【発明】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明★2
1 :
依頼スレの178@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を
大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。
簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、
電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。
同市平井5丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。永久磁石を用いた発電機は
磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。
しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。
平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、各台の磁石の位置を軸から見て
均等な角度でずらすことで、磁石が引き合う力を相殺させることを発案。
モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
国際特許を出願し、現在審査中だ。
平松さんは民間の試験機関に依頼して解析したデータを基に昨秋、京都大の
中村武恒准教授(電気工学)に相談。中村准教授がコンピューターで解析したところ、
発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。
このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表した。
中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、
発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。
低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、ハイブリッドカーや電気自動車の
発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待される。
すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討する。
(以下省略)
ソース:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/shigatop/article/20110531000016 画像:軸を回した時に磁石の抵抗が少ない発電機を発明した平松さん(右)と、解析した中村准教授
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg 前スレ(★1:2011/06/01(水) 11:05:58.04)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306893958/
2 :
松江佑亜 ◆Ju4zApQIaw :2011/06/01(水) 14:50:37.86 ID:Zkaa693g0
3
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:50:55.46 ID:O6WnAW780
2
1
ジジイすげえな
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:52:10.60 ID:svDFynnn0
0
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:52:19.39 ID:9nv4hjK20
すげーな
それで電界は生まれるのか?
ジジイすげえ
>>1 「ゼロ」と「ほぼゼロ」には無限の隔たりがあるから
スレタイ何とかしてくれ
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:02.01 ID:c2ZxezSx0
原発終了のお知らせ
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:10.66 ID:03Kw6p+x0
ルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルン
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:17.77 ID:bW0f4ZFE0
さすがだ小野武彦
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:24.35 ID:cWbV7nyO0
じーさん消されるぞ
肩こりには効くの?
誰かこれがどんだけ凄いか初代ガンダムで説明してくれ
あーこれ、おれが小学生の頃同じことを考えたw
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:30.86 ID:UeWP3PJN0
抵抗ゼロなら発電しなくね?
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:31.18 ID:svDFynnn0
いちどはおいで
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:36.61 ID:PcAAGffR0
その発想はなかったわ
>>16 ガンダムの効率的運用を考えて
Gアーマーセットが送られてきたくらいすごい
じいさん逃げてー!!
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:57.52 ID:3lyWY1Z90
つまりラジオ懐中電灯の手回し充電が楽になるって事?
すげー
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:55:17.62 ID:4uM6p4ma0
つまり単気筒から直6にしたような感じなんだろうな。
なんで今まで実用化されなかったのか不思議。
なるほどね。
発電機ができるなら抵抗ゼロモーターもできるんだよね
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:55:56.42 ID:/SPVE2190
つまりどういうことだってばよ?
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:56:05.58 ID:4O8p2gJiO
ワシが
31 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/01(水) 14:56:25.24 ID:B12XCaRh0
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:56:25.65 ID:IXLAIuOe0
温泉に浸かってたらひらめいたのかな
エンジンの単気筒と8気筒の違いみたいなもんで
動きがなめらかになって回しはじめや低回転時の
トルクが低くてすむってことだろ?
抵抗がゼロって書いちゃうと誤解があるかも、
ってセンスすらないのかこの馬鹿記者は。
いつかのダイナモ詐欺に新聞屋が騙されてたの思い出したわ。
詐欺師と違ってこの人たちは真面目にやってて
それなりに画期的な成果なだけに腹立つわ。
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:56:30.91 ID:17+yYI9EO
みんなでがんばろうニッポン
>>16 指先の関節どころか操縦桿までマグネットコーティング
もしくは
マグネットコーティングしたら別の機体になったアクトザク的存在
>>15 これで肩叩き機作って欲しい
大きすぎて逆に肩凝るかもしれんが
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:56:57.40 ID:DAnh4ZqN0
すごい!平松敬司さんGJ!
既存の製品にもまだ世界的な発明につながる改善可能部分があるという好例だね。
ママチャリに付いてるライトの発電機も軽くなるのか。
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:57:14.09 ID:6gcVUtvcO
>>16 一年戦争最中にアムロがユニコーンに乗ってくる
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:57:16.75 ID:x+IubkYm0
どおせ実用化なんて無理なんだろ?
期待するだけ無駄
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:57:33.47 ID:tYN4M+JM0
ちんこプルンプルンまわすだけの変態じじいとはひと味違う!
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:57:43.70 ID:4uM6p4ma0
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:04.33 ID:t6va1nTH0
>滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を
>元建設請負業の男性
>元建設請負業の男性
>元建設請負業の男性
完全に敗北したorz
天晴れとしかいいようがない。。。
パトリス審査ちう
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:31.47 ID:O8gbdqVC0
モーター使われてるところ多いから無茶苦茶儲かるだろうな
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:31.58 ID:UIqJdDwp0
よく読んでみたけどこれほんとにすごいわ・・
永久機関キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!じゃねえのか
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:54.43 ID:m8Wg8NpN0
この爺さんにノーベル賞やってくれ
これが発想できなかった悔しさは死に値する。
>>40 これだけ単純なものならば即実用化されるんじゃね
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:59:01.52 ID:VQ3RzirO0
理系分野は本当に凄いのに文系はいつも糞だな
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:59:20.83 ID:svDFynnn0
タケコプターも夢ではない
慣性利用したら1日一回回転させるだけで1日発電できたりするの?
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:59:41.13 ID:a0Am1Z+e0
よくわからないけど、
ジジイすげえな。
廃熱ゼロ
ひょっとして
とてつもない発明?
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:00:10.12 ID:Jm7dKvK40
前スレに書いたけど、この点はどうすんのよ。
1000 名前:名無しさん@12周年 :2011/06/01(水) 13:10:29.09 ID:Jm7dKvK40
問題は発電される電流の位相も4とか8種類出来ちゃうとこのような。
近い将来スーパーなんかの発明品アイデア商品のイベント会場でこの装置をつかった発電機が見られるようになるのかな
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:00:21.36 ID:Ae7SIbniP
永久機関キタ━━━━━━ヽ(*゚∀゚*)ノ━━━━━━━!!!
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:00:46.89 ID:VFcGNcaG0
よくわからないけどロータリーエンジンみたいなもの?
>>35 あれ、中身は盗んだ技術で組みあがった連邦製MSで、ガワがザクってだけだし
>>26 コストや実用度のバランスを取ると三相モーターレベルでコギング抑制は十分だったって
事らしい。
よく分からんが。
韓国人に気をつけろ
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:36.87 ID:nX19Ipq10
>磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。
どこの磁石とどこの磁石が引き合うのか、教えてエロいひと。
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:39.37 ID:M+b07AGt0
こんなものを開発したばかりに闇の組織に命を狙われるハメに
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:42.43 ID:wyYBakzi0
実際に現状よりどれくらい効率が良くなるのか実験結果を出して欲しい
そんなに抵抗少ないなら自転車の高級ベアリング使えば、永久機関ができるかもよ。
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:51.85 ID:ztf6NVb/0
すごいねー。何でも使えそうだねー。
原子力発電所のタービン発電にもNE(ゝω・)v☆
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:54.38 ID:O8gbdqVC0
>>55 加えた力以上には発電できないから、若干違うと思う
摩擦の少ないフライホイールと組み合わせるとかいろいろ工夫する余地はあるだろうね
74 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:57.17 ID:HG8ubIom0
これは人類の夢、ノーベル賞ものだ
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:10.92 ID:BxjA5xD50
のちのドクである
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:15.22 ID:zMvnQIur0
これってUFOのエンジンじゃないんですか?
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:23.62 ID:4uM6p4ma0
小型風力発電の回り始めに使う電力がいらなくなるかもな。
超微風でも発電できる可能性がある。
○ックフェラーに○されるぞ
これ応用してレコードプレーヤー作ったら
ワウフラッターをゼロに出来るな
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:34.09 ID:q9N6xJGsO
猪木みたい
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:44.92 ID:0WYJSs5n0
>16
ティム・レイがアムロに渡したガンダム強化パーツくらい凄い。
昔、アントニオ猪木が発明した磁力発電システムと同じにならなければいいが・・・
>>55 慣性に対する抵抗じゃなくて、”磁力抵抗”だから
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:03.16 ID:AimCHai/0
>>55 そこまで万能じゃないけど、
囚人を自転車こがしてエネループ充電させる効率はよくなる。
永久機関はじまったな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:04.54 ID:ztf6NVb/0
回転させる抵抗が減るだけで発電の抵抗が減るものではありません。
アダムスキーを研究したんじゃないか?
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:20.77 ID:geYeFqh80
永久機関です
一度回すと永久に発電します。
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:24.58 ID:93KG4R2U0
これは信用していいんだな?
猪木的な何かじゃないよな?
93 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:40.75 ID:0+i09dwW0
初動の力のみ必要で、それ以降は永久機関ということか。
家にこれを応用した発電機つくれば、電力会社はいらんな。
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:58.03 ID:ztf6NVb/0
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:02.58 ID:M0LyJybdO
イギリスの産業革命みたい。町の普通の人が世界を変える発明。
愛妻の名前でもつけるといいよ。
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:17.33 ID:JPAjIae+0
永久機関の最大の問題はどうやって止めるかって事なんだけどな
今まで磁力で引っ張られ抵抗になっていた抵抗がほぼゼロになったのであって、
大電流を取り出したときなどに増加する抵抗は今まで通りだろう。
永久機関とかそういうのではないよ。
こういうのは、全部特許を取ってから発表しろよ
平松さんにしろ、中村教授にしろ、来年生きてんのかよ
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:37.56 ID:ruDU44YM0
原発村が生き生きしていた頃は、学会に圧力がかかって
解析結果も握りつぶされて記事にもならなかったのに。
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:47.20 ID:JytCB5OC0
世界中で特許を確実に押さえまくるんだぞ!
あらゆる手を尽くして権利を守るべし
何なら国が代行してもいい
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:57.65 ID:NYNvp56M0
素晴らしい、こういうアマチュアが出るようになれば、日本でも
ライト兄弟やフォードの世界が開けそうだ。
潜水艦やBT戦車の原型だって、軍の研究将校じゃなく欧米じゃ
アマチュアの趣味人が最初に作ったもんだ。
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:59.00 ID:VXEybgFNO
エンジンでいうと
多気筒化みたいな感じ?
すごーい。
どれくらい画期的なのか分からん
すぐにでも使いたくなるレベル?
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早い話が、ダイナモをくるくるやってて、少し重くなるところに、「そうだ!他のダイナモの引っ張られるところをくっつけてみたら軽くなるんじゃね?」って気が付いたってことだよね。
素人レベルでも気が付きそうなことなのにダイナモ作ってる人って何やってたん?
俺が作ってたら気が付いてたよ、たぶん。ん。
107 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:05:21.71 ID:YByMyByg0
草津って群馬かと思った。
日本の大学は頭悪すぎるだろ
エレガントな発明だなあ
>>57 軸受け抵抗はある
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:05:30.10 ID:geYeFqh80
>>96 それは問題だな。
地震来ても発電止まらなかったら、危険過ぎる。
普通のモーターだと、磁石とコイルの位置関係によって、
磁力が回転方向に対して+の力を掛ける部分と−の力を
掛ける部分がある。で、安定位置で止まってるモーター
を回し始めるには、まず最初に−の力の部分を超えられる
だけの力が必要だった。そしてその力は(+−両方とも)、
強力なモーターほど大きかった。
そこでこの発明は、複数のモーターでその+と−を
打ち消し合うことにより、モーターの強さに関係なく、
ほぼ0の磁力抵抗で回し始められるようにした。
一言で例えると、「山谷山谷の道を自転車で走ろう
にも最初の山を越えられないから、埋め立てて平地に
しちゃった」ってこと。
これで少なくとも、風が弱くて回り始めない風車は
かなり減りそう。
・・・って解釈であってる?
112 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:05:56.79 ID:4uM6p4ma0
でも、既存品の組合せだけの問題なら特許取得は無理かもな。
靖国一号思い出した
>>31 だけじゃなく発電装置の簡略化もできるってよ
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:06:37.89 ID:K+eWROxZO
ジョジョの4部でこの発明の凄さを教えてくれ
116 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:06:40.86 ID:IA5BUBvm0
これで効率を上げた原発をどんどん作ろうよ。もんじゅに使えないかな。
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:06:41.75 ID:PkzYuUcE0
特許が通れば爺さん大金持ち?
自転車で隣町に行くのに、今までは坂の上り下りがあったけど
平らにすることによって上り下りはなくなったってことでいいの?
でも自転車を漕がないといけないってことは一緒みたいな。
120 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:06:50.79 ID:dmXJhLLQ0
>>1 へー
面白いねこの発明って
思わず超伝導を連想した
どれぐらいゼロに近づくのかな
完全にゼロじゃないんだろ?
つまりコストを減らせるのか
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:07:04.60 ID:U/8cKeiA0
でも実際たいしたことないんだよね?
革命とは到底呼べないレベルなんでしょ?
だんだん重くなっていくから、
昔と違って、
加速する時に止めて、
100kぐらいで安定すると充電、
停車中にまた充電、で、燃費を稼いでいる。
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:09.37 ID:O8gbdqVC0
>>112 これは特許とれるレベルだと思うけど、どういう範囲で請求するかがポイントだと思う
ガンバレ日本(^-^)/
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:15.15 ID:AimCHai/0
>>115 レッドホットチリペッパーのスタンドを効率よく使える。
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:30.40 ID:pxQW9nae0
>>95 日本でも英米みたいに、学会とは無縁だった素人やただの大学生がバンバンと画期的な
発明し起業し億万長者になるような時代が来れば、まさに「成熟社会」って感じがいよいよしてくるしな。
日本もそういうフェーズに突入したと思わせて欲しいものだよ。
なにも機械設備が無くても、プログラミングが書ければ、日本からもフェイスブックやアマゾン、グーグルだって
産まれえるかもしれないわけで。
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:32.84 ID:LFcg/l2W0
引き合う力を反発する力で消す。簡単だなあw
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:34.00 ID:9S1ZhRE0O
きっと同胞だろう
132 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:59.87 ID:4cO8dcpC0
これで宇宙で風力発電の羽回せば永久機関ってこと?
>>69 直流が欲しいときはいいけど、交流が欲しいときは
少々の利点なんか変換の効率で全部吹っ飛ぶなw
134 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:09:40.79 ID:dmXJhLLQ0
仕組みさえ分かれば、どんどん普及しちゃいそうだね。
特許をあえてとらないって発想もありかな・・
ま、ある程度回収したいよね、金をかけてるんでしょ?
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:09:55.33 ID:hqBKMm250
すごいぞ。特許使用料世界中から何兆円と集まって来るぞ。
車両から発電、家庭用家電から、昇降機、なんでも使えるぞ。
車の燃費何割か上がるぞ。発電効率上がるぞ、東電がもうなくなっても構わないぞ。
建築請負業って大工かな。『大工の敬さん』すごいな〜、ノ−ベル賞貰ったぞ。いよ〜大統領。
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:10:04.31 ID:ruDU44YM0
>>1 > 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。
> 多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き
しがらみで、こういうしかないんだろう。
>>69 コギングトルク低減と、それによってついでに得られた誘導起電力波形の改善と、
波形がサイン波により近く改善された事での効率向上が、繋がってはいるが別々の事ってのがややこしくはあるな
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:10:22.01 ID:vZPXtqL50
なんか車のエンジンみたいだな
マジでナイスアイデアだw
なんで誰も思いつかなかったんだろうか。
140 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:11:45.71 ID:dmXJhLLQ0
永久機関とかいうより
ゼロに近いでしょ?
過度に期待すると、難点も後ででそうなので
そこそこがいいな
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:12:07.23 ID:0/IbphS8P
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:12:11.78 ID:LFcg/l2W0
あっ違うわ。
引き合ってる力を引き合ってる力で消す。
>>122 変換率60%の発電機があったとして、もしロスを半分にできたら
80%になる。
つまり今までの75%の燃料で今までの発電が維持される。
これを読む限り、かなり小さくできるみたいだからかなり画期的。
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:13:06.79 ID:svDFynnn0
低トルクの小型のモーター(発電機)はコスト対効果でメリット少ないよね
大型のモーター(発電機)は、より胴長の大型になって実用にならない気がする
147 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:13:15.30 ID:Lz2hq9BK0
こいつをお隣のチベット寺院のマニ車にこっそりセットしとけば個人レベルでは電気使い放題だぜ・・・
回転のムラがなくなるから出力波形がきれいな正弦波になるのか
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:13:42.70 ID:nozKF+6B0
むかし8台つなげたら抵抗が8倍になったけどな
150 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:13:52.13 ID:dmXJhLLQ0
72歳のかたなんだね。
発明おじさん、実るの巻きなのか?
151 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:14:07.17 ID:2JG+NDcg0
これってコギングが無くなるだけじゃないの?
コギングで起動トルクがある程度必要になる微風下での風力発電機には有効だろうけど。
>>133 >中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、
>発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。
これはまさに、今までのものよりも効率のいい電気が単体で取り出せている、ということだろう
キャパシターもこんなのあったじゃん。
一個一個容量の違うコンデンサーを
直列か並列につないでいって・・・
永久機関って言ってるのなぜ放置なの?
>>151 お前はその程度の想像しかできねーのかよww
終わってるな
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:20.52 ID:UeWP3PJN0
よくわからんが磁石にはネオジウムが必要ってオチじゃねえだろうな
これなんかの予言ブログでみたよ。
将来使われるようになる。円盤ってキーワードを憶えてる
素直にGJと言おう
凄い単純な発想なんだが、こういうのが社会の利便性を大きく向上させるんだよね
いやはやお見事
160 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:16:46.83 ID:V7FtVjtiO
抵抗ゼロ発電機
低コスト発電素材
石油生成藻
日本が熱くなるな
風力発電に使えそう
微風でも回って低周波ノイズが減るから
風力の問題点が二つも解決できるじゃん
163 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:17:20.38 ID:dmXJhLLQ0
連式発電機。永久磁石を用いた発電機
均等な角度でずらす、磁石が引き合う力を相殺させる。
回転が軽くなる。
へーーーー
この方が日本の救世主であらせられるか?
165 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:17:28.64 ID:Q8agd6gX0
これはノーベル賞クラスの発見だぞ!
爺さんすげえw
166 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:17:49.20 ID:KcFraP6m0
プリウスに搭載したら燃費向上するかね。
>>144 って言うかさ、「磁力抵抗=ロスの全て」じゃ無いんじゃないの?
>>161 風力発電の騒音は風切音だと思うけど・・・
169 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:18:17.76 ID:gj9bP6ph0
>>152 それはある位相の電気だけ見た場合の話だろうね。
いろんな位相の電気作っちゃって、交流では混ぜて使えないけどどうすんのって話。
位相ごとに負荷がばらついたら正弦波がぶれないという利点も消えるな。
発電し始める前のロスが減っただけでしょ?
それでも、風力発電に爆発的に採用されるだろうけど
要するにエンジンの多気筒化みたいなもんか?
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:19:06.96 ID:7JorPpY+0
これ、マスゴミのどこもあんまり騒いでないけれど、
ものすごい発明なんじゃない??
なんでもっとみんな騒がないの?喜ばないの?
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:19:13.45 ID:gj9bP6ph0
>>167 むしろこの場合の「磁力抵抗」(なんだよそれはって単語だが)は元々理論値ゼロ。
原発も不要になれば胸熱
回転にムラがあるってことは
回転速度が加速、減速を繰り返してるわけで
そのエネルギーが熱エネルギーになって効率を下げて、排熱装置を必要としてたわけだな
>>168 風力発電機のギアってたぶん回り始めのところの
トルクを得る目的でもああなってるんだろ?
あれが小さくなるなら悪くはないな。
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:20:08.64 ID:svDFynnn0
誰かこれを作ってチャリに付けて、どれぐらい回していられるか、
従来型と競争する企画をTVに売り込んで下さい
178 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:20:17.52 ID:gj9bP6ph0
>>145 そのグラフの縦軸、「コギングトルク」って書いてあるんだが・・・
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:20:52.43 ID:DZYLA9HE0
>>1 物理屋の連中がうるさいから「ほぼゼロ」に直せとあれほど・・・
>>156 高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機
だから、超電導電磁石
もちろんどんな永久磁石でも同じだが
騒音も軽減されるんなら
家庭で風力発電の芽もあるかな
モーターじゃなくて、発電機だろ。
違い分かってるのか。
右手と左手だ。
>172
スポンサーの奴隷だから
186 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:21:45.49 ID:dmXJhLLQ0
ほぼゼロだろ?
これってどこかに限界点ってあるのかね?
磁力の引き合う力は8分割してそれぞれ引き合うと抵抗がゼロに近くなるということだな
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:22:30.18 ID:5MX48sXM0
実際に応用しようと思えば今すぐ実用化できそうな発明じゃね?
とりあえず72歳の平松さんにボディーガードを
>>177 うーん、全部の出力をつかっちゃうと電気つかないかも。
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:22:36.51 ID:L5rum5vE0
後のマグネットコーティング技術?
192 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:22:46.37 ID:lhG0p1nH0
よくわからんが小規模発電の効率が上がるってことか
風力、バイオマス、ハイブリッドあたりは恩恵ありそう
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:23:03.61 ID:haxVmrZR0
発電量当たりのコスト、発電機の効率と大きさ。
この辺が見合えば世界がひっくり返るかも?
モーターにも応用が利くかもしれないね
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:23:10.13 ID:gj9bP6ph0
コギングは元々「損失」じゃないからなぁ。
効率が上がるって理論も記事じゃよくわからん。
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:23:13.03 ID:EByJUMud0
キーボードの原型であるタイプライターだって、大学人というよりは
民間のアマチュアらが作り出したわけで、「素人の殴りこみ」は
侮れないものがある。
というか、そういう侮れない素人を生み出せる土壌が出てくることが
いよいよ中産階級、政府主体の開発独裁から離陸して私的ビジネスの
土壌が育ってきたと言えるんじゃなかろうか。
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:23:21.73 ID:Ls7RcTz/0
滋賀のニセ草津で発見か
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:23:22.09 ID:nozKF+6B0
じいさん飲み屋にいったらモテモテだよ
役に立つじじいはかっこいい
>>168 モーターの振動が羽に共振する音じゃねえの?
えっ・・すごくないか?
磁力については専門外だけど。
螺旋力に目覚めたか
>>173 ぶっちゃけた話、画期的なんじゃなくて誰もが思いつくけど使い物にならないから誰もやら
なかったって類の話で、もしかしたらその欠点をクリアしたかもしれないって事かね?
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:24:15.25 ID:oCRO6xsZ0
夢のような話だが。
最近、原発のせいで頭がおかしいので、多分このニュースも俺の中の妄想だろう。
発電時のエネルギー変換効率が画期的にアップするって事?
すげえな土建業のおっさん。
72で億万長者か
もうちょっと早ければな
>>202 思いつくけど、ここまでの精度の試作品までは作れなかったんじゃね?
永久機関って特許取れないんじゃなかったっけ?
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:25:22.27 ID:mR20idIZ0
発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになるなら、16台くらい
並べれば永久発電できるんじゃ?
普通に考えれば電気効率に占める磁力抵抗の要素なんて極めて小さいが
そんな想像力をニュー即民が持ち合わせているわけがない
>>199 羽一つ一つの風切音が回転することにより起こるうなり音
そこへ超電導を絡めると凄い技術が!
↓↓詳しくは↓↓
本当は沢山の可能性のある発電技術が原発利権マフィアに封殺されてきただけ
213 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:26:21.05 ID:g0PzC6KEO
すげー商品化が楽しみ
214 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:26:41.08 ID:p1Rt/TAX0
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
どうしたニダ?
磁力による抵抗が相殺されてほぼ無くなるが、
回転の抵抗が無くなるわけではない。
よって回転の摩擦による発熱も「抑えられる」だけで無くなるわけではない。
無駄な負荷が軽減される分、低回転でも電気を取り出せ、
発電の効率アップや装置の簡素化には役立つ。
そういうこと?
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:26:45.30 ID:r76g8Nq70
また日本の天才が世界を変えるのか
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:27:08.01 ID:lR+msuF40
はあ〜よかったなあ、ちゃんと公表できて。
ちょい前までは、民間だけでなく、大学の研究機関でもこうした技術は発表さえさせてもらえなかったんだよ。
石油産業の力は本当に恐ろしい。
板尾の嫁も感心してるだろう
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:27:29.03 ID:1bKp3dUPO
よくわからんが俺も思い付いていたぜ!
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:27:42.14 ID:svDFynnn0
四国の風力発電詐欺騒動を思い出したが、これは ホ ン モ ノ
現場作業してても理系の脳みそをしてたんだろうなぁ。
何を触って発電機を軽くしようって思い立ったのだろう
>滋賀県草津市の元建設請負業の男性
なんでこういうじいさんが発明できるのに
ガリ勉してる東大の連中は原発の利権にしがみつきたいだけの無能ばっかなんだろう?
223 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:28:03.70 ID:dmXJhLLQ0
もっと具体的な製品のをみてみたいものだね。
おもしろいなー
いいなーこういう発想の妙
子供の頃磁石で遊んだよなー
それを72歳でやったあなたは偉い!
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:28:18.39 ID:haxVmrZR0
磁力抵抗が0に近いって事は、小さな力で大きな電力を生む可能性が有る。
って事でOK?
原発要らないじゃないか
225 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:28:20.13 ID:fYGabhxA0
ベアリングも考え直したら0に近くなるかも
227 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:28:44.54 ID:vAihFioG0
これが猪木が投資してたやつ?
「緩まないねじ」みたいな、
今まで「そうなるのが当たり前だからしょうがない」という常識を、
覆す日本人は凄いよな
ちなみに緩まないねじ世界中で引っ張りだこらしい
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:29:22.61 ID:DYgkk2po0
>>172 俺個人としては「期待はしてる」けど、「実用化するまで」はハシャがないようにしてるんだ。
なにせ、期待だけさせて、その後、音沙汰の無いニュースって腐るほどあるからな、
ふりかけるだけで体の部位が再生する粉、石油を作る藻、SED、常温超伝導体、
思い通りに動くロボット義手、etc.etc
「発明された」ってニュースは何回か聞かされたが「実用化された」とは
聞かされず肩透かし食わされたのが無数にあるだろ
だから、実際に実用化し製品化し、手元に届くまではハシャぐつもりになれない。
230 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:29:51.79 ID:dmXJhLLQ0
>>211 そうそう、超伝導ブームってのがあってさ
米国の研究者が捏造したばっかりに下火になった。
ここまで書いちゃったら、中韓にパクられまくりだろ!?
発明自体はすごいけど。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:30:25.46 ID:ZW09c3Nr0
中国様がアップし始めました
233 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:30:28.70 ID:fL1BAs0v0
断言しよう
アメリカから最低10人は「自分が昔考案した」と言って訴えてくる
韓国は国総出で「自分たちの発明だ」と言い出してくる
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:30:32.60 ID:idkQXtgc0
うわ、これ高校生の頃おぼろげながら頭の中で構想してたわ。
その後、花屋に就職してスッカリ忘れてた。
>>206 いや、精度的な問題じゃなく各発電機の位相がバラバラっていう根本的な問題みたいなんだが?
別に永久機関じゃないぞ。何はしゃいでいるのかわからん。
ここは文系の巣窟か?
237 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:00.32 ID:wsXWoOslO
発電に関する記述があるテキストが改編される位
すごい事なん?
世界レベルで?
238 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:01.73 ID:5a6zUzxM0
これは発電業界が塗り変わるほどのブレークスルーなのか?
>>1 > モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
すげえ・・
240 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:08.21 ID:3kD9fzBI0
そうそう、iPS細胞てのがあってさ
実はもともと万能のミューズ細胞だけが、iPSになってた・・・・orz
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:12.51 ID:lhG0p1nH0
自転車のライトには微妙な気がする
8個もコイル付ければかえって重くなりそう
このジジィ巨万の富を得られるはずだが
歳を取りすぎての発明だ。
あと20年早かったら遊び放題なのに。
永久機関の完成か?猪木の出番はなかったな
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:22.05 ID:2gKpUQIC0
ゼロって書くな!
信用度が全然違うだろ
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:31:38.87 ID:geYeFqh80
リニアモーターカーみたいに、回転軸も宙に浮かせられないのかな?
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:32:04.86 ID:hOMmvyHE0
>>209 具体的な数値で頼む
モデルは2MWの風力用原動機で
発電機を直列で繋げて磁石をそれぞれずらしたわけね。
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:32:56.72 ID:UtVwc8Zh0
各国のスパイが動き出してそうだな
>>209 発生する熱に対するエネルギーの割合は、軸の摩擦に比べれば大きいんじゃないの?
じーさんすげぇ
やっぱり日本は技術で勝負な民族なんだな
関係ないけど
各発電所の交流の位相ってどうやって合わせてんだろ
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:33:48.81 ID:svDFynnn0
3年後には
家庭用エクソサイス&自家発電マシーンが、なんと今なら9,980円とお買い得
なんてキャッチコピーがテレビに出たりして
単純な方法でモーターの効率が揚がるって事で
永久機関ではない
誰かマブチモーター4連装して試してみてくれ!
発明という言葉はときめくな。
>>224 実は原発も効率良くなっちゃう、原発での使用を禁止せねばね
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:34:42.11 ID:HG8ubIom0
エネルギー資源が乏しい日本にとって、これは朗報だな
細長いダイナモになるんかな? ハブダイナモとか使えるのかな?
これはナイスアイデア!!
でも、銀行は融資しないだろうな…
磁石を絶妙に配置すると物が浮くとかあったらかっこいいのに
そもそも「磁力抵抗」ってなんぞや?と思って
ググってみたが、ヒットすんのはこのニュースばかりで、
磁気抵抗ってのはあったが、これとは違う事象らしい(?)
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:36:03.34 ID:n/BqChdDQ
反原発ムードが高まっているこのタイミングでこんな発明とか爺さんやるな
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:36:05.12 ID:gLor6mp+0
また、町工場の発明家にゴールドラッシュが始まりそうだな。
大田区のみんなが燃え始めているぜ。
特に、年寄り技術者が「真っ赤に燃え始めている」わ。
よっしゃあ、死ぬまで発明にやって、100億寄付を目指すでえ!
>>168 思いついた!完全に止めるんだ!そうすれば騒音も無くなるはずだ
中学の頃には当たり前かと思ってたんんだが、まだ誰も見つけてなかったのかw
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:36:49.91 ID:xYIOokxM0
基本はコギングが無くなるだけなら、用途は微風用風力発電かなあ。
回転増えればコギングは引き寄せる力もあるから+-ゼロと思うが。
>>263 別にこの爺さんが作るわけでなく、
発電機メーカーにアイデアを売るだけだろ
カネが掛かったとしたら試作機と出願費用くらいだろ
ガンダムのマグネットコーティングみたいなもん?
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:37:19.87 ID:7PBsuJQv0
熱結合とかと同じ理屈だよね
+と-で相殺させる
発熱やモーターのうなりも無くなる画期的な発明だな
ドクター中松が↓
ちょいちょい僻み嫉みのレスがあるのが笑えるw
279 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:38:15.12 ID:svDFynnn0
>>257 それ思ったんだけど、軸が左右出ていないから連結出来ない
モーターカバー切り取って軸受け露出させて作るとか、改造がいるね
280 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:38:22.33 ID:++LDaV2L0
100の力を加えたら 発電で得る力が30だとしたら
この発明で
100の力を加えたら 発電で得る力が35になる
抵抗が少し減る技術
初めの力100以上の力を得る訳ではない
100の力を加えたら 発電で得る力が110になる
なら永久機関
>>265 プロペラとかジェット無しの浮遊技術は
世界中で研究してるだろうに、未だに出てこないのは恐ろしく難しいのか
無理すぎて、ハナから研究すら諦めてるんだろうな。
いつかフワッと浮く技術が出てきて欲しい。
科学的なことはさっぱり分からんが
色々効率が良くなったりデメリットがなくなるのなら良いことだ
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:38:50.35 ID:JPMOv3Vo0
大学で正規教育を受けたアカデミックな層とはいえない、市井の
発明マニアのおっさんが作った企業が、現在、世界最大の資本規模を持つ
コングロマリットとして存在している
ジェネラル・エレクトリック、えぇ、元はエジソンとかいううだつの上がらない
受験戦争のような世界では劣等生の烙印を押された親父が、徒手空拳で作った会社です
市井の発明マニアが強い国を目指しましょう
確かに磁石とコイルが離れる時には抵抗があるけど、近づく時には引っ張られるからな。回転の脈動が無くなるだけだろ。
磁力抵抗がゼロに近いってことは、発電機が発電を
初めても、負荷が増えないってことかしら?だったら
モノすげえ発明だけど、それじゃなんか物理に反するような
気がするから、やっぱ単にコギングトルクを低減するだけなのかな。
>>279 両軸でてるのもあったけど・・・手に入らないかな?
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:40:01.37 ID:gLor6mp+0
年寄りが年金で遊び、その財源を孫の稼ぎで取れば
政府の年金制度は維持される。
これも、プラスマイナスゼロの相殺原理だよ。
アタマ良いね、年寄りは。
>>282 どっかの引力と重力を相殺すればいいんじゃね
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:40:22.26 ID:ZPiQNX3u0
これをミニ四駆のモーターに使えば…ゴクリ
すげぇぇ!!
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:40:23.48 ID:JT0lTLoY0
>>145 これ発電機に見えないな
なんかフライホイールみたいだ
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:40:36.93 ID:jen4Bfxz0
アメリカでパテントとるならお前ノーベル賞候補にしてやるぞの予感w
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:40:42.31 ID:ey6BJwol0
と言う事は、電気自転車に採用したら充電がいらないとか
寝台機関車に採用したら、電源車がいらんという事?
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:41:26.88 ID:1yQg72kn0
よくわからんがパトレイバーが作れそうってことだな
超伝導なんちゃらって使ってたもんな
磁力抵抗が無くなるだけで
機械的な抵抗はあるから。
永久機関とか言う奴バカなの?
自転車のダイナモの抵抗が、地球ゴマみたいになるだけ。あれ?なんかヤバい。世界が変わる。
298 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:41:42.73 ID:gj9bP6ph0
>>202 わからん。
コギングがゼロになったからどうだってんだ?って話。
その上、位相バラバラの電気を何種類も発電してどうすんの?って。
ハイブリッドカーみたいに直流なら欠点は小さくなるけど、
多極発電機に対する優位性は何?みたいな。
>>286 初動の力が必要なくなるので
微風で風力発電したり容量の小さな水力発電が可能になる
>>293 ですよねー(;´Д`)
まあロスが減るってのは良いことだよね。
お前らがこういう話好きなのはわかったけど、この技術では世界は変わらないよw
どうせならもっとましな技術にかけろ
302 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:42:22.79 ID:dmXJhLLQ0
>>282 リニアモーターカーって磁力でレールの上で浮いてスーーといくとか?
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:42:31.90 ID:i16DtEU+0
質量保存の法則はどうなるのですか?
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:42:33.58 ID:gj9bP6ph0
>>282 磁気軸受けというものがあってだな・・・
抵抗がゼロとは言えないのでは?
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:42:44.80 ID:tWGt+/XC0
漠然と考えることだが形にしようとは思わなかったな
えーと…よくわからんけどGJ!?
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:42:58.05 ID:+jK75j4D0
>>274 そうだよ、メーカーに特許売ってそのまま日の目を見ることがない可能性が高いね
1億人全員に磁石を配って適当に配置しまくってりゃそのうち一人は物が浮いてると思う
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:43:40.95 ID:LFcg/l2W0
ずらす角度が微妙なんだろうな。
>>287 長い方の軸をプラハンで叩けばいけるんじゃね?
別に研究を重ねて作ったわけじゃないんだよな
おそらくこのじいさん自体は接着剤か何かで発電機を接続してるレベル。
でも一度特許取っちゃうと発案者になるから特許料はこのじいさんのものだからな。
あとは後に続く企業がどの位置に磁石を配置するかってのを研究するんだろう。
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:44:43.38 ID:svDFynnn0
ああ、これはいつものあれだな。
>>287 ミニ四駆用のモーターに両軸でてるのあるよ。
資本力も無く、学閥とも、精神世界の既得権益者達とは無縁の一般の方が発明したところが、素晴らしい!
本当にゼロだったら永久機関になるだろが
スレタイ深く反省しろ
>>298 位相ずれないって
電流の一周期は一回転であって一個の磁石から次の磁石までじゃないだろ
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:46:28.90 ID:gj9bP6ph0
>>319 そもそも「磁気抵抗」って何だよレベル。
323 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/01(水) 15:46:37.09 ID:dmXJhLLQ0
ていうか、このニュースで家で試してる奴らがいっぱいいそうだw
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:47:09.03 ID:lhG0p1nH0
直流はいいが交流に問題あるのか・・・
風力応用するにはもう少し研究が進まないとな
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:47:29.16 ID:/vsuDRJY0
我々が先に発明したニダ
とか言わないよな
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:47:37.79 ID:ilkiK7Y1O
日本に金を呼び込む発明なら大歓迎だな!
精神世界に繋がることで、知ったかやって驕ってる連中に爪の垢を呑ませたい。
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:48:47.34 ID:2VqeShdeO
韓国起源ニダ
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:49:03.99 ID:Vyyy5TWS0
日本人は凄いな。
天才だよ。
国難の時期に凄い人間が出るとはよくいったものだ。。
しかもアカデミズムからではないという。。
発電機は電力を使うほど回すのが重くなるんだよ。
空回りがスムーズになるだけで、何の意味もないと思うがw
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:49:15.22 ID:8WGqpW2jO
すげーな、これは。
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:49:34.32 ID:+bTbc1PUO
>>317 戦前から、日本は上官ほど馬鹿って言われてるだろ。
それが今も変わってないんだよ。
333 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:49:51.93 ID:b209IOS70
元建設請負業の平松敬司△!!!!!!!
やっぱり男なら、理系で物創りが出来ないとな。
>>240 これ、あまり大きなニュースになってないよね。
ものすごくうなづける話なんだが。
中国が量産はじめますた
336 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:50:20.56 ID:j2g2ZTidI
その特許ウチらが貰うニダ!
337 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:50:45.22 ID:O0tic+rh0
最終的には1台の発電機に統合して発売するだろうね。
この段階の特許も相当出てくるから、勝負はまだ先。
ジイサンは戦列から離れて優雅に暮らせ。
>>330 だからそこを解消した発明だと何度言えば。
>>326 日本に金を呼び込むたびに円高が進行するという…
ローターやシリンダーをある程度に増やすと
振動を打ち消し合うあれのようなものか?
342 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:51:21.46 ID:Wb1R4gNg0
単純に考えると
磁石又はコイルを回転させる事で電気が生まれるけど磁石だから回転の抵抗になる
それで磁石とコイルの位置を調節したら抵抗が分散されたと
これによって発電に必要なエネルギーを小さく出来るって事になってくるんだろうね
タービンを回す力も小さくする事で化石燃料の使用量を減らしたり
同じ規模で発電量を大幅に増やす事も可能になるって事かもしれない
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:51:55.36 ID:azXfUp6e0
頼むから菅は引っ込んでてくれ
技術は日本の財産だ
市井から無学歴のすごい爺さんがあっと驚く発明をしたというストーリーが重要なんだな
その技術が現実にどう使われるかとかはどうでもいいことらしい
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:52:11.70 ID:9uI/Cy1+0
あー俺が妄想してた回路と同じだわ
「ゼロ」と聞いて斑目さんがアップをはじめました
>>338 それじゃあ永久機関だから、そうじゃないとの意見多し。
入力値<出力値 だと、
100の入力に対して、150とかの出力。
これじゃあ永久機関だべ。
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:52:52.25 ID:UtVwc8Zh0
351 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:53:20.22 ID:ey6BJwol0
じいさん早く会社組織にしないのかな〜
このジジイがアイデアを棺桶に持ち込まなくて良かった
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:53:40.72 ID:scL4mA4J0
じいさん、これで大富豪だな。
磁石なんてものをいじっているだけで
まだこういう画期的な発明が出てくるんだな。
特許取ってから、公開してよ。
ゴキブリチョンやハイエナチャンがもう作りはじめるぞ。
回転が軽くなるってことは運転中も加え続ける力は少なくて済むってことか。
回転の摩擦のみなら磁力抵抗より工夫の余地はあるんだろうし。
>>336 出願から3年近くかかることもあるからね。
特許庁に出向けばだいぶ早く審査してくれるみたいだけど。
取るまでならどこの国のどのメーカーでも作れてしまう・・・
<丶`∀´>こいつらは絶えず出願記録血眼になってチェックしてるからな。
さっさと作って売り出すぞ。この人が特許とれたとしても、言いがかりつけて
逆提訴してくる。嫌な連中だ。
むしろこの爺さんが一円でも実際に儲けたら拍手したいレベル
俺の予想ではな
>>1 磁力抵抗0だと?
なんだ、ただの永久機関か。たいしたこと無い。
359 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/01(水) 15:54:24.29 ID:mc6D2Frb0
エネルギーのロスが少なくなるのか。
まぁどうせ直ぐに他国にパクられて終わりだろqqqqq
ニュードクター中松
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:54:47.79 ID:1Vhb7wQlO
早く引っ越さないと草津の白根山が噴火するぜ
だれか両軸マブチを8つ繋げて、片側に通常のモータを
繋ぎ、8個のほうを発電機として発電量を計測してみてくれ。
平松式発電機か
364 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:55:26.88 ID:ePUbDPXu0
なんとなくうさんくさい話だな。タイミングがよすぎる。
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:55:28.14 ID:3WsykSUaO
世紀の発見でおk?
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:55:53.55 ID:qaZbQNJn0
お釈迦様でも草津の湯でも気がつくめえ
自転車こぎ発電所のリストラが進むな・・・
>>348 ぜんぜん永久機関じゃないから。回す動力がないと回りませんから。惰性で回してもいずれ止まるし。
なんで永久機関だなんて思ってしまったの?
自家発電機とか普及しちゃう?
・・・・・・・・・・・・変換効率が糞高いソーラ^パネル オーランチキチキ
んで今回の発明 全く生かしきれない日本・・・・・・・・・・・・・・・・・
他国にパクられなくてもいずれ技術供与とかいって無償でくれてやるんだろうな
この国は。
374 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:08.73 ID:tqW0mULN0
俺の発明も採用してくれ
○ 発電衛星
衛星を太陽に近い周回軌道に乗せ、太陽熱を使って発電する。
・衛星の太陽側は+200度の世界
・衛星の陰側は-200度の世界
太陽側で水を沸騰させ、陰側で水蒸気を水に戻す。これで永久機関の完成。
水が止まると陰側で水が凍るので凍りそうになったら自転させて凍結を防止する。
発電した電気をどう送るか、何に使うかは知らんがな状態。レーザー光で送るとか本当に出来んの?
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:29.19 ID:gj9bP6ph0
>>321 ピークがいつ来るかは磁極の位置で決まるから位相ずれるよ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:48.60 ID:idkQXtgc0
ニコニコ技術部の皆さんはわかってますね?
美味しいネタの投下に感謝感謝♪
プリウスの減速時の抵抗が無くなってエンブレのぜんぜん利かない車になるんだな
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:59.57 ID:o/FQrmrm0
これってこれまで特許出願されてないのかな
磁石を使ったエセ永久機関で似たようなのがありそうな気がするけど
>>348 いや、回転させる力がまず加わってるわけで。
その力がスムーズに電気になる、っていう技術なんだろ。
プリウスのカックンブレーキは無くなるのか
特許だけじゃなくて、電池の配置のデザインに意匠登録すれば20年は権利保護?
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:59:20.91 ID:gj9bP6ph0
>>374 問題は電力として使えるほどの大量の水をどうやって打ち上げるかだな。
発電機として実用化するにはまだ大幅な研究が必要っぽいかもね
1ユニット化するには磁力を完全に遮断する物質が必要になってくるけど
この手の研究や技術は日本が好きな部分だから以外に早くニュースになるかもね
軸受も、軸と反発し且つ抵抗を相殺するように作ればいいじゃない
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:59:40.53 ID:/vsuDRJY0
作るのが簡単そうだから、中国はすぐ作り始めるだろうな
僕を養子にしてください!
永久機関と言えば、ドクター中松が発明した永久機関「ドクター中松エンジン」ってどうなった?
たしか宇宙エネルギーを取り込んで動く物だったよな。
電力を発生させる為に必要なエネルギーより、発電されるエネルギーの方が多ければ半永久期間?
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:00:14.76 ID:+Am9/d4dO
摩擦係数が零のオナホ開発したら凄いだろな。
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:00:35.70 ID:gj9bP6ph0
「磁力抵抗がゼロ」なんて新語作ってわけわからん説明するから
仕事量ゼロから電力が出てくるなんて勘違いするヤツが大量に発生w
>>374 ・・・・・・・・・・・・お前マジで頭よすぎるだろ もろたニダ!!!!
複数の発電機を繋げるというのは、EVとかには不利じゃね?
まだ夢を見てるのか大して意味ないから
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:01:20.60 ID:/vsuDRJY0
基本特許はこの爺さんのもので、各メーカーは関連特許争いになるのかな?
395 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:01:25.50 ID:gj9bP6ph0
>>374 俺の発明は深海氷発電。
深海の温度4度の海水を冷やして氷を作る、氷が浮上する浮力の力を利用して
発電。海上に行った氷は表面の海水の温度で解けて、水温上昇もふせぐ。冬は寒くなるけど
>>374 なかなか面白い発想だと思う
水素が非常に軽い元素なので金属分子の間を通って徐々に宇宙空間に流出する対策は必要かね。
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:02:37.56 ID:R4Qz/j7u0
いくつかあるモーターの一つに電圧を掛け動かす
すると電圧の掛かっていないモーターからはモーターの数だけ発電する
つまり101のモーターがあれば1つのモーターを回す電力があれば100のモーターが発電するという事だ
永久機関とかあるわけないだろw
宇宙が消滅してもそれだけまだ動いてるってことなんだぞ
401 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:03:20.52 ID:79CwHcRK0
専門外のことにチャレンジする姿勢には敬服します。
ただ、これは何十年も昔からあるコギングトルク低減のための磁極スキューの
技術と原理的に同じものです。産業用の発電機やモータでは、スキューは普通に
使われています。
自転車で例えるなら、止まった状態からのこぎ始めの重さが全く無くなったという
とんでもなく画期的な発明
ただし永久機関ではないので、普通にこぎ続ける力は必要
これエマルジョンとか虫歯にならない薬みたいに
圧力がかかって実用化されないだろうな
いつになったらまともな技術記事が書けるようになるんだ新聞屋は。
>発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
回し始めの回転が、って書けよ。
>磁力の抵抗がほぼゼロになる
コギングトルクを磁力の抵抗なんて説明すんなよ。
抵抗は8個なら8個分だろ。
永久機関みたいに受け取ってるバカ続出じゃねえか。
モーターの発熱が少なくなって効率が上がる程度か
これってさ、モーターの効率も上がるってことなんじゃないの?
省エネ室外機とか作れるじゃん
先を越されすぎたが
まあ我が49案の内の1つに過ぎない
しかしこれで早い者勝ちだと分かったから
次は遅れはとらぬ
我が49案の内No.44
「太陽エネルギーで風力発電」
これを明日出しちゃうんだから
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:05:19.13 ID:gj9bP6ph0
こんな記事にこんだけ騙されるヤツが大量にいるとなると、
ちょっとしたトンデモ科学考えて詐欺とか案外簡単そうだなぁ。
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:05:56.36 ID:O0tic+rh0
産廃屋からダイナモ8個買って
屋根につけるよ。
攻殻の「日本の奇跡」ってこれか?
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:06:16.69 ID:HP/v0DvN0
のちの回教徒である
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:06:58.12 ID:gj9bP6ph0
>>409 圧迫するだけって全然気持ちよくないね。
けどさ、多分発電された電気は多数つながれたそれぞれ発電機で位相が異なるわけだから、
それを直流に変換してまたインバータで交流もどしてっていうのが必要になるから、
結局は整流やインバータで効率落ちるんじゃね?
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:07:16.41 ID:MlQeJ91Q0
そこら辺の用水路に設置可能な小型ハイパワー水車発電機も出来るんじゃない
あるいは風車(かざぐるま)発電機とか
月を6個にすれば干満潮消せるな。
超小型の発電機作れる?人の静電気とか、空気中の二酸化炭素と水素をエネルギーにしてさ。
なんとか頼むよ変態達。
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:08:17.08 ID:yYM+i/yc0
いやこれすごいじゃんか
排熱装置も制御装置もいらなくなって波形は安定、効率アップ
簡単にできるしあっという間に普及すんじゃね?
後の人工ブラックホールである
>>395 で、この発明は其れを可能にするものだろうか?
デメリットは装置の複雑化と大型化
摩擦抵抗の増加ぐらいか?
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:09:20.42 ID:svDFynnn0
モーター(磁石)とモーター(磁石)の間隔を空けないとダメだとすると小型化は難しいし
実用品への問題山積の予感がする
>>414 おれはティムポをにぎにぎするだけで出ちゃうけどw
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:09:40.24 ID:eJcdpop80
磁力抵抗はワシが育てた。
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:09:47.59 ID:NB6Bsnu70
言われると簡単な仕組みだが
これは敗北を認めるしかないな。
たいした爺さまだぜ
>>404 相殺していることを何故理解しないのか。おまいが言ってるのは1個の発電機を8個に刻んだ場合の話でしょ。
この発明は磁石がどの位置にいても左右に引き合う力が等しいから抵抗なく回転できる。と言うことだよ。
引き合う力を等しくするために8個の発電機が関係し合うの。磁石を増やして間を詰めるのとは全然違うんだよ。
430 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:10:00.40 ID:9uI/Cy1+0
>>416 メンテナンスの問題も出てくるが
いろんなところで発電できる世の中が来ると良いね
いや、抵抗0だとものすごい誤解が生じるような。
電気抵抗で生じる発熱などがなくなって、効率が良くなるだけ。
しかし、何%くらい効率上がったんだろうな。
まあ効率95%だか92%だかの猪木電気が本当なら
ノーベル賞3つ分の価値があると大槻教授は言っていたが
それに匹敵するぐらいの感じなのかね
それともまあ
町の発明家にしてはすげえって程度かね
436 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:11:15.84 ID:110EF+ll0
これはすごす
>>428 うむ、これは筋のいいコロンブスエッグだわ。
>>1 実験機の磁石の向きが軸方向とか径方向とかそういう情報は無いの?
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:12:01.67 ID:/vsuDRJY0
大昔に中学で習った右手の法則ってのだと、電気を起こすのには磁力と力が必要なはずだよな
力がゼロで発電はできないだろう
発電に必要な力以外の余計な力が今まであって、その部分を減らせるっていうことでいいのか?
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:12:47.46 ID:JT0lTLoY0
中国が先に発明したアルヨ
442 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:13:08.82 ID:ePUbDPXu0
右手=正妻 左手=愛人
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:13:24.81 ID:rKAUZThn0
なに?効率が超良くなるって事?
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:13:33.28 ID:kHEkYn3qO
八木アンテナとどっちが凄いの
445 :
:2011/06/01(水) 16:13:38.91 ID:J/ovxn6t0
せっかく尋常小学校卒の戦中世代(72歳)が画期的な発明をしても
友愛ボケの団塊世代がただ同然で外国に売り払うことになる。
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:13:47.67 ID:gj9bP6ph0
>>429 お前の言ってるのは無負荷の場合だ。
発電機に負荷がかかれば、磁石と磁石が引き合う力とは別の「抵抗」が発生する。
電界の中を電線が移動するのに、まるで水の中を動かすように抵抗が生じるんだよ。
>>429 発電機って発電量に応じて必要軸トルクが大きくなるんでしょ?
この発明でコギングトルクが消滅したとしても、発電時の抵抗が
減るわけじゃあないから、別にそこまで画期的じゃあないってさ。
発電時の磁力まで相殺してたら、発電しないんじゃないの?
448 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:14:15.83 ID:O0tic+rh0
>>435 月をなくすと
地軸がぶれて
地球は大災害。
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:14:33.06 ID:gj9bP6ph0
451 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:14:33.64 ID:umprmK/h0
産・官・学・素
大電機メーカーが何十年もモーターや発電機作ってきて気づかなかったことを
草津のじーさんが温泉で思いつくとはw
453 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:05.06 ID:svDFynnn0
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:08.72 ID:zmYUDMLeO
他のダイナモの磁気で相殺するような感じかなぁと読んだが
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:17.47 ID:KbBmSHPdO
>>433 ネオジム磁石の最大の弱点は熱だからこれは何気に凄いと思う
てか思ったんだけど、今スピーカーとかとにかく何でもかんでもネオジム磁石使っているけど
超小型のモーターとかじゃ無い限り電磁石にすればいいんじゃね?
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:42.58 ID:oNtHs+ZQ0
正直、これがどれぐらいすごいのかわからん
あとですごかったら、その時ほめる
いまは判断保留、おれらの身近な製品とは関係ない領域かもしれん
まだあわてるような時間じゃない
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:50.52 ID:yYM+i/yc0
新しい技術も新素材もなんもいらないで
発電機8個別々でまわした時より効率いいんだろ?
最高じゃん
日本の発電全部これでやれば?
手回しラジオを小指一本で回せるようになるの?
>>45 請負っていったって理系の独立系の中小企業化も知れん
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:16:43.84 ID:gJRxwyu30
wwwwwやばいwww抵抗wwww磁気wwwええrwww
>>448 月を6個にしたほうが大変な事にならね?
>>339 >日本に金を呼び込むたびに円高が進行するという…
そこは政府と日銀の仕事さね
民間の成果が正当なリターンを得るためには
それに釣り合うだけ流れるお金が増えていかないと駄目なのよね
お金の管理は日銀の仕事
資金需要が無いって言うなら政府に金渡して使うのが効果的
むしろ今は大震災があったんだから政府はお金使わないと駄目だよね
そうでなくてもリーマン後、日本以外の国はガンガンお金刷ってるんだから
日本もお金刷らなきゃ そりゃあ円高になるよ
最近のモノは良く知らないけど
屋外で使うモーターはヒートシンク機能が大きいものが多かったから
この発明で小型化になるのかもね
464 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:17:46.12 ID:O0tic+rh0
モーターに応用すれば
いやな起動電流を減らせるはずだが。
∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧.∧
. <`Д´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_,∧
. <.`∀´.>
. O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,_,∧
. <.`∀´.> イルボン〜話があるニダ〜
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::::::
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:18:05.06 ID:U8Hq0hEw0
やっぱり団塊の一つ上の世代はスゲーな。
日本を復興させた人々だけのことはある。
それに比べて団塊以下はクズ。お前らもクズ。
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:18:05.38 ID:oNtHs+ZQ0
>>457 そもそも、その発電機は効率のいい発電機なのか?
もともとたいして効率のよくない発電機をこれで効率よくするようにします
っていう発明だと実用性が薄い気がするんだよな
例えていうなら、自転車のライトが軽くなりましたとかいう程度なら
468 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:18:14.21 ID:ngavfmVK0
この発明で出来る事:プリウスの乗り心地を良くする、洗濯機を静かにする
この発明で出来ない事:モーターの効率を上げる
読んだだけだと微妙だけど、ほんとだとしたらノーベル賞ものなんだが。
どうなのさ?
>>446 だからさぁ、それを解消した発明だと何度言えば。
>>455 電磁石だと磁界によって電磁石側の電流量が激変(それによって磁界の消失)してしまうから、
使いものにならなくなるんじゃね
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:19:17.55 ID:Et7aj3ARO
同胞のような気がする
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:19:22.87 ID:EZ3V0h9B0
これは凄い
あとは、抵抗ゼロのベアリングだな!
シリンダーも抵抗ゼロにすれば
原付リッター100kmは余裕だな!
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:19:50.71 ID:BD4uH+aZP
家庭用人力発電機が飛ぶように売れるな。
発電機が8個も必要だから構造は複雑になってコストは上がる。
上がったコストに見合う使い方が出来る分野だけだよ。
そんなにすごい発明じゃないと思うが。
おまえらより72歳のジジイのほうが頭がやわらかい
>>474 それはカブが既に実装済みだ。
カタログ値だけど。
480 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:20:11.49 ID:SVU4JcQI0
すげえ。億万長者確実じゃん。
>>447 Yes.
発電に伴うトルクは普通に発生するが、
発電の際にコギングトルク分だけ必要トルクが減る
というだけの話だよね。
位相をずらしてコギングトルクを減らすのは、
10年以上前にどこかで見た記憶があるんだがw
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:21:21.18 ID:KbBmSHPdO
>>467 例えばこれが実用化されたら、風力発電機が回り始めるまでに必要な力が従来より物凄く小さくなる
回ってしまえばそよ風でも回り続けるから、かなり効率がよくなる。
483 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:21:25.99 ID:8Qaft1lz0
海自の潜水艦のモーターに使えば潜水航続距離が飛躍的に伸びそうだな
>>16 シャアがララァからアムロに乗り換えるくらいの衝撃!
485 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:22:21.26 ID:yYM+i/yc0
>>468 波形がぶれず発熱ロスが少ないため、
発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。
低回転でも電気が取り出しやすいなど
これって効率よくなってんじゃないの?
487 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:22:48.41 ID:oNtHs+ZQ0
>>482 ほんとにそうなの?
なんか飛躍しすぎてない?
ほんとにそういう風に実用化されたら、ああ、あのおっさんマジですごかったんだなって思うことにする
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:23:21.83 ID:wjBsV54k0
>>477 発電機が8個って言う発想しかできないとこが
低いなーってw
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:23:31.02 ID:O0tic+rh0
わっはっは。
8連のコストダウンはこの発明者以上にもうかる。
本当の成功者は量産技術の開発者だ。
>>475 低速でカクカクまわっていたものが、スムーズに回るようになる。
これはこれで便利だけど、発電には関係ない。
>>482 そよ風で回って得られる発電量は、そよ風なりの少ないものだから、
それほど画期的って訳でもないだろ。最初の抵抗が少なくなることは
勿論良いことなのだろうけど、そもそも回転の最中のコギング損失って
どれくらいあったんだ?って話よね。
>>389 スキューかけたオナホなら、実際にあるぞw
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:24:29.00 ID:ajf2xTcs0
よく分からんが凄い発明だと信じたい
>>418 振動で発電するというのを事業化している変態ならいるよ。
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:25:34.48 ID:y5P/c/kh0
【日本】−−−ノーベル化学賞で二人受賞。2000年以降10人の受賞者
【韓国】−−−ノーベル文学賞有力と見られたコ・ウン氏落選
【中国】−−−猛抗議したにもかかわらず、投獄中の民主活動家がノーベル平和賞受賞
∧∧
∧_∧ /支\
<;`田´ > グギギギィィィ・・・チョパリめ (;`田´ ) グギギギィィィ・・・小日本め
(つ と) (つ と)
し-―-J し-―-J
497 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:25:34.78 ID:oNtHs+ZQ0
青色発光ダイオードも素人には最初わけわかめだったけど
ネオンがフルカラーとか信号が見やすくなって
ああ、こりゃすげーわって思った
このおっさんの発明もそういう風に目に見える衝撃があるといいね
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:25:57.03 ID:ls6N5jlz0
よく統治するマルスってこの爺さんか
つーか回転始めたら抵抗が少なくなるって言ってる奴は
手動発電機も回したこと無いの?
>398
お前頭いいな
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:26:42.07 ID:fZgWMXYR0
ほとんど何も改善されないのに何でこんなに盛り上がってるんだ?
永久機関マダー?
>>490 発電機は実際使える電力が少ないのと、騒音がネックなんだと思ってた
>>415 8連装が一番磁気抵抗ロスが少ないらしいから、そのままでコイルの片方をコモンに
使って8相交流として出力するというのはどうですか?
直流化も整流ブリッジをかますだけで平滑用の部品が必要ない位のリップル含有率で
済むんじゃないかと思うんだけど
506 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:28:01.91 ID:BwplZZ9r0
いくら抵抗減らしても、ゼロになることはありえないと思うんだけど、
なんか胡散臭いな。
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:28:11.68 ID:oNtHs+ZQ0
なんかすごいんじゃね?抵抗ないってすげええええええええええええええええ
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:28:50.72 ID:fZgWMXYR0
>499
キミが回したこと有るとして、この技術で改善されるのは、回り始めのほんの一瞬。
後は同じだ。
>>481 本当に初動トルクをいろんな技で極小にできるんなら、
そこらへんに立てておくだけで地球の自転によって
発電できるんでね?
512 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:29:00.73 ID:WTFFt9Wi0
>>470 してないよ。
コギングトルクがなくなっただけ。
>145のグラフを見れ、縦軸に「コギングトルク」と書いてあるだろ。
しかも、コギングがないかわりに位相バラバラの電気が出てくるはずなんだけど、
その欠点はどこにも触れられてない。
例えば、マブチモーターを手で回すとブリンッブリンッという抵抗を感じるけど、
このオジイチャン方式にすればスルスルスル〜と軽やかに回せられると言う感じ?
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:29:04.82 ID:ngavfmVK0
>>485 >>145の研究紹介を見たら、このモーターで発電した時の出力のグラフがあるけど
出力の変動が平坦にならされているだけなので、発電量自体は一緒だと思う。
発電できる最低限の風速がチョット下がるかも知れないから、そこでほんの少しは効率が上がるかも。
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:29:38.50 ID:wjBsV54k0
>>510 >発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
読めないの?馬鹿なの?
516 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:23.25 ID:kHEkYn3qO
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:29.47 ID:7RkIWTNwO
八 末広がり
8→∞
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:33.92 ID:EZ3V0h9B0
糞重たいフライホイールも必要なくなるな
原付リッター200kmあるで!
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:33.82 ID:WTFFt9Wi0
>>505 電線も8本必要なわけで、インフラ整備が大変そうだなw
520 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:47.00 ID:oNtHs+ZQ0
ほんとにみんなわかってんのかマジ疑問
まあと5年ぐらいしたら真の価値が出るだろ
音沙汰無かったら、たいしたこと無かったってことだし
> ID:wjBsV54k0
あぼ〜んして( ・∀・)イイ!!?
522 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:30:55.47 ID:rd/cQxPK0
原発利権とか圧力とか嘘をまことしやかに語る奴増えてきて笑える
他の技術だって莫大な利権ぐらい絡んでるよw
強いモーターでは効果が発揮するけど
弱っちいそこらへんで売ってるようなモーターだとあんま意味ないから
自家発電じゃたいして影響ないってことか('A`)
もともと老いぼれ爺さんが自転車をこぎやすくするってだけらしいからな
何か同意見同士で反目してるのがちらほら。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:31:36.57 ID:3ba3tFP70
>>1 >国際特許を出願し、現在審査中だ
まだ発表したら危ないんじゃないの?
審査通ってから発表したほうがよかったんじゃ?
>>510 いやいや、回転が安定した後もコギングトルクは残るから。
流石は滋賀県
これからの日本の中心
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:31:51.88 ID:WTFFt9Wi0
>>515 記者と同レベルのヤツはそろそろ黙ってろw
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:32:06.43 ID:aGd5rGfc0
モーターを細長い円柱状にできるなら
ドライブシャフト直駆動できるな。
四輪独立駆動 直6X4モーター搭載車なんてできるのかな
531 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:32:07.62 ID:kniQfR+0O
これってコギング相殺と何が違うんだ?
532 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:32:21.07 ID:geYeFqh80
某国で再現実験して、
爆発が起こるのですね。
533 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 16:32:36.50 ID:IA5BUBvm0
二輪の話なら旧型アドレス125が最強でしょ。
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:32:56.51 ID:fE3/F2zB0
ああ俺も今日の夢の中でほぼ同じこと考えてたんだけど、もう遅いよね
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:33:12.96 ID:vwKKHQSf0
記者はどうでもいいが、この京大の先生、大丈夫か?
<丶`∀´>よければ共同開発しませんかー?
>>515 ほんっとそう思う。コギングトルクって2ちゃんで憶えて言いたいだけなんじゃないかと。
もうこれで原発いらないな!
小規模な自家発電で充分電力はまかなえる!
くたばれ御用学者ども!
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:33:49.97 ID:e4oZfjUhO
もしかしてスゴイはつめいなのー?
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:33:50.44 ID:OupWUR+t0
>>519 電線8本で大変なら電子回路なんてどうなるんだろうな
>>511 発電に必要なトルクは変わらないからね。
543 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:34:50.13 ID:WTFFt9Wi0
>>527 コギングは重くなる方と軽くなる方と交互に働くから、一周で均すとゼロだよ。
無負荷なら必ず重くなる方で止まってるから最初が重いってだけ。
あとは回転させてりゃ慣性で勝手に均される。
これ応用されれば筋斗雲みたいな乗り物が開発されるぜ!
>>506 モーターを手でまわせばわかるけど、重くなるところを超えたら逆にクルンとかってにまわるんだよ
それを複数のモーターをつかって一定にするだけの話。
利点は小さな風力から回り始めるものが作れる、
欠点は大掛かりな構造、もしくは専用モーターが必要になる
自転車のライト点けても軽いのか
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:35:15.56 ID:odIhMCM20
つまり9台以上で空に浮かぶんだな
548 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:35:16.40 ID:oNtHs+ZQ0
まあでも、こんな風に町の工場から世間を一変させる画期的大発明が現れるっていうのは
庶民の夢だよね
ようつべがガレージから始まったみたいな
>>522 原発利権の存在を否定するのに、「他の技術だって」って言い方はどうなんだ?w
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:36:01.97 ID:WTFFt9Wi0
>>540 機器内や基盤内の配線と、電力の送電線を一緒にすんなw
今までチャリのタイヤの外側についてた回すとうるさいライトが、車輪軸に内蔵したオートライトになったようなもの
音が静かになるし、タイヤ摩擦によるチャリの速度減少もほぼなくなるが
ライトそのものの光量が飛躍的に上がるわけじゃないし、チャリ自体の速度も本来出ているべき速度になるだけで上がったりはしない
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:36:37.99 ID:gTb93NHr0
原発も水力や火力や風力と同じ
タービン回しているだけ
産業革命の蒸気機関から何も進歩していない
553 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:36:51.01 ID:wq6E3JxS0
>>512 ついでにもう1台足して9連にすれば3相が取り出せそうだな。
実は役にも立たない
これ40〜50年ほど前に一度話題になってると思うんだが?
モーターとしてどっかで見た記憶があるぞ
俺は当時生まれてないからよくワカランが
当時、三菱、日立、東芝、安川の人なら記憶がある人いるんじゃね
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:36:56.81 ID:7RkIWTNwO
ちょっとまちなー
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:37:26.70 ID:oNtHs+ZQ0
>>544 いやいや、エア・ギアのエアトレックが先だろ
大暮がこのニュース目にしたら後先考えずに取り入れてくると思うww
557 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:37:35.98 ID:ey6BJwol0
ところで、昔 道路が冷たいとピンが硬くなるスパイクタイヤてどうなったの?
マブチとかタミヤのモーターの軸を手で回そうとすると「カクッ」ってなるけど 8個のモーターを45度ずつずらして1本の軸で繋いでやると「カクッ」ってならないって事?
>>543 それは慣性力で目立たなくなっているだけだよ。
コギングトルク自体は動き出しても変わらない。
回転モーメントに占める「割合」が減るだけだよ。
ちなみに「軽くなるほう」は、逆方向ではなく、力が減るだけなので、
積分すると増加の一途を辿るよ。
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:37:58.83 ID:zGsEsjY50
ホーム風力「そよかぜ」
騒音問題さえ解決すれば売れるぞw
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:09.01 ID:EZ3V0h9B0
抵抗ゼロなら、発電磁石付け放題で
1kwのモーターで2kw発電できるような気がしてきた!
無限エネルギーや!
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:11.58 ID:l8n+8BN50
そこらへんの研究所のリーマンよりも
田舎の爺さんの方が、役に立つなwwwww
偉大な発明家って、住んでる町で変人扱いされた
学位も持っていないような変わり者ばっかりなんだよな、大多数は変わり者のまま
一生を終わるけど、ごくまれに大発見発明をする人間が現れる。
固定観念が無いから独学で原理を学んでも、発想の転換が容易なのかもしれない。
563 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:11.76 ID:O0tic+rh0
案外アメリカの西部当たりで
発明公証されてたりするかもね。
老害とそうでないお年寄りの差ってなんなんだろうな。
565 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:29.72 ID:60t4flNu0
品のある頭の良さそうな爺さんだね。
とても元建設請負業とは思えん。
566 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:38.16 ID:iekrYC7OO
オーランチオキトリウムから作った石油で、この発電機を回せば日本の未来は明るいですか?
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:38:40.23 ID:f05sbWDG0
これだけ モーター関連会社が日本にあるのに
個人のオッサンがすごいな
>>558 カカカカカカカカっとなって、軽い力で「回し始められる」って事。
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:39:29.85 ID:VBGXqCsY0
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:39:37.26 ID:gopzx0jm0
チンコ発電機だろ
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:40:18.01 ID:fEmwuDHY0
頑張れ日本の科学者たち
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:40:25.14 ID:WTFFt9Wi0
>>545 商用周波の発電を考えた場合、位相がバラバラの電力をどうやって位相揃えるかってのが問題になる。
というか、これはメリットを相殺して余りある致命的なデメリット。
元々電気を直流でバッテリーに貯めて利用するハイブリッドカーとかじゃないとメリット薄いし、
はたしてコギングがないという限定されたメリットを生かせる用途って何だろうって感じ。
記者が理解してなくて記事がグチャグチャなんで、効率が良いとか発熱が少ないとかいうのは
原理的にイマイチわからずマユツバ。
573 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:41:12.73 ID:HG8ubIom0
君たちも頑張りなさい
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:41:40.49 ID:yYM+i/yc0
結局軽い力でまわし始めることができるんでしょ?
だったら風力発電に最適じゃん
いままで発電できないくらいの弱い風も電力にできるってことは
575 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:42:05.18 ID:OupWUR+t0
>>550 そうだな。一緒にしちゃ駄目だよな。
基板のほうが段違いに沢山あるから
大変なのは比べるまでもないし。
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:42:07.58 ID:60t4flNu0
これ、発見したときどんな気持ちだったんだろう。
すごくワクワクドキドキしたんだろうなぁ。
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:42:32.61 ID:WTFFt9Wi0
>>559 発電機の損失に「コギング損」なんてのは聞いたことないんだけど。
実用化も容易みたいだし発電機のスタンダードになるな。
幾ら稼げるか想像もつかない。
サブマリン特許に潰されなければいいけど。
>>455 単純に、制作コストが上がるわ、必要な電気代も上がるわで、誰も得しないからじゃないか?w
>>541 d
でも、相殺って低速のみだよね?回転上げるryってホント?
582 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:44:02.09 ID:l8n+8BN50
この技術は軍事用に転用したら
凄いかもしれない。
でも日本は武器輸出三原則とか、自国の兵器開発に
色々制限が多すぎるんだよな。
アメリカだったら軍の関係者がすぐに飛んできて、この爺さんに
途方も無い研究開発費と設備人員をすぐ与えるんだろうな。
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:44:38.70 ID:oNtHs+ZQ0
原発のときも思ったけど、大体この手の話題は知ったかしてるやつがほとんど
タービンを1回転させるのに必要な力の割合が
従来なら5,0,0,0,5としたら
これは2,2,2,2,2と出来るって事何じゃねーの?
それなら十分に意味のある事じゃね?
従来なら最大5の力が必要な所を最大2の力で済むんだし
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:46:04.06 ID:FMUen5cH0
足で走ってたのが車輪に変わるぐらいの発明だな
587 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:46:47.42 ID:VDKX1DeM0
トルクの山谷だから、コギング損なんてのはない。
一回りすれば、ならされて差し引きゼロ。
回り出しが軽くなるのはもちろんだが、
振動の原因も減って、発電機自体の
耐久性が上がるという利点がある。
回転し始めてからの発電効率は良くも悪くもならない。
むしろ8台つなげるとメカニカルロスが発生しそうだが
これは機械の設計次第。
回転抵抗を平滑化させただけだろ、トータル的な抵抗は変わりないよ。
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:46:57.49 ID:jpL/8K2r0
>>565 建築業界関係者の脳味噌はいつまでも新鮮だからw
抵抗0じゃないだろこれ
平均化しただけだろ
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:48:52.16 ID:MOCXv8ks0
トータルの抵抗が減るから発熱が下がるんだろ
抵抗が変わらんならそもそもやる意味がない
これって、逆に使えば同じ電力で回転数が無限の上がっていくって事?
594 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:50:12.02 ID:WTFFt9Wi0
>>592 減るならな。
減る要素がないから困惑してるわけで。
595 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:50:25.02 ID:EZ3V0h9B0
回転が上がるほど抵抗ひくくなるってことは
不安定な回転には向いてないな!
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:50:44.98 ID:4/+QDc0B0
>>584 の理解が正しい
他はゴミども
ν速はカスだらけ!!!!!!!!!!
597 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:50:47.25 ID:yYM+i/yc0
>>592 そうだよね?
熱損失が少ないってことは無駄が少ないってことだもんね
ジジイなんて言うな。俺と歳変わらん。
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:51:12.78 ID:VDKX1DeM0
トータルの抵抗は変わらない。
発電機8台つなげることによって、
抵抗はむしろ増えるかもしれない。
600 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:51:16.45 ID:L1WOfGVgO
つーか今までこんなに単純な事に気付かなかった奴らって、
どんなおっちょこちょいなんだよwwwwww
>>572 個別の交流発電機を直流に変換してから一まとめにして、
その後に交流に変換すれば良い事ぐらい、高校電気科卒の俺でも分かるわWWWW
>>584 5,0,0,0,5の0の時に運動エネルギー貯めておけば最大で5もいらんだろ
まぁそれでも効率は良くなると思うけど
一個のモーターでも極性を4倍に増やせばそれだけなめらかになるよ。
俺って天才かもな
学会や産業界から全力で潰されるな、この爺さん。
お偉いさんがたが絶対認めないだろ。自分たちのメンツに関わるから。
丸山ワクチンと同じ。いいものが認められるとは限らない。
604 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:51:34.45 ID:FVz8KXX20
ハイブリッド車のブレーキが滑らかになるかな?
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:51:47.68 ID:gFK8+pR00
京大の准教授(電気工学)が抵抗0と言ってるんだか0だろ!
< `∀´ > ウリ達は犯万年前に
見つけていたニダ
謝罪と賠償をしる
>>600 単純な事ほど気が付かないものだ
灯台モト冬樹と言うだろ
608 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:52:55.62 ID:2+BQGbSRO
低コストで小型連結式潮力発電機を設置していくべきだね
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:53:23.34 ID:VDKX1DeM0
多極発電機で普通にやってること。
特許が通らない可能性が高い。
が、たまにどっかの国で車輪が特許を取ったらしいので
可能性はゼロではない。
610 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:53:42.54 ID:wq6E3JxS0
>>587 振動が減るんならそのエネルギー分だけでも効率上がらね?
オレが小学生のときに考えたやつじゃないか
どこかで一つのカンの中で回転子を分割して位相差をつけたものを
見た記憶がある。
多分、先行発明有りってことで特許は成立しないと思う。
613 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:54:52.01 ID:6A7J5q6A0
回転するものには、すべて磁石が入ってるのだー
磁石の威力がすべて
磁石こそ神
これはあれか
今までは鉱石からしか取れなかったウランが海水からも取れるようになるってみたいな話かな?
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:56:38.29 ID:kniQfR+0O
イマイチわからん…軸受損が増えるだけにしか思えないんだがw
>>569 なんかわからんが身近なものに転用されることを想像すると
夢がひろがりんぐ
ロードとMTB乗りもんで普通にダイナモとか付いてないけどw
>>601 その部分はよく解らん専門家じゃねーし
0の部分でエネルギーを貯めるには回転する力を慣性で利用するかして
5の部分も大きくしないとだめじゃねーの?
619 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:57:47.16 ID:VDKX1DeM0
>>610 その可能性もないではないが、
普通に市販されている多極発電機でも低振動は実現されている。
それを超えるのかどうかはわからない。
市販発電機に負けるかもしれない。
いずれにせよ、そういう最新の発電機と比べて0.1%
も効率が稼げるかどうか怪しい。
そのわずかな効率向上に、8台の発電機を設置する
コストをかけられるかどうか。
620 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:58:36.49 ID:3dlV6mTE0
学がないから、どれくらい凄いのかさっぱり分からないw
でも有効活用されて、画期的なものになると良いなぁ
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:58:53.95 ID:jvXfdFh+0
こいつらが困るんじゃないか! ?
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
民主党 鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一
自民党 谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三氏、古賀誠、中川秀直、山本拓(福井2区)
国民新党 亀井静香
会長/たちあがれ日本 平沼赳夫
622 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:59:34.86 ID:jdmhmOZ80
ここまで読んでみて、結局みんなよくわかってないってのだけは分かった。
発電機じゃなくてモーターに使ったら低回転時の騒音とかが低くなるん?
なら潜水艦に使ったらすんげぇ静かな潜水艦が作れるん?
624 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:00:30.64 ID:3Z1x0jly0
醤油差しの注ぎ口の角度と同じ
垂れにくいものは探求前から有っただろうが、
垂れない角度を見極めたのは立派
625 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:00:31.65 ID:WTFFt9Wi0
>>600 そのACDCの変換効率で効率上昇ぶん全部吹っ飛ぶぞw
そもそも効率上昇する要素がないんだけどさ。
京大の人も地味に凄いな。無名の爺さんに良く対応してくれたもんだ
普通こう言うのってただの与太話が殆んどだから相手にしないもんだと思ってた
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:00:45.72 ID:RI9ey7mQ0
>>16 モスク・ハン博士「まあ、油を差すみたいなもんだ」
死んだらノーベル貰えないから長生きしないとな。
>>616 だから、マブチのモーターとか軸を手で回すと、がくがくがく見たいな感触するじゃん。 中の磁石のせいで。
あれがなくなるっていう話。
かなり昔のマブチモーターは軸受けが両端にあって連結させることが可能だった。
>>624 そういうことだよな
原理的にゃ前からある
>>584 回り出しについては低トルクですむけど、回り出したら慣性があるので必要トルクの差はあまり関係ないと思う。
回転中の脈動による軸ストレスの低減には効果があると思うが、構造が複雑になってコストと大きさが増加するんで実用的かどうかは良くわからんな。
633 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:02:33.69 ID:WTFFt9Wi0
>>630 今も軸受けは両端にあるだろw
軸が片側しか出っ張ってないだけだ。
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:02:45.92 ID:VDKX1DeM0
コギングの小さいモータも発電機も、普通に市販されているんだが、
それと比べてよくなるのか悪くなるのか。
よくなる要素が見当たらない。
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:02:54.76 ID:RI9ey7mQ0
>>623 一番煩いのは原子炉まわりだから。
あと、スクリュー音。
モーターなんて、ほぼ無音扱いかと。
なお、潜水艦=原子力で、ディーゼル発電式は「可潜艇」
という趣旨での「潜水艦」ね。
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:03:30.18 ID:bOtkekOS0
絶体絶命に追い込まれると、日本人は覚醒するんだなあ。
>>626 話だけなら相手にしないかもしれんが
一応のデータ出して話持っていったならちゃんと聞いてくれるだろ
馬力の割には、凄くスペースを取らないか?
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:03:55.76 ID:WTFFt9Wi0
>>634 なくなる。
あるとこまで回すと、逆に回転を助ける方向にも働くから。
これいつからロストテクノロジーになたんだ
前から有ったハズなんだが
最近のアイデアとしては
1枚のフィンの扇風機の内側と外側で風量が異なる方が
コレより凄いテクノロジーだと思うが
>>632 家庭向けの小型風力発電とか小型水力発電で役立つんじゃないのかな、やっぱりコストの問題だろうけど
サイズ的には最初自転車のダイナモを何とかしたいというところから始めたらしいから、何とかなりそうな
646 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:05:30.00 ID:VDKX1DeM0
コギングだけなら、工夫しようがしまいが、積分すればゼロになる。
発電抵抗は、そのまま発電量の分だけ発生する。
水力発電にも利用出来るよね。
ちょっとの水流で同量の発電が出来るようになる。
つまり一つの水力発電所での発電総量がかなり上がる。
記者は文系なので書いてて自分でも何を言ってるのかさっぱり理解できてません
>>632 よく解らんから教えてほしいんだけど
最初に動かすのに5の力が必要なのに2の力で回る物なのか?
コギングが強すぎて微風じゃ回らない風車が回るようになれば
風力発電の効率化に使えるじゃん
>>585 >中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。多分野
>への広がりが期待できそうだ」と驚き
一番ヤバいのはこいつジャマイカ?
>>632 頻繁に始動トルク近辺を使うような用途になら効果があるかな。
だから風力発電とか自転車ライトとかいう話になる。
自転車用ライトは複雑で重たくなるデメリットを挽回できるかなあ。
653 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:06:57.70 ID:NyFwSkdWO
なんか涙でた
平松さんがちゃんとむくわれますように
654 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:07:02.89 ID:yYM+i/yc0
なんなの?
結局熱発熱ロスが少ないってのも波形が安定してるってのも記者か学者の勘違いってことなの?
>>652 チャリはどうせ、発光する負荷で重くなるしなぁ。
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:07:49.61 ID:VDKX1DeM0
発熱ロスは、正直、あまり関係がないと思う。
658 :
たこ:2011/06/01(水) 17:08:35.67 ID:cwaEfXpa0
20年前も同じような記事を読んだことがある。
>>654 ロスと波形安定のメリットと、構造的なコストが釣り合うかは別問題ってこと
必要な部品数が跳ね上がるからメンテも考えるとランニングコストも怪しい
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:09:06.86 ID:WTFFt9Wi0
>>651 電動機の専門じゃないのかもしれんが、電気工学の准教授としてはヤバいよな・・・
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:09:06.95 ID:jdmhmOZ80
これがその覚醒だとしたら日本は終わり
>>651 研究者の視野狭窄ってやつですかね。
大抵の場合、営利企業の方が研究が進んでいるw
664 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:09:30.97 ID:yYM+i/yc0
>>657 熱ってエネルギーの最終形態でしょ?
車のブレーキだって運動エネルギーを熱に変換してスピード落とすわけだし
665 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:10:04.67 ID:L1WOfGVgO
>>643 それこそ似非科学乙じゃね?
家に有る古い扇風機を見てこいよ
扇風機こそ昔から、フィンの中心から外側に向かって、フィンの形状は曲線的に無段階に変形していたはずだ
元々、扇風機とは内側と外側でフィンの形が違う
関東にも草津って名前の街がある
これ豆な。
>>651 さあねえ。
周りはじめが問題になるようなケースなら、普通のエンジニアだと最初に発電機をモータとして回して
軽く勢いをつけるような制御を考えるが、そういうやり方よりもエレガントな解を見つけられちゃったって
感じじゃないの?
すでに先進国では実用化されてましたってオチじゃないかな。
報道しない自由、にっぽん
>>605 コキングトルクを磁力抵抗とか言っちゃってるのは記者でしょ。
分かりやすく書いたつもりが自分もよくわかってないから
変な言葉当てちゃって永久機関みたいな誤解してる馬鹿続出じゃんww
抵抗のムラが0っていうべきだったな。
670 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:11:18.37 ID:VDKX1DeM0
日本電気学会は120年くらいの歴史がある学会だが、
たぶん、この手の話は、そのころからありふれている話だ。
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:11:21.82 ID:WTFFt9Wi0
>>664 効率が上がる理由がほとんどないから、発熱が少ないってのもわからんってこと。
>>654 既に原理を応用してる発明は存在してる様だから、効率がそれよりいいと言う可能性はあるが
画期的とは全く言えない、って話だろう。
目からウロコとかどうして誰も気付かなかったとか誇大と言うか詐欺もいいとこ。
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:11:36.58 ID:KCvz8Fjr0
ホントに今まで誰も考えつかなかったのか?
だとしたらスゴイと素直に言っておく。
単気筒と多気筒で納得する人が多いねえ。
バイクや自動車って、なにげに科学や工学の浸透に役立ってるんだなあ。
>>669 >抵抗のムラが0
ああ、凄く解りやすいですww
ふーん
単に極数を増やすだけじゃだめなのか
ああ、極数を増やしすぎると磁束が回転子を透過せずに隣りの永久磁石にショートしちゃうのか
じゃあ、永久磁石を同一平面状に並べずに立体的に配列すればいいというのが
この発明の一般化だな
677 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:13:27.12 ID:WTFFt9Wi0
>>669 「抵抗」という言葉そのものがよろしくないな。
コギングトルクは正にも負にも働くんだから、
静止状態で「抵抗」と感じても、回転中は「抵抗」ではなく、損失も発生しない。
モーター音も無くなるんじゃね?
結構うるさくね?あれ
6個までは数に合わせた減り方するんだって。8個になったら突然ほぼ0になるってのが凄いんだってさ。
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:13:43.10 ID:NakIbGVJO
もしかして在日では?
在日に違いない!
在日に決まった!
681 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:13:55.22 ID:yYM+i/yc0
>>671 じゃあこのてのニュースって読む意味ないじゃんw
他の分野でも専門的なニュースってみんなこんなレベルでしょ?
記事が間違ってるんじゃ意味ない
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:14:22.04 ID:VDKX1DeM0
ちょっと、京大の先生のリップサービスが過ぎるのではないだろうか。
いや、これが理解できないなら、さすがに京大の準教授としてはまずいから。
>>681 まあ新聞記者は99%理系音痴だからなあ。
685 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:15:06.49 ID:WTFFt9Wi0
>>681 だからいちばん悪いのは記者だってのw
頭もなw
686 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:15:58.93 ID:WTFFt9Wi0
>>666 新大阪駅にて
「すいません。イバラキ駅へは、どういったらいいんでしょうか?」
「えーっと、先ずは東海道新幹線で東京駅まで行って…」
市町村合併で(市町村としての)大野町はもう岐阜県だけだっけ。
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:16:09.92 ID:RI9ey7mQ0
む?
アリジゴクの小便並の肩透かし記事なのか?
>>682 >このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表した。
そういう意味ではこの時のリアクションが気になるところ
690 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:16:22.69 ID:yYM+i/yc0
おーいみんな終了
ソースがデタラメなんだってさ
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:16:51.99 ID:crL/pp4g0
ところで、これって
普通のヤツはが普通の大砲で
>>1で言ってるのはある回転以上になるとムカデ砲みたいになるって事?
【レス抽出】
キーワード:永久機関
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:32
693 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:17:09.93 ID:vlgXT4As0
おいちゃんすげーな?ありがとう!
記念パピコ
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:17:12.05 ID:/V+g9Rhv0
ちょっと良くなっただけだろ
きたか
天才現れたか??
697 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:19:00.39 ID:rkZ48Huj0
やべー、オレのアイディア、すでに形にされた。w
>>690 スレの勢いの低下が如実に物語ってるww
699 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:19:27.65 ID:VDKX1DeM0
>>689 定例の学会で大学院生とかが多く参加するような学会なら、
つまらない発表も多い。
そういうハードルの低い学会で、箔を付けるというのはよくあること。
この学会の会員じゃないから、そういう学会かどうかは知らないが。
>>689 査読等の無い学会なら、どんな嘘でも出鱈目でも、発表だけは可能だからなあ。
「学会でも発表されています」って詐欺(まがい)やっている健康水商売とか。
702 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:20:21.97 ID:zE9ctU6v0
高級というか贅沢な用途かな。味の世界?
703 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:20:44.79 ID:crL/pp4g0
それとも普通のヤツがすげぇ気持ちよいんだけどデカイ突起が一つしかないオナホで
>>1で言ってるのは少しだけ気持ちよくなる小さな突起が位置をずらしていくつもあるオナホって事?
>>700 高っけえwwwでも、
これは体験してみたい発想だ。
発電機の軸が回る際の抵抗は、
・磁力抵抗
・軸とうけ軸の金属同士のオイル摩擦
・空気抵抗
他になんかあんの?なければ、
10の入力回転力で、ほぼ10の回転ができるんじゃないの?
706 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:22:19.47 ID:WTFFt9Wi0
>>700 エセ科学に騙されやすいタイプだな・・・w
>>669 >抵抗のムラが0
そうそれ。抵抗は存在してるけど回転への障害にはならなくなる。
爺の死に土産スゲー、元取るまで長生きしやがれw
709 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:23:12.18 ID:MgtlpBcm0
>>701 あるある
"学会で発表 ウォーター"でググると・・・そんなのばかり
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:23:31.09 ID:VDKX1DeM0
>>701 自分が毎年行く学会は査読はあるが、
事実上、大ウソじゃなければまず落とさない。
昔と違って学生数が減ってるから、発表者がすくないのよ。
すでに特許が出てるに一票
>>689 実のところ学会の論文発表ではトンデモ理論を発表する似非科学者を排除できないんだ
そうだ。
相対性理論が間違ってるとか思いつきで言う奴にあなたの論文はここがこう間違ってるとか
言っても聞く耳持たないし、下手に刺激すると何するか分からんからな。
だからそういうのは敢えて最初の方に集めて隔離するってのをどこでもやってると言う話を
聞いた事がある。
じゃ8個以上繋いだら、イン<アウトになるのかな?(・∀・)
>>707 まーだ言ってる。
なるでしょ、抵抗に。存在するんだから。
>>711 この滋賀の爺さんはかなり前から動いてたようだ。
仕上げで京大に持ち込んだ感じらしい。
V3の風車が発明されたと聞いてry
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:25:49.01 ID:VDKX1DeM0
>>712 ああ、あるある、そういう「その他セッション」
>>649 今まで大きな石を五角形とか六角形の形状で地面を転がして運んでいた状態とすると、今度からはほぼ円形の状態で地面を転がせるようになった
(ただしほぼ同じ大きさなので、一回転させても進む距離はほぼ同じ)
だから抵抗がなくなるといってる
>>145 そのグラフ、1から2,4,6まではただの反比例なのが8でストンとほぼ0なのが解せない。
極が増えた分平均化されるんだから反比例なだけ、にならないのはなんで?
720 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:26:20.78 ID:WTFFt9Wi0
>>714 まず発電機の損失の種類をググって勉強してきな。
>>711 永久機関に関わる考案とみなされて拒絶。な予感。
722 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:26:45.52 ID:OhvYTLfD0
これを輪っかの様に繋げてしまえば!!!!
映画化決定
「ドクター平松 〜最後の発明〜」
>>706 技術の話しでなく発想の話しなんだけどな
>>649 10 0 10 0を平均化して5 5 5 5にすれば半分のトルクで回るよねって話。
始動時以外は100 90 100 90が95 95 95 95になるだけだからほとんど関係ない。慣性もあるからね。
すげえ!!!!!!!!!!!
磁力エンジン自動車来るーーーーーーーーーーーーーーーーー
経産省・文科省合同で、理系記者検定(数段階)でも始めてくれないかな。
やさしく書こうと思ってワケワカメになってるニュース大杉。
つか何でこんなもんが特許になるんだ?
発電機もモーターも交流三相なら最初から位相差で脈動を相殺してるだろ?
4台以上になったら原理上カウンターの位相差成分が増えて
相殺されるノイズが増える分だけ効率が上がるのは当然じゃないか
>>720 ちょっと探したらすぐあった。要するにそもそも
コギング損なんて存在しないのね。アンタのレスを
読み返してもよーく解った。勉強になったので感謝。
732 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:29:59.41 ID:WTFFt9Wi0
>>724 いや、その扇風機が家にあるんだろ、たっかい金出して。
ああ、6割引くらいだったとか?
>>714 回転方向への抵抗が相殺されていることは実験で確認されているのだから疑いようもないし、割と簡単な理屈ですぐ理解出来たんだが、あんたらなんで理解できないの?それが不思議。
これはあかん
ロックフェラーかロスチャイルドが殺しに来るで
736 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:32:38.42 ID:iKAT24wt0
>>717 まぁ、ひも理論なんか最初数学的に矛盾すると思われてた為にそういう扱いだったらしい
から一概にトンデモとは言えないんだろうけど、これの場合とは話が違うからなぁw
草津って言われて温泉が思い浮かぶのはどこらへんからですか?
これで藻から油の資源国日本の夢も終わるのか・・・
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:33:23.52 ID:L1WOfGVgO
>>770 「物を売るアイデア」だな
もし、扇風機のフィンが内側と外側で形が違う、スゴイ!…って思ってしまった奴らはそのアイデアにやられている
繰り返すが、扇風機は従来から内側と外側でフィンが異なる曲線である
またそれは、なんらかの特性を求めて導かれた形状である
新型は風の特性の違いはあるだろうが、
そこに「価値」が有るかは使わないと分からない
それを気にせずに飛び付くなら、
まさにフィンのデザインを売るアイデア商品だよ
741 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:33:43.73 ID:GOkbWdKJ0
>発電機を増やすにつれ回転が軽くなる
回転がスムーズに一定の重さになるんじゃないの?
実際にやると軽くなったのはなぜ?
逆にこれをモーターとして使うときも省電力で回せるから省エネになるってこと?
743 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:34:42.77 ID:rf7BvAu90
京大・・・・・
744 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:34:47.11 ID:iUM8tGGN0
>>733 実際の発電時の必要トルクが軽減されてる、
なんて記述は、記事のどこにもないのだけど。
これが軽減されてなきゃ意味無いでしょ。
そしてそれは不可能だと思うのです。
群馬県かと思た
>>741 ムラがあると
回すのに必要な力の最大値は大きくなるだろ
749 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:35:40.63 ID:yZat8+Ld0
>>1 素人はヌルと『''』の違いがわからないのと同じように
ゼロと限りポなくゼロの違いがわからない。
ひょっとしてすごいのでは
エラ張りにインターセプトされんようにな
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:38:50.71 ID:RfhcHAs00
どうみてもゼロじゃないだろ
752 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:39:33.71 ID:7nCT4a7J0
>>746 回転が軽くなったということは、磁場の強さが弱まったということ
一回転あたりの発電量は当然減少する
リニアと似たような原理ってことか?
手動で回す必要がないなら、こんなコストが増すことはしないんじゃない
ちょっと抵抗が減って部品が増えるだけだし
俺、雨水発電の実験してんのに近所で基地外扱いされてるTT
俺の案でとある地区でモデル事業の実験始まるけどこれもモデル地区住民から批難されてるTT
でも負けずに「コロンブスの卵」的発想で俺も頑張ろうとこれ読んで思ったお。
夢から覚めたら?
こんなの発明でもなんでもない
老人に詐欺投資させるネタだよ
758 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:43:31.52 ID:ngavfmVK0
>発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
とは書いてあるけど、
>>145の研究紹介では、
>図 3 には,直列連結数とコギングトルクの関係(1 台分の発電機の
>コギングトルクで規格化した値)を示すが,直列連結数を増やすことに
>よってコギングトルクが大幅に低減している。
となっているから、回転が軽くなるってのも記者の勘違い。
760 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:44:00.90 ID:L1veu2w70
環境分野に関して、日本の鬼のような猛追が始まりそうだな。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:44:01.33 ID:L1WOfGVgO
>>756 ものすんごいミニチュアの水力発電を作っているんです
まで読んだ
回転が軽くなったとか書いてあるのをそのまま信じるなよ。
日本の新聞記者なめんな。
取材時に始動時に回転が軽くなったって説明されてるはずだ。
763 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:45:30.87 ID:fP8unsVdO
1Vから回る12cmファンとか作れるん?
実際に商品化するときは、薄型発電モジュールを用意し、
それを数個重ねて一個の発電機を作ることに成ると思う。
これなら、煩雑さは減り、量産や作り分けが柔軟にできるようになる。
なぜ今まで誰も気が付かなかったか
気が付いたけど必要性が無かっただけ
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:48:10.06 ID:L1veu2w70
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:49:14.65 ID:GOkbWdKJ0
>>756 ガンガレ!雨水発電と雪発電はコレからの未来だガンガレ
同胞の快挙を誇らしく思う
このチンケな列島の中にあって、ひときわ輝く韓の才に祖国への誇りが抑えきれない
>>765 固定子の極数増やした方がいいと思うよ。そしてそれはどこでもやってるw
>>768 こんなもんで原発がいらなくなるなら何処の国もエネルギー資源で悩んだりしねーよ
775 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:51:05.27 ID:WTFFt9Wi0
>>734 ぶっちゃけて言えば、俺はその扇風機はエセ科学のボッタクリ商品だと思うわけ。
細かい検証なんてどうでもいい、直感的にそう思った。
動画が何の検証にもなってない事、よく見りゃ最初の煙の量が違う。
内側と外側で負圧が発生して拡散するって、ちょっと感覚的におかしい。
同軸にあるなら全体でひとつの羽根として機能するだけじゃないか?
そもそもその価格。
原価が上がる要素なんてほとんどないのに、たかが扇風機にしちゃ高すぎだろ。
776 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:51:46.38 ID:RfhcHAs00
しかし発電抵抗が「ゼロ」になる技術は無かった
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:52:08.25 ID:L1WOfGVgO
>>771 世の中には、山を切り開いてコンクリで塞き止めて雨を貯めて、ものすんごい大スケールで雨水発電してる人が居るなんて言えないよね
>>765 軸が合わないロスが半端ないから、そんなダメダメなことはしない。
もしやるなら一体化だ。
>>756 雨樋を伝う雨水を集め高速で噴射させて良い感じで発生するイオンを回収して
電気変換するのか・・・なんか凄そうだな。
780 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 17:52:43.79 ID:R+vgX/Gn0
むかしむかし、湊弘平という人がおってな…
756かこいい
782 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:53:04.87 ID:w9Ns2W7P0
自転車のダイナモを思い浮かべて欲しい。ライトを点けるためにダイナモを
タイヤに接触させると、当然のようにペダルが重くなる。だが、前輪を持ち
上げて手で車輪を回したらどうなるだろう。実は角度によっては重くなったり、
軽くなったり、を繰り返していることが解るだろう。
今回のコロンブスの卵的発見は、あるダイナモが重くなる角度に合わせ、よ
り軽くなる角度に違うダイナモを配置することにある。つまり、ダイナモの多重
化とその配置の妙こそが負荷相殺の鍵なのだ。自転車の前照灯のみならず、
その応用は発電所に至るまで無限にある。どうしてこんなことに気付かなかっ
たのか。
783 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:53:37.99 ID:l8n+8BN50
>>756 夢が叶うかもしれませんね、頑張ってくださいね。
>>782 気がついていなかったのは准教授だけじゃね?
そういうブツは、昔から存在しているよ。
786 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:55:44.53 ID:GOkbWdKJ0
>782
この説明が一番わかりやすい
787 :
名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 17:56:39.19 ID:aFjFIvG90
これなら温泉掘らないでも草津温泉くらいの蒸気でタービンのアシスト出来そうだな
788 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:56:53.91 ID:dfrdVN1iO
結局たいして役に立つものではないって事でOK?
永久機関キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
790 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:57:29.52 ID:VDKX1DeM0
しかし、京都新聞のモデル図では、
N,Sしか書いてなくて、
磁気回路がどう通るか見えないので、理解しにくいなあ。
N,Sがずれてることだけを伝えたいんだろうけど。
Nから出て行った磁力線がどこを通って、Sに戻っていくかちっともわからない。
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:57:34.92 ID:RfhcHAs00
しかし発電時に使う化石燃料はそれほど変わらなかった
792 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:57:53.90 ID:wdayqUhY0
このスレが伸びるのは良いな。
珍しい掛け値なしのグッドニュース。
つまりどういう事なんです?
歳からして、コロンブスの卵の旨みを味わえるのは、子供や孫だな・・・
795 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:58:34.56 ID:dAzmTvaR0
なにこの子供だましwww
Dr.中松レベル
京都新聞には良くある話だな
永久機関キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今まではその無駄な抵抗によって加えられたエネルギーが熱になってたってことでOK?
798 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:59:34.08 ID:TnrleNIa0
おまけにコリと血行をほぐすんだからすげえよ
>>793 オナホールにローションつけたら気持ちいいって位の発明。
800 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:59:51.94 ID:GOkbWdKJ0
>793
足で走るか自転車で走るかの
違いぐらいにすごいのかも。
>>782 あほかwダイナモ二つつけたらそのぶん重くなるだろw
前輪持ち上げる役だれがやんだよw
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:00:10.44 ID:WTFFt9Wi0
>>797 それなら大発見だったんだが、残念ながら違う。
803 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:00:27.26 ID:wdayqUhY0
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:01:20.74 ID:WTFFt9Wi0
>>803 片栗粉を使うのを発見した奴はノーベル賞もんだけど、この発明は違うんだよなぁ。
805 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:01:29.75 ID:NQwj9pLn0
良いニュースだなあ
806 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:01:38.50 ID:jmCjwfO2I
何この頭の悪い文系記者は。
科学技術系の事柄については分からなくても恥と思わない、
という恥ずかしい文化はなんとかならんのだろうか。
ゼロとほぼゼロは違うだろ・・・
808 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:02:06.27 ID:VDKX1DeM0
オナホールの凸凹を無くした程度の発明
809 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:02:18.56 ID:L1WOfGVgO
>>792 微妙な感じで、関心しやすさと、ボケやすさと、ツッコミやすさを兼ね備えた話題ではある
その微妙さに乗じて派生する話題も良質なんだよ
>>756等
810 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:02:38.96 ID:w9Ns2W7P0
>>801 おまいはイグノーベル賞の選考委員に向いてるわw
扇風機の羽とって先に片栗粉X固定してあっためたローションたっぷり塗ってちんこ突っ込んで強でまわしたら
ぜったいに5秒もたない
>>793 寝て起きたら、勝手に飯出来てるって感じじゃね?
死ぬまで
4つコイルがついてるモーターなら45°ごとに抵抗を感じるけど、
NSの引きつけ合う力をNN,SSの反発する力でうまくバランスを取ると
45°抵抗が無くなるって事か?
>>795 中松よりはマトモかもw
ただし、新規性は無いから「発明」じゃないけどな…
815 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:07:01.37 ID:L1WOfGVgO
何か縁の下の力持ち的な発明ばっかだな日本は…
>>811 よくわからんが、片栗粉Xは飛び散らないのか?
青色LEDに続き日本復活の鍵が見付かった。
素人考えだが、もっとつなげて工夫すれば、通常の倍くらいの効率になっていきそうな気がする。
始動時(あるいは最低回転時)の磁力抵抗「ゼロ」だったら、それなりに
1ボルトでジワジワ回り始め、冷えたら0ボルトに制御して ジワジワ止まる
CPUファンとかが可能だろう 静音マニア歓喜。
(発電機の場合、電磁ブレーキがかかり一瞬で止まる)
てか、
電子制御できるんだったら 一瞬12Vで起動して、回り出せば、
すぐ3ボルト程度?に下げれば十分静音だろう。
>>16 初代ガンダムが途中でZZガンダム化して、さらに操縦方法がサイコガンダム化して、パイロットがシャーに変わった。
822 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:09:26.96 ID:Ka1+LyOHO
世界中の野郎共の
オナコキパワーを利用して発電は出来ないのか?
エネルギー新時代来たああああああああ
>>778 回転軸は、後から挿入・圧入する方式を考えていた。
>>761>>779 シンプルなのがいいんだ。みんなできるから。
それほど大がかりなことじゃないんだ。
>>763>>771>>783 もうすぐ始まるモデル事業で成功すれば自治体全体でやってもらえそうなんだお。
そうなったら雨水の方も目を向けてもらえる希望が生まれるかなって。
モデル開始の案内以降、今は苦情が多いけど頑張るお。みんなありがとう。
と、、京大・・・・
「子供だまし」
「前からあった」
「記者がアホ」
しかし、なぜ京大、、
>>802 何だ違うのか。1周期内での負荷が
高普低普高普低普高 となってたのが、
普普普普普普普普普 となって、1周期平均の負荷量は変わりませんて感じか
眠ってる発明なんて沢山あるんだろうなぁ〜って気がした十五の夜
ワウフラッターが限りなく0に近くなったてこと??
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:12:40.21 ID:nkoJkPX30
リニアモーターカーも、磁石の配置と長さをズラして同じように抵抗を少なくしてるんでしょ?( ・ω・)y─┛〜〜
とりあえずスーパーカー自転車で実用化の実験なw
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:13:34.41 ID:Ww9hlVqvO
834 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:14:10.71 ID:3Z1x0jly0
>>821 ザク→ドム→ゲルググ→ジオング→サイコガンダム
やっぱザクで良くね?
↓
ザクを改良したハイザック
ここでの発電機の磁石はプロペラの羽根とタービンの羽根の違いみたいなもんで、
抵抗が弱くなったから発電量が下がるってことはないんじゃないの?
東大、京大出て一流メーカーに就職した奴らは今まで何やってたんだよw
こんな爺さんに出し抜かれるとか、間抜けすぎ。
838 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:16:06.35 ID:L1WOfGVgO
>>825 関心した、お前はホンモノなんだな
自分の家で実用化したら、晴れの日は自分でバケツで屋根に水を撒いてもいい
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:16:56.70 ID:s1Dtr6wG0
また永久機関キ○ガイの類かと思ったらマジメな話じゃねーか。
ようはあのモーター回転時のガタガタを抑えられるって話だろ?
磁力抵抗が相殺しあってるだけでゼロじゃねーよ
840 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:17:20.81 ID:GOkbWdKJ0
デコボコ道を走るのと平地を走るのとの違いか。
> 国際特許を出願し、現在審査中だ。
残念ながら中国では既に公知だ。
書類は準備中だけど。
>>825 シンプルならば、おお面白そうだ俺もやってみようって
賛同も得やすいかもね。シンプルで参加者に負担を
強いないって点を強調しつつがんがれ。
843 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:18:06.16 ID:m5S5bCpE0
円盤を横に並べてってのは前にあったけど直列はなかったな
844 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:18:38.21 ID:w9Ns2W7P0
ダイナモの例えは負荷を体感、想像しやすくしたためだが、電力を供給し
て回転運動を得るモーターにも、この発見のメリットはそのまま適用され
るはずだ。
磁力と磁界の反発を打ち消しあうように複数のS'とN'、S''とN''をうまいこと
並べれば、ういんういん言ってたモーターは非常になめらかで静かな動作
音となり、よりパワフルで省エネな代物となる。回転運動となるために越え
ねばならなかった最大磁力の壁が消えるのだ。次世代のモーターはぬる
ぬると回るぞ。
>>834 ザク→ドム→黒い三連星(ニュータイプでなきゃ破れないほどつえー)
↓
ザク→ザク三連星でもよくね?
>16
ガンダムのビームライフルが戦艦並じゃなくコロニーレーザー並の威力
>>821 ガンダムにマグネットコーティング改修して反応速度が少し上昇しましたレベルだろ
848 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:21:06.88 ID:aF1uRQml0
>>19 磁力の抵抗が無いだけで、運動エネルギーがほぼすべて電気になる、って話だろ。
849 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:22:21.22 ID:r46F8dRc0
よくわからんけど、なんかすげー
建設請負業>京大准教授ということですか?
850 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:22:27.38 ID:8NWqXb4RO
>>830 ワウは周期の長いゆらぎだからフラッターだけだな
たぶん
特許とって実用化しろ100億くらい設けろよ
852 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:22:47.07 ID:LuPAeGeP0
>国際特許を出願し、現在審査中だ
アメリカ国内の電気自動車を潰し、石油のためにイラクまで出かけて行って石油強奪
したのに審査通すわけがない。特許の前に国内でどんどん家庭用発電機普及させようぜ
>>1 町の老発明家(元建設業請負)がコロンブスの卵的発想から大発明……
こういう余地がまだ残ってたんだなぁ。みんな発明発見にがんばれ。
854 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:23:18.14 ID:0gJG7dbZ0
すごいの?
855 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:23:22.22 ID:L1WOfGVgO
従来の発電機の
「ガタガタ」
は、
「ガ」の部分の負荷が+1だとしたら、
「タ」の部分の負荷が-1
なんだろ
だから、従来から抵抗の平均値は0なんだよ
>>1の発明も抵抗の平均値は0で有る事に変わりは無い、
>>1は抵抗の最大値が(最小値も)0って事
だから、ガタガタが無い
数十年前、2つの円柱に反発するように磁石を絶妙に配置して「永久機関」を作った人を思い出した。
結局、起動に小さな太陽電池が必要だなんかとか言って、うやむやになった。
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:24:09.45 ID:WTFFt9Wi0
>>848 「磁力の抵抗」なんてものは発電機の損失にはもともとないから、
既存のものと効率なんて変わらない。
発電機に関して俺も含めておまいらが考え付くような事は全て体系化されてるよ。
発電機の損失にどんなものがあるかなんてすでに全てわかってる。
858 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:25:02.05 ID:LuPAeGeP0
世界の石油利権の連中、ロックフェラーとかがこれの存在を全力でひねりつぶしにくるだろ
859 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:25:35.59 ID:DroNC1LwO
じっちゃ、スゲー!
かっくいー!!
じゃイカンのか、お前ら
860 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:26:28.78 ID:FMmmxiZVO
御年72歳か、急げよ
861 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:26:54.03 ID:fZgWMXYR0
こういう記事にだまされて喜んでる連中がこんなにいるのかと。
日本の将来は暗いな。
862 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:27:22.13 ID:9N9GxD2e0
今更なんだが、爺さんの手許にあるのって、実証機だよね?
磁石が付いてる複数のプレートを直列配置して、これを手回しハンドルで回す。
そら軽くも感じるわな。コギング抵抗「だけ」を抽出して、実験してるんだもん。
直列させた磁石を一つに纏めて、三相モータを再現した場合、大きな抵抗を
感ずるけど、同時に引力(?)も感じるはずなんだが、こっちは人の手には
感じ辛い。んだからこんな記事になっちまったんじゃね?と素人分析。
GNドライヴまだぁ?
865 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:27:56.46 ID:pI04XCxmO
これ特許通るまで黙ってた方が良かったんじゃないの?
オレのなかでは例えとして、
静止摩擦係数と動摩擦係数のうち、静止摩擦係数だけを0にすることに成功したということで理解した
風力発電で風が弱いとそもそも風車が回らない
だから発電できないとかいった事態も少しは改善されるのかもな
867 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:30:37.78 ID:9N9GxD2e0
>>865 残念ながら、日本の特許庁からは既に拒絶されてる
>>862 日本の特許庁に対して、不服審判を請求しているけど・・・ねえ・・・
国際特許(PCT)は出願中なんだろうけど、日本で拒絶されている以上あまり期待はできないかと。
>>863 理屈に合点がいけば、電気抵抗が増えても回転に影響しないことは容易に理解できると思うんだが、なんでそんなに躍起になって否定したいの。
>>855 ハーレーより、12気筒フェラーリの方が回転は滑らかだもんなw
京大も何プッシュしてんだよ?
871 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:32:41.36 ID:D618TK6q0
数年前に水から電流を取り出して
走る車を開発したって話題思い出した
結局は電池隠してただけで
助成金詐欺だったけど
>>866 発電が始まれば抵抗は今までと同じように増えるから、
起動に必要な風量が変った所で、それ以上の改善には
繋がらないと思うし、そもそも多極発電機と言う、これに似た
(というかほぼ同じ)発想の、低回転〜高回転まで淀みなく回る
モータが既に採用されている。これの採用によるメリットは、
起動風量の極小化なんかじゃあなく、低回転でもスムースな
回転により、発電効率を上げる(低下を防ぐ)というもの。
874 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:33:17.48 ID:wxyImWzc0
原発基地外東大教授高濃度放射能水飲んでも大丈夫
「大橋弘忠」に恫喝・握り潰されないように!
風力発電は初動が軽ければそれだけ発電力が増すから
使えると思うが。
既存の技術でコギングトルクをうちけせてるといういう
話はあまり聞かないし。
風力発電は「プロペラ」と「発電機」の間に「ギアボックス」があるよね?
その「ギアボックス」の抵抗もゼロにしないと、今とあまり変わらないよね
877 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:34:21.08 ID:XDXzSkViO
>>865 /~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`Д´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,_∧
/ .|<`Д´/ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,∧
/ .|< `Д´ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,∧
/ .|< `∀´ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
878 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:34:28.18 ID:WTFFt9Wi0
>>867 拒絶と再審査を繰り返すことそのものは普通の事。
ただ、特許性があるかっつーと、正直・・・
>>19 磁界があれば発電する。抵抗は電動モーターが利用してるから原理が
違う。
>>868 アンタは「発電量に比例する回転抵抗の低減効果」を
もっと上手に伝えてくれ。俺だって夢の技術は大好きだ。
それが本物なら本当に嬉しいから、色々と無い頭ひねって
検証するのだ。この発明じゃあ、何も低減されない。
スムースになるだけだし、それは既に多極発電機で実現されてる。
881 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:37:26.13 ID:9N9GxD2e0
>>878 いや、それ自体は別にいいんだけど、やっぱり特許性がアレだよねえ・・・
審査官が引用している文献がほとんどマンマだし、これを覆すのは難しいかと。
1回目の拒絶理由通知に対する意見書も、なんかトンチンカンな補正してるし。
こんな減縮しても通るわけねーよ
爺さん=御輿
新聞記者、京大教授=御輿を利用して金儲け
こういう構図だろ。
884 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:39:02.33 ID:WTFFt9Wi0
>>883 これでどんな金儲けが出来るっつーんだ・・・
885 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:39:50.78 ID:9N9GxD2e0
>>882 「国際特許」なんてもんはないけどなw
おそらくPCTルートでの出願のことを言ってると察してやれ
つか記者がバカ
>>884 「もう少しで実用化が可能なんです!投資して下さい!将来的に必ず儲かります!」
>>850 ありがと。
そうかぁ、でもフラッタ0(限りなく)でも凄いっ!
888 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:41:13.32 ID:GOkbWdKJ0
特許無いほうが広まりは早いだろう。
889 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:41:38.34 ID:s1Dtr6wG0
>>884 ヒント:特許事務所
「これで特許出しましょうよーうちを使ってくださいよー手数料うめえwwwww」
ってのはよくあること。
特に大学教授とか素人発明家を巻き込んで。
>>884 一般人に出資させるんだ。新聞の記事にもなりました、京大の教授もバックにいます。
今投資すれば、将来配当を得られます、と言えばいい。
なるほどね〜
でもそれだけ発電機自体が重くなるわけだし
全体としてはどうなるんだろうね。
>>844 > ねばならなかった最大磁力の壁が消えるのだ。次世代のモーターはぬる
> ぬると回るぞ。
既に実在しているから。
発明でもなんでもなく、「町のおっさんが、高級品で実用化されているのを
知らずにいい気になり、情報弱者な准教授が乗ってしまった」という記事。
極性をずらした組み合わせでコギングの低減なんて、数十年前から既知の工夫だろ。
出力が多相交流で整流回路が増える事と製造コストが増える事から、トレードオフで
消極的だっただけ。
894 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:44:18.07 ID:WTFFt9Wi0
なるほどねぇw
895 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/01(水) 18:44:46.56 ID:dAzmTvaR0
抵抗を慣らして一定に近づけてるだけで、必要エネルギーは全く減っていない件
当たり前の原理だが、余り意味がないので特許とか取った人が居なかったんじゃマイカ
896 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:45:02.27 ID:FVz8KXX20
>>862 低減させる技術じゃなくてゼロにする組み合わせの技術だから
別物だろw
低減させるレベルなら新規性ないのは当たり前
>>880 この考案はコギングを打ち消すのみでなく、電気抵抗による回転抵抗も無くしてるよ。
電気抵抗が増えると向かい合う磁石同士がより強く引き合うけど、回転方向の抵抗はこの考案により相殺されていて、抵抗が働くのは軸方向だけ。
軸が押し付けられるがベアリングだからその抵抗は物の数じゃない。
>多極発電機で実現されてる
小刻みに分割する方法とは別次元の解決法だから似て非なるものと考えた方がいい。
>>819 の内容
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 同一の回転軸上に同軸に装着した複数の回転子を回転位相を互いに均等に偏位させて設けた同軸多段多極発電機。
【請求項2】 回転子を6極型とし、段数を6段とする請求項1記載の多段多極発電機。
【請求項3】 入力側の駆動力の大きさに応じ段数を変化させる如くした請求項1記載のモータ。
【請求項4】 同一の回転軸上に同軸に装着した複数の回転子を回転位相を互いに均等に偏位させて設けた請求項1記載のモータ。
【請求項5】 回転子を6極型とし、段数を6段とする請求項3記載の請求項1記載のモータ。
899 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:47:27.41 ID:V9nZyuRI0
コレって事実上
全てのタービン発電機に応用できるよね?
マジに凄い瞬間に立ち会ってないか?俺ら?
チャリのダイナモから大型発電機まで皆原理的には
恩恵が得られるわけだ(チャリにダイナモを8台なんてしないけどw)
日本人は技術の価値がわからない国民なので
これも流出させると思う。
902 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:49:27.33 ID:WTFFt9Wi0
>>901 こんな「技術」、流出される側も困ると思うぞw
>>855 つまり
ガタガタが短くなってカタカタになるってことだな?
>>897 うむ。解らん。上手い具合に貼られた
>>898と何が違うのかさっぱりだ。6極→8極にしたらあらビックリって事なの?
まあ良いや、そこまで言うなら俺もキッチリこの件覚えておこう。
企業からの引き合いが本当なら、実験結果とかも報道されるんじゃ
なかろうかね。楽しみなことには変わりない。報道されないかなー。
>>902 たいした事ないから共同研究しろと言える下地を
作ろうとするチ○ン。
個人で日常的にやるからなあいつ等
906 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:52:25.19 ID:8Q2pwaU/0
なんだよ肩透かしか
ガッカリ
>>884 昔からある
夢の新エネルギー詐欺だよ
猪木も騙されたw
もう古典的すぎる
908 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:54:34.64 ID:8AOc6u0i0
ネタで終わるんじゃねーの?
909 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:54:36.40 ID:yZat8+Ld0
ゼロの使い魔だからって、使い魔がゼロってわけではない。
記者:ネタになればなんdも良かった 後悔はしてない
911 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:55:01.84 ID:fZgWMXYR0
はいはい、偽術、欺術。
>>877 バキッ!!
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
913 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:55:48.55 ID:UTp2SBGl0
こんな内容誰もが思いついてるだろう
ボツネタを喜んで発表しちゃったかよw
だいたい発電機を8台接続する次点であらゆる面で効率悪すぎだろw
記者も微妙に嘘を織りまぜて
如何にも企業から引き合いが殺到して
ものすごく金になりそうな感じで煽ってるだろ
120%詐欺の匂いしかしない
素人にも原理がわかりやすいってのがいいよね
915 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:56:43.79 ID:WTFFt9Wi0
♪私がこのたび開発した恋愛活性イオンで10人中9人が恋をしました!
(あとの40人は実験に不誠実なので除外しました!)
・・・ってやつかw
916 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:58:21.93 ID:vwKKHQSf0
内容はコギングトルクの低減だろ
正直、教授とかって全然信用ならないね。金があれば白を黒と言うのも抵抗なさそう。
918 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:00:37.02 ID:8ADk3lOS0
なにこれ?
ラジコンのモーターに応用したらものスゲー回るモーターや
超ロングランなエンデュランスモーターが出来るって事?
>>16 物語後半、アムロの反応速度についていけなくなったガンダムが、モスク ハン博士によってマグネットコーティングされてパワーアップした感じ
>>917 東大の教授でも
爆破弁とか言っちゃうし
この考え方、発電にも活かせるの?
教えてm(_ _)m
>>914 記者は純粋に頭が弱くて、画期的だと思い込んじゃっているだけじゃないかな。
こんなのを担ぎ上げた京大の先生には問題あると思うけどね。
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:01:29.51 ID:B3HObQ/30
925 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:02:10.14 ID:UTp2SBGl0
>>921 発電所で使ってる発電機は永久磁石をつかってません
926 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:03:06.90 ID:l5N3iLRZ0
どうでもいいけどN機関は忘れた頃にぶり返すね。
927 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/01(水) 19:04:29.96 ID:dAzmTvaR0
プラスとマイナスの凸凹を慣らしてるだけ、プラス方向の磁力も無くなるから、必要エネルギーは変わらん
928 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:04:41.52 ID:0uoHUUVY0
来るべき電気自動車F1時代の戦いを予見した(気がする)
フェラーリV12とホンダV10がせり合ったあとに、フォードV8が再臨するという図式が・・・
930 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:05:39.42 ID:hqpC0u040
発電用タービン作ってる東芝、日立、三菱みたいな重工なら欲しがる技術なんじゃないか?
>>39 そしてNTD発動…したらどうなるんだよ。
932 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:05:44.42 ID:WTFFt9Wi0
>>919 「アムロ、これをガンダムに取り付けるんだ!」
「こんな旧式なもの・・・」
933 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:06:27.98 ID:CItzFz5lO
複数の発電機を組み合わせるから抵抗は少なくなるけど力はある程度ないといけなさそうだね。
934 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:07:58.02 ID:OniZ9Vr50
抵抗ゼロが凄いかっていうとたいしたことない。
2%程度効率が上がるだけ。
だれか止めてやれよw
京大だとこんなレベルかwww
東北大なら学部生でさえ出願は思いとどまるレベル
>>1 内燃機関で言うと、V型4気筒エンジンみたいなもんか?
日本中のいろんな凄い発明をまとめて利用できるようにしたら
なんかすごいことができそうな気がするのに!!!!
イメージ的には今までV8エンジン開発して使ってたけど、直6開発しましたって言われた気分だな。
939 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:09:32.80 ID:42wncNbt0
常温核融合?
ときどき大発明のニュースを聞くけど、これは本物っぽいな
コンピューターの解析と言うのがよく分からん。
これが、全然対称じゃない構造で、コンピューターを使って解析して抵抗が少なくなった、
というのなら分かる。
>>1 >各台の磁石の位置を軸から見て 均等な角度でずらすことで、磁石が引き合う力を相殺させることを発案。
均等な角度で何を解析するのか、、
発電機の話だけど、
モーターには応用出来ないの?
943 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:10:55.73 ID:L5SPkVeW0
この技術をHDDの駆動部に応用したら、発熱が減って寿命が延びるかなあ?
944 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:11:06.35 ID:n5LhImiC0
これ、発電所をこの配置にしたらすごくね?
>>941 有限要素法で詳細なシミュレーションとか?
946 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:11:38.58 ID:HP/v0DvN0
ひとりの時、ガッツり握手会だったのがメンバーが増え
8人になったらノータッチファンミーティングになったでござるか?
磁石の向きをちょいと斜めにしたらもっと効率良くなるんじゃないの?
>>941 こんな簡単な装置
コンピューターで解析しなくても
すぐ実物実験で検証できるもんね
なぜわざわざコンピューター解析なんだろ?
それにオペレーターのお姉さんが怪しい雰囲気なんだが
ホワイトボードもなんか胡散臭い数式がぎっしりだし
なんかTVドラマのセットのような空気がしねえ?
>>935 この手の特許も中韓(自尊心)とアメのサブマリンから防衛するには必要な事だぞ。
一概に馬鹿にしてはいけない。
950 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:12:34.72 ID:pquD83p30
ブレーキしたときのエネルギーを蓄電する車や自転車があるらしいな。
もっと原始的に、ゼンマイを巻くようにしたらどうなんだろうか?
チョロQみたいにさ・・
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:12:40.32 ID:qoH9HbV+0
原発利権で金を浪費するより
こういうことにお金を使おうよ。
ちょっと前にVIP で電気無しで動くリニアモーターカーのスレがあったのを思い出した
>>925 他のコメントをみて、詐欺っぽい事がわかった。
磁石の並び替えで抵抗が減ることが、
理解出来なかったが、そこが嘘なんだな。
要するに均等に重くなったってことだろ?
これは世紀の大発明だろ
エネルギー変換効率が劇的に上がってすごいことになる
958 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:14:14.58 ID:42wncNbt0
韓国が起源
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:14:45.82 ID:aC2C1SE40
これって、ゆるーい風でも安定的に回って、必要電力の少ない深夜にゆるーく発電する風力発電に使えるんじゃ?
魔界は作れないのかな?
>>943 モータと発電機は違うが
モータのコイルを工夫してこれに近付けたらかなり効率伸びるだろうよ
交流モータの制御装置にも応用出来たら神憑り的な出力になるだろう
結局なんちゃって大発明()かよ
無抵抗、つまりマグロってことか
964 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:16:01.66 ID:HP/v0DvN0
ストロンガー大苦戦!
8大ライダー集合で敵なし!!ってことだな?
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:16:03.18 ID:4/+QDc0B0
>>584 の理解が正しい
他はゴミども
ν速もν速+もカスだらけ!!!!!!!!!!
>>58 8つを個別に直流変換してから束ねれば良いんじゃね?
交流にしたいなら、そのあとでインバータにかければ位相が揃うし
2スレ目でやっと俺に追いついてきたか愚民どもめ
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:18:45.67 ID:EUOVrc6H0
大手新聞が全然取り上げないけど。
971 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:18:54.95 ID:4ejxD6llO
凄さがよく分からない。ガンダムで例えてくれ
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:18:58.73 ID:yZat8+Ld0
たとえば、クランクシャフトについている重りを、
満遍なくつけたらどうなるか?
ってことだよなぁ。
がんばってくれ。
>>948 こんなことに時間を費やして定年まで年収を貰っている教授の姿がコレだ。
「俺は教授だ。京大の権威で誰にも文句は言わせねーぞ。」
974 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:19:11.19 ID:4/+QDc0B0
ホント御前等頭悪いな!
ガソリンエンジンの4気筒みたいなもんか。
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:19:49.82 ID:xmTZSPsz0
節電器を思い出したのは俺だけじゃないはず
977 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:20:09.70 ID:WTFFt9Wi0
>>959 コギングが問題になるような力じゃ、そもそも必要な電圧がまず出ないだろ。
978 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:20:35.03 ID:gFZwcxXz0
すごいの? すごくないの? どっち?
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:20:43.71 ID:0Pv15NlUO
1スレ目で俺をひねくれ者呼ばわりしてた奴らは土下座すればいい
981 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:21:04.22 ID:WTFFt9Wi0
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:21:23.64 ID:4/+QDc0B0
机上の空論じゃない事を実際に示すために解析したんだろ!
ホント池沼しかいないのか!
発明家爺さんのネタ科学かと思ったら凄かったw
>>971 アムロの親父が渡した装置が実は画期的だった。
>869
ところが,エコにこだわると最近2気筒まで戻ってきちゃったという・・・
始動時に必要なトルクが小さくなる以外だと,モーターの小口径化(ただし奥行きはながくなる)にはつながるんですかねえ・・・
コイルを多段化する事で,出力が直流波により近いものが出てくるのも利点?・・・
三次元方向に磁石を配置することで,軸方向からみれば磁石が重なった状態で配置できるのも利点になるのかなあ・・・
京都新聞って、福祉新聞だろw
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:23:58.74 ID:nozKF+6B0
永久機関だああああ
>>982 いや、解析なら0にはならないはずだ。そういう要素を取り込めない。
解析と言っても、単なるシミュレーションだから。
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:25:48.36 ID:HP/v0DvN0
クレームを8箇所でたらいまわししてたら0になるよね
990 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:26:17.90 ID:4/+QDc0B0
本文では大幅に軽減、ほぼゼロって書いてるだろ!
ゼロと書いたのは新聞記者!
そんな事も理解できないのか!
991 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:26:23.27 ID:ggspILBu0
よくわからんがすごいのか
温泉を掘り当てたかの様なスレタイだな
故障する部分が増えるだろうし
実用品としてどこまで使えるようになるんだろな?
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:27:09.31 ID:JT0lTLoY0
特許をあえて取らないで早く製品化すればいいのに
>>978 磁力にも慣性があって
自重や摩擦の慣性とあわさり
かなり効率のネックになってる
磁力による減衰を軽減出来る技術は喉手モノだから
これはめちゃめちゃ有用
>>1 磁気抵抗が0になっても、軸の摩擦抵抗や、空気との摩擦抵抗があるんでしょ。
997 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:29:05.13 ID:4/+QDc0B0
これだから文系はw
998 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:29:08.17 ID:IFuXZQqO0
これに騙される馬鹿は猪木レベル
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:29:22.06 ID:WTFFt9Wi0
まあまあ面白かったw
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:29:58.52 ID:nozKF+6B0
永久機関だああああ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。