【政治】枝野長官、政府機能の移転場所を模索 関西広域連合が名乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
枝野長官、政府機能の代替場所検討

枝野幸男官房長官は17日の記者会見で、東日本大震災に関連し、
首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ機能について
「現在は首相官邸のほか、立川(東京都)にもある。果たして十分なのか、
十分ではない可能性が高いという前提で検証する」と述べ、
代替場所を模索する考えを明らかにした。

これに先立ち、枝野氏は同日、首相官邸で関西広域連合の連合長を務める
井戸敏三兵庫県知事らと会談し、井戸氏らは政府機能の関西への移転促進を提言した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/plc11051718010021-n1.htm
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 74.6 %】 :2011/05/18(水) 20:21:38.15 ID:cJlDkhHT0
福島だろ
3名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:21:52.42 ID:IiOgHgV40
テスト
4 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/18(水) 20:22:12.26 ID:Ixf3AVmX0
移転箇所に名乗りなんて上げないほうがいいと思うんだがねえ…
広大な塩漬けされた土地が生まれかねないし、作ったら作ったで思わぬ利用のされ方をするかもしれない
5名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:09.49 ID:V2QE2DeU0
ついに中国か・・・
6名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:13.91 ID:NePrfuD/0
>>2で終了
7名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:14.94 ID:LS10wo410
>>2
なんせ「影響ない」って言ってるんだもんなwww
8名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:22.08 ID:dF+U2i010
シンガポールなんてどうだ?
9名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:24.43 ID:ndA8vmTJ0
ババを引いた気分だ
10名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:43.49 ID:uee7gRFU0
伊丹空港跡地で良いよ。
11名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:44.35 ID:MWYgYoy80
熊襲が(略
12名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:46.32 ID:za3SiejL0
「関西広域連合」という誤解を招きやすい名前をまず変えてくれ(w
13名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:51.16 ID:UtPQiQCo0
ムーミン谷がいいんじゃね?
14 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/18(水) 20:23:54.44 ID:ufNcjctr0

        ..--‐----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /:::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
15名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:23:57.05 ID:RcsGDq5J0
暴走族?
16名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:24:40.91 ID:rF6QnFqT0
福島のふくいち跡地で良いだろ
17名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:24:58.70 ID:1BFdWvzcO
今日本で、首都機能あるのって東京の他は大阪だけじゃなかったか?
18名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:25:26.17 ID:mbigqBYV0
山形が最有力だな
19名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:00.78 ID:dw9NWO8z0
もう国ごとどっかに売っちまったら?
20名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:03.45 ID:xfEJz2dA0
富山か金沢だろw
交通の便はちと悪いが経済の中心地になるわけじゃないし、政府機能の移転だから全く問題ねぇ
災害少ないしいいぞw
21名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:09.71 ID:d7D7UXHa0
やはりだな!
東京が放射能にやられる可能性が有ると言う事かな、
22名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:14.59 ID:ZxNLPCufO
福島だろうが。逃げるなよ
官僚もセットで絶対につれてけ
23名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:32.26 ID:0bnBppMV0
関東連合の方は?
24名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:45.95 ID:95c10i6Y0
やったー!半年ぶりの2げっと!
おまえらざまあ!
25名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:26:54.39 ID:HArsDwdn0
卍 関西広域連合!夜露死苦! 卍
26名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:27:15.45 ID:iwgUelO2O
座間連合スレ
27名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:28:12.31 ID:KnEU1iS90
政府が東京から逃げ出すぞ

逃げる準備しとけよ
28名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:28:25.12 ID:T30xnck+O

【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
29名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:29:56.28 ID:8L0Llo1F0
今日の大都会岡山スレはここですか
30名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:30:39.29 ID:fdnpeXCS0
47都道府県全てに施設や設備作って、1年単位で順に人間だけ遷都していけばいいんじゃないの?
すごい面倒だけど、一極集中とか地方格差とか無くなりそうじゃん?
31名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:30:41.31 ID:3sD3E9y80
福島県の避難区域以外でもフルアーマーな枝野様、
やっぱり、直ちに危険なんだな福島ってw

余計なことしなくていいから、解散してくれないか、
東京で会見してても、本音はフルアーマーになりたいんだろう、
辞任してくれお前だけでも、で海外で隠居しろよ、それぐらいの金は有るだろう
32名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:31:53.15 ID:7MqopayiO
とうとう東京が終わる時が来たか


みんなー是非北海道に来てね!お待ちしております!
33名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:31:53.58 ID:AAnPbCLH0
さいたま新都心で( ・∀・)イイ!!
34名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:31:55.66 ID:/UJiCAiL0
いい加減にしろよ神戸。
次の首都は香川しかないだろ。
35名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:31:56.14 ID:zm1j63o/0
大嘘つき枝野糞まみれチビブタ長官
36aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/18(水) 20:32:11.61 ID:foCgmPxU0
政権を民主党以外に移転してください
37名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:32:37.84 ID:sZLzUE890
岡山だな。

ところで枝野さんの家族は、まだシンガポールに逃げてんの?
38名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:33:09.58 ID:AtRoWD/r0
福島でこそ汚名挽回できる
39名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:33:29.08 ID:4eiy/ZHSO
大阪なら堺を副都心にして大阪市は経済だな
都心は京都市でも神戸市でもいいけど奈良市は絶対ない
40名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:33:29.37 ID:4lElZHeLO
>>27
これは、いよいよ危ないのかも知れないね。
41名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:33:42.94 ID:Nq5X4nfR0

大至急!ハンコが押される前に!野田佳彦財務大臣([email protected])に
「中国大使館へ土地を売る承認をしないで下さい」と抗議をお願いします。『日本解体法案』反対請願.com
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-266.html

★沖縄県が中国人ビザなし入国を要請 反対意見提出の呼びかけ★
http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-193.html

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/
日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt
42名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:34:32.69 ID:Oep868q40
>>13-15

フイタwww

43名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:35:16.95 ID:3/L4IHVN0
>>2が最適
政府が主張する"安全"とやらの実証になる
44名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:35:44.03 ID:Duqj24HJO
ふーん…
じゃあ、福井に決まりだな。 もんじゅ様のそばにつくったらいい。
45名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:37:40.99 ID:KnEU1iS90
大都会名古屋へどうぞ
46名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:38:11.08 ID:DRC3nYRC0
チャンス!
47名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:38:19.47 ID:4lElZHeLO
>>32
北海道行きますよ〜
6月下旬、富良野、札幌。
48名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:38:39.92 ID:sZLzUE890
>>45
名古屋穣とかまだいるんかな
49名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:38:41.40 ID:7DH/Kzlj0
地震調査委員会の30年以内震度6以上の予測だと旭川市の0.2%
札幌市の1.2%あたりが候補になるんだろうけど、福島市の0.9%
も捨てがたいわな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:39:49.14 ID:BL45vMcVO
>>1
立川は断層あるだろう
アホか
51名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:39:52.88 ID:txHHBkfEO
北京かソウル好きな方を選べ
52名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:40:20.72 ID:+fsw4PZM0
>>1
立川?? またこいつ国家機密をばらしたのか?
53名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:40:37.34 ID:SqBKvL/N0
ウナちゃんマンの弁護士枝野ww
54 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/18(水) 20:41:40.46 ID:m7gZ3WHl0
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /   ⌒  ⌒  ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   ( ・)` ´( ・) i/   (.       ⌒  ヽ. ⌒ | 
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  | 
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
                ________∧___
55名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:41:44.48 ID:pHPswWBj0
>>2そのとおり



【原発問題】子供の被曝許容量はチェルノブイリ事故の4倍相当、死の街プリピャチ市の数値とほぼ同じ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305717514/l50
56名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:42:16.52 ID:WxgWUkl20
>>1
福島
57名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:43:16.57 ID:inu5dY6I0
ここは岡山の出番だろ?
58名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:43:38.77 ID:oWjoSDdu0
えらく月が黄色いな

地震には日本の建造物は耐えられるみたいだから、海に接していなくて原発がないところでしょう

滋賀は近所のもんじゅさえなければね
59名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:44:06.17 ID:b5D8YtBw0
ただちに問題ないのになんで移転先探してんの
60名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:44:26.19 ID:DYVPt7QV0
珍走団みたいな名前だなw
61名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:44:34.56 ID:TD8NzRPU0
ありゃ、マジで東京ヤバイのかなw
62名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:45:02.16 ID:o+YzmkOi0
>>52
自分は初めて聞いた
どれくらいの機能があるんだろう
63名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:47:05.99 ID:p1wIBJEz0
バックアップじゃなくて移転するんだ
逃げる気満々かよ
東京都民は取り残されたな
64名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:47:10.83 ID:W8HoWKpz0
>>59
ただちには問題が無いから用意しておくのでしょう
ただちに移動するとは言ってないねw

動いた記録すら曖昧な断層は日本中どこでもあるからどうでもいいけど
東日本プレート地震は確実に短期で破壊的震災起こすからそこは考えないとな
65名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:47:11.40 ID:o+YzmkOi0
>>62
自己レス
立川広域防災基地のことみたいだ。米軍基地の跡に作ったんだな。
66名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:47:37.82 ID:KnEU1iS90
>>48
いるよー
67名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:48:33.71 ID:xTVNDYuR0
>>55
民主党は歴史の法廷に立たなきゃいけない奴多すぎ
68名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:48:36.05 ID:3jbEtqk10
>>12
座間連合とどうちがうんだ?
69名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:48:45.69 ID:crXGcwb+0

管も枝野も仙石も海江田もその他の連中の面見たくないので、関ヶ原を越えてくるな。
反吐が出るから。関西人代表
70名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:49:10.84 ID:iRGoWBN00
関西は東南海地震と首都直下型地震より危険な上町活断層があるからやめたほうがいい
上町活断層が動いたら大阪市は震度7の地震がおこる
http://www.ne.jp/asahi/suita/kyouiku-kankyou/uematidaichi.html
71名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:49:33.13 ID:u8GzpQ8N0
>>2
これしかないだろ。
72名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:50:16.76 ID:qDwlK/2c0
やぁ、風がふいてきましたね
73名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:50:33.73 ID:vV2C2vx30
政治家が逃げ出す姿から国民が連想する事なんて大体同じだろうに
風説の流布なんかよりよっぽど悪影響だろ
74名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:51:01.57 ID:pnCCDmzx0
岡山が首都機能移転に最適である客観的根拠

●地震リスクが無い
※参考資料:地震分布 http://i.imgur.com/MhjDv.jpg
活断層分布 http://stat001.ameba.jp/user_images/20110330/00/datsugenpatsu1208/f8/65/p/o0614061411133477771.png
岡山の地震の記録 http://www.jma-net.go.jp/okayama/quake/quake1101.pdf
このように科学的観点からも、歴史的観点からも岡山には地震リスクが日本でトップクラスに低い。
岡山はなんと1927年〜現在まで震度5強が1回しか発生していない。しかもその震源は鳥取県であり、県南の平野部は安全である。

●原発リスクが無い
※参考資料:原発分布 http://pc.gban.jp/img/28147.jpg
このように岡山は原発事故の汚染リスクが皆無である。

●津波リスクが無い
四国に守られ太平洋側からの津波の直接の被害を受けない。
瀬戸内海の島々が津波の威力を大幅に緩和する為、津波リスク極小。

●台風リスクが無い
南は四国山脈に阻まれ西は九州がある。この為、台風の被害が直撃が極めて少ない。
仮に直撃コースでも山地で勢力を大幅に削がれて熱帯性低気圧になっている。

●積雪が無い
瀬戸内気候は温暖で真冬でも降雪すら少なく、積雪に至っては年に1,2回あるかないか。
しかも積もってもすぐ解ける。

●開発可能な平野が残っている
岡山〜倉敷〜総社にまたがり、開発可能な平野が大量に残っている。
鉄道・新幹線・国道・高速道路・タンカー利用可能な港・ジャンボ可能な空港も
整備済みで開発に向けた物流面も開発後の人のアクセスも万全。
また、流量豊富な一級河川が3本もあり水源も十分。

このように、冷静かつ客観的に考えると岡山が首都機能移転に最適な土地なのである。
75名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:51:06.52 ID:M9TD4S1f0
天皇皇后様、早く京都へ遷都して下さいませ!!!!

日本国民の為に一刻も早く・・・ぐぶっ・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:51:22.68 ID:Jb+4k2eA0
>>2
民主なら本当にやりそうだ
77名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:52:18.72 ID:crXGcwb+0

民主のゴロツキ連中が関ヶ原越えてくるなら、迎え撃つしかないな。
薄汚い関東のマスゴミ雑兵も八つ裂きにしてやるからな。
関西連合代表
78名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:52:27.08 ID:PpapPU8q0
まーた枝野か
79名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:54:27.30 ID:TL5oMM8Y0
>>63
首都機能が移転となったら大手企業は付いて行かざるを得ないんじゃないかな
本格移動となったら関西パンクしそうだけど
80名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:55:24.94 ID:sZLzUE890
グンマー
81名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:56:18.47 ID:0XnaBEEl0
遷都キター!!
やっぱり日本の首都は関西にないとな。
82名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:57:11.10 ID:/UJiCAiL0
>>79
経産「俺が動くんだからお前ら付いて来い」
製造業「ははー仰せの通りに」

金融庁「俺が動くんだからお前ら付いて来い」
メガバン「ははー仰せの通りに」
83名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:57:17.08 ID:68Qd3wSC0
>>79
癒着する気満々かよwww
84名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:57:20.48 ID:Us48fTUN0
福井県なんかどうだろう。
常にその存在を忘れがちだし・・・
たまには、どうだろう。
85名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:58:30.49 ID:7DjemCp4O
未来の首都・名古屋
待ってりゃあよ
86名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:20.67 ID:HTWM7E3c0
関東に大震災が来ることが確定された
87名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:39.26 ID:crXGcwb+0

民主のゴロツキ政権なら佐渡島がいいだろう。島流し
88名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:49.66 ID:FAx/cCkeO
座間連合も名乗りを…
89名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:53.56 ID:/UJiCAiL0
>>84
福井県は城が残念なことになってるから。
香川を推そうよ
90名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:57.42 ID:Gj5guen60
>>85
そんな歌もあったな
91名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:00:13.94 ID:Qk/bfTXI0
>>77
うん。
92名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:01:25.62 ID:mVW9OiW9O
>>84
福井って東北じゃん。


あれ?九州だっけ?
93名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:01:26.03 ID:+RBSe7T7O
松代
94名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:19.57 ID:Us48fTUN0
>>89
何故香川・・・
95名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:27.64 ID:pnCCDmzx0
移転なら岡山で決まりだろ
一から整備するのにそれ以上に適した土地ないぞ
96名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:34.68 ID:uxQ8dt9z0
福島の年間20msvに丁度なるくらいの所しかないだろ
家族一緒に疎開してもらって、健康に被害がない事を証明して出来るし
安全とさんざん言ってるんだから、御用学者も一緒に疎開してくれ
97名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:04:42.81 ID:sZLzUE890
岡山に移り住んだワシが言うちゃる。

岡山はでーれー住みやすいけんな。
天災とはほぼ無縁じゃ。
98名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:04:56.93 ID:QGdv62Jg0
沖縄の普天間に置けば
本気で日米関係考えるでしょう
99名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:05:10.46 ID:/UJiCAiL0
>>94
開発余地:うどんが美味い
基礎的なインフラ:うどんが美味い
気候風土:うどんが美味い
治安・地元民の性質:うどんが美味い

首都としての資質は十分整っている。
100名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:05:35.43 ID:4h0Q759t0
101名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:06:05.51 ID:IYPrkm7c0
人口分布

「神戸圏」
兵庫東部(姫路・加古川他):90万
神戸市:154万
西宮市・三田市・芦屋市等:90万
合計約340万

「大阪圏」
大阪市:265万
大阪市隣接衛星都市合計:350万
尼崎市・伊丹市・宝塚市・高槻市等約120万
合計約750万

「京都圏」
京都東部=草津市・大津市・守山市等:約50万
京都市:142万
京都南部:40万
合計230万

102名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:06:14.90 ID:OOCMzW910
(条件)

・福島原発から1000k以上 但し本土内に限る
・年間を通した偏西風風上に位置する事
・東海(東南海)プレート巨大地震や大津波が及ばない日本海側地域
・港湾や国際空港、地下鉄、新幹線のインフラや都市機能が揃った
 人口100万人以上の大都市圏地域
・大河川を伴う後背地域があり、豊かな農地や産業用立地も十分ある事 
 エリア人口1000万以上が望ましい
・地形などから物流の障害である冬季の積雪や凍結などが極めて少ない事
・広大な干潟海域と海苔、海産物が安心 無問題の緑茶名産地が近場にある

・天皇家の誕生地域でもあり、近畿大和政権発足遥か以前から日本最古の
 王朝都市国家が存在。海外とも交易し栄えた歴史を有する地域である事


103名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:06:16.62 ID:crXGcwb+0

管政権なら福島建屋内がいいだろう。
104名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:06:20.98 ID:mZw6P08d0
大阪へ首都移転かあ。
まさか平成の時代にそんなことになるとはなあ。
福島でフルアーマーする連中がいつまでも放射能漂う東京で我慢できるはずがないとは
思っていたが。
105名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:07:03.74 ID:Ci6uzWo60
もはや存在感のなさだけが唯一の存在意義の福井県
106名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:07:12.16 ID:8tQ4RO6m0
名古屋でいいんじゃない?
南海地震で能無し政治家ども全員逝って
総入れ替えできるし
107名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:07:24.89 ID:ars1t5zN0
関西広域連合ってヤクザか暴走族みたいなんだが……
もうちょっとマシな名前は無かったのか? それともモノホンのヤクz
108名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:07:44.41 ID:aBGn+eSa0
兵庫県知事の井戸が出てくるということは関西広域連合は本気モードだな。

本来井戸と橋下は主導権争いで仲が悪い、ここは井戸に顔を立てた橋下というところか。
関西で決まりだろう、だか伊丹跡だけではなく万博跡地と京阪奈、京都、神戸、大阪に分散。
もともと施設やインフラが揃っているので新規投資はかからない。
企業の本店や支店も多く、なんら困らない。
そういう地域は関西しかない、他の地域は投資が必要。国は金を出さないよ。
109名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:08:02.02 ID:2F6OjypI0
広島も天災ほとんどないよー
でも岡山に比べて平地が少ないんだよなあ
110名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:08:33.99 ID:9TKfzifS0
もう関東はヤバいってことだろ
111名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:09:10.66 ID:CVuCfb5d0

原発で汚染されてるのは神奈川茶だよな(大爆笑
112名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:09:36.26 ID:crXGcwb+0

管政権の汚染地域が日本中に広まる訳か
113名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:10:07.79 ID:1TMqLIdFO
遷都を口にするのは士気が下がるぞ
まるで政府が逃げ出すみたいな印象
じゃあ皇居はどうするのか、京都御所に移すのか
114名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:10:26.36 ID:5r7YR5ze0
>>97
モマエ核廃棄物を岡山の人形峠へ捨てることになってるのを
 知らないのか?
 既にゴミも一杯集めてるよ。吉井川の上流だから、いずれ住めなく
 なるよ。
 
115名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:10:25.99 ID:tYrB5/jt0
よっしゃあああああああああああ
トンキンざまああああああああああああ
日本の夜明けぜよおおおおおおおおおおおお
116名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:10:29.03 ID:mZw6P08d0
>>110
さすがにこの状況を見て東京がまだ大丈夫と思ってるやつはおらんだろう。
空気はともかく食料と水の安心がもはや確保できん。
117名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:10:34.29 ID:jP9eTX/L0
当然ミンスは北京に移したいだろ?
118名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:12:05.42 ID:7pO0CfdXO
政府機能は何処かより安全な所に。
但し、官邸は福島に
119名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:12:08.92 ID:crXGcwb+0

管政権なら済州島に側近の壱岐対馬に行ってくれるとありがたい。
120名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:12:38.81 ID:5r7YR5ze0
3号機がまずい状態だからだろ?
もし再臨界になれば、東京だけじゃ済まないんじゃないか?
121名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:13:17.58 ID:2T5XAath0
まぁこの状況で政府移転なんて決定したらほんとにパニックになるね
122名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:13:33.94 ID:8tQ4RO6m0
枝野は自分が逃げたいからこんなこといっているクズ野郎
123名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:13:47.59 ID:2iwv890qO
宮城県や岩手県を復興させるために福島に官邸をおくべきだ
124名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:14:00.81 ID:gNcq4k+c0
中国の植民地にするんだからもう日本に政府はいらないだろ
125名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:14:16.62 ID:ippv4komO
民主党がやってる間は福島でいいだろ
解散したら東京に戻すってことで
126名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:15:35.12 ID:Uc2jaJif0
山梨に以前掘った穴使えばいいじゃん。
127名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:15:42.26 ID:crXGcwb+0

管なら原子力に詳しいから、官邸はヤッパ福島建屋内でいいだろ。指揮を執ってもらおう。
128名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:15:58.18 ID:/UJiCAiL0
>>105
福井っていい所いっぱいあるんだよ。
日本最古の木造天守閣(なんか福井から離れた場所にぽつんと在って浮いてるけど)とか
朝倉家の遺構(前に水害で冠水したけど)とか越前福井藩の遺構(福井駅の真下で新幹線予定地なんで
現物は見れなくなるけど)とか結城(松平)秀康の居城だった福井城(天守閣やらなんやらの位置にNHKや役所の建物建てられてるけど)とか
柴田勝家所縁の北ノ庄城跡(跡地に神社建てられて石垣の一部しか見れないけど)とか。

東尋坊と原発だけじゃないよ、福井は。
羽二重餅はどうでもいいけどソースかつどんと冷おろしそば美味しいし。
129名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:16:50.25 ID:2dq6DaMF0
ただちに影響ないのに逃げるんですか?wwww
逃げた先に、安全な福島の土を撒きまくってやりたいぜwwwww
130名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:17:05.42 ID:+oy2lp4k0
だからどんなことやっても無駄な金使うだけで意味ないからな
なんつってもたった一度だけの二度と絶対に来ない、民主党政権だからなw
131名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:19:03.39 ID:ippv4komO
関西に行くと東京より暑いし、もっと行くと水不足の地域もあるし、台風の心配もある。
北陸は夏暑くて冬は大雪、北東北も北海道も大雪が障害になる。
やっぱ福島しかないな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:20:10.61 ID:Sn34bXaW0
>>131
放射能の影響で殺菌されて綺麗だしな。テロリストも近づかないし。
133名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:20:46.90 ID:OdHVGj+Z0
津山か三次でいいだろ 一体何のための中国自動車道だよ
九州、山陰、山陽(四国)、関西とどこからでも物資は入るし災害もない
あと搭乗率の低い空港も半径100km以内に5つ近くある
ここほど利便性のいいとこはないわ
134名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:20:47.59 ID:eEPCz/Kd0
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】 栄 希望の広場 北側  
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南、93
135名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:21:48.96 ID:W8HoWKpz0
>>133
中国道死んだら陸の孤島になるのに冗談はよしてくれw
136名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:26:04.23 ID:S2aGA31y0
自然災害が少なく、津波も届かない札幌へどうぞ。
137名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:27:47.67 ID:p1wIBJEz0
ゴミンスの人間は立ち入るべからず
138名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:28:23.09 ID:y5Ged74vO
東京は早よ廃都にしろや
立川とか舐めたこといってんなら
こいつシバき倒してでも首都機能を奪え!!
いつまでも舐めた口きくなやボケ!!
早よ廃都にせんかい!!
139名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:28:39.12 ID:JXbyoTRP0
東京って地理的にベストなんだよね
露中韓から一番離れてるし
富士山からもほどよく離れてる
惜しむらくは直下型地震が過去に発生した事
あまり内陸になると港から遠ざかり不便になるし
日本海側は隣国に近づくので論外
かといって太平洋側はどこも地震津波の危険があるから
せめて海側から20km距離を置く
名古屋−静岡間辺りの地域がいいんじゃないか
140名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:30:03.53 ID:Q5CK4Y/00
大阪のWTC周辺はガラッガラに空いてる上に、交通の便も悪くないから、
移そうと思えば即移せるぞ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:30:10.75 ID:4eiy/ZHSO
>>108
それには賛成やな
大阪に固める必要もないしリスク分散
飛脚や駕籠の時代じゃあるまいし東京一極集中だけは気に食わなかったら良かった良かった
142名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:31:44.59 ID:sTkrkk9si
天皇陛下を差し置いて逃げやがったら只じゃ置かねえ
143 【東電 75.8 %】 :2011/05/18(水) 21:32:08.46 ID:J1q3FUEzO
やっぱり、京都・奈良しかないよ
144名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:32:30.83 ID:p1wIBJEz0
民主擁立の地域が着実に汚染域に飲まれてゆくね
145名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:33:55.50 ID:/UJiCAiL0
確か奈良は関西広域連合とやらには不参加
146名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:35:10.62 ID:ZogCE6sHO
少なくとも東名阪以外がいいと思うけどなあ
147名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:37:43.64 ID:+ciWwp+q0
>>2
だよな。なんせ直ちに影響無いしな♪
148名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:39:42.68 ID:3XOGMmle0
京都奈良は…の巣窟です…
昔はさておき、今は王城の地に相応しくない
文句あるならまず…をどうにかしろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:43:08.13 ID:Us48fTUN0
>>92
京都のちょい上のあたりみたい。
150名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:45:09.64 ID:4gsQQVW/0
>>2以外で移転の選択肢なんて許さんわ
西日本に逃げるなんてもってのほか
とっとと家族全員で福島に移住しろってんだ、問題ないんだからな
151名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:45:56.89 ID:Us48fTUN0
>>99
香川県民馬鹿にしてるだろお前w
152名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:45:59.21 ID:W9V22Ox90
50代から60代位の男が少女に交際申し込み
>>>
愛に年齢は関係ない
153名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:48:18.83 ID:C4eeUHph0
普通に常識で考えたら福島県の放射能区域に首都機能を保持した街を建設するのが普通じゃね?
土地の復活事業と兼ねられる。福島県の復興にも一役買える。
154名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:51:46.11 ID:aBGn+eSa0
>>153

100年に3回も津波がくる地域に首都機能を移転したら自殺行為。
155名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:52:17.08 ID:pHPswWBj0
近いうちに非常事態が生じそうなんじゃね?

【原発事故】東電、2号機でベント2回失敗 圧力下がらずプール破損か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305722431/l50
3号機ヤバイ 1号機よりも事態が深刻であることが明らかに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305691633/l50
156名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:53:05.41 ID:QE3Q7p0L0
大阪に住むなら

北摂>>>>>北河内=大阪市>>>中河内>>>南河内>>泉州
157名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:54:21.53 ID:Zy68sNdW0
木津でいいんじゃねーの。
国会図書館あるし、リニアも近辺通るだろうし。
158名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:56:45.89 ID:W8HoWKpz0
>>157
内陸過ぎ
空港も遠すぎになる
それにそこは都心に置く必要のない大型庁舎施設用に使えばいい
心置きなく大型の設備置けるからな
159名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:56:49.73 ID:1RC+aT4T0
菅と枝野は『ただちに移転』したいんじゃないかな?
160名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:57:38.13 ID:gpX6YEgk0
>>154 なんで海岸につくるんだよw
161名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:58:00.19 ID:m3COZ0Kt0
兵庫かあ
なんか大阪と名古屋と新潟の知事が組んでたけあれは何の集い?
162名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:58:01.29 ID:TqenaTTW0
>>159
テロリスト民主党にありがち
163名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:58:38.84 ID:IEU4tg4H0
これまでの経緯からして山形が妥当だな
164名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:59:30.80 ID:+ciWwp+q0
政府の機能が機能してないのに、
移転しても意味なくね?
165名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:02:25.49 ID:otDqhVJmO
関西はやめておけ
◆南海地震が起きた場合、津波で大阪のなんば駅は壊滅します http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302427082/
 1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出た
ことを伝える瓦版が、大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。
橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。

 産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8.4)が発生。翌日連動して南海地震(同)が起きた。
 『道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある』。
 寒川研究員は「安政南海地震では大阪・天保山や神戸市沿岸に約2〜3メートルの津波が来た。東海・東南海・南海地震は近い将来、発生する確率が高い。
『太平洋に面した場所でなくても、避難経路を覚えるなど津波への心構えは必要』」と話した。

■関西空港は4mの津波が来るだけで壊滅
◆【東日本大震災】関空、神戸など海上空港にも津波の懸念 防災対策見直しに着手 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110414/bsd1104141210011-n1.htm
 『関空はマグニチュード(M)8・5程度の東南海・南海地震が発生した場合、空港島に押し寄せる津波の高さは3・3メートルにとどまると想定。
島の護岸の一番低い所でも海面から3・7メートルあるため、「現時点では大丈夫」(関空会社)としている』。
 東南海・南海地震発生時には最大3・4メートルの津波が押し寄せると想定し、海面から7・5メートルの高さに護岸を建設したが、
東日本大震災ではその想定をはるかに上回る大津波が発生したとみられる。
166名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:02:35.97 ID:1TMqLIdFO
>>164
直ちに政権を移転させろって話しだよな
167名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:03:32.76 ID:y5Ged74vO
伊丹副首都計画で伊丹市・川西市・尼崎市・猪名川町は大阪府へ編入されるだろう。

京都は京都市に近隣の都市を編入し独立、京都特別市になる。
京都御所は拡張される。
周りの民家や企業は陛下がお帰りになるとなれば速やかに土地を捧げるだろうから周りを潰して御所を拡張する。

京都特別市からあぶれた市は兵庫県、大阪府、奈良県に編入される。

大阪府は大阪都に
京都府は京都特別市に
兵庫県は兵庫県


京都=天皇
大阪=経済・首都機能
神戸=貿易
168名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:03:55.46 ID:zdjoMMZI0
 若 狭 湾    敦賀★★\     日本の原発54基のうち、現在18基が自然災害で停止中。
   大飯    もんじゅ卍  )    東日本大震災による15基と2007年の新潟県中越沖地震で
高浜..★    美浜★★★) /      被災した柏崎刈羽の3基(4年たった今も停止中
★  ★    、へ   (  ∪   
★  ★     ろ`〜^~        つ ま り 三 分 の 一 が 自 然 災 害 に よ っ て 停 止 し て い る !
★  ★、へ、_ぃ´     野   _ |丶  
★ぃ_ノノ ,、゙ソ    坂  _へ/ L| |     レベル7のフクシマ第一は別格として、福島第二・女川・柏崎
     ̄ ~   山    |    丶     刈羽は、配管破断で構内に放射能汚染水が撒き散らされて
       地       \     |ヘ    修理はきわめて困難(柏崎刈羽の1基 が早々に運転再開
                | ゚∀ ゚  )     できたのは、ABWRという配管内蔵の最新型だったため
    びわこ〜 びわこ! /     /
              /    ,_/     さて若狭湾に14基が集中する原発だが、「関西には地震も
びわこ         /   _/     津波もない」とかほざいて、耐震設計も想定津波もキ××イ
       びわこ (   /        レベル。運転40年を超える古い原子炉もある。
 びわこ〜!     > _/    だから若狭湾の原発は、レベル7はもちろん、福島第二・女川・柏崎刈羽
           `/ /     クラスの見舞われても、京都・大阪の上水道の水源である琵琶湖の水には
169名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:05:42.09 ID:TqenaTTW0
首都のバックアップ機能はやはり尖閣諸島とか、
竹島とか、択捉島に作るべきジャマイカ?
170名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:05:43.33 ID:aAU2QxgB0
関西広域連合ってなんかヤ○ザの集まりみたいに聞こえるな
171名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:06:02.33 ID:Uc2jaJif0
ミンス党とその支持者は福島行って特区扱いでいいよ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:07:33.71 ID:xTjMllOP0
ゆるやかなる 避難、

いよいよ 動き出しましたな。。。

173名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:07:36.47 ID:VCSnUiHy0
今なら福島の住人を強制移住させれば
安く土地が手に入るよ。
そこに政府機能を移転させよう。
174名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:08:30.37 ID:0Nz/oBka0
権力者は,安全な所に避難か.
国会だけでなく,裁判所も移動するだろうな.
175名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:10:24.41 ID:A58jahWc0
暗に東日本が終ってるということだろう。枝野、ただでさえ口が小さくて
腹黒いが政治家ならちゃんと真実を伝えろよ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:10:26.52 ID:Jx5YmVTs0
福井に原発銀座があるから止めといたほうがいい。
京都は地震の巣やで。
西日本で一番危険やから、京都・大阪以外にしたほうが長続きするで。
177名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:10:45.97 ID:rB+RVDnL0
政府が逃げ出す準備を始めたか

こりゃマジで東京はもうダメってことか…
178名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:13:03.63 ID:BCfs6pL50
皇居はどこにするんだろうな。
たぶん頭にないだろうけど。
179名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:13:23.46 ID:2YnMCGVy0
第三東京市
180名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:13:31.73 ID:PycwKkQl0
関空対岸の空き地を使えばいいじゃん
181名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:14:51.76 ID:F1z94SQH0
NHK、テレ朝などの大阪のスタジオ(系列局)をまた使い始めたようだな
182名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:15:08.78 ID:I7i/dsrY0
もんじゅフラグですね、わかります
183名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:16:04.06 ID:rB+RVDnL0
福島に移せよ、マジで

そうすれば福島県民も元気づけられるし
わざわざ大阪あたりの土地を買収するなんて非効率的だしバカバカしすぎる

農地として使えなくなった土地の有効利用にもなるし
なにより健康にはただちに影響ないんだろ?

いいことづくめじゃんw
184名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:16:10.74 ID:y8ty03WTO
福島行け屑共!
185名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:17:17.56 ID:lrg0gHNK0
シンガポールにでも行けばいい
日本にいない方がいい
186名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:19:01.90 ID:4asga1V60
革マル「一番民主党政権に協力してくれた所に決めます!みんな頑張って献金に励みなさい!」
亡国政権的にはマジでこうだと思うけどなw
187名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:19:52.03 ID:gYOuLWjD0
始まっちまった…
188名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:21:24.31 ID:p1wIBJEz0
東京じゃもう無理ってか
189名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:21:54.42 ID:AHh2lzXl0
関東さよなら^^
190名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:22:06.03 ID:dhfvtZVV0
今の政府の移転場所と言うなら小菅とか網走とか府中でいいんじゃね?
191名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:22:49.42 ID:ANJTD6CA0
福島の子どもが逃げる必要がないくらい安全だって政府がお墨付きを与えているのに
なぜ政府が移転を検討する必要があるんだ?
192名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:23:21.51 ID:JLlEFK5dO
お前ら黄色い雨でググれ
3号機が広義の核爆発(即発臨界)を起こした後、一時ニュースにもなったが
黄色い粉が関東一円に降ったよな
あれは花粉だと気象庁は誤魔化してたが実は違う
その黄色い粉にガイガーカウンター当ててる動画があるから見てみ
193名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:24:00.73 ID:zgccLzIm0
枝野や菅が西に移動始めたら東京ヤバイってこと?
194名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:24:01.71 ID:qAQ+9UQp0
遷都なら関西圏というのは分かるが、今の話は首都圏危機時のバックアップを主眼とした
副首都と言う発想だろ?今の惨状を考えるなら福島一択だろう。もともと首都移転にも最終
候補に残った土地だし、これだけひどい目に合っている地域を盛りたててやろうというのが
まともな日本人の発想だろう。それなのにオラが村によこせと騒いでる関西人や何を血迷った
か知らんが出しゃばってきたマット県なんか火事場泥棒そのもの。国族と言われても仕方ない
だろこういう連中は。
195名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:24:13.83 ID:Ziha6iwN0
電力不足で企業が自然に関西に移転してけば、
アメリカのワシントンとニューヨークみたいに機能を分離できるかも。
というわけで東電エリアは電気代50%上げで。
196名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:24:13.66 ID:eb0KmEPz0
はっきりしてるのは、東京が終わったということ
地方分権が進み、大阪、福岡、札幌の重要性が増える
放射能汚染は、積算量が問題だから、関東の人はなるべく早く
大阪・福岡・札幌のうちどれでも好きな場所に疎開すべき
197名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:24:43.28 ID:wDOqvjuM0
東京より西だったまあいいよ。
官邸は福島にしてほしいけどな。
198名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:25:23.78 ID:4S3LDqXg0
それより先に福島県の移転先を探せ
199名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:25:25.54 ID:68Qd3wSC0
東日本終了
200名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:25:44.66 ID:1hHcJSerO
さよなら、東京
さよなら、さいたま
201名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:27:52.69 ID:m3COZ0Kt0
311の夜に電車がなくて歩いて帰る人たち
被災者気分で帰路の途中に人の親切とかいい話にしてたけど
あれをテレビで見てる分には、こうこうと明かりをつけやがって不謹慎な街だな、としか見えんかった。
無駄に明るかったよね
だいたいあんなアホみたいな電車に乗らないと暮らせないなんて土民の暮らしだろうに
202名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:27:56.75 ID:+ZVEbLMm0
逃げる準備か。
福島第一の状況は、首都圏も危険になるレベルに発展しそうなんだろう。
203名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:28:05.42 ID:4mxleR1g0
福島県に移転せよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:29:21.66 ID:TqenaTTW0
>>192
黄砂ですね。
わかります。
205名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:29:55.30 ID:CCB7XYaS0
民主党国会議員逃げた過ぎワロタw
東京じゃフルアーマーで居たいんだろ枝のは
206名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:30:11.98 ID:yUUmtD0r0
これから何十年も被曝し続けることを考えたらなぁ
207名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:30:28.66 ID:68Qd3wSC0
3号機ピンチってことです
208名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:30:36.98 ID:e4Om6md+0
「関西広域連合」って珍走団とか暴力団っぽいのう。
209名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:31:11.11 ID:v+vWulg20
政府はとっくに東日本はもうダメだって知っていたのに。
210名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:31:12.02 ID:CRyGjGZb0
ただちに影響はないけどそろそろ影響が出る頃だから逃亡準備の開始
211名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:32:46.72 ID:qMXpslfdO
関東は既に住めない状態なんです!

福島第一は1〜4号機全てメルトダウンします。

5年以内に1000万人以上亡くなります。

って書いてあったよ
212名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:32:56.36 ID:R3lbfnKu0
フクシマでいい
よかった。これで解決ですね
213名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:33:14.49 ID:rB+RVDnL0
政府機能移転なんて悠長なこと言ってないで
全てを捨ててとっととフルアーマーで逃げ出せよ、クソブタが
214名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:34:39.90 ID:jZfryShB0
じゃあ政治家も総入れ替えでお願いします
215名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:35:56.42 ID:K6hURmrPO
首都機能移転の 一発目は 原発推進してきた 東大。 本郷のような高く売れる場所に 東大は要らない! 福島に持ってけ!
216名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:37:12.45 ID:NOPIwGwRO
リオンか。
217名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:38:31.56 ID:ym8XbNeO0
移転先は、ソウルになるんじゃネ!?
218名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:39:54.78 ID:8i1QGf1J0
政府は福島行け!
ただちに影響でないって政府が言ってたから大丈夫だよ。
きっと影響が出る頃には、あんたらみんな寿命だよ
219名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:41:40.46 ID:ysMz+LUXO
ばいばいトンキン〜♪(^_^)/~
220名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:42:45.44 ID:vlUFWwtp0
トンキン見捨てられるのかw
221名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:43:40.61 ID:0+PkS3MlO
あーあーマジでミンス党に日本ぶっ壊されるー
222名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:44:03.54 ID:crXGcwb+0

首都圏の人間は民主のゴロツキ政治屋に見殺しにされると言うストーリーか。
223名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:45:02.39 ID:sT0d7J3B0
地方大学東京
224名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:45:48.66 ID:m3COZ0Kt0
関西広域連合ってなんか暴力団をほうふつとさせる名前ね
225名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:45:52.44 ID:ET7sJhE/0
天皇家は京都に、政治・経済の中枢は大阪(一部神戸)

これが一番現実的だな
226名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:46:44.12 ID:rBolBEsx0
>>224
シノギは火事場泥棒
227名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:47:12.26 ID:fxKC9LBgO
ふざけんな
228名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:47:35.59 ID:K5Ws/+Cl0
a
229名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:48:12.42 ID:OOCMzW910
危険原発銀座近場で巨大地震災害の近畿は不適
230名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:48:14.31 ID:Kah1PCr/0
皇居周辺が危ないことになってきてるらしいじゃん。
何年間って区切っても良いから、早く首都移転して欲しい。
231名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:48:18.35 ID:vlUFWwtp0
>>224
トンキンの関東連合のせいかw
232名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:48:47.49 ID:ANJTD6CA0
ヒロシマで良いだろ
フクシマから逃げてヒロシマなんて
世界中の笑いものだけどな
233名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:50:42.84 ID:XBSerkXk0
おまえら毎日体温測ってみ。

東京住みのオレの体温は平常時36℃だが、ここ2週間36.5〜36.8℃

体調は良なんだけど体温が変だ
234名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:53:14.62 ID:J+E57zHI0
>>2で終わってた
235名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:53:17.60 ID:tyZ7XeMK0
やっとか。
政治家や官僚が逃げ出せば、さすがに
東京のやつらもヤバイと気付くはず。
それが移住のきっかけになればいいだろ。
まさかこのまま東京に住み続けようと思ってる訳じゃないだろ?
すでに東京は「チェルノブイリ第三区分」 と同レベルの
高濃度汚染区域なんだからさ。
236名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:55:54.12 ID:crXGcwb+0

とんずら菅直人の十八番だな。
237名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:55:59.44 ID:3R8qIZlNO
ミンスは東京にいなさい
陛下は関西へどうぞお帰りを
238名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:58:14.52 ID:rBolBEsx0
>>235
逃げないよ
福島の人間も逃げないでしょ?
東の人間はそういうものだ
西から来た人間は国に帰るだろうが、なw
そこがどうしても、上方の人間には分からない
その理由が分からない
だから、腰抜けと言われるんだよw
239名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:59:52.44 ID:vlUFWwtp0
>>238
即効逃げた奴何人もいたぞw
240名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:00:16.57 ID:FH5LYYOg0
だから何度言ったらわかるんだよ!
首都は静岡以外あり得ないだろ!
241名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:00:24.55 ID:tyZ7XeMK0
そもそも、日本全国を預かる能力なんて
無能な関東人にはないんだよ。
孫正義と清水正孝比べればわかるだろ。
無能なやつらに日本の舵取りを任せてきたから、今回のような結果になった。
孫正義や三木谷浩史を生み出す、生き馬の目を抜く西日本こそ
日本民族を導くに相応しいんだよ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:01:12.39 ID:fPR6i0M/0
大阪府民だが、こなくていい
いつか分からない非常時の時のために、バカ高い大阪の土地をそれように箱付で開けとくのか?
政府機能の代替地なんてこなくていい、経済は勝手に民間が東京以外のベストなところに本社機能移すだろうけど
ただし、西成あいりん地区周辺ならいつでも使えるものなら使ってください
243名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:01:50.48 ID:Qkv5lZrJO
>>233
平熱が35.6くらいなんだが今はかったら36.5もあった
どうりで熱いわけだ
244名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:01:58.95 ID:BYU9t/C30
逃げたくなったんだろwwwミンスwwww
245名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:02:07.31 ID:O98rge570
>>198
福島だけは、>>1に関しては、 絶  対  に  あり得ないんだがねえw
(今のところ)宮城にバックアップならあり得る。岩手でもよい。だが福島だけはあり得ない。
首都というのは、バックアップにしても何にしても、「各国大使はじめ超エリート外交官が家族で赴任する」んだぞ。
大使級の外交官というのは、日本ではただの官僚だが、外国ではしばしば貴族が就任する。
貴族というのは、洋の東西を問わず、「血統の健康さ」を何よりも重視する人々だ。
ハプスブルグやブルボンの血筋につながるやんごとなき人々の一体誰が、
あのフクシマに赴任して、自らの金玉や卵巣を放射能に晒し、一族の未来を暗雲に閉ざすかね??

これから鎖国でもしますというのなら知らんが、江戸時代だって、カピタン(オランダ商館長)は江戸に向かった。
そもそも今の福島では、カピタンすら恐れをなして来てくれないw
246名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:02:07.52 ID:1+3tLVYx0
Jビレッジも名乗り上げれば
247名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:02:31.56 ID:MMrcBWEJ0
ついでに天皇は京都に行くんだろ
248名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:04:22.21 ID:Uc2jaJif0
大阪煽るつもりはまるっきりないんだが、何故スラム街をほおっておくんだい?
249名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:05:42.53 ID:5IZmpFkX0
東京より直ちに移転します。
250名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:05:59.50 ID:pHPswWBj0
【原発問題】 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻な状態に [05/18]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305727019/l50
251名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:07:21.55 ID:p1wIBJEz0
黄色い雨ってか
あの粉マジで何だったのか専門家は何も言わんの?
とりあえずあんな花粉見たことねーんだけど
252名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:08:48.44 ID:eb0KmEPz0
>>229
おそらく6月にもんじゅが片付いたら一気に動き出す
上町断層は8千年以上動いてない実際にあるのかどうかも怪しい代物だし、
上町大地にある四天王寺の五重の塔が何度も火災で建て直されてるにもかかわらず、
地震で倒壊したことは一度もないのはその証拠といっていい
つまり、有史以来の歴史に照らして、大阪は直下型地震も東南海地震も
基本的には心配する必要がないってこと
253名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:22.26 ID:2iwv890qO
山口に移転が好ましい。

山口県は南韓国や中国に近く、経済発展しやすい地形です。
254名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:40.58 ID:sNOxUXq60
菅と民主党だけは福島原発敷地内にして、
それ以外と分けてくれ
255名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:45.91 ID:fPR6i0M/0
>>248
あそこの現状と内情と利権、見れば、もはや自治体レベルじゃ手がつけれないの分かるぞ
国レベルで超法規的措置じゃないと無理
256名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:10:07.78 ID:4J+pUakf0
東京の自宅マンション売って
今の避難先で賃貸探した方がいいんだね。。
東京の物件はもう値下がりしてるのかな。。
257名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:10:19.75 ID:YODl0aieO
いよいよ政府も退散するのか
東京はマジで終わるんだな
俺は関西人だがなんだか物悲しいわ
258名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:10:33.72 ID:A1cTN/TP0
首都機能移転先の条件

1.天皇の国事行為があるので、皇居から遠くない場所(皇居も移転するなら話は別)。
2.国が超財政難なので、既にインフラが整っていて、新たなインフラの整備が少ない場所。

以上のことを考えると、既に霞ヶ関の一部機能が移転している「さいたま新都心」に、
霞ヶ関の残りの機能と国会議事堂を移転させれば、建設費は最小限で済む。
皇居⇔「さいたま新都心」も近いから、天皇の国事行為も問題ない。
259名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:11:09.40 ID:DRsLbN3y0
まずは国会から、ぜひ福島でお願いします。
260名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:12:05.63 ID:IZHgYB950
山形でいいよ。土地も安いし。道路も好きなようにこれからつくればいいし
261名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:12:16.98 ID:pnCCDmzx0
>>258
東京⇒埼玉じゃ移動する意味なし。
むしろ原発に近くなってる。

最低でも関が原は越えないとダメだろJK.
262名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:12:32.45 ID:CQatFqrV0
>>首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ機能

つまり非常事態が生じることがもう確定なんだね
263名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:12:44.56 ID:Uc2jaJif0
>>255
レスサンクス。
大使館並みの「治外法権」抱えてるのか・・・
264名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:13:22.98 ID:yLAznj3n0
東京の家賃安くなるかなー?
2LDKで3万くらいにならんかな^^
265名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:14:22.03 ID:AszQmE+10
実は政府自身が東京から逃げたいから井戸知事に言わせてる様な気がする。
ある国会議員はF1が爆発した後ズーっと地元に逃げてる議員が居るらしいよ
これってどうなの?
266名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:14:47.59 ID:AuSVsYql0
奈良県が

267名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:14:54.22 ID:ZtIJcdRk0
福島に国会を移転すればいい
268名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:15:36.25 ID:pjSkxRr90
>>2が正しい。 
官邸全員明日にでも引っ越せ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:16:12.21 ID:9NHHkbM9O
>>256
安心しろ、俺は大阪から東京に引っ越せるチャンスだと東京神奈川の地価みてるけど、全く下がる気配がないw
270名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:16:40.47 ID:viPYN3WCO
官僚の要望で大阪になりそう
天皇陛下は京都でいいし
国会は神戸
271名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:16:44.27 ID:Rz+5hIAJ0
まず福島だろ
272名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:16:56.59 ID:4J+pUakf0
新神戸か西宮って住みやすいですかね?
東京から逃げて赤ちゃんと家族三人で
引越しを考えてます。。
273名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:17:05.27 ID:O98rge570
>>245>>194向け。アンカー間違えた。

>>238
いや、東国でも日本海側の連中は、引っ越しを厭わないんだがね。
今回の事故では、双葉町民の大多数が、実は先祖が富山人だったということが、問題を複雑にしている。
彼らがさっさと町ごと移動したのは、先祖の北陸の血のなせる技でもある。
富山と言わず、秋田くらいでも、移動は厭わない傾向が強い。
郡山市民も比較的身軽で、引っ越しも多いし校庭の土も削るなど、行動も素早いのは、
郡山が、もともと九州移民の多い都市だからだ。
飯館村のような、千年来の完全土着の福島民は、確かに腰が重い。
ただ、今回腰の重さは、悲劇しか招いていないのも、また事実だ。

首都圏に関しては、腰が重いも何も関係ないだろう。
単に、「東京の大繁栄は永久に不滅」であると、信じ込んでいるだけさ。
震災時に、外国のテレビ局はほぼすべて北京か香港からレポートを組んだことでわかるように、
東京は、世界的に見れば、ひどい空洞化が進んでいるんだがね。
いつの間にか外国マスコミはみんな北京や上海に撤退していて、東京はもぬけの殻だった。
274名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:17:16.63 ID:CCB7XYaS0
関東連合でいいよもう。
伊藤リオン首相で
275名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:17:56.85 ID:tyZ7XeMK0
むしろ遅かった位だろ。
大阪に首都を移転すれば、奈良を再開発し
すでに関西広域連合に加入している
鳥取も再開発し、阪鳥新幹線を開通させ
大阪のベッドタウンにすれば、人口はいくらでも増やせるし
日本海側は津波もないし安心安全な最高の首都圏を築けるだろ
276名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:19:27.90 ID:4J+pUakf0
>>269
そうなんですか。。
全部決まるまで下がらないでほしい。。(涙..
277名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:19:30.49 ID:aBGn+eSa0
>>258

第一に現在の首都圏と同じ経済圏ではないこと、一つの大災害で影響を受けない地域であること。

埼玉なんて駄目駄目、所詮東京の衛星都市。
少なくとも名古屋以西。

企業の本社、営業所、外国大使館領事館、大きな空港、港湾、鉄道アクセス。
そして天皇の居住場所。
京都の国際会議場はそのまま国会として使用可能。
3権の施設はほとんど京阪神には既存で存在する。

まあ京阪神だな。
278名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:19:52.08 ID:pnCCDmzx0
大阪は大阪で地震がアブねぇっての。
若狭湾終わったら水飲めなくなるし、安心安全とかとてもとても・・・・
279名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:20:44.45 ID:m3COZ0Kt0
なんで秋田ぬかす?
何もないんだよ!これ以上いい条件ないだろ
280名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:22:13.83 ID:B12+gwQm0
西日本なら安全なのかな
だったらいいんだけど
281名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:24:06.79 ID:wzF4d1le0
政治家の覚悟が見たいです。
282名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:24:32.26 ID:O98rge570
>>258
つうか、「まさにその考え方を、枝野が公式に全力で完全否定した」んだよ。
「首都機能のバックアップは、立川では_」と明言した。
この意味は大きい。
つまり、首都圏内展都・分都・バックアップ論は、
官房長官の公式発言の前に、今日をもって完全死亡したからだ。

これは、国策の重大な転換点となることが予想される。
>>1で、一番割を食うのは、東京23区以外の首都圏近郊なんだ。
「もう、国策で、東京の機能の何かが、地元にやってくることは無い」
これは、神奈川・千葉・埼玉・千葉・茨城の県庁の中の人にとっては、ガクブルなんだけどね。
283名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:25:33.09 ID:YLkhosskO
被曝は風評被害と連呼してる奴に限ってチビとハゲだった
風評被害以前に自分の恥ずかしいチビとハゲを気にしたほうがいいと思う
284名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:26:06.85 ID:tyZ7XeMK0
>>258
頭わいてんのかよw すでに皇居もセシウム積もってるだろw
もう関西移転しか選択肢はないわけよw いいかげんあきらめろ関東土人ww
285名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:26:25.51 ID:m+pZ6ix/0
東京電力の本社もそろそろ大阪に移転だなw
286名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:29:27.00 ID:lorvkzzI0
移転?大震災起きたらだろ?まさか今移転とかないよな?
政治家は神からも国民からも選ばれた人間だから命の価値が重いって?

まあエリート達は本音でそう思ってるよ政治家に限らず。
彼らは下層の職を定義し、その分野で成功した人がいても、
もし自分達がその集団に下野してたらもっとすごい業績残せると本気で思ってる。
困ったものだよ学歴社会ってのは。
287               :2011/05/18(水) 23:29:49.31 ID:ei9+5B9V0
・淀川以北→兵庫県へ編入
・淀川以南(大阪市を除く)+奈良→堺県
・大阪市(淀川以南)→大阪都
・京都府→京都府
・和歌山県→和歌山県
288名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:32:30.00 ID:kANtBDrMO
飯館村でいいよ。安全なんだから。
289名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:32:34.64 ID:p1wIBJEz0
逃げ出すとかビビリ過ぎだろ
ずっと東京にいてくださいよ
安全なんだろ?
290名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:32:38.65 ID:QqAoFlZx0
まあ六月にもんじゅがやらかして関西もアウトになりますがね。
291名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:32:50.87 ID:3X3Twa590
関西うざい
最も相応しくない
292名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:32:56.87 ID:oTZ8iXrJO
>>1
福島に移転しろ
293名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:35:05.46 ID:tyZ7XeMK0
>>289
いや、いわゆるVIPが逃げ出した方がいいだろ。
そうすれば、さすがに
一般民衆も「もう東京は人が住んでいい場所じゃないんだ」 と気付く。
なんせ、もう東京は
『チェルノブイリ第三汚染区分』 と同レベルの高濃度汚染地帯なんだからさ。
294名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:35:11.46 ID:1lsMttqXO
真面目に考えて首都機能を受け入れるだけのキャパがあるのは東京以外だと大阪しかない。
295名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:35:39.26 ID:pHPswWBj0
>>252
だから6月にもんじゅの抜き取り作業やるのか・・・
政府の都合が絡むと失敗しそうで怖いんだけど・・・
296名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:35:56.34 ID:ocCo4bh/O

いやいや、松代の第二新東京だろ。

297名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:36:05.18 ID:pnO3I8cK0
>>1
大昔の先人の知恵を借りるなら、京都か奈良。多分、都を決めるときに
大阪ではなく京都か奈良を選んだのは、多分水害絡みだと思うけどそれ
なりの理由があったからだと思うよ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:37:19.95 ID:p1wIBJEz0
ここは群馬だろJK

とりあえずどこだろうと移転先で環境破壊しやがったら許さんよ
299名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:38:18.03 ID:ZuuuZ4YH0
海老蔵が怯えそうな名前だな
300名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:39:25.23 ID:4J+pUakf0
>>289
ずっといたかったです。
世田谷の二子玉川はとても住みやすかった。。
でも赤ちゃんがいるとびびるしかないです。。
301名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:39:56.76 ID:iHe1Gg00O

DQNなグループ名やめれwwww
302名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:40:47.28 ID:p1wIBJEz0
>>300
子持ちはとっととこっちに来やがってください
303名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:40:49.02 ID:FqbiG9ag0
山下や山口や中川とともに、福島飯舘に移転だろ。
ただちに影響ないって言い切ったんだから、一年ぐらいならいられるはずだ
304名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:41:58.98 ID:SFKk0mui0
常識的に考えて50ヘルツの東北、関東以外じゃないと
意味がない60ヘルツで東京都そこそこ距離が
あってとなると限られてくる
305名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:42:41.02 ID:t8xQcmpwO
>>1
福島があるだろ
影響はないんだし
306名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:44:43.44 ID:4J+pUakf0
>>302

もう3/15日の朝の飛行機で兵庫県に逃げて着ました。
メルトダウンで東京はもうだめみたいで、
新神戸とかに引っ越そうかと。。
307名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:44:47.13 ID:kANtBDrMO
東日本をぶっ壊して、東京も捨てるのね。許さない、このプレイボーイが。
308名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:45:53.09 ID:W8HoWKpz0
>>304
それに加えて仙台300キロ圏の東京があれだけ揺れて逝きかけたから300キロ外も条件
ただし遠すぎてもダメで陸路海路インフラが整っていること

そうなるともう限られてるのよね
309名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:45:55.85 ID:aBGn+eSa0
>>297

残念、平城や平安の昔は大阪平野は大きな湿地帯だったので都を置く発想が無かった。
現在の大阪城や天王寺のあたりは上町台地なので高台だった。

大阪は津波被害も小さいと考えられている、なにせ淡路島がブロックしているからね。
310名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:46:14.10 ID:eKdtMWEuO
緊急時のバックアップなら大都市以外がいいんじゃないか?
北海道とか広島辺り
311名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:46:21.34 ID:O98rge570
>>252
俺も震災直後から、4月5月は「東京平常復帰安心安全キャンペーン」の陰で、
密かに東京脱出の根回しが進むと思っていたんだが、
5月も中旬を過ぎるが、どうも動きの片鱗が見えてこないんだよなあ。
普通に考えれば、大阪の不動産がまず動き出すはずなのだが…

少なくとも中央政府のレベルでは、海江田万里(東京1区)あたりが足を引っ張って
すべての話が暗礁に乗り上げているんじゃないだろうか。
つうか、3月11日午後から、日本政府自体が、そもそも統治能力を失っているし。
このまま、民主党政権&霞ヶ関は、結局何も「動けない」んじゃないかね。

その間に、近畿の井戸&橋下、東北被災地の村井&タッソの2つの凸凹コンビが中心となって、
知事間だけで、勝手に復興関連を中心に、事実上国政レベルの大きな話をつけていき、
「東京?何それ?美味しいの?」という話になっていく可能性すらある。
312名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:48:19.24 ID:W8HoWKpz0
>>306
いい判断したなー
3月がもう放射能モニタリングポストでもう都内ですら絶句するレベルだった
すばやい対処GJ
313名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:48:43.99 ID:WZw4FocfO
>>1
早く逃げないと関東はもうヤバいって正直に言えよ
314名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:49:58.67 ID:eKdtMWEuO
>>308
やっぱ呉か
315名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:51:12.72 ID:tzeYjuA40
竹島で良いじゃん
多分チョンと組んで攻めてくるぞ
316名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:52:39.13 ID:eKdtMWEuO
>>311
政府のグダグダは震災以前からだし
大震災がくればチャンスな方々が勝手にはしゃいで終わりそうな気がする
317名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:52:55.91 ID:4J+pUakf0
>>312
そうですね。。
あの爆発映像や何か隠してるような発表とかみて、
主人も休みとって家族みんなで急いで逃げて来たのは正解でした。
318名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:53:46.48 ID:82iVcd3S0
東京から逐次離れた地域を検討しつつ、
現実問題としての核汚染の影響圏拡大で、
なし崩し的に、単純に距離的に遠いからといって、

東京の代替地は沖縄。

となってしまうのだろう。

というか沖縄より遠方が無い。
319名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:54:58.53 ID:ZN8TwpAD0
大阪あたりに行ってももんじゅちゃんがあぼんしてまたみんな難民になるで
320名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:55:28.52 ID:SFKk0mui0
普通に時間がたてばたつほど
東京は累積被曝が激増してまともに
住める状況じゃなくなってくる
321名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:56:35.35 ID:jv0hIxK00
関西広域連合、珍走団ですね、知っていますよ。
322名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:57:38.60 ID:QVsfT/b40
奈良だよ。京都でも地震被害は過去にある。
323名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:58:03.89 ID:g2gHsDSM0
ついに
民主が逃げ出したwwww
324名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:58:11.31 ID:W8HoWKpz0
>>317
あんまり知られた話じゃなかったらしいが
都内の病院でレントゲンのフィルムに斑点ができた
こんな話がある
それぐらい3月はやばかった
325名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:58:56.58 ID:FqbiG9ag0
つまり東京はやばいってことだよね。
3号機、いっちゃうんだね
326名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:59:25.06 ID:KtF/cRWG0
関西の方がヤバイのに。
「もんじゅ」を忘れてもらっては困るわ。
みんな福島にばっかり気を取られているがその影でとんでもない事態になってるぞ。
福島よりも実は「もんじゅ」の方が事態は深刻なのだ・・・
マスコミは国民の目を福島に釘付けにして
「もんじゅ」の事件を隠すのに必死。

【夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?】
http://news.2chblog.jp/archives/51582187.html

【夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?】
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html





327名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:59:36.70 ID:kKc8D/Ma0
政府まるごとお遍路の旅wwww
328名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:00:10.15 ID:8d3L3IAh0
>>309
京都については、都たる条件としては「地下水一択」だろ。
交通の便は悪いし、集中豪雨は多いし、鴨川も氾濫するし、地勢的にはあまり良いところでは無い。
だが、「水道を引かなくても、完璧な地下水が、浅い井戸で出る」というのが決定的だった。
対照的に、大阪はとにかく生活用水の確保の問題が、鬼門であり続けた。
京都の地下水は地下鉄工事で事実上死んだし、今の問題としてはどうかは分からない。

>>312
ぎりぎりだが、見事に完全なセーフだよなあ。
逃げるつもりだったのに、15日に踏みとどまって北東風(やませ)を浴びた奴は負け。
気象ヲタは、14日には、「最悪のタイミングで明日やませが関東にクルーーー」と恐慌状態だった。
工学屋は、規模の計算から、15日くらいに原発問題の山場が来ることを予期していた。
ヲタでも何でも、基本的には情強が勝つのだろうと、しみじみ思う。
329名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:00:20.00 ID:2zBMoBVL0
関西に逃げたら本当に日本は終わりなんだと思う
逆に関東より東に移転するなら結構安易に思える
330名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:00:22.24 ID:lw4ZotxzO
>>317
退職した人達は気楽でいいな
331名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:01:51.06 ID:dihHg0C30
そこに移民でも住ませるのか?
332名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:02:56.13 ID:CjErifWX0
本当に笑いが止まらんわ。
東京のやつらが自爆して、わざわざ
首都を俺ら関西人に譲ってくれるって言うんだからさ。

お前らよく現実を見ろよ。
東京を殺したのは東京自身、東京電力であって
お前ら自身なんだよ。
333名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:03:11.50 ID:ODX3/UOo0
>>252
「宝永地震は江戸時代の宝永年間に起こった
東海・南海・東南海連動型地震である。」
「震度6以上と推定される地域は
駿河、東海地方から、大阪平野、奈良盆地、紀伊半島、四国まで及び」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
334名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:03:58.02 ID:kOVgeBCl0
ん?愛知で決定済みだよ。じゃなきゃ浜岡止めないし、スズキやトヨタの財界人が即支持するわけないやん。
話はついてるよ。
335名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:04:19.91 ID:lw4ZotxzO
>>332
バックアップの話だよー
立川と首相官邸以外にも造っとくかみたいなノリ
336名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:04:37.99 ID:AzYKTN5a0
俺は、生まれも育ちも大阪なんすよ。
で、
お婆ちゃんは鳥取の人なんすよ。なんか、宝木とか。

鳥取のみんな、関西広域連合で一緒に頑張ろうぜ。w
337名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:07:34.00 ID:8d3L3IAh0
>>333
大阪は「6で済む」んだよ。おそらく6弱で済む。場所によっては5。
つまり今回の東京とさほど変わらない。
京都はもっと安全。
なぜかと言えば、京阪神は、地質学的には内陸だから。
瀬戸内海は、内陸の窪地に海水が入ってきた、いわば天然の運河で地殻的には海洋ではない。
東海地方(静岡愛知)とも、関東南部とも違うところはここだったりする。
338名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:07:36.28 ID:tKWl1xhF0
>>333
心配しなくても震度6前後はもう15年前に大阪は経験してるんだよ
結果はほぼ被害なし
東京のように暴動寸前のパニックは起きませんでした
339名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:07:57.20 ID:AhzUv3fM0
>>332
うむ。残念だ。
ただし関東人として、そして愚昧な人間の一人として一言伝えておきたい。
「もんじゅに気をつけろ」「原子力は信用するな」だ。

お前らが、俺らの二の舞にならないことを願ってるよ。
関西もその近くで原子力がボッカンしないように、あんなものは封印してくれ。

関西が日本の政治を指導する時代が着たら、今度こそは国策をあやまらないように
頼む。言いたいことは、それだけだ。
340名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:08:14.93 ID:LZZljanJO
明日、地球が滅びるとわかっていても、
今日 リンゴの木を植えるのが人間。
341名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:08:21.56 ID:JDanIvdz0
大阪人だが首都は東京の方がふさわしいから東京頑張れ。
342名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:08:28.90 ID:NkRhUMHA0
関西広域連合!夜露死苦!喧嘩上等!

関東連合?死ねやボケ
343名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:08:34.66 ID:hxeXLdwB0

在日が多く住んでいるのが関西の問題だな、京都の学者はなにか朝鮮人に不利なことを書くと、
集団でやってきて抗議というより凄むので、恐れて書かなくなっている。古代史の歴史家には媚を売る売国もいる。
こういう在日の集団示威行動を強要罪、脅迫罪ですぐに警察が逮捕するなりの対応が無いとこんあとこに移転はできんよ。
在日にウトロ不法占拠も片づいていない。どかせばいいんだよ、強制的に
在日特権も全廃、パチンコも朴滅してこいつら国外退去させるのが移転の条件だな。

344名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:08:52.52 ID:lw4ZotxzO
>>333
瀬戸内まで大津波が来たってやつか?
345名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:10:53.92 ID:4s8qEuys0
>>324
それは怖い。。。
すべてが夢見たいです。。

そろそろ寝よう。。それじゃ。
346名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:03.88 ID:9jZEx/pv0
スレタイ読んで、都内じゃまずいレベルの線量になってるのかと思ったww
隠蔽政権ですしおすしww
347名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:25.47 ID:6d6pZ3LY0
逃げる気満々
348名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:33.54 ID:c8Q7GWpJO
天皇は京都に住むのがいいと思う
349名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:46.55 ID:riT5rPmnP
いっそのこと、韓国辺りに
民主党亡命政府を樹立したらどうだろうか?


350名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:47.06 ID:SgfBcT+10
東電に「逃げるな」ど喚いたアホの政権がコソコソ逃げだす準備を開始した模様
351名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:12:52.84 ID:9qyIuZFD0
>>337
大阪にも津波が来てたらしい
大阪兵庫や関空が津波対策見直し始めてる
352名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:13:03.02 ID:8d3L3IAh0
>>334
東海地震の恐怖を、どの会社より深刻に受け止めているあのトヨタ自動車が、
名古屋なんて、>>1に支持するわけが無いだろw
トヨタは、全力で、東海地震対策のリスク分散をもう30年も続けているんだぞ。
だからこそ、今回の震災直後に、「東北で自動車産業を育成し続ける」と社長直々に明言した。
現に今震災の直撃を受けても、「次の震災は先」だから、リスクの分散としては十二分だからだ>東北の工場。

>>335
もっと踏み込んでいるよ。事実上「立川では使い物にならない」と、官房長官が直々に言った。
もう、リスク分散の観点から、東京23区以外の関東地方に、何か国の機関が立地することは無い。
これは驚くべき事だ。
353名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:13:06.14 ID:W1YJaYFQ0
>>333
法隆寺の建築群を引くまでもなく、畿内の主要な木造建築物は
その宝永地震でもまったく影響がなかったんだよ
現在の建築技術をもってすれば、奈良・大阪で起きる地震は
歴史的に見てまず大丈夫
354名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:13:46.52 ID:efww3KEL0
缶「あなたたちしかいないんです!」
「でも俺らは逃げます!!!」


www
355名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:14:02.87 ID:SN4a8pUV0
>>343
確かに今の京都にとっては在日やBは喉に刺さった骨のような感じかもしれんが
関東から移民がじゃんじゃん入ってきたらそのうち区域の境界が曖昧になってくるさ。
現に東京じゃ、上京人が新大久保あたりに住んでたりするし。
356名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:14:23.24 ID:CjErifWX0
>>329
>関西に逃げたら本当に日本は終わりなんだと思う

いやいや終わるのは日本じゃなく東京だからw
どんだけ思い上がってんだよ東京のやつらはよw
357名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:14:52.17 ID:0+0S2pDZ0
預言書

日月地神示
「都会は、不便じゃなぁ。今に都会、人消えるぞ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
358名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:15:35.90 ID:24IVodtB0
>>337
安全ばかりですか、腰抜けの考えそうな事だ
江戸の昔から火事が起きたって、次の日には
用意していた資材で、復興に精を出すのが普通
土地が安全だって言ったって、住んでる人間がダメだから
栄光の座から転がりおちて
その座を取り戻せないんだよなw
359名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:16:10.47 ID:9qyIuZFD0
>>353
大阪は阪神でそこそこ被害出てなかったか?
360名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:16:21.98 ID:efww3KEL0
ついに関西弁が日本の標準語になる時が来た!
361名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:16:30.70 ID:riT5rPmnP
首都放棄は民主党が下野するに等しい

つーか日本から出ていけ


362名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:18:53.38 ID:Mc7mrH1n0
まじで関東やばいのかw
363名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:19:47.14 ID:Z+gX+S2B0
がんばっていきまっしょい

http://kurosio.nyanta.jp/angel/nik/nikup/1305186731_3.jpg

364名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:19:50.24 ID:aq74d0610
東京も遂に政治家が逃げ出す放射能レベルになってきたと言うことか。
天皇陛下と政治家が逃げ出したら本当にヤバイって言うしな
365名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:20:00.03 ID:CjErifWX0
首都じゃなくなったらもう東京なんて名乗れないなw
いやそれどころか放射能に汚染されてるんだから
「東賤」 とか「東穢」 に変えないとなw
マジワロスww
366名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:20:30.82 ID:W1YJaYFQ0
>>359
大阪・奈良は大丈夫だけど、神戸は過去に何度か大地震に見舞われてる
同じ近畿でも、神戸は分けて考えた方がいい
また、大阪の上町台地より西は、戦国時代の石山本願寺の時代に低湿地を
埋め立てて造成した土地だから、東南海地震で数メートルの津波(というより
海面上昇)による浸水を覚悟する必要がある
367名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:22:08.00 ID:8d3L3IAh0
>>358
別に、江戸や東京の住民が「栄光の座を獲得した」んじゃないよ。
江戸と東京の民に栄光を約束したのは、たった二人の人物による。残念ながらこれは明らかなこと。


徳川家康(三河国岡崎出身つまり味噌人)

前島密(越後国上越出身つまり新潟人)


この二人の全くの余所者がいなかったら、東京は水戸くらいの地方都市だっただろう。
368名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:22:38.93 ID:LfsZmXWIO
奈良に遷都してくれよ
おらのマンション価値が上がるから
369名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:23:58.51 ID:yMcjhus+0
なにこれ?政府逃げるってこと?許せない
370名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:25:28.45 ID:R/2FA0F90
直ちに健康に影響ないんでしょ?
福島に移転すればいいじゃん
371名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:13.89 ID:Yi6BXvcx0
以前から霞が関では囁かれてなかったっけ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:18.09 ID:10QeqiTv0
これは他の党も喜んで賛同するだろう
373名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:28.36 ID:+gxTwEPXO
奈良いいね
日本回帰の地として希望を感じさせてくれる
374名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:36.01 ID:8d3L3IAh0
>>366
いや、神戸は畿内のくせに田舎過ぎて、そもそも記録が無いからよく分からないw

畿内地域については、大体400年に1回のペースで大地震が来ている。
1185年、1596年、1995年。最後が阪神大震災になる。
ちょこちょこ直下型は来るとは思うが、次のどでかい直下型は、24世紀末というのが妥当だろう。
375名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:38.53 ID:yMcjhus+0
さいたま新都心があるじゃん。あそこじゃだめなの?
376名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:26:51.56 ID:igQeS1KYO
日本の一番のクズ、政治家が一番に逃げるのかよ…
本当にクズだな
377名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:28:12.45 ID:pioAextW0
関東に居たら確実にベクレル食わにゃならんからな。

ほんとおれもさっさと逃げよっかな〜
378名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:28:40.28 ID:SAxBB1gJ0
福島に移して安全性をアピールするのが筋ってもんだろ
379名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:30:34.47 ID:0GjqET1b0


  今から模索てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  首都機能移転審議は何だったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:32:30.54 ID:VEm/1b+f0
>>368
まずお前のところの知事が関西広域連合に入らないと言っているから。

奈良は新規の建造物が立てられないじゃないの。
京阪奈で我慢しろ。
381名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:33:36.73 ID:24IVodtB0
>>367
苦しすぎるねw
その論法なら、天皇がやっただけで
上方の連中は何もしていないとも言えてしまう
だいたい別に獲得した覚えはないけどな
グータラな腰抜けどもが失っただけだろw
面倒くさい事をず〜っと、お上品な連中が言う所の
「野蛮人」に押し付けやがってよ
いままで通り楽して愚痴を言ってろよ、無理なんだからw
腰抜けがやる気出すと、ロクな事がない
382名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:35:10.45 ID:Lt5YHk9J0
関西広域連合?黒い交際ですね
383名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:36:36.13 ID:pN1FZ82V0
>>252
もんじゅホントに止まると思ってる?
384名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:37:06.10 ID:wJtCVG8yO
関東ヤバイんじゃないか?奴等がこんな検討をしだすって
385名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:38:23.92 ID:tKWl1xhF0
>>379
全部吹っ飛んだんだよw
今回の震災で今まで考えてたのが役に立たないってことがわかってw

仙台からあの距離で都内大パニック、湾岸大被害
磐石と見てた東北方面内陸も主要道路破壊され孤立化
東西電力互換性ないことも実は原発事故で知りました
とかでw
386名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:38:30.10 ID:6uoF2xc50
>首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ

というか、もう既に十分、非常事態だろ
地震と原発事故以来、毎日毎日、東京あたりじゃ死の灰が降り積もってんだぜ
外国なら、とっくの昔によそに臨時首都を置いてもおかしくないレベルでしょーが
387名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:39:17.92 ID:ABF55qoD0
今すぐにでも関西に官邸移転したりしてw
あるいは、突然衆議院解散して、直後ミンスいなくなったりしてなw
388名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:40:45.27 ID:tx2Asspy0
裏切られ
見捨てられる
頭狂人www
哀れwww
389名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:42:45.27 ID:3N/RRejuO
>>369
アメリカ等から首都を大阪にしろって圧力は既にかかってる
俺を東京に来させる気かって
390名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:43:20.92 ID:OGzokgpg0
原発を作れや。
391名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:46:08.77 ID:8d3L3IAh0
>>381
畿内朝廷の全国統一というのは、弥生時代2世紀くらいから、
畿内の多数の部族が、力をあわせて推し進めたものなんだけどな。
その結果が、大宝律令(701年)で完成する古代の律令国家ということになる。

>>1にとっては適切なネタではないと思うから、あまり言いたくはないんだけど。
というのは、今回の被災地の特に北半分(仙台以北:続縄文文化圏=蝦夷の居住地域)にとっては、
おぞましい侵略の歴史であることは、否めないから。

え?関東??
あそこは畿内朝廷のただの兵站地域だから。防人を狩り出して東北へ突撃させるところだな。
まあ野蛮の心が染みつきすぎて、後に関東御家人は、凄惨な奥州藤原氏侵略をやってのけるけどな。
(畿内朝廷ですら、奥州の在地勢力は残したのに、源頼朝以降は、東北は関東勢力に完全に蹂躙されて在地勢力は絶滅する)
392名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:47:35.51 ID:lw4ZotxzO
>>374
連動地震が控えてる
393名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:49:00.93 ID:TyN6kb4x0
仮に決まっても移転が完了する頃には、関西にも東南海地震が襲うだろ。
394名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:49:21.88 ID:R2BPweee0
>>389
外国人の立場を考えると実に納得できる理由だw

各国の大使だって、西に移転したいわなw
仕事とはいえ、ずっと第二のチェルノブイリの近くで勤務させられるのはかなわんw
「日本人のトラブルのために、俺がチェルノブイリの住人みたいにならなきゃいけない
謂われは無い、東京なんぞに行かなくとも用事を関西で済ませるようにしてくれ」
ってのはもっともな主張だと思うw
395名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:51:54.69 ID:TyN6kb4x0
>>391
いつの時代の話をしてるんだよ。
東京は家康以降の400年間でがっちり日本の中心地として固まってるんだよ。
優秀な人材もみんな集まって来てるわけ。
396名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:53:50.96 ID:W1YJaYFQ0
>>374
ごめん、1185年のは福原だと勘違いしてたw

>>383
かなり厳しい
http://blog.dandoweb.com/?eid=118695
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2010/12/p101216.pdf

>>384
中年以上の男性なら踏みとどまる選択もあるけど、そうでないなら関東から逃げたほうがいいですよ
今日届いた「大津波と地震」内田樹x中沢新一x平川克美鼎談(朝日新聞出版)を今読んでるんだけど、
枝野だけかと思ってたら、マスコミ関係者もみんな原発事故発災直後に自分の妻子を疎開させてるんだってw
にもかかわらず、そういった人たちが東京を離れようとしてる人を非難してるのはおかしい、と
397名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:54:34.74 ID:CjErifWX0
>>395
そしてその地位を
優秀な人材(笑)のオペレーションで一瞬で失ったわけだw
優秀な人材(爆笑)
398名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:55:40.56 ID:6mYFzApY0
>>2
安全安心の福島だな。やっぱ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:00:21.37 ID:lw4ZotxzO
>>385
まああれだけ揺れたら仕方ない
揺れだけなら少ない方だろう
400名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:00:38.90 ID:CrB5aNTmO
>>389
へぇ〜、そうなんだ?


アメリカさんがねぇ〜w
401名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:01:30.03 ID:24IVodtB0
>>391
おいおい、恐ろしいケガレ仕事を他人に指示してやらせたのは
上方の腰抜けどもだぜ?
そして、武士に父親殺しを強要した
残虐な、やんごとなき方もいらっしゃる
そうして嫌な事を他人に押し付けてやらせてきた結果
力を失い、国をガタガタにしてしまい、ケガレ仕事で力をつけた
「野蛮人」にお仕置きされたのは、どこの人間でしたかね?
402名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:04:30.17 ID:TymqMyoS0
広島大本営。
呉には海上自衛隊があるし、岩国には米海兵隊の基地もある。
403名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:06:45.01 ID:8d3L3IAh0
>>389
アメリカが動くとなったら、東京は完全に終わりだよなあ。
90年代以降の東京の「繁栄」は、アメリカ様様だからねえ。
と言っても、05年くらいまでだったけどね。
上にも書いたけど、震災報道の第一報で、東京の信じられないレベルの空洞化を実感した。
東京に誰も特派員がいない。スタジオも撤収したらしい。みんな、第一報は北京や香港から。
独ZDFなんて、12日になっても、テレビ電話で東京事務所のスタッフにインタビューしている始末。
3月11日分の資料映像を、自前でとれている外国メディアは皆無。
もう、「江戸以来400年、国際都市トーキョー」と思っているのは東京住民だけで、
実はまともな外国人は、東京なんかには誰も居ないのだ。

>>394
1195年は、どうも京都東山山麓が動いたみたいだね。震源は、蹴上から京大直下あたりだったらしい。
404名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:14:57.77 ID:W1YJaYFQ0
>>401
父殺しは京都の公家文化に疎かった源義朝がバカだっただけという見方も
源氏は藤原宗家(摂関家)の犬(軍事部門)として栄えたけど、源義家の時代に
摂関家の時代は終わり、平家を重用した白河上皇による院政期に移ったのを境に
没落していったから、時代の流れとしてある意味しょうがないね
405名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:18:05.64 ID:lw4ZotxzO
>>391
韓国じゃないんだからコンプレックス丸出しな昔はすごかったんだ主張はしなくていいよw
今も近畿は凄いから
406名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:19:12.75 ID:QFS8tAMw0
枝野よ、おまえ、
政府機能の移転にかこつけて
自分が東京から避難したいだけと違うんか?
汚染の少ない九州とかにするつもりやろ?
407名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:21:30.23 ID:1OH7Zbav0
鳥取とか・・・どうかな(チラ
408名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:29:07.08 ID:lw4ZotxzO
>>398
福島新都心計画って前あったよな
409名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:32:50.54 ID:24IVodtB0
>>404
シナチョンですら、父親殺しはさせないはずだぜ?
臆病を極めた人間でしか発想出来ない事だ
世界でも例のない「父親殺し」の強要
この事実を突きつけられても、言い訳をする
腰抜けの精神は脈々と受け継がれてるワケだ
上方なんかに首都を置いたら、日本は完全に破滅だぜw
410名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:37:02.28 ID:sRneAPYe0
>>406
ズバリ正解です

フルアーマーのあのチキンっぷりを見れば分かるだろw
411名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:38:43.26 ID:lw4ZotxzO
>>403
東京が相手にされなくなったら日本がやばいんだが、その辺はいいのか?
釣りはもうちょっと面白いネタで頼む
自殺中継は微妙だな
412名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:40:36.90 ID:4cEzDBwD0
移転場所って実はフラグなんじゃね?
413名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:45:44.65 ID:Kliu9EX50
>>410
あの2人は、あそこまでノータリンなのになぜ国会議員になれたかが不思議で仕方ないんだが・・・

あんな恰好で視察に逝って、映像を見た「全世界の」人間がどういう想像をするのかわからないんだろうか。
414名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:46:43.37 ID:haAoy19q0
 
 ブヒブヒ
 
 
415名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:47:12.05 ID:u5YgyMyAO
首都が東京から関西になる事それ自体には全く何とも思わないが、
すでに多数の人が書いてるように、これって民主政権が「逃げる」ための移転だろ?
そんなもんを率先して受け入れ歓迎しようとする、関西人の民度を疑うわ。やはり関西は朝鮮人の巣窟なんだな。
関西人が日本国民であるなら、「逃げずに責任取れ」と言うべきだろ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:49:33.33 ID:ryLSxy320
主権を移譲するんだから、北京はいかが?
417名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:49:38.33 ID:5xVj0+9X0
名前は知らんが、天皇の孫だけはまず逃がしたほうがええ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:51:40.64 ID:9SJD4OVn0
>>403


>>389のソース希望


419名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:53:02.69 ID:8d3L3IAh0
>>403
いや、釣りじゃないよ。本当に第一報を東京から打ってないんだよ>外国放送局
地震と津波の情報が各国の放送局に入ったとき、まず東京スタジオにつなげない。
本当に北京や香港からつなぐ。どの国のマスコミも、アジア総局はみんな東京から撤収したからだ。

だが、おかげで大変に興味深いことになった。
外国メディアは11日(日本時間)中、結局全く一次ソースを採れなかった。
世界中の放送局は、どこもかしこもNHKワールドの垂れ流しになった。
それで何が起ったか?
「まず、仙台や陸前高田などの情報が、ダイレクトに世界中に映像送信された」のだ。
NHKは全国メディアなので、外国マスコミが特別編成を組む頃には、
もう被災地を特定してぶっ通しで仙台や三陸の被災状況の中継をしている。東京などは眼中に無い。

おかげで、フジテレビのように、仙台を差し置いて帰宅難民ネタで大騒ぎなどという
阿呆らしいニュースにならずに済んだわけだ。
つまり、支店経済ならぬ「『支局経済都市』としての東京一極集中」が崩壊することは、悪いことばかりではない。
阪神大震災のときは、まだ東京に支局が多く存在したので、関係ない東京ネタがかなり報道された。
420名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:54:07.24 ID:CjErifWX0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


すでに東京は
茨城の次に放射能汚染がひどい「高濃度汚染区域」 ですw
東京人自身の手により穢土に転落しましたw 御愁傷様ww
421名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:54:53.24 ID:hQakZmJF0
枝野がシンガポールに避難しだしたら俺らも非難する合図
422名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:55:21.08 ID:1wVBwSj80
世間からの批難を最小限に抑えて天皇を西へ避難させるには公に都を移すしかないもんね。
民主党議員も政府官僚も被曝はやだから安全な場所に逃げたい。
国家中枢のあらゆる方面の勢力が東京を捨てる意見で即一致するはず。
423名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:57:52.06 ID:2cwA4UZZO
>409
知ったかだな

保元の乱で河内源氏を填めたのは伊勢平氏で
政治政権争いのなかで骨肉の争いつうのは
古今東西何時何処でもあるものだ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:00:46.54 ID:hLfRYhpy0
兵庫県は火事場泥棒か
425名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:00:56.02 ID:P35jZ8OW0
物価地価が上がる。住みにくくなるし勘弁だろ
自由で明るく楽しい民衆の世界西日本に政治はいらんよ
426名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:03:54.22 ID:MBpWlmk+O
この豚が見当をつけはじめたらそのあたりに地震が来るよ。
和歌山沖とかヤバい。

まあ、岡山が最強だな。
427名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:04:24.63 ID:ztk8RKOm0
首都を関西へ移動してもいいけど
今住んでる関西の奴らはどこに移動させるの?
居間の東京に強制移民させるというのもありか
428名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:04:58.15 ID:CjErifWX0
>>415
>関西人が日本国民であるなら、「逃げずに責任取れ」と言うべきだろ。

いや、逆だろ。
政府要人や官僚が東京から逃げ出せば、一般市民も
さすがに東京がヤバイ事を悟り逃げ出すだろう。
この方が一般市民を放射能から守る事になる。 今はとにかく一目散に
関東から逃げ出すべきなんだよ。 東京(笑)なんか捨ててさ
429名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:06:13.63 ID:kDJuefZB0
実はもう決めてるだろ
430名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:10:25.81 ID:1wVBwSj80
京都か奈良か大阪のになるのかな?
やっと日本が本来の姿に戻るって感覚だわ。
やっぱり日本の都は畿内にあるのが落ち着く。
431名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:13:35.88 ID:PMmX7d+YO
>>425
関東にばかり首都を押し付けないでよ
いい加減疲れた
432名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:14:25.41 ID:6d6pZ3LY0
内陸の京都か奈良がいいな
海はヤバイ
433名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:16:21.94 ID:4ogKr8zW0
避難勧告出してねー郡山に移転しろよ。
安全なんだろ?
434名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:17:43.71 ID:lw4ZotxzO
>>409
父殺しは古代中国から宇宙世紀までいつの時代もいる
というか災害時に国内で罵り合いしても仕方ない気がする
普通はまとまると思うんだ
435名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:21:10.32 ID:ROYUEsfF0
>>2
福島がフルアーマーで一杯になるのか
砂坊主の世界みたいで胸厚
436名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:22:27.24 ID:Vl8AYeeOO
直ちに影響はないんだから、福島に移転しろよ
土地は一杯あるし

枝野豚は自分の発言に責任持てよ

まあ、国民の誰もが民主の発言など信用しないがね
437名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:23:46.58 ID:24IVodtB0
>>434
父親殺しを偉い人が要求した話は、他に聞いた事がないねw
親子での争いとかと違うから
438名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:24:10.05 ID:FN4LmaEvO
やばいから逃げる気満々かよ
439名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:25:05.02 ID:fdbxN34Q0
>>関西広域連合

珍走団かと思いました
440名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:26:24.45 ID:DAciuQVIO
>>427

現在の東京都民は極一部のVIPを除いて棄民だよ。
関西人の移動など必要無い。
441名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:26:32.16 ID:fuDtZmLw0
大都会岡山
442名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:27:29.71 ID:5jF4wM2PO
ついに来たか
遷都でもして
この際、カビ臭い団塊左翼たちを、あらゆる業界から追い出して
一からやり直そうぜ
やっと日本の戦後が終わるわ
443名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:28:21.55 ID:xCLwk8/i0
いいんじゃね?
来年には関西が関東以上の電力不足に陥る可能性高いんだし
444名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:28:22.17 ID:VfyoBo5dO
尖閣諸島に移転しようぜ
445名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:28:33.23 ID:YWnV83Wq0
政府の大好きな中国に移転すればいいじゃない
446西日本:2011/05/19(木) 02:33:32.40 ID:ZerfmJQBQ
東日本の諸君へ

この際、国を東と西に分けない?
先代が、わざわざ50hzと60hzに分けてくれたんです。
北海道さん、東北さん、関東さんは50HZとして東日本で頑張ればいいのでは?

原発事故は東京電力さんが起こした事故で西日本関係ないもの。
復興費用は東京さん出してやれよ。俺達関係ないもの
西日本としては、東日本と一緒だとイメージ悪い、ぶっちゃけ、お荷物なんだよね

国を分けましょう!
447名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:36:42.35 ID:vZqLdjfQO
次の拠点はもちろん福島だよな
448名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:37:17.15 ID:xCLwk8/i0
>>446
いいと思うよ
福井県知事が原発運転再開のハンコ押さないと関東以上の停電が待ってるけど
もともと地方分権って国全体を地盤沈下させるのが目的だし
449名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:37:44.25 ID:XgmE9fqT0
関東は本格的に終わるんだな。
政治機能が移転すれば、付随して経済界やマスコミも移転する事になるだろう。
450名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:39:41.55 ID:b1fhV10z0
ネタで福島とか言ってる奴は何なのw
もう福島は人が住める土地じゃない
政府はパニック恐れてるからごまかしてるだけだ
早く気づけ
福島は完全に死んだ
関東は国際的には終わった
451名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:44:25.67 ID:PMmX7d+YO
本気で逃げる気なら手早く移動が始まるだろうな
452名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:47:45.41 ID:k7Du92uE0
なんかずっと外国のニュースは東京からではなく香港や北京からだった

って書き続けてる人がいるけど、地震の数年前からすでに東京から香港に
アジアの拠点は移ってたよ。CNNとかね。
海外のアジア拠点は東京からすでに移動してた。
それと北京からの中継なんてなかったと思いますけど。

シンガポールと香港が世界発信してたような。
釣りなら釣りでまだ北京より上海のほうがそれらしいですよ。
453名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:48:47.94 ID:P35jZ8OW0
>>446
アメリカが日本から身を引こうとして下朝鮮が必死に日本へ同化しようとすり寄ってる
この時期に国を半分とか正気か。国力半分の二等国などシナ畜生にしゃぶられて終わりだ
454名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:52:16.70 ID:T4zjzv+D0
>>53
珍味団乙
立川てwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:52:33.37 ID:YWnV83Wq0
>>453
2ちゃんの煽り書き込みにマジレスしても意味ないよ・・・
というか俺含むほとんどの書き込みはただ煽って面白がりたい低脳の書き込みだぞ
456名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:53:48.69 ID:24IVodtB0
>>450
外国の人と福島で会談しようって
この国で現在、一番偉い人が言ってるんですけど
457名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:53:59.14 ID:guLIemB50
飯館村が空いてるんだから
そこに行ってやればいいのに。
458名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:54:21.36 ID:MI3jZ80r0
福島とか言ってる奴は目を覚ませ。

仮にも国の命運を決める大事な御方達に、
放射能だらけの場所に移転されては政治も何もあったもんじゃないだろ

福島原発から遠く離れた、福井県敦賀市白木二丁目1番地辺り。
俺はここを推薦したい。
459名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:58:37.15 ID:IxDpnnzu0
動くなら政権変わってからがいいな。
民主党はもう動かないでやめてもらったほうがいいと思う。
運も大事だよ。
460名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:58:42.06 ID:Cl0sS5VuO
原発の隣りに国家の中枢を置ける訳ねーじゃんw





沖縄の米軍基地の隣りにしろw
何か起きても日米同盟でなんとかなるw
461名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:02:35.43 ID:PMmX7d+YO
普段は神奈川住み
原発事故後は雨にうたれたり水道水をガバガバ飲んでいた
先一昨日東京に遊びに行って帰ってきたら、昨日あたりから首のリンパ腺が腫れ上がって酷いことに
もしかして本当にもうヤバいのか?
462名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:03:46.61 ID:wEobbp9B0
どうもこれはアメリカの意向らしいぞ
東京はアメリカの調査では既に居住に適さない、特に水道について指摘している
政府も直ちに遷都は出来ないが放射能汚染が長期に及ぶ事から遷都も含めて
検討する旨を伝えているらしい。
先ずは下地を作り箱物が完成次第、遷都する可能性がある
民主党ならやりかねん
463名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:06:44.52 ID:n1gherPB0
奈良には住まないでね。
464名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:12:28.28 ID:jmO/pUFs0
水漏れまくってるのが原因で本震同等か
それ以上の巨大地震が確定的になったのかな?
465名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:14:44.65 ID:4rF9nnQO0
>>449
そうなればその家族も大移動だな。

466名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:16:06.75 ID:TKe94ZYi0
>>462
民主より官僚や財界が動いてるかもな
子供育てられない土地になってしまったんだから
467名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:20:02.52 ID:kguYM06l0
福島からの放射能が(実は)危機的なので→検討なのか
関東の地震の可能性が高くて→検討なのか。

政府機能の代替施設(立川市から)の移転なのか
代替施設の移転話ではなくて、
政府機能(千代田区から)の移転の話なのか


自分もどこかへ避難しようかと考えたけど
どこで地震が起こるか判らないし、富士山噴火かもしれないし
だいたい地方に行けばどこにでも原発があるし
いったいどこに行けば安全だというのだろう

関西方面にも深刻な原子力施設があるでしょうに・・・・・・
468名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:22:36.63 ID:4rF9nnQO0
>>466
政治家の家族も自分たちだけじゃなくて

旦那も一緒に関西移動したいだろうね。それだと職も失わないしね。


469名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:23:14.51 ID:1f0i2eAJP
まさか、あのせんとくんの仕業か
470名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:26:08.52 ID:jmO/pUFs0
北日本に朝鮮か中国が進出してくるよう誘っておいて
空爆する作戦かな。
日本列島と中東を舞台に世界大戦だね。
中国・朝鮮がアラブ支援に回れなくなるし
東アジアの目障りな猿も絶滅できるし最高。
471名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:27:12.41 ID:OAt1wypRi
東北に作れば見直すんだが
全員フルアーマーの閣僚会議w
472名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:27:36.11 ID:UFBah11bO
鳥取とかでいいんでね
人気なさすぎてなんか土地いっぱい余ってそ
473名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:28:15.55 ID:IxDpnnzu0
東亜に近すぎて危険
474名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:36:30.37 ID:jmO/pUFs0
最初は米露中立条約で開戦時に米露同盟
インド・チベットも支援してパキスタン潰し
中国・朝鮮・日本 絶滅作戦に文句言わせないようにする。
そして米露で中性子爆弾落としまくる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:51:10.79 ID:EeTDYTezO
マスゴミ使ってトンキン電力、政府は自分達に都合イイ情報垂れ流してバカと見下してる国民騙してきたけど。そろそろ自分達も高濃度汚染地域東京から抜け出さないとヤバいってこったろね!
476名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:40:38.90 ID:71B9CaC00
高知県にぜひともー
477名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:31:36.43 ID:7Fl+XN9l0
原発終息どころか悪化してる。ただちに逃げ出したいだろうよ
478名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:36:01.20 ID:7Fl+XN9l0
もう死都東京に改名しないとな
479名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:36:17.40 ID:Q0pboiBy0
>>308
若狭湾か
480名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:44:09.42 ID:pioAextW0
東京自体がヤバイんじゃない。

関東圏から入ってくる汚染食品がヤバイ。

頑張れ日本は頑張れば頑張るほど被爆する。

東北、北関東での農業漁業は完全にアウト。

しかし、頑張る。みんなを被爆させようとも自分の生活のために頑張る。

完全に終了です。

頑張れ日本?
481名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:45:56.71 ID:7Fl+XN9l0
風評連呼しながら福島応援は癌バレ日本だもんな
482名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:52:40.66 ID:lcg4rzNnO
ふくすま原発のわきに移転すればいいのに…。
483名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:08:51.43 ID:G+/itX7x0
いい加減お前らちゃんと職探しに行けよ
484名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:09:45.32 ID:PK7+RBPb0
なにこれ。政府だけ安全地帯に逃げようってか
許さんよ
485名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:19:08.21 ID:8d3L3IAh0
>>452
だからそれを指摘していたんだよ>地震の数年前から、実は東京は国際的にはひどい空洞化都市
「国際都市トーキョーは永久に不滅」なんて思っている連中が意外に多くてね。
フジテレビばかり見ていたりすると、東京の悲惨な実情が、すでに311前から進んでいたことが
本当に分からなくなってしまうらしい。

ちなみに、スタジオを北京からつないだ例。
東京はなんと電話ww。NHKでいえば、「地震直後の津波被災地の村長にインタビュー」と同じ扱い。
http://www.youtube.com/watch?v=RO3YO7SLfGs

東京の人は、一度このZDFの報道における「東京」の扱いを知った方がいい。
「東京に視線を集めなければ、日本は終わる」なんて言う人が未だにいるけれど、
もはや、「東京に集めようが何しようが、外国は既に東京に目も向けていない」ことがよーくわかる。
全国どの都市もみーんな、世界の視線からみれば「ゼロ」みたいなものなんだ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:20:59.46 ID:0mChUejI0
枝野「ただちに関西に逃げる準備を始めたい」
487名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:23:40.70 ID:R2xeoS4V0
今回の移転の話は、あくまで政府レベルのの対策本部設置といったところ。
今まで、あまり外には出ない話だったが、既に立派な施設が用意されている。
これを聞いた時、ああ、事態はもうここまで登りつめたんだな・・・と、思った。
488名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:26:29.38 ID:LvDkCIDZO
直下型地震起きる起きる言ってたけど起きないじゃん
489名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:27:33.33 ID:s9qqNn5L0
政府機能は兎も角、
国会と議員宿舎と議員事務所は福島ね。
490名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:27:52.07 ID:bMGFY7JX0
関東の人間も移動させろ
自分たちだけ逃げるとか許さないぞ
491名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:28:16.10 ID:RTrrHnh/0
>>2
で全てが解決。家族丸ごとでね。
復興も早くなるし。
492名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:31:57.41 ID:5WsMVWYQ0
検討してること公表したということはすでに決定してるいうこと
493名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:33:37.11 ID:irAbTZfh0
関東連合と関西広域連合とどっちが強いの?
494名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:36:10.73 ID:Zd7K9cEa0

ニュー速見たら分ると思うけど、

トンキンって全国から満遍なく嫌われてるんだなw

初めはネタだと思ってたのに、本気で嫌ってる奴が多くてワロタw
495名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:48:11.99 ID:f2lYkPV50
首都放棄宣言
496名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:49:03.61 ID:lcB5+lU20
いよいよ伊丹移転か
皇居はどこにすんのかね
497名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:49:18.12 ID:tIaBc04i0
関西もおらが町利権で必死だね
東北に譲るとかいう気持ちはないの?醜いねw

498名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:50:16.07 ID:lqQRCdmV0
放射能から逃げるんですね
499名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:50:58.74 ID:N4mixwQzO
東日本はオワコン。

皇室は京都へ戻り、首都大阪が西日本国建国を宣言する。
西日本国国旗は十六菊花紋。

国境線を巡って東日本と対立し戦するが、西日本勝利して長野、新潟、静岡、山梨を領有。

この勝敗を見た北海道、沖縄が西日本国に編入。
500名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:51:57.92 ID:QIyDRi5/Q
民主党の党本部は韓国に移転すればいいと思うよ。
501名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:53:38.13 ID:WpC0JnPoO
ありゃ
この時期にこういう発表があるって事は東京マジでヤバいんだな
502名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:53:59.42 ID:R2xeoS4V0
>>458
そこが、これから一番危険な場所ジャンw

って、ツッコミ欲しかったでしょ・・・w
503名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:54:02.96 ID:LvDkCIDZO
>>426
香川県岡山市がどうした?
四国の田舎者が首都とかおごがましい
広島でもいいよね
504名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:56:23.46 ID:0Jm8eRYVO
枝野だけは福島移転な
 勿論家族同伴で
子供は公園でたっぷり遊ばせろ
母ちゃんは福島産のみ購入しれ
505名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:57:17.07 ID:n1gherPBO
>>456メルトダウン知ってて、言ったんだよね?
506名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:57:36.49 ID:6mYFzApY0
さっさと親類一同と福島に行けよ。ただちに健康に影響無いんだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:58:57.68 ID:cCT69EY10
>>497
元々関西にあった機能を奪い取ったのは東京なんだけどね。
江戸時代は政治は江戸、経済は大坂と住み分けていたけど、
19世紀末になって東京と大阪の人口が逆転し、20世紀に入
ってからは経済も奪い取り始めた。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1302999392/16n-
なぜ、関西と東京がいがみ合うのかは歴史を見れば必然的。
508名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:01:25.79 ID:k9ZsUaKo0
あのー、もう東北の復興とかがんばれ東北とか実現不可能なお花畑な事いってるの
バカで無責任なマスコミくらいですから
もともと過疎ってた上に震災+汚染のダブルパンチ
一次産業も盛り上がれない東北に一体投資、移住する企業や人がどれだけいるか
普通に考えればわかるだろうに
509名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:02:15.49 ID:8d3L3IAh0
>>497
だから今回の問題の主眼は、放射能問題だから、通常の大災害とは違うんだよ。
普通の大災害なら、復興のために被災地に遷都という発想はあり得るが、
今回は違う。地震と違って、被害がリアルタイムで長期に進行し続ける。
ネタ以外で、東北南部に何か国家機能を置くという線はしばらく無くなった。
今の数値を見れば、ぎりぎり仙台くらいまではあり得るかもしれんが、福島は絶対に無理。

東北北部(岩手以北)なら出来るが、交通網が東京中心に集中しすぎて、
放射線の値を世界標準で考えて交通網を止めると、陸の孤島になってしまって使い物にならない。
日本海側回りの交通網が貧弱すぎるからだ。
510名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:09.29 ID:uLxrHUqZ0
福島に行けよ、安全なんだろ?
511名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:42.97 ID:aNpytl0/O
那須かどっかに候補地があって箱物も建ててなかった?
民主党とか当時の野党は無駄だと批判してなかった?

今回の放射能問題で使えなさそうだけどW
512名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:54.95 ID:5z1FPuStO
真面目な話栃木で良いと思う
交通も比較的楽だし地盤の関係か地震の被害も少ない

津波の心配は皆無だし土地も余りまくり
注意するのは雷だけど
513名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:06:37.87 ID:+45H5fv80
東日本
人口:6,700万人
GDP:280兆円

西日本
人口:6,100万人
GDP:240兆円

西日本・・・富山県、岐阜県、愛知県以西
東日本・・・新潟県、長野県、静岡県以東


関東・東北系に吸われ過ぎ> 西日本
日本の中心軸が東により過ぎるぐらい。 一極集中と関東・東北系の我田引水
政治家の手法

日本が、弱くなるわけだ・・ 生み出せない地域に人・物・金を重点を置いたんだからな
514名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:07:32.08 ID:sXn5xVOeO
埼玉の革マル達はどうするんだ?
放射能まみれのさいたまに放置か?
みんな被曝して死ねば関係解消できるなんて思ってるのかも
枝野が革マルに友愛されたらワクテカ
515名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:09:25.35 ID:aN69AAY9O
東京に何が起こる予定なの?
516名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:09:58.61 ID:RTrrHnh/0
>>512
栃木は空港がない。
海も無いから港も無い。電車と車しか移動手段が無い。
雷は本気でヤバいね。家電全滅した家とかあるから。

と元栃木県民の感想。
517名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:11:01.73 ID:O1CXQud70
>>515
すでに起きた後だから必死で逃げようとしてる
518名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:12:09.21 ID:Hs/DPtEU0
あの遷都論議はナンだったのか
阿武隈・那須にしろよ・・・・・
519名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:13:02.63 ID:crUKez+cO
会社倒産したら関西に住もうかなぁ。
育ちは関東だが生まれは関西だから
520名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:13:33.69 ID:BzkLjOYQ0
>>1 えーっと、要約すると、大阪にも菅直人専用 別荘建てますってことだろw
521名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:14:59.67 ID:m6kZQg4I0
ついに政府も逃げる準備を始めたか・・・次の首都は大阪かな、それとも名古屋かな。
522名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:15:57.48 ID:j3fLGXG+i
>>1
東京都はチェルノブイリの汚染第3区分だもんな。
公表されてる積算値でさえ。

ソビエト政府なら強制避難命令がでてる場所。
523名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:16:10.64 ID:W1YJaYFQ0
>>515
きちんと報道されてないだけで、もう起こった
南東北と関東は、子供を産み育てるのに不適格な土地になった
524名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:16:14.87 ID:FDXzaISBO
>>1

これ本気でヤバいんだな
原発が
525名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:16:21.18 ID:+45H5fv80
この際だから、
西日本・・・富山県、岐阜県、愛知県以西
東日本・・・新潟県、長野県、静岡県以東
で行政区分を分割したほうが速い。
西日本州 と 東日本州に分ける
軍事以外は、独立採算
日本国の束ねをする機関を小規模組織に変革する。
526名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:16:49.96 ID:3IoEJLlhO
放射線怖いから逃げますってはっきり言えよ
527名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:17:56.69 ID:r104tqy+0
松代大本営跡地は使えないのか?
528名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:17:58.18 ID:j3fLGXG+i
>>515
せいぜい放射性物質が原因だと絶対に認められない病人が数%でて何十年も苦しみながら生きるだけ。
子供は奇形児だけど。
529名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:18:24.72 ID:8d3L3IAh0
>>508
いや、そうでもない。被災地でも北半分は地震と津波だけなので、
スクラップ&ビルドを強制して行ったのと同じことで、合理的な設備投資・インフラ整備が行われる。
災害が巨大すぎて、一種の篤志家の意志が試される状況になっていて、企業家は東北から撤退が出来ない。
トヨタ自動車などは、自動車産業で東北をもり立てますと社長直々に言明して拍手喝采。
実は、岩手や宮城北部は放射能問題が僅少である上に、
中期的に見てリスク分散になるという、したたかな計算によるのだが。

結局、実は終わったのは関東特に南関東・東京なんだよ。関東の西側半分は被災していないので、
スクラップ&ビルドが出来ない。東京は九段会館以外、どこも直すところが無い。
なのに今夏の電力が逼迫しているから、復興の兵站基地にもなれない。
被災していないことが問題なんだ。
530名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:18:57.09 ID:j3fLGXG+i
>>527
あそこはホットスポットだから使えない
531名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:19:13.19 ID:nsgTNWkY0
東北希望だけど
北米プレートにひとつ
ユーラシアプレートにひとつ
まっぷたつに割れた時には、いいと思う。
532名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:19:44.96 ID:6WyL3lfU0
いよいよ原発爆発するのか?
533 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/19(木) 09:20:29.94 ID:ZfcLqtOaP
東京壊滅か
534名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:20:50.78 ID:b8XeNmpIO
今の流行りは内部工作じゃなくて内戦が世界の流行りなんだよ、俺の心なかでみんな戦ってるんだよ、警察なんかすごいよ、国のために正義のため人々のために在日と戦ってるんだ天皇がすげぇんだよ素手で赤ちゃん握りつぶしてんだよ
535名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:21:00.35 ID:7j8UTziw0
たぶん福岡じゃね?
中国旅行団が最初に戻ってくるのもソコだし
さいきん福岡行きも財界人が頻繁につかってる
松本龍の地元

移転場所って2か所以上つくるんじゃない?


536名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:21:05.43 ID:ip1+kVQyO
名古屋はええよ、やっとかめ
537名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:21:33.08 ID:SmN7SfGg0
>>524
関東の大地震警戒しての事だろw
スマトラの大地震のように
毎年でかい地震が起こる可能性もあるからな
538名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:22:28.78 ID:j3fLGXG+i
>>529
でもスマトラ沖地震のときも三ヶ月後にM8.6の余震がきて壮絶な被害の追い撃ちをかけたし、今回は専門家も震源地の東側にM9クラスのストレスが残ってるっていってる。

次にくる津波はストロンチウム入りだよ。
539名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:22:43.98 ID:hLvja0Ta0
コレの動きで福島の真実が見えてくるなw




ついにヤバイ段階に突入してんだろうけど
540名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:22:54.39 ID:4D+WeFvP0
官房長官がこんなこと言い出すとは、関東はよほど放射能汚染が酷いんだな。
逃げ出す準備か?w
541名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:23:04.67 ID:K3FruDSo0
大阪民国人必死杉w
542名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:23:38.32 ID:XcvwBI8H0
北朝鮮に移転すれば無問題
らち被害者とも一緒になれて一石二鳥
543名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:23:48.90 ID:R5n7F1UoO
国会と議員は関西くんな
竹島でやってろw
544名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:24:12.96 ID:j3fLGXG+i
>>536
もんじゅが事故ると関西じゃなく名古屋が死の街になるシミュレーションがある。
545名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:24:33.05 ID:rUsYncRJO
国民には安全と言っておいて自分たちは逃げる準備?
枝野の妻子は海外避難済みって本当?まさかそんなことないよね?
546名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:25:44.56 ID:j3fLGXG+i
>>537
東京直下型地震がまだ起こってないのが不思議なくらいだよな。
静岡や新潟にはあったのに。
547名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:27:41.26 ID:PPn6LJFQ0

移転完了直後に東南海大地震とか。
その影響で敦賀湾直下の未知の活断層が仕事を始めて、もんじゅ爆発とかw
548名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:27:49.19 ID:4rF9nnQO0
東京は建物だって倒壊してないし、全然移転しなくても大丈夫じゃん。
549名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:27:53.18 ID:j3fLGXG+i
>>545
東京の枝野がまだ屋内ではマスクメロンをしてないから大丈夫。
550名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:28:23.16 ID:DAciuQVIO
原発事故の影響で首都移転となったら
鈍い東京都民も流石に危機感を覚えてパニックになりかねないからな。
都民を避難させたり賠償しなくちゃならなくなる。
有事の際のバックアップと言う口実で
コソコソと東京から逃げたいのかもね。
551名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:29:08.95 ID:Eka5Xwv70
政府機能だけじゃなくて、
金融庁が各金融機関にも中期的にバックアップ機能を他の都市に移せ、と指導してるからな・・・・
まじで関東は時間を掛けてゆっくり汚染されていくんだろう。
552名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:29:16.80 ID:m6kZQg4I0
大阪は土地が狭いしゴミゴミしているから、政治機能は移転できても
関東の人間を受け入れる事はできないでしょう、関東の人間の避難先は
たぶん名古屋になるでしょうね、名古屋とその周辺は比較的広々とした
平野がひろがっているし、周辺の山を削ったり、削った土砂で伊勢湾と
三河湾を埋め立てたりすれば、関東平野の半分から三分の二くらいの
平地が作れるでしょう、しかし、汚染が名古屋にまで及ぶなら瀬戸内海
を埋め立てるか、あるいは九州の山を削って平地を作るという事も
必要となるかもしれませんね。
553名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:29:49.43 ID:6WyL3lfU0
日本を二つに分けて内戦ですね
武器は外国が調達してくれて
554名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:30:21.55 ID:SmN7SfGg0
大阪しかないだろう
地震にも津波にもそこそこ強いからな
555名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:31:01.79 ID:WtGDFUbr0
命かけて日本動かす決意と覚悟あるなら福島にしろよ
556名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:31:06.39 ID:8d3L3IAh0
>>535
この期に及んで「民主党『へ』の政権交代」がトレンドの(直近の地方選の結果)九州は、
民主党にとっては夢と希望の大地かもしれないが、
九州北部は、実は、もんじゅ問題の関西より、よほど危険なんだよなあ。
対岸に、「稼働率9割超」の「メンテナンスフリーのウリナラ原発」がひかえている。
てか、アメリカ式原発(商業用軽水炉)で稼働率9割ってどういうことだよ?
要するに「定期点検?聞いたこと無いニダ。原発止めるニカ?チョッパリは馬鹿ニダね。ケンチャナヨ。」
ってことじゃないか。
557名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:31:13.78 ID:fmp43+T/0
政府機能は福島移転で良いだろ。で霞が関一帯を福島避難民住居にする。
風評被害もないし、直ちに影響は出ないんだからこれで十分。
558名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:31:39.49 ID:+45H5fv80
「日本列島改造論」by 田中角栄

東日本の乞食が、西日本の富を東日本に移転しただけ。
559名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:33:05.66 ID:XMuKZy4Q0
>>1
福島に移転しろ
560名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:39:19.36 ID:6WyL3lfU0
関西だっていつ地震で原発が爆発するかもしれない
その度に首都動かすのは無駄なお金使うだけじゃないか?
561名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:40:47.69 ID:aNpytl0/O
コンクリート利権で稼ぎたいだけだろ民主党が
562名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:41:03.57 ID:8OX1Vp410
自分らが逃げる事はさっさと決めるんだなw
563名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:42:20.06 ID:KDe2r1rG0

こいつ被爆が怖くてしょうがないんだな
564名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:42:39.61 ID:C5Safod7O
マジで首都移転するのか。
江戸時代の終幕か。
565名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:05.06 ID:G+/itX7x0
もんじゅの恐ろしさは福島第一原発の比ではていからな
566名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:25.20 ID:hYvCt2EEO
広島だけはやめとけ。
アホだらけ。
567名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:33.52 ID:K48aGCG60
>>196
電力会社の本社は、その電力会社が保有・運営する原子力発電所の敷地内とする(複数ある場合は分散)
会長・社長をはじめとする幹部は、その敷地内への居住を義務付けること。
568名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:45:04.87 ID:bV2a47WmO
>>1
今やるべき事(中間テストの勉強)をしないで、古本屋で10年くらい前の東大の赤本を買ってきて、
勉強した気になる中学生っているよなw
569名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:45:23.22 ID:MCKlM9iI0
まさか北京に、とかいうことはないよね。
570名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:45:46.63 ID:lcB5+lU20
>>560
その「いつ」は確率的に先のことだから
まあすぐかもしれないけど
とにかく放射能の危険がある関東を避けるのはベター
571名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:47:28.17 ID:C5Safod7O
首都圏に家買った奴涙目だな。
572名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:48:17.89 ID:lcB5+lU20
>>565
もんじゅに期待してるみたいだが簡単には爆発しないよ
ふくいちとは扱い方が違う
573名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:49:48.81 ID:l9j2jxhbO
閣僚はみんなオッサンオバサンなんだから
首都移転なんて必要ないじゃんw
574名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:50:57.69 ID:umwNke+i0
東京が終わる時がキタか・・・
575名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:52:24.37 ID:F5Os6Y8G0
松代一択だろ
576名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:53:46.30 ID:cJ+nbDNCO
>>1
その前に福島中通りの人達なんとかして。
関東も福島みたいに土壌調査して
自分達逃げるの先かよ
577名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:56:27.66 ID:7j8UTziw0
>>556
だよね

でも、管が私欲政権維持を持ち込むにはちょうどいい場所なんだよ
韓、中国に近く、鳩山兄弟(ブリジストン)・麻生太郎・古賀誠・松本龍の地元
最近密にしてる孫さんなどなど
知事もhttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110210/elc11021009180000-n1.htm
578名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:00:35.51 ID:Ee2QXeW50
実は千葉と神奈川と東京で実は毎日「地鳴り」「地響き」が聞こえてるんだ
井戸がおかしくなったり天気もおかしい
浜岡停止と官邸移転

近いうちに首都圏が壊滅する大災害が起きる可能性が高いということだろう
東京は千葉か神奈川か茨城直下の地震で火の海になるだろうから
そういうことだろう
579名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:01:53.45 ID:8AVGASCL0
関西広域連合の場合は国費による移転を求めてるんじゃないんだよね。
それと、西の資金を東北に大々的に投資する計画もあるんじゃないかと。

その際の資金移動が、西→東京→東北 じゃなくて、
西→北陸及び日本海側→東北 という流れになりそうなので、
北関東の視線はすでに東京の逆を向いてる。

神奈川は太陽光発電で西の企業と連携を決めたし、神奈川の重工関係はもともと西の企業。
静岡の知事は京都出身と、あとは中部圏と大阪圏の連携がポイントか。

福島の原発はメルトダウンとイメージ先行で騒ぎがでかくなっているが、
そろそろ着地点を模索中。

放射能汚染された土地を買い取るんじゃなくて、福島に太陽光発電の会社を西の資金で立ち上げ。
太陽光パネルを汚染地に敷き詰めて、その売電の上がりを福島県におとし、いままで原発であった
雇用や経済も維持する。

この方式は減反政策によってもたらされた農地にも将来的には摘要。
580名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:55.05 ID:Ee2QXeW50
自分の予想では

関東直下と東海連動型地震→富士山噴火・茨城東海村臨界

これを恐れてのことだと思う
完全に首都機能は麻痺するから

この中で今一番すぐ来てしまいそうなのが関東直下と東海村臨界
581名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:09:05.05 ID:lcB5+lU20
地震だけならすぐ復興できるから遷都なんかしなくてもいいけど放射能はね
大人はいいけど子どもがダメだからやはり遷都しかないでしょう
まあ関西も敦賀やられると同じだけどまだ可能性は関東より低いわけだしね
582名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:14:27.14 ID:Ee2QXeW50
いや、この地震は普通じゃない
単なる地震の感じがしない
地面そのものが船になって浮いているみたいに揺れてる
北米プレートに何かあったんじゃないかと思う
583名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:20:46.04 ID:+45H5fv80
>>580
絶望的なシナリオだな。

関東北部の直撃で、東海村あぼーん
関東南部の直撃で富士山・浜岡あぼーん
関東中心部の直撃で、東京あぼーん

いっきに3つとも連鎖発生の可能性もあるしな
584名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:24:07.15 ID:OM+fH/i90
政治家の安全確保>越えられない壁3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁2>>>超えられない壁1>>>>国民の安全確保
585名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:30:59.96 ID:JdxH+9c20
>>70
上町断層の活動周期は8000年超な。実際はもっと長期にわたる可能性もある。
正直心配しても仕方ない。まあ、備えはしておくべきですがね。
586名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:22.24 ID:JdxH+9c20
>>113
東は士気が下がり、西は士気が上がる。つりあいは取れているのだ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:44:10.92 ID:R67lwOe80
あぼーんΣ(゚д゚lll)
588名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:54:50.25 ID:JdxH+9c20
>>333
南海東南海は想定震源地は四国沖紀伊半島沖だから、関西の中心部には距離はあるよ。
壊滅的な被害にはならないと思います。
589名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:56:59.09 ID:JdxH+9c20
>>359
大きな被害がでたのは、豊中市だけと言ってもいい。
590名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:58:10.76 ID:WHs2l1DUO
あれだけ「影響ない」って何度となく言ったのだから、福島へ移設しろ!
591名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:59:59.97 ID:JdxH+9c20
>>366
神戸の活断層の活動間隔は1000年と聞いた。つまり、あと1000年は大丈夫だよ。

>>403
東京のアメリカ大使館は実は、もぬけの殻だったと。
大阪の総領事館に殆どの機能がうつったというね。
いまは、どうなんだろう。
592名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:00:08.04 ID:Lup0fx2d0
枝野がフルアーマーになるまでは安全
593名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:16:53.76 ID:mISug5Ha0
普天間押さえとけば
594名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:25:48.92 ID:kWiF5zh80
まずは遷都君のゆるキャラ募集から始めないと
595名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:32:46.44 ID:6WyL3lfU0
移転で家の価値が下がったら
一戸あたり一千万ぐらい補填するべきだな
596名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:36:22.04 ID:6WyL3lfU0
関西なんて黄砂で発がん物質吸いまくりじゃねーか
597名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:37:26.52 ID:f2lYkPV50
>>592
枝野の家族は帰国したの?
598名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:38:26.99 ID:px4ogRWT0
>>410
ポーク(豚)なのにチキンとはコレ如何に
599名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:39:26.49 ID:eU1DlGho0
そんなに放射能が心配ならフィリピンにでも移転すればいいんじゃないかな
600名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:41:05.00 ID:snU1LUq90
関西広域連合って暴走族みたいな名前だなw
601名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:41:55.84 ID:OzoeOsNh0
まずは、政府機能を民主党から自民党に移せ。
602名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:48:42.72 ID:DBTVBI070
どうせ1、2年も経てば、移転の話しなんか、なかったことになるだろうw
603名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:50:44.30 ID:DY3AKAKn0
東京が首都じゃなくなったら東京県と東京府のどっちになるんだろうか。
もしくは東京道?
604名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:52:26.33 ID:xG5NAXQS0
>>603
トンキン
605名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:53:52.00 ID:dY0h52awO
>>600 俺もオモタ
606名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:54:52.60 ID:vY3maRBH0
色々名前変えないとなあ

首都高速は東京高速とでもするとして
首都大学東京はどうすんだ?
都立大にも戻せないぞ
607名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:55:14.93 ID:f2lYkPV50
>>603
武蔵国だろうな
608名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:56:01.71 ID:i5ZzSosD0
>>603
江戸県
609名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:56:03.36 ID:+YeCwX1dO
枝野は遠回しではあるが、色々とヒントくれてるな。
フルアーマーとかも実は自分の安全のためではなく、ヤバさをなにげにアピールしてくれている。
610名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:01:24.39 ID:L0deuxr+O
枝野からのサインを感じろ。

「シンガポールに家族」
「ただちに…」
「フルアーマー」
「首都機能バックアップ」
611名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:01:47.34 ID:+45H5fv80
【政治】 橋下知事「本気で国の形を変える」 大阪府に新部署 7月に5自治体サミット
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305717856/l50

機能のバックアップ案や移転案が進まないからか、並行で地域分散の道州制を具現化する動きも
やってるな。 
612名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:03:40.99 ID:V42aYYcN0
潰れた福島の東電の跡地で良いだろ
613名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:04:33.17 ID:+YeCwX1dO
>>610
「官邸対策本部を地下に移動」もあるぜ
614名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:06:15.77 ID:8ChIo+M10
おなじジャンパーを買う金はあるのか?
615名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:06:41.10 ID:FAaoH+CG0
日本を分断するおつもりですね、分かります
616名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:08:07.15 ID:+45H5fv80
【教育】橋下知事、君が代不起立の教員、実名公表も 「職務命令違反を繰り返す教員の名前は保護者も知りたいと思う」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305774032/l50

大したもんだ
617名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:09:20.69 ID:8ChIo+M10
東京都、大阪都の二都に変身し、後に東京府になる、胸アツだ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:11:38.80 ID:QKMRkd8a0
福島がかわいそうだから、首都移転なら阿武隈にしてやれよよ。

菅はパフォーマンス好きなんだし
少し放射能浴びた方がマシになりそうじゃん。
619名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:14:24.71 ID:2bdA3V/3O
東京の放射能汚染が深刻なのですね。わかります
620名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:14:27.45 ID:+zxDPDKlO
流石日本一金に汚い関西人だな。
政府はいっそ福島に行けよ。
どこも受け入れるな。
621名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:14:32.57 ID:EEjRZSry0
>>272
西宮は最近ヤクザが…
だから新神戸か、あるいは下見をオススメする。
622名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:15:55.09 ID:42CQvwAtO
以前に増して菱とズブズブになるのか。
住や稲穂も関西に進出するかもな。
623名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:18:49.96 ID:pjTqgeGWO
枝野に東北・関東の主要都市を視察してもらいたい。彼の服装若しくは防御装備で、その地のやばさが分かるだろう。

首都東京もいよいよなのか。
624名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:20:23.85 ID:4cEzDBwD0
東京のバックアップが立川って、おかしいよなー 近すぎだろ
625名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:21:07.65 ID:0bWakxCDO
政治家が移動しても、霞ヶ関の官僚がついてなけりゃ何もできんだろうに。
626名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:21:10.72 ID:iR2ILDyN0


自分らが安全な場所に行きたいだけか?

627名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:21:53.06 ID:rKvhpXqxO
政府が移転考え中→関東終了のお知らせ
そんなに壊滅的だったんですか\(^o^)/
628名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:01.18 ID:+45H5fv80
余計な心配かもしれないが、クールビズの服装について話題になってるが
素肌の露出の多い服装でも大丈夫な線量まで落ちたと思って良いのか?
629名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:40.49 ID:q0XFfufS0
シアトルにしろよ
630名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:50.29 ID:PODstN4O0
昔からのプラン通りに進めるべき。
福島だろ。
631名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:40.44 ID:Q9F1fUBz0
関東民は、がん保険の事だけ考えとけはいいよ。
政治拠点と人生は関係ない。
632名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:57.23 ID:kweWzcFpO
横田基地の中に作れば?
633名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:24:36.47 ID:tyz1vYGh0
普通に考えて
新幹線の駅がある都市だろ
しかものぞみ停車駅の
634名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:25:18.89 ID:B5ctUNhr0
関東大震災と東海地震と箱根富士山噴火フラグです
原発だけなら名古屋でいいわけだし
635名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:25:56.09 ID:AoZgMkva0
おいおい、そんな深刻だったのか。
政治家や官僚ども!都民を置いて自分らだけ逃げようとすんじゃねー!!
636名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:27:49.71 ID:Q9WBT6pyO
>>624
地盤が強固だからね立川は。
それに戦前から、ずっと有事の際に備えている場所だし仕方がない
地下にもいろいろと施設があるみたいだし
637名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:31:38.52 ID:+45H5fv80
>>363
何も起こらないことを祈ってはいるが、万が一関東で大災害が起こっても
「一切支援をしない」と思うけどね。
少なくとも関西広域連合と関係自治体は、積極的な行動はしないでしょう。
638名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:34:26.67 ID:lY/YtUhuO
広島にすればいいよ
日本に来た各国首脳がみんな原爆ドームを訪れればサヨも満足だろ
639名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:34:33.86 ID:48s/ALpK0
名古屋に任せやーせて。
大阪民国では日本中に働かず、税金収めず、生保不正受給は当たり前の
阪国民で溢れかえるでよー
640名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:36:20.36 ID:4zV/qfCRO
くるな、くるんじゃねえよマジで
東京様()で崇め奉ってやるから、大阪民国って馬鹿にしていいから向こうにいろって

お前らがやってくると法則発動しそうで怖いんだよ
ただでさえ六月にもんじゅたんが大変なのに
641名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:39:07.63 ID:r+6gUIlG0
福島にしろよ
直ちに影響ないからさw
642名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:41:15.65 ID:cKjrxwWdO
関東も本格的にヤバいのか…
643名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:58:07.63 ID:IeRHiYwFO
これ凄まじい発言なんだけど全然話題になってないね
初日にメルトスルーしてましたってこと並みにおっかないことを言い出してるのに
644名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:02:38.61 ID:zHYrsZVa0
パニック抑えるために大ニュースにはしないんじゃないの。
移住出来る人はしてね、察してね、っていうメッセージは送ってると思う。
645名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:04:21.30 ID:l3f4JfvwO
福島以外認めたらダメだろ
646名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:07:29.49 ID:6TwyVhjt0
福島一択しかないだろ?
647名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:12:39.77 ID:FeWlemKv0
こんなイナカ意識丸出しのルサンチマン知事に危機管理なんかできるとは思えないけど
648名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:13:13.59 ID:CtjSr4Eb0
名古屋(愛知)一拓だがね。
もうすでに経済ではトヨタが日本一の企業だし、
やくざも弘道会が日本を牛耳った。
要するに善人悪人問わず名古屋人が一番優秀ってことだろ?
日本の未来を考えたら政治も名古屋に移らんといかんがね。
649名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:13:26.85 ID:Ee2QXeW50
なんで官邸機能移転するのか野党と話し合う機会設けろよ
裏事情を説明しろよ
650名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:21:36.20 ID:t3OVJJ2d0
>>649
石原すら半泣きになる理由ははたして・・・・・
651名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:24:13.34 ID:LiC7vT1p0
第三新東京・・・いや第二新東京市ができるのか
652名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:29:17.18 ID:9SJD4OVn0
(該当地域条件)

・安全に万全を期す為福島原発から1000k以上離れる事 但し本土内に限る
・年間を通した偏西風風上に位置する事
・東海(東南海)プレート巨大地震や大津波が及ばない日本海側地域
・港湾や国際空港、地下鉄、新幹線のインフラや都市機能が揃った
 人口100万人以上で人口が増加中、若年層比率も高い大都市圏地域 
 国交省治水事業完成で水源問題やゲリラ豪雨対策も解決。 大規模
 多目的ダムの完成も間近である。
 空港には統廃合新設計画もあり、地元財界に支持計画もある事
・大河川を伴う後背地域があり、豊かな農地や産業用立地も十分ある事 
 広域経済圏エリア人口1000万以上が望ましい
・西暦1990年代から2000代21世紀にかけ、躍進するアジア広域経済圏との
 交易の実績が高まっており、地理的に有利な場所に位置する。経済に
 関して将来性が望める地域である事
・地形などから物流の障害である、冬季の積雪や凍結などが極めて少ない事
・港湾内に売れ残った産業・オフィス開発用途区画がある
・広大な干潟海域と海苔、海産物が安心 無問題の緑茶名産地や
 全国でも屈指の穀倉地域やバイオ開発施設などが、近場にある事。
 セカイシエア4*%の超有名タ○ヤメーカーなどを輩出している
・周辺地域では地震災害前から、トヨタや日産、ダイハツなど自動車産業や
 関連施設の災害リスク分散目的も兼ねた移転シフトが進んでおり、
 関連産業の集積が見られる。大学や研究施設で高度な関連研究などが
 進んでいる事
 

・天皇家の誕生地域でもあり、近畿大和政権発足遥か以前から日本最古の
 王朝都市国家が存在。海外とも交易し栄えた歴史を有する地域である事
653名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:41:26.84 ID:PtqjtZgI0
札幌?
654名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:43:16.91 ID:t3OVJJ2d0
ま、王朝がどうのこうのがあるから、少なくとも東日本は無い
655名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:49:08.01 ID:+kQmW43sO
淡路はええで 四国に近いでね
656名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:49:48.94 ID:t10fxjwX0
なんだよこれ昭和の暴走族かよ
657名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:12:09.01 ID:CjErifWX0

>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
658名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:14:23.91 ID:GK4BXAOM0
シナリオ通り、うまくいってるようじゃないか。
少し時間かかったな。
659名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:14:33.97 ID:MJjBk/Ci0
関西はセキュリティ的にキツいし、地価高杉。
正直広島の尾道みたいな人口少ない割にちょっと開けてて
高齢過疎故に不審者すぐバレる、地価が安いとこが良い。
660名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:17:37.53 ID:U1Utdg900
むしろ、竹島にしろ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:21:43.02 ID:FnFQn7B60
もし東海東南海南海日向灘の4連動大地震が来たら、東京以西はダメになる。
そうなればまともに首都の代わりになりえる大都市は札幌しかなくなる。
東海東南海南海日向灘の連動大地震の時、唯一安全な大都市は札幌だけだからな。
662名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:22:26.67 ID:pak2Avlk0
民主党本部を関西に移転してくれ
663名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:28:05.24 ID:oJi9f41DO
関西広域連合と関東連合どっちが強いの?
664名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:35:32.54 ID:AVOnffMOO
非常時に官邸機能として転用出来る施設を設置する場所、でしょ。
国会やら省庁やら皇居やらを移すわけじゃないんだから、
あと2,3ヵ所あってもいいんじゃない?
海自の艦艇内とか。
665名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:43:12.03 ID:Jmix8zzD0
皇居は京都御所があるからね
放射能騒ぎの際には悠仁様は真っ先に京都に避難されたとか
666名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:47:09.61 ID:ML4gM+WH0
愛知がいいな
俺静岡西部だから気軽に首都に遊びに行ける
愛知大丈夫だよね?
667名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:52:00.12 ID:Nss4jEHoi
>>662
チョンシナに移転してくれぃ!
668名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:52:08.57 ID:0TsOD9vj0
政府の逃亡!?の巻
669名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:25:40.11 ID:HPAbNLIm0

来年の末には、太陽系レベルの災害が起こるから、
今地球にいる奴らは逃げなきゃならないのに、
まだ何も知らずにいる地球人って馬鹿?

ワレワレは宇宙船で逃げるけど、お前ら全員終わりだなwww

なのに、くだらない事で言い争ったり、小さな事に危機感を抱いたり、
なんか哀れになってくるよwwww

アリンコが一生懸命餌運び込んでいるのを見て、
明日にはアリの巣ころりで全滅するのに、
無駄なことしてやがるな、っていう感覚だよ
670名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:31:31.86 ID:yNaCAaso0
>>664
あの忌まわしい、平成版日本沈没じゃあ護衛艦に官邸機能を移したんだっけ?
671名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:36:58.21 ID:L5qKqqiH0
放射能汚染で移動したいくせに、模索とかハコモノを建ててからとか
そんなノロノロとしたことで大丈夫なんだろうか
672名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:41:09.61 ID:6+LCk6v2P
とっとと関西に移動してほしい。

そうでないと首都圏に緊急事態的な空気が広がらない。
673名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:46:47.96 ID:yzk/hWtMO
知り合いのおっちゃんが東京一局化はそのうち無理がくるから、
あと何十年かしたら経済の中心は東京、札幌、福岡になるだろうって言ってたの思いだした。
だけどこうなった今、将来大阪、札幌、福岡が中心になる日がくるのかな
674名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:00:16.25 ID:U0rhxqH50
大阪一極集中も避けたいから三重県東部と岐阜県西部に
またがらせるのが良いとは思うんだが

東海環状自動車道の整備に併せてね

この西東海が駄目なら岡山かな

緊急的な処置ならば関空周辺でも良いと思うぞ
675名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:02:39.88 ID:L5qKqqiH0
職探し中の身にとっては首都を移動するのかしないのか早く決定してほしい話だわな
首都に雇用が増加するのは必至だから
676名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:36:44.63 ID:Sp5GgVIGI
政治家と官僚は真の首都に移動
しかし、関東民は今の場所のままで

関西に来ても言い事はないよ
放射能汚染の方がマシだろ?
677名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:12:45.69 ID:L5qKqqiH0
>>676
関東の有象無象に来てもらいたくない気持ちはわかるけど
首都になる以上避けられないことなんだよ
東京にも首都ということで関西や様々な地方から有象無象が集まって来ていたわけだし
678名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:14:44.60 ID:6+LCk6v2P
串カツは二度づけしないから受け入れてくれよ
679名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:20:30.34 ID:IoVh09cG0
マジで仕事辞めて弟のいる岡山に逃げようかな
680名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:34:47.00 ID:XxbGTwmU0
おれは辞めて九州帰ったよ
職探しきついけど、逃げずに被曝したら数年後もっと辛くなると思うから
681名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:44:03.47 ID:qUk8J8uy0
西日本は麻生、安部、橋下。東京は管、鳩山、小沢、枝野、R4でどうぞ
682名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:51:17.44 ID:2scxk1lqO
西に石破も入れてやれ
683名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:02:54.42 ID:/j3PVvjD0
あのフルアーマーみてると都内の土壌や汚泥からの検出量聞いて
一刻も早く東京から逃げたくて堪らないんだろうな
国会会期中で要職に着いてるから逃げられないけど
684名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:03:50.42 ID:6+LCk6v2P
イシバは東電と最後まで一緒にいないとダメだろ
685名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:08:38.61 ID:9SJD4OVn0
>>661
東海東南海コンボのプレート型巨大地震の震源は確かに日向灘沖
まで伸び、地震発生時は日向灘一体はかなりの揺れと大津波も
襲来する。津波は瀬戸内の両端や周防灘に達し九州南部を抜けるが、
北部には伝わらない。九州山地の影響で東南海大地震の揺れも減衰するので
被害が無い。九州の原発は玄海、川内と元々立地に関しそう言う条件も十分
考慮して造ってある。
http://native.way-nifty.com/native_heart/images/news/earthquakestriks.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/24/14/f0155614_1311972.jpg

大地震に関しては兎も角、札幌は>>652 の条件を殆ど満たしていない。
各種災害リスク回避に関しその理想的な条件をほぼ100%満たす地域を
選定すると答えはもう言わずもがな。北部九州で福岡県福岡市周辺。

補足すると、九州福岡は国防も北東アジアの要塞防波堤;沖縄米軍や自衛隊
本土も基地が多くあり南朝鮮も防波堤。本土は米軍や自衛隊、米遊弋艦隊
SLBM潜水艦があるから海を隔てた国防も無問題。テポドンなどは
全国一緒だからイージスやパトリオットで迎撃だ。
若狭湾原発密集地帯などはノドンに一応要注意だろう。
686名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:51:17.16 ID:kguYM06l0
>>578
>>580
やっぱり地震だよね
地震予知のニュースが平時ならもっと出て良いのに
関東・東海・当南海予知するに足る情報がすっかりそろっているのに
「国民のパニックを避ける為に」という理由で
おさえられているのかな。
687名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:52:12.41 ID:KAOiHour0
>>685
原発は日本だけにあるのではないんだが。


ttp://tengaku.blogspot.com/2011/04/blog-post_13.html


現在発生中の事象(福1)を除いて将来の原発リスクを考えるなら、
日本国内でぶっちぎりで『危険』なのは、実は福岡(九州北部)。
冬場に韓国が、意図的に臨海爆発レベルの急激な事象を伴う原子力事故を起こせば、
季節風の風向から考えて、
「韓国は無傷なのに福岡即死」という離れ業(事実上の福岡核攻撃)すら出来る。
688名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:54:44.05 ID:kguYM06l0
北九州は韓国の原発が心配ということだけでなく
いつも朝鮮半島や中国大陸から、大気が移動してくる中
原因不明の気象現象に悩まされているものね


311の後で、東京湾震源とか富士宮震源とかの地震が報道されて
城ヶ島の岩清水も枯れたらしいし
もっと詳しい人は、井戸水や地下水水質の異変とか、
証拠を集めてるかな
689名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:01:11.94 ID:9SJD4OVn0
>>687
必至だな。韓国原発など事故る場合西日本や東北東日本にも
風向きが向くだろう。年間を通じた風向きなど統計を見れば分かるが
常に真北の風が吹く訳では無い。夏季などは全く逆だね
従って「ぶっちぎり」などとは言えない。

それとテロや攻撃の対象とするなら、若狭湾に十数機も密集した
原発銀座や故障原発が一番効果的で最大の目標となる。もし、自分が
敵国の将でテロの対象原発を日本で探す立場にあるなら、間違い無くそこを
ターゲットにするだろう。当たり前のお話。

690名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:03:27.29 ID:hsYg9zcJO
>1 十分ではないという前提で

子供には1ミリシーベルトでも危険という前提で政策立てろよ

子供殺し内閣め
経済のことばかり再優先させて、人命軽視すぎるだろ
691名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:11:12.83 ID:0O8zrcNXO
火消しや責任逃れスレが大量でどこにも民主工作員も大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌がられていくのがわからないんだろうか?

みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝は数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
692名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:28:46.64 ID:KAOiHour0
>>689
韓国は、日本じゃない別の国なんだよ。この差は決定的なんだけど、分かる?
日本国民は、韓国の原発への監督については、国家主権の壁の前に、一切出来ないんだぞ。
それにもまして、
今回の福1に対する日本への国際的非難の意外な「ぬるさ」を見て、韓国あたりは教訓を得ているだろう。
「事故ニダ」と言えば、国際社会の評判も何とかなる。
そして、韓国は反日無罪という有名な国だ。中国ですら反日は統制されているが、
韓国では、反日であれば何をしても違法性が無くなって無罪。

冬の季節風の強い日に、意図的爆発を「起こさない」保障はどこにある?
福岡などに「首都機能」があれば、日本は即時滅亡だ。
しかも、爆発的事象で全部吹き飛ばせば、自国は事実上完全セーフ。
そして国際社会にも「事故だったニダ」と言えばおとがめ無し。
こんな状況を前にして、「原発から水を抜く誘惑に駆られない韓国人がいない」とは、到底思えない。

東日本では民主党への絶望が蔓延し、近畿中心に地域政党が注目を集めつつある中で、
九州は、いつのまにか「民主党最後の地上の楽園」になりつつある。
九州への首都機能移転という、究極の売国選択が選択されないとも思えない。
693名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:39:31.73 ID:9SJD4OVn0
>>688
北部九州、ですね。春先など中国大陸奥地などで巻き上がた後風に
乗って飛来し、数千`の太平洋横断で米国西海岸まで到達する事もある
黄砂は中国から距離のある日本全土で厄介。関西中部関東は勿論、
東北を超え北海道に向かい観測される事もあります。

蛇行はあるも全体としては西よりの偏西風の影響で東へ向かいます。
ttp://www.c-player.com/_images/archive/d011CTA3R51KGPEL1UELH66EEQR54IOTH86LAUAP4TOG9KPD1L1TR2P/large

http://pds.exblog.jp/pds/1/200704/04/82/e0059882_22312879.jpg
http://happipop.blog90.fc2.com/blog-entry-677.html

沖縄〜関東で黄砂を観測 
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000235.html

694名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:50:13.65 ID:eFmOg89gi
>>692
>九州は、いつのまにか「民主党最後の地上の楽園」になりつつある。
>九州への首都機能移転という、究極の売国選択が選択されないとも思えない。

九州の人間をみくびるな
九州のこと、全然知らないだろ

口蹄疫を蔓延させ大切な種牛を殺せと言った民主党
そんな私たちの財産を奪った民主党を九州の誰が指示するとでも!
695名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:50:45.24 ID:9SJD4OVn0
>>692
冷静さを欠いたのか、投稿内容がおかしい。

確率可能性の事を言えば0と言うのは統計的には無いのだろうが、そのような
妄言が実現する可能性も限りなく0で低いとも言えるだろう。


日米韓で合同軍事演習などする国が、日本に原発を使った意図的攻撃など
する訳が無い。若狭湾原発銀座などを狙うかもしれないと事評論家に
指摘されて居る北朝鮮の暴発的核攻撃のケースでは無いんですよ? 
ここは東亜板では無い。偏った考えはそれ事態が異常だと言う事に
気付きなさい。


696名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:55:15.17 ID:9SJD4OVn0
副首都機能移転検討など、与野党超党派で検討するだろうから
特定政党に絡めて言っても意味は無いだろうな。
697名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:56:22.10 ID:I615uF78I
×指示するとでも!
◯支持するとでも!
698名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:02:26.32 ID:I615uF78I
>>697>>694 への修正です
699名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:11:43.61 ID:kx490KJ50
ボンボンボボボンボボボボボー
700名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:23:07.76 ID:KAOiHour0
>>695
結局、福岡厨の絶対の前提が「大韓民国への絶大な信頼」なんだよ。
「日本と関係の無い外国への絶対の信頼」が必須になる。
これがないと、福岡に日本国の機能集積なんて到底出来ない地理的条件になる。

だが困ったことに、韓国は筋金入りの反日国家だ。
もちろん韓国も米国の属国である以上、面と向かって日本に宣戦布告などは出来ない。
また、北朝鮮や中国も、実はもんじゅ攻撃などは難しい。自国の滅亡を覚悟しなければならないからだ。

ところがだ。韓国が「ヒューマンエラーと称して」沿岸の原発を爆発させることは、容易なんだよ。
韓国気象庁も、一応、数日間の気象条件の計算くらいは出来るから、
「冬型直前の嵐で電気系統が亜盆しました」と称して原発の水循環を止め、
冬型がmaxになったあたりでメルトダウン→爆発させれば、韓国は無傷で対馬と福岡が即死。
ポイントは、これが「表向きは事故」であるところ。大韓民国は軍事制裁を受けない。
大韓民族は、返り血を浴びること無く、「倭人の首都福岡への核攻撃」という民族の宿願を達成できるw

平時の韓国の原発は、実はもんじゅよりよほど危ない。
701名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:24:53.17 ID:I615uF78I
>>636
>>>624
>地盤が強固だからね立川は。
>それに戦前から、ずっと有事の際に備えている場所だし仕方がない
>地下にもいろいろと施設があるみたいだし

枝野長官、政府機能の代替場所検討
2011.5.17 17:59

 枝野幸男官房長官は17日の記者会見で、東日本大震災に関連し、
首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ機能について「現在は首相官邸のほか、立川(東京都)にもある。
果たして十分なのか、十分ではない可能性が高いという前提で検証する」と述べ、代替場所を模索する考えを明らかにした。
702名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:27:52.13 ID:HdDCaOpo0
どこの国の政府だって?
橋下将軍の国に?
703名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:30:56.90 ID:I615uF78I
つづき

 これに先立ち、枝野氏は同日、首相官邸で関西広域連合の連合長を務める井戸敏三兵庫県知事らと会談し、
井戸氏らは政府機能の関西への移転促進を提言した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/plc11051718010021-n1.htm
704名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:40:04.67 ID:FeWlemKv0
>>676
こういう村意識の強さが地方が地方たるゆえん
東京みたいに誰でも引っ張り込む度量が無ければ首都は無理だな
705名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:46:33.30 ID:9SJD4OVn0
886 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:34:10.84 ID:DIkCApBc0
駅を降りると線量が上がる
東北新幹線乗車による被ばく量
東京仙台間で0.40μSv被ばくする。

http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_18.html

http://2.bp.blogspot.com/-lCl4BfqVepo/TdOwNvFoCXI/AAAAAAAAASw/t8ZUW3J7mrk/s1600/shinkansen-up.jpg

706名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:47:32.13 ID:/QCzmoVE0
シンガポールに吸収合併されたりして。
707名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:53:46.65 ID:cCT69EY10
>>704
それはただの地方イジメだぞ。なぜか、東北電力エリアに
よその原発があったりと、東北は搾取されて来た歴史だし。
西日本は名京阪神広島北九州福岡と中・大規模の都市が並んでいるのに、
関東と札幌の間は仙台しかない。
19世紀末に東京と大阪の人口が逆転し、20世紀になってからは、東京の
ジャイアニズムが酷くなった。江戸時代は政治と経済で東西で棲み分けを
していたのに、20世紀になればあの手この手で経済も東京に集中し始めた。
そしてこれが今になって問題になり始めたわけだ。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1302999392/16n-
708名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:59:43.35 ID:9SJD4OVn0
>>700

ばかですねえ。仮にそうするとして*原発のある韓国領土は
どうなるんですか? 冬型直前のあらしって、何だ
直前なら、かんれいぜんせんなど通過まえでふつう南風がおおいしw
それにきたかぜでにほんにとばした後も、はかいしたげんしろしゅへんの
ぶっしつはどうなるの ふくしまだってかざむきでかなり遠くあちこち
飛んでます かながわしずおかちゃばがどうした関西きゃべつがと言う
はなしをきいたでしょう


考えればすぐ分かりそうな事だが 基地我意のお前が、かんこくのいとてき
げんぱつ爆発にパラノイアのように拘っているだけですな


709名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:04:12.01 ID:kx490KJ50
政府機能上等、マジ、気合入ってから
710名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:24:03.61 ID:FeWlemKv0
>>707
江戸時代より前は機内に一極集中してただけだろ
地方、特に大阪人は東京に取って代わりたいという野心だけでビジョンが無い
地方分権なんて権力を奪うまでの口実にしか見えない
711名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:25:58.03 ID:9SJD4OVn0
>>700
これがないと、福岡に日本国の機能集積なんて到底出来ない地理的条件
になる。 <

そんな事などないw 元々北部九州福岡は躍進するアジア経済圏に有利な
位置にある。中世古代も関西近畿で大和政権や有力都市国家の影すら無い
時期に、伊都国始め古代都市国家王朝が存在し。大陸など海外と交易し栄え
博多も発展したのがその証拠。現在もその条件は変わらないが
都など東京遷都したから、国策官僚のコントロールで
東京圏にインフラや行政、大企業本店などが集め過ぎたのです。

その一極集中の弊害、災害時のリスクなどかなり以前から指摘されていた
のですが、今回の東北震災や福島原発の大津波による破壊と放射性物質影響や
電力需給バランス崩壊で現実化し、事故原発由来の放射性影響も
含めた今後の災害リスク分散策を検討する運びになっただけ。
で、その前提で考えるとおのずと福岡など最適な場所が出て来る訳です。

ただ災害リスク分散副首都機能移転なら、条件の良い地域で複数
整備しとくのが得策かと私は思いますね。そう沢山は要らないで生姜。
712名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:38:30.95 ID:cCT69EY10
>>710
それは東京も同じさ。
昔から大災害の指摘がなされていたのにも関わらず、首都の座を利用して
政治も経済も集中させてしまった。
713名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:41:37.82 ID:tKWl1xhF0
>>710
東京者がビジョンとか言うかw
そのビジョンを制御すらできずバブルの打ち上げ花火と
失われた20年で全て崩壊させたの誰だよw
714名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:41:59.35 ID:9SJD4OVn0
【原発問題】 大阪で微量の放射性物質(セシウム134、セシウム137)検出

東京電力福島第一原子力発電所の事故によるものとみられる放射性物質が、大阪市内でも
検出されたと、府の公衆衛生研究所が発表しました。検出された放射性物質
は、ごく微量で、研究所は健康に影響はないとしています。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305808215/-100


大阪も出ますか。まあ少な目だから心配する事はないのだろうけど

715名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:54:53.21 ID:lEjNhlcG0
さっさと山を切り開いて、奈良都新大和市を作れよ。ジャパン、ナラ、ニューヤマトシティだってば
716名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:59:17.92 ID:P/ez6HuR0
>>47
時計台見て味の時計台でラーメン食べて二条市場カニをかうのがネタ的にはお勧めだよ
717名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:59:56.39 ID:n1gherPBO
>>485あなた、中国人?それを良く見て?何がどうなるの?
情報規制や人権や取材の自由が無い中国本土が
何だって?
718名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:00:06.16 ID:xCLwk8/i0
>>710
大阪の人は政治の力で東京を優遇さえしてなければ大阪が日本一発展すると信じてる
ちょうどワープアが利権なんちゃらを打倒すれば自分が豊かになると信じているようにね
719名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:00:50.80 ID:YUpZkeaa0
関西ならほんまもんが暴れてくれる。
720名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:01:16.64 ID:KAOiHour0
>>708
ついに壊れたか博多人w

今回の原発事故が、実は原発テロに関する重大な情報を、世界中の公知の事実にしてしまったことくらい
福岡のローカルテレビしか見なくても、知っておかなければならないと思うがね。
>>700はごく初歩的なことしか書いていない。この程度は読み取れないと話にならない。
「軽水炉は、水の循環が生命線である」「循環停止から爆発までには2日から4日程度かかる(工学事象は設備の規模に比例する)」
これだけの話を知るだけで、「韓国原発自爆テロの完全犯罪」は、簡単にできてしまうことになる。
東アジア中緯度に共通して、低気圧が通過して2日から3日で、冬型はピークに達する。
「いつ、韓国原発の水の循環を止めれば福岡にテロが出来るか」は、こんな誰でも知っている話だけで理解できる。
低気圧の嵐にかこつけて、電源事故を装えばいいだけだ。

これこそが恐るべき事なんだよ。問題はもんじゅのような「高度な問題」ではない。
今回の事故で「世界中に知られてしまった科学的真実の悪用」なのだ。
721名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:05:17.42 ID:cCT69EY10
>>718
20世紀に工場三法やらを作って関西の経済を衰退させたのは東京なんだけどね。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
722名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:06:35.10 ID:5UAAdsW20
【原発問題】 大阪で微量の放射性物質(セシウム134、セシウム137)検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305808215/


実は大阪は汚染地域でしたwwwwww

関西人は大阪朝鮮人を除いて東京に引っ越せよ
723名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:07:48.45 ID:xCLwk8/i0
>>721
堺屋太一のトンデモ分権論なんてどうでもいい
724名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:14:14.86 ID:DmZr/kfG0
東京が汚染されたからな
ま、逃げるってことだ。
動きが早い早い
725名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:22:26.76 ID:STyqE8Nn0
大阪だけには政府機能は持っていかないでください><
標準語で話をしているだけで、徹底的に苛める神経がよくわからない・・・・・

それに、知らないおばちゃんが、自転車の前かごに置いてあるものを
持ち主のいる前で平気でもっていってもかごに荷物を入れているのが悪いということで
警察にも捕まらないし、あんな物騒なところで仕事したくないよ。
726名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:24:41.83 ID:oQf/2NXx0
前にテレビで見たけど、地方の税金って一度、東京に全部集めて、そっから各地方ごとに分配、使い方を指示していくんじゃなかったけ
それで、政治家とかも絡んだりして赤字必至な箱物作るだけ作って後は、地方にポイって投げたりするとか
そりゃ地方分権して欲しいよね、首長さん達は
727名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:26:48.67 ID:tKWl1xhF0
>>725
東京弁は標準語じゃないぞ
NHKのあれが標準語
東京弁は共通語
むしろ明治期までは大阪弁京都弁が標準語
728名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:33:42.87 ID:IqQsvmM80
ただちに問題はないけど、自分たちは逃げます。 ってか。
729名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:45:03.70 ID:STyqE8Nn0
>>727
だから東京弁ではなくて標準語を使っても気取っていると言われて苛められたんだって。
逆に標準語ではなくて東京の言葉というかイントネーションで話をしたら、かなりビビられたw
喧嘩吹っかけられているみたいで怖いんだってさ。
730名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:03:24.44 ID:xVx/4caf0
中沢:内田さんのことを批判していた人たちがまっさきに疎開するんじゃないですか?
内田:ぼくがちょっと腹を立てたのは、メディアの諸君というのは、新聞社の人にしても、
   出版社の人にしても、いちはやく自分の妻子を疎開させているんだよ。
平川:それはそうだろうね。
内田:もう地震発生直後に。当たり前なんだけど、彼らはニュースが早いからさ。
中沢:そういう人を何人か知っています(笑)。
内田:現地に行った人から直接話を聞いているからね。現地ではぜんぜん危機管理が
   できていないっていう実態を知っているわけだから。それで戻ってきて社内で
   話すわけだよ、記事にはならないけど。「現場はすごい大混乱だよ」ってね。
   そういう話はそのまま記事にはならないけども、とりあえず家に帰って妻子に
   向かって、「お前ら、実家に帰ってろ」って。どんどん、実家に帰してるのよ。
   僕が腹立つのは、自分は黙って妻子を実家に帰してる連中が、東京を離れようとする
   人たちのことを茶化したり、非難がましく報道したりしているという点なんだよ。
   ジャーナリスト自身の生活実感と紙面構成がまるで乖離してるじゃないか。
(「大津波と原発」内田樹・中沢新一他著:朝日新聞出版より)

どこでもいけど、東京からは離れた方がよさそう
731名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:07:09.04 ID:iXS/fRkgO
東日本は見殺しなの? 千葉県民だけど避難しなくていいの?
732名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:08:38.38 ID:lsaaG7yF0
>>729
発音がおかしいから違和感もたれてるだけ
そこに自己主張するから敵対されるんだよ
つまり普通にあんたの態度が悪いからそうなる
733名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:10:57.80 ID:O81Q6jmt0
>>731
日本は全部終わり
千葉でも関西でも大差ない
http://housyanou.com/picture/image/192031377.jpg
734名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:16:33.94 ID:Ba0ZhhC70
>>731
総理も言ってるだろ?
「東日本は終わる」って…
735名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:46:27.55 ID:WNLzZt0o0
>>720
お前理解力が無いと言うか、ただのアスペルガーだろ

調べてきたらしいが気象など周知レベルだが曖昧さも
伴っている。他人の投稿の要点も嫁まないし。 :要は韓国が
自国も自爆被爆する間抜け原発テロを意図的に日本に対しやる道理が無い、
って事なんだがw

北朝鮮の若狭湾原発襲撃危険性の指摘や、グタグタに壊れ制御不能で
危険な文殊などは何も反応してないがひょっとして日本人で無い
北関係の人なのか?

意地になって同じ事を何度も言うのも頭が元から壊れてるからだろうな
もう同じ事を何度も言わせるなよ。
736名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:59:40.85 ID:WbK5n+lJI
まあまあ
737名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:05:00.48 ID:NrBmuB2d0
スレを読まずにレス

岡山スレ
738名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:19:54.79 ID:6ENa2Vlf0
都道府県出身者による郷土愛ランキング
http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2010/20101021.html

福岡上位に食い込んでるなw
739名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:23:31.67 ID:6ENa2Vlf0
あと、これも見とけ。

大阪で微量の放射性物質検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html
740名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:23:39.73 ID:q702D5Fj0
泥炭地で軟弱地盤の札幌は脱落か
いいところなんだけどな
741名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:25:21.58 ID:aceWr6DE0
東京がいよいよヤバくなってきたんですね
プルトニウムとウランが全国に飛散してると思うんですが、公表はいつですか
742名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:27:35.81 ID:Tbq5do50O
官房長官を退任したらシンガポールで悠々自適な生活です。
生暖かい国から生暖かい目で日本の滅亡を見守っております。

743名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:31:17.91 ID:fEqy2kmo0
>>733
チェルノブイリの時は
おフランス南部やスウェーデンでもガン患者が増えたんやぞ〜。
どんだけ離れてると思てるねん〜。
744名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:43:38.09 ID:w8xbORV90
>>732
お前に直接会ったことあった?
なんで発音がおかしいとか、自己主張するとか、態度が悪いとか決めつけてんだよ。

それから、大阪で言葉の問題でひどい目にあったって言ってんの、
俺のことじゃないから。
745名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:46:39.33 ID:CqDDXowgO
本格的に逃亡を画策し始めたなw
746名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:17.78 ID:2XtsDyXE0
紀伊半島の真ん中が安全でいいよ。

宮崎(神様の高千穂)とかなったりして。
万が一そうなると東さんショボーンだろう。
747名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:55:46.30 ID:fEqy2kmo0
せやしぃ、大阪京都は今から地震がくるからあかんて。
748名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:59:33.24 ID:CWh/Oxot0
>>1
他のことはどうでもいい。

>関西広域連合

この呼称何とかならんのか?
まんま族じゃないか。
749名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:02:25.87 ID:Gr/AUK3DO

政治家が東京離れたら東京の地価もガクッと落ちそうだな…


750名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:07:48.87 ID:uG6hTCwE0
満員電車はなくなりそうだな
751名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:10:41.17 ID:O81Q6jmt0
羞恥機能移転で経済ごと関西に移るって想定なら関西には平野面積が全く足りない
とりあえず奈良京都あたりまで山を崩して平らにしないとね
752名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:10:57.70 ID:WNLzZt0o0
NHK−ETVで良い番組やってますね。リアルだ。

かえってこう言うドキュメントを見せられると安心と言うか
すっきりする
753名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:14:53.47 ID:a+iVv8ok0
立川って、活断層の真上じゃなか。
754名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:53:15.50 ID:B+ct7Zzq0
つうか、民主党政府機能が大阪に来るなんて事だけは許さん
関東で死に散らせ馬鹿
755名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:06:43.30 ID:En0k60ih0
良く見れば分かるように今回の件で枝野長官は、単に政府機能の代替場所を検討している
だけで、閣議決定ができる場所や災害対策本部が今の官邸や立川で大丈夫なのか?と言っているに
過ぎない・・・
いや、これだけでは不十分なのではないかと・・・




756名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:08:56.95 ID:En0k60ih0
何も経済や首都を移転させるとは言ってない。
火事になったビルの一角の会議室では論議ができないということ。

それはただ、日本を維持する目的のため。
無責任なようだが、国民に関しては、放射性物質がどんなに漏洩しようと政府は関係ない。
それは今後の防衛計画がないことでもわかる。
757名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:13:15.36 ID:Nmu2zIcCO
もう出てると思うけど福島でいいじゃん復興かねて
758名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 03:15:19.80 ID:En0k60ih0
>753
さすが、いいトコに気づきました。
それで、枝野長官は不十分と言ってるんです。

あと、北陸は「もんじゅ」が問題抱えすぎていてここもダメです。
ここは福島第一原発より被害が甚大です。
759名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:44:46.49 ID:Tl8DLlK60
■大阪で放射性物質を観測■

東京電力福島第一原子力発電所の事故によるものとみられる放射性物質が、大阪市内でも検出されたと、
府の公衆衛生研究所が発表しました。

大阪・東成区の大阪府立公衆衛生研究所は、毎月、屋上に設置した計測器に雨やちりなど大気中の降下物
を集め、詳しく分析しています。

★セシウム137は通常の100倍に上っていて、研究所は、
福島第一原発の事故によるものとみています★

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html
760名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 05:48:10.26 ID:IAK/Qkms0
松代(まつしろ)大本営復活はどう?
761名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:42:26.38 ID:kinKk2rk0
そうだ!立川に住んでる聖☆おにいさんに聞いてみよう!
えっと、電話番号っと・・・
762名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:25:37.63 ID:YDTecgDgO
ただちに移転する必要はない
763名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:31:16.32 ID:qOxN+qbr0
シンガポールだろEK
764名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:41:01.57 ID:Q77ja/JoO
>>732
よくあるパターンだよね。
関東(首都圏)人が関西や地方に来たときに、
「ここは○○で××(否定的な内容)なんだ〜」
「東京では△△で□□(肯定的な内容)なんだよね〜」
これを何回も繰り返す、本人には自覚(悪気?)が無いからだ。
すると地元民はいい気はしない、自分の住んでいる場所を否定されてる訳だからね。
それで避けられるようになると、
「関西人は東京が嫌いだからだ」
「標準語が気に入らないからだ」
「田舎は閉鎖的だからだ」
「東京コンプレックスだ」
と言い出す。
本当にやめてほしい。
765名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:01:49.11 ID:dBuDw8zkQ
◎首都圏に暮らすのが不安だけど頑張る奥様◎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303701175/
このスレの>>794から>>801あたりを読んで欲しい。
首都圏の人間がいかにクズかよくわかる。
関西でセシウムが見つかって嬉しいんだってよ
766名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 09:04:05.42 ID:NRjBQnvy0
沖縄にすれば良いのに
とりあえず留守番に鳩山を常備させてやれ
767名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:33:30.69 ID:2U4ykWthO
高松市とかいいと思うけどな
災害はまずないしインフラも地方中心都市だから申し分ない
平野も広いしリソースの予備も十分あるしな
唯一、水が不安だが調整池ができれば&徳島がそれに難癖つけなければそこは改善の余地はある
768名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 11:56:00.44 ID:Xu525wgfO
昭南市復活でどうだ!
769名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:13:21.39 ID:Q77ja/JoO
>>767
それなら岡山・広島・愛媛と連携して瀬戸内広域連合(仮)を作ればよろし。
四国を一くくりにすると、まとまる物もまとまらない。
770名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:15:29.69 ID:xxbxhIDsO
>>765
大阪の何万倍も浴びてるんやから、ガス抜きしたいんだろ?許してやれよ。
771名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:51:05.48 ID:Rn2UUyQkI
>>770
哀れな人たちだからね

まあ、それでも自分たちは未だに恵まれていると洗脳されているから、
あまり同情はできんけど
772名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 12:55:06.66 ID:LV++Aqh/O
名前なんとかならないのか?
773名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:27:09.97 ID:1RI3WRVJi
>>770
大阪を叩けば奥様の家族は放射能汚染されず安全ですからね
774名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:29:20.44 ID:SZeRCt/u0
地下1km深さで核シェルターを作って終わりのことを、移転とかw パーフォマンスだろうw
775名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 15:47:21.72 ID:DPoD2UMlO
二条城でええやん
776名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 16:23:40.66 ID:H7qOD4Vs0
>>772
広域連合って「都道府県」と同じ行政上の名前な。
中央で変更しない限り無理。

「九州広域連合」もできるらしいわ。
777名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 17:26:25.31 ID:WNLzZt0o0
【原発問題】福井県知事、原発の再起動認めず「県民の安全が優先」
 関西などの電力需給考慮しても認めない [5/20]

朝日新聞 2011年5月20日15時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0520/OSK201105200036.html


【原発問題】千葉県 生茶葉から放射性セシウム 八街市では985ベクレル [5/20 16:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305877356/l50
778 【東電 80.9 %】 :2011/05/20(金) 18:30:56.38 ID:ngt3AUfq0
関西はイヤ。 訛りがなければ那須にしようぜ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:21:07.54 ID:WNLzZt0o0

【原発問題】 専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305886840/1-4

780名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 20:50:52.82 ID:Dwit1t100
枝野は東京から逃げるつもりか
781名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:18:04.77 ID:WNLzZt0o0
関西 大阪の市役所正面入り口で、0.184μSv/hr その他
トンエルなどもそうだが、建造物材質の影響もあるそうです 

http://kurepo.clib.kindai.ac.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=1864
782名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:34:25.15 ID:pPVkBLqa0
>>781
西日本は花崗岩が多いから建築材に混ざってたら若干高めになる
783名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 23:26:00.10 ID:WNLzZt0o0
>>782
東京都庁あたりも似た環境だったようで
784名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:21:43.00 ID:8irp/Z+9i
>>780
>枝野は東京から逃げるつもりか

逃げるも何も
危険から逃れようとするのは人として当然だろ
785名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:24:54.22 ID:tRxRSsx70
尖閣か竹島にしろよ

どっちか好きな方選ばせてやるから
786名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:41:27.88 ID:dfl/DptEO
関西は、奈良や京都南部はいくらでも未開の土地が余ってるから、首都圏から企業が来てもパンクするようなことはないな。
787名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 11:52:56.74 ID:9wT6tqxJi
でもこちらの生活レベルが下がりそう
どんな満員電車でも節電生活でも文句を言わない人たちが来てしまうと
788名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:21:04.59 ID:oPBYtwDr0
福島よりはるかに危険なもんじゅがあるのに関西に行ってどうすんだよ。
頭おかしいのかなw
789名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:21:17.37 ID:Io9GWii80
世界唯一、街中で核兵器を食らった。
世界唯一、街中でサリンガスのテロを食らった。

しかも次は亡国願望がある政府の裏切り付き原発事故か。

日本、何気に凄いな。
790名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:56:27.24 ID:gTArqwGF0
関西に政府機能を移す
これは正しい判断だろ
自分たちが苦しんでるから他の奴も苦しめ
みたいな考え方の奴関東には多いからな
791名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 14:53:49.45 ID:LYWwIaVLO
もう日本中、原発や活断層だらけ
沖縄は原発ないから沖縄に
792名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:00:29.32 ID:iZXu4+Jw0
>>767
渇水は「災害」です。

東京にしろ、大阪にしろ、人口に対して十分な水を供給出来る立地だからこそ、
首都としての適格性が有るワケで、飲み水にも事欠く都市では首都の資格は無い。

高松市レベルのインフラは、全国の中核市レベル以上の都市なら、どこにでも在るしね…。
793名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:20:06.84 ID:B24XIGhFI
>>710
>>>707
>江戸時代より前は機内に一極集中してただけだろ
>地方、特に大阪人は東京に取って代わりたいという野心だけでビジョンが無い
>地方分権なんて権力を奪うまでの口実にしか見えない

野心もなく首都利権も欲してませんよ
東京で放射能汚染と直下型地震と津波に耐えて下さい
794名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:20:53.35 ID:5+DTetmK0
政府機能を移すなら、広島あたりでもいいような気がするが・・・
過去に日清戦争時には広島大本営が置かれて帝国議会(第7回帝国議会)が開かれるなど、臨時の首都機能を担ったことも
あるらしいしな・・・
795名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:25:57.65 ID:B24XIGhFI
>渇水は「災害」です。

それなら一番名古屋が首都に適している。
大都市でありながら一人あたりの使用可能な水が、日本人の平均より多い。
あまりに多いので上水道の能力を増やす工事を名古屋市長が止めたぐらい。
もちろん工業や農業などにも十分量がある。

東京大阪ばかりでなく他の大都市も忘れていませんか、ってこと。
796名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:29:17.24 ID:B24XIGhFI
広島も水には苦労しない都市ですね。
797名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:29:20.95 ID:SJlVgOW30
>>252
> おそらく6月にもんじゅが片付いたら一気に動き出す

ぶっちゃけ、この6月の作業に今後の日本の不沈が掛かってると言って良い。
成功すれば、関西への副首都建設論が加速、失敗すれば閉塞感に包まれて
復興どころじゃなくなる。
798名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:33:55.80 ID:pILP3Ylz0
明治維新をやった連中も、それまでは埋もれていた、いわばDQNなんだし、
この際、日本の行く手を関東連合に任せてはどうだろうか?
799名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 18:00:31.27 ID:hp8zmbAp0
>>795
名古屋は東海沖地震という巨大爆弾抱えてるだろ。それだけでNG。
現実的に地震・津波・積雪が無くて水が豊富な都市開発可能な所って岡山ぐらいだって冗談ぬきで。
800名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:23:34.37 ID:CqGzwYFG0
岡山かあ
岡山の水源が今の30倍の水消費に耐えられるとは知らなかった
中国山地崩して鳥取・島根あたりまで平らにすれば3000万人住めるのかね?
801名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 19:26:46.31 ID:RC7mHRBu0
こんなのしなくても、今なら原発止めちゃえばいいだけ
また無駄なもん作るのですか?
802名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:03:31.71 ID:hp8zmbAp0
>>800
いやだから政府機能を安全な所に移転する話だろ。
東京そのまま持ってこようって訳じゃないし。

まぁ、一応調べてみたが、こんな感じだな。
 ●荒川+多摩川+利根川で約300(m3/s)
 ●旭川+吉井川+高梁川で約170(m3/s)
人口だけだったらかなり増えても支えられるだろ。
南の工業地帯はこれ以上増やさない前提だが、
そもそも工業の中心を持ってくる話じゃないし。
803名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:35:29.40 ID:Eyd16m0u0
シンガポールになるんじゃないのか?
枝野の家族がスタンばってるし
804名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:38:37.39 ID:CqGzwYFG0
>>802
首都機能を移転すれば経済は全てついてまわるんだよ
そうでなければ地方分権する理由がなくなってしまう
805名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 20:45:13.11 ID:tRxRSsx70
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐====。====‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,  ,,,.....    ...,,,,, i | i  < 放射能の危険のない地域に
    |┃三   l l |   ,-・‐,  ‐・=   l l |   | 
    |┃     | l ヽ_-ー'/「\''ー_/ | |   | ただちに移転したい!
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ

806名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:49:25.55 ID:r0+Lv1ZM0
【地震】14世紀に起きた大地震「正平南海地震」 東南海地震と連動 伊勢神宮の史料から発見

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306073230/-100


807名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:50:47.97 ID:KISznY01O
なになに放射能で首都圏ヤバいから移転先探してんの?
808名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:51:28.24 ID:0NmHbd9K0
とうとう東京がやばいと白状したのか?革マルさんよ
809名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:51:45.99 ID:cAVEuBnn0
関西なんかに来ると「そこまで言って委員会」が
放送出来なくなるだろうから来なくていい。
810名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:52:34.88 ID:CggTbdVL0
そこはやっぱ福島だろ
811名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:52:44.38 ID:r0+Lv1ZM0
>>800

岡山も地震がヤヴアいところだね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/24/14/f0155614_1311972.jpg
812名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:57:09.07 ID:r0+Lv1ZM0
>>797
失敗って、ぶっちゃけナトリウムで爆発大量漏れってヤツですか?

上手く言って進展無しの現状放置くらいかな。それだったら
加速も何もないような気がする。元々地震関係がヤバイからね
空港問題もあるし。稼ぎの良い伊丹廃止で危険で不便な関空統合とか
無理だと思われ。神戸もあるし


813名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:57:12.28 ID:fU53jDC10
ワシントンとニューヨークみたいに
商業の中心と政治の中心は分けるべきだと思う
関西は商業の中心として機能させて首都は別にすべき
814名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 23:59:30.81 ID:pUwftKSx0
いまこそ日本神話開闢の地、島根は出雲に回帰する時
815名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:00:06.82 ID:7zgGmMkJ0
菅がとうとう亡命先を探しだしたか。
816名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:00:49.54 ID:l0QWMcad0
>>813
官民が癒着してるから無理。
817名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:03:08.51 ID:oqcmmoQi0
民主党の功績で東日本壊滅。
民主支持者は誇らしいですね。
818名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:06:46.54 ID:oqcmmoQi0
やっぱ今後生まれる子は奇形なのかね。
内乱来るな。
お前ら覚悟しとけ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:10:02.74 ID:uHLyR49i0
福島しかないだろ??????????
今回は関東が、首都圏が巻き込まれたからこそ
ここまで皆親身になって関心も残ってる。
これで首都が更に被災地から離れたら
実質日本は終わりだぜ・・・・・・・・????????
820名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:11:48.58 ID:4NHZqeGdO
天皇陛下なら歓迎だが民主党はお断りだ
821名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 00:42:22.15 ID:hXJhYR9q0
>>809
委員会だけ、違うで…
no moneyやアンカーも苦労するわ・・・

ってか、来週の委員会!
sengoku38=一色氏が出演やなww
822名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 01:55:00.53 ID:FL2ZDZ030
>現在は首相官邸のほか、立川(東京都)にもある

立川ってw
中央線がいつものグモで逝ったらそれで終わりじゃん
823名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:18:29.76 ID:FxUFvqPvO
立川の官邸ってどこにあるの?
いつもは使ってないのかな
824名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:22:42.19 ID:2fHHqxG50
じゃあ福島県で
825名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:22:42.86 ID:nUAusABn0
>>822
立川は米軍基地跡地が空いていたぐらいの整備理由しかないからなw
震度7クラス以上の地震が23区内で起きても立川がぴんぴんしているという仮定は常識的におかしい
826名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:24:55.97 ID:17pVnb0r0
モロ露骨だわ。
放射能汚染を避ける為って言ってるようなもの。
マジ政府の豚ども市ねよ、頼むから市んでくれ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:25:59.43 ID:h8tYnh7P0
>>826
いや、これは仕方ないだろ

汚染地域が首都なんて何の冗談だよ
828名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:26:34.03 ID:6OkvABZD0
>>825
電気・ガス・水道・交通・通信のインフラは共通なんだから、無理があるよな。
災害時の常識たる 「 自己完結 」 にはほど遠い。
829名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:27:44.19 ID:VwC+r3CQ0
島根だろ。
830名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:27:54.55 ID:6pSfx6eV0
東京がヤバくなってきた証拠だな
って、誰でもわかるもんな
枝野は策士
831名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:33:13.59 ID:QSA2qVM80
東京が終わる日がこんな形で訪れるとはなあ
832名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:34:56.14 ID:JjejvDSx0
くっさいくっさいゴミチョン民主党は大阪に来んなよカス
民主党政府には民主党を絶賛支持した東北がお似合い

福島1区  石原洋三郎(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)
岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
833名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:45:39.43 ID:GugWHgGd0
いよいよ東西分割か…
834名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 02:47:08.27 ID:h1/i9i1UO
福島第一原発の周囲ならば安いコストで実現可能
長期間に渡って地価の上昇の可能性も少ない
広範囲に渡って自由な計画と建設が可能
またプロ市民等が近付いて来ない安全な土地
ついでに東電本社もそこに移すべき
835名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:03:58.42 ID:+tzZ1Nbv0
新首都は三陸地方周辺でお願いします。復興に弾みがつくし、一からまちづくりができる好機に転ずることができるでしょう。
836名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:07:10.34 ID:OaQRf9EN0
>>2で終了してんじゃん
>>1は単に自分たちが逃げたいってだけでしょ
837名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:08:17.57 ID:6dI+EMMK0
マジな話 記事を読む限り
枝野はバックアップの話をしているようだが
ヤクザみたいな名前の連中は移転と言っているようだね
既に話が噛み合ってない

バックアップの話ということなら
立川じゃ問題だから八王子にでもするってことかなw
838名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:10:03.34 ID:fJLunjQyO
季節限定政府はどうか?

春秋=京都
夏=北海道
冬=沖縄
839名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:11:02.56 ID:2fHHqxG50
福島か宮城か長野で
840名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:16:20.62 ID:N83VqPid0
>>814
出雲駅周辺は東京都内で例えると西日暮里レベルだな
841名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:20:03.20 ID:a62n7luh0
政府機能の移転なら自民党本部でよかろう。
842名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:25:27.13 ID:6sGntHfI0
福島見殺しにして自分達だけ移転ですか
民主党本部は福島に作ってくれよ
それから話するのが筋ってもんだろ
843名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:33:19.81 ID:Y2GeXIXKO
木曽川においでよ
844名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:33:56.82 ID:o0RDiTMp0
関西広域連合・・・・なんか糞やくざっぽいひびきだな
845名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:40:37.13 ID:s517PoeeO


現実に必要だからこんな話を始めたんじゃないの?

6月に関東民全員退避で、首都機能も退避
立川も退避圏内で役に立たないとか。


隠蔽豚だもん。

846名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:48:20.68 ID:HLmWVSwpO
>>845
関東民の退避は無いよ。
賠償出来ないし確実に国が潰れるから。
だから遷都では無く有事の際の
首都機能のバックアップなんてあいまいな言葉を使ってるんだよ。
847名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:49:03.26 ID:yjJIaEkx0
候補

福島
尖閣
竹島
択捉
848名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 03:50:34.92 ID:KLSta2Ua0
>>12
日本維新の会って誤解を招かせるために
作ったとしか思えない名前もあるがな
849名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:06:06.72 ID:H6japAWA0
うーん・・・

どこに置いたら日本のバランスが良くなるんかね
ツボ押しの達人とかが地図を見て決めてくれないかな?
850名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:42:01.70 ID:iNlInTvp0
今政府がこんなこと言うなんて、東日本の人間に塩塗る行為だ
政府は東北民を騙して、見捨てた
851名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:43:05.20 ID:sn3LV5Ck0
え? 安全性をアピールするために福島に移転するんじゃないの?w
852名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:45:00.17 ID:/3UKUnBcO
>>1
この関西広域連合って他でも政府の支援行動をしてたような…
くっさいわ
853名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:46:59.95 ID:U4rWuHp8O
>>818
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

いまだに健在な安全厨は、なおも「チェルノブイリでは奇形は一人もいない!」と叫んでる
そりゃそうだろ 認めなきゃゼロに決まってる

そもそも誰が好きこのんで表沙汰にしたがるものか
854名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:54:10.47 ID:wXDKcTrQ0
東北蝦夷土人の土地は汚染されてて
使い物にならんよ
855名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:55:01.90 ID:ZZRNbqUb0
名古屋だな
856名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:55:41.25 ID:QnurlD1e0
東京終了フラグ?
857名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:55:49.63 ID:t0XHTuReO
政権担当者だけが逃げ込める聖域を探しているんだろう?
858名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 04:59:09.44 ID:K/yLaCWK0
東京がこんな形で終わるなんてな…

日本はこれからどうなっちまうんだ

頼むから夢であってくれ
859名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:01:24.30 ID:ZNeRqoHR0
民主党本部から何から、全部福島に移せばいいよw
問題ねぇんだろ?
860名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:01:44.50 ID:bZ8MO//D0
国債だろうがなんだろうが卵を一つのザルに盛ってんじゃねーよ。
一か八か、危機をかいくぐった‥

そんなことひとつも偉くねぇんだっての
861名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:01:53.46 ID:v68G0qIFO
これまで全国から東京に進学・就職して
いた学生たちはどうなるのかな

東京が終わったら行くとこなくなっちゃう
地方(地元)にいてもろくに仕事がないし
862名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:06:03.00 ID:KC/rojNpO
>>1
お前は近日中に政府からいなくなるだけのどうでもいい豚なのだから何もしなくていいよ
863名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:06:49.59 ID:P0/PIbZzO

もともと奈良にあったんだし
奈良でいいじゃん

全然土地もあるし
中途半端に権威のある府や名古屋に気をつかわなくていいし

火山はなくて 津波の心配も
大きな地震も一応は心配されていない


東京人だけど首都は
素直に奈良でいいと思う












まぁ奈良出身だが
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 05:06:54.93 ID:HsBvcEB30
>>795
名古屋は東南海地震控えてるだろwwww
865名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:11:28.06 ID:t0XHTuReO
菅政権は絶対に退陣しない。
まだ任期が残っているんだからな。
866名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:12:42.94 ID:syuyUwal0
>>861
東京は放射能汚染地帯。
放射能に汚染されると、細胞が分裂するときに遺伝子DNAが傷付く。
細胞は常時分裂し続けている。
脳内でこれが起こるとどうなるか、分かるだろ。
首都機能は、東京に置いておけない。
867名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:18:57.54 ID:B0CM0C4fO
セシウム大阪と節電名古屋は論外だわ
もんじゅの風下だしw
868名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:20:12.53 ID:v68G0qIFO
誰かマジレスしてほしいんだが、菅のひどさは
治安の悪い国なら暗殺されても仕方がないレベル?
869名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:22:37.01 ID:uk4yHLhv0
即時再起動のために大阪と岩手でも良いんだけど、
無駄に時間かけて無意味にするなら、意味ないでしょ。

地質的に東と西と中央って区切りで、
中央を首都に、西と東にも拠点をって言いつつ、
西と中央に備えを促しながら、東に希望をもたらす、
とか出来てないじゃん。
870名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:24:03.68 ID:ZZRNbqUb0
東京が終わったら陛下が移住できるように
名古屋城本丸御殿を再建中です
871名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:26:52.58 ID:D/P63xuhO
政府機能移転でも分散でもいいが枝野と一族郎党はふくいちに永年蟄居な
872名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:29:15.60 ID:Zng1uwcv0
奈良に移転すれば関西が均等に発展すると思ったけど奈良は連合に不参加なんだよな
やっぱ京都がいいか
873名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:29:52.16 ID:spVMzjzeO
普通に考えて東京の首都機能がダメになったら陛下は京都御所にお帰りになり、政治経済は大阪でしょうね。
名古屋は首都機能には足りないのが多すぎる。
874名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:29:58.35 ID:gl+UfiEX0
>>868
管は、朝鮮韓国系帰化日本人だから、工作員スパイ。
プロの工作員だけは、帰化する。
プロの工作員でなければ、在日外国人=ヤクザのまま。

東京地検特捜部というものがあるのにこれが何も仕事をしていない。
875名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:33:11.56 ID:ZZRNbqUb0
>>873
足りないものって何?
具体的に指摘してくれ
876名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:34:20.16 ID:8dToUo6f0
奈良古墳多いけど乱開発するのか?
877名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:52:45.96 ID:CNUva5+b0
江戸東京と首都続いたんで縄文土人の東国(あづま)も
十分開発されてなんとか自立も出来るだろうから
本来の日本の中心であるべき関西に首都を戻すべきだ。
人材だけが資源の日本で理数に強く合理的な弥生人直系の
関西人の人口を増やす必要がある。東京に首都置いても
能力で劣る東日本の縄文アイヌ系日本人が増えるばかりだ。
878名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 05:56:50.20 ID:vY6pc9tZO
平城京で待つ
879名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 06:14:00.05 ID:spVMzjzeO
>>875
名古屋の足りないものは交通網です。

まず鉄道の少なさ。東京、大阪はJRだけでなく私鉄が多く、周りの県や都市と繋がり交通経済を支えてるが名古屋の鉄道はJRと名鉄しかない。

名古屋の高速の少なさ。東京、大阪の都市高速は周りの主要県都市や市町まで伸びており、交通網が発達しているけど名古屋の都市高速は名古屋市内と一宮までしかない。

あと地下鉄の少なさ。東京、大阪の地下鉄は市内だけじゃなく周りの市まで伸びてるが名古屋は名古屋市内しかない。

首都機能を備えてるといえば交通網や経済を見れば大阪でしょう。
京都御所にも近いしね。

個人的には福岡出身の俺は福岡を押すけどね。
880名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 07:01:58.48 ID:flp2KWRN0
移転検討か
首都圏で家買った俺涙目

だが海抜低い地域は問題外だと思うね
881名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:18:49.77 ID:l/gCfF3KI
やっぱり首都圏
津波対策でさいたま市
東京はオワコン
882名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:20:29.64 ID:dz0gA5uC0
首都終わったのか…
883名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:24:38.13 ID:NyZ+Ao5eO

福島には刑務所、パチンコ屋、基地、天下り団体、
老人ホーム、寺、墓地を集約させればいい。

884名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:30:05.79 ID:sBd3QXFX0
西日本のみんな、俺らが死んだら後は頼むぞ
885名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:37:27.99 ID:LRGpSTy6O
関西に今の政府移転したら福井の原発壊れるよ
菅政権は疫病神なんだよ
受け入れたら最期だよ
886名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:39:23.24 ID:284+Vud30
>>1
菅内閣の間は福島だろ。
自分らの尻ぬぐいくらいしろ。
887名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:40:08.26 ID:jaWNvub+O
>>885
預言者降臨
888名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:49:36.06 ID:DEz+Bzoq0
民主党の亡命政権ですね。吉野山あたりがよろしいのでは。
889名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:53:06.88 ID:284+Vud30
これさ、枝野が東京じゃ不安だから逃げたいって言ってるんだろ?
じゃあ下野して中国にでも韓国にでも逃げればいいだろ??
890名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:53:21.78 ID:0N8LIpAm0
首都は京都か奈良がいいよ。三方を山に囲まれているから
放射能の影響も少ない。 ただし、関西弁はいやだな。
あのガラの悪い言葉をきくだけで、恥ずかしくなる。
天皇家は京都御所にお移りになるといいね。
東京も大量被曝したからそろそろ・・・・・
891名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:55:19.28 ID:4UFojEip0
>>890
放射能は三方を山に囲まれているところに溜まりやすい
892名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:56:04.56 ID:Q/j5YIYJO
福島だろjk
893名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:56:12.60 ID:wErUq/IsO
福島にいけよ
894名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:57:44.60 ID:37IqjDFw0
関西広域連合
どこの暴走族ですか
895名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:58:19.97 ID:CjmL/c900
福島に移すことが世界へのメッセージになる
どーんとでっかいのを作ってやればいい
放射能?なーにかえって免疫がつく
896名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 13:59:32.65 ID:X/DX7n5b0
やはり東京は相当高い濃度が続いているのか・・・
897名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:00:35.96 ID:3RRSG0t5O
その内、国会中継見てたら防護服着て答弁してそうだな。
898名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:02:11.57 ID:nKdoOiX6O
いよいよヤバくなってきたんだな…
東京 東北 関東の人間は見殺しかよ
899名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:02:59.14 ID:umlqavCfO
「ただちに」影響はない。と言っていた。
その時期が終わるのか?
ただ、一極集中型は避けないと。
周りの県に分散させながら。
900名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:03:07.56 ID://NNCSst0
みんすよ、香港で亡命政権でも作ったらどうだ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:04:16.02 ID:284+Vud30
>>895
実際そうだよな。
内閣閣僚は全員福島で職務を遂行します。とブチあげ実際にそうやれば
世論も、お?コイツラわが身かわいいクズだと思ったが本気じゃん。と見直すだろうしね。
それをせずに、東京コワイ関西行きたい。じゃあ、
死ねよクズども、仕事してから寝言言え。としか思わんし、風評被害拡大しまくるぜ。
902名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:06:29.58 ID:X/DX7n5b0
まず政府機関が動く→企業がついてくる→関東の人が移動する
この流れだな。政府が移動しないと動かない。
これ以上日本国民を被曝させるわけにはいかないもんな。
政治家も自分達の孫や曾孫の奇形率上げるわけにいかんでしょ。
903名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:09:21.27 ID:DEz+Bzoq0
 大阪には政府の官僚機構を受け入れる十分なスペースがありませんからね。
江戸のころから武士もほとんどいなかった町で今の大坂城は手狭で車も入らない。
埋め立て地は論外だし伊丹空港でも潰しますか。北摂の山奥も悪くないけど造成すると地滑りが・・・
904名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:10:38.92 ID:d5jojsv+0
>>900
やっぱ上海だろ。チョーセンだって上海でエロ本売って亡命政権ごっこしてたんだからさ。
905名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 14:20:17.21 ID:X/DX7n5b0
>>903
マジレスすると大阪に土地は余ってる。居住可能面積は日本一高い街だから。
・パナマウントが目をつけてる万博公園はテーマパークが入るほど広いし、
・都心では北ヤード2期の17haが丸々残ってる。サッカー場作れるほど広い。
・舞洲など埋立地も丸々空いてるので、政府用の港として使える。
・国際アクセスでは関空周辺も土地が余ってる。
906名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:16:24.11 ID:rE5YdHvN0
さっさと東北は人が住めないって発表しろよ
政府の人間だけ逃げるんじゃねーよ
907名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:18:07.39 ID:shrwJpFb0
ここはやっぱ福島でしょ
安全だって自分で言ってるんだから何の問題もないじゃん?
908名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:34:10.31 ID:JtgA7Ibi0
選 挙 や っ て る 場 合 じ ゃ な い ハ ズ な の に

首 都 移 転 は 出 来 る の ?

枝 野 キ チ ガ イ だ ろ www
909名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:36:56.93 ID:X/DX7n5b0
そりゃ選挙なんかより優先だろ。これ以上関東の人を被曝させてはいけない。
枝野は遷都する事によって、関東人を助けようとしてるんだよ。
さすがに関東の人も命や孫よりお金や利権が大事って事はないでしょう?
910名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:41:29.65 ID:JtgA7Ibi0
>>909
民意も仰がず首都移転????????????????????
民主信者は原発爆破した菅内閣維持のためにはなんでも有りだなww
911名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:42:44.13 ID:Yx3kHrwk0
有事の時はターゲットにされるから
大都市ではだめ、アメリカのワシントンやオーストラリアの
キャンベラのような地方都市にすべき。
912名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:43:15.79 ID:qCV73ipS0
女子アナが可愛い名古屋へ
913名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:44:24.50 ID:t4f2jKrzO
国民見殺しワロタwww
914名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:44:32.97 ID:cGBAfOWaP
海外脱出・身内を疎開させてる著名人は?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305978823/
915名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:46:15.49 ID:Yx3kHrwk0
ちなみに井戸敏三兵庫県知事は
かつて関東に災害があったらチャンスとか
言ってた人ですよ。
916名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:46:31.36 ID:JtgA7Ibi0
菅内閣の間だけ福島原発最寄りの公民館跡地にテントはってやれよ。
917名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:46:35.66 ID:sjo1+DCL0
福島県の移転が先だろ!
918名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:48:39.56 ID:X/DX7n5b0
>>910
いやいや。
まずは自分の孫や曾孫に奇形が出てまで首都は東京がいいのか考えろよw
しかも東京の利権は頭打ち状態で上がる見込みがない。
政治家や官僚は新しい利権を関西に求めているんだよ。
元々東京は地震多発地帯で西日本との連携の悪い立地条件だしな。
日本の一等地である関西を取りに行って当然でしょ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:48:49.39 ID:SB7iUSHD0
普通に京都付近でいいんじゃないか?
920名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:50:11.26 ID:JtgA7Ibi0
>>918
先ず奇形が出ることを政府が認め謝罪し解散総選挙がスジだろ??
921名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:51:36.06 ID:2sEUnB9PO
関西圏に首都機能移転は辞めた方がいいと思う?
福井県に沢山、原発あるから危険です!
922名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:51:52.28 ID:6r3TSFRm0
復興のついでに仙台にとりあえず「首都機能」を作っておけばいいじゃん
いざ東京が直下型で壊滅したら即移転すればいいじゃん
923名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:52:14.84 ID:cGBAfOWaP
耳のないウサギが生まれたわけだが
http://t.co/Hhs7eai
924名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:53:22.41 ID:+5Tq4F7C0
>>921
そこで、禿げ電 太陽電池メガフロート計画かぁ…

925名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:53:34.45 ID:g3Yfo//hO
枝野の妻子はまだシンガポールに避難しているの?
926名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:53:43.66 ID:ygm5UPQ70
日本の真ん中は岐阜だ
927名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:54:44.38 ID:Yx3kHrwk0
マジで福島に移すべきだ、日本が復興するまで首都は
福島。日本を復活させる意識を世界にアッピールできる。
928名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:55:56.05 ID:VUDkn1v50
関東に住んでる日本国民見捨てて自分たちだけは逃げ出す準備か

氏ねよ民主党
929名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:56:00.84 ID:cneGWpeb0
関西にだけは止めてくれ。あの民度の低い関西に作ってどうする。
下品な住民達が起こす恥ずかしい犯罪が、事あるごとに取りだたされ、
普段でさえ関西で起きる事件にニガニガしく思っているのに。これ以上
日本の恥を世間どころか世界中に晒すことになるぞ。
吉本だって、国内だからなんとかガマンできるのに、とにかく、関西と日本は
別物にして欲しい。
930名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:56:29.10 ID:JtgA7Ibi0
>>918
そんなヘマやらかしたテロリスト政府に首都移転の大仕事なんぞ任せられるか。
寝言を言いたければ寝ろ。
931名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:57:09.48 ID:X/DX7n5b0
首都は全国からアクセスが良くなければ、日本の国力が落ちる。
元々東京は東の端っこで不便な場所。
これを機に、日本一東西のアクセスが良い関西をとりに行ってもいいだろ。
932名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:58:40.56 ID:qd8cVQf80
本格的な移転はともかく緊急時の優先順位だけは決めておいてもよいかもね。
そういうのはもう決定しているんだろうか?
933名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:58:46.75 ID:JtgA7Ibi0
>>931
それは無能政府に出来る仕事ではない。
934名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:58:55.71 ID:d5jojsv+0


とりざた0 【取り▼沙▼汰】
(名)
スル
〔補説〕 古くは「とりさた」
[1] 世間でうわさをすること。世間の評判。

あれこれ―する
[2] 取り上げて処理すること。とりさばき。
935名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:01:47.66 ID:6r3TSFRm0
東京が直下型か富士山噴火で壊滅したら瓦礫で東京湾埋め立てて新首都作る間までの
仮の首都でいいんじゃね
936名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:03:10.15 ID:mszcUdSc0
選定された候補地の所有者は何故か小沢
とか、ありそうだな
937名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:04:03.52 ID:+CAoHCJr0
福島を大都市として復興させることこそが日本の国威を示すことになる。
逃げてどうするよ。
938名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:05:32.17 ID:X/DX7n5b0
4枚の大陸プレートの境目に首都を置いている事こそ間違い。世界の笑いもの。
実は都市としての立地条件最悪なんだよ東京は。
遷都して東京は地震が来ても大丈夫な農地にした方がいい。
939名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:06:18.84 ID:7ykC+mXK0
フクシマに籠れよ。
福島第一原発跡(もう発電してないし、しないので)な。
940名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:08:43.69 ID:cxGnTwfI0
>>905
堺市近辺や京橋〜枚方など再開発すれば、いくらでも土地あるよな
奈良との県境なんかもいくらでも土地余ってるし
941名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:09:54.64 ID:6EjPbrHa0
>>1
てめー逃亡する気満々だな、豚よ
942名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:10:15.48 ID:FQ+CioGV0
相当やばいってことかよ><
943名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:12:40.72 ID:Xc6HzseP0
政府が直ちに害がないって言いふらしているんだから
政府が福島に移転しろ
944名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:14:54.83 ID:Yx3kHrwk0
>>937
感動した!
945名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:14:56.50 ID:bORQHvYH0
福島ってのは良い案だな
復興との一石二鳥になるし
946名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:16:03.72 ID:X/DX7n5b0
朝鮮が大陸プレート境目の地震多発地帯に首都置いていたら、
俺たちは絶対爆笑して馬鹿にしまくってるだろwww
実は逆に馬鹿にされていたというショッキングな事実。しかも事実だから反論も出来ない。
恥かしいから一刻も早く遷都しろ。
947名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:16:21.76 ID:H6japAWA0
>>877
徳川家康の肖像画見ると、弥生人そのものだけどね。
渡来系中国人あたりの子孫に見えたりする時がある。
そもそも平安→徳川まで、弥生人の天下じゃなかったかい。

縄文人ってのは米作りとかあんまりしないで、
木の実や魚をとってあとはフラフラ遊んでるような連中だよ。
南方系で楽天的でマニュアルを作りたがらない。
マニュアルを作るのは弥生人の気質。
948名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:16:27.43 ID:Sw69K8o2O
九州にくるや?
949名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:17:11.49 ID:fPvqWi720
関東以北が危ないって これではっきりしたな
早めに逃げろ 特に小さい子供がいるとこは
950名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:17:28.96 ID:dz0gA5uC0
>>947
弥生人は朝鮮系ですよ
残念ながら

951名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:17:58.70 ID:Yx3kHrwk0
>>947
あの耳たぶは完全に縄文系だよ。朝鮮系は耳たぶがない。
952名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:20:01.29 ID:GDvlIf0o0
福島でいいよ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:20:41.30 ID:X/DX7n5b0
・高濃度汚染
・地震多発地帯
・高犯罪率

東日本は無理
954名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:23:02.06 ID:Yx3kHrwk0
福島しかありえない。
955名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:26:22.93 ID:6r3TSFRm0
原発をなんとかして福島に首都移転出来たら、まぁ21世紀の奇跡として歴史に刻まれるだろうね
956名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:29:08.50 ID:f1qfl7S6O
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
957名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:32:09.18 ID:f1qfl7S6O
>>877
古来から関西人=無能、弱兵、鮮人とされていた訳だが。

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
958名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:00.48 ID:rrxS8EWCO
土地が余ってる九州か土地を接収しないとだめな福島がいいだろ
959名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:29.88 ID:C4P5KSYf0
政府はそんなよそ事に逃げるな
フクシマをどうにかしろ
960名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:33:36.52 ID:R3cy+E+rO
京都奈良がずっと都だった理由が分かりますなぁ
961名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:34:11.49 ID:cU4ynQ3L0
既に人口密集してる関西なんかに移す意味が無い。
962名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:36:32.83 ID:HM0aaVUx0
ID:X/DX7n5b0

どうでもいいけど橋下徹臭い
963名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:38:46.72 ID:f1qfl7S6O
★関西人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← ★大阪★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国・北東北
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
964名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:39:09.04 ID:utEfUG2aO
北京か平壌
965名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 16:42:12.64 ID:+7FDVWQY0
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940  ←(笑)
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844
966名無しさん@十一周年
日本中に原発があるから、どこに首都機能移転していいか分からん?