【原発問題】 「全額賠償に回すだろ!」 東京電力、役員報酬50%カットでは生ぬるい 半分を削っても1人約1835万円★2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★全額賠償に回すだろ! 東電、報酬半減では生ぬるい 2011.04.25

 東京電力が、全役員の報酬を約50%カットする方向で検討しているという。
一見大胆な削減でも、東電の役員報酬はもともと高いことで知られる。
避難生活を続ける住民や関係者から「普通の感覚なら全額賠償に回すだろ」など早くも怒りの声が上がっている。


 原発事故で今後、巨額な賠償金の支払いが予想される東電。
これまで同社では労働組合の組合員に年収約2割の削減を提案しているが、
25日付の読売新聞が報じたところでは、役員報酬は約50%、
部長級など管理職の年収は約30%の削減を検討しているという。

 一見、大胆なカット率だが、東電の役員報酬は高額で、2009年度の有価証券報告書をみると、
社外取締役を除く取締役の報酬総額は6億9800万円。対象となる取締役の数は19人で単純に割ると1人約3670万円、
その半分を削っても約1835万円となる。避難住民や関係者から怒りの声が上がるのも当然だ。

zakzak http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110425/dms1104251559013-n1.htm
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303783870/

▽関連スレ
【社会】 東電の役員、1人平均3700万円もらえる年間報酬を50%カットへ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303780728/
2名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:31:04.79 ID:cok8KLS20
85%カットで、私有財産処分させないとな。
3名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:31:22.72 ID:h+GbePNy0
OBからも出させるべきじゃろう
4名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:31:35.03 ID:b/SZHnHz0
9割までいかないと民意は得られんくらいの重大責任
5名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:31:59.56 ID:Xo9q7cyX0
一時期許しかけたけどmixiで絶対許さないことにした
6名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:32:10.79 ID:H5DSAMEH0
非常識な人間の集まりが東電なの?
自分とこの会社の不始末だろーに。
おまえらのせいで収入0になった人がたくさんいるよ
7名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:32:11.55 ID:H6LtCHme0
死ぬ死ぬ詐欺の人らみたいだ
8名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:32:12.91 ID:GU76vFVm0
普通の感覚ならねw
9名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:32:19.07 ID:Z9/o0VsU0
責任を負うべき連中は無期懲役だろk巣尾が
10名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:32:43.78 ID:E/WrMDKW0


放射能をバラまいて2000万円もらえるお仕事です。


11 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/26(火) 18:33:22.15 ID:8FFiHKCB0
全員全額寄付するにきまってるだろ
12名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:34:05.49 ID:Q31/B5f50
もちろん平社員のボーナスもカットするんだろうな?
13名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:34:29.32 ID:wN/EUkr5O
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/
14名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:34:40.43 ID:jCHQvF5s0
まだ逮捕者が出ていないことの方が驚き
15名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:34:55.52 ID:eK5HEIor0
日本はお前らが立て直すのだ、ただ、また同じことになると思うが

東郷→当時最大の戦艦である三笠で先頭で指揮≒戦後復興世代

山本→当時最大の戦艦である大和をホテル状態にして豪遊し後方で指揮&お友達人事≒団塊世代、原発でなあなあ施工
16名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:35:41.64 ID:r8bF6gda0
東電役員のこいつら、絶対に下請けイジメ始めるから怖いんだよ……。
17名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:36:55.02 ID:LEhjUwBn0
役員報酬は全額カットしないとな
所詮天下り団体ってことか…
18名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:37:43.19 ID:Iq6OeXd10
全額は流石に可哀相だろw 生活できなくなるし
9割カットくらいが妥当だな
19 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/26(火) 18:37:48.86 ID:QzwY+ryWP
ぬるいなぁ「
20名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:38:31.03 ID:vJMXyo9f0
本来のマーク1原子炉  底にコンクリと大量の減速材としての鉛を敷いておいて、
                メルトダウンしても突き抜けず、
                底に大量に敷いてある鉛で自動冷却できるようにしてある。

日本のマーク1原子炉  設計を持ち込むんで施工するに際して、基材の鉛の部分を抜いた。
                床に減速材として厚い鉛とコンクリの層を敷くのはコストかかるから
                コストカットで。
                おかげで、現在、炉が溶けた後、底が割れて、
                汚染水がダダ漏れになっているものと思われる。


日本にフランスみたいな「ボッタな値段だけどより安全な原発」は無理
コストカットコストカットしまくった安くて危険な原発のみ
コストカットした分の金は原子力安全保安院や東電幹部の懐に
21名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:38:34.47 ID:Zdf+eBsiO
福島県民には、生きてるだけでありがたいと思う謙虚さが欲しい
22名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:38:46.77 ID:ojpcHfQS0
ついでに役員全員カットしちまえよ
23名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:39:07.47 ID:5USGRfC4O
とりあえずしのごのいわず東電の保養施設を全て解放しろや!なにやってんだボケ助野郎共
24名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:39:11.42 ID:KTaayM0n0
普通は報酬は0だよね
大惨事おこしたのに報酬とかもらえるのか?
25名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:39:29.61 ID:U+7eRgJl0
東電社員。原子力保安院・経済産業省の官僚は「報酬0」でやってくれ!
当り前だろう?
当然だよな!
26名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:40:00.40 ID:NiPxeDZ70
社会的制裁に加え、
政治結社や思想家の暴力的制裁 等々
みんなの想いが成就し、
天罰が食らうよ。間違いなく。
27名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:40:30.05 ID:m9qFI23XO
半分の1835でも、おれの年収全部の3倍以上や。やっぱ許せん。
28名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:40:43.21 ID:c3tIeQmbI
つーか東電が払うのは当たり前だけど、
「原子力保安委員会」の奴らはなにかしたの?
もともと東電がコストカッター(笑)とかしだしたらそれを止めたり調整する為に
税金貰って働いてると世間に言ってたのに記者会見で謝ったらそれで終わり?
東電が賠償に向けて動いてるのに、あいつらいったいなにしてるの?
29名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:41:07.68 ID:V8v0LNwC0
税金の問題があるからだろ。お前らあほだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:41:26.26 ID:8MA7OCvjO
東電役員は仮設住宅に入れよ 支援物資送るから
31名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:41:51.10 ID:BacbfXJ3O
ボーナス出してもいいけど賠償は自分達の財布からまず出せよな
32名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:43:06.21 ID:0q/TkcFVO
手取り十五万位ありゃ生きていけるだろ。半分になっても俺の四年分位の年収だぜ。それにこいつらのおかげで先月の残業代全部代休になっちまったぜ。
33名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:43:16.47 ID:/uLR+iaX0
9割カットと親族含む全財産没収ぐらいやれや
34名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:43:43.81 ID:wSXE+4Jw0
全社員の賞与50%カットで
35名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:43:47.12 ID:vJMXyo9f0
>フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き
>格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301105769/l50

だからな
これも「コストカット」で不採用
36(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/26(火) 18:43:53.31 ID:PAOnX+qV0
>>1
役員は月給20万、退職金なしで、20年ほど働け!

<やらないと、株主代表訴訟で、叩かれるぞ!
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
37名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:43:59.12 ID:lDHYCCh+0

55 名無しさん@十一周年 2011/04/26(火) 11:23:39.73 ID:dAbkbYav0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  年収が2300万まで減ったお・・・・・
  |     (__人__)    |      ここまで努力したんだから、後は日本国民に税金で負担してもらうお
  \     ` ⌒´     /
     東電 役員

【電力】東京電力、人件費削減を発表 2012年春は新規採用見送りへ[11/04/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬半額で1850万ではなく、平均は2300万円程度になる見込み。

38名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:16.24 ID:Nwfyyvm50
刑事的な罪として東電を問う気にはなれない
東電でなくても、社長が違っても、やはり原発は存在し今回の事故は起きていたから

ただ高給であることは原発依存によるものなんだから、
その恩恵だけ受けてリスクのみ逃れるなんて事は許されない。
39名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:24.21 ID:fCV+Snzc0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
40名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:34.02 ID:D0km5zVjO
何の報酬?人災起こすと報酬出るの?
41名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:49.63 ID:/0uZvUEA0
地上波テレビ局の電波利用料上げて金作れよ
42名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:54.67 ID:RGl1bl8cO
ちょっと50%は可哀想な気がする。
不注意で事故になった訳ではなく震災なのに。
事がデカ過ぎるからなんとも言えないけど。
43名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:44:56.57 ID:+dDx7JL20
役員報酬のほかに普通に給料は出てるだろう?
100%カットでいいじゃん
44名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:03.75 ID:UuqVv1lkO
株主代表訴訟まだ?
45名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:30.51 ID:+jnKw6QW0






3月11日時点での株主全員に賠償させる超法規的措置を取るべき!!!

売り逃げは許すな!!!!




46名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:31.06 ID:A5BVX79V0
コネで入社しどうやっても赤字にならない仕組みを作りで高給を貰い
万が一負債を抱えたら税金で借金をリセットする
1〜2年だけボーナス半額なのを我慢すれば
また退職まで高給を貰い続け
退職したのならば高額な企業年金で悠々自適な生活
子供が生まれたらコネで子供をまた入社させる
47名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:38.99 ID:+73JT4FwO
役員報酬は会社利益に応じて支払われるもんだから、ゼロになってもおかしくない。
会社は破綻寸前なのだから、必死にならなきゃ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:46.93 ID:X19i0VN4i
勘違いしてほしくないんだが、
多数いる役員の平均が3700万だろ? 
監査役なんて2000万くらいしか貰ってないと思うよ。 
他企業のベースで普通に考えると、 
鼓、藤本、武藤あたりは5000万超、 
清水や勝俣は、少なくとも1億2000万貰ってるはず。
さらに、これとは別に、配当や賄賂が数倍の金額入る。 
フォーブスによると、2、3年前の清水の年収は、約8億円らしい。と、いうことは、勝俣はそれ以上だろう。
東電の役員は、本来は公益性の高い事業だから、あまり贅沢を外に出せないが、資産自体は相当にあるはず。東電株価暴落でかなり飛んだとは思うけど。

つまり、役員報酬が半分になったところで、それほど痛くはない。

49名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:57.21 ID:Thd25wJ40
この期に及んでまだ報酬を受け取るつもりでいる役員どもの神経が理解出来ない
50名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:57.62 ID:cAd9qRnqP
またどこの国の人間だかわからないのが騒いでるのか

放射能はもう心配ないよ
51名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:46:36.65 ID:8ufLGB9f0
人生を破壊された被害者達に刺されても誰も同情しないだろう
52名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:46:45.27 ID:PlkKjKls0
        ,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ    な 地 き
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |     ま 獄 さ
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ     ぬ す ま
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      る ら に
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }     い.   は
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠     //
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   ・・
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
           `゙゙゙''',   ゙'' ー '''"    ::::/         /
53名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:46:47.36 ID:lDHYCCh+0

203 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/25(月) 10:35:00.42 ID:swqoPvrm0

年300万円    年400万円
      被災で無職    
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収3750万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)    ∧_∧
/    \    \    \   (    ) 補償はお前らの負担な
| 国民 .| |被災者| |西日本|   /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと出せよな  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 国民皆で痛みを分かち合うべき
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円
54名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:46:56.15 ID:6YIHlk8V0
役員数を半分以下に削減したうえで、さらに役員報酬を1000万円台前半に
削減しろよ。

役員数半分でも事業に支障が出るとは思えんけどね。
55名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:46:58.02 ID:GSyvVRrX0
日本中を汚染して反省もしない、謝罪も上辺だけ

こんな糞会社から これからも電気を買わなければならないのか

苦痛だ

電気代、払いたくない
56名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:47:04.46 ID:Ek2JqqQj0
役員報酬は全額カットでさらに預金と不動産没収して賠償にあてないとな
それでも高額の年金貰えるんだろうから生活には困らんだろ…

あと一般社員は管理職から新入社員まで最低賃金で働けよ、勿論退職金は没収
家と仕事失った被災者たちのこと思えばそれでも文句あるまい
57名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:47:15.49 ID:ettIOLmu0
とりあえず公的資金投入はしませんと発表するのが先だよな
そうすれば報酬云々なんてどうでもいいことなのに
58名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:47:19.33 ID:wFJl0BEC0
役員報酬なんだから100%カットでいいだろ
59名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:47:43.66 ID:/pPzGh3a0
福知山線脱線事故で上が逮捕なら当然東電も逮捕だろ
60普通の国民:2011/04/26(火) 18:48:03.98 ID:oyKqrwP30
またサンケイの煽りか w
東電は関係ない。たまたま福島に地震と津波が襲った。
同じ程度の災害が襲えば他の日本原発は全滅な。
いいかげん捏造、中傷、煽りはやめろよ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:05.20 ID:RUoPcu8PO
>>43
従業員に出るのが給与、役員に出るのが役員報酬。
62名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:21.09 ID:jyAF4G310
なんで東電だけに目向けさせようとするんだろ?
放射能拡散の原因作ったのは
原発に詳しい、原発事故対策本部長の缶の支持だろ?
民主党議員を責めるのが先じゃないか?
63名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:33.87 ID:5EHzSHOD0
東電の平社員は可哀そうだけど、役員はカットもっとやっていい
64名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:42.94 ID:bUEyd3gf0
東電は全員最低賃金で働くべき!
ボーナス、退職金、全面カットだ!!!
65名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:44.41 ID:Hmr+Mc8sO
東北地方や北関東では、放射能の間接、直接的影響で潰れる企業や業績悪化で役員無報酬の企業もかなりあるというのに。


おかしくないか?
66名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:57.24 ID:iEzv9Kbl0
可哀そうとか言ってる奴は社会に出たことがないのか東電社員なのかどっちだ
会社が傾いたらボーナス0なんて当たり前
67名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:00.91 ID:Thd25wJ40
>>49 これ
68名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:04.39 ID:jtS4NRvu0
賠償の事を尋ねられたら

普通の経営者
「我が社を上げて、対処いたします。」

東電清水コストカッター
「献金して作らせた法に基づき、国に賠償させます。」
もう、東電で何とかする気など、はじめから無い。
69名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:19.07 ID:WRZ6g4HE0
これって東電役員の釣りだろ
おまいら早く税金だせよと言っているようなもん
70名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:18.84 ID:Nx9kv/HP0
日銀の白川総裁よりもらってたのか
すごいな
71名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:22.58 ID:J8OgnkgaO
>>60
東電社員さんご苦労様ですwww
72名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:26.27 ID:bsK0k2i00
これで国民負担になれば東電に死者が出るだろうな
73名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:36.11 ID:y6iDBaWe0
>>60
何故か福島第二は健在なわけだが
74名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:47.86 ID:nCUkDPNo0
ここで、周りに言われるまでもなく、全役員が自主的に全て返上するor義援金として寄付するって言っとけば、
叩かれないし、むしろ少しくらいは尊敬の目で見られたかもしれないのに
こういう汚名返上の機会を逃すどころか、更なる叩きポイントを作ってしまう辺りが、東電社員馬鹿だわ
75名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:49:58.95 ID:U2isO2Mf0
フランス革命みたいにギロチン送られるレベルだろ
76名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:50:02.70 ID:8ufLGB9f0
こいつらは資産総没収されて身包みはがされてもおかしくないのに
1800万????????????
77名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:50:24.67 ID:e/VSbPKF0
政府やマスコミといい関係続いてるんじゃね
国民負担がご破算になるとか、強烈なバッシングにさらされると心配がないのだろう
78名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:50:32.43 ID:B0TjwVaO0
役員報酬全額返上すべき

東京電力は、役員報酬(総額年間7億円:一人あたり3700万円)を、50%程度カットする方針を固めたと
報じられていますが、50%カットではなく、100%カットでも当然と言えます。

年収ベースでは、部長職等は30%カット、一般職は20%カットと言われていますが、管理職は100%カット、
課長以上は50%カット、一般職は20%カット、そしてボーナスは原発補償が終わるまで全額カットという内容にするべきだと言えます。

理由はとにかく、東電所有の原発で重大な被害を受けた国民がいる以上、
これら補償が終わるまで「謹慎期間」として全従業員が痛みを分かち合う必要があります。

また、OBが就任する顧問職もあると言われていますが、これらも即刻全廃するべきだと言えます。

とにかく、東電の全従業員は、原発で直接的・間接的な被害を受けた国民が数千万人以上いる現実を直視し、
補償が終わるまでそれなりの対応をするべきだと言えます。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3708312.html
79名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:51:29.71 ID:Nx9kv/HP0
一般社員は2割のままにしといてもらいたい
クレームと給与削減の二重苦だときちんと業務をこなせるかあやしいし
80名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:51:31.56 ID:Thd25wJ40
まず役員自体をカットしろってのが国民の声
81名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:51:39.70 ID:/gpjkr+gO
自民党、経団連の連中は自己責任て言いまくった事をどう思ってんのかなw
82名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:51:44.64 ID:bsK0k2i00
>>73
しっかり対策してた女川もな
83名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:52:10.93 ID:0AB0dFQu0
給料減らしたらテロするってよ @東京電力社員@柏崎原発
桜戯@KSD-P氏
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1710904649&owner_id=6216016
(中略)
何しろ、ウチの社員は現金な人が凄く多い。
これだけちゃんと仕事をしてたのに、周囲からは批判の的になり、おまけに報酬まで減るとなった場合、
次に考えなくちゃいけないのは「人間を見限ったデビルマン現象」の発生。
ウチの社員がやろうと思えばやれる事ってなんだろうか。
・管轄エリア全体の送電停止
・送電網整備のボイコット
・発電所の運転放棄&手放し放置
まあ、要はあまりウチの社員を無差別批判で怒らせない方が良いという事。
仮に原子力発電所の運転員が一致団結した場合、誰も炉心暴走を止められないから。
発電所を安全運転させる為には、発電所が暴走する条件を知らなくちゃいけないんだから、
運転員はどうやれば発電所が暴走し、爆発するか知ってる。
正直な話私も知ってる。だからどこを整備すればいいのかも解るんだけどさ。

最悪のシナリオは、全国の電力社員によるテロ停電だからね。
そうなったら日本沈没なんて余裕。
84名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:53:03.80 ID:NaeSWxqA0
センスの無いスレタイだと思ったら、また丑スレかよ・・・
85名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:54:13.45 ID:H/IxuYX00
農業・漁業・観光業・畜産業・福島のみならず日本を壊滅させた
張本人達が、まだ報酬を貰おうとしている。

         
          鬼 畜 東 電 役 員 !



86名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:54:17.18 ID:A5BVX79V0
個人的には
東電は給料4割カットにボーナスを10年停止
他の電力会社は給料2割カットにボーナスを3年間停止
役員は原発に関わった奴は業務上過失致死で逮捕
その他の役員の報酬も6割カットあたりが丁度良いと思うんだが

ここまですれば公的資金投入しなくても金搾りだせるだろ
87名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:54:17.48 ID:KxOO0/qgO
一般社員給料20%カットも少なすぎ
一般50%くらいカットしろ
88名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:54:34.58 ID:ekbrytvR0
福島第一の事故は、天災5%,人災95%だからな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:55:05.76 ID:ymgVEaBe0
全額賠償に回すどころか、
公開処刑もんだろ。
90名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:55:22.71 ID:9DvL5/aU0
一般社員はともかく、役員は100%カットでもいいだろ

可哀想なのは自衛隊だ。現在進行形で命張って仕事してるのに
松山の基地が水没した損害の連帯責任で隊員が一律10%報酬カットなんだけど。
91名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:55:38.85 ID:NzSG+kOJO
東電幹部の娘は全員ソープに沈めなきゃ嘘だろ
92名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:56:04.92 ID:rb40ZKxs0


                                   _人人人人人人人人人人人_
  はいはい、どーも  すみませんでした !        >  そうそう、謝っとけは   <
              _,ィッッッッッ-、_             >   愚民は忘れるからな! <
             彡三三三彡彡、             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             ミミミ7 ─` '丶                  _____
     /⌒ヽ⌒\  (6~《‐─(-=)-<=)                /       \
    (⌒) 丶 と丶 丶_    、ヘ。_)}                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    丶 \  丶  丶ノ  、 〈、ェェr l               ||         | |
    |\ \__     ー ´,_⌒)               |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
    |  \     _ - - ~ ´ ~               ( Y  -・- ) -・-   V´)
    | ||  ̄ ̄ ̄                        ).|   ( 丶 )     |(
    |  ) )                            (ノ|    `ー′    ノ_)
    | ||                             ヽ  )エェェエ(  /
    | | l、                            //\____⌒__//\
    (_人_つ                         /  > |<二>/ <  ∧
93名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:56:18.83 ID:dPRBdVuxO
こいつらをジリ貧まで追い詰めて
関係者を吐き出させなきゃいけないな
94名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:56:26.22 ID:wtoQMzYu0
パーセンテージではなく、金額ベースで減らせや! 
あの無能の役員共が1835万だ? ふざけるんじゃえねえ! とね。
95名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:56:56.58 ID:hFXBGTtN0
たけぇな
電気代あげる必要ないじゃん
96名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:57:20.97 ID:EEdQ+Igj0
金もらえる神経疑う
97名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:57:41.72 ID:ekbrytvR0
>>90
毎年、家を建てても余裕で余る報酬を貰ってるんだから、
役員報酬や退職金が0でも問題無いだろ?
98名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:58:10.53 ID:Ek2JqqQj0
>>79
>クレームと給与削減の二重苦だときちんと業務をこなせるかあやしいし

甘やかしちゃダメだよ
そんな理屈は一般企業じゃ通用しないよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:58:33.68 ID:6PEJ+V+CP
>>87
20%カットしても年収600万。
現地で被爆しながら働いてる下請け作業員の倍の給料。
100名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:59:01.06 ID:HmYMJH1K0
50%カットという発想が出てくること自体狂ってる
東電一族みな○しにして欲しい
101名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:59:01.06 ID:0oinR+pt0
損害賠償を考えておられるJA・漁協の皆様
損害賠償請求訴訟提訴の際は
是非東電企業年金基金を仮差し押さえしたら?
102名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:59:11.20 ID:Fc4SSpiXO
今回の人災に対しての東電の対応

東電役員の報酬を半減
だが…半減しても1800以上の報酬w
東電社員の給料2割カット
だが…元々高額?な報酬を得ていたので
痛くも痒くもなし

これだけの大災害を引き起こした一旦は東電にもある
なので、東電役員は八割カット
社員は最低五割カットが妥当だろうな
103名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:02.48 ID:KxOO0/qgO
一般社員真面目に仕事してると思うか?
業務中にラジオ番組投稿
自分等は信頼回復するまで頑張る!みたいなお涙頂戴文章書いてdjに読まれてたとか
104名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:19.16 ID:hbvOeQJaO
普通に事業売却して倒産。総員解雇して退職金はなし。
それを全額補償に回すべき。

こうでなければ税金投入は不要。
105名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:26.20 ID:28Ngfns20
>>95
迷惑料として利用者は当分電気代タダでもいいくらいだ
106名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:34.58 ID:YHRbvCFOO
全額は無理でももうちょい減らそうか
107名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:42.38 ID:Y6llHjjo0
また底辺が騒いでるのか。
おまえら貧乏人のことなんかしったこっちゃねーんだよ。
俺たちエリートはエリート同士の付き合いってのがあってだな
お金がいくらあっても足りないわけ。
貧乏人は黙ってカップラーメンでも食ってろよ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:00:54.16 ID:wJ38zDSX0
世界が納得するのか? どうなっても知らないぞ。
チャウシェスクみたく国際裁判で裁かれてもいいのか?
109名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:01:27.18 ID:ekbrytvR0
>>107
工作員、乙!
110名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:01:40.52 ID:0AB0dFQu0
残業代で高い楽器買ってニコ動でライブそれがお仕事です
111名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:01:42.09 ID:JX9vcJfH0
120% カットして、東電にいる限り私財からも賠償させろ
112名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:01:45.54 ID:nCUkDPNo0
当然これからの役員報酬は、値上げされる電気代から支払われます
113名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:02:52.67 ID:FpqP1+MI0
この後に及んで東電は自分たちの既得権を守ろうってか!?
114名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:02:58.73 ID:HmYMJH1K0
東電は日本人の敵
115名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:03:22.97 ID:A5BVX79V0
>>87
現状東電の給料カットは『5%』と決まったよ
給料20%カットとかどこ情報だよw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110421/k10015467601000.html
116名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:03:29.05 ID:U+7eRgJl0
国民が電気代の不払い運動でもしたらいいのに・・・。
117名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:03:31.56 ID:zxm0FitNO
東電「〜(^^)v」って流行ってんのか?
118名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:03:52.00 ID:0e9AXBOC0
>>107
底辺だってお前等の事情なんか知ったこっちゃねーだろww
119名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:15.03 ID:iEzv9Kbl0
>>107
貧乏人から金を払ってもらってやっとやっていける会社の社員はエリートじゃねえよ
エリートバカにすんな
120名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:31.88 ID:NvTLqhHc0
給料はそのままでいいだろ
電気代もそのまま
但し、補償は東電が持つ
これが筋
121名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:38.15 ID:NR8+nEMTO
他人の生活壊しても自分の生活は守ろうとするのは、いい加減にしたまえ!どれだけ金に執着してんだ、この東電馬鹿共!
122名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:38.70 ID:6Dfa9kIY0
テロ企業 東電
123名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:39.77 ID:pDVanEOd0
半分で済むのは東電の金の力だな。
金を貰ってるヤツが多すぎですき放題だよな。

その場しのぎの自己裁量で
半分でも約2千万円かよ。

役員報酬が出ることすら異常なのにさ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:47.89 ID:2sP9Qp+J0
おい東電工作員、ちゃんと仕事しろ。
125名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:05:13.92 ID:KxOO0/qgO
>>100
お前馬鹿だな
そいつら○した瞬間から何も苦しまないだろ
生かして苦しめ続けないとな
126名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:05:29.26 ID:v+zeMVksO
自分のケツぐらい自分拭けよ東電さん。
なんの為に今まで高給もらってんだよ。
127 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/26(火) 19:05:37.92 ID:2EDeBRd00
半分?ふざけるな!
670万でも多いわ
300万くらいしろ
今までのたくわえがあるだろ!!
128名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:05:49.63 ID:4RydeOOE0
東電の本音は福島原発安定化だけで賠償は1円も出したくない
この考えは永久に変わらない

もう国営化するしかないんだよ
決断しましょう、菅総理
129名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:06:27.34 ID:db3gI+v60
ミンスが大好きな埋蔵金が目の前にあるんだが
130名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:06:35.11 ID:wtoQMzYu0
>>95
ニホンの電気料金が世界一高い主な理由は独占の下にこのような出鱈目がまかり通っているからだからな、
是正されるまで徹底的に叩かれるべき。
131名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:06:51.99 ID:Zul1MeCIO
そんな無能なヤツが高給もらえないだろ
それなりに優秀なんだよ
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 19:06:58.93 ID:VE+kTkFz0
幽霊役員が困るだけだと気がつけ
133名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:07:03.20 ID:6Dfa9kIY0
東電社員を1万人ぐらい解雇しろよw
134名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:07:06.85 ID:p1muYx13O
株主まで馬鹿にするとか、もう株式会社じゃないだろ・・・。
135名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:08:07.21 ID:1rUokzhcO
ジンバブエなら暴動起きて社員が50人くらい虐殺されても文句言えんぞ、東電
136名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:08:10.02 ID:c8UU/YSF0
東電もアレだが、賠償賠償いってる福島県民はもっとうざい
おまえら賛成して誘致したんだろ?罪は一緒だぞ
137名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:09:05.15 ID:J+uBUeyZ0
ほんとに全く何にも分かっちゃいなかったのな
もう考え方がかけ離れすぎててここまで来れば立派なもんだよ

○す
こいつらは○さなきゃ駄目だ
138名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:09:15.15 ID:pLqGhm/k0
役員はナマポ額と同じ報酬にしてあとはすべて賠償にすればいい。
平社員は20%カットでいいが、福島での労働を義務にするってのはどうだ?
139名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:09:24.19 ID:YFhqYl1a0
まともな神経だったら、百%寄付だろ
140名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:09:37.75 ID:8ufLGB9f0
一般社員は上限年収400万円。これでも派遣労働者より高い。生活可能。
役員は賠償終わるまで年収ゼロ。長年高給稼いだ資産を取り崩して生活すべし。
本当は資産没収されて死刑にされてもおかしくない。これでも甘すぎる。
141名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:11:05.74 ID:Lh6NBnsn0
年収150万の俺に言わせれば「そんなに何に使うの?」って感じ
142名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:11:55.97 ID:SnM2n6DH0
東電が垂れ流す大量の放射性物質で10年後
世界に海からイルカと鯨が絶滅。
歴史に名を残す放射能テロ組織東電とテロリスト社員。
文殊と浜岡で人類を滅亡させるまえに、多国籍軍に
殲滅されろ。

143名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:11:56.36 ID:4+vIG2kE0
電気料金値上げする必要がどこにあるんだ
腹立たしい
144名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:12:21.91 ID:D9pu1kRJ0
東日本大震災での復興での増税は受け入れる。
でも、福島第一は明らかに人災であり、税金で救済する理由は無いし、
電気料金の値上げでの支援も絶対に許されない。

東電の責任は勿論、監督官庁である経済産業省や天下りもその責を負うべきである。
判断ミスに関わった役員や役人は全て実名報道し、生涯投獄・私財没収しろ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:14:17.87 ID:8ufLGB9f0
OBの高額な企業年金も取り上げろ
役員OBは現役以上に罪が深い。資産も取り上げろ
逃げ切りを許すな
146名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:15:10.49 ID:XkYH1WIP0
まあ、生活があるから全額は無理にしても一人700万円程度で充分だな。
本来なら会社が潰れて役員報酬なんてゼロなんだから、それで満足だろ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:15:21.80 ID:N/9+b5Ts0
>>29
原発避難民の税金は東電が払うわけですね?
148名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:15:36.19 ID:mFqYemZTO
三割カットのスレでやたら三割じゃ納得できん!
でも五割なら納得できるよな!

みたいな不自然なことを、やたらふれ回ってた奴がいたがやはり工作員だったか。。

東電のピックル工作員は確実に存在することを確信した。

149名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:15:45.41 ID:WhHC+RF5Q
倒産しろよ!

150名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:15:58.55 ID:hbvOeQJaO
被災地産品を代金着払いで買って、送り先東電にして買い取らせる運動でも
起こさないとダメかな。全然加害者意識がない。
151名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:16:12.57 ID:8Q4KO2wv0
全額だな。
むしろ私財提供だろ!
152名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:17:00.54 ID:N3TXkH/Y0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
153名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:19:40.22 ID:JjvfjGMpO
赤字倒産なんだから役員は給料なしだな普通は
154名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:20:14.33 ID:fuMIxFx/O
そもそもあれだけな事故起こした上で、そんなに給料出す余力あんの?
あるんなら然るべき所に使えよ。無駄銭払ってる暇なんて無いんだぜ?東電さんよ?
155名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:20:20.20 ID:Mau3TjsmO
目くらまし的な印象操作で、賠償額を押さえ込もうとしている逃電が本性を現しつつあるな
会社として保有する資産を吐き出させろ 小細工に騙されるな
156名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:20:39.55 ID:U1MmgpBj0
トヨタは半分以上言いがかりでも役員報酬ゼロにしたというのに
157名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:21:08.02 ID:8JDQwvtj0
【東日本大震災】ロート製薬、役員報酬を自主返上 震災孤児の支援に - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032516450046-n1.htm
2011.3.25 16:45

ロートは関係ないのに一ヶ月前に・・・なんですが
158名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:21:46.55 ID:fD3nJi6j0

地獄に行くために生を受けた男たち・・・東電会長・勝俣恒久、東電社長・清水正孝

全資産を被災者に寄付して自害してくれ。日本の面汚しだ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:22:01.71 ID:D/gbbqufO
>>152
それ自分自身に言ってるだろw
160名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:22:27.32 ID:Pg+J6sw50
マジレスさせてもらうが
取締役の報酬は、最低でも9割カットだろ
管理職は50%カット
ペーペーの社員に2割カットさせるんだったら
このくらいはカット汁!!
161名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:23:53.19 ID:FQimOTxc0
安全管理をおこたって、自衛隊員に傷害を
追わせた件だけでも十分業務上過失致傷に
該当するとおもうんだが、なぜ検察は逮捕しないの?
162名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:23:59.17 ID:IpTp9l0m0
福島の人たちと同じ気持ちを味わわせるために
報酬カットじゃなくてパイプカットしよう。
163名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:24:23.49 ID:BGQrHOnT0
こいつら東電の役員は国民投票で死刑にするかどうか決めればいいじゃん
164名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:24:48.54 ID:4IiNQmOU0
年収500万あれば食っていける
しかも今までの蓄えもある
率ではなく金額で示せ
165名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:25:36.55 ID:VH+Uu4EA0
50%カットでも2300万。
高給と退職金あてにして超高級マンションに移ったんだろうが。

電力の安定的な供給こそが公的な使命とか
公務員的なスタンスでいて、
役員報酬となると民間企業ですから自由ですってなる。
166名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:25:43.34 ID:9HHB3iLhO
社員達も銀座で飲んだくれてるみたいだねw
飲み代寄付しろやカス
167名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:26:22.59 ID:2e2PpuyyI
自由競争化が一番良いよ
168名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:26:46.67 ID:WIy7RAkb0
原発事故の対応、現状みると報酬に見合わないヘタな仕事してるよな。
これで賠償責任は税金でーとかふざけてるわ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:26:49.58 ID:fD3nJi6j0
末端社員の年収2割カットも大甘だが、
ひたすら責任を負う役員がたった5割しかカットしないのもまさに異常

こんなのがまかり通ったら東電本社は連日デモで焼き討ちされるだろな。
170名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:27:44.15 ID:jWId6VLPO
こんだけすみずみまで償えないほどの迷惑かけて年収1800とかかっけーーーwww
171名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:27:51.94 ID:3uhKSHkH0
ブタ箱に入れろ。
親族共々だ!
許せるかよ!!
172名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:28:50.06 ID:dMtlJL8y0
東電幹部の資産も差し押さえろ
173名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:28:55.61 ID:x7nEn2X40
元からもらいすぎだろ
独占企業ふざけんな
174名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:29:02.01 ID:ivjD/Hw8O
自害して保険金も賠償にあてろや
175名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:29:38.81 ID:gwTX+xXw0
最高サラリーマン年収くらいに落とせボケ
176名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:30:21.60 ID:6slDlV9W0

役員は報酬全額返上が当たり前だよな。


日本を沈没させた張本人だから!


本来ならムショに池!
177名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:30:40.64 ID:vTT69El10
50%削ってもぬっくぬくなの(^^)
あなたたちとは違うんですの(^^)9m
178名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:31:14.38 ID:2W1+9DJ20
こんな犯罪起こしといて
報酬?
貰う方がおかしいでしょ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:31:50.14 ID:X10W4NBU0
まだ補償の上に、6基の原発の廃炉費用があるんだぜ
180名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:32:38.79 ID:pqjXrWptO
こう言われるのが判らなかったのかね
役員やその家族が危険なめに遇っても不思議でもなんでもないと思うが
181名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:33:12.62 ID:KowgD5hs0
全額出せ! 何が役員報酬だ!!!!!!
日本を滅茶苦茶にして金まで貰うとかキチガイかっ!!!!
死ねっっっっっ!!!!!!!!!!1

182名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:33:12.92 ID:ZtYTMoEl0
だから取り締まりは、
今までの貯蓄が有るだろう?
全額補償をするまで、
取り締まりは支給無しにしたら!
一般職員は、
300万有れば生活出来るだろう?
奥さんにはパートに出てもらえ!
子供は育英基金が有るだろう!
済む所はアパートか、
社宅を残してもらえ!
社宅無ければ、
アパートに住め!!
当たり前だ!
持ち家が有るなら、
寄付しろ!

悪の結社東電にはそれ位しないと、
福島県民の苦労が判らないだろう!
誰が齎した苦労だ?
183名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:33:36.06 ID:1SMJyftM0
東電だけのせいにしすぎだろ
設計したのは誰かとかはなかったことにして議論してる奴はアホなのか?

今回の事故は設計上の対策が出来てなく設備的な支障がでたわけだろ?
運転してる東電だけを責めてどうするんだ

これでは何の解決にもならんぞ
同じように事故が起こって設計ミスがあってもまた運転してる電気会社だけを責めるのか?
東電だけに責任追及してる奴は考えが浅すぎる
184名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:33:58.38 ID:hhckXpIm0
株主代表訴訟がんばれよー
役員達にがっちり損害賠償請求してくれ

185名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:34:34.77 ID:CS7T0ywHO
全額補償にまわすのが最低礼儀だろ、バカ役員
186名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:35:27.81 ID:sVLeLzYN0
全額なんてダメだ。
せめて99.99999999999%カットにしろ!
187名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:35:32.79 ID:gfNWDltQO
おそらくタバコ吸ってる人たちは明らかに放射能でガンになっても
因果関係が認められないと1円も貰えないぜ
まぁ何千万人の被爆者に賠償とか現実的に無理だよな

コイツらは5割カットだけ
188名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:05.91 ID:VH+Uu4EA0
>>170
1800じゃないぞ、2300
189名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:20.93 ID:QOW2q27t0
役員報酬50パは無いわ
さすがにこれじゃ国民の理解得られないよ
もうちょっと反省してもらわないと困るよなあ
190名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:21.70 ID:OCKIwJUH0
>>183
設計は発注者がそれで発注したんだろ?
仕様通りつくったんだから仕方ないだろ。
金だせば違ったんだろうが

運転してるだけ?
ちょっとまてよ、俺も車運転してるだけだけど、
人ひいても設計のせいなんか?
191名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:27.22 ID:P2X/Op0P0
9割カットでもぬるい
生活保護対象になる程度が最低ライン
192名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:28.90 ID:eGZ3peKg0
年収400万の若手社員が2割カットで年収320万ってのはかなり痛いが
年収3670万の役員が5割カットで年収1835万って痛くも痒くも無いな。
193名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:39.40 ID:h/uoPc360
役員はやれるだけやったら良いが、一般社員の給料まで削ろうとするのは愚だろ。
ただ単に感情に任せた愚か者。

東電社員が減って困るのは国民。
インフラ整備のコントロールは重要な仕事だし、給料減らしたら、優秀な人材からいなくなっていく。

今重要なのは東電の収益を最低限減らさせない事。
むしろ収益を上げていく様に持っていかないと、国民の損害賠償補填額が増大する一方だ。

ま、税金で取られるか、電気料金で取られるかの違いでしかないかもしれないが、
使う所/人がより多く賄うというのは理にかなった話。
194名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:43.94 ID:otbyYo6M0
そりゃあ切れるよなこれは。
人の全財産奪っておいて、感覚が信じがたい。
195名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:36:58.59 ID:GY2iYLxQ0

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:経済産業省からの天下りは全員クビ。今後一切受け入れない。

  5:社員寮・社宅から社員は全員出る。保養所も利用禁止。そこに避難民を収容。
196名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:06.36 ID:ocTIDzQ3O
大学後輩で27歳のぺーぺー東電社員がいるのだが、経費で銀座で寿司をゴチになった時は、いい加減な会社だなと感じた…
197名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:27.10 ID:KowgD5hs0
役員は全財産没収ののち!!!
全員丸裸に剥いて原子炉に放り込めっ!!!!!
198名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:31.07 ID:FQimOTxc0
こいつら、ぜったい政府・国民バカにしてる
たぶん次も同じことやって、同じような対応するよ

ほんと、東電というバケモノをツブさないと
こっちがツブされる
199名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:53.28 ID:qpngfb5n0
給料カットされてもぎりぎり年収1000マンです^^
マターリ高給おいしいです^^by東電マン
200名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:56.79 ID:5gC4eAi00
震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長
 グルでしたw
201名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:38:42.75 ID:OCKIwJUH0
>>193
今は優秀な人材は余ってるよ

んで、電力で優秀な人間っているのかな?
そしたら原発事故なんてねぇ・・・起きないでしょ
202名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:38:42.85 ID:1rUokzhcO
誰かラジオ番組に賛美歌13番をリクエストしてくれないか?
203名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:38:46.14 ID:/r1c73lP0
リスト流出した?
コイツらは癌発症した被爆者にいつ訪問されるか分からない恐怖を
短い余生の中ずっと感じていてほしいんだが
204名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:39:02.87 ID:q96ZPpx80
被災者への賠償金と同じ額にしろ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:39:22.21 ID:hBIqnMErO
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
倒産させろ!
206名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:40:04.56 ID:09T0GI+J0
もう普通の企業なら潰れているのが確定的な
賠償額なのだから、0でいいだろ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:40:21.80 ID:5nnnjT23O
確実に反省してないな
208名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:40:24.43 ID:17rO9tTc0
年収上限400万、ボランティア活動をこれから定年までずっと月に10時間、
福利厚生無し、退職金無し、

なら電気代上げてもいい
209名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:41:10.20 ID:fD3nJi6j0
福島原発で人の命や財産を奪ったという自覚がないんだよ、こいつらには。
農作物が売れなくて自殺した人、資産である牛が全滅した人、漁業が出来なくなった人・・・
日本人は大人しすぎる。東電役員の一人や二人は欧米なら暗殺されてる。
210名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:41:17.45 ID:PIbLKjG70
国会で共産党の吉井がブチ切れてたな

国の支援ありきで語るんじゃねえよクソ清水
211名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:41:38.08 ID:EB9uK3lT0

役員は全額カット+私財没収でいい
212名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:41:38.38 ID:am53o3GT0
おまえら鬼か
藤本はおっぱいが揉めないと死んでしまうんだよ
せめて揉み代くらいは残してやろうよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:41:47.75 ID:Jg7bgGmO0
会長、社長以下役員は私財没収の上逮捕だろ!
盗電は潰して、下請けで新会社を作ったら良い。
214名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:04.64 ID:AN5qhi1SO
何故か安月給で頑張っている自衛隊が給料10%カットの不思議
215名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:19.51 ID:nXqh9I5F0
東電から搾り取れば搾り取るほど電気代や増税を抑えることができるんだ
もっとやれ
216名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:37.39 ID:Vt41O0QT0
普通の会社なら会社がなくなり、一円も貰えなくなるところなんだからな。
なかには、一般社員は責任無いとか、
あまり下げすぎると指揮が下がるとか、
みんな辞めちゃうとか言う輩もいるが、
辞めて結構、そいつらの後釜は被災して職を無くした人が沢山いるのだから
逆に辞めてほしいね。
なんなら俺が行っても良いぜ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:41.02 ID:qr2C1QaE0
従業員は別として役員は100%カットだろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:41.51 ID:VuDmvD2pO
>>204
いいかも
219名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:42:57.09 ID:XB0u5yjHO
ここでキチンと対応しとかないと、あいつら、また同じことを繰り返すよ
何十万人もの人生を狂わせておいて給料保証とか、おかしいだろ…
たぶん責任どころか、被害者の気分でいると思われ
220名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:02.24 ID:5MYYwcda0

俺的大予想

たぶん、50%カット実施しても、後程気がついたら役員全員の報酬額が50%アップしてる

221名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:15.17 ID:1SMJyftM0
>>190
設計上、完全な安全基準を満たしてなかったんだろうが
たとえばお前は勝手にタイヤが外れたりするのやブレーキペダルがきかなくなって
事故にあうのもすべてを運転者のせいにするのか?

設計上の想定が甘かったってのは周知されてるのに
なぜ運転者だけ責めるんだろうか?って聞いてるんだが
222名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:29.39 ID:p3Zj/PeCO

役員報酬とか馬鹿じゃない?
これだけの事故おこしといて 給料も出さんでも善い 事故起こして人殺して給料貰うとか どんだけぇ〜!

223名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:32.41 ID:kqKIkN2F0
改めて菅派は排除しなければならない事が明確になったな。
224名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:49.60 ID:V/CM20N80
報酬をもらう資格があると思っているところがすごいわ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:43:58.99 ID:0VAsgVGL0
半額にしてようやく普通の会社の役員程度か
東電ってのは随分高給なんだなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:44:00.42 ID:PIbLKjG70
だからさあ、会社更生法でいいんだよ。

一旦、全社員解雇で新たな給与形態で再雇用

これしかねえよ
227名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:44:03.71 ID:JgEJ3ZvT0
1835万円じゃおまいら6人分でも足らないな
228名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:44:28.76 ID:7E8vW+0eO
生きていて、今回の事件ほど憤りを感じたことはない
229名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:45:35.71 ID:6csE59OW0
>>221
現場が安全対策の提案を一生懸命にしても、東電が金が掛かるからって
やらないで来た結果が今の状態だよ
設計上の想定うんぬんの話では無い
230名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:45:36.73 ID:tzgV4zIHO
↓これくらいやらないと、国民は誰一人納得するわけないわな。


・役員の報酬は今後退職するまで全額カット。いかなる理由も許されない。
・役員の私財は全て没収。いかなる理由も許されない。
・役員は明日から福島原発の原子炉の中で通常業務を行う事。
・福島原発の敷地内に役員の家族全員を移住させる事。例外は無い。
・東京電力の一般社員全員の給料を一律月給20万にする事。・一般社員が東京電力を退職したら即射殺。家族及び親類全員を即射殺。例外は一切認めない。
・東京電力の一般社員全員は平日は通常業務で土日は必ず原発作業に従事する事。従事を拒否したら即射殺。





これぐらいが妥当だわな
231名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:45:42.48 ID:ocTIDzQ3O
本社を福島第一原発内に移転し、役員室はブッ飛んだ建屋を使用したら許す。
銀座で豪遊も出来ないし、経費削減も進むだろう…
232名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:09.40 ID:iOwZ+/6/O
カツオ、ニボシ、コンブ。
だしの元になるやつが全部放射能汚染の危険に曝されてる。
下手こくと、一億総内部被曝だ
233名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:24.99 ID:bVjmP3Ff0
>>1
これが役人の発想だぜ
こんな腐った連中を食べさせる為に俺達の税金もってかれるんだぜ?

立場が逆転してるし終わってるよこの国は。
234名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:33.16 ID:k/PI8rTb0
少なくとも役員は全額だよな(´・ω・`)
235名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:42.12 ID:YkRs2Pp50
さっさと潰して国有化しちまえよ
236名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:00.35 ID:Z1uF7civO
国民の創意で

ただちに倒産させろ
237名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:01.36 ID:Vt41O0QT0
まあ、国費を入れないでも賠償が東電だけで出来るのであれば、給料アップしてもいいぞ。

しかし、一円でも国費、税金を入れるのであれば、そんなこと許さない。

日本の最低賃金にしても貰い過ぎだ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:03.03 ID:QpyV1wlk0
東電本社社員のような厚顔無恥な連中に思い知らせる方法は、実は簡単です。
そいつらの子供達を徹底的にいじめ抜くことです。
さすがに家族が的にかけられたら、平社員どもは社内改革に立ち上がるでしょう。

税金が東電に投入されたら、不良どもは、「税金の回収」と称して本社社員とそのガキどもからカツアゲをすればよいのです。
239名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:09.75 ID:PRSZvZFQ0
>>227
オマエは100倍しても足りないなwww
何たって生ポだもんなm9m9m9m9
240名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:22.36 ID:PIbLKjG70
>>223
今日の額賀の国会答弁をみてみろ

どうみても国の支援を引き出そうとしているのは自民党だ
241名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:40.62 ID:Ka3EJhS30
まだ天災とおもってるからでしょ。
絶対、人災とは思っていない、不運だったとおもってるから。
社員全員、福島転勤させるべき、一カ月でもいいから。
ついでに本社機能も福島市に移したらどうだろう。
夏の節電になるし。
242名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:40.62 ID:JV/rQDnp0
いくらなんでも、50%やると言われても
受け取る訳ないだろ?
もらったら、凄く批判されるの分かってる訳だし。
243名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:50.66 ID:danVRl2S0

電気代が諸外国の5倍くらい高い理由もよく分かるな
今までどれだけ贅沢してたんだろうか…
244名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:47:58.99 ID:OCKIwJUH0
>>221
あぁ、おまえのは言いがかりだな

設計当時に考慮できなかったことについて、設計者は責任ないだろうが。
だいたい発注仕様に入ってたのか?

そして時代が経つ間に、
新しく発見されたリスクに対応していくのは電力会社の仕事。

これがわからなければおまえは相当アホだ

245名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:14.69 ID:6slDlV9W0

電気料がかなり上がるらしいぞ!

沖縄以外の国民が東電の賠償を負担するんだってよ。





ふざくんな、ボケ



246名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:19.23 ID:mGNNTCFB0
東電の一般社員の年収を130万まで下げろよ。
これだけ稼げれば、扶養家族から外れるし。

戦争なみに国家や企業、国民に損害与えた東電の社員に
何で国が税金入れて、高い原発手当払う必要あるんだよ?
247名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:24.01 ID:QtE/JB5EO
別にカットしなくてもいいよ。



ただし税金投入、料金値上げはしないって事だよな?
248名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:35.40 ID:8ELDdTfC0
ミヤネ屋で日本経済に影響があるから東電は税金で救済するしかないって全力で東電擁護してたよw
249名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:59.14 ID:GDLOoJeJ0
役員が1人でも殺されれば対応ががらっと変わるのだろうな。
250名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:49:11.15 ID:5nnnjT23O
東電役員どもふざけんなよ
251名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:49:14.64 ID:ZlFNtWAC0
50%カットで補償できるってんなら文句言わないよ。
足りなくて血税投入なんてことねーよな?逃電さんよw
252名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:49:26.67 ID:NMqPiyuTP
東電関係者が異口同音に言う「想定外」。これはマスコミも受け入れている。
だがまず最初に問わなければならないのは、「想定外としていた根拠」である。
つまり今回のような高さの津波が来るとは思っていなかった根拠、
これを明らかにする必要がある。

たとえば津波研究を専門とする学者の「5.7メートル超級の津波は福島には来ない」という趣旨の論文があり、
それが学会でも広く受け入れられていて、その見解に従っていた、というのならば、
確かに今回の津波は「想定外」であろう。
まずは「想定外とした(していた)根拠」を語らなければならない。

・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 ・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 ・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 ・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 ・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 ・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
⇒・2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
ちなみにスマトラ島沖地震での津波は(ウィキより)
>津波 平均10m、スマトラ島北部で最大34mの津波
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%

チリ地震
>本震発生から15分後に約18mの津波がチリ沿岸部を襲い、約15時間後にはハワイ諸島を襲った。
ハワイ島のヒロ湾では10.5mの津波を観測し、61名が死亡した[3]
>最大津波25m:モカ島

アラスカ地震 >津波20m以上:アラスカ州 チェネガなど
253名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:49:43.47 ID:1SMJyftM0
設計上の想定ミスというのは明らかになってるのに
東電だけのせいに押し付けるのか

東電をスケープゴートにして叩きたいだけじゃないのか?
ここ最近の東電叩きの流れは理解できない
254名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:50:04.09 ID:S0VCx0iE0
役員報酬半額だと、源泉住民保険引いて、手取り980万くらいかな。
255名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:50:24.18 ID:1rUokzhcO
弘兼「原発PRマンガで東電から貰った原稿料を福島に寄付しろ?アンタ何言ってんの?」
256名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:50:46.10 ID:XB0u5yjHO
>>221
「その運転危ないよ、車も点検し直して、運転の仕方も直しなよ」
と、さんざん言われてたのに
「平気だよ、うっせーな」
と言い続けて、あげくに
小学生の列に突っ込んで
「俺は悪くない、車のメーカーが悪いんだ、文句を言う奴らがいたから直す気になれなかったんだ」
と開き直るとな?
フツーに犯罪行為だろ
257名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:15.87 ID:eGZ3peKg0
>>238
自衛隊員や警察官の子供が赤化教師に虐められて自衛隊や警察がなにか変わったのか?
258名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:22.31 ID:Yx2sdaaR0
役員報酬もそうだが、未だにマスコミや関係団体に、広告費や寄付という名の賄賂を贈ってるんだろ。
全額を賠償にまわす体制とれるし、とるべきなのに、何故しないのかな。
259名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:26.56 ID:bVjmP3Ff0

血税導入だけは安易にやらせちゃ絶対にダメ!

テレビマスゴミは東電から金貰ってるから批判が全く出ない

まさに戦前だよ今の日本は。
260名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:28.14 ID:OCKIwJUH0
>>253
建設当時の見地ではミスではない

それを最新の見地で改良、維持しなかった東電が悪い
ただそれだけ
261名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:34.48 ID:Ka3EJhS30
勝俣さん、清水さん、退任したらどうすごすのかしら。
国外脱出?原発のないオーストラリアあたりでゴルフ三昧?
これは週刊誌におっかけてもらわなきゃね。
サラリーマンだからやめたら責任無しという風土がいけない。
だれか訴えてくれると被告人になるから国外脱出は無理だろうが。
262名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:06.11 ID:J4SRvHXY0
夕刊フジの売り上げは大丈夫ですか?
263名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:13.05 ID:NMqPiyuTP
「この津波は想定外だった」というのは、
「この津波で(原発)事故はやむを得ない」という事である。

つまり「考えもしなかった大津波が起こったのだから東電には責任はない」という主張である。
しかし免責を受けるには多くの国民がその「想定外」に同意しなければならない。
私は同意できないがあなたはどうであろうか?

私が同意できない事を説明をするには、
どういった状況なら「想定外」だと認めるのか、という事をまず述べよう。

100メートル超級の津波が原発がある福島を襲って内陸深く到達したら
原発周辺住民のみならず、近隣の県の住民のほとんど全てが生存できないだろう。
この様な状況では原発事故によって住民は影響(放射線)を受ける事がない。(死者は放射線の影響を受けない)
これぞまさしく私が考える「想定外の津波」である。
何が言いたいのか?
つまり東電は10メートルの津波で原発周辺住民、近隣県の住民が死に絶えると考えていたのか?という事。
確かに今回の津波で亡くなられた方は多い。
しかし生存者はそれよりもっと多いのだ。
その人たちが地震、大津波の被害にあって九死に一生を得た直後に、
さらに原発事故によって生命の危機を与える事は断じて許されない。

東電関係者にこのように聞こう。
「10メートルの津波で地元や近隣住民の多くが生存できないと思っていたのか?」
東電は「いや、そのように思っていない(多くは生き残る)」と言うだろう。
では「あの津波が想定外(事故はやむを得ない)」というのは許されない事ではないのか?
東電はこれに答える義務がある。
264名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:18.36 ID:KBo9N3PBO
普通の企業なら間違いなく潰れるからね

50%で補償できるならすばらしい

265名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:33.94 ID:xNAc/JwRO
こんな全速力で逃げるスケープゴートいねえよ
266名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:34.93 ID:lk025B8ki
東電工作員、劣勢wwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:52:58.18 ID:G258n6UF0
>>249
通報しといた




268名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:06.01 ID:vQVOE4P+0
先週末まで威勢のよかった東電派はどこいったのかな。
さすがにヤバいと気づいたか。
いくら高給のままで済んでも、子供や嫁がいじめられて、東電なんかやめてくれと言われるのが
オチ。
まあ危機管理が低レベルなのは震災時で露呈したんだがまだ、わかってないんだな。
最終的に国民も家族も敵にまわすことになるよ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:09.60 ID:hgf3sdNj0
日本経済に影響が出るから東電は全力潰しでしょ
インフラ整っているんだから、中部と東北が新会社起ち上げればいい
無論、現東電社員はヒラのみ再雇用の方向で
270名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:14.28 ID:5MYYwcda0
80%カットでも、人口比で最多を占める年収300万以下の人達に刺されても何も不思議ではないよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:17.59 ID:bUTdwqQm0
すくなくとも今年の農作物は全部東電が買い取って市場に出回らないように白よ。
272名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:19.53 ID:fD3nJi6j0
>>248

さすが東電パシリの読売・日テレグループw 恥を知れ。

欧米のメディアは「TEPCOは金融機関ではない。事業の独占を排除して一度潰せ」とハッキリ書いてるが
全くその通り。東電管内の事業はどっかに譲渡させ、腐りきった社風の東電は完膚なきまでに叩き潰すべき。
東電じゃなくても困るヤツはいない。
273名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:46.46 ID:A4WxNRsF0
役員報酬50%だけで俺の9年分の収入か・・・・いい御身分だな(´・ω・`)
274名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:48.54 ID:YbfkpKaT0
早く会社資産、役員資産の差し押さえしろ
275名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:49.98 ID:OCKIwJUH0
>>265
でも、こんなに逃げ場のないスケープゴートも珍しい

墓穴掘りすぎ
276名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:53.28 ID:aXIIr1QcO
東電のミスのせいで、家も仕事も財産も健康も奪われた人間が
何千何万といるのに
高額報酬とかどんだけ鬼畜なの?
クズなの?バカなの?無神経すぎる!
天誅テロリズムに国民が拍手喝采なんて
そんな惨めな国に日本はぜったいなってほしくない!
日本は絶対に平和な国であるべき。

277名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:54.50 ID:VREDAZx4O
東電の全社員の給与を上限600万円にして、超えた分は全て賠償に回せ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:10.67 ID:Z9/qeXC/0
原福島発作業員の一番給料安い人の半分程度がいいんじゃないの?
279名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:27.23 ID:OwohQLA/0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬半額で[1850万円]ではなく、
平均は[2300万円]程度になる見込み。
280名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:35.96 ID:bVjmP3Ff0
>>253
じゃあGEと東電な

こいつらグルになって国民から血税で補わせようとしてるし


とにかくマスゴミつかって大衆を騙す気満々!!




281名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:45.87 ID:IlG0cjyF0
日本を壊滅状態に追い込んどいて役員報酬はちゃっかり頂くってこいつら日本人か?人間か?
282名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:47.51 ID:8mQnKq6i0
コストカッターの異名は飾りかよ^^;
283名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:54.75 ID:1SMJyftM0
>>244
何言ってんだこいつは
津波地域に津波の想定が甘い原発を作ってもいいとでも?
専門家の多くが批判してたのはなんだったんだ?

もういい、お前はレスするな
ろくに理解できてないみたいだからな
284名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:54:59.81 ID:NMqPiyuTP
◎最長11年間わたり点検していない機器
 
これが最後のチャンスだったかもしれない。
地震の10日前のニュース

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、
最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

「信頼性の根本に関わる問題」
東京電力のこの杜撰な保守管理に対し、直ちに福島の全ての原発を一ヶ月間の操業停止処分にすべきだった。
そして福島県と保安員立ち会いのもと徹底的な点検をさせるべきだった。

これが最後のチャンスだったのだろう。
この時からもはや後戻り出来ない地獄への道を突き進む事になった。
285名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:55:03.33 ID:MoYVAYFMP
なんで役員報酬だけ50%減額なんだ?
スケールメリット考えたら全社員給与50%も追加しろよ
もちろんボーナスは賠償金返済まで無支給だぞ

いーな 東電
社員の死者が出る前に実施しとけよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:55:24.29 ID:mGNNTCFB0
>>252
想定外とか捏造してる学者は、薬害で捏造してた学者と同じ運命辿るだろ。

三陸海岸石碑「ここより下に家を建てるな」
http://news.2chblog.jp/archives/51582668.html

"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
287名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:55:25.34 ID:qmpmWlwS0
99%カットでいい
こんな役立たずども1%でも多いくらいだ
288名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:55:26.55 ID:vQVOE4P+0
東電社員の嫁はとっとと離婚して、慰謝料もらえるうちに貰っといたほうがいい。

東電は倒産したからね。
289名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:55:52.26 ID:F3qK4x8fO
全額変換か、50%+原発行きか選べ
290名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:56:38.00 ID:6slDlV9W0


東電の役員は


賠償金を電気料金に上乗せする方向だから


安心してるんだよ。
291名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:56:42.17 ID:44/aKeRY0
なめんなよ
役員も管理職も従業員も最低賃金で働け!
それまでは税金投入は許さん!!

公務員給料2割カットは民主党がやってくれるんだよね
管さん??
292名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:05.52 ID:OwohQLA/0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。
293名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:33.33 ID:1L6Mhau50
役員が大勢いても何に役にも立たないどころか
最悪の事態になったんだから
そもそも役員がいらない
294名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:33.88 ID:Q4ETaGK+0
カットしなかった分は余命の方から削るんですね
295名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:36.13 ID:OCKIwJUH0
>>283
そこに東電が作れと言わなければ、
そこの発電所はできてないわけだが

アホすぎる

296名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:41.48 ID:5MYYwcda0
つーか、現役員は逮捕、過去の役員は取り調べで必要なら逮捕だろ
このまま、社会に居られると思うな
297名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:44.91 ID:ocTIDzQ3O
役員には業務上過失致死が成り立つと思うが、どっかの市民団体が早く地検に告発しないかなo(^∇^o)(o^∇^)o
298名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:57:59.65 ID:6csE59OW0
会社が利益を出してなければ役員報酬なんて0円が当然じゃないの??
支給は交通費だけでいいよ
299名無しさん:2011/04/26(火) 19:58:00.24 ID:gfNWDltQ0
原発で強制退去させられた被害者の私財を保証せずして
東電役員が報酬を受け取るとはこれいかに!?
むしろ役員は進んで私財を投じろやっ!!
300名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:06.02 ID:LIUXmA9gO
昼間東電の車見かけて、デヴ二人が乗ってたけど
石を投げたい気分になったね
靴投げても取りにいくの恥ずかしいから、睨みだけは食らわしてきたぁw
301名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:18.74 ID:Ka3EJhS30
OBにだって責任はあるんだから、当然企業年金は減額ですよね。by東電株主
302名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:32.45 ID:NMqPiyuTP
==============================================
2002年 クローズアップ現代 9月19日(木)放送
隠された原発トラブル
〜東京電力 不正の実態〜

東京電力が福島と新潟にある3つの原子力発電所の点検記録を不正に記載し、
トラブルを隠していたことが点検業者の告発によって発覚した。
13年間に及ぶ記録改ざん、そして隠ぺい。東京電力本社もこのトラブル隠しに
深く関与していたと自ら認めている。
今、まさに原子力に携わる企業の体質そのものが問われている。なぜ、東電は
隠ぺいを行ったのか、なぜ、国のチェックが効かなかったのか。関係者の証言を
元に、隠ぺいのを探る。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=1637
===================================================
>13年間に及ぶ記録改ざん

2002年の13年前、つまり1989年から事故が起こる直前の>>154の2011年3月まで
ずさんな保守管理を続けていた。

もはや伝統とも言ってよい程の
「慣習」としての「杜撰な保守管理」

事故は起こって当然というべきものだった。
303名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:43.83 ID:1SMJyftM0
>>260
建設当時?
何いってんだこいつは

災害リスクについて建設時に考えなくていいとでも?
災害なんていつだって起こりうるんだろうが?

もともと津波が多い地域だということもわかっていた
今回の事故後に強度が想定より甘すぎたって専門家が言ってたのは何だったんだ?
言い訳もここまでくると凄い
304名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:47.99 ID:qO9kMDG80
資産没収して賠償にあてろよ
305名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:58:48.53 ID:sCRpeCSA0
誰のお陰で電気使えると思ってンだ?
あぁ?
306名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:59:06.72 ID:KBo9N3PBO
血税豆乳は民主主義に乗っ取って全国民の多数決をとってもらいたい

それで決まったなら文句はあんまり言わない

307名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:59:10.83 ID:dSlB6ypQ0
地獄すら生ぬるい
308名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:59:13.19 ID:3kVWlAnH0
で、政治家はいくらカットなの?
309名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:59:19.69 ID:3jiT4Ju6O
酒呑んでダーツやって社会を楽しむ余裕あるなら、
その金も回すべきだな
310名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:18.90 ID:mGNNTCFB0
>>270
年収250万とか、300万の国民でも、放射能汚染の後処理と
損害賠償目的で、東電に金を毟り取られるんだぞ。

それ考えると、東電の一般社員の平均年収は
130〜200万円しかないと思われ。
311名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:38.69 ID:PmUGowRN0
可哀想だから社員の1万円以上の現金使用は全部管理会社に使用目的と複数の見積もり
を提出して、許可がおりてから支給し、領収書を提出させよう。
月末に〆て全部の金額合っていることを確認させよう。
これなら全員の給与は一人頭2万円でいいだろう。
会社の接待費?交際費?会議費?機密費?全部カットするに決まっているだろ。
312名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:45.80 ID:0YisHRdJ0
賃金カットは少なくとも50年は継続すべきだ。

単年度だけのカットは許せない。賃金規定の見直しを要求する!
各種手当ても含めたカットにせよ。基本給のみのカットでは意味がない!
こんなんで電気料金の値上げは一切みとめられない!

・役員報酬9割減が当然だろう。
・管理職5割カット
・一般社員3割カット

以上
313名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:55.47 ID:1SMJyftM0
>>295
作れって言われたら設計が甘くてもいいのか?
想定して耐震制や耐久性を高めなくてもいいのか?
リスクに対して対策しなくていいのか?

馬鹿らしい、何言ってんだこいつは
お前ほんとにもうレスしなくていいよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:56.78 ID:eL6K2PB+0
え、、、国家公務員 地方公務員らも
半額ですか?wwwwwwwww
良いことです>無能の給与はこれくらいで
315名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:57.12 ID:XB0u5yjHO
給料って、仕事に応じて出されるべきものじゃないのー?
東電の幹部という肩書さえあれば、日本を潰しかねないミスを犯しても
高額給料をもらえるわけ?
しかもその給料は被害を受けた国民から徴収したもの!
悪い冗談にしか思えないんだが…!?
316名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:05.21 ID:YBwdJe/j0
東電からいくらもらったか知らんがテレビマスゴミが癌だからな
朝の番組で補償に関してもう「一億総懺悔」的なことを言ってたからな
日本は昔から全然変わっていない
国民がおとなしすぎる 
317名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:09.36 ID:1rUokzhcO
ロシアや中国が東電相手に訴訟起こせば、日本政府もビビってこいつらの首をすんなり差し出すだろ
318名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:42.59 ID:OEM6NqTG0
JALより厳しい制裁じゃないと釣り合いが取れないな。
JALは
社長が800万だっけ?
会長は無給。
319名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:44.08 ID:OwohQLA/0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。
320名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:49.31 ID:356YtMzWO
東電社員は直ちに切腹して罪を償いなさい@国民
321名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:56.74 ID:V8+FZ3gD0
>>42
嘘だ! 
10年前のIAEAの警告を無視したときに、手を打たなかった。
刈羽原発のときにも対策しなかった。
これはれっきとした人災だ! いや、テロと言ってもいい!
322名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:03.13 ID:NMqPiyuTP
>>302に追記

2007年にはさらに遡ること1977年から行っていたことが発覚
===================================
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける

日経2007年2月1日 12時46分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通す
・福島第一の1〜6号機では1979年6月〜2002年4月にECCSのポンプ圧力計の指示値改ざん
・福島第一の1〜6号機は1977年10月〜2002年3月に不正に警報装置の設定値変更
・福島第一の1号機は1979〜1998年、蒸気流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定
・福島第一原子力発電所2号機では中性子検出器を不適切な場所に設置・検査結果をごまかし

★東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける ...
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
★東電のデータ改ざん・虚偽報告に抗議
http://www.gensuikin.org/mt/000076.html
=====================================
1977年から・・・事故直前の2011年3月1日の>>284
もはや伝統とも言ってよい程の
「慣習」としての「杜撰な保守管理」

このような杜撰な保守管理の状態では平時に於いても
事故は起こっても不思議ではない。
ましてや大地震・大津波が来たら事故が起こる方が自然だ。
323名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:10.50 ID:WzerpdU9O
全役員のボーナスと給料1年分くらい使えば代用の発電所一基ぐらい建つんじゃねーの?
俺の勤め先とか大手だから
電力不足対策に協力しようと何千万のコストかけて
機械稼動時間の調整とか使用電源の改善とかのプロジェクトやってるんだが
急に阿呆らしくなった
GWも休まずに作業員集める予定だったけどやっぱカレンダー通り休むわ
324名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:16.80 ID:7OpzBAlb0
電車がビルに突っ込んで107人死亡事故の時、
JRの社長は罪に問われた??
今回死者は出てないし、
325名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:17.39 ID:OCKIwJUH0
>>303
だから、お前はアホか

東電が金払わなければ発電所はそこにはできていない。
そして、建設当時いろんな識者がリスクを勘案してGOをかけた
それはそれでいいんだよ

問題はその後だ
東電が、
常に最新の技術や考えを持って対応したか?ということだ
答えはNOだろ。



326名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:32.72 ID:JiZSEB260
東電社員とその家族全員分の住所・氏名・家族構成のリストが流出しないかなぁ
フクシマの子供がいじめられて東電の子供がのうのうと生活してると思うとはらわたが煮えくりかえるわ
327名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:51.91 ID:KkrQRysj0
大惨事起こした。 ×

大惨事起こしている。 ○

浄水場、畑、田んぼ、学校、家。
至るところに放射能撒き散らし、局所的に致死率が上がらなければ因果関係を証明する事ができないので、いつまでも放置する。
今年の秋の米を全国にばらまき、日本国民全員を被爆させようとしている。
328名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:03:19.46 ID:xW2Qshxb0
役員報酬も社員の給与も一律300万円/年でいいだろw

それよりOBだ
企業年金廃止は当然
生存しているOBは退職金を全額自主返納
さらに退職時の役職に応じて義援金を供出させるべき
たとえば役員なら10億円とか
拒否すれば住所氏名電話番号を公表
329名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:03:43.45 ID:YBwdJe/j0
>>317
ノーノー、要求されただけ、すんなり血税から支払うよ
どうせおれの金じゃないってね
自分の国がこれだけの大災害に係らずODAがたったの1割削なんて
この国の議員て本当に日本人か 日本人なのか
330名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:04.43 ID:+yh4HJUd0
これからの訴訟に備えて
「私たちはまだ余裕がありますよ」
「まだまだ補償する余裕があるから落ち着いていっぱい要求してください」
「税金投入?まだ金あるけど?」
って無言のアピールだろ?
331名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:08.14 ID:vQVOE4P+0
>>301
東電企業年金はいくらですか?
332名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:18.55 ID:TOESuMU80
放射能をばら撒いても2000万円もらえる簡単なお仕事です
333名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:36.84 ID:3MwAdZY20
要するに東電役員の謝罪の気持ちはその程度だという事だ
くちではなんと言おうが行動では嘘はつけないものだな。
334名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:45.91 ID:129HOtAi0
他人様のライフラインを預からせて頂いて
お金を頂いている賤業だということを理解していない。
マスコミもそうだが、こういう独占企業については
明確なサラリーキャップと責任の明記を。
335名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:54.66 ID:dHIr8pszO
それでいいよ?
受け取る者はリアル焼き土下座を公開してるれるなら
336名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:05:09.52 ID:SY3h93gA0
東電社員はエンゲル係数すれすれが妥当じゃね。
半額カットなんて言葉の騙しと変わらん。
で、いくらになるってことだろ。
下手すりゃお縄になるところを最低生活すれすれで、
も本当は生温いんだよ。一生許されると思うな。
337名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:05:31.12 ID:NMqPiyuTP
東京電力が想定していた津波の高さは、
▽福島第一原発では最大5.7メートル、
▽福島第二原発では最大5.2メートル
NHK 3月22日 5時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014818281000.html
====================================================-
NHKもまた解説委員が集合した番組で東電の「想定外」を受け入れていた。

何か不測の事態が発生した時に備え、3つの代替策を準備しておくのが基本だ。
今回は電源燃料である重油タンクが津波で流され、冷却するポンプに海水が入って動かせなくなったというのが
大きな問題だったのだが、
重油タンクを地下に埋設していなかったり、海水が掛かっただけで壊れたりするポンプを設置しているなど、
津波の高さよりも津波そのものを想定していなかったと言えるだろう。
他の非常電源確保の策はどんなものかは分からないが、
手抜き点検により機能しなかった可能性が非常に高い。

「想定外(大津波は来ない)>>252>>263」と「手抜き点検」>>284>>302>>322
この二つが重なりチェルノブイリ級の事故に繋がった。
==============================================
338名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:05:33.27 ID:xCi9Ammm0
掲示板に何書こうが東電には聞こえてない
本当にぬるいと思うならもっと現実的な行動を取るべきじゃないのか
っていってもそんな行動力あったらそもそも弱者にはなってないか
339名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:05:43.67 ID:OwohQLA/0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。
340名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:03.32 ID:XB0u5yjHO
東電の社員の子供らしき子が
一生懸命、東電擁護レスを繰り返してるが
責任回避の屁理屈だから、いろんな人からたしなめられているw

孤独な闘いだなw
341名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:26.48 ID:A+fV+1C90
政界とも深いつながりがあるんだろうな。東電なんて。
電力議員とかいそうじゃん。電気族w
342名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:28.98 ID:a4n/IdQl0
>>107
今回はエリートの方が頭にきているよ。原発のせいでどれほど影響受けたか。さらに所得税増税とかアホか。ロビー活動でプレッシャーかけまくりだろ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:32.93 ID:dsGqUmmz0
原発のせいで廃業した旅館、農業、その他いろいろな会社がある。
そういった人たちが大勢いて新たな仕事もどうなるのかわからなく
(自分の土地さえ汚染され住まいさえ無くなった人も多数)
他人の人生を滅茶苦茶にした会社なのになんで生温いんだろう。
344名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:35.07 ID:7q751xRG0
キチガイ集団かよ!全部保証金だろ!

牛もって原発に1000頭ほど離すぜ!
345名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:50.34 ID:1SMJyftM0
>>325
もうお前はレスしなくていいんだよ
馬鹿らしいから
設計した会社がなんでそれで責任がなくなるんだ?
できないことならできないといえばすむことだ
結局設計して開発してそれが運転されて
想定が甘くて事故にあった

これで設計側が一切責任がないとかアホだろ?

マジでお前のレス読むと頭が痛くなる
東電叩いてるやつらはこういう奴らなんだなと
346名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:06:50.41 ID:TOESuMU80
原発事故のせいで電気料金を強制的に値上げするつもりなら、
もっと報酬のカット、社員の給料カットをしないと国民の支持は得られないぞ。
347名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:07:46.14 ID:NiPxeDZ70
ここでいくら訴えても、
全く世の中、変わんないな〜

政治家やマスコミもゴミばかりだし、
うんざりするよ。
348名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:08:12.54 ID:9lpwClJp0
>>324
住むとこと仕事奪われたんだよ!
何万人もな。
死んだのと同義
349名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:09:23.67 ID:OwohQLA/0

福島の避難所で土下座しながら

「私たちも給料が半減して、2300万円になっちゃうんですけどね」

って言ってみろよ、東電役員
350名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:09:27.65 ID:BkaX1ijL0
俺らの高い電気代は役員のポケット行きだったんだな。。
351名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:09:59.33 ID:NMqPiyuTP
この前の東電社長の国会での参考人招致で発言

>「14〜15メートルの津波は想定できなかった」

いや待て。どれくらいの津波を想定していたんだ?

東京電力が想定していた津波の高さは、
▽福島第一原発では最大5.7メートル、
▽福島第二原発では最大5.2メートル
NHK 3月22日 5時27分
(p)http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014818281000.html
====================================================-
5メートルの津波対策しかしてこなかったが、
>>252を見れば最低10メートルの津波対策は必要だと分かる。
これをしていれば先日(地震後)やった津波対策↓は地震前に出来ていたんだよ。

============================================
原発問題】 東京電力福島第一原子力発電所、原発非常用電源を高台に移設へ [04/14 4:32]
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/04/14(木) 05:12:02.25 ID:???0 ?PLT(12066)

東京電力福島第一原子力発電所では、重要な原子炉の冷却が
大地震や大津波で中断されないよう非常用の電源を高台に設置する作業を早ければ15日までに終えるとともに、
冷却用の水を送るポンプに電気を供給する外部電源のルートをこれまでの1系統から2系統に増やすことになりました。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302725522/
===================================================
352名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:09:59.54 ID:mGNNTCFB0
>>303
地震の起こる仕組みのプレートテクトニクスが一般的に
言われ始めたのが1970年代だぞ。

福島原発の土地の誘致とか1960年からやってるのに
建設当時、論理的に耐震性や津波耐性が考慮されるわけないなw
安全は御用学者と原発推進利権者が言葉だけ後付けw
353名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:10:03.87 ID:e/Zq7Mo70
______________________________
        l     |::   /|  /  ! /      ', | \    l l  l      l
       .l|   |::::/   ,|==="''         ´"=== 、 \ `|    l l
        i !    |:/ //::○::::ヽ           /::○::::ヽ\  |   .l l
       i !    ! /  {::::::::::::::::}            {::::::::::::::::}  ヽ .|    .l l
       | !  : |i/  丶:::::::::::/          ヽ;:::::::::ノ    ',| :   ! !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パチンコが日本にしか無い理由は「朝鮮進駐軍」でググればります。
354名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:10:09.19 ID:+68xf7is0
金だけ持って死んでね
355名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:10:59.18 ID:JAEH1JMG0
おうおう、貧乏人どもがよく吠える。
一生働くだけの人生送ってりゃいいんだよ、おまえらは。
でもまぁ日本万歳とか言って
このシステムを守ってくれてるんだから感謝しなくちゃな。
ありがとね、奴隷ども。
356名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:02.22 ID:3jiT4Ju6O
>>325
> そして、建設当時いろんな識者がリスクを勘案してGOをかけた

まず前提としてこれがおかしい
357名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:08.17 ID:1n7N/JS/0
うわぁ〜

自腹切るどころか、1835万円もらちゃうとかw

もう、新でいいよマジで。
358名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:26.28 ID:mqd2xogN0
世界と比べても、電気代高いわけだよな。
359名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:49.62 ID:8Si77dOi0
うるさいな。50パーでなんで文句あるんだよ
そんな文句いうなら給料半分寄付したらどう?うるさいよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:55.03 ID:WzerpdU9O
東日本全域が丸一日停電になって日本が致命的な状況に陥らないかなぁ
ぶっちゃけ母国に思い入れなんてないからもっと酷い状況になって東電責められりゃいいのに
361名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:12:36.06 ID:YB3Ot5MMO
とりあえず幹部全員交代でいいから現場で作業してこいよ
362名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:12:37.11 ID:D1PIiTBI0
これが格差社会ですよ
363名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:13:27.92 ID:MoYVAYFMP
ID:8Si77dOi0

うぜーわ
364名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:13:30.87 ID:E/WrMDKW0

カットするのは腹だな。

365名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:13:42.94 ID:6slDlV9W0


年金や報酬に大きく手をつけるわけねーだろ。

もう電気料に上乗せでほぼ決定してる。

ムダだ、政府自体が東電の保身を画策している。

ほとんどが国民負担で賠償していくんだよ。

366名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:13:49.65 ID:Y+sOR9G8O
>>136
今回たまたま福島で被害があった。
しかし柏崎刈羽だって過去やらかしてるしこの会社に危機管理能力が乏しい事は確か。
結局福島に限らずどこに原発を立地しても同じような惨事を引き起こした可能性が高い。

もし福島にブーブー言われたくなければ
最初から東電エリア内(かつ大消費地の東京に近い場所)に原発を立地すれば良かっただけ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:14:14.45 ID:i/44CF8UO
カットが少ないとか以前に役員報酬出す気かよ
368名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:14:26.34 ID:OCKIwJUH0
>>345
何度も言うが、
リスクに対する考えは、時代が変われば変わる。
技術や、理論は変わるからな。

その変化に対応しなかったのは東電



369名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:14:45.25 ID:GkDDuIwFO
普通の感覚なら役員報酬返上して、さらに懐から金出すよね
何しっかりもらうつもりでいんの?
生活ができないなら私財売って生活費にあてりゃいいんだし
ソフバンの禿の頭皮の垢煎じて飲めよと
370名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:14:56.47 ID:Daraa4Fw0
>>359
東電の方ですか
毎度お疲れさまですw
371名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:14:58.88 ID:KkvQjnG70
今まで散々ためてきたんだから、せめて今年度くらいは400万で我慢しろよ・・・
372名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:03.97 ID:eK8iDiXr0
月給は減らさなくてもいいが
そのかわりボーナスと役員報酬は全額カットだろう。
会社の資産8割なくなってんだぜ?
賞与が出る意味がわかんねーよ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:09.46 ID:wEMnszuU0
しかし現実問題、給料の100%を削れ!なんて事になっても東電から社員が一人もいなくなって
逆に補償のしようがなくなるのではないか?
374名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:18.29 ID:llAuJwOP0
役員も大杉だろ?w  会長職廃止、社長1名、副社長1名、常務2名の4人にしる!
そして給料は役員400万円台、部長課長300万円台、係長ヒラ200万円台で十分杉。
375名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:26.53 ID:D1PIiTBI0
日本では責任者が割腹して部下の助命をするのが慣わしなのだが、
戦後になって流入してきたアメリカ文化の影響でこんなことになってしまった
376名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:26.99 ID:nYnwySh30
>>364
一度でいいから見て見たい、切腹した現代人
377名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:27.52 ID:SeAinAjr0
>>83
やるならやれ。
378名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:27.87 ID:1SMJyftM0
>>352
言い訳は結構だよ
現在だって地震の完全なメカニズムがわからなくても対策してる
地震の完全な仕組みがわかってません
だから設計しても責任はありません
とかそんな理屈が通ると思ってるのか?

結局対策不十分で設計して実行したってことだろ
379名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:41.18 ID:OwohQLA/0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。
380名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:15:44.46 ID:NMqPiyuTP
おそらく原発事故究明の為に社長と会長の証人喚問は避けられないだろう。
その時に過去の発言を引っ張って来られる。

>「これまで発電所建設では効率化より信頼度に比重が多少寄っていたことは確かだ。
>信頼度が多少危うくなっても値下げを追求するよう発想を変えた。今つくる発電所はコストPで負けませんよ」[16]。
アエラ: p. 28.(2001-4-9)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E4%BF%A3%E6%81%92%E4%B9%85
「あなたの過去の発言を見ると、信頼度、つまり安全性よりも
コストパフォーマンスを重要視しているのが分かります。
津波の高さを5メートルに設定したのも
津波対策に掛かるコストを考えてのことですね?」

 「いえ、国の基準に従い津波対策をしました」

「その国の基準を策定するのに東電も参加していましたね?
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿

日本や世界で過去に起こった津波を見ますと>>252
最低でも10メートルの津波対策が必要だというのは分かります。
その高さの半分が国の基準になったのは
津波対策のコストカットの為に東電が働きかけたのではないですか?
それ(国の基準)では不十分として東北電力は女川原発を国の基準以上の
津波対策をしていました。
あなたの発言を見ると東電の意向が国の基準作りに反映されたと思うのですがどうでしょうか?
それとも東電は10メートル超級の津波対策を部会で主張したんでしょうか?
それを他の委員などによって退けられしまった?
いや、そんな事はないですね、それなら東北電力のように基準以上のことを
独自にやればよいだけです。
別に基準以上の事をして罰せられるわけではないのですからね。
この津波評価部会の決定は東電が主導したかどうかは他の委員の証言待ちですが、少なくとも
この低い津波設定は、東電の津波対策のコストカットには都合が良かったわけですね?」
381名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:12.17 ID:KQmspUgY0
対応も遅いし、処理も手ぬるい
全く、愚鈍な組織だな
382名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:12.80 ID:XB0u5yjHO
理屈では防御できなくなったようだw
東電は潰される
それだけのことをしたんだ
国際的にも誰も違和感を抱かないと思うよ
383名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:16.99 ID:+yh4HJUd0
まぁあれだろ。
たしか役員報酬って株主の承認いるよね?
東電の株主さんどうなってるかしらないのかい?
384名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:29.08 ID:FQimOTxc0
東電はモンスター(ばけもの)

かつて原爆からゴジラが生まれたが、
こいつらは原子力被害を生みだしてしかも無傷
体力面でも精神面でも

この社会とは相容れない存在
どちらかが滅びるまで 
385名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:54.10 ID:mSMh5KnqO
こないだのセリーグのゴネを思い出した…
結局0になるのに、かえって印象悪い
386名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:55.93 ID:QOW2q27t0
>>345
危ないと思ったら停めたらよかったじゃないか
40年経ってる時点で想定出来るだろ?
事業主で管理者なんだから
40年も経ってから「悪いのは俺だけじゃないよ〜」とか
誰が「あ〜そうだよね〜」って言うんだよww
387名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:17:07.83 ID:8Si77dOi0
>>363
電気散々つかっといてそれはない。
むしろおまえが給料を東電に払うべき.役員が全部やめたら困るだろ。代わり
なんてそういない。それが専門職というものだ・
東電の株主は東京都だぞ?役員がやめたら、損害賠償払えなくなるとすると
メイワクうけるのは都民。だから報酬は値上げすべき。
そのほうが士気もあがる。
388名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:17:17.51 ID:7qwrpPy10
っていうか東京に住んでるけど放射能のせいで
精神的に苦痛を味わっている身としては
東電訴えるのってありなん?
389名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:17:43.08 ID:KEslENTN0
この状況で、ボーナス出す気とは恐れ入る

生きるのに精一杯な人がたくさんいる状況で、税金投入されようとしているのに
東電が生活保護受けるには、当然ことだが、資産を全部売る必要がある

最低限必要なお金=最低賃金以上の給料を貰っては、本来いけないんだよ
税金が使われるというのは本来、そういうこと
390名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:17:51.36 ID:1rUokzhcO
こんな奴らを警備するために東電本社に集められた年収400万円の宮城出身のお巡りさん、一発くらい発砲してもみんな許してくれるぞ
391名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:11.74 ID:+OHlSxsMO
うちなんて社長でも65万、部長が40万、課長30万だ
手取りじゃないぜ
392名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:28.64 ID:OwohQLA/0
福島の避難所で土下座しながら

「私たちも給料が半減して、2300万円になっちゃうんですけどね」

って言ってみろよ、東電役員
393名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:31.43 ID:vQVOE4P+0
このまま東電の思惑で終わってもいいと思う。それで東電社員は大勝利と喜ぶだろう。その時はな。
ただ、そのあと、東電の社員でいつづけるかどうかだよ。
加害者が被害者から金を巻き上げ続けるという現実は大変なことになるだろう。
当然、民主党は議席をなくすし、ずぶずぶの自民党もなくす。
さあ、どうなるか。
東電の過失は日本にとって大きな転換になるかもしれない。
394名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:44.51 ID:KQmspUgY0
身ぐるみひっぺがしてスラム街に放り出してやりたい
395名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:50.07 ID:NMqPiyuTP
>>352
>地震の起こる仕組みのプレートテクトニクスが一般的に
>言われ始めたのが1970年代だぞ。
>福島原発の土地の誘致とか1960年からやってるのに
>建設当時、論理的に耐震性や津波耐性が考慮されるわけないなw
>安全は御用学者と原発推進利権者が言葉だけ後付けw

お前はなにを言っているんだ?

津波耐性? これからは「津波対策」として話せよ?
俺のレスを読んでレスしろ
396鈴木埋蔵員係長通知:2011/04/26(火) 20:18:57.24 ID:YU4YWMVT0
>>1
ヒドイ事件だッ!(154兆円テラペクレルッ
397名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:01.87 ID:7riYvaM4O
所得税でまかなおう
俺案
東電の社員より年収が低い人は増税なし
公務員より年収が低い人は税金免除
398名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:29.99 ID:mGNNTCFB0
>>373
上場企業でも半数近くがパートや派遣で成立してるから、
東電に限ってそれはない。
399名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:45.91 ID:Y+sOR9G8O
>>360
東電エリア内でね。
北海道東北は一緒にしないで下さい。

>>385
ゼロならいいけどマイナスだね
400名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:57.37 ID:OCKIwJUH0
>>356
まぁ、今から思えばそうなんだろうな
だけど、40年も経てばそこは責められないよ

世界の人は当時そう信じてたんだからさ

>>378
それこそ無理
いまある技術が、後生にどんな影響を与えるか?
そのすべてを考えることはできない

しかし、必要なのは常に現状でよいかどうか疑問をもち、
日々改良を行うことだ

40年前に問題なかった、ただそれだけで運営し続けるのは愚か
401名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:12.73 ID:7E8vW+0eO
民営化より国営化する方が電気代は安くなるだろうな。
あるいは、電気代同額にして、国の財政赤字補填するとか。
その上でさらに公務員給料大幅カット。
402名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:17.44 ID:fGEEXh6A0
政治家官僚とズブズブだとどんな犯罪やっても許されるのが日本
403名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:36.17 ID:o3AHBR1Z0









頭が放射能でやられてるんじゃないの?





404名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:42.93 ID:dXajR9YLO
今この時代に必殺仕事人がいればいいのに
405名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:47.17 ID:i/44CF8UO
最初から全額カットより半額にしてから残り寄付する好感度稼ぎでもするのかな
406名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:55.64 ID:IPCXLKzaP
1.報酬ゼロで働くか

2.役員を辞めるか

3.腹を切るか

の3択でしょう。
407名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:20:57.22 ID:CS7T0ywHO
足りないぶんは電力会社から出して貰おう
408名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:10.65 ID:UjvbOPO8O
ま、いくら騒いでも東電は勝ち組。揺るぎなし。自分本位ってのは俺たちも変わらん。クダ巻くだけで、誰も行動を起こさないからな

今あるスレの99%以上は単なる愚痴スレ
409名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:11.16 ID:7ly79m6B0
原発のせいで家も仕事も失った人たちが何万といるのに
ボクタチ1835万のボーナスいっただっきまーす^^ってことか。
410名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:11.97 ID:8Si77dOi0
>>388
マジレすだが無理。放射能は体によいレベル。だから原子力損害といえない。むしろ
体によいという利益を得ているわけだし、おまいが東電に金を支払うべき。
411名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:38.98 ID:1SMJyftM0
>>386
危ないってどうやって運転者がわかるの?
設計が甘いとかどうやって気がつくの?

そんで運転者だけに責任を押し付けるのか?
412名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:50.15 ID:SWz722ZK0
役員報酬が1835万円でも別にかまわないよ。税金を差し引いた手取額分全部を
募金してくれるんならね
413名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:54.46 ID:yDftCL3Y0
報酬カットってか報酬なんて発想がないわ
全額カットというかクビだろ普通。
414名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:22:14.59 ID:KQmspUgY0
ゲーセンのモノポリーでは、電力会社は公共会社だし、独占しても何の徳も無い
415名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:22:26.49 ID:OwohQLA/0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/

役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

416名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:22:42.06 ID:6csE59OW0
こいつら、官僚よりも図太いな〜w
やっぱ一企業の独占じゃダメだね
417名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:06.43 ID:TUpoOSXJ0
舐めてんだろ?世の中。
役員何ぞ800万で十分。
後は、賠償。 

人の人生潰しておいて自分は幸せになろうとか、刺されろハゲども。
418名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:09.40 ID:Z1uF7civO
>>388
個人じゃ相手にされないなから、精神的苦痛で
集団訴訟だ
419名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:31.73 ID:GkDDuIwFO
>>388
自分は鍋の中の沸騰したお湯をみるたび四号機の沸騰プール思い出して精神的苦痛を被ってるわ
アメリカならとうに訴えられてる
420名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:32.96 ID:odZctCoK0
>>411
老朽化は散々指摘されてたやん…

電気料金には原発安全対策費も入ってるのに
対策をケチって、そのくせ人件費にまわして使い続けてたわけで。
421名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:33.99 ID:vQVOE4P+0
>>387
役員やめていいから。専門職は用意する。
世界中からスカウトすればいるだろ。
思い上がりだよ。
国民は増税のむよ。被災者に対しては。
国民は東電のための増税はのめないといっている。
いつになったらわかるの?
422名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:34.65 ID:8Si77dOi0
>>408
まさに正論。ここで愚痴を言っても無駄。だから君たちは貴重な時間を損してる
だけ。損害賠償も俺たちの税金が使われる。もう無駄だよ。行動力や権力が
ない庶民が何を言おうと、何も影響しない。それが世の中。
423名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:52.81 ID:bJE/Rnht0
せめて、取締役を含めた幹部層は、
人事制度上最低賃金(高卒初任給あたり?!)とか言わんもんなのか?!

一般従業員の現場組だけはカットなしでもいいが、
経営/財務に近い部分ほどカット率を上げるとか、
そういう能動的なことは考えないもんなのか?と。
424名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:24:52.47 ID:OCKIwJUH0
>>411
そういう奴が原子力を扱うことが愚か

電力会社はそれを制御できるから高給でエリート?
を雇用するということではないのか?

エリートを雇わなかったか、
エリートとだまされて雇ったか
エリートが入社後エリートでなくなったか・・・・
425名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:27.23 ID:sUBtxaje0
女川だって、津波で建屋内が浸水して
一時発電機止まってたらしいぞ。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4710334.html

似たような状況から、ここまで差が付くって
どう考えても東電の対処の仕方が悪かったって事じゃないの。
津波のせいにすんなよ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:37.66 ID:UZ9O/rGnO
アホ臭くて嫌になるな
絶対に世の中は間違ってる
日本国民はみんなこれで良いの?
国民から金を巻き上げといて責任はとらない
結局責任をとるのは国民と下請け
427名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:41.06 ID:bwuB1Kq7O
人類史上最悪の犯罪を犯した東電は社員全員刑務所行きでも生ぬるい。
428名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:42.06 ID:Odac5GWr0
会社清算も視野に入れてJAL同様なやり方にするまでは許されないだろ。
当然報酬なんてほぼカットで当然で、下もボーナス無し。
ただし今回の原発作業に直接関わった人間は例外で。
429名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:43.57 ID:C75jUpBU0
>>388
弁護士を喜ばせるだけだろ。やめとけ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:50.81 ID:vcCmsioUO
天下りの使えない約たたずの役員なんて元々いらなかったんだから当然首になるべき
いなくても仕事は進む
【むしろ邪魔】って奴ら 首になるまで戦う
431名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:54.75 ID:wkHdHxviO
>>1
放射性物質がなんだ!!
オマイラは黙って電気料金払ってればいいんだよ!!
あ、ちかじか値上げすっからよ!
そん時ヨロシク!!

までわ読んだwww
432名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:25:56.97 ID:SY3h93gA0
あまつさえ、原発反対の国民の声を押し切って稼動させて来たんだ。
役員の給与が高いのもそれでも放射能を漏らさないと言う条件があ
ったからで、それを大々的にばら撒いた以上はあっと言う間に放射
能加害者なんだぜ。
どこの国に放射能加害者に金をくれる馬鹿がいる。いないよ。
このまま、なあななで進むようなら本当に一揆がおきてももいいレベル。

433名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:26:23.82 ID:s08rE6s80
本社勤務の人間が、
原発現場の作業員よりも
高給というのは納得できないな。 
あまりに仕事のレベルが違いすぎる。  
434名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:26:46.18 ID:1SMJyftM0
>>400
お前はレスするな
リスクに対しての設計をしないで
事故が起こっても問題ないとか何言ってんだろうな
話にならん

>>420
事故は老巧化だけの問題ではなかったはずだが
ついには「老巧化が原因だった!設計は津波の想定はちゃんとしてた!」に
主張を変更したのか?
435名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:01.80 ID:AL8de77lO
この調子で公務員も削ろうぜ
436名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:03.83 ID:8Si77dOi0
>>421
無理だって。変えたところで内部の指揮系統は混乱するし役員の損害賠償
責任さえ果たせなくなる。税金て意味はそうじゃなくて。いろんな税のつかわれかた
がある、今は、機構への公債とかそういうので間接的につかわれるのはほぼ確定してる。
震災の復興税以外に、損害賠償に関する税もいま検討されてる。わいめいても無駄。政府がきめる
437名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:21.63 ID:QZQYOnAt0
東電の全ての資産(人以外)を強制収用して、会社は一旦解体、従業員は全員解雇
首都圏の電力は中部電力や東北電力が母体となる新会社が賄う
東京電力をクビになった従業員のうち、優秀な人材だけは新会社が新たに雇用すればいい
438名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:26.87 ID:hQzG7Brk0
     、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <勝手にネットでほざいておけ
         {(_。ヘ、  . _ノ   どうせ現実では何もおきないんだから
         l rェェ、〉 .  (     ああ銭と時間と労力の無駄だから   
         (⌒_, `ー    \-、    自殺した農民みたいに避難所の人間全員自殺しねーかな    
    /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ 自殺しないなら原発ジプシー連れてきたヤーさんに
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ 〇ろしてもらおっかなー
439名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:33.63 ID:3MwAdZY20
まぁどうしても東電を許せないなら奴らと一緒に死ぬしかないだろw
440名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:27:35.65 ID:QOW2q27t0
>>411
それは東電が設計に裁判でもなんでも起こせばいいだろ
なんで国民がそこまで考えなきゃならんの?
441諸行無常:2011/04/26(火) 20:27:53.06 ID:mlcORiMR0

  日本の中枢である政治家と官僚の多くが
  東電以下電力企業の仲間みたいなもんだからな。

  どうにもならんよね。
  
  
442名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:28:03.62 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
443名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:28:10.60 ID:K0o1pI5dO
スレの伸びる速度がそんなに早くない件
444名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:30:28.40 ID:8Si77dOi0
>>443
半分もカットされるからみんなある程度納得してる。
俺はカットすら不要だとおもうが
445名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:30:28.90 ID:RnHZhsIV0
東電社員の意識革命、情操教育は必要。
偏差値教育というより偏差値会社の改革が必要。
決して首にはできないから徹底した再教育のため、
外部から指導者を招いて基本から叩き直さなければ復活はない。
わかってるのか東電社員。
446名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:31:00.10 ID:YMRICoNY0
社長を乗せた機がそのまま東京についていれば事故は起きませんでしたが?
税金が当たり前

by東電社員
447名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:31:47.39 ID:OCKIwJUH0
>>434
おまえが東電社員なら、
即倒産してないだけありがたいと思え

東電社員であれば、
今回の事故が起こるのも理解できるがな
その他力本願さがな

事故は全部、設計のせい、危険作業は外注、
倒産回避は政治家頼み

おまえより税金払ってるからこそ、
税金投入されることに憤りを感じる。

被災者には俺の税金や寄付金をを有効活用して欲しい
東電救済には勘弁だ、身ぐるみはがされろ
448名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:31:57.31 ID:1SMJyftM0
>>424
しつこいからNGにした
こういう滅茶苦茶なレスする奴らなんだな

設計する側には責任がないという凄いレス
社会経験してんのか?こういう奴って

>>440
意味がわからん
逆になんで東電だけが国民から責任追求されるんだ?
結局、東電だけを叩きたいんだろ?
449名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:32:11.67 ID:gX7pv9GPO
いくら愚民が騒いだところで、東電には自民党、民主党、経団連のバックがついてるからな
もう負けでしょ、反東電の嫉妬民ども
450名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:32:59.96 ID:bwuB1Kq7O
大事な国土を放射能で汚染した罪は重い。
国家反逆罪が適用されるレベル。
451名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:00.98 ID:vC4BZWWV0
東電社員は 犯罪者 被害者は 被災者
被災者より高い収入はおかしい
452名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:08.13 ID:8Si77dOi0
おまえら知らないやついるかもしれないが教えとく
東電が一義的に責任を負うことをのむ代わりに、政府の高度の援助が確定している。
それが闇取引だ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:21.94 ID:v8MHarQD0
最初は東電にムカついたけど
原発爆発は政府のせいって知って、東電がかわいそうに感じる
このままじゃ全部、東電のせいにされちゃうから
東電はもっとしっかり正当性を主張したほうがいいよ
本来なら賠償も東電は関係ないんだし。流れのままカットだの
賠償だのすべきじゃない。しっかり正せ
454名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:33.32 ID:YMRICoNY0
社長を乗せた機がそのまま東京についていれば事故は起きませんでしたが?
君が選んだ民主党が事故を起こしたから、税金が当たり前

by東電社員
455名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:39.24 ID:6csE59OW0
津波じゃなくて地震で原子炉がぶっ壊れたんだろ
誤魔化すな〜!
456名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:44.83 ID:7oKnKtiVO
もう、潰そうよ
457名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:51.20 ID:x5Tkjwvn0
社員の年収上限を500万
役員報酬は0なら許す
458名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:52.82 ID:BroGgBuy0
東電社員が犯罪者とは思わんが、破綻企業の従業員ではあるな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:34:21.60 ID:qr5FATnH0
Googleのノートブック、ぶっ壊れてんのか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:12.67 ID:odZctCoK0
>>434
東電の問題多すぎ。

・実は20年前にアメリカさんに弱点あるよって言われたけどほうっておきました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・火災みつけたけど119につながらなかったから忘れちゃったテヘッ
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・やはり株価に響くと思ったのでしてなかったけど、手遅れになったところでようやく
 1,2号機のメーカーから非常設備取り寄せることにしました
・計画停電で被災地である茨城を一番目に選んだら知事にキレられたので、慌てて対象から外しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく電車は外すようにしました


あと事故を起こしたんだからつべこべ言わず企業で払え。

東電社員はほぼ労組員だろ。ただでさえ厚遇なのに
賃金・待遇アップ要求し続けたせいで上層部が人件費削れず
安全対策費のほうでコストカットしたんだろ。原発の保険も切ってたな。
そのくせ去年もボーナス7万アップ。

儲けた分は全部社員のもので、事故起こしたら社員かんけいねー
税金とユーザーで払えか。都合いいな。
461名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:18.02 ID:5CwkV/vfO
東電社員は生きながら死んでゆく家畜に呪われます
462名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:21.32 ID:3oCP02ed0
この国はホワイトカラーがしでかす犯罪に対して罪が軽すぎる。
463名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:25.69 ID:iEmYvijf0
>>42
なんとも言えないなら黙ってろks
464名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:30.48 ID:hzEbWgGd0
これ以上考えられないほど会社に損害与えても半額貰えるなんてすごい!
465名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:37.30 ID:WzeEbQ0S0
たった50%カットって、どこまで強欲なんだよ
466名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:52.27 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
467名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:11.38 ID:OCKIwJUH0
>>448
最近みたなかでかなりアホランク上だよおまえは
468名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:16.77 ID:x5Tkjwvn0
そういえば原子力保安員とかいう
能無したちは何のお咎めもなし???
469名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:17.88 ID:R63Xsbw80
通常の会社同様、賠償額分で利益が消えるうちは
何年かかろうが賞与と報酬を全額カットすればいい
罰を受けてるみたいにイメージ操作して数年で不問にしようとするな
470名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:21.17 ID:fttGxaLdP
50%カットでも数千万とかもらうんだろ
しかも名誉顧問とかいって何もやってないただ名義だけ貸してる役員もいるらしいじゃん
そんなの早くやめさせろよ
子会社も一杯あるんだろ
子会社も対象にいれろ
徹底的にやれよ税金投入なんか絶対させるなよ
471名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:42.82 ID:uLpWOwqo0
会社があるだけマシと思え。税金で助けていただくのだから、報酬全額カットは当たり前。
472名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:50.65 ID:ryn72CCU0
東電工作員必死だなw
473名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:53.96 ID:QOW2q27t0
>>448
じゃあ国民としてどこを叩くのが妥当なんだ?
474名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:37:07.14 ID:bpAXhLjG0
何割減とかで話をするなってことだ。

福島の現場で作業してる連中は、年収1000万まであげろ。
プラス被爆量にあわせて手当てつけてやれ。

東京にいる連中は、全員、年収300万にしろや。

国民に負担をさせる話は、それからだろ。
475名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:37:29.28 ID:SZqXQj6k0
4000万近くになると納税金は50%近くだよね。
税金引かれたあとに1835万カットでいいんじゃない?
476名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:37:37.42 ID:6csE59OW0
こいつ等、こんな大変なことをしでかしてしまってスイマセン
って態度が全く無いからな・・・

怒りを通り越して不気味だわ、、、、人としての感情は無いのかね??
477名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:37:38.52 ID:8Si77dOi0
>>468
ないない
むしろ安全保安委員会より安全委員会のほうが悪いだろ。ただそれも組織を見直しておわり
478名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:38:14.68 ID:1SMJyftM0
>>460
だから何?
東電が悪いのはわかってんだよ

で、なんでほかの開発設計はスルーしてんの?
責任がないとか言うアホ理論出してる奴ら
マジで何言ってんだ?って感じなんだけど
479名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:38:22.00 ID:gX7pv9GPO
原発は民主党のせい

東電は少しも悪くない!東電の努力で電気を使わせてもらってることに感謝しろやカス!
嫌なら日本人辞めろ!日本から出ていけ!
480名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:38:36.08 ID:bwuB1Kq7O
>>458
いや犯罪者だよ。
規模は違うが居眠り運転で人を引き殺したのと同じ。
481名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:38:50.25 ID:OCKIwJUH0
>>473
GE、東芝らしいよ
482名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:38:52.03 ID:nfeBVrTC0
これで税金を投入してもらおうとか、
国際的にも馬鹿高い電力料金を値上げしようってわけ?www
483名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:00.64 ID:YMRICoNY0
>怒りを通り越して不気味だわ、、、、人としての感情は無いのかね??

お前が選んだ政治家が事故を起こしたんだが?

484名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:04.17 ID:Cvb6SaTyO
社員全員住まいも財産も給料も全部没収して
社員共は避難場で暮らせばいいだろ
住んでた家は避難民にあげろ
485名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:07.23 ID:FQimOTxc0
俺が首相だったら、4日間くらい戒厳令ひいて
こいつら即刻逮捕させて、拷問にかけてでも
あらいざらい白状させて少なくとも今の状況
まではさせなかった
486名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:09.18 ID:EAEtTg3K0
東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住

ある東電社員は、3月いっぱいで東電を辞め、海外に移住するという。退社前の挨拶回りを受けた人によれば、
その際、「東電も政府も、原発事故の恐ろしさを公表せず、国民を見殺しにしている。自分は海外に逃げる形になるが、
せめて自分が関わった方々には、この気持ちを伝えたく、こうしてご挨拶に来た」と語っていたという。
http://www.news-postseven.com/archives/20110422_18032.html

内部告発きた


487名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:30.68 ID:enWqHKNC0
給与を2割カットじゃなくて2割にカット、ボーナスカット、役員報酬カット、
天下り含め上層部や関係者は安全管理をおこたったことの責任追及、
東電の資産で売れるものはすべて売却、送電を別会社にさせる、
ミクシィなどでバカやってたのがバレた連中を処分、
原発作業員などの待遇大幅改善、東電社員の現場作業(フルアーマー不可)。

あとなんかある?
488名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:32.77 ID:odZctCoK0
489名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:34.20 ID:uLpWOwqo0
東電の社員ワロス
490名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:43.44 ID:YbmCmTcO0
一般企業なら絶対許せんし、企業認識が全くない。
官庁と同列に考えてるな、コイツラ。
そもそも人災起こした原因はコイツラの脳ミソが異常だから起こしたんだろw
問題点を全く考慮しないで放置で起こしたら国に泣き付いて国も暗黙に血税
を使い放題で殆ど腹痛まないで賠償を適当にするTEPCOは、潰れろ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:40:00.61 ID:FOaeVgMF0
関東オワタ
492名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:40:26.90 ID:x6iHVEYBI
平は可哀想だが、役員はなんなんだろうな。

金貰ってもいいが、やり抜けよ。
こいつらこれ以上状況が悪化したら、
いきなり責任をとり辞任、とかトンズラしそうで困る。
辞めるなら金を辞退して今辞めるか、
今辞めないなら食いしばってやり抜いてほしい。
493名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:40:59.20 ID:mGNNTCFB0
地獄はこれから。
東電のおかげで、近いうちに日本人の底辺の年間所得が
50万とか、100万以下になるだろ。失業者が溢れるわけだし。

そこら辺考えておいたほうがいいよ。諸悪の根源の東電さんはさ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:18.83 ID:HUpv8IqV0
全額でも生ぬるい

資産全部差し出して闇金融で腎臓担保に借りてこい

当然原発利権に関わった連中全員だ

健康保険も年金もお前らに使わせてたまるか
495名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:26.68 ID:OCKIwJUH0
>>478
まわり囲まれてるぞ、家の周りみてみろよ
496名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:35.19 ID:YMRICoNY0
いまだに東電社長の責任にしようとしている奴がいるが、そろそろあきらめたらどうだ。もう民主党が見捨てたんだから、菅政権は終わりだよ。

元ニュ−スに「防衛省によると、午後9時半ごろ、首相官邸にいた運用企画局長に対して、
清水社長を空自輸送機に搭乗させるよう要請があった。官庁間協力に基づく、経済産業省からの働きかけとみられる」
こう書いてるじゃないか。

経済産業省に原子力安全・保安院があるんだから、経済産業省(原子力安全・保安院)が
原発トラブルの知らせを東電から受けて、東電社長を呼び出したんだろ。
奈良からのルートも経済産業省の指示だよ。特に自衛隊機を使うところは間違いなく経済産業省の指示だ。

頭越しに自衛隊機を飛ばされて、俺の頭越しに官僚が自衛隊を動かしやがって、と
ただただ腹立ち紛れに、あてつけがましく自衛隊機をUターンさせたんだろ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:36.49 ID:am53o3GT0
>>486
光速で逃亡かよ
498名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:39.66 ID:ZW5n1kLiO
ゴールデンウイークは10連休で海外旅行行く社員多いねw
499名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:59.13 ID:8Si77dOi0
>474
福島の現場の第一線は、下請け。これからもバイトが投入されるだけ。東電が
作業環境や、給料について面倒みる一時的な責任はない。下請けの会社の問題だろ

言い方が悪いが、このスレには、東電並みに給料がいいやつもいるんだろう。社会的地位の高い
やつもいるんだろう。だが関係ないんだ
いくら騒いでも無駄。デモでさえ大手メディアで報道されないレベル。はやくきづけ。時間のむだ
500名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:01.48 ID:1SMJyftM0
>>488
位置関係がぜんぜん違うだろ
地震地域や津波が来た地域は別なのに
なんで同じケースとして扱ってんだか
501名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:15.04 ID:p/GDJ+Hy0
今までの役員報酬の数%だけでも、
トラブル対策に回していればこんな事に
ならなかったのにな。官僚体質が滅びの道に
向かわしたんだな。
502名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:20.80 ID:upK/uTQT0
すごすぎるな・・ww
まじで笑いしかでないw
503名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:40.45 ID:x5Tkjwvn0
>>477
やっぱりそうなのか
まったく日本は終わってるな
504名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:45.92 ID:kD1l7sB/0
社長業は色々大変なんだよ。
負債も大きいから難しい問題。
銀行もかなり怒ってるだろうし、
株式はディフエンシブな銘柄なのに投資家を失望させた。
まわりがフォローして盛りたてないと社長一人じゃ何も出来ないよ。
社員一丸フォアザチームで頑張るしかない。
これからルールを作り直して、
今度こそ未然にトラブルを防がないと。
505名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:07.10 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
506名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:09.16 ID:U+7eRgJl0
電気・ガス・水道は自衛隊の傘下に置くべきだ。
そうしたらどうなる?
507名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:15.25 ID:kqKIkN2F0
まず解体
それが絶対条件
508名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:27.15 ID:/ifsvkRN0
一般企業なら、払いきれない賠償金=倒産だもんな。
それを無理矢理存続させてもらうっていうのに経営陣が報酬もらうとかふざけてる。
509名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:28.51 ID:0AB0dFQu0
ttp://twitter.com/#!/kuronekostarD

東電批判する奴は日本出てけだって @東京電力社員
510名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:56.99 ID:2sP9Qp+J0
このままボーナスなんて出したら
全国民から恨みをかって終わりだろうな。
511名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:44:09.25 ID:8Si77dOi0
>>500
女川はまともに津波食らってない。斜めからくらって助かってる。それくらい知らないのか。
F2はすこし内陸部にあるんだっけ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:44:15.07 ID:4Gb3V5Jv0
税金入れるならいっぺん粒して一時国有化して壮絶なリストラしてからだな
513名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:44:57.31 ID:FQimOTxc0
>>501 

予備電源はコストカットして役員報酬7億に回してたわけだな
こんどは、補償金も税金で尻拭いして役員報酬へ
514名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:45:08.60 ID:odZctCoK0
>>478
まあ、東電「だけ」の責任とは俺は言わない。
責任があるところは片端から責任取れといいたいね。

ただ、安全対策費込みでバカ高い電気料払わされておいて対策せず
しかも現在東電のせいで津波も地震も関係なく
自宅待機になってる企業の社員としては、
東電社員が真っ先に責任取れと言いたいね。
余分に取ってた分の電気料返せと。

何で元凶がまともな責任も取る前から
俺らが金出してやらんとならんの。

しかも「東電だけじゃない他も悪い!」って小学生かよ。
今まで無駄に払わせてた東電社員から、こっちが補償金欲しいわ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:45:16.37 ID:JFDdZoo50
つーか、2000円あった株価が300切ってるんだぜ?
普通、5割で済まさないだろ
516名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:45:28.57 ID:bwuB1Kq7O
原発が爆発した時点で東電は世界で最悪の犯罪組織と成り下がりました。
517名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:46:19.48 ID:6sG8X/FJ0
こんな状況作った役員は250万くらいが打倒だろう。
こいつらにも生活があるだろうからな。
518名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:46:26.52 ID:am53o3GT0
>>515
450円くらいかとおもたw
519名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:46:30.26 ID:DUKEx7f/0
ぶっちゃけ別に東電の報酬なんてどうでもいい
2分の1でもいいし、2倍でもいい
賠償を国民に押し付けさえしなければ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:46:44.23 ID:GEOBsUsS0
>>504
う〜ん、うまいな。
お〜い、勝俣くん。座布団3枚あげて
521鈴木埋蔵員係長通知:2011/04/26(火) 20:46:46.98 ID:YU4YWMVT0
>>452
東電犯罪者全集団3万人VS日本被曝民一億2線万人ッ!(天下分け目の戦いッ!
522名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:47:36.29 ID:gX7pv9GPO
原発は民主党のせい
東電に嫉妬してる貧民はさっさと日本人辞めろ!日本から出て行け!
日本人続けたいなら、東電の電気を今後も使えることに感謝しろカス
523名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:47:44.97 ID:1SMJyftM0
>>511
だから津波や地震を食らった場所が違うって言ってんだろうが
被災地だって場所によって被害が違うのに何を言ってんだか

ていうか女川で無事だったから設計は責任がないとかいう意見もおかしいんだが
それぞれ設計してる場所が違うんだからその場所ごとによって安全な設計はしないと駄目だろうが

いくら女川で安全に設計されてろうが福島第一原発の地域で安全設計されてないなら意味ないわ
524名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:06.35 ID:HUpv8IqV0
>>514
東電所有の発電所の問題なんだから東電に責任があるのは当然なんだよな

例えそれが国策であろうと何であろうと

嫌なら辞めればいい
辞めなかったということはそれを認めたってことだからな

とりあえず関東民は電気料金の今までの不当な値上げに対して
損害賠償の裁判を起こすべきだ

大人数であればあるほどいい
525名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:07.67 ID:8Si77dOi0
>>514

おまえがいう責任はどういう責任だ?会社の給料は株主との関係の責任。
原発関係の株主以外への損害賠償責任は、原賠法で、東電が負う。
被害者とノ関係の
東電の責任。
おまらの税金がつかわれるのは原賠法と政府の今後の決定しだい。よって
東電へ矛先むけるべきではない。おまいが補償金がほしいなら東電へ請求しな。
526名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:12.81 ID:e1idG+oGO
関電のお膝元ですが東電を批判したら日本から出てゆかねばなりませんか?
527名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:25.29 ID:RU2oGvNz0
東電は子会社の整理もいいが収益部門を増やす事だ。


エリート社員なんだろう?顔まだマシな女子を集め
手頃な値段で遊べる「エリート・キャバクラ」を作るべきw
需要はあるぞw
528名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:28.39 ID:AZLyyULg0
役員・全従業員一律年収250万でどうだ
全体責任だから会社というものは
それが嫌なら辞めちまえ
529名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:29.49 ID:upK/uTQT0
肥えすぎたにもほどがあるよ
「社員にも生活がある」
これで給与方面は大体片つくしな
あとは目に見えるか見えないとこの税金で補填。
530名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:42.95 ID:OCKIwJUH0
>>523
かわいそうに
もう同じことしか言えなくなってる
531名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:43.92 ID:s2HksFYY0



東電社員には血が通っていない



532名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:48:46.05 ID:FQimOTxc0
隠蔽といい、事故対応といい、今回の件といい
コイツら、完全にナメきってる
533名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:49:29.03 ID:XGrqrZyB0
3社に分割して、関東の人はその中で好きな会社
から電気買えるようにすればいい
534名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:49:45.53 ID:U+7eRgJl0
いずれにしても、諸悪の根源は経済産業省の官僚組織だ。
原子力保安院は経済産業省の手足か尻尾だ。
電力会社は、手足の手袋か足袋だ。
官僚組織は責任を手足に被せて、切り落として自分たちは存続し続ける。
最悪だ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:49:49.38 ID:xcdF/KQr0
会長も社長も辞任してトップは外部からやってくる
破綻管財人が東電の社宅や保養所を売り払う
最後の手当てですなあ
それでも出るだけ破格の厚遇だが
536名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:09.81 ID:ysNQVasG0
放射線のせいで家に帰れなくて避難所暮らししてる人達の前で、
「報酬50%カットして1800万しか貰わないので許してください」
って言って来い。
537名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:15.24 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
538名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:16.70 ID:ntQi688r0
日本人全員に補償して欲しいわ。
どんだけ迷惑を被ったか。
539名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:24.28 ID:gX7pv9GPO
>>526
当然だな
東電は悪くない。悪いのは菅と民主党
540名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:45.62 ID:8Si77dOi0
>>523

すまん勘違い。なんでもそうだが、お金の問題は生じた結果が重要。
お金の問題は、設計とかに問題あればもしかしたら東電が求償できるのかもしれないが
基本責任ないだろ。
設計の責任は国民の非難を受けて見直されておわるだけ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:51:15.55 ID:S6vbsIv7P
マスコミは原発のメンテナンス代ケチった旧経営者引き摺りだせよ
542名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:51:20.63 ID:3TLeLt1SO
普通の会社なら、破産しても保障するよ。
東電は腐りきってる。
543名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:52:15.95 ID:OCKIwJUH0
>>542
腐るのは良い、臭いだけ
いうなれば、
放射性物質で汚染しまくるくらいたちが悪い
544名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:00.03 ID:1SMJyftM0
>>514
文の最初は責任があるところからとれと言っておきながら
文の最後は他にも責任があるだろって意見を小学生理論で片付けてるのか
こういう奴らばかりか
話にならんな

設計は不安全なものを作っても責任を負わなくていいのなら
今後は絶対に原発や他の施設等なんて作って欲しくないよ
運転側だけに責任追及して根本的な解決になると思う奴はアホだろ

545名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:07.04 ID:bwuB1Kq7O
>>522
犯罪者にそんなことを言える権利はない。
546名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:08.48 ID:4aJ5yoSi0
ボーナスは全社員もちろんカットだろ
547名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:16.73 ID:odZctCoK0
>>525
消費者に対しての責任がまずあるだろ。
お前さん、電気料金が総括原価方式なことも知らんの?

こいつらの報酬、人件費は自動的に電気料に組み込まれるの。
つまり役員報酬50%のままなら、それはそのまんま電気代になる。
計画停電だので迷惑かけといて、事故も起こしといて、まだこいつらのために
俺らが払わされるの?

あと政府が金出す=国民負担なの。
東電のせいで政府が被災地に出す金も、俺らの税金なの。
548名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:19.78 ID:bi4l7Tzk0
ヒラ…250万
主任…370万
係長…300万
課長…350万
次長…400万
部長…450万
役員…500万

せいぜいこの程度までは減らせよ。
少なくとも避難圏内の農家よりは恵まれている。
549名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:39.15 ID:hQzG7Brk0
    ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <勝手にネットでほざいておけ
         {(_。ヘ、  . _ノ   どうせ現実では何もおきないんだから
         l rェェ、〉 .  (     ああ銭と時間と労力の無駄だから   
         (⌒_, `ー    \-、    自殺した農民みたいに避難所の人間全員自殺しねーかな    
    /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ 自殺しないなら原発ジプシー連れてきたヤーさんに
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ 〇ろしてもらおっかなー。お前らもまとめて絞めてやるよw


550名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:40.62 ID:gol4psvwO
放射性物質が降り注いだせいで関東や東北にいる親族友人知人に
何千円もだして水や食料を送った人間が日本国中にいるが
そういうことに気づいてないんだろいな東電は
551名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:54:01.81 ID:7E0hPYSO0
資産差し押さえ訴訟起こせば?
預金含めて全部・・止められる
552名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:54:10.18 ID:toGVh/ENO
そんなにもらって何に使うんだ???
553名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:54:49.08 ID:RuFPq8NV0
>>1

全員はローワーク行ってくれ!こんな連中に支払う給与なんてあるのかよ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:54:59.63 ID:8Si77dOi0
おまいら責任責任というだけだが、責任にもいろいろあるんだ。たとえば、
株主への責任、被害者への賠償の責任、一般国民への社会的な責任。
そういうのを意識せずに、ごちゃごちゃいうから話がかみ合わないんだ。
小学生じゃないんだからそれくらい意識しろ
555名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:03.89 ID:Z36oLsfX0
どっかの女子アナ「こいつらの舌を使って靴磨きをさせるっていうのはどうよ?w」
556名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:06.87 ID:clw7dbKL0
なめとる。全カットにきまっとるだろう。 ついでにパイプもカットだろ。
557名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:25.17 ID:PG78EweLO
パーセンテージじゃなく絶対金額ベースでやれよ
学歴、年齢、職位に関係なく、最高でも国民の平均年収額までだ
人事院勧告レベルじゃ許されないw
558名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:42.80 ID:OCKIwJUH0
>>544
まだ言ってるのか、病気だな
559名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:45.29 ID:6csE59OW0
>>483
民主にも自民にも投票してないけど??
560名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:51.10 ID:hQzG7Brk0
 , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ. 某上場企業エリート新入社員
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   /こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <産まれてこなけりゃよかったんジャン
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \そんな奴は早く死んでくれよ
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ \__________
561名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:55:53.28 ID:odZctCoK0
>>544
販売責任を知らないお前のほうがアホだよ。
さっきから責任逃ればかり。
他にも責任があるならどうした?東電が責任ないことにはならないの。
562名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:56:02.90 ID:cchQKrQA0
無関係のSBのハゲが生涯報酬全額を寄付するのに、当事者の東京電力が
1円でも受け取ったらダメだろ。

これまで貰ったものも全部吐き出せ。
563名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:56:24.62 ID:7q751xRG0
テロ集団がちょっと給料減るそうですwwwww

自分たちは貴族だと思ってます!
564名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:56:26.69 ID:YYQu/HjOO
>>240
あれは腑に落ちない答弁だったね。
煮え切らない言葉に躊躇も感じたし、目的が理解出来ない。
何故、貴重な時間を使ってまで、あの一部の人達を、
原発は国策と言う理由だけで守ろうとしたんだろ?
少なくともあれは国民や他の福島県民の代弁とは思えない。
565名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:57:10.24 ID:1SMJyftM0
お前らの意見を聞くと頭が痛くなる
今回運転する側だけを悪いとする

で、その先どうなる?
不安全なものを設計しても、運転側が常に悪い
これで本当に安全になるのか?設計側は何をやっても許されるのか?
単純な感情だけで設計は悪くないといえる奴の気が知れない
566名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:57:41.48 ID:jS5p16EH0
正論。
国民もこのままじゃ納得せん。
567名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:57:48.74 ID:qY1ebWwD0
東電の株主いないか?代表訴訟起こせよ。
生きている限り過去代々の役員の財産はぎとることができる。
賠償金はもらえないが、少しは株価があがるかも知れないし。
568名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:57:58.30 ID:xcdF/KQr0
原発で事故を起こすのは全財産を賭けたルーレットで負けるようなものなの。
諦めろ
つかきちっと賠償しろよ?
569名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:58:19.91 ID:8Si77dOi0
>>547
総括原価方式なのは国会の責任。立法が悪かっただけ。あと今回の事故のコスト
が東電管轄内に上乗せされることはまだ決定していない。経産省も仮に値上げの要求あって
も身長に認可だすか判断するといってる段階。
まだわからない。
前回の値上げと関係性は薄い。後段だが、税を投入するか決めるのは、政府で、民主主義社会なんだから、国民の負担になるのはしょがないだろ。
570名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:58:23.07 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
571名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:58:46.49 ID:fJVLo1d90
エリートの待遇を落とすことには反対の声が大きい。
会社組織というのは10%のエリートが残りの社員を引っ張って行ってるから
572名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:59:18.91 ID:1XhcHJ3A0
全員血ヘド吐くまでカットせえ!
そして馬鹿な新入り糞女を始め、無駄な社員はクビだ。
573名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:59:27.29 ID:YDf3FPtt0
>>544
まぁお前の言いたい事はある程度理解出来るがこのスレが東電の事
書くためのスレだから東電でいいんじゃない?
設計者叩きたいならそんなスレ建てればいいし
574名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:59:39.96 ID:AQxMDQMj0
東京電力から100万円の仮払金を貰った
婆ーーー通帳を見て
こんなんでは足りないから
もっともっと”補償”してくれとーーーーーーーーーー!!
たかりの心が目覚めたようデーーーーーーーーーーーーーーーー!!
さーーさーーーたかるぞーーたかるぞーーーーーーーーーー
一度味〆たらーーーーーヤクザもマッサオになる
たかりの開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
575名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:14.21 ID:UjvbOPO8O
ここでの議論に勝って、お前らは何を得るんだろうな?
…少なくとも、喪うものはハッキリしてるが

会議のための会議をしてるようなものだな、これは
576名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:19.47 ID:RcZ1leOK0
%オフで考えるからダメなんだ。
下から上まで例外なく、年収は400万、これですっきり解決する。
よほど贅沢をしなければ日本人なら衣食住に困らない額。
浮いたお金は全て賠償へ回し続けること。すぐに払えるよ東電なら。
577名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:25.84 ID:hCslLcUs0
資産13兆あるんだろ。
全部使えばいくらなんでも足りるだろ。
余ったら全国民に分配しろ。
あれ以来俺も世界に顔向け出来ないんだよ、その賠償ね。
578名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:28.95 ID:iaevCy0O0
>>574
100万で足りるわけねえだろ おまえ、どんだけ貧乏な生活してんだ
579名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:32.89 ID:gX7pv9GPO
東電は全く悪くない。悪いのは民主党を支持し東電に責任転嫁してるおまえら。

恥の概念があるなら日本人として生きるのをやめろ
580名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:36.55 ID:OCKIwJUH0
>>565
東電が設計会社を民事で訴えればいいじゃないか(笑)
581名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:42.11 ID:HRzkyCLUO
まぁ妥当な金額だろ。
東電も周辺住民もお互い様だよ。
ただ東京都民は一番福島原発の恩恵を受けてるのに痛みが少なすぎないか?
582名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:47.23 ID:OhVu/SMV0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30−50パーセント削減した)

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。

東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
583名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:50.72 ID:Eh0/Gur00
一月ぐらい給料を返済しろよそれぐらいの責任感じろ
584名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:01:09.90 ID:cjZEYiIh0
多くの人達の生活を破壊しても1800万もらえるのか
賠償は広く国民に払わせて、自分の給料はちゃっかりもらうのか
むしろ1800万じゃ生活できないぐらい思ってるんだろうな
585名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:01:12.13 ID:Zkvgeghm0
役報3670万円。
9割カットでも367万円。
9割5分カットで183.5万円。
この位まではいけるだろ。
足りない分は嫁さんをパートに出せば桶。
ローンが払えないなら不動産は処分しろ。
金食い虫の愛人も処分しろ。


間違っても全額ほしいというなら、今すぐ下請けに出向して
当該原発の復旧作業に最前線の一作業員として従事するだろ。
586名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:01:46.37 ID:83pf8i9Y0
社長や会長の資産は95パーセントは没収しなよ

それでも億以上は残りそうだけど
587名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:01:52.67 ID:FQimOTxc0
菅がバカだから、カス俣とかにナメられてんだろうな
588名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:00.32 ID:1SMJyftM0
>>561
だから東電も叩けばいい
社長が謝らなかったり報酬カットを渋ったり
まったく責任がない奴らだから同情なんてしてない

ただ、設計は悪くないって論じてるのはおかしいだろと
どっちにも責任はあるはずなのに一方はスルーしてんのが
マジで意味不明
589名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:20.54 ID:hXWL7W0f0
被災者に全額回せ。

それでも足りないけどな


590名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:26.56 ID:OwohQLA/0
だから、役員報酬は「4600万円」
半額で「2300万円」だってばさー


役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
591名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:37.58 ID:odZctCoK0
>>569
立法のせいじゃなくて運用のせいだろ。
ライフラインを安定させるための法を悪用して荒稼ぎしてただけだろ。
去年も燃料代高騰してんのにボーナスアップしてんだからさ。

今回の事故のコスト上乗せしないでどこから補償金出すの?
賃金削るの?施設売るの?役員報酬半分もまだ出してるような状態で補償できんの?

税を投入するなら国民はもっと口出してもいいよね。
592名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:40.36 ID:fJVLo1d90
天災の責任を一企業にすべて追わせるなんて馬鹿みたい。
こんなことしてると世界の笑い者になってしまう
593名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:02:56.56 ID:OCKIwJUH0
>>569
東電潰れてからならな
594名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:03.18 ID:2dCaG6970
NHKでやってる
勝俣と清水と藤本はよく見ろ
595名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:04.76 ID:vyOmpDvOO
夕張市長は年収300万円ぐらいなんだろ

東電はどこまでふざけるんだよ、少しは見習え
596名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:38.76 ID:8Si77dOi0
わかっているとおもうが、東電は賠償を払わないといけない。
払えないと債務超過になる寸前に、政府が援助する。そこでは、ほぼ税金が投入されることが
確定してるとおもわれる。現在、海外事業見直し、人件費カット、不動産売却など、東電は払える
ように準備しているが、純資産2兆円ちょいで、経常利益も年間3000億程度。被害は数兆円〜
払いきれるわけがない。
597名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:39.63 ID:vQVOE4P+0
>>579
だったら補償もせず、社長も土下座どころか謝罪もするな。
原発こわれたから税金よこせ 電気代上げる と言ってみればいい。

自分達は悪くないんだろ?
598名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:57.29 ID:fsUpTcFc0
>>83
これって脅迫かなんかで通報できないのか?
599名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:07.37 ID:kqKIkN2F0
>>592
とりあえず東電解体してから、国の補償考えようぜ
600名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:17.67 ID:bwuB1Kq7O
てか原発て何があっても事故を起こさない完全無欠な発電所なんだよね?
じゃあ福島にあるやつは原発じゃないよね。
よかったよかった。
601名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:19.97 ID:xkVO0Xv80
昔の経営者は、
経営危機には私財をなげうってでも立て直そうととがんばったのにね…
602名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:25.73 ID:17KjniJm0
みんなの意見を見ると、厳しい意見は、当然だよね。
当たり前。
でも、ここで言っているだけではどうしようもない。
みんなで、実際の世界で、行動してほしい
自分もがんばります。
だって、まっとうな意見は、ここの2ちゃん等だけやないか。
603名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:47.31 ID:kD1l7sB/0
>>592
天災の責任じゃなくて原子力事故の賠償責任だ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:55.10 ID:u7QrTsgp0
こいつらは死んだ牛や豚、猫、犬達に呪われてしまえ良いのに
605名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:56.25 ID:8hAyxD8lO
税金投入しないからボーナス出すんでしょ、当然!
606名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:05:21.77 ID:xADVzw2k0
役員報酬って実績出すことが前提だろ・・・
607名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:05:34.97 ID:OCKIwJUH0
>>592
おかしいなおまえ、すでに負えてないないだろう
負わずに税金投入なんて言うから批判されてるんだろうが

608名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:05:41.78 ID:awFoFHRjO
全額カットにしろ
計画停電の影響で旅館は廃業寸前に
追い詰められ
契約社員は自宅待機を命じられ収入減
被災地以外で二次災害起こすな
609名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:05:46.77 ID:hXWL7W0f0



東電社員は払いきるまでタダではたらけ。水と食料くらいは被災地で分けてもらえ。テントで寝ろ。





610名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:10.44 ID:+gGHIQRi0
第三者責任訴訟はどうなるのかな?
611名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:29.16 ID:xqAFoC0Y0
>>393
わかってないな日本人をw

そんなことになったらそのままナアナアで
忘れられてくに決まってるだろ
612名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:07:03.91 ID:VhQ2EaS90
役員報酬なんて無しだろ
あと労組ってなんだろな。こいつら金のことしか考えてない。普段は奇麗事やたら言うくせに。
613名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:07:10.67 ID:8Jqsbppw0
>>592
世界の笑いものは頭狂電力です!
よかったね!
614名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:07:29.76 ID:8hAyxD8lO
ボーナスを貰っていいと思ってるところが異常!
普通の神経ではないね
615名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:07:48.75 ID:51LDL0k/0
液状化リスクなんて百も承知で買った浦安の連中を救済とか、東電に税金投入とか。
そろそろ革命が必要なんじゃないか?
この国本当にまずいだろ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:08:21.92 ID:hXWL7W0f0



役員のボーナスは燃料棒の現物支給でじゅうぶん


617名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:08:27.71 ID:mSGHKKOH0
税金投入するんなら、JALよりは厳しい処遇じゃなきゃ
国民は、誰も納得しないだろうね!
618名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:08:47.37 ID:CJlX48s8O
役員も社員もみんな時給800円くらいでいいだろw
619名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:08:58.22 ID:M9C3qurwO
ある時、イエスが弟子たちを連れて福島県を闊歩していると

一人の社長が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、


「こいつは東電の社長だからだ」と答えた。


それを聞いたイエスは民衆にこう言った。

「ならばしかたがない。続けなさい」


そしてこう続けた。


「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけが、この社長に石をぶつけなさい」

民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ去り





石をぶつけているのは、
全力買いした東電株が紙屑になったイエスただ一人だけになった。



620名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:19.97 ID:bwuB1Kq7O
>>592
天災は理由にならない。
だって何があっても絶対事故は起きない前提で原発は作られたから。
国民はそれでしぶしぶ原発を容認しただけ。
621名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:20.98 ID:17KjniJm0
>>606
実績どころか中国やソ連からは「強い懸念」でバカにされ、
韓国人やアメリカ人は「日本嫌だ」と日本から逃げられる。
魚で生活してきた人が魚を取れない。農家が農業できない。
そんな日本にした当事者に、報酬など、もらえますか、いや、
もらえないよね。普通・・。
622名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:27.68 ID:YDf3FPtt0
>>592
おまえ自身がこのスレで笑いものになってる件について
623名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:43.55 ID:gX7pv9GPO
>>597
おまえ、日本人じゃないなw
日本にはな、ニュースになるような騒動を起こしただけで
気恥ずかしくなって謝る文化があるんだよ。
金は最低限の救済の意味もあるな。
まあなんだ、おまえみたいな外人はさっさと祖国へ帰れ
624名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:44.50 ID:3/YHXE7p0
これだけ大損物故いて、株主大損させて、役員報酬なんてもらえるの?
っていうか、なんでこんなに役員多いの?
副社長が6人も必要なの?
社長がいるんだから会長なんていらないでしょ?
625名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:09:51.07 ID:xqAFoC0Y0
>>525
矛先向くに決まってるだろアホ
税金を一切投入しないで、「風評被害」も含めて
すべて自力で賠償できるならともかくアホかよ
626名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:21.29 ID:fJVLo1d90
電力の安定供給があってこその日本経済です。
自動車生産が50%以上落ち込んでるのに、東電叩いて誰が得するんだ?
もしかして叩いてる奴って外国人?
627名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:27.11 ID:K4qI8hsD0
全額とまでは言わんが、最低賃金分だけ報酬とすることは認めて、残りを賠償に回すのがいいと考える。
628名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:29.03 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
629名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:40.88 ID:SdLVti250
社員のボーナスはどうなってるんだ?
まさか全額出るんじゃないよな?
630名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:49.44 ID:6UgrS7Ur0
ローンで死ねるんだろうな。
普通に処分してやりなおせば良いだけなんだけど、
こういう奴等は、何故かむしゃぶり付くことしか考え付かないんだよねぇ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:10:57.24 ID:4FK0ppWV0
独占企業なんだから役員報酬を法律で規制しろよ
632名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:11:04.31 ID:fttGxaLdP
東電を擁護するヤツって何?
関係者なのか?
633名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:11:16.98 ID:PIbLKjG70
>>596
払いきってから国の支援だよ
634名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:11:30.60 ID:hbKi4yiy0
東電の中にも一生懸命やってた人たちはいるけどね・・・
経営陣てめーらはダメだ。給料ぜロにして無料で原発作業員にでもなってろ。
635名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:05.90 ID:17KjniJm0
あのさ、>>592みたいなのは、さみしがり屋の、振り向いてほしいチャン
だからw、無視してあげて。
ようは、お前は笑いものなんだよ。笑いものは、もう、無視ね3.
636名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:10.09 ID:2XrG9/gQ0
東電役員、社員、民主党議員には地獄すらも生ヌルい!!!!!!
637名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:11.90 ID:3npUhhEI0
ってか放射線障害とか死亡事故の話はまだなん???

さっさと過失致死傷罪確定させちゃってよ。
金だけで済まさせるなよ。
どうせ国民から巻き上げた電力税なんだからよ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:12.60 ID:5vhxfbO90

一般社員5%カットでも760万
639名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:15.72 ID:OCKIwJUH0
>>634
雪印は潰れたけどな

真面目な人もいただろうに
640名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:27.37 ID:gbcEpo9RO
役員の報酬もあまりに甘いけど、社員の給料、賞与もこの程度ではあまりに甘い。
日航のレベル以上のリストラが必要だろ?
もともとが水準高いんだし。
事実俺の中学や大学で東電行った奴らは今まで最高の報酬だった。話聞くたび信じられないレベル。
いかに地域独占企業とは言え絶対6割以上の年収カットしろ。
国民みんなでもっともっと声を大きくしよう!
641名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:12:56.25 ID:G7YL8rso0
火力増強用の電気料金値上げは許すけど、

賠償金の資金捻出のために上乗せするのは許さない。
642名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:03.24 ID:sVLeLzYN0
ぎゃああああああ、揺れてる@東京
643名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:09.57 ID:vQVOE4P+0
>>83
いつでも、やればいい。
644名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:11.36 ID:2idIht4Li
何万人もの人に対する業務上過失障害だから、そのうち裁判になって死刑だろ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:19.91 ID:SdLVti250
>>634
一生懸命とか関係ないんだけどな
経営悪化で税金投入するのに自分たちは給料、賞与が普通に貰えるっておかしいだろ
646名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:31.52 ID:8Si77dOi0
>>591
前段は推進派の政府とか認可した経産省とか、委員会、みんなグルだから。
後段は、文句いいたいならどうぞ。ただし愚痴でしかないし意味ないよ。
マスコミですらあれなんだし。本当にむかつくならデモとか、サイトつくる
とかしたほうがいい。 大体損害賠償なんて今後数年続けないといけなんだろうし
今すぐ人件費なんてぎりぎりまで削減したくないだろ。
>>625
アホアホいって感情的になるな。東電の役員は株主に対しても異常な額の責任を負うんだぞ
。理解してるか?払えないと困るのは株主。そういうのも見越して50パーカットなわけ。
原子力損害を受けた者に対する損害賠償以外もあるわけ。株主は見ごろしか?
何度もいうが原子力損害の賠償の援助は立法と政府の問題。そこの構造理解してるか?
647名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:36.04 ID:GT+1rl/50
またスレストなの?
648名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:14:25.74 ID:cD5Rqmt00
東電は本当にバカでくそな会社だな。

一般企業がリコール出したら、役員、社員責任を取って、ボーナス無しは当たり前。

今回の騒ぎはリコールどころの騒ぎじやないだろ、間接的に人を殺し、国の損益を多大に与えたことを考慮すると少なくとも10年はボーナスカットだね。

これができなければ、社長と役員の首をカットして自害でもしてくれないと、国民は納得しないよ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:14:31.65 ID:gX7pv9GPO
>>632
ちゃんと善悪を見分けられる、一般の日本民族だよ
おまえみたいに流される奴とは違う
650名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:14:44.23 ID:OCKIwJUH0
>>646
株主はそのために有限責任じゃないか
651名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:14:54.92 ID:XjOO18agO
ゆるせんだろ
652名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:07.69 ID:pjanrwXEO
ちょっとまて
役員報酬ということは基本給はまるまるもらっているわけだ
役員報酬4000万として
基本給料が2000万はあるだろう
つまり6000万もらってるわけだ
役員報酬1900にしても基本給2000万あるから3900万?
ふざけてんのか東電
653名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:09.02 ID:L1oAoOPY0
報酬なんて儲けがでるから報酬なんだよ
報酬の意味分かってんのか?
ガッツリ責任取って0円にまで下げろよ
今は役員報酬0なんて当たり前の時代なんだよ
倒産したら0円なんだよ!
何時までサラリーマン気分でいるんだよ
管理職9割引き
その他8割引き
退職金0円 企業年金0円で進めて
行かないといけないだろが
同時に自由化を進めること!
削減の仕方が甘いをもっとガッガッガッと
踏み込んでいかないと
今後は激安の時代がくるんだから
654名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:18.51 ID:Z8cl4UbF0




こ ん な に も ら う よ う な 仕 事 か ?





655名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:24.45 ID:rFOEVHED0
>>18
未だ保証金も支払われないまま、折角作った農作物を廃棄処分せざるをえない農家の方がよっぽど可哀想だ。
東電役員や社員は、最低限は原発事故被災者と同レベルの生活水準を味わうべきだ。
656名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:25.84 ID:uU8EHfaW0
よくこの状況でボーナスなんか出せるよなーーーーーーーーーーーー
657名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:00.22 ID:AqN/9dEf0
ま、知ってて放置してきた責任があるわけで
刑務所行きだよね
658名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:02.98 ID:OwohQLA/0
役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
659名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:06.81 ID:K4qI8hsD0
>>634
>給料ぜロ

なぜ0に平仮名と片仮名が混在している???
660名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:07.34 ID:zYPaBLXIO
東京電力はテロリスト。
破防法を適用するべきだ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:17.67 ID:8Si77dOi0
>>650
有限責任の意味を辞書でしらべろ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:42.64 ID:VhQ2EaS90
こいつらのせいで日本の国力が危機に陥ってるんだろが。
社員の何人が福島行って何人が罪悪感から退社したんだ?
663名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:16:47.10 ID:fttGxaLdP
安全対策を怠ったのは役員の責任が大きいからな
福島が危険だということは何度も指摘されてことだし
それをスルーしたことが今回の事故を招いた
50%カットじゃなく全員報酬ゼロだろしばらくは
福島原発が安定するまでは
664名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:17:06.93 ID:20KQ97RM0
まず役員から人員整理するめた方がいいな
665名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:17:23.74 ID:fJVLo1d90
みんなが叩いてるから自分も叩く
TVやマスコミが叩いてるから自分も叩く

もうこんな恥ずかしい事はやめませんか?
666名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:17:42.99 ID:uvYpkSCP0
電気料金に転嫁するなよ、絶対だぞ
667名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:18:07.92 ID:n1RiNwn40
全員初任給にしろよ

それか福島産の野菜とかか。
668名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:18:08.67 ID:9/kx8o5X0
ていうか報酬半分じゃなくて、犯罪以上の行為なんだから
逮捕拘留して裁判にかけろよ。
669名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:18:13.12 ID:uGN6537b0
通常の給与と役員報酬の二階建てでしょ。
670名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:18:28.02 ID:lKY5EUml0
>652
馬鹿?
役員報酬が給料だよ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:18:43.82 ID:cw3avyrJ0
オウム真理教とあまりに酷似しすぎてるw
672名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:19:20.05 ID:udY+OC2C0
>>646
今回の原発事故は人災とされてるが、
感情論的な世論がそうなってるだけで、
明確な法律違反をした原発の運用をしてないかぎり、
法的にはあくまでも自然災害の事故で、
役員とか経営陣を株主が訴えても、
裁判には勝てないのじゃね?
673名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:19:31.65 ID:L1oAoOPY0
他の会社の高すぎる報酬も見直して
いかんとしてる時がきつつあるのに
普通の水準にまで下げて何か意味があるのか?
もっとガッと下げないと駄目だろ
他が当たり前に5割下げてやってるんだから8割
下げてやれよ
役員の高すぎる報酬なんて今は当たり前に見直されてる
だろ?
674名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:19:33.86 ID:kymYPJJ90
>「普通の感覚なら全額賠償に回すだろ」

でも本当にそんなことになったら、東京電力は役員も社員もいなくなってオシマイ
そうなれば賠償も無理
高給だから許せないというのもおかしい
高給だからこそ、約50%カット分は高額な金額になるわけで、
薄給だったら賠償金の足しにもならないだろ
原発難民は賠償金欲しくないのかな?
675名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:19:48.04 ID:YDf3FPtt0
>>649
おまえは政府が悪いだけで東電は何も悪くないって言ってるけど
東電も政府からの天下り先なんだしグルなんじゃないの???
676名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:20:07.28 ID:odZctCoK0
現社長なんて2008年6月就任でこの報酬だよ。
1ヶ月も遅れた土下座以外にまともな仕事したのかね。
6月でやめるのは丁度3年になるから、退職金額に関係するんだろうね。

そもそも現会長だって柏崎刈羽原子力のトラブルで
社長を引責辞任しといて会長になった人だからね。

責任の取り方の感覚が俺らとは違うんだろうよ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:20:55.95 ID:pjanrwXEO
>>670
役員報酬は役員報酬であって基本給料は別にある
678名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:17.70 ID:otG8ePdD0
公務員より楽な仕事でこの給料か…
なめてるよな
679名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:24.20 ID:gX7pv9GPO
東電の電気を使えることに感謝もせず、あまつさえ東電を叩くカスども
原発が壊れたのはおまえらが投票した民主党のせいなんだよ。
さっさと日本人辞めろ。邪魔なんだよカス
680名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:28.30 ID:mmzw90PbO
>>652
一般社員と役員がごっちゃになってるだろ?
681名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:37.12 ID:dQo3y7GB0
>>665
TVやマスコミが持ち上げてたからミンスに投票した

という人たちがたくさんいるわけですね。わかります。
682名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:40.72 ID:DsKiab/D0
>>674
だから、経営責任を追及して裁判で有罪にしてしまえばいい。
683名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:48.11 ID:8Si77dOi0
>>672

善管注意義務違反は他の法令違反だけでないのは承知だろ?津波前の対策、津波後
の対応のまずさからして、いわずもがなだろ。

684名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:49.89 ID:zD8A/hIWP
貯金あるんだから月給を1ドルくらいにしてもバチがあたらない
685名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:53.86 ID:L0rfkwNE0
新入社員のmixiプリントアウトして福島の農家に配れば?
震災をネタにしてたぞ
686名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:57.46 ID:CARPdcSl0
ID:gX7pv9GPOは・・・

1 超重度の東電アンチ
2 最近初めてPCを買った栃木のDQN(ADSLor芋場)
3 真性のキチガイ

3択クイズ
687名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:21:59.16 ID:17KjniJm0
社員=給料だからある程度、保証される事はしかたないだろ。
「ある程度」は。
ただし、役員経営責任があるだろ。当然、役員報酬はゼロ(本当は日本を
恥ずかしい国にしたのだからマイナス!と言いたい)だが、その他に、刑法
で、罰してもらえんかね。業務上なんとかとか、ないの?
688名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:05.77 ID:4zhpcyEA0
>>542
法人は破産したら死ぬから(法人格消滅)、破産というのは責任ある態度じゃない。
切腹するから許してってのは被害者保護の見地から妥当じゃないのは明らかだろ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:12.65 ID:OwohQLA/0
役員は、一般社員じゃないから、基本給はないのよー

役員報酬 半額で[1850万円]ではなく、
[2300万円]程度になる見込み。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303780511/
690名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:12.94 ID:L1oAoOPY0
他の会社が当たり前のようにトップを始め
半額DOWNや潰れて100%offは当たり前なのに
それと比べたらまだまだ低いだろうが!
もっガッツリ引いていかないと話にならないだろうが
今給料の50%offは当たり前なんだよ
691名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:17.22 ID:OCKIwJUH0
>>661
ん、おまえの財産は差し出さないだろ?
692名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:28.15 ID:u6v2kPVh0
>>679
じゃあさっさと電気止めろ
止められるならなw
693名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:35.22 ID:kymYPJJ90
>>682
法的には天災による原発事故は無罪だが
694名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:38.98 ID:PwxuBR5I0
>>665
盗電社員だからといって盗電を擁護する
   ↑
もうこんな恥ずかしい事はやめませんか?
次はあなたがリストラされる番かもしれませんよ?
695名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:55.35 ID:5vhxfbO90
>>667
ああ、それ良いな
給料は5%カットで良いから、野菜や水産物は福島産のものを
退職するまで天引きで支給
696名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:22:57.99 ID:AqN/9dEf0
東電の経営陣は落ち着いたら刑務所行き
697名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:03.48 ID:lk025B8kO
>>674
じゃー東京都の最低賃金まで落とせばおk
698名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:08.10 ID:WZNSUjNo0
役員は兼業可なんだよね?
だから、会長はKDDIの取締役を兼務してるんだよね?
その報酬は別に貰っている上、今回の減額とはまったく関係無く全額貰い続けるんだよね?
699名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:27.54 ID:mSGHKKOH0
今、NHK見てたけど、
世界的に反原発運動が盛り上がってるみたいだね

東電の運用が悪くて、原発は悪くない・・・ってのが
世界の首脳たちの落としどころだろーなー
700名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:49.90 ID:pxsG5UDR0
役員が逃げ出さないように、マスコミは役員名簿を公表しろ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:56.44 ID:gbcEpo9RO
東電の給与水準は、平均で高卒勤続25年レベルで年収1100万レベルらしい。
許されるかよ?
普通メーカーとかなら良くて600万くらいなんじゃないの?
702名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:03.22 ID:G7YL8rso0
まー、自分的には監督官庁も給与カットしてもいいと思ってる。
でないと結局、事が起きれば国民に負担を押し付けられて
自分たちは何の責任も取らずのうのうと暮らしている。

歴史がそれを証明している。

なので、監督官庁にも相応のペナルティを課すべき。
703名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:15.92 ID:gX7pv9GPO
>>675
天下りと原発の事故を分けて考えろよ
おまえみたいのが民主党に投票するからこうなるんだ。
日本人辞めろ。
704名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:21.36 ID:d+tLDpqx0
東京電力はまったく反省なし!存在価値無し!潰れてもしかたのない会社!こんな会社に国民の税金は使うな!
(貸すのは仕方がないけど)
東京電力は、東北電力もしくは中部電力の下請け業者として、社員は下請け作業員として働かせる。

705名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:27.95 ID:OCKIwJUH0
>>693
天災によると認められた部分については、だろ
706名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:31.00 ID:jqbnlKVs0
競争が無い業界でこんな高給取りってなんか間違ってるよね
707名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:43.41 ID:L0rfkwNE0
避難所にまだ東電が給与たくさんもらう気だっていうビラを配れば?
708名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:53.13 ID:JhfbElA80
設計の問題と思ってるヤシがいるのか・・・・?

コスト優先で、設置しなければならない装置も置かないで設計が悪いと?
金額ありきで設計させ、過去の津波も無かった事にして、今後も起こらない事にして
設計させたのはだ〜れ?

保安院の検査誤魔化して運転続けたのはだ〜れ?
検査誤魔化して運転しているのを知ってて止めなかったのだ〜れ?
709名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:55.06 ID:Q/4D/0o7O
1835万円!?
最低限、あと半分いかないと
710名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:24:59.98 ID:EEdQ+Igj0
東電はお金たくさんあるのに原発には使わないのか
711名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:01.65 ID:6mExz+O50
まさかこの役員連中に退職金なんて出ないよな?
712名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:04.88 ID:8Si77dOi0
>>691
辞書ひくきすらないらしいから教えてやるが、
有限責任というのは出資以外で株主が会社の賠償とかそういうのの責任を負うと
いうことがないということ。それと堂関係あるんだ?株主が有限責任なら株主を
見殺しにしていいのか?どういう意味だよ
713名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:07.76 ID:aCQtNwuM0
勝又と清水は家族の資産も全て凍結、全額福島県人に譲渡してから腹を切れっての
714名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:08.65 ID:UHpdZXAr0
>>672
1000年に1度の地震は普通に想定できるでしょ?
想定外というのは言い訳なのでは?
普通に、人災だろw

福島県全域は今後50年人が住めないんですよ?
福島市といわき市と郡山市だけで100万の人口がすべて
国際基準を超えてる線量なんで退避しないといけないんですよ?

福島県を廃県にしておいて、東電擁護なんて普通できんわw
715名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:19.19 ID:CARPdcSl0
インフラ産業が高給という時点でおかしい
社会主義じゃないんだから
716名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:24.70 ID:WZNSUjNo0
>>706
しかも他社の取締役も兼務して濡れ手で粟なんだぜ
717名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:25:53.19 ID:OwohQLA/0
福島の避難所で土下座しながら

「私たちも給料が半減して、2300万円になっちゃうんですけどね」

って言ってみろよ、東電役員
718名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:00.81 ID:7hEi2Bsu0
原発利権村の村民は晒し首じゃー
東電社員よりそいつらのが先じゃね
719名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:02.21 ID:L1oAoOPY0
役員報酬0円、社長0円
上層部は0円で対応

役職9割引き
社員8割引き
退職金、企業年金0円

これくらい踏み込んで削減しないと?

助けて安定基盤に乗せようとしてるじゃないんだよ。
責任を取らす為に柱1本残して
今後数千年返させる為に残してるんだろうが
720名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:23.33 ID:eXZ7NbAV0
>>18
一般企業なら生活できなかろうが処罰はするぞ
無駄に建てた豪邸や高級マンション売ればいいだけ
墜ちた芸人もそうやってんじゃん

なんで人殺しの裕福な生活維持させてやらなダメなの?
高級クラブ一回いく金でひと月は食えるよ
721名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:24.78 ID:s9ryIEpdO
幹部クラスから上の奴等は今までたんまり稼いでたんだから、今年だけでも全額没収でいいだろ。
722名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:46.24 ID:LcT1EfxbO
宮城の被災者から聞いた

大阪ガスの人が穴を掘って
京都市上下水道局の給水車が走り回る
瓦礫の片付けをしてくれてる自衛隊の車に第10師団と書いてあったが
調べたら中部方面の部隊で司令部が名古屋の守山駐屯地だと書いてあった

政治と東電は三流だが現場の人間は超一流だよ日本は

東電だけは許さない
この後に及んで反省なしか
広報部にも呪いを
オカ板住人より

東京電力株式会社 代表取締役の一覧 (登記簿から転載 )

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4−14−14−2009
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html
パークコート赤坂 ザ タワー 港区赤坂4−14−14(住居表示)
http://www.31sumai.com/mfr/A7014?banner_id=g401&cid=listing
販売価格 1億5300万円〜3億5500万円

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2−16−33−122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6−5−19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6−11−15−503
副社長 武井 優 東京都調布市入間町1−28−45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2−13−4−503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3−3−2
723名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:26:54.06 ID:fJVLo1d90
まわりの空気に流されて無謀な戦争に突入した歴史から何も学んでないね日本人って
情けないわ
724名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:02.68 ID:9bFLT+Zw0
私有財産没収なんてどうせできないんだから、放火でもされてしまえばいいのにね。

んで、建て直したらまた放火。

日本にいる限り、何度家建てても炭になる。
日本人の怒りはこんな程度でも済まないと思うぞ。

725名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:06.20 ID:j8NbBFxE0
1人1835円でよし
726名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:06.72 ID:haFadg8AO
つくづく印象操作の下手な会社だな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:37.87 ID:Eyt/yauWO
九割削減しても十分生活できるレベルの所得じゃねぇかよ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:39.27 ID:Im/uECVi0
民間の感覚ではねーな
これで電気料金値上げとか狂ってるわ
729名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:43.54 ID:CARPdcSl0
>>706
日本はずっと社会主義だったんだよ
そう認めざるを得ない状況になった
730名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:45.45 ID:6Fh8GbZk0
こんな調子だから、甘い判断になるんだよな
731名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:54.29 ID:fttGxaLdP
>>649
悪いのはオウム真理教じゃない国が悪いんだって
言ってんのと同じじゃねえか
そりゃオウムをのさばらせた国にも責任はあるけど
一番悪いのはサリンをまいたオウムそのものでしょ
それをすっとばして国が悪い国が悪いって
話をそらすのはやめなさい
732名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:28:10.21 ID:OCKIwJUH0
>>712
誰もおまえに株買えって強要してないけど?

出資した範囲で責任とりなさいよ、ということだろ?
なら、0になっても文句言えまい

総会行って、安全対策しろよ〜、って言ったのか?
言っても無視されるなら、それだけの株主
議決権もないし

しかし、平時は配当もらったじゃないか?
それが株だろ
733名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:28:13.12 ID:H/IxuYX00
>>719
それだと誰も原発処理する奴がいなくなるとは思わんか?
全員辞めたらどうすんの?
734名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:28:51.24 ID:udY+OC2C0
>>714
だからそれが、まさにご立派な道徳心・倫理観
にもとづく感情論だろ?

立派ですばらしくて善であることと、法律は別。
735名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:28:57.54 ID:cCVZQQmRO
役員は月70万とかの賃貸マンションに住んでるから、年収1000万切ったら厳しいだろうな。
736名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:10.39 ID:JcjFn1y10
1年で50%以上削ったら、税金払えなくなって死ぬぞ。
50% → 25% →12.5%と、問題が片付くまで半減を続ければよい。
737名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:12.74 ID:odZctCoK0
>>720
だよね。大体今までの貯金もたんまりあるだろと。

まして兼業で他の企業の役員報酬貰ってるんだし
東電での報酬がゼロでも余裕の老舗生活だろと
738名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:19.18 ID:icOzWyd10
シティバンクのCEOは報酬年1ドルだっただろ
739名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:26.44 ID:UHpdZXAr0
現在福島市の線量は毎時2μシーベルトを切るところまで下がってきて
いる。
それでも国際基準の17.52倍だすw

2×24×365=17.52_シーベルト

人工的な放射線に関して曝露の限度は1_シーベルトが基準です。

 も う 福 島 に 人 は 住 め ま せ ん 

残念ですが・・・
740名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:39.13 ID:OwohQLA/0

福島の避難所で土下座しながら

「私たちも給料が半減して、2300万円になっちゃうんですけどね」

って言ってみろよ、東電役員
741名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:42.15 ID:mSGHKKOH0
>>723
日本人は、まだやさしい方
ヒマがあったら、世界中の掲示板を覘いてみることを
お勧めする。
742名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:42.77 ID:WZNSUjNo0
>>735
兼業してるから大丈夫
743名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:29:53.22 ID:CARPdcSl0
ID:fJVLo1d90のせいでまた東電アンチが増えるなw
744名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:01.53 ID:gbcEpo9RO
それに加えて退職金制度と企業年金にもメス入れなければいかん!
とにかく東電の福利厚生は世間一般と比較して恵まれ過ぎ!
全部毎月みんなが払う電気料金に入っているわけだ。
とことんリストラしろ!
745名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:05.33 ID:L1oAoOPY0
役員報酬0円、社長0円
上層部は0円で対応

役職9割引き
社員8割引き
退職金、企業年金0円

これくらい踏み込んで削減しないと?

助けて安定基盤に乗せようとしてるじゃないんだよ。
責任を取らす為に柱1本残して
今後数千年返させる為に残してるんだろうが


そして自由化を推し進める
これだけ利益の出る体質なら
他企業でもエコで十分やっていけるだろ?
年収300万でも働く奴も大勢いるし
儲けすぎは事故に繋がる元なんだよ
今はライバル企業の競争の中でいないと
いけないそれに対応するにはやっぱり
9割削減が最低ラインとなるだろ
746名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:12.45 ID:17h+GfEW0
それより民主党の議員報酬を全額巻き上げろよ
明らかにこのクズどもの人災じゃねえか
747名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:24.38 ID:cZStox0M0
この屑電力のカス共と生活保護のダボ共は最低限の生活するべきなんだよ
748名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:31.14 ID:qFdmYyBm0
一番許せないのは、ウソ泣き会見した東電のクソ広報
749名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:30:44.40 ID:7OpzBAlb0
>>736
まるで半減期のようだな

750名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:15.32 ID:kymYPJJ90
>>697
君さ、高額な給料をもらえるなら仕事は一生懸命やる?
それとも、手を抜く?
俺なら高給もらい続けたいから自分の持てる能力をフル稼働してでも一生懸命やる
だから、原発で働く人にも高給は許すし、一生懸命やって欲しい

薄給なら、臨界事故が起きようと知ったこっちゃない

>>705
マグニチュード9の地震で起きた津波という点をなめすぎだよ
天災以外の何物でもない
751名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:22.03 ID:2tK1U5WSO
自民党議員は死んで詫びろ
752名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:24.96 ID:kxTQy41G0
このままだと東電の会長と社長と役員は誰かに○されてしまうだろうね。
検察は東電経営陣の罪をでっちあげて拘留して保護するだろうね。
それしか方法は無いと思うよ。
753名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:32.42 ID:EOLXaFS80
しかし来年以降(来年は募集しないらしいが)の新入社員には
相応の給料は出してやったほうがいいと思う。
754名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:33.61 ID:WVc+Z4fr0
東京電力の役員は役員報酬を全額寄付して
くれますよ
755名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:35.81 ID:JhfbElA80
>>722
日本のすごいところは手足が知能を持ってるところだよ

頭ゎ帽子をかぶる為のモノでしかない、見えません聞こえません・・・
756名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:37.94 ID:rNnGp/nE0
自体が収集するまで責任を取るため辞めないと言う事じゃ無いのか?
これだけ周囲に迷惑かけているなら役員クラスは無報酬が当たり前だ。

東電の役員は死んだ方がみんなのためになる。
757名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:41.05 ID:Aia0lhlkO
これを批判するのは低所得者
758名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:42.88 ID:MZXSKq1+0
被爆量と反比例させろ。

被爆量100ミリシーベルトで減額0%  被爆無しなら100%減額。 250ミリシーベルトなら2.5倍出してやれ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:31:57.60 ID:gX7pv9GPO
>>731
おまえの頭の中じゃ麻原率いるオウムが日本を統治してるようだなw
東電叩きの嫉妬厨の頭の中なんてこんなもんかw
760名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:00.42 ID:W4QiQfX40
舐めてるのですか?
JALの社長のお給金は年800万ですよ?
761名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:03.80 ID:YvVsrAIz0
本来役員報酬は、経常利益が生まれた場合だけ、もらえる。
だから高額でも許されるわけで。

今期は不可能だろ。

東電の組合が設定してる、最低賃金だけにしろよ。
貯金もあるだろうし。
762名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:04.14 ID:CARPdcSl0
>>571
>エリート

誰でも出来る簡単なお仕事ですよ^^
763名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:10.26 ID:8Si77dOi0
>>732
意味不明。話しにならん。0になっても文句いえるのは、会社は株主に対して、損害賠償責任を負うことから
意味わからないか?
会社東電みたいに大きな会社は厳密には違うかもしれないが会社の所有者は、株主だろ。報酬だって報酬委員会
とか絡むかもしれないが最終的には株主の関与で決定されるわけだ。極限までの報酬カットなんて株主がみとめる
わけないだろ?会社とはそういう構造なの。
764名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:36.25 ID:OCKIwJUH0
>>750
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)
765名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:32:48.61 ID:17KjniJm0
中国人は「日本は原発あるからいやだ」
とみんな、マジで帰った。
都内はみ〜んな帰った!!


2ちゃんのヤツラは、中国人をバカにしてたりしてるけどさ、
全世界が、おまえら中国人をチョンだ、在日だ、とバカにしていた
ような目で、中国含めて世界が日本を見ているのだよ。

くやしかったら、東電を恨んでください
766名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:33:45.33 ID:7E0hPYSO0
資産差し押さえ訴訟起こせ 
がらりと変わるぞ?
平社員なら給料も出るが
役員にゃ びた一文だ
767名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:33:46.89 ID:AqN/9dEf0
福島県好きだったんだけどね
コスト重視で60年延長なんてせず
廃炉にしていれば
柏崎原発で問題になった非常時の電源について対応しておけば

M9.0にも管理し耐えたと絶好の宣伝になったかもしれんが
残念。もう無理
768名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:33:54.08 ID:arISmGd30
給料カットではなく役員の首を切れ
そうすりゃ丸々賠償に回せる
769名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:34:01.97 ID:EKwHk3xA0
結局は国民が負担か?
泥棒猫どもが!
770名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:34:16.04 ID:/KCywPNv0
気持ちはわかるが、基本的に自分の人生は自分で責任をとるしかない。誰かの補償や保護も大事だろうが、その多少に抗議するような人生は何もかも駄目にする。
771名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:34:34.73 ID:OwohQLA/0
福島の避難所で土下座しながら

「私たちも給料が半減して、2300万円になっちゃうんですけどね」

って言ってみろよ、東電役員

772名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:34:48.01 ID:4zhpcyEA0
>>761
別にそんな制約はない。
会社法上も法人税法上もたとえ債務超過であっても
総会決議さえとおれば会社は適法に役員報酬を払うことができる。
773本日の・・・!:2011/04/26(火) 21:34:52.38 ID:CARPdcSl0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
ID:fJVLo1d90   ID:gX7pv9GPO   ID:OCKIwJUH0
774名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:34:56.06 ID:vQVOE4P+0
税金投入するなら条件つき

今後、新法を作る

政治献金なし
広告なし
社員寮廃止
全資産売却

国民の節電で使用量がへった結果、給料が下がるからといって電気代の値上げはしないこと。

工作員はこれで文句ないだろ。
775名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:08.26 ID:j8NbBFxE0
まぁ普通なら死んでお詫びするとこだな
776名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:21.79 ID:aMzOkEThO
今まで日本の為に働いてきた人達なのに全額カットはないんじゃないか?
半額カットもやりすぎだと思うんだが
777名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:21.93 ID:h9S1wybj0
鬼女板

レジャー三昧☆被災者様って何様☆ボラに文句 3

なりふり構わない東電関係者とネット業者・プロ市民系の女による
組織的な書き込みが続くスレ
 
ここは東電関係者の巣
778名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:36.14 ID:fJVLo1d90
いくら高給でも住宅ローン抱えてたら一発でアウト
人生破綻する程まで追い込むのは人道的にありえないし、日本人の感覚に合わない
779名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:41.35 ID:L1oAoOPY0
>それだと誰も原発処理する奴がいなくなるとは思わんか?
>全員辞めたらどうすんの?

誰も現場に走って無いだろうが!
下請け様が頑張ってるんだよ
下請け様には給料を上げてもらう
お前ら役たたずの給料を9割下げて
2割上げて対応して貰う
極めて合理的だろうが、社員も7割削減して
頑張って保障を返していくのも当然だろうが
0の倒産じゃないんだよ、圧倒的なーを返すんだよ!
安定基盤に乗せる為に助けるんじゃないんだよ
辞めたければ辞めろ! 代わりは幾らでもいる
9割削減でも働く優秀な奴は今ごまんといる
どこの会社でも高すぎる高級の見直しは行っているだろうが
高給取りはクビか所得半減は最早常識なんだよ

780名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:42.10 ID:wswIgs4E0
この人達がまず 現場で被爆しながら作業するべきじゃないのか?
年寄りなんだから今さら被爆してもしなくてもお迎えが近いはず
それが責任ある立場の役割だろ
781名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:50.71 ID:TKwyoZqa0
孫正義を見習え
782名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:51.66 ID:3JylKFi40
幹部の給与が高いのは、いざと言うときの責任ある立場だから。
責任取らないなら金を1円も出す必要がそもそもない。
金融機関保険などの大株主も同罪だ。
783名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:35:57.49 ID:UHpdZXAr0
>>750
M9台の規模の地震は、世界には過去に何例もある。
想定できる災害による原発事故は天災とは言わない。
1000年に1度の天災による原発事故は人災以外の何者でもない。

地震は天災。津波は天災。原発事故は人災。

おまいがいくら言い張っても
 人 災 で 福 島 県 が 人 の 住 め な い 土 地 に な っ た の は 事 実 
784名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:05.51 ID:srH5Wvy60
役員がこんなに給料貰えるってことはもっと電気料金って安くできるはずだよな
785名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:17.28 ID:OCKIwJUH0
>>763
んー、おまえがアホなのはわかった
786名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:21.83 ID:IjnT6PZy0
本来なら潰れるところなのに
「役員報酬1835万にするから許してね」で納得するわけねえ。
ましてこれから他の電力会社や国民に賠償させるんだろ・・・。
こいつら脳みそ腐ってるだろ。何様だよ・・・。
787名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:42.06 ID:V/CM20N80
まず半分にする。
色々保証を行った後、被災者に満足かどうかを聞いて、満足だと答えた人の割合をかける。

全員が不満足なら 
報酬×50%×0%=報酬なし

50%が満足なら
報酬×50%×50%=報酬が4分の1。

少しは誠実にやる気になるだろ
788名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:49.15 ID:fttGxaLdP
役員が20人もいるってのがまず異常だよ
名前だけで実際仕事してないような名誉顧問がいるんだろ
50%カットじゃなくてその名誉顧問どもをさっさとやめさせろ
そいつらがやめた後の人数で割ったら平均の役員報酬の額がすごい上がるんじゃないか
実際いくら貰ってんだよ社長は
1億が50%オフで5000万だとしたらそれでもまだ貰いすぎだろ
789名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:55.44 ID:gAzIWirF0
億単位の財産を持っているのに、なおも欲しがる守銭奴だから、防災をケチったんだろ。
中小企業は、銀行借入は社長の個人保証まで必要だぞ。
重役の私財を賠償に没収しろ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:55.31 ID:82fL0v/hO
誰も自殺しない不思議
日本人ではないね
791名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:36:55.99 ID:EKwHk3xA0
株主も責任とれ
792名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:05.85 ID:TUV4EXq+0
>>774
「自民議員どもは東電とズブズブだから全員クビにして浮いた金を補償に回
す」
793名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:38.57 ID:wepVlVry0
税金も投入しない、値上げもしないっていうならこれでもいいけど。
794名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:51.40 ID:kchXNwA+0

 ×東京電力×  つぶれる会社  「社員は無一文」の原則


 *大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=WFX3Q36T

45秒待って、無料ダウンロードをクリック。ダウンロードを開始します。
795名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:54.83 ID:4zhpcyEA0
>>763
「会社」が株主に対して?
ちょっと基本的なところの勉強が足りないんじゃないか?
796名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:56.30 ID:8Si77dOi0
>>783
もうすこしいえば、M9も震源地がそうだったわけでF1はM9でもなんでもない。
もうすこしいえば、地震そのものでの損傷(これも可能性が指摘される)と
津波の影響を分けて考えないといけない。
797名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:37:56.21 ID:BVAyTplE0
いやーまさか幹部だけ5割ってね 
国内だけでなく世界問題ですよ 恥ずかしくないのかな
やっぱりことの重大さ、責任を認識してないんだと思う

一般企業の幹部は普通に0にしてますよ(実際返上してた)
社員も5割くらいカット 
ここの場合はOBにも制裁が必要なのは当たり前 

もちろん外注カットに売れるものを売って、希望退職をはじめるべき


むしろ若手は可哀想でもある
東電若者の出来る子達よ 君たちの行動で世論もかわるぞ
798名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:38:04.71 ID:arISmGd30
給料カットではなく役員は腹を切れ
そうすりゃ丸々賠償に回せる
799名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:38:22.56 ID:UHpdZXAr0
現在福島市の線量は毎時2μシーベルトを切るところまで下がってきて
いる。
それでも国際基準の17.52倍だすw

2×24×365=17.52_シーベルト

人工的な放射線に関して曝露の限度は1_シーベルトが基準です。

 も う 福 島 に 人 は 住 め ま せ ん 

残念ですが・・・
800名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:38:39.13 ID:rNnGp/nE0
役員に報酬を払う余裕があるなら、全賠償は東電が単独で支払えばいい。
東電の全設備を売り払っても、まったく足りない金額だけどな。
801名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:38:47.71 ID:9bFLT+Zw0
報酬ゼロでも済まないよ。

全財産寄付させろ。

802名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:06.90 ID:JIXBS/250
役員報酬なんて、とーぜん100%カットでしょう
つーか、刑事罰に問われないのはおかしい
803名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:11.91 ID:WZNSUjNo0
KDDIの不買運動もするべき。
804名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:12.90 ID:3npUhhEI0
新入社員のカナリの割合が縁故2世なのに、
そいつらを想ってやる必要はねーぞw
805名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:17.70 ID:8hPRXBHs0
>>789の意見は妥当
中小企業だったら社長の財産抵当に入れられてる
806名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:17.98 ID:udY+OC2C0
>>761
赤字なのに役員報酬が高かったら
株主に叩かれるだけで、法的にも
問題ないし、社員も文句は言えない。
807名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:26.32 ID:L1oAoOPY0
高給取りの給料半額は常識
お前らは9割まで下げないといけないんだよ
年収150万で天下を轟く社名が響いてる以上
年収150万の社員なんて幾らでも採用できるだろうが
今は高給取りは給料半分でも高いと言われてる時代だよ

下請けさんの給料を上げないとつりあい取れないだろうが!
役立たずの事務はいらないんだよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:26.76 ID:qMWTc3YR0
生ぬるいとか、もうそんなんではなく
舐めとるんやろ
809名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:28.72 ID:CARPdcSl0
ID:OCKIwJUH0
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)

ID:OCKIwJUH0
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)

ID:OCKIwJUH0
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)

ID:OCKIwJUH0
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)

ID:OCKIwJUH0
いやぁ、そんなすごい地震が、
俺らが生きてる間に起きるわけないって(笑)

810名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:39:31.38 ID:pjanrwXEO
>>776
電力自由化しようか そんなに優秀なら電力自由化してもその高給維持できるだろ
811名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:11.46 ID:qjIH+8NM0
@dencochan_bot
でんこちゃん
うえすぎたかし だいっきらい!
36分前 twittbot.netから お気に入り リツイートの取消 返信
812名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:32.55 ID:dlVhbhxp0
独占させると腐敗するから独占禁止法があるなんて世界の常識だろ
世界の常識に逆らって民間に独占させる意味は何?
813名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:33.33 ID:OCKIwJUH0
>>809
ニュアンス伝わってねぇ?
814名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:35.38 ID:odZctCoK0
>>776
東電のせいで迷惑こうむってる企業の人々は
日本のために働いてないとでも。

関東一帯で東電のせいで迷惑こうむってない企業なんてねーぞ。
815名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:36.57 ID:LcT1EfxbO
>>788
同意
副社長の数も役員の数も異常
安全にコストをかけなかった罪
動かないバックアップ機器
お金を払うだけで流しただけの検査

社員役員全て、万死に値する
816名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:40:39.10 ID:/8pQJxP+0
経営責任を国民の税金で補填して失業者を創出して約1835万円も貰えるのか。
流石は高給取りのエリートは我々とは違いますね。
普通は恥の概念があれば受け取れないよ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:12.86 ID:srH5Wvy60
全財産没収して足りないのなら娘を吉原へ
昔の人ならそうしてたな
818名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:37.91 ID:8Si77dOi0
>>785
なにも反論できないからって悔しがるなよ。知識の差と論理力の差だろうね。
すこしは鍛えようね。
>>795
そんな揚げ足取りの指摘いらない。役員の間違いだが、いずれにせよ第三者責任にも株主は含まれるだろ
いいたいのは株主とはどういう存在なのかってこと。
819名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:38.45 ID:UHpdZXAr0
現在福島市の線量は毎時2μシーベルトを切るところまで下がってきて
いる。
それでも国際基準の17.52倍だすw

2×24×365=17.52_シーベルト

人工的な放射線に関して曝露の限度は1_シーベルトが基準です。

 も う 福 島 に 人 は 住 め ま せ ん 

残念ですが・・・
820名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:40.39 ID:YYQu/HjOO
隠蔽は元より、
自衛隊と、原発で作業してる人達にした仕打ちには、同じ人間として嘔吐が出るわ
擁護してる奴の気が知れん
自分達に出来る事さえしないで何が協力だ
821名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:41.54 ID:QvFLriDP0
>>1
おい、東電社員
これだけ人様に迷惑を掛けて
報酬なんて貰えると思ってるのか?

頭おかしいんじゃねえの!
822名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:41:46.00 ID:fttGxaLdP
>>759
俺の例えがぜんぜん伝わってないな?
東電をオウムに例えたんだよ
今回の事故の当事者は誰なんだよオマエ

オマエふざけて書いてるのかと思ってたんだが
マジなのかもしかして?
823名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:42:11.94 ID:rNnGp/nE0
>>761
管理職に対して、組合が設定する最低賃金を払うように定めている企業なんて無いだろ。

誰のための組合で誰と戦っているんだ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:42:24.80 ID:Hxdnuwtn0
会社続けるなら全額賠償分支払え。
それから余った金で好きなだけ報酬分け合えよw
それなら報酬カット無しでも金に関しちゃあ文句言わんよ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:42:30.85 ID:hQzG7Brk0
キングしみズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と福島市のしみズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングしみズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
しみズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「しみズさん!」「しみズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、しみズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がしみズの母校福島学園のサッカー部だとわかったしみズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてしみズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はしみズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(しみズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日食った俺(しみズ)の分は客が支払うから」と。
あれには本当にびっくりした。
826名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:42:34.03 ID:L1oAoOPY0
トップの給料は3000万
役員報酬なんて何処の大企業でも800万から
1000万位が常識だろうが
まだまだ高すぎるんだよ
低価格の競争が今後ヒートアップするのに
そんな甘いコト言っててどうするんだよ
もう自由化の波は押し寄せてるんだろうが!
9割削減で柱1本残して賠償して価格競争
を勝ち抜くにはこれ以外何があるんだよ
827名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:42:46.09 ID:63bn2LBZ0
正直、社員の給与の減額は可哀相だと思う。だが、役員報酬は性格が違って、ゼロは当然だし、少なくとも役員は、東電の最大有限責任を全て背負う義務があるはずだ。勘違いしてはいけない。
828名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:43:03.25 ID:KowgD5hs0
>>817
全財産没収の後、処刑して内臓類は売却して現金化して
被災者の保証金にするのが筋だろ。
家族も同様にな。

829名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:43:58.23 ID:+/0bTqP70
普通の失敗とは違うからね。世界規模の犯罪だからね。
830名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:04.29 ID:fJVLo1d90
他人の財布に手を突っ込むかのようなことがよくできるね
お前ら日本人じゃないだろ。
いくら東電の役員とは言え、その前に同じ日本人、同胞だ。
831名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:14.13 ID:RvcWX08y0
真面目に働いてた東電社員もいるんだよ。報酬無しなんて正気の沙汰じゃない!
せめて放射能の現物支給くらい認めてやれよ。
832名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:15.79 ID:Qe9YUVkh0
仕事がまだあって良かったと思うべき立場なのに
50%で発狂とか死ねよ
嫌なら仕事やめろ、お前の変わりはいくらでもいる
東電の事故で仕事無くした人いるのにその発言はないわ
「誰のおかげで電気使えて〜」に対しては誰のおかげで給料が貰えてるんだと反抗する
833名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:21.34 ID:OCKIwJUH0
>>818
論理性が見いだせないわけだが・・・
834名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:27.13 ID:OXF3v2YkO
経営破綻してるのに役員は給与貰って、補償のために増税負担なんて絶対おかしい
835名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:44:44.34 ID:YvVsrAIz0
>>772,806,823
必死だなw
本来はって書いてるだろ。
もっとちゃんと読めよ。

税金投入される時点で、そんなこと言ってられなくなるぞ。
ここは東電社員が自社を揶揄しながらうまく自分の給料がカットされないようにがんばってるみたいだな。
836名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:11.60 ID:/cHbk4a70
役員どころか、全社員を一律で年収250万円にしろや
837名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:17.86 ID:gX7pv9GPO
原発が壊れたのは民主党のせい。
民主党政権を選んだおまえらが東電の初期対応を邪魔したからこの事態になったのだ。
おまえらが税金で負担するのは当然。
良い授業料と思え。思えないようなら日本人辞めろ。
838名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:19.60 ID:L1oAoOPY0
トップ0円
役員0円
管理職9割引き
社員8割〜9割プライスdown
企業年金0退職金0社宅0
今を轟く0円を採用していかないと
スリーゼロって今は常識だろうが
全部自分達だけで数千年掛けて返さないと
いけないのに他より給料高くてどうするんだよ!
アホか!!
839名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:26.07 ID:srH5Wvy60
電気も独占じゃなく競争させるべきだな
840名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:26.91 ID:8Si77dOi0
>>833
きみもういいよ。揚げ足取りでしか反論できないんだから絡まないで。
841名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:29.64 ID:Ks1ceOcT0
役員は当然自主返納するよな?
避難されてる方々のことを考えれば当たり前だよな
842名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:32.05 ID:Cb5bBx70O
ロート製薬は震災すぐ自主的に役員報酬で震災孤児を支援すると発表していたよね
パーセンテージは忘れてしまったけれど

他にもソフトバンクの孫氏の自己資産での義援金の例もかなりインパクトが強い

なんの事故もおこしていない企業及び企業人ででさえ、これだけの社会的責任を果たそうとしているのに

東電て…
新入社員のどんちゃん騒ぎや、社員の国民感情を煽るような幾つかの発言からして
今回の役員報酬半分カットや、社員の給料のカットも、イメージ的に文句たらたら言ってそうw
なんでオレらが減らされるの?天災でしょ?税金投入しろよなー!ていうかソレが当たり前ジャネwみたいな

そのくらい東電及び東電社員のイメージ最悪
世界的にも最悪レベルの事態が引き起こされているなかで、遊び呆けてるとか、一般人にアンタが原発行け発言とか、企業としても人間としても一体なんなの?


843名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:33.55 ID:pjanrwXEO
新聞に役員は全部で56人と書いてんだが
56人の役員報酬が4600万
844名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:36.83 ID:kchXNwA+0
>>817

同意。唯一の道。

加えて、国会議員、保安院も。


845名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:49.20 ID:RozZ1Ail0
東電OL事件の背景をまたあらためて考えさせられたわ
846名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:45:54.79 ID:vhAWYXxB0
役員報酬を自己申請方式に変えて高い順から3人までを処刑するって取り決めにしたらいいんじゃね
欲深な奴から死刑になるの
847名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:46:09.84 ID:odZctCoK0
>>827
電気関係に限っては、社員の給与は利益から出てるんじゃなく
給与ありきで電気料金が設定されてるから…

無駄に高給なのも厚遇なのも、企業努力もせず
増やしたいだけ電気料金に加算してる結果だと思うと
あんまり気の毒にも思えん。

2割減らしても日本人平均給与よりまだ高いし、福利厚生や
企業年金はもうレベルが違うからね…
848名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:46:22.32 ID:kymYPJJ90
>>783
いくら世界にあろうと福島にはなかったんだ
三陸津波などでも福島原発のあたりは被害が少なかった
だから建設させてくれという事になったし、
地元民もまあ大丈夫だろうと許可したんだろ

リアス式海岸のあたりに建てようと思わなかっただけ、東電はまともだよ
天災だし、人災だというなら福島県民も立地を許可した責任がある
849名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:46:23.96 ID:+34EeH9T0
おまいら厳しいな…
850名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:46:41.73 ID:KkrQRysj0
なぁに、いくらカットされても平気よ!
98%カットでもノープロブレム!
直前にその分昇給するから。
基本給五億でおk!
851名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:47:02.39 ID:B3/nwtWS0
役員報酬50%GET!!って、
どんだけ手ぬるいんだよ・・・・
852名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:47:03.34 ID:EEdQ+Igj0
これで被災者が納得すると思ってるのか
853名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:47:12.39 ID:vcVaxyU+0
>>3
企業年金も50%カットな
これが大きいんだよ
854名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:47:28.11 ID:glLg4E720
福島原発に行かないような人間の給料は、その地区の最低賃金でいい



855名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:47:42.21 ID:srH5Wvy60
役員が毎日食べた物を記録して避難所に張り出せ
856名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:48:37.64 ID:4xTkJDEk0
国会で吉井サンがめずらしくキレてたなぁ。
とにかく誰も彼もが考えが甘すぎだよ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:48:39.43 ID:UHpdZXAr0
>>829
だよな。
福島県が廃県レベルなんだから。
失敗なんてレベルではない。

なぜ廃県と断定できるかというと、
放射線の線量が半減期7日というような勢いで減ってないからだ。
つまり、今後10年や20年では放射線が無くならないのが明らかだからだw

医療行為を除く人工的曝露の国際基準は1_シーベルト
1年で17.52なんてところに人は住めないよw
福島市も郡山市もいわき市も廃墟と化すしかない・・・
858名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:49:21.63 ID:BVAyTplE0
>>776

それを言ったら、みんなそう思って働いてるぞ 
それでも潰れるし、首をくくる

もし東電社員がそう思ってたら終ってる


いや、もう終ってるが
859名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:49:31.67 ID:QfYsaUss0
>>840
委員会設置会社と非設置会社の役員の報酬決定のプロセスをもう一度見直してみることをお勧めする
860名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:49:37.70 ID:glLg4E720
年金の基金も賠償に回せ
861名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:49:37.91 ID:KowgD5hs0
今まで通りの給料が欲しい人は福島で一年以上修復作業するのが最低条件だろ。
それ以外は9割カットにしろ。
862名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:49:41.71 ID:L1oAoOPY0
もう個人の自由化の波は
ウネリをあげて津波のように
押し寄せんとしてるからな
個人が何処とでも契約できる
ようになれば価格競争が始まるから
賠償と競争の中で勝ち抜くには9割
削減するしかないんじゃないのか?
って教えてあげてるんだよ。
実際に数千年掛けて賠償して金を返して
いくしかないのにそれ以外何があるんだよ
863名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:50:02.25 ID:O0uPdo4H0

まあ、民主の肛門様。色々関係深いので、
東電も、でかい態度で居られるんだろうなw

ググろう。「渡部恒三 福島原発」
864名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:50:16.31 ID:OCKIwJUH0
>>840
社員か、株主かしらんが、必死なのはわかる
まぁ、損こいたんだろ、残念だったな

税金投入されなければどうでもいい話だ

株もってるだけなら、被災者に賠償せんでいいんだろ、
ただ、良心があるなら寄付はちゃんとしろよ
865名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:50:38.33 ID:GPhd17tY0
そりゃ電気代下がらないわけだ」
866名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:50:49.76 ID:8hPRXBHs0
>>857
事故が収束してないから半減してないだけだろ
あほか
867名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:50:51.06 ID:pjanrwXEO
>>847
電力自由化しかないな
868名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:11.86 ID:eD/dWr5V0
全額はさすがに可哀想だから99.999999999999%カットな
869名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:18.67 ID:gINclJyt0
企業年金も賠償に回せよ
東電OBにも責任を取らせるべきだ
870名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:38.08 ID:fFiRmyo00
役員は100%カットはもちろん、
刑事責任でしょ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:45.56 ID:glLg4E720
役員報酬が出るなんてすげー会社だな

減額した役員報酬はマスコミ対策費だな
872名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:47.94 ID:h0M1CXRaO
ダイヤモンドパワーの出番はまだ?
873名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:51:58.71 ID:UHpdZXAr0
>>848
許可した方も悪いというならまあ認めてあげよう。
確かに国策だからな。
国も連帯責任を負うだろう。

 し か し 、 第 一 義 的 に は 東 電 の 責 任 

それは、君も認めるよね?
874名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:52:29.16 ID:+PLVUP+h0
さすがに電気工事のオッサンまで責めようとは思わんが
875名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:52:30.95 ID:0hZQ/2zy0
>>840
で、いくら損したの?
876名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:52:34.85 ID:dlVhbhxp0
>>776
日本のため?
自分のプライド、欲望充足のため○
877名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:52:43.00 ID:j8NbBFxE0
子どもじゃないんだから責任のとり方は分かってるだろう
878名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:54:03.02 ID:d/ZRdWf/I
これ、ほんとに納得がいかないんだけど…
もう覆らないのかな?私達に何ができるんだろう。
これ以上黙って泣き寝入りしたくないよ。。
結局搾取されるのは被災者や罪のない国民だなんてこの国は間違ってる。
あれだけいる政治家も役立たずばっか。
今回の震災で、この国は間違ってることばかりだと痛感させられた。
もっと声をあげていきたい。
879名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:54:59.28 ID:kchXNwA+0
つぶれる東電   年収額 0円  妥当

大切な人に伝えたい 「隠される原子力」 小出裕章
http://www.megaupload.com/?d=WFX3Q36T

45秒待って、無料ダウンロードをクリック。ダウンロードを開始します。
880名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:18.91 ID:WzerpdU9O
もしかして、ここで暇してるニート共が現場作業員に志願して一斉ストライキ起こしたら最強なんじゃね?
881名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:20.25 ID:hQzG7Brk0
キングしみズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と福島市のしみズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングしみズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
しみズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「しみズさん!」「しみズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、しみズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がしみズの母校福島学園のサッカー部だとわかったしみズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてしみズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はしみズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(しみズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日食った俺(しみズ)の分は客が支払うから」と。
あれには本当にびっくりした。
882名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:25.60 ID:KowgD5hs0
まともな神経してたら、責任者とかは全財産現金化して被災者に寄付の後、
首を吊る。それが出来ないということはキチガイばかりなんだから
社員も含めて被災者に恨まれて突然ぶっ殺されても仕方ないと思う。
883名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:29.81 ID:L1oAoOPY0
今企業年金貰ってる人は
全員STOPして
全額保障に回す必要があるんだよ
自由化の価格競争の中に身を
置くんだから働いても入ないのに400万
貰うなんて絶対有り得ない
全て0にして給料を9割カットしてから
出直さんと保障や競争の中やっていけるのか?
と警笛を鳴らしてあげてるだけだよ
料金値上げや税金なんて0に決まってるから
お前らの100%完全自己責任でやっていく
為にはそうするしか無いだろうが!
今は企業の100%完全自己責任の時代だよ
甘ったれるなボケって全世界が思ってるよ
この当たり前が分かってないから叩かれるだけ
884名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:45.10 ID:3npUhhEI0
やっぱ独占をやめさすべきなのよ。
企業がいくら払おうが好き勝手すりゃいいし、それで潰れちまえば良い。
本来なら嫌でも社員が役員賞与について突っ込むことになるし、
それが正常な形。俺たちは知ったことじゃない。

電力自由化の負の部分の吟味は必要だが、
なんとしても独占は辞めさせて、
東電に金払わない選択肢を至急用意するべき。
885名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:55:56.88 ID:UHpdZXAr0
>>848

人災と言うなら国も悪いだろ、とか言ってるが、

そのとおりだよw

人災と言うし、国も悪い。

意見が一致してよかったな♪

人災で国も悪いということでw
886名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:22.98 ID:8hPRXBHs0

>放射線の線量が半減期7日というような勢いで減ってないからだ。
>つまり、今後10年や20年では放射線が無くならないのが明らかだからだw
まだ福島原発は停止していない
再臨界のリスクすらある状態で動きっぱなしで止まらない状態が続いてる
とめるのに半年かかるとかいってたわけで

爆発直後よりましだろうが半減期になるわけがない
停止した後で考えろよ
887名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:23.94 ID:+CZn5mmUO
役員600万
部課長550万
中堅500万
下っ端450万
これで十分、現年収の差額分を賠償金に回せ
888名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:25.92 ID:HHuHew+50
東電は生かさず殺さず。
889名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:32.15 ID:SCn54yPQ0
全額とは言わないが9割位はカットできるだろ
それでも約400万弱もらえる計算
充分だろ
890名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:32.44 ID:4zhpcyEA0
>>818
揚げ足取りとは思わんな。だってあんた
「東電の役員は株主に対しても異常な額の責任を負うんだぞ。理解してるか?」とか言ってんだもん。
役員は会社に対して責任を負う。会社法第429条の責任は「株主」に対する責任じゃないし。
891名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:33.59 ID:rNnGp/nE0
東電が最初から廃炉を前提とした作戦を立てていれば、現在のような放射性物質だだ漏れ状態になり得なかった。
福島は人災であり、東電が100%の責任を負うことは確定事項。

だけど関東に電力が供給されないと、それ以上の損害となるから、あくまで仕方が無く生かしているだけである。
この状況下で役員に報酬など論外であり、責任を取るために辞めないだけであるべき。
ここで辞めるなら死ねと言うことになるけどね。
892名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:56:52.20 ID:UkZhQsIq0
賠償金に税金を使うなら
税金で東電のボーナスを支給するのと同じだな
893名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:57:09.10 ID:fttGxaLdP
福知山線の事故でも役員の刑事責任が問われた
同じだろ東電の事故だって
まあ、間違いなく何年か先には牢屋にぶちこまれると思うぞ
社長含めた役員の何人かが
犯罪者だよ東電の役員の連中は
東電の役員を擁護するヤツはオウムを擁護するキチガイと同じと言ってる
894名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:58:15.82 ID:qQnGxOTwO
まぁ全額は無理だよ
その人にも家族もいれば守る人達がいるんだから・・

東電社員だって食べていかなきゃならんのだから





ボーナス無しの年収120万なら許す
895名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:58:16.58 ID:BVAyTplE0
この際、報酬の話に惑わされず、原発即時停止も大事だけど、


反原発ではなく、電力の自由化


これを実行するにように動かねばならん
みんなもこれを改めて頭に入れておこう

根本問題はどこか
896名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:58:19.40 ID:L1oAoOPY0
今は企業の100%完全自己責任の時代
周りが1円でも助けるなんて絶対完璧に有り得ない
有りえるわけは100%無いのだ
自由化で他社と価格競争と保障を同時に数千年
やっていくには9割削減は基本ベースとなるんだよ
897名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:58:48.86 ID:ZRfGYSIO0
>>889
おまえらとは生活水準が違うんだよ
898名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:59:30.89 ID:Aia0lhlk0
補償費を税金や他の電力会社に上乗せしないなら いくら貰っても結構です
899名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:10.55 ID:UHpdZXAr0
いずれにせよ、人災で福島県が消滅したのだから、大変なことではあるなw

もう福島市も郡山市もいわき市も会津若松市も水戸市も人は住めないだろw
900名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:13.43 ID:glLg4E720
国有化して社員を安い給料でこき使えば、毎年数兆円の臨時収入
電力庁なら都税も免除

賠償払ってもうまくね

どうせダメなんだから管やっちゃいなよ

政権交代したら石破は東電に免罪符なんだろうな
901名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:21.48 ID:QTt4NNLe0
損して得取れってのがわからんのだろうなぁ
場当たり的、近視眼的なことしか頭にないんだろう
902名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:23.31 ID:8Si77dOi0
>>890
役員は株主と、第三者(株主)にそれぞれ損害賠償責任おうから。それはどうでもいい
委員会設置会社の報酬決定プロセスの指摘はもっともだが、株主が所有者なのは
かわりない。おれはそれがいいたい。所有者だから、責任を負えというのはわかる
が少数株主は総会でなにもできないわけ。
903名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:30.84 ID:aMzOkEThO
役員っていっても実際天下りで下の人達は原発は安全ですって言われれば信じるだろ。
で今回の事故。
寝耳に水。
これで役員報酬ゼロはひどくないか?
904名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:40.07 ID:KowgD5hs0
早く東電の役員や社員とか拉致られてぶっ殺されないかなあ。
生きたまま手足とかチョン切られて目玉くり貫かれて
生皮剥がれて福島に転がってる放射性物質を全身に塗りたくられて
達磨状態で解放とかされたら犯人に拍手喝采だわwww


905名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:39.97 ID:Lbv8YvDU0
>>887
下っ端が450万も貰うのかよw
906名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:44.88 ID:vVSkStGf0
社員は会社またぎ出来ないけど、役員はまたぎ放題だからな。関連企業の役員も調べた方がいいね
907名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:01:27.19 ID:rNnGp/nE0
特に汚染水の海への排水は酷い。
最初に説明されていたレベルとはまったく違う高濃度放射性物質が垂れ流された。
10年後の大量病死につながる出来事で役員は殺人で処刑されるべき。
908名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:01:45.57 ID:pjanrwXEO
東電の横暴を阻止する為に
電力自由化すべし!
909名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:01:51.33 ID:dlVhbhxp0
給料9割カットでもアパート暮らしに変えれば生きていけるだろ
910名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:01:53.82 ID:lbOYrUmb0
>263
ロシアのマスコミが、
日本は責任を逃れるために「想定外」を盛んに宣伝している
と非難していたけど。
たしかに今回は想定外とは言えない。

原子力のように甚大な被害を及ぼすものを設計するときの
想定外として許されるのは
@有史以来、世界で一度も発生したことのない規模の自然災害。
Aどの学者も指摘できなかったリスク
の二点を少なくとも満足する必要がある。
しかし、現実には
@それ以上の規模の津波は過去発生しているし、
A津波の危険性を一部の学者は真剣に指摘していた→東電や御用学者が無視
だもんな。

人災といわれても仕方ない。

911名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:09.70 ID:2LO1JF4c0
有史以来、最悪の原発事故を起こしておいて、1850万円も貰らう気かよ!
俺だったら給料を辞退して、全額被災者のために使ってもらうわ!!!
こいつらが放射能浴びて氏ねばいいのに!!!
912名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:22.81 ID:8hPRXBHs0
>>899
人が住めないというほどじゃない
水戸は一時間0.11マイクロシーベルトで平常時の4倍未満だ

水戸は爆発前から一時間0.03マイクロシーベルトである
913名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:25.61 ID:glLg4E720
>>883

こいつらの年金って防災対策をやらないで儲けた銭だかんね
914名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:29.53 ID:69V/6+HP0
給与全額没収がかわいそう。せめてワープア並みの給料は残してやろうぜ。
もちろん、私財は全部没収で。
915名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:40.77 ID:ZGSW2vwN0
>>531
でも電気は通ってるから良いんだよ
916名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:03:16.41 ID:kymYPJJ90
>>873
人災で起きた原発事故なら世界中にある
ヒューマンエラーによるものや、計器の故障とそれが絡んだ事によるものなどだね
福島第一には事故発生までにヒューマンエラーも計器の故障もない
あるのは地震と津波によって事故が発生したという事実だけだよ
どこに人災の要素があるのかな?
しかも、天災によって原発事故が引き起こされた事例など、世界のどこにもないよ
世界初って事だよ
それに対してのノウハウも不足してて当然だし、対応も後手後手になっても
不思議でもなんでもない
東電の故意によって起きたわけでもないし、過失もない
天災だし無罪です
917名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:03:23.24 ID:bIJmHwo40
借金生活からスタート出来るかですよ。東京電力のみなさん。

918名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:03:26.44 ID:RoKPuMF/0
むしろ役員は高いとは思わない。
今回のような事が起これば損害賠償されて身ぐるみ剥がされることもあるからな。
むしろ役員以下が高すぎ。
919名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:03:55.06 ID:L1oAoOPY0
自由化の中で低価格を勝ち取って
社会正義を果たした高額報酬者は俺は当然の
権利だと思う
孫さんのような太陽光で業界に勝負を挑む
ような人が高級を得るべきなんだよ
980円使い放題プランを期待してる
価格競争の中低価格プランの嵐で
数億年の保障と低価格競争を実現するには
もう9割削減以外何も無いだろうが、
俺はやれって言ってるじゃ無いんだよ
これだけやらないと後が無いだろって
教えてあげてるだけだよ
今は企業の100%完全自己責任の時代なんだから
補助なんて誰も1円も払うわけなんてないんだから
自分達で100%完全にやるには9割削減やむなし
って思って欲しいんだよ
920名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:04:19.06 ID:UHpdZXAr0
>>910
そのとおり。
その上、福島県は全域が廃墟と化すだろう。

福島県が本当に消滅するとは思わんかったわw
921名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:04:32.72 ID:CmDxWewm0
いままでもそうでしたが?
安全たいさくより大事なことですからw
922名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:04:38.23 ID:7SqTS0Dy0
たけし年収10億伸介20億ですがなにか
禿げバンク資産6000億ですがなにか
923名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:04:44.09 ID:TWcxAHj90
つかさ
命掛けて作業してる人って下請け作業員であって
東電は末端も含めて、現場で危ない事は一切やってないんだろ?
そのくせ50パーとか舐めるのもいい加減にろや
人殺し共が!!!!!!!!!!!
924名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:05:10.05 ID:YvVsrAIz0
何万人も避難させて、昔からの土地を奪ったんだから相当恨みを持つ人もでてくるだろうな。

数年後とか数十年後に、今回の関係者が1人ずつ拉致されたり、
世田谷の事件みたいに、一家惨殺とか事件が起こるかもな。

人間は罪深い。
怒りの矛先はどこに向かうかわからん。
925名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:05:13.51 ID:XXr7Bt+U0
これで電気料金値上げなら、東電エリアの人は納得できないだろ
926名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:05:49.07 ID:UQ657w+tO
生活保護で認められる上限額までならいいけど…
927名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:05:53.39 ID:UC4svmDM0
東電の薄汚れた電気を買いたくないね。。
928名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:06:19.28 ID:4zhpcyEA0
>>902
あんたは会社と株主を同一視しすぎなんだよ。
だから議論が雑になってる。
929名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:06:49.96 ID:rNnGp/nE0
>>912
測定器のおいてある場所がおかしいんだよ。まあ、水戸はもともと山の上だけどな。
それよりも食料から摂取する放射性物質のほうが、よっぽど問題。
少量なら安全と言うのは、デタラメだからな。
930名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:06:51.68 ID:Tz60zlMo0
社長の墓碑銘 こんなのどう?

「東電最大の難事に社員を見殺しにして逃亡し、
  社を破産せしめた東電史上最低の卑怯者社長ここに眠る」

だれかもっといいフレーズ考えてくれ!
931名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:03.88 ID:glLg4E720
想定外って童貞想像力を見習えよ

東電の役員は童貞以下だな
932名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:23.24 ID:KowgD5hs0
>>910
実際、これがロシアで起きたなら、
プーチンは責任者の責任を問い、
間違いなく全員殺すだろう。
残酷だとは思うが、責任者としては正しいと思う。
933名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:26.33 ID:JT7X307J0
運転手は悪くないよ、設計者が悪いよくんは
今日のホームラン級
934名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:30.26 ID:8hPRXBHs0
>>920
お前かなりあほだろ
中国の放射線量のリアルタイムの現在地は水戸とほぼ同じ量だ(中国政府発表)
原発事故があった日本の横浜より中国の北京の方が高いと中国人が逆に騒いでる
935名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:37.66 ID:fa/Id1HZO
あんまりなめたことしてると、怒り狂ったおっちゃんが原発にトラックで突っ込んだりとかしかねないぞ。
今年一年間は役員全員一円とか思いきったことをバシッとやらないと。
戦力の逐次投入は最悪の愚策だとまだ理解してないのか?
936名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:43.71 ID:BVAyTplE0
>>916

>あるのは地震と津波によって事故が発生したという事実だけだよ
>どこに人災の要素があるのかな?

少し考えればわかるだろ 東電社員は浅いね

事故の起きた原因はそれだけか?
天災の後になにをしてたか?
937名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:47.11 ID:3fwD7+QG0
東電の保養場とか寮不動産株を売り飛ばせば8千億
それもせずに税金投入は無いだろ
それなら国有化すべき
938名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:49.72 ID:8Si77dOi0
>>928
じゃあ君はなにがいいたいの?いいたいことも決まらずに、揚げ足取りだけするわけ?
939名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:07:55.83 ID:xcdF/KQr0
会長が 引 責 辞 任 するのに無罪のわけないだろwww
馬鹿じゃね?
940名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:17.68 ID:0zvQ4Dup0
役員報酬返納しないばあい

東電役員・親族の銀行口座凍結・クレジットカード使用停止
住民票の移動停止・保険証・運転免許証失効

人権は囚人並みの扱いとする

941名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:18.27 ID:nmraDn30O
これできっちりと賠償を支払うなら別にいいよ
税金をあてにしてコレなら当方にはブチキレる用意がある
942名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:21.39 ID:lLUqU73m0
うん、ヒラが高すぎ。ってか、これで賠償足りるのか?
税金投入なんて絶対無いぞ。
943名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:27.96 ID:pEQTiqAr0
自分がどのくらい被ばくしているのかも分からない、日給一万の人↓

__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |             |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ             |
 ┃      /    /         ヽ   作 業 員  |
  ・    /     /          /ヽ          |
944名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:30.68 ID:UHpdZXAr0
>>916
きっかけは天災だが、この程度の天災で起きる事故なら人災だろうと、>>910
さんは言ってますがw

問題は君の天災論に誰も賛成してないことなんだがw

そして人災で福島が消滅した・・・
945名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:34.66 ID:O0uPdo4H0
賞与もあったね。報酬の中には。
何の賞与?賞与?

「放射能、ばら蒔いたで、賞与」?
946名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:39.56 ID:eNeKiike0
アメリカで石油ばらまいたBPは経営者逮捕されてるだろ
なんで日本は逮捕もされず退職金貰ってにげれるんだ?ー
947名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:55.72 ID:pjanrwXEO
みんなで一斉に電気代不払い運動すれば電気代下がるだろ
そして東電は給料をギリギリまで下げないといけない
948名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:09:00.41 ID:fttGxaLdP
>>903
ひどくないかつったって
他に責任取る人がいないんだよ
直接的には事故原因と何にも関係してない俺ら国民と
東電の役員達がいる
どっちが責任を取るべきなのか
東電の役員達が事故の責任を取るしかないんだよ
福知山線の事故だってそうだ
雪印もそうだ
企業が事故や不祥事等起こせば役員が責任を取るのは当然のこと
949名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:09:13.01 ID:dlVhbhxp0
発電所勤務なんて難易度は自動車工場の組立作業員と変わらんだろ
独占だから給料が高かっただけ
950名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:09:32.40 ID:UAkpdqlY0
東電の役員と社員1人につき避難民1家族を扶養すべきだろ。
951名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:09:35.81 ID:9j7xVJ5FO
>>922
賃金とその人物の代替性は反比例するのが当然。
952名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:00.86 ID:wq53RgOI0
恥知らず団体 東電
平社員もよくこんなの許してるよな。
役員なんか0だろうがよ。OBや企業年金も手をつけるべきだよ。
安全コストを福利厚生&給与に回してきたんだから。
953名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:18.03 ID:8hPRXBHs0
中国の主要都市の放射線量は現在の水戸市と同じレベルの0.1マイクロシーベルト付近

今回ので福島が終わりとかいうなら中国人はとっくに終わってるよ
平時で中国は日本の3倍以上の放射線量が出てる
だからむしろ黄砂のほうがやばいといわれてる
954名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:22.27 ID:rNnGp/nE0
だいたい事故後の対応からして全然ダメなんだよ。
作戦が失敗したとき、何をやるか決めていないから、ひとつひとつが時間がかかって、さらに損害が広がっていった。

東電の能力は中学校のホームルームレベル。
バカの寄せ集めで知己の無いゴミ集団。
955名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:25.39 ID:zMDcr9Ps0
>>947
停電世帯が増えてその分計画停電が少なくなるだけ
956名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:34.14 ID:IjnT6PZy0
倒産して借金背負ってやり直せば応援してやるのに・・・。
957名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:11:34.59 ID:CmDxWewm0
しかし無関係のハゲが報酬全額寄付って、すげー迷惑だろうなww
958名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:11:56.49 ID:enl6nxOUO
誰か○せ、オレが裁判員になったら無罪にする 
国民全員がそう思ってる
959名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:07.57 ID:glLg4E720
天下ったクソ

福島原発で作業してこい

お前が利益供与した分税金で補填かよ

960名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:13.45 ID:L1oAoOPY0
先ず全てに値札を付けて
売れるものは全部売る
ダンボールで作れる部署なら
ダンボールを使用して業務を
行う
この姿勢でないと全てに対応出来ないだろ?
961名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:14.02 ID:lzHEqP1AO
まあ東電を表に出しとけばわかりやすいし
愚民もガス抜きされるしいいよね。
そして本当の悪に目が向けられること
永久にない。
962名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:15.71 ID:UAkpdqlY0
>>946
いずれ役員は業務上過失傷害罪で告訴されるだろう。
963名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:36.45 ID:UHpdZXAr0
>>953
君は1時間しか公園で遊べないという街で子供を育てるのか?
俺は御免だなw
仕事辞めてでも引っ越しますからw

 賠 償 し て ね ♪
964名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:12:55.53 ID:7lq7NNuS0
報酬カットとか言う前に私財を投じろよ
久米宏さんを何だと思ってるんだ
965名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:13:29.44 ID:wq53RgOI0
東電もアレだけど、保安院や安全委員会はどうなってんだ。
経産省さんよ〜
966名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:13:43.31 ID:KkrQRysj0
東電社員は文句言われるの嫌だったらやめればいいんだよ!
でもやめねーよな?
これからも高い給料ムシリ取る気満々だもんな!
一度精算会社にしろ!

967名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:13:59.82 ID:Qsav0LDKO
役員だろうがなんだろうが年収200万もあれば十分
人殺しの分際で給料を貰おうとかおこがましいわ!
968名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:04.27 ID:rNnGp/nE0
天下りを利用して、糞甘い安全基準を作らせたのは東京電力自身。
国の安全基準通りに作ったとかちゃんちゃらおかしい。

もっとも実際出来上がったものは甘い基準すら見たしていなかったけれどな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:16.36 ID:P+8B1xee0
護送船団方式はダメだな・・・銀行しかり、TV局しかり。
970名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:22.53 ID:0BHjFSnmO
ま、おまえら都会人には分からないだろうが、田舎では先祖代々受け継がれ、守ってきた土地ってのは命と同じくらい大切にするもんなんだよ。

それを放射能まみれにされ奪われた人達の心は…

バカでもわかると思うが50%カットなど生温い
ま、家族の生活などがあるにしても75%しかも最低10年は続けてもらわなこまる。

つか、先に予告しとくは
東電職員は間違いなく被災者に殺される
それくらい被災者をバカにしてる内容だ
971名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:30.86 ID:8hPRXBHs0
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
中国政府発表の中国主要都市の放射線量

横浜よりはるかに高く水戸市の現在(0.11マイクロシーベルト)よりも高い箇所がざらにある
972名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:36.54 ID:aMzOkEThO
やっぱり役員が責任をとらんといけないのか…
でも、原発うんぬん関係なく働いている東電の人達全部を攻撃するのはやめてほしい
973名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:39.30 ID:JT7X307J0
土下座行脚の後に発表とか悪質過ぎる
皆さん、非難所暮らしだけど僕ら2000万貰いますってか
974名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:41.12 ID:pbFZfDxzP
>>34
なしだろ。フツーに。
975名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:53.25 ID:O0uPdo4H0

◆外人は来ない保安院・東電の会見

ウルフさんがスレたてた。
976名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:53.05 ID:QK6LvmDVP
被害住民は年収100%減なのにな
977名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:22.99 ID:0+FfY43r0
100%カットだろ常識的に考えてwwwwwwwww
978名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:31.41 ID:z4P+DGgM0
国民の平均年収に固定でいいよ。
979名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:33.92 ID:OEvfBboH0
還暦過ぎた大会社の爺さんは報酬ゼロでも、生活できるよ。
これまでの貯蓄がたんまりあって、年金で間に合う。
980名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:52.91 ID:pjanrwXEO
>>955
東電に金が入らないから東電は給料払えない
電気代払ってほしいなら電気代さげろと全員で電気代不払いをすればよい
981名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:55.89 ID:KowgD5hs0
まず東電社員の額に東電って焼印入れろ。
誇り高い会社の社員様なんだから
今すぐ出来るだろ。

そのあと俺らのすることはわかるな。
腐った生卵とか投げるなよ。
後ろからケツバットとか止めろよ。
全力とび蹴りとか、ナイフの的にするとか
車で轢くとか轢いた後引き直してそのまま10キロぐらい
引き摺るとか絶対やるなよwww
 
982名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:58.67 ID:L1oAoOPY0
会社はダンボールとプレハブを利用して
河川敷で業務を行う
売れるものは全部売る
そうしないと全てに対応出来ない
拾って使える物は全部使う
タダが一番だからな
100%完全自己責任だから仕方が無いんだよ
頑張れよ大将!
ラーメン屋も最初は屋台からだよ
983名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:16:04.29 ID:RoKPuMF/0
>>972
普段は会社は株主の物ではないって言っておいて都合が悪くなると逃げるのはいくない。
984名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:16:04.74 ID:UHpdZXAr0
現在福島市の線量は毎時2μシーベルトを切るところまで下がってきて
いる。
それでも国際基準の17.52倍だすw

2×24×365=17.52_シーベルト

人工的な放射線に関して曝露の限度は1_シーベルトが基準です。

 も う 福 島 に 人 は 住 め ま せ ん 

残念ですが・・・
985名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:16:34.74 ID:glLg4E720
>>981

焼印いいな
986名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:16:38.65 ID:8Si77dOi0
損害賠償の点はおれの勘違いや雑になったのは認めるが、役員はたとえば、
ライブドアの件でもそうだが(90億円)会社に対して、相当な賠償責任をおう
のだろうし
役員の報酬を減らしても株主もそうだが会社も金ははらってもらえないんだし
結局付けが政府援助にくるだけだとおもうんだが
987名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:17:02.33 ID:dM1uDGzL0
まあ、一番下っ端の高卒社員は許してやれ。
特にすでに福島で仕事をしてる連中は。

役員や部長以上は削れるだけ削ればいいが。
988名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:17:03.70 ID:17KjniJm0
たぶん、福島の絶望した奴が、
東電様に乗り込んで・・・・
クワバラ、クワバラ
989名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:17:31.76 ID:8hPRXBHs0
>>984
中国は毎時0.1μシーベルト以上
お前が言う国際基準みたしていない

下のが現在値
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
中国政府発表の中国主要都市の放射線量

横浜よりはるかに高く水戸市の現在(0.11マイクロシーベルト)よりも高い箇所がざらにある
990名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:17:47.30 ID:kymYPJJ90
>>944
世間は東電にあまりにも高度な事を期待しすぎなんじゃないですかね?
事故当時に福島第一原発で働いてた人たちも被災者ですよ
亡くなってる方もいる
人間だから想定外もあるのに、想定外は許しませんとか、あんたがた神ですか?
原発事故が起きてから、急に偉くなった人がずいぶんと増えたもんですね

どうせなら、原発事故の原因である地震と津波を責めれば?
あれさえなきゃ事故なんか起きなかった
それとも、人が対象でないと責めた気にもならないとかなんですかね?
どうせニュースで取り上げられなくなると、すぐに忘れてしまうくせにさ
991名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:17:50.66 ID:HKgNA12U0
東電の中にも福島出身はいるだろうがそいつらどんな気持ちかねえ。
992名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:18:39.26 ID:UHpdZXAr0
>>971

福島市と郡山市は桁が違いますが?w

福島市は県庁所在地

郡山市は経済県都

この二つの都市圏だけで100万近い人口がいる

ちなみに公園では1時間しか遊べない線量だそうだすw

君はそこで子供を生み育てることができますか?

イエスかノーかでお答えください・・・
993名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:18:47.33 ID:zU5rVg0X0
50パーカットでも1000万こえとるやん
994名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:18:49.83 ID:L1oAoOPY0
通常業務の会社のそばに
募金ボックスを設置して
おめぐみを頂いて
それを経営の一部として利用する
文房具はゴミ捨て場からひらって
使用する
プレハブで頑張る
此れが理解される道ではないのか?
995名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:18:49.93 ID:s53VKf2q0
東電のクズ共は最低賃金で働け!
どれだけ国民に迷惑をかけてると思ってるんだ?
ついでに社員の半分は豚箱にでも放り込んでおけ!
996名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:19:00.68 ID:i/nBqQSU0
小賢しく世論を伺って、少しでも負担額を少なくしようという魂胆
があからさま。
997名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:19:18.43 ID:NL9qIAdK0
まったくだ
被害にあった人たちがどんな生活してると思ってるんだ
計画停電だって大迷惑だったんだ
全額でも生ぬるい
998名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:19:18.69 ID:lbOYrUmb0
>916
>福島第一には事故発生までにヒューマンエラーも計器の故障もない
>あるのは地震と津波によって事故が発生したという事実だけだよ
>どこに人災の要素があるのかな?

地震と津波による危険性が予測されていたのに放置したのは人災だよ。
例えば、地震が来たら大爆発する機械を作った場合、それまでは何のエラーも
無いけど、明らかに犯罪でしょ。

今回のは犯罪とまでは言えないけど、充分人災。

999名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:19:49.83 ID:KowgD5hs0
東電の職員とか、想像力ないんかねえ・・・
自分らが、ほぼ全ての日本人を敵に回してる。
ぶっちゃけ、殺意すら抱かれているという
おっそろしい現実に・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:20:03.65 ID:17KjniJm0
>>990
バカ発見
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。