5E0
t
816名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:25:08.46 ID:t6KaECaB0
夜中にこっそりっても
サッカー五輪予選で起きてるからなあ
817名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:25:22.95 ID:uTOzAvWp0
直接的な人体被害なら、爆発よりナトリウムが燃えてできる生成物の方がよっぽどヤバい
818相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/23(木) 20:25:40.21 ID:UvoHnDyH0
        ____  頼む、作業成功してくれ・・・・
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \         
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\ 
      /::::::─三三─\ 
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | 
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
819名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:25:56.00 ID:DPOJGNxf0
>>792
濃度が低くても
固まって量が存在するだけでいい
中性子は届くので臨界する量を超えたら臨界する
820名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:25:58.15 ID:Uo/ubu/d0
[速報]もんじゅちゃんイった
821名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:03.00 ID:IIAuWY2p0
>>814
じゃあわりと爆発しない感じか?
822名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:06.68 ID:dHmBS5oD0
>>808
そうでなくても普段から常圧で循環してるのは秘密だ。
水ぶっ掛けてもそのぶっ掛けた分しか反応出来ないしねえ。
823名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:10.67 ID:I+u82l+Xi
>>808
爆発するよ。急激な燃焼=爆発だから。
爆発によって、圧は高まる。

その圧が上蓋から一気に噴き出す。
それの繰り返し。

824名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:17.51 ID:z0DDtkvS0
なんでマスコミは全然報道してないの?
失敗して大事故になったら近畿地方が終わるのに
825名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:18.86 ID:KfLA/Bt10
福井の親戚が生きてるかどうか
誰か電凸してみろよ
826名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:33.12 ID:zZMsKv7Q0
>>769
ごめんなさい!

引きこもりニートなんでオワッタオワッタ言ってればリア充も俺たちと同じ境遇になるのかなって。

爆発するヤベーって言ってる奴は99%引きこもりニートです。

パニックになって仲間増えないかなって願ってるんだけどいつも平和に終ってしまう(~_~;)

だからもう就職します!
827名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:00.26 ID:fIBb3WHr0
で、現時点での作業の進捗状況はどんな感じになってるのかしら?

昔から「便りのないのは良い便り」とは言うけれど
事が事だけに何の情報も無いんじゃ気が気じゃないわ

ニコニコ動画で実況してくれよ
828名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:02.09 ID:pZPDEP/X0
爆発した?
失敗した?
いつ日本って終わるんだよ!
829名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:04.63 ID:qz0SSqXe0
>>814
「あち、あっちー」
「先輩、どうしたんですか」
「液体ナトリウムって、200度もあるんだぞ」
「やけど、しましたか」
「ちょっと、手をな」
「すぐ水で冷やしましょう」
「ああ」
830名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:12.74 ID:8PMPNpOH0
>液体ナトリウムに直接水をぶっかけない限り爆発は無い

だめとわかっているのに、やってしまうのが人間

         だって人間だもの みつを
831名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:13.81 ID:cokJT3CG0
なんか、ナトリウム冷却をまるでマグマが煮えたぎってるようなイメージを持ってる奴が多いが、
ナトリウムって水より軽い金属だぞ。
確かに空気に触れただけで炎上するが、灯油とかにつけて保存してあるのを学校の理科室とかで見たろ?

水より軽いし、沸騰して蒸気にならないから配管が簡単だから採用されてるんだよ?
(水と同等のポンプで圧送でき、蒸気が発生しないので蒸気圧を無視できる。さらに水素爆発の危険が無い。)

漏れなきゃ良いんだよ、漏れなきゃ。爆発しないから細かい事はキニスンナ
832名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:18.59 ID:81qoChFq0
>>825
敦賀在住ですが何か?
833名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:20.30 ID:Cu4TOVjF0
>>780
本当に駄目な人間は、駄目な組織は
何を言っても、何をやっても駄目なんだよ
834ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/06/23(木) 20:27:21.99 ID:V+Aggh5E0
>>815
面白い機能があるもんだ。
835名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:35.18 ID:1h1w7g+g0
県内の学生だが周りではあんまり話題になってない
836名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:36.98 ID:qxu1hF5c0
>>749
長く苦しんで死ぬフラグ立てんなしw
837名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:45.29 ID:nSTfICBD0
>>393
そんなハイリスクなマッチポンプするはずねーだろ
838名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:48.03 ID:0Q1m5rwD0
>>826
ようクソニートw
839名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:50.16 ID:ui/YPPVk0
ここが一番 現状がわかるのか?
どーなんだよ 反抗期!!
840名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:00.21 ID:g6WdH7Qd0
おわった・・・・
841名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:03.12 ID:eKiGaV8T0
Mon dieu!
フランス語で「なんてこったい!」
842名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:04.44 ID:ED2ACkeD0
明日は学校休んで航空券確保と羽田までのルートを準備しとくか。
所持金11万だが、片道で南アフリカ行けるか…
843名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:05.75 ID:QFsBBhj/0
1分30秒で韓国人
844名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:07.78 ID:QL5VBv+80
>>821
しない(断言)
845名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:09.42 ID:ssH8OIVv0
>なんでマスコミは全然報道してないの?

福島原発事故で明らかな"情報統制"があるって気がつかなかったですか?
846名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:15.98 ID:y0fEyLZdO
>>773グロ貼るんじゃねえよ…はぁはぁ…タンクがタンクが空にはぁはぁ
847名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:16.94 ID:zTXjCCfX0
>>794
何らかの理由で一時冷却材が無くなったらあっさり爆発するんじゃね?
>>792
あれって濃度分布が偏在してなったっけ?
848名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:26.45 ID:nmUag7FE0
>>782

マイアがチョーシくれて森守にちょっかい出して、逆に返り討ちフルボッコ状態

…と言えばイメージ湧くかい?
849名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:35.90 ID:LEtZN0Ai0
これ失敗したら廃炉だよね?ぜひ失敗してくれ。
850名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:40.75 ID:+pQnwdYq0
>>819
臨界する可能性はあるけど
核爆発はしませんよ

核爆発させるには爆縮つって
瞬間的に圧を掛けなきゃ無理
意図的に爆発させようとしても
これが難しいの
じゃなきゃ核実験必要ねえだろw
851名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:51.00 ID:0x7l6GQn0
もんじゅの責任者って誰?
にしやんは会見しないの?
852 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:28:52.80 ID:NoKDmwIj0
>>818
853名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:55.95 ID:dHmBS5oD0
>>819
それを濃縮されてると言うんでないかい?
何かえらく言葉に不自由してるようだが。
まずブランケットがどういうものなのか調べてみよう。
それと兵器級プルトニウムと言われる同位体の割合もな。
854名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:06.61 ID:aTpdGPNh0
空気中にも水分があり、ましていまは梅雨です。
855名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:19.16 ID:hW6FbJQOO
最後の晩餐 そーめんだったわ
856東電名無し@12年:2011/06/23(木) 20:29:21.64 ID:jdda8nAE0
下請けのその下の孫受けの素人が23人の6名、
天井クレーンで落とした張本人は北九州に帰った
どうやって引き抜くのか動画で国民に見せるべきだ
現在、までの費用は全て税金、これからも税金が
857名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:25.69 ID:pjUIOTXy0
>>831
> なんか、ナトリウム冷却をまるでマグマが煮えたぎってるようなイメージを持ってる奴が多いが

どこにそんなヤツがいるんだよ。
レスアンカーで指示しろよ。誰もそんなこと言ってないだろ。
858名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:27.37 ID:X7SV9QT80
>>842
ヨハネスブルグがあなたを待っています。
859名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:27.73 ID:BHgXLnwq0
>>814
ちょっとやそっとの水滴じゃ爆発しないよね?
バケツ1杯くらいだとやばいのかなあ
860名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:43.54 ID:IIAuWY2p0
>>844
良かった、今夜も安心して熟睡できる
861名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:48.05 ID:kxDF8nBb0
>>824
マスゴミになに期待してるの?マスゴミは所詮マスゴミなのに
862名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:49.73 ID:PXTz3QBP0
たしかにまったくニュースになってないのは不思議。
863名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:29:58.69 ID:be0u0uPM0
作業中、ジャバラが破れて空気がナトリウムにふれて燃える。
作業員退避。
燃えて近づけない。
ってことになる可能性あるの?
864名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:23.18 ID:ui/YPPVk0
秋元ともみでググッちまったじゃねーか

ちなみに夕飯はお袋の作ったカレー。
カミサンはまだ帰ってこないし
865名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:39.89 ID:xQjOl9g70
脅かすわけじゃないけど、脅かすわけじゃないけどな
Wikiによると、
常陽の炉心の周辺部にあるブランケットで、原子爆弾の製造に
使用することのできる兵器級プルトニウム(239Pu同位体純度99.36%)
が22kg生産された。

昨日本屋で立ち読みした雑誌によると、もんじゅの恐いところは
ナトリウムが爆発した衝撃で高濃度プルトニウムが爆縮を起こす
可能性があることだ・・・なんて書いてあった。

脅かすわけじゃないが、オマイラわかるなこの意味。
866名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:43.10 ID:h4AGXGO60
>>619
こっち見んな

>>635
それまだ見てないわ
楽しみにしとく
867名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:45.67 ID:5g64LrVb0
>>15
ワンパターンじゃダメだぞ

ゆっくり抜いて素早く入れる
素早く抜いてゆっくり入れる
入れたままゴリゴリ ←今ココ
868名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:53.06 ID:I+u82l+Xi
ナトリウムは火花でも大爆発を起こすからな。
ナトリウム燃やす実験しただろ?

869名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:31:28.42 ID:WsCd19Wd0
保安院の係官が逃げて無ければ大丈夫だろ
GPS付けてネットなりなんなりで公表して欲しいな
870名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:31:30.54 ID:f4dWq7tZ0
>>769
3号機のMOXはプルトニウム6%。
もんじゅのMOXはプルトニウム20%。
871名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:31:40.84 ID:nSTfICBD0
>>863
ジャバラはそもそも容れ物だぞ?
872名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:00.82 ID:SAVnjQ2o0
873名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:06.04 ID:dHmBS5oD0
>>847
さすがに臨界しだすまでは無理だろう、というかやらんだろう。
それだと進行波炉というまた別の仕組みの炉だよ。
874名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:06.46 ID:Svyett9ni
>>865
西日本蒸発
東日本滅亡
875名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:13.42 ID:bJ15UuhM0
原発っていうのはどれも非常に危険だけど、その中でも史上最凶クラスは・・・

もんじゅ、浜岡、六ヶ所村だよね この3つに比べりゃ、福島やチェルノブイリなんてレベル1にも満たない 「事故」ですらないねwww

もんじゅはナトリウムでしか冷やせない上に、空気や水に触れると火災が発生し爆発する
しかも燃料はプルトニウム満載のMOXだ 長崎の原発の100倍以上の破壊力を持つ
そして建設後に分かったことだが、地震プレートの真上に建設されていたのだ

もんじゅが「安全」などという人は、その根拠と理由を示して欲しいね
爆発しないと考える方が、あまりに楽観的すぎて狂ってる むしろ狂気の沙汰だろう



876名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:26.72 ID:aNlt791d0
念力が存在しないのがこれで確定的に明らかになった。
オカルト厨死亡。
877名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:29.91 ID:BHgXLnwq0
>>862
俺らにどうしようも無い事を公表したってパニックになるだけだし
878名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:57.84 ID:JAaa0li00
>>831
でも、もしナトリウム冷却系が停止したら、
水が使えないので、冷やす手段が何も無くなり、
炉心のメルトダウンとともに流入した空気で発火して、
延々と、放射性物質の蒸気を大量に吐き出し続けるんだよね
879名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:59.97 ID:oUWL8fUo0
予定時間です
地震ありませんか
880名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:01.71 ID:B9EyS7HS0
菅が応援視察とか言い出して作業妨害しませんように
881名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:14.26 ID:bImi1sU70
>>749
>>836

だれかコレを説明してくれ
882名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:15.52 ID:iul+5Yvk0

作業予定をずらしにずらして
一般人嬲られてないかい?
883名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:20.01 ID:ZP9Qxsme0
無事抜けるように千と千尋の神隠し観ながら応援する。
884名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:42.78 ID:8PMPNpOH0
「事件が起こりそう」で騒ぎになるのが2ちゃんねるのいいところ
「事件が起きてから」報道するのがテレビ
885名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:48.36 ID:fWUI75TQ0
生きて朝日が拝めますように
886名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:56.05 ID:CMkHfefI0
とりあえず盆回り用意しておくわw

http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ
887名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:10.24 ID:8QPFyB7L0
ナトリウム冷却って爆発するの?
マグマみたいな感じ?
マグマが煮えたぎっている???
888名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:11.20 ID:78y7n7H70
で、抜けたの?
889名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:11.16 ID:hW6FbJQOO
>>832
おまえの無事をガチで祈る
890名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:18.53 ID:NtLudt6gi
今北産業
891名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:20.22 ID:n57h7PvJ0
化学反応=爆発なのか?
フクシマのセシウムで脳が溶けたのかな?
892名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:34:33.85 ID:be0u0uPM0
>>871
蓋を外した時にナトリウムが空気に触れないように、
ジャバラの中をアルゴンガスで満たして、そこまでで完結させるためのジャバラじゃねーの?
893名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:07.27 ID:ui/YPPVk0
うまく抜けるように、俺らも抜いて応援しようぜ
894名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:15.20 ID:X7SV9QT80
>>883
嫌な事ばかり起こるから映画でも見ないとな。

俺もK-19っていう潜水艦アクション映画を借りてきたから
それを見ながら祈ってるわ。
895名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:15.34 ID:f4dWq7tZ0
>>850
難しいのは核爆発の最大効率を目指すから。
不完全核爆発なら、難しくない。
896名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:18.29 ID:ChkbEOMHO
東北じゃなくて良かったね(´・ω・`)今日はやたらぐらぐら
897名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:35.19 ID:EB2NoQgB0
898名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:50.63 ID:tb+WI4rQ0
>>881
「風が吹くとき」
でググれ
899名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:35:58.39 ID:+pQnwdYq0
>>870
94トンもあるんですが?(プールにある88トン除いて)
900名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:00.01 ID:p/ZyamXN0
次スレ頼む
901名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:04.16 ID:8fNqTYkK0
おれは渚にてか風の吹くときでも見るわ
902名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:04.62 ID:uTOzAvWp0
>>831
それは物理的な感性なのよ、別に悪くはないがw
化学的な感性だと事故の際にできた化合物の危険性を考える
903名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:10.59 ID:JVTCrzdb0
ぽぽぽぽぽーん?
904名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:11.67 ID:ULO410/80
自然災害だけではなくこれは完全な人的なミスだろ
原発推進派は狂ってるな
何が集団ヒステリーだよ
905名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:12.09 ID:BHgXLnwq0
>>865
爆発できるだけの酸素や水、どっから入ってくんのさ
906名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:14.42 ID:z4V1j0e40
>>881
「風が吹くとき」じゃねえの?
907名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:15.17 ID:TAh94W7X0
さてフォールアウトでもするかな
908名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:42.05 ID:I+u82l+Xi
理科の実験でナトリウム燃やしただろ?
すごい閃光を放ちながら燃えまくるの。

あれと同じで、一度火がついたら、消火の方法がないんだよね。燃え尽きるのを待つのみ。液体だから爆発するよねー
909名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:45.36 ID:7n3Zw3690
みんな さようなら
910名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:37:00.64 ID:RgAMEHfK0
立ち上がれ日本
911名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:37:10.37 ID:RK6ac/LHO
日本オワルから会社辞める
912名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:37:43.95 ID:qxu1hF5c0
>>881
「風が吹くとき」でググってあらすじでも読んでおくれ
913名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:37:47.03 ID:ZTDP9+AV0
>>849
何らかの重大事故が起きて状況が激変、とはならずに
単に今回も失敗しました、通算25回目の失敗です、テヘッ♪

って場合は、今まで通り運転もできないけど廃炉にも出来ない
っていう状況継続ってことになります
914名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:37:59.14 ID:sbaFWNrN0
915名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:06.26 ID:EkyxM/rb0
事故った場合の対処法と決死隊を待機させておくべきなんだろうけど
多分何もして無いんだろうなぁ…
916名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:10.17 ID:BqEcEGCBO
何?いつのまにこんなのやってんの?まだ生きていたい
917名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:11.46 ID:to7625lQ0
>>905
作業員がタバコ吸って立小便したらアウト
918名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:11.91 ID:dHmBS5oD0
>>895
うーん、でもやっぱ無理かなあ。
過早爆発も無理でねえの?
その濃度じゃそこまで急激な反応を引き起こすのは厳しそうだ。
919名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:31.52 ID:81qoChFq0
>>881
>>749は「風が吹くとき」っていう映画で出てくる家庭用核シェルター作成法だったかと。
920名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:33.84 ID:Xk34FWiy0
終わったの?
921名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:15.95 ID:oeMMPa1SO
「落下装置の引き上げに遅れ もんじゅ、部品に不具合」。ゴムがやぶけてアルゴンガス漏れてたって
http://t.co/nEo3Nw2
922名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:16.92 ID:zZMsKv7Q0
>>911
ニートが何いってるんだw
923名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:17.06 ID:eejMvTkQ0
次スレ頼んどいたよ。
924名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:17.90 ID:hjdIcwlM0
>>887
とけたハンダみたいなもんだよ
実際の原子炉でも錫-鉛合金(=ハンダ)を冷却材に使ったものもある
925名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:19.70 ID:aTpdGPNh0
>>920
まだ始まってもいねえよ。
926名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:36.09 ID:f4dWq7tZ0
>>905
酸素は大気から。
水は3次冷却系から。
927名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:36.30 ID:en0PLfoc0
>>907
不謹慎、、、と言うより、予習した気分になったよ。
例えゲームでも、内容がいい加減でも、考えるって重要だった。
928名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:42.45 ID:NZlYNgjI0
俺の最後の晩餐ビーフシチュー
929名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:43.23 ID:qX4DgqUT0
現場から帰宅
取り敢えず作業は正常終了
930名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:44.90 ID:4HZgAbgh0
>>1
6センチって慎重なのか?
俺には大胆に見えるけどなあ。

俺だったら1分間に1ミリにするな^^
931名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:03.51 ID:8KwvtyvkO
>>921
漏れ漏れ
932名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:06.69 ID:0yjcuRtg0
こうしょくぞうしょくりょもんじゅ
933名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:12.90 ID:18mQ9WCx0

どうせ見るなら「見えない雲」主人公は女子高生だw
934 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:40:17.82 ID:oY8pd+wRO
不安院の西山さん(ヅラ)
経済産業省内に愛人がいたってね〜
935名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:21.48 ID:ui/YPPVk0
作業成功に沸き立つ現地


そのうち韓国チームが水を流し込んで

「われわれは日本だけには
 負けたくないんだよ」と笑いながら語った。
936名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:21.99 ID:QL5VBv+80
95年の事故はもっと強烈なナトリウムカリウム合金が漏れた。
それでも火を吹いただけ。それに比べたら液体ナトリウムなんて屁だよ。
937名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:42.79 ID:Xk34FWiy0
>>925
せめて始まった、終わったぐらいはTVのテロップで流して欲しいな
938名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:54.39 ID:7d1bNj8b0
939名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:00.46 ID:7n3Zw3690
溶けたパンダ
940名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:00.52 ID:LDgcxqhw0
偉い人は逃げ出した?
941名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:14.26 ID:EjKbNlW80


     ,' /
     i .l
     | 、
    、 \ ヽ
     、 \ . ヽ ._
        丶   ‐  _
          ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                (ー(,, O┬O
                 ())'J_))
    「もんじゅ オワタ?」

       「ハジマル前から オワてたよ♪」
942名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:19.50 ID:CYfGlzDD0
写真の装置が微妙にしょぼいな、この程度で引き抜けるのか
943名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:46.12 ID:+8prTRFK0
>>865
わからねーよwこれだから理系はw
944名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:50.32 ID:tb+WI4rQ0
>>937
だからTVなんかに期待するなよ
ただのメディアなんだから
945名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:54.80 ID:aTpdGPNh0
>>937
隣の部屋のセックスかよ
946名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:55.72 ID:81qoChFq0
>>889
ありがとう。
947名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:56.08 ID:8fNqTYkK0
失敗しても西日本も放射能漬けになれば、どこにも逃げ場はないことになって
首都機能も維持できそうだな
948名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:42:16.02 ID:pgf6h5C50
>>921
もうね、わざと失敗してるとしか…
949名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:42:22.11 ID:2EA6QuDkP
>>893
オカズ下さい
950名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:42:48.13 ID:f4dWq7tZ0
>>930
1分1ミリだと作業員が途中で居眠りして、大変なことになりそう。
951名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:42:50.94 ID:Bq8fTmuy0
>>877
せめて逃げる自由はくれ
952名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:04.81 ID:iY1WfutB0
>>942
抜けるわけねーだろ!
953名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:21.68 ID:U4rkP8Bj0
これで関西も被爆すれば
本当に日本はひとつになれる
954名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:38.92 ID:dHmBS5oD0
>>926
3次冷却系排水したら後は建屋の中だから問題なくなるな。
そこからはRCICでがんばってそれでも無理なら自然対流に運命を・・・
ある意味福島よか一歩だけ後がある。
955名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:38.90 ID:Gt/pc+1K0
ナトリウム in ウォーター
http://www.youtube.com/watch?v=_oWCU2FXf2w
956名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:42.15 ID:8KwvtyvkO
>>932
○こうしょくじょうりょくじゅるもんど
957名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:59.67 ID:0Q1m5rwD0
>>921
こんなんばっかり…不安すぎるわw
958名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:00.39 ID:RrVEokTb0
この作業がうまく行ったら、週末に彼女あってこの指輪を渡すんだ。

っていう作業員がいたらものすごい危険。
959名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:16.28 ID:fEYQx42C0
作業するなら 万一に備えて 放射性物質拡散予防用の巨大な壁を同心円状に設置して
上空では緊急時に 簡易な蓋代わりになる仕掛けを考案したうえで 
それを準備をしてからにして欲しいな。
960名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:29.17 ID:TnbJOPJt0
(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
961名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:43.24 ID:+8prTRFK0
なんでよりによって夜中にやるのかね。
絶対寝不足の奴がいるだろ。朝からやれよ
962名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:46.96 ID:EB2NoQgB0
>>953
今の政府はホントにやりかねんから、怖いわw
963名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:44:48.15 ID:aTpdGPNh0
「ちょっと中継装置引き上げてくる」がNEWフラグになるのか。
964名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:05.39 ID:84gQhkwI0
明日の朝、枝野が作業服で会見してたら日本世界ともオワタ。
965名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:11.88 ID:tb+WI4rQ0
>>958
で、その後ちょっと裏の田圃見に行くんだろ?
966名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:17.93 ID:af+uy0zg0
>>773
で、どれが誰なんだね?
967名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:19.28 ID:gmZg8FIa0
茨城の常陽はいまどうなってんの?
968名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:22.57 ID:81qoChFq0
アルゴンガスを吸い込むと…声が低くなるかな?
969名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:27.40 ID:OppE94Bj0
大和民族を超人類に進化させるためもんじゅの炉を世界に向けて開放せよ
970名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:30.01 ID:OZKVcMPr0
もう原発原発めんどくさいから文殊爆発できれいさっぱりしようや
971名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:37.48 ID:xQjOl9g70
>>943

 分らんほうが幸せだ。無理に分らんほうがいい。
972名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:44.01 ID:+TJ+4gbb0
>>955
ナトリウム?塩?
973名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:45:48.17 ID:k91WU5MO0
いつ作業すんの?
974名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:46:20.93 ID:AThwvmrhP
げーーー、まだ終わってなかったかよorz

緊張がまだ続く
975名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:46:33.10 ID:XO7LyvYy0
やっと、始まったとこだよ
深夜の作業は眠気と戦いながらハイテンションになって盛り上がるといいね

【もんじゅ】高速増殖炉「もんじゅ」、引き抜き作業に遅れ 作業開始は午後8時以降にずれ込み、24日午前に終える見通し[6/23 17:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308826401/
976名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:46:35.11 ID:Eegg7KB10
>>965
田んぼに行く前に「あー、ちょっと一服してから田んぼ・・・
ま、すぐ終わるし田んぼ見てからでいいか。とりあえず
吸い口が泥で汚れても困るし、このタバコ預かっててくれよ」
とか言ってたら北半球終了だなw
977名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:46:43.82 ID:18mQ9WCx0

まず電波障害が起きてテレビが駄目になるだろ、

次に強力な爆発電磁波で半導体やマイコン、CPUがパーになるから

通信も信号も鉄道も携帯もクルマのエンジンも不能にw
978 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:47:09.49 ID:M/OaTPB80
成功したら、暫く後に運転開始。
失敗したら\(^o^)/

自分の住んでる滋賀はどうなるんだろねw
979名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:23.28 ID:g6WdH7Qd0
ゴルゴンの仕業だ
980名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:29.03 ID:Rb/6rLH30
先に片栗粉を入れろ
作業はそれからだ
981名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:35.51 ID:aNlt791d0
>>773
責任とってちゃんと名前かけよ!
982名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:41.94 ID:Xt7AaBqI0
>>972
理科の実験でやらなかったか?
金属ナトリウムの欠片を水に放り込むの。
983名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:52.61 ID:Xk34FWiy0
御巣鷹でのJAL機長の気合が再現されるのかな
984名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:53.65 ID:iYNOyV6K0
ミラーだけど中継やるみたいだな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54292623
985名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:54.43 ID:4HZgAbgh0
>>865
爆縮の意味がわからなかったので
ググってみた・・・・・。

もう勘弁してって感じ><
そんなん起きたら日本は完全に終わりだ><
986名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:55.77 ID:SI1v0mdVP
>>955
見飽きた。

液体ナトリウムが空気中で爆発する動画見つけて来てよ

987名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:04.85 ID:nmUag7FE0
>>958

K-19じゃねーんだから…

と言えない状況なんだよな
988名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:05.25 ID:aTpdGPNh0
朝目覚められない、これ、明日の朝くるかも。
989881:2011/06/23(木) 20:48:09.46 ID:bImi1sU70
>>898
>>906
>>912
>>919
ありがとう。超怖かった。
990名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:10.29 ID:dHmBS5oD0
危険厨がやけに大人しくなったと思ったら別スレでがんばってやがるwww
こういう連中逮捕する法律とか無いのかね。
991名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:14.16 ID:EXrlX/dB0
>>976
田んぼやら油槽掃除のようにどろどろに汚れる連中は、タバコを逆から開封するんだぜ。
992名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:16.35 ID:gToELMzm0
>>975
明日の朝、三途の川で目を覚ます事になるかもな
993名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:48:46.22 ID:Eegg7KB10
>>986
ナトリウムで何冷やしてる施設なのか忘れたのかw
994 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:49:02.05 ID:m6PBNCI80
1000ナラ性交
995 忍法帖【Lv=2,xxxP】  by関西:2011/06/23(木) 20:49:10.19 ID:ap/Srdc60
上手くいって、明日の朝日が
拝めますように
996名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:49:17.09 ID:0Q1m5rwD0
安全厨の話聞いて安心したいけど
>>921みたいなのがあるから安心できないw
997名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:49:17.57 ID:bJ15UuhM0
もんじゅ→ナトリウムでしか冷やせない、MOX満載の特殊原子炉 空気や水に触れると炎上し爆発するという悪魔のような代物
浜岡→砂の上に建てられた、日本一不安定で危険な原子炉 地震プレートの境界線上のあるという危険度120%の殺人原子炉
六ヶ所村→放射性物質ダダ漏れ中の再処理施設 今後最低でも100万年は使用済み核燃料を保管しなければならず、その100万年の間に、化石燃料が尽きたり大地震が直撃すれば地球が終わる

地球が終わるのもあっと言う間だったなw
地球が終わるときは人類が破壊するとは思っていたが、まさかそれが日本人とはね・・・・・・w
俺も予想してなかったよw
998名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:49:42.57 ID:U4rkP8Bj0
>>962
あり^^v
999名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:49:52.43 ID:nyv2rDs8O
1000なら成功、全てが成功、みんな無事
1000名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:50:01.45 ID:Xk34FWiy0
1000ならBIG一等賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。