【原発問題】「原子力は六つの重要戦略の一つ」…政府が新たに設けた国家戦略室が原案まとめる [6/4 16:45]

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:12:00.41 ID:UpdFbkld0
やっぱり、ドイツは一歩も二歩も先行ってるな
第二次大戦時も一対一でドイツとやって勝てる国はなかった
悔しいけど、あいつらにはかなわない
742名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:15:50.03 ID:Mtah7oJg0
まあ神様が許してくれないだろ
743名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:35:27.17 ID:9pTRWIs/0
日本にとって失われた二十年以来の大チャンス到来だな
世界が反原発の中で、原発政策推し進めて独走態勢を築くんだ

やはり原発が最も良いことに他国が気付き始めた頃には、世界の原発市場は日本企業の独壇場!!
744名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:39:12.88 ID:uZCNjW/40
経産省のバカンリョウうるさい
745名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:55:51.96 ID:7DiAKiU70
重要天下り先壊滅w
746名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:57:00.33 ID:7DiAKiU70
>>743
なんだか戦艦大和を思い出した
747名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:16:27.92 ID:MWLqrbxR0
民主に都合の悪いスレは伸びないなぁ
748名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:38:41.31 ID:ldkYfgye0
>>743
この国の半数はこういう愚か者で構成されているんだよな
情けない
749名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:45:33.04 ID:WeHrTbtf0
静岡県は風力資源埋蔵量が多い。日射量も多く太陽光も有望。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110422201842f49.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=M3jfyspWgtE
天竜川というすばらしい恩恵もある。
原発をやめて自然エネルギー社会を実現すれば
大都市との距離から考えると
風力王国として日本最大のエネルギー供給地に生まれ変わり
末永く栄えることができる。

しかし、近いうちに確実に起こる東海大地震の、
震源の真上に建てられた浜岡原発を即刻停止させなければ、
首都圏と名古屋圏を巻き添えにして人の住めない場所になるだろう。

これはもはや原発反対か推進かの選択というよりも
日本の繁栄か滅亡かを賭けた戦いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_wR8Fvmq9NM

この魔物たちの悪魔の原発システムを唯一ぶち破ぶり正面突破で破壊できるのは 
我々一人一人の小さな人間の心の意思の変革だけしかない!!

一致団結して 巨大ウェーブをつくって
大決戦場に向けてまっしぐらに真っ直ぐに進軍開始だ!!
750名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:52:06.69 ID:6ohzzUwbO
ミンスが原発推進するなら徹底的に叩くが宜しいか?

原発は日本人の敵だ
751名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:33:31.52 ID:ZTwI2mqjO
これって

肥満児がハンバーガーやめられないに似ているな

医者は死ぬよ。和食に切り合えろって言ってるのに

メガマック二個から
ハンバーガー七個とポテト一個に変えたから大丈夫って言ってるピザと一緒
752名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:37:29.13 ID:ZTwI2mqjO
>>735
民主党の利権になりやすい省庁の管轄になります
753名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:38:15.50 ID:pG4D/Sp30
原発利権屋ェ・・・

もうダメかなこの国
754名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:40:49.43 ID:r5CGRC/D0
これの責任者は玄葉だろ。馬鹿じゃネーのか
755名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:42:33.75 ID:dWIL9gsU0

原子力村恐るべし
焼け太りする気満々だな
756名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:50:37.17 ID:xuXaKdWT0
原発のせいでバカ高い電気代払わされて経済が疲弊てるのに
今回の事故でさらに値上げ
この先また事故ったら企業がますます海外へ逃げて行く
安全対策の究極は廃炉しかないだろうが
757名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:54:07.59 ID:UFXo8S7o0
電事連が暗躍してるな
758名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:58:37.16 ID:PWqNiuVj0
国土が狭くて人口密度が高く地震津波がある国で原子力発電
事故が起きたらどこへ逃げればいいんだ
759名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:00:18.02 ID:r5CGRC/D0
で、民主党は地熱関係の費用をことごとく仕分けしたわけだが
今から撤回するつもりはないのか?
太陽光や風力ばかりで地熱のことをほとんど言わないのは納得できない。
760名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:10:53.72 ID:4HlRnjX30
地震だけなら復興できるけど日本中の原子力発電所が東北みたいに地震でやられたら
もう身動き取れない。
起きてからじゃオワタなのに日本は呑気だなぁ。全原発マグニチュード7程度しか耐えられない設計なのにね。
761もう本気で『脱原発』に目覚めないと本当に日本は滅ぼされる!!:2011/06/08(水) 10:02:28.47 ID:Z5K1DANfO

【いま実際に福島で起きている現実・事実】

いったん原発事故が起これば

●人間には全く制御できず、大気・地下・海に完全にダダ漏れ状態。

●広範囲にわたり死の大地になり、住む場所・家や、仕事まで失う。

●目に見えない形で、空気や水道水や食物全般を汚染。しかも、それらが普通に流通する。

●目に見えないが、遺伝子破壊され、子孫や末代にわたりガン・不妊や障害・奇形の種を残す。

●しかも高額利益を得ている原発利権者は責任をとろうとせずに逃げ、
 賠償を国(被害者である国民)に押し付けようとする。 

●しかも(京大、小出先生によると)実は原子力抜きでも電力は充分に足りるとのこと。


こんな【致命的マイナス・リスクだけの原発政策】は絶対に脱しなければならない!!

762名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:20:14.64 ID:wt2ZtqYe0
電力会社はしょせん株式上場している民間企業。
10万年先までの管理費用なんて払い続けるワケが無い。
将来、放射性廃棄物の処理費用が足りなくなって放置されるのは目に見えている。

軽く試算してみなよ、酷い数字がでてくるから。
 ・放射性廃棄物を青森へ移動
 ・再処理を行い、1%のプルトニウムと99%の高レベル廃棄物作成
 ・高レベル廃棄物をモンゴルへ移動
 ・モンゴル地下300メートルで10万年管理
763名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:34:03.52 ID:190TdkeP0
もう原発やめて、耐用年数来たのから順次廃炉。

その間代替エネルギーを開発。

お願い。
764 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:34:42.42 ID:fH7g96sb0
俺は原子力にものすごく詳しいんだ
765名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:09:09.54 ID:O9ApUh9L0
>>720
コストが予想できる範囲でかかるだけですむならいいさ

原発なんか事故起こしたら被害額や補償額は青天井じゃねえか
しかも環境汚染は金じゃどうにもならん
766名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:47:16.22 ID:4HlRnjX30
原発設置容認した町や村は莫大な交付金を貰ってんだ、自業自得と言わざる負えない
こういう体制を作った政府も悪いが、金に目が眩んで手の平返した町民や村役場、まさに天罰
767名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:20.24 ID:iFtEuXSM0
>>1
これを受け、もはや、国民の怒りが頂点を極め、大規模暴動へと発展するのも時間の問題だな
768名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:17.55 ID:HEBb+lvE0
六つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、「世界最高水準の
原子力安全を目指す」など、原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明に
したのが特徴。国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を
新たに設置し、7月中に戦略の「中間整理」をまとめ、来年中の決定を目指す。

その原子力によって、国家か壊されつつあるのに・・・・・

交通事故で車に引かれた人が、車の下敷きのままで出血多量で死にかけなのに
「これからは、車で儲けてやろう!!うん!!きっとうまくいく!!」
769名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:38.69 ID:HEBb+lvE0
>>761
"●しかも高額利益を得ている原発利権者は責任をとろうとせずに逃げ、
 賠償を国(被害者である国民)に押し付けようとする。  "
しかも、それでうまくいきそうなんだもん。
原発利権者は、大喜びだよな。

770名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:02.62 ID:C6Fvq2NU0
管がでしゃばらなければ、夜のうちに風の向きが海に向っているときに
ベントをすることで、陸地の放射能汚染を少なくすることが出来たのに。
原発って普段から、こういったベントを排気塔経由でしているので
風向きの変化についても熟知しているわけで。風の向きが陸向きの時は
ためらって、夜になって海向きになったところを待ってベントしようと
待っていたのに、飛んだ邪魔が入ったんだろうが。
771名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:55.04 ID:xLghTFmI0
日本の原発技術なんて米国の模倣から進んでいないよ。
再処理工場なんてフランスから導入したもの。
一部、東海再処理プラントの技術を流用しようとして失敗。
日本の技術なんて、改善、改良レベルだよ。
これは、すべての産業に言える事。
772名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:27.01 ID:9Rst7elS0
仮免のくせに勝手に決めるな
773名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:09.25 ID:z7a14mPl0
旣存の原発の耐震化ってできるの?世界最高水準で

最新の原発なら出来るだろうけどさ
774名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:45.05 ID:yJuyOUU10
>>773
出来るけど そのうち図面を描きかえたり、安全装置外されたりします
日本人のレベルはそんなもの
775名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:05.04 ID:nnUlXtkE0
福島行ってピカ水飲んでこい
776名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:19.98 ID:3wddU84U0
地下原発推進ですね。すばらしい。
777名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:12.47 ID:D+YdPGgo0
高速増殖炉が実現して商用炉までいけば、最高の国力になる
半永久エネルギー・黙示の核抑止、どちらも手に入るわけだし
だからこそ、利権だか何だかに群がる糞蝿共は徹底的に排除して、
純粋に国家安寧に尽力する人材を登用すべきなんだよな
778名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:22.11 ID:2Z7D4WHY0
>>777
その計画は5年ごとに10年先延ばしになっていってるらしい。
「そのうちできますよ詐欺」どころの話ではない。
779名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:58.29 ID:4HlRnjX30
まったく報道ないけどもんじゅ今、更にヤバくなっちゃったんだろ?
もう手がつけられないって。暴走するのも時間の問題
780名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:52:30.42 ID:TP5BL778O
電力では無いが社会インフラ企業に勤務する俺が、インフラ運用の観点から考える大前提

@大停電・経済活動縮小のリスクを回避するため、最大発電量+余裕分を震災前と同等かそれ以上確保すべき
A火力増設は計画から本番運用まで10年近くかかる。よって向こう15年は原発は必要
B先進工業国である日本は、原発を運用するしないに関わらず、原子力技術の研究・スキル向上は必要不可欠であり、そこへの公費負担は必要
781名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:03:07.29 ID:p3UROyca0
「神の火」とかいって技術開発やめるのはどうもね、敗北主義だな
だから日本は友人ロケットも出来ない一度失敗したら何でもやめるんだろ?
782名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:17:27.87 ID:bcxFdfvA0
東電労組とズブズブだからな、民主党は(笑)。
まあこうなるのは目に見えていた。
783名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:25:01.72 ID:aKWGsG8p0
いつから国家戦略室は机上の空論室になったんだ?
あ、最初からか…
784名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:27:24.57 ID:+uxdB6iJ0
そんなことより
中国軍なんとかしろよ
785名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:31:46.15 ID:SD/BuBm80
早晩環境テロリストが誕生するだろう
786名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:12:25.52 ID:RHPsMX6o0
海洋汚染は的にしやすいからな
787名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:26:52.67 ID:YL7FnhTr0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
788名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:28:26.25 ID:UK1jbLFF0
サヨキチ発狂www
789名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:30:37.31 ID:YL7FnhTr0
>>788
むしろ今はサヨクこそ原発推進してるんだよ。

日本破壊のためにね。
790名無しさん@12周年
>>720
自衛隊に発電などという任務はないのでその能力もないよ。
都合の悪いことなんでも自衛隊にやらせるもんじゃない。