【政治】大連立 自民党内で足並みの乱れ 谷垣氏は慎重、大島氏は公明に大連立参加を伝達 公明・山口代表は否定的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
自民、民主両党の大連立構想をめぐり自民党内で6日、足並みの乱れが表面化した。谷垣禎一総裁が
慎重姿勢を示す一方、大島理森副総裁は公明党の漆原良夫国対委員長に、大連立に踏み切る意向を
伝えた。その公明党の山口那津男代表は、大連立に否定的な見解を表明した。

谷垣氏は6日、熊本市内で記者会見し、大連立構想について「民主党がしっかりまとまるのか、政策の
方向性を打ち出していける態勢ができるのかを見ずして、無原則な(大連立の)話というのはあっては
ならない。今の段階ではまだ早い」と述べた。

石破茂政調会長も6日夜の自民党議員のパーティーでのあいさつで「ただ何でもいいから連立を組めば
いいというお話ではない。何をテーマにいつまでにという話を詰めないといけない」と強調した。

だが、民主党の仙谷由人官房副長官(党代表代行)と4日に大連立構想について話し合った大島氏は6日、
漆原氏に会談内容を報告。大連立実現に向け「公明党とも連携してやっていきたい」と協力を求めた。

大島氏は「新たな枠組みは民主党の負の遺産である米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設や消費税
などの問題まで引き受けるものではない」とも述べ、理解を求めた。

漆原氏は回答を保留したが、山口氏は6日の名古屋市内での講演で「建設的な(与野党)協議の場を
国会に作り、そこで協力していくことを基本にすべきだ」と強調した。山口氏の発言の背景には大連立が
実現した場合、公明党が埋没しかねないとの危機感がある。

>>2-10につづく)


▼MSN産経ニュース [2011.6.7 00:15]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110607/stt11060700160000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110607/stt11060700160000-n2.htm
2ゴッドファッカーφ ★:2011/06/07(火) 00:36:02.54 ID:???0

>>1のつづき)

一方、民主党の岡田克也幹事長は6日の記者会見で、大連立を組む相手について「自民党だけでなく
国民新党、公明党など他の党も視野に入れている」と述べた。ただ、連立を組んでも国政選挙での
候補者調整は行わないとした。

鳩山由紀夫前首相は大阪市内で講演し、「民主党単独では作り得ない強いリーダーシップが求められている」
と述べ、大連立への意欲を示した。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:17.59 ID:nBaPZwdT0
民主党が延命するだけの大連立とかマジでカンベンしてください
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:57.07 ID:DyE6QDS10
公明は自分に主導権が無い局面ではメリットが無いからな
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:38:35.57 ID:XV9CadQH0
復興法案通すだけなら連立しなくていい
それだけだろ
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:38:45.90 ID:38NIrda50
民主の延命になるから連立なんてするな
さっさ解散
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:39:13.48 ID:DMpgtV8O0
>>1
 >鳩山由紀夫前首相は大阪市内で講演し、「民主党単独では作り得ない強いリーダーシップが求められている」
 >と述べ、大連立への意欲を示した。

鳩山よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、原発問題の収拾のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、鳩山は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:39:45.11 ID:ZYnjTRa70
これってマスゴミが民主延命の為の焚きつけなのか
それとも自民の一部議員の考えなのかどっちなんだ?
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:39:47.35 ID:J301C9qP0
大島が先走りすぎだろ
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:55.02 ID:WmoCucKS0
違法賭博パチンコ撲滅、売春防止法廃止!
の線で、まとまってほしい。
復興すなわち、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:15.16 ID:Y4wCGibo0
連立組むのが前提みたいに報道されてるけど閣外協力じゃダメなのかね?
今の動きって衆院選で自民に入れた人への裏切りだと思うんだけど
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:18.11 ID:VJYOG3g30
民主を分裂かと思っていたら自民が分裂?
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:18.10 ID:BwFXyvN5P
結局多数決で決まる国会で、大連立したからどーだっつうのよ

大連立って「政党の政策や思想やマニフェストは忘れましょう」って合言葉かいな?
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:35.82 ID:4RGibYes0
大連立をエサに菅退陣を引き出そうという策略だな
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:42:46.20 ID:rqDDYDh+0
>>11
自由民主党に投票したけど、大連立には強く反対する
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:43:49.95 ID:i4DPgJTsO
民主党なんて今は内側上手くいかなくて
単なる抱きつきオバケ化してるだけだぞ

で生気吸い尽くして後はポ〜イ(/--)/

17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:38.43 ID:coYuVhss0
大島さん最近あせりすぎじゃない?
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:55.93 ID:b+iY4JpM0
大島が馬鹿だから釣られてるんだろう?
与党が長かったんだから解散総選挙を狙うべきだろ?
ここで連立なんてしたら民主のやってきた悪政や違法行為を認める事になるぞ。
総選挙して政権与党になって民主のやってきた好意を白日の元に晒すべき。
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:45:23.98 ID:3p5sftGZO
管が退陣したらおまえらの大嫌いな在日韓国人が延命するだけ

在日韓国人は来年兵役につかなきゃならんし拒否れば
財産没収。

お前らって在日の延命に荷担するのが目的で
管を叩いてんの?
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:45:35.26 ID:NXLIiemj0
そうか・・
大島さんは仙谷さんと信頼関係があるらしいので、話はできそうだね。
大連立かあ・・

問題は東電の処理だね、原発推進は俺は自民党の党是から降ろしてもらわんとならん。
世論を無視して、新規の原発は無理だからだ、
青森のも、しばらく停止だな
岡田さんは許可するらしいので、大島さんはどうする?
あの原発は函館にかぶるんだ。

それと増税がいっきにすすかもしれない・・ これはたいへんだ
俺たち、国民の声は届きにくくなるかだろう。
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:46:13.73 ID:dfil7a1B0
大島が推進するミンスとの連立は、センゴク総理ですか?w
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:46:32.70 ID:YrjUmA6S0
大島は権力惚けしてんじゃないのか
見苦しいぞ
23名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:01.83 ID:xrumCSEe0
政治家の皆さんの適当さにウンザリするよ

あとマスコミもな
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:26.95 ID:ZYnjTRa70
日本の場合、大連立なんざになったら
数の力で独裁与党が出来るだけなんだがなあ
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:38.80 ID:UyKGXzqn0
大島って不信任の演説をした人だろ?
何で連立なんだよwww
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:41.63 ID:MYKfcxQ50
いいね、これが新たな布陣かw やるな、たにw
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:51.22 ID:J6PQXzCw0
自民にとっては良い事ではないな
このまま行けば次の衆院選は大勝できただろうが、
ここで政権に足を突っ込むという事になると次は微妙になるだろう
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:59.25 ID:tyVc0UNQ0
責任を擦り付けられるだけだから止めとけ
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:10.90 ID:I/dmxBLsI
何で自民党はカルト宗教団体である創価学会=公明党とガッチリとパートナー組んでるのですか。
これに対する納得のいく答えがない限り、どんなに民主がクソだろうとも、永遠に自民党など支持しない。
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:42.47 ID:WrSFBlCG0
ネトウヨの推してた大島w
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:00.91 ID:ZqT8rV/K0
大島って顔怖いのに
チキンレース苦手なんだな
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:08.24 ID:lVi0RnmZ0
>>19
韓国人から違法献金うけとって
告発された首相なんか信用できないけどな
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:12.07 ID:4MMvJ5BR0
いい加減にしろよ糞議員ども・・・
震災前にしていつまでてめえどもの利権争いやってんだ
34名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:20.15 ID:LiCIPXx30
結局、こいつら不信任を出して菅を降ろした後のことを
なんも考えてなかったんだなw
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:49:26.55 ID:5lrwVcpP0
>>8
民主党政権を延命させたい、マスゴミと民主党の焚きつけ
昨日今日になって、いきなりマスゴミと民主党の閣僚たちが大連立コールしだした
岡田、枝野、仙谷、北澤、平野、鳩山・・・・

『手柄は自分のもの、責任や苦労は人に押し付ける』
これは菅直人に限ったことでなく、民主党全員に当てはまることだ
36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:34.05 ID:I0qiSUUMO
>>22
大島も利権大好き議員だからなw国民より金、の人
こいつを、りもりん呼ばわりして慕うオバチャン達、どんな気持ちかね
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:33.82 ID:7U6d+5IA0
不信任だしといて連立とか意味不明だろ
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:45.25 ID:NXLIiemj0
あ、そっか産経ネタか
これだけのニュースじゃわからんな
あそこはバイアスがある
ま、他の新聞も似たり寄ったりだけども

仙谷と大島はツーカーで話ができるとは、どこかで聞いたぞ?
ま、仙谷もトンデモ左翼なのに、わりと大島さんとは話ができるらすい
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:04.72 ID:aU2M2cpk0
自民は民主にボールを投げ続ければいいよ
子供手当とかはなくして政策はこっちに合わせてもらいます、期限も区切ります
その条件なら連立やります、と
それを民主が飲めば組めばいいし
ないなら閣外協力まで
40 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:50:31.17 ID:y6hF2yUU0
てす
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:39.66 ID:JiT8up5r0
政権に就くならなんでもありの党らしいや
大島は原発利権保守に必死
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:47.86 ID:PQmm3x7t0
>>12
民主はA B C くらいだけど

自民は ABCDEFGHIJK くらいの寄り合い所帯だからな
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:56.52 ID:vpzkzEka0
マスゴミが変な空気を作ろうと必死すぎる
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:10.37 ID:c7Hs+CAmO
>>1
谷垣は大将だから軽率に動かないのは正しい。
大島が各党の感触をつかむため動いてる段階だな。
何にせよ菅直人の動き次第だし、見極めが必要。
45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:43.65 ID:FUYfW7/p0
埋服の毒ってやつか?
全然違うか
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:48.76 ID:wrYc10GZ0
あからさまに大島別働隊ですがな。大連立を延命ネタに使っているのは民主党じゃなく自民党。
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:03.44 ID:NXLIiemj0
>>31
どこかのテレビで幹事長室を幹事長時代に紹介した番組では
にこやかでお茶目だった

ま、増税をすると大連立の後のガラガラポン衆議院選挙で負ける要因になるよな
うっかり調子にのって、国民負担をふやすとえらい目にあうよな
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:10.76 ID:dUPjY0nq0
大連立はやめとけ
さっさと解散総選挙しろよ 
急がばまわれっていうしね
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:24.09 ID:fc4jSFFj0
森ー大島ー仙石ラインwwwこんなのアリかよwww
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:33.54 ID:7f3gW0W/0
自民ホイホイ
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:40.82 ID:qY47IY0c0
菅を降ろしたあとに小沢が再び権力を持つシナリオになる可能性はきわめて高い。
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:59.63 ID:XAASAKJ20
4Kは凍結で、震災関連法案と赤字国債の特例法案を
通したら解散っていう条件だけだろ。さっさとやれ。
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:48.03 ID:3p5sftGZO
管は在日と戦ってる。


1 マンセー名無しさん 2011/05/28(土) 23:32:10.22 ID:Xq67Lnre
重国籍認める新国籍法、来年1月1日から発効

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/12/23/0200000000AJP20101223000800882.HTML

2重国籍OKというのは即ち、「在日」にも強制的に「韓国籍」が与えられる
だから兵役の義務が発生する。

Q. 「日本に帰化したり、日本国籍取れば逃げれるんじゃないの?」
A. 日本は二重国籍を認めてない、だから日本国籍は取るには韓国籍を捨てないといけない。
  しかし、今回の法律は簡単に韓国国籍を捨てられないようになっている。
  いくつかある条件の一つが「兵役完了」。要するに兵役を完了しないと韓国国籍捨てられない。
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:51.91 ID:aU2M2cpk0
>>51
無理じゃね
与野党ともに敵が多すぎる
不信任についていこうとしたのも、たった70人でしょ
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:02.35 ID:wr1fpnmy0
ナベツネラインだろ
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:38.16 ID:PQmm3x7t0
>>37
菅さんじゃ連立も協力も出来ないから
菅さんには辞めて欲しいっていってたわけで
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:39.97 ID:NXLIiemj0
>>41
いや、青森の大間だったっけ?
あの函館に海をわたって二十キロ圏内なので、俺もこわいんだ。
今、建設は中止してるけどな
自治体は推進してほしいのかな・・
もう、でもふくいちを思うとやめておいたほうがいいよな・・
自民党は原発推進はやめるべきだ
そういう関係の議員も減らすべきだ
次の選挙で落選させよう!おまえら
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:45.11 ID:eAL+XVW+0
会期延長を拒むなよへタレ自民w
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:55:37.76 ID:4MMvJ5BR0
>>57
与党がどこになろうが原発推進はかわらんよ
この国は
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:56:54.06 ID:NXLIiemj0
そう、大島と仙谷が話しをしたって報道はこれは重いぞ
極左と保守のつながりの妙な
自社さの名残りかもわからんね
マジで

わかるだろ?右と左もずぶずぶだあwww
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:23.86 ID:FUYfW7/p0
法案も何も通らないけど首相は続けられます
辞めさせる手段は何もない
参院の問責に法的拘束力がないのは皆も知ってる
次の不信任案までやっちゃうもんね!

菅がこういう感じになってたら連立組もうが同じかと
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:27.55 ID:fc4jSFFj0
もんじゅと常陽が爆発するまで人類は慢心し続けるのさ 在日がホルホルするようにな
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:52.90 ID:Q2NL4Phy0
菅はほんとに退陣するのか?

枝野やら岡田やら原口やらが
それぞれ退陣の時期を予測して発言してるようだが

菅自体はマスコミに何も言ってないよな
マスコミが勝手に「退陣を示唆」とか「退陣を明言」とか
言ってるだけで
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:20.83 ID:2DyaAJrK0
>>33
民主党の国を、中国、韓国に売り渡す売国奴利権のほうが
国内企業の利権よりずっと危険だねえ
利権といえば支持されるなんて、柳の下にドジョウは何匹もいやしないんだ
自民党、利権を連呼して政権を取ったからって、何度もだまされるものか
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:27.85 ID:+G6cYzQK0
衆院解散がいいんだけど
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:34.30 ID:Kq1bGg3w0
自民が大連立を餌に解散総選挙で民主党が崩壊w
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:46.76 ID:ZYnjTRa70
管退陣するする詐欺のように、退陣すると周りがフォローしながら
退陣を餌に数々の法案を通過させるも、年内は軽く留任とかじゃねえの
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:52.77 ID:AQM4lZQI0
>>60
大島は毎日新聞の記者あがりだぞ。
あの三宅のジジイもな。
左右のズブズブの関係なんて昔からだし。
麻生のブレーンだって朝日の奴だろ?
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:00:01.09 ID:NXLIiemj0
>>59
いや、それは俺も自民党の地元議員に強くいうし
あきらめちゃ駄目だ。

原発やめて、安い石炭でもガスで発電したほうが安いし効率がいいから今や
そう、石炭さw

二酸化炭素削減クソ食らえ、京都議定書なんて、とっくに破綻しているので、破棄しよう。
温暖化なんてウソらしいので、いらないエコの論議なんて無意味だ。
節電は大事だけどね
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:00:04.10 ID:6zaFwNlyO
こんなんじゃ政局ばかりと小沢批判する資格ないな なにやってんだよ
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:18.83 ID:coYuVhss0
>>68
ええええーーーー
知らんかった
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:45.36 ID:NXLIiemj0
>>61まーね
でも、民主党内の菅さんへの支持も失われており。

三木総理の時代の三木おろしに似てるかな・・
今の状況は
まわりが皆やめろーと自民党内、特に田中派でな
小沢もいたかもしらん、ロッキード後なのでね。

うん、似てる、ある部分にてる
73 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 01:02:48.31 ID:ySQJ4a+Y0
実際現実として解散選挙は出来ないからね。
菅を下ろした後の形を模索してるんだろ。

何か仙谷総理とか持ち上がってるけど、菅と同じように持ち上げて
叩き落せば見物なんだが、仙石はそこまでバカじゃないだろうなw
菅の詐欺表明は自民の大島も含めて嵌めた可能性もある。
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:49.00 ID:Q+5pA9L80
今回の騒動のガンは大島か
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:56.13 ID:SwBQC61u0



 反日・売国・外国勢力大連立にならないか心配だ、
やっぱり一番いいのは解散総選挙後の大連立



 左巻きと特亜外国勢力は日本・日本人の敵、粛清・世論操作を容易にする
ネット監視法阻止、人権擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止

 左巻菅・仙谷、日教組輿石、特亜万歳小沢、経済万歳岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ

 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界/マスコミに蔓延している反日売国反対
対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ
朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対
史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化民族団結させないための世論操作
南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国

 中国は留学制度でスパイを増やしている、中国人は朝鮮人のように国籍にはこだわら
ない、卒業同時に国籍取得できる制度になっている今、留学生に人民解放軍を忍び込ま
せている(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外      k2e2a4 netouyoganbaruuuuu
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:10.78 ID:IEpuEHMS0
足並みの乱れとかどうせいつもの左巻きの奴らだろ
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:39.80 ID:qLuD2A/u0
大島が民主党に行けや。 政治のスタンスが違うから党が有るんだろ。利権目当て丸出し。どーせ背後霊は森か古賀だろ。アホ
78名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:05:01.68 ID:VJrmr4x80
数は十分なんだから民主党がしっかりすれば連立は必要ない
あまりにもだらしないから野党が反対してるだけ
79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:05:46.21 ID:I0qiSUUMO
>>63
いつものマスコミのミスリード
またまた手のひら返しが来る罠
80名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:13.44 ID:JDO2R3BT0
最初に手打ちの仲介に来る者が裏切り者だ(ゴットファーザー)。
大島ですな(^O^)
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:29.44 ID:qavEWrC50
もう国ごと滅びちまえよ
くそどもが
82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:07:09.59 ID:2DyaAJrK0
>>68
政治的妥協とずぶずぶを一緒くたにする詭弁家、民主信者
どこの新聞にもまともな記者はいる
トップが腐って、韓国利権とつながってるから悪い
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:07:53.31 ID:NXLIiemj0
>>73
仙谷総理か?
名前があがると、潰れるのが早いというジンクスがあるので
つぶすために、わざわざだされる場合もあるね。

小泉さんの時は、毎度でていて、上手にとうとう自民党の総裁選で勝っちゃったな
あれは、劇的だったよ、地方票がすごくてさドント方式だっけ?
あれよあれよと、小泉票がどんどんと

もうあんな夢うつつの、小泉旋風はこりごりだね、気がつけば日本はスカスカになった
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:09:19.35 ID:i4DPgJTsO
>>63
『菅は喋らず周りでアヤフヤ大作戦♪』
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:09:23.52 ID:coYuVhss0
>>80
ゴットファーザー見直さなきゃw
86名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:09:29.57 ID:JiT8up5r0
まあぶっちゃけどの政党も特亜に利権持ってるし
やってること細かく見ていけば大差ないからな。
目立つ靖国参拝や教科書問題で騙されてるけれども
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:09:40.98 ID:KyduV4on0
菅が生贄になってくれるはずだったんだが…こうなっては仕方ない

みんなで消費税率増の共犯者になりましょう連立(ぬけがけなしよ)

マスコミさん、なるべく復興という言葉でカモフラージュしてね
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:04.32 ID:LU3Mud6PO
自民党に対する壮大な罠だと早く気づかないと日本終了

民主党公明党連立になれば全て終わる
「日本人」としての生活が人生が…
89名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:08.86 ID:NXLIiemj0
>>63
そう、確かに菅総理がどうでるか見てみたいね。
ていうか、もう後継どうのと口をだすなと言いたいよね、黙って辞任しろと
早ければ早いほどいいわ、お盆休みにお遍路にいってこいと
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:26.71 ID:aEgJ8HAJ0
連立はやめておけ。
あのカスミンスと手を組んだのかと見られ、マイナスにしかならない。

例外で、それこそ谷垣総理を任された場合のみ、
復興の道筋を立てた時点で解散総選挙なら許してやる。
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:40.63 ID:coYuVhss0
夏に解散総選挙やれよ、どうせ来年になっても元には戻ってないんだからw
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:50.83 ID:AuwBhD4fO
民主は政権を担うことが出来ませんでした

自民党さん助けてください
いわば、敗北宣言じゃねーか
93名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:33.68 ID:DZKn6o950
大連立支持の世論もある程度あるから歩みより見せてるだけだろ
断固拒否だと反発食らうからな
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:46.42 ID:v42xQ1EG0
俺、管や民主の悪口行ったり原発推進東電擁護
自民党主権の自演して流れ変えると金がもらえるんだけど。
おいしいバイトだよね。まぁ生活の為だし知ったこっちゃない
でも不穏分子やこの危機に協力せずに政治ゲームする裏切り者割り出せてよかったじゃん

「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
会長/たちあがれ日本 平沼赳夫
自民党 谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三氏、古賀誠、中川秀直、山本拓(福井2区)
民主党 鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一 小沢一郎
国民新党 亀井静香
みんなの党 渡辺

管下ろしに必死なやつら
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:48.45 ID:2DyaAJrK0
>>81
そうはいかない
あんたの国に、売り渡すなんて絶対に出来ない
菅が中国、韓国にとって都合がいいから、
あんなキチガイ総理を擁護するんだろう
96名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:13:08.16 ID:qCPlwpEK0
もし大連立をやるんだったら、参加する政党は少なければ少ないほど良い。
民主は社民・国新との三派連立で小政党に振り回されて
懲り懲りしているはずだが。
それぞれの政党にはそれぞれの主張なり理想なりがあるわけで、
それら全部を尊重していたら、結局収拾がつかなくなる。

別に創価公明と不倶戴天のカタキ同士だから言ってるわけじゃないぞ。
97名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:13:14.44 ID:NXLIiemj0
大連立でガンガン立法したのを、素早く成立することは可能だけど
政策によって、その後の選挙で、参加した党はボロボロになるよね。
特に少数政党は割を食う、自公で証明ずみ
98名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:13:22.73 ID:3p5sftGZO
キーワードは外国人参政権

こいつを通す為にこいつら反管勢力は戦っています
99名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:14:11.40 ID:5AK2QLe20
>>53
在日とは戦っても朝鮮本土にはほるほるってことだろう
100名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:14:30.44 ID:T81ulun+0
民主党側の交渉責任者って、誰だよ?www

菅じゃない、枝野じゃない、岡田じゃない、鳩山じゃない、小沢じゃない。
しょうがないから代表代行の仙谷と、とりあえず話してるだけじゃねーか。

「大連立 = 巨大な抱きつきお化け」だろ。

ミンスとマスゴミが必死で「大連立」を連呼してるけど、怖い、怖いwww

次の有力な総理候補はいないし、解散だと惨敗必至。
何するかわからんほど追い詰められているのが、民主党とマスゴミだろ。
101名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:19.93 ID:qCPlwpEK0
ほれ、この通りだ。
102〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/07(火) 01:15:28.06 ID:qgs07YPr0
マスゴミ・・・お前ら大連立とかまた国民の意思と違う事勝手に吹聴してまわってるのか??


頭おかしいだろ?おまえら



国民の意思は民主党の排除だ
103名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:29.06 ID:SMBVWsUY0
大島-仙石-公明か
感慨深いな
もはや選挙行く必要がなくなるという点でな
「黒く」て「赤く」て「三色」な政権とでもいいましょうかね

マジで現政権のがマシな件
104名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:33.31 ID:mhUengW40
これに関しては谷垣が正しいと思う。
死に体の政権と連立したいとは普通思わない。岡田が賛同っぽいこと言ってるので尚更。
大柴はちょっと空気読むべきだな。
105名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:56.65 ID:/tJVZ1q20
交渉役の大島がセカセカ動いてると、「足並みの乱れ」になるのか。
とってもユニークなものの見方だな。
106名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:16:18.07 ID:FUYfW7/p0
来年は党代表選挙
今年は大連立でもなんでもいいからさっさと法案通して終わらせて
その間に党内をまとめて来年の夏になったら連立解消

みたいな筋書きなのかもな
107名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:16:20.65 ID:8AcPYqqc0
自民党はあと2年間の野党暮らし
が我慢できない。

本音は予算編成に与党として
関与したい。

野党では企業献金がもらえない。
野党のままでは、2年後の選挙資金が少ない。

108名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:02.51 ID:NXLIiemj0
>>94
いやいや、菅は東電をそのまま存続させるつもりだろ
もはや、東証の斉藤さんまで法的整理といってしまったので
もう、自民がどうのなんて通用しないわ。
無理、むり

あなた菅総理にへんな幻想をもってない?
言ってるだけで、実現していないことってあげたらキリがないもの
菅総理は財務省の大臣もしていたので、増税の方針を政府の会議で決めたよな。
109名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:19.88 ID:aUU1CcvD0
公明にしても民主の支持母体である立正佼成会や霊友会の傘下には入りたくないわな
110名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:54.11 ID:p4vUmLLU0
元々震災直後から自民の中でも当初から協力や大連立すべきと言う声もあったのに
これを機に根こそぎ総理になりたい、復興利権独占したいと自民が欲出しただけだろ
111名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:58.82 ID:4zgNzYLO0
自民党は大連立に入るべきでない。ただし首相ポストが自民に割り当てられた
場合は別。即刻解散するという策がある。
112名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:29.72 ID:07p9KgRKO
何だかんだ言って自民も党がバラバラじゃないか!
113名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:10.32 ID:2DyaAJrK0
>>86
嘘をつくな
自民にも特亜とつながってる人がいるが、
圧倒的に民主が多い
在日とは、ずぶずぶのずぶずぶ
114名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:24.73 ID:ZsCJv95a0
自民は、「首相をこちらに渡さなければ大連立には応じない」という態度で行けば良い。
大連立終了後の解散をペテン集団の民主に確実に保証させるには、
解散権を担保に預かる以外無い。
この条件で仙石が身内をまとめ切れず、菅を引きずり下ろせなければ、
参院で問責決議だ。
115名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:31.87 ID:ySQJ4a+Y0
菅の自爆解散は政治家も被災地の自治体もみんな怖がってるよw
それを避けるための、その場しのぎの詐欺辞任劇のシナリオで
仙谷と岡田が、菅を誤魔化して、でも死に体にして民主の混乱を収めるように嵌めたんだから。

それへ大島や亀井も噛んでたかもみたいな動きになってる。

菅の自爆はただ先送りされただけで、何も変わってないんだよなw
やったら本当に日本一の迷宰相になる。
116名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:55.04 ID:3p5sftGZO
管は公明党に嫌われてるからなぁ連立は無理かなぁ
117名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:37.73 ID:WrSFBlCG0
日本の復興を妨げたい某国の人が必死に大連立反対してるな。
菅に献金してたかの国かな。
118名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:39.12 ID:NXLIiemj0
>>98
菅総理が外国人献金で金もらってたじゃないの?
西田議員に追求されて返したと、それが3.11の震災当日の参議院委員会。

今まで延命できたのを、了として素早く総理は辞任したらいいよ?
居抜きで、枝野に代理総理でつないで、大連立で誰を総理にするか
民主党でのんびり代表選でもやるか?
あのサポーターに外国人も参加してか?インチキ代表選
119名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:21:01.02 ID:WMG25fpM0
>>102
見方によっては、ゴミがミンスを釣ろうとしているようにも見える気がする。
120名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:21:11.73 ID:qCPlwpEK0
ああ、自民が首相獲るということは
解散権握るということだな。
じゃ、民主はそう簡単に首相ポスト渡せないわ。
いま解散やれば自民が過半数獲るかも知れない。

参院の問題もあるけどね。
121名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:21:35.28 ID:v4kbcrIiO
菅がトップじゃ何も出来ないなんていうのは、自民党が野望を実現するためのレトリックにすぎないんだよ。
早速、政治屋どもの思惑が交錯して権力闘争がはじまりやがった。震災の傷痕が生々しいこの時期に。
クズどもばかりだ。
122名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:21:38.79 ID:SiicJiEa0
マスコミさんは政権交代が無意味だったってことになっちゃ困るんだろうけど、これは必死すぎるわww
123名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:33.23 ID:HAOC26Ec0
>>112
民主のバラバラと、自民のバラバラじゃ意味合いが違うよ。
自民としては大連立を組むメリットは少ないが、民主に揺さぶりをかけるメリットがある。
民主の方は、全ての失策を空き缶に押し付けようとしている。
124名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:33.39 ID:v8XrnF5W0
>>92
参議院で民主党は過半数を持ってないから
震災対応を素早くするために連立するって話でしょ。
125名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:59.12 ID:aUU1CcvD0
公明党は民主に嫌われているからなあ
126名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:24:10.94 ID:CQhaa0fC0

9月頃から被爆した人が死んだり・・きけいじが生まれたりして、

政府が責められる事を想定してる、鼻糞ほじほじ仙石が自民と
連立を画策して

責めから逃げる気マンマンだのは、よくわかる!!。

あとは弟子の枝野と結んで、官房機密費を懐にポッポしてる姿が目に浮かぶ!。



127名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:57.51 ID:0KujmA5HO
公明党は要らないだろ
128名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:26:24.05 ID:3p5sftGZO
>>118
管は外国人参政権について考慮すべきと渋ってるからな

来年兵役に行かなきゃならん在日韓国人は必死だわな

管にわざと献金して下ろそうとしてるとしたら?
129名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:26:37.87 ID:Lq4S6c7N0
大島はずいぶん前のめりだな。
130名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:06.46 ID:NXLIiemj0
>>126
きけいじ?
ま、産婦人科医師と両親が話しあって、たぶん表にでにくいだろうね。
ていうか、今でも別に放射線の影響だけじゃなくて、それはけっこうありがちなんだそうだ。
実はね。
母親が喫煙していたり、へんなクスリや飲酒や遺伝でね。
あるんだよ、今も
131名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:12.88 ID:jGvBgSzM0
自民党内じゃなくて自公の調整だろ

大連立に反対してるのは自民の皮を被った層化
132名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:13.72 ID:Mx99aP0t0
133名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:39.46 ID:rl81eXhW0
>>1
どう見ても仙谷が小沢・管・鳩山を短期間でうまく始末するために
自民党をうまく使おうと考えているのが見え見え。

連立を組んで誰が一番得をするか考えりゃすぐ分かる。
134名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:43.90 ID:pZC0buGRO
引き延ばしまくってミンス内紛誘発させればいい。
135名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 01:28:06.88 ID:k9V80jaK0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
136名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:23.45 ID:pqB5r8yM0
大連立で責任うやむやって魂胆かな。出来れば責任を自民にって感じか?
137名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:25.45 ID:FwI399ZM0
>>121
自民がどうのこうの以前に、菅がトップじゃ何も出来ないのは事実だろ。
自民を意識しすぎて菅のダメっぷりさえ直視できないのかw
138名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:59.77 ID:Q1Eu8RtL0
ミンスとの大連合は現状望み薄だな。
相変わらず、捏造の全メディアはほぼ決まりましたなんて基地外でいい加減な
捏造報道してるけどな。
マジ利権メディアだわ、こういう時こそ慎重に報道しなきゃならんのに
明らかにおかしいことがあっても利権が絡むと途端にしぼむしな。
139名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:29:16.31 ID:MCQgyar4O
大連立→谷垣首相→即解散
じゃねーの
裏で森とか小泉とかが策練ってんだろ
140名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:08.36 ID:NXLIiemj0
>>128トラップかね?
さあ、そこまでは分からないね。
いろいろと、その外国人はいわれてるようだね。

なるほど、兵役との絡みがあるの?
参政権の法案は地方議会だったっけ?でも、あれは良くないよね。
参政権は日本国籍をとってくださいと強く思う。
141名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:29.82 ID:CQhaa0fC0
>>130
・・・。
そんな通常な日常生活なレベルでは無い被爆量で小児・・・。


142名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:35.07 ID:jGvBgSzM0
自民が纏まらないのは民主のせいwww

ネトサポはその方針でいくの?
143名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:44.92 ID:mmWkTDrg0
>>124
そんなことは国対で何とでもなる。
主導的、主体的に震災対策を打つ能力が与党にないと自覚しなければ連立なんて発想はあり得ん。
144名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:55.90 ID:JiT8up5r0
まあ頭変えてもこの国で”政治”やってるのは官僚だから何も変わらない
この国の政治家は選挙屋で利権屋だから。何人すぐ変えて気がつくんだか
145名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:32:08.50 ID:gpFXWCsw0
総裁がGO出してないのに、副総裁が参加伝達って意味不明だぞ
146名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:32:34.00 ID:/tJVZ1q20
>>134
民主に「そっちの連立協議のたたき台出せ」というだけでそうなるんじゃないかw
147名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:32:48.57 ID:JTU1oQ/90
こんなペテン師連中と組んで大丈夫か

【民主党】 採決前夜に菅首相の「退陣」ほのめかし案 岡田氏、枝野氏、仙谷氏ら幹部10人で練られる…不信任否決の舞台裏★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307169158/
【民主党】「菅はペテン師!」男として、人間としてあるまじき態度だ…鳩山“内幕”暴露★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307142902/
【首相退陣否定】 鳩山氏との確認文書「退陣前提は事実」「鳩山氏は首相と話をしないまま一方的に言ってる」…岡田幹事長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307226441/
【首相退陣否定】 早期退陣を示唆も具体的な日程明示しない…枝野長官らが考えた論法 鳩山氏ら「月内退陣」強硬
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307225981/
148名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:32:51.11 ID:NXLIiemj0
>>128
ただ、国会の委員会のを聞いた話しでは、菅総理はつきあいのある人から
紹介を受けて、飯を食ったりするようになったと言っていたね。

それと菅総理自身、五千万くらいの金を政治団体にあげているんだね。
地方議会にいる人だかなんだか、よくわからないが、極左だった人の応援で
援助してるの?
あの話は驚いたわ
149名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:09.28 ID:4zgNzYLO0
今回の内閣不信任案の真の目的は、菅辞任より解散だった。
大連立で自民首相か、菅を攻撃してヤケクソ解散に持ち込んだら良い
150名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:16.79 ID:Lq4S6c7N0
>>145
谷垣は影が薄いから大島が大将みたいなもんなんだろうな。
151名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:28.06 ID:BiCILqDf0
また、岡田発信の大連立構想に
騙されてる自民。見ていられねえ。

もとから菅の求めていた大連立。
それを岡田が、唐突に出して来たのに
自民が出してきたことのように喧伝されている。

自民叩きと、どさくさで菅延命に使われて騙されて、
阿呆としか言いようがない。
152名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:34:11.49 ID:QcEZUKL30
民主がもう次のトラップを仕掛けてる。気をつけろ石原!
153名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:34:50.63 ID:PQmm3x7t0
だって不信任案は
IAEAの調査報告をわーーーって騒いで
ごまかす為にやったんだろ?それだけだろ?w
154名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:35:38.52 ID:0KujmA5HO
大島と仙石この両名の党内での権力争いの利害が一致しただけ。
155名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:35:49.11 ID:3p5sftGZO
>>148
日本人と連むなら別にいいと思うよ。

在日韓国人と連むマスゴミや自公に比べればマシ
来年兵役に在日韓国人が行かなきゃならんから必死なのはわかるが

日本を売って損するのは真っ先に売国奴の裏切り者だよ?

裏切り者はすぐ裏切るから役に立たないし、中国韓国も要らないんじゃね?
156名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:36:07.75 ID:JNt8QX5D0
>>1
大連立で増税ですねわかります

どうしようもないクズ政党共が
国民のことを何も考えず自分たちの都合だけで動く終わっている日本政治

自民も民主もそのほかも全部カス
157名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:36:12.23 ID:sN9aaTD+0
公明入れんなバカwwww
158名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:36:28.47 ID:iDB5bqNaO
自民党と政策的に近い野田や前原を代表にしての大連立は、菅を支持してきた
左派メディアからすると保守合同に見えて嫌悪感があるだろうから、例によって
「大政翼賛会だ!権力の暴走が〜」となる。

だからこそ、安心させるために大連立は短い期間で解散総選挙を前提に、となる。
これは自民党側にとっては良い条件で、大連立を高く売ることができる。

ただ、次期衆院選で自民が勝っても衆参ネジレは続くわけで、民主党を分裂させて
政策的に近い連中を引き込んでおく、ということまでは自民も覚悟していない気がする
159名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:36:49.59 ID:xN2UlJXW0
大島センセ、もしかして健康に不安でもおありですか?
急いてはことを仕損じる、自民から総理を出しますと血判状でも取れたなら別でしゅが、
もし万が一それがスキャンダルネタとして出たらカウンターになるっすよw

センゴキと仲がいいのは日本人から嫌われる要素なので、縁切る方がいいなw
160名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:29.35 ID:Me66n3pH0
大連立は 民主を瓦解させてからでOK ><b
161名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:21.68 ID:0BsyijLC0
解散して強力な内閣を作ることこそ結局は復興への近道なんだ
民主党は今のままなら100切れて下手したら消滅だろ
162名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:42.21 ID:uFoAsdf90
>>155
現実を見よう
自公が在日とつるんでるというのは勿論そうだが、民主党に至っては党首を(与党の場合は首相を)
サポーターという制度で在日さんが投票できるんだよ
163名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:53.48 ID:jBuwlN9SO
先に民主党内に内ゲバを誘うような要求をしたのは自民党だろ
岡田にやり返されても文句言うなよ
164名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:40:34.67 ID:jGvBgSzM0
外国人参政権みたいなデリケートな問題は
このご時勢でこっそり通せるもんじゃねえよ
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:05.72 ID:3p5sftGZO
>>162
だから今の状態が好ましいんじゃないか。
管は在日韓国人のために動いてる訳じゃない。
兵役で財産没収される役立たずを庇って良いことなんか無いしな
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:08.98 ID:3WzSSyOF0
民主は目下連鎖自滅中なのに
連立なんてありえないだろ
これはハニ餓鬼が正しい
167名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:14.92 ID:mmWkTDrg0
>>163
いつ要求したんだ?
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:18.95 ID:XwTP4NRu0
つか、テレビのワイドショーであれだけかばってもらたうえに、各社世論調査でも支持率UPするは、「こんなことやってる場合じゃない」意見ばっかりのはずが、
そんなに世間の評判わるいのか?w
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:21.53 ID:IECsNK3e0
いやいや、これもマスゴミが「大島暴走」を過剰演出してるだけだから。大島はそんな事まったくしてない。

以前にも亀井の復興実施会議への参加を「石破が拒否した」ってデマ記事あっただろ。

あれと同じ。デマ記事で既成事実化を図ってるだけ。大連立だって情弱アホ国民が信じ始めてるし、やだね。

マスゴミが推すものは全て毒、って法則を忘れちゃいけないw
170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:53.62 ID:pjrSEoUF0
大連立はいけない。
民主主義では絶対にやってはいけない事。
我が国で、過去に大連立は「大政翼賛会」だけ。
民主は叩き潰さなければいけない。
なにも延命に手を貸すことは無い。
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:42:04.17 ID:AszJc+OC0
小沢に騙された後は、よりによって仙谷っすか?w

また騙されれば面白いのにw
172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:42:14.43 ID:RUiARQxPO
そろそろアメリカと話し合いあるみたいだからな
大連立で売国TPP参加が最悪のシナリオ

電通マスコミお勧めの違法献金で公民権停止、北チョンスパイの前原さんはアメポチで松下政経塾だし、大連立は極めて危険だ
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:42:49.86 ID:jGvBgSzM0
層化信者の票がなければ通れない自民議員vs安泰な世襲議員の権力闘争だろ?
174名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:00.17 ID:NXLIiemj0
>>151
日曜日のフジ→nhkの日曜討論で
石原幹事長を前に岡田の大連立発言がはじまった感じだったね。

石原幹事長は前日の土曜日のbs朝日の田原おじいちゃんの午前十時からのでは
大連立なんて一言もいっていないし、むしろ部分的な協力だとのり気じゃなかったね。
それが日曜の午前から岡田が大連立を連呼していた
175名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:24.76 ID:jBuwlN9SO
>>167
菅が辞任したら協力云々
176名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:46.83 ID:hw6haSZ20
さっそく派閥争いでわかりやすい
大連立になって主流派になれる奴は賛成。干される奴は反対。
どっちになるかわからない奴は様子見。
177名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:17.22 ID:d97XqOLr0
民主党は政策的にかなり自民寄りになってるしな
まー連立で良いんじゃね
問題は小沢一派を内包したままの民主と組んでも、いつ梯子外されるか分からん状態って事だな
178名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:18.73 ID:uw9dAXlp0
大連立って散々追及してきたあのマニフェストどうなるんだよw
自民はあれ飲むのか?
179名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:25.42 ID:lnS4jFB3O
民主と自民だけで組めばいいじゃん。
なんで公明なんかいれるのさ?
180名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:43.00 ID:c7Hs+CAm0
二年前の衆議院選で自民党に投票した人って、
とてもとても強い思いで自民党を選択したと思う。
有権者のいまの思いはどこにあるのだろう?
与党にいるのに政治的なかけひきばかりする民主党の何に有権者は失望してるだろう?
「すぐに勝ちたい」という以外の有権者への姿を、私は自民党に期待している。
181 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 01:45:35.30 ID:ctaluDc10
もう政界再編でいいよ。
小沢と反小沢で数が多い方がやれ。
ただし公明党は外せ。
182名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:45:59.46 ID:JNt8QX5D0
>>172
終わってるよな

自民民主で大連立 とりあえず増税とTPP参加するわー→日本沈没

どうしようもないアメリカ土下座外交の自民党
外交さえも出来ないあほ民主党

自民党よ 党是は憲法改正ではなかったか?
自民党にプライドはないのか?
このまま土下座政党でいいの?
国民に目を向けずアメリカに土下座するだけでいいの?

三木武吉が泣いてるぞ
いつからこんなに土下座政党になったんだ 角栄がやられてからか?
何とも情けない
183名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:14.41 ID:hw6haSZ20
>>179
主流になれなかった派閥が公明とりこんで多数派工作するだろ
184名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:30.18 ID:4ztNDH6a0
自民との大連立なんてあるわけないだろ。
民主公明の連立だよ。
民公連立で参議院は過半数、衆議院で圧倒的多数。
これなら復興利権に目のくらんだ自民が足をひっぱっても
復興法案は簡単に成立だ。
被災者の救済のため、国家国民のために民主と公明は大道につくべきだ。

185名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:31.59 ID:K8ssWkiR0
両党終わりですねw
186名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:37.55 ID:Lq4S6c7N0
>>179
もう自民と公明は一体化してるんだよ。離れられない体になった。
187名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:44.06 ID:3p5sftGZO
>>179
自民は貧乏&票無し
188名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:47.12 ID:bBBiLgMo0
足並みっていうか決めるまでは
自由な議論ができるのが自民だからな
横粂あかんこっちこいの党とは違う
189名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:11.93 ID:NXLIiemj0
>>165
何よ韓国の兵役って財産没収があるのか?
すれ違いな話題だけども、おいそれはどうかな・・
知らないもので、わからないわ、そこまで。

>>163
内ゲバw
左翼政党だからか? いや、あれは民主党文化でしょ
いつものこと
190名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:31.51 ID:xbNE855E0
伝書鳩がまた色気出して伝言ゲーム開始しそうな勢い。
191名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:43.01 ID:YJODQ+nq0
まずいまある連立解消してからだろw
192名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:02.89 ID:xX7WyQAL0
日本の政治家には
原発反対を叫ぶヤツなどいない

民主も自民も原発守り機満々だよ

大連立は
東電や経産省の原子力利権を
守るだけだよ

193名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:09.46 ID:8gE03k+o0
昼までは連立支持だったが、ここまで露骨に押し出してるのと、大島がかかわってるのと
菅がお辞めになれば協力する姿勢があるといった谷垣が、
「復興基本法案には協力するが、『死に体』政権に対しそれ以上の協力はできない」と態度を変えたのを思い出して
「この連立は過去の連立話と同じで、責任押し付けて民主党左派政権が得する連立話だ」と今更ながら気づいた。

自民党は復興関連で積極的に協力するぐらいでいい。無理して組むことはない。

…ただ、民主・公明・社民・共産といった連中が混ざればそれはそれで恐ろしいことにはなるだろうが…
194名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:15.64 ID:1Rm0+nMS0
大島も亀井も頼りにならん
仙谷に勝てないだろ
195名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:18.99 ID:JNt8QX5D0
>>186
昔から離れるなら今だと言われ続けてきたのに
もう同化しちゃったね。。。

合併すりゃいいのに
196名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:29.75 ID:BUS6LGK30
大連立はメディアの創作だろw
197 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:37.92 ID:qLuD2A/u0
民主党の狙いは人気回復。自民党の狙いは利権。公明党への誘いはついで。 分かりやすいな。背後は森とか古賀とかな。
198名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:49:25.01 ID:3p5sftGZO
>>189
去年決まったみたいよ。来年1月1日からスタート。逃げられないみたい。

だから在日マスゴミやら自公やらズブズブの関係者が必死
199名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:49:49.23 ID:sM/xTr7M0
大島は仙谷とこれを示し合わせてたわけか
民主党イラネ
200名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:10.15 ID:xX7WyQAL0
菅直人が震災後に一番に法制化したのは

東京電力の賠償金国庫での肩代わりだったよ

民主党を壊さない
自民党に政権を渡さない
被災者支援

その前に
東電完全safeと書いてあったんだなw
201名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:29.02 ID:FCv1ZXIb0
公明党に頼っているうちは自民党は民主党の受け皿になれない
202名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:45.68 ID:/tJVZ1q20
>>196
ナベツネさんはことのほかヒツコイねw
前からだけど。
203名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:47.96 ID:mmWkTDrg0
>>175
なんだよ、密約でも暴露されたのかと思ったわ。
そんなのは勝手によろめいただけのことだよ。
204名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:05.13 ID:SYcmQSvv0
>>185
> 両党終わりですねw

民主党は終わる。
理由は政党として機能してないから。
党の綱領もなければ地方と中央の間をつなぐパイプもない、陳情ひとつ処理できない。

自民党は自由民主主義と資本主義と自主憲法制定という旗印がある。
地方に毛細血管のように支援組織が張り巡らせてある。財界とパイプがあるコネがある。
アメリカ中国ロシアとの間にもパイプがある。
205名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:06.33 ID:Y3YRy56n0
大連立なんかしたら、自民は次の選挙での大勝は無くなるぞ
206名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:13.43 ID:NXLIiemj0
>>175
いや、復興院案の法律か?
あれはすでに合意ずみなので、岡田がどういおうと
それは民主党内で総理を誰にするか決めたらいいでしょ?
そもそも、衆議院では依然多数与党なんだも、民主党は

そういう意味で石原幹事長は、岡田のいうとおりには動かないと思うね。
石原には石原のスタンスがあるので、考えはあるでしょ
谷垣さんと話し合って、石原も決めるだろう。
207名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:28.35 ID:HVBfV1jU0
大島の提携先は、あてにならないかもしれない。
仙谷は菅に近すぎて、今仙谷が動くと菅が自信を回復して下手な抵抗に走る恐れがある。
大島は、たとえ大嫌いでも鳩山小沢ときちんと協議をすることだ。
208名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:59.99 ID:WrSFBlCG0
>>178
大連立=公明と離れるだから
子供手当ては飲むだろうな。
209名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:10.06 ID:FCv1ZXIb0
そもそも自民党も民主党も政権が安定しないのは党内にあまりにも違う考え方の人間たちがいるせいで
造反ばかりされるからだ、大連立後に政界再編すればいいんだよ
210名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:54:10.40 ID:jBuwlN9SO
大連立連呼の岡田の狙いはこれだからな
公明党は仏敵指定してる菅や小沢とは絶対に組めない
だから岡田&仙谷の思惑を察知して様子見してる谷垣は賢い
が、自民党が創価ドーピングがないとまともに選挙を戦えないのも事実
自民党も決してノーリスクで勝負をかけられる状態ではないのだ
211名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:54:11.42 ID:JNt8QX5D0
>>204
情けない政党だねえ

何一つ作れなかった
小沢が首相になってたら官僚機構解体と自主外交やれただろうに
何とも情けない。鳩山が退陣した時点で民主党の役目は終わってしもうた。

そしてまーた長年権力を独占してきた自民党の登場
国民の皆様舐められてますよ?
自民党は貧乏人なんて相手にしません

民主党も政策変更して金持ち向けの政党になりました
日本終わりすぎ
212名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:54:52.69 ID:NXLIiemj0
>>193
それは、話の組み立てが違うような気がする。
ま、内容はそうだね

連立は確かに、多数党の民主党にメリットが大きいかな
ま、しょせん自民党は野党で数は民主より少ないので、これは割を食うね。
それは確か。

おい!w
俺も連立なんてやだになってきたじゃねーか、くーーーっつ
213名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:54:58.79 ID:crBOPwXs0
>>204
自民が終わってるから民主党ごときに政権を取られたんだろうがw
214名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:55:30.79 ID:3p5sftGZO
>>210
小沢は仏敵じゃないじゃん

仏敵は管と仙石
215名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:18.92 ID:HVBfV1jU0
>>205
二年間が致命的なことになる恐れはないというのか?
民主党が解散を拒否する以上、自民党は詐欺で首相の座を得て嘘つき解散をするか、二年後まで待つしかない。
216名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:33.11 ID:8gE03k+o0
「行政機構を振る活用する自民党の姿勢と、政治主導だからそれはいらないという民主とでは
手法がまったく違うし、大連立ができたとして、官僚と連携していく自民を見て、黙っていられうだろうか」

って福田も言ってたしなあ。
政治姿勢が違うもの同士、安易にあうわけないわな
217名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:21.80 ID:JzgcR+sV0

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆  < 俺、日本のためにあんなに頑張ったのに
                 ',  _ _      ミ三从    
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
218名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:58:18.38 ID:WrSFBlCG0
ぶっちゃけ公明と組むよりは民主の方がマシだと思う。
創価信者には耐えられんだろうが。
219名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:58:19.88 ID:cb/xdron0
谷垣が大連立の首相やるならって事で引き受けちゃえば?
んで、任命されたその日に解散すんのwwwwwどうよ?これwwwww
谷垣「誰も解散しないとは言っていない」
とか言えばいいんじゃね?wwwwww
220名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:58:24.02 ID:RsjPeIsb0
>>217
お前アメリカ人と組んで
武器売りまくっただけだろうがww
221名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:36.19 ID:RsjPeIsb0
>>220
菅と密約を交わし、解散しない事を交換条件に総理へ
就任当日に解散


これしかない
222名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:39.43 ID:hw6haSZ20
>>197
民主の狙いが違う気がする
小沢が色気だして離党するとかいうから自民と組む道も模索だな
小沢は小沢で自民の長老とりこんで多数派工作
もし大連立なしなら民主は党を割らないように小沢に譲歩するかも
223名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:58.01 ID:jKbuF1UG0
大島は仙谷にそそのかされてるだろ
224名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:18.60 ID:uPhQxiZei
震災以来、3ヶ月の流れから閣外協力はない
事実上、不可能だったろ?

不信任案が政局だと言われるが実際は逆だ
菅直人を降ろさなければ何も進まず、
実権を掌握せねば復興はない
225名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:28.65 ID:V0DMiiqV0
もとより公明党は大嫌いだが、民主党が酷すぎるので
最近はまともな政党に見えてきた。
民主と比較できるのは社民くらい。
所属してるのが恥ずかしいレベル。
226名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:31.42 ID:NXLIiemj0
>>209
そうそう、俺もさ
その期待もあるんだ、連立してボロボロになって解散して
どっちも、離合集散して党は組みなおしてほしいね。

小選挙区制度で二大政党なら、多少政策でかぶってもよ?
自民も民主もどちらも、今のじゃ駄目だね。

だってさ、菅総理って議員定数の削減も言っていたくせに、まだしてないだろ?
公務員の給料削減はしたのか?総務大臣が交渉中なのでまだ分からないな
なので、この政権は官僚にも嫌われているよ?

政治主導って震災では事実上失敗してるだろ
227名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:32.03 ID:xN2UlJXW0
>>215
なんでそこで「詐欺で首相の座」とか「嘘つき解散」とか言うかな?
約束さえしなければ、文書にさえ残さなければ嘘をついたことにならないんだろ。
岡田もそんなようなことを、否決直後に言ってたじゃないかw
228名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:03:39.39 ID:VjSs3CPr0
ゴキブリ仙石と大島は増税財務省ラインな、麻生を次の選挙で公認から
外して来るぞ
229名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:03:59.92 ID:NXLIiemj0
>>211
いや、実は俺
小沢総理ってみたかったのよ
ところが、ネットじゃ支持率は高かったけども、負けちゃってがっかりした
菅総理の再選の代表選になっちまってさあ・・

もう小沢総理の目はないな、当分。
230名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:04:25.49 ID:RsjPeIsb0
>>209
そもそも2大政党制は、日本になじまない
ここ数年で、それが良く分かった

ずっと自民党政権で、昔みたいに
「党内政権交代」してくれよ
231名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:04:58.61 ID:xN2UlJXW0
>>221
さすがに当日は無いわ。
ダマ天はありにしても、後は行政でよろしくできるとこまで(第2次補正可決とか予算関連法案通したとか)
可決してからじゃないと。そのくらいキッチリけじめを付ければ解散しても文句は言えまい。
232名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:28.80 ID:fkloQC9j0
肩書にこだわってる場合じゃないだろうに
法案一つ一つで協議すればいいだけなのにな
233名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:33.59 ID:jBuwlN9SO
あの小沢を何度となくいたぶった菅-仙谷-岡田ラインを侮るな
こいつらはどんな場面でも一枚岩だから
表面的な発言だけを拾っても嵌められるだけだぞ
234名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:42.60 ID:ReqNp5jeO
>>204痛いな
自民党も終わってるから鳩山内閣ができたんです
いずれ自民党が政権奪取しても、長続きするかな

とりあえず公明と縁を切ること
話はそれから
235名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:06:25.98 ID:iVjMJ6HW0
大島氏ね
236名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:06:53.38 ID:RsjPeIsb0
>>223
でも小沢は口うるさい母親みたいなもんで
いなくなると、うちが崩壊するぞ
237名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:03.76 ID:/M7P7CSL0
>>211
オレが自民党支持する理由は金持ち優遇だからだけど。周りもそういう理由で支持してるのかと思ってた。
238名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:21.97 ID:HVBfV1jU0
>>227
それが致命傷になって菅が追い詰められているのだから、
次政権は、テレビの前ではあからさまなウソをついては致命傷になる。

密約はテレビの前ではないことに注意。
239名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:39.92 ID:fwp+k4Xk0
民主が方針を出さなくちゃどーしようもないよね。
どーしようもないから民主なんだけれどさw
240名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:30.72 ID:aguvLtBDP
>>1
丸呑み出来る組み換え予算を出して欲しいとか党首がほざいて、
組み換え予算出したら否決して、中身について質問したらわかりませんとかいう
ドリフ顔負けの政党じゃないからな。
241名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:35.03 ID:JNt8QX5D0
>>229
俺も見たかった。
でもアメリカに土下座しなかったり、官僚機構に対抗する小沢にはいくつもの障壁があり
それをぶち破るのには圧倒的な民意がないとダメだった。

アメリカの奴隷である特捜部にやられた時はあいた口が塞がらなかったわ。
管との代表選も民主党サポーターがマスコミのカスどもにのせられてて絶望した。

日本はこれから没落していくアメリカと心中するのかねえ。
国民のことを考えてくれる政治家がもっと出るといいね・・・。

なんで増税とか歳出削減とかそんな話ばかりなのかねえ

242名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:41.83 ID:NXLIiemj0
>>211
へー三木武吉さんってググってみてみたら、かっけー
いい顔してるし、いいなー
243名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:48.86 ID:8gE03k+o0
まあ、3月4月と違うのは、どんどん原発の政府の対応の問題がどんどん明るみになって
沖縄の件も前原が辺野古移設推進発言したので
そっちがらみで負担を押し付けられて失脚されるリスクは少なくなったって所か

それでも延命に使われる感は否めないが
244名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:09:05.73 ID:Lq4S6c7N0
>>237
まあ、ふつうはそうだわな。自民党は金持ちのための政党だから。
245名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:09:27.23 ID:VjSs3CPr0
>>227
もう辞任が前提と皆が認めたじゃないか、その割りにマスゴミが騒いでいないがね
246名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:09:29.21 ID:MH8F8GYU0
大連立って独裁政治のこと?
247名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:03.69 ID:0XRZaSVz0
>>211>>229
代表選前スピーチで小沢が「必ず実現する」って言ってた東アジア共同体の意味解って言ってる?
ヨーロッパ共同体=EUのアジア版だよ?そんなに中韓と通貨統合して軍事同盟結びたいか?
248名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:13.81 ID:YJODQ+nq0
原発推進翼賛会みたいなもの?
249名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:31.78 ID:RsjPeIsb0
>.>244
しかし、民主党が平民の為の政党かって言うとそうじゃないし・・・
普通の低賃金サラリーマンはどこに入れたらいいんだろうね?
250名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:42.96 ID:JNt8QX5D0
>>237
どうなんだろうか
俺は金持ちじゃないから自民党を支持できないわ。
利権にも絡んでないし、全然関係ないわ。

あんたが金持ちであるならば自民党支持でいいんじゃね?
理にかなってると思う。

一部の自民党信者は中国が〜韓国が〜
とか言って盲信してるからそういう人に対して舐められてるよ?と言いたい。
251名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:11:26.22 ID:iDB5bqNaO
古賀は政権交代前に派閥弱体化で既に死に体、
森は清和会を安倍支持派に乗っ取られて追い出された。
小沢とパイプのあるこの2人は既に自民党内で権力を失っている。
だからこそ政局バカの小沢が大連立話で仙谷に負けてる。

仙谷は小沢鳩山に党を乗っ取られるよりは自民と組んだ方がマシだと思ってる。
政権担当能力がなく仙谷に頼りきりだった現実を身を持って知っている。
自身の所属する凌雲会の前原や枝野が首相に就けるなら、体制には拘らないっぽい。

大島は谷垣と意志疎通できない関係じゃないと思うけど、
ピエロやってるのか別に思惑があるのかわからん
252名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 02:11:52.33 ID:78wKbpVg0
すっかり公明にベッタリなんだな自民内って。
253名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:18.57 ID:VjSs3CPr0
>>246
大政翼賛会が大好きな朝日
254名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:32.16 ID:utkUCbaG0
てかどう見てもメリットは自民にあるだろ。
本来連立しない方が民主にとっては有利だけど
無能だからそうせざるをえないんだろうな。
300人対100人だぞ。
震災直後ならともかく、今から連立する意味なんて無い。

はっきりいって民主じゃなく電力関係の延命だよ。
255名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:33.71 ID:jKbuF1UG0
民主党は金持ちどころか在日優遇だから論外だけどな
256名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:40.04 ID:HVBfV1jU0
自民党の理想パターンは、
・復興に一区切りつけるまでは解散しない
・首相は自民党
で、半年後程度に「区切りはつけた」と言って解散すること。

民主党の理想パターンは
・復興に一区切りつけた後で解散する
・首相は民主党
で、二年近く経過して復興のために資金もばら撒き経済も落ち着いたところで、任期切れで選挙。
257名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:41.14 ID:wNbUqOmb0
大連立反対
258名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:50.18 ID:Rw8xhkWN0
大連立かぁ、民主党が野党の時、朝日や毎日TBS等が猛烈に反対していたな
しかし、今は何故かマスコミは大連立を叩かないなぁ
259名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:14.34 ID:/tJVZ1q20
>>239
中でまとまらないからなw
福田首相−小沢代表のときの連立話のゴタゴタも、いまや懐かしい。
260名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:33.22 ID:NXLIiemj0
>>230
それも強く思うね、二大政党ってどうも違和感がある。
少数政党もいたほうが、俺はいいわ
いろんな声が聞けるし、それは必要かもしれない。

議員定数を減らすと地方議員が少なくなるので、すすまないと
田原おじいちゃんが昨日の文化放送のラジオの質問でいっていたわ
定数削減って、比例をいじるか、中選挙区制にするかとか
いろいろまとまらないね。
比例をいじると少数政党が消えるかもしれない。
261名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:41.98 ID:0XRZaSVz0
>>241
シナ人?一般的な日本人は中国に土下座するよりアメリカに土下座するほうがマシだと思ってるけど
262名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:14:59.98 ID:8iqEIRQi0
自民も狂っとるな
263名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:15:11.56 ID:uPhQxiZei
>>241
何をするにも金がかかる
特に茨の道を行く時は

大体、財政規律路線を回避しようってチャンスは
麻生が最後だったろ

それを潰したんだから諦めろ
264名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:15:30.58 ID:RsjPeIsb0
>>260
現在の小選挙区だと力の強い政党しか受からないから
以前の様な中選挙区に戻した方がいいよ

その方が小数政党が出やすいと思う


コスタリカとか、おかしいもんw
265今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 02:16:06.28 ID:18MiSgs80
ポッポもオカラも大金持ち。彼らはグループの資金に
頭を悩ます事はあったかもしれないけど、議員個人として
政治資金に困った事はないと思うよ。

小沢は自民党の中枢にいたから、原発の利権があるのかも。
前シナさんは創価合体と関係が深い。

彼らは、民主党の中堅や陣笠の懐具合が見えていないと思うよ。
民主党の旧社会党出身者や中堅や陣笠は、これから今後の
しっかりとした基盤を作っていかなきゃいけないんだよ。風が吹いて
当選した人たちは逆風でも当選できる基盤が必要だし、女房を
秘書にして経費を浮かすとか娘を進学させられなかったとか
今後は無しにしたいよね。

苦労して与党になったんだ。なんで、自民党に分け前を与えないと
いけないの???今回の震災の対応は、民主党の陣笠に政治家の
魂を注入するための訓練機会なんだよ???
266名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:17:15.51 ID:JNt8QX5D0
>>247
いきなりシナ人認定してくる人間には俺の言ってることはわからんだろうなぁ。
こういう人間が国を滅ぼす

なんでアジアでまとまっちゃいけないの?
なんでいきなり軍事同盟に結び付くの?

世界におけるアメリカの相対的な位置が下がってるとかわからんだろうねえ

267名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:08.38 ID:uPhQxiZei
>>259
当時とは状況が違う
小沢の大連立に反対し、
代表の地位を追いやった連中が
今、大連立を推し進めている

即ち、反対するやつがいない
3年、無駄にしただけだ
268名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:29.73 ID:RsjPeIsb0
>>266
アジア共同体って言うのは悪くないと思うんだけど
特に民主は外交戦略の軸が見えない

ただ単に中国が好きって言うだけなら、それは違う
269名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:20:01.69 ID:D2RLXhZI0
足並みに乱れも何も無いだろ普通に考えれば誰がこんな泥舟にのるかよ
こんなもんに喜んで飛び乗るのはカネに目が眩んだ
棺桶の近い恥も外聞も無い根性腐れの死に損ないボケ老害利権ジジイだけだろ
与党じゃないと甘い汁が吸えないからなあ 余程執着してるようだな
与謝野のように早く飛び乗らないと権力にありつけないとしか思ってないんだろうな
270名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:20:10.24 ID:8gE03k+o0
【中央日報】韓日中専門家カンファレンス、「韓日中3カ国の通貨を統合した新通貨導入を」[06/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307079472/


アジア共同ということは、こういうことも認めることになるわけですが。
271 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:20:11.39 ID:52uaPyX70
ってか大連立なんかしたら原発事故完全に隠蔽されちゃうだろ
野党の力が小さすぎるのはさすがに不健全だわ
272名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:20:45.24 ID:75XdPvC70
自民の売国部分だけミンスと連立すれば
次の選挙でどっちも葬れるのに
273名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:21:09.84 ID:vyngofmi0
これは厳しい
日本では生き残れない
奴隷になるだけだな
274名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:21:53.25 ID:OgAZOVFyO

公明党はいつも気が進まないけどそんなに望むなら〜て立場でいるからな

セコいったらないね

裏ではちゃっかり根回ししてるくせにさ
275名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:21:59.65 ID:RsjPeIsb0
>>270
中国は今や、日本の事など眼中にない
すなわち、本来アジア共同体を作るのであれば
アジア第二の極となるべく、中国以外の国々
をまとめなければいけないのだ

今アジア共同体を叫んでる奴は、そこの意識がない
276名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:22:00.86 ID:NXLIiemj0
>>205
そういえば、自社さの旧社会党のような立場だね、今の自民党って
岡田さんにけしかけられて、おどおどしだした谷垣さん

思い切って俺を総理に担げと、岡田らにいってみるか?
ん?谷垣さん?いっちゃえよ堂々とテレビの前で岡田の前でいきなりぶつけてくれよ?

あんたが大将なんだからー って
いわせてみれー 俺の家の横のポスターをあなたの顔のに張替えてもらうし
マジでさ
どうよ? 権力闘争バンザイ
277名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:22:01.66 ID:D8qGR6Tz0
政治体制が180度違うのに
アジア共同体とかアホやろ。
寝ごとは寝て言え。
278今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 02:22:24.29 ID:18MiSgs80
>>264
自民党と公明党は、小選挙区にした事を後悔しなくちゃね。

選挙区で一つしかない議席を各候補者で争うのだから、
知名度の高いグループリーダーとか今朝男の副長クラスで
ない限り、ロジックでは大連立はあり得ないよね。

ポッポもオカラも大金持ち。彼らはグループの資金に
頭を悩ます事はあったかもしれないけど、議員個人として
政治資金に困った事はないと思うよ。小沢は自民党の中枢に
いたから、原発の利権があるのかも。前シナさんは創価合体と
関係が深い。
279名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:23:08.38 ID:0XRZaSVz0
>>266
あんたみたいなお花畑が国を滅ぼすんだよ。アメリカの地位が下がってるのは百も承知だが、だからと言って中共に迎合して日本が豊かになるなんて大きな間違い
中国共産党なめんなwww
280名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:23:58.32 ID:duGVVCiD0
韓日中はムリ。
日韓台+フイリッピン、ベトナム、タイ。

これで万個一発の単価がわかる
281名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:25:34.04 ID:JNt8QX5D0
>>268
外交戦略の軸が見えないってのはわかる。

民主党は自主外交派(鳩山・小沢系)とアメリカ土下座派(前原・岡田系・管もかな?)
が入り混じってる。

この二派がずーっと争ってる。
鳩山までは自主外交(アメリカに拘らず)管からは親米外交(土下座外交)

今はまだいい、力を落としているとはいえアメリカが世界の覇権国であることに
疑いの余地はない。でもこれからドルの価値がどんどん落ちて
アメリカ国債大量に持ってる日本は心中しかけてる。中国は逆にアメリカ国債売ってる。
どっちが賢いかな?まぁこれも考え方しだいだけど。

これから先中国が大国化していく中、中国は危険だ!とかそんな論調ばっかりじゃなくて
上手く立ち回って、アメリカとも中国とも日本の意思で動いたほうがよくね?
ってのが小沢の主張。 アメリカからは到底受け入れられないけどね。

今のままの日中関係で中国が大国化していくと日本は終わる。
もっともっとパイプを作って今のうちに政府首脳レベルで仲良くなって行かないと
ぶっころされて日本終了になる。

尖閣問題の時、誰もタイヘイコクと話が出来る人がいなかった。
前原は馬鹿すぎて中国からも舐められてた まぁそういうことです

長くてごめんね
282名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:26:08.15 ID:ItZDE2tj0
社会党と組んでどうなったか考えろ
283名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:26:58.38 ID:RsjPeIsb0
>>280
そうだね
日台(+韓)、インドネシア、タイ、ベトナム
とインドネシアは組んだ方がいい

それから、韓国は、せっかく中国のNO2の位置
(アメリカにおける日本のようなもの)
をしめてるから、こっちが手を差し伸べても日本とは
組まないと思うよ



284名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:29:18.30 ID:utkUCbaG0
もう崩壊・解散しか残されてない自民党の話なんかどうでもいいだろ。
民主党がこれだけグダグダなのに、自民党待望論は全くないわけだしw
285名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:29:37.34 ID:NXLIiemj0
>>241
ま、小沢総理が実現していたら、これはどうだろ
でも、あの人って自民党時代に日米経済交渉で特使でワシントンにいって
携帯電話の電波をアメリカに開放した人でもあるし、中国に百数十人も議員やらで
いったりと、ポリシーが分からないんだ。

米国とのつきあいは、今もジョン万次郎だっけ?そういうので米国人と交流しているでしょ
なので総理になったら何をするのか、そういう興味があった。
小沢さんの息子は海自だったっけ?もう在籍しているのか知らないけど、聞いたな。
286名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:08.56 ID:/tJVZ1q20
>>267
じゃあ、まとまるかなあ。
当時の福田首相の、
「いったい民主党の誰と話し合えば、“民主党と話し合った”ことになるのか」
という名言は、いまでも有効なんじゃないかと思ってるんだがw
287名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:37.82 ID:OgAZOVFyO
>>281
横からだけど

じゃあ麻生と安倍で問題なかったじゃん

民主党は中国に媚びるしかできないやつらばっかりだし、手下の半島にも媚びてるし

日本の国益になってない
288名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:38.50 ID:pylku74+0
要は自民に政権を獲られるくらいなら、大連立で半分は権力を握っておきたいという策
朝鮮人は色々な問題にぶつかった時に、急に仲間面をしてすり寄ってくる
そしてそいつに問題に対処させて、自分達はおいしい所を持ってく

そっくりな行動パターンだな
289名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:40.01 ID:RsjPeIsb0
>.281
分かっていて書いてるのかもしれないけど
小沢さんは親中派だよね(後はあってる)
超がつくくらい(笑)

アメリカのソフトパワー・ハードパワー両面の
強さは、そう簡単には崩れない

ともかく今はアメリカーNATO−G7ーIMF
の軸について行った方がいい

もともと「自主外交」って言葉自体が、俺は嘘だと思う
290名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:13.93 ID:0XRZaSVz0
>>281
長いのは構わないんだけど、まず中国バブルが永遠に続くって前提が間違ってる
291名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:59.36 ID:zSE/lZkz0
自民党政治の裏側では、本年度予算は、あくまでも暫定予算。
参議院で本年度予算は否決され、暫定予算。さらに6月中に特例公債法案が、国会を
通過しないと、復興対策追加分も第二次補正予算も出来ない状態になる。
国会では、早く東北被災者を早く救済しろと叫んでも、国には、金の無い状態。
だから民主党は、自民党に頭を下げて、ひたすらに謝るのみ。臥薪嘗胆。
これが自民党の悪巧み。予算を人質に取り、復興対策の追加も出来ない状態。
金が無い政府は何が出来るんだ。これがねじれ国会の最悪状態だ。
これを打開させるのは、国民だ。声をもっと出し、デタラメ自民党の悪あがきを
追求しろ。
292名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:32:30.81 ID:8gE03k+o0
中国画大国化するのに賭けて、つながりを強化するか
中国を放置して自由と反映の弧をとるか

いずれにしても、今の民主じゃなぁ・・・
293名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:32:44.84 ID:KxOIE+Pt0
そっりゃまあ仙谷が主導の大連立案なんか呑むわけないわ
今の内閣と民主党執行部が消えなきゃ話はすすまんよ
294名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:46.30 ID:+CLBlIvp0
こんなも民主に揺さぶられてるだけに決まってる
295名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:35:16.46 ID:MbKhEmNY0
連立なんてやらなくても
自民、民主両党が党議拘束外せば
議会は前に進むだろ
あと国民に望まれていない奴が議員になる
比例も止めろ
296名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:35:35.02 ID:ZjhWUt7v0
今の民主で表に結びつきそうな奴いないやん。
あえて言えば前原、岡田。
その他は疫病神。

連立する理由がないよね?
297名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:35:46.74 ID:QCzAiy+/0
大連立しなくても良いよ。
別に大連立を組まなくても法案が通らないということはないし。

大連立すると馴れ合いしそうだし、
信用も大きく落としそう(特に自民党)。

結果、大連立に入らなかった党が今後躍進しそう(みんなの党とか)。
298名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:36:24.68 ID:JNt8QX5D0
>>287
安部はともかくとして、麻生はいい総理だったと思う。
ただいかんせん時期が悪かった。
リーマンショックで景気終了状態の中の総理はいくらなんでも長期政権は無理。
さらに言うとあの政権交代は利権の移動ということで意味があった。

あれだけ自民党が長期政権維持するとさすがに利権で腐ってくる。
民主党政権でもずぶずぶだった電力業界がいい例。

大多数の一般大衆(庶民であり富裕層ではない)にとっては自民党が
政権の座を降りることそのものに意味があったのさ。

麻生の外交は上手だった。
あれは家柄やキャラクターによるものだろうが各国といい関係を築けてたよね。
まあなんだ時期が悪かった。

安部は岸信介の系譜であるように完全にアメリカの奴隷です
ありがとうございました。国益も何もアメリカに国を売ってるだけです



299今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 02:36:36.80 ID:18MiSgs80
>>281

ポッポが時効との大連立を主張している以上、ポッポは
支持できないよ。

ポッポはぶれまくってはいないよ。ポッポは何かがきっかけとなって
バカンに引きずり降ろされたと思いこんでしまってバカン憎しで
目が眩んでしまっているか、幸さんと信子の戦いに巻き込まれて
いるんだよ。

記者さん、幸さんと信子の戦いにもっと注目しな。彼女らが和解したら、
ポッポとバカンもまた親友に戻れるんだ。
300名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:36:44.88 ID:75uM4l+c0
大島は焦ってるのか?
大丈夫?
301名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:37:34.66 ID:NXLIiemj0
>>268
あの鳩山のはオリザがスピーチライターだったのかね?
俺、あの当時あまりに唐突でワシントンポストが鳩山の論文を掲載したり
これは、いくらなんでもオバマ政権を怒らせるだろうと思ってさ
スピーチライターがいたなんて、後で知って、驚いたわ

よりによってあの劇作家じゃ、ああなるのかね?
宇宙人がアナキストっぽい学生運動の上の世代が大好きなオリザを雇うの巻き。
あいつ、韓国でいろいろ発言していたね。
原発についても米国のせいとか、へんなことを韓国でさ。
302名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:40:15.40 ID:RsjPeIsb0
>>298
>安部は岸信介の系譜であるように完全にアメリカの奴隷です
「アメリカの意見を代弁しただけです」っていう迷発言があったね(笑)

親米派であればアメリカにズブズブだし、親中であればそれはそれで変なのばっかだし、、、
まあ、国士なんていないんだから、国民がどう使うかだよね
303名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:41:33.78 ID:KxOIE+Pt0
>>296
前原はねぇよ
あいつ公民権停止クラスのカスじゃんw
304名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:43:08.62 ID:uZdIr4pn0
缶が電話一本でやろうとしたことが
いかに愚かで稚拙だったか
バカで無能がヤル気あるとホント不幸
305名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:43:49.57 ID:OgAZOVFyO
>>298
利権でいえば民主党はもう腐ってるじゃん
腐った利権が腐った中国人朝鮮人利権になっただけ
職権濫用だわあんなの

あげくやりたい放題やって汚い事平気でしても権力にしがみついて、責任はとらない

案は野党に頼りまくり

何の意味もないどころか、政権交代は日本の悲劇だったじゃん

どうすんのこの惨状

だいたい反日活動やってる団体と懇意にしてる時点でアウトじゃん

マジで異常事態
306名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:30.90 ID:JNt8QX5D0
>>289
まぁ言うまでもなく小沢は親中派ですわな。
角栄からの流れなのかわからないけど対中のパイプはすごいね。
コキントウと会えるのは小沢くらいじゃないのか?と本当に思う。

アメリカに付いて行ったほうがアンパイではあるよね。
あなたの考え方も理解できる。

ひょっとしたら俺は望み過ぎなのかも?
307名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:33.32 ID:C/brheGX0
これが政治主導か・・・確かに政治主導ですね、言うだけ言って何もしないのが政治家
308名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:47.21 ID:RsjPeIsb0
>>304
あれは単なるアリバイ作りだったと思うよ
さっと電話だけして、こっちはやることやったって言う

自民とおんなじことやって、手法は自民よりひどいんじゃあ
民主の存在意義がないよなw
309名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:47:09.24 ID:3Vbl8HE50
防衛大臣を売国北澤から石破か小池百合子に変えるなら連立も許してやるわ
310名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:48:30.23 ID:2NTHL9tu0
アメリカは重要な国家だろうが、

日本は奴隷状態であり続けることはない。
311名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:48:43.27 ID:RsjPeIsb0
>.>306
いや、日中両がまえっていう
あなたのアイデアは正しい所あると思うよ

アメリカだって結局中国政策を重視してるしね。


ただその為には、どういう枠組みで米中とバランスとるか
とか、主導権の握り方とか、かなり難しい政治判断がいる

与野党ともに、日本には、外交の出来る議員が少ないよね
312名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:48:57.69 ID:JNt8QX5D0
>>305
あんたの言いたいことはわかるし
民主党がクズというのも同意するが政治はもっと大きな目で見たほうがいい。


自民党利権:対中ODA他アジア 朝鮮半島との密接な繋がり(朝銀、民団、統一教会)
統一教会と中曽根さん 福田さん 岸さん まああげればきりがないが・・・


313名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:49:25.78 ID:KxOIE+Pt0
この状況での大連立は与党のギブアップ宣言なんだから
既に土下座してお願いする立場ってのを民主党が理解できなきゃ
大連立なんか絵に描いた餅だわな
314名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:49:46.81 ID:byNSBW8CO
大連立が成立すれば年内に消費税が10%、再来年の総選挙までに15%になる。
315名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:49:47.85 ID:NXLIiemj0
>>267
そうなんだよ、
安倍さんも、福田さんも参議院とのねじれが大きな要因で辞任した。
菅総理もにたような状況なんだが、ねばって延命した。

安倍さんは参議院選挙で負けた責任をとった。
体調の悪さもあって胆力が続かなかった。
残念だった・・

>>268
まあ、鳩山さん無理して演説なんてしないで、事実上そうなるようにやってればね。
ドルの基軸通貨もいずれ崩れるかもしれないので、黙って貿易をしてくれたほうが
財界は助かったろう。
元と円の決済は増えているらしいね、少しずつ。
ガハハの榊原さんのアジアで基軸通貨をというのも含まれていたと思われ、たぶん。
でも、下手だったね。tppでつぶされたようなもんだ。
316名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:50:22.80 ID:BKfI4yJUO
>>298
麻生はロシアとの交渉は下手だったな
317名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:51:54.26 ID:RsjPeIsb0
>>315
TPPみたいなアメリカの策謀に乗るんだったら、
アジアで個別にもっとFTAすすめればいいのにね

あるいは関税協定まで持って行ってもいいと思う
せっかく東南アジアが調子がいいんだから、載った方がいい
318名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:52:51.47 ID:EVplx3fVO
一気に大連立ブームをしかけてきたなw
仙谷頑張ってるぅ〜?www

馬鹿じゃなかろうか。
319名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:52:59.72 ID:oomfhIyh0
乱れてるほうが安心できるわw
320名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:07.49 ID:OgAZOVFyO
>>312
で、そいつらの利権がちゃんと剥がれたわけ?

まともな日本になったわけ?
異常な日本ですよ

民主党になってよかった事なんてひとつもないし、日本は日本人の為の良い国に向かったのか?
321名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:11.63 ID:VZDZiGeA0
ムリムリ、菅が辞めない、民主がバラマキ辞めない、
小鳩を切れない、公明がのってこない。民主と自公で連立なんて、
たわごとほざいているのは、マスゴミとルーピーだけ。

解散総選挙こそが復興の早道、でも、非見識なマスコミはそれをいわない。
322名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:24.13 ID:aI47dkjk0
323名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:34.60 ID:JNt8QX5D0
>>311
アメリカは日本をどんどん切り捨てて中国にシフトしていくだろうねぇ。

米中でバランスの取れる外交が出来る政治家を今考えたが思いつかないw
元外交官の孫崎氏みたいな人がたくさんいるといいんだけどねえ・・・。
アメリカべったりがあまりにも多すぎる。
別にアメリカを嫌いになれって言ってるわけじゃないんだけどねえ
324名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:56:17.59 ID:RsjPeIsb0
>>323
一人が米中とやる事はないんだよ
誰かがアメリカに食い込んで、誰かが中国と戦う

だからホントは自民党みたいにいろんな連中がいた方がいいんだけどね。。。


いずれにしても、アメリカ人にも、中国人にも、舐められまくっている
いることは間違いないw

325名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:56:23.52 ID:JNt8QX5D0
>>320
自民党時代はまともな日本だったの?
プラザ合意まではよくやってたけどそれ以降はグダグダのどうしようもない日本だったじゃん?
326名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:56:27.50 ID:18MiSgs80
>>831

そう、麻生さんは金遣いが荒い。でも、悪気はないんだよ。
我々貧乏人とは金銭感覚が異なるだけ。

麻生さんは、沈む船IMFに10兆円くれてやったけど、
今回の震災の被害額が10兆円といわれているよね。
ちなみに、IMFの理事長はホテルのメイドのレイプ疑惑で
先日辞任したよね。
327名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:57:23.81 ID:xN2UlJXW0
>>281
中国4千年のループ歴史をなめるな。

1)懐柔策が通用しなければ武力で、周辺を吸収する
 ↓
2)旧敵の男は虚勢して重労働、女は出産マシーン化
 ↓
3)汚職の限りを尽くす
 ↓
4)民衆の反乱で国が倒れる
 ↓
5)近くの国が吸収する
 ↓
1)または2)
328名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:58:07.37 ID:navugx1V0
    ,..-─''''''''''─、
 ,'´彡、,.-──''''´ミ-"、     被災地の復興だって?
.' ノ   総 裁 .  i  |    1号機がおかしいって?
', .| _/'  '\_:::| i   
i~'.-i-=*=.|-|=*=-|-''|'~i   ちょっと黙っててくれないか
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ    今それどころじゃないんだ!
`'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
  '.  'トェエエェイヾ /
   '. ( ヽェェェソ.ノ /
   ハ、, 、_,_,,ィ /::|
329名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:06.02 ID:JNt8QX5D0
>>324
三木、福田、大平、中曽根、田中
他多数の有能政治家達がいて各国とパイプがあった時代がうらやましいですなあ

ホント今は米中に舐められまくってる。
まあ首相があれじゃねえ・・・・

>>326
IMFの専務理事はアメリカとフランスにやられたよん。
国債政治は怖いねえ
330名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:22.57 ID:YtBDTHBO0
内戦時代の日本や中国の民衆を考えてみるがいい。
ゴミだ、単なる徴収単位だ。

今の日本は政治的には内戦状態、国民なんて考慮する余地無いに決まってる。
日本の政治は先進国のレベルには無い、最優先は保身と私利私欲。
331名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:39.18 ID:RsjPeIsb0
>>327
中国の恐ろしいところが
そんな体制を繰り返しながら、4千年生きてるってことなんだよねw

日本には親中か、中国大嫌いか、が大勢を占めてると思うけど
もっと冷静に(狡猾に)中国と渡り合ってくれる政治家が欲しい
332名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:44.61 ID:OgAZOVFyO
>>325
まともな日本になる為に政権交代したんじゃないのかって言ってんの

まともどころか自民党時代より酷い有り様じゃん

民主党になっと何か良くなったかよ
悪くなる一方じゃん
333名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:00:14.41 ID:3WMmPYln0
>>323
ならば君の会社の社長に中国進出を提言するがよろし

334名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:01:38.30 ID:xQCzQnK/0
ナベツネが大連立を望んでるらしいな。
その大連立内閣で、中曽根とのつながりで与謝野を要職に起用して欲しいと
願ってるらしい。財務大臣か何かか。
335今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 03:01:48.64 ID:18MiSgs80

ポッポもオカラも大金持ち。彼らはグループの資金に
頭を悩ます事はあったかもしれないけど、議員個人として
政治資金に困った事はないと思うよ。

小沢は自民党の中枢にいたから、原発の利権があるのかも。
前シナさんは創価合体と関係が深い。

彼らは、民主党の中堅や陣笠の懐具合が見えていないと思うよ。
民主党の旧社会党出身者や中堅や陣笠は、これから今後の
しっかりとした基盤を作っていかなきゃいけないんだよ。風が吹いて
当選した人たちは逆風でも当選できる基盤が必要だし、女房を
秘書にして経費を浮かすとか娘を進学させられなかったとか
今後は無しにしたいよね。

苦労して与党になったんだ。なんで、自民党に分け前を与えないと
いけないの???今回の震災の対応は、民主党の陣笠に政治家の
魂を注入するための訓練機会なんだよ???
336名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:02:02.52 ID:NXLIiemj0
>>281
いや、中国ってのは中華思想が根底にあるし
人民解放軍の軍備拡張は着々とすすんでるようだね。
もう数年もしないうちに、中国の空母がウロウロしだす
米国のフル空母にはかなわないし、艦艇から離発着って難しいらしいので
稼動させられるようになるまで、困難がつきまとうよね。
補給艦や護衛艦や潜水艦の随行も必要だし、空母って魚雷に弱いので。

中国の海軍力にはいずれ悩まされるわ、今でさえ尖閣であんな目にあったし
337名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:02:22.33 ID:RsjPeIsb0
>>333
中国に進出して無い(あるいは関係がない)大企業って、かなり少ないと思うね
つき合いにくい連中であることは確かだけど、だんだん力つけてるからね。。。

うまく扱えるようだったら、コンサルとして商売になると思うよw
338名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:02:31.61 ID:Fh+dvDJJ0
連立なんて目先の政権を欲しがったら後で痛い目をみるのにな
連立やったら民主と同類と見られて支持率がさらに下がるのがわからないのかな
わざわざドロ舟に乗ってゆく神経がわからん
339 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:03:41.03 ID:5eeMH/N70
>>328
国会閉じて逃げようとしてた菅総理を止めたのはえらいよね
谷垣の決断で一応は二次補正予算は成立させるとか言わせたし
340名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:04:03.65 ID:SeC3b2Mt0
菅が辞めたらまさかの大連立か。そうはならないと信じたいが。
マスコミ主導の「規定路線」はうんざりだ。政治家がもっとはっきり発言してくれ。
小沢はどうすんだ。連立組んじゃうのか。公明はどうすんだ
341名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:05:31.03 ID:JNt8QX5D0
>>334
読売はCIAの手先
どうせ増税をやりたいんだろう。
原発導入時の話も面白いぞ。アメリカと組んで読売新聞で
原発安全一大キャンペーンやってるwwww

ナベツネは国をうりさばくとんでもない人間です
342名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:05:38.33 ID:xN2UlJXW0
>>337
もうすでに中国衰退の兆候は見えてきた。
世界の不景気は中国にとってはマイナス。安いものと思ってたら高くなってると気付かれたら終い。
343名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:51.65 ID:vEgNtHXbO
>>323
そこは日米安保を普通の同盟に見直さないと難しいと思う
日本がどこか一国に軍事進攻を受けたら同盟国は後方支援してくれて複数国相手の戦争なら同盟国も宣戦してくれるっていう。
根本的にG8の一画である日本が、どこか一国が軍事進攻して着たら米軍が参戦して下さいって意識がある限りバランスが取れる感覚の政治は出来ないと思うよ。
344名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:07:07.11 ID:RsjPeIsb0
>>342
中国の成長は、技術的なキャッチアップに支えられた
息の長い成長だよ

一時的なバブルによる景気後退はあるけど、それはあくまでも景気循環の問題
経済成長とは別だよ
345名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:08:11.45 ID:JNt8QX5D0
>>342
中国を擁護するわけじゃないがこれからも伸びるぞ。
日本は言論人や知識人が中国は危ない!北京オリンピック後に景気終了する!
終了しなかったので次は上海万博後(ryとか嘘ばっかり言ってる。
346名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:08:44.15 ID:T/8mn4ba0
カンチョクトが発狂して解散の方がいいわな
347名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:09:36.72 ID:Y7vM/5zq0
自民は参院選勝っちゃったから大島切れないんだろうな
こいつ邪魔だからはやく一線から引いてほしいのに
348名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:09:53.02 ID:dU2W5oSY0
あ、層化はいいから
349名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:10:46.96 ID:QOJvvfrA0
諸々の責任という名の爆弾を連立して一緒に抱えろってかwwwwwwwwww
今まで有耶無耶にし続けてきた成果がついに実を結ぶwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:11:02.23 ID:YtBDTHBO0
>>343
ところが外務省は進んで情報をアメリカにリークして、立ち場の強化を図る猛者だからねえ。
日米安保を普通の同盟に戻すなんて絵空事だよ。

官僚組織の主流派は日米同盟のスキームの守護者のバイアスで飯を食ってるからね。
351名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:11:43.46 ID:NXLIiemj0
>>317
そう、tppのメリットって新聞や地上波では、もてはやしているけど
貿易面で有利でもないらしいね。
あれはインフレ気味じゃないとね、円安基調なら輸出で儲かる。
だが、円高で米国から買うものって日本にすでにあるものばかりですも

財界も求めているけども、あれは一部の企業が有利なだけらしい。
原材料費は高騰してるし、円高でもさ
そもそも、貿易量って日本のGDPの割合からして小さいし
デメリットのほうが大きいらしい。
個別にやったほうが、いいみたい
352名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:11:46.06 ID:PsIlF4ji0
蝙蝠の旨みが無くなるからな・・・痛し痒しの糞カルトw
353名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:19.36 ID:18MiSgs80
>>341
804 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.

河野太郎は、いかにも自分が反原発でやってきたかのように
振る舞っているが、実は日本の原発は正力松太郎と
河野一郎と田中角栄が導入を決めたのではなかったか?

河野一郎は中曽根のボスで、正力松太郎はナベツネの
ボスだろう。

河野一郎が亡くなったから、中曽根が原発の父みたいに
見えるだけだろう。

河野一郎は河野太郎の祖父だろう。

右巻きと左巻きは詳細を調べて味噌。
354名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:30.31 ID:7P+gTMSS0
大連立と一党独裁の違いって何?
結局中国に模倣したい管の思惑通りじゃんw
355名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:14:35.08 ID:JNt8QX5D0
>>343
日本が本当の意味で独立して自主憲法を制定し、自衛隊を国軍化しない限り
無理でしょうなぁ。


>>350
外務省の猛者っぷりは凄いねえ。
中国の宦官もびっくりの権力を持ってる。
ウィキリークスで色々と暴露されてたがあれに名前が出てる外務省職員たちが
証人喚問に呼ばれないところがこの国の腐っているところ。
356名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:15:07.99 ID:/WAdAaC50
357名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:15:57.58 ID:835YE+9J0
谷垣は加藤みたいに評論家になればいいよ
財政再建やるならここしかないのに、この政治音痴じゃ現場の仕切りはムリ
358名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:16:07.21 ID:vEgNtHXbO
>>350
国力や経済規模は世界に名だたる先進国でも
どこか一国が宣戦布告や軍事進攻したら米軍さんお願いしますじゃ外交力なんて蓄積されないですよね。
まったく外交力を必要としない進路をとり続けてるわけだから。
359名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:13.34 ID:NXLIiemj0
>>343
そうなると集団的自衛権を憲法改正して九条に付帯事項をつけるか
法制局の拡大解釈をもっと広げるかだね。
ぶっちゃけいうと、日本の憲法は日米同盟と対なんだよ

社民党のみずほタンのメンツをたもってあげて、九条に付帯事項あたりが
まっとうな改正かな
他に、教育もちょっと、でも左翼が反対するので、最小限でいいわ
360今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 03:19:41.09 ID:18MiSgs80
>>340
前シナさんはオカラの盟友だから、総裁選(代表選)直前に降りて
オカラ支持に回って大臣ポストを得ると小生は見るね。で、オカラは
大連立を主張した。

だから、俺たちのバカンがギブアップしてしまえば、オカラが首相に
なって大連立宇する確率は99%だね。
361名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:43.00 ID:LekDWTzX0
大島が一人暴走してるだけじゃん
362名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:20.27 ID:XVvGJTmf0
ネトウヨ右往左往
363名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:31.09 ID:GzvtwrGm0
自公は大臣になりたくてもう浮き足だっちゃてるな
もうワクテカwww
364名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:35.23 ID:vEgNtHXbO
>>355
でもそこはそうしないと日本も国民自体のバランス感覚(日米安保を日英同盟みたいなのと勘違いしてる人すらいると思う)と外交力は進歩しないですよね。
それに日本がG8の一国として今のままなら中国にこれからは先進国として振る舞ってくれとも言えないですよ。
365名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:22:16.07 ID:KXB79D730
散々ジミンガーとジミンガーZとグレートジミンガーを発動させておいて連立するわけないだろ…
おんぶにだっこでさらに尻拭きってどこまで甘えてるんだ
366名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:23:36.76 ID:KxOIE+Pt0
>>361
仙谷のペテンに引っかかる馬鹿まだ居るってのもなぁ
民主党のほざく大連立って民主党に他政党は唯々諾々と従えって大連立なのに
367名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:24:23.24 ID:0Gtt/JpB0
森とかあの辺の裏番が動きまわってるみたいだな。
突然降って湧いたような大連立こそ正義みたいな態度には戸惑うわ。
この間まで不信任決議案で湧いてたんじゃなかったのかよ。
谷垣が否定的なのに、勝手に党として話がすすんでるやんw
368名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:26:11.97 ID:ZCdW+pBV0
大連立なんて組んだら
それこそ、韓国、中国に銭を持ってかれるわ
裏で中曽根、ナベツネも動いてるでしょ
それから経団連がいう事は同意できないな
369名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:26:34.03 ID:vEgNtHXbO
>>359
自主憲法の制定をするだけで国民の意識は変わっていきますよ
なにより外交スキルがないと国が破滅してしまうんだから国民も政治家選びは慎重になります。
そもそも自民党の結党理由は自主憲法制定なんだから、小手先で改憲なんて言うよりズバっと自主憲法制定を言えば良いんです。
アメリカも日本が先進国の一国として日英同盟のような対等な同盟を結びたいと言ってダメ出しできるわけないじゃないですか
370名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:26:47.64 ID:JNt8QX5D0
>>364
まあ後30年は無理だろうねw
371名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:27:22.35 ID:LU3Mud6PO

罠なのに
すっぽりハマる
自民党
372名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:27:25.69 ID:TKz7+0Fc0
政権が代われば何とかなるという簡単な話ではない。

自民党による大失政のツケを払わされてる最中に未曾有の大災害、
そして未曾有の原発大事故。
これは民主党を責めるのは、あまりにも酷というもの。
国民も身勝手すぎる。

すべては 自民党時代に原発に反対してこなかった日本国民自身が全部悪い。
今の日本は、なにもかも全部が、
自民党時代に日本国民が自らの意思で築いてきたもの。

原発を作ったのも管理するのも、いち日本人であり、
社会を動かしている人たちは、みんな日本人自身。
政治家も官僚もマスコミ人も、みんな日本人。
すべては 自民党時代に危機管理をしてこなかった日本国民自身が全部悪い。

日本国民自身がおかしいから 日本の政治も社会もおかしくなる。

日本人 ひとりひとりの意思が自ら変わらなければ
どんどんおかしな日本になっていく。

悪いのはすべて日本国民。     日本国民ひとりひとりに原因がある。

今、益々ひどくなって来ている日本。
373名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:28:55.29 ID:vEgNtHXbO
>>370
まあこのまま30年もしたら日本もG8なんかから降ろされて
韓国と同じ扱いでも支障はないかも知れませんね。
374名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:29:50.41 ID:ZCdW+pBV0
管降ろしに必死な奴は原発推進ばっか
これ関西電力、メガバンも絡んでるよな
7月までに目処を立てないと関西電力は原発入札に間に合わないしなw
375名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:29:58.56 ID:JNt8QX5D0
>>369
ご存知かと思うが、自民党さんは角栄以降アメリカ土下座政党になってしまったので
自主憲法制定なんてことは無理なのです。
アメリカに都合のいいように憲法改正が限度なのです。

自主憲法制定できるような民度になれば日本の未来は多少明るくなるでしょうね。
376名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:31:12.93 ID:XG+kc7PfP
>>375
左翼が憲法改正に反対するからな・・・
保守側はむしろ改正したくてしょうがないだろ。
安倍もその方向で頑張ってたんだし。
377名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:32:00.04 ID:T81ulun+0

「忍法帖」って大失敗だな。

短い言葉でレッテル貼り。罵詈雑言浴びせて中傷した方が有利。

まとめた長文の反論はないので、安心。

全体的に、よりレベルが下がっただけ。レベル低下が激しい。

短い文章で、ガセネタを垂れ流す作業には向いてるよな。
378名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:32:32.85 ID:NXLIiemj0
>>358
だって憲法に戦争しないってうたってしまってますも
よって、攻撃されてからが原則。
北朝鮮がミサイルに燃料を注入した時点でロックオンが日本なら攻撃可能かという
議論は国会で石破がしたね。

日本国憲法は米軍の人たちが素案を作って、ケーディスとかね。
ま、知ってると思うけどもさ
その後、吉田首相がサンフランシスコで安保と一緒に独立できたと

なので、軍事面の憲法改正は必要なんだが、集団的自衛権は日本軍が
中国で使ってしまったというトラウマが強いので、もう少し時間がかかると思われ。
379名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:33:11.47 ID:OgAZOVFyO

マスゴミの罪はでかいな
380名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:33:35.29 ID:hewz8pF/0
公明はイランやろ。。。
381名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:33:58.54 ID:RsjPeIsb0
>>377
お前のも、妄想ばっかりの駄文だけどな
382名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:34:32.76 ID:JNt8QX5D0
>>376
安部の憲法改正はアメリカの都合のいいように憲法を改正するって意味だから
お話にならない。

保守の大部分はアメリカの土下座外交だから憲法改正しても意味がない。
アメリカから独立して(手を離れて)自分たちで決めてこそ自主憲法制定。
戦後の占領政策における憲法なんぞ無意味だし、破棄すべき。

と、自民党の政治家は不思議なことにこれが言えないんだなぁ。
これが言えれば支持率あがるだろうにねえ
383名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:36:30.71 ID:XG+kc7PfP
>>382
それこそ都合のいい解釈。
保守派は核保有まで視野に入れてる人が多いのに。
アメリカが賛成するわけが無い政策。
384名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:37:11.95 ID:YtBDTHBO0
>>372
>>379
政治は劇場のドラマとして見るものだと、日本人は感化されちゃったね。
政治は参加するものだという、途上国の熱気が正直羨ましいな。
385名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:37:20.71 ID:31C5yPtv0
>>374
菅はもう原発再稼働認めたから関係ないだろ。
386名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:37:43.30 ID:OgAZOVFyO
>>382
いきなり魔法みたいに国の強化ができるなら言えるかもな
387名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:37:54.32 ID:NXLIiemj0
>>367
インサイダーだかの歳なんとかさんがね、石原幹事長にね
参議院議長の西岡と森と小沢だったかな、あと何人かと
議長公邸で話があったと教えていたけど、石原幹事長は知らないと言っていたね。
土曜日のbs朝日の田原おじいちゃんの番組でね。
それから、谷垣さんが、俺にまかせろと不信任案をあずけて、今に至ると
谷垣さんも熟慮して、決断したらいいよ?
それは総裁だもの
388名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:38:03.91 ID:byNSBW8CO
>>378
侵略戦争を放棄しただけで戦争は放棄してない。
主権が侵略されているのに抗戦をしないならばそれはもはや国家ではないな。
389名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:38:25.32 ID:MZ04Gsgk0
なに連立とか言って生き残ろうとしてんだよ民主
てめえらは解党しかねえんだよボケ!
390名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:38:28.54 ID:T81ulun+0
>381
こんな一行レスの脊髄反射のバカが増加するだけだし。

ちょっと前の方が、まだまともだった。
391名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:38:43.12 ID:vEgNtHXbO
>>375
その土壌のままじゃ稀に外交センスのある外交官とか登場するかもしれないですけど
基本的に国民も政治家に外交センスを求めないし政治家は外交の高度なスキルを必要としないままって堂々巡りのままですよね。
アメリカを嫌うってわけじゃないよバランスが大事なんだよってレスすごい伝わって来るものがありましたもん。
392名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:41:06.26 ID:fwK6R2mr0
リもリンには賛成できない
こんなスタンスだったっけ
393今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/07(火) 03:41:43.89 ID:18MiSgs80

寝るぜ!
394名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:42:33.81 ID:NXLIiemj0
>>382
集団的自衛権はもちろん、米軍が攻撃されたら日本も参戦する場合もあるからね。
それは、軽いことではないよ?
だって、イラクもアフガンにも日本は参戦しますも
395名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:43:09.73 ID:KxOIE+Pt0
>>383
IRAに加盟してるのに核保有なんか視野に入るわけないだろ
お前こそ無知で都合のいい解釈してるじゃんw
396名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:43:15.75 ID:JNt8QX5D0
俺も寝るノシ


>>390
まともだった時代なんてなかったぜ!!!
397名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:43:25.50 ID:3m7b7Cd40
やめとけ
韓国民団にサポートされてる政党なんて
日本人の政党じゃない
398名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:44:27.22 ID:OgAZOVFyO

もう民主党は野党はもちろん国民からも必要とされてないよ

マスゴミが頑張ってももう限界だろ

民主党はゴミでしかない
こびりついたゴミはウザイだけ
399名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:45:08.89 ID:EM6ce2mtO
>>385
いや菅なら圧力でそうなってるが、思想は限りなく脱原発に傾いてる人間。
こいつなら脱原発を本気でやりかねない。

だから推進派は菅を潰した。
いきなりの菅降ろしはこれ以上の脱原発の流れを食いとめるため。
400名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:45:46.78 ID:vEgNtHXbO
>>386
その自主憲法を制定したとたんにアメリカが同盟国じゃなくなるが如くの考えはどうかと思う。
普通に考えたら例え今の防衛力でも、ただ一国が日本に進攻した場合は日本が戦うのであってアメリカさんは後方支援して下さいってするのが当然だと思うんですけど。
401名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:47:29.48 ID:3m7b7Cd40
>>399
自民党がつぶされたのもそうだよな
もんじゅ・福島第三原発を停止してマスゴミで袋だたき
でCO2削減25%マニフェストの鳩山政権が誕生、と

東京電力がそれほどでかいスポンサーだとは知らなかったわ
電力会社はコマーシャルいらないじゃん基本的に
402名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:47:42.87 ID:HFbQHcz50
>>399
いきなりの菅降ろしは、菅が故意に国民を被曝させたのがはっきりしたからだな。
403名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:48:11.70 ID:OgAZOVFyO
>>399
菅はただの祖父番の損のいいなりになっただけだろ

国際的な場で考えなしの発言はぽっぽと同じ

新エネルギーは菅がいなくとも進む
404名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:48:38.10 ID:hewz8pF/0
脱原発は良いけど
脱原爆は困るぜ。

脱原発も急は困るぜ。
電気の大切さはこの夏思い知る事になる
405名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:48:48.90 ID:NXLIiemj0
>>388
中国の日本軍の進出は最初は日清戦争で権益を得たからだよ、満州鉄道とかいろいろ。
その後、日本人が中国人に殺害され、日本軍がとう流れで、最初は自衛権の行使だった。
だか、深入りしてやりすぎた
南京虐殺は誇大だと思うけどね。

主権侵略は外国の日本大使館でもおこりうるので、自衛隊も米国大使館の海兵隊のように
武装して守るべきだね。
志方さんも武官として、どこか外国の日本大使館に赴任していたらしい。
406名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:49:20.49 ID:jyCFTpvX0
菅が終わったなら少し真面目にのんびり考えるのもいいと思うよ
どうせ2年の政治空白みたいにはならんだろ
407名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:10.10 ID:zqK4UMmm0
谷垣と小沢は同レベルだな。
両方とも人望ゼロのアホ。
こんなクソ共が政治家である日本は終わっています。
408名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:45.89 ID:YtBDTHBO0
>>400
全く正論だと思うけど、それ以前にそういう可能性を前提にして諜報と他国でのロビー活動と
防諜を全く行っていないのが「原発安全神話」と同じ平和ボケの官僚的想定の世界を感じる。

安保条約が無い状態は、原発で散々語られた「想定外」なんだよ。
これだけは間違いない。
409名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:46.61 ID:TMfj5ij+0
東電にダメージ与えてくれるなら菅のままでいいなぁ
410名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:59.87 ID:NXLIiemj0
>>400
それはそうだ。
411名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:52:31.56 ID:ZqT8rV/K0
谷垣とか財務省の犬だろ
マクロ音痴は何やっても駄目だ
412名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:53:06.07 ID:JZ9j7oG10
何で国民からとことん信頼のない
民主党と組むの?

国民を裏切った民主党は
潰さないとダメでしょ。

菅さんが辞めても民主党の体質は変わらないよ。

ここで、あせったら自民党も
国民から見放されるからね。

大連立は絶対やめた方が良いと思う。
413名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:54:27.63 ID:mhUengW40
谷垣は真面目に考え過ぎてフラフラし過ぎなんだよな
大島と石破を真逆の方針で動かして決断したとこで都合の悪い方を切り捨てるくらいしないと
414名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:06.18 ID:3m7b7Cd40
>>409
問題はダメージを与えられるのが東電『だけじゃあない』ってとこだ
国会を閉じて夏休み取って
一番ダメージを食らうのが誰か
お前の小さい脳みそをフル回転させて考えてみるといい
415名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:15.06 ID:KMDz7zuZ0
416名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:40.01 ID:HFbQHcz50
>>412
大連立はないな。自民党にはそんなババは引く必要は無いからね。
417名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:57:28.03 ID:vDhenrBW0
無理に連立せんでも、各地で演説会開いて
民主が、この時期に政権を摂る弊害を説いて
今まで何をして来たか、何をしてないかを
一つ一つ説明していけ
民主のクズと組む事は無いし、公明も然り。
自民だけで政権を奪回して、
官僚システムをフルに使い、
目に見える復旧を進めて
政権担当能力の証にすればいい。
418名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:57:49.72 ID:HVBfV1jU0
>>412
民主党衆議院議員は解散に絶対反対なので、二年間選挙が出来ない。
つまり、君の思いの通りに物事に当たるには、二年間完全にどんな法案も通らない状態を続ける覚悟がいる。

それがいやなら、大連立でも閣外協力でも、民主党と自民党が協力する将来像は動かない。
419名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:58:15.67 ID:vEgNtHXbO
>>408
日本の官僚は優秀って言われますけど、やっぱり国民や政治家ともども、その部分に関して思考停止してるんですかね?
正直言ってその諜報戦のわからない知らない部分は長い間経験してなかったんだから今からでも
恥も外聞もなくイギリスやアメリカに留学させて学んでいった方がいいですよね。
420名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:58:44.76 ID:IlKQs/iq0
谷垣禎一総裁が慎重姿勢を示す一方、大島理森副総裁は公明党の漆原良夫国対委員長に、大連立に踏み切る意向を
伝えた。その公明党の山口那津男代表は、大連立に否定的な見解を表明した。


大島ダメじゃん
つーか仙石とつるんでいる時点で終わってるけどな
421名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:59:55.00 ID:OgAZOVFyO
>>418
そういう保身第一の民主党が一番癌だわ

422名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:00:36.47 ID:jyCFTpvX0
でも、鳩山が最初に言った通りだったら少しは民主党も見直せたんだが、
速攻手のひら返しだからもう誰も信用できない。つまりは、

嘘付きは政治に関わるな
423名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:01:54.73 ID:gqXjoz/m0
大島!アホすぎるぞ!
いい加減にしろ!
次の選挙でサヨクの追放が出来んだろが!
424名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:04:01.81 ID:JZ9j7oG10
>>416
そう願いたいです。
>>418
問責決議案出してダメですか?
連立組む理由がわからないです。
425名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:04:22.13 ID:YtBDTHBO0
>>419
そう思いますよ。
ODA利権に好きに税金を投入して、外交・諜報能力の欠如の穴埋めと
キックバックの二兎を得るやり方は、正直国益の観点から燃費が悪すぎる。

色々な意味で、高齢化を食い止められないならGDP縮小の20年を前提として
スキームを組変えなければ。
426名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:04:26.49 ID:HVBfV1jU0
>>421
民主党は現有議席によって、次の衆議院選挙までの二年間は日本の国政に居座る権利を持つ。
自民党は協力出来るところは協力しないと、この二年間に日本に何が起こるかわからない。
非協力では二年間が日本にとって地獄になる。
427名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:04:34.10 ID:LHEOkFE60
次の与党は、どの政党が政権握ってもババを引くから
大連立で責任を分散させるんですね
428名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:06:15.92 ID:NXLIiemj0
>>408
そうなんだよ、吉田首相は
経済に財政をあてたいので、軍事費に金を使いたくないので日米安保だと
明言してますも

これって重要だよ、
だって自衛隊の装備は専守防衛のみですから。
空母もないし、爆撃機も、原潜も限定的な戦術小型核ミサイルもない
自主防衛さえ金がかかるんだ。
429名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:07:25.38 ID:IlKQs/iq0
今いくら動いても全部空手形になるだろうさ
すべては民主の新執行部が出来ないと話にならない
その前に総理が辞めないとな
430名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:10:39.21 ID:hewz8pF/0
つーか100チョ円オーバーの
予算で収入が30兆円前後しかないのに。
アホかこの国民は・・・

ただ飯ぐらいの世界一の無能国民
431名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:26.91 ID:NXLIiemj0
菅さんダンマリか
今週中に辞任会見しろよの心だが、こうなると
また、何かするのですか?
でも、まわりに協力する人いる?菅さん?
奥さん、あんなへんな題の本なんてだすからですよ
432名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:34.82 ID:N4c7qz2+P
>>372
JC記者:鳩山にしろ菅にしろ、マスコミは民主党全体の問題を、一人の問題に摩り替えてるようにみえる。
派閥を悪習とイメージ付け、民主党での派閥=グループには何もいわない。
原発は災害だったから民主党の対応自体はまずいが責任はないというその口で、原発を進めてきた自民党が〜
と矛盾極まりない批判。
日本が本当に行うべき改革は「マスコミ自身」ではないだろうか。
433名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:12:28.05 ID:835YE+9J0
谷垣は復興なんてどうでもいいから、いくらでも政局遊びができる
退陣が条件、それまでは協力しないなんて、よく言えたもんだ
434名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:12:36.43 ID:HFbQHcz50
>>418
予算関連法案が通らなかったら民主党の自爆。だから民主があせってるんだろ。
435名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:12:45.49 ID:OgAZOVFyO
>>426
自民党には解散しろと喚いていたのにな

民主党が解散すればいいだけだろ

で野党に協力求めるならまず頭下げろ

震災直後野党を邪険にしたのは民主党
436名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:13:55.62 ID:N4c7qz2+P
>>426
日本国民を人間の盾にするんですか?
どこの国の人ですか?
437名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:14:37.25 ID:M+qIA72d0
連立は無理だろ。

「ジミンガー」が使えなくなったら、誰のせいにすればいいんだ?
438名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:14:37.58 ID:OemV8PM6O
足並みの乱れじゃなくこの期に及んでぬ え 政 党というの
が正確な言い方。
439名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:15:15.08 ID:hewz8pF/0
考えても見ろ。
ギネス記録の大借金馬鹿国家を
誰が救済出来ると言うんだ?
連立でも何でもして延命しないと
今年で終るぞコノ世界一のアホJAP国!
440名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:16:42.12 ID:TMfj5ij+0
>>414
被災者だろ、それはわかってるが誰がやっても進まなそう谷垣が連立くまないんなら
441名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:16:54.62 ID:N4c7qz2+P
>>439
あなたシッポとエラが見えてますよ。
442名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:04.69 ID:zyIfPbD70
>一方、民主党の岡田克也幹事長は6日の記者会見で、大連立を組む相手について「自民党だけでなく
国民新党、公明党など他の党も視野に入れている」

どっから目線だよw 溺れてるくせにw
443名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:31.76 ID:HFbQHcz50
>>439
延命したいなら民主党解体だな。
444名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:40.91 ID:HVBfV1jU0
>>436
民主党が法案を出し続ければ、自民党の非協力でまともな政策が通りませんでした、ということになる。
非協力とはそういうこと。

連立するなり閣外協力するなり、個々の案件で賛成を小出しするなり、
自民党はかたくなな拒否ができない状況にある。
445名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:08.25 ID:OgAZOVFyO
>>439
だから無能民主党をこれ以上政権に置く理由はない
446名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:46.00 ID:RKZdE0/20
丸投げする気まんまんだからな。 慎重になって当然
447名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:19:13.21 ID:NXLIiemj0
大政翼賛会か
共産党と社民党は抜きか
平沼さん総理なら本気かと思うわ
448名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:19:17.00 ID:hewz8pF/0
>>441
JAPの国家債務はギネス記録→事実。
今年の借金も70兆円→日本新記録。

ホントの事言われるとファビョるJAPww
449名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:19:51.66 ID:zyIfPbD70
溺れてる人間が「君たちも視野に入れている。」とかゆったら
後ろにひっくり返るわw
450名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:20:00.03 ID:/rUNQlJp0
別に連立しなくてもいいけどな
今だって選挙に勝ててるし
野党の法案丸のみだし
451名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:20:29.85 ID:YtBDTHBO0
>>439
あなたの言い方はどうかと思うが、今の乳幼児〜小学生には悪い事をしてるという自覚はあるよ。
財政上、将来世代にツケを回してる部分は非常に大きい。
452名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:22:24.62 ID:NXLIiemj0
>>448
今のとこ貯蓄率で余裕だが
そろそろ先がみえた感じかな
どってことないよ?

日本はよみがえる、これが日本人。
453名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:22:31.62 ID:JZ9j7oG10
自民党議員は野党で
それこそ暇なんだから
独自に被災地に対策本部立ち上げて
常駐すれば良いと思う。
国がやらない部分を、どんどんやれば良い。

自民党は自民党で復興支援が出来るはず。
今まで原発推進してきた責任もあるのだし。

とにかく臨機応変、柔軟に対応してほしい。

454名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:22:38.73 ID:HFbQHcz50
>>444
TVメディアがそう誘導するんだよなw
勝手にやらせとけ。
2009の選挙以降、民主党が惨敗を続けている。
震災も原発も民主党じゃダメだと国民は知っている。
455名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:23:20.73 ID:hewz8pF/0
>>451
そーんな先の話はどうでもいい。

世界では来年、JAPが破綻すると見ているぜ。
現役も糞もコノ国は君たち世代でオワリ。
その流れで物事は動いてるし
JAPにはどうする事も出来ない。
456名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:23:58.99 ID:M+qIA72d0
>>442
>>449

「君たちに、民主党と連立するという栄誉を与えよう。感謝するが良い」

こんな感じなんだと思うw
457名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:24:03.18 ID:cFa0xfZM0
依然として公明カルトがキャスティングボートを握っている日本w
458名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:25:04.09 ID:JZ9j7oG10
>>448
ジャップって
あなたは外国人ですか?
459名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:25:33.80 ID:YtBDTHBO0
>>455
おやすみ、馬鹿な子。
なにかリアル社会でいい事があるといいね。
460名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:25:37.26 ID:9iEiJWSg0
>>455
それにしちゃ、円高は収まらないし、国債の利子は上がらない。
どこの国がそうみてるの?

アメの方が危ないって話もあるんだが。
461名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:25:44.56 ID:hewz8pF/0
>>452
貯蓄率?個人資産を全部国有化すっか?w

既に海外に大量逃避してるのに
呑気な話でんな。
462名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:25:49.83 ID:HVBfV1jU0
>>454
二年間もその状態でやらせたら、日本はどうなる?

自民党も員数に入れないと法案が成立しないということは、
要するに自民党は全ての法案への絶対拒否は出来ないんだよ。
463名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:27:39.53 ID:N4c7qz2+P
>>455
スレと関係ない話題は浮きますよ。
464名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:37.90 ID:HFbQHcz50
>>455
まぁ、衰退はするだろw今までよりはね。
日本が破綻したら、世界各国も衰退するんだぜ。
それはともかく、破綻はしないよ、ただ今の政府のやりかたじゃ衰退の一途だな。
465名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:45.27 ID:hewz8pF/0
>>460
アメも危ないがJAPより数倍マシ。
円高?低金利?そんなの一晩で前提パー。
466名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:46.52 ID:6K5vX5yrO
>>452

同意。
借金も多いが貯金も多い。

負の遺産などというが、国民が文化的生活という正の遺産を放棄しなければ問題無い。
467名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:56.71 ID:IOVLxNhx0
見てて前のめりになり過ぎだからな
慎重になるのは正しい
468名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:30:04.03 ID:NXLIiemj0
>>453
ま、大連立て岡田さんが連呼していただけで
石原幹事長は冷静だろうね、それは。

復興院のは合意ずみなので、別にあわてることもないし
今までのことを淡々とこなすのも、いい。
自民党って幅広いから何も原発推進はもう無理ですよ
そこは、もう党で決めてほしいね。
安全だと思われた、安全神話は崩壊した。
どうか、原発推進は見直したほうがいい。
469名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:30:17.44 ID:tOvDFu650
>>454
今回の世論調査で大連立の支持率がものすごく変わったのは一体どういうことかとマスコミに聞きたい。

あれほど、大連立を支持する声が多かったのに、これほど数字が前と変わるとは。普通に考えられないことだよ。しかも、被災者も「協力しあって助けてほしい」と
言っているのに。

それと、総理大臣が誰がベストかというデータも、これまたおかしな数字を叩き出している。なぜ菅がトップでその何分の一かの数字が谷垣なのか?しかも、谷垣はビリ。
まことに不思議だ。こんな数字が出ている傍ら、菅を総理で大連立という話も出ている。不思議なことばかりだ。これによって、導き出された答えは
マスコミの流している情報に信憑性があるのか?誰かが何かの目的のために本来あるべきものの形を変えて映し出していないか?

こうなったら、総選挙で本当の姿をぜひ見てみたい。
470名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:30:56.46 ID:hewz8pF/0
貯蓄多いって・・・
それ地価じゃねーかw
全部パーになったらどおすんのお?
トンキンの土地、汚染されてるらしいじゃねーか。

もーJAPちゃん超アホ。
471名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:31:02.52 ID:jImY89ZkO
>>465
摩天楼ブルースがどうしたって?
472名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:31:15.58 ID:HFbQHcz50
>>462
心配しなくても民主党の方が値を上げる。
予算が執行できなきゃ、それで政府は終わり。
473名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:31:31.74 ID:d6o9Yp8OO
民主党=泥船

それに乗って旅すれば死ぬっきゃない
本当にバカだな(笑)
474名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:32:18.19 ID:6K5vX5yrO
円借款知らないのか?
475名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:32:47.26 ID:9iEiJWSg0
>>465
一晩でパーになりそうな物が、全然下がってないってのが不可解だなw
476名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:33:56.73 ID:NXLIiemj0
>>461
いや、全然平気
今のところはね。

逃避は関係ないし、国税が押さえてるからね。
ヤミ資金は別よ?
貯蓄率は目安だから、飛躍しなくていいから。
477名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:34:27.22 ID:N4c7qz2+P
>>462
あぁ、自民与党時代、法案があんまり通らないんで
民主案そのまま提出したら、「丸呑みだケシカラン」って
それを否決した党がありましたね。
478名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:35:42.37 ID:QXyk1oyxO
岡田『泥船に乗せてやってもかまわないがね』
479名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:36:12.51 ID:O1JTvssy0
大連立なんてやりたがるのは古いタイプの政治家だけ。
あるいみ政治の自殺だろ。
480名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:36:47.82 ID:NXLIiemj0
>>470チョンかおまえ?どこよ?在日か?
貯蓄と地価を混同してるあなたは負けだ、残念。
もういいわ
レスやめた、あんたには
481名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:37:42.04 ID:hewz8pF/0
JAPは余裕みたいだね。
高いところから落とすの タノシミダぁw

現実逃避は楽しいですかぁ?猿JAPw
482名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:37:47.58 ID:JZ9j7oG10
>>468
>石原幹事長は冷静だろうね

なんか老害に押し切られそうな感じがします。

私は、自民党がさっさと被災地行って
微力でも行動することが大事だと思います。
マスコミも報道するでしょうし
それを見たら与党である民主党も
おちおちしていられないはず。

復興の主導権を自民党が取れば良いと思います。

483名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:39:40.89 ID:9iEiJWSg0
>>477
小沢幹事長の時代な。
リー万ショックで日本だけは大丈夫なはずだったが、あのおかげで、日本だけが酷い損害を被った。
国賊だからな、小沢は。
484名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:40:35.05 ID:tOvDFu650
>>482

老害って具体的に誰のこと?

それに、自民党の活躍はどんな大きなことでも、マスコミはスルーするんじゃないの?
485名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:40:46.88 ID:9f4S8xwt0
自民・吉野氏、東電の免責求める
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html


人気者の「大誤算」/石破政調会長−マナ娘がよりによって東電に入社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体


谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
486名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:41:17.22 ID:N4c7qz2+P
>>482
なんか産経新聞以外報道しないんじゃないかなぁ。
487名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:42:08.37 ID:rIxSoFCC0
単に自民の老人(次の選挙まで待てない人)が連立を叫んでるだけだと思うのだが
両党首が否定してるんだから足並みの乱れって程でもなかろう
488名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:43:01.86 ID:w0N9xLuC0
野党がいなくなり
そして誰も原発を追求しなくなった・・・
で終わるんだろ(W

正直、1+1=2 になるけど選挙を経て0.5+0.5=1になるだけなのに。
批判票を野党に投じる層がいる限り。
何の為に2大政党にしたんだか、
責任を取って政権を変えれるようにする為なのに。
489名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:43:31.50 ID:fcl1TEGi0
大島はさすが小物の自覚があるのか、必死にちょこまかと実績を作りたいだけですな。
490名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:44:18.67 ID:hewz8pF/0
JAPが破綻に瀕している
認識がないなら、永遠に大連立の意味は
理解できないぜ。
無限ループして遊んでろJAP。
玩具にしてやるから
491名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:44:25.10 ID:HVBfV1jU0
>>472
この場合はそうでもない。
大岡越前の母親当てで、最後まで離さなかった方が勝ってしまう。
492名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:44:38.47 ID:6K5vX5yrO
第二次麻生内閣で良いよ。

そして復興財源に広告税。
文句は言えんだろ。
493名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:45:54.49 ID:N4c7qz2+P
>>485
誰か電気労連がどのくらい政治に喰いこんでるか教えてやれよ♡

>>488
民主党が「反原発の急先鋒で原発全停止してくれるヒーロー」だという幻想はどこから来てるんだろう?
それこそ原発全停止なんて「紙に書いてない」のに。
494名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:35.93 ID:uGyjkVyrO
>>484
森でしょ森
495名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:42.33 ID:JZ9j7oG10
>>484
森、古賀、町村とか

>自民党の活躍はどんな大きなことでも、マスコミはスルーするんじゃないの?

スルーするかしないか、やってみなければわからない。
スルーしても被災者の為だから、それはそれで良いと思います。

496名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:44.96 ID:t2bXWSOj0
細部まで政策のマッチングやってからじゃないと、6ヶ月ともたないだろ
希代のペテン師相手なんだからw
497名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:49:37.00 ID:vEgNtHXbO
>>425
ODA関連ってやっぱり外務省がやってるんですか?
自分で調べなくてすみません。
外務官僚がそういう事してるなら、日本自体が諜報戦含めた高度な外交スキルが必要ないから
自分の懐を温めるしかやる事がないってとこですよね。
この先の人口減に突入するのがわかってるのにマイナス経済を維持してくって、どんな将来の絵図を描いてるんでしょうね。
498名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:50:59.00 ID:tOvDFu650
>>495
だから何?
その老害がどういう障害になるわけ?詳しく。

あなたは政治家の役割をボランティアか何かだと思っているんだね。大丈夫?そんなことで。
499名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:51:37.04 ID:JZ9j7oG10
>>491
その話知ってる。
離したほうが本当の母なんですよね。
手を引っ張られて泣いた我が子が可哀想で手を離した。
好きな話です。
500名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:52:26.09 ID:lPZHZFzs0
目先の欲に目が眩んで大連立なんかやっても仙谷の術中にはまるだけだぞ
仙石が狙ってるのは自民党の分裂なんだから
501名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:52:30.14 ID:7h1OZaJ+O
創価公明党なんか切れや。糞自民党
502名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:58:15.74 ID:/DIAH9El0
核になる人がいないから、どっちも混乱してるよね....

しっかし、菅が辞めるとなってから、どこも腰が引けまくり。
まあ誰もこんなときに責任を持ちたくないのはわかるんだけど
それにしてもあんまりなw
503名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:59:31.25 ID:JZ9j7oG10
>>498
ボランティアはボランティアにまかせて
ボランティアで出来ないことを
被災地でやることも出来ると思います。
机上でもっともらしいこと言ってるより
直に被災地に行って政治家しかできないことを
やれば良いのでは?
地元は必ず見ていますから。票にも帰ってくる。
504名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:00:21.30 ID:xKenvLk20
大島が乗り気なだけじゃねえか
505名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:01:33.38 ID:uGyjkVyrO
気をつけろ
自民が創価豚に乗って
やってくる
506名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:03:18.01 ID:N4c7qz2+P
>>503
言ってる事は概ね賛成できるんだが、
なんかミンス工作員臭いんだよなぁ。
ちなみに岩手宮城福島の国会議員はほとんど民主党だからね。
こいつらを叱咤激励する方が先だと思うよ?
507名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:04:04.26 ID:kPiAsc/l0

チョクトってやっぱり出自に問題があるの?
 
508名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:06:21.64 ID:moImCeG10
主導権は他の党の人に党としてじゃなく人として上がってもらえ
ミンスは反省すべき
509名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:10:02.78 ID:6K5vX5yrO
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。

灯りをつける事ができるのが野党にしか居ない現実。
510名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:10:19.07 ID:tfDRIEZX0
足並みなんて最初から整ってないだろ、そもそも
「谷垣の命令」を聞くつもりの奴が党内にどれだけいるかが
怪しい。たぶん心の中で「俺はこいつより遥かに偉い」と
思ってる古参がたくさんいるだろ。

だから谷垣じゃ何をどうやっても自民党の一癖も二癖もある
連中を纏めきれないだろうから、
仮に谷垣政権が誕生したところで、麻生や安倍、福田の時以上の低調飛行
になるだろうのは、今から目に見えてる。

結局のところ、橋下や小泉じゃないが、リーダーなんて多少荒っぽいところがあってもいいが
群れの連中を自分に従わせられなきゃいけない。
511名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:13:26.91 ID:T/YaguHf0
仙谷ー大島ラインが先に走り過ぎなんだよ
この話は潰れるね
512名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:15:54.92 ID:qdWwRnxA0
>>509
与党民主党は火を点ける名人だぞ?
「病は火から」って言うシナ
513名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:15:55.10 ID:HFbQHcz50
>>511
もう潰れてる。
514名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:16:18.63 ID:idO/lIyw0
オカルトはごめん
515名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:16:44.77 ID:uGyjkVyrO
>>511
うん、潰れる
ていうか潰さなきゃ情けないよ

マスゴミが最高権力者になっちゃう
516名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:17:58.01 ID:DrFF04lM0
民主が抱えた負の遺産、基地や震災対応のgdgd
押し付けられるだけだもの
そりゃ慎重にもなるわ
517名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:20:46.76 ID:JZ9j7oG10
>>506
官邸が情報隠匿してるのに、その逆は出来ないでしょう。
それに民主党議員なんて単独で何も出来ないんでは
ないでしょうか。

私はミンス工作員でもなければ
ネトウヨでもないです。
今から出張に行くただの下っ端です。
半端に寝れないのでカキコしてみました。
518名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:19.10 ID:IzozN+qK0
参議院議長じゃないか一番力があるのは

大耳じじいが承認せんとなんにも出来んぞ
519名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:48.38 ID:EphULbGJO
党首クラスは慎重か。
まあ、当たり前だわな。

520名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:23:11.07 ID:k0Flh3CJ0
>だが、民主党の仙谷由人官房副長官(党代表代行)と4日に大連立構想について話し合った大島氏は6日、
>漆原氏に会談内容を報告。大連立実現に向け「公明党とも連携してやっていきたい」と協力を求めた。

チョンゴクとグル=犯罪者or詐欺師wwwwwwwwwww
521名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:13.45 ID:MHyIA+BK0
ネットサポーター共がどう反応するのかは見ものではあるな
522名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:17.47 ID:idO/lIyw0
くせ者ばっかり
523名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:26:32.77 ID:N4c7qz2+P
>>517
いや気持ちはよく解りますよ。
ただマスコミが取り上げないんじゃないかなぁ。
地道にやるっていうのは、地方議員だったらよく心得てると思いますよ。
524名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:27:13.35 ID:szVaBtbj0
>>497
官僚の問題だけじゃなく族議員とは何か、例えばムネオハオスとはどういう力学で形になったかという話ですね。
キックバックのターゲットは官僚よりも議員と商社です。

例えば湾岸戦争で日本が多国籍軍としてイラクニ拠出した115億ドルの戦費は殆どアラブ諸国には認識されず、
小沢一郎個人だけでアメリカから数百億円のキックバックがあったという話は裏話としては結構有名な話です。

だからこそ政治家は権力に固執するし、官僚も大企業も同様に既得権益に執着するのでしょう。
525名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:28:18.04 ID:RzL8bzQe0
大島wwwwwwwwwwwwwww

自民は没落するつもりかwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:29:14.61 ID:oGGHbZf90
不信任案出しておいて連立したいとか正気じゃ絶対言えないよなw

まあ、大連立をすれば同時に民主自民の若手が新党設立する手はずになってるんだけどね。
527名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:30:17.26 ID:DjFvro4RO
>>517
自民を批判すると2ちゃんではミンス工作員扱いされるから気を付けて
528名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:33:09.76 ID:7903TD/b0
大島と仙石が会談ーーーーーーーーーーーー!!
いかにも悪代官同士がニタニタして
悪だくみを相談してるんではーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
529名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:33:11.44 ID:FJ39dINBO
菅周辺と全マスコミがあっと言う間に作り上げた流れだから
焦って飛びつくのもどうかと思うよ。
インチキしかやらないヤツらだから。
530名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:34:02.76 ID:xTPD4A9c0


ほーら、やっぱりだ。

大連立なんて菅首相を無理やり首相やめさせるフェイクでしかないんだよ。

菅が首相でいると自民党に取って都合の悪いことが続くから一刻もはやく辞めさせたい
それで、大連立、大連立言ってるだけなんだよ。

大連立するためにはまず、最初にハニ垣を総裁から引きずり落とす。
それがなければ、大連立なんて大嘘だぜ。

531名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:34:41.98 ID:9+3+vq7v0
政策不一致で連立しても何決めるん?
予算の前提も違うのに
532名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:36:27.74 ID:9amr+1Yq0
小選挙区で大連立なんて、一度やったら、政権降りるまで、選挙の選択肢がなくなるってことじゃん。

こんなことを平気で「やれ」って言うんだから、マスコミはバカばかり。
いくら震災復興のためとはいえ、その後がさらに政治は腐るだけだろう。
533名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:36:29.78 ID:JZ9j7oG10
>>523
マスコミも民主党の手中にあると
難しいかもしれませね。
でも取り上げざる得ない状況を作ればどうでしょ。
大胆な行動をしてね。
534名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:38:09.69 ID:szVaBtbj0
ちなみにODAのキックバックの相場は7〜8%と言われています。
だれがそう言っているのかは、是非自分で調べてみて下さい。それなりに納得できると思います。

強調したいのは日本の政治とはすべからくそういうもので、マスコミ向けのコメントは全く関係ないと考えるべきです。
535名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:38:12.99 ID:IzozN+qK0
凶悪10人組は一枚岩だ。仙石や枝野は時間稼ぎをしている。

菅は2年続けるだろう。
536名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:39:17.62 ID:cxV14OOn0
連立で抱きつかれるよりも閣外協力の方がいいんじゃないの?
自民も民主も身動き取れなくなる可能性あるし。
537名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:38.00 ID:HqhdnAHj0
大連立したら民主党の尻拭いの連帯責任を負うことになる
538名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:43:16.24 ID:oTze14xq0
期限付き大連立の流れはとまらんね・・・
539名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:43:52.76 ID:r2mgIlHe0
大連立なんて言うほど簡単じゃないだろ。挙国一致とか言うとかっこはいいが、
実際は党内ですら足並みが乱れるし。長続きするわけがない。
自公の離間工作に使うにはいいかもな。
540名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:44:24.24 ID:HFbQHcz50
>>533
震災当日から自民党議員は動き回っているよ。民主党には手配するパイプなんかないからさ。
TVは取り上げた事なんてないだろ?
君はネットで国会を見たりする?国会を見てればいろんなものが少しは見えてくるよ。
野党は出来る事が限られているから野党なんだよ。
541名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:44:48.91 ID:U46mZIay0
■ 日本を今のようにズタズタに破壊したのは、日本人の優しさに付け込んだ白丁(ペクチョン)族

自民と連立した平成11年〜平成22年の 「魔の10年間」 で、日本破壊を実行した。
思い出して比べてほしい、平成11年以前の日本は、まだ一億総中流だったのである。
白丁とは、底無しの鬼畜さと 底無しの執拗さ、を本性とする 「呪われた外道種族」

※ 大島ってのは、人でなしの外道だな
542名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:45:15.56 ID:4WA2gib40
>>497
外務省ODA関連なら、刑務所に収監されたムネオさんを連想するけど
ま、他にもけっこういるよね。
でかい規模だもんな
543名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:45:19.29 ID:JZ9j7oG10
>>527
ミンス工作員なんて心外も良いとこですね。
私は中道です。
DjFvro4ROさん、どうもありがとう。
では行ってきます。
544名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:47:23.05 ID:idO/lIyw0
大島ハンサムw
545名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:48:06.42 ID:sLo+nud80
>>42
民主はその時になると、AA'A''A'''....と際限なくセクトが別れて行って内ゲバを始めるから。
546名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:49:09.93 ID:cxV14OOn0
【政治】小沢氏、代表選に向け準備
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307367593/

間違って小沢が代表になったら大連立はムリだろうなw
547名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:49:20.22 ID:mLKJcOvT0
>>540
レスを追いかけてみたけど
ID:JZ9j7oG10は単なる情弱の無知の馬鹿だろうな

自民党の復興基本法案を民主党が丸呑みして
野党の石破が国会で与党席に立って質問に答えている
シュールな状況も知らないんだろう

一言で言えばマスコミ信頼馬鹿だ
548名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:31.70 ID:FJ39dINBO
試しに菅が6月末の退陣を明言してみろよ。
大島の交渉相手はいきなり飲めないタカビーな条件を提示してきて
マスコミは口裏合わせしたように、大連立叩きの論調張ったりしてな。
さすがに自民党は学ばない猿以下だとバカにされるだろう。
549名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:53:32.60 ID:vDhenrBW0
>>542
鳩が中国の温暖化対策に約束した
   二兆円弱も7%のキックバックが有るのか?
550名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:36.52 ID:wUxOSScq0
>>8
東電と経団連の指示だろww
551名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:55:50.23 ID:N4c7qz2+P
>>548
それ冗談になってませんから。
ついでに言うと、「そんな自民に任せられない」と棺さん居座るとw
552名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:56:38.01 ID:PDZTZMFi0
震災復興関連には閣外協力し、
普天間・安保・外交・年金では戦う野党として是々非々でいくほうが
国民は納得する。自民はそのほうが次の選挙にも有利。
安易な大連立には反対だ。
553名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:00:38.78 ID:k8oFGFhN0
何故民主は自民から予算編成権を奪うだけで、自民の衰退を実現できると公言していたのか。
政権与党とは膨大なキックバック利権を持って、金の力で野党に10倍の格差がある存在だからだ。

日本は何故政治4流と内外から揶揄されて憚らないのか?
裏資金の流れが全てと思う政治家が、与野党共に普通だからだよ。

政治には金がかかる。選挙区は利益誘導を望んでいる。
日本の政治は金と利益誘導とマスコミ懐柔しか無いんだよ。

4流で当然だ。

>>549
無いだろうね。単なる延命策の一環だからな。
554名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:00:50.36 ID:jDbyxEVc0
大連立より早期解散総選挙だろうが

早く自滅しろ糞民主が
555名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:03.68 ID:bIEC7UnaP
何で大島さんと、千谷さん何ですかね。
556名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:19.79 ID:cxV14OOn0
しかし「この国難にあたるために大連立が望ましい(キリッ」
って世論がマスコミによってどんどん醸成されてやがるなあ。

そしてそれに乗る各党。
ポピュリズムが行きすぎ。
557名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:04.76 ID:QXzcHAyj0
仙谷総理でいいじゃん。
仙谷なら自民も連立に乗るよ。
民主で最も優秀な政治家でしょう。
と言うか日本で最も優秀な政治家だと思う
したたかさや決断力、調整力、頭脳 全てを兼ね備えた政治家だと思う。
558名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:35.05 ID:rb9UJ8Sm0
自民の年配の連中は
不信任案で民主が割れたら合流するつもりだったんでしょ。
559名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:41.64 ID:Eq7O+2rh0
>>529
>菅周辺と全マスコミがあっと言う間に作り上げた流れだから
>焦って飛びつくのもどうかと思うよ。
>インチキしかやらないヤツらだから。

>>511 >>515 も言ってるように正解だろうね。
マスコミは菅辞任の意向とやってしまったから早く辞任してくれないと誤報になる。
その辞任情報は菅・枝野・仙谷・岡田らのペテン戦略によってささやかれたもの。
身内民主と国民からだましたと批判され焦った枝野・岡田・安住。
週末テレビで菅8月辞任とリークしたが全く根拠ない。
谷垣や公明が慎重なのは当然だな。

560名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:11:50.49 ID:cxV14OOn0
>>559
マスコミは辞任の次期をハッキリさせない菅を叩いてるように見えるけど、
解散次期をぼかしてた麻生への叩きに比べたらまだまだ優しいし手緩いw

あの馬鹿騒ぎ見てるだけに、民主とマスコミは相変わらずスクラム組んでるなーという印象
561名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:54.19 ID:RwTdlmDi0
大島はみんなの党でもいけばいい
562名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:14:28.80 ID:dsS3gdMm0
自民は単に復興利権だけが目当てだからな
この国がどうなろうが何とも思ってない
563名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:47.12 ID:OQ99lq8r0

静岡産新茶。
180.1+-14.5 Bq/kg

564名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:18:02.26 ID:M+4UP81z0
これから来る大増税の責任を分散させようって腹か
民主党も、そりゃ必死になるわな
自民さんはよく考えた方がいいよ
565名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:18:27.87 ID:vEgNtHXbO
>>524
お金を使うならまだ取引や諜報工作含みならわかりますけど
ただ身内でお金をまわすために外国へって馬鹿げてますよね。
それじゃ単なるキックバックの取引で終わりですもんね。
それじゃいくらお金出しても北方領土なんて帰って来ないですよね
だって帰って着たらお互いお金になんないんだもん
566名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:00.14 ID:LIV26oJf0
連立したら国民新党みたいにマスコミに必要以上に悪者にされて
選挙で大敗するんじゃね
567名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:12.14 ID:ZgNMv42iO
仙石がキーマンなんて言われる連立構想には全力で抗議するわ
てかメディアは連立連立言い過ぎ。
谷垣と大島の意見が異なってるようだが
まさか谷垣が連立拒否したら
この非常事態時に自民は政局優先で
実権を握れないなら解散を推進する
非常識な政党だとまた自民叩きする前提じゃねーだろうな
568名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:35.29 ID:idO/lIyw0
利権が欲しい自民党このままじゃ消滅
569名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:51.45 ID:DUAfRpYH0
>>4
閣内に一人でも送り込めたらメリットあるだろ、閣議決定時に反対ちらつかせて揺さぶれるようになる
案件によっては十分相手の譲歩を誘うための主導権握れる。
570名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:19.73 ID:T/YaguHf0
>>567
谷垣はまず菅が辞めること、その上で新執行部と話し合いをすると言えばいいんだよ
571名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:35.64 ID:cxV14OOn0
【民主党】菅粛清へ仙谷暗躍…「枝野首相」「石破副総理」で院政狙い 鈴木哲夫リポート
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307348068/

この通りだとすると管が引いた後も連立どころかゴタゴタの予感w
572名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:54.76 ID:vEgNtHXbO
>>542
キックバックの%聞くと捕まって実刑受けても仕方ないって思います
これって会社ならめちゃくちゃ規模の大きい横領ですよね。
573名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:24:45.67 ID:N4c7qz2+P
>>568
だからその論調は止めろって。
民主党が利権を貪ってるように聞こえるだろうが?w
574名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:24:54.77 ID:hObub8ZpO
相手が相手だけに拙速にやって欲しくないな
575名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:39.72 ID:M+4UP81z0
>>567
どっちに転んでも自民党は叩かれるよ
民主党が土下座して「お願いです助けてください」と言うまで
内ゲバさせておけばいいさ
救国暫定内閣として大連立するにしたって、復興費用捻出のためには
増税の前に4Kを廃止すべき まずこれを実行させなきゃ話にならない
576名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:26:07.66 ID:KMDz7zuZ0
げえ
577名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:26:41.03 ID:hxPBVUHu0
被災者と民主がこんな時に、こんな時にって、
煽るもんだから自民こけそうだな。
岡田なんて昨夜のNHKで、
こんな時に不信任案をだすって非常に不愉快だって言ってたし。
腹黒い奴らだよ。
578名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:27:12.47 ID:3p5sftGZO
韓国ドラマは外国人参政権くらい許してやるかと
国民を洗脳するツール

外国人参政権といっても在日韓国人が主な


しかしこの在日韓国人、来年兵役に行かなきゃならん訳よ。
またいつものように逃げられると思うだろ?
残念、財産ボッシュートなんだわw

しかも韓国籍を捨てればいいと思うだろ?
それが兵役こなさないとダメなんだわw

だから在日天国のマスゴミと自民党公明党が必死なわけよw
579名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:06.68 ID:LIV26oJf0
公明党はその気になればいつでも与党になれたのに
自民と足並みそろえてきたわけだろ
それ裏切って大連立ってどーなの
いくらカルト相手って言ってもさ
580名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:26.23 ID:54bR+Gct0
オザワによる腐った金権大連立になりませんように!
581名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:03.37 ID:cR/OLotn0
自民は大島とか町村とか切れよ
582名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:04.29 ID:op5JECZ50
大島は復興利権に噛みたくて焦ってるのか?
583名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:28.84 ID:cxV14OOn0
>>575
このまま党分裂まで放置してるのが確かに正解なんだけど、
そうするとまたマスコミに「国難なんだから一致団結しろ」って叩かれて、
それに煽られて有権者の叩きに合うという理不尽。

本当なら早期の法案提出とか地元からの意見集約とか、
評価されそうなこと結構やってるんだけど、
そういう部分は報道されないからねえ……
584名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 06:29:40.84 ID:58xsXICc0
池田大作先生に立候補してもらって宗教立国
585日本人:2011/06/07(火) 06:30:20.62 ID:2j3CP3Nz0
大島は入れねえよ、お前に政策なんかねえだろうが。
586名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:31.55 ID:dVSO3jT70
我らが森田先生はなんて言ってるの?
先生の言うことのマ逆が真理だよ
587名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:41.65 ID:LIV26oJf0
みんなの党の連中は大連立してほしくてたまらないだろうな
588名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:07.05 ID:ygJhRCNA0
自民と民主が一致できる数少ない政策が増税だから、頭の痛い話だ。
589名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:26.00 ID:FKa/+Iwg0
救済内閣で良いとはおもうけど、無理せず
「内閣信任案」を提出すればいいよ。

民主が民主であるかぎりどうにもならないという校名の判断は正しい。
菅さんは辞める気は無いって事で時間経ったら忘れることにすると思われ。

鳩さんに声かけたのはいいけど、小沢さんに賭けたのは不味かったろう。
590名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:35.16 ID:I66rOpi70
地元知事選で勢いついたと思って
突っ走ってるんだな大島は。
591名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:56.53 ID:HVBfV1jU0
>>525
協議自体は必要なんだ。
どの道二年間は民主自民の協議無しに法案は通らない。

しかし相手が仙谷というのが問題で、大島の姿勢が菅を元気付けてしまうのではないかと心配する。
菅には敏速に辞めてもらわないとならない。その前提無しの協議は先走りしすぎている。
592名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:38.93 ID:3p5sftGZO
自民党は借金だらけで来年再来年選挙戦えないもんな
だから金が自由になる与党入りしたい

マジで守銭奴だな。公明党と共におちろ
593名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:34:41.00 ID:4WA2gib40
>>547
ID:JZ9j7oG10さんも、関心をもってきっとレスしてくれたんだろう
ま、いいじゃないですか。
質問して謙虚に聞いて、また調べたり知ったりするので心配ないし
594名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:50.15 ID:N4c7qz2+P
>>579
>公明党はその気になればいつでも与党になれたのに
それってコウモリ?
595名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:36:23.23 ID:FKa/+Iwg0
もし選挙するなら、緊急時だから、憲法違反上等と思う。
そのぐらいの覚悟はありーので。てか、この先被災地で
合法的選挙が出来るよう法案通すなら話は別だが。
596名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:42.07 ID:4WA2gib40
>>591
そそw
菅総理と仙谷が一緒に飯を食ってどうのという報道スレがあったんだ。
そのやり取りは、菅総理は聞く耳がないそうで
せんごくとおうしまのやり取りを俺のためと菅総理が勘違いする可能性は大いにある。
大島さんも用心したほうがいいね
597名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:08.33 ID:kogyEjwI0
大政翼賛会かよ
まじでもうひとつ政党選ばせろよ
598名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:09.38 ID:6wlUenaA0
大連立の必要は全くない。
あるのは解散のみ。
大島ウザイ死ね!
599名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:28.41 ID:V15EaJz00
経団連が支持してるってことは
庶民にはいいことないってことだな
600名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:11.31 ID:kogyEjwI0
>>599
そうです。
経団連、公務員が肥えるだけです。
601名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:18.19 ID:hxPBVUHu0
>>582
後ろで古賀とか森とか民主の石井とかがつるんでそうだな。
602名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:58.84 ID:TtsiT38i0
民主党にハトがいるように、自民党にはデカモリあり。

谷垣はこいつらには過去何度も騙された人間をみてるから、どうしても慎重に
なるけど無視すりゃいいんだよ。オザーや小泉がいなけりゃキング・メーカー
でもなんでもないんだから。
603名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:40:00.03 ID:HFbQHcz50
>>579
足並みをそろえて来たっていうわけじゃないな。
余りのも民主党の没落が早かったw 民主与党は一期で終わると分析した。
そんな損は取らないのが公明党w

604名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:40:34.89 ID:0XRZaSVz0
>>582
大島好きでも何でもないが、このまま復興利権をミンスが丸まま握ってしまうと中韓にどんどん税金が流れる。原発の防護服はアメリカとフランスの無償提供断って中国に20万着有料発注してるし、仮設住宅の資材も韓国に発注してるし、税金使ったあからさまな利益誘導

これなら大島が日本の企業とズブズブにやってくれた方が、まだ国内で経済回るだけマシだと思う。
605名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:41:41.20 ID:VGB2KfLY0
問責で辞任に追い込んだ仙石を窓口に大連立協議やっている自民党は馬鹿なの
大連立する場合はトロイカと仙石枝野は外すことが大前提であるべきだ
仙石と公明党が組めるなんてありえない
606名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:42:24.86 ID:fiqzwQbZP
菅には日本の議会制民主主義にトドメを刺して欲しい
壊れたところから、何かが生まれるかもしれない
607名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:43:08.54 ID:3K1DYXMA0
自民党の守旧派が利権目当てにゴソゴソしているようだな。
なぜ、政権与党から滑り落ちたのか学んでいないようだw
608名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:43:14.67 ID:kogyEjwI0
>>604
あと2年我慢しろ
でないとそんなことが比べ物にならないくらいに、悲惨な状況になるぞ
公務員でないかぎりやめろとくのが得策
大連立は消費財倍にアップの布石
609バランス:2011/06/07(火) 06:44:02.35 ID:MkjIe2410
今、野党の連中も、連立して与党になるとなると、色々言い出して、まとまらない。

そうなんだよ、まとまらないのに、野党連中は、まとまれらない、リーダーシップがないって、

批判する。

そう、難しいんだよ、、、、解ったか?

順番順番に、歴代首相をこき下ろし、変えて来た。

ほんと、民主も、自民も、公明も、、、ほんと下の下の下だよ。

ここは一つ、リーダーに協力しようと言うメンバーシップ持ってる政治家いないのか?

610名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:29.74 ID:KSeF/k6T0
連立は復興利権にあやかりたい自民側からの要望だろw
それを小沢が党内での巻き返しに利用した、そしてそうはさせないと仙石も自民に話を持ち掛け小沢切りに出た

民主党が今のまま割れることなく行けるなら、現在の与党枠組みで十分やっていける
自民は面白くなく抵抗したいところだが、参院でこれを邪魔したら世論が民主側につく
611名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:46:07.72 ID:N4c7qz2+P
>>608
布石も何もw
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110529-OYT1T00820.htm
消費税10%案、6月に決定…首相方針
(2011年5月30日09時41分 読売新聞)
612名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:20.41 ID:hxPBVUHu0
まあ民主とカスゴミがどんな姑息な手を使っても
選挙になったらもう二度と民主はないわ。
さんざんいやな物を見せ付けられたからな。
これからもまだまだ見せられるわけだし。
613名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:27.65 ID:i2Gek6Un0
連立組む動きをすると自民党が利権目当てでという
連立しないというと自民党は非協力的という

どうしろとw
614名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:46.46 ID:+p/jDwga0
ミンスは党が割れるから大連立したいだけ。
問責tgosudabh@o
I=
615名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:51:19.42 ID:gf/ncIfL0
>>613
全部が全部、自民党に頼り切りなんだよ
自民党がなくなると死んじゃうんじゃないかそいつら
616名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:51:46.46 ID:HFbQHcz50
>>609
ダメな者は早く下ろす。それも大切な決断。
さほど悪くない者を下ろして、悪いものに延命させることをやったら、それこそ大馬鹿。
菅はダメ。あれは自分の為に国民を故意に被曝させた張本人。
617名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:51:46.98 ID:EN0bwrOa0
裏事情は東電に税金投入するかが絡んでると予想してみる
企業年金削れリストラ徹底しろ=民主の考え(民主の現権力者)
自民や連立組みは税金投入の考え東電よりの議員ばっかり(ワイロが流れたか?)
618バランス:2011/06/07(火) 06:57:58.72 ID:MkjIe2410
日本中の、自民政権が培った強大な、御用学者、御用評論家、御用コメンテータ、
御用マスコミが大暴れしてるな。

こりゃ、その種のもの持たない菅さんは、持たないは。

この種のもの培ってるのって、民主じゃ、小沢一派だものね。

こりゃ、菅さんは、持たないは。

国民は、この種の、政権交代で、生き残りかけた総力戦で、民主バッシングされてること、
知るべき。

そう、利権なんだよ。
619名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:58:49.16 ID:3K1DYXMA0
>>613
森、古賀、町田の古狸は勘弁してくれw
620名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:58:52.88 ID:yWNFtp2k0
崩壊しかけた民主の延命に手を貸すこともなかろうに
自滅するのを、ただ待てばよい
と思うが、ちょっと意地が悪すぎるか
621名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:20.58 ID:hxPBVUHu0
今日のニュース見てたら
官はなんかどっかの梅干食って旨いって笑ってたな。
だめだこりゃって思ったな。
被災者の皆さま恨み言は官様に持って行って下さいませ。
622名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:28.11 ID:95AC/8UM0
現状では原発推進したほうが支持率下げちゃうわけ。
で、大連立で原発推進すれば、自民も民主も痛みわけ。
選挙に影響出さずに推進できる。

大連立を望んでるのは東電とその手先。
623名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:01:04.28 ID:lbkxXBuN0
大連立して公明に裏切られて民主に同調されたら目も当てられんよ
624バランス:2011/06/07(火) 07:01:16.91 ID:MkjIe2410
>>616

スーパーマンは、いないです。

首相と言っても、代々、私達とほとんど変わらない人間、、どこにでも居る人、、、スーパーマンでないんだよ。

625hanahojibot:2011/06/07(火) 07:02:51.65 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \  利権利権とは言うけど
       / ─    ─ \ マスゴミに煽られてうっかり
     /   (●)  (●)  \民主なんかに期待した底辺愚民
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 涎たらして国からのお恵みを待っているような
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
      (ヽ、      / ̄)  |利権体質の方が国のためになるしなあw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | ムダなバラまきで財政を悪化させるだけの
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 民主よりはマシだからなあwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
626名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:03:14.75 ID:aZ0e7CuS0
仙谷 由人  ざーっと挙げただけでも・・・・

■ 中国人船長釈放での柳腰発言
■ 日韓基本条約などで日本に対する一切の賠償が放棄されているのに
  「法律で正当性があるからといってそれだけで済まされるのか」
■ 「将来にキズがつくぞ」と官僚を恫喝
■ 国会で自分ののペーパーが撮影されたことを「盗撮だ!」
■ 尖閣ビデオ流出の責任を「いちいち大臣が責任を取っていては持たない」
  「現場の役人が責任を取れ」と馬渕国交大臣を擁護
■ 自衛隊は暴力装置
■ 自分や柳田元法相などの失言連発に「あらかじめ通告がなかった
  質問をする野党が悪い」
■ 内閣事務官が山口組暴力団員と風俗店を経営。トラブルになった男性を
  拉致監禁暴行脅迫し逮捕。2・26事件以来、首相官邸の家宅捜索

627名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:03:57.74 ID:xTPD4A9c0
>>619

自民党3悪?

628バランス:2011/06/07(火) 07:04:06.06 ID:MkjIe2410

皆さん、政権ゲーム、、楽しいようですね。

でも、でも、ちょっと、まじめに、この国のこと、考えて下さいね。
629名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:23.58 ID:7etZPlCZ0
公明党は結局何も変わらなかったね
相変わらず自民党べったり
支持者(信者)からあれだけ批判があったのに
執行部は前任と同じ道を歩んでる
630名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:56.37 ID:IKEAjTd10
民主党はイラン 解散すれば議席が消滅するような党と連立してどうする
631hanahojibot:2011/06/07(火) 07:05:36.16 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \ 底辺ワープア情弱愚民どもが
     /   (●)  (●)  \ 死にものぐるいで自民叩くのは勝手だけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: | お前らのみじめな人生には何の関係もないぜw
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの能なし愚民にバラまくより
      (ヽ、      / ̄)  | 利権体質のほうがよほど国のためになる
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 公共の利益になる…というのが「現実」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 底辺愚民は身の程を弁えろよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:13.64 ID:X9NY32Pu0
大政翼賛会ですら各党寄せ集めのgdgdだったらしいからな。
素直に解散総選挙してまともな奴だけで政権を固めた方がいい。

まともな奴を選ぶ見識が有権者にあればだが。
633名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:15.06 ID:hxPBVUHu0
>>623
民主と自民が組んで公明が筋とおして連立から外れたら、何が起こると思う?
もうこの国ワヤになりそうだな。
634名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:29.48 ID:3p5sftGZO
自民党公明党は在日韓国人を助ける為に
外国人参政権を通したいだけ
原発なんかオワコンで自然エネルギー利権が欲しいだけ
635名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:16.22 ID:gcQot6ZH0
谷垣は敵では有るが今回の発言は正しい
民主党内の方向性が見出せない状態の中で大連立を組んでも結局民主のごたごたで前に進まない可能性もある
菅退陣と同時に小沢の排除も進めないと民主党はにっちもさっちも行かない
ほんとに小沢は国にとっても民主にとっても邪魔な奴だ
636名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:10:24.83 ID:SXozYsZV0
自民、民主は連立をいそげ。
議員定数を半減、一院制化、公務員人件費20%カット、天下り禁止、
特殊法人財務徹底検証。
税制論議はその後にすべし。

自民は公明に遠慮し過ぎ。
637名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:28.85 ID:HFbQHcz50
>>622
【原発問題】「原子力は六つの重要戦略の一つ」…政府が新たに設けた国家戦略室が原案まとめる [6/4 16:45]
>原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307175457/l50
638名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:39.05 ID:N4c7qz2+P
>>633
外国人参政権が通らないだけ
639名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:12:13.19 ID:95AC/8UM0
>>636
自民と民主をなんだと思ってんの?
大連立組んでそんな子とするわけないじゃん。
640名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:12:32.76 ID:hewz8pF/0
公明は憲法違反でかつ「カルト」だから・・・

異常よ異常。北朝鮮以上
641名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:51.77 ID:hewz8pF/0
犬作党は参政権に賛成の党だから。

実はコイツラが一番の日本の癌
642名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:52.91 ID:V15EaJz00
>>631
読みにくい。国語習ってないのか、低能が。
お前の作文は、誰も読んでないw
643名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:25.77 ID:vMfwi+jz0
公明入れないなら賛成してもいいよ
644名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:36.13 ID:idO/lIyw0
オカルトには投票しない
645名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:35.50 ID:HFbQHcz50
>>624
国民はスーパーマンなんて夢を見てないよ。
菅が夢を見たのさ、この震災を利用しようとね、そしてスーパーマンを夢見た。
その結果が、菅が国民を故意に被曝させた、放射線量の隠蔽、SPEEDI隠蔽。
保身、スーパーマンの夢のため、国民を被曝させた。極悪非道!
646名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:18:09.72 ID:+/ySXZdKO
復興庁作ってそこで閣外協力すれば良い
復興を政争の具にしない、復興は与野党一丸となって行う
それでいいじゃん、マニフェスト書き換えろとか因縁付けてるだけじゃ
やる気がないと言われても仕方ないだろ
連立組む必要は無いんじゃないか
647名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:18:16.85 ID:a12qaXdZ0
組むなら、解散ありきで組め
648名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:25.84 ID:T/YaguHf0
公明外しで自公分断とか民主が得するだけじゃねえかw
649hanahojibot:2011/06/07(火) 07:19:58.09 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \  民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ うっかり投票した愚かな自分を正当化するために
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 「民主はダメだけど自民はもっとダメ」…と
      \.    `ー'´    /ヽ  現実逃避して誤魔化したくなる気持ちは
      (ヽ、      / ̄)  | よく分かるよ…でもな…
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の失政で日本瀕死という「現実」は
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 全く変わらないんだよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
650名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:12.03 ID:TEvhZXDW0
考えの違う政党が無理に大連立を組めば、執行部がすき放題できるんだぜ。
どんな政策にも予算的裏づけが必要だから、全ての政策を認めざるを得なくなる。
子供手当てだって何だって自民党は全部認めるしかない、それで本当にいいのかね?
651名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 07:21:09.95 ID:8MljMPlQ0
鳩山が言ってるのなら結果は逆になりそうだな
652バランス:2011/06/07(火) 07:21:16.44 ID:MkjIe2410
要は、民主で力持ってる小沢一派を一掃しないとダメです。

もっとも、小沢を一掃するだけで、一派なんて、ほんと無能集団だから終わり。

小沢切りすれば、かなり政界すっきりするのに、
今回、自民は、小沢延命に力を貸したの同然で、ほんと自民は、何をしてるんだ。
653名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:09.23 ID:EarxD8Re0
これから確実に沈む船に乗る馬鹿はいないでしょ
654名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:28.64 ID:dsS3gdMm0
不信任決議はマスゴミの言うとおり何の大義もなかったってことだな
655名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:23:32.75 ID:bSgUZ8i20
大連立組んで民主もろとも自民も消えてくれ。
すっきりするわw
あたらしい日本はあたらしい政治家と政党で
656名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:24:57.22 ID:NM4zCz7W0
普通なら菅がやるところだろ?

他の政治か何、内輪だ揉めてるの?
好き嫌い言うよりまず動けば?

今やってる朝ズバの偉そうな銀縁の顔が四角いジャケット黒の
1番左端に座ってるコメンテーターも
菅が嫌われてるから絶対ないとか解説してるけど
本当に大人?

金でも貰ってるの?
飽きれるわ
657名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:49.05 ID:hxPBVUHu0
民主極悪小沢を切るのはいいが、後の顔ぶれがすごい小物ばかりだ、
目標がいなくなったら内輪もめでつぶれそうな奴ばかりだな。
658名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:28:07.90 ID:2BWpvFn10
自民は時期を見誤ったな。今、大連立を組めば、民主に良い様に利用され
ボロボロにされて捨てられるだけだろ。
まあ「復興事業で甘い汁吸わせてやるよ」とか囁かれたんだろうな。
結局、毒饅頭食らうわけだ。
659名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 07:28:29.16 ID:1WowTmZJ0
民主擁護のマスコミは
民主延命の為に大連立煽っているんじゃないの
震災の復旧復興原発に限る政策協力できないの
根本体質違うんだから‥
660hanahojibot:2011/06/07(火) 07:28:52.86 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \ 民主みたいな日本史上最低最悪の
     /   (●)  (●)  \ ダメ政党に政権交代しちゃったせいで
     |  :::::: (__人__)  :::::: | この国ではもう幸福なんか期待できないんだよな…
      \.    `ー'´    /ヽ …マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ
      (ヽ、      / ̄)  | うっかり民主なんかに入れた愚民のせいで
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本の未来はもう真っ暗…愚民どもは
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
661バランス:2011/06/07(火) 07:29:07.37 ID:MkjIe2410
自民党は、お気楽ですね。

何でもかんでも、民主のせいにして。

戦後政権の座にあった、誇りとか反省ないのですか?

どんどん、自民が野党らしくなって来ている。

二大政党制を望んだ私が馬鹿でしたね。

自民は責任野党になると思ったら、民主以上の無責任野党になっている。

自民よ、党利党略捨て、公明党を切り、国民の為、建設的野党になれ!

そうすれば、次期総選挙で、政権に戻れる。

今のままでは、バブル人気で、政党支持率上がってるだけ、、
何かことあれば、すぐ急落下です。
662名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:21.52 ID:mXfVhhHvO
大連立構想は必ず崩れるよ
また小泉純一郎元首相が土壇場で止めた方が良いと発言して無くなるだろう
小泉純一郎元首相の言う通りだと言う声が自民党内に出始めるからな
分裂して自民党を出てまで連立組むバカは今の小選挙区制ではいないしな
663名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:43.30 ID:vpcqugdH0
いい加減国民を愚弄するなよ
664名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:30:39.63 ID:uGyjkVyrO
>>654
もう無茶苦茶だな
不信任案が何だったんだよ
665名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:32:14.34 ID:lPZHZFzs0
大島は仙谷にだまされてるな
666名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:32:59.46 ID:HFbQHcz50
>>660
まぁ、菅のいうところの「最小不幸社会」っていうのが、
みんなが不幸になれば不幸が見えなくなる、っていうものだからな。
「社会全体で」ってね。不幸な人を助け者がいなくなる社会ね。
667名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:33:00.13 ID:hxPBVUHu0
>>656
皆さん局の飼い犬だからな。局はスポンサーの飼い犬。
逆らったら野良犬になっちゃうし、言いたい事もいえない立場だよ。
自分の分際をわきまえろと言われたら逆らえない。
668hanahojibot:2011/06/07(火) 07:33:40.73 ID:2SPKObkW0
>>661
どうせB層の愚民は難しいことは理解しないし、政策論争なんかムダ
とにかく相手の揚げ足を取って陥れれば勝ち

…衆院選の時の民主の手口を見ていればそういう結論になるわな

対案なんか出さなくて良い…メディアをうまく使って
          ____ 情弱愚民を煽ればいいんだから
        /      \   問題はメディア対策だけよ
       / ─    ─ \ 
     /   (●)  (●)  \  …どうせ正攻法で攻めても
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  マスコミがスルーするだけでムダ
      \.    `ー'´    /ヽ …仮に報道したところで愚民には
      (ヽ、      / ̄)  | 理解できないから得点にはならないし
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …しかしマスゴミ自体が国民の敵
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  なんだから困ったものだなあ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:34:14.03 ID:i2Gek6Un0
>>664
「菅政権」への不信任案だからな
今だって菅降りることが前提だろ
670名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:34:35.02 ID:C0QqVWyc0
南無・・・
671 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 07:35:36.32 ID:bGrwAEVL0
谷垣氏のニコニコ顔をみて、やっぱり復興とかよりも自民が政権に入る
入らないの選択肢が有るだけでも嬉しいんだなと、思った、あほくさ。
672名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:36:31.00 ID:rFU8mPVLO
>>666
ぶっちゃけ北朝鮮だね。

一匹の豚が束ねる最小不幸社会。
673名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:37:01.80 ID:PDX/worh0
こりゃ大連立無理かもしれないねw
まーそのほうがいいけど

そもそも大連立には政策の一致が必要
内政だけではなく外交安保も
さらに言えばバラマキ止めるってことですよ
じゃないと内閣不一致でそく分裂・・・

民自が外交安保で協調できるとはとても思えない
方やシナチョン重視
方やアメリカ重視

大連立といってもかなり非現実的かな
政策的には悉く180度違うからねw
674名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:38:35.80 ID:uVCDR9mp0
大組織で且つ、個人事業主の集まりだからな。
ゴタゴタから始まって、意見の擦り合わせ、落としどころ見つけて統一見解っつー流れは、むしろ自然だろう。

いきなりトップが統一見解決めて、あとからモメるどっかの党がおかしいだけだ。
675名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:38:38.22 ID:cxV14OOn0
>>673
自民は大連立やるなら「憲法9条改正」を条件にしてやるといい。
やるならこのタイミングしかないぞw
676名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:38:48.01 ID:wj/AJMVF0
連立するなら政党なんか無くせよ
677バランス:2011/06/07(火) 07:39:09.43 ID:MkjIe2410
利権政治家って、しっかりしてるように見える。

利権政治家は、ブレないです、、そう利権まっしぐらだから。

良心的政治家は、たよりなく見える、

そう、各種各層に目配りするから、思い悩む。

そう、民主的な政治活動って、皆に見える形で、思い苦慮するから、
ほんと問題多く見えるし、ブレてるように見える。
これが、ほんとの民主政治です。

国民は、民主政治を知らない、経験して来なかった。
そう、隠され、決定事項しか知らされてないので、ブレは起こらない。
問題も隠されてるから見えないゆえか、安心してしまう。
そう、これが、リーダーシップに見えた、その典型が原子力行政だったのです。

678名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:41:12.99 ID:p91mI2hq0
>>42
自民は総務会での話し合いで纏まるが、民主は話し合いの場すら無い。
679名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:41:29.52 ID:3Bst2qE90
谷垣はやっと本気度表すようになってきたな
公明にラブコールしてる自民議員は全員離党して公明党行けばいいのに
680バランス:2011/06/07(火) 07:42:49.88 ID:MkjIe2410

ずっと騙しておいてくれ、その方が安心できると言うなら、利権政治家に。

問題を見える形で、一緒に考え悩もうと思うなら、民主的政治家に。
681名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:42:52.31 ID:TEvhZXDW0
そもそも総裁のいる自民党は何も問題はないが、民主党は誰がやるんだ?
菅がやめるとは言っていないと言ったときに岡田ら現勢力は一斉にそれになびいて嘘をついた。
いまさら選挙も出来ないから、その嘘つき連中から選ぶしかないという矛盾www
682名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:42:53.93 ID:Mfv9xq5GO
相手がどう出るかを見て自分の手を決める。
将棋や囲碁と同じだろう。
相手がどう出るかを考えずに自分の理想の勝ち方ばかり考えてても駄目なのは解るよな。
相手の一手によってその後の展開は変わるもんだ。
今は協力するのを決めてるだけで充分。

683名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:43:23.64 ID:i2Gek6Un0
実質的、現実的な震災復興と原発対応を考えるなら本当は非民主で自民中心連立政権が一番いいんだろうが、
それやるためには解散総選挙しなけりゃならない。
被災地のことを考えればそれはおそらく無理。
民主党が政権に入るとまず間違いなく主導権は民主党側が握ることになるから今までとあまり変わらない。
せいぜい民主党側が責任を押し付ける相手がひとつ増えたくらい。
駄目だ日本詰んでるわ。
684名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:44:21.61 ID:73D/UaYB0
うん、大連立ってあんま意味ないだろ。もう震災から3ヶ月だし解散総選挙できなくないよ
被災地がーもちょっと強引な感じになってるように思う
685名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:44:43.50 ID:yZpSw6NZ0
大島はアホか。どういう政治的理念で連立組むんだよ。
686名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:45:31.32 ID:FJ39dINBO
次の選挙が自民党が公明の協力なしに勝てる久々のチャンスだと思う。
そう考えれば大連立きっかけに自公分裂もいいかもしれないが
そうするとまた衆参ねじれるんだよね。
687名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:46:06.03 ID:wX7+9/6XP
やろうぜ
総選挙
688名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:46:50.69 ID:LfSDtHko0
          ____
        /     \  
       / ─    ─ \ やあ。
     /   (●)  (●)  \ 君達にたのまれてた原発
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 手を抜いて作っておいたよ
      \.    `ー'´    /ヽ  大丈夫大丈夫
      (ヽ、      / ̄)  |  津波さえ来なければ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 
       ゝ ノ 自民  ヽ  ノ  | 
689名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:47:04.69 ID:l8Hd0OnY0
大連立はダメだな
690名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:47:07.92 ID:i2Gek6Un0
>>684
今そんなことやってる場合かで押し切られたら無理だろ
出来ない言い訳の方が強い
691名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:47:56.65 ID:VrboeXkq0
民主党を延命させるだけだ
692名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:47:57.90 ID:2j+gmbGv0
大島は尾崎秀実役か
693名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:48:07.49 ID:e3JXEDGGO
谷垣が前のめりだと足元みられるからいいんじゃね、支持者への立場もあるし
岡田枝野が仙谷指示で連立マンセーになっているから、
肝心の菅がどこでぶちギレるか見物だ

昨日BSに桝添が出てたが、連立で出番ないから、哀れなくらいいらついてたよ
694名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:49:10.86 ID:wX7+9/6XP
こんなに辛い現実を目の当たりにして
総選挙とい議員さんにとってめんどくさい項目がひとつ増えたって
国民になにか問題あるのでしょうか?
695名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:49:17.61 ID:Mfv9xq5GO
協力するのは震災復興だけと決めてるからな自民は。
消費税なんかは民主にやらせりゃいい。
こんな時期にやりたいみたいだし。
アホでしょ。

696名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:49:25.26 ID:bFM8FW9S0
こいつらの頭の中は消費税増税しかない
そのためにはどんな手段でも使う
こんな政治屋が全て消えれば日本は良くなる
697hanahojibot:2011/06/07(火) 07:50:05.52 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \   >>688
     /   (●)  (●)  \ おおっと!
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  元自民の渡部さんを
      \.    `ー'´    /ヽ disるのはそれまでだ!
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | www
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:50:17.20 ID:hxPBVUHu0
そのうち古賀や森あたりが、今大連立をやらなくてどうする。
国民は皆そう願ってるんだってやりそうだな。
都合が悪くなるとそんな事言った覚えはない、
誰がそんなこと言った、と官の真似しそうだな。似たようなもんじゃね。
699アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 07:50:39.62 ID:7geJhZ800
民主党の議員が全員議員辞職するのが最善かつ最短の道なんだけどな。
700名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:50:49.66 ID:i2Gek6Un0
なんで民主党が消費税増税に必死になってるのか意味がわからない
自民はすぐ増税なんて言ってなかったのに
701hanahojibot:2011/06/07(火) 07:52:39.65 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ 借金だって減らすどころか増やしまくりw
      (ヽ、      / ̄)  | …でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 自民と同じだから愚民は我慢しろwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  −民主党&マスコミ−
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:53:08.62 ID:l8Hd0OnY0
>>700
財源は?って言われ続けてのがトラウマになってるんじゃないかと
703アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 07:53:08.54 ID:7geJhZ800
>>700
Pay as you go. 恒久政策には恒久財源を。
子供手当てや高速無料化など、2009年衆院選マニフェスト実行の財源。
704バランス:2011/06/07(火) 07:53:38.43 ID:MkjIe2410
民主がダメなのは、小沢が生き残りの私利私欲に走って、一派を動かし、党を混乱させてるから。

未熟で情けないが、衆議院で3分の2近く占めてしまってるので、選挙はない。

小沢を無力化するしかないのに、自民は生き残りに手を貸し、蘇らせた。

自民の中に、同様の利権政治家が居るからです。

大連立するより、政界再編しては、選挙しなくても、再編できるでしょ。

民主と自民の有志集まって、首班指名すれば良いのです。
705名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:53:47.54 ID:i2GMqy2g0
自民はペテンズと組むのか、ルーピーズと組むのか、どっちだ?
706名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:54:42.21 ID:yxR0OjkDP
自民はへたにかかわると民主のトラップにおちこむ。
今までのいきさつからして、まともに連立しようなんて
ミンスが殊勝な気分になるはずがない。

つか、ミンスである限り、内ゲバだの蹴落としだのは血統の表れ。

韓国人の性格や韓国国会自体がそうだし、ミンスの党運営を見ても、
常に内部抗争に明け暮れてるだけ。893そっくり。
連立すれば今度は自民対抗ということで、ミンス内部もまとまるだろうが。
連立相手に今度は内部抗争が始まる。結局負のエネルギーしかない政党なんだよ。
707名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:54:52.86 ID:i2Gek6Un0
>>703
埋蔵金あるって言ってたろw
マニフェストで言うなら消費税は上げるどころか言及もしないはずだったろうが
どうせマニフェスト破るなら子ども手当てとかばら撒きやめればいいんだよ
国民感情的には増税するよりましだろうに
708名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:55:11.43 ID:Mfv9xq5GO
>>700
最低保障年金7万円の計算が出鱈目だったから消費税で穴埋めしたいんだよ。
フルタテが「私達ももっと深く検証するべきでした」って反省してたじゃん。

709名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:55:27.42 ID:bFM8FW9S0
増税じゃなくて公務員人件費と議員定数を削減しろよ
710アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 07:55:29.53 ID:7geJhZ800
>>701
 「古い政治に戻していいなんて誰も思っちゃいない」←これも追加で

昨日のタックルでも原口が言ってて、本当に馬鹿なんだと思った。
古いとか新しいとか、どうでもいいわ。 マトモな政治しろと。
711名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:56:12.95 ID:hDJcWGyE0
>>362

いや、特には?
我々ネトウヨの目的は国民の皆さんの信を問い直すことですのでねw
712名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:56:15.15 ID:aXjAicfC0
連立組むなら、
民主党から泣き付くのは前提だが、
条件として小沢の除名とかつければいい
713名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:56:42.54 ID:lA9RWyDkO
ポスト菅が民主議員なら連立なんかやるだけ無駄
非民主議員なら組むべき
714名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:57:07.41 ID:i2Gek6Un0
つーか鳩山が不信任案否決飲んだ条件の一つが「自民党政権に戻さない」だったろ
菅が辞めないことには騙されたと騒ぐのに連立はいいのかよ
715アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 07:58:20.45 ID:7geJhZ800
>>707
財源も見つからない、国民へのバラマキを撤回する、そうなると
2009年の政権交代の意義で残るのはまさに「アンチ自民」だけになるなw
716名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:58:33.05 ID:TUEDmtEE0
大島や森に次の政局を見極められるセンスはないよ
彼らが重鎮を気取りたいなら、そうさせてやればいい
でも言うことを聞いてはダメ、小泉はうまくやっていた
717名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:58:51.44 ID:3Bst2qE90
期限付きというのは震災直後にこの話がいきなり出てきた時に
中曽根やらナベツネが言っただけのことだろ
拘束力はべつにないんだぜ
718名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:59:33.13 ID:HFbQHcz50
>>677
【原発問題】「原子力は六つの重要戦略の一つ」…政府が新たに設けた国家戦略室が原案まとめる [6/4 16:45]
>原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307175457/l50
719名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:59:40.65 ID:Mfv9xq5GO
>>714
自民党に戻さず、どうやって協力を取り付けるか。
これは自民党が考えてやることじゃないからな。
お膳立てするのは民主党だw

720名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:59:41.76 ID:hxPBVUHu0
>>702
財源てお金すればいいだけなのにね。
それをやる能力も胆力もないんだろうね。
どうせ近いうちにやらねばどうしようもないんだから。
先手先手でやればいいのに。後手後手人種だからな。
721名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:59:54.96 ID:wNbUqOmb0
選挙したら自民の圧勝だろ

ここは大連立無しで我慢してくれ
722名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:00:36.37 ID:i2Gek6Un0
でもこれ自公民で連立だと総理は間を取って公明から出るなんてことも有り得るんじゃねーの
民主党にしてみれば自民党からの総理は絶対嫌で、自民からしたら民主党主導だと信用できない
ならウチ(公明)がやりましょうと山口
723名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:00:39.70 ID:RaL8nMcU0
連立組まなくても議案に賛成の場合は賛成票を投じる事は出来る。
しかし連立を組んでしまえば反対票を投じたい時にも無理になる。
連立を組まなくても協力はいつでも出来る。
ここは連立を組むべきではないのは素人でも解るのに自民の爺さん達は馬鹿か?
724名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:00:53.11 ID:bK2yHlYEO
>>1
公明党に声かけて、自民党に揺さぶりを掛けてるだけだろ。
公明党が連立に加わったところで、自民党が加わらなければ何をやっても無駄。
いくら情報操作しようと、事態の収拾は出来ない。それは民主党も判ってる。
従って自民党は、総理大臣のポストを提示されない限り連立に参加すべきではない。
725名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:02:07.03 ID:OSJ0fvo30

半分沈みかけてる「泥船・民主党」が仕掛ける「連環の計」。
こんなもん乗っかるバカはいね−よw
何が「足並みの乱れ」だよw

泥船のタヌキやキツネやネズミは、みんな溺れ死ぬんだよ〜んww
726名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:02:13.28 ID:aXjAicfC0
>>721
震災復興を口実にされると蹴りにくいのが問題
727名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:02:37.55 ID:r2tgNkU5O
政策全然違うのに、連立してどうする、バカ野郎
728名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:03.51 ID:Mfv9xq5GO
>>717
自民党にも消費税からませたいのが見え見えじゃないか。
震災復興だけの期限付き協力体制でいいんだよ。
消費税はやりたい党が総選挙で問えばいい。

729名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:22.35 ID:hkIjNPgp0
>>711
グミンガーwww
730名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:36.65 ID:kYpAyCrt0
谷垣は菅より無能だな
なんでこいつがいつまで総裁やってんだ
総裁買えないと自民も終わるぞ
731名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:38.65 ID:qKMs18BNO
> 公明党が埋没しかねないとの危機感がある

何この党利党略
732名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:46.25 ID:HFbQHcz50
>>704
>小沢を無力化するしかないのに、自民は生き残りに手を貸し、蘇らせた。

民主党内の内ゲバまで「ジミンガー」
大笑いだなw
733名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:50.22 ID:73D/UaYB0
大連立も拒否で、バカンのまま突っ走ってもらって震災復興が全然で日本がボロクソになってから
いよいよにっちもさっちもで国内でも「解散総選挙しやがれボケ!!」って意見が大半になってから
結局解散総選挙させてエンド、でいいだろ。多分8月9月ぐらいには実現可能に思うよ
大体、自民とミンスなんてマニフェストから違うし、ミンスは自民憎し的に動いて政権取ったわけだし
(自民に飽きたとか自民が嫌いな団塊〜50代がよくミンスに票を入れたわけで)大連立自体苦しいんだよ
734名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:12.41 ID:/WyrAQnT0
大政翼賛会はNOです
管が信任されたんだから後は全責任を政府が負って2年やってください
735名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:20.81 ID:pnvyM5wA0
自民民主の大連立されると公明の存在価値がなくなるもんね。
736名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:31.66 ID:duGVVCiD0
大連立と書くのは薄汚いサンケーだけ。


まともな人は大便立と思ってる。
737アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 08:04:55.63 ID:7geJhZ800
>>726
今朝のテレ朝でもOLっぽい女が 「現状ネジレで法案通らないから」 みたいなこと言ってて
本当にTVはクズなんだと思った。
法案通らないのは政府が法案提出していないからなのに。
738名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:05:01.90 ID:oGGHbZf90
>>726
それ以前に震災後地方選を二ヶ月から半年遅らせる特別法を自民公明も賛成して成立させてる。
そんな法案通しておいて国政選挙は法律関係ないからやりますなんていうやつはキチガイ。

なもんで、不信任案否決された後も解散総選挙には誰も言及しなかった。
739名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:05:30.82 ID:3W7Ba8moO
大島が先走ってるだけか
うぜえ
740名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:05:32.21 ID:i2Gek6Un0
>>730
> なんでこいつがいつまで総裁やってんだ

総裁就任後特に失点もなく、選挙ではほとんど毎回勝ってるから
それが民主党のオウンゴールだったとしても
741名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:06:16.35 ID:hxPBVUHu0
>>712
それもいいが俺個人的には小沢より
官仙石岡田枝野現場安住連4のほうがきらいだし。困ってしまうな。
742名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:06:52.65 ID:vTfTSaxE0
火中の栗を拾うようなもんだが、
この際谷垣総理なら万事解決じゃねえの?
743アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 08:07:07.40 ID:7geJhZ800
>>732
小沢がどうとか、そんなの「民主党内のことは民主党内で解決してください」←これで終了だな。
744名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:07:10.17 ID:73D/UaYB0
>740
報道で、安倍麻生ほど叩かれる失策やってないしな。意外とカタい
せいぜい、見かけで「頼りない」という論調
745名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:07:11.35 ID:3Bst2qE90
消費税も放射能もアゲアゲ必死な状況下で、
自民も民主も社会党の二の舞になりたくはないもんなwwww
746名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:07:27.64 ID:LuhlMNy+O
自民党、民主党、公明党は原発利権から逃れられない党で、国民を不幸にするから連立してはならない。

むしろ、原発のタブーに負けていない筋の通った自民の河野太郎議員など、
反原発利権議員が連立を組んで、日本版緑の党的な新党を創って欲しい!
既存の緑の党ではなくてね…。
理念は、子孫たちを幸せにする社会の実現。刹那主義的な経済繁栄至上主義からの脱却…。

しかし、原発利権の毒饅頭食ってない議員はあまりにも少なすぎるし、スポンサーも東電なんかと比較すると弱すぎるんだよな。

これだけ、「当社は環境を守ります」と表明している企業が多いんだから、
建て前じゃなかったら、「日本版緑の党」の立ち上げを数でカバーして支援する組織化ができないかな。
孫正義なんかも、協力しそうだし。

しかし、旧来の政官財のドロドロ原発利権者は全力で潰しにかかるだろうが。
しかし、そういう動きが生まれて成功しなければ、原発利権亡者達に日本を完全破壊されてしまうぞ!







747名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:07:42.08 ID:i2Gek6Un0
>>741
目立つゴミが多すぎるんだよな民主党は…
748名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:07:55.14 ID:vTfTSaxE0
民主党の多数は、小沢一派よりも自民党の方がマシだと思ってるだろうに・・
この際、小沢を完全に放逐しようぜ。
749名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:08:03.06 ID:FKa/+Iwg0
「復興の協力」=「連立」なんじゃないの?
他の事まであわせる必要無いし。
でも、復興協力も菅さんがいたら、邪魔で出来ないって事なんじゃないの?

てか、この菅さん辞めないってまだ言ってるよw
さて、復興協力は菅さんがいては出来ないんだけど、
民主の皆様、どうなさいます?期限は月末まで。
750名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:08:26.23 ID:OSJ0fvo30

ミンス痘の党内抗争が激化してるのに、連立なんて出来ませんよ。
連立のためには小沢をどうするか、菅をどうするか、次の代表を誰にするか。

きっちり地ならしをしてから、野党側に申し込んでくださいな。
連立したけどミンス痘内のゴタゴタで機能不全とか、被災者哀れ杉ですから。
751名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:08:52.63 ID:wgkbj4Ao0
そもそも民主と大連立とか行っている頭のおかしいのがまだいるって事にびっくりだわ。
752名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:09:03.06 ID:bK2yHlYEO
>>733
団塊世代は、もう少し上の世代。
民主党に投票したのは、大手マスメディアしか見ない情弱。
753名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:09:13.89 ID:vTfTSaxE0
>>744

見かけだけでなく、討論でも演説でも育ちの良さが出てしまってる。
菅ほど下品になれとは言わんがね。
754名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:09:31.21 ID:3Bst2qE90
シナバモロトモ内閣誕生前夜ですかw
755名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:09:54.79 ID:i2Gek6Un0
>>742
鳩山「自民党政権に戻さないことが不信任案否決の条件」
原口「古い政治(笑)に戻してはならない」
756アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 08:09:56.71 ID:7geJhZ800
>>741
連立組むなら民主党議員は閣僚から除外して、衆参とも民主党議員は
無条件に自民の政策に従うことが条件で良いと思う。
それで民主党を抜けるやつが出るなら、それでもいい。
757名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:10:04.36 ID:vTfTSaxE0
郵政関係を凍結するなら、亀井で良いだろうよ。
758名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:10:23.99 ID:YiCbOXNF0
マスゴミがダイレンリツー ダイレンリツー 大騒ぎしてるってことは 自民の中では大連立てマイナーなんだろうな

ノブテルさんの映像もあれ 一文だけとりあげてばんばん放送してっけど、実際は言ってること意味あい違ってそうだよね
759名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:11:05.91 ID:vTfTSaxE0
>>755

ちゅうか、やってることは自民党の頃に戻ってるんだよな。
むしろ、悪いところは自民党を超えてるし・・
760名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:11:23.91 ID:7hvGB3m00
連立谷垣総理→予算関連成立→即解散で良いんじゃね?
761名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:13:06.49 ID:i2Gek6Un0
>>751
現実的な話、3ヶ月経つのに何も進められない無能集団だからな
国家国民人質に取られたらどうしようもなかろう
利権だって国民あってこそだ
762名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:13:20.05 ID:lbkxXBuN0
>>738
4月から二ヶ月から半年だから6月の今そろそろ出来るところもあるのでは?
763名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:14:53.21 ID:/WyrAQnT0
責任を押し付けられる奴らには全力ですべてを押し付ける
連立をしたが最後、マスコミと一緒にすべてを自民のせいにする
今ですら何かにつけて野党のせいって連呼してるくらいなのに
764名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:16:30.21 ID:Mfv9xq5GO
バラマキ4Kや、税と社会保障の一体改革のための消費税増税に協力なんてしないよ。
民主党がいちばん一緒にやって欲しいのはソコだろうけど。
見え見えのトラップにかかるかよ。
震災復興の協力、これにしか大義は無いわ。
アホちゃうw

765名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:16:41.06 ID:hDJcWGyE0
>>729

意味がわかりませんね?

国民の皆さんを「愚民」扱いし姑息なマニフェスト詐欺を仕掛けたのは我々ネトウヨではありません

あなた方だと思いますがねw
766名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:17:07.62 ID:wuxyCvx2O
あーあ
谷垣も石破も若過ぎたか
政局屋になっちゃった
767名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:18:03.36 ID:i2Gek6Un0
本当に不信任案可決+菅がキレて解散こそ最後の手段だったのにな
これだと選挙になった責任が全部菅民主党に行く
別に不信任案で小沢鳩山と組んだって解散後組まなければ良いだけだし
768名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:18:33.07 ID:73D/UaYB0
>752
団塊は戦後生まれだろ?
自分の周りだと、65歳あたり〜50歳ぐらいまででPC使えないようなとこに多かったぞ
あと70過ぎの老人でもテレビばかりのは騙されてたけどな
769名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:20:18.81 ID:mknDUPGU0
ま〜、公明の気持ちも分かる。影響度薄らぐからな。

それより『大連立』って言う意味分かる?与党だけで議決できないから、野党に歩み寄るっていう事。
ところが、菅も仙石も2次補正決まったらと言ってる。馬鹿じゃないの。条件出せる立場じゃないのに。
バラマキやめろって言うと、小沢派はダメという。お前ら国庫に金無いんだぞ。どこか減らさないと、
復興財源出てこないんだぞ。100歩譲って一つだけ主張しろ。
そうしないと、法案一つも通らないぞ。

かと言って自民党、国民はだれも古い自民党体質を求めていない。
原発推進で利権を得、東電擁護で献金を得る政治家なんか、だれも応援していないんだぞ。
忘れるな、金権政治に溺れていた昔を。財界と癒着していた昔を。
770アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/07(火) 08:20:34.36 ID:YowBzaL40
>>763
民主がくっだらないスキャンダル追及や審議拒否で政治の足をひっぱるのは非常にウザかったが、
それでも民主が直接政権運営している今よりは随分と害が少なかったわ。
民主党はまた野党に戻ってジミンガー連発していればいいと思う。
ウザイくらいならもう我慢してもいいという気持ちになってきた。
771名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:20:50.15 ID:AitAm2o20
俺の理想の展開は
非民主議員をポスト菅にして、きちんと政権運営をしつつ民主議員をじわじわと中枢から外す
民主議員が不満を鬱積させて倒閣運動を始めたら解散して民主党にとどめを刺す
って感じ
772名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:21:21.93 ID:12TYunzC0
>>766
政局ウンヌンになるのは仕方が無い
民主党自体が挙党一致でまとまらず
くだらない権力争いでただ時間だけを浪費している現状では
協力してもまったく意味が無い
773名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:22:26.25 ID:hxPBVUHu0
夕べのクローズアップ現代
美人のおばさん国谷アナが岡田の言い訳に
いきなりイラ付いて切れてたように見えたのは俺だけか。
774名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:22:52.77 ID:Mfv9xq5GO
今は待ってりゃいいよ。
どういう顔で、どういう話を持ち掛けて来るか見てりゃいい。
谷垣さんは全体が見えてて前のめりにならない安心感があるな。

775名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:23:06.44 ID:HFbQHcz50
>>768
09年の選挙で民主に入れた%は40台男が一番多かったんだと。

776名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:24:50.30 ID:73D/UaYB0
>775
都心部ならそうかもしれんね。こっちド田舎なもんで
その辺の層は個人でバラバラな印象
777名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 08:25:06.84 ID:1WowTmZJ0
大連立やめてくれ
民主にNOを突きつけたんだぜ
復旧復興原発のみで協力してくれ
778名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:25:51.00 ID:5KzzwmIZ0
これは大島が勝手に動いてるんだろうな
779名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:25:52.31 ID:hxPBVUHu0
>>768
人生経験は豊かだけど、騙されてるとは微塵も思ってない。
780名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:26:17.66 ID:sQAYIIMx0
大島は、所謂ヤオ森のポジションにいるんじゃないんかな。ミンスを釣る係というか。
自民の場合、足並み揃えてないといいつつ、それに釣られたミンスを各個撃破してきた様を小泉時代からしていたし。

今の谷垣のポジションおいしすぎるな。あれだけ選挙は常勝し、造反議員は追放され発言力は失われているのに、未だに無能扱いされてるって虎を猫と間違えている典型だろ。
個人的には小泉以来の政局に強い政治家が出現したと思ってる。手法が小泉と真逆で、カリスマが無い外見を完全に利用するタイプだけど。
781名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:26:39.62 ID:85Ec5NxU0
自民党はどんどんハードルをあげるべき。
マニフェスト修正と期間限定は絶対譲れない一線。
782名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:27:31.31 ID:7hvGB3m00
まあ自民の言う期限付きとは期限後解散が条件って事なんだろうけど
連立せずに解散させた方が有利だから一時閣外協力かな
783名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:27:46.32 ID:3bDypivM0

大連立は民主党の罠だぞ

わかってると思うが民主党は平気でウソをつく連中だ。

もし「総理大臣のイスを自民党に譲るから」といっても信用できない。

首班指名で裏切って、谷垣の名前を書かない連中が出てきて

マスコミは「総理のイス欲しさに大連立に応じ、はしごを外された自民党」

みたいな感じでネガキャンしまくるつもりだぞ。

民主党とマスコミと朝鮮人の共通の目的は

民主党政権の維持と自民党潰しだ。

その目的で菅を生贄にして自民党を騙すつもりだ。
784名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:28:25.47 ID:mErz71Y00
逆賊大島は与謝野みたく大臣のポスト貰ってミンスに鞍替えしたら?
785名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:28:42.36 ID:I66rOpi70
>>782
解散を確約させるためには自民から総理出さないと
だめだよなあ。民主総理だとやっぱ無しね!とか言い出すに決まっている。
786名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:29:20.65 ID:vheTT/UC0
宗教団体が運営している政党なんて
その存在自体が許されない。
抹殺する絶好のチャンス。
787名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:32:00.56 ID:bK2yHlYEO
>>768
団塊は60代以上。
50代は、ノンポリ世代と呼ばれる。
団塊世代が、イデオロギーに染まっていたのに対して、ノンポリ世代は前世代の反動で政治意識が薄い世代。
因みに団塊世代の前は、全共闘世代。
788名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:33:37.61 ID:ei4DEM0X0
大島と仙谷が繋がってるからな
民主党より自民党の方が先に割れたりしてw
789名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:33:39.26 ID:M1LtmxIE0
民主の議員は次当選できればどこの看板でもいいんだから期間限定って意味ないわな。
もう民主党議員で行動したくないだろ?
790名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:34:23.43 ID:OSJ0fvo30

自民党は本部に支持者からたくさんの「連立反対」の電話が入っていて、
それで慎重な姿勢になったみたいだな。

反対の人はどんどん電話するといいよ。
民主党みたいにガチャ切りされることはないから。
791名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:34:56.13 ID:+l56rZxh0
いくら条件付きでも国家感が異なるものどうし うまくいくはず無いやろ
復旧復興に掛かる期間も外交はストップするわけでも無し
792名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:36:22.02 ID:ULqac+qo0
自民とミンスなんてクソ同士の連立は危険だな
消費税増税とかやりたい放題になってしまう。
793名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:37:02.82 ID:x5Ggv9TE0
大連立は反対っす
794名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:37:16.75 ID:RGWxg44k0
連立したら公明が終わっちゃうもんな
大阪でも議席減で厳しくなってきたねw
795名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:37:52.13 ID:hxPBVUHu0
たとえ連立しても次の頭はすぐ入れ替わる。
国際社会の笑い者にされるのが落ちだな。落語じゃねーし。
796名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:38:56.74 ID:M1LtmxIE0
そこで小物政治家の大物
原口先生の出番ですよ。
797名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:39:15.48 ID:6Glcb4ca0
>>788
>民主党より自民党が先に割れたりしてw

何をおっしゃる。 すでに、民主党は袋の中で粉々に割れたせんべいだよ。
798名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:39:59.97 ID:73D/UaYB0
>787
ウィキで確認したけど>1947年から1949年までの世代
>広い定義としては、1946年から1954年までに生まれた世代
じゃねえか。1945年より前は違うから66より上は違うぞ
…何か面倒臭くなってきたからもうそこで食いつかないでくれる?レス返さんよ
799名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:40:11.41 ID:85Ec5NxU0
年内は震災復興に絞って暫定的な大連立。
そこで解散総選挙をして、その後に政策協定まで踏み込んだ大連立。
800名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:40:42.50 ID:u+UhbSrmO
沈む船へ道連れ
801名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:42:08.82 ID:12TYunzC0
>>796
今回の原口の風見鶏っぷりは本当に酷かった
さらに原口の評判を落としたのは連日TVに出ての言い訳三昧
原口は自分に対しての非難に対し自身の非を認め
反省しているの一言が絶対に言えないのもマイナス
802名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:42:31.64 ID:OSJ0fvo30

泥船が仕掛ける連環の計w 乗るやつは馬鹿ww
803名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:42:49.10 ID:85Ec5NxU0
年内は震災復興に絞って暫定的な大連立。
そこで解散総選挙をして、その後に政策協定まで踏み込んだ大連立。

ポイントは民主党が半年後の解散総選挙を飲めるか。
804名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:43:02.08 ID:1OTM0spD0
マスゴミは「足並みの乱れ」、「ブレ」、「不一致」との言葉を対自民党にしか
言わない。この国は、民間企業であるマスゴミ権力によって支配されている。
805名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:43:17.74 ID:wNbUqOmb0
>>801
おっしゃるとおりw by腹黒
806名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:43:44.16 ID:Mfv9xq5GO
>>794
大阪で維新のあおりをくらったのは民主党と共産党じゃないかw

807名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:44:18.62 ID:lA9RWyDkO
>>794
残念ながらあそこは絶対潰れないぞ
社会党が潰れた理由は反日極左の投票先が民主党って受け皿が出来たからで、
そうか票の公明党以外の受け皿は存在しない
808名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:44:38.31 ID:4PsoR6bR0
あんまり前向きにやると
足元見られるぞ。
待っていればいい。谷垣はわかってるな。
時間がないのは向こうだから、ほっといても擦り寄ってくる。
その時に主張すべて受け入れたら、
と条件をふっかけろ
809名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:44:58.08 ID:3Bst2qE90
ネジれは民主主義政治の醍醐味だろ
先進国はいつだってネジれだらけだ
連立は洋の東西を問わず、政治主導ならぬ政治都合立法に傾くに決まってる
国民にとって都合の悪い法案ばかりが通るようになり、
そもそも国民本位の立法案が上がらなくなるのはもう明白
810名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:11.90 ID:GHUCNDXk0
東北の政治家は正しい判断をしたことが無い。
811名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:16.02 ID:/Y2dhr9g0
民主が割れずに自民が分裂しちゃうかな?
812名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:25.94 ID:hxPBVUHu0
>>800
きめた、きめた、おまえとみちずれに〜♪って歌昔あったよな。
813名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:29.66 ID:x5Ggv9TE0
>>796
あの杉尾にまで風見鶏ばれちゃったって言われてましたがなw
冗談でも原口はないわ〜〜
814名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:41.72 ID:WcZEYB7F0
マスゴミの乗り気が異常

大連立とか言って、ただの大政翼賛会じゃねーかw
ほんとに日本最大の癌はマスゴミだな

815名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:46:29.32 ID:M+4UP81z0
>>780
> 大島は、所謂ヤオ森のポジションにいるんじゃないんかな。ミンスを釣る係というか。

私もそう思う 
谷垣さんは加藤の乱のイメージが強くて、喧嘩強そうに見えないんだけど、
渋々不信任案提出で公明に顔を立て
釣られた鳩小沢と仙谷と戦わせ双方に大ダメージ
降ってわいたみたいな大連立騒ぎに迷惑顔して、敵にさらなる譲歩を迫る
計算づくなら凄すぎるわ
816名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:46:31.06 ID:73D/UaYB0
カスゴミ乗り気ってことは、大連立は日本の為にならんな
817名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:46:38.85 ID:ULqac+qo0
>>811
民主と自民と言う枠組みがもう賞味期限切れだから
これで政界再編に向かうならいいんだが
818名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:47:17.99 ID:RGWxg44k0
>>806
それはこの前の選挙でこれからの話ね

>>807
そうかの会員は年々減ってきてるよ@大阪
819名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:47:20.09 ID:3bDypivM0

民主党もいい加減で損切りしたほうがいいのにな

もう民主党に政権担当能力が無いことは国民にバレバレ

マスコミが必死に擁護してもしきれない状態、青森の知事選とかさ

ここは潔く解散したほうが多少なりとも国民の印象も良くなると思う

いったん下野することになるが再起を狙える。

このままズルズル自民党叩きと総理のすげ替えで政権を維持してたら

次の選挙で民主党は大物議員も落選し確実に泡沫政党になるだろう。

820名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:47:23.52 ID:yxR0OjkDP
小沢の懐柔にのっかっちゃう古手自民議員。
ミンスのトラップにも気づかず連合組んじゃう自民若手議員。

自民はお人よしのバカばっか。騙されるわけだわ。モロ日本人。
821名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:47:28.80 ID:jqTlsBrX0
民主党は「ねじれのせいで法案が通らない」とかいってるけど
なんでねじれたのかを考えろよ。
822名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:49:00.56 ID:EzDo5dn10
大連立って、民主執行部と自民の一部長老とマスコミが騒いでいるだけなんだよね

大多数は慎重派
でもなぜか、マスコミを通すと大連立が確定路線になっている不思議

しかし読売も馬鹿だな
本当に大連立を成功させたいなら下地が固まるまでは報道を控えなきゃ
噂だけが先行するのは破談コースだぞ
それとも本当の目的はソレですか
823名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:49:16.67 ID:mQGjBydy0
老害は、政権を担えればカトルトでもキチガイでも、なんでも良いんだろ。
824名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:49:16.81 ID:ynoJx6Un0
なんで大連立の話になると公明もセットになって付いて来るの?
せっかく民主自民で連立するなら公明潰せよ
825名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:49:24.36 ID:5YGt5H360
仙谷と会談したときにいように丸め込まれたんだな
正直大島無能そうだし、仙谷と対等に渡り合えると思えん
826名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:49:32.79 ID:KBPOXL0Y0
>>820
ミンスのトラップとかどんだけ民主党を評価してんの?
827名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:50:37.61 ID:cxV14OOn0
>>796
騙され仲間の鳩山は本気で怒ってペテン師呼ばわりで、
菅と執行部のの腹黒さ暴露したからまだマシか。
あと近い議員には「見捨てないでね」と電話したらしいw

それに比べると原口は孤立しちゃったように見える。
誰もかばってくれないw
828名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:50:59.36 ID:7hvGB3m00
>>785
>>803

やっぱどう考えても民主は解散総選挙飲まないわ

民主党は菅に擦り付けられるだけ責任擦り付けて引きずり降ろし延命に1票
829名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:50:59.74 ID:aZ0e7CuS0
フジ・とくダネ。

東京新橋で街の人に聞いた、その写真パネルには民主党候補だけ。 
で、しかも "次にふさわしい総理1位" は前原。 街の声は・・・・
「前原さんなら野党とも話し合える」「言いたいことをバシッと言える前原さん」
「今の非常時なら実力者の小沢さん」「仙谷さんなら自民と太いパイプが」

解説委員は
「前原さんを辞めさせたのが自民党だから前原さんは無いだろう」
「政党まるまる大連立は難しい。震災対策だけの限定協力しかできない」
「自民の谷垣さん、石破さんなどを総理には絶対できない。解散される」

コメンテーターの竹田圭吾は、
「外国とちがって日本の政党の主張なんて言ってることほとんど同じ
なんだから、「誰がやるか?」ということより「何をやるか」で
早く政策を進めてほしい」

830名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:51:07.44 ID:I66rOpi70
今回、株を落とした連中のリスト
・自民党 不信任案提出、否決で政局を混乱に導いたと一部有権者
・民主党
 菅直人 一連の騒動以前から無い株がとその直後嘘つき退陣でさらに大暴落
 原口   帰ってきた風見鶏   岡田 風見鶏2号
 小沢   採決欠席のヘタレ   枝野 風見鶏3号
 鳩山   哀れなピエロ

追加よろしく
831名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:51:21.61 ID:bSn4rOC8i
自民の中で炙り出しをかけるのに便利かもな、これ。
832823:2011/06/07(火) 08:51:28.46 ID:mQGjBydy0
カトルト ワロタ
カルトね
なんで間違えたんだろ
833名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:51:32.41 ID:QvfnYMP60
自民、民主双方とも小沢、鳩山−古賀、森元ラインが実権を握る事への拒否感が強い面々が多いからなぁ。
つか、不信任案で共闘する事を決めたときに気付よ。
834名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:51:44.36 ID:auXU4E5Q0
お前ら不信任の演説で大島さん絶賛してたろ
835名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:52:00.77 ID:l8nFVZBc0
大島がうざい感じしてナツオがまともに見える
836名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:52:55.67 ID:Mfv9xq5GO
>>817
自民党政治はどこまで行ってもベーシック。
民主党政治は流行りだからあっという間に色あせ飽きが来る。
3年前の流行りの服なんて恥ずかしくて着れんだろ。
ベーシックデザインは長く親しまれる歴史的裏打ちがあるからな。
歴史的裏打ち=綱領

837名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:53:06.89 ID:Edf+fV020
谷垣も民主も人気取りのためのその場の勢いに任せての発言が多すぎ
結局、風見鶏のように後から軌道修正

谷垣駄目だな。辞めろ。頼りない。自民支持だがお前は糞。
838名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:53:40.59 ID:3bDypivM0
>>826
民主党は政策的には無能だが、権力にしがみつく執念と人を平気で騙す

悪知恵に関しては評価する、自民党も見習うべきだw
839名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:53:58.88 ID:AitAm2o20
>>828
解散は総理の専権事項だから、非民主議員を総理にすれば民主党の意向は関係無い
よって、焦点はポスト菅を非民主議員に出来るかどうかになる
840名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:54:21.05 ID:kX2fN6WT0
総裁を差し置いて、何勝手に話し進めてるんだ大島って奴は
なんなんだこいつは
841名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:54:21.85 ID:cgCtoE0L0
既定路線だろ
向こうが党延命で乗ってきたら、引いて党が割れるのを待つ

普通保守の自民議員は復興予算のみ協力で年内総選挙でも構わないと思ってるはず
842名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:55:19.14 ID:yxR0OjkDP
>>826
ミンスは国政には無能でも自民倒しはものすごく巧妙。
マスゴミの操り方をみてごらんよ。

マスゴミは自民が不信任案出したことを非難するけど
ミンス内紛については前日までは極力抑えていた。

マスゴミは前原を推すけど、外国人献金問題で
起訴まちのことは一切言わない。
843名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:56:20.44 ID:ULqac+qo0
>>836
民主と自民は人間関係や選挙事情でくっ付いてるだけだから。
小泉路線否定した自民では民主と大差ないし829の竹田みたいな批判も出てくる。

政策や理念で同じような人が集まるという政党本来のあり方に戻るべき。
政界再編するしかない。
844名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:56:29.10 ID:jqTlsBrX0
>>836
民主党は色あせの前に何もできない
ことがハッキリしたからな。
八ッ場ダムとか普天間とかマニフェストが
全部ウヤムヤ。
845名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:57:28.38 ID:Eq7O+2rh0
大連立して選挙では自民・民主と書けというのかな。
大島の独断専行に踊らされてる。

民主の抱きつき責任転嫁に加担することはない。
復旧・復興で特別機関作って協力すれば十分だよ。
846名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:57:52.41 ID:I66rOpi70
>>842
抑えていたけどマスコミ自身が騙されていたと気づいたから
連日の退陣報道があるとおもう。
カイジで言うと、パチンコ沼の絶対に入らないハズの当たりに
パチンコ玉を敷き詰めて無理やりいれたアレみたいな感じ。
847名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:58:31.84 ID:BpkcJQSZ0
連立の条件としては、政局混乱の責任者は更迭が前提だろう。

まともな舵取りができなかった菅、岡田、枝野、
この難局に菅おろししかできなかった谷垣、石破、石原
こいつらは消えてもらうしかない。

菅は別にどうでもいいと思っている。あと谷垣以外の
4バカカルテットは再浮上の目がある。
谷垣だけがババをひくことになるから反対している。

最後まで私利私欲の男だったな、谷垣。
848名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:59:18.80 ID:Mfv9xq5GO
>>818
草加がどうなろうと興味はないが、草加が消える前に消えるのは民主だよ。
議席減率見てても半端じゃなく他党の比じゃないわな。
市議会なんて20→9だっけ。
849名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:59:37.32 ID:QvfnYMP60
どっちにしても当面は総選挙なんて出来ないだろ。
震災で総選挙が出来ない事を盾にした不信任案戦術がそれこそ「何だったの」になるし
違憲判決がでてる選挙制度改革も手つかずだし。
850名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:59:54.37 ID:9XU0VQsjP
党内の反応の確認と条件闘争の段階でしょ
大島の動きは単なる観測気球だわ
851名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:00:43.83 ID:KBPOXL0Y0
>>844
昨日のTVタックルで長妻が「秋からまた事業仕分けを再開〜」と言いかけた時に
原口に制されたのが印象的だったよ
さすがにもう事業仕分けでは国民は騙されないと原口は思ったんだろうなと
長妻は事業仕分けしかアピールポイントが無いのが情けないと言うかなんと言うか…
852名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:02:03.69 ID:yxR0OjkDP
>>847
私利私欲があったら資金切れの自民党なんか面倒見てられないし
分裂騒動の時にとっくに党がおかしくなってるわ。

衆院選のぼろ負けから、今までの盛り返しで
谷垣は守りに対しては鉄壁といっていい。
853名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:02:26.56 ID:jqTlsBrX0
>>851
激怒した被災者に何も言えない原口と長妻w
854名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:03:23.85 ID:ron8G8h+0
>>843
政界再編は小選挙区である限りかなり難しいかと
選挙制度変更とセットならかなり現実味はあるかも
855名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:03:37.94 ID:fc4jSFFj0
大島と森はとっとと民主党に行けよ 日本人ナメんなよ!
856名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:04:37.99 ID:m2ardA3d0
閣外協力で十分でしょ、連立は止めとけ
857名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:18.81 ID:3p5sftGZO
マスゴミが煽った方に進むと最悪のケースになるだろ?


反対を選べばいいんだよw
858名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:23.13 ID:bK2yHlYEO
>>843
それは、今の小選挙区比例代表制では難しい。
小選挙区制は、議員のサラリーマン化を助長し、党執行部の論理が優先されてしまう。
859名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:31.81 ID:WJmOjmQY0
菅やめる意味なくね?
860名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:44.07 ID:tGrhAkTe0
菅総理は民主党の代表選までやめないだろう
特例公債法案とめたら 国民から大批判があがるだろう
自民は本当に野党暮らしがつらいだろうな
ほかの野党が動く可能性があるな
861名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:06:34.27 ID:HFbQHcz50
>>843
国政で一番の根幹である安全保障、外交姿勢が違うからね。
党綱領さえ作れない、国家姿勢を隠している民主党とは連立は出来ないよ。
さんざん自民党がそう言ってる、TVメディアがその話題を隠しているだけ。
862名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:07:11.93 ID:vgjK9Vls0
政党は公党じゃない。私党だ。それぞれの思想と理念を達成するためのもの。
連立するわけがない
863名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:10:35.84 ID:rLNppAPJ0
そうだ大連立で
学歴詐称疑惑とか
パチンコ献金疑惑とか
みんな水に流してくれる気がする!
864名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:11:32.31 ID:Mfv9xq5GO
>>843
綱領が一本通ってるから政策に大きな揺れがない。
小泉を1、共産党を10とすると、今の自民党は3か4。
民主党は中道から極左まで6から9ぐらいの幅がある。
自民党と民主党の若手が画策してるのは、自民党の4と民主党の6が組むこと。
まぁ期限付きなら一番ベストじゃないか?
民主党は幅が広すぎて綱領をまとめ切れない。
そもそも割れないといけない党だ。

865名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:11:45.46 ID:7hvGB3m00
>>839

民主に妥協点が有るとすれば亀井総理?w
自民の妥協点は復興関連終了後即解散

国民の生活が第一(笑)な民主だから解散すると議席を大幅に失うのは判ってるだけ妥協するとは思えないし党内はまとまらないね

イオン公国が出来そうw
866名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:12:58.63 ID:ognv0qnV0
もう一度権力の美酒を味わいたいよなあジジイども
867名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:16:40.15 ID:qNhxgV4v0
>>843
> 政策や理念で同じような人が集まるという政党本来のあり方に戻るべき。
> 政界再編するしかない。

おいおい。まだ「政治主導」や「政権交代」に幻想をいだいているのか?w
懲りないやつだな。

日本は官僚主導じゃないとうまくいかないよ。
868名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:18:01.00 ID:e9EjmsmU0
また民主党のペテンにかかる気なのかな?w
869名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:18:59.37 ID:+j7NLVXE0
大島の豚が先走っただけじゃねぇのコレw
870名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:34.55 ID:Mfv9xq5GO
>>860
公債特例法案可決の前提条件知ってるか?
ボールは民主党にあるんだよ?
少し日々のニュースを追うことから始めような。

871名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:46.98 ID:kPiAsc/l0
チョクト、イオン、センゴキ、フルアーマー・・・ 駄目だ、こりゃw

872名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:58.29 ID:a2OdjMiw0
どう考えても大連立は罠だろ
マスゴミがジミンガー発動しまくってミンス大勝利になるだけだ
873名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:20:16.28 ID:nDCUW83f0
大政翼賛会だな。
また戦争でもやる気?
874名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:21:27.76 ID:MnIkDodA0
大島の地盤も津波の被害が凄いから前のめりになるのはわかる
なので大連立を推進するのはいいが期限は短めに区切るべきだな
来年度の予算を成立させた時点で解散で良いだろう
875名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:21:32.26 ID:I6kcu89N0
>>723
自民の爺さんたちは、連日連夜流しているコメンテーターや、
一部の被災地の方のコメントを鵜呑みにし、
いまは与党と野党が協力しなければいけないと思っているらしい。
まんまと民主党とマスゴミの思惑にはまっているとも知らず。
876名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:22:08.66 ID:LRDTYTCF0
仙谷が噛んでるならやるべきでないな
大連立はあくまで馬鹿総理を2人続けた民主党の政権移譲でないとね
877名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:22:59.46 ID:LU3Mud6PO
だから罠やって…


自民乗ったら日本人終了
民公連立にまっしぐら

外国人参政権成立

日本 完
878名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:23:02.60 ID:qNhxgV4v0
>>865
> 民主に妥協点が有るとすれば亀井総理?w

可能性は大きいね。

> ■ポスト菅に亀井氏!大連立なら消去法で浮上
> 
> 枝野幸男官房長官が期限付き大連立に前向きな考えを表明し、民主党内では後継首相となる次期
> 代表選びが始動。
> 
> 与野党間、民主党内の駆け引きが続く中、「ポスト菅」の有力候補として国民新党の亀井静香代表が
> 浮上した
> 
> 永田町関係者は「次期首相は、菅首相と距離を置き党内最大の小沢一郎元代表グループを納得させ、
> 自民党とも人脈がある人でないと務まらない。そんな人物が民主党内にいない」と指摘。
> 党外の候補として亀井氏の名前が浮上したという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/07/kiji/K20110607000973760.html
879名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:24:13.75 ID:KoJhuNFc0

「自民と民主は似て非なるもの」

これを国民に浸透させなきゃ駄目だろ、大島!
880名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:24:38.15 ID:xs0E9UuS0
仙谷&ペテン10の策略によって菅は辞めることが確定
閣外協力という名の民主党追い落とし作戦は熾烈を極め、現執行部だと
耐えられない事は周知の事実。ならば民主党が生き残る方法は決まっている
大連立で自民党を巻き込むか、本当の閣外協力の可能性のある小沢総理大臣の誕生か
後者をお勧めする
881名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:25:35.55 ID:+j7NLVXE0
1:連立の期間を24時間とする
2:決定すべき内容をその24時間に向けれ吟味、検討し
  その24時間に向けて議論を尽くす
3:連立開始から主要議員にカメラがはりつく
4:編集して24として売る
5:売上は当然被災地へ

コレだな
882名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:26:40.23 ID:LRDTYTCF0
罠でも解散権を自民側に貰えるなら、大連立を受けても切り札ができる
883名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:27:35.20 ID:57iYTFoiO
みんな与党のしゃんしゃん国会になるなら議員いらんだろ(笑)
884名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:28:13.45 ID:lPZHZFzs0
まあ仙谷がからんでるんならロクな事にはならんわな
仙谷が日本の国益になるような事何かしたか?
885名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:28:31.66 ID:MnIkDodA0
>>883
確かな野党の存在を忘れてはいけません
886オカルトから転載:2011/06/07(火) 09:29:19.91 ID:JdUC2WeF0
862 名前:678[] 投稿日:2011/02/19(土) 23:34:23.14 ID:APGSLbaR0
山梨のじいちゃん予言なんだけどw
そろそろ聞きたいひといるかなぁあ?

じいちゃんが予言できるのも
川でひろって来た手のひらぐらいの大きさの水晶が原因らしいんだけど
じいちゃんがいうには「なんか、もののけ」が棲み憑いているらしいだよね、その水晶。

もののけがじいちゃんに語った予言を少し書いとくよ。

自民と民主の一部が手をにぎっておおきな政権与党がまもなくできるらしい。
九州の火山噴火はまだ序の口で、もうすぐおおがかりな住民避難がはじまる。
年末か来年になると大規模な放射能事故がおきて大騒動がおきるらしい。

ま、こんな感じなんだって、じいちゃんがいうにわ


880 名前:678[] 投稿日:2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
887名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:10.23 ID:rqDDYDh+0
支持者への責任があるので、大連立には…
888名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:12.07 ID:Mfv9xq5GO
>>874
そうだな。
国会で民主党議員の「にわか勉強だww」のヤジにマジギレしてたからな。
被災地議員に向かって、にわかwとヤジを飛ばず民主党議員の人間性にますます嫌悪感が増した。
8月には来年度予算のたたき台を示さにゃいかんからな。
まだまだ震災復興に特化した予算にせにゃいかん。
同感だわ。

889名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:31:12.21 ID:YJm6visW0
戦国が絡んでるんだろ?絶対売国路線になるぞ。
自民を排除して、民公連立に持っていくつもりだ。
戦国が日本人のための政治をするわけない。
だってあいつ、サイトに「地球市民」って書いてんだぜ、キムチ悪い
890名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:31:13.71 ID:BpPn+f540
公明抜きで大連立して宗教法人課税の法律通せよ

かつて四月会にいた亀井ならやってくれそうw
891名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:31:43.62 ID:y0F5Kkyx0
大連立ありきになりつつあるな

公債特例法案と二次補正の引換えに菅退陣を叫んでいるみたいだが
1.菅自身は明言しておらず反故にされるおそれがある
2.内閣総辞職が間違った政策を通過させる理由にはならない
892名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:32:07.76 ID:57iYTFoiO
>>885
確かな野党少なすぎだろ(笑)

野党に与党と同じ質問時間与えるべき
893名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:32:27.14 ID:d/50aDAS0
ネトウヨなんか言えよ
これでミンスも自民も同じ穴の狢
自民信者見てる?
おまいらが散々ミンスがーとか叩いてきたのに、大連立で自民もミンスも同じだぞ。
でも自民とミンスは違うんだとかほざくなよ?
自民信者はミンス支持者にもなるぞ。
連立とはそういうものだ
894名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:33:05.74 ID:RenZyw3A0
自民党にも国賊系議員は多いが大島もその一人、大連立すればカンが首相辞める
意味なし。
895名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:33:56.74 ID:Kq1bGg3w0
日本もパレスチナ化が着々と進行中〜
896名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:34:17.24 ID:qNhxgV4v0
>>892
このままいくと、公明党が確かな野党(笑)の仲間入りw
897名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:35:21.94 ID:wxgh1Pm80
チンチン左曲がりと大連立って、そもそも難しいと思うが。

チンチン左間借りって恫喝すると何とかなると思ってる節があるだろ。
すぐ暴力で解決しようとしたり。

ほんと人間をダメにする思想だよな。
社会主義のチンチン左曲がりって
898名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:35:35.60 ID:QDg8X0Kd0
政治よくわからんけど大連立したら野党がいなくなるって事?
政治って与党とほぼ同じ勢力の野党がいるから意味があるんじゃないのか
899名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:36:14.64 ID:EqUbKfUAP
>>11
復興資金を差配したいから連立するんだよ。閣外じゃ意味がない。
900名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:36:52.59 ID:57iYTFoiO
自民の政権愛は異常
901名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:37:00.89 ID:phcWIxaj0
今回の辞任騒動も仙石が図ったんだろ。尖閣の責任回避騒動と
同じパターンだ。法廷闘争みたいな手法で国政は動かせんぞ。
やるんなら外交でロシア相手に丁々発止とやってみろ。
902名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:38:13.59 ID:Mfv9xq5GO
>>893
お前も自民党支持者になるのか。
胸熱だろうw

903名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:39:17.77 ID:2rmx64V90
ネトウヨのアイデンティティー崩壊の危機
ワロスwww
904名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:41:25.31 ID:6qsvlpJd0
>>903
別に民主党政権をボコボコにし続けても良いんだが
本当にヤバイ状況だから慈悲をもって助けてやるだけだ

とりあえず、お前らも今後ネトウヨに従うように
905名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:42:38.42 ID:UT4lERHx0
大連立はやめろ

民主党が崩壊するのを待て

泥舟に乗ったら自民も沈むぞ

906名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:43:14.84 ID:d/50aDAS0
>>902
残念だが俺は自民でも民主支持者でもない
まだ支持政党は決めてないが、次の選挙では自民と民主以外に入れる。
このバカどもにはうんざりだ
そしてネトウヨの民主叩きの建前も連立によって消える
連立しなければまだ差別化できたものを・・・
907名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:44:04.40 ID:00O55W6u0
民主党に好き勝手にやらせればいいじゃん
政権交代したんだからさ
復旧がうまくいかなくても仕方ないの
俺たちが選んだんだからね
908名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:44:34.48 ID:SbAhbZm9O

馬鹿の群れ!

909名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:44:43.56 ID:x3cSfCBAQ
>>893
何をそんなに怖がってるの?
自民党が政権に加わったとたんに復興が進むと、何か不味いことでも?
910名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:46:33.71 ID:7LDeBiMe0
衆院選の民意は参院選で上書きされた
参院選の民意も震災という予期し得ない事情変更が起きたために変更されている可能性が高い
契約を締結しなおす必要がある
だけど実際問題として選挙なんかできないから、
できるようになるまでは暫定的な枠組みを作る必要がある
暫定が恒久化するのは、数年前にも言われたように、いけないことなんで
まずは復旧復興をして選挙ができるようにする
911名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:47:05.83 ID:UT4lERHx0
電通+民主によるマスゴミを使った誘導により、民主党に政権を盗らせたのは国民の責任なんだから

逝くとこまで逝かせて国民に学習させるべき

それが民主主義だ!!!!

912名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:47:22.34 ID:00O55W6u0
ていうか民主党内でマニフェストの見直しとかまとまってねえだろ
まず党内をまとめろよw


913名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:47:31.99 ID:2rmx64V90
まあ、この大連立に逆らうのはカルトだけだからな。
わかりやすい踏み絵だわ。
914名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:48:44.26 ID:9iTPj6xS0
連立はないわ
915名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:49:02.38 ID:9xWsYq1C0
>>2
>民主党単独では作り得ない強いリーダーシップが求められている

ありていに言えば、

復興利権にあやかりたい。
震災復興にかこつけて消費税の大幅アップ。

救国内閣って謳い文句でこの2点は成し遂げたいんだろうな。
 
916名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:49:54.52 ID:x3cSfCBAQ
>>898
民主党が考える「野党」とは、議論を戦わせてより良い方策を探る相手ではなく、
反対のための反対をするだけの存在なんだろう。
917名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:50:43.88 ID:CWcoKryHO
>>898
ごく単純に、オール与党だと中国共産党をイメージすればいいわけで、
もちろん民主主義的には駄目だが、じゃあ独裁国家と民主主義国家が仮に戦争したら、どちらが強いかというのは、別の話。
わりとチンタラやらざるを得ない民主主義にくらべ、独裁国家のほうが動き自体は早いから、
非常時に限っては独裁国家を認めるというのは、議論の一つとして、あってもおかしくはない。わたし個人的には、まあ反対だけど。
918名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:53:44.33 ID:FOECMvw8O
>>913
カルトだけなら
放置して連立すりゃいいだろ
919名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:54:32.29 ID:7LDeBiMe0
政治的な見通しだとか筋だとかを理解する能力に欠けてる
今までは政治が最低限のラインはクリアできてて
何も考えずにおまかせでなんとかなってきたから
国民にその能力が根付いてない
この二年はそのいい機会だったと思うんだけど、
どうも今回の不信任の動きを批判してる人が多い
モニタや紙の上だけじゃなくて周りにいる人もあるていどそんな感じ
その様子を見ると機会を活かせてないみたいだ
920 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 09:56:40.56 ID:csdVw/aC0
民主政権の延命ねらってゲスゴミどもが先走りしてるだけ。一部の声をひろってきて
多数の意見のように見せるのはゴミどもの得意技、騙されんよ。
921名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:57:44.20 ID:d/50aDAS0
>>909
民主も自民も区別つかなくなるだろ
自民と公明が連立しているように。
民主叩いてた自民信者は、自分の支持してきた政党が結局こういう形で裏切られるとは思ってなかっただろうな。
結局自民も民主も同じ穴の狢なんだよ。
本当に両者相入れないなら連立などそもそも考えないはずだ。
水と油の関係などではなく、水と水。
自民信者はついに民主支持にもなるわけだな。
あわれだな
922名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:01.81 ID:csdVw/aC0
>自民党内で6日、足並みの乱れ

民主は足並みが揃ってるとでも言いたいのかねw
923名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:41.11 ID:5KzzwmIZ0
>>815
やべぇ
谷垣が壁から顔半分覗かせてニヤリと笑ってる想像しただろーがw
924名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:01:42.77 ID:WUoDYW7P0
>>875
最も先走ってるのは、河野とか岩屋、塩崎みたいな民主党向きな連中だよ。
925名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:02:27.59 ID:hxPBVUHu0
>>920
そういえばウシがウンコよく拾ってくるな。
926名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:03:04.45 ID:6qsvlpJd0
政争のために政治があるんじゃない
ここは大連立が正しい

どうせ連立しても民主党内には火種がくすぶる
政権運営ノウハウを盗まれる可能性だけがデメリットだが
やつらに覚える能力はない

小沢派も安心しろ
運用の中でしっかり引き上げる
連立解消後の火種が大きくなるように小沢派にはもっと力をつけてもらわなきゃいかん
927名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:03:04.83 ID:AWhMxnFg0
大島と石原でアメを配って
谷垣と石破がムチを打っているんだろ
民主を骨抜きにしている最中だよ

オカラ、エダノ、センゴクなんてアメに飛びついて来たからなw
928名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:05:42.94 ID:a7C2BwEWO
二大政党()笑
929名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:06:18.15 ID:OOedRDZ+0
930名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:24:52.22 ID:tGrhAkTe0
公明党も 参議院選2007年7765万票 2010年7639万票
このまま野党でいて特例公債反対したら
いくら強固な組織をもっていても人心が
はなれてゆくのでは最後は大先生の鶴のひと声えでは
931名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:26:08.72 ID:VJ0d/rOnO
大島は仙石のお誘いに乗って落とし穴
(笑ってはいけないの山崎状態)
民主の延命にノコノコ協力
そして公明の杖を失い
2年後総選挙で票を取れない
結局指をくわえて2年待つより悪くなる
はい手詰まりキタコレw
932名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:28:03.58 ID:bZ8unH+i0
今の菅内閣のメンバーは外せよ。それじゃないと同じ。
933名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:28:08.60 ID:0H0a0ION0
「小沢抜き」大連立、グループに強まる危機感
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110607-OYT1T00210.htm

小沢元代表は6日、国会内で側近議員らと協議し、
「自民党の立場を考えると、(大連立は)うまくいかないだろう」
との見方で一致した。
大連立の成否は、自民党が求める民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)の
見直しがカギの一つになるとみられるが、小沢グループは公約順守を求めてきた。
このため、「大連立の枠組みから、グループが決定的に外されかねない」
という危機感が強まっている。
934名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:33:23.45 ID:1OTM0spD0
そろそろマスゴミ共の金の流れを精査した方がいい。みな機密費という言葉で
煽られてるけど、本当に官房機密費なのか?
同じ住所の朝鮮系、中華系メディアから
領収書のない金、経費を使いたい放題してるんじゃないか?メディアを通して
国外から金流れてないか?
935名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:35:47.17 ID:hxPBVUHu0
>>930
大先生の鶴のひと声え」で、即逮捕の筋書きか。
936名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:36:04.87 ID:73D/UaYB0
カスゴミがバカン叩き(麻生叩きよりはるかに軽いレベルだが)に転じ、大連立を謳うようになった
ここがけっこう重要なポイントじゃ。覚えとくように
937名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:38:49.85 ID:OdY61bdM0
なんか実は一番足引っ張ってんのは谷垣な気がしてきた
何したいんだろこのひと
938名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:40:07.62 ID:hwH99kqe0
>>937
軟弱に見えて谷垣が一番信念がある
939名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:44:23.24 ID:glzZ5olb0
もう少し民主党内をガタガタにしないとなぁ
仙谷一派が党内を掌握するには、小沢以外にも超えなきゃならん壁がある
940名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:47:28.15 ID:a2OdjMiw0
>>938
谷垣は有能な補佐官タイプなんだよね
武将に例えると石田三成
このタイプは信念があっても先頭を切って戦ったら勝てない
やはりトップは麻生のようなタイプが必要
941名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:48:45.48 ID:VJ0d/rOnO
麻生() 笑
942名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:51:30.80 ID:J8OxLUvk0
わざわざ創価を連れてくるのかよwネトウヨは何か言う事ないの?
943名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:52:01.98 ID:MnIkDodA0
>>941
お前さんは笑うがな
二〜三千円の手土産でロシアと互角以上の交渉が出来るのは麻生だけだぞ
944名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:52:24.56 ID:LlxtP3FE0
谷垣はホント融通が利かないなぁ
もし菅が辞めても非協力的な態度を続けるなら自民党は終わるぞ
945名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:56:55.07 ID:NEwf+2pQ0
>>944
圧倒的多数の民主が売国法案をゴリ押しするから、たとえ大連立を組んでも阻止できんばかりか
自民がお墨付きを与えてしまう危険性が大きい。
946名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:03:12.31 ID:zyGZVWOx0
>>945
わかってて言ってるんだろw
947名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:03:33.03 ID:iKUtXpEd0
結局、自民党の一部の老害連中しか賛成してないわけよ
自民党は老害主導で古い政治に戻るのかと受け取られかねないぞ



http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm

 連携が誤算となり、怒りが収まらないのが、自民党の派閥領袖やベテラン議員らだ。伊吹文明元幹事長は記者団に「この醜態を見れば、国民が不信任を突きつけるべきだ」とぶちまけた。
 伊吹氏や森元首相らは、小沢元代表の周辺や鳩山前首相と接触を重ね、4月中旬以降、谷垣氏に「不信任可決に必要な数がそろっている」との見通しを繰り返し伝えた。
 こうした長老議員の間では、不信任案が可決されれば小沢元代表らとの連携も視野に政権を奪還する、というシナリオも検討されたが、あては外れた。ある派閥領袖は、
「何もかもぶちこわしだ。こっちの顔にも泥を塗られた。小沢氏も怒っているだろう」と吐き捨てた。
(2011年6月2日23時42分 読売新聞)
948名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:03:50.62 ID:eCWnlovaO
民主とは連立するし草加とも10年以上仲良く共闘体制だし3党で連立だろうね
選挙とか夢見てた奴ワロスwww
949名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:09:11.49 ID:I66rOpi70
>>947
否決が決定的になったのは鳩山の超日和見主義を
見抜けなかったこいつらが原因だよな。採決数時間前で
篭絡されると思ってなかったんだろうw
950名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:09:31.06 ID:RdpM0EEd0
自民もダメじゃん
分かりきってたけど
951名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:10:30.64 ID:LEtLyvNT0
問責決議まで出した売国奴と何やってんだ、この爺は
952名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:28.92 ID:wgJ3JZfdO
連立?馬鹿ばっかり。もう、諦めるのか?正攻法が駄目なら、違う側面から考えて行動しなさいよ。話し合いが出来ない相手に対して、何で決着をつけるべきか、わかるよな?
今、ヒトモドキにより、日本人への静かな殺戮が行われているんだよ?生活を成り立たなくして、生活保護の認可が下りなければ、人は簡単に死ねるよ。
仕掛けているのは、ヒトモドキだから、よく理解する様に。
953名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:14.72 ID:eCWnlovaO
>>952
自民党にしても権力が欲しいだけなのに何を期待してるのw
954名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:28.87 ID:VJ0d/rOnO
鳩が日和見と怒る前に
自分が立てたマンション真っ二つにして一つ売りに出すからって言われて
はいそうですかって言う大家がいるわけない
そんなのもわからない自民党ってバカなの右翼すぎて脳みそ溶けてんの
955名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 11:16:28.87 ID:1WowTmZJ0
大連立はやめたほうがいいな
民主のずるさは学習済みだからね
震災原発に協力する独自の道を模索してよおお
956名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:16.62 ID:fJM3tED30
なんかこういう動き見てると自民も相変わらずだなーという気がしてくるorz
みんなでまとまって谷垣さんをしっかり支えてあげてよ・・・
957名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:34.11 ID:tqn4Qamk0
「大連立やる気満々」役が大島や石原か?
まだ揺さぶり足りないから、もう少し、その気を見せておかないとな。

てか、長老格やベテランは、その気でも、浪人中の仲間が一杯居る若手中堅は、
大連立なんかより、一日でも早い・・・まぁ、数ヶ月でも早い解散総選挙がお望みだろ。

総裁は、今議員で居るヤシだけ見てれば良いって話じゃねぇしな。
結局、適当な理由つけて閣外協力で、出来れば是々非々でやるのが、自民にゃベストだろ。

総理までくれるのなら、断れないだろうけどな。くれないだろうし。
マスコミ?何やったって「ジミンガー」と叫ぶんだから気にすんな。そろそろ開き直れ。w
958名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:44.58 ID:I66rOpi70
>>955
たぶん、大連立交渉進めてるとみせかけて
菅が解散するのを待ってるだけだと思う。
959名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:32.43 ID:X1ESqjgV0
公明党は嫌いだが悔しいかな大連立の話に関しては公明党が一番真っ当な事を言っている
自民党は本当に情けない情けな過ぎるわ
960名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:21:37.32 ID:bSgUZ8i20
連立しても良いけど期間がすぎたら自民党も解党な
961名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:15.95 ID:onLRtB7T0
は・・・早いよ・・・大島さん・・
こういう時は焦ったほうが負けなのよね・・・
962名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:28:24.91 ID:i23a9I6CO
結局野党じゃ何もできないからね。
震災復興は巨額の予算が付くスペシャル公共事業。
野党議員ではこれを指加えて見てるだけなんだし。
そら企業も地方自治体も与党にしか目を向けんわ。
963名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:48.63 ID:r9bEgsE50
原発を推進してきた自民を与党に引き込めば、事故発生当時の不手際を追求しづらくなるとか
考えてないだろうな?
964名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:25:52.52 ID:d/50aDAS0
自民は復興予算で復興利権が欲しいだけ
だから野党でなく与党になりたい、ただそれだけ
今までの原発の利権のひどさを見れば明らかだろう。
こいつらハナから話し合う気はなくて、利権で美味しい思いをしたいだけの売国奴。
国民のため?
なわけなかろう。
こいつらは自分と自分に金をもたらすやつのための政治。
とことん腐りきった政党。
まだこの期におよんでこういうことをやっているようでは、与党など一生なれない。
目先のことしか見えてない。
その証拠に、連立を何のためにするのかの詳細なプランが全く発表されていない。
連立は金のため。真に苦しんでいる被災者のためではない。
965名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:06.72 ID:18MiSgs80
信念と利権に基づいて行動したのだから、自民党は謝らなくていいよ。
てゆーか、謝るな。まずは、時効政権[小泉竹中自民党(経団連)
公明党(創価学会)と田碩]は、福島を汚染前の状況に戻し失われた命を
この世に呼び戻せ。時効政権[小泉竹中自民党(経団連)公明党(創価学会)]は、
乞食にした俺たちに土下座し、俺たちを元の職場に復帰させ、損失を補填しろ。
時計の針を戻せ。話はそれからだ。

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
966名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:14.46 ID:5qBiR2ws0
>>730
なんで無能なの?
党をまとめるのは総裁じゃない
967hanahojibot:2011/06/07(火) 13:36:53.06 ID:2SPKObkW0
          ____
        /      \  利権利権とは言うけど
       / ─    ─ \ マスゴミに煽られてうっかり
     /   (●)  (●)  \民主なんかに期待した底辺愚民
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 涎たらして国からのお恵みを待っているような
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
      (ヽ、      / ̄)  |利権体質の方が国のためになるしなあw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | ムダなバラまきで財政を悪化させるだけの
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 民主よりはマシだからなあwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
968名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:50.13 ID:uo9nmNE90
>>967
脳味噌を一度アルコール洗浄してみたら?
969名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:50.66 ID:H6jN+NdI0
創価は連立の存在意味がなくなるから大反対だろうな、色々工作しすぎ。
970名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:09.90 ID:ognv0qnV0
ちゃんと復興してくれるんなら利権くらいおめこぼししてやるよ
971名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:09.58 ID:FKa/+Iwg0
復興協力なら連立はいらないような気がするね。
マスコミが「連立」と騒ぐから、うっかりその気になっちゃったけど。

利権、利権五月蠅いのがいるけど、復興する際、自然に発生した利権なら
問題無しよ。それに自民は今回利権目当てとは思えない。
苦しんでいる人に見かねてでしょ。

それさえも解らないぐらい民主のサポーターは被災者の苦しみに
鈍感なのかと思ってしまう。
972名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:35.99 ID:zh8H0hZX0
大連立の枠組みさえ

先に既成事実化すれば

代表選で小沢ダミー代表が当選しても

復興利権やポストさえチラつかせれば

もう今さら ゾンビ自民は逃げられまいという

小沢特有のニンジンレース的発想だろ
973名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:12.79 ID:mca/+QeS0
非常時における大連立というのなら、全党が参加すべきだ。
なぜ民主、公明、自民だけになるのかは疑問である。
ただ国民は大連立を望んではいない。
974名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:06.61 ID:H6jN+NdI0
公明は余裕で外される、山口代表カンカンに怒ってる。
975名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:35.05 ID:d/50aDAS0
>>970
>>971
自民信者乙
今回自民の復興利権のためにどれぐらいの人たちが犠牲になったのかもう忘れたのか?
あ、自民信者は聞かないふりをするんだっけ?
もう利権だけのつながりはうんざりだ。
原発利権で美味しい思いをしてるから東電だってまだ潰れてない。
利権のせいで弱者は泣き寝入りするしかない。
おまえらも弱者のはずだが、なぜ東電を守ろうとする自民の信者なのか理解できない。
実際次の地震でおまえら放射線浴びても、電力会社は踏ん反り返ってるだけだぞ。
原発推進の自民を支持するなら、原発支持ってことになる。
そんなに賛成なら、原発の隣で生活しろ。
それだったら説得力がある。
遠い安全なところから賛成って言っても何の説得力もない。
原発を賛成する覚悟があるなら、そこまでやってもいいってことだろう。
そういう覚悟もなしに軽々しく自民や原発を賛成するな
976名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:37:34.09 ID:pDqQKmLR0
前回まで政権与党であった 自民党は野党ぐらしが
本当につらいのだろうな 2年ほどがまんして
正々堂々と選挙で白黒つけたほうがいい
大連立みたいなものにのると壊滅的になるよ
本当に被災地はこまっているのだから
大人の対応してやれ そうでないと国民の信頼をうしなう 
977名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:45:23.00 ID:/f9PjxlyO
【ありがとう自民党】
大島副総裁「大連立には公明ちゃんも入れてあげてね」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307401186/l50
978名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:10:35.02 ID:mC+qzJq40
>>975
情弱か?
東電の工作員か?

> せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
> その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

デマでも何でも書き込んで民主党を守らないと
自民党政権になってまた原発が減らされたら困る奴だろうな
979名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:13:37.15 ID:YbfDum+b0
>>978
クソワラタw
お前、そのレス書いてて泣けてくるだろw
980名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:42:17.97 ID:PsIlF4ji0
四面層化&オール原発ムラ連合・・・てかw
981名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:49:15.63 ID:18MiSgs80
231 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/05/28(土)
自民党を1994年(平成6年)に自社さ連立政権で
与党に復帰させなかったら、これほど多くの
非正規労働者や乞食はうまれなかったんだよ。

時効政権を許してはいけないよ。
982名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:54:11.69 ID:zh8H0hZX0
なぜ小沢ポッポが自民ゾンビの森 伊吹 大島ら をノセノセそそのかし菅降ろしに奔らせ 
マズゴミをトバシて大連立の既成事実化までに持っていこうと焦っているのか

@復興利権へのアクセス

A東電が後援会会長企業だった小沢や 東北原発利権のメッカ青森 大島らの
 原発推進 東電救済勢力の一斉蜂起

B秋の小沢裁判までに カイライ政権にタライ回し

の他に

C菅首相のままだと 秋には消費税UPで民意を問う必要があるからだ
 かねて ミンスはUPの前には解散して民意を問うと公約してきた
 小沢組にとっては裁判と総選挙がバッティングしては地獄


983名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:04:26.96 ID:HRdeaXVi0
大連立したら公明党の立場がなくなるしなw
創価は票を生む機械と化してるし
大島は創価票を見込んでるだけの屑
984名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:10:21.43 ID:5B4Xc5GO0
大連立って一党独裁と限りなく同じでしょw
消費税上げて批判が集中しないようにしたいだけだろ
985名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:16:47.36 ID:c8L0RMcf0
竹島を置き去りにして勧告と国交を結んだ売国自民党

糞自民を支持するネトウヨは売国奴確定
986名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:10:40.24 ID:E4bGcEDW0
986
987名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:17:43.70 ID:W05GIDSn0
>>985
で、自民よりまともな外交が出来そうな党って他にどこかあるのか?
988名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:29:57.65 ID:BLkFFNug0
自民という戦犯が連立に入ったら、ますます責任を曖昧にするように動くだろうが
989名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:45:52.00 ID:SCeDrSZxi
谷垣は、結局、慎重、慎重ばっかだな
こいつが頭だと、最終的な行動は
民主と変わらん気がしてならん
行動できないと、意味ないんだよな
990名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:49:32.38 ID:17yDdBeq0
谷垣は創価の下僕
不信任をゴリ押ししたのも公明だしな
991名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:45:01.00 ID:0GYVkDjt0
管≒谷垣
同属嫌悪で肝卸しか考えてない情けなさ
992名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:47:39.19 ID:3O8rzLHf0
>>989
詐欺師と分ってる相手に慎重にならない馬鹿いねぇよ馬鹿
993名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:04:26.29 ID:zpHBbKnX0
原発事故A級戦犯自民党、売国A級戦犯自民党。これと無脳菅を押し頂いた民主党か。


もう日本は政治家無しでやっていくよ。
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 00:47:30.17 ID:Yuby2QWh0
test
995 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 01:23:30.85 ID:yoYJ+mYm0
aaaaaa
996 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 02:19:01.11 ID:2yRh9S290
aaaaaa
997名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:11:55.24 ID:nDY3C6fD0
997
998名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:25:36.77 ID:6hr/FSkD0
完全に地雷だろ
999名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:31:55.05 ID:/Kaiv8vJ0
はやく連立して子ども手当満額くださいな 
1000名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:46:12.11 ID:Sd6/t72G0
大島とマスゴミがリンクしてんのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。