【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★コンピューターウイルス作成罪成立 取得・保管にも罰則  2011年6月17日

 「コンピューターウイルス作成罪」の新設を柱にした刑法などの改正案が17日、
参院本会議で与野党の賛成多数により可決され、成立した。
現行の刑法では直接罪に問えなかったウイルスの作成や提供などに新たに罰則を設けたほか、
捜査に必要なデータを効率的に押収できる仕組みにした。新しい罪は7月中旬から適用される。

 警察庁によると、ウイルス被害の全国の相談は2006年からの5年間で計約1200件。
直接取り締まる罪名がないため、器物損壊罪や詐欺罪を適用して検挙できたのは7件だけだった。
日本が01年に署名した「サイバー犯罪条約」を批准するためにも、国内法の整備が急務になっていた。

 改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。
正当な理由なくウイルスを作成したり提供したりする行為は3年以下の懲役か50万円以下の罰金とし、
取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。

asahi.com http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201106170150.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308276137/

▽関連スレ
【政治】ウイルス作成を処罰、改正刑法が成立 [6/17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308274557/
2名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:41:46.31 ID:5iy/RKHz0
2なら1はバカ
3名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:42:23.37 ID:4+Rg2GWG0
どうすりゃええねんwww
4名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:44:30.90 ID:xI9hV1+f0
隔離してるウィルスはどうなるんだ?
アンチソフト開発は認可制か何かになるんか?
5名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:44:42.88 ID:T4/DBGHY0
アップローダーにウイルスうpしたら管理人逮捕?
6名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:45:04.74 ID:+4gKAUSe0
ウイルス対策ソフトも駆除できない場合は隔離するんで保管に当たるのでは?
7名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:46:12.06 ID:Zt9UzGXL0
汚染水処理施設水漏れ…作業員が誤って弁閉める
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308284577/



これって作業員が意図したとおりに動かなかったからアメリカを逮捕?
8名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:46:21.16 ID:z0C1w9QK0
アンチウィルスソフトを入れていたら安全(キリッ
9HipXXX ◆hWSKaHjpXXX1 :2011/06/17(金) 13:46:43.76 ID:EJz8b7l90
念の為に、昔作ったソフト公開停止にしてくるか
10名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:07.83 ID:ggArSsxg0
感染しているのは取得や保管になるのかね?
11名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:19.52 ID:iUQqYYMa0
・自分のPCがウイルスに感染しているのを知っている
・メールの添付ファイルなどなんでも実行する
・ウイルスやネットワーク関連の脅威に対してアンチウイルスソフト・ファイアウォールなどの対策を講じていない
・今後もそれらを導入する気はない

こういう人に対してはどういう判断がなされるんでしょうかね
12名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:22.22 ID:hMK0Q9rn0
その前に公開場所を教えてくれ
13名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:35.87 ID:i6AyWXnW0
【PJニュース 2011年3月18日】■ 「コンピューターウィルス」に関連する刑法の改正案が閣議決定される
http://www.pjnews.net/news/909/20110317_5
法務省から民主党の法務部会に提出されたと伝えられていた、コンピューターウィルス等々に関する刑法の改正案が、
閣議決定されたと報じられた。
これによって、「ウィルス作成罪」、「コンピューター監視法案」などと呼ばれ、各方面からの批判の対象となってきた
この法律は、議員レベルの立法ではなく、内閣の総意として国会に提出され、可決に向けて推し進められることに
なったものと考えられる。

【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306846379/

コンピュータ監視法案 Q&A
http://tochoho.jca.apc.org/kyz1/qacs.html

「ウイルス作成罪」と岡崎図書館事件(日記予定)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20101222.html

このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110123.html

【社会】「犯罪行為ではなかった」 図書蔵書情報収集 サイバー攻撃と誤解され逮捕、起訴猶予になった男性と岡崎市立図書館が声明発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298634993/


ソフトウェアのバグを放置すると「ウイルス提供罪」

【IT】ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306592875/

【ウイルス罪法案】法務省「バグの放置は提供罪になると思うよ」 そしてソフトウェア永久サポートへ・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306618701/
14名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:48:06.00 ID:rzb6ACN20
これは「俺(日本政府)を攻撃の的にしろ」って煽ってるだけじゃ・・・
15名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:48:53.92 ID:DPpXEEe80
俺無料のスパイボットの常駐監視機能しかないけどぜんぜんいけるで
16名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:08.36 ID:iJoNsGqiO
誰だこんな無知な法律制定させたやつは…

ネットを使うやつがウィルスに理解があるならわかるが、大半は無知だろ?
ネットもできないやつが作ったのが見え見え
17名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:27.74 ID:iUQqYYMa0
>>1に続けてこれも入れといて欲しい

721 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/17(金) 12:57:59.59 ID:v8Lrb0zJ0 [3/4]
今法務省に電話で聞いてみた

まとめ
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html

ここらへん重要
http://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
18名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:31.48 ID:hvpeawcwO
パソコンも禄に使えないじじい共に、ウィルスソフト云々の是非なんか問うて分かるわけねぇだろ…
取り敢えず賛成てのが8割なんが目に見えてる
19名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:33.03 ID:hMK0Q9rn0
>>9
>12

>>14
逆に考えるんだ
攻殻機動隊が出来る
20名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:35.20 ID:1BLcL12x0
カンニングで家宅捜査
PC持ってたらアウト
21名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:39.77 ID:Zt9UzGXL0
>>14
そして攻撃されたら、日本政府を救うホワイトナイト(中国共産党軍)が乗り込んで占領という筋書きですね。
22名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:42.90 ID:oXcBoL220
>>5
マジレスするとセーフ
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html

七 不正指令電磁的記録作成等
1 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、
イ又はロに掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するものとすること。(第百六十八条の二第一項関係)
(中略)
正当な理由がないのに、七1の目的で、七1イ又はロに掲げる電磁的記録その他の記録を取得し、
又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処するものとすること。(第百六十八条の三関係)

>七1の目的で
なお、過失犯は無論規定されてないので故意のみ
23名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:49:48.62 ID:pINKr4Hi0
ウィルス対策していないと違法と言うなら、
対策費を国がよこせよ。
24名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:50:17.73 ID:tQyngNTf0
>>16
俺らもたいがい無知だけどな。
25名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:50:27.77 ID:pMWDwfMy0
政府は日本のIT産業をぶっ壊したいんだよ。極左だからな。スターリンみたいなものだ。

http://kandk.cafe.coocan.jp/jeans/?itemid=821

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。
26名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:00.30 ID:qs0LY1T50
30万じゃ少なすぎる
27名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:15.27 ID:IJUx3UYbP
ウィルスって対策ソフト会社が撒いてるんじゃないかと疑ってるマジで
毎年金払う度に不愉快
28名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:41.29 ID:puA0gmFB0
シマンテック終了のおしらせ???
29名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:49.41 ID:lt8qihpN0
普通に必要な法律だと思うんだが、なんで反対が多いの?

またいつものように反対派(=犯罪者)が誇張したデマに騙されたの?
30名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:55.36 ID:MV7PoBxGO
ウイルスを取得罪ワロタw
感染したらバラまいた方じゃなくて被害者が逮捕なのか?
31名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:51:56.00 ID:9ub1vYUM0
キーロガーとかバックドアはウィルスになるの?
それなら俺のPCリモートコントロールとか変なサービスがOSに入ってるわ……
逮捕かよ……短い人生だったぜ……。
32名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:10.62 ID:c0rHJPx10
シマンテックおわたwww
33名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:16.86 ID:gnddj+Yu0

ソフトウェア作る側にも使う側にも、何の利益にもならない法律だね。
PCもネットも使うなってことか。
34名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:19.21 ID:P7fsPIGU0
バグだらけのソフトも
「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」
という解釈できるよね。
いろいろ怖いよ。
35名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:48.07 ID:Zt9UzGXL0
>>17
> なお,この法案を国会に提出することは,東日本大震災の発生前に既に閣議決定されていましたが,
> その当日に震災が発生したため,実際の提出は震災発生後となりました。

これは重大だ!!

震災当日と言えば首相の外国人献金で退陣を要求する予定の日で、新聞の一面記事だった。

その当日にこれを持って来たということは、コンピュータによる日本の支配をたくらんでいる証拠だ。


総理大臣を辞めてもコンピュータで全てを掌握してしまえばどうにでもなる。
36名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:53.11 ID:81tHbYj00
ほんとアホだな。
復興法案は通さないのに意味の分かりもしない馬鹿な議員がこんなもん通すんだな。
これじゃあ日本が傾くわけだわ。
37名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:53:01.36 ID:pMWDwfMy0
>>17
それに対する反論。

番外その33:いわゆるサイバー刑法の問題点
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1ed0.html

多少話題になって来ている所為か、法務省がそのHPに要領を得ないQ&Aを公表したが、あまり懸念に対する答えになっていないので、
今回は、適宜このQ&Aに対する突っ込みを入れつつ、この「いわゆるサイバー刑法」について私があると考えている問題点をまとめて指摘しておきたいと思う。
38名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:53:02.04 ID:oXcBoL220
ちょっとミスったな

http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html

七 不正指令電磁的記録作成等
1 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、
イ又はロに掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するものとすること。(第百六十八条の二第一項関係)
(中略)
八 不正指令電磁的記録取得等
 正当な理由がないのに、七1の目的で、七1イ又はロに掲げる電磁的記録その他の記録を取得し、
又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処するものとすること。(第百六十八条の三関係)

>七1の目的で
なお、過失犯は無論規定されてないので故意のみ
39名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:54:06.65 ID:SKmDbdWpO
ウイルスとワクチンは表裏一体だからなぁ


エライことになるまではダメなんだろうな
40名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:54:16.19 ID:+ppK0szy0
10年ぐらい前にメール添付されてきたウイルスをフロッピーに入れて保管してるけど、
これ廃棄しないとムショ行き?
41名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:55:23.82 ID:iUQqYYMa0
例えば、踏み台になっているのを承知で放置している者は罪になるのか
42名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:55:34.51 ID:i6AyWXnW0
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302606584/

菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所”
http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17854.html

当局が「こいつは怪しい」と思えば通信傍受も家宅捜索も裁判所の令状なしで思いのまま

> しかし、法案の本当の危険は別の箇所にある。「情報処理の高度化等に対処するための
> 刑法等の一部を改正する法律案」という長い名称と長い条文のうち、刑事訴訟法第197条に
> 新たに加えられた「3項」を引用する。
>
> 〈検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要が
> あるときは、(中略)電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している
> 電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、
> 三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる〉
>
> 日本弁護士連合会国際刑事立法対策委員会委員長でネット犯罪に詳しい山下幸夫・弁護士が解説する。
>
> 「この条文は、捜査当局がプロバイダなどに対し、裁判所の令状を受けていなくても通信履歴の
> 保管を要請できるようにするもので、当局が『あいつは怪しい』と思えば、捜査のためと称して
> メール履歴をプロバイダに保管要請できる。この手続きには裁判所のチェックも働きません」
>
> だからコンピュータ監視法案、もしくはネット監視法案と見られるのである。

かなり危ないコンピュータ監視法案
http://news.livedoor.com/article/detail/5348026/
マスゴミが報じない言論統制の「コンピューター監視法案」
日弁連からも懸念、疑問の声が
43名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:55:37.06 ID:pMWDwfMy0
>>34
「不正指令」にはバグも含むからな。

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549595611643904
[3]しかし「不正指令電磁的記録に関する罪」の文言の中には「ウィルス」と言うことはは一切出てこない。
そこに書かれているのは『正当な理由がないのに人の電子計算機における実行の用に供する目的のプログラム』というもの。
これには「ウィルス」以外に「バグ」等も含まれる #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549641572810752
[4]「そんなアホな」と思うかもしれないが、既に法務省は「バグ放置が提供罪に該当する事態はある」と5月25日の衆法務委員会で回答している。
問題は「故意かどうかは問わない」と言うことと、「プログラム利用者の主観が判断基準にある」と言う点。 #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549743926419457
[5]もちろん「実行の用に供する目的=行使」が「騙して実行させる」という法解釈で確定されているならそれは問題にはならないが、
法務相の見解として「程度によってはバグも対象となる」としていることから、政府の認識は「制作者の意図を問わない」である #seiji
44名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:55:37.49 ID:dQDzn1Ga0
>>22
法務省の見解ではバグを知りつつ放置したら有罪になり得るとされている
故意の範囲は広い
45名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:56:15.26 ID:4IbbYniO0
みんな法律守る気満々だな
46名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:56:32.11 ID:hMK0Q9rn0




フリーのみに対して持続的なバグ対策法人を作ればいいわけだ
47名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:56:32.71 ID:oXcBoL220
>>44
参院に行ったら急に修正してたし付帯決議もついたのでその解釈になる危険性は低い気もするけどどうだろうかな
48名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:57:08.08 ID:SKmDbdWpO
被爆したら放射能をばらまいた責任を負うぐらい理不尽だよね
49名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:57:52.72 ID:pMWDwfMy0
>>22>>38
ほんのちょっとでも「異常がでるな」と認識していたら故意を認定されて逮捕。
そこから先は裁判になってみないと分からんが、誰が逮捕のリスクを背負いたいの?

マスコミ報道だけでは分からない岡崎図書館事件
http://librahack.jp/

故意を認定した理由はこういうことのようです。

 コンピュータに詳しい技術者なので、リクエストを大量に送りつけたら、図書館のサーバに影響が出ることを予想できた。
 事実、まったく予想しなかった訳ではなく、少しは影響が出ることを予想していたはずだ。
 それなのに、リクエストを大量に送りつけたので、「故意があった」ものと判断した。

また、「なぜ嫌疑不十分ではなく、起訴猶予としたか?」との問いには、「影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではなかったから」とのことでした。
さらに、「それは過失になりませんか?」との問いにも同様に、「影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではなかったから、過失ではなく故意が認定される」とのことでした。

50名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:57:58.32 ID:sb3/DeQ30
えーと、これ…は……誰得なん…ですか??
51名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:58:21.11 ID:QXWn5Dk00
ウイルス入りメールなんかしょっちゅう来るけど、アンチウイルスソフトに依らずに
自力隔離してると逮捕されるのかな。
52名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:58:42.66 ID:i6AyWXnW0
震災のドサクサ紛れに人権擁護法案(人権侵害救済法)を推進する民主党
なんでもかんでもすぐ「差別」

【政治】 「不当な差別や虐待で人権侵害受けた被害者の救済を目的」 〜政府・民主党、『人権侵害救済法案』提出へ メディア規制なし★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305206306/
【民主党】人権救済機関は権限強い「3条委員会」に 人権擁護委員の要件は「地方参政権を有する者」と将来的に外国人も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307503337/
【政治】 「穏当な方向だ。立案にあたって大変重要な区切りになる」 〜江田法相、“人権侵害救済機関設置法案”の民主党PT案を評価
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307675856/

民主PT、人権侵害救済機関設置法案を中間とりまとめ 自公に歩み寄り 秋の臨時国会に提出へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110608/plc11060821280013-n1.htm
人権侵害救済機関設置法案の中間とりまとめ案骨子
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110608/plc11060821340014-n1.htm

人権擁護法案(人権侵害救済法案) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
人権擁護法案よりも恐ろしい人権侵害救済法案(民主党案)
http://unkar.org/r/seiji/1274630419/39
53名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:58:42.87 ID:hMK0Q9rn0
つーか日本はプログラマー育成のための事業を国レベルで
やりその一環としてバグ対策法人を作れ
54名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:58:55.10 ID:Sl9DTLcw0
アンチウイルスソフトメーカーどうするんだ?w
55名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:59:08.43 ID:lt8qihpN0
バグを知りつつ放置(配布しつづける)するなんて故意と扱って問題ないだろ。
普通は知った時点で修正するか配布を中止する。






56名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:59:23.43 ID:39ivqYkXO
スキャンソフトメーカーはどうやって開発するの??
57名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:00:05.05 ID:pMWDwfMy0
>>47
付帯決議には法的拘束力はない。
58名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:00:29.72 ID:PjH8F/Lh0
今後、新規の参入を阻止するためか。
59名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:01:01.72 ID:+ppK0szy0
>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。
取得ということはウイルス受け取っても処罰なんだな。怖えええ
60名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:01:02.53 ID:oXcBoL220
>>25
ちなみに、これのベースになってるの自民時代の共謀罪案で
そこから切り抜いて少しだけ穏健に修正したものだって把握してる?>極左云々
61名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:01:09.76 ID:i6AyWXnW0
937 :名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:29:51.34 ID:pMWDwfMy0
すでにコンピュータ監視法案のせいでフリーウェアサイトの閉鎖まで起こってる。
民主党は日本のIT産業を破壊しようとしてるね。

http://kandk.cafe.coocan.jp/jeans/?itemid=821

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。
62名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:01:43.68 ID:I+raLHkH0
ウイルス収集するヲタなんているのかw
63名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:07.70 ID:7QYYiUm30
ウイルス対策ソフト屋もアウトだろ
64名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:14.58 ID:pMWDwfMy0
>>55
お前はプログラムのこと何もわかってねえな。

>>60
右翼も左翼も言論弾圧に関しては似たようなものだ。
65名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:15.88 ID:hMK0Q9rn0
メリット書いておくと

XPや2000やMeは未だ行き続ける
66名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:27.18 ID:AXMdnEVg0
菅内閣の高官のPCにコソーリウィルス入れたら逮捕かよ!www
67名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:52.04 ID:dQDzn1Ga0
>>55
特定の環境や他のソフトOSの不具合や仕様変更に起因する不具合をそう簡単に直せるものではない
既存のソフトはほぼ全滅するぞ
68名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:03:01.86 ID:bZpeE1BI0
こうやっていい加減で手抜き法令を制定するから、
後々問題になってくるんだろう
それが感染なのか、保管なのかはどうやってわけるんだよ
そもそも、全てのプログラムが利用者の予想通りに動いてると思ってんのか
69 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/17(金) 14:03:02.09 ID:AxOCMR9T0
>>44
じゃあAndroidは有罪だなwwww
70名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:03:40.23 ID:gnddj+Yu0
爺婆と素人さんが大量に検挙されるようになるのか
胸厚
71名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:03:41.56 ID:81tHbYj00
こいつら碌な法律つくらんなw
自分たちには甘くこれいちゃもんつければ
コンピュータ持っているやつなら誰でも
連れていける法律だろ。
72名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:03:56.93 ID:PyZNnEQV0
ウイルス混入したのと保有したののどこが違うんだよw
73名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:02.77 ID:5q1Y34+90
また、頭の悪い法律ができたなー。
この国の理系弱者ぶりはちょっと異常過ぎる。。。
74名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:16.23 ID:oXcBoL220
>>64
自民時代は共謀罪推進:自民 共謀罪反対:民主他になってたのが
民主からウイルス法案でたら自民は当然賛成するし止まらないよなあ、という構図を把握しておかないと
75名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:34.85 ID:+ppK0szy0
アンチウイルスメーカーが無くなったらウイルスも無くなりました!
とか冗談でも言えない
76名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:54.01 ID:QZg3JOB30
白物家電もアウトだろうな。ユビキタスなんて夢のまた夢。
77名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:05:16.22 ID:lt8qihpN0
>>67
『知りつつ』というのを意図的に無視してるのか?
78名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:05:50.85 ID:cNS20WjD0
Windowsつくってるビルゲイツも逮捕しろよ
79名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:07:16.27 ID:6kW+/C860
誰も捕まらない法律か
80名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:07:31.60 ID:CooG7FhOO
よくある自動車のソフトウェアのリコールなんかも対象になるから、欠陥車を
保有するだけて逮捕だ
81名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:07:38.64 ID:alIGB+sfO
何をもってウイルスと定義するんだろうか
それが曖昧だと何に対してもどうとでも言えるが・・・
82名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:08:13.15 ID:U8bL90120
>>74
自民の法案から民主に都合の良い部分をぶっこ抜いたり改悪したりして
自民に賛成させるってパターンが増えそうだな
83名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:08:22.18 ID:LwnUwdAL0
>>77
『知りつつ』の定義って何よ。
『100%完璧でない可能性』を認知してる時点で黒になるだろうが。
84名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:08:54.39 ID:Ti1zYsZJ0
>>71
法律で言う電子計算機って組み込みのマイコンも含まれるんだよ
自動車やエアコンも無関係ではない
硬め設定で米をたくとおかゆになるバグのある炊飯器を
普通にご飯が炊けるからと不具合を知っていながら人にゆずって
不具合の存在を話し忘れたら犯罪になると解釈するしかない
85名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:09:28.19 ID:HIHTEuo10
http://twitter.com/FumiHawk/status/81548927735836674
[1]ニュースで改正刑法が先ほど参院本会議で与党などの賛成多数で可決成立した。
これについてメディアは『「ウイルス作成罪」新設』とか、『「コンピューターウイルス作成罪」創設』といった報じ方をしているが、これはそういうレベルの問題じゃない。 #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549047671951360
[2]TPP問題でも同じ事言ったが、メディアは報道する前に元の条文を読んでから記事書いて欲しい。
はっきり言ってこれほど恐ろしいミスリードはない。
改正刑法で「コンピューターウイルス作成罪」に当るとされているのは「不正指令電磁的記録に関する罪」 #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549595611643904
[3]しかし「不正指令電磁的記録に関する罪」の文言の中には「ウィルス」と言うことはは一切出てこない。
そこに書かれているのは『正当な理由がないのに人の電子計算機における実行の用に供する目的のプログラム』というもの。
これには「ウィルス」以外に「バグ」等も含まれる #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549641572810752
[4]「そんなアホな」と思うかもしれないが、既に法務省は「バグ放置が提供罪に該当する事態はある」と5月25日の衆法務委員会で回答している。
問題は「故意かどうかは問わない」と言うことと、「プログラム利用者の主観が判断基準にある」と言う点。 #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81549743926419457
[5]もちろん「実行の用に供する目的=行使」が「騙して実行させる」という法解釈で確定されているならそれは問題にはならないが、
法務相の見解として「程度によってはバグも対象となる」としていることから、政府の認識は「制作者の意図を問わない」である #seiji

http://twitter.com/FumiHawk/status/81550073456115712
[8]可決成立してしまったが、この問題は再度検証する必要があると思う。
法解釈が「行使には制作者の意図が含まれるのかどうか」で同じ条文でも全く運用は異なる。
民事の賠償はともかく、バグ被害の大小でプログラマを刑事罰に処す可能性があるなんてばかげている。 #seiji
86名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:10:29.81 ID:gnddj+Yu0
PCやスマホ、ケータイその他、ありとあらゆるOSとソフトウェアを所持してる奴全員逮捕な。
87名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:10:34.12 ID:HLs4lGeoO
誰か判例作れよ(笑)。
88名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:11:11.92 ID:LwnUwdAL0
完璧でないプログラムは最初から作らない、問題が起こってもパッチも当てずに「仕様です」とシラを切り通す、この二択になるだろうね、今後は。
89名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:11:40.81 ID:oXcBoL220
>>82
ウイルス作成罪他に関しては、これでもましになってるんだわ
前回の共謀罪からの修正点が法務省HPに上がってるけれど

自民は今回も共謀罪をまるごと通せとか質問してるわけで・・・
民主は党内的に共謀罪は反対が多いけれどウイルス作成罪ならなんとか押しきれたってだけ
90名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:13:44.52 ID:Go3qt64c0
ビル・ゲイツがマイクロソフトに戻ったと聞いて
91名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:14:03.64 ID:seFCF7zB0
俺今日は熱出してて会社休んでいるんだけど
いくらなんでもエンジニアの俺としても
最悪PG・SEできなくなったら一家崩壊するから
この件を断固抗議する

だが、その前に「こうしろ」って案がないと強くいえないので
おまいらどう抗議したらいいか案をよろしくおながいします。
92名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:14:21.04 ID:lt8qihpN0
>>83
そういうのは知りつつとは言わない。

どういう条件下でどういう不具合があるかを知った上で公開すること。
予見できたかどうかではない。
93名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:14:34.62 ID:sb3/DeQ30
いやちょっとマジで誰得なのか教えてくれ
94PCに於ける相対性理論:2011/06/17(金) 14:15:01.65 ID:n2gTzK6k0
ウィルスとは、PC環境による”相対的”なものだ。

・WIN98環境でLANボードを差し込むとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でIE6を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でメディアプレーヤー7以上を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でリアルプレーヤー8以上を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境で最新の年賀ハガキ作成ソフトを入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でXLSXを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のブログを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のサイトを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境でウィキペディアを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のJAVAやFLASHを閲覧するとPCが止まる。
・WIN98環境で最新のウィルス対策ソフトを入れるとPCが止まる。
・WIN98環境で室温27℃以上・無風が60分以上続くと例外エラーOEでPCが止まる。
・WIN98環境でwindowsアップデートを実行するとセーフモードでも起動しなくなる。
95名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:16:12.40 ID:XzO3WsCn0
一番意図しない動作してるのは法律だろw
96名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:17:19.87 ID:V0N6n2PRO
なんかB級SF映画にでてくる近未来みたいだよな

たいていそういう管理社会は主人公に崩壊させられるんだけどさ
やっぱ権力者の若返りが急務なんだろうな

アナログタイプのラスボスみたいなのが時代にあってない
97名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:17:34.15 ID:LwnUwdAL0
>>92
じゃあ、ブラウザの窓を一度に大量に開くとクラッシュするのは「既知の不具合」なんだろうか。
98名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:18:01.33 ID:GFWPO9xF0
>>72

意図的かどうか。
傷害致死と殺人の違いみたいなもの。

知らぬ存ぜぬで突っ張れれば勝ち。
99名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:18:55.27 ID:pMWDwfMy0
>>92
それはお前の考えであって、警察の考えは違うだろう。
100名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:19:07.64 ID:lt8qihpN0
共謀罪も必要な法なんだが、
反対派のデマに騙された奴が騒いで潰したよね。
101名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:19:16.35 ID:4ZjdJ1jS0
>33
>PCもネットも使うなってことか。

最大の目的はそこじゃないの?
国民にネットを与えると権力に対する脅威になる。
102名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:19:17.69 ID:LMD8882h0
正規ファイルのexe起動するも互換性がなくてフリーズしたらどうなるんだ?
103名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:20:06.81 ID:tQiOGwav0
Windowsオワタwwwあれ自体ウィルスだろwwwwwwwwwwwwww

「不正終了します。」

予期せぬ動作でウィルス確定じゃんwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:20:17.77 ID:HWteCLuV0
俺圧縮したウィルスコレクションを結構持ってるんだけど
これも逮捕になるわけ?
105名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:20:57.64 ID:dQDzn1Ga0
>>92
裁判で確定した事件ではないが
岡崎市立中央図書館事件で予見できた事によって故意とされただろ
106名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:21:02.57 ID:uPPRNbgq0
意図しないプログラムってバグしか無いな。。w
ウイルスも意図に従って動作しているだけwwアホな法律だよ全く。
107名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:21:20.34 ID:SKmDbdWpO
とにかく団塊の世代に「法」をいじらすな

キチガイに刃物みたいなもんだよ
108名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:21:30.94 ID:2dcw2XNR0
ウイルスコレクターの俺は、正当な理由になるんでしょうか?
109名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:21:32.94 ID:bZpeE1BI0
ふと思い出したが、携帯電話のメールとか「削除」はどうすんだよ
利用者の大多数は「削除した」って思ってるが、プログラムは本データを
削除してないだろ
メーカーも意図的にやってるよな
110名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:21:37.70 ID:4IbbYniO0
イス取りゲーム的経済を脅かすコンピューター技術者を一網打尽にしたいんだろうな
111名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:22:04.29 ID:HIHTEuo10
国籍法改悪の時点で、日本のインターネットの言論の力が他国に比べて極めて無力であることはわかっていた

だから、こうして政府に浸透したカルト集団(キリスト教矯風会)による規制・統制・弾圧・殺戮の時代が来ることも予見していた
震災でそれが大幅に早まった、それだけのことだ

恐らく今年中に総選挙、自公が9割の議席を確保して人権法案・在日参政権・2次元禁止・児童ポルノ単純所持禁止まで一直線だよ
未だに対抗策に隠密に議員への手紙を出すだけで満足し、示威的行動(デモ等のアピール行為)を選択しない時点で、勝敗は明確だった
反対派の完全敗北だよ

電気店とかに、PC関連の品々、特に有名どころのセキュリティ関連ソフトウェアの販売を全面的に止めるように
徹底的に提言してまわってみたほうがいいかもしれん、大勢で一度に行くのではなくやや少人数で毎回面子を変えて
一斉に市場からその類の品々が消えて社会的混乱が起こる、それぐらいの反応を示して見せないと一般人にはわからん

「なんだかわからないうちに四肢切断+耳目破壊+猿轡されていて知らない前科持ちにされていた」なんて状態になったら終わり
反逆のチャンスも、正常化の可能性も、まともな生活環境へ日本を再生する機会も一切なくなる
112名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:22:19.40 ID:pMWDwfMy0
ソースコードの段階で「ウィルス」扱いも!? 参院審議で改めて明らかになったコンピューター監視法の危険性
2011年06月13日 12:37 JST
http://www.pjnews.net/news/909/20110612_6

●「ソフト」ではなく「ソースコード」の段階で「ウィルス作成」認定

さて、今回の法案のように、「ウィルス」を作成した段階で法的処罰の対象になるとなれば、一体どこまでを
「ウィルス」と認識するのか、また、プログラムを作り始めて、どのあたりで「ウィルス」認定をするのかという部分
は、非常に重要な点となる。

こうした部分についても、9日の審議では問われることとなったが、議員からの質問に対し、回答した法務省の
担当者はソフトになった段階のみならず、「ウィルス」機能を持つ、「ソースコードが作成された段階」で、処罰の
対象になると回答した。つまり、製品化されたものだけではなく、原始的なプログラムが羅列された時点で、条
件に適合すれば「処罰の対象」となるというわけだ。

これは、ソフトを開発する事業者や個人、プログラムの勉強をしている人にとって、非常に深刻な「有罪判定」と
もなり得る。複雑なプログラムを組み合わせてソフトを構築するのは一筋縄ではいくことではなく、大抵の場合、
何度もソースを書き直して完成に近付けていかねばならない。そんな中で「ソースを書いた」段階で有罪にされ
かねない、捜索をされたら有罪になり得るような規定が生まれたら、大多数のソフト作成者、ソフト制作企業は、
一時的にであれ「犯罪者」になるリスクを負わなければならなくなるかも知れない。開発者が危険を避けた結果、
業界、あるいはIT社会全体に萎縮が起きてしまう危険性は非常に大きいと言えるだろう。

また、今回の法案は、単に「作成」だけを罰するのではなく、「取得」や「保管(所持)」を罰する規定も存在してい
る。つまり、ソースコードが存在した段階で有罪となると、「目的」があるかどうかという縛りは講じてあるとはい
え、問題点があるソフトやプログラムをDL、あるいは所持している段階で、有罪要件の半ばは達成されてしまう
とも考えられ、この点も非常に大きな懸念点と考えることができる。
113名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:00.80 ID:seFCF7zB0
>>110
それこそ日本の技術レベルが一気に逆戻りで終了
114名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:11.08 ID:lt8qihpN0
>>99
考えが違うのはお前らだけ。

普通の日本人なら『知る』と『予見する』は区別できる。


115名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:27.23 ID:GFWPO9xF0
>>99

それを確認するためには
だれかが捕まって、裁判で争うしかない。

だれか、最高裁までがんガってくれ。
116名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:30.67 ID:LwnUwdAL0
>>98
警察と裁判は屁理屈勝負。
アンチウイルスソフトを走らせてた時点で既知と認定される可能性もある。
ウイルス対策サイトをググった履歴で既知と認定される可能性もある。

極端なこと言えば『ネットサーフィンはウイルスやスパイウェアに感染する可能性が常にある』と認知してた時点で故意と見なされる可能性もある。

117名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:44.19 ID:UfN9H8Fq0
つまり気に食わない奴にウイルス送り込めばめでたく逮捕かww
これは胸が熱くなるなww
118名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:49.61 ID:+ppK0szy0
>>108
逮捕したい奴を逮捕するための理由付けの一つだろうね。
「ウイルスと認識した上で所持していた」ということで見つかったら逮捕だな。
119名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:24:28.13 ID:pMWDwfMy0
>>105
つまり逮捕自体は可能だと言うことだ。
20日も拘留されたらプログラマーはクビだぞ。
120名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:24:53.51 ID:k5yq5B5C0
>>1
甘いな、500万円以下の罰金にしろ
121名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:25:29.62 ID:tQiOGwav0

セキュリティソフトの代金だしてくれよwwwwwwwwwwwwww

PCメーカーにウィルス対策を施すよう義務付ける法律も一緒じゃなければ、

ユーザーに全責任を負わせて全くフェアじゃないよな
ユーザーに全責任を負わせて全くフェアじゃないよな
ユーザーに全責任を負わせて全くフェアじゃないよな

122名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:25:50.11 ID:qujCVauA0
「データ漏洩防止のために
HDDのデータを消去します」

という、正当な目的があればOK?
123名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:26:36.33 ID:oXcBoL220
>>104 ^^




セーフ
124名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:26:43.22 ID:pMWDwfMy0
>>114
岡崎図書館事件では、無実のプログラマーが警察に「お前は予見していたはずだ」と決め付けられて過失にならなかった例があるのだが?
125名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:26:57.01 ID:seFCF7zB0
>>119
その結果無罪になったらかなりの賠償額を請求できるけどね(笑)
そりゃ一生分の給料に相当する額は請求できるよ。
126名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:27:01.13 ID:Go3qt64c0
国内で一番性能が良い、セキュリティーソフトに国が金を出せばよいのでは?
127名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:27:21.45 ID:LwnUwdAL0
>>111
自公は復活出来ないよ。なんだかんだで、わかりやすい精神論を並べる民主党は老人には人気ある。

>>114
それこそ法廷では屁理屈にしかならない。法廷は白か黒かだけを求めるから。
128名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:27:36.42 ID:vDXCbnMy0
んな無茶なwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:28:16.31 ID:tQiOGwav0
>>125
できるかアホ。
130名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:28:28.96 ID:tVEc9V7L0
>>125
は?冤罪の損害賠償なんて微々たるもんだぞ。
殺人罪でさえ。
131名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:28:58.13 ID:LjYvYYyC0
>>114
お前みたいにお上のやること全て信用できたら
冤罪なんて起こらんわ
132名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:29:07.94 ID:5xVasNvu0
>>17
総務省がホームページを一太郎で作成で、MSゴシックやTimes New Romanフォント指定ってどうなんだろう?
133名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:29:08.89 ID:seFCF7zB0
>>129
「賠償請求」はできる。
その額だけ「賠償」されるかは別として。
134名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:29:47.11 ID:vDXCbnMy0
ってオイ!w
これ既に成立しちゃってるのかよwww
アホ過ぎんだろwwwwwwwww
135名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:30:27.98 ID:HIHTEuo10
>>117
いや送り込んだ側のお前も逮捕で警察が得点増やしてウマーなだけだぞ

>>127
自公として復活してなくても、新党に分離した連中が自公と連立組めば実質的には自公復活でしょうに
136名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:30:39.11 ID:tVEc9V7L0
>>133
じゃあ意味ないじゃん。
137名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:31:01.93 ID:tQiOGwav0
>>133
バカだろお前
138名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:31:02.31 ID:QZg3JOB30
意図しない漢字変換は罪
139名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:31:08.75 ID:LwnUwdAL0
>>125
日本の賠償金の安さを舐めるなよ。
それともプログラマーの生涯収入って20万円ぐらいなのか?
140名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:32:25.19 ID:dQDzn1Ga0
>>139
生活保護のほうがいい暮らしが出来るという話は良く聴く
141名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:32:29.59 ID:kagIFPJ70
>>108
ばらまく意図じゃなくただのコレクションですとか言われても
信用できないからダメ
142名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:32:43.95 ID:85Naz7o40
ウィルスコード貼りまくってる奴いるけど
2ちゃんねるってスレッド全部保存してるんだよなw

削除しないと





2ちゃんねるの管理人逮捕くるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう


ひろゆきもホリエモンと一緒に収監くるうううう
143名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:33:00.47 ID:seFCF7zB0
>>139
その件も含めて厳重抗議します。
とりあえず、
・バグそのもの(しかも未公開も含む)を対象にするのはやめてくれ
は真っ先に抗議するつもり。
144名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:33:55.40 ID:OGHibVyI0
みずいろ(初回版)やまじぷり(初回版)を持っているだけで逮捕されるのか……
145名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:33:58.24 ID:W30zqoJ60
>ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。
とりあえず、全面クリアしたいのにステージが進むと落ちるの早すぎて先に進めなくなるテトリスは警察に届けなきゃ。
刑事事件なんだから制作販売会社もデータの中身までしっかりと調べてくれることだろう。
146名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:34:07.69 ID:aihhDb/g0
刑法典に入れるようなもんでもないと思う。特別法でやってろって感じ。
そもそも「意図に反する動作」とはなんなのか。ウザいFlashをチカチカさせるWebページだって文言上は
それに該当するわけだが・・・

要するに刑法に入ってるのは盗みとか騙しとかクスねとか言った人類の長い歴史でその解釈も常識で
確立してるような罪であって、コンピューターのパラダイムなんて20年後にはぜんぜん変わってるかも知れないのに
安易な立法に過ぎる。
147名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:34:57.24 ID:L6QZO8PU0
感染しているの知らずに配布はどー成るんだ?
みんなソフトウェアのプロで、それで飯食っている人間ばかりじゃないぞ?
国がセキュリティソフトとか無料配布してくれるのか?

148名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:35:00.43 ID:LwnUwdAL0
>>135
マスコミが味方に付かなきゃ難しいと思うが。
ところがマスコミは民主を批判することはあっても"叩く"ことは無いからねぇ。
その批判だって東電から矛先をそらすためにやってるようなもんだし。
149名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:36:25.65 ID:UfN9H8Fq0
>>135
バカヤロウw
俺が送りたいわけじゃないよ
一般論としてそういう危険があるんだなって話だよ
150名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:36:53.45 ID:tVEc9V7L0
>>146
「常識」が成立してないことを法律で取り締まるのならば、
せめて、曲解も拡大解釈もできないくらい、ガチガチに定義した法律にしなきゃならんのだがね。
151名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:37:20.95 ID:QZg3JOB30
>>147
b-casカードみたいなのが出来る。
152名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:37:33.71 ID:LwnUwdAL0
で、どうなの8qihpN0。

ブラウザの窓を大量に開きすぎるとブラウザがクラッシュする現象はブラウザ側の「既知の不具合」にあたり有罪になるの?
153名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:37:41.76 ID:kagIFPJ70
強制しないって国会答弁で答えて国旗国歌法通したのに
どこかの知事が強制するのを止められないんだから
国会答弁は当てにならない。
法案さえ通ればいくらでも拡大解釈が可能。
154名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:38:22.15 ID:L74rk/t80
コンピュータ監視法本会議投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/177/177-0617-v002.htm

反対したのは共産・社民・無所属だけって・・・・
155名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:38:40.80 ID:lt8qihpN0
>>124
>http://librahack.jp/okazaki-library-case-season2/librahack-memo.html

>2010/3/25
>データベースにデータが取得できていない日を発見した
>
>2010/4/2
>再びデータベースにデータが取得できていない日を発見した
>
>2010/4/3
>1日1回手動でプログラムを実行した


どうみても『予見』ではないわな。
最後には手動で実行とか、知ってやったとしか考えられない。
156名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:39:04.04 ID:rMaRO2/M0




ク ソ 法 律 を 作 る ア ホ 文 系 は 日 本 か ら つ ま み 出 せ



 
157名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:39:11.37 ID:hJpVCd/n0
どうでもいい法案が悪法や弾圧するための法案が素早く全く議論もせずに通すが
本用に必要なものは議論はしても通すことがない
158名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:39:19.11 ID:HJnioKC10
ユーザーが知らない間にデータ集めて送信したりするソフトとか
ユーザーが知らないソフトを勝手にインストールしているソフトとか
世界的に名の通った上場企業がリリースしてるんですけどこれもアウトでいいね
159名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:39:26.64 ID:tQyngNTf0
ここはほぼ確定で間違いないと思う。

・無罪
間違えてウイルスに感染した。
間違えてウイルスが入ったファイルをダウンロードした。
ウイルスに感染したとわかったが削除できなかった。
アンチウイルスソフトを作るためにウイルスを作成した。
バグにあるソフトを作成したが、それを知ってバグを取り除いた、もしくは公開を取り止めた。

ちょっと分割
160名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:40:03.76 ID:GrViTBhFO
クリックでDVDが開くexeとかはセーフ?
161名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:40:16.33 ID:W74G814E0
こんなの作る馬鹿がいるからウイルスソフト入れたりしなきゃでネットがややこし
くなていくんだ

罰されなかった今までがおかしかったんだよ
162名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:40:51.06 ID:tVEc9V7L0
>>159
常識的に考えればな。
しかしその常識があてにならない法律なのだよ。
163名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:41:00.27 ID:Od9Xk4uf0
>>1
トレンドマイクロを摘発する気だな
164名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:41:26.00 ID:JJPZ9Fyq0
冤罪や混乱を生む法案ばっかり
165名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:42:03.16 ID:hJpVCd/n0
法務省の見解なんて当てにもならんしな
実際運用する側の法文解釈次第だし今は裁判でも起きない限り運用する側解釈次第で逮捕される
166名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:42:04.20 ID:rMaRO2/M0
while(1);
これ書いたらアウト法なw
167名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:42:41.55 ID:81tHbYj00
本当に賛成した議員は理解していないだろこれ。
マジアホ。これ冤罪と混乱をうむぞ。まじこれはひどすぎ。
168名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:24.27 ID:7mvsYUJK0
検体とかどうすんだよ
169名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:29.37 ID:ERDM5FAh0
某CFW・・・
170名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:34.44 ID:W74G814E0
ウイルスつくってるやつらって、ゲームでチート使う厨房みたいに
「集団の規律乱す俺ってかっこいい!」とか思っちゃってるキオオタなんだろ?

さっさと逮捕されて見せしめにしてほしい
171名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:44.90 ID:tQyngNTf0
>>159
・有罪
感染させる目的でウイルスを作ってサーバーにアップロードした。
ウイルスをばらまくためにウイルスの入ったファイルをダウンロードした。
ウイルスのような働きをするバグを見つけ、それをウイルス用のソフトに書き換えて公開した。
作成はしてないがウイルスをダウンロードして自身のサーバーに保管しウイルスとして公開した。

続く
172名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:57.82 ID:pMWDwfMy0
>>159
間違えてウイルスに感染した。(逮捕はありえる。故意を否定できなければ有罪。)
間違えてウイルスが入ったファイルをダウンロードした。(逮捕はありえる。故意を否定できなければ有罪。)
ウイルスに感染したとわかったが削除できなかった。(逮捕はありえる。故意を否定できなければ有罪。)
アンチウイルスソフトを作るためにウイルスを作成した。(逮捕はありえる。故意を否定できなければ有罪。)
バグにあるソフトを作成したが、それを知ってバグを取り除いた、もしくは公開を取り止めた。(公開した時に誰かが使ってたらアウト)




173名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:44:29.06 ID:rMaRO2/M0
クッキー使うサイト運営してる会社は全部タイホなw
ユーザが意図せずばら撒かれているw
174名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:44:32.05 ID:hJpVCd/n0
>>167
理解出来ないものはとりあえず後先考えず通す問題起きようが冤罪発生しようがそんなの無視全部国民のせいにすればいいだけの話だからな
175名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:45:06.96 ID:L6QZO8PU0
>>162
意図的にやった訳では無いと主張しても、
犯罪は取調室で作られるから、ベテランの刑事が付けば、あら不思議。
何時の間にやら起訴されて、前科が付きましたとさ。
176名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:45:20.70 ID:ZklJSKU50
俺のパソコンにはWindowsが入っているんだが、施行までに廃棄しないと逮捕ってことだよな?
177名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:45:36.21 ID:HACl9DbF0
なんだかよくよくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきますね

  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
|              |
|              |
|              |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しいフォルダ                              .exe
178名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:45:57.16 ID:tBCK+IS70
趣味で検体集めるのもアウトか?
179名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:46:38.03 ID:tVEc9V7L0
>>170
「バグもウイルス」だそうです。
どんなOSもバグがあるわけで、
君もOS使っている時点で、その「キモオタ」と同じ「犯罪者」だ。おめでとう。
180名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:46:41.46 ID:tQiOGwav0

そもそも、法律作ったところで国内だけにしか適用されない。

だが、ウィルスの大部分は中国とか海外製。

現状の不正アクセス事件にしたって、アクセス元が中国とわかるやいなや捜査は放り投げ。
対策やら冤罪やら、割を食うのは「日本国民」のみ。


あとはわかるな。
逮捕したい人間を逮捕しやすいようにするためだけの法律だってことだよ。

181名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:46:57.43 ID:QS0axL5r0
トリガぶち込んでたら勝手にウイルスまで拾うんだけどどうしろと
182名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:47:03.94 ID:CtOy/RN00
ブラクラゲーットってAAあったな
183名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:47:13.18 ID:pMWDwfMy0
>>171
感染させる目的でウイルスを作ってサーバーにアップロードした。(アップロードした時点で感染させる目的だとみなされる)
ウイルスをばらまくためにウイルスの入ったファイルをダウンロードした。(どうやってウィルスをばらまくためなのか、参考のために使ったのかを証明できるのか?)
ウイルスのような働きをするバグを見つけ、それをウイルス用のソフトに書き換えて公開した。(重大な影響がでたらアウト。なお何が重大な影響かは不明)
作成はしてないがウイルスをダウンロードして自身のサーバーに保管しウイルスとして公開した。(逮捕はありえる。故意を否定できなければ有罪。)




184名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:47:46.69 ID:m6u7Wj4v0
「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」
ttp://www.moj.go.jp/content/000072546.pdf

「不正な指令」の定義がちょっとした論点になりそうだな
仮に犯罪を取り締まるためのコンピューターウィルスを捜査機関が作成して
それが予期しない動作をして他人に損害を与えた場合
それは「不正な指令」にあたるのか?
185名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:47:56.50 ID:rMaRO2/M0
ウイルスって何かね?w
わかってねえやつが法律作ってどうすんの?w
186名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:03.84 ID:tQyngNTf0
>>171
こっからが問題

・有罪の可能性あり
実行する意図はないがウイルスだとわかっていてダウンロードした。
ウイルスを趣味のために作成して確実にばらまかないような対策(例えばオフライン)を施した。
HDDのデータを消去するようなバグがあったがそれを知った上で修正も公開取り止めもせず放置した。
意図して作成したウイルスが実は実行してもウイルスとしての役割を果たさないことがわかった。

他にもいろいろあるかも。
論点はこの辺りにあるのでここに絞った議論になるんじゃないかと思う。
187名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:20.31 ID:s/ikEYAa0
これは都合の良い使い方しかされないだろうなぁ。

しかし、よくこんな法律通したな・・・・
188名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:21.96 ID:1BLcL12x0
文系理系とか言うのがよくない
肉体系と頭脳系にして、肉体系には頭使う仕事させるな
189名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:24.27 ID:ACkgKWKt0
こういう法律ができてもイタチごっこで終わるな
190名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:26.98 ID:MImx6EnL0
感染したら保管してる事になるんじゃないの
191名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:29.75 ID:EX/LLDHX0
>>1がウィルスそのもの
192名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:34.08 ID:L6QZO8PU0
>>179
>「バグもウイルス」だそうです

へぇ、マイクロソフト潰れるわなw
193名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:40.50 ID:hJpVCd/n0
>>175
結局法務省の見解的にこれは大丈夫ですよと行っても
運用する側の見解がこれは駄目だといえば見解のすれ違いが発生して逮捕なんだよな
裁判起きて裁判所の見解が出ない限りどうにもならない法案
194名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:47.07 ID:tVEc9V7L0
>>175
そうなるだろうねえ・・・ハァ。
冤罪被害を未然に防ぐには成立を阻止するしかなかったが、
もはや法廷闘争にかけるしかないか?
195名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:48:59.27 ID:vDXCbnMy0
>>162
そもそも常識があればこんなクルクルパーな法律成立せんわなw
196名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:49:11.58 ID:hMK0Q9rn0
>>177
今度やったらアウトだろうな
197名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:49:24.15 ID:oXcBoL220
>>171
感染させる目的のダウンロードって結局感染させようとした行為が必須にならないか
198名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:49:38.05 ID:ceEtN2tt0
メールでウイルス送りつけられたら取得でアウトなのか?
アンチウイルス作ってる会社も保管でアウトなのか?
誰だよこんなの考えた奴
199名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:50:04.57 ID:Ti1zYsZJ0
>>176
お前の家の洗濯機のマイコンに脱水中に洗濯物が片寄ると停止するバグがあるなば
中古屋に売り払ったり人にあげたりする意思がないことを証明しないと駄目
200名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:50:24.03 ID:nLtaXK9+0
ウチのNODがウイルス検出して隔離したらアウトにされそう(´・ω・`)
201名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:50:38.59 ID:lt8qihpN0
>>175
不思議も何も警察に捕まっている時点で、
起訴する必要性のある問題事を起こしたのは間違いないはずだが。

202名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:50:39.83 ID:seFCF7zB0
>>193
運用する側の見解って、検察とかのこと?
裁判所に聞かなければならないのか?
203名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:51:31.40 ID:aj+9KYkV0
感染しちゃってたら保管ってことになるの?
204名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:51:36.63 ID:QZg3JOB30
政党のページとか政治家個人HPを見ると、
感覚が10年前なんだよね。
酷いのになると、10年放置されているのもあるし。
ページミスやリンクのミスでも、意図しない動作なんだから
当然逮捕だよね。
205名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:51:58.86 ID:m6u7Wj4v0
>>198
>メールでウイルス送りつけられたら取得でアウトなのか?
見つけたらすぐ削除すれば、保管の故意が無いからセーフ
>アンチウイルス作ってる会社も保管でアウトなのか?
「不正な指令」にあたらないからセーフ
206名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:52:04.58 ID:rMaRO2/M0
test.txtをテスト.txtに変換するプログラム作ったやつはタイーホなw
207名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:52:15.97 ID:tVEc9V7L0
>>195
無知故の誤解ってんならまだしも(それとてまずいが)
各所から散々突っ込みが入っているのにこれだからなあ・・・
無能な働き者は本当始末に困る。
208名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:52:31.91 ID:Go3qt64c0
>>200
NODスレを見るとケチョンケチョンの評価だけど、
ここだけの話どうよ?
209名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:52:52.87 ID:ACkgKWKt0
すご腕ハッカーならこういうのも切り抜けられる。国家権力でもネットには敵わない。
210名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:53:21.25 ID:L6QZO8PU0
>>201
警察に捕まれば全て犯罪者かw

お目でてぇ頭だなw
211名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:53:24.32 ID:XQcqpPNI0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
Microsoft Wordはまさにこれだろ。
図を移動しようとしたらどこかに消えてしまって見つからない。
212名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:53:29.41 ID:hJpVCd/n0
>>198
法務省の江田と官僚と警察官僚の皆さん
ほとんどの党は賛成因みにこの法案は元々共謀罪の中に入ってたものだけど
共謀罪出だすと通らないから共謀罪から取り出して単体で出されました次は共謀罪本体でも来るんじゃねぇかな
>>202
実際の法文解釈は裁判が起きない限り運用側の好き勝手に解釈されるってこよ
213名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:54:01.27 ID:oXcBoL220
>>205
保管の故意じゃなくて、不正指令(他人に感染させる)の故意がなければいい、という条文
214名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:08.89 ID:mMBEcWa20
どうみてもウィルス云々はおまけで検閲出来るようにする法案だよな
おまけだからウィルスについてをちゃんと定義して無いし
内容も恣意的運用が出来るように玉虫色になる
サーバにデータさえあれば仙谷がやったように公権力を私兵として扱える
215名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:26.32 ID:m6u7Wj4v0
>>209
>切り抜けられる
まぁ無理だと思うよw
思いつく限りの不正な動作があてはまるからね
要するに
他人のPCに何かさせたりさせなかったりして損害を与える性質のものは
全部アウトになる
216名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:28.46 ID:XF7tz8770
数年前になるがどっかのウイルス退治屋とかいう駆除ソフト自体がウイルスだった
217名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:29.77 ID:rMaRO2/M0
文字列置換のプログラムを自動実行にしたらアウトw
218名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:41.89 ID:2ZRkJBEw0
これちゃんとウイルスの定義とかされてるの?
バグも含むみたいな事聞いたけど・・・
219名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:55:59.22 ID:pMWDwfMy0
>>205
>見つけたらすぐ削除すれば、保管の故意が無いからセーフ

削除する前に警察が来たら故意があると認定されるわけだw
ほんとサイテーな法律だよな。

>「不正な指令」にあたらないからセーフ

アンチウィルスソフト制作は「正当な業務」と認められるかも知れないが、実際のところ裁判になってみないと分からない。
220名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:56:11.48 ID:Od9Xk4uf0
>>1
取得、保管がアウトなら、アンチウィルスソフト作ってる会社はみんなアウトだろ。
駆除するソフトを作るには、ウィルスを取得、保管して分析しなきゃならん
221名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:56:12.89 ID:tVEc9V7L0
>>205
※ただし故意の有無は警察が勝手に決めます。
222名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:56:20.79 ID:4D0ZydS60
自分でexe踏んで発動させちゃうバカチョンを守るためにこんなあいまいな法律作っちゃったの?
223名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:56:20.88 ID:oXcBoL220
しかし、ウイルス作成とログの保全要請、ばかりに注目がいって
鯖データの差し押さえには注目がいかなかったよね
あそこは前回提出案から修正されなかったら結構まずかった
224名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:57:01.85 ID:lt8qihpN0
>>210
何の悪意も無い人間を捕まえるというのも考えにくいからね。
225名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:57:12.67 ID:seFCF7zB0
一番怖いのって、やっぱり開発中のソースコードも対象になってしまうと
プログラマーは全員一時的とはいえ犯罪者になってしまうこと。

あとはよくある「このバグは○○のように使わなければおきませんので、
運用上の対処でお願いします」が
通用しなくなる?ってこと。

本当に最悪なのは「プログラマー=犯罪者」という風評(?)被害か。
226名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:57:17.85 ID:mMBEcWa20
付帯決議なんてへの足しにもならないよ
法的拘束力がないことがどんなに危険か民主党政権みてれば分かるだろ
227名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:04.54 ID:L74rk/t80
>>218
バグがあるかもと認識してフリーソフトを公開したら逮捕wwwwww
警察が別件逮捕しまくりの日常くるか?

俺達の自民も賛成したこの法を支持しない奴は売国(キリッ
228名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:15.04 ID:hJpVCd/n0
>>222
元々サイバー何とか条約の関係上作れという圧力かなんかがあったから作られただけよ
ついで元々は共謀罪の一部だったよ
229名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:20.39 ID:tQiOGwav0
>>210
残念ながら現代日本では

逮捕=有罪=犯罪者

そういう感覚が植えつけられてる
230名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:22.27 ID:tVEc9V7L0
>>224
つ冤罪
231名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:39.18 ID:rMaRO2/M0
時刻をあわせるためのNTPサーバもってたらアウトw
232名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:44.43 ID:tQyngNTf0
>>197
実際に裁判で証明するならそういうケースでないと難しそう。
例えるなら、商品を懐に入れた段階で窃盗罪は成立するけど、店の外まで出てから捕まえないと有罪にもっていきにくいみたいな。

あと、どこまでが未遂でどこからが故意かという問題もあるかもしれん。
233名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:44.34 ID:pMWDwfMy0
>>213
だから、故意のあるなしなんてどうやって立証するんだよと。
取調べで「故意はないです!」つったら認められるのか?
234名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:58:49.36 ID:m6u7Wj4v0
>>219
>削除する前に警察が来たら故意があると認定されるわけだw
取得・保管の故意があったことを捜査機関側が立証しなきゃならない
ほとんど不可能だよ
>アンチウィルスソフト制作は「正当な業務」と認められるかも知れないが
裁判官はバカじゃないからw
235名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:59:01.35 ID:IRCRsr+50
メールで大量に送られてきてるのは全部とってあるよ。ダメなん?
236名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:59:22.91 ID:vDXCbnMy0
>>229
報道的にも逮捕=犯罪者として扱われてプライバシーも人権もクソもなくなるよね
237名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:59:38.77 ID:Od9Xk4uf0
>>227
日本の生産活動、創作活動を減退させる法案なんだろね
238名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:00:13.00 ID:mG/FB5gS0
最初の逮捕者は、バグ修正をしないまま
次のバージョンで新たなバグを追加してくるあの会社!
か?
239名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:00:22.69 ID:oXcBoL220
>>233
立証として他人に感染させる行為が要るのでは
わいせつ物の頒布目的所持などと同様に
240名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:00:43.64 ID:LwnUwdAL0
>>225
犯罪者とまでは行かずとも、仕事を完璧にできない駄目人間の烙印は押されるかもな。
「最初から不具合の一切ない完璧なプログラムを作らないプログラマーに問題がある」ってね。
241名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:00:51.37 ID:pJExuuo30
1.データを登録
2.エラー発生
3.登録データ消失

この時、登録ロジックにバグがあった場合、逮捕ってこと?
242名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:25.47 ID:rMaRO2/M0
ウイルス含むメールを転送するためのSMTPメールサーバあるところはアウトw
243名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:30.08 ID:K7SzIuGH0
感染したら逮捕?
244名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:38.36 ID:hJpVCd/n0
>>240
実際は不都合の一切無い完璧なプログラムなんて存在しないというね
245名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:46.41 ID:Lj9xW/9f0
法律にバグが多いそうです。なめてんのか?(゚Д゚)ゴルァ!!
246名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:48.58 ID:lt8qihpN0
>>229
それだけ冤罪が少なく、一般人の感覚に合致した取締りが行われているということだろうな。


ネットでは違うようだが・・・。


247名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:56.90 ID:pMWDwfMy0
>>234
>取得・保管の故意があったことを捜査機関側が立証しなきゃならない

岡崎図書館事件では普通に故意認定されて過失になりませんでしたが?
あれ起訴猶予になったのは、「罪を素直に認めたから」だぞw

>裁判官はバカじゃないからw

警察は馬鹿だから逮捕がありえる。
そして、普通の人は逮捕リスクを極めて嫌う。
248名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:02:25.01 ID:tVEc9V7L0
>>239
>立証
つ「自白は証拠の王様」
249名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:02:31.76 ID:seFCF7zB0
例えば、極端だけど
dim a as integer
dim b as integer
…(略)
debug.print a/b
で、b=0になる可能性があるPGを作ったら逮捕なのか?(笑)
250名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:02:38.34 ID:Go3qt64c0
チョンがupして日本人がDL
逮捕されるのはどちらでしょーか?
251名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:02:47.75 ID:mG/FB5gS0
>>239
ウィルスやワーム限定じゃないし、有料無料を問わない。
普通のアプリでも、バグ放置は違法ということになった。
ソースは江田五月
252名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:03:53.93 ID:rAfm02pv0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
既知のバグを放置すれば確実にアウトだな
253名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:11.39 ID:L6QZO8PU0
>>224
まあ、あれだよ。痴漢冤罪みたいなもん。
「それでも僕はやっていない。」でも観ようw

254名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:11.92 ID:hJpVCd/n0
全てのプログラムはここを通さない限り違法として逮捕という感じの天下り先でも将来作られるんじゃねぇの
255名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:15.96 ID:pMWDwfMy0
>>251
あいつ、16日の審議ではバグは違法にならないとか言ってた。
江田の発言なんて当てにならない。
256名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:39.63 ID:tVEc9V7L0
>>246
馬鹿か?
冤罪を隠してしまえば、そりゃ日本人は冤罪が多いことに気づかないわな。
冤罪被害者が何を言っても信じてもらえんし。
257名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:48.34 ID:kzYW6Iyh0
日本のIT技術封じ込め法か
奴隷志願国家おそろしす
258名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:05:16.33 ID:hMK0Q9rn0
>>252
OSがサポート続行だとXP厨は勝ち組になるんだね
Vista・・・・
259名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:05:26.92 ID:mMBEcWa20
意図しない動きをしたら逮捕、バグを放置すると逮捕なら
法律の穴を放置する議員も逮捕しないとおかしくね
260名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:06:10.39 ID:rMaRO2/M0
>>249
OSの性質上0わりして意図しない割り込みかけられてプログラムを止めるからアウトw
261名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:06:12.13 ID:LwnUwdAL0
>>233
「故意がある」という立証は証拠品の解釈でどうとでもなるが、「故意が無い」という立証は不可能に近いからね。

>>239
極端な話、PCをネットに繋いでる時点で常に他人への感染の危険性があるんだが。
感染を認知していながらケーブルを抜かなかった時点で故意とも解釈できるんだよ。
262名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:06:36.11 ID:pMWDwfMy0
>>239
>立証として他人に感染させる行為が要るのでは

さてね。それもどうせ裁判にならないと分からないんだろ。
それまで逮捕し放題さ。
263名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:06:36.02 ID:HTKYa+AL0
国民の意図に反する動作ばかりしている民主党なんとかしろよw
264名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:06:56.08 ID:IkcPkSD+0
バグで進まなくなるゲームはギルティ。
265名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:00.44 ID:m6u7Wj4v0
>>247
>岡崎図書館事件では普通に故意認定されて過失になりませんでしたが?
図書館のシステムに負担がかかることを認識した上で自作のプログラムを使用すれば
偽計業務妨害罪には問えるよ
その意味での故意があったということじゃないの?
266名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:08.00 ID:9U6htMSI0
これ、サポート終了してるソフトでもバグ放置したらアウトじゃね?
267名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:14.56 ID:4APx3gJO0
>>214
その通りだよ。
ウイルス云々は目眩まし。ここでは、それに釣られてるのばかり。
この新法のほんとうの目的は、メール等を令状なしで自由に見れるようにしたこと。
268名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:14.90 ID:oXcBoL220
>>251
衆院法務委員会の審議でそう答えて大騒ぎになったのだけど
ただ議事録がまだ上がってないのできちんと確認してないのだけど
あれって参院法務委員会での答弁で修正されなかったか

たぶん付帯決議の第一項ってその件でしょ
269名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:27.65 ID:1BLcL12x0
無罪でも逮捕されると最大20日勾留されるからな
これで平気なのは無職だけだろ
270名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:42.47 ID:0BuCPLli0
意図に反するって困るな
あるソフトをいれたら、相性問題で意図に反して他のソフトが起動しなくなった
つまり今入れたソフトはウイルスだってことだろ?
271名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:01.82 ID:hJpVCd/n0
>>268
付帯決議は法的拘束力皆無だから実際無意味だがな
272名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:02.75 ID:gnddj+Yu0
>>167
国会議員でこの辺りの知識のある奴が居るわけないだろwww
273名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:05.25 ID:lt8qihpN0
>>259
法律の穴を塞ぐ行為を妨害したのは、
法改正の反対者=お前ら だからね。
274名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:19.15 ID:rAfm02pv0
ブート領域をクリアしますとか、説明書きを添付していればOKなのか?
275名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:20.10 ID:eOZh9vsX0
一太郎も終了なの?(´;;`ω)

【ワードプロセッサ】 一太郎に欠陥見つかる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308220337/
276名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:42.26 ID:LwnUwdAL0
>>269
無職でも一か月も拘留されれば家賃光熱費その他もろもろを滞納して再起不能になるわ。
277名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:45.83 ID:pMWDwfMy0
>>265
>図書館のシステムに負担がかかることを認識した

認識していないのに認識していることにさせられた。
ていうか岡崎図書館事件で警察側を擁護するとかありえねー。
278名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:08:50.31 ID:vDXCbnMy0
ほんと、民主党が政権取って以降、人災・天災で日本は着実に終わっていってるなぁ・・・
279名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:09:01.69 ID:aY3hNHCR0
>>6

新型とかだと、アンチウィルスソフトが感知してなくて、気付かずに感染してるときもあるよね。
(最近ではガンブラーとかが話題になったけど)
そういう場合も「保管」になるのかな?www
280名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:09:20.07 ID:IkcPkSD+0
遺伝子もソフトウェアと言うことになれば、
馬鹿餓鬼を取得、保管した親も有罪かよw
281名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:09:51.88 ID:oXcBoL220
>>267
それってどのこと?
保全要請は60日間のログなどの保全ができるってだけだけど

>>271
報告義務がついてるのはいいと思うよ
期間限定なのが問題だけど
282名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:10:07.47 ID:m6u7Wj4v0
>>277
>認識していないのに認識していることにさせられた。
そんなのは自白の内容次第で裁判官はどうとでもとれるよ
283名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:10:44.25 ID:R5IRDIDo0
ウイルス対策してなくてウイルスが住み着いてる情弱は全員逮捕?
284名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:10:48.08 ID:KdnYYYYH0
致命的なバグの入った初回版エロゲをヤフオクで出品するとタイーホされるわけか
これはなかなか笑えるな
285名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:10:52.35 ID:hJpVCd/n0
>>281
とおましに言うと期間限定で監視するけどその期間過ぎたら俺たち無関係だからシラネだけどな
286名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:11:59.66 ID:rMaRO2/M0
意図しないabc順ファイル名に並べ替えるソートアルゴリズム作ったらアウトw
287名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:12:03.79 ID:oXcBoL220
つうか、俺反対派なのになんで火消ししてるんだろ・・・
通過しちゃったからだな

とりあえず、サイバー条約批准名目で留保可能なものでも
立法してくるからな。この後の通信傍受法案が怖いわ。
288名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:12:30.77 ID:seFCF7zB0
まとめると、「バグ=正当な理由」になるかどうか、だな。
ここが最も重要だ。
289名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:13:12.19 ID:LwnUwdAL0
意図に反するってのはアレか。

例えばFF8でニュースでも話題になったバグがあるよな。
エスタに行く前に、セントラ遺跡に入ってリトライするとフリーズするってやつ。
この場合、「エスタに行く前にセントラ遺跡に行けること」が"意図に反する働き"に該当する可能性もあるんだろうか?
2でゲーム開始直後からミシディアに行けるのも、11で忍者が盾役するのも「意図に反する働き」なんだろうか。

何が言いたいかと言うと、この先、開発者の想定以外の遊び方を一切やりようのない、完璧な一本道ゲームしか発売できなくなるんじゃ?ってことなんだが。


290名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:13:30.84 ID:hMK0Q9rn0
>>288
個人が出来るかどうかだね
291名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:13:50.60 ID:S/55G+tu0
ドラクエでパルプンテ唱えたら逮捕?
292名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:13:51.54 ID:WljPwGF70
しかしなんでまたこんなアホなもんアホなまま強行しちゃったんだ?
293名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:14:17.14 ID:lt8qihpN0
>>277
何度も取得に失敗し、最後には手動でプログラムを実行していながら、
知らなかったは通用しない。

というか、負担がかかっていないと考えているなら、
何故、失敗時に取得回数を増やさなかったんだ。
1日1回の手動に切り替えた=負担がかかることを認識していたからだろ。



294名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:14:28.85 ID:ZFvseUap0
前スレでもOSのバグがウィルス扱い云々言ってるやつがいるけど、
あきらかに理解不足。
故意・過失というのは行為時において問われるものなんだから、
プログラム作成時において予想されるバグを看過しないかぎり、
バグを放置したら未必の故意っていうのは、ありえないwww
295名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:14:48.08 ID:m6u7Wj4v0
>>277
簡単に言うと
「そこまで精巧なプログラムを自作できる奴が、図書館のシステムに負担がかかることを認識できないわけねーだろw」
と裁判官は判断したんだろうな
合理的な疑いを差し挟む余地がないと思うが
296名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:15:21.68 ID:pKxX+q4S0
>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。

ウイルスに感染したら犯罪者か。
「取得」も「保管」もしちゃうだろ。
297名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:15:26.17 ID:hJpVCd/n0
>>287
次は組織的犯罪防止条約かの為の共謀罪ですねわかります
>>292
理解出来ないから通した理解出来ないものはさっさと通したほうが楽だからな連中にとっては
通した後は一切責任取らず後シラネですぜ
298名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:15:42.68 ID:rMaRO2/M0
パケットの中のIPアドレス情報を意図的に偽装してサーバ側に伝えるプロキシはアウトw
299名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:16:00.36 ID:tQyngNTf0
>>277
あの件って仲間であるはずの他の警察でさえ逮捕はおかしいと批判してたからな。
裏で逮捕しなきゃいけないよっぽどの理由があったとすら考えてしまう。
300名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:16:10.67 ID:oXcBoL220
>>294
江田の阿呆の衆院答弁が混乱の諸悪の根源
301名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:16:22.33 ID:tVEc9V7L0
>>293
>何度も取得に失敗し、最後には手動でプログラムを実行していながら、
>知らなかったは通用しない。
オートでやったらどうもうまくいかないから、手動に切り替えたってだけだろ?
どの辺に害意があるんだ?
302名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:16:32.16 ID:IkcPkSD+0
3分に1回ぐらい、

このソフトを実行するとあなたの予期しない事が起きる場合があり、
PCの故障やそれに伴う部屋家屋の損傷等が起きるかもしれません。

      私はこれらを十分意図しています。

        Yes   No(プログラムを終了します)


とか出さないとダメかもしれないwww

効率下がるよなコレw
303名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:16:36.63 ID:pMWDwfMy0
>>293
>>297
危険な負担と危険じゃない負担があるってことぐらいわからないのかな、お前ら2人は。
304名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:17:09.92 ID:jg/0ezAV0

民主党のマニフェストバグが放置されたままだけど、これは違法じゃないのか?
305名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:18:04.37 ID:HIHTEuo10
>>246
国民新党の亀井がなんで死刑反対にあんだけ傾倒してるかということの理由に、

実は日本の死刑囚には 冤 罪 が 極 め て 多 く 、冤罪の可能性の高い事件は一切報道されない

ことを知ってしまって重度のトラウマを抱えているからだって話があってな……
306名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:18:27.51 ID:6nLeGlTM0
システムをバックアップしたテープの中に、後から調べたらウィルスが
入っているなんてことは良くあるはずだ。そういうテープ類を押収すれば、
かなりの確率で犯罪者を作れるだろう。
307名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:13.55 ID:MNWb5ApJ0
> 意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録


iTunesをインストールすると「ボンジュール」とかわけの分からないプロセスがいくつも常駐するのもアウトだね
308名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:14.54 ID:pMWDwfMy0
>>303
修正
>>297>>295
309名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:15.06 ID:hJpVCd/n0
>>300
そりゃ法務大臣自体が法文やPC関連に関して無知ですし回答は殆ど官僚が書いる物を読んでるだけですし
310名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:16.86 ID:rMaRO2/M0
ソフトをインストールしたら意図的にデスクトップにショートカットアイコン作るのはアウトw
311名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:19.80 ID:m6u7Wj4v0
>>301
図書館のシステムに負担をかけること自体が「害意」にあたる
このケースの場合に故意が無いとは裁判官は思わないというのは
上に書いた通り
>>303
危険か危険じゃないかは問題じゃない
負担をかけること自体が業務の妨害だから
312名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:41.20 ID:dQDzn1Ga0
>>294
理解不足な法務大臣や法政大学の教授に言ってこいよ
313名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:19:52.00 ID:seFCF7zB0
>>306
それは大丈夫だと思う。
システムのバックアップを「正当な理由」と主張できるから。
314名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:20:01.74 ID:LwnUwdAL0
古いソフトのエミュレートで発生するバグはどうなんだろ。
315名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:20:16.79 ID:OQBltGdP0
無知な奴が法律つくるととんでもないことになる典型例だなこりゃ・・・
316名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:20:46.82 ID:IkcPkSD+0
ガンガン通報して、ケーサツのポイント稼ぎの手伝いしようぜ。

ひゃくとうばんは24時間営業の国営サポセンと化すかもなw
もしかして、こっちが目的なんじゃないのかと思うよw
317名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:21:18.55 ID:HIHTEuo10
>>278
これ、元は自民公明の画策した共謀罪の一部でな……
要は共謀罪を分割して通すことで実質的に成立させてしまう策略なのよ、民自公共同でな
318名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:21:29.41 ID:pMWDwfMy0
>>311
多数の人間が一つのサイトにアクセスしたら、負担がかかって性能低下することなんて珍しくないじゃん。
それも業務妨害だって?
319名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:21:42.73 ID:kzYW6Iyh0
こんな法律やすやすと通して
9条ガー、核武装ガーとか
脳天気なことばっかホザくのが自称保守・自称右翼

実態は封建中国の宦官も真っ青の奴隷志願マニア
独立心など微塵ももちあわせていない
320名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:21:49.76 ID:1BLcL12x0
>>311
お前が2chにアクセスしてるのも害意にあたるのか
321名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:22:46.88 ID:seFCF7zB0
今からでも遅くないから条例にバグに対する項目を作って欲しい。

・バグ(作成者が意図していない電子計算器の不具合)に関しては、先に勧告を出し、
 それに対して一定の期間内に直さない、又は配布をやめない場合にのみ適用される。

でいいか?
322名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:22:49.72 ID:jg/0ezAV0
>>316
お互いが密告しあう美しい社会 〜民主党〜
323名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:22:59.26 ID:IkcPkSD+0
>>318
通販サイトのの人気商品とかを買うのが犯罪なんだろwww

ワープロ打てるのを自慢げにする程度のアホが犯罪を作ってるもんなwww
324名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:23:26.79 ID:hJpVCd/n0
>>317
どうせ次政権取るのは自民がほぼ確定だから馬鹿な民主の議員共は気づかないうちにその下地してるだけだろうな
325名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:23:58.94 ID:pMWDwfMy0
>>313
主張できるだけで、それが認められるかは裁判になってみないと分からん。
前例ないから。

>>321
一つのソフトのバグを一生修正し続けなきゃいもしくは配布停止とかムチャ過ぎ。
326名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:24:02.11 ID:kzYW6Iyh0

チンポも誇りも自ら捨て続けるのが「右傾化」ニッポンクオリティ

一番グンクツの音が苦手なのは実は自称右翼
327名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:24:09.91 ID:oXcBoL220
>>317
共謀罪だと民主の法務委員会で詰まると思うわ
328名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:24:31.19 ID:2GWyyMZ00
この法律が施行されたら、国内でアンチウイルスソフトを作るのは不可能になるな
329名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:24:40.62 ID:sUu7YedJ0
ウィルス感染したPCの持ち主を片っ端からパクれるなw
警察の理想とする全国民犯罪者社会にまた一歩近づいた
330名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:25:20.70 ID:tVEc9V7L0
>>311
>図書館のシステムに負担をかけること自体が「害意」にあたる
おいおいそれは「結果」だろ?w「意」はどこへいった?w
ソノ理屈でいえば、例えば過失で怪我させちゃった場合にも、「怪我をさせたこと自体が「害意」に当たる」って言えちゃうが?w
331名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:25:30.32 ID:IkcPkSD+0
ひゃくとうばんが混んだら、犯罪捜査が疎かになるのは確実だもんw

団塊爺とか、ボケた30代後半とかがケーサツサポセンを頼りにするぞwww
なんせ無料で24時間サポートで、確実に製作者に文句が行く。
332名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:25:37.49 ID:LwnUwdAL0
>>322
○皆が皆を知り、見つめ合う社会

田舎じゃこんな風にして相互監視を美化してるんだよ。
333名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:25:37.85 ID:hJpVCd/n0
>>327
民主政権でこれ自公政権で共謀罪ってことだろ
334名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:26:05.50 ID:HtZVK1he0
マイクロソフトが真っ先に摘発されんのかなwktk


馬鹿が馬鹿を恐れて馬鹿な法律を作る典型例、よくこんなの通したな

ああミンスだからかw
335名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:26:22.84 ID:seFCF7zB0
>>325
・バグ(作成者が意図していない電子計算器の不具合)に関しては、
 一定の期間においてのみ<これを追加?

冗談抜きで厳重抗議しますので協力お願いします。
336名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:27:22.16 ID:rMaRO2/M0
時間がたったら意図させずモニタ表示を違う画像に変換するスクリーンセーバーはアウトw
337名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:27:25.91 ID:jg/0ezAV0
>>324
それまで民主党が何もしなかったらね。
反目野党議員を大量に逮捕するのは共産主義国家では日常の所作だけど。
338名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:27:47.29 ID:oXcBoL220
>>333
自公で共謀罪法案がそのまま通過するならそもそも分割しなくてもいい
339名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:28:03.16 ID:Go3qt64c0
>>334
もう笑ってる時期じゃない
340名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:28:09.63 ID:IkcPkSD+0
>>332
覗きが犯罪だと判らんボケ爺やババアがたくさん居るけどなw

タシーロも田舎じゃあスケベなおじさんで済んでたw
341名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:28:21.63 ID:hMK0Q9rn0
>>336
設定する事ができるので問題ない

煽るのが好きだな
342名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:28:58.11 ID:HIHTEuo10
>>327
閣議決定という便利なモノがありましてな……
要は管がやめないかぎり事実上止められんかったの、裏で通す方向で話がついていたということだから

だから先週末、反対派は小沢が管の首を取って終ると見ていたがバカポッポがな……
343名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:34.09 ID:seFCF7zB0
修正案 02

・バグ(作成者が意図していない電子計算器の不具合)に関しては、
 一定の期間(何年って規定した方がよい?)においてのみ、先に(どこが?)勧告を出し、
 それに対して一定の期間内に直さない、又は配布をやめない場合にのみ適用される。
344名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:42.35 ID:rMaRO2/M0
>>341
設定できればウイルスじゃないのか?w
345名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:42.59 ID:eDPGDPna0
結局、恣意的運用でどうとでもできるザル法じゃん。
ひどいにも程があるわ。
346名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:51.74 ID:kzYW6Iyh0

まともな思考レベルを持ってるのは>>110>>113だけなのか

+のレベルというだけなのか、これが日本の姿なのか。。。
347名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:52.65 ID:QZg3JOB30
日本のIT産業が終了した後の雇用の受け皿は、死なのかな
348名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:31:09.64 ID:HIHTEuo10
>>338
民主政権のうちに分割でも全部通しておけば自公が追求されるのをいくらかかわすことができる
後はのらりくらり恣意的運用しながら抵抗反対する国民を根絶やしにしていけばいいだけで……
349名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:31:37.88 ID:IkcPkSD+0
法のセンモンカの解釈は判らんけど、

意図しない動きをした場合が問題であって、
意図する人が馬鹿でもボケでも意に沿わない事が起きたらそれが犯罪になるんだろ。

350名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:31:42.38 ID:LwnUwdAL0
この規制にはもう1つ大きな問題になる。

反対派の「プログラムにはバグ(失敗)があるのが当たり前」という主張が、仕事のできない不良社員の戯言にしか聞こえないことだ。
"完璧が当たり前"の食品衛生の問題と混同されて、世間の批判の矛先がプログラマーに向く可能性が高い。
マスコミがこの問題と取り上げたとしても、その点はフォローしてくれないだろう。


351名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:31:45.33 ID:tQyngNTf0
>>325
バグの種類にもよってくるんだけど、ソフトウェア開発者の倫理上の問題として解決できない重大な問題があればすぐに公開を中止するべきというのはある。
アンチウイルスソフトが対応しないために公開を取り止めて使用中止を求めたという例もある。
352名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:32:58.62 ID:nQne7tv70
何がウイルスかなんてのは結局個人の判断になるんだろうから、利用者に通知せずに
スパイウェアしこんでるフリーソフトとかやばいんじゃね?
それに取得、保管って感染者はもろに該当すると思うんだがw
なんか意味無い法律な気がするなぁ。ウイルス作成者や意図的にばら撒いたやつを
厳罰にするってのにはまったく同意なんだけど。
353名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:33:49.53 ID:rAfm02pv0
ウィルスの定義を失敗しているのは明らか
自分はしないが、作成中のデータを失う等の重大なバグがあるソフトは告訴・告発できる事を広く示せばやる人は結構居そうだ
354名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:33:55.17 ID:pMWDwfMy0
>>351
じゃあ「こういうバグは駄目です」とちゃんと書いておけよ。
355名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:34:12.99 ID:seFCF7zB0
>>350
プログラムにバグがあった場合、直接人体に影響があるもの(医療機器等)は言われても仕方がないが
それ以外のプログラムはそこまで言われることはないと思う。
356名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:34:29.92 ID:oXcBoL220
>>342
いや、閣議決定の前に党内調整がどっちの政党でもあるから。
部会と政調と総務会を通らないと閣議決定までいかない。
なんで部会を通ったのかがよくわからないところが、ウイルス罪にもあるけど
357名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:34:58.67 ID:IkcPkSD+0
でも、これでITドカタ・プログラマは「犯罪になるから提出できません!」
というイイワケが出来るようになるよなw

会社が何か言ってもケーサツが味方になる可能性だってある。
予めケーサツに相談しておいて、会社が犯罪を強要しました!という事も出来そうだなwww
358名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:35:28.22 ID:lt8qihpN0
フリーソフトだから、無料だから責任なしという風潮もどうかと思う。
公開して多数の人間に使わせる以上、一定の責任は負うべき。

『プログラムにはバグがあるのが当たり前』と主張するならなおさらね。
359名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:35:32.50 ID:0BuCPLli0
HP開いたら宣伝がポップアップされた
これウイルスになるの?
360名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:35:44.11 ID:mG/FB5gS0
>>357
どっちに転んでもクビだろ?
361名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:36:15.40 ID:1BLcL12x0
>>357
犯罪者かクビかの二択だなw
362名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:36:37.01 ID:qg5r8vbi0
Macでネットすればいいんかね
363名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:37:12.15 ID:IkcPkSD+0
>>358
ソフトの説明には、あるがままで提供されますと書いてある物が多い。

そんなことも考えずに、サポートも無料だと考えるゆとりが蔓延したお陰で
フリーソフトもなくなるかもね。
サポート有料、1件30万円からとかさ。
364名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:37:35.92 ID:m6yDH1k70
これって過去に出した製品も不具合放置しておくとダメなの?
365名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:38:02.27 ID:pMWDwfMy0
>>358
JavaとかC++とかもフリーなんだが、あれもバグあるよな。
366名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:38:04.63 ID:KZQub9js0
ウィルス対策ソフトはどうやって作れと言うのか?
367名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:38:06.98 ID:Hu13PXrz0
なにこのバカ法案
368名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:38:21.64 ID:QZg3JOB30
電子カーペットの上でファミコンやると不思議な動きをする。
369名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:38:41.78 ID:sUu7YedJ0
ホントPC関連詳しくない奴らの集まりなんだな日本のトップは
370名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:19.33 ID:hJpVCd/n0
>>369
ちなみにPC関連に詳しい人を一切呼ばずに作ったという話も聞いたぜ
371名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:24.96 ID:kzYW6Iyh0
世界中が官民あげてIT技術戦争・情報戦争に明け暮れてる中

フリチンで白旗掲げてウイルスハンターイ、ニッポンだけは安全!

とか独りでブツブツ言ってるキチガイ放射能汚染国家が極東にあると聞いて…
372名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:29.79 ID:qg5r8vbi0
これから日本で作った物が被曝のため世界で売れなくなるのに
ネットに縛りを加えたら国力さらにガタ落ちやん
落ちてから初めて自分らが作った法が間違ってたって気づいても遅いよね…
373名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:31.48 ID:IkcPkSD+0
>>360
>>361
www
会社を道連れに出来るだけマシだなw
374名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:48.29 ID:rMaRO2/M0
IRQを占有し他デバイスのメモリ領域を勝手に使って動くドライバ作成者はアウトw
375名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:40:13.45 ID:EbSsGu970
またこれで現場の運用(=警察官の一存)で
どうとでもできる決まりが世に出たわけだ
376名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:41:00.47 ID:GBJAbTTX0
被災地ほっといてこんなのばっかりが動いてる
ことごとく日本国民を蔑ろにする政党だな、民主党は!
民主党にとって被災者対策は優先順位かなり低いらしい
377名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:41:28.36 ID:hJpVCd/n0
>>372
議員たちは間違いを間違いと認めないので絶対に間違いと気づきません
378名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:41:42.83 ID:IkcPkSD+0
ソフトの動きが犯罪になるってのは表現の自由の侵害をPC上で行ったようなもんだw

アホウ太郎から政権奪ったソフト製作会社は良い事したと思ってんだろうなwww
379名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:10.60 ID:sUu7YedJ0
>>359
それを理由にその会社の社長を別件逮捕とかしそうだよねー
380名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:14.92 ID:oMAnCalI0
なんでおかしなのばっかすぐ決定するの?
原発とか被災地のことやれよ
それとも何か今すぐ法改正しないといけないような重大な事件が裏で起きてるの?
381名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:37.89 ID:QZg3JOB30
IPアドレスが枯渇しているから、日本だけでも解放して世界に貢献しようとう
官僚様の優しさが分からないのか
382名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:42.44 ID:VxdrxXYO0
これはお粗末な法律を作ったね。
下手するとウィルスの蔓延を招きかねないよ。

まずウィルスの発生を防げるかと言うと、これは全然無力だ。
なぜなら現状のウィルスの殆どは中国などの外国製だから。
いくら日本の法律を作っても外国のウィルス作者には痛くも痒くもない。

いっぽうで日本国内では法律でウィルス取得保管を有罪とするとか。
これは本当に愚かな法文ですね。これじゃあユーザーはウィルスを
検出したらすぐ削除しなければならなくなる。
ところが現実はというとアンチウィルスソフトは検出しても
それが誤検出か本物かは最終的にユーザーが判断する。
実際には安全そうと削除しないことが多いのだ。
でももし本物のウィルスなら有罪になってしまう。
そうするとみな責任逃れでわざと検出率の悪いアンチウィルスで
検出させなくしてしまうだろう。
結果、日本中のPCがウィルスだらけに。ソフトが検出できないなら
ユーザーの責任にはならないが検出したら削除するか
ユーザーが判断しなければならなくなり、判断失敗すれば
即有罪になってしまうのだから。

世界中からバカ法律と笑われて結局引っ込めることになるだろうな。
383名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:48.55 ID:nQne7tv70
>>376
だって目処がついたら辞任しなきゃならないじゃないですかw
後二年間きっちりと被災地には苦しんでいただきますw    by 奸
384名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:43:31.49 ID:xynMsUsg0
警察にノートパソコンを押収されると身に覚えのないウイルスだらけのフォルダが増えてたりするんだろうな…
385名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:43:44.59 ID:kICNwhIh0
バカなの?死ぬの?
この法案作ったかぐしは
386名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:43:56.55 ID:1UhplVke0
バグがあると言われても未対策で配布し続けると逮捕される可能性があるのか
開発終了してこれ以上バグ修正されない物はどうするんだ?
というか二次配布はどうなるんだ?
387名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:44:47.92 ID:hJpVCd/n0
>>386
実際に運用する側次第
388名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:46:05.98 ID:IkcPkSD+0
バグがある、変な動きをすると利用者に意図させています、と証明できれば無罪だろ。

だから起動時にそのメッセージを出し、作業中も3分に1回ぐらい
イルカ出して、バグがあります、意図しない動きをする場合があります、
としつこく利用者に認識させる努力が必要だ。

389名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:46:37.13 ID:m6yDH1k70
>>388
無罪になる前に逮捕されて職なくなるけどなw
390名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:46:54.92 ID:rMaRO2/M0
共有メモリを大量に使って終了時にプロセスと共有メモリの開放を行わない
ネットワーク対戦型ゲーム運営はアウトw
391名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:47:10.48 ID:seFCF7zB0
だから、「実際に運用する側次第」になるべくしないためにも
早く修正案を出さないといけないんだが・・・

最悪、日本でプログラマーが生きていけなくなるので。
392名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:47:24.62 ID:sUu7YedJ0
>>370
福島原発の問題でもさ、会議開いておいて、
「自分の好む答えを出さない学者はいらない」
みたいなスタンスだったもんぁ
まるっきりバカ殿様なんだよね、メンタリティーが
393名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:47:40.16 ID:hMK0Q9rn0
>>390
アウトでいい
394名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:48:16.86 ID:zGLeECMW0
>>382
というか、解析のためにウイルスをとっておくのもリスキーになっちまう。
例によってそういう目的は大丈夫ですとかナントカ言うのだろうが、
家に持ち帰って調べたり、怪しげなサイトで集めて統計取ったりとか、
ちょっとした小回りが効かなくなるように思う。
個人情報保護法で年寄りの訪問が大変になったというのがあったが、
それと似たようなバカな事態が起きるんじゃないかと思う。
395名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:48:34.95 ID:pMWDwfMy0
ウィルス作成罪 〜このまま成立したら ヤバイんじゃね!?〜
http://cid-1f0982587001fa95.office.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E4%BD%9C%E6%88%90%E7%BD%AA%E3%81%AF%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%5E_20110606v1.2.pdf

未必の故意
刑法は、個別の定め(過失致死など)が無い限り、故意犯のみを罰する = 過失は罪にならない(バグは過失だよね!)

未必の故意: 「犯罪結果の実現は不確実だが、それが実現されるかもしれないことを表象し、かつ、実現されることを認容した場合をいう(認容説)」(Wikipediaより)
バグの存在を知っていて、このままでは 「ウィルス」に当たるかもしれないが、それでも構わないと思った ⇒ 未必の故意にあたるんじゃ? 未必の故意は罪になる

未必の故意を「拡大解釈」する傾向 (昨年の事例)

岡崎図書館事件 (2010年) (概要) クローラーソフトを作り、図書館のWebに?クセス(毎秒1回程度)したら、Web側のバグによってサービス限界に到達した。
図書館側はバグに気付かず、業務妨害であるとして告発。

警察・検察の対応 プログラマーなら、Web側がサービス限界に到達したことは分かるはずだ! ⇒ 未必の故意による偽計業務妨害罪が成立する と判断 (ただし起訴猶予)。

このまま法案が通ると…

バグの存在を知っていて出荷しただけで、ウィルス作成罪に問われかねない。

バグや脆弱性の報告があるたびに、出荷やダウンロードを停止しないといけなくなりかねない。

まともなプログラムが第三者に悪用され、「プログラム+説明」のウィルスとされかねない。

396名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:48:48.41 ID:tVEc9V7L0
>>391
いやもう、成立しちゃってるから修正案とか無いんだが。
やるとしたら「改正」あるいは「廃止」だな。
397名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:49:15.43 ID:IkcPkSD+0
>>389
逮捕が有罪と決め付けられたら会社を訴えれば良いじゃんw
なに弱気になってんだ。


でも、ケーサツの裁量で有罪無罪が決まりそうだよなコレwww
398名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:49:18.11 ID:Od9Xk4uf0
>>392
法律の初歩的な矛盾に気付いてないんだから、
揃いも揃って素人だったんだろう。
399名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:49:23.31 ID:seFCF7zB0
>>388
それでよければ起動中に一番下のステータスバーに
「本ソフトは意図しない動きをする可能性があります。申し訳ありませんが
 そのような動きを発見しましたら、以下・・・までお知らせ下さい」
という文言を常に出しておけばOKだと思うが。
400名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:49:59.01 ID:EbSsGu970
日本に区々たる法律など必要ない
「現場の官僚の判断を正しいものとする」
すべての法律が
この一文に置き換えることができるのだからな
401名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:50:00.93 ID:iSCO/WsH0
早くGoogleが日本撤退、MSが日本向け制限版OS、オフィススイート発表とか
有名どころが軒並み日本から手を引いてくれたら最高だと思う
関係ないと思ってたやつらまでキレだす
402名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:50:17.63 ID:jg/0ezAV0
403名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:50:48.67 ID:pMWDwfMy0
>>394
日本人は違法リスクを極めて嫌う。
検索エンジン事業でグーグルに負けたのも、そもそも日本では検索エンジン事業が違法になりかねなかったから。

なぜ日本に検索エンジンがないのか?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/toyo0808a.HTML

政府の知的財産戦略本部は、来年の通常国会で著作権法を改正し、国内でもインターネットの検索サービスができるようにする方針を決定した――と聞くと、奇妙に感じる人がいるだろう。
日本でも検索エンジンは使えるし、ヤフー・ジャパンや(gooを運営している)NTTレゾナントは日本の企業だ。これは違法に営業しているのだろうか?

検索エンジンは著作権法違反

実は、こうした企業の検索サーバーは国内にない。あなたがグーグルの日本語版サイトで検索すると、その信号は国際回線で太平洋を渡って米国のグーグル本社のサイトで処理され、日本に戻ってくるのだ。
日本の著作権法では、著作者に無断で複製や公衆送信することを禁じており、検索サーバーに情報を一時蓄積することは「無断複製」にあたり、検索結果を表示することが「自動公衆送信」になるため、国内にサーバーを置けないのだ。 

(中略)

おかげで日本のIT関連企業では、検索サービスを行なうことが不可能になっている。
私の知人は、あるIT企業のウェブサイトに検索機能をつけようとしたところ、法務部が反対したので、社長に直訴して「私が責任をもつから作れ」という社長命令を出してもらったという。 
ところが、それでも法務部が拒否するため、彼は退社して自分で検索サービス会社を立ち上げた。
このときも関係者が心配するので、専門の弁護士に依頼して「検索サービスは著作権法を改正して合法化する方向なので、摘発されることはありえない」という文書を書いてもらって、やっとのことでサービス開始できたという。 
たしかに法務部の立場で考えれば、「検索エンジンは違法か」と質問されて「現行法では違法」と答えたとき、「そういう事業をやりたい」といわれてOKするわけにはいかないだろう。
404名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:50:57.28 ID:DZApNEgo0
IT業界死亡のお知らせ。
この定義だとWindowsすら販売できん。
誰だよこんなアホな定義作ったやつ。IPAにウイルスの定義かかれてんだろ。

>>386
正直さ、バグがあろうがなかろうが、使用するか否かの決定権は使用者にあるよね。
最新版出したところでアップデートするか否かは使用者に委ねられてるように。

これ以外にも警察の権限が酷いことになってるのと、エロ関係も曖昧だよなあ・・・
405名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:50:58.20 ID:tVEc9V7L0
>>397
実際問題、冤罪が晴れても、元の職場には戻れないケースの方が多い。残念ながらね。
406名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:51:32.31 ID:eW/k2AgUP
>>1
頭悪いなぁ
それとも頭悪いフリしてんの?
いや、ネットやってる奴にはわからない
頭悪いと思ってるとみた

っていうか警察ってネット関連と児ポ関連と交通整理だけやってる様にみえるが
銃が必要な仕事、何一つ無いだろ
407名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:51:39.08 ID:sUu7YedJ0
そして野党も国会で追及しないんだよな
「ウィルスソフトの仕組みがわかりますか?」
これだけでこの法がとんでもないもんだってわかる
408名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:52:12.78 ID:m6yDH1k70
>>404
販売はできると思うよ
永久にサポートしないといけないけどねw
409名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:53:24.00 ID:3WPVdjWuQ
政府官僚に付け届けして認可した物だけしかパソコンに入れられなくなるな。
他は権力者のさじ加減一つで合法も違法も決まります。
はい、日本オワタ
410名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:54:05.71 ID:4MjlT8AJ0
この法案に批判はいろいろあるけど

意図的にウィルスを作成してバラ撒いたりするのは勘弁して欲しい
というのは共通の考えだよな?
411名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:54:08.83 ID:Od9Xk4uf0
>>394
新たにアンチウィルスソフトを開発しよう、というような動きは一切封じられるね。
412名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:54:15.97 ID:seFCF7zB0
>>396
んじゃ「改正案」だな。
バグに対する追加項目を加えて欲しくて
その文面を考えている。

法務省に電話で抗議します。
413名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:54:59.13 ID:IkcPkSD+0
>>399
いや、毎回確認してボタン押してもらう事が肝要だと思う。

その行動やっていて裁判でユーザーが「意図しませんでした」ってのは流石に通用しないはず。
それでも甘いかな。
414名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:56:08.90 ID:EbSsGu970
>>406
驚くべきことに
頭がいいつもりでいる
415名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:56:10.01 ID:0Fs+eKJm0
情報やデータの損壊や窃盗に対しての法整備を先にするべきだろ
デンソーから気密情報盗み出した中国人は、パソコンを盗んだ罪だけで裁かれて、
情報を盗んだ罪に関しては一切罪を問われてないんだぞ
416名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:57:07.86 ID:QWxZer9k0
>>382
>バカ法律と笑われて結局引っ込めることになるだろうな

音楽・楽器業界やアンティーク系など様々な業界からボロクソに言われて
立ち消えのようになんとなくウヤムヤになってしまった「PSE法」のパターンな予感…w
417名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:57:39.87 ID:seFCF7zB0
>>413
ポップアップなら起動前の1回で十分な気がするけど・・・
何度も出てくるのは正直(使い手にとって)うざい。
最初のポップアップ+ステータスバーで十分だと思う。

いくらなんでもそれで「認識していませんでした」とは言わないと思うし、
裁判で十分勝てるレベルかと。
418名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:58:30.84 ID:rAfm02pv0
アンチウィルスソフトでウィルス検知しても隔離室に保管とかの処理だと
ウィルスとわかって意図して保管しているからアウトだな
419名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:58:47.53 ID:vALQRX4C0
Qこれバグですか?
A仕様です

企業はこの戦法使えなくなるんじゃないか
420名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:58:49.17 ID:ZFvseUap0
>>395
頭悪すぎ
421名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:58:58.38 ID:EFbpcwlz0
これがかつてIT立国をかかげた国の成れの果てか
金融立国構想もぐたぐただし
サンシャイン計画もニューサンシャイン計画も頓挫してたし
終わってんな日本
422名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:59:25.56 ID:kzYW6Iyh0
>>369

米国政府・企業→外務省→省庁→内閣

というありふれた景色です
423名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:59:48.40 ID:DZApNEgo0
>>412
いや、ウイルスの定義以外にもいろいろ問題あるから廃案にしたほうがいい。

IPAが出してるウイルスの定義は以下の三つ
・自己伝染機能
・潜伏機能
・発病機能
なのにバグがある = ウイルスとか・・・
424名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:00:26.05 ID:nQne7tv70
>>410
うん。そして法案作った連中も、たぶんその一点だけで、余計な事考えてないと思う。
でも実際に施行されるとどういう運用されるのかまったく見えてないからね。
裁量しだいでどうとでもなるような法律は作るべきじゃないと思う。
425名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:01:00.36 ID:IkcPkSD+0
>>417
いや、休止状態からの復帰で、1回しか見ない場合だってあるだろうし、
朝からソフト立ち上げてて、午後からオペレータ交代とかの場合、
そのメッセージを見ない場合もあるだろう。

だからひたすらウザく確認してもらわなければならないと思うw
426名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:01:34.30 ID:FUvj2YPp0
>>417
起動したのに意図しない確認画面が出た
これってウイルスじゃね?
427名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:02:33.87 ID:DZApNEgo0
>>410
ぶっちゃけ、東京都条例と似てるところがあるわ。
規制が必要かもしれんというのは共通の認識なのに、作る側がアホで糞法案作ったところとか。
428名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:02:40.46 ID:hMK0Q9rn0
マイクロソフトとかから反応はないのか?
MACが死ぬから?
429名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:03:20.58 ID:IkcPkSD+0
>>426
マジでそういう取られ方したらアウトだよなあw
意図する側ってのは赤ちゃんからボケ老人まで居るんだしw
430名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:03:37.17 ID:eW/k2AgUP
>>428
いや、大手はお咎めなしだろ?
いつも通り
431名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:04:07.02 ID:rMaRO2/M0
>>410
それはそのとおりだ
だがウイルスの定義があいまい、バグ他のソフトも意図しない動きも
対象にするわけだから保持者がアウトというのがね
ウイルスも普通のソフトもプログラムw

例を出したがスクリーンセーバーもユーザが制御できなかったられっきとした
ウイルスとあつかっていいものとなるんだよコレだとw
制御できるソフト → 無罪
制御できないソフト → 有罪
根本的に法律作ったやつがアホだと思ってるw
432名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:04:39.96 ID:hJpVCd/n0
最初は個人や中小から行くからな
433名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:04:45.40 ID:DZApNEgo0
>>429
アホ<何もしてないのにPCが動かなくなった!PCが壊れた!
そして通報。

マジでこうなりかねない。
434名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:05:19.45 ID:X2bFnk+h0
>>416
輸入盤規制みたいに有名無実な割に日本の会社に大ダメージのパターンも
435名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:06:06.44 ID:IkcPkSD+0
通販サイトが混んでいて繋がらない!
  


バグだから通報!!!



サイト管理者タイーホ!

こうなるのかねぇw
436名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:06:24.35 ID:nQP7M+Y/0
どのくらいバグを放置すると捕まるんだろう
437名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:06:39.02 ID:rAfm02pv0
>>423
その定義だとイカタコが外れるからだな
438名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:06:45.94 ID:eW/k2AgUP
本当、何一つ新しい事しようとして欲しく無いわぁ
そんな政党あったら支持する
439名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:07:23.11 ID:DZApNEgo0
>>435
図書館の例が似たような感じ。
自作プログラム使用してた利用者が逮捕されたが実際はプログラムのバグでしたーっていう。
しかも、警察は逮捕してるのな。
440名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:07:29.56 ID:1BLcL12x0
適法かどうかチェックする天下り団体ができて、
事前に高い金払ってお墨付きをもらってリスク回避すればいいんですね
わかります
441名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:07:32.23 ID:QZg3JOB30
windowsやmacが無くなっても、日本にはシグマOSがあるじゃないか
442名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:08:20.76 ID:JNAJ0cmn0
コンピューターウイルスって
ようはバグのあるシステムに問題あるってことだよな

ってプログラマー全員逮捕やん
443名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:08:50.58 ID:IkcPkSD+0
>>440
アップルストア並みの値段じゃあないだろうねぇw
444名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:09:11.38 ID:gWsDgGym0
PDFって簡単にウイルスコードが仕込めるんだよね
まだまだ無くならないだろうな
445名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:09:21.03 ID:hJpVCd/n0
>>440
フリーウェアは元が取れないから壊滅と
446名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:09:58.70 ID:DZApNEgo0
>>437
イカタコは発病機能に当てはまる。
データ破壊したり不正な動作を行うのが発病機能って定義。
447名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:10:28.77 ID:rMaRO2/M0
>>426
そうなるなw
確認ウインドウ画像とそれがエロ画像やグロ画像というのが挙動に何の違いがあるのかとw
つまりユーザが不快に思ったら全部ウイルスになるんだよw
448名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:12:10.19 ID:9wQv0+vy0
よっぽどでかい刑務所つくらないと全員入らないなこれ
PCもってるやつすべてが犯罪者ですよ
449名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:12:33.82 ID:nQP7M+Y/0
日本国内でソフトは販売できなくなるなぁ
永久的にサポートしてかないとダメってことでしょ?
450名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:13:08.96 ID:khYi/gddO
じゃあおまいらはどういう法律を作ったらウイルスを取り締まれると思っているんだ?
451名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:14:02.16 ID:DZApNEgo0
>>450
とりあえず、ウイルスの定義をIPAが出してる物にすればいいだけだよ。
452名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:14:20.49 ID:Ti1zYsZJ0
自動車とか家電とかゲーム機とか電子計算機を積んでいるものは全てだが
453名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:14:29.98 ID:m6yDH1k70
修正・削除勧告みたいなもの入れれば問題ないんじゃないか
454名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:14:55.38 ID:eW/k2AgUP
>>450
取り締まらなくて良くね?
455名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:17:10.38 ID:1BLcL12x0
>>451
それでもいくらでも因縁付けられそうなんで>>454を支持する
456名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:17:32.80 ID:IkcPkSD+0
表示で、これから以下の処理を行います! とか出せば良いのかな?

・ドキュメントフォルダ内部をシナサイトに転送します。
・C:ドライブのフォーマットを行います。
----------------------------------------------

BSDライセンス
------
プログラム名
Copyright (C) 制作年 著作権者

1.ソースコード形式であれバイナリ形式であれ、変更の有無に関わらず、
以下の条件を満たす限りにおいて、再配布および利用を許可します。

1-1.ソースコード形式で再配布する場合、上記著作権表示、
本条件書および第2項の責任限定規定を必ず含めてください。
1-2.バイナリ形式で再配布する場合、上記著作権表示、
本条件書および下記責任限定規定を、
配布物とともに提供される文書および/または他の資料に必ず含めてください。

2.本ソフトウェアは無保証です。自己責任で使用してください。

3.著作権者の名前を、広告や宣伝に勝手に使用しないでください。

ライセンスに同意し、処理内容を意図・認識しています
YES  NO



実行しますか?       

Yes ←
457名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:17:45.14 ID:tVEc9V7L0
>>412
バグ関係が一番でかい欠陥だが、それだけではない。他も十分ヤバイ欠陥だ。
例えば、「ウイルスに巻き込まれた被害者」と「加害者」を分ける線引きが「故意」の有無しか無いこととかな。(そして自白強要とのコンボで・・・)
全部直したら、何も残らん位の欠陥法だ。
458名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:19:26.54 ID:JBB/gvy/0
法律詳しくないんだけど
既に逮捕されたイカタコウィスルの作者には適用されないよね?
てか、ウィルスばらまいて感染してもHDDが器物損壊になるか微妙だから
この法案通したとしか思えないんだがwwwww
459名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:20:11.66 ID:wwafnO74O
他人のPCに入り込んでウィルスを置けば闇の組織大勝利だな
460名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:21:45.98 ID:uHn+vlEa0
なんか、数年すると日本製ソフトだけ滅茶苦茶ウィルスに弱くなりそうだなw
461名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:21:54.60 ID:DZApNEgo0
あれ?今思ったんだけど、これってウイルス作って、そういう動作するって説明しとけばウイルスじゃないってことじゃね?
マジザル法
462名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:22:14.71 ID:rMaRO2/M0
>>450
そんなものは出来ない
この世から生物学的ウイルスをなくせといっているようなもん
かかった相手によって良いウイルス、悪いウイルスなど見分けられるはずが無い
463名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:22:37.84 ID:khYi/gddO
んじゃこの一文の追加だけで全て解決だな
「ウイルスとは、電子計算器Aが他の外部からの命令を介さずに
電子計算器A以外の電子計算器(以下電子計算器B)に
電子計算器Aの命令を配布しかつ保存させかつ
電子計算器Aが決めたタイミングで実行させることができるプログラムの事を指す」
464名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:22:50.54 ID:JBB/gvy/0
>>144
中古屋で売ってるの見るといつもふいてしまう
知らないで買った人悲惨だな
465名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:23:16.42 ID:pMWDwfMy0
>>461
Windowsなんて意図しないバグが後から後から湧いて出てきてるのだが。
466名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:24:41.74 ID:eW/k2AgUP
最近特に思うが、国がやるべき事とやる必要無い事
区別ついてなくね?
ここまでわかってないんなら、必要かどうかは国民投票にして貰えないかね
代議員制の意味無いよね
467名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:25:34.05 ID:DZApNEgo0
>>466
国民は馬鹿なので無意味じゃね
468名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:26:18.77 ID:khYi/gddO
ありゃ「以下電子計算器B」は不要か。
でも廃案にしたらそれはそれで日本はウイルスを容認するのかとか言われないか?
469名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:26:51.57 ID:mG/FB5gS0
>>463
bind逝ったぁ
470名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:28:04.70 ID:eW/k2AgUP
>>467
いやぁ、国民のがマシってレベル
471名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:28:27.15 ID:IkcPkSD+0
>>466
庶民が政治やるとこうなるって事なんだろうw
どうでも良い事を優先したり、
支援物資横流し疑惑持たれたり、
中国朝鮮と仲良くなったり。

アホウ太郎みたいに、漢字が読めないよりはマシという民意で
素人革命政権が出来たんだしwww
472名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:28:49.23 ID:1BLcL12x0
>>463
外部からの命令の定義が不明

>>466
ウイルスとか児童ポルノとかイメージだけで規制されそうでいやん
473名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:28:57.54 ID:0BuCPLli0
>>446
オートセーブ付きのゲームやったら、前のセーブデータが新しいデータで破壊された
HDDのデータがイカタコ画像に上書きされた

同じことだよね
474名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:30:17.08 ID:QZg3JOB30
ユーザー企業が開発企業を無意味に訴えるようになるかもね。
導入試験や検証作業を行っているはずだけど。
475名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:30:47.72 ID:tQyngNTf0
このスレを見てるとこの法律そのものよりも刑事訴訟法に重大な欠陥があるということがわかる。
全面可視化ですべて解決するかどうかわからんけど重要なポイントにはなりそうだ。
476名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:31:01.95 ID:eW/k2AgUP
>>472
いや、それに関しては今より悪くなるとは思えないがw
477名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:31:06.98 ID:m6yDH1k70
保持だけでも犯罪なのでテスト前の状態で完璧でなければなりません。
478名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:31:08.16 ID:pMWDwfMy0
>>473
これだものね。
「俺にはセーブを上書きする意図はなかった! オートセーブはウィルスだ!」といえるw

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201106170150.html
>改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。
479名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:31:38.61 ID:khYi/gddO
>>472
自己配布とあるから、外部の命令(例えばキーボードからの命令とか)は自己でないと…
逆にどういう言い方ならよいか?
480名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:31:59.30 ID:IkcPkSD+0
ユーザーの主観で犯罪になるんだもんなコレw

団塊の相手を24時間するハメになるケーサツも大変だわ。
481名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:33:35.40 ID:f3VXJK9q0
じゃあ俺はコンピューターウィルスを探してきて
集めるプログラムを作ろうかな。
482名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:36:16.82 ID:uHn+vlEa0
>>481
それすると警察に対する偽計業務妨害とかって反則技つかってくるかんなぁ・・・
483名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:36:46.42 ID:oXcBoL220
集めるだけなら問題ないんじゃ
484名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:36:48.09 ID:ZFvseUap0
条文みてないから「意図に反する動作をさせる」の意図というのが、
プログラム作成者の意図かユーザーの意図かよくわからんけど、
結局、どっちかの意図に反するってことなんだろうなあ。

プログラム作成者の意図に反する場合もアウトだし、ユーザーの意図に反してもアウト
ってことかね。
485名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:37:32.55 ID:DIdO9xSu0
アメリカが「サイバー攻撃への対応には武力行使もある」
って言ってたのと関連あるのか
486名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:39:56.02 ID:IkcPkSD+0
>>484
爺様がマウスポインタ動かすんだけど、
なかなか思うようにポイント出来ない場合も、
意図に反する動作になると思うw

487名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:42:01.94 ID:UMznwdEb0
>>483
条文を見るに単純所持でタイーホだぞw
488名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:42:53.87 ID:IkcPkSD+0
実際、オマエの顔が気に入らないから逮捕な、って事になるまで
そう時間掛からないぞwww
489名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:43:07.61 ID:R53wn/Xu0
集金が交通違反からお手軽ネットに変わるのかw
キタねぇ商売しかしねぇな。
490名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:43:34.38 ID:jLfPM+LV0
感染したら逮捕
491名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:43:51.38 ID:nQne7tv70
>>470
政治のレベルはその国の国民の政治レベルに比例する。
経済は一流、政治は三流。これは国民全体に言える事。
自分で考えようとせず、面倒な事からは逃避し、文句だけは一人前。
492名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:44:06.78 ID:oXcBoL220
>>487
条文ってのは>>38だぞ
よく見ろ
493名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:44:17.96 ID:9M5eZL4i0
>>459
もう、日本は終わりだよな
こんな法案まで簡単に通してしまうのだから
どうしようもない

本来、捕まえられるべき者達は絶対に捕まらないだろうしな
494名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:44:29.52 ID:tQyngNTf0
>>484
錯誤の問題はありそう。
実際に問題になるのかどうかわからんけど。
495名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:44:41.12 ID:R53wn/Xu0
遺伝子もデーターなんだから
インフルエンザウイルスばらまいたやつを逮捕して罰金払わせろよ。
496名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:45:30.03 ID:rEhwO65N0
アンチウィルスソフト会社、涙目
自作自演のマッチポンプが、これから難しくなる

497名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:46:25.99 ID:eW/k2AgUP
>>471
それは現状、人または政党しか選ぶ事が出来ない故
だろう?
国がするべきか否か、またはわからないなら辞退
これを選べるだけで変わるさ

何より、そっちのが諦めつく
498名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:48:04.37 ID:rMaRO2/M0
>>479
P2Pプログラムクライアント兼サーバだからP2Pファイル共有プログラム
はすべて入ることになるなw
例えばny使ってキンタマウイルスにかかったやつは自分単体では自己増殖しないが
nyも入ってウイルスになってるだろ
499名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:49:29.82 ID:oXcBoL220
>>498
まあ、感染者は過失でセフセフだけどなあ・・・
500名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:54:24.39 ID:pMWDwfMy0
>>499
過失になるかな警察の胸先三寸
501名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:55:04.17 ID:rMaRO2/M0
>>499
過失といえるがP2P自体は増殖させるためのツールともいえる
このへんは難しいとおもうがばら撒くのに協力してるとも取れるからな
取得と保持これが最悪のガンとなるw
502名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:55:09.59 ID:khYi/gddO
>>498
P2Pは相手のパソコンを操作できないのでは?
Aパソコンで作られたプログラムCがBパソコンに自動的に置かれ、
しかもそのプログラムCがBパソコン上でプログラムCによって
決められたタイミングで実行されなければならないんだぞ?
503名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:58:20.52 ID:oXcBoL220
>>501
意図的にウイルスだとわかって集めていた場合はともかく偽装したものを
拾わされてる場合は無理だろう
それすると、下手すれば、送りつけられる場合、ウイルスソフトを入れずに感染した場合まで
罪になる
P2P自体の仕組みが不正指令に妥当すると認定されるのは難しい
504名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:59:34.82 ID:1BrKxHutO
あのー・・・
ウチの会社SIerなんだけど、サーバの保守管理を請け負ってから
どんなデータも保管しなきゃならんのだけど・・・
場合によっては、隔離保管したウイルス感染ファイルからデータを復帰しなきゃならんし。
ウチの会社、オワコン?
505名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:59:59.15 ID:lsTtTgCD0
法務省:情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html

閣議案件 平成23年3月11日(金)定例閣議案件 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html

第177回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji177.htm
House of Representatives Internet TV
http://www.shugiintv.go.jp/index.php

今国会情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kon_kokkaijyoho/index.html
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
民主党参議院議員/有田芳生 - サイバーテロ時代の新しい課題—いわゆるサイバー刑法について
http://www.web-arita.com/
506名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:00:15.40 ID:pMWDwfMy0
日本のIT産業の衰退は決まったようなものだ。

http://kandk.cafe.coocan.jp/jeans/?itemid=821

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。

(中略)

私は、プログラミングで生計を立てているわけではありません。初めに挙げた、配布を終了するソフトウェアについては、せっかく作成したのだからみんなに使ってもらおうという気持ちだけで、公開させていただいてきました。
しかし、上記のような性質を持つ法案が公布された場合に、私が作成したソフトウェアにバグがあるというだけで「提供罪」なる物を疑われ、逮捕され起訴されて、最終的に有罪になってしまうと言う可能性がゼロではありません。

これは、杞憂であろうと思ってはいます。しかしながら、プログラミングで生計を立てているわけではない私にとって、フリーソフトを公開することにメリットはほとんどありません。
そんな中で、公開することにデメリットが少しでもあるのならば、そんな危険をあえて冒すことはないという結論に至ったわけです。
岡崎市立中央図書館にアクセスしたことが理由で逮捕された人がいたと言う事実も、今回の行動を決めた一因です。

(中略)

Jeans CMSを含め、公開を継続することに決めたソフトウェアが幾つかあります。その理由は、これらのソフトウェアを使うのはプログラミングの知識がある人に限られることと、オープンソースであることです。
ソースコードを公開していますから、それを読めば、これらのソフトウェアがどういった動きをするかが予測できるはずです。
ソースコードが何億行もあるような大規模なソフトウェアならまだしも、私が作成した程度の規模のソフトウェアで、利用者(多くはプログラマー)に知られることなく私が「意図しない」機能を挿入することは、技術的に殆ど不可能です。
507名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:01:19.50 ID:rMaRO2/M0
>>502-503
だからこの法律の取得と保持が最大の問題だろ
実行とは違う
508名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:01:25.63 ID:khYi/gddO
>>504
正当な理由になると思う
というより、「正当な理由」をきっちり定義しなければならない
509名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:02:42.41 ID:tQyngNTf0
>>500
いい加減刑法と刑事訴訟法の区別くらいつけようや。
510名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:02:42.28 ID:pMWDwfMy0
>>504
正当業務と認められればオッケー。裁判で。
逮捕はされると思う。
511名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:03:20.04 ID:oXcBoL220
>>507
取得・保持は不正指令の目的のために取得保持した場合なので
他者に感染させる故意性が基本的には問題
本人がウイルスと認容してばらまかないと
>>38
512名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:03:21.60 ID:IkcPkSD+0
>>495
ワザと風邪ひくような行為した人もギルティかよw
513名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:04:57.94 ID:0HkiAN+y0
バカヤロウ
企業のウイルス対策で必須の所作じゃボケ
法案作った奴まじで死ねよ
514名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:06:27.21 ID:lsTtTgCD0
515名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:06:28.25 ID:khYi/gddO
バグは該当しますか?という質問があったので「正当な理由」という一文を追加したと法務省は発表している(信憑性の有無は別)
だから仮に裁判になったとしても、開発中のバグは意図的ではないから大丈夫かなと解釈している
516名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:08:53.33 ID:lsTtTgCD0
517名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:10:02.62 ID:gWsDgGym0
プログラムをかじったこともない素人もウイルスには興味あり、ってかw
518名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:11:54.56 ID:tQyngNTf0
>>512
感染させる目的ならそうなるのか?
インフルエンザなら立証が難しそうだけど。

エイズだと有罪になったというのは(海外の例で)聞いたことがある。
519名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:12:14.57 ID:khYi/gddO
一番会社的に怖いケースとしては、ウイルスのソースコードを海外のサーバを介して気に入らない会社のサーバにこっそり置くこと
撒いた人間の足はつかないし、企業は潰れるだけ
めっちゃウマーだなおい(笑)
520名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:12:26.53 ID:A4gmbsat0
>>504
K札OBを顧問に雇えばおkwww
521名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:13:22.56 ID:UrjfR5nS0
>>515
マジレスすると、立法者の意図なんて裁判官には関係ないよ
危険運転致死傷の運用を見れば明らか
522名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:15:31.30 ID:IkcPkSD+0
バグを見つけたら、百当番通報、それも24時間体制だもんな。

警察は対応出来るのか?一日数万件は仕事増えるぞ。
523名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:16:31.14 ID:UrjfR5nS0
>>519
「目的」どころか、「故意」すら認定できないな、それ
524名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:16:39.42 ID:pMWDwfMy0
>>521
だろうね。第二、第三の岡崎図書館事件が起こる事は確実。
PSE法のように廃止にもって行きたいところ。
525名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:16:47.42 ID:1BrKxHutO
>>508>>510
サンクス
こんなんでいちいち逮捕・裁判で正当性を証明しなきゃならんようじゃ、商売になんねぇよ・・・
契約からデータ保全項目を外すしかないか。
鯖飛んだだけで会社ごと逝くトコがでてきても知らんぞ・・・
526名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:18:39.88 ID:tQyngNTf0
>>521
立法趣旨というのは考慮する。
ただ、法律の理屈が先行するので理屈に合わなければ意図が判決に反映されないことがある。
もちろん憲法に反していれば違憲となって無効になる。
527名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:18:46.93 ID:UrjfR5nS0
>>525
心配しなくても構成要件該当性が否定される
いままでどおりの運用で何の問題もないから
528完全犯罪の方法:2011/06/17(金) 17:20:04.56 ID:khYi/gddO
1.まず絶対に足がつかないように、海外の串と鯖を用意します
2.ウイルスのソースコードを用意します。(何でもOK)
3.海外の串・鯖を通じてターゲット企業のHPにアクセスします
4.お問い合わせフォームにウイルスのソースコードを貼り付けて送信します。
5.トドメに日本の警察にターゲットの企業を通報します。この時は公衆電話を使用するべし。

こんなことされたくなかったら何とかしないと駄目ということ
529名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:20:45.92 ID:pMWDwfMy0
>>525
不安なら法務省なり警察なりに直接お伺いを立てることだね。
これが一番確実。
まあ官僚の許可がないとプログラムも組めないなんて無茶苦茶もいいところだが。
530名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:21:10.71 ID:UrjfR5nS0
>>526
刑事法では、制度趣旨を立法者意図と切り離して考えるんだよ
ここが、ときに歴史的解釈すら参照する民事法との大きな違い
531名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:21:33.05 ID:jxcSkDsD0
イカタコウイルスがきっかけだったんでしょ?
532名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:22:30.24 ID:oXcBoL220
>>531
それは嘘
共謀罪の頃から基本フレームは同じ
533名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:22:50.15 ID:IkcPkSD+0
最終的には無罪になるんだろうけど、
さし当って警察沙汰になるだけで
普通の中小企業はそれでお終いだろ。

警察みたいな、犯罪でっち上げでメシくってるクソがドヤ顔する世の中。

本当に暴動が起きると思うよコレ。
思うより根が深い。
534名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:23:09.49 ID:GkpZiRkA0
警察がちゃんと理解してないと、誤認逮捕とか出てきそうだな〜
535名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:23:21.29 ID:UrjfR5nS0
>>529
おいおい、適当なこといってんじゃねーよ
法務省なり警察なりにお伺いをたてても、故意が肯定されたケースなんていくらでもある
百円札模造事件とかの判例を読んでみろ
536名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:25:06.12 ID:IkcPkSD+0
フリーソフトやシェアウェアは全部引き上げるのが得策かw

一般人がケーサツ沙汰になったらそれでお終いじゃんw
マジヤバイよコレ。
537名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:25:26.94 ID:ZIgk2PM4O
Amazonとかはトラブル防止のため、顧客からの問い合わせを2年ほど保持している
そこにウイルスのソースコードを送られてしまった場合、この企業も裁きを受けることになるのか
538名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:25:43.90 ID:UrjfR5nS0
まぁ危険厨が言うほどたいそうな法律でもねーよ
539名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:26:15.88 ID:5VQ89TJV0
セキリティ強化どうすんの???
業者はどうするんだ???

混乱してるのは俺だけか??
540名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:27:08.22 ID:tQyngNTf0
>>530
多分、刑法を勉強してるなら立法趣旨を保護法益と言い換えればわかると思う。

というか、この件でこっちに触れている人があまりにも少ないのが気になる。
刑法の議論では重要なはずなんだけど、特に議論する余地はないってことか?
541にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 17:27:38.84 ID:ADLU3uEb0
>>495
条文しだいだな。
DNAというか記号の羅列だけで状態遷移するものなら計算可能性を有する可能性があるから
DNAも計算機である可能性があり
ウィルスを配布した感染者を逮捕しないといけないな
542名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:28:06.95 ID:uhweoHZlO
誤認逮捕したってことが
とぼけてるわけでなく
素で理解できていない場合もありそうだな
543名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:29:20.64 ID:bwVPeH5u0
罪が軽すぎるな
どんなことが起こるか議員様はわかってねえだろ
544名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:29:34.24 ID:UrjfR5nS0
>>528
検察「それじゃ目的どころか故意すら認定できねーよ、ばーろー」
>>540
法益の議論については、刑法上は挙動犯だからたいして問題にならん
545名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:30:40.59 ID:gWsDgGym0
JAVAの脆弱性ついたウイルスサイト仕込んどいて、そっちにリダイレクトするようにHTMLに埋め込むコードを送信
ギャンブラー型ウイルスはどうだ
546名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:32:36.91 ID:UrjfR5nS0
おまえら刑法の議論知ってる?

行為・結果・因果関係・故意(過失)が認定できなきゃ、
そもそも構成要件が否定されて、正当化事由があったかどうかっていう
違法性阻却の問題にすらならないんだぜ?
547名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:33:18.48 ID:5VQ89TJV0
法が成立したって事は、結構な規模の取締りが始まりそう

半ば放置に近い形で終った事件も多そうだし
548名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:34:21.46 ID:khYi/gddO
>>544
だが故意か否かの判定は難しいのでは?
もしかしたらウイルスを配布しようとしているのでは?と警察が考えたら?

極端言えば人を殺した後、第3者を気絶させて指紋をつけて包丁を置く行為に似てる
(普通は握ってないということが明確だが、警察だって万能じゃないからなあ)
549名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:34:40.01 ID:pMWDwfMy0
>>546
でも現実の運用は岡崎図書館事件だけどな!
550 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 17:35:04.60 ID:0Q4gkVWc0
>「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」
んー、よくわからんが、これって広義にはバグ付きソフトは違法ってことか?

セキュリティホールなどはメーカー(MS?パソコンメーカー?ソフトハウス?)の責任で、
出荷時点で全部、完全に、100%防がないといけないってことで、
事故や損失は全て保証してくれるってことになるのかしら?

メーカーは大変だあねえ。
551名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:35:12.64 ID:0qWWPPEa0
何も分かってない奴が法律作っちゃった典型だな
どうすんのこれ
552名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:36:11.94 ID:ksa0hcIC0
悪法レベルだな
553名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:36:38.19 ID:oXcBoL220
>>546
所持・保管も含めて、実際に故意にウイルスを感染させたコンピューターが存在することが必要ってことでいいのかね
554名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:37:15.33 ID:UrjfR5nS0
構成要件のうちでも、もっとも認定のハードルが高いのが、「故意」
故意の認定は直接証拠(=自白)があればハードルがグッと下がるが、
普通は間接事実群からの総合考慮により合理的疑いを超える程度の立証が求められる
これが検察にとっては非常にハードルが高い
「証拠があれば〜」なんて言うが、「証拠→事実→故意」という、
いずれも推認過程の困難なハードルが最低でも二段階かかってくるから、
証拠があるだけで簡単には認定できない
555名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:37:43.46 ID:kSUbVrFM0
デジタルデータに色は付いていないから
昔作った昔から持ってるという言い訳で、遡及適用を避けるしかないな。
頭くるから洋鯖からバラまくけれど。
556名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:37:44.29 ID:psxWmuEg0
今からウィルスと言うのは辞めて、バイラスと言う事にする
別物です
557名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:38:02.72 ID:gWsDgGym0
adobe reader 、flash 、一太郎、javaと社内配信めんどくさくてかなわんよ
いい方法キボンヌ
558名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:38:44.73 ID:3IS+TrXv0
ついでに、エロゲをP2Pでダウンする行為も懲役刑にすればよかったのに
559名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:39:28.52 ID:oXcBoL220
>>558
なんでエロゲ限定なんだ
エロゲ屋さん?w
560名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:39:34.54 ID:lsTtTgCD0
本会議投票結果

第177回国会 2011年 6月 17日 投 票 結 果

案件名:日程第2 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)

議席:242 欠員:0 欠席、無投票:6 投票総数:236 賛成票:225 反対票:11

○欠席、無投票
民主党・新緑風会:江田 五月、平野 達男
自由民主党:岸 宏一、溝手 顕正
国民新党:森田 高
各派に属しない議員:西岡 武夫
----------------------------------------------------------
○反対
日本共産党( 6名)
賛成票 0 反対票 6
● 井上  哲士 ● 市田 忠義 ● 紙 智子
● 田村 智子 ● 大門 実紀史 ● 山下 芳生

社会民主党・護憲連合( 4名)
賛成票 0 反対票 4
●福島 みずほ ● 又市 征治 ● 山内徳信
●吉田 忠智

各派に属しない議員( 5名)
賛成票 3 反対票 1
●糸数 慶子


本会議投票結果:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/177/177-0617-v002.htm
561名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:39:46.66 ID:E6Sr3T3nP
>ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義
OS自体がウイルスになっちまうじゃんかよ
有名無実の法律をまた作ってどうすんだよ
別件逮捕の為の法律としか思えない
562名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:40:44.34 ID:UrjfR5nS0
>>548
警察の段階は諦めろ
ただ、弁護士がこういう事件で被告人が自供もしてないのに故意を争わないなんてことは考えられない
ってか、それはもう確実に弁護過誤

>>553
もうちょっと前段階で罪責を捕捉することはできるが、
実際に立証の段階で犯罪を認定することができるかどうかってレベルで考えたら、
現実的な法制度の運用としてはそうなってしまうことが十分考えられる
563名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:43:24.06 ID:ZFvseUap0
>>561
いいかげん、池沼をさらすのはやめた方がいいと思われ
564名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:44:30.58 ID:pMWDwfMy0
>>554
だから自白強要ですね分かります。

>>562
IT産業にとってはバグで逮捕リスクができた時点で大問題。
565名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:45:24.65 ID:khYi/gddO
>>562
つか仕掛ける側としては、ターゲットの会社が警察沙汰になっただけで十分Winnerなのでは?
またこんなのがそこら中で起こったら司法がパンクするし
566名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:45:37.70 ID:ZFvseUap0
>>564
おまえ、何もわかって無いww
567名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:46:01.54 ID:UrjfR5nS0
>>564
そうだな、自白強要は十分にありうる
むちゃくちゃな逮捕も十分考えられる
警察に対しては特に注意した方がいいことは確か
568名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:48:09.02 ID:IkcPkSD+0
>>546
実際は、とりあえず引っ張ってきて、自白させるだけの
簡単なお仕事じゃないのかw

そのために、合法暴力団飼ってるんだし。
569名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:48:20.12 ID:UrjfR5nS0
>>565
まぁ、捜査が入った時点で即時弁護士と連絡とったほうがいいのは確か
570名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:48:20.35 ID:xLutUOVQ0
>>564
アホw
571名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:48:23.44 ID:lsTtTgCD0
572名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:49:07.17 ID:Q4nSPj3M0
windouws死亡じゃんwww
573名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:49:38.97 ID:aE4BQeVrO
コンピューターウイルスの怖さを知ってもらう目的で動画サイトにアップしたりとか
啓蒙活動のためのウイルスの保管は別にいいんじゃないかな
574名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:49:39.07 ID:1NoNWV6W0
頭悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:49:46.55 ID:nQP7M+Y/0
これって故意にじゃなきゃ持ってて勝手に振り撒いてても犯罪にはならない?
576名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:50:22.64 ID:gWsDgGym0
ウイルスサイトにリンクを張った場合はどうかな
ギャンブラー型ウイルスみたく
577名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:50:47.83 ID:IkcPkSD+0
>>565
司法のパンクはありうるね。
国民一人が一件訴訟持てば司法はパンクするとか、どこかで聞いた事がある。

578名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:50:53.68 ID:xLutUOVQ0
>>561
>OS自体がウイルスになっちまうじゃんかよ

実際にはならんから安心しろ
おまえが心配するときはマイクロソフト幹部が逮捕された時だ
579名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:51:34.49 ID:UrjfR5nS0
>>568
だからこそ自白はしちゃいけないんだよ
たとえば、痴漢冤罪こえーとか言ってっけど、
痴漢冤罪の成立するパターンって、
たいてい被告人が自白してんだよ
580名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:06.22 ID:lsTtTgCD0
高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、どうしてこうなった
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110609.html

参議院法務委員会の参考人意見陳述: 法と常識の狭間で考えよう
http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2011/06/post-a799.html

法務省にウィルスとわいせつの絡みを聞いてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_houmu_antiviruslaw2_100926.html
法務省を対ウイルス法案で突っついてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_houmu_antiviruslaw_100818.html
581名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:19.85 ID:khYi/gddO
まあ普通に考えればビルゲイツが何らかの抗議をするのが必至で、アメリカも抗議するだろうから改正か廃止かはすると思うがな
それでも強行するならどっかの企業に見せしめになってもらうしかないな
582名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:45.20 ID:ch/CWA5K0
まあこういう反社会性の人間は世の中に必要のないカスだから
死刑でいいんじゃね。勿論作らせてるバカ野朗も同罪
583名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:54.83 ID:pyNgP6X00
while (1);
でも逮捕?
584名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:55.68 ID:Q4nSPj3M0
故意かどうかなんで実際そこまで問題ではない
過失であれば十分逮捕あるんだから
585名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:53:16.48 ID:IkcPkSD+0
百当番のパンク、司法のパンク、逮捕リスク発生によるITドカタの高品質化w
良い事もあるかもなw

低バグ化を進めるための納期延長をせざるを得ない事になるなら良いのかもなw
586名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:53:38.51 ID:pMWDwfMy0
>>578
条文にはウィルスとは一言もかかれてない。
不正指令にはウィルスじゃないバグも含む。
587名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:54:01.84 ID:1BrKxHutO
ところで、オンラインストレージやホスティング鯖に利用者がウイルスを保管した場合、
鯖屋は罪に問われないにしても、事情聴取や資料提供にいちいち応じなきゃならんのか?
だとしたら、ますます商売あがったりだぞ・・・
588名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:55:42.04 ID:oXcBoL220
>>587
今回、鯖のデータを範囲指定してコピー&差し押さえできる制度ってのも導入されてる
まともに報道されてないけれど
ウイルスに限らず、巻き込まれる可能性が上がってるが
589名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:57:04.12 ID:QZg3JOB30
>>585
ソース段階で罪になるから、納期は関係ないと思う
590名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:59:23.58 ID:4AnuDhOA0
勝手にウイルスを取得保管されてしまうウイルスが作成されます。
591名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:59:43.88 ID:5VQ89TJV0
これほどダイレクトな法は滅多に無い
592名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:00:05.09 ID:oXcBoL220
>>590
感染者セフセフ
593名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:00:09.18 ID:IkcPkSD+0
>>589
現実的には出荷しないと問題が表面化しないし、
抜き打ち検査とかやらない限り捜査対象にはならないと思う。

けど、顧客が通報したら終わりだなwww
594名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:00:30.38 ID:gWsDgGym0
まぁ素人には関係のない法律
595名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:00:37.98 ID:ZkIeGmLG0
Kを招き入れ別件への入り口となるリアルトロイ
596名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:01:48.12 ID:wraPRUJ6O
>>581
日本のコンピュータに弱い団塊馬官僚がゲイシを恐れるか?
逆に紙と手書きに戻ったと喜ぶのがオチ。
597名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:01:59.32 ID:tQyngNTf0
>>586
ただ、別の見方をすると不正指令を行わないウイルスの場合は処罰できないとも読める。

グロ画像を表示させるだけならセーフって事になるのか?
598名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:02:13.09 ID:vQcVzzMR0
これで日本のインターネット終了?
599名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:02:28.84 ID:IdRDFtVe0
>>594
お前が使ってるか、これから使うかもしれないソフトが開発停止するかもしれんぞ
600名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:03:01.23 ID:oXcBoL220
>>597
だまくらかして感染させたら不正指令みたいな話も審議でされてたような
601名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:03:11.22 ID:pMWDwfMy0
>>597
不正指令ってのは「使ってる奴が意図しない動作」のことだろうに。
602名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:04:26.23 ID:zSKF6FOS0
>>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金
おれは犯罪者になってしまうな、ここに来てるやつは大抵はこれで犯罪者だわ
603名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:05:05.34 ID:VkPZwIbo0
まずトレンドマイクロとソースネクストを取り締まってくれ

どちらも常駐型ウィルスだから
しかもトレンドマイクロは、有料のアドウェアだしw
604名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:05:56.40 ID:SkuFNO3d0
>>597
一番の問題はどこでそのプログラムを不正指令を行なうプログラムと断定するかって話でしょ。

逮捕してから調べますとか馬鹿なことやらないか、
それが一番の心配の種だから問題なんだろ。
605名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:07:32.76 ID:7KcxDByx0
お偉いさん方は相当キンタマにビビってんだなw
606名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:07:52.98 ID:lsTtTgCD0
>>560
江田 五月(法務大臣)投票しない
参議院議長(西岡 武夫)慣例として投票が同数の時以外は投票しない
607名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:08:13.97 ID:9uQVLIjt0
AIも将来的にウイルス扱いになるぐらい育ったらこの法律に引っかかるな。

「プログラムに、自己増殖、自己保存、自己学習を組みこんではならない」
「また、そのようなプログラムを作成してはならない。」

意図しない動きしたらだめなんだから。
608名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:09:32.34 ID:1BrKxHutO
この条文だと、「隠しコマンド」もアウトだなぁ・・・
非制作者にとっては「意図しない動作」だし。
609名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:09:47.45 ID:1h+3jcINP
アンチウィルスソフトを作ってる会社はどうなるんだ?
ウィルスを研究してる大学の研究者なんかも困るだろうに
610名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:11:12.18 ID:SkuFNO3d0
>>607
あぁ、自己学習系は確かにヤバイな。

例えば現時点でもメールの選別で思わぬメールが
迷惑メールとして処理されてたりとかするからな。
611名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:11:44.84 ID:wraPRUJ6O
>>609
海外に丸投げ
612名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:13:54.93 ID:IkcPkSD+0
ウィルスを実験目的で保持する正当な理由とか、
コンピュータウィルス学者とか、その関連の仕事してる人ならまだしも、
在野の趣味人とか完全アウトだろw

613名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:14:15.48 ID:A4gmbsat0
>>609
大学の場合、学問の自由と絡んで裁判で揉めて国会にも飛び火する可能性があるから、札は摘発を見送ると思われ。
614名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:14:42.59 ID:seFCF7zB0
俺の業務(クライアントーサーバー/BtoB)には問題なさそうだな。
BとBの間でちゃんとした関係(書類等での確認)ができていれば問題ない

ただ、BtoCタイプが大問題だなこれは・・・
615名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:15:43.69 ID:psHVvVQ60
>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。

カスペル先生大狂喜!
ノートン先生ボロ儲け!!
616名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:16:14.97 ID:jtX9AhhoO
これって、何をもってウイルスと判断するんだろ?悪意がなくっても、結果的にウイルスのように振る舞うプログラムを作ってしまう可能だってあるのに。
検索サイトの放つボットだって意図しない障害を引き起こすし、ネット配信されたアップデートファイルも致命的なものに成りうるだろ。
617名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:16:37.40 ID:1C1XYWmo0
あぁ日本ではウィルス対策ソフト作るなカスってことね
また海外のための法律か
618名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:17:20.09 ID:lsTtTgCD0
番外その33:いわゆるサイバー刑法の問題点: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1ed0.html

【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/

PJ NEWS | 909 - 「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
http://www.pjnews.net/news/909/20110526_3
PJ NEWS | 909 - 「定義」の限定ができない等の「限界」に成立前から直面しているコンピューター監視法案
http://www.pjnews.net/news/909/20110615_4

ウィルス対策研究所
http://antivirus.server-ing.com/
619名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:17:56.87 ID:oXcBoL220
しかし、この糞報道、どうすんの
感染込みでウイルスの単純所持が悪いって思い込んでる奴が増殖するぞ
620名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:18:15.34 ID:ecsbnlip0
日本のアンチウイルスソフトが優秀だから
それ潰しかね
621名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:18:48.54 ID:A4gmbsat0
こんな法案、クレイマーに利する法律だろうww

「このソフトを使用したら、PCが俺の意図しない動作をした!!
 ウイルス罪で訴えてやるうううう!!」

622名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:20:40.70 ID:IkcPkSD+0
>>621
ゲームソフトとか、逮捕者続出だろうな。
バグと判ってて出荷したとか普通だもんw
623名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:21:03.21 ID:ecsbnlip0
しかし、任天堂はろくなことしねえな
624名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:22:08.12 ID:v67Xy+5Z0
感染を知らずに、踏み台にされても逮捕かよ

自分が被害者であって、まったく悪意が無いって
どうやって司法に証明すりゃあいいんだ?

図書館のシステムが悪かったのに
自動巡回ソフト使っただけで、「おまえが不正アクセスやったんだろ!」って
3週間も拘束するような警察だぜ、一度逮捕されたら冤罪を晴らすのは相当難しいだろ
625名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:23:45.89 ID:Zt9UzGXL0
>>563
仮想化を使ったスパイウェアOSっていうのがあるのに知らないのか
626名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:24:19.97 ID:tQyngNTf0
>>622
ゲーム内の動作に関しては対象外。
問題はセーブのバグでセーブデータが全部消去された場合なんだけど、これは問題ないという意見が多い(他のデータに影響を与えない為)。

他のデータに影響を与えた場合はどうなるのかが気になる。
627名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:25:14.76 ID:KdnYYYYH0
>>1

法施行まで20日ある事を書き忘れとるぞ
みんな即適用だと思っとるぞ
628名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:26:46.57 ID:Zt9UzGXL0
>>627
たった20日しかないのか。いますぐ全てのソフトを入手しなければ。
629名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:26:57.61 ID:IkcPkSD+0
>>626
えっ、そうなの。
630名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:27:00.72 ID:eW/k2AgUP
>>613
逆に言うと、そこ摘発させればいいんだろう
誰か問題点を指摘出来る教授はいないのかね?
631 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/17(金) 18:27:09.18 ID:EiRpitlM0
アカウント用に作成したフリーメールに届いたメールなんて見ないんでそのまま放置なんだけど、フリーメールに届いたメールにウイルスあっても
保管してるのはメールサーバーだから別にいいんだよね
632名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:27:47.37 ID:gOU2ZghNO
国会議員にこの手の専門家がいるんかね?
どうも法案から素人臭が…
633名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:28:13.39 ID:oXcBoL220
>>632
作ったの官僚
634名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:28:45.56 ID:j+uvFI/t0
ノートン先生逮捕だな
まああれ自体たちの悪いウイルスみたいな動作するから逮捕でいいけど
635名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:28:57.15 ID:Zt9UzGXL0
>>633
官僚は自分たちが逮捕されない特権階級だからやりたい放題だね。
636名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:29:11.06 ID:+jjsCKQv0
こないだ実家に寄ったら、親のPCがウィルスまみれだった
逮捕していいぞ
637名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:30:03.32 ID:XpILxGfhQ
意図に反するとか恣意的すぎるだろ
638名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:30:38.23 ID:JDun68oH0
>>636
なぜそんなことにw
639 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 18:30:52.65 ID:0Q4gkVWc0
そういえばすっごく昔、アンインストールしたらCドライブが消えた
(Program filesが消えただっけ?)ってのがあったが、
アレは違法ってことか。
640名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:31:10.97 ID:faMDC1/+0
故意による感染も刑事罰の対象となります。
ご注意ください。


641名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:31:11.26 ID:Zt9UzGXL0
>>636
OK

お前の親は2年刑務所にぶち込んでおく



>>638
ウィルスセキュリティーゼロでも入れてたんだろう。
642名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:31:36.44 ID:1C1XYWmo0
>>639
み○いろ?
643名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:33:11.48 ID:9+CqjYjr0
ウィルス踏んでそれっきりPC封印したとかどうするんだ?
見ようによってはPC1台使ってウィルスを大事に保管してる事にならねえか
644名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:34:28.77 ID:seFCF7zB0
まぁ実際の運用的には多分「故意」の有無が焦点となって
そう簡単には摘発の乱用とかはしないだろう

その間に見直させればいいか。
まぁ今の政治家がそれをやるかどうか、だが。
645名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:34:33.94 ID:v67Xy+5Z0
ワクチンソフトの更新を切ってたり、忘れていて

知らないウチに感染してたPCに
プログラム開発用ソフトとかを入れてたら、完全に人生アウトだな

冤罪で逮捕されたら、裁判員裁判でも、誰も信じてくれねえだろ
646名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:34:39.84 ID:tQyngNTf0
>>630
たしかモリスはモリスワーム作成時学生だったか。

実害なければ見逃しちゃうんかな?
確かに難しそう。
647名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:34:50.55 ID:FjHFgHHL0
https://github.com/MrMEEE/bumblebee/commit/a047be85247755cdbe0acce6f1dafc8beb84f2ac

今ちょうど話題のコレとか日本で放置してたら逮捕なのか
(インストールスクリプトのバグで/usrを消してしまう)
648名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:35:46.68 ID:SK54U5vq0
政府とかのPCメンテ行った奴が、バグあるソフト見つけて、ウイルス罪で告発したらどうなるの?
649名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:37:54.07 ID:nLtaXK9+0
PC持ってる奴は全員逮捕出来る法律
警察の権力が強化されて何よりだ
650名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:38:35.77 ID:7OfEhMzD0
>>642
胸が震えるな
651名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:39:47.87 ID:RJz5u2pxO
そういや昔キンタマなんてのもあったなW
652名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:39:48.84 ID:Su37/SJn0
アンチウィルスソフトで、ウィルスを隔離室(まあ、ソフトで名前はいろいろだろうが)に入れとくのも罪になるのか?
653名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:41:14.73 ID:seFCF7zB0
とりあえず、法務省に電話して、以下の事だけは確認した。

・使用者との契約で、文書化すれば問題ない
(例えばプログラムの配布時、添付テキスト等をつけて
 意図しない事が行われる可能性がありますよ、と書けばOK)

・使用者がそれを知らなかったから意図に反する、とはならない
(最初にその件に関して同意させれば問題ないということ)

よって、単純なソフトウェア配布などは罪にはならない。
654名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:41:34.51 ID:lsTtTgCD0
日弁連 - 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110523.html
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案について慎重審議を求める会長声明|東京弁護士会
http://www.toben.or.jp/message/seimei/post-243.html
JCA-NET | ICTによる社会運動支援とコミュニケーションの権利を!
http://www.jca.apc.org/

「コンピュータ監視法」成立に反対するための署名。 - 署名活動するなら『署名TV』
http://www.shomei.tv/project-1774.html

Togetter - タグ「ウイルス作成罪」のTwitterまとめ
http://togetter.com/t/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E4%BD%9C%E6%88%90%E7%BD%AA
Togetter - タグ「コンピュータ監視法」のTwitterまとめ
http://togetter.com/t/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%9B%A3%E8%A6%96%E6%B3%95
655名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:43:24.72 ID:j+uvFI/t0
>イ 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
> 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

マイクロソフト終わったな
656名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:43:25.26 ID:ATMZH79c0
故意にっていってるのに
おまえらなんなの
657名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:43:47.80 ID:fAobByRJ0
これって軍事的な攻撃に繋がる武器製造のような要素があるから
自民党内でも武力行使に於ける電子戦を踏まえて
法設定の範囲や規定内容でかなり揉めてたんだろ。
でも民主党ならそんなことは一切念頭に無いだろうからバスバスいけるよね。


658名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:44:02.55 ID:1BrKxHutO
>>616
悪意がないにしても「意図的に仕込んである致命的な(専門技術者向け)隠しコマンド」もなー。
オフィス複合機なんかその典型で、事務機屋も知らんコマンドなんてゴマンとある。
まさかユーザーはそんな操作しないだろうと思ってても、勝手にいじられてコマンド操作されりゃ、
データ込みで完全リセットとかできるわけで。
659名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:47:38.06 ID:3ZPSy7wm0
法律をプログラムにしてしまえばいいんだよ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2011022802000107.html

国民の意図しない法律を通した議員、みーんなタイーホ
660名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:48:16.59 ID:eW/k2AgUP
>>656
今って児ポに関してURLコピペでアウトだよ?
実際故意かの判断までに、実名入りでスレになる状況
こんな危なっかしい状態にされてる実績があるのに…
危機感無いにも程があるなぁw
661名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:48:20.76 ID:6RTEXZPr0
>>624
その辺は取調べで説明すれば問題ない。
http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg
662名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:49:41.76 ID:Tix0sYSSO
勝手にウィルスが入って来ても逮捕になるのか?
663名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:50:29.92 ID:tQyngNTf0
>>629
意図しない不正な動作はアウトだけど、ゲーム内の動作の場合はただの意図しない動作なのでセーフ。

数十時間の努力が水の泡になることもあっても運が悪かったと諦めるしかないw
664名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:51:58.45 ID:Bh5NIUla0
ついでに人の形をしたウイルスをいっぱい保管している、霞ヶ関も処分で。
665名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:52:46.74 ID:tm1hqc5a0
気付かず感染しててもアウトかよw
頭おかしいんじゃねえのw
666名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:52:54.45 ID:HIHTEuo10
>>653
まとめじゃなくて、その時のやりとり録音してないかな?
できればそれを文章に起こして欲しいんだけど、論理に逃げ口を仕込んでるかもしれないし
667名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:53:08.52 ID:oXcBoL220
>>665
新聞報道がどこもクソすぎるけどセーフ
668名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:54:01.02 ID:faMDC1/+0
>>647
バグでどーのこーの言われたら、マイク○ソフトや富○通あたりが逮捕される
富○通は主要都市の大手金融系の設計をやっている。

設計ミスでデータが消えるなんて日常だ。そのためのデータバックアップがある。

銀行システムにも設計不備やバグもあるが、今のところ問題なく動いてる

セキュリティパッチはウィニーの判例の件があって何年も放置されてる現状
修正パッチを作れば刑事的責任が問われる可能性が高い

出せば、セキュリティホールが露見され、その責任は設計と開発会社にいくわけだ。
幸い日本の銀行は海外と違って通信ネットワークは独立してるから安全だ。

今まで通りの使い方なら不都合はない。
み○ほ銀行あたりの停止は仕様以外なら、そのあたりかなと思ってる。
669名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:57:11.93 ID:lsTtTgCD0
MIAU : 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める声明
http://miau.jp/1306801800.phtml

個人の情報が監視・管理される!?『コンピュータ監視法』とは何か? - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv52940149?ref=ser
『徹底議論!ウイルス作成罪』 MIAU presents ネットの羅針盤#11 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44311048?ref=ser

[テーマ・アンケ枠]『コンピュータ監視法』のお話〜序(1614) - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53283403?ref=ser

Ustream.tv: ユーザー apfnews: 20110615
「緊急座談会/コンピュータ監視法の実態と危険性を暴く」出演 小沢遼子氏(評論家),足立昌勝氏(関東学院大学教授)ほか, . 速報...
http://www.ustream.tv/recorded/15394339

東京新聞:AIで精密裁判? 法論理との類似に注目 国立情報学研究所:科学(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2011022802000107.html
670名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:57:48.18 ID:VJDrYrlO0
ソニーの依頼で法制化したんでつね。わかります
まあ、保管でいちいち捕まえてたらきりないだろ?
隔離フォルダにウイルス残してる奴いんの?
671名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:58:27.53 ID:khYi/gddO
>>666
メールで質問を投げて、答えをここに貼り付ければよい?
672名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:58:33.89 ID:j+uvFI/t0
>>653
なにそれ、じゃあソフトウェア配布時には説明テキストに「意図しない事が行われる可能性があります」って書くのがデフォになるな
開発者としては絶対逮捕なんてされたくないんだから
すると、その一文が入ってないソフトウェアは今後一切存在しなくなる

逆に言えば、ウイルス作成者がまともなソフトを偽装して、説明テキストにその一文を入れれば終わり
その一文は全ての配布ソフトについてるからそれだけでは使用者はウイルスだと見抜けないし
後から気付いても作成者は絶対逮捕されない

なんというザル法
673名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:00:26.24 ID:pMWDwfMy0
>>653
乙。
でも、警察検察に聞いたら答えががらっと変るんじゃないか?
674名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:00:56.53 ID:vgq/hfcD0
え、取得保管もダメってどういうこと?

趣味で、ウィルスプログラム集めてる(もちろん隔離して)人もダメってこと?
俺の知り合いにも、いるぞ
675名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:01:00.80 ID:9fKUoJcg0
コンピューター監視法案
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/
676名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:01:47.40 ID:tQyngNTf0
>>668
ウィニーの件は逆転無罪になって確か検察が上告したんじゃなかったっけ。

あれはわかっててやってたケースになるんだよな。
677名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:02:28.98 ID:j+uvFI/t0
>>674
当たり前だろう
銃器オタクが隔離して銃を保管して眺めてるだけで逮捕されるのと一緒
678名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:03:02.37 ID:Wzhuxlzp0
亡命の理由として十分なレベル
679名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:03:41.07 ID:pMWDwfMy0
>>653
PSE法問題のときは、最初は大丈夫だったが、後から解釈変更で大騒動に発展。

http://ja.wikipedia.org/wiki/PSE%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E5.86.8D.E6.A4.9C.E6.9F.BB.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8BPSE.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.AE.E8.BF.BD.E8.A8.98
事実、いくつかの販売業者からの問い合わせに対し経済産業省は「中古は関係ない」と答えていた。
この時点で経産省のPSE法の認識は、製造事業者と輸入事業者が新製品を上市するにあたって、その製品の安全性能が所定のレベルをクリアしているという保証として、マークを附すための法律ということであり、
PSE法になって事前製造許可制から事後許可制に変わる、マーク自体がPSEマークに刷新されるということが主な変更点であった。
しかし、着任まもない消費経済部の部長により、猶予期間の終了間際になって、この規制が「新製品だけでなく中古品(すなわち旧法表示のある認可製品)にも適用される」との見解が示されたことにより、古物商やその顧客らに衝撃を与えることとなった。

680 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 19:04:01.38 ID:0Q4gkVWc0
みずぽ銀行のシステムも十分「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」だよなあ。

発生直後こそ騒がれたが、今じゃ全く聞かないが。
681名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:04:21.28 ID:oXcBoL220
>>674
人に感染させる目的で持ってないならOKだから
ばらまいてないならセフセフ

>>676
ウィニー絡みだと金玉を意図的にばらまいてる奴しか関係ないでしょこれ
682名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:04:47.24 ID:xgQZ2k4U0
>>670
まぁ、ウィルスはIT技術者/マスコミを騒がす餌であって
プロバイダー関連の改正の方が目的だろうな。

つか、バグ出したら逮捕なんて誰も開発もしたがらんから
生活全てがとまるぞ・・・ジョーク抜きで。
683名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:04:59.97 ID:y653AefD0
馬鹿が法律つくるからな。この国は。
684名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:05:19.92 ID:SkuFNO3d0
>>653
・・・?
例えば無断配布で添付テキストなくせば
制作者逮捕できるのじゃないのか?

685名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:06:10.13 ID:QvkuEgl30
Honeypotの話題はもう出た?

と言うか、以前のWinnyやライブラハック騒動でも感じたが、マジでITの事知らない馬鹿が法案作って運用すんなよ。
セキュリティ関係者は、これからどうやって未知の攻撃に対処しろと?
法案通せば、犯罪者がいなくなる訳じゃ無いのに、自衛の手段を潰してどうする?

民主党、マジで死んでくれ。
ついでに、民主党支持者も。
686名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:06:43.86 ID:pMWDwfMy0
>>681
>人に感染させる目的で持ってないならOK

気づかずに他人に感染させた時点で、感染させる目的を疑われて逮捕はありえるだろ。

>ウィニー絡みだと金玉を意図的にばらまいてる奴しか関係ないでしょこれ

キャッシュにキンタマが入ってたらアウトなんだけど。
687百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:06:44.58 ID:AbMWHQ1F0
ウイルス所持が違法とかアホじゃないか・・?
いわゆる、keyloggerとか、ウイルスの類に分類されているけど、”使いよう”による。ナイフと同じ。

SetWindowsHookEx()関数使用したら違法なのかよ。┐(´д`)┌?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc430103.aspx

これは、現代の魔女裁判。まったくもっての愚行。
まるで、司法の連中は、地動説を唱える異端者を恐れるバチカンみたいだ。
688名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:07:45.98 ID:xgQZ2k4U0
>>685
これに関しては自民が、もっと酷い法案を出していた。
民主の罪は変わらないが、自民も同罪。
689名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:07:52.19 ID:zRp4dVZj0
>>684
配布者じゃね?
690名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:05.09 ID:oXcBoL220
>>686
キャッシュに金玉だと故意性がない
感染した奴はセーフ

過失なんてないよって思ってる人基準だと全部危ないけれど、一応標準的な解釈の話だろ
691名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:09.41 ID:q3OGdFym0
如何に国会議員が実態を知らないかという法律w
692名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:40.29 ID:pCv5LZ4I0
保管が罰則?
検知した後、隔離室におくのは保管?
693名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:43.42 ID:SkuFNO3d0
>>687
ウイルスコードには削除コードがある。
つまり削除コードのあるプログラムあはウイルスだ!


たぶん、法律作った奴の感覚はこんな理論だよなw
694名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:47.28 ID:khYi/gddO
>>684
今までのように無断のダウンロードは難しいかもしれない
作成者にメールして、作成者がプログラムを使用者に圧縮して送る、などの手順が必要かも
695名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:08:53.15 ID:pMWDwfMy0
>>688
そもそも菅が閣議決定しなければ通らなかったし、審議入りからわずか数日での採決は菅によるもの。
696名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:09:08.27 ID:CooG7FhOO
>>684
添付ファイル外した奴が逮捕される
作者は関係ない
697名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:10:32.06 ID:9LHYykhxO
なんという糞刑法
698名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:11:23.19 ID:p6B8Izx40
何かの際に別件逮捕できるよう
運用次第では誰でも犯罪者に仕立て上げられる法律を用意しただけだろ
699名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:11:25.37 ID:pMWDwfMy0
>>690
>キャッシュに金玉だと故意性がない

そもそも、nyのキャッシュで逮捕された例があったはず。

>過失なんてないよって思ってる人基準だと全部危ないけれど、一応標準的な解釈の話だろ

むしろ、過失だからこそ逮捕の道具に使える。
捕まえた後で起訴猶予にすればいい。岡崎図書館事件みたいに。
700名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:11:44.54 ID:KTzUPM2d0
ID:lt8qihpN0 みたいに岡崎市立図書館事件を歪曲して解釈する奴が居る以上、この法律は危険だね。
701名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:11:58.30 ID:sa4p/b+y0
>>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
マイクロソフトアウト!
702名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:12:43.27 ID:GWlyo1uf0
>>1
パソコン関係が苦手な団塊周辺の老害が考えそうなバカ法律。
703名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:12:48.12 ID:HIHTEuo10
>>679
 秋葉原や日本橋が電機の街からオタクの街に大きく変わった最大の原因って実はこのPSE法の恣意的解釈なんだよな
これのせいで中古やジャンクを扱っていた昔からの店が次々と廃業せざるをえなくなって、代わりに始めたり入ってきたりしたのが
今のメイド喫茶やオタショップなのよ
 要は、ネトウヨが言っているようにオタクが追い出したんじゃなくてPSE法の解釈でムリヤリ廃業させられたのが真実
でも今回は代わりになるものなんかないし、どうなるやら……
704名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:13:08.20 ID:w/7YjxFK0
島田珍助の所にいた丸山弁護士が国会でこれについて討論してたの見た。
自分のPCでの個人的なウイルスプログラミングはいいんじゃなかった?
他人に迷惑をかけたら逮捕でしょ。

でないと、何がダメなのかを理解できないし、個人的にアプリやゲームを
開発できない。とかなんとか。技術者の未来について話してた。
705名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:13:36.97 ID:YX3Pd9Fo0
ノーガード最強伝説
706名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:14:14.29 ID:oXcBoL220
>>699
どっちにしろ偽装された状態で本人が認容してない状態で保持してたらセーフ
感染者も逮捕される、みたいなネタはもういいよ。明らかに言い過ぎ。

危ない危ないという仕事の人に言っても無駄だと思うけど
707名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:15:01.44 ID:HIHTEuo10
>>704
それもその時の警察の恣意的判断次第
708名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:15:38.97 ID:U4lSS4ke0
>正当な理由なくウイルスを作成したり

正当な理由を述べよw
709名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:16:10.12 ID:pMWDwfMy0
>>706
>どっちにしろ偽装された状態で本人が認容してない状態で保持してたらセーフ

nyのキャッシュの所持に提供の行為があるとみなされた例は本当にあるんだが。
710名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:17:03.95 ID:HbXJoh/i0
すごい頭悪い法律
711名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:17:56.57 ID:ebw1t0k+0
俺がたまにサブPC操作するときに使ってるフリーのトロイもアウトか・・・・
712名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:18:16.66 ID:oXcBoL220
>>709
死ぬほど大量に公開してただけで、何を公開してるか知ってるでしょ、って話だろ、それ
ウイルス自体が偽装されてる状態ならどっちにしろ、メールによる送りつけや感染と変わらない
本人がウイルスと認容してるかどうかは前提

標準的にはこういう解釈で、もしかすると変な解釈もあり得る、なら理解できるが
100%間違った解釈がされるって誇張はもういい
713名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:18:18.52 ID:xgQZ2k4U0
日本国IT技術後進国化法案にならないことを祈る。
まぁ、こんな法律が無くても十分アレですが。
714名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:18:53.43 ID:p6B8Izx40
>>708
別にウィルス作ってたわけじゃないのに
作ってたプログラムがウィルスバスターに駆除されてしまった人を知っているw
715百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:18:55.17 ID:AbMWHQ1F0
記事をよく読んだ。

>改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。


ああなるほど、ダイアログメッセージに、今からデータを無作為に
放出しますけれどよろしいですか?「はい」「いいえ」とメッセージだせば
ウイルスとは定義されないのか。

716名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:19:02.58 ID:pMWDwfMy0
>>712
変な解釈どころか、すでに何人も逮捕されてるじゃん。
717名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:19:11.28 ID:U4lSS4ke0
被害者と加害者が、はっきりしない刑法
これは、怖いことになるな
ポケットに知らない白い粉がw
718名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:20:27.34 ID:oXcBoL220
>>716
ウイルス罪の話だぞ?
まあ、どっちの意味でも何人も、と書いてる時点で間違いだけど
719名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:20:43.71 ID:bb+RpAod0
これさー、
ガサいれされてPC探されたら
1つくらいはありそうなもんじゃん。
720名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:21:25.28 ID:SkuFNO3d0
>>715
それを省略するかどうかを設定にチェックボックスで作っておいて、
チェックがデフォになるバグを潜ませておけばOK

721名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:21:37.08 ID:sgnuiq0T0
コンピュータ監視法なんて成立したら一揆が起こるぞ
ぎちょぉぉぉーーーーーーーーーーーー!!!!!!

小宮山泰子死なねーかな
722名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:22:09.21 ID:lsTtTgCD0
【ネット】ネット掲示板、「対象の実名なしでも名誉棄損」「コピペ改変でも名誉毀損」の衝撃…「個人を特定してないのにこれでアウトか」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307151954/
サイバー時代の治安維持法 ‐「PC監視法」成立目前 : 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2011/06/0002432
「コンピューター監視法」なるものが閣議決定されたらしいが - こころ世代のテンノーゲーム
http://d.hatena.ne.jp/umeten/20110325/p1

サイバー法案、17日に成立 参院法務委が可決 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061601000534.html
クローズアップ2011:「ウイルス作成罪」新設/データ差し押さえ制度 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110617ddm003010089000c.html
改正刑法:成立 ウイルス作成だけで適用 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110617dde041010079000c.html
723名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:22:17.11 ID:j+uvFI/t0
>>717
誰が故意で誰が過失かなんて見た目じゃ分からないからな
感染源を辿るルート上に存在する人間は全員逮捕だよ
で、全員PCを差押えられて中身全部見られる
724名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:23:58.48 ID:pMWDwfMy0
>>718
すでにある提供目的所持罪がそういうことをやってるんだから、
ウィルスの提供目的所持罪も似たようなことになると思うぞ。
まあ裁判が楽しみってとこだね。
725名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:24:15.38 ID:Tr9X+mpl0
これってさ、なんで刑法でやるのかがよくわからんのだが。
別にコンピュータ犯罪法みたいなのを作って、細かい定義するわけにはいかんのかね。
麻薬関係の法律みたいにさ。
726名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:25:17.76 ID:At+xaA9x0
ウィルス作ってインストール用にtextでどんな動作があるかわかりませんって書いとけば持ってても捕まらない?
727名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:25:35.87 ID:oXcBoL220
>>724
ウイルスの方は前提にそれがウイルスであるとわかってないといけないから
偽装ファイルは無理でしょ
728。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/17(金) 19:25:53.68 ID:Z5h/OtS80
そもそも、まともに法が運営されるのが期待されないから
皆心配してるわけで。
729名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:26:07.80 ID:VxdrxXYO0
ウィルスの定義ってどうするの?
誰が決定するの?

たとえばアンチウィルスソフトがあるプログラムをウィルスと検出した。
さてこのプログラムはウィルスなのか?
それとも誤検出なのか?
だれがどうやって判定するわけ?
それができなきゃこの法律は無意味と化すわけですが。
730名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:26:15.08 ID:P3BGYrnb0
自己増殖と自己改変を持つプログラムの研究開発は違法
とは言えないだろうから、ウィルスの開発者はあまり影響無さそうだ
基礎研究があればウィルスは1時間でも作れるはず
731百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:26:21.30 ID:AbMWHQ1F0
           ____        )『今から、データを削除してもよいですか?』
           ____        ) って、ロシア語で書かれていたら、どうすんの?ウイルスなの?死ぬの・・?
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
732名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:26:34.18 ID:U4lSS4ke0
>>723
PCを押収されて、ありましたと言われたとき、反証できるやつがいるわけない
第2の痴漢冤罪いただきました
733名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:27:01.47 ID:SkuFNO3d0
まぁ、配布時に説明のtxtファイルがあったかなんて知らない奴多いけどな。

その内プログラム実行するたびに毎回聞かないとダメとかいいそうだな。
734名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:27:51.09 ID:WZz+w1lEO
これで国内のアンチウイルス業者はアウトか。
仮に既存業者のみOKにしても、煙草産業のように新規参入できなくなるからどの道利権化でなにも良いことがない。
735名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:27:52.74 ID:At+xaA9x0
Android用にrootとるアプリは犯罪になるんだろうなぁ
root奪取のためにインストールしてるんだから
JBもかなぁ
736名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:27:54.06 ID:l84C9j870
>>688
すまん、いらん諍いを生むから、言うべきじゃ無かったな。

それにしても、普通の企業で何でも屋やってるけどさ、
ウィルス侵入時とか、サンプル取って解析したり、普通にやってるんだが。
どういった挙動をするか、ウィルス制作者に聞けとでも?

無法地帯で重火器を禁止しても、喜ぶのは犯罪者だけだろうが。
これを考えた奴は禁酒法から何も学んで無い上に、専門家や現場の技術者から何も聞いてないだろ。

真面目に働いてる時に、こういった頓珍漢な事で味方の筈の所から撃たれるのは、本気で腹が立つな。
737名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:27:59.34 ID:pMWDwfMy0
>>727
>それがウイルスであるとわかってないといけない

ていうか、そんな条項あったっけ?
不正指令目的であればなんでもアウトだから、別にバグでもウィルスでも該当すると思う。
738名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:29:00.78 ID:j+uvFI/t0
ウイルスっていうのは自動的に拡散するから、誰のPCでも配布元になりうる
で、配布元になったPCの所持者は故意か過失か調べるために全員逮捕されるわけだが、
そこで、「やりました」と認めれば略式罰金で済むのかもしれないが、一番の問題は「故意じゃない」と否認した場合だな

真犯人も絶対否認する以上、否認した奴を「はいそうですか」と釈放するわけにはいかない
だから否認した奴は全員長期間身柄を拘束される
家宅捜索も行われるし、逮捕のニュースも流れる

その後、証拠不十分で無罪になっても後の祭り
一番の被害者は、本当に故意じゃなくてただの過失だった人
痴漢冤罪とまったく同じ構造
739名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:30:15.72 ID:eW/k2AgUP
>>732
つい最近、児ポ一斉検挙みたいので名前列挙されてなかったか?
あれの何人警察に都合の悪い人が入ってた事やら…
740名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:30:21.34 ID:Tr9X+mpl0
>>729
誰って、そりゃまずは警察だわな。
警察がなんとなく怪しいと思ったら捜査。
警察が求めてきたら、裁判所は基本的にすぐ札を出すから逮捕。
検察も警察と同じ穴のあれだから起訴。
あとは裁判をずるずる。
741名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:31:25.01 ID:l84C9j870
>>714
ついこの前、Windowsupdateのファイルがウィルスと誤検知されましたが何かw
742名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:32:49.76 ID:CpMxEbRr0
>>741
windowsの人が逮捕されちゃうw
743名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:32:55.01 ID:lsTtTgCD0
ウイルス作成罪の改正刑法成立 サイバー条約締結へ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061701000304.html
時事ドットコム:「ウイルス」作成を処罰=サイバー犯罪に対応、7月から−改正刑法が成立
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061700056
コンピューターウイルス作成罪を新設 改正刑法が成立 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E29F8DE3E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
サイバー犯罪抑止に期待 「通信の秘密侵す」懸念も :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E5E2E3E18DE3E5E2E4E0E2E3E39191E2E2E2E2;bm=96958A9C93819695E3E5E2E29F8DE3E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
744名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:33:04.09 ID:oXcBoL220
>>737
故意性が成立しない
ウイルスだとわからないけれど、他者にウイルスを感染させる目的で
所持保管しばらまいてましたっていうの?
745名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:33:08.05 ID:RWYUeRcV0
2ちゃん黎明期はスレにウイルス貼ってたバカが結構いたものだが
その後ほとんど絶滅していた
一昨日めちゃくちゃ久しぶりにスレにウイルス貼ってたやつに遭遇した
しかもGmailのパス盗み取るウイルス貼ってたバカ
この際、遡って適用してもらおうか
746名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:33:18.75 ID:U4lSS4ke0
恣意性なら、作成に留めておくべきだったな
民主党に弁護士あがりはいなかったよなw
747名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:33:30.13 ID:faMDC1/+0
>>690
セーフなら、いままでキャッシュで逮捕されたやつらと矛盾する

よって、故意のキャッシュではないしろ、先読みによって保存したデータにウィルスが
含まれていた場合には立件できる。司法が黒判定するならそれは違法になる
748名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:33:59.78 ID:xgQZ2k4U0
こういう対策は国内よりか国外からの攻撃に警戒すべきではある。
まぁ、警察の点数稼ぎの拠り所にならん事を祈っておくか。
749名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:34:03.02 ID:Tr9X+mpl0
これでも、「正当な理由」が付いただけまだマシになったよな。
最初に法案が出されたときには、「正当な理由」も条文になかったほどで。
750名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:34:06.53 ID:Wzhuxlzp0
>>728
>そもそも、まともに法が運営されるのが期待されないから
>皆心配してるわけで。
正直、ここ10年の警察、検察の恣意的な逮捕や暴走を見てると、欠片も期待出来ないんだわ。
信用すること自体がもう不可能。
751名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:34:13.33 ID:OTPHP6bU0
アンチウィルスの開発をするため
752名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:34:44.56 ID:t112l6/g0
こんなの通す暇あったら災害なんとかしろよ
753名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:34:44.67 ID:0t8JwZrf0
レトロウィルスを収集保管してるんだが、
このまま行くと、7月には俺は犯罪者か。
754名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:35:05.33 ID:c9fUfrrmO
セキュリティーベンダーに検体を送るために集めてもアウトなのか
755名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:35:16.09 ID:paEw8qmk0
>>729
ソ○ーが仕込んでたスパイウエアとかも、これから対象商品買ったら罰則アリかなw
756名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:35:21.46 ID:zyHaqqQcP
正当な理由ってどうやって判定するんだろう
一般人は困らんがセキュリティ関係者は困るんじゃね?
アマチュアプログラマがセキュリティソフト開発のために、って言い訳して聞いてくれるんだろうか
757名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:35:25.32 ID:oXcBoL220
>>747
矛盾しないよ
感染者や偽装したものを知らずに保持してる人はこれに限らずセーフだ
意図的にウイルスコレクションして放流してる人はしらないぞ
758名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:35:43.71 ID:j+uvFI/t0
>>750
ずーっと「わざとじゃない」と否認してたら、
大阪地検特捜部のエースがFDにウイルスを混入されてくれそうだなw
759名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:36:21.73 ID:pMWDwfMy0
>>744
警察は「ウィルス持ってたんだから知ってたんだろう」といって逮捕するだろう。
そしたら、俺らはどんなことをいって取調べで反論すればいいのか。
どういえば故意がない事を認めさせられるのか。
悪魔の証明は大変だよ。
760名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:36:57.21 ID:lsTtTgCD0
“ウイルス作成で罪”法成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110617/t10013590511000.html
「ウイルス作成罪」盛り込んだ刑法改正案が可決・成立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110617_453975.html
asahi.com(朝日新聞社):コンピューターウイルス作成罪新設 取得・保管にも罰則 - ネット・ウイルス - デジタル
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201106170150.html
761名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:37:00.69 ID:oh5+2l8p0
これ名目はこれだけど、
本音は情報統制だろ。
ちょっとでも民主党政権、
在日特亜人の都合の悪いの見つけたら、
潰すんだろ。
762名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:37:13.15 ID:l84C9j870
>>740
警察は、そういった判断はしないよ。
被害者に実害があって、被害者が訴えたらとりあえず逮捕するのが仕事。

で、ライブラハック再び、と。
763名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:37:33.68 ID:Tr9X+mpl0
>>758
つーか否認してたらずぅーっと勾留されるわなw
764名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:37:49.64 ID:oXcBoL220
>>759
まあ、そういう陰謀論的危険論は別にもういいや
765名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:38:22.81 ID:b9VVYptA0
警察はそんなことより警視庁公安3課が流出させたスパイ資料流出事件を
全面解決させろよ。
766名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:39:17.65 ID:5PmGpMMr0
紙媒体でウイルスを保管すればいいんだよ
プログラムコードをプリントアウトして保管これでコレクターもおkとか適当言ってみる
767名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:39:35.25 ID:pMWDwfMy0
>>764
岡崎図書館事件で前例があるからみんな心配してるんだっつーの。
768名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:39:40.73 ID:U4lSS4ke0
>被害者に実害があって、被害者が訴えたらとりあえず逮捕するのが仕事。

器物は損とかで十分行けそうだが
詳しくは調べないけどw
769名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:39:47.16 ID:j+uvFI/t0
>>764
759は陰謀論でもなんでもなくて現実なわけだが
むしろそういう日本の刑事司法が抱えている根本的な問題からお前はなぜ目を背けるんだ?
770名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:39:56.35 ID:0t8JwZrf0
>>756
ユーザーだって困るぞ。

各アンチウィルスソフトの評価のために、ウィルスを保持してる人も居る。
771。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/17(金) 19:40:25.32 ID:Z5h/OtS80
被害をもたらすバグがウイルスということになっちまった。
772名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:42:22.06 ID:tQyngNTf0
>>769
いや、それは刑事訴訟法の問題でどっちかというと差し押さえの部分が問題にならないか?
全面可視化も含めた議論は必要ではあるけど。
773名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:42:53.50 ID:Tr9X+mpl0
>>766
条文には、「電磁的記録その他の記録」とあるから、
それはその他の記録に含まれるだろうな。
774名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:43:00.50 ID:oh5+2l8p0
やってること中国まんまだな。
被災者の為の法案やらないで、
コソコソ陰でこういうことばっかする。
優先順位おかしいだろ。
775名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:43:09.51 ID:5PmGpMMr0
Cドライブフォーマットするエロゲとか昔あった気がするがCDROM持ってたりISOイメージ持ってたらウイルスなのか
776名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:43:23.06 ID:P3BGYrnb0
これは個人情報の収集ツールです。
と、ライセンスに書いておけばスパイウェアを配布しても違法じゃないのか?
そうでなければアクティベーションの実装は違法になる気がするんだが
777名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:43:47.38 ID:RtgYSVyz0
HDDが壊れた場合捕まる今までのだとブラクラでPC壊れたら管理人捕まったのかなぁ?
778名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:44:45.44 ID:vOQ4Royt0
…ちょっとまてw
取得し保管する行為って…ウィルスセキュリティ系作ってる会社が引っかかるんじゃね?
779名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:45:09.36 ID:j+uvFI/t0
>>776
「意図しない動作をすることがある」って説明テキスト添付すればいいらしいよ
だからスパイウェアとかやりたい放題だろ

今現在やりたい放題だから現状と変わらないだけといえばそうだけど
780名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:45:10.93 ID:tK3vYUdZ0
>>714
あんなものインストールするぐらいならノーガードが100倍ましだな
史上最悪のウイルス、ウイルスバスター
781名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:45:25.51 ID:eW/k2AgUP
>>762
そういった判断が出来る様にするんだろ?
既に児ポで警察が気に食わない奴は逮捕出来る状況なんだけど
流石に女は無理あるからね
顔に自信のある女はあんまり警官に見られない様にした方がいいよ
これからは
782名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:46:49.85 ID:Tr9X+mpl0
>>778
という指摘を受けて、何年か前の廃案になった後に、
「正当な理由なく」というのが付けられた。
783名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:47:40.23 ID:l84C9j870
>>771
ウィルスの定義も、この法案じゃ狂ってるよね。
こんな法案、得するのは中国だけでしょ。

ソースコード要求してたし、まさか…w
784名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:47:49.10 ID:j+uvFI/t0
>>780
ノーガードはPCの使い方として正しいだろ
下手にガードして10年間OSそのままとかより、ノーガードで毎年OS再インストールした方がはるかにいい
785名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:47:50.16 ID:WZz+w1lEO
>>714
昔はアンチウイルスソフト同士が互いにウイルス検出したなんて笑い話はあったなw
786名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:47:53.73 ID:KqdaGqKtO
弁護士協会は『通信の機密がなんちゃらで懸念か反対している』とかいうの聞いたな
さすが弁護士協会、論点ずれすぎで変な部分に噛みついてる。
787名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:47:57.85 ID:4MjlT8AJ0
ハッカーって他人のパソコンにウィルス含む侵入用のプログラムを保存しとくんだろ
788名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:49:00.92 ID:NSiGKdzw0
まぁ要件定義の曖昧な法律は、事実上骨抜きなのだが(w
789名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:49:24.88 ID:p6x87r4i0
>>786
弁護士協会って何だ?
弁護士会のことか?
790名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:49:31.86 ID:U4lSS4ke0
悪人野放しで、善意無過失が捕まりましたとさw
791名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:49:44.92 ID:GZN/pVEbO
不具合と言い張れば大丈夫そうだな
792名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:50:03.79 ID:l84C9j870
>>781
できるようになる訳ないだろw
セキュリティ対策の現場知ってたら、所詮素人の警察が、そう判断できる様になるって、
冗談でも思わないぞ。
793名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:50:21.43 ID:1Bgttl3y0
どうやって運用するんだろうなこれw
パターンファイル自体作れなくなるぜwwww
794名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:50:23.88 ID:vOQ4Royt0
>>782
なるほど
…でも、それだとプログラマーの人が持ってた場合、研究のためとか言って正当な理由になっちゃうんじゃない?
本当は拡散するためだったとしてもさ
795名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:50:28.00 ID:oXcBoL220
>>767 >>769
岡崎の懸念は分かるけど、構造がかなり違うからなあ
あと、岡崎に便乗してめちゃくちゃいい過ぎてちょっと引く
もしかすると危ない、くらいのものが100%危険としか聞こえないレベルで誇張されてる
796名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:51:05.90 ID:Tr9X+mpl0
>>791
まあ、言い張れればいいけどね。
密室で朝から晩まで怒鳴り散らされて心が折れたらお終い。
797名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:51:29.21 ID:k6PVpYj70
最初の逮捕者が出たら、いきなり憲法問題になって最高裁で明白じゃないから無効・無罪です宣言されると予想してる
誰か判例作るのが趣味な奴はいないか?
798名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:52:13.70 ID:U4lSS4ke0
天然痘とかウランとかPC持つのにも資格が必要になるんだよ
言わせんなw
799名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:52:14.34 ID:j+uvFI/t0
>>785
今でもあるぞ、うちの古いPCはウィンドウズアップデートが裏で走ると
ノートン先生が「警告:CPU及びメモリの急激な占有→対象プロセスWU.exe」とか右下に表示してくるw
マイクロソフトをウイルス認定w
800名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:52:26.78 ID:5HAgG3fZ0
ああこれたまに集めてるって言ってる中学生がいるな
801名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:52:33.84 ID:eW/k2AgUP
>>796
ってか容疑者の段階で実名報道の時点で…
国民はコソコソ目立たない様に生きるしか無いさ
802名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:53:17.61 ID:t112l6/g0
このご時世にわざわざこんな法案作るくらいだから
何かしら特亜が関わってるんだろうな
803名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:53:26.48 ID:pMWDwfMy0
>>795
>もしかすると危ない、くらいのものが100%危険としか聞こえないレベルで誇張されてる

普通の人は逮捕のリスクを非常に恐れるんだってば。
「運動場に地雷が一個埋まってますけど、一個だけですから危険は1%以下です! 安心して遊んでください!」で納得する奴はいないよ。
804名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:54:31.03 ID:oXcBoL220
>>803
それはわかるが
だからといって運動場が地雷原だって書き込みをしてるのはどうよ
805名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:54:32.07 ID:TlNNdGCH0
俺のウイルスコレクションが・・・
806名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:54:33.61 ID:VoMjNuHq0
取得って感染したら罰せられるのか、恐ろしいな
807名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:56:29.36 ID:6hn/FEVF0
中国製のウィルスを日本に蔓延させるために、アンチウィルスの開発をストップさせようっていう民主党の陰謀
808名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:56:31.29 ID:khYi/gddO
ただ、インターネットにダウンロードできる場所をそのまま置くのはまずいかもしれない
いずれにしても、意見を集約して疑問点を法務省とサイバー警察の両者にメールで投げます
809名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:57:00.77 ID:pMWDwfMy0
>>804
なにしろパソコン持ってる奴は全員が対象になりえる法案だ。
もっと規制対象を限定すればよかったんだよ。
810。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/17(金) 19:57:17.26 ID:Z5h/OtS80
>>804
石ころを地雷扱いしてるのはあっちっしょ。
811名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:57:17.56 ID:paEw8qmk0
>>784
ノーガードPCが3時間程度で踏み台にされてた動画があったぞw
毎年どころか、毎日クリーンインストールしたほうがいいかも?
812百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:57:29.63 ID:AbMWHQ1F0
DLLとか、*.so辺りのライブラリファイル配布は、どうなんの?
813名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:57:29.92 ID:j+uvFI/t0
>>804
運動場には地雷は1個ですので安心して遊んでください、ってのはもっとどうなのよ

もっといえば、あなたが逮捕される確率は0%じゃないけどたったの1%だから、
安心してこれまで通り生活してください、ってどうなのよ
814名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:57:51.80 ID:sMF+CLQ10
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
世の中の全ソフト終了じゃんこれ
故意か否かなんて警察の気分しだいだろ?
815名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:57:55.78 ID:l84C9j870
>>804
その例えだと、まさに地雷原でしょw
816名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:58:05.74 ID:tQyngNTf0
>>795
あれも起訴すれば有罪にもっていくのは難しいからメンツ守るために(罪を認めたということにして)起訴猶予にしたという話はある。

以前にも似た事例があったけど、捕まった人はそれで内定取り消しになった(のちに別の会社の内定取れたらしいが)。
そのあと真犯人が現れて完全に無実だというのが発覚した。

こういうのなんとかならんもんかね。
817名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:58:12.60 ID:QmNZrmje0
コレ考えたバカがインフルエンザになったら逮捕しろ
818名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:58:29.25 ID:eW/k2AgUP
>>792
まったく危機感ないなぁw
>>660で書いてるけど、もう「出来る状況」ではあるからね
児ポ関連法案通った時点で男である俺はもう諦めてはいる
コソコソ生きる事にしてるよ
819名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:58:54.68 ID:vOQ4Royt0
>>806
さすがにウィルスである事を知った上での取得じゃなきゃ罰せられないでしょ
…じゃなきゃいくらなんでも欠陥法すぎるw
820名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:59:19.39 ID:Tr9X+mpl0
>>814
取調室で凄んで、故意ですという作文にサインさせたら、
それで終了だからな。
821名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:59:57.57 ID:iqIe5rIQ0
>>814
Windowsとかももろアウトだからな。
否定してるやついるけど、よく調べてから言え。

それに、>>660とか図書館の例なんてマジ酷すぎ。警察糞すぎだろ最近は特に。
822名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:59:59.25 ID:7jugWTNi0
この法律の本当の目的は何?
823名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:00:28.87 ID:khYi/gddO
1%じゃなく0.0001%(1/100万)でも普通に怖い
毎日100万面ダイスふって1度でも1が出たら死にます、って怖いよ
824名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:00:32.66 ID:h3D92V1G0
アンチウィルスツール作るには許可とか必要になるのかね。
825名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:00:57.42 ID:IbZM3P0d0
>>819
欠陥法だから非難轟々なんだろ。
故意かどうかなんて客観的に判断出来ないように偽装する手段なんて幾らでもある。
826名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:00:58.74 ID:nkEcXu9L0
>>822
つこうた議員の逆ギレ
827名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:01:09.54 ID:QmNZrmje0
>>819
最終的に有罪になるかどうかって点ではそうだな
しかし意図的なものであるかどうか調べるには、まず取調室においでいただくわけで
828名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:01:28.63 ID:8/br1XWT0
こんな法律通すなんてアホすぎる
これではウイルス防ぐソフト作れない
829名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:01:35.42 ID:mkJARZEb0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

ウインドウズ終了のお知らせなのか?
830名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:02:13.27 ID:x2XeAFuy0
>>9
逮捕おめ
831名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:02:19.36 ID:Tr9X+mpl0
>>824
まあ、会社の場合なら警察の天下りを受け入れれば安全だな。
832名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:02:38.57 ID:iqIe5rIQ0
>>822
本来はウイルスによる経済的損害を防ぐために作ったが、実際はIT業界そのものを破壊するものでした。
何より酷いのは、それを指摘しないやつがいなかったこと。議員のアホさが露見。
似たような例では東京都条例。今回とは少し事情違うけど、あれも子供守る名目だったが、実際は石原とかの金目的だったしな。
833名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:02:46.27 ID:k6PVpYj70
>>819
知っていましたという調書を作文してサインさせるのが優秀な警官なんだぞw
いや、冗談ではなく

はい、犯罪者一丁できました〜
834名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:03:23.26 ID:QmNZrmje0
こういうバカ法律作った以上は、官憲の責任でアンチウイルス無償配布しろよ
それすら使わない奴が感染したら罪、というならまあ納得してやらんでもない
835名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:04:19.72 ID:oXcBoL220
>>809
悪法だとは思うが、誇張しすぎると、反対意見として逆効果になるぞ
勘違いしてるヤツラが暴れてるんだとしか取られない

>>813
地雷原ではない、と言ってるだけだからなあ
100%安心とは言ってないが
836名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:05:00.41 ID:nkEcXu9L0
>>829
ウィンドウズの動作はすべて仕様によるものであり正当な指令なので問題ありませんのだ(きりっ
837名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:05:04.73 ID:l84C9j870
>>784
踏み台乙。

>>818
いやまぁ、法案作る方は兎も角、逮捕する現場の裁量があるからねぇ。
逆に、そこが恐ろしいのだけど。

>>819
そう思っていた時期が僕にもありました。
838名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:05:44.24 ID:xgQZ2k4U0
この手の攻撃は中国からの方が圧倒的だろ・・・。
内弁慶でもしたいのか?
839名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:05:54.86 ID:iqIe5rIQ0
>>836
それだとパッチ出せなくね?出したらそれ否定することになるだろ
840名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:06:10.67 ID:5PmGpMMr0
>>834
そのアンチウイルスソフトがCをフォーマットとかしちゃうんですね
841名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:06:11.51 ID:Wzhuxlzp0
>>834
>こういうバカ法律作った以上は、官憲の責任でアンチウイルス無償配布しろよ
>それすら使わない奴が感染したら罪、というならまあ納得してやらんでもない
バックドアし掛けられる
842名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:06:25.96 ID:tVEc9V7L0
>>832
いや、突っ込みは一応されているよ。
…(共産社民無所属以外の)議員が聞かなかっただけで
843名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:07:03.91 ID:IbZM3P0d0
>>835
誤認逮捕を問題視してんじゃなくて「誤認逮捕するリスク」を問題視してんだから誇張も何もねーよ
844名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:07:06.23 ID:Ziq/LYUQ0
>>786
いや、ずれてないよ。
保全要請の目的は、携帯電話を含むEメールの盗聴が本丸だと思う。
インターネットは憲法21条には関係ないってのが法務省の見解。
衆議院TVの5月27日で言ってた。
845名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:07:08.25 ID:QVNW5DVUO
パソコンやらんからどうでも忙しいいや
846名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:07:52.74 ID:oXcBoL220
>>842
そもそもIT業界がまともに動いてないものね
847名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:08:43.28 ID:TQ5XKxSU0
ある意味ウイルスなソフトも沢山あるんだが
848名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:08:51.97 ID:tQyngNTf0
>>835
自衛隊を海外に派遣するときに「日本が外国を侵略する」とわめいてた人を思い出した。
849名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:09:11.20 ID:IdRDFtVe0
>>834
そんな怪しいもんつかえるわけねぇw
850名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:09:14.03 ID:l84C9j870
>>834
謎の中国謹製アンチウイルスソフトですねわかります。
851名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:09:46.20 ID:khYi/gddO
>>846
そりゃウイルスの定義が国際的に定義されてるのにそれを無視するとは思わないよ
852名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:10:24.40 ID:iqIe5rIQ0
>>842
そうか・・・
どの道、議員はアホなんだな・・・
この定義だと、
int main() { int x[10]; for (int i =0; i <= 10; i++) { x[i] = 0 } return 0; }
これすらもウイルス扱いされるというのに。
853名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:10:30.34 ID:Hsc1eW4z0
そもそも司法の連中にウイルスとそうでないものの判別がつくと思えんがな。
854名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:10:30.39 ID:9Jl/BGkr0
>>780
バスター2006が現役な俺にとっては、お前が情弱だって分かる
855名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:10:45.89 ID:tVEc9V7L0
>>835
実際に「全員を捕まえる」ってことはないかも知れない。
ただこれは警察が「お目こぼし」しているというだけのことで、
原理的には全員捕まえることも十分可能だ。
言いかえると、捕まえるか捕まえないかが、警察の胸先三寸次第ってこと。
思いっきり恣意的なもので、ある意味、地雷原より性質が悪い。
856名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:10:56.58 ID:TKB+fNFA0
>>839
仕様変更だ
857名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:12:25.32 ID:oXcBoL220
>>851
2004年だっけ、前回の共謀罪からもっとひどい内容で入ってるのに、
本気で言ってるのなら政治方面へのアンテナが低すぎるだけじゃない・・・
858名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:12:26.86 ID:pRyM4vZs0
jwordはウィルスだろ。
さっさと取り締まれ
859名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:12:36.36 ID:eW/k2AgUP
>>837
まぁね
でも、知ってる奴を脅かすには十分
ここが問題なんだよね
860名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:13:23.85 ID:mkJARZEb0
>>852
あーあー

とりあえず体を綺麗に洗っとけよ
次いつ風呂入れるかわからないぞ
861名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:13:55.79 ID:Hsc1eW4z0
あぁ、判別できるならそもそもこんな法律
を作らないよな。
862名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:13:57.86 ID:iqIe5rIQ0
>>856
その言い分だと、自動アップデートみたいのはできんなくならんか?
ユーザに伝えずに勝手に仕様変更伝えたら>>1に該当しそう。
863名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:14:17.80 ID:BHv+frD9O
感染したら逮捕
864納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/06/17(金) 20:15:10.39 ID:qRYYEotg0
そんな事よりYahoo!のスパムメールを何とかしてくれよ!!
865名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:15:22.13 ID:iV2RZeIE0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える
民主党の事だな!
直ぐ逮捕しろよ
866名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:15:36.05 ID:4LGrsim30
ぬるい。死刑は無理でも懲役10年以上、罰金上限も500万円くらいにして、後は損害賠償で
死ぬまでただ働きしてもらうような感じにならないのか。確か不法行為の再建は自己破産でも
免れなかったはず。地獄を見てもらうしかあるまい。ハッカーなどは人間の屑だ。
867名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:15:36.43 ID:Tr9X+mpl0
そういや共謀罪は法案から外したんだな。
共謀罪がないとテロリストに襲われるとかなんとか、
さんざん言ってたのに、もうどうでもよくなったのか。
868名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:15:47.93 ID:l84C9j870
>>859
結局、真っ当にその業界で働いてる人=知ってる人の足を引っ張り、
分かってて無視する人=本来の処罰対象者には意味が無く、
業界に疎い人=何の関係も無い人は恣意的に逮捕できるという

悪法以外の何物でも無い。


そろそろ、電池が切れる
869名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:15:54.98 ID:INCVf9Uo0
このウイルスにかかるとこんな感じになりますよーって画像とかで見せてくれるサイトとかあるじゃない
仮想PCとかでやってるんだろうけど
そういうのもアウトになるのか?
870名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:16:28.84 ID:iqIe5rIQ0
>>869
それぶっちゃけただのプログラムだろうから問題ない。
ただし、バグがなければ
871名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:16:47.01 ID:NOqYZxUXO
アキバの文房具狩りと一緒。
今度は机の中のカッターでも違法とする。と同等。

872名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:16:48.34 ID:t112l6/g0
ウィルス、スパイの大半は日本以外からきてるというのに
873名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:17:04.22 ID:np1s4Xko0
感染に気づかなかったら逮捕か
この法通したキチガイどもは忘れんぞ
874名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:17:08.85 ID:j+uvFI/t0
>>852
違うな、ポイントはソフト使用者が意図したかどうかだ

だから、そのプログラムをコンパイルしてロシアン.exeとかいって配布する
「環境依存の単位バイト数をランダムに1アドレスだけゼロクリアするプログラムです」と説明をつければ、ウイルスには該当しない
875名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:17:41.60 ID:tVEc9V7L0
>>846
悪法は作るやつが悪いんであって、
IT業界に向かって「お前が阻止しなかったから悪い」ってのは筋が違うと思うが。
他のレスも見るに、もしかして君はこの法律を庇いだてする気かい?
876名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:18:45.79 ID:KK+Qz6vpO
対策もせずに感染したパソコンでネット繋いでウィルスばらまいてる奴は罰金でもいいと思う
877名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:18:48.47 ID:iqIe5rIQ0
>>874
そうだけど、この手の単純ミスって開発者すら気づかないだろ?
878名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:19:51.98 ID:T1UuSMvl0
いまavast!見たらチェストに隔離されてるのが30個くらいあったんだけどw
俺逮捕かwww
879。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/17(金) 20:20:21.01 ID:Z5h/OtS80
>>874
いや、その逆で、
まともな物だと作成者が思ってたらアウトなわけよ。
で、被害者が被害を警察に→なんてものを作りやがった となるわけ。
880名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:22:02.15 ID:oXcBoL220
>>875
悪法が作られそうになったらきちんとロビイングしないと止まらないよ。
作るほうが悪いけれど、民主主義なんだからきちんと監視しないと
十分に文句が言えないというもまた事実。
なんで業界はきちんと反対運動しないの。
881名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:22:29.68 ID:iqIe5rIQ0
>>880
仕事が忙しくて知らなかったでFA
882名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:22:30.67 ID:0frbrIzr0
国内法w
883名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:22:53.70 ID:Tr9X+mpl0
>>871
ああ、そういえば銃刀法も「正当な理由なく」所持した場合だったな。
884名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:23:20.16 ID:ADLU3uEbO
国家機関やワクチン製造関係は例外なんだろ
885名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:24:12.75 ID:oXcBoL220
>>875
別に庇い立てしないというか、そもそもは反対派、なんだが
誤解を振りまいて萎縮効果を自分たちで高めるような真似は望ましくないと思ってる。
自分も通るまでは多少過剰気味に危険性を煽ってたがね・・・
886名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:24:30.03 ID:qSbpEpyW0
>>1
>ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」

HDやSSDなら電磁的記録になるが
DVDなら電磁的記録じゃないから保管してもOKだ
887名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:25:05.01 ID:khYi/gddO
法律で事実上、プログラム使用者の自己責任が求められるということか?
プログラム配布者も無条件配布は無理で、使用者と契約しなければならない
(メールのやりとりで済むが、何百万単位でダウンロードされるフリーソフトは事実上無理になるか)
888名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:25:58.67 ID:BCmsQRg90
これってバグを放置したらウィルス扱いなんでしょ?

ならウィルスをプログラムのバグってことにして、
修正ファイルを再配布しとけば無罪になるんじゃね?
889名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:27:02.86 ID:B0x9wkGg0
こういう曖昧な法律って、パチンコ警察の暴走とセットだからな
890名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:28:16.94 ID:iqIe5rIQ0
>>888
よく考えたら、使用者が最新版のこと知らなかったらどうなるんだろうな・・・
さすがにねーよと思いたいけど、こんなアホ法案が可決されるんじゃなあ
891名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:28:17.68 ID:Tr9X+mpl0
>>889
まあ、別件逮捕の便利ツールとして使われるんだろうな。
892名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:30:52.86 ID:tVEc9V7L0
>>880
「見張ってなきゃ何やらかすかわかりません」って国会議員は囚人で、国民は看守かよw

>>885
「誤解」と決めつけている時点で、通したバカ議員と同レベルだと思うが。
もしくは火消ししているようにしか見えない。
893名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:30:54.20 ID:R53wn/Xu0
ソフトウェアはみんな開発中のβ版で出せばおk.
894名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:31:33.72 ID:iqIe5rIQ0
>>893
バグあったらアウトだから意味ねーよ
895名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:31:44.55 ID:kx4uoYsV0
こりゃ東南アジア諸国にも、経済で抜かれる日も遠くないわ
896名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:32:37.27 ID:oXcBoL220
>>892
民主主義ってそういうもんw いや、真面目に不断の監視でなりたつって建前になってる。
だから政治的無関心も良くないわけで。

危険性を煽る中での誤解と妥当な懸念の腑分けをしたいんだが、煽りがでか過ぎて
火消しになってるだけではある
897名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:33:05.54 ID:j+uvFI/t0
>>891
まあそうだろうね

@気に入らない人物をウイルス所持罪で別件逮捕
 ↓
A勾留期限まで本件について取調べ
 ↓
B勾留期限にウイルス所持罪を不起訴にすると同時に本件で逮捕

だな
898名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:33:25.65 ID:cTipNS9y0
ネットもウィルスもよく分からない、爺どもがやっちまった法律

どうんだ これw
地位を落としたい奴に、こそ〜りウィルス持ち込ませて、「こいつ犯罪や」って言えば
簡単に落とせるなw

糞法律 ごちそうさまw
899名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:33:41.48 ID:khYi/gddO
これから質問状を作成します。
法務省側に最初聞いて、サイバー警察側に法務省の回答を踏まえて確認させれば良いか?
900名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:34:35.83 ID:p+S+x11R0
これじゃ検体提出も出来なくなってウィルス蔓延するぞ。
ウィルス対策するメーカーも日本から逃げ出すな。
901名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:35:07.41 ID:qMjSjdK80
丑ウイルスw
902名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:36:08.34 ID:eW/k2AgUP
>>871
そんなのもあったな
いや最近は極論での説明も楽になったよな
実際そうなるからw
903名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:36:16.67 ID:h+YDJ4aJ0
天下り審査機関の認証を受けていないプログラムから優先的に捜査します
904。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/17(金) 20:38:16.83 ID:Z5h/OtS80
バグなおさなきゃ、ケーサツに言うぞってのがありうるのかな。
もう使わないでくれって言うのが通ればいいんだが。
905名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:38:35.42 ID:tQyngNTf0
>>886
実はコンピュータで記録するもんは全部電磁的記録にあたる。

そういえば昔磁気テープ(カセットテープ)で記録していたから条例で磁気テープと書いたところ、
後になってCDやMOが出てきたのでそれも磁気テープと見なしていた自治体があったっけ。
今は表現を変えたらしいけど。
906名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:39:36.92 ID:tVEc9V7L0
>>896
制度としてはその通りだが、
だからといって本当に暴走する政治家はアホとしか言いようが無かろうw

>危険性を煽る中での誤解と妥当な懸念の腑分けをしたいんだが、
俺が見るに、君の仕分けもまた、公正中立的なものには見えない。
具体的に言うと、危険性を過小評価しすぎてる。
「安全か危険か不確定(あるいは警察の気分次第)」なものを「危険とは言い切れないから安全」と決めつけてしまっている。
907名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:40:32.82 ID:h+YDJ4aJ0
ところでこの不正な指令を与える電磁的記録って依存しているアプリケーションのバージョンが変わったらそうなったという場合はどうなるの
908名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:41:36.62 ID:4CPLNjP0P
>>886
「牛乳はペットボトルに入れて売れない」みたいな話だな
909名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:41:39.75 ID:CmLnCYyu0
>>1
「ウイルス」の定義が法律に書いてないんだけど。どうやってウイルスかどうかを判別して法律を当てはめるんだよ。
いくらでも恣意的な運用が可能な法律だな。
910名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:41:45.71 ID:j+uvFI/t0
>>907
完全にウイルスだろ
意図しない動作をするくせにその旨を秘しているんだから
911名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:43:20.83 ID:3DO/8ppY0
ウイルスって悪性のものとは限らないだろうに
912名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:43:34.60 ID:kx4uoYsV0
信用してくださいと言うなら、岡崎図書館事件の被害者のプログラマに、全メデイア公開で警察幹部が焼き土下座くらいはしてもらわないとね
913名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:43:41.72 ID:oXcBoL220
>>906
うんざりしてるが、正直、自民は元々共謀罪賛成だし、民主から出る時点で詰んでる
定義が曖昧とか去年から結構言われてるのだし、関連業界はきちんと関与しないと止められないわけだよ
文句を言っても、政治ってそういうものだからきちんと関わらないと不利益を被るめんどくさいもの。

多少、安全を言い過ぎてる感はあるが、報道自体がまたひどいのでそうなる。
条文通りならこうだけど、実際はそういう運用がされるかわからない、という構造でいいたいのだが
前者だけでいっぱいいっぱいになるわけだ
914 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 20:43:54.52 ID:IcRZzUTc0
変な法律ばっかり成立させて、必要な法律や措置はそっちのけ。
そんで総理は在日で特定アジアのためにだけ働く、日本は本当に嫌な国になった。
915 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/17(金) 20:45:46.72 ID:8UX6aGho0








    状 況 を 裁 く な。   犯 意 を 裁 け。



    愚 法 も い い と こ だ。






916名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:53:09.97 ID:j+uvFI/t0
>>911
というか、コンピュータープログラム自体が本質的に価値中立的なものだからな
これは悪質なウイルス、これは良質はソフト、と客観的に定めるのは原理的に不可能

ウイルスだって演算装置にとって合法的な指令の組み合わせで出来てるんだから
Cドライブフォーマットだってやりたい人にとってはウイルスでも何でもないし

ウイルスを面白いと思う人にとっては単なる面白い(有用な)プログラムだし
それを一部の面白くないと思う人が自分の嫌いなプログラム(ウイルス)を排除しようとしてるだけ

だから、マイクロソフトが気に入らない人にとってはウィンドウズは完全にウイルスです
これは冗談でも何でもなく
何がウイルスか(面白くないプログラムか)人によって違う以上避けて通れない必然
917名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:57:31.86 ID:khYi/gddO
>>916
だから契約が必要になるんじゃないかな
同意の上で使うならそれで起こったことは使用者の責任になるだろう
いやなプログラムは同意しなきゃいいことになるからな
ただ販売側も使用者の質問にはきっちり説明できないとならないかもしれんな
918にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 20:59:06.96 ID:ADLU3uEb0
不完全性定理への挑戦
919名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:59:30.70 ID:h+YDJ4aJ0
未発表の新しいウイルスを時限式にして相手に送信し、タイミングを見計らってその相手を告発するとどうなりますか?
未遂を罰するということはスタンドアロンの端末にあってもアウトですよね
920名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:00:26.31 ID:XzO3WsCn0
紙にコード印刷するのはいいみたい
921名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:02:00.25 ID:h+YDJ4aJ0
>>920
「電磁的記録その他の記録」
922名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:02:34.61 ID:IdRDFtVe0
>>917
もともとPCもネットも自己責任の世界
これまで暗黙の了解で済んでたのが、明示しないといけなくなるだけなのか?
923にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 21:04:47.80 ID:ADLU3uEb0
電磁的記録ってことは?
CDはどうすんだよ? あれ穴空いてるだけだろ?
924 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/17(金) 21:04:51.83 ID:Vh86fwxf0
ヤンキードゥードゥルで耐性持った俺
925名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:07:03.55 ID:cMQf4Jji0
おまいらが逮捕される確率なんて無視できるレベルだろ。
むしろこの程度の法律でウィルス作者掴まんのかよ。
そっちの方が問題だと思う。
926にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 21:07:44.48 ID:ADLU3uEb0
電磁的記録(でんじてききろく)とは、法律用語の一つ。
刑法においては、「電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては
認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による
情報処理の用に供されるもの」(刑法第7条の2)をいう
927名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:10:16.02 ID:BU+4nSUK0
>>1
こう言うことをやってて海外からの攻撃に耐えられるのかな?
928名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:11:18.60 ID:tVEc9V7L0
>>913
いやいや、いっぱいいっぱいじゃないだろ?書こうと思えばかけるべ?
それに君が言っているのは「条文通り」ではなく、「もしも運用が常識的だった場合」だ。
929名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:14:48.02 ID:gO7f0+WM0
「秘書が金を預かっていただけです」キリッてのも犯罪にしろよ。
930にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 21:15:15.01 ID:ADLU3uEb0
耐タンパの研究しようと検証すると逮捕されるしぃ

警察に納入するシステム要件に耐タンパ性があったりしても
日本国内じゃ納入時に検証できないから事実上何を収めてもおkってことかぁ
おいしいかもw
931名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:19:34.14 ID:ucLE0uvx0
ウイルスを取得&保管しなければ、PCセキュリティ会社は成り立たないだろう?
それとウイルスとネットワークアプリの差がねぇ
元々ネットワーク確認用の命令だったpingだって悪用すれば立派な攻撃コマンドになるくらいだし
こんな法律意味ねぇよ
932にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 21:24:51.82 ID:ADLU3uEb0
セキュリティ〜ホ〜ルのバグがあって修正しても
モノホン使って検証できないし〜
もはや、日本に飛行機つくるな武器作るな核兵器もつなと言ってるようなもの
ITは壊滅
933名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:27:07.99 ID:Mc7UZksY0
アバストさん ウイルス隔離して保管すんやけどオレ刑務所はいんのか?
934名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:29:27.37 ID:h+YDJ4aJ0
これ悪く解釈すると紙の書籍にも適用できないか?
935名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:31:15.62 ID:khYi/gddO
こんなアバウトな法律を作るなら初めは罰則なしが原則だろうに
936名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:31:51.14 ID:pvx/HVfF0
>>934
まぁウィルスのプログラミングとかハッキングうんぬんとかはアウトだろw
937名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:37:22.21 ID:WTOfTT3R0
感染しても罰金か?
938名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:38:34.74 ID:Vc+N/xNJ0
ID:oXcBoL220に質問。
Android1.6使いだがそれでソフトでバグが見つかると逮捕なのか?
2chブラウザ更新しないと逮捕なのか?
939名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:39:14.20 ID:4zNeBd6Q0
>>916
使用者が許可しない、望まない動きをするプログラムをウイルスと定義しても良いんだろうか
940名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:40:03.44 ID:h5w9g3uP0
誇大解釈なんて、バカバカしいことはやめて、プログラミングしようぜ!
俺はするぜ。
941名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:43:17.71 ID:Zt9UzGXL0
【国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308310594/
942名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:45:28.36 ID:UfUdBBSY0
分割した状態で作成保存配布
江口愛実も合成
943名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:47:39.95 ID:+pzo//2m0
ニコニコでウイルスを貰う配信してるやつがいるが
配信者がおとざたなくても、提供者は確実にアウトだろ?
http://com.nicovideo.jp/community/co6950
944名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:47:55.85 ID:RchwbBLhP
感染して気付いてない奴は危ないな
俺のPCのWMPが勝手に起動するのはウィルスじゃないよな?
945名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:53:28.56 ID:qo6pSPaz0
実家にウィルスに感染したフロッピーディスクが放ってあるんだか、俺逮捕?
946名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:54:30.26 ID:eW/k2AgUP
>>925
まぁ確かにその通り、目立たなきゃ平気
目立たない様にする人が増える
「目立つ」のハードルはドンドン下がるという事
いつまで俺等こんなに自由に批判出来るんだろうな
947名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:55:37.00 ID:4VPUVhMK0
>>17 の紹介してくれたページをみたけど、
http://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
例えば

Q1 この法案は,一部では,コンピュータ監視法案などと批判されているようですが,
コンピュータに対する監視を強化するものではありませんか。

A1 この法案によって,コンピュータの監視を可能とするような特別の捜査手法が導入されるわけではありませんし,
コンピュータに対する監視が強化されるものでもありません

とあるけど、これは条文のどこで担保されているんだ?
担保されていない以上、特別な捜査手法も監視強化も可能だろ?法務省。

なんだかずれた答えばっかりなのも気に食わないが、全部いつでも実行可能な所が最悪だ。
948名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:57:06.22 ID:0BuCPLli0
フルHDの動画再生したらカクカクになった!ウイルスじゃぁ!
ってジジイが増える予感
949名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:01:52.79 ID:khYi/gddO
>>939に「実際に使用者の電子計算機の機能の全部叉は一部の正常な動きを阻害する」も追加
950名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:07:07.54 ID:8NJK24Ax0
ウイルスってアンチウイルスメーカが作ってる気がするんだが違うのか?
951名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:07:06.32 ID:g1k6gUccO
さあ、始まるぞ。ヒトモドキを束ねる奴らによる、冤罪を使った日本人弾圧が。
例えるなら、警察が目障りな市民を逮捕して収檻する為に、事前に親しげに話し掛ける怪しい人物と、職務質問でカバンの中に麻薬の入った包みを入れて検挙する警官をセットにした冤罪活動だ。
952名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:07:41.77 ID:2aoaNpfuP
ウィルスじゃないけど、
メッセから流出したxlsファイルを宝物のようにとってある。
他人の秘密を握ってる感じがすごくうれしい。
953名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:09:10.77 ID:DMJAz7nB0
とりあえずIEの遠隔攻撃可能な脆弱性実証コード(Remote Exploit)張っときますね
MS11-050 IE mshtml!CObjectElement Use After Free
http://www.exploit-db.com/exploits/17409/
954名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:09:10.86 ID:p07VM93j0
え〜っと、公務員使用禁止で配布すればいいんじゃないのか?
立件のために使用する事すら禁止事項とする。

つまり検察や警察や裁判所やありとあらゆる公務員はその存在・挙動を
確認しようとした時点で配布禁止事項に触れる。ライセンス違反だ。
955名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:13:37.24 ID:tQwjvDfm0
アンチウイルスソフトの開発のための、ウイルスの取得保管ができなくなるな
956名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:14:18.04 ID:DMJAz7nB0
概念実証
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E5%BF%B5%E5%AE%9F%E8%A8%BC
>セキュリティ
>コンピュータセキュリティにおいては、何らかの脆弱性を利用した攻撃が可能であることを実際にコードを作成することで示すことを意味する。また、そのようなコードを「概念実証コード」と呼ぶ。
>また、コンピュータセキュリティや暗号において、システム防御法の原理を示すために完全なシステムを構築するのではなく概念実証でデモンストレーションを行うことがある。

セキュリティ研究が難しくなるだろうなぁ
ウィルスバスターは糞だからどうでもいいけど
957名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:14:28.72 ID:xnoT6Nm/0
LHAやFDなんかどうするんだろう
958名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:15:20.43 ID:3gQUzUVM0
感染した被害者も検挙対象なのか?
アンチウィルスソフトを作成、研究する会社も摘発されるのか?

そもそもウィルスと通常のソフトの差異は?
Windowsで動くソフトなんて、どれも無限ループで動いてるが
見方によってはウィルス扱いできるだろ。

バカバカしすぎて話にならん・・・
959名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:15:34.81 ID:khYi/gddO
>>955
正当な理由にあたると何回言えば
まあ全ソフトウェア会社がウイルス管理会社になるかもしれんが(笑)
960名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:16:33.89 ID:ZUPC2t/wi
シマンテックやらトレンドマイクロさんは
隔離処理する事で
犯罪幇助で終わったな…
961名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:18:27.14 ID:5PmGpMMr0
紙媒体で逮捕されたら祭りで胸熱
962名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:19:03.95 ID:DMJAz7nB0
>>958
Windowsは正規ソフトがウィルス的な動作するからなぁ。
特にコピーガード系は、OSの防御システムを回避したり、HDDのブートローダ領域に書き込んだりと酷いことしまくり。
963名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:19:19.69 ID:N7YcbKjT0
冗談でエイカーを人に送るのは罪になるの?
964名無しさん@十一周年  :2011/06/17(金) 22:19:52.44 ID:4mQfnBRm0
>>916
>これは悪質なウイルス、これは良質はソフト、と
>客観的に定めるのは原理的に不可能

 相手のハードディスクを破壊する目的のウィルスでも

客観的に善悪を定められない?

その論理を分かりやすく教えてほしいわ。

なかなか、理解できない。


965名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:19:58.07 ID:C4P2qk0u0
バカな国だなぁ。
966名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:20:25.80 ID:xxUgf+ZT0
感染しただけで逮捕されそうだなwww
967名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:20:27.33 ID:dSrT5R5sO
学術目的でもだめなの
968名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:22:42.23 ID:khYi/gddO
でもあれか
ソフトウェア開発者がバグを有することは
「ソフトウェアを開発してるんだからバグを持つのは正当な理由だ」と主張すればいいのか。
969名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:23:45.14 ID:tVEc9V7L0
>>964
例えば「データを消す」のがまずいなら、例えばゴミ箱も「ウイルス」と呼ばねばならなくなる。
970名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:23:48.95 ID:bkuvqCYQ0
マイクロソフト日本法人の社員は、
全員タイーホされるな、これ。
971名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:23:59.69 ID:MkemKt8a0
>>964
その目的が明確に確認できれば、ね。
どやって確認するの?
972名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:24:14.78 ID:DMJAz7nB0
>>968
正に未必の故意でアウトなパターンじゃないか
973名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:26:55.75 ID:tQyngNTf0
>>969
勝手に削除した場合は問題になるんじゃないかと。
そういうプログラムがあったっけ。

誤作動ではなく誤操作の場合はどうなるのかちょっと難しい。
974名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:29:21.51 ID:Eiizy2Ut0
まさかバックアップDVDからウィルスを除去しないといけない日が来るとは・・・
975名無しさん@十一周年  :2011/06/17(金) 22:31:49.70 ID:4mQfnBRm0
>>969
>例えば「データを消す」のがまずいなら、例えばゴミ箱も
>「ウイルス」と呼ばねばならなくなる。

 おいおい、行為の主体がまったく違うじゃないか・・???

他人が俺を殺すのと、俺が俺を殺すのと、刑罰は同じ?

自殺した本人を、被疑者死亡で「殺人罪」で書類送検するか?







976名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:32:32.83 ID:Eiizy2Ut0
>>969
コンピュータウィルスには学術的な定義があった筈
感染、増殖、害悪 だったかな
977名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:32:43.47 ID:5PmGpMMr0
ウイルスコードを口で全部言ったらおまえの脳みそに記録してあるから逮捕だとかアホな事思いついた
978名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:33:12.55 ID:khYi/gddO
>>972
ぐぐってきたぞ
この場合は「認識がある過失」ではないか?
未必の故意:バグがどこにあるか明確で、かつ消すつもりがない場合
認識がある過失:バグがあることは認識しているが、どこにあるか不明な場合
979名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:35:18.23 ID:3gQUzUVM0
>>964
今までの国の行動から見て全ては
・国家機関に所属するかそれに連なる者→無罪
・役人が気に入らないヤツ、支配のピラミッドに加わらないヤツ→有罪
上記で判定される。

嘆かわしいことに、中国、韓国と同じレベルなんだよ・・・
980名無しさん@十一周年  :2011/06/17(金) 22:35:53.86 ID:4mQfnBRm0
>>971
>どやって確認するの?
 
 ごく初歩的な科学捜査手法。

ウィルスコードをパソコンに感染させてみれば

その結果で裁判の証拠になる。
981 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:41:04.65 ID:M0c4TYK70
>>968
社会通念上、違法性訴却事由かも
982名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:41:28.26 ID:DMJAz7nB0
>>978
未必の故意:バグがある可能性を認識していて、バグを使って攻撃されるかもしれないと考えてる場合
認識がある過失:バグがある可能性は認識しているが、バグで攻撃されることは無いだろうと考えている場合
983名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:41:43.25 ID:bkuvqCYQ0
>>976

その定義では、WGAはウイルス。
J-Wordもウイルス。
984名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:42:18.55 ID:BMsuW96d0
ウイルスを隔離フォルダに移動しますか?

「はい」
985名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:42:18.74 ID:fIuVtybT0
>>1
>「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」

民主党の事か・・・
986名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:43:51.93 ID:eW/k2AgUP
>>978
んー
ま、容疑者の時点で実名報道だしさ
とりあえず、会社クビは確定だ
つい最近も自殺した人いたね
反発する気力を失せさせるにはこの時点で十分じゃね?w
987 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:44:11.03 ID:M0c4TYK70
ウイルス対策してない奴なんかごまんといるし、ウイルス感染を覚知した時点で犯罪者
988名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:44:45.76 ID:At+xaA9x0
ソフトの利用は自己責任でって書いとけばウイルス撒いても大丈夫?
989名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:45:02.33 ID:hcL/TWy+0
取得も保管も出来ないんじゃ対策も研究も出来ない。
一々届け出制にでもするのか。
990名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:45:14.21 ID:87IIznouO
学習用の解析プログラム作成で逮捕ですか(笑)
この国何がしたいの?
991名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:46:03.96 ID:bOHH2ksX0
>>990
「勉強するな」
992名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:46:28.57 ID:DMJAz7nB0
>>987
ウイルス感染する可能性を知りながら対策をしないで感染すれば、未必の故意か認識がある過失かでアウト
事前に可能性を知らなければセーフ
993名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:46:55.26 ID:f5sWkqjZ0
誰か>>938答えて
994名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:46:57.09 ID:wx6y9rnH0
>改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。

誰の意図だよ。主語はどこだ?プログラマか?ユーザーか?それとも警察か?
プログラミングしてれば、意図しない動きをするバグありプログラムなんて山ほどできるんだよ。

この法律つくったやつバカだろ。
995 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:47:54.09 ID:M0c4TYK70
>>987
全く認識のないやつが対策しないんですけど
996名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:48:10.33 ID:SZ6O7FXV0
ねぇなんでこんな糞忙しい時にこんな法律通すの?

これこそ被災者を見てないよなwww
マスコミはこんなことしてる場合じゃないって叩けよwww
997名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:48:31.05 ID:lsTtTgCD0

コンピュータ・マイクロソフトジョーク
http://yellow.ribbon.to/~joke/microsoft.html
998名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:48:32.21 ID:eW/k2AgUP
>>993
美人かどうかで決まるんじゃないかな?w
美人なら逮捕しちゃうぞw
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/17(金) 22:49:28.57 ID:0Q4gkVWc0
これがウィルスコードの一例だ!
while(1){};
1000名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:49:44.15 ID:DMJAz7nB0
>>988
まだ条文読んでないのでアレだけど、AS IS条項は効かないだろ多分
でも作成=コンパイルなので、設計図(ソースコード)なら大丈夫かも?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。