【政治】 石原都知事 「条例反発側のアニメフェアも、震災で中止…ざまあみろ」…田原総一朗「レイプ書いた石原氏が何言ってんの」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都の青少年健全育成条例の改正案に漫画家や出版社が「表現の萎縮を招く」などとして
 反発し、石原慎太郎都知事が実行委員会を務める「東京国際アニメフェア」への出展を
 取りやめた問題に絡んで、石原知事が過激な発言をした。

 漫画家や出版社側が「アニメフェア」に対抗して開催を計画してイベントが東日本大震災で
 中止になったことについて「ざまあみろ」と述べたものだ。後に撤回・謝罪に追い込まれた
 「天罰」発言と同様、震災発生を肯定的にとらえているともとられかねない発言だ。

 発言が飛び出したのは、動画投稿サイト「ニコニコ生放送」の新番組「田原総一朗 談論爆発!」。
 2011年5月17日夕方の初回放送で、石原氏がゲストとして約1時間にわたって登場。
 延べ2万5000人が視聴し、約4万6000件のコメントが寄せられた。

 条例案に対する一連の批判について、石原氏は「その連中に聞きたいんだけどね、僕らが対象に
 しているね、エロマンガって言うのを読んだことがあるんですか。自分で読んでみなさいって」と、
 成人向けマンガの内容を批判。その上で、「まあ、それは目をつぶってやろうと。ただ、その本をね、
 子どもの手の届くところに置くなっていう条例を作ったわけ。なんでこれが言論統制なの」と、
 条例案への批判は当たらないとの見方を示した。

 田原氏が、「例えば大人の本でも、ヌードが多い本なんかは、ビニールで囲ってある。
 その程度のことをやれってことでしょ?」と同調すると、石原氏は「そうですよ」と応じた。
 さらに田原氏は、石原氏の過去の作品について「全部レイプなんだよ。しかも集団暴行。
 『そんなこと書いてたのが何を言うか』って思ってた」とも指摘した。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2011/05/18095851.html?p=all

※画像:http://www.j-cast.com/images/2011/news95851_pho01.jpg

※田原総一朗 談論爆発! ゲスト:石原慎太郎 東京都知事 - ニコニコ生放送:
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv49658192

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305773925/
2名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:57:53.33 ID:o/QUj4kM0
なにやってんの!
3名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:59:42.18 ID:m917e/oFO
>>1
石原はガキかよw
低俗な知能が低俗を非難とか失笑w
4名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:00:20.73 ID:gXZ7dlD30
レイプ書いてるって言われた時は眼が泳いでたな
5名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:00:21.77 ID:CcthH3rM0
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
ざまあみろ
6名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:01:45.67 ID:89JGYKwd0
精神年齢低いw
7名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:02:31.10 ID:eNTSZxsT0
こんなやつが東京の知事とかwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:04:50.37 ID:VJHfiN+kO
今月1日に東京ビッグサイトで
まどかエロ同人誌を山ほど買ったわ。石原ざまあみろ!
9名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:05:04.17 ID:GZdsTsqX0
石原慎太郎×田原総一朗(1) 「国の官僚はバカだから、地方の成功をマネしない」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw63966
石原慎太郎×田原総一朗(2) 「東京に『隣組』を復活させたい」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw63991
石原慎太郎×田原総一朗(3) 「新銀行東京は成功した」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64258
石原慎太郎×田原総一朗(4) 「世論とは何か。我欲の塊ではないか」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64359
石原慎太郎×田原総一朗(5) 「大手出版社のアニメエキスポ震災でパーになった。ざまあみろ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64383
石原慎太郎×田原総一朗(6) 「俺は怒ってない。いま、悲しんでいる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64408


石原都知事「アニメエキスポ震災で全部パーになった。ざまあみろ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14482296
10名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:05:46.67 ID:xJvz+gSt0
だよね。
女をヨットに乗せて沖まで連れて行ってレイプだよね。
11名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:06:17.87 ID:aRC1bueSO
こういう馬鹿を再選した都民が愚かすぎ
12名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:06:49.90 ID:X+MQbHBV0
石原は脳が石化しているんだろ。
年だから仕方がない。
引退させない都民が悪い。
13名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:07:19.58 ID:J5xS9FUK0
都の青少年うんたら条例は昭和39年に制定されたものだけど
なんで関係ない石原が偉そうにしてるわけ?
14名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:13:10.95 ID:ededHXgz0
           ,. -''´ ̄` ー 、_
          /           ヽ
           i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
           / 彡        .i  !
           i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
        (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
         ヾ!   .:   、   l .l
           ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ デビュー作が障子にちんぽ突き刺す
           ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!  エロ小説でした。その後もエロ小説しか書いてません。
           ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ  映画化の時、無理やり配役に弟をねじ込みました。
        _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、  レイプ願望のあるエロ小説家石原売国珍太郎です。
    ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
15名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:14:00.06 ID:Z26qAJCf0
>>11
【読売】石原都知事「パチンコ屋は夜しか開かないとなれば、皆意識が変わる。町の風景から変える」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305721880/
16名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:15:48.39 ID:ctx6WSy00
首都トンキン人が、
こんな老人再選させたんだよな。

政権交代しても無意味だったんだから
一回、関西遷都してみようぜ



17名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:16:48.72 ID:r+XXXgqB0
エロマンガを子どもの手の届くところに置くなっていう条例を作った。

それで良いんじゃないか?

これに文句言っている奴はどんな連中だ? 

ただの気持ち悪さじゃないな。
18名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:20:19.27 ID:tPPLWzsR0

エロ漫画マンセーのヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想でシコってろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


19名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:21:44.59 ID:6qxtoe8W0
「ざまあみろ」の使いどころが間違ってる
ホントに作家か、この老害
20名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:22:15.44 ID:E/1jGM1k0
暴言には暴言だがネット内のパチンコ叩き、アニオタを減らすために立てたスレとしかwww
マスゴミも言葉狩り好きだねwww
よほど石原を悪にしたくてしたくてたまらないwww
石原ももう少し言葉気をつけろよって言いたいけど歳とりすぎだから無理か・・・
21 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/19(木) 19:22:53.47 ID:WQQOCyqT0
>>3
はいはいモラルと民度が低い三国人さん乙
君は低俗だからエロ本しか読んでいないんだねw

>>11
そういうことを言うアフォはパチンカス馬鹿やモラルがないチョンだけだよ
22名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:23:09.78 ID:oJr+R60t0
田原氏は、石原氏の過去の作品について

「全部レイプ物なんだよ。しかも集団暴行。『そんなこと書いてたのが何を言うか』って思ってた」
とも指摘した。

23名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:23:13.97 ID:uTCvZQbW0

今までのスレを見てみると、

9割が石原支持・オタ・ロリコン死ねキモイ
1割が表現の自由を侵害するなハァハァ・・・

って感じかな。
24名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:23:19.18 ID:V32bYu0pP
18禁の作品を別の場所に置くのはいいよ。
でも小説でも変態小説がいっぱい出てるのに
マンガアニメにだけ「変態」だの「品性下劣」だの言うのは間違ってる。
それを言うなら全表現者に向けて下劣だのなんだの言うべき。
そして当然石原の小説は品性下劣で気色悪い。
25名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:24:09.76 ID:2McMFjn00
>>17
条例を読もうぜ?アレは知事や役人の胸先三寸で
18禁規制(エロ、エロ以外全て含む(反社会的行動も含む))だぜ?
時の都政が悪認定したら即排除できる曖昧な内容なんよ
そうじゃなきゃ出版社側が怒らないわい。ついでに対話の道を閉ざしたのは
石原慎太郎その人だよw
26名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:25:54.12 ID:wJKhdCZCO
いつまでやってんだよ
27名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:27:06.41 ID:6jNLnHd+O
石原を再選させた時に都民は何も考えてないと思った
都民って自分とこの知事すらまともに選べないんだろうか?
東国原とか実績もあって若いし良かったじゃん
28 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/19(木) 19:27:07.56 ID:WQQOCyqT0
>>20
エロ本読んでばかりいるとチョンみたいに馬鹿になるぞ
29名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:29:17.94 ID:Z26qAJCf0
「規制範囲の曖昧さ」を問題視するのであれば、
石原叩いたってしようが無いだろ。
石原の次の東京都知事候補に根回しする方が得策ではなイカ?
石原の次の東京都知事が表現規制推進派だったら最悪だろ?
30名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:30:23.39 ID:2McMFjn00
>>28
せんせーエロ小説は読んだら馬鹿になるんですかー?
特に利己的な集団暴行や薬物による姦淫や殺人を含む小説はどうなんですかー?
31名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:31:26.22 ID:IWUOXTBs0
パチンコでは賛成だけど石原に保守という思想もたせるの問題だな
保守が汚れる
32名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:32:01.13 ID:ETpZVcE7O
まぁでもオタクなエロ本なんてなくても生きていけるから不要だろ
同人の海外転売とかで韓国やそういう人ら儲けてるしなぁ
パチンコも自販も不要だろ
所詮嗜好品なのさ無くなれないい
33名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:32:19.27 ID:Z26qAJCf0
>>27
735 :名無しさん@十一周年 :2011/05/15(日) 13:17:53.51 ID:Gk1IULGV0
<石原がなんだ!俺たちには、東国原さんがついてるぜ!>

パチンコの味方は、東国原さんだぜ!

しかも、選挙区の東京にわからないように、
関西のパチンコ屋で稼いでるぜ!

東国原英夫、都知事落選でパチンコ屋の営業!「1時間で数百万円」
http://www.bellagio.jp/Talent.html
http://idol-geinou-mihari.seesaa.net/article/199043284.html


802 :名無しさん@十一周年 :2011/05/18(水) 18:15:41.78 ID:iePdptmb0
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原は小沢の別働隊に入るそうです

日教組の正体 http://bit.ly/Ak9wW
ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊

小沢一郎の本心に迫る
著者 大川隆法 幸福の科学出版
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7002.html
34名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:33:47.89 ID:r+XXXgqB0
>>25

条例だけじゃなく、すでに【条例の解釈にかかる見解】が出ているから
胸先三寸でどうのこうの出来るとは思われないなあ。
35名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:34:00.83 ID:QMHcRxqRO
このひと自分が書いた作品どう思ってるのかな
純粋に気になる
36名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:34:11.50 ID:tLwkOgBfO
そもそも、臭いものは蓋をされるのがアタリマエであり
廃棄されなかっただけ有り難いと思わなくちゃいけない
37名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:35:24.88 ID:3vhedHcHO
確かに無法地帯みたいになってる部分があるから規制は必要だと思うよ
でも「ざまあみろ」は無いだろう
何で業界が反発してるのか全く理解しようとしてないからこそ出てくる発言だよな
何でこんな爺が都知事なんだよ
38名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:36:24.90 ID:Z26qAJCf0
39通りすがりの名無し:2011/05/19(木) 19:36:34.03 ID:Ko/5iIUd0
≫24 俺もそれは思った。なぜ、「漫画・アニメ」限定なんだろうかと疑問に思った。
小説と実写だけが例外だって言うのがわからない。また、「漫画・アニメ」の中での例外だって、「名作だから」って理由だけだし。
「名作」って何を持って判断するのかがわからない。
これは、出版社や消費者は怒っていい。
40名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:37:02.49 ID:Zf9gScRaO
石原作品を原作にエロ同人誌を作る強者が現れればいいのに
41名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:38:46.94 ID:GZdsTsqX0
朝鮮カルト信者に大人気の石原w
42名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:38:58.27 ID:ctx6WSy00
枯葉マーク張り付けたジジイが、
達観した気持ち、悟りを開いた心持で…

朝の通勤時に周りの空気も読まず
50Km制限の道路を50Kmで走る
という感じだな
43名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:39:12.62 ID:20ALfqGvO
アニメだと子供でも入りやすいからじゃないの?
44名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:39:35.84 ID:4mLbj6/j0
今までが規制が無さ過ぎた。
安易に売り上げを稼げるアニオタのズリネタアニメが氾濫し、メリハリの無い状態になってアニメ全体が腐敗していくだけ。気づいてないのは家畜のアニオタだけ。
もうアニメと言えばアニオタのズリネタというイメージになってるよ。
住み分けるという意味でも規制は必要。ゲーム機でもエロゲーに甘いハードは腐っていくのと同じ。
秋葉が風俗街になっても不思議じゃない。アニオタが好むものは朝鮮893の資金源という時代になっていくのだろう。
それでも気にしない、気づかないんだろうなキモオタどもは。
自由過ぎるのは全部糞になる。規制の中で試行錯誤する方が良作が生まれる。



45名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:40:47.71 ID:gXZ7dlD30
レイパーさん大人気
46名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:41:26.45 ID:OSqDRboZ0
レイプマンに人気なのか、石原はw
47名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:41:28.66 ID:6Y2CI9M60
石原はすでに犯してるよね。


拭いきれない罪を。
石原ってもっと頭良かったような気がしたんだが
イエスマンしか周りにいなくなったのか?

保守の面汚しだ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:42:00.21 ID:wDLKlJQP0
石原ホビロン!!
50名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:42:52.67 ID:EhEY/Eqd0


妻の葬儀が出せなくて、在日企業「電通」に金を出してもらった田原に言われてもな!!!

在日朝鮮人の犬になった田原に言われてもな!!!


51名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:44:55.47 ID:6K46XyyS0
目くそ鼻くそを笑う的なもんでそ
52名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:46:14.29 ID:g5SBBHTZ0
>>1
一国の首都の長が地震で企業イベントが潰れてざまあみろって・・・我欲にまみれまくってんなあ

53名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:46:32.38 ID:1ywtF/Ep0
エロ漫画なんか屁でもないグロ小説家の石原に言われてもな!!!

海外で本当に少女売春を行った石原に言われてもな!!!



54名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:47:24.68 ID:e3V3ZkM50
>>1
あれ?
つづきは?
55名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:47:24.87 ID:Rip+iHoW0
昨今の漫画業界を見ればあんな下衆にいいように規制され、好き勝手言われるのも当たり前。
正直なところ保守の希望が地域政党の党首でしかない
大阪の橋下くらいしかないというのが・・・
57名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:48:13.44 ID:gXZ7dlD30
レイパーは何歳まで知事やるつもりなんだろうね
58名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:48:38.56 ID:g5SBBHTZ0
>>17
んなことは親がやればいいんだよ。共産主義国のポルポトじゃあるまいし国家が子供を育てるみたいなことすんなと。
無法地帯じゃないわな。そもそもモザイクとか海外だとかかってないしな。

そもそも、海外サイトで無修正の3次元が見れるご時世に
自主規制やってる2次元を言論弾圧とか何をやりたいのやら。

無修正3次元は暴力団の資金源になってるし、汚職警官が加担しているから
そこら辺の利権が絡んでるのかな?
60名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:52:52.69 ID:gTHnv53uO
>>58
コンビニや本屋でエロ漫画が立ち読み可能な現実から目を背けるなよ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:55:01.19 ID:rfzXNlZw0
田原は人の事を絶対批判できない
こいつが知名度あげようと
どんなに汚い取材や番組制作をしてきたか
命があるのが不思議でならない
この小心者は裏組織に金払って
守ってもらってるに違いない。
コンビニのエロ本は大抵、ビニールのシールで中身を見れないように
封をしてあるだろ。それ以前にちゃんと分けておいてあるわけだし
ゾーニングされてる。

それ以前にエロ漫画に限らず商業誌とか同人で食えない奴か
宣伝の為に描いてるだけだろう。
63名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:55:31.35 ID:NtGJsnEw0
>>1
>ただ、その本をね、子どもの手の届くところに置くなっていう条例を作ったわけ。

お前が作ったんじゃないだろ。以前からあったもんだろ。
それを意味不明な改変しただけで、何大嘘こいてんだこのボケジジイ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:55:37.93 ID:NwY7Zd9z0
田原にしては正論。
しかし、動機は知らんが老害のパチ屋叩きだけは評価する
65名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:56:30.14 ID:C2RMTjgc0
>コンビニや本屋でエロ漫画が立ち読み可能な現実から目を背けるなよ。
お前、最近部屋から出てる?w
都条例によって少し前からビニールか紐で縛ってあるわ
66名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:56:51.29 ID:o0PW+v48O
被災した地から元々行く予定だった奴らだっているだろうに
この発言か
67名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:57:51.43 ID:78Dylxq50
オタクがお部屋で楽しみの手淫のまっ最中に石原が突然ポルノ取り上げて尻を蹴っ飛ばしたような騒ぎだ
68名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:57:55.58 ID:20ALfqGvO
エロアニメって誰得?気持ち悪いだけ
69名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:58:45.27 ID:X/zTtVA/0
石原も大人げないが、田原も石原の過去作品を引き合いに出すとは大人げない
70WWR:2011/05/19(木) 20:00:27.43 ID:WWR+/FOq0
こんなどうでもいいことがどうして伸びるんだ?
71名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:00:40.59 ID:Frb7if5s0
>>1
つまり石原はエロマンガ改め成人コミックを読んだことがあるということだ?
もちろん買ったんだよな?
もしかして本屋で立ち読みとか?
都知事が本屋で成人コミックを立ち読み?
72名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:01:30.10 ID:tcMiDM9d0
ざまあみろって…そこまで勝ち誇る意味がわからない
コンビニや町の小さい本屋は意外とそこら辺が分別できてるんだよな。

問題は明らかに、この手の2次元を好むのは中学生から大学生で
社会人になってからは仕事が忙しく、カネと時間のかかるオタ趣味は
少しずつ減って行く傾向にあるんだが

規制対象の中学生から高校生に読ますために非18禁で18禁相当の作品を
よりにもよって商業で売る馬鹿がいるのが問題なんだけどな。

まあ、商業じゃないのなら中学生くらいからでもエロ同人誌くらい
よいだろうとは思うのだが・・・
74名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:01:55.03 ID:AxtjSU0K0
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろ!
75名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:02:41.97 ID:GD1UWYpg0
漫画家や出版社ざまあ
>>63
何大嘘こいてんだこのキチガイ。

>>66
被災した地の人も規制賛成してざまあ思ってるにだろうに
この発言か
76名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:03:27.99 ID:7FNxHb0v0
破廉恥な作家を都知事にして東京都民は満足なのかい?
願わくば春の知事選で負けておくべきだったろう。
政治家として余りある放言を放置しておくほど日本人は甘くない
漫画規制にしろ、被災地への無慈悲な発言にしろ常軌を逸している
似非愛国者だから彼のパチンコ規制論だけで判断してはいけない。
略儀の都政を続けていれば、日本の精彩を欠くのは明らかだ。
願望だけは人一倍強い石原都政が日本をダメにした一因だから
法の裁きを受け、短い老後を檻の中で過ごすが良い。
社会的に抹殺されるべき一族、それが石原一族。
77名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:04:31.83 ID:YNfIFnwG0
負け犬の遠吠え、チャンチャラおかしいわw

あわやコールド負けが降雨でノーゲームになっただけなのに何勘違いしてんだよ
自分を貶めて楽しいのか?
とりあえず、石原はだな・・・
自由論と隷属への道と資本主義と自由を100万回読め。

石原は全体主義とか社会主義みたいな方向で統制経済に
持っていこうとしてるようにしか見えん。
79名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:07:07.60 ID:Nb/9ByjfO
>>70
政治家が民衆に対してざまあみろ、なんて言うのはおかしいと思わないの?
 
菅が被災者に対してざまあみろって言ったら祭だぞ。
80名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:08:12.48 ID:C2RMTjgc0
聖餐 (幻冬舎文庫) [文庫]
石原 慎太郎 (著)

出版社/著者からの内容紹介
元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられてすべてを失ってしまう。健は復讐を決意する。
それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に流すことだ。石原文学の新たな到達点を示す問題作「聖餐」を含む小説集。

http://www.amazon.co.jp/%E8%81%96%E9%A4%90-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4344401905

81名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:08:16.22 ID:PDzEaArO0
東京が色々と主張しだしてから日本がどんどんと劣化していってるよな
いまや日本のイメージと言えば、アダルト産業と色モノアニメばっかり
昔の古風なイメージのほうがよかったわ。
京都とか着物とか和風な感じの。
82名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:09:45.00 ID:NtGJsnEw0
>>75
問題になってる条例改正の経緯を知らんのなら、知らんといえよ低脳。
83名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:10:38.60 ID:8OxXbgy30
違法賭博のパチョンコすら潰せない石原
ショボイ奴だよ
まあ、エロとかその手の類のアングラと言うか
サブカルチャーやジャンクカルチャーは勘違いして
日向に出てくるもんじゃないって話なんだけどね。

そこら辺の分別が出来てないとこういう感じで叩かれる。
元々、オタ趣味、自体自己表現の手段として選択されることが多いから

他者への意思の疎通能力の弱いオタが表舞台にオタの集まりのように
乗り出して、自分達の間でしか通じないルールや空気を振りかざしたら
反発を喰らうのは当然なわけでな。

>>76
石原の過去の功績はそれほど悪くもないそうだよ。
過去に左よりの思想を持った知事がグデグデにした影響が
いまだに尾を引いているとか。
85名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:11:27.62 ID:e+ntH4150
これ逆に子供コーナー作って、子供はそこでしか買えないようにしたほうが早くね?
86名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:13:00.94 ID:wGdFVutqO
どこも民主工作員が大量で、火消しや責任逃れスレも大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌われてるのがわからないのかね?

隠していつも民主は土についてしか言わないけど、コンクリートの場所は土の場所とは違って土が放射性物質を吸収しないから、余計に今まで放出された放射性物質がたまりまくって舞っているよ

だからコンクリートの街の人に花粉症が多いんだよね

しかも人類史上初のまだまだ連日だだ漏れで、蓄積されていくから、みんな累積被曝量には気をつけて

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
87通りすがりの名無し:2011/05/19(木) 20:13:01.95 ID:Ko/5iIUd0
≫60 コンビニや本屋の場合、ちゃんとテープ止めやビニールを張ってあって簡単には読めないぞ?
88名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:13:59.80 ID:wJKhdCZCO
>>75
何言ってんだこの馬鹿
kids gooみたいに?
あれ、特定の宗教関係の影響力が強いみたいだが・・・

そもそもフィルターリングとかその手の検閲は選ぶ人が人間である以上
必ず偏見が入るわけでして、必ず特定の思考に偏るわけでしてね。

社会主義の類が失敗したのも思想としては崇高でも、
実行するのが愚かな人間と言う点を考慮し忘れた宗教だからと思うわけですよ。

失敗することが許される自由主義こそが不完全でも人間という生き物の
背丈にあったしそうだと思うわけです。
90名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:16:53.23 ID:iujy+K0u0
理解のないおばちゃんがはしゃぎまくって困る
91通りすがりの名無し:2011/05/19(木) 20:17:44.85 ID:Ko/5iIUd0
≫79
菅総理とか有名人の事とかは散々叩くくせに、都知事やらの事に関して寛容なのはどうなのかと思う。
だから、「マスゴミ」といわれるんだと思う。
92名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:20:28.85 ID:C1cHIQzBO
災害引き合いに出してざまあとか
ゴキブリみたいだな
93名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:20:32.06 ID:0KQgHvkU0
よっぽど悔しかったんだなぁ
この老害爺
意識しまくってる証拠じゃん

じゃなかったら、わざわざざまぁなんて言わないだろ
94通りすがりの名無し:2011/05/19(木) 20:24:41.15 ID:Ko/5iIUd0
>>76
さすがに一家全員ってのは、やりすぎな気がしないでもないが……正確にいえば、「政治家の中に居る」石原一族と言った方が良いかもしれない。
95名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:25:15.18 ID:99Wnrh510
田原って阿呆なの?
このスレの石原叩きキモヲタやら在日やらと同じ口調じゃないの。
さすが出版社とズブズブなTVやメディア側の人間だなぁ。
勿論金貰って言ってんだもんね。
まあ、自由と平等は両立できませんが、
自由を選択したのが自由経済で平等を選択したのが社会主義でして

自由と公正(機会均等)は実現できるわけでして
公正の観点から見たら、検閲は望ましくないのが明らかなわけでして
石原の規制はどうかしていると思うわけです。
97名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:26:13.23 ID:2McMFjn00
しかし過去の黒歴史を放言された逆切れで
憎き出版社に八つ当たりなのはお門違いの上、我欲フルスロットルのような気がするんだが?
その辺石原支持者の方はどう思う?
98名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:27:02.48 ID:nasi/utj0
ゴーストライターに書かせていたので内容はわかりません。
ってことだろ。言わせんなよ恥ずかしい
99名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:27:50.75 ID:Dfj++AQT0
石原批判をしてる売国奴はとっとと日本から出て行け
どうせチョンだろ
100名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:28:11.51 ID:fwBnjeaD0
>>97
別に?
キモヲタがどう喚こうがまた圧勝で選ばれたのは事実だし、
パチンコ廃止とキモヲタ潰滅をやってくれればいいんだから、
キモヲタの断末魔の喚きを愉しく眺めてるだけ
いやあ、実にメシウマだわ
101名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:30:12.26 ID:abF7Vxc/0
良くわからんが、なぜ成人向け漫画を規制するんだ?
未成年が簡単に買える状況を変えないとダメじゃん。
ネットで見放題なのに規制する意味あるのか。
特定の思想に誘導しようとしている人こそが「売国奴」です。

民間防衛あたりを読めば日本は相当、海外に浸透されていて
簡単に外圧に屈するヘボ国家なわけですが

エロい人達は泥船に乗ってるのに鉄鋼船に乗っていると
信じているから堪らんのです。
103名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:34:03.53 ID:iujy+K0u0
>>99
「売国奴」「チョン」とか、信者の品性は石原そのまんまですなぁ〜(笑)
104名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:34:06.82 ID:8y0mtQQNO
同族嫌悪だね
105名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:35:11.59 ID:vM7OLqvz0
コンプまみれだとこんな感じの醜い老人になってしまうという
典型例の2人だなw
106名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:36:29.31 ID:KbwsP3MP0
パチンコ嫌い、キモオタ嫌いのオレにとっちゃ、石原天晴れっだな。
パチンコと言うかギャンブルの基本は胴元の取り分を
引いたものを他の参加者と取り合うお遊びです。

基本的な戦略は大負けさせて、少し勝たせて脳内麻薬を
分泌させ雰囲気を売るのがこのゲームのミソです。ハイ

従ってギャンブルで儲けるとか言ってる奴は脳味噌がわいてます。
宝くじ、パチンコ、競馬これらはやらないのが利口と言えます。
108名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:40:23.55 ID:2McMFjn00
>>100
パチンコを本気で廃止できると思ってる?彼の放言だった時はどうすんの?
オタ嫌いなのは結構だけどここに来てメシウマ厨全開じゃ嫉妬深くTPOを弁えないキモオタ亜種だよw
実は大して考えて無い上に石原支持じゃないでしょ?w
109名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:41:14.08 ID:U2vhJm8k0
>>99
石原こそ新宿池袋を中韓に売りさばいた最低最悪の売国奴だろが
110名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:41:29.64 ID:iujy+K0u0
>>106
んで自分の気に入らんものを我がもの顔で排除していってドヤ!てなもんか。
レイパー集団そのまんまの、何でも意のままになるでって思い上がりが気に入らん。
お前ら王様でも支配者階級でもねーんだよ。
111名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:44:10.25 ID:Jew8Qm0JO
つーか、あの放送見る限り石原さん条例の中身理解してなくね?
ゾーニングとか書店での扱いについて触れたもんじゃないぞ?
112名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:45:06.07 ID:Iy4GxouMO
永きに渡る政治家人生も、さすがに今期で最後の石原に今や怖いものなどない。
パチ業界パチマネーもアニオタも、政党や都民の支持率世論すらも関係ない。
113名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:45:13.79 ID:haZR4JBkO
サラ金、アニメ、パチンカス

日本3大汚物
114名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:45:42.88 ID:8Vo/BPLqO
パチ弾圧→俺達の石原!
二次弾圧→死ね老害!

本当お前らってバカだよな
115名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:46:14.30 ID:ICGdpy9x0
>>111
理解してないか、もしくは誤解させてでも通したいんではないかと推測。
コンビニで飲み物かって家で冷やして飲めなんて言うやつが、現状把握してるとは思えんしな。
それにしても、震災にあったことを「ざまぁみろ」か・・・
116名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:46:33.30 ID:UnbmTiv00
週刊誌にコイツの飲み食い高級店で会合とか言って側近と楽しんで全部知事の交際費って出てなかったか?情報公開要求しても黒塗りって
117名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:48:23.94 ID:haZR4JBkO
まぁ、マンガは確実に規制されるのは必然だからスルーするが
その次は早急にパチンコもよろしく
118名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:49:04.29 ID:X/zTtVA/0
どっちもどっちだな
田原も石原の作品とか持ち出さないで公人の問題として言えばいいものを
レイプ書いたうんぬんとか言い出したらレベルは石原やネラーと一緒
119名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:49:41.58 ID:gWDWpu6D0
もう呆け始めちゃってね? このジイサン
120名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:49:42.58 ID:6t4KwvNi0
>>106
石原が推進してた東京国際アニメフェアなんてのもあるわけでw
121名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:50:58.82 ID:CPxPvGEDO
端からエロ目的のマンガの良さはわからん
たまにエロがあるから良いんだよ
>>113
アニメに関しては、政府がアニメで文化〜とかやりだしてから
おかしくなりましたよね〜

本来職人芸の世界であったはずなのに、
どんどん海外に仕事を出してエロゲーで使い古されたライターが
関わったニトロのマギカやアリスの退社した奴の書いた
ISのアニメが斬新がられるくらい終わってますからね。

落ち目の所ほど海外に手を出すという共通した不思議があるんですよね。
エロゲーも落ち目の戯画とか韓国人絵描きを使うようですし、
悲惨な事になるでしょうからね。
123名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:52:55.86 ID:LV3fe6BCO
震災がまだ収束もしてないのにざまぁとかキチガイだろ。
知事が言っていい事じゃない。
>>121
エロゲーお薦め、純愛もののADVをやるといいよ。
エロに関しては愛のあるエロが求められる。
薄ければい言ってモノじゃない。

凌辱モノみたいに変に濃いのはエロゲーには向いてないと思う。
125名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:54:26.87 ID:YVzZa1+0P
126名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:54:32.17 ID:u8WjjfF30
みなさん、石原慎太郎といえば、ベトナムでの「買春」ですよ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:54:33.74 ID:Dfj++AQT0
石原批判してる奴は危険思想の持ち主だよ
128名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:58:29.95 ID:JlK7Pzke0
有吉も言ってるが、石原がエロを規制しだしたのは、イン○になった
コンプレックスからだろ(笑)
129名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:59:35.57 ID:hggOlj9o0
>>122
サブカル分野にお上が関わると碌な事が無いという訳だな。
130名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:03:21.15 ID:jui1jZNN0
石原信者ってキチガイだらけだなw

きちんとした調査の結果黒だったって言うのなら規制も正しいんだろうけど
実際はまったく逆で単に警察OBの利権がらみってオチじゃん。


気に入らないものはなんでも違法で規制なんだったら
中型や大型のバイクを街中で乗り回しているクズは目障りなんで規制してくれよ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:03:45.49 ID:PDzEaArO0
結局、日本を劣化させたのは東京そのものだったわけだし
石原もそろそろ我欲を抑えるべきだな。
まぁ我欲を抑える前にパチンコと創価学会だけは叩き潰して欲しいところだけど
132名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:04:53.51 ID:NJaDCXj50
>>131
統一モナー
133名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:08:08.85 ID:Lsc1szKm0
>>118
この場合は、正論引き出すためにマニアの主張をなぞっただけじゃないか?


つーかこれねぎらいの言葉でしょ?
最初から好きにしろって言ってたじゃん
成立を挟んだスケジュールで抵抗するからこんな無様晒すのよ
いまだに本気でネチネチと往生際悪くやってるのはエロ業者だけだろ
134名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:11:12.91 ID:haZR4JBkO
パチンコ潰すのは当然だが、エロマンガ規制も当然
パチンコがダメでロリマンガはOKなんざ、虫が良すぎるからね
>>134
エロ漫画=ロリ漫画ってどういう主張だ。
大体、エロゲーとか建前上は全員18歳以上となってるわけだが・・・

それ以前に、海外だとロシアとかだと15歳以上なら3次ポルノですら
OKなわけで、性的対象じゃないと主張すれば、
それ以下の3次ですらOKだそうだが・・・
136名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:18:03.76 ID:2McMFjn00
>>134
で、自分の気に食わないモノを我がもの顔で排除していってドヤ顔ですかそうですか・・・
石原本人もそうだが、君らは絶対者じゃないんだよ?示威好意は脳内だけにしてくだちい。
137名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:19:24.98 ID:hggOlj9o0
>>136
俺達の石原閣下(笑)ですからw
138名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:20:59.10 ID:OCyJwBN/0
石原慎太郎を誹謗中傷するものも不健全指定の対象にしろや、耄碌じじい。
139名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:21:12.68 ID:haZR4JBkO
>>136
失語症ニート部落民在日チョンのキモヲタが、
ネット上で喚くだけで何も行動しないから、石原が勝手に当選しただけ
民意はパチンコとエロマンガにNOを突き付けたまでだ
140名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:23:50.57 ID:2McMFjn00
>>139
汚言症患者ですね。分かります。
ついでに新興宗教の組織票や朝鮮系宗教のバックアップも
民意なんですかね?
141名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:24:08.85 ID:20ALfqGvO
二次元の女しか興味ありません(キリッ
142名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:26:49.91 ID:HenIi8k00
ゆとりのバカガキに漫画も本も不要
むしろ18歳未満を書店立ち入り禁止にするぐらいがよい
なるほど、こんな奴らが石原の支持者か・・・
そりゃあ、保守も没落するわな。自民党とかの保守勢力が
クソ民主党に負けた理由がなんとなくわかったわ。
144名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:28:31.43 ID:haZR4JBkO
>>140
どの政治家も、支持者のバックアップが付くのは、当たり前だろ
安倍や麻生も統一からなんらかの支援は受けてるだろ
145名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:30:01.45 ID:tCOqF4nf0
このスレ昼間に携帯で見てたけど、昼は石原を賞賛する賛成派が圧倒的に多い。
でもこのぐらいの時間になってくると反対派が多数になる。
平日の昼間は暇な「石原信者の愛国者(笑)」が暴れてるんだな。
俺も昼間に暴れてる狂信者論破しまくりたいわーw
146名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:32:07.75 ID:2McMFjn00
>>144
アチャー・・・色々とボロが出てるぞw
石原は選挙創価学会や霊友会の支援を受けてるんだが
麻生、安部は少なくとも公的には統一なり新興宗教からの支援は無いぞ
てか、本人否定したりそれを元に記事にした上杉某が
裁判沙汰を起こされて上杉某の敗訴になってるw
>>142
教育の否定ってポルポトですか・・・
奴は素直な奴の方が自分の指示通りに動くし、親殺しや残酷な処刑でも
(自分の考えをまだ持っておらず)平気でこなすから好きだったそうですが・・・

大体、エロ本はともかくとして本を読むことは非常に有用な事ですがね。
漫画以外の国内勢の創作物の大半・・・技術書とかだと特に顕著ですが
アメリカの有名どころの出版物を著作権法違反に問われないように
劣化コピーしただけの代物がほとんどとはですけどね。

漫画とかライトノベル以外の本屋で売ってる本は訳書を読めば済むだけですが
本を読むのは自分の考え方を決める上で価値のあることですよ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:33:58.20 ID:hxeXLdwB0

田原ってまだ生きてるのか、夜中によく討論会形式の床屋談義をやっていたが、
なんの成果もなかったようだな、まったく見たことがないがwwww
149名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:34:11.62 ID:N2q5Fi8g0
放射性物質ばら撒いている東電はスルーで
エロ漫画に目くじら立てるとかもうね

都民に対する害悪の大小を
まるで分かってないだろ
このおっさん
150名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:34:54.67 ID:OIPsjj5j0
天罰だのざまあみろだの聞いてるこっちが恥ずかしくなるんですけど
151名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:36:16.79 ID:vwpWSOLl0
俺ぐらいになるとキモヲタ豚野郎って言われるとドキドキする
152名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:37:54.58 ID:qEURIsFB0
>1
編集権施行するととんでもない記事になる例そのものだな
153名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:39:31.22 ID:zg5fuaAJ0
>>146
統一に祝電送り続けていた安倍さんがログインしました
154名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:40:15.80 ID:hxeXLdwB0

田原は一生懸命に早稲田入って、早稲田が多いマスごみの仲間入り、
こいつに早稲田の看板がなければただの人だろうな、偉そうに、ゴミのくせに
155名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:40:23.95 ID:ssb+MAkS0
>>115
芥川賞の選評読んで思ったけど
あの人はもう複雑なことはあまり考えられなくなってるようだ

西村への評も大外ししてたし
(汚れた作風だと実力がカバーできるという意味のこと言ったが
西村は汚れた作風なのに書く技術は妙に端正なのが面白い)
朝吹への評にいたっちゃ「ボクそういう難しいジャンルわからないから」
フランス文学系統へのコンプレックス丸出しの敗北宣言w
そんな難しい小説じゃないんだけどね…
156名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:40:45.24 ID:DYmerrJh0
おまいら
エロマンガ島に行けよ。
157名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:42:07.81 ID:U1+bgzdB0
ご冥福をお祈りします。
158名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:42:55.78 ID:2McMFjn00
というか石原さん、調べてみたらガチで汚言症プラスαのケがあるっぽいな。
如何せん疾患なんだから、ちゃんと診療すべきじゃ・・・と。何故無理をするんだ?
ああゆう言い方をせずに自己の意思を通す事も出来ただろうに・・・
159名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:45:38.26 ID:wBDCU/sl0
早く約束通り福島の支援しろよな。
原発は都内に何基建てるんだ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:46:49.89 ID:UJv/Du9C0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  エロ小説を書いてた分際で何を言ってるんだ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
161名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:47:34.92 ID:NJaDCXj50
>>156
もうないんじゃなかったっけ
162名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:47:48.63 ID:Rdf+rNpl0
石原はとっとと死ね
163名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:50:14.25 ID:DsibllVNO
>>16
まあ再選させたのはその中の更に団塊から上の連中だけどな。
164名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:52:34.58 ID:Y/dlgxrvO
エロ本を子供が買えないようにするって物凄く正しい事を言ってるのに何で叩かれるの?
165名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:53:34.55 ID:J5xS9FUK0
>>164
石原はそんな条例作ってないって。
166名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:58:05.97 ID:J5xS9FUK0
つーか石原の不良キャラが好きで支持してるはずの連中が、
悪書を不健全図書指定ざますみたいなのを支持するのが
どうにも理解できないんだけど
167名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:00:22.04 ID:n4y1WtbN0
168名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:12:16.19 ID:AzYKTN5a0
村上春樹の本が同じ扱い受けるなら納得する。
あんなエロいの子供が触れられるようなとこに
おいちゃ駄目だろ。
169名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:18:24.08 ID:Kk4eUJsq0
>>37
ざまあみろだよ。
出版社は害があるのを分かってて、利益のために黙認してきた。
自主規制もできないのなら法で取り締まるしかない。
まさにざまあみろだ。
イルカ漁も世界中からざまあみろと言われている。
170名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:23:15.21 ID:NJaDCXj50
害があるのなんか誰にもわかってないよ
証明できたらなにか賞がもらえるレベルだよ
171名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:25:11.39 ID:Vk3v+LxP0
>>21
石原さんは2ちゃんに入り浸ってるお前なんかより、その三国人の若者の方が、
余程マシだと言ってますが、それが何か?

【北京五輪】石原都知事「中国の若者、夢がある」「日本の若者はかわいそう…2ちゃんねる等で本当のコミュニケーションできないし」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218703256/

「それはまあ。しかしやっぱり、社会情勢も違うしね。日本の若者はある意味でかわいそうだな。
 青春にある者としてアイデンティティーがないから。やっぱり(インターネット掲示板の)
 2ちゃんねるの書き込みとかそんなもんで本当のコミュニケーションができるもんじゃないし。
 全部現実から逃避しているし。だいたいこのごろの日本の若者の学生って議論しないだろ、
 文壇でもそうなっちゃったよな」


ここまで馬鹿にされても石原の信者をやってられるお前の方が余程珍しい存在。マゾか?
172名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:27:30.17 ID:2McMFjn00
>>169
そりゃ商売だから無問題でしょ。規制も内容確認不可にしてたしねぇ?
何か不満でも?後、シーチワワみたいな事を言いなさんな。犯罪者と同一視されたいかい?w
173名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:36:48.82 ID:hggOlj9o0
>>171
ここで石原閣下と崇めている奴を唾棄してそうだよな、石原はw
174名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:37:37.89 ID:Kk4eUJsq0
>>172
イルカ漁反対してる人は想像以上に多いよ。
英語で反論でもしてきたら?
だれも英語で反論しないんだよね?
もしかして英語もできないバカなの?
175名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:39:07.20 ID:IQx7SqMOO
だんだんバカになってるな
176名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:40:55.23 ID:Kk4eUJsq0
反論する方がバカだから、これでいいんだよ。
どうせ流れは変えられないし。
177名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:41:44.09 ID:NJaDCXj50
何も説明できないからそういうしかないよなw
178名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:42:38.25 ID:2McMFjn00
>>174
はいはいエコテロリストエコテロリスト
他人様の知識で俺TUEEEは只の馬鹿だよっとw
その調子で牛、豚、羊、鶏もコーカソイドから守ってやってくだちい。
179名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:43:20.73 ID:Vk3v+LxP0
>>173
心の底から普通に馬鹿にしてると思うよw

知らないのは当人ばかりなり。
180名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:48:02.49 ID:gEKWfThT0
/      / }  .| .::::||.:::{.|.::| |j.|.| .}:|_';::|';::| .:|:::',| ',    ,............ヽ
       .| |  | .i::::|_|:|-';::| ´.|| ´゙';| ̄|`'.;|:: ::|:::::} .',  /
ー--、   ,j | i | :|i::| ,}j_,,j;:|  |j ,ォェ冖ト、| .:::j:::::| } .,ィヘ
    \  {  |:| | .::|i:|/ir:::::i} `    {r:::::リ.}.|:::/}::::|___}/|  {反省して
     |\ ',,ノ',{ ';:. ';|.!.{t_._リ     .゙ー ゙ };/ノiハト 、 ヾ .`i、ますか?
     |  ヾj .'|';:. iヽ{ヽ.     丶     //´/,ィ:j;::::}  ヽ  \
    ノ  ./i  .| ヾ';:|ヽ.     ー‐    /,イ//:::|ノ ::::}   `ヽ、 \
   / /i.j  |  :|\',ヾヽ、     ,ィ´|::::|/ :::::|  ';::\   '{` ̄
  j   ', /,'  j| ::| .:::|:::::::,-|` ‐-‐  .|ァi::::|::. :::::',  .';:::::|`,   ',
. /  // ,'  ,':| .::」;;;;;!;;ノ゙ \    / ヽ...!.,......;:',  .';::::i .i   ',
/    // ,'  .::::|/| _ ヽ   `ヽ <   // .j .',  iヾ  .';::} .',  ./ヾヽ、
´`i  // ,'   / /::ヽ、  ̄フ`´`゙゙゙~7ニ´゙ ̄ ゙̄7:', } \ ';::{ .', {  `ヽ
  { ,'´゙7  .|  .|  ..::ヽ  / ´,. ̄- ̄<゙ヽ   /::..| .j  ヽ ';:{ ', |
  .', i /::  .|  .|  .:::i/〈 ´,. -ー-=-゙ .}  /:. .::|/   } ';{ ',|
   `/::  ./ |  \  .:| .}   /ニ`´  .| ト、:..'.;.|:.    j::. ';、
   /::::::../.::::|    ', / .|   ',7´   |´` \::::}:.   :|:::::. ',',
  /:::::::::/ .:::ノ __i/___ |    }    .|  ___',/_  .|:::::::.. .';:',
. /:::::::::/ .:::}/    }....::',,j    ト、   }',/:::::::::/   `ヾ::::::::.. ';::',
/ .::::/.,' :/|/ニニニニ|::::::/i.i、 /:...:',   i.i.';:::::::,'´`ヾヽ、{::::::::::.. ';::',
 .::::/ .,'  i::|,/|´ ̄ ̄.|/ ヾヽ/}:....:ヾニシ \:/´ ´ ヽヾ,j:::::::::::.  ':...',
..::::/ ,'  .|::\|   /    7´    ',    ヽ    |´::::::::::::....  ';::.',
181名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:48:05.51 ID:KfqEW0550
石原さんの言ってることは正しいよ!
架空の異性に憧れを持ったら子供も生まれないし!
国力が低下していく一方だからね!
おたくの人たちは現実から眼を背けてはだめだよ!
182名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:49:52.36 ID:NJaDCXj50
>>181
【少子化】もっと子供は欲しいけど…教育費・雇用が不安 少子化問題で内閣府の国際意識調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305799367/

現実から眼を背けてはだめだよ!
183名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:50:56.99 ID:b3pLwsKd0
在日、必死だな。でももうあきらめろ。

♠東京都の公式サイトより 石原都知事発言♠

それから、多くの日本人が好きなパチンコ屋です。これは、一日中チンチンジャラジャラ大きな音楽をかけ、
煌々とネオンサインを灯している。一つずつの機械も電力を食うわけですが、しかも、
それで食っている人がいるという、こういう生活様式というものは、私たちは、反省の対象とすべきなのではないでしょうか。

パチンコ屋をやっているのは、在日の韓国系の人が多いそうですけど、その一部の人が、
「これは自分の母国の韓国でも流行るだろう」と持って帰ったら、面白かったんでしょう、
たちまち人気になった。これは人間を怠惰にして、人生を狂わせるということで、当局が乗り出して、
韓国ではパチンコは全廃されました。
私はそれを必ずしも是とはしません。しかし、一日中、ああいった機械が回って、騒音を立てている。
しかも目抜き場所の再開発が行われると、真っ先に建つのがパチンコ屋だったら、
これは、あんまり誇るべき文明の対応とは、私は言えないと思います。

いずれにしろ、私たちはこれから、この危機というものを踏まえて、
今まで当然としてきた生活の様式、ひいては、人生の様式というものを考えて行かないと、私はこの国はもたないと思います。
 被災された方は、本当に悲惨な生活を送っておられますが、あそこで見る、
ボランティアも含めた人間関係というのは、当然、あるべき人間の姿、まして、
それ以上に、涙を流して、ささやかな援助に感謝する、あの被災者の方々の姿を見ると、
昔の美しい日本人の姿が残っているという感じがします。しかし、私は、それに安住することなく、
被災地以外の日本人がこれからどんな生き様をするのか、どういう生活を続けたいと思うのか。

これは、私たち自分自身の問題として反省しませんと、天は、この国の命運を許さないと思います。

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/tomin.htm
前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303789067/
184名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:51:59.04 ID:Kk4eUJsq0
>>178
イルカの養殖は難しいからな。
牛や羊とは違うんだよ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:56:04.60 ID:Kk4eUJsq0
>>182
結婚してる人の子供の数は大して減って無いんだよ。
未婚(結婚fできない人)が増えすぎたための少子化だぞ。
出来ない理由は女性の自立で無理に結婚する必要が無くなった事や、給料の減少。
186名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:58:06.67 ID:PDzEaArO0
子供の頃って意味もなくアニメが好きだったんだよなあ
ニュースの時間に見るものがなくて
おもしろくもないのにビートルズのアニメを必死で見てた。
今思うと不思議だけど、子供ってそういうものだよな
少年時代はジャンプやなんかで友情とか根性とか熱血とか、そんなのばかり読んでたのに
それがさあ、いまや昼も夜も朝も
軽いエロ漫画にエロアニメ、どの漫画も恋愛、恋愛、恋愛・・・
こんなので育ったガキっていったいどういう大人になるんだ???
ある意味では未知の領域だよな。

でもまあ、石原は関係ないと思う
黙ってろって感じがするわ
こういうのはPTAが頑張るべきだろ、PTAのジジババはもっとがんばれよ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:59:23.40 ID:Kk4eUJsq0
>>185
あとはアニメのキモおたは結婚したくないんじゃなくて、できないんだよなw
ゲームのキャラクターと結婚した男の動画がyoutubeに上がってたが、バカにされまくってたよw
アクセス数200万越えで英語のコメントも数千。
188名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:59:52.09 ID:2McMFjn00
>>184
何この哺乳類なのに差別意識!
河馬の発展型と言うだけでちやほやされ
牛や豚などは只の餌扱いですかそうですか・・・下衆いねw
189名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:02:47.94 ID:Kk4eUJsq0
>>188
差別w
絶滅は防ぐのは当然だろ?
クジラ擁護してるやつってアホばっかw
>牛や豚などは只の餌扱いですかそうですか
感謝しながら食ってますよ。絶滅しないしね。
クジラも牛も食う奴が下衆ってアホ丸出しだな。
190名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:02:49.72 ID:UnbmTiv00
泣き真似して天罰発言消そうとしてたなこのジジイ、消防官の活躍にすり寄って、日頃は国士ぶってるくせにあの嘘泣きは女々し過ぎだろ
191名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:04:33.92 ID:NJaDCXj50
>>189
絶滅?要するに増えてるクジラはばんばんとっていいってことか
同意するわ、クジラばっか増えると他の魚の絶滅の危機だしな
192名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:07:36.17 ID:j7rKHfGc0
ミンククジラは増えすぎて餌の魚が少なくなってるそうだね
決して人間が間引くのが正しいとは言わないがミンククジラならとっていいんじゃねとは思う
193名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:11:50.47 ID:Kk4eUJsq0
じゃあそれを英語で主張して来いよ。
英語もできないで日本語だけで偉そうに。
だれも翻訳してくれないよ?

194名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:15:48.19 ID:NJaDCXj50
彼らは絶滅するから反対なんじゃなくてかわいそうだから反対なの
でも君は絶滅するから反対なんだろ?
195名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:19:04.64 ID:lczhKUej0
この人って反省しないねぇ
196名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:22:36.73 ID:NMuVmR2H0
で、田原は有元さんを殺すのか?
197名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:24:43.03 ID:6t4KwvNi0
>>181
石原さんの東京国際アニメフェアも同じ日に中止になってるんだけど、
コレに対してのコメントは無いのな。
準備にだって金使ってるんだし、ざまあみろとか言ってる場合じゃない気もする。
198名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:32:11.86 ID:C2RMTjgc0
ボケた糞ジジイだな
199名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:33:04.40 ID:hggOlj9o0
>>197
俺様が気に食わない事を叩ければ都合の悪い点は
アーアー見えない聞こえないという考えなんでしょう。

あれ、どこかの誰かさんと根っこが同じじゃね?w
200名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:44:41.29 ID:1/6Gkacg0
石原がいよいよシナ共産党に近づいてきたな

これからはお上が言論弾圧する時代だ

おまいら、良かったな
201名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:47:37.51 ID:h+UDAteKO
パチンコは廃止でお願いします。
202名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:52:41.99 ID:1/6Gkacg0
>>181
じゃあ、児童淫行も解禁して
恋愛・婚期を早期化するしかないな

40すぎたオバンなんか、
お見合いでも99%相手にされんよ
203名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:52:46.17 ID:gE7BCN/F0
ざまあみろって…私怨丸出しやん
204名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:58:56.75 ID:CsRyz2tE0
あの時代はレイプがカッコ良かったの?
205名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:16:45.33 ID:vfyTdhE90
地震が起きて喜んでんだろ天罰w
206名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:20:00.34 ID:Ftp2/mrJ0
>>202
>>児童淫行も解禁して
児童の定義の年齢を14〜16にするのは必要かも

でも
>>40すぎたオバンなんか、
>>お見合いでも99%相手にされんよ
これは言いすぎ
こんな実社会とかけ離れた事を書いてると
君が世間から相手にされんよ

自分の欲求=世間
では無いんだよ。
207名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:24:39.15 ID:zxOPsqEb0
条例でもつくってマジでパチンコ営業できなくしてくれれば
アニメとエロ漫画の規制くらい大目にみてやるわw
208名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:26:30.96 ID:L4sK8xRJ0
209名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:26:36.72 ID:h5oM+29h0
そっちは何もしてくれないけどこっちはがんばるのが石原さんw
210名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:30:42.08 ID:OG6CMip/0
80近いジジイの感性を信じてていいのか?
といっても支持層もジジババばっかりだったか・・・
こんなのが都知事ってのは対外的にもやや恥ずかしい
でもパチンコ撲滅と朝鮮人追放だけは命題にしてやってもらいたい
そこのところが複雑なんだよな。
211名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:06:04.35 ID:Sv+XRMp9O
こんな発言でお前らが釣れると思ってんだよ田原は
とりあえず半島からの通名や帰化や養子縁組みはすべて取り消して無かったことにしろ。
212名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:23.35 ID:cbMEKoft0
でもヤクザに雇われていた売春少女は逮捕しません。

彼女たちは騙されていただけと庇います。


死ねばいいのに。
213名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:07:31.32 ID:r6+kYpjz0
強姦嗜好の老害
淫行ハゲ
ブラックワタミ
どれを選んでも都民は地獄行きwww
214名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:28:12.50 ID:Va2lB+VXO
>>213
ワタミは出馬の意味が分からない
淫行国原はパフォーマンス厨
石原閣下しかいないな
215名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:04:24.65 ID:l+Fteltc0
ザマアミロでOK。
出版社や漫画家は子供の教育より
自分たちの利益のことしか頭にないらしいから。
ザマアミロ

216名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:21:15.82 ID:PoVMbrtPO
石原なんかより著作権守らないオタのほうがよっぽど業界痛めつけてるんで
217名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:27:01.01 ID:LI6osYL40
オタがいなきゃ業界なりたたないだろwwwうけるw
218名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:29:46.89 ID:u8U6SXev0
レイプ書いただけでレイプしたわけじゃないだろが
219名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:32:51.75 ID:Q9eJsj0+0
なんでオタクって石原の他の行動や発言には興味示さないのに
「今天罰って言った!!言ったよね!!!」
「ざまあみろって言った!死ね!」
ってなるコミュ障が多いわけ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:33:48.02 ID:4ZZwRH/FO
石原閣下(笑)
221名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:39:13.14 ID:+wo4QjDN0
ヒトラー名言集

・自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は
事実上自己を放棄している
・百貨店が贅沢品を並べて女性を誘惑するとき
男性が装飾品を付けて雌のように腰を振るとき
セックスやポルノが家庭の中まで侵入するだろう
一方で女の如き男が現れ他方で男の如き女が現れる
その時こそ民主主義の破滅であり一撃が加わる時だ
222名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:48:07.37 ID:3wEA5tXz0
>>221
ヒトラーは古い考えの人だったんだなってことと
民主主義はそういう考えにはあわないってことはわかった
223名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:48:23.82 ID:+wo4QjDN0
ただの言葉狩りじゃねえか
キモヲタは気色悪いなぁ
224名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:01:41.25 ID:oOKNvZw10
緊急時だから無能な迎合主義者(管)より有能な独裁者を求むは分かるが
自分で作った条例がどういう物か分かってないしそれなら18禁限定に規制すればよかったのでは?
石原の話だと明らかにターゲットは18禁
それなのに一般作品まで広げたのはお前だ!老害いい加減にしろ!

あと、キモの勘違い野郎は元々国の法律で規制かかってるだよ!
作る人間もそれを享受する側も馬鹿だからこういう事になる。

石原は老害だからよく分からんが苺ましまろの同人の話?本作そのものが規制対象になりかねない
作ってるのはヲタで出版社関係ない
225名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:11:34.18 ID:cJnPiWzu0
とりあえず田原の言ったことに反論するなりなんなりしろよ
田原フリーズしてるやんかw
226名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:18:10.29 ID:6M61c8RF0
キモオタにも規制を
227名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:21:19.74 ID:dsYivzWF0
>>222
古くないだろ。当たってるわ。
Pixivとか行ってみろ。
百合だのホモだのの同性愛同士での生殖行為への憧れみたいのを
絵に描いてる人が多いこと。
いわゆる現実逃避の極みの女々しい草食男子で溢れてる。
一方でこの不況と少子高齢化だから。
228名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:27:28.88 ID:fHOw+JA30
こいつは誘致さえしなけりゃ有能の部類
229名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:45:09.56 ID:PznMwpVa0
>>227
なるほど。石原信者の理想は
思想の左右関係なく統制され、表面的には美しい社会、と言う事でよろしいか?w
230名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:49:38.50 ID:uObQkWN/0
>>229
うんいいよ
231名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:51:37.15 ID:lxh3uFRFO
肩書き破廉恥作家
232名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:52:24.26 ID:dmghsFgxO
>>215
たとえ出版社に対してのザマアミロだとしても
震災起きて中止になってやんのザマァってことだから
震災を肯定的に見てることにならね?それはさすがに人としてどうなん?
って記事なんだけどあなたも震災肯定派?
233名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:55:53.10 ID:FkHC7dNV0
こいつも歳とりすぎたな
234名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:58:18.77 ID:dTnlEZQl0
どうしたって当選した時点で勝ち組、又4年間税金で贅沢三昧の生活が約束されてる、交際費で高級店で飲み食い、気に食わないヤツには罵詈雑言、最後は巨額の退職金、その間にたいした仕事なんてしないやるのは新銀行の失政隠しの五輪誘致とか
235名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:59:14.98 ID:R8V6XUo70
>>227
不況で少子化してるのは、
権力と地位にしがみつき若い世代にお金を回さない老害システムと、
働きながら子供を育てることが出来なくなってる社会のせいだろ。

いい加減漫画に責任なすりつけようとする現実逃避はやめてくださいな。
236名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:03:50.86 ID:Va2lB+VXO
まぁ、キモヲタは国賊であり国辱なのは間違いない事実
237名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:04:50.17 ID:jfa0By6MO
田原は今のエロ漫画読んでねえから気楽な事言えるんだな
238名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:06:51.61 ID:C07g5gbKO
震災の損害をざまあみろとか辞任レベルだろ
239名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:08:22.32 ID:Iq9lzJFE0
ジジイになるとさらにガキっぽくなるんだからな。もともと大人げない人間だったけど
困ったもんだよ。
ほかに人材がいなかったのかと思うけどいなかったんだろうな。
240名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:09:27.33 ID:37aeXuRSO
>>15
昼夜逆転の廃人が増えて余計に治安が悪くなるだけだろ。
241名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:10:22.68 ID:wFhujx2l0
ワタミの社長のほうが明らかによかったけど
これがトンキンの選んだ都知事なんだから仕方ない・・

もうまじで日本終わった
242名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:11:22.17 ID:1c70ILFe0
>>9
>田原: いやそんなことはない(笑)。石原さん、さっき言った日本の自立の問題だが。この「憲法を変える」というのは、2つ意味があると思う。
 いまの憲法は進駐軍が作ったと、占領軍が。ほとんどを。憲法9条は、つまりあれは占領軍が日本を弱くするために作った。だから憲法9条はともかくとして、
 とにかく自分たちの憲法を自分たちで作ろうではないかというのがある。それと(別に)、やっぱり自衛隊では問題があるから軍隊を作らなければならない。それには憲法9条は邪魔という(考え方がある)。
 石原さんはどっちなのか?
>石原: それはどういうことか。憲法9条はもちろん変えなくてはいけないし、(自衛隊を)集団自衛権をちゃんと持てるような合法的な組織に・・・。
>田原: 集団的自衛権は今の憲法でも持てる。それは(内閣)法制局がNOと言っているだけ。
>石原: だから法制局そのものの制度もおかしいが、そんなことこんなことの前にちょっとおさらいをすると、僕の友人だった(評論家の)村松(剛)という男がね、

結局話し逸らしてるじゃねえかw
243(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/20(金) 07:13:09.81 ID:M1VMnIibO
誰かロリコン狩りの漫画描かないかな?
ガンツみたいな感じで抹殺するゲーム感覚でw
またはロリコン応援するやつが末代まで呪われて不幸になるやつとか
表現の自由なんで許してよw
244名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:13:35.78 ID:Va2lB+VXO
淫行ハゲやブラックワタミに任せたら尚更バツが悪いだろ
245名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:14:47.21 ID:H7g/M1570
マジで年内に死ね!
246名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:16:41.98 ID:1c70ILFe0
>>243
それが煽りになると思ってる時点で君の知性の低さが測れる。
石原がごり押しした条例はそういう表現の自由を萎縮させるモノだって散々説明されてるのに理解出来て無い石原本人と同じタイプか。
247名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:17:56.08 ID:P7XqdVHN0
リアルで簡単にエロモンが手に入るから性犯罪が少ないんじゃねえの
中国だの欧米人だのよくコンビニだの電車の中吊り広告だのがエロ過ぎるだの文句言うが
そういうの見せないお前らの国は日本より性犯罪率低いのか?っていいたいね
248名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:25:08.09 ID:wTQHf2t80
ざまあみろ。
児童ポルノ好きな奴なんて一生日陰で生きてろ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:27:00.71 ID:RqFLbo8a0
石原慎太郎著 「聖餐」 あらすじ
警察に無修正裏本作成の濡れ衣を着せられて、経営していた変態風俗店を
潰された元映画監督の男。すべてを失った男は理不尽な復讐に走る。

警察への復讐のために、女優をだまして山中へつれこみスナッフムービー
(殺人ビデオ)の撮影を開始する。喉をかき切られ、そのうえ腹を切り裂かれて
臓物までつかみ出さされて、悶絶のうちに死んでいく女。

だまされて撮影に参加した男優も頭をかち割られて血の海へ倒れこみ、
女の血と臓物にまみれて悶死する。

このビデオを公開すれば警察のメンツは地に落ち社会は衝撃をうけるだろう。
それは、男を映画監督として認めてくれなかった社会への復讐でもあった。
250名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:27:38.11 ID:dTnlEZQl0
レイプと勇次郎が出なかったらコイツの小説なんて誰も読まなかっただろ、その程度の作家
251名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:31:05.11 ID:Va2lB+VXO
>>247
規制しなくても、規制をしても、デフォで強姦が多い国と
日本を比べる時点で、間違ってることに気が付かないんだな
252名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:31:40.22 ID:JN4qxomqO
今日も日本は平和です
253名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:35:05.76 ID:PznMwpVa0
>>251
じゃあ最初から欧米と比べるなと石原さんと愉快な仲間たちに言わなきゃw
現状でも犯罪率は低いからね
254名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:36:46.56 ID:a8k8EVpEO
東京なんて放射能でオワコンなんだからさ誰が都知事でも一緒だよ
255名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:41:42.76 ID:TEb9FqxW0
だからマック赤坂にしろとあれほど
256名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:41:59.68 ID:DPkwud4b0
震災で フェアが中止 ざまあみろ

               石原都知事
257名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:45:32.83 ID:S3xEk1Kj0
>>241
ワタミもポルノ条例賛成だよ。
キモヲタを擁護する奴なんて、共産党の小池しかいなかったんじゃないのか?w
258名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:49:53.63 ID:Va2lB+VXO
>>253
別に二次元ポルノ規制じゃないからね、この事案は。
未成年に売らせない為のゾーニングだっての。
259名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:50:06.19 ID:RqFLbo8a0
石原慎太郎著 「処刑の部屋」 あらすじ

裕福な大学生数人でダンスパーティを主催し、目をつけた美少女達を
睡眠薬で眠らせて密室につれこみ昏睡集団レイプ。

被害者の一人はレイプされたショックで発狂。他の被害者が復讐のために
仲間をつれて大学生の元にやってくる。最終的には両者もみ合いになり、
大学生は刺殺される。
260名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:52:17.21 ID:M5cQ6ikX0


東電清水社長 入院中に「1億円住宅ローン」完済
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305798027/l50

コストカッター清水、東電へ1・5兆の赤字をプレゼントし引責辞任
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305842421/l50

建設会社「日給3万円で原発の作業員募集!」→「白血病になっても自己責任だと契約書に書け!!」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305001353/l50

通っただけで被曝する駅を米国が公表。福島、郡山、新白河、那須塩原、アウトーー。東京仙台往復、超アウトー
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305818059/l50


261名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:39.12 ID:Ku2lWOzk0
今現在18禁雑誌てビニール掛けられてるし、あと何をするのかね
アダルト誌専門店でしか購入できないとかするつもりなのかな?

問題は中間にあるレディコミとか青年漫画誌とかかな
出版社もこの辺りまで規制が及ぶのを危惧してるんだと思うし
262名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:54:45.37 ID:IM0gGhH4O
>>258
という建前のサブカル叩き
そのうち違憲訴訟されるだろうな
あと未成年じゃなくて青少年
18歳未満
今や小学生すら自分用のパソコンを持ち、エロゲを割ってるというのに
263名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:56:32.95 ID:DPkwud4b0
>>258
表現規制ではなく、内容の規制ですけどね
264名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:57:49.31 ID:Va2lB+VXO
>>262
なぜ叩かれるか考えろよ
同じサブカルのゲームはちゃんとレーティングがあるだろ
出版社の自業自得だっつうの
265名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:58:55.51 ID:RqFLbo8a0
石原慎太郎著 「完全なる遊戯」 あらすじ  

深夜二人の男が車を走らせていると、一人の女が道路脇に佇んでいた。
甘い言葉でだまして車にのせ、集団でレイプする。

素性の知れない女なので、これ幸いと監禁し売春宿に売り飛ばす。
しかし、女は精神病を患っており、売春宿の主人から女を引き取るよう
申し渡される。男たちは悪事を隠蔽するため女を殺し、海へ捨てる。
266名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:00:05.75 ID:PznMwpVa0
>>264
規制も住み分けもしてきてそう言われるのは心外だわなー
単に警察上がりの役人の天下り先の確保じゃないの?w
267名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:03:39.75 ID:dmghsFgxO
>>264
確かゲームもあとから対象にするって発表されたような・・・
268名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:03:42.83 ID:beDp+XtM0
何にも間違ったこと言ってないでしょ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:04:19.24 ID:DPkwud4b0
>>264
ちゃんとやってきたゲームも、条例で一緒に規制ですけどね
270名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:05:54.90 ID:JvhwPJ2DO
>>264
ゲームも対象にしようとしてたはずだが。
業界のレーティング制度なんか関係無いんだよ。
271名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:07:29.16 ID:5XK1dNOpO
石原は正しい。
近親やロリなどの犯罪は規制して当然。
不倫やレイプは文化だから問題無し。
272名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:07:53.53 ID:PznMwpVa0
>>268
おっさんの床屋談義ならゆ、ゆるされた・・・
だが、権力を傘に(都知事の肩書きで)放言したのでゆ゛る゛さ゛ん゛!!
273名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:07:57.39 ID:dGMA5MOT0
>>219
他の発言に意味がないからだろ
274名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:04.33 ID:Lk7N3zSa0
>>1

キモオタ達が麻生を応援したから、麻生は失脚した。
キモオタ達が石原を叩いたから、石原は当選した。

「ネット世論=世論」ではない。

こいつらと同じ側にいたいなんて、普通の人は思わない。
ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/7/274a08f6-s.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1292400080219.jpg
275名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:05.92 ID:Va2lB+VXO
>>268
むしろ、拡大解釈して不安を煽るクサヨとキモヲタが間違ってるんだがな
276名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:36.85 ID:LeQ0CBbA0

田原って、なんで朝まで生テレビで「パチンコの闇」を議題にしないの?


こんなつまんない事に噛みつかないで、パチンコ発言でのバトルやれよ

277名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:08:56.58 ID:8EbejuRWO
いいよ♪いいよ♪
それでこそ閣下だ♪

278名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:10:17.73 ID:PznMwpVa0
どうも毎回メシウマ厨が湧くなぁ・・・
明日は我が身とは考えないんだろうなw
279名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:10:17.81 ID:IM0gGhH4O
>>264
大衆の価値観に合わないからって他人の創作を規制していい理由にはならない
消費が責任をもって取捨選択すればいい話
280名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:13:15.88 ID:MBZZ5Inc0
さっさと死ね独裁者
281名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:13:20.28 ID:IM0gGhH4O
>>275
条文読んだことあるか?
拡大解釈の余地を残してるのは法案通した行政の方なのに、
オタクが不安を煽ってるとかアホか
282名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:13:28.02 ID:qmLdZB3D0
ざまあみろはねえだろジジイ
283名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:16:40.29 ID:MBZZ5Inc0
まず石原の小説を規制しろよ
284名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:17:02.66 ID:sayDHvZsO
ガキにこそエロ本が必要だよ

エロ本なんて大人にこそ必要ない
285名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:21:48.17 ID:Va2lB+VXO
死ねだの老害だの、汚い言葉しか吐けない反対派
286名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:22:30.76 ID:JUhSIojRO
やっぱり天罰の時に謝ったのは選挙前だったからなんだな。
本当に反省してたらこんな言い方しないだろ。
287名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:23:54.37 ID:UEjA3mHI0
>>34
んなもの後から「解釈変えました」でどうとでもなるんだがw
少なくとも担当者が変われば、前任者の解釈には縛られんわけで。

そもそも、そういう恣意的な部分を無くすために、
明文法ってのがある(あるはずな)んだが、わかってる?
288名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:27:10.25 ID:UEjA3mHI0
>>60
俺の知る限り、コンビニであれ本屋であれ、エロ本には封がしてあって、買わないと読めないんだが。
(というか、エロ本であれ一般本であれ、本屋は立ち読みを歓迎しないぞ?)
一体どこの話をしてるんだ?
289名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:30:16.32 ID:IM0gGhH4O
>>285
アホは寝ろ
290名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:32:43.31 ID:aSH0IsNLO
>>288
コンビニは実は立ち読み歓迎なんだわな。
理由は客寄せ。
291名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:35:22.31 ID:+6TdrA4B0
パチンコは絶対悪 絶対加害者
アニメやゲームは絶対正義 絶対被害者

ネット右翼です
292名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:36:24.46 ID:IM0gGhH4O
>>290
立ち読みが問題じゃない
売買できるかだ
コンビニは未成年の成年誌の購買お断り
293名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:37:37.34 ID:dbQA2l/yO
田原は擁護するフリをして、石原を痛切に批判した。

あれは確実に嫌味w


石原のクソぶりが明白になったな。

294名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:37:41.85 ID:4ZUqLJAHO
>>288
コンビニでも本屋でも出版社が成人向けとして出版した雑誌は封印するが、出版社が一般向けとして出版した本には封印しないんだわ。
問題は明らかに成人向けな内容の雑誌を一般向けとして出版する出版社が後を絶たないって事。
それを防ぐのが今回の条例の意図。
295名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:39:46.98 ID:J/WekqRyO
テポドンを人工衛星だ、と一人言い張ってた馬鹿には言われたくない。

石原叩きしてるアホはこっちについてもコメントしろよ、カス。
296名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:40:14.68 ID:Va2lB+VXO
>>289
アホとしか言えない、ボキャ貧なコミュ障部落民キモヲタこそ
福島で放射能あびて死んでこいや^^
297名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:40:19.10 ID:4ZUqLJAHO
>>292
成人向けの内容の雑誌が一般向けとして販売され、未成年の立ち読みも購入も可能なのが現実。
298名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:41:42.67 ID:1Mrrf6yPO
この程度の発言はあの人にとっちゃ普通なんだから、いい加減慣れろよおまえらw
299名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:42:33.40 ID:DPkwud4b0
>>297
表現規制ではなく内容規制なんですね
300名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:43:24.38 ID:I01rKYctO
石原を叩くのはコミックLOが読めなくなって困るロリコンだけだ
あかざわREDとかロリコン漫画ばっか読んでるんだろ
301名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:43:56.46 ID:VWQGO3KL0
>>290
窓際で外から見える場所にある理由が今わかったわ
302名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:44:25.65 ID:4ZUqLJAHO
>>291
パチンコに関してはネット右翼は一枚岩で反対。
ロリベドに関しては分裂しとるよ。
当初はロリベド擁護派が圧倒的に優勢だったが、最近はロリベド排斥派がかなり増えて来た。
303名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:45:29.35 ID:IM0gGhH4O
>>296
震災の傷が癒えないうちに、イベントなど中止・自粛したのはオタクに限らないのに、
ざまぁみろとか公の場で吐く都知事を差し置いて、反対派は汚い言葉(笑)とか言うアホは寝ろって言ってんだよ
言わせるな恥ずかしい
304名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:45:56.06 ID:3aL2XsNM0
エロ漫画なんて自分で描けばいいじゃんかよ。
他人頼りのエロヲタ、無能過ぎる。
305名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:46:29.86 ID:O3AukUfHO
明らかに成人向けかどうかは主観で決めるトンデモ条例です
306名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:47:09.15 ID:4ZUqLJAHO
>>303
発言は一文ではなく、前後の文脈の中に置いて理解する癖をつけような。
307名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:48:27.73 ID:UEjA3mHI0
>>84
日陰にいたらいたらで、
「影でこそこそいかがわしいことしている」とたたかれるだけだろ。
ようは規制派はオタが気に食わないだけで、オタがどこで何してようと関係ない。
日陰にいようが日向にいようがな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:48:30.75 ID:oIgxgXfkP
この記事と田原の言ったことは、ニュアンスが違うね。

まぁ、石原が言ったことはこの記事のままだったけど・・・・・

消えろ、石原!
309名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:49:08.69 ID:7XvJUClK0
この糞老害に票いれた都民は腹斬って償え!
310名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:49:33.90 ID:DPkwud4b0
>>306
この発言は全文聞いても 
都条例に反対する出版社のフェアが震災で中止になってざまあみろって意味だったよ
311名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:50:05.72 ID:IM0gGhH4O
>>297
現実は自分専用のケータイ・パソコンもってエロ動画、漫画、エロゲとやりたい放題で
雑誌等も先輩などから入手可
早けりゃ中二くらいでセックスしてんだよ

こんな現状で何故サブカルのみが規制されるのか?
しかも行政の検閲行為を認めてまで
312名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:50:16.77 ID:Q8PkNQj3O
>>297
未成年が買えないようにするのが目的じゃなくて
モラル向上が目標なんだから買ってしまっても
そこで何かしら考える力が養えればいいと思う
エロマンガが悪いんじゃなくて読んでバカする奴が悪いんだし
(ここの因果関係はあやふやだけど)
規制に頼ると型にとらわれるのがよくないよね
313名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:54:15.60 ID:IM0gGhH4O
>>306
オタクに限定された発言と取られるわけねーだろ
軽率で公人として不謹慎
擁護の余地皆無
314名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:56:10.29 ID:kOV0LmcQ0
>>310
全部見ても、ニートを強制集団生活させよう!
くらいしか得るものは無かったなw
315名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:57:01.63 ID:UEjA3mHI0
>>294
>問題は明らかに成人向けな内容の雑誌を一般向けとして出版する出版社が後を絶たないって事。
>それを防ぐのが今回の条例の意図。
いろいろ勘違いしているな。
まずいわゆる成人向け/一般向けって区分けは、出版社側の「自主規制」であって義務ではない。

では何が義務になるかというと、自治体が「有害図書」「不健全図書」と指定した場合だが、
これは封印とか通り越して実質「発禁」になる。流通が取り扱わなくなるのよ。

いずれにせよ、君のイメージは的外れ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:02:27.54 ID:5+zwoDevO
>>227
何をしようが人の勝手だろボケが
317名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:04:09.26 ID:nw6zMCOE0
>>251
酒を規制したら酒に関する犯罪が増えた
食い物がない国では食い物を巡る殺しが絶えない
住む場所が無い人たちは住む場所を巡って殺しあう

性商品が安く大量に氾濫していれば性の為の犯罪は減るんじゃね?


食欲性欲睡眠欲は生物としての基本的な欲求
それが満たされない状態だと動物でも気が荒くなるものだw
318名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:05:28.32 ID:Va2lB+VXO
>>317
酒とマンガを同列に語る時点でおかしいねえ
お酒は未成年は飲めないはずだけどなぁ
319名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:22.77 ID:IM0gGhH4O
>>317
だいたい合ってる
児童ポルノとか宗教関係で性に厳しい国ほど性犯罪率は高い
押さえ付けるだけじゃフラストレーション
しかし専用パソコン持つようになって性犯罪が急上昇した隣の韓国
やっぱ国民性かね
320名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:09:49.04 ID:fnO1zzEV0
どう考えても軽率でしたで許される発言じゃないのに、マスゴミがダンマリなのは、やっぱり石原のバックのヤクザに
ビビッテンの?
321名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:10:45.30 ID:Va2lB+VXO
反対派は、そのくだらない小屁理屈を言う前に
実際に反対活動したらどうだ
街でエロマンガを規制するな!とプラカード掲げてさ
ネットでグダクダいっても解決しないことが、都知事の4選で分かっただろ?
まぁ、あと1ヶ月あればなんとか出来るかもね
322名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:12:04.11 ID:UEjA3mHI0
>>294
より細かな話をすると7条は

第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制) 
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するもの及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、
    図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当するものと認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、
    当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は閲覧させないように務めなければならない。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

ってなってるんだが、今回の改定で追加されたのは
> 二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
>不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
の部分であって
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
は元のままだ。
つーことは今回規制対象に追加されたのは
「青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれが『無い』もの」ってことになる。
おそれが『ある』なら、改正しなくても取り締まれるんだからな。

どこが「それを防ぐのが今回の条例の意図。」なんだい?
323名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:13:06.60 ID:A6CJzMbj0
>ざまあみろ

このじじい子供かよw
324名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:16:50.73 ID:O3AukUfHO
街で石原バンザイと叫びながら卍旗を掲げ

コーランを焼いたほうがいいね
世界から注目されるだろう
325名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:30.99 ID:UEjA3mHI0
>>297
具体的には?
俺はそういう雑誌知らんのだが、名前挙げてくれない?
326名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:17:46.46 ID:IM0gGhH4O
>>318
禁酒法も知らないアホは寝ろ
327名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:21:15.37 ID:R0QWEGdO0
俺も
大手出版社限定なら

     「ざまあみろ」

と思うよ
言論統制に協力したとか攻撃されるのが怖くてポーズとってるんだよ
昔は反核運動でこんなのがあった
ストレスに耐えるのが面倒なので声の大きいほうに折れる
328名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:21:47.58 ID:Uq3BCce30
珍しく田原と意見が合った
石原が言っても説得力皆無だよなあ
329名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:22:27.58 ID:0f4L+FGu0
【ネット】 アディダスの女性社員、ツイッターでスポーツ選手の来店情報書いたうえに連れの女性中傷→ネットで炎上、アディダス謝罪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305842419/
330名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:23:04.28 ID:P9+TOC7J0
都民のせい
331名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:25:34.20 ID:NxQYvtRw0
>>287
ならねぇよカスw
332名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:05.45 ID:u8QC8a1/0
>>326
禁酒法とこの条例を同一視する知障は津波にさらわれて藻屑になってこい
333名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:29.31 ID:UEjA3mHI0
>>331
もっというと、裁判所は
「条文が全て。担当者の解釈とかしらね」と言っているんだが。
334名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:27:47.94 ID:ZZcrbkA50
完全に老害でも当選させちゃった以上
擁護しないとプライドがずたずたなのが都民様です
かわいそうにね
キモオタとかエロ漫画とかそういう問題じゃないのにね
この発言がいかに品性下劣か理解できないってのは
所詮その程度のレベルの馬鹿に支持されてるってことなのねwww
335名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:30:43.49 ID:u8QC8a1/0
>>334
いやいや、国防よりもロリマンガが命なのは、国賊ゴミヲタのみなさんだろう
この期に及んで、ハゲ淫行東かブラックワタミのが良いと思ってんの?
336名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:32:48.18 ID:UEjA3mHI0
>>335
国防は自治体じゃなくて政府の仕事なんだが・・・
もしかして石原信者さんは石原が防衛大臣か何かだと思ってるの?
337名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:35:03.03 ID:u8QC8a1/0
>>336
自治体レベルで考えても、売国サヨより石原のがマシなんですが
都民じゃないカッペほど石原叩くからなぁ
338名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:36:36.63 ID:UEjA3mHI0
>>337
お返事は?>もしかして石原信者さんは石原が防衛大臣か何かだと思ってるの?
339名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:38:14.09 ID:IM0gGhH4O
>>332
読解力0とだけ言っとくわ
突っ込むのもアホらしい
340名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:39:27.85 ID:Va2lB+VXO
>>338
こういうキモヲタが言葉尻で粘着して石原叩いてるのな
マスコミが喜ぶ訳だ
341名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:40:57.49 ID:nEQoiV4dO
太陽のレイプ
342名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:41:14.73 ID:u8QC8a1/0
>>339
反論できないなら、いちいち突っかかってくんなよゴミが
さっさと街でプラカードかかげてデモ行進してこいや、国賊部落民のゴミヲタw
343名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:31.27 ID:sGhxi9ZD0
業界の愚かさ。

・規制反対運動を作者や消費者側に丸投げし続けてきた
・不健全(有害)指定されたらされたで、裁判で勝負しようともせずに逃げている
・それどころか、今頃になって自主規制案を出すほどの無知さと対応能力の低さ
・編集部の中には『嵐が過ぎ去るのを待つのが賢い』と思い込んでいる輩がおり、
 それが何も珍しくないと言うことの危うさ

344名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:45:35.07 ID:X6BE63hA0
>>342 ガイドライン板での拾い物。
http://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d066205.jpg
345名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:46:49.67 ID:uTP0lfxI0
そんなにこの都条例がいやなら、2chでグダグダ言う前に、実際に行動起こせばいいのにな
普段のその屁理屈で、多数の人を納得させて来い。
まぁ人前じゃ何もしゃべれないアスペ持ちのドモリじゃ難易度高いかな?
346名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:48:52.48 ID:h5oM+29h0
>>345
そもそもへりくつがどっちかって話だけどなw
347名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:50:14.80 ID:UEjA3mHI0
>>343
十分だったかは置くとしても、
業界としても反対運動はやってきたわけだが。
例えば、ここの表題思い出してみ?
少なくとも、それ相応の覚悟が無ければ、
都側のイベントをボイコット+対抗イベントを立ち上げる
なんてしないと思うが。
348名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:52:23.99 ID:NxQYvtRw0
>>333
まぁ、そうなるのが法治国家の正しい姿なんだけどね。
ならねーっつーのww

ところで条文読んでないんだが、どこが問題なのか教えてください。キモヲタ様。
349名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:52:42.99 ID:UEjA3mHI0
>>340
IDバレるよ?
350名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:53:38.03 ID:uTP0lfxI0
まぁ条例は7月に施行されるんで、ゴミはおとなしくしてろってことだ
18歳以上の俺は今までどおり、最初から規制外の18禁のエロマンガ読めるしどうでもいいけど

351名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:55:18.18 ID:UEjA3mHI0
>>350
18才以上でも、エロ漫画読めなくなるんだが・・・
条例ちゃんと理解しているのか?
352名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:56:37.77 ID:NxQYvtRw0
>>351
初耳wwwwww

エロ漫画全滅すんの?wwwwww

ざまああああああああwwwwwww

読まねーからどーでもいいわw
353名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:57:51.28 ID:uTP0lfxI0
>>351
18禁コーナーのエロマンガやエロ雑誌は規制外なので普通に読めますが
なにウソぶっこいてんの?
サヨク以下だなww
354名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:58:13.02 ID:IM0gGhH4O
>>348
せめてリリカルなのはくらい見てから喋れ
解釈なんてどうにでもなるんだよ
あるいは一度通せば法改正は容易
355名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:58:50.25 ID:UEjA3mHI0
>>353
条例のどこに「規制外」なんて書いてあるの?
356名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:00:28.76 ID:uTP0lfxI0
>>355
既に18禁ルートで出回ってるモノにまで規制をかけるなんてどこに書いてんの?
357名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:01:10.98 ID:IM0gGhH4O
頭の悪そうな荒らしが沸いてるな

鬼女かなんかか?
358名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:03:14.15 ID:uTP0lfxI0
反対派いわく、自分の反対意見は荒らしだってさ
どっちが言論封殺してるんだかw
359名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:04:44.06 ID:NxQYvtRw0
>>354
えっ? なのはなら無印、As、sts、劇場版、vivid、フォースまで読んだが・・・?

で、問題の条文教えてよ
360名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:04:56.81 ID:u8QC8a1/0
ID:UEjA3mHI0

↑墓穴を掘った知障ゴミヲタ
361名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:05:05.24 ID:UEjA3mHI0
>>356
例えば、18禁ルートで出回っているものにさらに有害図書指定をかけたとして、
それが「(行政側の)条例違反・違法捜査になるか?」といえばならんわけよ。
言い換えると「行政は18禁コーナーのエロマンガやエロ雑誌は規制してもいいし、しなくてもいい」
全ては担当者の胸先3寸さ。
これは「規制外」とは言わないだろ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:08:03.62 ID:uTP0lfxI0
>>361
お前の主観と拡大解釈にしかすぎんな
363名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:08:39.74 ID:4wMpuF+l0
昔のような一時利用ではなく趣味として確立されてるからな
読んでは抜いて読んでは抜いてなんてサルどものループが健全なわきゃない

販売者への罰則も結構だが、もっと単純に、所持取得を非行事実として補導し更正を促すべき
PTAなどは反対するだろうが、これが公平な両成敗、歩み寄るべきだ
364名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:17.60 ID:NxQYvtRw0
>>361
そこら辺が問題なだけなら「明文化しろ」って言うのが普通だと思うが、なんで反対派って全部反対なん?
要するに18未満のガキが煽ってるだけじゃないの?
365名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:09:56.94 ID:UEjA3mHI0
>>362
いや条文にも
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
とあるよ?
「18禁」でこれに当てはまらないもののほうが、逆に珍しくないか?
366名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:11:31.72 ID:4ZUqLJAHO
>>307
ドブネズミがドブから出てくればそりゃ叩かれるわな。
キモヲタは自分たちがドブネズミやゴキブリと一緒だと言う事をちゃんと自覚せにゃならん。

今回の条例で書店取次ルートやコンビニルートではロリぺドは排除されるだろうな。
だがアングラルートは原則野放し。
アキバの裏通りやネット通販で普通に買えるよ。
キモヲタはそれで我慢すべきだ。
つうかそれのどこに不都合があるんだ?

変態は表ルートが潰されてもなんとかしてアングラルートで流通させるから心配すんな。
367名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:12:23.59 ID:uTP0lfxI0
>>365
だから、誰でも読める一般紙でそういう類のモンは、18禁に振り分けられるだけだって言ってんだろ
で、18禁に振り分けられたとしても、OVER18の俺には無問題ってわけ
368名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:13:28.42 ID:0XnqaxaI0
石原作品を原作にしたエロゲーとかエロ漫画作れば石原共々葬れる
369名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:13:45.38 ID:h5oM+29h0
>>366
ドブネズミがドブでやってることを「わードブネズミだ、汚ねー」って引っ張り出してんじゃねーよw
370名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:13:53.82 ID:UEjA3mHI0
>>364
もちろん「明文化しろ(あいまいな規制はやめろ)」とも言っているぞ?
とはいえ、問題点は「そこら辺『だけ』」ではないのだよ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:14:38.92 ID:NxQYvtRw0
>>370
例えば?
372名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:16:48.48 ID:UEjA3mHI0
>>367
全然違う。
君の言っている「18禁」ってのは「業界の自主規制」であって、
「条例による規制」じゃないんだよ。
でもって、「条例による規制」を食らうと、流通が扱わなくなるから、「18禁スペースに追放」どころか「本屋から追放」になってしまう。
373名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:17:19.91 ID:YDVxZ94L0
衆院選で民主に投票した都民と、石原に投票した都民はほぼ一緒だろう
マスゴミの世論操作にすぐ影響されるクズが多すぎ
374名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:17:20.44 ID:h5oM+29h0
>>364
そもそも新しい条文がいらんだろって話なんだけどな
エロは18禁てのは自主規制で表示図書になってるしそれにあわせて条文もあるわけだ
それで不十分てのがわからんと
エロの基準を議論するならわかるんだけど方向性が全然違うからな
375名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:19:53.75 ID:UEjA3mHI0
>>371
最大の問題は、表現の自由の侵害になるってところだな。
376名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:21:15.37 ID:uTP0lfxI0
>>373
世論に影響されず、エロマンガで抜くオレはクールだってか?w
むしろ、世論に影響うけてるのは、淫行ハゲに入れるやつだろうにww
377名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:21:35.41 ID:4ZUqLJAHO
>>345
表立って抗議したら自分はキモヲタですと公表する事になる。
そりゃ出来んわなw
キモヲタも自分たちが世間の嫌われ者ってのは理解しとる。
378名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:22:33.55 ID:IM0gGhH4O
>>358
賛成派と言う名のキチガイしかいないからな
何故賛成かもまともな根拠がなくただ騒いでるだけw

>>359
ググれカス
条例についての議論なんて何ヶ月も前にされてんだよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:23:07.43 ID:e+0wlw7J0
7条の条文を簡潔にまとめると

図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するものは、次の各号のいずれかに該当するもの(【有害図書】)と認めるときは、、
当該図書類を【青少年に】【販売し、頒布し、又は貸し付けないように務めなければならない。】

>>367の言う通りじゃん
380名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:23:26.35 ID:dmghsFgxO
>>356
根拠としては弱いが都が「こういったもの」と挙げたのは18禁マンガ
381名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:24:02.54 ID:uTP0lfxI0
>>378
反対派も根拠の無い、陰謀論めいた憶測と拡大解釈で騒いでるだけだけどなw
382名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:24:40.72 ID:NxQYvtRw0
>>375
なんでそうなるの?
販売数が落ちると表現が規制されたことになるの?
383名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:25:24.41 ID:UEjA3mHI0
>>366
>今回の条例で書店取次ルートやコンビニルートではロリぺドは排除されるだろうな。
ロリペドに限らない、というかむしろロリペドはあんまり関係ないのだが。今回の条例は。
せめて条文ぐらい読んでからレスしろよw
384名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:25:27.81 ID:/ZNZ8Kl6O
行きすぎた自由に歯止めをかけようとする閣下に賛成だね。
385名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:23.29 ID:fB/p03f/O
>>345
2ちゃんはガス抜き機構かつストレス解消の道具ですから。
2ちゃんで何か発言しただけで何かをしたつもりの奴が実に多い。
ただのオナニーで実際には何もしていないのと一緒なのにw
386名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:51.78 ID:UEjA3mHI0
>>379
>>372

>>382
有害図書(不健全図書)指定を食らうと、
「売り上げが落ちる」のではなく「売れなくなる(本屋に並ばなくなる)」
387名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:57.79 ID:NxQYvtRw0
むしろロリペドが喜ぶ雑誌をコンビニが置いてたら支援したいw
388名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:27:58.30 ID:IM0gGhH4O
>>381
お前の頭が弱いだけだろ
拡大解釈の余地を残したのは東京都だと何度もry

・憲法に抵触している
・創作活動の疎外

まぁ理解できないなら別にいいよ
389名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:00.52 ID:g0pIGKzT0
>>6
在学中に華々しく文壇デビュー、この歳まで人に使われるとか下働き生活してないから
こんな自分勝手な大人になっちゃうんだよね。「俺が、俺が」で今まで生きてきたので
自分の発想がすべて正しいと思ってる。
390名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:16.05 ID:e+0wlw7J0
>>386
いいですか僕ちゃん
一定の要件に該当する(いわゆる)有害図書を、青少年(18歳未満)に売らないようにしなさい。
ってしか書いてないよね?
18歳以上には関係がないことが理解できますか?
391名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:31:51.63 ID:RzRuhpE8O
きも

取り上げられる前に自分たちでなんとか できなかったわけ?w
392名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:33:26.15 ID:NxQYvtRw0
>>386
wikipediaからで悪いが
「指定を受けたら、書店では包装(多くはビニールシュリンクパック)した上で成人専用コーナーに陳列し、青少年(18歳未満の者)に対しては売ってはならないことになっている」
売れそうじゃない?
393名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:34:14.46 ID:DjSxET7S0
リアルで女に不自由してない東京人としては、
カラスとディーゼル黒煙を退治した石原を支持する。
ビニ本にする程度なら了とすべき。
小学生がコンビニでエロ本読むのは異常。
394名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:35:22.76 ID:dmghsFgxO
しかし賛成派は条文読まないしロリしか反対しないと思い込むし、なんなんだろうね
石原すら条文読んでないだろ、確かそう答えたよな?
反対派は条文読んだうえでこれじゃまずいって言ってるのに
読んでない奴らが問題ないって言ってる図式っておかしいだろ
395名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:35:26.19 ID:UEjA3mHI0
>>390
有害図書指定(不健全図書指定)を食らうと、
流通が扱わなくなるから、
大人も買えなくなるんだよ。
実質発禁状態になる。
396(。´ω`。):2011/05/20(金) 10:35:59.78 ID:RvQC20uOO
石原も依怙地で狂ってるところがある。
397名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:36:17.00 ID:IM0gGhH4O
>>390
あのな、内容が18禁のエロ本じゃなくても、行政が倫理的に不健全と指定すれば
青少年には売れなくなるんだよ。
売れないから重版が刷られない
実質的な経済活動の疎外になるんだよ
理解できたか?
398名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:36:58.85 ID:uTP0lfxI0
これがアグネス主体のエロ全面規制&焚書なら問題だけど
18歳以上とそれ以下を明確にわけるタダのゾーニングだもんね
むしろ、この条例で開き直った作家が18禁デビューしてくれたほうが万々歳だわw
399名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:37:34.58 ID:NxQYvtRw0
>>395
あるぇ、今のエロ本はなんで流通してんの?
400名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:37:34.51 ID:UEjA3mHI0
>>392
wikipedia見てるなら話は早い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8#cite_ref-7
このページの流通業界の対応ってところを見てみろ
401名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:38:21.86 ID:ci1WBe840
マンガ好きだからと麻生を支持し
マンガ排除するからと石原を嫌う

お前らの価値基準w
402名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:39:13.25 ID:VxZOMfh10
誰が賛成でも反対でも構わないけど
「条例に賛成だから『天罰』も『ざまあみろ』もおk、問題なし」
という考えの奴だけは理解できん
403名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:39:31.73 ID:h5oM+29h0
>>401
麻生と石原は比較に値しないと思うが
404名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:39:54.35 ID:4ZUqLJAHO
>>325
非ロリだが、マンサンやゴラクは毎号のように直接的な性行為の描写あり。
モーニングやスピリッツにも号によっては直接的性行為の描写がある。

ロリ限定なら「あきそら」でググれ。
405名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:40:19.07 ID:UEjA3mHI0
>>399
単純に有害・不健全指定を受けていないから。
繰り返すが、「行政は18禁コーナーのエロマンガやエロ雑誌は規制(有害図書指定)してもいいし、しなくてもいい」
全ては担当者の胸先3寸なのさ。
406名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:40:32.48 ID:uTP0lfxI0
>>401
つか、麻生の好きなマンガは劇画調のものだからなぁ
ローゼンは、たまたま手に取ったところが写真撮られただけだしw
407名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:22.79 ID:e+0wlw7J0
18歳未満: 一般漫画・・○(買える)、エロ漫画・・×(買えない)
18歳以上: 一般漫画・・○、エロ漫画・・○

エロ漫画に該当するかどうかという点での異論は認めるよ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:42:45.97 ID:NxQYvtRw0
>>405
えー、じゃぁ、業界がエロ本扱いすれば全部解決じゃん?
409名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:44:28.93 ID:sDUHXQcdO
>>391
こういう条例とか法案ってこっそりと提出されてしまうのが基本になってしまってるからね
(そもそもこういう事が多数の国民に認知されずに進む事自体法律違反な訳だが)
410名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:29.76 ID:0XnqaxaI0
行き過ぎた自由とかほざいてるバカがいるが
昭和の時代にはラジオで小学生がレズ体験を語り、
あえぎ声コーナーとか言われて、あえぎ声をアンアン出してたんだぞ?
今の時代のどこが自由だバカが
ネットでなんでも見られるという点では自由かね
411名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:36.93 ID:h5oM+29h0
>>408
エロ本置く本屋とエロ本置かない本屋ってすみわけがあるからな
自主的にゾーニングしてるわけさ
だからエロ以外をエロ扱いすることは問題あるんだよね

>>409
そもそも条例なんかでやることなのかというねw
412名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:45:41.12 ID:UEjA3mHI0
>>407
一般漫画/エロ漫画って区分けは、「業界の自主規制」であって、「条例による規制(有害図書指定)」はまた別枠で存在するのだよ。
つまり
18歳未満: 一般漫画・・○(買える)、(業界指定の)エロ漫画・・×(買えない) 有害図書・・×
18歳以上: 一般漫画・・○、(業界指定の)エロ漫画・・○ 有害図書・・×
となる。
413名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:46:12.64 ID:e+0wlw7J0
>>395
>>397
実質とかw
なんという勝手な解釈
414名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:47:49.80 ID:UEjA3mHI0
>>408
解決しない。
業界がすでにエロ本扱いしている本でも、
行政がさらに有害図書指定することは可能だからだ。
415名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:47:51.39 ID:4ZUqLJAHO
>>315
ちがうな
現実問題として、販売店サイドでは出版社が一般向けとして出版した雑誌は一般向けとして扱う。
つまり出版社が「これは一般向けです」とした雑誌はどんなに過激な内容でも一般向けとして流通してしまう。

っでまあ出版社が調子ぶっこくと今までも自治体によって指定されて排除されたわけだ。
古くは山本直樹のブルーとか、最近のあきそらがこのパターン。

つまり行政サイドがなんらかの規制をしない限り出版社が調子ぶっこくってのは過去の例から見て自明なんだよ。
そして出版社が調子ぶっこいても取次や販売店は自主規制しねえんだわ。
だから定期的に行政サイドが出版社を叩かないとならんの。
今回はその叩くための道具が増えたって事だ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:10.29 ID:5+zwoDevO
前スレで誰かが言ってたが、昼は煽りばっかだな。
働けよクソニート共
417名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:23.16 ID:0f4L+FGu0
【産経】菅総理に手玉に取られっぱなしの“坊ちゃん総裁”谷垣氏…こんな自民党なら、もういらない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305821796/
418名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:45.33 ID:NxQYvtRw0
>>411
ちょ、ちょっとまってくれ。
なにか勘違いしていたようだ。

今問題になってる本ってどんな本なの?エロじゃないの?!
…具体的なタイトルとかあると嬉しい
419名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:48:53.80 ID:dmghsFgxO
>>413
実際に販売店や問屋が扱わなくなるんだから勝手な解釈ではないと思うんだが
420名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:49:14.15 ID:e+0wlw7J0
>>412
一度条例読んでこいよ 

18歳未満: 一般漫画・・○(買える)、(業界指定の)エロ漫画・・×(買えない) 有害図書・・×
18歳以上: 一般漫画・・○、(業界指定の)エロ漫画・・○ 有害図書・・○

421名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:50:10.39 ID:UEjA3mHI0
>>413
解釈というか、事実、
「条例(有害図書指定)+有害図書に対する流通業界の自主規制(有害図書は取り扱わない)」
でそうなってしまっている。
422名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:51:25.64 ID:NxQYvtRw0
>>421
でもアマゾンでは買えるんでしょう?
423名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:52:15.47 ID:uTP0lfxI0
>>416
ヘイ!ブラザー!!
424名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:52:15.95 ID:h5oM+29h0
>>418
都はエロに関しては出版社の自主規制がうまくいってると評価している
(俺はどっちかというとこの評価が理解できないんだけど)
で、エロ以外にも子供に悪いと思う、悪そうかなってものをあやふやな基準で18禁にしようってのがこの条例
425名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:05.61 ID:4ZUqLJAHO
>>395
安心しろ
取次ルートやコンビニルートが潰れても変態どもはアングラルートで流通させる。
変態どもの自らの性癖に対する粘着力をなめんなw
426名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:24.90 ID:e+0wlw7J0
事実なら18禁の雑誌や写真集はコンビニや本屋ですでに売ってないってことだよね?
変だな〜w

漫画だけが特別なのかww
427名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:28.30 ID:UEjA3mHI0
>>420
条例単体ならな。
困ったことに「有害図書に対する流通業界の自主規制(有害図書は取り扱わない)」がコンボになってるんで、
18歳未満: 一般漫画・・○(買える)、(業界指定の)エロ漫画・・×(買えない) 有害図書・・×
18歳以上: 一般漫画・・○、(業界指定の)エロ漫画・・○ 有害図書・・×
になってしまう。

たとえば「突き飛ばす」だけなら人殺しにはならない(可能性は低い)が、
「高い建物から突き飛ばす」と重力とのコンボで人殺しになるだろ?
428名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:33.97 ID:igQNnW6+O
>>418
少コミ系の中高生向けで過激な描写があるものやR18指定されてはないが性描写があるものかな?
特に少コミ系はマジでヤバい。
429名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:53:33.05 ID:/ZNZ8Kl6O
>>410
現代が日教組のせいで、行きすぎた自由になっているのは保守ならみんな知っているのでは?
430名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:54:21.01 ID:NxQYvtRw0
>>424
じゃあ、エロくもないのに扱いがエロ本よりひどくなってどのお店でも売られなくなるの?
431名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:54:46.37 ID:ZFX0305v0
グダグダ言ってないでさっさと改正案施行しろよ
善は急げだ、変態共の抵抗に屈するな
432名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:54:50.72 ID:uTP0lfxI0
近所のコンビニで少女マンガ読んでこいや
フツーにギシギシアンアンもうらめぇ〜 みたいな分厚い本があるんで
表紙がかわいらしいだけに、快楽天よりタチが悪い
433名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:55:00.82 ID:IM0gGhH4O
>>413
何が問題かも分からないようなガキはいい加減失せろ
行政が創作物の倫理の価値基準を作る
図書を検閲するとはどういうことか勉強してこい
434名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:55:42.03 ID:4ZUqLJAHO
>>397
あまりに無茶な運用をすると裁判で負けるから、結果的に常識的範囲内の運用がなされる。
もちろんこの常識とはキモヲタの常識ではなく一般人の常識な。

しずかちゃんの入浴シーンが規制される事は絶対無いから安心しろw
435名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:56:16.29 ID:igQNnW6+O
>>430
ゾーニングされて販売されるか酒タバコみたいに年齢証明が必要になるかだと思う。
436名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:56:18.12 ID:PznMwpVa0
>>429
行き過ぎた自由とは何ぞや?
義務を果たさない事なら今回の件は果たした上での趣味趣向の内容規制だけどね。
437名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:56:22.58 ID:WJTXDFL0O
規制派の中には「全てのアニメ、マンガ、ゲームは児童ポルノ」とか極端な事言ってるキチガイがいるしな。
「ゾーニングだけの問題なんだから大袈裟に騒ぎ過ぎ」とか言いながら、一方で「今までの規制では不十分だから今回の条例が必要」とか言ってる奴もいる。
それって、「まだ足りない」って言い張れば都合次第でいくらでも規制拡大できるって事だろ?「ゾーニングだけの問題」ってのと矛盾してるとおもわないか?
規制派が最終的に狙ってるのって、マンガ云々じゃなくて別の所にあるんじゃないかって勘ぐってしまうよな。
438名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:57:45.99 ID:IM0gGhH4O
>NxQYvtRw0

質問ばっかウザいんだよ、自分で調べろカス
439名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:57:48.29 ID:h5oM+29h0
>>415
いや行政に理由なき権力を与えることが問題なのに何いってんだ?
440名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:06.91 ID:fCJP+nLm0
石原叩いてるアホて、何が気に入らないの

糞漫画自体は放置して貰えるんでしょ
子供の手の届かない場所に置こうって話なんだよね

石原叩いてるのって未成年者じゃないわな
中年サヨって、いつまで永遠の自称反抗期少年でいるつもり?
糞漫画と同じ位迷惑な人種だよ


441名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:20.43 ID:UEjA3mHI0
>>415
>現実問題として、販売店サイドでは出版社が一般向けとして出版した雑誌は一般向けとして扱う。
>つまり出版社が「これは一般向けです」とした雑誌はどんなに過激な内容でも一般向けとして流通してしまう。
そもそも「18禁」ってくくり自体、業界の「自主規制」なんだが。
「自主規制」である以上、その線引きが業界の自由なのは当たり前だろ?

>今回はその叩くための道具が増えたって事だ。
まさしくそれが問題なのだよ。表現の自由の侵害になるってことだ。
442名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:23.27 ID:dmghsFgxO
>>418
それが判らないのが問題なのよ、この条例は
お役人がクレヨンしんちゃんはダメと言えばダメになるし
永井豪の原作版ドロロンえんまくんはおkだけど
リメイクアニメのドロロンえんまくん・焔(だっけ?)はダメとかもあり得るの
曖昧で広範囲って言われてるの聞いたことない?
443名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:24.01 ID:NxQYvtRw0
>>428
あ〜、なんとなく分かってきた。
でもさ、そうゆう本が対象ならなんでキモヲタが騒いでんの?
あいつらぴぎゃああああとか叫ぶ本しか読まないんじゃないの?
444名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:36.05 ID:igQNnW6+O
>>432
あれはすごいよなw
コンドームつけない方が感じちゃうし彼もハッピーとか普通に書いてあってバカかと思ったわ
445名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:58:51.72 ID:4wMpuF+l0
>>400
帯紙措置ってのはな、その雑誌を実質的な有害誌と認定するってことだよ
何号も続けて指定されるようなタイトルなら当然だろう
注文がなければ扱わないってのは、確認入れて了解した店にだけ流すという当たり前なこと
446名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:59:24.37 ID:CZOz8HmRO
>>434
エスパー魔美は規制されるかもよ
447名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:00:07.71 ID:/ZNZ8Kl6O
>>437
源氏物語もドラえもんも児童ポルノだから条例に違反するとか言っている反対派も多い気がするんですが
448名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:00:11.60 ID:4ZUqLJAHO
>>383
「成人指定された普通のエロ本」に対して今回の条例で規制をかけようとしても、指定取り消しの裁判をやられたら確実に負ける。
ゆえにそういう無茶な運用はされない。

つまり、過激なロリベドかつ一般向けの雑誌を何回か指定する事によって、出版・流通サイドの自主規制をそくすのが今回の条例の目的。
過激なロリベドはアングラに押しやるって事。
449名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:00:13.06 ID:h5oM+29h0
>>430
多くの書店は表示図書扱ってないんだよね
これは書店側の自主規制
だから近所の本屋にふらっといって買い物なんかはできなくなるな
450名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:01:06.57 ID:igQNnW6+O
>>443
BL系とかもそうだけど性描写はあるがR18に指定されてない本、雑誌がかなりあるからだと思う。
意外と成年向マークついてないエロマンガは多い
451名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:01:47.01 ID:NxQYvtRw0
>>438
お前みたいな奴の言い分聞いてやってるんだよw
面倒なら分かりづれーまとめサイト手直ししてこい。
452名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:02:39.41 ID:h5oM+29h0
>>443
エロいのがダメならエロいから規制すればいいのになんで違う基準で規制するかわからんってことだよ
そんなことしたらマンガ書くときに無駄に制限が加えられるだろ
読者としてもそんなのは勘弁願いたいわけだ
453名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:02:44.40 ID:UEjA3mHI0
>>422
むしろアマゾンがヤバイ。
というのは、客が18以上か未満かわからんからだ。東京都在住かどうかもな。
454名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:03:16.29 ID:4L3Th7LbO
老害同士で喧嘩するなよ
455名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:03:36.16 ID:mOfUIN6gO
まあビニール巻く程度ならいいんじゃね?
456名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:03:44.36 ID:IM0gGhH4O
>>434
どっちでも違憲訴訟や行政訴訟で争うのは目に見えてる


アニメフェアで有名コンテンツを持つ企業が殆どボイコットして涙目になってた石原
震災でイベント中止なってざまぁ
こんな幼稚な人間が知事
まぁ条例で規制されようがオタクは変わらないがな
457名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:04:44.19 ID:4ZUqLJAHO
>>369
だから
書店取次ルートの一般向け(青少年向け)雑誌に過激な表現を載せるような事をするから叩かれるわけで。
完全にアングラに潜ってたら叩かれないよ
458名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:06:22.00 ID:NxQYvtRw0
>>450
つまり、業界の自主規制が行き届いてないってことにならないか?

でも過激な本のほうが子供に売れる…
見かねた都が規制。
で、業界が表現の自由〜とか叫んでんじゃないのかなぁと思ってるんだが。
459名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:06:27.59 ID:T67swifT0
石原も田原も憎まれっ子世に憚るでなかなかくたばらんよな
460名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:07:19.99 ID:WJTXDFL0O
>>447
「条例を恣意的に運用したら、そういう事になり得る」って事を、皮肉を込めて批判してるんだろ。
だから反対してるんじゃないか。何言ってるんだよ。
461名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:07:41.58 ID:UEjA3mHI0
>>448
判例は?
462名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:08:52.88 ID:h5oM+29h0
>>457
書店で扱えば全部オープン?そんなバカなことをいうつもりじゃないよな?
463名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:08:53.50 ID:4ZUqLJAHO
>>452
大丈夫
アングラルートは絶対残るから
自然と青少年向け・一般向け・成人向け・アングラ向けと言う棲み分けがなされる。

その手の作品は大型書店では買えなくなるが、通販では買えるから安心しろ。
464名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:08:55.03 ID:BvtjwkAl0
石原マンセーしてるエセ右翼は

こいつが池袋をチャイナタウンにしようとしている事や
ベトナム少女買春して絶叫SEXした事も知らない

最下層の情弱なんだろうな・・・


465名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:10:09.91 ID:uTP0lfxI0
ま、自主規制がしっかりしてりゃ、都もスルーしてただろうが
少女マンガや青年誌の現状を見られたんだからオワリだね
466名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:11:14.69 ID:4ZUqLJAHO
>>449
変態の癖して健常者の生活範囲で変態行為を求めるなよ。
変態なら変態らしく地下ショップで購入しなさい。
467名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:11:14.69 ID:h5oM+29h0
>>458
いやそもそも過激ではないって都が言ってるんだよ
でも教育ママ的には許せない本があるわけ、んでそいつらに突き上げられた都が
過激ではないがなんとなく子供にわるそうだから規制!
っていうから反発されてる
468名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:11:26.62 ID:PznMwpVa0
>>464
ついでに言うとここで頑張ってる
過激な石原支持者は石原慎太郎から見れば
只のゴミ屑扱いなんだろうな。とは容易に予想できる件。哀れ也
469名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:11:32.90 ID:UEjA3mHI0
>>445
「この本はお上から睨まれてますが、本当に並べるんですか?」という条件で迫られる選択が、
自由意志に基づくものと言えるのならな。
少なくとも、あとに続く文を読む限り、実質的には本屋では扱えなくなる(意地を張っても直販限定)になっちゃうようだが。
470名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:12:01.42 ID:VL1BeTn10
良いから早くパチンカスとか反日野郎を消し去れよ、エロ漫画?んなのドラマでも
同じような表現してるじゃん、漫画もそうだけどよりリアルなドラマ映画を規制したほうが
良いんじゃないのかい?

 あとさぁ、タイトル知らないけど人権ドラマで日本人なんか大っ嫌いだっていうドラマある
じゃん。あれさ歴史的になんで日本人が全体的に悪い的に言われてんの?そういう所とかもさぁ
やっぱちゃんとさ正さないといけないと思うのよ、世にも奇妙な物語見て人権問題の奴見たけど
自称左翼とか気持ち悪くてさぁ、本当に日本大事にしたいならもっと大人的な発言してくださいよ。
仮にも小説家で日本語も勉強してきたんでしょ?
471名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:12:25.60 ID:0XnqaxaI0
石原はエロゲーの原作者でロリコン
472名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:13:14.58 ID:/ZNZ8Kl6O
>>460
皮肉って事は、反対派も実際はそうはならないと考えているって事ですか?
473名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:13:30.88 ID:uTP0lfxI0
>>464
右派は、このテのマンガは否定的で、規制賛成寄りなんんだけどね。
ちゃんねる桜ですらボロクソに叩かれてんだから察しろよ、クサヨはw
474名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:32.43 ID:4ZUqLJAHO
>>439
いや「理由」はあるから
一部出版社が調子ぶっこいてるし、流通サイドも自主規制しない。
だから見せしめのために強制排除が必要。
475名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:37.49 ID:UEjA3mHI0
>>463
>>466
「残るから」って断言しているけど、前例でもあるの?
というか、君自身がそのアングラを利用したことがあるの?
無いなら適当なこと言うななんだが。あるなら君もまた「変態」ということになるが。
476名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:40.33 ID:igQNnW6+O
>>458
多分そんな感じだと思ってる
BL系少コミ系なんかバイブ突っ込まれてアヒィってなってても成年指定されてないとかショタJKJCがヤりまくりでも割と野放しだしなぁ
477名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:39.70 ID:dmghsFgxO
>>465
自主規制のしっかりしてるCERO表記のあるゲームもこの条例の対象です
478名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:14:58.09 ID:h5oM+29h0
>>466
エロはそうすればいいだろエロは
過激な性描写のあるロリペドなんて一般紙には存在しねーけどな
想像でしゃべりすぎだよ
479名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:15:03.04 ID:iX6Vvgj9O
「逆らう出版社のマンガはすべてエロマンガ指定してやる!」
ってことだろ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:21.60 ID:4ZUqLJAHO
>>441
表現の自由は1ミリも侵してないよ。
今回の条例の目的はゾーンニングだからね。
コンビニや大手書店で買えなくなるだけです。
481名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:17:51.88 ID:h5oM+29h0
>>474
なぜ規制するかの理由はないよな
子供に悪いかも知れないってのはわかる
でも本当に悪いかなんて誰にもわからん
だから規制できないんだよ
だけどそれでフリーパスってのはどうだろうってことだから自主規制でやってるんだよ

>>476
俺とかお前の基準で考えずに都の基準で考えろよ
482名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:18:26.34 ID:dmghsFgxO
>>480
ならばガイドラインは出版社でなく販売店にださないとおかしい
483名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:18:44.06 ID:kNds1D5KO
萌アニメばかり流行ったら石原軍団の出番がなくなるからな
484名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:20:07.69 ID:uTP0lfxI0
日教組「国歌斉唱を強制するなんて思想の自由の侵害だ」
キモヲタ「ゾーニングなんて表現の自由の侵害だ」

一生、シンガイダーと火病ってればいいよw
485名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:20:13.57 ID:WJTXDFL0O
>>472
「そうなる可能性があるよ」って言ってるじゃん。
つうか、あんたいちいち自分の都合の良い方に話逸して誘導しようとしてない?
486名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:21:47.50 ID:PznMwpVa0
>>483
というかパチンコ廃止とかぶち上げる割には
関係深い石原軍団が演じるCR西部警察とか
実はパチ系と深い繋がりがあるんだよね。石原さんw
487名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:02.00 ID:h5oM+29h0
>>472
もっというなら可能性こそが問題なんだよ
できるんだけど実際やらないからいいじゃんなんて社会のシステムとして破綻してるだろ
488名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:12.31 ID:4ZUqLJAHO
>>436
「あきそら」でググれ
さすがに行き過ぎてるから。
489名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:41.65 ID:4mX5TB+O0
石原叩きしてるやつって
普段からロリエロ漫画とか見てオナニーしてるキモヲタだろ
素で気持ち悪いんだが
490名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:22:44.89 ID:UEjA3mHI0
>>474
そもそも「調子ぶっこいて」何が悪いの?
別に、エロ本読みたくない人に押し売りしているわけでもあるまい。買いたい人が買っているだけだ。

>>480
実質的に「全ての本屋・コンビニで買えなくなる」なんだが
加えて言えば、表現の自由ってのは、それを実現する手段も含めてのものだぞ?
491名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:23:24.02 ID:drommf9+O
石原さん、今だったら芥川作家じゃなくて、ちゃんとした鬼畜作家なのに。
492名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:23:58.33 ID:2XDswptlO
シカネーダー前衛雑技団。
493名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:07.49 ID:3aL2XsNM0
販売規制なのを表現規制にすり替えて、ひたすら被害面するんだもんな。
けがらわしい業界とその取り巻きどもだよ、全くもう。
パチ屋の悪質さと何ら変わらない糞出版社乙。
ともかく韓流プッシュのウザさは絶対忘れないよ、早くくたばれ!
494名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:19.71 ID:uTP0lfxI0
>>490
自重せず調子こいていたら、都に見つかりお説教という名の都条例ができたとさ
495名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:22.58 ID:UEjA3mHI0
>>480
「エロ」ということで感覚が鈍っているのかもしれんが、
例えば「報道」に当てはめてみればいい。
「報道系の雑誌は全てゾーニングすべし。コンビニや書店で買えなくなるだから問題ない」ってのは
報道の自由の侵害にならんかね?
496名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:26:41.60 ID:4ZUqLJAHO
>>481
だから自主規制に任せてたら「世間一般の基準」から大きく外れる事するとこが出るから。
部数を伸ばすために倫理を無視しちゃう。
例えば秋田書店ってのはそういう出版社
497名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:27:57.29 ID:WJTXDFL0O
あとさぁ、ここの規制賛成派の人って、条例の内容はあまり読んでないらしいけど、エロマンガの内容は反対派よりやたら詳しいよねw
「あの雑誌の中のこの漫画でこんな事してあんな事してて…ビックリしたよ!」とか「BLがどうのこうの」とか
そんなの普通知らないってw しっかり読んでんじゃん、そのテの本w
498名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:27:58.80 ID:PznMwpVa0
>>489
逆に石原盲信してる奴は
性欲の欠片も無い機械の様な奴か
本能の赴くまま妬んだりレイプしたり犯罪に走ったり
教祖様の駒っぽくも思えるw
499       q(^-^q)     & ◆pUL6u3UuZgb2 :2011/05/20(金) 11:28:31.02 ID:CS0UR1FI0
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

地震wwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:28:31.42 ID:UEjA3mHI0
>>494
そもそも「説教」する権利なんかないだろ、と言っている。
例えば民主国家が政府批判を「説教」するか?(したらそれはもう民主国家とはいえなくなるわけだが。)
501名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:28:57.47 ID:5+zwoDevO
>>423
レスしてくんな死ねクソニート
502名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:30:15.17 ID:sGhxi9ZD0
>>347
で、そのボイコット以外に何かしたのか?反対著名集めるとか自分の雑誌に表現規制問題を
扱った記事を毎号載せるとか規制反対活動してるボランティア団体に活動資金提供するとかさ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:30:17.20 ID:h5oM+29h0
>>494
民主主義国家たる日本において都が権力をもって国民を説教なんて笑い話にも成らん

>>496
自主規制に任せたからってテレビが自由奔放か?違うよな
出版もテレビと同じように国民による批判という縛りを受けてる
ただ媒体の違いで縛りが少ないか多いかってだけの話だよ
504名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:30:48.02 ID:4ZUqLJAHO
>>482
いや 指定されたとしても出版は可能
コンビニルートや取次ルートから外れるだけ。
出版社がアングラルートや通販で流通させるのは自由。

つまり出版規制ではなく流通規制なんだよ。
505名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:30:52.85 ID:UEjA3mHI0
>>496
外れたとして、何か問題が?
例えば「ユダヤ人擁護の言論」は「ドイツ国民一般の基準」から「大きく外れていた」わけだが、
だからといって言論弾圧したのは正しかったとでも?
506名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:31:07.45 ID:OwkUpf3X0

絶好調だね縊死腹さん
507名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:31:14.29 ID:uTP0lfxI0
>>501
Hey Brother!!
508名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:31:18.52 ID:4wMpuF+l0
>>469
新しく発行されるエロ雑誌と同じ手順だろ
というかエロに関してなら、今の形態が大昔の取り決めを内包してるので全く同じ扱いになるはず
>>412の「(業界指定の)エロ漫画」が先に自首してるだけのこと
当然どちらも子供に売ってたらお上にしばかれる
509名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:02.97 ID:5+zwoDevO
なんかキモイクソニートに粘着されてるわ
なんなのこいつ
510名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:13.61 ID:aB4Zaoot0
おまいら、こんなどうでもいいエロマンガについてよく必死になれるな。w

511名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:39.79 ID:/ZNZ8Kl6O
>>495
エロと報道は社会における価値が違うでしょう。
その辺りを比較しながら条例は決めるものだから、置き換えは余り意味がないのでは?
512名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:32:45.24 ID:h5oM+29h0
>>510
問題がエロマンガだけならいいんですがそうでもないんでねー
513名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:37.15 ID:UEjA3mHI0
>>502
雑誌に抗議記事のせたりはしたよ。
ウルジャンとか。

>>504
「新聞は刷ってもいい。ただし配達・小売店での販売は禁止だ」
じゃ表現の自由の否定と何が違う?
514名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:47.16 ID:PznMwpVa0
>>496
それってぶっちゃけ西洋の負の歴史
異端審問や魔女狩りの正当化と大して変わらんよね?
「異端だから、キモイから弾圧」じゃあお話になりませぬ。
515名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:35:15.56 ID:6Sdyu9uP0
これはいいことだ
石原関係なくアニメを文化と呼ぶ今の日本は狂ってる
ジャパンエキスポを見れば分かるが今や世界中が在日サブカルを日本の文化と勘違いしてる
516名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:36:36.49 ID:sGhxi9ZD0
>>465
推進派ははなっから青少年の健全育成なんかする気無いんだよ。規制することによる
利益が欲しからやってるんだよ。だから自主規制したって何らかの規制案出してただろうね。
いい加減自主規制は意味無いって理解しろ。ソフ倫の時の失敗を繰り返すな。
517名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:36:48.08 ID:NxQYvtRw0
>>509
たかが2回で粘着とか初々しいな。
518名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:36:48.18 ID:4ZUqLJAHO
>>503
テレビは全て大会社。
大会社は世間一般の常識から外れる事は出来ない。

出版社は大多数が中小企業。
中小企業は金のためなら無茶をする。
さすがに小学館や講談社のような大会社はあまり無茶はしないが、秋田書店のような中小企業はまともな事をしてたら金にならんから平気で無茶をする。
519名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:37:42.53 ID:4zjRA5G50
レイプを書いた石原さんもカメラの前で売春婦とやった田原さんには言われたかなかろうて
520名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:37:58.99 ID:25MAD8Qu0
「ざまあみろ」って相当カッカきてたんだろうな石原w
521名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:07.25 ID:UEjA3mHI0
>>511
その「社会における価値」はどうやって決まる?
当然自由な言論を介してだろ?
言い換えれば自由な言論無くして決まった「社会における価値」には正当性が無い。
例えば北朝鮮で「金正日の社会的な価値」はきわめて高いだろう。だがそれに正当性は無かろう?

故に表現の自由(言論の自由)だけは「社会的な価値」とは独立して保証されてなければならんのだよ。
522名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:22.91 ID:jxIYSAjK0
江戸川乱歩は文学である。
ただしし作品によっては子供には見せるべきではない。
という単純な話なのに。
523名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:39:40.61 ID:h5oM+29h0
>>502
署名は封殺されました
毎号じゃないけど3号ごとに規制批判はしてたな
資金提供はきいたことないな
524名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:03.34 ID:dmghsFgxO
>>502
署名はあったと思う(ちょっと定かではない)
都条例に反対しますって記事はジャンプとかマガジンは毎週のってた
525名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:40:05.87 ID:5+zwoDevO
二回は充分粘着だろうが
暇人ってのはホント間抜けなんだな
526名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:42:01.23 ID:WJTXDFL0O
>>515←これが規制派の皆さんの本音ですか? エロがどうとか、既に関係ありませんね。
「ゾーニングだけの話だから問題無い」って言ってた方、あなた達の中にこういう人が混じってるんですが、どう思いますかね?
527名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:43:03.16 ID:u8QC8a1/0
>>525
http://www.tokyo21.jpn.org/life/muji/img/4548076768791_l.jpg

これでも見て、粘着に耐えるんだw
528名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:43:07.31 ID:sGhxi9ZD0
>>513
つってもその号だけだよね。それ以降は抗議記事載せてないよね。
これじゃ漫画好きだけど規制問題に関しては無関心で危機感無いやつを
振り向かせ規制反対運動を活発化させることなんてできやしないよ。

所詮その程度の問題でどうせ規制されないくらいにしか思ってくれないだろうね。
529名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:00.16 ID:h5oM+29h0
>>518
おやおや抽象的になってきたな
たとえばサンテレビみたいなローカルでさえ社会一般の常識には縛られてるぜ
それに比べれば出版の多くは大きな会社だわな、ようするに縛られてるってことさ
その証拠に都に寄せられるマンガに対する苦情は月2.3件だそうだ
お前みたいな感覚は少数派なんだよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:17.26 ID:5+zwoDevO
暇なガキのつまらないレス
531名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:35.18 ID:R8V6XUo70
>>487
そんな糞システムのおかげで今民主政権という最悪の事態に陥ってます
532名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:44:40.79 ID:NxQYvtRw0
で、どんな本がこの条例でアウトなのかタイトルを言ってみようか…。
業界がエロ扱いしてない奴だぞ?
533名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:45:31.57 ID:uTP0lfxI0
>>526
事実、アニメ関連の下請けはチョンがいるからね
まぁパチと比べたらかわいいが、いずれ在日の資金源になる前に手を打っておかないとね
534名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:45:47.51 ID:2XDswptlO
やっぱ、

バンブーブレードじゃね?
535名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:01.44 ID:UEjA3mHI0
>>528
で、君はどうしたいんだい?
規制に賛成なの?反対なの?
反対なら、味方である出版社をむやみにたたいてもしょうがないとおもうが。
発破かけるとしても、ここじゃなくて出版社に直接抗議したら?
536名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:46:36.56 ID:H65hy8yR0
右翼最高や━━━━━━ !!!
537名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:31.16 ID:6Sdyu9uP0
>>514
群馬とか千葉みたいな特区に行ってみな
性教育と称してアダルトコンテンツがオープンになってるから
在日サブカルってのは品性下劣なもんなんだよ
規制されたくなければ自主性を持つしかないのに在日にはそれがない
ユッケ騒動を見ても分かる
「悪いのは俺じゃない規制しない国の方だ」と責任転嫁する
538名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:48.58 ID:UmFlRyuJ0
自分のところの知事すらまともに選べない都民
539名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:48.64 ID:dc9JMjR9O
まーっ、都が主催の見本市に参加ボイコットってのは
やはりよっぽどだろうし、更に対抗イベントを催すともなれば
なにがしか手順に問題あると思っべきだわな、自分が納得しなくても
当てつけを言ってしまう自身の行動に疑問を持たないってのは問題
540名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:48:59.76 ID:/ZNZ8Kl6O
>>521
全く同感です。
しかし、この条例はあくまで流通規制ですので言論の自由を侵害するという程ではないでしょう。

流通規制も実質的に表現内容、ひいては言論の自由への挑戦という意見も見たことがありますが、少し極端な気がします。

風俗店は出店規制がありますが、これを計画経済への第一歩なんて言うのと同じようなものでしょう。
541名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:49:33.24 ID:WJTXDFL0O
>>533
あの〜…石原閣下のアニメフェスタまで否定ですか?w
542名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:51:17.46 ID:h5oM+29h0
>>533
今回の規制は統一とか創価が発生源なんだ
チョンを否定するならどっちに回るべきかわかるよなw
543名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:51:49.56 ID:ZZcrbkA50
>>533
さっさと在日と刺し違えて死んでこいよお国のためにさwww
544名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:52:11.86 ID:uTP0lfxI0
>>541
誰も否定してないだろ
パチの二の舞になる前に、今のうちに手を打てと言ってるわけだが
545名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:54:07.01 ID:PznMwpVa0
>>537
さ、在日が憎いなら最初から在日排除でやらないと
無駄に敵を作りすぎるw

というか散々言われてるが創価に与した石原さんが在日排除できるとでも?
大久保の現状は一体なんだろうね?
546名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:54:45.73 ID:MKDXhlyz0
手淫をして楽しむキモオタの射精の邪魔をするとこういう反応が返ってくるのか
547名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:58:26.32 ID:WJTXDFL0O
>>544
手を打つって、具体的に何をどうするの?
この条例って、「エロマンガのゾーニングの問題」なんでしょ? 全く関係無い問題だと思うんだけど。
それとも、この条例を使って何か出来るの?
548名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:58:48.56 ID:4ZUqLJAHO
>>490
一般向けとして出版すると子供が立ち読みできちゃうのが問題なの。
成人向けとして出版すれば無問題。

あとアングラルートと通販は残るわけで、出版継続は可能。
商売として成立するかどうかは表現の自由とは別問題。
表現の自由には商売としての成立までは含まれない。
549名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:59:47.21 ID:6Sdyu9uP0
>>545
またそうやって息をするように嘘を付く
石原慎太郎が推進してるのは労働力としての移民の受け入れ
経済先進国じゃ常套手段
君はそれが気に入らないと思うならさっさと半島に帰ってもいいんだ
550名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:01:02.73 ID:h5oM+29h0
>>548
一般向けでもヒモで縛れば問題ないんだろ?
じゃあこんなおおげさなことしなくたってひもでしばってくださいで十分じゃん
もう大半の書店ではなんらかの手段で中見れないようにしてあるわけで
やっぱ過ぎた規制だってことだろ?
551名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:01:03.88 ID:7LHo3dza0
団塊の盛大でもこの2人だけは評価する
552名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:02:04.31 ID:R8V6XUo70
>>548
立ち読みできるというお店と本の名前を聞いても大抵エロ同人ショップのエロ本だったりするのだけど、
そんなお店あるの?

非実在書店とか、妄想の類じゃないよね?
553名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:05:46.48 ID:cJnPiWzu0
よく伸びるな
いつまでやってんだ、これ
554名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:06:19.57 ID:UEjA3mHI0
>>540
>しかし、この条例はあくまで流通規制ですので言論の自由を侵害するという程ではないでしょう。
例えば新聞社に向かって
「今後刷るのはいいが、配達・流通させるのは禁止する」って言うのは、言論の自由の侵害にならないかい?
555名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:09.08 ID:uTP0lfxI0
>>547
いや、単純にアニメに在チョンを入れるなと言ってるだけで、この条例とは関係ない。
アニメはウリジナルニダなどといわれても、胸糞悪いんでね。
使われてる部品が多いだけで「iPodは韓国製」とかホザく連中だもんでw
556名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:07:18.96 ID:PznMwpVa0
>>549
嘘吐きは君じゃないか?
創価公明党と手を組んだのは石原慎太郎その人じゃないか。
労働力の為の移民制作はどこの先進国も失敗してますが何か?
君こそ大陸にお帰りあそばせ。誰も止めないよw
557名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:08:29.11 ID:UEjA3mHI0
>>540
言論の自由ってのは、相手に届いて初めて意味を成すものである以上、
「相手に届けるための手段」も含めての権利なんだよ。流通も含めてな。
558名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:09:33.40 ID:4ZUqLJAHO
>>493
そうゆう事
出版社は過激な内容で読者を煽って部数を伸ばしだいだけだから。
つまり銭儲けの話しを表現の自由の話しにすり替えてるだけだ。
そうゆう糞出版社にザマアミロが相応しい。
559名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:10:59.66 ID:0WZIuVnGO
>>549
まるで成功してるかのような嘘をサラッと吐くなよw
560名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:11:45.81 ID:uTP0lfxI0
>>552
近所のコンビニで少女マンガでも読んで来いよ
561名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:23.60 ID:Vp0dB9ok0
とりあえずブサヨの皆さんはエロ漫画大好きって事はわかった
あとパチンカスもかw
562名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:38.13 ID:4ZUqLJAHO
>>495
社会通年上問題がある報道は規制されてしかるべきだな。
例えば有名人の遺体を掲載して死者の尊厳を傷つけるとか、一般人のプライバシーを暴くような報道はコンビニや大手書店からはパージされるべきだろう。
563名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:49.09 ID:x0Gj7ScL0
ネトウヨって、全くこの事が理解できてないのだなw
564名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:14:24.42 ID:h5oM+29h0
>>558
逆だな
すり替えてるのはそっちだ
本当に過激な内容で銭儲けだけをどうにかしたいならそういう条文にすればいい
そうじゃない以上その論はまったく成り立たない
565名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:14:39.27 ID:GUaJPEL60
こんなんでも、他の候補よりゃマシだったんだよなぁ・・・
566名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:15:17.81 ID:UEjA3mHI0
>>548
>成人向けとして出版すれば無問題。
成人向けとして出版しても、
有害図書指定くらいかねないから問題なんだが。

>あとアングラルートと通販は残るわけで、出版継続は可能。
>商売として成立するかどうかは表現の自由とは別問題。
>表現の自由には商売としての成立までは含まれない。
例えば(気に食わない)新聞社に向かって「今後お前新聞配達で届けるの禁止な」というのが、言論の自由の侵害にならないと?
567名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:15:38.85 ID:LpQkX8xkO
少なくとも震災のおかげでザマアミロはないわ…人として終わってる
568名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:07.18 ID:OAku2ux/0
ある程度のエロ規制には賛成だけど、
この条例は他の漫画まで巻き込む可能性があるから反対なんだな
569名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:29.58 ID:4ZUqLJAHO
>>554
ならんよ
通販も出来るしアングラルートにも載せられる
表現の自由の保証はビジネスとして成立する事までは保証しない。
極端な話し、手売りでの販売が可能ならば表現の自由は成立する。
570名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:16:52.39 ID:h5oM+29h0
>>562
それってそもそも出版しちゃいけないだろ
公共の福祉に反するんだから
一緒にして論じることに無理がある
571名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:17:37.70 ID:UEjA3mHI0
>>562
それを誰がどうやって決める?
政府や自治体が決めるのならば、それは「検閲」というのだが。
例えば政府批判の報道を「社会通念上問題がある」と判断してパージしたらどうすんだ?
572名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:12.89 ID:NmCUDKerO
規制云々は何が正解というのはなくて議論しながら落としどころを決めればいいだろう
価値観は時代と共に変わるだろうし
それよりも問題なのは都のトップがざまあみろとか吠え面かけだとか意見の合わない相手に向かって暴言を浴びせて気晴らしすることだ
573名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:18.91 ID:vKbC0hx10
障子チンポ野郎は既に子ども返りしてると思う。
574名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:19:47.07 ID:UEjA3mHI0
>>569
なら、言論弾圧は至極簡単だな。
気に食わない言論をした人なり団体なりに対して、「手売りでの販売」以外の全てを禁止していけばいい。
575名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:20:59.66 ID:h5oM+29h0
>>569
すまんがもうちょっと憲法的な理論に基づいて話してくれ
576名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:23:30.02 ID:oAI8sJQQO
ロリコンとパチンコ関係者が意気投合するとこういうスレになるわけか
577名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:24:05.15 ID:4ZUqLJAHO
>>557
それは拡大解釈
手売りが可能ならばその時点で表現の自由は成立。
商売として成り立つかどうかは表現の自由とは全く別の問題。
578名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:17.77 ID:4ZUqLJAHO
>>552
レッド15に関しては指定以前は大型書店にも並んでたらしいよ
579名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:27:39.53 ID:UEjA3mHI0
>>577
今までいろいろな規制派を見てきたが、
さすがにそこまで極端な意見はなかったぞw
俺が拡大解釈してるじゃなくて、君が縮小解釈してると見るべきだろう。
580名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:28.13 ID:7oOubVaYO
>>577
石原援護厨のいいわけがどんどん酷くなってきたな
581名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:29:30.27 ID:h5oM+29h0
>>578
立ち読みできたの?近くの書店のやつはヒモでぐるぐるまきだけど?
582名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:30:17.33 ID:fZyzAKAM0
つか寧ろ田原の方が死んでいいよwコイツこそ屁の役にも立たないゴミだしw
583名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:01.95 ID:4ZUqLJAHO
>>575
公共の福祉って奴だ

変態仲間が閉鎖された空間で変態行為をするのは自由だが、白昼堂々と全裸で出歩けば逮捕されるのと一緒。
584名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:31:45.58 ID:Va2lB+VXO
エロマンガ愛好家は、国歌斉唱も、良心の自由の侵害とかホザくんだろうな
585名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:32:07.08 ID:h5oM+29h0
>>583
公共の福祉ってどういう意味かわかって言ってるか?
586名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:33:58.34 ID:UEjA3mHI0
>>583
公共の福祉論は
「権利はあるけど、公共の福祉によって制限できる」って理論だぞ?
君が言っているのは「そもそも権利が無い」なんだがw
587名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:15.11 ID:4ZUqLJAHO
>>581
非ロリだが
マンサンなんかはほぼ毎週露骨な性描写があるんだが、今でも封印せずに売ってるよ。
588名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:22.68 ID:Y/ylQZif0
東京って性の都市だよね
どこにいってもテレクラ、個室ビデオ、パブ、オカマ、風俗産業ばかり
アニメ規制するより大通りのそれらを裏の世界に戻らせろって
589名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:34:51.93 ID:DPkwud4b0
>>583
その逮捕の根拠とした法律が憲法違反って話でもある
590名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:01.77 ID:QoVSwZi30
ID:4ZUqLJAHOは表現の自由について基本書でも読んだ方がいいなw

しかし、石原の精神構造は本当に日本人なのだろうか。
震災で中止に、ざまあみろってどういう意味だよ。
この人は震災で日本を卑下し、震災で被害を被った側へ暴言を吐くとかありえないぞ。
591名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:15.39 ID:Z4dTw8560
俺も障子をやぶってみたい。

もう無理だけど、
592名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:35:33.61 ID:w6GR5abh0
石原みたいな人が規制かけてくれないと、
日本は気持ち悪い国になっちゃう。

未成年のエロ系DVDも規制するべき。
593名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:43.85 ID:4ZUqLJAHO
>>586
いや
アングラルートや通販は残るんだから、制限されているだけで権利は残るよ。
594名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:36:59.21 ID:Ox25OwrP0
ベトナムで少女買春してた石原慎太郎が何言っても説得力無いけどな。
595名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:37:37.40 ID:pb1Wxd1QO
日本、疲れた‥
(´・ω・`)
596名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:37:47.19 ID:DPkwud4b0
>>593
制限をすることが憲法違反
597名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:09.11 ID:yg6WS7NO0
閣下に逆らう奴は非国民
598名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:10.77 ID:igQNnW6+O
>>497
読んでるよ?
別に20歳越えてるしそれらが成人指定されても痛くもかゆくも無い。
599名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:38:58.08 ID:Va2lB+VXO
×→震災で被災者ざまぁみろ

○→震災で、エロで金儲けしてる卑業出版社ざまぁみろ
600名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:39:09.39 ID:PznMwpVa0
>>593
君が言ってる事は「一元的外在制約説」という奴であって
「留保付きの」人権保障という日本国憲法に抵触するルールだよ?
帝国憲法が悪とは言わないが、それくらいの事を踏まえて「公共の福祉」を語っておくれ
601名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:41:27.14 ID:uTP0lfxI0
>>596
あらゆる規制が違憲なら、大麻規制も違憲だな
602名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:41:50.94 ID:UEjA3mHI0
>>593
制限ってのは言い換えれば「権利の侵害」だ。
それは憲法違反になる。
603名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:12.54 ID:h5oM+29h0
>>587
マンサンてまさかとは思うけど漫画サンデーのこと?
604名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:26.22 ID:4ZUqLJAHO
山本直樹のブルーは指定後回収されたわけだが、数年後にオリジナル版で修正された部分を無修正にして(より過激にして)成人向けとして再出版してる。
今回の条例だって同じ事だよ

出版社が「成人向けだと部数伸びないから儲からない!一般向けとして子供にも販売させろ!」ってゴネてるだけだよ。
605名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:43:35.27 ID:DPkwud4b0
石原にとっては、憲法なんか守っていたら国が守れない ってスタンスなんだろ
606名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:44:26.37 ID:UEjA3mHI0
>>593
例えば君が「百円残して全財産を取り上げられた」というときに、
君は「(100円に)制限されているだけで権利(財産権)は残ってる(保証されている)」と言えるかね?
607名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:18.20 ID:jsMeNzmXO
これTAFに参加予定だった中小は可哀想だな
色々準備してきたものが全部おじゃん
そのうえ中小の為の展示会なのにその開催者が「震災で中止ざまぁw」と参加企業に挑発とか踏んだり蹴ったりだな
608名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:45:25.05 ID:h5oM+29h0
>>604
今回はそれと基準が異なるんで一緒にする意味はないです

>>605
憲法守らないと国民が守れないからねw
609名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:46:58.78 ID:4ZUqLJAHO
>>603
そう 鬼窪なんとかと言うエロ漫画家が書いてたりする。
610名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:12.83 ID:NmCUDKerO
まあ石原がどんなにアニメ嫌いで業界に汚い言葉を浴びせようと彼らの創造力はそれに屈することはないだろう
ドンドン尖った作品を世に出して欲しい
611名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:48:22.35 ID:56QGX5Cl0
キモヲタ必死すぎて脱糞www
612名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:49:19.49 ID:h5oM+29h0
>>609
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/06/65/c0048265_1717425.jpg
これを子供が立ち読みするから問題だと?
ちょっとへそで茶をわかしてくる
613名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:06.25 ID:4ZUqLJAHO
>>606
制限の度合いの問題だわな
ネット通販がこれだけ盛んな時代に「取次通せ無いのは絶望的」なんてのは通らんよ。
つうか最初から成人向けとして出版すればよいだけの話しだろw
614名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:52:05.19 ID:DPkwud4b0
逆に ほえづらをかかされたのがそんなに気に障ってたんだな
615名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:19.21 ID:Va2lB+VXO
単発が全てを物語ってるな
興味ない連中からしたら「キモヲタ必死」で終わるだけ
まぁ、あと1ヶ月くらいで施行されるんで、手遅れだね
616名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:53:54.72 ID:h5oM+29h0
>>613
顧客層に向けての出版方法ってのがあるし
効果的に表現するためには流通方法を選択することも大事なの
ネットがあるかないかなんて全然関係ないわけですよ
617名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:56:56.28 ID:wwiNXDlC0
>>1
>子どもの手の届くところに置くなっていう条例
アグネス様ばんざーい!!!
日本ユニセフ協会様ばんざーい!!!

大作先生は生き神様!!!!
618名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:57:02.81 ID:UEjA3mHI0
>>613
どうも鳥頭らしいんで繰り返すが、
成人向けとして出版しても、それで「有害図書指定」を逃れられるわけではない。

>制限の度合いの問題だわな
「度合い」でいうならば、君の(手渡し販売以外は全て制限してよい)は十分「ひどい」制限だがw
とりあえず、裁判所の判決としては、規制派よりの判決でさえ、
流通の制限を「(憲法で定められた)表現の自由の侵害」であるとは認めているのだがw
619名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:58:24.01 ID:Va2lB+VXO
どうでもいいが、アグネスはこの規制じゃ手緩いとかホザいて、逆にごねてたが…
620名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:59:21.08 ID:4ZUqLJAHO
>>612
「鬼窪 女豹」でググれ
毎週激しいファックシーンのある漫画だから。
これを子供に見せてよいと考えるとしたら感覚がおかしい。
621名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:00:11.86 ID:UEjA3mHI0
>>620
それは憲法何条の規定?
622名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:30.61 ID:dwaGvM990
>>560
最近の少女雑誌って付録付き多いから、
コンビニでは紐ないし透明袋に入ってるわけだが。

それともコミック?

そらなら何というタイトルでしょうか?
623名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:02:49.71 ID:h5oM+29h0
>>620
え?いや中身なんざどうでもいいですよ
漫画サンデー持ち出して子供が立ち読みするから・・・なんて誰が同意するんだよw
そしてそうだったとしてもヒモでしばればいいだけでしょ
結局この条例何も関係ない
624名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:16.19 ID:4ZUqLJAHO
>>616
だから
憲法はビジネスとして成立するかどうかまでは保証しとらんから。
公共の福祉の観点から頒布制限は可能。
頒布制限の結果ビジネスとして成立しなくなったとしてもそれは憲法に違反しない。
憲法が保証しているのは表現の自由であって、幅広い層への頒布やビジネス成立までは保証しとらん。

アダルトビデオがコンビニで流通しとらんのを表現の自由が侵害されたとは言わんだろ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:06:59.80 ID:jWrX3s6QO
オタ必死すぎ。

アニメや漫画の中に入ることはできないんだよ。目を覚ましてね
626名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:07:41.07 ID:dwaGvM990
>>625
と、馬鹿にしながら必死に規制ですね
627名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:09:22.17 ID:Va2lB+VXO
>>626
害悪のあるものは規制
大麻と一緒なのさ
628名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:10:08.08 ID:UEjA3mHI0
>>624
繰り返すが、公共の福祉論ってのは
「権利はあるけど、公共の福祉で制限可能」というだけで
「そもそも権利が無い」とはいってないのだがw
629名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:10:47.51 ID:dwaGvM990
>>627
害悪のあるという証明もされてなければ、
規制が有効というのも全く実証されてないけどな。

やみくもな行き当たりばったりの管政権と一緒。
630名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:00.55 ID:Va2lB+VXO
>>622
むしろ、付録のない少女マンガのが酷いんで
付録付きの少女マンガなんて、「なかよし」とか、少女より下向けの幼女マンガだから
631名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:04.70 ID:h5oM+29h0
>>624
コンビニでAV流通してないのは自主規制だからな
何の例にもなってないぞw
そもそもどう考えても公共の福祉の意味がわかってないだろ
632名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:32.01 ID:dmghsFgxO
18禁マンガを持ち出してこんなのを小学生が読んでると言い張った猪瀬や学会員・信者と
そう変わらない手法で訴える>>620は何者なのだろうか

>>627
害があるってデータがない
大人がこんなもん子供がみるのはけしからんって理屈しかない
633名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:41.92 ID:4ZUqLJAHO
>>623
だからこの条例の主旨はエロ漫画はヒモでしばれって事だよ。
634名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:13:44.95 ID:tDeklwuuO
これは正論だなw
635名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:15.32 ID:dwaGvM990
>>630
だから名前言ってみろと。

あるある詐欺じゃないんなら言えるだろ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:14:47.71 ID:UEjA3mHI0
>>633
「紐でしばれよ」じゃなくて実質「本屋で売るな」になってるわけだが?
君は自分の言っていることも忘れちゃったのか?
637名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:01.49 ID:Va2lB+VXO
>>629
熊本で幼女殺したヤツからロリマンガ出てきたけどね
まぁロリ文化に触れなければ、女の子も殺されなかっただろうな
638名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:29.37 ID:dwaGvM990
ちなみに石原さんは流通規制を否定してますが、
どうみても起こり得る事が流通の制限になります。
639名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:45.26 ID:oIgxgXfkP
って言うか、「震災で中止、ざまぁw」って震災肯定発言が問題なんだろ?

このスレの石原支持者は、狂ってるとしか思えん。
640名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:16:57.17 ID:UEjA3mHI0
>>637
犯人からは水も検出されたんじゃない?
水も規制しないとなw
641名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:17:33.82 ID:MKDXhlyz0
クラスの不気味な嫌われ者のキモオタがトイレでこっそり手淫中に悪童石原がバケツで冷水浴びせて虐める図が
642名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:18:47.59 ID:dmghsFgxO
>>637
全ての犯罪者はパンを食べてるって話聞いたことない?
643名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:21.27 ID:Va2lB+VXO
>>640
水は生命維持にかかせない訳だし、誰でも飲むんだが
ロリマンガは誰でも持ってないが?
○○と○○を同列視してるバカなんだね
644名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:19:34.89 ID:h5oM+29h0
>>633
そうじゃないから反対してるわけで
645名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:20:12.47 ID:sj9JiGic0

これ丑スレだろwww 
646名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:20.66 ID:uTP0lfxI0
>>642
その手の屁理屈も聞き飽きたね
腐っても脳みそあるんだから、パンとロリマンガの比率でも考えたら
647名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:21:49.05 ID:UEjA3mHI0
>>643
「犯人から検出されたから、犯罪の原因だ」というのなら、水も当てはまるぞ?
って皮肉なんだが、馬鹿にはわからなかったかな?w
648名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:09.24 ID:4ZUqLJAHO
>>619
おれも手緩いと思う
なぜなら出版よりネットの方が遥かに悪質だから。
ネットを野放しにするのは明らかに手緩い。
649名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:21.31 ID:MKDXhlyz0
太陽の季節結構好きなんだが、障子に例のアレを突き刺すと怒ったヒロインにかさず手当たりしだいに物を投げつけられヒットする
650名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:32.60 ID:drommf9+O
都知事でこういう発言。なんの肩書きもなかったら、さぞや有名な近所の迷惑おじさんになっていたことだろう。
651名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:22:45.21 ID:h5oM+29h0
>>646
どっちも因果関係がないってことでは一緒だけどな
比率も糞もない
君が言ってるのがへりくつだよ
水銀は赤いから不老長寿の薬に違いないと同じレベル
652名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:10.74 ID:QoVSwZi30
幼い女性を殺害する事例は、漫画文化発生以前からあります。
また、幼女性愛者も漫画文化発生以前からあります。

残念ながら、漫画をみたから殺したという証明にはなっていませんね。
653名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:23:34.62 ID:Va2lB+VXO
>>847
皮肉にすらなってないからな
654名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:24:17.97 ID:jyuLrye50
少女マンガがやり過ぎたんだ。

アレだけ抑える方法は無かったんかな。
655名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:19.77 ID:h5oM+29h0
>>654
そっちは読者とか読者の親が電話しまくって収まっていく傾向にあるよ
656名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:23.55 ID:uTP0lfxI0
マンガを見て影響を受けるやつなんていくらでもいるだろ
聖地巡礼と称して、校舎に忍び込んでつかまったバカもいるわけだしなww
657名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:25:34.61 ID:dwaGvM990
>>653
馬鹿には皮肉すら通じないからな。

で、なんと言う雑誌(コミック)なんだ?

適当な嘘ばかりいうなよ。
658名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:21.04 ID:sj9JiGic0

丑スレに朝鮮人工作員が密集する法則発動、そらキムチだトンスルだ反石原だ
659名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:21.54 ID:UEjA3mHI0
>>646
とりあえず統計のお勉強してきてw
もしくはコッホの原則について。
660名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:26:58.63 ID:kmVE9BnWO
エロを規制したら犯罪率が上がったってデータはよくみるけど、下がったってデータは見たことないな
661名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:05.85 ID:dmghsFgxO
>>646
なら小学校の校長が盗撮した事件にエロマンガでてきた?
小学生に猥褻な行為をした事件はかなり報道されてるけど
エロマンガが見つかったってのはなかなか見当たらないんだが

一例を全てに該当するように言うのがパンの話だよ
662名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:28:36.10 ID:UyQj8FTy0
石原&アグネス及び、条例賛成派連中に言いたいのは、

・きちんとした客観的なデータを提示する
・明確な根拠を示す
・因果関係を証明する

これらの事について責任持って説明するべき。
663名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:30:38.15 ID:LCPv7uaB0
>>8
東京ビッグサイトで、児童ポルノ漫画が売買されてるから
同人誌会場として貸すなってメールしておくわ。
664名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:30:49.67 ID:dwaGvM990
>>662
規制の手段とそれによる効果・結果のデータ

これも説明ないけどな。
665名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:11.20 ID:4ZUqLJAHO
>>636
だから
始めから成人向けとして出版してれば指定されんから。
666名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:15.65 ID:17X9r6Dai
>>660
欲望のハケ口がないとキチガイは暴走モードに突入する
667名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:31:45.52 ID:UEjA3mHI0
>>663
児童ポルノってのは「性的虐待を写したもの」ですよ。
絵に性的虐待も何もあるかいw
668名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:41.35 ID:8G8LnmkS0
これさ、石原に賛同している奴って絶対に東京ってか首都圏の人間じゃないだろ。

首都圏じゃエロ漫画雑誌にビニール掛かってないようなコンビニなんて何年も前から存在しないぞ。
更にいえば、2、3年前からゾーンニングも行なわれていて、写真、漫画に関わらず
エロ物は全部成人向け雑誌のコーナーに置かれている。


条例そのものの根拠がないんだよ。


更にいえば、この手のガス抜きものが減ると反動でリアルな性犯罪そのものが増加する。
実際問題だれとくな条例なの理解してるのか?
669名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:32:48.20 ID:LCPv7uaB0
キモオタは日本の恥。

本当にお前らの存在は恥ずかしい。

キモオタ漫画、アニメなんか、キモオタワールド以外で通用してねーから。

世界に通用しないから。

キモオタのせいで日本の評価が下がってるんだぞ。
670名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:54.59 ID:UEjA3mHI0
>>665
担当者がしようと思えばできるよ。
「されない」と断言する根拠は何だ?
671名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:33:56.87 ID:Va2lB+VXO
エロマンガでレイプが減るなら、性犯罪者にエロマンガ渡せば問題ないな
ただ、どこの国もやってないけどね
672名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:34:14.30 ID:+8CUdW7y0
>>667
違うよ。誰かが児童ポルノだと思ったものが児童ポルノだよ。
「ポルノ」なんて言葉、いまどき誰も使ってないから存在しないんだけどね。
673名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:08.64 ID:dwaGvM990
>>668
置いてあるとか言ってる奴がちらほら居るけど、
お店の名前とか掲載されてる雑誌とかコミックの名前とか
聞いても出てこないだろ。


つまり、妄想や思い込みの類が明らかに先行してるわけだ。


こういうキチガイこそ規制して欲しいわ。
674名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:35:09.28 ID:LCPv7uaB0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。 OLを拉致してバラバラにしトイレに流す。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
675名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:36:23.02 ID:UEjA3mHI0
>>672
法律(ジポ法)的な話をしている。
676名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:36:37.57 ID:aO19f7g7O
風俗がなくなったら犯罪者になる自信あり。
677名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:37:25.68 ID:LCPv7uaB0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】
・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしている。
678 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 76.2 %】 株価【E】 :2011/05/20(金) 13:37:41.10 ID:mlxoki1GP
さて次は実写も含めて成人向けの物も潰すようにメールするか
日本人に娯楽など不要だからな
679名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:38:38.39 ID:dmghsFgxO
宮崎の所蔵していたビデオはドラマからアニメまで色々なテレビ番組の録画なのがすでにバレてる
テレビを規制するかい?
680名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:39:46.42 ID:LCPv7uaB0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】
・永原勇気
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。
681名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:40:18.88 ID:UEjA3mHI0
>>656
で、それはマンガの影響を『受けずに』犯罪犯す確率よりも高いのか?
当たり前だが、マンガが無くても人間(の一部)は犯罪を犯すわけでな。
せめて「マンガ読んでないやつが犯罪起こす確率」と「マンガ読んでるやつが犯罪起こす確率」の比較くらいはしてこい。
682名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:40:48.26 ID:+8CUdW7y0
>>675
意味ワカンネ。つまり児童ポルノなんたら法が要らないって話だろうけど
そもそもスレ違いなんだよね
683名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:41:35.71 ID:Va2lB+VXO
規制反対派はデータを出せとか言ってるけど、
全ての条例が明確なデータを元に作成してる訳じゃないけどね。
例えば、大阪府知事は君が代を歌わせる旨の条例を作ろうとしてるが、
こんな条例に明確なデータでもあるのかと?
684名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:42:32.51 ID:UEjA3mHI0
>>682
>そもそもスレ違いなんだよね
うん。その通り。>>663がね。
685名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:42:43.94 ID:4ZUqLJAHO
>>673
だから レッド15
少なくとも宮城県で指定される前までは大型書店で購入可能だった
「あきそら」でググれ
686名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:43:20.92 ID:dwaGvM990
>>683
少なくとも問題となってる
お店、雑誌、コミックのデータぐらい出してくださいね(^^;
687 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 13:43:38.93 ID:Rf2V7kqV0
石原都政への意見は石原スレに
橋本府政への意見は橋本スレに
688名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:44:28.32 ID:2Dckkdem0
>>27
考えた結果が実績のある石原だったんだろ。
東国原は実績としては全然足りない。

それに、漫画規制ごときで石原落としするほうがどうにかしてるわ。
戦う相手としても石原じゃないと面白くないだろw
689名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:45:00.97 ID:nr2ThMZL0
>>668
そのコンビニの成人向け雑誌っていうコーナー自体がそもそも条例に則った区分陳列じゃない
あそこに並んでるのは全部出版社が非18禁として出版しているものな
加えて、コンビニ売りのエロ本は出版倫理懇話会系のものが大半で、シール封印なんかもしてあるけど
リイドとか双葉とかの雑誌協会系の非18禁エロ本で個人商店なんかで陳列されてるものはビニール縛りはもとよりシール封印もしてないのが大半な
690名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:45:37.79 ID:rYiYvwjw0
>>554
程度問題でしょう。
尖閣以外で売るなというのは言論弾圧に近いかもしれませんが
それとコンビニ等では売るなというのは同一に扱うのはどうでしょう。
691名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:45:58.11 ID:UEjA3mHI0
>>683
>全ての条例が明確なデータを元に作成してる訳じゃないけどね。
じゃあデータもなしに作られる条例がアホってだけだろ。
692名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:46:12.17 ID:PznMwpVa0
>>688
確かに五輪誘致失敗とか
皇族の私的利用とか
新銀行東京の失敗とか
息子に都税投入とか

うん、駄目な方の実績は多いな
693名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:46:20.90 ID:+8CUdW7y0
データなんかいらないよ。
少年犯罪が増えただの、こうすれば減るだの、捏造データを元に条例を改正するヤカラがいるから
その発言が突っ込まれてるんじゃないかな
694名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:48:09.78 ID:UEjA3mHI0
>>690
「コンビニ・書店で売るな」な。
読者はどこで買えばいいんだ?「尖閣以外で売るな」と変わらんよ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:48:20.44 ID:Va2lB+VXO
>>686
水波風南 「レンアイ至上主義」

少女コミック チーズ
696名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:48:49.65 ID:nr2ThMZL0
>>660
日本は一貫してエロ規制が強められてきてるけど犯罪率は下がってる時期もあるし増えてる時期もある
規制によって犯罪率がどう変わったかって話だと、明確に増加したっていうデータもないし、明確にさがったってデータもないってのが実際のとこな
697名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:49:50.40 ID:8G8LnmkS0
>>689
それは地域コミュニティのモラルの問題だろ。
個人商店は店番のおっちゃん、おばちゃんがガキ読まないように監視してるじゃん。
698名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:50:58.75 ID:+8CUdW7y0
>>695
それで、少女コミック(笑)と意味不明の条例改正と、どういう関係があるんですか?
699名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:51:35.31 ID:dwaGvM990
>>695
水波風南 「レンアイ至上主義」
最終巻:2004年8月26日

700名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:51:42.26 ID:yg6WS7NO0
都民は閣下を選んだ
規制すべきだと思う人たちが都民には多かったということだ
701名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:53:45.54 ID:Va2lB+VXO
>>699
まぁ、少女コミックチーズそのものは今でも売ってるんで、暇つぶしに読んでみると良いよ
702名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:01.85 ID:cCLkiIg2O
石原は麻生を叩いてみろよ

税金投入して漫画博物館とか、総理にもなってアニメが好きとかアホだろと批判した事があるのか?

石原なんて結局、強い者には媚びて弱い者には吠えかかるような、在日チンピラと一緒だろ
703名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:04.60 ID:LCPv7uaB0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないC】

・勝田州彦 
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

・岩瀬高之 
愛知県豊川市家族5人殺傷放火事件。
包丁で自分の家族5人を殺傷、うち2人死亡。その後、自宅に放火。
親から奪い取ったクレジットカードを使い、300万円分のオタグッズをネット通販で買い込む。ひきこもり歴15年、中卒。30歳無職。 
耐えかねた親がネットを解約したところ、「誰かが勝手にネットを解約した」と火病を起こし事件に至る。 

・勝木諒 ← ●NEW!!!
千葉県東金市児童殺害事件
「(Yちゃんと)話したかった」「Yちゃんを抱きかかえて、自宅に無理やり連れていった」
「女の子が『帰りたい』と言ったのが(殺害の)きっかけだった」
勝木諒容疑者の自室は「聖闘士星矢」の単行本やポケモンや戦隊もののグッズで埋め尽くされていた

・山口芳寛 ←●NEW!!!
熊本県女児誘拐殺害事件
スーパーのトイレ付近にいた女児をリュックに詰めて連れ去り、殺害後、水路に捨てる。
自宅から少女のわいせつ漫画が押収される。
パソコンや携帯電話、雑誌など50点を押収、そのうち、少女の裸を描いたポルノ漫画が
多数あった。
704名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:13.78 ID:dwaGvM990
>>700
そもそもこの条例の改正自体しらない都民多いし、
この条例が争点になって選ばれたわけじゃないから。
705名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:24.57 ID:h5oM+29h0
>>689
ん?コンビニの区分陳列は18禁でないものを18禁相当の陳列を行っているって形の自主規制だぞ
706名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:43.17 ID:+8CUdW7y0
>>701
もしかして条例のどこがどう改正されたのか知らないでレスしてたりして。
707名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:54:45.74 ID:nr2ThMZL0
>>697
モラルに期待できないから公の規制が求められたんだよ
モラルを引き締めて自主的に環境整備に努めようってのが実現してたらたしかに規制は必要ない
が、実際はそうなってないということ
そういう意味で業界の怠慢を指摘されるのは免れない
708名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:56:09.77 ID:QoVSwZi30
つか、犯罪を犯す奴は漫画やアニメがなくても犯罪を犯す。個別な事例をだしても意味が無い話。

日本の殺人鬼としては有名な吹上佐太郎とかどうよ?
少年生首ホルマリン猟奇事件の林邦太郎とかどうなの?

性犯罪や性暴力の犯罪全体での統計。
凶悪もしくは猟奇事件全体での統計を出さないと意味が無いな。
709名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:56:13.22 ID:LCPv7uaB0

※キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
※「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
※より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう


【芸術性に基づき規制対象とすべき創作物】
・写実的/抽象的を問わず、「性的欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」創作物
・また、目的としていなくても、煽情性や残虐性が高い創作物
・具体的には、性的ないしは残虐な場面において、オルガスムスや体液、内臓、拷問を克明に興味本位で描く「悪質で直接的な描写」があるものを対象とする
・「性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」は、必ずしも裸体表現や殺人場面の有無そのものを意味しない(芸術作品と医学書保護ための除外)
・「この作品は性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的としていません」等と言った制作側の注釈は一切効果を持たない(口先三寸の言い逃れ防止)
710名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:56:37.45 ID:dwaGvM990
>>701
なぜ最終巻の発売日を載せたかも分からない人なんだからもう無駄だわ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:56:48.27 ID:h5oM+29h0
>>704
そもそも多数が賛成したからどうって問題でもないしな
712名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:56:52.45 ID:UEjA3mHI0
>>707
そもそも「モラル」をもって表現規制するのがまずいっていう
理由は>>521
713名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:58:07.43 ID:nr2ThMZL0
>>705
そもそもあの内容を非18禁ですよと言い張ることの妥当性も問われるとこだろうが、
なによりあれは18禁相当の陳列にはなっとらんぞ
18禁相当の陳列ってことならビデオ屋のAVコーナーみたいに隔離して暖簾でも下げとくか、
一般書棚から数十センチ離して専用書棚つくるとか、もっと厳しい区分陳列が必要なんだよ
714名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:58:31.97 ID:+8CUdW7y0
>>707
もしかして、不健全図書指定できる制度がずっと前からあること知らないの?
おまえの言い分だと、今年からできたように聞こえるけど。
715名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:59:31.15 ID:qsoBlmGxO
しかも隠し子いんじゃん
716名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 13:59:35.32 ID:LCPv7uaB0
ここ最近の2件の児童殺害は、続けてオタクだからね。

また、多数の人を死傷させているのもキモオタばかりだよ。

キモオタアニメや、漫画が性衝動の抑止力なんかに全くなってないわけ。

それどころか、児童ポルノ漫画によって、性欲が刺激されすぎて、

キモオタの性犯罪を誘発しているよ。

キモオタなんて、基本、日本語すらよく理解できない池沼ぞろいなんだもの。

幼女ハアハアってみんなが言ってれば、なーんも考えないで同調しちゃうのよ。
717名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:00:16.71 ID:nr2ThMZL0
>>712
風紀を守るための法律全般に反対しますってのはそれはそれで立派な思想だからいいと思うけど、かなり少数派だろうなそういうのは
例えば風営法とか、ラブホの立地規制とか、わいせつぶつ規制とか、そういったものに対して世間一般は概ね賛同しているわけで
718名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:00:58.94 ID:Va2lB+VXO
>>710
チーズそのもは、いまでも売ってるから
雑誌全体がエロマンガだから、変態のお前には満足できるだろ
719名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:01:01.20 ID:4ZUqLJAHO
>>707
秋田書店みたいな糞出版社のせいだな。
出版社はほとんどが中小企業だから、経営が苦しいとこはモラル無視しても部数を伸ばそうとする
720 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:01:50.62 ID:Rf2V7kqV0
また阿呆な事を言ってるのがいるな
統計的でも最低13例なければ傾向を見出す事はできなかろうに
凶悪犯罪におけるスポーツマンの比率の方がまだデータとして正確性がある
721名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:01:59.00 ID:h5oM+29h0
>>713
その妥当性に関しては俺も問題だと思う
あれはコンビニに並べるためだけに18禁じゃないって言ってるだけだからね

ただ後半部分はまちがってる
あれは都条例が18禁を陳列する際に定めた陳列方法なんだよ
それをコンビニが採用してる以上そこに問題があるとするのはおかしい
722名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:02:40.64 ID:UEjA3mHI0
>>717
君は文盲か?
「表現規制するのがまずい」といったのだが。「法律全て」ではなく。
723名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:03:00.11 ID:zYUo57nO0
とりあえず東電を先に規制しろ
724名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:03:33.92 ID:+8CUdW7y0
>>721
18禁じゃないって言うなら、18禁じゃないだろう。日本語は正しく使いたまえ。
725名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:04:14.51 ID:LCPv7uaB0
キモオタは脳みそ足りない人間ばっかりだから、

幼女ハアハア・・と書いてる人がいても、疑問に思わないんだよな。

一緒に幼女ハアハア・・と喜んでる。 馬鹿だよね。

本当にゴミクズそのものだと思う。オタクは。


一部の少々、器用なキモオタに、金を貢いで、児童ポルノ漫画やグッズを買い込んで・・
搾取されてるのにも気がつかないで・・・
726名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:04:22.08 ID:BetBV1An0
で・・・・・・石原はなんて答えたの?
そこが肝だろwwwwwwwwwのってねーし。
田原っていい奴だな、同調しながらも相手の痛い所は
ちゃんと突く。口先でメシくってきただけあるわ
727名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:05:29.52 ID:UEjA3mHI0
>>718
ならば君があげるべきは「現在連載中のエロ作品の名前」だろ?
なんで連載が終了した作品をあげているんだ?w
728名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:06:23.87 ID:LCPv7uaB0
>>720
凶悪犯罪を犯したスポーツマンのデーター持ってきて。

幼女を殺したり、女性をバラバラにしてトイレに流したり
5人も6人も殺したようなスポーツマンいるか?キモオタよ。

おそらくいないけどね。 キモオタの犯罪しか出てこないと思うよ。
729名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:06:34.47 ID:PznMwpVa0
ところで、石原都知事の発言の問題の一つは
敵である出版社のイベント失敗に対して悪態を吐いた訳だが
これはイベント開催地だった幕張(震災で被災、液状化で深刻な被害。近郊はプラント大火災)の事は
全く考慮してなかったのかな?この件は健作は本気で怒ってもいいんじゃなイカ?
730名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:07:13.71 ID:BetBV1An0
キモヲタはとりあえずTKXでひき殺せば良い
在日チョンが万が一にも一掃されたら、こいつらまとめて処刑する
皇国を取り戻せ
731名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:07:16.18 ID:+8CUdW7y0
情報を整理すると、
少女コミックの読者は犯罪者ってこと?
それと意味不明の改正と、何か関係があるんだろうか。
732 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:07:37.80 ID:Rf2V7kqV0
対象スレ: 【政治】 石原都知事 「条例反発側のアニメフェアも、震災で中止…ざまあみろ」…田原総一朗「レイプ書いた石原氏が何言ってんの」★6
キーワード: 幼女ハアハア

抽出レス数:3
書き込んだID:LCPv7uaB0

Q:このスレに小児性愛者はいますか
A:それはわかりませんが、誰も話題にしていないのにハアハアしてる人が一人だけいるようですね

733名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:07:40.36 ID:h5oM+29h0
>>724
いやコンビニが変に18禁はおきません!ってなっちゃうからああいう方式がとられるわけで
コンビニの対応のせいでいろいろひずみができてるよなって思うわけ
734名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:08:29.24 ID:Akc8Ufhd0
正直、エロ漫画がコンビニにあるのはどうかと思うわ
置くにしてもやっぱビニール本化にするべきだな
735名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:09:37.15 ID:+8CUdW7y0
>>733
「18禁」なる意味不明の言葉を使わないでもらえますかね。
何について話してるのか分からなくなる。
ケツ出せよ
736名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:09:41.49 ID:LCPv7uaB0
>>731
少女コミックなどを読んだ馬鹿女が、セックスしまくって性病にかかり、
それを広げてますな。
737 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:09:56.93 ID:Rf2V7kqV0
>>728
自分だって統計出してないんだから、自分でググりな
フットボーラー、ボクサー、ラガーマン、野球少年
腐るほど出てくるから

ひ弱なもやしより、筋骨隆々な人間の方が攻撃能力高いのは道理
もやしに凶悪犯罪は犯せませんし、もやしには何も出来ないのです
738名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:09:57.57 ID:PznMwpVa0
>>728
そんな事言ったら気になってググったじゃないか・・・
これはひどい

ttp://www.geocities.jp/mutandan/taiikukaikei.html
739名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:10:40.27 ID:SJhJKFaU0
異様にオタ叩く奴はミンス臭く感じるのは気のせいか…
異様に差別化をして人権擁護法案レッツゴーっていってるようにも思える
740名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:10:48.02 ID:h5oM+29h0
>>735
えーとじゃあ表示図書に言い換えます、失礼しました
741名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:11:19.78 ID:nr2ThMZL0
>>721
都条例が18禁を陳列する際に定めた陳列方法は以下のとおり
(指定図書類の区分陳列の方法)
(1) 営業の場所に、間仕切り、ついたてその他の方法により容易に見通すことができない場所を設け、当該場所に指定図書類等を陳列すること。
(2) 指定図書類等を、他の図書類を陳列する陳列棚の外周から60センチメートル以上離れた陳列棚に陳列すること。
(3) 陳列棚の指定図書類等を陳列しようとする各棚板の前面と直交する鉛直面上に、当該棚板の前面から10センチメートル以上張り出した仕切り板(透視できない材質及び構造のものとする。)を設け、指定図書類等を、仕切り板と仕切り板との間に陳列すること。
(4) 指定図書類等を、床面から150センチメートル以上の高さの位置に、背表紙のみが見えるようにしてまとめて陳列すること。
(5) 前各号に掲げるもののほか、指定図書類等が他の図書類と明確に区分されていると知事が認める方法
コンビニのエロ本コーナーでこれを満たしてるとこはまずない
742名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:11:26.60 ID:Va2lB+VXO
>>727
いちいち今でも連載されてる作者やタイトルなんて知るかよ
昔も似たような規制が出てきたときに、このマンガが挙げられただけだし
ただ、都条例の件もあるのに、平然と性コミという名の
少女コミックチーズは、どの連載マンガもアヘアヘと連載中だから適当に好きな作品でも見つけろ
743名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:11:51.33 ID:dwaGvM990
>>729
いや、自分の主催するイベントともどもに対して言ってたよ。
漫画のイベント潰れてざまみろって感じで。

まぁ、動画の大半が自分のやったことについての自慢話だったけど
744名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:12:02.87 ID:LCPv7uaB0
>>737
腐るほど出てくるのか?児童殺害をしたラガーマンが?
連続殺傷事件を起こしたサッカー選手とか???
やってみたけど出てこなかったんだけど?

キモオタは大うそつき。
745 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:12:21.50 ID:Rf2V7kqV0
>>739
選挙前に児ポ関連で媚に媚びてそれでも票が伸びなくて
オタと一緒に変態のレッテル貼られたから、憎いんだろうw
ゆすりたかりの正犯が被害者を貶すというのは底辺ではよくある構図
746名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:12:35.70 ID:QoVSwZi30
>>728
お前の言っている事は

岡山の幼女殺人事件
岡山の串刺し殺人事件
岡山の30人殺し

岡山の人は凶悪犯罪を犯しやすいと主張しているのと、構成は同じ。

漫画やアニメなどの影響であるとするのなら、
漫画やアニメなどがなかった時代にもそういった犯罪が多数発生していた事をどう説明するのか説明してからにしろw
747名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:12:37.32 ID:UEjA3mHI0
>>736
仮に君の言うとおりだとして、
そういうのと寝る男も「馬鹿男」なんじゃねーの?
馬鹿男と馬鹿女が仲良く病気になっているだけだ。
君が何の心配をする必要があるね?君が「馬鹿男」「馬鹿女」というのなら別だが
748名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:13:02.50 ID:h5oM+29h0
>>734
そもそもコンビニなんて雑多なもの置いてるところだからな
んでそいつが便利なせいで個人商店が店しめてるんだよね、小さな書店とかも
だからそういう個人商店が扱ってたものはどうしたってコンビニに集まってくるんだよ
こういう経緯がある以上、排除よりどう共存していくかを論ずる方が建設的だわ
749名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:13:47.81 ID:TtHj1uEq0
【教師の児童性犯罪を忘れてはならない@】-2011年分のみ-

2011/01/04 奈良、女小学講師がストーカー行為   京都府の小学校臨時講師 久田裕美(34)
2011/01/07 東京、小学教師が電車内痴漢      板橋区立加賀小学校教諭、吉本晋(49)
2011/01/12 奈良、小学講師が女中生買春し裸撮影  香芝市立五位堂小の音楽講師、益田智也(34)
2011/01/12 北海道、教育局主査がスカート内盗撮  宗谷教育局企画総務課の男性主査(37)
2011/01/13 香川、高校教師が卒論研究の女子大生を権力強姦し自殺さす 県立高校男性教諭(50歳代)
2011/01/13 神奈川、塾講師が女性にセクハラファクス 代々木ゼミナール講師、仁田峠公人(60)
2011/01/13 京都光華女子大講師の僧侶が女中生買春 非常勤講師で寺副住職、那須一真(34)
2011/01/18 千葉、小学教師が女児のスカート内盗撮 県中央部の公立小学校の男性教諭(32)
2011/01/18 大阪、中学教師が女高生に電車内痴漢  高槻市立中学校の教諭、柿木浩和(48)
2011/01/19 大阪、小学教師が女高生に電車内痴漢  大阪市立千本小学校の教諭、羽生義人(57)
2011/01/19 福岡、小学講師が授業中に女児猥褻 小学校非常勤講師 藤木充(26)特別支援学級担当
2011/01/23 東京、中学教師が授業中女生徒に執拗に猥褻 杉並区立和田中学校の男性教諭(56)
2011/01/27 埼玉、高校事務員が精液を女中生にかけ動画撮影 県立豊岡高校の主事、根岸希(23)
2011/01/31 東京、小学教師が同僚女教師宅に盗聴器 墨田区立両国小学校の渡部雅彦教諭(32)
2011/01/31 東京、高校男性実習助手が女生徒4人猥褻 区部の都立高校の男性実習助手(25)
750名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:14:12.16 ID:LCPv7uaB0
>>739
キモオタは児童ポルノ法案に反対するために、民主党にいれたでしょ?
自民党が児ポ法案を提出していたから。

キモオタって本当にアフォだな。
751名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:14:33.68 ID:aXCd50HP0
エロ暴力なしの退屈な漫画やゲームしか周りにない
小中学生カワイソと思うだけ。

多感な時期をとっくに過ぎた俺には正直関係ないな。
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:14:53.76 ID:Rf2V7kqV0
>>744
ツールを使いこなせないのを、こちらのせいにされてもな
神様は自らを救くるものを救くんだぜ

自分がやられてることを同じことやられて即レスしちゃうとか、お猿さんなの?
意趣返しって言葉を知ってる?
オタを皮肉ってる俺がオタなの?w
753名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:15:05.96 ID:GYPX+j5gO
LCPv7uaB0の言いたいことも分かるし、自分が親になったときそんな人間がいると思うと子供が心配で働いてらんないわな。

別にヲタク嫌いじゃないけどね。何か好きって良いことだし。

日本は常識の教育が足りないだけかもしれないし
754名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:15:09.37 ID:UEjA3mHI0
>>742
何も知らないのにえらそうにいうなよw
そういうときは素直に「わかりません」と言え。
「今のチーズについて何も知りませんが、なんとなくエロいような気がするので、規制するべきだと思います」とねw
755名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:15:23.40 ID:h5oM+29h0
>>741
ttp://skubo.up.seesaa.net/image/68950c6a241adafda4135585074a00fd.jpg

(3) 陳列棚の指定図書類等を陳列しようとする各棚板の前面と直交する鉛直面上に、
当該棚板の前面から10センチメートル以上張り出した仕切り板(透視できない材質及び構造のものとする。)
を設け、指定図書類等を、仕切り板と仕切り板との間に陳列すること。
756名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:15:44.36 ID:+8CUdW7y0
>>742
エロ本の陳列区分の条例なら昭和のときからあるんだけど。
「知りませんでした」ってなんで言えないの君は
757名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:15:59.40 ID:FTZKzEWZ0
出版は、某半島宗教の影響も強いらしいからな
そこを知るかどうかがまずはポイント

パチは典型的だし、最近はアニメがパチマネー頼みになって来てるしな
最近の石原の動きは、その点で一貫してるようにも見える
どっかから、何らかの指令を受けてるんだろうか
758名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:16:47.17 ID:8ZVBifo70
石原が言ってる変態本、あれは親として子供には見せたくないわ
グダグダ言ってる奴は内容わかって言ってるのかね
読み手がいる以上、売るなとは言わないけど、子供の目に触れない所で売って欲しいね
759名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:17:06.71 ID:LCPv7uaB0
>>746

ここ最近の凶悪犯罪が、キモオタによるものだらけなのは、
偶然じゃないだろ。  

そして、犯人の家からは、キモオタアニメやグッズがごっそり出てきてるわけ。

760名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:17:10.43 ID:TtHj1uEq0
【教師の児童性犯罪を忘れてはならないA】-2011年分のみ-

2011/02/02 東京、中高教師がネットで少女募り裸撮影 私立女子中高7校の非常勤講師、井坂功一(36)
2011/02/03 新潟、高校教師が少女強姦       県立県央工業高校教諭の長井武稔(44)
2011/02/08 神奈川、小学教師が校内女子トイレ盗撮 川崎市幸区の市立小学校の40代男性教諭
2011/02/07 宮城、教委職員の高校部活コーチが女生徒淫行 登米市教委職員でコーチ 佐藤正弘(38)
2011/02/09 岐阜、高校教師が少女と淫行 富山県黒部市の塾講師早川光賢(37)当時岐阜県の私立高教諭
2011/02/10 神奈川、高校教師が女生徒に卑猥電話  横浜市内の県立高男性教諭(53)
2011/02/14 大阪、小学職員が電車で女子高生痴漢  松原市立天美小技能員の片岡猛(38)
2011/02/15 熊本、中学講師が女子高生買春     八代市立第一中学校講師 桑原卓也(26)
2011/02/15 島根、特支校職員がネットに自らの性器写真 出雲市教委特別支援学校介助員の周藤豊(44)
2011/02/16 京都、中学教師が校内で女生徒強姦 京都市立中の保健体育講師、三原基(26)他複数に猥褻
2011/02/16 東京、中学教師がスカート内盗撮    国分寺市立中学校の教諭の男(27)
2011/02/18 愛知、高校教師が電車内痴漢      県立半田東高の理科の男性教諭(30)
2011/02/22 三重、高校教師が16歳少女淫行    県立四日市西高校教諭 佐藤誠広(45)
2011/02/23 広島、高校教師が成績盾に教え子脅し猥褻 県西部の県立高校の男性教諭(43)
2011/02/25 奈良、小学講師が女中生買春      香芝市立五位堂小講師、益田智也(34)
2011/02/27 広島、高校教師エロ画像入りPC教室に放置 福山市立高校の男性教諭(47)
2011/02/28 広島、小学教頭が女中生モデルガンで脅し誘拐未遂 安芸太田町立修道小教頭・吉原一彦(53)
2011/02/28 北海道、小学教師が温泉で女湯盗撮   岩内町立岩内西小学校の教諭、阿部匡弘(25)
2011/02/28 愛知、高校教師が部の女生徒セクハラ  私立弥富高校の柔道部監督男性教諭(42)
2011/02/28 首都大学東京の教授が女学生セクハラ  男性教授(62)停職3カ月の懲戒処分
761 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:17:18.37 ID:Rf2V7kqV0
常識や道徳の教育をしようにも教育者の方に社会常識と知識がござーません

ていうか、社会経験をつんでない人間が、何をどうすれば社会規範たりえるのか
童貞が脱童貞レクチャーするくらい説得力なくね?
ガキの頃は一応は従ってたけどさ
762名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:17:52.93 ID:nr2ThMZL0
>>722
どれも表現の意図を含んでる場合もあるぞ?
このキャバクラ、ラブホはただ経済的利益のみの追求ではなくこの場所においてこうした店舗を持つことがすなわり自分の芸術的表現の形の表れなんですと主張したところで、風営法で規制されるし、
わいせつ物頒布なんかにいたってはまさに表現物であるけれど規制対象となりうる
なぜこうしたものに表現の自由で完璧な保護が実現されないかというと、表現の自由の根本は政治的発言の自由の保護にあるから
翻って、一般に有害図書規制といわれるこの手の規制は、政治的発言を阻害するものでなく、
また規制によって制限をうけるのが年少者に限られ成人の権利を犯さないことから
憲法で保護されるべき表現の自由の過剰な侵害とは認められない
ってとこまですでに裁判でやられてるの
763名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:18:16.22 ID:UEjA3mHI0
>>759
偶然か偶然じゃないかを決めるのは
科学と統計学であって、君の直感じゃないから。
764名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:19:19.30 ID:Va2lB+VXO
あと1ヶ月程度で施行されるから、楽しみにしてるよ
765名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:19:26.77 ID:mlxoki1GP
>>749
>>760
男の存在自体を規制すべき
766名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:19:46.46 ID:LCPv7uaB0
>>752

いや、だから持って来いよ。ラガーマンが幼女をわいせつ目的でさらって
殺したという事件を。そんなのがウジャウジャあるんだろ?

持ってこれないのは、池沼だから?大嘘付きだからでしょ?


2ちゃんねる見てるだけでも、子供とセックスしたいと言ってる人間が
山ほどいる。ほとんどがキモオタだけど。異常だよ。
767名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:19:53.77 ID:+8CUdW7y0
>>764
何が施行されるの?(笑
768名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:20:03.11 ID:PznMwpVa0
>>759
LCPv7uaB0さん。体育会系の凶悪犯罪を>738で示したのに
なんでスルーなんですか?誠実じゃないですねぇw
769名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:20:24.66 ID:TtHj1uEq0
【教師の児童性犯罪を忘れてはならないB】-2011年分のみ-

2011/03/03 愛知、高校教師が女生徒に猥褻メールでストーカー 県立守山高校の松本伸正教諭(33)
2011/03/03 富山、高校事務職員がプール女子更衣室物色 富山工業高校の水元翔太郎事務職員(23)
2011/03/08 埼玉、高校教師が女高生出会い系買春  県立松山高校教諭水野正博容疑者(32)
2011/03/10 神奈川、中学教師が女生徒に校内でキスや猥褻 横浜市立中学校の30代の男性教諭
2011/03/10 広島、小学教師が女児スカート内曝すなど異常行動 福山市加茂小学校の57歳の男性教師
2011/03/10 千葉、小学講師が女児跨らせ性器露出  県北西部の市立小学校の20代の男性臨時講師
2011/03/10 北海道、高校教師が女生徒にホテルで猥褻 SEX  胆振管内の高校の男性教諭(59)
2011/03/10 北海道、高校実習助手が女生徒とSEX  留萌管内の高校の実習助手の男性(27)
2011/03/18 東京、高校教師が女生徒とホテルでSEX 区部の高校の男性教諭(48)
2011/03/18 東京、小学教師が同僚女教師3人ストーカー 区部の小学校の男性教諭(54)
2011/03/20 滋賀、中学教師が下着泥棒       彦根市立中央中教諭・藪内直之(47)
2011/03/23 福岡、中学講師が女高生に路上強制猥褻 福岡市立中学校講師、岩坪佑允(23)
2011/03/23 神奈川、中学教師が中2少女買春 横浜市立中音楽教諭、佐藤龍成(46)優秀教員表彰も
2011/03/25 埼玉、高校女教師が男子生徒と校内SEX 県立高校臨時任用の女性教諭(23)
2011/03/25 福岡、中学校長が女講師にセクハラ   門司区の市立中学校の男性校長(56)
2011/03/30 山口、中学教師が教育実習生に抱きつく 下関市立日新中学校の男性教諭(49)
2011/03/30 東京、小学教師が電車内痴漢、再犯   板橋区立加賀小の吉本晋教諭(50)過去にも痴漢
2011/03/31 大阪、中学講師が女生徒スカート内盗撮 市立中の男性講師(28)
2011/03/31 愛知、中学教師が女生徒セクハラメール 名古屋市立中男性英語教諭(40)吹奏楽部顧問
770名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:20:28.26 ID:uTP0lfxI0
キモヲタが犯罪を起こすのは、偶然じゃなく必然な?
771名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:20:56.66 ID:PoeBhuSRO
さっきからキモオタキモオタいってるの一人だけじゃん
気づけよ、釣られてるのに
772 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:21:07.59 ID:Rf2V7kqV0
凶悪犯罪は富裕層の暇人に焦点絞ったほうが、正解に近いと思うけどね
アルカイダにせよ、赤軍にせよ、テロリストの指導者層はみなNEETだった

>>766
匿名掲示板の書き込みを傾向見出せるほど毎日眺め
一事が万事で真に受けてるのか、ご苦労さまです

で、嘘つきだと思ってる相手にレスを入れて
おちょくられる以外の反応が返ってくると思うのは何でだろう
773名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:21:39.81 ID:8G8LnmkS0
>>707
こういう、嘘つきの田舎ものは直ぐにわかる。

個人商店ではそんな簡単には買えない。
コンビニは前述の通り。

東京の人間ならみな知っている。
774名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:21:45.83 ID:nr2ThMZL0
>>714
ずっと前からあって、以前から自主規制の必要性は認められつつも
それに改善の兆しが認められないから随時改正を加えられて規制が細かくなってきてるってことを言ってるの

>>755
なるほど
まずないってのは言いすぎだったか
ほとんどのとこはやってないくらいにしとくわ
775名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:09.57 ID:Va2lB+VXO
>>767
皆さんが大好きな都条例だけど
もう可決され7月から施行予定なんで
776名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:20.17 ID:+8CUdW7y0
エロ本がどうのこうのって、昭和39年の時点で施行された条例の話じゃん。
なんで誰も今回の改正に触れないのかな。おかしいなー
777名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:25.03 ID:w/W/atr00
>>769
教師がどうってよりも犯罪大国だな、日本。
もうやばいんじゃね。
778名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:29.89 ID:mwyWeTAz0
>漫画家や出版社側が「アニメフェア」に対抗して開催を計画してイベントが東日本大震災で
 中止になったことについて「ざまあみろ」と述べたものだ。

「ざまあみろ」と言いたくなるほど悔しい状況だったと認めるようなものだな。
779名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:36.93 ID:GYPX+j5gO
>>765
wwww


ごめん、笑えたw
780名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:22:42.37 ID:LCPv7uaB0
>>763

統計じゃん。ここ最近の凶悪犯罪は、ほとんどキモオタばかりなんだから。
まだまだこれから、キモオタによる幼女を狙ったわいせつ事件や殺害事件が起こるぞ。
池沼キモオタの読む漫画やアニメが、子供をレイプされるような漫画ばかりなんだからな。

池沼は やってはいけないとか、読んではいけないとか、セーブができないし、
幼女ハアハアと四六時中ネットに書き込むのは恥ずかしいという感覚がないんだよ。
781 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:23:22.10 ID:Rf2V7kqV0
さびしい人は、構ってあげないと寂しくなって、注目を集めたいが為に犯罪へと走るかもしれないだろう
加藤のやつがそうだったじゃないか
782名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:23:32.19 ID:TtHj1uEq0
【教師の児童性犯罪を忘れてはならないC】-2011年分のみ-

2011/04/01 静岡県立大準教授が女学生セクハラ   男性准教授(年齢や学部は明らかにせず)
2011/04/02 東京、中学教師が下着泥棒    足立区立中学校教諭、鴻巣英司(47)千葉県松戸市在住
2011/04/03 宮崎、支援校教師が女高生痴漢     延岡市の県立支援学校教諭、森本修司(55)
2011/04/12 京都、小学講師が校内で女児強制猥褻  亀岡市立小学校臨時講師、斎藤智由(31)
2011/04/12 兵庫、大学講師がネットに児童ポルノ 大手前大学メディア芸術学部非常勤講師稲見淳(44)
2011/04/14 神奈川、小学教師が少女淫行常習    横浜市立小学校の臨時教諭、田中博人容疑者(25)
2011/04/15 大阪、小学校長が女教師2人にセクハラ 生野区の大阪市立小学校校長 亀岡修(52)
2011/04/18 兵庫、中学教師が女生徒と生徒宅でSEX 神戸市立中学校の男性教諭
2011/04/19 京都、元中学教師が女中生スカート内盗撮 市青少年科学センター職員、福島真佐道(31)
2011/04/20 東京、文科省職員が児童ポルノ公開   文科省施設企画課防災推進室、武田潤(32)
2011/04/21 埼玉、小学事務員が女子トイレ盗撮   越谷市立蒲生南小の事務職員、春日和也(35)
783名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:23:40.18 ID:h5oM+29h0
>>762
その判例の枠内で規制すればいいのにはみ出してるから今もめてるんだよ

>>774
近所調べだけどファミリーマートは全部画像の通りやってるかな
784名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:24:07.58 ID:NmCUDKerO
イベントスタッフには石原の暴言など気にせず次のイベント頑張れと言いたい
ニコで告知見たけどファンを楽しませようとする熱意は伝わったよ
785名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:24:20.28 ID:jWrX3s6QO
ロリアニメを擁護する人ってキモイ
786名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:24:26.24 ID:dwaGvM990
>>773
田舎ならなおさらそんな物置けるわけないだろ。

嘘ついてるのは引きこもりとかじゃないのか?
787名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:24:55.88 ID:Va2lB+VXO
秋葉原の加藤はキモヲタ限定でメッタ刺しなら英雄だった
一般人を巻き込んだので、問答無用に死ね
788名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:25:06.20 ID:LCPv7uaB0
>>768

体育会系もいろいろやってるが、

わいせつ目的で子供を殺したり、OLを性奴隷にするために拉致してバレそうになって
トイレに流したり、そういうのはないな。

子供を狙った凶悪犯罪はキモオタがダントツ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:25:21.50 ID:nr2ThMZL0
>>783
うちの近所のローソンは飛び出す仕切りじゃなくて棚前面に未成年にはお売りできませんの表示があるだけだわ
非18禁なんだから厳格に守ってなくてもなんも言われないし適当になるのは致し方ないわな
790名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:25:31.86 ID:+8CUdW7y0
>ずっと前からあって、以前から自主規制の必要性は認められつつも
>それに改善の兆しが認められないから随時改正を加えられて規制が細かくなってきてるってことを言ってるの

えっ?改正の理由を述べたの?意味わかんねーけど。
「殺人事件が増えたら殺人の定義を変える」みたいな。それ何の解決になってるの?
791 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:26:23.69 ID:Rf2V7kqV0
ま、弱いものはより弱いものを狙うのが道理ではある
外に出よう。一緒に運動しようぜっ!
てのが一番の解決方法だと思うんだが
792名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:26:32.42 ID:w/W/atr00
コンビニのエロ本の置き方は超疑問
793名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:26:58.58 ID:h5oM+29h0
>>789
コンビニに18禁おいていいです、しかしちゃんと条例通りの陳列をします
ってやったほうが確実に健全だわな
コンビニの間違った自主規制が変な影響を与えている
794名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:27:01.54 ID:QoVSwZi30
>>759
犯罪が漫画やアニメに影響されているという主張なら。

先ずはその統計的な数字をもってきて説明してくれ。
個別事例を出されても、意味が無い。
795名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:27:20.34 ID:dwaGvM990
>>788
国際結婚する日本の女性側は拉致犯罪者予備軍ですね。

796名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:27:31.96 ID:nr2ThMZL0
>>783
判例は単なる販売規制であってそれが成人の購入権利を侵さない限りは合憲と言ってるわけだから今回の改正がそれからはみ出してるわけではないよ
797名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:28:03.86 ID:UEjA3mHI0
>>762
まずは「間違えましたごめんなさい」だろ?それこそ「モラル」として自分の誤りは素直に認めるべきだぞ?w
798名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:28:29.56 ID:0o3F1V7TO
アニメフェア(笑)なんてごく一部の気持ち悪い人達が集まるだけだろ?

中止でよかったことないか?
799名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:28:39.39 ID:TtHj1uEq0
【教師の児童性犯罪を忘れてはならないD】

教師を見たら性犯罪者と思え

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html
教 師 の 性 犯 罪 発 生 率 は 一 般 の 1 5 倍

*************この事件は日本で起きました*********************


【裁判】 「女児に頼まれ、レイプ撮影」「親に承諾取った」 小学生女児ら40人襲いビデオ600本撮影の米人鬼畜教師に、懲役20年求刑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297304837/

★女児暴行の米国人男に懲役20年求刑=英会話教室の教え子被害―福岡地裁

・英会話教室の教え子の女児に性的暴行を加えたとして、強姦(ごうかん)や児童買春・
 ポルノ禁止法違反(製造)などの罪に問われた米国人の教室経営者ランプ・アラン・ニール
 被告(70)の論告求刑公判が10日、福岡地裁(野島秀夫裁判長)であった。
 検察側は「自分の欲望を満たすためだけに行われた卑劣で悪質な犯行」として、
 懲役20年を求刑した。 

*************この事件は日本で起きました*********************
800 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:29:08.77 ID:Rf2V7kqV0
ああ
一部の気持ち悪い奴の為に公益を犯して企画した連中はきっちり処分しないとな
801名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:29:23.64 ID:jWrX3s6QO
>>780
どうい。とにかく幼い子供の話題に反応。やりてぇとか書き込みしちゃうし。

その思考自体おかしい
802名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:29:42.32 ID:+8CUdW7y0
「条例を守らないから条例を改正」ってまったく意味のわかんねー理屈なんだけど。
こんなの支持してる人間がひとりでもいるの?
「昭和39年から施行されてるのを知りませんでした」って言えないの?
803名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:29:46.27 ID:w/W/atr00
信長書店みたいな場所で買える様にして、
コンビニみたいな場所に堂々と置くのを禁止すればいいよ。
カップ麺とか、飲み物買いにいったら目に入るとかはおかしい。
804名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:30:14.22 ID:ItLWGSjT0
反石原は売国奴だろ
805名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:30:15.42 ID:UEjA3mHI0
>>780
「列挙」と「統計」の区別をつけよう。
806名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:30:49.21 ID:qL7FDqyT0
4選目はパチ屋と自販機が敵だと思ってたのに
807名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:31:16.28 ID:LCPv7uaB0
>>794

キモオタばかりが幼女を狙って殺しているという事実をごまかせないよ。

いくらへ理屈を言ってもね。

ネットでキモオタが描いたエロ画像が山ほど出てくるが、
あれは、他の萌えエロ漫画に影響されて描く奴がいるからこんなに増えてるのだろ?
808名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:31:32.00 ID:cybsKRN+O
アニメフェアとか糞どうでもいいから
さっさとパチンコ禁止条例を成立させろ
809名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:32:24.36 ID:nr2ThMZL0
>>793
小売も出版も真面目にエロを扱おうとせずにナアナアごまかしでやろうとしてるから規制の拡大を招いてるのは明らか
取次ぎの変な流通圧迫も含めて、出版業界全体として自主規制ってもんを完全に履き違えてるだろ
810名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:32:24.85 ID:UEjA3mHI0
>>796
まさしくその成人の購入権と衝突起こしてるのだが。今回の都条例
811 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:32:30.86 ID:Rf2V7kqV0
世界都市博覧会をどうするかで知事の首が飛んだ
アニフェスもまた同じく知事の責任問題に波及せねばなるまい
趣味にはしってるという点では、先例よりも酷かろう
812名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:32:35.98 ID:oIgxgXfkP
「震災で中止、ざまぁみろ」が問題なのに、どんだけズレてんだ、おまえらw
813名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:33:45.32 ID:Pk3zt1LAO
これが、パチンコ業界の圧力か!?ある意味、踏み絵になるから朝鮮工作員のあぶり出しに使えるけどwてことは、田原は買収済か!?w
814名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:34:22.73 ID:TtHj1uEq0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっている現実から目を背けています。
規制推進派は現実に目を向け彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
815名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:34:34.25 ID:nr2ThMZL0
>>810
今回の都条例のどこに成人の購入を阻むような規制が盛り込まれてるのか
816 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:34:46.47 ID:Rf2V7kqV0
玉入れについては知事側の支持母体も一枚かんでなかったか
817名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:34:56.44 ID:h5oM+29h0
>>796
今回の条例は有害図書の定義をかえてるんだよ
だからこんなにもめてるの
818名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:35:34.98 ID:LpQkX8xkO
反石原=売国w
脳みそスッカスカだなw
819名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:35:36.69 ID:17VhU1gWO
>田原氏が、「例えば大人の本でも、ヌードが多い本なんかは、ビニールで囲ってある。
>その程度のことをやれってことでしょ?」と同調すると、石原氏は「そうですよ」と応じた。

じゃああんな長々と小難しい文章を書かずに、ビニールで覆いましょうってだけでいいじゃん
そうじゃないから長々と小難しい文章にしてるんだろうが、白々しい
820名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:35:44.90 ID:UEjA3mHI0
>>809
規制反対派としては、業界の姿勢に疑問を感じないではないが、
それを規制派の立場から言うのはおかしいぞw
たとえるなら犯罪者が「警察(業界)が俺(規制派)の暴走を止めてくれないのが悪い」といいわけするようなもんだ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:35:54.34 ID:QoVSwZi30
ID:LCPv7uaB0
漫画とアニメと実際の犯罪行為との因果関係をそろそろ証明してくれよw
全性犯罪における数字的な根拠もお願いしたいよ。

漫画やアニメ文化のなかった時代にも、小児性愛があり、性犯罪や性的な猟奇事件や殺人事件が数多く発生していた事への説明もな。
822名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:37:03.76 ID:bJ75VXIr0
思い出すなあ、宮沢りえのヘアヌード。
出版側は自由の名の元に、さんざん好き勝手やってきたよな。
本が売れない?そりゃそうよ。
エロ並んだ本屋に子供連れていきたくないもん。
823名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:37:07.11 ID:oIgxgXfkP
>>813 >>816
心配せんでも、石原は「私はパチンコ規制はしません」って表明したよ。
「国ががんばってやってくださいねww」で終わった。
824名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:38:12.28 ID:pjxP7H4jO
自伝的小説ってやつだろ
825名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:39:03.57 ID:UEjA3mHI0
>>815
有害図書(不健全図書)指定くらうと流通が扱わなくなって、
実質発禁と同じになる。

建物から人を突き落として殺したときに、
「俺は突き飛ばした(有害図書指定した)だけだ。あいつを殺したのは重力(流通の自主規制)であって、俺じゃない」って言い訳が通るか?
826名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:39:15.29 ID:NmCUDKerO
>>812
まったくだ
まあフォローのしようがないから論点ズラしてるんだろうけど
あげくのはてに閣下がすることは全て正しい反対する奴は売国奴だもの
一から十まで正当化しないといけないのはまさに宗教だな
827名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:39:38.69 ID:nr2ThMZL0
>>817
有害図書の定義を変えてるわけではないだろ
なにを有害図書と認めるかという基準を改正してるものというだけで
揉めてるのは確かだが、それでもって基準を変えたことによって判例を当てはめることが不適当になるかというと
従前の規制基準と比べて改正で加えられた基準が明確性に欠けるものでない限りそれはない
828名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:39:45.12 ID:YzdaR1Tx0
「ざまぁみろ」と思うのは自由だけど
それを口に出していい時と場所と立場があるだろ、ってだけのはなし。
829名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:40:40.77 ID:LCPv7uaB0
同人誌というものがなかったら、

キモオタは、ただのシャイで地味で真面目な奴で終わってたのかもしれないな。
児童を狙う犯罪も起こさなかったかもしれない。

同人誌界という 閉じられた世界で
池沼の妄想が渦巻いて膨張していって、誰もそれを止められなかった。
止める人なんかいないよなー。参加者のほとんどが池沼なんだもの・・
池沼に池沼を制御しろという方が無理なのかも。

石原都知事のようなまともな大人が、管理しないと
狂気の世界にいるキモオタ本人らではどうにもできないんだよな。

幼女を主人公にしたアニメを作るべきじゃない。
池沼キモオタの性思考が子供へ子供へといってしまう。
狙いやすいし、襲いやすいしね。

830名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:41:54.68 ID:oIgxgXfkP
>>826
そうなんだろうな。
俺も放送みたけど、一部分を取り出してるんじゃなく、そのままの意味で使ってる。
田原が「あ・・・あ・・え?」みたいに戸惑ってたのが印象的。
831名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:42:18.33 ID:PznMwpVa0
>>828
だが、震災を出汁に敵対組織を叩くのは
本質的に震災に遭われた方々に対する侮辱とも取られるけどね。
「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」と言う事でありそのココロは
「破滅に繋がる騒動を本人が挑発に釣られて暴発してたら駄目だろ」と言う事。

832名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:42:29.66 ID:dwaGvM990
18禁にして売ればいいとかいいながら、
18禁にせず絶版する現状を無視してるからな。

いや、それを見越しての条例と言ってもいいかな。
833名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:42:37.69 ID:3DXnk2S5O
>>828
だけの話なのはわかるが、政治家がその判断できないのが大問題だろ。
天罰発言もそうだが、ボケが始まってるとしか思えない。
834名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:42:54.33 ID:LCPv7uaB0
>>821

漫画やアニメに影響を受けて、医者になったり、サッカー選手になったり
そんな人はいっぱいいる。

それと同様に、
萌えという名の児童ポルノに漬かったら、子供を襲うよ。

特にキモオタは、IQがかなり低いんだと思う。
やっていけないこと、言ってはいけないこと、判断がつかないらしいからな。
835名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:43:40.90 ID:UEjA3mHI0
>>827
「基準」と「定義」ってどう違うんだ?
基準の変更によって「今まで有害図書で無かったもの」が「これからの有害図書」になるのなら、
それは定義そのものも変わっているだろ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:43:44.35 ID:LpQkX8xkO
>>829
2000円の海賊版同人が各地に出回って893の資金になっていた頃に戻れと?
837 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:44:30.84 ID:Rf2V7kqV0
石原を肯定する事が愛国者の証なら
天皇制否定論が愛国者()の基本になってしまうな
838名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:45:09.70 ID:LCPv7uaB0
幼女を主人公にしたアニメを作ってもいいけど、

過剰に可愛く描いたりしたらいけないんだな。

池沼キモオタが、幼女を性対象にしてしまうから。


同様に、男児を描く場合も、過剰に可愛く描いたり、イケメンにしたらいけないんだな。
メンヘル腐れ女が増える原因になる。
839名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:45:23.72 ID:uRi/LE2K0
またIQ低い発言の時みたいに土下座すんの?
ほんと口は災いの元を地で行くジジイだな
840名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:45:28.39 ID:S4ECnu8cP
自民層化タッグの組織票で勝った老害が調子に乗り始めました。
841名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:45:44.87 ID:PznMwpVa0
>>829
一応言っておくけど作家としての石原慎太郎は
集団レイプ、知的障害者に対する強姦、死姦、食人肉
死体遺棄、自己の売春を全力で肯定してるよ。そのような事が
君の思う「まともな大人」の言動なん?
842名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:45:49.21 ID:nr2ThMZL0
>>820
誰が規制派で誰は規制反対派だというものの見方をしてるのがまずおかしい
例えも意味不明
843名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:46:50.65 ID:TtHj1uEq0
【社会】 熊本・女児殺害の鬼畜男の家から、たくさんのロリコン漫画見つかる…犯行直後に、友人とゲームも★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299694526/

142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 10:08:03.63 ID:xfOcwYL80
ウソってことにしないと、ごまかせないもんな。キモオタは。


だけどこれからも、キモオタの犯罪がドンドン出てくるから。
もう、このスレ見てるだけでも、これだけ異常な状態なんだからな。

---------------------------------------------------------

ID:LCPv7uaB0
これはお前か?
あれから二ヶ月経過したが、キモオタの犯罪がドンドン出てきたか?。
ID:LCPv7uaB0は見えない敵と戦っているキチガイ
844名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:47:14.95 ID:lUH98Wzn0
そもそも国会議員に愛国保守政治家って人いるの?
パチ問題タブーにして口裏合わせて何も騒がない。ビデオ隠し船長釈放と同じではないのか?
アドバイザーという名の用心棒のパチンコ議員とかそもそも関係ないよ。
パチンコと同じやり方で営業したバカラは賭博罪で逮捕されているので警察ちゃんと仕事しろ〜
法治国家の日本ですよ〜って、国会の答弁でなぜ誰も言わない?

↑都知事もなぜかこれだけは絶対に言わないw

さらに年間20兆円の経済対策、赤ん坊、自殺、破産、核、脱税、殺人、換金所強盗←(自作自演w)
あらゆる社会問題もあるのに、稲田朋美は節電のみしかパチに触れない。
民主党倒してもけっきょく同じなんだよ。今いる国会議員は話にならない。
口裏をみんなで合わせて放置とか国家反逆罪に匹敵するから。

もしかしたらお前らも石原都知事に踊らせてるんじゃねーの?
地震が起きてからなんかやったか?
条例で禁止にできる権限があるのに、口だけでなにもしてねーじゃん。
批判だけならお前らにだってできるだろ? どうでもいい漫画よりパチンコの方が大問題だろ?
この内容で石原都知事が出演するニコ生に質問メール送ったけどまんまとスルーしやがった運営・・・田原もパチ触れずに自販機

最初は都知事応援していたんだけどタブーは言わないし何もやらない口だけかよってようやく気づきはじめた。
読んでるのかわからんけど、都知事にはとっくのむかしにメール送信済み。
パチンコ屋が営業するならお前ら節電なんか絶対するなよ。16度のエアコンガンガンかけてやれw

政党で一番マシなのは、たちあがれしかないだろ。
平沼代表にはメールいれたら返事がきたぞパチ禁党内で話してみると回答がきたぜw
ただマニフェストにパチ禁がはいってなかったらアウトだけどな。
国会の答弁で騒げよー平沼さ〜んって、もう一回いれてやろうか検討中w
その証拠は↓これな^^ ★抜いてみてね。
http://ameblo.jp/★gnkx29/entry-10075015524.html  
↑パチスロの極秘裏情報見てみろよwこの内容議員にメールいれて教えてやってるのにシカトだぜ!
ぶっ殺したくなってくるだろ?
845名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:47:19.14 ID:LCPv7uaB0
>>836
今の、萌え、児童ポルノ漫画も893の資金源なんじゃないの?
893と在日の敵である、石原バッシングをネチネチと続けているし、
明らかに在日と思われる作家が、猟奇漫画を描いてたりするよな。
846名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:47:32.26 ID:UEjA3mHI0
>>834
じゃあワンピース見てると、
ソマリアあたりで海賊始めちゃうなw
規制しないと
いやもっというと、推理小説に影響されて殺人やるやつも出てくるかも!
レイプ小説書いてる石原なんかは、犯罪者製造機だな!

君が言ってるのはこれくらいナンセンスなんだが。
847名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:48:23.21 ID:HeJHB2Nc0
チンコで障子を破ればいいんじゃね?
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:48:25.60 ID:Rf2V7kqV0
石原先生が在日や893の敵とか、ジョークとしても出来が悪すぎる
849名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:49:14.53 ID:PznMwpVa0
>>834
それって戦記漫画は戦争賛美なので規制!と言ってた
かつての思想統制されたオバサマと同じだよね?
850名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:49:50.99 ID:UEjA3mHI0
>>842
>>796とか見る限り、君は今回の規制に賛成、控えめに言っても容認派であるとしか思えんが。
851名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:50:31.29 ID:LpQkX8xkO
>>845
つまり石原マンセーwの作品を作れと?
いつから日本は北になった?
852名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:51:01.72 ID:8fwBiHaPO
キモヲタアニメフェアマジキメェ
853名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:51:39.07 ID:nr2ThMZL0
>>825
それはまったく出版業界自身の内規による制裁措置であって、
条例がそういったことを求める箇所はない
その取次ぎの流通圧迫が表現の自由を侵す問題だってことなら、それは出版業界内部に対して批判するべきな
例え話が好きみたいだからそれに乗っかるとだな
有害図書指定が知る権利を殺すんだって意見は
告白したけどふられたショックで投身自殺した男がでてしまったので、ふった女を糾弾しますみたいなもんだ
誰も突き落としてない、自分で飛び降りてんだよ
854名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:52:18.92 ID:drommf9+O
石原さん、今の時代だったら、ちゃんとしたキモオタだったのに。
855名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:52:53.78 ID:dmghsFgxO
石原が在日の敵ならその敵にまんまとのせられたマヌケってことになるが
それでいいのか石原信者
856 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:53:33.91 ID:Rf2V7kqV0
偉大にして永遠の指導者たる我らが石原新太郎大先生を賛す

キモオタアニメフェアの主催者でありキモオタの守護者たる石原大先生が中止だと言ったのだから
イベントは中止だし、キモオタイベント中止の責任など無いったら無い

支持者の言いたい事はこういうことか
だから銀行やら塩漬けになってる公用地も放置なのね
857名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:53:35.20 ID:q5f03sgg0
規制反対する人はゾーニングを徹底させれば大丈夫というけどそれって出版社のためになるの?
反対作家の意見を見る限り目指している所は適切な規制にするじゃなくて規制を撤廃することだと思うけど
それを横から素人が自分で考えた規制案を提示するのは出版社にとっても有難迷惑じゃない?
858名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:56:08.18 ID:nr2ThMZL0
>>835
”定義”は「青少年の健全な育成を阻害するもの」
”基準”は定義に沿ったものとは即ち何かということについて例えば「あまりに残虐なもの」とか「あまりにエロイもの」とか具体的な条件を示すもの
こないだの都条例改正では”基準”に「レイプや近親相姦、児童売買春など」ってのが追加された
定義が変わったわけじゃなくて、定義に含まれるものとは何かってのが変わったの
859名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:56:59.32 ID:CXkHE5hU0

明日21日、パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進が全国規模で実施されます。

詳しくは在特会のホームページを見てね。韓国や台湾では非合法のイカサマ賭博の

パチンコで巨富を得てその金でマスコミや政界を動かしている連中の資金源を断ちましょう。

北朝鮮系のパチンコ屋で働いている朝鮮系の従業員はほぼ全員スパイですよ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 14:57:04.10 ID:0dNhDYlr0
m9
861 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 14:57:22.56 ID:Rf2V7kqV0
近親相姦なんて需要ねえだろ
という指摘を無視して条文に盛り込んだ事により、途端に宗教臭くなったと評判の改正案ですね
862名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:00:07.27 ID:jWrX3s6QO
難しい言葉並べても意味無いし。キモイからイラナイでいいよ
863名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:01:41.15 ID:dwaGvM990
>>861
他のメディアを除外し、
マンガ・コミックに限定したことでさらにね。

864名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:01:41.10 ID:OfZhIlgd0
石原慎太郎「完全な遊戯」あらすじ

雨の晩のドライブ中、道を歩いている女を主人公とその友人たちが拉致して車中で輪姦
さらに別荘に監禁・拘束し、仲間にも輪姦させる
途中、女がどうやら精神病院から抜け出てきたらしいということがわかるがなおも輪姦
売春宿に売り飛ばそうとしたが失敗したので崖から突き落として殺す
865名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:02:08.25 ID:dmghsFgxO
それならシンプルだが絶対に通らない
866名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:02:51.22 ID:UEjA3mHI0
>>853
>それはまったく出版業界自身の内規による制裁措置であって、
馬鹿か?
全くもって外部の圧力と関係なく、業界の「勝手」だというのならば、
なぜ「行政による有害図書指定」が基準になっているんだ?
行政を「恐れて」のものであることは、言い換えれば「行政の規制圧力」から生まれた「自主規制」であることは明白だろ。

また仮に、流通による自主規制が行政とは関係ないものだったとしてもだ。
「有害図書指定すれば、実質発禁になる」ってことは石原も議員たちも「知っている」んだよ。何しろ古くからある慣習だからな。
その事情を知った上で、「有害図書指定する」ってのは「発禁にする」ってのと同じだろ?
「建物から突き落とせば、重力で死ぬ」ってことを「わかったうえで突き落とす」のが、「殺す」であるのと同じくな。
867名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:03:27.15 ID:5eneYPrg0
何度言えば分るんだ!!

石原が失言する前に、田原が石原の過去作品のエログロ暴露して

それで頭に血が上った石原が、田原の思惑通り、罠に落ちて

暴言しちまったんだよ!!!!


   石原は、被害者なんだよ!!


   悪いのは、田原!!
868 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:04:37.53 ID:Rf2V7kqV0
>>863
「小説で兄と妹が愛し合うのは純愛」「同性愛は最高にプラトニック」とかのたまわるからな
媒体が何でも気持ち悪い俺には、連中の感性はよく分からんわ
869名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:04:44.18 ID:h5oM+29h0
>>853
そういう自主規制の努力を無に帰すから反対
こういった条例があるとそういう自主規制を撤廃することになる
自主規制なくしてこういう問題の解決なんかできないのにね
870名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:05:57.68 ID:OfZhIlgd0
エログロ暴露て、石原作品はエログロが反体制的(笑)だとか
スキャンダラスだから当時は評判になっただけで
文芸的評価なんかはそもそも全然なかったじゃん
871名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:06:11.72 ID:EdGE79olO
石原って、選挙の時はパチンコ叩いて票をとりながら
結局パチンコを本気で潰す気なんかなくて、それがバレないように
いきなりオタク叩き発言したり、極右発言してマスコミに保守叩きさせるよね

結果、パチンコ=オタク=保守みたいな図式を作ってる

この人って本当に日本の為になってるの?
少なからず、石原がいると保守派が差別主義者に思える
しかも、パチンコを違法って叩けばいいのに、何故か人種的に叩いて
パチンコ団体に差別と言うきっかけを作り
更に、結果だけみると、パチンコは結局なくなってないと言う
汚染された水道水飲んで、都民に被曝を許容させようとしたり
この人、本当に良い人なの?
872名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:06:35.89 ID:cq+LoFgV0
>>862
むしろ賛成派は「ロリコンは不愉快だから駆逐しろ」って堂々と言えばいいんだよな。
「青少年の育成に配慮して」とかどうでもいい理由付けて自分らの思い通りにしようとしてるから困る
873 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:08:50.55 ID:Rf2V7kqV0
「同性愛がプラトニックなら東京でのAIDSや性病が増加傾向になったりしないだろ」
という薬学会のごくごくマトモな指摘に対し
「その発言は同性愛者差別」
と返しちゃうのだから規制派やら宗教右派というのは面妖な存在である

まだこのスレのロリコンはキモイからいくないを連呼してる奴の方が分かりやすい
874名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:11:01.96 ID:PznMwpVa0
>>867
それって只のルーピーじゃないか・・・情けないw
かつての保守のフラッグがこうもここまで堕ちるとはなぁ・・・
故・江藤淳氏が見たらさぞ嘆くだろうなぁ
875名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:11:21.60 ID:LCPv7uaB0
>>846
あの、それもうつまらないから。
お前のようなキモオタが何人も同じこと言ってたよ。

海賊は簡単にはなれないが、
幼女を狙うのは池沼キモオタでもできるんだよ。
876名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:11:39.91 ID:q5f03sgg0
>>869
その話は適切な自主規制が自力でできる前提だと思うけど可能だと思う?
877名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:12:04.32 ID:UEjA3mHI0
>>853
それから、いろいろな意味で
「告白したけどふられたショックで投身自殺した男がでてしまったので」というのは不適切だな。
まずもって別に業界側から「告白」したわけでも「おつきあい」をお願いしたわけでもない。
行政側が勝手に本にケチをつけているだけだ。
君に一万歩譲ってもせいぜい「いじめを苦に自殺した」ってところだろ。これでいじめたやつを叩くのは変かい?

加えて言うと、君が「告白と失恋」って例を出したってことはだ、
君は暗に、業界は出版するにあたり、行政に「告白」して「許可」を得なければならないと考えちゃってることが透けて見えるんだが。
これって検閲じゃね?
878名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:12:35.39 ID:nr2ThMZL0
>>866
行政を恐れる理由なんてないだろ
業務停止命令が出るわけでなく、有害図書を発禁にしなかったから圧力かけましたなんてことになったら
それこそ憲法違反で行政の全面敗訴だわ
そもそも流通停止なんか行政が求めてないのにも関わらず強行してるのは、それをしておけば形として自主規制をアピールしたいってことだろうしれ
それの基準に有害図書指定を用いてるのは、業界内部で業界内部を締め付けることに対する反発を恐れてのもんだ
もし流通停止を自主規制としてするんなら、そもそも行政から指定を受ける前に内規で審査して流通停止にしてなきゃおかしいだろと

> その事情を知った上で、「有害図書指定する」ってのは「発禁にする」ってのと同じだろ?
これがまさに、「俺を振ったら今すぐここから飛び降りるぞ、だから断るなよ」って女に迫ってる図だわな
まったく下手な脅迫だろ
879名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:13:30.87 ID:LCPv7uaB0
児童ポルノ視察で来日したエセルさん
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050311sw31.htm

数年ぶりの日本。東京・秋葉原周辺を案内されて驚いた。
「幼児ポルノ漫画を扱う書店がこんなに多いなんて。
内容はグロテスクで見るに堪えない。イギリスならすぐ逮捕です」
880名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:15:17.89 ID:8S+pQXzO0
変態マスゴミ大好き犯罪予備軍に不幸が訪れれた事に飯がうまいのは確かだしな
881名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:15:19.63 ID:UEjA3mHI0
>>875
推理小説を読んで殺人犯になったり、
石原の小説を読んでレイパーになったりするのは「難しい」かい?
(ちなみに後者は小説の模倣犯が出たらしいがねw)
882名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:15:40.76 ID:h5oM+29h0
>>876
今でも自主規制で規制されている部分がほとんどだからね

>>878
出版側の自主規制により指定される書籍は減りつつあるわけで
内規での制限は機能してきたってことは都がお墨付きなんだが
今までのものが守れていなかったから規制ではないからその説明はおかしいな
883名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:15:41.46 ID:LCPv7uaB0
キモオタのロリエロ萌え漫画は、外人さんの日本人に対するイメージを
激しく壊してるよね。本当に恥ずかしい。キモオタはいなくなってもらいたい。
884名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:16:10.45 ID:5eneYPrg0
>>875
つまり、児童誘拐・レイプ・殺害・遺棄が年がら年中、山ほどある米国は

変態ロリコン漫画の国ってことだな

けしからん!! コミックなんぞ全部燃やしてしまえ!!
885名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:16:35.46 ID:QoVSwZi30
>>875
まだいたのか。
性犯罪や凶悪犯罪も同様だw

いい加減、漫画やアニメを見ると犯罪を犯すとのお前の持論、その因果関係を証明してくるか。
全体の性犯罪者における趣味の傾向の具体的な統計でももって説明しろw
886名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:16:39.91 ID:nr2ThMZL0
>>869
どういう自主規制の努力?発禁処分にする内規のことか?
別に無になんてならんし、ともすれば望むなら強化すればいいんじゃないのか
都の不健全指定を受ける前に自分たちで審査して発禁処分をだしてけばいいんじゃない
現状は本来の自主規制=自主的判断による抑制を避けて、行政の規制に後追いで追い討ち制裁かけてるだけだぞ
887名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:17:58.40 ID:4ZUqLJAHO
>>809
18禁にしちゃうと売れない
かといって健全だと大手以外は売れない
かくして中小出版社は金儲けのために道徳を無視して一般向けの雑誌に成人向けが妥当な漫画を載せてしまう。

そういう金儲けのためなら手段を選ばない秋田書店のようなとこを諫めるのが今回の条例。
888名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:19:11.22 ID:h5oM+29h0
>>886
自主的判断をよけてるならどんどん指定図書が減る理由がないぜ
889名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:19:28.60 ID:cq+LoFgV0
>>879
お前らの国の犯罪率を少しでも減らしてから言えって感じだな
890名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:20:19.72 ID:Q/3FWZSNO
>>885
漫画・アニメと現実の区別がつかないんだろうね
891名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:20:34.49 ID:nr2ThMZL0
>>882
> 出版側の自主規制により指定される書籍は減りつつあるわけで
それは、都の規制基準が浸透してきたので、「都の基準」を超えてしまって「都の指定」を受けるものは減ってきましたって話な
内規での制限の話ではないし、流通停止っていう内規による制裁措置の問題の話とも違う
892名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:20:35.73 ID:Ek1+MLK70
>>1
読者が石原批判へ向かうよう故意に編集した記事だな。
そうして>>867 >>874みたいに自己内部の反石原確証バイアスを補強していく馬鹿ばっかり。
これが>>1の記事に編集される前の原文↓

田原: そこだ。そこが誤解されている。そういうのを出すなといっているわけでなく、子供の本棚に全部置いてあると。
たとえば大人の本でも、ヌードが多い本はビニールで囲ってある。その程度のことをやれということでしょ?

田原: 僕は最初、誤解していた。「そういうエロ本があるのは、けしからん」と言ったと思って。なに言っているんだと。
石原さんの小説なんてのは、全部レイプなんだよ。しかも集団暴行。そんなことを書いてきたのに何を言うかと思った。
893名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:20:36.08 ID:UEjA3mHI0
>>878
>業務停止命令が出るわけでなく、有害図書を発禁にしなかったから圧力かけましたなんてことになったら
>それこそ憲法違反で行政の全面敗訴だわ
「圧力」の具体的な方法を挙げろというのならば、たとえば、175条違反でしょっぴくという方法がある。

>もし流通停止を自主規制としてするんなら、そもそも行政から指定を受ける前に内規で審査して流通停止にしてなきゃおかしいだろと
そう。本気で「自主規制」しているんならそうするはずだろ?(内部の基準で独自に流通停止)
なのに行政から指定を受けてからやるってことはだ。「行政が言うから仕方なく」ってことだろうが。

>これがまさに、「俺を振ったら今すぐここから飛び降りるぞ、だから断るなよ」って女に迫ってる図だわな
いやいや。そもそも業界は行政に何一つとして求めていないんだよ?せいぜい「不干渉」くらいだ。
なのに勝手に手をだしてきたのは行政のほうだぞ?
894名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:21:30.43 ID:5eneYPrg0
>>879
1頭身なら胎児
2頭身なら幼児
3頭身なら児童
4頭身なら子供
デフォルメなんぞ知る事か!!
紙に描かれた絵だから、なんだ!!
変態に見えたら変態なんだよ!!
コミックなんか全て燃やしてしまえ!!!!
895名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:23:00.35 ID:LCPv7uaB0
>>884
アメリカは、伝統がない国、貧富の激しい国だからね。そうなるよ。

日本は伝統があって、りっぱなご先祖様のおかげで、
モラルも諸外国よりはずっと持っていて、治安もすさまじく良かった。

それをエロ漫画の垂れ流しにより壊しているのがキモオタなんだよ。

お前らのやってること、本当にどうしようもねーよ。
896名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:24:32.46 ID:UEjA3mHI0
>>895
日本人は遅くとも江戸時代から変態だぞw
「春画」とか知らんのか?(ちなみに現存するそれらは文化財扱いだがね。)
897名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:24:58.59 ID:NmCUDKerO
石原がどんなに嫌おうとアニメは日本が誇れる素晴らしい文化
震災があってもクリエーター達はまどかマギカやTBあの花放浪息子と良作を世に出し続けてくれる
キモがられようがアニメが好きだし彼らを尊敬するよ
898名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:26:45.74 ID:nr2ThMZL0
>>888
>>891
それは自主的基準による判断と都の基準の遵守が混ざってる
自主的基準による判断ってのを形にしてるのは、例えば映倫とかCEROみたいに
自主的基準の明確な打ち出しと、事前審査の徹底みたいなのは最低限必要だろ
いみじくも>>866が言ったように、「行政による指定」を受けたかどうかで流通圧迫しますなんてのは
まったく自主的判断を放棄したおためごかしだわ
899名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:27:52.06 ID:q5f03sgg0
>>882
指定される書籍が減ったのは単にごまかし方がうまくなっただけじゃないの?
だからこそ非実在青少年なんて今までうやむやにできていた部分に規制をかける
ためのような単語が生まれたんだと思うけど
900名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:28:07.26 ID:dwaGvM990
震災でも日本政府には強い批判が出てるけど、
避難所に暮らしてる日本人や、
支援してる人たちに対して賞賛され、

『他の国』なら暴動が起きてるとか言われるぐらいだからね。

それを他の国基準にしようというのがおかしいわ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:28:42.13 ID:LCPv7uaB0
>>896
また、春画かよ。お前ら低能キモオタは同じことしかいえないのか?
春画もあったが、それよりももっと高度な広い文化をもっていたんだよ。
日本人は。

そこら中に、幼女ハアハアなんて言う奴はいなかった。

>>897

日本を代表しているのは、昔の漫画やアニメで
今のキモオタアニメは、日本の恥になってるんだよ。
902名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:29:25.23 ID:h5oM+29h0
>>899
じゃないの?って言われても困る
どの部分を見てそう思ったのか説明してくれるかな
903名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:30:12.11 ID:jWrX3s6QO
>>897
個人の趣味だから仕方ないけどキモイわ。本当にキモイ
904 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:30:18.57 ID:Rf2V7kqV0
文化なんぞ100年あればまるで変わる
昔は男が女の服を着たり、髪を短く切ってズボンはく女なんて異端審問の対象だった
905名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:31:16.90 ID:UEjA3mHI0
>>898
おーい。
>>893>>877
に反論は無しかい?
906名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:32:26.02 ID:bJ75VXIr0
春画にロリはあるの?
むちむちのしか見たことないけど
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:32:36.03 ID:Rf2V7kqV0
ついでに言うなら
商売敵が海外に一人でも居る限り
商標と版権と著作権等々は保持し続けておくべきだと思う
良い嫌がらせになる
908名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:32:43.29 ID:GYPX+j5gO
>>896
やま〇の大蛇とか酷いよねwwww
909名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:33:32.43 ID:5eneYPrg0
>>901
春画くらい俺でも知ってるが、その当時にして既に現在の変態漫画の発想を
ほぼ網羅してる、つまり現代漫画の発想はいたって貧困!!

大昔の春画の中身をなぞってるだけだ!!時代背景が違うだけで!!絵柄が違うだけで!!

価値の無いコミックなんか燃やしてしまえ!!!!
910名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:33:58.55 ID:LCPv7uaB0
本当に、キモオタに聞きたいんだが、

子供をレイプしたり、わいせつ目的でさらって殺したキモオタは
エロ漫画をたくさん持っていたのに、なんで抑えられなかったわけ?

なんでそんな奴が次から次へと出てくんの?


ーーまあ、どーせろくな答えがこないから言うけど、

二次元では根本的な欲望の救いにならないからだよ。

二次元は二次元でしかない。

心のさびしさ、肉体的な欲求は、三次元でしか解決できない。
普通に女の子とつきあって、楽しく過ごしてっていうような。

ところがキモオタは自分の弱さから、三次元から逃げて二次元に逃げ込むが
ロリエロ萌え漫画により、余計に情緒は不安定になって異常性欲が増して
現実の子供を襲ってしまうんだよ。
911名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:34:12.63 ID:UEjA3mHI0
>>901
>>906
「ロリ」でいうならなお「ひどい」ぞw
15才くらいで成人・結婚あたりまえだからな。
912 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:34:58.32 ID:Rf2V7kqV0
童遊びやら稚児遊びという名の小児性愛模様絵巻なら海外で有りがたがられてる中にも腐るほどあるよ
913名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:36:01.73 ID:LpQkX8xkO
石原マンセーじゃいと納得しないの?
914名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:36:14.74 ID:Ek1+MLK70
>>898
>例えば映倫とかCEROみたいに
>自主的基準の明確な打ち出しと、事前審査の徹底みたいなのは最低限必要だろ

そんなこともしないで表現の自由だの十分自主規制してますだの言い張るんだから困っちゃうよな。
自分のことだけ考えて自分たちの村の論理だけに埋没して社会に大迷惑かけてる原子力村みたいだ
915名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:36:42.48 ID:5eneYPrg0
>>906
あるよ!!少年に突っ込んでる大人の図とかもあるよ!!

だから現代漫画なんぞ、貧困発想の塊だよ!!

特に新しい芸術的価値なんて無いよ!!

価値の無いコミックなんぞ燃やしてしまえ!!!!
916名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:36:52.44 ID:GYPX+j5gO
>>911
源氏物語が既に…ってことか
917名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:37:13.54 ID:nr2ThMZL0
>>893
有害図書と175条を一緒くたにして考えてる時点で問題外だと思うが
> なのに行政から指定を受けてからやるってことはだ。「行政が言うから仕方なく」ってことだろうが。
行政は流通停止なんてなにも求めてないし、言ってもないぞ?
流通停止は行政からも消費者からも誰からも求められてないにもかかわらず、
自主規制をしてますという形だけのために行われているものだわ

> いやいや。そもそも業界は行政に何一つとして求めていないんだよ?せいぜい「不干渉」くらいだ。
> なのに勝手に手をだしてきたのは行政のほうだぞ?
行政が不干渉を求められてはいわかりましたって言えるわけないだろ
逮捕しないことを望むって言ったって、不法行為があれば警察は取り締まらなきゃならんだろ
不健全指定相当のものが一般書棚に陳列されてたら、それは不干渉でいるわけにいかない
指定の棚に移してくださいね、青少年には売らないでくださいねって求めることは当然だ
だのに、いや指定を受けた以上は発禁にしますと、それが社会的責任であるかのように言って強行してるのは出版業界自身の判断によるものだぞと
918名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:37:48.67 ID:bJ75VXIr0
>>911
それは当時の結婚適齢期であって、ロリではないよ
20過ぎたら行遅れだったんだから
919名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:38:16.92 ID:UEjA3mHI0
>>914
別に迷惑なんかかけてないけど?
基本的に「売りたいやつが売り、買いたいやつが買ってる」だけだ。
エロ嫌いな人に押し売りしているわけで無し、第3者が迷惑するところなんかどこにある?

どっちかというと、人の趣味にけちつけてる規制派のほうが「迷惑」じゃないか?
920名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:38:22.09 ID:LCPv7uaB0
昔の平均寿命も知らないんだな。キモオタは。

昔は、昔。

今は、子供には手を出してはいけないことになってんの。

それを分からないキモオタだから、気持ち悪い、異常者だとみんなに警戒されるんだよ。
普通の常識がない、日本語も読めないみたいだから。
921名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:39:06.50 ID:NmCUDKerO
>>913
どうもそのようだ
石原が反対のこと言い出したら追随するだろう
922名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:39:13.61 ID:4ZUqLJAHO
キモヲタがキモヲタ同士でキモイもん回すのは構わないの
それは表現の自由だ。
でも健常者、特に子供の目に触れる場所では自重してねって事。

どんな変態行為だって仲間うちでやってる分には自由。
二次元ロリだろうがスカトロだろうがカルテマニアだろうがアングラや通販で流通してる分には自由です。
923 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:39:23.51 ID:Rf2V7kqV0
現代過去の作品に関わらず
法律で規制するんだから一緒だわな
唯一の線引きは「僕が芸術だと思うものは対象外です」

やったね
現代の画餅とはこのことだよ
924名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:39:59.00 ID:dmghsFgxO
925名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:40:28.82 ID:h5oM+29h0
>>922
そもそも本なんて自分で買って開いてみるもんなんで手を出さないでくださいとしか
926名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:41:10.28 ID:LCPv7uaB0
日本はまだ、多くの人がモラルを保ってるから
この程度で済んでいるんで、

もし、アメリカで児童ポルノ画像が氾濫したら、
それはもう恐ろしいことになるだろうね。

そのような国になってしまわないように
規制は必要。

キモオタが自主的にやってはならないことを理解してわきまえれば
こんな条例は必要ないんだがね。

ほんのちょっと前まで、みんな法律がなくても自主的に規制していたんだから
できるはず。ギャーギャー騒ぐなキモオタ。
927名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:41:28.61 ID:/ZNZ8Kl6O
>>872
子どもが見たり、買ったりするかもしれないので、コンビニにエロ漫画を置かないで欲しいってのもダメですか?
これも表現の自由の前には道を空けないといけませんか?
928名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:41:31.08 ID:8UtsqP4V0
下らないな。こんなものよりパチンコ廃絶、メディア規制をしてください
929 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:42:31.44 ID:Rf2V7kqV0
投資して良い相手かどうかを見極められてれば
公設銀行の借金も無かったわな

さすが石原大先生
ご自分の失敗からきちんと学んでいらっしゃるようで
930名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:14.39 ID:PznMwpVa0
>>920
常識的な日本人は
「キモオタ」という造語は多用しないと思うけどなー
態と論敵を挑発したいと思うなー
対話ではなく、弾圧に走らないと思うなー
どうしても理解できなければ住み分けすると思うなー

君は「常識的な日本人」なのかな?w
931名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:37.20 ID:LpQkX8xkO
ぶっちゃけキモい内容の作品よりも石原の心ない発言で傷ついた人のほうが圧倒的に多いと思う
932名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:39.11 ID:dmghsFgxO
空送信しちまった
>>914
だからCEROのあるゲームも条例の対象だってば
わざとしらばっくれてのか無知なのかわからんが
適当なこと言わんでくれ
933名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:46.52 ID:bJ75VXIr0
>>915
あるのね。
当時の子供も手に入れられたのかな?

一応書くと、私はロリ他を書くこと自体を否定してない。
売り手に小学生以下の子供の目に入らないよう配慮して欲しいだけ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:56.20 ID:dwaGvM990
とりあえず、
エロ公務員規制したら?

上から下まで法律無視の人間多すぎでしょ。
935名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:43:56.39 ID:WJTXDFL0O
>>871
マンガ規制で石原を後押ししてる連中の中に、創価や統一朝鮮カルトがいるだろ?
つまりそういう事だよ。
支持してくれる団体の重要な資金源なんだから、本気で潰せる訳がないさ。
実際、具体的に「潰す」なんて事は一言も言ってないし、「深夜営業にしろ」とか完全にトーンダウンしてる。
深夜だろうが日中だろうが、営業してる事に変わりないんだから、全く意味が無いじゃん。むしろ夜間の治安が悪化するよ。
936名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:44:17.24 ID:q5f03sgg0
>>902
自主規制が功を奏して指定された図書が減ってそのままで十分と判断できるなら
新しく条例を作る必要なんてないだろ、不十分だからこそ条例を作る必要が出たんだし
他にどんな理由で条例を作ったと考えられる?
937名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:44:17.17 ID:nr2ThMZL0
>>918
いやあ結婚適齢期はもっと遅かったみたいだぞ
地域によってばらつきはあるけど、江戸時代以前の平均初婚年齢は20歳以上のとこが多かったって話だ
東北とかの農村地帯で労働力が多く求められるとこだと17くらいで嫁入りってのもあったが
都市部など経済的に余裕のある地域では20過ぎたら〜ってことではなかったらしい
明治大正についてももちろんそんなかんじ
有名なあかとんぼの歌詞で、ねえやは15で嫁に行きってのがあるが、
あれは歌を詠った作者自身の年齢だったわな
938名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:44:20.63 ID:Ek1+MLK70
>>919
大人の趣味を規制してる条例じゃないだろ。

>エロ嫌いな人に押し売りしているわけで無し、第3者が迷惑するところなんかどこにある?

一般書と同じようにして売ったり子供向けの作品に過剰に含有させたりして
子供の目にふれるようにしむけてるのは「社会的な迷惑」
939名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:45:12.46 ID:S1TD0JdV0
ざまあみろなんて政治家の言う台詞じゃないな
940名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:46:10.83 ID:/czvyqUj0
都知事にこんなコメント出させるヒマ与えるなよ。なにやってんの都政は?

漫画に構ってる暇あるくらいなら、さっさと震災の対応しろよ
941名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:46:15.08 ID:LCPv7uaB0
>>930
非常識な人間を相手にするのには、
厳しい言い方も必要なのよ。

実際、事実はキモオタなんだからね。

キモオタ以外の何者でもないじゃん。

子供がレイプされるような漫画、近親相姦してるような漫画を
ところかまわず売らせろって言ってんだよ。こいつらは。

キモオタです。
しょうがない。事実なんだから。


キモオタというのは、少しはいるだろう、まともなオタクと区別するためでもあるよ。
942名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:46:26.35 ID:4ZUqLJAHO
>>925
子供が容易に買ったり立ち読みしたりする環境を野放しにしといてそんな言い訳が通用するかいな。
自主的なゾーンニングが出来ないから強制的なゾーンニングをしますってのが今回の条例。

おそらく2つ3つを見せしめにすれば自主規制するようになる。
それが今回の条例の目的。
943名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:46:36.57 ID:h5oM+29h0
>>927
そもそもコンビニに雑多なものが置かれるのは当然ですけど?

944名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:48:38.03 ID:4GmVmvyYO
お前等こいつを上げたり下げたり大変だな
945名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:49:03.82 ID:Ek1+MLK70
>>932
ゲームに対しての条例の対象範囲はceroを追認するものしか知らないんだけど。
この場合は自主制度の実効性を補強する形でしかないだろ
946名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:49:19.99 ID:h5oM+29h0
>>936
その理由がまったくわからないから反対なんですけど

>>942
子供が容易に買ったり立ち読みしたりする環境なんてどこ探せばあるんだ?
少なくとも立ち読みは難しい子供がほいほい買えるほど安い値段でもないが
947名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:49:41.80 ID:bJ75VXIr0
>>937
了解。ありがとう
948名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:50:36.02 ID:nr2ThMZL0
>>932
ゲームは改正前から規制対象な
別に今回改正でもって新たに規制対象に加えられたわけじゃない
さらに、今回改正で規制対象に加えられた基準は、CEROの現行の自主規制基準を上回らないようになっている
改正前の条例内容説明会みたいなとこでもゲーム業界の自主規制は基準を明確に表明されててすばらしいって言って都の側が評価してたし
自主規制をしてる業界にはかなり配慮してるぞ
949名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:51:46.83 ID:4ZUqLJAHO
>>946
レッド15は宮城県が規制するまでは子供が簡単に買えたし立ち読みも出来たよ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:52:34.84 ID:W5bFW0xo0
石原って持ち上げられすぎて、完全に暴走状態だよな。
951名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:53:02.66 ID:8ZVBifo70
キモオタは自分の事しか考えられないのかよ
お前らだけで見てる分にはかまわないけど、子供にまで見れるようにしておくなって事だろ
952名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:53:35.46 ID:bJ75VXIr0
>>946
ブックオフ
953名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:53:55.21 ID:h5oM+29h0
>>949
創刊まもないころから思いっきり縛ってありましたけど
買えた時期の写真とか貼っていただけますか?
954名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:54:00.01 ID:ivvm3NQz0
俺はキモオタがうらまやしいけどな。
現実の女は3次だから対象外っていってのけてるし。
俺は、アニメコンテンツがどうなろうとどうでもいいけど。

男性の所得が減ってるなかで、まともに成人女性に興味あったしても
しんどいだけだぞ。

興味ない方がある意味楽だわ。
955名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:54:34.02 ID:UEjA3mHI0
>>917
>有害図書と175条を一緒くたにして考えてる時点で問題外だと思うが
「わいせつな文書、図画」と「青少年に対し、性的感情を刺激(するおそれのあるもの)」ってどう違う?

>行政は流通停止なんてなにも求めてないし、言ってもないぞ?
求めた以上に譲歩してしまうから「萎縮」というのだよ。
とはいえ萎縮は決して「わがまま」とか「勝手」というわけではない。むしろおびえる被害者の反応と見るべきだろう。

>流通停止は行政からも消費者からも誰からも求められてないにもかかわらず、
>自主規制をしてますという形だけのために行われているものだわ
それこそ矛盾しているぞ?「形を整える」ってのは「誰かに弁解したい」ってことだ。
行政でも消費者でもないとすれば、「誰に対して」形を整えているんだい?

>行政が不干渉を求められてはいわかりましたって言えるわけないだろ
「行政」という言い方が変なら、「議会も含めた東京都」だ。(とはいえ、条例案自体は行政も噛んでる話ではあるが)
「議会を含めた東京都」は「有害図書指定をしない」という選択も取れる。
そこで有害図書指定をするのは、東京都の意思であり責任だろ。
そして「有害図書指定をすれば、発禁処分になってしまう」ってことは理解しているんだから、
理解のうえでなお有害図書指定をするのは、「故意に発禁にしている」のと同じことだろ。

>逮捕しないことを望むって言ったって、不法行為があれば警察は取り締まらなきゃならんだろ
条例はより上位の法である憲法に違反している。

>だのに、いや指定を受けた以上は発禁にしますと、それが社会的責任であるかのように言って強行してるのは出版業界自身の判断によるものだぞと
本気で流通業界による「発禁」を憂いているのならば
「有害図書(不健全指定)」とは別枠で規制するって手段も取れるわけだが。
にもかかわらず、わざわざ「有害図書」って枠でやるってことはだ、
少なくとも「発禁になってもかまわない」って思ってるってことだし、
「それを利用して、目障りな図書を白金にしてやろう」って考えてるとみなされても文句はいえないぞ?
956名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:54:36.41 ID:jWrX3s6QO
>>919
言い方キツイけど存在自体が迷惑です。巣から出て来ないでね
957名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:55:23.63 ID:/ZNZ8Kl6O
>>943
何置いてもいいだろって事ですか?
商売的にはともかく、子どもが性的なものに触れてほしくないという共同体の価値観は無視して良いんですか?
958 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:55:58.64 ID:Rf2V7kqV0
金のない奴に恋愛城なんて惨い事は流石にいえないな
中世も金のない奴は自由恋愛は元より童貞卒業もままならなかったしな
959名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:56:10.92 ID:h5oM+29h0
>>952
あんまり古本屋いかないからわからん、すまん
古書店はそういうこときっちりしてなさそうだな
ただ出版の手が届かないところだからなんともなぁ
960名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:56:42.34 ID:q5f03sgg0
>>946
理由が分からないんじゃなくて出版社の努力が不十分と判断されたって理由を
無視してるだけでしょ
実際反対してる人ですら出版社にも悪い部分があるだの条例の曖昧な部分を明確にすれば賛成だの言うんだし
出版社の努力は足りてなかったんだと思うけど
961名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:56:49.11 ID:QoVSwZi30
>>940
都政で言うのなら、今年度は5000億ほど都債で借金をこしらえる、それでも足らないので2000億ほど基金を取崩して借金王国への道に邁進中だ。
15兆ほどの借金がある。石原以前の青島・鈴木時代は7兆ほどか。

子供の健全な育成を建前にするけど、小児病院を去年3つも廃止に追い込んだしな。
実際の子供の育成は関心が無いんだ。

震災対応よりもパフォーマンスや定例記者会見でケンカしてポピュリズムな政治をするのが大好きなんだよ、この人w
962名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:57:19.43 ID:UEjA3mHI0
>>938
大人も買えなくなるのだが。

>子供の目にふれるようにしむけてるのは「社会的な迷惑」
「迷惑」と考えるのは「誰」だ?
少なくともうちの親は、子供がエロ本読んでても攻めなかったし、むしろ健全といってほめてくれたが?
963名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:57:20.70 ID:5eneYPrg0
>>927
本当なら道端のタバコ自販機、存在感の異様に大きなパチンコ店とかも
ガンガン撤去すべき物なんだけどな!!
コンビニ漫画だけじゃ、まだまだ足らないんだよ!!日本の浄化には!!

野放し天国過ぎるんだよ!!日本てのは!!ああ!恥かしい!!

子供の目の毒、脳に有害なモンなぞ、全て焼き払ってしまえ!!!!
964名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:57:57.33 ID:LCPv7uaB0

双子の男子に

片方は
児童ポルノ漫画アニメに漬けにして

もう片方は
日本の伝統文化、伝統芸能漬けにする


ーーさて、どうなるか。

まず間違いなく、前者は汚い感じのエロオタクになる。

965名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:58:23.63 ID:ivvm3NQz0
>>958
だろ、どノーマルな奴のほうが現実は傷ついている。
変態の方が明るく生きてる。

これが、日本の実態。

まあ、変態になろうとしてもなれるもんでもないけどな。
966名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:59:17.49 ID:h5oM+29h0
>>957
気持ちはわかるよ
だからコンビニは最低限18禁でないものも
未成年は読まないでくださいって看板つけて売ってるんだよ
それ以上望むのは酷だろ?まさか雑誌コーナーにぐるっとカーテンつけるわけにもいか

>>960
努力してるってことは都が評価してるから足らないって言われてもわからんのだよ
努力を評価してるやつが努力が不十分と評価するってどういうこと?
967名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:59:54.04 ID:4ZUqLJAHO
>>957
基本的にエロ本は隔離ブースでのみ販売すべきだよな
つまり隔離ブースが用意出来ないコンビニはエロ本を売るべきではない。
968名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:00:09.26 ID:PznMwpVa0
>>941
残念だけど君は偏見を自己正当化してるだけだよ。
未知の存在は対話せねば何かは分からない。劣等視したり嫌悪感を抱くのは
対話してからでも遅くないよ。後、その考えは
偏見や嫌悪が君に向かっても自業自得だと言う事を伝えておくよ。
969名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:00:24.48 ID:LCPv7uaB0
>>951
キモオタ程の自己中連中はいないよ。我欲のかたまり。
民主党や朝鮮人みたいな奴ら。

こいつら、本当にただのワガママ。
児童ポルノのためなら、国も売りますから。
970名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:00:59.64 ID:XA9HG4ME0
一般人からみればどうでもいい話。
必死に抵抗してるのはキモオタだけ。
971名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:01:06.05 ID:bJ75VXIr0
>>959
ですねー。
ゲームは中見るまでのハードルがあるから年齢制限かければすむけど、
本は難しいね。
972名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:01:38.20 ID:UEjA3mHI0
>>956
そいつは普通「差別」と呼ぶのだが。
「行動」ならまだしも「思想」とか「存在」を「迷惑だからやめてくれ」とはいえんし、いってはならんよ。
強いて言えば、そういう思想をもっている人物が、「社会にとって存在悪」と呼ぶべきだね。
973名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:02:07.27 ID:7frXx0790
別にパーになってないだろw
もともとやらなくてもよかったんだから。
974 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 16:03:09.37 ID:Rf2V7kqV0
>>965
マメに尽くして美味しく頂くなんてのは、付き合った経験がないと出来ない事だしなあ
生存率は上がっても自然淘汰は生じている

貧者はマトモな奴ほど自己実存の問いに苦しむという理屈だな
975名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:03:34.70 ID:LCPv7uaB0
>>965

変態は、現実に目をつぶって、先送りしてるだけで
最終的には酷い地獄におちるんだよ。

この萌えエロ漫画についてだってそうだろ?
児童レイプ漫画売らせろ、条例反対ってごまかしてるうちに
漫画とアニメ文化が衰退しちゃった。
976名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:03:38.84 ID:jWrX3s6QO
ID:UEjA3mHI0←気持ち悪いです
977名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:03:51.76 ID:4ZUqLJAHO
>>966
つまり、販売サイド・出版サイドのビジネス上の理由で青少年への配慮が後回しにされてるって事だよ。
だからビジネスよりも青少年への配慮を優先させるために今回の条例を作ったの。
978名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:04:28.31 ID:5eneYPrg0
>>939
戦に勝って、それが神風でも、ざまあみろくらい言うだろ!!

言って何が悪い?
979名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:05:46.28 ID:dmghsFgxO
>>976
ID:LCPv7uaB0は?俺はそうとう気持ち悪く感じる
980名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:06:09.41 ID:JfmfYBVF0
もう全ての書籍は、対面販売のみで、書店に入るときは身分証明書の提示が必要で、
書籍の購入履歴は全て住基ネットに登録でいいよ、もう。
981名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:06:11.20 ID:ivvm3NQz0
それにしても、石原も、これだけ言動の抑制がきかなくなってると
いよいよ、ヤバい気もするけどな。
軽く認知症気味なうちはいいけど、これ酷くなると見ちゃおれんようになりそう。
982名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:06:37.28 ID:LCPv7uaB0
秋葉原だって、世界に冠たる電気街だったのに、

汚らしいキモオタのせいで、エロまみれにして、
風俗店が増えて、風俗街になりつつある。

漫画もアニメもキモオタがエロまみれにしちゃった。
あんなに素晴らしい作品を先人が作ってくれたのにね。


キモオタが全てをダメにする。
983名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:07:07.82 ID:h5oM+29h0
>>977
そもそもコンビニというものが発達したせいで専門店
今回でいうなら書店とかって減ってるわけ
だからコンビニがエロ本需要も含めた需要をそこから引き継ぐのは当然でしょ
だから共存のために陳列の方法を工夫しているわけ

今回の条例はエロ関係ないから全然関係ないよ
984 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 16:08:07.33 ID:Rf2V7kqV0
他人の窮状を見てざまあみろという奴が世の中にはいる
一方、
上杉謙信公は経済封鎖された生涯のライバルである武田信玄公に塩を送り「勝負は戦にて」と文を送り
島津義弘公は戦で討ち取った敵の為に涙を流し、墓碑を立てて命日に参拝した
今回の東日本大震災でも、私財を投げ打って援助に当てた者などは、その全てがリア充である事も特筆すべきであろう

他人の足を引っ張らずに、自分を高める努力をする
これがモテる男とそうでない男の違いである
985名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:08:09.11 ID:LpQkX8xkO
>>981
それでも信者はボケ老人の言うことを100%鵜呑みにして付いてくるからな
986名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:08:18.54 ID:5eneYPrg0
>>952
ブックオフが日本の子供に有害なら放置できないな!!

国が責任持って、全て焼き払わないといけないな!!
987名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:08:41.72 ID:o60GtgRX0
なぜ東京人は之を再選させたんだか…
988名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:09:39.70 ID:q5f03sgg0
>>966
だからごまかしていただけだったんだろうと
現規制でごまかし続けられるなら新しく作るしか無くない?
989名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:10:00.50 ID:wuojDKAE0
>>987
この発言や条例に関しては賛成できないが
あの面子なら仕方がないだろ。
990名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:10:04.45 ID:LCPv7uaB0
>>985

7月から条例が施行されるから見てろ。キモオタ。
お前らの言ってたこと全て間違いだったことが明らかになるから。

だいたい、他の県で都条例と同じものが既に施行されているというのに
馬鹿もいい加減にしろ。 日本の恥さらし。
991名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:10:13.93 ID:h5oM+29h0
>>988
ごまかすって何?都はごまかされてるのわかってても評価したってこと?
992名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:11:32.94 ID:nr2ThMZL0
>>955
> 「わいせつな文書、図画」と「青少年に対し、性的感情を刺激(するおそれのあるもの)」ってどう違う?
成年が見ても駄目なのが「わいせつ物」
成年なら見てもいいのが「不健全指定図書」
わいせつの定義は性的羞恥心を害するなど性表現に限定したものであるが、不健全の定義は性的描写に限定されず残虐描写なども含む
だから例えば残虐性から不健全指定を受けたものについて175条を持ち出すのはどうあっても無理だし
圧力で175条をちらつかせるとかは妄想にしても酷い

> 求めた以上に譲歩してしまうから「萎縮」というのだよ。
条例の誤解と間違った萎縮は正しい反応ではないから、正してあげるべきだろ?
わけのわからん流通規制をする必要はない、表現者と消費者の権利を守れと「業界」に文句を言うべき
業界ちゃんは正しい反応ができないから怒らないであげてと「行政」に文句を言うのは間違い

> 行政でも消費者でもないとすれば、「誰に対して」形を整えているんだい?
一応は消費者に向けた自主規制な
売り場には健全な図書しかおかないように制度を整えています、ね、努力しているでしょというポーズ
でも実際に求められてるのは、青少年が手に取らないようにすること、一般の売り場には置かないように整えること
業界の制度が杜撰すぎるから生まれてる弊害であって、指定制度自体の問題ではない

> 理解のうえでなお有害図書指定をするのは、「故意に発禁にしている」のと同じことだろ。
俺を拒絶したら死ぬぞーだから拒絶するなーという下手な脅迫だな、と

> 「有害図書(不健全指定)」とは別枠で規制するって手段も取れるわけだが。
意味不明
じゃあ規制基準はまったく同一でも名前だけ変えたらそれで問題解決するの?
結局、流通圧迫は業界内部の制裁制度の問題だよ?
993名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:12:12.46 ID:LCPv7uaB0
686 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 14:53:00.62 ID:X5wOmIbb [1/2]
オタク用萌え作品がちゃんとあるのに何故か女児向けの作品に群がってくるのがきもい
立場を弁えてるならともかく、その作品が自分達の物だと勘違いしてやがる
萌えやら露出が少ないと喚くし、気持ち悪い恰好でイベントに出てきて女児を押しのけたり
大人向けと称したオタク隔離用イベントやったら「煩いガキがいなくていい」とか言ったり
全部実際に見た

二次元の女しか好きじゃないならそれはそれでいいけど
二次だけ持ち上げてればいいのにわざわざ現実の女をビッチ呼ばわりだし
しかも自分に言いよって来ない、黒髪すっぴんじゃないという滅茶苦茶な理由でw
994名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:12:14.98 ID:JqFsTs2t0
>>991
新しい天下り先を作りたかっただけ。
995名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:12:15.88 ID:/ZNZ8Kl6O
>>969
民主主義を守るとか言って民主を応援したのは驚きでしたね。
外国人参政権は国を揺るがす暴挙、!!とか言って無差別コピペしてたのは何だったのかと
996 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 16:12:20.70 ID:Rf2V7kqV0
Q:どうして東京都知事の候補者選定は何時もgdgdなの?

A:日本最大都市である東京の利権関係は複雑に絡み、
  市民レベルでも本当に色んな、色んな人が居ます
  他見なら「そんな奴はいねえ」で一笑されるような人材も
  都には綺羅星のごとく集まってきます
  都政の実態は、クレーム処理担当のような物です
997名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:12:41.21 ID:5eneYPrg0
>>980
完全管理されてこそ、日本人の力は発揮される!!

管理されないから日本は ここまで落ちたんだ!!!!
998名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:13:25.04 ID:bJ75VXIr0
>>987
逆に聞いてみたい。
あの震災直後の状況で、もし都民だったら誰にいれてた?
999名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:13:27.97 ID:V6DVcNAY0
次スレ
【読売】石原都知事「パチンコ屋は夜しか開かないとなれば、皆意識が変わる。町の風景から変える」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305721880/

>>987
>>33
1000名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:13:31.43 ID:QoVSwZi30
>>987
対立候補がな。
実際に消去法で石原を外して当選の目があるのは東とワタミ。
ワタミは政治経験なしで、あの甘言は有り得ない。

神奈川の何某や猪瀬が来ても微妙だったわけで。

美濃部や鈴木など、高齢多選で最期の任期で都政をダメにした奴以上のことを、石原がしないのを祈るばかりだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。