【社会】 「原発を止めて!」 主婦らがつくる市民団体"虹の天使"、静岡・浜岡原発の停止を求めデモ行進★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼635-933@残業主夫φ ★
★浜岡原発の停止 市民団体が訴え

・山梨県内の主婦らでつくる市民団体「虹の天使」が10日、甲府市内で、福島原発の
 事故を受けて静岡・浜岡原発の停止を求めるデモ行進をした。

 約100人が「浜岡原発を止めて」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、
 JR甲府駅周辺を約1時間にわたり行進した。東京電力山梨支店前では、原発事故での
 死亡者に黙とうをささげた。

 今後も月1回、県内各地で原発停止を訴える行進をしていく考え。メンバーの岡明美さんは
 「これからのエネルギーをどうするか考えるきっかけにしたい」と話している。
 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/04/11/7.html

▽前スレ  (★1の立った日時 04/11(月) 08:59:39.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302509518/
2名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:41:07.18 ID:TOwGXToa0
【やはり原発反対派は左翼だった!(証拠画像)】


昨年10月の尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像
http://i.imgur.com/oh7gc.jpg

今年4月10日の原発反対デモで参加者の整理をする人の画像
http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
その動画
http://www.youtube.com/watch?v=xnYALhFAX-U

この書き込みを見た人が分かりやすい比較画像を作ってくれました
http://twitpic.com/4jkuf6
上のURLのコメントによると、上記画像は柏崎正憲という人らしい
その人が登場する動画(日章旗損傷あり、閲覧注意)
http://www.youtube.com/watch?v=QUD93KpSYCQ

さらに今回のデモ主催者「素人の乱」のトップ「松本哉」は
熱心な左翼運動家であることが判明   ←New!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%93%89
3名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:41:10.87 ID:vrHTqz9u0
INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。

 原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。

4名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:41:23.43 ID:YIbpbdhR0
↓電気使うなよ厨
5名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:41:41.18 ID:Nt7lhCjg0
東日本大震災映画化リスト

・死の寸前まで放送を続けた南三陸町職員遠藤さん
・30人の園児を背負い30度の急斜面を駆け抜けた保育士
・Fugusuma50
・周囲に猛反対されながら避難通路を新設し、最近なくなっていた市議会議員
・タンスで漂流して九死に一生を得たおじさん
・校内に避難してた小学生をより安全なところに避難させて命を救った中学生
・踊る大捜査線4原発を封鎖せよ〜事件は官邸でおこってるんじゃない〜
・津波と同時にスキューバダイビングの道具を持って職場から家に戻って、2階まで浸水した家から
 嫁を救出したおっちゃん(三日後に母親も救出)
・遠洋漁業から帰還した際に地震に遭遇。流されてきた二百体の遺体を自主的に回収した漁船
・津波で家が流され15年ぶりに家を脱出した引きこもり
・周りから馬鹿にされながらも山に自費で避難場所を建設。七十人もの命を救う
・自分の嫁と子供よりも中国人研修生を先に避難させたが、
自分は家に戻った後一家全滅した男性(中国映画枠)
・津波で二キロ流され田んぼに嵌っていたイルカを救出(動物映画枠)
・首輪を外してやることしかできなかった牛達が自力で帰ってきた〜宮城農業高校〜(動物映画枠)

追加よろしく
6名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:41:53.26 ID:8DWxFtkH0
日本の原発は良い原発、かw
7名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:42:30.65 ID:4ssnwbqw0
止めたところであいかわらず危険なんだけだな。
作る前に騒げばよかったね。
8名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:43:10.63 ID:Bwhg+zsA0
大抵こういう人はまともな代案を持ってないんだよな
9名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:44:06.39 ID:IR2n5dM80

製造業が工場を止めなきゃいけないようになると
ダンナの仕事が無くなるよ

頭使ってね
10名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:44:49.37 ID:eRJ5m5km0
糞団体メンバーの家の電気は全部止めてからなw
11名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:45:13.20 ID:zVrkAuGq0
この主婦たちは全く電気を使わない生活をしているのか ?
12名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:45:15.15 ID:vYFANuNP0
おいおいでかい地震くるらしいじゃねーかよ
臨界状態が一番やばいんだろ?速攻で止めろよ
13名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:45:18.45 ID:Rc7zjs7A0
>>5
気分としてはわかるんだが・・・・・いまいち おもしろくねーなー。ひねりが足らんな。
美貌の未亡人とか、でてこねーのかい??
14名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:45:22.31 ID:Qttn40sv0
反原発デモを叩いてるのは経団連と自民の工作員
15名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:46:06.54 ID:nMIEdnGQ0
名前がキモイ

コスプレで登場するなら許す
16名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:46:18.13 ID:fWmb45+3P
「虹の天使」って、萌え絵でコイてるキモオタみたいな名前だねw
17名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:46:40.33 ID:Fs9jGxdx0
使い込んだ手動充電器持ってたら応援してやる
18名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:46:42.23 ID:b2DsXOa80
だからさ原発反対もいいが具体的な代案とかあるの?
便利に何十年も電気を使っててさ。
余分な原発は必要ないが電気がなくちゃ困るだろ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:46:56.45 ID:66q9K+JVO
テレビで全くやらないんだけど、そんなのあったの?
20名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:08.28 ID:s8KAC0gP0
>>13

その辺は脚本家の腕次第だな。
美貌とかはきれいな女優を使えば良いだけ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:15.82 ID:sCbk7StY0
とりあえず代替エネルギーが確立するまでは止められないわな
22名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:29.58 ID:f9EwiwG50
代案代案言ってる人は金で雇われた工作員な気がしてきた
必ずレスを貰えるから金になるんだろうな
23名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:41.02 ID:xU0vEWXr0
本当に必要なのは反政府デモなんだけど、馬鹿には理解できないんだろうな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:55.56 ID:oc51pPl+0
>YIbpbdhR0

ゴキブリかい
25名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:48:03.24 ID:A78juqIH0
二次の天使とな
26名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:48:20.03 ID:Bhu4QnGSO
虹の天使クッソワロタwwwwwwwww
27名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:48:41.31 ID:vvC/IIkHO
二次の天使…。
奥様は魔法少女というのがあってだな。
28名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:02.23 ID:JHhxhS0h0
こらえてつかあさい
29名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:27.27 ID:vTeB0UMd0
原発止めて停電になって
日本の製造業は受注できなくなり中国に吸収され
そのあおりを喰ってこいつ等の旦那も失業
そうなって初めて自分の愚かさに気付く

主婦なら、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジその他の家電を処分しろ
それ位の協力をしてから発言しろ
30名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:30.01 ID:mXPLIOwB0
浜岡は止めろ
厨二杉な名前だが仕方ない
応援してやる
31名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:35.89 ID:vSZswOU30
>>1
「蛇の変死」の間違いでは?
32名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:43.61 ID:YyHOwu360
http://www.atom-corp.co.jp/
株式会社アトムから東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ
33名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:44.29 ID:255orXjzO
止めても大丈夫なの?

危険て聞いた気が…
34名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:03.46 ID:RLk59/MhO
団体「原発止めろ!」
会社「じゃあすぐに止めます」
団体「止めるな!」
35名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:15.96 ID:5/6C3SLb0
止めてって言うだけなら、誰にだって言えるんだけど、



どうやって止めたらいいか、わかんねえんだよ!
36名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:20.92 ID:b2DsXOa80
>>28
竜馬乙
37名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:37.02 ID:U9HaDM3cO
今こんなのされてもね

こいつらも暢気なものだな
38名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:43.49 ID:M0kilAp30
浜岡は中部電力だろ
やるなら東京電力の原発でやれ
39名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:43.56 ID:H2uGJTuoO
二次の天使

エーリカ?
40名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:44.73 ID:FjWM7hdJ0
まぁ浜岡に限って言えば止めたいというのは分からんでもないが団体名キモイな…
41名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:50:45.57 ID:fWmb45+3P
こういう「今すぐ止めて」的な行動には、下記の問題点があると考える。

・今すぐ必要エネルギーを賄う代替手段を提示してない、つーか、考えてすらいない
・止めた原発の核燃料は依然発熱し続けているので、原発を止めたからと言って危険が除去される訳ではない

なので、少なくとも上記についての答えを提示しない限りは、単なるストレス発散でしかない
42名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:04.28 ID:6hP2GKKv0
まぁこいつらは少なくともエアコン禁止な。
43名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:04.75 ID:BYG0DYJxO
虹の天使…



プッ(苦笑)
44名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:11.02 ID:ulYqYJ8x0
原発はこんな小さな島国なんて
軽く壊滅にしてくれる事はよーくわかった。
で、推進する馬鹿は日本なんてどうでもいい事も
よーくわかった。まあ時間の問題だろ関東もw
45名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:16.44 ID:rhCDLBqk0
てんす
46名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:48.71 ID:oTVdIhAx0
お前らの「二次の天使」って誰よ
47名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:51:55.18 ID:R0XcU1u80
原発止めるならパチンコは全部停止くらいしないとな
48名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:09.12 ID:tQw5XxTs0
二次の天使
俺のIMEだとこうなった
49名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:18.37 ID:IRTIFvRZ0
虹の天使wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:20.03 ID:e3pcb6dO0
>>41
馬鹿すぎるwww お前はホームラン級の馬鹿だ


> ・今すぐ必要エネルギーを賄う代替手段を提示してない、つーか、考えてすらいない

原発無くてもピーク時でも電力余ってますが何か?


> ・止めた原発の核燃料は依然発熱し続けているので、原発を止めたからと言って危険が除去される訳ではない

制御棒ってわかるか?
冷温停止するまで何日か知ってるか?



話にならんな。
51名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:39.23 ID:0ESNwiQGO
止めてってさー。
いま止めると何かメリットあるの?

それ言うなら福島も「止めて」るんだけど。

何か主婦のバカさを強調したみたいなニュースだね。
52名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:43.07 ID:gwzyO7Tj0
浜岡はねぇ・・・

うん、まぁ批判はしないけど賛同もしないでいてやろう。
ただ、代替エネルギーを考える上で重要なのは、その技術研究・開発にはエネルギーが必要になるってこと。
石油は嫌だ、原発は嫌だじゃなく、とりあえずどちらか選択してくれ。
そしてそれをフルに使ってステージアップだ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:49.66 ID:b2DsXOa80
いや、きちんとした代案を考えてたり、提示している人ならそう批判はしないよ。
便利に電気をつかってるくせに やみくもに反対言ってる奴は駄目だ。
54名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:54.67 ID:ZpRlFMGB0
左翼、極左がいる限り反原発デモは一般大衆からドン引きされる。
55名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:52:54.79 ID:vYFANuNP0
浜岡原発は危ない、東海地震の予測地点のド真上にあるぜ
ここでデモ叩いてるやつらはキチガイ

余震域周辺でM8も=長期評価見直しへ−地震調査委
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110480.html
56名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:53:02.96 ID:Eoz1KNa10
どうしてババアって「天使」使いたがるんだ
頭が不自由な子供を「天使」とかさ
57名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:53:41.48 ID:GflMbmvRO
なるほど
計画停電を酷くしようという魂胆か
58名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:54:18.87 ID:f9EwiwG50
>>55
デモ叩いてる奴は日本人じゃないか、日本に住んでないんだろ
安全圏からなら、そりゃ好きな事言えるよなあ…
59名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:54:32.34 ID:e3pcb6dO0
>>51
> いま止めると何かメリットあるの?

今日止めて冷温停止状態にしとけばすくなくとも福島第一みたいな騒ぎにはならない。
なお、夏のピークでも原子力なくとも電力は余ってますよ?(例年)
60名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:54:33.50 ID:zVrkAuGq0
大勢の村人が、原子力発電娘に石を投げている場面に、イエスがやってきた。
イエス 「みなさんの中に、電気をいっさい使っていない人だけが石を投げなさい」
村人はイエスの言葉を聞いても、誰も石を投げるのを止めなかった

イエス 「みなさんの中に、電気をいっさい・・・」
村人  「うるせえよ。そんな事俺達の知った事かよ」

イエスは、その村を滅ぼすことに決めた
61名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:54:48.90 ID:GCRgpL9cO
>>22
「原発を止めて総電力量が減り、どんな不便が生じようとも構わない。それは原発のリスクに比べれば
些細なことであり、私たちは何も文句を言わず全てを甘受します。」くらいの覚悟を示しているなら
原発の対案など出す必要は無いが、そうでは無くこれまで通りに電気も使いたいつもりだったら、
対案を要求されるのは当然だろうが。


「原発が止まらないとヤダヤダ!でもそれで生じる不便を受け入れるのもヤダヤダ!でも原発の代わり
となる電力源を考えるのもヤダヤダ!」……いい加減にしろやクズが。
62名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:08.21 ID:nn38zqzn0
原発に事故があった場合に停電で市民を脅迫し反原発の声を口封じするための戦略=計画的犯行停電
http://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/20110929
63名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:10.26 ID:N9QmIGdY0
そんな暇あったら新しい発電方法を発明するとか全員で自転車こいでダイナモ発電しろよ
64名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:18.43 ID:rS3AzUhJO
>>7
無駄に決まってるだろ
自民党、電力業界、東芝等大手メーカーがタッグを組んでるんだから
マスコミも逆らえない
65名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:22.86 ID:DXRWNeWxO
>>29
あほだな。
動いてない火力のメンテナンスを終えて動かすことができれば、
原子力無しでも日本の電力需要に答えることができることはわかってんだぞ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:28.56 ID:9lLSE7Gi0
中部電力で唯一の原発で1基しか稼動していないんだろ
稼動停止しても問題ないんじゃね?
67名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:40.82 ID:r33s2qa80
工作員が脅迫しているスレはここですね。
68名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:56:05.27 ID:6hP2GKKv0
電力余ってるとか言ってるやつは理論値だけみて間に合ってるだろwwwって言ってるってだけに気づいてるのか?
光は理論値100Mの速度出ますとかいってるが実際出ないだろ。
69名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:56:27.58 ID:P0P73avI0
>市民団体

国民を名乗れない密入国の方々ですか
入国管理局へ出頭すれば祖国に帰れますよ
70名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:56:32.88 ID:rksevm+u0
こういう人たちは、例えば水道水を作るにも非常に多くの電力が必要なんてことを
わかってやってるのかな…
電気の使い道は、何も家庭のエアコンや工業生産ばかりじゃないぞ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:56:58.83 ID:oSyMFVVd0
ここでデモ叩いても日本の為にはならんぞ
72名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:56:58.73 ID:e3pcb6dO0
>>61
> 「原発を止めて総電力量が減り、

総電力量(キロワット時)ベースなら原発の3〜4倍火力だけで発電できますよ?
そして、

> どんな不便が生じようとも構わない

例年であれば、夏のピークですら原発なくても よゆう で余ってますが何か?
(今年は、いくつかの火力の補修が必要=その間■だけ■、柏崎刈羽の運転は必要)
73名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:57:07.99 ID:vTeB0UMd0

反原発は、日本を破綻させその利益を自国に持ち込もうとする

某国家の戦略です
74名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:57:38.50 ID:nn38zqzn0
東京電力管内だけを見てみると、

原発は不要です。

火力や水力で全て賄えます。
計算書はこちらを参考にして下さい。
http://p.tl/hyXH
75名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:01.83 ID:vdZFl5dq0
>>2
顔つきと服装からして、
中国人だろうね。
76名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:05.41 ID:b2DsXOa80
@原発が儲かるからって無駄に原発作ってるのは論外。
ここらへんをどうにかしろ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:16.60 ID:FXA/aBDAO
『ご通行中の皆様、こちらは虹の天使です!』
池沼かw
78名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:25.70 ID:uih8l99f0
>>2
反原発なのに柏崎とかw

変な論文書いてるけど通名のチョンみたいだね。
http://repository.tufs.ac.jp//bitstream/10108/52354/1/ifa010027.pdf
79名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:26.34 ID:GCRgpL9cO
>>50
ピーク時でも電力が余るということは、計画停電というのも本当は不要な演出だってことだね。

で、そのソースは?


「原発が無くてもピーク時でも電力は余るのですだから原発を止めても大丈夫なのです信じなさい」
なんて言って受け入れられるとか思ってるの?
80名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:29.39 ID:eRJ5m5km0
素人の乱、虹の天使。
ネーミングセンスは無い
81名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:40.82 ID:GflMbmvRO
原油がクソ高い現状で火力に力入れるというのも狂気の沙汰
82名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:45.83 ID:0ESNwiQGO
え?
>>50がバカじゃね?
制御棒上がって(降りて)核分裂止めても
燃料棒が露出して炉心融溶起こしてるのが福島。

天使どもが止めたところで
今ある設備を超える災害が起きれば
同じことになる。

つまりいま停止することには
何の意味もないってことだろ?
83名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:49.95 ID:UyirdKPzO
団体名に悪寒を感じたのは俺だけだろうか?
84名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:58:58.38 ID:9egGguS6O
名前が恥ずかしい
85名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:04.18 ID:B9RfzzAAO
危険だからいらないってなら色々といらない物が出てくる訳で
デモをするなら代替エネルギーにシフトしろって感じでやらなきゃ駄目だろ
86名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:12.26 ID:5bAzS2Zl0
電力会社への不買運動は簡単です。

1. 家のブレーカーを落とす
2. 解約する

どちらもすぐできますし、お金も掛かりません。
87名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:13.61 ID:FjWM7hdJ0
つかダブル中電は原発なしでも電力需要は満たすことは可能。中部はぎりぎりだけど。

北電とか四国電力、九電は完全に無理
88名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:34.32 ID:9cEaJJuYP
浜岡しばらく止めた方がいいよまじで…
89名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:36.14 ID:BHPDmE8g0
もうなんかあったら諦めたらいいじゃん
頑張ったって100年ぐらいしか生きられないんだし
90明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/12(火) 10:00:15.63 ID:Dk+6zhxH0
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
91名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:29.17 ID:AiSh9AZ60

★ 原発メンテナンス費 仕分けする 民主党
★ 日本の災害対策予算 仕分けする 民主党
★ 日本の防衛費 仕分けする 民主党
★ 中国の犯罪 無罪にする 民主党

には抗議しない市民団体って何なの・・・・・・・原発止めるにはまず別の施設開発する予算が必要


   ↓ 外国に税金バラ撒きして予算が無い事にまず抗議しろよ

>【ありがとうバカ民主】子供手当て外人が6000人不正受給の疑い【日本人より外国人】
http://higedharma.blog90.fc2.com/blog-entry-388.html

>【友愛バラマキ】中国の黄砂対策に 「鳩山イニシアチブ」 総額 1兆7500億円もの資金拠出の一環として。
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/150928421.html

92名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:34.36 ID:U74tmyMW0
           2ch週末ボランティア急募

義援金はまだ被災者に届きません。
被災地ではまだまだ家の中の土砂をどけてくれるボランティアを募集しています。

金曜日の夜 新宿駅に集合。
バスで被災地に向かいます。
土曜日の朝、ボランティア登録後作業。
2日分の朝食昼飯夕飯寝床は各自用意。
日曜日の夕方作業終了。
バスで新宿に戻ります。


みたいなの誰かやって。 そしたら参加する
93名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:46.98 ID:Bqi6SriL0







虹の天使ちゃんの参考画像は?





94名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:49.68 ID:nHaJ0+J70
「素人の乱」とか「虹の天使」ってよさこいのチームかねw
95名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:51.93 ID:IzmaQZo90
>>75

    , '   l||          l|l  ,    l|l           ヽ   フフ…
.    /      l||    l||   ,ィ  /l/|       ||l    、ヽ  原発推進派の工作員さん 東電からいくらもらっているか……
   /   l||      ,イ ./!  / |  /  | lll ト、  ||l    |l  l\!   教えてくれませんか……?
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||   1レス30円のバイトなんでしょ……?
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |    フフ…
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||    クク………
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !      やっぱりね……
       /l |l|       :::| :          |ll!_ノ.,' !\   見当は
      /  `i|         r_::| : _,         :| |_ノ ,'  \  ついていたけど……
    _, イ       ヽ   、     ー'       ,   ,|,! ll ,'    ト  案の上ひねたやり方……!
-‐' ´  .|        ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:|  /       !
  -‐' ´|         |;;ヽ     ___     ./:: :| l /       :|  人をはめることばかり
.     |        |;;;;;;;\    ̄ ̄    /:::  │/       |   考えてきた会社の
     |        !;;::::::::::\       ./::::     |/         :|     発想……!
.     |          l;:::::::::::::::::\    /:::::       |         |
    |         :|:::::::::::::::::::::::`ー:'::::::       |
96名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:00:56.89 ID:qd/8OFIB0
>>70
電気は要らないとは言ってないと思うがね
危ないものを止めろって言ってるんだろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:05.73 ID:0GBTU7uN0
福島に行ってやってこい
98名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:12.43 ID:B9RfzzAAO
日本中の家屋に太陽発電設置したら今すぐにでも原発減らせるぞ
99名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:19.73 ID:sc1e+YraO
虹の天使の顔を見てみたいw
100名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:24.73 ID:FSBz9/PoO
エレベーター止まるのだけは勘弁な
101名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:38.33 ID:ByCFWcSG0
主婦は子供を盾に、安全を剣に戦っているつもりw
原発止めて旦那の仕事が無くなった時の顔が見てみたい。
危ない・危険は誰もが解っている事なんだよね。
ただ、原発止めたらどうなるかも解っているんだよ。

どうせ何も考えてない主婦は、計画停電で電気代節約で一石二鳥とか言ってるでしょw
子供に我慢を教えるいい機会とか言ってる同僚もいたけどw
まずは安全に暮らせる事が大事なのだから、批判ばかりせずに作業してる人達を
応援せんといかんでしょー。
102名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:43.79 ID:PmVtljTC0
>>1
ふ〜む、虹の天使か。
ネーミングは、その団体がどういう活動をするのかが、わかる方がいいと思うんだが
気に入っちゃってるんだろうな、虹の天使って。
「我ら、虹の天使」とか言っちゃってるんだろうなぁww
103名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:03.29 ID:DsuoJgYLO
原発ヤバイ
104名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:15.51 ID:Daa943O20
東電工作員うじゃうじゃなう
105名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:27.62 ID:mXPLIOwB0
二次の天使が臭い名前は承知だが
止めるなとか言ってる奴は安全とでも思ってるわけか?
地震の直撃受けそうなところで首都圏逝かせる事ができる立地だぞ
しかも電力はコイツがなくても足りてる
オマエら本気で稼動させろと言ってんのか?
106名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:31.79 ID:RjV6eLXv0
原発厨完全敗北wwwww
107名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:33.36 ID:5f3Do547O
はいっとか言って洗濯板渡したら
ぶちギレするくせにな。
108名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:45.42 ID:zVrkAuGq0
>>81
現在は LNG の値段が大幅に下がっているけどね
あと、10年 LNG で頑張れば、2018年からはメタンハイドレートの発掘も始まるしね。
で、メタンハイドレートで 100年頑張れば、その間に核融合発電も出てくるかもしれない。

もちろん同時期までに風力とか太陽電池、地熱とかの自然エネルギーも進む
109名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:02:46.70 ID:gwzyO7Tj0
>>96
安全なら良いの?
って部分にはあまり関心はないようだけどね。
110名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:09.68 ID:IRTIFvRZ0
名前かえろよwwwwwwwwどっかのレディースかよwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:27.91 ID:eI7K94Gv0
民主党の財源ないくせに、ばら撒くと言ってたのと一緒。

代案は????
112名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:30.07 ID:qd/8OFIB0
>>81
まあ、此処見て勉強してこい

超臨界圧石炭火力発電プラント
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/energy/thermal_power.html
113名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:35.55 ID:5mZvnvxo0
活動家の臭いがするからなんだけど
たしかに浜岡だけはちょっとやばいんだよなぁ
この福島の件があるまでは一番ヤバイのは浜岡だと思ってたし
114名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:53.09 ID:IE9bb/aS0
浜岡はマジ一刻も早く止めたほうがいいぞ
世界で一番止めたほうがいい原発
115名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:53.69 ID:7ySRgYVR0
>>1

市 民 団 体 「 無 知 の 悪 魔 」 だ ろ 

116名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:55.10 ID:IzmaQZo90
>>73
         __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | フフ・・・・・・
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | へただなあ 原発推進工作員君
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< へたっぴさ・・・・・・・・!
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  | 反原発派の釣り方がへた・・・・
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \
117名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:59.20 ID:OdymRqXI0
原発を止めて、とデモをする前に原発を止めても平気な状況を作れよ。

テメー等都会人が無駄な電気を使いまくるから原発が必要になったんだろーがこのキチガイどもめ。

と自宅から40kmの地点に原発がある地域の俺は文句を言う権利はあるはずだ。
実際に原発のある町・村に住んでないから補償も何も受けられないしいい事なんて一つもねーよこの糞どもめ
118名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:10.67 ID:eCyD/6FC0
主婦は徒党を組みません、だから主婦を騙る共産党です。
119名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:11.30 ID:QNP5crEy0
中部電力の株でも買って、株主として圧力かけりゃいいのに。
120名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:13.01 ID:rS3AzUhJO
>>101
東京が全滅したら
それどころではないとわからんか?
121名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:18.50 ID:iaKcPqVk0
>>9
国からお金貰ってるので贅沢三昧ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
日本は良い国ですね(⌒▽⌒)
122名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:26.60 ID:Z2Sz/5y40
東海来たら浜岡終わるぞ
123名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:32.18 ID:DcHaVrq7O
>>65
火力だって、メンテナンスの為に交替で停止する必要があるのだが。

夏場のピークに対応するには、福島第一の6基分に相当する火力の増設が必要。
124名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:43.15 ID:PAZ/5+fq0
ブレーカ落とせば良いんじゃない?
125名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:04:51.11 ID:9tv1zFrc0
じゃあおまえら電気なしで生活しろ
126名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:00.87 ID:5/ab0Q030
原発が問題なのではなく、それを管理してる会社の体質が問題
武田先生も言ってたけど、全員自衛隊の訓練を受けさせてリーマン体質を抜けさしてから勤務につくべき
責任を恐れて想定外です^^;わかりません^^;と逃げまくってる糞野郎共にやらしてはいけない
まぁもう遅いけど
127名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:08.80 ID:0byc2Crc0
計画停電について疑義があります。

原発を建設する時には、かならずその発電量に見合う規模の火力発電所を、
同時に併設することになっています。そして原発停止の時には、同量の電力
をまかなえる体制がとられています。それは原発の代わりに使用されていな
い時でも、常時低出力で運転を続けながら、万一の事態に備えているはずです。
・・・福島第一原発に併設されているはずの、火力発電所はどうしたのですか?
まったく情報が公開されないのはなぜですか?それはどこにあるのですか?
これが稼働していれば計画停電の必要はありませんでした。
・・・以上につき答えてください。


さらに重ねて計画停電の疑義
  
「資源エネルギー庁のデーター・2008年10月時点の定格出力」に明らか
なように、過去10年以上、最大電力が火力プラス水力の発電能力を超えたこと
はありません。原発なしでも日本中の電力は、十分に賄えます。にもかかわらず、
今年の夏も冬も計画停電をしなければならないとの見通しを、東電は発表してい
ます。ここには重大なウソと誤魔化し、隠ぺい工作が潜んでいると思われます。


http://pareido.exblog.jp/12307100/

128名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:17.09 ID:B/HhToNM0
主婦やってるけどこんな団体聞いたこともないぞ。
なんなの?
129名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:53.14 ID:hCxJYS1M0
反政府団体か
弾圧が必要だな
130名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:58.88 ID:zVrkAuGq0
>>96
某ロック歌手が、自分がコンサートで使っている電気はきれいな電気だけだって言っていたのを思い出したw

こういうデモをしている連中って、シー・シェパードと同じ臭がする
クジラは可哀想だから殺しちゃあダメ、牛は肉だからいくら殺しても良いって言っている理屈に
どこか通じるものを感じる
131名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:06:00.05 ID:ii+tdLb2O
>>117

正論すぎる
132名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:06:03.74 ID:CyZ5Y7E6P
「主婦らがつくる市民団体」じゃなくて単なる「9条教左翼団体」だろ。

なんで原発を廃止したら、日本の国力が弱まり最貧国になることが理解できないんだ?
133名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:06:08.71 ID:sNVwermrO
二次の天使を詳しく
134名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:06:58.27 ID:ZIWwX8hj0
基地外キリスト狂がボケババアを使って活動しはじめたか。
表現規制の時もキリスト狂が暗躍していたが。
本当に社会を混乱、悪化させることに熱心だな。
そうやって社会不安を煽って信者かくとくを狙っているのだろうが。
135名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:02.64 ID:Z15L2r0L0
外部電源を山の上に作るとか言ってなかったっけ?

とりあえず、作るまでは止めろや!
136名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:09.00 ID:7sS3SVmD0
子供のためなら国が貧しくなってもいいから原発はいらないって短絡的すぎる

貧しい国がいかに社会不安を抱えているかしらないのか?

教育だけで治安は守れない

本当に子供のことを考えるならば何故問題が起こったのか良く考えるべき

東電、政府の責任は重い
137名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:10.51 ID:a2z6KoDc0
数十万、数百万人規模のデモをやるべきだろ
でなければ経団連の連中はどこまでも日本人をなめ続ける
138名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:11.49 ID:IzmaQZo90
 ,、n,、           ,. -──- 、
 f゙| |│|.        〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;
 |_LLLレ')      |l -─  ─- l|   | ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /      f^|| −,  、− |l^j ∠ 注目…!
 ゝ_ 、 _/      ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ'  .|____
  | ゙  |       _ハ((三三三:))ハ_
  |    | ,. -‐_''二/  ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./ |.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V , ┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ
問題はその当たり前に・・・・・いつ気が付くかだ・・・・・・!
出来れば・・・・日本が放射性物質まみれになる前に気が付きたかったぜ・・・・・
くそ・・・・・!
しかし、まあ・・・・・そのことに・・・
この「底」でも・・・・・・・まだ気が付かない・・・・・・
この2chに引き篭もってる自称愛国者どもよりなんぼかましか・・・・・・・!
・・・・・・・・・・・!?
おやおやおや原発推進派の工作員さん・・・・・・・・・・こりゃまた似合わねえ事を・・・・・・・・
2chで数値を捏造して左翼のレッテる貼って原発反対派の火が消えりゃあ・・・・・・誰も苦労はしねえんだよ・・・・!
まあ・・・・もって1ヶ月ってとこか・・・・・・
139名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:25.61 ID:5/6C3SLb0
>>79
2002年、バブルの余波が残っていたときに、東電の全原子炉は、一度止められている。
検査データ改竄スキャンダルの時だ。

いま、この不況で、余らんわけがないだろ。
140名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:25.57 ID:yeUHSm950
またバカサヨクがはしゃいでるのか
こんな連中冷戦が終わったときに処刑しておけばよかったんだ
141名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:53.18 ID:tRd4eSlO0
ボケェ 早く止めろ 学習機能付きの洗濯機に負けてるぞ
142名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:54.94 ID:W3txW35+O
厨2臭くて吹いた
恥ずかしすぎる
143名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:08:03.92 ID:IE9bb/aS0
つうかさ、平時なら「代案を出せ」も納得するが
これだけ震度6級が連発してていつ東海地震がくるかわからん状況で
代案も糞もあるか
今日千葉に来て、地震もだんだん南下してきてるから東海くるで
144名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:08:18.53 ID:ETejiPyM0
同じ山梨県民として、
申し訳ない バカばっかりで・・・

こいつら電気使う資格ない。江戸以前の生活に戻れ バカチン主婦ども
145名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:08:27.64 ID:Sz5yxN620
またネットウヨクが釣られてるのか
こんな連中震災の時に被爆してればよかったんだ
146名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:08:36.95 ID:VW2KdJ4l0
>>126
社員がよくなっても、幹部がな・・・
147名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:08:53.15 ID:L/pPxpYWO
さっさと東海地震が起きて
さっさと浜岡原発が漏れて
さっさとおまえらがしねば
すむ
148名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:07.98 ID:B/HhToNM0
で、反対運動してそんな急に止められるもんなの?
149名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:10.44 ID:qd/8OFIB0
>>109
安全ならいいさ
今まで電力会社は絶対安全と言ってきたからね

いままで多少の事故もあったがこんなに大きい事故になるなんて
多くの人も想像できなかったんだよ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:12.32 ID:AjLSlcDdO
買い占めに走ってたのと同じメンタリティ
151名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:13.13 ID:2csJk26U0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

俺って天才?
152名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:23.37 ID:ZlVWp3JaO
原発って、稼動停止したところで
危険が一杯って福島で分かったじゃん

造っちゃったら最後なんだよ
153名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:41.51 ID:HXBVJL5z0
こういう輩が社民党の比例から立候補するんだろうな
みずほと気が合いそうだわ
154名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:49.71 ID:QQ0P7Cdy0
言っとくけど、「原発推進」は民主と同じ主張だよ?
「韓流」マスコミや韓国民団から猛プッシュ受けてたあの民主と、だよ?


民主党は原発推進派なんだ。それも「超」がつくくらいの。
さらなる原発推進前提でのCO2の25%削減案なんだし。

菅総理様御自身が他国に原発売り込みに行くくらいだしね。



【日越】日本、ベトナムから原発2基受注 日本側の負担は総額「2兆円規模」[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288684137/

 菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。しかし、日本側の
負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。

 両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。

 しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上ると
みられています。

 日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に
加え、日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を
辿る日中関係がここでも暗い影を落としています。(31日17:13)

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/20101031/newseye/tbs_newseye4564580.html
155名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:07.13 ID:WYcyltpe0
本当に主婦か?
主婦でつくる市民団体・・・違和感がございます
156名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:14.27 ID:rS3AzUhJO
>>128
>>1読んでもわからないならしゃべんな
157名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:19.93 ID:E9oyV2sP0
反原発デモなのに「日帝打倒」。音楽は朝鮮伝統芸能。

4.10「反原発デモ」に「日帝打倒」「革命で原発を止めよう」といった「極左の常套句」が
掲げられたプラカードが登場し、デモ隊が使用している太鼓等の楽器と音楽は、以下のものと同様です。

東はりまマダン プンムルノリ(풍물놀이)の演技(20091101)[2/3]
http://www.youtube.com/watch?v=2sAw-vWrdqg

今回の311同時テロの背後には北朝鮮人脈が蠢いています。
「反原発デモ」もまた、国内に不穏な対立を生む目的が隠されていると見ます。
当然、311テロリストの肝いりのデモ行動であると考えます。
統一教会、創価学会、朝鮮総連、似非右翼(極左偽装転向者)、極左過激派などの連携です。
311大量虐殺者の仲間がデモ隊を組織している。

158名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:22.73 ID:IzmaQZo90
           ,. -──────- 、
.        , ',. -‐- 、.      ,. -‐- 、ヽ.    考えねばならない……
        //::::::_::::: ` ー--‐'´::::::_::::::ヽヽ  システムを作る者は 自らそのシステムの隙……
      l l::::::::::::::::`ヽ、::__:;:::‐'´:::::::::::::::::! i   アキレス腱について……!
.     i |::─‐- 、::::::::::::::::::::::::::::;: -─‐::::| l  そして…… 備えねばならない……!
    , -、ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::/::::::::::::::::::/.r‐ 、  不測の事態に……!
.    { r.、| |:::: -─。‐;::::::::::::::::、‐。─-::::::::| |-、 }
     ! !-.|.l:::  ` ー1     ::::::ト-‐'´:::::::::|.ト、l l  つまり…… わしなら……
    l ト、l.!:  ` ー-1     ::::lー-‐'´:::::::|.!_フ !  お守りがわりに エジプト革命のそれと同規模以上のデモを考え……
.     ヽニ|!: r‐一' {     :::::} `ー-、:::::|l_,ノ  常に反原発派のイメージダウンさせるトロイの木馬をしかけるくらいの
.      l::: l     `ー----‐'′   |:::::|    用心は したろうってこと……!
       l:: !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !::::l    そうすれば反原発派は中核派プロ市民等の左翼団体の基地外だというレッテルを
.     /l::::..     ____    ..::::::l\    世の中にうえつけることだけはできた……!
   _,.イ:.:.:.:i:::::::.......   ̄ ̄ ̄  .....:::::::::::/:.:.:.`!、._    東電,利権議員,官僚,経団連の工作員は迂闊にも
‐''"´:.:.:.l:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.`'''ー   それを実行したんだ……!
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.`i、ー----------‐ァ1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:  となれば 当然その報いは
:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \::::::::::::::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:   受けねばならない……!

反対派に左翼レッテルをはりつける原発推進工作員さんおつであります☆
159名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:25.29 ID:rWrHHOKfO
止めてもさ地震で漏れたら同じだろうけど
160名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:40.56 ID:5/ab0Q030
止めるって言ったって完全に停止させるには何十年もかかる
その間に東海起きたら終わり
161名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:24.84 ID:yeSyMXv2O
こういう人たちが買い占めするんだろーな、と漠然と思った
162名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:25.41 ID:f9EwiwG50
>>136
福島が事故ってくれたおかげで日本が貧しくなるのは確定しました。
ここで東海、東南海が起きて浜岡が同じ状況になると…

真っ先に名古屋が潰れ、時間を置いて大阪京都が潰れる。
もはや日本と言う国の存亡に係わる問題。
163名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:26.03 ID:AN+jBShL0
ブサヨのプロ市民ってデモするしか能がないのかよ
「反対」って叫ぶだけじゃ世の中変わんねーんだよ

まずやらなきゃならないのは売国ミンス政権打倒だろ
原発なんて自民が政権を取ればあっという間に廃止してくれる
それに原発が嫌ならもっと智恵使えよ
オレは先輩から売ってもらった電気判別機を使ってるから
ちゃんと原発で作られた電気が我が家ま入って来ないように防いでる

ブサヨはそんな工夫もしないで叫ぶだけ
それだけでも連中が支援する売国ミンスのレベルがわかるってもんだ
164名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:28.58 ID:QMULU6sz0
主婦なら家事を楽にするための
電化製品が原発に結び付いてることわかるだろうに

なんで夕方停電になったかと言えば
企業は節電したけど
主婦はしなかったから
夕方いっせいに動き出す炊飯器を
夜中にうごかして
冷やご飯でがまんするくらいの
知能があれば
世の中かわるのに
165名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:36.48 ID:0byc2Crc0
東電は2003年4月に原発17基全てを止めたが、停電は起きてない

http://blog.goo.ne.jp/idobata-kaigi/e/e096c1570179fa25970dcc9cfc91e82f

166名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:42.53 ID:IE9bb/aS0
ばかかお前ら、1ヶ月止めとけば威力は全然違うぞ
167名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:11:48.08 ID:4nSvV1xM0
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
168名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:04.17 ID:B/HhToNM0
>>156
端的にうさんくさいっつってんだよ
169名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:06.91 ID:u+eLw8iKO
主婦絡みの団体はろくなものがない。一番批判すべきは現政権だろと。
170名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:15.71 ID:UEnPteaT0
ビジュアル系のバンド名みたいな
171名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:15.79 ID:sA+JvOOG0
反対運動してる人は、家庭の契約アンペア10Aにしといて下さい
10A以上使ってる人は原発が必要ですw
172名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:21.50 ID:+3Atw+nt0
原発が先進国のステータスだった時代が終わる
とか
時代遅れ
って理由で衰退していくことがあっても

サヨが反原発を叫んで原発が廃止になっていくことはない
なぜなら彼らは少数派だからだ
173名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:25.71 ID:QQ0P7Cdy0
「市民団体」って言葉になんとなく胡散臭さを感じるのはわかる。

しかし、「原発推進」はこういうことをする民主党と同じ主張なんだよ。


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」な。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
174名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:35.51 ID:GCRgpL9cO
>>143
だから、原発を止めることにより生じるあらゆる不便も全て文句は言わず甘受するという覚悟を示せるなら
対案なんて不要だよ。反原発の連中がそういう覚悟を示せないなら、対案を要求されるのは当然だ。


原発が無くても電力は実は足りているだのという根拠の無い妄言など誰も相手にはしない。
175名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:43.58 ID:gwzyO7Tj0
>>149
なら普通「安全にしろ」って訴えるべきだと思うんだわ。
何故、急に原発は危険って発想になるのかわからん。いや、浜岡は実際危険だけどさ・・・。
うん、やっぱ反対しにくいわ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:54.86 ID:e3pcb6dO0
>>171
原発なくても、例年、夏のピーク時ですら よゆう で余ってると何度言えば(ry
177名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:56.44 ID:vYFANuNP0


このスレは原発推進豚の隔離スレとして機能しています

178名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:57.19 ID:+51W3P410
>>1
こういうのにつられて、その時の感情でしか動けないバカばばあ達・・・
原発使わなくてもいいように、普段の電気使用を控えようね。

ドライヤー使うのやめよう。
電子レンジ使うのやめよう。
IH?もってのほか。
エアコンも使うなよ。
テレビを見るのも減らそう。
エレベーターやエスカレーター使うなよ
  → スカイツリーとか見物行くなよ。

そして何よりも、不便な生活になっても絶対に文句言うなよ!
179名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:13:10.02 ID:dUqWgjeKO
ぺ天使だなw
180名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:13:19.59 ID:IzmaQZo90
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    原発推進派は質問に答えない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   農民の質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   原発の安全性はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう理論で 補助装置は何台置き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     万が一の補償は・・・・・・? 発電力は? コストは・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 原発推進派がそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにこの利権社会に取り込まれているおまえらには 原発推進派の話の裏をとる術はない
  原発推進派が何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
181名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:13:26.41 ID:qd/8OFIB0
>>123
富津火力発電所500万kWの3倍で足りるよ
182名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:13:29.19 ID:vN+BNTbQO
†虹天使猫姫†
183名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:12.39 ID:vA+7RoSf0
もう一回くらいマグニチュード8クラスの地震が
近日中おきるかもしれない、その備えとして、原発
止めとくのは有りなんじゃないか? 
184名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:37.83 ID:Iw5Zdr540
もう原発止めて、停電オキマクリングでええじゃないか。
185名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:51.43 ID:otxxz+pTO
ババアが天使を名乗るとか痛すぎる
186名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:52.33 ID:FjWM7hdJ0
>>162
位置関係的にいうと潰れるの名古屋じゃなくて東京
187名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:58.53 ID:uhCjjrDq0
ネトウヨこそが売国奴なのがよくわかる
188名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:05.01 ID:SpLEdHq3O
浜岡は管理が杜撰なんだよなー
立地もヤバいから停止して欲しい気持ちは分かる
189名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:08.00 ID:QQ0P7Cdy0
>>174
対案?
風力なり火力なりでいいだろう。
風力でも火力でも、原発よりははるかにマシ。


「原発推進」か「新たなエネルギー源が開発されるまで計画停電・節電」か、
そのどっちかの選択肢しかないかのように思わせるのが「韓流」マスコミのミスリード。


CO2出たって(火力)いいじゃない、安定供給じゃなくたって(風力)いいじゃない。

「危険(原発)」や「夏になったら”定期的”に停電(このまま)」よりはるかにマシでしょ?
190名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:07.83 ID:e3pcb6dO0
>>174
> 原発が無くても電力は実は足りているだのという根拠の無い妄言

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

根拠はさんざん京大の先生とか出してるやん
むしろ、

  ■根拠もなく原発無いと足りなくなる■

ってソースみせてよ?
191名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:08.80 ID:rS3AzUhJO
>>151
おまい天才
192名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:20.25 ID:rrzeOhAM0
>>171
停めろ言うのなら停めればいいと思うぞ。
変わりに電力足りなくなったらそいつ等のところから容赦なく停電にしていけばいいだけの話だろうて
193名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:33.48 ID:/DS/Hc1A0
>>165
その当時は東北電力や日本原電の原発は動いてただろ
それに今回は沿岸部の火力発電所もダメージ受けたから
電力不足に陥ってる
194名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:37.99 ID:Ebar2+ZK0
浜岡の発電量は他の発電所に置き換えで十分賄える程度。
地震や津波に対してどうやって安全を確保するんだ?
安全なら多少の環境汚染には目をつぶるが福島クラスの汚染が広がるなら
容認出来るわけ無いだろ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:38.66 ID:IE9bb/aS0
>>174
だからこの異常時に覚悟も糞もねえんだよ。
さっさと止めろ
196名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:43.47 ID:VVixZvz80
もう日本人は原発とともに死ぬしか無いな
事故ら無かったらラッキーぐらいに思って生きたほうが
精神衛生上いいのかもしれん
197名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:48.36 ID:zVrkAuGq0
>>183
だから原発を止めるよりも、原発を冷やすための電気を確保する工事を急いだほうが安全だと、何度も・・・><
198名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:52.21 ID:GCRgpL9cO
>>176
何度言ってもソースが無い発言は相手にする価値は無い。お前が言ってる内容は「原発は完全無欠であり
絶対に危険な事態にはなりません!」なんて発言と同じレベルで胡散臭く信用ならないことに気付け。
199名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:02.79 ID:rckAPkHy0
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94
原発の現場で頑張ってる方、ありがとう!
がんぱっぺない!
200名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:06.81 ID:P7naaq9Xi
深夜の萌えアニメかと思ったろ!
201名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:18.43 ID:mXeThIea0
未だ福島は収束せず余震もパンバンきてる状況で
まだ「止めるな!」って言ってる方がキチガイに見えるが
202名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:32.38 ID:f9EwiwG50
>>186
東京は北と南が汚染されて逃げ道がなくなるのか…
でも名古屋も十分射程圏内だろ。汚染水で近畿はヤバイ。

日本で安全な所って島根くらいか。
203名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:37.66 ID:kr+pHe3O0
どうせ自分らの近所で石炭火力動かしたら、それはそれで文句いうくせに
204名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:53.17 ID:9IdQoJ0R0
主婦に100%処女はいない。
205名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:03.07 ID:SjVgqffV0
二次の天使はミクさんだろ
鬼女は黙ってろ!
206名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:02.94 ID:8TZpvIKG0
原発の危険性を知りもせずまた知ろうともせずにその恩恵を受けて今までのうのうと暮らしてた連中が
今になって騒いでるのはアホらしいわ
207名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:04.57 ID:mXPLIOwB0
>>126
仰るとおりだが
浜岡に関しては別
立地がやばすぎる
どんだけ管理を徹底させていたとしても浜岡の立地はそれを上回る可能性を含んでる
208名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:11.17 ID:nFfeLklnO
だから代替電力をどうすんだよ
火力はもう作れん、他じゃ足りん
209名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:13.55 ID:0byc2Crc0
東電は2003年4月に原発17基全てを止めたが、停電は起きてない。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/242/242082.html
210名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:22.39 ID:x67pG9yxO
名前からして反吐が出る
211名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:29.62 ID:e3pcb6dO0
>>192
> 変わりに電力足りなくなったら

余ってるよ?夏のピーク時ですら。
今年は多少修補必要だけどね。
212名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:30.14 ID:BHPDmE8g0
その団体が止めた後も職員の面倒見るならいいんじゃね
213名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:35.99 ID:kLLkox190
■破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆

http://diamond.jp/articles/-/11514


■チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染

1/4 http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
214名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:38.25 ID:HYV9iC/n0
自分達に夢見がちな名前をつける人達を信じるなんてあり得ないでしょ、普通(笑)
215名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:47.85 ID:qd/8OFIB0
>>149
車じゃないんだから(乗る乗らない選択ができる)その論理おかしくね
絶対安全と言っておきながら誘致など関係ない所までも損害でてるだろ
216名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:00.83 ID:sUBERIrK0
日本でこれといった代替エネルギーが見つからないのは
原子力発電がエネルギー開発予算の七割超を持ってってしまうからであって
決して太陽光、風力、地熱、その他の発電が著しく劣ってるからじゃない
十分な予算を回さないから開発出来ないんだよ
原子力発電に関わる勢力が代替エネルギーを本気で開発させない
そして『じゃ電気使うな、代替エネルギーを示してから文句言え』という
まるっきり○ーさんの脅しと一緒
217名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:07.25 ID:PnvOP1VfO
浜岡は位置的に次の地震&津波のターゲットになってそうだから怖いんだよね。
218名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:13.27 ID:zVrkAuGq0
>>165
暖かな4月で、一番電気使用量の少なかった時期だろ、それw
219名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:23.06 ID:BVy0Y+sX0
団体「原発止めろや!」
中電「仕方ない、止めます」
団体「ホンマに止めてどないすんねん」
220名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:24.20 ID:Z2Sz/5y40
東海地震が来て浜岡が事故起こせば日本の主要工業は壊滅するな

影響は福島の比じゃないゾ
自動車、バイク、音楽産業全滅の恐れ
221名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:30.95 ID:0FBrrqwS0
なんで甲府でやるんだ?
経産省でやれよ
222名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:32.78 ID:HrSRFjthP
>虹の天使
黒歴史ノートの中だけにしとけ
223名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:53.80 ID:T5C/MjFgO
>>127
大規模火力発電所2つ止まったじゃん
224名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:18:55.19 ID:WHCQfDtOO
主婦らがつくる会?どんだけ暇なんだよぉ・・・
225名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:12.43 ID:IzmaQZo90
>>219

        /⌒丶/ ̄`ヽ   いやぁ〜〜〜〜〜〜
       __ノ 二 彡⌒ ミヽ\   いいです いいです…!
     ノ ノ 丿  n、ヽ ミ ヽ l |
    ( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ  そのギラギラした感じ……!
    ) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
    //〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) )   本来……
   ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {((       経団連の犬、原発推進工作員というものは
   ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
  { 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 /   すべからく………
  ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l   l\.ハ  `¨二¨´ l \(     そうでなければ…
    |  | \`ー―‐r一' |   \
   ,|   |     \ /l   |     \     ダメざんす……!
226名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:14.73 ID:BYmitJag0
俺は職業柄、主婦とよく対峙するが、「主婦」ってものがいかにご都合主義の目先便乗型に過ぎないかを痛感させられる毎日だ。
彼女達の行動原理は、ストレスとヒステリーによって導き出されるといっても過言ではない。
暇と自愛を持て余した過保護児(主婦)のゆきつくさきは、妄想で独善的なオママゴトに没頭する幼女となんら変わらないのだ。
彼女達の意見に振り回されず、毅然とした態度で秩序の仕組みを示す事で彼女達は非常につつましく沈黙するようになる。
227名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:20.15 ID:QQ0P7Cdy0
確かにこれまで自民は原発作ってきた。
その流れで原発擁護しちゃってる人もいるかもしれない。

しかし、冷静になって考えてみて欲しい。

あの民主党も原発推進派なのだ。
それも「超」がつくくらいの。

これは、「何割かの割合で判断を誤る者(自民)」と「100%の確率で判断を誤る者(民主)」の
どちらの言うことをどう判断に生かすか、という問題なんだよ。

答えは言わずもがな。
後者の言うとおりにだけはしちゃいけないってことだ。

つまり民主の言うとおり(原発推進)にだけはしちゃいけないってこと。
228名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:32.86 ID:FjWM7hdJ0
○○の先生がーってのもなぁ。

よく上がる小出教授はバリバリの反対派だろ。
武田何とかはトンデモ学者だし
んで東大の連中はほぼまとめて御用学者、と。

その先生の立場からかかってくるバイアス見ないと踊らされるだけじゃないかねぇ。
一番ひどかったのはヨウ素は蒸留でおk!とかだけどさw

>>202
そこ原発あるで
229名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:36.22 ID:zOeDaoe70
>>187
中国ウゼー、チョン氏ねって言ってた奴でも
このタイミングで原発推進する某右翼団体には引いてる人が多いと思う
俺とかw

割とまともな発言してた桜井さんも東電の責任や原発の危険性には言及しないし、ちょっと残念だな
230名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:19:41.63 ID:e3pcb6dO0
>>198
釣り?
まさか本気で言ってないよね?
「夏のピーク時ですら、例年、電力余ってて原発不要」って通説だよ?


>>224
その瞬間、お前は、全鬼女を敵にしたんジャマイカ?wwww
231215:2011/04/12(火) 10:20:27.25 ID:qd/8OFIB0
アンカー間違えた>>149 → >>175

車じゃないんだから(乗る乗らない選択ができる)その論理おかしくね
絶対安全と言っておきながら誘致など関係ない所までも損害でてるだろ
232 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 10:20:29.30 ID:gwUTBgts0
ほんとに止めてみたら。っていうか山梨県から浜岡に出張かね。まず山梨県から停電しようぜ
233名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:20:30.68 ID:zVrkAuGq0
>>224
その間、夫は会社で死に物狂いで働いているんだけどなw
234名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:20:31.44 ID:DUVXiOnF0

よど号メンバーの子供や永田洋子の支援者たちが



235名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:20:34.65 ID:6hP2GKKv0
>>201
それは結果論だろう。
結果が出てから大騒ぎしてるだけ。
生活レベルを落とさないためには原発が必要なんじゃねぇの?っていってるだけでしょ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:20:53.14 ID:GvSwLcze0


自民と民主は原発に関しては仲良し

237名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:10.63 ID:GhKbgr4Q0
>>178
それは極端だが
電気量を減らして多少不便になってもしょうがないよな
こーゆー団体は原発にしか言わないから現実味がない

実際に30%減らすために計算して
家庭ではこうしたらいいと広報したり
企業やら向上に電気を減らすお願いしたり
無駄な電気使ってる娯楽関係、パチ屋にお願いしたり

こーゆー運動もすれば賛同するのに
238名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:13.23 ID:5bAzS2Zl0
>>209

4月の20日間ぐらいだからな。

そんなソースを引っ張ってくるなら、夏の温度を4月ぐらいにしてくれ。

239名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:33.81 ID:waiacu1J0
>>216
自然エネルギー教信者さまの脳内構造がわかりません
被害妄想 
脅しだと思ってしまうんだ
240名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:36.90 ID:1WsmAHwq0
代案なんぞなくても原発なんて、もう使えるもんじゃないだろ。
いくら生活が不便になっても、だ。
241 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 10:21:41.33 ID:gwUTBgts0
廃炉に何十年かかるのにね。この主婦たちはその間のコストも負担する覚悟なのだろうさ
242名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:49.78 ID:VMgIDTlL0
今日本中の原発止めたら
このおばはん達が一番泣くぜ
243名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:53.52 ID:f9EwiwG50
>>232
山梨県は計画停電くらってましたが
計画停電で不便を実感した上で、それでも構わない止めろと言ってるんだろ
244名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:21:58.49 ID:VW2KdJ4l0
>>230
> 「夏のピーク時ですら、例年、電力余ってて原発不要」って通説だよ?
いつ通説になったんだよwwwwwwwww
ソース出せやwwwww
245名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:13.45 ID:tCORV9F8O
>>227
福島の原発を命かけて止めて来たら話きいてやる
246名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:14.04 ID:4JvUCKmB0
これはどういう事なのか


【高円寺】反原発デモ、一般市民に暴行を加える! 警察は放置【15000人のキチガイ騒ぎ】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302520520/9

9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/11(月) 20:18:08.58 ID:2etclkFw0
昨年10月の尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像
http://i.imgur.com/oh7gc.jpg

今年4月10日の原発反対デモで参加者の整理をする人の画像
http://i.imgur.com/MUCPV.jpg


247名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:18.07 ID:e3pcb6dO0
>>238
例年、夏でも、ピーク電力は余ってていつ原子力全廃してもほとんど影響ない
(今年は、火力発電所が復旧するまでは、柏崎刈羽の運転必要だけど)
248名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:18.57 ID:Z15L2r0L0
別に原発全部止めるべきとは思わないが
止めても影響の無い浜岡をなぜ止めん?
事故ったときのリスクは半端ない
249名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:27.23 ID:R43MUDkj0
浜岡原発は東海地震を起こすの断層のうえにあるから危ないよ
250名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:37.44 ID:mXPLIOwB0
>>192
では惨事になった時にオマエは一体なにをするんだ?って話
オマエが死のうが汚染されようが俺には全く関係ないが、汚染された土地をオマエは原発を止めろと主張していた人間にどのような形で償えるのだ?

対等の条件が出せないくせに一方的に批判者にだけ要求を突きつけるオマエの腐れ外道な姿勢に反吐がでるね

251名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:47.45 ID:KmDxl2AI0
へんな連中やね
カッコで左翼やってるの多いね
巻き込まないでね
電気使わないでね
252名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:53.12 ID:Gx5S0urqO
ばくたのせいで原発反対派の声が否定されそうだな。

お前らも主婦の運動というだけで条件反射で噛みつくな。
253名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:00.95 ID:GCRgpL9cO
>>189
全然理解してねえな。「本当にそれでもいい」と思うのなら、その覚悟を表明しろと言ってるんだよ。
どんな不便があろうが原発のリスクよりはマシであり全て文句を言わず甘受するという覚悟をな。


>>190
ほう。ある1人の京大の先生が何かを言ったら、それは決して疑いようのない真実になるのか。
その京大の先生は全知全能の神に等しい存在であり、他の学者のように決して誤りを犯さないのだな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:08.04 ID:kr+pHe3O0
>>216
太陽光なんてコスト高すぎて政府の補助金なしで普及しないのはどこの国もいっしょ。
東電のせいで普及がさまたげられてるのは、ガス会社のコージェネくらいだろw
255名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:13.11 ID:QQ0P7Cdy0
>>245
ん?

福島の事故を収束させる義務があるのは推進派ではないのか?
256名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:20.27 ID:sUBERIrK0
>>239
馬鹿が無理して理解する必要は無い、黙っとれ
257名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:40.99 ID:IzmaQZo90
-=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、      原発推進派の工作員は自分のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  原発を
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   推進すればするほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._
   /i     _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄   :::/:::    !   i' .i   ` ‐- だからこのスレでの工作活動くらいは・・・・・・
  / .{_,,. -‐'"´     !  ヽ、   .::/:::    i'  / /
 /  !       , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ     ./  ,イ./     許してやろうじゃねえか・・・!
/   l      ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、  i   /  / /
    |    /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/       寛容な精神で・・・・・・・・・・!
258名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:50.43 ID:0byc2Crc0
東電は2003年4月に原発17基全てを止めたが、停電は起きてない。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/242/242082.html



東電は2003年4月に原発17基全てを止めたが、停電は起きてない。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/242/242082.html




東電は2003年4月に原発17基全てを止めたが、停電は起きてない。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/242/242082.html
259名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:54.32 ID:Q1saSrXUO
>>235
むしろ生活レベル守るために原発いらねって人大幅に増加したような気が
チェルノブイリ並の事故に発展してる状況で、福島県民が故郷を失ってる状況で、
未だに原発反対派に変なレッテル貼ったり逆ギレ的なこと言ってる連中がいるのが信じられん
260名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:04.70 ID:BHPDmE8g0
そもそも山梨関係なくね?
261名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:15.60 ID:Z2Sz/5y40
浜岡で放射能漏れたら日本の主要産業全部ダメじゃねえの?
それでもいいの?
262名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:19.51 ID:nTsa6FWq0
>>178
お前みたいな推進厨ってやっぱり工作員なわけ?
もとよりドライヤーもエアコンも電子レンジも使ったことないし。
不便になって文句言うわけないだろ、ぼけ
263名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:19.70 ID:IKIZKUcx0
れいんぼーえんじぇるwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:22.92 ID:IyN57zIQ0
こういうときだけ主婦呼ばわりされたがるのが自立した女性
265名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:29.44 ID:oSyMFVVd0
こういう運動する人を必死に叩くから日本はダメになった
266名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:31.64 ID:e3pcb6dO0
>>244
マジで言ってるの?wいっぱい生やしてるから釣り確定ぽ???
てかグーグルすら使えない情弱???
いっぱい出てくるよ↓


ソース↓

http://cnic.jp/files/070707koide.pdf
6ページの図7

もちろん、渇水時にたまたま甲子園決勝で各自がエアコンガンガン入れたら微妙な日が数年に
1〜2日あるかも?だが、そういう日は「予告」して節電努力すりゃいいだけ

さらに、「発電コスト」でもLNG火力・石炭火力に負けてしまった。
もはや、「原子力いらね」でFA出てる(通説)
267名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:36.44 ID:QhAOGK7v0
天使って・・・
268名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:24:55.20 ID:gwzyO7Tj0
>>231
関係ないってことはないでしょ。
国民主権なんだから、国民が選んだエネルギー政策じゃん?
俺は安全性を高めてくれればそれで構わんよ。
もちろん、ずっと原子力に頼るってのもどうかと思うから転換は必要だね。
269 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 10:25:21.66 ID:gwUTBgts0
原発きのこの会はどうした。名前かえたんか
270名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:22.93 ID:zVrkAuGq0
主婦 「原発を止めて」
東電 「止まらないんです」
主婦 「えっ ?」
271名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:37.64 ID:WCjKZMhD0
>>239
不便で済めばいいけどな
電力不足になれば経済直撃してさらなる不況が待ち受けてる
失業率さらにUP、生活保護だって元手がなければ出せない
そこまで覚悟して主張してるならアリだと思うがね
272名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:39.16 ID:rS3AzUhJO
>>168
浜岡原発の危険度には関係ない
胡散臭いとか胡散臭くないとかはこの際関係ない
日本が潰れるかどうかだけが重要な問題だ
浜岡原発が被災したら日本がかたむく
そして浜岡原発のしたにはプレートが3枚もある
あの位置に原発など認められない
お前より虹だか天使だかの主婦連中のほうが遥かに正確に物事を把握している

おまえは主婦連中以下なのだ
自覚しとけ
273名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:40.57 ID:R43MUDkj0
>>2
原発は危険と左翼活動家のいっていたことが正しかったじゃねーかwww
274名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:52.64 ID:cYZ3GGAd0
>>267
カタワの親じゃね
こういうのに被れそうだし
275名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:00.70 ID:s2QCTvK/0
で、天使たちの画像はまだかね?興味津々なんだが
276名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:10.54 ID:TatpkoTbO
電力節約に伴い
赤ちゃん用や介護用の使い捨てオムツの使用を禁止
サラシを使って頑張ってね

洗濯機や炊飯器 電子レンジも使用禁止です
生活がほんの100年前に戻るだけだから大丈夫だよね^^
277名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:23.10 ID:eyAnZgG00
日立製作所、火力発電所からのCO2回収技術をフィンランド電力大手と開発:アーカイブ:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/103702/

石炭輸入の70%近くをオーストラリアが占めています。次いで、インドネシア15%です。…(2008年度)ttp://blog-imgs-31.fc2.com/t/o/s/toshisuzuki/gn-20100424-13.gif
ttp://toshisuzuki.blog15.fc2.com/blog-entry-213.html
日本に対するLNGの供給元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、
ブルネイ等のアジア・太平洋地域からの輸入が主要部分(75%)を占めている(図1ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01090406/04.gif
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-09-04-06

天然ガス価格の推移表
ttp://www.jogmec.go.jp/recommend_library/value_oil/images/img_value_oil02.gif
米国のシェールガス開発ブーム失速か−価格下落で生産会社の現金不足 - Bloomberg.co.jp 2010/04/26 08:36 JST
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aywethToGmOo
[メモ] シェールガスの生産で天然ガス価格低迷:インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ
ttp://blogs.itmedia.co.jp/serial/2010/12/post-eac1.html
【資源】世界のLNG市場に価格破壊--米国発『シェールガス革命』の衝撃 [01/15]
ttp://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1263557725/

[世] 石炭価格の推移
ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_pcoalau.html


資源エネルギー庁 トピックス エネルギー白書 エネルギー白書2007年版 原子力を巡る状況
近年、ウラン価格が急騰しています。…我が国のウラン輸入先は、豪州、カナダで6割を占める
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2007energyhtml/html/1-2-1-6.html
【グローバル投資】中国需要でウラン価格さらに上昇 カメコ、アレバ、リオティント - 経済・マネー - ZAKZAK 2011.02.22
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110222/inv1102221150000-n1.htm
278名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:26.65 ID:U7S1YE2w0
浜岡は即止めろ。

止めても何の問題もない。休眠火力で十分間に合う。
あと中電は三重に原発建てるぐらいならLNGあちこち新設しろ。

浜岡も三重もどうせ東南海地震で長期停止に追い込まれる。
279名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:29.81 ID:3DGcggs+0
なんで山梨土人が静岡の発電所に圧力かけてくるんだよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:31.01 ID:IzmaQZo90
>>246>>251

    , '   l||          l|l  ,    l|l           ヽ   フフ…
.    /      l||    l||   ,ィ  /l/|       ||l    、ヽ  原発推進派の工作員さん 東電からいくらもらっているか……
   /   l||      ,イ ./!  / |  /  | lll ト、  ||l    |l  l\!   教えてくれませんか……?
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||   1レス30円のバイトなんでしょ……?
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |    フフ…
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||    クク………
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !      やっぱりね……
       /l |l|       :::| :          |ll!_ノ.,' !\   見当は
      /  `i|         r_::| : _,         :| |_ノ ,'  \  ついていたけど……
    _, イ       ヽ   、     ー'       ,   ,|,! ll ,'    ト  案の上ひねたやり方……!
-‐' ´  .|        ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:|  /       !
  -‐' ´|         |;;ヽ     ___     ./:: :| l /       :|  人をはめることばかり
.     |        |;;;;;;;\    ̄ ̄    /:::  │/       |   考えてきた会社の
     |        !;;::::::::::\       ./::::     |/         :|     発想……!
.     |          l;:::::::::::::::::\    /:::::       |         |
281名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:31.90 ID:GCRgpL9cO
>>195
そりゃ話にならん。「原発を止めてどんな不便が生じようが、その覚悟は出来ているから止めろ」
と言うのが筋だろうが。
282名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:46.63 ID:QQ0P7Cdy0
>>266
原子力のメリットとやらも、一回何か起これば全て吹っ飛ぶからな。
ゼロで留まればいいけど、マイナスまでいく。
283名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:46.41 ID:ptI74sVWO
とりあえず原発今すぐに止めてって言ってる連中が電気止めれば原発に頼らなくても何とかなりそうかもな。
284名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:52.16 ID:kBz0rV480
名前だけ見ると池沼の親の団体みたいだな 虹のてんす
てか原発と関係ないネーミングだな自分たちが天使だとでも言うのか崩れた顔してよく言うよ冗談は顔だけにしてほしいもんだな
285名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:26:59.02 ID:BYEdWaxN0
逆のような気がするんだよな。

これだけ超大地震が来まくっていても平気なんだから
実は今安全性を非常にアピールされまくってるんじゃないだろうか、
バカの東電の一例除いて。

東電の例にしても「こうすれば大丈夫だったろうに」という事例が収集できてしまってる。

寧ろ、その市民団体が前衆院選・参院選でどこに入れたんだって話を
反省したほうがいいんじゃないか?
人を責める前に大人手当のバラマキに乗せられた自身らを恥じろと。
286名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:05.97 ID:vA+7RoSf0
>>259
原発関係者なんでしょ、
どこも論理いっしょだし、
なにかと言うとじゃあ電気使うなw
原発でしか電気できないらしい
287名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:07.95 ID:B/HhToNM0
>>272
ようわからん
288名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:08.81 ID:M0aNvYbe0
浜岡は地震&津波が来たら耐えられません宣言が出てるんだっけ?
プレートが活発化してるんだからこれだけでもさっさと止めてくれ
289名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:10.06 ID:nTsa6FWq0
>>276何を勝ち誇ってるのか意味わからん
290名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:23.42 ID:krvb7r5R0
「○○○を止めて〜♪」なんて曲があったような、なかったような・・・・ 
291名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:28.32 ID:waiacu1J0
この事故で日本の原子力管理技術は格段に向上する
日本の原子力産業が世界をリードする時代が来る
復旧から復興に繋げねばならない
各国が事故情報を狙っている
特に中国、韓国は虎視眈々
日本の原子力産業を丸ごと取り込もうとしている
注意しなければ
292名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:34.69 ID:1WsmAHwq0
>>250
同意だわ。

推進派は現実に起きた汚染、壊滅的被害、自殺に対して
どう、責任とれるんだろうね。

金払っても土地も空気もどってこんよ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:44.76 ID:e3pcb6dO0
>>276
スレの最初からその類のレスって、「煽り」「釣り」なのかと思ってたけど、お前みたいのって、
■真性・情弱■なのな?ググれカスってわかる?


■真夏でも原発無しで よゆう です■テンプレ

ソース↓

http://cnic.jp/files/070707koide.pdf
6ページの図7

もちろん、渇水時にたまたま甲子園決勝で各自がエアコンガンガン入れたら微妙な日が数年に
1〜2日あるかも?だが、そういう日は「予告」して節電努力すりゃいいだけ

さらに、「発電コスト」でもLNG火力・石炭火力に負けてしまった。
もはや、「原子力いらね」でFA出てる(通説)
294名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:47.16 ID:zVrkAuGq0
民明書房

虹の天使・・・・天使のエネルギー源は原子力の数億倍の霊力エネルギーと言われている
295名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:48.53 ID:ip6zCTSz0
頭が悪いやつって選択肢が少ないんだよ
3・11までは原発必要論でいいんだが、
事故以降は原発無しで日本が再生可能なエネルギーサイクルを
構築することで正解。
296名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:01.85 ID:tSEEpRuG0
「静岡・浜岡原発」の停止を求めて、「甲府市内」でデモを行い、「東京電力山梨支店」前で黙とうを行った?
いろいろ、場所とか目的とか、理解できないんだが。
297名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:03.30 ID:WCjKZMhD0
ごめん >>240だった
298 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 10:28:05.15 ID:gwUTBgts0
六ヶ所も満杯なんでしょ。浜岡で出る核燃料を山梨で廃棄してくれる申し出なので、ありがたく天使の言うことを聞きなされ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:11.86 ID:IE9bb/aS0
とにかく、浜岡だけは止めたほうがいいぞ
やばいってマジで。
つーかなんであんなプレートの境目みたいなところに原発があるんだよ
ばかじゃねえのか?
300名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:18.88 ID:tX88Ko1T0
ざっと見てきたが、友愛にスピリチュアルも齧ってんのか
なんとも言えん団体戦だな

これから宗教やアレな市民団体が調子づくんだろうなぁ…
301名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:32.27 ID:Us/Nki0d0
「西東京のプロ市民地区で、市民がツイッターで呼びかけた
反原発デモがあったの知ってる?」と帰宅した家族に聞いたら
「知ってる知ってる。山本太郎が参加したとかラジオで言ってた」
って言われたので、>>2と、「山本太郎ってたかじんで、竹島は韓国にあげちゃえばいい、
って発言してフルボッコになってた」って教えてあげた。
302名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:46.23 ID:D7WB1wpl0
反対派から次世代原子炉への資金投入が聞こえてこないのが底の浅さを示している。
安全な原子炉なら別にいいじゃんという意見があるのが当たり前だと思うんだけど?
303名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:55.43 ID:pE/hARd30
今の社会状況を見ていると、結局日本は戦前の一億総池沼時代からなーんにも成長していないんだなと思う

今の状態は原爆2発落とされた時と同じレベルなのに、上も下も壊れたレコードのように
「日本は神国だから神風が吹く」が「震災対策は完璧です」に、
「戦争勝利を疑う奴はアカのスパイ」が「原発に反対する奴は電気を使うな」に変わっただけ
304名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:00.89 ID:5/ab0Q030
とりあえず原発推進派は福島に行って事故を止めてこいよ
日々悪化してるじゃねぇか。
「安全」だってことを示してくれなきゃな
305 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 10:29:12.52 ID:gwUTBgts0
これは、核廃棄物施設の山梨への誘致運動と見た。ありがたい。
306名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:21.51 ID:Z2iItjEg0

実験的に定期停電起こせばいいんじゃない。それでもOKならとめちゃえよwww
307名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:34.64 ID:VW2KdJ4l0
>>266
今回の地震で火力発電所も事故起こしてるよな?
火力発電の設備稼働100%とか正気で出来ると思ってんのかよw

馬鹿は死んだほうがいいぞ。治らんだろうが、周囲に迷惑かけずにすむからなw
308名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:45.39 ID:M+QfHZk4O
止めるには消極的に賛成だけど代替案なければ賛成できん!
止めて足りなくなった電力と、原子力から火力なりに変換したときの、費用とか維持費とかどうなの?
鳩山のCO2を25パーセント削減の問題と絡めて、どーなのよ。
309名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:48.01 ID:U7S1YE2w0
>>302
そんなもんより
新型LNGのほうがよっぽどコストに見合う。
310名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:50.78 ID:H7Mi850p0
また主婦か。
311名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:59.80 ID:5bAzS2Zl0
>>258

それは4月の気候がよいときにだけ可能。

まず夏の気温を4月ぐらいにしてから言え。クズ。
312名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:30:00.28 ID:9iOIwtKC0
虹の天使っておかしくないと言い出せないのか
313名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:30:20.87 ID:EYKcCp0w0
パラサイトレベルの主婦の存在も止めてくれよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:30:52.03 ID:EYKcCp0w0
天使とは本来、無慈悲で攻撃的な存在だ
315名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:05.34 ID:bskubzBT0
>>5
なんで映画なんだよ、ハリウッドみたいなクオリティにはならなくて、
映画名が目立つだけの名前負けが起こる

映画風アニメにしとけ
316名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:14.48 ID:kBz0rV480
反対派の奴は電気使えなくてもいいとか言い出すけど
口ではなんとでも言えるしお前らがいいから止めろとかたまったもんじゃない
317名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:17.91 ID:M0aNvYbe0
全部一斉に止めろなんて言ってないだろ、
耐久力の無い浜岡は早く止めてくれって話なのに
大替えエネルギーだって徐々に入れ替えていけばいい話なのに
推進派はすぐに一斉に止めたらうんぬんって言い出すのな
318名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:27.71 ID:0byc2Crc0
東京電力は、平成14年10月28日に点検の為に全原発の稼働を停止しているが、
その際に停電が起こったという報告はない。


http://ceron.jp/url/www.nikkeibp.co.jp/archives/242/242082.html
319名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:31.85 ID:IzmaQZo90
>>276>>291
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l    原発大国日本は原発推進派の売国奴でもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     分け隔ては嫌いでね
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞどうぞ
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|    レベル7福島でも六ヶ所村でも福井(もんじゅ)でも
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!      お好きな地域を……!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
.        \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
            \::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
320名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:32.49 ID:D7WB1wpl0
>>309
まあ、短期的にはそうかもしれないけどねえ。
高温ガス炉で水素精製して、水素と石炭混ぜて
大火力とか色々オプションあるけどね。
321名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:37.70 ID:QQ0P7Cdy0
>>308
例えば浜岡一つを火力にしたとする。

それでいきなり電力供給が不安定になるほどの微妙なバランスだったのかね?
今まで。
322名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:51.61 ID:/+HeKRmT0
この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。

323名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:51.74 ID:Z2iItjEg0
>>308
そんなこと考えてたらこんな阿保連中が騒ぐわけないだろーーーとマジレス
324名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:04.20 ID:xvQMCUYnO
やるなら静岡に行けよw
山梨でやってどうすんだよ
女ってこういうのがたまにいるんだよな…
325名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:26.33 ID:6hP2GKKv0
>>295
その再生可能なエネルギーサイクルとやらがすぐにできないから。
じゃぁどうすんだ?って段階だろ。
頭悪いやつって途中段階すっとばして0か1しかないよなw
326名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:29.77 ID:kr+pHe3O0
そもそも自然エネルギー発電自体が今のところ火力原子力の稼動を大前提にしてるから
こんなときに「これからは太陽光で…」とかいう人はズレてるとしかいいようがないw

地熱とか水力くらいか? 供給の安定性っていう観点で代替になるのは。
327名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:30.72 ID:U7S1YE2w0
>>316
どうやったら中電管内のたかが浜岡が止まって停電できるのか教えてくれ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:41.46 ID:eO704eVx0
馬鹿はおまえだよw

火力は原子力発電と違って、

復旧までの時間が圧倒的に早いんだよ

柏崎原発なんか地震からいまだに
回復せずに、いまの電力不足を招いてるだろ

電力不足体質になったのは、原発だからなんだよ
329名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:44.13 ID:cYZ3GGAd0
>>317
浜岡を止めたときの代替エネルギーがどこにあるんだよ?
330名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:46.34 ID:eDW+I+uL0


うわー・・・きっつーーwww
どうせ福島瑞穂とか辻元とか
菅直人とかが先導してんだろ?
政府は謝罪しろ!ってかwwww


331名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:32:56.14 ID:JoOr2dBc0
ここで反対デモ叩いてる奴ら、手前らの住まいの半径15Km
以内に新設するなんていったら、大反対するだろうよ。

自分勝手なバカな奴め
332名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:13.33 ID:waiacu1J0
一度原発止めてみりゃいいじゃん
一度民主にやらせたらいいじゃん

同じことになるだろうな
333名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:27.75 ID:mphkQOTZ0

今すぐ止めても、むこう十年は、冷やし続けなきゃならないのだから、

やっぱ、今すぐ止めた方が良いな。
334名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:27.74 ID:Ebar2+ZK0
>>308
安全性を確保するための案をだせよ。
金より命だよ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:40.11 ID:R9j9dljA0
自ら「天使」を名乗るなんて、痛々しい…w
336名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:46.11 ID:zVrkAuGq0
>>323
そうなんだよなw
主婦に限らず、女って論理的な思考が苦手だから、平気で矛盾したことを主張するしw
337名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:52.57 ID:Z2iItjEg0
>>322
57歳パート日記

これも週刊金曜日からとった図です。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:56.48 ID:8NF1IDZY0
ネーミングだけで、どういう人間たちが集まっているのかわかる。クズだ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:03.34 ID:BHPDmE8g0
>>324
そうなんだよ山梨は関係ないんだから意味が分からん
340名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:14.11 ID:5/ab0Q030
電力も作ってないもんじゅちゃんはどうするの?
推進派さんなんとかしてよ〜
341名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:27.05 ID:vA+7RoSf0
>>329
おいカス 中部管内の電気は余ってる言ってるだろ
342名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:33.07 ID:PgUgBdRg0
おばさんたちさー、今日からはぱチンコ の前にたって、

電気使うな〜、原発を止めれないだろ〜!

ってやってよ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:33.52 ID:cILzyo550
344名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:38.30 ID:QNsiv1CT0
杉並区で6マイクロシーベルト/毎時
http://www.youtube.com/watch?v=AUMib19gT_Y
これを年間にすると(1年は8760時間)
6マイクロシーベルトx8760時間=52560マイクロシーベルト=約52ミリシーベルト/年間
一人辺りの年間線量(世界平均)が2.4ミリシーベルト/年間なので
52÷2.4=21.6

つまり、東京杉並区に1年居ると、20年分以上の自然放射線を浴びるってことでok?
ちなみに、100ミリシーベルトの放射線を浴びると「人間の胎児に異常が出現する可能性が出始める」そうです。
2年居ると超えちゃうな・・・
http://d.hatena.ne.jp/tuto0621/20110312/1299924319
※杉並区のは地表面の計測値なので、背が低い子供に限っての話ってことで。
345名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:40.35 ID:U7S1YE2w0
>>329
中電にどれだけ休眠火力があるかも知らんのか?

346名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:45.32 ID:mXeThIea0
浜岡だけでも止めた方がいい
これに関してはみずぽのが合ってる
共産の指摘をサヨの戯言と無視して、とりかえしつかなくなった福島を教訓にすべき
347名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:49.30 ID:QQ0P7Cdy0
>>323
鳩山が国民を無視で勝手にぶち上げたCO2削減案を実行するために原発推進するしか無いって
本末転倒だろw

鳩山は国を守るために自分がピエロになって撤回して来い。
自分一人や民主党のために国民を犠牲にするんじゃねえ。
348名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:50.91 ID:s3w+o6wT0
浜岡原発も地震で福島第一のようになったら
今度は静岡まわりの県にまで今回と同じような汚染がくるだろう。

今度は関東だけじゃない、名古屋、京都、大阪、兵庫あたりまで。

日本が終わる。

こんな地震大国に原発を建てるってことがそもそもの間違い。

349名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:06.30 ID:JoOr2dBc0
>>329
中部電力は浜岡の分削っても電力間に合うんだよ。バカ
350名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:13.15 ID:wr0CcPz+0
地元の人が止めてって言ってるんだから止めればいいじゃん
夏に全域で停電になってもいいから言ってるんでしょ。停電になったら断水もするけどそれも承知の上で言ってるんだろうし
今止めたからすぐに安心ってわけじゃないのに
351名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:13.99 ID:IzmaQZo90
>>330

        /⌒丶/ ̄`ヽ   いやぁ〜〜〜〜〜〜
       __ノ 二 彡⌒ ミヽ\   いいです いいです…!
     ノ ノ 丿  n、ヽ ミ ヽ l |
    ( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ  そのギラギラした感じ……!
    ) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
    //〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) )   本来……
   ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {((       経団連の犬、原発推進工作員というものは
   ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
  { 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 /   すべからく………
  ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l   l\.ハ  `¨二¨´ l \(     そうでなければ…
    |  | \`ー―‐r一' |   \
   ,|   |     \ /l   |     \     ダメざんす……!
352名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:27.39 ID:D7WB1wpl0
>>334
経済活動を抑制すると税収や失業率も上昇するし、
結果的に社会保障費は削られる。
生存権?あんなもんは平時の建前だからな。
353名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:42.89 ID:Dx9FdqqB0
パチンコ戦争希望。
アヘン戦争のように戦うべき時期が近づいています。
354名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:54.21 ID:eyAnZgG00
>>292
そもそも無限責任じゃないし、税金で賠償するみたいだよw

逃電を国有化しない場合
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) これからも民間企業だけど、
.__| |国民 .| |_ /      ヽ 賠償金はお前らが出すんだよ。
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽはやく賠償金払えや (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  放射能で遺伝障害が出る説は否定したし、IAEA勧告も蹴ってやった。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  安心して逝ってこい!!生き残った椰子は賠償なw
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   K団連                国
経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302555633/

逃電を国有化した場合
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 俺も今日から国になった。
.__| |国民 .| |_ /      ヽ 賠償金はお前らが出すんだよ。
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽはやく賠償金払えや \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  放射能で遺伝障害が出る説は否定したし、IAEA勧告も蹴ってやった。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  安心して逝ってこい!!生き残った椰子は賠償なw
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全不安院           国
東京電力、政府管理下へ…公的資金を投入ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301642838/
355名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:59.80 ID:cYZ3GGAd0
>>345
どんだけあるんだよ
でその火力の発電量は原発とイコールなのか?
356名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:35:59.90 ID:Oxbv8CJ+O
とりあえず、団体名が生理的に受け付けられません
357名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:01.88 ID:mXPLIOwB0
ダム作ってくれ
設楽でダム計画あったろ?
アレ作れよ

電力需要が増加傾向にあるのは事実、今なら浜岡止めても余剰電力はある
なので今のうちに作るんだよ
原発依存度50%以上の関西と中国はどーするつもりなんだ?
逆に心配になるわ
358名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:07.30 ID:9jzrvAt/O
原発止めて、火力風力水力だけにしたら、維持費管理費が莫大な金額になって、電気料金が跳ね上がるっての分からないのかね?

倍額じゃ済まねー金額になるんだぜ
359名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:13.62 ID:qd/8OFIB0
>>268
ばかだな
ここまで被害が大きくなるとは想像していなかっただろ
お前は、事故前から想像できたか?
そもそも山梨は浜岡からは電力供給受けていない
距離は100Km位で今回みたいな災害があったときは
被害があるかもしれん
360名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:21.81 ID:zOeDaoe70
>>339
こうして記事になってるし、放射能汚染の恐れが高い隣県なんだから別によくね?
時間掛けて現地でとなると参加者の負担も大きい品
微力でも出来る範囲で反対を訴えていく。それが大切
361名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:25.15 ID:s2QCTvK/0
良いか悪いかは議論が分かれるとは思うけれど
少なくとも、この主婦達は昔からこういう運動をやってるんだよ。

事故が起きてから急に危機感を持ち、にわかに反対してるわけじゃないんだわ

脊髄反射的に反対するんじゃなくて、すこしは耳を傾けてみようぜ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:29.47 ID:kBz0rV480
そもそも今回のは古い原発と東電の管理が悪かったから起きた事であって
もちろん未来になって他に大量に電力を確保できてかつ安全な発電が出来ればそっちに移行したほうがいいだろうけど
情弱の意見一つで生活水準下げられたらたまったもんじゃない
363名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:38.11 ID:WCjKZMhD0
>>317
上で原発自体いらないって主張してる人がいるからそれへの反論なんじゃね?
364名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:50.23 ID:HMEk/1BQ0
>>338
2ちゃんねるで息巻いてるだけのお前より遥かにマシだろwww
365名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:51.54 ID:17K770rL0
馬鹿主婦を煽って反対運動させる奴もなかなか賢いのぉ。
主婦ってすぐ騙される馬鹿が多いからよっぽど扱いやすいんだろうな。
滑稽すぎて屁がでるわ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:52.11 ID:ZIWwX8hj0


  キリスト狂が主婦を使って不安を煽り、信者獲得に動き始めました。

  キリスト狂の嘘に騙されないでください、

  人々を不安にし落としいれて勧誘するカルト宗教です。注意してください。、
367名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:56.22 ID:3v1yaRhJ0
東電の人災が日本の未来を滅茶苦茶に破壊した
368名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:01.46 ID:IqE0ohMR0
止めてくれ
369。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/12(火) 10:37:10.32 ID:UWtyCG410
まあ、ここ停めるだけではだめだったことは、福島が証明してしまっているんだがな。
そして、停めてもダメなことも。
370名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:22.87 ID:0byc2Crc0
この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。


371名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:29.64 ID:BYEdWaxN0
>>266
> もちろん、渇水時にたまたま甲子園決勝で各自がエアコンガンガン入れたら微妙な日が数年に
> 1〜2日あるかも?だが、そういう日は「予告」して節電努力すりゃいいだけ

それはデータの読み方がおかしいよ、さすがに嘘だ。
80年終盤以降は、それだと原発がなければ夏場の多くの日はずっと危ないレベル。
自身の主張を通すために別の事態を矮小化したら駄目だ。

そういう態度はお前の批判したい東電と同じ。
「津波来てるってマジで言ってるの?もちろん、1000年に1度の津波が来たら
微妙なのが1〜2回あるかも?だが、そんなの多分来ないよ」
と言ってたのと同じ。

そのデータを見て、「しばらくは原発が必要かもしれないが、
原発2基分くらいの代替発電所をここ10年かけて作れたら乗り越えられる」
とかそういう現実的な議論をしろ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:33.56 ID:5/ab0Q030
そもそも計画停電しなきゃならなくなったのは、福島の原発が事故ったからではなく
火力発電所が津波でやられたからなんでしょ?
373名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:34.89 ID:ypuU2Lky0
こいつらの家だけピンポイントで電気止めればいいじゃん。
374名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:37:47.52 ID:SIQMLOAwi
原発利権から一円もおこぼれ貰えてないのに、
原発賛成の馬鹿って何なの?
375名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:11.60 ID:CyZ5Y7E6P
農産物であれ水産物であれ工業製品であれ、物をつくるには
電気が必要なの。分かる?
ガスや水道やガソリンをつくり、供給するにも電気が必要なの。
ここまでは僕たち分かるかな?
原子力発電は一番安く電気を作り供給できるの。
電気が高くなるとほぼ全ての製品の価格が高くなっちゃうんだよ。
ただでさえ円高で日本の製品が海外で価格競争で不利になっているのに、
より不利な状態になるのね。
日本でだって安い海外製品が売れて、高い日本製品が売れなくなるの。
そしたら日本の製造業は倒産して、日本の法人税収入は下がり国力は
弱まり、海外から借金しなくてはいけなくなるよ。
日本の経団連に初の【中国企業】華為技術が入った今現在、より日本の
製造業は不利になっていくかもね。

http://www.tamanegiya.com/sinasupai22.6.1.html

これで日本がTPPに参加しちゃうと、地図から日本がなくなるかもね。w
中国日本省になってるかな。w
一番怖いのは原発よりも、「ただ大袈裟に怖がってる人」と「怖い怖いと煽ってる人」
かもね。w
僕たちもただ怖がってるよりも、怖かったら知ることから始めましょうね。
376名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:12.50 ID:s3w+o6wT0
>>350
夏に停電になってもいいから止めてほしいね。

福島第一のようになったらもう関東だけじゃなく
関西も巻き添えくらうよ。

日本人は原発を甘く見杉。
377名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:12.40 ID:U7S1YE2w0
>>355
中電のIRぐらいみろや。
原子力のシェアは中電は10.6%
火力は67%

火力の稼働率は休眠いれれば60%程度。
あとは計算しろ。小学生でもできる。
378名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:13.34 ID:EYKcCp0w0
つーか、止めても福島は、ずっとあの調子なんだぜ
379名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:14.45 ID:zVrkAuGq0
>>329
こいつらの考えていることって、福井原発から送電しろって言いたいんじゃあないのか ?
380名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:18.69 ID:Ebar2+ZK0
>>352
浜岡はそんなに発電してないからそんな事態にはならねーよw
381名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:21.89 ID:78a2Sxl6O
>>302

> 反対派から次世代原子炉への資金投入が聞こえてこないのが底の浅さを示している。
> 安全な原子炉なら別にいいじゃんという意見があるのが当たり前だと思うんだけど?
382名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:23.97 ID:1uvPMIf40
原発止めるのはいいけど
パチンコ廃止も抱き合わせだよな
383名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:25.95 ID:WY73FoMv0
>>2
それで? 何か問題でもあるのか?
384名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:45.02 ID:vA+7RoSf0
>>358
逆です、原発のせいで今まで電気料金が高かった、
自由化すればあんなコストに合わないことできない
385名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:50.59 ID:IzmaQZo90
>>358
                                 \
.                                  \           インチキ!
               -=== ̄ ̄ ̄ ̄===ヽ       \      /  インチキ!
             //     ̄・---・ ̄w  ヽヽ       \   /    インチキ!
            //  __  `ゝ-´/ ̄ ̄. ヽヽ       \/
           /| u    ゛| u  j  ._   ヽ|       / ̄ ̄`ー  その数値はインチキ・・・・!
           | j  ( ̄`ヽ ヽ、 ./ .l´  う uゝ|_     /
          .-|(  |j|  ゛ヾ |  |/´   `) ((ゝ|   / ̄`ー・、   工作捏造売国・・・・・・
          |仁=|.u ミし゜  j.( u ヽ゜  J〃 》コ(.  へ          イカサマっ・・・・・・・・!
          ヽ±`》   三∪/    ゞ三U杉 《J) /  ヽ
           (ヒ《. ―、  .|     ヽ_...〇ヽ 》_//     ヽ      イカサマだっ・・・・!
            .(  ii@i;〜(_    _)iiiiiiii ))/       ヽ
             | (ココヽiiiiiU`−´ iiiiiイロヽ.j         |
             | |   ヽlココココココ/  )|         |
             | j               ( |〇       |
            /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |  ヽ       |
          ./  | ゞlコココココココココココ/ |   ヽ      |
  _――― ̄/   ゝ___w u三三  u___/ヽ    ヽ      |
/       /    / | |iiiiii^―-______.-iiiiiiiiii||  ヽ   |      | /
386名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:00.62 ID:Qixi53DJ0
>>1
主婦だろ?  虹でも天使でもないだろ、嘘はいかん、嘘は・・・

「おばちゃんの会」 あたりにしとけ。

387名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:02.75 ID:WCjKZMhD0
それと火力発電
すでに2酸化炭素削減は欧米中で利権化してるから、温暖化詐欺だとか事故後のお目こぼしとか
到底期待できないと思うんだが
388名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:04.00 ID:1aM0pxCh0
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  二次の天使参上
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
389名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:11.02 ID:GhKbgr4Q0
>>362
もう東電なんか信用ならん
政府および他の電力会社も同様
原発のない生活を考える時期に来てる

情弱の意見一つって言うが
こう考えた人は多いぞ
390名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:13.30 ID:fvNZ0Mgf0
中部電力の原発依存度は低い。
元々中部には原発の必要性はあまりない。
各電力会社(沖縄除く)は原発最低ひとつは持ちましょうねと
国から圧力を受けているから無理矢理やっているだけ。
391名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:14.83 ID:nn38zqzn0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。


  
392名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:23.61 ID:rS3AzUhJO
>>282
マイナスどころか全滅じゃん
東京を放棄せざるえないなら
393名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:27.89 ID:lVlOV4DA0
静岡・浜岡原発の停止を求めwww

反対派はこういうアホ共を叩かんと理解されんぞw
394名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:32.72 ID:wMcmPAK10

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./東京民\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩     反原発だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 原子力はクリーンで安全なんだよ
`‐-=-‐ '  ヽ )  ノ    もう、電気使うなよ、ボケが

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
じゃあ、東京湾に原発作りましょうよ。他の県は火力で電力賄えますんで

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./東京民\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   首都が、地元が、補助金が!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 万が一の時の危険が 
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   テロ対策が!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 
原発は必要だけど、兎に角、東京は絶対ダメ


395名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:35.12 ID:QQ0P7Cdy0
>>382
ますますいいじゃんか。
396名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:49.49 ID:vTeB0UMd0
原発みたいな危険な物を民間に管理させるからこうなる
国が管理して、古いものは新しく作り直して
安全管理も過去の最大の震災に想定しておく
民間だと利益を追求してそこの所を甘くするからな
397名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:52.76 ID:LaFPtfx2P
廃炉解体技術を獲得するための予算を出すようにでも
運動しないと止めても無駄じゃん。
398名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:40:01.52 ID:c/z/WpR40
>>384
自由化したカルフォルニアはえらい事になったよね・・・
399名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:40:16.09 ID:eO704eVx0
イギリスもアメリカも中国もスペインも
ドイツも、先進国はいまはどこも風力発電に力をいれてるんだよ

馬鹿なネトウヨが原発利権に騙されて
自然発電じゃ駄目だと勘違いしてるうちに、日本はどんどん取り残されて行ってるんだよ。まるで後進国だねw

東電の夏の電力不足1500万kw

中国が昨年一年だけで作った風力発電設備
1400万kw

アメリカが昨年作った風力発電設備
500万kw

イギリスが建設中の洋上風力発電
4700万kw

スペインの電力に占める風力発電割合
40%

ドイツは脱原発し、
風力発電+ガス火力発電を推進
ちなみにドイツは電気輸出 > 輸入
400名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:40:48.39 ID:uih8l99f0
>>139
その時は東北電力から電気借りて凌いだんだったはず。
401名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:40:59.62 ID:IzmaQZo90
         -'''"" ̄ ̄""'''''-     そうさ・・・・・・
        /.          丶.    結局のところ・・・・
       /               ヽ
      /━━━━━━━━━ト  世の中には利用する原発推進側と
.    ───────────‐  利用される平民側…
       l    ||.||    `'‐ 、 〉
.       l   i⌒||  u  ━ /    その2種類しかいないのだ・・・・!
       |   | h ||      `ヽ
.       │   ヽ..||  _,ノ  r_ _)   問題はその当たり前に・・・・・・・・
      |..    |||        ゝ    いつ気が付くかだ・・・・・・!
    /\   /  l   <三三|
    /\. \/   ヽ、.___,ノ     ・・・・できれば・・・・・・・・・
  /    \. \   /         日本でこうなる前に気が付きたかったぜ・・・・・!
 /      \  \ /
       _/ \  l           くそっ・・・・!
402名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:02.33 ID:1i87O+dNO
一連の余震で浜岡あたりでもでかいの来たら不安だ
女川やら東通やらでも通常電源全部やられたし
403名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:05.45 ID:bJEbqX9V0
主婦は暇だな
404名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:10.39 ID:tSVMe6jNO
河合尚子のケンカを止めてくらい、胡散臭い主婦たちだな
405名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:40.17 ID:Z2iItjEg0
ふーんwww たんなる世紀末論者だろ ずっとおびえてろwwww


世界がまさに滅びようとするときに,愛と勇気と感謝の思いで立ち上がった
『虹の天使たち』のグループプロジェクト。
http://maruta.be/nijinotenshiproject/shoseki

沈みつつある地球というタイタニック号をなんとか救おうと,
行動を開始したグループです。

特別な人の集団ではありません。普通の人々が「不安と恐れを小脇に抱えながら」,
それでもなんとかしたいという思いで立ち上がったグループプロジェクトです。
各地でイベントを開いたり応援したり,
またプロジェクトとしても相応しいイベントを企画実行したりしながら,
どうしたら世界が平和で幸せに暮らせるかを一緒に考え、
その実現のために一緒に行動していきます。
406名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:56.52 ID:f9EwiwG50
原発の影響は長引くからなー
今は少数派と思って馬鹿にしていても
事態が長引けば長引くほど、少数派は多数派に変わっていくよ
407名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:41:57.01 ID:vYFANuNP0

原発がコスパ最悪ってのは結論でてるから推進豚と売国奴は死んどけ
今大切なのは日本国民の持続的発展可能な生活の質と安全性を守ること
ひたすら情報を集めろ

浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る
http://www.mynewsjapan.com/reports/249
408名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:00.49 ID:U7S1YE2w0
>>402
浜岡は敷地内に断層が2本走ってる(建設後に発覚)。

あそこは津波より揺れでやられる。
409名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:14.12 ID:gwzyO7Tj0
>>359
チェルノブイリのドキュメントは見たよ。もちろん今回のことが起こる以前にね。
その上で日本で原発が動いてる事実を受け入れるなら、当然国民の殆どはわかってたことだと思ってた。
もちろん、起きてはいけないが、もし起きたらどうなるかぐらい想像はつく。
周知も最悪に備えた対策もしなかった電力会社や保安員や政府は批難されるべきでしょうがね。

浜岡は危険なのは俺も十分理解して止めるのにはなんら不満はない。
ただそれ以外の原発と電力需給や経済的問題を総合して考えていかなきゃ駄目なんじゃないの?と、思うわけだよ。
410名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:14.67 ID:9jzrvAt/O
>>384

逆じゃねーよ

原発一個で火力何個分だとおもってるの?

火力製作&定期工事が幾らか知ってる?
411名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:16.53 ID:J13vuPZT0
天使きどりかよ
神もびっくりだわ
412名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:23.60 ID:YP1R98S6O
つ「東京原発」(2002年・日活)

必見!問題提起は叶わなかったが、解決の糸口はここにある。
413名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:34.04 ID:kBz0rV480
別に東京に建てりゃいいじゃん
お偉いさんが頷くならな
414名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:48.56 ID:nn38zqzn0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。


415名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:43:11.26 ID:rkZsbcDA0
ネーミングセンスが40年前
416名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:43:20.53 ID:mXPLIOwB0
>>358
それでいいわ
住めなくなる土地と放射能撒き散らすよりはな

てか、倍額で済まないとかアホかオマエ

417名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:43:59.48 ID:CeFFOq130
原発は急に止まれない

て、学習しろよプロ主婦らw
418名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:06.20 ID:0byc2Crc0
計画停電について疑義があります。

原発を建設する時には、かならずその発電量に見合う規模の火力発電所を、
同時に併設することになっています。そして原発停止の時には、同量の電力
をまかなえる体制がとられています。それは原発の代わりに使用されていな
い時でも、常時低出力で運転を続けながら、万一の事態に備えているはずです。
・・・福島第一原発に併設されているはずの、火力発電所はどうしたのですか?
まったく情報が公開されないのはなぜですか?それはどこにあるのですか?
これが稼働していれば計画停電の必要はありませんでした。
・・・以上につき答えてください。


さらに重ねて計画停電の疑義
  
「資源エネルギー庁のデーター・2008年10月時点の定格出力」に明らか
なように、過去10年以上、最大電力が火力プラス水力の発電能力を超えたこと
はありません。原発なしでも日本中の電力は、十分に賄えます。にもかかわらず、
今年の夏も冬も計画停電をしなければならないとの見通しを、東電は発表してい
ます。ここには重大なウソと誤魔化し、隠ぺい工作が潜んでいると思われます。
419名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:06.63 ID:LaFPtfx2P
>>399
中国って原発168基を計画していたと思うけど。
初期のが危険だから、日米仏のを買っていくみたいだけど。
420名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:08.38 ID:IzmaQZo90
        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       福島だ もんじゅだ… 六ヶ所村だ 浜岡だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この釜の底を……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て 電力会社・利権政治家・売国奴は喜ぶ……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ 原発に振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  血道をあげればあげるほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に そのゲス野郎の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!


結論:原発は徐々に代替エネルギーへ
421名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:12.51 ID:GCRgpL9cO
「原子力に予算が持って行かれたり、原発利権派に阻害されていたりするせいで代替エネルギーの開発が進まない」
とかほざいている奴は、一度くらいエネルギー関連の学会に参加したり論文を読んだりしたことがあるのか?


現実には、原子力への予算配分が大きいのは確かだが代替エネルギー関連の分野にも積極的に
予算は配分されているし、学者たちも原子力関連の人間から妨害されることもなく自由に活発に
研究に励んでいる。しかし、それでも代替エネルギーの実用化は困難なんだよ。


太陽光にしろ風力にしろ地熱にしろバイオマスにしろ、予算云々以前の自然環境的な制約や
土地の確保という制約にみんな頭を抱えているんだ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:58.19 ID:hP2dDGZTO
>>413
わざわざ地価の高いとこに建てるのは無駄
福島に増設すればいい
423名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:45:06.41 ID:qR9CVIa80
不安煽って暇つぶしして
お友達の結束力強めましょうって会か

異議唱えるやつが出始めると
平和とか安全とかいうお題目忘れて
内部抗争になりそうだなw
424名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:45:21.82 ID:WCjKZMhD0
>>412
> つ「東京原発」(2002年・日活)
> 必見!問題提起は叶わなかったが、解決の糸口はここにある。

夜中に核燃料運ぶやつだっけ?
原発利権への言及とかなかなか面白かった
425名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:45:35.92 ID:vA+7RoSf0
>>410
周辺の住民対策、廃炉費用含まると
原発は火力の3倍コストがかかります
東電資料でさえ2倍、それはウランの
値上がり見込まれていない、ウラン価格
は10倍に値上がりw
426名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:45:44.34 ID:Z2iItjEg0
解散解散


虹の天使プロジェクト
http://genki365.net/gnki02/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000288

代表者
氏名 浅川 博之

基本情報
ホームページURL http://maruta.be/nijinotenshiproject
活動分野 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
設立年月日 2009年10月20日
会員数 男性 80名 女性 120名 合計 200名
主な活動場所(地域) 市川市内
活動日 第2週 日
活動時間等
入会金 なし
会費 なし
会則 あり
会報名
会員募集 会員募集中
団体の予算額
活動目的
(活動の内容や事業の内容) 飢餓、貧困、戦争、環境破壊などのない永続可能な社会の実現を目指し、地域に対して啓発・実践・提言の活動を目的としています。
月一回のミーティングを行い、懸案事項を話し合ったり、ミニイベントを行ったりして懇親を図ります。さらに、MLで意思の疎通を図ったり、情報交換を行ったり、一年に一度以上の大きなイベントを開催します。


チョン関係の未来ビレッジサミット
http://npo-mc.com/mv/appeal.html
427名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:45:58.68 ID:D7WB1wpl0
反原発の人は蓄電技術の発明家でもなればいいんじゃね?
そのほうが一々効率化させるより手っ取り早いと思うぞw
428名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:46:59.44 ID:BYEdWaxN0
>>407
つかそれを強く思って何か訴えたいならば
寧ろ持続可能な電力供給源の有効な候補について情報を集めてみては。

原発が危ないことはわかってるんだよ。
でも交通事故で万単位で死のうと利便性を引換に車をやめられないのと同じく
今は原発をすぐ止めたら日本の文明生活がストップする。

「推進派VS反対派」なんていう二択の気楽な闘争じゃないんだよ。それをわかれ。

反対派は勝手に自然増加するんだから
これから10年20年で何に力をいれるべきか?それを調べて訴えたほうがいい。
代替電力の主張については
「代替自体不要」とか「風力最強」とか、原発推進派以上の電波が多すぎる。
429名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:02.33 ID:sUBERIrK0
原発がないと生活レベル維持できないとか言ってるアホは
原発によってレベル激落ちしてる福島の現状をどう思ってんの?
430名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:06.67 ID:uZLv7Q/j0
原発が安いのは幻想
リスクも考慮するべき。

建設後に発覚は無理があるだろ。どう考えても怪しい。
431真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 10:47:14.65 ID:8f8vQhoR0 BE:97008544-PLT(27272)
>>414

設備容量の最大電力って書いてあるが。

(゚Д゚) 火力の稼働率は40%だから、それ引いてみ?
432名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:37.85 ID:MrqlarsK0
虹の天使()
433名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:40.04 ID:IzmaQZo90
>>426
           ,. -──────- 、
.        , ',. -‐- 、.      ,. -‐- 、ヽ.    考えねばならない……
        //::::::_::::: ` ー--‐'´::::::_::::::ヽヽ  システムを作る者は 自らそのシステムの隙……
      l l::::::::::::::::`ヽ、::__:;:::‐'´:::::::::::::::::! i   アキレス腱について……!
.     i |::─‐- 、::::::::::::::::::::::::::::;: -─‐::::| l  そして…… 備えねばならない……!
    , -、ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::/::::::::::::::::::/.r‐ 、  不測の事態に……!
.    { r.、| |:::: -─。‐;::::::::::::::::、‐。─-::::::::| |-、 }
     ! !-.|.l:::  ` ー1     ::::::ト-‐'´:::::::::|.ト、l l  つまり…… わしなら……
    l ト、l.!:  ` ー-1     ::::lー-‐'´:::::::|.!_フ !  お守りがわりに エジプト革命のそれと同規模以上のデモを考え……
.     ヽニ|!: r‐一' {     :::::} `ー-、:::::|l_,ノ  常に反原発派のイメージダウンさせるトロイの木馬をしかけるくらいの
.      l::: l     `ー----‐'′   |:::::|    用心は したろうってこと……!
       l:: !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !::::l    そうすれば反原発派は中核派プロ市民等の左翼団体の基地外だというレッテルを
.     /l::::..     ____    ..::::::l\    世の中にうえつけることだけはできた……!
   _,.イ:.:.:.:i:::::::.......   ̄ ̄ ̄  .....:::::::::::/:.:.:.`!、._    東電,利権議員,官僚,経団連の工作員は迂闊にも
‐''"´:.:.:.l:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.`'''ー   それを実行したんだ……!
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.`i、ー----------‐ァ1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:  となれば 当然その報いは
:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \::::::::::::::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:   受けねばならない……!

反対派に左翼レッテルをはりつける原発推進工作員さんおつであります☆
434名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:55.31 ID:U7S1YE2w0
>>428
>今は原発をすぐ止めたら日本の文明生活がストップする

お前は一体何に洗脳されてるんだ?
435名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:48:11.44 ID:e3pcb6dO0
>>421
ひょっとして、「代替エネルギー」と「再生可能エネルギー」ごっちゃにしちゃってる???

「石油代替エネルギーであって、原子力以外」の雄は

@LNG火力
 既に原子力より発電単価安く、比較的クリーン。放射能は絶対出さないw

A石炭火力
 既に原子力より発電単価安いものの、クリーンさに問題あり。しかし今回の事故受けて
 環境処理システムにも研究開発投資が進むだろう。

 ↑
これらの、「原発より安く、かつ、中東依存でない発電」が妨害されてきたのは、「今までの
原発への投資が無駄になる」という電力会社の徹底的な邪魔があったから。
「サンクコスト」を全く理解してない連中。。。
436名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:48:43.07 ID:pA8Rc9Fl0

中央防波堤外側埋立処分場のところに原8基造れるよ
原発推進運動を初めようぜ!!

437名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:49:19.89 ID:BYEdWaxN0
>>434
日本中の全原発を今すぐ止めて日本の電力需要に耐えられるとでも?
438名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:49:26.19 ID:IE9bb/aS0
原発がやばいから止めろって言ってるんじゃなくて浜岡原発がやばいから
浜岡原発を止めろって言ってるんよ。
439名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:50:01.41 ID:1i87O+dNO
この場におよんで原発安全とかいってる人ってなんなの?
440名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:50:12.36 ID:pVo5vhDnO
>>435つCO2
441名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:50:16.21 ID:s2QCTvK/0
>>434
与謝野だろう。原発とめると江戸時代に戻ると発言してるから
442名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:50:32.59 ID:e3pcb6dO0
>>428
> 今は原発をすぐ止めたら日本の文明生活がストップする。

やれやれ。また情弱が湧いたのかw
「煽り」「釣り」なのかと思ってたけど、お前みたいのって、■真性の情弱■なのな?ググれカスってわかる?
少しは自分で「数字」調べてみたら???



■真夏でも原発無しで よゆう です■テンプレ

ソース↓

http://cnic.jp/files/070707koide.pdf
6ページの図7

もちろん、渇水時にたまたま甲子園決勝で各自がエアコンガンガン入れたら微妙な日が数年に
1〜2日あるかも?だが、そういう日は「予告」して節電努力すりゃいいだけ

さらに、「発電コスト」でもLNG火力・石炭火力に負けてしまった。
もはや、「原子力いらね」でFA出てる(通説)
443名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:50:54.61 ID:pA8Rc9Fl0

電力不足を解消だ!!

中央防波堤外側埋立処分場のところに原発8基造れるよ
原発推進運動を初めようぜ!!
444名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:07.55 ID:mXPLIOwB0
>>427
俺なら核融合炉に全ての研究費を注ぎ込むね
メタンハイドレードも並列して研究だがやっぱり核融合炉だろ

445名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:24.81 ID:oSyMFVVd0
>>429
アーアー聞こえないって状態になってるんじゃね
ろくに管理能力持ってないのに原発使おうとするからこうなったんだよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:40.66 ID:IzmaQZo90
 ∠           ヽ
  /   ./|,       |   ふざけるなっ………!
 // 、/|/:::::ヽ|ハ>     .|
 /  /X\:::ij:::/X 」、   .|   原発推進派には国土を想う愛国心などないっ……!
 |/l/l .~"'。'、ij`''。"~, ||~ヽ |
    l`) r-/u.`=u´ ||  |  ヽ、         そんなものが欠片でもあれば
.    l `´/ _┐ ij  .||_ノ  _ ヽ、       廃棄していたっ………!
.   /l iェェェェココ  /l   .lヽ  ̄""''''?--
-?"゛~'、lェェェェェェノ/ l   .! ヽ ̄""''''?--  原発を廃棄していたんだっ すぐ…!
.-‐''"゛゛/ヽ ≡ /  .l,  ,'   ヽ        オレが頼んだ時に……
    /l / ヽ/    .l /    ヽ
   / l /  |      .l/|    /ヽ     その時廃棄決定しさえいれば…
                           農業も水産業も助かったっ………!
                           福島もっ……! 日本も…!
447名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:53.37 ID:BHPDmE8g0
日本で原発無くなるのはしばらくなさそうだし心配なら原発無い国行くしかないだろ
448名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:58.29 ID:WCjKZMhD0
ここ数日、原発関連スレでカイジのAA貼りまくってるやつがいるけど
痛々しいからやめたほうがいいよ
449名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:22.13 ID:zOeDaoe70
>>431
設備容量の最大電力じゃなくて
設備容量と最大電力

読み間違えてるよ
450名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:45.26 ID:c/z/WpR40
>>429
生活レベルが維持できない=東北福島復興のための経済活動が維持出来ない
だからな

腕が一本やられたから片肺切り落とそうって言うのと一緒
451名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:56.28 ID:xTgBR8v50
452名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:57.10 ID:ypsxbYFI0
原発は本当に安いわな。燃料棒を抜くだけで10年、高レベル放射性廃棄物の管理は一万年なw

ドイツは…コスト高を理由に産業界は原発の新規建設に興味を持っていませんでした。…
ベルギー、スイス、ドイツ、米国はコスト高と核拡散防止を理由に再処理はしないことにしました。…
しかし日本はプルトニウムを採算度外視で回収するため、再処理する方針です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/biblodata/globalheating/globalheating5.htm

高レベル放射性廃棄物  1万年たっても<略>冷却保管<略>費用の面でも、エネルギーの面でも大変です。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_31.htm
1/2 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の恐怖!
ttp://www.youtube.com/watch?v=iVymOvvCUU4#t=11m33s
ttp://www.ntv.co.jp/document/back/200612.html

低レベル放射性廃棄物  300年間は段階的に管理
ttp://www.nuketext.org/lowlevel.html

【原発問題】東電顧問「燃料棒除去の着手まで10年かかる」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302198672/
【エネルギー】東京電力福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上 専門家らが試算[11/03/30]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301465619/
【原発問題】 復旧作業にあたった孫請け作業員が証言、「廃炉作業が終わるまで50年くらいかかるのではないか。」[3/30]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301433554/

原子力発電の発電単価(kWh当たりの発電原価)は、5.9円/kWh(資源エネルギー庁)<略>
電力各社によって「原子炉設置許可申請書」に記載された発電単価は、10〜20円/kWh程度になっている。
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/1522.html
★ 電気料金
電気事業固定資産:原発はその建設費が巨額だから、レートベースを引き上げる。<略>
◆レートベースの肥大化→適正報酬のアップ(=利潤増大)、適正原価の上昇(設備が増えれば、その減価償却費や固定資産税が増える)→総括原価の上昇→電気料金のアップ
つまり、電力会社にとって「原発」とは「金のなる木」なのだ。<略>必要な費用は、みんな電気料金支払い者の負担<略>室田 武 著 「電力自由化の経済学」
ttp://page.freett.com/trustjp/matuo/matuo1.html
453名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:22.55 ID:U7S1YE2w0
>>437
俺はそんなこといってないよ。

そもそも東日本は既に原発がないに等しいだろ。

東北電力  原発 全基停止
東京電力  原発 17基中13基停止 柏崎の半分は4年も前の地震で未だに動かず。
中部電力  原発 浜岡だけ。

この計画停電回避は全部代替火力だろ?そもそも。
原発はもう5年はうごかん。
東電も2年後には原発シェアなんて数%

そもそも地震の度に長期停止に追い込まれる原発なんて日本じゃ役にたたないんだよ
 
454名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:27.34 ID:GHrFIbmt0
原発やめろも大事だけど、今は「正しい情報出せ!!」
「被害を食い止めろ!!」「人災だ!!民主・管の責任だ!!」的な
デモの方が良いのではないかと・・・。

自分は「放射能なんとかしろ!!FUKUSHIMA止めろ止めろいますぐ止めろ漏らすな
新でも止めろ今すぐなんとかしろーーー!!」と叫びながら走り回りたい気分。
455名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:32.04 ID:VW2KdJ4l0
>>429
生産力が維持できないのに
生活レベルを維持できると思うほうがおかしいだろw

浜岡に関してのみなら止めても大丈夫だろうけどw
456名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:49.60 ID:NhcSo+S50
ねとうよ「電気と原子力發電は同じ。電気つかうな!」


あほすぎる。火力も風力も太陽光もあるのに。完全に
自由民主党と東京電力の利権です。
457真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 10:53:53.97 ID:8f8vQhoR0 BE:218268566-PLT(27272)
>>449

おー

と言う事は、発電所の設備容量(マックスパワー)を足しただけってことだねー

作ったやつは馬鹿かと。
458名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:54:17.48 ID:5hTjxaHKO
>>438

「けんかを止めて」じゃねーをだよ!
って思ったが、

そういう事ね
459名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:54:57.87 ID:1WsmAHwq0
推進派って根拠も出さずに、原発辞めたら国が持たないとか、
今直ぐ全部止めたら死ぬほど不況になるとか、
強迫みたいなことしか言ってないな。
そして実際の被害にはダンマリだし。
やたら相手には根拠求めるけどw。
460名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:55:00.25 ID:BYEdWaxN0
>>442
>>371

変な方向への誘導はやめろ。
そんな頭の悪いデータ解釈をしたら
代替電力の確保のための発電所建設がしにくくなって
結果的には、余計に原発を止められなくなる。

何が(通説)だ、このバカモノ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:55:30.86 ID:U7S1YE2w0
>>455
原発が地震の度に長期停止で生産力が落ちてる現実。


もともとLNGであればここまでひどい電力不足にならない。
462名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:56:26.31 ID:wMcmPAK10
>>428

> 「代替自体不要」とか「風力最強」とか、原発推進派以上の電波が多すぎる。

代替自体不要なのも風力が最強かどうかは知らないが
すでに実用化出来る技術があって多くの国が研究採用してるのは事実だから。

お前の方がレベル7まで悪化したこの始末どうつけるつもりだ?
この事故納めるだけで数十年、そして受けた被災者や土地、建物、海洋汚染などの賠償考えたら
そんな原発推進なんて言ってられないはず。

まずはさっさと事故を解決して責任取ってから言え。



463名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:56:39.68 ID:jUrKz2nV0
昔観た「大誘拐」って映画で、富豪のおばちゃんが
間抜けな誘拐犯の名前を「虹の童子」ってつけてたのを思い出した
464名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:56:53.18 ID:zRab7jlg0
原発止めて火力でやるとしたら、火力発電所2倍に増やすの?
原発みたいにぶん回せるわけじゃないし。
465名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:07.03 ID:IzmaQZo90
>>448
\  火病丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  日本人ではない売国奴だからね…
466名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:12.79 ID:GhKbgr4Q0
>>456
民主党に原発利権がないとでも?

原発推進=ネトウヨって煽るのをやめろ
お前みたいなやつがいるから反対派が胡散臭く見えるんだよ
467名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:35.69 ID:VW2KdJ4l0
>>460
ID:e3pcb6dO0は都合の悪い指摘には反応しません。

>>461
そうだよw
だからこの上原発止めて電力の供給を更に減らすなんてありえんのだがw
468名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:39.05 ID:WCjKZMhD0
>>444
実用化できたら真先にモビルスーツ作ろうぜ
469名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:44.38 ID:rS3AzUhJO
>>287
情けない奴だ
学校ちゃんといってたのか
まあいい
浜岡原発は位置がものすごい悪い
地震が起きやすい所に建っている
それでも福島の問題がおこるまでは
みんな大丈夫だろうと思っていた
何せ世界に誇る日本の原発だからな
実際、日本の軽水炉は優れている
その優れた原発でさえ地震には対処しきれないことがはっきりした
浜岡原発の周りには自動車を始め日本の主要産業が集積しているし、
何より東京に近い
東京には色々な日本の司令塔が集まってるし(各企業の本社とかそうだな)資産も多くある
危険にさらしてはいけない場所なわけ
470名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:46.22 ID:QDuqBWbD0
首都圏に発電所建設だな。トーキョーモン、電気が欲しいなら自分で作れ。
福島から電気貰って生かされてるんだから、節電して"いい事した"とか勘違いするなよ?
首都圏が節電するのは当たり前だから。
自家用発電機を買い込むんじゃなくて福島に寄・・・後は分かるな?
471名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:48.60 ID:c/z/WpR40
>>461
LNGだってあの地震じゃどうなってたかわからん
現に核爆発並みの大爆発起こしてたし
まあ放射能の心配はないけどなw
472名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:58:38.45 ID:qR9CVIa80
>>462
研究と実用化と稼働の区別もつかない
夢遊病者は薬のんでベッドへ帰れ
473名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:58:46.75 ID:zOeDaoe70
>>457
マックスパワーって、知らないみたいだけど発電施設って思ったより調整は効かないんだよ。
原子力ほど融通が利かない訳じゃないが火力でもそれは一緒。
設備容量=定格出力って考えていい
474名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:59:03.90 ID:Ebar2+ZK0
>>464
浜岡に限って言えばピーク時に足りない程度だし2倍も必要ない
475名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:59:18.17 ID:bYlvuRJm0

「風力発電は実用性が無い」は大ウソ 世界各国で多額の予算投じて続々と風力発電を計画中

イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
       太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
アメリカ グーグルとグッドエナジー社が4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
      風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
      ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
      6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
中国  アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
     日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
韓国  韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
     「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
     浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/


英が世界最大の洋上風力大国にスコットランド沖に5000kWも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080905/169714/?rt=nocnt

日本は洋上では風が強く、洋上風力発電に適した海域も多い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284299862/
浮体式洋上風力発電によって生み出せるエネルギーの潜在量は、
原発56基分に相当する5600万キロワットにのぼると試算
476名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:59:29.98 ID:U7S1YE2w0
>>467
だから、、、、

中電の浜岡が止まって電力不足はありえないということが何で分からないのか

アホを相手にするのはほんとに時間の無駄だな
477名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:59:58.50 ID:zVrkAuGq0
まあ、本当のことを言うと、中部電力は原発は無くても問題ないんだけどなw
一応、1つの電力会社に1つ以上の原発って、政府との裏の取り決めがあるから
478名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:00:09.43 ID:Kk58fz8Q0
なんで霞が関や中電本社前でやらんの?
左翼って肝心なところでは何もやらんで
どうでもいいところで騒ぐからダメなんだよ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:00:18.78 ID:HUQ5u6Nb0
>>464
原発分を火力で補う案は浅はか
建設の費用も時間もない

それに原油の高騰が深刻になった場合、電気もガソリンもやばくなる
言葉そのまま日本の動力源が一斉に乙る自体になるわけで

そうなった時に「東電はこうなること想定してなかったの?」って言う奴で溢れかえるwww
480名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:01:00.77 ID:VW2KdJ4l0
>>476
俺も浜岡は止めても大丈夫といってるんだがw

日本語読めない馬鹿はレスつけんなよw
481名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:01:09.78 ID:P5JH0W4w0
虹の天使
素人の乱

これらをかけ合わせると
1. 虹の乱
つまり、東京都の児ポ法条例に反対するってことだな。

2. 素人の天使
つまり、性風俗ってことだ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:05.54 ID:U7S1YE2w0
>>479
>原発分を火力で補う案は浅はか
>建設の費用も時間もな

おまえは火力の増設なしでいつまでも原発動くまで
停電してろ。

火力の主力が石油だとおもってる頭の悪さもついでにどっかで手術してもらえ
483名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:12.02 ID:mXPLIOwB0
>>464
浜岡に関してはダム1個か2個作ってくれりゃそれでいい
バックアップの足しになる程度って言うのと俺がダム好きだからってだけ

関西と中国の話は確かに頭が痛い
ズブズブすぎるわあそこらの管区は、代替とか言ってる間に核融合炉ができるレベルだ

484名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:12.53 ID:qd/8OFIB0
>>409
この団体は浜岡原発停止と言っているし最終目標は全原発廃止かなとと思うがね
一気に全原発廃止などとはとこにも書いてないと思うよ

それと、こういう議論は、お互いの目標が両極端なんだよ
建設<>反対でね
だからデモの時は具体性がないのは仕方ないんだよ

いままで推進派は、反対派の意見すら聞かなかったからね。

お互い同じテーブルでの議論をしなければならないきっかけを作って
国民や住民に関心を持ってもらうってこと

だから「安全にしろ」と訴えるのは関心を持ってもらうメッセージとしては弱い
485名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:19.02 ID:CyZ5Y7E6P
>>426
>活動分野 人権の擁護又は平和の推進を図る活動

ただの人権商売屋さんですね。
そして平和。
とても香ばしゅうございます。
486名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:52.57 ID:JoOr2dBc0
原発は終わりだ。
俺たちは、ライフスタイルを変えるしかもう伯は無い。
いつまでも夢を見てるな。

 バ カ
487名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:11.87 ID:Ebar2+ZK0
>>479
このままだとウラン足りなくなりそうだけどな
488真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:04:12.23 ID:8f8vQhoR0 BE:109134263-PLT(27272)
>>473

いや、メンテとか、排出規制のための休止とか全く考慮してないただの足し算でしょって話。
489名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:14.47 ID:U7S1YE2w0
>>480
俺も全部止めろなんて一言も言ってないぜ?

だが原子力の代替はLNGで数年で余裕で可能。関西電力以外はな
490名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:26.75 ID:bYlvuRJm0
>>479

> 原発分を火力で補う案は浅はか
> 建設の費用も時間もない
> それに原油の高騰が深刻になった場合、電気もガソリンもやばくなる
> 言葉そのまま日本の動力源が一斉に乙る自体になるわけで
> そうなった時に「東電はこうなること想定してなかったの?」って言う奴で溢れかえるwww

いやこのレスの方が勉強不足で浅はかだぞ?

まず現存の火力だけですでにまかなえるという事実。

そしてもっとマージン持たせるために
建設するのに原発と違って反対もないからそんなに時間かからないし
石油は200年もあるので資源の心配は当座はいらないんだよ。
それに今は石油だけに頼ってなくてガスや石炭も併用してるんだよ。

そしてその間に新しいエネルギーを開発していけばいい。
これはヨーロッパもすでにやっていることで日本が遅れている。



491名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:33.59 ID:DUVXiOnF0

パチンコ屋の従業員の嫁は、原発反対活動家
492名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:36.42 ID:rS3AzUhJO
>>307
本当に馬鹿だな
お前って奴は
火力発電所は修理出来るだろ
だが原発はできない放射能があるからだ
ここが決定的に違う
493名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:45.39 ID:f9M+Zpzr0
水力発電で日本の電力はまかなえるって実験結果が出てるんだから
危険な原子力発電はやめるべき。
こんなに危険な目にあってもまだ原子力を使うのか?
494名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:49.20 ID:5bAzS2Zl0

東電が原発17基一度に止めたことがあるから大丈夫って粘着してるバカがいるけど
それは4月の20日間だけだから。

馬鹿はデマを垂れ流すの止めろ。

まず、お前から節電して家のブレーカー落とせ。

495名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:06:53.19 ID:D1kauG/X0
>>470
それでいいと思うよ
原発地域への交付金も首都圏に渡せばいいし
地方の原発に関連する雇用は無くなると思うが、そんなのは知らね
496名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:06:55.16 ID:0byc2Crc0
この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。
497名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:07:18.22 ID:rS3AzUhJO
>>332
浜岡の場合ならん
498名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:08:24.06 ID:2oGiKj+g0
反対するのはいいけどババア共が虹の天使なんて名乗って
東京電力の前で中部電力の原発停止訴えるって馬鹿すぎるんだよ
本気で停止させたいならちゃんとやれババア共
499名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:09:08.54 ID:sepTTPgL0
福島レベル7
1986年のソ連と2011年の日本が同レベwww
結論   原子力は何年経っても危険

原子力終了のお知らせ
500名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:09:45.12 ID:5bAzS2Zl0
>>496

4月ならな。

まず、8月の電力が4月と同じって示せ。

501名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:09:50.21 ID:VW2KdJ4l0
>>489
お前が最所に茶々入れてきたのは、
>>429に対する俺のレスについてだろうがw
429は浜岡について語っているように思えなかったんで>>455のレスをつけたわけ。
わかる?俺ははなっから浜岡限定の話にはしてねえんだよw
自分の相手のレスの流れくらいよめやw
502名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:10:22.75 ID:WCjKZMhD0
>>462
風力は筑波でヘタこいてるけど、あれは設計者がアホだったの?
503名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:10:21.78 ID:GcTKQyA0O
504名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:10:45.85 ID:zOeDaoe70
>>488
考慮してないって、あなたそのグラフは各年度毎の施設別発電量を出したものなんだからw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
の辺りで原子力の発電量の割合を見れば正確に把握出来ると思うけど
505名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:11:17.56 ID:bYlvuRJm0
>>494
> 東電が原発17基一度に止めたことがあるから大丈夫って粘着してるバカがいるけど
> それは4月の20日間だけだから。
> 馬鹿はデマを垂れ流すの止めろ。
>

いやソース付きの事実だし。
それで停電は一切なかった。

原発はなくても大丈夫なのを証明してるんだよ。

もちろんもっと十分にするためにまずは火力を増やして
これから原発に変わるエネルギーを研究していけばいい。
それはすでにヨーロッパが行っていることだ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:11:17.62 ID:D1kauG/X0
>>500
ID:0byc2Crc0 はコピペしかできない馬鹿なので8月の電力は示せないよ
507名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:11:53.97 ID:66rm6qGW0
飛行機が落ちたら飛行機やめるのか?
自動車が事故起こしたら自動車乗らないのか?
事故があったから対策さらに強化して使うことも必要だろう
浜岡は東海地震とかもあるからとめて欲しいけど
508名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:12:20.43 ID:1H89WLYHO
徐々に転換して脱原発を求めるならまだしも
即刻停止しろなんて言うキチガイには電気を使うなとしか言いようがない
キチガイのワガママを聞いて今停止させたら電力不足になるのは明白
すんげー迷惑な集団
509名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:12:28.66 ID:qd/8OFIB0
柏崎止めなくていいよ、今回と同じくらいの事故があったら
風の影響で東京に死の灰が降るよ
510名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:12:31.99 ID:oTVdIhAx0
原発推進と原発即廃止の二項対立にすると、「即廃止」ってのは現実的じゃないから、
「じゃあ原発推進するしかない」って結論になる。
それが原発推進派の話の持っていき方。

ちゃんと議論をするためには、今後、人・物・金の投資を原発推進に重点を置くか、
それともほかのエネルギー開発に置くかを考えなきゃいけないと思う。
20年、30年先を見据えて。
511名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:12:33.19 ID:yGDQXbl60
>>462
>>多くの国が研究採用してるのは事実だから。

え、どこで原発を使わずに原発並の代替発電ができてるの?
512名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:12:42.96 ID:K3XGgE9O0

混乱時に変な奴らが動き出しているから注意


昨年10月の尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像
http://i.imgur.com/oh7gc.jpg

今年4月10日の原発反対デモで参加者の整理をする人の画像
http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
その動画
http://www.youtube.com/watch?v=xnYALhFAX-U

http://makiyasutomo.img.jugem.jp/20090727_476232.jpg
513名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:13:01.76 ID:U7S1YE2w0
>>501
じゃあこれに集中砲火しようか?

>生産力が維持できないのに
>生活レベルを維持できると思うほうがおかしいだろw

原発で生産が回復できないのはなぜ?
結局全部落ち込み分は火力で増強か?

2年後東京電力の原子力シェアは何%になってんだ?

514名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:13:03.33 ID:mXPLIOwB0
>>494
オマエは今すぐ福島行ってまずは放射能拡散を止める作業して来い
その後福島が撒き散らした放射能を回収する作業に当たれ、土壌と大気そして海
全部回収するまで帰ってくんなよ

オマエが電気を止めろと主張するなら、こちらは上記をお前に求めるね
日当も良いらしいしとにかく行って来い

515名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:13:39.32 ID:HUQ5u6Nb0
>>482
意味不明
本当に浅はかだな

その石炭や天然ガスをどうやって精錬・輸送するわけ?
お前は原油使わずに馬かなんかで運んでると思ってんの?
原油価格は燃料以外にも確実に火力発電に影響を及ぼす
516真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:13:39.11 ID:8f8vQhoR0 BE:127323173-PLT(27272)
517名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:14:17.14 ID:66rm6qGW0
人がいないところで発電とか研究すればいいんじゃないの?
518名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:14:19.08 ID:JoOr2dBc0
原発止められると何でコンナに困る奴が居るんだ。
ココに批判書いてるのって、電力関係者なんだろうな。

さっきも書いたけど、自宅の近くに原発きたら大騒ぎする
自分勝手な奴らなんだよ。
519名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:14:45.38 ID:Z15L2r0L0
浜岡を止められない日本って
初期対応を誤って放射能を撒き散らした東電みたいなもんだな
危機管理能力ゼロ
520名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:14:57.44 ID:YgMFDWR5O
>>475
そんなもの鵜呑みにしないで少しは自分で調べて想像して数字出してみたら?
どれだけの数が必要?
列べる場所は?
船とか近づけ無いよ?
521名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:15:29.96 ID:Z2iItjEg0
「虹の天使」でぐぐると高木善之の名前が出てくるのだが、

高木善之に関連する検索キーワード
地球村 高木善之
高木善之 カルト
高木善之 予言
高木善之 ヤマギシ
高木善之 ブログ
522名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:15:40.43 ID:0byc2Crc0
日本海のメタンハイドレート
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10441175003.html

  
523名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:15:51.10 ID:GCRgpL9cO
>>514
冷暖房が無くても過ごせるような4月のデータを持ち出して、一年中原発を止めても大丈夫なように
宣伝する詐欺師はせのくらい言われても仕方ないだろう。お前は物凄くズレてる。
524名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:16:06.37 ID:qd/8OFIB0
>>515
( ´,_ゝ`)プッ
お子ちゃまぁ可愛いなwww
525名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:16:22.42 ID:bYlvuRJm0
>>500
だから8月でも原発なしでいけることは
>>496で証明されてるわけだが?

さらに心許ないと思うのならば
火力増やしつつ次世代エネルギーに変換すればいい。




526名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:16:36.89 ID:U7S1YE2w0
>>518
関西人は確かに困るぜ。w
つうか若狭湾直下地震で全域停電レベル。あそこまでリスクヘッジをしないというのはアホとしか言いようがない。

俺は中電管内だから何の問題も起きない。
527名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:17:17.49 ID:D1kauG/X0
原発推進厨「原発廃止派はブレーカー落とせよ!」
原発廃止厨「今すぐ福島行ってこい!原発の隣に住めよ!」

これではいつまでたっても話が平行線のままで、原発は今のままだろうね
528真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:17:23.20 ID:8f8vQhoR0 BE:272835195-PLT(27272)
>>523

平成15年に、東電が原子炉を全部止めた事があるんだから大丈夫って言う奴も同じ理屈ね。

あれも電力需要が低い4月に20日間だけ止めた
529262:2011/04/12(火) 11:17:25.98 ID:+51W3P410
>>262
だれが原発推進してるって?>単細胞。
あるのは仕方がない、と思ってるけどな。

お前がドライヤー使っていようが いまいが俺の知ったこっちゃねえよ。
ただひとつだけ言うわ。
おめーみてーなカスはパソコン使うのやめろ、ボケ!
530名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:17:26.35 ID:K3XGgE9O0
>>524
お前の方がガキだと思うぞw
531名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:18:16.46 ID:/+HeKRmT0
日本は世界一の資源大国(メタンハイドレート)
http://rokujigen.iza.ne.jp/blog/entry/1442309/

  
532名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:18:33.52 ID:FR1MbkO6O
>>507
原発は事故起きた時のリスクが大きすぎる
533名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:18:38.61 ID:LAppnEzi0
東南海地震で浜岡が事故を起こしたら関東から関西まで全て汚染されるんだぞ。
電気、ガス、水道の復旧はおろか病院、警察、メディア、ネットの全てが止まる。
海外からの救援隊も日本に入ってこれない、救援物資も届かない。
避難する場所もなくただ死んでいくだけ。自分だけ大丈夫だと思い込んでるやつがいるが
こんな状況が今すぐ起こる可能性があるって事を原発推進派は少しは考えてみろ。
534名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:18:55.39 ID:qR9CVIa80
>>490
そして化石燃料の価格にぎってる投資家に国の経済揺すぶられたいんだよねw
535名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:19:44.73 ID:MDxDFa8n0
原発を止めるというのいいのだが、
止めたら生活にどんな影響出るかも考えたうえでの発言なんだろうか。



んなわけねーよな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:19:46.60 ID:3FC8vo9p0
>>520
こいつすごいクレイジーだな
自分はまともなソース出せないから言いがかりつけてるぞw

自分のいい加減な数値じゃなくて
第三者のソースでなければ信用出来ないだろうがw


そう、ソースも出さないお前のように
537名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:19:55.39 ID:GCRgpL9cO
>>525
だから、トータルとして最大発電能力を超えないということと、1日のうちピーク時に発電能力を
上回るような電力需要が生じてしまうことは全くの別物だっての。
538名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:20:00.01 ID:UYbAxcB40
虹の天使どころか惨事のババァじゃねぇか!
539真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:20:01.84 ID:8f8vQhoR0 BE:109134263-PLT(27272)
IEAとの合意で、日本は石油火力発電所を新たに建設する事はできません。
540名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:20:57.24 ID:D1kauG/X0
>>534
それは仕方ないだろ
その結果、電気料金が上がって騒ぐ馬鹿がたくさん湧きそうだけどな
541名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:21:36.58 ID:2oGiKj+g0
>>525
年度毎のデータらしいんだけど
毎月同じ発電量で済むの?
542名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:21:37.85 ID:Z2iItjEg0
自称・日本最大の環境NGO(実質はインチキカルト教団)
「ネットワーク地球村」と交流のある「虹の天使」の皆さんこんにちわ^^
543名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:21:40.77 ID:YKIQ3nRc0
いきなり原発止めろって言ってもスイッチオフですぐに止まるもんじゃないし、
止まったら止まったで電力不足で日本がガタガタになる。
脱原発には長い年月がかかると思う。
544名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:22:53.64 ID:66rm6qGW0
日本海側に作っとけばよかったのにな
日本海側って津波来ないよね?
日本海側でも巨大津波や巨大地震来る?
545名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:23:10.09 ID:zWACJIGK0
>>528
> >>523
> 平成15年に、東電が原子炉を全部止めた事があるんだから大丈夫って言う奴も同じ理屈ね。
> あれも電力需要が低い4月に20日間だけ止めた

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。


だからこれ見ろってw
最大電力量でも十分原発がなくてもまかなえるんだって。

高コストで非効率で放射能をまき散らし
未曾有の事故を引き起こしながら責任もまともに取らず逃げ出している
原発は全く必要がない。


546名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:23:24.13 ID:M0aNvYbe0
原発全部止めろじゃない、
特別にガタが来てて地震に耐えられないってすでに言ってる
浜岡だけ止めろなんだよ!
547名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:23:32.36 ID:vsQ4UbDKO
だから主婦は馬鹿って言われんだよ。
発想が極端過ぎて笑える。
548名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:01.69 ID:Ebar2+ZK0
浜岡以外の話はよそでやれよw
549名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:02.76 ID:fRJgKZju0
>>496

それは日本全国の合計じゃないのか?

地方が異なれば需要の性質も異なるし、50ヘルツ60ヘルツじゃ融通できないんだから
合計値を示しても意味ないぞ。

550真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:24:05.29 ID:8f8vQhoR0 BE:163700993-PLT(27272)
>>541

ピコーン!
(゚Д゚)  4月の余った電気をためておいて、8月に使えばいいんじゃね?!
551名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:07.67 ID:BYEdWaxN0
>>544
朝鮮人と中国人が来るよ
552名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:20.54 ID:B8iPDOB70
私立文系、高卒のスーパー馬鹿集団は黙って節電してろ。

原発を本気で止めたいなら中学から数学と理科を勉強し直して
自分で代替エネルギー開発しろ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:27.58 ID:VVixZvz80
>>544
かの国からミサイルが。。
554名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:24:52.05 ID:VW2KdJ4l0
>>513
じゃあじゃねえだろ馬鹿w先にてめえの勘違いの非をわびろやw

それにその集中砲火とやらは、俺が>>429
>原発がないと生活レベル維持できないとか言ってるアホは
>原発によってレベル激落ちしてる福島の現状をどう思ってんの?
これをどう解釈してるかによって有効さが変わるだろ

俺は、「(今現在稼動してる全ての)原発がないと生活レベルを維持できないとか言ってるアホ」
ってものに対して意義を唱えてる。

お前は全体的に勘違いしてんだよw
それを指摘した上で、なおお前に答えるなら、以下でw

>原発で生産が回復できないのはなぜ?
地震、津波、放射性廃棄物のせいで被災地域が壊滅状態にあること
首都圏における夏の電力使用ピークの際に、恐らく電力が足りなくなること
そのせいで、産業が部分的な停電を強いられそうたということ

>結局全部落ち込み分は火力で増強か?
火力のみならず、他のものでも出来るならやればよかろうよw

>2年後東京電力の原子力シェアは何%になってんだ?
上記の達成状況によるだろうね。
555名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:25:23.84 ID:KKbf1BCyO
どうしてこういう団体はバカみたいな名前つけるんだろう

まぁ、バカだからなんだろうけど
556名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:26:06.17 ID:/+HeKRmT0
●日本領海内に世界2位の巨大油田発見!


日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/

ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
557名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:26:14.29 ID:2wIgGezp0
虹の天使…いかにもオバちゃんが好きそうなネーミングだな。
558名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:26:26.49 ID:zOeDaoe70
>>550
話の流れを折って済まないんだが、他で代用出来る云々は置いといてさ
やっぱり原子力には何か魅力を感じるものなの?そっち側の人には。
日本を代表する企業が作ってるからとか先進国にしか扱えない技術だからって辺りに魅力があるんだろうか?
変な意図無しに聞きたいんだが、よかったら教えて
559名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:26:38.37 ID:Z2iItjEg0
>>555

正体は地球防衛隊だからです

>>426
活動分野 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
560名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:27:07.85 ID:D1kauG/X0
この団体は今回の原発事故が起こる前から原発廃止に対しての活動をしていたのかね?
ひょっとしてにわか?
561名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:27:22.22 ID:xRJDRBrXP
代案はガスタービンでしょ?
アメリカのガスがめちゃ余ってるし安く売ってくれるんだから。
二酸化炭素なんて無視するしかないでしょ
なにも問題ない
562名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:27:30.17 ID:zWACJIGK0
>>552
> 私立文系、高卒のスーパー馬鹿集団は黙って節電してろ。
> 原発を本気で止めたいなら中学から数学と理科を勉強し直して
> 自分で代替エネルギー開発しろ。

こういう小学生みたいな逆ギレの仕方をする
馬鹿しか推進厨にはいないのか?w

だったら推進してるお前が原発の放射能や今ある事故を止めにいけって話。
563名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:27:42.53 ID:CyZ5Y7E6P
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

風力は騒音や建設費や安定供給や耐久年数の問題で話にならん。
564名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:28:12.06 ID:qd/8OFIB0
>>524
頭のいい学者や国が1960年代には30年で原油は枯渇すると言っていたんだが
今はどうだ?あぁ?
誰も埋蔵量なんて分からんのだよ
日本が使う料を多少減らしても何の意味もないんだがな
日本がすーおー2規制をしても全世界規模だ考えたら雀の涙程度と同じ
値が上がるときは上がるんだよ誰も予想ができないし
予想ができるんだったら先物でもやれやwww
565尖閣諸島の日中対立はアメリカが裏で糸引いてる:2011/04/12(火) 11:29:09.20 ID:/+HeKRmT0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」


1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
   その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
   米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
   当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
   日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地で
   ある日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
   本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と
   中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
   PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域
   での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が
   出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るよう
   な状況を形成しておく事が必要である。

566真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:29:34.24 ID:8f8vQhoR0 BE:90945353-PLT(27272)
>>558

いや、電力需要が原子力を使わなくても間に合ってるんなら、原発全部止めても良いんじゃね?

ただ、火力が頑張らないといけないから、窒素酸化物や硫黄酸化物を放出するのは大目に見ろよと。
(地方自治体と排出制限を取り決めてるのも撤廃で)

で、原子炉止めて夏の電力が足りなくなったら、原子炉反対厨は自転車こげと。
567名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:29:36.81 ID:Ih3Tt9wzO
愚の悪魔
568564:2011/04/12(火) 11:30:25.58 ID:qd/8OFIB0
アンカー間違えた>>524>>530
569名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:30:29.86 ID:c/z/WpR40
>>545
おまえは現実がまだ見えてないのか
そんな昔の大震災前のデータに何の意味があるのかと
570名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:31:13.05 ID:1aM0pxCh0
カイジAAは万能だなーw
571名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:31:29.62 ID:5hCRto6pO
まさか中部電力さんは、「すぐに地震が来ないかもしれないし…来ても運が良ければ耐えられるかも。もし被害が起きても、隠せる範囲なら隠しときゃいいか。最後は国が助けてくれそうだし。今ストップしてマイナス出すよりいいな!東電参考になるぅ」


とか思ってる?
572名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:31:40.45 ID:zOeDaoe70
>>566
そっか原発への特別な思い入れみたいなのは無いのか。
ありがと
573名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:31:44.35 ID:Z2iItjEg0

ついったー(笑)民が大暴れwwwww きもすぎwwww
574名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:32:15.30 ID:zWACJIGK0
>>569
意味不明。
しかも大震災前と大震災後の違いも説明してないしw

言いがかりつけてないで
まともなソースだして反論してこい。

そしてデータが示すように原発は全く必要がない。

この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。
575名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:32:15.16 ID:U7S1YE2w0
>>561
シェールガス様さま。アメリカ様さま。
価格も落ち着いてるし
アメリカ、カナダ、ユーラシアに埋蔵量は確認分だけで30年分
石油と同じように今後も膨大な量確認されるだろう
576名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:33:27.47 ID:YKIQ3nRc0
今まで「原発反対」は左翼の専売特許だったからなぁ。
それが気に食わないっていう人も多いんだろうと思う。
577名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:34:23.26 ID:zWACJIGK0
>>575
ついでにいうと日本には海底資源がいっぱいあって
その中にメタンハイドレートがあるよね。
それを実用化出来れば相当な資源を得ることが出来る。

日本は本当に新しい技術の選択肢がいっぱいあるんだよね。
原子力の5000億もの税金をこっちに回せばそれだけで
一切料金上げずに可能だからね。
578真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:34:32.00 ID:8f8vQhoR0 BE:145512364-PLT(27272)
>>572

火力全盛の時は、「土地が汚れる!土地を返せ!」とか「きれいな空気を返せ!!」

ってやってたのを無視してるのがねー
579名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:34:37.90 ID:/+HeKRmT0
日本海のメタンハイドレート
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10441175003.html


日本は世界一の資源大国(メタンハイドレート)
http://rokujigen.iza.ne.jp/blog/entry/1442309/
  
580名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:34:52.28 ID:U7S1YE2w0
>>571
浜岡止まっても停電しないし、放射能は関東に流れるし、無問題!
最悪国有化だけだ。ってかんじだろう
581名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:34:57.49 ID:GCRgpL9cO
>>545
凄く簡単に例えてみるか。

仮に1時間あたりに100Wの発電が可能だとしよう。1日だと2400Wだ。そして、1日当たりの消費電力が
2000Wとする。これなら、大丈夫であるかのように見えるよな。

しかし、その2000Wの内訳を見ると、なんと日中のピーク時には1時間辺り110Wの消費電力が生じていた!
……これでも大丈夫と思うか?
582名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:34:58.14 ID:JoOr2dBc0
犬HKとか民放の地震特集番組で原発が低コストとか逝ってるが
ウソだよな。
歯色するのに10年も20年もかかって監理する費用がかかって
使用済み燃料の廃棄にコストがかかって・・・

どこが低コストだ
583名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:36:43.02 ID:mYnDa/GO0
今原発に反対したくなる気分はわかる
わかるがどうにも胡散臭い団体ばかりなので
素直に「うん、電気の無い時代に戻ろう、そうしよう」とはとても思えない

「電気がないとこんなにいいことが!」という方向で国民を説得してみろよ
ただはんたーいはんたーいとヒステリックに叫ばれても聞く気になれない
584名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:36:50.58 ID:SU5+Xuiw0
毎日放送の番組で自説を披露してるってことで
京大の小出教授ってひとがどんな人なのか大体わかった
585名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:36:59.30 ID:2oGiKj+g0
>>574
すげー乱暴な計算すると年発電量3億kWとして月あたりだと2500万kWになるよね?
これって4月の東京電力の必要電力に全く足りてないんだけど
どうやってみれば問題ないと思えるのか教えて欲しい
586名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:37:09.35 ID:JoOr2dBc0
>>576
かなりの一般人も反対してんだよ。バカ

ミンスが反対してるか?

どうして原発反対=左翼なんだよ。バカ
587名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:37:14.49 ID:qd/8OFIB0
>>578
いまじゃ、ダイオキシン問題は詐欺っだったのが分かったからね
588名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:37:35.58 ID:oSyMFVVd0
原発信者は福島に住めよ
589名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:37:49.27 ID:EQ37JiGqO

海岸線沿いにある国道が

津波被害を受けた場合

浜岡原発は復旧作業できますか?
590名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:10.46 ID:Fw7/v4Yz0
>>576
> 今まで「原発反対」は左翼の専売特許だったからなぁ。
> それが気に食わないっていう人も多いんだろうと思う。


これもよくある反対派を貶めるための詭弁の一つ。

たしかに中にはおかしなのが混じってる場合があるが
一人二人いたからと言ってすべてがそういうわけじゃない。

事実ほとんどは主婦をはじめとした地元とかの一般の住人が大半なんだから。

こうやってわざと危険な人物を紛れ込ませて反対派のイメージを悪くする手法が
昔から東電や政府がやってきた汚いやり方だった。

591名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:20.03 ID:D1kauG/X0
メタンハイドレートを火力発電に使うのか結構だが、
いつ実用化できるの?目処は立っているの?
592名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:22.61 ID:0Y9Qo95V0
>>586
科学のかの字も知らない主婦(笑)が扇動されてヒステリックに騒いでるだけ馬鹿を相手にしてたら
いつまでたっても前へ進まないよ
593名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:43.50 ID:Z15L2r0L0
そういや
浜岡やられると関東で数百万死ぬとかいうデータもあったな
東京もぜんぜん安全ではないんだが。。
594名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:50.42 ID:LLJVWWTa0
夏は自宅でエアコンつけずに団扇、洗濯は洗濯板でゴシゴシ洗えよ、寝る時に電気毛布なんて使ってんじゃないよw
595名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:38:51.11 ID:CyZ5Y7E6P
昨年10月の尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像
http://i.imgur.com/oh7gc.jpg

今年4月10日の原発反対デモで参加者の整理をする人の画像
http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
その動画
http://www.youtube.com/watch?v=xnYALhFAX-U

http://makiyasutomo.img.jugem.jp/20090727_476232.jpg


尖閣諸島デモを妨害した奴と原発反対デモをしている奴は同一人物。
こいつ絶対に中国人だろ?
596名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:39:47.68 ID:66rm6qGW0
>>587
そうえいばダイオキシン聞かなくなったな
環境ホルモンとかいうのも
597名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:40:25.79 ID:IesmhZAu0
そのうち東海地震がおきたら嫌でも止まるがな
598名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:40:27.62 ID:Z2Sz/5y40
浜岡で放射能漏れたら三大都市圏全部やられるゾ
599名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:40:35.04 ID:LPoU/qL90
現状でも世界の天然ガスの約5割近くを日本が消費
非常時に首都圏を支えるはずの休眠中の火発も地震の影響で壊滅状態のところがおおい
600名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:42:14.55 ID:qhJy8Gwi0
>>512
これが悪名高きプロ市民かw
いかにも中国朝鮮系の下品な顔だね
こういった日本愛国者を偽った似非右翼のスポンサーには
朝鮮球入れや朝鮮金貸しなどの反日団体がいるのは誰もが知りうる事実だ
601真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:42:43.93 ID:8f8vQhoR0 BE:436536689-PLT(27272)
>>587
各地方自治体と協定結んでるからね。火力が頑張ると、次は化学物質汚染の問題が出てくるわね。

東北電力株式会社仙台火力発電所の
公害防止に関する協定書

(抜粋)

(大気汚染防止対策)
第4条 乙は,大気汚染防止のため,発電所における別表第1に掲げるばい煙発生施設から排出される排出ガスについて,
別表第2に掲げる基準を遵守する。
2 乙は,宮城県大気汚染緊急時対策要綱(昭和51年6月12日施行)に基づき宮城県(以下「県」という。)が行う施策に協力する。
3 乙は,4号ガスタービンに,窒素酸化物排出濃度等にかかわる自動測定装置を設置し,県が行うテレメート化に協力する。
(水質汚濁防止対策)
第5条 乙は,水質汚濁防止のため,発電所から排出される排出水について,別表第3に掲げる基準を遵守する。
2 発電所から排出される温排水については,通常運転時,放水口における取水口との温度差を日平均で7℃以下とする。
(地下水及び土壌汚染防止対策)
第6条 乙は,地下水及び土壌汚染防止対策のため,適切な措置を講じる。
(騒音・振動防止対策)
第7条 乙は,発電所から発生する騒音・振動を防止するための適切な対策を講じ,発電所の敷地境界線において,騒音について
は別表第4の1騒音の基準を,振動については別表第4の2振動の基準を遵守する。
(悪臭防止対策)
第8条 乙は,発電所から発生する悪臭を防止するため,適切な対策を講じる。
(化学物質対策)
第9条 乙は,発電所の操業に伴い使用又は副生する化学物質(以下「化学物質」という。)による環境汚染を未然に防止するため,
その性状等を製品安全データシート等により把握し,適正な管理を行うとともに,有害性が確認されている化学物質については,
代替品への切替え等,環境中への排出抑制に努める。
2 乙は,毎年度始めに前年度における化学物質の排出量及び移動量の実績を甲に報告する。
(廃棄物対策)
第10条 乙は,発電所の操業に伴って生じる廃棄物について,発生抑制及び再生利用に努めるとともに,二次公害の発生を防止
するため,自らの責任において適切な処理を行う。
2 乙は,毎年度始めに当該年度における廃棄物処理計画及び前年度における廃棄物処理実績を甲に報告する。
602名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:42:48.92 ID:Fw7/v4Yz0
>>592
> >>586
> 科学のかの字も知らない主婦(笑)が扇動されてヒステリックに騒いでるだけ馬鹿を相手にしてたら
> いつまでたっても前へ進まないよ

いくら科学は知らなくても放射能の危険性くらいは理解出来る。
そしてそれで死んでいった広島やチェルノブイリの悲惨な姿を見ればね。

そして現実に今チェルノブイリ級の事故を起こしてしまった以上
ヒステリックに反対するのは当然の話。
これで沢がないのなら逆に馬鹿といえる。

海外の方が危機感もって騒いでるくらいだからな。

603名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:43:02.10 ID:LPoU/qL90
>>574
電力分けて貰って何とかしのいだだけだし例年稀に見る冷夏だった
関連する諸事情や平均的なデータを出さずに都合のいい事だけいうなよっていう
604名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:43:05.94 ID:U7S1YE2w0
>>599
その嘘になんかいいことがあるのか?
605名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:43:52.68 ID:c/z/WpR40
>>574
大震災前と同じ水準で関東と東北の火力と水力が発電できると思いますか?
って言わないと分からないの?ん?
606名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:43:55.10 ID:YKIQ3nRc0
だいたい「原子力空母入港反対」とか言ってるのは左翼じゃん。
右翼が「核ミサイルを廃絶しよう」とか言ってるのは聞いたことない。

どっかの民族派は「原発推進」だったな。どっか忘れたけど。
607名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:44:10.12 ID:bwaKK8cW0
風力発電開発を頓挫させるための自作自演としか思えない大失敗計画。

つくば市 早稲田大学の風力発電機 日本の風力発電史上最悪
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html
608名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:45:04.29 ID:d/A18QrjO
中二病みたいな痛い団体名
609名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:45:34.57 ID:LPoU/qL90
>>602
ヒステリックな時点でヽ( ・∀・)ノ ウンコー
海外は対岸の火事だから騒いでるだけ
610名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:45:36.70 ID:0Y9Qo95V0
火力ナラダイジョウブ・・・
火力ナラダイジョウブ・・・
万が一電力をまかなえない事態になったら一体誰が責任をとるの?とりきれるの?
611名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:46:00.35 ID:QMULU6sz0
最近の主婦の知恵って
電子レンジでこんなに
手が抜けますって言うのが多いよね
612名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:46:22.65 ID:nn38zqzn0
●日本領海内に世界2位の巨大油田発見!


日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/

ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
613名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:46:28.43 ID:mYnDa/GO0
電気が溜めておければいいんだよなあ
そっちのほうの研究って進んでるんですか?>賢い人
614名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:46:42.68 ID:Fw7/v4Yz0
>>603
だったらどこがどう都合が悪いのか
反証するデータを出すべきでは?

そんな根拠もない文句言うだけなら猿でも出来る
ソースもって出直してこい。

>>605
それなら点検終わって計画停電なくなっただろ?
回復したらだよw残念でした

そしてデータが示すように原発は全く必要がない。

この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。
615名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:47:19.07 ID:hLg1IjgB0
>>1
電気の不使用運動一夏続けたら、意見に耳を傾けてやろう。
616名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:47:51.96 ID:0Y9Qo95V0
>>602
まぁ「私たちはヒステリックな馬鹿です」と認めただけ良しとしましょう^^;
617名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:16.12 ID:52X+AxCmi
クソババアのくせに天使はないだろ、このやろう。
618名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:16.69 ID:YwIMwM+z0
浜岡は当分止めたほうが良いかもしれんね
誘発されて東海沖地震いつおきてもおかしくないぞ
619名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:16.82 ID:hZd1r8hU0
不思議な事に反原発のヤシって反核で無いんだよね

まあ反核のヤシも反放射能で無い
例えばノーベル賞作家の大江健三郎氏はフランスの核実験には抗議しても、中国の核実験には口をつぐんだままだ。
また反核平和団体は、米の核兵器には廃絶を叫ぶが、中国の核実験には目をつむっている。

日本の放射線被害で過去最大であって現在でも脅威なのが中国からの黄砂
原水爆実験による死の灰の偏西風による飛来は、呼吸により肺に蓄積される
食べ物による原因はほとんど排泄されるが肺に蓄積されるとなかなか排泄されない

国際的な基準による線量6段階区分で福島県民の今回の被曝ははレヴェルEだが、
支那の核実験による日本人の内部被曝はレヴェルD。

これをマスコミも含めまったくスルーしながら
中共に対する反核を言った事も無いヤシが反原発を騒ぐ

これらはいったいどういう事なんだろう?

もしかしたら反原発のヤシの半分くらいは日本人でも無いのかも知れない
 
620名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:18.94 ID:qd/8OFIB0
>>601
そんな事言ったら一般の焼却施設のほうがもっとヤバイじゃね

火力発電所は単一の物しか燃やさないから科学物質問題も
分かっているから取り出しやすいと思うゲドねwww

使用済み核燃料を保存管理するよりコストは分かるよね!!
621名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:34.73 ID:SU5+Xuiw0
おいらは原発やめてもいいと思ってる人だけど
以前 槌田敦という人の反原発本を読んで
あまりに脱力した経験から
反原発も眉に唾つけて見るようになった

622名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:48:59.93 ID:bcfhJ/PH0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           原発をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 とうでんとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
623名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:49:00.11 ID:nn38zqzn0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」


1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
   その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
   米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
   当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
   日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地で
   ある日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
   本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と
   中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
   PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域
   での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が
   出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るよう
   な状況を形成しておく事が必要である。
624真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 11:49:04.90 ID:8f8vQhoR0 BE:181890656-PLT(27272)
>>614

>「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
>福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。

5/15日には、ほぼすべて再稼働してるじゃん。

5月って真夏なのか?
625名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:49:27.13 ID:mYnDa/GO0
>>611
震災後の「節電メニュー」特集で電子レンジ多用しててなんだかシュールな気持ちになったw
七輪使え七輪
626名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:49:43.92 ID:HKO/CYx20
「虹の天使」だと腐女子っぽいから
「蛇の天使」にしよう!
627名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:49:59.05 ID:U7S1YE2w0
>>615
供給される電力の88%しか使わないなら意見に耳を傾けてやろう。

が正しい。すでに東電管内の原子力シェアは12%。冬には8%ぐらいになってるだろう
628名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:50:04.05 ID:yftXmLiLO
もうさぁ、日本にある五十数基ある原発を全て一週間位止めてやれよ…そうしたらこの阿呆共もわかるだろ。原発の有り難さがさぁ。
今は止めろ止めろじゃなくて、早急に安全対策を行う方が重要なのにね。
629名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:50:08.39 ID:QMULU6sz0
>>607
そんな子供のおもちゃ
動こうが動くまいが
どうでもいい
630名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:50:16.43 ID:jjcsSQTx0
>>5
宮城県大島のフェリーひまわりのおっちゃん
カッコよすぎる
631名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:50:48.10 ID:xRJDRBrXP
代案がないとか言ってる奴の意図は想像つくな

>>577
メタハイは今すぐには代替えできない。
ガスタービンなら、いますぐ、速攻で代替えできる。

632名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:09.81 ID:Fw7/v4Yz0
>>616
そう馬鹿でも騒がないといけないくらい
の危機に瀕してるって現状ってこった。



事故評価引き上げ レベル7へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html


こんなチェルノブイリ級の大事故起こしてどうするんだよ?
推進とか寝言言ってるまえに
さっさと収拾しろ。

633名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:13.04 ID:ZF7PgRcHO
カルトなヤツらってマジ怖いんですけどー
634名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:15.77 ID:mXeThIea0
パチンコ屋の嫁は、原発官僚の娘
635名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:34.16 ID:JoOr2dBc0
ここは、電力関係者(科学万能主義者)が一般人を
叩いて喜んでます。バカ
636名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:43.30 ID:c/z/WpR40
>>602
菅みたいにヒステリックに騒いで事態が好転すると思うならそうすれば?w
今は既存施設の安全性を高めながらフル稼働させて凌ぐ時
原発反対なんか震災復興が終わってからいくらでもやればいい
637名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:51:51.93 ID:Z15L2r0L0
なんか千葉が騒がしいわな
フィリピンプレートに移るのがマジ心配
638 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.9 %】 :2011/04/12(火) 11:51:52.70 ID:0PB/fVOs0
原発止めれば安全と思ってる辺り救いようがないな
639名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:52:42.21 ID:+/KBJq5qP
天使のおばちゃん達がんばれ(^^)
640名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:52:47.88 ID:mYnDa/GO0
>>628
どっちにしろ一回総点検したほうがいいしね
試しに全部止めてみればいいんじゃないかな
今なら季節もいいし
641名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:52:48.44 ID:yftXmLiLO
>>631

で、何百基設置すれば、日本全国にある原発を全て止められますかね。
642名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:52:57.10 ID:U7S1YE2w0
>>638
完全廃炉までの時間を極力短くするのが鉄則だろ。

あんな時限爆弾施設
643名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:53:36.88 ID:373VCwOg0
原発を止めるのを求めるのは自由だわ。
でも、その代替え案もなしに止めろとはどーいうこっちゃ。

原発止めて賄いきれなくなった分の電気はてめぇらの家から自主的に電線抜けよ、断電しろよな
644名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:54:39.31 ID:Fw7/v4Yz0
>>631
ああ、知ってる。
まあ可能性の問題を言ってみただけ。
ガス資源はまだまだ未来があると言いたかったのさ。

そういう有力な研究を進めていけば
原発のような世界一高い電気代払ってこんな命がけの危険犯さなくても
安価でクリーンで安全なエネルギーを得ることが可能なんだよね。

645名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:54:51.46 ID:LLJVWWTa0
多分、こういう団体を立ち上げる主婦って

旦那、子供が出かけたあと、エアコン最強、
大して変わりもないのに鏡台の電気を煌々とさせドライヤー回しっぱなし、
洗濯も全自動で臭いが残るからと乾燥機唸りっぱなし
大型テレビつけっ放しで、パソコンでネトゲにチャット三昧

で、子供には「トイレの電気がつけっ放しよ!」
旦那には「アンタの稼ぎが悪くて電気代勿体無いから夜も働けよ!」

はぁぁ・・・
書いてる自分がネガティブに・・・
結婚前はこんなはずじゃなかったのに・・・

原発止めるより、嫁の熱暴走止めて。。。
646名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:55:23.20 ID:SJFWOg+30
参加してる奴等はもちろん家のブレーカー落としたまま生活してるんだろうな?
647名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:56:14.62 ID:1orMP9PE0
>>23
だよね。
ただ、デモ慣れしてるアカが真っ先に騒ぐのは想定内だったし、
まっとうな反政府デモはこれからじゃないかな。
648 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/12(火) 11:56:39.00 ID:sJ6dSWeuO
>>645
日記をつけとけよ
いざという時に役に立つ

649名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:56:41.15 ID:bwaKK8cW0
折り曲げ・印刷出来る太陽電池開発 三菱ケミカル


三菱化学は2012年夏をめどに印刷できる次世代太陽電池を商品化する。

重さは現在主流の太陽電池の10分の1でシート状にして折り曲げることも可能。
自動車に印刷すれば車体が太陽電池になるほか、発電する屋根や外壁、
ロールカーテンなども実現できる。今後、自動車メーカーなどと共同開発を進める。

次世代太陽電池は原料にシリコンではなく炭素や窒素を使う。
「有機薄膜太陽電池」と呼ばれ、厚さは数百ナノ(ナノは10億分の1)メートル。
インクジェット方式で曲面にも印刷できる。

東京大学との共同研究で光を電気に変える変換効率が9.2%とこの方式の電池では
世界最高水準を達成。15年には現在主流のシリコン系太陽電池並みの15%まで高める。
自動車では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHV)車の充電装置への
利用を見込む。車体に印刷すれば晴天時に2時間で10キロ走行できる電力が得られる
という。

三菱化学は国内工場で年3〜5メガ(メガは100万)ワット分の生産を始める。
EVに出力500ワットの太陽電池を印刷すると6千〜1万台分にあたる。
2015年には年30メガワット規模の量産を目指す。
650名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:56:42.40 ID:I7GC75bs0


普通の主婦というより釣られやすい主婦でしょ


 背後には外国のテロリストが潜んで指導してそう

651名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:56:43.14 ID:ga2pw0WW0
虻の天使ってな!
652名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:56:56.56 ID:mYnDa/GO0
>>645
まあ要するに暇なんだろなw
介護でも抱えてたらそんな集会に出る暇もないだろうし
653名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:57:41.91 ID:qd/8OFIB0
>>646
ネタが無いから俺のブレーカーは落ちてるよw
654名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:58:17.61 ID:onsi5YxmO
浜岡停止は大賛成する
655名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:58:27.18 ID:xRJDRBrXP

いまからガスタービンを作りつつ、代替えできる電力量に達したところから原発を止めていく。


>>641
何百機か計算もできないのかお前
656名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:58:29.61 ID:XICnPayj0
惨事の天使
657名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:58:58.13 ID:GCRgpL9cO
>>644
実際に新エネルギー関連の研究を大学でやってた人間から言わせて貰うと、そんなに甘く無い。
実用化の可能性を並べることと、実際に実用化へ持って行くことの間には、マリアナ海溝よりも
深い隔たりがある。予算だけの問題ではなくてね。
658名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:59:13.64 ID:Fw7/v4Yz0
>>643
> 原発を止めるのを求めるのは自由だわ。
> でも、その代替え案もなしに止めろとはどーいうこっちゃ。
> 原発止めて賄いきれなくなった分の電気はてめぇらの家から自主的に電線抜けよ、断電しろよな

だから原発はなくても大丈夫って過去レスいっぱい証明されてるのに
寝ぼけてるのか?
代替案もいつでも実用可能なものがいくつも紹介されてるだろうが。


そしてデータが示すように原発は全く必要がない。

この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。
659名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:59:31.35 ID:0Y9Qo95V0
>>655
なんで言いだしっぺのお前がしないの???
660名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:00:39.02 ID:Y1qkuByjP
散々、いろんな人が研究して原子力がベターという
方向になってるのになあ。

地震があるまで、発電の仕組みもしらなかったようなド素人が
○○ならいける、とか言っても
まるで説得力ねえわ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:02:21.79 ID:xRJDRBrXP
>>643
シェールガス買えばいいだろ。
なにが問題なんだ?


しっかし、反原発に左翼が混じってるから反反原発とか
言ってる阿呆は救いようがないな。

自分の頭で考えられんのか?
662名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:02:34.54 ID:vA+7RoSf0
原発のように地震に弱くメンテに時間がかかる
発電を基幹にしたから、電力不足が起きてる

電力危機は原発推進派の責任
663名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:02:50.13 ID:bwaKK8cW0
代替えエネルギーとして太陽電池セル・モジュールは2012年に3兆円を超える
http://www.semi.org/jp/News/MailMaga/ctr_037081

太陽電池セル市場〜なぜシャープは首位から陥落したのか?〜
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=195
664名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:03:02.10 ID:Kbn8ATvk0
そのネーミングセンスはなんとかならんかったのか
豚どものくせに
665名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:03:14.02 ID:1orMP9PE0
>>660
ずぶのど素人が口出しできる範囲を超えてると思うだけどねぇ…
子供のことを考えると不安だって気持ちは分からなくもないけど、
なんだか集団クレーマーのように見えるんだよね
666名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:03:14.29 ID:Fw7/v4Yz0
>>657

> 実際に新エネルギー関連の研究を大学でやってた人間から言わせて貰うと、そんなに甘く無い。
> 実用化の可能性を並べることと、実際に実用化へ持って行くことの間には、マリアナ海溝よりも
> 深い隔たりがある。予算だけの問題ではなくてね。

だから何が言いたいんだ?
そりゃ実際に予算取って運用していくことは何事も予定通り行くとは限らないから
簡単だとは言えない。

だからと言ってそれを理由にやめるのなら一切何も出来ないわけだが?


もう原子力は日本の国土を使えなくして何十年という規模で毒をまき散らす被害を出した以上、
それに比べれば遙かにましなまともな選択だ。
そしてすでに他の国は実用化しつつあるわけだが?





667名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:03:19.59 ID:EQ37JiGqO

浜岡原発が逝っても代替え案ですか?

何人死ねば停止させますか?

668名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:03:56.92 ID:YE2m/CxX0
福島はじけて世界が大騒ぎしてるのに日本が推進って笑えるな
原発の事故の責任取れるやつが一人でもいるのか?
責任取れないのに推進する資格はないぞ
669名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:04:41.37 ID:xnQQ/Qt/Q
東電なり北電なりが試算を出せばいいんだよ。原発を全部止めて、火力水力に注力した場合の
予想される現在の電気料金と10年後20年後の料金の試算を。
伊達や酔狂で原発作ってるんじゃないんだよ?
日本は産油国でもないし、広大な国土も無い。いい加減「無知」を盾にしての「反対」だけの行進は辞めろよ。
そんなん20年前の価値観だ。
今は「対案無き反対」じゃなくて「対案に賛成」する時代だっつーの。
670名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:05:24.79 ID:V0eurlLT0
「デモに100人参加」ということは実質40人〜50人のデモか。
全然盛り上がってないな。
671名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:05:33.24 ID:oTVdIhAx0
「翼の折れし天翔ける虹の惰天使」とかどうだろう
672名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:05:43.08 ID:bwaKK8cW0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。


日本海のメタンハイドレート
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10441175003.html

日本は世界一の資源大国(メタンハイドレート)
http://rokujigen.iza.ne.jp/blog/entry/1442309/
673名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:00.69 ID:Fw7/v4Yz0
>>660
いや、全然なってないしw

というか原発推進厨はまともなデータすら出さないw

そしてデータが示すように原発は全く必要がない。

この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。

674名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:39.89 ID:GCRgpL9cO
>>666
だから辞めるなんて言っていない。

俺が言いたいのは、あたかも原子力関連の予算を新エネルギーの開発研究に回せば、研究が一気に進んで
エネルギー確保の問題が解決するような言われ方がされているが、現実はそんなに単純では無いってことだ。
675名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:41.85 ID:0E1ANAdh0
わざとなのか無知なのかしらんが、
「推進」と「容認」を混同してるアホはなんなんだろうな
676名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:42.21 ID:izNESYQyP

虹の天使?

発想がまともな日本人じゃないな。

これがヨーロッパのキリスト教徒なら、あり得るネーミングなのか?

いや、かなり罰当たりな名乗りだろうな。
677名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:42.29 ID:OTT+7xUe0
>>635
あなたには、1週間でも(それ以上でも可)ブレーカーを落として生活をしてください。
678名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:07:40.90 ID:SU5+Xuiw0
>>673
ソースが週間金曜日…
679名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:07:40.85 ID:0Y9Qo95V0
>>668
原発廃止した際の万が一の失敗の責任もとりきれないんですけど?
火力デダイジョウブ火力デダイジョウブとお題目唱えてる連中もつい最近聞きかじっただけの付け焼刃の知識で
まるで信頼性がない連中ばっかりだし。何十年と研究した結果を出せよ
680名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:07:57.17 ID:QIP3Abd70
女子供はすっこんでろ!
681名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:08:09.09 ID:1orMP9PE0
>>675
ヒステリーだよ。三ヶ月から半年もすれば落ち着くと思うよ。
特定のイデオロギーにおかされている場合は死ぬまで続くけど。
682名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:08:36.71 ID:WYjqEq8tO
止めてとか簡単に言うけど、止めたところで炉の中身どうすんの?ですよね
このデモは意味あんのかな…作ってしまえばあっちのものだね
683名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:08:36.71 ID:Y1qkuByjP
>>673

何が言いたいのか全然わからん。

1日とめました!
ってだけで、なんで原発イラネってなるんだ??

なんかさ、東電の陰謀だとか、裏取引があるとか
くだらねえ邪推してるのがバカみたいなんだよな。

東電がそんな陰謀できるなら、いまごろもっとたくさん
原発できてるっつーの。
684名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:08:51.64 ID:KtwFiURhO

子供手当もやめてー!って デモおこしてくださいね。

685名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:09:42.23 ID:jWsun4ir0
×「虹の天使」
〇「加齢臭黒マンコの徒党」
686名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:10:07.50 ID:QDVOhPS80
原発止めてこいつらの住んでる地域は電力供給の優先度を最後にすればいいよ
687名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:10:17.98 ID:1orMP9PE0
>>680
はい。ごめんなさい。
688名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:10:28.92 ID:Fw7/v4Yz0
>>674

> だから辞めるなんて言っていない。
> 俺が言いたいのは、あたかも原子力関連の予算を新エネルギーの開発研究に回せば、研究が一気に進んで
> エネルギー確保の問題が解決するような言われ方がされているが、現実はそんなに単純では無いってことだ。

ああそういうことか。
だから俺の過去レスにも書いたが
現実的なプランとしてまずは当座は火力でしのぐ、
後200年持つからな。
そしてその間に有力なエネルギーを研究すると言ってるのだが?

決して無理のない実に現実的なプランなわけだが?
実際それをヨーロッパがやってるんだよ。


689名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:10:28.77 ID:/02pN1QRO
浜岡止めても停電にはならない。
事実だ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:10:57.80 ID:GCRgpL9cO
>>673
だから、全て合計した値が最大発電能力を超えていなくても、例えば1日のピーク時における
電力需要が1時間辺りの発電能力を上回ったりしていたらアウトなんだっての。

いい加減に現実逃避は止めろ。現実として、原発を今すぐ止めたら確実に様々な不便は生じる。
それを踏まえた上で、それでも構わんと覚悟するなり、自分の態度を決めろ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:11:06.66 ID:mYnDa/GO0
>>676
天使って別に人間の味方じゃないよな
神の使いだから人間の都合なんか知ったこっちゃねえというイメージ

まあ否応なく今年は電気を存分に使えない夏を過ごさなきゃならないんだろうし
もし昨年並みの酷暑だったらマジで死人が出そうだけど
天使はうんこすらしないんだからきっと関係ないんだろうね


692名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:11:43.18 ID:xRJDRBrXP
日本を世界と比べても意味ないだろ
こんだけプレート走ってる地震国が他国と同じようにコストで原発語っちゃイカンわな。

M10に耐え、30mの津波に耐えるんなら今すぐ作れ
それが無理なら日本は原発終了だ
693名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:12:43.50 ID:DlBf7GHm0
よし、では電気は地産地消
他県へは一切流すな
今ある発電所は立地県の所有物としろ

都会で電気が足りない?じゃあ、てめえんとこに建てろや
694名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:13:39.31 ID:kHYk5E+00
>>139
お前の言ってるのは2002年じゃなくて2003年。
その年は記録的な冷夏で農作物にかなりの影響が出てる。
そんな年と今年を比べちゃいかんよ
695名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:15:06.58 ID:Fw7/v4Yz0
>>683
一日だけ止めたわけでもないし
最大電力量での比較だしお前何ってるのかわからんw

頭大丈夫か?会話になってないからお前無視するw

>>690
だからでも書いてるが最大より上なんだから足りている訳だが?

もし不満ならば>>688でも書いたが
火力を増設すればいい。
そしてその間に新エネルギーの開発に予算ぶっ込んで実用化する。

これは現在のヨーロッパの姿で実際にシフトしつつあるんだって。


しかしなんど同じ事言わせるんだ?w



696名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:15:31.01 ID:0E1ANAdh0
キリスト教的には堕落した天使が悪魔になるわけで
こいつらが天使を名乗っていてもかまいはせんだろw
697名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:16:14.20 ID:qd/8OFIB0
>>693
柏崎、浜岡、福島が都会になるのか
面白いからいい( ^ω^ )
698名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:17:10.34 ID:WCjKZMhD0
>>614
> それなら点検終わって計画停電なくなっただろ?
> 回復したらだよw残念でした

今、東電東北の原発って全機止まってるんだっけ?
699名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:17:11.34 ID:o11+r9/g0
虹の天使wwwwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:17:21.89 ID:GCRgpL9cO
>>688
うん。それはそれで1つの考え方としてアリだと思う。ただ、そもそも代替エネルギーには自然環境的な
制約も大きな課題となっているわけで、環境が異なるヨーロッパを単純に持ち出すのは
どうかと思うけどな。ヨーロッパでも8割を原発に頼るフランスとか、その電力を買っているドイツとか、
そういう現実も存在しているわけで…。
701名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:18:29.81 ID:Y1qkuByjP
>>695
イタリア人
「僕達の国はチェルノブイリの事故で原発を捨てたよ!
僕達の国には原発はないんだよ!それでもやっていけてるよ!」



(イタリアは膨大な予算を計上してフランスの原発で作った電気を買ってます
これがヨーロッパの実態ですね。)
702名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:18:30.72 ID:ve0Hadn+0
>>695
東京は止めても大丈夫か知らんが、関西は無理じゃね?
703名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:18:33.20 ID:B/n+ntOtI
今すぐ停めてやれよw

どうなっても文句言うなよなww
704真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 12:18:47.63 ID:8f8vQhoR0 BE:218268566-PLT(27272)
>>695

日本が新しく作れる火力発電所は、LNGと石炭だけですー
705名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:19:30.84 ID:xRJDRBrXP
>>690
浜岡は今すぐ止めても困らんが?

今すぐ止めたらまずい所は徐々に代替えすればいい。

なにか問題でも?
706名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:20:47.71 ID:YE2m/CxX0
>>679
廃止した際の失敗の責任?ナに言ってるんだか
なかったものと考えればいいだけだろ

だから原発で電気つくって失敗したら責任が取れるのか推進してる奴らは
取れないくせに推進するな
707名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:22:23.04 ID:WCjKZMhD0
>>706
> >>679
> 廃止した際の失敗の責任?ナに言ってるんだか
> なかったものと考えればいいだけだろ

それはさすがに支離滅裂だわw
ハッキリ言うが本気でいってるなら頭がおかしい
708名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:22:32.04 ID:xMhVFvwu0
>>652
介護があろうが子育てがあろうが夜勤明けだろうが田植えがあろうが強制参加です。
当然介護や子育てや仕事や農業に支障が出るので本人が罵られます。
それが田舎の主婦です。
709名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:22:54.32 ID:Fw7/v4Yz0
>>700
逆だ。
今ヨーロッパが移行しつつある新エネルギーは
海洋国家日本の方が有利なんだよ。
すでに多くの研究者がそう言ってる。

そして有力な一つの案と認めたわけだろ?
そして現在原子力は過去最悪の大事故に発展して
収拾が付かない状態にある。

こんな危険尻ぬぐいすら出来ない原子力にこだわる理由なんかない。

そうじゃないと言い張るのなら
今起きてる事故を解決して廃炉だの放射能廃棄物だのやっかいな
すべての原子力の問題を解決してからの話だ。

全部どうしようもないがw

このようにどう考えても原子力なんか必要な理由がないんだ。
利権をのぞけばなw





710名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:23:10.98 ID:0Y9Qo95V0
>>706
流通、生産力低下で飢え死にが大量に出てなお、
なかったことにできると思えるのはスターリンと毛沢東くらいだわ
711名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:24:01.83 ID:eO704eVx0
ドイツはフランス原発から買って分よりも
多くの電力を輸出してるんだよ

送電ロスを考えたら近くから買ったら安上がりだからフランスから買ってるだけ

そのより多くの分を自然発電して別の国に輸出してるじゃん

反原発のドイツは電気を輸出国なんだよ

原発推進派はウソばかりついてるからw
712名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:24:28.24 ID:xRJDRBrXP
何度も言うが
地震地獄の日本とヨーロッパを同列に語るな
713名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:24:28.38 ID:YE2m/CxX0
この狭い国土を何十キロ圏も立ち入り禁止地区にして
世界中にモノを売れなくしてもまだ足りないのか

>>707
そうかな?
俺は原発がはじけたときの責任も取れずに推進するほうが頭がおかしいと思うが
714真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 12:25:04.02 ID:8f8vQhoR0 BE:491103599-PLT(27272)
>>711

ドイツって、原子力発電所あったっしょ?
715名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:26:02.32 ID:itgq/Cv+0
レインボーブリッジ
716名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:26:43.23 ID:YE2m/CxX0
>>710
生産しても売れなきゃ飢え死になんじゃないのか?
放射能に汚染されたものがまともに流通するのか?
717名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:27:25.11 ID:WCjKZMhD0
>>713
> そうかな?
> 俺は原発がはじけたときの責任も取れずに推進するほうが頭がおかしいと思うが

そうではなく、ダブスタだって話をしてるんだが
触った俺がバカだったか
718名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:27:39.95 ID:eO704eVx0
ドイツは福島原発の事故を教訓として、

今後は風力発電とガス火力発電に
シフトして原発は停止してく方針なんだよ

事故当事者の日本だけだよ
いまだ放射能を撒き散らしてる、
終息の目処もないまま原発推進言ってる
馬鹿がいるのは
719名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:28:32.72 ID:0Y9Qo95V0
>>716
今この状況下で原発廃止なんて博打みたいなことが現実的な考えか?
ヒステリックに騒げば景気が好転するのか?
720名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:29:11.45 ID:Fw7/v4Yz0
>>712

> >>700
> 逆だ。
> 今ヨーロッパが移行しつつある新エネルギーは
> 海洋国家日本の方が有利なんだよ。
> すでに多くの研究者がそう言ってる。
> そして有力な一つの案と認めたわけだろ?
> そして現在原子力は過去最悪の大事故に発展して
> 収拾が付かない状態にある。
> こんな危険尻ぬぐいすら出来ない原子力にこだわる理由なんかない。
> そうじゃないと言い張るのなら
> 今起きてる事故を解決して廃炉だの放射能廃棄物だのやっかいな
> すべての原子力の問題を解決してからの話だ。
> 全部どうしようもないがw
> このようにどう考えても原子力なんか必要な理由がないんだ。
> 利権をのぞけばなw
> 。

海洋ならば地震を考慮する必要がないんだよ。

少なくとも地震王国静岡で活断層に原子力を立てるという
浜岡原発のような愚かすぎる危険んばことにはならないだろうw
721名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:29:34.12 ID:A8f/66FtO
電気止まりゃギャーギャー言うくせに…
脳が劣化してんだな
722名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:30:09.38 ID:i5Jyrsoz0

>>716
無理やり流通させそう。適当に基準値かえたり、計測方法かえたりして。
723名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:30:22.20 ID:eO704eVx0
事故の責任を誰一人として
取ろうとしないのがはっきりした以上
原発なんか推進できないだろ

原発推進のおまえは浜岡が爆発起こしたしたら責任取るのか?
真っ先に逃げ出すくせにw
724名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:31:18.29 ID:YE2m/CxX0
>>717
ダブスタ?推進しておきながら責任も取れないのはダブスタじゃないのか?
725名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:31:48.42 ID:qeMqertN0
レベル7の大事故起こしといて、国民の反原発デモが起きないほうが異常だわ
代替案とか言ってる奴らはマジ工作員
726名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:32:11.57 ID:XVyhMV/90
>>711
日本語でお願いします
あと無駄な改行もやめてください
727名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:32:25.74 ID:GCRgpL9cO
>>709
うん。原子力にこだわる必要は無い。しかしそのためには、原子力が生産していた分の電力が無くなって
どんな不都合が生じようと構わないと腹を括るか、現実的に原子力を代替可能なエネルギーにシフトするか、
何らかの態度表明が必要。

仮に代替可能なエネルギーを持ち出すなら、ヨーロッパでの実績も良いけど本当に日本に置いても
稼働が可能なのかという確固たる根拠が必要だな。多くの学者も言ってるでは弱い。
多くの学者が原発は安全だと言っていたのは信用ならなかったのと同じように。
728名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:32:34.17 ID:mYnDa/GO0
>>1のおばちゃんたちってまさか原発がスイッチ切ったらすぐ停まる、とか思ってる?
まさかな…
729名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:32:45.54 ID:Fw7/v4Yz0
>>719
> >>716
> 今この状況下で原発廃止なんて博打みたいなことが現実的な考えか?
> ヒステリックに騒げば景気が好転するのか?

いやこれだけの最悪の大事故起こして
まったく解決出来なくて責任も取れないくせに
推進言ってる方が非現実的で気が狂ってるぞ

あ、ちなみにこの事故で悪い景気がさらに悪くなったなw



 事故評価最悪の「レベル7」へ引上げ決める=チェルノブイリ原発事故と同レベル
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302552127/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html
730名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:32:57.40 ID:xRJDRBrXP
原発擁護してる阿呆は原発がそばにないか
原発で飯食ってるかどっちかだな

あ、あと勝手に反原発=皆左翼と位置付け
脳内で対左翼闘争してシャドウボクシングしてる病人もかw
731名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:33:35.39 ID:0Y9Qo95V0
原発止めたあとの状況が怖い。
どうなるか誰も保障しないし責任もとらないとれないから
喉元に原発つきつけられてるときに博打を打つほど心臓に毛が生えた人間じゃないんだよ俺は
732名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:33:56.35 ID:u+NLDk120
エアコンなくても平気なのかな

エアコンつかってもいいのは、ソーラーその他自家発電完備の住宅だけってことにならん?
計画停電でとまっることになったら、夏場電気こないところはエアコンどころか、扇風機すら使えないんだぞ
733名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:34:24.07 ID:qd/8OFIB0
>>719
横スレスマンが・・・
今回、原発賭博で災害復旧の遅れや世界からの反感買ってるんだがな
大体、今止まっている原発でさえ再開できないんだよね
短期的の回復力の速さは火力<原発
734名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:34:27.06 ID:R05koMI00
新エネルギーが確立するまで輪番停電でもいいから原子力発電は見直せ
病院や生産工場は対象外など優先順位を決めればいい
原発事故で死ぬことはあっても、輪番停電で死ぬことはない
735名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:34:39.30 ID:YE2m/CxX0
>>719
あれだけの国土を失わせておいても、自分らのところは関係ないから原発推進しろ!
ってほうが、俺には現実感が無い考えに思えるんだが
736名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:36:28.63 ID:MKJgZW450
なあ、この主婦どもの中に、子供手当て財源捻出のため原発防災費用を仕分けして
老朽化してる福島原発の使用期限延長を決めた民主党に、子供手当て欲しさに
衆院選で投票した馬鹿はどのくらいいるんだ?
737名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:37:13.58 ID:YE2m/CxX0
あ、すでにレスあったか、失礼>>729
やっぱり責任も取れないのに推進とか絶対変だ
738名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:37:28.31 ID:TlIG0l860

「わたしたち、洗濯は洗濯板でおこないます」かい?

「わたしたち、掃除は箒で掃きます」かい?

「わたしたち、ご飯は薪で焚きます」かい?

「わたしたち、電気はランプで我慢します」かい?
739名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:37:55.58 ID:eO704eVx0
経済への悪影響とか言ってるが

次に東海地震で浜岡が爆発したら
東京も日本も全部おわりだろ

悪影響程度ですむなら、まずは
浜岡の即時停止から始めなきゃ
740名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:38:37.92 ID:Fw7/v4Yz0
>>727

> 仮に代替可能なエネルギーを持ち出すなら、ヨーロッパでの実績も良いけど本当に日本に置いても
> 稼働が可能なのかという確固たる根拠が必要だな。多くの学者も言ってるでは弱い。
> 多くの学者が原発は安全だと言っていたのは信用ならなかったのと同じように。

さっきからあんたの言ってることは
困難だからとか根拠が弱いとかそんなことばかり言ってるなw
お前の求めてる確かなレベルなら原子力すら根拠が弱いんだよ。
なんで新しいエネルギーばかりにハードル上げをする?

そしてそれだと何度も言うが新しいことなんか出来ないわけだが?

いままでヨーロッパがやってるのだからこれ以上の根拠はないわけだが?

これらのことから本音は原子力に固執したいだけなのが丸わかりだぞw
まともいったら原子力なんか必要な理由ひとつもないからなw


741名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:38:38.58 ID:s4aSeUKeO
反対運動してる人の日頃の電気使用状況が気になる
夏にエアコンなんて使わないよね
団扇と扇風機で十分だよね
742名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:38:41.48 ID:vA+7RoSf0
工作員てホントにいるんだな、
言ってること同じ

じゃあ電気使うなw

少なくとも浜岡は今すぐ止めても
なにも困らない、

電気代が高くなる?
すでに世界有数の電気代の高さ
原発ない国より高い
743名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:38:49.04 ID:GCRgpL9cO
>>735
横レスだが、その「原発推進」って言い方どうにかならんの?

実際に居るのは、原発を積極的に推進する気など無いが、今すぐ止めるのも困難であるという
現実を踏まえた「容認派」とでも言うべき人間だと思うが。
744名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:38:57.36 ID:qd/8OFIB0
原発推進派が電力がなければ経済がって言うのはおかしいぞ

短期的回復能力が早い火力なんだけどねwww
745名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:39:42.33 ID:D1kauG/X0
>>725
異常だと思うのならお前がデモ起こせばいいだろ?
746名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:39:53.83 ID:0Y9Qo95V0
火力で大丈夫!って言ってる連中を2ちゃんとゴシップ誌でしか見ないんだよ
もうこれほどの信用のないものはないよ。怖えよ、誰が信用するんだよ
747名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:40:18.04 ID:ZstASbfh0
「原発止めます、ただ電気代高くなりますがよろしいでしょうか?」
748名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:40:24.96 ID:qeMqertN0
原発の発電量は全体の3割
火力で十分に代替が可能
停止しても超えた夏がある

これらの話を徹底的に無視して
「原発が無ければ文化水準が落ちます」と声高に叫ぶ馬鹿
749名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:40:55.12 ID:WCjKZMhD0
上のほう見てたがまだ 原発推進=ネトウヨ とか言ってるバカがいるのかw
だったらCO2削減謳って推進宣言してた民主党およびそれに投票したアホウも
ネトウヨになるじゃねえかw
750名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:41:40.11 ID:SunWoO5t0
変なネーミングのせいで
751名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:41:46.01 ID:Fw7/v4Yz0
>>741
残念。
原子力反対しても
電力一切困らないからそんなことする必要すらないんだw


そしてデータが示すように原発は全く必要がない。

この表を見れば、原発がなくてもエネルギーに困ることはないことが
一目でわかります。
http://pa-to.at.webry.info/201103/article_12.html

「東京電力は2003年4月15日、首都圏に送電する
福島・柏崎刈羽の原発17基をすべて止めました。
原発の重大な欠陥を隠蔽し、データを改竄していたことが発覚したので、
原発を止めざるを得なかったのですが、その後、真夏ですら
停電はまったく起きていません。」と広瀬隆さんは書いておられます。





http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/561/71/N000/000/000/130136164692516329716_saidaidenryoku.jpg
最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことはないので、原発がなくても停電しないことが分る。




632 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 11:51:09.81 ID:Fw7/v4Yz0
752名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:41:50.35 ID:oM5c5JJM0
>>1
とりあえず1週間とめてやれ
泣きが入るから
753名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:42:23.64 ID:D1kauG/X0
>>743
「原発容認」より「原発推進」ということにしたほうが攻撃しやすいんだろうよ
754名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:42:42.80 ID:n/n6cwy90
>>739

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 浜岡ってドラえもんのいた未来では無事に廃炉完了したの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   もんじゅが大爆発するまでは安定稼働してたよ
755名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:43:07.29 ID:i5Jyrsoz0

レベル8になっても原発擁護?
  
756名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:43:27.46 ID:xRJDRBrXP
原発の代替えは100年以上火力でおk

現行の電力を賄えるだけの火力発電所ができた所から順次原発を止める

ガスはアメリカが最近大量生産態勢のできたシェールガスを安く調達

地震地獄の日本は原発とおさらば完了

原発擁護さん達、なにか問題でも?
757名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:43:28.29 ID:0Y9Qo95V0
せめて長年研究してきた信用できる研究団体が火力でいけると踏めばまだ希望はあるのに
ソースは2ちゃんと週刊金曜日と主婦連中て・・・
758真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 12:43:43.58 ID:8f8vQhoR0 BE:60630825-PLT(27272)
>>746

いやー、火力作ればいいと思うわw

石油火力発電所はつくれないから、まぁ石炭ね。LNGは熱量低いし。

で、窒素化合物や硫黄化合物を撒き散らせばいいと思うw

今の原発反対派は今度は「火力反対」って言いだすんじゃないかしら?

「放射性ヨウ素は8日で半減するけど、窒素化合物は減らない!原発の方が安全だ!」とかw
759名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:43:59.33 ID:xNzHTkN30
止めてからどうするかが問題なんだよな……今電気止められても困る(浜松在住)

760名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:44:08.65 ID:s4aSeUKeO
>>751
CO2の問題はどうするの?
761名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:44:23.10 ID:TatpkoTbO
例年でも電力に余裕があるから原発止めても大丈夫(キリリッ
とか主張してる阿呆は現状が例年通りなのかも理解出来ないの?
まだ震災の被害拡大を抑える段階なのに計画停電やるまで追い込まれててこれから震災や計画停電のダメージからの復興で更に電力が必要になる

そもそも余裕があるから停めても大丈夫って考えがまずおかしい
まだ復興も終わってないのに万が一電力が足りなくなった時の被害はお前らが責任取るのか?
非常時用発電設備がある病院ばかりだと思ってんの?
生命維持系だけは最優先されても新たな患者は医療機器なしの治療になる

原発停めるの主張してる阿呆は「自分は緊急時の治療に電子機器は要りません」って宣誓するくらいしてくれるんだよね?

これから作る発電施設について話すにしてもそんなのは復興が終わってから話すべき事なのに原発作る時には無関心でトラブルが起きてから「停めろ!」とか騒ぎ出す馬鹿は自分が頭悪い低能だって事と周りに迷惑をかけてるって事をちゃんと自覚してね
762名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:44:24.41 ID:WCjKZMhD0
>>743
その人には触れないほうがいい
見えない敵と戦ってるみたいだから

今は原発必要と主張してる人も、安全安価安定供給できる発電方法があるなら
そっち選ぶだろうにねえ、利権に漬かってるやつ以外は
763名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:44:58.37 ID:U7S1YE2w0
>>758
LNGのインフラコストkw当たりは石炭の半分
764名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:45:08.94 ID:uih8l99f0
>>660
民主がだしてくる案って既に一度自民が検討して却下したものばかりだからね。
765名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:45:31.73 ID:eO704eVx0
火力だけでなく風力発電も言ってるだろ

ハイブリットで物を考えられないのか?
馬鹿まるだし

風力発電はアメリカ、中国、イギリス、スペイン、ドイツなどなど
先進国は日本を除けばどこも今いちばん力を入れてるんだよ
プラスLNGガスト発電で電気は安定供給できるからな

原子力は廃棄物コストいれると最も非経済的だから、うんこ垂れ流し上等な国以外では、アメリカを含めてどこも原発は避けてるんだよ
オバマがいくら音頭とってもアメリカは原発から手を引きまくってるんだよ
766名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:46:31.85 ID:SunWoO5t0
変なネーミングのせいで
767名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:46:35.99 ID:YE2m/CxX0
>>743
ならば新規建設は止め段階的廃止に向かうのは同意するということ?
768名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:46:36.33 ID:mYnDa/GO0
>>738
そういう暮らしもいいものだ、原点に返ろう
家庭で使う電気は本当に最小限にして工場や企業に回そう
私たちに出来ることを最大限にやろう

とか訴えるんならまだ賛同できるかなー
「自分らは便利な生活は手放したくない、だが原発はいらない」つうのは
現状ではちと虫が良すぎるかと

なにか他にいい方法を模索するのはいいと思うけどね
「今」即刻廃止というのは=不便をいとわないということが理解できてるのかな市民団体さんは
769真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/12(火) 12:47:38.45 ID:8f8vQhoR0 BE:84882072-PLT(27272)
>>768

>「自分らは便利な生活は手放したくない、だが原発はいらない」つうのは
>現状ではちと虫が良すぎるかと

はげどー
770名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:48:07.14 ID:WCjKZMhD0
>>765
筑波の件があるが、あれの失敗の原因はなんだったの?
771名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:48:28.53 ID:xNzHTkN30
>>765
風力発電はコストの問題があるんだよね

あの風車の建設はいいとして、整備や維持に金がかかるんだ
しかも本体そのものの寿命も大変短い

あっという間にへし折れちゃう
772名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:48:40.97 ID:eO704eVx0
>>768

じゃ聞くが、いま即刻
浜岡原発をとめたとして、中部電力は計画停電が必要か?いらねえ〜だろ

あくまで馬鹿な利権で浜岡動かしてるだけで、経済には何の悪影響もないだろ
773名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:48:43.39 ID:D1kauG/X0
>>765
原発1基分を賄うために風力発電所ってどれくらいの規模が必要になるの?
774名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:49:38.71 ID:n/n6cwy90
>>768
公務員だから、職を失うことはないだろう
多少不便でもホームレスになることはないだろう
教師だから安泰!

電力が減ってもエコライフできる!
工場が操業出来なくなった?
田んぼ耕せばいいじゃない
775名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:50:11.35 ID:Iqpuop+M0
止めろ
776名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:50:50.00 ID:SU5+Xuiw0
風力は
風の吹かない日はどうするんだい?
777名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:51:19.41 ID:eO704eVx0
福島原発の事故で日本に与えてる損害
360兆円に比べれば、

もんじゆで2兆4000億円で発電出来ず事故り、事故後の維持費を永久に毎年500億円払い続けなければならないコストに比べれば

風力発電のメンテコストは異常に安いだろ

原発よりもコストが高い発電なんて、この世に存在しないんだよw
778名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:51:30.36 ID:D1kauG/X0
>>776
原発反対派が自転車漕ぐんじゃないの?
779名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:51:31.39 ID:6QQCXUbt0
こういうヤツに限ってオール電化住宅に住んでたりすんだろ?
780名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:51:37.91 ID:5hCRto6pO

電気の為に生きてるんじゃないよ

なんで電気にそこまでリスクを負わにゃならんの

電気の為に死ねてか?
781名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:51:51.19 ID:qeMqertN0
>>768
>>769
>「自分らは便利な生活は手放したくない」

こんなもんソースのどこにある?
手前勝手な妄想を批判の核にしてんじゃねーよ
782名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:52:16.27 ID:bwaKK8cW0
政策/エネルギー】ドイツ政府、脱原発で風力やガス火力への依存拡大へ--政府文書[11/04/12]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aDFBQBOj4g3o
783名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:52:33.47 ID:mYnDa/GO0
代替案に風力が出ているようだが
アレもどっかの「正義の市民団体」が反対してなかったか?
「低周波がうるさくて眠れない」とかなんとか

784名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:52:41.78 ID:LEmOhcrB0
浜岡は一刻も早く東日本震災レベルの津波と地震に耐えうる対策を施して、
コスト高と馬鹿にされるが自然エネルギー発電に移行した方が良いんじゃないか?
結局原発ほど高コストの代物は無いわけだし。

>>748
そお思う。それに地熱や風力なんかは利権に絡みにくいせいか今まで国をあげて真剣に議論されてこなかったんじゃないの?
もはや日本では想定外なんて言い訳は通じないんだし、原発がないと経済規模が縮小するだの声高に叫ぶ人が結構いるけど
原発のせいで日本は経済的にもかつてない危機になっちまったじゃないか。
日本国民の安全と生活を更に破壊する十分な潜在力を秘める浜岡は段階的に廃炉にしていくべきだよ。
785名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:52:49.92 ID:ZPe9np5gO
火力で代替できるかもしれんが、円安原油高。しかも、発電所作るのに、何年もかかるから、今すぐに原発とめるのは無理だろう。

京都議定書を撤回しなけりゃならないし。

原発推進派なんていう人は、ほとんどいないと思うよ。ただ、今すぐとめるのは漏れも絶対反対。計画停電なんかしたら、うちの会社は確実に倒産する。そういう会社は、いっぱいあるよ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:53:18.72 ID:YE2m/CxX0
浜岡に限っては止めても中部電力内で問題ない
今すぐ電気のない生活しろ、さもなくば原発に賛成しろっていう脅しは変だろう

電気ほしいから原発賛成、でもはじけたら責任取れませんじゃ話にならない
787名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:53:56.14 ID:eO704eVx0
風力で風の弱い日だけ火力で補うんだよ

トヨタのプリウスみたく、ハイブリットで、考えろよ

普段はエコ発電、足りないときは火力で調整するんだよ

風がなきゃ、ってのは原発推進厨の風力発電に対するネガキャンにすぎず、
現状には世界中の先進国がもっもと力を入れてるのが風力発電なんだよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:54:28.21 ID:+ktAwXcj0
>>784
自然発電はその分天気のごとく日によって効率が変わってくるからなあ
日によって計画停電、緊急停電の可能性がないわけでもない

とにかく今の日本は湯水のごとく電気を使うことに慣れすぎてる
789名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:54:41.36 ID:oCP1T4U/0
誰も指摘しないんだが、「虹の天使」って名前はさ、むかしフランスに爆破されたグリーンピースの船「虹の戦士」号から取ったんじゃないか?
790名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:55:18.20 ID:bwaKK8cW0
>>760
地球温暖化の原因はCO2ではない。

  
791名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:56:41.12 ID:eO704eVx0
いまだって、水力+原発で
足りない分は、全て火力で調整されて発電さらてるんだよ

火力は毎日必要な分だけ発電するのに向いてるから

これが水力+風力に火力調整に代わるだけで、電気は安定供給できるんだよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:56:47.81 ID:SU5+Xuiw0
「便利な生活は手放したくない」
というベクトルの主婦層と
「原発今すぐ廃止!何が何でも絶対だめなモンはだめ!!」
っていうベクトルの主婦層は
たぶんかぶってないと思う

おいらはその中間
793名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:56:54.98 ID:qd/8OFIB0
>>758
>窒素化合物や硫黄化合物を撒き散らせばいいと思うw

20年前の事言ってるのか?
研究されてないとでも言いたいのか?
794名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:57:20.17 ID:vA+7RoSf0
電気つかうなというバカな2元論にもってく奴は
工作員
795名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:57:30.57 ID:i5Jyrsoz0
反原発か推進か

被曝した人のアンケートをとって欲しい。

被曝した消防隊員とか自衛隊員の本音がしりたい。
  
796名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:57:41.24 ID:7uSIrEFT0
風力発電は繊細でその上回転するという動きのある発電システムだから維持が難しい
火力は炉に直接火が当たるために施設の劣化が激しい

原子炉はお湯をぐつぐつ沸かすだけ
放射線に目をつぶると恐ろしく維持率のいい電力発電なんだよな
そりゃ楽な手段を選びたがるだろうさ
797名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:58:45.64 ID:lo9nzrhXO
風力と太陽光に頼るべき。
原発は厄介。
798名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:58:58.06 ID:5rTSDu+CO
>>765
ハイ「ブリット」てのはそのうんこがでる音か?w

それはともかく、その風力に力を入れてる国で、ほぼ毎年台風がくるのはアメリカのフロリダからミシシッピあたりまでか…

とうぜん「超大型」台風に備えなきゃならんのだが、まさか台風で風力発電が止まるのは想定外じゃないよな?
799名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:59:06.81 ID:U7S1YE2w0
浜岡原発は敷地内に断層が2本走ってることが判明してる。

そもそもM7の直下すら想定外の耐震設計。


浜岡原発は津波でなく揺れで配管が終わる。
800名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:59:23.00 ID:XM0884JS0
風力?
風車回らなくて裁判にならなんかったか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:00:28.31 ID:eO704eVx0
電気は溜めとけないから、
需要分だけを毎日、火力で調整しながら発電してるんだよ

だから風の弱い日は火力が多めに発電されて、風の強い日は風力発電がメインになって火力を減らしてエコにできるんだよ

水力+風力に、調整としての火力による電力安定供給が理想で、
ドイツもアメリカもイギリスこの方向に進んでるんだよ
802名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:00:56.30 ID:qeMqertN0
>>785
ここにいる原発廃止派は誰も段階的廃止であって、
即時廃止に現実味が無いことくらい分かってる
ただし、浜岡ともんじゅだけは即刻なんとかしてほしいが
803名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:01:12.93 ID:kqi0UA6p0
また主婦層の集団パニックか
震災で見飽きた
804名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:01:50.75 ID:WCjKZMhD0
>>790
> >>760
> 地球温暖化の原因はCO2ではない。

正論が必ずしも通用するというわけではない
805名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:02:18.95 ID:teofzZ040
>>801
よく分からないのは、福島の原発が止まっただけで東日本で電力不足が生じてるかなんだよね
火力発電じゃ補えないの?
806名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:02:26.09 ID:ZF7PgRcHO
最後に集団自殺とかしそう。
マジきもい。
807名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:02:39.86 ID:78a2Sxl6O
>>643

だからな低学歴の原発乞食
批判食らってカッとなって計画停電するぞって恫喝したはいいがもっとらしい理屈つけてグダグダになってる意味すら理解できんのか?
国民が節度ある節電すれば原発がなくても充分まかなえるのが事実だって言ってるだろうが!
隠蔽体質同様、平気でデータ改竄捏造するのが電力会社なんだよ
哀れな低学歴はもの書くなよ


808名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:03:03.64 ID:eO704eVx0
>>800

そんな、おもちゃ風力設備でネガキャンしてるのが原発推進厨

イギリスの洋上発電で使ってる風車の巨大さを知らないんだねw
まちがっても折れたりとか台風で、なんて思わないほどのスケールと頑丈さだよ

日本は先進国で唯一の風力発電後進国
809名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:03:21.44 ID:0Y9Qo95V0
>>798
つい最近まで原発の仕組みも分からなかったのに急に「俺なら風力でこうできる!
俺があらゆる電力研究機関を超える大博士だ!」
とか言い出す連中にそんな土地柄とか科学的データとか提示しろなんて
そんな酷なこと俺にはできんわ
810名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:03:23.92 ID:D1kauG/X0
>>807
お前は誰と戦っているんだ?w
811名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:04:53.06 ID:WCjKZMhD0
>>802
> >>785
> ここにいる原発廃止派は誰も段階的廃止であって、

画面の上にスクロールさせていくと沢山いないかw?
812名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:04:58.87 ID:U7S1YE2w0
>>805
原発が13基も止まればアウト。

福島10基
柏崎3基   <これは4年前の地震
813名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:05:43.96 ID:o56Gw3ca0
>>805
止まったのは原発だけじゃないからだろ
千葉や鹿島のコンビナートだってえらい目だったじゃないか

まぁどっちにしろ、東電は今手持ちの火力発電所を通年で稼働させるだけの燃料を手配してないだろうけど
そしてLNGを買い付けるよりも大変になってるのがLNGタンカーを配船することだったりする
814名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:05:49.67 ID:eO704eVx0
>806

だから原発じゃ電気不足するから、
いまの状況を抜け出す為に、必死に火力を増設中なんだよ

原発に頼ってたら何年も電力不足が解消しないから

柏崎も数年前の地震の事故以来、いまだ回復できず修理中
原発の新設はさらに時間がかかるから、短期に建設できる火力発電をただいま増強中
815名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:06:09.56 ID:2oGiKj+g0
>>805
あんま話題に出ないけど火力も止まってるとこあるよ
816名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:06:55.19 ID:teofzZ040
>>812
え、十三基も止まってるのか!?
ニュースじゃ1〜4号機のことばっかり言うから四基だけかと思ってた


現時点じゃ原発以外の発電で日本の電力事情を100%補うのは無理なのか
817名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:07:07.27 ID:U7S1YE2w0
原発は今後10年は大きな余震の続く(スマトラ沖がいい例)
東日本では何の役にも立たない
818名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:08:09.60 ID:mYnDa/GO0
>>808
それは今回のような地震や津波に耐えうるほど頑丈なのですか?
また実際に台風レベルの風雨に耐えたのですか?
でかけりゃいいってものじゃないのよ

819名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:08:14.49 ID:eO704eVx0
>>815

原発と違って、火力は復旧までの時間が短いから、いま夏に向けて復旧中だろ

福島原発なんかいつ復旧するの?(笑)
原発は復旧までの時間がかかりすぎて、電力不足を招く一番の原因で経済にも悪影響を与えまくり
820名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:08:17.77 ID:RTrOJRlN0
浜岡ヤバイ
821名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:09:23.85 ID:teofzZ040
>>813>>815
そういえばコンビナートが火の海になってる映像を見た気がする
そうか、火力発電所(とその燃料)にも莫大なダメージがあるわけか
822名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:10:34.98 ID:U7S1YE2w0
>>81
その原発は動かないから。何年も。

2年後には火力増強で電力不足は完全回避
あ東電管内の話。

東北電力の原発はいま全滅だから

でなんだかんだいってるうちに今度は東南海大地震襲来ってね。
823名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:11:14.78 ID:nn38zqzn0
>>804
どう通用しないんだよ?

京都議定書?
そんなの反故にすればいいじゃん。どうせインチキ学説なんだから。
824名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:12:22.75 ID:D1kauG/X0
>>816
東電の原発

福島第一:1〜6号機(全機停止中)
福島第二:1〜4号機(全機停止中)
柏崎刈羽:1〜7号機(2〜4号機のみ停止中、1、5、6、7号機は稼働中)
825名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:12:26.25 ID:o56Gw3ca0
よく読んだら山梨でデモ行進って何か意味あるのか?
山梨って中電の管内なの?
826名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:12:43.33 ID:U7S1YE2w0
>>819
福島は第二も10年は動かないだろ。で耐用年数超えるから実質廃炉だなw
827名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:13:51.85 ID:FzN1D+8e0
>>391
これって全国平均?
それとも東京電力の平均?
828名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:14:01.52 ID:eO704eVx0
いま計画停電なのは

火力発電所の被害もあったからで、

でも、原発と違って復旧までが早いし、
新設も早いから、火力による電力不足解消をいままさに進めてるところ

原発なんか地震きたら数年は停止したままめ、建設にも時間かかるから
原発で電力不足解消をしようとしたら、数年は計画停電のままだよ

原発推進が計画停電のいちばんの原因
829名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:14:13.27 ID:rSkASmwR0
ま、地位も力も技術もないヤツがいくら騒いでも無駄よ。
830名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:15:01.40 ID:WwMQNJq20
福島は廃炉をしぶってるうちに事態悪化。
浜岡も即時停止をしぶってるうちに東海大地震で福島化しなきゃいいが。
東海地震真近の状況を考えたら、即時停止が正解だと思うが。
831名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:15:14.38 ID:D1kauG/X0
>>825
山梨は東電の管轄
東電に対して中電の浜岡止めて!ってデモしてるんですよお馬鹿さんだから
832名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:16:08.86 ID:FzN1D+8e0
>>399
風車設置する土地はどうすんの?
結構広い土地が必要になると思うけど?
833名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:16:25.04 ID:WCjKZMhD0
>>823
> >>804
> どう通用しないんだよ?

通用するのならそもそも京都議定書なんて存在しないんだよw
834名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:16:34.42 ID:teofzZ040
>>824
ごわー
原発四基と生き残った火力発電所じゃ東日本全域のカバーはぎりぎりなんだな
西日本の原発事情はおいといて、東日本の夏に備えて火力発電所の緊急建設は正解かあ
835名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:16:40.85 ID:o56Gw3ca0
>>827
国内全電力事業者の設備容量の合計
836名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:17:19.38 ID:SU5+Xuiw0
>>827
グラフ作成者の名前でググって見るといいかも
837名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:17:22.57 ID:0ohEqICq0
この人たちは停電になると
一番にクレームをつける
市民の団体さん。
838名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:17:59.94 ID:M0aNvYbe0
なんで浜岡止めろって話が
原発全部止めたら電力どうすんだよ?にすり代わってるんだよ
推進派は頭おかしい
839名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:18:10.25 ID:M/xyOPIK0
虹の天使wwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:18:14.40 ID:J5v7S6aM0
本気で止めたいなら名古屋でやれよ
841名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:18:41.02 ID:qd/8OFIB0
>>831
>東電に対して中電の浜岡止めて!

俺には「東京電力山梨支店前では、原発事故での 死亡者に黙とうをささげた。」と
見えるが妄想か?
842名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:18:58.50 ID:2oGiKj+g0
>>835
設備要領の合計ってことは全ての発電所がフル稼働前提か
話にならなくねーかこれ
843名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:19:23.93 ID:o56Gw3ca0
>>831
謎だ、謎過ぎる…w
844名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:20:03.39 ID:y2plUA9x0
ミンスが25%削減とか言うからw

危険を承知で原発依存し続けるか
火力シフトでCO2排出権を含めた高い電気料金を払うか
845名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:20:07.96 ID:6v03xDHhO
虹の天使って…
なんか知らんが、ぷりんてぃん みたいなオバサン達のデモを想像してしまった。
846名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:20:17.93 ID:M0aNvYbe0
>>831
それはお馬鹿さん過ぎる
847名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:20:28.43 ID:EQ37JiGqO
>>830
配管の弱さと海抜の低さを考えたら
福島より酷くなる
848名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:20:50.67 ID:5rTSDu+CO
>>815
大型化すればするほど微風で発電しづらくなるのはわかってるよな?

ちなみに太平洋での風速記録はグアムで100m/sを超えてるんだが、その状態で発電し続けられる風力発電プラントがあるならぜひ紹介してくれ。
849名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:21:40.44 ID:mi8n9+poO
浜岡原発は活断層の真上にあるからなぁ。
850名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:21:47.42 ID:WCjKZMhD0
>>844
ただ、米が調印してないってことと今回の件で2酸化炭素しょうがないよねって流れになってくれることに
若干期待してる
欧中の利権屋が黙っちゃいないだろうが
851名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:22:13.77 ID:D1kauG/X0
>>834
こんな大事故の後だから福島第二と柏崎刈羽の停止中の原発はもう稼働できないだろうね。
不足分は火力発電所を作るしかないのかな。環境への影響なんて知らんけどな。
852名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:22:50.69 ID:QQ0P7Cdy0
>>749
その辺いろいろカオスになってるよな。

そういや在特会が原発「推進」のデモしたんだってね。
いつもなら在特会が何かやると「こんなことしてるから右翼はダメなんだよ」ってレスが
山のようについてちょっとした騒ぎになってたのに、今回はそういうのないね?w

そういう反在特会の人たちって今どうしてんのかな?w
853名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:23:27.12 ID:EQ37JiGqO
>>831
浜岡の風下だからでは
854名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:23:55.16 ID:qoxzfMQHO
おまえらキチンと主張しないと死ぬぞ
855名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:24:05.73 ID:mi8n9+poO
R水素でいいんじゃない?
856名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:24:34.33 ID:r4uY2LRm0
初動の悪さに責任を感じるなら、タダチに解散しろ!

国民はなんもできない連中を選んだわけじゃありません。
詐欺されて最後核の脅威まで脅かされた責任は政府与党にあります。
責任を転嫁するなら言語道断かと
857名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:24:37.31 ID:2oGiKj+g0
福島の原発事故で死者っていたっけ?
地震で作業員だかが犠牲になってたのはみたんだが
858名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:26:31.04 ID:4MJ2s56T0
原発エネルギー代替案を出してから抗議してくれで終わる話なんだがなんなの?w
859名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:26:37.83 ID:D1kauG/X0
>>841
ああ、確かにソースにはそう書いてあった
ところで今回の原発事故で死亡者って出たのか?
860名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:26:43.40 ID:Ebar2+ZK0
>>857
直接死んだ人しか犠牲者として認定しないのも原発事故の恐ろしいところだよな
861名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:26:54.30 ID:mi8n9+poO
>>857あとから出るんだよ。
862名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:27:39.52 ID:y2plUA9x0
>>855
それは電気を水素に変換して持ち運びができるから期待されてるだけで
発電としてならいちいち電気で水素作る前にそのまま送電したほうが効率がいい
863名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:27:52.39 ID:aKEJQNag0
でも、こいつらは電気使ってるんだろ?
そのへんの矛盾を解決しないとな。

反対してる奴らだけを一定地域に移住してもらって、
そこの部分の電気だけ完全に止められるならそれが一番いいんだが。

864名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:27:57.03 ID:QQ0P7Cdy0
>>858
いや、「当面は火力で」って言ってるのにあんたらが聞こえないふりしてるだけっしょ?
865名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:28:01.12 ID:teofzZ040
>>851
放射線漏れ(放射能漏れ?)が起きてるのは例の1〜4号機だけで、他は緊急停止状態ってことなのか
確認点検で問題がなかったら、火力発電所の建設遅れ次第じゃ再稼動ってことにもなるなじゃないかな


都市部のコンクリートジャングルは空調なしじゃ本当に死人でるぞ
空調死んだとき地獄だった
866名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:29:21.68 ID:iSPStrJ6O
いつものように炊飯器で飯炊いて熱いお風呂にゆったり浸かって電車でやってきて
「原発反対!江戸時代の水準でいい!」
867名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:29:24.10 ID:X0+1WtPiO
東日本大震災の避難所から、女性の尊厳をもっと保護するべきとの声が多く上がっている。
NPO法人「全国女性地位向上協会」の代表の森山佳代子さん(42歳)はこう話す。
「東北各地の避難所では女性が女性らしく扱われておらず、多くの女性がストレスを感じています。
男性と同じフロアで寝泊りしたり、男女共用のトイレを使用したりと、女性にとっては
これ以上ない耐え難い苦痛が強いられているのが現状です。」
実際、避難所で心身の不調を訴えるのは6割が女性との報告も上がっている。
陸前高田市の女性(35歳)は「食べ物配給でも女性を優先するなどの配慮が足りていません。
長い列に男性と同じように並ばされるのは疲れるし、女性らしく扱われていないと悲しくなります。」
と避難所での女性不遇に不満を漏らす。
森山佳代子代表は今後の活動について力強く語ってくれた。
「最低限のライフラインが整いつつある今、次のステップは『美』です。
避難所では化粧もできず髪型も整えられない女性が多くいます。これは女性にとって
本当に辛いこと。でも、避難生活だからと遠慮して要望ができないのです。
国や自治体、ましてや自衛隊にそんな配慮ができる訳がありません。
女性の尊厳を守れるのは、残念ながら私たちのような団体しかいないのです。」
森山代表はすでに資生堂やカネボウなどの民間企業に協力を要請し、
すでに2000人分の化粧品類を確保しているという。
森山代表は続ける。
「化粧品なら何でもいいわけではありません。色や使用感にはそれぞれこだわりがあります。
たくさんの女性にご満足頂くためなるべく多くの種類を用意しました。早く現地に届けたい。」
このような女性団体の活動に心強さを感じる一方で、国の対応の遅さには怒りすら覚える。
女性被災者への本当の支援はまだ始まってすらいない。
(中島ゆかり)
868名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:29:31.67 ID:qd/8OFIB0
>>859
いまのところだが

原発関連の死者3人、負傷29人 枝野長官が発表
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120142.html
869名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:29:53.92 ID:4MJ2s56T0
>>864
火力じゃ原発分のエネルギーが作れないわけだが・・・。
870名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:30:18.95 ID:7UhI1XAh0
一番危険で一番止めた影響が少ない浜岡すら止められない日本ww
871名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:31:02.72 ID:teofzZ040
買占めで米がスーパーから消えたとき、

「買い込んでる人たちってガスや電気なしで炊けるんだろうか?」

と思ったことはある
872名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:31:05.41 ID:nn38zqzn0
まぁ、どんなに原発反対でもデモなんかに参加しない。
機動隊と衝突したり逮捕でもされたら叶わん。

主婦の皆さんに任せる。
どうにもならんだろうけどwwww
873名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:31:41.89 ID:qd/8OFIB0
>>869
足し算って知ってる?
874名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:32:39.19 ID:15X//Rci0
>>869
同じだけの電気作る必要ないだろう。

経済を縮小して生活水準落とせば済む話。
まあ今失業中の人はいよいよ希望もてないけど、まあそれは運がなかったということで。
875名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:32:47.13 ID:2oGiKj+g0
>>860
風が吹けば桶屋が儲かるってことですね

間接的なら土壌汚染で自殺した人が1人いたみたいだけど
他はどんな人がいるの?
876名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:32:49.30 ID:D1kauG/X0
>>865
確認点検で問題なくても当面は「福島第二動かすよキリッ」なんて言えないだろ
当面がどこまで続くのかは知らないけどね

足りない分は市民団体“虹の天使(苦笑)”が何とかしてくれるよきっと

東電の原発の状況
http://www.tepco.co.jp/nu/index-j.html
877名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:32:55.50 ID:5PNtNLFdO
>>868
被曝関係ねえwwwwww
878名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:33:30.73 ID:4MJ2s56T0
>>873
原発やめて火力発電所たくさんつくるってことかい?
879名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:33:44.84 ID:5rTSDu+CO
アンカーミスした。
>>848>>808あて。
880名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:34:41.38 ID:NNN3MEUoO
>>873
永遠にたしてれよ
881名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:35:26.18 ID:teofzZ040
市民の声で原発の火が落ちた例ってあるのかな
日本のお役所仕事はタライ回しがすごいから、一度回りはじめたものを止めるのって難しいんだよな

「誰がその責任を取るの?」

って
スーパー堤防は明らかに生態系に変化が出たので行政が動いた
(あ、今回の津波でこれもさらに見直されれてしまうか?)

今度の災害で浜岡の火も見直される、かも?
882名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:35:38.53 ID:D1kauG/X0
883名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:35:51.61 ID:4MJ2s56T0
>>874
生活水準落とさずに電気くれっていうのが目に見える・・・w
884名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:36:31.67 ID:WCjKZMhD0
>>856
> 国民はなんもできない連中を選んだわけじゃありません。
> 詐欺されて最後核の脅威まで脅かされた責任は政府与党にあります。

「ボクタチにまかせてくれれば増税も国債発行もなしに医療費安くなるわ高速無料になるわ
子供手当でるわ景気回復するわ年金問題解決するわでウハウハなんですよ〜」


こんな戯言信じるようなやつは知的障害疑われてしかるべき
885名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:37:32.06 ID:5PNtNLFdO
>>874
経済縮小(笑)

早くも脳みそが収縮するなんて、放射線怖すぎw
886名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:37:35.42 ID:qd/8OFIB0
>>877
中長期的に出てくると思うよ奇形児や、甲状腺癌とか
まあ因果関係はおれには分からんが。
2,3年くらい前かなあ、若い男性の精子の数が少ないと言われた時があったけど
原爆実験とかの関係もあるかもよ
887名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:38:21.85 ID:D1kauG/X0
>>883
でも、自分の地域が計画停電の対象外だと知ったらすぐに黙りそうだけどw
888名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:38:27.83 ID:teofzZ040
>>876
熱中症で死人が続出したら、それはそれで東電と政府が叩かれるんだろうな

でもまあ
電力会社に活を入れるいい機会じゃないんだろうか
独占事業ということで、あぐらをかいていたことはない、とはいえないはずだ
889名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:39:31.01 ID:G73SxUvM0
反原発派がこういう社民共産ノリの運動しかできないんじゃ
30年後も原発は稼動してるだろうな
890名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:40:19.09 ID:qd/8OFIB0
>>878
前スレにも書いたが、富津火力発電所500万kWの3倍で足りるよ
891名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:40:36.75 ID:teofzZ040
数年後、作業員からがん患者が発生した時、東電と政府はどこまで認めてくれるんだろう

「因果関係を明確にできない」と裁判起こすんだろうか……それだけはやめて欲しい……
892名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:40:57.95 ID:UMbFbwB20
原発に犠牲はつきもの。
原発は犠牲のもとに豊かな電気を供給できる。
反対派は反対するよりも、
この犠牲者に感謝せよ。
原発はどうしてもなくてはならないもの。つまり、
犠牲者はでるが割り切るしか無いんだ。

原発停止と簡単に言うな。ばか女ども。
893名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:42:27.77 ID:qd/8OFIB0
>>882
そうそう、地震大きかったよね俺も下敷きになるかとオモタヨ
894名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:42:32.86 ID:WCjKZMhD0
>>889
ただ、この記事の主婦たちの主張には同意するけどね
浜岡は止めたほうがいい

ただ高円寺のほうの主張はマジキチ
現状だけ見て、この程度ならいいやって考えてるんじゃないだろうか
電力不足が続けばさらに不況ってことまで頭が回らないとしか思えない
895名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:43:28.65 ID:Ebar2+ZK0
>>892
火力じゃ駄目な理由は何なの?
896名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:43:43.73 ID:UKzYbkGT0
こういう連中を福島原発の近くに移転させて強制労働させるべき
897名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:44:30.20 ID:D1kauG/X0
>>888
停電が原因で熱中症で死んだら当然東電を叩くだろうな
うちの事務所は自家発電があるので、熱中症で他人がどうなろうとどうでもいいけどな
898名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:45:34.03 ID:UkN7Yl7h0
ほむほむの事か
899名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:46:01.41 ID:4MJ2s56T0
>>890
500万kwの火力発電所を後2つ作れば解決ってことでおk?
900名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:46:56.73 ID:jRkbJ9AA0
前に進まなければならないという意味では車の運転と同じようなもんだ
遠い方の障害物って長くあれこれ考えられるんだよ
でも近くの危険は簡単に避ける事が出来ない
901名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:50:02.03 ID:QMULU6sz0
>>711
どこにうってるんだい
チェコからもかってるようだが?

それにまだまだ原発のシェアもたかい
輸出するほど余ってるなら
原発をとめればいいのにね

実はあまってないんだろ?
日本で深夜電力があまるようなたぐいのはなし

売ってたとしてもそれは
原発でつくったぶんを
うってるんだよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:51:40.30 ID:w7iykgqG0
民間で原子力発電所が建設
      ↓
国が専門家を集めた原子力安全委員会を設立
      ↓
しかしこれが電力会社の息のかかった人間ばかりでロクに機能しない
      ↓
それどころかこの委員会、「金の問題で全電力供給が停止する状況を想定する必要がない」とまで会社寄りの発言まで始める
      ↓
こりゃアカンと国は官僚からなる原子力安全保安院を設立
      ↓
しかし震災が起きてしまう
      ↓
ここぞとばかりに電力会社は「原子力安全保安院(つまり国)のせいだ!」と騒ぎ出す
      ↓
経済連も「国が賠償すべきだ」とふんぞり還える
      ↓
そうとなればもう怖いものはない
      ↓
隊員をばんばん放射線の飛び交う敷地に送り込み、放射能を含んだ水を海に垂れ流す
      ↓
茶番で涙会見
      ↓
ついでに市長にもゴメンネやろうとしたらシカトされる
903名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:51:59.45 ID:qd/8OFIB0
>>899
今東電が言っている夏の瞬間使用料6000万kwを賄う為にはね

だけど東電の火力発電中では最大規模・・・・・^^;

世界でも1,2位?
904名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:53:20.11 ID:4MJ2s56T0
>>903
そうなると将来的に化石化燃料が底を付いたときどうするの?とか言われないかい?w
905名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:55:41.30 ID:UMbFbwB20
>>882
世界が許してくれるわけがない。
906名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:56:32.44 ID:xrbVBeLN0
あったまわるそ
907名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:56:41.28 ID:YRQiNsv70
>>902
こんなに黒いの……?
908名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:57:27.14 ID:bL6M/M6k0
虹の天使wwww
909名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:58:33.55 ID:QMULU6sz0
>>718
その方針実現できるの?

エアコンがあまりない涼しい国だから日本より格段にハードル低い国。でもさきゆきあやしい
910名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:59:14.18 ID:15X//Rci0
>>841
どっちみち山梨でやったんだろう。
山梨って東電エリアらしいから中部電力にアピールするにはどうなんだか。
911名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:00:43.52 ID:Rw8yPyZ+0
×二次の天使
○三次の悪魔
912名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:01:03.31 ID:qd/8OFIB0
>>904
まあ、資源物だからどれを使っても枯渇の心配はあるよ
今、原子力より安全で現実的に考えると火力しか無いと思うけどね

要するに繋ぎなので、枯渇する前にもっと高効率で枯渇の心配がないようなものを
研究開発するしか無いと思うけど・・・・有るかどうか・・・・
913名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:02:03.53 ID:4MJ2s56T0
>>912
うん、だからその代替え案はないのかね?ってきいてるんだよ?
914名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:03:37.74 ID:qd/8OFIB0
>>910
山梨県民にアピールしたんじゃね原発の中じゃ浜岡が一番近いし
人数増えたら浜岡へ行くんじゃね
915名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:04:43.60 ID:Ebar2+ZK0
>>913
ウランは枯渇しないんですか?
916名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:07:09.38 ID:xpg1damZ0
>>915
再処理施設って知らないの?
917名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:08:21.44 ID:qd/8OFIB0
>>913
代替え案って、短期、中期、長期か教えてくれよ
やっぱお前めんどくせーからもういいや
918名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:09:44.56 ID:qoxzfMQHO
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
神が原発を許さんと言うことなのこれは!
919名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:10:50.28 ID:Ebar2+ZK0
>>916
再処理してもごく少量再利用できるだけじゃないの?
920名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:11:55.32 ID:QMULU6sz0
>>914
人口も産業も無い県でアピールしてもなあ

原発反対よりは
私たちの町はクリーンエネルギで
電気を自給自足しましたくらいのはなしがなほしい

失敗してもいいから
規模が小さくてもいいから
921名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:11:56.15 ID:otaE7NFi0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  安心してください!冷却器は私が止めました!!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
922名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:14:56.54 ID:eO704eVx0
再処理施設って、

危険すぎて世界中がみんな手を引いて
日本だけがババをひいた

もんじゅや六カ所村のことだもんね

地球滅亡装置を日本につくっちゃった(笑)
923名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:18:03.94 ID:qd/8OFIB0
>>920
なんて思おうが、構わんけど浜岡原発に対して金銭的、政治的利害関係ない
隣の県で事故起こしてとばっちり受けたくないとおもうよ
924名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:18:08.34 ID:4MJ2s56T0
>>917
お前がメンドクセーよw
中、長期的に見れなくて、短期的直物いっちゃうのは。
短期敵にみりゃ火力発電作ればその場はしのげるだろうけど、火力発電所作るにも時間がいるんだよ。燃料もだがw
その後安定したとして、資源枯渇も懸念されてる現代に代替え案ないんですか?って聞いてるわけ。
925名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:19:09.24 ID:4opfzi5r0
原発よりとりあえず地震を止めてくれ・・・
926名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:25:32.02 ID:Yz18uxcG0
原発事故を盾に、京都議定書からの脱退、んで火力発電でいいじゃねーか
927名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:26:07.35 ID:qd/8OFIB0
>>924
>資源枯渇も懸念されてる現代に代替え案ないんですか?って聞いてるわけ。

ID:4MJ2s56T0のスレ追っかけてもそんな聞き方してるような書き込み8レス中6スレ目かな
>>912で答えているが
なにを聞きたいのもし何だったら、コピペしようか?
928名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:33:29.59 ID:3U35PXYL0
まぁここまで被害だしといて原発継続はないわ。

新規は認めん。
今動いてるものも段階的に止めていくべきだなw
929名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:34:37.73 ID:GcTKQyA0O
>>1
【原発事故】スイス人医師「最も深刻な問題は遺伝子への影響」[11/03/23]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/news5plus/1301319068/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301319068/
930名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:35:31.93 ID:MfXU95Jb0
危険性を指摘されてる所や古い設計の所は廃止した方がいいだろ。
931 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 14:36:05.33 ID:l9jlU/pB0
まあ火力他でなんとかなるならそうすべきだけどねえ。
この人たち太陽光発電してるのかしら。
うちはちゃんと見積もってもらったよ。建坪が狭いから経済効果が見合わないってさ。
見合う人はちゃんと太陽光発電しろよ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:36:15.49 ID:Ebar2+ZK0
危険な上に止めても影響の少ない浜岡さん
933名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:40:56.29 ID:UMbFbwB20
笑える。
原発継続したくないなら、止めてみな。
無理に決まってる。
お前らが認めなくても、権力持ってる人間の方が有利なんだ。
勝てるわけがない。どうせ、行動に移すなんて、暇な主婦くらいだろう。

正直俺は原発推進派。まともに現実を見りゃ、正しい答えだろう?
934名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:41:42.38 ID:MfXU95Jb0
最近の地震で東海地震が誘発されて浜岡が福島みたいになったら日本終了だからなぁ。
浜岡は早急に何とかしないと拙いだろう。
935名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:42:26.09 ID:i5Jyrsoz0
福島が現実では
936名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:42:53.30 ID:qBJZn3Jz0
日本の面積の12%に太陽電池をおけば原発はなくせるらしいよ

アホか。
937名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:43:50.21 ID:qd/8OFIB0
>>933
勝てるかどうかは分からんが、そうなんだよね。
ここを何とかしなければならない。
938名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:44:09.78 ID:BKJzOPnB0
メタンハイドレートはほとんどそのまま火力発電所に使える!!!

メタンハイドレートはほとんどそのまま火力発電所に使える!!!

メタンハイドレートはほとんどそのまま火力発電所に使える!!!
939名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:46:11.39 ID:sbMTkfe9O
中核派の言うことなんか真に受けるなって
嘘ばっかだから
940名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:46:55.45 ID:UMbFbwB20
>>935
福島の現実を飲み込みつつ、
経済を考えないと。
今、経済が潰れたら余計に日本が貧乏になる。
エネルギー競争にも負ける。

あと、現実的にってのは代案が無いのに、反対しても意味が無いってこと。
浜岡停止したら、計画停電で生活できるのか?
ま、こいつら主婦共は暇だから洗濯板で洗濯して、ほうきで掃除しても
時間が有り余るけどな。
めんどくせーから文句言うのが目に見えてる。
主婦が動いても世の中かわらん。
941名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:46:56.68 ID:BKJzOPnB0
>>936

日本の面積の12%って平野部全部じゃねーの?

原発一基で山手線の内側全部太陽電池パネルだよ。馬鹿!

942名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:47:17.40 ID:LcsF139E0
>>2
似てるけど別人にみえるんだけど。
943名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:47:22.52 ID:rVeGW1Sg0
団体名痛すぎるwww
さすが主婦だなwwww
洗濯機も乾燥機も電子レンジも台所家電は全部捨てろよ主婦www
944名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:47:29.32 ID:QMULU6sz0
>>923
思っても効果ないよ
945名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:49:30.53 ID:vA+7RoSf0
浜岡停止したら、計画停電で生活できるのか?

停電しないって何回言わせるんだ工作者、

946名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:50:33.53 ID:K9O5axmv0
>>1
「判りました、止めましょう。
その代わり計画停電を行いますので、
よろしいですね。」

「・・・・・」
947名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:51:53.01 ID:LcsF139E0
>>941
全ての建築物の屋上に配置して行けばかなり稼げるんじゃねーの。
家庭の太陽光発電でお小遣い稼ぎできるほど発電できる地域もあるらしいし。
948名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:52:46.48 ID:5bAzS2Zl0
>>751
Fw7/v4Yz0 バカが一つ覚えを壊れたレコードみたいに叫んでる。

本当にバカなんだな。

949名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:52:53.98 ID:nMCcEIqmO
>>943
洗濯機と冷蔵庫は有りだとしても食器洗い乾燥機と乾燥機と電子レンジと電気ポットは無くすべきだな。あとくだらないドラマをみるのをやめるべき。
虹の天使のやつはもちろんこれくらいのことしてるんだろうけど
950名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:54:03.59 ID:QMULU6sz0
>>947
でも行進した主婦のうちで
やって実績としてしめすといい

なんにしても机上のはなしでは
すすまないから
951名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:54:45.12 ID:Ebar2+ZK0
停電ガー
952名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:54:57.69 ID:nM8nMwfqO
エネルギー競争に負けるからとか、そんな競争ができるのも命あってのことでしょ
953名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:59:25.95 ID:jnds3/+JO
>>949


おまえもこのくだらないサイトみるのやめたら?


954名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:00:21.72 ID:QMULU6sz0
電気が高くなると
金のある企業は
自家発電に切り替える

小さな工場とか
病院とか
一般家庭が高い電気を買うことになる

これはすでに行われることだし
今後もすすんでいくだろう
955名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:03:13.10 ID:Cl6vXaa80
流石にこれだけリスクあったら、原発は縮小廃止方向に動くと思うが。

一度の失敗で国土の大半を失ってしまうのでは、リスクが大きすぎる。
956名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:04:11.52 ID:UMbFbwB20
浜岡は確かにトラブル直後三ヶ月間全機停止したこともあって、
他社から買電していた。
しかし、その後は買電していたし、電気の消費量も上がってる。
ざまぁw
計画停電で文句言うなよ。
957名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:04:16.36 ID:i5Jyrsoz0
>>940
福島が完全復興する前に、あと一箇所原発が事故ったら終わり。
計画停電とか代替とか討論も意味ない。世界中が日本から手を引く。
958名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:06:13.31 ID:f9EwiwG50
>>946
山梨は計画停電されたんだ
その上で、原発いらねって言ってんだろ
馬鹿が
959名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:07:17.40 ID:kSHvspgC0
>>957
積極推進なんて少数派だろw

しばらくは既存のを動かすしかないといっとるだけでw
960名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:11:36.23 ID:QMULU6sz0
>>958
じゃあなつのピークには山梨
だけ停電でお願いします
961名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:12:19.54 ID:LcsF139E0
でもマジで原発未来ないかも、古い原発を新しい原発に更新できるのか?
福島もできないから消費期限書き換えで誤魔化してきたんだろ。今回のことでさらに原発の新造は厳しくなる。
確実に劣化して行くけれど、新しく作り直すこともできないでこのまま続くのなら、
原発から切り替えて行くしかないだろ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:13:29.35 ID:WX1zdERtP
閉経日教組挺身隊ですね
わかります
963名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:13:56.27 ID:f9EwiwG50
>>960
浜岡が爆発したら計画停電どころじゃないから
東京はもはや人は住めない、名古屋大阪も時間の問題
お前の好きなアニメももう二度と見れないから
964名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:15:12.06 ID:JoOr2dBc0
>>961
貴方は日本人の気質を知らないのです。

 喉元すぎれば暑さ忘れる

 対岸の火事
965名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:15:57.90 ID:LcsF139E0
966名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:17:45.44 ID:i5Jyrsoz0
>>959
既存を動かすにしても
早急に新たな震災対策がされないことに不安を感じています。
967名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:19:55.25 ID:8ZhI5D/b0
原発なんて有ろうが無かろうがどうでも良い
でも日常生活が不便なのは我慢ならない
夏はエアコン使いながら
でかいテレビでBD見ながら
ネトゲやりながら、サブで2chして
飽きたらパチンコに行く
原発なんて無くても良いから電力は何とかしろ
968名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:20:04.22 ID:bJXjAU4K0
>>848
>太平洋での風速記録はグアムで100m/sを超えてるんだが、その状態で発電し続けられる風力発電プラント

そんな強風域での発電って意味あるの?
969名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:21:16.80 ID:LcsF139E0
>>959
原発推進派は良識あるから安全である原発に賛成らしいよwまあ、その安全ではない原発の存在は無視するけど。
反原発は全ての原発に反対どころか石器時代に戻らないと主張が矛盾するらしいけどw
970名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:22:24.06 ID:iHX1mGqtO
>>965
著作権法違反で通報

コピペでもアウトだからね
971名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:24:41.99 ID:D1kauG/X0
>>938
それでメタンハイドレートはいつから実用可能になるの?
972名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:25:57.00 ID:LcsF139E0
>>970
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
973名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:26:22.98 ID:1knczKzF0
原発利権屋が必死になるぞーッ!
974名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:26:38.76 ID:QMULU6sz0
>>963
だからこそ、そのためにすることは
自分で電気をつくるか
使わないかでしょう

デモなんて
意味なし
実際に停電しないと思ってるから
原発なら停電って言える
975名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:28:35.49 ID:f9EwiwG50
>>974
何度も言うが、停電は経験してるだろ。それでも反対という意思を示した。
沈黙は是と見なすというこの国において、意思表示は大事だ。
976名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:29:20.31 ID:D1kauG/X0
>>973
原発利権って具体的には誰がどの位の利益貪っているの?教えてよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:31:03.77 ID:v4AtdzOjP
>虹の天使

お前らそういうイメージじゃないだろwww
こういうの名乗りそうな痛いイメージという意味ではこれ以上ないまでにぴったりはまってる
んだけどなw
978名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:35:03.99 ID:SgSR2wdGO
レインボーエンジェルズ。
しねよ、ばばあ。
979名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:35:25.27 ID:iXgb1wtf0
>>5
自身のアピールの為に作業を遅らせた総理大臣
ただちに影響はないと叫び続け家族を海外に避難させた官房長官
980名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:36:03.60 ID:QMULU6sz0
>>975
説得力ないよ
だって今使ってるしこれからずっと
使うつもりなんでしょ?

停電したといっても
勝手に切られちゃっただけで
主婦が電気要りませんといって
自主的に停電したわけではない
981名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:37:02.30 ID:sUBERIrK0
原発要らないと電気要らないはイコールじゃないよバーカw
982名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:39:21.83 ID:i5Jyrsoz0
これマジ?

>ただちに影響はないと叫び続け家族を海外に避難させた官房長官

983名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:39:56.60 ID:LcsF139E0
>>980
主婦が言ってるのは
「原発イラナイ」。
「電気要らない」じゃないな。
「どんな弊害があろうと何でもいいから今すぐ消せなんだったら俺が今から消しに行く」とかでもないが。
984名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:41:12.17 ID:YSIHumEz0
今更石器時代には戻れん
985名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:41:37.43 ID:3uqRMZPq0
986名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:45:44.55 ID:f9EwiwG50
>>980
停電いやいや、だから原発止めちゃいや、と言い続けても
ここが爆発したら、首都圏ひっくるめて滅亡させる威力をもってんだぞ
そうなったら電気は永遠に来ないし、日本の文化が死んでしまうのに
それでも浜岡は必要という奴の国籍疑うわ
987名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:46:55.61 ID:LcsF139E0
>>985
地震ゆるさねえ!www
988名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:47:25.91 ID:QMULU6sz0
>>983
それを975 にいってやって

自分の主張は
デモしても実行性が
ないということだから
989名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:48:10.79 ID:A4+msqKz0
デモよりまず、働けよ。無職主婦が。
夫の収入に依存しながらデモとは笑わせる。
990名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:51:22.98 ID:iXgb1wtf0
>>982
ごめん、ちょっと前にそーゆー話聞いたからとりあえず書いたけど今よく調べたらガセだった

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041100725

まぁ嘘かホントかは知らんが
991名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:51:52.12 ID:rS3AzUhJO
>>989
あたまおかしいのか?
992名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:53:00.75 ID:f9EwiwG50
デモってのは注意喚起なんだ
デモをすることでネットを知らない世代や年寄りにも興味を持ってもらえるんだ
ネット上で吼えるだけでは、高齢者が大半のこの国の政策は変えられない
993名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:53:55.12 ID:Ix02yAMp0
今日もせっせと便所の落書きごくろうさまです
早く真人間になってください
994名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:54:43.54 ID:tfV8YkiPO
今東海ローカルNHKの東海大地震特集で浜岡に関する住民説明会の様子を流してたが
中電も参加住民も津波の事しか言ってなかったな
津波さえ防げれば、みたいな雰囲気だった
スタジオの専門家がその点に突っ込んでたが
中電の安全対策には期待できないぞ
995名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:55:28.23 ID:D1kauG/X0
この団体は何で中部電力まで行かないで東京電力の地域でデモしたの?
交通費もったいないし、とりあえず近くの東電でいーやみたいな感じ?
996名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:59:29.96 ID:3uqRMZPq0
鬼女板より

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302576817/349

349 :第一おわた :2011/04/12(火) 15:51:40.04 ID:hOKnOULy0
東京の皆様、即日避難してください、
皆と一緒という日本人の美徳は今回は必要ありません、
と外国のCNNだかBBCだかのコメンテーターの男性が
訴えていました。
日本のテレビはこういうのやらんよね?
997名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:00:35.85 ID:OSmyQrQGO
998名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:00:47.05 ID:UMbFbwB20
>>991
主婦は旦那に感謝しろよ。旦那が金稼いでるから暮らせるんだろう?
ごたごた夢をみてるなよ。
原子力あっての電気だぞ。ふざけるな。
計画停電で文句言うのてめえらだろ?
奇形児産んで糞して寝てろ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:03:25.58 ID:53GwMgQm0
999なら大阪に遷都
1000名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:04:53.45 ID:3uqRMZPq0
1000とった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。