【節電】 「エアコン切れば原発止まる」 橋下知事、背景板も変え強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
大阪府の橋下徹知事は22日、関西広域連合の「節電対策重点キャンペーン」がスタート
したことに合わせ、「夏場の消費電力のほとんどはエアコン。府民の皆さんがまめに切る
ようにしたら、ものすごい節電になる」と話し、大規模停電の危険性が出てきた場合、
エアコンを切るよう改めて府民に訴えた。

橋下知事はこの日朝、報道陣のぶら下がり取材時に使用しているコマーシャルボードの
張り紙を、「エアコン切れば原発止まる」に差し替えるよう指示。

登庁前に急遽(きゅうきょ)、差し替えられたボードを背に「皆さんの行動でこの夏を
乗り切れれば、原発の再稼働を止めることができる」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110622/osk11062213360008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110622/osk11062213360008-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:23:52.32 ID:K8GYh2Us0
そっすね
3名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:25:12.98 ID:DM3ELCNE0




    ヤダー!!  節電なんて ヤダヤダヤダヤダ!!  ヤダーーーーー!!!
 〃∩ _, ,_      /)     〃∩ _, ,_     〃/)
⊂⌒( `Д´) ミ ( ⌒ヽつ ⊂⌒( `Д´) ミ ( ⌒ヽつ ))
 `ヽ._つ⊂ノ  ⊂( ,∀、)つ. `ヽ._つ⊂ノ (( ⊂( ,∀、)つ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




4名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:25:20.54 ID:eWAOLoSY0
前に節電なんてするかとか言ってなかったけか?
5名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:25:21.29 ID:nqQR0Ngr0
こういうのを真面目に実行するのはお年寄りに多いんだよな。
熱中症で亡くなる方が増えるんじゃないか?
ちょっと心配だわ
6名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:25:37.45 ID:XU498vHa0
>>1
集団で避暑できる施設を紹介して
各家庭で使う無駄なエアコンや電気をなくそうぜ
デパートとか図書館とか地域コミュニティや買い物も増えて活性化する
7名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:25:59.70 ID:47VyIbV+0
橋下って結構メタボってるんだな
8名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:26:22.44 ID:o9VR5fFO0
橋下こんなに太ってたっけ
9名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:26:24.01 ID:cTlzzEnN0
熱中症で年寄りは死ねってか
10名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:26:27.04 ID:BJseLmLI0

ゆとり脳

11名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:26:37.61 ID:KJwgrVpD0
こいつは15%の科学的根拠を示せとか言うけど
こいつの言うこともほとんど科学的根拠ないよな
今年の夏さえ乗り切れば原発なんていらないとか言ってるし
12名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:26:45.98 ID:gk5hUa+E0
役に立たないテレビに電気使用量をリアルタイムに表示しとけばいい
ピーク時だけ温度下げればいいんだから
13名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:01.96 ID:TB2qMRgsP
佐野で「猛暑日」 6人熱中症で搬送
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110622/547326
14名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:09.04 ID:kPFiHvcb0
熱中症で、大阪では何人死ぬんだよw
15名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:09.46 ID:Dnuo9mOzO
>>5
政府が人に優しく無いのは古今東西どこも同じ
不可抗力で口減らしが出来るなら尚更嬉しいでしょ
16名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:44.04 ID:n8iifPFs0
熱中症で何人の方を犠牲にするんですか?
17名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:47.86 ID:SafFrUApP
昨日真夏日でしたが冷房無しは正直無理でした・・・
18名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:27:58.51 ID:rLuMlQvV0
こいつはやらんのだろ?節電
府庁舎もエアコン入れまくりなんだろ?
19名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:05.11 ID:kPFiHvcb0
>「エアコン切れば原発止まる」

つまり、熱中症で死にたくなかったら原発を認めろと ?

20名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:22.00 ID:lkG0XLUd0
そりゃそうだけどね。しかし貧しい暮らしの国になったな。
仕方ないけど、世界の中で日本だけは方向が違うよな。
中国やインド以外も生活水準は上がっていくだろうに
21名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:25.55 ID:Ai8M6Bg40
公庁のムダな残業減らせば
かなりの節電になるんじゃないか?
22名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:35.37 ID:XDM4J8gtP
なんで石原も橋下も見事なまでにキチガイなんだ
死ねよ
23名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:36.82 ID:Qgd0gd1l0
>>7
顎と腹がヤバイなw


それはともかく・・・
パチ屋をどうにかしろ。エアコン全開だろ、あれ。
24名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:54.32 ID:NHfGhiKB0
エアコンきいてて長く滞在できるところってどこがいいかね?
休日、家で1人でエアコン使うより出かけた方がいいかなと
思うけど、1人で茶店に入っても30分耐えられない性分なので。
25名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:55.43 ID:O6cUs+BH0
エアコンは絶対必要です!!!!!

原発止めないで下さい!!!!!
26名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:55.01 ID:MRnOGXbb0
夏場にエアコン切れとかアホか
27名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:28:57.45 ID:gk5hUa+E0
>>11
火力タービン集めてるから今年乗り切ればいらないっすよwww
28名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:03.64 ID:6K2WoF4j0
南の国なら風が吹き抜けるような家屋の作りにしてあるんだろうけど
日本ぐらいの気候だと、エアコン無しでしのげる建物はそうはなかろう
29名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:18.66 ID:rZGqaJuu0
つまり高齢者に熱中症で氏ねと言いたいんだな
30名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:29.67 ID:LXsU+ddQ0
×エアコン
◯パチンコ
31名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:34.98 ID:j8ilwmv40
熱中症で死にそうな人が遠慮なく使えるようにするために、
「快適さがほしいだけの人」は、がんばらにゃいかんね。
32名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:37.11 ID:a3ciaVjl0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
         __________
     :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
     :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|  今日も来客なく、公邸で過ごす。
    ::::|:::::::| :::  。   |:::|
    :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
    ::::::|:::|::::,,-・‐,  ‐・=.||  暑い日は引きこもって
     :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |     ネット囲碁に限るな
     :::: | :::::::  (__人_) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::ヽ ::::.  `⌒´ /  | \
        ::ヽ_    _/..  |  \
      :(      ヽ . |__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━

      カチカチカチカチ・・・
33名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:38.35 ID:pfRjOFTlO
前日に関西電力のデータを見てすぐの実行力はすごいわ!
たまたまちちんぷいぷいでやってたけど府庁の広報の対応も早かった!
34名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:39.31 ID:yXT7apNF0
>>24
図書館使ったことないのか
35名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:41.18 ID:CJaQh74E0
>>!

だから、仕組みをわからないでものを言うやつばかりだな。

家庭の電力消費が2倍になったところで、電力の発電量を2倍にするほどの負荷にならないんだよ。
原子力発電が大量に必要になた消費電力負荷は、
コンビニと高層住宅とスーパー銭湯に大規模ショッピングセンターにアトラクション


100パーセント稼働率が一日に40パーセントもないのに、電気消費が全開なんだから。
こういう設備はしょうえねやっても効果がないんだよ

36名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:48.07 ID:ZNV1CFxU0
そのうちエアコン取り付け禁止条例とかできそうだな
37名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:56.71 ID:0OeXieau0
>>5
役にたたない爺婆なんて早く死んだほうがいい
38名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:29:57.83 ID:lnC7Gq880
ごめん。冷房つけちゃった( ・ω・,,)設定温度26度
39名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:00.39 ID:FAg/0QHz0
節電なんてやってられるかぁ〜
といって、電気使いまくることこそ
電力会社の思うつぼだな
40名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:05.94 ID:f/Lg9vnSO
パチンコ廃止は言わないのか?
エアコン使わないと熱中症の危険が高くなるのに
真に受けたお年寄りがなったら責任取れるの?
41名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:16.81 ID:5t02sqKK0
ま、大手が高断熱高断熱とかいってだな
古き良き日本の建物を欧米化したからだわな
42名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:21.52 ID:NaVNzIge0
止めるのは官公庁だよな?
当然だろ?
43名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:25.05 ID:fy4lN/XL0
付けたり切ったりするほうが消費電力高くなるんじゃね?
設定温度を上げるようにしたほうがいい。扇風機併用もいいし。
44名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:26.01 ID:HsSFXkdG0
エコポイントで買わせて置いて
クーラー止めろなんて冗談じゃない
45名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:30.30 ID:ko+HDcMc0
まず府庁舎から始めろ
46名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:30:44.73 ID:eqtbPJwq0
たかが大阪府議会という地方選挙で維新の会が多数を取ったからといって最近の橋下は目に余る行動が多くなった。地方政治化のくせに国政レベルのことまででしゃばってくるのは見苦しい限りだ。
47名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:02.37 ID:gsdvuXL80
昼間の一番電力使う時間帯だけ我慢すればいいんだろ。
夜暑苦しくって寝られない時はエアコン入れていいんだろ。
48名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:04.64 ID:wsEFlomA0
知事室エアコン入れるなよ
49名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:07.13 ID:RPUGUq5m0
みんな無理すんなよ。暑い時は付けろよ。
電力会社、原発で迷惑かけて電力も足りませんって甘ったれんなよw
50名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:10.70 ID:WAxK51OT0
エアコン切って熱中症で死亡したらどうするんですか?
51名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:11.58 ID:lCzOrhCN0
いきなり停止にせんでも徐々に廃止にしていけばいいのに
徐々に廃止にしたところでリスクはあまり変わらないだろ
エアコンなしは熱中症で死ぬ
原発事故で直接の死者はなし
52名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:13.35 ID:hprNJ6vD0
人命に関わる事もパフォーマンスのネタか。心底最低だな、橋下!
53名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:16.17 ID:47VyIbV+0
>>32
俺の部屋なんて窓全開にしてても32℃越えたから
もう迷わずエアコンつけた
設定温度は27度
54名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:16.50 ID:6K2WoF4j0
>>24
博物館とか収蔵品のために温度設定が23度くらいに決まってるところがいいんじゃね
55名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:18.20 ID:rYJCnXNL0
お前らがエアコン切れば俺が使える

頑張れ!!超頑張れ
56名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:21.80 ID:2lswNXP40
>>1

こんな暑い日にエアコンなんて切れるかボケ!!
57名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:24.42 ID:xSTEhmYx0
どーせ府庁舎はエアコンガンガンなんだろ?
58名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:41.57 ID:iMlsBcK+0
北朝鮮が共和制になれば平和になる、みたいなお話ですか
59名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:46.69 ID:C0x6wUWj0
つまりエアコン使う人は原発容認派と
反対派はエアコン使うな
60名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:48.74 ID:rdwCq5FiP
>>1
じゃあ橋下の知事室はエアコン使用禁止な
もちろん、自宅の嫁や子供にも使わせるなよ?
61名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:53.46 ID:qphyBIvx0
大阪は日本一暑いので無理です
62名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:53.82 ID:Fxmo4443P
夏本番前に早くも東電の電力が足りなくなりました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308787521/
63名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:32:24.96 ID:eYWy4RQp0
大阪の皆様、AA見て涼んでください><

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー

64名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:32:37.99 ID:yAM0AH4J0
一般人や企業が節電して、その電力でパチンコ屋に金儲けさせてんじゃねえ
節電要請くらいしろ
65名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:32:44.06 ID:mhiIvHyU0
>>37
この先何十年も役にたたないお前も害になるだけだ。
66名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:32:48.73 ID:qP/YpJ6oO
原発止めたけりゃ節電しろって脅しきたか
67名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:32:59.94 ID:pbHuFxhcO
橋本のパフォーマンスに付き合ってられるか!
節電厨だけ勝手にエアコン切ってろ
俺はエアコンつけて涼しく過ごすヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛
68名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:16.78 ID:FCdYk8Lp0
関西電力の原発割合って、40%くらいだろ? 無理だろ。エアコンだけじゃ
69名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:17.19 ID:CCDc4lgi0
エアコン切ればジジババも止まる
70名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:29.00 ID:rYJCnXNL0
現時点で22度設定だぞ

夏になったらもっと使うに決まってるだろう

お前ら絶対に節電頑張れよ俺が暑い思いするとか無理だし
71名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:45.08 ID:kPFiHvcb0
だけど、なんで最初にエアコンなんだ ?
電気が足りなかったら、普通テレビを消してパチンコ屋を止めて、テレビ局を止めて・・・・

エアコン止めるのは生命維持に必要だから最後だろ ?

72名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:54.51 ID:L9pqNM3l0
今年乗り切れば、来年には別電源の目処が立つんだろ?
だったら、今年だけは原発で乗り切れよ。
オフィスでエアコンとかの設定温度上げたら、作業効率落ちて経済的損失に繋がるぞ。
73名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:56.28 ID:mqEiYUkE0
よ〜くかんがえよ〜クーラーはだいじだよ〜
もちろん冷やしすぎは論外だけど適度に冷やさないと
効率も落ちるしいろいろ問題が起こるだろ
74名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:33:57.09 ID:9tvUtmuiO
シ○ープのソーラーパネル工場は、堺にあります

そんな笑いのセンスは誰も求めてないぞ>橋下
75名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:17.36 ID:7EB5/YOs0
>「エアコン切れば原発止まる」

正直者が馬鹿を見れば、世の中丸く収まる
・・・なんて政治家が口にしちゃ駄目だろ。
基本は誰もが電力の心配なしにしなくちゃ。
76名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:20.19 ID:0oxBAn7+0
反原発とか言ってる連中はもちろん率先してやるんだろ?
77名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:27.48 ID:olt/kQci0
人も死ぬだろ
それじゃ本末転倒じゃないのか
78名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:32.36 ID:UiYRfr440
>>6
昨日のニュース、荒川区(東京)でやる。

掛け声だけでなく、実際の方策をやるのが良い行政。
ただ、この類の施設、集まるのが役所の情報に妙に詳しい特定の爺婆だけで、入りにくかったりする。

79名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:33.67 ID:QQwlfrPG0

原発がありゃ、犠牲者も出ないで 暑い思いもしないで 快適に暮らせるんだろ!!

快適生活が出来る代替発電が出来ないんだったら 安全確認できた原発を動かせばいいじゃないか!!

今回の災害を教訓にすれば、問題ないだろ!!

車だって飛行機だって、事故の教訓を生かして、進歩してきてるんだぜ!!! 

80名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:35.27 ID:KnFHtLfA0
エアコン切れば人生終わる
エアコン切って熱中症で死んだらどうする
エアコン・冷蔵庫以外の電気製品のコンセント抜けばいいだけ
81名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:36.45 ID:KJwgrVpD0
>>71
お年寄りはエアコンは贅沢っていう先入観があるよな
82名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:53.17 ID:zAR5RunF0
関東と関西だけエアコン禁止で頑張ってください
83名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:54.03 ID:5dacPv7W0
会社や工場のことが頭からスッポリ抜け落ちてるから出る発言
84名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:34:57.38 ID:tDgc/MLf0
まめに付けたり切ったりしたら逆に電気代上がりそうだけど
85名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:35:02.85 ID:81bldGqT0
え、だからテレビとかいらない電気全部で切ってエアコンいれりゃいいんじゃないの?
まめにエアコン止めたらかえって電気食うって昨日言われてたぜ??
86名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:35:12.55 ID:rdwCq5FiP
エアコンだけで使わずに扇風機を併用すればトータルの消費電力を減らせる。

豆な
87名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:35:16.87 ID:To47kpS20
無理だろ 砂漠で目の前に水入ったコップ置かれて飲むなといわれてるようなもんだ
88名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:35:34.26 ID:qSfGU9nE0
大阪府でガス火力やれば来年から節電の必要もないぞ。送電線たてに抵抗すれ
ば、その分電力会社の施設に税金掛ければいい。原発なんぞ、そもそも火力や
水力を止めて原発を使ってるんだし、それを動かせばいらない。確かに、作っ
ていまった原発は、麻薬と同じで大量に購入しちまったから使わないと損とい
う考えなんだろうけど、麻薬常習患者と同じでいつ危険になるか判らないから
止めるのが正解。
89名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:35:59.71 ID://0ixCqiO
まずは橋本の家で完璧にやれよ。
小さい子供もいるから無理だろ。
バカ本が。
90名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:36:09.21 ID:BidHJutv0
>>1
切れるわけないっしょw 橋下は電力マネー貰ってるのか?
91名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:36:13.70 ID:mqEiYUkE0
>>53
窓を開けて涼しくなる場合と暑くなる場合があるからなあ
92名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:36:19.76 ID:fSpLBMKm0
熱中症で死人が出ても別にいいじゃん
93名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:36:51.85 ID:C0x6wUWj0
大阪はエアコン販売禁止にすれば
94名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:08.53 ID:kPFiHvcb0
>>86
あと、最新のエアコンは、一度設定温度になれば後は扇風機並みの消費電力でその温度を維持する機種もある (東芝製)
そういう機種は扇風機なと使わなくても、エアコンだけで十分
95名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:09.76 ID:47VyIbV+0
>>81
もう固定観念
96名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:11.81 ID:dT+QE3s80
28度で許してくれ
97名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:20.18 ID:SBFE5CKS0
>>34
臭い家の無い人が入り浸ってるよな
98名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:23.30 ID:OfJL0xhD0
沖縄は原発も無いのに電気代もそう高くないし
どうしたらこんなにうまく出来るか関電は聞いてこいよ。
99名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:25.01 ID:jWZa9rpj0
熱中症患者急増で病院大変だな。
100名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:35.12 ID:jevugg5/P
原発そのままでいいからエアコンは切らねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:44.34 ID:+FDqjszc0
まず府庁と知事公邸から始めろよ
102名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:54.38 ID:qphyBIvx0
とりあえず次のエネルギー源の準備が整うまでは毎年夏の三ヶ月間だけ原発稼働とすればいいだろ
それでもリスクは1/4近くまで減るんだから
103名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:56.61 ID:qSe67nnd0
>>88
ガスも大量の放射性物質をばらまいてるんだが・・・
104名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:37:59.91 ID:WAxK51OT0
貴重な国産野菜つくってんのジジババだろうが年寄り舐めんな
105名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:07.27 ID:2AKmjbuM0
>>1
>「皆さんの行動でこの夏を乗り切れれば、原発の再稼働を止めることができる」

暑いの嫌。原子力発電やろうぜ。
106名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:15.04 ID:0vdjLXkT0
>>89
緊急で電力不足という知らせというのはくるから
危なくなったら一斉にエアコンを切れと言うことw
よく読んでからレスしろよw
107名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:22.85 ID:wX6RU9wA0
>>1
なら府庁からエアコン切らんと。
口だけかね。
108名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:26.96 ID:Pw0QbYT20
昨日のような暑さが続くと仕事にならんがな
109名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:37.17 ID:urqItPs00
こんなことしなくても福井県民が原発稼動に反対してるから
再稼動はないよ
110名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:41.61 ID:O8cy/HD50
>>27
タービン集めても発電できないよう
ボイラーも集めないと
111名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:38:42.47 ID:CCDc4lgi0
28度で冷房入れたけど普通に涼しかった
図書館とかガンガンに冷えてるところから28度の部屋行くともの凄く熱く感じるのに

不思議!
112名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:20.54 ID:47VyIbV+0
>>91
2階なんだけど屋根が熱くなってその熱風が
ガンガン入ってきてて全然涼しくならないよ
113名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:31.52 ID:0eWzyt2fP
科学的根拠ないとかいって節電要請拒否してたカスが「エアコン切れば原発止まる」(笑)
114名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:36.50 ID:Brj6ejuU0
腹出てるんだな。どうでもいいけど。
115名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:39.95 ID:FtYCnPTWO
エアコン付けるならソーラーパネルと蓄積電池付けろってセット売りかぁ


とりあえず、橋本は痩せるかブラジャー付けろ
116名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:41.45 ID:1nrf/Y0Z0
江戸時代はエアコンはなかった。でも、それなりに暮らせた。
エアコン使わないって言うのは街づくりから考え直さなきゃ
だめだろ。いまさらどうしようもない。
117名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:57.87 ID:kPFiHvcb0
>>89
橋下 「うちのマンションは、ガス・コ・ジェネ発電なので、いくらエアコンを使っても電気は消費していません」(`・ω・´)シャキーン
118名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:39:59.08 ID:205CLXoJ0
エアコンを使わせないようにしないで
エアコンと同時にテレビは使わない
エアコンと同時にレンジは使わない
これでいいでしょ
119名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:02.93 ID:cFiKoPIhO
工場とテレビの電源も切れよ
120名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:17.43 ID:zAR5RunF0
暑い夏がやってきた!せいぜいクーラーのAAを見て涼んでください
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //  設定温度23度
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー


      (・∀・)
121名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:26.65 ID:rdwCq5FiP
>>94
室内の空気を攪拌するのに、エアコンの送風口だけじゃ無理だよ。
122名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:37.28 ID:z7uR4oO10
>>37
こういうのって真面目な人が死ぬんだよね・・・
123名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:52.70 ID:XlQ7+sHR0
一般家庭のせいにすんなよ
124名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:55.48 ID:Kji3auVm0
>>117
共益費高くない?
125名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:40:56.63 ID:IHYfMv6G0
大阪の生活保護受給者からエアコン没収しろよ。
126名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:00.73 ID:EzsCTfFdO
もんじゅ今日じゃね?
127名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:28.08 ID:2izon7ZP0
【原発】保安院・ヅラ西山の愛人発覚!!お相手は経産省美人職員
> 2人を知る経産省関係者が打ち明ける。
> 「実は、彼女は経産省に勤める職員です。
> 以前から西山さんお寵愛を受け手おり、1年前から特別な関係にあります。
> 平たくいえば愛人ですね」

> 「(愛人と2人で)大手カラオケチェーン店に行くことが多かったそうです。
> 決まって使っていたのは、8階のVIPルーム。
>
> 驚くべきことに、2人はカラオケ屋に行っているのに、1曲も歌ったことが
> ないそうです。
>
> で、何しに行っていたかといえば、なんとカラオケルームがラブホテル
> がわりだったというのです」
>
> シティホテルではなくカラオケ店で済まされるのでは、彼女もずいぶん
> 安くみられたものである


> 「西山さんは、古いカツラを使っているので激しい動きをするとカツラが
> ズレてしまう。だから、ゴルフなんかやらない。
>
> セックスする際、上の肌着を脱ぐとカツラが引っ掛かってズレてしまう。
>
> そのてま、パンツは脱いでも上は着たまま、しちゃうそうです」


【ソース】 週刊新潮 2011.6.30(本日発売号)26〜29ページ
128名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:29.75 ID:Upv7MdVR0
>>18
>こいつはやらんのだろ?節電

そんなわけないだろ!
橋下さんは扇風機を2台買ったって、ツイッターで言ってたよ!!
129名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:35.30 ID:o0EPooHl0
前提:夏はエアコンの需給が増える為に電力が不足の可能性。
     ↓
なかなかエアコンを切るわけにはいかないだろうからどうすればいいか各所でアイデアを出す
     ↓
橋下の出した答え:夏はエアコンで電力が上がるんだ。エアコン切れば節電できる。
130名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:36.88 ID:urqItPs00
夏を乗り切ったら原発の再稼動がないとか
理解できんけど
131名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:38.96 ID:5iuKxzo/0
まず知事室のエアコンを切れば?
132名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:40.72 ID:FCdYk8Lp0
>>91
 人が居る→窓を開けて空気を入れてる。
 人が居ない→窓を閉めてる

 空き巣天国だな
133名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:44.89 ID:JfLjfyeB0

電力ピークでTV放送中止すればいい。
ならエアコン切って外出するだろwww
134 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 71.6 %】 :2011/06/23(木) 09:41:45.23 ID:VBVk1+CT0
冷温停止させていても原発事故は起こります。
熱中症で死者を出す方が罪が重いです。
特に赤ちゃんなどはしっかり冷房入れてあげてください。

福井県知事は刑務所にぶち込まれても良いぐらいの罪を犯す予定です。
135名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:46.34 ID:ggm7ZU2s0
>>24
図書館かマンキツいけば?
136名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:48.70 ID:jWZa9rpj0
>>96
労働安全衛生法で職場の室温は28度以下にしなければならないって決まりがある。
137名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:51.17 ID:y5A+30Qx0
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
138名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:52.78 ID:8vB+B95G0
昼間家でエアコンなんかつけてる奴なんてどうせ暇人だろ?

寝たきりやらの人は
仕方ないが、動ける奴はどっかに集めて
冷房ガンガンに効かせたらいいんじゃないか?



139名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:41:53.40 ID:7PpufR+S0
とりあえず、24時間営業やめようぜww
140名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:01.16 ID:vObOk+rV0
【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣


【大阪】教育勅語復活・日教組解体デモ

【日時】6月26日(日)14時30分集合。15時30分出発

【場所】靱公園東園(モニュメントがある辺り)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.29.48.9N34.40.54.6&ZM=11&CI=R
141名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:04.18 ID:kPFiHvcb0
>>112
屋根に水まけよ (・∀・)つ

>>124
六本木ヒルズは電気代は東京電力と同じに設定しているって言っていた。
142名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:04.95 ID:z7uR4oO10
>>71
うちは窓全開にしたら涼しいから
基本的にエアコンつけないな
というか扇風機すら数年前にぶっ壊れて買い換えてないから
団扇でなんとかしのいでるw
143名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:09.93 ID:ihhZvALv0
地震でも止まるんだけどね
144名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:14.28 ID:b4xaIhbi0
自分は平気なんだけど旦那と子供が暑くて眠れないと思う。
昼寝と夜寝の間だけは勘弁してあげてほしい。
145名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:23.65 ID:h1sQfKha0
老人は暑さに鈍感だしバタバタ死ぬだろうな。
国や地方自治体としては高齢者が死ぬ事は非常にありがたい事だしな。
146名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:26.33 ID:nVOcEV2u0
エアコンは切れないので原発は必要

あれー?
147名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:28.30 ID:KuukgdJu0
これを聞いたお年寄りが死ぬ思いで熱波の中で暮らし

ニホンゴワカラナーイ奴らが生ぽでガンガンクーラー使うわけだな
148名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:32.84 ID:pwfkfA4m0
テレビの定格消費電力200W。40Wの蛍光灯5本分。コンビニの平常時の
明るさ以上の消費電力だと思えばいい。そのテレビから出る熱気考えると
それ以上の省エネ乗数効果がある。ピーク時の3、4時間だけでも停波すればいい。
停電リスクより停波のリスクの方がまだマシ、人は死なない、信号も携帯もATMも電車も
とまらない。
149名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:53.42 ID:rdwCq5FiP
>>117
貧乏人にもその電気を分けてくれよぅ
150名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:42:54.43 ID:Hvlvkd8N0
ネトウヨ困惑
151名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:02.78 ID:tUzfFaw40
パチンコ屋関係者の首を切れよ
152名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:06.97 ID:XFV5hEgiO
パチンコ屋はパチンコ台からスゴい熱が出てるから
エアコンは半端なく効いてるよ。
行ったことのない人は知らないと思うけど・・・


家庭の節電なんか焼け石に水のレベルだよ
153名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:09.07 ID:8eVAlca60
>>116
アホみたいに狭いところに高い建物建てるからなw
資本家や経営者が楽したいだけなのに、
それを効率的だと洗脳されてる愚民が大杉
満員電車もそうだけどね

自社ビルはまだしも、高層マンション買っちゃう奴とか哀れ過ぎる
154名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:29.28 ID:kPFiHvcb0
鳩山 「みなさんエアコンは使わずに省エネの生活をしてください。私はまだエアコンは使っていません」   2010年夏 軽井沢の別荘にて
155名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:35.26 ID:VfQcW4/p0
シャツに冷却スプレー吹きかけて扇風機当てれば涼しくなるだろう。工夫次第で
ある程度涼しく過ごせる。
156名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:38.02 ID:f8jd6bRci
朝起きた時に室温 29.3℃だった。
窓開けても風は流れ込まないし、熱がこもり過ぎ。
今日からエアコンつける・・・
157名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:43:54.91 ID:XTyg0Y+c0
エアコン入れれば原発動く!
158名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:02.31 ID:fg6NARaeP
>>1
そんな単純な問題ではない。
159名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:06.01 ID:y5A+30Qx0
>>150
朝鮮人と橋下と石原と菅が同じくらい嫌いな俺は何物なんだ?w
三者とも殺し合ってくれれば良いのに……
160名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:14.07 ID:L9pqNM3l0
18度に設定して布団にくるまりながら温かい物を食べるのが好きです。
161名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:16.11 ID:hgWI04uRO
節電節電呼びかけてる議員や公務員の家族の家や、関電、東電社員の家族の家はどうしてエアコンガンガンかけているんですか?
162名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:31.23 ID:L5O9qdZz0
>>1
うまいこと考えたな橋下。

関電 「原発が止まると節電させられますよ。だから原発は必要なんですよ!」



橋下 「ならば、原発を止めるために、節電に励みましょう!それほど危険なんです原発は!」
163名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:49.12 ID:aB/uvYFK0
>>1
橋下vs関西電力会談で

橋下=産業界の節電は必要ない
164名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:04.10 ID:8vB+B95G0
金持ち暇人は北海道に疎開しろよ。
165名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:05.93 ID:2+0SRtH90
反原発にしても新規やめて徐々に切り替えるのが現実的じゃないの
極端な事を言うやつは人気取りにしか見えない
166名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:10.71 ID:1nrf/Y0Z0
>>153 ほんと、コンクリは熱をもって暑すぎる。全部ゼネコンの肥やしに
税金が使われたようなもの。原発といっしょで、被害は国民がかぶる。
167名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:16.34 ID:rEwAih1V0
ビルの屋上を白く塗る
一般家屋の屋根も明るい色にする
木を植える アスファルトやコンクリが必要ないとこは剥す
駐車場緑化でググレ
168名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:29.65 ID:RC86ty5f0
「節電なんて必要ない」て言ってくれたから朝からエアコンを付けっぱなしだよ
169名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:47.42 ID:XdNZjJFE0
欲しがりません勝つまでは、ってか? 日本人だねえ
170名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:49.56 ID:C7GHIIFW0
そんな面倒なことやってるヒマない
もっと簡単な方法があるだろ
売国ミンスとソーカを倒して自民政権を樹立すればいい
そうすれば安倍さんと麻生さんがその日のうちに国内から原発を一掃してくれる
171名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:02.60 ID:y95DZwM80
>>149
反原発厨の掲げるこれからのエネルギー政策は「富めるものはさらに儲かり、貧しきものはさらに貧しく」だあきらめろ。
172名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:07.08 ID:tDgc/MLf0
家の中でエアコン25度とか23度とか設定してるって言ってる奴ってマジなの?
設定温度28℃でもめっちゃ涼しいじゃん。29℃でもいける。
173名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:13.78 ID:H/PC2y920
( ) ( )
( . . )
  -
174名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:18.95 ID:mIWzj0RK0
家のエアコン止めて冷房の効いたパチンコ・パチスロ屋に行けばよい
民主党はパチ屋利権死守だから
何が何でもパチ屋に営業を続けさせるだろう
そう、実は原発よりも、ここが政治家によって意見の分かれる最大の争点
だったりする
175名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:26.32 ID:RgoZ/eLG0
パチンコ屋が照明と台数減らせば原発とまる
176名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:38.65 ID:yRYIsgps0
原発が無くったって節電の必要なんかねーよって言ってなかったっけ
177名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:40.54 ID:kul/aUHo0
これはやっちゃった感あるんじゃないの?

原発再稼動なんてことになったら
夏にエアコン止めてがんぱったのに!
とか言われるの目に見えてるだろ
178名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:41.40 ID:cUzzYQxT0
橋下よ、もちろんお前もエアコン使わねえんだよな
人前でだけ適当な事言うとったらええと思うなよ
179名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:42.04 ID:z7uR4oO10
>>153
コンクリートの打ちっぱなしデザイナー()笑住宅
カッコイイ!

どう考えても学校と同じで夏糞暑くて冬糞寒いのに馬鹿ですw
180名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:46.96 ID:XLtNkLtI0
今朝は雨降っていく分しのげる温度だったけもう晴れてきてこの時間31℃を超えてきた。
昨日一昨日は室温が32℃を超えて、熱中症になりかけた。扇風機では耐え切れず
とうとう冷房使った。一個人が我慢しても建物全体が蓄熱するのはふせげない。
エアコン切れば原発は止まるだろうが、人間の命も止まるという事実を覚悟して
推進してほしい。しじゅう足を水につけて冷やしてはいられないんだ。
181名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:48.17 ID:7C2DxQi50
「エアコン切れば原発止まる」

エアコン切るなんてムリ、原発OK

って言わせたいんだろうなw
いいじゃんこれ
182名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:46:52.15 ID:BeMDi+Qo0
28度で、扇風機と併用
これで十分(節電のためじゃないよ)
183名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:06.75 ID:98/jddb80
事務所の室温が30度を超えました。
今夏はじめてのエアコン始動です。
184名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:08.85 ID:urqItPs00
お前らは肝心なこと忘れてるよ
原発は福井県民が稼動させないと言ってるんだぞ
185名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:10.96 ID:VAgBXvZd0
要するに、全部チョンが悪いってこと?
186名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:12.16 ID:FCdYk8Lp0
>「皆さんの行動でこの夏を 乗り切れれば、原発の再稼働を止めることができる」

今年の夏は、関西電力は原発の電力はけっこう供給してるだろ?
187名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:15.11 ID:kPFiHvcb0
>>161
小池百合子の自宅は地下熱空調に太陽電池パネルに超高気密断熱住宅だから、真夏は電気を買わなくてもエアコンをかけている
って自慢していたなw
188名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:26.06 ID:UPFdpOdt0
なるほどコイツはなかなかやるな
ホンキで年金問題も解決させる気だ
189名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:28.44 ID:Z3rHRy/e0
おいらはエアコンつけるし原発稼動してくれ
190名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:30.09 ID:yXT7apNF0
つーかうちのエアコン28度設定で1時間くらい使っても電気代10円いかないんだけど
節電すんのはエコポイント非対応で電気バカ食いするエアコン持ってる人だけで良いんだよね?
191名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:34.54 ID:gyMomjFXP
エアコンの前にテレビでダメか?
そんな事をいったらメディアに袋叩きだな
192名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:47:58.90 ID:KJwgrVpD0
>>167
緑地化は虫が増えるって欠点があるのがなあ
緑のカーテンなんてやったら蚊とかすごそう
193名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:48:15.44 ID:L4YtFW440
>>1
最近太ったな
194名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:48:19.80 ID:r5Uabd0l0
脱原発ありきは橋下の公開オナニー。
自分の趣味で住民に不便を強いる橋下は首長失格。
195名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:48:47.37 ID:M3xAhTmI0
パチ屋の営業停止が先
196名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:48:47.92 ID:yRYIsgps0
>>188
しばらく考え込んじゃったじゃないかw
197 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 71.6 %】 :2011/06/23(木) 09:49:00.68 ID:h1sQfKha0
おまえらご近所のババアに気をつけろよ。
室外機が回ってる家に小さな嫌がらせとかする基地害ババアが
かならず現れるはず。
198名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:01.98 ID:Z3rHRy/e0
>>192
虫←カエル←ヘビ
199名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:02.69 ID:2AKmjbuM0
>>172
>設定温度28℃でもめっちゃ涼しいじゃん。29℃でもいける。

もうエアコン付けてるのかよw
200名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:07.85 ID:jINFbW2f0
小学生は先生から言われてるみたいね
案外子供もちの方が節電にシビアかも
201名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:12.37 ID:l1ceZVZU0
>>188
だな。
202名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:16.27 ID:4sQmmRHm0

×エアコン切れば原発止まる
○エアコン切れば命が止まる

俺は窓明けぱなしだけどね。
203名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:21.59 ID:kPFiHvcb0
>>179
あれほど住宅に詳しい渡辺篤史も、自宅でコンクリート住宅建てちゃって、後で失敗したって悔いていたなw
204名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:38.98 ID:7lNc0taqO
>>160
夏場の すき焼きとかなww
プラズマテレビで映画みながら
エアコンキンキン&扇風機 氷水

今年は流行って欲しいわwwwwwwww

パチンコ屋営業してるのに節電なんて 断る
(´ー`)y─┛
205名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:39.83 ID:2SddCJsh0
                   ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
                /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
              /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
            ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
            i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、:::::::::::::|.
         |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
         ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
          {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/
   m n _∩ !:ノ,    __ニ___      !/V,'  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ  ( _⌒二⊃
     \ \  !||' ,           ,イ||/  / /
       \ \ !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.  / /
        \ \!!!' i ' ,,   ,,..   / / /
          \ \|            く/ /
           \ヽ             /
             \         / 扇風機だよ〜ん
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   э   /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;1001ニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
206名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:40.55 ID:G9nxMTeO0
>>192
蚊が嫌いなら水場を潰せよ
ベランダにタライとか洗面器置いとくだけでそこに産卵して増えるからな
207名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:49.56 ID:C8Jkj/bmP
>>190
全ての家庭のエアコンをインバーターエアコンに変えると
今なら補助金込で15%オフとかやりゃあいいのにね。

まあ、そうでなくても扇風機馬鹿売れだけど。
208名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:57.10 ID:urqItPs00
府民の都合で原発は自由にはならないととを忘れてる
209名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:49:57.39 ID:rdwCq5FiP
>>171
富める者は二十年保証で電気を高く売り、貧乏人に買わせるんだね、ちくしょぅ
210名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:09.74 ID:6xZXAycl0
なー
原発とめて火力にするとか言ってるみたいだけど、世界中で脱原発→火力の需要UPで
原油価格が赤丸急上昇!!とかなって、ガソリン300円/gとかなるんかなー

211名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:14.85 ID:WKil1qfe0
なぜ、最近の総理とか、府知事は思いつきの突然の言動が多いのだろう。
これが現代社会で生きる知恵なのだろうか?
芸能人の機知ある芸はいいのだが、権力者の安っぽい機知は大災害を招く。
212名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:20.63 ID:QSCDEPIy0
やだ
パチンコつぶすまでエアコン切らない。
213名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:29.02 ID:fzEzHgsCO
昔の、家の周囲が土で、打ち水とかで縁側で涼をとれた時代とは違う。
コンクリートジャングルで熱の逃げ場がない都市部は、
クーラー禁止したら熱中症で死者続出するよ。
2003年の欧州熱波では数万人が死んだ。

橋下と電力会社のケンカにつき合わされる府民は可哀相というか、
そもそも自分達で選んだ首長だから、自業自得というか‥

214名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:30.55 ID:1nrf/Y0Z0
>>170 ←こいつは非・統一系自民ネットサポーターズか
215名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:34.74 ID:ct/oUMj60
わかりやすいなあ。
こういうの好き。

どっちかに決めるのは、府民だって事だね。
216名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:38.41 ID:goLQMc0H0
>>20
本来の日本の姿に戻るだけ
戦後の60年が間違った方向に進んだだけだ

元々太平洋の片隅に小宇宙を作って
徹底した孤立主義で生きてきた民族だから
豊かさを享受するなどという行き方はない

限られた材料で「工夫する事を楽しむ」のが日本人の行き方

武士道の断固孤立主義の時代が戻ってくるだけだよ
217名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:50:39.94 ID:aB/uvYFK0
>>186
現在11基中4基停止中=7基稼働中
もうすぐ2基定期点検で停止=5基稼働へ

7月再稼働予定だった1基(約200万kw)は福井県と揉めて再稼働不能状態へ
218名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:51:08.17 ID:xrhMl0xy0
>>9
つまり


年寄りを切れば原発止まるって意味なんですね
219名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:51:23.96 ID:6K2WoF4j0
>>116
上半身裸みたいな格好で家族ですごしてた絵とか残ってるからね

まずネクタイ文化を変えないと道理に合わない
220名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:51:27.61 ID:0Rs7RAxHO
>>1
橋下「エアコンつけたいなら原発受け入れろよ府民ども…当然、大阪湾にな」
…ですね、わかります。ぶれませんな、さすが橋下。
221名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:51:48.35 ID:205CLXoJ0
>>138
今のエアコンの消費電力なんてたかが知れてるだろ
222名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:51:52.25 ID:8eVAlca60
>>166
どんなに高級?便利?だったととしても、
七輪で秋刀魚焼いて食うことすら出来ないってやっぱり間違ってると思う
223名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:07.01 ID:RPUGUq5m0
都心なんて体感は沖縄より暑いわ
224名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:12.87 ID:y5A+30Qx0
>>216
じゃあ、そのパソコン、窓から投げ捨てろwww
225名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:29.20 ID:kPFiHvcb0
>>210
石炭による火力発電なら、石炭の埋蔵量から言ってあと200年は大丈夫だよ。
実際に石炭による火力発電が一番いい。
CO2も大量に出るので、地球寒冷化を防ぐこともできるし、ランニングコストも安い。
226名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:31.97 ID:pbHuFxhcO
どっちにしろ今夏はもう原発再稼働間に合わないし来夏は原発以外の発電所が発電するので
今夏にエアコン止めても無意味です
227名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:42.35 ID:G38rjugm0
光化学スモッグとかどうすんの?
228名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:44.01 ID:tDgc/MLf0
>>199
おう付けてるぜ! 俺の地域電気不足とか関係ねーし。
風呂行く前ならまだどんなに汗かいても我慢できるが風呂上りにエアコンなしとか汗かくだろ。
229名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:49.38 ID:z7uR4oO10
>>203
やっちゃってたのかwww
冷静に考えたらどう考えても学校の建物まんまなのに
学生時代思い出してみたらいかにコンクリート打ちっぱなしの建物が
すごしにくい建物なのか分かるのにな
しかも老朽化してくるとモロひび割れとかいっぱいでてくるのに
230名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:52:55.94 ID:v5hAtGb80
最近、橋下は堀江や孫に傾倒してるから、なんか方向性がよく無いんだよな。
231名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:01.03 ID:1nrf/Y0Z0

>>222 今は煙出せないからな、昔は庭で焚き火したんだけど。
232名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:11.89 ID:0vdjLXkT0
エアコン切るのは危なくなったらだろアホじゃないの?
日本語読めないのかよw 
233名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:26.50 ID:TFWukJ340
熱中症で年寄りが死ねば、医療費も社会保障費も浮いてラッキー☆彡ってことか


策士橋下、やるな!
234名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:29.35 ID:ILV2Utlr0
今すぐ止めろなんて共産党員と一部の国民くらいしか思ってない。
建設的意見と落としどころを考えろよ。示談とか得意だろ弁護士なら
235名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:33.95 ID:ct/oUMj60
>>211
原発は絶対安全だと言って、作りまくったのだって
ただの思いつきだったじゃん。

原発が安全でコストが安いなんて、大風呂敷の大ウソだった。
236名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:53:47.93 ID:/0XNZYl50
車に乗らなければ温暖化も止まる

冷蔵庫もテレビも
237名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:04.12 ID:Z3rHRy/e0
俺はエアコンつけてるから、反原発の人が俺の分まで節電してね
238名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:07.16 ID:aB/uvYFK0
>>216
日本の国土で自給自足可能な人口は4,000万人まで

食料自給率4割、エネルギーの96%輸入している日本は「物づくり」で外貨
稼がないと食えない
239名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:10.08 ID:wRTUCXw00
関電:15%節電事実上断念 奈良「10%超」で合意文書
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110623k0000m020162000c.html

関電w
240名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:17.45 ID:rdwCq5FiP
>>207
すべての家庭に補助金なんて意味ないよ。
税金から支出する補助金は一部のお金持ちだけがウハウハするものだよ。
241名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:26.46 ID:dT+QE3s80
通貨危機の時にチョン政府が金を差し出せとか言っててワロタ記憶があるけど
何か俺らも同じような状況になってしまってるな
242名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:32.16 ID:1/aQ5VED0
エアコンは体に悪いと言い張って熱中症で亡くなるお年寄りは夏の風物詩なのだろうか
243名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:38.76 ID:6K2WoF4j0
>>227
10年ひと昔で、もうそれがどうやって起こるものかとか
頭に置いてる人あんまりいないんだよw
244名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:53.49 ID:CYhng6tr0










        昨日は真夏日でしたが東京は余裕でした。韓西はパチンコのために節電頑張って!







245名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:54:58.32 ID:ndHAwFoA0
しかし今日も暑いな

>>213
おいコラ数万人も殺すなボケ
>>222
何も間違ってない
それは高級じゃないんだ 所詮お前の家はウサギ小屋なだけだ
246名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:01.77 ID:Q3Oh+Flu0
都市部でエアコン切るとか自殺行為だろ
あと何度も言うけど
原発は地方が望んで誘致してるんだが?
247名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:01.82 ID:a/3WqvQW0
>>190
電気バカ食いするエアコン持ってる人が節電しないんだよ
屁理屈こねる、口先だけのネトウヨと同類
248名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:03.56 ID:J07M400Q0
空間ごと冷やすのが非効率なんだよな。
動脈をラジエーターに繋いでファンで冷やせ
249名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:08.83 ID:r9jCqS1p0
>>1
これ下手すりゃ数十人死ぬんじゃねえの
健康の為なら死んでもいい状態

ていうか数十人のオーダーじゃなかったw
去年猛暑で1718人死亡。エアコンありで
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1962.html

>>122
ヤミ米を食べずに死んだ人がいたな…
250名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:15.85 ID:z7uR4oO10
そういえば関西電力は
太陽光発電なんて全然促進してないくせに
毎月「太陽光発電推進付加金」なる項目があって
たった数円程度だけど毎月徴収してるからな

関電社員の給料から毎月原発補償費として50%毎月徴収しろよw
251名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:18.19 ID:2AKmjbuM0
>>228
我が家は7月入ってからだなぁ。
しかし、昨日初めて室温が30度、湿度80%になってエアコン付けようか
家族に言ったら、今から付けたら9月まで付けっ放しになるよ。って言われて
やめといたw
252名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:18.83 ID:eIH04RkP0
どう考えても、
エアコン>原発
だろ。

原発なくすために、エアコン使うななんて、ありえん。
本気でそう思っている人だけやってくれ。
会社がこれを実行しないかだけ心配だが、今のところは大丈夫そうだ。
253名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:27.00 ID:IHYfMv6G0
>>211
マジレスするとケネディがテレビ討論でニクソンを下した時から。
254名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:26.88 ID:1nrf/Y0Z0
>>185←こいつは、その他ネット右翼の煽動を真に受け感化された
ニート(ただの馬鹿) でいいか?
255名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:30.14 ID:oxEWbXUW0
発想を逆転させるんだ
原発を止めればエアコンも止まる、と
256名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:45.79 ID:C8Jkj/bmP
>>210
そんな事したらアラブに血の雨が振る

>>213
大阪はビジネス街がヒートアイランドだが
水都大阪なんてぶっちゃげる位
(最近はそのせいか津波浸水シミュ報道ばっかだが)、
地図でみたら水源が都市部の割に多く、公園も大きい。
先の猛暑では住民が結構そこに逃げ込んだというw
257名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:50.53 ID:3C+ootqN0
でも、何年ぶりかに扇風機活用してるが
けっこう耐えられるもんだなーとは思うぞ
258名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:51.79 ID:DtW/BUNZ0
熱中症で年寄り殺す最高の国策やな。
259名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:52.24 ID:yJSV8QZe0
昨日は熱かったわぁ〜
エアコンがんがん使ってもうた。
260名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:55:57.74 ID:95NL3hxm0
橋下も切るんだろうな
まさかエアコンの効いた部屋で執務なんてことはないよな?
261 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 09:56:01.43 ID:5EIBb3g50
te
262名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:10.43 ID:qFhQWZU40
がんばれ!!

ハシゲ信者ども!!
263名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:10.51 ID:HzHAShd+0
>>5
水風呂はいるくらいの脳も働かないなら死んでも仕方ないだろ
264名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:15.12 ID:/0XNZYl50
停電になっても一向に構わん
265名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:18.24 ID:2YiMc76o0
>>225
石炭も大量の放射性物質をばらまいてるんだが・・・
266名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:21.26 ID:52EdhZzY0
まめに切ったりつけたりする方が電気代がかかります
高い温度設定で付けている方がいい
エアコン切る→人が死んで人口が減る→電気を使う人間減って原発とまる、だろ
267名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:27.23 ID:7A+1Kl0xO
俺別に反原発じゃないし
反原発の皆さんは節電がんばってね
268名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:28.05 ID:9bYRtZ8a0
去年みたいな猛暑きたらお年寄りの死亡数がすごいことになりそうだな
しばらくして無理せずエアコン使ってくださいってコメント出す方にかけるわ
269名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:34.35 ID:r3wO+X8s0
パチンコ営業してるのに庶民がエアコン切る義理は無い
設定温度24℃
270名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:34.18 ID:aREOxtRC0
タレント橋下はつまらないから嫌いだったけど、これはいいね
271名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:42.84 ID:UrPSVcLRP
火力発電しかないよ
ガスと石炭の二本立てで以降
金は二酸化炭素排出関連に使え
272名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:56:47.18 ID:y95DZwM80
>>230
国旗国歌問題やら教科書問題での受けがいいのは確かだがやってることが危険領域に入り始めてるぞ。
間違いなく権力の行使に酔いはじめた。
273名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:57:17.06 ID:1WWoZEGz0
ぶっちゃけ家庭用のエアコンを25℃だとかにしててもそこまで大差ない。

コンビニや量販店の照明の数を朝〜夕方まで減らしたり
パチ屋やゲーセンの無駄な電飾なんかを止めた方が効果が高い。
そんだけやっても15%には全然届かないだろうけど・・・
274名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:57:19.37 ID:pfRjOFTlO
>>210
電気代が高くなれば省エネで対応の余地がある
アンカーで青山が言ってたが福島原発の処理は兆円のレベルが延々と続くことになるからなあ
275名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:57:25.29 ID:rEMXMUw00
ただ暑いというより、湿気がすごい

すぐに肌がベタベタしてきやがる
276名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:57:49.82 ID:5FCF26YX0
>>1
デブ杉www
277名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:07.25 ID:r9jCqS1p0
>>214
そいつは民主信者だよ。民主が沈没してからメッチャ活動してるw
お前の仲間だよw
278名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:07.55 ID:81bldGqT0
エアコン使えばいいじゃん
今は他で節電しろよ
279名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:08.77 ID:2ElxU64C0
熱中症で死んだりしたら責任取れるんかね
280名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:21.21 ID:cgaIBK5E0
大阪のおばちゃんが節電すると思うか?
うちくらいいいやないの!
とかなんとか大騒ぎしそうだが・・・
281名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:32.49 ID:K3h3j0l20
エアコン切らないと原発を止められないってことは
原発の必要性を証明したって事にしかならんわ。
282名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:42.68 ID:g7s8F+2h0
原発事故の死者より、熱中症の死者の方が多くなりそうだな。
283名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:58:53.29 ID:yRYIsgps0
>>249
あんま節電節電騒ぐせいで、普段から割と電気の事を考えて28度に設定してた人が
更に節電しなきゃと思い込んで設定温度を上げるかエアコン切っちゃうかとかして
熱中症で死亡って感じになってんじゃないかな。
284名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:11.53 ID:pwfkfA4m0
計画停波すりゃいいだろwさすがの情弱もテレビ停まったらビビるだろ?
いい節電の啓蒙になるよww
285名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:27.94 ID:jUhNcZ/00
節電なんてしないよ
原発より熱中死する方が怖い
286 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/23(木) 09:59:32.16 ID:UDeHBVtz0
たしかに熱中症で大量に死ねば原発いらねえかもな
287名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:42.81 ID:C8Jkj/bmP
エアコンないひとは、猛暑に入ったら
扇風機はそのままだと体温以上に気温が高くなると
涼しい風から熱風に変わるので
ひとかけだけシャワーを浴びて、
下にタオル引いてその上で扇風機に当たると
気化冷却で涼しくなれるよ

なれるよ!!!!(AAry
288名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:42.82 ID:ksIi/Yyb0
北海道に移動すれば解決
289名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:47.26 ID:WGdZCVFY0
エアコンをつけるから余計に外が暑くなってるからいいんじゃないか
290名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:59:58.71 ID:iFoWJ5TT0
TV局が輪番休業すればいいだけの話
クダラナイ低俗番組の粗製濫造と放映に
ムダな電力を使うな!
291名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:00.79 ID:5ZeAZ3TT0
エアコンより先に切るべきものなんていくらでもあるだろうに
292名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:03.30 ID:pfRjOFTlO
>>266
エアコン切る→扇風機使うが抜けてるわ
293名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:03.84 ID:h1sQfKha0
>>250
大阪堺市とかに国内最大出力のメガソーラー施設とか
おったてて稼動させたりしてるじゃん
294名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:09.04 ID:yJSV8QZe0
浜岡の近くなんだが別に原発あっても問題ない。
よってエアコンもPCもPS3も稼動させてる。
放射能より電気が無い生活の方が嫌だわw
原発が比較的近くにある俺でもこんなもんだと思うと
オマイらみたいな都会人に節電なんぞ無理だろw
295名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:27.35 ID:b4xaIhbi0
クーラーボックスで食品を冷やし
ご飯は土鍋、お湯は鍋で
もちろんレンジやオーブンは使わず
洗濯は手洗い
床掃除はクイックルワイパー
髪は自然乾燥
日中は日当たりのいい部屋で過ごし
テレビもパソコンも携帯もほぼ使わず
ほんでエアコンは24時間18℃設定。
296名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:33.42 ID:+PCnOVhd0
糞暑い夏場にエアコンが切れるわけがない
んなことしたら熱中症が多発するっての
297名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:37.74 ID:ndHAwFoA0
しかしエアコン止めようが契約電力量を変えないと意味なく
電力会社が捉えるべき総需要は変わらないのでは。

彼の作戦は正しいけどな
結局家庭の節電はエアコン切るかどうかが大きいからな。
298名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:43.34 ID:3WXD5JpN0
エアコン止めたら死人が出るがテレビ止めても死人はでない
90%超えたらテレビ全局完全停止
95%超えたらパチンコやスーパー、コンビニ等も完全停止
299名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:00:52.95 ID:U4M0GXak0
>>280
節電は関東では当たり前とか言ってる東京のリーマンに言わないとな。
関電も東北電力も、中部電力も原発吹き飛ばしてねえんだよ。
世界で最も無能な東京電力と東工大出身の総理大臣が吹き飛ばしたんだよ。
300名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:10.04 ID:wRTUCXw00
>>283
ほとんど関係ないでしょ。
エアコンがあっても付けてない年寄りが去年は多かった。
何でつけないのか、過去の迷信と暑さへの鈍さが原因。
301名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:13.14 ID:tEhrVfzV0
>>24
スーパー銭湯のリクライニングルーム
302名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:14.67 ID:3C+ootqN0
>>271
だな
火力で凌いでる間に、オーランチ・メタハイとかの代替エネルギー実用化を急いで
自然エネルギーも使うなら、燃料電池システムの効率化も急がないとな
303名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:22.35 ID:urqItPs00
相変わらずわけのわからんことを言う
熱中症で死んで知事が責任をとれるわけがない
責任を取れる人などいないだろう
304名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:25.42 ID:pwfkfA4m0
>>290
一斉停波でないと意味がないよ。アンテナ局の電源を切るだけでいいww
305名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:30.61 ID:dgRuBcrC0
庁舎を無理に二つにして、窓は開かない、エレベーターは動き回るって言う
電力消費型庁舎でホクホクしている誰かが言うな。
306名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:33.41 ID:aB/uvYFK0
>>265
そう言えばちょっと前は「市民団体」が
環境破壊の元凶である火力発電所建設反対、ゴミ処理場建設反対ってほざいていたよね・・ミズホとか

最近のミズホ=火力、水力が有るから原子力は要らない
307名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:42.98 ID:UwQFWPs50
間違って命も止まったら困るから気を付けようなみんな
308名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:45.22 ID:r5Uabd0l0
熱中症も怖いけど食中毒も怖いよねぇ。
309名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:01:47.04 ID:WNtEEpMU0
飯準備のピーク時とずらせばいいんだから無理なわけないわなw
310名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:05.14 ID:IHYfMv6G0
>>287
そう思って冷風扇を買ったのは俺の黒歴史だorz
311名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:10.29 ID:C8Jkj/bmP
>>280
何をいうか・・・大阪のおばちゃんならドケチ節電に
いくに決まってるやないか。

子供「おがーちゃんあづいぃぃ」
おばちゃん「電気代高いねん堪忍してな〜」

みたいな
312名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:20.59 ID:eI9AVSph0
大阪は東電管区より大騒ぎしてんのな
橋下は言葉が軽いから猛暑日が続いたら速攻意見翻すだろ。んで余計に混乱する
313名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:31.03 ID:i3GF6Z9C0
消費電力減らして原発をとめる、って
発展衰退国を目指してる連中と同じ思想かコイツ。
314名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:32.92 ID:G38rjugm0

   もうこうなったらエアコンの販売を禁止したら?
315名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:39.46 ID:d6Z2UKz60
原発止めたらエアコン切れる、の間違いだろ
316名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:42.34 ID:VT0F5MXW0
九州だけど朝から湿度がすごい
エアコン無しだとあせもになるんで今お世話になってる
ノースリーブにして設定温度27度

熱中症になりやすい体質なんでエアコンは必需品
317名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:55.57 ID:rdwCq5FiP
>>274
太陽光発電を推進したスペインだったかな
電気ストーブ一台だけで月三万円の電気代も珍しくないらしい。
318名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:57.42 ID:CYhng6tr0





             みんなでエアコン切って外出しよう。パチンコにみんな来たほうが節電だよ!冷房で涼しいし!




319名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:01.56 ID:vUciE5c60
労働意欲なくなるだけだよね。
320名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:08.00 ID:kPFiHvcb0
>>280
奈良の婆ちゃんがエアコン止めて死にそうだよ ('A`)

結局さ・・テレビで橋下とかがエアコン切りましょうって言うと、正直者の年寄りが熱中症で死ぬんだよ。
で、橋下とかマスコミの古館とかは、自宅でエアコン使いまくり。><
321名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:10.50 ID:Z7u4I2M60
対偶は「原発を止めなければエアコンを切らずに済む」
322名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:28.00 ID:4oCFAcHI0
パチ屋とめようぜ
323名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:28.88 ID:+PCnOVhd0
まずは率先して大阪府庁のエアコン使用を禁止にしろ
話はそれからだ
324名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:36.49 ID:a5vRwI090
むしろこまめに水分補給して汗を流したほうが健康的だろ
お前らも子供の頃にはエアコンなんてなかったけど、ふつうに真夏をエンジョイしてただろ

325名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:52.39 ID:UjcQbEbb0
こいつもだんだん頭がおかしくなってきたな
326名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:56.28 ID:w2zfeA2M0
半世紀前までの日本人はエアコンなんて無くて普通に暮らしてたのにね。
日本は暑さをしのぐ技と知恵を伝統的に沢山持ってるんだから、
保守を自認する人たちは国土を破壊する原発なんかに頼らず、伝統を主張しろ。
327名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:59.45 ID:GkMq0Q4+0
やだよ、死にたくない
328名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:04:13.55 ID:ILZCvvMh0
脱原発厨はもちろんエアコンなんて使ってないよね
329名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:04:22.96 ID:fOc6MnyW0
>>312
たぶん逆。無理に固執する。
そして真面目な人ほど苦しい思いを
330名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:04:53.53 ID:kPFiHvcb0
>>311
大阪のおばちゃんなら、自宅のエアコン止めて、パチンコ屋に行きそうだなw
331名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:04:55.54 ID:2AKmjbuM0
>>295
>ほんでエアコンは24時間18℃設定。

これで室温はどれくらいの温度になります?
我が家12畳くらいの部屋エアコンを100Vのタイプから200Vの新しいのに
変えてから、28度に設定すると室温が26度位になって寒いんですよねぇ。

前のエアコンは23度位に設定してても涼しくなんねかったのに。
332名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:02.37 ID:b4xaIhbi0
>>324
昔こんなに暑かったっけ?
30℃越えたらテンション上がってた記憶がうっすら。
333名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:17.17 ID:M07p1ez/0
パチンコ屋と自動販売機の冷却機能を止めればいいんだよ。
334名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:23.24 ID:rdwCq5FiP
>>283
風量を強から弱にしたり、冷房をやめて除湿だけつかうことで消費電力を増やして
しまうことも多いらしいね。
335ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/23(木) 10:05:30.91 ID:nsIM+2V1O
とりあえず室外機に直射日光あたらないように
葦簾でもかけるか。
336名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:35.83 ID:81bldGqT0
>>324
15年くらい前はひとまわり涼しいって知らないだろ
337名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:35.71 ID:O5eZSvW60
>>53
28℃にしようぜ
338名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:37.65 ID:G38rjugm0
>>329
正直者が馬鹿を見る
ですね
339名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:50.50 ID:yJSV8QZe0
>>324
だが昔より熱い気がする。
そしてこちらの体力も子供の頃より弱ってる気がする。
昼飯食い終わった後でお昼寝タイムとか会社が設けてくれるとありがたい。
340名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:52.77 ID:iFoWJ5TT0
いやこれは年金受給者を合法的に減らして
国家財政を救おうという壮大な実験の幕開け
341 【東電 71.6 %】 :2011/06/23(木) 10:05:54.16 ID:DtW/BUNZ0
この暑さの中
エアコン切る=手首切る
と同じこと。 無理して死んだらどうするんだ。
342名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:05:55.11 ID:urqItPs00
>>324
若い人はエアコンに依存しないとダメみない
生まれた時からエアコン付けだもん
身体が退化して調節ができないらしいね
343暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/23(木) 10:06:01.13 ID:wIPuVARx0
 パチンコとネトゲとモバゲとネカフェとゲーセンを全面禁止しろ。
話はそれからだ。
344名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:04.19 ID:qPqe3Jm70
快適生活にすっかり慣れてしまってるだろうし、脱エアコンは無理なんじゃないかな
345名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:20.46 ID:kPFiHvcb0
>>328
火力発電推進派 (もっといっぱい火力発電作れよ) はエアコン使ってもいいよね ? (´・ω・`)

346名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:41.95 ID:X9cXHB9u0
そこまで言うなら
まずは原発から止めてみようか

だいたい今、原発止めて電力需要を賄えるわけ無いだろ
347名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:48.67 ID:cj8uxzPK0
電力のピークは昼から夕方なんだから、テレビをストップすればみんな家から出てくるだろ
まず昼間のテレビが一番邪魔
348名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:50.57 ID:77QGZMSgO
消費電力マイナス15%のクーラーを売れば解決じゃね?
全家電にマイナス15%の開発を義務づければいいだけなのに何でそっちの話題にはならないのか。
349名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:06:56.82 ID:+RwdFeLEO
エアコン切れば原発止まる
熱中症で人生終わる
350名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:08.10 ID:UjcQbEbb0
>>336
http://page.freett.com/kion/list/kyoku/kyokudata.gif

ハハッ、何を言ってるんだいwww
ハハッ
351名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:11.63 ID:xrhMl0xy0
と言うか、日本は既に
政府がやってくださいって言っても聞く耳持ってなくて
それ以前から既にやってるか、完全に無視してる人ばっかりだよね
352名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:16.10 ID:7/STBZpN0
>>326
で、自分はエアコンもパソコンも使い放題ですか?
いかにもサヨクの人らしい人間のクズなご意見ですなw
353名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:25.38 ID:Dfz5JlY30
大阪でエアコンを切ったら、
確実に死人が出るだろう
354名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:35.11 ID:b4xaIhbi0
>>331
いや嘘だよ。
24度で凍えるし、先月からかなり使ってるけど電気代2000円台で逆にびびった。
4人家族だけど子供小さくて散らばって過ごしてないからだと思う。
355名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:44.52 ID:rdwCq5FiP
>>331
前は風量が弱くて空気が攪拌されて無かったんですよ。
356名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:44.96 ID:/m2WqU6U0
>>330
パチ屋でなければショッピングセンターなどの休憩ベンチにおるね
ショッピングセンターに行くってのはありだな
357名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:07:47.41 ID:aB/uvYFK0
>>333
都知事の批判後
自販機業界=30〜45%節電システム構築(業界最大手コカコーラは45%)
パチンコ業界=総力で都知事攻撃中

358名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:08:00.69 ID:O5eZSvW60
>>342
連日38℃とか帝国時代の軍人でもバタバタ死ぬぞ
359名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:08:39.35 ID:q9TgjwCI0
じゃあ、どこかに「エアコンのやかた」を作ってよ。
じじbあばはそこを避難所にして、一括で涼む。

利用料は一日50円。
360名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:08:55.68 ID:urqItPs00
エアコン切ると熱中症になると思い込んでいるからなあ
若い人も退化してきてるんだよ
361名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:09:07.31 ID:nmBTG/050
今夏くらいは無理してでも節電したほうがいいだろ
地震が活発化してる状況なのに無理に原発動かしてまた事故ってみ?
ただでさえ手一杯の福島からリソースを割いて対応しなきゃならないんだぞ

>>359
つ図書館
362名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:09:14.52 ID:WBTkUQa10
何か提言する時は、まず公務員が3年実践して、
その結果報告を勘案してから考えよう
363名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:09:17.28 ID:vk8wQdqwO
パチンコ切らないなら節電しないし
364名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:09:22.33 ID:qFhQWZU40
>>328
そりゃ勿論そうに決まってるだろ
365名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:09:37.64 ID:kPFiHvcb0
>>331
>28度に設定すると室温が26度位になって寒いんですよねぇ。

それ、エアコンのセンサーが故障しているw
28度設定にしたら、普通28度前後( + - 0.5度) で止まるだろw
366名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:09.98 ID:qVccrgsp0
しかし昨日は暑かった。今日も暑くなりそう。
さて、パチ屋でも行くか。なに打つかな
367名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:13.24 ID:h1sQfKha0
しかし最近のエアコンは性能いいな
29度設定でも肌寒いぐらいだな。
移動してもセンサーで人間がいるところへ
風がふいてくるし昔のとは大違いだな。
368名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:20.11 ID:7/STBZpN0
そもそも関西の人がクソ熱い電力ピーク時に
何の特にもならないのに橋下の命令なんかに従わないと思うなあ
ま、関東在住の俺も節電なんかする気ないしねw
どーせ計画停電になるだろうから
それの対策で手一杯だしな
369名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:23.71 ID:NfpUbsh60
エアコンはいいけど工場とかへの電力は十分回るのか?
てか、高層ビルとか空調が完全に電気まかせなところはどうなるんだろうな。
田舎の一軒屋住まいにはまったく分からん世界だ・・・
370名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:27.76 ID:C8Jkj/bmP
>>339
シャレのつもりかも知れんが、相当良いアイデアかと思われ。
住むには辛いが、空気のサーキュレーションを考慮した構造、涼み特化で。
371名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:35.65 ID:o1OBuD6B0
逆のフレーズの方が効果あるんじゃないか
即ち「エアコン点ければ原発爆発」
事実福島は爆発したし
372名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:40.75 ID:dlkt0sZc0
阪神の選手がテレビで呼びかけたら
関西の人はみんな従うんじゃない?
373暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/23(木) 10:10:44.72 ID:wIPuVARx0
>>324
 半世紀近く前は地道も多く、空き地もそれなりにありヒートアイランド現象などなかった。
だからこそ扇風機でも夏を乗り越えることが出来た。
 緑多き田舎ならともかくコンクリートジャングルでは自殺行為だ。
374名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:10:46.76 ID:2AKmjbuM0
>>354
そっかw
>>355
確かに新しいのは風量強いなぁ。扇風機も併用してるし。
375名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:11:25.04 ID:D7xER6yO0
みなさんの古いエアコンを最新型に変えたら15%ぐらい楽勝と思いますが。
376名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:11:40.71 ID:urqItPs00
バカ丸出しだね
38度に長時間居ればそりゃあ死ぬだろう
知恵はないん
377名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:11:43.26 ID:1AB14s+M0
頭の悪いバカが死ぬほどガリ勉して司法試験に受かったら、舞い上がってトチ狂ってしまった。大阪知事選で天下を取れたと大錯覚、今度は原発イジメで高齢者と病院通い弱者を突然の停電パニックで多数、熱中症死させそう。選んだ大阪府民がバカだっと気がつくだろう。
378名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:04.35 ID:iFoWJ5TT0
>>372
鉢とジョニキは除く
379名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:17.34 ID:U4M0GXak0
>>362
大阪だと一部市役所とかが、EV五階までは使用禁止、
エアコン28度運転、離席時のPCスリープモード徹底、
昼間は蛍光灯を半分しかつけあいとか、色々やってる。
原発吹き飛ばしたどこかの電力会社のの管区がまず見習うべきだよ。
そこを支援しなきゃ、敦賀無くても何とかなるらしいじゃん。
380名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:19.84 ID:6K2WoF4j0
>>320
正直者っつうか
上の命令に無思考で従うべきだっていう適応をしてきてんだよね。

例えばどっかで集まりがあって、人がみっしりで室内の空気悪くなってても
空調してるから窓を開けるなと言われてるからならぬならぬとそのまんまとか。
おふれが出たら、自分では「勝手に」判断してはならないの一念が
社会正義になっちゃってるんだよね。
381名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:24.94 ID:rdwCq5FiP
>>365
ヒント
エアコンのセンサーと室温を計った温度計は別の場所にある。
382名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:27.28 ID:UA3VnrIMO
>>1
エアコン切れば原発止まる
低所得者層の生命活動が止まり生活保護費の財政割合が減る
高齢者の生命活動が終わり高齢者医療保障や年金支出が減る
関東から逃げ出した企業誘致に失敗し財政収入がへる
関電の利益が減り大株主である大阪市の税収外収入が減る
383名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:43.02 ID:HX4C696v0
いや、日本の夏はマジでヤバイ暑さ、てか熱さ。
死ぬ可能性もあるから、我慢しすぎはダメだ。
もしかして全員がクーラーとめたらヒートアイランドがなんたらで
熱くならないのかもしれないが、無謀だと思う。
384名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:43.26 ID:WNzj9bMLO
>>347
だよね
NHKと民放2局くらいでいいよ
輪番休業はテレビこそやるべき
385名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:57.88 ID:7SYUuBvj0
PCの排熱を室外に排出する装置つくったら、間違いなく売れるっ!
って、気がする。
ホース付けただけじゃ、アカンよ。ホースに熱気が溜まるだけだから。
吸い出すカンジでお願いします。もう暑くて死にそう...
エアコン点けるぞ、おりゃ
386名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:02.66 ID:C8N1t5bS0
原発動いていいからエアコン付けるわ。ふざけんな間抜け知事
387名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:16.48 ID:psdxNr7C0
大阪がんばれよ〜
23区内のエアコン18度に設定した部屋の中から応援してるぞ
388名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:32.80 ID:a5vRwI090
言い忘れた。年寄りと病人は絶対我慢すんな
からだを壊さない程度にちゃんとエアコン使え
389名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:38.78 ID:6i9pPWZJ0
さすがにここまで気温が上がると扇風機じゃキツい
無風で蒸してる夜なんかはまず眠れない
390名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:40.81 ID:WBTkUQa10
>>377
お前は頭が良かったから司法試験に受からなかったんだな
分かるぞ〜お前以外はみんなバカだもんな
391名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:51.67 ID:UjcQbEbb0
正直、大阪では省エネなどせずにガンガン使ってもらいたいところではある
大規模停電の実験として

もちろん原発は全て停止で
392名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:56.93 ID:qPqe3Jm70
女性陣が冷房対策をするほどの冷却をやめれば
かなり節電になると思うけどなあ
外回り営業さんはガンガン冷やしたほうが快適だろうけど
393名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:13:58.53 ID:kPFiHvcb0
>>381
つまり、室温がムラだらけだとw
394名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:00.61 ID:lesD06x/0
何かあって、責任を追及されたら「エアコンを切ったほうが悪い」って事になるんだろうね。
395名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:08.63 ID:q9TgjwCI0
町田市の図書館は、エアコンきいてないよ・・・。
あっつい。
396名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:11.25 ID:i3GF6Z9C0
>>375
電気屋乙。
地デジテレビで8万、LED電球つけかえで6万使って今年はもう家電買えんわ。
397名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:14.85 ID:hIOkG3cH0
この言い方だとエアコン使えなくなるくらいなら原発あったほうがいいってならね?
398名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:15.93 ID:tZgw6JiY0
橋下から見た府民ってのは小中くらいの子供しか見てない感じ
子供に対してエアコン我慢しなさい、で済ませる感覚だな

エアコン止めろとか知事が言って熱中症で死人でる責任とれるのか?
399名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:16.59 ID:vqVyI8MWO
年間19兆円赤字タレれ流しる原発54基を原発全廃で19兆円浮くから復興に使えば?
400名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:30.81 ID:PNIlrd/r0
エアコン必要だからガンガン稼働させるわ(´ー`)
401名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:32.12 ID:jF8xcbI60
多くの人と同意だが、快適な暮らしをしたいので原発を止める為が理由なら
エアコンは止めません。
今回の福島ように未曾有の大震災が原因で発生したトラブルで
止まったような状況ならば、足りないと言うならば協力はします。

原発を止めたい運動の人は是非ご協力してあげて下さい。
402名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:32.58 ID:xFenC/0UO
だが断る

そもそもエアコンて断熱圧縮利用した
空気の冷房としては本来最も効率的なものなのよね
403名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:38.83 ID:7Y0ytIOe0
>>375
貯金が30%減ります・・・
404名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:45.31 ID:ct/oUMj60
ピークの瞬間だけで、他は電力が余っているわけでしょ。

足りなくなるその瞬間だけ、火力をアップさせても
問題ないでしょ。
最大瞬間電力のための、火力を作ればいいだけじゃん。
405名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:49.51 ID:+7YTcpeC0
熱中症で弱者(老人、乳児・・・)から死ぬな
406名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:53.81 ID:dOj+Lm5b0
お前らな、停電になっても暑さで死なないように
今のうちに屋根を白く塗っとけ。日よけを付けろ。
少しはマシだから。

2003年の猛暑では、欧州で数万人が死んでる。
エアコン冷房の習慣があまりないフランスだけで1万〜2万人が死んでる。
熱波は怖いんだよ。
「暑くなったらエアコン切る」なんてのはタダゴトじゃない。
出来るだけの備えはしとけ。
407名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:55.83 ID:Q3Oh+Flu0
節電以前に代替の発電方法を考えるべき
個人の良識に頼った節電で済まそうとかアホだと思うわ
408名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:00.07 ID:O5r75/Go0
>>342
今時は学校にもエアコン完備なのか?
恵まれてるこった
409名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:18.32 ID:C8Jkj/bmP
>>377
最近石原もそうだけど。
最初にワイドショーレベルの爆弾的発言をしておいて
それで問題提起させて、最終的に程よい折衷点にランディングという目論見。

日本人て全然動かないから、最初は、頭湧いてるんじゃねえのこいつってレベルの
方針をぶち上げて、話題に上らせたりケツを叩いたりする。んで後から調整。

最近流行ってるんじゃねえのなんとなく?そんな気がするわ。
410名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:28.57 ID:HbtrbYU10
東京や大阪の気温は、どう考えても温暖化の影響ではない。これは
冷暖房の廃熱や自家発電設備の廃熱が、大気を暖めた結果だろう。
案外冷房を切ったら、涼しくすごせそうだ。w
411名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:31.12 ID:7C2DxQi50
>379

いや、東京でもやってるだろ。
大手会社の奴でも、「うち5Fだから階段」とか
「エレベーター間引き運転だから超過密」とか
言ってたぞ、4月に会ったとき。
412名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:43.72 ID:waILFeTH0
反原発の人も含め真夏の猛暑の時にエアコンを止められるとは思えない。
結果計画停電実施させると産業・生活は大打撃を蒙る。
死者も多くでる。重病者も増える。
反原発の人は危機管理がなってない。
津波に逃げないで死んだ人達と同じ。
まさかそうなると思っていなかったでは遅い。
413名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:46.58 ID:yXT7apNF0
>>367
センサーで学習するからな
おれはエアコンの風にあたるとすぐ体調崩すから逆に人を避けて風を出す設定にしてる
414名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:15:47.29 ID:6M9nkQ9O0
エアコン切れば人が死ぬ
415名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:09.14 ID:Pb3B6mCL0
電気は必要だが、発電の手段は原発でなくとも良い。
416名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:12.83 ID:UjcQbEbb0
>>408
20年ぐらい前でもエアコンはあったけどな



動いてるところを見たことが無かったが
417名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:16.42 ID:7wcqGBq/O
昭和時代の夏だと暑くても32℃前後が普通
今や6月でコレだからな
昔はクーラーが無かったと言っているジジイ共はもう一度現実を肌で感じておけと
418名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:32.40 ID:b4xaIhbi0
つーか大阪暑いよ。
都心で20年、大阪で10年暮らしてるけど。
緑が少ないから街中でも日陰が少ない。
419名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:38.52 ID:kPFiHvcb0
>>384
1局でも残していたら、お年寄りたちがみんなその1局を見るからダメだろw
緊急放送はラジオだけにして、10:00-16:00 の間は、テレビは全て放送中止。

これでそうとう節電になる
420暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/23(木) 10:16:47.59 ID:wIPuVARx0
室温すでに30.5度・・・。
今日はかなり死人が出そうだな。
421名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:51.69 ID:2AKmjbuM0
>>365
エアコンの周りと、風が当たる人が居る部分に差があって、人の出入りの開け閉め
で室温変わったりのタイムラグがあんのかなぁ。
夜とか比較的に正確なんだけどなぁ。温度を29度に設定すると生ぬるい風が
であがるしで、ちょっと困った。
422名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:16:52.94 ID:X9cXHB9u0
橋下は極端すぎんねん

さてエアコンつけるでー
423名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:10.58 ID:6NFJKstJO
IHの消費電力はエアコン4台分だから
料理しなければ
424名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:12.12 ID:U4M0GXak0
>>411
区役所と都庁は?まさか東電の原発吹き飛んで、
他所から支援貰うのに何もしてないってことはないよねえ?
日本人としてのモラル期待してるよw
425名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:18.21 ID:fktKo2+v0
原発稼働でクーラーつけよう!

426 【東電 71.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/23(木) 10:17:18.09 ID:oSHQP28Q0
必ず事故る訳でもない原発を動かしゃエアコン使えるのなら、原発以外で供給確保されるまでは、動かしゃあいいじゃん。アホか
427名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:18.69 ID:q9TgjwCI0
エアコンつけてるときは、TVもパソコンも、料理もしません・・・。
なんだか、昔の、本にのっていた、アヘンくつみたいだけど。
お母さん、デブになる。

428名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:47.81 ID:WYian63FO
エアコン使うから原発動かしてていいよ
地震なんていつくるかもわからないのに
どんだけ修行僧するつもりだ
そもそも原発が逝かれるような地震だと
家ごと潰されて死ぬかもしれん
今回の地震で亡くなった方々の大半は津波によるもの
津波相手に人間がどうこう出来るわけもないんだから
今を快適に生きられればそれでいいわ
429名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:51.38 ID:lesD06x/0
>>384
視聴率100%に近くなって大喜びになったりしてw
430名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:17:56.18 ID:MvdDGsFM0
>>423
そうなの?IHなんてやめればよかた
431名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:18.05 ID:Y1KCr+5T0
東電本社「冷房効きすぎてさみいいwwww」
432名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:25.06 ID:L4YtFW440
電力会社って電気売ってなんぼだろ?
節電を要請する前に何とかしろや
433真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/06/23(木) 10:18:34.18 ID:NeKE0mOg0 BE:327402296-PLT(27273)
(゚Д゚) さっさと原発動かせ!!ばーか!
434名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:39.05 ID:jF8xcbI60
>>404
なんかオマイって自分が理解できないから
『相対性理論は間違い!』って言うトンデモ学者と
同じ臭いがする。
そしてオマイは俺のスレに猛然と噛み付いてくると予言する。
435名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:41.60 ID:ct/oUMj60
>>412
ピークの瞬間だけ火力発電を増強すれば、いいだけの話。
436名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:49.01 ID:D7xER6yO0
>>410 原発が莫大な地球温暖化装置でもあるよね〜
437名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:54.34 ID:eJot5Y7Z0
エアコンの室外機が動いてるかどうかチェックして回る
おばさんとか出てきそうだな
438名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:56.20 ID:1vJzYzMGO
17度厨ウザい
439名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:11.95 ID:3lIxfi8i0
>>369
企業や事業者が考えて対処することを、
関係の無いお前が心配してどうするww。
自分のことだけ考えてろ。


440名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:28.70 ID:jvU0dW8KO
節電なんかするかふざけんな!とか言ってたのは誰だっけ?
それにエアコン切ったぐらいで原発止まるんだったらとっくに止まってますが
441名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:30.50 ID:UjcQbEbb0
>>432
わかったから蓄電装置を作ってから言ってくれ
442名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:30.88 ID:urqItPs00
>>427
それがいいよ
どうしても足りないのなら電流制限器を義務化すればいいんだよ
443名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:44.40 ID:iFoWJ5TT0
>>419
あーそれがいい
これで夏は乗り切れるな
クーラーつけていいぞ皆
444名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:45.84 ID:VT0F5MXW0
マジレスすると明らかに日本の夏の気候が変わってる
昔はからりとした暑さだったし
ざーっと夕立がきて日が落ちたら結構涼しくなってた
早朝ラジオ体操に行ってた世代はさわやかな夏の朝覚えてるよな

今は朝っぱらからじっとり湿度が高く
日中突発的に激しい雨が襲うし夜になっても全く涼しくならない
明らかに熱帯化してるんで
もう伝統的な日本の夏の過ごし方じゃしのげないと思う
445名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:48.25 ID:hl2uuzhn0
>>409
古典的手法じゃねーのそれ、数々の奇跡が起こる神の救いがあるってみんなの興味を誘って
現実的には神の試練です的な言い回しで信者抑える某キリスト教とか何世紀もやってる手法。
446名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:19:54.17 ID:kPFiHvcb0
>>423
4台では無く、10台分ぐらいだろw
エアコンは、設定温度近くになると、500w 前後で一定になるのに対して、IH は 4000w だからなw
447名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:00.54 ID:C8Jkj/bmP
>>430
一応ライフラインは
電気止まったら終わるからガスも同時に使ったほうがええで。

ちなみに、俺設計事務所の総務もやってるけど。
今関西電力の営業のトーンがダウンしてる。
かわりにライバルの大阪ガスの鼻息が荒い。豆。
448名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:07.90 ID:+XMbD/JN0
>>24
>エアコンきいてて長く滞在できるところってどこがいいかね?
>休日、家で1人でエアコン使うより出かけた方がいいかなと
>思うけど、1人で茶店に入っても30分耐えられない性分なので。


奈良だけど一人の時は扇風機でいけるよ

猛暑日も扇風機に加えて、水に濡らした後絞ったタオルを首からかけるとさらに涼しく過ごせた
449名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:20.31 ID:L5O9qdZz0
いま室温31℃だけど、今日は風がはいるんで扇風機すら要らんわw
史上最暑だった去年の夏も扇風機だけで済んだ。
エアコンなんて必要あるのか?
450名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:20.90 ID:CPqsNM9TP
普通に電気使って原発に頼らなくてもいいならわかるが、
無理クリ電気使わない状況創りだして「ほら、いらない」じゃマジキチだろw

ま、なんでもいいけど電気代上がらんならどーでもいいけどなw
451名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:27.42 ID:KFimHmRd0
結局節電を要求するなら脱原発の国民投票を先にやったほうがいいんじゃないか?
色んなところに影響出るのに知事の独断で全原発を止められても・・・
452名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:30.82 ID:hztsvz190

橋下叩く前にパチンコ賭博屋を叩くのが先だと思いますけどね〜。

大規模停電なんて話になったらパチンコ賭博屋は大阪から消し去られるんじゃね?
453名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:30.83 ID:9R3foRkp0
大阪だから多少下品でも攻撃的で良いんだろうね。
まあ、「長」たるものもう少し冷静に…って思うけど…。
どんなに正論でも何事も喧嘩ごし。
この態度は見ていて不愉快になるね。
454名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:42.27 ID:rdwCq5FiP
>>421
エアコンの風量は強にして、扇風機も併用で室内の空気をかき混ぜてむらなく冷やせば
快適な温度ですぐにエアコンが止まってくれるよ。
455名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:48.12 ID:NfpUbsh60
>>439
知的好奇心ね。単なる。
456名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:59.58 ID:GuVB+2CV0
>>1
話かわるけど、エアコンもPCも何でも
好きなように使いたい
快適な生活をしたいから、働いている

原発その他、発電所をどんどん建てろよ
457名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:03.43 ID:q9TgjwCI0
エアコン作るのも東芝。
原発つくるのも東芝。
どっちがもうかる?
もっとも、国内の原発は東芝ではないのかな。
458名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:08.75 ID:hYTQW7gV0
橋元は最後に聞いた人の意見に左右される。
459名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:20.54 ID:h1sQfKha0
もう冷蔵庫も最新型にしたしテレビも液晶にしたし
電気ポットもやめて電気ケトルにかえたし
電球もLEDにかえれるとこはかえたし
かなりの節電効果あるだろ。
なので俺はクーラーつけててもいいよね?
460名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:22.92 ID:SBFE5CKS0
>>338
大阪のいつもの姿だな。
公務員とその仲間(生保・B・Z)の天国w
461名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:24.04 ID:e0FNctwq0
協力しないんじゃなかったの?
462名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:24.42 ID:AJmbEU2x0
橋下はん、パチンコに関してはスルーかいな
463名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:25.84 ID:4q3dDiKq0
使いたい奴はガンガン使えばいい
夏場に計画停電とか大規模停電喰らって後悔すればいいよ
464名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:26.03 ID:PDHwTHWa0
10時気温 ※カッコ内は前日同時刻

札幌 15.9(24.6) 青森 21.1(27.2) 秋田 21.7(24.0) 岩手 23.1(25.3) 宮城 22.8(30.6) 山形 21.9(29.3) 福島 22.8(29.0)
茨城 26.1(29.7) 栃木 26.1(26.9) 群馬 27.6(31.5) 埼玉 26.2(30.5) 東京 27.8(29.5) 千葉 27.0(26.6) 神奈川 28.7(28.5)
長野 26.2(26.0) 山梨 25.2(27.0) 新潟 25.0(28.0)
静岡 30.3(27.7) 愛知 31.4(28.7) 岐阜 29.6(28.3) 三重 27.3(26.0) 富山 29.5(31.9) 石川 30.9(30.2) 福井 28.1(30.0)
滋賀 28.5(27.7) 京都 29.4(26.9) 大阪 29.6(26.7) 兵庫 27.0(26.3) 奈良 30.4(27.6) 和歌山 29.3(26.6)
岡山 31.6(26.7) 広島 27.6(26.0) 島根 30.9(26.1) 鳥取 31.8(28.2) 山口 29.0(24.8)
徳島 26.9(24.6) 香川 30.8(27.2) 愛媛 31.5(29.0) 高知 28.7(27.4)
福岡 31.0(26.3) 大分 32.1(24.5) 長崎 27.6(27.7) 佐賀 29.6(25.0) 熊本 30.8(27.9) 宮崎 30.5(29.4) 鹿児島 29.2(28.1) 沖縄 30.7(30.3)
465名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:32.96 ID:X9cXHB9u0
>>435
太陽光発電の利点はそれらしいよ
466名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:38.85 ID:UjcQbEbb0
>>446
家電用電源ケーブル燃えますがな
467名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:09.64 ID:iFoWJ5TT0
>>446
じゃあクーラーより先にIH廃止にすべきじゃん
ガスコンロへの買い替えを行政が援助してやったら?
ソーラーパネル援助みたいにさ
そしたら盗電やなんかにじわじわダメージが行くだろう
468名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:10.02 ID:psdxNr7C0
>>437
いそうだなww

福島野菜と同じで、
エアコンつける=非国民のレッテルが貼られるんだろうなww
469名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:18.13 ID:BlZMiATO0
老人大量死しそうだな。
ただでさえ体温上昇を感じにくくなってるうえに発汗も悪い。
そのうえ今夏も暑いと予想されてる。
「ワシらの頃はエアコンなぞ無かったぞ。耐えるのには慣れてるわい」なんて
今からやる気満々の老人の多いこと。ご愁傷様です。
470名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:25.12 ID:7wcqGBq/O
放射能を恐れて熱中症で死ぬか
熱中症を恐れて放射能のリスクを背負うか
いずれにせよ後者の方が最低でも10年は長生き出来るな
471名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:30.34 ID:7Y0ytIOe0
>>435
頭悪いね
472名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:36.64 ID:2AKmjbuM0
>>454
ありがとう。やってみる。
もうひとつ面白いスレできたからそっち行くw
473名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:38.68 ID:AXhmoDCP0
エアコンを切ることで熱中症患者が増えることや生産性が下がることのリスクと
原発を動かし続けることのリスクを比較検討する必要があると思うんだけど、
そういうこと考えたのかな。

エアコンを切ることで特に困るのは、老人、子供、スポットクーラーの下で重労働をする
派遣労働者等の弱者だぜ。オフィスで働いてるホワイトカラーのことしか考えてねえんじゃねえか、こいつ。
474名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:42.59 ID:C8Jkj/bmP
>>453
関西圏の人からしたらあれくらいで普通に思えると思ったりするけど
攻撃的に見えるもんかな。

たかじん関連の番組、他地方の人が見て不快に思ったという話は
聞いたことがある。
475名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:54.73 ID:W/1n43X6O
原発は産業に必要だしなかったらそれこそ産業も縮小するし貿易黒字もなくなるし雇用もなくなる
エアコンも使いたいし原発再開しなよ
反原発厨はエアコン使用禁止な
使うなよ
あと二酸化炭素の排出増大のコストもお前らで払えよ
国力低下、産業の海外移転によるコストも負担しろよ
分かったな
476名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:22:58.86 ID:PvUAFrnH0
原発復活でエアコン使い放題!
477名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:00.24 ID:b4xaIhbi0
>>444
でもゲリラ豪雨に正直毎回ワクワクしてしまうよ。
水はけが悪い地域の大人達は大変だろうけど。
478名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:05.72 ID:CsbqNhvJ0
>>459
冷蔵庫のコンセントを抜け!
そうしたら俺が許可する
479名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:22.20 ID:dgRuBcrC0
関西電力は、ちょっと思惑外れだったかもしれない。「こんなに不便になる
なら、原発動かせよ」という声を期待して、しなくてもいい節電を要請したのに、
関西の企業は、「電力費が削減出来る大義名分」を手に入れたので、
阪急電鉄などは、真っ先に旅客サービス低下による「節電」に取り組んだ。
電照広告は明々と照らしながら、空調を切るのだ。広告は消さないよ、
だって、広告費の減収になるから。
ビル管理会社も、廊下の電気を消し、公用空間の空調を停止し、エレベーターも
半分止めたりして、電力費削減に大忙しだ。
「今まで出来なかったサービス低下による経費削減が、堂々と出来て文句も出ない」
なんて素晴らしいことだろう。

そんなわけで、喜々として電力費節減に取り組む企業と、思惑の外れた関電、
テレビにさえ出れば満足な知事を乗せた関西丸は、今日も瀬戸内海を進むのだった。
480名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:25.06 ID:j86f2nhw0
>>417
建物や道路をコンクリートで覆いまくったせいだから。
コンクリートのおかげで日が照ってない時間帯に放熱できないのだから、熱が篭り捲くる。
最近緑化運動の一環でゴーヤ()植えろと騒いでいるのもこれを回避するため。

今からでも道路を砂利&土に戻せばかなり涼しくなるかもよ
481名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:26.65 ID:Q7a6YfQW0
今の室温設定タイプのエアコンは、マメに切った方が電気食うんじゃなかったっけ?
482名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:26.88 ID:fOc6MnyW0
>>444
まったくそのとおりだとおもう
夜の寝苦しさが半端ではない
483名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:23:58.32 ID:i3GF6Z9C0
>>464
今日の群馬は元気ないな。いつもは顔真っ赤なのに。
484名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:24:02.79 ID:lsWX6S/j0
いい加減目を覚ませよな、橋下信者w
485名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:24:01.92 ID:RIVdvlj80
>>1
エアコン切れば原発いらない。
これ、わかりやすいね。

節電しましょう、停電防止。
国民のメリット・デメリットがわからないし、目的も曖昧。
486名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:24:12.61 ID:wOE2F7ldP
エアコンつけたわ効き過ぎて寒いw
487名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:24:40.11 ID:waILFeTH0
わかった。
反原発の人の家は計画停電実施。
原発稼動派の人は原発動かしてエアコン使い放題、これでいいんじゃね?
488名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:24:52.46 ID:NfpUbsh60
>>482
周りが水田だとかなり違うんだけどね。
昼間は耐え難いけど夜風は実に涼しいわ。
田舎バンザイ。
489名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:00.34 ID:e0FNctwq0
今の世の中、こういう極端な奴ばかり受けるよね。
490名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:04.89 ID:fwhqbr8y0

.                 __|__
                    /ハ,,ハヽ
                 ( ( ゚ω゚ ) )
          チリーン  `ー-|-一´
.                   |           大阪の夏
                   ノ             節電お断りの夏
                   / ̄7
                   /お/
                   /.断/
                   /り/
                   /し/
                  /ま/
                 /す/
.               /_/


491名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:13.47 ID:Ae9ULHIk0
>>1
エアコンを使用する事が原発容認で後世に迷惑をかけるとか世論誘導をしている時点で糞。
やはり、橋下は無能でしかない。

大規模停電になりそうな時に警告するとか言っているけど、
その基準や具体的な手段・その効果も全く検証されていない。

他人には細かく詳細を求めるくせに自分は大雑把なスローガンだけで、
何かを凄いことをやっている偉人気取りで今やプチメタボな見た目通りの醜悪。
そういや、地方選挙時にあれだけ騒いでいた大阪都構想ってどうなったのかと。
492名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:34.24 ID:hSZbCwe90
エアコンを切りなんてあり得ない
そろそろ橋下信者も目が覚めた方がいいな

たしかにパチンコ店がエアコンを切れば面白い事になる意味では同意できるが
現実的には、より原発推進派が増えそうだなw
493名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:48.46 ID:PNIlrd/r0
>>478
抜いたぞ!!
494名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:25:58.03 ID:8tUCodBLO
>>1

去年の夏も暑さが異常だったけど、今年も
同じくらいの暑さだと思われ…

去年も熱中症で死人が多数、出たが、今年は
異常に熱中症、死人が増えそうだ…
495名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:13.96 ID:Tg2hKJTe0
無理無理無理・・・・
俺んとこ九州だけど昨日なんか10:00〜24:00までつけてたよ
今日は9:00から3台稼動してるよ、一応設定は27度だけどな
496名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:23.81 ID:vJHb+VmA0
エアコン
ドンドン使え節電しなくて済もよ
原発がんガン。
497名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:29.62 ID:cj8uxzPK0
>>419
ほんと、政令一発で解決するんだよな
家庭のエアコン使用だけで総電力量の半分近くを占めてる訳だろ
しかも各家庭が占める割合6割強

昼間に家で過ごさせる意味を失くせば解決、つまりテレビが元凶
菅がこれやったら見直すんだが、まあ無理だろう
498名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:30.97 ID:h1sQfKha0
>>478
お前だれだよw
499名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:34.97 ID:urqItPs00
電気料金を一定以上を10倍位に値上げすれば
確実に需要は抑えられる
上げる分は税金として収めれば良いじゃん
500名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:38.30 ID:5ivfTM8TO
>>6
亀だがこのアイデア本当いいと思う
501名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:40.80 ID:v0QTkTV60
「パチンコ無くせば原発止まる」の間違いだろ?
府民の命をなんだと思ってるんだ?
502名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:42.35 ID:Wr1RsY7wP
「エアコン切れば原発止まる」
ってそりゃそうかもしれんけど、日本の酷暑は世界屈指なのに
そりゃねーわ・・・
503名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:44.06 ID:8eVAlca60
>>245
いや、家は高台の戸建てだから、
エアコン使わなくても風通って快適だし
秋刀魚も七輪で美味しく頂いてるよw
504名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:45.48 ID:SX2rHTpI0
そのまま原発ストップしろよ
505名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:55.40 ID:7SYUuBvj0
>>465
太陽光発電の問題は
貧乏人から搾取して、金持ちの金儲けの道具になろうとしている一点に尽きる
506名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:55.91 ID:UjcQbEbb0
>>494
死んで年金浮かせろって言ってるんだよw
言わせんな恥ずかしい
507名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:26:59.51 ID:q9TgjwCI0
オール電化しちゃったひとに、やめてもらう。
508名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:27:01.23 ID:V1hk08vO0
原発動かしてもエアコン切るな。
509名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:27:12.40 ID:YInAOZTv0
 
個人がどんなにCO2削減努力しても、
火力発電所が発電開始すれば、
それらは全くの無駄な努力に帰す。

ゴミにせず、分別して資源にすると啓蒙する一方で、
焼却所では個人の努力など意に介せず、ドンドン燃やすだけ。
現場は現場、個人は個人。
情報を隠蔽して個人に努力を押し付け、一方でそれをあざ笑う。
 
510名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:27:16.55 ID:f+2vEmiQO
だから、あれほど口を酸っぱくして
こいつは味方のふりした敵だよって言ったのに
511ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/23(木) 10:27:19.33 ID:nsIM+2V1O
オール電化住宅の人らはカセットコンロで
毎日すき焼きだな。
512名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:27:46.55 ID:jvU0dW8KO
>>44
そうそう、昔はクーラーなんて使ってないとか言うジジババがいるけど昔と今を一緒にすんなっつーんだよな
昔は窓開けっ放して扇風機で過ごしてたが、今は朝から晩までガンガンに暑い、雨なんか降ったって涼しくなりゃしない、物騒になって夜は窓も開けられない
35度を超える日もしょっ中だし熱中症もゴロゴロ出るしクーラー無しなら死ぬ人がたくさん出るよ
513名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:00.38 ID:0cYXa6D10
元々使ってないから関係ないや
514名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:01.47 ID:Lg4Kx2xx0
今日モーニンバードで玉川が
「電力会社はうそついてる。家庭は節電しなくても大丈夫。今度特集するよ」
っていってたな

突発停電にならないといいですねー
515名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:08.12 ID:rMtEfefM0
テレビ切れとはどこも言わんのな
516名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:15.37 ID:bwlnMqy6i


「トンキン節電で脂肪wwww」って喜んでた人


お元気ですかあああああああああああああああああああああああ

517名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:19.19 ID:N9IPK7MZ0
猛暑をクーラー無しでは乗り切れないのなら、
クーラーも無いのに生活できる東南アジアに避暑に行けば良いじゃない。

ぶっちゃけた話、発汗によって失われる水分とミネラル類を常に補充しとけば熱射病は怖くない。
欧州のようなからっとした熱波とかで死ぬのは、単に脱水症状なのに水分摂らず、
体温調節ができないのを放置するからだ。
また年齢と共には「渇き」に対する反応が薄れていくので、水分を摂ろうとしない老人ほど熱中症になりやすい。
518名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:25.45 ID:C8Jkj/bmP
設計関連で再び悪いが、数日前。

ようやく熱を受けるとそれを運動エネルギーに変えて
家に熱を取り込まない塗料が1u3000円代で営業がきたよ。
商品名は忘れた。冬は逆に熱を逃がさないんだと。

白系塗料や反射系だと汚れると効果が落ちるけどこの塗料は
色が緑やら青やら赤でも効果は変わらない。

耐年数は10年。リフォームや新築考えてる人は一考どぞ。
519名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:41.13 ID:3FiLn3V5O
勘違いしてる人多いな
実際は>>162のような感じなんだよ
520名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:48.03 ID:h1sQfKha0
近隣に最近建ったオール電化マンション人はいらなくて
大変そうだ。
521名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:47.95 ID:G38rjugm0
エアコンが無くても過ごせるような街作りをすればいいのにね
エアコン止めるだけじゃ何も解決しないよ
522名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:54.89 ID:UjcQbEbb0
>>512
昔は建物自体の機密性が低くて通気性が良かったからなぁ
523名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:28:56.50 ID:SX2rHTpI0
オメーが協力しねーって言ったからもうムダだよ準備期間てものを全く考えてないのかこいつ
バーカバーカw
524名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:29:01.21 ID:ct/oUMj60
エアコンの7、8倍電力を食うIHクッキングヒーターは
やめさせないと、やばいでしょ。

これ電力会社が電力を使わそうと、推進しまくってるよね。
525名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:29:20.23 ID:7SlOs3zr0
一昨日までならまだ賛同する人多かっただろうけど昨日の気温がなぁ
年寄りとか冗談抜きで死ぬレベルだろ、特に群馬
526名無しさん@十一周年:2011/06/23(木) 10:29:23.36 ID:0giXB1XA0
コイツには精神的な異常さを感じる
最近ますますエスカレートしてるし
キーキー言ってりゃ大阪府民にはウケるのかね?
527にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 10:29:42.27 ID:fDAeGMDR0
電力不足警報発令
→ 各家庭で一斉に電源断
→ 関電 対応しきれず広域停電
→ 原発への電力が全断
→ ぽぽぽぽ〜ん♪
528名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:29:45.25 ID:NfpUbsh60
橋下「節電はする。だがしかし、原発は、認められない。繰り返す。原発は、認められない」
独居老人「任務了解・・・自滅する」
529名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:29:57.25 ID:pbHuFxhcO
×エアコン切れば原発止まる
○原発止まるとエアコン止まる
530名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:29:58.01 ID:v9UxLMW10
冷蔵庫切ればいいんじゃね?
もしくは冷凍庫だけ運転にするとか。
531名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:04.38 ID:UjcQbEbb0
>>526
誰がモンキーやねん
532名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:10.81 ID:GBZOgDrJ0
実感ない奴多いと思うけど
夜中だろうとほんとに熱中症でしぬことあるから
いまは30度超えが夏に数回のときと違うんだよ
533名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:14.67 ID:q9TgjwCI0
放射能と二酸化炭素とどちらを敵に選ぶかと言われたら、
やっぱ二酸化炭素だろうと思うけど・・・。
534名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:16.78 ID:AI3Z5xJM0
あれれ〜?パチンコ潰せばもっと原発止められるんじゃないかな〜?
535444:2011/06/23(木) 10:30:20.09 ID:VT0F5MXW0
熱帯化してる日本なんだから
もうエアコンは水道やガス並みの大事なライフラインなんだよ
だから設定温度高く
服をノースリーブにするなどちょっと工夫して通常通り使うべきだ
外は猛暑なのに中は長袖だった贅沢な使い方を改善してね

それと蒸し暑い熱帯先進国である
赤道直下の国々の伝統的な生活スタイルを取り入れてもいいだろうな
536名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:23.00 ID:PNIlrd/r0
>>519
このスレの殆どの奴は原発を止めるための節電なんてお断りだ
と言ってるわけで
537名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:25.16 ID:jUhNcZ/00
今の家は機密性高いからエアコン切ったら地獄でしょ
昔ながらの日本家屋なら風通しが良いから耐えられるだろうけどね
538名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:33.58 ID:o1OBuD6B0
>>435
ピーク時だけ動く、予備の火力発電所みたいなの作って、それで対処した方が、案外安上がりかも知れないな
539名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:37.49 ID:qvyOIO/Z0
あ〜あ…
せっかく集まった企業が大阪から撤退するなぁ
540名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:39.86 ID:GsBiHQkk0
誰が原発止めたいなんて言った?
ただの恐慌を国民的な決断がすでに下ったなどと勘違いすんじゃねえぞ。
541名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:41.30 ID:X9cXHB9u0
>>514
きのう群馬で突発停電したんだっけ?
542名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:58.59 ID:OeFCBnQd0
えっと、たしか、福井県知事が関西(電気ほしい派)からの批判を受けながらも再稼動を
認めてないから止まってくれてるって認識だったんだが・・・
別に福井県は、原発がいやになってとめてるわけじゃなく、安全対策したいだけだから、
対策できたら、たぶんそのうち動くけどね。

政府「現状で安全なのでさっさと原発の再稼動許可しろよ!大切な新幹線や補助金いらんのか?生きていけなくするぞ??」
福井「ほ…ほんとに…ぼくの「新幹線」…は…くれるのか?あ…あいつを再稼動すれば…あいつを許可すれば…」
政府「ああ〜約束するよ〜〜〜っ。やつの「再稼動」と引き換えのギブアンドテイクだ。稼動しろよ・・・早く稼動させろ!」
福井「だが断る」「この西川一誠が最も好きなことのひとつは自分で強いと思ってるやつに「No」と断ってやることだ」
543名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:02.38 ID:soaBx4BI0
544名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:03.01 ID:pwfkfA4m0
>>419
テレビ局がやる気ないんだったらアンテナ局の電源切ろうよw
視聴率0%ではさすがにテレビ局員も休憩だろw
545名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:05.07 ID:7wcqGBq/O
家の周りに高い建物が無く、川や水田のある地域だと扇風機だけで何とかなるけど
周りがビルだらけの地域だと窓を開けても熱風しか来ないし
数年前、谷町に住んで居た頃は夜中でも冷房が切れた瞬間に熱気で飛び起きたくらいの暑さだったし
546名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:06.32 ID:UjcQbEbb0
>>534
橋下は石原と比べるとパチンコに対して及び腰すぎる
547名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:06.83 ID:v8SYlUVq0
●チンコ切れば原発止まる
548名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:09.06 ID:hVvufqrT0
昨日の暑さでエアコンなしは無理とわかりました(´・ω・`)
549名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:21.95 ID:fzEzHgsCO
>>465
太陽光発電は真夏はむしろ発電量が落ちる。
通年での発電量を多くする設計だから、気温が高すぎてもダメ。
夏場は雲も多いしね。

550名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:23.59 ID:e0FNctwq0
冷蔵庫は保冷剤で昼間は乗り切るとかね。
551名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:27.19 ID:vJHb+VmA0
停電が怖い奴は節電しろ
赤信号が怖い奴は守れ、死ぬぞ
552名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:29.66 ID:cj8uxzPK0
>>522
日本の伝統家屋は夏向けだったんだよな
おかげで冬は隙間風でクソ寒いけど、夏はまあ暑いなりに過ごせた
でも今は北欧や北米の高気密住宅が中心になって、先人の知恵をキレイに捨て去った

良くも悪くも日本人らしい
553名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:38.76 ID:h1sQfKha0
しかし関電はテレビとかで節電のお願いとかCMしてたり
ビラをまくとかしてる?
電気関係でTvでみるのは関西電気保安協会のとぼけたCMしか
みないんだが。
554名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:51.02 ID:kPFiHvcb0
>>524
まあ、IH はずっと使っているわけではないし、ピーク電力の時は使わないだけで済むからそれほど問題ではないよw
普通の家庭が一番IHを使うのも、17:00 以降で電気利用量が減り始める時間帯だし
555名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:52.38 ID:MvdDGsFM0
>>548
マジで眠れないよなぁ
556名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:31:58.39 ID:X7SV9QT80
明け方に汗だくで目が醒めてつくづく思った。

クーラー無しなんてゴメンです。
557名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:00.85 ID:waILFeTH0
猛暑の日にエアコン・冷蔵庫止めるとか無理っしょ?
原発動かしていいよ。
558名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:08.74 ID:GsBiHQkk0
>>537
いや今は機密性が少し下がったお。
でも、木造とは訳が違うし、回りに田んぼもねえしで
クーラーなしで耐えられる環境じゃあない。

ヒートアイランド現象の主因は
昼:緑がない
夜:建物が大杉
なわけでさ。こんなのどうにも限界あるっしょ都市なんだから。
559名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:15.77 ID:UjcQbEbb0
>>538
火力なんてそう簡単に稼動できないんだが・・・
付けたり消したりの劣化もパネェしな
560名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:27.37 ID:v8SYlUVq0
大阪終了のお知らせ
561名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:31.07 ID:b4xaIhbi0
>>488
でもカエルか何かの鳴き声すごいよね。
知り合いの家に泊まりに行った時にそれで眠れなかった。
逆にその知り合いはうちに泊まりに来て、パトカーとかなんか外の色んな音で眠れなかったみたい。
別に繁華街に住んでる訳じゃないんだけど。
562名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:32.61 ID:Ai8M6Bg40
パチンコ台の平均消費電力=200W
パチンコ店1店の平均設置台数=270台

計 54Kw(家庭用エアコン90台分)
563名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:34.57 ID:SX2rHTpI0

          _____     橋下の無計画節電で
  .ni 7    /        \  蒸し焼きにされる大阪土人の
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n  ご冥福をお祈りします
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
564名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:39.52 ID:G9nxMTeO0
>>522
エアコン前提で冬も夏も断熱だからな
565名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:45.02 ID:ct/oUMj60
>>538
同意。

電気が足りないと言われているのは
ピークのほんの瞬間だけなんだよね。

それ以外は、電力はあまってるわけで。

ピークの瞬間のためだけに、危険な原発を作ると言う論理には
無理がありすぎだと思う。
566名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:50.05 ID:jvU0dW8KO
>>531
バナナやるお(´・ω・`)つ【バナナ】
567名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:50.89 ID:GUM4DU3bO
汗ばむわぁ
568名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:53.27 ID:PGf+Gvxc0
心臓が止まる人間も出るかもな
569名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:32:58.23 ID:5zOX+3Px0
パチンコ屋対市民
570名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:10.28 ID:zm9Zw9UkP
結局節電なんじゃん。何かの圧力に負けて言うこと変えましたって丸出しやん。
熱中症の死者続出は確実だが、その責任からは逃れられないぞ。
571名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:16.60 ID:iFoWJ5TT0
>>544
クーラーつける、じゃなくってTV見る=国賊
みたいな世の中になればいいね

実際TVなんて電事連の犬だからウソとか売国情報しか流さないし
572名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:31.12 ID:e0FNctwq0
ソフバンの孫の話によれば、休耕田や耕作放置地の二割に太陽パネルを敷き詰めるだけで、
東電の全電力をカバーできるそうだ。原発いらないじゃん。

573名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:46.83 ID:G3v7JKs7O
今日めちゃ暑いんだが
扇風機出すか…
574名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:47.82 ID:kPFiHvcb0
>>435 >>538
既にしているし、それがガスタービン発電なんだけどw

575名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:55.29 ID:1P6D4G2Z0
感電の交錯さんが大量にわいてます
576名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:57.34 ID:7wcqGBq/O
>>531
折り入って話をしようか
577名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:33:58.98 ID:GsBiHQkk0
>>552
日本は南国だからな夏は。

ただ、建物が少なかったり低かったりするから
耐えられたわけで、都会の高効率化が進んで不退転状況では
どう考えても部屋を冷やし、そこから動かない方法しかない。
578名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:34:01.71 ID:MvdDGsFM0
>>447
確かにそうだよな…。
最初は何かあったときに電気が一番復旧が早いと思ったんだよ。
579名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:34:50.99 ID:pbHuFxhcO
×エアコン切れば原発止まる
○エアコン切らないと原発止められない
580名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:34:52.01 ID:Lg4Kx2xx0
>>541
突風で電線切れて停電したらしいですね

http://news24.jp/articles/2011/06/22/07184956.html
581名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:10.70 ID:MPVXJQfp0
そうだ!

パチンコ屋に行こう!!
582名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:16.82 ID:q9TgjwCI0
住宅の機密性がなくなれば、プライバシーもなくなってくる。
となりの家のそう音とか、臭いとか、そういうものに、もっと
寛大になれないとね。

東京では、おせっかいなおばさんも段々減って、身勝手なおばさん、
自分のライフスタイルを死守するおばさんが増えた気がする。

しかも、となりの家と一メートルとはなれていない、マンション以下の
ちっちゃい一戸建てが100も集中している。

窓をあけはなって、やっていけるのかな?
583名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:21.50 ID:GsBiHQkk0
>>565
原発はピークじゃなくてベースだぞ。
ピークの時に火力を動員だぞ。

火力+火力 って中長期の燃料調達に負担がかかるんだぜ。
584名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:25.17 ID:6K2WoF4j0
>>515
Φ∀Φア-ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
585名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:33.28 ID:kPFiHvcb0
>>578
ライフラインは1本にしておくと、その1本が復旧したらすべてが元に戻るから良いって言う意見もある
586名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:39.70 ID:pwfkfA4m0
>>571
節電スレ、電波で食ってる人たちに荒らされるかもねww
すでに荒らされたみたいですがw
587名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:42.17 ID:e81HZ6Z40
>>524
喜んでオール電化にするのは馬鹿じゃないかと常々思ってた。
光回線引いてるからip電話にするのも。
無駄なようでも手段が色々あるのは
いざというときには役に立つ。
588名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:49.86 ID:8eVAlca60
>>561
カエルが一年中なく訳でもないだろ?
ウグイスの鳴き声やスズムシの鳴き声は心地よいし
589名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:52.42 ID:o1OBuD6B0
>>537
日本に住んでて、そんな家を買うから悪い
自業自得の自己責任だ

>>546
石原のはプロレスだよ
それとも警官隊出動させて、パチンコ屋全員逮捕したとでも?
ガチでやってると言うなら、今すぐパチンコ禁止条例制定してみろよw
590名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:35:53.44 ID:MhTWUb230
冷房は自分を涼しくするために自分以外の世界を灼熱地獄へと変える極めて自己中心的な装置だ
皆が一緒に冷房を使うのをやめれば特に都市部はずっと涼しくなる
591名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:07.54 ID:urqItPs00
原発は稼動しないと思うぞ
お前らだってそばに原発は嫌だろう
稼動させたいのなら金しかないがな
592名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:11.82 ID:+VkYIQit0
まあ止まるかもだけど老人の命も止まるんじゃね
593名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:16.83 ID:GsBiHQkk0
>>465
太陽光発電能力は6月がMAX8月は結構下がってる
そりゃ夏至が一番地表面積あたりの光の量は多いからな。
594名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:18.43 ID:e0FNctwq0
原発は必要って言ってる連中は、根拠を示したためしがないんだよな。
不要って言ってる連中は、何時も根拠をデータで示すけど。
595名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:22.20 ID:S9BLrjWJO
老人や子供のいる家は設定温度高めで冷房使えばいいよ
ピーク時の2時から4時はテレビパソコン電子レンジ使用を控えて節電
596名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:40.99 ID:mzlaHJeI0
>>4
だよな。
自分は節電しないくせに、府民には節電を強要するのか。
最低な奴だな。
597名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:47.87 ID:RMQ6GRyO0
今夏は間に合わんが
今後のエアコンの新製品は、どんなの出すのか興味あるな
省エネに関しては、今以上に消費電力抑えるのは難しそうだし
598名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:36:50.28 ID:PvUAFrnH0
関西は来年でいいじゃん

今年は東日本と東海でいっぱいいっぱいだろがw
599名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:15.64 ID:GsBiHQkk0
>>587
ベストミックスなるものは
平時と非常時の頻度、比率によるかね。
600名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:17.88 ID:v9UxLMW10
冷蔵庫ってクーラーの半分ぐらいの電力消費量だっけ
俺は冷蔵庫のコンセント抜いた
氷がないのが辛いがなんとかなるもんだよ

夜に氷作って、保冷剤冷やして、
昼間はクーラボックス使えばいいんでない?
601名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:25.44 ID:waILFeTH0
夏の甲子園は中継なしで録画放送でいいよ。
7・8月はパチンコ・児童販売機・たばこ禁止。
原発は稼動してくれ。
602名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:33.65 ID:OYMav1hT0
エアコンとか空調はスイッチ入れた直後からが一番電気食うって聞いたけど
エアコンをつけたり消したりするよりは、温度高めで継続運転してた方が
電気はつかわないんじゃないの?
603名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:34.61 ID:FYwYCI680
>>594
本格的に夏になったらやばいのは
昨日で証明されているだろ。
604名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:35.81 ID:jvU0dW8KO
>>573
今日暑いよ
曇ってたから油断してたけど今日も30度越え、ちなみに東京
水分と塩分とった方がいいよ
605名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:38.82 ID:nD8gFwJc0
オイオイ
熱中症で死人出るだろ…
606名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:37:44.34 ID:NfpUbsh60
>>561
生まれ育った人間にとっては子守唄なんだけどねぇ。
風が杉林を揺らす音とか、セミの鳴き声とか。
取り巻いてる環境って影響でかいよねやっぱ。
607名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:01.81 ID:PrUGZ5D+0
ご老人の心臓も止まるんじゃないかと心配です
608名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:02.78 ID:UjcQbEbb0
>>589
そんなことせんでも警察が逮捕すれば終わりなんだがな

ちなみに法的にやばいので合法化させようとがんばっている議員がいる
609名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:07.52 ID:/DUgPPKX0
だいたいクソ暑い地域でクソ暑い格好で働く方が間違ってる。
三陸はいいぞ。
610名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:08.15 ID:1vjGrYp10

Aコース エアコン使いたい放題 (PCやテレビ、ドライヤー不可、要丸坊主)

Bコース 丸坊主にしなくていいけどエアコン禁止


なら間違いなく丸坊主にするわ ありえへんこの暑さ
611名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:11.40 ID:TZR3G2MK0
橋下はやり方が上手い

原発を止めようって言う世論に迎合しながら、
エアコン切れば原発止められる!などと
「だったら原発止めなくていいや」という方向にも持って行こうとしてる
世論がそっちの方向に行って原発推進に傾いても、
言い出したのは世間だから橋下は傷つかない
612にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 10:38:48.33 ID:fDAeGMDR0
>>539
つ 確率

>>553
毎月の使用量書いたペラペラの紙と一緒に ビラが入ってた。
15%減らせってw
613名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:52.14 ID:639olBI4P
猫さんの部屋は設定温度29度でエアコン入れといた。
さすがにもうエアコン無しでは厳しい。
614名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:57.64 ID:GsBiHQkk0
>>488
実は人間にとって水田は最強の環境。
だが都市の効率が我々を豊かにするのは動かせない。
615名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:38:57.77 ID:pfRjOFTlO
>>479
警報がでたらパチンコ店へ行って打たないで座ってたら一番涼しいぞ!
616名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:03.95 ID:b4xaIhbi0
クールビズとか言いながら街のビジネスマン達は全然クールビズじゃないね。
ノースリーブにサンダルで歩いてるのが申し訳なくなる。
でもすごくかっこ良くてポッとなるよね。
617名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:16.85 ID:f+2vEmiQO
そもそも、大阪府民が
緊急時=一番暑い時にエアコン消すと思えない
618名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:19.25 ID:pwfkfA4m0
>>595
この中で、上位からコントロールできるのはテレビの停波だけだな。
619名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:23.37 ID:Tjvbf2Fh0
暑さの為に仕事の能率が落ちるのは関係ありませんかそうですか
620名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:29.88 ID:e0FNctwq0
エアコンなんていらんよ。打ち水すれば大概はしのげる。
621名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:30.41 ID:8eVAlca60
>>582
今のイビツな東京を作り上げてんのは、
楽して馬鹿を労働者兼消費者として取り込みたい経営者、
その手助けをして儲けたい代理店とマスゴミ、
そしてそれを盲信する無能で情弱でコミュ障な地方出身者だな。
622名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:31.55 ID:kPFiHvcb0
>>597
エアコンは既に限界まで省エネしているけど、冷蔵庫は、2010年モデルと2011年モデルでは、ものすごく省エネ化しているな
あと、今年は間に合わなかったけど、来年ぐらいに電気をあまり使わない省エネの除湿機が発売されるらしい。
623名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:34.27 ID:Da/FoCVs0

節電避けるために、東から西に逃げだした企業涙目だろこれwww
624名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:52.21 ID:LoV0k3hO0
>>611
無理だ。
昨日ニュースで言ってたけど、福島にはもう人は当分戻れないらしい。
自分の故郷を失ってまで電気ほしい人間はおらん
625名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:53.38 ID:urqItPs00
>>617
あたってるわ
626名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:39:55.92 ID:6K2WoF4j0
>>611
政治家として適性あるんだねえ
627 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/23(木) 10:40:26.21 ID:l0Wp5Wusi
エアコンを切る老人が増える

熱中症にかかる老人が増える

老人が大量に死ぬ

年金受給者が減る

日本の負担が減る

ユッケが売れる
628名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:40:26.27 ID:D22I9Knf0
一般職OLの制服をもっと生地薄いのにしたらよくね?と思ってるんだが。
629名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:40:56.46 ID:eeRi6PZh0
>>159
中道なんでしょ。


                  自
              右  分
         み   に  よ
         な.  い  り
         右  る
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ 朝⊂)

630名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:41:11.08 ID:GsBiHQkk0
>>611
そういう風には読まなかったw
うーむ…本音なんてあってないようなものか
631名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:41:27.24 ID:FciJf7Rz0
エアコン切って熱中症で死んだら橋本に賠償してもらおうね。
632名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:41:40.85 ID:GsBiHQkk0
>>628
それでは燃料棒の冷却が間に合いません。係長。
633名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:41:44.92 ID:G38rjugm0
>>615
パチンコ店は音やら匂いやらが酷すぎて行きたくないな
634名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:05.62 ID:LoV0k3hO0
>>631
じゃあ、実際に死んでみろ。
そんな根性もないくせにw
635名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:17.37 ID:NmWAt90j0
まあこのスレをエアコンの効いた部屋で見ているわけだが



俺も死ぬがPCが死ぬw
636名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:21.34 ID:e81HZ6Z40
>>626
政治家つーより扇動屋
637名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:23.21 ID:jINFbW2f0
>>617
確か日本一暑いんだっけ?
放射能じゃなくて熱中症で死ぬ人続出だな
638名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:34.36 ID:e0FNctwq0
照明 = ヘッドランプで事足りる。読書も余裕。(ランタンは暗いからやめとけ)
冷蔵庫 = 保冷剤に汁。w
TV = 携帯のワンセグでOK
クーラー = 打ち水か、それがダメなら喫茶店にでも池。

これで家の電力の大半はカットできる。
639名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:42:53.43 ID:vJWUiMWo0
パチ屋のエアコンは切れよ。玉上げは店員が人力でやれ。
640名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:34.60 ID:waILFeTH0
OLはスケスケのビキニでいいんじゃね?
641名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:39.09 ID:h1sQfKha0
>>612
まじでw俺そういえば細かくあれみてなかったな。
どこへいったかな・・・・
642名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:43.32 ID:EaU/6Z/T0
エアコン使いたいので止めなくていいです
643名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:43.27 ID:EpFxR8ah0
まあでも反原発派は率先してエアコン切ってるよな当然。
644名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:45.55 ID:Vov/MN9t0
>>1
>夏場の消費電力のほとんどはエアコン。府民の皆さんがまめに切る
>ようにしたら、ものすごい節電になる

エアコンって健康器具だって知らないんだね。
暑さが凶器だってこと忘れてんだろ。

 
645にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 10:43:45.84 ID:fDAeGMDR0
去年は横浜で部屋の気温が28度超えると気が狂う感じだったけど
今年は北摂で部屋の気温が30度だけどなんか昭和の頃の感じ
湿度が違う
646名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:43:55.24 ID:eA2AfG660
つーか橋下は大阪人見くびりすぎ

「大停電になりそうだから皆さん今すぐエアコン止めてください!」なんて呼びかけたら、大停電みたさに一斉に余計な電気使いまくるぞw
それが大阪人。舐めたらあかんで。

647名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:07.90 ID:dHcM8M7f0
エアコンを使っても問題ないだけの電力を確保するよう努めるのがお前の役目だろうが
出来もしないことぶち上げて市民に我慢を強いてんじゃねーぞ糞が
648名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:16.41 ID:YIcHh2LO0
朝令暮改のレベルに達しようとしてないか?
決定されるまでこの人の話は聞き流す方が精神衛生上いいかもしれん
649名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:17.99 ID:FOzlqfMS0
逆説的に煽ってるとしか思えないが
650名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:20.48 ID:eVGkVPNG0
エアコンじゃないでテレビを切る
651名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:24.99 ID:XPCQGha90
心臓止まる人が
652名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:26.45 ID:tq6mXsMQ0
言う事がコロコロ変わるとこがあまりにも売国民主
こういう政治家が一番信用できない
消えてくれ迷惑だから
653名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:27.53 ID:Q6PbVNY20
これからも原発現状維持といってるやつはまず福島の事故処理を済ませてからにしろよ
冷温停止までもっていけても、これ以上悪くならないだけで相変わらず冷やし続けないといけないし
穴がふさがってないと汚染水洩れ続けるし、汚染水処理したら高レベル放射性廃棄物がトン単位で大量でる
これを処理する施設も保管する施設もいまの日本にはない
これをさっさと片付けてから偉そうに言え
654名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:28.86 ID:o1OBuD6B0
未確認情報だが、エアコン動かすと、もんじゅが爆発するらしい

これを全国に広めれば、節電してくれるだろう
誰だって死にたくないし
655名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:32.16 ID:urqItPs00
熱中症で死ぬ人は身体が弱すぎるか注意が足りない人だと思うぞ
自分の身体ぐらい自分で守れよ
656名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:35.03 ID:b4xaIhbi0
熱中症で死ぬ時ってどんな感じなんだろう。
凍死は本当に暖かく感じてくるよね。
餓死はなんか頭の上で星がまわってるような感じ。
657名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:49.81 ID:yAM0AH4J0
エレベーターを止めろ
馬鹿な街作りしてんじゃねえ
658名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:50.19 ID:GsBiHQkk0
>>638
打ち水は都市では効果なし。
659名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:44:51.12 ID:fzEzHgsCO
>>611
それで福井と落としどころ見つけられたら政治家としては有能だな。
再稼働問題を保安院に丸投げしてる菅よりはマシ。

でも橋下は府として自然エネルギーの売電ビジネスに参入したがってる
ように見えるから、無理してでも脱原発やろうとしてるだけな気がする。
660名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:23.63 ID:f+2vEmiQO
>>611
ちっとも上手くないよ
ノリでワーなっちゃってた府民もブレインウォッシュが溶けつつある
661名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:29.64 ID:GsBiHQkk0
>>654
デマで人を動かす癖が直らないようだなあーw
662名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:43.56 ID:apiCJQoY0
テレビ局の24時間営業をやめさせればいい
663名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:51.94 ID:jvU0dW8KO
どうせ自分はクーラーのきいた所にいて、一般人にはクーラー使うなとか言ってんだから、皆好きにクーラーつけたらいいんだよ
職場でもクーラーケチって糞暑くて、通勤でも糞暑いんだから、家でくらい涼みたいよ
664名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:52.66 ID:W/1n43X6O
反原発厨はエアコンを使わないという覚悟すらなくヒストリーを起こしていたことがハッキリと分かったよねwww
665名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:54.93 ID:waILFeTH0
超クールビズで極小ビキニ着用を公務員・企業に要請してはどうか?
666名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:45:56.24 ID:dOj+Lm5b0
>>594
つか、昨日のデータで「節電しなかったらアウト」ってのは分かったじゃん。
去年並みに電気使ってたら、電力使用量98%で停電になってたよ。

「足りる」ってのは、8月には復旧が進んでいて火力発電所が動ける、
燃料が足りる、火力水力のトラブルなし、っていうベストコンデションの数字を積んでるだけでしょ。
667名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:46:02.44 ID:e0FNctwq0
そもそも24時間営業のコンビニもあるから、冷蔵庫なんて要らないって意見も
貧乏人の間では多い。
668名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:46:11.47 ID:iFoWJ5TT0
パチ屋とか大型ショッピングセンターがやってる
ムダな巨大液晶で動画とか宣伝流すの
ああゆうのもやめようよ
見た感じ恥ずかしい宣伝方法だし
669名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:46:54.23 ID:q9TgjwCI0
TVはやめて、と、ドライヤー禁止。
掃除機をやめてる。ほうきとぞうきん。
洗たくとかも、時間
ずらしたり、手洗いしたり。
れいぞうこにはものをいれすg
いないよう、こまめに買い物に行く。
でも、今働いてないから良いけど、主婦がいない、共働き家庭で、この手間を
どうするのか。
670名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:46:57.80 ID:Tjvbf2Fh0
>>656
凍死と餓死は経験があるとw
671名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:47:00.21 ID:5zOX+3Px0
国会議事堂って空調切ってんでしょ?
あたりまえだよね?
672名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:47:10.85 ID:FLKHZb4O0
エアコン使わない・・・・・無理じゃね?
673名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:47:14.43 ID:eeRi6PZh0
>>572
遙かなる法律の壁を乗り越え、パネルの調達、設置と電力系統の更新、変電設備の更新。
電力の変換効率と設置費用の目算、維持管理の手間、と壮大なホラ話だな。

何がホラ話って、ソフトバンクは前述の状況において何一つ専門知識を持たないことだ。
674名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:47:17.88 ID:Y3atDy3Z0
昔ながらの天井の高い土壁の家だったら
夏もエアコン要らずでひんやり涼しいぞ。
但し冬は冷気を蓄熱して冷蔵庫状態だがw
675名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:47:53.82 ID:yXT7apNF0
>>587
各々のライフスタイルやリスク管理の考え方だな
おれはリスク収束で一本化した
いざという時の行動や対処はシミュレーションして覚悟しているし
平常時に無駄な物抱え続けるのは嫌なので
676名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:07.45 ID:L0d+YC8W0
エアコンが目の敵にされているが、乾燥機とかの方がアレだろ
677名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:12.72 ID:dHcM8M7f0
この夏ずっと府庁のエアコン止めるなら協力してやるわ
それくらい当然だよな橋下さん
678名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:22.29 ID:b4xaIhbi0
>>668
スーパー玉出は花火消さずに冷凍庫切りそうだから勘弁願いたい。
679名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:26.34 ID:8tUCodBLO
>>469

去年、そういう老人が大量死したが、今年は
殺人レベルだろう…
680名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:36.05 ID:Kaew6hh20
無職やニート集めて人力発電所作れよ。
雇用と電力両方まかなえていいだろ。
681   :2011/06/23(木) 10:48:36.60 ID:c65QyujC0
このパフォーマンスは電力会社に対してやっているんだろうな。
682名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:48:55.60 ID:W/1n43X6O
>>671

反原発厨って空調切ってんでしょ?
あたりまえだよね?
683名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:49:05.10 ID:LoV0k3hO0
>>679
去年は節電なんて今年みたく言われてなかったよw
こんなに節電節電言い出したのは地震以来や
684名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:49:20.22 ID:G38rjugm0
>>671
そりゃ当り前でしょ
国会がエアコン使うなら一般家庭も使って問題ない
685名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:49:47.36 ID:GsBiHQkk0
>>668
まあ、あーいうのを法規制するのは
原発止めるのよりは合意得やすそう。
686名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:49:48.34 ID:e81HZ6Z40
「エアコン切れば原発止まる」はロジックがおかしい。因果関係が逆。
実際そうなのかは分からんが
「原発止めればエアコン止まる」
は正しい
687名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:49:52.51 ID:EJ5MyBi90
ごめん昨日の夜エアコンつけて寝た
688名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:50:09.13 ID:v6ONmB6S0
パチンコ潰せば原発止まる・・・をよろしく。
689名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:50:28.38 ID:YCnzuFjhO
テレビと炊飯器切れば良い
テレビは、携帯のワンセグで見ればいいし
炊飯器は炊き上がったらコンセント抜いて、食べる時に電子レンジでチン
690名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:50:52.61 ID:S0vDUFfi0
国の安全対策は万全だから、原発停止なんて考える必要はない!

ドリルで原発建屋に穴を開ければ超安全!
http://www.j-cast.com/2011/06/22099219.html
691   :2011/06/23(木) 10:50:57.21 ID:c65QyujC0
>>682
原発厨だろ空調切るのはw
692名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:08.69 ID:PDvpiYnVO
まぁ老人が死ぬ分には構わんが・・・
赤ん坊はダメだろ
693名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:08.90 ID:FLKHZb4O0
エアコン止めればソーラーも要らないんじゃね
694名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:12.05 ID:GsBiHQkk0
>>687
夜中はまあいいだろ。

石油の節約じゃなくて、ピーク時間帯をどう我慢するかだからな。
695名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:30.52 ID:2ilQXZO20
「工場とオフィスを海外移転すれば原発止まる」
は正しい。
696名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:32.16 ID:Vov/MN9t0
>>645
>去年は横浜で部屋の気温が28度超えると気が狂う感じだった

以前東京で今茨城の農村部。
気温が同じでも、たしかに違う。まるで違う。
熱の逃げ場がなくて澱んだ感覚がない。
海が近いせいもあるんだろうけど。

 
697名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:52.87 ID:EpFxR8ah0
>>667
貧乏人がコンビニで生活すべて賄ったら余計に金かかるだろうがw
698名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:51:53.53 ID:q9TgjwCI0
営業の人とか、エアコンないと、死なない?老人だけでなく。
699名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:06.44 ID:2cmMkzmIO
災害で原発事故になったら被害受けてもいいからエアコンは切れんわ。
都市部に原発作ってくれて構わん。
賛成派と反対派で住み分ければいいじゃないか。

去年猛暑で何人死んだと思ってるんだ。
700名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:10.56 ID:YIcHh2LO0
>>687
日中の節電を一日中節電と考える人間ってやっぱりいるな
夜中なんか気にしなくていいよ
701名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:10.97 ID:eeRi6PZh0
>>611
脱原発って言っておいて有耶無耶にしたら、変節だと批判されるよ。
物言いが極端なんだよ。

「非常に残念な発想」 橋下府知事「脱原発を」 立地市町が反発 : 福井 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110428-OYT8T01217.htm
702名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:20.65 ID:5iuKxzo/0
昼間はパチンコの営業を禁止しろよ
703名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:40.11 ID:GsBiHQkk0
>>696
ああ、緑地があると全く違うぜ。
704名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:52:54.31 ID:7SpTg3etO
原発推進派と脱原発派が老人と病人を殺すんだよな(笑)この連中の困ったところは一点目的主義的で常に視野狭窄。だから目的は達成されたら、気が付いたら回りに死体がゴロゴロ転がっていた。そんな感じだな。
705名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:53:03.40 ID:yXT7apNF0
>>695
それは同時に日本が終わる事を意味するなw
706名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:53:18.33 ID:py7Wbzet0
>>1
停電になったら責任を問われる可能性が出てきたから急に態度を変えたな
この責任逃れ思考や行動が妙に菅っぽいんだけど・・・
707名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:53:21.25 ID:GsBiHQkk0
>>701
だよなあ。完全に引っ込みがつかないんじゃないかなあ。
708名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:53:29.29 ID:z1gWaHiN0
ウソをつく事も交渉術の一つとしている。たとえば、「交渉において非常に重要なのが、
こちらが一度はオーケーした内容を、ノーへとひっくり返していく過程ではないだろうか」
と述べ、具体的手法として「自分が言ったことに前提条件を無理やりつける」

「『AをオーケーしたのはBという条件が必要だったのですよ』と後から付け足す」
とその手法を紹介している。

709にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 10:53:42.16 ID:fDAeGMDR0
>>669
2ちゃんねら〜「では、2ちゃんねら〜家事代行が1時間1000円でお洗濯を喜んでw」
710名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:53:42.73 ID:Y37ktdxH0
エアコンの前にパチンコなんとかしようや
炎天下の中でエアコン切れと言われても困るわ
711名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:14.53 ID:pwfkfA4m0
>>689
テレビは普通に停波でいいんじゃね?昼間にワンセグみてるやついる?
712名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:25.83 ID:XqQIAjlM0
>>705
日本の胎動も止まるが
一旦止めないと既存のクソシステムが壊せないのも事実
713名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:31.12 ID:EpFxR8ah0
>>691
皆がエアコンの効いた快適な暮らしをしたいなら、原発は必要って理屈になるじゃん。
それを拒否するなら、反原発派こそが率先してエアコンなんていらないって言うのが理屈でしょ?
714名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:34.18 ID:GsBiHQkk0
>>675
ていうかガスっていらねーだろ。石油ファンヒーターとかもあるんだしよ。
715名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:47.68 ID:q9TgjwCI0
去年のもう暑で死んだ人の中には、
お金がなくてエアコン使えなかった人も多いのでは?
そういう人は節電に関係なく、今年も死ぬ。

それをそれで、別の問題として、しっかりふせいでほしい。
年金だけの独居老人とか、老老かいごとか、お金もない、人手もない、
悲惨。
716名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:54:58.09 ID:beUJpvw+0
計画停電中に熱中症で倒れました


を意味します
717名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:55:03.68 ID:lrP1C5ZrO
>>392
そこはかわいそうなんだよね
モク部屋みたいな氷結ルームなんて夢想する
718名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:55:06.50 ID:oS7UuucF0
これで死んだら橋下訴えていいよね?
いいよね?
719名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:55:59.20 ID:86e4cpIf0
もうね
車が一番快適だよ
事務所は地獄
720名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:56:10.39 ID:MPVXJQfp0

【節電】橋下知事 エアコン停止警報、テレビ各社にテロップ要請 「節電警報」メールの導入も検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308791648/l50
721名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:56:27.04 ID:CYhng6tr0





              てめえら引きこもってないでパチンコに涼めにいけや!!!!!!電気の無駄遣いすんな!!!





722名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:56:32.58 ID:GKkYFpy/0
地産池沼にしてくれ
723名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:56:35.00 ID:DI4ucxwZ0
郊外の紳士服チェーンとかみたいに特に昼間ろくろく客が入ってないお店の
エアコンが無駄だと思う
ついでに夏にスーツ着るのは電気の無駄につながりそう
新しい店が出来たと思って紳士服店が出来たときのガッカリ感も半端ないし
スーツを着る機会を減らした方がよい
724名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:56:47.09 ID:/J/it/j50
今太陽光パネルの発電量みたら93Wだって
トイレの電気ぐらい点くかな
湿気とるのに除湿器入れたら室温上がってやっぱりエアコン
俺はもんじゅの成功祈ってます
725名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:57:01.10 ID:r5Uabd0l0
気温の上昇と共に脱原発厨の勢いが低下してきたな。
橋下なんか放っておいて京都府知事が福井県に話を付けに行け。
いつまでも橋下に同調してたら選挙で落ちちゃうよ。
726名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:57:23.70 ID:waILFeTH0
反原発の人は猛暑の日はエアコン使用禁止。
これは当然だよね。
727名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:57:39.77 ID:XqQIAjlM0
>>721
その前に母国語じゃないからってテキトウな日本語やめろよ
728名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:57:59.41 ID:btJKQKvxP
昔はエアコンなかったからな。健康体は節電しよう。
729名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:58:44.56 ID:v4qUPuno0
大阪で真夏にエアコンきったら確実死人が出る
730名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:58:47.91 ID:b4xaIhbi0
>>726
逆にガンガン使って停電しなかったら勝ち、みたいな。
731名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:58:57.49 ID:q9TgjwCI0
田舎と都会で、一番と会が良いと思ったのは、
ほっといてもらえること。
エアコンを自分のためだけにきかした部屋で、好きなTVをみる。

こんなぜいたく、慣れたら怖いわーと思ったけど、今はなれちゃって、
何をやってもみんなが知ってるいなかの生活が怖い。
困ったときはおたがい様って言うためにはふだんからびみょうな力関係を理解している必要があるんだよね。
732名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:58:59.83 ID:e81HZ6Z40
老々介護で去年夏旦那が熱中症で死亡
介護されてた奥さんも死亡した中古マンション

http://o.homeadvisor.mobi/goods/good_outline/kinnki/mansion/kyoto/107,108,109,110,111/0001350686
733名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:59:09.64 ID:GsBiHQkk0
>>730
チキンレースじゃあw
734名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:59:19.69 ID:k3VbE/c50
テレビを切れば原発止まる
735名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:59:39.59 ID:+Mj6a1i90
>>724
除湿は冷房より電気代がかかるんじゃないのか?
736名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:59:40.59 ID:GsBiHQkk0
>>731
独り最高だよなー
737名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:00:08.12 ID:r220agw70
>>602
今年買った8畳エアコン
冷房27℃、風量自動で
一時間8円で276Wぐらい
738名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:00:51.15 ID:Nv4ss+Q30
橋下はパチンコとは戦えないからな。
この一点で石原には遠く及ばない。
何より在日韓国人参政権反対を言えないし。
全く戦えないやつだと断言できる。
739名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:00:56.42 ID:lrP1C5ZrO
>>408
30年前から公立でもついてる
使えないけど

大気汚染の酷いトコは使える
人を住まわせていいのかという感じ
740名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:00:58.42 ID:ygt1c8Pr0
もともと時間どこでもいいから、とにかく15%ねとか言ってた関電がおかしかったわけだが

「いつ」を書いてない時点で結局、府も同レベルな気がする
741名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:00:59.09 ID:Uc9oYjUUO
7割の人間は、エアコンなくても死にはせんだろ
年寄り、子供、病人にとかコンプレックスだけ使えばいい
742名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:01:17.32 ID:eyxpCL3q0
エアコンじゃなくてまず他のところから節電しましょう
743名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:01:39.57 ID:h/EVWVI30
今回は賛成できない
744名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:01:40.94 ID:Q/RJODBe0
>大規模停電の危険性が出てきた場合、
エアコンを切るよう改めて府民に訴えた

何やってんだ、この知事さんは…と最初は思ったが、
これは脱原発で大騒ぎした後で言う所に意味があるんだな
酷暑の中で大規模停電が来れば、経済大打撃、熱中症と食中毒でパニック地獄到来
原発怖いヒステリーを停電怖いヒステリーが上回るのも、もはや時間の問題
どれほど最悪な衆愚でも、最も無難な結論に合意するってシナリオか
やるな、橋下
745名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:01:41.01 ID:b4xaIhbi0
うちの両親も熱中症で死ぬかも。
都心の古〜い一戸建てでガスの切れたエアコンを放置して暮らしてる。
これじゃいざという時も冷えないって言っても聞かない。
746名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:01:41.96 ID:2fFamI1dO
>>735
最近のエアコンは除湿の方が電気代かからないよ
747名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:02:15.99 ID:EpFxR8ah0
確かにエアコン切るより全世帯でテレビ切るほうがマシだな。
後はやっぱり自動販売機とパチンコ屋かな。
748名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:02:22.50 ID:GsBiHQkk0
>>739
その手の大気汚染を減らすための原発でもあったんだよなあ。
749名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:02:39.28 ID:nClNOvbV0
>>628
あー、結構暑いね。
生地が厚くて通気性が悪くスカートはタイトで作業する時に動きにくくて、仕事向きの服とは言えない。
受付嬢位なら平気だろうけど。
ある程度ドレスコードを定めた上で、クールビズに女子社員も私服OKを含めるべき。
750李得実:2011/06/23(木) 11:02:54.36 ID:A0vw9bib0
数日前に、韓国政府側に300万人の一時疎開者の受け入れ(全面無料)
策を再請願するために、
影響力のある方と帰韓直前にお会いして、再請願などしました〜
その直前に、偶然に、道を尋ねたある男性が、和歌山で農業を営んでおら
れることがわかり、自作の農産物の検測の結果、“核汚染が深刻で、農業
をあきらめざるを得ないと告白し落胆していました…、米国の西海岸や東
海岸まで“プルトニュームなどの核汚染群がなんども現認されており、人
類史上最悪の“レベル8状態下の計6基の福島原発の爆発事件の元凶の日
本列島は、なおさら高濃度の核汚染群地帯であり、和歌山や〜琵琶湖や〜
淀川なども、深刻な“レベル8の猛毒の核汚染群が日々積み重なっている
のが、いろいろと実感をもって迫ってくる〜(※この人類史上最悪の期に
、もっとも肝心な“赤ん坊から〜ご老人までの“核汚染被曝SOS万民の
各全員に、各1億円以上の賠償支払い策の実行も!)〜(※全文例外を含
む)李得実(☆万国万民主権群の奪還主義者)09032755519 
 [email protected]  [email protected]

751名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:03:21.78 ID:fYr9JddF0
10年前くらいのエアコン買い換えに補助金出せば節電になるし経済効果も
あっていいんじゃなかろうか?今年買い換えたけどほんとに電気代安くなっ
たよ
752名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:03:26.07 ID:q9TgjwCI0
ずれるけど、原子力発電所のメンテナンスにかかってる電力がばく大で、びっくり。
自分で発電して、自分で食べてる電気が多いのは、どこの発電所でもいっしょなのかな。
でも、他の発電方法では、メルトダウンして、人々が住めない土地を生み出したりはしないよね。

福島に住めないってことが、一番の問題。
753名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:03:50.94 ID:QRgjptXt0
パチンコや閉めれば全原発止めれるぅ
754名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:04:14.59 ID:2cmMkzmIO
会社や店でエアコン切ってて誰か死んでも管理責任とか言わないよな?
755名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:04:18.92 ID:Te/luzmfO
>>278
昔と気温が変わってないならそれもありなんだけどなぁ
756名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:04:39.08 ID:lrP1C5ZrO
テレビを消してラジオを聞こう!
地震や天気の速報は直ぐだぞ
757名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:05:17.38 ID:GsBiHQkk0
>>755
夜全然下がらないのがまずいよな。

もちろん原因はエアコンや自動車の人工廃熱…では
ない。それらはほとんど関係ない。

夜は建物が密集していることが主因。
758名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:05:47.18 ID:vmjiQ5pc0
ヒステリックなレベルで原発動かすなって言ってる人の言い分実現しようとするなら
当然こうなるわな。

この夏で反原発の人がどれだけ転ぶか、だな。
759名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:05:48.29 ID:2fFamI1dO
反原発の橋下と府庁はエアコン使うなよ
760名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:05:57.62 ID:waILFeTH0
最低でも7・8月は原発動かさないとまずいだろう。
761名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:06:30.79 ID:h/EVWVI30
エアコンじゃなくてテレビを消せっといったら支持できた
762名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:06:51.69 ID:TZR3G2MK0
>>701
極端なこと言わなきゃ世論は変わらない
橋下としては脱原発だろうが原発推進だろうがどっちに転んでもいいんだよ
民意がはじめにあれば。現時点では脱原発が民意だからその立場にたったうえで、
「有権者は、本当に脱原発する覚悟あるのか?ならエアコン切れるだろ?」って問いかけだよ
それで「いややっぱり出来ません」ってことなら、それが有権者の声ということになる。
「自分の意見」より先に有権者に答えを出させようとしてるから、
たとえ立場が変わっても叩かれることは少ないだろ
763名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:06:55.00 ID:GsBiHQkk0
>>760
2ヵ月だけ回す、とかそういう使い方はできんのでは。

動かし始めたら止まらない、これが欠点でもあり利点でもある
(火力が楽できる)
764名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:07:19.67 ID:rdwCq5FiP
>>751
全員の税金で負担する補助金を全員が同じように受け取ることはアリエナイ
一部の人だけ恩恵を受けるのが補助金だよ。
765名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:07:29.04 ID:lrP1C5ZrO
テレビの放送出力だけでどんだけ
ピーク時と見られてない時間が綺麗に重なる

誰が困るんだよ
766名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:07:30.62 ID:GsBiHQkk0
>>761
で、ネット見ろってか?それも電気は使うべえよ。
767名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:07:41.13 ID:CWOr6mMX0
逆に原発を動かせばエアコンを切らなくてもいいんだな
768名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:07:58.40 ID:KLIwjPF40
物を生産する企業を節電とか言って止めるのはよくない

関東は計画停電を再度実施するに当たり

停電しない施設の申請を受け付けるべき

病院、緊急用設備、物を生産している施設等はどんな

事があっても止めないほうがいい

逆に非生産の施設は停電でも仕方ない

・・・・というとパチンコはじめ遊戯施設は停電になるなあ
769名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:08:13.81 ID:Rj71uvX80
昔はエアコン無かったとか言ってるやつ、爺さんに聞いたら昭和20頃は
道端で熱中症で死んだ人がたくさんいたと言ってたぜ。
牧歌的なんて言ってる場合じゃないぞ。
770名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:08:15.65 ID:lyau5uHN0
オール電化で電気代安いしエアコンは一日中ガンガン使うよ
料理もIHだから5000w使うしどうしようもないね

関西電力の望みどおりの優良顧客でしょw
771名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:08:46.40 ID:QRgjptXt0
パチンコ屋もエアコン切るんだろうな
772にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/23(木) 11:09:00.26 ID:fDAeGMDR0
微妙

これからのエアコンは水冷式でいいよ。
各部屋に地下水をぐるぐる回せば 地下の温度にまで冷えるぜ?
773名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:06.18 ID:8/JtqEHS0
そんなことより西山審議官がたいへんなことに
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110623.jpg
774名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:11.87 ID:Lg4Kx2xx0
さっそく裏切られたようです


【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308747231/
775名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:24.65 ID:o1OBuD6B0
>>729
逆だよ
みんながエアコン使うから、余計暑くなってエアコン使わざるを得なくなる

ふと考えたんだが、外出する人がみんなエアコンを暖房にして点けっ放しにしておけば、外が涼しくなるんじゃないか?
まあその代わり、原発動かしても停電しそうだけど
776名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:25.53 ID:kPFiHvcb0
>>766
橋下さん・・・
「節電でテレビは止めろ、2ch は iPad でしろ」って言ってくれたら見直したのに・・・・><

777名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:38.57 ID:dLnXj+xx0
熱中症は甘え
778名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:09:55.26 ID:nVwMitSw0
>>1
心臓も止まります
779名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:10:20.93 ID:lrP1C5ZrO
>>435
燃料や火発をコンビニ購入
780名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:10:38.62 ID:h/EVWVI30
>>766
ネットも携帯で充分です
781名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:10:44.97 ID:F/UodRo60
この手のバックボードが流行ってるけどなんなの?
782名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:10:46.44 ID:rdwCq5FiP
>>762
橋下が自分の発言したことを言葉通りに実現したことってほとんどないよね。
カジノも都構想も大阪リニアもいつまで経っても具体的な数字を出してないし
783名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:10:52.86 ID:2cmMkzmIO
各企業のサーバーを預かるデータセンターのうちにも
15%カット要求してきたんですが、官公庁さまのだけ止めていいですか?
784名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:11:40.31 ID:WpmieVwh0
いやマジでTV局も当番で停波したらいいんじゃねえの?
どうせ視聴率だってそう無いんだし、スポンサーに金出させんのも
大変だべ?
こういうのをスリム化出来ないようじゃ
公務員どうたらこうたら言う資格ねえよな
785名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:11:55.07 ID:o1OBuD6B0
都心部に自衛隊のヘリフル出動させて、一日中水撒きまくればいい
燃料代が凄いことになるのが難点だが
786名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:11:59.17 ID:GsBiHQkk0
>>780
まあそこまで言ってもいいかもな。
ただクーラーよりはTVの方が消費電力は少ないだろうし回してる時間も短いだろうな。
787名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:12:04.93 ID:QRgjptXt0
橋下知事は2ch育ちなんですか
788名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:12:55.18 ID:PWG/CvOS0
>>762
それを「大衆迎合」ってんだよ。
789名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:09.35 ID:waILFeTH0
わかった。
一軒の電気の制限をすればいいんだ。
一軒40w以上禁止とか。
反原発の人は20w以上禁止。
790名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:17.36 ID:ZGIH/eOz0
むり。しんじゃう
791名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:37.34 ID:Duw9eWJA0
どや顔で言うなら
パチンコからだろ
792名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:38.29 ID:/+HbB9WG0
公立学校でも昨日からエアコン稼動し始めてるのに。教師は快適な環境で、庶民はエアコン切れとかアホですか。
793名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:50.38 ID:Rj71uvX80
>日本の電気代はただでさえ高いのに、原発全廃でさらに高騰すれば、製造業は国際競争力を失い、国内に踏みとどまっていた工場の海外移転が加速する。

>失業率が上昇し、下請けの中小企業は倒産し、日本経済は坂道を転がり落ちていく。日本人全員がエアコンもパソコンもなかった昭和30年代の暮らしをする覚悟ができているなら構わない。

>それは牧歌的でもなんでもなく、貧困や不衛生、暗い街では治安も悪化するだろう。そんななかで暮らすということだ。

>何かあると極端に振れるのが日本人の悪いクセだ。今までどれほど原発のメリットを享受してきたかに気づかず、いきなり全否定に回ってしまう。

SAPIO 6/29号

森永卓郎ですら↑こんなこと書いてるのに、ここのブサヨときたら・・・。

794名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:13:53.88 ID:47VyIbV+0
ちょっと買い物にでかけたけどめっちゃ暑いぞまだ午前なのに
今年も猛暑になるんじゃねーの?
部屋はエアコンつけたままでかけたから部屋が快適w
795名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:14:32.38 ID:vNv6yyFG0
悪いけどエアコンだけは譲れない。。
796名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:14:39.56 ID:M3FrbDSy0
この間、反原発でどんちゃん騒ぎしてたアホどももエアコン一切使って無いんだよな?w
797名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:15:31.61 ID:mUviqjdR0
>>5

去年の猛暑でヒントを得た高齢化対策です。
798名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:15:52.05 ID:h/EVWVI30
>>786
エアコンなしで倒れられたら大変
それにテレビを観ないならテレビ局も止めればいいし
799名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:15:55.10 ID:lrP1C5ZrO
IHは1口3kW/hなので
レンジの為に契約は60kAないとキツい。
都市ガス使えるなら熱はガスが財布と
ちきゅうにやさしい
800名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:15:54.94 ID:KGuBd/MC0
一年ならそりゃ仕方ないと割り切るだろう

でも何年もそんなもん続いてみろよ。ふざけんな
801名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:16:09.92 ID:nVoLPkm30
熱中症で死ぬとか、どんだけ弱い奴らばっかなんだ。
オレは根性でエアコン消すよ。
802名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:16:20.55 ID:86e4cpIf0
人が集まる所は節電協力しないと何かと煩いが、
昼間家に居てグッタリするまで我慢するのはバカバカしい

と言いつつ、設定温度1〜2度高めにしちゃうんだろな
真面目だからなぁ〜 おまいらw
803名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:16:34.28 ID:nqQR0NgrO
>>789
アンペアだろバカw
804名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:16:50.41 ID:nVejhC900
橋下はあんまり好きじゃないけど、エアコンは停めたほうがいいよな。
夏は暑くて冬は寒いのが当たり前なのにわざわざエアコンで捻じ曲げることはない。
805名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:17:01.17 ID:2cmMkzmIO
昔はエアコンなんかなかったんだ、ガタガタ抜かすな。
平均寿命も戦前にもどって年金対策って事だろ?
言わせんな恥ずかしい。
806名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:17:38.78 ID:qVQcL3TnO
熱中症で倒れたら責任取れよ…糞橋下
807名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:02.43 ID:TIiOuMcH0
脱エアコン。略して脱コン。 
808名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:17.84 ID:+NmwLJhoP
>>7
ソフマップの背景板とか、似合うんじゃね?
809名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:28.08 ID:x8ES7LhH0

あぁ・・・・・・涼しい
810名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:28.90 ID:rFvt7mtl0
エアコン停めますか、それとも放射線浴びますか。
811名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:33.83 ID:GsBiHQkk0
>>804
自然を何らかの思想でねじ曲げてデザインするのが文明じゃわわ
812名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:18:36.26 ID:waILFeTH0
反原発のチンドン屋はエアコン使用禁止でいいよな。
813名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:19:15.98 ID:RMQ6GRyO0
暑けりゃ、水浴びして濡れたまま扇風機を全開にしてあたる
これを数回繰り返せば、寒気がして来てエアコンなんて使わずに済む
814名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:19:32.04 ID:PDHwTHWa0
11時気温 ※カッコ内は前日同時刻

札幌 16.5(26.7) 青森 19.8(26.6) 秋田 21.5(25.0) 岩手 23.8(24.7) 宮城 22.6(31.3) 山形 23.1(30.8) 福島 24.8(30.7)
茨城 26.3(30.2) 栃木 27.3(29.7) 群馬 30.6(32.2) 埼玉 27.3(31.5) 東京 28.7(29.6) 千葉 27.1(28.4) 神奈川 28.7(30.0)
長野 26.2(29.0) 山梨 25.7(29.5) 新潟 24.7(29.2)
静岡 31.6(29.4) 愛知 31.7(29.4) 岐阜 30.6(29.4) 三重 28.3(25.3) 富山 30.8(33.2) 石川 31.0(31.5) 福井 29.2(30.4)
滋賀 30.2(28.0) 京都 30.3(27.5) 大阪 31.3(27.1) 兵庫 27.7(26.9) 奈良 31.7(27.7) 和歌山 30.4(27.9)
岡山 32.1(28.3) 広島 28.2(26.7) 島根 28.9(28.3) 鳥取 32.5(29.0) 山口 29.7(25.2)
徳島 28.5(25.6) 香川 30.6(28.6) 愛媛 32.7(30.2) 高知 29.0(27.2)
福岡 31.6(27.3) 大分 30.6(26.6) 長崎 28.3(27.9) 佐賀 29.7(26.2) 熊本 31.6(29.8) 宮崎 30.6(29.8) 鹿児島 30.3(28.5) 沖縄 31.3(29.9)
815名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:19:33.84 ID:nClNOvbV0
>>794
今年は平年以上の暑さって春にニュースで見た。
去年程暑くなるかは分からないけど。
816名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:19:39.83 ID:pbHuFxhcO
>>804
お前はエアコン使わなければいいじゃない
俺は暑いの嫌だからエアコン使うよ
817名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:20:10.31 ID:Nljj9ns80
ID:waILFeTH0
何故ネトウヨは低脳なのか?
818名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:20:34.99 ID:/+HbB9WG0
夜の計画停電を一度全国でやってみてくれ。
都市部でも信号、街灯、ネオンが消えると、空に満天の星が見えて最高だぜw
排ガスで見えなかったわけじゃなかったんだよ。東電のせいだってわかった311の夜w
819名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:20:36.98 ID:UZZKqkfg0
>>812
原発のせいで節電なってるから
推進派のおまえらが一切電気使うなよ
820名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:21:15.14 ID:e0FNctwq0
ご飯は鍋で炊いた方が100倍美味しい。
821名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:21:18.29 ID:lrP1C5ZrO
病人でない乳児でない健康な働き盛りでも
汗かくと疲れるだろ

汗かきスタートが早いから夜くらいグッスリ寝てくれ
822名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:21:29.00 ID:sBkxJiM+0
原発止めればエアコンも止まる
823名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:21:42.13 ID:fSpLBMKm0
無駄な肉つけてるデブは痩せろ
無駄な電気も減る
824チョッパリ死ねよw:2011/06/23(木) 11:21:54.36 ID:ayvwwcnoO
管チョクト=橋下徹=河野太郎=孫正義=脱原発、クリーンエナジー導入推進でウリナラの救世主ニダ!
825名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:21:57.85 ID:M3FrbDSy0
>>817
ネトウヨ・・

おまえも低脳だわ
826名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:00.90 ID:pbHuFxhcO
>>810
火力発電所動かせよ
827名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:04.40 ID:8iLhL/Rh0
>>781
F1の表彰台を見て、宣伝効果があると思ったからじゃね?
取材の時は必ずあの手のボードが後ろにあって、最近うざく見えてきた。
828名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:19.44 ID:GsBiHQkk0
>>819
あー、でも原因の原因をいえば
原発があるのはオイルショックがあって
大パニックになったからだよ
829名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:29.19 ID:KjeM3y3s0
まあ、原発止めるってのはそういうことだよな
パフォーマンスで綺麗事しか言わない奴よりよほどマシ
830名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:33.64 ID:waILFeTH0
昔の家は分厚い麦わら屋根で天井も高くて家の中は夏も冬も涼しかった。
今の家は天井が薄くてエアコンないと灼熱地獄。
それに地球温暖化の影響だろうと思うが、田舎でも暑い。
831名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:33.92 ID:0BYsLgAh0
橋下も甘い
電車をすべて止めれば原発が止まる。と言うべきだった。
832名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:22:43.38 ID:mtSyin73i
トンキンざまぁwwって煽ってたやつに
ブーメラン突き刺さってて愉快痛快だわww
833名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:23:10.89 ID:GsBiHQkk0
>>826
短期的には台数が足りません。
中長期的には化石燃料の価格と調達の負担がガーンとうp
834名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:23:16.27 ID:aAZCrpOK0
夏場の消費電力のほとんどはエアコン

これも正論、こいつはたまにいいことを言うんだよな。

エアコンなしの生活に慣れれば平気だよ。
熱中症が心配ならこまめに水分補給をすればよい。
エアコンなしの生活をずっと続けているが、熱中症になったことなどない。
夏場の炎天下の中で、トレーニングをするが倒れそうになったことはあっても熱中症になったことはない。
人間はエアコンなしで生きていける。
835名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:23:32.12 ID:Lg4Kx2xx0
おいネトサヨ

これどうすんの?韓国にやらせていいの?

【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308747231/
836名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:23:34.69 ID:L5O9qdZz0
窓の内側にアルミ箔を貼っておくと涼しいよ。
暗くなるけどw
837名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:23:35.30 ID:dLnXj+xx0
原発推進派は原発発電分のみの電力分だけエアコン使っていいよ。
原発反対派は原発発電分だけ控えてエアコン使っていいよ。
838名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:24:06.82 ID:47VyIbV+0
>>815
今日の最高気温を調べたらもう午前中で33.5℃
快晴でこのままいけばお昼過ぎにはもっと上昇してそう
839名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:24:23.00 ID:0BYsLgAh0
俺の内にはエアコンはあるが、一度も起動したことがない。
なぜなら、夏は裸になって汗をかくのがすきだというか、友達にエアコンない奴がいるのもある。
840名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:25:08.30 ID:KGuBd/MC0
>>826
発電するたび公害垂れ流しだからプロ市民が許しません
841名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:25:48.34 ID:KT0a8INk0
放射能で死ぬ奴は一人もいないがエアコン止まって死ぬ奴はぞろぞろ出てくるだろうw
842名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:25:48.44 ID:0BYsLgAh0
でも近代的なビルでエアコン止めたら、人が死ぬだろう。
家庭では可能でも。
843名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:26:07.41 ID:yPnOhBSnO
>>831
馬鹿は退場しろ。経済とめてどうすんだ。
844名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:26:10.70 ID:GsBiHQkk0
そういやあ
原発嫌い以上に
日本にはエアコン嫌いがいるんだった
845名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:26:14.82 ID:h/EVWVI30
テレビがなくても死なないけどエアコンがないと死ぬ人がいる
どっちを消すべきか分かってるよね?橋下はなぜこんなアホな事を言ってるの?
846名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:26:37.10 ID:0BYsLgAh0
>>843
橋下の発言の意図をくめよ。
847名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:26:41.24 ID:86e4cpIf0
>>834
勝手に生きろよ
暑苦しいんだよ お前みたいのが
848名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:27:17.61 ID:SafFrUApP
別に原発止めなくて良いのでエアコンかけまくりです
849名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:27:22.61 ID:o1OBuD6B0
エアコン禁止でいいよ
うちエアコン無いし
エアコンは甘え
850名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:27:27.55 ID:waILFeTH0
>>834 去年エアコンなしでも濡れタオルで大丈夫とか言ってた友人が
熱中症で死んだ59才だった。
甘く考えるのは危険じゃないかな。
851名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:28:03.16 ID:hztsvz190
>>843

反日左翼どもが原発反対を叫ぶのは日本の経済破壊が目的だからね。
仕方ないよwww
852名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:28:07.72 ID:O1+KT0ap0
>>843
原発事故で経済に打撃があることは考えないのか?
853名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:28:44.94 ID:L5O9qdZz0
一人暮らしにエアコンは要らないな。
素っ裸でも汗まみれでも、誰にもみられないから。

二人以上で暮らしてて、普通の格好で家の中に居なければならない人々にはエアコン必須だろう。
854名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:28:46.28 ID:RMQ6GRyO0
>>836
ミラー型のフィルムでいいだろw
よくDQNが車の窓に貼ってるアレ
855名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:28:54.96 ID:rdwCq5FiP
>>804
すべての生物は自然環境と闘うことで生き延びてきたんですよ。
856名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:29:04.64 ID:GJrIDJLB0
クーラー無しとか無理
857名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:29:20.65 ID:2cmMkzmIO
よくエアコン26度っていうけど
うちの会社ばか正直に26度設定にすると、室温29度くらいになるんですが…
858名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:29:47.77 ID:GuYkJWub0
エアコン止めろキャンペーンで熱中症患者が急増したら
関電の所為にするんですねw
859名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:29:55.53 ID:UZZKqkfg0
>>831
やっぱり橋下の言ってる意味がわかってない奴がいっぱいいたか

橋下が関電の要請を断った理由は、経済に影響があるから
だから、電車とかインフラに影響出るような節電は訴えるはずがない

経済に一番影響の少ない家庭の無駄な電力を省いていこうって節電言ってるわけ
860名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:30:47.99 ID:lrP1C5ZrO
>>474 本当に?
河村市長はどうみえる?
なんかキャラにみえるけど

893もどきは福岡怒鳴りかな
861名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:30:59.25 ID:O1+KT0ap0
原発止めたら経済止まるって言ってる奴はアホなのかな?w 原発が安全だと未だに信じてるのか?w
862名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:31:03.31 ID:g6lWsn0eO
節電になるとかいわれてエアコン買い替えた奴だっているんだろ?
863名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:31:07.99 ID:GsBiHQkk0
>>852
規模は大きくても、収支的にはマイナスにはならんのでは。
ただ、頻度が低いから、事故の覚悟や保険の相場がよくわからなくて
恐慌に陥りやすいというのは言える。

自家用車をバカバカ売ることによって大いなるメリットがあるけど
死者は半端無いわけで、それでも続けてるのは
全体の収支がプラスだろう、と考えられているのと
あと頻度が高くて覚悟、保険相場、そして技術改良の確度がわかりやすい、というのはあるな。
864名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:31:40.57 ID:0BYsLgAh0
>>859
違うと思う。そんなことでアホな発言をするほど馬鹿じゃないよ。
865名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:31:40.81 ID:o8tuWyYn0
年寄りって体温上がってるの感じなくなるんだってな
866名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:32:22.22 ID:o1OBuD6B0
>>858
熱中症は甘え
867名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:32:29.29 ID:GsBiHQkk0
>>861
止めるにしても急には止められない。
868名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:32:33.37 ID:pwfkfA4m0
>>766
ラジオの昼間は生放送してるよ。
869名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:33:15.55 ID:tHuUW+5m0
エアコンではなくテレビ切ればいいんじゃね
870名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:33:30.77 ID:y7uFF33Z0
エアコンだけで何万kwで全体の何割くらいなのよ
871名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:33:35.48 ID:r4yl6Q6MP
瞬間的なピークは爆薬発電機で対応すれば良いと思う
わずか10cmのTNT火薬の瞬間的なエネルギーは
日本全部の発電量を上回る
872名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:33:37.50 ID:ZY5V7L5l0
府庁はエアコン禁止な。パソコンも最低限しか使うな。
パチンコ屋のエアコンを先に止めさせろ。
電力供給を増やせないって事は新規の開発や事業および
住宅のの建設が出来ないって事だ。
この夏を乗り切ればとか適当な事を言うなよ。
873名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:34:15.69 ID:UZZKqkfg0
>>864
あほかw
お前が思うのは勝手だけど、俺が言ったことは橋下がニュースで言ってたことだよ
俺のは思い込みじゃねー
874名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:34:21.92 ID:rdwCq5FiP
>>870
家庭用の20%ちょい
875名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:35:17.35 ID:O1+KT0ap0
>>863
>>852
>規模は大きくても、収支的にはマイナスにはならんのでは。

何が根拠なのかわからんな
福島原発だけでも最低で10兆円だぞ?
5年でそれなら収束に30年かかれば60兆円規模にまでなるだろうね。
876名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:35:33.99 ID:fSpLBMKm0
59歳の友人w
877名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:35:38.43 ID:0BYsLgAh0
>>873
お前はアホ。橋下を理解してない。不可能なことを声を挙げて言う意味を理解しろ。
878名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:36:15.57 ID:waILFeTH0
原発動かせよ。津波はもうしばらくは来ないから。
879名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:36:40.73 ID:NgPeI7VoO
エアコン切れば全体的に温度下がるだろ
日本なんて海に囲まれてるし 異常に暑くなる訳がない
880名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:36:45.88 ID:pwfkfA4m0
>>784
当番は意味がない。お茶の間のテレビを消さないとw
881名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:37:08.73 ID:ZY5V7L5l0
>>877
謎かけみたいな発言を記者会見で言う方が
どうかしているな。
額面通りに受け取った人をアホとか言う前に
そういう発言をする知事がおかしい。
そう思わない奴はだいたい狂信者。
882名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:37:39.74 ID:kW+/+a+H0
年金対策か
883名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:37:42.67 ID:o1OBuD6B0
せめてエアコンの室外機
煙突みたいなの付けて、熱気が上に逃げるようにしてくれ
人んちに向けて熱気吹き付けるんじゃねえよ
884名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:37:43.01 ID:ODalrgVy0
橋下いいよいいよ
885名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:38:24.23 ID:5o8N/1nF0
>>877
不可能じゃないだろ
昔はエアコンなんてなかったんだよ
橋下は本気だよ、俺にはわかる
886名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:38:24.55 ID:dyx0Pb620
菅と橋下のタイミング逃すと永遠に原発は廃止出来ないぞ
887名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:39:43.29 ID:YIcHh2LO0
真の意図を汲めというがミンスの弁護士上がりの議員と同じで
言質をとられないようにするテクニックでしかないんじゃないかな
うまくいったらそういう意図があった
別の方向に話が進んでもそういう意図があった、となるように
こういうのを賢しらと普通言わないか
888 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 11:39:45.39 ID:nJs0zBN20
こいついつも涼しい所にいて
エアコン切れの恐ろしさを体験したことないのか?

咲洲庁舎のエアコン停止実験してみろよ
889名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:39:58.70 ID:v6ONmB6S0
夏場無駄電力使いのパチンコ屋でエアコン使っているのが発覚したら、その店は
90日間営業停止とか条例つくってくれたら、節電に協力する。
890名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:02.53 ID:GsBiHQkk0
>>879
人工廃熱なんて微々たるもんです
891名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:22.57 ID:ZY5V7L5l0
橋下も枝野や仙谷と似たようなものだよ。
自分の責任を逃れる為の発言に終始してるだけ。
892名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:25.30 ID:HXgOSAh1O
橋下ついこの前まで節電に協力しないって言ってたじゃねーか
いきなりどうした?
金でも貰ったのか?
893名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:28.41 ID:ayvwwcnoO
大阪府だけ地デジ導入を中止すれば良いね。
誰もテレビを付けなくなるからスゲェ節電になるよ。
エアコンは無いと死んだり体調を崩す奴も必ず出てくるけどテレビを見れないから死ぬ奴は一人も居ないからな。
橋下徹もまずは七月からの地デジ導入中止を強制するべきだな。
894名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:33.51 ID:lrP1C5ZrO
>>515
ラジオが言ってるw

TVが言ったら見直しても良い
895名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:34.79 ID:GsBiHQkk0
つーか糖分と冷却なしで脳が動くかよー
896名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:40:56.15 ID:xxTsYC5L0
もう大阪はクーラーの販売禁止
クーラーの単純所持を禁止
クーラーの使用が発覚した場合はタイーホでいいだろ
897名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:41:32.37 ID:ptSTOdlyO
大阪だけ電気料金2倍にすれば
節電も進むし、燃料費も回収できるヨ
898名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:12.88 ID:136yzB4q0
>>3
皆のホンネだなwww
899名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:23.94 ID:pbLQy1JH0
ガンバレー
エアコン止めてガンバレー
900名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:37.74 ID:9DPepYS+0
>>45
ちゃっかり知事室だけエアコンついてたりしてなw
マスコミに取材させる間だけ消して。
901名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:40.52 ID:KT0a8INk0
猛暑日で大停電なって原発の有難みをかみ締めればいい。
おまえらが涼しい部屋でクソ重いネットゲーやれるのは何のおかげかわかるだろ。
902名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:41.49 ID:G6Gn46v50
大阪 33.1度

クーラーつけたる
903名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:42:56.07 ID:ayvwwcnoO
>>892

脱原発推進=ソフトバンクの新規電力事業に全面協力するだけで、橋下は別に節電したいわけじゃないよ。
904名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:43:46.22 ID:/+HbB9WG0
エアコンじゃなくてテレビ全局停波でいいんじゃね?局ごと止めるほうが脱原発に近づくだろwな?
905名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:43:48.50 ID:w0meTwbT0
もうこの橋下いい加減どうにかしろよw
906名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:44:05.02 ID:lrP1C5ZrO
>>505 そうだな

金持ちは売電で42円/kWhゲト
持たざる者は0.2円/kWh納めてる
去年は48円と0円だ
907名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:44:26.49 ID:136yzB4q0
>>877
俺もニュースで聞いたぞ。
一番最初に懸念してたのは、節電要請による経済停滞だって。
908名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:44:29.35 ID:SafFrUApP
だれか府知事自宅の室外機チェックしてるの居るだろうなぁw
909名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:44:34.55 ID:hU7IWbTT0
設定温度16℃とかにしてるデブ居るんだろうな。
910名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:44:43.54 ID:ZY5V7L5l0
関西のテレビを停波しろよ。
サンテレビの阪神戦だけにしろ。
911名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:45:00.43 ID:PFAjDWTAi
こんなことやったら
せっかく関西に集まりだした企業が逃げちゃうよ
下らない意地はってる場合じゃないだろ
ばかだなこいつは
912名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:45:01.74 ID:fSpLBMKm0
>>901
昼からネットゲーとか真っ先に死んだ方がいい人間だな
913名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:45:29.04 ID:C9IjrhhFO
じゃあ車でクーラーかける
914名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:46:28.04 ID:tBsSoKcUO
クーラー快適だわ〜
915名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:46:44.83 ID:fQJKG48h0
へー大変だね。俺は使いたいだけ使う@関東
916名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:46:47.93 ID:waILFeTH0
原発は停止しても廃炉にする為には最低でも10年は掛かるみたいだよ。
脱原発というのは代替の発電設備を用意するのには最低でも10年は掛かるだろう。
あんまり焦っても良い事ない。
じっくり取り組むしかない。
火力で化石燃料をじゃんじゃん燃やすのは温暖化ガスが増えて
地球温暖化になる。
夏になった位で大騒ぎなのだからこれ以上地球温暖化が進むと
どんなに住みにくい地球になるか想像できる。
一旦温暖化が進んでくるともう加速度的に進むから
後悔しても手遅れになる。
917名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:46:53.08 ID:qwzSqqOy0
しかしホント政治家って口ばっかりでなんもしないねえ
原発視察して安全を徹底させて地元に土下座してそれでもダメなんだったら別にいいんだが。
節電訴えれば支持率とれるとでも思ってそうなのが余計タチ悪い
918名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:47:30.76 ID:XcmcgtqD0
昨日30度越えたけど 余裕あったからな
原発半分とまっていてこれなら エアコン禁止したら
いらないのかもな
919名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:47:31.99 ID:9ficThtg0
この扇風機が動く限りそう簡単には俺は倒れない。
920名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:48:33.95 ID:XFV5hEgiO
むしろパチンコ屋に対して
マスコミが一言も言わないほうが不気味だ

まともな業界だと言い張るなら
なおさら協力するだろう普通。
921名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:49:02.30 ID:1LcOdVRS0
ストイコビッチ
922名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:49:07.70 ID:x8ES7LhH0
背景の「エアコン切れば原発止まる」ってのは熱中症で死ぬ老人なんかがこれから相次いだら
そそくさと撤去するんだろうな
923名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:49:08.97 ID:/w5s/mjk0
まだ30台で体力も有り余ってる橋下では、弱者や高齢者の辛さなどわからないだろうな。
今年の夏は「節電の末の熱中症」がニュースを賑わすことになるのは目に見えている。
924名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:49:50.63 ID:tHuUW+5m0
原発は早く稼働して、電力に余裕ができるといいなぁ
蒸し暑くてやばい
925名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:50:23.77 ID:snkuZCgV0
パチンカス撲滅って差し替えろよ
926名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:50:30.11 ID:Lg4Kx2xx0
昼間自宅にいるような奴らはパチンコ屋いけって言ってるのね橋下は
今気がついた
927名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:52:22.10 ID:5clGPA50O
×エアコンとまれば原発とまる
体力ないやつは熱中症で死ね

928名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:53:09.34 ID:9FjS1zMv0
自動車業界、土日操業で木金は休みとか言っておきながら
結局は木金も操業で休みなしwwww
929名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:53:15.65 ID:RTwepKZZ0
涼みにいける無料スペースもっと作れ
現実としてはそこが落とし所じゃねーの
930名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:53:17.49 ID:aAZCrpOK0
>>850
現に私は生きている。
こまめに水分補給をすれば大丈夫だ。
931名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:53:27.62 ID:IPSrhLBt0
パチンコ切れば原発とまる
932名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:54:26.65 ID:pfRjOFTlO
暑いからいま扇風機つけた!
充分や!
933名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:54:53.96 ID:ZjkOuOcg0
俺、暖房は節約できても、冷房だけは無理
道産子に内地の熱気はしのげねー
934名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:55:16.36 ID:P7eNcarM0
>>646
別にええやん。原発事故よりまし。
935名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:56:04.39 ID:KT0a8INk0
ほとんどの企業や工場はとっくの昔に省エネルギー化に取り組んでる。
原発や地球環境云々じゃなくて光熱費の削減はそのままコストダウンに
つながるから当然のこと。
今企業がやってる節電はリミット一杯のボクサーが筋肉落として減量
してるようなもんでいいことひとつもない。効率性や生産能力が徐々に
奪われて勝てる勝負も勝てなくなる。
こんなことしてたらマジで日本はもたないな。
936名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:56:07.79 ID:lrP1C5ZrO
太陽光は面積食うのに働きわるいぞ。北海道に作るとかイミフ

パネル作るには高品質な電気も要る
937名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:56:48.03 ID:REa7NJrk0
ハシゲを応援してる人は全員
エアコンの使用禁止!!

なせばなる!なさねばならぬ!
がんばれ!!
938名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:57:26.23 ID:2GFtLLCu0
図書館も節電とかで蒸し暑くて落ち着けないけど、パチンコ屋の休憩室
は涼しいのでお勧め。場所によっては1つの部屋として区切られていて、漫画・雑誌
などが無料で読めるし。凄いところだとリクラインニングシートで
インターネット、雨、お菓子なども無料で置いてあるところがある。
939名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:58:00.57 ID:rdwCq5FiP
橋下をマンセーする人の擁護って、神の御神託を解釈してる神官みたいだな
940名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:58:10.12 ID:RTwepKZZ0
ソーラーパネルは蓄電池の改良も必須だな
つーかアラブは今のうちに砂漠にソーラーパネル敷き詰める作業やるべきだろ、埃が面倒そうだがワイパーでしのげ
941名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:58:25.33 ID:aRZyj3iB0
核家族化と子供に部屋を与えてるから電気がかかるんだよ
なんて書いてみる

お前ら反対だろ?ww
942名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:58:36.02 ID:A7rzL1hI0
この夏は民国人が熱中症によってどれだけ減るか見物だな
943名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:58:39.70 ID:OpFuP8YM0
>>934
経済が停滞し、慢性的に生活環境、労働環境も悪化する
原発事故のほうがマシ
944名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:59:30.24 ID:Lg4Kx2xx0
関西の人はお笑いのセンスがあるから
日本中の期待に答えてくれるよね
945名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:00:14.73 ID:xOFJQj4F0
エアコン700Wだろ?
お前らのパソコンなんてどうせ低スペックだから逝っても100W
節電のためにどっち止める?
当然エアコンしかないだろ
946名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:00:46.62 ID:lrP1C5ZrO
>>594
北と黄砂に甘い小出すきだよな
947名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:00:47.97 ID:9DPepYS+0
>>911
長年停滞していた関西経済にとっては言葉は悪いが実際のとこチャンスなんだよな。
それを府知事自らぶっつぶそうとしてる。
948名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:01:26.74 ID:gbh4Mcmn0
俺エアコン使うからww

反原発の連中はエアコン使うなよ
電気を一切使わない生活をしてから
反原発とか言ってくれ

ついでに電車も乗るなよ
949名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:02:08.84 ID:t0cpiQRo0
オフィスの主な熱源であるパソコンは止められないよね。
950名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:02:39.17 ID:ZbVpeIPd0
すでに福井県はガンや白血病、ダウン症などの多発地帯なんだよ
結婚差別も水面下では行われているらしい
by「敦賀湾原発銀座[悪性リンパ腫]多発地帯の恐怖」

橋下は正しいと思うよ。
福井の人をこんな目に合わせてまで原発に固執することも無いのでは
熱中症に気をつけながら出来るだけ早く脱原発するか、
本当に原発が必要なら、大阪の原発は大阪に造るべき

951名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:02:42.80 ID:e04Ztw3p0
エアコンきるより
おとなしく停電したほうが死人少なそう
952名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:02:53.60 ID:rdwCq5FiP
>>906
買い取りをやめれば値下げの余地があるってことかな
隣の家から引いた電気を売るだけで儲かるシステムだからねw
全量買い取りでそれすら必要なくなりそうだけど
953名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:03:37.73 ID:o1OBuD6B0
>>948
逆だろバカ
誰のせいでこうなってるか、よく考えろバカ
原発推進派こそ一切電気使用禁止だ
954名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:03:40.78 ID:3FJlWJil0
東海のモンだが 昨日はピーク点まで
残す所1℃の7月最高気温 で
余裕は100万kw切ってた・・
因みにココから8℃上がるんですわ

8月と9月ね〜ぇ・・ムリなんじゃない?
ピーク時100万人節電計画は 
死人が100万人で達成されると思うよ
955名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:03:40.79 ID:eOx6MOvU0
まずは

大阪の公務員の給料を年収400万にしろよ

話はそれからだ

956名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:05:27.62 ID:lrP1C5ZrO
>>624
脳内ニュースでした
957名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:05:52.75 ID:o1OBuD6B0
熱中症は甘え
958名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:05:59.93 ID:/J/it/j50
>>940
いろいろ実験やってるみたい
マスダールシティ
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/06/10mw-cc3c.html
原発も作ってるけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000020-yonh-kr
959名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:06:24.36 ID:ZbVpeIPd0
体の弱い人は無理にエアコンを切る必要ないと思うよ。
ピーク時の2時から4時はテレビパソコン電子レンジなどを使用しない、
図書館や喫茶店に行くなど工夫すればいい
960名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:06:40.30 ID:j86f2nhw0
>>954
死人が出たら人間をTPPで輸入すればイイジャナーイ
961名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:06:49.84 ID:8VsFkJWQ0
実際には節電なんか必要なくて
原発の必要ということにしたいから電気足りないと言ってるだけ
と言ってた橋下がまんまとその旗頭になってないか?
962名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:06:52.34 ID:5zOX+3Px0
とりあえず北海道民が顔を出すスレでないことはわかった
963名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:07:52.84 ID:1vl4M7om0
俺の事務所には俺しかいないがエアコンが4台ある
パチンコ屋が閉店しない限り、今年の夏は絶対にとめない

964名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:08:10.48 ID:r5Uabd0l0
>>953
俺達は推進派じゃなく利用者だよ。
正直、電気が使えるのなら原発であろうが風力であろうがどっちでもいい。
だからエアコンも使い続ける権利がある。
まぁ、反原発の人はそういう意思表示をした以上、当然節電する義務があるわなぁ。
965名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:09:23.73 ID:/ahvJPqO0
関電管内5割近く原発由来じゃね
福井で大量に作ってる
966名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:09:57.03 ID:gbh4Mcmn0
>>953
やっぱアホは意味不明なことを言うなぁww

原発を使いたくないのならしっかり節電しろよ
反原発を主張しているのなら実践できるだろ

原発の恩恵を受けながら反原発を唱えるのは矛盾してる
一切電気を使わない生活をしているのなら
反原発の主張も聞いてあげてもいいぜww
967名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:10:27.45 ID:ZY5V7L5l0
こんなアホなパフォーマンスをする前に自ら関電に赴くなり、
府議会の委員会などで関電に証言して貰えばいい。
こんなアホな事ばっかりやってて節電で熱中症で大量に人が死んだり、
または大停電が起こって何日も復旧しなかったりしたらとんでもない
損害がでるんだよ。橋下よ。政治はテレビでうけるやり方とは違うんだ。
968名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:10:49.33 ID:lrP1C5ZrO
>>654
もんじゅくんは発電所なの?
969名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:10:50.80 ID:6K2WoF4j0
>>962
中古のワンルームなら駅そばでも100万台で買えちゃうんだから
避暑に買えばいいのにねって
970名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:11:01.38 ID:NuxxJAxS0
>>943
この馬鹿
本気で言ってるのか
971名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:11:29.90 ID:tX91gcag0
こちら東京だけど、みんな普通にエアコン使ってるよね?
昨日なんて29度設定でも快適だったよ。全然おk
972名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:11:45.61 ID:59ft6cNi0
>>966
原発は全体の30%未満です。

おまえが使って良い電気は、3割まで。


973名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:11:58.14 ID:wYJfqztj0
熱中症で何人死ぬと思ってんだこの知事
自民党が与党だったころから思ってたけど、時の権力のスポークスマンやってるだけじゃないの?
974名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:12:08.38 ID:w12JQQ7y0
冷却しなければ人間もシステムも熱暴走し死亡


エアコンの前に生活に必要が無いパチンコやTVを切れ
975名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:12:34.71 ID:j86f2nhw0
実用化のだと言うのなら、パネルなり風車だけで電力賄う都市作ってみればいいだろうに。
もちろん、電気料金は据え置きでなw
976名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:12:42.62 ID:Lg4Kx2xx0
一方そのころ、おまえらの希望の星 損さんは

【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308747231/
977名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:13:33.10 ID:3FJlWJil0
関電原発率は50%越えてるんだろ?
ジジババに御幼少の稚児含めてもまだ死人が足らんぞ
輸入?朝鮮人は要らん 中国人も不要
フランス人 持って来い 生粋のフランス人な
978名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:13:33.78 ID:IDexVMdm0
>>966
原発ネトウヨは暑さで頭がおかしくなったの?
979名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:13:49.32 ID:2/ohWHHH0
>>1
橋下、腹出てんな・・・
みるみるオッサンぽくなってる
980名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:13:54.78 ID:eOx6MOvU0
エアコン切れば老人くたばる
981名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:13:58.84 ID:Xcx34yo00
>>959
自習スペースと
座れるところ増やすといいんだけどね
982名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:14:08.66 ID:ZY5V7L5l0
>>973
そりゃ、初当選の時に民主党に怪文書をばらまかれまくったのに
総選挙で旗色が悪いとみるや民主党についちゃう風見鶏だからな。
どうしようもないよ。こいつは。スポークスマンというよりはただのゴマすり。
983名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:14:12.62 ID:/da2376QP
気がついたら電力会社の看板ピエロとなった

はしげ信者満足か?w
984名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:14:26.95 ID:PDHwTHWa0
12時 気温トップ20
1 兵庫県 豊岡 36.1
2 京都府 宮津 34.6
3 三重県 尾鷲 34.2
4 鳥取県 米子 34.2
5 沖縄県 伊是名 34.1
6 大分県 院内 33.9
7 岡山県 岡山 33.8
8 大阪府 堺 33.7
9 福井県 美浜 33.6
10 大阪府 八尾 33.6
11 群馬県 前橋 33.5
12 島根県 益田 33.5
13 愛媛県 松山 33.5
14 鳥取県 鳥取 33.4
15 群馬県 上里見 33.3
16 福井県 小浜 33.2
17 兵庫県 香住 33.2
18 大分県 日田 33.2
19 愛知県 東海 33.1
20 鳥取県 倉吉 33.0
985名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:14:45.49 ID:d0PwgKcr0
原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/

考えてみたら、公務員が大規模停電おこす計画画策してないはずがないよな。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1308021782/
986名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:17.19 ID:ZbVpeIPd0
>>965 福井県は原発の電力を人質に、新幹線もらえる見込みだからね
「俺様の言うこと聞かないなら、大阪府民に電気やらんよ」
といえば、核燃料税も上げて大阪府民の電気代値上げできるし
新幹線も来る。
987名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:20.97 ID:lERlNcav0
「原発止まればエアコン切れる」
の方が正しいだろ。
988名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:24.14 ID:HTZNF9Bu0
>>972
別におまえらと違って火力や水力に反対してる訳じゃない
989名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:38.77 ID:4mxC+YhN0
車買えよ。
暑い日は車のなかでエアコンを効かせれば、
経済も潤って良いことだらけだぞ
990名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:51.35 ID:t2QOWdZLO
そして熱中症で命も止まった
991名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:15:51.79 ID:pbHuFxhcO
俺は暑いの嫌だからエアコン使う
992名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:16:01.44 ID:OpFuP8YM0
>>981
図書館は読書や調べ物をするところ
飲食店は金払って飲み食いするところ

貧乏人の避暑地じゃない
993名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:16:20.26 ID:lrP1C5ZrO
>>676
反核元議員がドイツ人の旦那に洗濯物を乾燥させていた

アーミッシュを勝手に想像してたからフイタ
994名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:16:24.63 ID:rdwCq5FiP
>>966
原発を無くしたいと思ってる人がエアコンを使わなければすむよねえ
99%はいるんだから俺ら1%のマイノリティがどれだけ頑張ってもねw
995名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:16:24.82 ID:gbh4Mcmn0
>>972
反原発を主張するお前が電気をつかうなよ

何勘違いしているんだこのブサヨはww
996名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:17:20.39 ID:fSpLBMKm0
>>984
あれアスファルトで暑いとか嘘なんじゃね
997名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:17:24.49 ID:x8ES7LhH0
反原発の人にエアコン使うなよって言うとキレられる不思議
どうせネットなんで分からないんだから「使わねぇよ」って言っときゃいいのに

あと図書館は最近は全然涼しくねぇぞ、場所によるだろうが、おそらく大半はそうだろう
998名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:17:27.68 ID:3cnfAxGz0
エアコン切るのは無理
痒いし臭いし虫がいるし夏大っきらい
温暖化氏ね
999名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:17:38.18 ID:ZbVpeIPd0
>>992
涼みながら本を読む、涼みながら飲み物を飲む 合理的
1000名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:17:41.88 ID:qJebfYKo0
>>808
今の写真の背景で十分ソフマップっぽいと思った。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。