【研究】 「サマータイム」、導入しても節電効果は「休日分散」の10分の1程度…シンクタンク試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★夏時間、節電効果は限定的 シンクタンク試算、休日分散の10分の1

・夏場に仕事の始業を1〜2時間早めるサマータイム制度の節電効果は、休日取得の
 分散化による節電効果の10分の1以下にとどまることが民間シンクタンクの試算で
 明らかになった。東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う夏の
 大幅な電力不足に対応し、企業は自主的な節電計画の策定に着手している。すでに
 ソニーや森永乳業などはサマータイム制の導入を含めた計画を打ち出しているが、
 電力不足による停電回避に向けて、今回の試算結果は今後の企業の対策づくりにも
 影響を与えそうだ。

 試算は、電力中央研究所の今中健雄主任研究員が、2008年夏季の東京電力の
 「でんき予報データ(発受電端需要)」などを使用して、勤務形態の変更で電力需要の
 ピークをずらすことによる節電効果を推計した。

 それによると、休日取得を分散して、休日と平日の電力需要を均等にする「休日シフト」による
 節電効果は、7月で最大400万キロワット、8月で最大500万キロワット程度。さらに夏季に
 集中して休日を取得し、この効果を高める「連休シフト」を行えば、7、8月で
 587万〜881万キロワットの使用電力削減が期待できるという。

 これに対し、始業時間を1〜2時間程度前倒すといったサマータイム制度のような「時刻シフト」の
 効果は、休日分散による効果を大幅に下回る数十万キロワット程度だった。

 サマータイムについては、省エネ効果が期待できる半面、かえって労働強化につながるとの
 見方がある。さらに「急にサマータイムを導入しようとしても、銀行の生命線であるシステムには
 全部時計がはめ込まれており、そう簡単にできない」(全国銀行協会の奥正之会長)など、
 インフラ対応上の問題点も指摘されており、事実上、大規模な取り組みは困難とみられている。
>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110425/biz11042511060004-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/25(月) 11:44:51.39 ID:???0
>>1のつづき)
 一方、休日シフトは、すでに工場(産業部門)では、稼働率向上に有効な手段として前向きな
 対応が始まっているものの、オフィスビル(業務部門)での取り組みは進んでおらず対応の
 余地がある。今中氏も「夏場の電力の最大ピークをつくる空調需要を調整するため、業務部門の
 休日シフト採用を真剣に検討する必要がある」と分析する。

 今回の試算を踏まえると、今夏の節電対策では業務部門を含めたお盆休みの期間延長や、
 夏季休暇の分散化が労使間の大きな検討課題となりそうだ。


 ■勤務形態の変更による節電効果
     変更内容       7月平日      8月平日      9月平日

操業の1時間前倒し       29万キロワット  38万キロワット  23万キロワット
操業の2時間前倒し       62万キロワット  88万キロワット  46万キロワット

休日シフト
 (平日←→日曜・祝日)    294万キロワット 377万キロワット 291万キロワット
休日シフト
 (平日←→)土、日曜・祝日) 409万キロワット 476万キロワット 388万キロワット
連休シフト(休日5日追加)  587万キロワット 613万キロワット 533万キロワット
連休シフト(休日10日追加) 881万キロワット 849万キロワット 776万キロワット

 *数字はピーク電力の最大削減幅
(以上)
3 【東電 80.7 %】 ”菅直”人:2011/04/25(月) 11:45:48.43 ID:4yAniO5c0
悪方
4名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:46:08.61 ID:/gQUi1gj0

微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/

九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。

■参考画像
http://static.funnyjunk.com/pictures/5b21c515_0009_154d.png
5名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:47:29.27 ID:0j2JPjTr0
休日分散も大概だけどね
6名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:48:09.89 ID:780pBM+M0
たんに西洋かぶれが科学的根拠なしに導入を主張しているだけ
7名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:48:15.81 ID:3Mf14Hi6O
>>1
政治家は、御用シンクタンクの提言以外は聞きません
8名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:48:25.83 ID:8M0L0s2u0
休日分散も実質減らないよ
むしろいっぺんにみんなが休めば、その分いっせいにとめられる電力が多い
ミンスの勧告やチュウの休日に合わせたゴールデンウィークの地域別分散とか
もうイミフ
9 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/25(月) 11:48:30.16 ID:YkT3UTAP0
くだらんからやめろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:48:35.20 ID:EDZYXox2P
早く柏崎を起動しろということだな
11名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:49:10.95 ID:jQUIeooS0
みんな知ってるお
蓮舫さんは知らないらしいけど
12名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:49:17.24 ID:FhhWf/qy0
なんと休日分散はサマータイムの10倍の効果が!とか言ってGW分散話が再燃しそう
13名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:49:40.39 ID:mn3UVvKB0
>>8
3勤シフトをすべての会社で導入すればイケるぜ
14名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:50:13.23 ID:7OH9gOPS0
だから1、2時間程度じゃ結局14時にかかるんだからだめだっての
効果出るとすりゃ4時間ずらしで13時終業とかだ
15名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:50:26.01 ID:eD0MEi/g0

「ピーク時の節電」と「一般節電」を混同してるやつ多過ぎ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:51:16.41 ID:CAsuGvlbO
>>8

分散したらピークは減るだろ
節電目的じゃなくピーク分散目的なら輪番休暇が合理的だろ
17名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:51:32.44 ID:jH2U2Cbf0
みずほの上層部が土下座して
「お願いだからサマータイムは止めて」
と懇願してそうだな
時刻を早めてまた戻すたびにシステムダウンしそうだしな
18名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:52:18.76 ID:lOyekO6ni
日本人にサマータイムなんていらん!もっと日本の四季や侘び寂びを大切にしろ!いちいち欧米化しようとする辺りがダメだ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:52:37.43 ID:mn3UVvKB0
>>17
合併の時からそうだが
なんでそんなに貧弱なんだ・・・
20名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:25.83 ID:xyLR1dxP0
戦後すぐに行われて失敗したものを何で強行しようとするんかな?
利権?
21名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:38.34 ID:CAsuGvlbO
>>17

みずほ銀行のことか……しばらくイミフだったww
22名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:54:42.04 ID:eD0MEi/g0
>>18
日本の四季や侘び寂びを大切にするなら、むしろ「サマータイム」じゃね。
っていうか「四季折々タイム」だけど。
23名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:55:30.22 ID:Auiz2ZSXO
サマータイム(笑)
ざまぁぁwww
みさらせwwwww
無能政府
24名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:55:52.27 ID:EUmgmW1q0
一日の総電力は減るかも知れんが
日中のピーク時には全く効果無いだろこれ
25名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:56:09.66 ID:68/1+XAj0
欧州なんて,夏場は夜の8時でも明るいらしいからな.
26名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:56:38.74 ID:mjfJdU9q0
サマータイムて夏の時期だけではないですよ

実施すると4月から10月までです

4月は東北や北海道はまだ雪のなかですよ

省エネ効果はゼロです

ばかなことはやめなさい

サマータイムて夏の時期だけではないですよ

実施すると4月から10月までです

4月は東北や北海道はまだ雪のなかですよ

省エネ効果はゼロです

ばかなことはやめなさい
27名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:58:03.20 ID:xnu3jwaD0
サマータイムなんか導入されたら、働かされまくるだけだぞ
28名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:58:10.18 ID:ZA05iQBi0
12時間ずらすくらいやらないと意味ないだろ
29名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:58:26.72 ID:mn3UVvKB0
ピーク回避のための節電と
省エネは違うって何べん言ってもわからないんだ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:59:14.17 ID:6esyjM5AP
ここで言っているサマータイムは
企業が独自にやるものだろ

本当のサマータイムやったって弊害ばっかり
31名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:59:31.03 ID:LZT+95Qv0
毎年毎年サマータイム関連スレは反対派が圧倒して終る。
32名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:59:50.03 ID:PFalKT5u0
>>26
サマータイムが4月から10月までって、誰が決めたの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:01.35 ID:Uqmlgr9Q0
10分の1節電出来たら相当じゃねーかw
34名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:05.41 ID:jH2U2Cbf0
とりあえず社説で大々的にサマータイム推奨した毎日が
企業社会実験を行うべきではなかろうか
社員にもう一個「毎日サマータイム時計」を配布して
2時間前倒しの仕事と生活を行う
一ヶ月続けてもらって成果を社会面で特集記事にすればいい
35名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:48.03 ID:OnfJq1PqO

科学的な根拠きたあwww

36名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:52.14 ID:83RJbT920
いやいや、テレビとパチンコをなくそうよ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:00:57.97 ID:2lz9Ki2PO
>>19
合併した時にシステムを作り直しててないからな
各行のシステムを無理矢理繋ぎあわせて使えるようにしてるだけ

だからちょっとシステム変えようとするだけで不具合が出てくる
38名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:49.07 ID:LZT+95Qv0
>>33
休日分散方式の10分の1だぞ?
39名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:02:35.54 ID:Y7TVt0Rn0
一時間早く出社したら、一時間長く残業するだけの予感
40名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:04:27.47 ID:mjfJdU9q0
32 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:59:50.03 ID:PFalKT5u0
>>26
サマータイムが4月から10月までって、誰が決めたの?

世界中がきめたことですよ

実施するとこうなります

夏 夏といつて騙してるんですよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:05:17.06 ID:4vYk9SyEO
♪ミスターサマーターイム
♪あーのー夏の日ー
42名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:05:28.94 ID:kil5QhCZ0
>>16
なら、オフィスビルのホワイトカラーだけでも、
東京電力圏外に分散すればよいだろ。
43名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:05:48.64 ID:lTo2IIbk0
あたりめーだろ。
3時間のシエスタ入れるってんならともかくだな。
44名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:06:23.79 ID:Jm3DoDOCO
>>8
電気は備蓄できないから一斉に休む方がイミフ
休日を分散して1日の使用電力量を減らすことが重要
45名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:06:45.50 ID:/h0qOwth0
無計画停電でかまわんよ
46名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:07:23.74 ID:KsZiqZs/O
これ、北欧みたいな夏時間の長い国で、かつ8時間労働、残業ない国でないと意味がないよね。
47名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:09:34.57 ID:GlTuQr7b0
むしろ飯の時間を13時からにずらしたほうが効果ありそうだな
48名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:10:05.34 ID:mn3UVvKB0
>>37
もう一回システムリプレースすりゃいいのにね
合併の時は数カ月の突貫工事だったわけだし
49名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:10:10.24 ID:MsW0n7Bf0
ネット社会ではサマータイムとか難しいよ
PCの時計直すのすら不安定の原因だし
日本全体がやらないと意味無いのに、南北に長いから日没の差がありすぎ

毎年やってる地域も銀行や公務員限定で
家族の時間がバラバラになって、ただただ疲れだけが残るって言ってた
でもアンケートには、そんなことは書けないって
50名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:10:46.83 ID:e5teNYTE0
どうしても経済を沈下させたいらしいな
51名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:01.32 ID:lJal27tp0
どう見ても、パチンコ節電した方が早い
52名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:06.65 ID:MHlNY2JfI
昼間休まなくちゃイミネ
無駄ヤメレ
53名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:31.78 ID:LZT+95Qv0
>>48
> 合併の時は数カ月の突貫工事だったわけだし
そんなわけないw
54名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:11:57.08 ID:yFcBSTQz0
どちらかというと節電を狙ってるわけじゃなくて、
時間をずらすことによって最大消費量を減らすのが主目的だろうに。

つーか休日分散は経済ダメージがでかすぎて話にならない。客商売終わる。
55名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:13:01.70 ID:O0jYQw9t0
罰則規定や税金等でのインセンティブがない限り無理だろ。

ほとんどの日本の中小企業経営者の場合
労働時間が延ばせるとしか考えない。
56名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:13:13.28 ID:y9741+wz0
緯度の高い夏冬の差が激しいところで、生活に支障があるからずらすんだろ。
省エネと関係ないのは当たり前なのに。
57 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/25(月) 12:13:25.24 ID:asfoeYNM0
8時開業が7時開業になっても、
終わる時間は17時なんでしょ。

ちなみに、計算は、そういったことを考慮していないと思われ、
もっと効果は低いだろうね。
58名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:13:49.72 ID:GlTuQr7b0
サマータイムなんて導入しなくても、オフィスの昼休みを長くすればいい話なんじゃないの
金融機関とかのの窓口業務の時間延長すれば結構簡単にできると思うが
59名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:14:20.51 ID:X7gHyWytO
サマータイム云々は休日分散への伏線だったのか
60名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:15:05.47 ID:2NjpvScwO
休日分散とかアホな考えはやめろ
ここは日本だぞ
工事の苦情来ても無視するぞ
61名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:15:13.80 ID:Q6YddvI80
休日分散は関東だけでやってろ
62名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:16:21.81 ID:J/rfJYQq0
>>1
それうちのバカな馬鹿社長にばかにでも見える所に張っておいてくれ
63名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:17:06.90 ID:mn3UVvKB0
>>53
?合併自体は結構間があったけど
システムをどっちの軸にするかでギリギリまで決まらなかったはずだが・・・
64名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:18:09.93 ID:yzbgKi5BO
工場やプラント管理している友人によると
分散休日だと逆に大変なんだと
電力削減?ふざけんな!休日が分散すると機械停止できなくなるから
休日も電力使い続けるんだぞ!
だって

まあ今年は東北の仕事分が回ってきているから
連休はないそうで
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.7 %】 :2011/04/25(月) 12:20:00.05 ID:9FinX2xc0
週休3日にして、土日以外を地域ごとに順番に回していけば?
66名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:20:15.88 ID:Ogh5XFNs0
どさくさまぎれに休日分散化を進めようってか。
67名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:21:13.81 ID:SLsXzDDq0
S・・・シンクタンク?
やだ、沈みたくない。
68名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:26.97 ID:qXG6eqMR0
余計混乱するから止めとけよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:31.01 ID:LZT+95Qv0
70名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:54.76 ID:RbGQbqV40
電力減らす=経済活動を減らすってことだから
復興しなきゃいかん日本の毒を飲めと言ってるのに等しいな
71名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:23:00.78 ID:Pyroh2KkO
サマータイム導入の為に、節電を利用してるだけ
72名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:23:58.23 ID:mn3UVvKB0
>>69

合併後の記事出して何が面白いんだ?
73名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:24:10.25 ID:oTrXGcb9O
工場系は全部夜間営業でいんじゃね?
74名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:24:47.57 ID:ZtQkMwmP0
本来のサマータイムでないと、時計屋も家電屋も儲からないよね。
75名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:25:21.00 ID:Wh6TDFSm0
別にサマータイムなんてやってもやらなくても
いいと思うけどね。
その方が少しでも効果あるなら、やれば?

あのサマータイムが終わる日の、一回目覚ましで起きて、
「あーっ今日はあと一時間寝れるー!」という快感は好きだしw
76名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:25:34.66 ID:7p1VCtuFO
サビ残が増えてかえって電気消費量が増えるだろ。
そもそも江戸時代じゃあるまいし太陽の動きに合わせて
時間をずらしたところで大した効果はないだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:01.11 ID:1TASbupeO
サマータイムは元々一日の内一時間ぐらいがターゲットなんだから限定的なのは言わずもがななんだけど、
休日分散の効果は企業が潰れまくるからかw
78名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:13.09 ID:Y2j7F5Op0
サマータイムって昔導入しようと実験したけど、日本には合わないって結論が出て終わったんじゃ?
79名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:20.55 ID:zm7+4XzL0
骨の髄まで右にならえの日本で休日分散はひどく混乱を招くと思うんだが

机上の論理では休日分散は利点ばかりなのかね?
80名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:29.18 ID:rMgwUAI60
どっかのタイミングで一度やってみるのもいいかもしれないけど、
どう考えても今はダメだと思うわ
被災地の人が諸手を挙げて賛成!とかならまぁやってみてもいいけど
81名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:50.47 ID:y9731+yJO
>>73
むしろ、平日昼間の一般家庭の電力を停めるべき。
82名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:28:36.24 ID:ckYIkV/WO
パチンコ屋廃止と世田谷区毎日10時間停電にすればいい
83名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:29:57.32 ID:4FpiNgj60
昼休みを3時間にすれば解決するんだよ
84名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:31:05.83 ID:CAsuGvlbO
>>42

両方やればいいな

すぐに移転できない工場などは、輪番休業自体に大きな意味がある
85名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:31:35.98 ID:IPWhPjRT0
シンクタンクの馬鹿どもは現実を知れ
サマータイムなんか導入したら営業時間が増えて逆に電力消費は増えるぞ
まず年間労働時間を2000時間にする事で時間さえ増やせばいいという考えを
企業から捨てさせる事が出来なければすべては無駄だ
86名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:32:19.93 ID:S+ZcVR5GO



>>71
そう!それが真実




87名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:17.73 ID:sGtw20BNO
>>78
実験までいってなかった気がする。
試しに一度やってみてもいいと思う。
88名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:30.17 ID:814fxsWZO
放射能で海、川、プール全滅なんだから、何をやっても意味ないな、出掛けないから家で電気使うし。そうだ!京都へ行こう!予言だったのか
89名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:53.54 ID:5+wJqzVUO
平日は停電になりますが土日はなりませんってことになったら、
ほっといても休日を平日に持ってくる企業は現れるだろうな
90名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:34:19.94 ID:CAsuGvlbO
>>79

利点ばかりではないだろうが、『東京電力管轄全電力ダウンと比べてどっちがいいか?』で考えたら輪番休業がいいだろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:36:06.28 ID:2SvuY1rc0
サマータイムは「低脳ホイホイ」

バカはすぐ引っかかるから君も試してみては?
92名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:36:47.32 ID:8wO8Kbs+0
つーかあと一ヶ月もすれば、夏日になったりするしジメジメの梅雨も来る。
この時点で試算とかしてても間に合わんだろ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:36:51.82 ID:iLadDj7/O
しかし、節電とか日本の首都とは思えないねぇ
94名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:38:10.50 ID:CUAfAOTGP
政府の思いつきより2chらの感覚の方が正しいことをシンクタンクが証明してくれる時代。

もう、日本むちゃくちゃだな w
95名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:38:20.48 ID:ZtQkMwmP0
>>87
俺達が生まれる前にやっていたらしい。
あと、北海道限定というのもあった。
96名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:09.68 ID:PPaQbkWIO
>>87
他意は無いと思うんだか
試しに民主党にやらせてみようを思い出した
97名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:17.13 ID:CAsuGvlbO
>>93

首都=便利
ってのがおかしいんだよ

先進国でも国によっては自家用車の首都への乗り入れを規制してたり、政治の首都と経済の中心を分けたりしてる国もある
日本ほど経済的に大きな国であらゆるものを首都に入れ込んだ結果がこれ
98名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:33.37 ID:CluM2WJUO
サマータイムだからって午後3時くらいに帰らせてくれる会社が日本に存在するのかどうか…
99名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:02.71 ID:3cDH+gWi0
民間シンクタンクの試算(笑)
100名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:17.77 ID:P/4x+tgv0
ミンスの糞政策をやりたいのか
101名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:43:22.08 ID:ZB3RkYuAO
うちは7時3時になるらしい・・・
7時なんて無理っす・・・
102名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:48:29.22 ID:vM/Dprn6O
日本の労働環境では、休日分散もサマータイムもまともに機能しません。
機能するのは全体の1%にも遥かに届かない一部上場の上半分だけです。

有休もまともに取れずに、ザビ残横行が日本のデホルトなのに、
この手の製作にかかる費用と労力を労働基準法強化に使った方が数倍効果を発揮するよ
103名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:48:31.87 ID:DmPNSj/e0
そもそもラッシュ時以外の電車本数減っているのに
出勤時間がずれたら電車が足りないだろ
104名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:51:12.65 ID:Fi12RRlt0
週休3日でいいんじゃネーノ
105名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:54:25.13 ID:GNfkUMj30
ドサクサ紛れにミンスの糞政策を通そうって魂胆か
106名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:11:15.71 ID:oAB238kw0
何でサマータイムを導入すると節電につながるんだ?
ちょっとイメージがわかない

もっとも暑い時間帯のクーラー需要と
昼飯の時間帯の調理電力需要が分離されることが主要因になるんだろうか?
107名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:14:22.99 ID:pXUQUwKo0
企業が単独で他社と時間をずらすからこそ効果が見込めるわけで

全員が一斉に生活時間帯をずらしたら、それが通常になるだけで
全く何の意味もないわな
108名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:15:33.92 ID:nGyxxMhk0
まだ日差しが強く、猛暑の時間帯に帰路につかせると、
涼もうとするパチンコ客が増えて売上増
109名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:16:23.62 ID:kil5QhCZ0
ホワイトカラー部門を東京電力圏外に移設する。
・工場移設よりもコストが抑えれる。
・追従して社員も移動する形もとると、首都圏の通勤等の電力も抑えれる。
・一極集中による弊害対策となる、分散という対応も進めれる。
・休業にしなくてすむため、売上も確保でき給与等も支払える形が整える。


マイナス要因としたら・・
・引越し費用がかかる。
・家族持ちの場合、単身赴任か世帯で移動かの選択が発生する。
・持ち家などの問題。


え−っと・・・他にはっと
110名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:18:37.88 ID:5XcPuw59P
休日分散が停電回避に効果でかいとは知らなかったな。
サマータイム、ピーク電力には意味なしか。
111名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:19:18.41 ID:Q8Oo4u740
>>107
早期表明でいいかっこしいの大企業がやると
関連企業の大半は言われなくてもそれに従う羽目に成るからこのまんまだと本当に意味が無いか、
下手すると下請けの操業時間が更に延びて余計無駄な電力使う事になるかもな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:19:25.33 ID:yAGUw/Mo0
休日分散がさも効果あるようにいってることが許せん
113名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:19:52.56 ID:STpE2KIlO
残業でむしろプラスです
114名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:02.12 ID:4FVi2gaU0
ピークタイムの節電をほぼ3ヶ月やらないといけないわけだから、輪番休日取得
が一番効果あると思うけどね。会社ごとに。昼間の電車もずっと間引き運転で。
115名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:49.15 ID:NQNFkZ1o0
>>1
停電してエアコンが使えなくても、ゴーヤで「緑のカーテン」を作って置くと、日よけ&蒸散効果で涼めます

●節電にもなるので、冷房費の節約も出来ます
ttp://midorinoka-ten.com/
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1210580503/
ttp://www6.plala.or.jp/mentaian/topics_green02.htm
ttp://www.teamnet.co.jp/ecoschool/midori.html
ttp://www.ypu.jp/?M_ID=10266
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/178788/

●採れたゴーヤは、夏バテを防ぐ料理に使えます
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_cooking.htm

●「緑のカーテン(グリーンカーテン)」に使える、ゴーヤの育て方
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ttp://katei-saien.jugem.jp/?eid=34

種まきは、4月〜5月から
苗は、ゴールデンウィーク辺りから、園芸店やホームセンターなどで売っています
初心者ならば、種よりも苗から育てる方が確実に育つので、お勧めです
ゴーヤ以外でも、朝顔やフウセンカズラなどで「緑のカーテン」は作れます
※虫よけの網戸や、防犯の為に窓を少し開けたまま固定できる補助錠も忘れずに用意してね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/

窓や壁への照り返しが強い地面には、「打ち水効果」のある、サンパチェンスを植えておくと良いです
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html

その他の夏の暑さ対策です ※【 虫や植物が苦手 】な人向けの方法も、多数集まっています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
116名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:23:25.17 ID:hIhI3U+F0
休日分散(笑)(笑)(笑)(笑)
117名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:23:29.30 ID:B76S4WUg0
7:☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/03(火) 16:45:07 ID:???0
※考えられるメリット
◎渋滞緩和
・行楽地などへ向かう道路の渋滞が緩和される。お盆、正月の渋滞は変わらず。
◎旅行業界や、一番人気の観光地などが潤う
・長期にわたって旅行客か増えるので、旅行業界やホテルは閑散期が薄まる。
・一番人気の観光地に行き易くなり、そこが潤う。が、二番手以降は客がこなくなるデメリットも。

※考えられるデメリット
◎カレンダーが混乱
・地域データを入れられない携帯などのカレンダー機能は死亡。
◎一家団欒や家族との旅行、友人との再会など関係性維持が崩壊
・地域が異なる場所で仕事している夫婦は、休みがばらけて一家団欒や家族旅行できなくなる。
・大型連休に実家に帰省しても、実家の地域は休みじゃなく一家が揃わない。友達とも会えない。
・地域が異なる場所に住む友人や地元の友人とも、再会や旅行がしにくくなる。
◎保育園問題
・保育園は休日で休みだが仕事場が他地域にある夫婦は休日にならず、子供を預けられない。
◎労働時間増加
・本社と支社とで休みが異なったり、地方の取引先と休みが異なったりで、
 強制的に休日出勤させられる。実質的に連休は有名無実化する。
・5月と10月は一ヶ月にわたり各地域の休みが異なるため、仕事の進行が混乱する魔の月となる。
◎観光業界などが大打撃
・GWがずれ、他地域のイベントなどがに参加できなくなる。
・3連休が激減して、旅行や遠出をする人が今以上に減る。交通機関や観光業界にとって痛い。
・人気ホテルやスポットに観光客が集まりやすくなり、今までおこぼれに預かっていたホテルやスポットの客が減。
◎交通機関のダイヤが混乱
・複数の県を行き来する電車やバスのダイヤが、祝日平日のどちらになるか分かりづらい。
◎銀行振込で混乱
・銀行などは支店ごとに休みが異なるため、地域をまたいでの振込手続きなど送金処理で混乱発生。
◎梅雨時期にGW
・5月GWが下旬から6月あたりになった地域は、梅雨で外出や行楽が潰れる恐れあり。
118名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:24:20.08 ID:G/N5PpDKO
対外接触のない部署はあえて深夜勤務にしたらいいのでは。
119名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:17.43 ID:NfK6mbFa0
俺らでも1秒で試算できたけどな
120名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:25:44.85 ID:BQjejfVh0
夏の省エネ1時4時ってうたってんのに、サマータイムにしても
その時間関係ないからな
121名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:26:52.13 ID:AEO+dhJ2O
残業が増えるから変わらないな。
122名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:27:45.36 ID:ntor2rnn0
日本でサマータイムなんてぐうの骨頂だぜ。あれは観光が唯一の産業みたいな国がやるもんだ
123名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:28:38.36 ID:Q8Oo4u740
>>120
そもそもなんで一々サマータイムを持ち出すのかね、この国の馬鹿経営者。
本来通りの意味でのデイライトセービング自体が効果限定的なのに
124名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:29:35.36 ID:5XcPuw59P
サマータイムは、総電力抑制には効果あるだろうが、
ピーク電力抑制には効果ないな。
125名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:30.75 ID:oAB238kw0
結局生活の24時間化が今回の節電には最も効果的な手段だからな

これまでの伝統的な節電を推し進めようとしてきた人には耐え難い現実かもな
126名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:38.48 ID:h+xyQTv8i
労働時間が増えるだけだよ。札幌のテスト導入でも、そう言ってたろ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:32:07.84 ID:aU1qVlqp0
日本版のサマータイムは12時間ずらしてなら効果あるぞ、
128名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:33:12.73 ID:oAB238kw0
>>127 全員が一斉にズラしたら効果薄いw
129名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:33:34.10 ID:uHpK1MrC0
サマータイムで節電って
エアコンじゃなく照明とかが一番電力使ってたずっと昔の話じゃないの?
130名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:33:41.77 ID:Q8Oo4u740
>>126
北海道の実験でも経団連の糞馬鹿インチキ実験でも
なんとしてでもいい結果が欲しい所は「そのときだけはノー残業」で結果作り出してたぜ・・・。
・・・まさに無意味
131名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:13.31 ID:IN+LVF8N0
時間のシフトのほうは、むしろ始業を数時間遅くするほうがいいんじゃないかね?
んで、2〜3時台に昼休みを持ってくる。
ピークタイムにパソコンや事務機器、照明器具オフれればだいぶ違うんじゃ?
132名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:20.47 ID:Q8Oo4u740
>>129
そうだね。
とにかくサマータイム制度というものを引っ張り出してくること自体おかしい。
133名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:37:10.45 ID:9aHWXR2V0
そもそも節電する必要あるのか?
134名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:37:31.81 ID:NfK6mbFa0
休日分散だとかサマータイムだとか日本をぶっ壊すのが目的だろ?
135名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:38:59.67 ID:zkNf34T00
手っ取り早く、テレビ電波の発射止めちまえば?昼から夕方まで。
136名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:39:14.38 ID:FpYXE1zj0
>>1
社会混乱による金銭的損害は5000億円くらいになりそうだけど、いやマジで。
人命が失われるような事故も充分あり得るかと。機械の点検で時計を
合わせ忘れた者が不意に動き出した機械に挟まれるとか感電するとか
あらゆる危険がてんこ盛りだな。日本中ソフトは誤動作でボロボロだろうし。
ATMが止まって金が下ろせないとか本当に何が起こるか分からんね。
全てが想定外wwww
137名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:40:42.46 ID:xvk5MsBOO
日本の標準時は関西の明石だからな
それより東の関東に住んでりゃ「時計早められるんじゃね?」
と思うのもわからんじゃないよ、井の中の蛙
(あとのくに繋がらないままの方)そのものだわな
138名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:40:50.94 ID:UnTCTFpKO
休日分散は効果有ると思うよ。
小売りは地獄だろうけど。
あとは業種が限られるけど在宅勤務かな。
139名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:41:42.53 ID:Y7Bq1tqP0
なにこの休日分散ありきの話は。
140名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:42:14.68 ID:xIrCfqvRO
10分の1ってすうじは結構大きいと思うんだけど
んで休日分散はどんぐらい節電できるんだ?
141名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:42:25.64 ID:OKhd/BPK0
つか政府提唱の休日分散通したいだけじゃねーよな?
142名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:45:02.43 ID:Q8Oo4u740
>>138
て言うか小売とサービス業の多くはオーバーストア過ぎる上に自社の損を恐れて
自前で定休日すら入れられない状況だからこそ、
国側で定休日規制でもしたほうが手っ取り早いんだがな
143名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:49:56.30 ID:6E/E6Oq80
やはり、前から言ってた通りだ。
サマータイムなんて中途半端は止めろ。
24時間稼動の部門以外の夜間就業可能なものは
交代制にしたほうがマシ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:57:32.81 ID:ra0cW/Q70
休日分散と高速料金を元に戻すだけで出かける奴が
ぐっと減って燃料消費量は押さえられるだろ。
家に引き篭もって電力消費量は上がるかもだけど。
145名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:58:55.49 ID:NfK6mbFa0
試しにパチンコ屋を禁止した方がいい
146名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:00:24.27 ID:J/rfJYQq0
311以降うちの会社では節電、停電危機、電車不安定等の理由で
出勤時間1時間早くして早く帰ろう!
っていうことになってるが、おめえらの予想通りサビ残増えただけで
まるで意味がありませんよ
もう電力も電車も安定してっから早く戻してほしいわ
147名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:00:36.83 ID:tbqH6pBEO
銀行は9時〜15時だったのを改めて、19時〜3時の営業に。
鉄道は5時〜2時だったのを改めて、15時〜12時の運行に。
すべてを10時間後ろにずらせば、夏のピークと言われる昼間の消費電力は減らせる。
148名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:08:24.86 ID:PTIpURh40
60Hz地域と北海道への企業移転が一番
工場なんかは移すの大変だろうから事務方だけでも移せばOK
サマータイムだの休日分散だのより遥かに効くだろ
149名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:20:10.39 ID:4l131ocM0
電球/蛍光灯を全部LEDや低消費電力に切り替えればOK
あっ、昼間が減らなきゃ意味ないのか
150名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:40:47.33 ID:iEHxZj2l0
電球一個でウン十Wも効果がありますって言ったかと思うと
サマタイムでウン十万kWは効果がないから意味なしって言う
151名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:42:48.90 ID:e0QeUcL/0
休日分散がピークカットに効果があるのは当たり前といえば当たり前
逆にサマータイムがピークカットに効果があるとは全く思えないんだが
この試算だと少ないとはいえ効果があることになってるんだな
どういう試算をしたらこうなるんだろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:48:19.20 ID:NOHkdA3A0
休日分散と比べるなwwwwwwwww
それも5月9月の話だし。エリアと電力会社が近似だし。

サマータイム厨にしても同じだ。
記事書く奴にどいつもこいつも利権の臭いが…
153名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:56:45.86 ID:NOHkdA3A0
あーこれ夏休みを分散させろって事か
にしても結局5月9月と同じで、企業間でうまくいかないわな。
週単位の輪番停電と考えられないこともないが
154名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:59:51.98 ID:jH2U2Cbf0
サマータイムにしても休日分散化にしても
9時17時厳守で有給完全消化な公務員や大企業向けとしか思えないわ
民主党の労組の皆さんはよほど恵まれた職場なんだね
155名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:02:58.14 ID:ElLSXALZ0
昼間が一番危険なんだから、時間早くしてもそりゃあ意味ないのな
156名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:06:16.59 ID:xZwfUHfH0
中小企業でこんなことできるわけないじゃん。
路上にある自販機のみ撤去するとか、LED光源に買い換える
ときは、大幅補助金だすとか、なんか他に沢山あるだろ。
もっと現実的に考えろよな。
157名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:06:58.58 ID:lVKuNzF20
休日分散すると地方にバラけてる友人と会えなくなるから出かけるところがなくなっちゃう俺
サマータイムは残業が増えるだろうから効果を感じられないな
それなら労働時間の見直ししてくれた方がありがたいな
158名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:08:09.83 ID:JeXYoy940
昼休みを一時から三時にすればょい
159名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:14:00.69 ID:19JOJ1UmO
普通に大人の社会に夏休み導入すれば大幅節電じゃない?
絶対企業は休みにしろ!っておふれ出すのが一番いい気がするのは気のせいか?
160名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:15:12.08 ID:6E/E6Oq80
元々冷房もろくに効いて無いような零細企業は関係ないよ
オフィスビルに入ってワンフロアー使ってる所がやるから意味がある。
空調の冷房主力はファンコイルだしな
161名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:16:09.29 ID:0dqJgiix0
だから、いつからサマータイムが節電って事になったんだよw
162名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:17:39.51 ID:bFYRX7100
うるせーな。10分の一でも効果あるならやれよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:20:23.10 ID:e0u73y/00
うちのビルなんて、うちの会社だけが定休日シフトして、他の会社が休みの日に
出勤にしたもんだから、うちの会社1社だけのためにビルの空調動かしてる
状況。
うちさえ休みを合わせれば、ビル全体 空調切れる日が週に2日になるのに
うちのおかげで不経済な話。おまけに、ビルの空調設備が古いから
うちの事務所だけ空調を効かせるということが出来ず、ビルのかなりの部分
誰も居ないのに空調かかってる状況だ。

ミンスのいう休日シフトなんてしたら、あちこちでおんなじような状態が
おこるんだろうと思うと、馬鹿だとしか思えないね

日本の労働実態がよくわかっていない っていうのが
労働組合が背景のミンスというのが笑えるわ
164名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:22:42.11 ID:19JOJ1UmO
うるせーな。朝の10分はギャルのぱんちらくらい大切なんだよ
165名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:24:32.84 ID:NIFh8HfF0

                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )          サマータイム断固反対
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
166名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:24:37.96 ID:slrXoRir0
みんなが同時に電気使うのが問題なのだから【分散】が正解。
「サマー」なんちゃらは単にみんなが使う時間が一時間ずれるだけ。バカジャネエノ
167名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:26:25.88 ID:wXNrZHFc0
工場くらい休日分散すればいいじゃん。
他は通常通りで問題ないでしょ。
168名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:26:34.62 ID:LgJA0mBLO
中小以上の会社に有給消化100%、大企業にはバイト派遣個人請負にも有給付与して100%消化を義務付けすればいい 罰則は有給の100倍の罰金とか。
これで零細へのいじめがなくなる
169名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:28:57.18 ID:NIFh8HfF0
ジャストインタイムとか、寝ぼけたバカなことを言わないで
在庫を多少持てばいい

買取保証さえすればいい
一時にガーッとつくり、在庫があるうちは休む

在庫をもてないのは、トヨタみたいにジャストインタイムとかヌカして日本を疲弊させる企業があるからだ
170名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:29:29.70 ID:rHSkuSeL0
まあ実際現時点でも事実上サマータイム状態の九州でも(日の出日の入りが東日本より1時間程度遅い)
関東よりも節電効果がある話は聞かないからねぇ・・・
171名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:30:16.99 ID:/1l6D+ug0
いくら始業時間早めても
一番暑い昼日中にいることにはかわりないから
ほとんど効果はありません
172名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:30:32.62 ID:EATXX6BOO
ばかやろう サマータイムなんて疲れるだけだ

休みを増やしたら家庭崩壊だろ
残業代も減るのに毎日早く帰るな くそダンナ
働かないダンナほど殺意を感じるものはない
173名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:31:29.70 ID:PIS2gJRP0
こんなの経団連が出してきた初っ端から2ちゃんで言われてた事じゃねーか。
174名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:31:40.20 ID:bej51YqS0
北海道は北にあるし、東でもあるから今の日本照準時間だと夏も日が沈むのが早いね。
夏は日本で最も長く明るいほうだけど。
欧州の北海道と同じくらいの緯度のとこでも21時前後まで明るいからね。
時刻表が面倒くさくなるけど日本も東西で1時間程分けてほしいね。
韓国西部と北海道東部が同じ時刻ってのもおかしいしね。
北方領土から沖縄までだとオーストラリアに少し負けるくらい東西にあるんだから。
そんな豪州も3つに時間区切ってる。日本は明石あたりを基準に2区切りでいいよ。
豪州東海岸と日本は1時間違いだけど、根室と豪州東部時間のキャンベラなんて同じくらいの経度なんだし。北方領土はシドニー。
おまけに本州と経度が被る豪州中部も日本時間より30分早いんだし。
北東日本は体感日照時間が損してる。
サマータイムだけじゃなく時間を変えたほうがいい。
スポーツ選手も育つ。
西日本の経度にあるウラジオストクが日本時間より1時間早いのはおかしい。
日本も1時間早めればいいだけのはなし。
175名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:32:46.84 ID:cMoGsDyf0

まだあきらめてないのか、休日分散を狙う反日勢力は。

あきれるな。なにがシンクタンクだ。 

何度も否定されてるのに、また持ち出してきやがった、こいつら。
そんなに日本の伝統的な祝祭日を消してしまいたいのか。
あきれる連中だな。
176名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:34:31.89 ID:xK19EFM6O
甘えんな

訓練された社会人なら冷暖房付けずにPCの明かりだけでデスクワークできる
177名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:34:44.26 ID:so8U+jlkO
休日分散のために原発事故を起こさせたんだな!!
178名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:36:06.48 ID:b8q3HFNk0
始業時間を早めて、終業時間はそのまま。
結局は労働強化につながる。

時計を合わせるのがメンドクセー。

サマータイム、反対。
179名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:36:07.68 ID:b6LmjIig0
だからバカンスを法制化しろよ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:36:17.48 ID:Mp4wIEjUO
民主党に投票した連中だけ電気使用禁止にしてやりたい。
無記名投票がこんなにいらつくものだとは。
181名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:39:10.65 ID:KyhnHjRYO

さっぱり分かんねぇ
何のため?
狭い日本のサマータイム
182名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:43:02.13 ID:wTf1xUy2O
>>28
24時間ずらすか。
183名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:44:23.62 ID:3Y7g+p4t0
民間のアンペア落とせ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:45:14.17 ID:CkDf1Ke10
労働時間を個別の契約で変えるだけでいい  出勤:退勤は個人によって違うのが当然だ
でも、これをやられると、一括交渉サービスを代行して稼ぐ、労働組合の客が減ってしまう
だからサマータイムを一括実施することに固執しているんだよ
185名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:46:04.76 ID:Yf6SLJv9O
サーカス禁止
186名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:51:33.99 ID:WqHg/mJbO
休日分散は日本を混乱させ地元や親戚とのつながりを断ち切って
地方からの移住を封印する中国の各地方都市確固撃破作戦のしたごしらえだ。

日本は今、侵略されつつあるからな。
187名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:54:18.56 ID:CkDf1Ke10
>>186
侵略される、というよりも戦時統制経済の予行演習と、ポジティブにとらえてはいかが?
中国が核兵器の密輸に失敗してからこっち
中国経済にも戦時統制の準備行動が目に付くようになってきた 有事は有り得る、ということだ
188名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:54:35.77 ID:PFalKT5u0
>>40
サマータイムがいつ始まっていつ終わるかは、各国によってまちまちなんですけど。
189名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:01:26.23 ID:PIS2gJRP0
本当にピーク時の電力落としたかったら南欧の「シェスタ」や明治の頃の学校でやってたという「午睡」復活だろうな。
要するに一番暑くてキツイ時間帯の休憩時間を増やす。
190名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:03:11.14 ID:FbAWMVVu0
どうして政府のアホ共は休日分散もサマータイム導入も
意味が無いって事に気付かないのかねぇ。

始業時間を1時間早めても電力を一番消費する
昼のピーク時は同じなんだから節電には繋がらない。
休日分散は休日を取りづらくして消費行動を制限させる。

もう民主党はよけいなことすんな。
191名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:04:29.55 ID:yiOA1M260
>>1
早朝出勤で終了時間は残業等含めて18時までとし、
パチンコ店等が18時から23時までの営業でいいじゃん。
192名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:06:00.46 ID:bT6//M8L0
現状、休日分散ができるのは非製造業だけだぞ。
製造業はできない、トヨタ方式とか言って在庫を持たず、
足りなくなったら、「すぐに持って来いや!」と言う大手の製造業があるから無理。
もちろん、サマータイムも無理だよ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:13:43.00 ID:Y9B6hQF00
西日本に移民すれば姉妹だろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:15:47.59 ID:tsMou3SO0
>>8
民主のは地区全体で休んだり仕事したりだから、東電管内のピーク電力削減に
役立たないが、これは地区内で休みを分散だから、多少は効果あるかも。
195名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:22:26.79 ID:JrwiQMqe0
サマータイムなんてサビ残の餌食
196名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:23:54.97 ID:1/dWjtLL0
休日分散もいらんわ
197名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:27:00.70 ID:nduZnSTg0
ピークを削らなきゃいけないのに、
みんなで一緒に始業時間を早くしても一緒ってことがアホにはわからんようだな
パチ屋を潰せば解決
198名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:38:27.64 ID:CUAfAOTGP
>>189
うちの会社は6月後半から9月一杯まで昼休みが14時〜15時になると通達があった。

もう、なんていうかね、思い切り残業モードじゃんね。
199名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:42:40.66 ID:kil5QhCZ0
>>167
逆だ逆。
工場はそのままに他になってる小売関連を分散するほうがまだマシ。
特に今は需要と供給のバランスが崩れてて、
需要があるのに停電や輪停で製造できないため、
供給ができないという状況に陥ってるのが問題なんだよ。

電力不足に兼ねて経済にまで影響与えだしてる状況になりつつあるから、
今は工場をフル稼働してでも経済維持させないとヤバイ状況になってきてる。
200名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:43:59.44 ID:FbAWMVVu0
導入するなら東京エリアだけで勝手にやってくれ。
他地域の電力は十分に足りてるのだから
一部地域のために付き合わされるのは迷惑。
201名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:45:25.99 ID:KOzdBebi0
日本なんかサマータイムを導入しても意味なし。
だって朝から晩まで暑いんだから。
サマータイム反対!
202名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:47:58.28 ID:ZtQkMwmP0
サービス残業なんて、断れば良いだけのこと。
断ったことを理由に不利益を受けた場合は、確実に裁判で勝てる。
貧乏自慢のようにサービス残業自慢しているようにしか見えない。
203名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:48:00.26 ID:i3DVRQsQ0
スーツとネクタイ禁止にしとけ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:48:33.49 ID:IbT2Gdiz0
福田が総理やってた頃もサマータイム導入話題になったが、定期的にこの意味無い制度を通そうとする組織が居るようだね。
環境省か?
サマータイムとか意味ねーからw
結局サビ残の口実作りたいだけだろ?
205名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:48:53.61 ID:rxZnrtwB0
ピークの山がずれるだけだろ
意味ねえって
206名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:50:42.30 ID:B5xCRQtPO
ドサクサに紛れてまだ休日分散やろうとしてるのか。
いい加減しつこいぞ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:50:49.78 ID:IbT2Gdiz0
一日で最も電力消費する時間帯は13~15時。
この時間を避けて出社させるのか?w完全に「夜勤」じゃねーかよw

というか、この時間帯家に居ようが会社居ようが、暑けりゃ冷房つける。
いっそのこと東京の人口を他のところに移転させたほうが手っ取り早い。
208名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:50:59.91 ID:+2Xs9dnZ0
10分の1も節電できたら十分じゃないか
209名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:51:15.28 ID:yx9mW10p0
国益は守るような提案は受け入れつつ、こういう「どう見ても省益です」みたいなのをちゃんと排除できるかどうかが
政権が無能か否かの分かれ目だと思う
210名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:52:06.56 ID:ePsVJxB+0
原発は危険だから大金が掛かり、手を抜いても事故が起こらない限り目には見えないので
懐に入れるのが容易な上、事故が起こってもコストは殆ど他人に回せる。
自然エネルギーは目に見える効率を上げるのに金が掛かるから、懐に入れる金が少なく
なり旨くない。

簡単な話だなw
211名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:54:04.61 ID:z6nqPEe90
これはひどいミスリード
212名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:55:22.06 ID:zWdXpBhr0
>>208
そもそも 休日分散自体がうさんくせーのに
その胡散臭いものの1/10って

ほとんどゼロなんじゃねえか?
213名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:57:32.84 ID:sYbPRZX+0
そもそも日本はこうなる前から節電大国。
今さらどこをいじろうが劇的な数字を叩き出すことは不可能。
214名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:02:59.82 ID:Dqt/+6Vq0
休日分散と比較して何の意味があるんだ?
照明に使われる電力が少なくなればそれだけでも効果があるだろJK
215名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:13:16.14 ID:elppaIAOO
で関東の人は大好きな米毎日食ってんだろーな
216名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:39:55.68 ID:JrwiQMqe0
>>202
お前働いたことないだろ
217名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:43:48.56 ID:NbOdeWgB0
単なる時差出勤をサマータイムって言うのは紛らわしいから止めろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:47:25.64 ID:JAIOvbN40
これ、企業の節電効果で、実施した際に家庭や娯楽産業等で増える分も考慮されているの?
219名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:00.93 ID:C99QKw5wO
これも北欧神話か。

220名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:48.64 ID:Q8Oo4u740
>>218
全くしていないと思う。
そもそもで言えば時差出勤程度でそこまで節電できれば放って置いても
ガリガリ亡者な経営者がやってる。
221名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:55:01.79 ID:6YKVOkJL0
アホか
コアタイムは普通に重なるんだから影響ある方がおかしいだろ
ほんと歯がゆくなるくらいの馬鹿
馬鹿に構えば日が暮れる、と曰く
222名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:21:26.33 ID:odk/qZYU0
>>1
【統一選】反原発派勢力1議席減らす 柏崎・刈羽議員選挙
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303711927/

地元の民意も再稼動に向いている。これで柏崎刈羽の再開に弾みはついた。
この夏は、去年程度の節電でOKだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:30:22.59 ID:j4W794mW0
>>147
強盗怖いね・・・
224名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:34:24.05 ID:nSz+jFVa0
東電管轄の地域だけが問題なのに、全国的なサマータームがなぜ必要なのか。

首都圏だけをピークアウトさせる政策がもっとも効果的。
TVの放送を止める事だな。
225(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/25(月) 19:12:43.37 ID:F/jMuaCv0
>>1
【拡散】サマータイムの罠【希望】
サマータイムを導入しても1日24時間なのは同じ。熱帯夜も短くならない。
我が国のサマータイムとは、涼しい時間を会社が使い、暑い時間を労働者に使わせること。

┐(´〜`)┌
資本家が冷房代を節約して、雇用者(従業員・労働者)が冷房代をこれまで以上に負担するわけです。
企業は節電で経費を削減できるけど、根本的な電力の節電にはなりません。

サマータイムによる経済効果……1兆円
サマータイムによる経済損失……3兆円!
<サマータイム導入で、日本あぼ〜ん
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
226名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:14:03.05 ID:EQC2+mfg0
まあ、昼も夜も外の照明以外は同じくらいだもんな。
夏の明るいときも室内の照明とか変らんだろ。
227名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:35:42.60 ID:vHDmbGLZ0
サマータイムって嫌い。ホントにしつこいですね。
多分、推進者ってなんか特定の思想主義団体か何かで、普通の人じゃないんでしょ?おそらく。
228名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:51:03.83 ID:BUMZ/KUK0
質問:今までに一度でも民主党が日本人の利益になることをしたことがあるでしょうか
229名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:06:47.93 ID:KOzdBebi0
サマータイムを導入したがる人って何なんだろう?
ただ、日の出日の入りの時間が1時間遅くなるだけなのに・・・
230名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:07:18.18 ID:gh8M7Uqc0 BE:934533465-2BP(111)
民主党ってほんとクズだな。そこまでしてサマータイム導入したいのかよって
231名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:09:14.89 ID:4THhhkAe0
タイムシフト制が実現できてるなら、とっくにオフピークが当たり前として浸透してるだろうに
結局9時18時で世の中が動いている以上、その時間帯だけ働いた方が賢いという事に
232名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:11:19.40 ID:UTEEdCXb0
こいつらが休日分散化とか言い出した主犯か?
233 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/25(月) 20:15:24.25 ID:ve0XpQ+60
環境省かな、黒幕は。
無能はすっこんでろと思うが。
234情弱:2011/04/25(月) 20:24:42.72 ID:5YoRBiIF0
ヨーロッパのサマータイムは体調の関係でやってるんだと思ってた

夏場は朝早くおきると気持ちいいぞ。特に緯度高いとこは。
夜9時ごろに寝て、朝は5時に起きるってのが体調にあってるかな。

まあ、日本のビジネスマンは夜11時まで働いて
3時ごろに起きて「あと1時間早く起きる人は成功する」
とかいうセミナーに通ってるんだから無理だろ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:26:36.48 ID:5LRnotyb0
サマータイムは日本人にはなじまないのは、何年か前の北海道での実験で実証済み。
緯度的気候的に欧米と似てる北海道でさえ失敗に終わったんだから、
関東北陸以西、特に西日本ではデメリットばかりになるのは目に見えてる。
結局労働強化やサービス残業の増加になるだけ。
それよりも首都圏の電力不足がどうのこうのいうのなら、
NHK総合以外は7月〜9月上旬の間、昼間の地上波放送を止めるとかすればいい。
民放はBSで事足りるしな。高校野球も関東地区はBSだけで放送すればいい。
236名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:28:17.08 ID:6YKVOkJL0
サマータイムじゃなくて企業持ち回りで昼夜逆転させればいいだろ
つーても昨夏並の猛夏では夜もエアコン使う可能性高いから
あんまし変わらないかもだが昼に集中させるよかまだマシだろさ
1〜2時間ずらしでは何の意味もない
237名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:28:58.67 ID:Va719U5P0
国民が政府に望む事は
1に震災からの復興と、2に不況脱却だろ。
それを、サマータイムだの休日分散だのやってほしくない事ばかりやろうとする。
238名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:29:45.05 ID:M/gjqacD0
いろいろ試みはあったけど時間で縛る方向へ戻って来てるし
本気なら24時間電車を走らせるくらいしないと意味がない
239ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/04/25(月) 20:31:46.38 ID:B+9kCEMaO
休日分散とかデメリットしかないだろ
240名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:34:18.03 ID:xWHD7KD/0
サマータイムやったら1日の労働時間が増えるし、休日分散やったら結局休日が休めなくなる。
結果さらに電力を使う。
241名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:37:02.69 ID:liA/FDoL0
242名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:38:35.42 ID:K2anmNds0
>>238
24時間運転してたらいつ保線するんだ
NYの地下鉄とか24時間営業のとこもあるけどさ
243名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:44:52.17 ID:Q8Oo4u740
>>233
つうか、経団連の連中のサマータイムに関するしつこさのほうが異常・・・。
本当に基地外レベル。どっか他国から脅迫でもされてんのかね・・・
244名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:45:48.91 ID:6S6JJuU/0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で克服して行きましょう<(_ _)> 

【雑音対策】LED電球・LED照明12灯目【レッド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300618523/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m
245名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:46:41.65 ID:8ARAymc30
たかじんの委員会で「サマータイム」「サマータイム」とほざいてたが、
これでアホ決定だな。
246名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:51:35.05 ID:fnt2a7DiP
今の優先課題は、夏の昼の電力ピークをどう小さくするかだろ。
で、どうしてサマータイムが出てくる訳?
1時間時計の針を進めても、変わらん事くらいすぐ気がつかないのか?

民主の連中、バカだろ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:57:25.46 ID:VLFnBs8q0
一番いいのは、今年は東京勤務の社員を真夏に東北地方の工場に派遣して
自社関連工場の復興作業させたらいいよ

部品が供給できなくて困ってるんだろ
トヨタなんか、部品調達できなくて6割減産らしいじゃん

本社社員を地方に移動させろよ
248名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:58:28.09 ID:mzWvYoOX0
サマータイムなんて導入しても、電気の使用ピーク時が1時間前倒しされるだけ。
午後2時ピークなら午後1時がピークになる。1時間ずれるだけで節電とか片腹痛い。
249名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:03:09.34 ID:814fxsWZO
夏の電気使用状況をねつ造されてヤバイヤバイ煽って軽く停電させて、やっぱり原発必要だな!みたいな
250名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:04:21.44 ID:U4MeDffu0
休日シフトとか、週7日労働になる未来しか見えない
251名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:04:34.46 ID:7qdxRc1X0
>>1
必要無いです。

【原発問題】東電・エネ庁の電力供給量過少申告は「原発利権」温存のため[04/25 16:05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303726282/
252名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:06:23.48 ID:UjmNlpiL0
まあ、そんなものだな
普通に想像したってサマータイムで節電できるとは到底思えん
253名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:06:55.53 ID:J/LlJOOeO
夏の間は休日がシフト制になって平日休みになりそうです(´・ω・`)ショボーン
254名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:08:36.65 ID:A2R78iVs0
もうかなり昔に「やっても無駄」って結論が出てるのに
なぜ毎年毎年サマータイムの話が持ち上がるのかさっぱりわからない
255名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:09:45.29 ID:WbMyNXRj0
サマータイムなんて新興宗教のようなもの
引っかかるほうが悪い
256名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:10:40.98 ID:jqsTXZsX0
電車混雑の分散化は痴漢防止に役立つのでやめてほしい
257名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:11:05.11 ID:36uWN47YO
>>247
車載用半導体部品など、製造工程に一定の製造時間を要する部品がアンカーになっているから、ヒトを投入しても解決しないものもある。
258名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:17:16.62 ID:nC9CLsFl0
>>254
経済効果のみ。
259名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:20:45.26 ID:qXIHiLcHO
全ては連休分散化の為の前フリ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:21:00.37 ID:7qdxRc1X0
>>254
サマータイムを理由にサビ残期待効果。
261名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:10.38 ID:4PCgfDKd0
東電と東北電力のエリアだけ有給消化を義務化すればいいのに
他のエリアはサビ残、サービス休日出勤の義務化で
262名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:30.86 ID:FxZOAnm20
うちの会社は元が酒販系ってことで、朝遅くて夜も遅い
ちょうどサマータイムされた普通の会社の時間と思ってもらっていいんだが

朝のラッシュ回避しかメリットが思い浮かばない
それさえも他が足並み揃えてサマータイムやったらメリットではなくなるな
263名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:04.82 ID:OdX3ZRtI0
>>1
時差始業の事を「サマータイム」と呼ぶのはやめろ!混乱するだろ!

現に>>1は最初に時差始業の事を書いておきながら、
銀行協会の部分は日本標準時へのサマータイム導入の話になっている。
自分で書いた記事の中でさえも混乱しまくりじゃないか
264名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:28:03.65 ID:NeORUM/z0
DSTとか
Daylight Saving Time
265名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:06.83 ID:iB7ydzcK0
めんどいからパチ屋とめてから他の対策考えようぜ。
マジコン早くなんとか休業に追い込めや。
266名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:19.08 ID:bVkl9PIZ0
サマータイムはどうでもいいけど、役場を日曜開けろカス公務員。
267名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:32.15 ID:YSJ02qPo0
>>266
官公労に言うのが効果的
268名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:32:27.67 ID:R3mZdJVC0
>>1
今頃気付いたのかよw

時間ずらしてもピーク時間ずれるだけw
269名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:33:24.32 ID:elb6IwVW0
狭い日本のサマータイムブルース・・・かぁ

消費電力のピークは、どのみちサマータイムじゃ避けられないよなー

そもそもサマータイムは、明るいうちに仕事が終わることで
余暇を有意義に使える(≒消費が増える)ってのが本筋でしょ
逆にいっぱい電気使っちゃうかも
270名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:33:38.14 ID:FNDDpj7N0
サマータイムって昔やって失敗したんでしょ?
271名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:34:10.48 ID:F//oRQUu0
民主党「でもそんなのカンケーねー」
272名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:35:00.18 ID:5WLmqBnV0
サマー解散すれば10倍効果があるとおもわれ
273名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:35:40.66 ID:AOyxEXUN0
民主党ってサマータイムとか休日シフトとか、やたら時間に手を突っ込みたがるよな。
社会の根幹をいじりたがる。
274名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:36:19.70 ID:DGxkd9LSO
夜余ってんだから勤務時間をシフト制にすればいいだけ。

いろんな勤務形態を考えられない経営者はアホ
275名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:40:21.16 ID:6pa6t1aQ0
サマータイムより夏の一番暑い2−3時間を昼休みにして、オフィス、工場の操業を
停止しろ。もちろんパチンコ屋も終了。これで十分乗り切れる。
276名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:42:50.47 ID:iwAmd0M50
サマータイムって、十年以上前から、やりたがってる人がいるよね。
誰が、どういう理由で得するんだろう。
277名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:43:27.54 ID:QNtOOUK70
世の大半は休日分散の恩恵はない。あるのは公務員や一部東電みたいなとこだけ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:12.18 ID:/CvKosWS0
■計画停電(不公平停電)の愚■

石原都知事「パチンコ等のネオン節電の政令を作るべきだ」
ふじいりょう(フリーライター)「停電に関してパチンコ店の営業制限やったら?」
蓮舫節電担当大臣「自粛じゃ駄目なんですか?」
計画停電パニックに対し「はじめてのことなので」

計画停電で電力供給が止まるインフラ
病院 → 自家発電のためのガソリン不足→必要な治療ができなくなる
信号 → 交通網麻痺→物流が止まる→被災地への支援も減速する
電車 → 交通網麻痺→社会的混乱に
システム → システムの立ち上げ下げには膨大な労力が必要となる
通信 → 一部電話がかけれなくなる→災害、犯罪に対処不能となる

対し一部地域(もっとも電力を使う東京)とパチンコ産業は対象外
業界団体、約690団体に省エネルギーへの対応を要請した。
パチンコ業界だけが抜けている。
http://www.meti.go.jp/press/20110315014/20110315014-4.pdf

管首相の元秘書松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員
「私の要請でこの地区は計画停電外」とビラを配る
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=K470OGd_Y2M
279名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:56.98 ID:kONuXvK+0
週休3日制の導入だな。
280名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:48:24.30 ID:dQ6ogkiIO
サマタイムブルース
サマータイムブルース
次の波やって来たら
281名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:49:00.94 ID:I7CcBhAtO
しねよ
282名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:50:09.62 ID:kIcjIZDBO
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
283名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:52:52.25 ID:8G/U3W6IO
パチンコ屋は1時から6時までは営業するな
284名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:22.08 ID:NVfg7giHO
昼休み長くしてもオフィスで熱射病状態で夕方から頭働かないです
PC落としてエアコンOKならよいけど
285名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:56:35.95 ID:ppkK4FZI0
>>276
結局電力会社が儲かる
原発は電気が消費されていてもいなくても同じ出力 調整はできない
なので 24時間平均的に電気を使ってもらえば効率がいい

オレ的には大停電が起きてもいいと思う 停電が起きるまで気にしない
現在の技術で停電後の復帰が簡単にできないというのはおかしい
鉄塔が倒れるわけでなし・・・
286名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:02:20.56 ID:KOzdBebi0
>>270
不評だったらしいね。
サマータイムなんて体に悪い。
287名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:02:53.07 ID:BaMG55xe0
え? むしろ休日の1/10でも効果がある方がおどろき。

単に始業が一時間前にシフトするだけだし、ぜんぜんかわらんどころか、人間の稼働時間が増えて
消費増えるんだろ?だから経済効果があるとかいってたんだろ?

むしろ昼夜逆転すべき。
288名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:05:29.55 ID:4jTXUyNv0
いっその事、事務系も業種別に昼勤と夜勤にすれば?今時、メールもファックスもケータイもあるんだから、ヤル気になれば何とかなるだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:06:18.12 ID:ZtQkMwmP0
>>276
サマータイム対応腕時計
サマータイム対応家電
いろいろなサマータイム推進機構
290名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:12:50.81 ID:elb6IwVW0
>>276
明るいうちに家に帰れるから余暇が充実して、
人間性の向上!と本気で思っている人と

明るいうちに定時になるんで、
まだまだサービス残業させちゃうぞー!と思っている人の

2つの思惑がある

日本の場合は、結局労働強化になるだけだと思うけどね
(公務員を除く)

正直、交通事故は増えるは、体調不良で鬱の自殺は増えるは、
電気もむしろ使うわ、システムの設定も変えなきゃならんわで、
こんなの止めてほしいというのが俺の意見
291名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:12:51.68 ID:Rrs+4RIjO
民主党の目的は日本の弱体化だからな
サマータイム導入もその一環
292名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:15:27.13 ID:lO0EdlaH0
「サマータイム、休日分散」
やってやったって、言いたいだけでしょ。
ミンス。
293名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:17:29.30 ID:lext126C0
>>290
サマータイムなんて、人間が時刻を見るためにだけ時計を使ってた時代のもんだしな。
システムの混乱をどうするつもりなんだか。
単に、始業時間を早めりゃいいだけのことだってのに。
294名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:19:01.67 ID:TskMUlYa0
サマータイムなんぞより、
時差(夜間)勤務(昼間はオフィスを空)の輪番と
土日休み自体の輪番をした方が効果がある。
295名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:20:49.59 ID:p9clktRj0
日本はこれまでサマータイムなんてなかったから、社内のローカルシステム開発の場合、
サマータイムの影響なんて考慮する必要がなかった。
当然、日本全国には非対応のシステムが無数にあるだろう。

それをいきなりサマータイムになるから対応させてちょ、なんてIT土方死屍累々だわ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:21:40.40 ID:ppkK4FZI0
>>290
>明るいうちに定時になるんで、まだまだサービス残業させちゃうぞ
結局これが一番だな
おれんとこの町 温泉街なんだが19時にほとんどの店が閉まる
客がこねーといってるがあたりまえだ
それが18時になるのか・・・ サマータイムやってみよか やれーやれー
297名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:01.21 ID:LZTOGKtT0
朝7時で既に30度超えてる日本じゃ無意味
298名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:02.21 ID:DGxkd9LSO
シフト制に加え、週休3日にしたら十分いける。

名ばかりれんぽーは馬鹿w
299名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:23:45.72 ID:1iayECeg0
本当に電力供給量が不足するのか怪しくなって参りました。
300名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:32:57.99 ID:O0jYQw9t0
サマータイムなんて面倒なことせんでも
サービス残業禁止だけでも徹底させれば
節電になる。
301名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:33:52.75 ID:fnt2a7DiP
サマータイム導入にどれくらいの費用がかかるか、試算されてるのかな?
2000年問題の時は2兆円とか言われてた。
サマータイムも似たようなもんだろ。
そんなカネがあれば、そのまま東北の被災地に突っ込む方が100万倍まし。
民主、無能で無知。いいからお前たちは政治の場から去れ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:34:40.09 ID:je4aB02w0
呆れたもんだなサマータイムブルース
303名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:35:25.57 ID:BaMG55xe0
>>299
5500万kWまでメドついたってなら、工場の休日ローテでいけるんじゃね?
あとは、節電しなけりゃ停電!っていう心理的圧力かけ続けたら。

「供給の目処がたったから普通でいいです」って言ったとたんに、いままでのフラストレーション込みで使用電力量うなぎ上り間違いなし。

ここぞとばかりにまたレンホーとかのバカが「休日分散化」とか主張しそうだけど、あんなの何にも意味ないからな。
304名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:36:14.67 ID:zyDhs09d0
サマータイム程度で節電できるなら、原発なんかつくってねぇーだろwww
305名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:38:09.41 ID:BRbM106e0
休日分散や中国人特区などを強引に推し進めるミンス&観光庁

【政治】 観光庁「意義やメリットを丁寧に説明するしかない」 〜観光庁が意見募集、休暇分散化“メリットなし”7割
ttp://unkar.org/r/newsplus/1280837245/
【政治】 "地域ごとにゴールデンウィーク分散化"、実現へ…問題だらけで反対多数でも実現させる理由とは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287459972/

【政治】日本の休日を宗主国の中国に配慮か? 民主党の「休暇分散化」構想、今国会中の祝日法改正を目指す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/
【民主党】白真勲議員「韓国の連休にも配慮を」…民主党の「休暇分散化」構想、中国や韓国の休日に配慮★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297498208/

【日中】 「皆さんに来ていただき、日本に元気を与えてほしい」 観光庁の溝畑長官、中国でアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302463477/

●民主党政権が嘘吐きながらこそこそと推し進める「新成長戦略〜『元気な日本』復活のシナリオ〜」「総合特区制度」

【社会】中国人のビザなし入国や中国の免許でも運転OK 北海道観光インバウンド特区★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286599679/
【国内】新潟県が中国やロシアなどから積極的に誘致する「北東アジア交流総合特区構想」 企業誘致のため法人税引き下げなど要求[09/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284200285/
【国内】九州観光推進機構、アジア戦略特区構想 中国人観光客の観光ビザ免除などを国に提案[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285176494/
【社会】鳥取県がノービザ特区、国に提案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290694312/

○新成長戦略 〜「元気な日本」復活のシナリオ〜 平成22年7月20日
「総合特区制度」に関する提案募集について 内閣官房 地域活性化統合事務局
http://www.kantei.go.jp/jp/sinseichousenryaku/
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tokku_teianbosyu.html
306名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:39:31.02 ID:dFtfzC+z0
全部一緒
フレックスと言いつつ、月曜朝礼に会議にミーティング
結局変わらん。
307名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:40:39.51 ID:ppkK4FZI0
>>304
だから原発は必要なんだのアピール
308名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:44:03.46 ID:1oNhoy2K0
サマータイムで会社の電気代は浮くだろうが、
1時間早く帰って個々の家庭でエアコン使ったら、
社会全体としては増エネルギーになるんだよ。

サマータイムは、ピークカットにならないだけでなく、
省エネにもならないから、ソニーと森永の社員は早く帰っても、
エアコン無しで頼むよ。
309名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:44:45.51 ID:BaMG55xe0
>>304
まあ24時間の総量でいけば若干の節電はできるんだがな。
ただ、ピーク時の電力でいえば、1時間サマータイムしても14時だったピークが15時にズレるだけ。
でもって、原発やら何やらはこのピークのため「だけ」と言っても過言ではないくらい。

なので「節電にはある程度効果がある(かもしれない)が、ピークシフトには全く効果がない」が正解・・・かな。

そもそもサマータイムは節電効果よりも経済効果のほうが期待された(=電力消費は上がる)わけで。
310名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:46:07.55 ID:rS+rklHS0
いつから業界ごとのタイムシフトのことをサマータイムって言うようになったの?

サマータイムって、国ごと時間を読み替えることじゃなかったっけ?
311名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:46:42.12 ID:B/PZJjLlO
まだ言ってんのかw
南朝鮮からの圧力でもあんのか?ほんと情けないわ
312名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:49:41.34 ID:XJi+JH/W0
大企業ならサマータイムを実施することが可能だと思うけど、
そのしわ寄せが全部下請けに廻って、関連会社の勤務時間が増えるだけだから。

313名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:51:30.43 ID:QEsLyT+G0
サマータイムより、省エネ効果の高い最新エアコンとLED電球のエコポイント制度はじめろ
そっちのが効果高いし、景気対策にもなる。
314名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:54:08.07 ID:8txmFCou0
オフィスのPCを全てノートPCにして電力消費ピーク時間帯だけバッテリー駆動にするだけで十分
315名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:54:12.94 ID:BaMG55xe0
たぶんこの次は、節電のために以前より検討を重ねて着た休日分散化を実施する!

とかレンホーが言い出すに一万マイクロベクレル。


316名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:55:46.87 ID:MrBrKp3r0
ピークの節電にならないんじゃ意味ないじゃんか
317名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:57:18.08 ID:FhGTI4XB0
一番、暑い午後2時前後をなんとかしないと意味ないと思うんだが・・・
318名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:59:35.26 ID:ppkK4FZI0
>>316>>317
なんだ 簡単じゃないか この時間に停電させればいいんだよ
319名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:00:02.55 ID:XJi+JH/W0
>>317
昼休みは家族で食うことにして、13時から3時間とか。
320名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:00:13.61 ID:BWQJR2GI0
民主の主張していたCO2削減と休日分散は本当に必要な政策だったってことだな。
ネトウヨ敗北www
321名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:02:26.74 ID:BaMG55xe0
>>320
じゃあミンス案のまま休日分散やってみ。
特定の一週間に東京から人がいなくなるだけだから。
渋滞もなくならないし、一週間は計画停電がないだろうってだけ。

だからもっと早く国民総背番号制にして、奇数偶数で休日分けろと何度ry
322名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:03:25.95 ID:ppkK4FZI0
>>319
すみません 通勤片道90分なんですけど
323 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 77.5 %】 株価【E】 :2011/04/25(月) 23:04:20.46 ID:vDWHbS2x0
地方まで巻き込むな
324名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:05:46.52 ID:5WLmqBnV0
サマー解散なら100倍の節電効果かなw ブサヨに釣られるのがネウヨ見習いかとw
325名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:08:43.71 ID:JLNqekqQ0
休日分散は昔から左翼もどきが言ってたよな。
要するに、天皇誕生日、建国記念日、文化の日を潰すのが目的。
日本人の慣習と精神的破壊が目的とか言ってた。(^o^)
326名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:09:27.85 ID:ppkK4FZI0
>>321
>国民総背番号制にして、奇数偶数で休日分けろと

求人要項に 番号の条件が付く・・・職探しも大変だ
327名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:09:54.33 ID:wYyKQX+L0
システムの書き換えはタダじゃできないからSEは大喜びだけどな
328名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:11:03.87 ID:kjSj7BSs0
101:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/04/01(金) 21:35:12.37 ID:IUf8Sr2e0


        --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---

東電とマスコミ ( 電力会社とテレビ局 ) の癒着が明るみになったから、国民はテレビを信用しない。
「 直ちに、今のところ人体に影響ありません。」 とテレビが叫んでも、もう誰も 信用しない。

だから、自粛じゃなく 自己防衛のため、我々国民は 必需品を買占め、余計な出費は止めざるを得ない。

さらに、今まで放射線の恐怖を厳しく追求してきた テレビ局が、突然 急に、
「 放射線は安全なんです。」 と真逆の報道を鼓舞すれば、
あんな 180度 転向パーフォーマンス を見せられたら、なおさら 我々国民は テレビを疑ってしまう。

国民が国家を信用しなくなれば、国家プロジェクト "震災復興" なんて、できるはずがない!

おまけに テレビは、やたらと 「 がんばろう 日本!」 と押し付けがましく放映してるけど、
ごく少数の恵まれた人達が 『 安全な後方部隊 』 から真ッサラな戦闘服を身に付けて、最前線の一兵卒に、
「 お前ら一般庶民は、言われた通りに突撃してればいいんだよ!」 と玉砕命令を下してるように映るだけ。

と言うか、テレビの AC広告のスポンサーって、 東電 ( 電力会社 ) でしょ?

『 どうせ一般国民は、自力で頑張って 生き残るしかないのだから・・・ 』  国民の生活が第一!" だった民主党の、
まるで、日本国民の生活なんて他人事のような  " 冷めた視線 " が透けて見える。 

65年前の大本営発表 と同じく、ウソばかり垂れ流す テレビも見飽き、ますます疑心暗鬼をつのらせ、
我々国民は、放射線の恐怖から目をそらすため、毎日 毎日 天気予報を見つめながら、
65年前に国家に見捨てられた満蒙開拓団のように、 細々と生き長らえるしかないだろう。


329名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:12:31.11 ID:rnD15Tzr0
サマータイムなんて糞レンホーの実績作りだろ
私が実施させましたって言いたいだけ
節電効果なんて皆無 ピーク時が移動するだけで使用量自体は減らねえ
330名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:12:41.84 ID:zXdyQzxX0
ちょっとでも+になるなら
自販機の冷却を止めるのに条例を作ろうとしている馬鹿がいるくらいなんだし
331名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:12:43.56 ID:iXexa4PY0
日本のサマータイムは一回失敗してるのに、なんで懲りもせずに強行しようとしてるんだ?
332名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:14:35.20 ID:Bi+ff1Ne0
暗くならないと出来ない花火は、1時間遅くなる。
333名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:15:19.00 ID:/3ZUZEdq0
で、節電を口実に休日の地域分散を強行する気じゃあるまいなミンスさんよ
334名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:15:20.08 ID:yVuzuBuk0
サマータイムは東京だけやってくれ
335名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:17:02.67 ID:ekdDmbeMO
試算から怪しい
強行の理由にしたいんだろ
336名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:18:57.40 ID:ppkK4FZI0
>>334
俺の勤めてるとこ得意先いろいろ
朝早くから夜遅くまで相手しなきゃなんない
サービス残業増える いやいや  停電になる方がいい
337名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:20:18.18 ID:PSqT80chO
つか、一番電気使う時に同じ時間に被ってるのがまずいんだろ?
皆で一時間ずらしてもその時間に被ってたんじゃ意味ないのでは?
338名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:24:12.30 ID:XEst1ChW0
オイルショック以来、この話が出る度、何回試算しても効果は少ないってのに落ち着くのに
何回計算すれば気が済むんだ…
裏金作りの為なんじゃね?サマータイム議論は
339名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:26:01.39 ID:K2anmNds0
>>331
OECD加盟国でやってないの日本くらいで
肩身が狭いからとかアホな理由もあるとか無いとか

平沼とかは需要喚起なんだろうな
340名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:26:04.03 ID:sZSl1jzg0
夏休み作って、関東・東北みんなで北海道にホームステイだな!
341"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/25(月) 23:27:10.31 ID:joQoGczY0
いやいや、休日分散自体も効果が無いから。
342名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:28:56.35 ID:Q8Oo4u740
>  ■勤務形態の変更による節電効果
>      変更内容       7月平日      8月平日      9月平日
>
> 操業の1時間前倒し       29万キロワット  38万キロワット  23万キロワット
> 操業の2時間前倒し       62万キロワット  88万キロワット  46万キロワット


ところでそもそもこれ、どういうインチキ試算なんだろうな?
製造業が例年長期休暇に入る8月に操業前倒しにするだけで最大の節電効果がある事になってるわけだが・・・
343名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:31:51.62 ID:ppkK4FZI0
>>338
今の政治家 オイルショック知らないよ 
経験はしてるだろうけどボンボンで育ったから
特によそ者はネ
ガソリン1L約200円 ガソリンスタンドは土日祝休業の時もあった
灯油18L2000円前金で予約・・・なつかしい
344名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:33:54.60 ID:JRLLUJq5O
休日分散なんか社会が麻痺するだけだろ
サマータイムの方が効果は少なくても現実的
345名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:35:14.63 ID:07vH5vgBO
つうか日本じゃ製造業はすでに二交代や三交代だったりするからサマータイム導入したところで大して変わらないだろ
346名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:40.63 ID:h+QBonHhO
システムの影響とかは無視なの?
俺の周りのアナログジジババも「サマータイムしかないね」とか言ってる。
勘弁してくれ。
347名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:39:26.86 ID:lllRamqH0
サマータイムってピークがそのままズレるだけだと思うんだけど。。。
誰かバカでも分かるように節電になる理由を教えて。
348名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:40:18.49 ID:2RlRQf+ZO
休日分散は是非やって欲しい
どうせ導入するのは役所だけだろうから
俺の休日に役所が開くかもしれん
平日仕事で行けないんだよお
349名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:40:35.21 ID:6idEfgJJ0
>>346
むしろ、システム屋にとってはメシの種だな。
実働部隊はデスマーチだろうが。

ヨーロッパのサマータイムは時差が縮まるので助かる。
日本が導入したら意味なくなるなぁ
350名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:13.19 ID:GoyiQ+1LO
そりゃそうだ、中途半端に勤務時間を早めても効果は薄い
いっそのこと超サマータイム制にして
午前4〜13時の勤務にしてみりゃいい
室温がピークの時には退社できるので、エアコン使う必要がなくなる
官公庁が率先してやれば、鉄道会社も早朝に電車動かすだろ
351名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:35.05 ID:6idEfgJJ0
>>347
電力消費の大半は、照明と空調。
正午〜1時を中心に二等分してる現在の勤務体系を、朝に繰り上げると、
昼間の暑い時間の消費電力を抑えられるって寸法だ。

効果の程は>>1
352名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:40.75 ID:h4kzPeoj0
>>349
いや、人海戦術でやるしかないんだけど
要員がいないから限界がある。
中国人プログラマは放射能怖くて中国帰っちゃったし。
もうなるようにしかならん。運を天に任すというか。
353名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:47.97 ID:F+HKVBKv0
サマータイムなんて一時間やそこらはやめたところでまるっきり節電にはならん。
逆に労働時間が増えるだけだ。
都内の企業は、節電で始業時間が早まってるところが多いけど、なんだかんだでみんなオーバーワークになってる。
これ以上国民を疲弊させてどうする。
余計なパフォーマンスはたくさんだ。
354名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:49:57.97 ID:pAPtz7p00
観光庁いわく、休日分散の目的は観光産業の振興とのことだったはずだが。
このシンクタンクは旅行需要が増えて経済効果とかいってた観光庁の試算を
バッサリぶった切るわけねw
355名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:50:33.17 ID:/ksg9Hj50
>>303
だから工場とめんなって。
売るための製品つくれなければ、営業とかきびしくなるわ、
製品が無いため仕入れできなきゃ小売も痛手になるだろうに。

休日ローテつくるなら、事務関連とかのオフィスビルごととか、
小売業種の百貨店や遊戯設備をローテしたほうがマシだって。

356名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:51:19.40 ID:lllRamqH0
>>351
なるほど。
サマータイムが-2時間として、
勤務が15時から16時に終わると
一般家庭のクーラー消費が増えるってわけですね。


アレ?
357名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:54:14.37 ID:xWHD7KD/0
普通に始業を遅くするか終業を早くして、1日の労働時間を短くすればいいんじゃないか?
どう考えても1時間勤務時間が短い方が節電になる。

もっとも、それで残業なく帰れるような会社はほとんどないけど。
358名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:55:25.32 ID:6idEfgJJ0
>>356
ぶっちゃけ、家庭のクーラー消費は大したこと無い。
企業は、アホみたいに広い空間を一気に冷やそうとするからな。

大概のことはスケールメリットが聞いて、大規模な方が安くなるんだが、
空調に限ってはその限りじゃない。

とは言っても、社会全体が必死になって変わるほどのメリットはない。
359名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:56:33.10 ID:4AKeNVZJ0
LED電灯なんて中に回路入ってるから水周りに使うなんて有り得んし
使うところ便所しかないぞ

管型が出てきて、リビングの置き換えが出来なきゃ何の効果も無い
360名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:57:37.84 ID:JRLLUJq5O
つーか夏の対策もできていないのに、超電力消費が激しい冬はどうするんだ?
361名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:58:41.49 ID:6idEfgJJ0
>>360
今から杉でも切って薪確保するか。
362名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:59:07.21 ID:4AKeNVZJ0
>327
一斉にやら無いから、やってるとこやって無いとこ混在でパニックになるのが目に見えてんだが
363名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:59:09.53 ID:ppkK4FZI0
>>356
こんなの無意味だってこと気が付いていただき ありがとうございます
明日も元気でお互い頑張りましょう
・・・・サマータイム 停電になっても絶対反対派
364名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:59:10.90 ID:RJnqOv0t0
>>355
何で工場を止めるって話になってんだよ
例えば、今まで日曜日に休みだったのを水曜に変えるってだけだろ
365名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:00:51.45 ID:15oC/QAcP
会社や工場に夏休み制度導入しろよ。

いまの会社で紙ベースの書類作成なんて契約書くらいで
パソコンがないと仕事にならないのに節電するったって限界あるがな!!
去年並の猛暑でエアコン停めたりしたらPCが熱暴走するんじゃないの?
人だって暑くて仕事の効率落ちるだけだ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:01:48.44 ID:JGcdAug/0
>>349
仕事はできても誰も得しないのに誰が金出すのって話はあるけどな
367名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:04:29.29 ID:VZ2Z5wGH0
>>1
>電中研w
解体しろよw
368名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:05:49.46 ID:BjRTOddy0
>>365
電力消費の激しいところは、電力会社との協定上、
やむを得ず夏に休みが取られているところも結構あるよ。
お盆が長かったり、オフセット夏季休暇があったり。

稀だけどね。
みんなそうすればいいと思う。

こんな微妙なことだけ欧州の真似しなくていいから、
バケーションやらホリデーやらもっと導入してくれ!
369名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:06:30.17 ID:B50NPDQo0
>>362
むしろ一斉にやらず、時計をいじらない只の時差出勤時差営業だったら
システム的にはあまりパニックにならないだろ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:07:20.09 ID:NocZ8KvL0
休日分散化させる為のサマータイム導入なんだろ
371名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:08:45.29 ID:vDbhILSDP
>>367
ここ、なんで最近突然巨大化したの?
つい何年か前まで手作りHPみたいなしょぼい広報しかなかったのに。
赤城の施設公開には毎年行ってたけど職員ほぼいないし。
372名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:08:49.48 ID:DHS+4fCh0
ロシアは意味が無かったと、今年からやめるとか聞いたが・・・・・・・。日本はなんでーーーーな。
373名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:11:21.78 ID:A+fV+1C90
企業は自主的サマータイムってところ多いよ。
労働時間伸びてるだけって話もあるけど。
節電の締め付けはかなり厳しいから、サマータイムなんて導入されようがされまいが、あまり変わらないような気もする。
374名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:14:14.17 ID:2y07IFlN0
>369
それで済む筈なのをサマータイムとか言ってるからな
時計変えかねんよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:14:32.88 ID:15oC/QAcP
>>355
作れる時に在庫作っておけば良いだけ
トヨタ方式で余分な在庫を発生させない計画生産にしたから
いざって時に在庫がなくて生産が止まる。
作れる時に作って休む、給料は年俸制か休業中も基本給は支給する。
在庫が減るまで工場停止してお休み。
376名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:16:20.78 ID:gewyOLYWO
民主党は休日分散とか国民に押し付けようとする一方で
自分達は震災対策は後回しにしてGWはしっかり休みを取ろうとするクズ
菅に至っては土日もしっかり終日休んでるクズ中のクズ
377名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:17:24.36 ID:nDz7agHr0
企業の半分が21時に出社して朝5時に退社すればいいんだよ
378名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:19:18.79 ID:4cn4Brg/O
サマータイム万能説、みたいなのがあるのか?
379名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:20:45.09 ID:NegGInhK0
>>372
日本の政治家に こうしんこくの奴がいるからな
失礼 発展途上国・・・ 
その政治家歴史知らない(日本に対して間違った教育をうけている)
380名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:21:13.73 ID:nDz7agHr0
マスコミや評論化が時間差営業とサマータイムを一緒に語るから馬鹿な話になる
381名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:21:24.98 ID:Dw/oUVSR0
官庁が金−火の営業にすればいい。
民間だと救出手当てとか誤魔化されて悪循環しそうだけど、公務員はちゃんと手当て出るだろ。
382名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:11.18 ID:Bj2d6WXo0
>>1
ですよねー

でなきゃアメリカがあんなにCO2出すわけがない
383名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:16.46 ID:CgZ6IsfQO
>>364
工場とか運送関係は休みは一緒の方がいいよ
日曜日じゃなく水曜日でも良いけど
日曜日に工場動かそうとしても、他が休みだと原料が届かなかったり
原料を発注できなかったりで
満足に稼働できない
384名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:23:14.87 ID:H7hJ1eWBO
休日分散もさせないよ。
何考えてんだ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:24:10.13 ID:JGcdAug/0
>>380
分かっててわざとミスリードしてるんじゃないの?
じゃなかったら相当なアホだよ
386名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:30:04.32 ID:hiTF9bvs0
すでに工場を24時間稼働させてるのが当たり前な所はどうするんだ?
387名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:36:19.69 ID:9KTJbZJ10
早く初めても終わる時間が同じなのだから悪化すると思う
388名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:38:06.44 ID:MJ4viXw30
>>1
当たり前のことをわざわざ調べるのがシンクタンクなのか。
まあ政治家は知らないというか知らないフリして邁進してるんだからどうでもいいけど。
389名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:04:01.04 ID:EaAkDBrj0
>      変更内容       7月平日      8月平日      9月平日
>
> 操業の1時間前倒し       29万キロワット  38万キロワット  23万キロワット


ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_05/index.html

時間差こそあれ業務を一時停止してる企業が多いはずの昼休みの周辺見ても
20万キロワットの減少なんて程遠いし、業務開始の9時過ぎから20時辺りまでずっとピークみたいな
電力消費の山を形成してる・・・
390名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:04:08.83 ID:xF2YK/+O0
>>325
あっ、もしかしたら、それが理由の様な気がして来た。決してそのような事を一言も何も言わないけれど。
人為的に時刻をシフトさせるサマータイムに、いつまでもあきらめずに固執する真の狙いは。
391名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:14.81 ID:S/2+5yju0
休日分散は休めなくなるだろ
得意先が営業中に休めない
互いにそう思うから誰も休めなくなる
392名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:40.41 ID:jd6BFQgwO
計画停電で実証されたよな
日本が休日分散やったら悲惨なことになると
393名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:19:14.19 ID:olg/Rff70
残業なくしたほうが効果があると何度言ったら
394名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:27:30.65 ID:NegGInhK0
>>393
気持ちはわかるが 違反しても立証はできない
監督署が調べたとしても 
勝手に社員が残っているだけで残業でない になる
なのでサービス残業は無くならない
395名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:36:19.83 ID:xNvZvEsh0
残業しないと終わらない仕事量を規制しないと無意味
396名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:43:01.35 ID:V2Eu0QmB0
>>368
稀に結構ある。
397名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:03:13.21 ID:2y07IFlN0
>386
休業日はアイドリング
398名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:13:41.89 ID:dYTDkGDQ0
>>203
同意
そもそも、北海道くらいの緯度にある欧米のファッションなのに
ヒートアイランドでほとんど熱帯化している真夏の首都圏で
上着とネクタイなんて馬鹿げてる
おまけに男性の服装のおかげで空調が効きすぎて、女性が真夏に
ひざ掛け使うなんてナンセンス
399名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:17:49.71 ID:NegGInhK0
>>398
なるほど んー
うちの工場には太り気味のおかあさんが多くてな 
男の方が寒がってるわ・・・ フェッフェッフェッフェッ
400名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:45:02.87 ID:0pLmezEa0
仮にやるとしても
1時間程度じゃ効果ないよな

ピークが作業時間から外れてないとほぼ無意味
ピーク14時としたら15時になるだけで使用電力自体はなんら変わり無い
401名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:22:19.35 ID:dcoR8FXI0
>>400
「消費電力のメインが冷房」だとするなら結局一番暑い頃(14〜15時)がピークになると思うw
402名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:24:36.51 ID:SY7xBKakO
レンホータイムに改名しろ
少なくとも笑えるから
403名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:26:38.54 ID:7+41jzCy0
>>1
だよな
一時間二時間早めたからってどうにかなるもんじゃない
404名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:27:55.06 ID:kRqccety0
休日分散ももう意味無いんじゃね
当てにしてた中国人観光客様はしばらく日本になんか来ないだろう
405名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:36:17.05 ID:yMRV8lhhO
両方やれば?
406名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:39:44.22 ID:XiZV7iZyP
蓮舫は思いつきだから…
407名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:15:35.83 ID:ORkFGDR70
そら、製造は部品無けりゃそもそも作れないからな
ベルトコンベアー式で輸送のタイムラグ考えりゃ日にちズラす方が余裕もできるし
一方、業務系は相手が休みだと連絡取れなくて仕事にならない
一緒に考えること自体頭が悪い証明だろw
だからと言って、在宅進めても個人の負担の増加と効率落ちるうえに情報漏えいのリスク増える
まぁ、停電の無い支所に人間と仕事振り分ける方が現実的
何より、パチンコ廃止してからの話だがな!
408名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:17:21.62 ID:NmFxFPbT0
まず背広ネクタイをやめろ

北海道より北のヨーロッパの習慣を日本でやることの愚かさに気づけ
409名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:30:18.78 ID:ZYmOFFOrP
いずれにせよ、今からサマータイムに備えて準備しても、システム変更は
今年の夏なんかに絶対間に合わないよ。
無理やりやれば、大混乱。銀行は止まる、大事故は起こる。

政治家の連中、分かってるのかな?
410名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:31:49.62 ID:8Vd+nbKT0
蓮舫(笑)節電大臣(嗤)
411名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:37:35.41 ID:EaAkDBrj0
>>409
いや、どの道その本当の意味でのサマータイムは行わないだろ。
というかレンホーの馬鹿が話しに乗っただけでどこもその本来の意味での
サマータイムの計画なんて立ててもいないし。

ただの時差出勤早朝出勤をサマータイムサマータイムいいまくってる
経団連とマスコミと一部政治家が度し難い糞間抜けなだけ
412名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:37:54.49 ID:6wunjLa40

サマータイムは必要なし。
電力不足騒ぎは 「原発利権」温存のためだって。

東電・エネ庁の電力供給量過少申告は「原発利権」温存のため
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303726282/l50
413名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:41:43.18 ID:xzE1+NTg0
どうあっても休日分散の流れに持って行こうって事ね
414名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:44:15.70 ID:ZYmOFFOrP
>>411
現時点での一番の最優先課題は、夏の昼間のピーク時をどれだけ抑えるか、
なんだけど、マスコミも政治家も全然認識してないよね。
アホばっかり。
415名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:59:21.86 ID:8XQTAc8z0
夏場のアロハを認めてほしいねえ
416名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:01:24.34 ID:EeAXH1T20
>>372
ロシアでは、サマータイムのために人々が健康を害していたことも
わかったし、特に酪農に悪影響があった。
417名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:02:15.20 ID:ILOvlkNEO
>>408
ただ日本人は制服かなんかないと締まらないからな
418名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:32:40.93 ID:EaAkDBrj0
>>414
まぁ、わざとやってるんだろうけどね。
国挙げて休業規制は入るととにかく困るから。

大体もう何年コストカッター気取りが経営やってたかわかんないくらいの酷い経済状況な訳で、
簡単に節電できて操業に影響が出ないならやってないはずが無い。
その場しのぎで結果が出なくてもポーズだけは取れるからサマータイム連呼なんだろうて。
まさに姑息
419名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:33:09.55 ID:kBeqFKax0
むりだとおもう。
始業時間は早くなるだろうが残業がのびるだけで早く帰れることはない。
420名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:41:07.69 ID:BzS88TlbO
東電の思惑通りだな
なるべく節電節電騒がせて、原発ないと困るでしょ
って魂胆かい


東電管内24万世帯が、LED電球にしたら原発1基分の節電
5ケ替えれば、不足電力なんて賄えるのにね


421名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:48:34.63 ID:N/XuglpV0
完全週休二日制を律儀に守ってる(守られてる)企業や労働者が邪道に思える
平日公休の底辺賎職な俺・・・
422名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:52:24.33 ID:ZdZwFqLw0
>>420
さすがに今はほとんど蛍光灯じゃないだろうか?
423名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:07:20.20 ID:L/gMBNzS0
>>415
バミューダパンツもな
424名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:31:47.86 ID:uM0MvP310
夏の間だけ昼休みを2時間にして7時間労働にしてみては?
425名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:37:39.33 ID:7pxRZ32q0
↓渡辺美里が一言
426名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:41:24.43 ID:w4xH0CUD0
だってオフィスビルとか昼間でも電気使わないと真っ暗だからな
朝早くきても無意味だよ
427名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:42:34.49 ID:MfzXqn2V0
結果ありきの試算なんていらんぞ
428名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:43:38.37 ID:3DwXz/2vO
サマータイム導入するのはいいけど、もし節電が目的なら、それは全く見当違いだぞ。
サマータイムを導入してもピーク時間がずれるだけで全く節電にはならん。

429名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:52:27.82 ID:fHETlny00
シンクタンクはいろんな試算するけど、後でちゃんと検証してるのか?
430名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:54:14.20 ID:Yi9KD2Lx0
>>420
俺の賃貸部屋の明かりを点検してみたが白熱球は風呂場の一つしかなかった

お前の言ってる東電管内の〜ってのも
ただ批判したいだけの連中が担ぎ出した盛りに盛った数値だよ〜
431名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:57:57.96 ID:5pD24crb0
朝の涼しい時間て言うけどエアコン要らないなんて有る?
日が登ってなければまだマシだけど、そうなると照明がいるよね?
432名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:03:03.45 ID:bPx3YI4bO
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!

433名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:10:12.20 ID:S/RwLhwJ0
むしろGW拡大して関東から人追い出せばいいのに。
434名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:12:39.28 ID:5TxHMk3D0
真面目な企業はいいけどうちのようなサービス残業マンセーなブラックは余計地獄みるだけ

現状:9時〜18時(定時)
    18時〜0時(終電到来までのサービス残業)

サマー:7時〜16時(定時)
     16時〜0時(終電到来までのサービス残業)

殺す気か!
435名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:16:52.92 ID:LrdOqgpLO
全体に時間ずらしても消費電力はかわらないぞ馬鹿だな、
436名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:19:46.54 ID:+JsrnGieO
サビ残が増えるだけ
437名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:00.01 ID:4yjjR8/wO
残業で死ぬからやめてくれ
438名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:48:15.56 ID:HPjeOmGSO
>>434
10時始業にしたら無問題
439名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:59:32.68 ID:ZrycyII+0
>>428
1時間ちょっと指導したところでピーク時間はずれないだろう
サマータイム導入で気温上昇が1時間早くなるとでも思うのか?
440名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:06:38.66 ID:61JAK35F0
サービス残業って、断るとどうなるの?
441名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:18:29.71 ID:shBMQwVl0
>>440
いずれハローワークに通うことになる人もいる
442名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:26:30.87 ID:D+9YFpWq0
こんなこと比較すること自体
エネルギーの無駄遣いだろうな
443名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:31:32.76 ID:H2RBlFxS0
休日分散って、関東地方は今週休みで、関西は来週...とかだよね?

なんで、関東の電力不足に効果あるの?
444名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:34:14.05 ID:PEQwALF/0
アホな有権者を騙せると思ってるんだろ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:37:05.55 ID:LtHzH9cXO
だからって休日分散導入すんなよ?えぇ?
446名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:37:06.67 ID:61JAK35F0
>>441
え〜? 何かウソ臭い。
たぶん、別の解雇理由だよ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:45:24.81 ID:yWWYzNWv0
長期休暇でも里帰りできない東北出身者を計算に入れてないだろ
448名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:46:27.05 ID:X1vwU7Ew0
ちょっとおかしいw
休日分散の根拠に節電なんて項目あったかね
観光観光言ってたジャン、
まあ、真意は旧天皇誕生日を何もナシの平日に変えることなんだろうけど
449名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:50:06.19 ID:GjGx9uXLO
休日分散の前フリ

机上の試算では電力分散((『節電』ではない)効果は高いが、
現実では、そんな個別でのシフトは意味が無いのはお前等の言うとおりだ

『節電効果』を唄い休日分散法案をドサクサに紛れて遠そうとしてるだけ
450名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:50:37.99 ID:/FlD+e1K0
全体的に時間をシフトしてもピーク時間がズレるだけじゃないの?

何でピーク量が減少するって発想になるのか解らない。。。

休日分散も東電管内以外にはデメリットしか無い気がするし
451名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:30.04 ID:TlalNwT50
サマータイムで節電と思ってるほうがおかしいだろ?
夜間電力を節電したいわけでもないのに。
452名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:58.68 ID:70PxahB4P
時間を早めたとしてどうして節電になるの?
453名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:57:56.38 ID:rfBnCDvUO
ヨーロッパ辺りだと、かなり遅くまで明るいから、効果あるのかもしれないけど(7月のパリは夜10時くらいまで夕方の明るさ)。
日本じゃああまり効果無いと思う。
454名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:07:40.28 ID:BY83vRDgO
休日分散でも計画停電よりはマシって思う。サマータイムは論外。
まあパナとか導入を決めた所が結果を教えてくれるね。
455名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:08:09.79 ID:f3Dt9FEz0
役所が積極的に導入しようとすることは
たいがいどうでもいいこと。

本当に効果があるなら役所から言われる前に
導入してるよ。
456名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:43:25.61 ID:cVb35jHn0
>>446
会社は利潤を追求するところ。
その為には如何なる違法も不道徳も、その企業内では正当化される。
サービス残業を拒否し、利潤に貢献しない者。
会社の犯罪を通報し、会社に損害を与える者は当然、排除される。

この美しい国・日本の社会常識の範疇な。
457名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:52:12.68 ID:VNSSpNpoO
>>452
07:30から08:30ならエアコン切っておけるが、
16:30から17:30はムリポという感じだろ
458名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:56:24.95 ID:n0Ascl170
それは休日が完全に分散するって仮定だよな。

暦で分散しても、恐らく殆どの企業は分散しないっていう想定は無しの場合だよな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:59:14.38 ID:yz6Fx0gr0
>>457
でも夏場の電力消費のピークって13時〜15時くらいでしょ。
ピーク時の消費を押さえるのには意味なくね?
460名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:02:55.46 ID:n0Ascl170
>>459
本当に暑い国でエアコンがないところは、

朝働いて、お昼は寝て、夜から少し働く。

だから6時〜10時まで働いて、10時〜18時まで休憩、
18時〜20時まで働くってのが理想だな。
461名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:21:13.92 ID:owKq9Bf10
ワークシェアリング、フレックスタイム、深夜工場稼動優遇でいいやん
462名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:32:37.10 ID:VNSSpNpoO
>>459
ピーク時の節電と絡めてるのは、ごくごく一部の口が滑った議員とマスコミ等の馬鹿とそれ以外の馬鹿ぐらいじゃないかな。
節電・・・あ、原発でも節電いるしな、って短絡思考で連想してしまう人はいるにはいるが、
一時的なもので、別の話だとすぐ気付くからあんま口に出してはいないと思うよ。
サマータイム導入運動は例年行事で今回のピーク時節電とは関係ない話。
463名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:32:42.07 ID:yz6Fx0gr0
>>460
もう昼夜逆転で良いよ。午後九時出社、午前6時退社で
464名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:19:02.75 ID:shBMQwVl0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303831085/l50
また 変わるかも しれないけどな
465名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:12:25.27 ID:Vh0KnJCiO
>>463
人間の身体は基本的に日中動いて夜間睡眠って形に対応して出来てるよな?
学習能力で身体がコントロール切り替えてくれたら問題無いが。
体調不良で医療費増えたら政府涙目だろ。
やっぱり夜間動くのは慣れと年齢も重要だしな。
夜勤してて健康の人には感心する。俺は夜勤で身体壊したーw
466名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:17:08.22 ID:8NqYcQVI0
>>8
こんなこと言うバカがいっぱいいるよね
467名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:18:16.17 ID:Vh0KnJCiO
>>455
役所は基本的に自分達優勢で時間流れてるから民間企業と違うからなw
営業職なんかは社会がサマータイム導入してもフレックスで対応かサービス残業で社員涙目な気がする。
役所は市役所職員の馬鹿嫁見てきた限り窓口担当者や残業少ない部署なら17時も過ぎたらサッとバックアップ作業して17時15分帰りとかも簡単っぽいし。
468名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:24:31.10 ID:j+RnjuFm0
震災前も同じようなことを言ってサマータイムを阻止していたw
日本人ってどうしてもみんな同じじゃないと気が済まないのかね?

やってみたらいいのに。ダメだったらヤメればいいだろ?

実際やってみると楽しいぜ、夕方の時間が長く使えるからな。
469名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:34:02.38 ID:61JAK35F0
>>468
みんなバラバラで良いと思うから、
時計を変更するサマータイムには反対が多いのでは。
470名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:48:31.40 ID:V9iABXck0
関東人が夏休みみんなで福島に観光に行けば来年の夏は消費電力へるんじゃないだろか。
471名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:58:36.27 ID:shBMQwVl0
>>470
来年といわねえで今年もこねでけろ
とうほぐの電気たんねぐなるとわれがらな
472名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:03:28.07 ID:V9iABXck0
>>471
そしたら、GWに福島DCすれば、浜どおりで地魚食べ放題とか・・・
で、夏には首都圏の人口も減る。
473名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:11:28.04 ID:IcSeXhEbO
札幌でサマータイム導入してたけど大して効果なかったみたいだね
就業1時間早くしても関わる企業が全部同じ時間帯に動いてないと
結局は残業して普段通りの帰社時間になってたって
474名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:37:41.63 ID:QsC+bXwM0
日本じゃ実効性の怪しいDST導入なんかよりも、オフィスに残っているPentium4や
PentiumD、あるいはNetBurst世代Celeronのような待機電力の多いパソコンを
AtomやCore i系の待機電力の少ないパソコンにリプレースさせた方がよほど効果が有る

1台置き換えるごとに、蛍光灯2本分くらいは省電力化が果たせるからね
実際に作業に使う段階でも、消費電力あたりの性能が格段に上がっているから
トータルの稼働時間も減らせるし
475情弱:2011/04/27(水) 22:13:57.33 ID:CsbBqISd0
サマータイム:政府が主導したらサービス残業が平均2時間増えました。

休日分散:政府が主導したら休日がなくなりました。

結果節電効果はなくピーク時間が+2時間増え、使用した電力は1.2倍
476名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:15:30.39 ID:cVb35jHn0
>>475
じゃあ、自民政権にも引き継がれるね
477名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:30:12.39 ID:Ieft2oAP0
>>473
そもそも、何年やって何回アンケート取っても恩恵は時差出勤によるものだけだったからな。
経団連のインチキ実験みたいに
無理やりそのときだけ定時で強制帰社させたり普段はつけてるエレベーター止めたりしないと
効果がまともに反映され無いとか導入企んでる連中が糞過ぎる。
478名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:33:53.78 ID:u6AptutP0
>>474
これ以上糞東電のために金使うのは

お 断 り だ !
479名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:34:02.66 ID:F6Dos/qPO
だからサマータイムって元から節電のための制度じゃないだろ
480名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:39:01.60 ID:NghZN8j70
おれは毎年二週間滞在するハワイを二カ月に延長して
節電だよ。
留守中の管理はセコムに頼むがその分は義捐金と思ってる。
481名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:43:29.32 ID:Cu9PWgCNO
みんな一斉にずらしてどうすんの
482名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:43:58.31 ID:Ieft2oAP0
欧米がやってるからサマータイム

充実した余暇のためにサマータイム

CO2削減のためにサマータイム

節電のためにサマータイム

ここ数年、導入議論だ検討だ言うたびにこんな感じ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:45:23.27 ID:P9PSaf710
星野とかいうインチキホテル屋が馬鹿を扇動して自分だけ儲かろうとしてるあれか
484名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:46:24.34 ID:HQBekcEo0
そりゃ開始時間をシフトするだけなんだから停電危機時間がシフトするだけだろ
なんでサマータイムにすれば節電できると思ったのかが不思議なんだが
485名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:50:09.86 ID:cH8aD5RM0
そもそもサマータイムは就業後に遊ぶためのもの
サマータイムの節電効果なんて都市伝説レベルw
486名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:50:34.53 ID:ren6+lHc0
デメリット以上のメリットが1つもない
487名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:54:52.88 ID:qYxk1Zwo0
出来るだけ同業社をまとめて、電力分割もして週2休を一日ずつずらせば、それほどお客に影響はないだろう。
488名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:51.70 ID:ABnCAJR70
どうせ冷やし中華みたいに7月初旬から輪番停電始めましたとか言い出すんだろ
489名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:39.62 ID:Ieft2oAP0
>>487
今は製造に影響出てる事態なんで
姑息な計画立てて何とかポーズだけ取ろうとしてる小売とインフラ関係以外のサービス業に
定休日作らせたほうが手っ取り早くて影響も軽微で済みそうなんだがな。

そう言われそうな業界が真っ先に必死になってインチキ計画立ててる
490名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:03:00.86 ID:nBzSHcte0
>>488
柏崎の町長選で原発大好き派が勝ったみたいだから、早期再開があるんじゃね?
民意の後押しがあるんだから、札束ぶら下げりゃ、あっさりOKするだろ?
491名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:19:11.34 ID:3QHWpotC0
サマータイムで早く出勤した分早く帰れるのは公務員だけ。
民間では、明るいうちは通常の勤務時間で、暗くなった後もサービス残業させられるのは目に見えてる。
492名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:39:46.26 ID:TD/Jvpf40

中小20万事業所に「節電サポーター」派遣へ 経産省
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201104220524.html

 経済産業省は、東京電力と東北電力管内の今夏の電力不足対策として、
中小企業やビルなど20万カ所に節電方法を助言する「節電サポーター」を派遣する。
第1次補正予算案に37億円を計上した。 大口の企業向けには100億円を計上。

493名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:41:25.77 ID:4PYcOVEzO
サマータイム・サマータイム
494名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:49.20 ID:zy1yFInJP
くだらない記事だな。

サマータイムは休日分散に比べ効果は少ないが、
様々な対応策を重ね合わせる事が重要とか
書けばいいのに。

ゆとり世代はなんでもネガティブに変換するけど、
コップの中のジュースが半分の時、どう考えるかで人生が変わるのにな。
495名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:22:14.55 ID:SQaVc+WE0
休日分散とか称してまた地域時間差GWとか持ち出す気じゃないだろうな
496名無しさん@十一周年 :2011/04/29(金) 09:39:58.21 ID:aasu6Alq0
>>495 同感
暫く前まで
・サマータイム -- 4-10月に時計の針を一時間進める
・休日分散 -- 地域毎に大型連休の日をずらす

いつの間にか
・サマータイム -- 就業時間繰上げ
・休日分散 -- 休日振替

意図的に混同しているような気がする。
本来のサマータイムや休日分散を、どさくさに紛れて制度化しようとしている
連中がうごめいているような気がする
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:40:31.13 ID:WcTNLqqz0
>>487
ダイエー
イオン
ヨーカ
マルエツ
で休みをずれせばどこが損する?と思う。
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:21:50.94 ID:k3tYJ3Dw0
>>495
また というか、震災前に言い出してなかったっけ?
震災でうやむやになっちゃってるけど。
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:27:32.46 ID:+iGCe9ok0
5-6時間くらい前後にずらすならともかく単に1時間前倒しは弱いよなぁ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:15:12.66 ID:8DBy8/4S0
>>496
しかもその連中は、自民政権にもいるから、
政権を戻してもその動きが止まらないと言うドツボっぷり。
今度、自民に政権が戻ったときは、民意を得られたとホワイトカラー・イグゼンプションも来るかな?
ミンスも執行部クラスは賛成だろうし。
第3の政党が欲しい。(みん党?何ソレ?)
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:18:35.53 ID:tomu31q80

菅政権に任せていたら、夏のエアコン温度設定が30度になるぞ。
停電が起きるぞ。

節電の抵抗勢力レンホーも酷いな。

誰か、痛みを伴う決断ができるリーダーが必要だ。

ああ、もちろん小沢とかは問題外な
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:19:15.83 ID:RCyP7vkc0
もう金曜日も休日にしろよ 原発問題が片付くまでは
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:25:06.64 ID:ivasyUvQP
試算したのが「電力中央研究所」という時点で
信用ならん。
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:42.13 ID:HSrEFkAaP
計画停電みたく地域ごとに区切ってスーパーとか輪番休業させればいい。
商店街なら商店街でとりまとめればいいし、あとは県とか市町村単位で。

スーパーとかはチラシ配ってるんだから休日の周知もできるだろう。
ただどこが何曜日に休むかとかで相当もめるとは思うけどな。

あとパチンコとか社会に悪影響ある業種は5月6月中に潰してしまうべき。
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:59.40 ID:6Ejvgau+0
GWの連休を地域でずらすって話が結論ありきな空気ぷんぷんで進んでた時期があったなぁ
506名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:18.09 ID:SahgxQMA0
>504
休日は営業できるから、平日休業なら
大きく揉めない可能性

客来ない日の取り合いにはなるだろうが
507名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:09:46.53 ID:wY1N+mnG0
サマータイム制度の経験者は知る限りすべて
「もう二度とごめん」
「ただもう人を疲れさせるだけのばかげた制度」
「懲り懲り」
と口を揃えるのに、何で毎度話が持ち上がるんだろう。
508名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:31:03.24 ID:Fs0XwoTp0
>>506
イオン営業時間外は敷地内のミニストップに誘導って店なら知ってる。そうなるんだろな。
509名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:33:33.47 ID:UFx8BxsG0
>>507
馬鹿が実績を欲しがってる
失敗しても、自分は平気な人間がこういうことを言い出す
510名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:34:28.61 ID:EaY2REO50
プログラマ視点では、サマータイムはバグの温床
511名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:36:49.74 ID:8r6dfW2w0
>>510
ああ………
初切り替え日は絶対大騒ぎだよな………………
512名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:40:08.48 ID:C8G+ETBO0
>>503
試算なんてのは、出したい結果ありきなんだよ。
莫大な効果がある結果がほしいなら、推進派に頼む。その逆も然り。
ほとんど奇跡に近い条件でも、出したい結果にあうものが標準的モデルになる。

国民の誰もメリットがあるとは思えないが「ほとんどの人が減税」になる「国民の標準的モデル世帯」はわずか国民の0.1%とか、

「試算」によれば、年間30兆ずつ借金が減り続けて、国民の年収も右肩上がりだとか。


513名無しさん@十一周年
>>507
結局は精神論で、一種の宗教のような気がする。
サマータイム教信者に異を唱えると、後ろ向きだとか、環境への配慮が足らないとか
罵倒されるだけ。

少々古いが「サマータイム制度導入に関する金属労協の考え方」
http://www.imf-jc.or.jp/activity/monodukuri/summertime.html

サマータイム制度導入の効果
○野外活動や地域社会とのふれあい機会の増加によるライフスタイルの変化
○レジャー産業の活性化による経済効果
○国民の省エネ意識向上への期待
○犯罪・交通事故の防止効果と障害者・高齢者が暮らしやすい社会の構築

○省エネ効果に関する論点
省エネに関しては賛否両論がありますが、重要なことは、
個々人の省エネ意識の向上であり、サマータイム制度はその
「きっかけ」となることが期待できることです。サマータイムを
きっかけに、かつて日本にあった「夕涼み」を取り戻すことができれば、
大きな省エネ効果をもたらすこともできます。冷房を1度高く設定したり、
省エネ家電への買い換えを促進するなど、サマータイム期間中を「省エネ意識向上期間」
として、国民一人ひとりが更に省エネ意識を高めていくことで、わが国全体の省エネの
相乗効果を図っていくことが重要です。