【放射能関連】福島産の原乳、群馬のホウレンソウなど出荷制限を解除 枝野長官「要件を満たしてる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

枝野幸男官房長官は8日午後の記者会見で、福島県の7市町で採取した原乳と群馬県産のホウレンソウ、
カキナについて「要件を満たしている」として、出荷制限を解除することを明らかにした。

また、コメの作付けについて「水田の土壌調査を踏まえ、生産されたコメが食品衛生法上の
暫定規制値を超える可能性が高い地域で制限する」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000115-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:23:59.70 ID:w4YBiSDa0
科学的根拠は? by R4
3名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:01.34 ID:xPTkZfK20
オワタ
4名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:01.41 ID:AP5s/TPQP
うそでーす(AA略
5名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:09.73 ID:68H/t2Q/0
東京都民は徹底的に買い支えろよ
6名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:24.47 ID:eOFysCo40
安ければ買うよ
7名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:58.97 ID:nhuZO/vn0
うははw
8名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:25:12.86 ID:rC4coQi70
基準を20倍に上げて安全になったと言われてもな
9名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:25:39.97 ID:zQ6nogCX0
まあどっちにしろ偽装も起こるだろうし
2000ベクレルまでOKなんだっけ?

子どもや妊婦が食うの?
ありえん
10名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:25:46.77 ID:Mfz028300
毒野菜ロシアンルーレットの始まりだな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:00.61 ID:gdNBggcQ0
無農薬の野菜、減農薬の野菜、普通に農薬付けの野菜

3種類の野菜が同じ値段、同じ味で店頭に並んでいます。
あなたはどの野菜を買いますか?

放射性物質の全く付いてない野菜、ちょっと付いてるけど基準値以下の野菜、基準値を超えた野菜

3種類の野菜が同じ値段、同じ味で店頭に並んでいます。
あなたはどの野菜を買いますか?
12名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:18.35 ID:htB74a5f0
矢内のクリ
13名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:56.24 ID:F2+9WVsQ0
一部を許可することで全体が不信になるのにな
糞だわ
14名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:56.45 ID:v43hfMkt0
科学的根拠に基づいて買うから、産地と何ベクレルか明記してくれ
15名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:57.41 ID:TbsaOp+sO
福島県のミルク解禁か。

飲むよ
16名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:18.07 ID:RQcLE2je0
国民殺して移民を入れる作戦?
17名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:22.48 ID:c2Xwo5ZU0
あと2年半もこの政権が続くのか
18名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:26.58 ID:ZHtx6SXa0
牛乳って原産地書いてるけ?
19名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:48.15 ID:D5zjjR140
責任はどこにあるのかね?
20名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:59.78 ID:/3KfD4ef0
九州の野菜が今熱い
悪いけど北関東のは豆腐だって避けてる
21名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:06.75 ID:a/M9agp50
もし食卓に並んでたら、冷や汗たらしながら生唾ゴクリだな。
22名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:09.16 ID:zIVXaUTC0
めでたし、めでたし
23名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:24.72 ID:gV7B6e2D0
>>1

何も信じられない時代がくるんですね。。。
24名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:35.31 ID:DR38pDcU0
食えよ。細けぇことは(ry
25名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:43.34 ID:Ty8xpMLF0
この放射性物質の基準値って賞味期限をどのくらい超えたのと同等のリスクなの?
賞味期限を多少超えたところでただちに健康に影響はないどころか全くの無害のものもある。
そういう比較してくれた方が分かりやすいような
26名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:43.15 ID:Sd43FSVS0
凄いなこいつら本気だぜ、殺す気マンマン

27名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:49.48 ID:oQzY2Fpq0
なんだそれ
28名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:50.37 ID:DB9VTmEp0
市町村名をラベルに表示してくれ。
29 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 17:28:55.03 ID:/uZywN1g0
産地偽装すんなよ した奴は死刑にしろ
30名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:01.42 ID:COnZDDaz0
三日ルールだっけ
31名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:03.02 ID:rKj/nmPZ0
32名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:16.13 ID:e2TS07K90

関東人が責任持って消費しろよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:22.66 ID:oQcurQb00
枝野「直ちに影響は無いが、我が党が野党になった後の事までは知らん。」
34名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:23.38 ID:cT3EUKjB0

この「要件を満たしてる」旨を示すデータって公表されてんの?

豚野の言葉が一切信用できないので
自分の目で確かめたいのだが。

35名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:28.44 ID:xaSVK/uA0
会津方面なら影響は少ないと思う。
気になる人は避ければいいだけ
36名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:42.05 ID:R+fO3ySDO
政府はどこまでバカなんだろうな。どうやったらここまでのバカになることができるんだろう…
37名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:42.39 ID:WgviytpDO
子供や妊婦は無視すか?
いい加減にしろよ糞政府。今回ばかりは今までの反日行動とレベルが違いすぎるわ。
38名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:48.16 ID:XjNJvJAOO
そっか、もう安心なのね!産地気にせず買えるのね!

て、なると思ってる?まあ、なるんだろうな。
39名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:50.11 ID:H3kBU6n90
ころころ基準値を変えられる暫定基準値って何の為にあるのw
40名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:50.76 ID:5cPwXTsr0
政権交代するまで牛乳とほうれん草買うのやめるわ
41名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:51.07 ID:FVMPha580
edanoshine
edanoshine
edanoshine
42名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:51.69 ID:MiA6r1fp0
独放射線防護委員会による日本における放射線リスク最小化のための提言
2011年3月20日 ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
ttp://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf (PDF 4ページ)

ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本において、
放射線核種(いわゆる放射性物質:訳者注)を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、
チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。

1. 放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、
  汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念することが推奨される。

2. 評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、汚染飲食物1kg あたり4Bq以上、
  成人は汚染飲食物1kg あたり8Bq以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。

3. 市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。

飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間に渡り身体に最も深刻な影響を与え続ける経路となる。
日本では、54,000Bq/kgのヨウ素131がほうれん草から検出されたが、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づくと、
こうしたほうれん草100g を一回摂取しただけで、甲状腺の器官線量は次のとおりとなる。

                     甲状腺線量
乳児  (1 歳未満)           20 mSv
幼児  (1〜2 歳未満)      19.4mSv
子ども (2〜7 歳未満)      11.3mSv
子ども (7〜12 歳未満)      5.4mSv
青少年(12〜17 歳未満)       3.7mSv
大人  (17 歳以上)           2.3mSv

詳細はhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/100-101 (【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】)
43名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:01.10 ID:GnLNX+d50
んなアホな
44名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:03.31 ID:o704fyZv0
都民も流石にあえて買わないから、業者買取コースだろ
外食、冷凍食品、加工食品となって全国に羽ばたく
45名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:11.70 ID:pgERdhoiP
言われなくても関東で売れてんだよ糞関西人は黙ってろ
46名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:12.17 ID:gKNhyMYHO
要件満たしてるって言われてもねぇ・・・とても買う気になれんな
47名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:12.62 ID:7h5P/fqUO
何これマジキチじゃねーか
48名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:14.63 ID:iYIQNDbj0
外国の野菜は30ベクレル検出されただけで即つき返していたんだし
微量でも検出されると無理だと思う
微量でも毒を体に入れたくないのは人間の自然な欲だし
それしかないならともかく今普通に選べるからね
49 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/08(金) 17:30:17.33 ID:9WAAQ/UY0
え、放射性物質流出終わってないし現時点で減る要素が全くないんだが。
もしかして基準がバカ高くなったから、それで出荷可能になったってことか?
50名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:17.88 ID:FQ1ZUQCeP
だから数字をだせよ。糞マスゴミ
51名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:22.30 ID:x8NFguMo0
数値出さないと誰も信用しないだろ
ヨウ素は100ベクレル/s切ったとかなら信じるヤツも出るだろうが
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:38.04 ID:l1xrNgqQP
>>16
中国人のVISA緩和検討を閣議決定したからな。どさくさに紛れて日本破壊を
裏で確実に進めてる。2年後に日本省目指してるんかな。w
53名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:38.20 ID:gRx2wFjqP

  *  うそです   +
      ∧_∧ _∧
 +  (* ´∀`)´∀`)
   n/    \n  \n
  (((ヨ  )   ノ\E) ノ\E)))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
54名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:39.01 ID:gk9lUv+A0
今日振り切ってるのに解除なんかしたら
明日から出回るのは高度汚染された・・・・
55名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:46.94 ID:CwSbgloc0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 早く食えよ
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ大丈夫だって  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ほらホウレンソウだよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
56名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:01.40 ID:Hs6T5kXx0
うわあ
57名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:02.39 ID:dUoz6O8C0
基準変えたんだっけ?
58名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:19.83 ID:DPiFwSQI0

日本の被曝許容量の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★

    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/
59名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:29.80 ID:oyNQ/5MQ0
>>18
書いてあるのもあれば書いてないのもある。事業者住所しかないのもある。
重要チェックポイントだよ。
メグミルクは書いてないから、あやしくて買わない
60名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:31.93 ID:dKvM08rc0
何年もかけてじわじわ殺すのはかんべんしてくれ・・・
61名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:32.52 ID:COnZDDaz0
海外は今の日本の数値知ってんの?
62名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:35.88 ID:mN8NP//T0
要件の詳細くらい言え
63名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:36.33 ID:GYSc3cCo0
うーん、まあ
頑張れ、関東
64名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:42.25 ID:OqfgQpcD0
仕分けの真っ最中だから出荷規制して農家に補償する金が惜しいんだよ
どうせ国民が病気になったって因果関係を証明できないのはわかってんだからな

飢え死にしたくなかったら、少々の放射能汚染だろうがつべこべ言わずに食え!!
ってことだろ

65名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:48.95 ID:IEvIQP680
やっぱり2chは無能が多いな
覗かんかったらよかったわこのスレ
66名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:51.11 ID:buo04wLWO
とりあえず良かったね
67名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:56.70 ID:LvcYHrgPP
安く買い叩いて偽装で高く売る業者が増えるだけだろこれ
中途半端なことするくらいなら全面保証しろや
68名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:13.84 ID:E+2EaMun0
OKだNGだ
またOKだと言われてもwww

数ヶ月周期なら対応できるけどね1品種だけじゃないんだし
69名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:14.36 ID:Z/mXHReq0
ダンナを殺したければ政府公認のコウナゴやほうれん草をしこたま
食わせればいいのでは?
ほうれん草なんかうんと汁を濃縮したものを食わせたりしてな。
喜ぶ女どもも多いはず。
70名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:29.39 ID:ryj9B5x50
釣りかと思った
71 【東電 84.2 %】 :2011/04/08(金) 17:32:50.12 ID:L4m8qmwK0
記者会見で、記者クラブの人間と一緒に食えば認めてやる。
ちょっとでも涙目になったら、嘘。

放射線の影響が表に出てくるのは、大体3ヶ月後。

GW明けぐらいからハゲが増えるから、まぁ見てなよw
72名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:58.72 ID:Ty8xpMLF0
まぁいいけど念のために子どもに食べさせるのは控えておけよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:01.40 ID:OW7JoA/Q0
素朴な疑問なんだが、
バターとかチーズは凝固したものだろ?
単純に倍にならないのかね?
74名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:06.43 ID:sx8sDy5wO
あーあ 加工されたらわかんなくなるね
75名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:12.80 ID:Byn2tCs1O
>>1
枝野の言い方がいちいちムカつく。
消費者を舐め腐った上から目線の言い方がよ。

結論:枝野は嘘ばっかついてきたから信じねえよ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:14.78 ID:sjSXN8CJ0
「風評被害」というのは「悪いことでも異常なこともなく」、情報が不足した時に起こる「正常な人間の社会活動」ということです。
武田邦彦
77名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:20.41 ID:pP5tvtBOO
変更した基準にだろ?
やばくなったら基準を軽々と替える国なんて信用なくすだろな
78名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:34.53 ID:4XBdshbE0
>>32
まあ、どうしても全国に出回るんですけどねw
79名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:59.41 ID:zyqdvkka0
子供たちが可哀相です
80名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:03.40 ID:eTAC7yzh0
レンホウの登庁を制限してよ
81名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:05.80 ID:Hs6T5kXx0
これ外食産業が壊滅するんじゃねーの?
82名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:13.44 ID:KnPhouZW0
>>18
書いてあるものもあるしないものもある。
大手のは多くの産地のをブレンドしていたりするから書いてない。
例えば今までも、
他産地のをブレンドしたものは北海道とは書けない、という明確なルールがあったりして
北海道産牛乳ってのは他のブレンドものよりちょっと高く売られていたから、
そうやって選べるだけ牛乳はマシかもしれん。

怖いのは、プリンだの練乳だのアイスクリームだのの加工食品…
子どもが食べるお菓子なんかには、なんでも「乳製品」の記載があるんだよな。
ヨウ素だけならば1か月放置で済むがセシウム137は…
83名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:17.26 ID:GnLNX+d50
イタイイタイ病や水俣病の頃から体質は全く変わっちゃいない
大本営発表を信じる奴らが馬鹿を見る
84名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:17.99 ID:US0cS/hJ0
>>9
たしかWHOの基準は
飢餓状態なら1000ベクレルまで食べてもやむなし、じゃなかったっけ?
飢餓でもないのに2000まで安全とか
どこまで生産者に媚びて、消費者無視してるんだ
85名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:20.97 ID:AP5s/TPQP
東京で全部食ってくれよ
86名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:22.48 ID:h3AwopUd0
枝野のファミリーが福島産の肉、野菜、水で作った食事毎日食うんなら
ちょっとだけ信用してやる
87名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:25.22 ID:htUmO3Sg0
カイワレと違って、ガチでヤバいから菅直人のパフォーマンスはなしか?
88名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:38.99 ID:Fo7evLo7O
もうケーキとか食えないな
どこの牛乳、卵使ってるか分からん
89名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:56.78 ID:GYSc3cCo0
>>61
だれか海外の
ジャーナリスト
とコネがあるやつが
内密におくっておけば
いいよ
政府が海外に自粛を
もとめても海外に
情報がわたってれば
問題ないだろうし
たぶん、海外のメディアも
日本政府以外の独自の
調査ルートを、構築してる
だろうし
このあてにならない
日本政府をみて
待ってるだけの
メディアじゃないでしょ
海外は
90名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:59.71 ID:JT4Wv/AIP
買わない方が身の為
91名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:01.69 ID:1PBnLIp8O
数日後、風評で売れなくなったのを自粛と言うに違いない
92名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:05.97 ID:lRaPDVKH0
こういうのだけ判断早っ
93名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:29.33 ID:Hn7oApGf0
なんか政府もマスコミも生産者のことしか考えてないのじゃないか
消費者の側にもたてよ
空気中と土じゃ放射能の濃度も違うし
94名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:29.83 ID:GkxeibN10
自信を持って安全だと言い切れるってよwwwwwwwwwww死ね
95名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:31.67 ID:xtcNpXrC0
冷凍食品、 チーズ、バター
加工乳、安い外食

こええええええええええええええ
96名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:33.93 ID:lDwmkfUf0
間接的な暴力最強だなホント。
97名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:48.55 ID:W9C3usfm0


どんな汚染食物も
基準値をいじればあら不思議!

たちまち「安全な食物」に早変わり!!

「安全な食物」なので政府と東電は農家や漁師に賠償責任はありません!

その食物が売れないのは全て「風評被害」つまり買わない消費者が悪いのです!!


そして将来、あなたが癌になろうが奇形児を産もうが
全ては「安全な食品」を食べただけなので因果関係は証明できません!

名付けて基準値マジック!

【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/

厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/
98名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:50.18 ID:W2uNEU/50
ざけんな10のとこ2000の汚染魚なんか食えるかボケ!
99名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:53.93 ID:nyIC2H280
誰が買うのだ
100名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:59.10 ID:gRx2wFjqP

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   < オエェッッツ! ほうれん草オエェッッツ!w
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l          
     \  />-ヽ    .::: ∨                   _
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l                  / )
       丶´  `..::.:::::::    i                    /  '´)
         \::::::::::::::::     \             _,.-''´ /  '´)
          `ヽ::::        ゝ、_ ___,. --‐''´    /  '´`i
           ノ                              /   /
           /                                /
            /     ,r'´`゛''-;.,,_     _,,..、-‐'γ        /
          i      i                   /       /
           |      l             /      /
         !       ゝ、        _,.-‐''´       /
           ヽ        ` ー----‐‐''´          /
           \                   /
           \              _,. -''´  
             `'ーォぃ、_:.:.:.:.:`''ア7'´ ̄  
            __/ /_゙ ゙̄"/ /      
           r"-‐'',,.‐¬」,.-‐' └、
           └´ー'´   Lrt_r‐、_l
101名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:35:59.32 ID:0WjwvYXT0
2000ベクレルが食卓に並ぶんですね

すっげえヤベえ状況なのに、なんだかオラワクワクしてきたぞ
102名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:00.68 ID:gk9lUv+A0
ランチタイムはリーマンやOLであふれてた店が
毎日半分客が減って今日なんかガラガラだったって聞いたしな
外食半分は潰れるだろうな
みんなミネラルウォーターで炊いた飯で弁当作ってるらしい
103名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:03.60 ID:5cPwXTsr0
冷凍食品関係で働いている人、情報ありませんか?
104名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:06.39 ID:dmBONw2A0
それで買うと思う?
105名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:12.87 ID:oIHpK+t/0
どうやったらここまでバカになれるんだろう。いや、本当、この国は
放射能じゃなく思考停止で滅びる運命だね。
106名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:13.60 ID:gV7B6e2D0
もう外食はできなくなるのね・・・外食産業オワタ
レトルト等の加工食品もヤバイ
冷凍野菜も。。。あ 冷凍は元から中国産で食えないかw

中華丼や親子丼やカレーのレトルトもアウトだろしなぁ
沢庵やら梅干の漬物もどこからの原材料かわかったもんじゃないしな
加工食品は販売者が書いてあるだけでどこの産地の原料かは書いてないからな

柴漬けとか白菜漬とか野沢菜とか高菜とか信用できなくなるわけか
107名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:28.74 ID:4XBdshbE0
>>88
もうすでにチーズもケーキも牛乳も
一切喰ってないねw
108名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:34.62 ID:cRxxBquT0
解禁に至るまでのデータはどこで見れますか?
109名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:34.96 ID:GnLNX+d50
政府も役人も国民の事なんて本当に全くどうでもいいってのが本音だからな
大切なのは利権と省益だけ
110名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:39.58 ID:s5MemQho0
南会津町の原乳、規制解除。
そりゃ東京と比べて、環境放射線測定値が低い日もあるくらいの山ん中だからなぁw
111名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:51.08 ID:KnPhouZW0
>>25
賞味期限なんて超えたって風味が落ちるだけだが。消費期限といいたいのか?

消費期限を超えて、例えば腐れたものを食い、腹を下して寝込んだところで、体はいつか修復していくが
体内被曝で放射線を浴びて染色体が壊れるのはその修復機能を奪うと言うこと。
世の中にまず存在しない、してはいけない毒物。

ものを腐らせるだのの、食物連鎖にちゃんと乗っかった地球生物なんかと
放射性物質を比較なんかできんて…
112名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:57.73 ID:Apr0wq6/O
近所のスーパーで群馬豚肉がカナダ産とさほど変わらない値段で山積みだったなぁ
固くても迷わずカナダ産買ったわ
放射能浴びた肉なんざ大丈夫でもいらん
113名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:03.88 ID:zGi7HNTX0
枝野!!お前の責任もあるんだから、記者会見で一気食い一気飲みするくらいのAフォーマンスしろよ
114名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:04.27 ID:u8k7iY960
福島産のホウレンソウから2万2000ベクレルのセシウムを検出

厚生労働省は6日、福島県で3、4日に採取した野菜41検体のうち、ホウレンソウやシノブフユナ、クキタチナなど26検体から
食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。

 今回初めて、西郷村のビタミンナから暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の19・2倍に相当する9600ベクレルの
放射性セシウムが検出されたが、いずれも政府が出荷制限を指示している野菜などで、市場には流通しない。
最高値を示したのは大玉村で採取したホウレンソウで、放射性セシウムが暫定規制値の44倍の2万2000ベクレル、
放射性ヨウ素(暫定規制値は1キロ当たり2000ベクレル)が2100ベクレル検出された。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110407ddm012040151000c.html


暫定規制値の44倍の2万2000ベクレルのホウレン草(^0^)

日本・・・大人2000ベクレル(暫定規制値wwwww)

ドイツ・・・青少年4ベクレル、大人8ベクレル以下
115名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:04.21 ID:Pg9LhhpsO
数字出さないなら結局、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京の物は怖くて買えなくなる。

風評被害が逆に酷くなるんじゃね。
116名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:17.87 ID:nJ25/WLwP
        __________
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|            ノ´⌒`ヽ,
      |:::::::|   。   .|:::|        γ⌒´       \
      .|::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|      ./ / ""´ ⌒\  )
      |:::| -・‐  ‐・- .||      .i  /  ⌒  ⌒   i )
      |´  ー'._ ヽ'ー   |       i    (・ )` ´( ・) i,/
    /´    (__人_)   `ヽ    /     (__人_)   `ヽ  
   /  r―0――――――┐丶 ./  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l .|   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== | 福島産 |    >-‐(⌒)== | 福島産 |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)    (_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
      /        └┬' ̄      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、/ _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) )        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'          `ー-ニ二ニ-‐'
117名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:18.91 ID:yeoYwqVu0
ほんと貧乏国家になったなw
それなのに公務員の給料は平均800万ww
中国みたいに平民弾圧がはじまりそうww
118名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:22.84 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)
関東以外に流通させんなよ?愛知以東のもの
他地域の人関係ないんだから
関東人が責任をもって
全部食え

(*´д`*)
119名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:24.56 ID:4yTu9q2G0
3秒ルールで子供の口へ
牛乳なんか追跡できないし学校給食で毎日飲まされる
120名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:32.44 ID:VwYDV9h50
ほうしゃのう みんなでたべれば こわくない
121名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:34.50 ID:fDfWI8cQ0
           ____
       /::::::::::::::::\    菅直人  震災翌日
      /::::::─三三─\   「 献金韓国人 」 に
    /:::::::: ( ○)三(○)\     口止め電話!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |

   ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch133424.jpg
122名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:34.83 ID:+4vhW+g60
乳製品だけキツイなw
どこに住んでいても安全地帯なさそうだしな
123名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:36.38 ID:1QsRsg6cO
>>58
すげーーぞ。
食わなきゃ餓死する基準の倍って。
124名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:44.93 ID:W2uZyMKX0
逆に考えれば、ジジババはむしろ福島産を安く変えるなら買ったほうがいいんじゃね?
125名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:47.02 ID:GGZlHSrI0

誰が買うんだよ。

東電と公務員の家族だけが買えや。
126名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:56.42 ID:YkSVGkry0
『こんなベクレル平気だよ〜♪』

 ベジタリアンならぬ、ベクタリアン誕生秘話w
127名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:56.56 ID:Zwsly09Z0
枝野、お前の子供に食わせてみろ。
安全な野菜だろ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:00.23 ID:AVZDmEKr0

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  今は基準値以内なのでただちに健康には影響    >
 /        ヽ  < ありません、安心してください!!!      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <基準値を上げちゃったからじゃないの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <じわじわ死ねって事だよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
129名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:02.07 ID:q79w8hg30
野菜にも、全数放射能検査をお願いします。でないと、信じられません。
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:06.91 ID:I0ocQzi6O
議員と東電の奴らが全部食え
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:10.20 ID:o704fyZv0

あっ、原乳ってことは加工されるのか!

牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、クリーム
さらにここから派生する、菓子パン、お菓子、ケーキ、ビスケットその他
全部アウトじゃん。しかも間違いなく全国規模だし、加工食品だから
産地も書かない。

北から南まで日本人の口に入るんだよ…
終わった…
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:11.37 ID:91IifKpvO
えっ 会津の牛乳ならのむが他の福島は飲まないよ

外食は特定のもの避ければいいと思ったが、これじゃ行く気しない
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:22.59 ID:AVfEPKBj0
>>84
駄目なもんは駄目で規制して汚染された土地の改善やら一時保障をしたほうが良策だと思うが
民主党政府が自らデマを流して安全基準をめちゃくちゃにいじってるこの現状ではなあ
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:23.72 ID:gV7B6e2D0
これでマズイのは子供達の給食の牛乳じゃね?
何を飲まされる事になるのか。。。


135名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:31.94 ID:B2fGFbwa0
東電どう責任とるつもりだ?

野菜も駄目、肉も駄目、牛乳も駄目、魚も駄目。
海草も駄目。

東電、何食べればいいわけ!
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:36.95 ID:gk9lUv+A0
バターとチーズは輸入で困らないけど
牛乳だけは輸入無いからなぁどうするかね
137名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:41.58 ID:D5zjjR140
毒を販売して国民を殺す気か
138名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:41.56 ID:vOg1/UGl0
風向き次第だろよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:50.34 ID:JbThxnB40
菅とか枝野が1ヵ月食べ続けてくれれば安心するから
政府はただちにパフォーマンスしろよ
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:56.71 ID:+B3rnY/H0
一般消費者が線量を確認も出来ないまま市場に放出したら
そのしわ寄せは、末端小売業に行くんだよ。
線量計が、各家庭になるか、小売店側が確認するかしないと混乱は収らない。
香港だったか?の寿司屋見習えよ。線量計片手にネタにぎったぞ。
あれぐらい徹底した安全を求めるのが、消費者心理だよ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:58.86 ID:7FEihnPy0
確かに会津地域で生産されたものならば地形の恩恵で安全ではあるが・・・。
会津産表記ではなくて福島県産表記だしなぁ・・・。混在して出荷してくるんだろうな。
142名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:59.71 ID:SNJy/qu50
ぜーんぶ丸投げ
            民主党
143名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:13.55 ID:WFYeb/QA0
>>1

ど ん な 要 件 な ん だ よ


144名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:22.31 ID:VZo1ArXTO
ふーん
145名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:37.90 ID:UCJF9nNgO
基準値以下なら福島県産の野菜は全て東京が引き受けます
少々基準値や測定方法が変わったとこで…
「さすが石原だ。なんともないぜ」
146名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:39.33 ID:R0U7N33B0
安いなら買うからはやく出荷しろ
147名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:41.39 ID:IXtbW/+S0
自分の娘にでも食べさせればいいよ
148名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:44.77 ID:fDfWI8cQ0
           ____
       /::::::::::::::::\    菅直人  震災翌日
      /::::::─三三─\   「 献金韓国人 」 に
    /:::::::: ( ○)三(○)\     口止め電話!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |

   ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch133424.jpg
149名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:45.69 ID:uAeZmdGE0
基準値上げたからおっけーになったんだな。
よかったよかった。
これで安心して魚も野菜も食べれるね。
150名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:47.80 ID:8DLimWBk0
これだけ馬鹿にされてまーだダマされるニッポン国民ているのかね?

でも情弱なアホ達は洗脳されているから

やっぱ買って食っちゃうんだろうなw

はいはい淘汰!淘汰!
151名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:49.45 ID:BzD/k2Mi0
いろいろ基準を引き上げたんだろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:51.78 ID:ChHHiui10
今の野菜、魚は日本でしか売る事が
できないから多少のセシウムが入っていても食べなくては生きていけませんね。
153名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:54.60 ID:hXd4ZNHAO
満たしているではなくて満たすようにした、だよね('A`)
154名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:59.48 ID:Zkx1tIof0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   即死しなけりゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                 エダノ38
               
          「ただちに影響はない・・・・・」 



日本の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害多発★★★★★★
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★
155名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:07.32 ID:RbKdgSxD0
汚染濃度は変わっていませんが
基準を緩めたので安全です
156名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:09.98 ID:kB8N+0Zq0
中国笑えない
157名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:11.68 ID:TQW6QbwK0
そんなのに騙されるバカがいるか

でも加工食品にこれから入りまくってくるんだろうなー
158名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:12.61 ID:29f2T2eY0
もう乳製品は食えなくなるの?
159名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:17.79 ID:dUoz6O8C0
ミンスに投票した奴ら、とんでもないことしてくれちゃって
160名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:20.21 ID:ZaNq6M5K0
放射能を完全に封じ込めてから安全宣言だろ
殺す気か
161名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:23.92 ID:VwYDV9h50
私立の学校給食は安全だよね?高いお月謝取ってるんだもの
162名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:27.65 ID:Ty8xpMLF0
>>111
結局ね、こういうことになっても賞味期限が切れたものはどんどん処分されてるのよな。
んで、放射性物質の汚染に関してはまぁ洗えば大丈夫とか。
このアンバランスって凄く馬鹿げてると思うのよな。何やってるんだろう、これって。
163名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:28.67 ID:u8k7iY960
もう、東日本側を切り捨てようぜ
箱根より向こう側は人が住めない
164名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:33.55 ID:2o1mhknm0
原子力発電とは何だったのか
165名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:34.02 ID:gV7B6e2D0
子供達の給食メニューの材料に 安いからって東北産野菜が使われ
東北の牛乳も飲まされたら。。。

マズイだろ。。。コレ
166名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:35.38 ID:YkSVGkry0
鳥インフルエンザは、周りの鳥も殺処分しました。

野菜は、安全な?周りの野菜は出荷しました??? ふざけんな!!

167名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:49.01 ID:ZnswLW2C0
規制緩和で基準満たしてもな・・・
第一民主の言うことなんて信用できねーあいつら嘘と隠蔽が得意だし、寧ろ食品に生産地と流通経路表示を義務付けて欲しいわ
168名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:50.12 ID:xtcNpXrC0
"セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの
100日から200日にわたってガンマ線を放射し、
体内被曝の原因となるため大変危険である。

セシウム137に汚染された空気や飲食物を摂取することで、体内に取り込まれる。

なお、ヨードや安定ヨウ素剤などを服用してもセシウム137の体内被曝を防ぐことはできない
169名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:51.47 ID:iPws744d0
あれだけ緩和して
満たしてると言われてもだな…
170名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:57.73 ID:7tOAXuwy0
http://www.youtube.com/watch?v=FZ2-vE6PqAg
消されまくってるらしいので今のうちに見とけ
171名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:40:59.57 ID:7AnA80IV0
あはははは
はー、政府何考えてるのやら
後で今の子供に恨まれるぞ
どうせ給食に流れるから
172名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:00.01 ID:JjL0lx+k0
だれが買うかバカヤロウ
173名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:04.53 ID:tpZa26lu0
http://www.ustwrap.info/show/6157528

東京電力本社前  デモか座り込み開始。
174名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:04.58 ID:ITurRMyQ0
>>42
これが本当なら540bqのほうれん草を100g摂取したら幼児で200マイクロシーベルトってことか
暫定基準って2000に底上げされたよな
なら800マイクロシーベルトまで日本では安全ですってことか
これでたった100gで1回摂取のほうれんそうだよな・・・

どうみても大丈夫じゃないように思えるんだが
175名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:11.14 ID:3zT6zjmg0
今日明日の雨で東京の水道水の線量がまた上がるから気をつけて。
176名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:14.33 ID:yaonVyzh0
検査したとか言うけど、実際検査してるとこと誰も見たことないだろ?
風評被害なくしたいなら全数検査ぐらいやらないと。どさくさにまぎれ
て放射能ミルク出されちゃ日にはな。
177名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:16.14 ID:rNRP8kPk0
外食・弁当屋・惣菜に頼らない食生活を確立していて本当に良かった
牛乳はスキムミルク買い込んであるが、切れたら輸入サプリに切り替える
178名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:26.47 ID:Sq1sz3hm0
「店頭の陳列棚に並んだ野菜から放射線が出ている」
想像しただけで購入は無理。
179名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:27.00 ID:wrTM/CQU0

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
180名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:29.52 ID:gk9lUv+A0
中国では野菜の放射能を貝殻の粉末で洗い落すらしいぞ真似するか
181名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:29.48 ID:aOj/qwJJ0
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |
 |/ -― ―- 丶| 
  Y  -・-) -・-  |イ 
  ハ  ( /   )  ハ  
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜(  ∧、  食べても即死はしないので大丈夫です 
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
182名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:30.01 ID:LTeuxXqxO
>1
安心なら民主党が毎日食えよな。
遠慮するなよ、新鮮な汚染作物だ。
日本の為に死ねや朝鮮民主党。
おまえらがキメたルールだからな。
183名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:38.17 ID:v43hfMkt0
いろんな食べ合わせで合計2000ベクレルを超えないように
「科学的根拠に基づいて判断」しますから、ベクレルを明記して下さい。

しないなら食べません。
184名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:38.92 ID:rvcjN3mg0
どこかの加工食品に入れられるのが怖い
185名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:44.17 ID:5cPwXTsr0
>>118
外食産業や冷凍食品産業に言ってくれよ。
工場は西日本にも沢山あるだろ。
186名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:44.13 ID:btpVYU420
子供に食わせて大丈夫かは、自分で判断しろってことね。

国民の生命・財産を守るのが国家の役目じゃねえのかよ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:47.12 ID:/MUou6sE0
中国でまたミルク殺人だな
福島県産送れるぞ
188名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:56.74 ID:r2bXu/+y0
基準を変えたから要件を満たしたんだろw
議員の昼飯用にしても誰も食べないんだろ?

どこでどの機関が採取したのか明確にして、測定した値も1週間連続したデータぐらい
にして明らかにしないと誰も食べないだろ。安全とは言ってないんだから誤魔化しにしかならない。
本当に農家や漁民の事を考えるならそれぐらいしないと。
189名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:01.27 ID:TB+xUnyK0
牛乳は乳幼児がのむんだぞ。
厚労省でも育児本でも推奨してる。

あとヨーグルトとかの乳製品も毎日とってる乳幼児が多い。
190名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:05.61 ID:PvThK5y90
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)> 
191名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:10.02 ID:lhwpkRmWO
これで安心して飲み食いできる
192名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:11.09 ID:xSu+EARCO
自粛やめてもこの政府じゃ
日本つぶれるわ
193名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:12.70 ID:4XBdshbE0
>>163
農家と酪農家は狩るしかないねw
じゃないと、こちらが殺される
もう本当に殺し合いなんだよ
194名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:20.86 ID:TbsaOp+sO
子供に福島産のミルクは無理だよな(笑)無茶いいやがるぜ
195名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:30.72 ID:canvHe4k0
な。
やっちゃいけない方、やっちゃいけない方の選択肢選ぶだろ?
196名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:30.71 ID:L1338YGKO
>>131
げぇぇぇ


関西だから安心してたけど
めちゃくちゃやばくね?
特にお菓子系。。。。

関西の人はあんまり気にしてないから
逆に危険かもしれんわ。。。
197名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:34.22 ID:82icsndg0
先ずは枝野の家族が喰ってからだな。
198名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:42.93 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)加工食品も
生産地
工場地
生産日
原材料産地水に致るまですべて表示義務づけて

(*´д`*)安全なんだったらできるでしょ
消費者がきちんと選択できる権利がおびやかされてる
今は

(*´д`*)してないとこものは買わない
怖くて買えない

(*´д`*)関東人が
全部食え
日本の他地域に流通させたらしばくで?
他地域の人はたべなあかんいわれがない
199名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:46.69 ID:uTYZtX7s0

厚生労働省のメールフォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

首相官邸のご意見募集コーナー :国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト:ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html

民主党への意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

自民党 ご意見募集
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

国民新党 ご意見募集
http://www.kokumin.or.jp/opinion/

みんなの党 ご意見はこちらから
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi

共産党(赤旗)ご意見はこちらから
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社民党 ご質問・ご意見
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

公明党 ご意見をお聞かせください
https://www.komei.or.jp/contact/
200名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:47.83 ID:dKvM08rc0
これでますます国内どこに逃げても無駄になったな
201名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:49.33 ID:YkSVGkry0

農家・酪農農家の延命措置。 ま、いずれは・・・
202名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:49.69 ID:Mfz028300
鳥インフルは、鳥だけなんだから本来安全と言えるんだが・・・
放射能は良くて、鳥インフルは殺処分

アホか。放射能が安全なら被爆者手帳持ってる奴がいるはずないだろ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:50.55 ID:B2fGFbwa0
>>158
加工食品も全て駄目。
204名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:56.17 ID:W2uNEU/50
こうして日本人は数年後激減し、移民受け入れ計画の下地になるのでした
205名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:06.04 ID:5TUNjtNN0
散々基準値増やして解除とか
5年、10年後に因果関係はないと言い張りつつ日本人を本気で殺す気か
206名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:07.31 ID:0VdYV8cZ0
いや、まぁ実際、そんな影響ないんだろうけどさ。
産地云々どころか「ホウレンソウ」に拒否意識あるぞ、既に。

下手打ちすぎだ。風評被害抑える手段として、風評被害に惑わされるな!と
アピールするのは下の下だわ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:14.71 ID:urVmWvFI0





   セシウムの半減期は30年、すぐに濃度は下がらない

   鯛名被曝なんてまっぴらごめん






自分の健康と生命は、自分で守るしかない
208名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:17.31 ID:ChHHiui10
石川真須美だかの保険金殺人が
おきそうで少し怖い。政府が公認している
から食べさせても犯罪者にはならないし。
209名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:23.89 ID:Ud+qnWbJ0
3回クリアするまで検査し続ける方式になったのかな?
210名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:26.99 ID:91IifKpvO
もう近所に山ほどスーパーがあって、品物山積み
外食の店もたくさん

どれだけ捨てるんだ?という生活は日本ではやめにしよう

量を少なくちんまりと。あぶれる雇用をどう吸収するか問題になるが
211名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:39.11 ID:en+0+niu0
政府は本当に馬鹿だな
規制を緩めるほど市民の不買は増える
212名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:45.25 ID:0aJNDFJ40
数値を公表しろ
213名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:52.50 ID:JIoziEVf0
南会津は今回被曝から免れてるから正しいことは正しいんだが
今までウソばっかりついてきたから最早誰も信用しない
オオカミ少年のとばっちりを食らう南会津カワイソス

福島各地の放射線測定量(左端の桁に注意)
http://housyasen.uh-oh.jp/fukushima/
東京都新宿区の放射線測定量
http://housyasen.uh-oh.jp/tokyo/
214名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:56.91 ID:A/JYSvv40
WHO基準だったら 
ほとんど引っかかるだろ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:57.62 ID:fOQPIjBv0
お前ら自分の国を信じないでどーすんだよ!
こんなときだからこそ一丸となって被災地の農家のためにも食べてやろうぜ!

まぁ俺は家族がいるから食べるなって言ってるけど
216名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:57.57 ID:0Y+Qlu2WO
何ベクレルか表示するなら買ってもいいよ

出来ないだろうけど
217名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:59.75 ID:Zti8cH6M0
外食とか加工食品とかこれからもう食べないようにするわ
妊婦とか小さい子供の居る家庭とかガン無視ですね
218名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:00.60 ID:d+dii6r70
農家でも漁師でもない貧乏人の俺としては正直価格破壊が起こってほしいんだが
219名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:02.12 ID:e2TS07K90

飲食店で使えばOK
220名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:03.11 ID:5cPwXTsr0
枝野が家族を海外へ避難させたという話も整合が取れる
日本のどこに居ても危ないんだから
221名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:03.56 ID:5sSk4yqw0
産地偽装乙
222名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:09.44 ID:agL80tV+0
規制を緩めてなければ、こんなに疑心暗鬼で不買も起こらないだろうに。
223名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:15.65 ID:wNSBsvhp0
危険厨どんどん涙目wwwww
224名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:16.47 ID:F9yZ9zkr0

核物質検査の事知ってる人なら常識だけど、食物って『細かく切り刻まないとベクレルの測定はできない』んだよね。
しかも検査にはそれなりの量が必要。

でも、店頭に並んでる野菜とかはまったく傷ついてないのに『検査したから安全です』ってどういう事だよ。
ベクレル測定してもいないのに「基準値を越えてるかどうか」なんてわからんぞ。

ガイガーカウンターで計ったシーベルトを無理やりベクレルに換算してる(無理)アホな説明もあるし。

225名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:24.96 ID:9SVps7mw0
基準値上げただけだろうが!!!!!
いい加減にしろ
国民を殺す気か
226名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:27.57 ID:xFZxPJFi0
安ければ買うよ
227名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:28.56 ID:iksLPWlH0
子供皆殺しだよなコレ。
マジ許せない。デモ情報くれよ。絶対参加するから。
うちの子が10年以内に癌になったら正気でいられる自信ないぞ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:34.34 ID:S4Crmo0S0

       (r/ -─二:.:.:ヽ   民族浄化作戦・・・始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 

229名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:37.21 ID:AAwgeIpg0
管はヒトラー、枝野はヒムラー
230名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:39.63 ID:u8k7iY960
ホウレン草がダメなら小松菜を食べればいいじゃまいか
231名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:42.17 ID:rjGUJTgK0
>>208 食べたら即死するのか? 馬鹿かお前はwww
232名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:52.68 ID:Rlzgc2gt0
これで福島以外の日本の全部の野菜終了だな

1つ我慢すりゃ済む話なのに全滅とかスゲェ
233 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 17:44:56.15 ID:C476rzpx0
要件ってなんベクレルだっけ、もう忘れてしまった
234名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:01.41 ID:8eDdDL1cP
235名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:01.55 ID:TQW6QbwK0
てかそのうち福島とかの農産物食わないやつは差別者、国賊扱いしだす気だぜこいつら

今も普通に危ないのおっかながってるだけなのにそれをNHKでも風評扱いしてるからな
累積被曝とかの問題はほとんど言わないくせに
さらに子供や妊婦、種無しのこととか最初の頃は言ってたのにほとんど触れなくなってきた
236名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:02.38 ID:VwYDV9h50
20年後は奇形ばっか生まれる
237名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:05.33 ID:YkSVGkry0
福島に思いやりがあるなら、買ってあげましょう。

その商品を食べるも捨てるも、あなた次第!!

買ってあげて、捨てる。 これ正解☆
238名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:05.52 ID:gV7B6e2D0
店頭販売の他に

社員食堂 学校給食 公立病院給食 外食産業 加工食品 
こういうところで使われる可能性が多いのか?

他に何がある?
239名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:09.87 ID:1dOZX6nN0
大阪でも葉もの野菜は京都産や愛媛産でも売れ残ってる
240名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:14.61 ID:HeScHX4S0
売れ残ったりしても惣菜に化けたりレトルトに化けても分からないんだよな
どうすりゃいいの?
風評の意味をとりちがえてる奴らに殺されるの?
241名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:20.69 ID:gsbiYKdj0
要件を満たしているというか
満たせるように要件を変えたというか
242名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:20.86 ID:Zti8cH6M0
>>193
こんなもの出荷する農家の人間とか頭おかしいよね
テレビに出てた漁業やってる人は国民の安全のためにも漁には出てはいけないって言ってたのに・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:27.17 ID:7Z1WsoTt0
枝野やっちまったな
数値を出さないで要件満たしていると出荷許可か
これで政府のやることがまた一つ信用できなくなった

本格的風評被害の始まり始まり
244名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:29.34 ID:o704fyZv0
>>198
無理だろ。関東でもそんなに売れないだろうし
牛乳の加工食品なんてもうどうしようもない
明日からクリームビスケット一つすら安心して食べられない

唯一安全だと言い切れるのは外国産

もうリアル中国になってきたぞこれ
245名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:29.54 ID:7FEihnPy0
まだ解除になっていない地域の農産物、会津に持ち込んで出荷したら会津産?
246名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:36.27 ID:eox/AfCj0
菅「俺が食うのは風評被害を受けた物だけだ。実際に放射まみれのブツなんざ食えるか!出直して来い!!」
247名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:38.15 ID:2IKMLnMY0
テスト・・・
248名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:49.37 ID:jHZGKYKDO
俺は雪印事件以来、乳業界を信用していないんだが、
大体バターやヨーグルトの原料にする牛乳は、どのぐらいもつんだろう。
つまり、今月取れた原乳は最長いつの段階でヨーグルトになるのか。
牛乳の消費期限が1週間ぐらいで、さらにそのあとでもヨーグルトに加工することは可能なんだよな?
249名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:50.51 ID:l514h3vJ0
>>184
学校給食。北海道の業者は積極的に食べるっていってなかったっけ?
250名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:51.96 ID:YMxqnWGB0
さっさと菅はお得意のパフォーマンスをやれば…
251名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:53.85 ID:bGcV2sra0
3週間かけて検査するんじゃなかったの?
252名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:59.01 ID:EVXMGl6u0
もう無理だよ
253名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:00.29 ID:ntRixdIK0
基準超えたらまた制限するんだろ
その時間差でどれだけ被害出るか分からんぞ
女子供は早死にしてもいいってのか枝野
254名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:00.64 ID:ChHHiui10
>>231
ホウレンソウは普通にやばいでしょ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:06.98 ID:7MXqv1bEO
>>238
刑務所とか?
256名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:16.55 ID:meWmuclM0
そこに北海道産と福島産の牛乳があるとする

誰もが北海道産を選ぶ

そういうこと
257名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:23.24 ID:vNUV/fUs0
買わないけどねw
258名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:23.29 ID:GkXncDDgO
みんなで仲良く食べましょう
259名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:25.52 ID:ZExlsGabP

いつもの黄金パターンだと大丈夫大丈夫→数年後実は・・・
のパターンだろう
260名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:36.26 ID:fXd5CXMl0
なにも食わないでしんでしまったらいいのじゃね?
261名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:38.97 ID:FbPfSVNp0

いま外食している奴って、
10年後に癌で闘病の末、心で行くのか?
262名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:38.65 ID:+l3vPohu0
偽装商社が生贄になりそうだから基準上げたか
いくら献金貰ったんだかなー
263名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:39.03 ID:xSu+EARCO
>>195
逆プロジェクトX状態
264名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:41.18 ID:CW0VCTqfO
ちゃんとしてくれればいくらでも買う。

ちゃんとしてないから(納得できないから)絶対買わない。

わかる?

つまりあんたが納得してないだろ?できるか?あの説明で。
265名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:42.56 ID:1WHlNo2m0
都民ですが完全にお断りです
266名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:42.61 ID:n0Jpw3fxO
給食の牛乳やパンやバターに放射能
最悪だ
267名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:52.27 ID:EevpRyJb0
   /  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    
  ||        | |  お約束したとおり、青天井で基準は上げていきますよ。
  |/ -―  ―- 丶|    ただちにの期間も大幅に短縮しましたし、
  ( Y   -・-) -・- V´)   これで安心して生産して食べていただけることでしょう。
   ).|    ( 丶 )   |( 
  (ノ|     `ー′  ノ_)  
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\   
 `/ > |<二>/ <   ∧
268名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:58.49 ID:yDLPGkRD0

4月10日 都内で大規模な反原発デモを実施する予定らしい

基準値の勝手な引き上げ反対も要求テーマのひとつ

詳細は下記

デモ総合スレ@緊急災害板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302063177/l50
269名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:59.58 ID:/s2ltuui0
つーか誰かさ 色んな食材の平均年間摂取量から計算してくんない?
総て基準上限で摂取した場合、年間でどんだけのベクレル数になんの?
270名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:13.31 ID:DoPsA+Uj0
出荷は解除しても買うのは外食産業とか加工食品とか何じゃないか
好転する要素がまるでないのに解除だけして かえって不安になるだけだろ
271名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:16.06 ID:D5zjjR140
>>255
それ良い案だな
272名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:22.22 ID:jdkDVyTdO
水増しされた基準値で出荷解除されても。

悪いけど、東北産は拒否します。
273名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:22.92 ID:wNSBsvhp0
別にお前らに食えといってないからw

            by枝野
274名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:22.98 ID:BcEg1rC3P
牛乳はしばらく飲めないな。
ケーキや生クリーム、チーズも避けた方がいいだろう。
ほうれんそうは元々、食べないので関係ない。
今まで以上に外食には注意しないと。
極力、外食しない。
お昼はお弁当を作って持っていく。
あとは輸入品を買うことだな。
275名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:23.21 ID:W8noO4yO0

外国に迷惑かけるのどうしても止められんか?

【米国】 不景気で韓人の生計型犯罪急増〜犯罪は全般的に減っているが窃盗や殺人が増加[04/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302184536/
276名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:25.51 ID:KnPhouZW0
>>170
斎藤和義かっこよすぎるな…
277名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:31.01 ID:qEvkF/mfO
居酒屋 ファーストフード ファミレス

大丈夫かな……
心配だ
278名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:32.00 ID:ZaPtTp/NO
恐ろしい
将来ガンになっても、うやむやにするんだろうな
279名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:32.89 ID:7FEihnPy0
「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301813985/

研究所に所属する研究者からの回答が届いた。

「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、
皮膚障害や一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」

「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下」ならば、というのは、体外被曝を想定しているのだろうか。
それとも、体内被曝を、あるいは両方を含めた合計の数値と考えてよいのか。

この点については、以下の回答があった。
「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。両方を含めた値である。」
280名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:35.65 ID:zPLuj7Sji
>>1
E野さんって
○○○イなの?
281名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:37.54 ID:ZaNq6M5K0
菅のパフォーマンス次第だなw
282名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:38.33 ID:DjJBSWgw0
要件って、ただちに引き上げた数値じゃね
283名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:40.85 ID:AK/Hkjai0
ほら、自粛はダメ、経済を回そうとか言ってた奴は買ってやれw
284名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:44.39 ID:xtcNpXrC0
関西でも魚は売れ残ってるよ
葉物でも関西のJAのものならまだ売れてるが…

福島は自重しろや
285名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:47.70 ID:wl0dIzgc0
取りあえず、
埼玉県在住の枝野さん一家の食卓の野菜は全て福島産に
して貰おう
286名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:48.26 ID:hTlkMl1x0
基地外の国ってことで誰もこなくなりそうだな
287名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:48.31 ID:+B3rnY/H0
産地や生産者まで分かるようにしないとダメだよ。
牛の個体識別と同じ事をしないと安全とは言えない。
288名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:48.84 ID:htUmO3Sg0
もう、日本製農作物の国際的な評価は、中国冷凍ギョウザ以下になるのは
確実だな。 ミンスの母国、中国産を食えと。
289名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:50.54 ID:n6HXuhLCO
「でもテレビで安全だって言ってるから安全でしょ?」厨が全国のお茶の間に大量発生の予感
290名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:58.64 ID:Z/mXHReq0
オレはすでに癌になっているけどそれでも毒野菜や汚染魚はいやだな。
ましてや将来のある若者には食わせたくない。
291名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:00.00 ID:YkSVGkry0
>>263

 風の中で被曝〜♪ 砂の中のキャベツ〜♪

 みんなどこへ行った〜♪ 食べられることもなく〜♪
292名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:01.93 ID:AvPuKZq10
保障したくないからデマカセ言ってるだけだろ
安全なわけがない
293名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:02.32 ID:H7m+RTDx0
群馬県は一応、測定値ちゃんと公開してるよ
http://www.pref.gunma.jp/05/f0100188.html
ほうれん草は前橋の路地野菜のセシウム量が基準ぎりぎりでやばいことになってんな
施設栽培の方は海外にも売れるレベルだが

福島の西に位置してて、山に囲まれた立地上、関東の中でも一番汚染度が少ない群馬で
この値なんだから、ほかの関東の野菜なんて食えたもんじゃないわな
294名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:04.07 ID:VwYDV9h50
お願い、子どもにだけは手をあげないで
295名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:04.97 ID:US0cS/hJ0
>>125
外食や冷食の仕入れ担当
業界人は家族には絶対に食べさせない
無知な奴が知らずに食わされる
2000ベクレル食品w
296名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:04.50 ID:cyMyvHmO0
給食ハジマタオワタ
297名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:07.51 ID:BG5Kmj2d0
お好きに。
絶対買わない。
298名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:15.62 ID:s5MemQho0
福島県広すぎるのに、元々全県単位での規制がおかしかったから
個別にわけたらあっさり解除になっただけなんだけどねぇ。
南会津郡なんて東京都より広ぇよw どんだけw
299名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:16.84 ID:TQW6QbwK0
>>269
基準上限でとったら外部被曝内部被曝合わせてまあ普通に1シーベルト超えてくるだろうよ首都圏でも
だから20倍界王拳使ったんだよ
300名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:17.62 ID:lK3snySF0


    よ う つ べ ア ニ メ        

★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08

     ↓ そ の 後 ↓

★大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0


301名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:39.09 ID:L4DBdpuF0

風評被害から潜在被害へ。

暫定基準値20倍が仇になるか。愚劣な策だと思うがなあ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:42.68 ID:JPjG/Wa2O
暫定基準値上げた時点で安全かどうかなんてもう信用してないよ
ガイガーカウンター買って自分で守るしかないね
303名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:50.29 ID:XpzadAMm0
2000以下ってことか
海外では子供は30ベクレル以下、大人は70ベクレル以下が基準なんだけどな
高くても100までだ

絶対に食べるなよ
あと産地偽装は犯罪です
304名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:57.84 ID:Yb1bYYBN0
こんな時期に悪質ではないか?この業者
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/08/20110408-051530.php
305名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:59.71 ID:1WHlNo2m0
とうほぐで処理してくれよ
306名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:01.39 ID:LJ3qRqDu0
もう外食を一切してないから関係ね。
昼も弁当自作に切り替えた。
今は地元のJA直販品だけで生きている。

5年後、10年後の同僚の外食組がどうなるかを楽しみにしてるよ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:01.98 ID:ZXfAHrYA0
農家も育てたホウレンソウが
子供の癌のリスクを高めるかもと
考えるとどうすんだって悩んでるだろう
308名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:07.81 ID:jglvBTb30
枝の「ただし観賞用としてな」
309名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:12.70 ID:1eK/KZdd0
ストロンチウムの検査無しで解除ですか、そうですか
310名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:13.55 ID:EBWx0US50
セシウムの件をはっきりさせてくれ…
311名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:14.14 ID:TEqxgeoj0
>>195
民主党議員はマジ素人だな
発想が普通すぎるし、見透かされている
312名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:15.35 ID:5cPwXTsr0
政府が細かな土壌調査しないから全部食べられないんだよ
313名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:17.19 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)
だいじょうぶなんか
厚労省vs消費者の安全
消費者庁
314名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:18.85 ID:rs3UljTF0
みんなの民主党パネェ
315名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:23.05 ID:Zti8cH6M0
>>208
それいいかもな
福島から直で取り寄せて妊婦とか幼児に食わせても許されるんだよね
316名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:25.09 ID:e2TS07K90


売るんならトンキンだけにしろ
317名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:34.05 ID:F9yZ9zkr0

汚染地で暮らす子どもたちの身体におこっていること
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2400


癌や白血病だけでなく、慢性の被曝症状も起こっている
しかもこっちの方は癌とかと違ってかなりの人に発生してるよう

「癌になる確率がほんの少し上昇するだけ」というので油断してたら、
実際は放射性物質を常食する事によってかなりの人が慢性の被曝症状
で悩むはめに。

318名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:34.15 ID:6UhO0k5o0
※ただし我が子を除く
319名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:36.02 ID:yT7s+1rA0
>>9
放射線は減るし
それらを全て考慮した上で、限界の限界が2000ベクレルじゃない?

まぁ俺は食わないけど
320名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:47.75 ID:eLqrpwacO
こういうことをするから余計不信感が広がるんだと何度言ったら
321名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:54.90 ID:/A9yu3zY0
そのうち、○○県産ってのもなくなって、国産のみでOKにするんだろ。
322名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:55.32 ID:s2yZNijF0
政府に信用無いからなぁ〜
不安だし風評被害も増えてくし…
323名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:04.33 ID:AMi4TPLq0
「要件を満たしてる」とはいったが
私は大丈夫と発言してない
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032518580033-n1.htm
324名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:06.20 ID:yaonVyzh0
日本のマスコミって冷静になれとか、説教たらしこんでるけどさ。
餃子事件のときは数個の冷凍餃子に毒はいってただけで何か月も
毎日大騒ぎで、中国の餃子全部危ないって言ってただろ。そのくせ
放射能食品輸出するときは落ち着け、騒ぐな、冷静にって。必ず自分に
かえってくるんだよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:06.30 ID:uAeZmdGE0
みんなで奇形になれば怖くない。
奇形大国として日本を再生しよう。
326名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:19.83 ID:4UmwkJw00

       無料・食べ放題!!!!

         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
         (  ( ・ω・)  プルトニウム  ウラン
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ     
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)   テルル   ストロンチウム
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)   ヨウ素   セシウム
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,   放射性物質  ,/
       \   盛り合せ /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
327名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:20.48 ID:nqINbw/O0
数字出さないなら
全く信用しません
328名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:22.75 ID:xSu+EARCO
これ海外に知れたら日本の食品産業脂肪だな!
329名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:26.18 ID:rvUp1iXg0
また枝野ってるの?
330名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:26.06 ID:/vNnzdiK0
絶対偽装出てくるし、余計な被曝なんてしたくない。

もう、こうなったら完全に地元農家が直に持ってくる野菜コーナーだけで
生活してやる。
331名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:26.58 ID:r2bXu/+y0
まずがだいたい原発の煙からどんな成分がどれだけ放出されているのか
正確なデータを取ってるのか、それとも取ってないのか、隠してるのか、
それを誰にでもわかるように発表しろ。
332名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:30.38 ID:YkSVGkry0
大丈夫 大丈夫じゃない 、ではなく、

入っているか? 入っていないか? が問題である。
333名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:36.38 ID:b6NHd4OU0
流通静岡長野辺りで完全に遮断してくれ
334名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:42.60 ID:9SVps7mw0
>>233
食品衛生法による「暫定基準値(1キログラムあたりのベクレル値)」

・放射性ヨウ素(半減期8日)
飲料水、牛乳・乳製品=300以上
野菜類(根菜、イモ類を除く)=2000以上
乳幼児用粉ミルクなど=100以上

・放射性セシウム(半減期約30年)
飲料水、牛乳・乳製品=200以上
野菜類、穀類、肉・卵・魚その他=500以上
335名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:46.20 ID:EevpRyJb0
        _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  えっ、私ですか?
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  私は絶対食べませんよ。
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)       野菜は嫌いなんですよ。
     .ヽ \ェェェェ/ ./          もうすぐ魚も嫌いなりますけどね。。。うふふ
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
336名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:46.29 ID:HstZUzHE0
そこで奇形児ブームですよ。

「我が家の奇形児自慢」とか「旬な奇形児ファッション」を盛り上げるだろう。
337名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:54.48 ID:xtcNpXrC0
ホウレン草が土壌のセシウムを吸い上げてるんだろ

子供に食わすのか

糞民主
338名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:54.93 ID:91IifKpvO
会津のはおいしくのむ
関東なんかより汚染ない

会津は会津と表記して売り出してくれー
339名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:02.64 ID:Zwsly09Z0

子供目線なし
340名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:04.60 ID:vgVUm2Vk0
出荷停止する前に急いで検査すべきだったのに今更だよな

検査の結果、本当に基準を満たしているなら
時期尚早な判断は経済にブレーキをかけた事になる

そもそも情報を隠蔽したり都合にあわせて基準を変更する
民主党の判断をいったい誰が信用するんだろうな

枝野の罪は重い
341名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:08.57 ID:hKengdPN0 BE:1370691173-2BP(0)
福島の畑と農地は全部太陽光パネル埋めて発電所にしろ
電気は放射能関係ないし、農地にするってことは太陽が当たるってこと。

それで電気代を払えばいい。
東京も福島もそれで納得と。農家やりたい場合は、
電気代収益を元手に埋め立て地でも日本海側につくって農地を提供するべき。

これしかありません。風力は風向に左右されて立地に適さない地域があるかもしれない。
太陽光なら太陽あたる農地なら発電可能なので電気を買い上げて保証にする。
342名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:12.95 ID:8evu0/7gO
こういうの今後増えるな
343名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:23.51 ID:1dOZX6nN0
牛乳は飲んだ方がいいんだけどな

http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
牛乳などに含まれるラクトフェリンに放射線防護効果を確認
- 被ばく障害の安価な予防薬、治療薬として有望 -
344名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:23.82 ID:d+dii6r70
俺は食う
食うからお前ら買い控えて国内産の価格破壊起こってくれ
食い物たけえよ
345名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:24.41 ID:D5zjjR140
福島産の出荷先候補

ピースボートの食材
役所の食堂
刑務所
議員食堂
東京都
346名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:35.34 ID:YvCi8xsvO
早速枝りだしたか。
347名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:35.52 ID:Hri74iGW0
放射性物質の半減期は24000年だろ
こんなに早く解除するな
人殺し民主
348名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:36.56 ID:Rlzgc2gt0
仮に食ったら即死を100とすると
99まで基準値上げそうだなコイツ
349名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:36.50 ID:Zti8cH6M0
>>261
加工しちゃえば産地の表示する義務ないからね
福島産は安いから外食系が買い叩くんだろうなぁ
350名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:45.87 ID:67jovxPg0
直ちに影響は出ません
351名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:48.26 ID:s84SvnSFO
牛乳って原産地書いてあったっけ?
今まで詳しく見てなかったからわからないや。
ちょっと高くても北海道産とか明記してあるやつにしようかな。
ちゃんとした計った値を発表しろよ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:48.84 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)厚労省ももはや国民の健康を守る維持するための機関としての本分を忘れたようだ

(*´д`*)政府の改ざん機関
353 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/08(金) 17:51:49.45 ID:klsnLKBE0
加工品になって産地不明で混ざってくるんだろうな
354名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:51.14 ID:LcwFMJzk0
日本はいつからこんな衛生管理にだらしない国になってしまったんだろう・・・
355名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:53.78 ID:oZuTtkjx0
給食=人体実験
356名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:55.66 ID:1eK/KZdd0
チーズ等に加工されたら解らんもんな、濃縮されまくるし
357名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:56.35 ID:wM8itbILO
買わねーよ
買わねーけど食っちゃうんだろうな外食産業で
358名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:00.69 ID:Pg9LhhpsO
中国の冷凍野菜の方が、国産の野菜より安全な時代がとうとう来たんですね。

 (´;ω;`)
359名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:04.50 ID:i2L1GJlp0
俺は遠慮しときます
360名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:05.25 ID:dUoz6O8C0
自分達で食えばいいだろー
361名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:08.00 ID:ZaNq6M5K0
最終的に米が大問題になると思う
新潟や秋田の水田がやられたら実質日本終了
362名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:08.03 ID:6UhO0k5o0
※ただしシンガポールを除く
363名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:08.08 ID:0j8uUCTp0
枝野はオオカミ少年の話を知らないようだな
364名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:19.07 ID:R+fO3ySDO
危険な物は政府が保証してやって市場には出回らないようにしないと直接の野菜は勿論、
外食控え、加工食品敬遠など本当の風評被害が起こるぞ無能共
365名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:19.71 ID:Z/mXHReq0
>>336
日本版のアダムスファミリーですな。
特撮無しでできるから経済的。
366名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:22.32 ID:QWteWIhp0
【社会】 震災後、東京でひったくり増加傾向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302235578/
367名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:28.82 ID:iPws744d0
他の地域のも
産地偽装怖くて食べられなくなる…
368名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:31.12 ID:W2uNEU/50
民主まじで腐りきってんな
369名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:39.53 ID:ma+1bbzzO
民主党信者さんありがとうございます!
貴方達のせいで今日から三度の食事がロシアンルーレットだよ。
謝罪と賠償を要求しる!
370名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:43.67 ID:4UmwkJw00

日本の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害多発★★★★★★
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★
371名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:47.05 ID:d+VrLOtUO
東京で食えよ!
明日は放射能の雨!
372名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:49.10 ID:iFhsJWp20

ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにた
だちにただちにただちにただ_____ちにただちにただちにただちにただ
ちにただちにただちにただ/       \ちにただちにただちにただち
にただちにただちにただ / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただち||         | |にただちにただちにた
だちにただちにただちに|/ _,-,_   _,-,_ 丶|ただちにただちにただ
ちにただちにただちに ( Y  -・- )  -・-  V´)ただちにただちにただち
にただちにただちにただ).|   ( 丶 )     |(ちにただちにただちに
ただちにただちにただ (ノ|    `ー′    ノ_)ちにただちにただちにた
だちにただちにただちに ヽ  )エェェエ(  /ただちにただちにただちにただ
ちにただちにただちにた//\____⌒__//\だちにただちにただちにただち
にただちにただちにた/  > |<二>/ <  ∧だちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにた
373名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:49.14 ID:EPqVPzwZ0
しばらく外食は控えるべきだろう
食べてもいいのは、国産を使ってないことがわかってるとこだけ

牛丼系はどうなんだろうかね
肉は大丈夫だろうが、たまねぎなどは国産か?
374名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:49.72 ID:YkSVGkry0
風邪薬を毎日飲み続けるような感じか? 

ただちに健康に被害は無い・・・w

それにセシウムに栄養は無いw
375名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:00.38 ID:EgK9HB8C0
あれ? 数値出してないのかよ
自分で累積被曝量の計算も出来ないんじゃ、まだまだ買えないな。
376名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:00.28 ID:uU5IqXwxO
怖くて何も食べられないんだけど、
マジで食欲なくなるし
1日一食。
377名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:02.94 ID:fsoiSzgLO
まだ放射性物質撒き散らしてんのにwww
勝手に基準値上げて安全ですっておかしい
絶対買わないが
加工品とか偽装で出回りそう…
378名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:02.72 ID:1iUA6rJc0
>>9
子供の給食止めたわ
毎朝俺が弁当作ることにした
規制値上げられたら給食センターもその材料使うしかない
購入先の情報は教えてくれたが、そっから先の個別の追跡なんか個人には無理だ・・・
379名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:08.20 ID:HstZUzHE0
>>325
「奇形児世代」「原発世代」がこの高齢社会保障圧迫国「日本」を背負っていくね。ガクブル
380名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:08.21 ID:kpFGGxhQ0
安全な根拠がないのに市場だそうとしてる 馬鹿まるだしじゃね
381名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:11.27 ID:P8QxnY4W0
外食産業が安値で買いたたくだけだろ
382名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:18.27 ID:yT/jiAnq0
規制上限を大幅アップしたからなw
383名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:19.20 ID:gv0LSnkGO
自殺したキャベツ農家の命は戻らない
384名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:21.11 ID:um5rI3KY0
かきなは間もなくシーズンが終わる
本当に有り難うございました。
385名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:22.36 ID:ZExlsGabP

プルトニウム「・・。」

セシウム「・・・。」

ストロンチウム「・・・・・。」
386名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:28.57 ID:LlHTf1x70
政治家は選挙でどっちが有利か?でしか動かないよ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:31.18 ID:TQW6QbwK0
>>373
牛丼屋信頼してるとかバカなの
確か中国産たまねぎってところあっただろ
388名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:38.18 ID:bBHTrB/w0
外国が接触を拒み始めてるんだから
どのみち国産ものを口にしなければならなくなる
389名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:44.65 ID:yaonVyzh0
風評被害防ぐために福島県産とか産地表示を都道府県別にするのをやめる
らしいぞ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:44.72 ID:Zti8cH6M0
お前らこれからコンビニやスーパーの弁当食うなよ
殺されるぞ
391名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:46.17 ID:pqlOx9/8O
調べた数値を表示しろ、
ベクレル表示しろ、しないと買わないぞ
392名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:50.36 ID:7NZnjKYD0
出荷すんのはいいけど売れねーだろ
393名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:50.93 ID:Rlzgc2gt0
>>354
民主になってから
394名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:54.32 ID:eox/AfCj0
よろしい、ならば中国産だ
395名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:56.99 ID:PU2U4LIo0

東北関東地域産の乳製品や野菜を一切食べなければいいだけのこと。

外食、加工食品の類を全て止めれば放射能汚染の食品摂取での
体内被曝を避ける事ができる。

もちろん産地偽装もありえるから葉物野菜は買い控えた方が良い。
396名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:59.19 ID:xtcNpXrC0
>チェルノブイリ事故から13年(※今年で25年)が経過して,

>汚染地には現在「健康な子どもはいない」(汚染地の子ども100人中、血液の検査で健康な子どもは2人だけ。)

>と、言われます

おいおいおいおい
397名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:00.38 ID:rlv/vfeF0
俺は食べないよ
398名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:00.72 ID:1dOZX6nN0
菜の花のおひたし大好きなんだけど、今年はやめとくか
399名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:06.97 ID:5cPwXTsr0
ワタミの仕入れはどうなってる?
400名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:10.38 ID:fOQPIjBv0
>>371
は?食うかよw
お前ら田舎者が食え
401名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:18.06 ID:dKvM08rc0
外食産業も従業員の中に必ず暴露するやつ出てくるだろ
ばらされたら会社終わるかもだし使うのリスク高すぎだと思うわ
402名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:19.77 ID:X2tM0wekP
>>345
給食費払わないやつの給食
403名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:20.76 ID:D5zjjR140
>>389
え??????????????????????ソースだせ
404名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:30.54 ID:N5dTTOuI0
乳製品オワタな
誰が食うかボケ!
405名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:31.73 ID:kVNRSxnY0
実際14日あたりから大気中の濃度も徐々に減ってきてたからそりゃ序々に解除されていくだろ
406名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:32.86 ID:Apr0wq6/O
食いたいヤツだけ食えばいいのに、食いたくも見たくもないやつまで巻き込むなよ
子どもや嫁さんの健康を害する危険を犯してまで福島や近隣の農業漁業関係者に頑張ってほしいとは1mmも思わん
プライドないから普通に出荷しようとするんだろうな
407名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:33.61 ID:InHpuRzn0
生産者の気持ちはわかる痛いほどに
しかし被災者の人たちだってチェルノブイリさんのホウレンソウ
食べないように
東日本の生産食物は食べられないよ。
408名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:37.80 ID:OBFkJXra0
出荷制限解除するので
国や東電からの賠償補償はなし
409名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:39.16 ID:7zJkldqs0
以前の基準値で「要件を満たしている」のか
基準値を上げたうえで「要件を満たしている」のか…
基準をコロコロ変えて消費者を疑心暗鬼にさせて
風評被害を招いているのは政府だと思う
410名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:42.70 ID:7FEihnPy0
>>354
お茶の間ごろ寝TV見グウタラ主婦どもが繁殖して民主が天下とってから。
411名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:44.33 ID:mmFTGC4x0
野菜ジュースがヤバい
412名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:47.74 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)国民に不信を巻き起こしてるえだちはいいかげん更迭なさいよスポークスマンとしてすら役に立たない

(*´д`*)ほかにいるだろいくらなんでも
413名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:51.88 ID:+UhLXvGn0
こちらもお忘れなく

    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |( 住民の被ばく限度量
   (ノ|    `ー′  ノ_)       引き上げる!(キリッ!
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302087592/l50
414名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:54.00 ID:WJuugfN7O
日本の基準無茶苦茶だな
どこにも輸出出来なくなるぞ
415名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:54.19 ID:6UhO0k5o0
※ただし枝野家を除く
416名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:55.48 ID:hzFMGq7J0
>>59
明日メグミルクに問い合せてみる。
自分が飲むのは一向にかまわないけど、子供が飲む物は気になるから。
例え原乳が福島でも、子供に飲ませなければいいだけだから契約は続けるつもり。
417名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:57.74 ID:EPqVPzwZ0
>>387
中国産のたまねぎなら国産より安全だな
牛丼チェーンはセーフだ
418名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:02.54 ID:d+dii6r70
放射能を気にするヘタレは高い外国産買うかノイローゼと栄養失調で直ちに死ね
俺は食うから安く出せ
419名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:02.59 ID:uA2HgREvO
直ちに影響はないから食えって言われてもね、誰が食えるか。おまえらが毎日食えよ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:02.62 ID:9SVps7mw0
基準値といっても今回の事故で急ごしらえされた暫定基準値だからな
それ以前は放射性物質の基準値自体がなかった

食品衛生法による「暫定基準値(1キログラムあたりのベクレル値)」

・放射性ヨウ素(半減期8日)
飲料水、牛乳・乳製品=300以上
野菜類(根菜、イモ類を除く)=2000以上
乳幼児用粉ミルクなど=100以上

・放射性セシウム(半減期約30年)
飲料水、牛乳・乳製品=200以上
野菜類、穀類、肉・卵・魚その他=500以上
421名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:03.80 ID:YkSVGkry0
>>402

 被災地のタダ飯に送る
422名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:06.89 ID:Uno8Z7nk0
>1
さあ、今こそ、福島第一原発1km圏内で、福島産の牛乳を朝鮮飲みで披露し、
群馬産のほうれん草を頬張る時だぞ!!

棺チョクト、さっさと得意のアホーマンスやってくれよww
423名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:08.49 ID:xLloDK3a0
>>336
X−MENみたいなミュータントだったら、うらやまし。
424名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:08.54 ID:7MXqv1bEO
>>378
お父さん素敵
男は全く無頓着、危機感のない人が多いよ
425名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:23.91 ID:canvHe4k0
本来は、こんな時だからこそ
安全基準を厳しくするくらいの事して
該当地域の農作物を完全廃棄、東電が補償
「日本ではちょっとでも危険な物は流通させませんよ!」アピールして

後々、様子を見て段階的でも安全宣言
って流れだったら、国内にも海外にも
日本製のブランドイメージが保てて正常運行に戻れた可能性があった

でももうダメ。一度落ちた信用は戻らない。
アホが目先の金に釣られてせっかく築いた物が台無し

将棋やオセロ、絶対弱い
オセロだと10枚くらい白にひっくり返してドヤ顔してたら
次の次で逆転されて盤面真っ黒になって
あれー?って言うタイプのバカ

やっちゃいけない方、やっちゃいけない方の選択肢を選ぶマヌケ
426名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:26.95 ID:dBDSetKsO
選挙前だからね
427 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 17:55:30.16 ID:qzgQNjHv0
ddd
428名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:35.16 ID:5UbxHaVF0
食いたくないがどこに混じってくるかわからんなぁ。

>>351
漏れが買ってるのには何も書いてなかったから問い合わせてみた。
東北産は使ってないとのことだったけれど、信じるしかない。 ( ´・ω・)
429名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:43.18 ID:EevpRyJb0
        _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  >>336 奇形児ですか?
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  そんな呼び方をしちゃ駄目ですよ。
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)       ミュータントって呼んでくださいよ。
     .ヽ \ェェェェ/ ./          これなら格好いいでしょう。。。うふふ
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
430名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:47.45 ID:YBYQIYy30
枝野さん御一家が食べるところを見たら
ちょっと印象変わるかもねー
431名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:47.36 ID:TQW6QbwK0
>>402
ああそれいいかもな>給食費払わないやつ
432名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:56.64 ID:kpFGGxhQ0
安全という根拠をださないかぎり 当然疑われます
433名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:00.17 ID:x3pWUk/G0
【原発問題】 宣伝責任も!? 勝間和代氏ら原発事故で困惑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302250563/

カス間「放射線物質が危ないから原発は危険っていう考えが間違ってるんですよ」

どう見てもキチガイ女です
本当にありがとうございました
434名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:09.11 ID:KaLnj1j80
日本破壊が党是だからな、あと2年やりたい放題だろ
435名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:11.13 ID:ZaNq6M5K0
>>413
こんなのもう国家でも何でもねえよ
436名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:16.38 ID:Hs6T5kXx0
カロリー表示の横に、ベクレル表示しろ。シーベルトでもいいぞ。そんなの食わないし。
んで、表示が無いのも食えないだろがよ!
バカか? バカが!
437名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:19.60 ID:e2TS07K90


関東の一極集中化のせいでこうなったんだから

関東が責任持って消費しろ

438名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:20.51 ID:T41U8Wev0
国際的な基準値でも要件を満たしてるの?
439名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:21.78 ID:wNSBsvhp0
さっw

明日はほうれん草の味噌汁にしますかな
440名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:25.11 ID:vS1VWPPZ0

サルでも分かる政府とマスゴミ・御用学者の情報操作の経過


「2重3重4重の安全策があるから日本の原発は大丈夫。安全ですよ!」

「もう停止してるから心配なし。安全ですよ!」

「爆発したけど放射能漏れの危険はありません、安全ですよ」

「放射性物質漏れたけど、水や食物の汚染はないので安全ですよ」

「水や食物から放射能検出されましたが、大人には影響ないので安全ですよ」  

「基準値が元々厳しすぎたから引き上げました。よって今は基準値内だから安全ですよ」←イマココ

「因果関係は証明できません。あなたの癌は原発事故とは無関係です。原発は安全ですよ」
441名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:25.46 ID:L4DBdpuF0
>>343
だったらセシウム排出にプルシアンブルー牛に飲ませとけよ。


>>346
> しかし被災者の人たちだってチェルノブイリさんのホウレンソウ

エダノブイリだろ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:31.53 ID:dm/Ui/3f0
要件を満たしているって、具体的な数値が出てないが。
443名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:31.32 ID:LqaQr6j6O
こんな胡散臭い解除で風評被害なんて言わせねーよ
444名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:36.91 ID:D5zjjR140
>>431
どうやって分けるんだよw
445名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:40.64 ID:5cPwXTsr0
安全な食料を金庫に保管しておかなくては!
446名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:42.25 ID:HstZUzHE0
>>380
多分これから「農産物消費特例法」みたいのを作ってガンガン買わせるつもりだと。

まず情報番組とかで散々放射能ブームを盛り上げるだろう。
447名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:44.04 ID:1dOZX6nN0
枝野の妻子って日本にいないんだろ
448名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:45.48 ID:XpzadAMm0
酷い
なんだこの国
政府が率先して国民を殺しにくるなんて
安心して物も食べられないなんて
放射能を食うくらいなら餓死するよ
449名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:49.27 ID:Riou4/mx0
WHOが飢え死にしたほうがいいよって定めたレベル以上の汚染が確認されても安全だから安心だね。
日本の基準はすごいや。
450名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:54.03 ID:h2WdHJAgO
2000だめで1999だからいいじゃないだろなある程度の期間統計的にやったとは思えないぞ
451名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:57.35 ID:vzk3yp+vO
中国の話かと思ったよ
452名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:59.35 ID:BkrRZysE0
> 「要件を満たしている」

お前等が基準値引き上げたからな
453名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:01.05 ID:KtEkEUzA0
関東の乳製品へ
454名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:00.70 ID:N6NT3Qrt0
今東電にデモしてもあまり意味ないだろw
政府かなんかにホウシャノウのお浸し食いたくねぇってデモしてみてほしい
455名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:01.20 ID:vgf4iB/a0
>>1
どうみても毒入り危険です。ありがとうございました。
456名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:03.13 ID:j4jllqp/0
毎朝枝野がほうれん草のサラダとミルクを欠かさず食べ続けるパフォしたら買う。
457名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:11.02 ID:d2mfOerhO
さすがに福島産はきびしいなあ
458名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:12.34 ID:hzFMGq7J0
あ、学校給食。
459名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:15.14 ID:yTBmMjPG0
野菜も魚も
2000ベクレルまでOKだしな
460名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:17.74 ID:LwwKkUM10
>>31
中国のだよな?
普通に重金属汚染?
461名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:18.27 ID:kgNyWRUEO
>>297
外食も惣菜も加工食品も一切食えないな。子供いるなら給食も食えないな。

出荷してもいいけど外食も産地表記を義務付けろよ。
というかこれじゃあ真面目な飲食店が被害受ける。
462名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:27.74 ID:BcQRMeU/0
・・・・・・・・・牛乳はなぁ・・ 料理・お菓子 何にでも乳製加工品として出てくるから、、、、

厳密に規制しとかんと、多分チョコレートやプリンetc,etc  

「正直者は馬鹿を見ない」 このコンセンサスを生産者がどれだけ肝に銘じるかが、日本の生き死にを決めるだろうな
463名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:31.09 ID:7h5P/fqUO
っていうかまじ何なのこれ
民主の日本潰しなん?
464名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:39.61 ID:Z/mXHReq0
>>416
産地がどうであろうと牛のちちなんか飲まなければいいのに。
465名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:44.73 ID:WbeAxFSY0
食うものねえなぁ
外国産のプロテインとブロッコリーとバナナ買ってあとサプリメントで毎日生活しないとな
どこのボディビルダーだよ・・
466名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:45.04 ID:LEyEWIdcO
>>370
恐すぎる。
もうこれは日本では子作り禁止ってことだな。
日本人を滅ばせたいということだ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:52.04 ID:xtcNpXrC0
徳島の苺買ったけど
セロファンに徳島知事認定マークが付いてるぞ
これぐらい他県もやれ
468名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:52.25 ID:FAdO45Ii0
肉死んだ、魚死んだ、野菜死んだ
まあ、古米と欧米の野菜缶詰でも食っていきるしかないな
469名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:58.11 ID:L2nJHUF5O
福島原発の問題も悪くなるばかりでまだ修まってないのに
いきなり出荷制限解除とかかなり怪しいですね

日本政府が色々な団体から圧力かけられて国民を騙しているようにしか思えないよ
470名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:59.65 ID:1CDSRK230
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  え〜、私個人的には
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /   WHOの基準で生活していこうと思います(キリッ
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
471名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:03.57 ID:Zti8cH6M0
>>428
別に100%シャットダウンする必要はないんだよ
とりあえず外食とかコンビニ弁当をやめて産地の表示のあるものをスーパーで買っとけば
問題が起きるほどの被爆にはならないと思う
472名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:09.19 ID:6UhO0k5o0
※ただしレンホー家も除く
473名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:10.72 ID:ma+1bbzzO
見事に日本の消費が落ち込むように誘導してるよね。
民主党は確信犯だろ。
韓国なんか引きずられて経済が破綻するだろう。
474名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:11.42 ID:bBHTrB/w0
ごくごく普通に食えるけどな
なんでだ?
特に牛肉なんかようこそって感じだろ?
475名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:15.42 ID:kF258BBvO
>>8
暫定基準値は「とりあえず思いっきり低く設定した」もんだからね。
476名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:18.92 ID:n0Jpw3fxO
>>324
あれは症状出て被害者が病院行ったりやばかったしね
今回は食べてもわからないからじゃね
症状ないから実感ない上に脳天気、政府は無能ときた
10年後はますます少子化が深刻になってるな
477名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:21.33 ID:dUoz6O8C0
政府がお墨付きを与えたから平和ボケした連中はは安全だと思って買うよ
ミンス、罪深いぞ…
478名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:30.47 ID:SYZToiiY0
オイラは絶対食わねーよ

食いたい奴は食えばいい
479名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:35.03 ID:50iknR1n0
学校給食や経団連の社食じゃかわいそうだろ。
刑務所とホームレスの炊き出しに使えよ
480名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:37.38 ID:4XBdshbE0
>>465
サプリメントの原料ってのはどうなってるの?
481名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:37.55 ID:WmQuv6Yf0
学校の給食、定食。弁当屋や総菜屋まで幅広く使われるNE!

っざっけんな、てめーらで食って死ね
482名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:40.09 ID:x76+HKIsP
やり方がまずかったな
ここにいる大部分も含めて国民なんてバカばっかなんだから実際に安全でも信用しないやつが出てくる
483名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:43.20 ID:iVyxW+Ke0
おいおいwwwwwwwwwwww

674 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:15:00.34 ID:X2f1mhQh0
青果の長距離運転手してたんだけど、例えば九州で収穫した野菜や果物を
関西の選果場に運送する、そこで出荷した物は関西産として全国に出荷される。
スーパーの○○県産なんてポップは信用できないよ。
下関の港には中国、韓国産のワカメや栗が∞t輸入されるけど
全国にバラ撒かれて国内産として販売されてるし。
まあ こんなのは運転手の間では誰でも知っている当たり前の常識
484名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:49.59 ID:wNSBsvhp0
危険厨キラー枝野!

カコイイですーーーーーw
485名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:50.05 ID:0GJr4ffs0
子供より小さなペットが食べる事とか絶対考えてねえだろ
486名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:56.28 ID:XpzadAMm0
頼むから子供と若者だけは許してやってくれ
絶対に食べさせないでやってくれ
487名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:59.77 ID:sWQUqfEhP
>>441
> >>343
> だったらセシウム排出にプルシアンブルー牛に飲ませとけよ。
>
>
> >>346
> > しかし被災者の人たちだってチェルノブイリさんのホウレンソウ
>
> エダノブイリだろ。

エダノブイリいいねぇ!
488名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:01.47 ID:UthiyObP0
>>345

東電の社員食堂
民主議員の家族・特に幼い子供や妊婦に
生活保護
489名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:05.87 ID:gPVcgiIh0
中途半端に解除して、問題が発覚したら…

被災地が終わるだけでなく、日本の輸出業自体が終了するぞ
490名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:05.93 ID:7MXqv1bEO
【ある日の学校の給食】

牛乳
パン
シチュー
サラダ
果物

さて全部で何ベクレル?
491名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:09.31 ID:1dOZX6nN0
醤油もみりんも酒も西日本メーカーの買うよ
492名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:11.98 ID:xSu+EARCO
海外が安全認証がなきゃ輸入しないと言っている
最中にすることじゃない

日本の信用完全崩壊
493名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:15.51 ID:r2bXu/+y0
発表するなら、どんな風に発表すれば信頼されるかなと考えて
から発表するなりしないと駄目だろ安全だと考えてるなら。
誠実さもなければ取り合えずどうやって誤魔化そうかなと
言ってるようにしか見えないんだよ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:15.79 ID:uU5IqXwxO
スーパーで水以外にヨーグルトも制限されてんだけど
ヨーグルトは免疫系にいいの?
495名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:19.69 ID:5cPwXTsr0
まだ汚染の無い地域で今のうちにジャガイモたくさん植えとけ。
輸入ベーコン買って毎日ジャーマンポテトだ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:24.17 ID:7vKp0DoL0
>>474
>ごくごく普通に食えるけどな

毒餃子だって食えるさw
497名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:26.64 ID:OJT0ezL00
生産者保護
消費者は実験動物
共産党、野党もダンマリ

FUCK OFF
498名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:26.59 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)危ないものを無理に流通させるな
安全が確保できるまでは補償金出して
他地域で農業の斡旋するなりできるだろが

(*´д`*)頭くるってんのか政府は
499名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:29.56 ID:3EMmghXe0
一生自粛したいけど知らん間に食わされてるんだろうなぁ
500名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:31.97 ID:qUCbwdS70
ねぇ、群馬はほうれん草とカキナしか作ってないのか?
その他の葉物は大丈夫だったの?
大丈夫だったとして、逆になんでほうれん草とカキナからは検出されたの?
501名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:40.91 ID:ZaPtTp/NO
福島産怖いよー
絶対食べたくない
502名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:42.52 ID:f3+L9ZRa0
誰が買うんだよ

国は責任を持って全国の刑務所と福島の農家の
専属契約を取り持ってやれ
503名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:43.53 ID:dKvM08rc0
国産いっさい食わずに生活していくのって無理だよな・・・
504名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:44.25 ID:Pg9LhhpsO
>>370 d
携帯からでも見易いわw

WHOで水は1ベクレルなんだね…orz
505名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:45.16 ID:Mr4VcmCS0
一体民主党政権は何を守りたいのでしょうか?
506名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:45.87 ID:SR0N5gYu0
浜通りの原乳はブレンドしないようにして、
会津地方と中通りの原乳をブレンドして、今は丁度いい放射線濃度か
後にこっそり浜通りの原乳を混入させる、酪農は殆ど信用に値しないな




507名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:48.20 ID:jeIlzq8Y0
>>370

何これw キチガイ民主党政府ww

国民を殺すつもりだww
508名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:50.45 ID:9SVps7mw0
>>438
一応、国際放射線防護委員会(ICRP)の国際基準よりは厳しいぞ
509名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:51.78 ID:kpFGGxhQ0
さすがにもう日本庇えない 馬鹿やりすぎ
510名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:54.37 ID:0gvwJFNU0
外食で野菜丁寧に洗ったりしないんだよ
外食は安いほうがいいんだよ
仕入れは
屋台や定食屋ラーメン屋は野菜とか洗わないんだよ
きゃべつとか洗ってんの見たことない
511名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:01.55 ID:5ojiIeSFO
議員食堂は 当然 福島県産!
512名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:03.94 ID:TbsaOp+sO
福島県のミルクだけ停止しとけば、他のミルクは売れたんじゃないの?
福島県のミルクが解禁だと、ミルク全体に風評被害がでる。
判断が間違ってる
513名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:02.87 ID:jShKD0XVO
>>475
後付けの理由はいらないよ。学者が決めてたのならそいつを罷免してからのハナシ
514名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:08.78 ID:d2mfOerhO
これ関東に出回るよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:09.85 ID:py6bPBtO0
ベジタリアンからベクレリアンへ
516名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:10.74 ID:klsnLKBE0
朝鮮人は日本に寄生してるのに日本をダメにしても生き残れると思ってる朝鮮民主党w
517名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:16.69 ID:HstZUzHE0
>>448
今更じゃね?
政府がなんかしてくれたことってあった?

518名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:20.02 ID:DoPsA+Uj0
国民の命を守らない民主政権 何でもうやむやにして政権を永らえる事だけが目的
どうせこいつら自分たちだけは安全な食べ物食べてるんだろ
一刻も早く引きずりおろさないと日本は終わる
519名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:21.56 ID:ZHtx6SXa0
マックとか外来系は大丈夫?
520名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:26.39 ID:nvA3tkhiO
>>1

都合のいい数値に引き上げた安全基準値を
満たしているだけですねw

で欧米やWHOの安全基準値に満たしているんでしょうかw
521名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:30.31 ID:WmSQRtKy0
うわあああああああああああああああああああ
絶対食いたく無い!!!!!!!
522名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:31.18 ID:ln0s2R3a0
>>370
コレのソースを出してくれないか?さすがにおかしいだろ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:31.63 ID:VuTfTMu40
おいおい、まだ福島治まってないのに解除早過ぎねーかw
524名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:31.68 ID:joVVEkSei
>>1
慌ててそういうことするから、ますます売れなくなる。
風評の片棒を担いでんのは自分自身だと早く気づけ。
525名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:38.04 ID:hzFMGq7J0
>>431
子供には罪がないよ。
親が悪い親が。

>>464
自分以外は牛乳がないと発狂する程の牛乳好き。
しかも瓶じゃないと飲まない。
526名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:41.53 ID:Ty8xpMLF0
>>476
不二家とか赤福とかほんとなんだったんだろうね、馬鹿らしい。
527名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:43.96 ID:TQW6QbwK0
>>505
こういうことだけ妙に素早いことでわかれよ

【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302206052/
528名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:45.24 ID:kgNyWRUEO
>>417中国産より安くなれば切り替えるんじゃね
529名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:46.44 ID:6rmtT/y90
農業で成り立ってる田舎町。
爺ちゃん婆ちゃんが丹精込めて作った自家製野菜、自家米を幼い孫に食わす。
直ちに影響が無いんだから大丈夫。もったいないし。
孫は5年後10年後に甲状腺がんで死に、食わせ続けた事を気に病んだ爺婆も首を吊る。
530名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:48.67 ID:l514h3vJ0
>>471
そうは言っても子供なんて何年も食べ続ける給食があるからね。
産地なんか解らないよ。今すぐに治まればいいけど。
それを基準を上げて開放したって馬鹿じゃないかと思う。
531名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:54.92 ID:YYvEy4/k0
どんな汚染食物も
基準値をいじればあら不思議!
たちまち「安全な食物」に早変わり!!

「安全な食物」なので政府と東電は農家や漁師に賠償責任はありません!

その食物が売れないのは全て「風評被害」つまり買わない消費者が悪いのです!!

そして将来、あなたが癌になろうが奇形児を産もうが
全ては「安全な食品」を食べただけなので因果関係は証明できません!

       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
532名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:01.48 ID:Kp9nvkTd0
毒を垂れ流す福島の農家はタヒね
533名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:03.88 ID:JMRwAJryO
>>370
2000て…。
日本の未来はオワタ
534名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:05.19 ID:jiYgYRqT0
要件を満たしていても、
枝野家の食卓には決して上らない
なぜでしょう

答弁例 うちの子供たちはある意味アトピーで、福島産の牛乳を飲むと湿疹が出る
枝野家の家訓で昔から上州の野菜は食べるべからずという掟がある
535名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:18.15 ID:XpzadAMm0
ああ腹が立つどころじゃねえ
国に殺される
管と枝野のガキに福島産の野菜と魚食わしてやりてえ
2000ベクレルなら安全なんだろ?
536名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:21.09 ID:EE3RqWr80
誰か。枝野の家族が逃げているシンガポールにほうれん草大量に送ってやれよ。
537名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:25.49 ID:yTBmMjPG0
ただちに安全宣言か・・・
538名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:32.20 ID:Oy5+Nhvy0
何も信じれなくなってくるな
539名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:33.82 ID:pJMNz7mF0
◆この非常時の日本に借金を申し込む韓国
 
民主党は協議を快諾


このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。

韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に
申し出ています。民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨ス
ワップ協定の継続です。

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資
ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」を
アメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりま
した。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。
韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が
危機になった場合の保証人がいなくなったということです。日本という
保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。

だから韓国は必至なのです。しかしこの恩知らずの国は前回の日韓通貨
スワップ協定に日本は中国、アメリカより遅れて参加した事に対して韓
国は感謝の言葉でなく「だから日本は信頼のおけるリーダーになれない」
と言い放ったのです。
540名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:35.76 ID:YLgloLo20
>>460
普通にチェルノちゃんの。
ぐぐってみ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:37.16 ID:LR6AQoyT0
>>531 GJ
542名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:38.06 ID:mxzawiPt0
>>510
うん。見たことない。

虫も一緒に切り刻むのを見た事ある。そんなもんかな?と思った。
543名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:40.50 ID:KaLnj1j80
中国 朝鮮の野菜にケチつけやがって、日本の汚染野菜食ってろ!!  Byえだの
544名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:40.80 ID:D5zjjR140
まとめ

福島産の出荷先候補

ピースボートの食材
役所の食堂
刑務所
議員食堂
東電の社員食堂
民主議員の家族・特に幼い子供や妊婦に
生活保護
東京都
545名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:42.60 ID:xtcNpXrC0
メーカーに問い合わせするしかないな

原乳こわすぎ
546名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:45.99 ID:tsumXL+60
不本意だけど外国産を買わざるを得ない
547名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:46.48 ID:L4DBdpuF0
民主党は

・目先の沖縄の票のために、日本の安全保障をないがしろに。
・目先の東北の票のために、日本の食の安全をないがしろに。

したわけだ。まあ確かに一貫性はあるな。愚か者としての。
548名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:51.59 ID:JOgsWMlV0
どちらにせよ産物で群馬・福島・千葉・茨城・栃木は絶対に買わないぜ。
549名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:55.27 ID:uSBQtokG0
単品で問題なくても累積が怖い。
消費者が不安なのはそこ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:58.62 ID:wNSBsvhp0
社会主義「民主党」vsブサヨ

なんか面白いことになってきたwwwwwワクワク
551名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:09.44 ID:IJHQIXXK0
要件満たすように要件の方を緩和したんだから当たり前だろw
552名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:13.35 ID:kpFGGxhQ0
自分たちの立場と中国を尊重する民主党
553名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:23.97 ID:xSu+EARCO
>>493
いつもの民主すぎる
554名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:25.84 ID:d+dii6r70
どっちにしてもこれから貧乏国になるんだから
グルメだの食の安全だのは一部の金持ちしか関係なくなるんだ
時代の読めない身の程知らずに神経質な奴は栄養失調で死ね
555名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:27.67 ID:aZfqrlJH0
中国産よりはマシっぽいな
556名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:33.45 ID:7FEihnPy0
>>480
プロテインは基本、米国からの輸入品。国産銘打っている大手プロテインも主成分は米国産といわれてる。
ビタミン剤などは殆ど合成ビタミンだから産地問題はおきないかも。
557名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:37.63 ID:eox/AfCj0
まあしかし放射物質で汚染された国になってしまったのは紛れもない事実なんだよ
558名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:39.78 ID:wxW3Zgwf0
他のものならともかく、牛乳はやばいって・・・
559名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:43.91 ID:ChHHiui10
今迄業務用スーパーは、外国産とかが
結構ありさけてきたけど、これからは外国産の食品の方が安心して食べれそう。
560名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:44.11 ID:+COcJ9wR0
なしくずしの規制値
561名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:04.65 ID:erBqWdwpO
お買い物には携帯ガイガーカウンターが必須
562名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:06.39 ID:jeIlzq8Y0
>>512
原乳だから、乳製品全部だな。
お菓子から、ヨーグルトまで全て。
563名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:09.30 ID:kEcfRBch0
解除って雨降ってないからマシになってるだけじゃねーか
しかもヨウ素よりセシウムの方が問題だろーが
564名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:09.51 ID:JZlYGqoBO
(*´д`*)わざわざ
被爆の可能性のあるとこで食品つくらせて流通させたがるのか
頭がおかしいとしかおもえない
風評とかそんなもんだいじゃない危ないものは危ない
いやそれは風評だからくえでなくて
では危ないならどうするのか
そこが大事なのであって
(*´д`*)風評とかぁ

(*´д`*)関東人てほんと単一思考のはくちだよねみんながみんな
565名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:18.43 ID:PVIk4M0p0
                _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    幸 運 を !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
566名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:21.96 ID:dKvM08rc0
外国産食材すげー値上がりしそうだ・・・
567名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:22.42 ID:qmCK8x+OO
ヨーグルトは、発酵に時間がかかるから計画停電するかもしれない間は、製造が著しく減る
568名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:23.20 ID:G0KKDabi0
× 要件を満たしている
○ 要件を満たすようにした
569名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:26.49 ID:EXS4QEWX0
加工食品全滅だなこりゃ、どうすりゃイイのよ?
570名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:37.15 ID:9SVps7mw0
情報が混乱してるようだが
まず整理するためにこれを落ち着いて読め

暫定基準値
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/keyword/110407.html
571名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:38.87 ID:EXS4QEWX0

    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   見ろ!国民がゴミのようだ!!! 
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 
最終的にはこれを大幅に上回る可能性も
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
572名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:43.23 ID:mxzawiPt0
>>562

ええ、それイヤだな。
573名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:44.04 ID:nvA3tkhiO
>>475

低く?w
震災後、安全基準値、大幅にあげるまえでも
原発を沢山作りたかったため、欧米など海外の
安全基準値よりずっと高いんだがw
574名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:48.35 ID:sLiQvS+IO
外国人が内部被爆は良くないって言ってるけど。
575名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:52.53 ID:4yTu9q2G0
福島に負い目があるからなの?
576名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:53.50 ID:JPjG/Wa2O
これから東北関東の子供は弁当持って来るのが増えるかな
577名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:06.88 ID:u8k7iY960
ホウレンソウはまず東電の社員食堂で使ってもらえ
578名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:07.32 ID:Z/mXHReq0
>>525
オレみたいに菜食主義で酒もタバコもやらない人間だって癌になる。
どうせ死ぬんだから好きなもん飲んだほうがいいかもな。
オレは癌になってからはたまには肉も食べるようになった。
579名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:07.38 ID:V4yTuaon0
農薬どっぷりの中国産野菜か放射能どっぷりの国産野菜しか選べないのか

580名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:07.77 ID:VwYDV9h50
ポーランドは牛乳を外国産に切り替えたから
他の被爆国より子どもの癌が著しく少ないんだって?
581名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:12.07 ID:HstZUzHE0
モンペの子供が本当にモンスターに・・・。

あ、不謹慎でしたねスマン
582名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:16.86 ID:x11qaSTW0
これで学校給食にも使えるってか。
酷い話だ。

どこか、民間団体でサンプリング調査すると来ないのか?
とりあえず任意の検査団体を名乗ってくれれば、もうバックは共産党でも何でもいいよ。
ちゃんと検査して公表してくれるなら、運営資金を寄付集めてくれ。俺も1万ぐらいは寄付するぞ。

市場の野菜を抜き打ち検査してさ、県や国の検査がザルなのを世間に示すしかないだろ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:19.50 ID:VuTfTMu40
>>566
円安もきてますぜ、旦那・・・
584名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:20.03 ID:sWQUqfEhP
全部廃棄して保障をするのが嫌なのか、
福島県が民主大国だからなのか・・・

日本産は輸出は一切出来なくなるだろうな
WHOガン無視で国際的信用が無くなった
585名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:23.42 ID:QW6jcPqh0
>>566
外国産と偽った福島県産かもね
たしかめる術はない
ガイガーカウンターで食品は測れない

\(^o^)/オワタ
586名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:27.20 ID:Ty8xpMLF0
こんなのでいいなら無農薬野菜(笑)ってなものだよw
良い機会だ、全部見直してしまえ。消費者の意識も改めてしまえ。農家も楽になるぞ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:28.68 ID:ugj4Bs4X0
要は国家賠償したくないので国民に死んでもらいますってことね
588名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:38.64 ID:L2nJHUF5O
これからは海外に輸出して外国から安全だと認められた食物だけ口にした方が良いかもしれないね

日本政府の情報はもう何一つ信用できないよ
589名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:39.83 ID:1dOZX6nN0
子供が大好きなシュークリームもロールケーキも駄目なんだな・・
590名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:43.65 ID:SD6kgUblO
エダノは狂っ○る
591名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:44.61 ID:4XBdshbE0
>>545
聞いたって、政府の基準を満たしてる限り使うっていうよw
風評被害を煽ってる!とかって、政府と酪農家にボコボコにされるから
592名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:48.85 ID:91IifKpvO
>>536
枝野の家族がシンガポール?

本当なら枝野はすぐ議員辞職してほしい
国民なんかどうでもいいんだろ

最悪の人間
593名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:49.08 ID:RgzZn11rO
自宅農園しよう 室内でもできるし案外簡単なんだぜ
役所にいけばただ同然で農地貸してくれるし共同菜園も暇なジッちゃんバッちゃんが勝手にやってくれる場合もあるw
まずは自宅農園から始めよう
594名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:49.52 ID:jzb4oMz60
一方テレビではスーパーの被災地応援セールを宣伝しまくってるのであった

「基準値超えてないんで安心です!」 ←いやその基準が狂ってるってw
595名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:49.58 ID:FH+mI9nC0

えだのんは当然妻子にも食わせるんだよね?
596名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:57.65 ID:D5zjjR140
>>570
読んだ

香港、台湾、中国、韓国、シンガポール、米国、オーストラリアなどでは日本産農産物への警戒感が高まり、
輸入禁止に踏み切る国も現れはじめた。

って書いてあった
597名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:04:58.20 ID:gWFDALZi0
支那産買わせるためにわざと不安を煽ってんじゃねーの?と疑いたくなる
598名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:04.15 ID:rs0Bpawr0
おそろしーーーーーーー
きちんと産地表示しろよ!
599名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:06.64 ID:0q5Ylcqw0
原発周辺の野菜は
規制値改正した国会議員とその家族でで消費しろ
600名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:10.58 ID:ZaPtTp/NO
枝野はキチガイ
お前が食えよ!
601名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:13.36 ID:WmQuv6Yf0
>>561
購入しといたほうがよさそうだな
602名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:13.57 ID:isRaqwcc0
関東圏から外に出すなよ!
責任持って消費しろ!
603名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:14.45 ID:kF258BBvO
>>549
もちろん、累積を見越して基準値を決めている。
お前らが意味もわからず叩いていた「ただちに健康に影響はない」
という言葉は、累積を考えた言葉。
604名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:15.08 ID:Zti8cH6M0
>>584
それどころかもう外人は2度と寄りつかねーよ
食べるものがない
605名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:17.02 ID:JU8ZyreG0
シンガポールに輸出して家族に食わせろ!
606名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:20.90 ID:fOQPIjBv0
>>437
都民が負担する地方交付金にたかるド田舎の奴が食えよ
ド田舎の一つや二つ無くなっても国家として機能するが頭脳芸術文化の才能の集積地東京無くなったら終わりなんだよ
東京は全都道府県にめんこめんこされるべき都市なんだよ禿
607名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:20.94 ID:zI7a6wE30
日本の被曝許容量の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★

    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/

【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/
608名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:25.08 ID:dm/Ui/3f0
昨日から今日にかけて、1号機の放射線濃度が超絶バインしてるぉ。
100Sv/h超え!!!近寄ったら5分で逝くな・・・
http://atmc.jp/fukushima/

何が起きてる!?
609名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:25.64 ID:OqfgQpcD0
今、テレビで北海道厚岸のカキも流されてないから、宮城からカキの稚魚が入ってくるの待ってるってさ
業者だって生活かかってるからこういうやりとりしてんだな
こりゃ、北海道産も安心して食えんわ
610名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:27.38 ID:TQW6QbwK0
>>572
乳蛋白とかも結構いろいろ…
カゼインとか
611名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:32.78 ID:JlYx3IWC0
厚労省のプレスリリースで今後も継続的に数値を発表してくれればそれでかまわない。
自分で数値見て買うか決める。

検査を怠ったり数値・産地を偽装したら許さん。
612名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:35.09 ID:P9AVbDXs0
ウランのミネラルが入ってるから、コクがあっておいしい
冷蔵庫がなくても、防腐剤が無くてもあんまり痛まない
枝のも毎日食べてる
613名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:44.34 ID:1WHlNo2m0
いちいちふぐしまの事考えてるから風評被害も大きくなる。可哀そうだがもう諦めるしかないよ、あそこは
614名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:45.24 ID:k2Di9YIh0
民主党の日本人抹殺計画が着々と進んでて怖い
615名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:05:45.94 ID:ldZ/bGPL0
トンキンどもが責任持って食べてくれるでしょ
616名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:01.42 ID:Iba/DZYD0
ストロンチウム90って、きちんと計ったの?
617名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:04.69 ID:bWnPiZZC0
>>486
放射能は、中高年は骨髄がやられやすい。
経験しなければわからないことだが、骨髄がやられて腰痛になると激痛
が走る。立てないし歩けない、救急車を呼ぶことになる。
人によっては、一年以上入院することになる。

とくに体を使うことのある仕事では、一度でも腰痛になると
腰痛になりやすくなり、仕事を継続することが不可能。



これも常識だが、ガンにかかるのは中高年。
今すぐに、ということではく後にガンになるのが放射能。
放射能が危険なのは、むしろ中高年であることのほうが事実。

618名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:05.82 ID:xtcNpXrC0
福島は自重しろや
補償金以外に小銭が欲しくて
他県の農家を犠牲にしやがって
619名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:18.82 ID:5cPwXTsr0
基準を超えたから基準を変えるのでは基準の意味が無い
620名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:19.72 ID:eox/AfCj0
米からパンを作る機械は材料に牛乳を使わないね
621名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:21.08 ID:WmSQRtKy0
>>571
にひゃくきろwww
もうダメだこのくに(笑)
622名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:26.57 ID:D5lh34510
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
えええええええええええええええ\\???
えええううおヴぉうおういこ99おうぇp9えぺw0wp0wwwwwwwwwwww
623名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:30.35 ID:TB+xUnyK0
ああ、もしかして

チョコレートも?
アイスも?
カフェオレはもう飲めないのか?
624名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:30.46 ID:QW6jcPqh0
>>601
食品を測れるガイガーカウンターなんてものはない
625名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:33.22 ID:ItB5z/1Y0
ありえんだろ、ヨウソならまだしも
プルトニウムやセシウム取り込んだら死ぬだろうが
626名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:42.55 ID:weRUVPKQO
>>69
たぶん女自身も死ぬ、産地偽装で
627名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:51.75 ID:V4yTuaon0
その頃中国では・・・
中国で亜硝酸塩が牛乳に混入、飲んだ子ども3人死亡
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20512520110408
628名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:06:55.70 ID:ma+1bbzzO
民主党信者は息してる?
食べ物に汚染物紛れこまされちゃったじゃん。
どうしてくれるん?
629名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:00.16 ID:mxzawiPt0
>>606
東京だけ独立して、地方分権っていうのが良いのかな?

国境警備隊を置いて、東京の周りを囲わないとw。
630名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:09.84 ID:/kd8Ud8x0
おかしい事はおかしい!と意見表明すべき!

厚生労働省のメールフォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

首相官邸のご意見募集コーナー :国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト:ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html

民主党への意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

自民党 ご意見募集
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

国民新党 ご意見募集
http://www.kokumin.or.jp/opinion/

みんなの党 ご意見はこちらから
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi

共産党(赤旗)ご意見はこちらから
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社民党 ご質問・ご意見
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

公明党 ご意見をお聞かせください
https://www.komei.or.jp/contact/
631名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:13.41 ID:pilGwoIN0
数値出さないと不信感をあおるだけだと思うんだよなあ
632名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:19.44 ID:owu0qoFF0
管&枝野「北海道の野菜うめええええええ!」
633名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:19.48 ID:DoPsA+Uj0
枝野らの頭にあることは 自分たちの保身だろ
目に見えて第一次産業が立ち行かなくなるのを回避する代わり 国民を危険に晒す方を選択しやがった
因果関係が証明できないから 火の粉が掛からないもんナ
634名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:35.01 ID:fHyg0E3d0
放射能漏れ止めてからでええやん。
635名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:40.95 ID:HqUGQJQm0
2000ベクレルて
636名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:48.94 ID:h34JIvXl0
いままで原発でおいしい思いしてきたのだから
自業自得
637名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:56.39 ID:ldZ/bGPL0
>>614
自民党時代に既に計画は進んでたみたいね。自民・民主の合作ってところか。

1〜6号機とも原発事故は自民党が40年間までの稼動延長認可した期間中である3月11日に起こりました

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました

一号機は2001年3月26日から2011年3月25日まで10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
638名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:00.71 ID:FAdO45Ii0
これ、絶対に偽装ででまわる
西日本産の産地にラベルはりかえてね
639名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:04.99 ID:SR9tZ7mD0
ゴミジミンが補助金で箱物作るゴミ土建屋から集票・献金の為に作りまくった
クソ原発。何故か100以上もある空港と全く同じ原理結局JALはどうなった
こんな醜態を世界に発信されまくってるクソジミンの売国奴が
ゴミ低脳ニートうんこネトウヨと一緒に原子炉に入って死ねウジ虫
640名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:08.26 ID:jBNpbN2/0
加工品がやばいな、避けられないぞ。
641名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:15.18 ID:HstZUzHE0
最近の主婦キチガイが多いからいいよ。

TDLとか行くとベビーカーが山のように並んでてビビるよ。

昔みたいな日本人の美徳はもうないんだ・・・。
642名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:19.18 ID:q8RNTGyr0
なんの要件を満たしてんの?意味がわかんねぇ
643名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:22.95 ID:JU8ZyreG0
民主党支持者は率先して食う事!
644名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:24.10 ID:TQW6QbwK0
>>628
民主信者は
放射能が体にたまるということすら理解できませんからね
「わー直ちにじゃないんだヨカッター」位の脳みそ

もしくは外国人
645名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:29.76 ID:htUmO3Sg0
そこで、安全安心の中国産冷凍食材ですよ。 仙谷さんもオススメ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:30.17 ID:40UyNZmh0

なんで福島や関東の人は声を上げないの?

デモのひとつもしないの?

このままじゃじわじわと殺されるよ?

お前らは今、鍋の中の茹でガエルなんだよ?
647名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:30.60 ID:3Unl8oIa0
>>629
自給出来無い時点で無理だろ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:31.76 ID:EXS4QEWX0
加工食品の製造所固有記号を確認するンだ、パッケージのどこかに書いてある
どの記号がどこの工場か公開してないトコのは買うな
649名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:33.35 ID:YkSVGkry0

 ベクレルちらし寿司 いかが?
 
 合わせて、基準値以下ですが・・・?
650名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:40.30 ID:a5bmx6Da0
産直が流行るぞ
651名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:42.31 ID:OCzQQj5O0
農林水産省に凸電したいんだがどこにかければ良い?
652名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:46.01 ID:1dOZX6nN0
海苔も怖い 昆布ポン酢も怖い カツオだしも怖い
653名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:48.22 ID:n0Jpw3fxO
口蹄疫で牛を大量処分したのは一体…
654名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:50.42 ID:5cPwXTsr0
今は自分の身は自分で守るしかない。
国民の命を守らない政府には存在意義が無い。
655名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:52.65 ID:Iba/DZYD0
>>571
100万人殺したら英雄だな、枝野さんよ〜歴史の教科書に載っちゃうな
656名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:56.24 ID:b+0IrPdE0

なんかスレの伸びも悪くなったね

残ってるのは終末思想しかないニートだけかwwww

657名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:57.45 ID:jeIlzq8Y0
>>586

はははっ、無農薬野菜なんて明日から死語になるな。
658名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:59.61 ID:UJH9I5EwP
>>14
全力支持する。
659名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:06.02 ID:zyqdvkka0
票が減るから自民も追求しないかな?
660名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:07.12 ID:d+VrLOtUO
明日の雨で放射能まみれ!
661名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:10.18 ID:wxW3Zgwf0

東北の農家が嫌いになった
662名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:23.24 ID:nvA3tkhiO
>>489

いや輸出産業、終わっています…
円安にも関わらず、送り返されています。
インドは、日本製、全面禁止!
663名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:37.53 ID:5Dvo+fOT0

   数値が無い記事が多すぎ
664名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:37.49 ID:urVmWvFI0

嫁と相談して、お菓子は輸入品しか買わないことにした。

とにかく、原料の出所がはっきりしないものは完全にシャットアウト

食べられるものが少なくなるけど、家族全員でガマンすることにした

665名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:42.06 ID:d+dii6r70
どんどんやれ
TPPも上等
安全より安くて腹が満たされるほうがいい
貧乏国人としての意識改革が出来ない馬鹿は切り捨てても構わん
結果農家が潰れるのは自己責任だから補償の必要も無い
666名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:52.28 ID:mxzawiPt0
>>647
東京郊外で農場をすれば良いんじゃないの?土地は余っているよ。

てか、金で買うだろう。普通。
667名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:52.78 ID:cGefmrqR0 BE:1241179496-2BP(1)
放射線大丈夫ってなんかマヒしてきた
668名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:58.98 ID:4XBdshbE0
>>651
そんな事しても無駄w
クーデターしかないよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:58.84 ID:hzFMGq7J0
>>608
2号機でチッソ入れて中身出してるからでは?
670名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:00.37 ID:AP5s/TPQP
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
ベクレル表記を義務化してくれ
671名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:09.93 ID:lIGSond90
飲料はこのスレで産地を識別可能


【放射能】 製造所固有記号 報告スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301669609/

ソフトドリンク板のまとめ 製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html
672名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:26.14 ID:FAdO45Ii0
>>653
宮崎知事が民主になびかないから、口蹄疫のどさくさに紛れて、めぼしい種牛も処分しました
一方、ふぐしま 知事が民主よりだから放射能汚染牛を市場にまわします
わかりやすいだろ
673名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:29.04 ID:Od8+2+9K0
会見でまず食ってくれる?
デブなんだから食欲旺盛だろ。
674名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:38.38 ID:ma+1bbzzO
あーあ
1〜10Bq単位で飲み水に気をつけてたのに…
泣けてきた
675名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:48.97 ID:h34JIvXl0
こいつら放射能入り野菜売るきかよ
おまえらもう終わってるんだよ
676名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:10:58.36 ID:p1jtydEg0
やっちまったなあああああああああああ
677名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:00.38 ID:RwJrUjDG0
こういう事件になる前に基準数字を変更するのなら信用するけど
いざ、その基準値をかるく超えちゃうよってなってから
変更といわれても信用できないよ
もうこの政府のいうことは信用できないから、ドイツやアメリカでの
規制値でいいんじゃね
678名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:02.09 ID:obMsfgoS0
管政権を支持してる連中が30%もいるんだから
東京だけで300万人は管政権支持してるんだろ?

その300万人がこのホウレンソウ買えばいいよ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:02.65 ID:TsTjo/pa0
生産者のことなんか、政府は考えていないよ。
出荷制限することで生じる保証金額の減額とモノ不足
が発端となる無政府状態を避けたいだけ。
とりあえず、今を何とかすれば逃げれると思っているだけ。
680名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:12.39 ID:gRx2wFjqP

無能すぎるだろ。

メッセージ性が皆無。

フランス人の大半は日本列島が水浸しの放射能漬けになってると思ってるらしい。
681名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:14.28 ID:QW6jcPqh0
>>664
この状態が30年40年続くんだぞ
何も食べないつもりか?
682名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:19.12 ID:py8sURD+0
米はさホウレンソウより時間がかかるんよ
土おこして 苗作って 水田に植えるまでに2週間
此処までビニールハウスで作って
そのあとなら ずいぶん減ってるんじゃない?
とりあえず 進行させておいてダメだったら もう一回トライできる時間はあるんじゃないか?
683名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:27.97 ID:Z/mXHReq0
>>650
産直で徹底的に自分の身を守るべきだ。
身近な生産者からなら安心して買える。
政府の言うこと、やることなんか信用できない。
684名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:28.13 ID:wI5/GEqwO
買うから早く持って来いよ、クソ野郎
685名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:30.54 ID:WmSQRtKy0
マジでどうするかなー。。
国産は絶対に食いたく無いぞ。。
686名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:33.76 ID:4YRUZIRe0

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 表
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  政
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   府
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       ろ   は
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /       !!!          

● 福島や周辺の高濃度汚染地域の農産物なんて 食べられる訳ないだろ!!!!!
  偽装全国出荷 大反対!!!!!
687名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:33.46 ID:YT+pYxBaO
民主党は殺りたい放題
688名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:40.08 ID:k2Di9YIh0
国際安全基準ではアウトの食べ物を流通させるために20倍に緩めたのが
今の民主党オリジナルの暫定基準
689名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:42.44 ID:gGehkJunO
出荷をしても最終的に選ぶのは消費者だからな
売れなきゃ販売者も仕入れないだろうし
690名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:45.05 ID:K+66+8wzP
>>675
ある程度の数値まで下がれば問題ないのでは?
どのような問題があるの?
691名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:46.23 ID:jBNpbN2/0
>>671
これはありがたい、参考にするよ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:46.67 ID:mOjY7PMB0
宮崎県民だけど
ざまあと思うよ
東京人死ね
693名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:11:48.88 ID:xSu+EARCO
テレビが「風評被害」を猛烈に連呼しだしたな
694名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:00.70 ID:nvA3tkhiO
>>655

もう二万人、殺しているからな〜

想定外って言葉で逃げているだけ
695名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:02.06 ID:kgNyWRUEO
お前らの選んだ民主党がんばってるな。
696名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:03.94 ID:xVYl+NEi0
せめて原発が収束してからにしてくれよ・・
697名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:04.16 ID:TTw9XecF0
>>656
お前みたいに煽るだけのニートがもっとがんばらないと
698名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:05.62 ID:mxzawiPt0
>>672

そんなことをやっていると、福島産のものは末代まで嫌われるよ。
699名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:07.43 ID:jzb4oMz60
危険なものは危険、作るな、売るな、食べさせるな
安全基準は世界が納得する基準で断固として守る
「日本の食は絶対安心ですよ」
そのうえで売れるものは売る

簡単なことなのになぜ真逆のことをするのか
700名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:11.60 ID:EvHCK/FA0
日本人をもっと一杯殺さないとね
701 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/08(金) 18:12:11.81 ID:U5GadTnE0
>>681
続くから食べないんだろ
数か月程度なら食っても問題ないわ
702名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:13.82 ID:C9OlnTkG0


WHO基準の20倍の空気と
WHO基準の300倍の水と
WHO基準の200倍の食い物

東北関東オワタ orz
703名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:29.63 ID:dm/Ui/3f0
>>669
1号機のデータがバインしてて、2号機は安定してるよ。

http://atmc.jp/fukushima/

>>608のバインデータは間違えた↑これがそう。
704名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:30.30 ID:uWx2a4i20
要件

牛乳    白
ほうれん草 緑
705名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:30.90 ID:KnPhouZW0
>>395
お前は

塩も 味噌も 醤油も 全部手作りするのか?

地面が汚染され、それを政府が容認したら、もう日本は終了だよ。
関西に居れば安全という時期は過ぎてしまったよ残念ながら…
706名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:35.96 ID:q8RNTGyr0
旧ソ連式のやり方だな
707名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:36.33 ID:lK3snySF0

    よ う つ べ ア ニ メ        

★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08

     ↓ そ の 後 ↓

★大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0


708名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:42.28 ID:whBBKPviO
牛乳って産直限定していないと混ぜるよな〜
殺菌していて限定無し牛乳が毎日産地が色々になるから面白かったな〜同じパケでも日によって味が微妙に違って来る〜
709名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:53.78 ID:pbLElWDkO
こうやって訳の分からん暫定基準で出荷するから九州のほうれん草まで売れなくなってるんだが
710名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:54.35 ID:Niab7Ytr0
枝野は毒野菜を一般庶民に食わせようとする戦犯
711名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:58.13 ID:gkz8JiiGO


東日本の復興は応援するけど、これだけは無理・・・

チェルノブイリの写真見ろよ・・・

今回の場合、産地偽装する奴はマジで殺人者に等しいから、
国民が徹底的に監視して、捕まえたら死刑にするべき。










712名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:16.38 ID:HstZUzHE0
>>680
外国にとっては日本一括りに見るからね。

実際東京にも放射能降ってるし。
713名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:19.00 ID:urVmWvFI0
>>681


       中国以外の輸入食品があるだろ

       水は関西、野菜と納豆は九州


選択肢は狭まるが、金さえ有ればなんとかなる
714名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:33.86 ID:A6vBRtVv0
安全なら○○ベクレルって記載してくれよ
低いやつを買うから
715名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:35.10 ID:Z7BDHGrY0
学校給食はどうなるんだろう。未来を託す子供達を大量癌死させる気か?
716名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:35.97 ID:d+dii6r70
>>709
だから価格破壊が起こって助かるわけだが
717名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:36.26 ID:4XBdshbE0
>>692
なんで東京になるのか?
さっぱり分からないし、全国に出回りますよ?
確実にw
718名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:36.73 ID:hzFMGq7J0
>>578
癌になると人生観がちょっと変わるよね。
化学療法1クールだけの初期の癌だったけど、人生変った。
今年無事に8年目を迎えたよ。
あなたも再発なくいけますように。
719名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:41.02 ID:BG5Kmj2d0
電気と同じで食料の消費も減らしていけばいいだけ。
西日本産や輸入品を購入して摂取量を減らす。
メタボ対策にもなるし。
実は食料摂取過多が一番健康に悪いので。
720名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:42.26 ID:dKvM08rc0
偽装ばれた会社から順番につぶれていきますね
721名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:43.28 ID:TD4xtkk00
>>582
民間の、ひも付きでない、政府から独立した調査団体を作るべきだよな。
そんでお墨付きを出す。

内部で不正があれば「法的に罰することが出来るように」規約を決めとく。

これで民事の範囲内でしかないが、裁判員制度があるから
可能な限りキツめの判決が出せるだろう。
722名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:44.84 ID:fOQPIjBv0
>>629
文化人インテリ芸術家を皆殺しにした結果何も生み出さない国になったベトナムになるけどいいのか?
オマエノ好きなアニメも漫画も消えてしまうぞ
723名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:46.55 ID:5cPwXTsr0
>>692
宮崎にも加工品として届くから安心しろ
724名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:49.27 ID:Hk6S88r70
原発事故のせいで日本経済、絶賛崩壊中!!!!!!!!!!

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」原発事故にコメント… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

【原発問題】 東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730655/l50

【報道】「日本が第二のギリシャに」--東日本大震災、米メディアはどう見たか [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301932719/

【原発問題】日本の農産品、25カ国が規制、中東や南米にも拡大…汚染されていないことを示す証明書を日本政府に要求するケースも[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301919727/l50

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm

【原発問題】 インド、日本からの食品輸入を“全面禁止” 食品輸入の全面禁止はインドが始めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302014678/

【震災】 "東京離れ"で東京のホテル業界は壊滅的?…「東京から離れたい」と大阪や沖縄や海外へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301894965/l50

【原発問題】工業品も放射線「風評被害」…輸出前の検査、専門機関に依頼殺到・日本の工業品輸出が滞る懸念強まる[4/7]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302183210/

【原発問題】 福島県、工業製品も放射線検査 「安全性を保証」 海外企業が取引を見合わせる動きがあるとの訴えを受け [4/4 0:46]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301878387/l50

【震災/観光】ホテルや旅館のキャンセル数、6月末までに26万人に--北海道 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301730554/l50
725名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:55.36 ID:zReOIJ7e0
やってくれたな、民主の野郎ども
疑心暗鬼は永遠につきまとう
726名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:59.96 ID:KaLnj1j80
日本の食文化の破壊着々と進めてます
後は特アの大量移民 参政権獲得!!   byミンス
727名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:59.96 ID:QalGTm2X0
福島原発1号機
「今から本気出す。測定値振り切ってやんよ」
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
728名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:16.02 ID:VwYDV9h50
シンガポールでおいしいもん食べて
五体満足な子が孫が出来たらそりゃいいわ
729名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:27.78 ID:R7l7Eqh+0
インドは禁輸はしないと発表してるんだが…
730名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:27.69 ID:PBwxSxstP
【原発問題】汚染水放出、海洋環境保護を…中国が要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253463/
731名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:31.97 ID:YkSVGkry0
福島県ごと石棺だなw ベクレル野菜もうやめて・・・
732名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:37.48 ID:KoN1FlL00
そういう許可を出すから、
東北全体が敬遠されるようになるんだよ

馬鹿なのか

数値を出せ
733相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/04/08(金) 18:14:38.01 ID:OCzBXwJ20
皆が情報を知らないことで、一部の情強だけが安全な食品を確保できる。
水とか、ミネラルウォーターだと高いしもう水道水でいいやってなってる人とか多いね。
734名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:38.69 ID:Wm3sE4yb0
政府は外食産業の壊滅を狙っている
735名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:40.05 ID:1CDSRK230
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |元気があれば | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |何でも食える |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |  by 枝野| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
736名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:14:42.04 ID:QW6jcPqh0
>>713
外国産が偽装されてない保障はどこにもない
むしろ外国産や九州産の方が
売れるわけだから偽装の危険は一番高い
737名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:05.72 ID:obMsfgoS0
原発近辺の農産物は管政権支持者が買って
管政権を支持しない人間はそれ以外の地域
の農産物を買えば良いだけだと思う・・・。

管政権は30%もの支持者がいるんだから
福島近辺の農産物は十分消費できるはずだ。

もし売れなかったら管政権支持者が30%
もいるというのはマスコミの捏造だろうな。

政府発表を信じられない奴がその政権支持
することはまず絶対にないから。
738名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:07.88 ID:Gz7YufX20
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
民主党が政権政党としての要件を満たしてないんですが
739名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:13.04 ID:nvA3tkhiO
>>702

これからWHO基準表示が必要になるかもな
740名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:26.31 ID:Se3RUWi30
安全って言っている品は、信じてやれよ
県単位で判断するな
海外「日本産は全て危険」
日本「福島、東北、関東産は全て危険」、同じ考えだろ

原発からの距離
福島の西端=埼玉、180km
千葉の南端=静岡、長野、新潟、富山、300km
東北全部、青森の北端=愛知、460km
どう考えても、福島会津産などは地理的に問題ないだろ
西会津は土壌検査でも42ベクレル、通常の3分の1って報道されている
地形や風などで影響が変わるが、安全ではない地域や野菜は発表されているだろ

国の安全基準が不安に感じるなら、判断しやすい材料として
野菜販売時に詳細な産地、方角、距離、日付を記載すればいいのにな
放射線の数値を全部測定することなど無理なのだから
741名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:28.44 ID:Rg7qD9SQ0
10人中8人ぐらい生き残るなら食わせるだろ。政府は
742名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:37.78 ID:tDXXmzkp0
選挙目当ての生産者重視、消費者軽視

こういうことされると逆に絶対食いたくないと
743名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:39.64 ID:0rSwnzABi
【政治】 記者「ネット上で『枝る』という言葉がある」→枝野長官「知ってる」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253890/
744名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:41.70 ID:DoPsA+Uj0
枝野や菅の基地害どもは 何があっても責任取る気はさらさらないんだろうな。
こんな無法が許されるのかよ
745名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:42.94 ID:Y3WkxUgG0
基準値いじれば要件満たすわな
746名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:44.12 ID:BSD2kSI4O
別に葉物野菜なんて一生喰わなくても平気だろ。喰わないのが正解
747名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:51.59 ID:DfocwVTKO
エダノブイリ
748名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:53.43 ID:hzFMGq7J0
>>703
ん?バインしてないじゃん。
749名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:53.85 ID:V8lX9jzZ0
おかしいな

原発推進派は原子力は絶対安全(笑)でクリーンエネルギー(笑)でコストも低い(笑)

ってほざきまくってたのに

息を吐くように嘘ばかりついてたって事か

750名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:55.51 ID:Kp9nvkTd0
毒を振りまく農家は差別するべき
751名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:56.09 ID:GwA8jECI0
原乳はやばいだろ
752名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:57.88 ID:5cPwXTsr0
吸入するのに比べれば食べ物からの摂取はなんとかなるレベルだ。
汚染の無い食品とバランス良く食べれば大丈夫なはず。
753名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:58.97 ID:N8OjGMn30
>>42
おれドイツを信用するわ
754名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:01.95 ID:TB+xUnyK0
コストコが近くにあってよかった
755名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:03.25 ID:7IalKq/A0
くくくwwwwwwww
俺は西日本の農家の女と結婚する!

東京の美人とはセックスするだけだ!!!!!
756名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:06.45 ID:a5bmx6Da0
>>664
賢い旦那と嫁さんいいな
うちの嫁なんか妊婦で
今日は雨なのに
友達と約束あるからカフェ行って
飯も食べて来るだって
頼むから雨の日だからやめたらっていっても
約束だからって聞かないし
例えば買い物してきても
濃縮しやすそうでちょっとこの時期は
おれなら警戒する食品をノーチェックで買ってくる
わざわざ今?これ買うか?ってタイミングだったりして
言っても俺が神経質で危ない人みたいな扱いww


757名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:10.89 ID:d+dii6r70
>>722
何が文化じゃボケ
食うのに精一杯じゃわい
アニメとか漫画作りながら飢えて死ね
758名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:11.52 ID:ZfNgfCPA0
うん、谷垣さんやっぱ倒閣してください
なる早で
759名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:16.59 ID:X3u/nJ5F0
最初にあらゆる食品における基準の数値を全て出して
毎日それらの数値を公開してれば良いのに

数値は分かりにくく現状に合わせて引き上げる
そんな状態でただ「安全」だと言われてもねぇ
760名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:21.03 ID:eLqrpwacO
>>642
故意に被曝させてデータ集める為に必要な要件でも満たしたのかもね
761名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:26.59 ID:ZExlsGabP
今まで俺も外国産の食品避けてたけど放射能に対する敏感具合を見てると
現状外国産の方が安心できるわ・・・
762名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:30.83 ID:Pg9LhhpsO
>>579
あなた今日は農薬入野菜?それとも放射能入野菜?
どっちにする?と聞かれる新時代が始まりましたw
763名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:34.68 ID:qiMxE4yI0
腹は立つ
でも何をすればいいのか、何をすれば効果があるのかわからない
764名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:35.22 ID:vJGKhrsf0
>>1
数値を公表しろ

これでほうれん草と牛乳は食卓の選択肢から消えた
マジで泣けてくる

東京で大掛かりなデモ起こすしかないんじゃないか
数値を公表が目的なら文句は無いだろ
765名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:44.81 ID:gRx2wFjqP

東北産の野菜、魚介類、電化製品をボイコットするのが政府に対するメッセージになります!
766名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:56.16 ID:mqfPg7QW0
キチガイすぎて噴いた
767名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:59.33 ID:LcW/BHYh0
民主だからとか言うヤツは馬鹿、自民でも出来ないよ。
反対出来るなら今、反対だと言えば良いが誰も言わない。
政治家なんて国民の安全より私欲だけだな。
768名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:03.85 ID:cGefmrqR0 BE:1034316195-2BP(1)
北海道とかに農家を移住させるとか方法ないのか
最新技術で屋内で野菜作るとか
汚染の土地で食べ物作るとかちょっと
769名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:05.79 ID:sCYNqc0f0
日本は基準値が低すぎるので上げるべきって
大江麻理子が言ってたけど、その通りになって良かったなw
770名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:07.24 ID:YkSVGkry0

貧乏な家の食卓には、ベクレル野菜☆

裕福な家の食卓には、産地直送野菜☆
771名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:09.41 ID:56YisTjvO
具体的な数値言えよクソ民主!
また隠蔽しやがった!
これじゃ外食産業は信用を失って全滅だ!
772名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:11.20 ID:1WHlNo2m0
福島の被害妄想には気を付けろ。こいつら甘い汁吸いまくってたのに強請りまくるぞ
773名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:16.02 ID:iUgOKQ7e0
>>693
安全性を確認する前に「風評被害」って言ってるのがなんだかなぁ。
774名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:19.98 ID:nFTyUfsM0
基準数値を上げれば なんでも食える。放射能たっぷりでもね
775名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:22.00 ID:gT+OFNE00
日本人の風貌が変わってゆく

なぜなら遺伝子が壊れてゆくから

尚且つ現政権が移民受け入れや外国人参政権成立させる

そういやあ中国が数十年後日本はなくなってるといっていたがあながちうそではなかった

日本終了は近い
776名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:22.32 ID:F5zaxOTDP
まぁ福島のものは売れないだろうが、茨城のものとか栃木のものとか千葉のものとか

まだスーパーにあるな、
777名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:25.80 ID:D5zjjR140
>>755
来るなうぜえ
778名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:27.48 ID:33o4P4sY0
>放射性ヨウ素1 WHO基準(水)
>放射性ヨウ素10 WHO基準(野菜)
>放射性ヨウ素1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
>放射性ヨウ素2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

この話しよく聞くけどソースはどこよ?
ぐぐっても2chしか出てこないが
779名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:34.05 ID:qfIe8AIO0
風評被害を作ってるのは民主党政府だろ
780名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:35.66 ID:vopu6OJE0
子供には絶対食わせないようにせんとな
781名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:17:58.03 ID:kt8ccdT00


中国産とか外国産に対して対応 船場吉兆の賞味 期限切れで大騒ぎしてた
あれいったいあんだったの?いつからこんな寛大になった
同じ民族とわ思えないわ
782名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:05.27 ID:N/hnf0060
被災地では食料物資は足りてるんだよな?じゃあ、これは一体何なんだ!
http://image.blog.livedoor.jp/satoimotyoutindonnguri/imgs/b/4/b4f593a2.jpg
783名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:05.59 ID:4XBdshbE0
民主、民主と言ってるが
間違いなく自民でもやりますよ、この件に関してはw
だいたいパフォーマンスをいち早くやってるのは、自民
政治家の本能だろう、農家・酪農家の面倒を見る!守るというのは
だから自民が与党ならもっと徹底的にやってるはず
784名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:09.23 ID:TD4xtkk00
>>681
仮に今流出が止まったとしたら、数ヶ月耐えればおkだよ。

ドイツ放射線防護協会 - 日本における放射線リスク最小化のための提言
ttp://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
785名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:12.31 ID:X09vOEJ50
これは農家に死ねって言ってるんだよな。
罪も無い人が罪人に死刑宣告受けるって、
この国は狂ってるぞ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:13.40 ID:uo5lwMg00
民主バカだろ。
これだと全ての日本産の食品が信用されなくなる。
787名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:14.49 ID:DoPsA+Uj0
自民党は たとえ農家の票が減っても これを対立軸にして欲しい
食の安全が成り立たなくて 景気回復や幸福な社会はありえない。
788名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:17.25 ID:dm/Ui/3f0
>>748
ごめん、また張り間違えたみたい。
>>727の人が張ってるデータ。こちらを見てください
789名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:18.23 ID:W5D3zDTnO
信じられない…疑心暗鬼で余計消費が落ち込むぞ
俺なら店側にガイガーカウンターを配らせてご自由に計測して下さいって方法を取らせる。なら福島産でも本当に安全なら通常で普通に購入する
790名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:19.69 ID:Y3WkxUgG0
>>727
何かあったの?
791名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:21.81 ID:KoN1FlL00
>>716
おまえ
198円程度も高いと思うの?
792名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:22.03 ID:HstZUzHE0
わしの様なホモは気楽でいい!

ノンケに奇形児が産まれるとはメシウマじゃよ。

ゆとりノンケがんばれ!
793名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:26.48 ID:lecz9PKW0

おいおい! 来週からは小学校の給食が始まるんだぞ!!!

枝野だって子供が東京にいんだろ? 子供に影響あんのわかってんのか?

何の対策も立てずに数年後に大変なことになるぞ! カス枝野!!!
794名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:30.03 ID:1uOrQxec0
日本食品の安全基準を信じられなくなる日が来るとは思いもしなかったよ・・・
これからは今まで以上に自己防衛しないとな。もう怪しいものは絶対に食わない
基準引き上げとか完全に逆効果だったな
795名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:31.17 ID:EJKyR8Gb0
もうコンビニの弁当は食えない・・・
796名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:33.15 ID:/s2ltuui0
なんでWHO基準とICRP基準がここまで違うのかワカラン・・・
欧米各国の運用状況はどーなんだべか
797名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:34.48 ID:H90pPQ8/0
馬鹿野郎 いまさら買う奴なんかいないだろう
中通り北部の放射能の高い地域のなんか買う奴はいないだろう ぼけ

ただ 会津地方は別だよ 地図 放射能データを みるとわかるが
被害のない地域だよ
798名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:36.34 ID:DtXToK4p0
どんな汚染食物も
基準値をいじればあら不思議!

たちまち「安全な食物」に早変わり!!
名付けて基準値マジック!

「安全な食物」なので政府と東電は農家や漁師に賠償責任はありません!
その食物が売れないのは全て「風評被害」つまり買わない消費者が悪いのです!!

そして将来、あなたが癌になろうが奇形児を産もうが
全ては「安全な食品」を食べただけなので因果関係は証明できません!

       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
799名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:38.32 ID:1uNJMBgf0
まぁまぁ、2000ベクレルの食料なら6ヶ月ぐらいまで大丈夫さ

無論、不自然に高放射能の食料を食べなきゃいけない
筋合いなんて無いけどね

さらに無論、そんなことは補償されないけどねw


オレは無論食べるよwww
低所得だからねwww
800名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:40.03 ID:d+dii6r70
>>781
3.11以降時代が変わったことを知れ
801名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:40.98 ID:6Ch/LEGv0
日本人は東北農家(特に福島産)に殺されるといえる。

基準が2000ベクレル

ちなみに3.11までは100ベクレル
802名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:41.64 ID:L2nJHUF5O
食べ続けると人体に影響が出る可能性のある国際安全基準以下の食べ物を販売するとか

この国が誇っていた食に対する完全神話は完全に崩壊した…
803名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:48.65 ID:g/kudZlv0
こんな事するから日本産の物は全て世界から敬遠されるんだよ
804名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:50.54 ID:sya5c5V80
日本人の健康より自分の銭儲けかよ、フクシマン!
同情心は無くなった
805名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:51.63 ID:4YRUZIRe0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::     U        :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::   U ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 表
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  政
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   府
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       ろ   は
  ●偽装全国出荷 大反対!!!!  短期ならいいよ、REN4みたいに
  でも長期間これ >>702やってみろ!!?  ガン多発早死にだろっ!!! エロイ奴は
  どうせ別産地食うんだろっ
806名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:55.58 ID:Pn0ZOGNB0
>>9
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

・幼児は4ベクレル、成人は8ベクレル以上の野菜を食べてはいけない
807名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:18:56.64 ID:zghFw7Ji0
ガイガーカウンターで調べられない?
808名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:16.75 ID:bWnPiZZC0
>>780
放射能は、中高年は骨髄がやられやすい。
経験しなければわからないことだが、骨髄がやられて腰痛になると激痛
が走る。立てないし歩けない、救急車を呼ぶことになる。
人によっては、一年以上入院することになる。

とくに体を使うことのある仕事では、一度でも腰痛になると
腰痛になりやすくなり、仕事を継続することが不可能となる。



これも常識だが、ガンにかかるのは中高年。
今すぐに、ということではく後にガンになるのが放射能。
放射能が危険なのは、むしろ中高年であることのほうが事実。

809名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:19.32 ID:xSu+EARCO
外国が原発事故を起こして同じことしたらどうよ?

外国の地方名なんて知らんし、
そこの政府が情報出さずに
放射能基準上げだしたら…
悪夢だろ
810名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:20.52 ID:py8sURD+0
>>680  馬鹿地図かよ


 >>14  それがいいわ 
     この前届いた カタログハウスの 米は福島産だということで
     もう早速 日本食品分析センターの分析試験成績書が添付されてたよ
     セシウム137と134とかヨウ素131の試験デ―ダ
     安心安全てそういうことでしょ
811名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:35.80 ID:Ty8xpMLF0
>>773
まずは完全にチェックして流通を制限する体制作りが先だよな。
それがしっかり整備されて信頼されてから、安全アピール。風評被害対策ってのはそこからだわ、普通。
何か順序がおかしい。
812名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:39.60 ID:vJGKhrsf0
>>800
政権交代の頃から変わってたよ
813名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:40.61 ID:LMwlVjYK0
おなじ500ベクレルの製品をコップで飲んでも
体重50キロの女性と、100キロの男性はかなり影響が違うだろうし
25キロのこどもはさぞや・・

大臣とか太った中年男はどうって事無いだろ
だから政治家は平気な顔なのね
814名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:47.85 ID:QW6jcPqh0
>>784
燃料棒を取り除く方法なんてないんだから流出が止まる根拠がない
最初からわかっていることだが
何故かみんな「止まる」と思っている
815名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:51.99 ID:t5jN3WIS0
そんなの誰が喰うかよ…
関東人は責任持って平らげろよ。
816名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:05.53 ID:tDXXmzkp0
年寄りの政治屋がいくら大丈夫と食ったところで安心できんな

問題は放射能の影響を妊婦、子供何だが
817名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:06.36 ID:1VHIG/1S0
ん〜。 これで、何処のか分からなくなって、
どこのほうれん草も売れなくなるなんてことはないよね?
818名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:08.63 ID:6rmtT/y90
野菜が売れなくて首を釣り、子供を病ませて首を釣る
819名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:09.78 ID:xVYl+NEi0
俺、ダイエットしたいとおもってたからちょうどよいわ
820名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:17.89 ID:siwhJPD80
庶民より農業・漁業の支持団体が大事
821名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:20.53 ID:/rNxAVEEO
おわた!
おわたよ!

………おわたよ
822名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:22.41 ID:mxzawiPt0
>>792


馬鹿
823名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:33.60 ID:9rbOxfI50
でもお高いんでしょう?
824名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:34.40 ID:NEg2b19T0
>>215
ダブスタはいくないぞw
825名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:34.89 ID:Z/mXHReq0
>>718
どうもありがとう。
オレのバヤイは腎臓癌で片方まるごと取り出した。
今のところ転移はなんんだけど他の内臓もダメージを受けている。
どんなに生活や食い物に注意していても癌になるということが実感できた。
オレの場合は十分生きたからいいけど幼いのや若い人が癌にさいなまれるのは
つらい。
政府や企業は信用できないら地域で生産して消費するとか。
大災害がおこったときは政府を通さないで直接現地にいって活動できる組織があれば
いいと思う。
盗電や保安員の奴らや缶には福島県の海の水をしこたま飲ませてやりたい。
826名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:37.37 ID:dLDZcq3b0
新基準値でOK出したということ?
旧基準値でやってもらわないと心配なんだけど・・・・・・・・・・
827名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:39.06 ID:nFTyUfsM0
原発が まだ水掛けまくってて 予断を許さないのに ないね。この解除
828名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:42.79 ID:cPnB3CC20
東電と隠し事してるから信用しない。
放射能値が異常に高い汚染水の出処を
正直に説明したら買ってやる、、。
829名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:44.03 ID:ZaPtTp/NO
産地気にしてない人多すぎじゃない?
癌とか白血病って苦しいんだよ?
自分は大丈夫だと思ってるのかね
830名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:46.71 ID:+F/xj/T5O
買わないよ、悪いけど放射線物質毎日降り注ぐ福島の野菜は買えない。
831名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:47.88 ID:lCLvishn0
福島の母乳は大丈夫かな?
いや、深い意味は無いが、、、
832名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:49.54 ID:3zdrW0Iy0
群馬は線量計でみても埼玉・東京以下だから、問題ないが、
福島は高いままだから、要件は満たしているが、少しの危険性は残っているわけで買えないよ。

さっき近くのスーパーにいったら、茨城の古賀の牛乳が1本も売れていなかったな。長野・北海道は売れていた。
833名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:54.41 ID:QW6jcPqh0
>>807
ガイガーカウンターでは食品についた放射性物質は調べられない
834名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:59.05 ID:urVmWvFI0
>>776
関東・東北の野菜は無理矢理スーパーに仕入れさせてるか?

売れなくて山積みになってるのに、仕入れては廃棄してるんだが


835名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:01.08 ID:SNNc9zKSO
売るのも自由だが、
選んで買うのも自由なんだから騒ぐなよ。
心配なのは産地偽装だけ
836名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:06.45 ID:S4UqVuFO0
もう嫌だ
837名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:06.47 ID:u8k7iY960


ど く い り き け ん 、た べ た ら し ぬ で


                       − 頭 狂 電 力 −
838名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:07.95 ID:Mgk6qwTW0
ただちに身体に影響は現れません
839名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:21.62 ID:o+zybA1N0
次は外食を狙い撃ちかよ
絶対食べねーよ 
840名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:23.59 ID:K+66+8wzP
>>699
>>1は危険が無い数値になったものを出荷する、という話でしょ。
841名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:24.15 ID:zReOIJ7e0
学校給食か・・・、確実に使われるんだろうな
だって、国家が安全だって言ってんだからさ・・・
842名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:34.85 ID:DtXToK4p0

基準値引き上げによる「基準値内なので安全」の数字マジックとか

なんか数字をいじって国民を騙すテクニックだけは有能だよなw

その才能の1%でも事故自体の処理に使ってほしい
843名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:38.51 ID:FKAbv4BgO
国連安保理はやく来てくれー!
844名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:39.29 ID:gRx2wFjqP

募金とかボランティアとか止めようぜ。

気持ち悪いしムダ。

今の政府に協力しても意味がないじゃん。

こっちの善意の分だけ仕事をしない。

あいつらの無能の穴埋めなんかまっぴらごめん。

日本人ってバカだからね。

三万人死んだくらいじゃ学習しないし。

もっと東北と日本が苦しまないとダメ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:41.26 ID:rAiK8/DB0
垂れ流す判断だけは早いんだな。
政治家が食うんじゃなくて、政治家の子供が食ったら信用してやる。
846名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:44.29 ID:GxLxHx0zO
爺婆は当然、若くても子供を作る予定のない人間はどんどん食べて飲んだらいいんじゃねーか?
847名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:48.57 ID:fwRlzdEq0
風評被害と福島差別を生み出してどうすんの糞民主
848名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:50.43 ID:kt8ccdT00

給食とかどうするの?
外食に加工品
5年後とか10年後が・・・・

849名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:55.34 ID:Ikvqc2uP0
政府が買い取ってどっかに埋めりゃいいのに
850名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:00.08 ID:bWnPiZZC0
>>815
日本は、産地偽装国家。

北海道十勝乳製品にも混入される。
851名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:11.66 ID:ezU5dhF10
あるいみ東京人は凄いと思う
よく外食でも信用して行ってるなあと、
首都圏の外から見たらモルモットに
されてるようにしか思えんわ、都民の健康を
考えてるとは到底思えない経済重視というか、、、
852名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:13.36 ID:LEb0MD2W0
買わないよw
風評被害を加速させてるのはこいつら
基準値ころころ変えるせい
853名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:15.74 ID:aeilQQSd0
ああ、民主党考えたな

これ、関東だけじゃなくて日本全体に汚染食品ばら撒いて逃げ場なくしたんだろ
乳加工製品なんて幅広すぎてどう考えても避けるの無理だからな
しかも福島はそれなりに生産量も多いから使ってる会社も多いはず

まぁ都民のオレとしては逃げること考える必要がなくなったからある意味ラッキーかも
大気汚染は若干怖いけど、それより断然ヤバい内部被爆の可能性が
全国どこに逃げてもつきまとうって時点で諦めが付いたわww
854名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:34.41 ID:c7uZMes20
みんな本気で気をつけて・・・
この政権は国民を殺すよ

日本の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害多発★★★★★★
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★
855名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:35.39 ID:obMsfgoS0
>>732
高かろうが低かろうがベクレル値は発表しないと駄目だよな。
そうしなければ数値の低い農産物まで高いと思われるだけだ。

本当は規制を厳しくした方が福島産農産物が売れる可能性は
出て来るんだけど、民主党の連中や農家にはわからないのか。

まあ、規制緩めた事によってさらに福島産や群馬産が消費者
に敬遠されて初めて気づくんだろうね・・・。
856名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:38.58 ID:z8n0oc2E0
武田邦彦 平成23年3月22日
ショート警報  かけ算のできない東大教授
http://takedanet.com/2011/03/post_7405.html
より抜粋
ほうれん草の中にはヨウ素だけではないので、30年の半減期を持つものが多く
ヨウ素の半減期を言っても意味がないのです


武田邦彦平成23年4月5日
原発 小さな疑問 その2  福島は足し算、大阪はそのまま
http://takedanet.com/2011/04/post_d6e6.html
より抜粋
自分の体に入るルートは、1.空気から、2.吸い込んだり着いたり、3.水、4.野菜、魚など の4つのルートがあります。
福島の人:全部だから4倍にする、
大阪の人:今のところ2から4がないので、そのまま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島に住んでいる人で、{空間から放射線を受けず、息をせず、食物を食べない人}はいるでしょうか? 
それを一つずつしか言わないで数字を小さく見せようとしています



857名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:50.16 ID:canvHe4k0
>>840
ゆるゆるの独自基準でな
858名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:50.47 ID:VwYDV9h50
戦前は子どもを疎開させたりして守ったから復興できたんだよ
日本は復活するなんて、子どもを守れない社会がどうやって復興なんかできんのさ
859名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:55.34 ID:5x9gxpys0
要件を満たしているって、数値は?

信じられるか!ドアホ!!!!


860名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:55.41 ID:JnYV+ksPO
ホウレンソウを食べる棺直人のパフォーマンス、まだ?
861名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:57.36 ID:KoN1FlL00
>>693
本当の風評を生み出してるのは
マスコミの大好きな民主党政権なのにね

基準値を甘くして「大丈夫です〜」
なんてやってると、
東北・茨城・千葉全部を避けるようになるわ

外国は日本全体を避けるっての
862名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:01.69 ID:1QsRsg6cO
>>389
うそだろー!

ガセネタは逮捕されるぞー!
863名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:02.99 ID:gxFwp5880
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110408-OYT1T00775.htm?from=main6

中国で牛乳飲んだ乳児が死んでるな、亜硝酸塩とかなんで入るんだろう

日本は東電が放射性物質まきちらして汚染されてるし・・・
864名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:05.87 ID:Y3WkxUgG0
東電が全部買い取れ
865名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:07.57 ID:e2TS07K90

関東人が甘い汁すするために一極集中化したツケだからな

関東で全部消費しろよ
866名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:14.09 ID:YQG5PgxKO
基準値を緩和して日本全国の農家・酪農家・漁業を壊滅させる民主党の計略は素晴らしい!
国民が飢えればTPP加盟もすんなり通りますw
867名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:20.85 ID:HAlzK/5t0
会津産のものは、もとからほとんど放射能の影響がなくて、
はじめから安全なものをミンス政権が、広大な福島県(北海道を除くと2番目に広い)を
一括りにしたため、安全なものまで出荷制限され迷惑したのが会津地方。

会津地方の水は、首都圏よりも十分安全で、広い会津でヨウ素が検出された
水源は、わずか数カ所程度でしかもWHOの10Bq/kgを十分満たしている。

その情報は、HPで確認できる。
お前ら情弱じゃないんだから確認しろよ。
868名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:21.84 ID:siwhJPD80
まあうちの県には入ってこないから別にいいけど
安くても西日本に持ってくるほうが高くつくからな
関東人は責任持って食えよ
869名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:26.80 ID:6wGhB6QY0
業者は売れなければ産地を偽装するだけだしなぁ
ガイガーカウンターもって野菜に当てながら選ぶしかないなw
870名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:27.68 ID:5cPwXTsr0
>>853
それでも空気と水が綺麗なだけ西日本はマシだけどな。
プルトニウム吸入はマジでやばい
871名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:31.76 ID:VqZxuKev0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    立ち入り禁止だよ

872名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:43.31 ID:K+66+8wzP
>>857
今の基準だとどのような問題があるの?
873名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:55.68 ID:i9EDnoyd0
牛の奴は頭悪そうなんで何食うかわかんねーからな
乳製品アウト
874名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:23:59.74 ID:d+VrLOtUO
明日は福島県は雨みたいやぞ!
875名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:09.10 ID:fDfWI8cQ0
殺られちまうう
876相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/04/08(金) 18:24:20.89 ID:OCzBXwJ20
ここで怒り狂ってる人のほうが、世間ではほんとに少数派なんだよな。
街を歩いて飲食店なんかをのぞけばわかるけど、ほとんどの人は何も気にしてない。
政府・企業・マスコミがグルになって、目先の利益のために日本人の種を絶滅させようとしている。
そら恐ろしい気分だ。
877 【東電 84.2 %】 :2011/04/08(金) 18:24:23.60 ID:LDxgxMfT0
東電の会見がはじまったお
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45957884?ref=top
878名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:24.52 ID:mOjY7PMB0
有権者がアホ過ぎてどうにもならんだろ
東京は滅びるしかない
879名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:34.45 ID:CkWV864K0
>>71
食うとしても
別産地のものだろうな
880名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:35.14 ID:hzFMGq7J0
>>788
見事なバイーンです。
本当にありがとうございました。

気分悪くなってきた。
881名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:35.68 ID:6rmtT/y90
死ぬ気で働いて育てた子供がガン発症、さて。
882名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:48.07 ID:cGefmrqR0 BE:275817762-2BP(1)
病人がぞくぞくとでて
きゃあーーーーーってことになるんだろうな
本当に後手後手
883名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:51.58 ID:8//AdrsoO
とりあえず向こう20年は、動物の餌にしろ。
もちろん、我々が食べない動物の餌だ。
20年あれば必然的に死ぬ動物も出るだろうし世代も代わるだろう。
その動物を解剖して所見を出せ。

動物実験も経ずに、人間様に放射性野菜を食べさせたいなら
有志だけでやってろ!
884名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:24:54.98 ID:kt8ccdT00

政治家の家族や東電社員の家族が食べると思う?
1900ベクレルぐらいものでも食べれますか?


885名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:04.50 ID:52bO9N7zO
そりゃ基準値をコロコロ変えるんだから要件なんぼでも満たすだろ?
民主党による食品テロじゃん?
絶対食べないわ
アホか 死ねよ
886名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:10.48 ID:YkSVGkry0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 福島県全体が発電所になった


887名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:15.26 ID:s5MemQho0
都内や関東近県の方が、場所によっては数値高いってw
888名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:24.69 ID:1uOrQxec0
枝野は山盛りのホウレンソウ貪りながら会見しろ
889名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:25.13 ID:Y3WkxUgG0
実際食い続けるとどうなるんだ?
人体実験中?
890名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:26.30 ID:WGrMC6F4O
>>41

> edanoshine
> edanoshine
> edanoshine

↑エダノシャイン、輝け枝野!か?
891名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:28.25 ID:ZnswLW2C0
無能の集団が国のトップだと国も民も滅ぶしかないのか・・・
892名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:34.39 ID:KoN1FlL00
>>855
そう。そのとーり
安全なものまで避けるようになる。
消費者から見たら、全体を避けるしか身を護る方法がないから

民主党&福島その他
やっちまったな
893名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:45.70 ID:Iba/DZYD0
俺が市場関係者なら、絶対に福島産っていうことを隠して販売するな
それ以外に選択ないだろwwwwwwwwwwwアホ枝野wwwwwwwwwww
894名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:48.43 ID:ma+1bbzzO
民死党を応援していただいた左翼のみなさん、いつも応援ありがとうございます…
さて、赤ちゃんのミルクに使う水の規制値は100 Bq/L・kgでした。
今日から離乳食の規制値は1000-2000 Bq/L・Kgとなりました。
「直ちに影響はありません」のであしからずご了承下さい。

てことか…
895名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:49.28 ID:sWQUqfEhP
レントゲン用のフィルムの上に置いて白くなるかどうかで測ってみるか?
896名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:54.39 ID:vxd6PqUkO
福島の原乳で許可出たのは喜多方、南会津、西会津、会津美里町などの一部の会津産の牛の原乳だけだよ。
897名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:00.65 ID:/ihIlb410

             /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
             /):::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
           ///);-‐'""´    |;;
          /,.=゙''"/    。   ..|
   /     i f ,.r='"-‐'つ..ヽ,, ,,ノ,,,,,  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~ ,,-・‐,  ‐・= . |
    /   ,i   ,二ニ⊃| -ー'_ | ''ー .|    ちょっとくらい放射線含まれてた
   /    ノ    il゙フ::   /(,、_,.)ヽ. |  くらいが健康にいいんだぞ!
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|  |   あんま神経質になんなやw
     / iトヾヽ_/ィ"|\     `ー'´  /
898名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:01.69 ID:WJe3rXD00
コイツの言うことは一切信じられん
899名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:03.69 ID:HAlzK/5t0
>>801
だから会津産なんて100ベクレルなんてそんな高いものない!
>>826
旧基準でも十分OK
900名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:05.95 ID:kpFGGxhQ0
欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 
最終的にはこれを大幅に上回る可能性も
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
42万人が余分に癌を発症
901名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:11.24 ID:Ek569BwCO
これ自体メチャクチャ恐ろしいことだけど、テレビしか見ないヤツには本当に安全だと信じきってるヤツもいる。

それがマジで恐ろしい、日曜も民主党に投票するのだろう。
902名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:19.00 ID:1CDSRK230
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  どの食品も、 国民のみなさまが
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    美味しく被ばくできるよう、設定しました
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
903名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:19.64 ID:4XBdshbE0
>>887
だから東日本の物は全て買わないってw
904名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:24.53 ID:LMwlVjYK0
ドイツの豚肉やイタリアの麺はまだチェルノの影響が残ってるらしいが
ことし一年は辛抱して乗り切るとして来年はどうなるのかなぁ

来年は基準を厳しくしますとか
そのへんの見通しをきっちりやってくれれば信用も回復するんだが
905名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:28.57 ID:d+dii6r70
国産の農産物が価格破壊が起こって安く手に入るのも良し
補助金まみれの農家が離農するのも良し
枝野GJと言わざるを得ない
906名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:29.57 ID:RNwWFRQu0


枝ってんじゃねーよ
.
907名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:29.56 ID:ly2z5dBU0
200km圏で40万人が余計に癌になるっていってる学者がいたな
908名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:46.83 ID:obMsfgoS0
>>740
枝野や民主党を信じてない人間に枝野や民主党の発表を
信じろと言ってもそりゃ無理だ。

枝野や民主党を信じてる奴だけが安全だと思って農産物
買ってやれば良いだけのこと・・・。

管政権を支持してる人間が30%もいるらしいから被曝
した農産物はその30%で十分に消費出来るはず・・・。

枝野や民主党を信じていない奴はそれを食べる必要ない。
30%の管政権支持者に被曝農産物はまかせとけばいい。
909名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:52.92 ID:6wGhB6QY0
>>872
海外では基本100ベクレル
どうしても食わなければいけないって状況のときは1000が限度だったかな

日本の今の基準は2000、こう考えればいかに危険かわかるだろう?
910名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:26:58.29 ID:vK2zpThk0
規制値上げたんだし、産地偽装や検査逃れは一発アウトの刑事罰で
量刑も比例して上げてもらわないと納得できない
基準値から1000Bq/kg超過→死刑みたいな
911名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:00.11 ID:K1c9sEnv0
      / ̄ ̄`ヽ  福島県農産物?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       福島県産だけで野菜炒め作っちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ        【 数ヵ月後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
912名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:11.61 ID:urVmWvFI0


【放射線・復興】政府の震災後の対応についてのデモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302085041/l50


【放射線・復興】政府の震災後の対応についてのデモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302085041/l50


【放射線・復興】政府の震災後の対応についてのデモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302085041/l50


【放射線・復興】政府の震災後の対応についてのデモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302085041/l50


【放射線・復興】政府の震災後の対応についてのデモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302085041/l50


913名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:12.32 ID:USBof8RsP
こいつらに食わせようぜ。

これはもう、直接行動に出てもおかしくないだろう。

こいつらに食わせろ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:12.37 ID:idtsHAS0i
ナマポや年金受給者、東電社員、地方公務員、国会議員、地方議員あたりで消費すればイイじゃん 買わなきゃ給与や支給額カットで
915名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:13.46 ID:/Q/rL3G30
悪りぃけど、千葉以北の農水産物は買わねぇよ
916名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:15.54 ID:c7uZMes20
みんな本気で気をつけて・・・
この政権は国民を殺すよ
一部が安全で一部が駄目とかそういう問題じゃなく
もう出荷許可される基準自体が終わってるわけ

日本の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害多発★★★★★★
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★
917名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:20.59 ID:KAP/tqym0


/  ̄ `丶、                  (ヽ.OO ∩            r───────-、
    ,. ‐ 、\       __     ⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ          V¨ヽ.____ノ'⌒ヽ.   |
  ./ ‐-.、\、     ./´ __  `ヽ、   r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO       /__`ー '´___ ヽ  :|   いやあ〜〜〜っ!
r,ニ、ヽ ==i  >   /  /   ̄.二\ ヾニニ⊃. `∪ (ノ           | _`  '´_   〉 :|   みんな喜べ、今日政府の通達で
|.F7/.u `ー く    i  .r=ヽ  ‐- 、`ヽ   ____             l ´ー゚1 :l`゚ー` |ニヽ|   食物の放射性物質の上限を、
,ゞf'   ,,,_ r._ ヽ .i  ||r|| v  ‐- く  .l ┌──-く            ├ v L__.」  ー'||_j ||   2000ベクレルまで
  :l  (⌒ヾニゝ`′l   ,ゞ!   _,r_ ヽ.l L_  二._\  .           | 「`ー----‐''´l |Lノ:|\      引き上げたぞ
\ :!v  ̄`)    ,| / l   r,===ぅ´l r= |  こ! く  .  /゙)     __,l `ー----‐ '´ ハ j  :「¨'''‐- 、._  これで安心して
\ \ヽ  「   / \   l u  ゞ==ぅ l. ||f||.l._  ,  ヽ   | .}-‐_''.二-‐ハ  ` ̄´   /: ∨   「¨'''‐- 、_  放射性物質入り食物が食える
. \/| `ー'   ./ \ \ ヽ. _   j´ .l  ,ゞ| v r‐-゙ニ ー'  r'.二フlr‐、  / `iーr──‐''´:  /    |
|   |      /    \  `ー-1 ̄   ,|/ :|  ` ̄_)  r'.ーァ'|」_ノ  /   | |:::::::::    ,ィ′  │
   :|     /    / \ / |     /、\ ヽ.   j    | 'こソ┘/   ,'   |. ト、___,// /   :|
   |    / / ̄ \.  `  |   /  \ ` ー| ̄    |  Y ,.イ   i  /`ヽ|::::::::::::::://\   |
   |   ./ ./     l    |  ./   _/\ /|
  (ヽ.OO ∩l    \  |   | / /  ヽ  |
⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ\ \|   .| / /      l  |
r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO  .|/  l    \|   |  
ヾニニ⊃ `∪ (ノ   \.|   |'  |   \ |  .l
918名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:26.92 ID:Ty8xpMLF0
>>892
風評被害気にする前に、政府は検査体制の拡充をアピールするために数値をどんどん発表する過程がないとおかしいのよな。
事故前に広範囲の農作物の放射性物質を検出して出荷制限する仕組みなんて存在したはずがないんだから。
当然、発生後作り始めた仕組みのはずで、その体制作りの進捗をアピールしなきゃいけない。
919名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:31.43 ID:YkSVGkry0

 福島県産ベクレル野菜をオークションに出してみるwとかwww
920名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:32.11 ID:ZExlsGabP
5年後までに癌の治療技術を確立してくれ
俺も多分癌になるだろう
921名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:33.08 ID:yo4Ksc0F0
>>814
スリーマイルでも燃料棒溶けても廃炉に出来てるから
廃炉にすることは出来るんだろう。
今でもがんがん臨界してると考えると
低下傾向にある放射能をどう説明するの?
922名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:48.28 ID:rZ5m2ptkO
俺は安心して食うぜ。

もう何も思い残すこともないからな。

女子高生から性病だってもらってやるぜ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:48.30 ID:s5MemQho0
都内産農産物の放射能検査結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3p601.htm
924名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:48.79 ID:JhVPghY80
首都圏は200キロ離れてるから大丈夫だって安心してる人がほとんど
水がやばかった時にちょっと注意したくらいで後はノーガードだからな
数年後、いざガンが増えてから愕然とするんだろうな
ホットスポットは風向き次第で変わるのに
925名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:27:58.84 ID:OqfgQpcD0
僕たちは今回の原発事故で、政治家の言うことを絶対に鵜呑みにしちゃいけないってことを学んだよね
926名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:11.59 ID:K+66+8wzP
>>909
2000ベクレルだとどのような危険があるの?
危険だ、という話は大量に見かけるのだけど、どのように危険かという話がまるで無いもので。
927名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:18.61 ID:HstZUzHE0
>>881
奇形児の子供をどうやって育てるかのほうが難しい気がするんじゃが。
928名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:23.85 ID:u8k7iY960
>>907
もっと多いはず。
+α分ならそんなもんかな・・・

山陰の俺には関係ねえよ
929名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:24.70 ID:yFTVBGMq0
綺麗事言って汚染野菜食べまくった人は、奇形児産んでも文句言わないでね。
930名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:42.70 ID:8RwbMYgnO
テレビでは、○○大学の○○教授とやらは、
「これぐらいなら一年食べても大丈夫」と言ってるが、
今日の新聞には真逆の意見が載せられてる。
「内部被曝を考慮せず、大丈夫というのは、あまりにも乱暴」だってさ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:57.53 ID:bWnPiZZC0
>850 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:22:00.08 ID:bWnPiZZC0
>>815
>日本は、産地偽装国家。
>北海道十勝乳製品にも混入される。

たしかにその通りだ。日本は産地偽装国家。
何で日本では気温が低くて日照量の少ない新潟・秋田が米どころなんだ。

米は、もともと赤道直下熱帯の作物だ。
日本では、本当においしい米は四国産。
932名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:01.32 ID:n8x3KGbQ0
>>1
「要件」自体が信用できんからな
どうせリスクかぶるなら、自分の家の庭で作るわ
933名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:05.25 ID:tomgoOfR0
せめて基準値を世界標準にしてから言え
農家からの突き上げが怖いからって適当な仕事してんじゃねえよ
934名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:10.53 ID:K1c9sEnv0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食プ l         _     .は
   レ、ヮ __/  べル l       /  \    よ
     / ヽ  よ│.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う トl       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

935名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:12.31 ID:Mqo8JM2Y0
安全無視した基準の作物なんて食えるか
936名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:12.98 ID:VwYDV9h50
将来自分の孫が死産奇形死産奇形だったらどうするよ

国が保障してくれんのか?
937名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:17.30 ID:KoN1FlL00
>>899
でも基準を甘くしたり>>1のような対応だと、避けるようになる
福島県、というか東北地方産と書かれてるだけで避ける

規制緩和したものが出回るとなると、
全体を避けるしかなくなるから
938名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:22.42 ID:aeilQQSd0
>>868
西日本でも東北産のバターとかスーパーにあるだろ?

ところでロールケーキとかクリーム入りクッキーとか食べない?
そのクリームはどこのバター使ってるか確認してる?
939名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:23.51 ID:urVmWvFI0
>>921






大気中じゃなくて、ジャブジャブ注水でウルトラ超高レベル汚染水として海に放出してるだけ








海洋環境破壊テロ状態
940名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:45.44 ID:5IYMTq6z0
>要件を満たしている

で、その満たしている要件とやらが見当たらない訳だが?
941名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:52.83 ID:USBof8RsP
893にも食わせようぜ。

これはもう、異常事態だろ。これは戦いだ。

こいつらに、まず食わせろ。無理やりにでも食わせろ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:54.67 ID:Ow5nrP3H0
買わないとか言ってる奴らいるけど学校の給食や公務員用の食堂に使えば問題ない。
943名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:29:59.86 ID:Wc5JIR+m0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 氏ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
944名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:00.55 ID:obMsfgoS0
>>883
動物の餌になんてしないでも管政権支持者が
30%もいるんだから十分に消費可能だよ。

管政権を支持する人間が枝野を信じて福島産
や群馬産を率先して食べればそれで解決する。

管政権を信じられない残りの7割がそれ以外
の地域の農産物を食べればそれで問題は解決。
945名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:10.86 ID:JIoziEVf0
>>887
その通りなんだが、政府がそれを頑として認めないから余計風評が拡がるという悪循環・・・

>>903
この分だと間違いなく産地偽装品を口にしてしまうぞ
農家も政府が助けてくれないからヤケになってる
946名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:35.83 ID:cDsG2XJs0
基準引き下げたので満たしてますw
947名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:43.70 ID:k2Di9YIh0
1年間食べ続けたとしても安全です、ですから単品で食べてください
1回の食事でほうれん草ならほうれん草だけしか食べてはいけません
一度にいくつもたべると足し算ですから年間の限度量を超えます

枝野の言ってる安全とはそういうことだ
948名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:44.53 ID:iksLPWlH0
>>923
全部食いたくないレベルだなww
乳はかろうじてだろうけど、他の野菜等を食ったら
すぐに乳もアウトだろうな。
949名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:46.10 ID:0qJ6HXeD0
近所の某中堅スーパー行った野菜の値札に一つも産地書いてねえw
物によっては袋とかよく見れば確認できるけどマジこええww
950名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:49.09 ID:cGefmrqR0 BE:183879124-2BP(1)
もう地産地消にしよう
どこに住むかも自己責任
951名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:50.11 ID:KAP/tqym0


        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   中国産の食品なんて汚染されてるおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   俺は安全な日本の食品しか食べないおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |  日本政府、WHO基準を大幅に上回る放射性物質を許容
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | | 
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
952名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:55.05 ID:YkSVGkry0

 ただちに健康に被害が無いなら、5分で原発直せ。
 
 そして福島県農家を自粛させろ。 
953名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:55.23 ID:OiH3g5Gm0
ふざけんな、政府が設けたいい加減な基準を満たしてるだけで
実際には福島はおろか、茨城や群馬、千葉、埼玉、長野などの食品は
全て世界基準の基本値よりも圧倒的に多い

食 い 続 け れ ば 確 実 に 被 曝 す る レ ベ ル

政府が一切信用できない現状では

・外食は一切止める
・産地が明記されてないものは買わない
・レトルト・インスタントは買わない
・海産物も一切買わない

これしかありません。

関東及び、海産物を食うなら中国食品食べる方が万倍は安全というレベルです
954名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:01.39 ID:qBbqBuXw0
数値も発表せずに疑心暗鬼を引き起こす
これで国産品売れなくなるだろう
ネットで情報得られる時代なのに、国民なめてるよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:05.51 ID:Zti8cH6M0
このスレを見てると風評被害の凄さが分かるな
誰も安全だって言う人が居ない
956名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:09.17 ID:Iba/DZYD0
まぁ、どんなに心配しても注意しても

口の中に入っちまいますよw

産地偽装と加工食品として
957名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:13.67 ID:d+dii6r70
まあ西日本の農家も潔癖症な奴から高い金ふんだくって売りつければいいんじゃないか?
俺は安いもの食うけどさ
その代わり補助金とか補償は全カットな
958名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:15.74 ID:HstZUzHE0
バブル崩壊からちょうど20年

これはもうだめかもわからんね
959名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:17.93 ID:xpFVAwnL0
食品だけは守ってください。基準あげるな馬鹿
960名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:17.97 ID:HAlzK/5t0
>>937
会津は放射能汚染されてないから、水も首都圏よりも安全
961名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:21.88 ID:xVYl+NEi0
うちはちょうど250kmだけど、いまだにミネラルウオーターしか飲まない
風呂はしかたなく水道水

食糧は厳重に注意して購入してる。 ほんの少しでも被曝を減らしたいと思うから。
加工食品はなるべく避けてる。
962名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:23.06 ID:Ve+l45az0
水を汚された時点で8割方詰んでたのに
食まで潰すか・・・殺すぞマジで
963名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:28.11 ID:aeilQQSd0

乳製品の次は肉と魚の加工食品で全国汚染だな

壮大に日本国民殺しにかかってるぞ、民主党
中国のチベット弾圧なんてレベルじゃねー
合法的に日本人絶滅させようとしてるよ
964名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:29.17 ID:eIdSY4yp0
暴動起こさないお前等が悪いだけ
965名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:29.89 ID:K1c9sEnv0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■石石石石石石石石石石石石石■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原■■原■■原■■原■■原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■石石石石石石石石石■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■原■■原■■■
■■■■■■■石■石■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■石■■■石■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■■石■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■■
■■■■石■■■■■■■石■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■石■■■■■■■■■石■■■■■原■■原■■■■■■原■■■
■■石■■■■■■■■■■■石■■■■原原原原■■■■■原原■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
966名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:31.08 ID:s5MemQho0
>>939
おぉ、じゃあ今こそ環境保護団体に先頭に立ってなんとかしてもらおうぜ!
捕鯨船襲ったりする過激な行動が信条なら、なんとかしてくれそうじゃね?
967名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:32.58 ID:urVmWvFI0
中国にまで言われる無能テロリスト集団民主党www



【原発問題】汚染水放出、海洋環境保護を…中国が要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253463/l50


【原発問題】汚染水放出、海洋環境保護を…中国が要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253463/l50


【原発問題】汚染水放出、海洋環境保護を…中国が要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253463/l50


【原発問題】汚染水放出、海洋環境保護を…中国が要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302253463/l50



968名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:33.45 ID:3aNBojiT0
俺だったら普通に食うよ
もったいねーじゃん
969名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:37.63 ID:ZBHaplpz0
これ決めた{専門家」はちゃんと名前出せ。そしてちゃんと根拠を示せ。
後から「私は反対だった」とか言う可能性があるから、賛成したのか別の基準を提案したのかどうかもちゃんと明示しろ。
御用学者がこれからものうのうとしてられると思うなよ。
970名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:42.64 ID:py8sURD+0
基準値を引き上げてしまったら 外国から輸入する食品も粗悪なのが
堂々と入ってくるということで・・・
自国では食べられないものが 日本用に生産される危険はないの?
971名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:49.96 ID:5TUNjtNN0
>>904
どさくれまぎれで中国人のビザ緩和を強硬してる連中を信用するだけ無駄
972名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:52.19 ID:KoN1FlL00
>>938
加工品は食わなければいいじゃん
九州産のバターもあるし
973名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:55.04 ID:ZnswLW2C0
>>926わからないなら食い続けてみればいい
974名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:59.88 ID:rZ5m2ptkO
おまえらが子供産む気でいるってのがむしろ不憫でw
975名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:08.23 ID:xSu+EARCO
水俣の時もこんな調子だったのかな?
976名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:13.91 ID:TD4xtkk00
>>872
・おそらく数十万人から数百万人、余分ながん患者が発生する。
・「風評被害(実害込み)」が、日本性食品すべてに広がる。
977名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:30.02 ID:Ty8xpMLF0
>>970
当然そういうこともあるな。今までもっと低い数値で海外産を弾いてたんだから
978名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:39.35 ID:0s0gSURHO
群馬県と関西圏の放射線量変わらねーしW
979名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:46.69 ID:iPMtOmPM0


実害のあるものまで「風評被害」というのは困る。

実際に放射線は検出されてるし、基準値マジックで「安全」のように見せ掛けているだけ。
安全性に不安があれば消費量が落ち込むのは当たり前(さらに虚偽・隠蔽体質でブースト)。
対応の不備を棚に上げて「風評被害」と、あたかも消費者のせいだと言わんばかり。
買いだめするな、今度は買えだのご都合主義は一貫性がまるでない。
980名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:49.70 ID:4hfqb5xM0
汚染された野菜でもどうにかして売ろうとする政府もおかしいが農家もおかしい
前から思ってたが頭おかしいだろ農家ども
981名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:57.00 ID:aiHcxPtM0
ルーレットだな
982名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:32:58.28 ID:x56loP9v0
なんで数値を公表しないかな。
983名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:01.34 ID:VT8xBEBy0
【政治】 記者「ネット上で『枝る』という言葉がある」→枝野長官「知ってる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302244109/
984名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:16.80 ID:a5bmx6Da0
1000ならこれは俺が見た悪夢で終了
985名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:21.10 ID:aeilQQSd0
>>972
まぁ君は生き残るかもな
がんばってくれ
加工食品完全に避けれるのは
君をふくめてごく一部かもしれないけどな
986名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:29.99 ID:VwYDV9h50
中国やロシアは放射能で民族浄化してんだっけ?
日本もマネして
987名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:33.71 ID:OiH3g5Gm0
ふざけんな、政府が設けたいい加減な基準を満たしてるだけで
実際には福島はおろか、茨城や群馬、千葉、埼玉、長野などの食品は
全て世界基準の基本値よりも圧倒的に多い

食 い 続 け れ ば 確 実 に 内 部 被 曝 す る レ ベ ル

政府が一切信用できない現状では

・外食は一切止める
・産地が明記されてないものは買わない
・レトルト・インスタントは買わない
・海産物も一切買わない

これしかありません。
関東及び、海産物を食うなら中国食品食べる方が万倍は安全というレベルです

70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害多発★★★★★★
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)←←←←←←← ★★★★★★
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★
988名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:37.90 ID:K1c9sEnv0
┌─────────────────────┐       ,-‐-、       /` 、
│「大丈夫?」っていうと、                  │     /  ,'´ ,-‐-、 /   \,-‐-、
│「大丈夫」っていう。                    │  __l.  { /  r"` l     i   ヽ
│                                    │ /     ´     ´⌒`` ‐-、  }    !__
│「漏れてない?」っていうと、               │レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
│「漏れてない」っていう。                 │ |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
│                                    │ ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
│「安全?」っていうと、                    │  Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /
│「安全」っていう。                      │   | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン
│                                    │ /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /
│そうして、あとでこわくなって、              │ 〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /
│                                    │ \   ! |     /7L___ノ    '´
│「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、   ...│   `'‐-`-'__,!´Y/ゝ、
│「もう、手遅れって」っていう。                 │     ,:' ̄`‐-‐| ヽ//、
│                                    │     | i    \ `ン' ` 、
│こだまでしょうか。                      │     { |      !‐'´⌒ヽ、|
│いいえ、東京電力です。                     │     i ヽ、    \    }
└─────────────────────┘     |   \    ヽ、_ノ

989名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:39.67 ID:woh4/uTO0
誰が食うねん
990名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:39.72 ID:LEyEWIdcO
>>345
東電家庭
991名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:41.08 ID:K+66+8wzP
>>973
え、そんな返し・・・?
992名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:42.83 ID:kEcfRBch0
放射性物質のうち半減期が8日の放射性ヨウ素については1キログラムあたりのベクレル値が飲料水、牛乳・乳製品で300以上、
野菜類(根菜、イモ類を除く)で2000以上。
乳幼児用粉ミルクなどは100以上。
半減期が約30年の放射性セシウムについては、
飲料水、牛乳・乳製品で200以上、
野菜類、穀類、肉・卵・魚その他が500以上となっている。

何だこの殺しに来る基準
993名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:43.26 ID:37bE4YH80
要件は満たしていますが食べれば数年以内に95%以上の確率で癌になります。
ベット上にて苦しみ抜いた末に死にたいのなら食べるのもありかもしれません。
994名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:48.43 ID:bWnPiZZC0
>>903
日本は産地偽装国家。
何で日本では気温が低くて日照量の少ない新潟・秋田が米どころなんだ。

米は、もともと赤道直下熱帯の作物だ。
日本では、本当においしい米は四国産。
995名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:52.06 ID:HAlzK/5t0
>>960
というか、会津ひろしといえど水なんて放射能がほとんど検出されなてない。

2chみて風評被害のすごさを知った。
福島県でひとくくりにされたくない。安全の代名詞会津産で売り込むことだな
996名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:33:59.76 ID:Mgk6qwTW0
1000なら日本オワタ
997名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:34:00.40 ID:0qJ6HXeD0
>>974
いや、癌になって苦しみたくないんだ
998名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:34:01.90 ID:zy21oa890
大丈夫アイス早く食いてえ
999名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:34:05.34 ID:jdTIGxNaO
業者や他国に馬鹿にされようが死してきた日本の食の安全が(´;ω;`)
1000名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:34:09.71 ID:jeIlzq8Y0
少子化で子供が少ない時代に、生まれてくる子供の奇形を心配する親が、
子供を作らなくなる。今いる子供達は、10年後に癌で死ぬ。
子供がいない世界になって、日本は本当に終わる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。