【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・福島第一原子力発電所の事故に伴って生じる巨額の損害賠償を巡り、東電以外も含めた
 電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が政府内で浮上している。
 東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。東電が負担しきれない分は、
 原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、
 一定額を毎年拠出する。さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の部分は
 政府が最終責任を負う。東電破たんによる電力安定供給や金融市場の混乱を回避するとともに
 事故の被害者を確実に救済していく。

 特別法に基づいて設置する国の機関を原子力損害賠償法上の「原子力事業者」とし、賠償の
 無限責任を負わせることが検討されている。東電の財務状況は、原子力の長期停止による
 化石燃料費の急増、電気事業収入の減少、設備復旧費用、廃炉費用などで厳しさを
 増すことが確実。債務超過や資金ショートが懸念されている。中でも数兆円超とされる
 賠償負担が東電破たんの引き金となりかねないため、賠償リスクを東電から切り離し、
 国の機関が責任をもって賠償にあたる。

 国の機関は金融機関から融資を受け、政府が債務保証を付与。使用済み燃料の再処理事業
 などに用いる積み立て資金を管理する既存法人にも債務保証など一定の役割を担わせる案がある。

 電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。政府内では「東電1社の
 電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。
 電力関係者からは「東電以外の需要家にも負担させる論理が成り立つのか」「原子力比率の
 高い会社には厳しいが、苦境の東電を支えるためならばやむを得ないか」といった声があがっている。(抜粋)
 http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html

・「電気事業法の解釈では、代替の発電所はもちろんのこと、賠償3 件金も廃炉費用もコストに
 組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110414_17354.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302846848/
2名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:29:40.73 ID:tsGGSVSQ0
>>1
電気代じゃなくて電気事業者どもの給料から差し引け
電気代は高くするな
ふざけんな
電気事業者連盟が安全を怠ったツケをこちらに払わすな
3名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:29:47.72 ID:QWG7sQQc0

          、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <馬鹿な国民を安全だとメディアを通して洗脳したかいがあったw
         {(_。ヘ、  . _ノ   さあ税金で補てんした退職金でキャバクラのネエーチャンの乳ミーモーしてやろうw 
         l rェェ、〉 .  (      原発で福島イかせたみたいに俺らの原発でイかせまくってやるんだw
         (⌒_, `ー    \-、     ネットじゃ騒がしいけどどうせ何もされやしないし
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、してきたとしても政官財メディアに金撒いてるから老後は安泰だっつーーのw
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \日本人の不幸でこさえた財産で死ぬまで飯がうまいw 
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ特権階級の政官財メディア関係者諸君も俺らを見習って
  \`\〈  ____    | ノ       |退職金と給料は1円でも多く、財産から捻出の賠償金は1円でも少なくして長生きしろよw
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
4名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:29:56.52 ID:uObcKqOq0
 
5名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:01.47 ID:89Kdt0gm0


       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   これが民主党だ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
6名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:08.85 ID:Xh/8D0Jy0
銀行は選べるけど
電力会社は選べない
公務員と一緒

よって値上げ
7名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:11.70 ID:22U1aqh60
関西人だけど、関西の電気代100倍にしてくれていいよ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:12.52 ID:+WMD1Pwc0
破壊した菅と民主党に請求しろ
9名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:17.64 ID:OIoAbg3u0
自民だろうがミンスだろうが電力の自由化は出来そうもないな。
少しでも東京電力を儲けさせたくないなら、太陽発電,エネファーム等を
導入するしかない,
10名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:24.19 ID:f3OCiZDjP
>>1
ボーナスはカットされますの?
11名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:25.35 ID:l9sOlJRl0
2000年前の年4月15日、3のクセに『2げt』と書いたら卑弥呼に『2000年ROMってろ』と書かれて以来の書き込みです
お久しぶりです
涙がでそうです

長かったROMを経てやっと解禁された訳ですが
今なら言える
声を大にして言える


   2げt
12名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:35.71 ID:+VvdrkEG0
東電は保養所や寮を全て売り払え。
まずはそれからだ。
こんな馬鹿な話がまかり通るなら日本全国で大規模抗議集会を開くべき。
日時が決まれば会社休んででも徹底抗議活動に行くわ。
子供手当て廃止せずに復興税なんてのも、もちろん抗議対象だ。
日本人全てが立ち上がらなきゃならん。
ふざけた事を許すな!
13名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:41.09 ID:Y3dle+ko0
まず東電の資産を売っぱらって更正会社にしろ

復興債発行するなり、別資本で60Hzの関東電力作れ
14名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:43.68 ID:cFqxcBNO0
メガバンク救済みたいな方法じゃアカンの?
数10年間、無配でもいいじゃない。
15名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:44.70 ID:dALZunYV0
だれが上乗せ払うもんか!
国民が良いと言うまで 給料一律25万・ボーナス無し これで許してやる。
復興税も払わない!
国会議員も東電と同じ責任があるから給料一緒にする、政党が変わっても続行
志がある人だけが国を作れ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:45.87 ID:3ZPP13HtP
        、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < 社員リストやめろっつってんだお!!らめええええええ!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
17名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:47.90 ID:C4I01P+R0
>>1
東電株持ってる奴が言い出したとしか思えん。
が、その案は、東電が潰れてからの話。
まず東電に取れるだけ限界の責任を取らせないと筋が通らない。

ていうかそんなこともわからない政府、もうさっさとやめろ。
管を筆頭におまえらの存在こそが人災そのものじゃねえか。
18名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:52.32 ID:6rVS6Jxt0
儲かったら自分の金

足りなくなったら国民からむしり取る

簡単な商売だな
19名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:59.15 ID:434r947R0
太陽光発電促進付加金って払いたくないんですけど
20名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:01.33 ID:9zLmCE8I0
財産没収すりゃある程度賄えるだろ?
21名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:06.00 ID:xWkTTlwv0
第一段階 東電倒産させて資産整理
第二段階 1000年かけて東京都が分割で払う契約
第三段階 関東の電気代3倍
第四段階 東京のキー局を大阪名古屋に分散
第五段階 関西に副首都を作り、年一回は西日本で国会を開催

これだけやってから頼めよ


22名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:06.45 ID:WxmcpUex0

まずは、東電の資産売却だろ。

次に、株主の資産だ。
「経営に口を出す」ってことは「経営責任の一端を背負う」ってことだ。
「発言はするが・責任は取らない」石原流は、通らない理屈。
もちろん、東京都が株主だから、東京都も応分の責任を背負うべき。
23名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:06.45 ID:WB0Stkfr0
上乗せとかシネや糞カン
つーかこれ自民だったらどんな対応しただろうね
24名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:07.81 ID:gCXYY87i0
これはひどい
25名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:13.15 ID:AcPBuH770
結局埋蔵金は国民の財布なんだよな。

とりあえず原発関係の天下りからかっぱげや。
26名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:17.97 ID:LxuK14aS0
なるほど、ここでも埋蔵金を使うってことですね!
27名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:18.55 ID:1IitHGCa0
電力会社が独占事業なのはおかしいよなあ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:20.84 ID:yqHXvBZ/O
取りあえずオール電化の割安料金を廃止してから足らず言うてこいアホ
29名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:25.09 ID:e3YCcZac0
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
                ,............    ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|             | |   、.......   |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|             | | /::::::::.....   ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|     ,....... /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... .....
30名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:25.69 ID:SbjqQhDW0
未償還の田舎高速道路を無料にする民主党だけあるな。
受益者負担という発想が欠落してる。
全く合理性のない責任転嫁。
どうしてこんな馬鹿げた発想が出て来るのかねえ
キチガイだろ
31名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:31.29 ID:2fuPrQp70
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       賠償する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       賠償はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その財源の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  賠償金の財源は、
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    電気代で捻出するということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
32名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:33.52 ID:cMqSjfX+0

いよいよ、民主党政権らしくなってまいりました!!

ゾクゾクするだろ。
33名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:36.40 ID:EpZaeBqJ0
困ったときはお互い様。
あの人らとは違う。
34名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:40.28 ID:ykA4PUqZP
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < アメリカが占領しに来るぞ!!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
35名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:40.08 ID:9OdvonN90
こうやって社長も謝罪してるんだし
http://amd.c.yimg.jp/im_siggYwRNzcXqgPBRyYQgVTHSWA---x450-y321-q90/amd/20110411-00000884-yom-000-4-view.jpg
http://www.asahi.com/business/update/0313/images/TKY201103130299.jpg
会長だって謝罪してるんだし
http://www.sanspo.com/shakai/images/110331/sha1103310506011-n1.jpg

もう許してやれよ。今回のは未曾有の地震・津波による天災なんだし、
日本人は「罪を憎んで人を憎まず」だろ?
36名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:43.49 ID:/BwIL31E0
>>1

菅首相・民主党政府の「全世界に晒された対応ミス」を
東京電力にかぶっってもらう見返りか……
37名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:48.46 ID:bd/ToMl90
東電の給料がいいのは、あほな東電社員が多額の借金をして金銭に困ると
北の工作員に漬け込まれて、買収されて原発テロの手下になるのを防ぐ意味合いもあるらしい

やっぱり東電全職員は自殺して詫びろ
38名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:51.26 ID:XqSkv8fw0
生活レベル下げる気なんかねーよw

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

917 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/15(金) 13:23:15.66
まじでボーナスどうなんだろ。
でないと困るなあ。。
確かに福島では迷惑掛けてるけど、まったく関係ない社員の方が多いし、
私たちにも生活ってものがあるのに。
39名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:53.76 ID:Rk73KauhO
社員リストとかあるわけね〜だろ
40名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:31:56.22 ID:ASTv9APF0
各地の保養所は尽く売却だな
41名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:02.19 ID:VQMlwwcp0
なんでやねんwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:02.49 ID:gZFLOWX30
東京電力の平均年収:

7,578,077円

http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm

とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
とりあえず社員の平均年収は360万円程度まで絶対に引き下げて誠意を見せろ!
それでも足りないのなら電気代多めに払ってやる!
43名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:02.99 ID:CCdp5puB0
まあ東電潰す訳にはいかんのですよw

ですから東電社員はもちろん高給を維持します
その上で払えない金は全国民に負担していただきます
44名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:07.21 ID:Syb6mXA3O
東電社員とその家族は末代まで TEPCOマークの焼き印をオデコにつけるならよいよ
元社員と家族もね
45名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:16.05 ID:2MHGM9V80
ただし東電社員達の給料も毎月発表する事
これだけは譲れない
46名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:17.07 ID:0tPYZL3CO
東電社員全員が丸裸になってからじゃなければ
1円たりとも上乗せしねーよバーカ
47名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:22.53 ID:CdzQY8l00
自民党も凄い法律を作ってくれていたものだ。

売国政党。

廃止法案提出しろ
48名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:33.06 ID:W5q2q2sA0
そういえば2ヶ月ほど電気料滞納してるけど
なんにも言ってこないなw
49名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:33.32 ID:Pm0N4MkL0
東電社員の子供いじめられたりして
かわいそうとか思ってたけど
もっとやれという気持ちになったわ
50名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:33.45 ID:R/PdTqIj0
東京だけ値上げすればいいと思うよ。東京人は絶対に怒らないからw
51名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:33.45 ID:jEmJnWEh0
もーアメリカ国債うっちまおーぜww 世界道連れw
52名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:38.59 ID:ndel8JoE0
東電 人件費計算
-----
東京都の最低賃金が 時給821円
月間 200時間労働として ×12ヶ月で

821円×200時間×12ヶ月=1,970,400円

従業員が3万人として
年間人件費 59,112,000,000円
-----
昨年までの東電社員1人あたりの平均給与が
7,578,077円

これが3万人いるとすると
年間人件費 227,342,310,000円
-----
差額が
227,342,310,000円−59,112,000,000円=168,230,310,000円

東電社員の給与を
労働基準法の範囲内で下げるだけで
年間 1682億円も創出できるじゃないか。
-----
参考
http://www.roudoukyoku.go.jp/wnew/t-toukyo.htm
http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
53名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:39.11 ID:b+SYBsKa0
各電力会社に負わせるんじゃなくって、
いきなり電気料金に上乗せかよ!
逃げ道ねえじゃん!
54名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:40.26 ID:d3Anu5gC0
まずは不動産や資産の整理しろよ

立地条件の良いうえにやっすい家賃の
独身寮や家庭持ちへの社宅は全部売り払えよな〜
不動産資産を整理するだけでも相当額になるはずだよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:40.50 ID:EytbyXzo0
東京電力株式会社 代表取締役の一覧 (登記簿から転載 )
http://toutiku-m44.tumblr.com/post/4363425785/6-1
56名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:40.81 ID:IXzxUxmuO
どういうことなの…
57名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:46.35 ID:iadt7wch0
>>37
安くて審査の甘い下請け作業員は原発にいないんですか?
58名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:51.39 ID:dGMOz+FX0
まずは東京都民の財布がカラッポになるまで金を出させろ!!
それから東電もだ!それでも足りないならトンキンのせい。
59名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:32:56.73 ID:41jEjCmL0
はいはい がんばろうニッポン おつwww
60名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:02.34 ID:rD/lEfqy0
東京電力が被災者に支払う賠償金額を1兆円と試算し
東京都民が均等に負担すると仮定する

東京都民1人当たりの賠償金負担額は

1兆円÷1276万人=78,369円

1ヶ月当たり6,530円の負担増になる
61名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:02.67 ID:i+WrusK/0
税金で賄うなら原資は公務員人件費だな
こういうときも公務員天国を維持するならば
この国はほんとに終わって欲しい
62名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:03.23 ID:GoUq5nl90
あ り え な い これは。

電力に上乗せってことは逃げることも控除的なことも無理
嫌でも払わなくちゃ電気使えないシステム
これはありえない。日本沈没開始 日本沈没開始…
63名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:04.84 ID:1StL0xxG0
これって談合社会?
64名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:09.72 ID:Ai93dTXm0
 \  パチ パチ パチ パチ パチ パチ パチ   /
  \\                           //
  ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
 <丶`∀´>丶`∀´>丶`∀´>丶`∀´>丶`∀´>丶`∀´> ウェーハッハッハ
 (  つつ(  つつ(  つつ(  つつ(  つつ(  つつ
65名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:10.17 ID:4T35VgiD0
今度の事は民主党の判断ミスのせいで数兆円の負担増には違いないが 当然マスゴミに踊らされて政権交代だ民意だと無能左翼を祭り上げた結果
しかし結果責任は 国民が取るわけで CO2 25%削減も民主党を選択した国民の民意ゆえ 今さら火力発電増やす事は之に反するしコンクリートから人へ でダムは取りやめ水力も無理 
都民は今より更に節電に努めていくしかない 勿論民主党の友愛理論では かわいそうな人は優先してクーラー等も使っていいが
まともに働いて収入のあるやつらは増税により負担を求められて当たり前 そして健康なのだから冷房なぞけしからんという事 それは日本国民が選択した結果ゆえ漏れはもう覚悟はしているが  天罰と言われてもしかたない 最終的責任は国民にある 
66名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:13.40 ID:JXbgOXPR0
政府にいくら金積んだんですか?
67名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:15.68 ID:viqwWwBe0
当然、まずはオール電化世帯から上乗せだよな?
68名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:18.14 ID:+WMD1Pwc0
 ●管直人は無能なクズ(ineffectual bumbler)    タイム誌
  http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2062424,00.html

 2011年4月2日

 地震以来解説記事の中で多いのが、日本人の我慢強さや相互援助の
 素晴らしさとは対照的な民主党政府の多くの失敗である。

 菅直人内閣総理大臣は無能なクズである故にすでに見限られており、
 お役所仕事によって必要物資の輸入やそれを東北地方に運搬することを
 邪魔したという話がたくさんある。

 A Time for Renewal in Japan
 By Michael Elliott Saturday, Apr. 02, 2011

 In much commentary since the earthquake hit, a comparison has been drawn between
 the resilience and mutual assistance of the Japanese people and the failings of Japanese
 public authorities. Prime Minister Naoto Kan has been dismissed as an ineffectual bumbler,
 and there have been tales of red tape snaring the import of needed supplies and their
 transportation to the Tohoku region.
69名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:18.65 ID:QcEa30ES0
これはひどいな。菅は自分で会見開いて言えよ!
70名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:21.62 ID:wTYVpvk70

重役を含めて一律、給料を25万にしろ話はそれからだ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:21.89 ID:mudiPQrx0
もう何もやらないで、奇形児が生まれたら、
見舞金で100万ずつ配った方が安くね?

ダダ漏れでいいよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:23.69 ID:xR/ZSbWM0
東電が役員や管理職の退職金、ボーナスを今後100年間全面カットするならそれでもいい
73名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:31.27 ID:YuVVcCRV0
また政治家のケツを国民全員でなめる仕事が始まるお・・・
74名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:31.17 ID:434r947R0
>>27
インフラ企業だから
初期投資が莫大になるため新規参入が難しい
どうしても独占・寡占になりやすい

インフラ企業のむやみな値上げを避けるため政治が介入しなければならない
だから、賠償金も税金で負担しろ・・・・・と
75名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:41.33 ID:xQMfhHNE0
マスコミだと東電の悪口は書けない。
 みんな東電のマネーに縛り上げられ、依存しているから。
  東電の前には、マゾコミだl

どうぞ、皆さん、このネットスペースでは好きなように書いてください。
 ただし、狂人管直人がネット規制を始めるまでの間だけどね。
76名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:41.83 ID:QBjFvou50
せめて受益者負担でやれよ
77名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:47.46 ID:4MLhKxj/0
福島の土を送付してやればいいんじゃね。
78名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:47.81 ID:/jbIE/RM0
本社売却はしたのか?
社員寮は?
給与3割カットは?
79名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:49.26 ID:ykcuHbSS0
>>21
さらに電線を国有化して電気の売買の自由化を図って原発利権のせいで非効率扱いされてる発電方法に日の目を
80名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:49.89 ID:OjLo4he70
これ・・・損害賠償もらう側も払えってことなんでしょ?w
81名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:52.15 ID:i059WQMf0
民主党関連の記事は二度読んでも意味がよくわからない。
82名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:55.10 ID:ddQ9XhHO0
ある意味、復興に名を借りた振込み詐欺だ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:55.53 ID:cD3w3kBy0
そして数年後

労働組合大勝利の図が
84名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:33:59.78 ID:giDSaHkt0
天災でも人災でもない
犯罪であることはまぎれもない事実
これを罰せずしては正義も道徳も滅び、悪徳のみが繁栄する日本社会となろう
85名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:01.64 ID:OO18HFl90
 全国民負担で実質税金みたいなもんだけど、民間でやらせることで増税ではないとしたいわけね。
 ほんと姑息だわ。
86名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:03.82 ID:a9y7QbPD0
>>56
東電の負債を中国、四国、九州等の電気代を上げて回収しようって話。ありえな〜い!
87名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:07.76 ID:NQe/PZ/x0
ざけんな
まずは株主責任取らせて
100%減資してからにせえ

88名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:10.74 ID:gCXYY87i0
国民の生活が第一(の金ヅル)
89名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:10.92 ID:P5DB+zyi0
こんな事されても動かないのが日本人だから
90名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:11.82 ID:eu/JRBULO
世界最大のテロ組織

東電は死刑にしろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:12.36 ID:xWkTTlwv0
>政府内では「東電1社の電気代に賠償負担を転嫁すると、
>関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。

支障をきたせばいいじゃないの。嫌なら地方に分散すればいいでしょ。
正当な理由にもなってないよwwww
92名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:12.79 ID:VB1SWQ29O
何で?何で?
俺は払うのいやだそ
93名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:15.56 ID:YeuSUD72O
東電、ボーナスなし、給料カット、土地やその他の資産売却、
まずはやることやってから国民に土下座するのが筋では?
94名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:17.86 ID:t0vIyglO0



東電本社焼き討ちフラグだろ


95名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:21.84 ID:M8J+gSLp0
おまえら嫌なら節電するか自家発電しろや
できねーなら黙って上乗せ払え(´・ω・`)
96名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:22.92 ID:u1TYKhC2O
東電社員の高給と賞与を守るためだ
諦めろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:25.56 ID:JBluV+7G0
自民、東電、経産省、東電労組べったりの現民主執行部
これらを全部攻撃しなくてはならないのに自民だけ免責しようと画策する奴らが足を引っ張る
こいつらがのさばる現状を見ると国民泣き寝入りまっしぐらだよ
98名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:29.38 ID:k1QwaDdh0
復興税に電気代値上それに環境税か
99名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:31.21 ID:9f+ZgLST0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
100名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:31.80 ID:qnF+l3dY0
>>11
どうする??
101名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:32.73 ID:bUz/B7x20
違法な在日献金で公民権停止なはずの前原前外相、もう役職復帰へ…裁判官訴追委員長に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110415-OYT1T00223.htm

. 民主党は14日、国会の裁判官訴追委員長に前原誠司前外相を起用する方針を固めた。
 同委員長を務める赤松広隆元農相が衆院郵政改革特別委員長に内定したことを受けた人事。
前原氏は、外国人からの献金問題で3月に外相を辞任して以来の役職復帰となる。委員長は委員の互選で選出する。
 裁判官訴追委員会は、裁判官の罷免を決める裁判官弾劾裁判所に対し、弾劾裁判の請求を行う機関。衆参両院議員で構成される。

            ==i!i!|li!i!r´⌒ヾソ  ;: : : : : :\.i!i、
             彡',/  :   ..   ::ミ三: : : ::..i!i!;
               :;!  :' ..::'´ __  ̄ヾ.: :彡:i!i!;       _ ___
  ┌┐.          {|   、 、ニィ´__,   .!: : /ニ、      / / \ \
  ││__         .Y ̄`.、 ゝ-'´  ̄ ゙   L=||ヽ}|..    / /   \ \..  ┌────┐
  ││|__|       | r-'`.ノ  、         ∨j     / /     .\ \ └────┘
  ││    ┌──┐.|   /  ,-.ノ`\       f|.   / /         \/
  ││___. ̄ ̄ ̄ ∧  /ゝ`  __、`      .リ     ̄
  └────'       、 〈 ゝ=イエエソラ    ,.'  /ト、、_
                丶 ヽ ア: : ノ/ ゙     / .L: : : :ヽ ̄\
102名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:35.06 ID:Ga+vrOs00
原発ってホントに高コストだな。
原発が賠償金払えればいいけど、払えんかったら国民負担かよ
毎年1兆円の税金が、火力や水力が稼いだ電気代に上乗せされた税金が
原発に注がれてるのに
なんてざまだ
103名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:35.92 ID:h08bnnEF0
必要だろう?とか無いとそっちも困るでしょ?的な態度とこの程度の考えなら
東日本はこんなわきまえも恥も知らん奴らは日本人じゃない、かまわん東日本は滅びろ
104名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:38.83 ID:fIXJvKu50

国民に負担させるまえに


大量にいる副社長やら役員をクビだろ
事業体製を見直ししてスリム化しないと誰も納得しないぞ
105名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:40.08 ID:K1u8Iof/0






              T   H    E      北     朝      鮮







106名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:40.86 ID:yVU09Fyb0
民主だろうが自民だろうがこの対応は変わらなさそうだがw
107名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:41.22 ID:9OdvonN90
メディアや国民に情報をしっかりと開示する会見でもこうやって副社長レベルの人たちが誠意をこめて対応してる。
http://market-uploader.com/neo/src/1300464466151.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hy1407/20110402/20110402053941.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110321/bsd1103212313017-p1.jpg

東電はベストを尽くしてるよ。一日も早く、とにかく一日も早く収束させるために頑張ってる。
叩くのはおかしい。意味がわからない。
108名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:46.25 ID:j7oFjy7jO
賠償になってないし(-"ー)
109名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:46.85 ID:2fuPrQp70
>>35
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
110名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:47.78 ID:MdJjJmtQO
>>86
じゃあ、対案は?
111名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:48.56 ID:hYEhvtet0
当然だろwww
東京以外は下僕wwwwwwww
いつも東京が面倒見てやってんだからwwwwwwwww
ようやく恩返しが出来るんだぜwwwww
喜べやwwwwwww
112名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:52.13 ID:VDpx40vk0
破壊した菅と民主党に弁償させろ!

東電社員は給料50%カット必須、他の電力事業者も協力、

次に全議員、全公務員に特定負担金を課す、国民への負担はそれからだ。

立ち直れなくなるぞ、経済が。
113名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:54.95 ID:mSlWNAil0
この国難に対し、全国民で支えるのは当然
114名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:57.19 ID:CCdp5puB0
ハハハハ

JALだって高給のまんまでしょw

東電の給料もほんの気持ちだけカットしますww
もちろん高給維持しますよw
115名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:34:59.61 ID:Ckk8vdTE0
しかし騙されたとはいえ国民はとんでもない政党を選んでしまったなあ
自民党政権だったらとっくの昔に解散してるだろ
116名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:00.00 ID:L59RApvgO
電気料金に上乗せする前に社員や役員どもの給与をカットしろよ
117名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:02.46 ID:+fuWd3q30
あかんあかん絶対あかん
118名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:04.33 ID:GoAtgPOu0
まず、役員50%報酬カット!
給料30%カット!
資産売却!

それからだ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:07.19 ID:8oPXhYUt0
>「東電1社の 電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」

これがおかしいいんだよ!!
東電と関東圏お人間は原発のリスクを福島におしつけ、利益だけ享受してきたんだ。
賠償はそれぞれの企業と住民で負担すべきだ。
これだけのことしたんだ、関東圏は少しずつ寂れていって当然。
120名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:07.55 ID:AcPBuH770
東電「あんたのパフォーマンス視察のせいで全部台無しになったことバラしますよ」

管「では、国民にケツを拭いてもらおう。『国民の生活(を削るの)が一番』がわが党のモットーだからな」
121名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:07.61 ID:d0THFABv0
7割ぐらい人災だからな
やってられん
122名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:08.53 ID:gqljiFjeP
後々他の電力会社の原発が事故起こしたときにも使う気か?
123名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:11.16 ID:WxmcpUex0

>>23
>自民だったらどんな対応しただろうね

同じだよ。官僚主導政治だ。
政府は、「官僚の指示待ち人間」だよw
124名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:11.40 ID:KmoE6pfu0
東電に何もさせない時点でこんな案件が出るっつーのは


ズブズブだって証明してるようなもん
125名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:12.22 ID:2uSau+FA0
電力自由化しろ!こんな糞会社が独占してる状態はおかしいだろ
国民に優良企業を選ばせろ
126 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/15(金) 15:35:12.63 ID:maF8RetOO
東電役員に逃げ場なし。

全国民の怨みを買って、いずれ海の底。
127名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:13.00 ID:dzTMeb5d0
他の電力会社もグルになってるって事か?
そうならそいつらも給料下げろよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:14.49 ID:f8sniuwmP
電力会社選ばせろーーー!
なんで1社しかねぇんだよ。
129名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:14.78 ID:Xh/8D0Jy0
夕張の職員並みの給与にすべき
高額な退職金と企業年金も減額

天下りの独占大企業だし労働組合も強いし
組織内の議員多数いるから無理だろうが
130名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:17.21 ID:N4by6BK50
社員の給料は25%カットぐらいなんだろうなあ。
131名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:17.19 ID:nVAA7oji0
ODAは一銭も減らさないよ!日本より利権が大切。

(比例区) 自民党 中村博彦
(比例区) 自民党 川口順子
(比例区) 自民党 有村治子
(比例区) 自民党 水落敏栄
(比例区) 民主党 那谷屋正義
(比例区) 民主党 藤谷光信
(比例区) 民主党 藤原正司
(比例区) 公明党 魚住裕一郎
(比例区) 新党改革 荒井広幸
(比例区) 社民党 吉田忠智
(比例区) 民主党 神本美恵子
(比例代表) 民主党 大島九州男
(比例代表) 民主党 藤原良信
(比例代表) 民主党 風間直樹
(比例代表) みんなの党 小熊慎司
(全国比例区) 自民党 赤石清美
(佐賀1区) 自民党 福岡資麿
(福岡県) 自民党 松山政司
(福岡県) 自民党 大家敏志
(福岡県) 民主党 大久保勉
(富山市) 自民党 野上浩太郎
(鳥取県) 自民党 浜田和幸
(福島県) 自民党 岩城光英
(徳島県) 民主党 中谷智司
(神奈川県) 民主党 牧山ひろえ
(千葉県) 民主党 小西洋之
(岡山県) 民主党 姫井由美子
(宮城県) 民主党 岡崎トミ子
(高知県) 民主党 武内則男
(東京都) 公明党 竹谷とし子
132名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:17.84 ID:SeAk8gID0
国民全員が誰でも東電を訴えることができるということだな
133名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:21.89 ID:elBeVsrt0
>>45
発表だけではダメ。
資産を算定させ、生活に必要な程度のみにする。
算出できたものは、賠償金に


溜め込んだものを全て吐かせろ
134名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:24.39 ID:EytbyXzo0
>>98
嫁という不良債権を忘れるな
135名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:28.14 ID:56KKHz4P0
で、東電社員で自殺した人はいるのか。
136名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:28.20 ID:EpZaeBqJ0
他の地域で事故が起これば
東京電力の地域に住んでいる人も負担するんだから
とても公平な制度だな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:29.98 ID:UscJywI90

東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
 http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51678510.html

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
 http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
 
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、東京電力は28日、
経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

(2011年3月1日 福島民友ニュース) ← ※この日付に注目

それは無いわ、東電がコストカットでメンテナンスをケチっておいて事故起こしたら連帯責任とか最低だわ

.
138名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:33.26 ID:fddMCV2s0
まさしく官僚そのものだな!
官僚は人件費が税収の90%だから増税と赤字国債の発行で自滅の道を辿ってる。
東電も人件費を下げずに電気料金の上乗せとは税金の徴収と同じだな!
ありえねーぞ!
139名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:37.24 ID:6GoPUcT+0

東電:うぜぇな…てめぇらは東京様に黙って金出しておけばいいんだよ!
140名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:38.14 ID:YoOaeI/y0
どれくらい上乗せするのか 月20円くらいなら払ったるよ
141名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:38.82 ID:ALDQ0zEF0
上乗せする前に役員連中の全資産没収だろ
142名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:40.78 ID:zuIQSHTNi
賛成。関西とかそっちのほうからたんまりたのむわ
143名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:42.99 ID:X0y1yvBY0
つーかジャイアンですら無いよね
ジャイアンって今回はメリケンだろ?

普段アレだけど、劇場版ジャイアンになってたじゃん

東電はどうだよ、いざって時にも何もしないジャイアン
役立たずにも程がある
144名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:45.15 ID:OJRmmJ0/0
義援金返せ
145名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:44.99 ID:OQOqiXQi0
株式会社なんだからww
146名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:45.73 ID:CVeR/YMx0
人を殺すわ金まきあげるわ・・・・

東電はブラック会社偏差値75いくな
147名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:48.05 ID:2Pj+X4o10
実質増税だな。
なんで東京の損失を西日本で払うんだ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:50.18 ID:Ii6xt7SM0
その前に東京電力をつぶしつからだろ
149名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:35:54.34 ID:1lN3BKdAO
今後ずっとビクビクしながら暮らす負け組東電
150名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:01.90 ID:Vy7KTxfs0
政治家は株価のほうが心配なんだろ
151名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:02.41 ID:434r947R0
深夜の割引料金をやめるこった
152名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:03.00 ID:hrL5IXcc0
まるで責任は国民にあるような物言いだな
153名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:03.22 ID:j+aAQf3I0
東電社員が、ただ働きで返していけばいい
しねや、民主塔
154名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:13.35 ID:LqlX8vKn0
要するに税金で補てんするようなもんだわな
さて原子力発電所は低コストだったのだろうか
155名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:14.42 ID:465Fwj+50
天罰だよ天罰
日本国民に天罰が下ったんだよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:16.72 ID:SBl9FgGsP
社員全員の給与明細公開が先だろ
157名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:19.28 ID:FKAYfvDV0
また巻き添え、やめろ
158名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:19.76 ID:tb9S8XHZO
東電社員の給料50%カット
各電力会社30%カットするのが先
159名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:24.69 ID:LjR+xXCe0
電気料金への上乗せも、青天井の政府責任分も、全部国民の負担だろうが
正直に東電のケツを国民の手で拭うつもりだって言えカス
160名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:28.65 ID:65CslXwAO
>>66
いやいや、菅が「金のことは面倒見るから、責任云々は東電ってことにしといてね」みたいなこと言ったんじゃないの?多分そんな感じじゃね?
161名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:31.89 ID:5YHhq7SWO
寮とかいらんやろ。全部土地もうれや
162名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:40.79 ID:CsGfsKsL0
>>22
株主の金銭的責任は出資した分だから株券が紙切れになれば責任を取ったことになるんじゃないかな。

色々と情報の公開の遅れや捏造もあったみたいだし
インサイダー取引とかの調査は念入りにやらないといけないだろうけどね。
163名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:41.52 ID:ZK+bbNQ20
人災の面もあるけど
どこにでも起きる可能性のある天災が発端だからね。。
日本のために協力しろよ、日本人なら。。
もちろん政治家、東電の奴らが全てなげうってからの話だが。
164名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:42.68 ID:zHkVpULB0
こんなんなら募金必要なかったな
165名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:44.61 ID:qFZrm9SV0
なんで国営じゃない企業の借金を肩代わりしなきゃならないんだw
166名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:45.88 ID:GoUq5nl90
各会社も電気代増えた分は
従業員の給料代から削らざるを得ない
全てのしわよせは国民へ

終わってる。
167名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:47.30 ID:MEE6cTNv0
東電社員役員の給料を月、一万にしろや
他は賠償にまわせ
168名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:48.57 ID:Gn6NrtqlO
誰だよこんな事言い出した奴は
169名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:50.78 ID:QWG7sQQc0
        、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <東電擁護のネット部隊は
         {(_。ヘ、  . _ノ   出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
         l rェェ、〉 .  (     決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように
         (⌒_, `ー    \-、     
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \  馬鹿な国民には
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |          二虎競食の計
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /                で分断させておけw
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | メディア部隊はテレビ新聞を通して従順な日本人像を作り
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |  反政府反企業のための現実的な行動に移させないのも忘れるなよ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:50.77 ID:3HYXQPQy0
>東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする

え?
171名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:36:55.39 ID:fxm5vE5UO
つ 果物ナイフ
丁寧に皮をむいて
切断してください
172名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:04.23 ID:RBJshkd0O
東京電力の社員は子供も学校でイジメられるんだろうな。
死ね。一家心中しやがれ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:07.78 ID:Epkvyu4U0
オールガス化すれば解決
174名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:08.46 ID:oP602xvz0
東電の社長の役職は経団連副会長です

経団連は元から国に払わせようとしてました




意味わかりますか愚民よ?
175名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:10.72 ID:6kBRQ/lq0
どんだけ国民から毟り取るつもりなんだよ
ふざけるな
176名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:10.35 ID:6iaRWBob0
連帯責任ジャパーン
177名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:12.03 ID:NQe/PZ/x0
>>72
それどころか遡って定年退職して多額の退職金貰ってる奴の
資産没収までしないと気がすまんわ
178名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:20.71 ID:K1u8Iof/0






 独 裁 の 北 朝 鮮 の が ま だ 道 義 的 に マ シ






179名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:21.68 ID:xWkTTlwv0

東京の金や利権を温存したまま、全国地方が払うというのが滅茶苦茶

首都機能とキー局よこせ
180名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:22.83 ID:HO0XYgcS0
何言ってんの?
181名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:25.12 ID:HZ3zrEmU0
こんなのだったら最初からアメリカやフランスに頼って全て任せるか国民に問えよ
自分らで最悪な状態にしてしまったくせにナニ寝ぼけた事言ってんの?
東電と政府は原発の処理から一切手を引いてくれ
182名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:25.87 ID:4hNIvkCX0
ふざけんんあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
183名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:27.57 ID:0hn5hViy0
>関東圏の企業活動に支障をきたす

こういうリスクを無視して一極集中してきたんだろうが。

東京以外の経済が壊滅してから、よくもヌケヌケと・・・・

今まで良い思いをしてきた罰だ、末代まで苦しめ!
184名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:30.12 ID:xCISBkaO0
>>1
>東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。東電が負担しきれない分は、
> 原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、
> 一定額を毎年拠出する。さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の部分は
> 政府が最終責任を負う。東電破たんによる電力安定供給や金融市場の混乱を回避するとともに
> 事故の被害者を確実に救済していく。

電気代上乗せとか政府が最終責任とか言ってるけど、
それって結局、国民が尻拭いさせられてるってことじゃん。
185名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:41.57 ID:UscJywI90

東電社員は一律300万だろ!!
186名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:44.37 ID:SdWOmFIh0
>>56
東電社員のボーナスに影響するから、損失は全て国民に支払ってもらうって事
187名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:48.29 ID:iNL0QcpB0
これはある意味仕方ない、順番を間違えなければいいよ

@東電のクズどもが身銭を切る
A民主党のカスどもが身銭を切る
B公僕である公務員が身銭を切る
C東電管内の住民が身銭を切る
D日本中で痛みを分かち合う

とりあえず責任者が腹痛めろよ、当然の話だけどな
188名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:49.14 ID:YNhDjAcdi
その他一般企業だと絶対にまかり通らない話を、さも当たり前の様に…
さすが民主党。



日本沈没の序章 開幕!!
189名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:52.91 ID:fddMCV2s0
東電が亡くなっても、元東電社員は差別だな!
死ぬまで差別し続けてやるぞ!
190名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:52.92 ID:klR2wJim0
ふざけんなトンキン電力管内だけ値上げしろ
191名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:53.30 ID:JfFXen4zO
他の関係ない地方まで回すなよ。
192名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:53.69 ID:lWaTfmEo0
東電総合職35歳平均年収980万円
193名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:53.94 ID:id01e4rjO
神田うのと同じぐらい図々しいな。
194名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:37:58.50 ID:2Pj+X4o10
>苦境の東電を支えるためならばやむを得ないか

この一文が気に入らない。苦境の俺の会社も支えてくれよ。
つーかその前に被災者を支えろよ。なんで加害者を支えるんだ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:01.97 ID:W32bb05f0
ふ ざ け ん な 
196名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:07.53 ID:iWTmEG7f0
>>186
わかりやすい
197名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:07.63 ID:ulzPIvlI0
東北にまわす電力のために値上げしますというなら納得する。
東電のために払う金は一円も無い。
198名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:09.10 ID:+URFUji60




退職金全額支給とかふざけんなよおい



199名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:11.12 ID:GgM7IxrgO
まず、東京電力が電気を送っているのは東京都内だけではない。

それと、今回の件は原発を看過してきた人ならみんな責任があると思う。
200名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:11.26 ID:OQOqiXQi0
これでボーナス出たら酷いよな
201名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:12.12 ID:gCXYY87i0
>>167
さすがにそれじゃ生活できないだろう。
平均年収300万で。
202名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:15.02 ID:KkGVX6Db0
結局、国民負担かよー。
でも役員の家族なんかは留学とかして潤うんだろうな…
203名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:15.21 ID:4T35VgiD0
>>152 騙されたとはいえ 民主党を選択した国民に全責任が
204 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 15:38:20.13 ID:Uv2lO4rR0
うちの近所だけで社員寮4つもある・・
これらと保養所など固定資産の売却
人件費半分以上カット
子会社の精算

これだけで数兆円捻出できるけど
やるんだろーな!
205名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:20.22 ID:UnTKq59N0
まあこうなるだろうな
あとは税金で国民負担にするか

どっちでもいいよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:21.66 ID:ka7axOGL0
「天下り禁止したら優秀な人間が官僚にならなくなる」とかバカ言うなw

優秀な人間なら民間企業に天下り無しに転職したり
自分で事業興してメシ食って行けるんだよ。
それができねえのは100%能無しってんだ。

本当に優秀な役人なら天下りが産業を腐らせる事実を受け入れて
自浄作用くらい見せてみろ。

いつまで明治時代やってんだクソ小役人どもが!
207名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:22.61 ID:k9VsLywD0
当然東電社員、役員ともども最低賃金で働いてください
給与、氏名皆公開で
208名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:24.00 ID:lUfCfcMw0
>>152
原発推進厨を見てると、国民に責任がある気がしてきたよ。
危ないの分かってるのに原発は必要とか未だに言ってるんだから、
リスクも追わなければおかしい。
原発反対でも同じだけリスク負わされるのは悔しいが。
209名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:24.55 ID:G9YiLShX0
補償打ち切りだって。

昭和21年、戦後処理のために戦時補償特別税と財産税が創設されました。
戦時補償特別税は、戦後の財政再建を図るため、戦時補償請求権に
100%課税することで戦時補償の支払いを打ち切るための措置でした。
http://www.nta.go.jp/ntc/sozei/shiryou/library/17.htm
210名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:27.89 ID:SDIBGUIY0
             告

東電社長・会長・幹部全員とその一族を江戸所払いとし 福島原発10km内に居留を命ず。
財産は一切没収。水・食料はすべて現地にて調達のこと。 野獣の皮を剥ぎ肉を食らふことは勝手たるべし。
人別帳に記すこと之を許さず。
211名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:28.53 ID:oT7ncof90
どんだけ国民馬鹿にするんだよ
212名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:31.89 ID:jaRRBzMi0
日本の電気量は世界一高いんだから今のままの電気量でもいいだろ?
電力会社の給料減らせば余裕じゃないの?
213名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:35.03 ID:bnPEOsRF0
これはひどいww
214名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:37.40 ID:3DF7yVOe0
企業の海外移転を促進するのかよ
今でも日本は他国より電気代高いのに
じじばばにエコタウン与えてどうすんだよ
ミンスはバカしかいない
215名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:42.85 ID:f1VhDiRsO
不満は東電に向けて大増税が出来る悪党らしいやり方だな
216名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:44.12 ID:GQU6Fpp30
もちろん東電社員の給与は時給700円にするんだろうな
話はそれからだ
217名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:46.24 ID:Q2fo4HVY0
上乗せ額=福島補助金乞食への生活保護代

そもそも福島は補助金もらってたから賠償する必要などあるのか
こういうことがあるからこその補助金だろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:46.45 ID:X7uHPKHY0
関西在住だが復興のため、若干の値上げは止む無しだがその前提は東電の大リストラだな。
いまのような高給かつ、勤務体系で国民に負担を求めるならとんでもない。
当然、株も無配かつ一旦99パーセント減資で株主責任も問うべき。
219名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:49.47 ID:PDST01Dv0
ふーん・・・

で、社員の給料は下がったんか?
220名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:50.90 ID:SeAk8gID0
アフターファイブにはジャコウの帝都みたいな人力発電やらせようぜ
221名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:51.20 ID:fWKpu10g0
さすがチートサヨ政権w
財源の捻出方法には介入するくせに悪評が伴う財源の徴収は東電自らにやらせるという汚さ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:51.72 ID:6szwkuci0
アメリカの州だったほうがましだったかもな・・・
国民を守ろうともしない搾取するだけの国w


おわっとる・・・
223名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:51.96 ID:1GsDwEfI0
給料賞与カットや資産売却など
やらずに国民負担だと?
224名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:52.88 ID:U2XwdV5UO
犯罪組織
225名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:53.66 ID:rfbYlNBsO
>>1
脳味噌に蛆虫でもわいてんのか?
それともプリンが詰まってんのか?
226名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:55.01 ID:qFZrm9SV0
各都道府県が独立して第二次戦国時代が始まる
227名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:56.45 ID:UIV2s2n90
カス関東人の電気料金を3倍にしてもらわないと納得できない
負担を公平というんじゃ筋がとおらないだろ

228名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:57.23 ID:bd/ToMl90
今回の件で
日本人は騙されない為にTVを見ない方がいいと思った
229名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:38:59.25 ID:yVU09Fyb0
>>132
訴えて勝てたとしても、賠償リスクは国が負担だから結局は税金だよ。
まぁ訴えた者勝ちといえばそうなんだが。
230名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:03.04 ID:+hv01qBX0
子供が「僕のお父さんは東京電力社員です」
ってばらしちゃうとクラスメイトと教師から速攻ボコられるレベル
231名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:04.73 ID:LqlX8vKn0
>>159
原子力は国策だったからね
民主主義の我が国で、国政のツケを国民が支払うのは当然と言えば当然
232名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:04.94 ID:YoOaeI/y0
津波?大丈夫大丈夫
これを全く関係ない人が補うのか
233名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:06.14 ID:kyf7zcOS0
>>1
頭おかしい。
復興費用を税金でってのならまだ理解できるが、
賠償金支払えなきゃ電気代値上げして、しかも他の地域の値上げ、
そこから調達とかwww
234名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:07.73 ID:cD3w3kBy0
これと「福島原発」だけ分離し公的資金で精算、復興税などなど・・

もしいろいろある負担案が全部実施されたら
日本国民はもう募金する必要ないんじゃね?

235名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:11.03 ID:M8J+gSLp0
原発使って安いコストで安定して電力作れる
設備投資と事故ったときの損害賠償の金は電気代に上乗せすればいい
消費者は文句言うけど払うしかないからマジお薦め
236名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:11.47 ID:Bs6PVM170


  大阪はケンチャナヨ。そう考えてた時期がウリにもありました

237名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:11.69 ID:sCcgnu5b0
がんばって生きるのがアホらしいですね。
加藤くんみたいな子が本当の敵を
倒してくれることを祈ります。
238名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:12.63 ID:0zfyNmZEP
盗電を国営化するならわかるが、一企業として存続させるために、
何かを負担するのはビタ一文お断りだぜwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:13.42 ID:MVPSDvLf0
【デモ開催のお知らせ】
【テーマ】国民負担NO!利権解体が先だ!
【日時】未定
【場所】未定
【プラカード】
「税金使って利権の温存はやめろ!」
「東電社員減給、歴代幹部資産没収を断行せよ」
「復興に名を借りた官僚の天下り先確保はやめろ!」
240名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:17.74 ID:nlBOHNbg0
資産13兆あるんだろ
処分できるものは処分してから言えよ
241名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:19.78 ID:700fV0hh0

ふざくるなーーっ! 東京電力管内だけで調整しろ!

東電に世話になった覚えも無いのに、放射能のみならず
電気料金値上げまで押し付けられてたまるか!

電気料金値上げにしたいなら国営にしろ!

株主が怖くてできないってか!
242名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:19.90 ID:lJ/Eg4fMO

原発利権で儲けた金→東電社員や一部の利権豚だけの儲け


原発でヘマして大損ぶっこいた金→国民全員の負担
243名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:20.40 ID:hO84EwF90
日本は官僚独裁国家
何回政権交代しようと官僚が仕切っている間は変わらない
244名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:24.29 ID:/eLpRvZ80
東電圏内は電力維持と言う見返りがあるが、地方にゃなんも無いよ?
245名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:24.25 ID:iuR7qKCc0
別に民主を擁護するわけじゃないが発端は与謝野で経産省が案を出してるようだぞ?
246名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:24.51 ID:VUStl0C50


           _,ィッッッッッ-、_
         彡三三三彡彡、
         ミミミ7 ─` '丶     損害賠償は、東電以外も含めた
         (6~《‐─(-=)-<=)         電力会社の電気代に上乗せだよ〜ん♪
      (ヽ  丶_  .  、ヘ。_)}  /)
     (((i )  )  、 〈、ェェr l  ( i)))
    / /  /    ー ´,_⌒)  \ \
  / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
  ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
        | | 丶/  ノ/´
247名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:28.36 ID:i1/SD3rE0
かといって東電社員の給料を削りすぎると既存の原発を管理する人間もいなくなるっていう…日本オワタ
248名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:28.98 ID:dGMOz+FX0
まずトンキン人の給与をカット。それから東電。それでも足りなければ、という話だろう。
249名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:29.18 ID:vQhXuHf00


電 気 代 上 乗 せ や め て た ば こ と パ チ ン コ 増 税 し ろ
250名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:31.41 ID:fjKBAYxG0
東電って国有化するも民営化のままもどっちにしろ
国民が負担する事になるんだな
どうしようもねえなこの糞システム
251名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:33.80 ID:wylrgPNv0
東電の社員が連帯責任で働けばいい
252名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:39.30 ID:CbY4Ntr60
今ですら
他の先進国に比べて
二倍も高い電気料を
いくらにするのか?
253名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:40.67 ID:1oIQYoo10
東電の賠償を俺達国民の電気代上乗せでカバーするってか!?ふざけんなッ!!
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
254名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:46.07 ID:oiaCDUy+O
これは全国民がマジ切れして良いレベルの話
255名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:50.80 ID:VsxYPnZ40
東電は他地域に融通してもらった電力の代金は各電力会社に支払うの?
256名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:53.59 ID:rfZBLKhg0
>>1
記事の多くは、経産省幹部の発言なんだよな。
まず、こいつから、剤さん没収だな。
257名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:53.85 ID:w94JqZks0
ちょっと意味わかんないな
東電社員全員原発行ってきてくれないかな?
258名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:56.47 ID:yEprejhx0
保障は東京電力をギリギリまでカットして、保安員など天下り組織を全廃して、足りない分を電気料金で国民全員で負担。
復興は公務員給料半減、5Kの廃止、男女なんたらもヤメでそれでも足りないなら増税。
259名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:56.92 ID:knM9lxMzO
いっその事、いま関東大震災が起こってほしい。
関東に人が居なくなれば、東電そのものがいらないし。
国会議員も役人も馬鹿な企業首脳もいらん。
天皇皇后両陛下が被災地に慰問なされている隙に起こらんかね。
260名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:39:57.94 ID:TRKEHaHy0
まず東電の資産と人員整理して
適正給与にしてからからじゃないと
他電気料金や税金で賄うのは筋が通らないな〜
261名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:00.25 ID:rCdfRkTu0
もしもの話をするけど東電立て直すとして当然規模縮小になる罠?
社員数は大幅削減するのが常識だよな?
一般でいったら倒産と同じなんだから退職金なんて出るわけ無いよな?
こんな簡単な事がなんで実行出来ない。あまつさえ新入社員なんて雇う余裕なんて当たり前だけどないだろ?
どうなってるの、この国。まじでおかしいよどう考えても
262名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:00.67 ID:rGobDPJxO
>>111
お前らも負担させられるんだよ
東京だけ除外されると思ってんのかバカ
263名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:01.48 ID:rKuvbSkAO
電気代をあげれば自然と節電に向かうだろうからいいんじゃねえの。 

40年前は20Aくらいで家電はやりくりしていたし、冬はガスとか併用すればなんとかなる。

エアコンも27℃くらいに設定すればいけそうだ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:05.13 ID:LjR+xXCe0
こんな事態になっても給料満額の東京電力さんは
当然夏のボーナスも勘定してますよ。
265名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:05.96 ID:gZFLOWX30
東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
平均年収:7,578,077円

従業員数:36,328人

従業員数36000人、一人当たり300万円削れば、
一年間に約110,000,000,000円

年間1兆1000億円は少なくとも賠償金として払っていけます
266名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:07.45 ID:wwxr6gn8O
だから、原発推進に払わせたらいいじゃない。
267名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:09.02 ID:c9hM7P6CO
元気玉みたいなものか。日本全国で東電を救う。
268名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:12.24 ID:mspsd7wSO
>>72
資産剥離とまでは言わないが、それが最低限のラインだな

もっと言えば東電役員・社員の給料をギリギリのラインまでカットしなきゃおかしいところだ
269名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:16.71 ID:MEE6cTNv0
飲み屋だろうが電車内だろうが”東電社員役員”とばれたら、危ねえよなw
寮に物を投げる馬鹿はでるだろうし
270名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:17.04 ID:zHkVpULB0
ってか、よく他の電力会社が承認したな、こんなの
271名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:17.04 ID:jIgp8Ris0
・「電気事業法の解釈では、代替の発電所はもちろんのこと、賠償3 件金も廃炉費用もコストに
 組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)(抜粋)

しれっと言ってるなし
272名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:17.56 ID:tFAo8kZ90
東電潰して他の地域から高い金出して電気を買うのが筋
何で東電は生き残って他の地域が賠償の負担を負わなきゃならないの
273名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:18.00 ID:OjLo4he70
>>201
福島の年収に合わせろ!w
274名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:18.43 ID:sTh/Pz0l0
意味不すぎるwwww
これって署名かデモやってんの?あるなら地方だが参加する
275名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:19.96 ID:SdWOmFIh0
>>152
電気を使っているのだから、責任はあるだろ
276名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:23.18 ID:7n7pfaBQ0
国家分断を謀っていた民主党が、今更国家一丸となって〜なんてことを言うなよと
277名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:23.69 ID:K1u8Iof/0






          お ま え ら ナ メ ら れ ま く り

民 度 も 大 概 に し な い と 傍 観 、 諦 観 の 類 で す よ w 





278名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:25.16 ID:ezhnbhnh0
>>1
農家が、なぜ出荷停止にして、かつ東京電力に補償を求めるか(農作物)

それは、利権を得た上に、損失は国民の税金で保証されるから
279名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:34.50 ID:OQOqiXQi0
とりあえず株価0円にしてからだろ
280名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:40.96 ID:JG9R8pXY0
ちょっと何言ってるかわからないですね・・・
281名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:42.74 ID:Io9uFjICO
こいつら完全に政府の責任は国民がまかなうべきだと思っているな、
こいつらからしたら、打出の小槌にしか思っていないのだろうな、
電気代が上がって消費が減っても政府に入る金は保持しやがるからな。

タバコが良い例、消費は減ったのに税収は増えたからな、
泣くのは一般人で政治家が笑う仕組みしか考えない。
282名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:48.90 ID:JCzdasQH0
パチンコが営業を続ければこんなことしなくてもいける
パチンコは潰してはいけない
283名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:50.57 ID:POtJ5V/Q0
東電社員は福島に住めばいい
284名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:40:52.85 ID:Xh/8D0Jy0
東電OL殺人事件よりインパクトあるわ
285名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:01.17 ID:EpZaeBqJ0
自然災害なんだから仕方ないじゃん。
286名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:01.96 ID:tTPt0l8PO
断固拒否!
受益者負担なのだから東京電力管内の両者が負担分を払うべきだ。
他の電力会社の利用者が支払う謂れは一切無い!!

287名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:01.86 ID:I2NrTOYJ0
上役の財産やら年金すべて差し押さえて、社員も給料はパート並みにしてからやっと
口に出してみてもいい程度の案
288名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:04.01 ID:UIV2s2n90
>>163
福島のゴミ受け入れを拒否すてるような
クズの為に協力する必要なないって話だよ

東電から受電してる範囲だけで解決しろって話
289名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:05.97 ID:nnktJk30O
ミンスに抗議メールしとくか
290名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:09.08 ID:GGkPuYdl0

          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
    ない  \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´  ネエよ
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い 支払な〜かま〜が  全国に


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪


291名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:11.35 ID:KmoE6pfu0
何でこのタイミングなんだろ

次の地方選もボロ負けだろ。民主
292名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:11.61 ID:+Jr2Ioq0O
>>259
3号機爆発に期待
293名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:12.81 ID:UJCxldX80


自殺予定者はそのまま無駄に死なないで
民主議員、東電役員、詐欺原発保安員を道連れにしてください。
是非明るい日本のために!!!是非!!!!


294名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:12.86 ID:zuIQSHTN0
もう何を言ってるのか理解できねぇ。正気の沙汰じゃないだろ。
引き金は津波かもしれないがどう見たって人災ですし。
その肩代わりを国民にさせて自分たちはのうのうと高給貰うの?
295名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:13.47 ID:E1DnyLOH0
結局国民の負担になるとかふざけんな!
銀行みたいに後で返せ。

永久にボーナスカット、給料も何割か減らせ。
社宅や寮は廃止。保養所も廃止。
OBは退職金を返還しろ。
とにかくやれる事は全部やれ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:16.28 ID:cD3w3kBy0

    堪忍袋がメルトダウン
297名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:19.39 ID:aFmA6pjM0
やっぱ独立だな。
手か電力会社って民間会社なんでしょ。
とりあえず東電は社員寮から何からかんからすべて売り払ってもらうからな。
298名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:21.35 ID:rD/lEfqy0
大まかに計算した

東京電力が被災者に支払う賠償金額を1兆円と試算し
東京都民が均等に負担すると仮定する

東京都民1人当たりの賠償金負担額は
1兆円÷1276万人=78,369円
1ヶ月当たり6,530円の負担増になる
(賠償金を1年で完済すると仮定する)


全国民が均等に賠償金を支払うと仮定すると1人当たり7,837円/年の負担増
日本の全世帯数で割ると1万9514円/年の負担増になる
299名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:21.72 ID:WPW1xy2rO
なんでクソ企業のケツを他の会社が
拭かなきゃならんのだ?
東電社員が臓器売るなり売春するなりしてでもしろボケ
300名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:22.32 ID:gCXYY87i0
>>265
それだな。
301名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:27.20 ID:HZ3zrEmU0
政治家が責任とれば良いじゃん
数を減らして給与減額にして東電の為に尽くせばいいよ
302名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:27.79 ID:4hNIvkCX0
>>239
いつでも参加するぞ!
303名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:31.21 ID:ykcuHbSS0
独占がまずかったんだし、発電所や電線を別個に売却してそれを損害賠償に充てるとかしたらいいんじゃね
もちろんその過程で東電は消滅するといいよ
304名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:32.38 ID:U2XwdV5UO
原子力安全保安院・委員会の処置は?
あいつらの財産も没収しろよ
305名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:32.81 ID:tHU26bR+0
ただでさえ世界で一番電気代が高いのに、さらに爆値上げするのかよw
原発は一番コストが安い(キリッ
306名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:33.39 ID:uXfZUjpV0
東電を解体して「地域独占」を見直せ

御用学者と官僚の癒着を許すな
307名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:33.59 ID:+YafIChFO
最終的には日本の損失は日本人が負担するのはしょうがないが
その最終手段までのステップを飛ばして
許される国なら潰れたほうがマシ

さすがに東電は潰して
保安院と管は国際裁判で罰してくれ
あとついでに鳩山と小沢も地検にあげられろ

どれだけやらかしても責任を取らなくていいという最悪の事例を作ってしまうだろうが
308名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:34.00 ID:7/wzIkotO
なんか納得できないな
309名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:35.28 ID:RsfyJ2qR0
道義としては許されるものではないけど、

仮にウンコ民主党が暴走して強行した場合、

1世帯あたり基本料金70円値上げ程度
310名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:35.25 ID:uZs8JA0cP
原発コスパ最悪すぎワロタ
311名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:42.11 ID:KmE4Prvj0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ    正孝(ショーコゥ)正孝(ショーコゥ)正孝正孝ショーコゥ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/      清水    \iiiiiiiゞ           清水尊師 大勝利
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ     
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|   
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|       
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|      
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|   
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|  
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|  
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|   
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|   
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
          原 子 力 教
312名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:43.69 ID:sC+jvxeK0
今回の事故の被害は余りにも甚大すぎる。放射能汚染は回復不能だ。
核の恐ろしさを知りながら適切な運用管理を怠った東電の責任は余りにも重い。
まず 一義的な社会的責任を果たすことが求められる。
これは日本におけるアメリカのエンロン・スキャンダルでもある。

東電の役員の報酬は向こう10年間無し。
社員の給料は半額。ボーナス無し。退職金無し。
社員は三分の一削減し 福利厚生施設はすべて売却。
企業厚生年金の財源はすべて福島原発の対応と被災民の支援に充てる。
これで国も増税しないで済む。国民も助かる。東電も社会的責任を果たせる。

また従来どおりお前たちは給料から企業厚生年金相当分の金額を引かれ
それが今回の原発事故の賠償や補償や支援の費用に充当され続ける。
社員には企業厚生年金は支払われない。当然の罰金だ。

これで向こう50年間それ以上の被災地被災者被曝者の支援ができる。

東京電力は日本の未来を奪った。当然 お前たちの未来で贖ってもらう。
以上の事をやった上で なおかつ足りないというのであれば その時に考えれば良い話。
まずは東電からどれだけ搾り取るか?それがポイントだ。

今こそ自己責任という言葉の持つ重みを
民間企業である東京電力は噛み締めるべきである。
お前らは電力料金を徴収していた。
金を取っていた以上は責任がある。
その事を忘れるな。

石原は関東の電力確保のために東北と中部に涙を流して土下座していれば良い。
313名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:44.27 ID:D1MqDtcM0

これもまた

民主党政府下の日本でのお話。

314名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:47.23 ID:Q/y070Qi0
東電社員の暮らしをまもります。
315名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:50.20 ID:dGMOz+FX0
都民と東電が負担するべき
316名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:50.90 ID:Syb6mXA3O
とっとと焼き印
317名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:52.59 ID:AcPBuH770
東電はこれで役員賞与カットを→検討中←、だもんな。ふざけすぎ!!
318名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:52.32 ID:7mCxlW7T0
>>35
謝罪??
それは黙祷だろうが
319名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:52.98 ID:NmCi286nO
おかしいだろ
320名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:54.07 ID:U3er3wcP0
おいお願いするんなら相応の態度って物があるだろ?
あと責任を果たしてからそういう事は言おうな
321名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:56.96 ID:4ajrKkmv0
うちの県は電力自給率100%軽く越えてるけど、
東電圏内ってことで一緒くたにされてそう。
ちなみに、東京の電力が足りなくなったのは地方からの
流入過多のせいだからな。「東京もん」と叩かれてるようちの
四割は実は地方出身。
322名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:57.91 ID:+3vnTcRq0
煙草も値上がりしたことだし、
パチンコ税を創設するのが先じゃね?
323名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:57.93 ID:01emfzz70
ちんこ
324名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:58.57 ID:qFZrm9SV0
クソサヨ政権は革命起こされるの待ってるのか?
325名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:41:59.17 ID:pp6wokQZ0
関東人だけでなんとかしろ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:07.02 ID:67F3DE5l0
なんだよ、結局俺らが払うんじゃねえかw
327名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:07.69 ID:R7wSXD9f0
東電は保険入ってないの?
関係ない人間に肩代わりって正気の沙汰とは思えないんだけど
まあ民主党だから常識は通用せんか
328名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:08.94 ID:0j2/SGPx0
>>265
上乗せしなくても余裕じゃねえかwwwwwww
329名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:11.08 ID:CL2xAZwuO
無責任東電、無能民主党政府VS国民との戦争は覚悟してるんだろうな?
330名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:11.63 ID:e7ryzjXDO
復興支援はイヤじゃない。
が、東電幹部・社員がまずは資産処分をするのが先だ。給料カット、ボーナスカット当たり前。
上乗せって何様なんだよ。オイ!
331名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:13.18 ID:Ks++O2lw0
従業員の給料を生活保護費と同じ額にして、
あと株主にもいくらか支払わせればいいと思う
332名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:14.62 ID:2fnqUG3+0
賠償される側も電気代上乗せという形で一部賠償するのか
333名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:21.05 ID:LqlX8vKn0
責任はっきりさせようや
ミスがあったならミスした奴を晒して丸裸にすべき
ミスが無かったのなら、原発はたまにこうなると言うことを宣言すべし
334名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:22.75 ID:sNlzm0wo0
>>245
与謝野は民主党で間違いないし
選んだのも東京都民

何も責めるところは間違ってない
335名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:23.25 ID:fddMCV2s0
東電社員の家族と原子力保安院の家族は肩身が狭いだろうな。
うちの父は東京電力に勤めていますって言えるのかな?
原子力保安院の西の家族も大変だろうな!まだ差別されてないのか?
336名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:26.42 ID:zHkVpULB0
>>265
年間1100億円か
雀の涙だな
337名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:29.23 ID:iWTmEG7f0
>>239
その内容なら俺も参加するぜ
338名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:32.62 ID:SjOxtmGg0
電気の不始末が電気代にのしかかります
339名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:32.84 ID:gZFLOWX30
東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
平均年収:7,578,077円

従業員数:36,328人

従業員数36000人、一人当たり400万円削れば、
一年間に約144,000,000,000円

年間1兆4400億円は少なくとも賠償金として払っていけます。

きちんと誠意は見せてもらいましょう!
340名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:35.10 ID:lZtoKrBx0


東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が



もう日本社会主義共和国でいいよ
341名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:38.34 ID:DFFWF3Fq0
国鉄の負債をタバコに上乗せなんて無茶な事もあったし仕方ないか
342名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:41.96 ID:tmY42Y9R0
それじゃ沖縄電力は払わなくて済むわけか
343名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:44.75 ID:dOy3l2Ek0
保安院の役人と東電の役員が私財を投げうってまず負担する。
不足分を御用学者たちが私財を投げうって負担する。
経産省の職員と東電社員の退職金全額を不足分に充てる。
話はその次だ。
344名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:45.72 ID:O1YXJhS4O
>>1
中電は電気代もともと高いのに。
東電社員の給料と、
東電OBの年金と、
原発推進したバカの研究費削れよ!
345名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:51.38 ID:YGSTJQ5w0
お前らがどんなに吠えても
最後は税金で負担する事になる
負け組みはいつまでたっても負け組
346名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:51.61 ID:klR2wJim0
東電だけ潰れてくれて構わないよ。
関東も人の住めない地域に。
347名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:51.83 ID:FjQDu8KX0
かぶぬしばいしょうそしょう
348名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:59.35 ID:O5mkcIXSP
原発爆破の主犯である管直人を有罪までもっていくならオッケー!
349名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:59.57 ID:Y2LCveJeO
断る
まず東電は100%減資の上役員社員10年無償で働き且つ東日本が60ヘルツに変わるのが先だ
350名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:42:59.66 ID:5hGtnCf5O
東電て最近、TVでお詫びのCM流してるよな。
あれすげー無駄。
マスコミ対策なんだろうが、あんなん記者会見で土下座すれば済む。

とことん舐めてるんだよ。
351 【東電 80.1 %】 ”菅直”人:2011/04/15(金) 15:43:00.08 ID:c3sS0nOZ0
関西人は口だけなのか?
352名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:05.74 ID:MVPSDvLf0
>>299
東電OLの売春は既にやってるw
353名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:06.03 ID:v2zI5lmDO
>>275
国民は電気会社を選べない
電力自由化で初めて消費者の責任論が成り立つ
354名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:10.49 ID:I2NrTOYJ0
そんなこと受け入れたら電気代二度と払いませんからと九州電力に電話してもいい?
355名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:11.63 ID:ElozPuO/0
こうやって様子見してるんだろうがな
これで突き上げがあったらひっこめるだろ
356名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:13.41 ID:rffuISoM0
【発言/エネルギー】「原発推進は決して間違いではない」 今回の事故に謝罪をするつもりは「ないです」 与謝野経財相[11/04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302834797/
357名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:14.92 ID:EpZaeBqJ0
>>342
原発ないならそうなるね。
358名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:15.25 ID:sBCzrFDl0
まず国会議員の給与と議員年金の大幅削減。当然盗電社員の給与と年金の大幅カット。それから原子力なんたら委員の給与と年金、天下りなら退職金もカット。
それくらいやってから値上げの話だろ?どこまでバカにされてるんだ?
359名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:19.89 ID:b3nzb2AQO
関東在住の俺ですら思う。
これって異常だろ?
360名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:21.53 ID:bd/ToMl90
>>249
日本たばこは今回の震災でほぼ壊滅してるよ
361名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:24.44 ID:GGkPuYdl0

  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃              ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓          ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃東電負債 ┣┫ . ・∀・ ┣┫  関東で┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
362名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:26.58 ID:pdNDw/830
>苦境の東電を支えるためならばやむを得ないか


死ね
363名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:27.37 ID:+xUiesnu0
>>11
そもそも2000年前に卑弥呼って生まれてたっけ?
364名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:29.59 ID:gNcgHiHh0
逃電を一度潰して整理するならまだましだが、他の電力会社になすりつけるとか、まじで大暴動が起きないかな
365 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 15:43:32.41 ID:vM7rMON+0
こうやって

いつも国民に払わせる


生活保護になりてええ

366名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:37.11 ID:a8+yGSn20
東電幹部の資産全て精算
公務員の給料カット
少なくとも話はそれからだろが
367名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:38.20 ID:OIoAbg3u0
魚釣島のガス田開発が出来ないのは、電力会社と経済産業省が阻止した
んんだよな。
見直して、ガス田開発⇒火力発電,エネファーム化を推進して欲しい。
368名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:38.77 ID:SdWOmFIh0
         ___       Q. 今回の対策は?
       /      \
.      /   \    /\    A.東電の幹部が責任を取る B.東電社員が責任を取る C.国民の税金で D.日本中の電気代に上乗せ
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   |  < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\            C.国民の税金で D.日本中の電気代に上乗せ
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
369名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:44.59 ID:SeAk8gID0
週刊宝石に東電OLおわびヌードが載っても許せんものは許せん
370名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:46.28 ID:i8a/s5EN0

パチンコで儲けて税金も払わない朝鮮人に払わせろ!

371名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:49.89 ID:caxIC8t50
>>1
他の電力会社って別会社でしょ?頭大丈夫?
トヨタの賠償を日産やホンダにも負わせるようなもんだけど(笑)
372名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:52.13 ID:KHP9ob0A0
役員報酬ゼロにしたり社員の年収を一律300万にしたり、所有している不動産処分して本社他を福島に
移転するとか人の財布当てにする前に自助努力しろよ('A`('-`('д`('_` )
373名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:54.63 ID:YPQVwT6w0
東電と民主幹部と経産省の原発推進派、まとめて滅びないかな
374名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:55.36 ID:SDtoQdZzO
>>275
じゃあお前はJR酉が尼崎の脱線についての諸々を
「電車を利用してるから」
と、全国で料金値上げしたとしても文句言わずに納得するんだな

JRはまだ選択の自由があるけど電気にはそれがない
悪質としか言い様がない
375名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:57.83 ID:WUKipU820
トンキン人です
ありがとう 大阪民国
ありがとう 琉球王国 原発ないのにww

まじな話、電気連も今は難色示してるが総括原価に含められるなら文句もでなくなる
原発事故のおかげで電力会社の利益増えるのは許せんよ
保障会社残して東電は解体売却、保障会社に税金投入だろうな
根本的には電気事業法から変えないとだめだろ
376名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:58.54 ID:CbY4Ntr60
電気料金、いただきマウスwww


377名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:43:59.74 ID:JG9R8pXY0
関東人だけでやってろよ
378名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:01.18 ID:5Ja2SR1h0
>>351
口だけは関東ばっかりですよ低脳
379名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:03.61 ID:ZkNb2RkuO
納得できない電気代の値上げに対し損害賠償を請求します
380名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:09.80 ID:bwNtWk5M0
この政権解散させるべきだろ。
空白あったほうがまだましに思える。
381名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:10.33 ID:yVU09Fyb0
正直、この期に及んで民間企業だ営利企業だ言ってるヤツの気がしれないな。
実態を何も見ていないのか…。
382名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:14.44 ID:BEK1YYAL0
>>東電

まず100%減資しろ!!!!

話はそれからだ!!!!!
383名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:14.62 ID:Ai93dTXm0
主要国の電気料金国際比較(2001年)
家庭用/日本/家庭用0.188ドル/kwh (100とすると)
    アメリカ/家庭用0.085ドル/kwh (45)
    イギリス/家庭用0.101ドル/kwh (54)
    ドイツ/家庭用0.124ドル/kwh  (66)
    フランス/家庭用0.098ドル/kwh (52)
384名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:20.19 ID:iuR7qKCc0
>>270
してねーよ
関電が反発してるって記事に書いてあるだろ
385名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:23.78 ID:KmoE6pfu0
>>350

こういうニュース、TVでしないでね。って事だよ
386名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:23.59 ID:1D5NVWgp0
どこであろうと、誰であろうと、二度と「自己責任」という言葉を使うなよ。

自己責任=責任とれないやつが偉ぶる

そういう図式になったからな
387名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:27.17 ID:whkdGpsx0
>>339
年収は一人当たり二百万まで落としてもらおうじゃないか。
388名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:28.50 ID:mspsd7wSO
>>359
うん、俺も関東だけどこれは理解に苦しむね
389名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:30.21 ID:F0dPGQ3m0
さっさと公務員の給料半分にしろよ
390名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:30.58 ID:xQMfhHNE0
まるで 北朝鮮の将軍様のようだ。
391名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:31.88 ID:AUozWuYw0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
退職後は死ぬまで毎年450万円もらって原発事故を高みの見物。

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。
392名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:32.89 ID:Syb6mXA3O
>>269
だから隠せなくするために焼き印の刑をつくれ
393名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:34.35 ID:yACPmxVx0
いってることが目茶苦茶
民間企業じゃないやん

全部国営化しろ
394名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:35.53 ID:IlEu5afIO
今後の賠償が終わるまで東電社員、子会社社員、役員の給料を限界までカットして全て公開。
それでも足りなかったら払ってやる、それすらする気が無いなら払わん。絶対にだ
395名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:36.81 ID:NQe/PZ/x0
>>355
じゃあみんなで電凸するかい?
396名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:38.17 ID:klR2wJim0
関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302849574/
397名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:40.78 ID:1Om0gRE40
税金と電気代、どちらも消費者の負担じゃねえかw
全部国民におっかぶせて、東電はのうのうと商売を続ける
ふざけんな
398名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:44.52 ID:cD3w3kBy0
「ベストを尽くした」とは、こういうことだったのか
399名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:48.61 ID:ApR5guJkO
被災地以外の企業は震災の影響で倒産しても救済無し。
それなのに東電社員の生活水準は国民一丸となって死守しろと。
そういうことか。分かったよ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:48.80 ID:4hNIvkCX0
マジで日本人行動起こさないと
消費者被害者泣き寝入りの利権主義でまた同じことの繰り返しだろ
こんなの絶対許してはいけないよ
401名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:49.56 ID:MMpW8n/p0
会社が倒産すれば株主もなくなる。
株主賠償訴訟もない。
402名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:50.58 ID:e3YCcZac0
>>371
電力会社は特権企業だから
その常識が当てはまらない
403名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:51.29 ID:5jI7x56w0
>>1
あほか?
404名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:52.82 ID:HZ3zrEmU0
アメリカの指示通りに動いていれば、こんな状態にはなって無いのに
要請を断った菅政権の責任だろ
とにかく議員数を減らすために解散総選挙へ突入しろ
405名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:55.95 ID:lUfCfcMw0
>>155
津波は天災だが、原子力事故は天罰だよな

人類スケールで見れば、一体何回事故ってるのか。
チェルノブイリースリーマイルーJCOーフクシマ 他にも数えきれない。

確かに技術は失敗しながら成長するもの。飛行機の開発だって、宇宙探査の開発
だって多くのパイロットを犠牲にしてきた。しかしそれは冒険者の自己犠牲の範囲
だった。原発のように周囲の人間と環境を巻き込んでこれほど何度も過酷な事故
を起こしている技術なんて他に存在しない。原子力発電はもともと大きな欠陥のある
技術で、研究を詰めばリスクがほぼ0になることが期待できるようなものじゃない。
406名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:57.02 ID:zHkVpULB0
>>339
それでも年間1440億円か
たいした額にならないな

いや、計算はあってるんやで
もう1回、0の数をちゃんと数えてみ
407名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:44:59.91 ID:E/jKLG/DO
>>330
企業年金の積立もあるはず
408名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:00.74 ID:YzsoXkj50
ちょww
409名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:02.55 ID:qFZrm9SV0
>>341
今回も贅沢品に上乗せすればいいんじゃね
410名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:03.58 ID:ck75GcG70
>>341
煙草は買わなきゃ済むんだけど?
論点をすりかえるなよ
411名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:06.68 ID:lHWGgJmy0
あほかボケ
412名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:07.42 ID:zuIQSHTN0
暴動起きてもおかしくないレベルの狂言なのに
騒いでるのは2chだけってのが頭痛くなるな・・・
政府も官僚も天下り団体もほんと屑ばっかり
413名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:08.37 ID:tb9S8XHZO
>>201
まんざら不可能じゃない
奴らは社宅完備だから、ガス水道賃貸料は社もち
飯は食堂で必要なら弁当も出す
給料一万は携帯と定額パケットで通話はスカイプ
414名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:10.21 ID:1De2aCgE0
電力版のチッソ方式か。
415名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:11.75 ID:tHU26bR+0
払いきれない分は借金すればいいじゃん
毎年何千億と稼いでるんだから50年ぐらいで返済できるだろ
416名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:14.14 ID:FjQDu8KX0
>>341
電気代に漏れなく上乗せって形になりそうだな
417名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:16.45 ID:ddQ9XhHO0
試算すると、一世帯当たり月2千円増くらいか・・・。
418名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:21.33 ID:DnOu8rSc0
よし、こうしよう。

昨年の東電役員の所得より年収の多い奴は上乗せ。
少ない奴は免除。
役員と社員は補償が終わるまで生活保護水準で暮らせ。

被害のあった農家なんてマジでそのレベルになっちまうんだから。
419名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:22.24 ID:W32bb05f0
これって外国だったら確実に暴動おきるよね
悲しいかな日本人はなんとやさしいのだろう・・
420名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:21.83 ID:YuT/38GM0
>>2
> >>1
> 電気代じゃなくて電気事業者どもの給料から差し引け
> 電気代は高くするな
> ふざけんな
> 電気事業者連盟が安全を怠ったツケをこちらに払わすな

仰る通りです!

小役人や国策企業はすぐに他人の懐を狙う。
先ずは、関係事業社の懐から出すべきですよね。

自分たちは潤沢な給料を維持し、他人の懐に手を突っ込んで
カネを抜きとるとは盗人猛々しい。
421名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:32.60 ID:iNXnnrMU0
痛みを分担するのはぜんぜんかまわない。むしろしなきゃならないと思ってる。

問題はこの話が、東電救おうみたいな文脈で出てきている事だ。
こいつら全員あたまおかしいな。クビで済むか。
屑は皆殺しにして頭のまともな人間だけになるまで繰り返し入れ替えろ
422名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:33.30 ID:EpZaeBqJ0
だから原発の電気使ってる地域だけだから。
423名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:34.21 ID:BSRPiMR80
まず東電OBの年金を全部中止しろや
424名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:34.84 ID:eP5jQ4B20
>>1
理不尽なことをするな。
国経由で税金として取られる方がまだ納得できる。
425名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:36.52 ID:NmCi286nO
つか、東京電力管内だけの値上げでいいだろ
426名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:40.00 ID:Q/LNHq2M0
上乗せされたせいで払いきれない電気代は東電に負担してもらえばいいんじゃね
427名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:42.34 ID:oH7yrr2JO
俺東電株主だけど、怒るでしかし!
428名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:45.08 ID:PaEb/O0z0
>>331
>従業員の給料を生活保護費と同じ額にして
それ、多すぎ...

各年齢、平均年収の6割程度が妥当

それでも仕事内容考えれば十分でしょ
429名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:48.14 ID:Ajnr0mETO
まず東電から取れるだけ金とれや
430名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:48.36 ID:hPg7GG5wO
東電職員の何割カット
国何割負担
国民残りと

具体的に試算すべき
大混乱するぞ
431名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:48.72 ID:XqSkv8fw0
>>275
給食のおばちゃんがクソまみれの手で調理してたと知らず、
他に選択の余地もないし、一応確認したら手もちゃんと洗ってて安全だって言ってたから
ありがたく食ってたら猛烈に腹が痛くなってきた。食ってた俺にも責任あるのかな。
432名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:48.63 ID:1Tbm5zq3O
年収300万に下げてとか行き過ぎな事は言わないけど、最低でもサラリーマンの平均年収までは下げろよな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:52.63 ID:67F3DE5l0
あー、東電社員と公務員の給与カットすりゃいいのか
434名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:54.09 ID:fddMCV2s0
東電は解散して、電力自由化だな!
435名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:55.56 ID:WxmcpUex0

国の方針で決めた独占企業が、自らの失敗補填を製品価格に転嫁するなどを
政府が承知するなら、国民は絶対に許さないだろ。
436名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:54.77 ID:Qg4kC/yMO
まずは東京電力、特に必然性のない高給をもらってる天下りや役員の自腹切らせて、その上で東京電力含めて原子力利権に関わった連中をリストアップしてしかるべき責任をとらせてからだろ。

話の順番が滅茶苦茶すぎるわ。

437名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:58.04 ID:XIQvFevW0
あほや!
電気代上げるなデモ せなあかん。
438名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:59.97 ID:CbaBZBYe0
東電管轄内だけ上げとけや
439名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:02.76 ID:SdWOmFIh0
>>265
あと、東電のOBに年間3000億円近く、企業年金を支払っているんだけどなw
440名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:06.62 ID:mclBaJ0yO
東電はキチガイ
441名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:09.17 ID:CekOlfDH0
は??
なんで東京の電気の為にはらわなあかんねん
もんじゅ様なげつけたろかwww
442名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:09.58 ID:vuhMD1Ye0
巨大な銀行とか民間企業って、糞だな。

もう公務員に民を見習え!って叩けないぞ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:15.51 ID:dwrIDQN2O
本当は東電役員クビにしたいが、給料カットで許してやる あと保安院も給料カットだな
444名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:17.27 ID:nlBOHNbg0
東電は電気料金に上乗せ政府は復興税ですか
ああそうですか
445名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:18.13 ID:AxNto+AZ0
社員の子供かわいそうだなオイ・・・
子供は手加減ってものしらないからな
446名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:23.15 ID:gZFLOWX30
>>406
ケタひとつ間違えたw
1440億だww

もっと減らさないとだめだなw
447名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:24.99 ID:teuxpNlxO
この国ってカースト制なんだ
貧乏人はどこまで行っても貧乏人
でも盗電、その他電力会社が支配者層ってのは知らなかったわ
448名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:25.25 ID:elooy9cA0
なんだ、結局日本国民全員で東電をフルボッコにしてやれるのか、楽しみだなw
449名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:29.17 ID:yqHXvBZ/O
よし、社長のちんげ3本ばかし抜いてくるわ
450名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:35.76 ID:4FuGLu6n0
>>79
電線を国有化ってw
設備の維持管理、需要家への供給と廃止を国がやるってのか?
451名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:36.35 ID:HbKdIFbT0
なんで、国民負担なんだよ?
保障って言うけど国民に何の瑕疵があるんだ???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299823442/1621
行き当たりばったりの計画停電で経済不況のどん底から到底抜け出せなくなったな?
東電への政府の資本注入の前に、東電社員の給与を先ず下げさせろよな
452名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:37.35 ID:x2giXdtg0
資産売却、ボーナスカットとかは当然。

地域独占だからこんなことになる。
小口電力の自由化が必要。
あるいは携帯電話みたいに3つくらいの全国会社にしたら良い。
453名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:40.94 ID:MVPSDvLf0
>>369
わろた
454名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:44.56 ID:k9pUQPg20

トンキンだの大阪民国だのチョンだの煽ってる奴は、東電の工作員か?
怒りの矛先を国民同士へ向けようとは、どこまで卑怯なんだろう。
関東だ関西だで揉めている場合じゃないし、そういうのは東電の思う壺。

要は、日本のどこに住んでいようが東電の不始末の尻拭いをしてはいけない、ということ。
関東の人も沖縄の人も、東電にビタ一文金を払う必要はない。
放射能・停電で大迷惑・大損害を喰らった東電管内住民は、逆に東電に対して損害賠償請求をしても良いレベル。
東電関連(社員・関連企業・株主など)には試練だろうが、自身の選択の結果だから諦めてもらうしかない。

ほとんどの人・企業は、自身の選択ミスは自身で責任をとらされる。
ほとんどの人・企業は、他者に損害を与えれば、賠償責任を問われる。

また災害でもあらかじめ予想できるもの(津波被害地区・地震による老朽化住宅の倒壊・山間傾斜地の土砂災害・河川低地周辺の水害など)に関して。
なんでもかんでも公金で補償しろというのはおかしい(原発は建設時に補償を唱っているので例外)
金さえ払えば安全な土地・住宅を購入・賃貸できたのに、あえて危険な土地・古い住宅に住み続けたのだから。
少子高齢化だし、土地が足りないわけでもない。
シーサイドに住みたいなんて贅沢な理由は問題外。

危険な家は安全なものに建て替えができるが、危険な土地はもう諦めてもらいたい。
今後はもう全て自己責任で住んでもらうという形にした方がいい。
455名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:51.08 ID:O6rMbhDH0
そんなに東電を全国民の敵に回したいのかw
456名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:52.02 ID:BQFMOovr0
どうなってもいい
もう東京は潰れていいから
457名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:55.78 ID:MEE6cTNv0
>>392
民主議員みたいに横柄だから、焼印いらんだろ
焼印が可哀相だw
458名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:57.07 ID:ES3OUqxL0
おかしな話だよな

東電社員は今まで通り高給をもらいながら、税金投入。更に、利権はそのまま。
犠牲になった人たちや、東電から電気を買わなければならない俺たち、
湯水のように税金を使われる国民。
東電社員は、世界で一番優遇されてるわけだろ。

459名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:46:58.51 ID:D4lmEzQF0
さて俺達のでばんですよw
460名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:00.94 ID:Jr104VPW0
盗電、政府、原発推進派が全財産出さないとこれは理解してもらえないだろ・・・
461名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:08.48 ID:dQvvAnuX0
東電は全財産を復興資金に当てて解散だろ
溜め込んでるんだろ?何兆円あるの資産?
462名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:09.35 ID:cMqSjfX+0

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
463名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:15.83 ID:UIV2s2n90
>>396
だよな、東電と関東民だけでなんとかしろって話だよな
464名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:18.99 ID:1cKZsu+t0
少なくとも、東電関係者の全財産を没収してからの話だ。w
465名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:19.03 ID:/TRR34uIO
もちろん社員の給料とボーナス全額カットした上で言ってんだろな?
466名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:19.25 ID:DWYXd6j20
・鳩山由紀夫や管、小沢以下民主党議員(引退含む)の私財没収
・民主党の資産没収
・原発推進した野党議員(引退含む)の私財没収
・原発推進側の御用学者、所属する大学の私財没収
・東電社員(元含む)の私財没収
(資産隠しをした場合、例外なくその場で死刑)

まずはこれをやってからだろ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:19.73 ID:IkPhrraZ0
一揆とは言わんが、数十万人規模で永田町と東電本社前でデモやろうぜ
468名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:24.60 ID:1oIQYoo10
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\    ほーら 東電様怒らせたら
           /                     \   結局はおまいらの負担になるんだお
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \  なんせおまいらには欠かせない
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \ 電力ってのを人質にしてるようなものだからな
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \  おまいら なーんでも言いなりだお
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \ 払わないってボイコットしても
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ. 電気止めるだけだお  
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
469名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:25.14 ID:U2XwdV5UO
東電と保安院をまず罰しろ
470名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:27.20 ID:S7kIpeg40
天下り反対、東電国有化すべしとか騒いでいる奴。。。正気か???

471名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:31.73 ID:LqlX8vKn0
>>397
でも東電は運営されなくてはいけない
だから東電が商売続けるのは仕方なかろう
問題は今回の事故に関わった連中が応分の負担をしない事だ
これだけの大事件起こして退職金を多少カットされるくらいなら今後も同じ様な事故おきる
罪には相応しい罰が必要だ
472名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:32.62 ID:KDAUheba0
東北の復興のためなら俺は別に反対はせんが…。
まず東電の社宅・保養所や不動産を処分してから話を持ってこい。
それから社員は最低賃金にせい。
473名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:34.30 ID:BeAMxJIu0
裁判も始まってないのに、何でもかんでも電力会社って
国の責任をウヤムヤにしようとしてんじゃねえーー
474名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:37.67 ID:FjQDu8KX0
電力会社は私企業なんだよなぁ
475名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:38.10 ID:2YfIXvTp0
東電幹部は生命保険で支払え
経団連加入企業は連帯責任で法人税を上げよ
476名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:42.79 ID:wwxr6gn8O
もんじゅもやめろ。
477名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:42.79 ID:lfS/Ew4u0
税金として払おうが電気代として払おうが一緒だよな
ちょと募金して自分はいい事をしたとかいい気持ちになってたやつが
文句言えない。
478名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:44.56 ID:e3YCcZac0
100万人規模で暴動起こさないと何も変わらんよ
479名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:51.07 ID:4RzT1RWR0
馬鹿なこと考えるなよ。 東伝の仕事をしない奴らの給料減らすのが先だろう
これじゃ、善意の義援金を仇で返すことだろう。 ふざけるなよ。
480名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:56.31 ID:OeE/L1dv0
仕事から帰ってきたら なんじゃいこれは!

みんしゅとうは解体してしまえ!!!!!!!

各地電力会社だってたまらんわ
481名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:56.24 ID:QWG7sQQc0
        、ィッッッッッッッ、   
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <東電擁護のネット部隊は
         {(_。ヘ、  . _ノ   出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
         l rェェ、〉 .  (     決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
         (⌒_, `ー    \-、      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \  馬鹿な国民には
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |          二虎競食の計
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /                で分断させておけw
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、 それでも駄目なら先の大戦の反省方法である一億総懺悔のように国民の側に非があるよう仕向けよ
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | あとメディア部隊はテレビ新聞を通して従順な日本人像を作り
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |  反政府反企業のための現実的な行動に移させないのも忘れるなよ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:57.26 ID:fIm4O4azO
最善を尽くしてそれでも足りないんなら最終的のこの案が出るなら仕方ないけど何もしてなくていきなりこの話を政府が出すなら解散して民意を問うべきだと思う
483名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:58.36 ID:YoOaeI/y0
こんな我欲発想を洗い流すために津波が起きたのに
484名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:59.93 ID:jaRRBzMi0
>>396
でもこれ国が負担することになったら結局電気料の分税金が上がるだけになりそうで怖い
485名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:47:59.95 ID:9zLmCE8I0
保険かけて死ねばある程度賄えるだろ?
486名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:01.43 ID:JRPQG6fz0
電気事業を自由化して国民に選択権を与えろ
東電なんかに一銭も払いたくない
487名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:01.24 ID:IH8iq3Rl0
第三者割り当増資行って、補償の引当金確保しろ。
株主も責任取れ。
何もしないで、国任せは許されない。
488名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:02.85 ID:8pQ8m72E0
>>1
ふざけんな!
東京の会社が東京だけのために原発使ってるんだから東京だけで払え!!!!!!!!!!
489名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:06.14 ID:ZYJrlTmb0
今でも太陽光発電促進付加金とか言う意味不明な名目で金取られてるのに
これ以上負担増やさないで
490名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:13.29 ID:6OhTMmho0
福島の電気使いまくった関東だけ電気料金値上げでいい。
491名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:22.52 ID:QBjFvou50
え? 原子力損害賠償法により東電は免責!?

東京電力に免責の余地?
http://www.corporate-legal.jp/news_about_corp_law?news_id=202

東電社長が今日の会見で再三より所にしてたのが「原子力損害賠償法」。

第三条
 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて
生じたものであるときは、この限りでない。
492名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:23.71 ID:SdWOmFIh0
オマイら、知っているか ?

東電の社員は電気代が無料って事
つまり、電気代にいくら上乗せしても、東電の社員だけは全く困らないって事実を (・∀・)つ
493名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:24.50 ID:/SCZVDG6O
バブル崩壊時の銀行への公的資金の時も批判しかできなかった
今はネットがある
そろそろ効果的、実行的に東電の高給、高待遇をやめさせる方法を考えようぜ
494名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:26.36 ID:1pCfFTDq0
利益は自分、欠損は国民  おいこんなの暴動もんだろ

国民を愚弄するにもほどがある 全力で反対する
495名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:31.63 ID:O/8uynqL0
賠償って誰に対するものなの?
まさか日本政府じゃないよね?
国民が被害を負って、国民が迷惑したんだ。
その国民に金を払えって?頭どうにかしちまったんじゃねーのか。
496名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:32.62 ID:0j2/SGPx0
>>443
東電「我々が給料カットなんてしませんし許してもらおうとも思ってません^^
    あなた達今まで我々が作ってた電気で生活してきたんだから上乗せに賛同しなさい^^
    これはお願いではなく強制です^^」
497名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:36.32 ID:Syb6mXA3O
電気代に上乗せって また東電が上澄みを啜るだけじゃないか
498名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:37.49 ID:LR85kUr80
>>1
当然、TV報道無しだよな?
499名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:40.30 ID:JQFzmkbb0
はぁ?
役員報酬やら会社の資産やらを絞り切ってから周りを頼れ!
勿論社員の給料もな。
危機管理をしてこなかったしりぬぐいを同業者に押し付けるな!!
500名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:41.17 ID:lUfCfcMw0
>>473
前代未聞の裁判になるからな・・・
見方によっては国民全員が被害者だし、原発を容認してきた責任者でもある
501名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:42.54 ID:cMqSjfX+0

もう、どうにもならんばい。

民主党に入れた人、見てる〜〜? ノシ
502 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 15:48:44.17 ID:vM7rMON+0
>>449
3本じゃ足りん

   全部抜くべし



503名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:46.82 ID:TmRNuZXD0
原発安全管理のモラルハザードがまかり通る日本ですた・・・orz
504名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:46.97 ID:+11sYJKh0
>>1
これって東北の連中は補償要求を自主的にやめよという東電と民主党政府の圧力だよ。
最初は各地の人々は仕方ないと思うが、
そのうち、なんで東北の人たちの金を俺が払ってるの?っていう空気が流れる。
結果、東北の人等は各地で差別を受ける。

この金を支払うべきは東電管轄の主に東京都の連中。


505名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:49.05 ID:ZSOno9Kz0
東電社員
覚悟は出来てるんだろうな
506名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:50.82 ID:Gb7mvkx/O
それやったら2度と原発建てれないな。
今回のをせめて電力会社だけで処理しないと次新たになんか誰が賛成するか
507名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:51.57 ID:gEoNHY5H0
いやいやいやw 何で東京電力が今後も存続するの前提で話してんだよ
508名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:55.49 ID:Nq6aAhB20
電気足らないし貧乏人に電気を使わせない
陰謀だろ
509名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:56.87 ID:qFZrm9SV0
東京って何兆も溜め込んでるんだろ?それ使えよ
510名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:57.02 ID:G+Ry080EO
んなアホな
511名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:48:58.63 ID:QUXU3GW10
東電の社長がまず借金してから言ってね
512名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:02.11 ID:gZFLOWX30
>>265と339を訂正

東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
平均年収:7,578,077円

従業員数:36,328人

従業員数36000人、少なくとも一人当たり400万円削れば、
一年間に約144,000,000,000円

年間1440億円は少なくとも賠償金として払っていけます。


きちんと誠意は見せてもらいましょう
513名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:04.71 ID:K1u8Iof/0





    東 電 社 長 は 国 の せ い や 病 院 な ど

         い く ら で も 逃 げ 場 あ り

     我 々 関 係 な い 地 方 の ド 庶 民 は

ラ イ フ ラ イ ン の 電 気 代 か ら 逃 げ 場  な し




514名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:05.70 ID:WxmcpUex0

今の状況は、原発の設計にも問題があったと東芝の元社員やら、
元GEのエンジニアが暴露してるよな。

だったら、東芝にも応分の負担をさせろや!
515名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:10.48 ID:eY2ne/RB0
キーワードは、電力自由化だろうね
もしみんなで助け合えないで政府の負担が増えるなら電力自由化するよ?って
516名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:11.62 ID:dliUQxlw0

役員の資産をすべて差し押さえろ

話はそれからだ
517 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/15(金) 15:49:13.54 ID:WDGmuOoy0
                   ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /    ノ   ヽ ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   ( 。)` ´( 。) i/  (.       ⌒  ヽ. ⌒ |  ポッポちゃん
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |   それは言い過ぎだよ
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
518名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:15.88 ID:iNL0QcpB0
うむ、俺たちはこのクズどものクソ対応せいで
今も放射能の中で暮らしているわけだが
更にこのクズどもの尻ぬぐいをさせられるわけだな
519名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:19.51 ID:sR1Gym540
社宅や保養施設はすべて売却
今後テレビCMなどもすべて中止
社員はボーナスカット給与削減、役員は報酬なし

これくらいのことをやらないと納得できない
520名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:20.56 ID:d4ZD08Lk0
それをやったら地域独占事業の意味が亡くなるだろう。
意味わかってるわけ?
521名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:20.74 ID:rYM8YI1r0
巧いこと国は責任逃れたな
で、原発推進してきた政治には賠償責任ないの
522名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:21.28 ID:zuhJrJ7m0
嬉しいぜ…
もう復興や大不況などどうでもいい
西日本の奴らに少しでもダメージを食らわせればそれでいい…
東日本、いや日本の中枢である東京だけがダメージを食らうのは絶対に許せない
高みの見物をし嘲笑ってきた奴らにこそ天罰を与えるべきだ
「東京を舐めるとこういうことになる」
「東京があるから地方の人間の生活が成り立つ」
「東京に住むものが一番偉いのだ」
これをしっかりと西日本のクズどもの思い知らせるべきなのである
まずは電気料金大幅値上げ、そして地震税という特別税により西日本に打撃を与えてやるべきだ…
523名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:21.91 ID:e+PO65zt0
・社員の給与・ボーナスは現状維持、役員報酬も現状維持とします。
・保有資産は売却せずに今までどおり保有とします。
・電気料金は値上げし、国民全員で支払っていただきます。
・支払い拒否した場合、即座に電力送電を停止します。
524名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:24.11 ID:70kWmrD70
菅政権は、何でもかんでも補償しますって喧伝してるが
何を根拠に言ってるんだ?
525名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:31.89 ID:dGMOz+FX0
>>454
まずは福島第一の電力を享受していた関東人と、東電で解決すべきだよな。
話はそれからだ。
526名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:33.00 ID:pdNDw/830
東京はカネあるんだろ
それで払えよ
万事解決
527名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:36.37 ID:hyjinfWe0
>>371
天下りした偉いお役人がみんなお友達。
地域の営業独占だから競合しない。みんなお友達。
528名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:36.46 ID:fKGKA2A40
電車の中なのに思わず笑っちまったよ
どんだけ腐ってんの東電w
529名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:37.13 ID:TAo0jS5I0


みんな、もう我慢するのやめよう。
もう、俺達は耐えがたきを耐えた。 
震災で皆、大変なんだからと忍んできた。 
そんな、日本人の心の優しさにヤツらは平気で唾を吐いてくる。
もう、我慢するのはやめよう。本気で戦おう


530名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:37.33 ID:U7r614+1O
東電は自己保身しかしてない
531名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:40.73 ID:1Om0gRE40
送電線開放して電気自由化やれ
東電なんて潰してしまえ

補償は税金でやる
東電にはびた一文払わねえ
532名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:46.33 ID:MEE6cTNv0
民主と東電の失態を国民に押し付けるわけだ
が、北朝鮮と違い伝達手段が多数あるって素敵!

電話に携帯、メールFAX口コミビラなと、いやあ面白いわw
533名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:52.83 ID:cl5XKGUC0
やるべきことやった上でなら払う
だがまだ先にすべきことがあるだろ

電力会社含め利権にたかってた連中は
素知らぬ顔して毎日を過ごせると思うな
534名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:53.29 ID:5AyG9zqL0
>>488
残念でしたぁ〜wwwww
連帯責任でしたぁ〜wwwww
ざまあwwwwwwwwwwww
535名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:49:57.48 ID:1D5NVWgp0
犯罪を犯して逃亡しているばあいや、隠れている場合には、
その犯人を発見した場合は、通報してよい。

同じ状況かも知れないな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:05.39 ID:ZUSUvmBr0
トヨタがポカやったんで賠償金はトヨタ車ユーザー(この時点で既におかしい)だけでなく
日産やスズキ車ユーザーも車検に上乗せして徴収します(どう考えてもおかしい)
537名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:05.83 ID:hO84EwF90
トンキン土人は日本中を敵に回したな
覚悟しとけや
538名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:07.36 ID:lt/gKU/k0
福島の連中はうまいことやったよ。
東電が補償してくれるんだってな。
しかも仮払金までもらえて、三食昼寝付きっていうじゃない。

俺んとこなんて、田んぼは塩かぶっちゃって使い物になんねーが、
だーれも補償なんかしてくれないのさ。
どうすんだよ、田んぼ。長いことかかって土作ってきた田んぼ。
あの田んぼ直す金、誰が出してくれるのさ。

ったくよ〜、女川原発も津波でいきゃよかったんだよ。
そしたら今頃左うちわで、
「金よこせー、保証金払え−、快適な避難所よこせー」
って怒鳴ってればよかったんだもんな。
539名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:09.01 ID:D9pc8npai
やることをなにもやらずに安易な値上げ案

最悪だな民主

540名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:10.51 ID:jEmJnWEh0
まぁ結局は「仕方がねぇ・・・」って払うのが日本人な気もするわw
541名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:15.52 ID:8pQ8m72E0
>>14
それでいいよもうw
無配無配
永遠に無配www
542名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:20.52 ID:+Jr2Ioq0O
四国だけ独立させてくれwww
543名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:22.55 ID:PaEb/O0z0
>>339
それを10年も続ければ10兆とか楽勝で返せるよね

年収を400万削っても350万も残るから十分生活はできるし

まあ彼らが好きそうなレクサスとかは乗れないだろうけど
544名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:22.88 ID:cMqSjfX+0
>>524

決まってんだろ。

埋蔵金と公務員の報酬2割削減。

あ、無駄の削減てのもあったかw。
545名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:25.14 ID:zR4Gj5UT0
石原も東京が少しくらい貧乏になってもいいだろう言ってただろ


         口 だ け か 





546名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:27.28 ID:8VwWq7A90
東電が潰れたら大損する政治家も多いだろうから東電は絶対に潰れない。
できるだけ税金を投入して株価の上昇を図る
社員の給料カットなんてやって辞められたら困るから給料カットもしない
弱った東電に漬け込んで天下りをどんどん増やす
今まで以上にキックバックさせる。その見返りとして大幅税金投入
547名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:29.23 ID:0tuhOCBF0
東電給料20%削減
548名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:32.64 ID:caxIC8t50
東電の損害賠償は消費者の電気代で払え?
政府も東電も積立金を崩しただけ全く腹を痛めてないww
ぶざけんな。
549名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:32.35 ID:BMg9XL2u0
そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/
550名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:32.50 ID:ruR1RN6O0
原子力推進犯を極刑にしろ
551名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:37.45 ID:dA8VSY770
中小企業が経営不振なら給与カット、ボーナスなしなどあたりまえ。
東電は民間企業なんだから、会長以下役員の退職金なしでの罷免と総入れ替え。
各社員はボーナスなしで一律年収360万円まで。
本社ビル等の会社の各資産の売却。
要は既に実質破産会社としての立場が決定しているのだから、JAL同様会社更生法
を適用するのがのぞましい。
復興税もまずは公務員給与一律30%カットぐらいしてからでないと皆納得しないだろう。
従って、天災でない耐震補強を怠った人災東電の救済の為に他の電力会社に上乗せなど言語道断。



552名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:37.52 ID:ykcuHbSS0
電力会社から電気を買うのはバカらしい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110412-00000015-pseven-pol
http://ecoliving-kakaku.net/3-2.html
電力会社って実はいらないんじゃないかな
553名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:41.39 ID:u1TYKhC2O
東電社員と家族は街あるくときと
家に東電社員であることをわかるものをつける義務化もよろしく。


福島で頑張ってるんだなぁと励ますだけで深い意味はないから
554名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:41.52 ID:Io9uFjICO
東電が関東圏だけのために作った施設で負債を作ったのに、
なんで北海道から沖縄までの全国の国民が負担しなけりゃならんのだ、
まずは東電、政府が国民に謝罪して協力のお願いが先だろうが!

復興にしても義援金にしても国民が動きだしたら完全に無視し、任せっきりだし、
この東電の問題も金の入りが決まったら二度と触れなくなるぞ!
555名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:42.13 ID:FKAYfvDV0
管が死ぬことが条件
556名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:52.51 ID:VqTC7JUM0
>>523
ごめん
無理^^
557名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:55.17 ID:IPLn4ZUzO
東電の部長以上の社員の資産凍結
そこから始めてみようか
558名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:56.34 ID:8e6WYBxp0
とりあえずピザってる奴は資産没収のうえリストラしろよ。当然、よく会見に出ている角メガネのデブは真っ先にな。
559名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:01.28 ID:0grsr3z30
頼むから「日本政府」って書かないでくれ
「売国奴政権民主党(在日だらけ)」と書いて
560名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:08.11 ID:wwxr6gn8O
関西電力は原発銀座があるし、お互い様なんじゃない?
561名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:08.72 ID:I933Sy+e0
東電OBの企業年金も賠償につぎ込めよ


562名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:08.80 ID:bXkkk+JpP
東電「このままじゃ俺達の給料ボーナスが減ってしまう!!日本の皆さんどうか電気代の上乗せにご協力ください!!!!」
563名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:09.10 ID:zHkVpULB0
>>491
原賠法3条1項但書の「例外規定」は、今回の事故による損害での適用を想定していないって、
文科省の役人が言ってたし、枝野もその発言を認めてたで
564名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:09.05 ID:Z9d/uP5TO
アホか、ふざけんなボケ。
東電エリアで賄えよ、他に汚いケツ持ってくんなハゲ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:14.81 ID:lUfCfcMw0
>>499
独占企業の論理に騙されてる奴が多いからな

・原発やらないとダメ、廃止は現実的に不可能
・管内は発電も送電も東電以外はダメ
・東電が潰れたら電力供給ができなくて国民が困る

こういうことを市民の側から言うやつまでいるからな
566名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:15.72 ID:gZFLOWX30
>>543
ごめん
ケタひとつ間違えてて1440億円でした。>>512
567名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:19.66 ID:AQTgm31d0
東電の持ってる電力事業に直接関係ない不動産等は全部売却、役員報酬は1/10以下、現業以外の職員は大幅減給。
その上で足りない分は電気代なり税金なりもやむを得ず受け入れるけどさぁ…
568名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:23.13 ID:yw6bmPcm0
関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302849574/
569名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:24.35 ID:NE5NIA+N0
社員全員最低賃金まで引き下げてからがスジじゃないかな?
高くするどころか、お詫びで安くしてもらいたいくらいなんだが。
570名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:26.49 ID:IDCLDmtEO
知らんがな
571名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:36.76 ID:Zzcj0vr60
東電という組織の延命にはなっても、従業員のためには良い方向に行ってない気がする。
日本国中どこを歩いてても、いきなり刺される可能性があるわけだ
572名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:38.99 ID:VPQmKXL60
トンキン電力の不祥事です
トンキン電力が払ってください
573名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:39.77 ID:vebB/5ep0

東電清水の高笑いが聞こえてきた。
 ↓
”オレ様は退職金満額もらって次の天下り先で天下りライフ満喫よ。
損害賠償?、は?後はよろしくね・・・”
574名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:40.35 ID:rffuISoM0
大量に保有してるKDDIの株を売ってください
575名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:40.75 ID:jaRRBzMi0
これ決まっても与党内は当然として野党も文句言わなそうだよね
もうこの国ヤダ;;
576名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:41.60 ID:yVU09Fyb0
>>521
政治の大元は国民だよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:52.40 ID:mPywmRA60
>>498
どうだろうな
でもどうせ、痛みを皆で分かち合おう!とか言って賛成すると思うがwwww
マスゴミも逃電漬けなんだろ?
578名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:53.17 ID:UgGpXnwgO
解散総選挙しろ
議員を減らせよ

あと、あまりこんな事を言いたくはないが
津波被災者がまた沿岸部に住居を構えたい場合は自己責任で…
次回、津波被害があっても家屋損傷のお金は税金からは出さないように


東電は社宅、保養所を差し押さえ
資産没収
579名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:55.84 ID:d3Anu5gC0
自然災害ではない

・保全を怠っていた
・耐震設計を怠っていた
・緊急時における事前の備えも怠っていた
・廃炉にしたくないが為の、初動の大幅な遅れ
・緊急事態の対処のお粗末さ
・火急時も下請けへまかせっぱなしで被爆被害まで出るありさま


東電のは人災

誰だよこれを天災と言うアホは
580名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:51:56.86 ID:QWG7sQQc0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    とりあえず愚民にはネットという気晴らしで発散させておけ
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|     あと被災者どもは飼いならしているテレビと新聞以外の情報を知らせてはならない。
  (〔y    -ー''  | ''ー .|          現実で危害を加えられたらまずいからな
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |           最高権力者としての立場も楽しいし給料も退職金も多く欲しいからな           
    ヾ.|    /,----、 ./ まあどうせ政官財メディアに守られている俺に何もできないだろうから
     |\    ̄二´ /       落ち着いた頃合いを見て現実もネットでも私に敵対する人間はすべて逮捕してやるから
   _ /:|\   ....,,,,./\___       覚悟しておけ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|


581名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:11.20 ID:dGMOz+FX0
>>488
そうだよな。都民だけが払い続ければいい問題だよな!
582名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:13.29 ID:7PgN7mbvO
順序がおかしいだろゴミ屑
583名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:14.03 ID:KmE4Prvj0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ    正孝(ショーコゥ)正孝(ショーコゥ)正孝正孝ショーコゥ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/      清水    \iiiiiiiゞ           清水尊師 大勝利
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ     
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|   
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|       
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|      
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|   
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|  
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|  
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|   
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|   
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
          原 子 力 教
584名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:15.75 ID:QjYvcsZh0
冗談じゃねぇよ

なんで、東電や政府の不始末のつけを、なんで俺らが負担するんだよ
585名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:17.51 ID:Xh/8D0Jy0

郵政
JAL
電力

国策インチキ大会社はみんな税金投入して延命
586名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:18.38 ID:TjyHIm/XO
えー俺からもとるの?


なんも関係ないだろ。



587名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:22.91 ID:XAVYStOG0
電気代に上乗せするなら 永久に原発反対に回るしかないな

どうしてもって言うなら 政権交代と引き換えなら認めてやってもいいけどな
588名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:24.39 ID:McJobxXr0
>>116
今年はカットするけど来年はアップします
589名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:24.51 ID:8pQ8m72E0
>>534
もう自家発電で生活するわ^^;
さらば電力会社w
590名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:28.38 ID:t7JeNNlR0
>>68
よく書けてる
591名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:45.42 ID:ES3OUqxL0

こうみると、メキシコ湾の石油流出事故で、PBは立派だったなぁ。
592名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:57.12 ID:4Y6PSydL0
福島マジ死ね
593名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:57.62 ID:DsGp5tkC0
株式会社ならば経営者の任命権をもつ株主に最高責任があるだろう。
株式から全額支払ってもらい、一端は東京電力をつぶしてしまったほうがいい。
594名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:52:59.68 ID:pJqXhB3B0
絶対こうなると思って感電株を戻り高値で早々と処分してドテンした俺大正解wwwww
べんべー買えるくらい儲かったよ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:04.37 ID:R7wSXD9f0
>>412
カッターナイフ持ってただけでも逮捕されるくらい日本人は丸腰にされてるからね
長い刃物買えない国なんて世界中で日本くらい
596名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:04.64 ID:cKJkQs8u0
民主党になってから家計支出が大幅に増えそうだな、何でだ?
ガソリン・灯油が大幅値上げされ、食料も上がったし電気料金も上がるの。
復興税・環境税が創設され、各種控除がなくなり消費税も上がるのか?
子供手当て・高校無償化は対象外だし・・・まったく・・・
597名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:04.95 ID:sJf2Y2Zh0
首都圏を守るためだからしょうがないんだろ
598名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:05.70 ID:LqlX8vKn0
>>563
え?
今回適用しないならいつ適用するのよ、その規定
599名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:07.42 ID:d0THFABv0
歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ

>たった3日間の審議で成立させて以後、官僚、財界、学会、メディアを巻き込み、「原発こそ、石炭や石油に代わる夢の新エネルギー」と国民に喧伝し続けてきた。

「自民党の政治資金団体は電力会社9社から組織的な献金も受け取ってきました。本来、電力会社は企業献金を自粛していたのに、役員たちが自民党に個人献金をしていたのです。
会長と社長が30万円、副社長が24万円、常務12万円と、役職に応じて献金額に差があり、明らかに組織的。自民党との約束があったのは確実です。そ
の総額は06〜08年の3年間だけでも1億円を超えます」
600名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:07.75 ID:zhc9OqSbO
すでに政府は「安易に免責等の措置が取られることはない」
(枝野幸男・官房長官の3月25日の発言)と表明しており、「原子力損害賠償法の例外規定(※1:下記参照)を適用して、賠償金全額を税金で肩代わりする可能性はなくなった」(経産省幹部)と見られている。
 だが、数兆円とされる賠償金や、数千億円といわれる福島第一原発の廃炉コスト、さらには新規に発電するための火力発電所建設などの費用は、必ずしも東電が“自ら血を流して”捻出するとは限らない。
電力会社の電力料金は、発電や送電に要したコストに一定の利益(現在は3%)を上乗せして電気料金が決まる「総括原価方式」が採用されているため、あらゆるコストを上乗せできる。
「電気事業法の解釈では
、代替の発電所はもちろんのこと、賠償金も廃炉費用もコストに組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)

 枝野発言と同じ日に、与謝野馨・経財相は首相官邸で開かれた電力需給緊急対策本部で「料金体系を変えるべき」と発言。名うての電力族議員として知られる与謝野氏の発言だけに、「賠償金を電気料金に転嫁しろというサインだ」との憶測を呼んだ。

※1:同法では事業者(今回は東電)に無制限の賠償責任を定めているが、3条1項に「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合に免責される規定がある。  
601名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:09.55 ID:DcZYGFQc0
倒産させて清算し、それでも払いきれないなら払わないのが本来のルールだろ
電力事業は倒産する東電から他の会社が設備を購入して継続すればいい
継続の方途をアレンジするのは政府の役目だけど、損害賠償は完全に民事だから
払えないものを国費や他の会社で補てんするのはもはや資本主義の基本ルールを逸脱している
602名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:10.25 ID:1De2aCgE0
603名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:17.41 ID:caxIC8t50
自家発電考えるかな、こんな理不尽請求があるかw
604名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:18.91 ID:zHkVpULB0
>>573
東電の役員は、
会社法423条の株主による損害賠償請求に加えて、
会社法429条の第三者による損害賠償請求もあるから、
満額もらって天下り〜なんてのんきなこと言ってられんと思うで
605名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:22.10 ID:tHU26bR+0
世界で一番高い電気代だったのに、さらに高くなるのかよ・・・
606名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:22.55 ID:bMmMKcppP


>払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案



えええええええええええええええええええええええええええええ??

まずは東電社員の給与80%カットだろ!!!!


607名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:22.67 ID:pMqXciRd0
一般国民はこのまま何もできずに野垂れ死に?
608名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:22.89 ID:PB+Kg+8Q0
>>1
取りあえず東電を解体、役員以上の個人資産を損害賠償に充てた後の話だな
609名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:23.29 ID:VMfWZnH+0
わはは
ケチな関西人ざまー!
よろしくお願いしますよー
610名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:29.63 ID:c7w3jaI+0
国会議員は向こう5年間無給にしたら結構な額が捻出できないか?
611名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:31.04 ID:YGdcLV2E0
これはひどい
612名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:37.43 ID:1dfmbNT10
>>1
本末転倒につき没。
613名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:37.47 ID:K1u8Iof/0





     こ れ が 天 災 に 紛 れ た 気 持 ち 悪 い

   オ ー ル ジ ャ パ ン ム ー ド の 正 体  で す w 




614名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:37.80 ID:bd/ToMl90
これで国内だけの賠償金だよね
海洋汚染に対する国外への賠償金は

>>1とは別に
電気料金の引き上げでまかなうのかな
615名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:37.92 ID:GGkPuYdl0
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ  糞  l |  ' ;  | .|
   / ./ |  東  | | ∴` |  |
   / ./  | 電  | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   くっそー
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! 東電の負債は、関東が全額支払うのが当然だろ
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
616名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:43.80 ID:M8J+gSLp0
おまえらこれで電気代払わなかったら
ソッコーで電気止めにいくからなwww
617名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:46.67 ID:1Om0gRE40
電気自由化、電力供給に新規参入を
東電は潰して尻の毛まで抜く

東電経由で社員に中間搾取されるくらいなら、全部税金でやった方がましだ
618名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:53.08 ID:EfHdQKb20
どうでもいいけど、値上げは東電管轄内だけでやってね
619名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:53.39 ID:AvBHpWhl0
原発推進して来た自民党のクソは?
いい加減な安全基準と管理をしてきた官僚は?
620名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:53:59.25 ID:CNLtwlw3O
誰一人、責任を取る気がないんだな
621名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:03.35 ID:GtrTue9u0
さすが労組を母体にもつ民主党。
職員の給料削減せずに国民にダイレクト負担かよ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:04.06 ID:31qWmWMJ0
あーーあ、これで東京電力の社員は
ガキが苛められて自殺したり、親がノイローゼで自殺したりとか増えるんだろうなあ。
嫌だなあ(棒
623名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:05.45 ID:yaJ7Vvf0O
とりあえず東電全社員は賠償が終わるまで月15万で働け
624名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:06.57 ID:MEE6cTNv0
TVとHDDレコーダーなどは主電源から消して
冷蔵庫など必要な物だけ残して節電ねw

電力会社が北朝鮮以下の対応するなら、電気を使わない生活にして対応、それから・・・なw
625名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:07.08 ID:zR4Gj5UT0
首都圏を守る必要が無くなった
首都圏は日本を守らないんだから
626名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:11.08 ID:S7kIpeg40
高くなるって言っても、月々数十円〜百円程度じゃないの?

627名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:10.95 ID:IfKa4LAZO
サスガ 西日本。 日本の為に 頑張って。
628名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:13.91 ID:92UYwG4q0
自由化せずに料金上乗せは許されない。
東電は高いからうちは中部電力と契約するわとか出来ないと。
629名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:14.86 ID:KDAUheba0
それより3月の電気代を勝手に決めて引き落とした話どうなったの?
630名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:19.21 ID:h/f2GhwH0
>>607
嫌ならデモすれば?
631名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:21.31 ID:6GoPUcT+0
超一流企業の責任として
超一流にふさわしい 給与、ボーナス、福利厚生、退職金、株主利益、役員報酬は死守します
払えない分は地方電力会社に負担させます
632名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:21.74 ID:opva/8wU0
これ他の地域のやつらから総スカン食らうな。民主支持率激減するだろ。
633名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:23.57 ID:vyBalWHq0
最終的には仕方ないと思うけど
東電社員全員の臓器売却し終わってからの話な
634名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:23.89 ID:Z9d/uP5TO
>>568
流石関電www
635名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:25.32 ID:S14oibLm0
>>565
現実問題として代替案が出るまで原子力廃止は無理だろう
将来的には廃止の方向にしてもな
636名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:28.96 ID:4qMiGe+g0
ジャイアニズム発動
637名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:34.06 ID:McJobxXr0
>>512
500万以下の給料のヤツ涙目だな
638名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:36.82 ID:bXkkk+JpP
東電社員は全員年収200万まで下げろ
639名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:37.65 ID:7CJNcpBC0
これで、原発の推進は100%無理になったな。
どんなことしても国民のコンセンサスが得られない。
640名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:38.44 ID:2T4TflxV0
その理屈はおかしい。
641名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:39.22 ID:+aghHzPh0
政治主導といいながら、財務省のいいなりの菅政権の民主党。
642名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:41.10 ID:lOHiqnv10
ふざけるな。
643名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:41.62 ID:XIZEscE6O
数々の危険性の指摘を無視。手抜き点検。情報隠蔽。後手後手対策。無責任社長&社員。
頭が下がるほど誠実な仕事をしてきたというならまだしも、こんな糞まみれの企業に支援なんてしないよ
644名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:42.73 ID:OIoAbg3u0
>>585
可愛そうに、国鉄(JR)を忘れている。
645名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:46.09 ID:Mt3BVR0E0
あんちょくすぎる
646名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:46.98 ID:U2XwdV5UO
東電、保安院、ついでに民主どもの財産没収すればどうにかなるだろ
647名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:47.77 ID:kyf7zcOS0
>>580
本当に政官財メディアに守られてるんだったら日本も安心なんだけどな。(政官財メディアが知恵と力を振り絞ってくれる)
実態は政官財メディアにフルボッコだし。
648名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:49.41 ID:CImxsRCe0
おいおい、まずはこの状況を作り出した全ての民主党と東電社員の個人資産を賠償に充てろや。
張本人が身銭切らずに国民に負担を強いるって、筋違いも甚だしいぞ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:51.73 ID:Ya+397Dc0
自由化しろよ
650名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:54.90 ID:JRPQG6fz0
今こそ橋本による大阪独立民国を!
651名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:55.01 ID:3fMbRcFU0
原発利権に関わった奴、過去から今まで全員死刑執行が完了したら払ってもいい
652名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:55.68 ID:qogJQbEKO
僕と契約して、代わりに賠償金払ってよ!

きゅっぷい
653名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:56.35 ID:QWG7sQQc0
        、ィッッッッッッッ、   
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <東電擁護のネット部隊は
         {(_。ヘ、  . _ノ   出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように。奴らには国民国家の意識が希薄だから団結できないw
         l rェェ、〉 .  (     決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
         (⌒_, `ー    \-、      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \  馬鹿な国民には
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |          二虎競食の計
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /                で分断させておけw
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、 それでも駄目なら先の大戦の様に一億総懺悔で国民の側に非があるよう仕向けよ
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | あとメディア部隊はテレビ新聞を通して従順な日本人像を作り
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |  反政府反企業のための現実的な行動に移させないのも忘れるなよ。
654名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:57.23 ID:ffaVYZfM0
>>1
どこのヤクザだよ、お礼参り行くぞ
655道民:2011/04/15(金) 15:55:00.06 ID:KiDU0awU0
ただでさえ高い ほくでんの電気料金をさらに値上げさせる気か
トンキン人だけでどうにかすれや 首都なんだろwww
656ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/15(金) 15:55:03.17 ID:xAKP7fU/O
まずは東電社員と民主党議員の私財を没収しろや!
657名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:05.14 ID:SdWOmFIh0
>>604
東電社長 「もしもし、とりあえず民主党に100万振りこんだからね。分かっているよね」
菅     「まかせておけってよ」
658名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:06.74 ID:9xx95Pqu0
皆で自家発しちゃって
盗電ボイコットしよう!
割り増し電気料金の請求が
企業だけにしわ寄せで行けば
さすがに企業も文句言うだろう
659名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:07.40 ID:DNnH8Yr10
こりゃ国も没落するわ

今回は表に出ても気付くのは国民の一部、で済めばいいが
660名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:08.22 ID:W32bb05f0
>>592

あたる相手間違えてるよ
東電氏ね だよ
661名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:10.30 ID:5DMCGDq50
第一次大戦後のドイツに対するベルサイユ条約並みの厳しい賠償額

ナチ的な政党が大躍進

第三次世界大戦
662名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:11.80 ID:7h+qvftc0
老人達の利権欲のツケで災害に耐え切れるほどの耐震性も持たない
安普請の原発で放置した結果がこれだよ

もう笑うしかない
663名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:12.58 ID:IhfyQ5sw0
東電社員の給料カットなんかしたら士気が落ちるだろバーカ
664名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:12.79 ID:4T35VgiD0
結局何処かから集めないと東電だけでは無理なんだけど 天災の部分はしかたないが民主党による人災を電気代に上乗せは納得しにくい 
しかし民主党を選択してしまった国民に責任があるという理論も成り立つ
665名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:15.31 ID:XAVYStOG0
マズは東電が全資産を処分して一旦会社潰れて国営化してからなら
国民負担部分を考えるならわかる

まず先に国民負担部分を考えるってのは順序が違うだろ?

666名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:15.88 ID:cD3w3kBy0
関西電力は「国と東電で何とかしろ」といってるから独断なんだろう

もしこれを無理やり実行するなら東電は許さないし、
政府は野党に落ちても許さないわ
667名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:15.59 ID:PDSXdR770
なんかみんな役員とか社員の報酬・給与にまず目を付けてるけど
それより何よりまずは増資でしょう。
株主は出資した分に関しては極限まで責任取らなきゃいかんよこういう時は。
668名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:16.24 ID:Zqx0bwrQ0
ほほう。全国民を敵に回したいと?なかなか良い度胸してるじゃないか・・・ふふふ
669名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:18.13 ID:4n/nQ8OV0
東京都民の電気代が上がるのは仕方ないだろうけどな。

いままで散々パラ好き勝手に電気使ってきたんだから。

関係のない他の日本人巻き込むなよ、そもそもコレ認めたら東京の人間は

いままでどおり電気すき放題使うにきまってるじゃん。

もう、昔のように電気を好き勝手に使える時代ではなくなったのだ

我々は生活を根本的に見直す時期にきたのである。
670名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:18.12 ID:Cq2BYAW10
料金上乗せする前に、会社のスリム化でコスト削減=賠償支払が先だろ
671名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:22.45 ID:rD/lEfqy0
東京電力が被災者に支払う賠償金額を1兆円と試算し
東京都民が均等に負担すると仮定する

東京都民1人当たりの賠償金負担額は
1兆円÷1276万人=78,369円
1ヶ月当たり6,530円の負担増になる
(賠償金を1年で完済すると仮定する)


全国民が均等に賠償金を支払うと仮定すると1人当たり7,837円/年の負担増
日本の全世帯数で割ると1万9514円/年の負担増になる
672名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:30.63 ID:fXbNFtJD0
太陽光発電を国策で勧めるべきだな。
1世帯5KW発電に300万円を掛けても400万世帯で東電の現在の不足分2000KWを賄える。
総費用は300万円/世帯×400万世帯=12兆円。
耐用年数は15年くらいらしいので8000億円/年。
補助金を1世帯につき150万円支給すれば、年間の補助金支出は4000億円。
そして太陽光発電を導入した世帯は10年で元が取れる。

800万世帯が導入すれば東電の規模を半分にできた。もちろん原発も不要。
完全に電力利権と原発利権だったな。
673名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:30.70 ID:92CL10U/0
東電の不始末を一般国民に負わすなよ
関係ねーだろうが
674名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:35.72 ID:5AxwVbEv0
トンキントンキン馬鹿にしていたと思ったら
己の電気代が馬鹿になったでござるのまき
675名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:36.00 ID:VDjHiARg0
>>22
役員の裏書担保とセットで。
676名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:38.00 ID:7MinEiZ10
>「東電1社の電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」

関東の為に地方は死ねと
地方に分散させりゃ済む話だろ
677名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:39.81 ID:3VLgiyOX0
原発はコストが安い(笑)
678名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:43.13 ID:5AyG9zqL0
   , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ  関  l |  ' ;  | .|
   / ./ |  西  | | ∴` |  |
   / ./  | 人  | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   きゃはっ
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! ドケチで有名な関西人さんよろしくお願いしいますねw
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
679名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:45.85 ID:e3YCcZac0
電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/4/15 14:21

電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、
東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、
原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。

その上で補償問題を巡り、東電以外の電力会社にも負担を求めるとの議論が出ていることについて、
「そうした話は電事連として承っていない」と述べた。仮に電力各社の負担の要請があった場合は、
「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

八木会長は原発事故を受けて14日付で電事連会長を辞任した清水正孝・東電社長の
後任として15日付で就任した。
680名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:46.60 ID:caxIC8t50
>>1
東電を潰して清算した上で話を持って来いボケ。
それでも払う義理はないが。
681名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:48.80 ID:JveYha5/P
暴動が起きる
682名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:49.77 ID:d0THFABv0

菅民主党の無能ぶりは論外として、自民党こそが原発事故の“加害者”なのである



683名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:50.17 ID:ouYsBPND0





        工作員「皆で助け合おう!!反対する奴は売国奴とチョン!!」




684名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:54.63 ID:jPsiSw0R0
ド級のめちゃ振りだよなw なんで東電の後始末を国民が支払わないけれ
ばならんのだとなw しかも関東に超敵意を持っている大阪人も東電に
金を払わないといけないw 
685名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:56.22 ID:38xn+uVY0
取りあえず、東電エリアの関東人は文句言うなよ。
わかったか?
686名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:58.10 ID:8VwWq7A90
>>524
東北復興支援税。この新税に面と向かって反対できる人間なんていやしない。
それで得た税金のうち相当額を東電にも注入

義援金を原発関係に分配したのと同じ手法
687名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:55:59.62 ID:A3IZwlo/0
これは何か違うんじゃないか
全て東電負担だろボケが
688名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:04.99 ID:UbFWrDPq0

地震・津波の被害を全国民で分かち合いバックアップしようというのはいい

東電のやらかしたことのツケを全国に回すな
689名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:04.70 ID:EXrrjaLaO
これはおかしいでしょ…
690名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:06.66 ID:whkdGpsx0
>>661
ありえるでこれは
691名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:08.67 ID:GMNYY+skO
日本政府(キリッとか言ってるが経産官僚の上が騒いでるだけだろ
後、海江田のカス
692名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:13.08 ID:oiaCDUy+O
>>568
関電社長△
693名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:18.59 ID:WursCzsoO
アホか
まず身銭をきってから言えよ
民主と東電は死ね
694名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:19.70 ID:sj8AqN9f0
正直者はバカを見るという典型的な例だなwwwwwwwww

さすが民主党wwwwwwwwwwwww
695名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:20.43 ID:sTh/Pz0l0
デモやるんだったらちゃんと告知コピペ拡散頼む
いつも気づいたら終わってるからさ^^;
696名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:20.43 ID:rH2rJ9vZ0
責任取りたくないから国民に転嫁とかいい加減にしろよ
公務員とはいえ国民にまで転嫁した時点でどうかと思ったが
責任取りたくないから国債増やすだけで金は刷らん上に
子供の事なんてどうでもいいから20ミリシーベルトとか言っちゃうんでしょ

もう無責任にも程があるがな
697名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:20.71 ID:eP5jQ4B20
東電が税金で補償責任を免れるのであれば、公的資金を投入された銀行よりも厳しい扱いにしないとな。
株主への配当金がゼロなのは当然として、役員報酬の大幅なカットや、給与水準の大幅な引き下げもしないと、
東電管轄外の国民の理解は到底得られんわな。

698名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:22.65 ID:zHkVpULB0
>>598
隕石落下とか、戦争のときぐらいだってさ
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110324ddm008040086000c.html

まぁ、文科省幹部の発言はどう考えても立法趣旨を勘違いしてるんだけどね
平時であれば、経産省から大クレームがついてもしょうがないほど
ただ、いまは経産省も原発を推進してきた責任があるのか、
大きなことを言えなくなってる
699 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 15:56:23.01 ID:vM7rMON+0
>>616
 東電社員乙




700名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:25.29 ID:wUHJ0bNW0
鳩山に払わせるからいいよ。
おれに任しといて
701名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:37.43 ID:k9pUQPg20

電力会社とは関係ない者が、電力会社が起こした大事故の尻拭いをする必要はない。

だが、同じ独占企業の形態をとって利益を独占している他の電力会社は、連帯責任をとらされて当然だ。

だからといって、末端消費者の電気代に上乗せするなんてもってのほかだが。

電気そのものと、電力供給会社の形態を根本から見直す必要がある。
702名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:40.41 ID:8cX1TPFA0
東電の社員です。
とにかく出来ることを頑張ってやっています。
703名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:43.24 ID:BSRPiMR80
10個に1個は東電社員と思われる擁護が入るな

どれだけヒマなんだこいつら……
704名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:43.53 ID:McJobxXr0
>>568
他の電力会社も続け
705名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:44.63 ID:K1u8Iof/0





あ ? 賠 償 金 ? ? ? ? 

「 頑 張 ろ う 日 本 ! 」 っ と で も や っ て 

全 国 の ボン ク ラ ど も に 払 わ せ と け やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





706名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:47.44 ID:6GoPUcT+0

韓ステーション 「この処置は致し方無いものですね・・・国民は協力するべきでしょう」
707名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:49.93 ID:IVYMMZJIO
東電無双だなw
708名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:52.57 ID:2YfIXvTp0
政官民学で何十年も利権を貪ってたんだから
そいつ等からとれや!くそミンス
709名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:53.67 ID:pMqXciRd0
>>630はデモとか行かないの?
710名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:57.04 ID:MEE6cTNv0
まじめな話、民主と東電の人間が死んだほうが復興早いって
711名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:56:58.02 ID:JQFzmkbb0
凸るなよ?



首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
712名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:00.45 ID:Io9uFjICO
>>609
やっぱ考え方がコジキらしいなw
713名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:01.93 ID:WUYTurMj0
>東電を支える
テロに加担したくないんだけど
714名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:02.12 ID:cIN5ePJO0
関係ない人に負担を負わせるな
715名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:03.78 ID:hG3wvMDO0
天皇陛下
京都でもいいので住居を移しませんか?

それでよければ倒幕の勅命の大義名分を受けとうございます
716名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:07.97 ID:0inNWsKN0
一罰百戒って言葉を知らんのかねえ、誰一人厳罰を受けず、すべて国民に被せるつもりか。
もう本当に、軍事クーデターで政治家全員死んでくれ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:08.99 ID:TC4sJk5z0
意味が分からないw
とりあえず全員給与20%まで落として
昇給賞与永遠に無し、転職不能、だろ
718名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:09.35 ID:ZYekv0Pl0
ちょっとワロタ
トンキントンキンいってる奴らの気持ちが今ちょっとわかるわwww
719名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:11.93 ID:/Nbcab9g0
>>1
なんだこの新聞
気持ち悪い
720名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:16.08 ID:ACRt+Hh20
とりあえず一円残らず放出してからだ
重役は当然給料、退職金、年金全額カットな
721名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:20.55 ID:1oIQYoo10

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\    ほーら 東電様怒らせたら
           /                     \   結局はおまいらの負担になるんだお
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \  なんせおまいらには欠かせない
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \ 電力ってのを人質にしてるようなものだからな
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \  おまいら なーんでも言いなりだお
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \ 払わないってボイコットしても
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ. 電気止めるだけだお  
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
722名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:24.33 ID:X7fQJ28E0
意味不明の提案だな。
東電あげて一極集中防ぐのが政策ってもんだろう。
やってる事が間逆ではないか。
地方更に停滞させてどうするんだ!
723名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:24.55 ID:h/f2GhwH0
>>672
金が無いよ庶民には。
それに500万円〜するんだぜ実は。

日本人がデモしない臆病な羊の群れだから
完全にバカにされてるな。
724名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:25.33 ID:kyf7zcOS0
>>657
やすwwせめて万じゃなくて億だろ・・・。
725名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:31.73 ID:OO4F0ttA0
・東電の資産を全て売却
・全社員賞与なしで年収300万
・役員数5人年収1000万

これだけやったらたっぷり払うよ
もしやらずに家まで巻き込んでみろ?
本当に東電狩り行くからな?
726名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:34.91 ID:1Om0gRE40
>>616
そうならないよう、東電の独占を無くせ
送電線を開放し、電気自由化しろ

電気自由化が東電に責任を負わせる第一歩

東電以外から電気買う権利を国民によこせ
話はそれからだ
727名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:34.72 ID:7Gmjg2k6O
オラに電気を分けてくれ〜
オラに補償金を分けてくれ〜

何他人に尻拭いさせようとしてんだよ?!
冗談じゃねぇぞ ゴルァ
728名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:38.72 ID:YoeJsSd50
暴動起きてるレベル。

国民舐めるのもいいかげんにしろ。
まず役員どもの給料と財産没収+企業年金とかの金を全部回してからだろ。

本当にふざけんなよ?
デモやるなら喜んで参加したい。
729名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:38.58 ID:bUavnjEm0
うぜーマジ死ねテロリス東電
730名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:38.88 ID:4s+LX5u+P
これだとうまくやれば焼け太りも可能だべやww舐めてるのかクサレバカ政府は
731名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:39.50 ID:lYKYcGjB0
官僚や政治家が仕事上でどんなミスをしても
その尻拭いは国民が負うことになるのさ。
人の財布で博打をしてるようなものだ。

732名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:41.37 ID:e+PO65zt0
東電は犯罪企業のクセに調子こきすぎだよなあ
733名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:48.98 ID:6ggykH8x0
まず東電を解体しろ
こんな腐った組織
734名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:48.95 ID:dEb8ZjlJO
>>664
選んでない人たちは?
735名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:51.06 ID:IMYPMGqL0
>>576
無能な民主党政権を選んだオマエラが悪いという意見は分かるが
民主に投票した連中も、ここまで無能だとは思わなかっただろう。
しかも、当時の自民は、国民の目には民主以上に無能に見えたんだから。

だから、一概に選んだ国民が悪いとは言えない。
国政もリコールできれば良いのにな。
736名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:59.36 ID:bXkkk+JpP
>>721
東電様は本気でこう考えてるんだろうな
737名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:57:59.71 ID:VPQmKXL60
東電管内の暇人がディズニーに群がってるの見て殺意すらわいてきた
福島に負担を強いるだけでなく全国民に強いるとはもっての他
738名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:05.04 ID:PW5unF70P
東電の資産は全て売却し発電事業は国営。
739名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:05.84 ID:d0THFABv0
自民党の利益誘導で地方にムダな道路や空港がウジャウジャと造られたのと同じ原理で、
全国津々浦々に54基もの原発が立ち並んだ。米国は「日本の領土はカリフォルニアと同じなのに54基も原発があるのか」と驚いている。
、未曽有の原発災害を招いた元凶は、自民党による長年の原子力推進政策にある。
740名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:06.64 ID:TAo0jS5I0

選挙終わったら、この有り様 
741名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:09.39 ID:92CL10U/0
従業員19人の会社が4400万円の損害賠償請求してたが一体賠償総額幾らになるんだ?
そんなもん一般国民は関係ないだろうが、ぼけ
742名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:10.82 ID:cz7h+Chs0
まず東京だけでやれ
743名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:11.72 ID:h7iExedn0
おかしいよこれ・・・
744名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:13.13 ID:gZFLOWX30
>>598
今回は東京電力の津波対策が甘かったことによる人災。

実際に15.5mの堤防があった町は、今回の津波ではノーダメージ
745名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:14.52 ID:qFZrm9SV0
これだけやらかしても元のシステムを保持しようとするのは凄いなw
まともなら変えようとするんだろうけど
746名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:14.79 ID:gLp/qTDrO
東電とグルの金持ちテレビ局は無傷?
747名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:19.60 ID:KCW+/apZ0
困ったたら国民の金を使えるなんて…
いい商売だなぁ〜
俺も電力会社やりたいw
748名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:21.61 ID:9kyVI/4d0
はぁ?
東電の電気料金に上乗せしろよ!
749名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:25.29 ID:SPV5Uxb50
こりゃ国民で東電を提訴だな
750名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:30.54 ID:4XmF+rB/0
『子供手当て』即廃止しろ、カス政府が。

電気代上がったら、東電ただじゃすまさねえからな。
751名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:31.63 ID:jEmJnWEh0
これで民主党は消え去るなー 社民並の凋落だったら面白いがw
752名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:32.02 ID:NQe/PZ/x0
>>529
まず手始めに電凸したら?
753名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:33.47 ID:zHkVpULB0
>>657
政党に振り込むぐらいなら、裁判官の個人口座に振り込まなきゃ
国ではなく、株主や被災者が請求を立てるんだから
754名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:35.19 ID:PDSXdR770
これをやるにしても東電は各地の電力会社へ大幅な第三者割当増資やるのが前提だな。
一株純資産はまだたんまりあるんだよあの会社。
755名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:37.96 ID:xD75Jy1X0
異常に巨大な天災地変で
他の同レベルの天災受けた原発も
同じように事故起こしてるなら
免責だろうけどな。

今回のはさすがに無理、福島第一だけだから。
756名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:41.28 ID:1Z1AsHK60
普通こんなの潰れるよな
757名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:42.80 ID:R/PdTqIj0
まずは東電社員の給料を半分にしてからだ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:43.63 ID:lFqTuaM40
東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)

押しつけることは可能なんだよ 何でもな ふふふ
759名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:46.93 ID:x1i43ymtO
関西だが、日本の危機だから例え電気料金の値上げがあっても、値上げ分は募金だと思うが

が! だが、先ず東電からだろ?

社員の一律年収350万にしてからや!
760名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:49.35 ID:78RUos270
民主は次の選挙で全滅だ
選挙民よ、忘れるな
761名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:49.58 ID:rD/lEfqy0

東京電力社員のガキのツラに思いっきり唾を吐きかけたいとマジで思った
762名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:49.99 ID:8MkMxpEU0
何にしても周波数60に切り替えるか地域独占放棄か選ばせよう。
763 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 15:58:55.86 ID:vM7rMON+0
>>702
まずは君の給料から80パーセント、賠償はらえ
764名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:55.88 ID:9xx95Pqu0
>>726
そうそう
電気を自由化しなきゃボイコットが出来ない
皆で出資して新電力会社立ち上げよう
発電機を大量買いして地域ごとに供給するんだ
765名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:56.80 ID:fCWCBR7j0
日本は裕福なようで、実は貧乏国家なんだよ
財源が・・・・って何度も何度も言われてきたろ?
仕分けにしたって財布のひもを締める行為だし
766名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:58:58.40 ID:jPfCAQ8n0
いやーすごいわ民主党って
767名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:02.83 ID:4eGdC2RM0
東京の電気料金を倍にしろよ、話はそれからだ。
768名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:09.43 ID:/6AhPECl0
とりあえず、従業員の人件費を20%削減すればいいだろ。
50%にしろとは言わないが、マイナス20%なら可能だろ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:15.21 ID:AF2uG3uP0
新宿だか原宿だから知らんが前に大規模なデモがあったらしいじゃん
何のデモか知らんけど、報道されなかったんだろ?
770名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:15.67 ID:2a0x5Kf30
被曝の危険にさらされるは
電気代値上げされるは
なんというか・・・
771名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:16.14 ID:X87zgM2A0
もういよいよ付き合いきれない
772名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:16.84 ID:cQacE0JR0
ふざけんな!

こうなったら
太陽光発電を家に導入するか…
全電力まかなえないだろうなorz
773名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:18.97 ID:eyd02JDwO
各電力会社の株主に訴訟おこされるんじゃね
774名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:19.72 ID:NUAsZZIyO
払いきれないじゃねえんだ。
払うんだ、わかるな。
775名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:24.89 ID:/eLpRvZ80
キチガイだろこれ言い出したヤツは。誰よ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:24.98 ID:eholFtGvO
なんだこれわ
東電優遇にも程があるぞ

先ずは資産売却 給料カット 人員削減からだろがぁ 社宅 保養所を全て売却して
給料25%カット
役員報酬は借金返すまで無しだろカス
777名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:26.45 ID:tHU26bR+0
もう国営にして給料下げろ。
んで3万数千人の人員でローテーション組んで福島で作業しろよ
778名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:28.08 ID:J+Ynzuo6O
>>1馬鹿東電と売国政府の尻拭いは絶対無理。東電と電力供給受けてる所だけでやれや。関係無い所にまで押し付けるな腐れ外道。
779名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:28.41 ID:JGcgADWj0
「電気事業法の解釈では、代替の発電所はもちろんのこと、賠償3 件金も廃炉費用もコストに
組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」

巨額賠償で東電死亡wwwとか笑ってたら
まさか自分の電気代に上乗せされるとは・・・
780名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:28.62 ID:RBJshkd0O
民主党バカすぎだろ。
なんでバカ東電のケツを拭くのが俺らなんだよ!
781名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:30.10 ID:xQMfhHNE0
>>702
何を?

避難している人に謝った?
もう一時金は出した?
ダダ漏れ原発は直した?
782名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:37.04 ID:kyf7zcOS0
東京の原発だったんだろ。東京責任もって福島の皆さんに金もって土下座しにいけよ。
783名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:38.30 ID:K0fB9Jvf0
原発官僚や自民党議員は、東電の美人社員を抱いていたんだろ
俺にもやらせろや!
784名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:38.00 ID:bukoFT/u0
>>363
いや、二世紀後半から三世紀前半の人物だから生まれてない
785名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:45.30 ID:fIc3+zpN0
>>772
どんだけ電気使うつもりだよ
786名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:46.53 ID:A3IZwlo/0
間違い無く暴動レベルだな
787名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:52.47 ID:1cKZsu+t0
経済だけが取り柄だった関東が情けないぞ。w
788名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:54.44 ID:0w5jSJjXP
事故るまではコスト掛けずにずさんな管理で経営陣も株主も儲けまくって、
いざ事が起こったら損害は全部国民に被せればいいなんて楽な商売だな本当
789名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:54.83 ID:dx+z+txH0
何で東電の失態で発生した損失を別の電力会社や国民が被らないといけないんだよ
790名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:55.08 ID:ab8OhcQrO
勝俣や清水の懐へ
791名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:59.04 ID:DQiu8QB30
なにかい、埋蔵金てのは国民の財布かい?
792名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:59:58.81 ID:zx+5TtAU0
その前に東電と社員の資産を没収するのが先だろ
793名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:01.12 ID:U2XwdV5UO
あんなクソ設計の原発作ることが犯罪
財産没収しろ
794名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:06.04 ID:VPQmKXL60
JAL郵政も納得できなかったがまだサービス使うからと割りきれる部分はあった
東電?絶対使いません、東京のホテルとかはちゃんと金払ってるしな
795名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:09.07 ID:q7VZmQiQ0
細かくきざんで均等にバラ撒いて搾り取る、って
サブプライムローンみたいなカラクリだな!

>>626
その位なら数年間募金し続けても良いかなぁ…とも思うが
東電のやる事に「透明性」を期待出来るのか。
役員のボーナスに化けるんじゃねーの?
796名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:11.62 ID:6tONfqqi0
前回の衆院選で、民主党をバカみたいに大量に当選させたペナルティだな
797名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:12.17 ID:fG0fmOet0
さすがに頭にくるな
こればっかりは許せん
798名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:14.39 ID:yVU09Fyb0
実際のところ、これまで原子力が安全で安価だと低く見積もり過ぎたツケが一遍に来たということ。
今の状況を予期していたら、国民は昔からとても高い電気料金を払うことになっていただろう。
799名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:14.93 ID:GENaETqn0
インフラだし、全体負担はしかたないとしても
東電の余剰資産の整理、役員報酬や給与カットしてからじゃないと
ボーナスなんて出たら暴動起きるで
800名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:16.29 ID:Zycej0rD0
ありえねえ。
801名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:18.14 ID:Et+bZ79C0
意味解んないだけど

東電って民間企業だよね。

九州は全く関係ないんだけど。
802名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:18.31 ID:5AyG9zqL0
   , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ  関  l |  ' ;  | .|
   / ./ |  西  | | ∴` |  |
   / ./  | 人  | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   きゃはっ
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! やっとドケチで溜め込んだ金を人様のために解放できる機会を得ましたねw
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
803名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:23.19 ID:8cX1TPFA0
>>763
そんな極論を言っている場合じゃない事は
報道などみて、お分かりでしょう。
804名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:23.47 ID:4XmF+rB/0
>>783
それはただエロいだけだが
俺にもやらせろw
805名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:24.25 ID:+IUKaD710
東京電力全社員と役員報酬が50%減の上でここまで努力しますとか
ないと協力は嫌です。

日本国民代表
806名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:28.95 ID:h/f2GhwH0
>>716



また、他人まかせかよ。
自分でデモやろうって思わないわけ?
807名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:28.90 ID:4lXAMVzV0
東電社員大勝利!
日本の田舎者たち、たくさんたくさん元気を分けてね^^

東電社員一同は看板替えて、嵐に耐えるだけでおk^^
夏のボーナスもがっつり全額いただきます
808名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:29.37 ID:/DGZC1ILO
もちろん、保養所、寮等の資産を売却後、すみやかに社員は一律、月20万円に賃金を下げて後のことでしょうね?
809名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:30.61 ID:wwxr6gn8O
>>587谷垣もこの事について何も言わないな。
自民も原発推進だから言えないのかも知れないが。
810名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:32.43 ID:K1u8Iof/0





 あ ? 賠 償 金 ? ? ?? ? ? ? ? ? ? ? ?

「 頑 張 ろ う 日 本 ! 」 で

全 国 の ア ホ が 世 界 一 高 く て も 払 う か ら 

マ ジ ち ょ ろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




811名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:33.85 ID:F/9nsumdO
喜んでる馬鹿東京人には悪いが、西日本と東日本が一律に値上げなわけではないよw
まず電力会社が違うのだから、西日本の電力会社は頭数で割るってリスクは分散するが
東京は東電1社のリスク丸かぶり

西日本は1ヶ月数十円〜百円以内だろうけど、東京は数百円〜千円以内だろうね。ご苦労様
812名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:33.83 ID:OJRmmJ0/0
東電社員の嫁が股開いて払えよ
813名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:35.42 ID:9XjBwGSF0
電気代も復興税も断固許さん
阪神大震災の時は気合で復興したろうが
関西人のメンタリティ見習えや!
814名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:38.65 ID:2iRVnKmB0
結局は弱者に回ってくるんだね
815道民:2011/04/15(金) 16:00:39.69 ID:KiDU0awU0
東電社員は月給手取り一律18万で良いだろ
責任は足してないんだからそれ以上の給与はいらん。
ああ、社員寮だけはもっていいよ。ただし双葉町にな

816名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:44.95 ID:Wa3dQXD7P
さすが民主党
クズすぎて笑えるね
817名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:44.87 ID:MY/JzjQBO
>>114 こいつは東電関係者だね。


なんかこのスレすでに関係者が湧いてる。


うちの地域は東電無関係だからお断りだ!
818名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:46.01 ID:4qMiGe+g0
電気自由化が必要だな
819名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:48.02 ID:H7cU/8Fi0

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/        。     レ'          /
  └l> ̄    !i´-)      ,,,....... ノ ヽ.,,,,,  /        /  地 ほ こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U     -・‐,  ‐・= /-┬―┬―┬./  獄 ん れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')      -ー'_ | ''ー/    !   !   /   だ. と か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u    ノ(,、_,.)ヽ/`i   !   !  \  :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_    の が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄

820名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:48.44 ID:mPywmRA60
>>639
同意せざるを得ないなあ・・・
821名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:48.70 ID:uju+ursBO
どうあっても国民に負担させる気かよ
天下り予算と公務員人件費削減すれば数兆円は軽く出せるだろ
自分たちの甘い汁はとことん守るんだな
822名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:48.98 ID:0gmnPoFr0
身銭を切れ!なんで尻拭いは全部国民なんだよ!ふざけんな!
お前らクズ共の打ち出の小槌じゃねえんだよ!
823名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:49.52 ID:6GoPUcT+0

清水 「報酬を下げるだって、、、、謹んで お 断 り だ ! 」
824名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:52.84 ID:jPsiSw0R0
東電は電気料金とは関係ない金も徴収する力を得たということだwwww

我々東電に逆らう者には一切電気はやらんとなwwwwwwwwww

毎月原発修復費として一人1万円徴収することができる利権を確保だwwwww

825名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:53.53 ID:tEK+cxXw0
この問題の解決の第一歩は政府と東電を解体することだ。
826名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:53.64 ID:9/btDK1Y0
東電社員の子供ゆるさない
827名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:55.00 ID:mlDl+Qig0
いよいよホントの援助をする時が来たようだ
皆で東電を助けようぜ!
828名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:55.17 ID:B0fh+ji70
この案の最悪なのは、これじゃあ責任を取らなくてもいいから、じゃんじゃん
原発作ればいい、事故ればみんなの負担だとなるとこだね。日本中で原発爆発
の危険が増す案だわ。よく大事故起きた後にこんな案出すわ。普通なら、原発
がもう運営できない様な案を出すべきなのに。電力自由化すれば安く供給でき
るのに逆をいこうとしてる。
829名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:58.02 ID:wUyT5Vm+O
もう完全に資本主義じゃない件
830名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:04.11 ID:1cCZUf4g0
>東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で
>賠償額の一部を負担する案が政府内で浮上している。

はあああああああああああああ???????
ふざけんな糞が!!!!!!!!!!!
831名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:05.28 ID:s1bGY5ap0
東電だけでやれよアホか
832名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:05.55 ID:G+Ry080E0
東電の全ての資産没収。歴代役員、管理職の全ての資産没収。原発を推進して来た政治家、およびその家族の資産没収。原発を誘致した自治体関係者、地元住民の全ての資産没収。そしたら考えてもいい。
833名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:07.84 ID:gUESEak00
>>803
こんなとこに書き込んでる場合じゃないのも分かってるだろ
834名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:08.16 ID:oXS/wzLC0
全社員の給与半額だろう。日航が1人1億で500億で倒産したことを考えると
東電も倒産への道だろうな。
835名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:08.55 ID:R/PdTqIj0
社員全員の給与を500万円以下にしてから発言しろよ。
836名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:08.86 ID:OswSx0TP0
だったら東電を国有化しろよ
ハンパすぎなんだよ
837名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:09.80 ID:Rk73KauhP
やりたい放題で楽しそうだな
838名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:17.65 ID:08xi6YnX0
まあ税金で払うか電気代で払うかの違いだな。

ただ、原発はコストが安いなんて二度というなよ。
839名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:21.26 ID:PJJK341wP
おいおい。
都民なおれでも、いくらなんでもその請求書を他所に回すって所業はどうかと思うぞ。

賠償金は株主の配当停止、役員報酬の減俸、ボーナスの全社員分停止、社員の給料もある程度の
カット、そして料金値上げだろ。
そのあとは政府の方針で原発やってきたんだから、政府がODA削ろうが国会議員の歳費削ろうが
ひねり出すべきものだ。

840名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:23.18 ID:QWG7sQQc0
  ノ >-─|<`ヽ、
      く へ,   V、_,/ <原発ヤバイけど税金負担でいいもの食ったら
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j  こんないいうんこ出た。
   { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ |    愚民どもに食わしてやろうかなw
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {      人    } |
  ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
         (;;:::.:.__.;)
        (;;:_:.___:_:_:)
       (;;:_:.___:_: :_:_:)
       (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)

841名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:23.27 ID:ddQ9XhHO0
例のコストカッターに、徹底的に社員のコストをカットさせろや!。
842名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:24.75 ID:Z7iN95duO
押し進めるだけ勧め、あとは、知らぬ存ぜぬ、印象操作w
お金の負担は、国民に…
この理屈、間違ってる…
843名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:30.26 ID:5hjEQt74O
東電と東電管内だけで何とかしろ
他に迷惑かけんな
844 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 16:01:33.00 ID:vM7rMON+0
>>803
出来る事だろ?

それとも口から出任せ??www

845名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:34.89 ID:KDAUheba0
社宅と保養所に被災者入れて売却阻止するな、俺なら。
売ったら困る人がいるんですよと。
846名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:39.22 ID:A9y1Meb80
50Hz地域で何とかしろ
847名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:40.60 ID:VQnC4zo+O
やるなら関東などの東京電力の管内だけで

848名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:43.92 ID:j8c6b8CU0
はあ?
電気利用者に賠償させようというのか?
ふざけてんのか?
849名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:46.06 ID:Dd3a3/YP0
社員の給料300万にしてからだろ
ふざけるな
850名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:48.65 ID:bMmMKcppP

つーか災害おこっても国会に行かないクソ議員共をクビにして
その分の給与も使えよ!


851名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:52.59 ID:SULnC7Kj0
東電の役員やら管理職やらの報酬と貯金没収して、
官僚も給料50%ぐらい差し出して、利権議員とかも自主的に
金出して、みんなでフルチンで国民に向かって土下座するなら
考えてやってもいい。
852名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:54.31 ID:oiaCDUy+O
>>679
やっぱ独断かよ

誰だよ護送船団で
銀行の時もそうだったなんて知ったかぶるってた奴W
853名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:54.80 ID:wB0rcO9u0
電力会社って有能で高給取りの奴がいる意味あるのかな
新規で事業を拡大する訳じゃないし、結局は今あることの維持が主な業務でしょ
研究員みたいの以外はもっと給料下げていいと思うね
854名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:57.26 ID:8cX1TPFA0
>>833
震災以来、はじめての休みです。
それくらい現場の人間は頑張っています。
855名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:58.14 ID:qFZrm9SV0
1回上げたら借金返し終わっても上げたままなんだろうなw
856名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:58.38 ID:Q2fo4HVY0
地震のせいなんだから、福島は賠償請求するなよ

地震のせいで家が壊れても自然災害だから賠償なんてないだろ

なんで補助金漬けの福島乞食だけが賠償金たんまりもらうんだよ

857名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:00.47 ID:TAo0jS5I0
鬼女様は、このニュース知らないんだろうか?
知ったら、本気で怒るはず
858名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:01.02 ID:JQFzmkbb0

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html



【東京電力】
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/index-j.html
859名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:04.31 ID:DZdVeOwU0
トンキン連呼してたやつが急に塩らしくなったな…

860名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:06.95 ID:pNNl33+70
 ふ  ざ  け  ん  な
861名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:07.94 ID:z8nsl1RL0
>>650

すでに独立してんだろ、東朝鮮大阪民国として
862名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:08.63 ID:ekeeXGufO
東電と契約した覚えはありません
863名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:23.61 ID:Fm3NBbZZ0
      .,,,:   ..,,,,,、             ,,,iiiiii、               : : :               ,,,,,,,,、
 .,lllllllllllllillllllii、 .,llllllllllト  :             .,illllllli,、   :               'l!!lllllii,,,         ,llllllllllli、
: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iillii,,.,lllllllll,,,,,,,,,iilllii,,           ゙゙゙lllllllli,,,,,,,iillllliiii、             ,illllllll!!         lllllllllll:
: ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ll゙゙゙゙゙゙llllll!゙llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙     .liii,,,,,,,,,,,,illllllllllllllll!!!!!゙゙゜            ,,illlllll!゙゜          llllllllll″
 .iliiiiiiiiiiiiilllllili.,illl!゙: :llllllll:        `゙!!!!!!!!!!!!!!!!lllllli,、             ,,illlllll!゙`           ゙llllllll"
  .,,,,,,,,,,,,,,iiii,,,ll!゙゜ .llllllll| .,,iiii,,,              ゙!llllllii,,         .,,lllllll!゙:               'lllllll′
 .'ll!!!!!!!!!!l!!!゙lllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!     ..,,,,iiiilllllliiiiiiiiilllllllllli,,,,:       ..,illllllllliiiiiiiiiii,,      :     llllll!
 .lllllliiiiiiiiillllii,,、  .llllllll:        : ,,illl゙゙゜   .゙~゙゙゙!!!lllllllllli、     .,illllll!l゙°.゙lllllllli:     ..,iil°    lllll′
 .llllllll|: .:llllllll゙:    llllllll:        llllll,,           ゙゙゙!l゙     ,,illllll!゙:    'lllllllli、   ,,,ill!°     llll゜
 .llllllll| :llllllll    llllllll|           ゙!llllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,ii,,,       ,illllllll!゜    :llllllllli,,,,,,iiillll!゙     ,iiiiiiiiii,
 .llllllllllllllllllllll    llllllll|         ゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllll!      .'!!lll!゙′    .'゙!!!lllllll!!!!゙゙`     lllllllllllll:
 .'゙!!゙゙°.゙゙゙゙″   .'゙!゙゙゙’           : `”””””`                           ゚゙゙゙゙゙°
864名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:25.51 ID:7n7pfaBQ0
全体主義国家か
865名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:26.38 ID:eP5jQ4B20
>>643
だよな。
いい加減な仕事をして、賠償責任は国に負ってもらうなんて甘え過ぎ。


大体、東電管轄の電気料金と、それ以外の管轄の電気料金を同時に上げようという発想が、
頭がおかしい。 東電に倒産寸前まで補償させて、その後に東電管轄内の電気料金を上げて、
国民全体に負担を求めるのはそれからだろうが。
866名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:26.67 ID:R2GAhP3P0
東電の”責任者”たちはちゃんと責任を取るのだろうか?
いや責任と言っても彼らから償いきれる何かが搾り取れるとは思わないんだが
それでも巨額報酬のまま、表向きだけの左遷、なんて対応していたら国民は我慢できるものも我慢できなくなるぞ
・・・むなしいな
それでもそうなるのを止めようがない
867名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:27.11 ID:rD/lEfqy0
東京電力社員は肝臓売ってこい
東京電力社員の嫁や娘は体売ってこい

それで被災者に賠償金を払え
868名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:28.82 ID:WUKipU820
電力行政、東電の扱い、保障を争点にして総選挙するべきだな
自民、民主の覚悟が見てみたいわ
869名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:29.18 ID:9xx95Pqu0
>>849
250万ぐらいでいいよ
870名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:33.52 ID:bd/ToMl90
>>735
当時、みんなVTに騙されたんだよACのCMみたいな感じで
871名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:35.33 ID:ElozPuO/0
監督官庁だった経産省の人間全員財産没収で
872名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:35.13 ID:Dx/tLsSX0
電気使うのやめようぜ!
873名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:42.93 ID:bRhR622s0
>>811
そんなもん制度設計次第でどうにでもなる
関電は福井に大量に原発持ってる
原発一ついくらでだすようにしたら、関電は東京以上の負担になる可能性もある
874名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:47.90 ID:2ZeTn/Xh0
賠償金を払いきることなんてできないだろうなとは思っていたが、
自分の懐は痛めずに、国民から金を巻き上げて払うのかい。
こんなこと、許されていいはずないだろ。
875名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:49.46 ID:cD3w3kBy0
>>702
確かに責任と負担を広目るか活動はがんばってますね

いろんな意味で「ベスト」を尽くしてますよ
876名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:55.19 ID:DcZYGFQc0
東電を倒産・清算させれば過分の賠償金は払わなくて済むのに、わざわざ最も基本的なルールを捻じ曲げて
電気代で国民に負担を背負わせようという共産主義的インチキを許してはいけない
877名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:02:57.21 ID:8yBqFnzI0
復興税?、各電力会社に上乗せ?なめてんのか?

やるんなら、それと平行して真っ先にマニフェストに掲げてた
公務員給料2割カットと議員数削減の具体的なロードマップ策定を
今こそ実行しろや!
878名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:02.62 ID:LHV5xyMC0
取締役の資産差し押さえ&社員給与カットするなら払ってあげてもいい
879名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:06.42 ID:kyf7zcOS0
東電役員の財産没収の上で縛り首にしろ話はそれからだ。
880名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:08.17 ID:hO84EwF90
原発問題が解決するまで東電幹部は役員報酬を全額返上しろ
社員の給料も年功序列で一律カット
最低これぐらいやってから言えアホ
881名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:09.27 ID:cytD9ReO0
まずは民主党議員の全財産を没収してからだ
882名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:10.25 ID:IeTaxxFiO
で高給は絶対変わらないよね
883名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:15.61 ID:TmRNuZXD0
これが通れば、福島の農協などが賠償要求すると、
他県から福島への風当たりが自然と強くなる。「おまいら贅沢だ、我慢しろ!」


闘鶏を必死で争わせて、東電と経産省は高みの見物のつもりだ。
884名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:17.46 ID:lUfCfcMw0
>>635
その発想が既に間違っている。代替案も何も、現状原子力は必要ないんだよ。

ttp://ameblo.jp/ma8210/image-10838887540-11120985472.html
885名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:17.95 ID:gUESEak00
>>854
だから?
一ヶ月休みないくらいで威張られてもなw
どんだけ温い仕事してんだか
886名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:18.67 ID:TuJFLbw+0
クソ高い電気代さらに上げるのかよ
887名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:20.57 ID:X87zgM2A0
企業のミスを国民が補う・・・
ふざけんな
888名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:23.04 ID:wJYjX2BF0
ジャイアン(東電)「おう!俺んとこ事故おこしたから、みんなで共済金制度作ってそれで負担な」

スネオ(関電)「えー!俺んと原発たくさんあるから損だよ」

ジャイアン「よかったな!これでお前らも事故起こしても安心だな!俺様のおかげだぞ」

出来杉君(東北)「ちょっと待ってよ!僕んところは君のところより被害受けたけど、ちゃんと津波にも耐えたのに」

ジャイアン「黙れ!俺様が居なくなるとお前らどうなると思ってんだ!!」

のび太(中部電)「居ないほうが平和なんだけどな・・・(ぼそっ)」
889名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:34.38 ID:gZFLOWX30
東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
平均年収:7,578,077円

従業員数:36,328人

従業員数36000人、少なくとも一人当たり400万円削れば、
一年間に約144,000,000,000円

年間1440億円は少なくとも賠償金として払っていけます。
きちんと誠意は見せてもらいましょう !
890名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:35.03 ID:h/f2GhwH0
>>739
自民党も悪いよな。
891名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:38.82 ID:OIoAbg3u0
自民もミンスもこの件は同じ清算方法だろ。
但し、官僚・東京電力に騙され老朽化した福島原発を延命認可した
海江田は万死に値する。
892名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:39.84 ID:+Jr2Ioq0O
3号機爆発しろ
893名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:41.46 ID:VMfWZnH+0
しかし、東電やりたい放題だな…
894名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:45.74 ID:pJqXhB3B0
まああれやね。議員、公務員とか似非民間会社の電力系とか現代の貴族やね。
尻ぬぐいは全部奴隷階級の国民。これだけの事態になっても公務員の給料は
1円も下がらないだろうし電力会社社員もぬくぬくと王侯貴族の生活を続ける。
馬鹿国民もミンスガーミンスガー言ってないで敵は誰かいい加減気付けやと。
895名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:50.12 ID:qlk+fRKhO
まぁ、こうなるとは思ってたから
電池三台買っておいてよかったわ

東電の区域だけじゃ爆上げになっちゃうもんなw
896名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:51.89 ID:a/5PeqBB0
仮にやる場合は社員の給与を下げたり、福利厚生施設の保養所を売ったり
役人の責任追求とか年金下げたりとかした後だよね
それやらずにそんなことすれば反感買うだけだよ
897名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:52.14 ID:7h+qvftc0
これで民間会社なんだもんなあ
ボーナスもらって退職金もらって年金もらって天下りして電気代は言い値
氏ねとしか言えない
898名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:03:57.07 ID:92CL10U/0
東電の不始末は国民の不始末か?
899名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:05.61 ID:caxIC8t50
>>772
全電力なんて無理。。
目安として電気釜1つ使えば他の余剰電力が無くなるくらいのレベル。。
それと晴れた日だけしか使えないから思ったような効果はないぞ^^;
風力発電もプラスすれば単独使用でやりくり出来るかもしれんけどきっついぞーww
900名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:09.69 ID:94tp/fx/0
国民の国民による国民の為の搾取
901名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:09.78 ID:2UGg9qVW0
どうしても全国民に負担させるというのなら
東電社長を全国民の前で処刑しろ
それくらいしないと皆納得しないぞ
902名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:10.15 ID:ciKFvisq0
>東電が負担しきれない分は、原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に
>上乗せする形で集めた資金を用い、一定額を毎年拠出する。

はあ?
まずは東電の発電や電力供給と関係ない資産を売り払って職員の給与や歴代幹部の資産を
返還させてからじゃないと無理だろw
903名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:10.26 ID:/f91vE4d0
>>1
東京電力の役員および原子力関連法人の経産省関係官僚の刑事訴追と財産の没収
東京電力の社員の給与50%カット

ただちに原発事故を収束させた上で、最低限これくらいのことをしないと日本でも革命が起きるんじゃない?
904名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:11.45 ID:EtFlloZ10
儲けだけ個人の懐に入れて、損益は他人の懐からっておかしいだろ。

賞与とか役員への報酬を計上しなきゃ数十年で支払えるだろ?
公共料金を会社の不始末の清算に使うとかやめさせろよ、まじで。
905名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:12.83 ID:X2mv2Nx4O
これ、当然東電社員は無給なんだよな?
東電社員の給料なら
一年二年くらいは
ただ働きでも暮らせるくらいの貯えあって、然るべきだし。
他人に肩代わり頼むのに、自分達の給料そのままなんて、ありえないしな。
906名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:13.34 ID:sfQEOnUm0
副読本は小学生用の「わくわく原子力ランド」
と中学生用の「チャレンジ!原子力ワールド」
2008年に改訂された新学習指導要領で原子力が重視されたため作られた。

ソース共同通信

907名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:21.94 ID:1Z1AsHK60
これがファシズムってやつだろ
908名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:24.80 ID:JiVvnmGPO
被災者も払うのか

なんだかひどい話だな
909名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:27.10 ID:9MPlCI0s0

男はみんな自家発電しろ。女に頼るな
910名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:28.23 ID:6ZqEkAWi0
なんで東電は社員に対して「今月分からの給料欠配のお知らせ」を出さないんだ?
911 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/15(金) 16:04:32.99 ID:vM7rMON+0
>>854
言うのは簡単だからな



912名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:35.88 ID:0YrV80Kv0



がんばろう にっぽん
913名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:37.28 ID:c/BwL1Ey0
まずは東電から搾り取れるだけ搾り取れよ!
914名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:39.81 ID:HmlmLAyx0
東電の責任は当然ある。

そしてそれを重症化させた管にも責任がある。

管も損害賠償をしろ
915名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:40.34 ID:6GoPUcT+0
清水 「仕方ありません、下請と協力企業の支払額を1/3にカットしましょう」
916名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:41.02 ID:wIK0N3oJ0
汚水らの私財を没収してからだろが
917名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:54.02 ID:Dqoaf6J90
まずは電力会社の給料や報酬を減らすことが先だろ
法が定める最低賃金まで減らして初めて国民への負担をお願いしろよ
順序を間違えるんじゃねよ
918名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:55.30 ID:LqlX8vKn0
殆どの東電社員に責任は無いし
給料カットしても今後新入社員がいなくなるから立ちいかなくなるだけだろ
とにかく経営責任者のケツの毛まで抜いて
原子力行政推進者を全員「無能」の烙印を押してメインストリームから排除
その上で税金で補てんしていくのはもう仕方ない
919名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:04:57.64 ID:9xx95Pqu0
>>854
キャバクラの乳もみとか
データ改ざんとか
計器壊しとか
がんばってるよな
920名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:00.67 ID:1cCZUf4g0
東電がふざけたことやったら訴訟起こせ
921名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:00.82 ID:BuOK0v0DO
東電役員のボーナス全カット、給料70%カット
東電社員のボーナス80%カット、給料50%カット
東電の寮、社宅、福利厚生施設の全売却
とりあえずこれを賠償金にあてろ、はなしはそれからだ
922名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:05.04 ID:2Pj+X4o10
>>512
まあ、そんな提案が通れば今まで銀行だのJALを公的資金で助けていないよ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:05.44 ID:BSv2oBPd0
沖縄電力は全国の電力会社の中でも飛びぬけて高いのに・・・
924名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:07.65 ID:2KtlhLVX0
>>803
いいから死ぬまで死ぬ気で働け
定年退職とかふざけたことは無しでお願いしますね
925名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:08.45 ID:b23QuF8X0
これだけのことを起こしても、
自分達の生活水準を落としたくないから
国民にすべて払ってもらいます

これ他の国だったら国民はどんな反応になってんのかなー
暴動起きるレベルか?
926名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:09.07 ID:NQe/PZ/x0
>>427
東電株主さん
責任とってね

今日は31円安ですね
927名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:09.43 ID:L0UcByxwO
これは国民がブチギレしても警察に止める権利はない
928名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:16.89 ID:ElozPuO/0
脳みそ腐った海江田燃やせばちょっとはバカどもも頭冷やすかもな
929名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:17.74 ID:ekeeXGufO
むしろ税金返せ
930名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:18.37 ID:e+PO65zt0
さあ面白くなってきました

 東 電 vs 国 民
931名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:21.31 ID:5AyG9zqL0

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \      ははっ 天罰天罰w
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   石原先生様様よw
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

932名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:21.31 ID:/Nbcab9g0
>>1
これをやるってことは、
『東京電力が完全解体し、保障が終わるまで継続するだけの団体になる』ってことなんだけど。
世論を完全に敵に回すので、確実にそうなる。

東電の連中は、それでいいのかねえ。
俺は潰れて構わないけど。
933名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:23.39 ID:Hx/Hs83+O
給料を最高400万にして、ボーナス0、役員報酬の返納などなど全て吐き出して足りないなら仕方ないから認めてやる
934名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:25.62 ID:lklpMlCL0
電機会社のオール電化とかにそそのかされた
国民のどこに責任があるのよ、ふざけんな
935名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:35.10 ID:JGcgADWj0
>>876
原子力損害賠償法は被害者救済が第一目的だから
東電が倒産・清算すれば、税金で支払うことになる
結局、電気代値上げか、増税かどちらかになるのは確実という・・・
936名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:36.86 ID:DHtLc4kA0
やっぱ持つべきものは権力だよね
937名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:40.08 ID:xcV1eEZm0
ふざけるな。
まじでふざけるな。
もう一度言う。
ふ ざ け る な ! !
938名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:41.35 ID:FPK0RrxF0
自己責任がいつのまにか連帯責任
939名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:41.75 ID:M+PUbzcl0
最低限、東電の役員と社員がケツの毛まで抜かれて
ヒーヒー言ってるのを見てからじゃないと値上げも仕方なしと思えないな
940名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:45.10 ID:rYM8YI1r0
東電の試算全部うっぱらっても
30兆円ほど足りないわけだが

震災と原発合わせて100兆円規模になるな
941名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:46.83 ID:YoOaeI/y0
東京以外に原発つくりながら(危なそうだし離しとこう)東京電力と名乗っている時点で
942名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:49.55 ID:2a0x5Kf30
オレらのオナニー力発電で
2ch電力つくろうぜ
943名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:51.83 ID:GDwjQUgG0
【許した】 東電が社宅やビルなど不動産1000億円分売却し、賠償金に充てるお金を捻出 【許した】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302850803/l50
944名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:55.70 ID:VPQmKXL60
>>889
400万つっても給料ベースなら250万ダウンくらいだから現実的だな
945名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:56.95 ID:vebB/5ep0
かんな音、こわ〜い。最近、なんか目つきがヒトラーに似てきた。
946名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:58.39 ID:YBUoIq5NP
阪神の震災の時は電気の復旧が早くて
関電はえらいねーって
阪神間の人間に感謝されたのに
947名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:05:58.27 ID:wwxr6gn8O
>>828これから、どんどん原発建つよ。
上関が建つ。
948名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:04.71 ID:hlFmnf6TO
>>856
おう、ゴミ。
それを茨城あたりの一次産業従事者達の前で言ってみろ。

お前の身は保証できないよ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:05.09 ID:ONxs7p0y0

よし!最小電気使用生活時代に突入だ

みんな様々な工夫を重ねて電力会社に取られない努力をしよう
950名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:08.09 ID:gZFLOWX30
東京電力http://nensyu-labo.com/kigyou_tepco.htm
平均年収:7,578,077円

従業員数:36,328人

従業員数36000人、少なくとも一人当たり400万円削れば、
一年間に約144,000,000,000円

年間1440億円は賠償金として十分に払っていけます。
きちんと誠意は見せてもらいましょう!
951名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:13.65 ID:pB5QcNi+0
>>1
それ賠償じゃ無いじゃん
952名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:18.00 ID:1cCZUf4g0
高卒公務員程度の給料に下げろ
953名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:19.40 ID:0inNWsKN0
>>806
軍事クーデターを一般人がやれと
954名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:22.23 ID:dGMOz+FX0
>>625 >>669 >>685 >>918
そう、その通りだ!最優先は首都圏解体だ!老若男女の都民から金を吐き出させないと
それから初めて東京都政、東電、保安院、政府、という話が出てくる
955名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:23.37 ID:PY1RXseE0
払えないなら破産してからの話
956名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:25.23 ID:8cX1TPFA0
>>924
本社の人間は死ぬ気で働いています。
倒れた人もいます。
今、東電を叩いてるだけで何もしていないのは
あなたが方ではないでしょうか?
957名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:26.73 ID:F/9nsumdO
>>873
関電がどういうシステムを経て東電以上の賠償金を払う必要があんだよ
それはお前の願望と妄想であって残念だが実現しないよ
958名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:29.36 ID:MEE6cTNv0
東電と民主の没落フラグでかくなったねw
959 【東電 80.1 %】   忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/15(金) 16:06:35.94 ID:P+59t3iO0
これは、どう考えてもおかしい。

民主は国民からむしり取る事しか考えていない。
960名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:36.14 ID:hG3wvMDO0
無能は潰れてよし
他人に迷惑かけるな
961名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:36.18 ID:D4lmEzQF0
R4が仕分けした

・災害対策予備費
・地震再保険特別会計
・原発安全対策予算 (枝野)


おまえら責任とって辞任しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
962名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:37.00 ID:5t7vsKHw0
>>58
>>190
>>248
>>537
>>572
>>655
( ´,_ゝ`)プッ
西日本土人よ、お前らも道連れだw
これが一番メシが上手いニュースだったわwww
963名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:39.10 ID:TAo0jS5I0
都合のいいときだけ、協力を求めんじゃねーよ!
964名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:39.15 ID:8mDor02X0
>>1
こんなバカな話あるかよ・・・迷惑かけてるのはどっちなんだっていうね
965名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:44.19 ID:rD/lEfqy0

こういう時のために東京電力はタンマリ賄賂を渡してたんだろうな

966名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:46.23 ID:y8OX2ZTLO
v(^o^)
どうだ
東電社員がうらやましいだろ
これが世の中の現実なんだよ
さあてゴールデンウイークは海外旅行だぜい
967名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:47.29 ID:9f+ZgLST0
都合の悪い事は国民に押し付ける簡単な仕事です
津波地震復興なら国民も納得するけど、原発問題は東電が起こした人災
それを真っ先に全国の電気料金上げるとか、どこの共産主義だよズブズブじゃねえか
968名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:47.78 ID:SULnC7Kj0
オール電化とかカワックとかホイホイ勧誘に乗って工事してしまったバカは
他の国民よりちょっとぐらいは上乗せしてもいいと思う。
969名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:47.87 ID:CbaBZBYe0
>>943
絶対に許さない
970名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:53.17 ID:2/S9WX/Y0
責任の割合分担で賠償額の45%は民主党が税金以外で保障。
残りは東電。
社員の給与40%カット。課長級以上は60%カット。役員は80%カット。
資産売却及び原資で。不足を東電管内の電気料金7%値上げ
それでも不足を東電以外の電力会社の
経営努力、報酬カット。

それでも不足なら東電以外の管内の電気料金値上げ。

971名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:54.06 ID:JegAZTr90
それをやるなら以下のようにして欲しい。

(1)資産処分
・東電の資産管理会社を作る。
・他の電力会社の共同出資で関東地区の電力事業持株会社を作る。

(2)東電の資産処分
・不動産等性分可能なものは処分する。
・営業権を含む電力事業リソース資産を関東地区の電力事業持株会社に売却する。
この時賠償債務は引き継ぐが、従業員の雇用は維持しない。但し別途厳選して持ち株会社が雇うのは良い。

(3)賠償
東電の資産管理会社は得た資金で賠償し清算。

(4)国による立替賠償
賠償の残債を国が立て替える。

(5)回収
各電力が電気料金に上積みして徴収したカネで国に立替を返済して行く。


こういうスキームならいいと思う。
972名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:06:59.55 ID:4Y6PSydL0
日本人は奴隷なんで
東電のために増税
973名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:02.09 ID:SoxwLvsq0
天保の大飢饉(wikipedia より引用)
---
主な原因は洪水や冷害で各地で餓死者を多数出
江戸幕府は御救小屋(5800人収容)を設置したが救済者は70万人を越え
米価急騰で各地で百姓一揆や打ちこわしが頻発

一方、犠牲者を一人も出さなかったと伝えられる藩があった
田原藩では、家老の渡辺崋山が師であった佐藤信淵の思想を基にした
「凶荒心得書」を著して藩主に提出し、役人の綱紀粛正と倹約、
民衆の救済を最優先すべき事と説き、給与改革や義倉の整備を実行して
成果をあげた。
また、米沢藩でも、天明の大飢饉の教訓を生かして義倉の整備や「かてもの」
という救荒食の手引書を作成して配布するなどの事前対策が取られていた。
--
974名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:11.30 ID:fVS7yfOx0
原発災害共済を使え。

それでも足りない分は、
東電を経済産業省直管轄にして税金を投入しろ。

東電にも痛みを負わせるのが筋だろ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:11.87 ID:lUfCfcMw0
>>932
役員は、東電が潰れようがどうなろうが、クビになっても別の組織の役員に
なるだけだから何の心配もしてないよ
976名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:13.92 ID:eP5jQ4B20
>>702
・具体的に書け。
・こんなとこに書き込んでる暇があるなら仕事しろ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:16.47 ID:P2nOx9IoO
東京電力だけ値上げしろよな
978名無しさん@十一周年。:2011/04/15(金) 16:07:16.93 ID:AV8Bb00e0
>>11
もう2000年…と言いたい所だが2000年前に卑弥呼はまだ生まれていない。
1800年ROMってろ
979名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:17.62 ID:M8J+gSLp0
嫌なら電気使うの止めれば?
980名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:26.35 ID:hzmw3Yy9O
ボーナス満額支給で年収一千万なんだから余裕っす(笑) 

社長!さすが年収八億のコストカッター(笑)、 
35歳年下妻(笑)こますだけありますな! 

安全詐欺で 
藤もっちゃん今日も銀座で豪遊っす(笑)
981名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:27.38 ID:6Inl5nvJ0
なんで?関係ないだろ
982名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:28.70 ID:g+kHpvqs0
>>1
は〜?
983名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:31.66 ID:A3IZwlo/0
東電の清算が先だ
984名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:33.78 ID:94tp/fx/0
原発搾取神話
985名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:34.40 ID:jmXqUF+i0
被災者は賠償しろ!
986名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:38.23 ID:TVdvHHto0
やはりきた!
987名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:43.93 ID:1Om0gRE40
送電線開放して電気自由化すれば、国民は東電役員社員の全てを首にできる

人員削減や報酬給与カットなんて甘い甘い、甘過ぎる

電気自由化で東電をつぶせ!!
988名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:45.79 ID:toFFaFi50
実質的な増税だよね
989名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:48.65 ID:cl5XKGUC0
俺電力労組支持母体の政治家に抗議してくる

皆も行動しようぜ
990名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:50.69 ID:zHkVpULB0
>>935
倒産時の規定はないよ
倒産すれば、被災者は泣き寝入り
原賠法に根拠がない以上、新たな立法で救済するしかない
991名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:53.97 ID:tJP6ZRNrO
あつかましいにも程がある。
社員の財産没収すればよいだろ。
あいつらこそ、体育館やらで寝泊まりしとけ!
992名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:01.27 ID:J0FQzVhS0
原発が安全、低コストと言ってた奴らがまず責任を取れ
993名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:04.07 ID:UthTBJ0I0
>>854
俺の知り合いの幹部(技術部長)は、既に3回休み取ってるぞ
正直、休んでjane-よと言いたいが、客なのでやめといた
994名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:04.93 ID:gUESEak00
>>956
自分らの不始末だ
当たり前だろ
バカか?
995名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:05.55 ID:ka7axOGL0

 はっはっは!

 見ろ!

 オール電化がゴミのようだ!
996名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:06.18 ID:kjfHNVYd0
東電社員の方々の安全が心配だわ
役員の住所も張られまくってたし、今後少なくとも5,6年は昼間表を歩けないとかかわいそ過ぎるだろ
997名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:07.94 ID:pJqXhB3B0
10001
998名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:08.47 ID:SsJvp0+m0
こういう素人案を出せる役員・幹部は当然辞任覚悟だろうな
999名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:10.65 ID:+IUKaD710
東電は保障内容が確立されたら一度解体し
火力原発の近隣リスクエリア順に電気料金決めるといいよ
それなら納得いくかな?
また電力会社を分散化して設置県や市から民間の調査機関が
経営や管理状態を常時監視し情報公開を定期的にすべき。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:08:10.89 ID:wJYjX2BF0

トンキンの得意技!上から目線乞食wwwwwwww
死ねよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。