関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/4/15 14:21

電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、
東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、
原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。

その上で補償問題を巡り、東電以外の電力会社にも負担を求めるとの議論が出ていることについて、
「そうした話は電事連として承っていない」と述べた。仮に電力各社の負担の要請があった場合は、
「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

八木会長は原発事故を受けて14日付で電事連会長を辞任した清水正孝・東電社長の
後任として15日付で就任した。


関連スレ
【神対応】東電が賠償金を払いきれないから電気代に上乗せで国民負担!さらに今なら東電以外も上乗せ!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302841136/
2 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 80.1 %】 (宮城県):2011/04/15(金) 15:40:09.42 ID:Y0/U4LzM0
せや!

3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:40:24.13 ID:oOxhbPEG0
原発使う電力会社すべてに課税したらいいだけ
4名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/15(金) 15:40:26.62 ID:JF3Oo9Lc0
電事連きたー
5高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/15(金) 15:40:27.75 ID:aKyd8EqC0
当たり前や!
それがスジっちゅーもんやろ!
6名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 15:40:41.55 ID:ORwFG8Ha0
承り太郎
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:41:05.60 ID:4CjlTHvH0
東電だけ上げろよ
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:41:05.97 ID:y1KYOY0i0
正論
9名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/15(金) 15:41:45.22 ID:qd8/luP/0
当然
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:41:45.38 ID:wuRfyJr60
まぁ仕方がないな
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:41:47.90 ID:f8CfLW3L0
正論過ぎてワロタw
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:41:58.06 ID:Fs2oCgsY0

ていうか、関西関係ないやんw
とりあえず、東京で解決しろよwww リストラとかボーナス返上とか給料90%カットとかやることあるだろ。

それから出直してこいw
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:42:04.79 ID:rFYf7GO60
正論すぎw
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 15:42:18.96 ID:xNG3sc+F0
よし!
原子力村同士、潰しあってくれ!
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 15:42:35.67 ID:Phqk5ME60
せやろか?
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:42:37.03 ID:CJ8SmjOO0
正論や!
トンキン以外の全都道府県はこの一言を待っとったで!
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:42:40.79 ID:8vfu1GZX0
ですよねー
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:42:42.96 ID:BtN5oo8R0
まあ実際関係ないw
リスク分散策だとしてもこういうのは事故起こす前にあらかじめ決めておかないと
19名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/15(金) 15:42:44.00 ID:cS4xKjX/0
いいぞ頑張れ
四国は電力4割原発だから原発サーチャージされたら死ぬ
うちオール電化だし
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 15:42:48.82 ID:XSNqKW/S0
東北電力も直せない原町火力発電所の事と一緒に文句言ってやれ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:43:02.23 ID:ACIV5JjSP
払っとけよ
先行投資だと思って
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:43:07.22 ID:2vcGaEU2P
よーゆうた
23名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 15:43:15.68 ID:PAe2rtLHO
原発使ってる電力会社は全員課税
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:43:29.16 ID:OQsOwIX40
承ってないで!!
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:43:32.97 ID:rrlV6AsX0
>>21
どういう意味だよw
26たまご ◆EGG.//.616 (dion軍):2011/04/15(金) 15:43:38.94 ID:tv7PUZ8J0 BE:2687760285-2BP(1)

トンキンがどうのこうの
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:43:51.31 ID:v7+JwYJJ0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおぉしゃああああああああああああああああああああああ!
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:43:58.85 ID:h9FG17gi0
流石、関西電力!
俺らの守り神!
29名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 15:44:07.06 ID:diuMFiZV0
いいぞもっとやれ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:44:11.07 ID:y678llry0
他の電力会社も負担するなら10倍払えるねwww
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:44:14.72 ID:XdDNzVdY0
国だと西日本も負担することになるんじゃ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:44:19.76 ID:R2PWhipfP
>>23
沖縄大勝利
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:44:33.42 ID:DWCFWXMi0
これはとうでんやわ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:44:46.83 ID:0IRRHHMU0
トンキン人だが、こればかりは関西人に同意
消費者である東電管轄外の住民が大声で反対すりゃ
さすがにゴリ押しは無理だろ
35名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 15:44:56.54 ID:73Qf/Ql8O
>>1 さらに倍率ドンッ!
みたいな感じだな
古くさくて申し訳ないが
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:44:58.26 ID:di1o0orT0
よっしゃそれでええ
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 15:45:02.73 ID:xtZNKA4c0
さすが関電さんやで
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:45:06.69 ID:Pk5uDtO40
人が氏んでんねんで!
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:45:20.80 ID:LHikqtZS0
まあ仲が悪いからな
中電辺りは東電の言う事ホイホイ聞いて
知多半島と南伊勢と和歌山に代わりの原発ドンドン新設しそうだ
40名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 15:45:24.67 ID:ODXH9fYpO
当たり前
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 15:45:26.91 ID:Ro3ipOkyO
関電SOS頼りになるワン!
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:45:38.05 ID:HWhqOl4S0
関電m9m9m9m9m9m9m9m9
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:45:38.81 ID:+inEqElM0
り・・・承っていない
44名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 15:45:47.12 ID:YOzKSutg0
まあまだ案に過ぎないからな

>「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」
はっきり断るようには言っていないな
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:45:52.13 ID:wLQR7XEb0
これは東電の問題。東電だけで負担しろ。
46名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 15:46:08.01 ID:xFbKJ8XV0
東電が負担するべき
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:46:11.04 ID:tOJBvbHP0
よっしゃ
それでこそ関電SOSや
48名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:46:13.30 ID:L56kNy5e0
こんなん当たり前だろ
国庫から出すなんて話もおかしい

東電が責任持って金出せ
そっちの電気使ってる奴だけ負担しろ
49名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 15:46:16.95 ID:8PPskgah0
当然
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:46:35.05 ID:DHPiMioX0
他の地方電力会社ちゃんガンバレ
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:46:41.57 ID:bJYymNkL0
トーンキッ♪残念だったね^^
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:46:43.26 ID:GEdGzYL00
もっと言ったれや!
東電なんか死にさらせや!!
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 15:46:48.73 ID:y3qKFQT0O
いいから関電はもんじゅをどうにかしろ
話はそれからだ
54名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/15(金) 15:46:49.05 ID:IoSj6May0
関電にしては珍しくまともだな
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 15:46:54.17 ID:O1d2487S0
東電()笑
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:46:56.22 ID:+NGtPGA60
もはやぐちゃぐちゃだな
大阪に新政府建てろよ
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 15:47:00.40 ID:p2m9QK74O
関電さんが言うなら九電も安心だな
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:47:04.42 ID:O5qEcpP60
【東電】 清水社長「リストラするよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302847485/l50
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:47:04.69 ID:ATnRPQKd0
もしも他所も負担するようなことになったら株主とか止めに入るだろ
訴訟だってありうる
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:47:06.55 ID:1OmCCCUUi
正論すぎるから困る

各電力会社の成り立ちは国営企業が民営化&分社化したの?

元々民間企業なの?
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:47:08.25 ID:7KQr2OrtO
当たり前すぎる
北電も黙ってないでなんか言えや
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:47:14.44 ID:3M0bk0zX0
なんか東京電力利用者だけ上乗せ確実みたいな流れになってる気ガス
それでいいのか
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:47:18.29 ID:tOJBvbHP0
>>53
もんじゅは関電ちゃうとなんどゆーたら
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:47:21.57 ID:ZFz/BN/+0
よく言った
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:47:25.01 ID:GIacH5XOP
後付けでやられたらたまらないよな
次回そうするとかならいいが
事故ってから保険入ろうとするのと同じ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:47:26.61 ID:kAEwathz0
電力会社国有化だな
どこも結構儲けてるだろ、給料も公務員レベルまで落としてそれを保障にまわせばいい
67名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/15(金) 15:47:27.50 ID:9s/FBWUJ0
>>1
よく言った
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:47:30.64 ID:dz1hTPPF0
>>3
国策で膨大な補助金を注ぎ込んで進めてきたのに、それはできん
69チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/15(金) 15:47:38.00 ID:MG5Ai7OOP
中電も続け
こっちにも負担も止めるなら
周波数変換機止めるぞって
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:47:40.43 ID:2vcGaEU2P
これからもeo使うで!
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:47:41.33 ID:xL6nZlGv0
関西の電気なんて願い下げだろ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:47:43.77 ID:J/snsaol0
さすが大阪はがめつい
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:47:53.48 ID:gDfHAcEvP
ごもっとも。
なんでヤラかした東電の補償費を他の国民まで負担する必要があるんだ?
国庫から負担するならすでに国民全体に間接的に負担かかってるだろ。

浜中や中電が事故ったら、
北海道や沖縄の住民が払うのか?
おかしいだろ。
74名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 15:47:58.24 ID:sKlMaWD40
女川が無事だったのだから、明らかに東電だけが悪い人災だろ。
トンキン電力の地域だけ電気料を倍にすれば済むんじゃないのか?
他の地域まで道連れにするなよ。
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:48:01.55 ID:MOK9K9th0
それより福井の原発を何とかしろ
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:48:05.27 ID:xjarPZPk0
関電△
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:48:05.63 ID:+zy/vXsF0
せやな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:48:06.01 ID:LMsfGAzz0
国でどうにかする=増税

結局は国民全員で負担することになる
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:48:08.14 ID:y9jl8Xtm0
330:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 06:17:26.21ID:X8bjTLV70

ジャイアン「おう!俺んとこ事故おこしたから、みんなで共済金制度作ってそれで負担な」

スネオ(関電)「えー!俺んと原発たくさんあるから損だよ」

ジャイアン「よかったな!これでお前らも事故起こしても安心だな!俺様のおかげだぞ」

出来杉君(東北)「ちょっと待ってよ!僕んところは君のところより被害受けたけど、ちゃんと津波にも耐えたのに」

ジャイアン「黙れ!俺様が居なくなるとお前らどうなると思ってんだ!!」

のび太(中部電)「居ないほうが平和なんだけどな・・・(ぼそっ)」

80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:48:09.25 ID:Gv12aXeT0
俺たちの清水さんにシメてもらうしかないな
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:48:13.06 ID:B8s2NiAO0
>>21
お先真っ暗の東電にやる金など無いわ。
そもそも貴重な円を東京レイプ民国ウォンなんかに
できるかヴァーカ
汚染人はおとなしくドジン同士助け合ってw残り少ないチョン生を
生き抜いてくれ、応援している。
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 15:48:18.27 ID:mTmukTkg0
関電△
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:48:21.16 ID:Qf+2oCqj0
よく言った当たり前だ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:48:21.68 ID:FPETfI0w0
>>41
ワン!
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:48:23.38 ID:/KLVaeT20
>>2
うむ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:48:27.77 ID:jBMoqKa5i
どうせ潰れないんだから100年ぐらいかけて東電で払えばいいじゃん。
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 15:48:33.06 ID:5dRjj4Tb0
実質東電下ろされたから今までのように経団連を自由に動かすなんて無理になったな
これは楽しくなってくるぞ
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:48:42.42 ID:VmtSyfOK0
会長カッケー!
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:48:47.09 ID:C2ONNP510
よかった。ほかの電力会社は比較的まともだったか

もういっそのこと東電つぶして
60kHzの地域を拡大したほうがいいんじゃね?
90名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/15(金) 15:48:51.99 ID:jP0DCCS70
当たり前田の缶コーヒー
91名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/15(金) 15:48:59.43 ID:kSGCqVbL0
・東電株ホルダーじゃない政治家と財界人は、正論を
・東電株ホルダーの政治家と財界人は、理由つけて東電守ろうとあの手この手を

非常に分かりやすいねwwwwww
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:49:01.18 ID:c8QG/WNt0
当たり前だろ かってに責任転嫁してんじゃねーよ
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:49:03.00 ID:xL6nZlGv0
関西電気保安協会
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:49:06.66 ID:xuuM1SMq0
>>60
元々民間だったが戦時下に半官半民の企業になって
戦後に分割民営化
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:49:11.40 ID:jRWca65A0
最小不幸社会の意味をわかってないバカが多いな
不幸はみんなで分かち合うんだよ
96名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 15:49:13.00 ID:YkQQ768A0
東北電力の会見マダー?
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:49:25.16 ID:nqK98ci30
千葉県民だがこれは応援する
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 15:49:27.81 ID:ckxAXjwJ0
てか東電の資産凍結させろよ
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:49:27.55 ID:7pW0SfNQ0
今まで
地方なんか知るか!国が贅沢なくらい整えた都市インフラを使いまくるぜww
地方はインフラ整ってないのなんか知るかよw嫌なら東京来ればいいじゃんw


東京の電気料金を上げたら、東京にいる人や企業が困る
東京の値段あげずに地方が負担するべき
高いのが嫌なら東京から出て行けって?なんでだよwwおまえらが払えw
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:49:48.09 ID:x4ssSUu+0
関西電力は頼むから原子力で事故をおこすなよ
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:50:06.47 ID:XGPwo6pA0
中電もなんか言ったってください
102名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/15(金) 15:50:11.57 ID:9s/FBWUJ0
>>95
カントンだけでやってろやwwww
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:50:23.82 ID:QfimOF4h0
関西電力〜頼りになるワン ワン
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:50:25.73 ID:8bi/NbyjP
原発率5割の関電さんが自己責任と言うなら間違い無いな
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:50:32.85 ID:KWIRYVwm0
国民を巻き込むな





政府と盗電で処理しろ。税金使ったら法的に死刑でおk
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:50:33.06 ID:3+J3quEH0
ヒトが死んでんねんで!
承ってたまるか!!
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:50:39.61 ID:Z8MUbQ440
関東だけ電気代10倍にしたらいいよ
イヤなら他所に移ればいいだけのこと
108名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 15:50:41.57 ID:s+tJnCh40

                  どかーん!
            _-'':::::::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                  .i|       |i
                  |:::::: ::    `,
               /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
               レ´      ミミ:::::::::::::\
              ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
              i; ,,. l  (o`> .  ヾr─、:::、
              |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
              '、:i(o`ノ   、        |::|
              'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
                \  />-ヽ    .::: ∨
                 丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
                  丶´  `..::.:::::::    i
                   \__        ̄\
                       |          .|
                       | |ι        |つ
                       U||  ̄ ̄ ||
                          ̄      ̄
                 もうかんかんだぞう
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:50:47.44 ID:392tUe4q0
せやな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:50:48.14 ID:mx/A48180
むしろ関西電力だけに負担させればいいと思う
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:50:52.75 ID:JMkuyhEZ0
デンジマン
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:50:56.06 ID:vOzBPDMQ0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
退職後は死ぬまで毎年450万円もらって原発事故を高みの見物。

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。
113名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 15:50:57.28 ID:8PPskgah0
東京電力だけ値上げ
関東だけ増税でお願いします
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:50:58.71 ID:6DTijkN60
金も物も人も東京に集中してるんだから
絞ればなんぼでも出てくるだろ
他を撒きこまないで欲しいね
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:51:04.37 ID:4oPTtVc80
トンキン人は自分で自分のケツ拭いてな
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:51:10.43 ID:tw9zr+650
さすが関西電力
いいこと言う
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:51:13.25 ID:LHikqtZS0
>>95
じゃあ不幸な中国人韓国人移民も受け入れるか〜
少なくとも底辺層の中国人の方は火事場泥棒したいが為に来る気満々です
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:51:19.93 ID:Lav7y+hq0
東北電力も言ってやれ
被災者多く抱えてるんだから電気代値上げは無理だとな
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:51:21.16 ID:a6Z3LHKf0
「共済制度」ってものは事故が起きる前にカネを出し合うものであって
事故が起きてから「共済制度」を作るからカネを出せって無茶過ぎる
120名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:51:32.96 ID:FEsEa+KW0
まあ当たり前のこっちゃな
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:51:36.84 ID:CQ4ndjIRP
[ ::━◎]ノ でももんじゅちゃんがぽぽぽぽぽーんしたら?
122名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/15(金) 15:51:39.03 ID:JA0Jljrw0
せやな
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:51:59.61 ID:ADahiTFCP
助け合えよ
脚引っ張ったってしょうがないだろ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:52:01.78 ID:2k/Zqk3T0
何の調整もせずにぶちまけちゃってたのか
さすが菅政権だな
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 15:52:04.58 ID:XrpQc1P10
社員の給料を下げる 管内の電気代大幅値上げ
これで行けると思うのだが何故出来ないの
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 15:52:08.24 ID:yMQE8sM70
よく言った関電
関電が原発事故っても他の地域に電気代負担させるような恥ずかしいことだけは絶対するな
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:52:08.97 ID:dDUgLq8u0
他も巻き添えにしたら
まともにやる事が馬鹿らしくなるだろうな
128名無しさん@涙目です。:2011/04/15(金) 15:52:11.64 ID:GUqZPaVD0
はい、ポーズ!
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 15:52:15.31 ID:IVniJ7fB0
筋を通せって話か
自分が得すればいいってだけのトンキン人とはやっぱ違うわ
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 15:52:20.88 ID:IPm6mxZmO
そんなのとうでんだ!
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:52:27.20 ID:r05C7QRZ0
当たり前田のクラッカーや!
なんでワイらがトンキン土人の尻拭いせなあかんねん!
132名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 15:52:33.54 ID:9erwIH5D0
財務省は子ども手当の為に免責を出したくないようです

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110406/dms1104061618026-n1.htm

> 東電が払いきれない場合は国に頼ることになるが、財務省幹部は「今回は天災ではなく
> 専門家の警告を経営陣が無視した人災。安易な救済はない」と突き放す。
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:52:34.68 ID:xo18SpQmP
> 原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した
国って事は結局は税金でやれってことじゃんw
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:52:43.88 ID:ounLAWhV0
正論やな
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 15:52:50.85 ID:QTLLy7nh0
国「じゃあ仕方ない、法人税アップするか」
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:52:51.14 ID:TMWEb00e0
全く関係ない会社だもんな
トヨタの補償をマツダに要求してるようなもん
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:52:57.76 ID:5QbCxbpW0
電気代でさんざんぼろ儲けしてたんだから連帯責任で払ってやれ
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:52:59.52 ID:yPM/7QqA0
全電力会社が原発の恩恵受けて国から補助金貰ってたんだから皆で負担しろよ

「みんなが ひとつのチームなんです」


「ニッポン!ニッポン!ニッポン!」
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:53:04.17 ID:y9jl8Xtm0
今後の事を考えると、富士川を国境にして、西日本で独立してもよいレベル
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:53:08.25 ID:HWhqOl4S0
東電だけでなんとかしろよアホか
税金からはビタ一文ださせねぇ
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:53:14.15 ID:0INN3y0c0
ホントこの政府はなんで事前に了解取る前に公にするんだろう
世論味方にしてゴリ押すの狙ってるのか?
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:53:18.10 ID:rb/swF5q0
別会社なんだから当然やろ
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:53:20.32 ID:tOJBvbHP0
福井が事故っても死ぬのはトンキンやから
偏西風バンザイやでw
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 15:53:25.17 ID:8kwmB2kJP
責任執って、盗電全員入れ替えろ。
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 15:53:26.96 ID:tR4989+l0
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:53:33.81 ID:CM9zM79E0
>>127
だな。原発事故ったら国民と他の電力会社が払うんだから
何も対策する必要ないわな
147 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/04/15(金) 15:53:35.11 ID:hO0Bwxhs0
国をあてにしても金がないんだよね
どうすんのこれ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:53:47.34 ID:3GinOoWz0
東北電力の原発は堅牢な作りで住民の避難所になった
東京電力の原発は放射線を撒き散らして住民を避難させた

他の電力会社がキチンとやってきた定期検査を天下りを受け入れることで
ずっとシカトしてきたんだから国と東電で責任を取るのが当然
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:53:54.40 ID:jBMoqKa5i
原子力取り扱い税みたいの作って取り上げれば?
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:53:55.86 ID:HbnfjzWt0
普通は、東京電力が資産を売却してリストラしたのち、役員全員辞職、東電株増資
他の電力会社に持ってもらい、一時、子会社化するのが筋。
労働組合が強いのなら、会社は解散、新会社に営業譲渡、その新会社の株を
他の電力会社に持ってもらう。新会社社長は関西電力会長あたりかな。
自分の事故を他人にも負わせようとか・・・バカじゃね?
151名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/15(金) 15:53:54.27 ID:NlUPgQVt0
>>89
おい、kはいらん。
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:53:56.44 ID:7KQr2OrtO
こっちにまで溺れ死ねと言うのはどう考えても異常
北電は南に送ってる電気を全て止めて圧力かけろ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:54:10.87 ID:G1F9GwIm0
>>135
企業「じゃあ仕方ない、タックスヘイブンに本社を移すよ」
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:54:13.02 ID:0J1W8KTS0
身銭を切る前に「みんな負担してね☆」って何なのw
馬鹿なの?タヒの?
関電よく言った
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:54:22.57 ID:IOS2XHZO0
属国が喚いたところでなにも変わらないから黙っててね特に関西地方のみなさん^^

関西の態度が悪いのは今回だけ許してあげます
156名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 15:54:25.35 ID:9erwIH5D0
> 24 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 14:40:48.37 ID:y+FFT5P3 [2/2]
> kharaguchi 原口 一博
> 責任の所在を曖昧なままにして福島第一原発だけを抜き出して国有化するというのは、まさに責任回避です。
> 送電部門と発電部門の切り離しなど電力供給構造の改革が必要です。東電13兆円を超える純資産。原子力
> 損害賠償法第3条は、「原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる」としています。
>
> 81 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:20:11.65 ID:5o8dpdmd [1/2]
> >>24
> 送電、発電の分離とか、何故それが必要なのか全然わからん。
> 『責任』とか言っているが、何の責任なのかも不明だし。
>
> 原子力損害の賠償に関する法律、第3条には『ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会
> 的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない』とある。
> また同第7条には、事業者は1,200億円を損害賠償に充てるとしており、同第16条には、事業者の
> 責を超える、必要な賠償措置に対しては、政府が援助を行う、としている。
>
> 都合のいい法律だけ見て、『東電はゼニ持ってんだから、それを全部吐き出せばよくね?』なん
> てのは、通らないと思うよ。
>
> 【原発問題】?"東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302844352/
>
> 前スレにあったコレは、賠償法に言う『必要な援助』なんだろう。
> 同法第16条の2には『前項の援助は、国会の議決により政府に属させられた権限の範囲内において
> 行なうものとする』とあるけど、議決が通るのか、権限の範囲内なのかは、ちょっとわからん。
>
> 原子力損害賠償補償契約に関する法律
> http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO148.html
> 原子力損害の賠償に関する法律
> http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO147.html
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 15:54:32.31 ID:8N70Bwx10
これは関電のほうが正しい
どうせ九州とか北海道の事故だったら間違いなく自己負担だった
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:54:37.72 ID:qvK+54Jm0
電事連に通さず共済どうこう言ってるのか
ほんっとバカじゃねえの
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:54:47.46 ID:3+J3quEH0
増税フラグだな
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 15:55:07.12 ID:RMJjoMrD0
年収300万でボーナスカット、役員報酬無し、株式配当0円、大量リストラして国有化しろボケカス
161名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 15:55:17.54 ID:N6zMRsVXO
明日は我が身や、はろとけ
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 15:55:17.90 ID:c8QG/WNt0
北海道電力はもともと東電より電気料金高いんだよ
人口密度低いからしょうがないんだけど東京の分まで引き受けるほど余裕無いよ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:55:20.25 ID:G1F9GwIm0
今までは節税することに正義は無かった
これからは別

なんで放射能の毒バラまく福島の農家やクソ東電に貢ぐ必要がある
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:55:26.63 ID:qRbkoMeD0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃさぁ
165名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 15:55:29.01 ID:a89Hbafc0
俺たちの関西電力
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:55:31.17 ID:y9jl8Xtm0
やるとしてもBWRだけでかってにやってくれ。
PWRにまで迷惑かけるな
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:55:38.29 ID:nqK98ci30
ニッポンポンポンッ!
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 15:55:38.51 ID:9TDRvVYL0
東電がつぶれるまで払うのは当然だわな
169名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 15:55:42.31 ID:4Pu/dP1kO
当事者である電力会社がこういう態度だと、助け合いとか支え合うとか白々しいよな。
もう国民も増税拒否しようぜ
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:55:43.02 ID:4zpaqvKS0
観光や輸出は東電の所為で全滅だからな。
賠償は避難民だけじゃなくて西の人間にも必要だろ。
負担だけ要求するとか糞にも程がある。
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:55:48.34 ID:CcMiWDbN0
まぁ関電が承諾しても東京民の評価は上がっても他下がるから意味ないむしろマイナスだしな
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 15:55:48.92 ID:8PRiIB+H0
税金から出せよ
なんで東電及び政府の失態を他の電力会社まで波及するんだ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:55:57.00 ID:0INN3y0c0
>>127
特に女川守った東北電力がいい面の皮だよな
中越沖の時だって止まった柏崎のために電力融通してやったのに
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:56:03.20 ID:iCWMbLYc0
>>74
なんでトンキン電力の怠慢のツケを俺達が払わないといけないんだよカス
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:56:05.65 ID:gbOmDUX60
ACの広告がパタッと少なくなった気がする
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 15:56:37.06 ID:XrpQc1P10
まず自分たちの身を削れよ
骨が見える寸前まで
その上で助け求めるものだろ普通
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:56:37.63 ID:lv+A+Hdk0
東電の為に出す金あったら原発の安全対策か代替エネルギー研究の投資にでも使えって話
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:56:41.88 ID:tw9zr+650
>>155
身の程弁えろ
埼玉県が言ってもバカにされるだけ
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:56:42.81 ID:zm74Qg+B0
よく言った
これからも関電系eo使い続けるわ
180名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 15:56:43.01 ID:IpMiKzn90
とうでんや
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:56:49.45 ID:TiwCffrR0
正論すぎる
182名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/15(金) 15:57:00.16 ID:Z+4gfb7j0
だよな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:57:05.22 ID:G1F9GwIm0
原発の最初の対応あたりから全部ダメだったな
自衛隊も使い方がおかしかったし
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:57:18.45 ID:boup0V+90
だから、東電社員は全員臓器売れ、娘に女房は風俗行きだ
役員どもの退職金も無し、給料も半額に
これくらいやってから他を頼れ
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 15:57:18.95 ID:WEuUTJsr0
課税するならまず東電にそれ相応の責任をとってからだよな
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:57:41.73 ID:LfhLiSFS0
自分のケツは自分で拭いてくださいトンキン電力さん
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:57:42.16 ID:FPETfI0w0
都道府県別:給与所得者の平均年収一覧(単位:万円)
1 東京都   601   43 宮城県 368
2 神奈川県  543   44 岩手県 368
3 大阪府   529   45 秋田県 361
4 愛知県   513   46 沖縄県 343
5 千葉県   513   47 青森県 335

都民は金持ちなんだから貧乏地方にタカッたりするわけないよな?
稼いでるんだから年間10万くらい電気料金増えても平気だろ?
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 15:57:48.62 ID:xHHI0hreO
まずは東電、保安院、ついでに民主どもの財産を没収しろ
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 15:57:48.69 ID:JK2dKvVf0
くっせーダイハン民国の土人のくせに首都圏様に逆らうなよ

土人が
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:57:56.63 ID:ZJdIuAK40
セイロン
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 15:57:57.03 ID:INt8NSmO0
こういうときはお互い様やで
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:57:57.68 ID:gDfHAcEvP
>>95
うるせー
普段「東京近辺以外ザコすwwww」
とかいってんのに
こういうときだけ仲間ヅラすんじゃねー!
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 15:57:58.88 ID:80mYOqJk0
アホの民主党政府は資本主義社会の基本すら分かってない(笑)
194名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/15(金) 15:58:04.26 ID:jP0DCCS70
>>169
被災地東北の復興のために増税は別にいいよ、天災だからこれは助け合わないとね
でも東電の原発事故は違うよねって話
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:58:19.71 ID:tOJBvbHP0
東電は解体、社員の財産は没収、娘は俺に
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:58:21.33 ID:qRbkoMeD0
社長〜役員まで全員の私財没収は当たり前だよな
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:58:22.28 ID:yPM/7QqA0
東北関東は食物、水道、産業、経済すべて打撃を受けたから 他の電力会社が全部払ってよw
198 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/04/15(金) 15:58:41.11 ID:hO0Bwxhs0
議員官僚の給料もカットしてからだ
共産主義になりつつあるな
199名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:58:46.89 ID:LI0BXzMp0
東京電力は、一時国有化→他の電力会社の分割統治
となる可能性が高いな、敗戦後の日本みたいだw
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:58:53.01 ID:mhxkj+9A0
東電だけ大幅値上げすれば節電にもなるし東京一極集中も解決するじゃん
西日本だけでも経済回せっていっているんだから値上げなんか論外だろ
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:58:54.76 ID:t5QOvGFo0
むしろ西の人間だけに負担させれば良い
こっちは被曝してんだぞ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:59:07.58 ID:CcMiWDbN0
>>194
じゃあ東京都民も負担しなくていいよね;;?
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 15:59:10.79 ID:+jqugHqk0
火病の海江田が騒いでるだけ。電気よこせとかトチ狂った発言が多い
あと東電労組のOBがミンスに食い込んでる
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:59:12.29 ID:3GinOoWz0
>>155
サイタマは黙って東京のケツの穴舐めてりゃいいんだよ
人並みの口を聞くな
205名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/15(金) 15:59:12.44 ID:RaxWqqsC0
当然
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:59:21.43 ID:EkxJF9p40
当然だろ
これから関電は原発の安全対策に膨大な金が必要となるのにそんな余裕ねえよ
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:59:25.64 ID:A4WkRUAT0
トンキンしね〜
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:59:26.25 ID:QfimOF4h0
>>189
なにが首都圏さまじゃ
乞食のくせに
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:59:28.33 ID:mRUDxaiV0
これは民国の言い分が正しい
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:59:29.34 ID:w1CS2uPG0
どうでもいいが
電事連って響きがなんかカッコいいな
デンジレンなんか地球の平和を守ってくれる的な
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 15:59:44.61 ID:Gc0weWj60
「東電一社に責任を取らせると電力事業の地域独占が崩壊するぞ」
って言われたら協力せざるを得ないだろ
212名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 15:59:44.92 ID:NP96ziuQ0
電力会社自体には協力してほしいけどな
もちろん東電の糞どもから金搾り取った後でだけど
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:59:48.68 ID:IWs8G7ad0
そりゃそうだろ
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:59:53.10 ID:8bi/NbyjP
社員役員の財産と今後の給料をギリ生活できるレベルまでダウンさせれば
全部払えるだろ先ずそれやってからだろ電気代上げるとか絶対認めんよ
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 15:59:58.71 ID:zIStO7ro0
関電愛してる
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:00:06.77 ID:CbLispqD0
トンちゃんの秘技上から目線乞食!

だが関電これをスルー!!
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:00:10.27 ID:iCWMbLYc0
つか東電解体とかじゃなくて電気の規格統一して電力会社選ばせろよ
トンキン電力はもう必要ない
関西東北電力に俺はなりたい
失せろトンキン電力
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:00:12.47 ID:BrnvvjoQ0
トンキンだが完全に同意

東電のみで支払え
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:00:14.74 ID:boup0V+90
>>189
大阪vs千葉じゃ勝てないからって東京にすりよって首都圏様かw
面白いな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:00:17.23 ID:xzGU1tQv0
>>198
特に経済産業省OBなんかも厳しくな
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:00:20.62 ID:GEdGzYL00
インフラで勤めることの意味を理解させるためにも
東電役員、東電社員、株主、全てにまず全額負担させろ
搾り取れる金は全て搾り取れ、なにもかも無くなってからなら相談にだけ乗ってやるが
金は一円たりとも出さん
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:00:21.95 ID:fB+vPXt30
いやお前らも犠牲になれよ^^;
みんなで一緒にが日本人の美徳だろ?
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:00:36.92 ID:y9jl8Xtm0
>>211
大口需要家は電力自由化になっているから、地域独占なんてものは無くなる方が良い
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:00:37.07 ID:3GinOoWz0
>>210
電子レンジが真っ先に思い浮かんだ
225名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/15(金) 16:00:42.75 ID:RaxWqqsC0
天災が免罪符になると思うなよ
原発は天災とか言い訳に出来る代物じゃないんだからな
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:00:46.74 ID:yyFsVK2/0
何が起こっても首都は東京で変わらんのだよ
大阪は一地方に過ぎないから首都の言う事に従うのみ
さっさと金払えや
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:00:47.12 ID:Iitr4XfH0
東電に恩売っとけよ
一応一番設けてんだし
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:00:48.01 ID:0INN3y0c0
東電値上げしたらエネファームが大普及したりして
東京ガス思わぬ大勝利だな
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:00:49.20 ID:FPETfI0w0
>>189
今現在、液状化で日本一ウンコまみれで臭いのは千葉だろwww
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:00:52.28 ID:tw9zr+650
>>189
カッペwwww
ひったくりでもしとけやwwww
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:01:00.96 ID:WEuUTJsr0
>>189
こんな事言うからトンキントンキン言われるんだよ
肝心なときにちっとも役に立たないからな
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:01:03.45 ID:TMWEb00e0
東北民の津波被害は国民で考えよう

※原発事故は含まない
233名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:01:07.61 ID:80mYOqJk0
痴呆民主党政府の思いつきで好き勝手出来る社会じゃないですよ(笑)
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:01:08.94 ID:VVeWQsv70
対策が不十分だった東電の尻拭いなんて誰もしたくないよな
初動の対応の悪さが誰も協力したくないと言う雰囲気作ってしまったし東電は一旦潰れる運命
公的資金当てにしようとしても間に合わないだろうしな
ちょっとやそっとで助かる額じゃないw
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:01:22.50 ID:iCWMbLYc0
>>219
そいつは千葉に職場があるトンキン人の自演だ
絶対に流されるなよ
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:01:33.21 ID:i3AcvM0w0
>>189
被爆落花生でも食ってろトンキン土人が
237名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 16:01:33.43 ID:IjZ1+xEV0
いいぞもっと言え
ついでに言うなら国に負担を求めるのもダメだな
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:01:35.11 ID:zGAFfN8s0

もう関西に着いて行く!


239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:01:38.70 ID:J13VK6LoP
>>1
>仮に電力各社の負担の要請があった場合は、
>「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

スレタイ捏造saku
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 16:01:40.35 ID:zghLPDHl0
まず東電幹部や社員のボーナスカット、原発収束するまで給料半分カットしてから
話はそれからだ
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:01:40.92 ID:hFgC5Qva0
中電も同じようにアナウンスしやがれ
242名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:01:43.15 ID:vwm1lV+JO
これに関しては

頑張れ 東電!

243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:01:45.46 ID:WEuUTJsr0
>>210
ものすごくチンされそうです・・・日本が
244名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/15(金) 16:01:55.14 ID:C+S6oi0T0
関電よく言った!でももんじゅは諦めろ!
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:02:00.42 ID:FaIYMZtR0
会社が冷温停止寸前なんで、関東からケツまくって北海道へ逃げることにしました^q^
246名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:02:01.90 ID:7FArKthq0
読売の飛ばし記事に全方向からマジレスの構図
菅(松本)発言で福島の村長が泣いたのと同じw
247名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 16:02:02.23 ID:A5L27LYb0
>>1
は?国と結託して出鱈目な原発建設を進めてきた共犯者なんだから東電で賄えない分を負担しろ
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:02:07.02 ID:2vcGaEU2P
一般の会社の業績が悪化したら役員だけじゃなく平社員だって待遇悪くなって当然だろ
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:02:15.07 ID:oOxhbPEG0
電力会社に負担させたって消費者から取るだけでだし
電力消費税にしてもいいわけで国民負担には違いないよ
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 16:02:16.16 ID:yLGtGFY00
各区がそれぞれ1社独占で電気事業連合がどういう組織なのか知らんが、かつての国鉄のJRとか電電公社のNTTとかとは違う話なのか?詳しく知らないのだけど?w。
全く民間で、例えばトヨタの負債を日産とかマツダが割り当てられる話か?w。
251名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:02:23.39 ID:waJ+OnGl0
東の利権と西の利権に別れてくれていて助かった…
私利私欲に満ち溢れた連中は、つるむと怖いことになるが
ぶつかり合うとなお怖いことになりそうだ
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:02:24.72 ID:GEdGzYL00
>>222
おまえら首都圏の人間が地方の人間になにしてくれたんだよいままで
恩を知らない奴を助けるほど世の中甘くないわ
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:02:27.28 ID:oWorSSF10
>>1
> 電力会社にも負担を求めるなんて

負担するのは国民ですからー!
254名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 16:02:27.74 ID:2tW4gtbTO
そうだよね
原発は東電の責任だろ
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:02:31.88 ID:alzicnok0
>>198
わが国は脳こそ資本主義を名乗ってきたが、実情は理想的な社会主義国だ
ってハゲが言ってた
256名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/15(金) 16:02:46.32 ID:C+S6oi0T0
もんじゅ関係なかった!
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:02:54.38 ID:3GinOoWz0
>>228
放っておいても普及するって理由で震災後にエネファーム普及のために
雇われた人達はクビ切られたんだぜ
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:02:55.85 ID:gDfHAcEvP
>>222
それとこれとは話が別だ。

てめーらのケツは自分達で拭けよ!
復興支援はかまわんが、
東電の賠償金をなぜ他の電力会社にまわすんだよksg!
259名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 16:03:09.01 ID:VNxTw8mB0
さすが俺らの関西電力や
260 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:03:13.50 ID:aN4UCh2aP
>>178
関西のどこだよ?身の程知らずなのは韓災土人だろpp

東京都92兆円
神奈川31兆円
埼玉県20兆円
千葉県19兆円
茨城県10兆円
栃木県8兆円


大阪府38兆円
兵庫県19兆円
京都府10兆円
奈良県3兆円
和歌山県3兆円
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:03:23.21 ID:Slg2M4UtP
金のこととなると正直になるよね
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:03:25.09 ID:ERrJNlHe0
東電だけで全額賠償させろよ
それが出来ないなら民間企業に原子力発電所の運営なんてさせるな
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:03:40.51 ID:XQj/nhL/0
国がクズ過ぎる
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:03:41.12 ID:CMM4ZpoWP
承っていない
265名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/15(金) 16:03:42.45 ID:2Q9mV1To0
えええええええ!?
東電の社長や東電の社員たちってどこまで無能なの…
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:03:42.25 ID:VVeWQsv70
しかも公害の時とは違って産業上のメリットどころか計画停電で迷惑かけてるから
賛同も得られん。経団連とかはまだ擁護してるっぽいが何時までそれが続くかどうか

例がないだけに東電は逃げられない
267名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 16:03:44.18 ID:rqKZzzh5O
>>189
首都圏様に逆らうなよ

って涙目で千葉県民様が言ってる


笑える
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:03:49.79 ID:iCWMbLYc0
東電民間企業なら今度から倒産しそうな民間企業は全部救ってやれよ
何がみんなで支え合おうだよ
ふざけんな。東北土人見捨ててみろ。白々しいんだよ偽善国が
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:03:53.86 ID:G1F9GwIm0
株式併合しまくってそれでも株を1円まで落として国が全額買い受ける

その権利でクビにできる範囲の連中を全部クビ 株主代表訴訟で私財没収

責任が薄い社員をどう使うかを他の電力会社と協議、経営者も派遣

いい具合に復活したら再上場でボロ儲け 福島のフッコーに充てる
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:04:02.42 ID:ajdEYl6f0
助け合いの精神は無いのかあいつらは
浪花節が聞いて呆れるわ
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 16:04:12.26 ID:aeW7LE/OP
また影ストがスレストしまくってるな早く●焼けよ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:04:19.14 ID:y9jl8Xtm0
東電は発送電部門をさっさと売り飛ばせ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:04:21.17 ID:KQMOPqqY0
やっぱ産官学を東大閥で固めたらダメだわ
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:04:26.07 ID:zIStO7ro0
わぁい!関東息してないw
がんばって補償してやれよw
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:04:28.83 ID:cTUFVQ1o0
事故が終わってもいないし、被害の全体像も見えてないうちから何の相談してんだよバカ
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:04:37.94 ID:tY8b+KAQ0
東北の人は家を失い
関東は計画停電のせいで莫大な損失が出てるのに
関電の中の人は冷たいな

日本人同士助け合おうぜ
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:04:44.32 ID:2vcGaEU2P
>>270
東北さんは助けてあげたいけどおまえらは別に・・・
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:04:52.51 ID:0INN3y0c0
>>257
まじか
酷いとばっちりだな
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:05:02.77 ID:WEuUTJsr0
>>260
不況の煽りで一極集中して本社が移転したからな
半年後どうなってるんだろうな、マジで心配だわ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:05:03.22 ID:MQqGQEhu0
一度全員解雇、その後給料5割カットで再雇用

ローンの支払い? 子供の養育費? 笑わせるな
281名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:05:04.03 ID:6QD85aqI0
流石関西さん
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:05:13.00 ID:gc+WsRHzi
東電潰れてからの話だな
許しても
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:05:44.56 ID:V0XyeV6Q0
別の会社の意味ないわな
でも関電も原発やめろ
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 16:05:47.34 ID:yLGtGFY00
>>150
マッタク同意。とりあえず、東電は資産売却&役員報酬カットをするべき。社員の今年のボーナスも無し。
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:05:48.88 ID:FPETfI0w0
>>260
なんの金額か知らんけど、
金持ってんだから余裕で払えんだろ?
関東だけで馬鹿高い電気料金払っとけやw
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:05:49.52 ID:Y7dzwEsLO
電話回線みたいに選べたらなあ
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:05:52.06 ID:TMWEb00e0
東電以外に負担を求めるなら東電を存続させる意味ないから
分割して周辺の電力会社に売却してそれを支払いにあてろ
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:05:54.65 ID:FN5/Isbf0
>>276
東北電力は原発停止できたのになんで東京電力はできないの?
再三指摘されてた津波対策を怠ったからじゃないの?
尻拭いは自分でやれよ
プライドだけは一人前のくせに、困ると乞食すんのか
クズだな関東人は
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:05:58.39 ID:QfimOF4h0
>>260
それなら関東圏だけで払えるな
こっちに泣きついてくんな鬱陶しい
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:05:58.67 ID:8bi/NbyjP
関電の言ってることは正論だが
動機はろくでもないものしかないだろうのが困る
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:05:58.44 ID:G1F9GwIm0
【許した】 東電が社宅やビルなど不動産1000億円分売却し、賠償金に充てるお金を捻出 【許した】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302850803/

全然足りない
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:06:05.40 ID:iCWMbLYc0
>>276
だから東電社員の給料カットするだけでみんな助かるんだよ
最小不幸社会はたった一つの会社の社員の給料削るだけで実現されんだよ
他に頼らなくてもな。そういう話してんだよクソ関東土人が
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:06:18.68 ID:uaoK9oIZ0
激しく同意の極みや!
流石関電さんやで!
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:06:27.62 ID:Q0M5lkT60
トンちゃん関係ない西日本に迷惑かけちゃだめよ
295名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 16:06:29.55 ID:Efran/RuO
>>276
東北を助けるのは構わない
東電、関東は死ね
296名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:06:30.38 ID:DrJ0tDoNO
原発テロリスト
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:06:33.45 ID:kv97t84l0
>>270
助け合いってのは双方が助け合って初めて成り立つもんだ
関東の連中が地方に何かしてくれたことってあったっけ?
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:06:35.54 ID:WEuUTJsr0
>>270
助け合いはあると思うが会社の本分は果たさないとな
負担するのはそれからじゃないか
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:06:38.88 ID:ZoFli5pG0
まず東電を潰せ
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:06:39.29 ID:Sxu8mUoI0
都民だけどそりゃそうだと思うわ

東電つぶれろカス会社
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:06:41.67 ID:ERrJNlHe0
千葉って首都圏()なのに新幹線が通ってないらしいぞ
四国かよw
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:06:55.01 ID:gSr0bfis0
つか
トンキン人だけに課税するのが筋だろ
他に誰も福島原発の電気使ってない
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:07:23.98 ID:yPM/7QqA0
みんなに不幸を押し付けるのが日本の美徳

一億総中流

「東電のサポーターは国民の皆様です!」

「ひとりじゃない」

「日本がひとつのチームなんです!」
304名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:07:30.95 ID:XDsdYbWA0
よぉいったで
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:07:39.31 ID:HbnfjzWt0
東電のリストラで7,8千万クラスの家が暴落しそうだな。w
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:07:39.11 ID:AOaWe4560
仕方ないなあ、じゃあ増税で対応って事になるだけ。
所詮全ては国民負担。
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:08:07.00 ID:a6Z3LHKf0
東電管轄内の奴の態度が糞すぎw
308名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:08:17.47 ID:3IH4cwXV0
関電さんのおっしゃる通りやわ
東電と国は恥を知れ
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:08:23.12 ID:9QzS6fpj0
>>260
奈良と和歌山足しても栃木に勝てないのか
栃木結構すげーな
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:08:25.96 ID:pme0mIrj0
>>270
助け合うにしても事前に「お願いできないだろうか?」って打診するのが筋。
関西電力いないところで「関西電力にも払ってもらう方向でいこっか?」なんて話し合ってる連中を助ける気にはならにだろ。
311名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:08:28.92 ID:Rfu/WM1J0
おらたちの関電!
まあいいとこアピールしといてどうせなし崩しになるんやろうけど
312名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:08:29.32 ID:Y7dzwEsLO
>>301
ムダムダ
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:08:35.92 ID:fL4potxF0
でも関電は依存率高いうえに事故ったら琵琶湖汚染されるようなとこに原発建てまくってるから学習はして欲しいな
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:08:42.33 ID:Sxu8mUoI0
四国電力とか九州電力も言え
東電フルボッコにしろよ

東電がぬくぬくと生き残るのだけは許せん
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:08:44.78 ID:G1F9GwIm0
>>301
千葉は豊かなんだぞ
東京にも近いから海産物が高く売れるし
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:08:46.47 ID:bIna343L0
>>1
AC「日本は強い国。力を合わせればきっと大丈夫!」
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:08:48.56 ID:yfdCIDmY0
原発だって事故る。だからお前の所だって偉そうに言えないだろ。
助け合えよ。それとも「東電がクソなだけ、他の原発は絶対安全」と意地を張る気か?だれも信用してないんだが。
協力した補償体制がないと余計に原発なんて怖くて置かせてもらえないと思うんだが。
318名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 16:08:50.68 ID:JEaJfTbb0
まずはトンキン電力全社員の全私有財産を没収して返済に充てろよ
それでも駄目ならトンキンの電気代を100倍に値上げしろ
それでも駄目なら税金投入してもいいわ
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 16:08:52.39 ID:yLGtGFY00
別の会社とか言っても、1社独占が許されている点で自由競争とは違う。不正競争に当たらないのだから何らかの連帯責任はあるべき?。
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:08:59.32 ID:C64wtibC0
東電から搾り取りつくしてからの税金負担になるかな
あくまで東電が国有されるレベルまでいかないと国民は納得せんだろうけど
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:09:00.48 ID:DV9VhWE40
うわあ…電力会社にトンキントンキンと賛同する馬関西塵どもキモイ…
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:09:01.47 ID:4/zK2GvaP
妥当だわ
323名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 16:09:05.76 ID:8hk4IMyW0
これはマジでちゃんと抗議しろ
東電だけでも腐ったとこ切りおとせれば日本も変わってくるだろ
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:09:06.65 ID:1Fi/e+V40
日本の首都は東京やねんで!!
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:09:10.75 ID:sA2G81Hf0
関電がこう言う姿勢をとったからには他の地方電力会社も追従するだろうし、
国民全体で負担とか言うのは白紙かな
事故も収まってなく、自身の負担分に着いても詳しく決まってないのに、
他の地方電力会社への負担を東電広報誌の電力新聞や読売新聞で案に示唆したのが運の尽きだったな
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:09:14.04 ID:kh8xDmTi0
なんでもかんでも連帯責任にしたらあかんで
まず東電でやることやってからや
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:09:17.63 ID:IOS2XHZO0
>>204
>>178
地方の土人は知らないだろうけど埼玉も東京も差はないんで
埼玉以下のカスは黙ってろ
328名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:09:57.32 ID:VAx1b7FL0
坂本龍一に土下座してデモ起こしてもらう時が来たな
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:09:59.64 ID:9BkeeJeG0
東京の機能を維持するために地方に金出せってのは無茶だわ
330名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:10:00.94 ID:Y7dzwEsLO
>>302
そもそも人災被害者なのに負担しなきゃいけないのがおかしい
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:10:01.84 ID:FN5/Isbf0
数日前から全国の電力会社で福島を補償するってニュースあったけど
東京電力が勝手に言ってたのか
ほんとクズだな韓盗人
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:10:01.97 ID:iCWMbLYc0
>>317
女川原発無事だったじゃん
死ねよ低脳トンキン
333名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/15(金) 16:10:02.44 ID:x9k9KHt30
東電社員一族郎党皆殺しの上財産没収してそれでも足りなきゃ電気代あげても納得出来る
まだそこまでやってねえだろ
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:10:03.02 ID:gSr0bfis0
トンキン1200万人全員に課税しろ
子供のお年寄りもみんなだ
335 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:10:14.83 ID:aN4UCh2aP
>>285
都道府県のGDPだおwww
大阪は税金高いってスイスに逃げ出したサンスター連れ戻してこいよwwww

つーか、関東の税収は関東で使うようにすりゃ賄えるだろ
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:10:27.23 ID:mhxkj+9A0
関電はネットでもお世話になっているし応援するわ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:10:27.57 ID:nh4Dmh+l0
東電の失策を連帯責任とかメチャクチャ菅

八木誠会長がんばれ、すじ通せ
338名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 16:10:28.82 ID:dcpFY1EH0
>>1
当たり前だ馬鹿野郎この野郎
関西さんカッケー△もっといってやれ
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:10:29.59 ID:JudCyRgl0
しゃーなしだな
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:10:33.73 ID:y9jl8Xtm0
これで関電がOK出せば、株主総会でどうなるだろうね
341名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/15(金) 16:10:37.28 ID:5ldTcsak0
関東の電気代を今の10倍にして賠償金にまわせ。
無関係の西日本に迷惑かけるなゴミ
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:10:39.45 ID:TbOFCIBQ0
労働組合がうぜえだろうし
東京電力は人件費を削る気はないだろう
343名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 16:10:44.81 ID:vCh0eLIV0

八木ちゃんカッケエエエ そのたうりだ !

他の電力の社長も結託して糞役人締め上げたれ
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:10:51.16 ID:K1tGJlrY0
東電がやれるだけやってから検討する事だろ
先ずは自分で尻拭いてからにしろよ
345名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:10:54.58 ID:mV2byYFU0
はっきり言ってやるよ
値上げされるぐらいなら復興なんてしなくていい
ようはお前ら氏ねってことだよ。言わせんな恥ずかしい
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:10:56.92 ID:yfdCIDmY0
社会的インフラなんだから銀行の預金保険みたいなシステムがあってもいいだろ。
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:11:07.64 ID:clbwiHbN0
トンキンの都合のいいように法律を曲げようとするのはなぜ?
教えてトンキン
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:11:37.88 ID:Ea33PiUQ0
イマココ

    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) みんなで・・・・な!
._ | |中部 .| |_| |関西|  |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽお前んとこもあるだろ? \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 利権は確保してやんよ
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
349名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/15(金) 16:11:58.69 ID:vTr/s2L30
あたりめーだなw
どんだけ自己中なんだよ東電ww
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:12:00.25 ID:zEv6dzqD0
まず、非公式にお願いするところからでしょ
いきなり、各社負担ねって言われたら怒るは当然
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:12:02.45 ID:hOz4/rCB0
これは国の問題だから国民が全員一体となって償っていかないといけない問題だよ
東電は一日も早く収束させようとベスト尽くしてるし東電以外の電力会社が協力するのは当たり前のこと
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:12:09.46 ID:kv97t84l0
>>317
管轄内の原発の責任はそこの電力会社が負うのが当然
失敗してもどうせ他地域の電力会社が助けてくれる、ってことになったら
電力会社の連中が真面目に仕事やらねえだろ
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:12:09.98 ID:FBsSlXFbO
埼玉土人が都会ヅラしてるのはかの国のギャグなのか?

肥溜め臭いから東京来るなよ埼玉土人

354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:12:19.09 ID:HNkqYNpY0
ダチョウ倶楽部かと
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:12:22.31 ID:PMZ4eyKD0
よく言った
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 16:12:26.37 ID:L2kxm/3r0
東電国有化を避けたい勢力が必死に他の電力会社や国民に負担を押しつけようと頑張ってるw
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:12:30.33 ID:uPJ68XX10
正論っすなぁ・・・
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 16:12:29.42 ID:oozo7lKi0
お前ら罪の擦り付け合いが東電そっくりだな
359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:12:32.93 ID:AMIB/vcJ0
>>333
そこまでやらないと誰も納得しないって
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:12:35.81 ID:7PkiCyfb0
首都でもないトンキンがえらそうに
死ね汚染物質
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:12:45.37 ID:iCWMbLYc0
>>345
そうなんだよな
この際とうほぐのカッペは見捨ててミュータントシティとして自己責任の観光地にすればいい。
合法的な人殺しが出来るのは日本だけって銘打っておけば海外のキチガイから大人気やで
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:12:48.47 ID:21+Rr2Qy0
これから基金を作って保険金を積み立てていきましょうならわかるが
いきなり事故って金払えはないわ
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:12:53.20 ID:IOS2XHZO0
>>345
阪神淡路大震災で世話してやった恩をもう忘れたのか、ほんとクズだな
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:12:53.78 ID:Sxu8mUoI0
東電が所有する土地建物全部売却して、
社員のボーナスは全部カット、契約派遣はクビ、社員の3割をリストラ
企業年金もつぶして、
社長と会長が一家心中したら許してやってもいい


他の電力会社は絶対飲むなよ!!
365名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 16:13:06.70 ID:dcpFY1EH0
>>346
あったよ。だけどその保険を高いからとやめて東電は今国民に払わせようとしてるんだぜ?
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:13:19.48 ID:a6Z3LHKf0
東電潰して東電の管轄は東北電力と中部電力で山分け
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:13:25.14 ID:y/LsEtNU0
>>333
全員に生命保険かけときゃ値上げ必要なし
368名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:13:31.50 ID:Y7dzwEsLO
>>341
その理屈はおかしい
それがまかり通ったらどんなに東電に非が明確なものでも
電気代上げればいいってことになる
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:13:46.86 ID:WEuUTJsr0
早い話が内部割れだよな
関東だけ電力自由化特区作ればいいのに
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:13:48.66 ID:ERrJNlHe0
電事連のマンセーなんかするなよ
関電は関電でしっかり屑だっての
今更対策に1000億とか言ってんだぞ
結局最初にやらかしたのが東電だったってだけの話だろ
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:13:52.57 ID:YnCjKVgS0
>>61
北電はきっと発言権無いと思うよ
会議テーブルの末席で下手したらお茶汲みしてるイメージ
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:14:00.22 ID:RTAUUpRU0
東電幹部の公開処刑もないままこんなもん通るかボケ
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:14:09.04 ID:2vcGaEU2P
>>361
千葉ちゃんひどーい
374名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:14:16.21 ID:qb/MyDxyP
当然だろ
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:14:18.05 ID:Q0bjOQ6R0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \      ハハッ 結局関西人なんて都民の養分でしかないのなw
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:14:33.26 ID:qvK+54Jm0
>>325
関電として言ったんじゃなくて電事連会長として言ったんだろ
全国の電力会社の総意だと思うよ
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:14:46.84 ID:9BkeeJeG0
東電に払う金があるなら、福井の原発の対策費に当てろや
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:14:47.49 ID:yfdCIDmY0
>>332
たまたまだろ。設計想定を超えた地震だったのは女川も一緒だろうが。すこしはニュースくらいみろよ低脳千葉は。
首都圏で原発おく事になったら茨城の次は絶対に千葉だから。良く考えて発言したほうが良いよw。
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:14:48.81 ID:MaqV7VTi0
東電潰せや
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:14:49.89 ID:C64wtibC0
>>368
それは東京電力管内の人間が反対運動でもして防げばいい
それ以外の地域には今のところ関係ないし
381名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:14:54.51 ID:i3AcvM0w0
在日トンキン土人が日本人に迷惑かけんなよ
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:14:57.38 ID:lE7dsR9X0
せやな
383 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:14:57.92 ID:aN4UCh2aP
>>353
もしもしで気張るなよ
おめーみたいのが居るから携帯で書きにくいんだよ^^;;
384名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 16:14:59.25 ID:SVYgeVro0
関電様、料金上げなくてもいいから借金はさせて下さい
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:15:02.49 ID:IOS2XHZO0
>>353
足立区民乙w
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:15:14.38 ID:VJM0Kgbw0
俺ら「東電(関係者)以外の国民にも負担を求めるなんて承っていない、東電でどうにかしろ」
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:15:15.46 ID:jRrsEKkN0
てか話も通さずに勝手に言ってのかよ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:15:50.17 ID:zCr28dbB0
東電の好きにさせてたら関西まで潰れちまうからな
389名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/15(金) 16:15:56.49 ID:FeqtYSyF0
実際国関係なしに東電だけで何とかしてもらいたいわ
自分の失敗の付けは自分でけじめを付けるべし
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:15:58.26 ID:nJkyQcx/P
東電社員の給料半分ボーナスカットを賠償終わるまでやれ
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:16:05.98 ID:FN5/Isbf0
このスレ見ててもわかるわ
韓盗人がクズってことが
こんな奴らの集まりの電力会社がまともなわけがない
実際に東京電力はクズってことがこの地震でわかったけど
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:16:29.25 ID:mV2byYFU0
>>363
原発被害と地震津波被害一緒にする馬鹿は氏んどけよ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:16:31.19 ID:0ReehaC/0
うちはうちよそはよそ
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:16:34.79 ID:Q0bjOQ6R0
>>347
首都補正
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:16:36.86 ID:C64wtibC0
>>387
与党政権内から漏れたんだろ
どう考えても情報管理できてないだろうしw
396名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 16:16:51.34 ID:zghLPDHl0
なにこの殺伐とした感じ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:16:52.13 ID:JudCyRgl0
一緒やで
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:16:57.85 ID:sA2G81Hf0
基本的に電力会社は自社の管内での全責任を追う代わりに独占を認められてる様な物だ
困った時だけ他社や国に頼るとか、首都圏が〜とか愚の骨頂
実際もし他の地方で原発事故起きても東電や国なんかは自己責任の一言で片付けただろうよ
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 16:16:59.34 ID:9erwIH5D0
>>270,276
まず政府補償を回避しようという姑息な動きこそ糾弾しろや
子ども手当の財源確保の為にも不可避の天災だというのを否定したいが為に
ケツを押し付け回ってるのが見え見えだろ
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:17:02.34 ID:Nlhe8HlK0
当たり前だろ、何他の電力会社まで巻き込もうとしてんだよ死ね屑東電
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:17:02.92 ID:Erx0ijMJ0
がんばれ関電!
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:17:06.91 ID:a6Z3LHKf0
給与削減
ボーナスなし
福利厚生大幅減
退職金大幅減
してから土下座して頼め
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:17:12.23 ID:1x4qvJC+0
関電頑張れ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:17:25.69 ID:yfdCIDmY0
>>352
東電が責任とらなくていいなんて言って無いが?
ペイオフした銀行だって経営者は責任をとるんだ。
被害を受けた奴らのための話しだ。
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:17:26.13 ID:ZYECxWgi0
普段は売上独占で儲けてるんだからねぇ。
406名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 16:17:32.66 ID:+4/i2W4kO
NTT東西の損失補填を全通信事業者ひいてはユーザーに支払わせてるユニバーサル料もどうかと思ったが
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:17:38.49 ID:y9jl8Xtm0
天皇が京都御所に来れば、民主党付きで関東を切り離せるのにな。
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:17:38.65 ID:4qnYwPtl0
関電がんがれ超がんがれ
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:17:50.47 ID:yPM/7QqA0
まあお上のいる首都東京をお前ら愚民が死守せよと言っているんだから仕方ないじゃんw
俺はなんでもいいわ
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:17:54.72 ID:tQOAj7sq0
原発止めるか、負担するかどっちか選べ
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:17:56.05 ID:MZ2OgHy/0
せや
412名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:17:58.02 ID:3D7XN/940
皇族もみんな京都にいけばいいのに。遷都
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:18:02.43 ID:xS35oVLA0
東電エリアで負担するのが当たり前だろな
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:18:10.38 ID:7FvXMhas0
初めて関西人やるじゃんと思った。
415名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:18:10.88 ID:PNT82DFe0
関西電力の原発
地震津波の少ない日本海側
安全性重視の三菱 加圧水型原子炉

東京電力の原発
地震津波の多い太平洋側
効率性重視の東芝 沸騰水型原子炉

416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:18:16.97 ID:FN5/Isbf0

> 東電以外の電力会社にも負担を求めるとの議論が出ていることについて、
> 関西電力は「そうした話は電事連として承っていない」と述べた
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:18:18.66 ID:FBsSlXFbO
うわ…安価つけられた…

ウンコくせぇ…最悪
418名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:18:20.93 ID:YOzKSutg0
といっても、この案がお流れになった所で、
国負担になって、国民全体の負担になるだけだろ

取立て人が、国か電力会社になるかの
差に過ぎないんだろ、元々
419名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:18:23.99 ID:9U2VsoMk0
関西も節電して、原発停止にできるようにがんばろうぜ


ってならないのは なぜ?

420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:18:35.23 ID:v7+JwYJJ0
もう西日本として独立しようぜ
東日本に対して全力でネガティブキャンペーンやってやるからさ
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:18:37.66 ID:yOXTtnDb0
当たり前だろ東電一人で死ぬべき
422名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:18:40.51 ID:Y7dzwEsLO
せめて電気代上げた分後で返すだったらまだしもなんで人災事故の代償が国民に
423名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:18:40.70 ID:ntosFEcZ0
防人関電ガンバレ
九電は頼りにならん
424名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:18:40.69 ID:8rOPyuho0
>>327
埼玉ってどこ?w
部落だろ?
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:18:45.35 ID:sUh9I0Ui0
そりゃそーだw
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:18:52.08 ID:sAYv2IWv0
東電終了wwwwwwww
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:18:54.93 ID:iCWMbLYc0
>>378
たまたまじゃねえよ
10m以上の津波の高さを見越して12mの高台の上に作ったから
トンキン電力みたいな電源もろとも津波で流されるなんて醜態晒さずに済んだんだよ
そもそも地震事態は福島原発も耐えてんの。オーバーヒートはしたが予備電源さえあれば冷却して事なきを終えたんだよ
てめえがニュース見ろよトンキンのはな垂らしたガキが
428名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 16:18:58.89 ID:ah6KxpTjO
当たり前だ
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:19:02.35 ID:/1qKzAMJ0
           ___             
       <v´ /  \ v>         ドッカーン!! 
  .     / (;;..゜);lll(;;..゜)\          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
      /   .⌒(_0 0_)⌒ .\            . ’      ’、   ′ ’   . ・
      |  ノ(  |r┬- | u  |          、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       \ ⌒  |r l |    /               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril \ u `ー'  /           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、       _ril     . 
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:トンキン土人::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)トンキン電力ニ⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
430 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:19:03.50 ID:aN4UCh2aP
東電の不始末は関東人が全て責任負わなきゃいけないが
交付金に頼ってる地方のカッペの世話は見ないからな!
なんで関東の税金がカッペに使われなきゃいけねーんだよ
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:19:07.41 ID:zxhq6iTt0

            みんす:埋蔵金発見w
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:19:09.43 ID:T1WY7vdN0
正論
トンキンは東電と心中しろよw
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:19:12.76 ID:1wt/SjsGi
まぁ他の電力会社も原発の防波堤作らんといかんしな
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:19:18.00 ID:4EQhoQFbP
これは納得できないだろうな
東電潰してそれでも足りないなら東伝管轄で値上げ
それでも足りなければ他の地域に土下座して理解を求めるとかだろう
435名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:19:19.86 ID:TbOFCIBQ0
まあどうなるにせよ
東京電力はネットで悪口言われるだけだから好き勝手にできるわな
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:19:27.52 ID:AOaWe4560
まあどんな形にせよ、有権者一人当たり数十万円は巻き上げられるから覚悟しようぜ。
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:19:34.83 ID:yfdCIDmY0
>>365
で、関電は払ってるの?
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:19:36.60 ID:eFKVfjjfP
怒るのは当然だが
同じように国とズブズブの関電も大きな声では言えないぞw
国民からみたら電力会社なんて同じ会社にみえてんだよ
実際、適切に判断すると行ってるしw。あとで甘い汁吸いたいわけだ。
どこの電力も腐ってるわ
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:19:47.52 ID:1QNFENe40
八木さんいい事言うね
さすがDJから電力会社の社長に上り詰めただけのことはある
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:19:53.78 ID:AQECVJ5T0
まず東電の役員など経営責任者がやめないと話しにならん
その次は原発を推進してきた天下り団体
441名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:20:06.79 ID:Nlhe8HlK0
>>418
東電の給料を10分の一にすりゃいいだけのこと
442名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 16:20:14.60 ID:rTSNzeDT0
一応別会社だからな
他に負担を求めるのはおかしいわ
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:20:18.90 ID:owCFVGwF0
>>419
関電の原発はきれいな原発だから
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:20:29.84 ID:KQMOPqqY0
まあ最終的には、人道的に負担に応じると思うけど
ちょっと頭ごなしで不義理だったからカマしたんだろうな

もうちょっと謙虚になろうな tnkn
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:20:34.47 ID:v7YGzrtm0
こういうかっこいい人いないのかよ?

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWZjmXlXSG88
メルケル独首相、原発課税案を堅持−反発する事業者に代替案求める
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:20:45.57 ID:TnibCTy40
これを機に、電力会社の独占を改めろよ。
東電は解体するとして、他の地域も電力自由化して
複数の会社に競争させろ。
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:20:45.58 ID:APWBE9OA0
これは納得いかんよ
逆だったら反対しまくるだろ東電の糞どもは
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:20:45.92 ID:kMDKaxHr0
承り太郎
449名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/15(金) 16:20:53.12 ID:63WiEseWO
正論
納得できるわけない
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:21:04.76 ID:i3AcvM0w0
>>430
交付金は元は全国で商売して東京の本社にまとめた利益の再分配でしかない 関東人の税金なんて入って無いよ
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:21:11.05 ID:ERrJNlHe0
>>418
増税するなら関東だけでやれよな
たかがローカル企業のやらかしで増税なんて冗談じゃねーわ
生まれて以来東電の世話になんてなったことねーぞ
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:21:14.88 ID:nQ8WMa960
トンキンが乞食のようだ
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:21:21.57 ID:y9jl8Xtm0
>>443
PWRは安全な原発
今回のようなことでも、熱交換器で自然循環でお漏らしせずに何とかなる。
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:21:31.42 ID:lTw/V23e0
中電乗れよ!このビッグウェーブに!!
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:21:39.43 ID:Ny4u8T2I0
他の電力会社ももっと言うたれや
東電が自力で何とかすべき問題やで
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:21:42.63 ID:OYCM88xt0
>>433
北陸電力とかは作るって話だね、他もやるんじゃないかな
それに加えて負担かよ
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:21:47.91 ID:NBxQJk620
トンキンは頭の中にまでストロンチウムまわったかwwww

アレバにしろ、全世界は加圧水型が主流。
沸騰水方は論外。
この理論に従うなら、東電・東北電力・北電で面倒ミロwwwwwww
458名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:22:04.61 ID:tXWywBnP0
節約してきた主婦しぼう確認
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:22:05.79 ID:PNT82DFe0
東京電力の原発は危なすぎるんだよ。
関西電力は立地から、原子炉から、安全性に気を配ってる。
460名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:22:06.62 ID:O3Qw2LbJ0
そのかわり、もし東電が分割されて精算会社と事業会社に分けられ
発電や配電等、部門ごとに自由参入が認められる事になったら
電事連総力を上げて反対するだろう そういう意味じゃ運命共同体だな
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:22:08.44 ID:Nlhe8HlK0
まあでも俺の中学の同級が関電に就職して調子こいてるから関電も潰してくれてもいいけどな。
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:22:10.73 ID:y9jl8Xtm0
>>446
原発マンセーな関電が有利になるぞ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:22:20.54 ID:6StPEB2F0
俺東京に住んでるけどこれは正しいと思う
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:22:21.97 ID:a6Z3LHKf0
こんな理不尽な要求に応じたら経営陣が株主代表訴訟で訴えられる
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:22:32.58 ID:ZGEDcjOj0
東京電力様は予備電線のヘルズ間違える奴らだから電力会社はみんな一緒だと思ってるんだな
466名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:22:38.51 ID:ZpkQqjkIO BE:2362374757-2BP(0)
いいぞもっと言ってやれ
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:22:45.14 ID:mqQRPfIz0
こっちはもんじゅのあとしまつで手一杯やねん
468名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:22:47.60 ID:U+vxjS5i0
だいたい地域独占でこれからも利益吸い上げていくのに寝言言ってるんじゃねえよって。
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:22:52.71 ID:J/PgDHgE0
せやろか
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:22:56.59 ID:sAYv2IWv0
税金で救済ならトン電管内の地方税で対応しろよwwwww
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:22:56.92 ID:2Xx9MxZc0
東電ざまぁ
関電さん素敵
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:23:07.28 ID:clbwiHbN0
2011年3月22日 (火)
東京電力は電気供給契約違反による損害賠償責任を負うか?

 東京電力と、首都圏住民・事業者との間には、継続的な電気供給契約が存在する。東京電力は、電気供給事業を独占することの結果として、契約上、継続的な電気供給債務を負うと解される。
 ところが、今般の「計画停電」によって、東京電力はその債務の一部について履行を拒絶した。東京電力は、契約違反による損害賠償責任を負うのだろうか。

 と思っていたら、すでに東京電力の「電気供給約款」を分析し、責任を負うと結論づけている企業法務マンがいらした。

(中略)

 東京電力側は、お見舞い金の支払いで訴訟を回避しようとするだろう。しかし弁護士は、これに応じてはいけない。大規模停電の責任の有無と程度を、法律に従って解決することこそ、「法の支配」であり、国家が弁護士に付託したことに他ならないのだ。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-3112.html

トンキンは早く訴訟起こせ。トンキン電力に支払い余力があるうちに
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:23:16.13 ID:+mrNy9ho0
>>53
まずもんじゅが関電の施設だと思った理由を詳しく聞こうか
474名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/15(金) 16:23:23.10 ID:J0nsL3/A0
東北電力に頭下げたら?
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:23:27.82 ID:V2w5ThQO0
案の定根回ししてなかった
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:23:29.51 ID:Erx0ijMJ0
>>438
事故起こした東電のスポンサーの東京人が国民代表するなよ。
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:23:31.66 ID:DxuW50pI0
トンキンざまあああああ
478名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:23:33.69 ID:ajdEYl6fO
各地方電力会社に負担をお願いするにしても、そういう話は東電潰してからだろ
助け合いだ何だと宣う馬鹿が上にもいるが、それが筋ってモンじゃねぇのか
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:23:35.31 ID:TwySiBFP0
賞与7万円アップで妥結=東電
ttp://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
480名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 16:23:45.89 ID:dcpFY1EH0
逆におkされたら今後この形になって原発が何かある度に電気代がどんどん上がっていく事に
なるからな。今回は関電がやらかしたからまた国民全員で負担しましょう!もちろん上乗せですよ!
こうなるに決まってるわ
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:23:46.48 ID:Q0bjOQ6R0
お前ら脊髄反射で拒否してるけど原発事故は最強東電ですら傾くほどの
損害なことがわかったんだから共同負担制度を作っておくのはいいことだろ。
むしろ他地域は将来の事故への保険ができたと喜ぶべき。
482名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 16:23:47.77 ID:4b/7+kxpO
んな事されたら関西でオール電化が売れなくなるもんなww
そうでなくともこれはトンキン電力と原発推進派で負担すべき事だろ
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:23:52.61 ID:zBoJAnAi0
俺たちの関電!
484名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 16:23:56.53 ID:0z3LF7R90
なんか申し訳なくなるな
原発税5年分くらいはいざという時のためにストックしとくべきだったわ福島は
それでも福島県70万世帯補償となると屁みたいな額だろうが。子供の疎開くらいはできた
まぁ日本の政治家にそんな事言っても無駄だろうけどな
あるだけ使ってキックバックで肥える豚どもだしね
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:24:04.03 ID:yfdCIDmY0
>>427
>地震事態は福島原発も耐えてんの
だからたまたまだw。知らないのか?女川の地震動の強さが設計想定を超えてたの。
津波の前に地震で壊れたら津波もくそもねえんだよ。したがって福島の津波想定が糞なら
女川の地震想定も糞だ、。運がよかっただけだ。分かったか?。
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:24:08.94 ID:gY6RfiES0
たのんまっせ
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:24:09.68 ID:OobqIgAy0
値上げで文句言われるのはその地域の奴らだしな
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:24:10.39 ID:EdEuiver0
関東も被害者かもしれないけど
福島原発の電気使ってたんだから利用者責任はあるよね
他の地域は全く関係ないのに電気代上乗せとかそれは無理すぎる
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:24:12.99 ID:Oz/tO7psP
せめてお願いするならお願いするなりの態度が必要だわな。
全体の責任もあるとはいえ、手前の不始末を勝手に決めて、
「はいじゃ、やってね」ってのは通らない。
490名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:24:20.89 ID:CZPO8Bfk0
まぁ貸しにしときゃいいじゃん
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:24:28.63 ID:Z8MUbQ440
>>476
こんなテロリスト集団に献金してきた関東民がまず襟を正さないとな
492名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:24:29.66 ID:9Pg5upqkO
これは関電が正論
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:24:32.78 ID:ERrJNlHe0
>>459
配ってねーよ
配ってないから今更対策するんだろうが
関電ポチのeoは調子に乗るなよ
494名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:24:48.16 ID:GV9JD/n10
東電エリアの電気代を2倍にすればいいんじゃないかな。
それが不服というなら、日本には居住の自由が認められてるのだから
対象住民は転居すればいい。
首都圏一極集中も避けられて丁度いいじゃないか。

原発の恩恵だけ受けてリスクは取らないでは、説明が成り立たないよ。
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:24:50.92 ID:FPETfI0w0
>>430
本社機能がそこにあるうちにホザいとけよw
関東の中だけで稼いだ金じゃない事くらい覚えとけや。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:25:02.07 ID:eFKVfjjfP
>>476
あなたの電力会社もあなたから、いや国民から巻き上げてるんだよ
いい加減気付け
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:25:05.91 ID:iCWMbLYc0
クソウヨども
さっさと東電を*してこいよ
こいつら国賊どころか国家を揺るがすテロリストだぞ
普段振りまいてる正義感をここで使わないでいつ使うんだよ
在特会てめーもだよ。チョンの相手なんて今はやめてトンキン電力ぶっ壊しに注力しろ
498 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:25:12.38 ID:aN4UCh2aP
>>450
残念でした。日本企業の70%は法人税を納めてませんから
499名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:25:15.24 ID:U+vxjS5i0
>>481
そんなこと最初からわかってんのに金をばらまきまくってたのが問題なんだろ。
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:25:26.02 ID:TnibCTy40
>>462
原発だけは政府直轄の会社で運用する。
それ以外は完全に自由参加で。

新東京電力や、ソフトバンク電力、JR東日本電力、
関西電力、維新電気・・・なんてあってもいいじゃない?w
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:25:30.00 ID:TEa3GUQP0
関東は日本の中心で豊かだから電気代5倍ぐらい余裕っしょ
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:25:41.20 ID:jJbzwapq0
>>484
福島人は悪くないだろ。
悪いのは国と東京電力とその管内で恩恵受けてるやつ。
503名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 16:25:42.42 ID:2HTp/IaC0
だよねー
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:25:45.04 ID:UHO+225A0
関西の電気代だけあげろよ

505名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:26:03.89 ID:6QD85aqI0
>>481
今までコツコツ積み立てておいたならいいけど
事故起こしてからみんなで分担しましょうなんて通るかよ
506名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 16:26:06.20 ID:oozo7lKi0
払うなら人災じゃなく災害に払いたいよね
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:26:07.82 ID:zBoJAnAi0
この件に関しては福島は最大の被害者だろ、お前はもっと愚痴って良い>>484
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:26:10.90 ID:y9jl8Xtm0
>>500
IPPはもう各社あるよ。
50kw以上なら恩恵を受けられる
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:26:12.48 ID:a6Z3LHKf0
>>481
東電以外の電力会社が「将来の事故に向けて」共同負担制度を作っておくのは良いことだな
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:26:14.66 ID:8rOPyuho0
電力自由化ってもうしてるんじゃねーの?
大阪ガスが発電してたりするし
511 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大分県):2011/04/15(金) 16:26:20.99 ID:tEj9gpc30
どんどんいえよ
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:26:25.84 ID:/kbHzhYl0
関係なくねえよ
好きな電力会社選べるとかなら別だが
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:26:27.38 ID:rqWnatk70
>>1

あのさぁ・・・
連帯責任って言葉知ってる?
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:26:33.62 ID:kUuydyow0
当たり前だ
こっちの電気代はこっちの原発の安全対策に使ってもらわねば困る
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:26:36.21 ID:eu6n+Tu80
ぐうの音も出ないほどの正論
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:26:37.11 ID:jRrsEKkN0
関電は関電でクズなのは事実だけどな
今回の事で多少マシになれはいいけどさ
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:26:40.25 ID:7H7bG/Wz0
>>504
トンキンごめんね
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:26:47.47 ID:VD3tXPe/0
俺たちの関電!
519名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:27:04.36 ID:cEsep+Hb0
>>430
交付金に頼ってる地方のカッペの世話は見ないからな!(笑)
ニートおもしれー
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:27:10.97 ID:d5CKfdIO0
うんこの投げ合いになってきたなw
521名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:27:11.00 ID:xVXnpE7G0
そもそも各社負担ってどこからでた話なんだよw
522名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:27:16.95 ID:AQECVJ5T0
結局、国民負担で東電や原発の天下り団体が無傷とか虫が良すぎる
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:27:19.35 ID:5hBc/M5dO
殺し合えー
膿みを出せー
524名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:27:21.75 ID:TbOFCIBQ0
電事連の中でホウレンソウがしっかり行われていないんだな
セシウムだけに
この話はもうヨソウ
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:27:30.07 ID:7H7bG/Wz0
>>513
お前はどうでもいい
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:27:37.09 ID:pP+JI7Qn0
まあ、これは「えー!」っと声が出るのも仕方ないと思うが、だ。
とはいえ

ただまったく無関係といったらそうでもなく、基準の策定に関わったのは
各電力会社の重鎮たちだからなw
527名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:27:38.33 ID:sKlMaWD40
>>420
東北・北海道も西日本に参加するから
一緒にトンキンをDisろう。
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:27:47.02 ID:zIStO7ro0
>「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

でも可能性はまだあるっちゃあるんか
529名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:27:47.89 ID:dWJ8DG8Q0
はい、当然ですわ
530名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:27:54.81 ID:U+vxjS5i0
>>516
基本的に電力会社は皆クズだろ。
どの程度クズかってだけで、東電評判通りは輪を掛けて酷かったと。
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:27:54.61 ID:BOjRKce00
>>435
ネットといえど
キャバクラで豪遊コピペとか、住所ばらされたり、寮のネームプレート隠し
とかで結構ダメージ効いてるんじゃない?
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:27:55.36 ID:Q0bjOQ6R0
>>505
今までは原発は絶対安全だから保険は必要なかった。
しかし今回の件で原発は危険だということがわかったから
保険を作るんだよ。
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:27:57.95 ID:APWBE9OA0
天下り団体なくせよ
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:27:58.32 ID:sA2G81Hf0
>>481
それはそうだけどまずは当事者
今回は東電がちゃんと賠償計画たてて、
管内の利用者に納得出来る説明をした上で、負担をお願いした上で、
賠償金が足りなければ他の地域に負担お願いするのが筋だ
いきなり他地域負担ありきじゃそりゃ反発するわな
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:27:59.74 ID:nUZeXvj30
>>510
一般用にはまだ下りてなくてBtoB用途らしい
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:28:02.48 ID:y9jl8Xtm0
東電潰して税金上げてなら理解できるけど、
東電生き残っておまけに他の民間会社頼りなんてだめだろ。
東電はメガバンから借金して計画倒産してしまえ
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:28:10.03 ID:mV2byYFU0
擁護してる連中のほとんどが関東の奴らばかりってwww
わかりやすすぎるだろw
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:28:13.13 ID:sAYv2IWv0
>>527
OK
539名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/15(金) 16:28:18.26 ID:V2/3eJ6h0
国を他人事のように言う日本人
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:28:23.50 ID:iCWMbLYc0
>>485
想定以上のもの耐えただけだろ
現に福島原発だって地震自体は耐えたのは知ってんだろ?耐震対策については十分だったんだよカス
あとなんだお前のその句点の打ち方は。日本人か?w
541名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:28:24.08 ID:sYGeDnVO0
ああん!?
海を渡って送電してる俺達になんたる仕打ちだオラァ!!
542名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:28:29.02 ID:zIStO7ro0
>>527
東北・北海道はうまいもん多いから歓迎するで
543名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 16:28:30.43 ID:dcpFY1EH0
>>481
原発保険の更新をしなかったんだから非100%東電にあるわ
お前が無保険の状態で車で人を轢いて賠償金を日本国民で払ってくださいって言うのか?
それは通らないだろ?
544名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:28:35.03 ID:dWJ8DG8Q0
>>531
週刊誌に載るのが一番痛いと思う
545名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:28:36.59 ID:QzwhpQUZ0
東電だけで払えるだろ
ゴミみたいな人員をすべて削減して低賃金で働けや
546名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:28:50.40 ID:Y7dzwEsLO
>>489
日本人は一体にならなきゃならない
みたいな斜め上からの態度だからな
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:28:54.30 ID:9OulWo6E0
国「じゃあ大増税な」
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:28:58.72 ID:MHN4w18Y0
>>189
こんなに清々しいスネオは久しぶり
549名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:29:03.33 ID:9BkeeJeG0
つか、原発持ってる各電力会社は東電なんぞに金払うより、老朽化した原発の廃炉も含めた安全対策に金出すべきだろ
東電のケツ拭く金なんぞない
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:29:04.50 ID:BOjRKce00
>>528
そりゃお願いされるなら少々の値上げは許せるよ
原発リスクは全国あるんだし
けど関西電力を抜きにして、勝手に東京電力と国で話を進められちゃ消費者は納得しないでしょ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:29:05.38 ID:oaE395pf0
原発は国策なだから国民が負担するのが当然なんだよ
嫌なら原発推進の議員を選挙で選ばなければいいだけ
552名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:29:23.57 ID:Sui8V3Ik0
でもこの人新たにプルサーマル発電やろうとしてるんだろ
大丈夫かいな
553名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:29:27.45 ID:PNT82DFe0

http://i.imgur.com/MhjDv.jpg

原発の立地
東京電力は馬鹿
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:29:45.57 ID:FPETfI0w0
>>527
おぅ宮城は大変だったよな!
こんな奴ら助ける余力があったら東北の力になりたいわ。
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:29:45.80 ID:YtwtfDJ10
東電社員が何人いるか知らんけど3億の生命保険かかれば
兆単位で賠償できるだろ
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:29:49.06 ID:fBTddSpW0
ほならなあ
557名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:29:51.98 ID:Erx0ijMJ0
>>489
おまえはわかってる東京人だな。
被災地を助けるという意味では協力惜しまんが、事故責任を東電の電気使ってない地域のものまで広げるという考えには納得できんわ。
結局これ金だけじゃなくて責任の所在の問題だし、責任は東電単独にある。これは譲れない。
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:29:58.22 ID:zIStO7ro0
>>481
東電が今回のような事故に備えて色々してたんならまだしもメンテすら怠ってたしな
しかも農家のおっさんに原発工事させてたんだぞ

7:25〜 原発工事は地元の農家が行った。鉄骨の溶接なども見よう見まねで­­素人が行った。
18:10〜 東電社員家族は地震・津波が起きた日に栃木に逃げた
19:50〜 安心安全と思い込まされてきた原発。嘘であった事に腹立った。
21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信­­感。憤慨。
22:30〜 ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、別の地区­­のホテルでは受け入れてもらえない。
23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、90キロ離れたところまで逃げろ­­と教えてもらった。
24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道­­は健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と。おかし­い­と思った。
24:50〜 テレビの報道を信じていたので、(放射能の)害があるわけないと­­思っていた。
25:20〜 爆発したって言っても映らない。煙が出たと言っても映らない。そ­­れでも綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らな­か­った。

http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:29:59.97 ID:47k7rXJ30
関電SOS頼りになっるっわん!
あっとはよっろしくw
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:30:00.28 ID:/kbHzhYl0
>>536
民間?
561名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:30:07.95 ID:hqEBrXvs0
他での電力会社が足並み揃えようと提案しても、無視し続けてたのが東電だからな。

当たり前だ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:30:23.79 ID:XlCH11/Qi
佐川にヤマト、ゆうパック、西濃とかが援助する感じか
馬鹿じゃねーの
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:30:28.44 ID:jJbzwapq0
>>548
いや、スネ夫は神奈川。
千葉とか茨城は名前のよく分からないジャイアンの子分w
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:30:30.18 ID:kaoKh+0wP
電気代じゃ回避出来ないしな。こんなもんトオルのか?
税金なら払わないだけだし
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:30:31.21 ID:+V93xqhl0
>>494
米県の言うとおりだな
嫌なら住むな
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:30:39.04 ID:iCWMbLYc0
>>531
そんなもんガキのイタズラレベルだろ
社員全員が不幸のどん底に落ちるレベルの罰を与えないと国民は納得しない
567名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:30:51.81 ID:6QD85aqI0
>>532
保険作るってのは反対しねーよ明日は我が身だし
ただ今回の事は今回の事で全部東電で負担しろよっての
東電が干からびてから全国で負担なら構わねえよ
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:30:52.23 ID:8rOPyuho0
>>535
へー
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:30:57.16 ID:yfdCIDmY0
>>540
原発の運転を運だけで耐えようとしてたから福島みたいな事が起こったんだが。
そもそも「備え」はこれから起こるための事にあるんだ。起きた事だけ話す低脳には分からないだろうな。
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:31:02.94 ID:3GinOoWz0
>>519
焼き鳥+末尾Pといえば最上級の基地外だぜ
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:31:06.37 ID:c7pdJHks0
超正論。
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:31:09.96 ID:pg7TOCbp0
まずは東電を解体してからだ
573名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:31:12.11 ID:tQaa/yK1O
>>1
ニュアンスを変えるようなこういうスレタイよくない
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:31:27.78 ID:zBoJAnAi0
散々地方見下して都民にあらずは日本人にあらずと言わんばかりの
地方叩きを繰り返してきた都民が手の平返しで連帯責任と宣う姿に
怒りを通り越して哀れみすら感じる。
東京電力、名前の通り東京都民が全額負担すれば良いと思いました^^
575名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:31:32.33 ID:dWJ8DG8Q0
そのうち協力しな会社は非国民だ!復興の邪魔をしようとしている!
とかとんでも論言ってきそうだな
東北復興の増税は仕方ないけど東電のための増税は納得できない
576名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:31:38.91 ID:i3AcvM0w0
>>498
だから?納めてたら交付税の分配がもっと増えるだけの話
売り上げのある現地での課税をしないで本社でまとめて課税して再分配してるだけだからな
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:31:50.39 ID:z6JgAff0i
カントン人だがこれは正論
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:32:12.16 ID:JUH/QTjE0
関西州独立や
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:32:14.51 ID:ERrJNlHe0
>>530
九電の計画停電云々の話なんて100%原発再稼働させる為の脅しだからな
東北電も結局この間の余震でやらかしまくったし
電力会社なんて全て独占に甘えたクズ
580 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:32:23.73 ID:aN4UCh2aP
まず、原発対策として福島に建てられたJヴィレッジなどの資産を接収しろよ
清水社長やサッカー協会の川淵や小倉など未だに役員報酬を得てんだぞ
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:32:28.60 ID:H26Z1CCD0
正論
トンキンだけで責任負えや
582名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:32:40.67 ID:mV2byYFU0
>>549
全くだな
東電にくれてやる金あんならそっちに回せって話だよな
583名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:32:46.01 ID:Erx0ijMJ0
>>496
事故の責任は東電単独だ。被災者の援助を惜しむつもりはないが、責任の範囲を広げて希釈しようという企みにはのれんわ
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:32:50.68 ID:iCWMbLYc0
>>430
は?なんで一民間企業のツケを一般人の俺が払わないといけないんだよ
放射能で頭がケロイド化したのか?
死ねよ。冗談抜きに今すぐ死ね
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:32:53.70 ID:O3Qw2LbJ0
今回の震災&原発お漏らしで、米国は即座に在日米国人に周囲80kmの避難指示を出したのは記憶に新しい
当初はやり過ぎ、過剰反応等盛んに揶揄されたが
比較的設備が新しいといわれる女川原発でさえ、なぜ仙台から80kmも遠ざけて建設したのかを
その意味をもっとよく考えたほうがいいかもしれん
京大工学部卒の八木さんも原発絶賛推進派だけど、彼だって美浜で5〜6人殺してるだろ
明日は我が身というかたまたま運がよかったというか、要するに運命共同体
586名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:32:55.04 ID:Z8MUbQ440
やっぱり一度痛い目観ないとわからんか
関東大震災でも来れば少しは目が覚めるんじゃないか?

このさい腐った関東から1000万人くらい死ねばいいと思うよ
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:32:56.45 ID:gFebaear0
とりあえず東電社員は全員資産売り払って損害を補填しろよ
あと給料もカットな
588名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:32:59.34 ID:zIStO7ro0
>>550
役員資産没収社員給料50%↑カットしてからじゃないとゆるせねえけどな
589名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 16:33:20.49 ID:OORZV3lA0
黒部ダムが北陸電力じゃないことを知った時の涙の熱さを忘れない
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:33:30.69 ID:jJbzwapq0
そもそも東京人自体が田舎者の巣窟なんですがw
もっと前で言うと上方などがこしらえた関西の衛星都市なんですがw
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:33:36.23 ID:ti3SbRmrO
株価急落で青い目の株主に「反発しろって命令出た」
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:33:46.46 ID:clbwiHbN0
本音を言ってやろう
「復興税」は認めるが「トン電の尻拭い」は絶対にしない
絶対にだ
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:33:47.58 ID:TnibCTy40
電力の完全自由化はまだじゃね?
各事業体や個人が発電したものが売電されて、いったん東電や関電等が買いとって
また使用者に売ってる形態じゃなかったっけ?

じゃなくて、使用者に自分が使う電力会社を選択する権利をもたせれば、
海外先進国の2倍もの馬鹿高い電気代を払わなくて済むし、コストカットから
大事故を起こした東電なんかは淘汰されて、安心。
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:33:47.82 ID:zBoJAnAi0
>>549
それに尽きるな。
そのための負担なら惜しまないが東電の為に一銭たりとも払いたくは無い
595名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:33:48.31 ID:U+vxjS5i0
>>589
最初から知っとけよ。
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 16:33:54.73 ID:R4IQS/PI0
正論
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:33:54.89 ID:JudCyRgl0
一応最初はポーズだけでも反対しておかないと
クレーム増えるしな
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:33:54.99 ID:a6Z3LHKf0
これから原発の安全対策に膨大な費用がかかるのに
所有する原発の数に応じて負担額を増やすとか

この案を考えた奴はバカすぎ
599名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:34:08.64 ID:Y7dzwEsLO
よく原発事故を震災とごっちゃにするコメンテータとかCMみかけるが
原発事故は原発事故であって震災とは別もの
なにが全国民一体になろうだ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:34:13.47 ID:pqGoPCEm0
関電の原発に地震・津波きとったらトウデンガーの代わりにカンデンガーなっとっただけやで
民主党が一番悪い。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:34:15.59 ID:y9jl8Xtm0
>>589
黒部川は関西資本の日本電力が開発し、戦前から関西に送電していたから。
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:34:22.85 ID:z2HSwcvv0
当たり前だよな
自動車で保険に入ってないけど事故起こして
やっぱり危険だから保険作ってみんなで入ろう
それで保険に入ってなかった時の賠償もみんなで払ってね
ということだろ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:34:23.61 ID:mhxkj+9A0
>>513
保険に入っていなかったのに事故起こしてから連帯責任ってアホか
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:34:34.20 ID:geqX25Dz0
電気料金ってどーいう内訳になってんの?
例えば1000円の内 利益はどのくらいなの?
解る人 お願いします。
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:34:51.25 ID:K1tGJlrY0
>>498
んでおまえは何年税金納めてないんだ?クソニート
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:34:52.64 ID:iCWMbLYc0
>>569
だから福島原発は耐震じゃなくて津波の対策が疎かだったから起きたって言ってんだろ?
堤防作るなり高台の上に作るなりしてればこんな事にはならんかったわけ
水素爆発したのだって予備電源もろとも全部津波でどっかいって冷却できねーからだよバカが
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:34:59.51 ID:XFrjITyv0
これは正論
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:35:06.26 ID:qkvqSHeh0
>>563
じゃあのび太か
609名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 16:35:13.94 ID:rTSNzeDT0
経済産業省の職員の給料20%とボーナス50%も
2年の時限で、これの補填に当てろよ。
なんの為の保安員なんだ。ボケが。
あと安全員の省庁もな。
610名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:35:15.50 ID:VVeWQsv70
今回の震災はトンキンがの慌てぶりが滑稽だったな
普段調子に乗って地方を舐めてるからこうなるんだよ。
普段の行いがこういう時に現れる。
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:35:30.17 ID:RGsvJM9R0
後半が気になるが、まずはよく言った。
612名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:35:30.66 ID:2vcGaEU2P
>>586
なんか関東が正式に被災者ヅラして関西は負担が増えるだけな気がするなぁ
613名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 16:35:33.17 ID:VwWWQ8Rg0
こんなやつらに払うぐらいなら被災地域に払いたい
614名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/15(金) 16:35:34.22 ID:veutjAZg0
>>599
政府はグレー状態だが、東電では完全に「天災、地震災害の一環」って姿勢だよ
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:35:52.40 ID:9gsdVVTA0
東京民買占め以外なんもしてなくね
616名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 16:35:59.79 ID:3PaBoOIm0
別に関東だけでやり直していいが、国は今後地方交付税を廃止するべき
それで南関東は十分潤う、北関東はいらない
617名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/15(金) 16:36:02.62 ID:jP0DCCS70
なぜ一企業の失敗の補填のために国民全員が金出さなきゃならんのか
618名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:36:23.10 ID:iCWMbLYc0
>>599
もしもしの癖によく分かってるな
このスレにも一匹原発事故が天災だと言って譲らないトンキン土人がいるよ
早く死ねばいいのにな
619名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:36:26.14 ID:XDCwKP8S0
東京電力だけ電気代20倍くらいにして
他電力は月額200円くらいの上乗せなら我慢する
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:36:26.65 ID:Nlhe8HlK0
>>553
このソース出せば誰でも裁判で勝てる。
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:36:48.88 ID:jjSv+sKZ0
俺いつもは東京人大嫌いだけど、今回は全国で均一に負担するべきだと思うな。
同じ日本人だから助け合わなきゃな。
俺は東京のために負担してもいいよ。
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:36:50.88 ID:lwsOHYxj0
>>1
>電事連

# 東電には広告とは別に、普及啓発費という予算がある。
電事連や他の電力会社、原子力の天下り法人の広報予算などもあわせると、メディアに流れてる金は2千億円!
ミヤネ屋も朝ズバッもめざましテレビもバンキシャも報道ステーションもNEWS23も東電がスポンサー。

# 電力会社の広告予算が話題になってるので、丁寧に解説。まず、全国11電力会社の
広告宣伝費合計が884億5400万円。販売促進費が623億500万円。
これは、有価証券報告書にも広告年鑑にも載っている額。

# ただし販促費はメディアに流れてるとはかぎらないので、勘定に入れないことにした
だが、電力会社には他にも普及啓発費や総務部のメディア対策費があるといわれていて
# だいたい広告費の6割と考えると、電力会社11社の普及啓発費合計額は530億円強で、
広告費との合計は1400億。さらにこれに電事連の金が加わる。
電事連は予算は非公開だが、全国規模なので金額は東電以上といわれる。
でも控え目に東電並の400億円弱だと見積もって、計1800億円。
# さらに、20個以上ある天下り原子力法人や電力団体も広報予算をもっている。
たとえば、原子力発電環境整備機構は33億円、日本原子力産業協会は14億円。
これに、資源エネルギー庁や文科省の関連広報予算を加えると、2千億を超える
かもしれないが、控え目に「2千億円に迫る」と書いた。

# 「東電の広報予算は20億チョイ」とか書いてる人、わかってくれた? 
それから、「テレビ局は圧力を受けづらい」とかいってるテレビ局員がいるみたいだけど、
きみ、自分の会社で起きてることも知らないの? それは、最初から電力会社を
怒らせるような報道をしてないだけでしょうが。

http://twitter.com/riversidecry
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:36:54.31 ID:Tasi/jBd0
>>12
まず役員全員の私財ボッシュートくらいないと話にならんわな
624名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:37:00.02 ID:QDFrRJVL0
全国60Hz統一するなら払ってやってもいい
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:37:07.04 ID:JudCyRgl0
>>586
さすが関西さんは冗談が上手ですね
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:37:08.72 ID:PDrUQc5+0
関電ナイス。

カントン土民は今まで恩恵受けてたんだから後始末ぐらい自分でやれ
627名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:37:15.15 ID:HTJCNmyv0
>>600
そんときゃ日本終わるから、トウデンガー カンデンガーとか言ってる余裕なんぞないだろう
原発密集地+もんじゅで、日本は放射能列島になる
もんじゅが暴走し始めたら、誰にも止められん
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:37:20.92 ID:j2xZOi9Y0
そらそうよ
629名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:37:28.52 ID:z7qGn3ByO
関電管轄に住んでるけど、東電の為なら値上げも良いよ。

東京電力でなく、東北電力な。
630名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 16:37:31.09 ID:gPE4xaz2O
東北電力の社長も言ってくれ
俺の地元を汚染しておいて金まで取る気かよ
トンキン死ねや
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:37:33.31 ID:iCWMbLYc0
>>621
俺今借金10万あんだよ
同じ日本人なら肩代わりしてくれよな^^
助け合おうぜ^^
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:37:54.02 ID:jJbzwapq0
明治以来東京が首都になってからロクなことがないよな。
やっぱり文化不毛の東夷に、首都の器は大きすぎたんじゃないのか。
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:38:04.60 ID:owCFVGwF0
>>624
いいこといった
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:38:10.39 ID:Z8MUbQ440
>>612
ついでに富士山も噴火すればいいし、地震+津波で関東平野まるまる水没しちゃえばいいよ
思い上がった腐れトンキン共丸々ドザエモン化すればいい

攻殻の世界みたいになった方がいい
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:38:10.62 ID:mhxkj+9A0
>>602
これから保険を作りましょうじゃなくて東電が保険料ケチったの
事故起こしてから保険未加入だったけどみんな協力してねってふざけすぎ


http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=177:2011-04-04-11-46-23&catid=39:2009-07-09-03-13-14&Itemid=61
> 東電の勝俣会長、清水社長のコンビは「コストカッター」と呼ばれていたという。
> 社員の制服を中国製に変えて3億円を浮かせ、部品調達先を変えてコストを4割カットなど、
> その手腕はたしかに凄いものだった。しかし高給取りの技術者を続々と配転させ、
> 非常設備等をカットするなど、利益優先ばかりに走った可能性は否めない。
>
> また未確認情報ではあるが、仏「ル・ポワン誌」ネットニュースによると
> 「福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった」というのだ。
> AFP電によると「福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体(経年劣化)が
> 傷んでいたため、保険がかけられていなかった。このプラントの所有者であり事業主の東京電力は
> 保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった」という。
> もしこれが真実なら、勝俣・清水コンビの東電は大犯罪人と決めつけてもいいだろう。
636名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 16:38:15.42 ID:wTRVTnrZO
地震の義援金や復興に寄与するものなら払うが、
一地方の電力会社の事故によその地方のものが援助はできんな
これが東京で起きてるからこんな話出るんだろ
もし九州電力や四国電力が同じようになったら東京の奴はどう思うんだか
637名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/15(金) 16:38:18.73 ID:q9xcibyWO
関東だけで搾取しろ
なんで他の西日本の住民まで負担しないといけないんだ!
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:38:21.40 ID:5g7wkFx+0
和が乱れていくな
日本は原発で終わった
639名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 16:38:29.81 ID:U+vxjS5i0
>>618
電源系統の不備がそもそもの原因だからな。
別に津波じゃなくて火災や何かで電源吹っ飛んでも同じ結末になるだろ。
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:38:39.17 ID:yfdCIDmY0
>>606
>津波の対策が疎かだったから
福島も過去の津波の記録からギリギリの想定
女川の地震対策もギリギリの想定。運が良かっただけだと何度言えば分かるのかな?低脳クンは。
大規模地震では大きな余震もあるのにこんなギリギリ設定じゃ不安でしょうがないな。
こういう近視眼が沢山いるとまた事故があったときに「想定外」といういい訳をするんだろう。
641名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/15(金) 16:38:41.42 ID:ScoNrECm0
そらそうよ
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:38:42.98 ID:XKtBrz/L0
国民 → 国 → 賠償金
国民 → 電力会社 → 賠償金

変わんねえよ…
643名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:38:46.58 ID:9BkeeJeG0
そもそも、東電のケツ拭きの為に被災地の東北電力まで巻き込むとか頭おかしいだろ
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:38:49.46 ID:jjSv+sKZ0
>>631
お前日本人じゃないじゃんw
645名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 16:39:00.12 ID:dcpFY1EH0
>>602
>>603
入らなかった理由が「老朽化してるから保険料が高い」
救えないし、救いたくない
646名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:39:06.16 ID:sHIrMmSz0
当たり前すぎて煽る言葉も出ませんわw
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:39:25.00 ID:PDrUQc5+0
中電なんか原発1個しかないのに何で他県の原発利権屋どものために電気代払わなきゃいけないんだよ
648名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 16:39:26.17 ID:Kloo2c+uO
東電は自分等の資産全て引き渡してからほざけ
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:39:41.85 ID:GLn59fReP
まああたりまえだわな
関電は正しい
650名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:39:50.44 ID:m04eoERE0
手のひら返しか
651 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:40:01.81 ID:aN4UCh2aP
>>576
見逃してたが、んじゃ地方にある森精機など海外での売上の方が大きい所などはどーすんの?w
民事再生法の適用を受けた林原やオハヨー乳業みたい企業しかない岡山は
人口120万なのに世界的企業がたくさんある京都を見習えよ
いい加減、税金こじきはやめろ
652名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:40:01.64 ID:9GJu6oxk0
>>640
トンキンうぜぇから死んでおけ
な?w
653 【東電 79.2 %】 (東京都):2011/04/15(金) 16:40:08.50 ID:7Gww5yAF0
電気代あげたら自家発電するからどうでもいいよ
ブレーカーはずっと遮断してやるから感謝しろよ
654名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 16:40:14.56 ID:Y7dzwEsLO
>>618
貞観地震の指摘の軽視だからなあ
今回の事故は
確かに国にも責任はあるが第一義的な順番でいえば東電
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:40:23.65 ID:jb0wJG1e0
トンキン土人のあつかましさに脱帽
656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:40:32.24 ID:OKb6dAWu0
がめついな。
657名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:40:35.12 ID:6QD85aqI0
>>640
女川が運が良かったってのは俺も思う
でも福島が運が悪くてああなったとは思わない
完全に人災だろ
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:40:39.57 ID:z6JgAff0i
ここで全国に責任を負わせたら東電の逃げ道が広くなるだけだしな
カントン民としては苦しいが他の地域にまで迷惑かける事ない
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:40:51.37 ID:cEwsa5zFO
>>634
なんかおまえ暴走しすぎてどっかの国民みたいになってるぞw
コンプレックスこじらせるなよ
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:40:57.09 ID:1O1zvWM00
たりめーーだ
絶対1円たりとも負担するなよ!

逆に電力会社のイメージ悪くしたって
保安院のヅラむしりとってやれ!
661名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:41:06.75 ID:PNT82DFe0
太陽光発電買えよ。
電気代上がれば損益分岐点も短くなる。
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:41:11.41 ID:yfdCIDmY0
>>652
次に大きな余震が来たら女川でもやばいってことをよくキモに命じておくんだな
宮城土人。
663名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 16:41:23.61 ID:U/fWeo2CO
昨日まで全国の電気料金を値上げとか言ってたが
また民主党の無責任情報だったのか?
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:41:27.03 ID:itY+4PL4P
地方民がガタガタ抜かしても何も変わらんよ
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:41:34.96 ID:YBUrIbyy0
ザマァ
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 16:41:38.89 ID:SWcltxOO0
東電を地方電力会社が救済しないと国が救済することになるという現実を見ろよ
結果として電気料金値上げより高くなるぞ
667名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:41:46.79 ID:HTJCNmyv0
>>645
まあ、入っていてもあんま関係なかったと思うよ
原発の保険て2種類あって、一つは民間の保険会社、もう一つは国にお願いするんだけど、
その民間の保険会社にかける保険てのは、通常の運転で事故が起こった場合におりるもの
で、条件が厳しい。
今回の件ではまず支払われなかっただろうな
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:42:01.01 ID:sAYv2IWv0
間違っても東北被災地への支援は惜しみませんよ
669名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:42:20.95 ID:jJbzwapq0
トンキンと、その奴隷ウンコ県を除く「日本」でこれからはやっていこう。
天皇さんを京へ返してくれたら、あとは中国の直轄地にでもなれよトンキンw
670名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:42:25.55 ID:Z8MUbQ440
>>659
この機会に身の程知らずの裸の王様は死んだ方がいいってこと
日本中、いや世界中が望んでるよ

知らぬは本人ばかりなりってね
あと、そのマヌケの腰ぎんちゃくは今のうちに逃げといたほうが良い
無理だろうけどさ
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:42:26.89 ID:KsSOH3JZ0
>>586
マジでこういう事言えるのは病気なんだろうな…可哀想に
672名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:42:30.39 ID:WWLwxBNy0
絶対に反対、地震による被害と原発の被害は異なる
原発の責任を追及するべき

東電役員、過去の役員の私財は全没収、役員報酬は最低労働賃金レベルに減額
社員の給料は全国企業(※)の社員の平均より下 ※中小企業も含む
原発関連企業、政府の天下り
原発に関連する政府機関、監査機関

それでも足りない場合は
東電電気料金を地震の発生リスクの高い地域ほど増額
保険会社はリスクに応じて地震保険の金額を設定している。
電気料金が上がるが嫌な人や企業は、他の電力会社(地域)へ移動する選択もある。
事故や震災の費用を国民で負担するのであれば、事前にリスク回避を行っていた人は納得できない。
673名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:42:38.03 ID:8Q8SoU/E0
よく考えたら原発問題は関東人の問題や。関西人には関係ない
これだけは気持ちを共有できん。
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:42:38.51 ID:FPETfI0w0
>>640
東電もギリギリの想定してたらこんなことにならなかったんじゃね?
津波にどっぷり浸かってアホじゃねーの?
2年前に津波について警告された時、鼻で笑って一蹴したんだろ?
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:42:45.61 ID:iCWMbLYc0
>>640
はあ?昭和三陸地震の時は30m以上の津波がきたんだが?
これを想定外というのは無理がありすぎんだろ。
いつまで天災だと言い張るんだ?世論も多くの専門家も人災だと言ってんのに
頭使えよバカ
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:42:46.79 ID:XFrjITyv0
>>662
何こいつw
677名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:42:52.72 ID:fUlckaH00
まあ今回の一連の騒ぎでトンキン土人の民度があきらかになったから
こんな話が出てきてもあまり驚かないわな
当の土人達もさすがにこれは正論だと認めざるを得ないだろうな
な、土人どももそう思うよな?
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:43:12.23 ID:5g7wkFx+0
役に立たなくても現場に社長がいれば
こういう話が多少スムーズになるんじゃない?
679名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:43:12.61 ID:GLn59fReP
東電はまず誰も住んでない社長の豪邸を売却して保障に当てろ
何のために社長に高い給料払ってんだ?
責任取るためだろうが
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:43:14.14 ID:zBoJAnAi0
この時期だと東電社員にはボーナス支給されるんだろうな
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:43:22.08 ID:PDrUQc5+0
例えばJR東日本が事故を起こしたらJR東海も賠償金を負担しなきゃいけないのか?
そんなバカな話はない。それなら民営化の意味がない
682名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:43:25.41 ID:iCWMbLYc0
>>644
せやなw
683名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:43:25.77 ID:RL8qs0Wl0
つーか何で東電はちゃっかり生き延びようとしてんだw
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:43:40.36 ID:zBoJAnAi0
これは他の電力会社も続いて欲しいな
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:43:42.37 ID:qRUpNdjG0
東電 「誤ってやるから金をだせ !!
686名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:43:43.78 ID:sAYv2IWv0
>>662
女川は福島以上の地震や津波に耐えたわけだが
687名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:43:45.06 ID:PNT82DFe0
関西電力は頭いいから、
和歌山に原発作ってねーんだよ。

688名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:43:46.64 ID:Z8MUbQ440
東京以外で新生日本を立ち上げた方がいいね
名誉トンキンどもは滅び行くトンキンと運命をともにしてくださいね^^
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:43:49.14 ID:QTnRDQje0
大阪土人も付き合え
関東の言うことを聞け
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:43:49.36 ID:VVeWQsv70
>>666
どうせ国が救うとしても過程が大事だな
支援したくても法案も碌に通らんだろうからしばらくは東電自身で足掻かないと不味いからね
すぐ救われるわけでもない
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:43:50.38 ID:jYNgM79D0
こりゃ非国民だな
関西人はいままで東京にお世話になった恩を返せよ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:43:56.10 ID:yfdCIDmY0
>>674
>東電もギリギリの想定してたらこんなことにならなかったんじゃね?
何もしらねえあほが。福島は今話題の貞観でも明治三陸でも大きな津波なんて来てねえよ。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:44:11.40 ID:itY+4PL4P
お前ら文句言ってると他の原発で事故っても東京は負担してやらんぞ
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:44:37.49 ID:y9jl8Xtm0
>>681
JR西の宝塚での事故は、少なくとも他社から金はもらってない
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 16:44:46.00 ID:4X6emqtW0
北電はこの前の円高祭りでさえ値下げし無かった糞野郎だからなー
値上げするだけして回復したところで戻す気なんてない癖に
696名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:44:46.72 ID:z2HSwcvv0
>>667
なんでそんなの運転させてんだよw
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:44:50.01 ID:5XTRgQZs0
電力会社なんてどこもおんなじだろー
たまたま東電みたいなことになってないだけで
関電は正しいとかそういう問題じゃねーよ
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:45:05.77 ID:VVeWQsv70
>>693
どうせ出さない癖によく吠えるな
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:45:10.10 ID:oM9JxzqI0
東電管内だけでやった方が
首都圏の人口も減らせるしいい事尽くめだな
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:45:10.73 ID:RCQfIvNY0
国が負担するという事は、東西関係無く、全国民の税金になるわけだが。
701名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:45:18.54 ID:Z8MUbQ440
東京はもうダメだから付くだけ無駄だし、
今までさんざん一人で良い思い
してきたんだから最期は潔く滅んでね

東京が無くなればこの国は生まれ変われる
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:45:22.46 ID:zBoJAnAi0
何で素直に頭下げてお願いできないの?ねえ??>>691
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:45:23.55 ID:GFeuknkj0
>>691
お前らがお世話になってたんだよバカ
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:45:27.52 ID:z6JgAff0i
ミンスの一挙一動で国民がバラバラになっていく
もうやだ
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:45:30.16 ID:y9jl8Xtm0
>>691
何が世話だ。
無能東京のおかげで独立したいレベル
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:45:38.71 ID:sAYv2IWv0
>>694
JR西はきちんと保険をかけていたからな

で、東電さんはかけてたの?
707名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:45:40.38 ID:fUlckaH00
>>691
トンキン土人の恥知らずなあつかましさここに極まったな
いい加減恥というものを覚えようよ土人さん
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:45:41.12 ID:pWQoyhiT0
>>669
明らかに日本人の発言じゃあないな・・・
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:45:42.08 ID:mV2byYFU0
>>693
負担する気なんて更々無いくせによく言うぜ
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:45:47.87 ID:PDrUQc5+0
>>693
中部電力は浜岡にしかないし、それも耐震設備やりすぎなぐらい備えてるからな
俺が生きてる間はトンキンの世話にはならんわ
711名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:45:52.48 ID:HTJCNmyv0
>>692
共産党から質問されて、当時の二階俊博経産大臣が改善しますって国会で答弁したにも関わらず
放置されていた。危険性は明らかだったし、政府も東電も認めていたんだよ
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:45:55.08 ID:jJbzwapq0
>>691
歴史ある関西資本を、田んぼしかなかった田舎関東に入れてやった恩を
忘れたのか?東夷よ。
歴史を思い出せよ納豆民族。
713 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/15(金) 16:46:04.78 ID:57XX3IkV0
責任追及をしないまま補償の話ばかりするからこうなる。
714名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/15(金) 16:46:05.30 ID:jP0DCCS70
>>687
作ろうとしたけど和歌山が猛反発したんだよ
地震来るのが分かってるから
715名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:46:11.28 ID:sHIrMmSz0
東電の資産を全部換金して賠償にあてたらいいやんけ。
ほんでカントン真っ暗でやってけやw
夜が明けたら起き、日が暮れたら寝る。
生物本来の姿を実践してくれww
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:46:16.72 ID:+Yb1PEphO
年金は助け合いの制度と習った記憶があるが、東電以外の電力会社全体の高い給与を少しでもカットして、被災者が助かるなら、素晴らしい事だ
・・・と思える人間が多い国なら、こんな格差社会にはなってないよな
つまり難しいな
717名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/15(金) 16:46:27.72 ID:7pKB8d3+O
>>693
どうせまた買い占めするくらいだろ、トンキンは
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:46:27.54 ID:Btw1z69y0
東電と国の理屈おかしいだろ
719名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:46:31.97 ID:Z8MUbQ440
>>702
アタマの下げ方すら知らずに大人になったつもりの子供の国だからさw
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:46:33.26 ID:y9jl8Xtm0
>>700
負担は仕方ないけど、民間企業の東電が残ると言うのがいただけない
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:46:46.40 ID:eu6n+Tu80
東電本気出せよ
722名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:47:11.13 ID:9BkeeJeG0
>>693
元から負担なんかする気が無いだろ
他電力会社に負担させる理由がこれだからな

>「東電1社の電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」

福島事故損害賠償で政府案 他電力に負担も - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html

関電が事故ってりゃ、関東に移転すれば良いとか言ってただろうに
723名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:47:12.62 ID:/fvyeaSh0
欲ボケ東電の自己責任
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:47:16.47 ID:l0i1Bc0sP
>>1
GJ!
725名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:47:18.71 ID:sAYv2IWv0
福島県民をトンキンは差別した

今度は俺たちが福島県民の敵をうつべきだ
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:47:20.82 ID:ZLp9FtAP0
関電社長やるじゃん!
というかこれが普通の考え方だよな。
いきなり後だしで連帯とかマジキチ。
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:47:25.13 ID:RCQfIvNY0
>>710
浜岡は、津波の備えが甘かったと非難されとるが。
これから堤防つくるそうだけど、その前に来たらダメだろうね。
728名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:47:41.40 ID:PNT82DFe0
>>710
浜岡原発はヤバイよ。
なんせ設計者がヤバイって言ってるぐらいだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/249
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:47:50.66 ID:y9jl8Xtm0
ついに橋本大統領で関西独立に日が来たか。
胸厚
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:47:58.60 ID:yfdCIDmY0
>>675
>昭和三陸地震の時は30m以上の津波がきたんだが?
やっぱりアホだったか・・・。
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:48:00.10 ID:8mrVOCkV0
もんじゅが控えてるからな
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:48:04.68 ID:UqX1V55/0
その通り杉
733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:48:06.56 ID:GLn59fReP
>>714
和歌山は偉いのう

浜岡とにかく止めてくれんと困る
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:48:27.77 ID:Btw1z69y0
震災で被災地で困ってる人に義捐金送るなら理屈が通る
けどなんで人災で金東電にあげなきゃいけないんだ?
それだったら原発は震度1でも壊れるボロ屋だったとしても国民が負担しなきゃいけないってことだ
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:48:28.49 ID:4mM9neNx0
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:48:30.40 ID:FPETfI0w0
>>692
東電 津波 警告 でググレカス
737名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:48:34.63 ID:HTJCNmyv0
中電も関電も作りたくても作れなかっただけだからなあ
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:48:47.42 ID:HaGnTnzAP
(東京都)で抽出したらトン電擁護レスばかりで糞ワロタ

こいつらどこの国民なんだ?
739名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:48:54.10 ID:8Q8SoU/E0
福井県は最強
M7を超える地震も数千年に一度。それも戦後に一回起ってる。
近海には断層もなく津波なんてまず起こらない。新潟近海で地震が起こっても石川県が防波堤になってる
740名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:49:03.99 ID:rMDGriul0
そらそうよ。
これからの為に基金やら共済やら作るのはいいが、
今回の賠償を他の電力会社にも負担させるというのは違うだろ。
741名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:49:13.67 ID:9GJu6oxk0
>>738
トンキン電力の国だろ
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:49:23.45 ID:sAYv2IWv0
>>738
東電職員だったら笑えるよな

リストラされんのにwwww
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:49:33.19 ID:jRrsEKkN0
>>739
それにしたって建て過ぎだよw
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:49:38.72 ID:KsSOH3JZ0
>>738
大阪府で出すとキチガイばかりだけどね
745名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:49:43.66 ID:eW/fKqJK0
さすが我らの関電
746名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:49:46.65 ID:GLn59fReP
>>738
東電の社員なんだろ
2万5000人もいるんだぜ
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:49:58.75 ID:Z8MUbQ440
トンキンはこの機会に大人になるべき
748名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 16:49:58.64 ID:U/fWeo2CO
>>691
歴史を振り返ってみろや
関西が東京を助けた事はあっても
東京が関西を助けた記録は残ってないぞ
ほんと東京さんて朝鮮人みたいやね^^
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:49:59.90 ID:zBoJAnAi0
じゃ大阪府と借金を東京都の財政で負担して貰おうぜ。
大阪府の借金が完済したら話聞いてやるよ
750 【東電 79.2 %】 (チベット自治区):2011/04/15(金) 16:50:08.32 ID:Yk4+uWECP
馬鹿野郎
関東の奴らで全額負担しろ
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:50:12.90 ID:yfdCIDmY0
>>711
だから想定ギリギリもしくはオーバーしたのにたまたま運で耐えても「備え」にならないといってるんだろうが。
いままでも福島はそれまでの津波にはなんとも無かったわけだからな。
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:50:22.78 ID:itY+4PL4P
東電を責めるなら国を責めろよ
753名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:50:23.98 ID:Ea33PiUQ0
>>710
いやいや、浜岡はヤバイ要素てんこ盛だろ
断層もろ真下だわ、津波の想定レベル福島並だわ、最大震度想定エリアのど真ん中だわ
今の状況じゃ、どんな対策してあったって怖いわ
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:50:35.16 ID:f2cgdqzv0
関電「東電と国が対応すべきだ」
東電「ウチだけでは賠償しきれません」
政府「国でやれって?じゃあ電力に税金かけてそれで賠償するわ。」

結果的に関電の電気代も上がることになる。
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:50:38.15 ID:z6JgAff0i
てか都民は金持ちなんだからいいだろ
一番辛いのは金も無いその他の関東人だって気づけよ
756名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:50:38.51 ID:PDrUQc5+0
東京都民は電気代が3倍ぐらいになるのは我慢しろよ。

お前らは戦時中にいるんだよ。贅沢は敵の精神でやれ
757名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:50:39.01 ID:cT8bZw4r0
トンキンだけ電気代100倍で許してやるよ
嫌なら関西に移転しにこい 関西弁使わんとシバきまわすぞコラ
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:50:49.48 ID:y9jl8Xtm0
>>746
表に出ると卵を投げられるので、社内でぴっくるもどきの仕事をしているらしいw
759名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 16:50:51.97 ID:DmN0jGEA0
賠償金が何兆もかかるから見えないところで醜い争いがやっているな
全電力会社が負担しろ。野放しにした全体責任だろ
日航の例があるから潰れて欲しいんだけどだめなのかな?
760名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:51:13.02 ID:jJbzwapq0
そもそも農村だった江戸を開いたのは上方だしねw
761名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:51:17.10 ID:fUlckaH00
>>738
そうそう
そうやって見たらほんとに民度低いんだなと実感するよな
ネタで言ってたけどマジで土民だからちょっと引くよな
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:51:29.34 ID:Btw1z69y0
昨日だかのニュースで土木建築の基準はクリアしているって言いわけしてたけど
原発って建物がそこらの一軒家と違うんだからクリアしてるからって言い訳通じないよ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:51:38.01 ID:+YNg6hkw0
こいつらどうせ原発村のお友達だろw
>「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」
いずれ払うんだろうなw
764名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/15(金) 16:51:47.63 ID:9poBI4vT0
関西人がもともなことを言っているな
これは早く関西に遷都したほうがいいな
765名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 16:51:52.73 ID:B2llrNtSO
放課後電事クラブ
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:52:11.24 ID:RCQfIvNY0
地域名が出るってのはおもしろいなw
767名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:52:12.69 ID:Z8MUbQ440
あとはトンキンと名誉トンキンとの醜い争いになります
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:52:14.32 ID:FetmqUyh0
当たり前だな
769名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 16:52:16.30 ID:sAYv2IWv0
>>762
土木建築の基準は電力会社で決めてるんよw
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:52:29.33 ID:yfdCIDmY0
>>736
知ってるならお前が書けカス。どうせ大した事書けないんだろうけどなwww
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:52:32.06 ID:c7pdJHks0
とにかく一度あるだけ賠償で吐き出せて倒産させて国営にしてからじゃないと
どんな形でも国民負担なんて許されるわけないじゃん。
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:52:35.08 ID:y9jl8Xtm0
>>754
それはそれで仕方ない
東電もそれなりの処分がくだる。
東電が生き残るために他電力に金出せとか無様すぎる
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:52:35.38 ID:hEMG2wog0
がんばろう日本だし
全国で負担するべきだろw
これから多発する癌の医療費もよろしく頼むな!
774名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:52:46.82 ID:HTJCNmyv0
>>751
5年前に指摘されていた福島原発「津波」への無力 | その他・必見連載
http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php?rpc=159
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:53:04.48 ID:Btw1z69y0
>>751
じゃあ東電が悪いな
776名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:53:05.56 ID:mYb2skp70
ええことゆうたで!!!!しゃちょはん、おおきに!!
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:53:15.47 ID:g08p63bF0
東電と東電の電気供給うけてた地域だけでなんとかしろ
国民負担とかなめてんのか
778名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:53:18.59 ID:PDrUQc5+0
カントンだけトンキン族特別自治区にしたほうがいいな。
関西を首都にして真の大和民族の国を作ろう
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:53:26.10 ID:itY+4PL4P
東電の電気代だけ上げたら経済に影響出るだろ
日本の経済を考えばこれは仕方ないんだよバカ
780名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 16:53:44.76 ID:w5PKmHTbO
電力事業連合会なあ、東電とも関係が深い組織だしなあ
東電切り捨て論を出してくれたら嬉しいんだが
781名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:53:55.69 ID:cT8bZw4r0
ツイッターではどうなってるの?
関電は非国民!の嵐になってそう
782名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:54:08.20 ID:/fvyeaSh0
>>752
へ?w
783名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:54:15.07 ID:WWLwxBNy0
これが許されるのであれば

NTTに負債が出れば、auやソフトバンクも負担するのか?w

JRの地方路線の借金や事故の賠償に、他のJRも負担するの?w

JTが利益を上げっぱなしが許されるのはなぜ?

郵便局は業務範囲を広げて、一般の運送会社の業務を妨害してないかい?
で、郵便局が倒産したら一般の運送会社が負担するの???

ありえない、絶対にありえないわ
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:54:21.31 ID:FgclAgS90
というか他に上乗せなら反原発デモが大規模になるな何となく
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:54:27.47 ID:wHjZ88ZDP
【隔離】『HOME FRONT』が英語版と日本語版で対戦できないらしい
http://jin115.com/archives/51768590.html


まじかよ
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:54:27.67 ID:BUcWlzmP0
女川では余震でも設計基準以上の揺れだったらしいじゃん
絶対壊れちゃいけないものなのに設定が甘すぎるだろ
787名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:54:28.29 ID:RBNr2tl+0
関電かっこよすぎだろ・・・
中電も後に続けよ
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:54:31.31 ID:UqX1V55/0
とか何で払わないと行けなかったの?
まず払うとしても憲法違反じゃね?
789名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:54:32.66 ID:9BkeeJeG0
はっきり言って、原発持ってるところはどこも明日は我が身なんだよ
これからの原発への対策費を考えりゃ、東電なんかを支援する金は無い
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:54:50.34 ID:6UjInag40
トンキンは目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は致死量の放射線に曝され続けている、だが首都の誇りは忘れていないぞ!」
避難はできない、逃げるアテがない、頼れる親戚友人もなく、先立つお金も職も、行動力すらない。
そんな負け組最下層の自分に出来ることは、汚染都市トンキンからの首都移転を呼びかけるスレを荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたら西日本に負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながらトンキンはキーボードを叩き続けた。それが現実から逃避する唯一の慰めであった。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ | |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |

その後、結婚して生まれたトンキンの第一子があまりにもむごい奇形児だったため、ショックのあまり妻が自殺した後に、
彼自身も甲状腺癌と白血病を併発し、地獄の激痛に悶絶して苦しみ喘ぎながら
廃都となったトンキン窟(旧東京都)の粗末で貧弱な窟立診療所(旧国立大病院)の掘っ立て小屋で死ぬ7年前の昼の出来事である。
791名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 16:54:57.13 ID:gPE4xaz2O
トンキン共和国って北朝鮮より酷い国だな
792名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/15(金) 16:55:03.57 ID:aSK15tR80
感電さんかっけぇ
でも自分とこの原発、廃止まではちゃんと管理してくれよ
793名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:55:05.39 ID:a89Hbafc0
>>706
実は法律上賠償責任はないという大きな保険があるんだな
794名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:55:07.46 ID:/K1RxLEq0
トンキン電力のせいで、日本企業の株価はリーマン時に戻され
日本全国に迷惑かけまくり。
少しは電力使用量を減らせ。
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:55:08.94 ID:FPETfI0w0
>>770
なんで低能のお前のためにそんな事してやらなきゃいけないの?
自分で調べないわ金も払いたくないわホントにカスすぎて笑うわw
796名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/15(金) 16:55:10.25 ID:V2/3eJ6h0
おいおい
日本国中が一丸となるんじゃなかったのかw
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:55:14.59 ID:57XX3IkV0
東電管内、世帯平均月額5,000円の値上げで、1.7兆円。
これで補償も新型発電所建設もできる。
798名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:55:17.63 ID:mV2byYFU0
>>779
本当に経済のことを考えてるなら電気料金値上げ自体がありえない
さらに言えば増税などという寝言も出ないはずだが?
799名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:55:27.49 ID:Btw1z69y0
>>752
管理、運用しているのが東電
国も指摘はしてたが、見過ごしたのは事実だし当然基準を甘くあまくしていたから
責任はあるが
第一義的には原発という資産を管理、運用している東電に責任がおよぶ
国の基準をクリアしていたとかの言い訳は通用しない
800名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 16:55:29.71 ID:L4NRmoCW0
>>762
基準決めた人たち
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿

浅野 彰洋 四国電力(株) 土木建築部
秋山 隆 関西電力(株) 土木建築室
大坪武弘 九州電力(株) 土木部
北川 陽一 日本原子力発電(株) 開発計画室
黒岡 浩平 中国電力(株) 電源事業本部(耐震土木)
小林 正典 東北電力(株)土木建築部(火力原子力土木)
関島 正浩 電源開発(株)原子力事業本部原子力建設部
高尾 誠 東京電力(株) 原子力設備管理部
田中 良仁 中部電力(株)発電本部土木建築部
中嶋 光浩 北陸電力(株) 土木建築部
堀江 正人 関西電力(株) 土木建築室
榊山勉 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
松山 昌史 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
安中正 東電設計(株) 技術開発本部
池野正明 (財)電力中央研究所 環境科学研究所 環境科学領域
及川 兼司 東京電力(株) 原子力設備管理部
栗田 哲史 東電設計(株)
芝 良昭 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 地震工学領域
藤井直樹 東電設計(株)港湾・海岸部
柳沢賢 東京電力(株) 原子力設備管理部
柳澤 英明 東電設計(株)港湾・海岸部


とんだお手盛り基準でございました
801名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 16:55:48.60 ID:tfarT4eE0
本当に東電と政府は通知無しで思いつくようにいきなり言うからな
人簡単に怒らせすぎだろ
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:56:08.33 ID:yfdCIDmY0
>>775
東電は責任をとるべきだよ。しかし耐震や対津波そして補償などの想定や備えが不十分だと言ってる訳。
で、女川はたまたま運で大丈夫だったからいいなんてとても言えないと言ってる訳。
なんか勘違いして横レスしてるアホが沢山いるけどw
803名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 16:56:09.31 ID:cT8bZw4r0
既に時価総額では関電>>>東電
東電の要求突っぱねるとか、2か月前なら有り得ない話だろ
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:56:10.85 ID:Hh+gHBJO0
トンキン民がいくら俺は首都だぞと頑張っても副首都、実質の遷都計画始まってますしお寿司
805名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:56:10.75 ID:ZkQDBEok0
何で東電の尻拭いしないといけないんだよw
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:56:22.88 ID:YBUrIbyy0
>>796

日本は分断されますか?
807名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 16:56:28.35 ID:YOzKSutg0
なんだか、ここ最近、大阪の株が下がっていくなぁ
808名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:56:33.42 ID:uW5SHFfkP
すまぬ・・・すまぬ・・・
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:56:47.17 ID:BsGbRvBc0
東電株売買してる連中が
風説の流布した可能性もあるね
警察は暇なんだから調査して逮捕すべき
810名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 16:57:03.62 ID:ye4nNJ6L0
東京電力とその一味はブッ殺されて良いレベル超えてる
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:57:15.73 ID:iCWMbLYc0
トンキン土人「女川は運が良かっただけ!!福島原発は悪くない!!!!」


812名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 16:57:18.78 ID:8Q8SoU/E0
東北で原発つくるなら青森の内海でつくるべきであった
あそこしか安全な場所はない
813名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 16:57:20.80 ID:GLn59fReP
>>789
だよな
今回のことで福井原発に新たに配置されたの
技術者1人と事務かなんかが1人だけだぜ('A`)
もっと本腰入れて対策しやがれと
814名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 16:57:21.79 ID:HTJCNmyv0
関電が一番金払うっていう状況にもなりかねんなこりゃ
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:57:23.57 ID:PDrUQc5+0
つか自分達の送電区域外に原発建てるとかキチガイかよ。

もし全国負担になったらトンキン幕府打倒運動が起こる
816高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/15(金) 16:57:23.76 ID:aKyd8EqC0
神戸んとき:神戸ガンバレ! ファイト神戸!
今:ガンバレ日本 ひとつになろうニッポン
817名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:57:25.99 ID:jJbzwapq0
関西は関西だけでやれるからな。
むしろ今までは東京に資本をくれてやったぐらいだ。
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 16:57:37.26 ID:ECkUJ4J70
>>779
バカはお前
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 16:58:06.65 ID:Btw1z69y0
>>800
うわあ
なんもいえねーよww
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:58:08.57 ID:oaE395pf0
原発は国策なんだからこれくらい我慢しろよ
821名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:58:08.88 ID:reLqkXDC0
そのかわり東京電力の地区を他の電力会社で分割統治するのはどうだろう
そのくらいしないとこの要望は通らない
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:58:11.75 ID:pg7TOCbp0
潰れたくないなら東電管内の電気代を必要なだけ上げれば済む話だろ
823名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/15(金) 16:58:57.72 ID:d2IimZyb0
CMでは一つになろうとか繋がろうとか言ってる癖にこのザマ
流石関西
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:59:06.07 ID:GFeuknkj0
>>779
経済の中心が「東京」である必要がない
大阪でも福岡でも愛知でも岡山でもいい
「東京」だけが日本じゃねーよ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 16:59:07.36 ID:y9jl8Xtm0
>>822
節電にもなってそれは良いことでもある
826名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:59:08.92 ID:0/9ic9D60
所さんの目がテン終了だな
827名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 16:59:24.03 ID:fUlckaH00
>>807

「阪神の恩返しやで」大阪ガス職員500人が東北へ向かう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000025-kyt-l26

【画像あり】大阪市バスがかっこよすぎると話題に 「大 阪 市 バ ス は 神」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25419.png

【震災】被災者に公営住宅、全国で1万5千戸確保 大阪府が最も多く2800戸
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000913.html

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110316/biz11031612130021-n1.htm
>被災地に近い首都圏では、消費者の買いだめにより幅広い商品が陳列棚から消えた。

>これに対し、関西では被災地の事業拠点に救援物資を送る企業の大量調達や、被災地向けの出荷を拡大するメーカーの施策が、品薄の背景となっている。

大都会はまともに情報すら入ってこないのかな?

828名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/15(金) 17:00:03.02 ID:lUR61hX1O
そもそも全地域で値上げしたら、がんばって関東から工場移設しようとしてる企業に失礼だよな。
海外に移転しろってか。
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 17:00:18.25 ID:OzsjfMne0
静岡の歳入の5割は原発なんだろ
東日本土人だけが払えよ
放射能撒き散らかして補償まで押し付けるとかいい加減切れるわ
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:00:28.74 ID:itY+4PL4P
>>800これ見ちゃったら何も言えねえよな?w
831名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 17:00:31.41 ID:/KFcSqyNP
>>800
名簿全文コピペじゃないと印象付けに都合悪いからこの部分は消したんですねとなる
832名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 17:00:38.64 ID:DC9yyDiy0
そもそも民間企業のくせに国民全体に負担をかけるなんておかしいだろ
カス東電は何が何でも金をつくれや
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:00:50.06 ID:PDrUQc5+0
普段カッペだの地方民をバカにしといて搾取しまくって

いざこうなったら「日本」頑張ろうとかふざけんじゃねーって話だわ
834名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/15(金) 17:00:53.68 ID:aSK15tR80
>>825
原発が無くても大丈夫なラインまで節電だな


あれ 節電しなくても火力で足りてる・・・!?
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:00:56.29 ID:rhPJTzQ90
値上げ幅によるな
一気に倍とかなったらもう東京出るしかないわ
てかまず福島第一なんとかしろよ
836名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 17:01:03.76 ID:sHIrMmSz0
>>822
そうだな。
企業もコストのかからんとこに動くだろうし。

837名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 17:01:06.63 ID:sKlMaWD40
もうトンキンだけで独立国作れよ。
今回の震災ではトンキンの見苦しい所がやたらと目立った。
他の地域に原発を押しつけた上に爆発までさせたわけだし
しかもトンキン人は弱った東北を支援するどころか、買い占めに走って
全滅させようと目論んでいるのかと思えるほどの仕打ちをした。

それだけでは飽きたらず、トンキンの酋長に他の地域の災難を「天罰」とか
言ってるヤツを選出するほどの腐り具合。あいつら本当におかしい。
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:01:16.86 ID:2R+1l3Ni0
もう潰れるしかねえんだからジタバタするんじゃねえよクソ東電
東電がつぶれないと情報出てこないんだから
今までの反省も出来ないし頑張ろう日本として再スタートも出来ないの
いい加減あきらめろつーの
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:01:28.97 ID:BmN7Vx3j0
そりゃそうだ
東電はこのまま同業種でも敵をつくり続けて欲しい
840名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:01:41.03 ID:mYb2skp70
全国で電気代に上乗せして徴収したいなら東電の社員が日本全国の国民に嘆願しにきやがれ
各家庭に訪問して菓子折りくらい配れや、最低でもそのくらいせーや
知らん間に増えてるとかされたらかなんで
841名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:01:47.31 ID:r7SfzYMW0
まだ福島のためとかなら分かるけど

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html
>電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。政府内では「東電1社の電気代に賠償負担を転嫁すると、
>関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。

関東圏の企業活動のために全国一律値上げとか本音出し過ぎでしょ
表面上でも福島のためと言える偽善すらないのか
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 17:01:48.95 ID:OzsjfMne0
ジャップはなんでも東と西に分けてるが常に東だけ優遇してんだよな
税金は一律で払わないといけないのに
843名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 17:01:57.39 ID:R35ihi7OO
南伊勢地域は津波の被害が多かったリアス式海岸だぞ。
原発なんて自殺行為だわ
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:02:16.59 ID:MHN4w18Y0
>>824
まぁ問題は今、東京が経済の拠点ってことだろ
地震多いしこの際岡山あたりに徐々に移行していって欲しいよ
845名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:02:24.92 ID:Kit5FI8RP
トンキン

お前の金は俺の金 俺の金は俺の金
846名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:02:50.04 ID:WWLwxBNy0
>>789 >>813 関西は和歌山に原発を建ててない
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:03:05.75 ID:jJbzwapq0
とりあえず関西は関西だけでやっていけるのでどうでもいいです。

でも東北は支えるよ、マジで。
848名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:03:11.67 ID:GabVaV790
当たり前だ
なんで好き好んでトンキンなんて助けねばならんのだ
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:03:20.41 ID:GFeuknkj0
大都会岡山が現実になってきたな
850名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 17:03:20.94 ID:sav7hICE0
>>820
しかし東京電力は原子力に頼って他をおろそかに。
関電は実際の使用量は6割超だが原子力の発電能力は3割程度。
ようするに鳩山政権後二酸化炭素削減のために原子力発電で6割賄っているが
問題が起きれば他の発電に切り替えられる。
中部電力も同じように民主党の政策に乗っているだけでバックアップはちゃんとやってる

おれから言わせて貰えばなんで他の電力会社のように原子力の発電能力を抑えなかったのか疑問。
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:03:45.04 ID:hEMG2wog0
トンキンの被害拡大を喜んでいたら費用負担は
自分達だったでござるの巻
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:04:05.44 ID:jRrsEKkN0
そもそも金出すにしても福井の災害対策強化に使ってもらわなきゃ困る
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:04:05.76 ID:9Cb/P9rw0
これを気に英国みたいな緩やかな衰退の仕方の筋道を立てていくべきだな
854名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/15(金) 17:04:08.19 ID:7pKB8d3+O
>>845
ジャイアン主義だよなw
855名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/15(金) 17:04:34.74 ID:XnM6S7no0
関電最高や!
856名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:04:43.78 ID:GLn59fReP
>>846
もんじゅタン・・・
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:04:59.34 ID:MkQqr+3b0
これがナニワの底力や!
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:04:59.87 ID:OKb6dAWu0
 電力乞食が今度はタカリを始めるのか。
おっそろしいなー。
859名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 17:05:05.17 ID:gPE4xaz2O
マジでトンキンだけは許さん

日本人の敵はシナチョントンキン
860名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:05:05.52 ID:fUlckaH00
>>851
そしてますます頭があがらなくなり全国から軽蔑されるトンキンだったでござるの巻
861名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:05:18.18 ID:I1Outm9D0
関西も電気代高くなるのか?

水野真紀がCMで値上げごめんねって言ってくれたら
考えてもいいけど
862名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 17:05:19.26 ID:d11xv2JX0
>>824
いいわけねえだろ東京とは格が違いすぎるわボケがwwwww
863名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 17:05:22.36 ID:8oRmfo0S0
めんどくーからもんじゅもどかーんと逝っちまえよwww
864名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:05:24.68 ID:mV2byYFU0
そもそも料金値上げ自体がアウトだろ。関東でもだ
東電倒産→国有化→国で保障→財源国債
これ以外ありえない
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:05:30.23 ID:ihk1jHsO0
こりゃ関西も電気料金値上げあるな
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:05:37.36 ID:57XX3IkV0
上京田舎者が作り上げた東京的思考が全ての元凶
867名無しさん@涙目です。:2011/04/15(金) 17:05:48.19 ID:WeSOcRhr0
関東だけか国民かだけの前に東電が出せるもん全部出した後での話だわな
大幅賃金カットに資産の処分は当然、誰の責任でか示される前に国民に負担じゃ
関東の奴等も納得できないだろ。ましてや被災地域はどう思う事か
キレさせる為にわざとやってるのか?
868名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/15(金) 17:06:16.56 ID:UhR+NXzF0
しょうってないってなんだよ
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:06:22.44 ID:5XTRgQZs0
東京で使う電気は東京でっていう理屈を通すとしたら
地方民は進学就職で上京してくんなっていう話になるから
そんなレベルの低い言い合いはやる意味ねえ
870名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 17:06:47.58 ID:HTJCNmyv0
中電も関電も原発作りたかったけど、反対運動があって、結果として作れなかっただけ
中電の浜岡原発なんてひでぇもんだ
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:06:51.96 ID:PDrUQc5+0
トンキン人の責任のなすりつけ度は異常だな。

お前らトンキン都民としての愛都心を発露しろよ。電気代が10倍になってもいいと叫べ。
民国に助けを求めるなんて情けない
872名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/15(金) 17:06:56.26 ID:Gw91O1nK0
>>859
シナチョン関係ないよ。
トンキンが日本を衰退させてるのは間違いない。
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:07:13.01 ID:zBoJAnAi0
東京都は被災してない&東電の最大の顧客なんだから都民が全額負担するのは理にかなった事だろ。
なんで東電の電力を1%も使ってない地方が負担せにゃならんのよ
874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:07:22.73 ID:lqAARHF20
関電△
875名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 17:07:27.63 ID:b3LBiie00
関西電力頼りになるワン♪
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:07:41.68 ID:MkQqr+3b0
これからは関西の時代や!!
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:07:43.97 ID:rhPJTzQ90
なんだか地域紛争にすげ替わってるな
これが狙いか?
878名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:07:55.46 ID:4Aw/J2ya0
原発で金はもらうが危なそうだから福島に置いとこう
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:08:09.99 ID:MHN4w18Y0
>>862
これが例のスネオ以外のジャイアンの取り巻きって奴?
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:08:24.76 ID:z2HSwcvv0
>>800
接待監査が横行するわけだな
881名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:08:26.28 ID:GabVaV790
結局地方頼みかよ
お前ら4000万ぐらいいるんだから単独でできるだろ
こっちへ面倒投げてんじゃねーよ
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:08:35.95 ID:z5rjfBpT0
関東圏内の電気量でつったら笑ってたのが
自分たちに降りかかるとやっぱり怒るのか
いや納得だけど
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:08:58.71 ID:P4LcLuDp0
被災地の支援は惜しまないが
東電の尻拭いをこっちにもまわすのはお門違いだと思うんだけどどうなん
884名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 17:09:07.59 ID:gPE4xaz2O
普段大阪民国とか地方馬鹿にしてるくせに、こういう時だけ都合がいいトンキン
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:09:13.94 ID:FPETfI0w0
>>869
ならねぇよw
上京した奴も東京で電気代払うだけ
886名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/15(金) 17:09:18.79 ID:9poBI4vT0
>>864
震災による被害補填への料金の値上げ自体はおkだろ 嫌なら契約をしなければいいだけだしな
しかし、それは東電に限るだ 資本的に関係のない電力会社がやるという根拠がない
887名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:09:22.55 ID:sBRGXQxQ0
国に負担を求めても、結果は同じだから
東電とトンキン人だけで、何とかしてねw
888名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/15(金) 17:09:25.58 ID:7pKB8d3+O
金持ち自慢のトンキンさんが負担しろよ
889名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:09:32.66 ID:9BkeeJeG0
東京一極集中は日本を衰退させるだけだった
東京の権力にへばりついてる奴がみっともなさ過ぎるわ
ただの寄生虫じゃねーか
890名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/15(金) 17:09:33.31 ID:UhR+NXzF0
へーうけたまわるってよむんだ
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:09:55.82 ID:thVVaCO/P
また根回し無しにぶちあげたのか・・・
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:10:20.19 ID:owCFVGwF0
>>869
上京したらそいつが東京民になるだけの話だろ
893名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:10:24.81 ID:PDrUQc5+0
>>869
意味不明 死ね
894名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 17:10:25.22 ID:bwHoaEbUO
いやどす
895名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/15(金) 17:10:27.40 ID:Gw91O1nK0
>>885
そもそも東京なんて地方からの人口流入なかったら衰退するだけなのにな。
トンキンなんでこんなにアホなんだろ?
896名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 17:10:28.18 ID:OV8355060
一理ある
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:10:29.77 ID:GFeuknkj0
スカイツリー完成と共に東京おわるなんてコントみてぇだな
898名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 17:10:51.98 ID:sav7hICE0
>>851
関電や中部電力が地元向けに説明している発電の割合と
発電能力の割合について国全体に説明し
東京電力とのバックアップ体制の違いについて説明するだけ。
鳩山批判になるから民主党が許さないと思うが、
自分たちに費用負担が発生したらぶちぎれて広報をやるとおもうね
899名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 17:11:02.67 ID:sHIrMmSz0
>>869
これがトンキンの思考かw
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:11:42.44 ID:jJbzwapq0
大阪も、西日本各地から人が就職やら進学にやってくるけど、
トンキンみたいに「差」とか「区別」は付けないよ。

トンキン人が田舎者を嫌うのは、
自分より後に田舎から出てきた田舎者だから
近親憎悪があるのかな?
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:11:42.71 ID:x4ssSUu+0
関西電力さんは福井の原発の安全対策に忙しいんだから煩わせるなや!
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:11:43.05 ID:mTmukTkg0
いやあそれにしても原発はクリーンな発電方法ですなあ
903名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/15(金) 17:11:46.86 ID:Gw91O1nK0
>>898
東北電力は事故起こしてないしね。
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:11:56.91 ID:LatHeUiS0
東電地域以外に払わせるのは間違ってるけどなんで東電区域なだけで一々他県に文句言われる筋合いはない
905名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 17:12:03.51 ID:cT8bZw4r0
これがもし関西電力管内で起きてたら、確実に東電は何もしなかっただろうし、
国もここまで介入してないよ メディアの関電叩きも東電とは比べモノにならないはず
906名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/15(金) 17:12:08.63 ID:zqFAs1RC0
まあ東電テリトリーだけでやるのが筋でしょうな
利権潰して金引き上げればなんとかなるよ頑張ってくれ
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:12:14.96 ID:1RDGgD0c0
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51698526.html

東電株主が割を喰うのが良いでしょう
908名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 17:12:23.66 ID:DmN0jGEA0
関電負担そのかわり60Hzに統一
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:12:27.06 ID:y9jl8Xtm0
トンキンの電気代倍額が嫌なら、さっさと東電潰してこい
そうしたら、大義名分もあるし、地方の値上げも我慢してやるぜ。
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:12:29.21 ID:2R+1l3Ni0
東電潰す以外の選択肢があるわけないだろ

東電潰す→情報出てくる→原子力政策の見直しが出来る
東電潰さない→情報出てこない→反省も出来ずほぼそのままの体制のまま

どっちが日本の将来になるかわかるだろ
外部電源を高台に移しましたとか、堤防を少し高くしますとか
そんな素人がテレビ見ただけで思いつくような事じゃだめなんだよ
根本から変えるのは東電を潰して情報を出させることからスタートしないと
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:12:35.58 ID:GFeuknkj0
>>869
ごめん何言ってるか分からない。
すごく意味が分からない
912名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:12:36.14 ID:OKb6dAWu0
 貧乏な地方に負担お願いするなんて、
金持ち集団の都民のプライド傷つけるだけだろ。
913名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:12:56.79 ID:mV2byYFU0
>>905
JR西の時がいい例だなw
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:12:58.09 ID:GabVaV790
俺らに金恵んでほしかったらとりあえず靴舐めろよ
トンキンと東電社員
915名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 17:13:31.29 ID:sHIrMmSz0
>>904
日本語でおk
916名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 17:13:45.74 ID:JoX6yROQ0
東電余剰資産売却
    ↓
役員報酬減額+従業員も給料減額
    ↓
上場廃止の上国の管轄下の非営利企業に転換
    ↓
恩恵受けた東電管轄内の電気料を一定額値上げ

まずここまでしてからだろう話は
917名無しさん@涙目です。:2011/04/15(金) 17:14:28.06 ID:WeSOcRhr0
>>904
乗せられてる馬鹿はほっとけ、まずは東電の責任が第一だ
退職金だの役員手当てだのの話が一切出てきてない所で支払う必要なんてないから
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:14:28.82 ID:57XX3IkV0
多分、東電の電気料金50〜70%位の値上げで対処できる。
919名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:14:33.99 ID:+cwM2U2H0
ふげんともんじゅがブチキレるから、関電とその客を怒らさんといてや!
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:14:34.74 ID:y9jl8Xtm0
まずは、東電倒産   by民主党
921名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:14:35.62 ID:MHYYBpEJ0
やっぱりトンキンって一人じゃ何にも出来ないんだねw
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:14:42.50 ID:GFeuknkj0
>>908
乞食かお前は
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:14:42.83 ID:hEMG2wog0
残念ながら田舎者がここでいくら叫ぼうとも
トンキン優遇は変わりませんので・・・
一極集中の仕組みって残酷だね
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:14:45.36 ID:itY+4PL4P
阪神大震災では全国に助けてもらって都合よすぎなんだよ関西人
925名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:14:48.92 ID:4Aw/J2ya0
我欲を洗い落とさないと直下型が来るぞぉ
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:15:18.62 ID:mE8eoXVU0
韓国人が韓国を捨てて日本へ移った在日を忌み嫌うように
田舎者は田舎を捨てて東京へ移ったおのぼりさんを忌み嫌うんだよな。

おのぼりさんが沢山いる東京なんて大嫌いだ><
ってなw
927名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/15(金) 17:15:27.26 ID:UjT/fYQN0
関西電力もケチだなあ
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:16:02.10 ID:rhPJTzQ90
>>916
だな 東京住みだがそれなら納得
でも電気代2倍になったら引越すわ
929名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 17:16:17.12 ID:YOzKSutg0
日本に原発が導入された頃から、
原発の賠償は一定以上は
国が持つという法律があるそうじゃないか

やつらにしてみれば
こうなるのは「想定の範囲内」だろうよ
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:16:20.44 ID:GFeuknkj0
>>924
東北は助けてるけど、東電はおまえらの所だろ。 しるかボケ
931名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:16:22.40 ID:mV2byYFU0
助けてやったんだから助けろ
酷い理屈だな
932名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:16:21.98 ID:v6+LjxQn0
>>924
エア被災者がついに乞食に転落したか…
933名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:16:32.11 ID:PDrUQc5+0
中電も関電も自分の送電区域にしか原発立ててない。
だから東海や関西地方民の民度の高さにより反対運動がおきて立てられない。しかしトンキン電力は東北や北海道に建てるというチート業を使った
地方民なんか死んでもどうでもいいから安全対策もロクにやらない。トンキン人はそんな屑どもなんだ
934名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/15(金) 17:16:36.15 ID:7pKB8d3+O
黒字杉る東京さんなら支援余裕でしょ
935名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:16:37.88 ID:ZLp9FtAP0
>>869
とうとうヒバクの影響が出てきたかトンキンwwww
936名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 17:16:43.25 ID:sHIrMmSz0
>>924
いや、トンキンは被災者じゃねえし
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:16:45.82 ID:KsSOH3JZ0
もうどうでもいいわ
東京都に原発でも落ちればいい
938名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:16:48.24 ID:jJbzwapq0
>>923
関西資本が半分で成り立ってる奴隷田舎トンキン人のくせに。
お前らが東京をつくったんじゃないくせにw
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:17:02.54 ID:5XTRgQZs0
東京の文字を見ただけで食らいついてくる奴は
なんでそんなに屈折してるの?
940名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:17:09.44 ID:GabVaV790
>>924
おまえらいつ被災したの?wwww
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:17:10.01 ID:0WMbomyu0
バカ正直に津波対策した東北電力が可哀想だもんな
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 17:17:11.86 ID:EDXir1fQ0
原子力損害賠償紛争審査会の第一回会合が1時間後だぞ
943名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 17:17:26.97 ID:JoX6yROQ0
>>924
地震の被害救済の増税ならなにも言わんよ
だが、これはいかんわ。 筋道が違う
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:17:39.91 ID:6/I/1rTq0
関西大勝利きたな
トンキンざまぁ
945名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:17:48.52 ID:fUlckaH00
504 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:25:45.04 ID:UHO+225A0
関西の電気代だけあげろよ

621 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 16:36:48.88 ID:jjSv+sKZ0 [1/2]
俺いつもは東京人大嫌いだけど、今回は全国で均一に負担するべきだと思うな。

662 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/15(金) 16:41:11.41 ID:yfdCIDmY0 [9/14]
>>652
次に大きな余震が来たら女川でもやばいってことをよくキモに命じておくんだな
宮城土人。


664 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:41:27.03 ID:itY+4PL4P [1/5]
地方民がガタガタ抜かしても何も変わらんよ

691 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:43:50.38 ID:jYNgM79D0
こりゃ非国民だな
関西人はいままで東京にお世話になった恩を返せよ

693 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:44:11.40 ID:itY+4PL4P [2/5]
お前ら文句言ってると他の原発で事故っても東京は負担してやらんぞ

820 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:58:08.57 ID:oaE395pf0 [2/2]
原発は国策なんだからこれくらい我慢しろよ




ど う 見 て も ト ン キ ン は 土 人だ ら け で し た
946名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:17:57.30 ID:3BUDDIme0
上京する馬鹿は死ねよ
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:17:57.41 ID:AbPN4HDl0
阪神大震災って神戸の震災なのになんでいつも大阪がでてくんの?
948名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:18:00.03 ID:btsShkX00
>>924
もっと自分に素直になりや
949名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:18:04.30 ID:+ai1Oljs0
関電も廃炉と新設セットの計画を発表しろ
こちらの廃炉費用も出せの論理で断れ
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:18:21.44 ID:1RDGgD0c0
受益者負担の原則は通すべきだと思うね。地方に負担を強いるのは道理に沿わない
951名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:18:28.10 ID:vcc30AJUP
>>924
全国一律値上げなら被災地の東北にも負担強いることになるんだけど
阪神淡路の時、決まっていたとはいえ消費税5%値上げで被災地の神戸は苦しんだ
952名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:18:28.64 ID:R12xvq2I0
>>924
東北人しかいえんだろそのセリフは。
953名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 17:18:31.05 ID:oKP6n1xR0
叩きたくなる東京が居るのが悪い
954名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 17:18:38.61 ID:3Px9K8fEO
50Hz連合でなんとかしろ
西側まで巻き込むなカス
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:18:41.58 ID:itY+4PL4P
そもそも福島みたいな田舎に補償する必要なんてないんだけどな
956名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:18:42.25 ID:z2HSwcvv0
>>869
全く関係ない
論点ずらしでもしたかったのw
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:18:54.34 ID:GFeuknkj0
>>947
阪神って日本語を読め
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:18:57.90 ID:pg7TOCbp0
安全なら東京湾に原発建てろ。話はそれからだ
959名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:19:12.88 ID:PDrUQc5+0
福知山線の事故でJR東日本は負担とかしたのだろうか。
メディアもトンキンも西日本叩きまくってたけど
960名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 17:19:27.14 ID:L4NRmoCW0
こっちにまで負担がくるなんて真っ平ごめん
東北電力はメルトダウンなんて無様な真似晒しませんでしたし
でも関東民はこんなゴミクズクソ会社以外に選択肢がなかったんだよなぁ
選択の余地もないのにバカが爆発させてそのケツまで拭かされるってのも理不尽だわ
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 17:19:33.45 ID:EDXir1fQ0
>>933
それを規制できなかった政府が悪いんだろ
規制出来なかったというか、それが出来るように土台を用意したかw
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:19:37.41 ID:jJbzwapq0
>>947
東夷には分からないかもしれないが、
神戸と大阪は20kmも離れてないからすぐ近くなの。
963名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 17:19:40.78 ID:SUTKbys10 BE:13486346-PLT(12000)

まあ、原発税作るから一緒だけどねw
964名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:19:51.81 ID:XSk05QIIP
東京のやつら東京のやつらって
東京は関東の1/4くらいじゃね?
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:20:08.13 ID:AbPN4HDl0
>>957
エア被災か
966名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:20:10.53 ID:v6+LjxQn0
>>949
逆に東電に対して
「東電の人災のせいで原子力に対する風当たりが強くなり
我が社の原子力発電所を廃炉にせざるを得なくなった」
って補償を求めたらいいよな。おもしろそう。
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:20:15.90 ID:FPETfI0w0
>>924
被災者でもないのに騙るなよ。
東北からの書き込みもあると言うのにどんだけ恥知らずだよw
968名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 17:20:20.57 ID:gPE4xaz2O
>>955
てめえだけは絶対に許さん
969名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 17:20:27.83 ID:mV2byYFU0
>>947
それはいえてるw
俺も避難で大阪行ってたが全然被害なかったからなw
970名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:20:42.76 ID:sAYv2IWv0
エアー被曝民ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:20:53.88 ID:r8Dt3EzX0
西日本さん

ホンマ迷惑かけまーす
ありがてえありがてえ
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:21:21.37 ID:hEMG2wog0
>>938
その奴隷田舎トンキンに搾取されるってマジで可哀そうだな
これからも頑張って貢げよw
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:21:31.99 ID:AbPN4HDl0
>>964
そう、そこが地方のコンプ丸出しなとこ
大阪さんお得意の人口比率でいったら東京はそんなに電気使ってないってことになるしね
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:21:42.68 ID:2R+1l3Ni0
全国の電気代が上がるか税金で払うかの違いなんだから考えても意味なくね?
東電が潰れるか潰れないかの違いだと思うぞ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:21:48.39 ID:y9jl8Xtm0
さっさと道州制にして、金もその中で独立採算制にすべき。
976名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:22:18.11 ID:btsShkX00
>>971
あんじょうしいや
977名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 17:22:22.13 ID:e+SZfkXHO
バカトンキン厚顔無恥すぎるわ
978名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 17:22:23.68 ID:YOzKSutg0
>>938
そんなことを言ったら
尾張出身の秀吉に発展させてもらった大坂の立場は
979名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/15(金) 17:22:43.06 ID:sav7hICE0
大体関電と中部は利益の中からバックアップのコストを出していたのに
東京電力は何やっていたの?
やはり原子力は安全性に問題が生じる場合があるから使わなくても
他の発電能力を維持して原子力は3割程度にしておくべきだろ?
東京電力は利益をどこに流していたの?
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:22:55.40 ID:DcGOegjIP
いやソースの書き方だと可能性あるぞこれ
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:23:09.58 ID:AbPN4HDl0
>>962
でもほとんどなにも被害なかったんでしょ?なんでしゃしゃりでてくんの?
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:23:13.20 ID:XSk05QIIP
関東のやつらと言うならわからないでもないが
東京のやつらと言うのは意味が分からん
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:23:26.24 ID:jJbzwapq0
>>978
秀吉以前も堺があったろ
984名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 17:23:28.81 ID:JoX6yROQ0
>>928
なんか最初から保身+他人事だよ東電って
985名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:23:34.38 ID:PDrUQc5+0
トンキンって移民の国だしね。アメリカで言えばカリフォルニアみたいなもの

あんなの日本ではない
986名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:23:36.89 ID:fUlckaH00
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:23:45.40 ID:mE8eoXVU0
上京してきた田舎者が全部ふるさとに帰れば全て解決じゃね?

・東京の経済力が落ちて田舎者メシウマ。
・田舎に人材が戻って新産業おこして万々歳。
・消費電力ガクンと減るから電力事情も改善。
・一極集中も改善されてリスクに強い日本に。

地方の人は上京してるお友達を故郷に呼び戻す運動しなよ。
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:23:47.97 ID:2Xx9MxZc0
>>947
だから神戸を助けにいったりしてたよ
989名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 17:23:56.74 ID:YOzKSutg0
東京の株も下がったかなぁ
990名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 17:23:59.83 ID:XEHN1LD0O
>>969
断層の上やと壁にヒビ入った家は多かったぞ
本棚バッサー 食器棚ぐわっしゃーん
岩盤のしっかりしたとこはびくともしなかったが
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:24:02.54 ID:5XTRgQZs0
>>982 東京を叩ければ何でもいいんだよw
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:24:11.82 ID:GFeuknkj0
>>972
もう大阪に企業が帰ってきてるところ多いぞ。
そろそろ現実見ようよ。東京人はそうやってファンタジーの世界に生きてるから
原発の管理もできずに福島の人に迷惑かけたんだから。
993名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 17:24:15.38 ID:IkcbrO2a0
やっぱりトンキンを罵るカキコばかりだな・・・
しかし、考えてみてくれ

今は嘘でも負担に応じると発表すべきじゃないのか?
東電の負担が余りに大きいと、復旧作業に大金を投じようとしないし
国は補償費用を減らすために非難区域を縮小するかもよ?
お前ら関西人はそんなことになったら自責の念に耐えられないだろ
994名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:24:24.16 ID:FPETfI0w0
>>978
大阪は大阪だけが稼いでて
田舎を養ってやってるみたいな寝言言わないから。
995名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:24:40.00 ID:OKb6dAWu0

結局>>955みたいな傲慢な奴らなんだろ、トンキンは。
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:25:10.79 ID:PDrUQc5+0
>>987
ゴミはゴミ箱へアホはトンキンへ。
997名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:25:21.10 ID:HaGnTnzAP
今回の件で東京人のケチ臭さ・がめつさがよく分かったわw
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:25:21.65 ID:7AD8Q7OM0
トンキン人のクズさが良く表れたスレだったな
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 17:25:22.70 ID:jJbzwapq0
もとは田舎者のくせに都会人づらするトンキン人うざい
1000名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:25:24.29 ID:w5s5Vxqg0
さすが俺たちの関電や!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。