【軍事】「電力に依存せず炉心冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈」 入港予定の原子力空母は安全…米が横須賀市に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

入港予定の原子力空母は安全…米が横須賀市に

  外務省は18日午前、米原子力空母「ジョージ・ワシントン」が近く米海軍横須賀基地(神奈川県)に入港するとして、
  在京米国大使館から「(原子炉などの)安全性は完全に確保されている」との説明を受け、横須賀市に伝えたと発表した。

  東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、同市が安全性の確認を求めていた。

  米国大使館が作成した口上書は、同空母について
  「電力に依存することなく炉心を冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈で、
  はるかに慎重に設計されている」などと強調しており、今週中にも横須賀基地に戻るとしている。

(2011年4月18日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110418-OYT1T00424.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:54.40 ID:uQpL8umt0
アイドリングを止めると爆発するんじゃないの?
3名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:57.72 ID:W+/grfyK0
横須賀から逃げ出したクセにw
4名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:00.33 ID:dKP9nC7g0
プールの中でしょんべんしてるみたいに汚染は垂れ流してるけどね
5名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:07.87 ID:AiqbJibT0
対艦ミサイルの10発や20発ぐらいへっちゃらです。
6名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:15.88 ID:127ILo8R0
日本は原子力空母発電にしたら?
7名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:38.52 ID:4wqR3g1MP
反日プロ市民が火病!
8名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:38.64 ID:TN/O+YDIO
撃沈しても炉だけ残るくらい丈夫で自然循環で冷却するんだっけ?
9名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:59.76 ID:9EA0bftH0
戦争に使うもんなんだから、そりゃ丈夫に出来てないと困るわ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:12.99 ID:Doafa2C/0
>>6
そうだよね、全部原子力発電所は海に浮かべとけばいいよな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:28.88 ID:mC1HtVeF0
このくらいの小型炉のほうがハンドリング楽だろ
置き換えたらどうだろう?
12名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:31.56 ID:Um+RE14E0
人間がやることに絶対はないし、完全安全ということはない
金輪際、絶対だとか完全とかいう言葉は使うな
13名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:42.56 ID:0YBMggiQ0
おなじGEの設計だけどなw
14名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:48.40 ID:wTzD1qON0
もしかすると、
原潜のエンジンこそが、
未来の原発の姿なのかもしれない。
15名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:49.86 ID:1Q4dn58c0
>>8
それって・・・・
汚染水出汁
16名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:51.76 ID:drF7w2ib0
>>8
どうせ海底に沈むかよゆうで冷えるだけちゃうの?
17名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:58:09.86 ID:oMEWcNbG0
>>2
海上にあるんだから、幾らでも冷却出来る。
18名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:18.35 ID:AgMLRR5L0
ラッパを放さないのが兵隊さんですw
19名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:25.82 ID:1p06uc+J0
動いてるから冷却できるって話じゃないの
マグロと一緒で止まると死ぬんじゃねぇの
20名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:32.14 ID:Ys0/Oju7O
まあ軍事用はカネに糸目をつけなくていいからな。
21名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:46.18 ID:QRhp5uDW0
絶対安全っていうと油断して事故を起こす
ちょっと危険っていうと気をつけるので事故は起こりにくい
それが人間
22名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:14.91 ID:plEV/eKB0
>>3
被爆したら原因を識別するのが面倒だから
23名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:19.48 ID:+4ojSIMk0
津波被っても大丈夫だし、ミサイル打ち込まれても大丈夫なようにできている。
仮に沈没するようなことがっても、原子炉は自動で封鎖される。
安全性ははるかに高い。
24名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:37.95 ID:HyiY/vFPO
兵器なんだから仕方ない
25名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:40.84 ID:64BTOPgy0
日本も発電用に、こういうの作ればいいじゃん…
洋上原子力発電とかって
26名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:53.16 ID:R5fnaQxQ0
電力に依存せず炉心冷却って放水でもしてるの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:01.07 ID:aryXU+SF0
>>21
とはいえ1%でも危険はあるとか言ったら、
それはそれで総スカン喰らうという…w
28名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:06.36 ID:oMEWcNbG0
>>16
ラジエーター越しなら、ほとんど汚染は外に漏れないだろ。
しかも空冷式みたいに自然冷却出来る形状なんだろ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:12.76 ID:GCMwR2DW0
反核団体ってやってることがテロリストと同じなんだよな
30名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:57.28 ID:P3aDP6bh0
米軍「お前らの原発と一緒にすんじゃねぇよwなんならこの場で開戦しちゃおうか?」
31名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:08.05 ID:Fj9II4Ir0
>>26
対流を利用する冷却があるらしい
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:29.76 ID:HT7rQxPs0
乗組員はみんな原子炉のそばで働いているんだから凄いよな
トラブルで放射能漏れになったりすることもあるだろうに
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:45.20 ID:hs7NaLPO0
一次冷却系は閉じ込めてあるだろ
トラブルがない限り垂れ流しってことはないよ
クソ市民がテロでも起こさない限りね
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:03:07.28 ID:kHwjS6mk0
>>11
そのかわり ウランの濃縮率がめちゃ高い
35名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:03:23.85 ID:VH3z1qF60
使用するウランの濃縮度が民間に比べ桁違いに高かった記憶があるが・・・
36名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:03:29.29 ID:XUXQNJVYO
横須賀で修理を行っていたところ今回の原発事故があり、修理不良による放射能
か原発事故の放射能かわからなくなるために佐世保に行ったんだけどな
未だに逃げ出したなんて言ってる情弱がいるんだな
37名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:07.70 ID:p64V4FHa0
よし!日本は商業炉よりはるかに安全な原子力空母を100隻建造して海上発電所として利用しようぜ!www
38名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:16.04 ID:HUJ716Hj0
>>25
ロシアがすでに実用化してる

http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html

サンクトペテルブルグの造船所で30日、世界初となる
海上浮遊型原子力発電所が進水式を迎えた。
ロスビジネスコンサルティング紙が報じた。
同型原発は原子力潜水艦などの技術を応用したもの。
船のように海上を移動し、港に停泊させる形で沿岸部に
電気や熱を送り、海水の淡水化も行う。
遠隔過疎地への供給コストが大幅に削減できる。
39名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:22.26 ID:1LrFqc930
商業炉より防護壁が高いのは事実なんだろうな
ミサイルとかにやられないように
40名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:01.01 ID://jhPYjZ0
商用炉でも第三世代型なら
電力に依存しない事故冷却性を備える
設計のものもあるらしいし、
レーガンなんてかなり新しい艦だしな
41名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:53.12 ID:9Jr7KhI10
日本も昔原子力船「むつ」を建造した。
バカアカヒが放射線漏れを、煽り報道して廃船にしてしまった。
空母でも、潜水艦でも原子力は」放射線を出しているのにだ。

42名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:03.00 ID:8wtnk+3f0
そりゃまあ戦争で使うわけだしな
43名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:40.70 ID:R5fnaQxQ0
>>31
へーさんきゅ
44名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:41.62 ID:q0e50Bu0O
原発も原爆も核兵器も事故起きたら出る放射性物質は同じだから健康被害も桁違いだから
45名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:18.85 ID:uQpL8umt0
電力じゃないけど、冷やさないと爆発するんじゃないの?
46名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:49.05 ID:FS2PBqOO0
>>38
いいねこれ。ロシアから買おうぜ。
47名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:54.13 ID:wLVtHHjHP

地震大国の日本で、原子力発電をやるのに最適じゃないか。

船型洋上原子炉は。
48名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:56.86 ID:evUyL+h80
>1
しかも最悪な事態の場合、海に沈めればいいしな。
49名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:10.54 ID:tzgHUUMFP
>>6
おまえ天才だな
50名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:26.09 ID:/tFVAUg/0
>>44
広島は終戦直後から普通に人が住んでる。
健康被害を受けたのは爆発当時に周辺にいて生き残った人や、爆発直後の数日に
救援や親族捜索などで現地に入ったひとだけ。
騒ぎすぎだと思う。
51名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:37.68 ID:POxP1RW20
旧時代の第二世代型ウンコ原発よりは遥かに安全なのは確かだ
濃度が高いのも交換の手間いらずで
最終的に1setぶんだけ使用済みを回収・封印すれば済むからメリットがある
何より運用が、核の扱いではぶっちぎりにプロの米軍
52名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:51.02 ID:4CnJDevZ0
過酷な環境で使う+ダメージを最初から想定した軍艦だからな。
へなちょこ民間原発よりはるかに安全なのは自明。
だからフランスも日本より優れた技術を持ってるのさ。
日本の通常潜水艦よりはるかに小さい小型原潜を実用化してる国だぜ?
53名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:29.53 ID:ca3yQbW20
撃沈されたときに半径300km区域に高濃度放射線を放出できるようにしておけば
最強の特攻機になるね
54名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:56.39 ID:oMEWcNbG0
テキトーに見積もって、ニミッツ級の発電力は50万kWらしい。
事故前の福島第二は440万kWだったらしい。

福島第二の6基より
ニミッツ級の原子炉を9基使った方が、多分安全だろうな。
55名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:03.14 ID:GKsxTN4y0
>>38

でもこれ便利だな。今回みたいに発電所がダメージを受けた被災地に送り込めば
電気確保できるんだから。
56名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:05.00 ID://jhPYjZ0
>>45
電力がなくても一応冷やせる設計
手が付けられなくなったら海に沈める
最終手段もある
57名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:06.17 ID:tIvUU/5l0
今回の原発事故ではっきりしたのは・・・

日本もアメリカもフランスも、事故に対処する力なんて全く持っていないということ
原発はどこも綱渡りのような状態で運営されているということ
更に恐ろしい高速増殖炉2基がいずれも事故で停止しているということ
58名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:29.42 ID:p64V4FHa0
原子力空母の平和利用だなw
洋上発電所いいねえ〜
59名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:04.15 ID:q0e50Bu0O
火力なら事故っても直ぐに対処出来るだがな燃焼効率無駄に良くなったし一番安全だろ火力は、
60名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:38.24 ID:fQ5UruhtO
日本が船型原発を持ったところで、
津波が襲ってきても「出航する必要を考慮しなかった」とかいう事態に
なるのは確実。
61名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:53.92 ID:POxP1RW20
やばくなって海に沈める場合、海溝の奈落にぶちこんじまえば
深海魚の進化ぐらいにしか影響しねえしな
62名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:15.31 ID:TLML4ss50
>>50
ちげーよ、タコ
原爆より原発のほうが汚染被害は深刻なの
知性働かせろ
63名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:28.15 ID:yVpZ0WBa0
今回の事故は日本の技術大国信仰を震撼させたが、他国の技術を謙虚に学ぶ
良いきかいになった。軍事技術も使いようでより安全な発電技術になる。
日本の原発もコストカットしているうちに、40年前そのままで残っていたんだな。
空調、電源の複数化、汚水の清浄化、海水の淡水化、ロボット技術。これから
格段に進歩することを望む。
64名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:46.56 ID:oMEWcNbG0
>>50
広島級でも、爆破後一ヶ月ぐらいは身体に深刻な被害がでる。
65名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:59.96 ID:n2TtRhmc0
大気圏内で核実験やってた頃の日本の放射線量ってどれくらいだったんだろう
今とは比べ物にならないほど高かったらしいけどそれを裏付けるデータが見つからない
66名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:56.39 ID:eAgv9WRyO
海に浮かべるか、山のダムの横に置くのが正解だって事
海岸線に置くのがダメって結論
67名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:07.74 ID:UxjgpOog0
どさくさに紛れて、震災対応と称し、沢山の電力と水と、航空機の離着陸と医療を行える原子力付きの船を作ったらどうだろか。
68名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:17.61 ID:1LrFqc930
洋上発電所って津波来た時に沖に逃げられるスピードあるの
69名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:18.11 ID:0YBMggiQ0
>>60
地震が来てから港を出たんじゃどのみち間に合わないけどな
70名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:32.05 ID:POxP1RW20
>>65
核実験厨は絶滅したぞ
あの時代の方が降っていたとか、大嘘だから
71名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:45.23 ID:4CnJDevZ0
>>50
広島の原爆でどのくらいの量の核物質が反応を起こしたのか調べてから書け。
72名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:16.82 ID:WABuG66D0
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html
船型原発

これって津波でビルの屋根の上とかに乗っかっちゃったら

地獄絵図だな・・・
73名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:57.62 ID:TLML4ss50
>>65
今回、東京に1日で降った放射性物質が、約一年かけて降り積もるほど深刻な汚染だったよw
74名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:59.65 ID:KeeY0qHG0
>>51
まあ、軍隊だからな。
半官半民のグウタラ会社とは真剣味が違うんだろう。
75名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:08.42 ID:oMEWcNbG0
日本は20数年前に、四足歩行に手がついた、ケンタウロス型の原発ロボットを
開発していて、結構いいところまで行っていたんだけどな。
76名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:16.67 ID:dBUOMiOVP
原潜って福島のBWRじゃなくて
PWRだったっけ?
まぁ商業炉より炉の圧力設計が高いのかな?
ECCSとかついてるのかなぁ
それともポンプ止まっても
勝手に循環しますって感じなんだろうか
もんじゅちゃんみたく
77名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:23.03 ID:i4voKW460
スチームカタパルトとか、ホントに
放射能大丈夫なのか?
78名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:57.66 ID:drF7w2ib0
>>61
ゴジラが誕生するのはちと困るなぁー
79名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:32.95 ID:sfYy1OyC0
>>59
CO2とか排出微粒子とかの問題はどうよ?
集塵機や脱硫機が発達したとはいえ、出るこたぁ出る訳だしね…

燃料電池の実用化で、個別発電や小規模発電所を推進する方が
いいんじゃないかと思うけどね、将来像としては。

喫緊の課題としては既存火力発電所の再稼動・フル操業しかないが、
将来にわたって大規模火力発電所を増設してくってのは、どうだろね。
80名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:04.81 ID:+XUZr0F80
安全だったらアメリカにいればいいじゃんw
今すぐ戦争が始まるわけでもなし日本にいる必要はないなw
81名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:35.73 ID:oMEWcNbG0
福島のはアメリカ製なのにな。常に強い側に成り済ます猿

>>30<丶`∀´>米軍「お前らの原発と一緒にすんじゃねぇよwなんならこの場で開戦しちゃおうか?」
82名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:58.19 ID:nDb7Bbok0
>>77
甲板員(´・ω・`)
83名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:01.15 ID:xpsXYcjb0
「7days」ってSFTVドラマで「ロシア原潜の原子炉が異常を起こしたが、
艦長が規則を破って浮上、帰港したので世界中に放射性物質がばらまかれる。」
というエピソードがあった。アメリカは1人の人間を最長7日前に送りこめる装置を
持っているのでそれを使って過去に1人を送り込んで何とかして、
海溝のそこに原潜を沈めてめでたしめでたしだった。
現実の今の日本はこのSFより状況が悪い様な気がする。
84名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:22.60 ID:vVvphYL+0
>>38
津波で陸に打ち上げられて終わりだな。
85名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:36.32 ID:z2gv7rPp0
>>54
ナショジオの特集番組で、艦の広報官が「10万人規模の都市を賄える発電量」って説明してた
86名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:21:09.04 ID:RwDF2Nj/0
>>6
> 日本は原子力空母発電にしたら?

てゆか、小さいと超安全なものが作れる。
しかし出力が小さく、都市ごとに1基とかいう世界になる。

っ「小型モジュラー炉」
87名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:21:18.74 ID:Yvei+o+X0
突如興奮する反米市民団体
88名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:21:41.51 ID:34/PXawRO

安心安全だから日本も
原子力空母を

89名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:21:42.85 ID:7ewAbB890
米艦の設計思想に
「打たれ強さ」がある

大戦中、エンタープライズは、何度も撃破されつつ生還
これには、設計と日ごろの訓練(ダメージコントロール)が貢献した
90名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:32.28 ID:tt6xK+SS0
「東京電力は関わってませんよ」

この一言をつければみんな安心するんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:41.37 ID:TTHNtnH+0
もう色々とあきらめて、原子力国家目指そうぜ。
車もバイクも原子炉積んで、船も飛行機も全部。
92名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:01.38 ID:h9SBNOjE0
常時すぐそばで生活しないといけないんだから、
それは安全性に気を使うわ、原子力空母。
東電とか下請けに丸投げだから
93名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:37.16 ID:FS2PBqOO0
>>86
アトムやドラえもんだって原子炉内蔵だからな。
94名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:02.56 ID:vVvphYL+0
http://www.youtube.com/watch?v=vYAWrkvyYdc&feature=related
こういう魚雷食らっても大丈夫なのかな?
95名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:02.07 ID:KJsUi4MA0
それらは古い原発だけの問題点
96名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:05.09 ID:TLML4ss50
>>77

現在進行形で一次冷却水を垂れ流してる国の人間に心配されてもなw
二次冷却水の蒸気だから問題ねーべ
正常な原発が海に流してる水と一緒
97名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:26.92 ID:LoIpdTZH0
もうヒロシマの6倍くらいでてるような気がする
98名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:30.26 ID:TmmdUExdP
出力が小さければ自然停止&冷却するよ

SL-1事故では、原子炉暴走で爆発し、飛び出した燃料制御棒で運転員が
天井に串刺しになって全身が高レベル放射性廃棄物として処理しなければ
ならない参事になったけど、原子炉自体はその後自然停止、冷却材が失わ
れてもなお炉心溶融は発生しなかった
存在する核物質が少なければ、自然放熱の方が勝ってくれる訳だ

福島第一は出力がケタ違いだからね
そこに燃料が存在するだけで勝手に炉心溶融、大爆発と言う代物
自然放熱が全然追いつかず、強制水冷を何年にもわたって行い続けなければ
やがては溶融爆発に至るという恐ろしい物
99名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:54.44 ID:hWCXbzMj0
>>3
空母の原子炉から放射能が漏れた、という事を確認するのが難しいため、
意図的に他の港に退避したと言われてますね。
100名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:22.96 ID:s+DCTXNJO
>>81
今帰られて困るのは日本
喜ぶのは半島中国
ロシアもかな
101名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:27.08 ID:HyiY/vFPO
少なくとも日本の原発より安全設計
102名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:37.11 ID:O9DKSjwl0
>>14

もしかしなくても
もう計画中
103名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:40.38 ID:3w4smXdh0
前回、取水サンプルでセシウムが漏れてるんだ。

さらに頑丈、さらに安全と言ってるが福島より安全なだけと言ってるに過ぎない。
104名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:39.12 ID:eAgv9WRyO
電力は都道府県単位で供給すれば、原発不要な地域は高い電気代を
払えばええんでない?CO2排出権も買うとか
105名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:45.76 ID:28R3by9PO
むしろ、こなくなった方が怖い
106名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:48.21 ID:n2TtRhmc0
>>70,73
そうなんだ。ソースあったら下さい
107名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:02.52 ID:NQV3ki880
>>55
海水淡水化機能付きだから、水道復旧まで役に立つ
108名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:03.41 ID:sfYy1OyC0
>>86
各戸に置くようなイメージの超小型原子炉とかだったら、
最悪バケツで水ぶっ込む緊急冷却とか可能になるんかね?

プロパンガスの配達みたいな感じでウランペレット配達して、
業者が交換して回るような、そんなノリでいけるんだろか。

なんか、それもいいかな〜、とかってw
業者の倉庫以外では大量に集まる環境はないだろうから
臨界事故とかもさほど心配しなくてもいいように思うが、
実際どうなんだろか。
109名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:38.44 ID:KJSpQ+o70
現状の原発は外部からの物理的な攻撃なんて想定してない。
これは由々しき状況。
110主な軍事原子力事故 1/2:2011/04/18(月) 12:30:11.15 ID:ODbF925g0
旧ソ連
 原子力潜水艦 [編集]級の名前はNATOが命名。本当の名前は当時最高機密事項だったので、旧ソ連海軍もNATO名を使用。深さは沈没した
 潜水艦のいる場所の深さである[11]。

1961年7月4日「K-19」(ソ連海軍初の原潜、ホテル級原子力潜水艦) 一次冷却系の圧力低下によって生じた事故である。10名が死亡した[12][13]
1968年3月8日 ハワイ沖で「629型潜水艦」K-129沈没した。核ミサイル3発搭載[14]
1968年5月 ノヴェンバー級原子力潜水艦 液体金属冷却剤の硬化。9名死亡。燃料の20%損傷[15]
1969年11月15日K-19バレンツ海で米スレッシャー級のガトーと衝突した
1970年4月11日。ビスケー湾4700 m。ノベンバー級K-8。52名死亡した
1970年6月 エコーII級が米「トートグ」と衝突、ソ連側沈没した
1971年3月 ソ連沿岸で米ソ原潜が衝突、詳細不明となった
1972年2月24日K-19ニューファンドランド沖1,200 kmで火災事故。28名死亡した
1974年5月 ソ連沿岸で米ソ原潜が正面衝突した
1979年7月 太平洋艦隊で冷却水漏れ[16]
1981年8月 沖縄沖で「エコーI級」火災が「発生し、9名以上が死亡した[17]
1983年チャーリーI級原子力潜水艦の原子炉室に浸水し、16名が死亡した[18]
1985年8月10日正午頃 エコーII級「K-431」。 ウラジオストック近郊チャジマ湾の船舶修理工場で燃料棒交換中に、原子炉の誤操作で
 炉心の核反応が高まり原子炉が爆発した。10名が即死、290名が被曝した。500万キュリーの放射能を持つ放射性の塵と、200万キュリーの
 放射能を持つ放射性の希ガス類が流出し、北西30kmに渡り拡散したとされる[19][20]
1985年12月 ウラジオストック近郊で冷却水漏れとメルトダウン事故が起きた
1986年夏 エコーII級 一次冷却回路に別の元素が混入した
1986年夏 ヴィクター級原子力潜水艦でメルトダウン事故が起きた可能性が疑われてる
1986年10月9日 バミューダ諸島沖で「ヤンキー級原子力潜水艦」K-219で何らかの事故が発生し、米国沖で火災により沈没した。この艦は
 核ミサイルを搭載しており、核弾頭34基も海中に没した疑いがあった[21]

111名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:26.57 ID:HYluTi2tP
そんなに安全な原子炉なら東電に売ってください
112名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:13.55 ID:b0sKkgcxO
で津波来てぼか〜ん
113名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:24.27 ID:bkH2a9HU0
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html
船型原発 ロシアで第1号が進水式 30.06.2010


これ、CGみたいな写真だけど、本物か?
114名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:44.15 ID:8JK3skaMO
原発よりまし
115名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:10.91 ID:Puko0Xne0
横須賀にいる間だけでもいいから空母から買電しろよw
116名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:48.47 ID:x+aOC/ybO
原子力空母は引退したらどう処理するんだ?

福島に放置とか言うなよ。
1172/2:2011/04/18(月) 12:32:54.95 ID:ODbF925g0
1989年4月 ノルウェー沖1685mで「マイク級原子力潜水艦」K-278「コムソモレッツ」で火災が発生し沈没した。40数名が死亡した。
 核兵器2個が海没したとされる
1993年 燃料棒交換時に使用済み核燃料を入れてしまったため、数名が被曝した。
2000年8月 「オスカーII級原子力潜水艦」の「クルスク K-141」(18,000t)が、炉心に約2トンの核燃料を搭載したままバレンツ海の110mに
 沈没した。118名が全員死亡した

旧ソ連体制が崩壊する前後当時のロシア社会の大変革期には、ミハイル・ゴルバチョフ書記長がペレストロイカやグラスノスチ政策によって
軍組織に情報公開を迫ったことや、原子力潜水艦自体ほとんどが退役していたか、書類上は現役であっても多くが稼動不可能な状態にあったこと、
東西冷戦終結によって戦略核戦力のすべてを秘匿し維持し続ける必要性が失われたことなどから、こうした旧ソ連の原潜に関する情報が
公表されるようになった。

その他
1965年2月 原子力砕氷艦「レーニン」の原子炉の冷却水が失われ暴走。多数の死傷者を出した。事故を起こした原子炉は2年後に北極海へ投棄した
1978年1月24日 原子炉を搭載した海洋偵察衛星「コスモス954号」がカナダ北西部に墜落。広範囲に放射能を帯びた破片が飛散。
カナダに対し損害賠償として300万ドルを支払い


西側諸国

原子力潜水艦 [編集]アメリカ合衆国をはじめとする他の国家での原潜事故は、各国がその動き自体を第一級の軍事機密としているために、
ほとんど明るみにでていない。

1963年4月10日 米パーミット級原潜「スレッシャー」、大西洋ニューイングランド沖2,500 mにて沈没した。原子炉緊急停止。1962年6月の
 衝突事故と海面下の内部波の関与が疑われる。129名が死亡した。後の潜水調査で、残骸からコバルト60が検出されている
1965年5月22日 米スキップジャック級原潜「スコーピオン」、大西洋3000 mにて沈没した。沈没原因の詳細は不明である。核兵器2個搭載。
 99名が死亡した
1994年3月30日 仏リュビ級原潜。トゥーロンから80 km。蒸気爆発のため、10名が死亡した
118名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:00.65 ID:SZia3344P
>「電力に依存せず炉心冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈」

最悪、海に沈めりゃいいんだしな。
119名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:34.76 ID:2BGFqdv30
この記事はあまり知られてないのか

大津波で原潜スクリュー損傷=港内漂流、放射能漏れなし−米グアム基地
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041300685
120名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:19.24 ID:vHsM3VomO
>>111
船ひとつの電力の為にバカみたいな防護性能を持たせているから、コストパフォーマンスが悪い。
121名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:53.25 ID:V603LkpJ0
戦争前提のフネだもんな。
そりゃ丈夫だろうけど、爆撃は想定しててもハリケーンや津波はどうなの?
教えてミリエロイ人。
122名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:36.60 ID:wTnLyYsa0
原子力を制限なしに自由に開発できるのは、核保有国だけだからな。
これは、核保有国の既得権。
非核保有国は、おかしなまねをすれば、すぐに北朝鮮、イランと同じ扱いにされる。
核保有国の既得権を侵そうとするのは、かなり難しい。
朝日もプロ市民、左翼も核保有国にちくって、小遣い稼ぎできる土壌があるのよね。
原発反対して電力会社から、金巻き上げる。まあ、電力会社は電気料金にこいつらに
たかられた金を転嫁すればいいのだけど。w
こいつらの原子力反対利権というのもかなり大きそうだな。
123名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:38.79 ID:1wGGB99eO
空母っぽい原発と護衛艦隊を建造しよう(`・ω・´)
124名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:40.68 ID:nVk/y5bgO
これが本当なら全国の原発を全部船にしちゃえばいいんじゃね。有事の際は出港。
125名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:39.27 ID:POxP1RW20
>>93
ドラえもんのは「原子ろ」だよ、原子炉ではない
普通の食べ物を原子程度に分解して動力にする超技術


>>106
わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/JASI/72-4549.pdf

都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
126名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:44.06 ID:FB4R5PRE0
真偽はともかく、そういうことをチャンと言い放つ。
それはスゴイよ。日本の官僚官吏は、それに学ぶべき。
127名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:46.56 ID:NQV3ki880
最初から、30kmくらい沖にいれば大丈夫じゃね?
30kmは鉄塔ブイ浮かべて送電
128名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:02.89 ID:z2gv7rPp0
>>106
横レス失礼、核実験が盛んだった頃の比較というのはこれかな
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm
129名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:36.62 ID:No8B3OEbO
>>38
コイツは便利だ!

炉が暴走しても沖に行ってキングストン弁抜いちまえば
沈んで問題解決!
数年後に引き揚げて回収すれば無問題じゃん!
130名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:50.26 ID:HVkV4UEC0
>>27
年1%も危険あったらダメだろ
お前の安全意識はどうなってるんだ
毎年どこかの原発がハーイ!するってことだろ
フェールセーフ構造や被曝者の障害治療が
出来るようになってからでも良いだろ
131名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:14.35 ID:SPaY9XvK0
こないだ被曝回避で横須賀離岸するとき放射能漏れしてなかったか?
直して来たならまあいいけど・・・

乗員が20mSv〜100mSv/年、程度の被曝で収まってるなら
日本政府は問題にしないらしいし・・・
132名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:06.17 ID:3rK3H844P
>>111
意味無いよ。安全な原子炉与えても安全管理がまともに出来ない会社なんだから。
原子力空母の原子炉の安全は、何重もの安全設計と何重もの安全管理と緊急対処訓練で保たれてるんだから。
133名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:20.24 ID:DfIQQSbe0
原子炉に関してはアメリカを信じる。

ゆえに福島原発80km圏内には入らない。
134名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:35.04 ID:PJlwlNwy0
というか、今後は沖合10kmぐらいで発電して、送電したらいいじゃない。
漫画一の場合は遠方へ曳航すれば問題ないし。
135名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:24.33 ID:4X7vigBk0
氏ねクズアメ
136名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:45.01 ID:RwDF2Nj/0
>>133
50マイル離れろ、は解除された。
137名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:52.63 ID:F65b1NCFO
逃電やチョンス党よりはるかに信用できる。
138名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:28.77 ID:4+zybtvI0
空母の原子炉と発電用原子炉は、
ノミの金玉と像の金玉ぐらいの差があるんだよー

規模が違い過ぎるwww
139名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:51.19 ID:FS2PBqOO0
>>134
外敵(テロ)には弱いかも知れんなあ。映画なら潜水夫に爆弾仕掛けられるレベル。
140名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:04.50 ID:DfIQQSbe0
>>136
情報ありがとう!
141名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:05.78 ID:g4qYJye10
いざとなったら、太平洋の真ん中に行けばいいんだし

移動できる分、福島よりは安全だなw
142名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:36.13 ID:RwDF2Nj/0
>>129
> 炉が暴走しても沖に行ってキングストン弁抜いちまえば
> 沈んで問題解決!

アニメ用語「キングストン弁」
143名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:10.26 ID:POxP1RW20
>>128
それで注意しなければいけないのは
昭和38年=1963年は、核実験由来としてはダントツに多かった年(それでもその程度)
その年を基準に核実験の3年分というのは相当な詐術だよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:58.91 ID:TLML4ss50
>>127
鉄塔ブイが沈んだら、すげー事になりそうw
145名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:29.11 ID:bfT1DvAK0
戦争で撃沈されたらどうなるの? 海底で冷温停止?
146名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:29.57 ID:9cU5WVQB0
軍人が被曝しないように設計されていると、キチンと説明しているではないか。

軍人にとっての安全性は抜群なのだ。

あとは知らん。
147名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:49.93 ID:TLML4ss50
>>136
デマ言うな、カス
解除されたのは国外退避勧告
50マイルの退避勧告は解除されていない
148名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:23.36 ID:eAgv9WRyO
過激な運動は体に悪いが適度な運動は体に良い
同じように適度な放射線は体に良いから(そこまで言って委員会より)
東電はこれを期に放射線健康法を売り出すべき
149名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:31.29 ID:157CIjkm0
横須賀に入港したってことは、横須賀は安全て事だな
150名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:28.03 ID:SOv/SIr90
グレードと設計思想はまったく違うものかと
151名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:37.80 ID:tJYLRRo90
(・∀・)カエレ!!
152名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:43.02 ID:EGdbUKNA0
本当にやばい時は原子炉を海中に投棄して離脱できるから
153名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:56.90 ID:t29PuQg20
日本にも「やまと」っていう原子力潜水艦があったよな
154名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:56.77 ID:7Lbrn7b10
>>1
バンカーバスタークラスか核弾頭の爆心地でも無ければ耐えられる設計だしな
対艦ミサイルの集中攻撃ですら耐えられるレベルの頑丈さ
155名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:56.49 ID:7J7oQ8ny0
> 電力に依存することなく炉心を冷却でき

具体的にはどういう仕組?
156名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:04:27.49 ID:dV5SNjih0
あたりまえだろ、戦場かつ前線で拠点として活動可能な船体だぞ
ていうか何発も原発が建てられるくらいの金額かけてるんだから、当然。
157名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:52.56 ID:dV5SNjih0
>>108
数グラムでも臨界し、その光を直接浴びたらだいたい4日〜10日で死ぬ。
チェレンコフ光がそこらで出てしまうかもしれないような環境はまずいなんてものじゃーない。
158名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:05.50 ID:7J7oQ8ny0
ていうか、最初から原発も船にしとけばいいのにな
事故起きても別の船で沖へ引っ張れば済むし
もしくは油田基地みたいにするとか
159名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:26.49 ID:miI1tH8O0
>>108
不適切な管理や使用をして小型湯沸かし器で死ぬ国民に?
テロ対応含め、まともな人間にしか扱わせたくないぞw
160名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:27.69 ID:dV5SNjih0
>>155
最悪海中へ投棄。

日本は今でも安全っていってるんだから、それやられても非難できない。
161名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:27.35 ID:fVCCwZvs0
原子力ロボとか作って、敵国で本土決戦すればいいんじゃね
162名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:58.34 ID:TLML4ss50
>>155
対流による循環でそ
163名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:06.30 ID:Qw1cpVY10
どうせ漏れても、軍事機密で公表はしないんだろうけどな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:18.09 ID:gN7CMuRwO
えっと モビルスーツも原子力だっけか
165名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:51.36 ID:7ksGwiMP0
「沖縄県庁も普天間移設先の名護市も、こちら(防衛省)が移設の条件を提示すると拒否し、
ではそちらから条件を出してほしいと依頼して出てきた条件をこちらが検討して、それを受諾する
旨通知すると、さらに追加条件を出してくる。
メアが言ったことは本当ですよ」と苦々しく語るのは、沖縄防衛局で米軍基地対策や連絡調整
業務に当たった現役官僚。

166名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:50.81 ID:L04lL6LMO
>>158
たしかタンカー型の原発があったはず
フランス製だったかな
167名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:15.45 ID:oXkfyXl+0
>電力に依存することなく炉心を冷却でき

これ原発には当然備わってると思ってたな
まさか波被っただけで制御できませんとは
168名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:44.24 ID:dBUOMiOVP
>>98
出力が大きければ大きいで
無駄なエネルギーの廃熱や
スクリューの音エネルギーに変わって
敵に発見されやすくなるんだろうな
169名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:49.04 ID:5Ex9jRkJO
原子力潜水発電所でいいんじゃないの。
事故ったらひそかに公海上で乗組員回収して沈める。
最悪、強制遠隔運転で乗組員ごとマリアナ海溝へ
170名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:00.10 ID:XzXX/79+P
>>154
じゃあ核ミサイルかバンカーバスターってのを打ち込まれたらダメって事なんじゃないの?
171名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:24:24.25 ID:9Jr7KhI10
まず
1.かって米ソの大気圏核実験でどれだけの放射能が日本に飛来したか
2.いまだ人類は(アメリカでもフランスでもロシアでも)、原子力に
  確かな技術を持っていない。チェリノブイリやスリーマイル島も
  未だにある領域は立ち入り禁止である。

172名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:24:42.38 ID:M+q486CWO
>>170

じゃあ、商業炉は核ミサイル直撃とバンカーバスターに耐えられるのかっちゅー話になるわけで。

まあ、商業炉より頑丈ってのは嘘臭いけどな。
どう考えても排水量の制約がある以上、陸上の商業炉より軽くせにゃいけないわけで。
173名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:25:49.37 ID:FS2PBqOO0
>>172
耐えられないなら原子炉を使うな、っつー話。
174名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:15.27 ID:P3aDP6bh0
>>172
最悪海底に沈められるから原発より安全って言ってるとしか思えないよな
175名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:38.42 ID:lsKPrUSeO
炉だけ頑丈にしても今回のように
炉に繋がる配管類やられたら終わりな気がする…
176名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:00.00 ID:wdsupBipO
>>172

炉自体が小さいから、空母の場合
177名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:21.53 ID:XzXX/79+P
>>172
いや、耐えられないでしょ。
だから問題なのでは・・・?
178名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:24.97 ID:TLML4ss50
まぁ空母なんて敵国に攻め込むための兵器だ
放射能を撒き散らすにしても敵国の海だから問題ねえんだろうw
179名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:24.16 ID:RTtD/vtS0
>>172
核ミサイル直撃何のためにするんだ?
無駄使いジャン。
180名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:33.21 ID:PEa1EQAT0
>>3
3/15に第一波、3/22に雨が降って関東全域放射性物質が染み込んだぜ!
181名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:07.51 ID:bqLiRlpM0
>>10
何隻も東京湾に浮かべれば送電のロスも減るし、もし原子炉が暴走しても日本海溝まで自力で航行して自沈できるし完璧だな。
182名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:22.90 ID:PEa1EQAT0
メガフロート型原発だな。
移動も出来て、ヤバくなったら日本海溝に沈めちゃえば良い。
183名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:40.12 ID:H9cp2aR+0
>>55
は?停電したのは東京電力管内だけで、東北は足りてますが?
未だに福島第一原発も柏崎原発も東京電力のものだって知らないの?
184名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:07.49 ID:g8CHrCGS0
洋上高速増殖炉らいじん
185名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:15.78 ID:XzXX/79+P
>>182
想定外の津波で陸地に打ち上げられたりしたら大変な事になりそうだなあ。
186名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:35.54 ID:2SucPZYyO
安室奈美恵とコラボする山下智久事務所ジャ似ーズはGACKTのSHOW YOUR HEART基金からの2億800万寄付ニュースにさせないんだよ
週刊現代にガクトの基金は怪しいって犯罪者あつかいさせてんの
ジャニーズは週刊現代全部買い取って焼却処分にすべき
187名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:06.66 ID:zTGFSErSO
>>172
そういう話をするべきだと思う。
戦争になったら原発にミサイル一発ぶちこまれるだけで日本は終わる。
188名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:43.75 ID:Q9TnfaF+0
でもヤバさ知ってる環境問題ハードコア系なサーファーなんかは
原子力船が入港する近く絶対行かないよね
189名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:57.15 ID:XzXX/79+P
>>182
別に原発じゃなくても核ミサイル打ち込まれたら終わりだと思うのだが。
190名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:14.49 ID:hfGdyMzL0
>>2
ヤバくなったら自沈させればいい。
191名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:50.54 ID:tts/XofS0
>>6はもっと評価されて良いとおもう
192名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:22.95 ID:0anHbGtH0
>>6
米海軍の原子力空母は、近年のは炉心の燃料棒を交換しなくて良くなった。
燃料寿命=原子炉寿命とした、高濃縮タイプのウランを使っている。

炉心の燃料棒を交換する間、空母は艦体の装甲を取り外し、構造を切り裂き、
数年間を陸上のドッグで過ごし、動けなくなる。
高価な空母を遊ばせることになるから、燃料の核反応物質の比率を上げて、
燃料の寿命を長くし、交換を止めたのだ。

ただし原子炉が暴走すると、高濃縮タイプのウランは、燃料融解では済まず、
核爆発を起こしかねない。


それはさておき、発電中は単に海上にあるだけで、船は停止状態。
日本が核爆弾の材料になる高濃縮タイプのウランを燃料に使えるわけ無いから、
燃料の交換は必要になる。
燃料棒交換作業中は、陸上に上がると言ってもドックは海抜ゼロメートルなので、
危険度は今回爆発した原子炉群と、全く同じか悪化するだろう。

原子炉で事故が起きると、放射線が漏れるので、乗員も居られなくなる。
陸上より不安定で手間暇が掛かる構造になるな。
(海中に沈めるときは、別の船で引っ張って、爆薬を仕掛けて沈没させる)
193名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:37.72 ID:kM2kepaG0
>>185
空母が陸に打ち上げられるような津波があったら、
そんな心配する人間がほとんど存在しない状態になるから安心しろ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:20.44 ID:XzXX/79+P
>>193
よくわからないんだけど、今回の津波じゃあもしそこに空母があっても打ち上げられないって事?
195名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:45.08 ID:e7nO1Cdd0
発電専用原子力船を作って沖合いから送電すれば
地震・津波はそんなに心配しなくてもいいのにな
原潜でもいいか
196名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:49.94 ID:LolN9STN0
日本も原子力船むつの原子炉を再起動して発電に使えばいいのに。
197名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:50.24 ID:e7nO1Cdd0
地震、津波の事考えたら原発に限らず火力も洋上にした方がいいような気がするな
今回火力発電所も相当被害被ってるし
198名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:54.53 ID:5QwrEBsD0
>>196
ラジヲマンの手によって原子力犬「むつ」が再起動…(ゾクゾクゾク)
199名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:31.24 ID:KtWnJnZS0
>>195

原潜型の小型原発を何隻か東京湾にうかべればいい。
ミサイル的なものも発射できそうな雰囲気にして、
メンテナンスと称して、太平洋および日本海あたりを
潜行しつつ巡回させればさらによし。
200名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:12.96 ID:9ry7lzCG0
やっぱりアメリカには勝てないと思い知らされた2011年。
201名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:33.09 ID:e7nO1Cdd0
勝つ必要ないだろw
202名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:49.70 ID:kM2kepaG0
>>199
海中に沈めるなら別に巡回させなくてもいいだろ。


っつーか、フランスがそういう原発を2016年までに稼働させようとしてるぞ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:10:05.05 ID:T0MmonT0O
>>194
今回の津波では漁船でさえ地震の後に沖に待避出来てるぞ
204名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:10:17.34 ID:e7nO1Cdd0
もしもの時に移動できるメリットも見逃せんよな
事故起きたら陸地から離れればいいし
205名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:16:09.58 ID:e7nO1Cdd0
緊急時の廃熱大変なのに陸地にあんだけ巨大な原子炉作ったのは
リスクより発電コストを優先したからなんだろうな
206名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:16:27.84 ID:kM2kepaG0
>>203
空母は小回り効かないから、そうそうすぐには動けないとは思うが、
ぶっちゃけ排水量104000トン超、全長330m、高さ76mの物体が
打ち上げられるような津波と、それを引き起こす地震が来たら
原発の影響で死ぬ人間なんぞ集計誤差の範疇に収まると思う。
207名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:17:38.32 ID:CE7KyIiC0
もう日本丸ごと浮かせよwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:19:59.30 ID:gfFDdab+O
沸騰水型原子炉と加圧水型原子炉を同列に見てる段階で話にならん
同様の理由で関電以西の原発を危険視する奴らの根拠も訳が分からん
209名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:20:48.32 ID:lmRCkhf60
そんなに空母が安全なら、軍艦の上に国を作れば良いではないか。
210名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:21:35.79 ID:bqLiRlpM0
>>189
核ミサイル打ち込まれたら原発でなくても放射性物質が飛び散るから終わりじゃん。

>>194
今回の地震の津波でも沖合に移動していれば漁船や海保の小舟でも余裕で浮いていられるから、
メガフロートでも沖合500メートルとか1km離れていれば数十メートルの津波が来ても、
揺れる程度で沈没したり陸に打ち上げられたりする事は無い。
211名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:28.50 ID:rxV6MJnf0
メガフロート型や巨大タンカー型の原発にして、
普段は特定の場所に接岸した状態で運用。
非常時に限り移動可能なんてどうだろうか?
212名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:47.92 ID:WH9jhtn80
海上原発ってのが一つの解決方法だな。
万一の際には海に撃沈させればとりあえずOK。

海上だから、当然飛行機が離発着できるように設計しなきゃならんし、
大勢の乗組員が寝泊りしたり、テロリストに備える装備も必要。
つまり、原子力空母を平和利用のために作るってことだな。
213名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:50.67 ID:ODbF925g0
>>204
何のために送電ロスの大きい
東京電力の地域外に原発が建ってると思うんだ(新潟・福島)
もしもの時のためだよ

214名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:24:01.87 ID:e7nO1Cdd0
>>213
もしもが起きたら移動すればいいじゃん
215名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:24:19.00 ID:Y6DeVAuZ0
ヤバくなったら炉を捨てる仕組みと聞いたぞw
216名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:24:20.06 ID:Ahb4eU610
>>155
原子炉は水面より下だから放置しても海水が原子炉を冷却するんだろ
船体だって海水で冷却される。
当然放射性物質が拡散することも無い。
217名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:26:29.99 ID:e7nO1Cdd0
>>215
放射能密閉できれば捨てても問題ないべ
218名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:27:13.86 ID:MbBhE9ph0
原子力空母は原子炉の上で船員が生きてるくらいだから
発電所のヤツより安全なのは確実ということですか
219名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:28:47.99 ID:7eb2kuZC0
津波で陸に打ち上げられたら冷却できずに死亡だな。
220名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:29:58.03 ID:Ahb4eU610
>>206
アホか
津波で陸上に上がった水が10万トン以下かよ
水に浮いている以上比重は一以下なんだ
津波が来ればタンカーだろうが空母だろうが打ち上げられる
問題は喫水以上の津波の高さかどうかだろ。
ニミッツクラスの喫水は11メートルだからそれ以上の津波なら打ち上げられるし
6mくらいだと岸壁に引っかかって転覆するだろJK
221名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:32:54.94 ID:vFkJtLlm0
>>213
電力会社の人に聞いたら、電圧上げれば損失は殆ど発生しない。
電圧上げるのに半端無い設備とエネルギー使い、高圧線を高くしないと駄目なのは秘密
222名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:35:43.50 ID:dt7DcOj+0
>>192 ニミッツ級までは20年で交換だろ。
次のフォード級から50年使いっぱになるらしいが。

あと高濃縮ウランだからってそんな簡単に核爆発にはいかない。
臨界事故を起こしやすいのは確か。だからECCSのホウ酸水の濃度が高いと言われてるけど。
223名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:39:12.34 ID:XzXX/79+P
>>210
うん、だから原発にミサイル打ち込まれる心配してもあんまり意味が無いと思うのだが。

>>211
非常時に故障して動けないで打ち上げられる・・・とかありそうだな。
224名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:46:08.34 ID:3w4smXdh0
戦争しない国の技術力なんて所詮ママゴトだよな
有事に全然役立たねーの
225名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:48:49.36 ID:e7nO1Cdd0
津波で打ち上げられない沖合いに停泊しとけばいいじゃん
つーか津波って沖に行くほど小さいんだろ?
226名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:56:23.45 ID:Ahb4eU610
>>225
今回くらい大型の津波だと沖合いでも転覆するよ
参考
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B5%B7%E4%BF%9D&aq=f

ちゃんと津波に対して直角に向かう方向に舵を切らないと転覆する。
映画ポセイドンアドベンチャーなどは
津波に対して船が斜め方向に向いていたから巨大客船が転覆したと言う設定。
227名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:56:25.15 ID:kM2kepaG0
>>220
……例えば飛鳥2の喫水って7.5mだけど、それ以上の波だと転覆するのか?
外海の低気圧を通過出来ないと思うんだが。
228名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:56:39.56 ID:bqLiRlpM0
津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8&feature=related
動画の中で津波の高さが10mと言ってるが、普通に乗り越えてます。
229名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:57:46.35 ID:adlpiOPS0
>>226
モトクロスのジャンプみたいな感じか
230名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:59:50.92 ID:e7nO1Cdd0
>>226
映画の話はどうでもいいわ
沖合いで大型艦船が津波で転覆した事例が有るなら別だが
あとそんなに津波が心配なら潜水艦にすればいいし
231名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:00:51.91 ID:XzXX/79+P
>>226
一定以上の大型船など、船によっては直角に乗り越えようとすると船体が破損してしまうこともあるみたいだね。
メガフロートはどうなんだろう、ちょっと興味があるけど資料が見つからない。
232名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:03:24.94 ID:e7nO1Cdd0
横転予防に艦首を沖に向けて停泊しとけばリスク減るだろ
233名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:06:12.19 ID:Ahb4eU610
>>228
停泊中なら転覆してるよ
>>229氏がモトクロスのジャンプに例えているが
モトクロスのジャンプを見た素人が真似すれば危険なのと同じこと。

動画を見て普通に乗り越えていると感じるのは危険。
珍しくて危険な映像だからupされている。
乗っている海上保安官は命がけ。
必死に沖に向かってスピードアップしている
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
234名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:06:34.18 ID:+VagyoyS0
原発の電源設備を攻撃するだけで日本終了
なのが今回実証されてしまった。
核使うまでもないわけだ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:06:47.75 ID:UzCV3AaxO
原子力空母と東海村原発だったら、前者が圧倒的に安全なイメージが…
236名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:09:13.60 ID:Ahb4eU610
>>232
震源地の位置によっては沖から来るとは限らないだろ。
237名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:10:49.83 ID:kM2kepaG0
むつが、むつが成功さえしていればっ
238名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:11:34.21 ID:e7nO1Cdd0
>>233
だから潜水艦でいいじゃん
239名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:12:02.87 ID:0eyKzGd60
>>234
それもだし、
今回の震災で東電の火力発電所で在日の方が働いてた事実を知って
ショックだったよ…この方(故人)は真面目に働いていた人だから
良かったけれど、北や他国のテロリストとかでも普通に働けてたって事だよね。

下請け孫受けだと余計に作業員の身元も分かりづらいだろうし
240名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:12:53.06 ID:XzXX/79+P
>>234
日本に限らないし、そもそも核ミサイル打ち込まれたら原発無くても日本終了なような。
241名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:15:24.31 ID:e7nO1Cdd0
>>236
震源地が陸地と停泊地の間なら津波の高さはそんなに高くないだろ
242名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:18:08.95 ID:s8EFNBh20
たとえ少々、放射線がもれていても、もう全然OKな日本人の日常です。
243名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:18:09.02 ID:GM2eGF4G0
移動原発で機動的な運用はアリだな
244名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:21:59.14 ID:heFiFVDxO
横須賀基地に入港しても、直ちに健康に被害を及ぼすことはない
245名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:25:35.35 ID:e7nO1Cdd0
>>243
自然放熱性能、地震、津波、非常時遠方移動、テロ対策
を考えたら発電専用原潜に行き着く
246名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:40:33.38 ID:TfXKb92P0
商業炉じゃないから金かけられるだけだろ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:43:51.02 ID:TfXKb92P0
まあ本当のところは軍事機密だからお漏らししても世間は知らんわけで。
予定外の出航とかあったら気をつけた方がいい。
248名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:48:28.21 ID:wtV/nAV1O
ちょっと位漏れたところで誰も気にならん。
てゆーか、お前が言うなって言われるだろ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:51:15.80 ID:S9Lxug02O
>>240
核打ち込んだら他の国も黙ってないからやりたくないわな
250名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:51:48.36 ID:PEa1EQAT0
設計コンセプトとして、冷却というクリティカルな部分が外部に依存するような作りがダメなんだな。
熱に比例して冷却が促進されるような、内部で閉じた単純なシステムをベースにしでないと。
251名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:51:56.38 ID:BgQbda1r0
>>212 >>246
http://www.sof.or.jp/jp/news/101-150/150_3.php
4.洋上原子力発電構想
>世界で初めて「海に浮かぶ原発」をロシアが来年着工して2010年秋に稼働を目指していると
タス通信などが伝えている
※4。浮体式原子力発電所の熱エネルギーコストは火力発電所の半分以下と報じられており、
広大なロシアの沿岸域や北方遠隔地が抱える電力問題への最も有効な解決策になると期待されている。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Russian_floating_nuclear_power_station
ロシアフローティング原子力発電所

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/07/07040501/04.gif
洋上動力ステーション(将来予想される原子力船利用)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=07-04-05-01
世界における原子力船研究開発と運航実績
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%A4_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%88%B9)
むつ (原子力船)
http://pchannel.net/wthre/1201678.html
洋上風力発電で原発10基分…政府素案


商用としては単独用途では採算が合わないが、地上用途での採算が見込めるなら懸案すべき。
廃炉での地域汚染が無く、そのまま航行できれば使用済燃料処理施設(仏)への移送も簡単。
実現すれば領土問題(尖閣、北方領土)の解決道筋になるかも。沖縄は反核だから困難かも。
狭い国土しかない日本にはこれしか残ってないのも事実。
252名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:54:16.02 ID:7bV7ESDx0
>>2
最近の原子炉は空冷可能なので、電源止まっても自然の外気つかって十分冷える。
つうか、最近の原子炉は再臨界自体無理
253名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:55:02.99 ID:eopswI4x0
>>250
チェルノブイリはその実験やろうとして事故起こしたんだろ
254名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:55:33.12 ID:PhdPPaHCO
原発はいらねえけど原子力空母は必要だな。
こんな災害大国で持ってないのは不便だろ。
防衛用じゃないから潜水艦やらイージスやら買う必要ないし。
255名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:57:38.92 ID:VKUE7kqZ0
日本はリスクが少なくウランより埋蔵量が多いトリウム原発に移行するべきだな。
というか開発に尽力しないと中国にトリウム原発に関する知的所有権独占されてしまう。
256名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:59:20.42 ID:BDkuWQLU0
別に南洋で孤立する日本軍の将兵を見捨てたわけじゃない
輸送物資も援軍もドンドン送り続けたんだが、日本の船は沈めに沈められてしまったんだよ
それに最後、沖縄も見捨てちゃいなかったんだからな
257名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:02:45.59 ID:+ohmzGD50
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |  放射能を
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |        バラ撒く。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \
         自民党
258名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:03:31.10 ID:7qiRA8nQ0
>>231
メガフロートの耐波性はググれば出るぞ。
4〜8Mだと。
但し、日本周辺の大型台風の最大級では
風速70M最大波高23〜26M、三角波2倍
なんで、全然強度不足だよ。
周りを完全に埋め立て防波堤で固めればいいが
津波には無力になる。
259名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:05:05.96 ID:2LuIDoQ70
加圧水型は、もともと原子力潜水艦用に開発された。「ゆれ」や浮上・潜航の「傾き」の環境下でもが、第一の設計思想。
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。
沸騰水型は、ハイパワー出力を優先した設計思想。
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。外国では沸騰水型は少数派。

原子力空母では1つの艦に原子炉を2基以上備えているが、原子力潜水艦では1基、または多くても2基である。
現在までの原子力潜水艦はすべて加圧水型原子炉(PWR)を搭載していて、
もう一方の代表的な原子炉形式である沸騰水型原子炉(BWR)が採用された事はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

原子力発電プラント AP1000
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。福島の事故とは縁遠い。(沸騰水型並みのパワフルさはないが)

日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。安全性に問題がある沸騰水型は外国では少数派。
260名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:05:27.29 ID:XzXX/79+P
>>249
原発にミサイル打ち込んでも他の国はだまってないでしょ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:16:49.72 ID:E+roQ/tx0
まあ、アメの空母は沈めようと思ったら戦術核でも使わないと無理だしなあ。
262名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:17:24.67 ID:xzygm1b90
原子力潜水艦を巨大な燃料電池として運用しよう。
263名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:17:51.62 ID:2iIujjEK0
>>6
少なくとも代替エネルギー開発が軌道に乗るまでの数年は有効だよね。
米から空母と原潜即納してもらえんのか。
その後は対米戦でも決意しなけりゃ正規空母なんて不要なので、英仏型の小規模軍にもってけ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:22:44.96 ID:G71HNort0
以前アメリカの安アパートで、1943年製のGEの冷蔵庫が現役で
使われてるの見て驚いたことがある。デカくて頑丈そのもの。
日本の感覚では100倍ぐらい過剰品質。

日本は資源無い国なんで、すべてがチャチで耐久性ないんだよ。
数年で買い替えるような素材・技術が基本の国で、原発とかは止めるべき。
地震大国という悪条件を考えたら、アメリカの100倍ぐらいすべてを
頑丈に作らないといけないし、そんな技術は日本にあるわけが無い。
265名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:34:27.63 ID:On9Ejg4j0
災害時の代替電力源としての原子力船活用論
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1135936279
http://mimizun.com/log/2ch/rikei/1135936279
1 :Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 18:51:19
原子力船と言えば、かつて厄介者扱いされた「むつ」が思い出されるが、
米軍原子力空母の横須賀母港化が着々と進むなど、
かつてより原子力への抵抗感が薄れつつある今日、
再び原子力船を建造し、
日本近海ことに津波の心配のいらない内海の瀬戸内海などに数隻浮かべて置けば、
震災時などに原子力発電所などが長期停止に追い込まれた場合などに
代替電力源として活用できるのではないかと思われる。
電力復旧を急いで、一部で感じられていた事故の萌芽に目をつぶってしまい、
結果的にチェルノブイリ同様の大惨事を引き起こしてしまわぬためには
震災の影響を海上でいんせる船舶上の原子力が好都合であろう。
また船舶であれば、列島である日本国の利点を活かし、
数隻で全国をカバーすることが可能である。
送電網を港まで敷いておけばそれで事足りるだろう。
さらに季節要因での電力不足にも、緊急対応が可能になるなどマルチ活用が可能だ。
原子力船電力の平時での活用については、
各船舶が各地方で少量ずつ補完する形式にしておけばよい。

(略


【国際】フランス、「海底原子力発電所」を開発 通常の原発より大幅にコスト抑制=2016年の稼働開始めざす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012100076
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110121at02t.jpg
266名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:35:56.57 ID:e7nO1Cdd0
地震大国なんだから海中設備にすればいいんだよ
地震、津波、台風、テロに強い設備になる
267名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:41:22.32 ID:0GfGcHh30
>  「電力に依存することなく炉心を冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈で、
> はるかに慎重に設計されている」

きっついこと言うなあw
268名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:42:17.77 ID:BgQbda1r0
>>266
原子力じゃなくとも避難民にもメガフロートしかないんだよ。10−20年
帰れないんだからさ。アウターライズ地震なるものも出てきた。ノアの方舟
しかない、漁民も村上水軍でいいじゃない?
269名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:46:16.52 ID:ylsA9O2V0
最近反原発気取りのネトウヨはこっちは絶対に大丈夫と言張るのかねw
270名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:49:41.43 ID:e7nO1Cdd0
>>268
それはソレ用で別途避難民用を準備すればいいんじゃね?
最悪放射能出したら避難できないし
別にメガフロート案に反対な訳じゃないけど想定外の巨大津波や
テロ対策も考えたら海中設備が無難な気がするんだよね
271名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:55:47.86 ID:iuyCNnD00
東京湾は内海構造になってて津波の影響は小さいとされてるけど、
出口近くある横須賀はどうなんだろう?湘南なんかは津波で水没するだろうけど。
もし大津波が来て原子力空母が転覆したり陸地に打ち上げられたり大変なことになるわけだが。
ミサイル打ち込まれても大丈夫なんだから、
それくらいなら原発事故にならないくらいの構造だろうとは思うけど。

米軍空母が出入りしてるのは横須賀、呉、佐世保とかか?
瀬戸内と東シナ海は津波の心配はないね。

ロシアの太平洋艦隊なんか、日本海のナホトカは大丈夫だが、
千島の択捉あたりにいるだろ。あれやばい。
272名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:04:00.51 ID:53EfafOT0
ここで空母発電と言ってるやつ、津波から逃げれるのか
日本は津波が来たら緊急潜行できる原子力潜水艦発電だ
273名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:16:14.48 ID:PEa1EQAT0
>>253
いや、設計上そういうコンセプトが必要って事が言いたい。
274名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:17:57.62 ID:tEtbBh650
しばらく原子力空母借りてエネルギーの足しにしようず、っていうやつが出てくるな
275名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:21:37.34 ID:/BsyNKnR0
逆に空母が横須賀に戻るって事は
あのあたりの放射能は大丈夫って
米海軍様が認めたって事じゃん
良かったな♪
276名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:26:52.63 ID:kYqqSQFW0
>>272
津波で米原潜に被害が出たこと知らない情弱乙
277名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:28:55.88 ID:3icNYA9F0
緊急炉心冷却装置全てに電気が必要な仕様を放置し続けた東電って・・・
278名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:30:19.05 ID:bqLiRlpM0
>>276
ソース
279名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:33:36.72 ID:1Y1lNvXR0
瀬戸内海の海上原発で中国、九州、四国、関西、
日本海から北海道、東北、北陸、関東で、
日本の全エリアに電力供給できる。

日本海はプレート型地震がないから、津波ないと言われてたが実際は起きてる。
太平洋側みたいにどでかい奴はこないが。
280名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:34:07.58 ID:e7nO1Cdd0
>>276
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041300685

これか?
これ係留施設内に居たからだろ
沖合いなら問題ないじゃねーの
281名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:42:11.58 ID:kYqqSQFW0
>>280
ずっと整備もせず沖合いに出しとくのか?
係留中の津波はまた想定外で逃げるかww
282名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:43:11.14 ID:FUrvPHEO0
空母に噛み付くなよ
アホだろこいつら
283名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:46:05.00 ID:e0Nz+zQc0
しかしどんなに頑丈でも、原潜や空母が水深1000m以上あるとこで撃破されたら
水圧で炉が圧壊してもれ漏れだよね? 考えてみると恐ろしいもんを実戦投入しとるなぁ
284名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:48:29.81 ID:e7nO1Cdd0
>>281
沖で整備できるように洋上整備施設でも作ればいいんじゃねーの
285名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:58:13.45 ID:eopswI4x0
>>283
原子炉の中が水で満たされてるなら圧壊しないんじゃないの?
まぁ海中に放置されてたら時間経てば炉が腐って結局漏れるだろうけど
286名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:59:32.04 ID:kYqqSQFW0
>>283
米ソに事故で深海に沈んだ原潜があるが今後どうなるかわからない。
深海に沈んだ船が多いと言うこともあり、放射能測定や環境調査なども
行われていないようです。
287名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:08:01.27 ID:pDWLjsZl0
原子力空母って馬力のある空母くらいの認識だったけど、
よく考えたらどうしようもない爆弾抱えて航行してんだよな
撃沈されようものなら、海域によっては撃沈された周囲の方が
大打撃をくらうとか、そこまで考えて作られてるならアメリカえぐいな
288名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:11:53.96 ID:lDWOYUBR0
ガンマ線放射はまだ兵器化されてないの
戦闘機やら戦車やら直に中の乗員を殺傷
できるなんて次世代兵器だよ
289名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:13:12.35 ID:e7nO1Cdd0
>>286
深海の局地的な汚染が深刻なほど海産物に影響するとは思えんな
オイル流失事故の方がよっぽど影響有るだろ
290名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:13:49.38 ID:eopswI4x0
基本、核攻撃には直撃以外は耐えられるらしいよ。
ただミサイルや魚雷は随行艦が叩き落とす方向だから耐爆性はそれほどでもないらしいが

>>288
中性子爆弾はとっくにある。条約かなんかで禁止されてたような
291名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:18:27.10 ID:/rlh2nY+0
まあ乗ってる連中は自分自身のために必死に安全に気をつけるだろう
東京から正社員が電話で現地の下請けにああしろこうしろと言うだけの原発
292名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:28:01.29 ID:iN6tpVXH0
>>36
てか、ちょっと考えたらそれ凄いことだよな。

だって、俺ら関東の者は、修理不良による放射能か原発事故の放射能か
判らないところにずーっと居続けるんだぜ。

ということは、修理不良による放射能を出してる原子力空母の乗組員に
なってることと同じだもの。
でも俺、乗組員になった覚えは無いんだけどなw

(乗組員の方が、放射線管理区域外に居られて、むしろ安全な気もするw)
293名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:31:55.51 ID:X4pOGbaQ0
>>12
まあ、要求する側も使っちゃいけないんだけどな
294名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:35:29.49 ID:/q4jjNeN0
安全な原子力なんてあるはずも無い。
どんなに厚い壁を作っても極めて危険。
295名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:37:08.83 ID:SIzqIBJq0
昔は、原子空母が寄港っていったら、
新聞第一面の記事になった。
今は平和ボケっていうか、広告効果っていうかねえ。
296森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/18(月) 18:37:24.95 ID:3eG5Hf6R0
蛆日(はるか)。
297名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:44:15.27 ID:M+q486CWO
資源の無い日本には原子力が必要。

火力?アホか!?

大戦勃発直前とオイルショックん時にさんざん痛い目見たろ?

何、寝言ぬかしてんだか。
298名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:49:37.39 ID:Rsg35G4R0
原子力って、蒸気を発生させてエネルギーにしてるんだな。
原子力空母とか原子力潜水艦とかいうとかっこいいけど
蒸気機関空母とか。w
299名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:51:52.91 ID:kYqqSQFW0
>>290
中性子爆弾は他の核兵器より製造、維持コストが、かなり高価で威力も劣るため退役しました。
300名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:53:50.06 ID:e7nO1Cdd0
>>298
扇風機回すのは火力、石炭、地熱、水力、風力も同じだろ
301名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:14:43.59 ID:QWgdwV+w0
●※週刊ポスト2011年4月29日号

豚電の電力不足は大嘘だった!!
 ほんとの総供給能力は7800万kWで、使用予想5500万〜6000万kWに対し余裕で対応!
http://news.livedoor.com/article/detail/5497023/
302名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:17:46.17 ID:tW+6zp10O
>>297

それが日本人クオリティw
303名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:32:47.93 ID:qPkzLWsM0
>>297
ウランも100%輸入だがなw
304名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:11:20.44 ID:ebIA06Xu0
>>297
大戦勃発直前は、水力発電が中心。
「東京電力では1959年までは水力発電が中心で、水主火従の時代でした。」
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ka_004-j.html
305名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:13:24.07 ID:ZvELzJm+0
な訳ねーだろwwww
常識で考えろクソがwwww
306名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:15:14.04 ID:+fUgBNyN0
米軍の能力じゃ心配だ
船の原子炉の運用は東電社員にまかせろ
307名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:22:43.45 ID:A9+4OeFh0
東電と東芝と東大と経産省が絡んでなければ
比較的に安全性は高いかな
308名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:26:55.56 ID:FcUBqBfH0
もう東京湾に停泊させ
そこから電源取れ
309名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:28:23.26 ID:kJYiYE2KO
メガトンクラスの通常爆弾の直撃を受けても大丈夫なように設計されているんだから、当たり前といえば当たり前。
310名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:31:35.12 ID:vyTxOaJp0
原子力空母発電か
311名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:33:37.03 ID:XfB7G8pi0
米軍って即効逃げってたのに
英雄扱いだよね
312名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:40:24.40 ID:mGRvpB7a0
日本も空母つっくってそこで発電すりゃいーじゃん
潜水艦のがいいかな?
いざとなったら日本海溝へ
313名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:42:46.96 ID:2Q2rj8w7O
>>298
何がおかしいのか判らんが、原子力だろうが石油だろうが石炭だろうが熱機関には変わりないのだが。
ひょっとして原子力機関はもっと摩訶不思議な方法で動力を得てると勘違いしてたのか?w
314名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:42:48.48 ID:Zd9pB/Ck0
確かに過去に沈没した原潜で大きな放射能漏れはなかったね。
315名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:47:12.84 ID:syPkOi5L0
3月11日までは、日本の原発は極めて安全だったんだ。
同じ事でしょうに。
316名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:51:29.78 ID:zcvT+4xL0
>>311
逃げたって言うか、避難だよ。
船が放射能を被っちゃうと、自分の船から出た放射能なのか福島から飛んできた放射能なのかが分からなくなって
とりあえず緊急事態を出さなきゃならなくなる。
317名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:55:09.53 ID:ZvELzJm+0
米軍駐留なんて、100%ロックフェラーの私利私欲の為だからな。
318名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:02:59.17 ID:anmiTmhyO
軍用と一緒にするな
319名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:05:48.57 ID:vf1qeoHXO
いざとなった時には、原子力空母や原子力潜水艦は電力供給先として期待は出来る。
320名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:07:41.18 ID:qAhDOPFN0
>日本は原子力空母発電にしたら?

名案だな、海上原発か、あるいは原潜タイプの海中原発もOK
海上や海中の原発は原発反対の陸上に作る必要がない。
原子力空母や原潜は日本近海にうじゃうじゃいる。
米国、ロシアだけでなく支那の原潜までw
321名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:08:05.65 ID:PZl5zeGt0
>>314
実際どれだけ漏れてるか不明だし、発電量が小さい=燃料も少ないから。


フェイルセーフ面では原子力船「むつ」の原子炉はどうだったんだろうな。
よく放射線漏れを起こしていた印象があるけど。
まさか軽水炉とか、、、はないよな。

しかし、よくもまああれも「陸奥」なんてネーミングしたよな。
大戦中に事故かスパイ活動かで爆沈した戦艦の名前だぜ、、、、
322名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:08:40.16 ID:Dp8BnOnp0
逃げたとかいってる人、逆の立場なら同じことするでしょ
なんで米軍せめてんの?
323名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:12:06.14 ID:eopswI4x0
全部で1兆超える兵器を汚染から守るのは当然の義務だわな。アメリカ人のカネで作ったんだから
324名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:13:09.92 ID:TR6boc950
放射性物質を封じ込めたまま熱だけを取り出すってところが原子力発電の
最も難しいところであり同時に脆弱性なんだよな。
325名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:26:03.24 ID:Z+ff9UuY0
>>321
船舶用原子炉はかなり頑丈なようだ

クルスクという旧ソ連の核兵器搭載の巨大原潜は原子炉に隣接した
魚雷の格納庫が誘爆を起こして大西洋にの真ん中で轟沈、乗組員は
全員死亡したが、原子炉から放射能漏れはなかったそうだ

その後、ノルウェーだったかサルベージ会社が引き上げて、原子炉
も回収、解体されたと記憶している
326名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:30:11.05 ID:blDqNKVUO
つまりそういうことだ
商業炉も重防護すればいいだけ


廃止廃止と騒いでいるやつはバカ一択
327名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:31:01.07 ID:qvGywFIuO
指揮官が日本の民主党員じゃないなら安心だな。
328名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:43:48.39 ID:Wb50GUV00
日本の古い原発を通常運転させとくよりははるかに安全な気もするが・・
329名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:47:21.29 ID:L1hEw+Al0
>>13
日本は旧型だから、新型にすればいいってことだろ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:48:04.94 ID:g27WzuzV0
>>22
戦闘中に微量の核物質ふりかけるだけで無力化できる空母って、、、
331名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:49:24.46 ID:HLqPIVJZ0
>>326
管理するのが東電クラスの大馬鹿ぞろいだから重防護も無意味
332名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:50:55.99 ID:xin8oikQ0
福島第一だって圧力容器は厚さ15センチのステンレスだろ?
空母の装甲と変わんないんじゃないの?
333名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:52:06.98 ID:ABX+bNQL0
>>13
ウェスティングハウス・エレクトリック製(当時)
だぞ
334名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:56:52.20 ID:1wwUfue+0
>>326
そう、コストカッターが安物買いの銭失いになっただけ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:06:31.94 ID:rMznBg+T0
>>326
商業用原子炉と軍艦用原子炉では設計に大きな違いがある。
小型で出力が低く通常、最大出力より低い出力で稼働し攻撃や戦闘状況を想定して設計され
多重の防護壁は、商業炉よりはるかに頑丈で耐性が強く商業目的ではない為、コストをある程
度無視して設計される軍艦用。

発電のために長期にわたり高い出力で稼働することが想定され、商業目的での使用のためコスト
を無視して設計すれば発電コストが上がり結果、軍艦用のように丈夫に作れない商業用原子炉。

商業用と軍艦用では目的も安全にかけられるコストも全く違うことが理解出来ない馬鹿一択
336名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:07:03.37 ID:Z+ff9UuY0
今回の事故では、安全基準が「ご都合主義」だったのと
初動が大失敗だったことの二点が今後の課題と思う

安全基準は装置の強化でカバーできるが、今回のように
最も重要な初動状態で現場まで行って作業を妨害する
行為を防止出来なければ、事故後の被害拡大は防げない
と思う
337名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:16:08.93 ID:AfN0MSF20
そういえば原子力船「むつ」ってのがあったっけな日本でも
338名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:16:48.87 ID:CzSmsY210
それ一つくださる?
339名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:24:06.60 ID:/kEpaUX+0
>>143
日本が影響を受けるのは中国の核実験
中国の核実験が始まったのは1964年
1963年のデータしかない時点でインチキ
それをダントツとか言ってるおまえもな
今回の報道でも、東京では最初はまだ中国の核実験時の方が高かったと明言してた
340名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:27:21.90 ID:5nPR9yvwP
 汚染水を海へ流す事を禁止するロンドン条約は、もともとアメリカの原子力空母が
放射性物質を垂れ流すを禁止するために日本主導で策定した国際条約。

 まあ、今回の件で言い出しっぺが約束を破った訳だが。

341名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:31:44.49 ID:othtZE2c0
日本は今後、メガフロート上に原発を作ればいいよ。
やばくなったら即座に危険部分だけをパージして自沈させてしまえばOK。
342名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:33:54.04 ID:z3cV5PLv0
>>341
やばくなっても廃炉が嫌だからとゴネて全国民を危険にさらす未来図が容易にイメージできるわ
343名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:42:20.52 ID:Zd9pB/Ck0
>>326
いや、安全に金をかけてしまうと原子力を使う意味がなくなってしまう
んで・・・。現状でも放射性廃棄物の廃棄コスト、廃炉コストを考慮す
ると作れないって状況になってきた。
344名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:53:52.14 ID:rKkMi8la0
そこまで安全というなら今後は空母で発電して地上に供給すればいい。
まさに画期的アイデア。
345名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:01:18.30 ID:cnDn1OjT0
>>343
商用原子炉時代は終わったよ。歴史の目撃者になれて幸運だった。

災害でなくても、戦争やテロで容易に傷つけられてしまう原子炉は、
経済効率からも廃止が一番安上がり。

ただ核物質を生産するためと、既存原子炉解体のノウハウ継承に必用だから、
非商用の原発は有り。
コスト度外視で、考えられるありとあらゆる事態に想定する物が作れる。
346名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:08:04.59 ID:ETO20uLL0
保安院+東電よりは信用できるそんな世の中w
347名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:34:56.53 ID:5SHDlh7J0
実に正しく当たり前な表現だが

 商業炉

という言葉のチョイスの素晴らしさ
348名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 06:41:32.21 ID:V76UF1qP0
宇宙空間に太陽電池浮かべて電気送るより、原発船からケーブル引いて
送電した方がよほど現実的だしな。津波も乗り越えられるし、やばくなったら
海に沈めてしまえばいい。
原潜がいくつも海に沈んだまま上がって来てないけど、健康被害が出たって話は
聞かないしね。
349名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 06:54:18.50 ID:xKAjDj8h0
海に沈めれば冷却できるしな
最悪、自爆で爆散で無くなるし
350名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 06:59:04.47 ID:EGrjaBMnO
なんで商業炉を海に浮かべる話になってんだよ
351名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 06:59:32.59 ID:pPy2zGnBO
原潜とかって核燃料補給しないんじゃなかった?
352名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:02:46.75 ID:x6hBkQDu0
>>348 原子力船 むつ が全国各地で受け入れ拒否 過疎地に入れると
   保証金ばらまき 結局原発と同じでした。
353名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:04:00.05 ID:nZfZ8wvz0
>電力に依存することなく炉心を冷却でき

海水で好き放題ってこと?
誰も見てないし
354名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:04:30.65 ID:g8ghwsDkO
>>345
北朝鮮の方針と同じやん
355名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:08:43.33 ID:RVXIBnt00
海に沈めて冷却しようと思ったら津波で陸に打ち上げられたでござる の巻
356名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:10:32.35 ID:x6hBkQDu0
原子力飛行機にして、危なくなったら外国に飛ばそうぜ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:11:16.92 ID:tAh+p2YkO
外国みたいに陸地に作れば良いんじゃないの?
今回の地獄は津波で冷却設備が流されたのが原因なんだしさ
358名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:11:20.50 ID:8I6ykhB50
こっちは放射能垂れ流してるんだから反論はできんなwww
プロ市民ざまあああああああああww
359名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:11:20.05 ID:pqIGwiUt0
原子力空母発電所を東京湾に浮かべたらいいんじゃねーの?
360名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:13:27.05 ID:tAh+p2YkO
× 地獄
○ 事故
361名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:13:50.31 ID:Qe2FLBSj0
東電のクソが空母運営したら100%危険なものに変わります
装備じゃないよね、運営者だよね問題は
362名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:14:11.66 ID:cL8oIV160
原子力発電って結局はお湯わかすことしか出来ないんだよ。

363名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:18:50.27 ID:tAh+p2YkO
>>362
火力もな
更に言えば、原子力、火力、水力の主要発電はタービン回さねば発電出来ない
太陽系発電よりも使える発電で、最初から(交流)電気を発生させる発電方式があったら良いんだけどな
364名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:19:21.51 ID:ZqHyBvOy0
まあ米軍は信頼できるよ
スリーマイルなんて福島の惨状に比べたらゲップが出たくらいの程度だし

日本には危機管理システムが存在しない
戦争も大震災も原発事故の対応も全く準備してないアホ国家
365名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:33:49.46 ID:/HOZw7SG0
>>364
つまりお前も阿呆だってことだなw
366名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:44:05.79 ID:hKfZojNdO
原子力空母ならいざって時に海に沈めればいいから、原発より問題起きた時の対応が楽(笑)
367hage:2011/04/19(火) 07:46:21.25 ID:2fSiFpY30
原子力空母を実際に運用してる米軍と原発すら安全に運用できてもいない
日本じゃ説得力が違うわな
368名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:47:52.40 ID:KfbDx7160
さっさと日本も原潜作れやハゲ
369名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:53:07.57 ID:4prexSmL0
日本より安全だろうな。
事実、1隻の船で6000人のデータ蓄積があるアメリカと
人体実験してない学者のウンチク聞くよりまともだわ
370名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:55:11.35 ID:LidgtAATO
まぁでも
米軍は原子力潜水艦などの事故は一切公表してないけどな

旧ソ連絡みでいくつか露呈したぐらいで

米軍が発表したこと無いんだよなw
371名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:56:02.41 ID:NXTl0y3BP
原子力空母の原子炉ってどのくらいな出力なの?
1機で10万kwくらい?
372名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:56:51.89 ID:OMZ3uFpX0
原子力潜水艦発電が一番いいんじゃね?
373名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:57:33.28 ID:uxSlhUPk0
キャッスル作戦の被爆者をサンゴのちりの化学的影響と未だに認めてないけどね
374名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:57:55.73 ID:kbxbCLru0

原子力船「むつ」は、どうしてトラブル続きだったんだろう?

利権が絡むから、メガフロートや潜水艦・船に原発は作らないだろうな。
ほとぼりが冷めた頃に、また「安全神話」でどこかの土地に建てるだろう。
375名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 07:58:41.18 ID:5/iQXXd7O
結局は石炭か原子力かの違いで
蒸気機関なんだね
なんというローテク
376 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/19(火) 07:59:31.66 ID:S6VkngQEO
>>362
お湯を沸かして発電してるんだから、結局、未だに蒸気機関なんだよなw
377名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:01:55.44 ID:Jb4bnfBn0
常に海水に浸ってるから配管の周りに海水引き込みやすいんだろうな。
冷却水漏れさえなければいいんだけど。漏れさえなければ
378名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:16:39.07 ID:T90isax7O
そんな頑丈なものをつくるのが可能なら、
船全体をそれで造れば、無敵じゃん
379名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:17:49.00 ID:cnDn1OjT0
>>372
軍事用ならば可能。

>>374
可能性としては、技術の他には、反対組織の工作員の妨害。


次期原発まで2〜30年は凍結だろう。その間に他国の技術は進み、
日本の原発は古くさいモノしか建造できないか、新規開発能力が失われていることだろう。
380名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:21:57.99 ID:uYLsI5qs0
>377
そう言うことだろうと。こういう炉ごと水につかってるようなものと、
陸にある発電用原子炉とを比較してもねぇ・・・。
しかもロシアの原子力潜水艦じゃないけど、いざというときには、マリアナ海溝
に沈めればそれで良いわけで・・・。
381名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:24:07.79 ID:wCCq25hN0
>>374
配管の溶接が下手すぎたのでは。

原子力は、何にせよ、放射性物質が漏れたら手が付けられない代物だから。
漏れてもOKな生物に進化するしかない。ガミラス星人のように。
382名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:29:06.82 ID:uYLsI5qs0
>376
原子力の内燃機関とか、できたらすごそうだよな。
ピストンワンストロークの度に、中で原爆どかん!排気ガスからもうもうと放射線。
で、そのエンジンを積んだ車は、地上で音速を超えられると。
383名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:57:40.00 ID:AORlOyh9O
ま、安全性が高くて当然だわな <原潜・原子力空母の原子炉
ミサイルや魚雷の直撃を喰らった、攻撃されて完全に電源を喪失した、
転覆・沈没して引き揚げ困難になったなど、あらゆるケースを考慮した
ある意味、「軍事規格」だからね。

>>374
原子力技術が未発達だった頃の国産原子炉だからね。
当時の技術者が想像してなかった放射線漏れ(放射能漏れではない)で、
単純に設計ミスだったわけで。
384名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:01:20.63 ID:xszwmza+P
>>170
核ミサイルはともかくバンカーバスターは地上の固定目標用だぞ
385名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:05:58.13 ID:NlIGXFi70
米軍艦船用原子炉≧加圧水型商用原子炉>>>>>>>>>>>沸騰水型原子炉
386名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:05:58.54 ID:/5slOPh60
>>371
小学校の頃に読んだ図鑑によると、エンタープライズ型空母で100万馬力
387名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:06:27.18 ID:aYC7vZYH0
電力に依存しないで炉心冷却ってどうやるんだ?
388名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:08:16.59 ID:h4BLLHfZ0
USS ジョージ・ワシントン キタ━(゚∀゚)━!!
389名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:08:18.37 ID:0OvJsNiEO
少なくとも原子炉を一カ所に六基も固めるような馬鹿なことをしていない分だけ安心
移動できるし

一基終わったら全基共倒れって頭おかしいだろ
390名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:08:22.15 ID:vU5riH1e0
>>387
人力
391名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:09:39.23 ID:Qx31WMq10
暗にGEのいい加減な設計を指摘してるのか
392名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:10:30.49 ID:KtA87aXq0
>>38
これいいな
輸入しよう
393名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:16:21.76 ID:0OvJsNiEO
刑務所を発電所にすればいいのにな
巨大な歯車みたいのを千人くらいで昼から二十時まで回させれば
ピーク時の電力も安心だろ
看守にはムチ持たせて労働力を絞り取れ
394名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:16:32.69 ID:djQemfKS0
>>383
昔の戦艦みたいに装甲してないから直撃には弱いよ。まぁ原子炉周りは装甲してるだろうけど
基本、ミサイルや魚雷は全部叩き落とす方向で運用してるから

>>387
バルブ開けて注水するんだろうけど、逆に考えれば原発も海面より低いとこに原子炉作って
建屋に貯水できるようにしとけばいいってことになるなw
395名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:19:58.79 ID:h4BLLHfZ0
わかった、じゃ〜あ
社会実験として、まず原子力空母を作ってみよう
396名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:20:05.94 ID:/5slOPh60
>>394
福島第一がそんな構造だったら、津波がきた時に建家ごとゴッソリだったんじゃない?
397名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:21:05.98 ID:a+JiQdwM0
福島のいい加減な設計は無いよ!

何で大事な物〈配電関係)を地下フロアーに置いたんだ?
炉を冷却する2重3重にする事を考えていない!
ベントする際の放射能の低減を考えていない!
設計に余裕が無さ過ぎ!
設計者は無能では?
398名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:52:23.54 ID:Ii16qabm0
>>387
比重差によって生じる自然対流
399名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:09:33.43 ID:NXTl0y3BP
>>387
自動車のエンジンの水冷方式も水の循環には動力は使用していないよ。
ラジエターのファンを回すのに動力を使ってるけど、ラジエターの面積をもっと大きくすれば、
ファンなしでも十分に冷却できる。
400名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:49:13.60 ID:F0kGlg5O0
>>357
それプラス他の設備の配管とかが震度7に耐えられなかったのも一因(容器自体は地震に耐えた)

>>374
最初期の原子炉積んでいたから。
どんな物でも最初に作った物はデータが足りてないから不具合起こしたりする。
そのデータを活かして安全な原子炉が作られる土台となった。

>>386
鉄腕アトムの10倍程度か
401名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:44:38.19 ID:51yB9nqWP
空母ほど金かけて作ればそりゃ安全だろうが、そんな金かけちゃ太陽光発電よりも高くつく
安全性削減して安く作るから安い電気を得られてるんでさ
402名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:40:57.47 ID:LaReIvZQ0
>>382は、ピストンが有れば内燃機関と思い込んでる低脳
403名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:43:22.80 ID:PRHsZyr70
福島の一件から見ても
軍事施設、設備に使うもんじゃないな
404名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:45:53.30 ID:26LeJ94b0
PWRは巨大模型で水素の攪拌や爆轟の実験をしていたりする。
405名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:48:54.44 ID:W+1BoOjp0
まぁ福島にしても事故前はこんな感じで安全安全っていってたんだけどねw
安全は完全に確保されているなんていうと、嘘つくなって話になる
406名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:58:31.06 ID:ZFmQ9tnO0
俺にも佐世保
407名無しさん@十一周年
>>374
原子力船自体が高コスト、メンテナンス性が悪くて使い物にならなかった
むつも産業界から見捨てられて政治のおもちゃになって技術とは無関係な話になった
原発マンセーだった頃の米英仏ソでも
実用になった原子力船て言ったら軍艦ばっかり
他にはソ連でかろうじて砕氷船作っただけ
その軍艦でもアメリカは原子力巡洋艦は廃止