【急加速問題】 「トヨタ車に欠陥があった可能性が残るなら…」と連邦地裁の担当判事 米加州の集団訴訟で、トヨタの棄却要求退ける 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★トヨタの棄却要求退ける 米加州の集団訴訟 2011.4.30 09:52

写真 米カリフォルニア州グレンデールのトヨタのディーラーには2011年モデルの新車が並ぶ(4月26日撮影ロイター)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110430/bsa1104300952001-p1.jpg

 トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)問題により車の価値が下落したなどとして、
トヨタに損害賠償を求めた米国の集団訴訟で、米カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁は29日、
訴えを棄却するよう求めたトヨタ側の申し立てを退ける決定を下した。

 米運輸省は2月、トヨタ車の急加速問題について、電子系統の欠陥を一貫して否定してきた
トヨタの主張をほぼ全面的に認める最終報告書を発表。
トヨタはこれを受けて訴訟を打ち切るべきだと主張したが、担当判事は報告書の内容には踏み込まず、
欠陥があった可能性が残るならば、訴訟を続行できると判断した。

 原告側は、急加速はアクセルの電子制御システムの不具合が原因だなどと主張している。(共同)

サンケイビズ http://www.sankeibiz.jp/business/news/110430/bsa1104300952001-n1.htm

▽過去スレ
【USA】 リコール対象外のプリウスが「ドライバーの意図とは無関係に156km/hに加速」とApple共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265175029/
【トヨタ問題】 トヨタ車の電子信号を伝達するワイヤは電磁的な影響に弱いとエンジニアが指摘 消費者保護団体がメディア向け説明会★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269754781/
【山梨】トヨタ「プリウス」のタクシーが暴走 4台衝突 4人重軽傷「電動からガソリンに切り替わったあとどんどん加速した」南ア市★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289363712/
【USA】 「納得できない」と訴える声も トヨタ自動車の急加速問題で米当局の欠陥なし判定に★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297595264/
【トヨタ問題】 車両の急加速をめぐるトヨタ車訴訟、解決へ加速 電子スロットル制御システムの機密ソースコードを原告側に開示へ 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300322512/
2名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:33.78 ID:FYoXygcv0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
3名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:18.39 ID:IUBDxZyQ0
>>1
チョン記者丑の日本企業叩き
4名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:37.43 ID:o5Coi/Zq0
日本嫌われてんな。トヨタが嫌われてんのか?
5名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:44.59 ID:sRNfRwm60
そりゃそうだ。運輸省の言うことが絶対的に正しいという根拠はないからな。
6名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:05.36 ID:CayXt3Es0
>>1
もはや病気だな
7名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:10.82 ID:ZH61Z/DY0
こじき見苦しい
8名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:29.49 ID:3PSjXk0Q0
これで味をしめたチョンが大暴れ
9名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:39.31 ID:R5GzrBwj0
アクセルとブレーキ間違えて踏んでただけだろ
10名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:55.35 ID:hzYGMBqy0
不景気なカリフォルニアでのお話か
11名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:37.06 ID:lt0BLV2h0
構造的欠陥でないのであれば
価格下落の要因となった風評被害を垂れ流していた
政府とマスコミに損害賠償請求の矛先を変えろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:47.23 ID:gjKIVgao0
悪魔の証明を盾に訴訟を継続とかとんだ茶番
13名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:50.94 ID:pZdnYFHD0
>担当判事は報告書の内容には踏み込まず

おいおいおい
14名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:07.08 ID:33qARCmP0
よくやるわ。戦争やった奴らの気持ちもわかるってもんだわ
15名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:26.97 ID:ihW9Z8DF0
弁護士食わせるのに必死だからな。
カネの出所がどこになろうと、弁護士ウマウマw
16名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:36.22 ID:8cX/rBq00
10年間隔で起こる急加速問題
17名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:43.49 ID:YXTb0QjMO
逆にトヨタが訴えるくらい、とことんやりあえ
18名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:14.86 ID:4aXsE6DI0
>>1
      ,,-―--、
    _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
    // ・ ー-- ゛ミ、
    `l ノ   (゚`>  `|   丑・・ 泣くなよ
    | (゚`>  ヽ    l
    .| (.・ )     |
     | (  _,,ヽ  |
  .   l ( ̄ ,,,    }
   .  ヽ  ̄"     }
      ヽ     ノ
     /       \
 ̄ ̄ ̄ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|   |´ヽ
     / |  ヽ
    |\ `、  |\
    |  \ `、 |  \
    \  \ '  /|  スッ
      \  \/  |
       \  .|  /
         \ |/
19名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:17.70 ID:5mu4Qpz/0
むしろトヨタがアメリカ訴えろよ
20名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:35.64 ID:J1hItv7B0
バーナンキFRB議長の玉音放送「アメリカ型強欲資本主義の終焉」
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/e6a5208b9e36c4486bd6104028db631c

『帝国の崩壊』 加害責任と情報公開は矛盾する

25年前のチェルノブイリと今回の福島ですが不吉なことに奇妙な一致点が幾つも
あり、余りにも色々なことが似すぎているのです。
特に似ているのは今のマスコミの大本営発表ではないでしょうか。

悪意ある加害者がいて、そして大勢の情報から取り残された善良な被害者が出てい
るのです。
ここで一番の問題点とは、その加害者側だけが『放射能』では全ての情報を一方的に
握っている。
これで放射能の正しい報道が行われる方が余程可笑しい。
必ず、悪い方が『何とかして責任逃れしたい』との誘惑にかられるので、間違いなく
被害が最小限に隠蔽される。

放射能では恐ろしいことに他の公害事件よりも条件が悪すぎる。
他の公害事件とは大違いで、彼我の情報量の不平等が際だっていて、これが余計に
加害責任を曖昧にして不正を加速させる。
この為に、今の日本で流されている様な何処を切っても同じ金太郎飴にそっくりな『大本
営発表』がおこなわれることになる。
今報道で流されている『放射能は安全です』とか『ただちに影響は出ない』とは、66年
前の『カミカゼ特攻』や『バンザイ突撃』と同じ種類の言葉として未来の歴史に記録され
る可能性が濃厚であるのです。
21名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:40.22 ID:Hi6axlaK0
俺的には、携帯のアンテナからくる強い電波が問題なんじゃないかなと思うんだが。
他国企業を追い込むのは、いつもの強いアメリカを演出する為の国策だと思うし。
そのわりに、自国の企業には不祥事なっても幹部の給与たくさんでたり甘い処分でしょ。
22名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:13.19 ID:jD4BctM+0


.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   ( )    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


23名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:14.16 ID:222SEokH0
>担当判事は報告書の内容には踏み込まず、
なんでだよwwww
24名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:43.59 ID:NPI/Yxdr0
>>21
アホ
25名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:03.07 ID:VoxWl3Zs0
これって、プリウスのブラックボックスの中身を知りたかったアメリカが
トヨタへ嫌がらせしてるだけだろ

この件についてトヨタのプリウスは、何の問題も無い

問題があるのはアメリカ人の頭だな

GMやフォードといったポンコツ車しか造れないヘタクソww
26名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:16.19 ID:8Jk3e70u0
日本っていつもやり玉にさせられるね
震災で弱ってるのに金になると思えば容赦なし
27名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:32.20 ID:Gwp23gXL0

金貰える気まんまんだっただけに、収まりつかんのだろ乞食がwww
28名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:47.45 ID:s0EpG2ks0
アクセルとブレーキという全く違う働きをするものを隣り合った位置に
同じような操作法を行うように設置されているのは確かに欠陥だな。
車以外の何かであんなユーザインタフェースにしたら氏ねって言われるだろ。

まあ要するに世界中の車が欠陥なんだが。
29名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:40.05 ID:KVUxDql+0
制御プログラムを全部解析しても急加速の可能性無かったのにwww

日本車は神が作ってるわけじゃねーぞw
30名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:46.12 ID:Bc+caOxiO
バイクの関税でもハーレー守るために滅茶苦茶やりやがったからなアメリカは
31名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:48.09 ID:Z7oaVXLH0
>>25
おかげで極秘事項を開示させられてダダ漏れになったな
32名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:36.71 ID:hzYGMBqy0
>>20
バーナンキはアポロ11号の月面着陸は嘘だと判断してるのか。
33名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:38.51 ID:gbfHTd3W0
太陽が燃えているから人は死ぬんじゃないかと訴えたら勝てるかな?
34名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:56.39 ID:OL4Vjt1f0
@トヨタたたき
A地震兵器による311
Bソニーの個人情報漏洩

@ABは超反日国アメリカの一連の日本つぶし大作戦です
35名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:56.22 ID:1Ch49dFO0
いつまで経っても自分等でいいハイブリッド作れないからって・・・
36名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:26.35 ID:7c0TzoqL0
東芝も1000億くらいとられたよな
ある意味、中国に工場つくるより
リスクあるよ
アメリカで商売やるって
人種差別むき出しだから
ネット右翼は中国嫌うけど
いまだに中国では裁判やられて東芝みたいに
1000億以上とられたなんて事案ないじゃん
37名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:10:02.78 ID:34BHCj6N0
カネカネカネカネ

それ以外の理由なし。
38名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:10:19.40 ID:xd88FoPv0
トヨタが認めたことと認めていないことまとめ

1・フロアマットがアクセルペダルに引っかかって暴走することがある
→認める。マットとペダルの形状を変更。リコール。→通知の遅れを理由に、27億円を米当局へ支払う。

2・一部のアクセルペダルが固着して戻って来ないことがある
→認める。アクセルペダルの裏に金属板を貼って対策。リコール。→通知の遅れを理由に、15億円を米当局へ支払う。

3・30型プリウスのブレーキ抜け問題
→認める。制御プログラムを変更。当初キャンペーンで対応しようとしたが、後にリコール。

4・電子制御システムの欠陥による暴走
→認めていない。ギルバート教授の実験や、米ABC放送の再現映像にも反論。
→2011年2月、米運輸省がトヨタの電子制御システムに欠陥なしと結論。
39名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:10:38.24 ID:rzf3kYJF0
訴訟大国アメリカの訴訟って変なの多いな
言いがかりつけて巻き上げウマーって人としてどうかと思うわ
言いがかりに失敗しても認めないって見苦し限りだ
40名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:06.07 ID:1MwrIuey0
>>36
会社の設備盗られた事案とかいっぱいあるけどな
41名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:24.46 ID:WngNHstM0
まあ、多額の訴訟手数料が入るからな。棄却するには惜しいってか。
42名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:35.63 ID:FYoXygcv0
しかたないだろ、どんな難癖をつけられてもアメリカに頼るしかないんだ
ミンス政権は後ろから弾を撃つしか能がないんだから
43名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:13.24 ID:id9vq4su0
>>36
中国は50年かけて国ごと乗っ取る気満々だから。
44名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:24.14 ID:8Pm5d1IQ0
>欠陥があった可能性が残るならば、訴訟を続行できると判断した。

アメリカ政府は欠陥はなかったというのだから
むしろあると主張するなら間違ったの結果を導き出したアメリカ政府を訴えろよ
45名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:31.55 ID:uOX4WaM20
トヨタが逆に逆ギレ裁判でうったえかえせ!
アメリカ人の大半がアレは政治ショウだって知ってるんだから。
46名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:01.13 ID:1+cVCgY40
>>28
違う操作に改造する会社もあるよ。

ブレーキは踏む。
アクセルは横スライドで。
47名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:34.47 ID:QV4RUisg0
アメリカ人ってほんと面倒くせーなwww

でも、確かに筋は通ってるような気はする

トヨタが問題起こして、自動車の価値が下がるのは
消費者にとって不利益と言えるからな

日本もこういう風潮になればいいんだよ

そうすれば空調メーカーのダイキンなんて一発で潰れるw
48名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:35.26 ID:hzYGMBqy0
>>32事故レス

ブログの主の意見か。
49名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:16:27.61 ID:k+fVFb/V0
アメリカは推定有罪の国なんだな

こういう判事の存在とか陪審員制度とか見るとアメリカも村社会って感じがする
差別も根強く残っていることを感じさせるな
50名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:50.58 ID:CjmHl/BLO
レイシスト
51名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:58.07 ID:xd88FoPv0
主要なトヨタ車暴走事故まとめ

2006年10月12日、テネシー州でロンダ・スミス氏のレクサスES350が160km/hで暴走
→二重に敷かれたゴムマットが原因でほぼ間違いなし

2009年8月28日、カリフォルニア州サンディエゴでマーク・セイラー氏のレクサスES350が暴走、4人が死亡
→二重に敷かれたゴムマットが原因で確定

2010年3月8日、カリフォルニア州サンディエゴでジェームズ・サイクス氏の20型プリウスが144km/hで暴走
→狂言説濃厚

2010年3月9日、ニューヨーク州ウエストチェスター郡で、56歳女性の20型プリウスが急加速、石垣に衝突
→アクセル/ブレーキ踏み間違いの可能性高し

2010年3月12日、ノルウェーで49歳男性の20型プリウスが、最高176km/hで暴走
→ドライバーを狂言で警察が捜査
52名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:22.82 ID:hzYGMBqy0
>>51
ノルウェーは流石だな
53名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:23.98 ID:jRiCf1ss0
>>28
踏み間違いは根絶可能だ。

ブレーキと間違えてアクセルを踏んだら、その入力をキャンセルする装置を売る用品会社もあるよ。

ブレーキは床まで踏み抜くのに対して、
アクセルは「急加速」以外の場面では少しずつしか踏まない。

アクセルに大きな入力があったら、機械の側で「間違いだ」と判断して、
エンジンを切る装置は実用化されているが、価格が工賃込みで10万円以上と高いのがネックで普及していない。

メーカーた純正用品で設定するか、
あるいは保険会社がその装置を付けた車の保険料を安くするかしないと、
なかなか普及は難しいだろうね。
54名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:32.65 ID:m4NR6cvTO
また性懲りもなく



トヨタ空売りしたいんだなw



強欲どもw
55名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:59.82 ID:xd88FoPv0
最近の主なトヨタ車国内暴走事故まとめ

1.2010年7月8日、大阪市でクラウンコンフォートタクシーが暴走、5人が怪我
→2010年12月、ドライバーが操作ミス(左足ブレーキによる踏み間違い)で書類送検

2.2010年8月7日、京都市で30型プリウスが歩道を約100メートル暴走、1人死亡1人怪我
→2010年8月28日、ドライバーを運転ミス(踏み間違い)で起訴

3.2010年11月8日、山梨県南アルプス市で30型プリウスタクシーが暴走、2人重傷、2人が軽傷
→2011年3月、EDRの記録から、ドライバーを操作ミスで書類送検へ。ドライバーはミスではないと主張。
56名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:39.04 ID:DwB7EVy30
どこの国も地裁は……ってことか。
これじゃ、GMとか米自動車メーカーも明日は我が身で
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだろ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:23:49.14 ID:hzYGMBqy0
>>55
山梨の県、結局ドライバーのミスかよ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:23:57.00 ID:4fDS43ID0
どの車でも減速しようとしてアクセル踏み込めば急加速すると思う。
59名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:12.20 ID:g2vY2M3G0
はぁ?
60名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:47.88 ID:vDm5Zy2p0
この記事読むと沖縄のゆすりたかりを連想するぜ

トヨタは沖縄県民訴えていいよ
こいつらのせいで長引いている
61名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:52.63 ID:KDsWCX8d0
白人の大好きな魔女裁判だな。
まぁ白人の世界ももう終わっているけど。
62名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:27:07.67 ID:LAhDsLXeO
民主党になる、国力が下がるとはこういうこと
63名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:02.96 ID:nMN1VwIc0
>>47
風評被害起こしたのは米政府とクサレマスゴミだろ
訴えるならそっち訴えろよ

つか相手も勝ち目あるの?
負けたら費用負担するのは日本と同じでしょ?
64名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:16.56 ID:R4/Cbkx00
>トヨタ車に欠陥があった可能性が残るなら…
欠陥は無かったとする国の最終報告書がある以上は、
欠陥があったと原告側に証明責任が求められるわけだが。
65名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:27.99 ID:jD4BctM+0


【女子フィギュア/世界選手権】安藤美姫、逆転優勝…4年ぶり2回目、
キム・ヨナは2位、浅田真央は6位、村上佳菜子は8位★1


1 :夢缶1号φ ★:2011/04/30(土) 22:57:21.55 ID:???0


 【モスクワ芳賀竜也】フィギュアスケートの世界選手権は最終日の30日、当地で女子フリーを行い、


ショートプログラム(SP)で2位発進した 安藤美姫 (トヨタ自動車)は、


フリーで130.21点をマークし、合計195.79点で逆転優勝を果たした。
安藤は07年東京大会以来となる4年ぶり2回目の世界女王となった。

【記事も写真も】美姫、真央、佳菜子が舞う 世界フィギュア2011

 安藤はSP1位のバンクーバー五輪金メダリスト、 金妍児(キム・ヨナ)=韓国=と
0.33点差でフリーに挑み、安定した演技と豊かな表現力で審判から高評価を得た。

 2連覇を狙った浅田真央(中京大)は6位、
世界選手権初出場の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は8位に終わった。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000098-mai-spo



66名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:31.45 ID:OpSSGbrP0
単なる人種差別で振り上げた拳降ろしたくねえだけだろ
わがままなクソ餓鬼だな
こういうことぱっかりやってるからアメリカは嫌われるんだよ

67名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:15.34 ID:DaFLrIDb0
自由競争で米国が負けると国内法で弾圧をするのがネイウヨの愛する米国のやり方。
68名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:10.75 ID:v8ZDAErr0
>>53
>ブレーキは床まで踏み抜くのに対して、
>アクセルは「急加速」以外の場面では少しずつしか踏まない。

どんな乱暴運転だよ
69名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:02.80 ID:QJMQDFwt0
もはや裁判の意味なすwwwwww
70名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:57.77 ID:DaFLrIDb0
>>67
訂正ネトウヨ
71名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:40:34.76 ID:Siv7WWDX0
外資叩きは国策だからな
ただこれは負けないと思うけどな
トヨタの主張をほぼ全面的に認める最終報告書
が有るのに、地裁がそれは嘘と否定することになる
だから報告書の内容に踏み込まない
欠陥があった可能性が残るならば とお茶を濁す

俺の想像だが、
72名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:17.90 ID:41hy28gm0
アメリカが公平な国なんて完全な幻想だよなw
73名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:09.62 ID:V2GpvL4xP
起訴社会とは言え、アメリカにも良識のある人たちはいるだろ。
こういうアンフェアな行為を批判する声は高まらないのかな。
それがアメリカの誇る自由なのですか?と。
74名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:17.57 ID:vtxymwlg0
「実はデータレコーダーが搭載されています」と表明したとたんに、一気に下火になったという例の事件w
取説にはちゃんと書いてあった。ディーラーから説明を受けた記憶は無いが。
75名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:11.17 ID:FYoXygcv0
>>70
そして弾圧されている日本企業を後ろから蹴飛ばすのがミンス政権
76名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:47.23 ID:MVB9APcX0
合法的にソース盗んどいてこれかよ
77名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:08.24 ID:LoToK7Wo0
米国の事例をよく勉強して
これから、中国・韓国製品が怒涛のように流れた時の
防御として参考に、だれかしてくれ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:49:03.61 ID:mrfssBpxO
隠蔽といえば東電とトヨタ
79名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:49:36.03 ID:QuVddDQB0
これだけの震災被害にあって疲弊している日本を土足で踏みつけるような、
まさに血も涙も無い米国カリフォルニア人。「困った人は助ける」
キリスト教精神もやはり持ち合わせていない事が証明された。
80名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:13.06 ID:7RWiKTa30
>>1
担当判事に
欠陥があった可能性が生じてきたな
81名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:31.33 ID:YrixINCH0
トヨタは悪いところは認めてるし
トヨタも訴えてるほうも風評被害食らったようにみえるんだけど
82名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:52.02 ID:wvzXFr7D0
嘘の証言した糞ばばぁを法廷に引きずり出せ
83名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:33.37 ID:/nqs5bBm0
アメリカ社会は弁護士だけじゃなく判事も含めて訴訟がビジネスだから
全く無駄な結果の見えてる裁判でも、続けた方がお金になるから続けたいんだよ
84名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:59.95 ID:HIxo7E0TI
>>79
キリスト教って信者以外は人間じゃないんだろ?
85名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:00:44.51 ID:FH/7kBeFO
民主党政権になってから日本企業は壊滅寸前w

トヨタもSONYもバッカじゃねーの?民主党なんか応援するからだ、自業自得
86名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:01:38.98 ID:d8+A/G4U0
韓国はトヨタに続き、SONYにターゲットをしぼりました。

みなさん、気を付けましょう!

朝鮮族と係わった国は歴史上、全ての国が滅亡しています。
87名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:03:11.03 ID:JfxI19xS0
サンタアナって・・あそこの住民って・・・特亜ばかり
88名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:14.41 ID:nHzqqp5U0
もうアメリカ、韓国、中国、北朝鮮、ロシアには関らない方がいい
89名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:06:43.87 ID:mxpB0gEvP
これだけ徹底委的に検証しておいて
可能性が残るもなにもないだろう。
90名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:43.78 ID:N3zODk9DO
トヨタが犯した最大のミスは奥田が主張した最低限の安全性とコスト至上主義受け入れなんだよな
東電も同じ事やらかして破滅寸前、結果的に世界の信用を無くす事になる。
91名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:50.31 ID:o3ZGmQ/q0
ダメリカンとチョンってそっくりだよな
92名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:15:50.58 ID:gf8MVxHo0
アメリカって民度の低ささらけ出して恥ずかしくないのかなw
ほんとに拝金主義の国だよなぁ
93名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:47.83 ID:f2wp6nFx0
これはもうオワコンだろ
94名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:22:49.27 ID:M+1cLB0A0
>>大規模リコール問題により車の価値が下落したなどとして
じゃあ価値が上がったらトヨタにカネかえせよ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:25:15.52 ID:229t8Uuu0
コリアンアメリカンだろ
CNNの東電寮突撃といい
96名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:37:14.57 ID:lsYbPd5A0
最初のフロアマット(これも他社製)の件以外は
無問題だったという当局の結論は無視か。
97名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:51:37.44 ID:50SMBdxC0
可能性は常にある。
この裁判官が買収されている可能性もあるから、免職の請求をしても構わないはず。
98名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:52:58.76 ID:F2Tdk73z0
トヨタはアメリカ政府を訴えたらいいよ
ラフード運輸長官とか確信犯だろ
99名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:53:08.09 ID:50SMBdxC0
可能性と、潜在的な可能性と、合理的な可能性の、区別が付かない人が居てはいてない立場に居ると大変ですな。
100名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:25.91 ID:3+AL1WoZ0
卑しいゴミ虫どもが
101名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:38.74 ID:lfTfUJx70
推定有罪w
102名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:57:55.57 ID:K7VM67zu0
>>10
チョンに乗っ取られた州か
103名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:06:41.20 ID:nrZI09Fy0
悪質なトヨタ叩き
日本差別だな
104名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:09:04.52 ID:mr64tLcw0
共和党政権だとこういうジャパンバッシングは起こらないんだよね
105名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:13:40.00 ID:34BHCj6N0
徹底的に検証しておいて、証拠なかったんだが、「可能性は残る」ってww
可能性はカネになるなww
106名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:13:53.67 ID:JJyzEPic0
アメリカ議会は世界中で風評被害起こしてトヨタに損失与えた分の補償しろよ
お前らのせいで職を失った人もいるんだぞ
だからアメリカの民主党は嫌いなんだ
107名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:17:05.11 ID:hfJc+CtW0
2位以下じゃないとダメなんです!





日本メーカーは
108名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:18:46.59 ID:34BHCj6N0
2位じゃ駄目なんですか?
109名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:25:54.87 ID:iv9PPH3bO
「でも〜の可能性は捨て切れないだろ?」
意固地になった時のお前らみてぇだなw
110名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:34:14.21 ID:EK5O1Ukn0
米国債全部売っちまおうぜ
111名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:20:17.19 ID:/fdIMlrS0
アメリカも劣化が急加速で進んでるな
112名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:23:33.88 ID:MD5ByF1S0
>欠陥があった可能性が残るならば

もう無茶苦茶だな。これはトヨタに同情するわ
113名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:25:09.88 ID:NAqXx1Kp0
>>28
この手のスレでよく見かける文章だが
アクセルとブレーキを同時に操作しないように
あえてこの配列になっているってことらしい。

停止中ならともかく、いくらブレーキをかけても
アクセル全開じゃ意味がなくなるしな。
114名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:29:22.65 ID:pm0KZ9Ei0
へんなボタンのメインスイッチはやめたほうがいい。
鍵でいいじゃん。
暴走うんぬんはパニックだとおもうが、止める方法ないんだよ。

ふつうの車が一番だな。トヨタにかぎらず。
電気自動車とかは人柱にされているに等しい。
115名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:39:07.81 ID:Cp3OeV2U0
誰か!担当検事とその家族を皆殺しにしてやれ!
116名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:59:53.23 ID:Z7oaVXLH0
>>114
うむ やはり最新式は怖い
昔からあるこんなのが一番だな
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/043/210/modelt1.jpg
117名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:14:11.61 ID:uzoQCeuo0
トヨタが米運輸省に賠償求めれば丸くおさまるんじゃね?
118名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:16:20.60 ID:PoprqUtL0
>>113
いや、ペダルが隣り合ってたら同時に操作できるだろw
踏もうと思えば片足でも同時踏みできるし、
左足ブレーキを使うやつは簡単に同時踏みできる。
119名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:35:25.95 ID:rsbQRNma0
放射能の残ってる可能性が残る野菜は食べません。なら受け入れられる
120名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:49:34.95 ID:f73FiZYv0
おーい アルカイダのみなさん 連邦地裁に飛行機突っ込ませて やつらの迫害によって被害は甚大だぜ 死に晒していいだろ
121名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:55:01.13 ID:dQU6pSgg0
真相はフロアカーペット重ね敷きと左or両足ブレーキの風習だがなw
122名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:01:48.15 ID:7GO2ir9o0
要は昔日本で流行ったオートマ暴走ってやつですか?w
123名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:13:47.16 ID:mA6/W1I50
かつての日本軍の気持ちが良く分かる、所詮白んぼw
124名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:24:13.11 ID:+UF7ThDz0
トヨタみたいな売国企業がどうなろうとも、知ったこっちゃない
北米トヨタの従業員の賃金・福利厚生は東電レベル
125名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:25:56.81 ID:XA8gjD3u0
賠償金の金額が高すぎるからアメリカの訴訟がビジネス化してると思う
126名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:50:44.20 ID:qStrQuth0
トヨタが世界2位になるまで続ける気だよ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:58:14.11 ID:9ipWyiBB0
振り向けばヒュンダイ
128名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:17:52.81 ID:nuT4bCbi0
トヨタは鳩山に損害賠償請求しろよ。
もちろん米国政府や公聴会でほら吹いてたババアにもね
129名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:39:42.23 ID:WgTcjROk0
トヨタ米国撤退w
米国人の現地雇用も無しなw
130名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:42:16.16 ID:znGLQs7gO
放射線の風評被害で
震災前のトヨタ車の価値は上がると思うけど
131名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:44:26.12 ID:tfvoQgwOO
石原や盛田の言っていた事は正しかった

アメリカはアンフェアだ
132名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:45:14.47 ID:m26gqq78P
やたらこの問題になるとトヨタ援護する奴が多いが、アメリカで走ってるトヨタ車って日本人が作った物なのか?

アメリカ人が作ったトヨタ車なら、欠陥の可能性もあるだろ?
133名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:49:35.11 ID:BDBzq0SkP
>>1
車の価格下落を理由に訴訟起こしてるんなら
訴訟の対象はトヨタじゃなくて運輸局とマスゴミだろうw
根拠のない叩きキャンペーンだっていう決着だったんだから
あと似非学者か
134名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:51:46.57 ID:pACesHn60
>担当判事は報告書の内容には踏み込まず、
>欠陥があった可能性が残るならば、訴訟を続行できると判断した。

欠陥が無かったという報告を無視して何を言っているんだ???
135名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:52:40.62 ID:QYJ8AmVb0
行政側の判断が、即裁判結果に繋がるわけではいから
一応、審理すべきだ、ってことでしょ

別におかしくはないだろう
ただ、どうせディーラー側が欠陥があったことを証明できないだろうから
どうせ、トヨタが勝つだろうけど。
136名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:52:55.06 ID:+UF7ThDz0
アメリカはアンフェアだが、トヨタだってアンフェアだよな
日本では低賃金の組立工を使うが、アメリカでは違う
137名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:53:55.32 ID:7yMZS5cG0
お前らトヨタやソニーの事件は

原発事故とも繋がってんのがわからんのか

ダメが事故を直接?間接?に引き起こしたんだよ

ダメは日本ブランドを徹底的に潰そうとしている

自国の製造業を強化するために
138名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:59:17.06 ID:7yMZS5cG0
その理由は

数十年内に石油の枯渇かあるいは完全な代替エネルギー確立

石油本位制のドルは暴落する

じゃあ何をもってドルを基軸通貨とするのか

すなわちそれは貿易である

製造業ソフト農業全ての分野において支配的な地位につくことにより

ドルの機軸体制を守ろうとしている
139名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:00:55.50 ID:OL4Vjt1f0

@トヨタたたき
A地震兵器による311震災と原発事故
Bソニーの個人情報漏洩

@ABは超反日国アメリカの一連の日本つぶし大作戦です
140名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:01:50.38 ID:sQxYhVw+0
これって原告側が欠陥の証明出さないといけないの?
それともトヨタが欠陥品でないことを証明するの?
141名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:02:16.60 ID:LaEeakLb0
どれぐらいモコモコのマットを敷けば
アクセルに引っかかって戻らなくなる
までになるんだ?
142名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:04:59.45 ID:9ipWyiBB0
トヨタ叩きするとアメちゃんが浮き上がってくるとか無いから
トヨタは自滅してるだけだよ
143名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:06:03.70 ID:TK1gfZ0j0
他の車会社がプリウスの仕組みを知るためにでっち上げたらしい
144名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:06:49.22 ID:m+RStTvS0
>>132
誰が作ったとか関係ね〜よ。
事実、当初はトヨタを疑う意見も多かった。

だが、事実の流れや検証の結果から、
どうも運転者のミスで起こった事故の責任をメーカーに押し付けてる&それに便乗して金を毟ろうとしてる奴が集結してる
という可能性が非常に高い状況になってんだよ。
145名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:10:04.09 ID:wcVISeYoO
>>137
知ってるよ もちろん 原爆投下する凶悪な国だから

日本ブランドを潰すことくらい屁でもないんだろ
146名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:14:46.56 ID:wcVISeYoO



これはでっちあげだ


アメリカ人は人でなしだからなんだって平気でする
あいつらはデリカシーの欠片もないからな
147名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:22:40.95 ID:wcVISeYoO
>>34
いや 地震は自然災害だろ 震源地の地下掘ってしらべたのか?
148名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:24:56.21 ID:9ipWyiBB0
プリウスって、ただちに電子デバイスに異常の出るれヴぇるではないんだよ
ただちに危険な状況に陥る事はない、日本的なクルマなんだよな
149名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:26:28.54 ID:1Q4uKAz/0
糞アメは本当にクズだなw
150名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:28:05.31 ID:wcVISeYoO

原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?


原爆の次は事故でっち上げですか?
151名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:38:08.02 ID:9ipWyiBB0
原爆は日独米で開発競争してただけだろ?
やらねば、やられるところだった

ヒント:フクシマ第一原発
152名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:56:49.27 ID:yDnT7B3O0
もともとGMのエコカー開発の時間稼ぎと
その間の売り上げ増を狙ったものだろうしな
153名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:00:15.07 ID:9ipWyiBB0
フォードのHVはトヨタから技術供与受けてるのにか?
154名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:30:04.76 ID:V1LTgEmO0
>>139
お前、民主党みたいなヤツだなw
155名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:30:24.00 ID:wcVISeYoO
どこまでも凶悪な国だな

爆破させようぜ
156名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:32:30.18 ID:yjUiCR320
>>34
心配するな。アメが関わらなくても今の愚民レベルで自滅する
157名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:35:37.56 ID:EaFMgrYz0
>>156 >心配するな。アメが関わらなくても今の愚民レベルで自滅する

民主党に投票するレベルだもんな。
158名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:36:43.35 ID:wcVISeYoO
>>156
いずれ廃れるとかそういう問題じゃない
悪質きわまる手口が問題なのだ
159名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:42:48.35 ID:wcVISeYoO
低劣 卑怯 愚劣 凶悪 懲役100年 悪質 金目当ての訴訟 捏造
犯罪者大国 アメリカ でっち上げが得意ワザのアメリカ人
160名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:43:04.04 ID:9ipWyiBB0
>>158
経営者がホンモノなら、ど〜にでも対処できるれヴぇるじゃん
でも実物は、コンサルや広告代理店頼みで、例えると菅首相、無能なだけ

日本と日本企業は病んでるよ
161名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:51:58.65 ID:wcVISeYoO
>>160
例えば2chの人たちはこんなアメリカの偽装工作に騙されるものはないが、
世の中にはこれを真に受ける人も多い
それを利用してる悪質性が問題
自国の利益の為なら卑怯な手段だって使う それがアメリカ
162名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:54:58.09 ID:8elNKrqh0
トヨタはアメリカ政府を逆に訴えろ。そして、アメリカから撤退してやれ。
一気に失業者があふれて、急激な景気低迷に落としてやれ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:55:11.66 ID:yjUiCR320
>>157
そのとおり。自ら体現しておるなw
そのレベルの思考こそ自滅の道なのだ
164名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:56:04.89 ID:9ipWyiBB0
>>161
アメリカのみならず、対外関係ってのは大体そうでしょ
日本が平和ボケしてるだけ
165名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:07:44.58 ID:wcVISeYoO
>>164
刺激が欲しくて戦争したくてウズウズしてるわけか
それが生き甲斐か。

それが人間の本質だもんな
166名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:15:24.03 ID:9ipWyiBB0
日帝もその一つだっただけだし
世界史上最悪扱いされてるのはGHQとサヨクによる洗脳だからね
167名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:19:12.61 ID:wcVISeYoO
刑務所が満員になり財政難から釈放するという
犯罪者大国だけのことがあるな
168名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:22:39.36 ID:9ipWyiBB0
放射能による大量の汚染水を海洋投棄する国に言われたくないないんじゃね?
さすがのアメリカさんも
169名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:26:47.00 ID:wcVISeYoO
重油を大量に海へ撒き散らし様々の生物を死なせたダメリカに言われたくないと思います
170名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:27:59.02 ID:8elNKrqh0
>>168
核実験で大量の放射能を大気や海洋にまき散らしたアメリカにどうこう言う資格があるのかね。
171名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:28:10.45 ID:9ipWyiBB0
>>169
三井物産も投資してたんだろ?
172名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:33:11.62 ID:9ipWyiBB0
>>170
アメリカの放射能はラジウム温泉みたくカラダにいい、良い放射能
日本のは海洋汚染して海洋資源枯渇させる、悪い放射能だろ
173名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:38:38.66 ID:WENQwAuW0
日本企業てこれからも定期的に狙われるんだろうね
トヨタとかどう見ても難癖つけられただけにしか見えない
174名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:52:25.40 ID:50SMBdxC0
>>144
逆懲罰的賠償取れるようにしたら、こういうヤクザまがいの
訴訟を抑えられないのかね。
175名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:54:21.68 ID:0iTiyUiq0
もう社会科の教科書に載せろよ!!!

自主防衛を放棄した国はこうなるって!
176名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:58:41.13 ID:8Wy+gH0MO
トヨタ、東電、ソニー
フヘへ、カモがネギしょってきやがったwww
まだまだ絞り取ってやるぜ…ファッキンジャップ!!
みたいなのを生業としてる弁護団が、いるんだよなぁ、アメリカには、実際に
そして、私ならそいつらから守り抜きますって弁護士も出てきて、結局、良いように絞り取られる
訴訟社会はダテじゃないぜ…本当に
177名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:07:56.50 ID:lMHh8nKa0
ねえねえ、丑ってやっぱ、祖国産のヒュンダイ車とか乗ってんの?www
178名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:46:36.74 ID:GpirhZMkO
愛知県の隠蔽気質は日本の中でも最強
179名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:55:17.78 ID:YOl4Y4O7O
>>177
乗ってるのは韓国製じゃなくてオリエント工業製だろ
180名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 04:25:46.68 ID:2/qBx6Wm0
自由落下していればドライバーの意思に関係なく、かつ車の欠陥にも関係なく加速し続けると聞いた
181名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 05:10:23.26 ID:TD3HcxB10
乗用車を敗戦国日本にやられちゃったアメリカの気持ちも解らんでもない
ムスタングにカマロにトランザム、あの頃の繁栄がいまではカムリにプリウスにとって代わられちゃったんだもんな
そりゃあ嫌がらせの一つもしたくなるのが人情
182名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 05:13:23.51 ID:uJiZ1IM+0
ソニーもトヨタも日本の企業じゃないから問題ない。

183名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 05:54:22.42 ID:+1z+RdhcO
経団連企業はそろそろ中国からも訴訟起こされるぞ。
グローバル化はやっぱり素晴らしいな。
184名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:35:38.37 ID:7S8aA7Jk0
これは当然
アメリカでは司法が機能しているようで羨ましい
185名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 08:15:38.51 ID:u4sMBUMi0
トモダチ作戦。
186名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 08:36:31.45 ID:X/OUHmBo0
創業家一族が経営者の時は「石橋を叩いても渡らない」経営だった
番頭格が経営しだした途端「つり橋を躊躇せず渡る」経営に変化
奥田・張の時にリスキーな中国に進出、もの言う株主に配慮
数字のみに執着した結果のリコールの嵐
今の社長、本当大変だと思う
エコノミストやジャーナリストは何故かそれを言わない
187名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:28.18 ID:L/1pvbGj0
>>186
エコノミストやジャーナリストの多くは日本的経営が嫌いだからな。
とにかくアメリカ流でなくてはならないと思っていてその先まで気が回らない思考停止した連中。
しかしトヨタも輸送機械メーカーの原点に返らなければならないと思うが。
188名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:18.59 ID:oFXY2Im/0

たしかNASAの調査も、9台しかやってないんだよな。
10万台に1台の議論をしてるのに、9台じゃお話にならない。
実際問題として、10万台は調査できない。
「原理的に暗号は解けるが、実際にとくのは困難」って言うコトに似てる。
189名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:20.96 ID:i09zIC4L0
>>188
ただちに安全に問題はないクルマ造りだからな
190名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:35:58.85 ID:jdj9yXmE0
これは酷い判決だな
191名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:16:36.22 ID:ChR+V8d+0
判決ではない。
192名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:43:16.00 ID:5mc78vfbP
>>187
豊田の原点は自働織機だぜ?
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:48:06.02 ID:3U42sCL+0
これって訴訟継続したとしても原告側が
欠陥があることを証明しなきゃならんのでしょ
結論見えてるじゃん
それともアメリカの司法では悪魔の証明がまかり通るの?
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:56:36.74 ID:FWq4d2BEO
下院は東電を公聴会に呼んでくれ
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:57:23.46 ID:/dDOf6U1O
>>193
普通は通らないんだけどな
訴訟が継続されれば、当然トヨタにとってはマイナスだし、安全性についてもいくら証明しても、まだ疑いが残るとか言われちゃあな…結果、顧客離れに歯止めがかからなくなってる
要はアメリカにとっちゃ、叩ける内に叩いとけって事なんじゃないのかねぇ
信用を失ったのは確かに大きいし、企業は反省すべきだけど、いつまでもネチネチと訴訟続けてイヤらしいわな、流石は訴訟大国アメリカといったところなのかもしれんね
196名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:06:46.00 ID:dD+nV16M0
チョンカーの方が不具合多そうだけどな
197名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:09:08.50 ID:Wb8SV6yKO
>>193
証明責任が日本と逆だからね
198名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:17:47.51 ID:+Y1kJ6ll0
アメリカの法曹界ってゆすりたかりの名人だなw
沖縄人の比じゃないな、こりゃ
199名無しさん@十一周年
トヨタはヤグサに目を付けられるな

次はソニーか・・・