【政治】福島原発事故の賠償に対する政府支援、「東電の努力次第」…枝野官房長官、記者会見で

このエントリーをはてなブックマークに追加
 枝野幸男官房長官は17日午後の記者会見で、東京電力福島第1原発事故の
賠償に対する政府支援に関し、「(東電の)資産売却や経費節減の方向付けで
具体的なものが見えてこなければ、税金を預かる立場としてさらに進んだ中身に
踏み込むことはできない。まずは東電の努力にかかっている」と述べ、
同社の取り組みを踏まえて対応する考えを重ねて示した。

(2011/05/17-17:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051700678
2名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:53:05.97 ID:++zhzCty0
付け届けを要求してるんですねw
3名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:53:15.32 ID:HltgScQq0
まぁ言ってることは理解できるが、今は被災者への仮払いと義援金の分配を早急にしないとな
4名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:55:20.58 ID:73iKahLP0
そんな曖昧なことでいいのかね?

市場が乱れるばかりだぞ。

ルールをはっきりと示せよ。
5名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:55:53.29 ID:L50AI8GL0
東電いじめの最先端が政府なんだな

責任逃れができるもんなぁ・・・
6名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:56:01.09 ID:9ik+3vza0
「オレ様を満足させる案を考えてこい」みたいなやり方はよくねぇだろ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:56:01.43 ID:+FsjS1Fo0
なら、第三機関をおっ立てて、そこに次々に資産処分させればいい

東電自体にやらせていたら、”自分たちの取り分”を絶対に残す。

そんなことをやらせてはいけない。 


あ〜、東電社員が上野公園で、ブルーシートぐらししてるところ見てぇな!
8名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:56:02.07 ID:6cLUCRGC0
無能すぎる
東電憎しで国の公的資金投入額を提示しなかったら
東電も賠償額を提示できるわけないだろ
こんな駆け引きに終始するようでは被災者へ金が届くのは来年以降だなw
9名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:56:44.64 ID:M9l1e6qN0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
10名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:00.78 ID:+V+tc6RFP
菅が爆発させたのに他人事だな
11名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:20.62 ID:zKOuHG+o0

東電にワガママを言わせる
    ↓
民主政府が東電を諌める
    ↓
愚民が喜ぶ
    ↓
支持率うp
12名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:57:34.80 ID:HEmUZitb0
債務超過で潰す、でいいよ
13名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:00.32 ID:ao32YHTBP
虐殺大帝勝俣の逆襲が来そうだな・・・

マスゴミにどす黒い金を流して、何か起こしそうだぞ、勝俣は
14名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:11.61 ID:T80XgnKs0
官房長の恫喝ww
15名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:58:52.89 ID:iRBGGw090
何様だよw
16名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:59:16.53 ID:qaOzyTQv0
努力できれば税金に頼らずとも賠償できるわwwww
17名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:00:14.94 ID:/LRMZnQi0
出たな
トウデンガー
18名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:00:37.80 ID:+V+tc6RFP
民主党と電力会社はグル

東京都足立区  東京電労 民主公認
東京都杉並区  東京電労 民主公認
東京都中央区  東京電労 民主公認
東京都練馬区  東京電労 民主公認
東京都八王子市  東京電労 民主公認
神奈川県川崎市  東京電労 民主公認
神奈川県横浜市  東京電労 民主公認
神奈川県小田原市  東京電労 民主公認
千葉県稲毛区  東京電労 民主公認
千葉県船橋市  東京電労 無所属
千葉県市原市  東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市  東京電労 民主公認
茨城県水戸市  東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市  東京電労 無所属
群馬県桐生市  東京電労 無所属
山梨県富士吉田市  東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町  東京電労 無所属
福島県会津若松市  尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市  東京電労 無所属
静岡県沼津市  東京電労 無所属

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
19名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:01:19.08 ID:Pmek1zzEP
ヤクザが「誠意を見せろ」って言うようなもんかw
20名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:01:23.57 ID:kaey8Cd2O
>>8
お金なら充分あるよ
役員報酬0にして年金からだせば
なんであるのに賠償金払わないの?
あと送電網を国や他の電力会社に売ればほぼ全額払えるよ
なんでやらないの?
21名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:02:00.97 ID:1oj1E+Vw0
言ってることは正論だろ
賠償の主体は東電
足りなければ出しますよってこと
22名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:02:15.88 ID:zKwQ5bLS0
枝野意見がどこまで通用するかだな。
原発族議員が満載の政府、与野党内でしっかり言えることが出来る議員なんて
ほんの一握り状態だろ。
23名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:02:22.49 ID:md5DsB8K0
なあ東電のクズ社員見てんだろ??????????

帰りもしっかりクソ東電の社員バッチ付けて新橋でも

飲みに行けよ

世間がかわいがってくれるだろwwwwwwwwwwwwwww

死ぬまでおびえて暮らせクズ

24名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:02:45.02 ID:/N2pqfEF0
枝野だいぶ怒ってるなあ、まあいつものように何か言われてコロっと擁護に回っちゃうんだろうけど
25名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:02:52.36 ID:kSEXs2Cn0
あの役員報酬やボーナスの件はいくらなんでも舐めすぎだからなあ
26名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:04:49.53 ID:nlRvzF8L0
枝野正論すぎるだろ
原発事故は直接被害もひどいが、間接被害がもっとひどいことになってて
原発憎しってなってる国民多いし
27名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:05:47.59 ID:8bAt+j8OO
>>1
貴様も埒外じゃないからな
寧ろ主犯だ
28名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:05:49.64 ID:sSsVg7/EO
電力の18%値上げ容認して
税金の投入を示唆したので大分、東京電力を助けてると思うが
まだまだ助けてやるんだね
29名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:06:44.09 ID:kaey8Cd2O
>>18
よく考えたら東電労組もリストラを促す民主を支持するってのもすごいことだな
30名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:07:08.02 ID:OMR28VemO
献金、選挙応援、議員子弟の役員、天下りの顧問受け入れ、等々の努力

ハードル高いな
31名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:07:45.15 ID:7OAbXTrS0
民主党(とマスコミ)は、見事にスケープゴートを作ったな。
32名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:07:45.75 ID:n28qchwJ0
>>1
賠償問題は、国の責任も本気で考えた方がいい
今になって計画避難になった村の被爆なんて、明らかな国の不作為
しかも、そっちの方が深刻だし、
同心円で退避を続けたことで、余計な盗難とかも起きてるはず
33名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:08:07.06 ID:8WXF/u9p0
事故直後から一緒になって隠蔽してたのに
旗色が悪くなってきたもんだから
全て東電のせいにして逃げをかます
34名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:09:59.37 ID:+V+tc6RFP
>>29
マッチポンプ

東電民主党
  ↓
東電批判
  ↓
支持率アップ狙う
  ↓
東電がボロボロになって税金投入
  ↓
東電ウマーw
35名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:10:40.29 ID:1rThDm0m0
電力会社は民主党を必死に頑張って露骨に応援していた記憶があるけどな…
最後は助けるための下準備?
36名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:12:11.81 ID:ZEtzEB7m0
倒産させればよい。
37名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:13:09.54 ID:9dLqmiaj0
順番から言えば正論。まずは、発生元である東電が努力すべき。
何もできないくらい本当に困ったら、国は相談に乗ってもいいよ・・
それでいいのだよ。去年から共産党議員の惧れ指摘を無視してきた罪は重い。
だれも自殺しないのでつまんないけどな。東電。
38名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:15:31.10 ID:A+vxg0jj0
>>1

努力って・・・???
料金値上げにGOサイン出しといて努力とは?
国民から絞れと背中押してるんだよね〜
39名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:15:42.23 ID:0hcJ62BhP
バックマージンしだいって事ですね
40名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:16:20.83 ID:RMQUgwC1P
東電の努力って、よーは献金でしょw
41名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:16:33.21 ID:BiITsodJ0


NHKで当初から東電批判していて左遷されていた水野解説員復活!!


42名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:16:52.33 ID:MpGZb1OtO
口先だけじゃなければ評価する

手始めに株式・社債を100%減資しろ
43名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:20:34.30 ID:PQIjT4BD0

                                   _人人人人人人人人人人人_
  はいはい、どーも  すみませんでした !        >   税金が欲しいなら    <
              _,ィッッッッッ-、_             > グループ全部の票をくれ! <
             彡三三三彡彡、             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             ミミミ7 ─` '丶                  _____
     /⌒ヽ⌒\  (6~《‐─(-=)-<=)                /       \
    (⌒) 丶 と丶 丶_    、ヘ。_)}                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    丶 \  丶  丶ノ  、 〈、ェェr l               ||         | |
    |\ \__     ー ´,_⌒)               |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
    |  \     _ - - ~ ´ ~               ( Y  -・- ) -・-   V´)
    | ||  ̄ ̄ ̄                        ).|   ( 丶 )     |(
    |  ) )                            (ノ|    `ー′    ノ_)
    | ||                             ヽ  )エェェエ(  /
    | | l、                            //\____⌒__//\
    (_人_つ                         /  > |<二>/ <  ∧
44名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:20:59.90 ID:Khc9NAdZO
国も東電も努力してるの? 金ばかりもらっている隠蔽国
45名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:21:13.89 ID:nbd1Y45jO
なんか分かってきたけど
こいつ国民に受けのいいこと言ってるだけだろ
46名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:22:01.47 ID:A+vxg0jj0

枝野が国民に「努力してから!」のAAだなwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:23:40.90 ID:2h+eZbAY0
>>45
国民の声に従うならおおいにけっこうだ。
言ったことを実行させるようにしないとダメだけどな。

なんとしても東電に責任取らせないとやってられないよ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:27:14.10 ID:A+vxg0jj0
愚民は給料値下げに反対している東電が資産売るとでも思っているのか?

まずやるのは「値上げ」だろ〜

どこまでもお人よしな愚民
49名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:36:49.77 ID:lIaucdvS0
>>48
お前そんな言い方だけど本当は憂えているんだな
このツンデレめ
50名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:40:07.13 ID:NyM/P7SQO
ライヤー枝野

こいつが
51名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:45:37.04 ID:V/KF773zO
救済するはするにしても、
東電には何事もなく、
ただ公費だけ流し込む、

と言うのも話が通らないから、
東電も、それなりに対応してくれ、

みたいな話かな。
52名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:48:38.65 ID:MVrUQXo70
@naoyafujiwara 藤原直哉
さあ、これからよく東電と電気事業連合会を監視しないといけない。
連中がどこにどんな働きかけをしているか、徹底的に監視して
ネットにさらしていかないといけない。連中はネットの怖さを
依然として全然わかっていない。だから隙だらけだ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:54:03.96 ID:JcJM99aM0
最終的な賠償額の見通しは付かないんだから東電は解体して
国に責任を押し付けるしか手がないと思うんだけど
54名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 19:55:43.83 ID:8GTdhTzNO
55名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:00:27.23 ID:A+vxg0jj0
>>49
すまない!言い方間違えた。

「まず、東電が真っ先にやろうとするのは値上げだろ?」と言いたかったw

年金や退職金減るのが嫌だと抜かす東電幹部が「資産売却」など絶対にしないからね
56名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:04:39.96 ID:9c/6hsG6O
>>1

>東電の努力次第

棺のヘリ遊覧の件、米軍の支援を拒否させた件、外付けの汚染水浄化システムを作らせず超汚染水をダダ漏れにした件、その他etc.について
政府に不利となる証言をさせない様に脅迫しているのですね。

民主に入れたヴァカ共が生命と財産を脅かされるのは自業自得。
だが漏れまで巻き添えにすんな!!!
57名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:04:44.17 ID:0Q0HJFt80
まぁ、こうなったら尾瀬をリゾート開発グループに売るしかないよなぁ〜。
58名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:10:07.90 ID:8GTdhTzNO
【政治】 蓮舫担当相 「東電リストラ、まだ不十分だ」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1305601862/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305601862/
59名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:15:56.03 ID:S+RZOorv0
倒産でも、若しくは民事再生でも避難民は、結局、泣き寝入りって事でしょ?
賠償で焼け太りするほど国にも東電にも金が無いって事を理解汁って事?

弁護士が貧乏人に言いそうな事だな!
60名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:16:08.73 ID:ArslIkQI0
大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
61名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:17:35.22 ID:/rQ7qRVjP
そりゃそうだろ。「会社の資産や従業員の給料は守ります、あとは電気代値上げと税金でよろしく。」なんて許されるわけが無い。
62名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:17:58.73 ID:u7ZVUnBH0
>>57
尾瀬は国立公園だから資産価値ないし買うバカもいない。
もちろんリゾート開発なんて許可されない。
自然環境保全に金がかかるだけの土地を誰が買うのか?
63名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:18:13.21 ID:5RdouOSkO
>>56
東京電力の人?
64名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:21:39.62 ID:exZ2zIWf0

何という人治!
日本は、いつから独裁国家になったんだ?
65名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:23:32.48 ID:rT/mmrKwO
話は、役員の退職金なし、企業年金半額、からだ。
66名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:26:31.45 ID:s2+ZUDX00
東電が誠意を見せれば政府が支援するのか?
67名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:27:19.32 ID:mwP0KCMM0
本当にリーダーシップのない政府だよな。こんなクズどもを信任してる馬鹿の顔が見てみたい。
68名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:28:24.26 ID:8GTdhTzNO
【原発問題】 東電・清水社長 「退職金や企業年金の減額?老後が大変だから拒否」→枝野長官「東電の置かれている状況、解ってない」★9
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1305622719/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305622719/
69名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:39:06.26 ID:0Q0HJFt80
>>62
水源地の価値はあるからゼロ円ではなかろう。
それを手放せば、環境保護の金額を福島の被災者に向けられる。
それが筋じゃなかろうか。
70名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:43:22.79 ID:KBBY2Oz80
会社更生よろしく
清水は更正も
71名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:45:35.41 ID:KBBY2Oz80
無理
72名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:47:34.18 ID:7irIhLK80
枝野さんやるね。
流石、国民はおろか世界中から次期総理大臣と期待されてるだけのことはある。
73名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:49:05.78 ID:S+RZOorv0
電気労連の了解を取ったの?



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305625063/
74名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 20:53:35.77 ID:Pq/ay04FO
>>10
菅さん依然に直後に冷えすぎてはまずいと冷却装置を止めた人間が居るでしょ…
発電機は壊れてポンプ再始動も出来ずでしょ。
75名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:12:42.80 ID:fgx4+Z6f0
東電倒産で現場作業員の環境が益々劣悪に。
そのうち人がいなくなるな。
それでも良い?
76名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:15:20.14 ID:ijRQgbqs0
>>1
東電の努力ってなにかあったっけ?
77名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:19:49.21 ID:Z5sXNiXUO
>>75
全然構わん。
東電が消えても、そこに東電に替わるものが出てくるだけ
78名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:21:54.60 ID:PV3xsWtf0
東電倒産で現場作業員の環境が益々劣悪に
 >ないない
79名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:22:28.33 ID:Uf4VgOcI0
日本の電力会社に民潭・朝鮮総連・山口組と同じように民主党支持しろよ と
何度言ったら判るの、さっさと金と選挙支援を約束せんかい!!
本社に手下を送り込んだ理由が判ってない様だな!!


80名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:40:31.74 ID:GQiEAjpr0
キャーエダノサーンカッコイイー
81名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:42:40.48 ID:kHqhUjHJ0
82名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 21:55:57.93 ID:0Q0HJFt80
>>77
無知だなぁ。インフラ網って一旦、壊したら再構築なんてムリなんだよ。
83名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:08:41.24 ID:cP37XmCk0
>>82 東電が消えても電線や人間が消滅するとは思えんが
84名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:37:18.92 ID:868saz7K0
直ちにと言い続け飯舘村を見殺した責任もとってください
85名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:49:25.05 ID:04l46GSC0
面倒だから100%減資で東電潰して送電分離してしまえ!
86名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 22:59:40.92 ID:8hJKi4R60
自由化が低価格化をもたらすかも知れんが、
利便性の向上と安定供給に繋がると思っているなら本気でアホだな。
87名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:35:42.20 ID:hr5VTYMq0
>>82
魔法でも使わんと再構築できんのか?
だとしたら、東北津波被災地は絶望的だな
88名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 01:39:42.04 ID:F452E1sYO
副社長のニヤニヤ会見やってる以上、東電援助すんな てか潰れていい
89名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:16:40.39 ID:cg8+XnJB0
さて、今、東電に公金を入れて存続させるって言って、受かる議員が何人いることやら。
面と向かって擁護できる議員はいねえだろ。
90名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 02:17:46.77 ID:rYzElyr10
>>3
災害対応は基本的に自己責任だろ。目立つ大災害だからって政府が助けて当たり前みたいな考えがおかしい。
91名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:35:58.16 ID:d/P/5oC00
税金を預かる立場?
ちょっとそれは言いすぎじゃねーか、このおっさん。
だったら国民に信を問えよ。
92名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:40:47.88 ID:B6j3kMnaO
潰してから色々考えようぜ。腐りきった企業にインフラは無理すわ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:48:00.55 ID:JV4U5Bv40
法的根拠のない『要請』とか『努力次第』とか、
本当にバカなのかコイツラ。

東電(おそらく株主)と、「原子力損害賠償法に基づき国が責任を負うべきか否か」、
について、裁判になっても勝てると思って偉そうにしてんだよな。
だったら、さっさと東電は一回潰して、
経営陣は放逐、企業年金は解散し従業員は解雇し一部のみ再雇用、
株は100%減資の上、国の管理下で別の会社として再生させろよ。

優柔不断な態度とってんじゃねえよ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 06:51:50.61 ID:TJxr7tNl0
東電は倫理的な観点でも技術的観点でも原発を扱う能力はないからな
実作業は下請け、管理はずさんでなにもしていない
しかし破格のピンハネしているので海外の2〜3倍の電気代

最初にやるのは潰すことだな
そしてまともなメンバーを他の会社や下請けから集める
じゃないと原発事故は今後多発するだろう
嫌味とかじゃなく、東電には原発を扱う能力がないんだから
諦めてもらわないと
95名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 07:37:59.32 ID:3o34AVL60
>>1
国の第一義的な目的は「被害者支援」というけど、
被害者だって原発の恩恵は受けていたんだよね。
そうして、全国民の税金によって東電と被害者を援助を超えた「漁夫の利」のような儲けのため、
東電社員の徹底的な減給と電力業界の負担を強いることをせず、
原発賠償の余計な搾取が全国民に強いられる。

善意のボランティアに対して、政府から私利私欲のためにたかられるなら、
悪徳な生保事業のように利用されるなら、ボランティアなんて一生したくない!!!
そして、原発なんてもう辞めちまえ!!!

国民の金は、もっと慎重に使うべきことだと思うのだが。
96名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 11:36:52.63 ID:4YAotHad0
>>20
というか国が接収する勢いで東電に吐き出させるべきだよな。
不足分と今後の電力については一旦国が管理して、何年か後に電力会社復活と。
97名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:46:40.66 ID:RBT5SdOV0
もう東電は破産させて発送電設備だけ国で買い取ればよかろう。
98名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:55:37.41 ID:ntTF2qgGP
蓮舫に仕分けしてもらおうよ。得意なんでしょ?
99名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:13.76 ID:rGtueI8H0
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
100名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:32:41.34 ID:iC4GyCKh0
東電社員を刑事事件で死刑にするか
東京電力の企業年金全廃、給料50%削減、ボーナスカット、100%減資してから
101名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:32:19.04 ID:BDqHREFzO
東電はチヤッチャとリストラやれや! 
小出しにしてんじゃねえぞ! 
毎月海外旅行とか銀座パイオツもみ放題とか
老後の豪遊生活もうあきらめろや(笑)
102名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:35:31.10 ID:0A9R0Obs0
政府が支援しなかったら、一番困るのは、
東電じゃなくて被害者どもなのにな。
103名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:43:10.75 ID:b80b9Mtl0
原発やってるすべての電力会社は相互扶助システムを立ち上げ、とりあえず東電への給付をする。
日本のすべての原発を停止するまでシステムをつづける。福島第一の状況は地獄と知るべし。
104名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:43:27.86 ID:A179rZqO0
105名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:45:15.54 ID:obyNrRzr0
さっさと国有化しろよ。

未だに東電に原発の処理を丸投げしているってのが、到底理解できんわ。
何が政府主導なんだよ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:46:48.73 ID:I2ohrcC+0
なんのこっちゃ
107名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:49:36.99 ID:jFrpbyM+0

日本の金とテメエの金の区別が付いてないだろ。何様のつもりだ?

日本の将来の為に一番建設的な使い方しろ。

テメエの人気取りの為に、逆に高くつくような処分をするな、能無しが。
108名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:50:46.84 ID:OD0+1gIw0
米紙「なんで日本政府は異常なほど東電を守るの?国民キレてるよね?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305772906/
109名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:51:21.36 ID:M7IYDHWk0
東「お代官さま、そこをなんとか」
民「そちの努力次第よ」
110名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:54:10.68 ID:RIsRqohH0
いつの時代もバカを見るのは末端の人間なんだよな
政治家とか勝俣、清水は末端の作業員の辛い現状なんか考えた事もないだろう
考えることは会社と保身のみ
111名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:42:16.02 ID:NzhLNdUQ0
末端がバカを見る
たしかにそうだ
東電で長年真面目に仕事してきた人には何の罪もないのにな

国民なんてどうでもええわ
バカな考えで政治にも興味も持たず
投票率の低い選挙、お付き合いでの組織票
こんな事を繰り返してきたから
バカな議員やバカな知事が当選して原発が存在する
補償が欲しいなら東電、政府、原発できた当時の有権者
全てに賠償責任があるわな
112名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:00:36.63 ID:hYwZxLDuO
司法の判断になるんじゃねの 幹部には刑法で損害賠償の訴訟も出てくる
だろうし私財で払えばいいと思うよ
113名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:23:06.79 ID:kF5brIPk0
努力や誠意を見せろって暗に金を要求してるってのが世の習いだよね
114WWR:2011/05/19(木) 13:24:25.33 ID:WWR+/FOq0
枝野は自分の金だと思っているな。
115名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:25:43.22 ID:QjrdFwpQ0
大企業過ぎて、組合も大きすぎて
社長自ら、当事者意識ゼロだからな。
116名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:38:16.24 ID:BDqHREFzO
東電の隠ぺい体質と世界一高い電気代ぼったくり体質、安全管理ケチって現場は下請けまかせの責任感ゼロの詐欺体質。 
これを改め 
リストラを早急に着手しない限り 
税金とうにはあれえない。 
これは正論(笑)
117名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:42:19.02 ID:CHYoCqJR0
おまえの自分勝手な思い込みなんて誰も聞いてねぇよ
政府の方針が決まってないなら黙ってろブタ
118名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:54:52.07 ID:BDqHREFzO
東電工作員が涙目(笑)メシうま
119名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:56:29.99 ID:w83XujaZ0
東電に危機意識持たせる為にも送電事業の公営化は絶対外せない
120名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:58:39.29 ID:ieo/eLAn0
■5・7原発やめろ渋谷デモ
http://www.youtube.com/watch?v=l-jc6gYkvqY

■渋谷で「反原発」デモ〜1万5000人が参加
http://www.youtube.com/watch?v=w7239GtKpdY&feature=related

■2011.4.10 東京電力本社 抗議デモ
http://www.youtube.com/watch?v=jxaPIzJvAyk

俺はデモにもっと参加すべきだと思う
東電が広告費全く削らないのは↑みたいなデモを報道されちゃ困るから
マスゴミに金をばら撒いてるわけだ

日本国民は怒れないんじゃない
政官と東電のような半官に金で雇われているマスゴミに完全に偏向洗脳されているだけ
この情報統制体制を根底からぶっ壊さない限り、霞ヶ関一党独裁天下り搾取体制は変わらない

だからおまえらみたいなネットを使いこなしてる奴らはどんどんデモ池!!
で動画撮ってこい!!!
youtubeに上げろ!!!!
少しでも多くの国民に真実を伝えろ!!!!!

頼んだぞおまえら!!!!!!
121名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:01:21.72 ID:hYwZxLDuO
おれなら自公に工作する
122名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:36:40.86 ID:DM/etPG80
123名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:01:08.04 ID:BDqHREFzO
企業年金は全額カットだろ。 
早くリストラしろや東電ゴキブリ(笑)
124名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:03:19.44 ID:ouOSJJVC0
コストカッターは社員の人件費と年金をコストカットすべきだろう
125名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:03:46.30 ID:vOfRu57O0

仮に倒産させたとして、その後どうするつもりなのか説明しろよ、クソ馬鹿。
126 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/19(木) 15:11:44.66 ID:+GOZ78Kq0
週刊誌に東電株持ってる国会議員が載ってたが枝野は持ってるの?
127名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:11:06.29 ID:NzhLNdUQ0
コストカットは給与、賞与、年金、役員報酬、宣伝費
そしてバカ国民に対しての補償額もカットで丸く収まるだろ

バカ国民が原発作らせたんだからバカ国民に全力で補償する必要はない
128名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:45:39.52 ID:TMS6E+1F0
>>117
東電社員か?何で40万もまだボーナスを出せる会社に、税金いれてやらなあかんの?
政府が一本化できるようなリストラ案・合理化案もってこいってのは当たり前だ。国民が
納得するような税金注入じゃないと政府の方針は決められないってのは健全だろうが。
129名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:39:27.46 ID:IlQvTBFl0
少なくとも原発が終息するまでは給与ゼロにしろ。収束させることができたならいくらでもボーナスを上げたらいい。

ああそうですか、できないんですね。
130名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:16:33.99 ID:3u/1aFqsO
枝野も威勢のいいこと言ってるけど、パフォーマンスにも見えるよね。
東電をスケープゴートにして、実は裏で話がついてるんじゃないかって疑ってしまう。

「後で税金投入でキチンと助けてやるからさ、今は我慢しろよ。
今はこう言っとかねーと国民のやつらも納得しねーだろ」
てな感じで。

で、形だけのリストラ年金カット資産売却案とかを出させて
ほとぼり冷めたころに税金投入。

131名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:03:38.17 ID:yLOVZ8pTO
情報隠蔽や不必要な停電による実害の損害賠償を行え
停電では交通は勿論経済に大打撃、医療では転院を余儀無くされたり手術を延期せざるを得なくなったり、被害甚大だったろ
隠蔽は、今頃新事実として小出しに発表されている内容について実は最初から知ってよな
3月に東電社員が酔っぱらって実は情報はあるが箝口令が出ていると言っていたぞ
管理職以上には通達されていたそうだな
口封じを命じるって事は、ばらされたら困る内容って事だろ
自分が聞いたのは福島と茨城が報道以上にヤバい、特に茨城は福島に目を向けさせておいて報道を一切しないって話だったが、上役達は親類縁者を旅行と称して即西日本に退避
3月中にもう海外へ避難させたと社内で有名になっていたから、今発表している程度は最初から全部判って騙していたろ
それでいて企業も社員もこの態度この姿勢
今まで通り働きませんがボーナスも出ます昇給もします企業年金100%譲りません
だけどそれにはお金が足りないから、しなくても本来賄える電気代の便乗値上げと税金投入は当たり前
これが東電
死ぬよりも苦しい思いをすればいいと思っている
132名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:37:16.07 ID:q0XFfufS0
個人情報もダダ漏れ
下請けはエレベーター使うな、10階まで階段で上がれ
東電腐ってんな
http://epcan.us/jlab-ep/05191340471/ep148169.jpg
133名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:14:13.89 ID:wvgJAyCx0
*飲み屋で東電社員と自慢できないのが辛い・・・

*東電は悪くない。文句があるなら電気つかうな。

*東電が仕事辞めたらメルトダウンするよ。分かってる?

*金無いから現場の下請けの支払い後でねw

*いい加減福島も被害者面してんじゃねー。被爆も汚染も自己責任w
 
*企業年金は守るから賠償は税金でw

by東電一同
134名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:19:24.79 ID:mPBBYWKV0
東電と枝野というか民主との確執
すげえな
135名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:29:47.62 ID:1hH+cytX0
>>134
いや、東電と関係ない一般の国民との確執もすげえぞ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:37:23.24 ID:lpNh0fjE0
東電もボーナス削減など努力不足かもしれないが、
政府は公務員の給与、ボーナス削減にいつまで
かかってるの?もう実質財政破たん状態でしょ?
公務員は当然ボーナス0にするんだよね?東電
よりもずっとずっと対応が遅いんですが。
137名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:04:04.67 ID:MhqGuLX70
(フルアーマー)枝野「賠償責任は一義的に東京電力に帰する」
138名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:30:03.49 ID:UtJ8h/VFO
>>1
こうやって、東電に厳しく臨んでいる様に政府は振る舞っているし、東電は神妙に従っている様にみえるが、
おきている結果をみると、

互いに利害が一致(政府:選挙等、東電:賠償の極限)した者同士で、
様々な基準値を爆上げし、安全・影響なしの基準を、ソビエト共産党すら震え上がる数値にして、
かなり賠償の範囲を、連携して極限しているとしか思えない。
139名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:35:01.23 ID:UtJ8h/VFO
>>130
結果を並べると、
様々な安全基準等を菅民主党内閣に、緩和して貰らわなかったら、
東電の賠償額はとてもじゃないがこんな額じゃ済まないだろ?
140名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:52:32.98 ID:i+PtePEFO
枝野くんには、ちゃんとメルトダウンしてるって言ったでしょ!
なのに、黙ってろって言ったのは貴方じゃない!
貴方だって共犯なんだってこと、全部世間にバラしてやる!と
後でデンコちゃんに逆ギレさたからって、慌てトーンダウンとかするなよなw
141名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:23:04.39 ID:kW5CRM3x0
政府の胸先三寸って事か。
なんか全ては東電のせい、国は責任ありませんよ的な。

東電を含めて、私たち政府・国会議員・役人も根こそぎ資産を差し出させます。
そんな当たり前の事も言えない政府民主党。    退場。
142名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 02:49:56.45 ID:YBHhgxXbO
東電に努力なんかできるわけないじゃないかw

努力して安全を守り利益を上げる、という独占企業として当たり前の使命を怠り
飲み会三昧で政治家を丸め込み、莫大な広告料金を配ってはマスコミを
コントロールし、安全基準を下げさせて、
楽して儲けることを「コストカット」と呼んで遊びほうけてたような連中だ。

しかも信じられないような世界最悪クラスの大事故を起こしてもまだ
「飲み会で東電社員と名乗れないのが辛い」など自分達の生活しか
考えられない人間のクズしかいない。

批判されても他人事で自浄作用もゼロ。
こんな会社解体する他ない。

143名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 04:34:07.46 ID:p6EbNlhjO
枝野さん頑張れ!
支持するから
144名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:03:33.28 ID:1XKz9Uia0
菅首相、SPEEDIを自分のために使い、住民のためには使わなかった
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011051901007

後からバレるバレるw
145名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:09:14.74 ID:JpRBMddCO
知り合いに東電で働いてる奴がいるが、残業代がたくさんでて嬉しいとか抜かしてやがった。こっちはサビ残してんのに、絶対許せないわ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:14:54.56 ID:TnHCf3PQ0
東電の努力次第」…枝野官房長官、記者会見で

そんな悠長な事を言ってるから民主党は無能だと言われるんだよ

民主党が直ぐ賠償金を払い後日東電に請求しろよ
責任の擦り付け合いばかりで時間が無駄に過ぎてるし

147名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:19:48.37 ID:RFTisZ6P0
>>1
もう倒産に向かっている企業みたいなものじゃん。

賠償以外に、原発処理で1兆円でしょ。
今後も原発処理が続くのは当然でしょ。
資産売却は当然中の当然じゃん。

銀行の債権が解消されないとかが続くなら、自由化は一直線だと思うよ。
これの返済の為、電力料金値上げするなら、独占による国民からの搾取としか見えないわ。
政府も賠償の手助けはともかく、原発処理の費用は絶対に請け負うな。
企業年金をカットしない倒産企業なんて、存在できる訳がなかろう。

政府の援助が出るということは、「東電は倒産した」とみなすべし。
148名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:22:06.53 ID:A/Y9nCwk0
ジミンガー、東電ガーとか言うだけで責任転換しかしないなら
民主党が政権担当能力が無いとしか言えないだろ

日韓図書協定とか在日の母国の子供に子供手当てとか
人権侵害救済法とか売国法案検討するぐらいならまず国民の生活だろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:27:57.93 ID:OEc8Sy58O
>>1
民間企業じゃないとか言ってみたりすんなら、まどろっこしいから国の管理下に置けよ!
でも政府も責任取りたくないから、グダグダ言い訳に「東電の努力しだいだ」wとか言ってんじゃんwww
150名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:30:30.29 ID:p6EbNlhjO
東電解体しちゃえよ

こんな危機管理能力ゼロの企業に原発扱わせるな!
151名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:33:51.50 ID:vqAGCREj0
>>東電で長年真面目に仕事してきた人には何の罪もない

・・・。嘘はよくないな。
「給与カットなら仕事しない。原発メルトダウンして関東大停電するけど、
いいの?嫌なら日本出てけ」by 名前 坂 井 佑 樹 年齢:24
生年月日:1987/03/11 新潟県 刈羽村 父親も東電社員
 詳しくはまとめサイトを見ろ  罪がないから遙かへただり有罪
152名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:34:16.17 ID:h1cJJJRx0

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

原子力部会委員
 会長:三菱
 委員:東芝・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

マスコミのスポンサーでもある
東芝・日立・三菱
153名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:36:28.57 ID:SRabE1Lb0
>>1
政治主導 じゃなかったの?

お前らの納得する条件示せばいいんじゃないの? 東電とネチネチ遊んでる暇があると思ってるのか?
154名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:37:13.31 ID:GFI5avhD0

 発送電分離は、 世界の常識。  
155名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:12:29.67 ID:2F3O6G4j0
>>1
>具体的なものが見えてこなければ、税金を預かる立場としてさらに進んだ中身に
>踏み込むことはできない。
東電事故の賠償に税金をつぎ込むためには法律を作らなければ行政の勝手では
できない。法案も出さずに何を寝言言ってるのだ、枝野官房長官は?
ずれまくってるね。その一言で又東電や日本の株価を下げるだけだ。
日本経済にとってなんの利益がある。
政府は福島原発事故の損害賠償がきっちり行われるよう支援する義務が有る。
これは東電がどうのこうのということではなく法律に定められた政府の義務だ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:15:34.58 ID:1FFuA0tMO
サザエさんと原子力は意外に関係が深い。
157名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:15:53.42 ID:gLdv5+090
つうか。東電が。

「やめやめ。しまいしまい。もうとーさん、おわりw」
って言い出したら、フルアーマーはどうするつもりなんだ?
158名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 10:36:09.74 ID:s2P12yFs0
自民党が国策で推進し、民主党が比率を50%に上げようとした
原子力発電に国が賠償責任を持つのは当然だ。
枝野はただ逃げようとしてるだけ。
159名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:14:41.13 ID:MhqGuLX70
倒産すれば資産整理や企業年金で賠償や負債の整理になるが足りない。
東電残っても潰れても税金投入は同じならいっそ潰れた方が良いかも。
160名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 21:45:29.14 ID:TgyGiUbJO
枝野の記者会見を見てると日に日に枝野が
どや顔になってるように見える。
全責任を東電に押し付けてやったぜ!
みたいな感じを受けるのは俺だけかな?
161名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 22:00:11.72 ID:MhqGuLX70
原発事故は東電の責任間違いないが被災地全体における手際の悪さにおいて
政府の"人災"と見られている。青森の選挙で分かると思う。
政府としては東電を凹って選挙の点稼ぎを狙っているのかもしれない。

162名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:05:27.49 ID:yuuTlfcT0
>>159
潰れたら優秀な人間がお前の仕事を奪いにくるんだぞ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:40:38.89 ID:uVrw4d570
暴走しすぎて東電に責任擦り付けたいだけなのがバレバレになっちまったな
164名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 05:55:33.42 ID:8VyVrWS20
東電が全く責任が無い、あるいは責任は少しだけだという展開に持っていくのは難しいぞ。
東電工作員さん
165名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:45:02.95 ID:HEiY2LF60
東電役員と社員の全財産没収してから支援しろ
166名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 06:50:21.39 ID:n75ErpMA0
枝野「早く、もっとおれに金を持って来い。
そうしたら、税金で助けてやる。」
167名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:04.42 ID:Vp/oGzwB0
まず何よりも企業年金資産に斬り込め

日本人全体の過去と未来の資産を食い潰しておいて
東電社員の老後を普通の民間企業より優遇させるなんて考えられない

東電の手抜きで損なわれた日本ブランドへの信頼性はもう帰ってこない
168名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:03:55.10 ID:R+72gU9F0
枝野もっとやれ
169名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:12:46.68 ID:s16LtXTV0
>まずは東電の努力にかかっている」と述べ、同社の取り組みを踏まえて対応する考えを重ねて示した。 

債務超過なんだから努力も何もない、さっさと清算して残りは政府が責任取れ

170名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:14:11.27 ID:SI72oKDh0
努力目標ワロタw
具体的な計画ゼロってことですか?
171名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:16:12.81 ID:zhfhFRGH0

福島原発の責任はもう完全に東電だけに押し付けちまったな。


政府が自らの責任を口にせず
ひたすら東電を痛めつけるような対応について国民もスッカリ是認しちまってる。
でもこれじゃ多少の溜飲は下がっても
政府の原子力行政に於ける責任は曖昧なまま。
だから原発推進派学者16名があっさり謝罪したことへの追及の声も起きない。
こんな専門性の高い分野での学者の発言力は非常に大きいだけに
もっと確かな検証手段を構築する為にはこいつらへの追求が必要なのに。
とにかく
東電・政府・学者・地方公共団体、それぞれの責任追及は絶対にやって欲しい。


172名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:22:43.01 ID:kbwyduUe0
努力は誰にも見えないけれど、結果は誰にでも見える。
173名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:31:17.68 ID:3Fv6Iw0L0

管直人が、海水注入を約一時間も中断させてしまった。
このことが原発の収束を出来なくしてしまった原因であるにもかかわらず、東電イジメでにんまりしているねブタ枝野。
おまえらの存在が最悪・最低のの問題だ!!!!


174名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:32:32.94 ID:fwLdnA1pO
ロート製薬、役員報酬を自主返上 震災孤児の支援に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301143974/
175名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:43:57.14 ID:2FZLvqmm0
>>21
すごく単純なことだよな。
そもそも東電の起こした事故処理に税金を
投入すること自体が納得いかないのに
まして会社の給与や年金も維持したままと
いうのはさらに理解を得られないだろう。
176名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:48:13.70 ID:8pAxxE6zO
これきたねえよな〜w

政府の責任のがれの口実に金ちらつかせるとかマジ汚いわ。
東電が頑張らないとならないのは当然なのに、
わざわざこれを言うって事は「政府の顔色見ろよ?あ?」
ってこと。
最低だね。

しわ寄せの行く現場作業してる人達がどんな思いでやってるか、
枝野にはわからないんだろうね。
177名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:50:15.47 ID:PyHzpvjr0


 ブッヒブヒブヒ
 
 
178名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 07:55:18.54 ID:Agth9vSb0

原発安全神話を全国民に執拗にアピールし続けてきたのは政府、
自民時代の産物だろうと踏襲していたのは変わりがない、
安全に問題があれば見直しできる期間も与えられている。
事故が起きたら知らぬ顔で東電だけに責任を転嫁するのは言語道断、
国会議員歳費、公務員給与のカットは東電並みにすべきだろう。
いずれにせよ、国民および銀行を含む民間企業の活力を削ぐことをするな、この売国キムチ政党め

179名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:00:17.97 ID:SNkYdv2l0
法的整理すれよ 努力なんかするわけないだろ
180名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:03:45.78 ID:YAoSFSBX0
国にも責任がある。責任逃れするな。
過失割合を明確にして、相応の賠償額を負担するのが分かりやすいだろ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:10:43.78 ID:SNkYdv2l0
国策として進めてきたこととは話が別だ
無限責任なんだから
民間企業らしく責任とれ 資本主義を守れ
182名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:19:38.84 ID:hu75T+eq0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    政府が賠償責任を負うのが当然だ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   東電に責任を押しつけている!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 増税?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 東電って社員の給与もボーナスも年金も見直さない会社でしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ なんで私が負担しないといけないんですか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

183名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:32:04.57 ID:VOsQQIuD0
東電に努力の期待をするだけ無駄だろwww
184名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:33:02.79 ID:IvYP7dGo0
生ぬるい
社長辞任と保養所売却。
生ぬるい
185名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 08:35:40.75 ID:O7PkI7sJ0
会社更生法しかないだろ。
東電も内心諦めているんだろ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:13:04.20 ID:LDHbQ44j0
電力国営化なんて、東電以上の生粋の無能揃いのミンスが関わるんだろ?

やめてくれよ、24時間停電だよ!
187名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:32:17.38 ID:MERi08zIO
電力民主化は危険だな

電力自由化でいこう
188名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:41:03.01 ID:JJ407tuF0
企業年金・退職金はノータッチ、
追加リストラは役員の報酬返上と保養所売却のみ!
西沢常務「現時点で最大限やれることは出したという認識だ。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000645-san-bus_all
189名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:47:46.08 ID:AakSxel9O
>>188
ほんとうんざり

放射性物質をこれだけまいて、人を殺しておいて、、、
まったく責任のかけらも伝わってこない。


190名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:48:28.61 ID:esT0O9xhP
枝野はツンデレ
191名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:50:14.36 ID:dcbDp2zy0
どんな努力だ?
東電の資産と被害額全然あってないじゃん。
また埋蔵金かよw
もういい加減アホを騙すのはやめろや。
192名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:51:00.50 ID:esT0O9xhP
東電の資産14兆円と幹部の私財、OBの年金すべて吐き出すまでは一銭たりとも血税を使うのは許さん。

だか枝野幸男も国民を騙し続けた罪で逮捕だ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:54:39.98 ID:mSp3AK9MO
枝野官房長官は20日夜、「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制した。

自党の黒歴史を引き合いに出してまで枝野必死だなw

194名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:16.18 ID:Lvrdj4UVO
確かに、言ってる事は正論なんだが…

で、一番大切な初期対応の時に、海水注入を止めさせた首相の責任は?
195名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 09:57:36.18 ID:glMt2MUX0
燃料代上がったって料金上げればいいんだから、こんなリスクの高い原発なんて馬鹿らしいなw
196ねこ:2011/05/21(土) 10:00:41.77 ID:yPo2idNi0




政府の支援て何だ、我々国民が支払った税金だろう。



197名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:07:41.91 ID:lqXGcTRF0
御用マスコミ、御用学者、御用監視機関への金やポストの斡旋禁止。発送電の分離。
最低限これは、やらないと話にならない。
同じことをまた繰り返すだけ。
198名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:08:53.64 ID:j1Qg+e5N0
さっさと潰せ
199名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:42:23.68 ID:I0DNBNky0

エダノさんは、
なにか判断をくだすと、ボロがでるから、ぜったいに具体的なことはいわない。
逃げ道を作る天災だ。

保身だけが目的の人間が、政府中枢にいると、なにもすすまないな。

200名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 12:37:17.84 ID:8VyVrWS20
東電が倒産の道連れに政府を連れて行くのが出来得る最大の責任かもしれない。
201名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:20:08.01 ID:To4mkt7vO
ビルゲイツは資産の半分を慈善団体に寄付し中国人資産家達集めて同様に寄付行為促そうとしたらしいが
なんでカイライ日本で活動やらないかね?w

米国に目くら的心酔してる連中多いから資産家は社会貢献して初めてエリートとして尊敬されると説いてくれよw
『皆様寄付されてますよ?』と言ったら簡単じゃね?

エコノミックアニマルの我欲浄化は不可能なら原発推進派に事故の際に無限責任負うべきだと本国通じてプッシュしてもいいよ
202名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:27:29.42 ID:To4mkt7vO
資産担保総額が賠償に耐えうる額でありそこまでの覚悟提示されたなら推進派共の死を恐れずガンガン行こうぜ!作戦に、もう腹据えて乗ってやんよ…

与謝野も今度の震災程度でなす術がないと告白したのだし
40年間の小事故と制限ない万全にソフトランディング出来る停止で胴体着陸した件見る限り

いつかは必ず起こる物で自世代に『神の仕業』が下されるか否かに賭ける全国民の命をベットしての乾坤一擲の博打でしょ

望まぬ者の降りる権利補償する手段無いのだからせめて保険金だけは用立てるのが民主主義の在り方でしょ?w
203名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:29:20.39 ID:SIHbC630O
じゃあ、政府が「払わない」って選択肢があるのか?
困るのは被災住民なのに

結局は、東電を国有化して権限を奪わない限り、東電の言いなりになるしかない
204名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:34:28.96 ID:vYa2lLdiO
何をどう努力したら償いが罪に追い付くんだ?
一生かけても届かないだろ
あちこちで情報源が別で類似の話を見掛けるが、これが本当ならば東電は計画的大量虐殺を行ったことになる
そんなもの企業ですらない
存在自体が許されてはいけない

コピー
これは自分が東電の役職者から聞いた話
東京電力社員は即時で原発の情報を得ていた
今頃小出しにされているメルトダウンなんてとっくに判っていて隠蔽
管理職以上にはちゃんと通達されていたので、上役達の親族はすぐに旅行と称して関東から退避
3月中にはもう海外逃亡をしていると社内で有名になっていた
仕事でもなく突然出国する場合に必要な日数を考えると、いつ頃メルトダウンが判明していたか簡単に逆算出来る

これは充分に東電が意図的に大量殺人を行ったと言えるだろう

で、企業年金1000万の減額やろくに働かない縁故寄生虫のリストラは考慮すらしていない、ボーナス出しますから電気料便乗値上げするし税金数兆円寄越せと脅迫、社長は一切の責任も果たさず辞任で逃亡、退職金と企業年金うまいです
205名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:35:02.21 ID:CTzqZm+40
>>8
せっかく被災した東北民です。
このまま助けず、自力復興できる金持ちのみを残す。
日本国の永遠の存続のためですよ。
206名無しさん@十一周年
ピカドンの後遺症に苦しめられたと訴えているお爺さんがいたが
その人は嘘をついてお金をもらおうとしてるんだよね
枝野さん