【社会】 「福島県のゴミ受け入れ?放射能に汚染されたもの持ってくるな!」 川崎市に、市民や千葉・埼玉県民らからの苦情2千件超★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
・川崎市の阿部孝夫市長が東日本大震災で被災した福島県を訪問し、がれきなどの
 災害廃棄物処理の協力を申し出たことに対し、2000件を超える苦情が市に寄せられている
 ことが13日、明らかになった。

 阿部市長は7日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談。被災地支援の一環として「津波で残った
 がれきなど粗大ごみを川崎まで運び、処理したい」と申し出た。このことが新聞などで報じられた
 8日以降、川崎市のごみ処理を担当する処理計画課などに「放射能に汚染されたものを
 持ってくるな」「子供が心配」といった苦情の電話やメールが殺到。中には阿部市長が
 福島市出身であることを挙げ、「売名行為だ。福島に銅像を建てたいだけだろう」というものも
 あったという。

 川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。
 市のホームページでも安全性や理解を呼びかけている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000507-san-soci

・8日以降、同課への電話や市長へのメールで「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)
 市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が殺到。「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や
 千葉県、米国からも反対意見が相次いでいるという。

 ネット掲示板「2ちゃんねる」やツイッターでも話題に上っており、「小さい子どもがいて不安」といった、
 女性からの訴えが大半を占めるようだ。担当者は「行政不信に陥っているようだが、これでは復興の
 妨げになる」と困惑している。(抜粋)
 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301001033.html
※前
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302890071/
2名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:12:54.96 ID:yTCr6am10
地震が、10時間起きてない・・・だと?
3名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:14:05.03 ID:xOnlYRNX0
電気使うなよ。子供の安全とか出せば世間が納得すると思うのか?自己保身じゃねーか!
4名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:14:58.72 ID:iBJ2W0mc0
福島の在日が避難したのかと思った
5名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:15:03.44 ID:Sn8el3qHO
みんな被爆するぞぉ!!
逃げろ!!
6名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:15:16.39 ID:lM8iIO/I0
放射性物質を移動して広めようとすんなよ
テロだろ
7名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:15:31.50 ID:nYl9fueb0
やおおうちょうるいえ
どyちょうおう
8名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:16:18.90 ID:SqpRJ+qg0
川崎は日本の恥部
9名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:16:41.18 ID:YHo+HiQ10
朝鮮人はすぐ騒ぐんだから・・・
やっぱDNAに問題あるんだろうなぁ。。。。
10名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:16:54.09 ID:Qww/khuW0
サルのごとき条件反射
11名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:18:02.92 ID:YzGGQRb/O
川崎って、足立区みたいに低所得・低学歴・低民度のやつが
住んでるイメージあるんだけど、その認識でおk?
12名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:18:07.83 ID:jYVTDtWZO
この市長マジ基地だから早くリコールしろ
13名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:18:14.58 ID:gzi6xFxt0
そろそろこいつらに天罰が与えられそうだな。関東沖が動きはじめてるよ。
14名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:18:40.50 ID:JxtqeQS80
南風の内に、やっちまおうゼ。
東京・千葉・埼玉を挟み討ちだ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:19:03.54 ID:0rkWWejn0
誰が使う電気のせいで被曝したと思ってんだこのクズどもは
16名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:19:08.17 ID:kaqBR6QK0
川崎に棲むってのは被爆するよりも悲惨だから必死だなあ。
まあ、川崎に住んでいるのは人間じゃないから。
17名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:19:09.73 ID:Sn8el3qHO
みんな癌になって死ぬぞ!!
山口県放射性量が高い
18名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:19:44.23 ID:u1y1AuHyP
関連スレ

【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/

放射性物質がついたゴミが持ち込まれるのは間違いないのに、
それをネット発のデマと言い切るマスコミ。
ここで感情論しか述べられない賛成派が、
どんな人達が良く分かるね。

廃棄物の受け入れを表明していない川崎以外の地域は、
川崎を晒すことなんてできないはずだ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:11.71 ID:o97ldxYB0
そのうち放射性物質派が主流になるから
今の内にこっち寝返っといた方が転職とか有利だよ?
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:38.08 ID:dgVXa60L0
>>1

■酷いインチキで、放射能汚染を首都圏に拡げる愚行■

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)



> 放射能汚染は「足し算」で判断する必要があります。
> 1個のガレキが基準内の放射線レベルでも、それが10個集まれば10倍の放射能になります。
>
> レベル7汚染の福島から大量のガレキを持ってきて集めれば、
> 合計では大量の放射性物質の塊になって、それを燃やして煙突から出せば
> 死の灰が神奈川・東京都内に拡散する結果になると思います。


> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

> >福島の土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:39.48 ID:0uDHWYye0
>川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。

パニック状態の川崎市民に冷静な対応を呼びかけても無駄だろう
彼等に必要なのは高麗人参とか塩だろな、とりあえずそれで安堵する。
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:21:13.24 ID:BTIYCWmC0
住民がおかしいんじゃなくて

実現不可能なことを突然言い出した市長がキチガイにしか見えないな
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:21:33.93 ID:jYVTDtWZO
は?賛成派つうか工作員多すぎ
こんだけ色々隠蔽されててまだ政府のいいなりかよ
もし本決まりになったら絶対デモ参加するわ
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:21:43.74 ID:7eYyVmZf0
>>1
そんなにいうなら、首都圏の人はゴミを全部自分たちで処理すべきだし、
原発だって今からでもいいから東京湾に作るべきだろう。
何も、核廃棄物を受け入れるといっているわけでもない。
福島だって広いのだから、原発区域以外の地域のゴミなら受け入れるべきだろう。
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:22:47.90 ID:dgVXa60L0
>>21
>>川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。
>
>パニック状態の川崎市民に冷静な対応を呼びかけても無駄だろう



■酷いインチキで、放射能汚染を首都圏に拡げる愚行■

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)



> 放射能汚染は「足し算」で判断する必要があります。
> 1個のガレキが基準内の放射線レベルでも、それが10個集まれば10倍の放射能になります。
>
> レベル7汚染の福島から大量のガレキを持ってきて集めれば、
> 合計では大量の放射性物質の塊になって、それを燃やして煙突から出せば
> 死の灰が神奈川・東京都内に拡散する結果になると思います。
26名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:22:53.93 ID:vxd8M82q0
おいジジイ。これ販売専用のエロソフトだから。
レンタル用じゃないから。
27名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:23:04.93 ID:rE8FAPC3P
まだ戦ってるのか川崎市民は
ちょっと笑った
28名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:23:05.41 ID:yvkvXKQw0
まだ反対派を叩いているのか?

ソッチの論理だと、受け入れを表明しない自治体全てが悪なんだが
29名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:23:06.92 ID:s5J/1Gwp0
福島県の産廃廃棄物協会も拡散させるなとか言ってるのに、川崎市では放射性物質で汚染されてるかもしれないゴミを県境で焼却しようとしていた。
一方、英国では放射性物質に汚染された土地に棲む鳥の死骸を核廃棄物に認定し、冷凍庫に保管していた。

福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)//東日本大震災,毎日新聞 2011年4月14日 11時10分(最終更新 4月14日 11時36分)
同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110414k0000e040036000c.html

Sellafield struggles with radioactive gulls By Jason Nisse インディペンデント紙 2005年9月11日
セラフィールド…殺された鳥は低レベル核廃棄物と明示され、汚染の心配がある
ttp://iclc2008.iza.ne.jp/blog/entry/1248209/

放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」 (1/2) : J-CASTニュース//メディア,2011/4/ 4 19:17
ttp://www.j-cast.com/2011/04/04092152.html
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン
日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
ttp://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

中日新聞:工業製品も放射性物質検査 製造業者 警戒強める:北陸経済ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)//2011年4月1日
欧州の取引先から非汚染証明を求められたという。
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2011040102000167.html
【貿易】輸出先で引き取り拒否、鉄鋼製品でも"放射線風評被害" [03/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301409995/
【原発問題】農産品の規制が中東や南米など25カ国に拡大 放射性物質に汚染されていない証明書を要求[04/04]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301922271/
30名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:23:12.28 ID:b3FzIl7i0
まあ 勝手に決めんなボケ
って事だわな
31名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:24:18.94 ID:u1y1AuHyP
>>24
放射性物質が含まれた塵が付いていないゴミなんて存在しないよ。
また、瓦礫は複雑な形してるんだから、洗い流すのも簡単じゃない。
32名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:24:29.45 ID:0rkWWejn0
福島第一原子力発電所は首都圏住民が使うための電気を供給していました
豆知識な
33名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:24:58.07 ID:dgVXa60L0
>>1
■被曝ゴミに関しては、川崎市長の背後には民主党の中枢がいるらしい情報も?>川崎の市議の話では

■もし民主党が首謀しているなら、各地でも同じ計画が出そう…


■4/8日に民主党の環境副大臣近藤昭一が、まず神奈川に瓦礫の受け入れを指示した。
ttp://twitter.com/#!/shimazakiyoshio
川崎市議員しまざき よしお のtwiiter
>ネットでも報道されている、東日本大震災で生じた廃棄物の
>受け入れ処理の件ですが、今月8日付で環境副大臣が神奈
>川県知事へ文書で協力依頼を行っていた事実が明らかとなりま
>した。
34名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:02.87 ID:bpkeh8a/0
放射性物質吸ったりして
体内に入ったら
女性とか障害者の赤ちゃん
生みやすくなるみたいだね。
川崎市障害者でいっぱいになるんじゃないかな。
35sage:2011/04/16(土) 10:25:31.81 ID:zqr3luoHO
政府が基準緩和するおとか言い出した
やっぱり鬼女が正しい
36名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:32.60 ID:SqpRJ+qg0
川崎市民のエゴという垢を洗い流す必要があるみたいだな。
川崎市民に天罰を!
37名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:44.23 ID:vZz3bodO0
「関東人は福島から電力をもらってるくせに」と言いますが、
少なくとも千葉、神奈川、茨城は自県の消費量を上回る電力を作っています。
足りないのは、主に東京です。
東京に何で電力が足りないかというと、人口が多く、産業活動が盛んだからです。
その一因は地方で立ち上げた企業が、より多くの利益を求めて東京に進出するから
であり、地方の人が「もっと華やかな暮らしをしたい」ということで大量に上京するからです。
つまり日本中の「欲望」を受け止めた結果が、東京の電力不足なのです。
これは関東対福島という問題ではなく、日本全国の問題なのです。
38名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:44.89 ID:/6pRpZ0Z0
セメント通りなんてチョンだらけで元々産廃処理場みたいなもんだから
あそこに集積しとけよ
39名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:51.21 ID:p1bkxvfWO
すべての県で原発作ればいいよ〜
事故お越したら被害は県内で収まらないけどなw
40名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:51.94 ID:apKkTWXLP
香川県に持って来いよ。
瀬戸大橋の完全無料化と引き換えに処分してやる。
41名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:26:21.71 ID:s6RdYfC90
健康がどうのって問題じゃなくて
こんなの運びこんで、近隣の農作物とかから出ちゃったらどうすんの
全滅だよ
42名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:26:23.51 ID:ehCxs3O80
>>34
もともと川崎市民は障害者みたいなもんだから変わらないな
43名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:26:41.37 ID:6mw+zS350
周りが見えないタイプなんだろうな
なんかそんな顔してる
44名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:26:48.78 ID:rqxV6TIj0
>>32
福島第一原子力発電所は福島県が税収を得るために招致していました
豆知識なw
45名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:26:59.81 ID:sh8BL7liO
川崎だけじゃなく日本中どこへでも持ち出すのは反対だ。今回は原発とい
う数十年処理に掛かる汚染源が決まっていてるのだから、その傍に集めて
処理すればいい。無闇に持ち出して拡散させるなんてアホか
46名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:09.30 ID:gzi6xFxt0
>>34
既に頭に障害がある人ばかりのようだが。
47名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:11.77 ID:T8ivfFNI0
どうせ福島なんて当分住めないんだからゴミなんか放置でいいだろ
川崎に限らずわざわざ他地域へ拡散させんなよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:13.51 ID:wjZvZi9FO
放射性廃棄物を簡単で燃やし、東京都民がさらに被爆するのは構わないんだが、
ただでさえ大打撃をうけてる輸出産業と観光産業にトドメをさすことになる。
外貨獲得がまったく出来なくなった日本は貧乏国家になるぞ

なぜに政府は川崎で燃やしたがるんだ?放射性廃棄物の取り扱いを完全に無視している
自ら放射性物質を撒き散らすなんて政府のやることかね?
ほぼ日本行きキャンセルの数少ないシンガポールからの観光客は昨日テレビで
『来るか迷ったけど東京の放射線を見てから来たのよ』『2、3年は日本は無理だな』などの意見だった
これ以上撒き散らしたら観光が終わる。アジアの観光なんかほぼ壊滅してるし
輸出だって西日本以外は壊滅してる。

日本に不利益しかないことなのに、関東で燃やす必要性はなんなのか?

それがまったく理解できない
49名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:21.20 ID:0rkWWejn0
>>37
川崎都民は早急に退職届を書いてくださいね
50名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:32.82 ID:dgVXa60L0
>>1

763 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:45:59.92 ID:23FXDrzb0

1)放射線障害は被爆しないほど安全
放射線障害には、強烈な放射線を浴びたときにすぐに症状が現れる
「確定的影響」(ケロイドや気分の悪さ、血液の変質、ひどくすれば即死等)と、
少ない被爆量でも長期的に症状が現れてくる「確率的影響」(癌や遺伝的影響)が
ある。後者には安全のしきい値が無いというのが一般的学説
つまり被曝すればするほど発症率が上がる、と考えられている。逆を言えば
被曝しないほどよいのだ。だから「ここまでは安全」という基準はそもそも確実に
補償されているものではないし、「すでに被爆しているから云々」という理屈は
通用しない

2)低レベル放射性廃棄物は焼いてはいけない
焼いても放射性物質は放射能を失わない。むしろ煙と共に放射性粉塵となり
二次被害を招く。だから放射性廃棄物は焼かずに埋めるのが鉄則だ
これは日本原燃の公式サイトにもある
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_01.html

3)一つ一つのゴミは低レベルでもゴミ処理場で集積、濃縮される
一つ一つのゴミが低レベルの汚染でも、それらが無数にゴミ処理場に集められて
焼却されれば、その焼却煙はケタ違いの汚染粉塵になってしまう

4)政府の汚染範囲の検査、放射線検査は適当で信頼できない
本質的なこととして、誰ももはや政府や東電の検査を信じていない
「汚染されていない」という言葉を信じることはできない
これは事故後の秘密、隠蔽、朝令暮改の政府対応のマズさが招いたもので、
いってみれば当然の帰結だ。今更市民に政府発表を信じろという方が無理だ
51名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:51.63 ID:V/uy/biW0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼する。
管理は封鎖地域外に居住して毎日通勤するチェルノブイリ方式とする。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/ ←←瓦礫を移動出来ない理由
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif ←←福島原発放射能飛散予測 ドイツ気象局

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
52名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:28:10.43 ID:JKWCZ1iZ0
関西は人事と思っているだろうが、阪神淡路の震災のゴミは関東でも処理していたんだよ。
一都市の震災のゴミですら関西で処理しきれずに関東でも引き取った。
今回は量が膨大だから、これを許せば被災していない西日本でもという話に絶対になる。
そのときになって騒いでも遅い。
53名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:28:16.63 ID:qwgcorav0
福島のガラクタを川崎で燃やすことで、川崎ではガラクタしか産まれなくなる。
やがて川崎には人っ子一人いなくなるんだ。
54名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:28:27.98 ID:WL9D38Zp0


武田邦彦

福島原発のことについて、政府、原子力安全委員会、保安院の言ったことはすべて信用できません.
もっとも良いのはテレビなどでの彼らの会見を聞かないことです。
人間は、ウソと判っていても繰り返し聞くと、ついつい信用してしまいます.
また、ウソの中でも「自分が納得するもの」を「本当のこと」と思ってしまうことがあります

(政府の小さなウソの一例・・政府の発表を信じていると、奇妙なことになって困っている人が多いから)

1) 自然放射線は年間1.4ミリシーベルトなのに、2.4ミリシーベルトと言った(多く見せるウソ)。

2) 東京―ニューヨーク間の航空機の被曝は普通は100マイクロシーベルトなのに、特殊例で200マイクロシーベルトと言った(多く見せるウソ)。

3) 100ミリシーベルトは職業人の被曝限界(5年間)なのに、一般人(赤ちゃんを含め)に「健康に影響がない」と言った(法律違反).

4) CTスキャンなどは医療行為でやむを得ず被曝する(それだけの危険を冒す必要性を医師が判断した場合に限る)のに、
一般人が被曝する量をCTスキャンと比較した(違うものを比較).

5) 炉心が破壊されていないとでない核種が検出されているのに、「炉心は破壊されていない」と言い続けた。

6) 魚に蓄積するもっとも危険なストロンチウムを測定せずに、「魚は安全だ」と言った。

7) 放射性物質で汚染された土地の作物は汚染されているのに、官庁の食堂で出したり、販売を促進したりした。

8) 福島第一の1号機、3号機、4号機の爆発の映像の発表を、(おそらく)NHKはじめマスコミが報道しないように圧力をかけた
(国民が原発の状態を知るもっとも大切な映像をメディアは流さなかった。ネットで見ることができるが)

9) その他、数え切れない.

55名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:29:11.56 ID:QCkp843g0
福島県は今回の原発事故の被害者だろ。
関東は加害者のくせして何勘違いしてんだよ!
56名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:29:26.29 ID:MVValjTz0
カワサキだけに、皮の先が余ってるやつ多そうだよな
57名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:29:33.97 ID:3ZzV//L70
ふくいちカメラまた煙出てるの?なんか風向き上になってるときにベントしてね?
被災地しぬの?
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
58名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:29:45.20 ID:dgVXa60L0
>>1

753 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:41:53.24 ID:aIDydxyc0

大事なことだからもう一度書きます。

市や国を含めて何故、日本の行政はどうしてここまで無知、無責任なのだろうか?これは、市民や国民に対する生存権の
重大な侵害だ。更なる人災の惨禍をこれ以上拡大してはならない。残念だが原発事故で福島は既に汚染されている、原発
を中心に放射性物質は風と雨に乗って拡散し福島のみならず、関東一円もレベルの差こそあれ放射性物質で汚染されて
いる状況下で、福島に核物質で汚染されていない地域など無い。勿論、当然、広い範囲の土壌、ゴミ、ガレキなどあらゆる
ものが汚染されている。放射能汚染の無いゴミなどそもそもない。結局はレベルを決めて汚染されたものを持ってくる事に
なる。しかし、膨大なゴミを分別する事は実際には不可能であり、様々なレベルのものがそのまま持ち込まれる。また、
個々の放射性物質は低レベルであっても、大量に処理すればそこに含まれる放射性物質の累計は莫大なものになり、
それは適切な設備を持たない焼却場を中心に環境に拡散し首都圏の放射能のバックグラウンドを上昇させる事になる。
個々のゴミの放射線レベルの大小の問題ではないのだ。すでに汚染された野菜については
埋めたり燃やしたりするなという通達が出ている。ゴミも同じ扱いをする必要がある。放射性物質は燃やしても無くならない、
放射性物質の中でゴミのガス状のものは、専用の設備が無いと大気中に拡散してしまう。粒子状のものは、焼却場の集塵
機に集積し高レベルで汚染されるため、焼却場自体を放射線管理区域に設定しなければならない事態が発生する。それを
無視して適切な管理を誤ると川崎市内で被曝者を出す事になる。川崎の焼却場には放射線管理の設備もマニュアルも
ノウハウもないだろう。そもそもそんな用途は想定外なのだ。そして首都圏で新たに発生した汚染源を中心として放射性物質
は最終的には人に取り込まれる。そうして発ガン率、特に子供に対する発ガン率が将来的に特異に上昇するだろう。首都圏
の人間にとっては人事ではない、飯館村で起こったような、誤った知識前提による国家による国民のモルモット化と見殺しを
これ以上起こしてはいけない。
59名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:29:49.78 ID:V8sw2Lpw0
千葉、神奈川は、福島のごみを、受け入れなくても、原発から吹く北風でもう
すでに被爆しており、もうゴミを拒否しても手遅れだよ!
60名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:03.80 ID:SqpRJ+qg0
>>54
武田なら大前研一の方が
まだ当てになるはボケ
61名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:22.92 ID:nhBHi0P00
>>34
で、それを確証するデータは?
データもないのに危険煽ってるなら風評
62名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:29.96 ID:yvkvXKQw0
人を被爆させないで降着した放射性物質を
燃やして降らせて拡散させるなんて

テロ行為そのものだろうに
63名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:21.59 ID:VnatSpAA0
>>53
チョウセンヒトモドキの方が多いんだろ?ww
64名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:34.75 ID:WggXWZJ2O
デマだったのに
何でまだスレ続けてんのさw
65名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:43.78 ID:3Prputcx0
マジキチ
66名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:55.94 ID:FcHmO1VW0
これがPTAババァの本音です

ホームレス・・・汚いし怖いから駆除してほしい
オタク・・・犯罪者予備軍。子供がレイプされるかもしれないから駆除してほしい
ポルノ・・・有害。見たくないから単純所持を禁止して、この世から消し去ってほしい
福島県民・・・放射能が伝染するかもしれないから追い払ってほしい

子供子供言ってる奴らの大半は、自分勝手なクズ
67名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:56.34 ID:dgVXa60L0
>>1

>なんか誤解している人もいるようだけど、低レベル放射性廃棄物の焼却は
>専用焼却場以外での焼却が御法度というのは世界の常識。
>おそらく先進国中でこのような非常識な提案をする政治家がいるのは日本だけ。
>
>焼却すればより広範囲に汚染を広げることになるので
>放射性物質を「閉じ込める」という鉄則から外れるからだ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:57.07 ID:0rkWWejn0
>>60
大前健一が設計に加わったもんじゅは大当たりでしたよね
ある意味で
69名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:38.08 ID:SqpRJ+qg0
福島の沿岸部は圏外ならたいした放射性物質の量じゃないのに。
本当酷いな川崎市民は。
こいつら己の無知から
絶対福島県人差別もしてるよな。 
70名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:38.47 ID:jllKlJdX0
テレビでも線量落ちてるのに。もう安全だよ。
スーパーでも福島産の野菜みんな買ってるだろ。まだ危険厨やってるの?
71名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:48.60 ID:VWGY1eyh0
放射性物質の心配もあるだろうが、
とりあえず、アスベストがやばいから、
特に作業員の方々はご注意。
72名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:53.06 ID:x45O5WxUO
>>55
関東が加害者とはw
73名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:59.42 ID:VWhS4K5m0

福島原発利権屋の罪

・火力が発電効率を上げて原発無しでも電力を賄えるのにその事実を隠蔽
・原発は最も発電効率の悪い発電システムだと知らせない
・日本の大河並みの海水を常に7度上げて放出し地球温暖化の一因になってるのを隠蔽
・ぼろ儲けしてた福島原発業者5000人は90km圏外へとさっさと逃げて電源復旧工事もできず事故拡大
・茨城県は県独自で県内の原発の津波対策をして被害を免れたのに福島県は津波対策を放置して大事故勃発
・川崎は福島避難民を受け入れ、川崎消防も原発で放水作業参加したうえに放射能汚染拡大を食い止めたのに感謝もせずに福島県民逆切れ
・福島は放射能をまき散らすだけでなくタバコも生産して、公害よりも利益重視の県で未だに放射能野菜の販売を継続

反省すべきは福島原発利権屋で、
放射能汚染拡大を食い止めた川崎2000は日本のヒーローだ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:33:19.01 ID:C6c3+OWj0
>>55
なんで関東が加害者なんだよ。
そんなこと言ってるから同情されなくなってくるんだよ…
75名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:33:56.41 ID:LZu3U8Ls0
「ひとつになろう、ニッポン」と耳触りのいいことを言っているけどな。
小額の金は出せるが健康リスクは負えないということだ。空気嫁よ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:33:57.41 ID:hulJlRP90


http://takedanet.com/2011/04/post_0a1f.html

福島原発のことについて、政府、原子力安全委員会、保安院の言ったことはすべて信用できません.
もっとも良いのはテレビなどでの彼らの会見を聞かないことです。
人間は、ウソと判っていても繰り返し聞くと、ついつい信用してしまいます.
また、ウソの中でも「自分が納得するもの」を「本当のこと」と思ってしまうことがあります

(政府の小さなウソの一例・・政府の発表を信じていると、奇妙なことになって困っている人が多いから)

1) 自然放射線は年間1.4ミリシーベルトなのに、2.4ミリシーベルトと言った(多く見せるウソ)。

2) 東京―ニューヨーク間の航空機の被曝は普通は100マイクロシーベルトなのに、特殊例で200マイクロシーベルトと言った(多く見せるウソ)。

3) 100ミリシーベルトは職業人の被曝限界(5年間)なのに、一般人(赤ちゃんを含め)に「健康に影響がない」と言った(法律違反).

4) CTスキャンなどは医療行為でやむを得ず被曝する(それだけの危険を冒す必要性を医師が判断した場合に限る)のに、一般人が被曝する量をCTスキャンと比較した(違うものを比較).

5) 炉心が破壊されていないとでない核種が検出されているのに、「炉心は破壊されていない」と言い続けた。

6) 魚に蓄積するもっとも危険なストロンチウムを測定せずに、「魚は安全だ」と言った。

7) 放射性物質で汚染された土地の作物は汚染されているのに、官庁の食堂で出したり、販売を促進したりした。

8) 福島第一の1号機、3号機、4号機の爆発の映像の発表を、(おそらく)NHKはじめマスコミが報道しないように圧力をかけた(国民が原発の状態を知るもっとも大切な映像をメディアは流さなかった。ネットで見ることができるが)

9) その他、数え切れない.

77名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:13.95 ID:nhBHi0P00
>>54
政府、原子力安全委員会、保安院信用するな。

こんなこと言ったらおかしな人扱い受けるw
78名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:18.94 ID:Ak9FqsXIO
関東ってアホしかおらんの?
79名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:24.27 ID:/7CxexpS0
千葉や埼玉の人が
川崎のことに抗議する
このことが分からないのだよ

隣接している東京都在住者だって
川崎が何やってるかなんて
知ろうとも思わないもの
80名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:36.68 ID:2KgaHAO10
>>66
半分くらい当たってるジャン。
もっと適当な例えを出せよ。
81名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:40.81 ID:iCtTAu3m0
せっかく原発から230kmも離れているのに
低レベルとは言え福島に落ちている大量のゴミ
燃やせば焼却場付近はそれなりに放射性セシウム他で
汚染されるわな。
82名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:50.52 ID:s5J/1Gwp0
福島県の産廃協会も、国の放射性廃棄物規制課も反対し、神奈川に米軍基地がある米国も反対している。
川崎市には火力発電所もあるし、福島の世話になってない。

福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)
東日本大震災
同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。…
「ひとまず安全に保管するよう指導している」(放射性廃棄物規制課)
毎日新聞 2011年4月14日 11時10分(最終更新 4月14日 11時36分)
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110414k0000e040036000c.html

福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に市民ら苦情2千件超 - 47NEWS(よんななニュース)
米国からも反対意見が相次いでいるという。2011/04/13 20:12【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301001033.html

江戸前に隣接w

浮島処理センター アクセス
ttp://www.city.kawasaki.jp/30/30ukisi/access.html

田園調布から西へ5〜7km

橘処理センター
ttp://www.city.kawasaki.jp/30/30syori/home/sisetu_ta.htm

asahi.com(朝日新聞社):24日午前は計画停電なし 川崎の火力発電所も復旧へ - 社会
2011年3月24日0時14分
ttp://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230476.html
83名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:35:08.57 ID:hQBUf0m00
既に関東なんて準汚染区だから別にいいんじゃねえ?w
どっちにしろ、将来色々でてくるよ。
絶対、西には持ってくるなよ。確実に数値は上がるからw
84名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:35:57.30 ID:24xz8qOA0
この親に育てられる子供、その何十年後に今度はその親の面倒を見ないといけなくなる
子供がかわいそうになるね
85名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:36:20.97 ID:Ne5d1oa90
汚染地域の復興なんて50年以上は無理じゃないの?
地域も農産物なども全て捨てて避難と補償が一番じゃね?
東電と国が福島県民に補償を出してやればいいだけじゃん
86名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:36:26.73 ID:CIUyeEBL0
武田()
87(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/16(土) 10:36:29.77 ID:hBxQrg7j0
放射能の安全性に焦点をあてた議論をしたようだが
そもそもあまり分別できてない粗大ゴミを焼却処分
するのがデタラメ。 水銀も重金属もでるぞ
88名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:37:01.13 ID:1R8HNhBR0
世間じゃ福島も神奈川も千葉も埼玉も東京も一帯ひっくるめて汚染されてると見てるんだけどね。
関東のゴミを受け入れとかやると同じ反応出るよ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:37:05.00 ID:SqpRJ+qg0
>>68
だから早々に逃げ出して
経済評論家なんかやってんじゃね?
少なくても経済の話よりは当てになるわw
武田って専門原子力なの?w
90名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:37:11.82 ID:s5J/1Gwp0
>>83
この前の西日本向きの風が来た時、三重県まで来てたの知らないの?
風向きによったら、大阪もアボンじゃね?大阪を道連れにして、米軍も追い出したい椰子は反対するだろうがな。

日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
(2011年4月4日14時30分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm

三重県(四日市市) / 全国の雨の放射能濃度
日付 ヨウ素131
4/07 0.98
ttp://atmc.jp/ame/?n=24
91名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:37:11.86 ID:JKWCZ1iZ0
関西は人事と思っているだろうが、阪神淡路の震災のゴミは関東でも処理していたんだt。
一都市の震災のゴミですら関西で処理しきれずに関東でも引き取った。
今回は量が膨大だから、これを許せば被災していない西日本でもという話に絶対になる。
そのときになって騒いでも遅い。
92名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:38:14.92 ID:ULuLinkV0
福島から千葉に避難した子どもが、千葉の子どもに放射能がうつるとイジメに遭う。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 他、いろいろと

別に福島県民を差別しているわけではないのに…差別や対立してるような話にすり
替えようとする動きあるように思えてきます。

> 内閣府直下の言論封殺?機関(人権侵害救済機関)設立の動きに注意して下さい
> 内閣府直下の言論封殺?機関(人権侵害救済機関)設立の動きに注意して下さい
> 内閣府直下の言論封殺?機関(人権侵害救済機関)設立の動きに注意して下さい

人権侵害救済機関の中身については、城内実さんの動画で知ることが出来ると思います。
93名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:38:24.59 ID:nlRLZPzS0

>>33
>■被曝ゴミに関しては、川崎市長の背後には民主党の中枢がいるらしい情報も?>川崎の市議の話では
>■4/8日に民主党の環境副大臣近藤昭一が、まず神奈川に瓦礫の受け入れを指示した。


>>25
>>川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。
>↑
>
>■酷いインチキで、放射能汚染を首都圏に拡げる愚行■
>
>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)
>
>↑
>
> 放射能汚染は「足し算」で判断する必要があります。
> 1個のガレキが基準内の放射線レベルでも、それが10個集まれば10倍の放射能になります。




川崎の浮島の焼却施設は、皇居や霞ヶ関や国会議事堂からも、約20キロ前後しか離れていないんだよな。

これミンス党のテロじゃね? インチキして、低レベル放射性ゴミを大量に集めて、皇居の20キロ圏で燃やすなんてさ。

奴らは、日本破壊だけは一生懸命やる連中だからね。
94名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:38:27.94 ID:+nqUSIQo0
福島=放射能汚染という短絡が低脳の印。川崎も50歩100歩なのに。
95名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:38:46.66 ID:zqr3luoHO
関東土人に罰を与えるためなら北半球だって汚染してやるぜという心意気
96名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:39:29.63 ID:s5J/1Gwp0
>>90
訂正

反対→賛成
97名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:19.87 ID:7eYyVmZf0
>>1
そこまで言うなら、福島に行ったトラックとか芸人とかも
放射能で汚染されているから、被爆チェックをしろという話になる。
靴とか服とかに埃とかついているはずだからな
もう堂々と、福島に入った人は立ち寄るなと宣言したらどうだ?
98名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:22.71 ID:Q0ocmxT50
俺は、武田のブログのコピペを貼ってるやつに笑えるわ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:23.93 ID:JqmwArck0
関西人てあれだな
川崎でおKになれば
関西にも行くのに
それが分からないんだな
川崎でおKって事は一般廃棄物扱い
膨大な量の瓦礫当然関西の処理場にも分担
特に高性能焼却炉大阪は分担量も莫大なはず
100名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:49.27 ID:yvkvXKQw0
川崎で始めたら

全国展開始まるって事分かってるのかね?叩いている人は
101名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:49.69 ID:nlRLZPzS0
>福島=放射能汚染という短絡が低脳の印。川崎も50歩100歩なのに。



> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

> >福島の土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
102名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:41:15.00 ID:1R8HNhBR0
>>90
西日本とは基本関西より西側のことだけどな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:41:27.36 ID:SqpRJ+qg0
>>92
千葉の話は極端だが
川崎市民は許されないだろ。
デマに流れる愚かなやつらだ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:41:44.35 ID:wCErbgDR0

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ゴミ処理は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・・
     C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
   バリC□l丶l丶
     /  (   ) 
     (ノ ̄と、 i やめて!
        しーJ

105名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:05.66 ID:U7b9Adyf0
おぅおぅ、どんどん関東から出て行けや。
ついでに首都機能も移動させろ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:16.11 ID:mDwXJIgRO
さすか日本有数のチョン汚染地区だ
107名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:26.19 ID:BcbuCFzF0
だからメガフロートにのせて南鳥島に捨てろってば
108名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:43.35 ID:7ziG8c0/0
>>97
実際、福島から来たと言うと、ホテルでは宿泊拒否されるし、タクシーは乗車拒否される
まあ、クズどもの集まりだわ、関東は
109名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:52.84 ID:URP4cY+l0

マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
110名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:42:55.74 ID:p1bkxvfWO
関西の電力源は何?原発じゃないの?
111名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:43:09.21 ID:Ne5d1oa90
こんな事しても無駄じゃね?被害を広げるだけじゃん
福島第一から30〜50キロのところに捨てれば良いだけじゃん
そして福島県民に東電と国が補償を出して移住させてやれよ
地震なら解るが、放射能汚染地域じゃ復興は無理
112名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:43:50.18 ID:SqpRJ+qg0
>>97
だな川崎市民は堂々と表明するべきだよな。
113名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:44:01.59 ID:QCkp843g0
>>74
東京電力が関東から200km離れた福島に関東への電力供給を目的に欠陥原発を建設した。
安全安心を連呼して福島県民を騙してね。
これらは全て関東人のエゴから始まった。

福島は関東人のによって死の土地と化した。
関東人の罪はとてもつもなく重いぞ。
114名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:44:05.45 ID:a5TVMINO0
放射線はゼロじゃあないだろうが
大都市の繁栄のために東北は犠牲になってきたんだからゴミくらい受け入れろ

というかこんなデマを間に受けて川崎にいやがらせ電話するのがいるとは
これを口実にネット規制されちまうだろうが
アホ大杉

だいたい川崎には元々原子炉あるし放射能一杯だ今更さわぐほうがどうかしてる
115名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:44:08.60 ID:0uDHWYye0
川崎市民はデモをやってニコ動にうpしてちょw
116名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:44:26.30 ID:35m1VdyW0
※使用済みパンツを除く。
117名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:45:02.30 ID:brQvhLrk0
>>106
利権が凄い産廃業で働いてるのは・・・
118名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:45:05.81 ID:U4aEuJCWO
チェルノブイリの被害は火災によってより拡大したという。
遠くに飛散するように出来た焼却炉の煙突により
広範囲に放射線物質が拡散される。
ところで、中目黒で老人を殺害し韓国に高飛びしようとしていた男は
川崎に住んで産廃やっていた。川崎から福島のいばらきに移り住んだ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:00.69 ID:liyDvHsVP
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2462654
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=110966
震源地はこちら

安全な場所から煽って、チェーンメールを促すおばちゃん。
デマと断定されてもまだやるんだってさ。
日記には自分の子供に料理をさせて弁当には冷凍食品をレンジでチンと書いてたな。
子供なんかどうでも良くて人生の不満をぶつけたいだけ、目立ちたいだけ。
偏見を肯定してもらうことがそんなに大事かね。
こういうのが反対運動の足を大きく引っ張ってると思う。
120名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:03.58 ID:YzGGQRb/O
>>24

禿同。
関東在住だけど、首都圏の電力が福島から供給されてた事を
今回初めて知った。
福島の人に危険と隣合わせの生活をさせて、ずっと電気を
浪費する生活をしてたなんて、避難を余儀なくされている
福島の方々には、申し訳ない気持ちだ。

ただ福島っていうだけで、脊髄反射するやつが大杉。
原発区域外のゴミは、どこかでやらなきゃいけないだろ。
今まで電気は貰ってたけど今はかかわり合うのはごめんだ、
一応募金したからやる事はやった、なんてもうこの状況では
許されないよ。
川崎だけがやることはあり得ないだろうね。
やるならたぶん複数の県単位だろ。そうすれば公平じゃん。
121名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:31.94 ID:SqpRJ+qg0
>>115
だよなそこまで言うならデモとか署名とか
やるべきだなゴミクズ川崎市民は。
122名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:35.57 ID:Yx2xtDWi0
これなら東京や関東は土人って言われても仕方ない
123名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:42.73 ID:L6NWGfzy0
【原発問題】汚染「チェルノブイリ級」矢ヶ崎琉球大名誉教授、福島で現地調査…米軍基地が押し付けられた沖縄と福島は同根 [4/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302907731/

良かったな。
琉球大学のサヨク御用達先生も危険厨になってくれてるぞ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:43.13 ID:sWrA9ABi0
口に入れるわけでもないゴミですらこれじゃ
東北産の農産物や海産物なんてこのクズ共が購入するはずもないな
125名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:45.20 ID:+nqUSIQo0
>>101
>>福島=放射能汚染という短絡が低脳の印。川崎も50歩100歩なのに。

>↑

>> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

>> >福島の土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068

アフォなの? 福島県のデータだから福島だけマッピングされてるだけなんだが。
126名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:01.67 ID:UK50hpri0
苦情2千件と言っても、2千人が苦情を言ったのではないと思う

おそらく少数のクレーマーが2000回の電話じゃアルマイト
127名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:05.40 ID:p1bkxvfWO
>>113
でも福島では7号機8機建設を推奨してたんでしょ? 
128名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:10.56 ID:hQBUf0m00
首都圏の奴らの脳は既に障害をきたしているかw
全員障害なら判断できねえなw
いや本当に多少の影響はあるだろう?w
決してプラスではないよな・・・放射能w
129名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:13.80 ID:MVValjTz0
>>90
百歩譲って西日本も処理する事になったとしても、岩手等の比較的汚染されてない瓦礫を
担当するんじゃないかな。
汚染された瓦礫は東電管内で焼却なりする事になるだろうね。
130名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:33.95 ID:UgAcJfoE0
「子供を守るため」というお題目があれば
どんなエゴでも通ると思ってる馬鹿が多すぎる
131名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:38.21 ID:vxd8M82q0
いかがわしい本を家から自由に持ち出し
途中でまじめな表紙にすり替えてまじめな中身は学校に行く途中でポイ。

132名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:43.83 ID:k72lQaiLP
随分と工作員が増えたんだな
133名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:46.83 ID:aIvQi6/q0
>>113
東京電力の責任を追及すれよ。原発を推進した連中が悪いんで有って他は全部
被害者ですよ。そして、現実問題として未だに止まらない原発汚染が数十年も
処理出来ない見込みなのだから、その近辺に全部ゴミは集めればいい。元々の
汚染源の近くに全部戻すのが一番合理的だ。わざわざ、何とか暮らせる地域に
汚染を広げる事はない。原発周辺の連中には、東電と国が賠償金を払い移住さ
せればいい。
134名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:49.34 ID:xsEA7+g90
限りなく川崎に近い横浜市民だけどもってきていいよ
持ってくんなって奴は電気使うなよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:58.36 ID:gSC9rY/70
残念だけれど、福島県はもう以前のようには暮らせないよ。
数ヶ月、数年間閉鎖するしかないよ。本当に悲しいけれど。
136名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:10.39 ID:SzPoUDXx0
>>125
んじゃ、川崎の同レベルのデータを出せよ愚民
137名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:13.37 ID:yIruT/PI0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^-6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
138名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:24.63 ID:JKWCZ1iZ0
>>97,>>112
問題が見えていないのにどうして書き込みするかな。
脊髄反射?

・微量のものを集積して燃やす。 →大気拡散
・焼却灰の汚染物質の濃度が上がる。
・基準値以上になったら核廃棄物として灰は移動不可能となる。
139(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/16(土) 10:48:40.13 ID:hBxQrg7j0
誰が最初に言い出したんだか知らないが
そもそも放射能がなくてもガレキは焼却するもんぢゃない
140名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:41.10 ID:Nsbc6Iv80
川崎がクズだということがよくわかった
この地区日本人住んでんの?
141名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:46.00 ID:yvkvXKQw0
>>90
比較的っつっても・・・

被爆は加算するんよ。リスク増やしてどうするよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:54.57 ID:94cH2a4Y0
>>113
関東なんていうのは、しょせん田舎者の集まり。
関東人とか言ってるが、その中に何十何百万もの福島出身者がいる。
関東人、福島人とかいう切り分けそのものが無意味。
143名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:49:29.39 ID:+w1EEJ7SO
低濃度汚染の瓦礫を簡易的に処分するのは、高濃度汚染の瓦礫を速やかに徹底処分するため。
瓦礫の量が半分になれば、半分の時間で処分出来る。
10分の1になれば、10分の1の時間で処分出来る。
低濃度汚染の瓦礫を焼却処分にしても、それで広まる汚染は大した量では無い。
管理すれば、建屋が吹き飛んだ時の飛散した汚染を越えることなど無いだろう。
それはすなわち、「人体に悪影響は無い」量だ。

川崎市長は大局的にものを見た科学者。
これに反対しているのは、「何か怖い」でパニックになってる非科学者。
自分の自己中心的な根拠の無い不安感で、被災地を見殺しにする不作為の殺戮者。
144名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:49:55.60 ID:Q0ocmxT50
>>137
つっこみどころがまんさいだな
145名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:49:58.27 ID:ihQZwaEA0
>>73
Kawasaki3000

>市には14日までに合計3000件近い苦情や問い合わせが相次いだ
@日経4/15
146名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:50:04.29 ID:8ZcsDwJn0
> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

よくこの画像出してくるけど、色がついてる=汚染してると思う人なのかな
東京含む首都圏も、同じ方法で測定ポイントに色を表示すると変わらないのにね
147名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:50:26.66 ID:lWkd2GOd0
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110414ddlk14040217000c.html
>阿部孝夫市長は毎日新聞の取材に「とんでもない勘違いで腹立たしい。過剰反応しないでほしい」と語った。

           
           阿部バカ市長
            ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんの、だりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
148名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:50:47.56 ID:vZz3bodO0
「関東人は福島から電力をもらってるくせに」と言うけどな、
少なくとも千葉、神奈川、茨城は自県の消費量を上回る電力を作ってる。
足りないのは、主に東京だ。

地方の企業がちょっと成功すると「東京に出て、もっと稼いでやる」となり、
地方の人間が「もっと便利で豊かな生活がしたい」と、東京に集まった結果、
東京の電力が足りなくなり福島新潟から電力を引っ張ってくるようになった。
地方の人間が欲望を満たそうとした結果だ。別にそれを責める気はないが
東京を強欲というならその成り立ちを理解してからにしろ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:50:50.50 ID:zqr3luoHO
今朝見た文部科学省の福島賠償なんたら委員会のニュース見たら福島県から物を動かすのは現実的でないなと思ったけど
だから基準緩和とか言い出したんだろうな
150名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:51:03.06 ID:TrGuKCr10

みなさん、外に出る前に放射能の飛散状況を確かめましょう

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

原発からの風向きが予測されています


151名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:51:11.93 ID:JqmwArck0
やったら日本終了
川崎に止まらず、一般廃棄物としてなし崩しに全国で焼却処理
日本中が放射能汚染

世界から汚染国家として認定される
152名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:51:35.60 ID:Nxe8U3Vc0
>>146

>んじゃ、川崎の同レベルのデータを出せよ愚民
153名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:51:52.14 ID:hulJlRP90

>>100
そいつらは日本人じゃないから。





福島はすでに死んだ土地。


瓦礫をほっとくデメリットなどたいしたものではない。



安全に処理できる方法もないのに
汚染された瓦礫を福島県外に運び出すなんてこと自体
頭が狂ってるんだよ。



154名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:51:54.87 ID:QCkp843g0
>>127
「推奨」って何?
福島県が東電に作って下さいお願いしますとでも言ったとか?

関東人のエゴの為に「原発事故なんて有り得ません!」と言って騙して7号機8号機も作ろうとしてたんなら、
東電は更なる罪を犯すところだったな。
155(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/16(土) 10:52:09.26 ID:hBxQrg7j0
放射能ばかり目がいって、ゴミ処理の基本がわかってないのでは?
156名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:52:14.69 ID:p1bkxvfWO
ま、今こんな時間に張り付いてる奴らに家族なんていないからなw
ど〜だっていいや〜ww
157名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:52:15.39 ID:1dJAilWc0
反原発掲示板
http://9301.teacup.com/tokaiama/bbs

Re: 川崎の放射能瓦礫処理反対 投稿者:通りすがり 投稿日:2011年 4月13日(水)12時26分43秒   通報 返信・引用
> No.707[元記事へ]

放射能瓦礫処理反対さんへのお返事です。
私は川崎市在住です。昨夜このことを知り即刻川崎市ホームページに乗ってる意見募集欄に強く抗議しました。
これだけでは弱い事はわかってますが何かしなければ。。。こんな馬鹿な市長のもとに生活するのはまっぴらです。
「助けあいの気持ち」のつもりが、ただの「汚染物質の拡散」になる事を全く理解できていない。
福島は市長自身の出身地らしいが私情で間違った判断をしてる事を気付かせなければいけない。
同意して頂けるかたは是非、以下の川崎市HPへ抗議をしてください。メールでもFAXでも電話でも受け付けています。
http://www.city.kawasaki.jp/16/16simin/thankyoucall/index.html

> 私は、神奈川県民ですが、福島で放射能汚染された可能性のある瓦礫を川崎で処理するということが検討されていることが明らかになりました。
これは、放射能で汚染された物質の拡散を意味します。元、原子力保安院の委員の中部大学の武田先生によると、
これは放射能の汚染を他地域に拡散することで、絶対にしてはいけないことです。
詳しくは武田先生のホームページを見てください。神奈川県は、ぜったいにこれを阻止してください。

中部大学の武田先生
中部大学の武田先生
中部大学の武田先生
中部大学の武田先生
中部大学の武田先生
158名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:52:30.27 ID:TwWU3A/+0
>>11
新百合ヶ丘とかは高級住宅地。
ただし川崎区からもっとも離れた区だけども。
川崎区や幸区は最悪。
159名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:16.20 ID:MIfrTTSC0
日本が潰れる時は特亜の寄生虫共とそのシンパも道連れ確定なんだが、
真の巨悪は文春新潮ですら記事にならない
ちなみにウチの母方は李氏の華族
160名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:29.22 ID:vUDxPYI10
どうせ千葉埼玉も既に汚染されてるのにねwwwwwwwwwww
161名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:35.76 ID:wFqMD71N0
真面目に科学的根拠を挙げて反対する人達と、人格攻撃や感情論で煽って賛成する人達。

どっちが正解かは火を見るより明らか。
162名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:40.22 ID:DTkz/VRk0
石原都知事は何にも言わないの?
大気汚染には厳しそうだったじゃん
163名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:42.74 ID:Nsbc6Iv80
これに反対してるのって一部のクズだけだろ?
福島のために何かしようと思わんのかね?
164名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:51.37 ID:Q0ocmxT50
>>157
中部大の武田ってかなり悪質だよなあ。
正しい情報を所々混ぜて、嘘や妄言を言うからなあ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:51.51 ID:1R8HNhBR0
>>129
東北から関ヶ原から西、岐阜県から鹿児島までの間にトラックでせっせとゴミ運ぶのか。
どんな無駄金馬鹿行政だよ。
166名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:56.86 ID:aIvQi6/q0
>>143
誰か学者の先生が、しっかり合理的な説明をしているかね。核災害は閉じ込める
のが基本。しかも、未だに垂れ流しの汚染源は決まってるんだし、武田の主張す
る様に原発の近くで処分すればいい。口蹄疫や鳥インフルエンザ、狂牛病みんな
起きた地域の全犠牲の元に他の感染を防ぐいう事をやっている。今回の核災害も
同じですよ。
167名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:53:58.22 ID:0z+X+rq3O
じゃあ電気ももらうなよw
168名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:02.25 ID:s5J/1Gwp0
>>120
べつに脊髄反射してないよwこういうゴミは燃やさないで埋めるんだよ。

4/7の福島県の放射能汚染分布
ttp://www.fukusuma.byethost7.com/graf/0415-17.jpg

福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)
東日本大震災
同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。…
「ひとまず安全に保管するよう指導している」(放射性廃棄物規制課)
毎日新聞 2011年4月14日 11時10分(最終更新 4月14日 11時36分)
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110414k0000e040036000c.html

低レベル放射性廃棄物の定義と処分方法
ttp://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_01.html
低レベル放射性廃棄物埋設センター
ttp://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_02.html
169名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:10.59 ID:xBV3nePD0

放射線キチガイがウザイな
170名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:31.28 ID:T2H0qK3C0
ちゃんと放射能を測定してデータを公表しないといけない。 
魚、野菜、肉も風評被害を連呼しているが、本当に大丈夫か疑問 
171名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:43.50 ID:U4aEuJCWO
>>128
チェルノブイリ原発事故で精神疾患が2〜3倍増えたというデータがある。
チェルノブイリ原発事故終わりなき人体汚染でも見るといい。
実際に精神疾患が増えると笑っていられないよ
半年後から色々結果が出始める
172名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:48.10 ID:MAP+t1yP0
ネトウヨに川崎市の事でグダグダ言われる筋合いはない┐( ̄ヘ ̄)┌

実質的な外国人参政権を認めている川崎市ゆえに出来る、これは素晴らしい助け合いの精神だよ。
心優しい在日の人の意見が政治に反映されると、こうまで人に暖かい政治になるという証明になった。
民主党は復興のために外国人参政権の実現を急ぐべき。人種差別と放射能差別のネトウヨ死ね
173名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:55:29.29 ID:obC/WzhN0
住民の中に既にゴミがいるだろ。
まわりへの汚染もハンパないのがさw
174名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:55:56.90 ID:1eD0wYrZO
川崎なんて散々、公害の街と言われてたろ。
何を今さら、ガタガタ抜かしてんだよ、バカ(笑)
175名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:11.21 ID:H7utyJhq0
東芝暴走中

【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

なぜこうなったかというと
東芝という会社は
原発に選択と集中ということで
のめり込み度が非常に高くなってしまっている
誤った選択をしてしまった会社なのだ
原発の利権で政治的にも圧力をかけるだろう

この自然災害によって起動する自爆装置&捨てるところがないゴミ増殖装置
の拡大をとめるにはこの分野に選択と集中をした東芝の廃業がもっとも効果的である

がん細胞のような暴走を始めた会社を止めるためにみんなができることは
株と東芝製品の不買運動と東芝工作員による国などへの働きかけの防止

自らの暴走をもう止められなくなっているので
外部から止めるしかない
176名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:11.98 ID:MVValjTz0
>>165
だから、全て東北・関東で処理する事になるだろうね。w
177名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:20.04 ID:7eYyVmZf0
>>138
そこまで言うなら、今からでも川崎市長のリコール運動を起こすべきだし、
それでまけたら、沖縄に逃げるなり、
いっそ外国に逃げたらどうだ?
178名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:37.44 ID:+vUFoIem0
なに拡散させようとしてるんだ、放射性廃棄物は福島に集積させるべきだ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:46.81 ID:JKWCZ1iZ0
>>148
地元に残るのは決して悪いことではないし、そこで生活するのは至極当然だが、
成功したくても実行せずに消極的に地方に残った人間が東京を叩くという図式はある。
180名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:51.32 ID:+nqUSIQo0
>>146
>> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg
>↑
>よくこの画像出してくるけど、色がついてる=汚染してると思う人なのかな
>東京含む首都圏も、同じ方法で測定ポイントに色を表示すると変わらないのにね

解説を読めば色がついていないのは測定してない地域であることはわかりそうなものだけどね。

義務教育を受けていない人が騒いでいるのかな。
181名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:54.15 ID:ZYQUlnX3i
これは正しい。
福島の退避地域に積んどけ、どうせもう
人は住まんのだから。
182名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:56.10 ID:L6NWGfzy0
馬鹿な奴ほど声がでかい。
このスレの事な。
183名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:56:56.87 ID:QuZtRY6b0
100年は住めない地域を片付ける必要ないし

昨日、復興会議に出てたというおっさんがイラストで説明してた案によると
瓦礫を海岸に集めて高い堤防の土台にする策があるらしい

あわせて、なんか横浜の山下公園というのは、関東大震災の瓦礫で作った土地とか言ってた
184名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:00.67 ID:Q0ocmxT50
>>171
へえ、バケツで臨界したときの、作業員ですら
心臓と神経は正常だったのだが。
分裂をほとんどしない脳に、放射線がどのように作用するのか興味あるな。
ソースくれ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:01.86 ID:odtNmXDV0
素朴な疑問として、何で川崎市?
福島から遠くないか?
186名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:03.70 ID:ciL3pMtl0
阿部 孝夫(あべ たかお、1943年9月18日 - )
福島県信夫郡水保村(現福島市)生まれ。福島県立福島高等学校、東京大学法学部卒業。
1967年、東大卒業後の4月に自治省に入省した元自治官僚。神奈川県川崎市長(3期)。
187名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:04.85 ID:zdT9Czg7O
所詮、埼玉神奈川千葉は東京のおこぼれ的存在でしかない
188名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:18.01 ID:QCkp843g0
>>142
へぇ、関東に福島県出身者が何百万人もいるんだ、初耳だな。
福島県民が全員関東に移住したりでもした歴史でもあるの?
デタラメな数字で言い訳すんなよ、見苦しい。
もしかして君、ゆとり世代?
189名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:39.83 ID:zhHkMyV90
うわべはがんばってくださいとか芸能人もTVで散々やってるが、
現実はこんなもの、問題になる物はお断り。


          人間ってそんな者
190名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:58:01.67 ID:hmpeA5ByO
なして、福島に処理場つくる方が安全。国は何をしてるのかと。
191名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:58:33.35 ID:4y3XxQA60
たばこ ポロニウム で検索
192名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:58:36.46 ID:jQh9KMZN0
産廃利権?
193名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:00.62 ID:8FaDCD3q0
だから安全とか言ってる奴は自分の自治体に連絡して近場で引き取って貰えってw
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:00.94 ID:oIqctx790
>>160
関東は全県だわな。
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:03.13 ID:QHlNtt1V0
食品などのEU向け放射能検査で、12都県産品は輸出困難に

2011年4月12日 17:11

 12日、農林水産省は3月11日に発生した東日本大震災による
福島第一原発事故に伴うEU向け輸出にかかわる証明書の記載事項に関し、
プレスリリースを発表した。

 同発表によれば、EU向けに輸出する日本産の食品および飼料について、
EUの求めた産地証明書などの証明書の提出が必要になった。
3月26日に欧州委員会実施規則No297/2011
(Commission Implementing Regulation(EU)No297/2011)
の公布に基づき、規制が強化されることになる。
 規制強化の概要は大きく分けて3つある。
(1)3月11日より前に収穫・加工した食品などに関しては、
収穫・加工の時期、
(2)12都県(福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉)
で産出した食品などに関しては、EUの放射性物質基準に適合することの証明、
(3)上記12都県以外で産出した食品などに関しては、
産出した道府県――を示す証明書が必要となる。
 以上の証明書を各都道府県の農林担当部局で発行する。
ただし、EUの放射性物質基準に適合することの証明については
国内の検査機器台数が不足しているために当面困難としている。
つまり、「12都県で産出した食品などの輸出は当分の間できない」
(九州農政局)ということになる。

http://kenko.data-max.co.jp/2011/04/eu12.html
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:03.63 ID:8ocZs5T70
>>150
川崎からの風向きも作ってくれないかな・・・
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:07.63 ID:JKWCZ1iZ0
>>165
ます
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:59:25.68 ID:p1bkxvfWO
>>154
そうそう
当時の記事がどっかに貼られてるよ
めんどくせーから自分で探してな
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:03.59 ID:20FyPFig0
国じゃなくて、県だな

まぁ、福島県からしてみれば、受益者の関東地方も協力しろやってことだろ

至極まっとうな考えだな、原発被害者から見ればw

まぁ、関東と東北の間で解決しろやってのが、国民感情だな
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:10.22 ID:DI7AjSNSO
こういう物は動かさず穴掘って埋めるのが一番
201名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:19.81 ID:a5TVMINO0
>>175
東芝は正しい

原子力こそ未来の力

もんだいは東芝もフルキャストな丸投げ下請け派遣体質になってることだ
本社には技術もノウハウも無い

実際に作ってるのは町工場なんてのが良くある
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:33.31 ID:9bdz/KtzO
公害の町のイメージがいまだ払拭しきれていないのに、今回の騒動は川崎災難ね
川崎ってすごく大きな自治体でもないと思うけど
ふくいち放水にも消防送ったり
行動力あるね
意外だった
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:51.08 ID:hQBUf0m00
製造工場を含め関東以北で口にするものは避けたほうがいいな。
累積累積w汚染地区って事忘れてんじゃねえ?
数値が極僅かながら下がっても土壌はうん十年w
もう既に子孫を残せる地じゃねえなw
204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:54.77 ID:QuZtRY6b0
フクシマを立入禁止にして大きな廃棄物処理地にしたほうが早い
205名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:57.58 ID:G/XLZKZJ0
>>89
武田はエセ科学かもしくは扇動家だよ
ベクレルとシーベルトを混同し、意図的に数字を操作してる。

たとえば、「原発深層流001 信用できる人、できない人 その1」の中で、

>>原発の近くの海から基準値の3355倍の放射性ヨウ素が検出されたとき、保安院は記者会見で「健康に影響がない」と言いました。
 これは単位がベクレル(検出されたのは1kgあたり4080Bq)。

>>たとえば、一般の人の被曝線量の限界は1年間に1ミリシーベルトになっていますが、その3355倍というと、3シーベルトを越え、50%の人が即死(急性疾患で死亡)するような放射線量になります。
なぜかシーベルトに置き換えてる。しかも、4080Bqをシーベルトに直すと89.76μシーベルト。ヨウ素131の実効半減期は8日間だから、3シーベルトにはどうやっても届かない。

そもそも、コウナゴの安全基準だって一生の間、毎日1kg食べ続けたときの話。多少は問題あるだろうが、今すぐ死ぬような危険をあおるのはいかがなものか。

 福島=放射能、って認識にすることこそ、差別の源だろうに・・・
206名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:05.72 ID:7/Zg7Fhq0
>>113

>東京電力が関東から200km離れた福島に関東への電力供給を目的に欠陥原発を建設した。
>安全安心を連呼して福島県民を騙してね。
>これらは全て関東人のエゴから始まった。

多少の金が落ちたことをもって、福島は自業自得だ我慢しろという人もいる。
そういう人って、エゴだなと思う。

>福島は関東人のによって死の土地と化した。
207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:08.94 ID:ciL3pMtl0
ここで素早く宮城や岩手にがれき受け入れ協力を表明する首長は勝ち組
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:11.12 ID:EiOlHjcB0
拡散ではなく、薄めると捉えるのだ。まだ強いものは放射線療法などに使えないのか。
集積地の上にホームを建て、穀潰しの役立たずを早く整理する、という利用法を俺が独裁者なら考える。
死刑囚監獄の近くに捨てる利用法は考えられないか。
209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:23.21 ID:W0Eitl110
>>180
なら簡単な話で、海岸沿いで色が付いてる地域の内
土壌汚染が10μSv/年以下の場所を指摘すれば良いだけ。
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:27.13 ID:hmpeA5ByO
関東も汚染されているが、割合が全然違う。全国の放射性濃度のグラフみてないのだろうか。
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:30.41 ID:Nxe8U3Vc0
>>180
>解説を読めば色がついていないのは測定してない地域であることはわかりそうなものだけどね。


>んじゃ、川崎の同レベルのデータを出せよ愚民
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:32.20 ID:m06xl6Y00
ここで賛成したり反対してる人も 川崎と離れてて今一状況が飲み込めてないかも知れない

でも受け入れは既に数箇所で川崎同様行われる事は決定してる

後は発表を待つだけ

おそらくここの川崎以外の人の地域でも行われると思う

是非その時にまた感想を聞かせて欲しいなと思ってます

嫌味では無くて単純な好奇心でです

その時に自分の家の300m以内に焼却炉があるのに 市長さん、立派です。ありがとうと言えるのなら
今どんなに罵倒されても何も言えないし、ある意味凄いなと尊敬します

その時になって抗議する人には今どんな最もらしい事を言われても一笑するしか無いですけど

とにかく週明けにはいい加減発表するでしょうから、今から楽しみでたまりません
その時その市民がどう行動するか?
間違いなく川崎で抗議してる人と同じですよ。他人事で安心してた分、川崎以上かもです

日本から逃げるなよと声高々に避けんでた関東の人間でもレベル7になった途端に顔色変わってた人は
大勢居ます

私はそれ以上に近くでゴミを燃やされた方が怖いです。はい。臆病者を罵られても怖いのには変わりありません

来週が楽しみです。
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:41.59 ID:JKWCZ1iZ0
>>165
JR貨物
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:02:17.45 ID:AjK+spFp0
産業廃棄物で放射線廃棄物取り扱い事業者 運搬業者 のお仕事ですかw

 特定の出自 特定の政党

鳩聞いてるかぁw
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:02:41.87 ID:T41GhBM20
川崎市は川先死に変わります
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:02:54.87 ID:YzGGQRb/O
>>158

レストン
よく考えたら、埼玉の風俗街西川口とごっちゃになってたww
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:03:00.85 ID:Nsbc6Iv80
>>203
工場にいたっては結構関東にあるからね
加工食品で避けるのはなかなか難しいよ
218名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:03:28.58 ID:U4aEuJCWO
>>146
関東圏が放射線物質に汚染されているのは分かっている。
そんな事諦めて腹を括って住んでいる。

が、西日本まで優位性を持ってより拡散し易くなる事を敢えてするなと言っている
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:03:36.53 ID:eL2bJj3D0
日本のみんなが応援してるんじゃなかったのかよ(´・∀・`)
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:03:38.56 ID:zhHkMyV90
原子力発電所のある街は、原発に依存した経済、財政だから共存を今まで
してきた、道路が整備され、公共施設ができ悪い事ばかりではなかったんだよ
困るのは、近くにある市や町や村。
原発のある街は、国から対策費が計上されて貰えるからね。
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:04:32.72 ID:LB8TafRP0
「福島県のゴミ受け入れ?放射能に汚染されたもの持ってくるな!」 川崎市に、市民や千葉・埼玉県民らからの苦情2千件超

うわーー福島差別が本格化したー

次は汚水タレ無しの沿岸部の差別がはじまっちゃうよーー

差別反対!!
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:04:47.53 ID:2qiUWgp30
あぶねぇ!あぶねぇぞぉ!
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:05.91 ID:DI7AjSNSO
被害を拡散させるのは賢明とは言えないな
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:06.71 ID:Q0ocmxT50
>>221
差別反対というよりか、アホが多いだけだな。
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:07.27 ID:8ocZs5T70
>>185
名乗りを上げたからじゃね?

>川崎市の阿部孝夫市長が東日本大震災で被災した福島県を訪問し、
>がれきなどの災害廃棄物処理の協力を申し出たことに対し、
>2000件を超える苦情が市に寄せられていることが13日、明らかになった。

.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000507-san-soci
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:54.29 ID:hQBUf0m00
製造工場はかなり大事。
汚染水を使うからなw累積累積w
記号とか製造工場記載のないものは買わないことにしている。
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:55.63 ID:bRNJoThB0
川崎は朝鮮人の街だから刺激すると怖いぞ
この市長や家族は引っ越した方がいいかもね
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:57.44 ID:dgLGcmeH0
関東圏火力発電所出力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302765666/19
500万KW 川崎市 568万KW 横浜市 213万KW 神奈川県 川崎・横浜市を除く
神奈川県は供給する側です
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:06:15.96 ID:lO4KUdoQO
一生懸命飛散させないように頑張ってる現場の苦労が水の泡じゃん。
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:06:40.82 ID:yvkvXKQw0
・川崎で始まったら全国で同じ動き(安全証明されたようなもん)
・産廃利権はドロドロのブラック。動き出したら止まらない
・↑汚染の濃度とか関係なく搬出するよ

全国で2次汚染
被爆のリスクは加算で計算。汚染されてるから〜〜ってのは関係無い

マジで止めておいた方が良いと思うよ
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:07:08.03 ID:G/XLZKZJ0
>>202
 川崎市は、他の自治体ではめったに持ってないゴミ輸送用の貨物列車を自前で持ってる。だから、中越地震の時でも
新潟のゴミを川崎まで輸送して処理した実績を持つ。それを利用して、福島県、岩手県、宮城県の
瓦礫処理に貢献しようとした。もちろん、放射性の瓦礫は動かせないので、川崎市での処理はない。
 だけど、瓦礫の量が多すぎるので、いったん白紙にし、国の指導を待ってる状態。

 そこで、「放射能のゴミが来たら困る」→「放射能のゴミが来るに違いない」→「瓦礫処理を川崎市でやるなんてまっぴらごめん」
の3段論法により、苦情や問い合わせが多数来た。福島=放射能、と煽る学者もいるしね。
 科学的知識や法的手段ではなく、無闇に煽る学者、妄想や迷信に乗る市民のほうが、放射能よりよほど
危険だと思うよ。
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:07:31.30 ID:KN/7B5py0
関東住まいの人は見るべき

【原発】漫画「福島から関東の方へ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302911030/
233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:07:33.41 ID:QEfhVK48O
>>188
ちなみに現在の県人口が170万人の鹿児島にルーツを持つ関東在住者は
70万人くらいはいるらしいからな

福島は知らんけど江戸時代から移り住んだ人間の子孫全部含めれば100万人は軽く越すんじゃね
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:07:46.65 ID:Ne5d1oa90
市側の説明の仕方が悪かったのかねぇ
放射能汚染されたものなんか移動できないし
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:07:48.98 ID:aIvQi6/q0
>>221
差別じゃなくて全世界が、汚水垂れ流すなと抗議してるだろ。感情論で原発
の汚染が止まるなら良いけど、もう数十年間汚染が続くのだから、国がすべ
きは、閉鎖地域を決めてそこの全部汚染源を閉じ込める事だ。原発の炉心が
冷えない限りずっと汚染を出し続けるんだし、んなとこに住民を住まわす事
の方が犯罪だわ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:08:17.80 ID:7ELitrr50
日本人の放射能に対する嫌悪感て、結局穢れの意識なんだよな
実際に汚染されているから受け入れたくないというより、放射能に汚染された穢れた
ものは受け入れられないという考えだろう
だからいくら安全を確認した上でも受け入れられない人はかなりの数出てくるはす
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:08:32.34 ID:JKWCZ1iZ0
>>199
それこそエゴのカタマリw
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:08:52.28 ID:JqmwArck0
阪神大震災の瓦礫処理を関東でやった
東北の瓦礫処理を西日本でやらないという保障はどこにもない
焼却処理がきまれば一般廃棄物として認められたものだから、
どこの地域で処理しようが問題はない
被災瓦礫は膨大で一々どこのものか判別すらしなくなるだろう
そうなれば関西もフル稼働だろうな
239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:03.40 ID:Nsbc6Iv80
>>230
全国じゃなく関東で同じ動きになるかもね
いつも福島に電力でお世話になってるんだから
ごちゃごちゃ言わずさっさとやればいいのに
少しは福島を助けてやれよ
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:07.66 ID:B/YSbVqu0
「放射能の影響で元気な子供が生まれなかったらどうするの?」。
福島県出身の女性が婚約者男性の母親からこう言われ、結婚が破談になったとブログで紹介され、波紋を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2011/04/15093293.html
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:12.74 ID:AD6HboiM0
こうなったら川崎モンスター連中のど真ん中に福島の原発クズを
全部処分したら良いね。
242名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:23.95 ID:oIqctx790
>>231
根っこには政府不審があるんだから仕方ないわな。
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:35.00 ID:Q0ocmxT50
>>236
俺もそう思うわ。ジェットコースター乗るのが怖い人がいるのと同じで、
安全と安心は違うからなあ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:09:36.79 ID:V/uy/biW0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼する。
管理は封鎖地域外に居住して毎日通勤するチェルノブイリ方式とする。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/ ←←瓦礫を移動出来ない理由
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif ←←福島原発放射能飛散予測 ドイツ気象局

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:10:21.48 ID:nhBHi0P00
>>230
利権ブラックな福岡が動くだろうからやればいい。
そうすれば風で西日本も平等に放射能行くだろうからもう過度な風評は起きないはず。
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:10:31.62 ID:hulJlRP90



原発から半径20〜30キロ圏内の

汚染された牛を日本全国に送り始めたな。




これで牛肉と乳製品も終わり。




247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:10:52.00 ID:JKWCZ1iZ0
>>234
できるよ。
基準値引き上げの発表があったの知らないのか。
理由は瓦礫の量が多いので、そのままでは移動できないから移動できるように基準値を上げた。

気分と感想で発言すんなよ。
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:11:23.71 ID:hmpeA5ByO
いわきの家の瓦礫は汚染されてるよ十分に。汚染の定義が違いすぎて話が平行線。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:11:31.43 ID:wt2qRelo0
千葉と神奈川は湾岸でかなり発電してる。
原発の利益の大きい埼玉で燃やせばいいよ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:11:56.74 ID:DTkz/VRk0
福島の田舎だとサンプルが足りないんじゃない?
これから何十年も追いかけたい実験対象の子供もあんまりいなそうだし
原爆だって都市に落としたからデータが取れたのに

モルモット産業の一環
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:08.12 ID:lWkd2GOd0
>>234
放射能汚染されてるか、されてないかをどうやって区別するか教えてくれ
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:15.65 ID:Ne5d1oa90
>>247
>>1を読んだうえで言ってんだよ
バカじゃねーの
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:38.25 ID:7/Zg7Fhq0
関東は既に汚染されてるから、まだ汚染されていない九州あたりで燃やせば、均等に薄くなる。
254名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:41.36 ID:MWBvoyRq0
オマエラの使った電気で汚染したもんだろが
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:43.69 ID:dgLGcmeH0
30km圏内の買収も進んでないのに
放射性廃棄物の引きうけ先だけ決まってるのはどうかね
福島VS川崎の構図になってるけど
矛先を向けるべきなのは買収費用すら出さない電力会社と政府なんじゃないの?
一部の議員はODA一銭たりとも減らす事はできないとかぬかしてるし
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:46.02 ID:G/XLZKZJ0
>>244
武田のエセ理論に乗ってもロクなことないよ
あれは、福島=放射能、と扇動するエセ科学者。
ベクレルとシーベルトを意図的に混同して、福島なら全てが危険と差別を助長するものだ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:01.53 ID:1Dq285AU0
東京電力の家族
新婚夫婦、乳幼児のいる家族、
原発推進派の議員、家族、もし10歳以下の孫がいれば
一緒に
福島原発から30km以内に20年間すんで、
全員無事だったら、
ゴミでも何でも、持ち込んでもいいんじゃない?

まずは東京電力人と原発推進人で、実証なさいよ
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:04.57 ID:Hy/oOv2A0
頭が悪い奴はすぐ差別という幼稚な方法で心を沈めようとするのな
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:23.85 ID:oIqctx790
>>251
その辺の説明が曖昧で引き受けますって発言だけ
一人歩きしてるきらいはあるよね。
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:28.05 ID:hQBUf0m00
国産の肉は食べません。数値なんて信用できませんからw
放射能汚染された肉より外国産のほうが安心だわw
261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:30.00 ID:yvkvXKQw0
>>239
政府が基準値引き上げたのは知ってるよね
偽政者は全国に居るよ

対岸の火事と思っていると・・・
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:13:58.03 ID:QCkp843g0
>>233
福島県民が進学や就職で上京した人数なら話はまだ解るが、
江戸時代まで祖先を遡る事に何の意味があるんだか。
別に江戸時代の祖先に電力供給してるわけでもあるまいし。

ゆとりの理論は幼稚すぎて話にならんな。

263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:14:26.48 ID:wFqMD71N0
寝てる間に反対派が優勢になってて、焦った工作員の書き込み多過ぎ。

放射性廃棄物の基準の見直しか?の記事が出てからずいぶん大人しくなったと思ってたら、寝てただけなのか。
264名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:14:51.31 ID:ZFSZYTp00
朝鮮人に汚染されてる川崎がいうな

キチガイかよ
265名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:14:54.06 ID:JKWCZ1iZ0
>>252
馬鹿って何が?
基準値引き上げは>>1の記事の後だよ。
ただ脊髄反射しているだけだろ、お前。
266名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:15:32.37 ID:WtXldave0
>>1
これは三流味噌大学の武田先生のいうように
瓦礫処分するのが妥当だと思うよ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:15:33.61 ID:Nsbc6Iv80
>>261
輸送コストがかかる
ガソリンだってただじゃないんだぜ?
川崎市民が払ってあげるの?
まあ頑張って
268名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:15:33.84 ID:oIqctx790
>>263
時給のでない時間だったんじゃね。
269名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:15:46.10 ID:dLE3bfd00
>>251
現実的に瓦礫を全て検査するのは無理。
基準が〜ってのは方便もいいとこ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:16:21.96 ID:+nqUSIQo0
なぜか一貫して線量が高い山口の製品は川崎には持ち込めないなこりゃw
271名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:16:40.78 ID:DI7AjSNSO
感情的で意味の無い煽りみたいな書き込みが多いよね
どっちがとは言わないけどさぁ
272名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:16:42.39 ID:DTkz/VRk0
放射牛乳をふつうの牛乳と混ぜて売っちゃう政府
ゴミもよそのゴミと混ぜて大丈夫て言うかも
273名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:16:45.53 ID:aIvQi6/q0
>>256
IAEA、京大の教授、矢崎教授他、福島を測定した連中も危険性を指摘している
安全なんて言う連中は東電や政府に飼われた連中で、賠償金を払いたくない、
賠償金を定額にすると言う目的で安全安全言ってるだけだよ。基準だって国際
的な安全基準を維持しないなら健康を守るには意味がない。急性放射線障害出
る手前までなら、人体にただちに影響がないと基準値なんぞ上げれるのだから
274名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:16:52.81 ID:7/Zg7Fhq0
>>260
鳥肉のパッケージに「国産」って書いてあった。
岩手県産や高知県産ではなく、国産。

福島産や茨城産でも国産なわけで、隣のブラジル産を買ってきた。
275名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:17:05.13 ID:JKWCZ1iZ0
> 真面目に科学的根拠を挙げて反対する人達と、人格攻撃や感情論で煽って賛成する人達。
> どっちが正解かは火を見るより明らか。


まったくですなあ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:17:42.63 ID:zhHkMyV90
原発推進ばかり非難されるが、原子力発電所の建設に同意したのには訳がある
田舎は、これと言った産業が無かったり、漁業だけでは財政がやっていけなかったり
働き口が無かったり、結局突き詰めていくと、金なんだよね。
277名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:17:52.51 ID:utAlwjw10
278名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:17:55.78 ID:1Dq285AU0
山口県、そうなの?

会津藩の呪い?????
279名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:18:21.26 ID:hmpeA5ByO
埼玉県は東京の水処理場作って水送ってる。水力発電もやってる。そんなこと言いだしたらきりない。福島だって国から金と仕事のために誘致したわけだし。ボランティアじゃないだろ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:18:26.77 ID:G/XLZKZJ0
 川崎市は、少しでも被災地域に貢献することを考えて(これは他の自治体でも同じだと思う)、
消防隊を送ったり、動物園に飼料を送ったり、支援物資を送ってるんだが。
 瓦礫処理もその一環。これは、ゴミ用の貨物列車を持ってる川崎市だからこその独自支援だしね。
放射性のものは持ってこないし、放射性の調査も福島と川崎でダブルチェックするし、そうそう
入ってこれないんだけどな。
 行政そのものが信用されてないのかね?福島も川崎も悲しいことよ。
281名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:18:56.47 ID:K6FDJKKnP
福島県 湯本高校吹奏楽部のPN「北村けい」さんから関東民へ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1533701.jpg

ワタシは〜東京に避難して
Pixivのオフ会したり、マンガ大量買いしたり、アニメリアルタイムで観るので超忙しいけど♪
涼しい顔してフツーの生活してる関東民どもが許せない!
「福島原発は誰の為にあるの、お前らの生活の為に犠牲になったんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
「福島の野菜嫌なら、何も食うな m9( ゚д゚)ビシッ!!」

北村けい(5/30生まれ O型)福島県 湯本高校吹奏楽部
気ままに生きる地元大好き福島県民。
絵とペンギンと森見先生とクラリネットが大好きです。
HP ttp://yuk311.at-ninja.jp/top.html
ブログ ttp://www.alfoo.org/diary46/kikirara177/
ブログ ttp://star168.jugem.jp/
282名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:03.75 ID:lM8iIO/I0
>>207
www
283名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:12.86 ID:OfohNRRaO
>>230
現時点ですでにこんだけ騒がれて一般の廃棄物と同じ処理するとは思わない、専用のフィルター通して焼却するとか対処方の検討はするだろ、何も検討しませんと言ったら叩くが。
オレ茨城だけどなんならウチの県に持ってきて欲しいわ、ろくに影響出てないくせにびーびー喚いてる他県のカスどもに代わって引き受けてやんよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:24.95 ID:+nqUSIQo0
>>261
集積するのが怖いという理屈なら基準値なんてもはや関係ないだろ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:27.23 ID:vNLhUh9k0
風評被害の恐れがあるので絶対反対
286名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:37.44 ID:NcCQiJjE0
>>263
 工作員は日本国籍を持っているかどうかも怪しいけどな。
ただまぁ、情弱多過ぎて笑っちゃうわ。>川崎
それと、武田某というデマの発信源となっている学者を何とかして欲しいものだ。>中部大学
287名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:38.82 ID:HryeJTkv0
川崎大師の初詣客激減するな。
288名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:54.89 ID:floAAYt4O
ツイッターをしてる人達ってなんであんな安っぽい綺麗事ばかりなの
衆院選で民主党に投票した連中ってああいう人達なわけね
抗議した川崎市民を無知だの差別だの言ってるけど、自分達の方がよっぽど無知で差別をしているのに気づいてないだけ
289名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:55.31 ID:oIqctx790
>>270
バックグラウンドの放射線を無視されても困る。
290名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:20:47.75 ID:k7tHAOxe0
結構でかい地震だ
291名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:10.72 ID:OE7z0M5K0
震度4くらいありそう@埼玉県
292名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:15.09 ID:W0Eitl110
ゆれてるうううううううううう
293名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:50.33 ID:zhHkMyV90
地震だ(w
294名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:55.73 ID:S6gQ7UGN0
横浜震度8
295名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:22:51.99 ID:+nqUSIQo0
>>289
>>270
>バックグラウンドの放射線を無視されても困る。

296名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:10.60 ID:a5TVMINO0
川崎は科学の都
ゴミに含まれる放射性物質はほとんどないし全く問題にならない

デマを信じるなんて2chねらの知能は限りなく低い
297偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/16(土) 11:23:13.48 ID:0l+1j4mD0
福島より茨城のほうが震度がデカイ件
298名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:22.53 ID:U6YTL+Nt0
逆に福島に全国のゴミ持ってくればいいんじゃないか?
もう汚れてるんだから
299名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:25.97 ID:Wq9MUP0Q0
>>2

てめーフラグたてんな
300名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:28.80 ID:DI7AjSNSO
>>294
伝説の流布で逮捕
301名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:07.63 ID:gzi6xFxt0
もっと揺れろ。この際関東潰せ
302名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:16.66 ID:JtPQSFoe0
>>2
フラグたてんなwww
303名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:18.01 ID:4bIal9xC0
浜岡原発がドライベントして川崎市に放射性物質が降り注ぎますようにナモナモ
304名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:24.52 ID:dgLGcmeH0
>>280
されるわけないだろ
統一地方選挙の後にチェルノブイリと同じレベル7認定されたり
放射線の基準値が日本独自の基準値になったり
首相が視察名目で原発の上をヘリで飛んだり
米軍からホウ酸提供を断ったあげくヘリからバケツで放水したり
305名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:27.74 ID:W0Eitl110
>>2
今の地震はお前のせいなw
306名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:49.59 ID:oIqctx790
>>295
山口 放射線でググレ
307名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:02.17 ID:N0qMVSg30
放射能はいくら浴びても無害なんだったら移動しても構わんけど
ほうしゃのうってゆうがいなんだろ?

つか川崎から飛散することにでもなれば、周辺の都市にも影響出るだろw
308名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:10.03 ID:5SU6UzVQ0
まぁ、どうせそのうち関東直下地震で川崎の核施設も大破して高濃度汚染地域になるんだろ。
309名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:41.04 ID:JEorjAgD0
緊急地震速報と同時に揺れたww
310名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:49.18 ID:NcCQiJjE0
>>283
 今時排気用のフィルターを設置していない焼却炉なんてまずないけどね。
というか、設置しないと法律に違反する恐れが…。
311名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:52.41 ID:yvkvXKQw0
>>283
フィルター通すって言ってる時点で汚染のリスク有りって言っているようなもんだから
フィルター無い自治体はどうするの?って話にもなる
312名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:26:06.60 ID:G/XLZKZJ0
 一応川崎市民だが、瓦礫処理賛成派。放射性のものは持ち込んで欲しくないけどね。
福島のものは全て福島で処理する、っていったってどこで処理するというのさ。まず、処理施設
をどこに作る?片付けられる物から先に片付け、その間に放射性のものを処理する施設を作ったほうが
いいだろうに。

 学者って言うだけで信用するのは愚か者だよ。政府の言うことを全て信用出来るわけじゃないが、
政府と反対の意見を言う学者を全面的に信用するのも愚かな話。
 放射線と放射能の区別ができ、グレイとシーベルトとベクレルの違いを判別し、そのうえで放射線の
危険性を判断できるようにしてから物を言わないと。
 シーベルトとベクレルの区別も出来ない武田某の話を全部信用してたら、なんにも
できないし食えないぞ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:26:38.57 ID:avIqNs6jO
じゃ東電の賠償金も税金やよその電気代に集るんじゃないよ!
314名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:26:45.09 ID:je1I6ITE0
>>2
おまえか
315名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:27:44.91 ID:jh1z2roR0
地震の神様が怒ってるんだよ。
まだまだ 揺らすぞって。
316名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:27:57.51 ID:hulJlRP90

福島はもう2度と元の姿には戻らない。

レベル7の原発事故が起こってしまったから。


この事を理解できないと日本が滅びることになる。


福島と共に日本が死ぬか
福島の土地を切り捨てるか


どちらかを選択しなければならない。

317名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:28:01.20 ID:lUqlobUI0
>>312
放射性のものでも基準値引き上げて持ち込まれるに決まってるだろ
正直者はバカをみる
政府民主党なんて信用するな
318名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:28:12.79 ID:DI7AjSNSO
>>2
やるじゃない
319名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:28:23.80 ID:4bIal9xC0
以外と近くに核施設。川崎市麻生区王禅寺はミニ原子力村!?羽田の向かいにも...
http://ufoufo.blog.shinobi.jp/Entry/109/

●武蔵工業大

〒215-0013 川崎市麻生区王禅寺971
1959年に川崎市内初の原子炉として設置が許可
1998年に水漏れ事故を起こし、その後停止状態。
320名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:29:06.20 ID:iUlyoMDU0
現実問題、ゴミの移動コストが無駄だから
福島に基地作って処理すべきだな
321名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:29:15.90 ID:OfohNRRaO
>>310
普通の処理施設にも放射性物質除去用のフィルター付いてんの??ないならしっかり付けてから受け入れるべきだし、やり方さえ検討してくれりゃ全く反対する気にならんわ
322名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:30:09.02 ID:G/XLZKZJ0
>>317
 そう思いこんで決めつける輩がいるから話しが出来なくなる。
自分の思いこみは100%実現する、と思ってるからね。
 政府は信用できないと思うが、福島県や川崎市はある程度信用出来ると思ってるが。
あなたはなんにも信用出来ないの?だったら、なにを信じて生きてるの?
323名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:30:37.04 ID:mIXhv8ct0
できちゃうと補助金でなくなるので
新しいのを隣りに造って補助金
その繰り返しで一箇所に6個も造った
1個で永遠に補助金くれといわないからいけない
324名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:27.69 ID:DI7AjSNSO
騙されちゃいかんな
放射性の物も平気で持ち込むだろうさ
必要に応じて基準値変えればいいんだからね
325名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:31.27 ID:bROQqPkN0
大阪に持って行って処分すればいいじゃん。
在日も白血病で死ぬしちょうどいい。
326名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:36.36 ID:4bIal9xC0
東北は今も震度6クラスの余震に耐え続けてるのに
震度5強ごときで「でかい地震」とか平和ボケにも程がある
327名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:51.17 ID:7/Zg7Fhq0
真面目な話、将来、自分や自分の子供の結婚しようとする相手が、福島の原発近くで
育った人だと分かったらどうする?

気にしないと断言できるか?
328名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:32:00.83 ID:VnatSpAA0
>>2
やっちまったな
329名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:32:13.45 ID:hmpeA5ByO
そもそも国の基準値がめちゃくちゃやん。経済優先の基準値かと。3月17日まではWHOと同じ10ベクレルだったのが二回あげて今や300ベクレル。米やヨーロッパは10よりさらに低い基準値。
330名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:32:45.85 ID:J6qW7q740
政府が基準値を引き上げたら、自治体がそれに従うのは当然ですよ?
331名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:10.27 ID:JKWCZ1iZ0
行政がちゃんとやるだろって、それは単なる憶測だっての。
332名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:22.01 ID:G/XLZKZJ0
>>319
 付け加えると、武蔵工業大学の原子炉は撤去済み。燃料棒もないよ。
川崎市で稼働してるのは、川崎区浮島の東芝の原子炉(それも200W。KでもMでもないよ)1個だけ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:26.94 ID:aIvQi6/q0
>>322
そういう時のために国際機関がある。IAEAやWHOとか。原発事故が起き
たからと基準を上げるような政府が信用出来るわけなかろう。国際的な基準に
従わないなら何の意味もない。北朝鮮のキムの都合で、被曝させながら働かせ
られてる核施設の連中と変わらんよ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:27.52 ID:dgLGcmeH0
>>322
環境副大臣が神奈川県知事へ文書で協力依頼したそうだが
335名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:45.81 ID:lUqlobUI0
>>322
現実問題どうやって放射性物質測るの?
すべてのものに関して測るの?
ひとつづつ放射性物質測定するの?
できるのそんなこと
拡散せずに福島に閉じ込めるのが一番現実的だ
336名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:48.50 ID:+nqUSIQo0
>>306
いや、バックグラウンドの放射線を問題にしたわけで、無視するの反対なのだが。
337名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:52.50 ID:mBj4lezK0
ニュースで漁師が原発保障金で家建てたから
東電に謝罪要求できないって言ってた

家建つほどの金をもらってるんだね
338名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:33:54.93 ID:Q0ocmxT50
>>329
平常時と危険時の基準値を一緒にして語っても意味ないと思うが。
339名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:34:26.84 ID:r1UA3NHd0
>>2
はナマズか
340名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:34:40.88 ID:DI7AjSNSO
人間や環境は変わってないのに基準値が変わるって時点で笑えてくる
そんなぽんぽん変えられる基準って何よ
341名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:06.69 ID:xo76TQX+0
関西にもってけよ
あいつら何も被害ないんだからいいだろ
342名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:13.51 ID:7/Zg7Fhq0
>>338
危険時だと人体が変わるの?
343名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:46.69 ID:Hv8RafiJO
>>2
こやつめ
344名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:48.23 ID:m06xl6Y00
>>283
今なら幾らでも吼えられる訳でね
いずれそっちにも話行くんじゃん
その時住所公表して吼えてくれ
そうしたら間違いなく尊敬するから
勇気ってよりはただの蛮勇だけどねw

竹槍でマシンガンに勝てると本気で思ってるようにしか見えないけど、それはそれで凄い事だ
345名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:49.39 ID:QXCCz2/50
>>341
( ´,_ゝ`)ムリー
346名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:36:30.05 ID:eS1/PExH0
ゴジラの放射能はどれくらいの威力だったんだ
347名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:36:34.24 ID:o8gHRjCp0
原発は必要ですと言ってたヤツの家の庭で野焼きすればいいと思うよ
必要なんだから
348名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:36:55.71 ID:vxd8M82q0
ほとんど完成してるスープにさらに味を付けようとして
いきなり口の開いた袋を両手で持ったから大騒ぎになるんだ。
少しづつ味見をしながらやるだろ。絶対ドバーーで台無しになるよ。
俺は食べたくないから。
349名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:37:12.82 ID:G/XLZKZJ0
反対派は、放射性のゴミが来るに決まってるから、絶対反対ってことか。
そう決めつけてる以上、話し合いで解決は不可能だな。
福島は、瓦礫撤去も出来ず、復旧作業が進まないまま死ね、ってことか。
関東のために電力を送り、被災したあとはその関東に見捨てられ、使い捨てられて滅びるとは悲惨な話だ。
結局、自分だけが良ければよく、自分たちが少しでも危険となることは絶対反対、ってことか。
350名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:37:17.75 ID:Q0ocmxT50
>>342
はあ?馬鹿か。緊急なときって時間が限られてるだろ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:38:08.99 ID:aIvQi6/q0
>>338
平常時には汚染がないのだから基準値なんていらないに等しい。非常時に
健康を守るために基準を儲けてるんだから変えては意味がない。そりゃ作
業員とかは事故を収めるために多少は上げざるを得ないが、食料や住民を
守るための基準をいじるなら国際基準なぞ意味がない。
352名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:38:51.39 ID:+nqUSIQo0
>>340
半永久的な継続が前提の基準値と、一時的な処理の場合の基準値が違うのは合理的なことだろ。

時間の概念がないのかな?
353名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:38:59.37 ID:dgLGcmeH0
>>349
30km圏内を買収して埋め立て地にすればいいだけ
買収費用をうやむやにしたいから
全国に拡散しようとしている電力会社の暴挙を許すわけにはいかない
354名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:39:25.22 ID:+dIWpoqvP
マジでバカなの?

瓦礫が汚染されているか完全に確認できる訳ないんだから、
一番汚染された場所、つまり福島第一近くに、厳重なフィルター付けた焼却炉を
大至急作って、そこに全て集めて処理するしかないだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:39:36.11 ID:DI7AjSNSO
そもそも緊急時のために設定されてるのが基準値なんだが?
平常時に基準値達する事なんてありえないんだから
356名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:39:52.71 ID:hmpeA5ByO
>>388
危険時て、今原発が何年もかかる見通しつかない状況なのに、普通に生活させてる地域にまで高い基準値はむしろ危ないだろう。しかも安全と連呼して、買わせようとまでしている。
357名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:40:40.26 ID:lUqlobUI0
現実に瓦礫を持ち込むことになったら
放射性物質のレベル関係なく持ち込まれるに決まってる
土建屋がいちいちそんなもの測るわけねえ
そんな態勢も測定機器もねえ
358名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:40:56.78 ID:G/XLZKZJ0
>>353
 30km以内はそれでいいだろう。
その他の地域も道連れにするの?
放射能の危険がないとこの瓦礫処理ぐらいは、他の自治体でやってもいいじゃないか。
 全部福島で出来るような状態じゃないのは明白だろうに。
359名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:21.89 ID:xo76TQX+0
百歩譲って青森や岩手北部のガレキなら引き受けるが、
福島なんて放射性物質まみれのガレキ引き受けるわけねえだろカスが
360名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:27.72 ID:Eq2plcDn0
土日は,当然,阿部市長は出勤して,苦情メールの処理をしてるんだろうな・・・
まさか,中野島住宅で,ヌクヌクしてるんじゃねえよな!

土日は,当然,阿部市長は出勤して,苦情メールの処理をしてるんだろうな・・・
まさか,中野島住宅で,ヌクヌクしてるんじゃねえよな!

土日は,当然,阿部市長は出勤して,苦情メールの処理をしてるんだろうな・・・
まさか,中野島住宅で,ヌクヌクしてるんじゃねえよな!

土日は,当然,阿部市長は出勤して,苦情メールの処理をしてるんだろうな・・・
まさか,中野島住宅で,ヌクヌクしてるんじゃねえよな!
361名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:30.09 ID:yvkvXKQw0
>>349
だからキミは
受け入れを表明しない全国の自治体を叩くべきなんだよ
362名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:42.93 ID:Ayz1XSoS0
>>349
言いたい事があるなら、直接関東に来てから言ってね
363名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:44.72 ID:h05+Zio60
福島で処理しろよ
土地問題もないしゆっくり施設つくれるだろ
364名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:41:49.34 ID:JKWCZ1iZ0
>>349
そんな感情論なんて何の意味もねえけどな。
365名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:42:11.50 ID:hmpeA5ByO
>>338へのレス間違いした。
366名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:42:33.42 ID:7/Zg7Fhq0
>>350
福島原発からの放射能漏れは、すぐに終了するんですか?
落ち着くまでに数年、処理終わるまで何十年もかかると言う話もあるんだけど。

緊急時の基準というのが想定していたのは、せいぜい数週間なんじゃないのか?
今の事故は想定外なんだし。
367名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:03.84 ID:cm7Jn7fk0
>>17
山口県の放射線量が比較的高いのは、通常生活をしていない場所
(特殊な土壌)による結果をさも中心地のように公開しているから。

これで他の汚染地域の放射線量がたいしたものではないと
見せかけようなんて姑息。

調査箇所は住民密集度が一番高い市町村と県境併せてとし
結果公開するよう
全国共通してほしい!

ちなみに川崎市で汚染物を焼却すると
放射能被害は確実に日本全体に広がりまふ。
傷んだ地域を傷んでいない地域で修復させていくことが
この国の産業全てにおいて大切なのに
それができなくなってしまいます。
本当に貧乏な国になりさがってしまいますぞ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:15.75 ID:JqmwArck0
川崎でやったら、名古屋、大阪は当然行くだろうな
安全なモノ扱いだから当然
369名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:51.73 ID:ws18ZwvrO
これを拒否したら首都圏に送電する為の原発は首都圏に作るしかなくなるだろうな
370名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:55.99 ID:o8gHRjCp0
首都圏住民の福島への仕打ちで
停止中の柏崎原発の処遇が決まるかもしれんのだが


真夏の昼下がりの停電って辛いだろうねえ
371名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:44:10.30 ID:G/XLZKZJ0
 反対派は決めつけ厨ばかりで話にならないね。
ハンディタイプのサーベイメーターだってあるし、測定は十分可能なんだが。
まあ、反対派は何を言ってもとにかく反対、ってのもわかったんでもういいよ。
科学的知識も論法も全て無意味だ。ただ思いこみと決めつけだけだ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:44:22.05 ID:TwWU3A/+0
>>212
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/

こっちじゃもう化けの皮はがれてるよ。
結局抗議を叩いてるのは川崎に押し付けたい連中。
373名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:44:43.71 ID:zyaHREoN0

>>322
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649

市に確認したら、国の基準に従う、基準は今協議中だって。
374名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:44:57.76 ID:V9jRc75I0
>>2000件を超える苦情

ただの問い合わせも苦情に合算する、マスコミお得意の情報操作。
375名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:45:10.10 ID:HKfk1+Dc0
【国際】「原発事故は『3回目の原爆投下』、植民地支配に無反省なら4、5回目も」韓国・東亜日報の読者投稿★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1293195400/l50
376名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:45:15.47 ID:xo76TQX+0
>>369
火力発電所が2機ある神奈川は電力では自立してる
発電所が一つもない埼玉に言うならともかく、神奈川にはお門違い
377名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:46:03.67 ID:DI7AjSNSO
まあ汚染物質を拡散させることを美談のように言うのは正気とは思えんな
福島を助ける助けないとかそういうレベルの話ではない
378名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:46:11.76 ID:hmpeA5ByO
危険時の数値をわざわざ流通してまでそこのものを回そうとして、安全連呼。普通の国なら閉じ込める。まだ危険時の数値ですいうならまだしも。美化までして安全とか風評被害という。そんなやり方信用できない。
379名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:46:53.70 ID:Q9Y54ExE0
> 「放射能に汚染されたものを持ってくるな」「子供が心配」
>といった苦情の電話やメールが殺到。

まあ、騒ぐやつもいるわなw
どうやら、「放射線アレルギー」ってのは深刻な病気らしいw

正しい放射線の知識を、処方する必要がありそうだ。
380名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:47:12.02 ID:JKWCZ1iZ0
>>368
阪神淡路のときに瓦礫処理を関東も引き受けたが、関西はどうなのかねえ。

川崎の拒否を騒ぎすぎ、エゴというのなら、自分の自治体が受け入れないことに抗議しないのはなぜなんだろうな。
381名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:47:16.57 ID:peqOCVvBi
事故があって数千万円の補償金をもらう福島県民は、懲りるどころか

双葉町も喜んで、原発くれくれ!建ててくれなきゃ困ると絶賛推進中w

ゴミは他府県に押し付ければいいんだしねw
382名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:47:20.09 ID:G/XLZKZJ0
>>361、362
 だから川崎市民なんだが。宮前平駅前に成城石井が出来たと言えば証明になるかな。
川崎市は、ゴミの貨物列車を持ってるからゴミの輸送がやりやすいので、中越地震でも
ゴミ処理で貢献してた。今回も、その貨物列車を使ってゴミ処理の支援をする、
ってことなんだ。他の自治体はゴミ貨物列車を持ってないから、貢献しにくい分野なんだよね。
383名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:47:24.95 ID:yvkvXKQw0
あぁ

川崎に押し付けたいから反対派を叩いてるのか
384名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:48:12.40 ID:OOvVwEZz0
まだまだ余震は起こるから警戒が必要だという時期に、
川崎はあまり余計な約束を交わさないほうがいい。自らと住民の首を絞めることになってしまうよ

以下、地震予知サイトからの転載。要注意です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★4/16まとめ
●東北地方太平洋沖地震余震
福島県北部観測点の磁石落下装置。4/15の深夜。冷蔵庫の棒磁石が傾いたと報告。
3年間の観察と対応地震の考察から推察される予想。

福島県北部より北寄りの震源地を一つは含む。
◎M7以上(11日、12日連続の例のクリップ落下は主に太平洋側の前兆)16-17日
◎M6以上(4/15の冷蔵庫の棒磁石)20日まで
二つの大きな余震が懸念されます。
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/ikase8f3.html
385名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:48:41.33 ID:yoF+5Jim0
>>380
川崎には既に処理施設があるから
386名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:48:46.63 ID:Ayz1XSoS0
>>371
原乳だってやらないのに、やるわけがない
で、誰がカネを出すの?
装備と人件費が相当かかる
そこまでして何の生産性があるの?
387名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:48:54.49 ID:xo76TQX+0
>>382
もし放射性ガレキを埋めるとしたら、川崎のどのあたりになるかわかる?
388名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:07.39 ID:x+r6bqf90
ガレキの処理に特殊な施設・設備が必要で、それがあるの?

ないなら、福島県内にまとめて置くのが正解だな。

合理的なんだがな。ただ、雇用・経済がからむと微妙になってくるが・・・
389名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:32.87 ID:LB8TafRP0
福島ってだけで差別するな!差別は絶対ゆるさん!!

他の場所のゴミは焼却してるに福島ってだけで差別するな!

関東もすでに被曝してるくせになんで福島だけ差別するんだ!


390名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:39.78 ID:DI7AjSNSO
>>379
正しい放射線の知識を持っていれば反対せざるを得ない訳だが
391名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:49.02 ID:ws18ZwvrO
>>376
東電管轄なんだから一緒なんじゃね?
新潟の原発も廃止に向かったら首都圏が首都圏として機能しなくなると思うんだよね。
神奈川が自立してるからって東京の電力を0にして神奈川にだけ送電するわけにもいかないでしょうし。
392名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:50:03.11 ID:JKWCZ1iZ0
>>371
科学的根拠ww

「俺はこう思う」「俺が信じたいのはこの人の発言だけ」
そんな憶測が根拠かよ。
あんまし笑わすな。
393名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:50:09.93 ID:knvzvttm0
クレームを入れている川崎市民や近隣都県の連中を叩いているやつも、
自分の住んでいる地域で福島のゴミを受け入れるって言ったら「反対」するに決まってるわw

394名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:50:11.37 ID:a8ysTiXh0
>>369
埋立地に家買っておいて、地震で液状化起こしたら、国や県が保障しろって騒いでいるDQNがいるから浦安に作れば良いだろう
395名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:50:44.32 ID:peqOCVvBi
今朝も変わらず野菜は焼却禁止命令を出してるけど、

放射性瓦礫だと焼いても大丈夫w

オウムも福島からゴミを持ち出して、サティアンで焼けばいいのにw
396名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:51:17.83 ID:V9jRc75I0
>>383

それだ!!
397名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:51:26.92 ID:JTEybire0
>>375
4回目は浜岡
5回目はもんじゅが予約済み
398名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:52:28.58 ID:JKWCZ1iZ0
>>385
大阪にもあるな。
すごく特徴的なやつが。
399名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:03.24 ID:jOJ3d+0m0
原発建てたとこは部落
仕事もらって補償金もらって
ごみは川崎で燃やしてもらってラッキーだね
400名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:26.73 ID:ZNC1aO7o0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。「
周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302888521/
401名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:34.56 ID:aIvQi6/q0
>>389
差別でも何でもない。世界中が、原発から水流したら非難したろ。原発から
出たものは原発周辺にまた集めて処分するのが合理的だ。拡散させていいこ
と何て何もない。
402名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:39.61 ID:9RYQZEyx0
>>389
だよなー。
豊洲なんて郡山より線量高かったんだよな。
てことは豊洲は元々線量が高い土地だって事。
403名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:58.47 ID:83DQDBYm0
瓦礫処理なら宮城や岩手からすればよろしい
原発からの放射能漏れが収束しない限り福島に手をつけることはできない

これは市長の個人的な繋がりを優先したパフォーマンスでしかない
叩かれて当然
404名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:54:17.70 ID:peqOCVvBi
橋本は東京が川崎の放射能散布で
ますます大阪都構想が進むから
ラッキーだよね

大阪は断固、引受拒否だしねw
405名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:54:20.07 ID:z3zlMnYE0
これ以上自然への汚染を拡大してはならない。
そう考えると単純な問題
406名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:54:23.16 ID:DI7AjSNSO
>>375
>>397
ぐぬぬ…
407名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:54:53.06 ID:vxd8M82q0
池面を一人、生贄にすれば他の男はあの女の相手をしなくてすむ
408名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:10.16 ID:+nqUSIQo0
>>367
真砂土は普通に生活圏で使われているのだけど。それこそ学校とか。

409名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:12.61 ID:k8KyHAwP0
さすが関東の大阪こと川崎市やでー
410名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:26.80 ID:Q9Y54ExE0
>>390
正しい放射線の知識があれば、
放射能を帯びてないゴミを燃やしても大丈夫とわかるんだが。

> 正しい放射線の知識を持っていれば反対せざるを得ない訳だが

ちょっと詳しく説明してくれw
411名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:33.94 ID:8IMpRASJ0
福島様()の差別差別!には同和問題系の人権団体と同じ臭いを感じる
412名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:56:57.98 ID:wB9f1sqi0
ここで川崎市長用語してるやつって

【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/l50


こっちは見てないって事?
413名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:57:18.81 ID:W0Eitl110
しかし、何時までかは断言出来ないけど原発周囲は現状で退避地域になってるんだから
解除されるまではそこへ集めておけば良いんじゃないの?

少なくとも避難命令が解除されるまでは絶対に復興に着手出来ないんだし…
414名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:57:40.59 ID:peqOCVvBi
オウム真理教に依頼して

サティアンで焼いてもらえばいいじゃん

大丈夫、安心!なんだから(笑)
415名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:57:50.53 ID:Y62LaJKcO
いい加減、賛成派はテメェの頭で少しは理論的に考えてくれ
国が基準を緩めるって言いだした、つまり事実上、放射性廃棄物を処理するってことなんだぞ

放射性廃棄物処理の原則によるなら感情論とか民度持ち出す場面じゃねぇからな
工作員に乗せられんのも大概にしろ
416名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:57:50.70 ID:cPbeZcqmO
川崎市民だが、これは受け入れるべきだし反対する理由が、
放射能が怖いとかの風評に過ぎないのであるから
川崎市はもっと丁寧に安全対策を説明すべきであろう

このような風評被害についつは、ほんと福島の方々には申し訳ないと思う
417名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:57:51.44 ID:yvkvXKQw0
そもそも
放射能を帯びていない瓦礫なんてあるのかね?

あっても少量で、福島で処分できそうなんだがね…
418名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:01.47 ID:JKWCZ1iZ0
てかさ、「安全な瓦礫から処理するにきまっている」と反対派を叩いているのなら、どこの自治体でも受け入れられる訳で。

処理施設があるから川崎という意見と矛盾しているしな。
419名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:03.07 ID:a8ysTiXh0
>>410
1家庭から出る程度のゴミの分別なら楽勝だけど
莫大な量の瓦礫の山をきちんと分別しているかどうかは疑わしいと思われても仕方ないかもと思う
とはいえこの件で態々電話かけて反対する気も無いけどな
420名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:08.66 ID:Q0ocmxT50
>>390
放射線取扱主任者の俺にも説明してくれw
421名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:17.24 ID:DI7AjSNSO
>>410
放射能を帯びてないと調査証明するのが無理
422名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:27.16 ID:vtyG+0tm0
>>412
川崎市の公式発表が変わらない以上見てもしょうがない
423名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:40.64 ID:hmpeA5ByO
差別て。福島県民避難民は関東どこもうけいれてるがな。放射性物質が野ざらしで被った瓦礫だから、危険回避と拡散防止てだけなのにな。差別いう人の方が差別て言葉に踊らされて冷静に判断してない。
424名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:58:42.28 ID:N9XWBKhQ0
そもそも関東全部この前の雨で汚染されてるから汚染の心配する意味ないだろ
425名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:59:25.57 ID:6+En1ZZZ0
王禅寺で燃やすらしい。
たまプラ、新百合ヶ丘の高級住宅街完全に終わった。
426名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:59:28.53 ID:wB9f1sqi0
>>413
それが普通の反応だと思うんだけど、川崎市長は今月中にも「津波被災ゴミ」を燃やしちゃいたい
って福島市で言った。
ついでのように、要請があれば、宮城その他のもやりたいって。
福島被災ゴミ=津波ゴミ=沿岸部ゴミ=放射線量・・・
427名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:59:45.56 ID:bN46kPSj0
しかしまあ、騒ぎ方は考えないとね。

反対であるという人たちに聞いてみたいんだけど、

1:封じ込めの原則があるから福島で処理すべき、他所での処理自体に反対。

2:搬出先の放射線レベルなどが不明瞭な現状で搬出すれば、搬入先・運搬ルートなどへの汚染が
 懸念されるから現状は反対。

3:到着後の処理方法によってはさらに汚染を拡大する可能性もあるので反対。

4:自分の住む土地でなければならないという絶対的な理由はないんだから反対。

どの辺なんだろう?
いや、上にあげたのに当てはまらない考え方の人もいるのだろうけど、
反対している人の考え方というのも正直わかりにくいんだよね。

安全が確認できる何らかの手段さえあれば受け入れ自体は悪いことじゃないと思ってるのか、そうでないのかとか・・・。
428名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:00:00.75 ID:lUqlobUI0
>>419
お前みたいな怠け者がいるから舐められるんだよ
東電とかにもクレームつけまくれよ
429名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:00:08.75 ID:peqOCVvBi
事故を起こして放射能を絶賛ばら撒き中の、福島県民、双葉町住民は懲りずに

はやく原発推進建てろ、建てろ!
なきゃ困る!って今も叫んでんだから、

ゴミくらい、てめえらで処分しろよ(笑)
430名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:00:27.18 ID:uN10jLe7O
大阪なら市長府知事宅破壊だろう刃傷の街だし
431名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:00:35.57 ID:7/Zg7Fhq0
RT @mr_plutokun: やあぼくプルト君。
ぼくの仲間がたくさん旅行にいってるんだ。さいきんはお水に入ってるらしいよ。
いつもより沢山入ってるんだけど政府は基準値を物凄く上げたから大丈夫だよ!
ほら大丈夫でしょ? → http://bit.ly/idFXqZ
432名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:01:08.65 ID:JKWCZ1iZ0
>>415
だからこそ、「川崎に押し付けたいから反対派を叩く」が加速するのだろうね。

433名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:01:22.49 ID:DI7AjSNSO
半角のw使う奴が出て来たな
工作員丸出し
434名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:01:23.11 ID:83DQDBYm0
>>425
王禅寺は無理じゃないかな、今、工事してるし
435名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:01:24.16 ID:yoF+5Jim0
>>429
まあこういう奴の吐いた言葉が「推進」の力になるんだけどな
436名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:01:29.32 ID:8zB0cDQcO
ヒャッハー
燃やせ燃やせ!
437名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:02:34.78 ID:KDDqVUw4P
川崎は神奈川から分離してくれ。
恥さらし、
438名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:03:04.03 ID:W0Eitl110
>>427
完全に問題が無い物なら、OKって人は多いんだろうけど
現時点ではα核種の分析もままならないでしょう?
439名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:03:05.79 ID:ws18ZwvrO
今見たら、市長さん俺の大先輩だったわ
440名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:03:36.76 ID:G/XLZKZJ0
>>429
 嘘をつくな
 だから扇動、って言われるんだ
441名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:04:02.16 ID:a8ysTiXh0
>>427
5:福島とか東北が信用ならんって訳ではなく、川崎自体がゴミ処理いい加減だから反対
って奴もいると思うぞ、分別やり始めたのって今年からだっけ?
確か今まではとりあえず燃やしちまえってやり方だったような?

>>428
一人でやってろよ、カス
442名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:04:47.51 ID:DI7AjSNSO
市長はちゃんと専門家の意見聞けよな
菅といいこの市長といいアホが自分の判断で口出すなよ
443名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:02.61 ID:oX65+Gpg0
>>424
程度が違うよ。
わざわざ汚染を人為的に拡散さるバカはいないということだね。
444名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:09.15 ID:Q9Y54ExE0
>>419
> 莫大な量の瓦礫の山をきちんと分別しているかどうかは疑わしいと思われても仕方ないかもと思う

わかんない程度の放射能なんて、気にする必要があるのか?
微量の放射能は天然にも存在するわけだし。

>>421
同上。
445名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:10.62 ID:hmpeA5ByO
関西の人は、東北と関東の距離や放射性濃度の違いをみてないんだろな。調べて濃度比較すりゃ高濃度もってきたくないのがわかる。外人からしたら日本全体汚染してるいわれてるわ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:12.48 ID:+nqUSIQo0
>>415
あんたこそ「国が基準を変えた」ことをもってして全てを否定するにではなく、理論的に考えなよ。

基準てのを化学反応が起きる条件みたいなイメージで捉えてしまってるのではないの?
447名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:36.45 ID:xo76TQX+0
福島人はもう被曝してるんだから諦めてるだろ
わざわざ他県に被害を広めるような犯罪をするな
448名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:05:42.98 ID:peqOCVvBi
福島人の三分の二は原発なきゃ困る!
金くれ!新しいの建てろ!
賠償金ラッキーって思って、

いまも双葉町みたく原発推進してるんだから、ゴミを自分たちで片付けるのは義務だろ
449名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:06:01.65 ID:yoF+5Jim0
>>442
専門家って誰だ
武田先生だったら思いっきり笑うが
450名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:06:18.60 ID:X0SIh5ip0
まだ極悪非道、冷酷、人非人、
の川崎市民はぐちゃぐちゃいってんのか。
デモでも署名でもしてとめればいいじゃん。
やるやらなれよ、ゴミクズ市民w
451名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:06:23.48 ID:7cgBLPNHO
生まれたときからの川崎っ子は情に厚いから、いくらでも受け入れますよ。
困ったときはお互い様だもんね^^

騒いでいるやつらは主に東北出身のやつらだよ。

やつらは自己中だからね。
452名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:06:36.17 ID:G/XLZKZJ0
 まあ、普通に考えれば浮島で処理するんだろうね。
市街地から離れてるし、バグフィルターもいいもの使ってるし、粗大ゴミも処理できるしね。
放射線探知出来る装置もあったんじゃなかったかな。
453名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:06:36.56 ID:m06xl6Y00
>>380
何故言わないんだろうねえw

不思議だねえw

馬鹿なんでわからないですw
454名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:07:14.98 ID:xcwc1h890
>担当者は「行政不信に陥っているようだが、これでは復興の妨げになる」と困惑している

困惑してるのは市長のとんでも発言に頭を痛めてる市民だろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:07:23.52 ID:uN10jLe7O
このスレ程工作員の本気が見れるスレはない
456名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:07:28.29 ID:vtyG+0tm0
>>427
川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は処理しません」としか言っていないのだから
それ以外の理由はデマ、言いがかりのたぐいだよね
457名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:11.65 ID:bN46kPSj0
>>441
なるほど・・・受け入れ先行政の現状という理由は確かに見落とされがちだな。。。申し訳ない。
458名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:15.00 ID:a8ysTiXh0
>>444
調べても分からない程度なら構わないと思うけど、莫大な量だから調べもせずに多分大丈夫ってやりかねないって事
459名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:21.17 ID:DpBB5pyRP
皮裂き心筋は、預金量も貸出量も多くて
地元の中小零細企業にとって示申のような信金だが
何かが起きて景気が悪くなると、すぐに貸し剥がしを始めるからな

冷徹さは都銀なみ

今回も風評被害で川崎の景気が悪くなって貸し剥がされて
沢山の中小企業が倒産するんだろうな
460名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:28.66 ID:njJyp/Hk0
福島には恩がある。
福島産の電力なら、高くてもみんな買い取るわ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:40.71 ID:xo76TQX+0
>>456
福島の沿岸部のガレキに、放射性物質に汚染されてないものがあるかよw
全部汚染されてると考えろ
462名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:06.22 ID:G/XLZKZJ0
>>380
 ゴミ運搬用の貨物列車を持ってないからだろ。
こんな奇特なもの持ってるのは、ゴミ処理に力を入れまくった川崎市ぐらいだ。
だからこそ、被災地域(福島県だけではなく、岩手県や宮城県も含む)のゴミ処理も
やろうとしてるんだろうけどね。
463名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:06.87 ID:gwqGiPhyO
まだ騒いでんのかよ川崎の恥知らずどもは
そんなに燃やしたくないなら埋めときゃいいじゃねえか
川崎なんてゴミで出来てる様なとこなんだから丁度いいわwww
464名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:19.34 ID:hmpeA5ByO
瓦礫って書いてあるからな。いわずもがな。
465名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:35.15 ID:rDm6JDMsO
瓦礫の原因の多くは津波だよな。
ということは、ほとんどが海岸近くのエリアで雨ざらしになってたわけだ。

福島第一から50kmの範囲が何らか影響があるだろう。
影響の少ない内陸の瓦礫はほとんどない。

つまり汚染のない瓦礫なんて、ほとんど無いということじゃないか。
466名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:44.87 ID:KSiaduPb0

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  放射能廃棄物 反対!! |  川崎在日朝鮮人会
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  放射能廃棄物 反対!! |  川崎在日朝鮮人会
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  放射能廃棄物 反対!! |  川崎在日朝鮮人会
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
467名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:09:58.70 ID:peqOCVvBi
福島の原発を撤去したら、

いちばん困るのは福島人でした(笑)
被害者づらした加害者

てめえらが反原発知事が停止させた福島原発を半年前に再開させ事故を起こした張本人なんだよ
468名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:10:12.99 ID:wB9f1sqi0
>>456
川崎市は
基準が出来ればそれ以上のものは持ち込みません と言った

で、基準はユルガバ暫定基準を保安員が作るようなことを言ってて戦慄
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649

469名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:10:22.90 ID:V/uy/biW0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼する。
管理は封鎖地域外に居住して毎日通勤するチェルノブイリ方式とする。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/ ←←瓦礫を移動出来ない理由
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif ←←福島原発放射能飛散予測 ドイツ気象局

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
470名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:10:25.73 ID:DI7AjSNSO
この市長はリコールされるべき
471名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:10:47.41 ID:QwR7JmOC0
川崎の焼却場自体も高濃度に汚染されちゃって、使い物にならなくなる。

今度は、川崎から出たゴミをまわりの自治体が処分してあげることになる。
472名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:11:29.74 ID:yoF+5Jim0
>>468
保安院たたけば?って話
基準によっちゃどこでも「処理」できるだろ
473名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:11:39.35 ID:+4f7aBeB0
>>119
mixiコミュで書き込みしたら、このおばちゃんから
mixiは金で雇われた推進派が潜入してるとメッセージが来たwwww
474名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:11:41.34 ID:G/XLZKZJ0
>>441
 川崎市はゴミの分別も今年度から細かくやりだした。それは、リサイクル体制が整ったのと、
人員削減が進んだから。
 昨年度までは、ゴミ処理の人員が多くて、焼却場で手分けして分別してたんだよ。
ゴミ処理は、川崎市の得意技。
475名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:11:43.65 ID:Ayz1XSoS0
>>458
調べながらやるなんて現実的じゃないんだよねw
だから絶対に調べるわけがない
だいたい、復興なんか不可能なんだから
その現実を無視してる連中がやるわけもない
476名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:18.43 ID:hmpeA5ByO
遺体すらふりつもった放射性濃度高くて自衛隊放置してきたニュースみてないんかね。土も高濃度だよ。
477名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:21.59 ID:RcVCv7aB0
ただでさえ本当に汚染されてないものだけ運び込めるのか怪しいってのに
さらに国が基準ヌルくして一般ゴミ扱いしようとしてきてるんじゃ普通誰だって反対する
478名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:23.99 ID:Q9Y54ExE0
>>458
それはもはや放射線の問題ではない。
管理者の責任問題だ。

管理者が信用できないなら、管理体制に抗議すべきだ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:24.49 ID:hulJlRP90


>>455
だって実現すれば日本を滅ぼせるんだもん。



奴らは腹を抱えて笑ってるよ。


480名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:27.56 ID:njJyp/Hk0
>>450 人に迷惑かけんな。 自分の問題は自分で処理しろ。
   テメエの子は、自分で育てろ。 カネ借りたら、ちゃんと返せ。
   いい暮らししたかったらカネ稼いでからにしろ。

   ちゃんとした大人になろうね。
481名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:33.07 ID:aIvQi6/q0
汚染を垂れ流しで誰も止められない原発が有って、政府も東電もいつまで収束
するとのタイムスケジュールすら出せなくて、住民も避難させっぱなしで、こ
んな状態なら、さっさと閉鎖区域を決めて、土地を東電と国が買い取り、そこ
で処分すればいい。んな土地を買い取りもせず、数十年後に戻ってくれと言う
方が迷惑だわな。
482名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:51.51 ID:peqOCVvBi
原発は地元民が望まなきゃ
絶対に建たないんだよ!

福島人が望んだ原発のゴミくらい、福島人が責任もてよ!
福島人の市長使って工作するなよ(笑)
483名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:26.89 ID:Ye3a2em80
>>472
そう どこでも焼却が可能になるんだよ。説明もなくね。

これが解らないなら 説明しようがない
484名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:35.71 ID:ihQZwaEA0

現状では、国も福島県も、動かすな、と言ってる
福島県の津波被災エリアの瓦礫を、
川崎市長は、4月中にJR常磐線で運び川崎で焼却すると言った。

国とは反対の行動を宣言した川崎市長

その市長を擁護する報道をしたマスコミがあった
485名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:50.72 ID:Z0QSUvSY0
川崎に家買ったバカ笑えるwwwww
486名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:52.47 ID:G/XLZKZJ0
>>475
相変わらずのタラレバ定食かよ。
出来るわけないとか、調べるわけないとか、決めつけすぎ。
話し合いが不可能なレベル。
487名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:56.46 ID:0TvrHgX00
アホが市民叩いてて笑った、至極真っ当な反応だろうに
488名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:13:56.44 ID:HosiRekDO
多少なりとも放射能汚染させているなら
それは東京電力が責任を持って
処分するべきだと思うけど?
全部のゴミを全て検査して
放射能汚染させていないゴミだけ持って行けば良いと思う
489名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:08.67 ID:xo76TQX+0
福島人を市長に選んだ川崎市民にも落ち度はあるんだよな
福島人は卑劣だってことがわかってんのに
490名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:14.57 ID:7/Zg7Fhq0
福島応援セールで福島産の野菜買ったけど、やっぱり食べられなかったよ。
ゴミ箱行き。ごめんね。
491名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:16.45 ID:DI7AjSNSO
際限なく上がる基準値…
基準値によって判断される「汚染の有無」…
この二つの符合が意味することは一つ…!
492名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:37.65 ID:ltnCjzdC0
852 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 23:46:00.13 ID:gMpYYbbR0 
関西住みだけど、まちBBS見てたら 
うちの市でも福島県のごみを受け入れるらしい 
川崎だけじゃないんじゃね 


まあ規制値緩和すれば汚染ゴミも一般廃棄物になるし利権絡みだから全国で処分されるのは目に見てるよな
493名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:50.34 ID:a8ysTiXh0
>>474
ちゃんとやってたんだ。それは失礼しました。
横浜の細かい分別に対して「我が川崎市には高性能な焼却施設があるから、とりあえず燃やす」って奴だと思ってた。
494名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:15:21.27 ID:RZA6PYWg0
>>19
んなもんがある訳ねえだろ、ペテン師の無能税金泥棒;市役所野郎w
つり餌ならもっとまともなもの出せよ。

専用フィルターも無しに大量の放射性物質が付着したゴミを焼却したら
どうなるか、自分の頭で考えて分からないのか?単位面積、量あたりの汚染
も相当だが、それを何百トン何千トンと燃やしてごらん。大気中に煙りと
一緒に放出される放射性物質の量は大変なものになるよ。あんたの頭にも
降るだろう。

そう言うのを人口密集地でやる馬鹿がどこにいるのか?幾ら市長が福島県人
だからって、それはないだろう。杉並などで燃えるゴミに水銀を間違って
出して都内が水銀汚染された時の事などもう忘れたんだろうな。とにかく
危険だから止めなさい。

民主枝野主張の汚染野菜全国出荷トンデモ計画じゃないが、全国に広く薄く
出前で未対応炉で焼却処理なんてのも止めな。 放射能を帯びたゴミは
原発退避30k圏内の無人の荒野で専用施設を造り、防護服来て燃やせば
いいんだよ。


495名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:15:41.04 ID:JqmwArck0
川崎でおKなら全国どこでもおKになるんだよ
一般廃棄物だからね
別に特別な焼却炉でなくてもいいし
規模から行って中京、関西でも処理することになる
496名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:15:48.92 ID:1PTlI0sc0
悪いけど福島差別している関東の人は西日本に来ないでほしい。
品川ナンバー大杉
497名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:15:56.14 ID:8kRa0CFX0
どうやら福島県がゴミを受け入れることになったようだ
 ↓
【原発問題】福山官房副長官、きょう福島入り…福島県飯舘村で計画避難説明 [4/16 6:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302907402/
498名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:16:05.41 ID:KSiaduPb0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  放射能廃棄物 反対!! |  川崎在日朝鮮人会
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ





      マンセー♪   ウェーハッハッハ♪

       ∧鮮∧ ∧東∧ ∧韓∧
       <*`∀´ >< `∀´ ><* `∀´>  川崎の勝利 ニダ♪
      ⊂    m9    )    )
       ヽ/ ∪ノ/    ヽ'| | |  
        (_./_).(_./⌒\_)__)_)




499名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:16:27.08 ID:W0Eitl110
なぁこれもうさ、市に言っても埒が明かないからみんなでCNN辺りにメールしないか?
・神奈川県川崎市の市長が福島県の津波によって出来たゴミを受け入れようとしている事
・福島県の海岸沿いは放射能で汚染されている可能性が高い事
・汚染の恐れがあるゴミを都心へ運び放射能対策の出来ていないゴミ処理施設で焼却しようとしてる事
・国はゴミの放射能汚染の基準を変えようとしてる事
・検査を前提にしているが、現時点ではプルトニウムの検出が非常に困難である事
・差別の意図は全く無い事

この辺り上手く英訳出来る人おらんかね・・・
500 ◆DQN.ixdJK. :2011/04/16(土) 12:16:46.79 ID:pEcVB/K80

自分の自治体のゴミ処理場に持って来られたらお前らどうよ?
501名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:13.28 ID:vtyG+0tm0
>>461
全部汚染されてると考える根拠は?

>>468
戦慄するのは勝手だけど、川崎市には今のところ関係ない話
502名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:27.51 ID:Ye9DvgXzO
千葉や埼玉県民は川崎に文句を言う資格なんか全く無いんだけどな。
503名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:33.88 ID:Q0ocmxT50
mixiコミュで反対してる人やばいな。
これは一回見ておくべし。
504名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:39.60 ID:peqOCVvBi
肥溜めからうんこ運んで、

自宅に戻す行為

せめて放射能が半減する二万四千年後に運びだせよw
505名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:58.89 ID:DI7AjSNSO
>>499
テロ支援国家認定されっぞ
506名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:18:03.47 ID:xHYCj4940
在日というゴミで大変なんです。
507名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:18:07.40 ID:w6scXp2W0
何で気にするのか解らん
川崎人暇なの?
508名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:02.99 ID:on7f8ofl0
この市長は癌になる
というか川崎市民や神奈川県民が…
509名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:15.93 ID:yoF+5Jim0
基準がおかしなことにならないように保安院をチェックするのが一番だと思うけどね〜
510名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:21.84 ID:OzUnpWK/0
大丈夫だから燃やしとけ!
511名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:24.56 ID:a8ysTiXh0
>>500
放射能云々以前に、ゴミが多過ぎで捨てる場所が無いから減量しろって騒いでる自治体に住んでいるので
まともに判定できない
512名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:25.83 ID:hmpeA5ByO
てか、瓦礫が安全とか放射性物質が降り掛かってないといってる人の定義が逆に聞きたいわ。市長が安全といってるばかりのおうむ返し。
513名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:45.34 ID:RcVCv7aB0
反対してるのを叩いてるヤツは義理人情振りかざして良い気分かもしれないが
これやったら世界中から確実に叩かれ、輸出品への影響もさらに拡大するね
514名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:20:07.94 ID:uN10jLe7O
左翼、朝鮮人レッテル貼るのが工作員の常套手段
マッカーシズムも日本ではまだ有効
515名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:20:35.11 ID:DI7AjSNSO
>>509
チェックしてさぁ、おかしいぞって抗議したら保安院は見直すわけ?
516名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:20:37.07 ID:aIvQi6/q0
米国からも反対来てるって書いてるやん。横田、横須賀、相模原、座間
厚木と米軍基地が有るからそりゃ反対するわ。横須賀から佐世保に空母
移動させたり、基地の家族を米国に帰国させてるぐらいだし。
517名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:22.14 ID:on7f8ofl0
政府や東電やマスゴミが情報統制してるせいではあるけど
ここまで放射能に対して日本人が無知で危機感がないとは…
もう日本に住みたくない
518名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:25.94 ID:peqOCVvBi
福島人の市長だけが安心と言い張る

福島産の放射性廃棄物(笑)
519名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:31.90 ID:1PTlI0sc0
>>499
福島県差別反対!
520名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:33.75 ID:w1xBrQTR0
>川崎市に、市民や千葉・埼玉県民らからの苦情2千件超

なんで千葉や埼玉から?w
521名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:48.04 ID:yoF+5Jim0
>>515
川崎市に抗議してるやつなんなの?
522名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:53.11 ID:Ayz1XSoS0
>>486
だってやらないよ、仕事が進まないものw
当たり前でしょ?
現場ってそういうものだよ
調べながらやるなんて、完全な妄想
話し合いが不可能なのは、なんとしてでもやりたい!!
これを最初に持ってきてる連中だよ
福島なんて、いま手を出しても何の価値もない
復興なんて無理な話なのに、なんでやりたがるのか?
福島に希望なんて一ミリもないよ?
523名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:22:53.19 ID:RZA6PYWg0
>>498
はあ?何レッテル貼りで超危険行為を誤魔化してるんですか、火事場泥棒大阪キムチ
臭いの。

竹島は韓国が不法占拠する日本固有領土だ。尖閣諸島も北方4島もだ、バカ垂れ



524名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:23:17.04 ID:wsjlaB8KO
がれきぐらいで騒いでいる川崎市民てw
被災地の状況知ってるんだろ?
525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:23:39.64 ID:oCrCwHgQ0
『福島の廃棄物を川崎で焼却しても放射能などが出ることはないのですか?』
と、区役所に聞いてみたら、『苦情だ!』と言われた。
526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:23:45.05 ID:hmpeA5ByO
米軍基地もあるから、アメリカも大反対してる。米軍にまで差別からだと言う気かね。米軍…そりゃぁ工作員余計に喜ぶかもね。
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:05.30 ID:peqOCVvBi
川崎市民は

放射性廃棄物を焼却し、空中散布テロをした国際犯罪者として、非難浴びることになるね

こんな
肥溜めからうんこを
自宅に運ぶような、
無意味な行為して何になるの?

肥溜めで人が住めるようになるの?
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:18.65 ID:BDl9XWOo0
「川崎の大気中にも放射性物質が舞ってるんだから〜良いじゃないか」

「既に空気も汚染されてるのに更に高濃度の汚染ゴミを〜嫌です」

あなたはどっち?
529名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:21.06 ID:knvzvttm0
>>520
煙突から撒き散らされる可能性があるだろ
530名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:29.80 ID:rDm6JDMsO
日本の瓦礫処理方針のため、国内の外国人も被爆しまくると
海外のメディアに触れ回ればいいんじゃないか?
531名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:33.87 ID:HLMpG3KZ0
ヒント:千葉と埼玉にも大きな朝鮮部落があって、しばしば川崎とも連動して反日活動をおこなっている。
532名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:48.74 ID:QplN1aBA0
これは偏見でもなんでもなく、放射能汚染物を移動させるのはダメだぞw
533名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:25:06.26 ID:kCVQz4X20
騒ぐ地域への地方交付税は廃止して、電力供給半減して、福島に回そう。
534名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:25:10.24 ID:xo76TQX+0
福島のガレキなんてそのままにしておけばいいだろ
川崎に迷惑かけて処理したところで、福島なんて何も生み出さないしな
535名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:26:41.76 ID:bN46kPSj0
なるほどねえ・・・川崎市は比較的こういったゴミ処理能力が高い地域なわけか。
市長の発言もそれをベースにということになるんだろうが拙速と言われても仕方ないね。

国の基準とかは関係なしに、受け入れ先の降下物から検出される放射線量と同等程度なら受け入れるとか、
それを多少越しても非常時だからある程度までは許容する、あるいはいずれも不可かとか
議論なしでいきなりだったから市民が驚いてしまったってとこなのかもなという気もしてきたよ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:26:44.72 ID:VrIktOv10
さすが半島系の多い地域だ
行動力が違う

お前らも思想はともかく、この行動力は見習えよ

お前らが2chだけで何も行動しないから
日本は停滞してるんだぞ
537名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:26:45.77 ID:zyaHREoN0
>>521
国の基準緩和ニュースが出たのは昨日の夕方。
538名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:26:48.68 ID:Q9Y54ExE0
>>520
多分、煙に乗って飛んで来るとでも思ってるんじゃあ無いのかな?

最近の馬鹿は底抜けというか、天井知らずというかw
539名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:26:52.12 ID:DR8YLCL80
>>78
アホしか居ないように見えるよね実際
540名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:27:17.87 ID:vtyG+0tm0
>532
川崎市もその意見に賛成のようだ

2 放射能を帯びた廃棄物は処理しません
放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、
移動が禁止されておりますことから、本市で処理することはありません。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html
541名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:27:27.60 ID:E/1sS0ALO
でも電気は使ってたんだよね?
542名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:27:50.28 ID:X0SIh5ip0
川崎市民の福島差別は酷いな。
それでも日本人か!
あっ、日本人じゃないのかゴメン、ゴメンw
543名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:28:14.67 ID:DI7AjSNSO
日本以外でこれやろうとしたら市長は翌日には辞任だな
544名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:28:22.96 ID:yoF+5Jim0
>>537
いや>>515の内容みてくれ
いま抗議してるやつ何なの?って話
545名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:09.04 ID:RZA6PYWg0
福島出身のバカ市長や能無し税金泥棒の市役所は、国や専門機間が何の為に
水道水や地域野菜などの放射線量などを逐一検査して公表したのか分かっているのか。

安全の為だろう。それを都心近くの人口密集地で放射能ゴミを専用フィルターも
つかない焼却炉(フィルターがあっても危険)で燃やすのか?滅茶苦茶だ
対応が不味い民主党以下だろ、そんなもの。殺人行為に近い

市長が福島出身と言うだけでバカに付合わされてはかなわない。

546名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:09.47 ID:RbNm/WNvO
千葉の農産物と魚は二度と食わねえ
547名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:09.66 ID:peqOCVvBi
基準を大幅に緩和して、放射性廃棄物は
一般ゴミとして処理します

by 保安院

という発表が昨日あったばかり

福島人の川崎市長が裏で保安院と工作中だね
548名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:20.05 ID:DuysNPL40
「放射能を帯びた廃棄物」とは何か定義すること

川崎市が独自に福島のガレキの被曝量を地域別に調査すること

できないなら、市長はさっさと発言を撤回しろ
549名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:24.83 ID:BDl9XWOo0
おれは
原発敷地に周辺のゴミを集めた方が良いと思う
どうせ数十年立ち入り禁止だろうし
550名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:28.97 ID:xo76TQX+0
>>541
川崎には火力発電所があるので福島には1ミリも頼ってないから
551名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:41.70 ID:uN10jLe7O
朝鮮人、左翼…この辺のキーワードで罵倒し始めたら注意な
552名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:51.04 ID:on7f8ofl0
差別じゃないんだよね
インフルエンザだって検査したり隔離したりするだろ
それをまったく同じことなんだけど

政府や東電が補償や責任とりたくないばっかりに危険なものを安全だ安全だって言うから
国民が自分で自衛しなくちゃいけなくなってるだけだろ

んでそれをサヨクが差別だ差別だって飯のタネができたぞと嬉々として騒いでる

もうこの国腐りきってるね
つか日本にあったいろいろな「差別」の正体ってきっとそれだったんだろうな

お上が責任とりたくないことを好き勝手やるから民衆が自衛するしかなかったんだ
んでそれをサヨク利権が差別だ差別だって飯のタネにすると

お上とサヨクインテリ様の間で民衆は息もできない

福島の人たちはお優しいサヨク様の家に住めばいいよ
サヨク様はお優しいし差別もしないからきっと譲ってくれるよ、TBSのある赤坂とかNHKの渋谷とかいいと思う
553名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:53.88 ID:+ytOB+dR0
そもそも川崎には元から原発も放射性物質処理場もあるよね?
東芝の研究施設だから規模は小さいけど。
福島の瓦礫処理くらいで今さら騒ぐ意味がわからない。
554名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:30:02.62 ID:JHTkkMZcO
福島はもう人が住めなくなるんだから瓦礫なんてそこに置いとけばいいだろ
狭い日本でわざわざ別の県まで汚染させてたら全滅だよ
原発で潤ってたんだから被曝も受け入れろって
うちらは電気代払ってたんだから恩恵は受けてないけどね
555名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:30:02.79 ID:pWPBhnz80
川崎はもちろん大田区とか羽田も汚染されるな
556名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:31:05.20 ID:JKWCZ1iZ0
>>441
川崎市は高度処理施設を作ったから分別せずにビニルも燃やしていた。
プラを燃やすことで燃料代が浮くという利点もある。
エコ分別は別の話。


ゴミ処理がいい加減って誰に聞いた話だ?
それも思い込みだろ。
557名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:31:07.04 ID:x45O5WxUO
頭悪いかまってちゃんが川崎叩いてるのが笑えるな
二丁目にでも行ってカマ掘ってもらえよw
558名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:08.39 ID:GBF9dnM70
>>540
業者がちゃんと守るかだな。
559名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:08.22 ID:a8ysTiXh0
>>553
それを言うなら東京にも京都にも大学の原子炉がある訳で…
560名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:08.36 ID:DI7AjSNSO
肝心の基準を決めてる保安院が100%信用できないのだが…
561名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:15.54 ID:ZDsyrkGD0
みなさん、ゴミンネ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:44.72 ID:ltnCjzdC0
まあ川崎が手伝ったぐらいじゃ処理能力的に全然足りないんだけどなー
全国に割り当てが現実的かな
563名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:55.10 ID:xo76TQX+0
福島の我侭のせいで関東まで迷惑してんだよ
564名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:33:15.16 ID:on7f8ofl0
放射能物質は絶対拡散しちゃいけない
腐りきった政府が許しても国際社会が許さない
そんな放射能の管理が緩い後進国に外国人はだれも来ないし日本の信用はさらに地に落ちるだけだろ
565名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:33:43.51 ID:yoF+5Jim0
>>563
お前のレスのせいで反対派が迷惑してるぞ
566名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:33:47.00 ID:knvzvttm0
>>550
それにも関わらず川崎は計画停電の実施地域だったからな
完全に23区(21区だっけ?)の犠牲になった形だわ
567名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:34:31.07 ID:hulJlRP90


>川崎でおKなら全国どこでもおKになるんだよ

=日本国民が汚染物質の拡散を受け入れたという事になるからね。


以降拒むことは不可能になる。
どれほど深刻な汚染物質だろうが関係なくなる。

数値の発表などもってのほか。


568名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:34:31.42 ID:5RVwhDUi0
放射能飛散で悲惨
569名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:34:39.69 ID:a8ysTiXh0
>>556
横浜の住人が基地害みたいなゴミの区分に切れて川崎を引き合いに出した時
横浜市が逆切れして回答した内容だったかな
570名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:34:49.46 ID:Af1S+vleP
人口140万人の川崎市でたった2000件強の苦情…
どう見ても世論誘導です、ありがとうございました。
571名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:34:53.25 ID:peqOCVvBi
福島人はまずは、

原発をやめてから被害者ぶれよ

いまだに推進してるなんて基地外かよ
そんなに利権や補償金が美味しいの?
572名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:35:22.22 ID:Q9Y54ExE0
>>563
> 福島の我侭のせいで関東まで迷惑してんだよ

福島の我侭ってなんだ?
よくわからんな。
573名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:35:43.12 ID:on7f8ofl0
20キロ圏内に埋めておくしかない
どうせ人は住めないんだから
574名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:35:48.96 ID:RZA6PYWg0
放射能に高濃度に汚染されたゴミや瓦礫を燃やしてもその煙りが問題無い
安全だと言うなら、大阪の町中で燃やしてみろよ。

575名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:36:24.49 ID:wB9f1sqi0
>>572
説明してほしいよな
576名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:36:40.73 ID:DI7AjSNSO
IAEAのみなさん助けてくだち!
577名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:36:56.77 ID:yoF+5Jim0
発電所の場所論に持っていくなら福島が最高に無関係だから意味ねえ
578名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:37:08.54 ID:peqOCVvBi
福島人が賛成してる限り、

他の都道府県全てが反対しても
原発が新しく建設され続けるんだよ

いまだ利権や補償金、職場目当てに
原発推進してる福島人は被害者でなく加害者だろ
579名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:37:12.74 ID:d53wRqMM0
>>571
川崎はマズ電気止めてから反対しろよ
電気使ってる癖に文句垂れんじゃないよ
580名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:37:33.67 ID:VrIktOv10
>>570
この2000人は立派だよ。ちゃんと行動してる

140万人で2000人だろ?
1億2千万人だとざっと80倍、16万件だ

竹島への侵略に対しても16万件の苦情が来れば
政府も動くと思うんだがな
581名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:37:35.15 ID:knvzvttm0
全国で均等にゴミ処理すりゃいい

確実に日本中で反対運動が起こると思うけどねw
582名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:38:01.94 ID:0bg0daRQO
>>571
そりゃ東電の7次下請けまでいるんだぜ
もうこれは地方を支える公共事業だよw
583名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:38:06.26 ID:on7f8ofl0
移動させるだけで被曝するだろ…愚かすぎる
584名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:38:46.65 ID:dgLGcmeH0
原発付近に処理施設が出きるまで
30km圏内に穴掘って積み上げろって話だよ
福島在住の人間は補償金貰って移住できるように国や電力会社に訴えかけろ

>>228にあるように
川崎市の火力発電所の発電量は500万KW
むしろ電力を供給してる側
>>541
585名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:38:54.83 ID:x45O5WxUO
量的にも一ヶ所で処理するのは危険だから
全国で少量ずつ処理するのがベターだろ

ベストは既に退避圏の場所を処理場にすることだが
586名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:05.06 ID:Y62LaJKcO
すでに、原子炉があるから・・・
すでに、関東は汚染されてるから・・・
被曝は足し算で考えなきゃならない
積算をより少なくすべきで、すでに被曝してるから、もっと被曝してもいいという理論は成り立たない

なんでこんな当たり前のこと説明しなきゃならねぇんだ

賛成派はもうちょっとお勉強して危機意識もとうな
587名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:06.28 ID:DI7AjSNSO
穴掘って埋めろ
588名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:14.21 ID:a8ysTiXh0
>>571
東電が1〜4号機を廃炉にするって発表したことに対して
避難所にいる人達にインタビューしたら
今まで原発と共に歩んできたから、
職場や補助金が無くなるのは困るって言ってたのは印象深かったな
589名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:15.08 ID:QwR7JmOC0
国が定めた基準があるのかもしれないけど、平常時の物であって、
何百万トンも集めて焼却することは前提にしてないからな。
590 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 12:39:21.24 ID:hyS9ERaM0
小島新田に住んでる俺の友達はどっちでもいいって言ってたけどね
591名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:25.75 ID:d53wRqMM0
>>574
その前に高濃度に汚染された瓦礫なんかどやって運ぶんだw
その時点で危ないだろうw
592名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:33.15 ID:7Gj8yAcFP
>>1
横浜市民だけど、むしろ横浜市も受け入れるべき。

今回の川崎の判断は、本当に素晴らしい。
東北の壊滅=東日本全体の凋落

首都圏に食料、物資、人材を供給し続けてきた地域を
見捨ててはならない。
593名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:58.57 ID:yoF+5Jim0
>>583
移送中にゴミ食うやつが居ないか見張っておけよ
594名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:39:58.75 ID:xo76TQX+0
最初から福島の原発なんて必要なかったんだよ
それを福島の連中が金欲しさに必死になって誘致するもんだから、しょうがなく作ってやっただけ
偉そうにしてる福島人はこのことわかってんのかね
595名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:40:30.57 ID:peqOCVvBi
福島人は望みさえすれば、

原発全て廃炉できる立場なのに
いまだしないのは何故?

双葉町みたく、いまだ原発推進、なきゃ困るって言い張ってる以上、全然、被害者なんかじゃないだろ

原発推進の知事を選挙で選んでるのも福島人
596名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:40:34.22 ID:BDl9XWOo0
放射性物質を移動するのではなく
焼却施設を福島に作れ。
津波で更地になったけど仮設住宅も造れないって土地があるだろ?
597名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:40:53.13 ID:JKWCZ1iZ0
>>535
阪神淡路と中越地震でも関東で先頭きって瓦礫の受けいれを表明してヒーローというか、
自分の選挙活動に最大限活用したから。

前回の選挙で当確の危ぶまれたから、これで加点しようするのがミエミエ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:41:05.90 ID:aIvQi6/q0
>>585
1か所に集めて閉じ込めるのが基本だろ。原発周辺の汚染地域が適切だ。
現実としてチェルノブイリの変わらん汚染地域が出来てるんだし。
599名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:41:06.11 ID:yCoUUjcVO
今朝のアカヒ新聞
苦情電話について
>「電力を供給されている立場で文句を言うのはおかしい」「頑張って」といった電話もふえてきたという。
600名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:41:26.21 ID:7/Zg7Fhq0
>>571
東電社員や東電の電気使ってるよ人はどうなるんだよ?
601名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:41:37.42 ID:RZA6PYWg0
>>570
お前が印象操作の市役所馬鹿だな
そもそもマスゴミ関係が全てこの件をスルーてたので、情報は
ネットやツイッター程度でしか広がっていない。告知や抗議で
ヤクザとつるんだ市役所の嫌がらせを怖がるお年寄りも多かったようだぞ

そのなか代表が地元でこんだけ投書してるんだぜ?抗議の数としては少なくないと
思うが。だからこそそうやって火消しも必要なだろな。だが無知蒙昧だ。
放射能ゴミは原発汚染30k圏の無人の荒野でやれ。福島の危険物を人口密集地
で燃やすな!
602名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:42:30.33 ID:GsQp4rkd0
川崎って放射線がメーター限界突破カンスト測定不能を複数回記録したし
今でも事故前の3倍の放射線が継続中でまったく減少の兆しがない地区だよね

もう放射能しょうがで頭おかしくなってるんじゃね?
603名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:42:30.58 ID:rlM2Hgn50
>>554
福島はって言い方は大雑多すぎじゃない?いい気分はしない。
無理な地域 住める地域は場所によって様々なんじゃないかな。
 
原発周辺に集めて処理する方向に賛成だけど
政府が線引きをしない限りいくら高濃度で汚染されている地域でも瓦礫処分を行う場所にはできない。
また原発からの汚染が収束しないうちは線引きもできない現在も汚染進行中なわけだから。
まだ瓦礫を片付けるのにはタイミング的に早い気もする。
604名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:42:45.16 ID:QwR7JmOC0
災害による不可抗力じゃなくて"故意に"汚染を拡大させることになるから、
これに限っては中国アメリカロシアも優しくないよ。
605名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:23.55 ID:a8ysTiXh0
>>592
埋め立てる場所が無くてG30とか言ってる横浜市が受け入れられる訳無いだろう
放射能以前の問題
606名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:33.80 ID:Q9Y54ExE0
>>567
> >川崎でおKなら全国どこでもおKになるんだよ

すでにここからして怪しいw
基準値を設定した以上、汚染の拡散はあり得んわけなんだが。

> 以降拒むことは不可能になる。
> どれほど深刻な汚染物質だろうが関係なくなる。

ごみ処理は自治体単位で行うから、
当然拒否権も自治体にあるんだが。

> 数値の発表などもってのほか。

基準値を設定した以上、数字は残さんにゃあいかんのだが。

無茶苦茶言ってないか?君。
607名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:35.61 ID:eabp8blX0
>>418
遠距離から粗大ゴミを大量輸送で受け入れる施設、という条件で考えたら、
川崎市の浮島処理センターが最適なのは事実。
608名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:50.13 ID:d53wRqMM0
>>578
一部の人間(双葉町の人)の発言が福島県民の総意みたいな
印象操作は良くないt思います。
609名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:51.09 ID:rWykInAO0
メール・電話・FAXでの抗議は  http://www.city.kawasaki.jp/16/16simin/thankyoucall/index.html

川崎市長への抗議メールは https://www.contact.city.kawasaki.jp/jp/mayor/index.php

市長をリコールするには 有権者の3分の1の署名→住民投票で過半数→リコール成立
610名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:53.54 ID:Czb2NFDB0
規制緩和して、放射能ゴミも一般ゴミにするらしいな。
これ、大喜びで受け入れていいのか?

周辺県に住んでる乳児に全く影響ないのか?
611名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:43:56.07 ID:yoF+5Jim0
>>604
見事に核実験実施国なのがすごいわ
612名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:05.94 ID:JKWCZ1iZ0
「川崎に押し付けたいから反対派を叩く」が加速中。
613名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:08.52 ID:knvzvttm0
>>579
つ[川崎火力発電所]

まさか福島の原発で川崎をはじめ関東の電力をまかなってるなんて思ってませんよね?
614名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:09.39 ID:jeBf0oR70
福島を叩いてる東京都民は、ついこの間自分らで原発推進派の都知事選んだこと忘れたのか?

しかも東京に原発作ってもいいとか言いつつ口だけだぞ
原発推進しつつリスクは地方に負担させる気なのだから都民が一番汚い
615名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:18.93 ID:peqOCVvBi
福島人はまずは原発廃炉宣言をしよろ

ゴミはそれからだ!

いまだ原発推進するなら、おまえらは加害者だ!
616名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:24.81 ID:k2y70E670
東京電力の電気を使ってた奴はみんな加害者なんだよ
福島のゴミを受け入れることくらい当たり前だ
むしろ喜んで受け入れろよ
617名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:28.41 ID:yvkvXKQw0
問題なのは
低濃度が「大量に」あるって事

塵も積もればなんとやら

しかし被爆の程度は加算だから…そういうことです
618名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:40.11 ID:zyaHREoN0
>>544
基準をいじりまくる国もあれだし、判断基準を丸投げして責任のがれの川崎市に抗議するのも当然だと思うよ。おのが市民の安全はどこいった?
619名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:55.72 ID:ZyIWFMfi0
>>601
市民活動家っておいしい?
620名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:45:08.25 ID:7Gj8yAcFP
>>605
そういえばやってたな、G30

もういっそ、並木沖〜磯子沖をもう少し埋め立てにして
滑走路作っちゃうのはどうかな
621名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:45:14.37 ID:unr4r6lp0
政府「チェルノブイリの汚染でも健康には影響は認められない」

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、
低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。
622名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:46:28.02 ID:xo76TQX+0
飼い犬に手を噛まれるってこういうことなんだろうな
623名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:46:50.54 ID:KZLF1xYk0
石原とか原発推進させつつ福島原発からの電気使ってただけなのだから
ゴミの受け入れくらいは協力しろよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:46:52.85 ID:wsjlaB8KO
>>594
それは大熊町や富岡町だろ
福島県の主要都市である福島市、郡山市、いわき市、会津若松市はいい迷惑
625名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:46:55.15 ID:k2y70E670
自分たちの電気のために福島を悪者にする関東の連中はほんとに汚い
クズばかり
626名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:47:08.10 ID:JKWCZ1iZ0
>>621
チェルノブイリもってくんなよ。ややこしいから。
現地の医療活動していた公的な人たちでも意見が分かれているのに。
どうせ自分の見たい意見、使いたい意見だけ採用すんだろ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:47:09.98 ID:sh8BL7liO
>>614
神奈川県は火力で賄える上に、脱原発ソーラーパネル補助を訴えた黒岩を
選んでるからな。その神奈川県に福島のゴミとか。東京でも勿論反対だがね
628名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:47:20.59 ID:cPbeZcqmO
このような風評で騒いでいる人たちが買い占めとかやるんだろう
629名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:47:30.46 ID:7Gj8yAcFP
>>621
チェルノブイリって
IAEAやロシア、原子力関連産業、科学者が
結託して、死者の数を一桁減らしたんだよね
630名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:48:22.76 ID:AxUBqFRo0
うん。もうめんどくさいから、この騒ぎ収まっても関東の住人は東北の米や野菜食うな。
今はごたごたしててもいずれ事態は収束するし、そうしたら中国が食い物は輸入してくれるし、
そっち優先で回すよ。

リンゴも桃も梨も国内で流通させるより中国に売ったほうが高く買ってくれるし。

関東の人間はアメリカ産のポストハーベスト漬けの米でも食ってろってこった。
631名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:49:02.10 ID:0lunFSilO
福島が津波対策もしないで原発爆発させただけ
自爆してるだけじゃねーの

632名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:49:25.64 ID:l0BVoYZm0
応援に行った川崎市消防は汚染物質だから帰ってこれないなw
633名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:49:43.46 ID:RZA6PYWg0
>>616
お前中卒なの? なんだそのあほな考え




>>625 だから泥棒根性の大阪キムチはひっこめ
634名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:49:43.45 ID:Q9Y54ExE0
>>595
福島人ってなんだ?
聞いたこともない。

日本人なら、福島県民と呼ぶんだが?

>>610
逆だろ?

規制値を設定して、汚染を防ぐという事なんだが。
635名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:49:54.38 ID:aIvQi6/q0
>>621
チェルノブイリに関しては、いくらでも動画が有るから見ろよ。それにウクライナ
やベラルーシの該当地域の年齢別人口構成を見たら、どれぐらい影響出たか想像が
つくだろ。
636名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:02.01 ID:+ndbH2FI0
基準値を上げればいい
早く燃やそう
早く復興させよう
多少の被曝なんともない
637名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:17.11 ID:Ayz1XSoS0
>>614
そりゃそうだよ、東京に原発を作ったって
原発のうまみが少なくなるだけだからw
絶対に作らないよ
地方に作る所までワンセットなんだよ
638名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:18.23 ID:xo76TQX+0
>>630
米買ってくださいって、省庁に土下座周りしてるのはてめえらのほうだろw
639名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:23.59 ID:wB9f1sqi0
>>621
本当は、健康な人が2割程度しか居ないんだけどな
640名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:34.46 ID:7Gj8yAcFP
上手いこと分別すれば
被災地のゴミも都市鉱山だぞ。
まあ原発周辺の金属は再利用できないだろうけど
641名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:50:54.68 ID:e4Y30EnSO
枝野が福島は安全ですと言ってるんだから自分らのゴミは福島で燃やせよ
福島の野菜は福島で完食しろ
福島から一歩も外に出てはいけない法律を作って脱獄を図ったら国が用意した監視員が奴隷のようにムチで叩きまくていいよ
それくらい厳しく調教して立場を分からせた方がいい
642名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:51:17.21 ID:vtyG+0tm0
お互いに立場が違うだけで悪意はないんだろうから
罵りあるのはやめようぜ
643名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:51:47.23 ID:ihQZwaEA0

川崎市浮島処理センターからの直線距離

3.5km 羽田空港(各ターミナル)
12.5km お台場フジテレビ
13km 品川駅
14km 田園調布駅
15km ディズニーランド(千葉県浦安市)
15km 木更津金田IC(千葉県)
15km 横浜市役所
17km 六本木ヒルズ
18km 国会議事堂
-------
20km 川崎市 宮前区役所
23km 川崎市 多摩区役所
-------
25km 川崎市長の自宅
644名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:23.61 ID:BDl9XWOo0
本来、商品の売り主と買い主は対等の立場だ、上下強弱は無い。
「福島で作った電気を使ってるのだから〜」などの言い方は不適だ。

寧ろ割高なボッタクリ電気料金を払ってる都市住人は
サラ金じゃないが福島と東電に過払い金を請求したいくらいだ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:24.67 ID:yvkvXKQw0
川崎に押し付けたくて必死なんだろうよ

川崎が始まっちゃったら全国展開なんだけどね
646名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:27.41 ID:dgLGcmeH0
>>625
だから川崎火力発電所の発電量は500万KWなんだよ

福岡第一電気出力(万kW) 1号機46.0 2号機78.4 
3号機 78.4 4号機 78.4 5号機78.4 6号機110.0

ゴミを川崎に押し付けて今まで通りの生活を望むより
国や電力会社から補償金を毟り取って移住しろ
放射能の影響で輸出産業が潰れたら税収だって無くなる
647名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:40.80 ID:d53wRqMM0
>>613
そんな事、分かっている東電の原発の電力が全体の3割程度
だと言うこともな

しかしながらその3割の原発で電気量が安く抑えられていた事も事実
東電は今後、火力発電をフル稼働させて対応するみたいだが
電気料金もその為値上げしてくる

それと火力発電をフル稼働させて行けば昭和の頃の光化学スモッグが
また、発生する恐れがある
648名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:11.34 ID:7Gj8yAcFP
>>638
柴田明夫が、今年の米需給は逼迫の可能性
って言ってたけどな。
ウチは親しい農家から直だから、値上げはあったとしても手に入るが
あんたはどうすっぺ

>>643
HAPPY区や皮裂き区はもっと近いだろw
649名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:22.48 ID:gXZXQ6xn0
放射能汚染されてないがれきなんてねーから
650名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:30.97 ID:DuysNPL40
>>606
基準を設定すれば汚染が広がらないとか、机上の空論も程があるぞ

>>643
ディズニーランドとか田園調布って川崎に近いんだな
新発見だわ
651名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:33.92 ID:cPbeZcqmO
文句言っているやつに限って
お金とか貴金属だったら素手で持ち帰りそうだな
652名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:46.07 ID:peqOCVvBi
半年前まで危険だからといって、

停止させてた福島第一原発を、

津波の危険を指摘されたり、電源喪失事故を起こしときながら、安全対策もとらずに、六ヶ月前に再開させ、事故を起こしたのは、福島県民が選んだプルサーマル推進中の福島県知事だろ

再開しなきゃ被害もでなかったのにね
653名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:53.76 ID:bN46kPSj0
なぜか福島と福岡をミスタイプする人間が必ずいるなwwwwwww

まあ、似たようなもんかw
654名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:53:58.67 ID:rlM2Hgn50
>>630
うん。今後口にするものは相当気をつけないといけなくなっちゃったね。
陸のものも、海の幸も。 子供や若い人は特にね。

655名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:54:06.32 ID:/NmHw1smO
もう福島は幻の大地だから
ほっとけきっと夢の世界なのさww
656名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:55:41.66 ID:KmPNYfCt0
バカ丸出し。こっちくんなとか言ってる川崎市民だってとっくに被曝してるだろw3月半ばになw
福島きたねーとか言うくらいならまず自分らを処分しろよwお前らも既に被曝ゴミなんだよ。自覚しろ殺人者ども。
そして一生川崎から出るな。一歩もだ。
657名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:56:17.58 ID:knvzvttm0
>>647
光化学スモッグなんて毎年発生してるんだが
658名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:56:20.47 ID:gXZXQ6xn0
わざわざ折角の雇用を県外に譲ることもなかろう
659名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:56:26.42 ID:a8ysTiXh0
>>648
東北で一致団結できると良いですね(・∀・)
660名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:57:18.91 ID:d53wRqMM0
>>632
最初は良かったが後が悪かった
あの娘といい

原発復旧支援したのに何で計画停電するんだとか

マジ、チョンかと思ったw
661名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:57:45.12 ID:Q9Y54ExE0
>>615
だから、全ての原子炉を廃炉に出来る「福島人」ってなんなんだよw

朝鮮人の親戚か?

>>641
> 福島から一歩も外に出てはいけない法律を作って脱獄を図ったら国が用意した監視員が奴隷のようにムチで叩きまくていいよ
> それくらい厳しく調教して立場を分からせた方がいい

もの凄いことを言うなあw
差別主義者ですか?

それとも、加虐趣味の方?
662名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:57:51.63 ID:eabp8blX0
>>657
だから増やしていいとでも。
663名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:57:57.50 ID:tIJ71lS50
>>630
九州出身なんで、実家から安全な野菜やコメが届きますから
東北産のものは東北でおいしくいただいてください。
664名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:58:02.58 ID:wB9f1sqi0
>>630
すでに子供には与えていない
「暫定」がいつまで続くか明言されていない以上、無理

あと、米の備蓄ってスンゲーあるから「今のうちに」とかって買い占めるなよ?って通達キタヨー
665名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:58:06.55 ID:hulJlRP90

>>606

基準値なんてこれからいくらでも上げていくよ。
政府を見てれば馬鹿でも分かるだろ。


>当然拒否権も自治体にあるんだが

川崎で始めたらもう止まらないよ。
日本国民が放射性物質の拡散を受け入れたと政府は判断するよ。
お約束の安全宣言だ。


>基準値を設定した以上、数字は残さんにゃあいかんのだが。

国民向けの数値なんて幾らでも操作できるし隠蔽も可能。
これまでに何度もヤバい数値が出たら隠してるよ。

666名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:58:47.78 ID:l0BVoYZm0
早く全国的にやったらいいと思うよ。
1も1000も一緒に見えるクレーマーはバカ丸出し。
気にするレベルの汚染なんてないと何度書いても理解できないし、
科学的な話が理解できないのかね。
667名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:59:45.99 ID:d53wRqMM0
>>645
押し付けなんて人聞き悪いな
受け入れてるんだから
どうぞって感じなのにw
668名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:00:29.35 ID:M9F/Zcfn0
>>665
川崎駄目なら他で燃やすわって話になるだけじゃないの
基準に文句つけないなら諦めろって話になる
669名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:00:33.27 ID:8JHq+4ku0
キムチに汚染されたやつらと、
そいつらをひょいひょい受け入れているやつらが、なにいってんだか。

そもそも、デマでしょ。
670名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:00:50.49 ID:9VsJZKfg0
利権ズブズブの福島市に県庁置いとくのが悲劇。無能職員だらけ。
原発対策なんか考えるわけがない。コネ人事で生きてるだけの輩。
671名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:00:56.73 ID:peqOCVvBi
危険なので、前知事が止めてた
福島第一原発を

わざわざ六ヶ月前に安全対策とらずに
再稼働させ事故を起こした

プルサーマル推進知事を選んだのは福島人
672名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:16.76 ID:KmPNYfCt0
川崎市民も川崎から一生一歩も出るなよ。とっくに被曝してんだから。
水道水も飲んだだろ?もう体内被曝してるw
だから絶対に川崎から出るな。ゴミも川崎市から外には出すなよ?絶対だぞ。
わー川崎市民きったなーい被曝してるワーワーこわーい川崎のゴミも危険危険ー

みたいな。マジでそんな感じだよ。川崎のアホの言ってることって。
673名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:43.08 ID:JKWCZ1iZ0
「川崎に押し付けたいから反対派を叩く」が加速中。
674名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:50.38 ID:lDE2mU5q0
関東人はあれ嫌これ嫌で電気クレクレ
その上放射能うつる〜とイジメ
おまえらが一番汚い。


675名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:51.58 ID:ynfepH3s0
>>632
そのせいであの涙?
676名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:57.19 ID:xo76TQX+0
福島は国策で隔離しろよ
百害あって一利なし
677名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:59.83 ID:G3/kLiZd0
放射線出すようなものの移動はそもそも許可されてない

また鬼女の基地害ババアどもが狂ったように電話したんだろ
あいつら死ねばいいのに
678名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:02:03.01 ID:Q9Y54ExE0
>>650
> 基準を設定すれば汚染が広がらないとか、机上の空論も程があるぞ

どうして机上の空論になるのか、詳しく教えてくれ。

・・・説明できるよね?

>>656
そうだねえw
で、風に乗って汚染はどこまでもひろがるんだよねえw

君も、エンガチョだw
679名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:02:47.81 ID:l0BVoYZm0
クレーマーは川崎市消防局の応援部隊が帰ってきても
しっかり苦情を言うのか?
放射性廃棄物扱いだろ?
かわいそうにw
680名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:03:21.27 ID:8JHq+4ku0
わかった、わかった、いいから、祖国の朝鮮半島に帰れよ。

朝っぱらから、川崎駅で、東海道線に乗ってくるなり大声でケンカしやがって、
てめえら糞チョンどもは、やかましくてかなわんわい。
681名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:03:34.73 ID:a8ysTiXh0
>>678
(・∀・)千のか〜ぜ〜に〜千のか〜ぜになあって〜♪
682名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:08.92 ID:93g9UmCBO
川崎市民だけどもうどうでもいいよ
683名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:15.41 ID:QwR7JmOC0
沖縄で引き受ければ米軍が撤退するかもね
684名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:19.22 ID:WCEKNxyfi
>>158
多摩区ですみません
685名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:26.97 ID:G3/kLiZd0
だいたい川崎なんて日雇いの街、川崎病の街だろ
環境うんぬんぬかすなら、もっとまともなとこに住めど貧民が
686名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:28.00 ID:tIJ71lS50
>>679
言うわけない。
彼らは一生懸命自分の職務を実行してきた。

なんか中学生の相手してるみたいな気分になってきた。
687名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:04:29.67 ID:NbIk9Ems0
http://synodos.livedoor.biz/archives/1721748.html
東京電力福島第一原発の事故の真相は、まだ十分に明らかになっていない。
おそらく、これから少しずつ事実が明かされ、またその過程で、責任の所在も明確になっていくだろう。

この問題との関連で、『週刊文春』の最新号(3月31日号)は、
佐藤栄佐久(前福島県知事)氏のある証言を載せている。
それによると、東京電力は、福島県の副知事を脅かしたことがある、というのである。

「あらゆる手段をもっても潰します」

2002年、福島県が「核燃料税引き上げに関する条例の改定案」を公表すると、
東電の常務から福島県の副知事のもとに、このような電話があったという。

背後にあるストーリーは、こうである。
国および電力会社は、原子力発電所の設置や安全管理をめぐって、
受け入れ先となる地方の合意を得て、原発政策を進めなければならない。
原発に対して批判的な知事がいると、事業そのものが滞ってしまう。
そこで国および電力会社は、さまざまな手段を使って、
知事や副知事に揺さぶりをかける、というわけである。

実際、佐藤栄佐久氏もまた、つくられた汚職事件によって、
辞職に追い込まれてしまったという(現在、上告中とされる)。


東電に脅されていたらしい
688名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:05:51.10 ID:YHo+HiQ10
川崎市はもっとも適した場所なんだけど。
ほら、ゴミはゴミ箱に入れましょうと、子供のころから教えられてるだろ?

あと関西のほうにも適した場所が多くあるし。
689名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:05:51.19 ID:peqOCVvBi
福島第一原発なんか無くても困らないし、

実際に危険だから停止させてた原子炉を、

意味もなく、安全対策もとらずに、
六ヶ月前に再稼働させたのが、福島人の選んだプルサーマル推進知事

被害者どころか、加害者だろw
690名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:06:08.00 ID:d53wRqMM0
>>671
反対してた前知事を失脚に追い込んだのが東電と原発利権

それにまんまと騙されたのが福島県民
691名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:06:35.29 ID:onbwSRTe0
福島で地中に埋めるのが最善だろ
川崎持ってくるなんて市長は殺人行為に等しい行為だ
692名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:07:00.30 ID:xo76TQX+0
>>689
だよな、福島人のせいで甚大な被害を被ってるのは関東だよな
693名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:07:02.14 ID:NbIk9Ems0
@twnomics 文藝春秋第二出版局第二部
明日発売の週刊文春。『東電の大罪』。
毒性の強いプルトニウムを使う「プルマーサル型」原発の受け入れを拒んだ福島県に対して、
当時の東電常務が、副知事に電話をかけ「あらゆる手段をつかって潰す」と恫喝と、
当時の佐藤知事が実名証言。
http://twitter.com/#!/twnomics/status/50551482730299393

346 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 07:22:16.81 ID:aaKh6Pr/0 [1/7]
週刊文春の昨日の記事に書かれてた。

現場作業員が原発建屋内でM9.0で地震被災して避難するときに、
東電社員は管理監督の立場で彼らを避難誘導すべきなのに、
さっさと自分たちだけで安全な所に逃げて現場作業員置いてけぼり
にしたのにはあきれたとあったぞ。

貯蔵用クレーンに置き去り
だった運転者を見捨てずに下ろして救助いたのも現場作業員。

東電の社員が被爆限界時間を大幅に超えて作業
を無理強いして無茶苦茶だと現場作業員が内部告発しても
保安院が全部握りつぶしていた。
それで福島県知事の佐藤に直訴したから、原発17基県内すべてのを止められた。

それに激怒した東電が佐藤前福島県知事を逮捕させるように仕組んだ

関連
2006年秋まで第5期を務めていたが、9月27日に実弟・祐二の絡む汚職事件で追及を受け、
任期途中での辞職を表明し、翌28日に議会の同意を得て退職した。後日、汚職事件で逮捕され、現在、上告中。

前福島県知事 佐藤栄佐久http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%A0%84%E4%BD%90%E4%B9%85
現福島県知事 佐藤雄平http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%9B%84%E5%B9%B3
694名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:07:13.62 ID:G3/kLiZd0
>>158
新百合なんてただのど田舎だろ
あんなへんぴな山奥が高級住宅地のわけねーだろ

「川崎市の中では」っての忘れんなよw
695名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:07:33.91 ID:3NaEWYrs0
放射性物質って燃やしてもダメなんだろ?
もう埋めろよ。
696名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:07:51.68 ID:hIZ+CFIx0
感情的になるなよ。
汚染物質はそこから動かさないことが世界基準。
福島が悪いわけじゃない、どこだって一緒だ。
川崎が始まったら絶対他の地域でも行われる。
瓦礫は山のようにあるからな。
697名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:00.84 ID:tIJ71lS50
>>685
川崎病は川崎博士が発見しただけで神奈川県川崎市とは何の関係もない。
風評被害。
698名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:01.79 ID:KmPNYfCt0
>>679
おそらく鬼女たちが
「消防の子供を区別しろ。学校に来させるな。放射能がうつる。これは差別ではない。区別だ」
とか暴れてるんじゃね。
そう言う連中だろ、今騒いでるバカって
699名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:04.09 ID:DbblkA+40
人口140万人の川崎市でたった2000件強の苦情…

しかも、苦情主はネットと
県外 国外と

どう見ても、川崎による福島放射能汚染ゴミ 放射能物質 空中バラまき大作戦 遂行の為の世論誘導です、ありがとうございました。
700名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:09.72 ID:DuysNPL40
>>678
基準内かどうかどうやって測定するの?
701名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:51.03 ID:Xi+Fkxd10
福島原発のすぐ横に埋め立てるのが一番やー
そうかー福島県知事は原発推進派だったのか。
こいつ反対派の様な顔しやがって大概の奴や
のうー
>689サンキュウー
702名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:09:24.22 ID:G3/kLiZd0
>>697
川崎のガキは空気がわるくてぜんそくがデフォだろ

あんな腐った工業地帯に住んでる奴が環境とかww
703名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:09:57.60 ID:B8jQrLtg0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-03-29/2011040104_06_0.html

> 石原知事が最初に東京湾への原発誘致を公言したのは、
>00年4月26日に日本原子力産業会議(現日本原子力産業協会)が開いた
>第33回年次大会での講演です。
>石原氏は「完璧な管理技術を前提とすれば、東京湾に立派な原子力発電所を作ってもよいと思っている」
>(同会議の大会概要報告書)と発言。

> 石原講演を紹介した原子燃料政策研究会機関誌『Plutonium』(00年春季号)は
>「公人としては初めて、前提はあるものの東京に原子力発電所を作ってもよいと思うと発言した」
>と報じました。

> 石原氏は01年5月25日の記者会見で、
>「適地があれば東京につくったっていい」(「朝日」5月26日付)、
>同5月28日の「石原知事と議論する会」でも、
>「東京湾に原子力発電所を造ってもいいというぐらい原子力発電所は安全だ」(「朝日」5月29日付)と放言。
>ビートたけしさんとのテレビ番組でも、
>「本当に東京湾に原発をつくってもいいと、僕は思っている」(テレビ東京「ニッポンのミカタ」、10年4月30日放映)
>と発言しました。


原発推進派は東京の石原都知事だ
本当に安全だというのなら東京に作れ
704名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:10:04.58 ID:7/Zg7Fhq0
原発周辺20kmは、100年は立ち入り禁止で人が住めないだろ。
震災の瓦礫は、全部そこに埋めるのが合理的なんだよね。

でも、こういう正論を言うと、マスコミが一部の住民の意見を利用して叩く。
こういう構造になってる日本は、確実に衰退するよ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:10:12.59 ID:Yrrr0eSR0
福島第一原発なんか無くても困らないし、

実際に危険だから前知事が停止させてた原子炉を、

意味もなく、安全対策もとらずに、
六ヶ月前に再稼働させたのが、福島人の選んだプルサーマル推進知事

被害者どころか、加害者だろw

しかもいまだに原発くれくれ言ってる県民
706名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:10:42.91 ID:DbblkA+40


川崎市長と、反日と明日にも自殺しそうな奴と、
この世 この社会を憎む阻害層 不満鬱積層の0.1%以下しか賛同しないこの問題を、

人口140万人の川崎市でたった2000件強の苦情…

逆に、嫌がる人が1パーセント以下なんだと、正反対に錯覚させるミスリード 世論騙し。

どう見ても、川崎による福島放射能汚染ゴミ 放射能物質 空中バラまき大作戦 遂行の為の世論誘導です、ありがとうございました。
707名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:10:56.78 ID:WCEKNxyfi
>>694
川崎の話してんだからわかんだろ
あほか
708名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:11:14.78 ID:QwR7JmOC0
反対派だけど、口でいくら説明しても納得してもらえないのはわかっている。
少しだけやってみて、結果を見てもらうしかないんじゃないかな。
709名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:11:22.63 ID:2XxEHVNO0
川崎川崎言ってるのはどういうつもり?
川崎なんて小さい市だよ。首都圏みんないっしょにストロンチウム浴びようぜ
710名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:11:26.25 ID:Q9Y54ExE0
>>665
> 基準値なんてこれからいくらでも上げていくよ。
> 政府を見てれば馬鹿でも分かるだろ。

まあ、上がる可能性はあるな。
だからといって、無意味な訳じゃあない。
基準値以上は許可されないのだから、それ以上は汚染されない。

> 日本国民が放射性物質の拡散を受け入れたと政府は判断するよ。

根本的な疑問なんだが、
全国で一斉に処理しなくちゃならないほどの量はないんじゃないか?

> 国民向けの数値なんて幾らでも操作できるし隠蔽も可能。
> これまでに何度もヤバい数値が出たら隠してるよ。

それはバレたら責任問題だなw
とんでもなくヤバいことになるから、知能があったらまずやらない。

まあ、民主党ならやりかねんが、そうなったら内通者が出るな。
尖閣ビデオみたいに。
711名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:11:48.07 ID:d53wRqMM0
>>692
その関東の原発利権が福島に圧力掛けて知事に失脚に追い込んでんだけどw
お前らの関東の金儲けの為、福島が犠牲になっているんだ

その責任をとって今回の事は素直に受け入れろ
712名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:12:07.79 ID:MVValjTz0
既にウンコ塗れの関東人同士でウンコの擦り付け合いやってどうするの。w
713名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:12:13.90 ID:l0BVoYZm0
多くの川崎人は科学的データに基づく適切な判断ができるものと期待したい。
早く全国的にやろう。
俺の住む街東京でもOKだぜ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:12:19.89 ID:hIUnvDHO0
一部のキチガイクレーマーが根拠もなく吠えてるだけか
川崎市長も大変だな
715名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:14:08.49 ID:aIvQi6/q0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(04/14 06:55)
 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる
報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館
村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。

 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発
から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、
原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。

 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。

 3カ月居続けた積算被ばく量は100ミリシーベルトに達するといい、「原子力安全委員会の防
災指針で『避難』とされる50ミリシーベルトを超える」と危険性を述べた。

 また、専門家の多くが「直ちに健康に影響はない」と安全性を強調していることについて「直ち
に影響がないのは急性障害で、問題なのは(障害が後年に出る)晩発性のがん、白血病、遺伝的影
響だ」と批判した

川崎はゴミじゃなく、こういう地域の人達を受け入れてやればいいよ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:14:39.14 ID:DbblkA+40
つーか、これって、放射能物質を凝縮 再純化させて
純粋な放射能物質を大気に再散布するだけだろ。

ゴミ処理とか、福島支援とか関係なく、

福島に落ちた放射能物質の再利用散布でしかないだろ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:15:42.44 ID:xo76TQX+0
>>711
原発利権にしゃぶりついてきたのは福島人だろ
物乞いのくせに
718名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:15:47.97 ID:a8ysTiXh0
まぁ福島県と言っても広いから、問題ないゴミが大半だとは思うのだが
問題あるゴミはどうするんだろうね?
今まで原発から出ていたゴミとは比較にならん位大量にあるし、
ゴミどころか地震の犠牲になったご遺体の収容すら出来ない状況なのに
原発の近くに処分場作らざるを得ないんだろうな、
雇用問題で今なお原発を推進している人達の雇用を確保できるし
719かしら:2011/04/16(土) 13:16:04.06 ID:Id++u+s70
同じ日本なのに、自分たちだけはみたいな人もいるのね。
悲しいわ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:16:23.22 ID:eFFXuAEd0
川崎市民の皆さんへ

おめえらが湯水の如く使っていた電気を生み出していた原発が出したゴミだ。
ありがたく受け取ればよがっぺよ

                            ふぐすま県民より
721名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:06.44 ID:E0ocJubA0
>>716
東京近辺に原発を押し付けられた福島県民が苦しんでいるんだ
同じ苦しみを分かち合えよ
722名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:07.69 ID:64rZhubk0
何でお前らはそんなに川崎で燃やしたがるんだよ
723名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:18.34 ID:OW3DgWW40
>>716
放射能物質って・・・そんなに連呼しなくても。
724名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:19.85 ID:2XxEHVNO0
>>719
日本全国で瓦礫の処理をしたらいいよね。
725名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:44.70 ID:Q9Y54ExE0
>>700
そりゃ、放射線を測定するんだろう?サンプル取って。
他に、なにか方法があるのか?

あと、俺の質問には答えてくれないのか?
726名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:06.36 ID:nlrvKQ3i0

いまだに分断工作か・・  分断国家は朝鮮が起源プ
727名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:18.19 ID:VinZTlYs0
なぜわざわざ持ってくる?
汚染もそうだが、輸送費が無駄だという考えはないのかね。
728名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:19.15 ID:PoZRdSlE0
>>1
まだこれ言ってんのかよw
原発の建屋に爆発的事象が発生しただけで世界中驚きなのに、放射性物質飛散した上に
その付近のゴミを検査(笑)分別(笑)して、あげく首都近郊で受け入れるとか良い笑いもの
だろw

日本人は気違いだと思われてるよw
729名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:43.55 ID:DbblkA+40
問題ないゴミなら、福島県で燃やせや。

福島県の津波被害ガレキ ゴミ =東電原発事故で福島原発周辺の高濃度汚染地帯。

730名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:54.13 ID:vtyG+0tm0
以下、信用出来ないでループになるかもしれませんが、一応置いておきますね

つ災害廃棄物の処理 Q&A
Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?
A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html
731名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:55.87 ID:aIvQi6/q0
事故直後、米50キロ圏内退避進言、日本政府検証できないと拒否
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302926320/

732名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:18:56.70 ID:8wsJdxMlO
で、結局燃やす事には変わりないのね?
733名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:19:31.57 ID:JqmwArck0
嵐のおかげで拡散防止活動は周知されたし、
異常コピペでどちらがまともかも周知されたし、
国基準なぞもはや誰も信用しなくなったし、
ホント良かった。
工作員のおかげだよ。
734名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:19:51.11 ID:QqNf8VvN0
リコール、リコール言いながら、誰も署名活動していないのが笑える。
さすがだな。
735名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:19:51.78 ID:yIruT/PI0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^-6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
736名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:20:01.16 ID:d53wRqMM0
だいたい関東の電力を何で東電の管内でもない福島や新潟が
請け負ってんだ自分ところで原発なり火力なり作って発電しろ

事故が起きたら俺関係ないって良く平気で言えるよ
しかも福島で処分しろとか

お前ら反対者は人として何らかの欠陥があるんじゃないか
一回、病院で診てもらえよ
737名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:20:20.03 ID:3pT537A60
福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110414k0000e040036000c.html

http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110414k0000e040039000p_size5.jpg
屋内退避区域ぎりぎりの福島第1原発から約30キロ付近の被災地。
がれきの放射性物質汚染の実態ははっきりしない=福島県いわき市久之浜町で2011年3月29日午後4時40分ごろ、渡辺暢撮影 

 地震や津波で発生したがれきは「災害廃棄物」と呼ばれ、通常は廃棄物処理法に基づいて市町村が処理する。
ただ、東日本大震災ではあまりに膨大なため、国が費用を全額負担する方針だ。

 しかし、福島県産業廃棄物課の担当者は「放射性物質で汚染されたものは災害廃棄物として扱えない」と指摘する。
廃棄物処理法の条文に「放射性物質及びこれによって汚染された物を除く」とただし書きがあるためだ。

 同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。
放射線量の安全基準を決めてほしい」と話す。

 一方、放射性廃棄物の扱いを定める原子炉等規制法は、原子力事業者から出たものだけが対象だ。
原発の外の廃棄物が汚染されるケースは、そもそも想定されていない。

 経済産業省原子力安全・保安院は「放射性廃棄物として扱っていいのか分からない」と困惑する。
同院には、がれきの処分について廃棄物業者などからの問い合わせが相次いでおり、
「ひとまず安全に保管するよう指導している」(放射性廃棄物規制課)という。

 環境省の推計では、震災で発生した福島県内のがれきの量は、建物のみで290万トン。
汚染されたがれきの扱いについては関係省庁で協議が続いているが、結論は出ていない。
738名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:20:23.15 ID:OW3DgWW40
>>722
川崎や北九州は、廃棄物処理で食っている。

>>718
埋立地をどこにするか。陸か海かで多いに揉めるだろうな。
739名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:19.09 ID:IKQsMdv50
まだゴミの方がマシ。原発誘致で川崎市民よりも高収入のくせにさっさと逃げた双葉町避難民だけは、絶対に受け入れるな!

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 09:08:47.36 ID:pualu8NY0 [1/2]
自転車の支給は上尾駅の放置自転車を整備して運搬されたんだけれど、開口一番
「中古か?」だってw
台数的に一人当たりの使用時間が二時間と決まっていて次に出てきた言葉は「原付バイクも用意してくれ」w
なんなの?双葉町民って?
日に日にいわきナンバーの車が加須市に来てる。一旦、自宅に取りに行ってるのかな?
親戚関係者が運んでるのか、ついでに非難しに来てるのか?
毎日、新展地でさぞかし楽しいんだろうな・・・
ただ飯喰って、掃除させて、欲しい物言って、働かないで。
近所の仲良しと一緒じゃ調子付くわけだわ。
最初は震災の事を一時でも忘れられるならって思ったけれどこいつらタカリ屋といっしょだって気づいた。
今度、炊き出しがあったら証拠UPしてやるよ。
740名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:43.36 ID:l0BVoYZm0
>>718
ご遺体の収容は進んでる。当初発見したけど放射能を検出して収容しなかったご遺体も
今は影響がないと判断して収容して火葬もしてる。
だからだんだん10km圏内も捜索し始めた。
地点によって断然のばらつきがあり、30km圏内でも安全な地帯が多い。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/16/1304952_041610.pdf
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/1304935_0412_1.pdf
741名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:44.12 ID:DbblkA+40
つーか、低レベル放射能汚染物質でしょ??

津波でやられたゴミ ガレキが一ヶ月放置されて、
どうして放射能汚染されてないんだ??

放射能物質がびっちり表面にコーティングされてるだろが!!!!
742名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:47.31 ID:xo76TQX+0
会津の山中に埋めとけよ
743名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:22:26.67 ID:Q9Y54ExE0
>>727
>>729
処理施設が稼動してないんだろう。
稼動してたら、わざわざ他県まで持っていかんと思うよ。

ちょっとは考えたほうがいいぞ?
744名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:22:30.06 ID:LbS5FRYw0
福島第1原発:半径10キロ圏、遺体運べず 放射線量高く - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040117000c.html

> 警察庁は28日、福島第1原子力発電所の半径10キロ圏内で見つかった遺体の収容を見合わせたことを明らかにした。
>遺体から測定された放射線量が高く、搬送は危険と判断した。
>放射線を浴びた遺体は今後も原発周辺で見つかる可能性があり、同庁は対応を検討する。

> 警察庁によると、遺体は成人男性で、27日に通報を受けた福島県警の警察官15人が
>同原発から5〜6キロ離れた同県大熊町の作業所敷地内で確認した。
>警察官は防護服などを着装し、体表の放射線量を計測。
>10万cpmまで測れる測定器の針が振り切れた。

> cpmは1分当たりに測定器が検出した放射線の数を示す単位。
>福島県は被ばく量を計測するマニュアルで、全身を洗い流す除染が必要な放射線量を
>10万cpmと定めている。

> このため県警は、搬送先で放射線が拡散するなどの危険があると判断。
>遺体を搬送せずに袋に納め、近くの建物内に安置した。

福島第1原発から5キロの地点で見つかった男性の遺体を囲む警察官。
放射線量が高いため収容作業を断念した=27日、福島県大熊町(福島県警提供)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040111330030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110401/dst11040111330030-p1.jpg
745名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:22:45.42 ID:BKES0sqC0
放射性物質って言ってる人が多いみたいだけど、それなら一度預かって焼却して、
その灰は別の都道府県の最終処分場に持っていってくれと国に言えばいいのに。
今ゴミを持ってくるなって言っちゃうと、逆に最終処分場にされかねないから、
結果的に損すると思うし、真っ先に手を挙げて「うちが引き受けます」って立候補して
中間施設という大役を果たしたら、それ以上の責任を押し付けられる事もなくなるのに、
世渡りが下手すぎると思います。
746名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:23:08.99 ID:GwLKTu8C0
http://tokumei10.blogspot.com/
福島から川崎へ産業廃棄物を運搬するお仕事
 木村容疑者は40数年前から約10年間、川崎市に住んでいたと話している。いわき市の今の住まいに引っ越してきたのは約20年前。最近まで福島で産業廃棄物を運搬する仕事に携わっていたといい、現場周辺の地理には詳しくないとみられる。
747名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:24:03.67 ID:IKQsMdv50
>>739
ちなみに双葉とおなじいわきナンバーだが、本家のいわき市は悲惨。
原発から近いのに補助金も無く、原発避難民が大挙やってきててんやわんや。
双葉は津波被害はないが、いわき市は津波被害で死者多数。放射線も飛んでくる。
もともといわき市民は原発反対派の都市なのに、双葉の奴らに完全にやられている。
748名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:25:17.34 ID:hmpeA5ByO
瓦礫一つ一つ検査するわきゃないし、基準値あげればOKなるからな。本当に野ざらしになった瓦礫を国際基準値で検査したら殆どアウトだろう。ならばもってくる意味もない。
749名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:25:33.52 ID:PoZRdSlE0
>>745
陸路なら首都を通り、海路なら横浜港を通り、ゴミが移動する時点で同じ
750名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:25:37.20 ID:vtyG+0tm0
>>735
>年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら
>(略)
>0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
>これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準

安全を主張しているようにしか見えんが・・・
751名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:25:38.34 ID:/hvJ1HfiO
そろそろ誰かアレキサンダーからコスモクリーナーもらってこいよ
752名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:26:01.41 ID:LbS5FRYw0
福島県の20小学校で土壌検査、19校から検出

4月5、6日、各校で校庭の表層5センチの土壌を採取し、放射性ヨウ素とセシウムの濃度を測定。
19校で土壌1キロ・グラムあたり874ベクレル〜5万9059ベクレルを検出し、
最高は川俣町立山木屋小で土壌1キロ・グラムあたり5万9059ベクレル。南会津町立田島小では検出されなかった。
(2011年4月13日 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110413-OYT8T00738.htm
福島県放射線モニタリング小・中学校等実施結果(大気・土壌)について(PDF:68KB) (23.4.13更新)NEW!
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf

川俣町立山木屋小学校・・・59,059ベクレル
福島市立第一小学校・・・14,743ベクレル
福島市立大久保小学校・・・13,572ベクレル
二本松市立岳下小学校・・・18,242ベクレル
伊達市立保原小学校・・・13,939ベクレル
郡山市立金透小学校・・・8,850ベクレル
郡山市立熱海小学校・・・4,388ベクレル
須賀川市立第二小学校・・・6,269ベクレル
田村市立船引小学校・・・6,269ベクレル

平田村立蓬田小学校・・・2,285ベクレル
白河市立白河第一小学校・・・1,476ベクレル
会津若松市立鶴城小学校・・・1,477ベクレル
喜多方市立第一小学校・・・874ベクレル
南会津町立田島小学校・・・N.D.
南相馬市立原町第一小学校・・・7,137ベクレル
相馬市立中村第一小学校・・・4,121ベクレル
浪江町立津島小学校・・・38,936ベクレル
いわき市立平第一小学校・・・5,763ベクレル
いわき市立勿来第一小学校・・・1,814ベクレル
いわき市立四倉小学校・・・7,590ベクレル
753名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:26:03.45 ID:m06xl6Y00
>>372
サンキュ
んな事わかってたけどね

人ってそんなもの
仮に俺や君が反対の立場なら同じだと思う 綺麗事は言わない

だから別に腹も立たないんだね

これは仕方無い。立場が違うから。ただいずれこの人達のところでも川崎と同じ発表がされるから
その時の反応だけは見たいね

これは皮肉じゃなくて人間として興味ある
どうやって前言を撤回するのか? 言った事も忘れたかのような態度をとるのか?
またはパニくって本当に忘れたかのような状態になるのか?
川崎の抗議を模倣するのか?

ま、興味は尽きませんしその時は高見の見物で楽しみます
こっちはもうこの状態に慣れたし長期戦を覚悟してますから腹も据わってますし

あと巨大利権を狙う業者さん、あんた達には負けませんよ
命を掛けてでも戦いますので

そう言う人間私の周囲に1000人は居ますよ。その日のために牙を研いでおきます
勿論理論武装と言う意味ですよwwwwww
754名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:26:30.62 ID:DuysNPL40
>>725
できるかどうか考えてみ
755名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:26:32.29 ID:d53wRqMM0
>>717
だから、前知事は原発の再稼働も止めていたの
それを国の陰謀のもと失脚に追い込まれ
今の知事が誕生したわけ
それは、県民が賛成したわけでなく何も知らなかっただけだろう
それに利権なんて福島のの極一部の人だけだろう
福島で一括りすんな
756名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:11.98 ID:nDwWktK+0
夏場に向けて関東の企業が電力どーすんべと考えてる中
川崎市はゴミ輸送に鉄道を使い電力消費すると言う事ですね。
757名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:15.73 ID:OW3DgWW40
>>751
ヤマトの主動力源はなんでしたっけ?
ど忘れした。
758名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:22.96 ID:0bg0daRQO
>>736
東電からすると土地が安いからな
福島新潟からすると交付金と固定資産税収と雇用確保で美味しいからな
持ちつ持たれつのズブズブだったじゃん
759名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:34.64 ID:7h56/jGY0
米国からも反対意見?? 太平洋漂流の巨大な残害、瓦礫が1年かかって米西海岸
に漂着するんだそうだ。だれが引き取るのかな・・
760名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:51.10 ID:PoZRdSlE0
>>736
お前ら地方に住んでる奴らは首都に金返してやれw
能無しの税金泥棒がw
761名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:28:22.04 ID:D2Daqkh70
なんでアメリカも?
762名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:28:30.75 ID:/hvJ1HfiO
>>757
愛とロマン
763名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:28:33.48 ID:7/Zg7Fhq0
>>741
これは正論を。
東京の地面だって危ないんだから。

モニタリングポストは、地上から1mなんだよね。
764名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:28:54.50 ID:xo76TQX+0
>>755
福島では知事は直接選挙じゃないのかw
お前ら住民一人一人が投票したんじゃないのかw
さすが福島wwww
765名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:29:05.15 ID:cYaEUOh80
福一原発の境界内のゴミじゃないのだから、そんなに汚染されて無いんじゃないの?

一般の川崎市民は持ってきて燃やしてもいいって思ってるよ
766名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:29:44.55 ID:hmpeA5ByO
双葉だけでなく、県そのものにも助成金いってるのては?
767名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:30:18.28 ID:W6Az9Qz0O
まあもうすぐ川崎もガレキの山になるさ。
768名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:30:30.10 ID:d53wRqMM0
今回の事故は東電と政府の責任
極論だが東電本社と国会議事堂に瓦礫を保管して貰う
のが筋だと思う。w
769名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:31:01.39 ID:PVKl1MRuO
竹島へ持って行って
埋め立てすりゃいいんじゃね?
770名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:31:02.05 ID:7/Zg7Fhq0
>>752

>福島県放射線モニタリング小・中学校等実施結果(大気・土壌)について(PDF:68KB) (23.4.13更新)NEW!
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf

>川俣町立山木屋小学校・・・59,059ベクレル
>福島市立第一小学校・・・14,743ベクレル
>福島市立大久保小学校・・・13,572ベクレル
>二本松市立岳下小学校・・・18,242ベクレル
>伊達市立保原小学校・・・13,939ベクレル
>郡山市立金透小学校・・・8,850ベクレル
>郡山市立熱海小学校・・・4,388ベクレル
>須賀川市立第二小学校・・・6,269ベクレル
>田村市立船引小学校・・・6,269ベクレル

>平田村立蓬田小学校・・・2,285ベクレル
>白河市立白河第一小学校・・・1,476ベクレル
>会津若松市立鶴城小学校・・・1,477ベクレル
>喜多方市立第一小学校・・・874ベクレル
>南相馬市立原町第一小学校・・・7,137ベクレル
>相馬市立中村第一小学校・・・4,121ベクレル
>浪江町立津島小学校・・・38,936ベクレル
>いわき市立平第一小学校・・・5,763ベクレル
>いわき市立勿来第一小学校・・・1,814ベクレル
>いわき市立四倉小学校・・・7,590ベクレル

このあたりの小中学校で育った人と結婚しますか?
771名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:31:21.07 ID:oX65+Gpg0
放射能汚染ガレキ燃やすのはダメだろう。
放射性物質を再度大気中に拡散させるだけだろ。
それにCO2の問題もあるだろ。
地中に埋めるのが一番いいだろう。
今回の地震で地盤沈下したところなら埋め立てて
再度陸地化出来るだろう。
772名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:31:25.68 ID:a8ysTiXh0
>>745
宙ぶらりんになって中間施設で永久保管って可能性もお忘れなく(・∀・)
武蔵工大の原子炉を廃炉にした時のゴミも捨て場所が無くて保管されてます
773>>1 デマと分かったのに糞スレ立てるな 逮捕:2011/04/16(土) 13:31:52.52 ID:3Nv1llEl0
やっぱりここか


日テレでネット上の誤情報によって川崎市の


業務を妨害してる連中がいるとニュースでやってたが


全くの誤情報で


デマに該当するから


警察が動くらしいぞ、ネット上でデマを拡散する奴は逮捕されるよ、もう何人も逮捕されてる


次スレ立てた奴は逮捕な



警察に通報する。>>1も逮捕間違いない


川崎市によれば全くの嘘とのこと



日本テレビのニュースでやってたが、デマ情報として警察が動くらしい
774名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:32:09.75 ID:dgLGcmeH0
>>646 福岡第一の発電量
川崎火力発電所の発電量は500万KW
横浜火力発電所の発電量は500万KW
川崎は電気を供給する側なんですが


>>720
>>736
775名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:02.97 ID:Y62LaJKcO
地域どうしで無駄な煽りあいはやめるべき

選択肢は最初からひとつしかない

放射性廃棄物処理については世界基準に照らせば、動かさないように封じ込める
これ以外にない

感情論とか民度とは全く関係ない問題であり、あくまで理論的に対応することが最重要
776名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:06.55 ID:OW3DgWW40
>>769
護岸をしっかり作らないと、海に漏れ出すぞ?
って、そういうことね・・・
777名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:20.77 ID:hulJlRP90


原子力安全委の代谷誠治委員が13日、
「子どもは(年間の累積被ばく量を)成人の半分の10ミリシーベルト程度を目安に抑えるべきだ」と発言。
ところが、高木義明文科相が14日の参院文教科学委員会で「基準は年20ミリ」と答弁すると、
代谷委員も同日の会見で「できるだけ子どもの被ばくを少なくするのは通常のことなのでそう言ったが、安全委の決定ではない」と修正した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110416k0000m040109000c.html



こんな基準値を次から次へと塗り替える国を誰が信用するんだ?


ふつうは子供たちを真っ先に避難させるだろ。
放射能は年齢が低いほど被害を受けやすいんだから。



狂ってるよ。

778名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:27.29 ID:Go0OwSzk0
>>154
>東電に作って下さいお願いしますとでも言ったとか?

実際その通りで、この期に及んで原発をもっと増やしてほしいだとよw福島の貪欲が他県に被害を与えてるわな。

【電力/政策】原発増設見直しは"時期尚早"、原発廃止はあり得ない--全国3市4町の首長らが首相宛て要望書 [04/05]
福島県双葉町の井戸川克隆町長ら全国3市4町の8人が首相官邸を訪れ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301978649/
【原発問題】 「低廉で豊富な電力供給。誇っていいと思う」 原発見直しの動きに、福島商工会議所会頭「早く安全宣言を出すべき」★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301102774/

佐藤雄平 - Wikipedia
福島県知事(2期)。…プルサーマル導入について、受け入れを決定。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤雄平

原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩
249 :名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:27:43.42 ID:jtMHkS8B
毎年9億8千万円は初期対策交付金
運用中の原発には1機あたり年間14億円の交付金が降りる。
つまり、実際には、(14+14+9.8)÷6884人=55万円(1人あたりの年間交付金)4人世帯だと、年間220万円。
過去40年間は5号機と6号機の交付金だけだったから、受け取った総額は、1120億円超になる。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301354282/

ルポタージュ 原発頼みは一炊の夢か 葉上太郎(世界 2011.1)
双葉町の財政力指数は…八〇年度には三・七三と「超」の付く富裕団体になった。一年間の収入で三年半以上の経費がまかなえた…。…
町の人口は現在約六八〇〇人しかいないのに。〇九年度は一八億円を超える税収があった。他にも経常的に七億円程度の電源交付金がある。…
予定外の収入もあった。…「初期対策分」と言われる交付金で、年間九億8000万円にもなった。…双葉町が単独で国に申請して、まるまるもらった。
余った交付金はほとんど基金に積んでいるので、四年間で四〇億円ほど貯まる計算だ。
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-3.pdf
779名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:46.89 ID:/hvJ1HfiO
>>770
お前が結婚できないのは原発被害とは関係ないからな
その辺まで被害請求するなよ
780名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:33:58.17 ID:PXu/lz3r0
>>765
原発から福島県内でもかなり離れていて、地震の影響は受けていない会津近辺でも
暫定基準値越えのほうれん草が登場しているんだが?
津波でやられてがれきが出ているエリアはそれよりもっと原発に近く
会津なんかよりもっと高濃度の放射能汚染を受けている

ちなみに、政府は放射能汚染の瓦礫の処理をどうするか
一般ゴミと処理を別にしなければならないことについて会議中
=川崎市長が申し出たのは、政府が放射能汚染瓦礫とそうでない瓦礫で
別に処理すると言い出す前
放射能汚染されまくりのそのまま瓦礫を引き受けるのが正しいというのならどうぞご自由に
自称正義の味方の方々
781名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:34:49.14 ID:d53wRqMM0
>>764
だから川崎市長もお前らが選んだんだろうw
それと同じだ

その時、利権の奴ら以外原発なんて興味も無い
まさかこんな事になるなんて知っていたら
死ぬ気で止めてだろうそういう事だw
782名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:35:26.92 ID:2zrjTFi/0
ごみ焼却施設
浮島処理センター 川崎区浮島町
堤根処理センター 川崎区堤根
橘処理センター 高津区新作
王禅寺処理センター 麻生区王禅寺

埋立処分施設
浮島埋立事業所 川崎区浮島町
資源化処理施設
南部リサイクルセンター 川崎区夜
廃棄物中継施設
加瀬クリーンセンター 幸区南加瀬4

川崎区は海の近く
高津区新作は武蔵小杉と溝の口の中間
麻生区王禅寺は横浜市青葉区とたまプラと小田急柿生と新百合ヶ丘に囲まれた真ん中辺。
幸区南加瀬は東横線日吉と横須賀線新川崎の間。
783名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:36:14.41 ID:Q9Y54ExE0
>>754
出来ないとでも?

あと、さっさと詳細な説明をしてくれ。
次のレスで答えないと、でまかせのレスをしたと判断する。
784名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:36:28.86 ID:0bg0daRQO
>>778
そりゃもう原発収入を見込んで予算組んでんだもんなぁ
785名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:36:54.21 ID:knvzvttm0
>川崎病の街だろ

こんな馬鹿発言する奴っていまだにいるんだなw
後釣り宣言とかはやめてねw
786名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:37:26.97 ID:dKN3CE3y0
ゴミは川崎で燃やしてしまうのが一番いいだろうな

このまま290万トン以上の大量のガレキを福島に放置していたら
復興が遅れてしまう
787名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:37:34.68 ID:xo76TQX+0
>>781
原発推進派の知事を選んだのはお前ら福島人の自業自得
放射能廃棄物を受け入れるなんてことをマニフェストのどこにも触れていなかった川崎市民は騙された側

混同すんなよw
788名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:37:43.13 ID:2YXqZQqS0
汚染されたものだからデマじゃないし騒ぐのはあたりまえだろう
789名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:38:30.23 ID:d53wRqMM0
>>760
税金泥棒?
トンキン脳かw
790名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:38:32.43 ID:V/uy/biW0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼する。
管理は封鎖地域外に居住して毎日通勤するチェルノブイリ方式とする。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/ ←←瓦礫を移動出来ない理由
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif ←←福島原発放射能飛散予測 ドイツ気象局

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
791名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:39:05.29 ID:7/Zg7Fhq0
>>786
原発周辺はもう使いものにならない土地なんだから、そこに埋めるのが一番なんだけどね。

こういう正論を言うと叩かれるけど。
792名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:39:37.53 ID:27Dwh9Vb0
一部とは言え福島県をいじめる川崎市民がいるなんて信じられない
ゴミくらい引き取ってあげようよ
793名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:39:45.72 ID:83DQDBYm0
>>786
いつ始められるかも定かでないのに復興もないだろうよ
794名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:40:03.27 ID:dgLGcmeH0
退避勧告と一時金だけ出して
土地を電力会社が買い取らないから地域間の揉め事が起こるんだ
一ヶ月何してたんだよ
795名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:40:20.93 ID:PoZRdSlE0
>>781
お前は視野が狭いな
これ国際社会的に模範となる行動を求められているんであって、市長や知事の問題じゃねーからw
796名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:40:53.82 ID:JqmwArck0
無責任に放射能拡散を推奨する工作員が沸けば沸くほど、
拡散反対が正論だと証明される構図
797名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:41:02.47 ID:27/7UyF00
浜通りあたりの瓦礫は現地で処理が基本でしょ。
市長がおかしいわ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:41:16.80 ID:l0BVoYZm0
浪江町の土壌と同じ程度の汚染がれきであっても、
経口摂取する野菜などとは訳が違い、桁違いに低い値になるので
まったく問題がない。
さらに実際津波を受けた沿岸部の土壌は距離がもっと近くても実はもっときれい。
ヨウ素は減り、気になるのはセシウムとストロンチウムだけだが、
セシウムもストロンチウムもまったく取るに足らないほど。
マスコミがしっかりと報道しないのも拍車をかけてるな。
799名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:41:40.63 ID:Yrrr0eSR0
自民党から裏切り者扱いされながらも、
危険な福島第一原発を停止させた前知事

失脚させ、プルサーマル推進知事を選挙で選び、安全対策とらずに再稼働させ、六ヶ月後に事故を起こした福島人

事故後もいまだに原発増設せよ!と官邸に抗議にくる福島双葉町民

利権は絶対に手放したくないんだよねw

ゴミも手放すなよw
800デマ拡散と業務妨害誘導は逮捕されます:2011/04/16(土) 13:42:13.52 ID:3Nv1llEl0
川崎市が東日本大震災で大量に発生した木材などの粗大ゴミを受け入れる方針を決めたことを巡り、
「放射能に汚染された廃棄物が持ち込まれる」などと誤った情報がネットなどに書き込まれ、
市に苦情が寄せられる事態となっている。市は「一般廃棄物が対象で、放射能に汚染されたものは決して受け入れない」と説明するが、
13日までに電話やメールで2000件以上の苦情や問い合わせがあったという。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110414ddlk14040217000c.html




川崎市の公式サイトから

阪神淡路、中越地震のときに鉄道で運んで処理した実績があるから、
今回も要請があればやると表明した、放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているから処理しない、等々。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html

Q&A
Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?
A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/file1.pdf
801名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:42:16.84 ID:VinZTlYs0
バカばっかり、もうヤダこの国
放射性物質を再散布?気が狂ってる
もう好きにすれば?それで死ぬのだって子どもをはじめとした若者だもんな
よかったなジジイババアども、そんなに若者を殺したいのか
悔しいよ、ほんとうに
802名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:05.11 ID:7/Zg7Fhq0
原発周辺、退避してるような場所の復興なんてない。
市町村は別の場所に移動するしかない。それが嫌ならバラバラに移動。
そるが現実。
土地を東電に買わせるしかないんだよ。
803名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:05.83 ID:xo76TQX+0
>>796
賛成派は2種類いるな
放射能廃棄物を県外に持ち出したい福島人と
自分の所には持ってきてもらいたくないから川崎に押し付けようとする他県民

どっちも糞だが
804名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:07.78 ID:83DQDBYm0
福島の瓦礫の問題は、東電が責任を持てばいい話
まず原発を何とかしてから考えることだ
805名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:15.95 ID:a8ysTiXh0
不謹慎だが
SFなんかでありがちな、過去に事故があって破棄された街にお宝目当てで
ならず者が進入して云々って展開がリアルになるとは思わなかったな
806名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:31.18 ID:d53wRqMM0
>>787
原発推進派なんていくらでもいるのだが今回の都知事もそうだよね
この状況の中でさえ原発推進派を選ばなければならないこと
良く考えて発言しろ

原発だけが政治家を選ぶ選択肢になるのかw
807名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:54.30 ID:jH6HTwq30
川崎市民は自分の事しか考えてないのか?

危険だ危険だと、そんなに危険なら放置されてる福島はどうなる?
一刻でも早く焼却処分すべきだろう
808名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:43:57.55 ID:PoZRdSlE0
>>789
さすが痴呆脳だなw
809名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:44:08.09 ID:aIvQi6/q0
>>794
そうですよね。汚染出しぱなしだし、どんどん住める土地じゃなくなってる
んだし本来は閉鎖区域を決めて全部買い取ればいい。そしてそこでゴミを処
理すればいいのに。住民は土地を買い取って貰えれば、関西や九州、北海道
とか原発汚染ない地域で第二に人生始められるしな。処理が数十年掛かる見
込みなのに何もしないのは怠慢ですよね。
810名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:45:16.93 ID:ihQZwaEA0
>>800
>A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。

放射能汚染があるかどうか、確認していないものは?
これだと
検査しなければ何でも持ち込める
811名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:45:22.50 ID:Yrrr0eSR0
東京だって原発建設となれば、皆反対するよw

福島人は反対に停止してた福島第一原発を、わざわざ再稼働させるために現知事を選び事故を起こしたんだよ

あと半年だけでも、そのまま止めたままにしとけば良かったのに残念だ
812名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:45:36.32 ID:+/1pjnaR0
てかさ、どうせ今後数十年住めなくなる地域にある瓦礫やゴミなんだからそのまま放置しとけばいいのに
ゴミ自体も放射能汚染されてるのになんでわざわざ他県に持っていって処理しようとしてるんだ?
まったく理解不能
813>>1 次スレ立てるなよ デマ拡散で逮捕:2011/04/16(土) 13:45:55.33 ID:3Nv1llEl0
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
814名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:46:15.27 ID:0bg0daRQO
>>791
いや、そうなるだろ
双葉は処理場作って、そこからまた交付金を引き出すようなスキームになるんだろ
原発利権でブクブクに太った自治体と町民なんだから今さら何もできねえよ
815名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:46:15.27 ID:RcVCv7aB0
>>807
むしろ自分の事しか考えてないのが賛成派です
816名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:46:16.50 ID:Ct3AaBgr0
川崎には大きなゴミ処理設備があるからな
残念ながら東京にはない

川崎市民、任せたぞ
817名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:46:42.78 ID:PoZRdSlE0
なんだよ、川崎で処分しろって言ってるやつら明らかに馬鹿しかいねーじゃんw
こりゃー時間の無駄だわwww
818名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:46:43.38 ID:d53wRqMM0
>>808
お前は水も米も野菜も、肉も魚も自給自足しろ
地方が無ければお前らなんて直ぐに乾上がるん
だからなw
819名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:47:11.37 ID:VinZTlYs0
>>816
何寝ぼけてんだよ、東京にもくるんだけど
820名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:47:32.62 ID:hmpeA5ByO
瓦礫どかした所で、防護服きて作業してる地域の復興とは、なんて考えが甘いかと。少なくても原発が放射性物質とめてからもかかるわけで。。そもそも津波地域なんだから、もう住まない方がよいのでは。いまだにスマトラでかい余震あるんだから、復興してもいたちごっこに。
821名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:48:41.73 ID:OW3DgWW40
>>816
夢の島を馬鹿にするなよ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:48:46.25 ID:1qCv2GYLO
もう時効だから告白します
川崎市は知らんけど、浦安の埋め立て地には産業廃棄物が埋まっています

病院から出た、注射器や薬品の瓶、ガーゼ等を土砂や瓦礫の中に混ぜ入れて運び込んだ事があります

多分、いろいろな町工場などから出た一次産廃も運び込まれているはずです

823名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:48:50.15 ID:ryNey4/b0
多少治安悪いくても年内に川崎に引っ越そうかなと思ってたけど、
こんなのが二千匹もいるのなら再考したい
824名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:48:58.91 ID:Q9Y54ExE0
>>788
> 川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。
>  市のホームページでも安全性や理解を呼びかけている。

汚染されてないと言ってるぞ?

>>791
作業する人が被爆するな。
まあ、よっぽど近寄らなければ問題ないとは思うが。

放射能を気にするなら、こういう所にこそ気をつかって欲しい。
825名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:49:01.70 ID:xo76TQX+0
>>806
色んな要素が絡むことくらい十分わかってる
だが原発の事に関しては、推進派だったわけだから
知事を選んだ福島人が被害妄想炸裂させるのはおかしいだろ

もし東京に原発が作られたとしても、それは都民の自業自得だよ
なんでそんなに他人事のように言えるのか不思議だわ
関東におんぶにだっこしてもらって麻痺したのか?
826名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:49:06.97 ID:d53wRqMM0
>>795
模範なら今回の市長の偉いと思うが
827名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:49:50.74 ID:RcVCv7aB0
>>824
言ってるだけだろ
828名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:50:39.74 ID:+/1pjnaR0
>>820
まったくその通りだわ
むしろ汚染地域はそのままゴミ捨て場にすればいいと思う
人が住んでも津波で流されて死んでは同じことの繰り返しだし
そもそも放射能汚染地域で復興なんて無理
なら岩手、宮城の瓦礫なども全て福島原発付近に捨てた方が合理的だわ
829名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:50:59.68 ID:sh8BL7liO
まあ、原発周辺は勝ち組だよね。一時金や将来賠償金も貰える可能性ある
し。北茨城とか何の補償ないとこが一番の被害者だよね。農作物も売れな
いし。福島県じゃないから国から何もしてくれないし
830名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:51:00.40 ID:PoZRdSlE0
>>818
ばーか、お前らが生産してるもんは何%だっつのw
地方なんて干上がったって、首都近郊は輸入だけでも食ってけんだよ
もうちょっと考えて喋れゴミカス

それと都合の悪いことに答えないで無意味な論点にばっかしがみついてんじゃねーよ
じゃーな負け組
831名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:51:29.37 ID:a8ysTiXh0
>>822
液状化で地盤沈下してるらしいから、燃やした後の灰でかさ上げすれば喜ばれるだろう
夜になったら町中がエレクトリカルバレード
832名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:51:32.91 ID:7/Zg7Fhq0
>>798
汚染された野菜は、食べることだけでなく、埋めたても焼却も禁止されてる。

福島の瓦礫は、福島で露地栽培されてるほうれん草よりは、放射能多いと思うけどね。
なぜなら、野菜は水洗いしてから計測してるし、粉塵浴びてる期間は瓦礫のほうが長くなるし。

野菜は燃やすなと指示されてるのに、瓦礫は大丈夫という理屈は見つからない。
833名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:12.79 ID:ZyIWFMfi0
>>830
電気って輸入できるのか?
834名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:13.30 ID:Q9Y54ExE0
>>827
どうやってそれを証明するんだね?
証拠でもあるのか?

あるんだったら、そいつを出せばいい。

ないんだったら、証明は出来ないな。
835名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:30.23 ID:TCFvi07u0
外国が日本の農産物の輸入制限や輸入停止をするのは過剰反応だと思っていたが
当の日本人すらこの程度の認識なんだから外国人が過剰反応するのは当然だと思うようになった
836名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:31.18 ID:QtNFkP920
837名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:47.28 ID:0bg0daRQO
>>818
地方が支えてる地方が支えてるって何か夢でも見てんの?
地方は都市部から流される利権に切り捨てられないように必死にぶら下がってるだけだろ
千葉、茨城、神奈川の農業、漁業、工業の生産額を見てみろよ
どこもバランス取れてるわ
いびつなのは東京だけだよ
838名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:53:54.65 ID:PoZRdSlE0
>>833
そ れ は ど こ も お な じ
839名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:54:17.84 ID:4kCHgAXR0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
つまり、超極微量でも放射線が検出された場合、放射性廃棄物と認定される
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^-6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
840名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:54:31.81 ID:xo76TQX+0
>>833
神奈川は電力供給が需要を上回ってますのでw
ご心配なさらずにw
841名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:55:21.45 ID:RcVCv7aB0
>>836
言い出したのはそっち(厳密には言い出したのは市長だろうが)なんだから
絶対に汚染されたゴミを動かす事は無いって証明すんのが先だ
842名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:55:58.19 ID:V17WJiQJ0
これ思い出したw

【東日本大震災】福島から関東の方へ
http://alfalfalfa.com/archives/2999998.html
843名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:05.09 ID:a8ysTiXh0
>>833
ガスタービン指揮の発電所増設して対応するんでしょ
ネンリョウダイガーってな話になるけど、そうなった時は金にならない地域が捨てられるだけだよ
844名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:09.68 ID:hulJlRP90


深刻な汚染地域であるにもかかわらず
いまだに子供を学校に通わせてい親は何を考えてるんだか。


補償を期待して
政府の退避勧告を待っているのなら愚かとしか言いようがない。


845名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:14.20 ID:PoZRdSlE0
とにかく視点が狭すぎるな
狭い世界に生きる土人と喋ってるみたいで話にならん
846名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:14.57 ID:ZyIWFMfi0
>>838
>地方なんて干上がったって、首都近郊は輸入だけでも食ってけんだよ

答えになってないぞ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:42.38 ID:VinZTlYs0
>>841
まあ、まず絶対にないということは絶対にないわけでして・・・
848名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:56:53.19 ID:/hvJ1HfiO
ところでものすごく素朴な疑問なんだが、
広くて土地が余ってる福島から、狭くて都心傍で地価も高い川崎になんでゴミ持ってくんの?
山形あたりに持ってった方がはやくね?
849名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:57:06.10 ID:d53wRqMM0
>>825
日本全体を見ろよw
福島原発が事故を起こしても
他の原発は稼働したまま

本来なら全部止めて総点検及び対策をするのが普通
でも何故、それをしないそれだけそんな事、また有り得ない
と思っているからだよもんじゅでさえ市長がGOサイン出したし

そん中で知事を選んだのが福島だとか言っている方がおかしい
民主党を選んだのは国民だよと言っているのと同じくらい馬鹿なこと
850名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:57:33.19 ID:oX65+Gpg0
>>833
電気の原材料を輸入してるね。
火力発電所で電気をつくるための・・・。
851名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:57:44.53 ID:RcVCv7aB0
あっと、アンカ間違えてた
>>841>>834へのレスね
852名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:57:51.30 ID:eyGLMUgzO
>>848
焼却炉の性能
853名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:58:56.64 ID:OW3DgWW40
>>835
そうだな。一昔前の広島や長崎への偏見に通じるものを感じる。

>>841
発言するにも、前提となる条件があるだろうに。
854名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:58:57.80 ID:sh8BL7liO
神奈川県は、脱原発派が大勝して知事になった例外的な区域ですしね。し
かし、流石に推進派の福井県知事でさえプルサーマル導入を安全が確認さ
れるまで見合わせるってな。これを記に福島県も未来永劫原発推進派知事
を選ばないで欲しいね。今なら第二の稼働も止められるし
855名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:59:04.42 ID:xo76TQX+0
神奈川は電力供給が需要を上回ってるので、福島にドヤ顔される覚えはこれっぽっちもないわけで
でも、福島としたら関東を管轄する東京電力管内の発電を福島で行っていたことに、苦々しさみたいなものがあって当然だと思う
電力を生産していない埼玉あたりが瓦礫を引き受けるのが筋なんだよな
856名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:59:36.62 ID:PoZRdSlE0
>>846
まず論点違うよね
で、輸入して食べていけるっていうのは、食物の話に対しての返答だよね
電気が輸入できるのかを純粋に知りたいならググるといいと思うよ
857名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:59:58.20 ID:Ye3a2em80
>>848
川崎市長は 福島出身の元自治官僚
その縁で いち早く受け入れを ぜひともしたい、故郷に恩返しがしたいということになった。
858名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:00:19.43 ID:Go0OwSzk0
>>842
琉球バージョンもあるよ^^

琉球から日本人への手紙 » 沖縄での日本軍の蛮行(2)
ttp://blog.ryucom.ne.jp/sinkai/2007/08/30/623.html
859名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:00:29.59 ID:J6qW7q740
汚染が確認されたゴミは持って来ないと言っているだけで、
汚染されたゴミは持って来ないとは言ってないし、それは不可能。
860名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:00:51.96 ID:ynfepH3s0

おまえら馬鹿?

NHKで東大の先生が福島の放射能は安全だって言ってるぞ?

枝野官房長官だって「健康には影響ない」って保証してくれてる。

みのもんたの番組に出てる先生も今より世界で原爆実験やってた

頃のほうが1万倍ヤバかったって言ってた。

反対する奴らを一皮むけばサヨクの極左団体どもなのがミエミエw
861名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:01:08.70 ID:Ct3AaBgr0
>>848
なぜ山形なんだよ

焼却施設があるから川崎で燃やすんだろうが
862名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:01:27.88 ID:d53wRqMM0
>>837
まて茨城、千葉は都市部なのかw
863名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:01:44.96 ID:JqmwArck0
卑下な放射能拡散厨がいるおかげで、拡散反対の正当性が際立つ
864名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:02:03.33 ID:+/1pjnaR0
>>860
でかい釣り針だな
865名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:02:18.38 ID:PoZRdSlE0
天気いいから外いってくるぜ
じゃあな、土人どもw
866名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:28.27 ID:/hvJ1HfiO
>>861
と言われても瓦礫なんて燃えないし。
山形なのは震災被害が比較的少ない隣県だからだな。
867名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:35.10 ID:4dSFkf1b0
>>855
同意
埼玉は火力発電所すら持っていないふざけた町
原発事故の遠因は埼玉にある。
868名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:38.11 ID:Akqx2rfu0
>>835
本当だよね
一部の人がたいした根拠もなく過剰な反応しすぎ

はずかしいよまったく
869名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:46.81 ID:7/Zg7Fhq0
筋から言えば、放射線物質を漏らした東電が引き受けるのが当たり前だ。

原発周辺何十キロは住めなくなったんだから、その土地を東電が買い取って、
そこに埋めるしかないだろ。
東北中の瓦礫、そして世界中の原発廃棄物は、福島に埋め立てろ。
その処理費用で、土地購入代金を賄う。

当たり前の話だよ。でも、こういう正論はタブー。国が衰退するわけだ。
870名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:48.92 ID:4FiVHQvK0
千葉なんて原発破裂したあとの南風でどうせとっくに放射能まみれだろ
もうあきらめろよw
871名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:03:49.40 ID:sVh+eyeX0
サヨクは暇でいいなw こんなところで工作かw じゃあなw
872名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:04:14.77 ID:d53wRqMM0
>>865
被曝して死ね
二度と来るな
トンキン
873名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:04:16.69 ID:+JnnxgxJO
これ、万が一、川崎の人が病気になっても、国から補償金もらえないパターンだな。
ふくすまのゴミ捨て場じゃん
874名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:04:38.93 ID:aIvQi6/q0
>>860
枝野は弁護士だぞ。そのウソの言葉を書いたら訴えられるぞ

枝野は、健康にただちに影響はない と答えている。

た だ ち に  この重要な言葉を抜くな。将来健康被害が出た
時に枝野を守る魔法の言葉だし。
875名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:05:08.51 ID:0bg0daRQO
>>862
>>837
> まて茨城、千葉は都市部なのかw


下らないはぐらかしよせよ
アホか
876名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:05:20.13 ID:vtyG+0tm0
>>841
Q 災害廃棄物の安全性の確認は?
A 具体的な対応策については、今後、検討されることとなりますが、
 いずれにしても、市民 の健康と安全を第一に考え、対応策を決めていくこととなりますので、
 安全が確認されるま では受け入れることはありません。
(災害廃棄物の処理 Q&Aより)

今現在まではとりあえず証明されている
さあどうぞ
877名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:06:48.15 ID:RcVCv7aB0
>>876
何の証明にもなってねえじゃん
878名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:06:54.82 ID:Ex5ISFeG0
他県に頼る時点で福島は既に破綻している
福島や千葉が悪いという訳ではなく、
これは政府が救済するべきだろう
とゆか、何のための政府よ
さっさと処理施設の建造を急げ・・・
瓦礫も片づけないといかんのに・・
879名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:07:05.20 ID:/yC2jT8F0
>>876
市長が安全だとめくら判押してるのだから
反対するやつがキチガイだな
880名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:07:34.59 ID:d53wRqMM0
>>875
お前が知識が間違ってるので指摘してやったんだよ
感謝しろw
881名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:07:47.44 ID:8vBTYGEn0
>>43
反対する住民について「腹立たしい」と逆切れするぐらいだからな。
救いようがないよ。
882名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:08:25.13 ID:FBdpp9zx0
放射性物質拡散とかテロ行為だろ
883名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:08:43.50 ID:iNWLnPwT0
こればかりは武田先生も大反対してるものな。
あと武田先生は政府の言うことを信じていると命を落とすと警告してるぞ!
884名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:08:49.79 ID:0bg0daRQO
>>880
反論できねえと誤魔化しかよ
885名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:10:03.95 ID:nDwWktK+0
>>855
夏場の関東電力需要に向けて閉鎖した久里浜火力も点検修理してるし、
終了したらすぐ使うんだから福島にも、関東の人にすら
神奈川が文句言われる筋合い無いわ
886名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:10:24.24 ID:qJZEArxA0
川崎のごみ処理場の数キロ以内に住んでる
元々ここの地域は光化学スモッグも出やすいのに、夏場はどうしろと
ちなみに空気の流れによってはおもっくそ東京方面へ流れるからな
887名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:10:26.87 ID:GUuKKI3T0
>>809
買い取る話すら出ていないのが
政府と行政を信用できない理由でもあるね
川崎周辺住民の健康被害なんて考えてもいないだろうし
888名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:21.15 ID:xo76TQX+0
ID:d53wRqMM0は典型的な福島人だろ
有事があれば関東がどうにかしてくれる、需要創出も関東がどうにかしてくれる、
汚染された野菜も関東が買ってくれる、ガレキは川崎が引き受けてくれる
田舎者にありがちな、コバンザメ気質だよ
889名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:27.45 ID:+JnnxgxJO
一度言い出したんだから、市長は受け入れなくてはいけない立場になるだろう。
他に立候補する県なんてあるわけない。
890名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:30.39 ID:5RVwhDUi0
政府はなんもしないなあ
自治体が言ってくるまで寝てるのか
要請されてもたいしたことしないけどさ
891名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:38.51 ID:d53wRqMM0
>>883
お前らが最初、馬鹿にして癖に
擁護発言すると先生呼ばわりかw

手のひら返しもいいとこだなw
892名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:43.30 ID:YBG3x0i70
ゴミを受け入れるのは義務だな、東京周辺は全て義務
高濃度ゴミの引き取りも義務、当たり前の話だな
893名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:12:55.55 ID:HQqdcRTH0
>>882
川崎市の原子炉からも放射性物質が出ていたかもな
テロ行為だろ東北に持ち込んだ関東のごみすべて持ち帰れ
千葉が持ち込んだごみはダイオキシンに汚染されてたんだろ
894名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:14:07.87 ID:l0BVoYZm0
>>832
>汚染された野菜は、食べることだけでなく、埋めたても焼却も禁止されてる。

まずはこれのソースを見せて。
露地物野菜より多い場合も中にはあるかもしれないが、
野菜のように食べる訳ではない。まして人体に影響があるヨウ素は半減期が短いために
その影響は無視できる。残ったセシウムやストロンチウムは桁違いに微量で仮に食べたとしてもusv程度のもの。
そのようながれきの処分に困る必要はない。
野菜の処分方法でなにか混乱があって決まってないだけだろうと推測する。
いずれ野菜も償却処分して問題ないことが確認されるはず。
1も1000も、右も左も一括りにしないように。
895名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:14:15.29 ID:JVR6ZPKoO
どうせ汚染されてるんだから
少々いいじゃね〜か

どうせ汚染するなら、役に立ちたいだろ?
896名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:14:40.52 ID:5RVwhDUi0
たいした放射線量じゃないだろ わからんけどw
897名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:14:56.99 ID:+vUFoIem0
放射性廃棄物だから燃やしたら駄目だろ…
898名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:15:00.52 ID:vtyG+0tm0
>>877
>安全が確認されるまでは受け入れることはありません。
もうなんか受け入れた?
899名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:15:22.64 ID:Q9Y54ExE0
>>851
お〜いw
他所様に迷惑かけんじゃないw

ところで、悪魔の証明って知ってるか?
「無い」を証明するのは不可能なんだ。

それに対して、君の抗議は証明が可能だ。
市の主張に反して、
基準以上の放射能が持ち込まれた証拠があればいいのだから。

だいたい、文句をねじ込むのに、
それなりの材料を持たないでどうするんだ?

証拠がなけりゃ、只のイチャモンだぞ?
900名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:15:48.93 ID:oSI5GBt/0
>>788
いやマジで汚染されていない土地はどこか本当に教えてほしい。煽りじゃなく
ttp://housyanou.com/picture/image/192031188.jpg
901名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:16:19.61 ID:xo76TQX+0
なんでもかんでも関東に頼るのはやめろと
どんだけ地方は子供なんだよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:16:37.88 ID:7/Zg7Fhq0
最初は、受け入れ拒否は川崎や周辺の人たちのエゴだと思ってたけど、
川崎でさえ拒否したとなれば、>>869のような筋論、東電が引き受けるしかないと
いう方向に進みそうだ。

福島のゴミは、どこの自治体も受け入れない、福島で処理するしかないということ
にした方がいいとと思う。

そうすれば、東電が原発周辺の土地を買い上げる方向に話が進む。
903名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:16:56.16 ID:ihQZwaEA0
>>894
ほらよ

農林水産省報道発表資料
3/25
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/110325.html
>焼却は望ましくない 
>不要な再拡散を避ける必要
4/12(Q&A)
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_haiki.html
>2.野菜
>Q2.「焼却」とは、市町村等の廃棄物収集を通じて焼却することを含むのか。
>A2.含む。
904名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:17:43.39 ID:HQqdcRTH0
>>888
関東は汚染されたごみを東北に捨て、東京電力管轄外の東北に原発を建設し事故を起こし
関東の障害者も東北に押し付けてきた
お前は都会人にありがちな寄生虫気質か
905名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:17:47.15 ID:d53wRqMM0
>>892
東電の責任
先ずは本社敷地に穴を掘って埋める
トンキンは莫大な税金収入で潤ってきたんだから
当然の義務w
906名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:18:08.68 ID:9ANE0I/60
福島から火力・水力・原子力で電力供給受けていた関東哀れwww
907名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:18:50.83 ID:oSI5GBt/0
>>902
住民を移動させて、その案がいいと思う
908名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:19:41.93 ID:vxd8M82q0
焼肉屋が店ごと炎上した場合
そこで食事をした者、食事をしたことが
あるかんじのする者は、代金以上に何か
しら強制的に協力を要請される。
焼け落ちた肉を食べたりしたら称賛の嵐
909名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:20:35.46 ID:jOJ3d+0m0
原発建てたとこは部落
仕事もらって補償金もらって
ごみは川崎で燃やしてもらってラッキーだね
910名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:20:46.41 ID:HQqdcRTH0
>>903
>汚染された野菜は
川崎市に原子炉が有ったんだろ川崎市の野菜が汚染されてこなかった証拠は?
911名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:20:50.19 ID:1ir99S6q0
唯一の被爆国である日本なのに、今度は自国で放射能物質拡散とかありえない。
国際的にもチェルノブイリと同等と評価されたんだから、今だに収束できていない
福島に対しては、チェルノブイリの時の対応以上の事をすべきだと思う。
それなのに世界的基準を緩和するなんて、この国の政府は国民をどう思っているのか?
こんなこといつまでもやっていると、世界から総スカンくらうぞ。
912名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:20:54.68 ID:ghcQXpcA0
京大 小出氏 USTREAM出演中
http://www.ustream.tv/user/seikatsuclubsizuoka
913名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:21:00.08 ID:d53wRqMM0
>>901
トンキンが何言っても無駄
子供以下だろうが
早く買い占めに行けよw
914名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:21:21.13 ID:RcVCv7aB0
>>898
今はまだ決まってないんだから受け入れてるわけないだろ
俺が言ってるのはその安全確認が信用できないから
反対されたくなかったら信用できるだけの具体的な内容を出せというとるんだ

さらにはどういうわけかこのタイミングで国は基準を緩くしようとしてるし、
あげく空気中の線量だけで地域のごみを一般ごみとして判定させようとまでしてるし(まだ検討段階ではあるが
これが実行されてしまったら安全確認なんてもう無いも同然になる
915名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:22:41.16 ID:64rZhubk0
>>910
福島第一の周囲で作っていた野菜は事故前も汚染されてたの?
916名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:23:38.16 ID:HQqdcRTH0
>>911
在日の洗脳臭いパチンコ屋全店閉鎖しろよ
917名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:23:53.75 ID:Pv9C3xJN0

川崎まで運んで川崎中の焼却炉に叩き込んだら
横浜や東京に放射性物質が飛散して
第一原発から直接飛散してきたのか
焼却炉から飛散したのか訳が解らなくなって
菅内閣的には飛散予測公表を怠った責任逃れもできるから
川崎で焼却したいのかもな
福島の人を疎開させることも同時に放棄しようとしてるし
人殺し政府はもう解散しろよ
918名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:24:27.20 ID:fNSYode9O
>>895
じゃあお前も何か役にたてよ。息止めて死ぬとかw
919名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:24:32.45 ID:vMcH21NF0
青森の六ケ所村は日本全国の放射能のゴミを受け入れてるわけだが
何故か周辺地域には何の説明もない
青森だけじゃなく北海道民も怒ってる
920名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:24:44.39 ID:ihQZwaEA0
>>910
俺は農林水産省の汚染野菜焼却禁止のリンクを貼っただけだ。
神奈川県の野菜も検査されているが、現状、基準値を超えていないから、
普通ゴミに出しても良いのだよ
921名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:24:48.94 ID:65BdbDi/0
ホホホ。
生まれも育ちも御殿山育ちのオレが蔑んであげるよ。

川崎なんて
ホームレスとヤンキーと在日なんとか人だらけの
ホントに薄汚い街。

922名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:24:56.19 ID:lUqlobUI0
東関東に住んでるやつらって東電に舐められてるよね
停電があっても料金安くならないし
値上げなんて話もあるしな
東関東の怠け者が東電にまめにクレームいれないから舐められるんだよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:25:11.52 ID:rMZHABMB0
川崎市では企業・大学の原子炉100kwクラスが5機運用してたぞ。
是から廃炉解体して処分するんだけど川崎市内で全部処分しろよなw
924名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:25:35.90 ID:vtyG+0tm0
>>914
> 今はまだ決まってないんだから受け入れてるわけないだろ
それは信じるのかw
なんつって
まあ川崎市としては、「安全が確認されるまでは受け入れることはありません。」
これ以上言えることはないよ
925名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:25:56.96 ID:l0BVoYZm0
>>903

野菜
すき込み及び焼却は望ましくない。*
*現時点においては放射能レベルが明確でないものもあり、不要な再拡散を避ける必要。

すでに刈り取ったものは1箇所に集めて保管する。
まだ刈り取っていないものは、、すき込みをせずに、刈り取りをしてから、耕うん等の農作業を行っても差し支えない。なお、刈り取ったものは、1箇所に集めて保管する。(ただし、稲の作付制限地域以外に限る)




原乳(生乳)
自己所有地に集中的に埋設する


不拡散の基本的観点からの指示なのはわかるが、
もっと細かく測定するようになったら問題なかったことが判明するから。
サンプリングするようになった各地の土壌検査結果から明らか。

そのうち野菜の処理方法も変わるよ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:26:16.22 ID:HQqdcRTH0
>>914
それなら東北に捨ててきた有害ごみ、ダイオキシンに汚染されたごみをすべて東北から持ち帰れ
もともと違法行為だぞ
927名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:26:35.78 ID:hulJlRP90


今の日本に住む一般人に出来る事は



・アメリカとロシアの政府、専門家の発言はチェック

・放射性物質の拡散に断固として反対すること

・深刻な汚染地域には近づかない

・外出する際は花粉対策と同様に

・日本産の野菜、牛肉、乳製品は避ける



くらいか。



ひどい国だ。

928名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:26:36.19 ID:CP5xg76Y0
西日本地区の焼却場にも、ゴミの受け入れ要請がきている。
船で大阪あたりまで運んで、破砕して鉄道輸送らしい。
何でも、阪神大震災の時を参考に実施していくようだ。
929名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:28:03.38 ID:Q9Y54ExE0
>>900
単位がマイクロシーベルト/時だな。

紫から青の地帯は大丈夫、普通と言っていい。
色の付いてないところは、計測されてないだけだな。

結構、安全地帯は広いな。

>>902
君たちは、なんの話をしているんだい?

>>1の記事は、「苦情が来るけど、心配は要りません」って記事だと思うんだが。
930名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:28:46.15 ID:d53wRqMM0
>>919
受け入れてなんかいないよ
国の権力や脅しで仕方なく建ってるだけ
931名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:28:56.90 ID:7/Zg7Fhq0
>>903

>農林水産省報道発表資料
>3/25
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/110325.html
>>焼却は望ましくない 
>>不要な再拡散を避ける必要
>4/12(Q&A)
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_haiki.html
>>2.野菜
>>Q2.「焼却」とは、市町村等の廃棄物収集を通じて焼却することを含むのか。
>>A2.含む。

福島産のほうれん草は、会津地方含めて壊滅状態。
ほうれん草は、土地から吸ってるというより、葉っぱにかかってるんだろ?
土地から吸うなら、ネギや玉ねぎも高濃度になるはずだからね。

洗ったほうれん草は燃やせないのに、瓦礫は燃やせるというのは、やっぱりおかしいんだよ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:29:19.49 ID:qJZEArxA0
933名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:29:55.97 ID:64rZhubk0
>>931
今までの基準値の緩和に代表されるような対応を見てると
政府は第一次産業だけ守れれば他はどうでもいいんだろうな
934名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:30:20.59 ID:HQqdcRTH0
>>915
広島、長崎の野菜調べた事有るのか?汚染されてなかったのか?
原爆後遺症有ったぞ
935名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:30:20.78 ID:xo76TQX+0
どっちにしても福島の田舎者は自重すべきだよな
首都圏の労働者が寿命をすり減らすような過酷な労働をしているおかげで
地方の小作農ごときが上下水道、電気、ネット完備でベンツ乗り回したりできるんだから
世界中のどこの国にもこんないびつな社会はないよ
936名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:31:04.25 ID:g5bBq77W0
なんで福島の人は東電ではなく川崎に文句いうんだろうね
諸悪の元凶は東電なのに
やっぱお金ばらまく東電様には逆らえないのかな
お殿様って感じで江戸時代からの
メンタリティがまだ根強いっぽいね
まあ福島の人がこれだけ被害を受けたにも関わらず
東電を擁護してるのなら
川崎は断固反対しといたほうがいいよ
937名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:31:30.65 ID:qJZEArxA0
>>920
ふつうに基準値越え(海外基準)してますがなにか
http://atmc.jp/food/?d=7&s=i131&a=&q=407cf
938名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:31:59.66 ID:q3P7HJ2r0
>>929
知らないの?通常の空間の放射線量は
日本では、0.05マイクロSv/hなんですけど?

青色が「普通」て頭悪い人?
しかも地上1mの計測なんですけど?
939名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:32:41.95 ID:s5gF16uQO
>>928
みたいだね
大阪とかって人情あふれる土地柄だから
川崎市民みたいに拒否する人っていないよな
940名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:33:01.19 ID:RcVCv7aB0
>>924
それ以上言える事が無いなら何故その言葉を持ち出してレスしたんや
941名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:33:06.50 ID:BbrEcuRr0
川崎市長は汚染されてないならが前提で事態を極小してとらえ軽率
汚染の判別、汚染地域での作業だれがどうやってまでは考えてない

遅かれ早かれ原発にちかいところに大規模瓦礫処理施設が必要で
人員には復興にもえ郷土愛ある地元民有志の参加も必要だろう
まミンスだから一年くらい平気で放置だろうが
942苦情電話した人:2011/04/16(土) 14:33:20.00 ID:NzdCGtSKP
>>730

自分 どうやって安全なのか確かめるのか?1つ1つガイガーカウンターで調べるのか?
役所 それはいたしません。しかし放射能がついているものは絶対に運びません。

自分 なぜ調べもしないで100%安全と言い切れるのか?
役所 放射能がついているものは運んではいけないと国で定めているからです。

自分 運んでしまってからでは遅いんですよ?
役所 放射能が着いているものは絶対に運びません。

自分 だから、調べもしないで大丈夫大丈夫って絶対に安全なんですか?100%放射能が着いてないんですか?
役所 はい。100%安全です。放射能が着いているものは絶対運ばないからです。

自分 瓦礫が100%安全と言い切れる根拠がない。
役所 すこしでも放射能が着いたものは運んではいけないと国が定めているから(以下省略


以下ループ

川崎市役所とのやりとりのガチ話ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:34:00.99 ID:7in+HMq50
在日王国川崎に住むニダー
944名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:34:17.96 ID:HQqdcRTH0
>>920
福島は細かく調査されてるほかは大雑把にしか調査されてない
原子炉は排煙を吐きだすぞ、排煙が放射性物質で汚染されてない証拠は?
945名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:34:21.56 ID:ynfepH3s0

人間も鍛錬すれば

放射能に強くなれる

放射能に強い子になろう!
946名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:35:04.11 ID:d53wRqMM0
>>936
東電擁護してるのは双葉町と大熊町の東電関連企業の奴だけ
947名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:35:23.40 ID:0bg0daRQO
>>935
> 首都圏の労働者が寿命をすり減らすような過酷な労働をしているおかげで

しかも横浜も千葉も借金ズブズブでな
「福島は関東に電気を供給してた(キリッ」なんて言ってられるのは今だけだろ
いずれ「福島なんて別に要らないんだけど」ってなることが理解できないのかね?
948名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:36:14.19 ID:DOLNfIxg0
>>921
北品川の御殿山かな。ご先祖さま達は酷い差別を受けてきたんだよね。
949名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:36:27.85 ID:Q9Y54ExE0
>>938
> 知らないの?通常の空間の放射線量は
> 日本では、0.05マイクロSv/hなんですけど?

もっと高い線量の地域は自然状態で存在するし、
もちろん人だって住んでいる。
ギニアとかが有名だ。

知らないの?

人を馬鹿にするのは、やめといたほうがいいよ?
950名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:36:42.93 ID:HQqdcRTH0
>>942
黒い雨って知ってるか、広島、長崎に講義しなくていいのか?広島、長崎は封鎖しなくていいのか?
951名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:36:52.69 ID:q3P7HJ2r0
馬鹿はこれを見たほうがいい。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 12:08:44.30 ID:ZP+WJoEc0
福島市住宅地での測定
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo


地上1mから地面のコンクリ片まで持っていくと20マイクロSv/hまで
あがるから。

因みに「5マイクロSv/h超」は
原災法の15条通報をしなくちゃならない値。

要するに超危険な値だ。
952名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:37:01.48 ID:oSI5GBt/0
>>929
おまえ内部被曝知ってて言ってるのか
福島一帯は低レベルから高レベルで汚染されている
たとえ低レベルでも放射性物質の移動は>>67で結論

千葉市長は頭おかしいという話論
953名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:37:10.45 ID:QPYpzW6ZP
こんな感じで日本人を内部分裂させて得するのって
事態を何とか収拾したことにしたい政府と東電だけだよな
954名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:37:23.48 ID:7/Zg7Fhq0
杉並の粉塵でさえこうなのに、福島の瓦礫が安全というのが信じられない。

【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
955名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:37:57.45 ID:xo76TQX+0
>>947
福島なんていらないけど、福島人は関東に寄生したいわけだろ
おかしな平等主義だわ、寄生してるくせに
むしろ内陸部が、切り捨てられてる中国のほうが、健全じゃないかと思えてくる
956名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:38:28.28 ID:Pv9C3xJN0
>>938
これ地上1mの計測ってことは
地面の土壌はこの2倍ぐらいになるか
957栃木:2011/04/16(土) 14:38:34.69 ID:TtVtoMz+0
凸がすくねえぞ
区議会銀や市議会議員に嘆願しよう
こんな理屈に合わないの許されん
958名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:38:37.06 ID:d53wRqMM0
>>947
いらないなら新潟も要らないっていってやれ
あといづれとか言ってないで今直ぐやって貰いたい
959名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:39:02.48 ID:q3P7HJ2r0
>>949
出たw
高いところがあるから安全?ギニア?
お前はアフリカ人なの?ここは日本だ。ボケが。
960名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:41:14.85 ID:oSI5GBt/0
>>929
あ、間違えた。東電が土地買い上げるつー話

>>942
…やっぱり危ないな
961名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:41:52.06 ID:d53wRqMM0
>>955
だから、福島で一括りするな双葉と大熊の奴に言え
関東の電力なんてどうでも良い
962名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:41:52.36 ID:Yt3w9B6Z0
抗議の声を上げるだけで酷いとか土人って言われるなら甘んじて受け入れるわ
市長一人の決定で市や県はおろか他県にまで被害が及ぶし
近隣の人がそれに抗議するのが非難されるのは独裁と変わらんでしょ
しかし、なんといわれようが断るものは断る
963名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:41:58.55 ID:WQ8nQioQO
>>942
川崎カルトwwww
964名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:43:28.76 ID:HQqdcRTH0
ごめん広島、長崎に抗議だ
川崎市、千葉県、埼玉県民は広島、長崎の製品買うなよ東北人だけ差別するの止めろ
965名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:43:36.44 ID:Q9Y54ExE0
>>951
ほうほう、なるほど。

で、これは福島市のどの辺なのかね?
それがわからなきゃあ、意味が無いんだ。

>>959
日本人は、ギニアの人より放射線に体勢が無いのか?
そんな話は聞いたこともないんだが。

証拠が無ければ、話にならんよ、チミw
966名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:18.57 ID:Yt3w9B6Z0
>>961
じゃあ関東と川崎でひとくくりにするのやめろ
神奈川は自分で電力作れてる
967名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:42.87 ID:xo76TQX+0
>>961
じゃあ関東から手を切ったらいいじゃないですか
それで福島ごときが成り立つとは思えないけど
東北各県には中央に従順な県がいるので、福島なんてどうでもいいです
968名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:59.83 ID:q3P7HJ2r0
>>961
お前ホントに現実見えてないフグスマ人だな。
関東を一緒くたにする奴が「福島で一括りするな」とかマジ笑えるw
969名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:07.72 ID:ihQZwaEA0
>>937
>>940
俺は>>894が野菜の焼却禁止すら知らなかったみたいだから、リンク貼っただけだってば

3月には平塚ホウレンソウでヨウ素1700までいったから、
検体数が多ければ、国内基準も超えてたと思うよ。神奈川の野菜
川崎市の野菜の検体数なんて、震災後まだ1検体だけ
福島ですら、毎回の検体数が全県全野菜で40くらいだろ
あるとは言えても無いとは言えない平均値も語れない、サンプル調査と言えないレベルの検体数

そのアマアマの野菜の扱い、それでも現状の国策だ。それにすら反旗を翻したのが川崎市長
970名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:34.02 ID:Pv9C3xJN0
放射性物質の飛散源の第一原発周辺に
フィルターつきの焼却炉つくって処理するしかないよ
今も止まってないわけだし
971名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:46:19.56 ID:JKWCZ1iZ0
「川崎に押し付けたいから反対派を叩く」が加速中。
972名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:07.91 ID:q3P7HJ2r0
>>965
お前が信頼してる福島の汚染マップにしたって
大まかなデータだろうが。
都合の悪いデータは捏造って思い込みたい馬鹿か?
973名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:55.77 ID:d53wRqMM0
>>966
受け入れてくれたならやってくれよ
いや、やって下さい。

お願いします。
974名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:59.42 ID:xo76TQX+0
子飼いのくせに調子乗りすぎだろ福島人は
福島なんて無くなったって日本はどうにでもなるんだよ
975名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:59.63 ID:86cIEicY0
ttp://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html
>放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、移動が
>禁止されておりますことから、本市で処理することはありません

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準を
>ある程度緩和したり、空気中の放射線測定やサンプル調査で
>線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする
>措置が考えられるという

「放射性廃棄物」が規制緩和で「一般廃棄物に」
市「一般廃棄物なので問題ありません。処理します。」
976名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:48:02.39 ID:0Q29DjB20
やるにしてもまずは原発を終わらせてからにしてくれ
今の状態で復興なんてできるわけがない
977名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:48:12.77 ID:HQqdcRTH0
>>951
原子炉、原発の近辺、黒い雨って知ってる広島、長崎でも計れ
978 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 14:48:30.10 ID:1ir99S6q0
>>970 本当にそうしてもらいたい。
でも国が基準値を変えようとしている現実…。orz
これってどこに言えばいいんだよ。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
979名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:49:37.62 ID:kWre4OJUO
醜い争い
980名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:50:20.52 ID:JKWCZ1iZ0
>>978
地元の議員。
ちゃんと話を聞いてくれる。
981名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:50:32.29 ID:CEqw69/p0
瓦礫の焼却ごときでギャーギャークレーム言うような奴は
春先電力需要が落ち着くと、電力供給の有り難みを忘れて
原発なんか必要なかった。田舎者が勝手に東京電力に誘致して
作らせたかのように言い出す。
ほんで夏場電力不足になったらまた東京電力にギャーギャー
クレーム入れるんだろ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:51:46.72 ID:d53wRqMM0
>>967
結局、他の地方だよりかw
お前ら結局、自分で何も出来ないんだな
おこちゃまかよw
983名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:51:51.02 ID:xo76TQX+0
>>981
夏の電力供給は、もう目処が立ってるので福島なんていらないです
原発利権乞食残念でした
984 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 14:52:15.56 ID:1ir99S6q0
>>980
地元の議員って市議会とか県会議員?
でも基準を作っているのは国だから、地元の国会議員のほうがいいのか?
985名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:52:41.24 ID:RcVCv7aB0
>>978
>空気中の放射線測定やサンプル調査で
>線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする

さらにはこれでその基準値さえもスルーして一般廃棄物扱いになるような
穴のでかすぎるザルにも失礼なほどのザル体制にしようとしてるからな
986名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:53:14.40 ID:Q9Y54ExE0
>>952
> おまえ内部被曝知ってて言ってるのか

> 福島一帯は低レベルから高レベルで汚染されている

一行目と二行目で話がつながらないんだが。
内部被曝は、土地の汚染とは直接の関係はない。

> たとえ低レベルでも放射性物質の移動は>>67で結論

低レベル放射性廃棄物なんて、どこから出てきたんだ?
そんな物騒なもんを燃やすとは、川崎市も言ってないぞ?

>>972
曖昧なデータは、どうにでも解釈できるからな。
悪い方にばかりバイアスをかけても意味はない。
987名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:54:11.08 ID:d53wRqMM0
>>983
最初からいらないなら建てるなよw
これだからトンキンて言われんだw
988名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:54:16.07 ID:xo76TQX+0
>>982
え?
福島産の不買運動が起こったとしても、他の県が躍起になって売り込んできますよ
こっちは目上だってことを忘れちゃダメだよ?
989名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:55:02.33 ID:HQqdcRTH0
>>981
もう火力発電所が必要だと言い始めてるし
数年後原発の方が低コスト、関東人は原発は安全事故は起こらないと言い
東北に原発を造ろうとするだろうね
990名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:55:15.74 ID:DOLNfIxg0
瓦礫で困ってるって言ってんだから、電力の供給なんて関係無しに助けてやろうぜ。
汚染されてないことは前提になるけど、いちばん関わりたくないであろう市の担当者が
大丈夫っていってんだから、これを信じるしかないだろ。
991名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:55:49.93 ID:VinZTlYs0
川崎市民がまず知り合いの原発反対派川崎市議員に訴えるべき
992名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:56:09.83 ID:rsbJjG7g0
放射能を燃やして煙にする?
ふぇ〜

ボケてるとしか思えん。
993名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:56:53.43 ID:NiLpbwZe0
おまいらびびりすぎでキモいわ 無菌室でも住んでろっての
994名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:12.75 ID:HQqdcRTH0
>>988
関東から企業が逃げ出してるけど
995名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:20.76 ID:d53wRqMM0
>>988
何様なんだか
たかが東京に住んでるだけで上から目線w
996名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:55.39 ID:HunMOfj7i
川崎は忌み嫌われる、呪われた地だしなあ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:57.57 ID:xo76TQX+0
産地を選ぶ立場だからね、こっちはw
福島産は買わないよw
998名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:58:47.32 ID:JKWCZ1iZ0
>>984
地元の国会議員なら議員会館の事務所に電話をする。
個人事務所でもいいけど、議員会館にはたいてい秘書が居る。

県議も県の議員会館か事務所かに電話をする。
場合によっては議員会館で相談することになる。

市議、区議も同じ。
たいていは公的な議員会館に連絡。
ただ市議区議は地元のために駆け回っているので、居ないことも多い。

まずは信頼する議員もしくは相談したい党のサイトで連絡先を見て、それから電話するだけで大丈夫。
慌てなくていいし、かしこまる必要もない。
999名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:58:53.23 ID:JH7/AQp3O
1000なら
1000名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:59:19.71 ID:q3P7HJ2r0
>>986
「放射性廃棄物」の基準の緩和を検討する報道が既に出ています。
もうちょっと情報を知りましょう。

「そんな物騒なもんを燃やす」可能性が高まっています。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。