【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303591941/
2名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:19:15.13 ID:r/o6i2czP
風力発電⇒蓄電が増える?
3名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:19:37.57 ID:n0mLFeKo0
本気で研究機関とか大学で研究してくれよ
4名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:20:47.04 ID:hIEV1J8D0
今日は風が弱いので停電します
5名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:21:24.41 ID:q8BEQ02V0

これからは 再生可能エネルギー の時代

蓄電システムが飛躍すれば十分賄えるよ〜
6名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:22:54.60 ID:IBM1SPz70
こういうのに詳しい人教えてください。
太陽光発電の事なんですけど、太陽光発電パネルの製造には、それが発電する
総電力に近いエネルギー(化石燃料、原子力等)が必要であり、決してエコな
発電方式ではないと聞いたことがあります。
これ、本当なんでしょうか?
7名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:22:57.32 ID:zVR1Pn4i0
風力発電ってモスキート音みたいな微弱な音波が出て。周辺住民に害があるんじゃないの?
8名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:23:06.15 ID:NVy/HhPE0
質問
原発数十基分のエネルギーが風から失われると思うんだけど
気候とかに影響はないの?
9名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:23:30.05 ID:xBH3djUU0
>>3
国が研究体制に補助金出さないから無理。
特に私学では研究など殆どの大学が出来ないと言って良い。
国立私立の区分けを完全になくすことだ。学問に競争原理を導入してないからこうなる。
初めから東大が大量の金を投資できるよう仕組まれているので、
それが長期的に今回のような原発利権が出来上がるようになる。


東大(と国立)の一極集中主義は日本という国自体を衰退させた。
10名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:23:49.94 ID:hMn44ent0
>>1
原子力は風当たりが強いですな
11名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:24:07.87 ID:TJHDj+/V0
>>8
普通に考えればある
でも、そこまで誰も試算してないと思う
12名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:24:08.72 ID:sOQcpiHB0
>>3
風の吹かせ方を?
13名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:24:39.15 ID:cFHfSdSy0
企業的に見て、利益出るまでに何年かかるんですか?
14名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:25:50.29 ID:o5HAq9+/0
>>4
風が無い日はマジでそんなことになりかねんよ。
環境省がこんなこと言ってんのは予算獲得のためだろ?
全くこういう時に薄汚い争いすんなよ。バカバカしい。
15名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:26:46.70 ID:/iTnaopx0
色々な方法が言われてきたけど 東電と経済産業省の思惑で発展させなかった
16名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:26:59.08 ID:sOQcpiHB0
>>14
でも今ならどれだけバカなこと言っても
「放射能よりマシ」でごまかせるからw
17名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:28:26.48 ID:zVR1Pn4i0
>>4

風車に人工的に風を吹きつける装置を開発すればいいと思う
18名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:28:26.53 ID:xBH3djUU0
>>13
道路、箱モノに代わる土建屋の新たな利権の巣窟になるよ。
メンテの問題も含めて今度は大手の息の掛かった子会社がメンテする

俺はこれでいいと思う。別にその体制でも良いんじゃね?
原発で唯一良かった事は地方に仕事を作れた事だ。
誰も使わん箱モノや道路を造るよりかは遥かに役に立つしさ。
メンテの問題も、それは地方にそんな仕事があるって事だから。
19名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:28:41.28 ID:oNNiXiP20
>>10
座布団あげたい。
20名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:31:11.58 ID:qVRvtS1oO
>>1
東北ソーラーベルト財団が設立されたから、そちらに金回せよ
21名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:31:56.22 ID:oNNiXiP20
風力発電機に、扇風機で風を送り続ければ、安定して発電できるじゃないか。
こんな簡単な事、なんでみんな気付かないのかな?
22名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:31:58.92 ID:N6R0P1c00
完全に人間の管理下にある原発すらろくに制御できないのに
自然エネルギーを使いこなせるとは思えないんだが。

それに自然災害が放射能よりマシなんてことはないから。

そもそもこういった自然エネルギーを利用することによって
どこにどんな影響が出るかわからないのにマシとかよく言えるもんだ。





23名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:32:03.24 ID:MRLtbo+10
どうせ、利権絡みだろうな。

風が吹いたら、民主党が儲かるw
24名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:34:27.75 ID:3y06KJOI0
利権拡大の大チャンスですから
25名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:34:34.17 ID:sOQcpiHB0
>>22
そら瓦礫引き取りますって言ったら
金切声の抗議電話が1000本単位で掛かってくる状態だからw
26名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:34:44.77 ID:MWe9VP9F0
風力発電利権
27名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:34:57.96 ID:BWDNX80q0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
28名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:35:12.21 ID:xBH3djUU0
>>14
原発を一気に即時停止するとは言ってない。当面は火力でしょ。
だが他の選択肢を最初から捨ててはならない。

太陽光、地熱、小水力(元気くんなど改良余地あり)、潮力、波力など

組み合わせることでリスクを可能な限り減らしていく。
自然エネルギーの組み合わせでどこまでが「安定的に」供給出来るか
それを徐々に実験的に試してい。

風力でフクイチの代わりになるかどうかは簡単だ。
人が寄り付かなくなった土地(と洋上)にバーっと建てればよい
29名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:36:39.65 ID:rnNpcUbnO
>>18
どうせ利権ができるなら、放射能が無い方がマシだよな。

>>22
太陽光推しかな?
30名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:36:45.54 ID:jCit8RSvi
原発はそろそろ退場していただきます。

今までも新しい発電が開発されそうになる度に、邪魔が入ってきた。これからはやっと互角の戦いができる訳だ。
研究機関は今がチャンスだね。がんばれ。

ただしトンデモだけは勘弁な。
31名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:37:02.19 ID:1XsZEO4c0
再生可能エネルギーで地熱発電の事が全然でないのはなぜなんだ?

確かに、現行の地熱発電では原発の代わりにはならんが、高温岩体発電なら、
現行技術でも結構がんばれるコストになる。

さらに、次の世代であるマグマ発電なら、日本の全電力需要の3倍近くを賄えるだろうと言われている。

しかし、研究にまわす金が出ない。 


どうも、電力会社は、風力や太陽電池より、長期的にはこっちの方がやばいと見ているようなんだが。。。

参考:

Wikiぺディア 地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

元GE技術者・菊地洋一さん講演
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
32名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:37:02.87 ID:/n6zY6IK0
平地で強い風が吹いてるって北海道と海上以外にあんの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:37:37.92 ID:nsDxLyw80
原子力産業解体かwwwww
34名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:38:00.71 ID:BfFzSisB0
だったらいまはじめろ

いまから計画たててできるだけ早く着工しろ
そして電力の安定供給に責任もて

たらればで儲けようとすんじゃねーよksg
35名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:38:26.46 ID:5wA2FoGX0
ハイハイ、新たな御用学者の一派の登場ですね。分かります。
今度の金づるは風力ですか。
36名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:38:49.14 ID:tddPARGV0
■ 原発はダメ!! ぜったい!! ←これは基本として・・・

 現実的に考えて【今】足りない分は火力で補うしかない

・・・で、その分の二酸化炭素排出量をドウシマショ?? って話


さあ選べ

@ 他国からCO2排出権を買う

A 自国で風力&太陽光などを建てて、増えた火力分の二酸化炭素排出量削減分を補う
37名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:39:46.85 ID:+igPJ2iF0
重力を使って発電できないかな
38名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:40:33.25 ID:nsDxLyw80
>>34
もう始まってるよ
マーケットは風力関係の会社に膨大な信用供与してるし
原子力関係は暴落した一方
あとは実需がついてくれば風力が伸びると思う
39名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:40:39.18 ID:/7AdCclN0
うちは縦型風力研究してるみたいだけどどどうなのかね
縦型なら風向き関係なく2..5m/sの風で発電できるけど。

稼動時の低周波をどうにかすれば新宿のビルの上に建設できるだろ
まぁ法律で建てられないなら仕方ないが
40名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:41:00.72 ID:MRLtbo+10
>>37
水力発電だな。
41名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:41:05.23 ID:tddPARGV0
>>3
大学の研究費は仕分けされました
42名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:41:18.86 ID:sOQcpiHB0
>>36
Aは補えないから選択肢になりえないでしょ?
43名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:41:47.33 ID:BfFzSisB0
CO2排出権買ったらCO2減るのかよ
ばかじゃねーの
何のためになぜCO2削減するんだよ
金のためですかそうですか
死ねばいいのに
44名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:42:44.24 ID:kJPjQOjE0
そんな大容量の蓄電できるんなら原発でいいんじゃないの。

非常用バッテリー切れで爆発したんだから。
45名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:42:48.89 ID:NPiyaAhxO
>>37
つ水力発電
46名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:42:54.92 ID:QwsEL7qK0
>>36
的外れすぎる
今の話しするなら風力も太陽光も存在しねえんだから議論になるわけない
福島第2動かすって言ってるほうがまだマシなレベル
47名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:43:05.16 ID:TkuojcmA0
>>6
そもそもの前提が間違っている。
出直してこい。
48名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:43:20.79 ID:kJK1gLtT0
原発7〜40基分の発電で、低周波騒音被害者を1000万人以上生産可能ニダ
49名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:44:21.43 ID:qVRvtS1oO
>>36
二酸化炭素なんて化石燃料全部使っても微量にしか増えないんだよね


現在の二酸化炭素量なんて古代の数分の一なんだから気にしなくていいんだよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:44:33.03 ID:xBH3djUU0
>>31
日本は世界六位の地熱発電力を誇るそうだ。考えられる点は

・発電量は然程でもない(まだまだ発展途上)
・温泉旅館などと競合する
・土建屋が儲からないので積極的でない

風力なんか大規模だと一基500億はするからな。洋上はもっと高いかも
環境省のこれは事実上、国のお墨付きってわけでGoサインが出た。
もう東電や原発利権者に邪魔される事もないだろう。
今じゃ大手建設会社が目の色変えて試算してるw もちろん洋上も含めて。
俺達レベルの浅い考えじゃなくて真剣にな。より良い風車が作れるなら良い傾向だ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:44:43.29 ID:nsDxLyw80
たぶん太陽光よりも風力だわ
なんといっても風力のほうが大規模だし
52名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:44:54.40 ID:MQl0SIZ70
>>8
風って、結局は、地球の自転と太陽エネルギーが元だから、
人類社会が使うエネルギー分の影響なんか微々たるものだよ
その微々たるものが自然に与える影響が大きいかもしれないことを憂慮するのは
今月の日本は雲が多いから、地球の気候変動に異変が生じるかもしれないってレベルだよ
53名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:45:25.47 ID:PQBIXRfA0
風力で補えるなら結構なことだが、まだ問題があるんじゃないの。
環境破壊(低周波、景観)、メンテナンス(日本は台風などが多い)、安定供給(風が常にないといけない)
54名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:46:04.39 ID:yb64a5RT0
とりあえず
東京湾岸を風力発電機で埋め尽くそうぜ
55名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:46:08.00 ID:q8BEQ02V0
>>6
それは、とても古い情報です

いまはシリコンすら使わないパネルも考えられていますよ

56名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:46:09.97 ID:tddPARGV0
>>46
風力も結構うごいてるけど?? その分の排出量で火力発電動かせるじゃん

2011年3月25日
国際航業ホールディングス、
宮崎の旧リニア実験線上のメガソーラーが本格稼働
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110325/106209/

 国際航業ホールディングスが、宮崎県都農(つの)町の旧リニアモーターカー実験線の
高架上に建設してきた大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」が完成し、
本格稼働を始めた。出力は1000kW。国際航業グループで国内初めてのメガソーラーとなる。
100%子会社の事業会社、宮崎ソーラーウェイが運営する。

 都農第2発電所は、日向灘の海岸近くを南北に通る同実験線の高架上3.6kmの距離に、
太陽光パネル1万2520枚を縦列に配置した構造で、世界的にも極めて珍しい形状だという。
平均的な一般家庭約300世帯分の年間消費電力量に相当する約120万kWhの年間発電量を
見込み、CO2排出削減効果は年間約670tとなる。

 国際航業グループと宮崎県、都農町で2009年4月にメガソーラーに関するパートナーシップ
協定を結んで事業を始めた。国際航業グループの国際航業が都農町のまちづくりに参画し、
都農第2発電所から生み出される環境価値をグリーン電力証書にする事業を実施して
地域活性化に協力するとともに、環境教育の機会を提供する。

 国際航業グループは、ドイツ、スペイン、イタリア、チェコで24カ所、合わせて5万6400kWに及ぶ
大規模太陽光発電所の開発・運営を手がける。今後も欧州各国で事業を拡大させるほか、
都農第2発電所の稼働を機に日本で太陽光発電事業を推進するとともにアジア各国への
進出も目指し、世界規模で展開する。
57名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:46:36.38 ID:BfFzSisB0
>>38
主電力として使ってるとこがどこに存在してんだよ
風力とか太陽光とか増やしたとこは軒並み不安定になって
火力に回帰してんじゃねーか
補助にしかならんものを声高に叫んでんじゃねーよ
58名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:46:49.20 ID:VoOwzs6x0
>>6
そういのはLCAで検討されてて、最近の高効率のだったら二、三年で製造時エネルギーが回収できるとされているよ

個人的には千葉のゴルフ場全部潰して風力発電場にしてほしいなぁ
飛行機からみるとゴルフ場ってウネウネと気持ち悪い
全くの私情だけど
59名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:47:27.50 ID:f5AkBKU/0
お見せしよう!仮面ライダー!
60名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:47:39.37 ID:N6R0P1c00
>>29
太陽光だって絶対安心とは言えないんだが。

規模や設置場所しだいでは環境破壊になりうる。
今はまだ規模的にも大したことないから問題が表面化してないが
今後、海にパネルを並べたりしだす頃には環境問題になっているのは間違いない。
場合によっては災害を引き起こすこともあるだろうな。



61:2011/04/24(日) 16:47:55.48 ID:Y1KeC4om0
だからイギリスみたく洋上につくんだよ。
つーかもう日本に新規原発は作れねーし、日本中の洋上に
プロペラ立てて、日本中のビルと屋根に太陽電池貼るしかないだろ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:47:58.41 ID:nsDxLyw80
面白い時代来たわ
大手電力軒並みNTTみたいになってほしい
63名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:48:19.13 ID:tddPARGV0
>>42
でも火力を増やすなら
そうやって二酸化炭素排出削減量を
足し算引き算していくしかないよねぇ。

他国に排出権金払うなら、自国で廻すほうがマシに思える。
64名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:48:28.80 ID:0mPnU6Sx0
日本なんか”熱っ!”って所までボーリングして地熱発電したらいいんだよ
65名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:48:39.12 ID:WfjSfEoz0
火力が一番安い
風力は高い

それが問題
66名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:49:04.48 ID:mCPeWJJ80
風力発電て何か問題なかったっけ?
低周波ノイズとか
67名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:49:33.67 ID:sOQcpiHB0
>>61
火力でいけるように交渉する努力もせずに
天気頼みの国になるのかよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:50:05.53 ID:Vv80E4Wh0
バイオマスを燃料に火力発電所で燃やせばいいんじゃ
69名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:50:28.29 ID:q9EHHppaO
国土を奪って、東北北関東を農畜産業を潰し、漁業を出来なくした原発を
潰して、風力、太陽光、潮力、地熱、バイオエタノール、メタンハイドレ
ード、海藻、常温核融合他を地域に合わせて開発すればよかろう。風力だ
けに頼る必要もないぜ
70名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:51:25.09 ID:nsDxLyw80
風力って根本的には地球の自転とか公転のエネルギーでしょう?
文型なのでよく分からないけど
71名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:51:32.43 ID:l4+Q/N5F0
>>66

・回転時のノイズによる騒音公害
・景観
・バードストライク

これらの問題で近隣の住民と環境保護団体から文句言われてます(´・ω・`)
72名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:52:41.21 ID:QwsEL7qK0
>>56
ドヤ顔で貼られたけどどういう反応していいか解んない
火力発電所1機を一年で1時間も止められるね!とでも言えばいいの?
73名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:53:06.69 ID:N6R0P1c00
自然エネルギーって、仮に何か大事が起こっても根拠がないといって逃げられるから怖いんだよな。
原発なんかは放射能漏れのようにわかり易い現象があるからいくらでも追求できるけど。

まぁ運営する側としてはこれほど都合のいいものはないと思うよ。
被害にあう側はたまったものじゃないけど。





74名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:53:43.87 ID:XKqh0r+y0
東京湾の全周に沖合い埋設型の風力発電所を建設しろよ。
東京湾は景観などを気にしなくて良いから、可能だろ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:54:22.46 ID:mGk29XNK0
>>49
その「古代」って、人類はもとより生命が陸上に居住してた時代を含むのか?
76名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:54:32.44 ID:yb64a5RT0
原発には必ずバックアップ電源として設置を義務付けするとか
77名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:54:49.46 ID:sOQcpiHB0
>>74
船の通行は?
78名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:54:50.45 ID:PQBIXRfA0
欧州でもっとも風力発電が発達しているデンマークの実情
--------------
デンマークは,ヨーロッパで最も風力発電が集約されている国である。
540万人の人口に対して,6000基の風車があり,2002年の実績では国内電力使用量の
19%相当の発電を行っている。
理論上,デンマークのピーク需要の64%に相当する風力発電設備を擁している。
しかし,風力発電の開発が進められてきた中で,従来型の発電設備(石炭,ガス,原子力)を
1基すらも閉鎖できていない。
風力の持つ間欠的で変動のある性質から,実際の電力需要を完全に賄えるだけの従来型
発電設備を操業させておき,バックアップとして待機させておく必要があるからだ。
http://d.hatena.ne.jp/rcf/20080626/1214471150
79名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:54:57.33 ID:MWe9VP9F0
風力は低周波音が3kmまで届く。
よく雷がおちて、メンテナンスばっかりで、ランニングコストが高い。
理論値の3分の1しか発電しない。早稲田のプロジェクト
80名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:55:06.00 ID:WfjSfEoz0
風力ってクリーンで理想のエネルギーのように聞こえる
でも消費者は、そのために余分なカネを払わされるんだよね
81名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:55:12.23 ID:tddPARGV0
>>46
今動いてるよ?この排出権分で火力発電が動かせるじゃん。 これが現実

宗谷岬ウィンドファーム 57,000kW さらきとまないウインドファーム14,850kW
花咲風力発電所 1,500kW  苫前ウィンビラ発電所 30,600kW
島牧ウインドファーム 4,500kW 瀬棚臨海風力発電所 12,000kW
むつ小川原ウィンドファーム 31,500kW 岩屋ウィンドパーク 27,000kW
グリーンパワーくずまき風力発電所 21,000kW
秋田新屋ウィンドファーム 6,000kW 田代平風力発電所 7,650kW
仁賀保高原風力発電 24,750kW 能代風力発電所 14,400kW
サミットウインドパワー酒田発電所 16,000kW 郡山布引高原風力発電所 65,980kW
桧山高原風力発電所 福島県田村市・川内村 28,000kW
波崎風力発電所 1,200kW サミットウインドパワー鹿嶋風力発電所 20,000kW
波崎ウインドファーム 15,000kW 神栖風力発電施設 10,000kW
ウインド・パワーかみす風力発電所 茨城県神栖市 14,000kW
ウインド・パワーはさき風力発電所 茨城県神栖市 2,000kW
銚子ウィンドファーム 千葉県銚子市 10,500kW
東京臨海風力発電所(東京風ぐるま)1,700kW
横浜市風力発電所(ハマウィング1,980kW
あわら北潟風力発電所 20,000kW 磐田ウィンドファーム 15,000kW
石廊崎風力発電所 34,000kW 青山高原ウインドファーム 15,000kW
田原臨海風力発電所 22,000kW 田原風力発電所 1,980kW
楊貴妃の里ウインドパーク 4,500kW 瀬戸ウインドヒル発電所 11,000kW
伊方ウィンドファーム 愛媛県伊方町 18,000kW
佐田岬風力発電所 愛媛県伊方町 9,000kW
長崎鹿町ウィンドファーム 15,000kW 阿蘇にしはらウィンドファーム 17,500kW
阿蘇おぐにウィンドファーム8,500kW
牟礼ヶ岡ウインドファーム 10,400kW
野間岬ウインドパーク発電所 3000kW 長島風力発電所 50,400kW
甑島風力発電所 250kW 南大隅ウインドファーム 26,000kW
82名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:56:08.25 ID:nsDxLyw80
>>80
余分な金払わされるのは原発でも同じだよ
83 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/24(日) 16:56:35.23 ID:f8G4ccE5P
年中無休で風が吹いてるところなんて日本にあるのか
84名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:57:11.75 ID:XudAK2Tv0
現存してる風力発電の効率も公表してもらわないとな。
試算が全くあてにならない。
85名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:57:26.71 ID:tddPARGV0
>>79
800m以上離れた場所からの低周波被害は無かったとオモ

雷、台風対策は今の国産機はもう対策されてるよ
86名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:57:55.97 ID:WfjSfEoz0
まともに比較したら火力発電以外はありえない
他の発電方法じゃ勝負にならないよ
87名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:57:57.86 ID:sOQcpiHB0
>>81
よく仕組み分かってないんだけど
風力でムダな電気作ればその分火力発電所動かしてよくなるの?
88名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:58:57.10 ID:1XsZEO4c0
>50

確かにそうなんだよね。

しかし、上のリンクで挙げた菊地洋一氏の講演によると地熱発電の研究に人件費から
なにから込みで2千万しか予算が出てないというから、技術的に進歩しないのは仕方ない。

だからせめて、億単位で研究費回してやれよと言いたい。

それなのに、2chですら、地熱の基礎研究に関してみんな興味が薄いんだよなぁ、それが残念なんだ。



風車は低周波や景観のことを考えると洋上でやって欲しいけど、それなら潮力発電の
素材開発に金掛けた方が良い気もする。

日本って、地熱と水域の広さを考えると本当はエネルギー資源国なんじゃないのかね?

風力もいいんだけど、地熱や潮力のブレイクスルーに新たな産業、経済効果を期待してしまうのは
夢を見すぎかなぁ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:58:58.44 ID:mCPeWJJ80
>>71
ソッカー、でも原発に比べると微々たる問題かw
90名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:59:00.33 ID:HPAAg/5W0
>>83
日本の陸地は風力発電に向いてないって研究結果が出ている。
相応しいのは洋上。但し送電線網や漁業権の問題等が噴出するのは必死。
91名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:59:07.87 ID:kJPjQOjE0
24時間安定してる原子力でいいんだよ。
たった今もフクシマを除いてフル稼働中ですよー。
原発の安全対策にお金と時間をかけた方が賢明。
92名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:59:33.19 ID:SlFYrtQO0
>>71
普通に工場でもなんでもその手の問題はあるのに、
クリーンエネルギー系って環境負荷が限りなく小さく
なければ認められんて感じになるんだよなあ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:59:35.42 ID:cU53BECe0
今日、6時からバンキシャで家庭用風力発電を放送するぞ。
おまいら、もちろん見るよな ?
94名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:00:09.84 ID:vZVQV7BK0
>>86
化石燃料には限りがあるからなぁ・・・。
95名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:00:12.61 ID:tddPARGV0
>>80
火力でも原発でも同じ・・・

どうせ余計な金を払うなら放射能が出ないほうがいい

>>87
他国から、CO2排出権を買うか
国内にバラ巻くかの違いじゃねw

今、火力しかないのは誰だってわかる。
んじゃ、他の国から金出すのか?って話になんのよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:00:36.25 ID:S65uF2O2O
稼働率やらいろいろ計算してる割には7〜40基分て…
曖昧すぎだろw
頼りになるのかならんのか分からんやつだな風力は
97名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:01:09.19 ID:X2HDq3dD0
原発よりは確実に頼りになるだろ
98名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:01:41.89 ID:Y1KeC4om0
原発に頼れないのなら、消費を抑えるしかない。
日本の家庭は100V低だが、これでかなり送電ロスしているのではないか?
冷蔵庫とクーラーは200Vに半強制入れ替え。
東日本の電気消費の多い家電は、東日本限定の家電エコポイント復活
で半強制入れ替え。
これで原発分くらいは抑えられるhhじゃ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:01:48.02 ID:xBH3djUU0
>>78
風力発電で一番発達してんのはドイツじゃねえの?
http://www.ecool.jp/foreign/2010/08/ewea99-836.html

>>ドイツは、2050年までに100%再生可能エネルギーへの転換を実現する。
>>うち50%を風力エネルギーが占めることになるだろう」と語っている。
>>また、現在、ドイツ政府は、今後40年間の「エネルギーコンセプト」の最終取りまとめを行っているが、
>>中でも論議になっている問題のひとつが「原子力発電所の寿命を延ばすかどうか」という点だ。
>>レッドゲン相は、原子力を「つなぎの技術」と呼んでおり
>>原子力を「つなぎの技術」と呼んでおり、この延命については数年程度までとしたい考えだ。
100名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:01:48.97 ID:5QRFy6Yz0
7から40基ってところが風まかせっぽくていいね
101名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:01:53.64 ID:q8BEQ02V0
風力だけに頼らなくてもいいじゃない
再生可能エネルギーの組み合わせで補い合うことが望ましい
102名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:02:01.99 ID:sOQcpiHB0
>>95
国内にばらまく=風力の無駄打ち分という理解であってる?
103名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:02:28.62 ID:xBH3djUU0
>>82
まあ余分な金払うだけで放射能に汚染された海や土地が元通りになるなら原発でも良いけどね。
104名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:03:36.66 ID:P4lN39Ui0
>>14
スマートグリッド技術あるし火力がバックアップ待機してるから大丈夫とかなんとか。
105名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:03:54.89 ID:tddPARGV0
>>97
地震にも津波にも耐えたし、放射能も出ない。
ついでに増やさなきゃいけない火力発電分の
二酸化炭素排出削減分の数字を稼げる

【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 
福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302486065/
106名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:04:01.38 ID:rnNpcUbnO
>>93
日テレだからなぁー。
きっと叩いて、やっぱり原発は必要って方向へ持っていくだろうなぁー。
107名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:04:06.64 ID:nsDxLyw80
原子力が風力などの自然エネルギーよりも進んだエネルギー源だと思うのであれば
原子力を支持してればいいのでは
108名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:04:18.49 ID:QwsEL7qK0
>>81
意外と有るんだな
計算するのめんどくさいけど全部足すと70万kWhくらい?
効率が20%くらいだから15万kWhくらいか
意外と多いけど所詮って感じが
109名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:04:43.81 ID:kdER7can0
原発いらないんじゃないか
原発事業って身内で金回すのが目的だったんだなぁ
110名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:05:04.86 ID:r/o6i2czP
全国のニートで自転車漕ぐとか
111名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:05:12.79 ID:sOQcpiHB0
>>104
だったらバックアップの火力だけでよくね?という話になる
112名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:05:25.20 ID:sD798BlR0
風力は決して否定しないが、電力品質としてはゴミみたいなもの。

つまり、未だに大容量蓄電池も開発されず、環境、コストの問題もある揚水発電の容量も多くない現状、
安定的で計画性のある発電は必要不可欠。

それに比べて、風力は不安定で将来少なくとも1時間後の発電さえ正確に計画できない。
不安定、計画性のない発電を補うのに主として火力発電で調整しなければならないが、
自動車の急発進・急停車と同様、火力の出力急増・急減で効率が悪くなるばかりか
比較的ナイーブなボイラー、タービンに悪影響をあたえる。

つまり、それを補う火力発電所の効率低下、補修費用のコストは風力業者は払うわけでもなく
ただただ、品質の悪いゴミのような電気を高値で売りつけようとする。
さらに、売ってしまえばそれでおしまいだから、既設風力業者の改善インセンティブは
全く働かない。
113名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:05:49.99 ID:e8U+MhZv0
環境省なんて自分の省の利権のために
物申してるだけだから何も信用できない。

官僚ってのはことごとく自分の省の予算を増やすことと
天下り先を増やすことだけしか考えない。

官僚は頭はよくても人間が腐ってる。
まあ、民間でも同じようなもんだけど。
114名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:06:06.59 ID:tddPARGV0
>>102
んじゃ 他国に無駄金ジャブジャブ払えと??



長島風力発電所 鹿児島県出水郡長島町 50,400kW

所在地:鹿児島県出水郡長島町川床
発電所名:長島風力発電所
発電事業会社:長島ウインドヒル株式会社(九州電力・九電工の共同出資会社)
発電機:三菱重工業 WMT92/2.4
発電量:一基当たり2,400kW
発電所出力:50,400kW
発電機数:21基
年間合計発電量:約 100,000,000kWh
年間二酸化炭素削減量:約40,000トン    ←環境庁はこの数字が欲しいんじゃね
工事着工年月:2005年(平成17年)10月
完成・運転開始年月:2008年(平成20年)10月
115名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:07:22.44 ID:wLTXM7EQ0
>>31
そりゃ枝野が仕分けたからな。
116名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:07:24.50 ID:cU53BECe0
>>106
家庭用をどうやって原発と比較するんだよw

>>104
スマートグリッドの技術があっても、そのスマートグリッドに対応している送電線って、全体の何% だよw
まだ規格を作っているような状態だぞw
117名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:07:40.13 ID:c3OqGFmeP
当面は火力で十分っすよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:07:41.27 ID:nsDxLyw80
>>86
金だけを計算してれば火力が一番なのかもしれないが
ドイツがあえて自然エネルギーを推進してるのはそれ以外の利点を見つけたのでは
119名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:08:14.36 ID:MWe9VP9F0
経済産業の利権から環境省の利権に変わるのか。
120名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:08:27.76 ID:xBH3djUU0
>>112
風力貶したいならいちいいちそんな前置き要りませんよw

日本だけで吠えてないで既に風力発電やってる国に先に言ったら?
それともこれだけ洋上含めて風のある日本は風力が駄目だが、
他の国は風力発電がOKとでも言うのかい?

地熱も太陽光も風力もドイツより日本の方が潜在発電力はあるとされてる。
121名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:08:37.35 ID:sOQcpiHB0
>>114
いや、ムダ打ちすることで火力が作れるならムダ打ちすべき
原発で失った雇用をカバーできるだろうし
文句言われにくいハコモノとしてなら作るべきだと俺は思ってる
122名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:08:42.68 ID:tddPARGV0
>>108
環境庁が気にしてるのは二酸化炭素削減量の数字なんじゃない?

【今】足りない分は火力で補うしかないもの




長島風力発電所 鹿児島県出水郡長島町 50,400kW

所在地:鹿児島県出水郡長島町川床
発電所名:長島風力発電所
発電事業会社:長島ウインドヒル株式会社(九州電力・九電工の共同出資会社)
発電機:三菱重工業 WMT92/2.4
発電量:一基当たり2,400kW
発電所出力:50,400kW
発電機数:21基
年間合計発電量:約 100,000,000kWh
年間二酸化炭素削減量:約40,000トン    ←環境庁はこの数字が欲しいんじゃね
工事着工年月:2005年(平成17年)10月
完成・運転開始年月:2008年(平成20年)10月


>>113
石油でも原子力でも太陽光でも利権はついてまわるよ。
どうせなら放射能が出ない方がいい
123名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:09:15.88 ID:QwsEL7qK0
>>120
最終行ソース
124名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:09:28.32 ID:hdEFnhrU0
>>70
基本的には太陽熱じゃないの?
風向きは自転の影響だけど、
公転はほとんど影響なしだと思う
125名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:09:34.86 ID:c31uBkJ+0
なんか現実的でない数字にしか見えない…
風力でまかなえるならその方が嬉しいけどね
126名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:10:29.84 ID:1BzmRA9G0
普段はイノベーションイノベーション言ってる財界が、
エネルギーに関しては、原子力最高!とか言ってるからな。
お得意のイノベーションとやらで、新しいエネルギーを開拓した方がいいんじゃないっすかw
127名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:10:33.43 ID:tZcXr06c0
蓄電できるなら、新エネルギー必要ないよ。
首都圏だけで今この瞬間も1000万KWくらい無駄になってるし。
128名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:11:07.57 ID:WO4pcF+C0
まあこれからは、国が風力に力入れるのは決定。
福島の跡地にも、玄葉かだれかが風車たてようとかいってたしw

重電メーカーは必死こいて技術を磨くだろうし、
ゼネコンもより安価で丈夫な建設をめざすだろう。
デベロッパーや商社は、土地確保に動くだろう。

唯一の心配がジミンの原子力利権だけど、、
この現状で、わざわざ原発で自爆はしないだろう。

もうあとは、どんどん風よ吹けだな。
129名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:11:15.64 ID:tddPARGV0
>>121
うん、太陽光でも風力でも金を継ぎこまないと技術も向上しないしね。


だが、原子力、おまえだけはダメだ!!
130名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:11:30.55 ID:w/YffzTE0
洋上風力発電はイギリスや韓国が兆単位の投資を開始している
日本も原発にだしてる補助金を回すべき
131名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:12:18.48 ID:sD798BlR0
>>98
あのな
少なくとも送電線、変電所の電力は変わらない。

変わるとすれば、柱上変圧器からおまえの家までの電力ロスのみ。
それは多く見積もっても数%程度。
さらに既に単相200Vを引いているのなら、100Vを200Vにしたとしても
家庭内配線のロスに限定される。

それでどれだけの発電所の足しになるのやらw
132名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:13:07.58 ID:NgzMj34x0
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/h21fy_wp_enq/index.htm
北海道の風力発電の稼働状況、稼働率26.3%

http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
三菱が世界に誇る、世界最強の風力発電機。
風速70m/sに余裕で耐え、耐用年数20年の頑丈設計。
静音かつ、発電効率最強で定格2400kw、微風でもそれなりに回るらしい。
1GW級の原子炉1基が4000億するらしいが、
なんとこいつなら、4000億で1212基、定格で3GWを供給できる!

稼働率26.3%なら、なんと年間69.11憶kwh
JR東日本の電力消費が、新幹線、在来線、オフィスすべて合わせて年間たった61.2憶kwh
http://www.jreast.co.jp/eco/report/2010.html
これが丸々動かせる発電量だ!

133名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:13:23.40 ID:vmuPkoyH0
風力は安定しないとよく言われるが
風力の効率が悪いときには、火力や現存する原発、
他の再生可能エネルギーの発電所の稼働率を上げれば良いだけだしな
現在、全体の2〜3割程度を占めてる原発の代わりを勤めることは、十分に出来るわな

風力発電は、コスト的には原発より断然安いんだし、
余った予算を火力や他の再生可能エネルギーの発電所に回せば、
十分余裕のある運用が出来そうだ
134名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:13:28.47 ID:o0/Mi4/e0
雷を蓄電する方法を見つけた方がいい気がする
例え1%でも取り出せで貯められれば発電所なんかいらないだろ
135名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:13:52.00 ID:sOQcpiHB0
>>128
他国への目くらましのために風力が必要なようだから
原子力利権がそのまま風力利権に移ればスムーズにいくんじゃね?
136名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:14:35.18 ID:Nzgvuwjd0
官僚 は、「今度は事故の少ない天下り先が出来た」ぐらいしか思ってなさそう
137名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:14:42.63 ID:ttDPPF7Z0
ヒント:雷=電気
138名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:15:15.79 ID:BcZUbeiD0

   風車何個で原発1個分になるの?
139名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:15:22.96 ID:tddPARGV0
>>132
宗谷岬ウィンドファームは総出力は5万7,000kW

稚内市の年間消費電力の約6割に相当する電力を発電してるんだよね

この分の二酸化炭素削減量分、火力発電が使える。
140名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:16:16.03 ID:sOQcpiHB0
>>129
別に技術なんていらないんじゃないの?
ムダ打ち含めた総発電量の勝負なんでしょ?
141名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:16:54.22 ID:SY3BWMRmO
稼働率85%ってそんな年中台風のような地域存在しないだろw
風力程、不安定な電力なんて無い
エコ詐欺やめて火力一本化がベスト
142名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:16:54.26 ID:sD798BlR0
>>120
あのな
余程の知識力がないのかもしれないが
少なくともEUは各国で送電線がつながっている。

つながっているということは、風力の不安定調整分は
他国との連系線でカバーできるから。

日本でも電力会社間の連系線で調整するが
EUとは全然規模が小さい。

おまえの言っている潜在能力とは不安定なピーク電力を指しており
決してピークが少なくても安定的な電力ではない。

つまりゴミを押しつけようとしている、利権屋だ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:16:59.68 ID:p+v839u+O
地産地消でいいよ
原発作りたい厨は東京湾に作れば送電コストも安くていいやん
144名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:17:30.19 ID:MIM8zldXO
原発事故で風が吹いてきたから風車が回るとかで
計算してるんだろ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:18:23.29 ID:QC0v+Xhd0
地産地消いいよな
他の地域に供給するのは地元で余ったら、にすればいい
146名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:18:28.86 ID:tddPARGV0
>>134
>>137
それ、実現できたらノーベル賞が貰えると言われてる


>>140
量産してコストが下がり、電力も生んでくれて
ついでに他で火力発電を動かす分も
二酸化炭素削減量の数字も出してくれるんなら
それはそれでバンバンザイじゃんw
147名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:18:37.86 ID:eRWcvWHg0
>>14
全部を風で賄うわけじゃないだろ。
バカは糞して寝ろ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:19:21.41 ID:sOQcpiHB0
>>141
そのためのダミー風車がどうも必要らしい
たぶん鳩山のせいで・・・
149名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:19:58.76 ID:WO4pcF+C0
>>139
個人的な考えだけど、風力と複数の小型ガスタービンをセットで運用すると
安定供給できる地域発電としていいのかなと。
送電線の無駄も減るし、効率がいいはず。
150名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:20:17.70 ID:w/YffzTE0
原発はいっぱい作ってもコストダウンは見込めないが、風力や太陽光は大量生産によるコストダウン効果が見込める
原発にだしてる補助金を自然エネルギーに回せば量産効果でコストもだいぶ安くなるはず
151名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:20:18.46 ID:WJYWoWAl0
事業として採算性を確保できると言うなら
急いでやってもらいたい
152名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:20:39.66 ID:TieH8hRo0
ネトウヨ核兵器諦めろ。
オバマ「核なき世界」
153名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:21:21.05 ID:ScuUxtpv0
>>134
馬鹿?
154名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:21:26.13 ID:2/ndD4PpO
薄膜シリコン被膜。
これすごいよ。

原発なんていらない。出すもの処理できないトイレなしマンションなんだから。
155名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:22:01.10 ID:MIM8zldXO
テハチャピ峠みたいな場所をつくらないと
原発の代わりなんてできないんだろ?
156名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:22:45.27 ID:xBH3djUU0
157名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:23:02.00 ID:aUn8Xfev0
まあ利権だしな、環境省も利権がほしいんだろう。
そういう利害を考慮しつつ、国民自身は何を選ぶかだね
158名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:23:11.01 ID:QC0v+Xhd0
>>152
原発いらないけど、核兵器は欲しいw
159名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:23:33.75 ID:/qBkx5bN0
大気圏外にソーラーパネルおいて太陽を自動追尾できるシステムとか開発出来ないの
日本の技術力なら出来るだろ
160名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:23:40.12 ID:HWCdn6vF0
不安定なので多めに発電所を作らなければならず
電力消費量>発電量となるときが当然あるだろう。

その時にその電気を使って石油を作れば日本は産油国になれるね。

今まで電気は節約して使うものという意識だけだったから、
電気から石油を作る研究なんかやってなかったんじゃないかと予想する。


161名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:23:50.63 ID:FiwgQUMF0
風力は洋上でないと低周波で死ねる
低周波出さないのも発明されてるけどおそろしく発電効率が低くて話にならない
162名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:24:32.64 ID:Tfz8q1oz0
原発は経産省利権、風力は環境省利権
原発の安全基準にはうるさいが風力の試算には無条件で賛同って
どんだけバカなんだよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:24:45.60 ID:BcZUbeiD0
>>159
原発さえ安全に運転できないのに何言ってるんだ?
164名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:25:15.02 ID:w/YffzTE0
>>158
軽水炉じゃ核燃料は作れないし、もんじゅがあのざまじゃ日本には無理だよ
165名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:25:34.31 ID:h3SUNYi10
CO2削減の義務は国際的に避けられないのだから、
風力発電所は作るしかないでしょ

実際に稼働しなくても、発電容量として何百万kw分を用意すれば、
あとは心おきなく火力で発電できる
166160:2011/04/24(日) 17:26:18.57 ID:HWCdn6vF0
間違えた。電力消費量>発電量なら大停電発生か。

電力消費量<発電量 に修正します。

167名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:26:46.62 ID:NaIi+a/A0
>>159
民生用の天体望遠鏡にそんなのあっただろ。
168名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:27:07.33 ID:x+6zHbda0
風力発電の問題は規模による予算額だな。
しわ寄せはどこへ??
169名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:27:21.50 ID:HPAAg/5W0
自然エネルギー→不安定

で解消方法としては2つ。
・蓄電→コストが高い(電気自動車のコスト半分は蓄電池で出来ています)
・水素などに変換→輸送方法&コストが問題
前者の蓄電池技術が低コストで実現できれば現在のエネルギー問題をだいぶ解決出来るんだけどね。
170名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:30:35.59 ID:QC0v+Xhd0
>>159
軌道兵器として使えるから採算度外視しても出来るといいなw
171名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:30:59.89 ID:sOQcpiHB0
>>146
実用としては使えないというかあてにならないでしょ
っていうかついでじゃなくて火力動かせるようにするのが本筋では?
まあそもそも本筋は全部火力にできるよう外国と交渉することなんだろうけど
期待できないからな・・・
172名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:32:02.61 ID:xBH3djUU0
>>162
そら風力発電は放射能汚染なんて無いしなあ。
どっちにしろフクシマの沿岸部は今後も人が寄りつかんだろ。
とりあえず低周波とやらで死んだ人居るの?風力発電先進国には。
173名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:32:12.18 ID:HTPQJVRu0
>>169
原発が少なくなれば揚水発電が余るので、設備自体は既にあるわけだが、
どうにも高くつくな。
174名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:32:38.88 ID:Tfz8q1oz0
175名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:33:10.76 ID:RAZMGSWm0
>>8
まさか、火力発電から出るCO2が温暖化促進してるって、信じちゃってる系?
176名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:33:31.37 ID:cU53BECe0
177名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:34:25.88 ID:5wA2FoGX0
本当に風力が有望ならあの金の亡者の東電が見逃すはずがないだろ。
ちょっとは考えろ。
要は糞の役にも立たないダメダメ発電ということだ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:34:30.22 ID:xy55ic5W0
>>1
てか、逐電技術が発達しなきゃ無理くさくね?
179名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:36:16.66 ID:TmH1wJzV0
低周波の問題も日本でしか聞かないところがなんだか怪しいよね
原発推進派ってありとあらゆることが嘘で塗り固められてるから
これも何らかのデマなんじゃないのかなって思ってしまう
180名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:36:25.94 ID:HIYWacHv0
ここでも原発利権屋が必死過ぎてクソワロタw
181名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:36:50.08 ID:WO4pcF+C0
>>173
なんやかや、蓄電に比べて火力の稼動/停止が一番効率的で、
将来的にも変わらない可能性が高い。

蓄電が有意義になってくるのは、
停電に対応する事業者・家庭用でしかありえない。
182名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:36:50.51 ID:sOQcpiHB0
>>177
現実的に火力を動かすためのものだから
別にダメダメ発電でいいじゃんw
183名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:36:51.15 ID:P4lN39Ui0
>>111
原発や火力より自然エネルギーの方が早く設置できてコストも安いみたいよ。

【科学】電力回復、再生可能エネで 低コストで早いとシンクタンク
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303386214/
184名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:37:26.57 ID:7Noy0ry90
>106
>電気から石油を作る研究なんかやってなかったんじゃないかと予想する。

バカ?
185名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:38:20.91 ID:5AHrHEiS0
小規模水力や地熱の高温岩体発電の方が有望
風力は風で動かすくせに故障多いし、台風で倒れる、
独特の騒音が厳しいなど欠点も多い
186名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:39:06.61 ID:MRLtbo+10
>>177
一概にダメとも言えないぞ。

不安定な出力でも、余剰分として送電すれば、
システムの安定に貢献する。

まあ、その程度にしか使えないと言っちゃあそうなんだが。
187名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:39:19.48 ID:NaIi+a/A0
>>175

>8は、空気の動きが変わることの影響を言っているんだろ。

188名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:40:19.82 ID:TlB30L/R0
NEDO(nedo.go.jp)の資料ページ
>http://www.nedo.go.jp/library/shiryou.html

地味だけど基本的な資料を眺めるのには便利だよ。
日本全土の風況図とか導入実績とか。

>http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/webgis
雪や落雷の問題はあるけれど、風量的には向いてるんだなぁ>東北
189名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:40:31.10 ID:sOQcpiHB0
>>183
早くて安くても注文しても出てこない時がある牛丼はいらない
実用として考えてるのは危なすぎる
190名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:40:44.47 ID:ajE5hC7AO
竹島中に風力発電装置を隙間なく設置すればいい
191名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:40:44.94 ID:P4lN39Ui0
>>116
そうなの?じゃあ被災地からスタートだな。
192名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:42:14.68 ID:xBH3djUU0
>>188
東北、北海道は日本の中では割と台風が来にくいからね。

九州、四国、沖縄辺りは倒れる式の風力発電に+して
太陽光&地熱などに重点を置く。
193名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:42:37.19 ID:874lj0p70
火力でいいよ。
原発はまず核廃棄物の処理技術を確立しないと、
続けただけ廃棄物が増えてコストが雪だるま式に増えていくだけじゃん。
しかも廃炉まで見ると原発って安いもんでもないってわかったし。
事故やれば今回みたいにとんでもない負担になる。
194名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:43:07.51 ID:NAnxbptd0
存在してはいけないような反対ぶりwwwww
195名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:43:41.67 ID:P4lN39Ui0
>>189
停止ばっかしてる原発も同じじゃん。
196名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:44:26.27 ID:BcZUbeiD0
設置するなら洋上だろうね
東京湾とか遠浅の海なんかはいいんじゃないの?
197名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:45:14.31 ID:xy55ic5W0
>>195
ばっかりといっても電力を賄える数は動いてただろ?
震災前に電力足りなくて停電しますなんて事態あったか?

ちょっと考えれば解るだろ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:45:27.09 ID:xBH3djUU0
>>194
原発利権者はもうゴマかせないみたいw

こんなとこでギャーギャー言ってる暇があれば、
お前らが福島第一を終息させて来いよ。
今こうしてる間も放射能が駄々漏れだろうが。

地熱や小水力に話題逸らしし始めたぜ。蓄電技術はもちろん、
出来る限り選択肢広げて、そっちも継続して開発を行うのは当然なのにな
199名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:45:30.43 ID:Tfz8q1oz0
色々可能性を模索するのはいいんだけど
ビジネスチャンスと睨んで各団体などが
都合のいい数字だすから注意しなきゃ
日本では東電が安全神話を作ったかも知れんが
東電のない海外でも原発推進が多い事実
そこにはやっぱり理由があるんだよ。
200名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:46:08.23 ID:ImG+mm7j0
東京の高層ビル地帯を風力発電所に変えてしまおう。
201名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:46:18.34 ID:sOQcpiHB0
>>195
原発は今後もう作れないでしょ?
原発で失敗したことを生かさずまたも不安定なものに手を出す?
202名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:46:31.08 ID:AtaYsuGn0










うそつけ!!




千葉県銚子の犬吠埼や房総半島の館山ですら風力発電は大失敗、


自治体は巨額の負債を抱え、試算データを改ざんし売りつけた総合商社だけが儲けたので


大問題になっただろ!! ( 怒り )









203名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:46:36.98 ID:WO4pcF+C0
>>192
震災復興事業として、
東北の海岸沿いに、太平洋海岸道路をぶち通して、
道の脇や海に風車を建てまくろうぜい。

もう、土建屋も観光業もみんな大喜び。
204名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:46:51.98 ID:v+JOOveB0
 10年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが
原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を、米シン
クタンク「ワールドウオッチ研究所」が15日までにまとめた。

自然エネルギーじゃ原発ほど発電できないと、言ってた人がいたような
気のせいか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:47:26.75 ID:3MEjgZie0
台風が来たら大多数の風力発電機が壊れるんじゃないのか。
206 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/24(日) 17:47:36.01 ID:5gMZsG870
ちなみに風力発電どこにそんな設置するん?
207名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:47:44.71 ID:xBH3djUU0
>>197
原発は日本の総電力の23%程度だっけ?
それも火力発電所をワザと停止させて原発稼働させてたんだよな。

何のために?

世界的に見てまだまだ石炭、LNGなんかの火力が主力である事は間違いない。
まるで原発だけで日本の電力を賄えてるみたいな口振りだな。
208名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:48:11.89 ID:ImG+mm7j0
>>196
漁業権以上にややこしい利権など無いのに、なんでそんな面倒な事からやるんだよ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:48:21.52 ID:QC0v+Xhd0
>>196
東京湾内はほとんど航路と漁場だ
210名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:48:27.01 ID:P4lN39Ui0
>>197
原発止まって夏の電力ヤバいから節電お願いしますって前も何回もあったじゃん。
211名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:48:45.05 ID:HTPQJVRu0
>>189
注文してないのに、牛丼が出てこられても困る。
どっちも欠陥品であり、火力主体で考えるなら、原発は邪魔。
212名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:48:57.75 ID:874lj0p70
>>202
調べても導入実績なんか出てこないんだけど?
2月に館山いったけど風力発電なんかあったか?
213名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:50:25.02 ID:Tfz8q1oz0
俺の地元の風車は年中止まってる
維持管理費用が高すぎてお話にならない
214名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:50:27.68 ID:6X77BHIM0
3とか7とか11とか40とかブレまくりなんですけど、このあたりで風力発電は既に信用ならない。
215名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:50:35.17 ID:NaIi+a/A0
>>207
電力需要には変動があるだろ。
余ってるときは火力のように止めやすい発電から止めるんだよ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:50:40.11 ID:NmxdGvCpO
デモするより茨城県〜青森あたりの活動したらよいのに
217名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:51:23.81 ID:h3SUNYi10
昨年、東電が大幅増資したのは、スマートグリット用の資金調達の部分もあったから、
東電も大々的に自然エネルギー(買電)の準備はするつもりだったんだよねー

もっちろん、原発もじゃんじゃん推進していくのが前提だったんだけどさ
218名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:51:26.62 ID:l1hvfObl0
>>196
つかさ
最初から地中深く建設したらいいんでない
219名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:51:31.68 ID:sOQcpiHB0
>>211
もう原発なんか選択肢に入らないでしょ?
火力一択なんだよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:51:54.20 ID:ImG+mm7j0
風力にするのは良いけど、停電するたび責任者は腹切ってしねよ。
221名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:52:02.72 ID:RAZMGSWm0
>>187
だったら、局地的な風の変化と書くべき、風車の後方で風が弱まるだろう程度の話を
気候変動と結びつけるなんてナンセンス。

局地的な風の変動がバタフライ効果で気候変動に影響する、これを心配する人なら。
人間が出す局地的なCO2増加だって、気候変動に影響する、これも心配しないと筋が通らない。
222名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:52:15.36 ID:02BxcfKb0
風が止まりそうなら火力を動かすとか、効率のいい管理システムが欲しいところ
223名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:52:20.31 ID:P4lN39Ui0
>>211
注文してない灼熱の牛丼を客の顔にぶちまけたよな。
224名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:52:44.75 ID:/qBkx5bN0
っていうか風力って低周波出して近隣住民の健康被害とか聞くけど
風車からどんくらいの範囲がヤバくなるん?
225名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:53:04.12 ID:TlB30L/R0
>>192
四国は山の尾根に結構な数の風車が並んでるよ。
佐田岬伊方原発の近くにも数十機あったと思う。

自分が見かけた範囲では、壊れてるのはなかったな(正確な値は資料にw)
稼働率1/4と言われれば、そんなもんだろうなって感じの動きだったけど。
226名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:53:07.93 ID:ImG+mm7j0
>>207
石炭はヤバすぎだろ。
人が死にまくってるし。
227名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:53:49.95 ID:aptyP2os0
>>88
温泉地が自治体レベルで「うちに来たら光熱費をタダにします」ってやるとかねwww
熱エネルギーそれ自体を化学とかバイオプラントと組み合わせるのも手かも
事故で苦しんでる人間が出ている以上、これをパラダイム・チェンジに変えないと
228名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:54:13.68 ID:4uIUxGDJ0
やっぱりこれからはマグネシウム発電だろ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:54:19.28 ID:mnpEgCn/0
そんな試算があるならさっさと出せ屋
230 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/24(日) 17:54:31.40 ID:5gMZsG870
>>219
火力発電も未来がないだろ。
半世紀には枯渇する資源が多くて、一本化するには危なっかしい。
新しいエネルギーシステムを国家大プロジェクトで推し進めたほうがいい。
231名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:54:43.78 ID:874lj0p70
>>226
日本の火力も半分弱が石炭、あとガスと石油だよ。
石炭が1番値段が安定してて、CO2考えなければコストも運用も楽らしい。
アメリカや中国は自国に石炭埋蔵量が多いから、他国に頼らないエネルギーとして石炭をやめることはないだろうな。
232名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:55:22.21 ID:xy55ic5W0
>>210
節電と停電の違いも解らんのか…
大規模蓄電なんてできないんだから、風力をメインにしたら
「風か少ないから停電します」ということになるってこと
なんだけど。
233名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:55:36.24 ID:aUn8Xfev0
環境に優しいは方便だしね。だいたい7割8割は利権で2割が方便、
国益なんか1あればいいほうじゃないかね
234名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:56:00.54 ID:NAnxbptd0
>>220
風が弱いときは調整しやすい火力が本気出すだけ
資源がどうのこうの言われる火力を休憩させるための
補助としての自然エネルギー
235名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:56:22.13 ID:f2jbpgsc0
>>75
恐竜がいた頃の方が二酸化炭素は多い
もしかするとバイクとかに乗ってたのかも知れない
236名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:56:34.76 ID:YiSJoTgK0
この役人が立てた超楽観見積りでさえ最悪ケースで600万kW弱の不安定出力しかできないんじゃ、
1か所の原発の代替にもなりゃしないじゃないか。
利用可能な土地をすべて使用するってことは山間部だろうと沿岸部だろうと災害対策抜きでの試算だ。
そんな風力に頼り切ったところで、今回と同じような地震が起きたらいったいどうなるのかね?
役人は夢物語にうつつを抜かす前に現実的な問題解決策を考えろよ。
237名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:57:02.56 ID:P4lN39Ui0
>>8
俺の住んでる近所に山があるんだが。
これは風車の100倍はデカイし風を遮ってると思うけど別に気候変動してないぞ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:57:37.72 ID:TlB30L/R0
>>210
もちろん原発が使えないのも痛かったが、大規模停電は火力も被災してたから。
原発が動いてないのは変わらないのに、最近はマシになったでしょ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:57:44.25 ID:874lj0p70
風が吹かない時はたいてい晴天だから、ソーラーと平行して使えばブレが減るんじゃねの?
他にも利権になりにくいけど、小規模な発電所をあちこち作ればいいよ。
水力だの太陽光だの太陽熱だの風力だの地熱だの波力だの。
240名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:57:52.66 ID:02BxcfKb0
正直石油がなくなったら何もかも終わりだよ
火力発電がなくなるどころの話じゃない

輸送も電子機器もなにもかもが根本からストップするんだから
原発を含めて何もかもが作れなくなるよ
241名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:58:03.89 ID:ImG+mm7j0
>>231
地下何百メートルとかいう所に、朝鮮人や中国人を送り込んで、
中で火事が起こると、川の水を流し込んで皆殺しにしたり。

そんな事をして毎年何千人とか殺しながらエネルギー自給をするつもりか?
242名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:58:37.80 ID:NqztUPwaO
>>232
そのかわり原発は「夏が終わっても止められません」でフル稼動して無駄こくがな
243名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:58:52.77 ID:HPAAg/5W0
何で環境省は日本に有利で実用的な地熱発電推進に傾かないのかねぇ。

利権ウマーなんだろうな。
244名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:59:13.08 ID:sOQcpiHB0
>>234
使うか使わんかわからない化石燃料輸入しなきゃいけないし
風力の状況で動かしたり止めたりそこまで器用にできるの?
いくら調整がきくとはいえ
245名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:59:41.15 ID:SHbBe8q80
>>67
外国の資源頼みの国よりまし
246名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:59:47.76 ID:TlB30L/R0
>>230
CO2の件を除けば、2、3百年は火力に不安はないよ。
そのCO2に手を焼いてるわけだがw
247名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:59:59.62 ID:YMoVptztO
今、火力の燃料は、エコ燃料が使われだしてるよ

電源開発とかでぐぐってみてね
248名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:06.04 ID:aUn8Xfev0
地球温暖化利権も巨大になってるしねえ。どれも色々障壁あるわな
249名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:10.08 ID:5Pb4V/b+P
試算は試算だ
だが風力の試算はここまで発電出来る見込みだから外れたら最悪停電だが
原子力の試算は未来に解決策が開発される見込み!だから外れたら最悪住めなくなる
250名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:22.14 ID:Tfz8q1oz0
地熱発電ねえ
親戚が温泉宿経営してるがうるさいよ〜
ボーリング調査でも水脈に異常があれば裁判もの
251名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:28.58 ID:ImG+mm7j0
>>243
地熱は地下水を汚染するんだよ。

火力や地熱、水力の環境負荷をみんな軽視してるけど、
人間は放射能より簡単に水銀で死ぬんだよ。
252名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:33.76 ID:v+JOOveB0
URL張り忘れ

発電容量:再生可能エネルギー、原発逆転 米シンクタンク

http://mainichi.jp/life/money/news/20110417k0000m020019000c.html?inb=yt

253名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:37.27 ID:HTPQJVRu0
>>242
そのツケを火力に振られて、効率が悪くなっていくと・・・原発って夏場だけ動かせばいいんじゃね。
254名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:00:41.99 ID:big+GEQxO
今度は振動発電だとさ(笑)
255名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:01:25.56 ID:U+dvqUI/0
>>240
何ねぼけたこと言ってんの?
別に熱源は石油に限らなくてもいいんだぜ。
米国でシェール・ガスたんまり掘り出してるし、
そのせいでロシアとかの天然ガスも余りまくってるじゃん。
日本の近海海域でもガス出てるし最低でも今後200年は枯渇しねーよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:01:46.30 ID:VoOwzs6x0
>>252
発電「容量」なんてどうでもいい
257名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:02:18.17 ID:iraH20cG0
ほんとうは事前に分かってたんだろうけど、原発利権屋つぶされたんだうろな
奴らはヤクザと同じ。
258名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:03:31.93 ID:ImG+mm7j0
>>255
シェールガスって、岩盤に含まれたガスだろ。
そんなもん採掘したら、放射性物質やら有毒物質が出まくるだろ。

ただでさえもレアアースによる放射性廃棄物が増えてるのに。
259名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:03:37.19 ID:02BxcfKb0
>>255
石油がなくなったらの話をしてるんだけど
260名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:06.76 ID:P4lN39Ui0
>>232
別に風力を発電のメインにしようって話はしてないよ。
原発はせいぜい30%前後だよね。
風力、潮力、太陽光、地熱、バイオ、中小水力・・・余裕で代替できるじゃん。
261名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:10.95 ID:Tm+uORRl0
>>243
地熱に有望な土地は観光地か国立公園
エコのために環境を破壊すると言う矛盾になりかねない
エコナチが地熱をスルーするのは、その程度の知能はあるからなのだろう
262名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:17.71 ID:WO4pcF+C0
>>244
もう、嫌がらせの質問厨は、うんこでもしてなさい。
263名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:34.26 ID:BcZUbeiD0
>>8
都市部では原発何基分ものエネルギーを出してる
おかげでヒートアイランド現象とか影響が出てる
一極集中してるから影響が大きく出てるとは思うけどまあその程度の影響だね
風力発電なら影響が分散されるからもっと影響は少ないと思う
あと、音波公害の生態系の影響はちと心配な面はある
264名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:53.67 ID:U+dvqUI/0
>>244
燃料は今や世界中で余ってるんだよ。
お前が思ってるよりは、ずっと調節がきくよ。
米国なんか家庭用の電気メーターで1軒ごとの電気使用量まで
管理し出してるくらいだし、工場などの大規模なものの管理は
もっと簡単に行えるそ、個別に自家発電してもらうこともできるし
それこそが火力の利点でもある。
265名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:05:34.31 ID:874lj0p70
>>259
電力に限らず、今の生活のほぼ全てが維持できないから。
そういうのは偉い人が考えてくれてんじゃね?w
266名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:05:35.30 ID:SHbBe8q80
>>78
ドイツはたしか、各地域の風力発電を相補的に連携させて全体的に安定電力にしていたはず。
狭い国土のデンマークではまねができないのか技術がないのか。
267名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:05:38.00 ID:aUn8Xfev0
大なり小なりインフラ利権なんてそんなもん。どいつもこいつも
喉から手が出るほどほしがってる。実用性があってもそれだけじゃ
実際どうしようもない
268名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:05:45.32 ID:TlB30L/R0
>>231
石炭は汚染物質が多いから、良質炭は奪い合いで高値だってさ。
安い石炭はそのぶん排出コストが高くつくし、コストはガスと逆転しちゃった。
269名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:06:10.19 ID:sOQcpiHB0
>>260
風力メインなんてバカなこと考えてる奴いるかよw
余裕で代替っていうけど安定的にカバーできんの?
原発の代替は火力以外にないって
270名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:06:25.97 ID:A4RuoUED0
反原発派は原発利権だー!ふざけるなー!って
騒ぐけど
結局何やっても利権って生まれるんじゃんw

アホくせーw
271名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:07:02.27 ID:ImG+mm7j0
>>264
火力発電は大量の燃料を消費する。
発電用コークスなどにも微量の放射性物質や有毒物質は含まれている。
そしてそれは垂れ流しにされている。

日本人の半分がガンになるのはそれなりの理由がある。
272名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:07:16.02 ID:mGlvYu6Z0
>>264
最近のコモディ全般の値上がりも知らんのかw
お前の資源価格相場は20年前で止まってるぞ
273名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:08:58.24 ID:sOQcpiHB0
>>264
世界中で余ってるなら火力でいいのに・・・
274名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:09:01.09 ID:jthj/PD30
>>104
じゃあ聞くが
日本でのスマートグリッドを普及・成功させるための
おまえさんなりの"現実的な”ロードマップを示してみな。

それで納得できれば正直に謝ってやるよ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:09:16.21 ID:Tm+uORRl0
>>270
CO2利権なんてのもあるしな
人間の経済活動ごときで水蒸気の温室効果を越えられるかよw
276名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:09:37.57 ID:ImG+mm7j0
中国なんか毎週2基の火力発電所が新設されてる。
新興国のエネルギー需要が満たされていけば、
その分一般化した燃料は手に入りにくくなる。
277名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:09:45.76 ID:P4lN39Ui0
>>240
藻から石油が作れる時代が目の前まで来てるよ。
アメリカも本気でやってる。
278名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:12:51.42 ID:5qoguptv0
各地の断層とプレート部分にセンサーを埋め込んで地震発電どうよ
279名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:13:10.51 ID:ImG+mm7j0
>>277
アメリカの原発の稼働年数は60年。
40年で騒いでいた日本がアホらしくなるレベル。

簡単にエネルギー問題が解決していたらこんな話にならない。
280名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:13:12.69 ID:mGlvYu6Z0
>>273
大嘘だから信じるなよ
ttp://www.kakimi.co.jp/099060.htm
281名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:13:58.75 ID:SHbBe8q80
>>111
外国からの輸入燃料に頼る火力は遠い将来なくなるよ。
国内で自然エネルギーで十分な電力を賄えるようになれば。
変動があって困るというのは蓄電設備の不足という別の問題。
282名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:14:04.16 ID:jthj/PD30
>>277
その開発にどれだけの期間と費用がかかるんだよ
で、そのkWhあたりの料金はどのくらいになるんだ?

スマートグリッドやらシェールガスやら現実に即使用できないものに
夢と託すのもいいけどさ、いつになったらできるんだよ
283名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:14:25.23 ID:EzCwgy5l0
利権はいやだけど、それでも原発に比べたら全然ましだよ
一度しくじっただけで、日本全土、いや世界にまで被害が発生するだぜ?
火力、水力、風力、地熱、太陽光、なんでもいいけど、原発なみの大損害を発生させる施設なんか他にないだろ?
原発全部廃炉にしろよ
多少の不自由は許容するよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:14:37.41 ID:HPAAg/5W0
>>270
利権構造が皆無って訳でもないし、
大きく関わったのも事実なんだけどな。
巨額が動くところには必ず生まれるものだし、
これだけのせいにするのは単純馬鹿なんだよね。
陰謀とか言い出しちゃうのも居るしなぁ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:16:21.72 ID:ImG+mm7j0
>>280
WTIが67ドルって、えらく古いな。
今はその倍だろ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:16:33.78 ID:jthj/PD30
>>281
>国内で自然エネルギーで十分な電力を賄えるようになれば。

たらればかよ
で、いつになったら実現するのか?
287名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:18:00.89 ID:TegdodOG0
「今」がチャンスだろ。
自然エネルギーを研究・開発・運営する企業を立ち上げて株式を公開すればいい。
反原発を期待する人々からの出資が期待できるだろ。


銭ゲバの連中が手ぇ上げてないってのは「そういう事」だよ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:18:01.63 ID:Tm+uORRl0
>>283
電力ないんで工場操業できないからお前首な
お前の言う多少の不自由ってのはそう言うレベルだ

ぶっちゃけ、今死ぬか、明日死ぬかの違いしかないぞ
俺は後者を取る
289名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:18:47.58 ID:jthj/PD30
おっと、遠い将来って書いてあったか

遠い将来かよ
そのころ日本は存在してるのかw
290名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:18:53.42 ID:ImG+mm7j0
>>283
原発なんて死人も出てないじゃん。
石炭のために毎年どんだけの死人が出てると思ってんだよ。

今回の震災でもダムが決壊して街が流され8人死んだのは無視かよ。
291名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:19:28.03 ID:C5s7HllW0
>>274
なんでそんな必死に噛み付いてんのお前は?頭の弱い子か?
292名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:19:56.57 ID:49OJUgj70
原子力やめて、海洋温度差発電な!

日本の取り組み
佐賀大学の上原春男教授のグループが1994年にアンモニアと水の混合媒体を冷媒に用いた「ウエハラサイクル」を発明した。
従来のランキンサイクル(媒体に純アンモニアを用いる)と比較して50〜70%サイクル熱効率が向上し、
実用レベルの効率を持つ海洋温度差発電プラントを実現できるようになった。

日本の領土で唯一北回帰線より南にある沖ノ鳥島は、島のすぐ近くで急激に深くなる海底地形も含め、
海洋温度差発電の適地であるとして、島が属する東京都の知事である石原慎太郎は、
島に実験的に発電プラントを建設する計画があることを明らかにしている。
沖ノ鳥島は経済活動を行えない岩礁であるという中国の主張に対抗するため、
佐賀県選出の元参議院議員陣内孝雄ら自民党の議員も推進していたが未だ実現には至っていない。

293名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:20:46.45 ID:mGk29XNK0
>>235
そら多いわけで、恐竜の肺は特殊構造を備えていた話らしいが
294名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:21:24.04 ID:/9n0KWXb0
心配しなくても原発はちゃんと残るから。原発を辞めることは
不可能だからね。
295名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:22:08.66 ID:jthj/PD30
>>283
あのな
風力や太陽光に利権がないとでも

誰にでも参画できる可能性のある風力や太陽光の方にも利権はある。
むしろ、これは想像だが数の面では一部の人間が握っている原子力より多いだろう。

>>291
あのな、反論するなら論理的に頼むね。
ガキやキチガイの相手はごめん被る。
296名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:23:41.28 ID:ImG+mm7j0
>>283
ちなみにダムの連鎖決壊で17万人死んだ事故がある。
LNGガスが漏れて爆発し、街が消滅した事故もある。

原発の事故なんかショボい。
297名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:24:31.21 ID:P4lN39Ui0
>>93
情報ありがとう。
日テレの特集始まった
298名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:24:34.07 ID:49OJUgj70
原発やめて、メタンハイドレートで火力発電な!

最低100年分あるぜ!!
299名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:24:47.41 ID:C6EEzdde0
原発推進キャンペーンの皆さん乙w
300名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:24:51.48 ID:TlB30L/R0
>>294
原発がどこまで残れるかはちょっと疑問符がつく。
英仏米が手を引いたら、日本はアジアやロシアと連携するしかなくなるし。
301名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:25:37.82 ID:jthj/PD30
海洋温度差発電やらメタンハイドレートやら

早く造ってくれよw
302名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:27:30.82 ID:ImG+mm7j0
>>299
20年前まで国策だった石炭を、どういう思いで止めたか思い出せ。
また炭鉱に水を流し込んで坑夫のお命を頂戴するのか?
303名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:27:44.97 ID:yioFNGJi0
原発の代わりにならないから風力はさせないという論理がわからない

風力の割合は増やすべきだろ
日本は先進国の中でも少なすぎる
リスクは分散させた方がいい
304名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:27:57.51 ID:HTPQJVRu0
>>296
水力発電のためだけにダムがあるわけじゃないだろ。
それに周囲20〜30キロ立ち入り禁止なんて事故は、原発以外ではないのではないか。
305名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:30:22.59 ID:jthj/PD30
>>303
もちろん風力も増やすべきだろうな
ただ、風力事業者はもっと努力して安定で計画性のある電力供給ができるよう
努めるべきだな。不安定でゴミみたいな電気じゃなく。
306名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:30:29.07 ID:yRS27eFB0
原発の安全神話は否定されたのにTVではまだ国民の大多数が
原発を安全ならば必要とする意見操作がされてるな
307名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:31:07.22 ID:HPAAg/5W0
>>303
実用化出来てればね。今現在の風力発電は実用化されているとは程遠い。
問題ありまくり。金をドブに捨てる気は更々無い。
原発の代わりは安定的な発電が出来るものでなくてはならない。
308名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:32:08.70 ID:q8BEQ02V0
バンキシャ  原発の恩恵すごいんだなー

交付金様々
309名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:32:16.06 ID:ImG+mm7j0
>>304
被害範囲の広さや復元までの時間で、原油流出事故に勝てるものは無い。
アラスカの原油流出事故の影響は未だにあるし、メキシコ湾の方はいつまで続くか分からん。

それに比べてスリーマイルはいまだに原発が稼働しとる。
310名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:32:54.48 ID:rnNpcUbnO
原子力みたいに関連に年間8000億補助金出せば、風力だろうと太陽光だろうと、すぐ普及するだろうな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:32:58.66 ID:jthj/PD30
>>306
現実的に今夏を乗り切るための代替発電があるなら教えてくれ。
それが克服できてから、新しいスキームを考えればいいがな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:33:00.70 ID:btelfX+t0
実際問題、現在稼働中、建設中の原発は存続、研究も予算つくだろ
その上で自然エネルギー研究開発にも予算ついて
利権屋さんがウマーってなる流れしか見えない
313名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:33:02.52 ID:wewV0yE10
>>1 の
>最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。

の”最大で”という基準は何だろう?
日本の国土を風力発電設備以外の建造物を作れないくらい
ぎっしり埋め尽くすという意味?じゃないだろうけど、どういう基準だろう。
314名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:33:53.52 ID:ImG+mm7j0
>>304
三峡ダムが決壊すると、中国の3分の1が壊滅し、億単位の被災者が出るだろう。
315名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:34:09.44 ID:Tm+uORRl0
>>303
台風や低周波公害を考えろ
まだ海底資源開発や石油精製する藻の実用化の方が現実的だぜ

>>306
エコ発電詐欺、輪番停電の不便さの方が先だったからな
316名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:34:39.96 ID:rgaX5r5M0
>>313
それに近いんじゃないの?海岸線にびっしりとかありそう
317名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:34:58.05 ID:pcvaNjaJ0
>>310
台風時期の夜間も計画停電ですか?w
毎年、起こるね計画停電w
318名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:35:11.44 ID:ImG+mm7j0
>>310
どうせ毎年、
台風がくるたび、計画停電とかになるんだろ。
319名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:35:12.45 ID:NMMVah+P0
古着から燃料作るのって今どうなってんの?
320名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:35:43.72 ID:mGk29XNK0
>>313
100m間隔で風車が並び、おれらはその間で居住するってことだったりして
吹っ飛んで破片が散乱したらご愁傷様な感じで
321名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:35:47.76 ID:tddPARGV0
>>158
材料だけなら六ヶ所村にありあまってる
322名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:36:07.24 ID:CUJOjvy10
真剣に蓄電技術を高めろよ
323名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:36:47.64 ID:pcvaNjaJ0
>>318
すげー、被ったw
まあ、それだけエコ・エネルギーなんて聞こえは良いが
使えねーやつなんだよな
324名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:38:16.21 ID:pcvaNjaJ0
>>313
最大は稼働率100%だった場合じゃないかな。
風力なんて、一日の電力でなんて実質90%〜5%程度の変動はあるしね。
100%なんてあり得ない。
325名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:39:17.54 ID:yRS27eFB0
バンキシャ がまさにここの話題
326名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:39:31.18 ID:tddPARGV0
>>220
放射能バラまいても
国土を空気を海を食品を汚して
居住不可能地域を作っても
切腹なんかしてないっしょw
327名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:39:39.95 ID:aptyP2os0
なんだか計画停電がブラフだったことを忘れとるようだなwwwwww
風力を引き合いに出しても原発の擁護はできないよ。工作してもムダ

原発は潜在的に核のゴミだから無理に利権を作るうまみは無いね
328名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:39:57.21 ID:rnNpcUbnO
>>314
そのレベルの被害を出すダムが、そう簡単にできるとは思えないが。
ダムごとに相当地形とかの影響受けるだろ?

原発はどれも事故起こしたら同じレベル。
329名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:40:12.23 ID:RIhJOxorP
今から日テレで風力発電の話始まる
330名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:40:27.35 ID:ImG+mm7j0
つうか、代償無しに莫大なエネルギーを得られる訳が無い。

福島原発が出来て30年。
他のエネルギー関係で悲惨な事故は山ほどあった。

四川地震でダム決壊を防ぐため中華人民軍が人海戦術で工作をしていたが、日本が同じ状態にならんと誰が言える。
331名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:41:04.77 ID:l9UIeizK0
こういう現状なら原発補助金もちょっとずつ減らすべきだろうな
332名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:41:42.85 ID:P4lN39Ui0
>>308
見た!
あんないらないハコモノ作るために、何故かこっちが電気代を高くとられてるのはありえねーw
おまけに放射能。わけわからんわ
333名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:41:46.15 ID:MRLtbo+10
>>303
少なくとも、今すぐは実用にならんからな。

ホビーならいいんじゃね?
月刊風力発電、前号揃えてあなたも風力発電!とかw
初回分は、羽根とポールのセットで10.000円!とかw

で、前号揃うと扇風機大の発電機が一丁上がり!
基礎から学べる大人のホビー!

いかん、本気で欲しくなってきたw
334名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:41:47.68 ID:HPAAg/5W0
バンキシャがうんこの様な代替エネルギー案を放送するに100ペソ
335名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:41:59.00 ID:q8BEQ02V0
>>327
バンキシャ見た感じでは 交付金 目当てで原発異存してただけ
廃炉になると交付金が無くなるから、廃炉と同時に新しい原発を建てることになるみたいだった

336名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:42:06.47 ID:ImG+mm7j0
>>328
ダムはもう作る場所がほとんど無い。
データ改ざんでもしないとな。
337名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:42:16.06 ID:RgmchE5H0
>>317
台風だめなん?
がんがん発電するかと思った。
338名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:42:39.41 ID:sLDo/qHj0
とりあえず騒音問題とか無視できそうな場所で作ればいいんだよ
羽田空港とか海ほたるとか、場所があって風も結構ある場所って東京近辺にもあるじゃん。
339名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:43:31.46 ID:Tm+uORRl0
>>337
回転が早過ぎるとぶっ壊れるし、時間単位で風向きが変わるから最悪
340名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:43:49.73 ID:971Nytl60
>>327
> なんだか計画停電がブラフだったことを忘れとるようだなwwwwww

妄想ベース思考、恐過ぎる。
341名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:44:49.86 ID:MS4JrFcC0
風力発電って、どこでもことごとく失敗してるんだけど・・・。
風が強過ぎても弱過ぎても役に立たない上に、メンテナンスに
かかる維持費が建設費よりも遥かにかかってしまう弱点がある。

日本だと海の上に作るしかないのだが海の上だと海風で風車は
しょっちゅうメンテしないとすぐに駄目になってしまうだろう。
342名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:44:50.21 ID:sLDo/qHj0
>>337
風が強すぎても駄目なんだよ。
そこが日本で風力やる場合の最大のネック。

まあ宮古島みたいに台風着たら倒してしまえば良いし
直撃コースで無いなら強風で発電ウマーだから
広い範囲に分散させればトータルでは問題にならない。
343名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:44:59.53 ID:E1Y0GG/40
低周波がぁぁぁ
344名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:44:59.62 ID:QC0v+Xhd0
>>338
飛行場の近くは高いもの建てられないじゃないか
345名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:46:05.73 ID:jGULvVCI0
鳥が変な飛び方するとか衝突死の問題も有ったな
この間まで1割程度の発電量しかなくて修理メンテ代がかかる
全国大赤字だと言ってたのに褒めだしたのは怖いな
346名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:46:20.81 ID:tddPARGV0
>>240
今、火力発電のメインは石油じゃないぉ

石炭、石炭ガス・天然ガス・廃棄物など

内訳は2004年時点で
石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、
石油は15%弱

火力発電は、これからメタンハイドレートとかが採掘されたり
バイオエネルギーができても転用できるんだぉ
347名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:46:37.33 ID:RgmchE5H0
>>261
丈夫につくるとか、逆回転でもいけるようにするとか。
難しいんか?
348名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:46:57.34 ID:pcvaNjaJ0
>>337
台風で停止
雷で壊れるか、雷検出で停止
天気晴朗も停止

元気よく回転してるときは低周波騒音

つかえない奴
349名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:47:03.40 ID:IjS0n4hK0
落雷でおしまい
350名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:47:28.13 ID:wewV0yE10
>>344
羽の回るタイミングを計測して避けて飛行できる自動操縦システムを装備すればいい。
351名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:47:46.48 ID:xFT4Fo3P0
スペインじゃ20%が風力なんだっけ

日本も強い偏西風が吹いて台風みたいな暴風が無ければ良いんだけどな
352名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:48:11.07 ID:ImG+mm7j0
どうやってメンテナンスするんだよ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:49:01.84 ID:tddPARGV0
>>277
アメリカ、カナダ、中国、オーストラリアは
シェールガスがメインになって行くんじゃないかな?
354名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:49:04.57 ID:omy2PRaX0
音とか大丈夫なんか?
低周波で付近の住民生活破壊レベルらしいじゃん。
後、コストはどうなの?
そこらへん全然書いて無いけど。
355名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:49:11.45 ID:NaIi+a/A0
>>324
50%だったら2倍、5%だったら20倍の数が要ることになるな。
稼働率の分布がどのくらいになるかだけど。
356347:2011/04/24(日) 18:49:21.94 ID:RgmchE5H0
アンカー間違った。
>>339でした
357名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:49:49.43 ID:oePpnxRs0
低周波問題あるからな…被災した沿岸部に並べて人は高台?
養殖業者が仕事にならんか…
358名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:50:12.02 ID:Tm+uORRl0
>>347
技術的には問題ないが、数で勝負する風力はコストが馬鹿にならない
359名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:50:33.23 ID:5m3g5bw7P
風のない日は火力で発電すればいいだけなのに
風のない日は停電とか言ってる奴はアホ?
360名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:51:08.88 ID:HPAAg/5W0
バンキシャは風力発電の補助金は無視ですか、そうですか・・・
361名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:51:39.84 ID:omy2PRaX0
>>359
風の無い日は火力で補えるなら
毎日火力で良いじゃんw
362名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:52:11.93 ID:tddPARGV0
>>348
今の新しい国産機は雷対策も台風対策もさてれるよ。
音も低周波も押さえられてる

海外産や旧型だとしても民家から800m以上離して建てればOK
363名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:52:23.33 ID:sOQcpiHB0
>>359
一日単位で吹く日、吹かない日に分かれてればね・・・
364名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:52:44.58 ID:BVC6Db1N0
>>359
極端なんだよなどいつもこいつも。
次世代型の発電は、エネルギー革命を起こせるとしたらハイブリッド型だよな。
複数の発電方式をカバーし合う発電こそ今求められてるのではないか。
365名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:52:49.01 ID:q8BEQ02V0
原発の総コスト(廃炉後も)を考えれば、安いもんだよ
366名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:01.22 ID:val9Qadg0
そうか原発に風力発電を建てれば
オマイらの風当たりでいつも回ってるかwww
367名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:10.67 ID:WoW1CgDW0

新メディアがエロ無しに盛り上がらないように。
代替エネルギー推進にも利権は必要悪だろ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:24.36 ID:HWCdn6vF0
でっかいビルは台風が来ても落雷に会っても壊れないのに
風力発電はすぐ壊れちゃうんだな。

369名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:28.72 ID:Tm+uORRl0
>>362
日本で800m以上離すってどれだけ致命的欠陥か分からんのかw
370名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:30.31 ID:sLDo/qHj0
>>344
規制範囲の高度で作ればいいんだ。
別に大型化にこだわる必要も無い。
300kwクラスなら制限表面の40mに入りきる。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/download/d/pdf/hikouseigenn.pdf
進入面なんて距離置けば150mでも可能なんだから、そう難しくも無い。
371名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:53:56.31 ID:5m3g5bw7P
>>361
火力は資源が限られてるしCO2を排出するから
毎日運転してたらダメだろ
そんくらい考えろ
372名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:54:11.49 ID:wewV0yE10
風の強い日でも、1分くらい風が止まるときって結構あると思うけど。
それが偶然多くの風車で同時発生すると大規模停電?
373名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:54:32.32 ID:tddPARGV0
>>361
っ【二酸化炭素削減量】


急場を凌ぐには火力しかないけど
休止してる火力を動かしたり、
新しい火力発電所を作るためには、
違約金を払い、海外からCO2排出権を買うしかない。

それが嫌なら、国内で何とか二酸化炭素削減量の数字を持ってくるしかない
374名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:54:54.66 ID:WO4pcF+C0
このスレ見てると、色々と香ばしいことがあるんだろうなあと思う。

とりあえず、風力発電を日本メーカーで見てみると三菱重工がぶっちぎりの技術。
原子力の星だった東芝は、ほとんど風力はやっておらず、日立も出遅れ。
太陽光の利権も考えると、シヤープやパナソニックにとっても敵そのもの。
もう風力発電に関しては、電機メーカーはほとんどが敵なんだな。

と思うと、いろんなのが湧いて来るのもなんとなくわかる。
375名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:55:30.88 ID:h+9Wsdd80
洋上に風車おったてたとして、台風とか大丈夫なんか?
海が時化ってたらうかつに修理にいけないし、復旧まですげー時間かかりそう。
376名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:55:36.80 ID:sLDo/qHj0
>>352
定期的に、止めて油をさしたり、錆びて無いかチェックするだけ。
そう難しいことをするわけではない。
台風対応で可倒式にしちゃえば、メンテのときも倒して行えるので
大仰な重機やヘリを持ってこなくても良いし、ブレード交換も簡単になるね。
377名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:55:51.97 ID:/A/bq3zs0
個々が自力で発電出来ないの?
378名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:56:07.51 ID:sLDo/qHj0
>>355
>>1では24%で計算してる。
379名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:56:10.18 ID:TlB30L/R0
ノルウェーの電柱型洋上発電機が面白かったなぁ。
海底に垂らすケーブルをウェイトがわりにするのか。
水面変動には弱そうだけど、ブレードの最低高さが20mもあれば大丈夫か?
380名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:56:15.75 ID:971Nytl60
>>3
> 本気で研究機関とか大学で研究してくれよ

オイルショックの時から本気で研究してる。

サンシャイン計画
ネオサンシャイン計画
ムーンライト計画

成果ゼロ。
381名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:56:32.73 ID:omy2PRaX0
>>373
議定書もう失効するよ
382名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:57:16.18 ID:ImG+mm7j0
日本の近海なんて、すぐ深くなるから、洋上風力なんて欧州のように簡単にはできんだろ。
どこが適してるんだ?
383名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:57:23.08 ID:tddPARGV0
>>369
人口密集地のど真ん中しか考えてないの??


>>372
100%風力ししろと言ってる訳じゃないっしょ

>>352
原子力や火力のメンテよりは楽じゃね??
384名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:57:29.47 ID:sOQcpiHB0
>>371
なんでそんなに「風力ちゃんは仕事してもしなくてもいいんだよ」
ってことになってんの?
だったらそんな奴に仕事させないほうがマシでしょ・・・
いなきゃいけないんならそれでいいから仕事させようとすんなよw
燃料なんか余ってるらしいしさ
385名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:57:49.81 ID:w11CTFmPO
早く自由化してください!
386名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:58:34.36 ID:sLDo/qHj0
>>369
だから有望視されてるのが洋上風力。

つうか、ちょっと大きな港の防波堤とかなら簡単な話だと思うんだけどね。
387名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:58:40.29 ID:SKFhTZWb0
答えは風に聴いてくれ
388名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:03.68 ID:fwr8LXCH0
開発予算確保といってもバラマキに財源をとられ増税しても信用の無い政府では金を集められない
企業投資家が事業始めても金儲けに走り根本的な基礎研究で他国の国家プロジェクトに負けて終了

政治をどうにかせん限り問題の解決など無いよ
馬鹿や無能ばかりじゃ現状維持かゆるやかな事態の悪化が精一杯
389名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:07.40 ID:+epZGnx60
プロペラの代わりに巨大な円盤を発電機に装着する。
それを地上に垂直に設置する。
円盤の外周に囚人を並べて、彼らが円盤を回すことで発電する。
日夜交代制で二十四時間安定稼動。
【刑務所発電】
390名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:29.16 ID:RgmchE5H0
>>358
数で勝負ならコストダウンの余地はありそうだが。

風力の形ってあれがベストの形状なんかな?
いろいろ頑張ってほしいな。
理系にもっと金使って欲しいな。
391名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:31.77 ID:mGk29XNK0
>>376
それ可倒やない!倒壊や!!
392名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:35.98 ID:sLDo/qHj0
>>372
大気と風の原理上、それはまず無いんだけど
そうなったら火力を全力で回すことで対応する。
393名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:48.20 ID:+OruNiD30
今日の
バンキシャ見て、反対してる原発利権がクソだって
良く分かった
394名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:59:58.52 ID:TbgYC5G30
これ、周りの振動とか音とかあるからなぁ
住人へのフォローもちゃんとしないと駄目だけど
原子力よか運用面コストもマシじゃないかな
395名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:12.47 ID:tddPARGV0
>>382
【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 
福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302486065/

↑これ洋上ね

>>385
ルピ夫ちゃんのCO2削減25%縛り

海外に金をバラ巻いてCO2排出権を買うか
国内の産業にバラ巻くかの違い
396名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:41.65 ID:5m3g5bw7P
>>384
燃料が余ってるソースだせよ
このままだと石油は40年しか持たないって言われてるだろ
397名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:46.36 ID:ImG+mm7j0
>>389
地下の方があってるだろ。
398名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:49.80 ID:TlB30L/R0
>>382
すぐ深くなるったって、水深200mまでが大陸棚だよ。
風車の高さは100m前後かそれ以上になるから、水中部もそれなりの深さになる。
399名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:50.43 ID:jGULvVCI0
山を切り開いて洪水になったり
海で魚が取れなくなったり
健康問題や鳥の激突死
回らないでメンテ料大赤字
全額保障で責任取る責任者もセットで大量購入するならいいと思う。
400名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:00:53.83 ID:XBr8Jao3O
風力発電は一基200万ぐらいなんだってね

401名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:02:04.96 ID:kyjpLNOz0
2chも東電支配下なのか、このスレたったっけ?

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00640.htm
国家戦略相「原発14基の新増設ありえない」
 玄葉国家戦略相(民主党政調会長)は23日、視察先の福島市内で記者団に対し、
政府のエネルギー基本計画について、「2030年までに新規の原子力発電所を14基
造るという現在の計画はありえない」と述べ、原発の新増設の目標を抜本的に見直す方針を明言した。
402名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:02:16.57 ID:nIN/entc0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  福島原発20キロ圏内に風力、太陽光発電銀座を作れば良いだけです
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |  

403名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:02:37.33 ID:tddPARGV0
>>390
こーゆーの見てみたいよねー。実現して欲しいなぁ。

風レンズで風力発電を3倍に  九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg

海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集

海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
 研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。

 構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。

 新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。

 太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg


>>396
あのね。今でも火力発電の75%は石油に頼ってないの
404名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:02:40.75 ID:sOQcpiHB0
>>395
それにしても例えば日本が元々出していいCO2が例えば10だとして
風力でムダ打ちしたらそれが11とか12になるシステムって奇妙だよね
405名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:02:59.79 ID:971Nytl60
ま、とにかく、元データって、

平成22年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13696

これでしょ?
2ちゃんねらの諸賢諸君、解析したまえ。
406名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:03:05.27 ID:5lqxsA92O
原発はオワコン
407名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:03:08.91 ID:TlB30L/R0
>>396
シェールガスでググってみ。
408名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:03:21.69 ID:+BsMd90q0



      売国奴殺人鬼仙石を処刑しろ




409名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:03:24.51 ID:sLDo/qHj0
>>382
水中に浮かぶ形で設置するので深さはそんなに問題ない。
http://30.media.tumblr.com/tumblr_l8ojiidtKr1qz7dcso1_500.jpg

どうせ沖遠くに設置したら送電も辛いんで、せいぜい陸から数キロの範囲になる。
こいつの問題はメンテなんだけどね。
410名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:03:46.23 ID:bRX49isGO
>>400
それは家庭用の話だよ
アホか
411名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:04:57.94 ID:kUqR+6CF0
>>403
ダイソンの扇風機?
412名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:05:04.57 ID:tddPARGV0
>>404
奇妙なんだけど、元々
海外に金をばら撒くのが嫌だったら
エコエネルギー推進しろっ!って話なんだからしょうがないよ・・・。

日本が率先してそれを言ってしまった訳だしさ・・・。
413名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:05:17.23 ID:NaOiArP/0
自宅前の小川でも100万ぐらいで水力発電できるのに
規制でできなかったりする
414名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:05:45.43 ID:ImG+mm7j0
>>395
1基1万4000キロワットって、いったい何基立てれば原発を代替出来るんだ?
415名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:05:51.44 ID:r2Z2oIFS0
揚水発電と組み合わせれば、安定しそうだけどそう上手くはいかんのかな?
自然エネルギー使うならエネルギーの保存と安定が最重要課題
それさえ解決出来れば全力で力を注いでも良い。
安全保障を考えても原発なら標的にし易いしダメージもでかいが、風力なり太陽光みたいに供給源が分散してればだいぶ有利になるはず。
416名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:06:57.29 ID:qdqJMeUo0
>>415
分散したら今度は系統の安定が問題になるけどね
まあ自然エネルギーによる分散電源はまだまだ技術的課題はたくさんあるよ
417名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:07:09.41 ID:jGULvVCI0
大体なんでこんな案が出てきたか考えればよく判る事があるぞ
中国人やら韓国人が日本の山の土地大量購入問題でてたろ買い占めてるだろ
土地利用代がそっちに回るからだよ、風車も回って土地代も回る
エコだな。
418名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:07:27.95 ID:q8BEQ02V0
>>413
それ、マイクロ水力発電だよね  地産地消で送電ロスが少ない

農業用水路でも可能らしいよ


419名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:07:45.02 ID:tddPARGV0
>>414
原発の代替は火力

火力を増やした分の二酸化炭素削減量の数字を稼ぐのが
風力と太陽光ww
420名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:08:05.86 ID:Yg1I9ozk0
風力みたいな不安定な電源系統にぶちこんで大規模停電引き起こすさないの?
蓄電池で安定化したとして潮流の制御はできるの?
スマートグリッドって、日本で効果はあるの?
自然エネルギー推進厨さん利権云々言う前に教えてよ
421名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:08:32.68 ID:ImG+mm7j0
>>413
そりゃ、水の流れが澱むと水質が汚染されるし、
流水量が増えると流されて廃棄コストがかかるからでしょ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:08:51.60 ID:+OruNiD30
>>394
海上に作れば、軽減または問題無いって、やってたよ
423名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:09:24.50 ID:elLZNGJT0
風が止んだら終わりとか
風の谷みたいだな
424名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:09:34.94 ID:9GXO8x5NO
石炭やるなら露天堀りだろJK
425名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:10:05.62 ID:EmV/zWXb0
バンキシャでもやってたね。
いいことだ。

426名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:10:37.65 ID:TlB30L/R0
>>403
夢はあるけど、全体に重厚長大っぽい。大丈夫かな〜
他国の新世代型と競って、輸出もできるようになったらいいね。
427名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:11:16.36 ID:Tm+uORRl0
海に作ればいいって言っているやつは、日本周辺の海がどれだけ荒れ海か知らないんだろうな
4つの海流がぶつかる、世界でも有数の荒れ海だぞ
428名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:11:51.68 ID:Z59V31xa0
風力発電 (稼働率実績23%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円 設置費含めて5.2億
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.23=0.0552kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/4.9円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
※日本でこの風車を導入した長島発電所の例を参考に算出
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://www.kyudenko.co.jp/service/works/200912_nagashima.php
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html

風力の電力の安定供給は10%までならスマートグリッドじゃなくても
問題ないことはスペインで実証済み。
総発電における10%の増減なら常に毎日行われているから
一日の電気の需要はピークとそうでない時の差が倍以上違う
10%の発電量なら0から最大まで見ても現在の対応で何も問題なし
なぜなら今現在分単位で使用電力が変化してるのに合わせて
発電能力を調整している為
429名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:11:52.06 ID:qdqJMeUo0
>>420
引き起こすよ 自然エネルギー推進派はそこに全く触れない まあ知らないだけかもしれないけど
だから今様々な研究がされている スマートグリッドなんかもそうだね
430名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:12:08.20 ID:MQl0SIZ70
>>1
>風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。

NEDOの資料によると、2010年の国内の実績が210万kw、1700基ある。
これを10〜70倍に増やすわけだな。
非現実的でもなさそうだ。
431名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:12:12.15 ID:+epZGnx60
流れが力強い川周辺住民は
一家に一台水車を設置して発電機を回す
【水車発電】
432名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:12:12.10 ID:ORmw9e0L0
>>422
この間の津波を、もう忘れたのか
433名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:12:40.69 ID:sLDo/qHj0
>>420
家庭用の潮流問題は電力会社のイイワケに過ぎない。
逆潮流が起きるなら売電止めるだけなんで、気にすることは無い。

そしてウインドファームのような「発電所」は
蓄電も送電線や変電所も対応しているから大丈夫。
スマートグリッドは電力会社の変電装置が対応すれば可能。
それにどのぐらいの金と時間が掛かるかは未知数だけど
どうせ変電設備は時期がきたら新しいのに置き換わるんだから
焦らずゆっくり進めればよいだけのこと。つまりやる気とお金の問題。
434名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:12:50.93 ID:tddPARGV0
>>426
ようつべで動画も見たけど、
この炭素繊維かなり丈夫で軽いみたいよ。

夢がひろがりんぐ
435名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:13:49.96 ID:176mFpQOP
海流発電とかどうよ?
436名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:14:06.93 ID:/JloEW6h0
>>427
おかげさまで海保とか海自はおろか民間ですらかなりの操船熟練者いるね
437名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:14:14.87 ID:DA8KF9290
焼き鳥や始めるかな
438名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:14:32.85 ID:eFpxwRFp0
核融合実用化してくれよ
439名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:15:04.72 ID:tddPARGV0
>>432
茨城の洋上風車、地震にも津波にも耐えましたが何か?



【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 
福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302486065/


こんなんもアルヨw

セイリング型 洋上風力発電
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20071010/index.html
440名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:15:17.88 ID:Z59V31xa0
>>420
スペインではスマートグリッド出ないのに
20%まで問題なく安定供給出来てる。
総発電量における発電割合が問題。20%なら
0〜20%まで変動しても十分に火力で調整可能
実際に今現在使用電力に合わせてどんどん発電量を変えてますからね
逆に電力は全体の総和でみないと
例え風力の発電が半分になっても10%なら僅か5%の差
441名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:15:30.12 ID:rnNpcUbnO
>>427
じゃあ潮力発電だな
442真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:15:34.65 ID:NMnqyHBI0 BE:145512746-PLT(27272)
まぁ、風力発電もいいけどさ・・・・

(゚Д゚) 本気で原発より儲かるんなら、既にやってるちゅーの。
443名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:15:58.94 ID:zUQiF+Sn0
風力もあるし火力、水力もあるし地熱もあるし
原発を抜きにした組み合わせで、総エネルギーを考えろよ
利権のことが頭にあるから、小難しく考えちゃうんだろ
444名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:16:02.36 ID:ImG+mm7j0
台風があると大変だな。

発電用風車が根元から倒壊 高さ70メートル、青森県東通村
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011001000307.html

宮古で1人死亡 台風14号、93人けが
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003091201000032.html宮古島などでは一時、約2万2600世帯が停電。宮古島にある風力発電4 件機6機のうち3機が強風で倒れ
445名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:17:29.63 ID:jGULvVCI0
しかし、山を切り開いて洪水被害とか
海上の危険性とか漁業問題とか
数を増やせば必ず出てくるが
原発と同じ事の繰り返しじゃん、先の事故見ないで作るだけって
446名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:17:50.21 ID:+epZGnx60
早朝マラソンの代わりに
早朝自転車漕ぎで発電機回してバッテリーに蓄電
【お父さん発電】
447名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:17:50.91 ID:rnNpcUbnO
>>442
原発が儲かるのは、推進させる為に、国から補助金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれるから。
優れているわけじゃない。
448名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:18:08.44 ID:EmV/zWXb0
>>438
いいかげんに懲りてくれよ。
夢は終わったんだ。
449名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:18:10.99 ID:BjaDSkB00
洋上風力発電の問題が漁業との兼ね合いだったが放射能と津波の影響で壊滅したせいで
洋上に作っても問題なくなったのが一番でかい気がする
450真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:18:13.23 ID:NMnqyHBI0 BE:381969779-PLT(27272)
>>447

陰謀論飽きた。
451名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:18:49.32 ID:q1JWuoLZ0
まぁ、自然エネルギーの非効率分は排出権取引でカバーできるんだろうな
欧州とかそういう考えでは?
452名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:18:55.75 ID:Z59V31xa0
>>429
引き押さないよ?何で平気で嘘をつくわけ?
後、どの位の割合が風力発電とか自然エネルギーが総発電量にしめてるか
それを前提に離さない事には話にならない
この手の安定供給できないて人たちの話は出来ないて言ってるだけで
何も実証データがない只の空論
しかも、その総発電量に占める割合をきちんとしめしてない
実際にスペイン・ドイツが既に発電に占める割合が17〜45%まできてるのに
何も問題が起きてない
453名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:19:34.09 ID:r2Z2oIFS0
まぁ自然エネルギーは今はまだ魔改造が必要な状況で、すぐには無理だ
でも、いつかは移行できたら良いと思う。
エネルギーを自給とか素晴らしいだろ?
454名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:20:06.06 ID:Tm+uORRl0
>>452
フランスの原発から電気買ってる現実から目を逸らすなよw
455名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:20:15.65 ID:hcFRPeTqO
太陽光も風力も開発費ガンガン出ている
当たり前の事だが
456名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:20:38.21 ID:TlB30L/R0
>>442
原発設置にかかる各種交付金も発電会社持ちにした場合、原発の分は
あまり良くないよ。これからは保険もがっつり掛けなきゃならんし。
457名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:20:38.54 ID:EmV/zWXb0
>>445
他のどのエネルギーの副作用も、放射能には到底かなわないなあw

原子力だけは、もうありえない。
458名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:20:47.20 ID:ImG+mm7j0
>>447
じゃぶじゃぶ補助金が出てるのは、風力や太陽光の方が酷いだろ。
オイルショックから30年経っても成果が出ない研究に金だして詐欺みたい。
459名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:21:17.04 ID:RgmchE5H0
>>452
に、日本語で…
460名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:21:24.40 ID:MQl0SIZ70
>>442
震災前から株価が4倍に跳ね上がったベンチャーの日本風力発電も財務は最悪だからな・・
天下りはいるんだが、風力はあまり歓迎されてこなかったのも、原発ほどうまみがなかったからだろう
日本はドイツと比べてもあまりにも閉鎖的社会すぐる
461名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:21:52.24 ID:qdqJMeUo0
>>452
実際にその手の研究に関わってる者なんだけどね
まあここにデータ載せるのはめんどくさいから止めとくよ
だから信じてくれなくてもいいよ 
まあ俺は頑張るだけだから 自然エネルギーによる分散電源のために
462名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:21:54.23 ID:Z59V31xa0
>>404
2003年のデータを平気で持ってくる・・
風力が記録的な技術的・コスト的進化をとげる前の話を出してくるんだよね・・
こおいうネガキャンの人ていつも何でそんな古いデータ出すんだろ
今は風速70m・sに耐える風車が出来てます
それすらもう古く効率の悪くものになってますが

風力発電 (稼働率実績23%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円 設置費含めて5.2億
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.23=0.0552kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/4.9円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
※日本でこの風車を導入した長島発電所の例を参考に算出
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://www.kyudenko.co.jp/service/works/200912_nagashima.php
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html

風力の電力の安定供給は10%までならスマートグリッドじゃなくても
問題ないことはスペインで実証済み。
総発電における10%の増減なら常に毎日行われているから
一日の電気の需要はピークとそうでない時の差が倍以上違う
10%の発電量なら0から最大まで見ても現在の対応で何も問題なし
なぜなら今現在分単位で使用電力が変化してるのに合わせて
発電能力を調整している為
463名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:21:58.85 ID:hSu2HvvK0
>>454
お前のレス歴見たが、他人のあげ足ばっかり取ってるなw
464真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:22:15.49 ID:NMnqyHBI0 BE:109135229-PLT(27272)
>>460

ドイツは原発廃止して、外国から電気を輸入するっしょ?
465名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:22:18.82 ID:+epZGnx60
でぶ女がダイエットの為なら
必至で自転車漕ぐだろ
痩せられて発電まで可能
【専業主婦発電】
466名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:22:35.93 ID:ImG+mm7j0
>>460
ドイツなんかアホだぜ。
原子力より遥かに環境被害の大きい火力に依存とかって。
467名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:23:28.83 ID:TlB30L/R0
>>450
公開されてる情報に陰謀もクソもない。
468名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:24:12.07 ID:Z59V31xa0
>>454
>>464
何でそんな神話が信じられるのか不思議・・全くのデマで事実は全くのまぎゃく
なのに。嘘も百回言えば本当になるてのはほんとだね

http://www.asylbek.com/cia/fields/2044.html
Germany 45.8 billion kWh (2003) imports
Germany 53.8 billion kWh (2003) exports

http://www.umsl.edu/services/govdocs/wofact2008/fields/2043.html

Germany 46.13 billion kWh (2007 est.) imports
Germany 62.31 billion kWh (2007 est.) exports

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2044.html
Germany 41.67 billion kWh (2008 est.) imports
Germany 61.7 billion kWh (2008 est.)  exports

調べればいくらでも出てくるけど
いままでドイツはいつフランスから買わないとならないほどに
本当に電力が困っていたのだろうか?
どこの英文記事でもokだからそんな話の発端となった誰かソースを見つけてくれ

逆に知りたいんだよ どこソースですか?
どうやってドイツみたいな
電力輸出超過の国がフランスから買わないとやっていけない程困ってたの?
The CIA world factbook Field Listing - Electricity
469名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:24:23.26 ID:2WXcCiiq0

原発事故で国と東電が払う補償金を補助金として払えば、風力発電大分作れただろうなw
470名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:24:45.60 ID:ViO9rsyd0
環境省はまず自分の役わり(環境問題のチェック役)をわきまえた方がいい。
471名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:24:49.98 ID:EmV/zWXb0
>>455
原子力に比べれば微々たるもの。
472名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:26:12.28 ID:TlB30L/R0
>>466
環境被害の大きさで言えば、CO2より放射性物質の方が酷かったからな〜
473名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:26:34.03 ID:7u0El/8N0
風力発電て騒音の問題解決したのか
474真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:27:13.35 ID:NMnqyHBI0 BE:194016184-PLT(27272)

(゚Д゚) んじゃまず聞くけど・・・
    そんなに原発より優秀でクリーンで素晴らしくてキュートで、問題ないのに・・・

(゚Д゚)9m なんで今現在普及してないのかね?
475名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:27:14.98 ID:EmV/zWXb0
>>466
火力が原子力より環境被害が大きい〜?


あのー
現実に生きてる?
福島の原発がなにやらかしたか知ってる?
最近の火力の技術を知ってる?
476名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:27:15.25 ID:rnAq8Om90
月に原発作って、そっから電力を地球に送る事ってできないの?
477名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:28:18.12 ID:q8BEQ02V0
>>474

原発利権 と 交付金 
478名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:28:38.25 ID:ImG+mm7j0
>>472
火力発電所の方が排出している放射性物質は多いんだけど。
発電用コークスはカーボン以外何も含んでいないとでも思ってたのか?
479名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:13.05 ID:r2Z2oIFS0
>>468
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20438020110405
ドイツの例はあまり参考にしないほうが良い、
自然エネルギーは増やすべきだと思うけど、間違ってもドイツみたいに
なりたいとは思わんことだ、日本に合った方法を見つけるべき。
480名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:35.73 ID:yRS27eFB0
宇宙太陽発電どうなったろう…
481名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:40.95 ID:2WXcCiiq0
>>478
で何テラベクレル放出してるの?
482名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:41.25 ID:+epZGnx60
ハムスターの代わりにイノシシ入れて回し車クルクルさせて発電
【猪突猛進発電】
483名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:48.42 ID:TlB30L/R0
>>474
発電会社の競争がなかったからでしょ。
だから何より最初にやらなきゃならないのが、配電会社と発電会社の分離と
発電自由化。
484真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:30:10.69 ID:NMnqyHBI0 BE:109133892-PLT(27272)
>>475

昭和40年に「火力潰せ!」ってデモやったの覚えてる?

原発は事故で放射線を撒き散らしたけど、火力は普通に毎日化学物質撒き散らすよ?

(゚Д゚) 光化学スモッグで、運動場使用禁止とか知ってるかね?
485名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:30:25.42 ID:EmV/zWXb0
>>474
騙し、騙され、原発に誘導してきたから。

政府、商社、東電がね。

こいつらがアホだったってことが福島原発で結果が出た。

486名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:30:32.41 ID:9GXO8x5NO
年間8000億も出せばそりゃあ普及しますわな
風力の補助金いくらだろ
つか地熱にもっと補助金だせ
487名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:30:34.86 ID:RgmchE5H0
垂直じゃなくてななめったプロペラを縦に何機も並べる
とかだめなん?
488名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:30:54.33 ID:qOypCmL+O
>>476
マイクロウェーブ発電って無かったっけ?受信して発電するの
489名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:31:35.78 ID:e+EuJKIk0
>>468
収支が黒だからって風力の安定性を示してる訳じゃ無いんでないの
なんでインポート必要なんかって話で
490名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:32:06.96 ID:Tm+uORRl0
>>476
送電ロスってのは全ての発電方式に付き纏う問題
宇宙太陽光発電ってのもあるが、アレはエネルギー量がケタ違いだからほぼ無視できるだけで、
原発を宇宙にもって言った場合のロスは無視できない
491名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:32:25.68 ID:xbemiZkP0
>>237
そりゃ山があるなりの気候になってるってだけじゃないの?
もともと無いところに風を遮る物ができたらどうなるかって話とは違うよ
492名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:32:30.63 ID:FLhu6V700
まあ早いとこ風車ブッ建てて
原発40基分の発電すれば
原発は無くなるよ

作れば原発40基分の発電をするから
その前に原発を無くせ、は無い。

そんだけの話
493名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:32:53.40 ID:+cp6iExl0
とりあえず新エネルギー源を開拓するまでは火力で凌げ。
原発はもう1つも作らせない。半永久的にゴミを作るようなものだ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:32:56.34 ID:TlB30L/R0
>>487
ダメってことはないと思うよ。プロペラは流体力学の真骨頂たる分野だし、
いろいろなアプローチがあると思われ。
495名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:33:13.80 ID:IjS0n4hK0
鳥が大量に死ぬよね。
496名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:33:16.50 ID:1XsZEO4c0
>>466

>原子力より遥かに環境被害の大きい火力に依存とかって。

放射性廃棄物とCO2と比べたら段違いで放射性廃棄物の方が問題でしょう。

いや、今の状況下でその発言はないわ。理解できない。
497真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:33:20.72 ID:NMnqyHBI0 BE:181890465-PLT(27272)
>>485

IEAの協定で、日本はもう石油火力発電所を新造できないし、今あるものも石炭・ガス火力に転用を進めないといけないってことは知ってるかね?

で、用地や送電配置で原発より役に立たねえ風力が選択されなかっただけじゃないのかね?
498名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:34:19.45 ID:EmV/zWXb0
>>484
そうか。
キミの脳は昭和40年代で止まってるのか...

今現在、火力は日本の発電の70%を担ってるわけだが、
今、中国で問題になってる光化学スモッグが日本で問題にならない理由がわかるかい?

この際、少しは勉強しなさい。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-03-07-02
2006年でこのレベル。
もう5年経ってるからさらに進んでる。
499名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:34:24.33 ID:jebJjL+e0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  福島に風力、太陽光発電銀座を作って、立ち入り禁止区域を有効利用すべきです
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |  

500名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:34:37.29 ID:MRLtbo+10
> いままでドイツはいつフランスから買わないとならないほどに
> 本当に電力が困っていたのだろうか?

その資料では輸入しているな。

おそらく、発電量が足りないときに輸入して、
余ってる時に輸出してるのだろう。

出力が不安定な、風力発電の弱点が明確になる資料だな。
501名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:34:39.53 ID:mGk29XNK0
>>468
原子力・・・連続定格運転(仏)
火力・・・変動に応じた運転(独)

ようはお互いに補間しあっている関係ということでしょ。たぶん西も伊も。
だから発電割合を見るなら、この4カ国の繋がりを少しは考慮しないと

って言うか仏は夜間の有り余る電力をどうしてるのかが気になる
502名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:34:50.28 ID:2WXcCiiq0
そもそも今回の件だけで金で計算できるレベルで何兆円も国民の税金が投入されるのに、まだ原発が安いというんだろうか
503名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:35:16.81 ID:9GXO8x5NO
昭和40年の火力発電所と現在の火力発電所を火力だからと同様に語るのは、
昭和40年の自動車とプリウスを四輪だからと同様に語るのは間抜けでしかないのと同じ
GTCCはもう販売実績もあるしな
504名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:35:47.30 ID:ImG+mm7j0
>>481
あのさ、普通の人間も体重60kgで6000ベクレル程度の放射性物質を含んでるって知ってる?

1テラベクレルって12万人程度の人間がもともと含有している放射性物質量と同じなんだよね。
505真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:36:09.45 ID:NMnqyHBI0 BE:339528678-PLT(27272)
>>498

だから、こう散るだけしか見てない馬鹿だと言うの。

火力発電所は、地方自治体と「公害防止協定」を結んでる。

「**が++PPMを越えたら発電を停止しなければならない」

普通にこんな状態。

もっと、おべんきょしようね。
506名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:36:24.06 ID:MQl0SIZ70
>>442
それともうひとつ、こんな話もあるんだよな。
ほんとに風力はマジメにやると儲からんらしいね。

http://no-windfarm.asablo.jp/blog/2009/09/18/4585022

これを世論でどうにかなると思うのは束の間なんだろうなぁ
>>1の記事は机上の空論だと悟ったよ・・
507名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:36:30.14 ID:TlB30L/R0
>>497
今の発電は石油イラね、ガスちょーだいの時代でしょ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:36:51.39 ID:IjS0n4hK0
原発と火力、どっちも必要悪だと思うが、
事故が無い限り火力の方が何倍も「悪」だな。
原発の代替に火力はありえない。
それなら原発の方がマシ。

自然エネルギーならば安定性を考えて地熱あたり検討して欲しい。
509名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:37:10.75 ID:2WXcCiiq0
>>504
で、何テラベクレル放出してんだよw

それにじゃあ火力発電所なんて全く問題ないな。
福島原発は健康被害が出るレベルの問題が出てるけど。
510名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:37:18.11 ID:EmV/zWXb0
>>497
あれまあ。
ここにも火力の勉強不足の人が。

石油なんて火力の13%に過ぎませんよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/298333/
511496:2011/04/24(日) 19:37:21.85 ID:MRLtbo+10
おっと抜けていた。

>>496

>>468
へのレスだ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:37:25.84 ID:Z59V31xa0
>>458
原発6800億風力20億以下ですが
何で原発より補助金が多いの?
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf

風力発電 (稼働率実績23%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円 設置費含めて5.2億
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.23=0.0552kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/4.9円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
※日本でこの風車を導入した長島発電所の例を参考に算出
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://www.kyudenko.co.jp/service/works/200912_nagashima.php
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html



513名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:38:29.93 ID:HWCdn6vF0
>>452
引き起こさないと断言されてもね。
原発が放射能漏れ事故はあり得ないと断言していた人たちと
同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいね。

計画停電でさえ信号の消えた交差点で交通死亡事故が起き、
その前の三重県の送電系の事故による瞬停では大規模損害が発生している。

起きないというのではなく対策を講じるべきなのでは。

>>461
世の中の理解があればやりやすくなるでしょうが、
場合によってはやりにくくなることもあるでしょう。
陰ながら応援いたします。
一般人が生の技術情報に直接触れるのは労力がいるので
社会に向けて適切に解説する人がいればいいんでしょうけど。
これも利権と言えば利権ですが。
514名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:38:56.32 ID:+epZGnx60
物流の長距離トラックのエンジンで発電機回してバッテリーに蓄電
トラックタータミナルに到着したらバッテリー交換
充電済みバッテリーは家庭用にする
【物流発電】
515名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:38:56.57 ID:RgmchE5H0
>>504
タダチニーさんですか?
516名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:39:16.98 ID:NG1oG+b80
5つの風車を載せた洋上風力1機で原発1機分の発電できるとテレビでやってたぞ
517名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:39:36.02 ID:MQl0SIZ70
・風力発電は、発電では採算が合わない
・補助金がもらえるので、建設する
・発電機の寿命は13〜14年
・風力発電が発電手段としては使い物にならないことは、事業者がいちばんよく知っています

www
518名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:39:36.10 ID:xJ8wOuyT0
風力も含めて火力・水力・太陽光等バランスよく得た方がいいと思うんだけどなぁ

風力だけに頼ると何か問題が出たとき日本の電力が危ない。
519名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:39:43.76 ID:EmV/zWXb0
>>508
おやまあ。

いまだに「落雷が〜」なんて言ってるんだw
http://www.mhi.co.jp/power/wind/work/nikkeibp.html

その程度の知識じゃ工作員失格です。
勉強して出直してください。
520名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:39:59.76 ID:IjS0n4hK0
>>516
どんなファンタジーだよw
521511:2011/04/24(日) 19:40:40.01 ID:MRLtbo+10
>>511

あかん、またまちがえてる。
再訂正。

>>500

>>468
へのレスだ。

ちょっと茶でも入れるか・・・
522名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:40:50.95 ID:1XsZEO4c0
>514

蓄電専用にエンジン回したほうが高効率だと思う。
523真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:41:00.52 ID:NMnqyHBI0 BE:297087577-PLT(27272)
>>506

関電の取締役が、「風力?採算取れねぇ。雷と風の状況で止めないといかん。しかも住民が病気になるって。」

と言ってたわ、一昨日の話だけどね。

まぁそんな状況なのよね。
524名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:42:49.51 ID:TadNDj9Y0
取らぬ狸の皮算用
525名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:43:50.70 ID:Tm+uORRl0
>>514
発電タービンって大きな抵抗物だぞ
526名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:43:53.82 ID:VscuOYju0
早稲田の風力発電はなぁ・・・つくば市ともめるくらい酷かった。
527名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:43:55.83 ID:xJ8wOuyT0
靴にマイナス磁石仕込んでおいて歩道にプラス磁石を埋め込んでおく。

歩くことによって電気が起きるという夢を見た・・・・
528名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:44:19.50 ID:IjS0n4hK0
529名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:44:51.40 ID:ImG+mm7j0
>>509
日本では発電用に年間8000万トンの石炭を消費してるから、ざっと計算して800テラベクレルを放出してる事になるな。
自然放射能とか言ってる奴だろう。
530名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:45:10.79 ID:1XsZEO4c0
私としては次世代の地熱発電・・・高温岩体発電、いや、本命はマグマ発電に期待なんだが・・・。

研究費でてないから先に進まん。T_T
531真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:45:38.68 ID:NMnqyHBI0 BE:109135229-PLT(27272)
>>530

まぁ、次世代エネルギーとして私が期待してるのは「光合成発電」だわね。

半導体より効率が良いらしいし。

まぁ、問題は曇りの日と夜だわね。
532名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:46:01.68 ID:EmV/zWXb0
>>518
もちろん、今後も数十年は火力が主体になるね。
>>1も「風力なら原発の代わりになれる」と言っているに過ぎない。
そもそも原発なんか日本の発電の3割しか担ってなかったんだから。

当面は火力にがんばってもらう。
タイミングのいいことにシェールガスのおかげで安く燃料が手に入る。
石炭も安定的に安く手に入る。

10年くらいかけて自然エネルギー発電を各自治体、家庭に普及させていき、
その間に蓄電器を開発する。発電所ならぬ蓄電所を作ればいい。


533名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:46:06.61 ID:xJ8wOuyT0
歩道全てに圧電素子を埋め込んでしまえばいいのに。
534名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:47:38.09 ID:UteRZCRJ0
避難地域エリアの電柱を、土台とし再利用して、小型風力を避難エリアの全ての電柱の上に付けて、発電するのなんてどうかな?
メンテも楽だし、即効性があるしね
大型の風力を指くわえて待ってるより、すぐに実現出来るしさぁ
もちろん、設備費用は東電が全額負担なのは、言うまでもないけどな
535名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:47:42.93 ID:ImG+mm7j0
>>530
地熱は地底の地下水を使うから、有毒物質を含有していて、
廃水によって生活用水が汚染されるって話だぞ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:48:30.39 ID:MRLtbo+10
>>528
http://abukuma.us/takuki/imgs/newawaji-broken.jpg

下の車で大きさが良くわかる。
このサイズのペラがオシャカか・・・

こいつは結構つらいな。
537名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:48:55.42 ID:MQl0SIZ70
風力マンセーもいいが、現実に日本風力発電という東証マザーズの上場会社、国内シェア3位の会社の財務調べれば
どんだけ儲からない事業かわかるだろう
それ考えると、原発の運用スキルを上げることが一番の総合コスト削減につながるんじゃないかと思い始めたわw
世論?
そんなの政府とマスコミでどうにでもなるでしょ。
538名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:49:08.71 ID:aVWAqCla0
円筒形の羽自身がクルクル回転して台風でも安心で弱い風でも回るって奴はどうなのかな
539名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:49:11.00 ID:Tm+uORRl0
>>532
現行の商用発電事業とタメ張れる蓄電器が作れるなら、そいつの名前で賞ができるw
540名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:49:15.23 ID:TlB30L/R0
>>516
原発の定格出力を100万kW、稼働率を75%として75万kW
風力の稼働率を25%とすると、1基60万kWか〜(笑

実際は1基25万kW(これでも十分デカいが)、5基で100万kWってところかしらん?
541名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:49:28.34 ID:+epZGnx60
【超省エネ】常温超伝導家電はまだか
542名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:49:50.07 ID:Z59V31xa0
>>530
地熱発電も進めるべきだね。
この環境省の資産だと、500万kwは賄えると試算してるし
まだまだ調査次第でコストが下がるとも書いてある
小規模水力も数基分可能
500万kwだと、原発6〜7基分で十分あてになる。
それに加えて風力で採算取れそうな場所に立てれば無理なく
原発の代替ができる。
現実に本気で取り組めば、原発の代替は可能
543名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:50:18.13 ID:1XsZEO4c0
>531

なんか、現実版、Mr.Fusionみたいな技術なのね。

バックトゥザフューチャーでは家庭用核融合炉(笑)に生ごみ入れて
発電してたけど、これは生活排水で化学的に発電するのね。

おもしろいなぁ。
544名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:50:45.72 ID:IjS0n4hK0
>>538
回ってればいいってもんではない。
重い発電機を回してくれないと無意味
545真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:50:49.79 ID:NMnqyHBI0 BE:145512364-PLT(27272)
>>536

動物保護団体からも、クレームが来そうだわね。

http://eco.racoo.co.jp/wp-content/themes/eco2/images/page/feature/img_jiko.jpg
546名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:50:55.32 ID:Yg1I9ozk0
スペインとか海外で風力がそれなりに意味を成すのは、日本とは根本的に送配電システムが違うから。そのおかげで圧倒的に日本は停電が少ない。
547名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:51:31.94 ID:ImG+mm7j0
>>540
80メートルの羽の発電機で7基で1万4千kwhって、さっき見た記事にあったぞ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:51:35.33 ID:yRS27eFB0
宇宙太陽光発電2030年実用化…長いな
549名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:51:43.99 ID:VUYtpMjs0
なんだもう原発いらないじゃん
550名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:52:03.06 ID:9Fktdb9p0
>>6

太陽光パネルを使う工場で太陽光発電を使っていない

これがすべての答え。

551名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:52:25.58 ID:xJ8wOuyT0
>>537
原発ハーイで放射能漏れしちゃった場合数十兆円の損害が出ると思うんだけど
事故は起きるものと想定して


それでも風力より原発のほうがコストかからないの?
552名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:52:31.99 ID:TlB30L/R0
>>537
発電事業が自由化されてない時点で経営をどうこう言っても仕方ないよ。
今出来るのはコスト比較まで。
553名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:52:53.51 ID:EmV/zWXb0
>>528
なかなか面白いサイトだね。
学生が書いてるだけあってまとまりないけど、がんばってるね。

だけど、その写真さ。

「替えればいいじゃん」

て程度じゃね?
爆発してるわけでも、羽が飛んでって民家に突き刺さったとか、
放射能を撒き散らして、直そうにも近づけないなんてことにはなってない。

554名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:03.70 ID:ox1Te2smO
原子力に道を求めるにはまずもんじゅを安全に停止させてからでしょ!
555名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:20.27 ID:1XsZEO4c0

しかし、どの技術を選択するかの前に、発電事業と送電事業の分離をまず

考えないといけないんじゃない?  


それで発電を自由化すると、結構面白くなりそうなんだがなぁ。

556名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:25.98 ID:Tm+uORRl0
>>546
電圧が不安定な地域でPCとか動かすと、すぐに壊れるらしいな
PCなら数十万だが、その100倍はする工作機械でやられたら、たまらんぞ
557名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:28.06 ID:IjS0n4hK0
558名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:31.23 ID:a1JNMEq/0
関西電力の取締役がその程度の知識しかないの?
それ本当の話?
うそぽいな
どうせ信頼する2ちゃんねるの話とかだろ

当初日本海の落雷で風車が壊れた例があるけど10年以上昔の話で
今は適切な避雷針があるから被害は激減してるよ。
風で壊れたとうのは沖縄かどっかで台風で壊れた話だろう。
それも10年くらい昔の話だよ。当時は海外の風車で日本の台風に
対応していなかっただけ。今は国産風車は台風対策がされてるよ。
とっくに「採算が取れるようになってる」んだよ。

559名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:41.49 ID:2erLB3j50
>>479
かといって原発依存度が極端なフランスの例も参考にならんぞい

■ドイツから電気を買う原発大国フランス 〜80%以上も原子力発電に依存するフランスが電力不足に

そのフランスで、今、電気が足りていないのです。
まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、
そして近隣諸国から電力の大々的な輸入を行なう事態が発生しています。
そして、先週からはじまった寒波の到来で(先週末はフライブルク市はマイナス22度を記録しました。
寒いです)、電力蓄熱式ヒーターや電気ヒーターなど、低温という低価値の暖房を愚かなことに高級な
電気エネルギーでまかなっている国フランスでは、暖房用の電力需要が急騰、またしても電力が足りない
事態を招いてしまいました。
現在、ドイツからは、原発4基分の電力がフランスへと輸出されています。
もちろん、この電力は、16%の自然エネルギーがMIXされたクリーンな電力です。

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51384274.html
560名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:53:48.14 ID:/7AdCclN0
>>545
バードストライクは昔から問題視されてるけど防ぎ用がないんだよな
561名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:54:00.58 ID:q8BEQ02V0
>>535
地下水いらない
人工的につくる 高温岩地熱発電 なら無限になるらしいよ
マグマの少し上の地層に人工的にみずを入れて熱湯をつくるらしい
562名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:54:08.71 ID:kk4YOqnP0
北海道と青森の間の津軽海峡と樺太と北海道の間の宗谷海峡が最も有望な
洋上風力発電所の建設地だ
563名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:54:38.46 ID:Z59V31xa0
>>552
そもそも、今電力会社は8kwh/円で買取ってる
それでいて私たちの消費者が払う電気代は26kwh/円
直接風力発電を買い取れる様にしたらそれだけで、売上が3倍になり
今の売上の二倍の金額がそのまま利益になる
564名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:54:50.44 ID:MQl0SIZ70
>>542
地熱は地元観光業者の反発はさておいて、鬼首地熱発電所で2人の死傷者事故起こしてるでしょ。
マグマ相手はちと怖いよ

http://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/60188551.html
565名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:54:51.21 ID:OePiVeos0
二つの大きな水槽を作る。
高いところと低いところに水槽を作って、
風車で水をくみ上げて、その水が落ちるときに水力発電する。
566名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:55:01.58 ID:+epZGnx60
★新発売まだか

発電機と蓄電器の付いたダイエット用室内自転車
567名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:55:46.24 ID:L5X7ZL3a0
早稲田の風力発電はインチキなので使わないことです
568名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:55:50.43 ID:TlB30L/R0
>>547
5個セットの洋上風力発電の話は風車も新型なんだ。
それでも1基10万kW以上は信じ難いが。本当だったら凄い。
569名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:55:57.14 ID:rnNpcUbnO
>>551
事故らなくても原発の方がコストがかかる。
税金を注ぎ込んだり、計算に入れなかったり、費用を極端に低く見積もったり、とやって安いと騙してきた。
570名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:56:23.67 ID:ImG+mm7j0
>>563
送電コストがでかいんだろ。
変電所やら電柱やら電力計やら。
571名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:57:20.92 ID:smt8iqqk0
『日本の原発は安全でので、効率の悪い風力発電・太陽光発電などはいりません』

http://www.youtube.com/watch?v=ZSx9SWhDxwk&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=N4PiP-xCn4g
572名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:57:43.36 ID:ImG+mm7j0
>>569
火力のコストがこの先も原発の倍程度で済めばの話だろ。
573真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 19:57:43.68 ID:NMnqyHBI0 BE:109135229-PLT(27272)
>>553

自爆はしたみたいだけどね。

http://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/photo/041202/4-1.JPG
574名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:58:11.75 ID:EmV/zWXb0
>>537
原発の運用スキルは絶対に上がらないよ。


原発で働こう、関わろうって人は、原発の危険性を軽んじている。
そんな人が安全を徹底できないのは当然のこと。


放射能を出すという根本原理がこのパラドックスを生む。
放射能を出すという根本問題を解決しない限り、原発は決して安全には運用できない。

575名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:58:48.27 ID:+cp6iExl0
原発推進派がコスト()笑とか言ってんじゃねーよwww
腹がよじれるwwwwwww
576名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:58:59.42 ID:xJ8wOuyT0
>>569
事故起きなくてもコストかかるんなら原発いらないなぁ

それに今回の件でわかったけど
少しぐらい高くなっても安心・安全を第一にして欲しい
577名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:59:11.74 ID:971Nytl60
>>501
> 原子力・・・連続定格運転(仏)
> 火力・・・変動に応じた運転(独)
>
> ようはお互いに補間しあっている関係ということでしょ。たぶん西も伊も。
> だから発電割合を見るなら、この4カ国の繋がりを少しは考慮しないと

ちがう。ドイツは原子力発電していたから、フランスに売ってただけ。
578名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:59:16.64 ID:MQl0SIZ70
>>551
今回のふくいちの事故は原因が明らかでしょ。
女川、東通も危機一髪だったけど、それも原因は明らかでしょ。
それを改善するだけでいい。
風力は技術的にまず不安定で原発には換えられないんじゃないか?
原発は少なくとも技術的には枯れているよ。
問題なのは運用のほうだろ?
579名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:59:55.11 ID:VeRUlqHf0
>>33
MW級の大型の風力発電機につかわれているタービンをどこが作っているかを考えると、
原発から太陽光へいくより、風力に行ったほうがメーカにとっては痛手が少ないような気がする。
580名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:00:42.94 ID:hCuJ/7rT0
>>570
コストもそうだけど、太陽光とか風力はちょこちょこ出力が変動するから
電力会社からしたら鬱陶しい。
581名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:00:54.69 ID:EmV/zWXb0
>>545
>>773

へえ?
で、今の福島とどっちが悲惨なわけ?
まじめに、今の福島の現実を見ているのか?

ネガキャンをいくらやっても、原発の悲惨さをクローズアップするだけだぞ?
582名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:01:51.70 ID:971Nytl60
>>545
> 動物保護団体からも、クレームが来そうだわね。

そんなもんはどうだっていい。
583名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:02:11.43 ID:MRLtbo+10
>>545
本当に弱点が多いんだな、風力発電。

風相手の辛い運転で、
風まかせの出力で、
鳥は落とすは雷は落ちるは、
音は響いて、頭痛の元になるは、

挙句の果てには、根元からポッキリ、
はいそれまでよ。

悲しいねえ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:02:22.73 ID:OTaAxiDH0
もんじゅ見て見ろよw

使えも止めもできないのに年間500億垂れ流しw

こんなもん何基も作るなんて馬鹿だろw
585名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:02:32.11 ID:zpwWmMUO0
原発利権にカネがまわって来なくなるから、早々につぶされるだろうな。
586名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:02:50.46 ID:/FEf4G6y0
>風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算

実行してみたら制約が多くて原発7〜40基分の1になったりしてな
587名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:03:20.22 ID:Z59V31xa0
>>570
だから、それが酷い
今ある設備に電力を流すだけなら
何もお金はかからない
それなのに電力会社が送電を握ってるから
最終消費者に届かないので、電力のコストは不透明なまま
はっきりいって風力を普及させるのに税金の補助金なんか要らない
消費者が直接買う形にすれば、風力発電はあっというまに広がる
税金で補助を出すより直接変えるように送電部分を国有化して
開放すべき

電気に対して私たちに選択肢がない状態がおかしい。
原発が混じってる電気かそれとも火力・風力を合わせた電気か
どちらが良いか選ばせて欲しい
今より電気代が半分になるだったら例え年に数回停電起きても
風力発電の電気を自分は選ぶ
588名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:03:38.60 ID:ImG+mm7j0
>>581
真夏に停電でエアコンが使えなきゃ万単位で人が死ぬわ。
589名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:03:48.11 ID:rnNpcUbnO
>>578
技術的にというなら、放射能を何とかしないと、比較対象にならないな。
590名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:03:53.92 ID:VeRUlqHf0
>>579
ごめん、タービンじゃなく発電機。
591真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:03:59.03 ID:NMnqyHBI0 BE:339528487-PLT(27272)
>>581

頻度の問題じゃね?

雷が1000年に1度とか、鳥が飛ぶのが数万年に1度とか

日本に台風が来るのは数億年に1度とかならいいんじゃね?
592名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:04:40.83 ID:Yg1I9ozk0
潮流問題は電力会社の言い訳で無くて送配電系統の問題だろ。
逆潮流が起きないように太陽光発電なんか出力をセーブしてる。
沢山分散電源作ったところで無意味ってこと。
593名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:04:51.20 ID:AbHQ/bUD0
騒音なんて慣れだ。
594名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:05:48.95 ID:xJ8wOuyT0
>>578
たしかに風力は不安定だね

どちらにしても今後、日本の原発は維持もしくは縮小するしかないし
原発以外の自然エネルギー技術が確立するまで火力で補うしかないでしょ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:06:00.90 ID:1XsZEO4c0
>564

現存の地熱発電は、かなり原始的だから。 

でも、高温の水蒸気ということなら対策ができないわけじゃないから、
少なくとも、原子力よりはコントロールが楽だと思う。

しかも、一旦建造したら、後はメンテナンスコストしか要らない。
燃料買う必要なくてお手軽。

実際、地熱発電所で働いている人数は驚くほど少ない。
596名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:06:02.86 ID:ImG+mm7j0
>>593
放射能なんて気のせいだ。
597真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:06:08.03 ID:NMnqyHBI0 BE:109133892-PLT(27272)
>>582

あらそう?

(゚Д゚) トキが風車に巻き込まれて死んだら・・・また社長は切腹ものだわよ?
598名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:06:11.98 ID:rnNpcUbnO
>>588
いくらなんでも万単位は言い過ぎだwwwww
599名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:06:29.75 ID:D/w7MNts0
>風力発電で原発7〜40基分の発電可能
風車何基で原発7〜40基分に相当なのか書いてない
これは試算とは言えない単なる願望。
環境省が出すんだからちゃんとした数字を出せよと。。。
こんなんだから役人はって言われるんだよ、一回官僚を全部リセットしてリストラして
再編して欲しいよ。
原発無しにしたいのは皆同じ気持ちだが、こういう胡散臭いデータ出されると
また騙す気満々かよしか言えないよ。原発で十分騙されたんだからこれ以上不確定な物に投資はしたくないね。
600名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:03.74 ID:971Nytl60
>>593
> 騒音なんて慣れだ。

低周波は慣れることはできない。
601名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:12.12 ID:Z59V31xa0
後、こおいう議論でいつも思うのは常に情報が隠されてるという現実
下の表を原発が必要て人はよく見て欲しい
今ある原発は動かしてる間は電気は安いかも知れない
だけど、2030年までに日本の原発は殆ど30〜40年を迎えて使えなくなる
その際原子力で電力を維持するなら原発の新設しか有り得ない
その際原発の新設コストが2000年代に入り跳ね上がってる事実を
知らないで原発推進と言ってるの?

風力発電 (稼働率実績23%) 発電量から計算
 1基建設費 ・・・・3.4億円 設置費含めて5.2億
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.23=0.0552kwh
  運用年数20年(三菱の公式プレスより)
  発電単価《1kwh/4.9円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
※日本でこの風車を導入した長島発電所の例を参考に算出
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://www.kyudenko.co.jp/service/works/200912_nagashima.php
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html
602名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:13.69 ID:NG1oG+b80
洋上風力の利点は潮力、波力と組み合わせることができること。
夢がある。海は広くて大きいぞ。
603名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:29.41 ID:EmV/zWXb0
>>578
頼むから、懲りてくれよお。

なんでこんなめにあって、まだ「原発は安全にできる」なんて楽観してられるんだ?
地震大国の日本では無理なんだよ。

原発の部品がいかに特殊品で高いか知ってるのか?
老朽化した後、どうするんだ?
火力や風力なら気軽に定期更新していけるが、原発はそうはいかない。
604名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:34.87 ID:wIlczoqN0
原発はハイコストである事が今回の人災事故で証明されたよ
605名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:07:49.24 ID:TlB30L/R0
>>591
頻度の問題だけど、原発にはちゃんと保険を掛けて欲しいね。
保険会社に無限に近い責任を要求するようなヤツを。
むろん、保険料は発電会社の発電コストに上乗せで。
606名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:08:03.38 ID:MRLtbo+10
>>553
> 「替えればいいじゃん」
>
> て程度じゃね?

あのサイズのペラを、用意するだけでも大変だぞ?
交換には、ドでかいクレーンも必要だし、
無風の時を狙う必要もあるだろう。

どれだけかかるか、見当も付かん。
607名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:08:11.40 ID:G/vvb3tc0
風力やら太陽光って安定しているの?
去年の年末に東芝の工場が0.07秒瞬低しただけでライン落ちたよな
608名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:08:19.31 ID:hCuJ/7rT0
>>587
今ある設備に風力や太陽光をそのまま繋げると、
ランダムな負荷変動に追従しきれなくなった火力発電所が壊れる。

送電網に繋げる前に平滑化する追加コストが発生するんじゃないの?
609名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:08:40.94 ID:9sCtQoRS0
マグナス風車ってヤツが良いんだろ?
610真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:08:55.83 ID:NMnqyHBI0 BE:145513038-PLT(27272)
>>605

それ以前に、地震や津波程度で沈む原発作るなと。

(゚Д゚) 国家事業が聞いて呆れるわ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:09:00.77 ID:vL9K0D4c0
日本は巨大台風が多発するし風も安定して吹かない
明らかに向いてない
612名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:09:03.74 ID:uYRCX0CV0
>>583
スパイラルマグナス風車というのがあるよ
613名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:09:18.14 ID:971Nytl60
スペインで、風力発電は2番目の電力供給源
http://www.anlyznews.com/2011/04/2.html
> AFPが「再生可能エネルギーへの取り組みで知られるスペインの3月の電力供給で、
> 風力発電の占める割合が前年度比5%増の21%に達し、初めて最大の供給源になった」
> と報じているが、統計上のトリックがあるので指摘したい。
614名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:09:36.18 ID:VeRUlqHf0
>>568
大型と言われるものは一基あたり2MWが普通(既に運用中)。国産の最大のものは2.5MW(MHIだったかな)。
最近外国で建設されているものは3MW(例えば英国の西方海上施設)。
615名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:09:56.34 ID:ImG+mm7j0
>>594
発電機を海の上に作るなら、重力に変換して保存しやすい。
安定は出来るかもな。
616名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:05.90 ID:wHfMOz6A0
関東は毎日のように風が吹いてる気がするが
617名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:15.51 ID:rnNpcUbnO
>>605
そういや、原発一基につき年300億払う共済基金を作るって、どうなったんだっけ?
618名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:17.60 ID:+cp6iExl0
>>611
それを言うなら、地震多発国で津波多発国の日本に原発は
明らかに向いてないと思うんだが。
619名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:34.30 ID:D/w7MNts0
原発はもう駄目だって今だから、ゴリ押しすれば
これまで駄目出しされてた風力を推進できるぞって環境省が勢いを付けただけの話だからな。
原発をこれで終了にしたいってのは誰もが思うところだからな売り込みのチャンスでは有るよな。
結局、日本はどこまでも利権でしか事を運べない構造になってる。(世界中が何らかの利権構造で成り立ってるからな
620名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:44.61 ID:noo2Vn320
いっこだけの方法に頼らずに、火力、水力、風力、太陽光その他色々やればイイじゃないか
621名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:10:57.50 ID:OQcYGUvC0
ホントかよw
622名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:11:33.19 ID:TlB30L/R0
>>597
もんじゅの事故責任者や今の東電の社長の立ち場よりはマシかと。
623名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:11:41.53 ID:MQl0SIZ70
>>589
その放射能を集める技術もあるんだよ。
ただ東電がそれを許さなかっただけだ。
今後はそれも改めるだけでいい。

【環境】市販の顔料でセシウム汚染水をほぼ100%浄化する技術を開発 東京工大チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302893440/
【科学】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も セシウム除去率100% 金沢大教授らが開発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303229635/
624名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:11:43.43 ID:vL9K0D4c0
原発無理なら新設しなければいいいだろ
その代わり風力や太陽光なんて金食い虫は却下だ
625名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:11:47.75 ID:Z59V31xa0
>>610
安全設計した原発だと
100万kwで二兆係る
今は普通に原発をつくろうとしても1.5兆かかる
日本ではもう建設30〜40年迎えて停止する原発がこれから
続出する。その際原発で発電力を維持するなら新設しかない
だけど、2000年代の原発のコストは100万kwで1兆ていう膨大なもの
になってる。最早1兆もかけて日本に原発を新設するのは不可能

原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
  発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html
626名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:11:59.97 ID:/McjZzNqO
事故ったら数兆円〜数百兆円以上。
今回の福島、東電や政府は低く見積っとるが、
数十年以上続く細かい被害までひっくるめたら軽く百兆は越えるだろ。
万一東京放棄なんて事態になってたら想像もつかん損害だ。
そして、その可能性は今もある。
こんなシステム選択肢にすら入れるわけにいかんよ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:12:22.76 ID:UCWMSnFf0
>>620 あと、地熱、石炭も忘れずに
628名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:12:29.76 ID:1XsZEO4c0
あのさ、原発って、事故による広範囲汚染の問題が一番の問題だと思うけど、
処理方法がまったく解決できずになってる高レベル放射性廃棄物の問題もかなり深刻だと思うのよね。


あと、原発には被曝労働が避けられないので、そこらへんの人権的問題も考えたほうが良いと思うのだな。
人の命を削らないと発電できないってのも、どうかね?

どっちにしても核分裂による湯沸しってのはどうかと思う。
629名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:12:32.05 ID:sLDo/qHj0
>>572
この先も何も、とっくに火力は原発より安いのです。ほぼ半額ぐらい。
630名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:13:00.37 ID:ImG+mm7j0
>>625
アメリカみたいに60年とか延長すれば良いんじゃね?
631名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:13:30.49 ID:7+FOElajO
7〜40って相当幅があるな。
とらぬ狸のなんとやらだろ。
632名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:13:31.95 ID:sOQcpiHB0
>>619
利権は利権で構わないけど
風力みたいなバカなものに依存はしちゃダメってだけ
あくまで火力のためのダミーとして扱うべき
633名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:13:31.69 ID:l9UIeizK0
最大はこれだろうか

1基で7メガワットの発電量を誇る世界最大の風車「Enercon E-126」
http://gigazine.net/news/20080205_enercon_e126/
634名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:13:37.91 ID:ImG+mm7j0
>>629
どこの資料だそれ?
635名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:14:00.59 ID:971Nytl60
っ[石炭ガス化燃料電池複合発電技術]
636名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:14:09.50 ID:5iyGcHy30
>>462
廃棄費用いれてよ、両方とも

イニシャルとランニングだけじゃ話にならん
637真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:14:42.20 ID:NMnqyHBI0 BE:145512083-PLT(27272)
>>625

何その「エコ&ピース」とか言う電波系のソース?
638名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:14:44.31 ID:Z59V31xa0
>>630
60年?地震国の日本で???
639名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:15:04.44 ID:VeRUlqHf0
>>623
集めた後は青森に持ってくのか?
640名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:15:42.23 ID:rnNpcUbnO
>>623
その技術が確立して福島第一周辺が元に戻ったら、枯れた技術と呼んでもいいな。
641名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:16:16.59 ID:OQcYGUvC0
お前らPCの熱で発電出来る方法考えてくれよ
642名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:16:46.51 ID:EmV/zWXb0
>>591
ふうん。
100年に一度なら福島原発みたいなことが起こってもいいってか。
こりゃ、お話にならないなあw
どんなに頻度が低くても、原発はリスクが高すぎるんだよ。

やっぱなんか原発信者は今回起こったことの被害のデカさをわかってないな。
健康被害はもちろんのこと、福島県および隣県の農業、漁業、観光業が壊滅し、
輸出に関しては日本中の工業製品でさえ難しくなってる。

まあ、まだ序の口だ。しばらくすればとんでもなくバタバタし始めるよ。
節電なんぞしなくてもいいくらいにね。

>>600
低周波なんて、電車や車、冷蔵庫、あなたの目の前のPCからも出ている。

「慣れ」だよw

643名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:16:51.25 ID:ImG+mm7j0
>>638
地震国で危険なのは、むしろダムの方。

あとLNGのガス漏れで街が吹っ飛ぶようなことも想定される。
644名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:17:17.20 ID:MRLtbo+10
>>610
70年代だったっけ、福島原発は。
あの頃は、みんな原子力をなめてたからなあ。

驚異の未来エネルギーとしか、認識してなかった。

まあ、ゴジラはいたんだけどw
645名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:17:17.37 ID:sLDo/qHj0
>>634
各電力会社の申請書。
原発のコストは10〜15円/kw。火力は5〜7円/kw(燃料値段次第で変動)
各種の補助金とか廃棄物処理費用は別腹で、それでもこんなにお高いのです。
646名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:17:43.95 ID:D/w7MNts0
>>633
そういう風力すごいってデータはどうでもいい。
ヨーロッパと日本じゃ気候が違うんだから
日本に合った風車を設計してるとかの情報はないの?
日本が散々失敗してきた欧米型に合わせようして失敗してきた過去が有るからな。
日本向けの風車技術の資料と3年以上の実運用データの方がよっぽど欲しいわ。

技術的にはOKとかそんな資料とか欧米基準でOkとかそんな資料は何の価値もない。
647名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:17:59.89 ID:3POyB70X0
そろそろ人力発電所の準備をする頃だと思う…
648名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:18:20.70 ID:Yg1I9ozk0
風力の出力変動を火力で無理に追従させると発電機が脱調して連鎖すると大規模停電発生。その前に解列。
649名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:18:57.02 ID:CksUo5d40
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html



年間発電量1000億kWhを太陽光発電所でまかなうにはどれだけの面積が必要か?

設備全体では、保守用のスペースを考えて、30kmの正方形
面積にして900平方キロメートル
たったこれだけで日本の消費電力量の10%をまかなうことができる

原子力なんていらんかったんや
650名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:19:14.33 ID:TlB30L/R0
>>614
nedoの実績資料でもだいたいそんな感じだね。
>http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/case/index.html

それの何倍もデカいってんだから凄い風車だ。
稼働率を掛けて急降下しなきゃいいけどw
651名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:19:27.33 ID:ImG+mm7j0
>>645
ちゃんと経済産業省のエネルギー白書を使え。
なんだその捏造した数字は。
652名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:19:56.92 ID:MQl0SIZ70
>>603
費用対効果と事故時の経済に与える影響を秤にかければ答えは出るよ
風力は採算が合わないし、採算とろうと思えばそれは消費者に跳ね返って景気に影響与える
原発は今回の事故を教訓にして耐震津波に備えればほとんどは防げる事故だ
もちろん平時のヒューマンエラーがレベル7の事故を起こすことも想定されるけど、
じゃあ日本だけ風力に傾いて、他国は原発で安い電力確保して、日本はそれでやっていけるのか?
安全だからすべて良しとはいかないだろうに。
653名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:20:11.73 ID:sOQcpiHB0
>>649
太陽光はまだ予想が立ちそうでいいよ
それ以前にもう原発作れねーしw
654名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:21:17.48 ID:qdqJMeUo0
>>649
夜はどうすんだ
655名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:21:19.54 ID:wHfMOz6A0
火力はCO2出るから風力と水力でいいよ
656名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:21:33.53 ID:971Nytl60
スペインの風力太陽光発電買い取り制度は破綻の縁に立ってるんだな。
657名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:21:38.73 ID:sLDo/qHj0
>>648
だから風力発電所に蓄電器を繋げて
出力変動をある程度吸収できるようにしてる。

まあ、そうやって色々と手を加えていくことで
それなりの安定電源にはなるんだけど、コストも引きあがると。
中々夢のようにはならないんだが、それでも手をつけないと進まないしな。
658名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:21:56.11 ID:HWCdn6vF0
>>607
瞬停じゃなくて瞬低だったのか。なるほど。

659真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:22:10.24 ID:NMnqyHBI0 BE:72756634-PLT(27272)
>>642

私は原発信者じゃないわよ?

今の日本の電力を支えるのは原子力出ないと無理だとは思ってるけど

ヘボイ原発はいらないと思ってる。

で、風力は採算取れないとか、地熱は遊びだって、それで発電してる人が言ってるし、私もそうだと思う。

どっかの学者が、海上風力で原発は不要って言ってるみたいだけど

福島から東京湾沖まで洋上風力で埋め尽くすんだとか。

(゚Д゚) アホかと。

洋上なら問題ないってw漁師とどれだけ揉めてんだとw火力の時代から。

私は現実主義者です。
660名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:22:12.01 ID:D/w7MNts0
太陽光が予想立てやすいし具体的な数字出せてるんだから
代替エネルギーのメインは太陽光にすべきだろ。
風力とか何基で原発7〜40基分なのかもハッキリ示せない程度の怪しい試算しか出せてないんだから。
661名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:22:20.07 ID:Z59V31xa0
>>652
他国でも原発の見直しが始まってるんだけど
そもそも風力に今現在最も力入れてるのは
中国とアメリカです。
世界最大最強の経済超大国が一番重要視してる力が風力なんですが
662名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:23:26.22 ID:5u5+jU6GO
二酸化炭素排出抑制だとか効率を考えれば原子力抜きでは語れないだろうな。
太陽光もまだ交換率を言えば高くないし広大な面接に展開するのは非現実的。
風力も場所が限定される。
同じ、場所は限定されるが原子力みたいに莫大な発電のできる代替えなんてない。
663名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:23:47.29 ID:sOQcpiHB0
>>661
世界の二大バカじゃんww
664名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:24:28.34 ID:VeRUlqHf0
>>644
ゴジラの想定は原発じゃなく原爆・水爆の実験のせいだけどね。
665名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:24:34.88 ID:D/w7MNts0
中国もアメリカもあれだけ広ければ、風力発電に適した土地ぐらい見つかるよ。
巨大な渓谷とかも有るし。
狭い日本と土地が豊富なアメリカ、中国とじゃ条件が違いすぎる。
そういうことさえ考えられないほどの人しか居ないんだ2chって。。。
666名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:24:43.43 ID:971Nytl60
>>642
> 低周波なんて、電車や車、冷蔵庫、あなたの目の前のPCからも出ている。
>
> 「慣れ」だよw

強度と周波数帯による。ちなみにPCからは出ていない。
多大な手間暇かけて消した。

低周波を放置しておいたら、精神病発症者や自殺者を増やすだけ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:24:44.37 ID:EmV/zWXb0
>>610
ああ、今回の揺れを体感してないのか。
道理で楽観的なわけだ。

ありゃ、無理だ。
立ってられないんだぞ。
正直、「地割れが起こって死ぬしかないのかなあ」と覚悟した。
地面が湧き立ち、下から火山が噴火するかと思った。


地球に刃向うのは愚かな行為。
壊されることを前提に「ある程度」までしか強度設計はやるべきではない。

そういう意味で、日本で原発は無理。

668名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:25:08.73 ID:MQl0SIZ70
>>661
国土面積と人口密度が桁違いの国と比較しないでくれる?
669名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:25:27.09 ID:TlB30L/R0
>>646
風力が凄いというより、風車が凄いんじゃないかとw
発電としては、その風車でウィンドファームを形成して、その稼働実績次第だね。
670真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:25:59.71 ID:NMnqyHBI0 BE:109134263-PLT(27272)
>>667

んじゃ、そう言うのが来たら、風力も火力も倒れるんじゃないの?
671名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:26:15.21 ID:Z59V31xa0
>>659
建設費1兆廃棄費用6000億
核燃料再処理費用90兆の原発のどこが現実的な発電なの?
一度この資料を読んでみたら?
原発に都合の良い情報しか鵜呑みにしないで
きちんと原発の負の部分を見てそれを踏まえた上で
原発推進と言えるのか教えて
取り敢えず原発が素晴らしいて言ってる人は下の資料読んでから
いって
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
672名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:26:24.22 ID:ImG+mm7j0
経済産業省資源エネルギー庁
「平成21年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2010)概要版
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010/gaiyou_2010.pdf

P.10【主要エネルギー源の発電コスト】
火力7-8円
原子力5-6円

これでも火力は2008年版よりだいぶ下がっている。
673名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:26:30.86 ID:sOQcpiHB0
>>662
国民の約半分は水を買い占める女という印象が全てのクソバカなのをお忘れか?
674名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:27:50.37 ID:sLDo/qHj0
>>651
エネルギー白書ねえ
まあエネルギー白書に基づいても原発と火力は大体同額だけどな。

で、各電力会社の申請書には15円前後の数字が記されてる。
ちゃんとした公的書類なんで、これが捏造だと電力会社は嘘をついてるということになる
我々はこの申請書に記されたコストを電気代として払ってるわけで
それはそれで困ったことになるんじゃないかな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:28:22.61 ID:xJ8wOuyT0
私、女じゃないけど
新しく原発建てるならその金で代替になる自然エネルギーの技術を
いち早く確立するべきだと思うわ
676名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:28:42.23 ID:EmV/zWXb0
>>666
電車や車からも消したのかい?

風車がうるさいと言う前に俺は珍走団をなんとかしてもらいたいがね。


また、俺の家の近くには風車が数十基建ってるから。
ボロっちい昔のワザと壊れやすくうるさく低出力で設計した風車で語って欲しくないね。
677名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:28:51.86 ID:VeRUlqHf0
>>649
年間の有効時間が1000時間というのが計算のどこにあるのかわからん。
太陽光は1日3時間で計算するんだが。例えば、京セラのWEBサイトで計算した。
678名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:28:58.21 ID:MQl0SIZ70
>>671
原発がすばらしいなんて誰も思ってないだろ。
ただ現実派と理想派が対立してるだけだね。
679名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:27.39 ID:NG1oG+b80
日本は世界6位の海の広さ
680名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:35.19 ID:TlB30L/R0
>>660
太陽光は、アメリカと中国が金を突っ込んでコスト競争やってるね。
一般電力供給用のパネル生産に日本は出遅れたかも。
681名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:35.12 ID:yRS27eFB0
とにかく原発が次西日本でドカンと行ったら日本終了
682名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:36.21 ID:hsBfWoPR0
人が住めないから、風力の騒音も問題ないな
683名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:40.88 ID:MRLtbo+10
>>642
>低周波なんて、電車や車、冷蔵庫、あなたの目の前のPCからも出ている。

それで頭痛に悩む話は、日常的に聞くが。

それに、あの馬鹿でかいペラが巻き起こす音量は、
生半可なものではないぞ。

> 「慣れ」だよw

無理言うなw
684真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:29:48.97 ID:NMnqyHBI0 BE:109134263-PLT(27272)
>>671

火力の有害化学物質の処理費用が載ってないから無視した。
685名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:29:55.94 ID:ImG+mm7j0
>>674
ちょっとソースを見せてくれ検証してみたい。
686名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:30:52.29 ID:ImG+mm7j0
>>681
大丈夫だ。
次は大型放水車や作業用ロボットが最初からあるから。
687名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:07.24 ID:zBw802q5O
海外のように洋上風力発電すれば、土地問題はだいぶ解決される
688名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:30.52 ID:q8BEQ02V0
>>686
管理するヤツラが馬鹿だって忘れてない?
689名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:33.15 ID:Z59V31xa0
>>678
きちんと現実を見てるというなら原発の真実を見てみたら?下記資料を読んで
原発の真実と負の部分をきちんと把握して発言して
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
原発推進派が現実的な考えとはとてもじゃないけど言えない
原発の本当の発電コストとか、世界で起きてる原発の建造コストの超絶的上昇
ウラン燃料が2000年と比べて10倍に高騰してる現実
そして最もコストにうるさいアメリカの電力会社が補助金なしでは原発作成をしてない
現実

全然見えてない
690真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:32:40.48 ID:NMnqyHBI0 BE:163702139-PLT(27272)
>>687

漁業権が発生するけどね。
691名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:48.04 ID:xJ8wOuyT0
>>684
廃炉にしたら原発のほうが金かかりそうじゃない?
692名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:52.49 ID:971Nytl60
>>676
> 電車や車からも消したのかい?

電車や車からは問題なるような強度の低周波は出ていない。

> 風車がうるさいと言う前に俺は珍走団をなんとかしてもらいたいがね。

うるさいという話は出ていない。問題は低周波だ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:57.61 ID:W5a5Yao50
どうせ汚染されて魚食えないから丁度いいな。
694名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:32:58.16 ID:D/w7MNts0
火力と太陽光と地熱の3本柱を基軸として当面運用して行きながら
潮力と風力の日本での運用試験と開発を行い
実用に足る数字が出るようになったら徐々に切り替えていくやり方じゃ駄目な訳?
695名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:33:04.72 ID:h9bBxrdK0
やっぱ風力使えるのか
696名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:33:18.55 ID:sLDo/qHj0
>>685
http://trust.watsystems.net/n-cost.html
一覧はここにある。

大元ソースは
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400049.php
ここから辿って実際に見るしか無さそうだけどね。
697名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:33:25.47 ID:TlB30L/R0
>>686
大きな声では言えないが、今でも水で良かったのかと疑問に思っていたり。
他からも指摘のあった、ガラスや金属の方が良かったんじゃないかと...
698名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:34:34.88 ID:X0ztkpRm0
発電能力をkWhで表す人って何考えているんだろうね。
699名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:34:40.62 ID:MQl0SIZ70
>>689
風力だって、補助金なしでは採算取れないだろ。
発電機も10数年で寿命だよ。
稼働率も悪いし、事故除けば原発よりコストかかるんじゃないの?
700名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:34:44.50 ID:G1AhjIOG0
>>687
台風で修理費が・・・
701名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:34:56.15 ID:EmV/zWXb0
>>670
だから、火力や風力は壊れても原発と比べれば「ほとんど被害がない」の。
まあ、火力は爆発しちゃったら死人ぐらいは出るかもしれないけどね。
風車の羽も人に当たったらギロチンだろう。

だが、風力や火力は作り直せる。
原発はそういうわけにはいかないってのを、今回わかったろ?
ニュース見てるのか?


原発は事故は「あってはならない」。
で、原発の事故はなくせない。

702名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:05.21 ID:yRS27eFB0
>>686
ドカンと行ってからじゃそれらも役立たず
703名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:13.32 ID:Zr4F8M2N0
風力だけじゃなく、太陽光、地熱等々なんでもいいから脱原発で取り組んでもらいたいわ
704名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:18.49 ID:MRLtbo+10
>>664
そこら辺が面白いんだよなあ。

どういうわけか、「原爆」と「原子力」は、分けて考えていたらしい。
ある程度の実体を把握していたのは、
物理学の連中と、一握りのSF者だけだったみたいだ。

まあ、知らなくても過ごせた時代ってことなのかな?
705真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:35:28.27 ID:NMnqyHBI0 BE:72756634-PLT(27272)
>>691

うんー

まえからそう言う人多いんだけど・・・

(゚Д゚) 廃炉っていくらかかるの?

って質問に、「何百何十円掛かります」って答えてくれた人はいないの。
706名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:33.19 ID:NG1oG+b80
>>690
原発の放射線廃棄物を海に流されるよりは格段にいい。
707名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:49.26 ID:OTaAxiDH0
飯くって発電する生き物をうまく活用できれば・・・
708名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:35:51.99 ID:D/w7MNts0
洋上風力発電とか言ってる人居るけど
出来れば3年以上の運用実績データと、その間にトラブルが無かったかの
ちゃんとした資料を下さい。
709名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:36:00.45 ID:Plk54SBV0
風都かよ
仮面ライダー見てないで現実的な話をしろ
710名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:36:27.53 ID:1XsZEO4c0
>670

倒れても、数十キロ、数百キロ単位で人が住めなくなることはないな。


>667

直下型がきても壊れないような原発は作ることができると思う。

ただ、コスト的に見合わないし、日本の危機管理能力を考えると
原発は持たないほうがいいと思う。

711名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:36:58.35 ID:Z59V31xa0
712名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:37:25.97 ID:ImG+mm7j0
>>696
何十年も前の建設前の目論見書ベースの話かよ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:37:27.64 ID:sLDo/qHj0
>>690
当分漁業出来そうも無い福島沿岸とか
既に構築されていて新たな問題とはならない場所
例えば各種防波堤、洋上構築物(海ほたるや瀬戸大橋)

別に漁業権者と争って大金ばら撒いてまで作るほど
旨みがあるかどうかわからないんだからさ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:38:05.95 ID:hzVYQduf0
風力、地熱、太陽光で何のリスクもなく電力まかなえるのに、
超ハイリスクで、やっかいな放射性廃棄物を生み続ける原発を推し進めた
自民党、東電を絶対に許さない。
715真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:38:18.30 ID:NMnqyHBI0 BE:72756634-PLT(27272)
>>706

だから、もうそこで風力の低周波振動を忘れてる訳よ。

風力発電所は「ブルブル震えます」

その振動が海に伝わり、海洋生物にどれくらい影響を与えますか?

これは、事故時の事を言ってるんではなくて、24時間毎日です。
716名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:38:29.73 ID:TlB30L/R0
>>704
冷戦時代は毎日が核戦争一歩手前だったからなぁ。
米ソ関係が今のふくいちみたいな感じだった。
717名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:38:33.10 ID:D/w7MNts0
個人の買い物なら実績の無い新商品を買うのは自己責任だけど。

長年の運用実績の無いものをいきなり、大規模実運用とか冗談じゃない。
みんあ原発で懲りてるんだから、新技術より実績と信頼性を求めるよ。
風力発電って、ちょっとググったけど最近まではトラブル続きだったみたいじゃない。
改善された風車も実績データはまだこれからみたいな感じで長期運用のデータが無いし。
718名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:39:12.47 ID:qWXEUPuK0
・発電方法よりも蓄電の技術開発・実現に集中する。
・核融合に全力を注ぐ。

どちらも超ハイリスク・超ハイリターンだが賭けに出るのもいいと思う。
(ハイリターンは実用後危険、ではなく実現不可能かも知れない、ってこと)
719名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:39:24.00 ID:aDirGZfv0
結局、日本国民は原発関係者吸血鬼にちゅーちゅー生血を

吸われてたんだな。

こいつらのせいで、無駄な税金をごっそりと盗まれてたわけだ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:39:51.37 ID:sLDo/qHj0
>>699
現状、事故を除外しても原発のほうが高いぐらいだが
風力は場所によって採算性がかなり違うのは全くその通り。
技術開発やメンテの仕組み、送電網や電池といった課題もある。
解決不能なほど大変ではないけど、安くするにはまだ掛かるね。

とはいえ、やっていかないと改善も無いから
手の届く範囲で進めていかないといけない技術の一つではあるんだよ。
721名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:39:59.84 ID:EmV/zWXb0
>>683
ふむ。
みんな日常的に頭痛を起こしながら電車や車に乗ってるんだ。

へえ〜

みんな我慢強いんだねえ〜


で、その低周波とやらは、放射能よりも有害なんだ〜

そりゃ大変だねえ〜


風力単体の話での議論になら低周波のイチャモンは有効な工作だけど、
残念ながら、今は「原発の代替」の話なんだよねー。
722名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:40:06.13 ID:sOQcpiHB0
>>717
だからダミー運用が妥当なのに「使える」っていうお花畑がちらほらw
723名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:40:33.52 ID:uGN4f5mE0
太陽光エネルギーはダメだ

イエローストーンの破局的噴火で壊滅的打撃を受ける

日本はせっかく火山大国なんだから地熱50%にしろ

山間部に作りまくれ
724名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:41:19.73 ID:TlB30L/R0
>>705
当事者の発電会社にも良くわかってないからなぁ。
最終処分方法と処分場を決めて補助金交渉も済ませてからでないと
何とも言えないのでは?
725名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:41:45.03 ID:hCuJ/7rT0
2系統の電線を引いたらどうだろう。

瞬停しまくりの一般電力と、今まで通りの安定した電力線。
停電や電圧降下が、たまになら許容できるというなら
原発無しでも多分いけるよ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:42:00.24 ID:Z59V31xa0
>>705
5500億
幾らでも出てくるが?
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/hairo.html
727名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:42:22.82 ID:sLDo/qHj0
>>705
実験炉の廃炉が7500億円だったかな。
今の商用炉だと諸外国の事例等から鑑みて、恐らく2兆円ぐらい。
そして廃炉したあとのスクラップの処理は・・・どうやったら良いのか誰も分からない。
だから、そっちも考えると「誰も答えられない」ということになる。

恐ろしい話だけど、そういうことなんだ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:42:57.17 ID:VeRUlqHf0
>>699
中部電力が紀伊半島や浜岡のあたりに結構建ててるんだが、あれは補助金は出ないんだろ。
もう20年以上もやってるから、実際風がどう吹いてるか押さえてると思うんだが。
最近も新型を建て増ししているのである程度は見込めるんじゃなかろうか。
中電は管内では原発を作るのが困難になってるからね。
729真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:43:27.08 ID:NMnqyHBI0 BE:327402869-PLT(27272)
>>725

関電曰く・・・

(゚Д゚) 「電磁波問題(w)でうまくいかないのよ、国有林はともかく一般の土地の上の送電線はほぼ無理」
(゚Д゚) 「鉄塔用地の確保も難しいし、1級河川を渡る工事なんて、今は難しい」
730名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:44:05.60 ID:ImG+mm7j0
>>701
原発の事故なんて人も死んでないし大した事ないよ。

財産の被害ばかりで騒ぐなよ。
遥かに多くの人命が犠牲になる事故を火力や水力は起こしてきたんだよ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:44:21.38 ID:MRLtbo+10
>>676
> また、俺の家の近くには風車が数十基建ってるから。

面白いな。
数十基とは随分と大掛かりな話だ。
しかも、騒音が気にならないのか。

どんな大きさで、どんな形状で、どれくらいの間隔で立っていて、
君の家からの距離はどれくらいで、どの程度の数が稼動しているのか、
微に入り細に入り教えてくれ。

騒音が気にならないペラに興味がある。
732名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:44:41.18 ID:NG1oG+b80
>洋上風力で発電大国を目指す英国
http://blogs.yahoo.co.jp/hose_solar/27997217.html
733名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:44:58.23 ID:sLDo/qHj0
>>708
日本の会社がノルウェイで作った奴が、今年で3年になる。
これが世界的に見ても本格的な大型洋上風力実験の最初なんで
まだ試しに作って、色々とデータ取らないといけないって段階。

ま、日本でもさっさと試験機作れってぐらいの話だよ。
734真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 20:45:38.22 ID:NMnqyHBI0 BE:109134836-PLT(27272)
>>726-727

(゚Д゚) どっちよ?

私的には、日本海溝に沈めりゃいいって思ってるわ。
735名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:45:51.01 ID:h9bBxrdK0
まぁでもふえるんじゃね
736名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:45:52.70 ID:uGN4f5mE0
>>730
それ福島双葉町でさけんで来いよ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:45:57.48 ID:U+dvqUI/0
ここって、風力発電は、昔ながらのでっかい風車しかないと
思ってる情弱さんが結構いるね。
技術はどんどん進歩してまして、今は、あんな巨大な
羽根の風車を作らなくても、何倍もの効率で発電できるように
なってるっていうのに。
738名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:01.15 ID:sOQcpiHB0
>>730
国民の約半分はイメージが全てという女というゴミクズだからな・・・
実質的なことってあんまり関係ないww民主主義の落とし穴w
739名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:17.09 ID:TlB30L/R0
>>722
いきなり寄りかかるのは不安だと言う気持ちもわかるけど、
今はエネルギー政策に関する歴史的ターニングポイントだから
打って出るという決断を推したいところ。
菅と谷垣とそれぞれの取り巻きがどうするかは知らんw
740名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:31.11 ID:WgrrGq8DP
杉の木伐採して風力発電作れ
花粉も減るし一石二鳥だ
741名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:30.97 ID:dXdSf75/0
お前ら電圧降下って知ってるよな?
話題が跳びすぎてひとつの話題で会話できないんだが
742名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:33.91 ID:ImG+mm7j0
>>734
おれは原子力発電所ごと洋上に作れと思う。
743名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:34.25 ID:VeRUlqHf0
>>704
なにせ鉄腕アトムは心優しい科学の子だからね。
744名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:47:09.05 ID:ImG+mm7j0
>>736
今回のダム決壊で死んだ人には伝える事すら出来んがな。
745名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:47:16.93 ID:xJ8wOuyT0
>>705
軽くググっただけですが
一基辺り 900〜1000億ぐらいみたいです。
福島にある6基を平常時で普通に廃炉するのに6000億円。

事故起こして廃炉するだけで30年以上かかり1兆円を超えるそーですよ
746名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:48:09.15 ID:h9bBxrdK0
小型増やせばいいな
747名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:48:32.48 ID:sOQcpiHB0
>>739
小学生の勇気試しじゃねーんだからw
748名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:15.80 ID:MRLtbo+10
>>716
色々と想像が膨らんで、エライことになってたような処も似ているかなw

それにしても、今の放射線ファンタジーはもの凄い。
今にも日本が全滅しそうだw

ゴジラの上陸と大して変わらんパニック状態だな。
749名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:36.22 ID:sLDo/qHj0
>>715
別に良いんじゃない?
何しろ低周波騒音はブレードの風切り音で
大気中の音は水中にはあまり入らないわけで、殆ど無視できる。
発電所そのものの振動は、それよりも大出力の船舶が
無数に存在してブルブル震えてることを思えば、影響量としては無視しても良い。

もちろん全く影響が無いとは言い切れないだろうが
その程度は無視してよいレベルでは無いかな。
750名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:37.06 ID:KnbBzUua0
まあ、アレだな
風力にしろ、原発にしろ、
それぞれいいとこ取りでバランス良くやればいいと思うよ
751名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:47.24 ID:Fj6cnkbM0
風車って確か羽根が回るふぉんふぉん音が意外にうるさいから人が住んでる側に建てられないと聞いたが、
原発分を賄う程の数の風車をどこに建てるつもりなんだ?
752名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:52.63 ID:W1HW3WC90
風力推進派の屋根の上に扇風機つければいい
その代わりに原子力安全坊は屋根に原子力発電所設置しれ
753名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:50:53.16 ID:yRS27eFB0
地震だぞー
754名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:51:22.65 ID:ImG+mm7j0
新型インフルエンザの時も思ったが、日本人は騒ぎすぎだ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:51:59.51 ID:sOQcpiHB0
>>754
残念ながら約半分が女だからなww
756名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:52:09.77 ID:OTaAxiDH0
>>751
あれだよ

風車のついてない扇風機あるだろ?

あれを逆に使えば・・・
757名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:52:41.60 ID:D/w7MNts0
>>739
そこまで急いで風力に寄りかかる必要はないんだよ。
欧米とは違って、日本じゃやっぱり試算どおりの運用は出来ませんでしたってなるかもしれない事にいきなり大金を突っ込むのは単なるギャンブル。

大人しく、火力、太陽光を主軸にしてそれ以外の発電方式を研究しながら実績を積む方がリスク少ないんだよ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:52:48.23 ID:hCuJ/7rT0
>>729
6.6 kVの高架電線には、予備系統があったような記憶が…

供給責任を全うするのは電力会社の義務!っていきこんで
過大な発電能力を確保するのは、この際やめちゃえばいいのにと思ったり。

産業用のモーターとかPCは今の水準が必要だろうけど、
炊飯器や便座マットにそんな高品位電力は必要ないだろうに。
759名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:52:50.01 ID:gKM4SeRn0
福島の立ち入り禁止区域に風力発電建設しまくれよ。
760名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:53:06.76 ID:vmuPkoyH0
結局、再生可能エネルギーのみでは、大容量で安定した供給は望めないし
化石燃料もウランも100年後には枯渇してる
今は夢物語に聞こえても、核融合炉と宇宙太陽光を目指すしかないんだよな

http://www.scienceplus2ch.com/archives/3043632.html
核分裂に頼らずに核融合を起こせる可能性が見えてきたらしいし、
そっちに予算回してあげてよ、偉い人
761名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:53:07.00 ID:TlB30L/R0
>>747
目を瞑ってるつもりはないし、生命的にも経済的にも安全側にふってる
つもりだけどね。いずれにしろ、日本もひとりでは生きられないしな。
幸か不幸か、俺の気持ちなんて関係無しに世の中は動いていくさw
762名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:54:41.45 ID:wceipPrD0
現在の技術なら地熱発電が一番いいんだけど
儲からないからどこもやらない
763名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:54:43.27 ID:+cp6iExl0
>>754
今回は日本よりも世界が騒いでますが?
764名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:54:54.26 ID:MQl0SIZ70
>>751
まあ、洋上ってことになるだろうけど、
そうすると、地上よりコストが数倍跳ね上がるだろうね。
海はすぐ深くなるから・・
それとも遠浅の房総にでも集約する?
765名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:55:13.40 ID:MRLtbo+10
>>721
>>583を見てくれ。

完全に代替エネルギーとしては失格だ。
真紅嬢の推薦する、光合成発電の方がよっぽど実用的だ。

あと、君の家の近くの風力発電について、早く教えてくれ。
766名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:55:34.81 ID:xJ8wOuyT0
>>764
フロート型が出てるみたいですよ〜
767名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:56:28.12 ID:sOQcpiHB0
>>761
原発を作らないから安全になるだけってことだろw
768名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:56:52.91 ID:TlB30L/R0
>>759
原発の後始末がらみを除けば、現地の理解を得なきゃ何も出来ないでしょ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:57:01.62 ID:D/w7MNts0
フロート型は、欧州ならよいけど
台風が頻発する日本での洋上実績が欲しいところだな
しかも相手は台風だから5年以上の実績データで問題無しとなるデータが欲しいところだ。
770名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:57:07.03 ID:MQl0SIZ70
>>766
フロート型って地上と同じコストなのか?
771名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:58:01.89 ID:NG1oG+b80
関西国際空港をメガフロートで作る計画があった。
結局は埋め立てになったけど。
馬鹿でかいメガフロートを作れる技術はあるんだよね。
772名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:58:32.18 ID:h9bBxrdK0
>>760
それが怖いよな
生きてないけどw
773名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:59:19.02 ID:TlB30L/R0
>>767
火力に安住するわけにもいかないと思うんだけどね。
あいかわらず原発推進の人もいれば、火力で十分と言う人もいるし。
774名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:59:20.79 ID:VeRUlqHf0
>>731
676とは別のものだが、2chでは結構有名なようで、中電が電力を買っている施設。(もしかすると子会社)
標高700から800メートルのなだらかな山地。年間の平均風速が8メートル/s弱。
この記載は2005年のものだがこのあとも増やしている。
最初のものは25年くらい前。
http://keiryuu20110123.web.fc2.com/tabi/huusya2005.htm
775名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:59:21.51 ID:MQl0SIZ70
>>759
いいこと思いついた!

福島に永久警戒区域作って、そこに原発を100基つくればいいだろ。
これで万事解決だろw
776名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:59:54.25 ID:HWCdn6vF0
>>748
次の原発は風上だぞ。
なぜなら、ふくいちに勝る風下の原発は少ないから今度起きれば確率的にどこかの風上になる。

パニックにはならないほうがいいが、教訓を何も得ずに繰り返すことも止めた方がいい。
マグニチュード9.0が私たちの生きているうちに起きるかどうかは知らないが、
空冷機構をつけるような場当たり的なんじゃなくて
真剣に考えてほしいんだけどな。



777名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:00:02.45 ID:EmV/zWXb0
>>710
甘いと思うね。
ただ「直下型」なんて言葉で表せないほど地震の揺れは複雑だと思う。
あの、「地震体感車」みたいなのとはワケが違うと思った。

弾性力学の発展で最近はかなり振動吸収技術が進んでいるが、
吸収できる波長と振幅は限定される。
想定外の揺れが来た場合はアウト。
今回の地震は振幅がヒドかったせいもあるが、その周期がデタラメだった。
ユラユラゴーーン!!ユラッドーン!ドワドワガーン!てな感じ。

俺の工場の配管は軒並み壊滅。
近所の工場も。

一番の問題はやはり冷却系。
・配管が無事であること
・電源が無事であること→電源は放射能さえ漏れてなければ早期復旧が可能なはず。
                ウチの工場も1日で復旧した。東電に1日勝手に止められたけど(怒)

二つがセーフでなければ福島の再現だ。
二つの系統を地震から守りきるのは不可能だと断言する。
格納容器をいかに頑強に作ろうが、無意味。

配管は損傷が軽度であれば早期復旧が可能だろうが、
溶接ではどうしようもない場合がある。
しかも、冷却水って「汚染水」だろ?漏れてたら溶接作業もできない。

福島に限らず、原発はかなり危ないと思う。
778名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:00:30.38 ID:xJ8wOuyT0
>>770
それはわからないです。
ちなみにこんなの。

環境省は、海に風車を浮かべて発電する「浮体式洋上風力発電」の実用化に向けて、
海域での実証試験に乗り出す。[…]日本の領海と排他的経済水域は計約 447万平方
キロと世界6位の広さがあり、風が強く洋上風力発電に適した海域も多い。
環境省は、沖合30キロ未満で水深50〜200メートルの海域を対象に海上の風の強さなどを
分析。浮体式洋上風力発電によって生み出せるエネルギーの潜在量は、原発56基分に
相当する5600万キロワットにのぼると試算している。
(via asahi.com(朝日新聞社):海にプカプカ、風車で発電 環境省が実用化実験へ - 社会)
ttp://30.media.tumblr.com/tumblr_l8ojiidtKr1qz7dcso1_500.jpg
779名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:00:31.00 ID:D/w7MNts0
技術的にフロートタイプで無いなら、風力発電の問題は確かに概ねクリア出来るだろう。
ただ台風でも問題が無いのか、メンテナンスの問題等が無いか
実運用テストを長期間してデータを取って問題無しとするまでは正式運用できないね。
日本の洋上に浮かべての洋上フロート風力発電のデータとか誰か出せるの?(しかも大型台風に耐えた実績も含めて。
780名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:00:49.32 ID:MRLtbo+10
>>743
アトムよりもずっと下るが、「メカンダーロボ」の必殺技は、
炉心の熱を直接開放する「メカンダーフレイム」だったw

今じゃあ、とても放送できんなw
781名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:01:06.92 ID:ImG+mm7j0
>>763
世界が騒いでいると報道して煽るのが日本のマスコミだしな。

誰か死んだかよ。
782名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:02:00.93 ID:sOQcpiHB0
>>773
だからといって風任せはバカすぎるってことだ
ドツボからドツボへw
783名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:02:09.75 ID:QoSPKytSO
環境破壊
山を崩し
数千機どころではない数が必要
音害で不快、健康被害

風が吹かなきゃ発電不可能
784名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:02:27.18 ID:h9bBxrdK0
資源枯渇を考えたら恐ろしいな
785名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:03:02.43 ID:YuIvy5+PO
風力発電で採算が取れるところってパタゴニアくらいだろ

採算が取れるなら世界中が風力発電やってるわ
786名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:03:58.40 ID:D/w7MNts0
風力発電を出す奴って、いっつも欧米の資料が大半で
肝心の日本での実績はほとんど出してこない。
単なる、欧米コンプレックスの白人至上主義者?って言いたくなるぐらい
787名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:04:44.25 ID:h9bBxrdK0
むしろ化石燃料依存度を減らしていかないと
788名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:05:13.83 ID:MQl0SIZ70
>>778
沖合30キロ未満で水深50〜200メートルの海域をすべて使っても原発56基にしかならないのかよ・・・
789名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:05:36.97 ID:NG1oG+b80
原発の発電コストが低かったのは安全対策に手抜きしてきたから。
安全な原発作ると発電コストは跳ね上がる。
一方、風力発電の発電コストは下がる一方。
原発はもうないよ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:05:45.98 ID:h3SUNYi10
原発は危険だから良いのであって、
危険じゃない原発なんて、霜降りのない松坂牛みたいないもん
うま味も何もあったもんじゃない

風力も、風力保安院とか風力安全委員会なんてのが作れるくらい
危険だったら、政治家が飛びつくんだけどなぁ

と冗談はおいておいて、
少なくとも自然エネルギーのシェアは増やしていかないとね
一方で、いくつかの原発は安全体制を見直しつつ、稼働させてい行くのも必要だろう

今までみたいに安全ボケで電気を使い続けるのは駄目でしょうね
自然にも安全にも謙虚な姿勢で対していかないとね

791真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 21:05:54.61 ID:NMnqyHBI0 BE:36378623-PLT(27272)
まぁ、私も原発の死後は火力でって思ってるけど・・・

過去の公害でガシガシに縛られてる現実ね。

各火力原発には、自治体による計測器が付けられてて、数PPMでも上がれば

(゚Д゚) 「とめんかいコラ!」

って言われる現実。

八方ふさがりだわね。
792名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:06:02.07 ID:TlB30L/R0
>>781
原発地下室の人達以外はまだ死んでないけど、町がいくつか崩壊したし、
放射線の催奇形性や発癌性の問題はこれからだよ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:06:05.06 ID:EmV/zWXb0
>>765
ああ、茨城の波崎にあるやつさ。
それほど新しくもないかと思ってたんだが優秀だぜ?
今日はバンキシャでも宣伝してたw

>>583の問題点はこのスレで全て論破されてる。
まあ、ネガキャン厨は見ない、聞かない、認めない、だろうがねw

794名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:06:41.93 ID:sOQcpiHB0
>>787
もうウランは無理だぞ
795名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:07:26.05 ID:rkeqn2+10
どれくらい「盛った」んだろう?
796名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:08:09.26 ID:i1VTr8YA0
風力発電はクリーンじゃない。だまされないように。 
動物(鳥)を殺し生態系を破壊する面もあります!!

騒音問題、低周波による健康被害、それだけでなく猛禽類などが死に絶滅の恐れも
あります。
風力発電をおいとくだけで、鳥がつっこんで死ぬのです。
動物を無差別に殺す兵器です。こわいトラップです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~akaki_ch/windfarm.html
風力発電施設が猛禽やその生息環境に与える影響

環境省をほめる人いるけど、間違いです。
被災地の放射能がついてる恐れのあるガレキを全国で処分しようとさせてるし、すでに
272の自治体が手をあげました。
コンクリートや木はなんと、大半は再利用されて建材として使われるそうです。

震災がれき処理、272市町村が協力表明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303303225/l50
797名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:08:09.60 ID:ImG+mm7j0
>>792
奇形なんか環境ホルモンでも出るわ。
火力で消費している8000万トンの石炭が、有害物質や放射性物質を生み出したり、
酸性雨の原因になってるだろ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:09:09.05 ID:h9bBxrdK0
>>794
まぁだから100年ぐらいたてば発電できないかもね
マジ人口削減計画が・・・
799名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:09:15.51 ID:EmV/zWXb0
>>791
へえ。
大気監視してることは知ってるんだw
じゃあ、火力の大気汚染がかなり少なくなったことは知ってるんだね。
で、警告くらって止められる頻度がどのくらいか知ってる?
800名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:09:49.79 ID:D/w7MNts0
茨城の波崎は、日本でも数少ない風力発電に適した土地
こういう土地が何箇所も有るんならとっくにやってるの分かる?
801名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:10:32.87 ID:sOQcpiHB0
>>797
だから実際にどうかはあまり関係ない
バカな女をだますためにはダミー風車作って実質火力
これ以外ないだろ
802名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:10:50.83 ID:f5waS8Ad0
原発推進派ってまだ馬鹿げたこと言ってるのか
本当に頭が悪いんだな
803名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:11:09.70 ID:MRLtbo+10
>>776
放射性物質の防御か。

何か良い方策でもあるのか?
気になる向きには、エアコンのフィルターに頼るのも手だと思うんだが。

あとは、危険域に達したら避難、くらいしか俺には思いつかんな。
君のアイデアに期待しよう。
804真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 21:11:31.74 ID:NMnqyHBI0 BE:97009128-PLT(27272)
>>799

よく見落とすのは、火力発電所の火を焚いている所の有害物質はさほど変わらないと言う事ね。

静電集塵とか脱硫装置が回収してるわ。

でも、回収してるだけでそれが消えて無くなってる訳じゃない。

その後はどうなってるのかしらね。
805名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:11:34.59 ID:EmV/zWXb0
>>792
>>781みたいな人には是非、福島で作業してもらったらいいと思う。


やっぱり、原発推進厨は放射能を甘く見てるか、ヒトゴトだと思ってる。
こんな彼らが安全だなんて言っても笑っちまうだけだよね。
806名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:11:41.76 ID:aVWAqCla0
マグナス風車って本当の所どうなんだろうな
807名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:11:44.25 ID:TlB30L/R0
>>797
環境ホルモンに催奇形性があるとして、それで放射線の影響がマスクされるとでも?
被害が発生しないことを祈ってはいるけどね。
808名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:12:02.01 ID:rnNpcUbnO
>>793
日テレでも原発コストは実は高い、ってやりだしたな。
どんどん沈む船から逃げて行く。
809名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:12:07.25 ID:ImG+mm7j0
>>801
どうせ、そういう連中は半年で綺麗に忘れる。
インフルエンザのときも同じだった。
810名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:12:17.64 ID:xJ8wOuyT0
>>788
ググって最初のほうに出たのを載せた古い記事だったので
今はもう少し性能あがってそう
>>796
もしかしてシーチワワの人?
飛行機だってそれなりに焼き鳥にしてるんだし今更じゃないか?
811名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:13:36.72 ID:2YuYg5UMO
やっぱ原発しかないな
812名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:13:43.57 ID:EmV/zWXb0
>>804
少しは知ってるじゃない。
電気集塵機を知ってるなら立派だよ。

そこまで知ってたら、あとのことも知ってるんだろう?
もうちょっと調べてごらん。

リサイクルって言葉が出てくるからさ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:13:52.54 ID:nIL0y269O
風力発電は騒音でた筈なんだが、それはよいのか。
あと程よい風が吹き続ける場所がなかなかない。
814名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:14:18.13 ID:sOQcpiHB0
>>809
いくら女でもそこまでバカじゃないだろw
もしホントにそうなったら粛々と原発作ればいいw
815名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:14:59.71 ID:yRS27eFB0
>>776
M9.1よりデッカイのが来ることもある
東日本大震災関連では8.6規模が10年間は警戒の必要性があるという学者もいる
816名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:15:00.66 ID:h9bBxrdK0
日本海側ってもっとつくれるだろ
817名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:15:56.58 ID:v4tjyd/80
俺の試算では小鳥さんの5割は風力発電機の羽に巻き込まれてグモ死するな
818名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:16:12.76 ID:W1HW3WC90
いいこと思いついた水力発電所のダムの水面に太陽光パネルと風車たてまくってふもとに火力発電・原子力発電一体型の発電所を作ってそこの作業員達の糞尿からバイオマス発電してついでに温泉ほって地熱発電しよう
819名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:16:18.64 ID:D/w7MNts0
茨城の波崎とか数少ない気象条件が合った土地の運用例を出すとか
メリットだけを強調して、デメリットを提示出来ないとかどこの詐欺商法だよ。。。
820名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:17:02.67 ID:ImG+mm7j0
>>805
じゃあ、俺が福島に行く替わりに、お前は中国の炭鉱で労働して来い。
毎年数千人が事故で死んでるぞ。
821名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:17:18.33 ID:EmV/zWXb0
>>808
なんか狙ったように風力より微妙に高くなってたよねw

マスコミは決めたんだろうな。
「これからは風車だ」とね。

方針がそう決まれば、何もかも変わっていくさ。
カネさえ流れていけば風車のコストは下がり、問題も解決していく。
822名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:18:46.38 ID:W5a5Yao50
直ちに死人が出る石炭より
直ちに健康被害がでない原発のほうが
クリーンエネルギーだったのか。
823名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:16.31 ID:h3SUNYi10
NHKで原発反対のデモのニュースをやっていた

こういうのを流すようになったってことは、
政府も方向転換を模索し始めたってことだね
824名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:21.81 ID:W1HW3WC90
直ちに死人が出るってそこで働いてる人だけだろ
原発は無関係な人に迷惑かけすぎる
825名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:36.18 ID:BFAe6pC90
慧眼な皆さんはどういう人達が否定的なコメントをしたいか、おわかりですよね。
経産、東電、東芝、日立、NEC、、、
既得権保持者は、結構必死です。
826名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:38.41 ID:MQl0SIZ70
原発特区作れよ。
東京の小笠原諸島の南鳥島あたりがいいだろ。
発電した電気で海水から水素を取り出して、それを使えばいい。
それで日本中の電気をまかなう。
827名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:40.77 ID:sOQcpiHB0
>>821
カネが流れりゃ計画的に風が吹くのかw
マスコミもダミーだってわかってるってw
828名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:20:59.61 ID:ImG+mm7j0
>>822
今回の原発事故が炭鉱で起きた事故だったら、
とっくに夕張川の水を注水して作業員ごと火を冷却して
社長が自殺してるところだ。
829名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:21:18.43 ID:EmV/zWXb0
>>820
俺はインドネシアかオーストラリアで石炭掘るよ。
石炭の日本の輸入先についても勉強しておいてね。
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index18.html

中国の安全感度って...なんなんでしょうねえ。あの国は。
共産主義はダメだよねえ。人の命を何とも思ってない。
830名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:21:28.24 ID:ImG+mm7j0
>>824
利用者なのに無関係とか。
831名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:21:51.00 ID:h3SUNYi10
>>826
効率悪そうだけど、そういうのもありかもね
832名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:21:55.35 ID:HWCdn6vF0
>>803
特にアイデアは私には無い。
あえて言えば、滅びの呪文を装備させるべきという程度かな。
海に捨てるのは無しにしてほしい。
らぴゅたは海に落ちてたけど。
833名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:22:01.66 ID:ImG+mm7j0
>>829
オーストラリアの炭鉱なんか洪水で水没しとる。
834真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 21:22:08.30 ID:NMnqyHBI0 BE:291024768-PLT(27272)
>>812

その後と言うのは、その装置で取り切れなかった有害物質の事ね。

当然大気に放出される。

火力発電所が出力を上げれば、それだけ多く出てくるわ。

だから、火力の出力アップも難しいってわけね。
835名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:22:23.68 ID:ab0fx+8V0
原発もダメで風力も気合い入れてこの程度なら
日本人の数の方を調整するしかないな
さすが自然エネルギーを推進する人達は肝が据わってる
836名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:23:40.93 ID:EmV/zWXb0
>>827
そりゃあ、一か所だけのせまーーーーい視野で考えれば風力の計算なんかできないさ。
もっと広く見ようぜw

狭くても波崎ではそこそこ計算できてるがねw
837名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:24:01.35 ID:h9bBxrdK0
脱化石が出来ないと人口削減
838名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:24:10.16 ID:ImG+mm7j0
>>829
日本が国策で石炭を掘っていた頃に比べればまだ人道的だと思うよ。
エネルギー自給のために誰が犠牲になれるか。
839名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:25:27.79 ID:sOQcpiHB0
>>836
大阪は吹いてなくても東京で吹いてれば平均でOK!!って?
広ければいいってもんじゃないだろw
840名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:25:48.50 ID:pLPRETYe0
なにこれ。
じゃあ、風力で良いじゃん。
841名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:26:15.97 ID:MRLtbo+10
>>793

しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
http://sal1.blog.so-net.ne.jp/2010-07-18

これによると、かなりの音が発生しているみたいだが。
君の家と発電所の、おおよその距離を教えてくれ。

あと、
> >>583の問題点はこのスレで全て論破されてる。

いくらなんでも手抜きが過ぎる。
もう少し誠意を見せてくれ。
842名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:26:43.33 ID:EmV/zWXb0
>>833
へえ、復活してないんだ。
じゃあインドネシアかカナダでいいやw

キミ。
なんで一瞬でしか物事を考えられないの?
843名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:27:01.00 ID:2ClCE7LQ0
まぁ 原発は順次停止方向に
ただ、トリウム原子炉は試してみる価値はあるだろうね
プルトニウムはほぼ出ないし、今までのプルトニウムも
燃やして消費し尽くすこともできるようだし

ちょっと課題はあるけど、溶融炉がもう少し改良されれば
今の原子炉よりは格段に安全になるだろうから
それこそ沖ノ鳥島あたりに作ってもいいか
844名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:27:02.24 ID:W5a5Yao50
>>840
風力は、石炭で死ぬ人間とは比較にならない数の鳥さんが犠牲になるらしい。
845名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:28:33.07 ID:sOQcpiHB0
>>844
別に鳥はどうでもいい
問題はそこにはない
846名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:28:39.91 ID:ImG+mm7j0
>>842
長期的に考えれば、科学技術を必要としない火力発電は
新興国のエネルギー需要の増大に合わせコストは高騰する。

そのぐらいの事も分からないの?君は。
847名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:29:20.79 ID:Vv6b1Mfr0
海に風力作るんなら、波で発電の方がいいんでないの?
よくわかんないけど。
848名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:29:26.86 ID:2ClCE7LQ0
どちらにせよ洋上風力発電プラントが一番だろう
849名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:01.83 ID:NG1oG+b80
原発を推進した裏の理由はプルトニウムがほしかったから。
軍事的理由。
日本には原爆作る技術は当然あり、潜在的原爆保有国になり、
国際発言力を高めるため。
もう、プルトニウムはたくさんあるのでそういう意味でも原発をさらに推進する理由はなくなった。
850名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:05.27 ID:X2WpGH4A0
>>840
住民の立ち退きとか設置費用とか法律とかそんなの全く考慮せずに、
「理論上設置可能な土地に隙間無く敷き詰めれば」という妄想全開の話だけどな。
851名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:15.24 ID:ImG+mm7j0
>>847
海にダムを作って風力で水を抜いて、必要なときは注水して発電すれば逐電できる。
852名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:16.75 ID:h9bBxrdK0
風力発電所の近くでは鳥料理食べ放題だから無問題
853名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:49.01 ID:TlB30L/R0
>>839
大阪と東京の間には、50Hz/60Hzの深い溝があるから〜
つか、このどさくさでw周波数統一やっちまえばいいのに。
854名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:32:06.13 ID:f5waS8Ad0
>>849

廃棄物が処理しきれないほどあるんだし、今は単純に金でしょ
生活できなくなるから奴ら必死だよ、ここでもわけのわからないこと必死で書き込んでるしw
855名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:32:18.79 ID:2ClCE7LQ0
波力と潮力発電は有望なんだが、大規模な実験プラントは
今までいろんな軋轢ですべて途中で潰されてきたからなぁ
856名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:32:46.19 ID:EmV/zWXb0
>>841
誠意を見せるのはそっちだろ。
これのどこに「波崎の風車はうるさかった」と書いてある?

「風力発電も良いことばかりでなく、ブレードが回転する時に発生する唸り音、低周波音の公害が問題視されている。
USは周辺に宅地はなかったが、日本では風車の周辺に住宅がある。特に銚子は距離が近く感じた。
風車との距離にもよるのだろうが、影響がどのレベルか心配になってくる。
空気を汚さない公害とは無縁と思った風力発電だったが、風力発電にも問題があるのだ。」


波崎のはほとんど潮風、海の音で聞こえないよ。かなり近くでもね。
鹿嶋のは陸地に立ってるから聞こえるけど、100mも離れれば聞こえない。
857名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:33:05.39 ID:ImG+mm7j0
>>855
まあ、漁業権って複雑怪奇な利権だしね。
858名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:33:08.03 ID:h9bBxrdK0
海の上なら鳥の死骸を食う魚も取れる
859名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:33:12.19 ID:sOQcpiHB0
>>853
電柱についてるゴミ箱みたいなやつ変えなきゃダメらしいけど
ホントにそうなら膨大な作業量でどさくさでできるレベルじゃないw
860名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:34:25.12 ID:ImG+mm7j0
>>856
低周波公害って人間の耳に聞こえないレベルだから問題なんだろ?
861名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:34:29.70 ID:f5waS8Ad0
原発推進派はもう諦めろよ、お前らもう終わりだって
はやめに方向転換しないと没落するぞ。
862名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:35:56.08 ID:W5a5Yao50
いいこと考えた。
50hzの北海道・東北・東電と60hzの西日本を別の国にすればいい。

863名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:36:54.52 ID:ImG+mm7j0
>>861
原発で騒いでる奴なんて、テレビで扱わなくなったら居なくなるから大丈夫。
864名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:37:00.53 ID:EmV/zWXb0
>>860
その聞こえない低周波とやらの音は放射能よりも危険なのかね?

じゃあ、電車や車も冷蔵庫もヤメにしたら?w
865名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:37:28.67 ID:W1HW3WC90
>>830  俺は電気を使っているがこんな事態になってまでも使いたいとは思わない。
石炭ほってるやつはお金が欲しくてほってるんだから嫌ならほらなければいい。
866名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:37:42.35 ID:h9bBxrdK0
逆にこれだけで済んでるから原発ってつかえるよな
867名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:38:02.28 ID:ZbuYcaVr0
環境省「次ぎはおれらの利権先ゲットだぜ」
868名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:39:02.41 ID:sOQcpiHB0
>>867
二流官庁だから手口がずさんなんだなw
869名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:39:26.80 ID:ImG+mm7j0
>>864
放射能が危険だからと言って、X線検査やCTが無くなるのかよ。
通常の数倍被曝するから、飛行機は禁止するか?
870名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:39:38.97 ID:R+MWjADG0
もうこれでいいじゃんw
871名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:39:46.50 ID:BR38ja3v0
エネルギー白書による発電コスト(円/kWh)

太陽光49円
風力10〜14円
水力8〜13円
LNG火力7〜8円
原子力5〜6円
地熱8〜22円

地熱はだいぶ上下の差が激しいが、
頑張れば火力並に持っていけて安定し、クリーンなのでは?
872名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:40:29.02 ID:HWCdn6vF0
>>835,>>837
もう少し生活レベルを下げればいいんじゃないでしょうか。
といっても経済的には生活レベルを下げてエネルギー的には生活レベルを上げる。
エネルギーが生産されるんだから、
エネルギーに対する貨幣の価値が上がる≒エネルギーに関するデフレが起きるということです。
CO2のキャップのために人口抑制するのが正義なのか甚だ疑問です。

釣りにマジレスですけど。

873名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:40:29.99 ID:4yPpbK5b0
∴Therefore
SUZRON
874名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:41:37.66 ID:TlB30L/R0
>>847
波力は1基あたりの出力も小さいし、発電単価も風力の倍以上する感じ
>http://www.nedo.go.jp/library/ne_hakusyo_index.html

風車を立て切ってしまったあととか、離島の補助発電に使うぐらいかな?
875名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:41:44.96 ID:X2WpGH4A0
>>871
地熱は立地条件を満たしているところが自然保護区とか温泉街のど真ん中とか
876名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:41:51.43 ID:xJ8wOuyT0
>>859
変圧器の入れ替えなら一箇所30分〜90分ぐらいみたい。
古くなったゴミ箱は中の油漏れると環境破壊で大変なので
処理するにもそれなりに金かかるらしい。
877名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:41:52.87 ID:EmV/zWXb0
>>846
火力は科学技術を必要としないのか....


原発以外は科学として認めない。
すごいね。
原発厨の脳みそってw

878名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:42:44.42 ID:MRLtbo+10
>>774
ありがとう。
なかなか壮観だな。

騒音についての言及が欲しかったんだが、これはこれで良いな。

>>832
手が無いんだったら、気に病んでてもしょうがなかろう。
まあ、この程度ではさほど問題にはならない。

十年後の癌治療に期待だ。

>>856
そこよりは上だな。

>唸りをあげて回り続ける風車。
>ここまであると唸りも凄い。

確認してから文句を言ってくれ。

あと、潮風にかき消されるからと言って、
大した騒音ではないとはならない。

> 海の音で聞こえないよ。かなり近くでもね。

海の音の方が大きいとしかわからんな。
879名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:42:44.49 ID:h9bBxrdK0
>>872
CO2というより燃料が加速してなくなるわ
880名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:43:08.28 ID:NlLqPR1l0
>>871
地熱の適地はそう多くない。
有毒ガスの出るところも多い。
何より地震に致命的に弱い。
881名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:43:30.34 ID:BR38ja3v0
>>875
風車で風の循環遮ってしまうよりいいよ。
882名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:43:32.24 ID:4yPpbK5b0
>>877
カルノーもマックスウェルもあの世で泣いてるね。
883名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:44:35.39 ID:ImG+mm7j0
>>877
話を逸らしているが、今後コストが高騰するってことは分かってるのか?
884名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:44:42.12 ID:EmV/zWXb0
>>896
いや、だから、なんで福島で復旧が進まないか考えてね。

それほど放射能は危険なんだよ。
近づくことさえ困難なほど。

キミには言ってもわからないみたいだから、現地で体感してくるしかないと思うよ?
885真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 21:44:45.92 ID:NMnqyHBI0 BE:97007982-PLT(27272)
海上風力・・・

予定地が公表されたら・・・まぁそれ以前に・・・

ヤクザが大挙して漁協に入ると。。。
886名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:45:42.73 ID:ImG+mm7j0
>>884
作業用ロボットとかが揃えば今より簡単に作業できるようになるだろ。
準備が出来てなかっただけで。
887名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:46:09.79 ID:fLAd7cXl0
どうせイギリスが頓挫したみたいな海にって感じだろ?
っで、その財源は?ってことになり
増税でまかなおうって議論が出て来ることは間違いなし

絵に描いたもち
888名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:46:59.34 ID:X2WpGH4A0
>>881
じゃあ法律を改正して、電力会社に自然林を切り開いて地熱発電所を建設する許可を出せるようにしないとダメだな。
889名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:47:29.87 ID:sOQcpiHB0
>>887
ダミーなんだから絵に描いた餅でいいんだよw
それを食おうとしてるバカもいるけどww
890名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:47:42.55 ID:BR38ja3v0
>>888
どんどんやって欲しい。
エネルギーは温泉より重要だ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:47:45.86 ID:aVWAqCla0
>>871
個人でガスタービン持つのが一番いいのか
原子力は今回の事故でこんなもんですまないだろうな
892名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:48:26.24 ID:LwjDTg+d0
環境省の当面の批判逃れとしか思えん
893名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:48:54.57 ID:h9bBxrdK0
40年も前のGE製なんか使うなよ
東電の運営や危機対処計画が悪い
先の事考えたら原発や自然エネルギーを使わないと
894名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:49:03.66 ID:pss04iLx0
>>869
レントゲンやCTだって乳児はもちろん成人でもむやみに受けさせないし
パイロットだって、次フライト間のインターバルもあるししょせん一過性のものでしょ

原発事故はこれからどれだけあび続け、放出もどれだけ続くか判らないし
内部被爆の恐れが十分あるんだよ

まあこんな事わかってる事だと思うけど、未だにそういうの引き合いに出されても疲れるだけです
895名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:50:21.23 ID:4yPpbK5b0
>>894
被爆したのか?
それはすごいな。
896名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:50:43.46 ID:dSr2aCv60
今のうちに、風力発電の弊害の方もちゃんと言っといた方がいいぞ。
環境破壊は想定外なんて事にならないようにな。
897名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:51:32.64 ID:BR38ja3v0
>>891
個人だとガスのコストが何倍にもなると思われ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:51:41.63 ID:Lajsvdp00
鳩山の25%削減発言が一番の巨悪。
899名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:51:49.50 ID:3fYkAsRA0
役所の「試算」を真に受けるバカがこの世にいるのかと、そっち方が驚く

役所の試算が正確なら、高速道路も橋も地方空港も私のしごと館みたいな箱モノも
全部黒字で万々歳だってのw
900名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:51:58.03 ID:ImG+mm7j0
まあ、たくさんの人間が浪費するエネルギーを何の対価も無く得られる訳が無いわな。
901名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:52:16.31 ID:TlB30L/R0
>>891
CO2モノはそのうち炭素税(か何かそんなようなもの)もかかって来るかと。
電源ほにゃららら交付金よりはマシだけど。
902名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:52:26.89 ID:NXuwD5CXO
ナウシカみたいになるな
903名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:52:41.23 ID:h9bBxrdK0
火力でもごみ、ウンコ発電は増やせ
904名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:53:05.24 ID:Hd21LsMr0
>>890
すごい暴論
一番は省エネ、電気を大量に使用する産業は国外の追い出すのが効果が大きい。と言ってるのと同じ
905名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:53:16.01 ID:pss04iLx0
>>895
線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である
5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、
米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、
線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。  
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、
健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

ttp://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html


906名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:53:17.79 ID:aVWAqCla0
>>869
レントゲンやCTは被曝によって引き起こされる影響と検査によって得るメリットを天秤にかけて
メリットがあると思われるからやるだけだよ
別に100%安全なんて医療従事者は思ってない
907名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:53:33.55 ID:VJJyibl40
ていうか稼働率85%の原発がどこにあるのかとw
908名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:53:45.96 ID:Kp+QKiqJ0
海流で発電しろよ
909名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:54:01.49 ID:BR38ja3v0
>>904
クリーンに安く電気をいっぱい作れと言ってるのだが。
910名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:54:38.71 ID:ImG+mm7j0
>>909
地熱は有毒物質を地下水に排出するから駄目だって話があるんだよ。
911名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:54:41.29 ID:4yPpbK5b0
>>905
被曝と被爆のちがい分かってる?
912名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:55:03.63 ID:YU6FvB9oO
室戸台風みたいな巨大台風に耐えうるのかな?

羽根がぶっ飛んだ時に、それ自体を自爆させる対策をしないと殺人兵器に成りかねない
913名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:55:09.77 ID:xGEzONdP0
誰が する?
お前がやれ
914名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:55:14.76 ID:EmV/zWXb0
>>883
コストの話かい?

まず、原発の補助金を全部カットして、他のエネルギーに回せる。
これだけで、他のエネルギーはだいぶ安くなる。

次に、火力についてだが、LNGが主力であり、近年、シェールガスの発掘により
埋蔵量が飛躍的に増え、100年安泰なうえに価格も暴落中。

石炭に関しても同様。確かにオーストラリアが洪水に見舞われたが、
インドネシア、カナダなども輸入先であり、特に価格は高騰していない。
中国は笑ってなだめて育てるしかないねw

他の代替エネルギーも、例えば風力などは原子力と違って汎用材質で構成できるため
大量生産で大幅にコストが落せて、定期修理、交換を制度化することによって故障頻度も落とせる。
太陽光や地熱の部品は汎用材質とまではいかないが、大量生産によるスケールメリットは必ず出る。
そしてこれらは雇用も生む。

流れに乗せちまえばコストなんて、すぐに下がる。
大変なのは最初だけだよ。
915名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:55:49.39 ID:i1VTr8YA0
>>861
だってさ、福島は最新式じゃないし、耐震構造も欠陥がある。
耐震を最高クラスにして、今回の教訓から補助のディーゼルとかは高い所に作るみたいな
対策をすれば大丈夫だと思う。
それでダメなら人間は滅ぶ運命だったんだよ。
916名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:56:27.06 ID:ImG+mm7j0
>>906
携帯電話や電子レンジ、冷蔵庫だって危険かもしれんぞ。
まだ因果関係が十分理解されていないだけで。
917名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:56:46.32 ID:twjHcOHL0
ここも外部被曝と内部被曝を同列で語る原発厨がウヨウヨ湧いてるな
わかりやすい
918名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:56:59.62 ID:h9bBxrdK0
人口増加に化石は対応できません
919名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:57:08.62 ID:BR38ja3v0
>>910
そんなのやりようだろw
方式は色々ある。
920名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:57:46.81 ID:aUn8Xfev0
まあなんにしても今すぐとなると、実用性に期待される発電があったとしても、
それまでの繋ぎをどうするかだわな、建設にも短くとも4〜5年は余裕でかかるし。
現実的には休稼動中の火力、水力利用するか、原発に頼るしかないわな
921名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:58:01.18 ID:i1VTr8YA0
夜の自家発電を実用的エネルギーに変換できればエネルギー問題は解決する。
922名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:58:23.41 ID:T9chRqquO
 ____キリッ
/:\ / \
|: ―三― |
|::(_人_) |
::::` ̄´ \
:::::    \
mm――――mm


だっておwwwwwww
 ____
/ ノ三⌒ \
|。(●)(●).゜。
| (_人_) |
mm\_\ !mm
‖‖ ^^  ‖‖‖
mm  ̄ ̄ ̄ mm
923名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:58:40.57 ID:pss04iLx0
>>911
反論も尽きて、違う話にもってくとかなさけないわぁ・・・
しょせんその程度すっか しょっぼw
924名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:58:41.59 ID:PXR5k5MS0

地熱35%(技術革新と法整備)
風力35%(技術革新と法整備)
水力10%
火力10%(大規模災害時にはスクランブル発電)
原子力10%
太陽光(補助)

これでいいだろ。
925名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:58:43.40 ID:sOQcpiHB0
>>907
動いてる間はある程度安定して出力できるってのが・・
ああもう原発作れないんだったw
926名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:59:17.49 ID:4yPpbK5b0
>>916
テレビやパソコンのディスプレイも危険かもしれないしね。
え?電磁波の話でしょ?
927名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:59:51.53 ID:ImG+mm7j0
と言いながら、オイルショックみたいな事態になれば、
生きていけないとか大騒ぎするわけだ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:00:09.83 ID:2ClCE7LQ0
火力は天然ガスに、水力は揚水機構を付設
波力、潮力は かなりでかいメガクラスの施設を作れば
かなりの発電量は期待できるんだが
いままで、そんなことをする金を認めなかったからね

風力もでかい羽根だけじゃなく、小型プロペラの効率を
見直すべきだろうね

あとは、溶融炉の実用化

地熱もいいんだが、火山活動が活発になる可能性を考えると
ちょっと気になるところだ

あとは、赤外線でも発電でき、更に印刷対応の太陽電池素材の
実用化

それと、NAS電池などよりもっと扱いやすい、超大容量蓄電設備の
開発と設置だな
929名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:00:15.50 ID:38/F5Kq90
てゆうか、できるなら原発でなく、風力発電の研究を進めればよかったのに

原発利権があったから、できなかったんだろうけどw
930名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:00:35.65 ID:MapbMXge0
>>871
太陽光発電は余った電力を1kWh当たり49円で買い上げてくれるから
自分で消費した分はまるまる得になるということだね。
だったら10年で設備費償却できそうだな。考え直そうかな?
931名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:01:34.22 ID:ImG+mm7j0
>>926
低周波音はまだ健康被害への影響がよく把握できていない分野だしな。
932名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:02:30.50 ID:BR38ja3v0
>>930
自分で消費してしまったら21円にしかならんでしょ。
消費しないで売らなきゃ。
933名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:03:13.01 ID:ImG+mm7j0
>>929
イギリスでは、逆に莫大な補助金を使って、風がない時は
使えない発電所を作りやがってふざけんなという議論がある。
934名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:03:24.70 ID:sOQcpiHB0
>>929
都合よく風吹かす研究?ww
だったら太陽光とか地熱とか少なからず計算の立つもの研究すべきだった
935名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:03:25.54 ID:4yPpbK5b0
太陽光発電が一番補助金がかかってるんだが…
936名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:04:07.86 ID:VJJyibl40
>>926
放射線もガンマ線は電磁波みたいなもんだしな ってこと?
937名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:04:47.36 ID:MRLtbo+10
>>885
> ヤクザが大挙して漁協に入ると。。。

これは予想できなかったw なるほど。



>>884
> 流れに乗せちまえばコストなんて、すぐに下がる。

下がらんと思うよ。

発電機の数が大量に必要なんだから、
故障箇所もそれだけ増える。

そもそも出力が安定しない分だけコスト高になるのに、
しょっちゅうどれかが故障してることになる。

あと、俺のレスの返事はまだか。
938名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:05:03.61 ID:HWCdn6vF0
>>879
手つかずの大量の自然エネルギーを獲得しつつあるのだから
燃料を作って地下に貯めることでさえも遠い将来は可能と思いますね。
大きな砂漠のある国は潜在力が大きいなどの不均衡な分布がある現実に対して、
自分たちの立場を守りながら
自分たち以外の立場のためも含めた戦略を打ち出していくことが必要と思います。
ようは風力発電は進めるほうがいいということでなんも目新しくなくてすみません。
939名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:05:05.87 ID:aVWAqCla0
>>930
十年で償却して、手元にあるパネルをオークションで売ったら結構儲かるかも
940名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:06:02.18 ID:ImG+mm7j0
結局、この手の補助金はオイルショック後の反動だしな。

原油高騰による供給不安と相次いだ悲惨な炭鉱事故。
80年代の記録に遡らんと理解できんよ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:06:21.96 ID:BR38ja3v0
あとソーラーは自分の近隣(同じ柱上トランスを使用)で
消費してくれる所が多くない発電してもとまともに売れない。
近隣がソーラーだらけの新興住宅地とか発電ばかりで
使う家が少ないから発電時間帯は電圧上がってしまい売れないよ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:06:49.74 ID:ab0fx+8V0
太陽光発電で発電→補助金で高価格で売電→売った以上の電気を買電
→LEDライト→太陽光発電

補助金により無限に発電できる補助金発電
943名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:08:07.51 ID:aUn8Xfev0
なんにしても新たな発電などの研究開発に常にお金を出す、一般企業で言うと
商品開発、研究費だわな、利権守るために新発電の目があっても圧力で潰すとか
そういうことはあってはならない。利権構造が発生するのは当然だし、駄目ではないけど、
それで新たな研究の邪魔をしたり、予算支援ちらつかせて学問の足を引っ張ったりしては
ならん。今の腐敗具合だと、ほっとくと私腹のことしか考えられん奴しか上に付かないなら、
罰則も含めて、これからは具体的な規制で国民の安全や国益を意識させるものを盛り込んだ
ほうがいい。例えば想定外であっても事故に応じて、責任をとらせるようなね
944名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:09:35.66 ID:aVWAqCla0
>>937
部落差別と同じ構造だね
調べるのを禁止されてるのをいい事に全然関係ない奴が名乗ってるという
945名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:10:03.08 ID:sOQcpiHB0
>>937
失った原発利権のためにはコストは掛かった方がいい
利権ハコモノとしての風力は否定するものではないでしょ?
ただ使えると主張してるバカはどうしようもないw
946名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:11:08.42 ID:VeRUlqHf0
>>931
DNAが破壊されることはないだろ。
947名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:13:22.25 ID:h9bBxrdK0
小型なら使えるよ
メンテ楽みたいだし
948名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:13:36.01 ID:vmuPkoyH0
太陽光発電は、コストと耐用年数と資源の量を考慮すると現実的ではない
太陽熱発電ならアリ。絵的にもカッコイイので是非やって欲しい
949名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:13:43.16 ID:xJ8wOuyT0
空気中にある水素と水だけで大規模な発電・蓄電できればいいのにな
950名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:13:53.58 ID:rx5P6fMH0
風力利権が必死だなー

正直、風力なんて原子力の代替にすらならんだろが
代替にするなら火力発電をバカバカするしかないんだよね

やっぱりマイクロ波なり、核融合に期待するしかないんじゃね?
951名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:14:03.25 ID:EmV/zWXb0
>>915
そんな理屈で滅ぶくらいなら、俺はクーラー無しの夏を選ぶなあ。

>>937
原発で雇ってる作業員を風車メンテ作業に回すだけ。
放射線対策しなくていいんだから、安くできる。
また、スケールメリットって知ってる?

もうスレも終わりだけど、どのレス?
>>878のことか?
「上」ってどこだよ?
ていうか、コピペぐらいしたら?

952名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:14:16.33 ID:VeRUlqHf0
>>930
>>939
買取は20円ぐらいに下がるよ。あるいはもう下がったかな。
953名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:15:28.61 ID:tddPARGV0
>>686
もんじゅ兄さんは水じゃ何ともなんねーぞ
954名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:15:31.76 ID:h9bBxrdK0
エネルギー産業の火力が必死なんだよ
原発メインでいいよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:16:57.36 ID:4yPpbK5b0
>>951
原発の作業員は給料がいいから働いてんジャマイカ?
風車メンテナンスになるとだいぶ給料が下がりそうだが。
956名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:17:53.85 ID:sOQcpiHB0
>>954
国民の約半数を占める女の放射能アレルギーわかってる?
957名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:18:41.78 ID:5SWKKeZn0
>>954
火力が石油王ロックフェラー支配だとすると
原子力は誰?ロスチャイルドかね?
958名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:19:10.94 ID:EmV/zWXb0
>>955
シッ!

ますます風力のコストが下がっちゃうから、それは言っちゃダメ!
959名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:19:42.13 ID:2ClCE7LQ0
>>953
もんじゅくんは液体ナトリウム回ってるから
水かけると第爆発します。
960名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:19:53.45 ID:4yPpbK5b0
ロスチャイルドなんって19世紀の金融王だろw
21世紀の今と何か関係あるのか?
961名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:21:05.91 ID:sOQcpiHB0
>>958
利権も実効性もないじゃホントにいらない子になる
利権だけは確保すべきなんだよ
962名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:21:51.88 ID:h9bBxrdK0
>>960
排出権取り引きにからんでるのか?
よくわかりません
963名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:22:23.31 ID:NAnxbptd0
もんじゅくんの兄弟の茨城の常陽ちゃんもトラブル起こして瀕死の重症だよ!
発電もしないくせに研究の役にも立たない正真正銘のゴミ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf
964名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:23:02.47 ID:VJJyibl40
>>957
ウラン流通もいわゆる石油メジャーが押さえてる(押さえようとしてる?)と聞いた気がする
表立って国際取引されてるウランはほとんどオーストラリア産かカナダ産だし、そんなトコじゃね?
965名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:23:54.48 ID:MRLtbo+10
>>944
「被害者」と言う名の特権階級か、困ったもんだ。

で、なりすましの本当の出自は、西の半島だったりするのも似ているしなw

>>945
特に否定はしない。
化ける可能性もある。

ただ、現状ではなあ・・・

何が悲しゅうて「風力」なんだ?

もっとましなのもあろうに。

>>951
お前、風力発電をなめてるだろ?

> 原発で雇ってる作業員を風車メンテ作業に回すだけ。

羽根の保守だけでも専門家がいるだろう。

あと、

>唸りをあげて回り続ける風車。
>ここまであると唸りも凄い。

は、
http://sal1.blog.so-net.ne.jp/2010-07-18
からのコピペだ。
966名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:26:26.79 ID:om9iOKXZO
なんだかんだ言って
原子力から逃げられないだろ
風力発電関連業者が騒いでるだけで
まだまだ原子力に替われるレベルじゃねーだろ
967名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:26:43.19 ID:NgzMj34x0
風力は買い取り価格が9-12円/kwhだからな
それでも民間会社は利益出してるけど
家庭に20円/kwhで売ってるから電力会社ぼったくり

太陽光は38円で買取だから、風力ってマジ利権なさすぎる
968名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:27:40.05 ID:MQl0SIZ70
風力発電の仕組み調べたが、
発電機は直流だからこれにインバーターが必要なんだな
複雑な機械は壊れやすい
以上
969名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:29:27.61 ID:4yPpbK5b0
>>968
原子炉に比べたらマシかも??
970名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:31:23.62 ID:MQl0SIZ70
>>969
壊れやすさでは風力の方が段違いにハイレベルだろ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:31:53.03 ID:obtbASJ80
蓄電技術が向上したら
風力もありかな。

だから、今は全力で蓄電技術に
力を入れるべき。
972名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:34:48.71 ID:sOQcpiHB0
>>971
ノーベル賞狙いかよw
973名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:35:25.33 ID:4yPpbK5b0
ただ言えるのは
今日の反原発デモに参加してた人たちのうち何人が量子力学を知ってたか怪しいということだ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:37:02.38 ID:NG1oG+b80
洋上は地震では壊れない。
津波も大丈夫。
台風はどうかな。

原発は地震で壊れた。
津波で壊れた。
台風は大丈夫かな。
975名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:37:03.96 ID:sOQcpiHB0
>>973
そんなことどうでもいい!!放射能怖い!!
こういう人間じゃなきゃデモなんかに参加しないだろw
976名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:37:38.05 ID:1C2JlQ1g0
>>970
風車が壊れると周囲何十キロ位避難になるってのよ
何年位住めなくなるってのよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:38:15.36 ID:8h3Ma4Nk0
山の稜線には風力発電  これで
原発より1億万分の1安くて安全
978名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:38:19.38 ID:WO4pcF+C0
>>967
この買い取り価格は、電気価格が半分くらいの諸外国と同じくらいなんだよね。
なもんで、三菱やらは外国の方が、風車作ったりしてる。

太陽光や原子力で無駄使いしてた金を少し回せば、一気に普及するよ。
979名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:38:35.02 ID:pouyBzui0
>>973
宇宙の始まりが何なのかはっきりわからないまま生きてる人たちが
この世の中に物凄くたくさんいるんだから
そんなこまけえこたあいいんだよw
980名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:39:29.06 ID:sOQcpiHB0
>>976
だからいくらでも壊れていいと?w
まあ俺はダミー風力賛成だから外国にばれなきゃいくら故障してもいいと思ってるが
981名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:40:01.17 ID:NG1oG+b80
もうひとつ、原発はテロの標的になるが、洋上はならない。
982名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:41:25.73 ID:1C2JlQ1g0
>>980
極論すれば原発一回逝かれるより良いだろう
それこそダミーでも良いから原発なくても間に合ってます風吹かせるのがいいんじゃねーかと
983名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:42:01.12 ID:0PCZd0Au0
ここまでして欲しい電気って何?
984名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:42:11.95 ID:h9bBxrdK0
メインになるとは思わないけど
世界的には増えてきてるから日本の大手メーカーも作り出せばいいと思うが
985名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:42:33.21 ID:MQl0SIZ70
>>976
だからふくいちは過去の警告無視した運用ミスなんだってば。
だから南鳥島に原発特区つくって、100基で運用すれば
多少の事故は平気でしょうが
986名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:44:59.59 ID:/QyPwjZv0
>>978
風力利権屋が必至すぎてワロタ!!
987名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:45:33.14 ID:T7qN9OuQ0
>>1
何基設置してって書いてないんだけど、
1基でってことなのかな?
988名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:45:33.77 ID:Z59V31xa0
>>967
自由に選ばせてくれたら
絶対風力を選ぶ
989名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:46:11.76 ID:sOQcpiHB0
>>982
そんなもの吹かせなくても国民の半分はイメージが全ての女って生き物だからw
あいつらにも選挙権がある限りもう原発は作れねーよw
990名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:46:22.51 ID:MRLtbo+10
>>983
工業力そのもの。

計画停電の時期は、兎角物不足だった。

>>984
精巧に仕上げれば、ブランドになるかなw
991名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:46:27.07 ID:/QyPwjZv0
>>988
じゃあおまえの家は風の強弱で消費電力を調整なw
992名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:46:36.13 ID:VJJyibl40
>>985
よし、中ノ鳥島で実験してみよう
993名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:48:12.72 ID:hbFEjm1xP
なんだこの夢みたいな話w
誰が信じるんだよ
994名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:48:16.80 ID:1C2JlQ1g0
>>985
平常時の維持すら常識外の費用が掛かってますますコストが高い原発ですってアピールする羽目になるんじゃねーかそれ
995名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:48:32.07 ID:X0ztkpRm0
>>981
テロの標的にならないって、楽観的過ぎないか?
996名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:49:46.06 ID:EmV/zWXb0
>>965
それ、波崎のじゃなくてアメリカの風車の話じゃねえか!!
広大な荒野なんだから、気にしない設計にしただけだろうが。


波崎のと一緒にするな!!
ウソつき野郎!

997名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:49:57.83 ID:TlB30L/R0
>>973
東電の社長も保安院の西やんも知らないから問題無い。
998名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:50:38.72 ID:xJ8wOuyT0
1000ならもんじゅ兄さんも爆発
999名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:50:40.14 ID:1C2JlQ1g0
>>989
ま、それもそーか
1000名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:51:02.41 ID:/QyPwjZv0
台風の時は真っ暗
落雷発生で真っ暗
平穏気象で真っ暗

エコ?
低周波騒音で自殺者多発

それが望みなんだろww
風力利権屋さんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。