【君が代不起立】 橋下知事 「これが民主主義だ」…国歌起立の職務命令無視する先生たち処分&実名公表方針★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・「これは君が代問題ではない。教員は職務命令を無視できるのか?の問題」。
 19日午前3時すぎ、橋下知事は自身の簡易ブログ「Twitter(ツイッター)」にこう書き込んだ。
 この日午前、橋下知事と意見交換した府教委幹部は、府教委から全教職員に、起立を求める
 職務命令を出す方針を示した。
 国歌斉唱時の起立義務化の対象は、大阪市などの政令市を含む府内全ての公立小中高校など、
 計1701校の教員計約5万5500人となる見込み。条例では府施設での国旗の常時掲揚も
 義務付ける。

 橋下知事は、この条例とは別に、職務命令に繰り返し違反した場合、懲戒免職も含めた
 処分基準を定めた条例を9月府議会に提案する方針で、違反者の実名や所属校の
 公表も検討する。
 「(起立義務化の)条例を作らなければならないこと自体が恥ずかしい」と述べる橋下知事が、
 条例化を決めた直接のきっかけは、維新が府議選で過半数を獲得した後の今月6日、
 不起立を理由に府立高校の教職員2人を府教委が戒告処分したことだったという。

 入学・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱は平成元年の学習指導要領で義務づけられ、11年には
 国旗は日章旗、国歌は君が代とする国旗国歌法が施行された。府教委は14年に府立学校の
 教員に国歌斉唱時に起立するよう文書で指示。これを根拠に不起立教員について懲戒処分を
 行ってきたが最も軽い戒告に止めてきた。
 橋下知事は「指示から9年経っても従わない教職員がいる。マネジメントができていない」と
 指摘。「起立は府民感覚として当たり前。国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」と
 述べる。
 さらに条例の対象に政令市の教員を含めることに、大阪都構想への布石との意味合いをにじませる。

 19日未明の自身のツイッターには「これが民主主義だ。大阪維新の会は大阪都構想を
 実現するために、1年半かけてカネも労力もかけて選挙を戦った。そして一定の民意を得て、
 今物事を進めようとしている」と書き込んだ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm
※前(★1:05/19(木) 15:26:02):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305813677/
2名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:26:44.17 ID:JNMhKauIP
菅も国家歌わないぞ 殺せよ
3名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:27:27.86 ID:5wQTceuD0
民主主義に逆らうなよサヨク(´・ω・`)
4名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:29:05.89 ID:WIMRAdrr0
いい加減、日本国民の定義を法制化すべきだ

・天皇陛下&安倍さん&麻生さんに忠誠を誓う
・毎朝の日の丸掲揚と日に三度以上の国歌斉唱
・売国ミンスとソーカ、特亜殲滅に命をかける
・経営者&正社員&公務員&自営業&年収200万以上の
 売国奴一掃のために我が身を賭して戦う

これらを満たした戦士だけが日本国民・日本人を名乗る資格がある
5名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:03.05 ID:XYgftfvR0
公務員法改正して君が代不起立、国旗掲揚の意向に不服を唱える人は公務員資格剥奪でいいんじゃね?
6名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:32:12.03 ID:Aq5JaRsm0
だから雇ってから踏み絵したって、騒動になるだけだろ。
バカでもチョンでも雇うからこういう事になるのであって、そっちを正せよ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:32:40.66 ID:vDjFBt4B0
既存のルールの厳罰化だけなら民主主義と言える
外国人参政権のようにひた隠しにして、政権とったとたんに好き勝手にするのとは意味が違う
8名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:17.25 ID:MXft9ahX0
君が代不起立、国旗掲揚不起立。それには長い歴史的事情があるんだよ。
それを無視して、刑事罰処分。そりゃ文句ブーブーだろうな。
9名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:34:24.27 ID:UOq74I0Y0
     ■民主党の支持母体・日教組の正体■

●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》

●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》

●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》

●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》

●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》

●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》

●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》

⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!

公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/

【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/
10名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:32.98 ID:ZdQEgbTAO
ブサヨが自己正当化に必死か
11名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:42.40 ID:XYgftfvR0
簡単な事だよな。
生きた魚触れないなら魚屋になるなよってことだ。
日本人としてのごく当たり前の心情や基準に同意できないなら
少なくとも日本国の国家公務員になるべきではない。
12名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:37:29.79 ID:xRdv0wfX0
君が代や日の丸が嫌だっていう考え方もどうかと思うんだが、まぁそれは人それぞれで我慢できる
仕事中に、俺の考えと違うから嫌だって言って、職務放棄するってのはクビでいいよ
みんなそれぞれ考え方なんて違うもんだ、だけど集団のルールを守れないのならそこにいる資格はない
13名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:37:58.34 ID:qr+aEtAk0
こっちが本スレか
いいたいことは理解できるが言い方がカルト的だな
民主主義の原則は少数意見の尊重だろう
この言い方じゃヒトラーと変わらんぞ
14名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:38:34.23 ID:UOq74I0Y0
公務員や教職に入り込もうとする在日

軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
以下抜粋
> ○間接侵略を支持する層の勢力拡大
>  諜報機関だけで間接侵略を成功させるのは難しく、相手国内で主体的に間接侵略を
> 成功させるために行動する層を拡大させる必要がある。
> ・相手国内に滞在する自国民(自国内多数派の民族)を増やす
>  外国人労働者・外国人留学生・外国からの移民受け入れの拡大などの政策を
> 執り行わせるようにして、相手国内に大量の自国民(自国内多数派の民族)を滞在させるようにする。

> ・相手国内少数派の異民族に対する政治力強化
>  相手国内の少数派異民族に対して、相手国内で行使できる政治力を高めさせる。
> 特に相手国内異民族の中でも自国多数派民族については、間接侵略での主力となるので
> 諜報工作や資金・武器援助を行なう。
>  最初は地方自治体への公務員登用、地方議会への参加を目指し、徐々に弁護士、
> 国会議員、報道機関への採用などを組織的に目指し、政治力を高める。

> ●間接侵略の実施
> ○特定領土を狙った間接侵略の場合
>  その特定領土に対して、大規模な移住を行い、地元住民よりも移住者が多くなった段階で、
> 住民投票を行い、相手国からの分離独立を決議させる。


http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110427ddlk18040602000c.html
>  李さんは毎日新聞福井面でコラム「在日からの声」を連載。主に自治体の職員採用、
>  任用における国籍条項問題に取り組んでいる。日本国籍を受験資格とする「国籍条項」は、
>  法律ではなく53年の内閣法制局見解を根拠としていることを示し、現在は全自治体の
>  3分の1が一般職のみ撤廃していると説明した。県内自治体では県とあわら市が撤廃しておらず、
>  「職業選択の自由の観点からも撤廃すべきだ」と訴えた。
15名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:38:46.05 ID:btY1cKWV0
今の天皇ってなんも
菅や鳩山みたいにおかしな事してないよね
静かに暮らしてるだけなのに
それを憎む人ってやっぱどこか壊れてるよ
それとも天皇システムを憎んでるってこと??
太古の昔から人間が群れを作ると
トップを頂点の存在を作るもんだろ、そいうもんだから。
人間はそういう形をつくる生き物なんだよ
どの民族でも一緒だろ??
16名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:39:05.65 ID:JuFVNz1q0
>>11
まぁ、今回の件は地方公務員ね。

政治活動の禁止は、国家公務員の基準が準用(罰則なし)されてるけどね。
多分、地方の教員の給与に国庫から直接補助が出てるのも関係してると思うけどね・・・
17名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:40:08.37 ID:vDjFBt4B0
>>13
国旗国歌を好きになれとは言ってない
職務命令には従え、それが無理なら辞めろってだけ
自宅や休暇にネットキムチ活動やるのは自由
18名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:40:10.01 ID:MXft9ahX0
そんなに日の丸・君が代が嫌いなら、捨てちゃえばいいのに。
うーんと、代替品は必要になるかも。どんなヤツを持ち出してくるやら。
19名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:40:43.93 ID:Sv+XRMp9O
橋下がんばれ!
橋下を批判する奴らは出自を明らかに出来ないスパイだからな
違うというなら通名などの在日特権を全廃すればいい
橋下頼む、うまくやってくれ
20名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:41:40.89 ID:9BAEGAOf0
こころの中は自由でも
職務は守るのがあたりまえ
21名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:42:44.85 ID:qr+aEtAk0
>>17
なんで極論に結び付けるんだよ
キムチとか関係ないだろ
民主主義のあり方という問題と公務員の職務放棄は全く問題が違うだろ
俺は言い方が悪いといってるだけだぞ
22名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:45:47.65 ID:oTdpumOvO
原発絡みで移民計画は一生白紙だな

そんな中、早めに日本人側に戻ってきたのは政治家としては正解
23名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:46:09.49 ID:btY1cKWV0
ひとつの血筋がトップに居続けることが
気に食わないのか??
トップがころころ変わるとろくなことないぞ
安っぽい組織になってしまう
中国なんてそうだろ、なんたら委員長とか小学生みたいな
安っぽいゴミばかりつくって世界中にばらまいて
象徴してるじゃん

あ、日本の政治もトップコロコロ変わってるな、、、、。
軽いね。
24名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:46:35.34 ID:JuFVNz1q0
>>21
公務員の仕事は、行政の運営と切り離せないから、

そもそも「公務員の職務放棄」は政治問題と切り離す事が出来ない。

もちろん、民主主義とも切り離せないと思うけど?

貴方は、別問題と思ってるの???
25名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:47:52.10 ID:vDjFBt4B0
>>21
職務放棄することを是認するのを、少数派の尊重とは言わない
教職の人間が「国旗国歌に疑問を呈している」っていう言論を封殺するのなら問題
26名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:00.34 ID:k2h1TltL0
いい話だけどサイレントテロには注意したほうがいいぞ
政権交代後電話テロ各所であったろ、

八ッ場ダム工事中止反対に「民意を無視するのか!!」って嫌がらせ電話
普天間基地移設時は徳島だったかに、「徳島には何も無いんだから基地受け入れなさい」と嫌がらせ電話
朝鮮学校無償化の問題に関しては日本人に成りすまして文科省に「無償化しろ!!」との抗議の電話

どれも民主党に傷がつかない後押しを促す類の事件だった思うが
同様のことが大きい問題になってないだけで常に各所で起こってると考えたほうがいい

2002年ワールド杯やフィギュアスケート世界大会みたいに
大きな催しになって初めて目に付くレベルになってるってだけだろうから

スパイ防止法の無い日本じゃ日常的にやりたい放題変な思想団体、カルト集団、反日勢力、対日国家から
工作は常に行われてる、現役の公僕である教師が国歌斉唱時規律しないってのがそれそのものじゃんって話でもあるだろうけど
27名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:05.57 ID:MXft9ahX0
>そんなに日の丸・君が代が嫌いなら、捨てちゃえばいい
そういう人々が母国に帰ると、そりゃもーひどい差別をされるそうだ。
日本に置いてあげて、保護してあげるほうが、よほど人道的なんだよ。
困った人たちではあるけれど、まあ人間だと認めてやるよ。
28名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:28.27 ID:UOq74I0Y0
【社会】 「"君が代"の幻聴が…」「カメムシが都教委に見える」…教員むしばむ"君が代神経症"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143098314/

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305822392/3
29名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:48:45.41 ID:kUY+vOQK0
これでパチンコを禁止したら日本国首相だな
30名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:49:58.91 ID:UUpCDLia0
いいぞーwww もっとやれ!!!!
31名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:10.23 ID:W9kH0h/70
君が代と日の丸は、日本ファシズムの象徴だからなあ。未だにドイツがハーケンクロイツ使っていたら問題だろ。
君が代と日の丸はハーケンクロイツ。橋下はファシスト。
32名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:22.57 ID:XYgftfvR0
クリスチャンでもないのにジングルベルやきよしこの夜は平気で歌うくせに
公務員なのに君が代で起立すらしないってのならホントと価値基準狂ってるよな。
33名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:37.48 ID:TXn567fS0
スーパーDQN=オヤジ=花山大吉をヲチするスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1305483390/4

4 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2011/05/19(木) 04:32:44.89 ID:ic8+vsci0
当人の好きで良い

>てか、かようなの強制するってのは、「政教分離の原則にも抵触」するからね。
アフォ丸出し。

>本当に、この皇室ってのは、「拝んだり尊敬したりするのを、強制すっと、益々嫌われ、人々から遠ざかるって、
>不思議な存在」だと思う。てーかそれを誰かに押し付ける輩が「もの凄くアタマが悪そーに観える」し、それこそ
>「あ、皇室ってこんなくだらねえ連中ばっかが、支持して拝んでやがんのか」と映る。
アタマの悪い文章だな。

つかいつも思うんだが、もっと短く纏められんのか。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1723320301&owner_id=23589482&org_id=1722807552
34名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:53:06.53 ID:YFRy3WdN0
そうそうマイノリティーは消されるのだよ
民主主義とはそういうものなのだ。
多数決なのだよ
35名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:53:51.94 ID:PjcB72ji0
まあ只の服務規程違反だ
話を思想や差別などに持っていこうとしてる奴がいるが、お門違いも甚だしい
36名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:54:05.23 ID:qr+aEtAk0
>>24
関係はあるけど別問題だろ
関係があったら全部同じ問題にするのかお前は?
あほだろお前
37名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:54:36.08 ID:ubWslLu0O
橋下頑張ってください!!

公僕に天誅を!
38名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:54:53.93 ID:JuFVNz1q0
公務員が、選挙で直接選ばれた、首長や議会の統制を離れて(正式な手続きを踏んだ職務命令を無視して)、
暴走されるのは、民主主義の観点からも、迷惑この上ない。
39名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:57:04.59 ID:JuFVNz1q0
40名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:57:09.31 ID:vDjFBt4B0
>>34
消されはしないよ
正当性をアピールして多数派になる権利は保証されている
41名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:57:33.98 ID:2x7OzN9C0



起立して屁をこけばいいだけの話



42名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:03.73 ID:k2h1TltL0
>>31
もっとうまいこと反日しろよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:19.49 ID:zfY89db30
すんません、中坊です
うちにも座ってる教師いました
すごいかっこ悪かった
クラスに帰ってそいつの話で盛り上がりました
44名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:51.20 ID:btY1cKWV0
>>41
そういう気持ちの公務員が増えて
腐敗していったんだろうね
官僚とか
45名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:01:42.15 ID:W9kH0h/70
>>43
レベル低いな。座っている教師の方が勇気、信念があってかっこいいじゃないか。
46名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:02:09.15 ID:NjPL/XzX0
憲法第14条 
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

憲法第19条 
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


結論
橋下のいう事は憲法違反
47名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:02:32.08 ID:1tYvyXub0
教師本人に自覚があるのか分からんけど
やってる事は工作員と一緒。
それを雇い主の府民が解雇したいって事。
思想の自由を盾に訴訟を起こしたとしても
民意がこれだけはっきりしてるなら
裁判官も判決出しやすいと思うよ。
よって反日教師の負け。
隠れ反日教師になるヤツまで解雇してくれ。頼む
48名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:03:36.22 ID:JuFVNz1q0
>>46
実際の最高裁判例(裁判所ウェブサイト―判例検索システム)
事件番号:平成16(行ツ)328
事件名:戒告処分取消請求事件

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=34185&hanreiKbn=01
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070301113512.pdf

>(3) さらに,憲法15条2項は,「すべて公務員は,全体の奉仕者であって,一部の奉仕者ではない。」と定めており,
>地方公務員も,地方公共団体の住民全体の奉仕者としての地位を有するものである。
>こうした地位の特殊性及び職務の公共性にかんがみ,地方公務員法30条は,地方公務員は,全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し,
>かつ,職務の遂行に当たっては全力を挙げてこれに専念しなければならない旨規定し,
>同法32条は,上記の地方公務員がその職務を遂行するに当たって,法令等に従い,
>かつ,上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない旨規定するところ,上告人は,A小学校の音楽専科の教諭であって,
>法令等や職務上の命令に従わなければならない立場にあり,校長から同校の学校行事である入学式に関して本件職務命令を受けたものである。
49名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:03:41.06 ID:XYgftfvR0
>>34
ねぇ、じゃぁなんで、君が代斉唱時に起立を求められる事がわかりきってるのに公立校の教師になるの?M?
制定された敬意がどうであれ日本国の国家としての国家に不同意ならば
公務員の規範にだって準拠できないだろうになぜそれでも教職や公務員に踏みとどまるわけ?
少なくとも日本代表でオリンピックに出場した選手が君が代で不起立なんてことになったらどういう問題になるか知れてるよね?
転職の自由も保障され、君が代や国旗について強要も、命令もされない職種なんて他にいくらでもあるのに。
50名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:03:48.56 ID:yz6BnPhxO
知事見直したわ。
51名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:04:06.65 ID:PjcB72ji0
>>45
身分の安定とお立ち台を用意しないとそういう事出来んのは非常にかっこわるい
分からんだろうな、浸ってる連中は
52名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:05:10.10 ID:hSsvAqZ1O
ぶっちゃけ
ウ〜リナラマンセィ〜♪って歌うようなら俺も拒否したいなあ
あれはダセー
53名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:05:23.28 ID:qr+aEtAk0
>>39
だから言い方の問題だっていってんだろうが
頭悪い奴だな
「これが民主主義だ」と言うんじゃなくて「これが法治国家だ」というなら問題ないんだよ
54名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:06:39.88 ID:JuFVNz1q0
>>53
民主主義でもなんら問題はない。
55名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:07:11.33 ID:W9kH0h/70
橋下は、大岡昇平の前ではこんなこと言えなかったろうな。
56名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:08:05.12 ID:ZmXIXdZSO
今後は国歌斉唱の時に立たない教師は生徒全員で指差して
「ED教師」と呼ぼう
57名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:10:15.08 ID:TWvY57ip0
>>45
>座っている教師の方が勇気、信念があってかっこいいじゃないか

レベル低いな
58名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:11:20.04 ID:JGqbUL000
これからは試験に君が代斉唱もいれるべきだな
わかりやすい
59名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:11:43.43 ID:pMY3TKlL0
天皇:  「最近は如何ですか?」
米長氏: [自信満々に、胸を張って。]
(日本棋界の重鎮として、ここに米長有り!という所を見せる為にも、陛下に御褒めの言葉を戴かんとあかんな。よっしゃ、いくで!) 
     「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱”させる”事が私の仕事でございます!」
(いやあ、参った参った!決まり過ぎやで。これだけ愛国心をアピールすれば、陛下もきっと感動して戴けるやろうな。TVカメラもしっかり、わしの晴れ姿撮ってくれたやろうなあ。)
天皇:  「強制になるという事でない事が望ましいですね。」
米長氏: [動揺の色を隠せないかの様に、何度も頭を下げながら。]
(え??陛下はそういう考えを持っておられたんかいな。いやあ、まずいで。こりゃあ、まずい。何とか挽回図らんと、わしの棋界での立場無くなってしまうで。どないしよう・・。) 
     「勿論そうでございます!仰る通りです!本当に素晴らしい御言葉を戴き、有難うございました!」
(ふー、危ない危ない。まさか、陛下の御考えを読み違えるとは、元名人として失格やなあ。しかし、何とか挽回出来たし、アピールも出来たやろ。今夜のニュースはわしで持ち切りやで。)

何か、米長氏お間抜けでした(^o^;;;。
(by 某ブログ)
60名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:11:58.53 ID:1tYvyXub0
>>53
国民が多数決で決めた法律で治める国家
61名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:12:05.78 ID:56LP+ZU90
あとは外国人参政権反対を打ち出せば
向かうところ敵なし。
62名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:14:19.49 ID:p7K49+wC0
無理やり歌わせるんじゃ無くて起立させるだけだろう。
これすらも条例にしないとできんのかね公務員が。(´・ω・`)
63名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:15:00.04 ID:0FwrdnC80
いいぞ、橋下知事!生まれた国を嫌いになる教育をする反日教師を教育現場から追い出せ!

思うんだけど何故、日本人なのに日本が嫌いになるんだろう? そりゃ反日教育してるからなんだけど、具体的にどんな教育だっただろうと思って、学校教育を振り返ってみた。
二十歳ぐらいまで日本が嫌い だったし中国や北朝鮮はいい国だと思っていた(70年代〜80年代に学校生活を送った)から。

振り返ってみても中国や韓国、北朝鮮のような具体的な反日教育を受けた記憶がない。さらに考えると戦争に関する映画や本と平等教育が浮かんできた。

戦争の悲惨さを見せて戦争を憎ませる。戦争は悪(その通りだが)と思い込まされた子供が戦争を起こした日本を嫌いになっていく事は当たり前だろう。これで日本嫌いの子供の誕生だ。

次は平等教育だ。平等は素晴らしいものと教えていく(これもその通りだが)。平等といえば社会主義、社会主義といえば旧ソ連、中国、北朝鮮など。かくてこれらの国をいい国と思い込んでいく。

自分はこうして日本が嫌いになり中国、北朝鮮などがいいと思い込まされていったようだ。上手いやり方だわ。

未成年の子供を持つ親よ!反戦教育と平等教育に気をつけろ!子供をアカや売国奴から守れ!
64名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:16:16.62 ID:6y026Dyb0
嫌々起立されたのでは、日の丸もいやでしょうに。
65名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:13.57 ID:8A6Apiec0
正論すぎて朝日もこまってるっぽいな・・
66名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:24.31 ID:vDjFBt4B0
>>64
式典で変な空気になる方がもっと嫌だと思うが
67名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:30.08 ID:+4jEXmtu0
「日本帝国、戦前=軍国主義で侵略国家で悪」とアメのユダヤ民主党に洗脳されたが
結局日本帝国がまともな国家だったという事実をひた隠しにする左翼
68名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:46.16 ID:a/l5g5ktO
実名を出したら、面白いな。
キムなんとか、コウなんとか、なんて朝鮮人の名前なんだろな。
69名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:17:46.59 ID:sktCOZ8DO
こういうバカ教師が
「先生の言うことはききましょう」
「みんなで決めたルールは守りましょう」
とか教壇では言ってるんだぜ
そりゃ学級崩壊するわ
70名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:18:23.25 ID:NjPL/XzX0
>>48
すべて公務員はすべて国民に含まれるものだから憲法14条が優先される
よって

結論
橋下のいう事は憲法違反

71名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:19:46.25 ID:vDjFBt4B0
>>70
思想は自由で尊重すべきであるが、職務放棄することは許されない
これらは併存するんだけど
72名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:19:55.13 ID:jPXM+TWB0
国歌や国旗を否定する人が普段どんな主張をしているか
興味深い。正体は何ものなんだ?
73名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:20:54.10 ID:JuFVNz1q0
>>70
やりぃ、外国人の地方公務員は、憲法違反だそうです。
74名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:21:08.56 ID:x72Kgdpk0
間違えないで欲しい。
民主主義とは、統治の方法であり決定の手法である。
何人も統治されずに済むものなどいないが、
意思決定に参加する方法はあるというだけだ。
75名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:24:04.11 ID:NjPL/XzX0
>>71
最高法規である日本国憲法は地方公務員法よりも優先される為、
思想の自由が優先される。

結論
橋下のいう事は憲法違反
76名無しさん@十一周年 :2011/05/20(金) 02:25:30.09 ID:OsQUCxim0
職務規程の憲法判断では芳しくなく
既成事実狙っての職務規定違反パフォーマンス、
あまんじて懲罰受けるのならまだしも
懲罰裁量権を問題としての自己正当化じゃ、
基本的にはその個別案件に対しての相対的効力。
まぁ、司法による消極的立法と既成事実化で
議会ー行政ー教育委員会の民主主義的契機での
各種規則をないがしろにしての自己陶酔型工作活動にしか
見えないからなぁ。

77名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:25:42.53 ID:XYgftfvR0
>>70
なら日本代表のオリンピック選手が表彰台で君が代を聴かずに退場してもいいと?
日本人宇宙飛行士が宇宙服の左肩に付ける日の丸を拒んでもいいと?
内閣総理大臣が国旗にお辞儀するのを拒んでもいいと?

職務や与えられた役割によって行動が規定されるのは社会生活を営む上での最低限のマナーだろ。
それが嫌ならなぜ公務員になる?公立校の教員になる?他にいくらでも選ぶ自由が与えられていると言うのに。
針のむしろに自ら乗るようなものだろ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:25:48.37 ID:PjcB72ji0
人生の節目を台無しにされた生徒の気持ちなんて考えないんだろうな
ひきょう組の狂師にとっては毎年お馴染みの政治活動の場かも知れんが、
生徒にとっては一生一度の場だ(何も無ければw)

つか、入学式や卒業式ってあくまでも生徒が主役で教師は黒子だろ?
何で脇役が自己主張してんだよww すげー迷惑極まりない
葬祭場の係員が主義主張して式を台無しにしたら狂師ですら怒るだろ? 違うのか??
79名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:26:36.61 ID:MAUiNxMa0
>>75
自由と我侭を履き違えてる。
どれだけ子供なんだよ・・。情けない・・。
80名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:26:50.11 ID:x72Kgdpk0
>>75
君の中ではそうなっているのだろうが、残念ながら現実はそうはいかない。
竹島や北方四島がウヨの叫びにしたがって戻ってこないように、
君がいくら足掻いても、彼の正論は揺るがない。
81余太郎:2011/05/20(金) 02:27:00.83 ID:qnBf/bML0
 
── 威信の怪 〜 橋の下、みんなが立てば、右に傾く 〜
http://q.hatena.ne.jp/1305825080
 宿敵である大阪市長の《大阪市歌》に対抗して、指揮しようとしたら
《大阪府歌》がなかったので、一足とびに《日本国歌》に飛びついた。
 
82名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:22.38 ID:2kyZuiny0
橋下さん、どんどんあぶりだしてください
83名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:27.37 ID:vDjFBt4B0
>>75
思想の自由と思想の発露は別
お前の論理だと「殺人やると幸せになれる」という思想を行動に移しても、法で処罰されることはなくなる

結論
お前は頭がオカシイ
84名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:40.03 ID:jPXM+TWB0
橋下氏は物言いが感情的でラディカルに聞こえるし
民主主義とはあんまし関係ない気もするが
サヨクに調子に乗らせないようにするのには賛成

ついでに、公務員の罷免を発動できる時代がきたらいいね
罷免したい議員が沢山いる
85名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:29:47.30 ID:0GsQh0Md0
>>75
公共の福祉は日本国憲法じゃねえのかい?
憲法は公対個の利益衡量が基本じゃん。
86名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:30:28.18 ID:1tYvyXub0
>>70
最低限のマナーが出来ないのはマナーがないやつといわれるだけ
ルールを守らないやつは罰則があれば罰せられる
87名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:30:48.50 ID:VYQWfd3K0
前々スレ841
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305805242/841
>天皇は神の子孫と信じられて、人々は天皇の方に足を向けて寝ないと言われてた。
>この考えは現代から見れば明らかにカルト的だろ。
>山の神や宇宙の神じゃないんだよ。
>ある人間を神の子孫として大真面目に崇拝してた。
>これはショーコーショーコーと何が違うんだ?

氏神ってのがあって、日本の民は殆ど「神の子孫」なんだが。
ゴッドの子孫じゃないのがミソだな。
日本は「カミ」の子孫なんてそこらじゅうに居るんだよ。
その族長が天皇だと思え。

ショーコーショーコーはただ洗脳によって崇拝を集めたんじゃないのか?
先祖から自然と語り伝えられた慣習によって崇拝されていたんじゃないだろ。
一緒にするなアホンダラ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:21.19 ID:Yf8TUiQn0
国旗も国歌も認めない、
自分の思想の自由を優先しろって、
日本以外の国で主張してみろキチガイ
89名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:31.76 ID:p7K49+wC0
>>70
公務員は憲法における権利に制限を受ける。

まずストライキの禁止(国家公務員法第102条、地方公務員法第37条)
そして政治的行為の禁止(国家公務員法第102条、地方公務員法第36条)

これらは「言論の自由・思想信条の自由を阻害せず違憲性はない」
という最高裁で判決が、既に1974年の猿払事件で出て判例として確定してる。
更に、職務遂行、職務専念義務違反(国家公務員法第101条、地方公務員法第35条)
法令と上司の命令に従う義務の違反(国家公務員法第98条第1項、地方公務員法第32条)
これらにも抵触する。

懲戒解雇されてもおかしくない行為なんだぜ?実は。
90名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:36.76 ID:D8Pcxiq10
91名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:31:37.26 ID:BW6Qxtt90
橋下知事GJ
92名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:32:17.58 ID:nrGZxbwq0
国の象徴である国旗国歌を傷つけることで、日本と日本人の尊厳を破壊しようとする輩だから
辞めさせるべき。
93名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:33:34.38 ID:JtSJcQKl0
>>88
>氏神ってのがあって、日本の民は殆ど「神の子孫」なんだが。

ぶっぶー。違います。
日本神話では日本人はどっかから湧いて出たものです。
イザナギやイザナミがつくったわけでもありませんので。
94名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:33:40.39 ID:b+9JKqj00
立たない教師をリストラすれば公務員の人件費浮くじゃないですか
普段から公務員叩きしているみなさんはもちろん賛同してくれますよね!!!
95名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:35:43.13 ID:JtSJcQKl0
>>93
おおっと

>>88>>87
96名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:35:43.46 ID:VYQWfd3K0
>>93
日本の国土はイザナギイザナミが生んだもの。
イザナミは100殺すと言ったので、イザナギは1000生むといった。
国土の中でだ。
国産みというのはもちろん神々をも生んだので、神々の子孫であってるよバーカ。
97名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:36:45.64 ID:wpHF+aBh0
神とか信じてる情弱がいるのか
98名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:37:09.26 ID:de741E9P0
おれは橋下に賛成だが、
それとは別に、この論点で統一地方選を戦ってたの?
↑素朴な疑問
99名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:37:54.67 ID:VYQWfd3K0
>>97
伝承の話だよ。
100名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:39:48.06 ID:JtSJcQKl0
>>96
イザナギたちは島を作っただけで、人間なんかつくってません。何処にも人間作ったって言う記述ないしw
それに、イザナミが最初に「1000人殺したらぁ!」つって、
イザナギが後で「ほんなら1500人生んだらぁ!」と返したわけで、
イザナギイザナミと関係な0、くどっかからゾウリムシのように湧いて出て島に日本列島に住みついてたのが日本人。
だいたい、神の子孫と呼べそうなのは天皇家だけだろw
お前は自分神の子孫で天皇家と同格だとでも思ってるの? 不敬な奴だな。
101名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:41:00.95 ID:p7K49+wC0
結局>>75のような人間が公務員の立場にあって、権利に制限を受けているのにもかかわらず。
憲法は全てに優先されるとかのトンデモ解釈持ちだして起立しないのよ。
公務員法と激突しまくるんだけど、公務員であるにもかかわらず公務員法はどうでもいいらしい。

これらの権利が制限される事は違憲にあたらないという最高裁判決がとうの昔に出てるのに
それすらも読めないらしい。
勝手な信念で法律を無視するわ判例を歪めるわ、法治国家すら否定する有様だ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:42:16.61 ID:JtSJcQKl0
あー、正確には産屋を建てようだった。
どう考えても人間をつくったのはイザナギイザナミじゃないな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%82%AE
>黄泉国と地上との境である黄泉比良坂(よもつひらさか)の地上側出口を大岩で塞ぎ、イザナミと完全に離縁した。
>その時に岩を挟んで二人が会話するのだが、イザナミが「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」というと、
>「それならば私は、1日1500の産屋を建てよう」とイザナギは言い返している。
103名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:43:59.41 ID:JuFVNz1q0
>>98
う〜ん、大阪府民ではないが、近畿地方に住んでるけど、
ローカルニュースレベルでも、こんな公約が在ったとは知らないな。
この前の統一地方選の維新の会でも、大分前の知事選でも。

まぁ、何か公約に反した政策でもないし、
党の方針とかには明記してるのに、公約から意図的に外した分けでもないと思うけどね。
104名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:44:21.97 ID:QzSom4+d0
まあ正確に言うと確かに人間がいつどのように現れたか、って表現は日本書紀や古事記にはない模様。
当たり前のように「人草」といった感じで草が生えるかの如くそこに在る者として扱われていたみたい。

予断だが古事記での天地開闢の段において現れる宇摩志阿斯訶備比古遅神、
地上世界が水に浮かぶ脂のようで、クラゲのように混沌と漂っていたときに、葦が芽を吹くように萌え伸びるものによって成った神、って表現があるそうな。
ある意味では人と神を同じ位置で見ているといってもいいかも知れんね。
105名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:44:46.72 ID:JtSJcQKl0
>>101
日本は判例主義を採る以上、これまでの判例が新たな判例によって上書きされる可能性は常にあるわけだが。
で、この前の判決では「通達はいいけど懲戒はやりすぎ」という判決が出ましたな。
法治法治いうわりには、基本的な知識もないのかw
106大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/05/20(金) 02:45:39.56 ID:bC2SrHvF0
>>101
まあ天皇制は頑なに否定するのに、【護憲】とかキャッチフレーズにする
あほな集団もいることだしねえ。なんともならんよ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:45:53.51 ID:0GsQh0Md0
「抵触したら」憲法が優先されるから間違ってはいないが
その抵触するかを判断するのであってさ。
108名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:45:58.17 ID:B+ct7Zzq0
今まで起立しなかった先生方には、
処罰する条例が施行されたとしても懲戒免職になる恐れがあろうとも、
今後もぜひ主義主張を貫いて座ったままでいて欲しいものだ。
懲戒免職になってもなお主義主張を変えない教師が多数出てきたなら
個人的にはその存在だけは認めてやろうと思ってる。
109名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:46:13.86 ID:de741E9P0
>>103
あんがと。なるほど。
110名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:46:43.95 ID:a/l5g5ktO
朝鮮人教師の(実名・通名・住所・電話番号・携帯番号・車のナンバー)を公開しよう!。
111名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:49:35.24 ID:VYQWfd3K0
>>100
イザナミが殺すと言った、イザナミが「生む」と言った。
国土には国津神がある。国津神に子孫がある。
カミの子孫は全国津々浦々にいるぞ。国津神の子孫だけでは無く、天津神の子孫もな。
外来神の子孫もいるぞ。
天皇が特別なのは国を治めよと宣られた系統と共に御位を繋いでいるからだよ。
「カミの子孫」だから特別なんじゃない。「カミ」の子孫なんざそこらじゅうにあって特別でもナンデモねーの。

ただしゴッドの子孫じゃねーから、あしからず。
112名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:50:47.71 ID:GuHgnU9J0
まあ録音して声出しているかチェックしだしたら異常だが
起立しなかったりプラカード持って活動しているような連中は処分して良いと思うよ
113名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:52:28.37 ID:JuFVNz1q0
>>105

この前って、どの話???

それって、東京地裁の話で、既に東京高裁で上書きされてるんじゃないの???

まぁ、最高裁はどっちに転ぶか確定したわけでないけど、
東京高裁で上書きされた逆転敗訴判決より、その前の地裁判決を尊重する理由は何所から来るの???
114名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:53:57.62 ID:JGqbUL000
石原と橋下のがんばりが最近すごいな
いいぞチョンを追い出せ
115名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:56:38.58 ID:VYQWfd3K0
>>104
神々だって全部の名前が記述されてるわけじゃないし。
黄泉の国の記述の後に中つ国の記述に移るんだったか、そこで
出てくる神はいきなり「八十神」で纏められてたりするんだもん。
○○神の子の神の子の・・・の子孫の人、ってのがあるんだろ。
116名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:57:11.80 ID:K/DUolEsO
橋本さんマジぱねぇっす
117名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:00:30.57 ID:p7K49+wC0
>>105
??1月の高裁判決の話・・?原告敗訴してたでしょ?
まさか高裁判決より地裁判決を優先してる?

地裁で「通達はいいけど懲戒はやりすぎ」という判決が出て、
高裁で「違憲性は無い」という判決が出た場合、地検の判例が優先されるの??
判例が上書きされる可能性があるといいつつ、上のケースで上書きしてないのはどういうことよw
118名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:00:47.51 ID:lisGShP70
無職、自宅警備員のオイラだがボランティアでも良いからハッシーの警護をしたい!
全力で!
119名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:02:27.82 ID:fh0SXXTm0
他人の価値観を認めないのが民主主義ですか。
橋下も狂ってきたなあ。
目の上のタンコブを右翼思想で追い出そうってハラなんだろうな。
それ自体はかまわないけど、民主主義が穢れるから、そんな言葉を使わないでくれ。
120名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:02:32.26 ID:JtSJcQKl0
>>111
>イザナミが殺すと言った、イザナミが「生む」と言った。

「生もう」じゃなくて「産屋を建てよう」だったから。
人間の出産の手助けしますよといってるだけ。
日本人が何処から来たのかは一切不明。

>国土には国津神がある。国津神に子孫がある。
>カミの子孫は全国津々浦々にいるぞ。国津神の子孫だけでは無く、天津神の子孫もな。

天津神と国津神は婚姻してたが、人間と婚姻したなんて例はないデチューw
あるのは天皇家だけ。
自称ニギハヤヒの子孫とかはいたけどね。物部とか。

>外来神の子孫もいるぞ。

外来神って七福神とかっすかw
大黒様の子孫を名乗った日本人なんているんですかw
121名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:03:21.87 ID:VYQWfd3K0
島を作っただけ←嘘つくな
神々も生んでるよタコスケ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:08:03.18 ID:VYQWfd3K0
>>120
>「生もう」じゃなくて「産屋を建てよう」だったから。

産屋を立てて国津神が生むんだろ。
イザナミと一緒に生んだ神がね。

>天津神と国津神は婚姻してたが、人間と婚姻したなんて例はないデチューw
天津神の子孫も人、国津神の子孫も人。高天原を治める神の子孫が位に就く天皇も人、ただし位についてるものは現人神。

>外来神って七福神とかっすかw
天日矛。
123名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:09:37.20 ID:NjPL/XzX0
>>117
お前、何勘違いしてるの?
日の丸君が代訴訟 教職員側が勝訴
http://www.news24.jp/articles/2011/03/10/07177605.html

懲戒処分の違法性を争った裁判で職務命令の違法性を争った裁判じゃないよ。
で、裁判自体は教職員側勝訴。
原告勝訴なんだけどww
124名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:11:08.36 ID:XdxasiDZ0
パージするのは良いけどキチガイが越境してきたら嫌だな
125名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:12:47.22 ID:ldYjrh2f0
つーか思想とかそれ以前に、式典などの一部としてやると決まっている事を
生徒の模範となるべき教師が、イヤだから、でやらなかったら教師として失格だろ
ソレが通るなら校則や規則なんて破り放題ですよ
思想だの主張だの言い方を変えたところで、個人的にイヤだからやらねー、と言ってる事に変わりはない
126名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:14.15 ID:NjPL/XzX0
>>117
法治国家だ国家公務員法だ能書き垂れるわりに基本的な知識全然ないんだなw
127名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:35.12 ID:VYQWfd3K0
>>120
なんか残念だったな。
「現代に神の子孫だなんて名乗って特別視させるとカルトだ」って話になるらしいが
日本の場合、そもそも神道体系に則るとカミの子孫だらけで「私は神の子孫だ!だからトクベツなんだ!!崇めよ!!」ってっつっても
特別視も何も出来ねー。
「アホじゃね?」で終わる話になるんだよ。
まぁアホがそれでも乗っかっちゃうことがあるわけだけど。
128名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:16:48.69 ID:Vk+/OANCO
日本が嫌いならさっさと出ていけばいいのに。
なんだかんだと、人にもの教える立場の人間が言い訳ばっかりなんて、
例え頭が良くても、人として子供達の手本となる資格すらないだろ。
それと公務員で反日活動とか重犯罪犯した輩には、額に
「盗」「強」「暴」「拉」「横」「外」「火」等の刺青を入れる刑を
新しく作った方がいい。
再犯したらまた「姦」「患」等の刺青が増えて3回目で死刑。
129名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:19:51.26 ID:ZeKMbFH5O
>>75
お前は中学生か?
それとも特亜の人モドキか?
130名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:20:12.03 ID:p7K49+wC0
>>123
それは裁量の是非の判決でしょ。
裁量とは”法で規定されていない部分の処分”をどこまで認めるか認めないかの話。
起立させるのが違憲か違憲ではないかでは「違憲ではない」とはっきり判決が出てる。

裁量ではやれないから、はっきりした罰則ありの条例作ろうとしてるわけよ。
条例作れば「裁量」では無くなるわけだから。

この裁判は裁量を取り消した面でみれば原告勝訴だけど、論点が全く違う。
違憲か違憲で無いかについては、従来の判例を踏襲して原告側の訴えは退けられてるでしょ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:23:20.92 ID:1JFa6AiB0
そもそも日本人なのに国歌が嫌とか意味が分からん。 しかしながらそんな彼等も馬鹿な親のアホな躾で育った被害者なのかもしれない。
132名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:23:45.60 ID:NjPL/XzX0
>>130
いやいや、そんな話してないからw
なに誤魔化してるの?w

お前が>>117で「原告敗訴してたでしょ?」って知ったかぶりしてるから
原告が勝ちましたよと教えてあげただけですからw
もっとちゃんと勉強してから書き込もうなww
133名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:24:01.05 ID:JuFVNz1q0
>>123
根本的なことを聞くが、裁判所で、原告が訴えていない事に判決が出るのか???
何らかの、裁判所の判断は出るかも知れんが、『判決』は出るのか?

>>105
>で、この前の判決では「通達はいいけど懲戒はやりすぎ」という判決が出ましたな。
134名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:25:30.58 ID:QKIkFe6C0
職務命令無視する先生達の実名が公表された後にネット検索して
胡散臭い団体や人物等の金を含めた繋がりが見えそうだな
誰が一番ヒットするのだろうか
135名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:26:41.75 ID:OhNb1T2L0
いままで卒業式で起立しないくらいしかアピールの場なかったんだから
自分の主義主張を広く父兄や生徒に知ってもらういい機会じゃないのw(´・ω・)
136名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:30:21.85 ID:p7K49+wC0
>>132
1月の違法性を争った裁判で実際敗訴してるやん。間違ってる?
3月の裁量権の是非を争った裁判で、裁量権については取り消されてるけど
違法性については同じく敗訴してるじゃん。

これでなんで裁量性の判例で違法性の判例が上書きされるわけ?
137名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:33:58.47 ID:H4xy6dsQ0
起立だけで、歌わないのか?
138名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:34:13.68 ID:NGn0fGfgO
>>131
こんな事言ってる奴は日本人じゃないからだろ!
139名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:35:45.19 ID:xeVzWz4e0
懲戒免職でいいぞ
こういうカス公務員に退職金すら払う必要はない

>>119
価値観は自由だよ?
日本国に雇われておいて国旗国歌を否定するなら
どうぞ退職して新たな民間の職業へ就いてくださいって事だよ?
民間でも社歌や社旗を完全否定する奴には社長が「じゃあ辞めなさいよ」って言うだろ
140名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:35:57.64 ID:yxucIKE20
>>131
オレみたいに、両親は君が代・日の丸が好きだったのに、子供は大嫌いになった、
ってのもいるぞ。面倒臭いからな。
141名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:41:20.04 ID:xeVzWz4e0
>>134
朝鮮系団体がボロボロ出てくるのが容易に想像できるな
142名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:45:18.53 ID:kqS8ik520
どんどんやってほしいよ
卒業式に君が代ビラを配られる身にもなってほしいよ
大阪府立高校で
143名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:46:13.83 ID:wtqTgjh60
こんな勘違い男を思い上がらせたのは

すべて大阪府民の仕業

まあこれが民主党が盛んに主張している地域主権ってやつだ
144名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:54:53.41 ID:yxucIKE20
>>142
貰えばいいじゃん。
145名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:59:16.48 ID:Tqs2W2wM0
実名なわけか。ほら通名とか。
146名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:01:29.68 ID:nkWvx1N4O
橋下はなんで急にコーフンしてんの?
147名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:02:44.57 ID:+hEm0Kl10
>実名や所属校の公表

これが一番正当的だな。

自分はそういう主義を持っている。
公文書やネットに名前が残り続ける。
検索すれば、そういう思想の人間だと世間中に一生見なされ続ける。

がそうなっても、熟慮の確固とした思想なので自分的には何の問題も無い。
公務員であり、国税で飯を食っているが、国歌など絶対に歌いはしない。
批判に対する説明があるのなら、ネットなり、それを述べる場はあるのですればいいし、するんだろう。

当然それが「旧ファッショ帝国の残滓を崇拝など!」みたいな失笑ものの説明では世間の誰も納得しないが。いかれたイデオロギストが税金で食う公務員で生徒の教師かよ、うげえ、となるだけ。ジジババになり死ぬまで社会からその目線を浴び続けます。
148名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:05:41.45 ID:wtqTgjh60
>>146
そうなんだよねえ
なんで急に言い出すのかってこと

橋下をそういうふうにさせたのは
すべて大阪府民の責任
149名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:06:09.17 ID:JuFVNz1q0
>>123
>懲戒処分の違法性を争った裁判で職務命令の違法性を争った裁判じゃないよ。

処分の取り消しと慰謝料を求めていて、一審は全面敗訴。
二審で一部勝訴。

懲戒処分の違法性が認められて、懲戒処分の取り消し。
職務命令の合法性が認められて、慰謝料の請求は棄却。
両方を争ってる裁判でしょ???

http://d.hatena.ne.jp/haigujin/20110310/1299769705
150名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:08:14.16 ID:p1UQ7w/t0
国旗国歌が嫌いなら嫌いで構わんが起立しない理由にはならない
それなら宿題嫌だから宿題してきませんでいいのかっていうことだよ
そんな教師がいるだけで教育に多大な悪影響を及ぼす
151名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:12:49.36 ID:vrHX2Cm00

強制はアカン! 共生せんと・・・しかし 暇やな大阪府
152名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:13:01.57 ID:fFHJF1HYO
強制的に公立や府立や公務員させられてる訳じゃないから
辞めたらいいやん!君が代歌わない学校にいくべきでしょ
図々しく場違いの場所で教師するな!
153名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:15:07.39 ID:MX2XLuJE0
教員なんて反日とロリショタ以外目指さないからな
空気の読めない真面目な先生は本当に大変だろうな
154名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:16:00.31 ID:E64wmlxE0
民間企業なら考えられんわ自分が気に入らないからって職務放棄
そもそも国につくせない奴がなんで公務員やってんだという根本的な問題がな
155名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:18:02.16 ID:RNMqaDNKO
いいと思う。
大阪にはしっかり国家観を持ってもらって
首都機能を担って欲しい。
156名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:19:00.71 ID:iSTKPEW30
うまいよな
まともにやってたらここまで注目集められないよ
極端嫌う人多いけど極端じゃないと誰も話聞いてくれないもん
他人は家族じゃないからな
当たり障り無くやろうとするとちょっとイラつくどうでもいい人になっちゃう
俺みたいに
157名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:19:12.48 ID:vrHX2Cm00

やめさせたい一心の 薄汚い虐めやな クソボスの虐めをみて育つ大阪ガキ!

ホンマ 橋舌は アホやな
158名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:19:49.47 ID:wtqTgjh60
担任は変な先生と親と子が思うようになれば
教師も今までのような行動は取れなくなる

こういうふうに教師が好きにやってこれたのは
マスコミの援護があったことが非常に大きい

そのマスコミが国民の意識の変化によって
これまで言ってきたようなことを黙るように
なってきた

社会は時代によって変わって来るものだ
だのに橋下は・・・
159名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:29:47.84 ID:d5KyMdLB0
>>146
別に急ってわけじゃないんじゃない?
教育については、テレビでも、住民集会でも何回も説明してきているわけだし。
http://www.youtube.com/watch?v=MCCPA3NW_qk
160名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:31:51.49 ID:0GSBvHpk0
>>159
むしろ、今回の事は新聞記事がキッカケに過ぎずかなり前から調査はしてたみたいだね。

1/5 君が代起立条例について 橋下徹大阪府知事 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=Tsvj-ITbXB4&feature=related
2/5 君が代起立条例について 橋下徹大阪府知事 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=03_M1NZrFKM&feature=related
3/5 君が代起立条例について 橋下徹大阪府知事 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=Ln_-2r7ySKY&feature=related
4/5 君が代起立条例について 橋下徹大阪府知事 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=WqCUtT5fI80&feature=related
5/5 君が代起立条例について 橋下徹大阪府知事 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=YP2Z-nNj9P0&feature=related

この記事の元ネタです。
161名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:59:15.48 ID:AQSLxB930
消える飛行機雲 僕達は見送った
眩しくて逃げた いつだって弱くて 
あの日から 変わらず 
いつまでも変わらずに いられなかった事
悔しくて指を 放つ
162名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:31:22.80 ID:Q+qTQ+UV0
>>161
こちらを差し上げましょう

http://www.youtube.com/watch?v=yftMi9cgGmA
163名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:32:42.92 ID:tIZL7fRG0
163^^v
164名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:08:52.98 ID:ZQjKHzAN0
>>1
それは民主主義じゃなくて、
某人民共和国の「朝鮮民主主義」でしょ?w
165名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:10:16.24 ID:ZQjKHzAN0
>>17
Twitterでは「国旗国歌を好きになれ」「敬意を持て」と言ってますよね。

166名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:10:31.60 ID:ZQjKHzAN0
2004年10月28日東京の赤坂御苑で行なわれた明仁天皇・美智子妃主催の秋の園遊会にて、東京都教育委員会委員の米長邦雄氏と明仁天皇との会話

天皇陛下 「教育委員として本当にご苦労様です」
米長邦雄 「一生懸命、頑張っております」
天皇陛下 「どうですか」
米長邦雄 「日本中の学校で国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。今、頑張っております」
天皇陛下 「やはり強制になるということでないことが望ましいと思います」
米長邦雄 「もうもちろんそうです、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」
167名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:12:49.18 ID:uGe5Hmpp0
ところでおまえらなんでそんな君が代歌いたいの?
歌ったら幸せになるの?
168名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:15:11.96 ID:GqJvgjyO0
処分を受けた教師には、その思想を持つに至った作文を書かせよう。

○○高校の世界史教師××先生にこう言われ感銘を受け、日本に愛着を持てなくなりました

とかね。

基地外左翼を量産した犯人を確定させよう。
169名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:15:15.14 ID:Wgpf7ZZL0
これがファシズムだ
170名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:16:52.40 ID:/tVGkvr9O
最終的には君が代を歌えとは言ってない。せめて起立しろと言ってるだけ。
思想信条にかかわらず、礼儀として、最低限よその国の国歌と同レベルの敬意を払えといってるだけ。何が不満なんだろう。
171名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:17:19.87 ID:wIs8iEnx0
>>167
世界には歌いたくても自分の国の歌わせてもらえない人が大勢いるんだから、
自国の国家を歌えるというのはそれだけですごく幸せなことなんだよ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:17:43.24 ID:kaSIin4IO
>>167
日本人だから
173名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:17:49.66 ID:U7L4jXUSO
日教組の粕教師は死刑でいいだろ
174名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:18:45.88 ID:9hELT0WvO
民主主義、思想の自由を汚した教師どもはクビで良い。
175名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:46.92 ID:mRJj+Un8O
強制が問題なんだよ。府民の要望を、残らず全て叶えられないならば、府知事辞めればいい。できないだろ、橋下さん。
176名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:49.18 ID:q6p7lLNZO
橋下閣下
オレ今日の晩飯、赤飯炊いて橋下閣下をお祝い致します
ガンバレ〜

不良公務員をやっつけてくれ〜
177名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:19:52.44 ID:uGe5Hmpp0
>>171
スペインの人とか不幸せなんだな…ふーん。
178名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:21:22.16 ID:Zkg6ag0y0
>>167
国歌をけなしたい=反日な人が痛い目にあうなら、
それはとても幸せに思えます^ ^
179名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:22:52.17 ID:4tM1sqmVO
反日=悪
180名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:23:30.28 ID:SbMfJAHX0
↓そもそもこれがおかしい。密入国者の子孫のテロリスト予備軍をなぜ日本国の教師に?

在日外国人の採用
大阪市教育委員会とともに1975年から独自に国籍条項を撤廃し、
在日韓国人を中心とした在日外国人の教員採用を行ってきた。
2006年には当教育委員会で韓国籍16人と中国籍1人、大阪市
教育委員会で韓国籍6人の計23人を採用し、大阪府全体で
外国人現職教員が初めて100人を超え(韓国・朝鮮101人、中国3人、
台湾1人)、大阪府の外国籍教師は全国でも群を抜いた人数となっている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A


181名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:24:05.12 ID:/Km/huqd0
ブサヨ日教組教師が一番尊敬する人物って誰?
やっぱ金豚や毛沢東とか?
182名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:25:32.42 ID:Asml+C9S0
>>169

たしかに左翼はファシストだったな。民主党政権の在り様でよく分かった。
183名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:25:35.76 ID:uGe5Hmpp0
>>180
たとえ親が密入国者であろうが
犯罪者であろうが子供は子供だぞ。

橋下ん家のガキは親が知事ってだけで
いろいろ特権もらってるらしいけどね。

アホ橋下信者が目指そうとしている国ってのが
どういう社会かよくわかる。
184名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:26:11.19 ID:kT0wY5Vz0
橋下の考え方の中で一番感心しないのは、
「選挙に勝ったのは俺達なんだから、俺達に従え」
という言い方なんだよ。

起立をして国歌を斉唱するっていうのは、
「権力闘争に勝った人間の指示だから守る」というようなことではない。
その言い方だと、もしも逆に国旗や国歌を愚弄する人間が権力を手にしたら、
それに従わなきゃならないということになる。

「そんな人間が選挙に勝てるわけがない」 という考えを橋下が持ってるとしたら、
それは、『甘い』 と言わざるをえない。
185名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:26:54.09 ID:Q6TeWC/d0
>>175

もういいがかりで無茶苦茶だな。

公務員の身分保障が強すぎて教育行政の権限と責任の所在が不明確だから明らかにすると会見してるだろ。
まあ見ていないんだろうが。
186名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:27:36.01 ID:/tVGkvr9O
国歌斉唱までは求めてない。起立までだぞ?
どこの国の国歌にもする単なる礼儀じゃねえか。

それともよその国の国旗を平気で燃やしたり足蹴にしたりする奴らにはこの程度のこともわからないのか?
187名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:27:55.34 ID:VP0jFWanO
つか教職員に相応しくない行動だからクビにしますって話なんだなw
思想だ何だとか関係ないんだよバカ工作員wm9(・∀・)
188名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:28:35.06 ID:CxsxYbvt0
>>184
アホ
橋下だろうが誰だろうが法に従わにゃならん
教師が職務命令に従う必要があるのと同様にな
189名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:29:00.80 ID:Q5lMTn/30
>>184
へ理屈言わねーと起立もできないのか。
190名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:29:04.44 ID:bihu61qcO
行動には責任が自ずと付いてくるものだ
教職に就いてる者なら百も承知のはずだ!
191名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:29:08.20 ID:tzFRjtk30
というか、他の国ではこれが普通だからな。
国旗や国歌を否定するような公務員は間違いなくクビになる。
それが世界のスタンダード。

中東だとリンチもしくは実刑が普通。
192名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:29:34.59 ID:kT0wY5Vz0
>>188
お前のように、読解力がない奴のレスは要らない。
193名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:29:51.75 ID:Asml+C9S0
>>184

民主党はめちゃくちゃやってるじゃんw
194名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:30:13.75 ID:SbMfJAHX0
■こんな密入国者どもの子孫にも「参政権・永住許可・生活保護・チョン校無償・教員・公務員として採用」?

「衆議院 - 法務委員会 - 昭和30年06月18日」

☆小泉政府委員  ←←←小泉パパ。 
密航した者を密航したという確証をあげて韓国に申し入れましても、その送還を容易に受け付けない、
日本は向うから出てきた者を受け入れっぱなし、不法入国であろうが何であろうが、返すことができない
で、大村収容所にはますます人員がふえていく、それをみな国費で、国民の血税で養っているわけです。

☆椎名(隆)委員 

朝鮮人は戦勝国といっていばりにいばり抜いておる。これは日本があまり待遇をよくするから
朝鮮人の連中は、向うで食うに困ったならば日本に行った方がいい、日本に行きさえすれば待遇がいい
日本に行きさえすれば生活ができるというようなところからどんどん入ってくるのじゃないかと思うのであります。
195名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:31:58.26 ID:hkomGlce0
>>184
次の選挙でわかるんだからいいだろw数年くらい我慢しろよ
196名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:32:27.24 ID:9td8TYFY0
 
 日本国国旗国歌は、対特亜セキュリティの第一歩、日本人なら本来の目的
を察しろってとこだね、まー左巻きもわかってるんだと思うけど。

 最初に被災地を訪問する国が中国と韓国って何を考えているんだ?
民主党は特亜と日本をどうするつもりだ?日本侵略を肯定するつもりか?

 左巻き菅、特亜万歳小沢、経済万歳バカ岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪。
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ。

 増税は日本国民を疲弊させ外国と外国人、省庁と公務員・議員を利するだけ、
東電はリストラ促進、バラマキ4K・国会議員・地方議員・全公務員のリストラ
・給与3割削減絶対必要、企業年金・共済年金も廃止・支給停止しろ。

 パチンコは賭博・ギャンブル、警察と国会議員・知事・地方議員は仕事しろ。

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策・在日特権利権反対。
史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな、本気にする馬鹿日本人が増える。

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化・民族団結させないための世論操作、
政治的スパイ含む朝鮮半島からの密入国特別永住者である、ほとんどは戦後、韓国の
赤狩りから逃げてきた済州島と慶尚道人でその一方で南北政府系スパイが大量に送り込まれている。
 
 中国は留学制度で日本国内にスパイを増やしている、中国人は朝鮮人のように国籍
にはこだわらない、卒業後自動的に国籍取得できる制度になっている(年3万人超)
今、留学生に人民解放軍を忍び込ませている。
(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)

 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用推進、国籍取得後の権利の厳格化が必要。
もちろん外国人参政権は特別永住者でも論外、対外的セキュリティのないグローバル化は悪。経済は対外的セキュリティ強化の上で考えればいい。
                       k2e2a4 一日本人より  
197名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:32:55.16 ID:SbMfJAHX0
■「故国」の徴兵から逃げまわってる密入国者の子孫の罪日チョンへ… 
  以下の諸事件に対する謝罪と賠償はまだですか?

日本人虐殺事件一覧、罪日朝鮮人による日本人虐殺行為、
@@GHQの公式記録で虐殺された日本人4000人以上

朝鮮進駐軍及びその後の 在日本朝鮮人連盟が関わる事件の一覧である。(ほんの一部です)

大阿仁村事件(1945年10月22日)  生田警察署襲撃事件(1945年12月24日、1946年1月9日)
直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)富坂警察署襲撃事件(1946年1月3日)
長崎警察署襲撃事件(1946年5月13日)富山駅前派出所襲撃事件(1946年8月5日)
坂町事件(1946年9月22日) 新潟日報社襲撃事件(1946年9月26日〜29日)
首相官邸デモ事件(1946年12月20日)尾花沢派出所襲撃事件(1947年10月20日)
阪神教育事件(1948年4月23日〜25日)評定河原事件(1948年10月11日〜12日)
つづく…

@@終戦直後の完全武装した朝鮮総連本部 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200905/394603.jpg

↑民主党の支持基盤のルーツ、罪日チョン、罪日パチ屋、日教組のルーツ
198名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:33:08.26 ID:kT0wY5Vz0
>>195
何を言ってるかわからん。

断固として起立しない教師は、解任すべきだよ?
199名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:33:32.49 ID:CxsxYbvt0
>>187
×クビにする
〇実名さらす

実名をさらされる反日キティガイ教師は、「自分たちの正義の闘争」がアピールできるわけだし
橋下に賛成しないとおかしい

「自分たちの闘争は府民の支持が得られている」が、反日キティガイ教師の認識なわけだし
ならきっと賛美が集まるはずだから、反日キティガイ教師は実名公表に賛成するべき
200名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:33:59.66 ID:0WDasO0D0
橋本に真実を言われたたから
炙り出された基地外が発狂してる
君が代を歌わない頭の変な人は潰そう

教師は見せしめのために世間に身元を公開すること
将来問題行動を起こす可能性ががある
橋本が言うように、
社会による監視が必要だ
201名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:34:40.97 ID:VP0jFWanO
>>183
その通りだ!韓国と北朝鮮がその子供を引き取って幸せにしてあげなければ!
202名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:34:41.22 ID:kT0wY5Vz0
>>200
橋本じゃなくて、橋下だよ。
203名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:35:36.13 ID:uGe5Hmpp0
国歌を入学式・卒業式で歌わなきゃいけないってのが理解できん。
そんなアホなことやってんの世界中で日本だけなんでしょ??
204国民は怒っています:2011/05/20(金) 06:35:50.47 ID:YhhVQxCF0

日本政治家が有りもしない戦前の責任を追及されそれに同調する馬鹿な政治
家が日本には多すぎたと言う事だ。朝鮮人、支那人に日本は近隣諸国に配慮、
譲歩する事など100%何もない。嘘と歴史捏造、歪曲の反日姿勢で恫喝さ
れそれに屈し政治家、マスコミ人、知識人が多すぎたと言う事だ。日本人は
早く正気を取りも出す事だ。明治の気迫で日本の国を作り直す事だ。日本再
生だ。

日本はGHQに与えられた占領憲法を破棄し、大日本帝国憲法を基本に憲法改正
をしないといけない。9条を後生大事にして日本国が守れるとも思えない。
中共、韓国、ロシアが良い例だ。外国が平和を追及する国ばかりとは思えな
い。日本が核保持し、自主防衛が完成したら我が国は普通の国になるだろう。
それがなければ領土問題は何一つ解決しないだろう。

日本の戦後レジームの脱却は以上の事を完成してのみ完了する。次は江戸幕
府の幕末を彷彿とさせる不平等条約の改定だ。敗戦の状況がそのまま残って
いる事は日本の国益には合致しない。また、中共、韓国、北朝鮮、アメリカ
などとの国民の自虐史観の廃棄だ。日本は欧米列強に果敢に挑戦しただけで
何も日本がいつまでもその様な思考に束縛される事もない。政治家、マスコ
ミ、知識人達はすべての日本の富国強兵に挑戦する事だ。

◇外交力は軍事力だ。
http://www.youtube.com/watch?v=3mQ56TGW0XA&feature=related
205名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:36:54.07 ID:Q5lMTn/30
>>203
いいえ。
206名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:36:55.42 ID:wIs8iEnx0
だから橋下が間違ってると思うのならリコール運動起こして、
必要数の府民の署名を集めて辞めさせればいいいだけのこと。
民主主義国家の日本では、反橋下派にもそれをやる権利は保障されているのだから。
207名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:37:13.17 ID:O+jKAIxNO
少なくとも、橋下と橋下に同調してる奴は民主主義というものを勉強し直したほうがいい。
というか、橋下って政経だろ?民主主義をこんな風に理解する卒業生を出すなんて、早稲田の政経って何してるの?
208名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:38:03.04 ID:SbMfJAHX0
■拝啓、反日テロリストの、日教組さま。こういう史実もたまにおしえてよ■
■拝啓、橋下知事閣下。こういう史実を教科書に載せましょうよ■

敗戦直後の日本女性強姦についてはソ連兵が悪名高いが、実際には朝鮮人に
よるものがダントツで多い。

▲「水子の譜(うた)」上坪 隆-----ドキュメント引揚孤児と女たち-----
http://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60009096&genreid=10010

二日市保養所の資料は、六月十日の報告書 p183 "地域別と加害者"
これは、2ヶ月分だけの記録…

加害者の6割が朝鮮人だと示している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
尚、記録に残っているのは堕胎手術を受けた女性だけで、前途に絶望して
帰国船から日本を一目見ただけで身投げをした女性もたくさんいました
209名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:39:49.67 ID:TKG60lOZO
橋下のやり方に賛否があるのは当然だと思うが、国歌のとか起立するのなんか大した手間じゃないんだから起立すりゃいいじゃん
起立しない人ってなんでしないの?なんか思想的なものがあるの?
210名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:39:52.45 ID:kT0wY5Vz0
>>206
そして、仮に、そのあと
国旗や国歌を足蹴にするような人間が権力の座に収まったら、
その指示に従うべきだと思うか?
俺はそうは思わないね。

国旗や国歌に対する敬意というのは、
「権力者の指示だから守れ」というようなことではないんだよ。
橋下は、そこが間違ってる。
211名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:40:09.23 ID:9Hv5s0KsO
>>203
様々な式典で普通に、起立して、国歌の斉唱や国旗の掲揚をしてるのだが。
212名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:40:13.34 ID:CxsxYbvt0
>>203
スポーツ大会前の国歌斉唱は当然として
映画館での上映時ですら国歌を斉唱する国があるよ

>>207
「政治家が俺たちに命令するのは憲法違反!」の関東軍や
ブタキムが「誰からも『強制』されずに自由に政治を行う」ブタキムランドが
おまえの言う「民主主義」ってこと?
213名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:41:28.17 ID:NKRKYR1m0
昔の愛媛県みたいに知事、教育委員会に頑張って欲しい。
「日教組はタンチョウ鶴。頭のてっぺん真っ赤っ赤」

ウチの母ちゃんは愛媛出身で、当時小学生だった私に
「日教組はソ連の手先だから、言うことを鵜呑みにしないように」
と言っていた。
214名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:42:01.66 ID:RD/Htcgk0
歴史上、独裁者は最初は常に民主主義者を装う。
215名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:43:37.40 ID:gCmefr39O
一度日の丸君が代やめて中国国旗、国歌を強制したらいい
混乱するから日の丸君が代がいいと思うはず(^Д^)ギャハハハハハ
ただ沖縄なんかの気持ちもわかるはず
日の丸、アメリカ国旗、中国国旗全て他人の旗
強制されるとむかつくんだよね
216名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:44:06.61 ID:CxsxYbvt0
>>210
アホやのう
現実に「英霊を足蹴にする政党」が与党になっとるがな

「わたくしは祖国のために戦い戦死した兵士を弔いません!」は、まさに狂気の主張だが、
民主党は、それを公然と主張し、かつ与党になり、実行している

だからキティガイは落とす以外にないわけよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:44:51.58 ID:kT0wY5Vz0
>>216
お前のようなアホは、俺にレスしなくていいと言ったはずだが。
218名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:45:38.37 ID:Asml+C9S0
>>214

あー、旧社会党と活動家の寄り合い所帯の民主党みたいなもんだな。
共産党も社民党も新社会党もなぜか民主主義を盾に政治活動しとるなw

219名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:46:53.40 ID:0LxU7Th2O
まあ日頃個人の意思を尊重しろだの個人の自由だと言ってるんだし、そういう「個人」だと世間に知らしめても問題ないよな
220名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:47:18.82 ID:wIs8iEnx0
>>210
>そして、仮に、そのあと
国旗や国歌を足蹴にするような人間が権力の座に収まったら、
その指示に従うべきだと思うか?

その時はリコール運動起こしてそいつ辞めさせればいいだけのこと。

221名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:48:31.83 ID:kT0wY5Vz0
>>220
俺はそうは思わない。

権力者が何を言おうと、俺は日の丸と君が代を信奉するよ。
222名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:48:41.34 ID:uGe5Hmpp0
>>212
スポーツ大会前の国歌斉唱は当然として
映画館での上映時ですら国歌を斉唱する国があるよ

日本もそんなアホの国の仲間に入りたいの?
223名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:48:54.28 ID:Asml+C9S0
>>219

むしろ誇るべき事だよなw
マスコミに公務員、議員に似非学生、NPO法人と地下化してる活動家の人々も是非胸を張って生きて欲しいwww
224名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:48:56.13 ID:bihu61qcO
今の総理大臣の事か
225名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:50:09.26 ID:9RxutXtz0
レイプ低脳早稲田集団殺人
226名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:50:21.59 ID:CxsxYbvt0
>>214>>218
っていうか、北チョン自体が、朝鮮「民主主義」人民共和国だし

北チョン的民主主義=ブタキム一派(日教組全教ら)が、「誰からも『強制』されずに自由に政治を行う」政治体制

だいたい、ブサヨは、GHQの軍政(軍隊が軍事力で日本国民から主権を奪い支配し憲法等を制定する政治体制)を
「民主化」と読んでいるし
それ自体が、連中のいう「民主主義」とは何か、を如実に物語る
227名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:50:30.78 ID:EqS7PkEE0
国政とった瞬間めちゃくちゃな国会運営してきたサヨが
少数意見尊重しろってwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:50:42.24 ID:l9MnYqTP0
ネトウヨは、いいかげん韓国の反日右翼、中国(漢民族)の民族主義者と同じメンタリティの持ち主だと気付けよ。
商業右翼新聞・プロ愛国者・偽装愛国者(実態は親米売国&原発マンセーの郷土破壊主義者)にいつまで騙されてるんだ。
街金の顧問弁護士が愛国だの道徳だの、おかしいと思わないのか?
229名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:50:45.19 ID:Q/y6Nlg1O
規律を守らない人を処分するのが独裁かよ
230名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:51:55.14 ID:UJE1qVj+O
たかが「起立」にゴネる教師
231名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:52:30.87 ID:CxsxYbvt0
>>222
先進民主国家は、ほとんどがそうなんだけど
232名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:53:19.53 ID:bihu61qcO
みっともないぞ
役立たずの教師
233名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:53:43.72 ID:Asml+C9S0
>>228

お前誰と戦ってるんだw
お前の挙げたそれらの事は鏡であっておまえ自身なんだろう。だから他人もそうなんだとおもって批判する。
なんで反社会的キチガイを批判したらネトウヨなんだよw
234名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:53:46.90 ID:hRJCT83K0
自分の国が嫌いな人間にああだこうだと命令されるのは癪だ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:54:02.39 ID:9n1m87kp0
>>229
躍起になって起立させたり歌わせたり仕様とする国は北朝鮮とか中国みたいな国。

いわゆる民主主義の国は個人が立ったりしないことには放置。それを生徒に指示したりしたら処分。
236名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:54:36.15 ID:U7L4jXUSO
日教組はキムチ臭いねん
237名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:56:03.02 ID:SbMfJAHX0
朝 鮮 人 に よ る 犯 罪

朝鮮進駐軍による犯罪は全国に及んだ。特に川崎・大阪・神戸・都心等当時朝鮮人が比較的多かった
地域で多発した。特に東京では、原宿等を中心に三八式歩兵銃や拳銃・日本刀等で武装した朝鮮人に
よって占拠され、のちに警察やGHQにより鎮圧された。

市民を狙ったものとして白昼に堂々と集団で婦女子に暴行を加えるなど、多数の犯罪行為を行った。
拳銃や刃物で武装しており一般市民は無力であり繰り返し行われることも多かったため被害が拡大した。
またGHQ の調べでは少なくとも4000人の日本人市民が殺害されており、多い説では1万人以上で
あったとも言われている。

1945年12月翌1月におきた生田警察署襲撃事件では武装した朝鮮人50人が襲撃し警察署を占拠。
翌46年には長崎県警察本部で、在日朝鮮人連盟と名乗る総勢約200名が同署を襲撃して破壊活動を
行い、10名に重軽傷を負わせうち1名は死亡にいたらしめた。46年には国会議事堂前でも集まった
2000人の朝鮮人と応援出動した武装警官358名・進駐軍憲兵20名とが銃撃戦に発展。
首謀者は軍事裁判に付され、翌年3月8日に国外追放処分になった。
1948年4月には阪神教育事件では数千人の朝鮮人によって庁舎が占拠された。
これに対して3000名の警官隊を動員して、朝鮮人を庁舎から強制排除し1800名の朝鮮人が
検挙された。戦後はこのような事件が日本各地で続発した。

第八軍司令官ロバート・アイケルバーガー中将は、正規の大部隊を治安確保のため朝鮮人に対して街中に
簡易陣地を引くなどして配備した。GHQダグラス・マッカーサー最高司令官は「朝鮮人等は戦勝国民に非ず

、 第三国人なり」と発表するなど朝鮮人に対する取り締まりにおわれた。 昭和26年に浅草で朝鮮進駐軍と
思われる朝鮮人が起こした集団暴力事件では、米兵一名が死亡、二名が負傷した。
(つづく)

↑日本人ご父兄のみなさん。こういう人種の子孫が何食わぬ顔で教師やってるんですよ…
238名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:56:08.18 ID:l9MnYqTP0
>>231
そんなのサッカーの試合や基地外脳足りんアメリカのスポーツイベントぐらいだろ
239名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:57:42.63 ID:CxsxYbvt0
>>235
「政治家が俺たちに命令するのは憲法違反!」の関東軍や 
ブタキム一派(日教組全教)らが「誰からも『強制』されずに自由に政治を行う」ブタキムランドが 
おまえの言う「民主主義」ってこと? 
240名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:58:13.27 ID:xeVzWz4e0
要は日教組と朝鮮教師潰しに取り掛かっているんだろう
頑張れ橋下、俺は支持するぞ
241名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:00:42.80 ID:kT0wY5Vz0
>>240
>要は日教組と朝鮮教師潰しに取り掛かっているんだろう

と、いう気もする。

じっさい、大阪の教員の実態てどんなもんなんだろ?
それがわからないから、橋下がやたら傲慢に見えてしまうんだよね。
242名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:02:42.35 ID:9n1m87kp0
>>239
>スポーツ大会前の国歌斉唱は当然として
>映画館での上映時ですら国歌を斉唱する国があるよ

こういう国って職場で歌わなかったことで処分するような国なのけ?
客観的な事実として「民主主義の国」でそういう国が何カ国ぐらいあるか挙げてみなよ。
一般的なんだったらいくらでも挙げられるはずだろ。

243名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:03:19.96 ID:l1/qxrcT0
在日は屁理屈言わずに朝鮮かえれ
244名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:06:45.68 ID:396avTah0
君が代が唄えないならせめて民間で仕事すれば?
いっそ外国で教師やれば?

やっぱり自分たちは優秀なのだから
その他大勢の愚民の日本人どもが
自分たちの活動費を出すのは当然とか思ったりしてるの?w

どーしてそんなに自己中でワガママなの?キチガイブサヨはww
245名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:08:09.85 ID:zqm4pdQm0
国歌を歌えとか、覚えろとかいっているわけではない。
みんなが国歌を歌っているときに、立てばいいだけのことが
何故できないのか。
246名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:09:58.42 ID:FAHIxGi9O
>242
在日は帰っていいから

日本人としてこれに疑問を持つなら海外移住だろ。起立も出来ないクソが教育とかありえん
247名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:11:02.55 ID:sXFdaSbrO
世界中どの国でも「愛国心」を育む手段として、国旗掲揚国歌斉唱がある
その意義を貶める売国サヨクは国外退去の措置が妥当
248名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:12:50.87 ID:kT0wY5Vz0
大阪の教師が、たとえば反日亡国論を生徒に吹き込むとか、
そこまで酷いんだとすれば、
橋下が過激な方法を使ってでも排斥したいという気持ちはわかる。

そういう実態を説明することが大事だよ。
ただ、「処分するぞ」と言うだけでは、報道見た人の理解が得られない。
249名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:13:02.66 ID:SbMfJAHX0
子供の目前で母親を強姦して喜ぶ朝鮮人たち (終戦直後のエピソード)

通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、
暴行には目にあまるものがあった。 警官が駆けつけてきても手も足も出ない。

「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」

警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
(中略
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」私は少女をその場において一目散に走った。

少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服(朝鮮人)の男たちだった。

「山口組三代目・田岡一雄自伝」より
250三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 07:13:08.25 ID:XV8UDCYcO
>>242
処分なんか必要ないくらい当たり前にみんな国歌を尊重してるんだろ。
日本で今までそういう法律が無かったのは平成に入って国旗国歌反対なんて活動をする連中が現れたからで
元々そんな法律が無くてもみんな国旗国歌を尊重してたからな。
251名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:13:50.59 ID:5/GWk3OQ0
気に入らなければリコールすればいい。
勝てるとは思えないがな。
252名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:15:59.18 ID:KJN3yKx/0

「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
「君が代」も歌いたくないほどイヤな国にいつまで居座ってるんだよ、いい加減にしろ朝鮮人!
253名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:16:46.86 ID:kT0wY5Vz0
>>250
三河君よ。
橋下のツィツターの5/19以降の発言をざっと見てくれ。
ttp://twitter.com/#!/t_ishin

いまひとつ橋下を褒めることができない理由がわかってもらえると思う。
どーも、こいつの権力に対する考え方は、
菅や小沢に似てるんだよ・・・
254名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:20:37.25 ID:gMxHmNJP0
>>1は内容が内容だけに、個人的には有り難いというか、
ザマァな話なんだけど
ちょっと怖いです
255三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 07:26:00.84 ID:XV8UDCYcO
>>253
選挙で勝てば何をしても良いでは民主集中制であり、全権委任法までやればヒトラーと同じだと言うのだろう。
議会を蔑ろにしている民主党はまさにそんな感じだな。
勿論橋下府知事にも同じ危険性はある。
一方でリーダーシップにはこうしたワンマンも必要で、府議会をきちんと開き議会の同意の上でやってる内は危険だとは思わない。

むしろ公僕である公立教員が私の思想信条を児童らに押し付けてきた事の方がずっと問題だよ。
学習指導要領にはきちんと則って授業や学校行事をやっていただきたい。
公僕も人間だから多少の脱線は仕方ないにしても、卒業式でボイコット運動を展開するなど流石に目に余る。
256名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:26:24.66 ID:9n1m87kp0
>>250
俺が言いたいのは「国家を尊敬させる法律作った民主主義の国があるのか?」って話。
具体的な国名を挙げてくれないと何の反論にもなってない。

>日本で今までそういう法律が無かったのは平成に入って
>国旗国歌反対なんて活動をする連中が現れたからで

不勉強すぎる。平成に入ってとかアホかと。
257名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:28:36.20 ID:gCmefr39O
入学式、卒業式はその先生のために
オリンピックみたいに世界中の国旗並べよう
感動して立つよ(^Д^)ギャハハハハハ
258名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:29:23.24 ID:TcnEQbvhO
国家斉唱もできない教師に教わりたくない!!!
259名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:29:55.97 ID:kT0wY5Vz0
>>255
俺は、橋下の言う
「文句があるなら権力闘争に勝て」
という言い方がどうしても我慢ならん。

国旗や国歌を否定する奴が権力闘争に勝ったらどうするの?
それに従わなきゃならないの? それはちがうだろ?

橋下はねぇ、
「公務員なんだから、行政府の指示に従え」とだけ言えば良いんだよ。
やれ民主主義がどうたら言うのは、こいつの巨大な欠点だと思う。
260名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:31:45.34 ID:M+p1MZfyO
愛国心を持てないアホウ
軍国主義に結びつけるアホウ
261三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 07:33:07.54 ID:XV8UDCYcO
>>256
アカ教師や学生運動による反社会的活動は戦後ずっとあり
昭和の頃は安保闘争などが主だったな。
国旗国歌への反対がクローズアップされてきたのは90年代に入ってからだったと記憶している。
それまではNHKでも毎日放送開始時に日の丸を映し君が代を流していたが、今ではそんな放送はない。

左翼内ではそれ以前からやってたかもしれんがな。
262名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:35:18.86 ID:QjIu0IcU0
民主主義まで持ち出すなら

教育委員会の独自性は留保しろよw
管轄外の首長が何を口出ししてんだよ
民主主義への挑戦だろ

ま、起立しない奴は解雇でいいけどね
首長だから何をしても良いってわけじゃねだろ
ちゃんと法律は守れ
263三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 07:39:02.52 ID:XV8UDCYcO
>>259
民主主義というルールでは自国を解体する事も可能だからな。
ハワイ王国はそれで亡国しアメリカに吸収された。
その事を踏まえ有権者は賢く政治家を選ばなくちゃならないんだよ。

誰が言ったんだっけな、民主主義とはバカが自ら滅ぶ権利を持つ制度だって。
民主主義の欠点を知った上でないと国民の為になる民主主義は運営出来ないんだね。
264名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:39:28.81 ID:YckrZ6EQO
起立もできない教師が気持ち悪いんだよ。
こんな奴らが教師やってる方が怖い。

265名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:40:25.78 ID:FAHIxGi9O
>256 お前が一番アホかと

問題なのは処分を重くしなければいけないくらいに起立しないバカが増えた事。オレの学校では一人もいなかったわ、そんなバカ
266名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:41:53.30 ID:kT0wY5Vz0
>>263
>その事を踏まえ有権者は賢く政治家を選ばなくちゃならないんだよ。

橋下の考えの中には
「国旗や国歌を愚弄する奴が権力闘争に勝てるもんか」
というような考えが見えるんだよ。

俺は、「甘いんだよバカヤロウ」と大阪府知事に向かって言いたいね。

こいつ、大阪維新の会が勝ったのに酔ってんじゃないだろうね?w
267名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:44:48.36 ID:SbMfJAHX0
「第二次大戦中内地に渡来した朝鮮人、現在日本に居住している朝鮮人の大部分は、
日本政府が強制的に労働させるためにつれてきたものであるというような誤解や中傷が
世間の一部に行われているが、事実に反する」

 資料はこうも指摘する。
(1)20年8月から21年3月までの間に、帰国を希望する朝鮮人は政府の
   配船によって約90万人、個別的引き揚げで約50万人が引き揚げた
(2)政府は21年3月には残留朝鮮人全員約65万人について帰還希望者の有無を調査し、
   希望者は約50万人いた。だが、実際に引き揚げたのは約16%の約8万人にすぎず、
   残りの者は自ら日本に残る途(みち)を選んだ−ことなども説明している。

これら当時の政府見解について、10日の衆院外務委で高市氏が岡田克也外相に「現在も有効か」と
ただしたところ、岡田氏の答弁はこんなあやふやなものだった。
 「急に聞かれても私、把握していないので分かりません」

岡田氏は、永住外国人への参政権付与を「民主党結党以来の悲願だ」と推進してきたが、
背景にある事実認識はこの程度なのか。
この高市氏が発掘した資料については、国会で取り上げられたにもかかわらず、産経新聞を除く
メディアはほぼ黙殺した。
自分たちの論調に合わない情報は報じたくないのだ。

↑罪日チョンは密入国者の子孫
268名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:45:11.26 ID:bihu61qcO
礼節を知らぬ者には人の上に立つ資格は無い
269名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:46:46.30 ID:CxsxYbvt0
>>242
公務員が職務命令を無視して処分されない国は地球上に存在しない
270名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:47:33.86 ID:Rk2165GAO
バカ教師に

起立





したくない
271名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:49:10.00 ID:5DROHRbdO
気にくわないルールは守らなくていいって考え方は中国と同じだぞ
まぁあそこは銃で脅して従わせるが
272三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 07:49:21.55 ID:XV8UDCYcO
>>266
勝ってるから調子に乗ってるってのはあるかもね。
それでも国旗国歌が嫌なら選挙で勝って正式な手続きの上で廃止させれば良いというのは間違っていない。
大変危機的な問題だが、それが民主主義だ。

スキャンダルなど別の問題で保守派を排除し自国の解体さえも目論む無政府主義者が権力を握る事態は過去にいくつも例があるが
未だそれを禁じ得ないのは民主主義の欠陥だな。
273名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:17.50 ID:kT0wY5Vz0
>>272
それと、「教師は生徒を諭すべきだけど、教師は知事に服従せよ」
みたいな言い方にも賛同できない。

ともかく、俺が橋下に言いたいのは
「オメーは余計なこと言うな!」 ということだよw

起立しない教師を処分すること自体は正しいのだから、
変な味の味噌をつけないでサラッとやれと。
274名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:59:06.98 ID:cnQzkDbrO
世の中なめてる教師は再教育と処罰が必要。
だが橋下のは衆愚政治。
275:2011/05/20(金) 08:01:54.72 ID:99QB/E1a0
>>274
そんなに簡単な話じゃ無い
276三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 08:05:16.16 ID:XV8UDCYcO
>>273
公僕である公立教員が府行政のトップである知事に従うのは当然でしょう。
でなければ何の民主主義だ。
現場の行政官が議会に意見を具申する事はあっても、行政官が議会や知事の決定を覆すような事は許されんよ。

余計な事と言うが、こういう事をハッキリと言わないと解らないのが日教組なのではないかな?
277:2011/05/20(金) 08:09:20.98 ID:99QB/E1a0
興石シネ
民主主義や資本主義の完全じゃ無い部分を拡大解釈や屈曲解釈して法の網の目くぐる卑しい権威主義や犯罪者
人の欲って際限がない
278名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:09:30.24 ID:kT0wY5Vz0
>>276
橋下の場合は、言えば言うほど敵をふやすだけだよw
こういう奴は、発言を抑えて行動を主体にすべき。

だって、教師の処分には賛成の俺でさえ、
橋下の言ってることを読んでたら反感を覚えたからなw
橋下は、「口をつぐむ」ということをおぼえるべき。
発言する甲斐あること言えないんだから。
279● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 08:11:20.88 ID:99QB/E1a0
>>278
おまえ40代だね
280名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:14:14.29 ID:kT0wY5Vz0
理路整然としてればいいが、
橋下の発言は、ツッコミどころの塊みたいなもんだ。
あれでは日教組じゃなくても橋下に文句言いたくなるわw
281名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:19:39.38 ID:naKGhrtL0
君が代斉唱&起立は職務命令になるのか?の問題はどうなってんの
282名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:20:30.03 ID:TcnEQbvhO
こんな教師の授業なんて思想の自由でボイコットすりゃいいよ
283名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:28:46.17 ID:C34haw270
大阪は仕方ないのかもねえ。教育委員会も屑だわ。

国歌集団不起立で教諭ら9人処分 門真三中 生徒指導「確認できず」 (1/2ページ)
2009.3.5 01:50 サンケイ
 昨年3月の卒業式で大阪府門真市立第三中学校の男子生徒1人を除く卒業生159人と一部教員が国歌斉唱時に起立しなかった問題で、市教育委員会が斉唱開始と同時に着席した8人の教諭全員と校長を、文書訓告や口頭厳重注意の処分としていたことが4日、分かった。
処分対象の行為は教員自身の不起立で、府教委は「調査の結果、生徒への着席指導は確認できなかった」としている。国歌斉唱時の不起立で教員が処分を受けたケースは大阪府内では初めて。
府教委教職員人事課によると、処分は2月20日付。校長と50代の男性教諭1人を文書訓告、20〜50代の男女7人の教諭を口頭厳重注意とした。教諭8人はいずれも卒業生の学年の担任と副担任だった。
教諭らへの事情聴取の結果などを踏まえ、府教委と市教委は、8人の不起立を「学習指導要領に基づいて国歌斉唱を指導すべき立場の者として不適切な行為」と判断。文書訓告の教諭については、事情を聴くための市教委の呼び出しに応じなかったことも処分対象に含めた。
校長に関しては、教員に対する指導不徹底と、ほぼ全員の卒業生が着席するという事態を招いたことを理由とした。
教諭たちは「起立、斉唱が方針ということは知っていたが、自分の内心に従って着席した」などと話しているという。
府教委は当初、教諭が生徒に着席を促した可能性もあるとみていたが、事情聴取に対し8人は「式の前に『自分は起立しないから』と生徒に伝えたが、強要はしていない」などと主張。関係者への聞き取りでも、こうした指導は確認できなかったという。
不起立をめぐる初の処分に踏み切った理由について、同課は「市教委との協議の結果、『不起立指導は確認できなかったものの、学校現場に与えた影響は大きい』との判断に至った」としている。
284名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:33:01.24 ID:HkNepTeA0
>>283
どこのお花畑に住んでるんだ?

「校長 自殺」でググれ。
日本全国の校長が自殺に追い込まれてる。
285名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:34:59.98 ID:GgMynNaKO
まあ、日教組潰しのきっかけになればいいな
286名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:38:49.42 ID:5IaGXcvW0
頭のおかしい偏向ブサヨ教師から子供を守るためにぜひ実名を府民に公表してほしいね

橋下頑張れ〜
287名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:39:42.67 ID:Dpf1Xz7g0
すげえな。こんな奴等がモンスターペアレントとか荒れる学校とか被害者面してきたのかよww
そんな人間を教育してきた奴等に問題があることが証明されたじゃんw
288名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:41:49.37 ID:Amxv4Tgg0
団塊ブサとひきょう組が日本に与えて来た損失は計り知れないな
289名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:46:49.61 ID:jSZhP4/KP
処分と実名公表は嫌なので次からは起立しますwwwwwwww
って奴らほうを晒してほしいんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:50:27.07 ID:Yi/8Z3q60
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。(地方公務員法第32条)
   ↑
こういう法律があるから、職務命令であれば個人の意見はどうであれ、勤務時間中は国歌斉唱時の起立はしなきゃならん。
それも給料のうちだからな。
命令がきけないなら、地方公務員をやめるべきだ。
291名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:58:06.19 ID:zNpHbJyP0
イラクのフセインと何が違うの?
292名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:59:57.06 ID:mticcRw20
>>283
門真市って創価の町だよね
その後どうなったか知りたい
293名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:00:29.45 ID:F9wLz/LTO
ミンス主義?
294名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:02:40.13 ID:iFYliKbn0
あれ?
一体いくつ橋下スレあるの?
盛り上がりすぎw
295名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:02:44.31 ID:5b9qr1x50
橋下は選挙で知事になった
職務命令違反を繰り返した公務員を懲戒免職まで含めた処分基準を定めた条例を制定する
このことに反対なら、橋下をリコールしたり次の選挙で対立候補を立てて橋下を落選させればいい

これが民主主義じゃなかったら何が民主主義なんだろう…
首相と違って府知事にはリコールの制度まであるのに
296名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:03:08.25 ID:IK7J0lZU0

久本でさえ 「先生だけ立たないのは 生徒が変に思うのでは?」って

昨日 ミヤネ屋?で言ってた

297名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:03:22.13 ID:ufS7zY270
良いことです。
子供のことではなく、日教組村でいい顔したいために日の丸反対を叫んで
いるのだから。
組織決定がないので、福島の子供の事はスルーでしょ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:03:55.35 ID:7kR7L6xTP
サヨク教師の実害を考えると
あるていど強制するのはやむをえないな
299名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:06:04.22 ID:/tVGkvr9O
誰も君が代を歌うことを強制してるわけじゃない。
最低限の礼儀として、国歌斉唱の間は起立しろと言ってるだけ。


てかこれに文句言ってる奴らって韓国国歌には喜んで起立してそうだよねwww
300名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:06:14.27 ID:wsvNUT73O
>>90
偉大なる先輩は堂々と実名を掲げてるんだから、むしろ早く公表しろと訴えるべきだよなw

どうでもいいが、このオバハン何でこんなに笑顔なんだ?
激しくキモいんだけど
301名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:06:33.51 ID:nvW60hry0
>>289
隠れミンスと隠れ日教組かよw
メンタリティが一緒だなw
302名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:06:58.37 ID:66uA2UKTO
日の丸君が代に不参加でクビになるのなら、仕事をしなかったり不祥事を起こした公務員も厳しく処分しないと

国旗国家に忠誠を誓えば安泰、ってのは道理に合わないだろ
303名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:07:37.65 ID:pb+k27mR0
公務員なら服務規程に従え

何度も違反するなら懲戒解雇も止むを得ない
304名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:07:40.04 ID:pr11HQCxO
この処分に、TBSの与良あたりは
どう反応するか見物だな。

305匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:08:39.06 ID:hsb2eXvT0
民主主義と、多数決というシステムを勘違いしてるな、こいつは。
306名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:08:43.24 ID:fiO0zkVt0
違反者の実名が公表されたら、日本民族の敵として糾弾されるだろう
もちろん家族も連座して同罪、子供とて容赦されない
覚悟しておくように
307名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:29.48 ID:/tVGkvr9O
最近のTBSはちょっとおかしいから世良あたり文句言わないかもしれないぞ
308名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:10:16.49 ID:gdQqVZHz0
アメリカだと、公務員は国旗に忠誠を誓い国歌に大いになる敬意を表すんだけど
日本は違う。公務員でも無視の人多い。国の閣僚でも総理大臣でも
敬礼さえしない人もいる。それが日本の現状だ。
第2次世界大戦の敗戦で日本という国は滅んだのは確かだが、
しかし、そろそろ国旗国歌に対して礼儀をはらってもいいころだと思う。
少なくても公務員は国から給料をいただいてるのだから、
起立礼ぐらいはすべきだろう。
それがいやなら、私立校にでも行けばいい。
309名古屋時間場所変更、仙台時間変更:2011/05/20(金) 09:11:37.76 ID:7XvGhRBA0
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:10出発 【場所】 栄 希望の広場 北側  
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南
310名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:42.62 ID:pb+k27mR0
議会制民主主義の手続きに基づいて行うなら何の問題もない
311名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:56.05 ID:x2ZFBtf70
公務員は、日本を愛し敬意を持っていることが必要だ。
そうでないと日本のために働けない。

そして日本を愛し敬意を持っている人なら、
日本を象徴する君が代日の丸に対しても敬意を払うのは当然のことだ。

起立するとか、君が代日の丸に対して最低限の敬意さえ示さない人は、
そもそも日本の公務員になる資格がない人だ。
312名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:59.45 ID:4+L9kMvwO
>>305

言っておくが、「少数意見の保護」ってのは「少数意見が多数意見より尊重される」という意味ではないからな?
313匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:14:53.43 ID:hsb2eXvT0
>>312
誰がそんなこと言った
314名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:16:47.77 ID:O2HDd9yS0
でも、条例化とか法律化はやっぱちょっと怖い気がするぞ。
民主主義だってヒトラーみたいなのを生み出す可能性はあるわけで、
「独裁よりはマシ」という評価にしておいた方が良い。
民主主義の結果なら何でも正しい、何でも肯定ってのは・・・。
315名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:16:56.48 ID:x2ZFBtf70

平田オリザ

「政治家は国家を扱っているわけですから、
国家を解体するなんてことは、公にはなかなかいえないわけで、
(それを)選挙に負けない範囲で、どう表現していくか。これが僕の立場だ」
316名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:07.27 ID:Hf9yqz/o0
このすれと、童貞処女の筆下ろし合宿スレは、サヨとチョンがあぶり出されてくるな。
バルサンか?
317名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:14.53 ID:4+L9kMvwO
>>313

図星か?
じゃあ、お前のレスの真意を言ってみなさい
318匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:19:15.50 ID:hsb2eXvT0
>>317
国民に主権が存するという民主主義と
意思決定システムとしての多数決は別個のもので
「多数決で決したことを実行するということが民主主義」ではないということ。

北朝鮮だって民主主義を標榜してんだぜ。
319名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:20:18.43 ID:x2ZFBtf70
>>314
君が代斉唱の時
起立もしない反日教師をのさばらせていることの方がもっと恐いよ。
320名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:20:36.95 ID:5IaGXcvW0
卒業式に起立するだけでヒトラーとか独裁とか騒いでるアホって

どれだけ保護者や世間から冷ややかな目で見られてるかわかんないのかねえ?
321名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:20:51.68 ID:wsvNUT73O
>>306
こーゆー奴らは確実に
日本は韓国に謝罪すべきだの在日に参政権を与えるべきだの
授業中に言ってるだろうからな

俺の子供は絶対公立には行かせないと思ってたが
この件が通るなら一度考え直してもいいかな
322名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:21:04.95 ID:pcr8fuHX0
    / ̄ ̄~\
  ./       .\
 / ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
 レイ`..- .∧  - "丶_|
 .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  ..|   . ̄   ・.|リ    ←←←←  三百代言
  .丶 丶三ヲ  ..//
   ...\___/∧
   ../|\__/ /\           橋ゲ
  / |/>-<\/  丶
323匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:21:58.40 ID:hsb2eXvT0
>>321
こういう教師って私立にはいないんだろうか?
324 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/20(金) 09:23:41.08 ID:PMRwStuz0


【 日教組の基礎知識 − 日教組の年間予算ってどのくらい? 】

 →日教組は決算公表なんかしていないので、組合費だけで概算してみると。

日教組組合員費 毎月7000円ぐらい x 12ヶ月 x 30万人 ≒ 252億円

*ちなみに、平成23年度、9つの政党に支払われる政党交付金は全体で319億円です。

325名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:24:59.52 ID:x2ZFBtf70
>>306
こういう物騒な人物に子どもの教育はまかせられない。
公務員になってはならない人だ。
326名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:25:15.25 ID:sDUHXQcdO
>>292
さすが創価、在日朝鮮人の数が半端ねぇもんな
327名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:25:39.34 ID:4+L9kMvwO
>>318

違うな
国民が定期的に自己の意志を政治に反映させるのが、民主主義だ
その場合、国民は一人ではないから、意志の集約を図れば必ず多数決になる
つまり、民主主義であれば必然的に多数決となる。多数決でない民主主義など有り得ない
なので、民主主義≒多数決だ

国民が誰かに主権の一部ないし全部を半永久的に与えた場合、それは専制だ
328名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:26:16.50 ID:IK7J0lZU0



先生 「思想なので 立ちません」

生徒 「メンドーなので 勉強しません」

PTA 「金がないので 給食費払いません」


橋本知事 「歌わなくていいから立て 食うなら給食費払え 将来のために勉強はしとけ」


先生・生徒・PTA 「ヤダ!」


知事って大変だなw

329匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:26:22.75 ID:hsb2eXvT0
>>327
いやいやいやwwww
330匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/05/20(金) 09:28:03.29 ID:hsb2eXvT0
民主主義の実現には多数決が最善と現在の日本では考えられてるだけで
民主主義と多数決が同列視されるものではないぞ。

選挙制度には選挙制度の矛盾も多数存在してるわけで。
331名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:28:15.33 ID:f+zJoyiz0
>>305
少数意見に耳を傾けることと、意見を取り入れることは別だからな。
民主主義においては多数決が原則だ。
だから、アホの民主党が与党でノータリンの菅が総理大臣やってるんや。
332名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:28:59.34 ID:4+L9kMvwO
>>329

反論があるなら聞くが、要するに「多数決は民主主義の下でなくとも有り得るが、民主主義の意志決定は多数決にしかなり得ない」という事だ
333名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:31:15.58 ID:hQu89rlrO
>>330
議会での多数決を採用してない民主主義国家ってあるんすか?
334名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:31:29.99 ID:Juek5Sd60
糞ブサヨには「職務命令」が「思想信条を侵す強制行為」と思ってるんだろ
要するにそれだけ真性の反日ブサヨだったわけだ
さっさとこの世代絶滅しねーかな、恥知らず、無責任、無能の塊だわ
335名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:31:32.76 ID:4+L9kMvwO
>>330
前述と後述に全く関係性が無い
前述には論理的展開が無い
これは反論として聞く事は出来ない
336名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:33:16.73 ID:Yi/8Z3q60
国歌斉唱時の起立で問題にしてるのは、規程に従わない、職務命令もきかない不良教師がいることだ。
そんな輩が子供に何を教えるっての。
不良教師に税金(給料)を出す必要などない。
不良教師は即刻辞表を書くべきだし、それをせん輩に懲戒免職処分するのはあたりまえ。
337名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:18.63 ID:bvDk1lkhO

処分されて納得できないなら、
学校でも府でも相手に訴訟を起こせばいいじゃないか。
「不当だ」「権利侵害だ」と喚いていても無意味だ。
338名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:48.84 ID:gUBA3QfY0
こんなのを法制化しないといけないくらい教師が目茶苦茶って事だな。
339名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:39:27.81 ID:Dqh3HAjR0
朝日が全然社説書いてこない件
340名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:06.69 ID:jSZhP4/KP
>>333
近所の将軍様の治める国の正式名称(?)は
なんちゃら民主主義人民共和国だったようなwwwwwwwwwwww
341名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:50.92 ID:J5+ONO0I0
去年、台湾出張のときに、橋下が中国への政治的配慮で台湾要人との会談をドタキャンして
日程の調整をしてた部下が淀川で自殺したってあっただろ。机から退職届と
遺書が見つかったって。橋下の民主主義ってどうなんだよ。
342名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:41:21.72 ID:Z3Wo1NOp0
>>330
民主主義の意思決定システムとしては、やはり多数決が最善じゃないの?
あとは運用の仕方の問題だとしても、「広義の多数決」とう範疇からは逸脱し得ないと思うけど。
343名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:42:21.10 ID:MuifDiRe0
探りいれるようなマネしないで
会見でちゃんと言えばいいのに
344名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:44:53.40 ID:MuifDiRe0
狙い撃ちされた対象者側の反応薄いんだよなぁ

裁判するからトットと条例化しろ、って思ってるのかねぇ
345名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:38.70 ID:kXJg3pOQ0
>>341
どうもしないだろ
スケジュールが代わったぐらいで自殺するのがおかしいだろ
裏に何かあるならそれを出してからの話だわ
346名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:47:55.82 ID:2p4KbYLE0
これから大阪府の教師になる人は職務命令があることがわかってる
わけだから言い逃れできないな
347名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:48:17.85 ID:5b9qr1x50
多数決のほか現状合理的なシステムが見当たらないのだから、これはどうしようもないね
できるだけ少数意見を反映できるように議決の前に討論の場も与えられているのだし

揺れてるな
348名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:48:52.06 ID:1Pv2pnPU0
国旗・国歌   そんな〜〜〜〜〜に大事かね

俺だったら立ちたくないし歌いたくないが
それで仕事を失うのは馬鹿げてるんで とりあえず従っとく。
こんな感じ。

君が代にしても フルコーラス歌えて意味も分かってるやつってどんだけいるんだ?
349名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:53:06.15 ID:hQu89rlrO
>>340
あそこも制度として選挙・多数決採用してるじゃん。
それが機能してるかは別にして
多数決制度を採用してない民主主義国歌ってあるんすか?
350名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:53:54.84 ID:4dDErERU0
>>348
日教組のバカ教師は生徒に反日思想を見せつける絶好の機会だと捉えてんだろ
351名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:54:01.24 ID:XH+iezHeO
なんで大騒ぎしてるの?

当たり前のことではないのですか?


なあプロ市民
352名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:54:57.52 ID:C0R6L0DgP
さすがにやりすぎだろw
反発されるだけ。
353名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:23.47 ID:WP//C2xRP
>>348

別に教員以外が業務命令を受けることはないので
君は関係ない。
354名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:49.59 ID:WmMfkd8gO
橋下が気に入らなければ、リコールするだわ。
名古屋でできたんだから、大阪でもできるさ。

負けたら終わりだけどな。
355名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:51.47 ID:Svq2Y76D0
全ては
子供達に反日思想をゴリ押ししてきた
アカ教師の所為。

自業自得だ。
356名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:39.80 ID:h5oM+29h0
>>347
民主主義が多数決でないというのは
いわゆる多数の意見で少数意見を封じるようなものは決定しえないってことだよね
決して少数意見を尊重すべきってことではない
357名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:56.71 ID:BJrq8NIdO
こういう日教組に染まった教師は肝心な仕事は無能という悲しい現実
生徒より己の権利にしか興味がない
358名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:00:00.72 ID:uZvZES0O0
>>352
今までやり過ぎて来たキチガイ教師に分からせるにはこのくらいの荒療治は必要
359名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:00:07.66 ID:MuifDiRe0
>>351
誰が大騒ぎしてるの?
360名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:02:03.39 ID:C0R6L0DgP
>>358
キチガイと同じ手法を取っちゃ同類のキチガイだろw
もっと頭使えよと。
北風と太陽の話とかあんだろ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:02:33.56 ID:PGLRmKfAO
君が代がキライ

上司の命令に従いたくない




職場辞めて朝鮮人や中国人の国に行けばいいだけやん

甘えんな!
362名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:06:54.82 ID:wsvNUT73O
>>323
私立は公立みたいな手厚い身分保証はないし、学校側としても悪評が立てば存亡に関わるから放っとくわけにもいかない
363名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:07:14.52 ID:A9CweM5N0

【大阪】生活保護大量申請、中国人姉妹を手助けした不動産業者は…「それがあかんなら、入管で止めたらええやんけ!」[5/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305845203/
364名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:08:22.02 ID:WP//C2xRP
>>256
> >>250
> 俺が言いたいのは「国家を尊敬させる法律作った民主主義の国があるのか?」って話。
> 具体的な国名を挙げてくれないと何の反論にもなってない。

アメリカの国籍法で国民は国家に対する忠誠義務を負う、という
条文があったはず。それと学校での国家忠誠宣誓が義務化されている。法案ができたのはブッシュさんの頃だね。
あと、特にユダヤ民族以外に対する法律として国家忠誠義務の
法案がイスラエルで可決するとかしないとか言ってたが、結果は
知らない。
365名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:08:58.63 ID:ZC0w8hl90
たかじんのそこまで言って委員会で大阪府知事選への出馬は2万パーセントない
と大嘘を言ったはしした大阪府知事への処分はないのか。
366名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:47.45 ID:XjytJF7kO
>>360
別にコート脱がせたいわけでは無く、首にして祖国に帰らせたいだけですから
367名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:10:32.00 ID:6hMZGiUIO
これは橋本支持。

学校でこんな馬鹿教師いるんだもん。愛国心なんてなくなるわ。
368名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:11:17.59 ID:4S6r4W0u0
より頑なな反対派を作り出すだけのオチになりそうな悪寒
369名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:12:58.25 ID:hQu89rlrO
まあミッション系の学校で教師がキリスト批判したら
サクっとクビだわな。
批判したきゃよそでやれよ、ってだけの話。
日の丸君が代をどう思おうが起立くらいしろよ。
370名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:13:30.53 ID:Z/enhpmbO
>>368
徹底的に潰せばよかたい
371名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:14:21.10 ID:wo5KWFHJO
橋本君は外国人参政権 賛成なんでしょ?

右アピールうぜぇ。
人気取りウサヨク氏ね
372名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:16:10.42 ID:etVWgCUa0
>>369 まあミッション系の学校で教師がキリスト批判したらサクっとクビだわな。

ないないwwwww
お前、頭悪すぎ。
373名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:17:57.18 ID:hQu89rlrO
>>372
まあね
公立と違って私立にそんなアホはいないだろうね
374名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:20:19.05 ID:C0R6L0DgP
>>373
仏教系高校の教師は、チャペルで結婚式しちゃいかんっていうのか?
375名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:20:42.48 ID:kXJg3pOQ0
>>374
結婚が業務なのかよw
376名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:21:28.27 ID:h5oM+29h0
>>374
やるかやらないかは別にしてそれはプライベートなことだからな
377名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:22:17.06 ID:BJrq8NIdO
生徒の前で国旗反対君が代で不起立して脳汁たらして大満足なんだろ
日本も終わりだな
378 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/20(金) 10:25:01.39 ID:2ZlSlJIo0

橋下頑張れ、応援してる!
379名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:28.22 ID:xHY2lv160
限りなくどうでもいい。個人の自由でいいわこんな小さな事。
下らん問題が続くくらいなら国家変えりゃいいだろ。歌くらいでぎゃーぎゃーいってんなよ小物w
380名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:30:19.21 ID:zUXa4/E+0
>>365
そういう通達や条例や法律があれば処分されるだろうよ。
頑張って作れば?w
381名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:30:19.47 ID:6D93a4rVO
サヨク教師共には己の主義信条を貫いてもらいたい。
こいつらの教えに感銘を受けたサヨク生徒だっているわけだろ?その子達を裏切ってはならない。
382名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:30:36.75 ID:wq7k32ltO
別に歌わないのは自由だと思うが起立しないで生徒も洗脳してボイコットさせるからな
馬鹿ほどボイコットかっこいいとか言って乗せられる
383名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:30:46.07 ID:4dDErERU0
>>379
どうでもいいと思うならわざわざ書き込むなよ
384名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:02.49 ID:4tp+9LXV0
天皇を賞賛した歌だなんて嘘がばかばかしすぎるw
外国人の日本紹介のパンフでさえ和歌に曲をつけたって書いてあるのに。
国家品評でも1位だったし、これほどにまでも美しい国家はないのになんでなの?
仮に天皇崇拝の歌詞だったとしても日本の歴史が天皇崇拝だったんだからいいだろ。
戦争のことも含めて今の日本があるのにそれがわかってないバカが多すぎ。
385名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:25.38 ID:Yi/8Z3q60
いっそのこと、生徒の方も反発して立たなきゃいい。
教師に注意されたら「だって起立しない先生もいるじゃん、○○先生に○○先生」
そうなったら教師の方も起立するしかないだろう。
くだらん妄想失礼。
386名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:33:21.97 ID:FiGfdA4u0
公務員というもののあり方の問題だから、民主主義とはちょっと違う話のような。
387名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:33:36.56 ID:xHY2lv160
>>383
揉めてる内容についていってるだけだが。
余りに馬鹿すぎて言わざるをえなかった
388名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:34:09.11 ID:66uA2UKTO
>>368
橋下のやり方は反発を生むだけだよ。叩けばよけいに固くなる

そんな表面的な事より自虐教育をやめるのが先だよ、日本国の良いところを教えて好きになり誇りに思う気持ちを育てれば自然と国を敬うようになる
389名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:38:11.65 ID:rAkuZr2KO
思想信条を貫くか、保身の為に迎合するか
大阪以外のサヨク系組合からは「不起立、不斉唱」の圧力をかけられるだろうし、現場からは保身を望む声が高まるだろう
まさに踏み絵
390名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:39:29.47 ID:4dDErERU0
>>388
>日本国の良いところを教えて
国歌斉唱すらできない教師にこんな教育無理だろ
だからこそこの際教育の現場から退場願おうって意味もあると思うぞ
391名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:40:01.35 ID:17VhU1gWO
>>388
生徒に対してじゃなくて教師に対しての処分だからこれ
392名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:40:55.85 ID:DS2DaCZEO
いいぞもっとやれ
393ねこ:2011/05/20(金) 10:41:29.26 ID:5eiqJgjz0




     大賛成だ、すぐ実行して。




394名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:09.68 ID:8gQp8l8SO
>>388
そもそも、その自虐教育の中に反国旗、反君が代がry
395名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:29.90 ID:BJrq8NIdO
>>385
日教組の教師には無意味
基本、生徒のことなどどうでもいい
ただ評価という権力で圧力をかける
396名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:44:06.85 ID:zNpHbJyP0
君が代日の丸を強硬して押しつけても生徒のためにはならんだろ
397名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:44:59.61 ID:9dAON71S0
こんなことすら出来ないなら教師辞めろよ屑共
日本人として当たり前のことができないなら
どこかよその国へ行けカス
398名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:04.60 ID:4dDErERU0
>>396
だれも生徒に国歌斉唱を押しつけろなんて言ってないと思うぞ
399名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:14.47 ID:hqJykZDv0
ブサヨ日教組どうすんの?君が代歌わされて血圧ダダ上がりして死んじゃうの?
楽しみー^^
400名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:30.39 ID:iGil03JX0
公務員の中でも高収入の部類である高校教師の職をなげうってでも
自分の思想信条を貫けるのか、この教師達は試されるね
55,000人の教師が最後まで抵抗して一種の殉教を遂げることに
なれば、それはそれで尊敬に値する
多くは橋下の任期中だけおとなしくなることを選択するだろうが
401名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:44.75 ID:Tn8LeJp00
 どんなに左が頑張ろうが労働時間内に業務命令に従わなければ、
首になっても文句言えないよ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:54.52 ID:2Dl5RbZz0
大阪いいなあ
403名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:47:29.44 ID:8gQp8l8SO
>>396
実力行使で国旗掲揚国歌斉唱をする自由を侵害する教師は?
404名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:47:39.37 ID:GIAKl3YA0
>>387
お前が一番バカそうだがな
405名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:28.80 ID:hQu89rlrO
まあ維新の会が多数派ってのが現実なんだから
条例は通るんだろ。
今まで突っ張ってた先生がたはどうするんだろうね。
406名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:49:05.68 ID:lBzXDzdiO
メシウマw
407名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:51:42.82 ID:Yi/8Z3q60
「君が代」のもとになった歌は、平安時代の歌集の「古今集」にのせられている歌だ。

わが君は千代に八千代に、さざれ石の、いはほとなりて苔のむすまで

この歌の意味は昔の生石(おいし)信仰にあるようだな。
神の霊魂のよりついている石は年ごとに成長してゆき、はじめは小石であっても、
ついには大岩になると信ぜられていた。
まあ、学校で教えるのは無理だろうな。
「歌の解釈は個人で好きに考えるように」くらいしか言えんだろう。
408名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:55:40.35 ID:5PwpT977P
>>396
政府が定めた教育指針に指定されている「愛国心を養う教育」を教師の勝手な判断で拒み教えないのは明らかにおかしいだろ。
起立して校歌斉唱させたり、長時間立たせたまま校長先生のありがたい話を聞かせるのは強制じゃないのか?
その割りには君が代の時だけ意図的に着席させてる馬鹿教師がいるから、こういう話になってるんだよ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:59:32.79 ID:sLH4m5oP0
>>404
まぁそう言ってやるなよ
あの手この手で橋下叩きに頑張ってるんだ
410名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:02:06.56 ID:FZJyjIJX0
どんどんやれ
411名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:03:27.99 ID:+eXz4bLc0
>>379
歌くらいって言ってるわりに国歌変えろとかw
歌くらいと思うなら歌くらい歌えよって話
412名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:03:29.13 ID:BJrq8NIdO
日教組が中国や朝鮮と結びついていたのは事実。わかりやすいね
413名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:09:51.31 ID:PQcHoDrw0
浅火新聞、ウリテレビが橋下知事叩き始めないか心配です心配です(汗)
414名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:13:37.69 ID:Qs69Nc+x0
橋下の場合は民主主義っつーよりただの独裁だな
まあ人民が求めてる事なのは間違いないだろうけどw
415名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:13:47.05 ID:mticcRw20
日教組は組合歌を創価は学会歌を歌いたくてごねてるんだろ
そんなの仲間内で歌えよ
気持ち悪い
416名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:13:48.99 ID:PuceQzqn0
国旗・国歌ありきと条例化うんぬん言っているのに民主主義とはwww
民主主義に逆行しているじゃないか 橋下は口では民主主義というが、やっていることは封建的な専制国家のそれじゃないか。
417名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:31.36 ID:e0A/nwh40
>>399
>>405

いまのところ目立った動きが無いんだよなぁ
普通ならムキー!!って即座に声上げるはずなんだが
418名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:27.33 ID:4dDErERU0
>>417
どう見ても橋下言い分に理があるあるからあんま騒げないんじゃない?
この問題が大きくなれば日教組の異常性が世間に広まることになりかねないからね
奴らはしばらくの間、陰でこそこそと反日教育を続けると思うよ
419名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:28.83 ID:3aL2XsNM0
懲戒免職にすべき。
420名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:37.97 ID:JynaAqdt0
茨城のハシモト知事も見習ってほしい
421名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:19:37.56 ID:WP//C2xRP
>>416

議会で可決するって話なので民主主義国家のそれだと思います。
なんせ民主国家アメリカだってあるしね。アメリカの場合は教員に強制するって
話しじゃなくて子供に義務化する話なので数段上ですな。
422名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:19:56.80 ID:JbWd7rlEO
独裁独裁と騒いでるけど、独裁者が民意を尊重して政治を行えば、それはもう民主主義だと思うよ
423名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:20:29.69 ID:PuceQzqn0
国旗も国家も無くとも民主主義というものは存在するが、
国旗や国歌があっても民主主義が不存在になるというのが世の真理であって
橋下は民主主義の皮をかぶった封建政治ゴロだ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:20:47.95 ID:2AQHs9iV0
他の知事も同調すべきだ
日本全国で実施できるようにしよう
425名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:23:05.15 ID:zUXa4/E+0
>>414
独裁ってw
選挙でいつでも知事を辞めさせることできるのに。

頑張れよ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:23:05.50 ID:iX6Vvgj9O
選挙で政権奪ったら、何をしても
「これが民主主義だ」でOKですか。
どこかにそんな政党があったような…?
427名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:23:10.98 ID:4dDErERU0
>>423
君は民主主義について勉強しなおしたほうがいいじゃない?
428名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:25:11.16 ID:2p4KbYLE0
国から給料もらってるんだろ
日本国民の税金で生活してて、国旗や国歌を否定ってふざけてる
429名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:25:21.44 ID:hh7E98YS0
何が問題なのかサッパリ分からん。
立つのも仕事のうちってことだろ?
どうしても嫌なら公務員をやめればいいじゃない。
430名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:01.16 ID:hSsvAqZ1O
まあ、自分が気に入らない政策を始める奴は独裁者ですねw。
431名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:16.66 ID:YXUdC2Jw0
職務とかなんかより、これは国際的なマナー。
どんな国であっても国旗や国歌には起立脱帽。バカ公務員はそんなマナーも知らんのかw
こんな国際的マナーを教えないから、外国に行って恥をかく。
432名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:23.25 ID:zUXa4/E+0
>>426
その政党は普通の国民の意思に反することをしようとした時に、その言葉で開き直った。
橋下が言ってる相手は日教組。
433名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:38.23 ID:PuceQzqn0
公務員は国民への奉職を義務としているのであって、国旗や国歌に奉職しているわけじゃない。
国旗や国歌に奉職するのは民主主義国家ではないな、朝鮮民主主義国家なんだろう大阪民国だしな
434名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:43.57 ID:hQu89rlrO
>>417
ツイッターとかだと発狂してる人もいるみたいだけど
まとまった動きにはなってないみたいね。
独裁だなんだと叫んだところで
橋下はきっちり民主的プロセス踏んできてるからなあ。
435名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:27:22.73 ID:KkO3h1Hb0
国旗、国歌に異常に執着して何がしたいのか?

何人なの、この教師どもは? 朝鮮人だろ、どうせ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:31:24.36 ID:UtSdh2AH0
>>431
だいたいの国っていうのは右・左関係なく一応国歌や国旗には敬意をしめすよね
国の基礎でもある国歌や国旗に対してNOを付きつけるっていうのは他国では白い目でみられると思うんだけど
437名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:31:43.36 ID:AIQHTpqk0
まぁ、たぶん起立しても下向いてるだけとかそんな感じになりそう。
で、その分ブサヨ洗脳教育が進む、と。
438名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:18.86 ID:kSrKXAD/O
>>433
国旗や国歌に奉職するんじゃねえよ。国民に奉職するなら、その国民の民意によって選ばれた、
国民の意志を代表するトップの方針になんで従わないの?
439名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:35.31 ID:Qs69Nc+x0
>>433
>公務員は国民への奉職
       ~~~~
自分で言ってるじゃん、国民とは国あっての物
公務員として国民へ奉仕するのであれば、国旗国歌の尊厳を保つのは当然
440名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:57.07 ID:gxOUaNZtQ
「こんなやり方は社会主義的だ!」って怒るのかな(笑)
441名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:51.07 ID:BJrq8NIdO
>>433
他国で屁理屈ごねてんじゃねえよ
祖国へ帰れよ
442名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:53.11 ID:wdMj3oRv0
日教組のクズどもはあらゆる点で悪
存在そのものが反社会的であり犯罪的
443名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:35:23.04 ID:x2ZFBtf70
某国のみなさんには、これ以上日本に関わってくれるな、とだけ言いたい
444名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:36:30.86 ID:PuceQzqn0
>>438
橋下は国民を代表していない、その理屈にあてはめるなら大阪府歌を強要して好きにやればいい。
何度でも言うが、国旗も国家も無くても民主主義は存在する。
国旗や国歌があっても、中国や朝鮮などには民主主義など存在しない。これが世の真理だ。
橋下は民主主義の皮をかぶった金正日だ。
445名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:37:13.29 ID:ZjEx0S/4O
自分の国の国家や国旗を侮辱する教師は、日本のみ

韓国かわいそう、中国かわいそうと言うばかり
日本が原爆を受けた事にはあまり怒らない
ひたすら中国かわいそう、韓国かわいそうだから日本国民には見えない
446名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:37:50.83 ID:PuceQzqn0
>>439
国など無くても民はいるのだ。
政府など無くても人類は存在しているんだバカ。
根本的に順序が違うんだよおまえは。
447名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:38:16.12 ID:GDc/afpD0
知事のやっていることと、府民の反応が、ヒトラーのいたドイツそっくりだな。
歴史から学ばなくてはいけないな。
448名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:38:48.42 ID:kSrKXAD/O
民間企業なら、自分の勤めている会社のロゴマークや社歌は当然尊重する。

ロゴの入った制服を着用し、名刺にもロゴマークを入れ、社の式典では社歌を斉唱する。
「俺はこんなロゴが入ったものを使うなんて嫌だ!社歌を斉唱させられるなんて思想の侵害だ!」
なんてほざいたらクビになっても文句は言えんよ。


やっぱり社会経験の無い教師のアタマはどこか飛んでるわ。
449名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:05.16 ID:zllOOf8gP
すげえ、工作員が湧いてるなww
これだけ分かりやすいと、吹くわww
450名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:16.57 ID:r4QUOp/h0
橋下徹先生応援してます
451名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:19.91 ID:gUBA3QfY0
安田講堂に立てこもったような連中が人を教えちゃいけません
452名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:54.76 ID:6D93a4rVO
>>444
わかったから起立して歌えよ。
453名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:09.81 ID:pb+k27mR0
>>444

国旗も国家も無くても民主主義は存在するwww
アナーキスト 乙www
454名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:28.55 ID:hh7E98YS0
国からお給料貰っておいて何言っちゃってるの。
455名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:28.19 ID:H4RdnpAN0
かの国の民族性丸出しで母国語でなんか喋りながら国旗焼却とか始めねえかな
456名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:33.86 ID:Qs69Nc+x0
>>446
無政府主義者なのかすぐに戒律を破る菜食主義者なのか
国旗国歌が嫌ならば日本の公務員にならず、日本国籍を捨てればいいよ


ごめん、元から日本国籍は無かったなwwwwwwwwww
457名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:43.90 ID:eLy+tmjVO
君が代を拒絶する人ってナニジン??嫌なら韓国に帰れよ。魚介類系の顔した民族は
458名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:41:20.54 ID:xzL0hYWN0
>>446
では、お前は国家も政府も必要ない社会とやらのために努力すればよかろうw

こんなところでそんなキチガイ主張ばら撒いても罵倒されるだけだぞw
459名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:41:33.89 ID:hQu89rlrO
>>444
国旗も国歌もない
国家からも無縁の民主主義共同体って
例えばどこにあるの?
460名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:41:44.71 ID:8Dndlzp+O
日本の国歌や国旗に嫌悪感を示す人ってちょっと日本人から見たらイヤだなぁ……
461名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:41:57.12 ID:6Sdyu9uP0
>>4
その条件で残るのは解放軍の残党くらいだ
自称右翼のクズはさっさと特アにでも引っ越して二度と帰ってくるな
462名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:42:19.84 ID:fMMiVKv+0
>>356
>>いわゆる多数の意見で少数意見を封じるようなものは決定しえないってことだよね

いや、そういうことじゃないよ。それは表現の自由だね。
「少数意見を尊重すべきってことではない」これはその通りなんだけど、どう理解してるのかな。
自由権、特に精神的自由権は少数者も多数者もなく保障されるのであって、
少数意見を尊重すべきってことではない。精神的自由権はいわば公共の福祉に反しない限り民主主義の外にあるんだよ。
463名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:42:59.96 ID:mticcRw20
>>446
生徒が迷惑するからそんな教師いらんわ
464名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:43:07.15 ID:eYTbIXFL0
やはり在日なんかに教師をさせてもろくなことがないって事だ。
日本人の日本人による日本人のための政治・教育を目指せ。
465名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:43:53.17 ID:PpklYXWc0
橋下gjとしかいいようがないwwww

こうしたクズはばんばん実名晒してクビにしろ。

466名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:02.99 ID:aRxcAo330
通名どころか、実名まで暴露されるおそれがあるんじゃ、
ヘタレて何もできないよ。
所詮その程度のやつら。
467名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:12.16 ID:kSrKXAD/O
>>444
意味が分からん。中国や北朝鮮に民主主義が存在しないことと、この話に何の関係があるんだ?

橋下さんは知事としての権限を行使しようとしているだけであり、その手続きには何ら民主主義に
反するものは含まれていないのだが。

もし橋下さんのすることが国民(大阪府民)の民意に反するならリコールされるなり次回の選挙で
落とされるだけの話だ。
468名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:32.06 ID:sLH4m5oP0
>>418
いつもなら火病にまかせて即社説書いてくる朝日も投書欄で読者暴れさせてるだけだしなぁ
469名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:45:50.97 ID:3QtQDio20
反日教師は教育現場から追放すべきだ。
470名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:06.15 ID:PQcHoDrw0
実際処分されそうな教師がワラワラ降臨
わかりやすい書き込みですね(汗)
471名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:58.00 ID:UtSdh2AH0
>>451
あの頃は「職が無いから先生にでもなるか・・・」みたいな感じで教師が無い内定者の受け皿みたいになってたと聞いた
教師になるのも難しい昨今の就職戦線をくぐり抜けて採用された後に歌いません起ちませんと訴えてる新人教師はいるのかね?
472名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:47:33.21 ID:mticcRw20
懲戒免職になった教師が「〜の会」みたいなの作って抗議の集会開くんでしょ?
あの教師達はそういうの大好きだもんな
生徒や授業なんて鼻から興味ないんだよ
473名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:47:36.12 ID:y3ixojlJ0
>>468
橋下は単なる(つっても悪質だが)服務規程違反を問題にしてるところに、
話を広げまくって社説とかで攻撃したらそれこそ橋下の思う壷だからなw
474名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:29.36 ID:pIXZGeRT0
実名公表って、まさか通名じゃないですよね。
475名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:42.68 ID:PuceQzqn0
>>453
あのな 簡潔に言えば、近代民主主義というものは、リンカーンの言葉に代表されるわけだが、
だが、橋下の言うことは、言葉の表面では民主主義と唱えるがその内実では
government of the kimigayo, by the kimigayo, for the kimigayo.と盛んに吼えている。
476名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:50:40.85 ID:6Sdyu9uP0
>>474
そりゃ通名でしょ
だって本名を名乗らせると「シャベツニダ」って火照り出して金払わなきゃいけなくなるもの
この国狂ってるから…
477名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:52:33.15 ID:sLH4m5oP0
>>473
職場では決まっているルールを守ろうよという一点に落とし込まれて苦しいんだろうねぇ
このスレで暴れてる連中もそこガン無視でやれ独裁だ憲法違反だ天皇だと喚いてるだけだし
478名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:53:32.65 ID:mticcRw20
>>475
まぁ思春期の生徒はちゃんと見てるから
昔と違ってネットいろんな意見や考え方を見る機会も多いし
偏った思想や歪んだ解釈で洗脳しようとしたところで気がつくよ
479名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:55:25.82 ID:wICbcjLO0
君が代歌わないのは結局日本人じゃないってことでしょ?
そんな奴に日本の教育任せるのって恐くない?

全部クビでいいです。
480名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:56:37.04 ID:mticcRw20
学校と実名公表楽しみだね
間違いなくその高校没落するよ
481名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:57:24.70 ID:hQu89rlrO
>>477
そこを喚くしかないのがアンチの辛いとこだね。
話広げて喚けば喚くほど
一般人にはただの被害妄想にしか見えないっていう。
482名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:58:13.35 ID:PuceQzqn0
そもそも日の丸も君が代も、近代民主主義の下で作られたものではない。
単なる上意下達でしかない。
しかも日の丸の基は、武家政治の時代の軍旗であって国の象徴でもない。
徳川氏の象徴であるところの黒地に赤丸に対して、天皇家を象徴する白地に赤丸の旗幟を強調しているだけ。
すなわち大政奉還・王政復古の象徴でしかない。これは民主主義ではなく、封建主義のものだ。
それを強要したがる橋下はいわば毛沢東だ。
バカな農民を釣り上げて内戦を制し圧政を敷く、それが現在の中国だ。
韓国と二分した一方であるところの朝鮮も似たようなもの。
483名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:01:19.79 ID:KiYsjaLVO
もっと騒げばいい、喚けばいい

平時の日頃は殆んど報道されない、国家公務員の自衛隊の方々が己の危険も顧みずに勇敢に被災者救助に励んでいる
かたや、地方公務員の教職員は席を立つだけの服務規程に逆らい喚く
どれほど世間一般の常識と、こうゆう恥知らずな教師の考えとが離れすぎている事が、広く広く衆知されていくだろう
484名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:01:34.65 ID:mticcRw20
起立していた状態にしておいて斉唱の指示と同時に着席するかを確認すべき。
その方が明確な意思確認ができると思うんだ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:28.27 ID:7qEQvJI1O
礼儀を知らない教師がクビになるだけでニュースになる事が異常
486名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:04:39.64 ID:pb+k27mR0
>>475
民主主義を実行に移すには一定の規律が必要
その規律をつくる手段として町・市・県・国などが必要になる
その枠組みが無ければ単なる烏合の衆だろうw
リンカーンであろうとガンジーであろうと国家という枠組みを超えて
民主主義を成就することは出来ない

それと橋下は君が代を歌うことを強要してるのではなく
教育委員会の服務規程に従えと言ってるだけだ
それも度々違反するものについてのみ公表と言ってる
一般の会社で度々服務規程に違反したら解雇されるだろう
487名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:16.71 ID:MT3ugpBH0
どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
488名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:15.17 ID:wq7k32ltO
北を引き合いにだすのは南国籍の教師かな
自由とか権利は義務果たして主張するもんだ
そんな権利教師には起立礼も敬語もなくてもいいんだよな?生徒の自由だしさ
489名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:51.81 ID:IC8LUFKxO
そんなに嫌なら業務外で国旗国歌の廃止運動して、成就するまではルールを守ればいいだけじゃない
なんでいい大人がそんなことも出来ないの?
そんなんで子供達に示しがつくと思ってるの?
490名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:08:57.15 ID:fFHJF1HYO
民主主義だから職場を選ぶ権利があるんだから
辞めたらいいやん!!場違いの場所でなんで働いてるのよ?子供達にどんな教育してるの?
491名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:04.36 ID:tiOSjb860
>>482
作られた経緯はどうでもいい。今は関係ないだろ。
日の丸は国旗で、君が代が国歌という現実を見ろよ。
492名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:05.81 ID:zUXa4/E+0
>>473
教育長の通達(≒服務規程)は違憲ではないという判決が出てるから
そこは騒げないのが辛いとこですよw
493名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:12.32 ID:PuceQzqn0
>>486
あのな 国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。
国民統制に利用するための日の丸・君が代法なんてものは封建時代の政治手法の産物だ。
公務員は国旗や国歌に奉職しているわけではない。
国旗や国歌が無くても日本は日本だ。
毛沢東に騙されたバカな中国人は黙りなさい。
494名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:15.02 ID:LjkHdv1GO
まぁ、民主主義っとか余り関係ないと思うが、公務員である以上国家や国旗に敬意を払うのは当たり前。嫌なら私立へ行け。それだけだろw
495名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:21.90 ID:srL1FEOY0
>>475
Asuk not what your country can do for you, but what you can do for your country.
496名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:21.17 ID:rHynxXanO
>>487
お前の仕事ぶりが悪いだけだろ
時間内に終わらせきらないとかやめちまえ
497名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:51.36 ID:5XW7vfKZ0
日本国民だけが対象なら「氏名を公表」と言うはずなんだが、橋下は「実名を
公表」と言っている。

この意味がわからない奴はν速+に書き込む資格がない。
498名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:12:03.06 ID:PuceQzqn0
>>486
あのな それに、企業というものは民主主義で成立しているわけじゃない。
イデオロギーをいろいろ混ぜて理解しているんじゃないか?おまえのような中国人は。
499名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:12:14.64 ID:LjkHdv1GO
>>493

低脳乙様で〜す★
500名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:12:38.92 ID:5IaGXcvW0
あのな、糞サヨ

戦前戦中に天皇崇拝があり、君が代や日の丸が利用されたってみんな知ってんだよ
知った上で日本の国旗国歌は君が代日の丸でいいって言ってんだよ
天皇も国民の象徴でいいって言ってんだよ
501名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:04.19 ID:mticcRw20
>>482
君が代は万葉集からとった歌だよ
知ってると思うけど
502名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:18.07 ID:ezpngajI0
>>100
高万物の起源は高皇産霊神との裁定があるから、神道的には高皇産霊神が人間を創った
これは鎌倉時代に明確にされてる
503名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:54.98 ID:9s0zSS9O0
意外にも知らない人が多いんですが
日教組というのは在日教師の団体だという事実を。
「日本」ってわざわざ付けるのが半島人のやり方。

反日の日教組は教職につけないようにして下さい
504名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:58.67 ID:zNpHbJyP0
まるでヒトラーみたいな調子の乗り方だな
505名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:14:20.42 ID:aRxcAo330
橋下の狙いは、現場を混乱させ、好き勝手に暴れる教師のほとんどが、
朝鮮系であることをはっきり世間に知らしめることじゃないかな。
世論も、ああやっぱりチョンや元チョンを公務員にしちゃ駄目だって納得するし。
506名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:15:50.86 ID:0EPstoeoO
この学校では授業中に生徒が寝てても注意も起こされもしないんだよね?
学校行事の文化祭や体育祭は自由参加なんだろね?まさか強制じゃないよね?

↑この種の質問には一切答えない触れない工作員wwwwww
507名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:15:58.79 ID:d7Ib83FkO
在日って言うけど、、日本人じゃなくて公務員になれるの?
508名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:02.02 ID:fuaPrZ/g0
戦前を知らんからなwwこの糞馬鹿弁護士はwww
509名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:27.67 ID:PuceQzqn0
はいはい 毛沢東思想を民主主義だと思い込んだバカな中国人が多数釣れました。ああ満足な暇つぶし。
510名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:39.13 ID:9s0zSS9O0
思想の自由の問題にすり替えてはいけない。
公務員は職務命令に従わなければならないと言う問題に過ぎない。

思想の自由を訴えるのなら、教員として採用される段階で、最初からカミングアウト
しなければいけない。

採用されてから、「思想の自由があるから業務命令に従わない」では
民間企業だって困ってしまうだろ
511名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:55.68 ID:+LdVlgdF0
まさに国士だ
512名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:57.94 ID:ZHpKD6Iy0
「これが民主主義だ」という言い方はファシズムを感じる…。
君が代は歌わせるべきだがこの言い方は好きではない。
513名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:17:26.75 ID:URMfTx0AO
君が代を聞いただけで
体調が悪くなる先生方もたくさんいるのに
橋下は何を考えてるんだ

イッキ飲みの強制と何も変わらない
アルハラならぬ、キミハラだ!
ナチスや北朝鮮とまったく同じ
514名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:17:33.94 ID:LPdcs8Pc0
>>509
なんだよ・・・もう、勝利宣言かw
515名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:17:48.74 ID:LjkHdv1GO
まぁ、実際の話し日教組ってあるいみカルト教団みたいなイメージしか沸かないなw日本の癌の一つである事は紛れもない事実。
516名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:18:52.79 ID:9s0zSS9O0
>>513
> 君が代を聞いただけで
> 体調が悪くなる先生方もたくさんいるのに

そんな教師に子供教えてほしくないわ!w
教師やめてください、他の仕事についたほうが良いと思いますよ
体のためにも
517名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:18:55.12 ID:srL1FEOY0
>>493
>国民統制に利用するための日の丸・君が代法なんてものは封建時代の政治手法の産物だ。

アカ教師が、民間出身校長を自殺に追い込んだから、公務員の統制の為に、法制化されたんでしょ。
そいつらが、「日の丸・君が代が、国旗・国歌と何所で決まってるんだ?」とか言って職務命令違反をしないように、
国旗・国歌法は、その部分に法的根拠を持たせたに過ぎない。

別に、アメリカやフランスなどは、使ってると思うけどね。
518名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:19.19 ID:5XW7vfKZ0
>>500
個人的には大東亜戦争を日本による一方的な悪行などとは思ってないが、まあ一つの
不祥事ではあったとすると、国家が不祥事を起こすたびに国歌や国旗を代えろと言う
ようなバカは普通はいない。

クサヨの言ってることは「二度と原発事故を起こさせないよう東電のマークを代えろ」
みたいなこと。このばかばかしさは強調してしすぎることはないな。
519名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:46.64 ID:IC8LUFKxO
>>513
合わない仕事続けてたら体に悪いから仕事変えた方がいいよ
520名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:01.89 ID:LPdcs8Pc0
>>513
アルコールの匂いを嗅いだり、男と話をすると体調が悪くなるキャバ嬢とか居たらやだなw
521名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:25.33 ID:fuaPrZ/g0
>>515
おまえらが天皇教のカルト集団だと気づけやww
522名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:29.87 ID:96XwzmJ70
戦後60年ずっとあいまいになあなあで目をつぶってきた事があまりに多すぎるんだな。
なんで批判されるのかわからん。どこをとっても正論。
批判の多くは橋下のキャラに難癖つけてるだけ。
523名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:44.28 ID:Jw0PULN9O


大阪の教育の異常さ

子供に日本軍の残虐さをこれでもかと強調して教えて反省文書かせたり

遠足で日本の悪い面だけを強調したかたよった記念館に行ったり

小学生・中学生の学力・体力は全国最低ライン
524名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:53.86 ID:URMfTx0AO
君が代強制するより
ロリコンアニメを取り締まって
そういうのを見てる、気色悪いオタクどもを逮捕することが重要だろ
あいつら、働いてないし、犯罪おこすし

そっちのほうが日本のため
525名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:57.00 ID:Gm6YRLcsO
>>513
在日ですか?
526名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:08.24 ID:9s0zSS9O0
海外で、国旗や国歌に従えないなんて公に主張したら、どうなるかね。
日本は自由すぎ、甘すぎる。
本当は国家反逆罪くらい適用していいと思う。

まぁそこまで言わなくとも、最低限、公務員は従ってもらうようにしたいね、国の法律に。
527名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:20.59 ID:+fOwQP5qO
>>508
はい。
戦前の日本は在日朝鮮人が少なくて、今よりイイ国だったよね。
528名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:22.05 ID:AiA1uxF/0
ペクだのキムだのがぞろぞろくるんかね?
胸熱。
529名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:37.90 ID:5XW7vfKZ0
>>513
それは別の理由で体調が悪くなってるのを君が代のせいにしてるだけだろw

旗を見ると体調が悪くなるなんて医者に言ってみろ、精神科にまわされるだけだw
530名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:45.92 ID:aRxcAo330
チョンがいろんな所に紛れて、好き勝手にやってることがバレてくると、
世間的には「通名」もけしからんって風潮になっていくよな。
いいことだ。
531名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:51.32 ID:XHXEklNI0
公務員が主権者、有権者の命令に従うかどうかという問題だ。
公僕としての自覚があるかどうか。
民主主義は日本の国是なので、反民主主義的分子をパージするためにも重要。
532名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:21:53.45 ID:6F4qs+go0
橋下は民主主義の基本を間違って理解しているだろ。。。

近代法(日本国憲法も当然含まれる)における民主主義の基本は、多数派による少数派の自然権剥奪ではないぞ。
各自然人における自然権の極大化を目的としたものであって、多数が決めたことを少数に従わせるのが目的なのではない。

で、今回の問題に関して言うと、少数派の「国旗国歌に従いたくない」という信条を奪うことが
果たしてどれだけの自然権の極大化に繋がるのか、という点が問題になる。
さて、一部の教員が国旗や国歌を敬わなかったとして、誰のどんな自然権がどれだけ侵害されるというのだろうか。
国旗国歌に従わない、という自然権を奪うだけの正当性があるのだろうか、ということとのバランスが問題になるのだ。
533名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:13.16 ID:IiCSy94DO
>>506
やる自由はあるけど、内申が下がるとか言ってたな。
自分が処分されたら火病を起こすのに。
534名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:22.50 ID:9Hv5s0KsO
>>482
王家の象徴や宗教的な象徴を元にした民主主義国家の国旗とか普通にあるしな。
韓国の国旗も大韓帝国をもとにしてたよな。
国家というものに対して病的な奇妙な考え方をしていないからな?


535名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:37.83 ID:7XrtSApYO
日の丸切り刻んでミンス党旗作った連中いたよな
536名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:47.56 ID:LPdcs8Pc0
>>532
奪わない。
ちゃんと仕事しないなら辞めろってだけ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:49.77 ID:gyYjhphyO
しかし
目を△にして論じるモノでも無いだろ

538名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:22:57.54 ID:9s0zSS9O0
>>525
在日でしょうw

在日を国外追放して欲しいのが本音だけど、そこまで言えないので
せめて、公の通り名の使用を法的に禁止して欲しい。
539名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:24.79 ID:LjkHdv1GO
>>521

天皇は良くも悪くも日本の歴史そのものですが。
で、あんたどこの臨時教師なのwwww
540名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:04.90 ID:gUBA3QfY0
先生はちゃんと仕事してね
541名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:24.77 ID:TQN1/Tf00
日の丸は廃止するニダ
542名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:29.20 ID:XHXEklNI0
>>532
それ典型的な間違い。

まず、自然法および自然権など存在しない。
そして、民主主義と人権(尊重)思想はまったくの別物。
543名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:56.99 ID:mticcRw20
起立しなかった教師について生徒から無記名でアンケートとろうよ
成績に圧力かけたりしてなかったかきちんと調べよう
544名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:59.87 ID:URMfTx0AO
違うよ
あと、そういう差別的な発言は
冗談でもやめたほうがいいと思うよ
在日や中国の人も同じ時代に、日本という国で暮らしてるんだから
もうちょっと寛容になるべき
545名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:25:45.40 ID:9s0zSS9O0
>>532
話のすり替え乙
だれも少数派の権利を剥奪なんてしていない。
反日思想を持ちたければどうぞ、それで日本から追い出されることも
権利を奪われることもありませんから。

ただ、特定の思想を子供たちに洗脳しようとしたり、業務命令に従わない
と言う事は、ダメだろってこと言ってるだけ。

思想が違うんだから、教師はやめるべき。
わざわざ異なる思想の職業について、思想を守れって騒がないでいいから。
546名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:25:59.00 ID:/qEBAVlUO
こんなもん当たり前。チョンは帰れば良いよ。
547名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:25:59.01 ID:x/e/al/F0
>>513
いいのか、祖国のことそんないい方して

あ、韓国かw
548名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:05.75 ID:LPdcs8Pc0
>>544
独り言はチラシの裏にでも書いとけよ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:07.03 ID:Jw0PULN9O


橋下知事の本丸は君が代じゃない

政治闘争やりたい放題の教師に仕事しろって言ってるだけ

大阪は全国最低レベルの学力・体力で教師としての質を上げないと始まらない
550名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:07.60 ID:fMMiVKv+0
>>510
>>思想の自由の問題にすり替えてはいけない。
というより、巧みに利用したんだろうね。
以前に思想良心の自由が問題になったのは、赤狩りの時とか学生運動の時。
学生運動をしていたことは就職に不利になる為、隠して面接に行くわけだが、
そういうのを採りたくない企業側があの手この手で思想チェックをするわけだが、
そういう人の内心をほじくる踏み絵は許されませんってのが、思想良心の自由。

確かに、反日教師がそれを内心に留めてるのは自由だが、やつらは生徒にそういう教育ほどこすからね。
いつもはガンガン外に向けて意見言ってるくせに、
国歌斉唱の時だけは「起立を求めるのは踏みだ!」「内心を無理やり吐露させるのは違憲だ!」っって
思想良心の自由を逆利用しているわけだな。
551名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:14.50 ID:fuaPrZ/g0
>>539
だから何?
ほんとに天皇を大切に思うなら、完全に政治と切り離し、痔眠などの馬鹿右翼政党の利用はさせない
ことだww
歴史を言うなら、京都に帰るのが筋じゃないのかww

雅子の病気も治るぞww
552名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:16.96 ID:5XW7vfKZ0
>>508
戦後、経済復興の道筋がはっきり見えたとき「もはや戦後ではない」という言葉が
流行ったのを知ってるか?

あの言葉は不思議だと思わないか?戦争が終わった後の時代はずっと戦後のはずだろ?

あれは「敗戦直後の悲惨な状況からはとりあえず脱却し、戦前の、豊かだった時代に
ようやく戻れた」という意味なんだよ。

具体的に言うと昭和8年頃をイメージしての言葉だったようだ。

戦前、日本はすでに経済大国であり、諸外国と比して特に言論が制限されていたわけでも
ない。いいかげん、日本の戦前を今の北朝鮮みたいなイメージで見るのはやめとけ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:40.91 ID:la8sShnj0
日本には職業選択の自由も思想の自由もあるんだから
そんなに国歌起立がいやなら別の職業につけばいいのにね
歌手が歌のレッスンがきらーいっていってるようなもんでしょ、極端にいえば
554名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:41.85 ID:srL1FEOY0
>>532
妥当・正当な手続きを踏んだ職務命令に、従えないで、
何度も、職務命令違反を繰り返し、改善が全く見えない物は、
公務員の地位から去っていただくだけ。

どうしても嫌なら、入学式と卒業式の日は、正式な手続きを踏んで年休を取ればよい。

あと、「妥当・正当な手続き」ってのは、教師が勝手に決めるのではなく、
最終的には、裁判所の判断になります。
555名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:45.03 ID:Q8WCuuac0
反日人種が教師になれるような制度が悪い。日本は甘過ぎるのだ。
日教組という、日本の子供を反日、白痴に育てようともくろむ集団を、この際
徹底的に撲滅させるべき。
いつかはやらなければならなかったことだ。
その時が来た。
556名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:51.75 ID:gyYjhphyO
橋下さんよ
最近 粋がってた頃のホリエモンに見えてきたぜ?

557名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:26:59.65 ID:re504A4M0
おいおい、クラスの決まりを守らないクソガキが、謝りもせず、
ウダウダと一見関係ありそうで全く関係のない話で言い訳しまくってたら、
さすがのキチガイ教師でも怒るだろ? 怒らないのか??
558名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:05.58 ID:qPOmcoeq0
>>544
いままでメチャクチャ寛容に接していて、図に乗られたから反省してるんですが。
559名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:08.68 ID:GIAKl3YA0
ついでに処分された連中は府のHPに載せていつでも見られるようにしといてくれ
560名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:22.93 ID:GAbOfquK0
歌わない起立しないのが自由だってんなら
橋下がそいつらを辞めさせるのも自由でいいんじゃないか?
561名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:54.56 ID:EpqPGYA+0
>>532
少数派の朝から仕事したくないという信条も保護してもらえるのかね
562名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:07.29 ID:WYadMsVCO
>>532
公務員は職務命令に従う義務があり
採用時に宣誓もしてるはず
あくまで学校という職場での式典において
国旗国歌を尊重しない奴は公務員を辞めろと言うのは当たり前。

国旗国歌が嫌なら、職務外の時間に個人として主張し運動をすればいい
子供に自己アピールを見せつけるような人間は公務員じゃない
563名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:46.19 ID:9s0zSS9O0
>>555
採用の段階で、思想について調査して
業務命令に従えない思想を持っている場合は採用しないって風にできないのかね
564名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:52.99 ID:MH0qwoKt0
ここで書かれてるような外国人な教師をターゲットにしてるわけでも無いという

教師に限らず公務員の外国人問題は、
それはそれで考える必要はあるんだけどねぇ


565名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:28:55.65 ID:pb+k27mR0
>国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。

民主主義は存在してないだろうwww
566名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:15.83 ID:mticcRw20
教育委員会が調査に入ればいい
抜き打ちで教師の手に触れさせずに無記名アンケート調査をすればいいよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:17.90 ID:wm4QaHga0
違法風俗の宣伝を放置

http://togetter.com/li/136727

568名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:18.47 ID:I+muB5BKO
通名じゃなくて実名でよろしくお願いします。
569名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:23.82 ID:XHXEklNI0
>>551
■日本国憲法第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

>>560
というか、日の丸君が代反対派は、自分たちが多数派になった時に、
公教育における各種式典で、日の丸を仰ぎ見、君が代を斉唱したいという人々をどう遇するのかを語るべき。
少数派からその機会を奪う気満々なのではないか。
570名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:25.62 ID:oBHygzYSO
>>556
公益と私利私欲は違う
571名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:38.27 ID:LPdcs8Pc0
>>563
それは思想信条の自由に反する。
違反者を厳格に処分するだけでいい。
572名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:46.20 ID:9s0zSS9O0
>>558
鷹揚、寛容なのが日本の特徴だったんだけど
これからはそれじゃダメみたいだね
権利を蹂躙されて、国を奪われかねない。
それを在日が教えてくれた。
573名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:08.23 ID:URMfTx0AO
先生の仕事は、学問を教えることで
歌を歌うことではありません
橋下は子供たちを自分の都合のいいように利用するな
574名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:24.32 ID:qPOmcoeq0
>>551
同じ理屈で教師は本当に生徒の事を大切に思うのなら、
生徒の見本になって嫌な事でも我慢してやるという態度を示すべきですね。
社会に出たら自分の意に沿わない事でも我慢してやらなければいけない事が多々あります。
575名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:30.53 ID:nriqBNIl0
実名公表はやりすぎ
クビにしたんで十分
576名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:43.05 ID:9s0zSS9O0
>>565
暗黙に、それに近い体制はあったと思うよ
577名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:43.32 ID:x/e/al/F0
まず、在日がいなくなって

日教組、創価といなくなったら

空気うまいだろうな〜、すがすがしい朝。
578名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:49.92 ID:LPdcs8Pc0
>>573
それは私塾の話。
公立校は日本人を育てるところ。
579名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:55.02 ID:PQcHoDrw0
以前見たニュースで
橋下知事が知事に就任してまだ間もない頃ぐらいだったと思うけど
知事が何かの席の壇上で演説してたら
何人かの教師が客席からすごく口汚くヤジ飛ばしててバトルがあったよね
580名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:19.85 ID:4dDErERU0
>>573
バカは黙ってろ
ルールを守ることを教えるのも教員の仕事だ
581名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:20.16 ID:fuaPrZ/g0
>>569
>天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

だから何?
582名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:24.59 ID:LjkHdv1GO
>>551

歴史を言うならってwあんたが天皇カルトって言ったからだろwお前は低脳かw
で、どこの臨時教師よwwww
583名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:56.26 ID:re504A4M0
>>563
公務員の場合はそれも有りだと思うぞ
様々な主義信条を持ってる連中の僕となる仕事だからな
つか、公務員ってスト権無かったよな 何だよスト権ストってwww
584名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:59.40 ID:Jw0PULN9O
まず本当に子供の事考えたら大阪の教育改革は必要
橋下知事は勇気を持って改革しようと本丸に手をつけようとしている。
585名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:00.61 ID:96XwzmJ70
日本の国旗は日の丸で、国歌は君が代。法律で正式に制定されている。
在日朝鮮人や中国人が日本に住んでいるからといって、日本の国旗国歌に何ひとつ問題は無い。
大体、永住権を持っていない外国人は日本の国家公務員になれないんだから君が代歌うこともない。
通名使ってコウモリのようにふるまう在日朝鮮人教師が問題なんだろ。
586名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:06.25 ID:LqnDurQI0
実名公表いいかもな。少なくともいい実験にはなると思う
587名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:14.01 ID:9s0zSS9O0
>>577
草加は大作くんが逝っちゃったみたいだから
次のトップが在日でなくなれば、まともな日蓮宗の団体に戻って行くんじゃないかね?
次も反日在日なのかなぁ・・・
588名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:18.35 ID:JYEnxJ/qO
>>575
顔真っ赤っすよw
589名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:49.37 ID:kSrKXAD/O
>>573
学問を教えたいだけなら塾講師にでもなれよ。国が設置して税金により運営されている公立学校なんだから、
国の象徴である国旗を掲揚して、生徒が国歌を歌えるように指導するのも職務だ。
590名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:33:04.56 ID:9s0zSS9O0
>>575
通名じゃなくて、ホントの名前を公表しないのは失礼だってことだね
591名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:33:17.07 ID:IiCSy94DO
>>573
学問を教えるだけなら1コマなんぼの非常勤講師で足りる。
みんな非常勤になっちまえ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:33:42.66 ID:9s0zSS9O0
>>573
道徳や思想を教えることも仕事のうちだろ
学問だけ教えるのなら私塾でもやっとけ
593名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:33:57.60 ID:XHXEklNI0
>>573
公務員の仕事は有権者の命令を聞くことです。

>>581
国民が皇室制度を求めているんだよ。
594名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:03.09 ID:LPdcs8Pc0
>>590
でも、在日の場合は本名も偽名だったりするからなw
595名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:28.34 ID:URMfTx0AO
>>578
いろんな主義主張を持った人間がいるということを知ることも
立派な日本人を育成することに繋がる
ここにいるような、決まりだから絶対従わなければならない
というような、馬鹿真面目なロボットの人間は
役に立たない
596名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:49.46 ID:xlrGC7yJO
お前らは、ネットに反韓感情を植え付けられたんだな。
自分の意思は無いのかよ、哀れだ
597名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:52.20 ID:srL1FEOY0
>>576
あんたの言う、「それに近い体制」が、「民主主義」に該当しないなら。
そもそも、あんたの言う「国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。」は、
成り立たない分けだが?

何が言いたいんだ???
598名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:22.80 ID:ejIu9zs60
橋下の意向は支持するけど
ここまでドラスティックにはやるべきじゃない.
599名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:52.19 ID:LPdcs8Pc0
>>595
主義主張は有っていい。
だが>>520と同じで、教師のサボタージュは許されない。
600名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:53.23 ID:96XwzmJ70
>>595
ゆとり教育賛成なんですか
601名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:05.28 ID:6ZmKap0c0
神道に由来する国家斉唱は思想や信仰の自由を犯すもの。
憲法違反である。
そもそもの職務命令が憲法違反なので従う必要はない。
602名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:06.72 ID:dB/CzXI3O
>>501
新古今和歌集あたりだったような
603名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:06.72 ID:g9F01Gp9O
どうせ晒すなら在日かどうかも調べて公表すべき実名でな!
604名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:20.84 ID:6TOPFyCb0
ライブドアアンケート賛成圧倒的多数じゃん。
でもコメントはログインしないと駄目なんだよね。
本体が韓国の会社だしどうしたものかな。
いずれこの結果も工作される運命なのだろうか。
605名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:38.73 ID:2G3X0iyuO
火消しや責任逃れスレが大量でどこにも民主工作員も大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌がられていくのがわからないのかな?

みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝はすべて数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
606名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:40.12 ID:4dDErERU0
>>595
多様な価値観を教えたきゃルールの範囲内でやるんだな
てか、バカは黙っとけって
607名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:45.40 ID:C5ZekxYc0
>>565
>国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。
ワロタ

民主主義の誕生は国や法より早いのです(きり

だってお ばんばん
608名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:51.89 ID:fuaPrZ/g0
天皇教のカルト集団は抹殺すべき。

>>593
>国民が皇室制度を求めているんだよ。

だから、天皇を抹殺するのでなく、国民が目覚める迄、京都で暮らして貰う。
何千年掛かるかわからんがwww
609名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:55.93 ID:WYadMsVCO
>>585
つーか国旗や国歌に敬意を払わない奴は人としてどうよ?と思うよな

例えば、人さらいの北朝鮮は糞だと思うが
サッカーの試合で北朝鮮の国歌を歌うときは、日本人だって皆起立して私語を慎むだろ。

思想以前に常識の問題だと思うがな。
610名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:59.43 ID:7blb3mR70
590))
611名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:59.78 ID:LjkHdv1GO
>>576

もう一度、歴史と民主主義を勉強してきた方が良いとおもうよww
612名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:37:02.65 ID:LPdcs8Pc0
>>596
どちらかというと、本国人すら関係なく在日に植えつけられたってのがホントだなw
613名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:37:57.15 ID:r/D8m9FtO
>>1
それは民主主義じゃなく独裁だ
614名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:18.40 ID:zNpHbJyP0
君が代で傷つく人の心を配慮しろよ
615名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:19.79 ID:jRlryQ+XO
>>596
内心は自由で構わないが仕事はしろと何百回言えば分かんだ。
馬鹿は死ななきゃ分からないのか?
616名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:33.23 ID:qPOmcoeq0
>>595
お前は何を言っているんだ?
決まりなら絶対従わなければならないに決まってるだろ。
従いたくないのなら決まりを変える努力をしろ。
617名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:59.62 ID:C5ZekxYc0
>>576
頼むからいつごろどこにあったのか教えてくれよ

神の手にも勝るとも劣らぬ発見かもしれんwwwww
618名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:06.73 ID:w4HgXOkv0
橋下なにやってんだ、、、、もっとほかにやることがあるだろーが!!
619名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:09.49 ID:5XW7vfKZ0
>>611
選挙も議会も複数政党も、戦前からありましたが何か?
620名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:11.99 ID:ekl7UIzgO
いいことだ
橋下グッジョブ
621名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:23.60 ID:aRxcAo330
通名を許可したのは間違いだった。
在日枠を与えたのは間違いだった。

今頃気がついたんですね。
622名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:31.48 ID:srL1FEOY0
>>613
独裁は必ずしも、民主主義の範疇に入らないわけでもない。
623名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:42.97 ID:HZX8YTrNO
>>604
ネットアンケートは只の人気投票であって、有意なものでは無いので結果など鼻で笑っておk
624名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:46.95 ID:LPdcs8Pc0
>>614
日本の給食で豚肉が出ても、イスラム教徒はガマンしろよw
625名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:50.27 ID:URMfTx0AO
>>615
釣りか?
君が代強制されることで、内心の自由が脅かされるんだよ
626名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:54.33 ID:kSrKXAD/O
>>595
なるほど。そりゃあ日教組が多い地域の学校は荒れるわけだ。

その教え通りに、法律や校則に従わずに無視して授業をサボり恐喝や暴走に明け暮れるんだな。
627名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:56.43 ID:a+2+eN94O
>>596
反韓w
あいつらの実態をみれば必然的な結果だろ
あいつらのどこに好感がもてるんだよw
628名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:00.81 ID:luqmTXO10
本物のリーダーが出てくると、すぐにヒトラーだ!と騒ぐ奴がいるが
日本の問題点は、常に巨大組織の現場の暴走とリーダ不在なんだがな
629名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:10.70 ID:6ZmKap0c0
>>616
公務員は憲法に違反してはならんだろ。
信仰の自由を侵すような命令は憲法違反。
その決まり自体が違憲。
だから決まりだからと言っても従う必要はない。
630名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:13.11 ID:EpqPGYA+0
>>614
君が代で傷つくwwwwwww

どんな人が君が代で傷つくんだよwwwwwwwww
631名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:17.57 ID:xlrGC7yJO
韓国批判してる奴は何様なわけ?
632名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:23.44 ID:XHXEklNI0
>>596
残念ながら、ネットがない時代から日本人は朝鮮人がきらい。

>>601
最高裁はこの種の問題に関して常に合憲判断を下しているが。

>>608
きみは民主主義者なんだな。
じゃあ大衆の意見に民主的な正統性を認め、それを尊重し、それに服せよ。
同意するかどうかはまったく関係のないことだ。

>>613
橋下が率いる地域政党はついこの間の選挙でぼろ勝ちしている。
繰り返すが、民主主義と人権(尊重)思想は本質的に関係がない。
633名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:40:43.86 ID:LPdcs8Pc0
>>617
俺は>>576の脳内に有ったのを密かに知っているw
634名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:41:44.59 ID:xzL0hYWN0
>>614
なんでそんなキチガイだけに配慮する必要があるんだよw
635名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:41:54.20 ID:5XW7vfKZ0
菅は「民主主義は期間を定めた独裁」と堂々と言ってのけたが、そっちはまったく
批判せずに、橋下を独裁だと言ってるクサヨのダブスタぶりは嗤えますな。
636名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:41:56.33 ID:YRhkBZleO
>>625

公務員やめりゃいい。
637名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:11.43 ID:x/e/al/F0
>>587
ほんと?死んでないけど、機能していないって事?
638名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:13.62 ID:CiafFhyl0
いいよ橋下頑張れ!総理になれよ
639名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:14.59 ID:fMMiVKv+0
>>532
誤解を恐れず言えば、結局は裁判所もその制約根拠を常に考えてるけどね。
尊重といいつつ、憲法判例のミソは実は制約根拠なんだよ。
裁判所はそうとは絶対言わないけどね。
「〜の自由といえど絶対無制約ではなく、公共の福祉による内在的制約に服する」ってヤツw
けど、思想良心の自由は性質上、絶対に無制限で公共の福祉による制約は許されない。
といいつつ結局、思想良心の自由も意味を絞って結局制約しちゃうだろうw
司法試験で思想良心の自由の意義が頻出なのはそういう理由なんだよ。
何でもかんでも思想良心っていう内心説ではなく、宗教上の信仰と同格レベルのものじゃないと思想とは言わないぜっていう
信条説が通説なのは場合に応じて制限しやすいから。
640名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:17.16 ID:Fx347iLN0
日本が大嫌いで韓国や中国に土下座して日本を貶めたい人にも配慮しろ
641名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:33.18 ID:9Hv5s0KsO
>>614
国歌の斉唱ごときできづつく奇人の心情なんて理解出来ません。
642名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:37.09 ID:kSrKXAD/O
>>625
生徒「授業への出席や制服の着用を義務付けられることで内心の自由が脅かされるんだよ」
643名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:41.05 ID:qPOmcoeq0
>>629
君が代を歌っても信仰の自由は犯されませんが。
644名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:43.03 ID:YsVGZuQw0
>>573
お前バカだなぁ
学問教えるだけが教師じゃないよ
生徒と一緒にお歌を歌うのもお仕事だよ
645名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:42:55.13 ID:KiYsjaLVO
思想云々はいらない
こんな教師に子供達へ思想を吹き込まれるのは害悪以外のなにものでもない
すでにこのような教師に期待などすべきものでもない
あとは、たんに服務規程違反として粛々と処分していけばいい
646名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:02.79 ID:mticcRw20
>>602
うん古今和歌集だった
647名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:03.52 ID:fuaPrZ/g0
>>632
>じゃあ大衆の意見に民主的な正統性を認め、それを尊重し、それに服せよ。
>同意するかどうかはまったく関係のないことだ。

少数意見を大切にしろ。それが民主主義というものだw
少数意見をこそ大事にしなきゃならんのだよw民主主義はw
648名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:09.02 ID:C5ZekxYc0
>>629
信仰の自由って
思想良心の自由のことかいなw

いいよいいよー
その調子でどんどん問題を大きくしてくれ
649名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:09.57 ID:4dDErERU0
>>629
国歌斉唱の命令が憲法違反だというなら
命令が下された時点で裁判所に訴えるなんなりして取り下げさせる努力をしろよ
それがルールってもんだろーが
てかムカつくからお前みたいなバカは黙っとけよ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:10.26 ID:XHXEklNI0
>>625
侵されないと最高裁は判断しているんだよ。
当たり前の話。
人を殺しておいて、これは表現だ、芸術的パフォーマンスだ、とのたまう輩がいたら、どうなる?

>>629
この種の問題に関して、最高裁は常に合憲判決を下している。
651名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:29.71 ID:6ZmKap0c0
>>630
例えばキリスト教の宗派の中には一神教を信じている派もある。
こういう宗派は創造神以外を崇拝した時点で天国にいけなくなると
されている。
君が代は神道的解釈もできるので一神教を否定する歌という解釈もある。
よって君が代を歌うことで天国にいけなくなるとすればそれは
そういう宗派の人達には大問題だ。
652名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:34.76 ID:a+2+eN94O
>>625
お前みたいな奴はしょっちゅう思想(笑)が侵害されてるんだろうねw
かわいそう(笑)
653名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:37.26 ID:srL1FEOY0
>>619
まぁ、弥生時代も、第二次世界対戦前だけど。
あなたの言う戦前は、何時を指すの。

議論の流れ的に、この議論は、この発言を受けてなんだが?

493 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:09:12.32 ID:PuceQzqn0 [8/10]
>>486
あのな 国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。
国民統制に利用するための日の丸・君が代法なんてものは封建時代の政治手法の産物だ。
公務員は国旗や国歌に奉職しているわけではない。
国旗や国歌が無くても日本は日本だ。
毛沢東に騙されたバカな中国人は黙りなさい
654名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:54.13 ID:xlrGC7yJO
じゃあお前ら、韓国に行ったことあるのか?
韓国人と話したことがあるのか?

ネットの風評だけで偉そうに語るなよクソ日本人が
655名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:56.69 ID:9J4PtCEgO
日教組の組合の大会で、起立とかガンバローとか思想に反するからやらないってなると、この先生達はどういう反応するんだろうね?
656名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:05.27 ID:hh7E98YS0
橋下知事がこの件に関して言ってたじゃない。
職務規定に従えないなら組織が成り立たないので
やめてもらうしかない。
それだけの話だ。
657名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:13.50 ID:9jh9MBZS0
実名公表されて困るような事ならすんな
658名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:18.66 ID:PQcHoDrw0
>>575
実名公表される前に自らやめたら公表されずにすむのでは
659名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:21.24 ID:aRxcAo330
結局、
反日教師はもともと日本人ですらなかったってことが、
はっきり知れ渡るってことでしょ。
660名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:23.58 ID:EpqPGYA+0
>>651
そーゆー宗派の人は公務員にならなきゃいいじゃんwwwwwwwww
661名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:24.78 ID:8rvZtCsV0
>>647
原則、少数意見は排除される
しかし、それではかわいそうなので、少数意見も聞きましょう

それが現在の民主主義ですけど?
662名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:28.58 ID:SvEfXF090
>>636
そんな法律はこの国にはねえよ。法治国家が嫌なら出ていけ。
663名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:35.82 ID:luqmTXO10
>>640
                      ,,_,. -ーー- ..,,_
                      / """''''''   \\
                       .ミ         ):::ヽ
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   まかせろ
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
664名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:43.67 ID:qgyCZWAW0
>>595
不思議なことを‥
だからルール破りは正当なことだといいたいわけ?
>>596
そうだね。ネットでの反論のいい加減さがオイラを反半島にしたのかもしれん。
665名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:00.81 ID:ieYFA9wO0

 組織に属している以上、上からの命令は絶対だ

 たとえ、その命令が憲法違反だろうが何だろうが従わなければならない

 従う事ができないのであれば、そこを去るべきであろう

 
 
666名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:10.68 ID:Qs69Nc+x0
>>654
親韓国の奴が基地害であると言ういいサンプル有難う
667名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:12.08 ID:UtSdh2AH0
>>507
地方はなれるんじゃなかったけな
自治体の試験に国籍条項ない所とか
東京都管理職事件とかあったし
668名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:17.68 ID:UdwQX/5AO
>>614
そんなに嫌いなら教員辞めていいよ。職業選択の自由は憲法で保証されてるんだから。
誰かに無理やり教員やらされてるの?
無理やり日本に連れて来られたの?
669名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:24.68 ID:GAbOfquK0
>>662
法律じゃなくて組織のルールのことだろ?
670名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:32.01 ID:qPOmcoeq0
>>647
基本的に間違っているぞ。
民主主義というのは多数決の原理なんだよ。
少数は多数の意見に従えというのが民主主義の基本。
671名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:49.83 ID:UB3nbQAwO
教師は生徒に洗脳教育してるくせに自分がやられるとキレる。
高校教師はタバコを吸いながらタバコを吸う生徒を生活指導するような事を考えると教師も教育指導されるべきだな
672名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:57.37 ID:6VhKN0ALO
大阪に住んでなくて良かった
体育会系って面倒
673名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:46:30.13 ID:6ZmKap0c0
職務命令は憲法に反しない限りで有効。
例えば職務命令で「死ね」って言われたらそれは職務命令だから有効か?
674名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:46:44.08 ID:3YuhZcN10
>>651
うむ、その「人達」が選択肢が乏しい生徒なら
その手の懸念もわからないでもない。
教員はともかく。
675名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:46:44.59 ID:LPdcs8Pc0
>>654
俺、金星電子(今はLGだっけ?)の当時、課長と韓国初日に居酒屋(というか食堂?)で大激論したわ。
課長の部下がオロオロしてて笑えたw
676名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:46:57.79 ID:3AqZDZlAO
公務員の職務上の行状はすべて個人名前も公開

なんの問題もなし
677名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:02.01 ID:5XW7vfKZ0
>>617
古代ギリシャやローマが民主制の国だったことは習ってない?

ただ、市民としての義務を果たせる層にしか市民権は与えられていなかったという点で
今の民主主義とはちょっと違うけどね。
678名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:22.29 ID:C5ZekxYc0
>>639
なるほどなー

ようは
日本を蔑むこと(≒売国)は憲法違反ってことだよな
当たり前すぎて書いてないけど

日本を記号化した国旗や国歌を敬えない奴はだめじゃんってあたり前の話だわな
679名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:22.04 ID:Jtq79kLJ0
なかなかやるな。ここまで徹底すれば問題は出るだろうが、乗り越えて言って欲しい。
職務命令無視なんて、処分されても仕方のない事。
いやだったら、職を辞めればいい。それも自由だ。
680名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:39.67 ID:Zb9gE6bpO
チョンの洗い出しが出来るなら多少の事はオケ
681名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:39.74 ID:GAbOfquK0
>>673
死ねと命令することは憲法違反じゃ?
682名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:52.03 ID:EpqPGYA+0
>>625
そんなもんで内心の自由なんて脅かされねーだろ

歌だけ歌って、心のなかではツバ吐いてりゃいいんだ
683名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:47:55.77 ID:qPOmcoeq0
>>654
韓国に行ったことも韓国人の知り合いもいるが、日本人より激しく在日を差別してました。
684名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:01.81 ID:lSP0DNnNO
GJだ橋下
685名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:09.15 ID:srL1FEOY0
>>662
実際の最高裁判例(裁判所ウェブサイト―判例検索システム)
事件番号:平成16(行ツ)328
事件名:戒告処分取消請求事件

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=34185&hanreiKbn=01
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070301113512.pdf

>(3) さらに,憲法15条2項は,「すべて公務員は,全体の奉仕者であって,一部の奉仕者ではない。」と定めており,
>地方公務員も,地方公共団体の住民全体の奉仕者としての地位を有するものである。
>こうした地位の特殊性及び職務の公共性にかんがみ,地方公務員法30条は,地方公務員は,全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し,
>かつ,職務の遂行に当たっては全力を挙げてこれに専念しなければならない旨規定し,
>同法32条は,上記の地方公務員がその職務を遂行するに当たって,法令等に従い,
>かつ,上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない旨規定するところ,上告人は,A小学校の音楽専科の教諭であって,
>法令等や職務上の命令に従わなければならない立場にあり,校長から同校の学校行事である入学式に関して本件職務命令を受けたものである。
686名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:12.56 ID:4dDErERU0
>>673
だ・か・ら
国歌斉唱の職務命令が違憲と思うならさっさと裁判所に訴えて来いって
687名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:11.88 ID:RieBFxyrO
知事が正論だな
起立しないなら公務員やめるべきだ
688名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:35.27 ID:XHXEklNI0
>>647
>少数意見を大切にしろ。それが民主主義というものだw
>少数意見をこそ大事にしなきゃならんのだよw民主主義はw

きみ、偏差値いくつだ? 相当低いだろう。
たとえば在特会も少数派だぞ。
689名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:41.78 ID:LPdcs8Pc0
>>681
パンツ脱げ!だって違法だろw
690名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:46.09 ID:9Hv5s0KsO
>>647
普通多数決じゃないの?
少数の横暴を重視する方が非民主的なんですが。
691名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:46.84 ID:UOLtt8t90
起立を拒否、なんて中途半端なことしてないで

思う存分、
生徒が斉唱中の脇で、日の丸燃やしてたらどうだい?
チョン教師
692名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:49.02 ID:UdwQX/5AO
>>625
職業選択の自由は憲法で保証されてるよ。

勝手に日本に密入国しといて後で「無理やり日本に連れて来られた!」って主張する稚拙な民族の匂いがプンプンするな。
てかお前キムチ臭いよw
693名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:51.93 ID:17VhU1gWO
何で反日教師やサヨク共は北朝鮮みたいだ、なんて批判するんだ?
そいつら的には北朝鮮みたいになるのは大歓迎のハズだろうに
694名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:53.71 ID:6ZmKap0c0
>>660
そういう宗派の人を排除するような規定を儲けているのが憲法違反だろってんだよ。
信仰の自由を侵してるだろ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:00.14 ID:HZX8YTrNO
>>647
大事にされなければならないが、かといって多数意見より少数意見が常に優越されるようでは民主制の否定だ
696名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:21.83 ID:luqmTXO10
橋下は、徹底的に議論しようと言っているんだが
その議論上に乗ることすら嫌がってるみたいだね
ということは、色々、都合が悪いんだろうなぁw

697名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:26.73 ID:qEZKqGJp0
橋下とか維新の会とかは、これを選挙公報に書いて当選したのかよ?

それで何が民主主義だ。笑わせるなよ。
698名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:29.44 ID:hh7E98YS0
橋本知事は、命令が不満なら正式な手続きに従って
不服申し立てをすればいいとも言ってましたが。
699名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:41.18 ID:p1CSkL3Q0
公務員資格は絞れってこったな
700名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:47.28 ID:BzDGYX1qO
国歌斉唱を拒否するやつとだだこねてるガキは同じに見えるんだよねw
701名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:58.89 ID:IiCSy94DO
>>671
タバコは法律があるからなぁ。
その論法だと禁煙だけじゃなくて禁酒もしなきゃいけなくなるし、車通勤もできなくなる。
AVも借りられなくなるし、競馬競輪パチンコ雀荘とかもダメになる。
702名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:00.77 ID:HO93zPe2O
>>673
死にたくないから辞めます
703名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:04.98 ID:Jtq79kLJ0
>>647
多数決が民主主義の神髄。それを忘れて貰ってはこまるぞ。
議会でも投票でも、多数決が原則じゃないか。
704名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:08.90 ID:C5ZekxYc0
>>677
あかん ハライテーwwwww

↓この発言
493 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:09:12.32 ID:PuceQzqn0 [8/10]
>>486
あのな 国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。
国民統制に利用するための日の丸・君が代法なんてものは封建時代の政治手法の産物だ。
公務員は国旗や国歌に奉職しているわけではない。
国旗や国歌が無くても日本は日本だ。
毛沢東に騙されたバカな中国人は黙りなさい

の結論が↓かよ
677 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/05/20(金) 12:47:02.01 ID:5XW7vfKZ0 (7/7) [PC]
>>617
古代ギリシャやローマが民主制の国だったことは習ってない?

ただ、市民としての義務を果たせる層にしか市民権は与えられていなかったという点で
今の民主主義とはちょっと違うけどね。



古代ギリシャやローマは国じゃないし法もなかったのかよ
ハライテー
さすが神の手はいうことが違うわwwww
705名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:11.03 ID:2MI5EUFg0

国歌斉唱は礼儀の問題。

自由の問題ではない。

礼儀に欠ける低脳ダメ公務員はクビになるのが当然。


橋下 がんばれー



706名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:14.21 ID:dkyQT1cMO
>>662
内心の自由が各自の思うまま制限無いと思ったら大間違いだぜ
707名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:36.18 ID:qPOmcoeq0
>>673
卒業式で君が代を歌えというのは憲法に反してないので有効ですね。
非常によくわかりました。
708名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:39.65 ID:KXyPrkREO
>>665
北朝鮮の方ですか?
709ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/20(金) 12:50:49.30 ID:e0wR409pO
>>682
ミ,,゚A゚)ρそれが内心の自由ってやつだな
心の中なら何考えても何をしようとも罪にならないって奴
歌を強要されるのは行為に関する事で、内心には何らかかわりないわな
710名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:50:59.04 ID:kSrKXAD/O
>>662
法律論以前の常識的なアドバイスだろw

自動車メーカーの社員が「もう車なんて作りたくない!」と言うようなモンだ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:07.10 ID:rtnScAJM0
>>654
基地外国になんぞ、行ったことはない
怖いもの
うじ虫なんかと、話をしたこともない
712名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:13.97 ID:EpqPGYA+0
>>694
ないないw

宗教の教義に反するような規則を作るなってか?
意味わかんねーよwwwwwwwww


教義に反する規則がある職業につかなきゃいいだけじゃんw
自分で好きな宗教選んで、就職できない職業増やしてるだけじゃんw
713名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:29.39 ID:5XW7vfKZ0
>>704
IDって知ってるか?w こっちが腹痛いわw
714名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:36.36 ID:fFHJF1HYO
日本国内で好き放題してきた韓国や朝鮮はどの在日よりも大嫌い!!
日本の国を否定するヤツが公立の教師や公務員になり日本の未来ある子供に偽りの教育するのはよくない
韓国へ修学旅行に行って日本の子供達に土下座させるクソ教師
公立や公務員になる必要もないし辞めろ!!!
715名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:39.80 ID:srL1FEOY0
>>677
古代ギリシャが、「国も法もない時代」か???

都市国家と言う扱いだったと思うし、
市民権の扱いを定めた物は「法」と呼べるレベルに達してる物と考えるが???
716名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:47.59 ID:x/e/al/F0
xlrGC7yJO

何とか言ってくれ
717名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:52:49.12 ID:XHXEklNI0
>>697
リコールすることが可能だが?
地方自治は直接民主制だ。
なぜリコールされないのか。
立法も法の維持も、作用としてはまったく同じこと。
わかるか?

718名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:52:49.63 ID:qdfM6XKR0
God job
719名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:52:57.14 ID:Jtq79kLJ0
>>697
職務命令無視する先生とかは、職務規定も読まずに教職受験したのかよ?
それで何が公務員だ。笑わせるなよ。
720名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:27.43 ID:zNpHbJyP0
教師にだって人権はあるのに…
721名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:27.99 ID:OS/yWkmz0
独裁でモノゴトを変えようとする手法は、
民主主義じゃないだろ

民主主義じゃ正しいことが実行できないから、
今の日本の民主主義の法の中で独裁できる
力を手に入れて、正しいことを実行する

・・・ってのが、橋下の方針だろ。素直に、そう言え。
722名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:39.96 ID:6ZmKap0c0
>>712
教員としての業務に国歌斉唱が絶対に必要かと言えばそうではない。
国家歌わなくても数学教えれるし。
それなのに本来の業務と関係のない規則を設けて
信仰の自由を侵害してるので憲法違反。
723名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:45.13 ID:C5ZekxYc0
>>713
勘違いした
正直スマンカッタ
724名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:47.17 ID:IiCSy94DO
>>651
クリスチャンの学校なんていっぱいあるだろ?
私立はお金がかかるというならむちゃくちゃ勉強して特待生になればよい。
725名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:59.40 ID:ljQ+VIYT0
「これが民主主義だ」に、猛烈な違和感。
726名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:03.71 ID:kSrKXAD/O
>>694
もう見苦しいから止めたら?

「トンカツ屋は、トンカツ屋で働きたいイスラム教徒を排斥しようとしている!憲法違反だ!」
とかほざくようなモンだぞそれ。すごく幼稚。
727名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:11.81 ID:UdwQX/5AO
>>651
誰も「歌え」とは言ってない。ただ「立て」と言ってるだけ。
国歌斉唱や国旗掲揚の時は起立して脱帽するという「ごく普通の一般常識を守れ」って言ってるだけ。
そんな最低限のことができないなら辞めろってこと。
728名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:14.31 ID:tSwm/MahO
>>694
そういう信仰の方はどうぞ他の仕事についてください。
729名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:19.12 ID:qPOmcoeq0
>>694
例えばカトリックの学校の教師が俺は仏教徒だから聖歌は一切歌わないと言ったら、
なんでそんな奴がカトリックの学校の教師をやっているんだよという話になるだろ。
同じ事だ。
730名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:38.55 ID:vxvb+KCuO
橋下の言い方はネットでは通用…と思ったけどTwitterでの発言か。
記者会見とかならもっと気をつけた言い方しないと変態新聞あたりにつけ込まれるぞ!
731名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:40.45 ID:LPdcs8Pc0
>>722
本来の業務は教育だと教わっただろ。
授業だけやりたいなら私塾がある。
732名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:42.81 ID:RieBFxyrO
国歌や国旗に敬意を表することができない公務員はやめるべきだ
733名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:54:43.75 ID:3YuhZcN10
>>710
まあ自動車メーカーくらいなら「作る」のがいやなら
広報なり法務なり営業職なり、という選択肢もないわけではないしな。

地方公務員なら用務員とかかな?
734名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:01.93 ID:UWhpeC62O
拒否してる教員は、
教員になる前から国旗国歌に反対だったの?
それとも教員になってから反対するようになったの?

いつ、何が理由で、拒否に回ったの?
735名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:03.04 ID:BzDGYX1qO
国歌を歌いたくない理由はなんだ?
短くわかりやすく説明してごらん
736名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:20.52 ID:EpqPGYA+0
>>722
子供に勉強教えるだけが教師の仕事じゃないね
各種行事の運営だって教師の仕事

それには国家を歌うのは当然必要

嫌なら教師にならなきゃいい
737名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:20.96 ID:5XW7vfKZ0
>>715
議論の流れを知らずに横レス入れてしまったことは謝ろう。途中で「日本の戦前は
民主主義なんてなかった」的な書き込みがあったもんでね。

しかし、あんたの反応も大人げないねえw こっちは「古代ギリシャやローマが
民主制の国」だったとこっちが書いてるのに↓の反応はアホくさいw

>古代ギリシャが、「国も法もない時代」か???
738名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:38.64 ID:X/QfuGoQO
「俺が民主主義だ!」
739名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:57.46 ID:OS/yWkmz0
>>719
ぶっちゃけ、職務規定を全部覚えて
仕事してるヤツなんて、誰も居ないだろ。
公務員だろうが、民間企業の会社員だろうが。
740名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:07.00 ID:4dDErERU0
>>722
憲法違反かどうかを決めるのはお前じゃねえんだよ
ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと裁判所に訴えて来いって
741名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:22.25 ID:Qs69Nc+x0
>>721
日本の民主主義制度上での独裁は時として必要な事もあるが、
民主党に媚売ったり掌を反したりするバットマン橋下はいまいち信用に足らないな
742名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:22.76 ID:MH0qwoKt0
国旗国家って
宗教的儀式だっけ?
743名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:29.36 ID:bvDk1lkhO

>>722
学校行事の式典で、
君が代を歌う際に起立する事も、
教職員の本来の業務。
744名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:30.12 ID:Jtq79kLJ0
>>722
『信仰の自由』?お前馬鹿か?国歌を歌う事に信仰が適用されると思っているのか?
公務員を雇用しているのは国家と自治体だ。故に、国家と自治体の規則に従うべき。何かおかしいか?
そんなに嫌なら、私立にいけばいい。問題解決だ。
745名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:31.94 ID:C5ZekxYc0
>>729
カトリックの学校の教師は聖歌歌わないけどねw
もちろん拒否する人はいないけどね
むしろ、カトリックの学校の教師にカトリックの人はほとんどいないw
746名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:38.02 ID:wELKzTF/O
消防士になったけど思想で火事の現場とかいくのいやです

給料はちゃんと貰います
747名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:41.67 ID:Vgckg7wE0
国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい
748名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:48.50 ID:XHXEklNI0
>>720
最高裁は、この種の問題に関してつねに合憲判断を下している。

>>721
橋下が率いる地域政党はついこの間の選挙で圧倒的な勝利を果たしたわけだが。

>>722
最高裁は、この種の問題に関してつねに合憲判断を下している。

>>725
きみは教養がないんだね。

749名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:49.67 ID:srZhogTF0
会社員 仕事しろ→やだ→じゃあやめろ
痛公務員 仕事しろ→やだ→法律で辞めさせられない
750名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:53.55 ID:RiAppyOl0
ウヨクのメンタリティって中国や北朝鮮となにも変わらなくてキモチワルイ
751名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:53.55 ID:kSrKXAD/O
>>721
橋下さんに限らず、知事に独裁なんて不可能なのだが。知事に不適格と住民に見なされたら
リコールされるなり選挙で落とされるなりという結果になるだけ。そろそろバカは黙れ。
752名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:53.91 ID:3YuhZcN10
>>735
「ダメなものはダメ!」by土井たか子
753名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:56.41 ID:klke9YsY0
学校行事も教員の職務に含まれるだろ
教師が行事の妨害するとかありえない
754名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:58.14 ID:uBLPEMty0
ようするに、橋本はじめとする腐れウヨ坊どもは、今まで君が代日の丸に唾されて死ぬほどムカついてたわけね
ざまぁw

死ぬまでイライラし続けて脳溢血でぶったおれてくたばりなwギョハハ
755名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:09.49 ID:fuaPrZ/g0
韓国人は乱入するな。源氏の血が流れている生粋の日本人と、盆暗低脳日本人との戦いなんだからww
756名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:14.00 ID:rAkuZr2KO
支持するけど、これは国家への帰属意識を重視する立場への橋下なりの配慮だな
地方分権なんて馬鹿げたことは止めろ
757名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:30.64 ID:EpqPGYA+0
>>739
全部覚えてるわけないけど

注意されたら従うのが普通だわな
758名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:33.55 ID:7ACYIEXA0
>>721
民主主義を機能させる本人が
民主的である必要はない。むしろ逆。
偽善者、独裁者でなければ機能させることは不可能。
ペリクレスが代表例。
759名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:35.17 ID:qPOmcoeq0
>>722
必要かどうか決めるのはお前じゃなくて採用する側だ。
採用する側が君が代を歌う必要があると言ってるのだから従え。
嫌なら辞めろ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:38.60 ID:WIFWvFXb0
数の暴力で押し切るやり方は
民主主義の目指す正義ではないと思う
761名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:58:12.61 ID:fMMiVKv+0
>>647
647が大人気だからおれもレス入れとくと、
民主主義は多数決が原則だな。

民主主義の代表選手が国会。多数決の原則で動くわけだ。
それに対し
自由主義の代表選手が裁判所。多数決主義ではなく、
基本的人権を侵害すれば多数決で決まったことも退ける。

近代民主主義はこの自由主義と民主主義のバランスをどうとるかってのがテーマだろ。
こっそり隠れてオナニーする自由が、多数者によって侵害されては困るが(自由主義が強く出る)、
公衆の面前でオナニーすることが自由では困るだろう(民主主義が強く出る)。
762名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:58:18.45 ID:OS/yWkmz0
>>742
日本って、国旗・国歌って、憲法で明確に
規定されてるワケじゃなかったような?

法律は、あるのかな?

明確に敬う義務を規定した法律を作れば
いいのじゃね?
763名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:58:40.48 ID:LPdcs8Pc0
>>760
民主主義ってのは、数の暴力そのものなんだがw
764名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:58:48.66 ID:Jtq79kLJ0
>>739
職務規定を覚えていないのは、まあ、個人の自由だな。
しかし、それを理由に首を切られてもいい訳にはなるまいw
まあ、会社側が決まりを公表していないのならば理不尽だが、
今回のケースは明言しているよな?w
765名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:05.72 ID:2JvTaOthO
サヨはギョハハって泣くん?
766名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:09.00 ID:SIUKXLVx0
>>717
自治体が行う選挙と、リコール運動を同列に論じてるばかばかしさ。
767名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:22.32 ID:3YuhZcN10
>>755
うちの職場近くの「平家の落人」伝説のある集落は
祝日ほぼ全世帯で軒先に日の丸掲げてたりするけどなw
768名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:22.46 ID:Qs69Nc+x0
>>760
民主主義という制度の正義とは多数決そのものなんだから仕方ない
民主的な制度を求めるのであれば、何も民主主義である必要はない
769名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:33.64 ID:RiAppyOl0

民主主義は時、民主的に独裁者を生み出す。

そう、かつてのナチスドイツのヒトラーように・・・
770名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:34.71 ID:c2ZzgvPd0
自民党ネットサポーターズクラブの連中が多いな
771名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:40.28 ID:hh7E98YS0
一番笑ったのは橋本さんが、朝日新聞の記者に向かって
思想と良心の自由に反するのでこの仕事は出来ませんって
デスクに言えますか?って問いかけたときだなw
返答に困ってたわw
772名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:47.98 ID:UdwQX/5AO
>>673
仕事で死ぬことを命令されるような仕事あるの?

国歌斉唱の時に起立するのは仕事だよ。
773名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:51.60 ID:17VhU1gWO
>>739
契約書を読んでないのと同じだな
そういう場合は「読んでない方が悪い」って事になるわけだが
774名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:57.84 ID:6ZmKap0c0
>>736
各種行事の運営はけっこうなんだけど
その中に行事運営に必要のない宗教儀式を入れるのが憲法的に問題だって言ってるんだよ。
国家歌わなくても卒業式できるでしょって。
775名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:00.21 ID:l2WiwsM+0
日本人は、嫌いな隣国のキムチ臭い旗なんかには触りたくもないの

ツバ吐いたり、燃やしたり、ウンコ書いたり、踏んだりしてもてあそぶ

バ韓国朝鮮人の脳内はまったく理解できないよw
776名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:12.34 ID:xlrGC7yJO
日本に対して、善意で義援金を送った韓国人に向けても、暴言を吐いてるよなお前らは。
何かと理由をつけて韓国を批判したいんだな
777名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:24.43 ID:XHXEklNI0
>>750
そんなに民主主義が嫌いなの?
なら北朝鮮にでも行けばいい。

>>754
向後、ますますバカサヨクには生きづらい世の中になっていくだろうね。

>>760
そのあまりに陳腐なクリシェを吐くことは、自分は馬鹿ですと言っているようなもの。
民主主義は大衆支配のみを是とする。
人権(尊重)思想はまったくの別物。
778名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:28.68 ID:kSrKXAD/O
>>760
国の奉仕者たる公務員が、国(またはその下部組織)が定めた指導要領や職務規定を勝手に無視して
生徒に自分の思想を教育することこそ民主主義に反するだろ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:31.49 ID:85Y7F5uU0
日教組野郎ザマwwwww

大阪人は怖いぞ 反日教師はタコ焼きの具にされてお終い
780名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:36.39 ID:O0AxlAY7O
公務員を処分する時は、
氏名
処分理由
処分内容が必要だな!
781名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:40.34 ID:HZX8YTrNO
>>739
全部覚えている人は少ないかもしれないが、服務規程を見たことない・存在すら知らないのも同様だろうよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:55.03 ID:OS/yWkmz0
>>748
選挙で勝てば、何をやっても良い。
選挙で勝ったヤツが、王様・・・ってのは、
民主主義じゃないぞ。

それは、ただ王様を選挙で決めてるだけの
王制だ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:57.61 ID:GAbOfquK0
国歌斉唱で起立しない思想に基づいて自由を行使する人は
国歌斉唱で起立しない教師がいることに耐えられないという橋下の思想も尊重してあげてくれ
784名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:59.71 ID:uqIKgJf/0


 我,中央政府に逆らえども,
 民,我に逆らわせじ。





785名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:03.15 ID:3uofKvVoO
>>758
噛み砕いてもらわないと例がわからない
786名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:04.51 ID:iqoW1M/VO
不起立の教師は、授業開始時の起立、礼をしない生徒が現れた場合、どのように対処するのだろうか?
787名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:09.43 ID:WIFWvFXb0
>>763
それはただの多数決

少数意見をないがしろにしてはならないのが民主主義の原則
サヨク教師の意見が正しいかは別の話だが
788名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:11.71 ID:LPdcs8Pc0
>>776
韓国人というより、在日のせいで朝鮮人が嫌われてるんだよw
789名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:12.93 ID:srL1FEOY0
>>737
おれは、その前に議論の流れをちゃんとアンカー付けて説明してるけど?
そこで、議論の流れを理解したなら、その後は、議論の流れを理解した事を明確にして、
書き込んで、貰わないと、こっちは何所で、議論の流れを理解したか分からんが?

俺の653に対する貴方からの返信はないわけだし。

653 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 12:43:37.26 ID:srL1FEOY0 [6/8]
>>619
まぁ、弥生時代も、第二次世界対戦前だけど。
あなたの言う戦前は、何時を指すの。

議論の流れ的に、この議論は、この発言を受けてなんだが?

493 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:09:12.32 ID:PuceQzqn0 [8/10]
>>486
あのな 国も法もない時代から人類は存在しているし、民主主義もあったわけだが。
国民統制に利用するための日の丸・君が代法なんてものは封建時代の政治手法の産物だ。
公務員は国旗や国歌に奉職しているわけではない。
国旗や国歌が無くても日本は日本だ。
毛沢東に騙されたバカな中国人は黙りなさい
790名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:23.00 ID:al8Wx/fg0
名前出されて喜ぶのが本物の左翼
びくびくしてるのはブサヨ
791名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:41.60 ID:RieBFxyrO
公立の教員が起立しないのはおかしい
そんな教員は必要ない
792名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:42.69 ID:qdfM6XKR0
>>762
法律でおとがめなしなら何しても良いのだな?
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 13:01:43.34 ID:b8WsfcM90
あのさー、やってる方向はいいんだけど、
だいぶ

キチガイ

はいってきたね。
相手が相手だからしょうがないのかな。
794名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:45.82 ID:Cor2FpRc0
国旗国歌に反対する政党が多数の支持を集めて当選したら
国旗を掲げたり国歌を歌う先生を処分する条例を通せばいい
それが民主主義

というのが橋元の主張なんでしょ
795名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:01:58.46 ID:OAPrQmnsO
橋元GJ
796名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:09.99 ID:nBAIJMtwO
俺思うんだけど
新しく国歌作っちゃえばいいんじゃないかな?

作詞作曲はつんく♂で

国民「日本の未来はウォウウォウウォウウォウ♪」
797名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:10.26 ID:2GIecSPj0
勃起不全の教師がいると聞いてやってきますた
798名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:19.85 ID:C5ZekxYc0
>>774
国歌は宗教とは関係ないし
日本人の学校では日本の国歌を歌わないと卒業式はできないよ
国歌かえよう運動でもしたら?
てか君が代が嫌なら日本から出て行けばいいんじゃね?
799名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:27.08 ID:a+2+eN94O
>>776
その裏で毒島のために流用するクズもいるだろ?w
800名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:30.28 ID:x/e/al/F0
ギョハハハハ
ギョハハハハ
ギョハハハハ
ギョハハハハ
ギョハハハハ
801名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:31.99 ID:Jtq79kLJ0
>>760
議会、投票、全て数の暴力で決定される。それが民主主義。
では、ごく少ない人達の意見で決められる政治体制はなんというのでしょう?
答えは独裁。独裁を避けるためにも、数で物事を決定する事を重視するのが民主主義。
802名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:36.50 ID:3YuhZcN10
>>776
この件に関して「大韓民国」から抗議ってあったのか??
803名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:39.73 ID:6ZmKap0c0
前にものみの塔信者が剣道の授業は教義に反するとしてサボって単位落とされて
留年したので憲法違反として学校を訴えた事件があってな。
判決はどうなったと思う?
804名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:40.65 ID:WP//C2xRP
>>673
> 職務命令は憲法に反しない限りで有効。
> 例えば職務命令で「死ね」って言われたらそれは職務命令だから有効か?
>

それが業務に当たるかどうかが問われます。
よくある事例が引っ越しの手伝いなどの上司の私用。
当然、会社との労働契約で上司の私用に労働を供する
旨で契約は交わしませんので業務命令になりません。
業務に係わる命令かどうかで判断すると考えれば宜しい。

ちなみに死の危険のある命令について、同じ公務員の自衛官
や警察官や消防ならあり得るのは当たり前ですが教師はどうでしょう?
あり得ます。
緊急避難の例外について、実は細かい定義がありません。
特定の職業の人だけが緊急避難が認められないわけではないのです。
なので教え子が生命の危機に瀕し、それを助けるとしたら教師の
命が約束できない場合、緊急避難は適用されません。業務命令が
あって、もしくは無くても命を懸けて教え子を助ける義務があります。
805名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:40.58 ID:xDyVk0nkO
無政府主義は弱いものから死んでいきます。
806名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:07.08 ID:OS/yWkmz0
>>751
今、現実に出来るかどうかじゃなくて、
橋下は、理想として、そこを目指してる
・・・って言いたいだけだよ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:17.58 ID:ZQQpAIVZ0
>>776 さすがにそれはないわ。釣るなら、もっと良い仕掛けを考えろよ。
808名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:24.24 ID:fuaPrZ/g0
アフォかw
多数決で採決しても、少数意見が抹殺されることはない。
これが民主主義だw少数意見は少数意見として厳然として残るし、尊重されなければならない、ということだ。

この馬鹿弁護士がやってることは、その少数意見を持ってる人を社会的に抹殺しようとしているのだ。

少数意見を尊重できない島国根性の偏狭な日本人の典型だおまえらはwww
809名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:27.58 ID:WIFWvFXb0
>>778
それはまた別の問題
それを解決するために政治家が民主主義の原則を破るのでは
それこそ本末転倒だと言っている
810名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:29.00 ID:LPdcs8Pc0
>>787
蔑ろにされてない。
仕事さえちゃんとやれば、サヨ教師でも居られるのがその証拠。

お前らは我儘で、多数の意見を封じようとしてることを自覚しろ。
811名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:30.07 ID:6ORTXFpk0
嫌なら公務員を辞めればいいのにw
812ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/20(金) 13:03:32.78 ID:e0wR409pO
ミ,,゚A゚)ρ少数派の意見にも耳を傾けるべきだが、少数派を優遇してやる義理も義務もない、それが民主主義
813名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:03:39.63 ID:3uofKvVoO
>>763
そしてそれを決めるのは独裁政治ではなく議会政治なだけだからね
民主主義が独裁制でもいいならいいわけだけど
814名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:04:06.44 ID:5IaGXcvW0
だいたいさー

ほとんどの職業は国旗国歌いらないじゃん
なんでわざわざ教師やってんの?
815名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:04:31.98 ID:21KPlDqt0
>>762
国歌国旗法

現場でごねる日教組のためにわざわざ作った
816名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:04:38.16 ID:x7u699km0
だな
多数に従えないのならこの国から出て行ってもらいたいもんだよ
自分が気に入るかが基準などで社会は成り立たない
817名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:04:41.86 ID:tSwm/MahO
>>774
スパゲッティモンスター教徒だけど卒業式はうちらの教義に反する宗教儀式だ。
別に卒業証書さえ渡せば問題ないし卒業式は廃止するべきだよな。
818名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:04:52.44 ID:VL5LRWfd0
そもそも、卒業式や入学式に国歌斉唱なんて、いらんけどなw

職務命令違反する公務員への処分には同意できるけど・・・

ってか、学校の先生が公務員である必要性などない気がするんだがw
819名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:04.81 ID:xlrGC7yJO
>>807
韓国の義援金スレ見てこいよ。
義援金を送った韓国に対して、「台湾ありがとう」「お返しします」だと?
ふざけるなよ
820名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:07.78 ID:qPOmcoeq0
>>774
日本の原則は政教分離。
国家と宗教は関係ありません。
821名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:21.47 ID:RG58yqwQ0
【自己中知事NO1】橋下知事、君が代不起立教員に激怒「バカ教員の思想良心の自由よりも、子どもたちへの祝福が重要だろ!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305861797/
2軍のメンヘラ記者らんらんのスレタイワロタ
822名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:36.11 ID:x/e/al/F0
>>776
その義援金も、竹島に使われたんじゃなかったけ
韓国国民が、被災した義援金なんだから
ちゃんと送れ!って言ってるんなら、誤解しているけど
そのへんどうよ
823名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:38.45 ID:klke9YsY0
>>774
国歌斉唱が宗教儀式かは疑問だが
国歌斉唱が嫌なら卒業式のプログラムを決める段階で国歌斉唱をはずすように意見ればいい
決まったことを実行しなかったんだから処分されても仕方ないだろ
824名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:39.08 ID:fuaPrZ/g0
>>767
平家は糞だからなw
「平家に非ずんば人にあらず」と言って数年で滅びやがった最低の屑だからなww
こういう血筋の奴らこそ、権力、権威に弱いwww
825名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:39.61 ID:9s0zSS9O0
民主主義についての議論は長くなるので
というかここで問題なのではない、話のすり替えだ。

問題なのは、

思想の自由を主張して歌う事を拒否する歌手とか
思想の自由を主張して接客を拒否するキャバ嬢とか
思想の自由を主張して調理を拒否する調理師とか
思想の自由を主張して運転を拒否するドライバーとか

あと何がある?w
826名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:05:40.40 ID:qdfM6XKR0
>>776
その義援金が竹島実行支配団体に行ってしまった件
827名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:06.32 ID:xDyVk0nkO
>>774

一般的に国旗掲揚国歌斉唱は、
宗教的儀式と認められていません。
828名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:11.51 ID:kSrKXAD/O
>>808
外国人が日本に口出すなよw
829名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:16.31 ID:KGKQ4yDG0
昼休み時間帯になったらドカンと伸びちょるけど
まさかマジで先生方が来てるとちゃうやろな…
830名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:29.40 ID:9s0zSS9O0
>>823
そうそう、主義思想を訴えたいなら、それを決める段階で
働きかければいいだけなんだよね
決まってから拒否するって意味が無い、クビにしろ
831名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:29.51 ID:/+EMvByp0

北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組幹部が議員になる民主党。
日本人・国にケチばかり付けている朝日、毎日新聞は廃刊すればいい。
ケチばかり付けている左翼色の強いマスコミ、評論家はいなくなればいい。
832名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:31.77 ID:l2WiwsM+0
>>776
親日罪、反日教育やめさせてからモノをほざけ
833名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:32.33 ID:UtSdh2AH0
ID:6ZmKap0c0の人気に嫉妬
834名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:40.54 ID:WIFWvFXb0
>>801
民主主義基本は合意を基本とする政治体制
数で追い仕切るのは手段であって目的ではないよ
835名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:41.70 ID:IiCSy94DO
>>739
職務上の義務だの制限だのは採用試験に出るだろ。
守秘義務とか職務専念の義務とか国や自治体や上司の職務上の命令に従う義務とか。
卒業式は職務だろ?じゃあ自治体の言うことを聞かなきゃいけないでしょ?
「卒業式が職務」というのが嫌なら非常勤講師(授業だけの雇い)になればいい。教員免許さえあれば誰でもなれる。
836三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:06:56.12 ID:XV8UDCYcO
>>808
少数派の意見も参考にはすべきだろうが、議決は議決だ。
多数派の意見を尊重しろ。
837名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:03.07 ID:6ORTXFpk0
公務員は日本の敵
838名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:07.83 ID:6ZmKap0c0
>>823
国家には神道的解釈がある。よって宗教儀式。
もちろんそうじゃないという意見があるのは百も承知だが。
839名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:12.71 ID:XHXEklNI0
>>761
まちがい。というかバカすぎ。
基本的人権は法律によって規定されているんだが。

>>770
橋下は選挙で圧勝した。

>>782
だからくだらない俗論はどうでもいいんだよ。
法哲学を学べ。
民主主義は大衆支配のみを是とするメタ倫理なんだよ。

>>787
同上。在特会は少数派だが、どうするんだ?

しかしバカサヨクにはバカがおおすぎる。

>>808
尊重ってなんだ?
具体的に説明してみろよ。できるものなら。
840名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:12.72 ID:RieBFxyrO
橋下頑張れ
日本を良くしてくれ
841名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:18.28 ID:Cor2FpRc0
議会は選挙で正当化されるということなんだろうけど、
この条例は選挙で公約にされてたっけ?
842名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:32.49 ID:RiAppyOl0
>>777
民主主義の敵はおまえらウヨクだと言ってるんだが?w
(お前が日本人ならもう少し日本語読解能力を身につけようなw)


ちなみに北朝鮮の正式名称は、朝鮮”民主主義”人民共和国だw

あんな全体主義の独裁国家でも、建前上、まさに橋下同様に、自らの政治体制として”民主主義”を掲げてるんだぜw




843名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:34.44 ID:LPdcs8Pc0
>>819
あれ?送ったのかw

てか、韓国義援金スレって有ったか?
台湾ありがとうスレに朝鮮人が紛れ込んで、罵倒されてたのは何度も観たがw
844名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:36.25 ID:qPOmcoeq0
>>782
憲法に反してないのなら、何をやってもいいんですけどね。
それで最高裁は合憲の判断をしてます。

だから、もうループさせないでね。
845名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:36.59 ID:C5ZekxYc0
>>825
思想の自由を主張して国会を開く事を拒否する総理大臣とか
846名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:54.08 ID:y29vucBI0
そんなに実名公表の要求が多かったのか
847名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:00.95 ID:pb+k27mR0
公務員なのに服務規程で起立せよとなってるのに
何度と無く拒否してたら免職も止むを得ない
848名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:01.66 ID:Jtq79kLJ0
>>818
教育は国家の重要な要素だぞ。
国民に教育を供給できなければ、国は滅ぶしな。
もちろん、それぞれ個人の理念でもって教えてもよい。故に私立創設も許される。
849名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:14.98 ID:17VhU1gWO
>>825
思想の自由を主張して被災者を救わない総理大臣
850名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:21.36 ID:9s0zSS9O0
>>836
いつから少数派の意見を無視してはならないってロジックが
声高に主張されはじめたんだろうね・・・?
それって民主主義じゃないような気がするんだけど(極論だけど)
851名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:35.41 ID:a+2+eN94O
>>808
尊重するのと少数意見に従えとは違うんだよ、ボケチョン
852名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:08:48.86 ID:Yi/8Z3q60
多数決について確認しておこうぜっての。
意見が違ったときはどうするかという問題。
各人が人権を持っていて、自由に意見を言って、その意見は互いに違うという状況の中で、
組織や団体がまとまってある行動をとらなければならないという場合にどうしたらいいか。
そのときは多数意見に従うというのが多数決の意味だ。
意見が一致しないから、永久に待っているというわけにいかないから、急いで何かをしなければならないときは、
時間の問題もあって決定しなければならない。
やむを得ず仮に多数の意見をとるというのが、多数決主義だ。
そういうふうにして議会は動いている。
853名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:09:22.76 ID:9s0zSS9O0
>>851
そうそう、尊重はされるべきだけどね
だけど、議決で決まったことに従うのが民主主義だよね
854名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:09:36.76 ID:1Rfn/Ki80
そもそも反対してる奴は

日本人を暴力と脅迫で弾圧してきた韓国人で、

民主主義からかけ離れてるけど。独裁者!と日本人を批判できないよね。
855名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:09:42.44 ID:WIFWvFXb0
>>850
民主主義を多数決と勘違いしているマヌケが多いのは
スレをみればわかる事
856名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:09:51.06 ID:C5ZekxYc0
>>838
俺もスパゲティーモンスタ教なんだけど、
卒業式は神道的解釈がある。よって宗教儀式。
もちろんそうじゃないという意見があるのは百も承知だが。
857名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:10:37.55 ID:RieBFxyrO
国歌で起立しない公務員は解雇するべきだな
858名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:10:37.95 ID:MH0qwoKt0
ギョハハハ

って、なに?
859名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:03.98 ID:OC206LlM0
知事を支持する
860名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:26.29 ID:PaStc5AH0
>>808
朝鮮土人が笑わせるな
密入国者が民主主義など片腹痛いわ
てめえら俺たちに処刑されても何も言う資格なぞ無いんだぞ
法的には存在しないんだよお前ら寄生虫は
861名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:27.66 ID:ZYHpcWHC0
とにかく、これを選挙公報に堂々と書かずに当選した橋下と維新の会の、
詐欺選挙、イカサマ政治家ぶりは、はっきりしたわな。
862三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:11:32.29 ID:XV8UDCYcO
>>858
エラ呼吸だったりしてな
863名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:45.40 ID:teUjN4sr0


  いっとくけど天皇陛下も強制でない方が望ましいとおっしゃっておられるんだぞ

  ネトウヨは陛下に逆らうなw
 
864名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:50.38 ID:XHXEklNI0
>>842
だからなんだよ?……

民主主義の条件とは、多党制と普通選挙だ。

>>852
ちがう。
人権というコンセプト自体が多数派によってオーソライズされている。
人権はあくまで実定法的な規格。
自然法、自然権は存在しない。
法実証主義は一学説、というレベルではなく、単なる事実の記述。
865名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:11:55.97 ID:qPOmcoeq0
>>855
民主主義は多数決なんだよ。
馬鹿はお前。
基本的に少数意見は無視されるの。
866名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:12:09.78 ID:x/e/al/F0
>>852
一時的に、多数に賛成し
後で、話し合う。
これ、社会人としての、民主主義。
867名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:12:36.66 ID:eTLEGyyu0
>>786

教師たちの行いは、教師に返ってくる・・・の、お手本 生徒に罪はない
868名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:12:53.24 ID:1Rfn/Ki80
そもそもこれに反対してる奴って
韓国人だろ。
日本人を
脅迫と暴力で
言論と民主主義を弾圧し破壊してきた韓国人じゃないか。
韓国人は、日本人が恐怖で韓国人の犯罪を指摘してないから、
穴がある批判で、自分達の振る舞いをスルーして
独裁者と日本人を批判してるんだろ。

韓国人が弾圧してきたら強制しろって、天皇陛下もいってるのに、
韓国人は逆らうの?
869名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:05.40 ID:oae8/b8HO

マキエダの幽霊がでるぞ!

( ̄∀ ̄)

870名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:11.29 ID:LPdcs8Pc0
>>861
そう思ったら、早いとこ対抗馬を立てて橋下を降ろせ。
我儘言ってるだけじゃ、誰の支持も得られないぞw
871名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:12.12 ID:UdwQX/5AO
>>774
お前には卒業式のプログラムを決める権限がない。ってこと。
872名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:32.95 ID:OT7N2uC80
職務をまっとうするという、社会人として当然の行動ができない先生では困る。
これは教師というより人として問題になるレベル。

無駄だと思うなら職務内容の変更を企画するべきで、反抗してやらないという選択肢はない。
政治に立候補するなり、同調する議員を応援して変えられるように頑張るのは悪いことではない。
873名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:36.06 ID:a+2+eN94O
>>863
お前みたいな奴が天皇を政治利用してきたんだろうなww
ネトウヨよりも卑怯な奴だ
874名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:39.10 ID:WIFWvFXb0
>>865
それは北朝鮮流の民主主義

長年日本にいて、その言葉が吐けるなら
自分の育った環境を疑ったほうがいい
875名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:39.60 ID:VL5LRWfd0
>>848
勿論、音楽の授業で、国歌君が代を練習、教育する事は必要だと思うよw

ただ、節目、節目に国歌斉唱の必要性を感じないだけだ

五輪や国際対抗の場では、違和感はない
876名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:42.69 ID:yhHkyeElO
>>776
そりゃ韓国は嫌われるよ。国をあげて反日教育してるような奴らを好きな訳がない。
877名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:43.46 ID:0BIrMDMw0
橋下は英雄だな。
878名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:47.10 ID:wsvNUT73O
>>776
助けてやったんだから竹島よこすニダ
879名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:55.03 ID:Jtq79kLJ0
>>865
それとはちと違うとおもうぞ。
少数意見は無視されないし、発言の権利はある。
ただ、多数決で決まった事は皆が従うのが民主主義。
880名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:13.54 ID:OS/yWkmz0
>>792
法治国家だから、そうだな。
逆に、理不尽で意味がない法律でも、
守るべき。

法治国家だからこそ、宗教・道徳・倫理を
無視して、人殺しはいけないこと、って全ての
国民に強制できるのは、社会として最高の武器だよ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:48.23 ID:Ov4Sy66W0
>>4
まず君が原発なんとかしにいってきてよ・・・
882名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:49.98 ID:HZX8YTrNO
>>850
> いつから少数派の意見を無視してはならないってロジックが
これ自体は妥当よ。同じ思考しかしない(許さない)集団は発展も存続も出来ない
「俺の意見が正しい。少数だろうがお前ら従え」という愚か者が上記を曲解し利用しているだけ
883名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:49.75 ID:8GTmjfcL0
民主主義(笑)

ねーよwwww
884名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:55.02 ID:fFHJF1HYO
自由や民主主義叫んでる人はキチガイなん?
自分の思想にあった職場で働けよ
公務員や公立の教師にならなきゃいい。
修学旅行で韓国に行って韓国人の前で日本の子供達に土下座させて喜んでるキチガイは日本にいらんし
朝鮮籍や韓国籍の在日は日本から消えてほしい。日本社会の癌。在日の中でも朝鮮韓国は嫌い。特に韓国は大嫌い
885名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:06.52 ID:srL1FEOY0
日本の議会制民主主義での少数意見の尊重は、
少数意見側にも、議会で発言する場を設けるぐらいだな。
886名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:10.78 ID:ko8SKZ/p0
サヨクどもには、しばらくおとなしくして事態が沈静化するのを
待とうという知恵がなかったようだな。
ファビョって騒いで、橋下を本気で怒らせてしまったようだ。

まぁ連中の脳内では、自分たち以外の正義は存在しないからね。
黙ってろと言われるのは、死ねと言われるのと大差ないんだろう。
朝鮮人に嘘をつくなと言うのが、そういう事であるのと同様に。

>>808
>少数意見が抹殺されることはない。

民主主義社会である以上抹殺される事はないな。
しかしあくまでも、少数の意見として扱われる。当たり前の事だろうが。

>少数意見を尊重できない島国根性の偏狭な日本人

そんなものを尊重と称するのであれば、世界中が島国根性の偏狭な国民ばかりになるぞ。
一体地球上のどこに、多数派の主張を押さえ込んでまで少数派の言う事を
「尊重」している国があるんだ?言ってみろ。
少なくとも民主主義の国で。そしてお前の脳内以外で。
887名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:25.31 ID:CDy2rwmK0


全面的に橋本を支持するわ。
嫌な教師は辞めてもらって構わない。
むしろ先に辞表出して辞めろよ。

888名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:26.39 ID:UT7QZmSBO
民主主義というより公務員と言う立場の問題だろ


アメリカじゃ、国籍取る時、国家の一大事の場合はどうされますか?って聞かれるが
愛国がなきゃ公務員になれないようにすりゃいい
889名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:32.07 ID:fMMiVKv+0
>>839
>>基本的人権は法律によって規定されているんだが。
法律で人権の枠組みが浮き上がって見えることを
法律で規定されてるとか言ってしまうのはただの無知w
自然権の意味ねぇだろw
890名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:15:41.40 ID:OT7N2uC80
教師って子供相手に偉そうにするもんだから、自分の決定権や選択権を勘違いしてる。
891名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:00.09 ID:xb04H09G0
>>856
例えば剣道はスポーツか戦いか?
宗教家は剣道は戦いの一種と考え、学校はスポーツだと考えた。
だから戦いを禁じられた宗教家は剣道の授業を休んで単位を落とした。
宗教家は剣道の授業を休んで留年させられたのを不服として学校を訴えて勝訴した。

つまり宗教家がどう思うかが重要だ。合理的でさえあれば。
国家には神道としての解釈があることは学説的に常識なので国家斉唱に
宗教儀式としての側面があることは合理的。
892三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:16:01.60 ID:XV8UDCYcO
>>863
天皇は専制君主じゃございません。
893名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:25.80 ID:xlrGC7yJO
>>878
寄付をした韓国人は純粋な善意を持ってやったんだろ。
一部の人間が悪用しただけで。
894名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:31.28 ID:3YuhZcN10
>>874
そりゃ違うな
↓でも読んでみ

『民主主義対民主主義―多数決型とコンセンサス型の36ヶ国比較研究』 (ポリティカル・サイエンス・クラシックス)
895名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:34.19 ID:hh7E98YS0
橋下知事へのリコールの賛成票が過半数を超えなかったら
これはもう民意でいいよね。
896名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:54.01 ID:1Rfn/Ki80
少数意見という奴らは、暴力と脅迫で日本人を弾圧してる韓国人だろ。

日本人が韓国人に、韓国人と、韓国の犯罪を批判できないから。

被害者みたいに

自己主張してるんだろ。

韓国人に韓国人といえない韓国人らが独裁者だよ。
897名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:56.89 ID:qPOmcoeq0
>>866
決まった後に話合ってどうするの?
例えば旅行の行き先が多数決で熱海になった。
熱海と決まった後に那須に行きたかった人と話し合って何するの?
那須に変更するの?
それじゃ熱海と決めた意味ないじゃない。
898名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:17:04.26 ID:a+2+eN94O
>>885
いや、まさにそれだよ
少数意見の封殺は非民主主義だが、民主主義は議論の場で発言できればそれで足りる
899名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:17:37.27 ID:fuaPrZ/g0
かの人達を追い出したら、俺をチョン認定しやがるww
900名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:00.68 ID:Z3Wo1NOp0
>>475
いくらなんでも、それは変。
別に、世論で君が代、日の丸が国歌、国旗に相応しくないという意見が高まっていて、
それを無視してるわけではないんだし。
901名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:08.89 ID:XHXEklNI0
>>855
バカサヨクには君のような間抜けが多い。
民主主義と多数決はどう違うんだ?
具体的に説明してみろよ。
バカサヨクの為すべきことは、
自然法の存在を証明し(すなわち神の存在を証明し)、
民主主義=多数支配を否定、少数支配を肯定することだ。

>>863
そんなに民主主義が嫌いか?

>>889
だから自然権など存在しないんだよ……。
何度言わせれば気が済むんだ。

法実証主義はイデオロギーではない。単なる事実。
902名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:25.28 ID:YzfWdFjcO
>>860
はい。脅迫罪。
おれ警察の懇親会入っててて色々融通利くから相談してみるわ。

朝鮮人か朝鮮人じゃないかでしか物事を考えられない池沼は現実社会から孤立してるから懇親会つってもわからないだろうけど。
903名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:33.63 ID:9s0zSS9O0
>>898
ああなるほど、理解した。
民主主義が自分の思ってたのと違ったのかと思って、動揺しはじめていたところだw
904名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:54.26 ID:UdwQX/5AO
>>786
そうだね。
生徒が「お前は教師として尊敬できないから頭を下げない。」って言ったら、教師は返す言葉がないね。誰を尊敬するかは個人の自由だから。

普通は授業してくれる人に頭を下げるのが礼儀だけどね。

905名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:04.15 ID:Fl5ONr4MO
こういうバカ教師はどういう教育受けてきたんだ?

今すぐ辞めさせろ!

他国に行けよ!

906名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:04.16 ID:jRVdQQDzO
あまりウヨを全面に出すとみんな逃げるから
橋下は木に登りすぎなんじゃないの?
907名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:19.24 ID:1Rfn/Ki80
まずこれに反対してる韓国人は、

脅迫と暴力で日本人の言論を弾圧し、

韓国人に韓国人と批判さえいえにくい侵略者だということだ。

そんな奴らが、日本人に独裁者と批判してるのが笑える。

自分達韓国人の行いをみろ。

日本人を脅迫して、日本を否定するようなことを訓えるように主張する

独裁者の韓国人。
908名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:27.47 ID:qPOmcoeq0
>>879
決まった後の話ですけど。
多数決で案が議決されたら、少数意見は否決で無視でしょ。
909名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:29.06 ID:WIFWvFXb0
手放しで賛同している連中は
ベクトルが違うだけで、やっていることが朝鮮人と大差ないことに気づけ
910名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:39.53 ID:9s0zSS9O0
>>906
さいきんちゅうもくされてなかったから
911名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:11.19 ID:fMMiVKv+0
>>901
この国には存在するんだよ。
オマエが自然権を認めない帝国を作れば話は別だがw
俺もそのときから「自然権など存在しない!」と叫ぶわ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:27.58 ID:Jtq79kLJ0
>>891
宗教家が剣道を戦いの一種ととらえ、授業に出ない。個人の自由として認められる。
しかし、剣道分の単位を学校に請求できるか?と聞かれたらそうではないと考える。
単位を出すのは学校側の取り決めで決まる。個人の意向では決まらない。
913名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:35.17 ID:LPdcs8Pc0
>>906
まぁ、それはあんたが心配することじゃない。
落ちたとしたら力がなかっただけ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:40.60 ID:iP2CyFlW0
>>808
そのロジックと君が代問題と
公務員の待遇が
全部同一でかたられてるか
はししたがバカなんだろ
915名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:52.75 ID:17VhU1gWO
>>891
どうでもいいけど
戦いは禁じられてるのに法廷で争う事は禁じられてないんだな
法廷で争うってスポーツ剣道よりも遥かに激しい争いなんだがなあ
そいつらの教義っていびつだね
916名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:00.35 ID:Ov2KO82B0
>>902
で、お前は日本人なの?
917名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:02.29 ID:3YuhZcN10
>>909
>>手放しで賛同している連中

程度問題と是々非々が中心のような気もするけどな
918名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:03.90 ID:5V/YnOmpO
ミンスの民主主義ってのはこう。
 
みんなの頭抑えつけて 大声で
「俺はこう思うけど、おまえらもそうだよなあ!?」
「「はい、そうです!」」
「いや、それは・・・」
「ああん!?聞こえんなあ!?でっかい声ではっきり言えや!」ガスッ!
「ぐっ・・!」バタン
「よし、全会一致!俺の言うとおりにやれ!
褒美として、残りのおまえらは今回は殴るのはやめといてやる!感謝しろ!」
 
こういうのだからな。
919名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:07.16 ID:xb04H09G0
これに反対してるのは韓国人なのか?
俺は日本人だが反対だぞ。
これが噂のレッテル貼りって奴か。
920名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:12.02 ID:x7u699km0
何にしても気に入らないからと実力行使なら社会性なしだな
意見としても受け入れられないでしょ
921名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:58.44 ID:UwMPOC4Pi
民主主義ってもともと少数派を切り捨てるためのシステムだからなあ

最大多数の最大幸福
922名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:04.01 ID:4dDErERU0
>>909
北朝鮮とは全然違うよ
日本では国民がルールを作りまた国民がそのルールを変えることができる
923名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:06.24 ID:mh5Y/ZAmO
職務命令無視なら懲戒処分も当たり前
理由がなんであれ我を通したいなら職を辞してから抗議しろ
924名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:18.73 ID:i1feXX3S0
国歌起立は当然としても、先生に期待することは社会のルール
をきちんと教えるということ。

http://tibetdesu.web.fc2.com/kibisii.htm

多分先生自身が社会のルールを分かってなさすぎるんだよな
925三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:22:21.19 ID:XV8UDCYcO
左翼の言う「少数派の意見も尊重しろ」ってのは「俺の意見を聞け」って事だからな。
世界の左翼政権で非主流派の意見を聞くところなんか無いし。
下手すりゃ意見発表の機会さえ潰される。
926名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:29.10 ID:fuaPrZ/g0
>>919
日本人でも反対意見はみんなチョンにされるんだよw
927名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:33.37 ID:LPdcs8Pc0
>>919
反対するのは自由だ。
それが反論を受けるのも、また当然。
928名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:39.39 ID:wsvNUT73O
>>908
じゃあ多数意見を無視するの?
929名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:59.87 ID:sDUHXQcdO
>>902
朝鮮人は警察と仲がいいよねパチンコ利権なんか代表的だよね
930名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:04.38 ID:hSsvAqZ1O
警官でも法律を無視し、俺様正義で逮捕しちゃう奴を認めるわけw?
教師でも同じやん。
931名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:25.98 ID:1Rfn/Ki80
韓国人は

韓国人と日本人から恐怖で批判されないのをいいことに、

独裁的に日本人の意見を弾圧してるのに
自分達は弱いものだ!という捏造を主張できるんだよな。差別だな。

手放しで否定している連中は
ベクトルが違うだけで、やっていることが韓国人と大差ないことに気づけ
932名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:28.19 ID:XHXEklNI0
>>909
そんなに民主主義が嫌いか?
どんな教育を受けたんだ?

>>911
国ごとに存在したりしなかったりしたら、
それはまさに自然権の不存在を証明していることになるんだが(笑)。
時間空間、時代地域を超越して普遍的に妥当、存立するのが自然法だ。
しかも法であるからには、強制性がなければならない。
つまり、拒否できない命令か、拒否すると罰が与えられる命令でなければ法とは言えない。
もちろん、そんな法は存在しない。歴史が証明している。
933名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:31.10 ID:ko8SKZ/p0
>>855
そもそも議会制民主主義がどういうものか、まるでわかっていないんようだね。
「日本は議会制民主主義を採っており、それはイギリスに倣ったものだ」と
いう事ぐらいは学校で聞いて覚えているかもしれんが、それがどういうものなのか、
そしてどういう意味を持つかについては、からっきし。

「民主主義を多数決と勘違いしている」なんて、そうでもなければ出てこない発想。
「数の暴力」原理主義とでも呼んでおこうか。
934名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:43.49 ID:x/e/al/F0
>>910
それは、本当だろうね
日教組だけでは、メディアがまったく取り上げないので
戦いにくい。

935名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:45.74 ID:9s0zSS9O0
>>921
そうだよね、それと言論の自由を一緒にするのはやっぱおかしい
936名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:47.49 ID:C5ZekxYc0
>>891
お前スパゲティモンスター教ばかにしてんのか?
あぁ?

だから起立が嫌なら年休とれって何回もいわれてるだろ
937名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:54.27 ID:hbfwBStD0
>>891
全然関係ないけど剣道をスポーツと解釈するのは嫌いだな。
悪用すれば人殺しも可能な技術なんだから、
やはり相手を敬い、礼に始まり礼に終わる、その精神を忘れたら駄目だと思う。

最近、何でもかんでもスポーツは楽しむべきだみたいな論調があるが、
相手に勝ってただ喜ぶだけじゃなく、敗者にもちゃんと気配りするように教える武道は間違っていないと思う。
そういう精神が失われていってることと、昨今の新自由主義の勃興には多少の関係があるように思える。
938名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:24:06.39 ID:jXH2wo550
>>912
それはお前の意見で裁判所の意見はそうではなかったということだ。
剣道の授業に出ないからと言って単位を落とすのは
違憲だとして生徒側の主張が通った。
939名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:24:10.42 ID:3YuhZcN10
>>919
別に反対する日本人がいても賛成する韓国人がいても不思議でもないが。

生粋の日教組の代案は↓だし。

1.戦争(たたかい)越えて たちあがる
  みどりの山河 雲はれて
  いまよみがえる 民族の
  わかい血潮に たぎるもの
  自由の翼 天(そら)をゆく
  世紀の朝に 栄あれ

2.歴史の門出 あたらしく
  いばらのあゆみ つづくとも
  いまむすばれた 同胞(はらから)の
  かたい誓いに ひるがえる
  平和の旗の さすところ
  ああこの道に 光あれ
940名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:24:23.51 ID:9s0zSS9O0
>>926
日本人でも内心は外国人
心は外国に従属しているってか
941名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:15.82 ID:gUBA3QfY0
ここで反対してる奴って、条例が可決されたら「正式に犯罪扱いになる」から困るんだろう。
元もと式典で暴れるなんて威力妨害だよ。

どんどん捕まえろ
942名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:39.66 ID:Qs69Nc+x0
多数決だの発言の自由だのどうでもいいわ
結果論か民主主義への理想の偶像かの違いだけじゃねえか
943名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:41.51 ID:iLvLu9rAO
大阪府には、いまだに治安維持法が残っているみたいだな。
大阪府だけ共産主義だよな?
いたるところに橋下の肖像画が飾ってあるんだよな?
944名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:49.72 ID:wsvNUT73O
>>920
職務命令が気にいらないからと集団で押しかけて校長を自殺に追い込むクソ教員共のことですね
945名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:50.96 ID:fuaPrZ/g0
>>925
>世界の左翼政権で非主流派の意見を聞くところなんか無いし。

左翼政党、団体に属する人間と左翼思想を持つ人間とはまるで違う。
民主政権の行政改革を阻んでるのは他でもない、アフォで間抜けな労働組合だw
946名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:03.89 ID:KGKQ4yDG0
いつもは天皇制なんていらない無意味だ、なんて連中が
もはやそれにすがる事しか出来なくなっているのが見てて情けない
普段キレのある人ですらそうなっているから
この切り口は対抗できる思慮の範囲を超えているのだろう
947名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:05.02 ID:iP2CyFlW0
>>823
近代国家が必ずしも卒業式で国歌を
歌ってるわけじゃないから
特殊な行為であるとは思うけどな
日本代表を応援するときに日の丸振ったり
君が代歌うだけじゃなんでものたりないのかね?
948名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:09.28 ID:ko8SKZ/p0
>>908
それは致し方なかろう。
両方立てるような妙案があるのなら話は別だが。
そうでない限り少数派の言い分通りにやる事は、
多数派の意見を否定して無視する事になるんだぞ。

それが民主的なのか?
民主主義ってそういうものなのか?

理解不能。
949名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:24.38 ID:TXn567fS0
スーパーDQN=オヤジ=花山大吉をヲチするスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1305483390/4

4 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2011/05/19(木) 04:32:44.89 ID:ic8+vsci0
当人の好きで良い

>てか、かようなの強制するってのは、「政教分離の原則にも抵触」するからね。
アフォ丸出し。

>本当に、この皇室ってのは、「拝んだり尊敬したりするのを、強制すっと、益々嫌われ、人々から遠ざかるって、
>不思議な存在」だと思う。てーかそれを誰かに押し付ける輩が「もの凄くアタマが悪そーに観える」し、それこそ
>「あ、皇室ってこんなくだらねえ連中ばっかが、支持して拝んでやがんのか」と映る。
アタマの悪い文章だな。

つかいつも思うんだが、もっと短く纏められんのか。
950名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:26.65 ID:x/e/al/F0
>>919
日本人ならなぜ反対か
貴重な意見を聞かせてくれ!
951名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:59.56 ID:1Rfn/Ki80
もう韓国人は共産主義だから

日本から出て行けよ。

韓国は共産主義思考で、民主主義の敵だ。
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 13:27:07.45 ID:qPOmcoeq0
>>928
意味が分からん。
多数決で多数意見に決まった後は少数意見は無視だろ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:27:15.35 ID:4TMfqJK80
民主主義=橋下主義w
954名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:27:26.77 ID:ko8SKZ/p0
>>947
>日本代表を応援するときに日の丸振ったり
>君が代歌うだけじゃなんでものたりないのかね?

それじゃいくら何でも軽薄すぎる。
人格疑われかねないから、人前で言わない方がいいよ。
955名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:27:31.41 ID:LPdcs8Pc0
>>947
そう、問い掛けてみればいいじゃないか?
気に入らないなら君が府知事になればいい。
956名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:27:41.51 ID:pb+k27mR0
君が代や日の丸が嫌だっていう考え方もどうかと思うんだが、まぁそれは人それぞれで我慢できる
仕事中に、俺の考えと違うから嫌だって言って、職務放棄するってのはクビでいいよ
みんなそれぞれ考え方なんて違うもんだ、だけど集団のルールを守れないのならそこにいる資格はない

957名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:27:59.29 ID:fMMiVKv+0
>>932
>>国ごとに存在したりしなかったりしたら
オマエの帝国では「自然権」を認めると首をはねられるから「存在しない!」と叫ぶのだ。
自然権は存在するのだが、それを認めない国が存在するだけ。
まさに時間空間、時代地域を超越して自然状態でも存在する。
侵害者が認めるかどうかは別の話。
958名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:11.00 ID:Jtq79kLJ0
>>938
生徒側の主張が、裁判所で違憲判決が出された。故に、通った。
ならば、橋下の件もまた同じ。裁判所は違憲判決を出していない。
民意と裁判所の決定が全て。故に、橋下の行為は正当だろう?
959名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:28.65 ID:LPdcs8Pc0
>>952
少数意見を無視することが悪いことの様に言ってる、と取られたんだよ。
960名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:49.70 ID:jXH2wo550
>>950
かつて国は天皇制を利用して国民を支配下に置いた。
天皇から業務委託を受けてる公務員の命令は天皇の命令だという理屈で。

業務命令が個人の思想の自由を上回るような理屈が通れば
公務員天国になってします。だから反対だ。
961三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:28:51.42 ID:XV8UDCYcO
>>947
多分、俺は国民で主権者なんだから俺の意見が通るべきって考えなんじゃね?
国民の間に多様な意見がある事を認識できないのではないかと思われる。
962名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:57.28 ID:C5ZekxYc0
>>947
近代国家が 「必ずしも」 卒業式で国歌を
歌ってるわけじゃないから
「特殊な」 行為であるとは思うけどな

自分で書いてて矛盾に気づかない?
ただ、日本人の多くのひとが必要だと思っているだけだよ
963名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:00.02 ID:Rvq7rigfP
嫌なら公務員辞めろよ
964名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:09.34 ID:zNpHbJyP0
独裁者を賞賛する雰囲気には危うい物を感じるな
965名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:18.20 ID:1Rfn/Ki80
アメリカでは、アメリカ国旗をなくせ!国歌をなくせ!という韓国人はいないのに、

日本には、そんな韓国人がいる。

韓国人は差別者だな。

韓国の国歌や国旗は必要ないから、全部北朝鮮にしろよ。
966名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:28.24 ID:4TMfqJK80
ID:qPOmcoeq0 は高校にも行ってない。『少数意見も取り入れるのが民主主義』 て習った筈。
967名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:34.81 ID:S/PEoOj6O
橋下、調子乗ってんなー

厳罰化より再教育しろよ。
手間を省くな。
これじゃ北風療法だろ。意味ねぇし。

968名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:44.55 ID:qPOmcoeq0
>>948
そういうものでしょ。
基本的に両方たてるような妙案がないから議決する訳で、
議決によって多数が賛同した方が採用される訳で、
数が少なかった方は諦めるしかない訳で、
969名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:29:47.95 ID:XHXEklNI0
>>947
主権者有権者が望むならそうすべきだという話。
これが民主主義。

>>957
「法実証主義」で検索してごらん。

>>964
そんなに民主主義が嫌いか?
970名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:30:02.83 ID:qEeHx5KG0
憲法だの難しい話はいらないよ
国旗&国歌が嫌なら日本から出て行けばいいだけ

まぁ世界中どの国行っても国旗があり国歌があるけどね
しかも流血賛美の国旗&国歌ばかり
971名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:30:46.46 ID:OS/yWkmz0
民主主義を超越したところで自分のやりたいことを
やろうとしてるのに、「俺が民主主義だ!」みたいなことを
言い出すから、カチンとくるのだよ。

この国歌・国旗のことは、やろうとしてることは正しいと
思うし、指示するが、そのやり方言い方は微塵も同意できない。
972ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/20(金) 13:30:56.12 ID:e0wR409pO
ミ,,゚A゚)σ多数ケツを掘ります
973名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:11.34 ID:VL5LRWfd0
日教組のいいたい事って、

民主主義の反対語は、共産主義ではなく、全体主義って事だろ?
ある意味同意できる点は、あるw

こうしなければ、非国民wって空気は嫌だなw 俺は日教組大嫌いな日本人だけどな

974名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:13.19 ID:iP2CyFlW0
>>954
理由もなく人格批判の方が軽薄すぎだろ
気持ち悪いなw
君が代と国旗を認めてるのになにが問題なんだよ
近代国家で卒業式に国旗と国歌歌うのは必須行為でないってデータもあんだろ
欧米批判しときながらありもしない世界の常識とやらで国旗と国歌は常識だとか
言い放つのが異常だわ
975名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:18.21 ID:4dDErERU0
>>967
そんなバカ教師をわざわざ再教育しなくてもこの不景気で教師になりたい奴はいくらでもいる
976名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:52.23 ID:1Rfn/Ki80
韓国人は韓国の旗や歌をなくせよ。

キライな韓国人の少数意見を排除するのは、北朝鮮みたいだ。

韓国に愛国心なんていらないだろ。韓国人は独裁者みたいだな。

日本は脅迫弾圧で批判するくせに、

韓国のは保護するって、韓国人って独裁的だ。
977名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:58.30 ID:qPOmcoeq0
>>966
高校で教える事は理想論だからな。
現実社会じゃ少数意見を取り入れていたら前に進まんのだよ。
978名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:07.62 ID:Ov2KO82B0
>>960
個人の自由が業務命令よりも優先される社会ってお前の理想なのか?
それって秩序を無視するのと同義語だと思う。
979名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:13.04 ID:jXH2wo550
>>958
まだ訴えてないだけだから。
裁判所が違憲判決を出すまで議論もできんのか?
980名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:15.45 ID:OUTj3AoNO
橋下の今回の意見に俺は賛成だが、例えばこいつが20以下の女性がAVに出るとロリコンが増えて性犯罪も増え、子供の生産性が減るから18・19歳は出演禁止とか言い出したらどうしよう…。
ありそう。
981名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:22.33 ID:E64wmlxEO
別に嫌いでもいいけど、仕事ならやれって話。
982名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:27.63 ID:NhUD935E0
これの何が民主主義なんだよ
そういうでかい看板上げると正しいことでも嘘にしかきこえないんだからやめろ
983名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:29.00 ID:UwMPOC4Pi
数の暴力が一番公平だろ

なにわけわからんこと言ってんだよ

少数派が好き勝手できる政治なんて

封建主義とか一党独裁政治だ

バーカ
984名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:49.14 ID:LPdcs8Pc0
>>973
非国民じゃなくて、非教師な。
思想信条で火を使えない者が、中華料理屋のコックになってはいけないw
985名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:05.67 ID:wgbg4WDM0
>>967
太陽療法も意味がありません
986名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:24.10 ID:X5uhjrK30
>>971
だがサヨ教師側にそれを覆すだけの道理がなさすぎて結局流れに逆らう事も出来んのが今の状況だわな。
987三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/20(金) 13:33:34.07 ID:XV8UDCYcO
>>960
公務員が選良である知事に従わなければならないのに公務員天国なの?

あと上官の命令は天皇の命令だなんていうのは立憲君主制を全く理解していない言論だな。
勿論当時そんな事を言う輩も存在したが、その憲法法律の解釈は間違っていたんだよ。
988名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:53.66 ID:5IaGXcvW0
つーか

少数の意見に従わせるのがファシズムであり独裁だろ?
糞サヨの寝言はどれも意味不明
989名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:55.00 ID:nmW7X8CEO
脳なしには、再教育は無理。厳罰こそ、歯止めの効果がある。
990名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:17.11 ID:pb+k27mR0
国旗国歌を好きになれとは言ってない
職務命令には従え、それが無理なら辞めろってだけ
991名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:20.80 ID:1Rfn/Ki80
韓国人は脅迫で自分の主張をするくせに、
日本人の多数の意見は民主主義じゃないと、批判しかできない差別者だよね。

韓国人は民主主義的じゃないな。行動も主張も。

暴力的で、脅迫的、排外主義で、差別主義。
992名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:22.71 ID:WIFWvFXb0
>>984
いつから国歌斉唱が教師の仕事になったのか

と、ツッコンでおこう
993名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:25.29 ID:QaZ76Nk30
>>978
お前の理屈だとパワハラやりたい放題だな。
994名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:34.15 ID:fMMiVKv+0
>>969
だからよ、事実上日本の法体系はそうはなってないだろ。
オマエの帝国を築いてから法実証主義を実践しろよw
995名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:55.63 ID:x/e/al/F0
反対派、動画で橋下説明してるけど、無視か
腹たって最初から見ないかだけど、

>>967
1、注意して
2、再教育して
3、罰則

と説明している。3回もやったら、確信犯でしょ?

996名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:03.92 ID:4dDErERU0
>>992
規則を守ることは大事な教師の仕事だ
997名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:05.42 ID:4TMfqJK80
>>977
理想論じゃないけど。法案見たら?野党の意見も普通に取り入れてるから。ボクちゃんw
998名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:10.92 ID:zNpHbJyP0
>>977
ただの中坊かおまえ
頭がゆとり全開だな
999名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:13.02 ID:C5ZekxYc0
>>960
君は勘違いしている
統帥権干犯問題や天皇機関説でぐぐれ

君の論理を援用すると、包丁など悪用される可能性のあるものは全て禁止しろっていう論理になるぞ
1000名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:15.05 ID:LPdcs8Pc0
>>992
儀礼の際に、礼を教えておくのは最重要な教師の仕事。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。