【原発問題】 「日本の首都圏、放射性物質による深刻被害の危険性ない」…英国、渡航自粛先から東京除外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★英国、渡航自粛先から東京除外「危険性は徐々に低下」

・在日英国大使館は7日、東日本大震災を受けて英外務省が英市民を対象に
 出していた「東京以北の本州地域」への渡航自粛要請について、東京を除外した
 新たな渡航注意情報を同日までに出したと発表した。福島第1原発は原子炉
 冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」などとしている。

 英政府は5日、科学顧問による最新の分析を基に渡航注意先の緩和を決定。
 緊急事態における科学専門家らの諮問機関は「福島第1原発の状況がさらに
 悪化し、日本の首都圏に放射性物質による深刻な被害が起きる危険性はない」
 としている。

 英外務省は東北の被災地域については、不要不急の渡航の自粛要請を
 維持している。
 在日デンマーク大使館も7日、東京への旅行規制を解除したと発表した。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/07/kiji/K20110407000580570.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:10.37 ID:VaaK2GxH0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:16.37 ID:7VgVrxSW0
もう2chからジャスミン革命起こして菅を退陣させるしかないだろう
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:18.41 ID:YvJEA95i0

写ルンですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://twitter.com/medicalcafe/status/55435568984752128
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:00.92 ID:SaG9T5w+O
というのはガセ
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:13.42 ID:CyYibd7R0
>>4
わらたw
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:19.07 ID:q5TreCYr0
安全と見せかけて どかーん!
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:20.89 ID:k1PIkZAg0
イギリスが東京は大丈夫だと言うと少し安心するなw
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:23.56 ID:Yri12WIT0

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

外国人俳優 東京での撮影を拒否 放射能の影響を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000623-san-bus_all

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798

東京の放射能は目で見えるレベルに 一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:51.64 ID:dLtjGcCf0
東京、電気ないよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:10.38 ID:pHf58y7K0
以下危険厨の断末魔↓
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:25.83 ID:AGNQjnbe0
へ〜面白い事してくれるw
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:30.61 ID:u3poSoQC0
国民よりイギリスが詳しいんだな・・・すげえ
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:42.61 ID:FYJ3gnZ60
>>8
日本政府がいうより信頼できるなw
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:04.17 ID:zTLDlCOJ0
わが国の政府が何言っても不安でならないのに、これでちょっとだけ安心してしまった・・・情けない
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:22.23 ID:44bEJXyw0
日本の外交の成果だな。
外務省は良くやった。
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:38.20 ID:3CUoH3040
だってイギリス大使館まだ半蔵門にあるよ
天皇陛下を守っていられる
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:00.33 ID:7Kisdsat0
ベントしたらアウトになる可能性は高い
やったの?
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:15.47 ID:qA+kCTF40
元東芝原子炉格納容器設計士、後藤さんすげえな。最初に言ってたことが全部当たってる
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:31.95 ID:wufDMs5VO
>冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」

これ本当?
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:37.63 ID:wXdD7Mgs0
今日本在住の日本人は世界Lvでモルモットだから
放射能汚染による被害はすぐに出ないからな〜
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:34.09 ID:nYX/lP970
安心させといて直下型ドカーン、原発ボボボボーン
もうその手には乗らんぞ。と、言ってはみるんだが・・
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:46.04 ID:DPF/V08o0
>>1
実際今のところは問題ないでしょw
福島は微妙なところも多いけど、茨城は水戸くらいまではまだ大丈夫w

まぁ・・・このままの状態ならねって話
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:11.14 ID:pRgu+fOz0
>>9
危険厨は早く日本から逃げ出した方がいいぞ。

自然界にはもともと多くの放射性物質と放射線が存在する。これを自然放射線と呼ぶ。

日本の自然放射線による被曝は年間1.5ミリシーベルトと述べたが、
1960年代の平均的な被曝量は、これよりはるかに多かった。
米ソ冷戦時代で、両国が核実験を繰り返していたからである。

当時、北半球全域にわたり、空気中のセシウム137やストロンチウム90の濃度は
現在の数百〜数千倍に及んでいた(UNSCEAR 2000年報告書)。

もちろんこれは自然放射線ではないが、
核実験により、世界中が高い放射線を浴び続けた時代もあったわけで、
日々の生活で受ける放射線量は、この程度の幅では健康被害は起こさないと考えられている。
http://www.news-postseven.com/archives/20110402_16229.html

25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:36.21 ID:ZkxMKK/M0
安定化などしてないだろ。
一触即発状態だというのに。
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:38.59 ID:OWZjxdiL0
>>20
現場にいる人間じゃないとわからんような気もするが……。
しばらく冷却の話が出てきてないのは当面の間は問題ないってことか?
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:04.55 ID:zQ8F8Nao0
>>8
同じく
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:11.65 ID:sUMnCwTU0
首都圏にこだわり無いなら、北海道に移住するといいよ。土地ならあるし。
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:18.48 ID:F0Z8IFBa0
まあイギリスが言うなら信じたくなるけど
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:19.68 ID:QYiPXbQ60
ロシアが偽情報送ってるな
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:28.94 ID:Otaw9TLZO
>>1
いやおかしいでしょこれW

風向き次第の運ゲーですが何か?
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:42.42 ID:6EAqFmi00
英国から出した救援隊を
「手続き不備やっちゃったw引き返しますテヘっ 現地逝けずゴメソ」
をやらかした英国政府と思えないなw 明らかに放射能にびびってたろw

でも>>1みて自分もなんか少しだけ安心したわ
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:55.97 ID:zTLDlCOJ0
さって、知り合いのイギリス人に、本国から退避勧告が出たら教えてくれって頼んどくか
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:57.25 ID:/0eHWxaT0
民主よりよっぽど信頼できる
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:20.38 ID:G5iaX3g70
なんか、今まで見た感じだと
イギリスは原発推進らしいな
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:21.18 ID:T4QccUgu0
イギリスはアメリカと組むか。
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:31.65 ID:hlav9fOZ0
えっと、埼玉はだめなの
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:52.73 ID:qu/ai4+P0
>「東京以北の本州地域」

さいたま終了

39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:14.19 ID:9JYGff9B0
すごいな、なんだろうこの安心感。震災以来初めてwwww
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:18.23 ID:NWFLKb+60
嘘くせえ、被爆してます。
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:25.55 ID:7cyoT1Gq0






最初からねーよ
海外の馬鹿が騒いでるだけ








42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:25.56 ID:pKL9FvTD0
>>37
残念ながら…
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:47.28 ID:k8VNh1uWO
北海道なんて仕事ないだろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:05.77 ID:K2z9AhLbO
渡航してもいーよ
でもどーせしないでしょ。とりあえず日本の顔たてておくよ。
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:22.83 ID:IwVeqWqy0
2,3日立ち寄るくらいなら平気ってこと?
そこで生活するわけでもないから、いざとなればすぐ逃げればいいしな。
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:27.61 ID:bXKf8+/e0
春になって風向きが変わるから東京までは飛んでこないちゅーことだろ
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:30.25 ID:rBvCTa/20
                  ________
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ  <うそくせーでゲソ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:55.29 ID:HkQbSHboO
タイトル、内容と違うだろ
大衆紙な
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:05.66 ID:OnACnscI0
都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

3/31までの累計はセシウム6541MBq/km^2

東京ならミリのつかない単位で降ってる。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

外国人俳優 東京での撮影を拒否 放射能の影響を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000623-san-bus_all

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798

東京の放射能は目で見えるレベルに 一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:07.94 ID:3lI1cuj4O
これ聞いて安心した奴は選挙で民主党に(ry
51ちょうど雨が降ります。:2011/04/07(木) 13:14:27.77 ID:4vAzrod00
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

深刻被害と軽度被害にどれほどの差があるのか実験中。
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:30.01 ID:ux7A3joy0
韓国と中国だけはずっと日本に立ち入らないように渡航禁止にでも引き上げてくれ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:39.11 ID:1oIT0NBPO
東京は最悪でも1か月間の屋内退避で済むよ
飲食料備蓄しておけばおk
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:15.46 ID:4UC8Mw0D0
祭りも終わりだな
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:14.26 ID:UYmLcQJp0
イギリスは国益の為なら平気で国民に死ねと女王様がおっしゃる国だろ?
何の意図があるんだい?
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:14.64 ID:2rWWiOTm0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:23.26 ID:9FbHn/dF0
これが常識ある政府の判断というやつだな。
事故後、まずは絶対安全な地域まで避難させる。
事態が安定してきて、汚染状況がはっきりしてきたら避難エリアを縮小する。
管政府とは間逆だね。
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:27.89 ID:Qi9OInK60
妊婦は流石に止められるよね?
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:21.27 ID:gc/5+O51O
海外から安心と言ってもらうとようやく安心できるな
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:39.71 ID:ULN6d4m0O
そういう判断をしてくれるのは有り難い。確かにまだ東京は安全だ
でも今だに冷却機能復旧してないからまったく安定状態にないけどな
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:42.59 ID:IMFo2a3P0
イギリスが言ったら中国もOK出しそう
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:01.77 ID:GKkeRGuS0
>>37
所沢なら大丈夫w
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:57.75 ID:7uCbHEbQ0
正直他国の話ならびびって当たり前だと思うよ。
今でもチェルノブイリ行ってみようという気にゃならんし
名産を食べてみようとも思わん。
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:08.39 ID:wufDMs5V0
>>福島第1原発は原子炉冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」などとしている。

ということはだな
燃料棒が格納容器を溶かして外に出てくることはない
とイギリスが判断したことになる。

どうするんだ?孫は。
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:44.38 ID:2fm9w94BO
英国さんどうもッス
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:49.38 ID:kswUK+nxO
栃木は駄目かorz
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:02.90 ID:+7O1TPfq0
>>57
戦力の逐次投入で日本は負けた。
80km退避したアメリカの真似すりゃよかったものを
何も学んじゃいない。
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:45.62 ID:zh703OuD0
民主党が言うと不安感に襲われるが、
イギリスが言うと安心感に包まれる、
不思議wwwwwww
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:32.21 ID:UYmLcQJp0
米英または日米英の繋がりある国が除外されても何とも言えないな。
利害関係の無い第三国がやれば少しは安心できるが、分析能力無い国なら逆フラグだw
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:05.39 ID:53b5cn7A0
英国も過去に放射能による海洋汚染やっちまった事あるからな。
数値的には大丈夫ってどんなに訴えても魚が敬遠されたりで。
念のために敬遠される気持ちがよくわかるからこその措置だわな。
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:15.03 ID:af6XrEokP
東京の屋外放射線量、事故前の1.1倍だよ。
いまだに気にしてるのは2ch一部板に張り付いてる奴ぐらいじゃないかな?
水道水もなんの影響もないと思うけど、不検出になるまでは無理に飲む必要もないと思う。
数日高かった時期もあるようだけど3月一杯関東離れてた俺には関係ない話だ
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:49.94 ID:zTLDlCOJ0
>>62

マジ? 先月都内から所沢に引っ越してアチャータイミングワリ〜wwだったんだが
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:56.35 ID:/pEW+T130
在日自国民の安全より経済活動による国益を重視してるだけだろ。
関東は引き続き危険地帯だわ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:02.19 ID:pRgu+fOz0
>>63
テレビ局はマスクもつけないで取材に云ってたぞ。
癌の発生率の増加も見られなかったって云うし。

放射線の危険性は過大に評価されすぎ、
その昔 米ソ仏中がバンバン大気圏核実験していたころは
政界中の放射線レベルがいまより何百、何千倍も高かったが、
だあれも心配していなかった。

放射能が今のように恐いものになったのは、反原発の環境団体が放射能の恐怖を煽ってから。
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:17.22 ID:6EAqFmi00
>>1
ということで、イギリス政府からおk出たお!と命知らずのアングロサクソン野郎が
観光や仕事で来日したら、皆こころゆくまでもてなすように
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:26.76 ID:OybPH3shO
埼玉県足立区、豊島区はまだダメなのか…。
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:49.53 ID:2JvCY32X0
イギリス&デンマーク「東京は放射性物質の影響なし。安全。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302150175/l50
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:53.46 ID:aKgPuNVs0
正直東京より北京の方がひどいと思うw
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:07.29 ID:lW52M2300
半径80km退避にすると、賠償金額16倍じゃない…
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:26.42 ID:UYmLcQJp0
あぁ、これの絡みもあるのかな。

【原発問題】 「日本人は太平洋全部を汚染するのか?」「東京から数千人が脱出」「核パニックの国」…海外の大衆紙、恐怖心あおる報道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302149055/
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:27.40 ID:ClaorOWv0
とか言っててぽぽぽぽーんしたらどうすんの
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:50.86 ID:8X81DYCa0
韓国、中国も自国民には東に日本には永久に立ち入らないように指示出してくれ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:10.73 ID:ZeDsAZTOO
じゃあ俺も戻るとするかな。
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:45.31 ID:pKL9FvTD0
まああんまり煽り立てて反感持たれてもそれはそれで後になって響きそうだしな
用心する奴は来日しなきゃいいだけなんだし
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:03.01 ID:sWx5Efo+0
ハリウッド映画なんかの描写見てアメ公は放射能甘く見すぎとか叩いてるのに
いざ現実に放射能汚染が始まったら今度は騒ぎ過ぎだとか言い始めるってどうだろ
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:38.77 ID:vAApUcC40
>>74
人間に癌が増えだしたのは核実験行われだしてからだけどな
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:41.09 ID:8X81DYCa0
>>85
いや、今回の反応はマジで意外だったよ。
放射能の怖さをよく分かっている日本人が冷静で、無頓着なはずの外国人の方がビビリまくるだったんだから。
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:42.53 ID:/0eHWxaT0
こんな時だけど、埼玉北部に住んでる俺に群馬のじいちゃんばあちゃんが放射能気にしまくって毎日電話かけてくるからちょっと嬉しい
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:48.76 ID:L6CpX7yqO
東京に関しては、中国の平常時より放射線値が低いからな。
中国の平常時が異常なだけで、原発問題を楽観視するわけじゃないが
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:55.69 ID:lW52M2300
まぁ濃度が低くなっていっても
冷却水じゃぶじゃぶ掛けて、汚染物質が大気に拡散せずに汚染水が無尽蔵に生成されてるからだろ。
首都圏は放射能の影響無しとか、収束したような感じで騙されるかもしれないが
本質的には全然未解決。
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:21.30 ID:UvFAx3d20



チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI

6分過ぎ
IAEAがまとめたチェルノブイリ調査報告(1991年)  *原発事故は1986年

当時の住民の健康状態を調査した結果

「放射能が、直接影響した健康被害は認められないと結論付けている。
そして、今後起こりうる住民への健康被害については、癌または遺伝的影響による
増加があったとしても、それは自然の増加と見分けることは困難であろうと予測・・・」

しかしその後IAEAの予測に反して深刻な被害が次々と・・・
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:07.50 ID:dP0nMD9WO
>>90
同感

全然根本解決してない。
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:58.12 ID:2k/iv7Sk0
フランスに反発してるだけなんじゃないの
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:30.68 ID:CkjojZMFO
自分で計測もせずに週刊誌ソースとWikipediaのみを頼りにやれ政府がだめだだのやれ放射性物質だの騒いでる情強(笑)ネット民www

日本人www
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:10.00 ID:Dpw8beLp0
大使館にも、計画停電を適用しろよ。
各国の大使館員たちは、勝手に逃げ出していながら、身勝手だ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:16.85 ID:vfYLBsri0
>>86
いや産業革命
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:22.96 ID:8X81DYCa0
ぽぽぽぽーんの危険が少なくなったというだけで、放射能ダダ漏れの状態は何もかわっていないからなあ。
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:34.63 ID:DQXjMBxt0
>>87
少なくともヨーロッパはチェルノブイリで被害受けてるから日本人よりは放射能に詳しいだろうよ
日本人なんてただちに影響はないから大丈夫だとまじめに思ってるのが大半だろう
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:46.03 ID:GQ4Np6UO0
まだ、建屋が吹き飛んでて青天井状態なのに、
これから台風の季節までに建屋を立てなきゃ心配です。
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:56.68 ID:M7awXqmXO
>>96
産業革命のころのイギリスは労働者の平均寿命がえらいことになってたよな
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:57.73 ID:T8Vp6iOO0
東京以北の本州ってほとんどじゃん
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:09.96 ID:UWDug5Wj0
京大の小出先生は、事故どころか原発を運転しているだけで
周囲の子ども達の白血病が増加したとのドイツの調査結果を
発表しているからな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:26.71 ID:x3oMYRFd0
埼玉は危ないよ
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:03.53 ID:5Ez+6klf0
エゲレス → 日本政府の数値を元に計算し安全宣言する
日本国民 → 日本政府が公表する数値を信用できず外出が減る
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:24.08 ID:ULN6d4m0O
>>79
な。単純にそうはならないとしても負担は大きくなるわな
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:23.11 ID:wva6+zUL0
東京より南じゃなくてピンポイントかw
仕事にならないと企業に押し込まれたか?
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:44.44 ID:Vo+66i9s0
週末の雨でどれだけ数値が跳ね上がるかが問題
また慌てて逃げるんじゃない?
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:07.76 ID:wva6+zUL0
ああ、読み間違えた
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:30.00 ID:DC6ESoai0
>>20
大丈夫かどうかも人に聞かないとわからないのだから、
お前が情報の真偽を考えたって仕方ないだろうw
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:34.33 ID:iRk0iTfr0
>>86
全く聞いたこともないな
増加率の検証データ出して見ろ
もちろん他の環境因子も計算に入れた上でだぞ
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:09.34 ID:k9eOEJM90
東京の被曝量目安

外部被曝 0.15μSv/hで年間1.314mSv
内部被曝 ヨウ素25Bqの水0.55μSv/l、日に2lとして年間0,4015mSv+食品汚染分?mSv
計 年間1.7154mSv+食品汚染分?mSv

食品による内部被爆は注意すればかなり回避できるが
関東近県の産品を食用しつづけた場合は相当危険。

100 mSv/回  ガン死亡率4% (晩発性) ガン発生率高
10 mSv/回  ガン発生率上昇
1 mSv/回  胃レントゲン

原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892
・今後日本では確実にがん死亡率が高まるだろう。たとえ完全な炉心溶融に至らなかったとしてもだ
・がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。最新の研究では、
 少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている
・普通なら子どもが甲状腺がんにかかることはない。事故前のウクライナでは住民5000万人に対し年間3人ほどだった。
 しかし、事故後1500人の子どもが甲状腺がんを患った。4000人という話もある。
・チェルノブイリの事故後に解体作業者として入った父親から被曝後に生まれた子どもたちには
 一定の割合の遺伝子 ( ミニサテライトDNA ) に相当数の変異が見られた。
 遺伝的な視点で見ると、今回の福島第一原発の事故は深刻なケースだ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:14.76 ID:xDaYUiG70
来ても収まらない余震にビビって逃げると思うんだが
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:32.46 ID:vfYLBsri0
>>100
産業革命期以前の成人の死亡原因を見ると癌がほとんどなかった
産業革命を境にはっきりと増加

しかし空中核実験をよくやってプルトニウムばら撒いてた冷戦初期以降の癌の増加率に
眼だった上昇はみられていない

放射性物質よりも、
工業化による一般の化学物質の環境への拡散のほうが癌の発生の決定的要因になってる
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:56.39 ID:gDSeULf40
でも、余震はまだあるし、危険な気がする
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:05.92 ID:DC6ESoai0
>>111
お前は近い将来胃がんになると思う。
予言しておく。
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:12.87 ID:nL4u6N5i0
日英同盟復活だろ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:33.23 ID:9TSt4q2OO
危険厨は普通に学校始まるのが怖いんだろうw
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:48.23 ID:iRk0iTfr0
>>111
放射能が高いときのまま変化していない事が前提になってるなそれ
当然ながら放射能は減少してきていることを無視している時点で煽り決定
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:54.79 ID:vfYLBsri0
>>110
聞いたことないのか
それは君が大学にもいかずひきこもってるからだ
データとか、衆愚の一部にすぎない君に私がなにかしてやる義理があるとでも言うのかね?フッ(笑)
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:59.45 ID:Q2oWhseR0
>>112
外国人がビビって一目散に逃げ出したのは原発より地震を怖がったかららしい
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:35.73 ID:A6QHwbsR0
念のため余裕がある人は、有事に備えて放射性物質を95パーセント防げるN95マスクか99.97パーセント以上防げるN100マスクの携行を勧め致します。
どうしても欲しい方は残り僅かしか楽天・ヤフオクに無いためお早めに入手することをお勧め致します。
特に3M 8233は今回の原発事故現場でも使われている最高級品ですが、国内のネットショップ等に在庫が全くなくヤフオクでしか入手出来ない状況です。
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:59.40 ID:UWDug5Wj0
1号機機〜3号機全てで炉心溶融による放射性物質がばら撒かれた場合は
汚染被害はチェルノブイリの2倍というところだな。IAEAレベル7に
近づきつつあるのだが、ここ数ヶ月間は見守るしかないだろうさ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:04.16 ID:jr5Aubhq0
>>113
産業革命前にはそもそも乳幼児死亡率が非情に高く
20未満でなくなる(感染症、特に結核が多い)ものが多く
女性も若い妊娠出産でなくなる人が多かった
高年齢になる前に結核や感染症、出産などで(産褥熱など)
なくなるものが多かったからだ
ガンは高齢になるほど多くなる病気であり
そもそも60歳まで生きられるものが少なかったんだ
統計上の嘘をつくな
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:52.10 ID:GKM+fjOnO
成田は大丈夫なのか?
しばらく羽田を国際空港として使った方がいいんじゃないか?
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:25.07 ID:iRk0iTfr0
>>119
煽りかギャグか判断に苦しむな
どっちにしても中途半端だ データ出せないなら出直してね
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:46.36 ID:SVUlsCIA0
イギリス大使館の前の桜並木はきれいだね。道渡ったお堀端はお花見もできるし。
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:49.57 ID:iRk0iTfr0
>>123
>しかし空中核実験をよくやってプルトニウムばら撒いてた冷戦初期以降の癌の増加率に
>眼だった上昇はみられていない

こっちだろポイントは
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:16.41 ID:UvLVTBII0
>>124
これを機会に羽田HUB化を一気に進めようぜ
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:36.94 ID:vfYLBsri0
>>123
つ成人
まあ目の前にある現実に対してそうムキになるな(笑)
現実というのは、私がソース出すかどうかとは関係ないこと
落ち着きたまえ君
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:04.94 ID:8X81DYCa0
>>124
福島からの直線距離だと羽田も成田もほとんどかわらんよ。
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:07.21 ID:KVL2/5VA0
大阪でCMや映画館撮るっていっても
ジャリンコチエしか、撮れないだろうしな
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:27.13 ID:k9eOEJM90
>>118
個人のガイガー計測では今も空間線量は1.5μSv程度で下がっていないし水道水も20Bq以下は未検出と隠蔽されている。
降雨時と平均すればむしろ妥当な設定。
長期的に居住しつづければやがて健康被害が出ると考えるのは当然だろう。
もっとも因果関係を立証できはしないだろうがね。
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:55.12 ID:Wvox+2US0
チャート式で覚えやすいyo
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/110406jpradiationchart-1.html

たまり水に短靴で40分間作業 6Sv
排水溝で流水の写真撮影1分間 45Sv
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:12.25 ID:UWDug5Wj0
空中にばら撒かれた放射性物質は風向きと雨、海に垂れ流された
放射性物質は海流と魚介類の蓄積が懸念されるだわさ。
遠距離でも安心してはいけない。
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:54.40 ID:K7MSUkJn0
千葉はまだ被災のイメージ強いからな
また羽田が名を挙げるか
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:32.88 ID:iRk0iTfr0
>>132
>健康被害が出ると考えるのは当然だろう。
>もっとも因果関係を立証できはしないだろうがね

因果関係が立証されないのに被害が出ると主張するのはただの言いがかりと言うな
少なくとも科学的思考ではない
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:52.46 ID:r0NXEndWO
ようやく終息に向かいつつあるようだな。もう安心していいのかなあ
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:36.54 ID:R0cSx79o0
大使が置けないってもう首都じゃねーだろJK
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:48.37 ID:p5b8Ig9j0
モンティパイソンの国だからなぁ...なんかの
皮肉じゃないよな(^^ゞ
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:06.99 ID:zsKHyxyaO
>>124
逆に米英の航空会社は成田に統合されてた
首都圏が除外されたんじゃない?
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:43.19 ID:k9eOEJM90
しかし食物汚染にさえ気をつければ何とか許容範囲に収まる気はするな。
とにかく関東近県の産品はスルーが賢明。
俺らが食わなくても情弱が外食等で勝手に消費してくれるから問題なかろう。
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:19.46 ID:IjHXyurO0
ポーズだろ
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:28.54 ID:4UC8Mw0D0
>>132
1.5マイクロってなんだよwww
144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:29.94 ID:UWDug5Wj0
原子力工学の専門家は、暗黙で東電が沢山のデータを持っているが、
支障の無いデータだけ率先して公開していることを理解しているだわさ。
特に食物の放射能測定は難しい。当然無難なデータしか発表されない。
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:54.45 ID:zYEYQEo80
誰が信じるの?
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:32.15 ID:jjL0TxJU0
なぜか日本政府が言うより数段安心感があるな

まぁイギリスは二枚舌使うから信用はしてないけど
147 【東電 77.2 %】 :2011/04/07(木) 14:08:43.08 ID:y1Ey245K0
>>102
フランスの原発で発電した電気を買っているドイツ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:04.87 ID:mVLHAfAvP
いやあ…プラスってほんとに脳死した生物ばっかなんだなあ…
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:14.70 ID:k9eOEJM90
>>136
仮に10年で癌発生率が数パーセント上がってもその原因を立証するのは難しい。
限りなく灰色なだけだからな。
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:28.52 ID:zYEYQEo80
>>146
日本政府は信用しない方がいい
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:41.91 ID:UWDug5Wj0
放射能汚染を発表されたデータのみで正確に見た場合でも、
5歳程度の子どもは福島近隣から退避させ、食物も全て管理する
レベルではあるな。
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:11.13 ID:Cp1+WswT0
本当に信用できるのかな?ただ今まで流れてた放射性物質が雨となって各地の野菜などを
汚染して、海にも4日間も汚染水がばらまかれていたわけなんだけどね
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:27.17 ID:mIwrB7KR0
ん? IAEAの評価は、依然として「very serious」だよ。

だいたい客観的にみても状況はどこも改善されていないし、
むしろ海洋の汚染がより深刻になってきている:

http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html
> Wednesday, 6 April 2011
> 1. Current Situation
> Overall, the situation at the Fukushima Daiichi plant remains very serious.

英国は3月15日時点で「東京在住者の健康被害はない」と言い切っていたからね。
いま「東京に行ってもいいよ」と言ったというなら、
それは原発の状況に依るものじゃなく、経済上/政治上の判断だと思う。
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:31.54 ID:iRk0iTfr0
>>141
おまえが一番の情弱だな 率先して風評被害を悪化させるとはな
まあどっかの国が日本製品の評判を落とそうと工作してるという噂を聞くが
本当でないことを望むよw
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:12.67 ID:k9eOEJM90
>>143
0.15μSvに修正する。
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:18.83 ID:/Yg9y+bQ0
昨日の夜10時から始まった窒素パージがこれから1週間続く
今日は強い南南東の風だからまだ助かってるだけ
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:34.12 ID:7aZv6ItOP
>>1
元ソースは共同通信で出してんだから態々怪しいスポーツ紙から出さなくともw
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:34.14 ID:MbATp/NgO
この科学者が日本以上のデータを持ってりゃ話は別だが
そうとも思えないんだよねぇ
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:43.59 ID:PJNnyVMj0
イギリスのお墨付きが出たぞ
日本政府は安全宣言を出すべきだ
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:49.17 ID:vSExkO4z0
まぁ問題があれば都民がまっさきに逃げるって
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:57.92 ID:NreLSmh60
イギリスの人命は日本よりずっと軽いよ
フォークランドでは新兵に人を刺す感触を教えるため銃剣突撃させたし
アフガンやリビアにくらべりゃ1万倍も安全

新任の閣僚は壁に立ってサブマシンガンで頭の周り撃たれる訓練をしなきゃいけない
火花と散る破片に腰をぬかすと「キン玉ついてんのか」サッチャーに蹴り飛ばされる

腐った牛肉で壊血病になりながら海をわたり黒人に首刈られ植民地を作ったんだ
フランス人が逃げるような危険な国にこそ大金の匂いがするって民族の本性だろ
フランスもドイツも中国も逃げれば、これで日本商売を独占できる
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:18.95 ID:snrwQV6k0
これってフラグ?
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:26.90 ID:jnzdcYfi0
まぁでもイギリス人って魚食わないから、大丈夫な気がするw
あと報道であれだけ煽ってるから、誰もいかねーだろって計算もあるはずw
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:33.23 ID:nnXoyz7Y0
東京の放射能って現在の数値だったら英国平均より下らしい。
イギリス西部のコーンウォール周辺はラドン濃度が高くて他の
地域の3倍とか。よって癌になる人多し。

ちなみに英国大使館は関東にとどまる自国民にヨウ素剤配布してた。
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:13.10 ID:k9eOEJM90
>>154
別に強制はせんよ
君は関東近県の産品をガシガシ食いたまえ
現実には海外で線量検査受けてストップされてる産品だがね
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:18.07 ID:Vo+66i9s0
渡航自粛解除でも自らすすんで行きたい場所でないのは確か
別にイギリス政府の「保証」があるわけじゃないし
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:35.05 ID:e9gZL3Vj0
>>113
ガンが急増したのは、戦後。

戦前は、ガンなんて、ほとんどなかった。
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:38.47 ID:UWDug5Wj0
東京圏内か…。放射能に反応が鈍い大人は、影響が出ないかもしれないが
赤ん坊や子どもに悪影響が無いとは言い切れないところだろう。
IAEAレベル6〜7の有史に刻まれる事故なんだから。
経年するまでわからないだわさ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:51.78 ID:iRk0iTfr0
>>149
チェルノブイリで有意にガンが増加したのは小児の甲状腺癌だけって俺何回書き込んだか知れないな
ましてや福島なんて自然放射能やそのほかの発ガン因子に埋もれるレベルだって事だ
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:33.27 ID:e7AkzzRT0
危険煽り厨が今にも死にそうです。

あまりにも惨めなので、なんか材料を与えてあげてくださいwww
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:35.87 ID:3/4PsfAp0
これから温かくなって南風が増えるから
首都圏はますます安全になる。
逆に仙台とかがやばい
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:38.96 ID:DcgLo/hd0
>>163
イギリスの食からフィッシュアンドチップスを奪うとな?
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:28.48 ID:G2q/3len0
大地震の可能性はあるから…
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:56.49 ID:s8GNPCux0
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:16.13 ID:e9gZL3Vj0
>>165
それ、食べ物だけじゃない。

工業製品でも、家電は使い続ける。
放射能は、累積して蓄積する。

関東製の部品をいっさい排除して製品を販売するべき!!!!!!!!!!!!!
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:39.82 ID:iRk0iTfr0
>>165
あなたよっぽど海外で日本製品が輸入禁止や規制されてることに興味があるようで
知ってるなら工業製品や事故前に作られた食品にも規制かけるような
愚を犯してることに手を貸すような発言は慎んだらどうかねw
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:40.58 ID:MsHye3OlO
まあ、大気だけ考えれば、そこまで害はないが、飲食は東京の未来は暗い
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:11.89 ID:TWgNmYNa0
短期で滞在するならなんの問題もないだろ
そこに何十年も住み続けるなら大問題
水や食い物からの被爆のほうが危険なんだから
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:32.16 ID:AoMmDWug0
>>171
また放射能で脳を損傷した東京都民だ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:02.96 ID:KdElikIi0
我が日本国政府よりも他国の安全渡航情報の方をみて安心してしまうという
情け無さ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:40.96 ID:AoMmDWug0
>>178
それ、食べ物だけじゃない。

工業製品でも、家電は使い続ける。
放射能は、累積して蓄積する。

関東製の部品をいっさい排除して製品を販売するべき!!!!!!!!!!!!!
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:48.15 ID:XDE+TJnk0
もう火力でいいよ。
デンマークカッコいい!
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:35.93 ID:IJloZiDU0
降伏したのか
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:57.19 ID:AoMmDWug0
>>182
また放射能で脳を損傷した東京都民だ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:37.51 ID:aA4ZI7t+0
過去に例が無いくらい大量にぶちまけてるのは確実なわけで
政府が機能してない以上、本来防げるはずの被害が拡大するのも、ほぼ確実
何もかも危険って訳じゃないし、全く安全な訳でもない


貯金が無く、社会経験に乏しく、人付き合いが苦手でニートとか
これは放射能とは別の意味で、これから生きていく上で危機的な状況だと思うけどな
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:48.13 ID:3Gbz8qjc0
原発避難地域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:07.52 ID:UWDug5Wj0
とりあえず、東電の発表を待ち、ヨウ素-131、セシウム-134・-137
の値に注視するかな。、再臨界が続いているのは確かだし、すぐに
収束するわけないのだが。放射性物質による汚染の範囲についても、
既に広範囲に広がっているしね。
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:52.48 ID:e9gZL3Vj0
>>183
また放射能で脳を損傷した東京都民だ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:42.48 ID:NreLSmh60
イギリスってこういう国だぜ?

1957年10月10日 ウィンズケール火災事故
世界初の原子炉重大事故。軍事用プルトニウム工場の原子炉2基で火災が発生、当時のマクミラン政権が極秘にした。
避難命令が出なかったため、数十人が白血病で死亡した。現在の所白血病発生率は全国平均の3倍である。

でも英米が日本から断じてひかないってんなら良い材料じゃね
英米勢力は原子力推進するつもりであればなるだけ放射能風評は打ち消そうと務めるだろう
鉱山資源は英豪で独占してるし、工業品は英連邦約17億人(世界人口の25%)で買ってくれる。
補給消費ともにそろい、経済的な心配はないってこと
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:57.64 ID:wZQNWGSd0
>冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」などとしている。

  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

191南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/07(木) 14:31:45.54 ID:Y3iZG7ew0
いや、来なくていいからイギリス人qqqqq
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:04.13 ID:e9gZL3Vj0
>>187
偏西風が常に西から東方向へ吹いている。
放射能被曝するのは、東京まで。
それ以外だったら、日本よりもアメリカのほうが放射能汚染。
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:36.88 ID:6OdfmsbKO
うちの父ちゃん、数年前にガン見つかって白血病なんだけど
適切なガン治療すれば普通との生活出来るまで治るよ。
父ちゃん今全然元気。
定期的に検査受けてるけど、うちの父ちゃんがガン見つかってから今までの間に
父ちゃんが使ったのとは別のもう新しい新薬も出来てる。

今回の放射能汚染で白血病増えるかもしらんけど
きっと治る治療が出来るはず。
ガン治療はマジで進化早いからな。
震災と関係ないが、花粉症やアトピーは製薬会社、医者の金づるになってるからこっちはかわいそうだ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:14.65 ID:dGyZKnuc0
>>169
チェルノブイリで意識して統計とったガンは他に血液がん、白血病もあるんじゃなかったっけ?
奇形も優位にふえてる
心臓疾患やダウン症などの先天性疾患も。

1965年をピークにした、大気圏核実験による汚染
1965年をピークにしたガンは骨ガンがある。その後減ってる統計みてみな

195名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:35.92 ID:uZ3iBng7O
どこであろうとも、生きるだけでリスクは数限りなくあるんだから、後は自分で判断すれば良い
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:50.56 ID:QMvBd/oO0
そりゃ東京で即死する事はないだろうが
風を遮る物が何もない関東平野だから、風向き次第だよ
チェルノのヨーロッパ平野は300キロ地点でも高濃度汚染されてる分布図が新聞に載ってた
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:57.07 ID:e9gZL3Vj0
>>195
また放射能で脳を損傷した東京都民が書いてる。
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:01.45 ID:RuCn8wZz0

  ☆        o ,           ★
,      o       。     ,    o
 。         , ァ               。
     ★   //   。゚      ☆  ゚
      ゚  / i.      ,
    o  /  i   ,      o  。  ゚
 。     |    i,    ∧,,,∧
  ☆   |     ;,   (´・ω・`) ショボーン    。
       |    'i,  |⌒⌒と )
       'i    ト、/⌒⌒ヽノ___,ャ ゜   。
 o      'i     `〜〜~`   ,;'
        丶,        ,/   ☆
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:36.13 ID:ZcTQH1AO0
なぜかルーピーウヨが発狂してるな
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:47.84 ID:OdSVkpj40
ネトウヨ発狂
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:11.37 ID:snfkNgic0
と、安心させておいて
202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:36.38 ID:aA4ZI7t+0
>>187
シロウトがそういった事に注目しても、何もわからないでしょ
匂いを嗅いでお酒の銘柄を当てるようなもんだよ
実を言うと、多くの銘柄に精通してるような専門家は、世界に一人も存在しないんだけどね
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:56.75 ID:88I+7TQm0
エゲレスよお前が言うな
高濃度汚染水垂れ流しまくっていた国のくせに
なので一番怖さを知っていたので光速で逃げやがった
面白おかしく捏造記事かいてんじゃねーぞチキン野郎
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:32.74 ID:893c/RHk0

煽り厨=危険厨=トンキン連呼厨=オワタ連呼厨=ネトウヨ連呼厨=落ちこぼれのゴミクズ
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:33.86 ID:+u9HBkJu0
>>1
ありゃりゃ

原発はイギリスやアメリカの影の支配者のメイン産業の一つだからな〜
東京はある意味モルモット状態だと思うね、危険危険言えないよね?自分達に跳ね返ってくるからさw


206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:11.66 ID:OdSVkpj40
>>89
ニューヨークやシンガポールや香港よりも低いけどな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:36.51 ID:s/OQsYRT0
はいはいマネーゲームマネーゲーム
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:01.62 ID:e9gZL3Vj0
>>204
2ちゃんねるに書きこんでいるのは暇をもて余しているヤクザだけだよ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:03.58 ID:IwVeqWqy0
>原子炉冷却による安定化

これの根拠があやしいのに。
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:39.16 ID:0PD82coUO
明日明後日の雨でまた水が汚染されます
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:18.96 ID:ZYTEL+t7O
はいはい大丈夫安全安心
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:21.21 ID:aA4ZI7t+0
>>193
うちの祖父は死んだけどな
適切な治療って、いくらかかるんだい?
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:27.58 ID:OjXGRF/tO
悪夢はまだまだ終わらんよ
ケケッ
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:42.61 ID:9qQWBDHo0
今回の地震、津波、原発事故は世界近代文明崩壊の序章に過ぎないことをまだ誰も気づいていない
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:52.54 ID:NreLSmh60
東日本に癌の可能性が増えるのは否定しないが
タバコ酒なんかの方が危ない
日本人は糖尿が多い、糖尿は癌の可能性がとても高まる

ロシアがチェルノ以後、飲酒の取締や出産奨励はじめたように
ほかの部分を安全にしていけばトータルで国民健康はケアできるかも
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:11.79 ID:e9gZL3Vj0
>>208
日本では、ネットを利用しているのは、主に暴力団のチンピラだけ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:25.60 ID:Pp5BJslj0
つまり今まで危険にもかかわらず政府は安全だ安心だと言い続けてきたわけだ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:51.43 ID:6EAqFmi00
>>193
癌細胞にピンポイントで照射して殺すレーザーなんていうのも最近あるらしいな
ネックは費用がかなり高いことなんだが、保険適用にするための研究費を
民主に仕分けされてしまったようだ。
仕分けすべてを悪いという気はないが、対象はきっちり選択してほしいと心底願う
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:28.08 ID:7gaFuAZa0
> 渡航自粛先から東京除外

実際、東京に来るのは10人くらいかな w
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:45:44.88 ID:UWDug5Wj0
毎日データ測定しているのに関わらず、発表されるデータが
あまりにも少ないだわさ。断片的だし。
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:14.40 ID:xpbcrIyh0
真面目にお聞きします

4月15日から東京なんですけど、
行った方がいいですか、人生(就職)変わっても、とりあえずやめた方がいいでしょうか

東京の状況が分からないので
お願いします
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:45.51 ID:hUifQvEZ0
危険厨息してないw
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:57.06 ID:iRk0iTfr0
>>194
チェルノブイリ事故の健康への影響:wiki 英語版訳1 
Assessing the disaster's effects on human health: プラクティカルには我々は何をすべきか
http://logo-syllabary.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/wiki-assessing-.html

グリーンピースなどのバイアスがかかったデータだとまた違うようだ
どこの統計を信じるかは個人の自由だがね
ストレス増加の方がよほど大きな健康被害の原因となったともあるが
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:47:24.58 ID:NreLSmh60
>在日英国大使館は7日、東日本大震災を受けて英外務省が英市民を対象に
>出していた「東京以北の本州地域」への渡航自粛要請について、東京を除外した

言い換えれば東京だけは行ってもいい。その先はダメなんじゃ・・・
原発から東京は220キロ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:48:24.94 ID:oRLeuPczO
>>221
東京は今までの東京だぞw
夜が若干暗いだけ。
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:48:56.02 ID:tJM2AiyoO
イギリスは安全厨
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:48:58.65 ID:GheZdlQx0
イギリスより原発先進国のフランスが言ったら本物じゃね?
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:17.08 ID:iRk0iTfr0
>>220
各地の放射線量 減少か横ばい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110407/t10015155261000.html
検索したらすぐに出たが
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:25.17 ID:LPdzr+Md0
ついに危険廚は国外にも闘いを挑むのか
230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:00.12 ID:6OdfmsbKO
>212
まあガンは見つかった時の進行具合によるよ。
うちの父ちゃんは早い普通の定期検診で見つかった。
ガンによる具合が悪くなってからの受診や検査じゃないから、早かったんだと思う。
入院投薬治療は1ヶ月位だったよ。検査入院入れるともっと長いけど。
金額は新しい抗がん薬は薬価が高いけど、入院金額の方とかは保険でなんとかなるよ。

本当にガンは早期発見早期治療。
友人の親父さんも肺がん見つかったが、やはり早かったのと転移が無くて投薬だけで治ってるよ。
国民全員に定期検診、血液検査を義務つければいい。
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:24.59 ID:qNFg07BaO
危険厨はあらかた逮捕されたんだろうね
大衆のパニックを煽った罪は大きいよ
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:51:46.19 ID:fbt2JOtD0
>>221
「今は」まだ大丈夫。
が、君が今後何年間も東京で生活するつもりなら、覚悟だけはしておけ。
放射能被害だけじゃなく、今後20年間に70%の確率でおきると言われてる
東海東南海大地震もあるから。
233ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 14:52:05.91 ID:1GT4ecXl0
放射能は大丈夫だけど 大きな余震はまだ来てないぞ
昨日から地震が減ってるからそろそろ大きいのがくるな
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:41.01 ID:NfqazuAf0
イギリスはもともと現状のまま推移するなら50km圏外に致命的な汚染が広がる可能性はないつってたろ
念を押して退避させてたみたいだけど
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:43.26 ID:mlXqHBFu0
東方日報よ この暴言は忘れんぞ
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:54.57 ID:anBCQcbK0
>>233
余震が減るのはあたり前
でも継続的に半年〜1年は続く
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:16.89 ID:n4CHY6JBO
東京から逃げた奴ざまぁwww
もう帰ってくるなよwww
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:18.53 ID:fbt2JOtD0
>>233
ああ、そういえば・・・
どこかのスレに「4月7日に大きな地震が」みたいなカキコがあったよな。
3/11の地震も当てたとか言ってるやつ。
ホントかどうかはしらんけど。
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:53.86 ID:aA4ZI7t+0
>>230
うちの場合は、発見が遅かったので助からなかった
早期発見を促す体制が政治主導で用意される筈がないから
詳しい人が情弱を助ける組織を作らないとだめだね
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:54:05.26 ID:NreLSmh60
>>221
現状は水道水のヨウ素も改善してる
仕事ならいってもいいんじゃね
子連れ夫婦や女は念のため多摩川系の水道のでる西東京の方面に住んだほうがいい
八王子近辺なら山に囲まれ家賃も安い
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:54:56.16 ID:bgiUTLOM0
つうか東京はオワコン
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:05.18 ID:1JPW0UVC0
>>230
でもさ、ある程度は市んでもらわないとね
人口的に言うと
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:56:14.65 ID:k9eOEJM90
東京なら深刻な被害はないというだけの話だろ
これは当初から俺らの認識でも変わらない
だが軽微であっても不注意かつ運の悪い奴には健康被害が出る
これも変わらない
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:23.66 ID:UWDug5Wj0
>>228
はい?素人でも測定できる各地の放射線量のデータを知りたいわけでないのだが…。
海水の放射性濃度や食物の放射性濃度の測定は、専門家でないと難しいだわさ。
中性子とかほしいところだわさ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:59:46.56 ID:HVq9E/uw0
ECRR放射線リスクモデルまとめ

・今まで過小評価されていた「低線量被爆リスク」も正しく評価。

・1Sv被曝で致死ガン発症0.05%とするICRPモデルは冷戦時代の古い基準。
 ICPR事務局長も最大900倍エラーであると認めている。

・「しきい値」未満の微量であっても「それなりに」ガンや胎児異常が増える。
 しきい値以下ならセーフという「しきい値説」を否定する統計データ多数。

・ましてや、微量ならむしろ健康に良いとする「ホルミシス説」など言わずもがな。
 しかし科学的合意に至らぬホルミシス説を、原子力産業は利用しようとしている。

・「死者数で見ると石炭火力や自動車のほうが原発より危険」のたぐいの説は、
 ECRRモデルを認めると無効になるか、逆の結論になる可能性がある。

・ECRRモデルでも安全なら、かなり安全。
 ICPRモデルでも危険なら、絶対に危険。


【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
246ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 14:59:59.93 ID:1GT4ecXl0
>>220
ここ参考にしろ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

3号機が爆発したときは3600nSv/h行ったけど今は200ぐらいだ
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:54.81 ID:anBCQcbK0
http://atmc.jp/
普通にここでいいだろw
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:18.54 ID:e7AkzzRT0
危険厨が残した最後の言葉

「お・・お・・・お前ら10年後には癌になってるからな!!!」






ガキの喧嘩の捨て台詞かよwwwwwwwwww
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:37.83 ID:XuKAvWK6O
>>221
真面目に答えます。
全く問題ないから行きなさい。
就職は今後の震災不況で、以前にも増して厳しくなります。
250ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 15:01:40.92 ID:1GT4ecXl0
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:01.61 ID:aA4ZI7t+0
>>244
では、素人でもできる、測定の手順を教えてもらおう
確かに素人でもできるよ?

君の目の前に、汚染の度合いが不明のキャベツ1kgがある
君の普段使ってる、得意な計量器具で構わないからさ、簡単に書き出してみてよ
ほれ
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:36.25 ID:dhnx21MrO
ジョンブル、ナイス。
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:48.35 ID:7cfjt5qSO
>>221
真面目に答えるけど
例えばタバコは甚大な健康被害でヤバいと言う人が大半だが、
爺ちゃんでも健康で吸う人も居る。
大丈夫の度合いは人により様々だ。
少しでも不安でストレス感じるなら辞めた方がいいんでねw

一生安全な場所探した方がいい
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:46.83 ID:A/wpYJc30
>>220
例えば
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
全部の都道府県の1時間ごとの空間線量
他にも降下物とか水道とか原発直近のもあるから勝手に調べれ
255ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 15:05:25.88 ID:1GT4ecXl0
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:40.21 ID:UUC1XETG0
>>243
そうだよな。
不注意かつ運の悪い奴は、放射線の影響で自殺したり、車に引かれたりして死んじゃうよな。
257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:48.50 ID:S4CaqoHH0
>>174
5号機プールはいい湯加減だなw
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:50.40 ID:XJ2M94Qm0
そりゃロンドンの方が放射線量高いってばれちゃったからな
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:56.77 ID:OPolO5/d0
各都道府県の教育委員会だって独自に計測してるみたいだから、
大丈夫っていうのはホントだと思うけど。
日本の処理能力を信用しています。
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:06:58.32 ID:UWDug5Wj0
>>246
>>247
220です。
http://atmc.jp/ は既に見ているだわさ。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html はいいね。
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:06.14 ID:XyAAz7Pr0
>>8
だね
日本政府の発表は信用ならん
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:10.90 ID:7v477sjF0
危険厨はいつまで過度に騒ぎ続けるつもりなのかねえw
あーこわいこわい
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:17.62 ID:anBCQcbK0
>>257
入ったら死ぬけどね
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:01.91 ID:XuKAvWK6O
>>230
うちは父親を肺癌で無くした。
心臓の裏側あたりにできた腺癌で、レントゲンでも
見つけにくい場所だった。
肩が痛いと言ってたが、それが骨シンチ(転移)で、
わかった時には余命3ヶ月。
手術すらできない有り様。

投薬だけで治る肺癌なんて聞いたことないが本当なのか?
いずれにせよ、早期発見できるかどうかも含め全ては運だよ。
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:25.78 ID:anBCQcbK0
で も 英 国 民 は 来 な い と 思 う 。
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:09:23.33 ID:M2FjXoXqO
3号炉が炉ごと吹っ飛んでる説は消えたな。
煽ってた奴ら風説の呂布で逮捕祭かな?楽しみだなー
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:36.32 ID:z9Nb3RKp0
>>214
1%の望み
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:47.54 ID:trP4R+pN0
余程の事が無い限り、大気中の放射線量はもう増えないだろ。
その代わり、海へはダダ漏れですけど。
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:10.92 ID:A/wpYJc30
>>174
危機的ではないにしても、温度が変動してるってことはまだ冷却系動かさないとダメな状況なんだな
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:10.69 ID:k9eOEJM90
>>256
汚染食品とそうでない食品どちらを食うとリスクが高いかって話。
不注意な奴は汚染食品を食う。
てかなぜ自殺?w
自動車事故は放射能リスクと別に併存するしな
変な奴だな君は
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:26.69 ID:iYD/LOadO
英国の人が戻ってきてから考えよう

272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:15.14 ID:dGyZKnuc0
東京は人口が過密だから
みんなで放射性物質を吸いこんだり飲んだりして相当に希釈される
なまじ田舎より安全
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:39.74 ID:iXsKI9580
イギリスは再処理工場持ってて海に放射性物質垂れ流してるから、
危険性の認識は日本と似たようなもんだぞ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:08.22 ID:FFVvRGpt0
そのかわり中国から大量に帰ってくるよ。近所の中華店も張り紙して速攻帰ったもんなあ
275ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 15:14:45.59 ID:1GT4ecXl0
東京の状況

・買占めが起こったのは一部地域のみ マスコミの報道は大げさ
・被災地に物資をまわしていたり、茨城や千葉の食品工場が被害を受けたので調味料やボトル飲料などがコンビニにない
・現在は計画停電してない
・パン、カップめん、野菜、肉などは豊富に売ってる
・通勤電車はもう普通に戻ってる
・ミネラルウオーターはすぐ品切れ
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:58.41 ID:lfYWJUm30
まあそれでも日本に来たくないのは当然の人間感情だろ
アメリカ西海岸の原発がブッ壊れたとしても、オレ西海岸にも行きたくないもん
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:21.49 ID:UWDug5Wj0
>>251
はい?君はあまり建設的な意見を出さないよね。
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
とか言って話通じるの?
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:51.72 ID:ZoJqBWjw0
危険厨に告ぐ!

いい加減抵抗をやめて、洞窟、ほら穴、ジャングルの中から
出てきなさい。
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:37.87 ID:anBCQcbK0
>>86
それはない癌細胞は99%の人間が持ってる
300年生きれば必ず癌になる。
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:41.56 ID:zsKHyxyaO
>>154
韓国は西日本の製品にまで検査を求めてた
西日本がやばいならお前もやばいだろって思ってたら、案の定韓国も敬遠されはじめた
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:08.21 ID:9CQZeRr50
電力不足でミネラルウォーターも不足してるのに、来られても困るじゃん。
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:18.76 ID:lZvbf2vX0
悪いこと言わんから
余震と原発落ち着くまで様子見ろって
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:34.86 ID:aA4ZI7t+0
>>277
ニワカ学者が態度を改めてくれたり、みんなが放射線計の使い方や
放射性物質の性質とか、基本的な考え方について理解を深めてくれるのは建設的でしょ?
専門用語で防御する前に、誰でも理解できる単語で示せないの?

半導体にゲルマニウムを使った検出器の特徴と利点は何?
がんばってググってきな
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:41.43 ID:RmRSCb7K0
震度2でびびってるイギリス人が今東京にきたら大変だろ
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:19:18.04 ID:2rN1meEV0
おびえ厨は日本から出ていったほうが安全だと思うよ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:21.41 ID:5FdX34ly0
>>273
イギリスの海は女王陛下の物ですから、庶民には関係ありません。
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:45.52 ID:UWDug5Wj0
>>251
ちなみに厚労省医薬局からは「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」(H14/3)
が整備されている。
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:56.42 ID:7cfjt5qSO
>>274
もう一生帰ってこなくていいよなww
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:11.55 ID:CyYibd7R0
東京、ミネラルウォーターも今は手に入るレベルになってきたよ。

問題は食品の多くが、やっぱり北関東圏産なので、
内部被曝は避けられない事
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:23:37.63 ID:iYD/LOadO
東京でパンや惣菜が余りだした理由は
作る為に使ってる水が水道水だろうから買わないって言ってる人が沢山いるよ

カップ麺が余りだした理由は無駄に水が必要になるから

水道水問題があるまではカップ麺もパンも品切れだった

水道水にしても大気中にしても国の放射線情報信じてるのは
おばさんおじさん達が多いみたい

291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:23:53.16 ID:+mlbchlR0
埼玉茨城千葉は残念ながら、、、、
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:01.75 ID:P5XHtDphO
イギリス人だって、あっそうてなもんで東京にはこないから。
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:16.39 ID:aA4ZI7t+0
正直な所、おまいらの欲する計測器ってのはさ
放射線の種類を問わず、簡単に使えてかつダイナミックレンジの広い
あと安い
そういう品物を求めてるよな?


このテーマについて、詳しそうな>>277と議論するつもりなので
生暖かい目で見守ってくれ
294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:04.32 ID:x+JsVRTw0
もうこれで安心だ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:16.46 ID:k9eOEJM90
安全だった東京は原発事故以降確実に各線量が上がり危険度が増した
これは事実
ただし僅かな癌発生や遺伝子異常のリスク、諸外国の汚染レベルとの比較、これらは必ずしも深刻とはいえないというだけだな
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:33.96 ID:anBCQcbK0
>>285
迫害こわいです
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:38.60 ID:LPdzr+Md0
各地でガイガーカウンター計測してる個人も政府の犬だったのか
日本もやるなあ
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:26:51.23 ID:0kUIWXye0
私は最初からカップめんが品切れになるのが不思議だった。
地震でガス止まったからってのもあるけど
電気と安全な水道水が無きゃ作れないのに何で今買うのかと・・・

生で食べられるチキンラーメンは別だが。
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:51.11 ID:K05mhtKj0
外国政府が自国民向けに言うならまあ信頼できるw
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:28:04.28 ID:2rN1meEV0
陰謀厨がいうには、ガイガーカウンターで
計測してる俺も政府の犬らしいからなw

日本政府怖い怖い・・w
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:24.91 ID:WylzAc+/0
生チキはのどが渇いて、どんぶり一杯分くらいの水がほしくなるよ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:41.11 ID:anBCQcbK0
>>300
日本にあるガイガーカウンターは全部政府が改造してるんだぞ
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:56.39 ID:D+mNTIUb0
さすがイギリスだな。
>イギリス人だって、あっそうてなもんで東京にはこないから。
バカか。世界中にいるよ。中国人ほどにはいないが。ww
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:30:04.89 ID:af6XrEokP
>>85
甘く見すぎと言われるハリウッド映画と
騒ぎすぎと言われる言動の程度が違うのでその比較は全くの見当はずれ。
例えばインディジョーンズでは冷蔵庫に隠れて核爆発を逃れるシーンがあるが
これは放射線を考慮していないから甘く見すぎと言われている。
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:30:50.36 ID:iYD/LOadO
自分はパンの品切れの方が不思議だった

カップ麺みたい日持ちする訳じゃないのにって

306名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:10.17 ID:hY5oClr20
水は垂れ流しですけどwwwwwwwwww
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:50.29 ID:/Yg9y+bQ0
なんか突然安全厨が湧いてきたけど
本当に影響がないなら、現場でマスクなんかしないだろw
308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:50.56 ID:aA4ZI7t+0
>>297
個人から入ってくるデータから考えられる量は
各地の原発周辺の放射線量をHPで公開してるデータと大体一致してる
空気中に飛散していた時期もあるが、現在はほぼ無くなったと言っていいと思う
やや高い値を示す地点については、地面に落ちた物質の影響と見られる
結果から逆算すると、ここのシミュレーションの制度がかなり高いと思われる
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110315_fuku_I-131.gif
第一原発から一定の量の放射性物質がばら撒かれ続けている訳ではないという点に注意
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:13.39 ID:eH/h64560
>福島第1原発は原子炉冷却による安定化が進み

打つ手なしで、炉が溶ける時間待ちじゃないのか?
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:33:03.35 ID:3MAH8pVYO
さすが紳士の国だ
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:33:35.06 ID:LPdzr+Md0
20ベクレル以下の水でも飲み続ければ
100年以外には必ず死を迎える
政府の隠蔽は恐ろしいぜ
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:33:51.40 ID:AoklDix8O
>>298
カップラーメンは電気やガスが供給されなくても
ヤカンや鍋などの調理器具、水、カセットコンロや固形燃料やガソリンストーブなどの熱源があれば
食える状態にできる。そして箸やフォークがあれば食える。
まあそれでも条件が多くて非常時には向いてないけど。
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:33:55.09 ID:zYEYQEo80
>>310
平然と二枚舌のとこがね
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:12.37 ID:1T/WgFWbO
>>304
アメリカじゃ知識階級以外には核兵器なんて
「ちょースゴい爆弾」程度の認識しかないから。

315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:41.06 ID:aA4ZI7t+0
あともう一つ
放射能を除去するフィルターや浄水器についても気にならないか?
反響が無ければこの件に関して議論はしないが
どうよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:35:02.73 ID:SaKXzmZw0
論説 「なぜわたくしは 日本を離れないか」
ポール ブルースタイン、ワシントンポスト、3月17日配信 鎌倉、日本
 http://arai.art.coocan.jp/paul-blusteinnewpage5.html
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300502278/l50

海外の大衆紙、恐怖心あおる誇張報道
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110407-OYT1T00150.htm?from=main6

ネットの噂と乖離した被災地の実態 福島・いわき市
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040515080038-n1.htm


煽るしかできないお前らも、少しは反省しろよ

317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:35:10.71 ID:ft0gfmeUO
>>295

微量の放射線は癌や糖尿病のリスクを減らすという実験結果もあるんだぜ。
東大・東北大等の共同研究プロジェクトで。

一方でどんなに微量であろうと
放射線は浴びた分に比例するように
リスクが増大するという意見もある。
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:36:20.95 ID:Paw7C0nmO
東京が大都市で企業活動に支障があるから解除しただけ

あ〜笑えてきた
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:53.89 ID:WylzAc+/0
>>315
どこかの逆浸透式の作ってる会社、30キロ圏内で実験してなかったかっけ。
そしたら本当に測定されなくなっていたというやつ。
どこで見たか忘れたよ。
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:54.22 ID:yGmmkm6k0
でもさー水素爆発の危機なんだろ?英国の判断は間違ってないか?
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:48.78 ID:UWDug5Wj0
>>293
うーむ、なるほど。まず、市販の普通のガイガーカウンターで
食物の放射線測定を行っても、正確にデータはとれないだわさ。
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:57.74 ID:I9EizG/1O
海外での日本に対する風評被害がこれ以上拡大したら
中も外も日本は駄目になる所だった
ありがとう英国
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:40:31.91 ID:NfqazuAf0
そんなんもう2回起きてるやん
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:40:37.00 ID:ft0gfmeUO
現在のレベルなら東京は降雨後の水にだけ気を付ければ平気だな。

降ってきたセシウム等込みでまだ
放射線量は世界平均よりかなり低い。
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:41:05.01 ID:oS9Vmw1s0
>>1
> 在日デンマーク大使館も7日、東京への旅行規制を解除したと発表した。

ほぅ、今のところ安全ぽくて良かった
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:09.19 ID:iFVIoM9N0
規制解除するのって別に本当に安全だと思ってるわけじゃなくて
日本への配慮だよね
この先の外交とか考えて表向きだけ解除してみましたみたいな
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:11.71 ID:djC9OhyyO
>>323
容器内での水素爆発は一度も起きてない

容器内で爆発すると大変だから窒素を注入してる
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:19.23 ID:Vrb7NNUD0
>>86
戦後の医療発達で平均寿命が延びたことで、大勢がガンが問題になるような年齢まで生きられるようになったから
1950年代まではペニシリンすらなかったんだから
原子力も抗生物質も戦争様様だ
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:44:38.75 ID:DcBGfP+60
これから子供を作る前には自分と相手のDNAマップを調べて
異常が無い事を確認してからじゃないと奇形が生まれるリスクを
背負いながらになるのか

関東以北のリア充ナムナム
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:46:11.15 ID:aA4ZI7t+0
>>319
放射性物質に限らず、水以外の不純物を大体取り除ける事はわかってるから
実際に放射性物質に対して効果があるっていうデータが欲しかったんだろうな
純粋が体に合わない場合は、鉱水(当面、放射能無し)を加えると良いそうだ

30`地点で実験を行ったっていう話は聞いてない
つーか全然調べてもないだけだ スマソ
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:47:24.60 ID:A/wpYJc30
>>329
放射線によるDNA損傷とかなら奇形よりも不妊の可能性のほうが高いだろうから心配いらないよ
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:22.91 ID:Nt9W/05q0
在日イギリス大使館に注意をうけてるはずだが

イギリスBBC放送の取材班は、雨や雪もなんのその、傘もささずに福島・宮城で取材してた。

放射能とか気にならないのだろうか?

おまけに、東北在中の白人英語教師をラーメン屋に集めて、みんなでうまそうに食いながら取材してるし。

イギリス人ってさ、無鉄砲というか、ちょっと変わってるよな。

333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:45.89 ID:aA4ZI7t+0
>>321
存在の有無や、比較しての強弱はわかるだろ?
そういったデータが集まれば、情報として十分価値のある物になる
少々バカが混じってても、ノイズとして除去したり、近くの人が再検査したりするとかさ

正直な話、核実験を行っているような国でも使いやすい計測器ってのは販売されてないんだ
なぜだか説明できる?
国の陰謀とか情報の隠蔽の件は、今はスルーでよろ
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:50:10.50 ID:1Dlikw6F0
サルコジが光の速さで日本に乗り込んできたくらいだからな・・・w
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:50:42.05 ID:fBeAQ8WeO
どうりでロビンソンが帰国しない訳だ
イギリスは東京は危険って言ってくれ
ドナートは東京は楽しーぃ
イタリアに帰らないだとwなんとも陽気なイタリア人w
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:54:48.57 ID:M2FjXoXqO
核保有国で放射線の影響分析はアホほどやってる国だから、判断に狂いはないだろう。
337 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 15:56:06.85 ID:POBgP/dbP
>>18
今やってる。
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:56:55.94 ID:NVmC/0hA0
日本は平和なんです。

平和ボケなんです。
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:57:02.95 ID:aA4ZI7t+0
>>336
地震が頻発する場所で、原発を監視する機関がアホほどある国だから、確実に対策してるだろう

って言われてたよ最近までは
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:57:45.46 ID:OIvk+lLJ0
ぶらっくじょーく
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:57:55.48 ID:3uByTnsO0
>>81
キングさよなライオン
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:58:32.35 ID:UWDug5Wj0
>>333
少し細かい話になるのだが、ガイガーカウンターも色々と種類があり異なるので
目的に応じて選ぶといったところだろか。
例えば、離箱式はヨウ素、セシウムの測定はムリ。
GM計数管式だとγ線の感度の問題が低く対象となる食物が限られるとか
Nalシンチレーション式だと上記2式より感度が総じて低いとか。
なので、普通は相応に測定の知識がある人がマニュアルに従って機器を使っているというところ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:01:35.64 ID:aA4ZI7t+0
>>342
まともに返事してくれてうれしいよ。ありがとう。
申し訳ないけど、もう少し簡潔にまとめてもらえるかな?
できれば3行で


>>330 純粋× 純水○
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:02:01.03 ID:PWw0jI8G0
皇太子様の新婚旅行にもどうぞ
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:06:19.14 ID:UWDug5Wj0
>>343
放射性物質の測定方法については、先に記した厚労省の食品測定マニュアルの他に
文科省「緊急時におけるガンマ線スペクトロメトリーのための試料前処法」
科技庁「ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー」
を条件としている。
346 ◆MACAsaN.cs :2011/04/07(木) 16:07:10.33 ID:8uWTxrIQ0
>>284
むしろ地震を比較的安全に体験できるいいチャンスじゃないか
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:10:32.22 ID:UWDug5Wj0
例えば魚の放射性濃度を検出器にかける場合、
内臓を取ってミンチにして容器に詰める。
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:11:33.62 ID:aA4ZI7t+0
自分なら、こうまとめる

放射性物質や放射線には種類があり、一つの装置でカバーする事はできない
距離や汚染の部位、対象物の成分や組成にも影響され、一貫したデータを得るのが難しい
ある程度正確なデータを得るには、設備や技術者がいないと無理で、ポータブルの装置では実現できない

こんなとこかな

因みに、汚染の度合い(ベクレルとか)はこのデータを元に予想されただけの物であり、実際の放射能力と一致するとは限らない
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:13:27.75 ID:FYc9Z61TO
スレタイ語尾が危険が危ないに見えた
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:14:25.79 ID:lLihul1rO
西日本の土人が必死に東京の危険性を訴えるスレはこちらです。

お前らみたいなクズに頼るくらいなら東京で死んだ方がマシだわ。今すぐ逃げろだの関東壊滅どうした書いてた奴はお縄にでもなればいい。

ネット慣れしてない奴から見ればこれだけでも充分煽り。それが妙な風説やデマが広がった原因のひとつなのは間違いない。

現にいくつかのデマやチェンメは2ちゃんから拡散されてるじゃねえか。例えば被災地のために献血しようとかいう有り得ない内容のチェンメ。赤十字確認済みとか尾ひれついてるしなw

お前らに言論の自由など必要ないわ。生きてても迷惑にしかならん存在だということにいい加減気付けよ蛆虫ども。
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:21:13.90 ID:lcwytpWY0
渡航自粛はガソリン不足など流通の問題や
余震が続いてることもあったからなわけだからね
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:21:39.38 ID:UWDug5Wj0
>>348
先ほどのキャベツの話だと、少し準備が面倒で、乾燥させてから
灰化処理してから検出器にかける。
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:24:46.95 ID:aA4ZI7t+0
>>352
これから調理する1kgのキャベツを測定して、大まかに安全か危険かを知る方法はある?
安全を確保する工夫の余地はあるかな?
さぁどうだ
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:22.33 ID:UWDug5Wj0
>>353
私も食物測定の専門家ではないので、見ているわけではないが
食物ごとの経年変化表が毎年発表されている。その基準値より明らかに高ければ
危険と判断できるのではないか。
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:46.57 ID:wOXjPrb90
危険厨敗北かよww
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:42:16.86 ID:aA4ZI7t+0
>>354
灰化させた後サンプルとして用いるようだけど
茹でて食べたり、生で食べる場合の安全性はわかるのかな?
放射性物質の中には低い温度で動き回ったり
他の物質とくっついた状態で、簡単に飛んで行ったりする事もあるんだけど

マニュアルの有用性や信憑性について説明された部分はあった?
それを読んで納得できた?
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:45:30.87 ID:aA4ZI7t+0
悪いが、急な仕事が入った
正直生きて帰れるかどうかわからん
勝手な質問に付き合ってくれてありがとう
おまいらも元気でな
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:29.98 ID:970c/hb+0
まだ収束してないし、地震が来るかもしれないから危険です。
特に震度2の地震で大騒ぎし、歴史的大地震にするイギリス人には耐えられないと思う。
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:51:01.47 ID:UWDug5Wj0
>>356
基本的に「誌料」については充分な流水で洗浄してから測定する
ようにマニュアル等で指導されている。以前から環境団体等から指摘を
受けていたように思うが家庭では購入した野菜を充分に洗い茹でて食べた段階が、
公表されている測定値になると思われる。
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:55:29.25 ID:YJ+I8eDk0
やめとけって
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:56:18.13 ID:xMRXZ2GY0
まだ読んでないが安全厨発狂スレと見た。
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:25:06.08 ID:GN3N4K3+0
>>357
なにがあったのだ・・・
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:54:49.21 ID:ELf7MkLqi
もうトンキンは海外から相手にされてない
イメージは放射能都市トンキン
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:02:01.51 ID:SCU5O6Ai0
>>363
ハノイは関係ないだろ。
デマを流すなよ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:11:54.31 ID:x7YFYlzB0
>>363
まさに超ハイテク未来都市って感じだな
ここから日本人は独自の進化を始める。
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:21:07.16 ID:zbxF1vRk0
【日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差” 】ただいま更新! http://ow.ly/4q476
「プルトニウムが漏れていた」「社長が入院していた」「溜り水に高濃度」←これらはフリー・海外の記者が質問して明らかになったこと。
記者クラブは誰も質問していなかった。記者会見をオープンにすると国民の知るべきことが明らかになってくる
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:21:43.67 ID:atGlqcsV0
「紳士は東京に入るものです」
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:23.87 ID:+/wDjiCH0
【緊急警告】4月7日前後に何が起きるのか・・(要配布)

http://kobayashiasao.blog65.fc2.com/blog-entry-214.html
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:58.33 ID:T2CKX+TE0
>>357
kwsk
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:25:10.08 ID:0pHHNokl0
被曝地域に好んで来る奴はいないだろ
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:25.88 ID:qPe/Ahgu0
食べ物・飲み物経由の放射能汚染は拡大していそうなのに。
外国は日本の食物の輸入禁止なんだろ。
372 【東電 79.3 %】 :2011/04/07(木) 18:31:28.74 ID:R8CJamrm0
イギリスも50年位前に放射性物質をじゃぶじゃぶ垂れ流したから、批判的な事は言いにくいだろうな。
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:40:53.46 ID:sLNJjCrr0
東京がある程度見通しが立ったってことだな
あとか責任追及を怠るなよ政府、盗電、マスコミに
なんだかっていっても首都なんだし覚醒した関東民に期待するわ
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:41:47.44 ID:l9D8Piqj0
福島以外はもう殆ど平時と変わらんね。
http://atmc.jp/
http://radiation.goo.ne.jp/
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:43.26 ID:/mQaSo0rO
汚染水を太平洋に流し続ける限り、東京は安全
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:05.26 ID:P1JrY2OdO
東電と民主には
きちんと追い込みかけないとね
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:53.02 ID:yG3fIlM+0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生っ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   安全厨が息を吹き返したのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ X 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:02.90 ID:Gq9yXbeU0
>>373
1号、3、4号機の爆発と、煙放置による放射能塵の問題は終息したようだからな。
379 【東電 78.8 %】 :2011/04/07(木) 18:48:43.72 ID:wc5T6r8y0
福島原発の半径100キロを避ければ大丈夫でしょ
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:36.59 ID:aJrarkYGO

大気圏核実験国が寝言を言うな。
現在まで非核保有国に謝罪賠償無しなんだが。
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:49.15 ID:zWugAKza0
逆に考えると
原発で仮に重大事故が起こっても東京は大丈夫だから福島が選ばれた
ちゃんと計算してますよ

ただ設備ボロなのはわかってたけど
さすがに同時に六機もアボーーーンは予想してなかったw
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:36.65 ID:dKEbP7MM0
>>381
予想はしていたかもしれないが、
他の場所に建設するのは住民を懐柔したりするのがめんどくさいから、
OKを出したところにまとめて建てたんだろうな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:02:03.87 ID:nnXoyz7Y0
東京在住で旦那がイギリス人なんだけどあいつら肝が据わってる(てかノンキすぎ)のはガチ
私は小学生の子供がいるし心配でしょうがなく、少しでも被曝量を減らすために
夏休みはアチラの爺婆の家にでも世話になろうかと思ってたのに、向こうから遊びにくる気まんまん。
自分たちのために安全な食べ物やら水やら確保するのも大変になるかもしれないのになんなんだよ。
楽しみにしてるわね〜とか言われても。
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:15:35.06 ID:QiIF19QG0
>>41
で、それに踊らされたのが危険厨
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:20:41.80 ID:OZ5icQ2+O
気持ちは嬉しいが危ないから止めとけ
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:21:24.44 ID:QiIF19QG0
>>63
広島の牡蠣や長崎のカステラって、戦後どれくらいで全国区になったんだろ?
やっぱ最初は見向きもされなかったんだろうな。
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:28:36.65 ID:GVA+L/qh0
>>383
チェルノブイリ観に行きたい人がいるのと一緒で被曝都市東京を観光したいんだろw
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:29:14.52 ID:ZEJW8w8d0
あたりめーだろ。アホかってのw
389バ管 直人:2011/04/07(木) 19:30:47.41 ID:fK6u/Fkg0
福島だって空間線量上は安全です
ただし、ガイガーカウンターを地面に向けると1200μSvぐらいあるんで宙に浮きながら移動してください
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:31:30.39 ID:xIcn7vWr0
イギリスが収束宣言出した?
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:31:44.99 ID:bi0zwFaJ0
フラグキタコレ
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:33:05.04 ID:FkeRnQVK0
危険厨というより、単なる心配性なんだけど、
危険はないといっても、事故以来ずっと
平常時の数倍の放射線量なんだよね。
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:33:49.99 ID:6+HttMTQ0
12、13日あたりでニュースキャスター涙目になってた頃は、
ここまでダラダラ続くとは思ってなかったからなww
今も全く楽観はできないけどな。
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:44.32 ID:7tRCCQ5b0
これは大爆発フラグ…
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:35:32.00 ID:OfO8/qeAO
世界中が、フクシマとチェルノブイリは同じ響きとしか思わない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:36:20.70 ID:XRhdggjf0
中韓は永遠に渡航自粛してくれる?
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:36:23.48 ID:GVA+L/qh0
そのうち海外の反原発DQNが浪江町とか大熊町に大挙してやってくるようになるから
観光業で儲けられる
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:16.95 ID:4Prx9muO0
よしよし。もう、外国政府だけが頼りw
399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:29.51 ID:m+K8aBLA0
危険厨のターンが終了したようだなwwww
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:38:48.50 ID:FHI5yxYhP
川崎に実験用原子炉があるおかげで
川崎のモニタリングリストで「今日の線量」を毎日確認できた

無かったら、未だ東電発表を疑心暗鬼で眺めてるとこ
だった
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:38:56.32 ID:saXgtUTnO
関東壊滅を夢見て大はしゃぎしてた関西猿発狂w
402 【東電 83.4 %】 :2011/04/07(木) 19:39:32.83 ID:YpAXaD4e0

             , -ーー ー-、
          lン": : : : : : : : ノ: : ::',
    ,  -ーー-: : 、`: :--ー: ': : : : :ヽ
  .(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー-.....、: : : ',  なんだ、もう終息か・・・
   .\::::::::::(‐ ,__‐-、`:::'ー-:::::、::::::::`:::::' 、
    ` 、/:::'亠ヽ::::::: l::::::::::::::::` 、::::::::::::` 、  
     ヽ-、} ` ::::::::::::: l:::::::::::, '`、::`、::::::::::::::\
      /__、l  ::::::::::::::: ::::::ノ:::::/:::::ノ::::::::::::::::::ノ 
       ソ ノ l::::::::::::::: :.:!,,__, ":::::::|-ー '' "
      (`   ノ::::::::::::::::::/::::: :.::_;,;,ノ
      \:::::::::::::::::::::::::::::::::, -‐l
        ヽ::::::::::::::::,  "/: :, '` 、
         `' 、:::/ , ': : :, ': : : : :`  、
          /`; , ': : : :/ ` 、: : : : : : `  、
          / l, ': : : : /: : : : ` 、, '" ̄: :ヽ
            | /: : : : ::/: : : : : : :/: : : : : : : :
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:39:35.86 ID:boLoeA3PO
あとは内部被爆に気をつけるだけかな?
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:10.74 ID:JCxjLoYK0
底が抜けてるっぽい格納容器に窒素注入しているところなのに。
こわいよー
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:19.91 ID:m+K8aBLA0
>>404
そこが抜けていれば圧力は上昇しませんよ^^
安心してくださいね^^
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:26.19 ID:xbNgN6jXO

どうでもイイけどデイリーサン取締れよ

407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:35.94 ID:zWMr00ki0
まぁ一日あたりの放射線量は全然大したことがないからな。
これが積み重なると、ちょっとやばいけどな。
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:37.05 ID:+HLsMcE80
あーあ
また安全厨がフラグ立てやがった
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:43.30 ID:FHI5yxYhP
これからは
アメダスみたいな、線量計測を日本全国で行うべき

410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:19.25 ID:6RXzGTNu0
自粛先から外したとしても、英国人が来るかな
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:37.25 ID:njAmU7/d0
日本もこうすれば信頼が損なわれなかったのに。
最初は過剰なくらい安全にして、徐々に解除すれば
よかったのだ。後手後手はもうやめれ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:40.53 ID:FkeRnQVK0
>>400
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
これだよね。
首都圏の公的機関で一番更新頻度が高いのはここかな。
同じ川崎市内でも、測定地点によってかなり差があるのが気になる。
市役所のホームページで発表してるのは、これらとはまた違ったところで、
ここ数日は0.06マイクロほど。
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:43:06.83 ID:AxmS/Ccf0
日本のバカ政府の安全宣言など空々しくて全く信用ならないが、
外国が「安全」と言ってくれると心底安堵するわw
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:36.09 ID:FHI5yxYhP
>>412
多摩川の傍と離れてる地域で差があるみたい

浮島は多摩川の脇

415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:45:32.22 ID:GVA+L/qh0
ベラルーシの危険地帯に一時的に入るだけならなんの問題もないけど
そこにずっと住むから健康被害が出る
長期滞在については何も言ってないので安心するのはどうかと
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:47:10.24 ID:FkeRnQVK0
>>414
これってよく考えたら、東芝の原子炉が潰れたら川崎終わりってことだよねw
怖いな・・・。
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:47:34.75 ID:UggN1a6v0
418名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:16.13 ID:hFRec1x3O
>>412
意味がない数値だな。
ヨウ素とセシウムの表示がないとだめだ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:28.05 ID:KS7DZUJI0
>>401
まあ、関西がこの国難に色々言ってくれた事は忘れないよねw
どこまでも下賎な輩だって事は周知されたからな
420名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:50:48.42 ID:JNYYNdOo0
>>413
日本の情報に基づいて、イギリスは安全宣言しているのに、
それを鵜呑みにしているお前は真性のバカww
421名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:50:51.44 ID:0pHHNokl0
東京がうらやましい
10年後20年後ミュータントが続々誕生してんだな
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:51:08.69 ID:LHUW1oxx0
アジアゾウのゆめ花ちゃん(3歳)から日本へのメッセージ
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/04/04/elephant/
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:51:49.64 ID:FHI5yxYhP
北茨城のモニタリングが5000ナノシーベルト超えた日にくらべりゃ
穏やかになったもんさ

424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:41.30 ID:5lHDvzJyO


イギリスとデンマークのお墨付きを貰えたね☆東京☆

しかし富士山爆発!の危険はある!



425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:04.97 ID:eWd2r8g9O
今は大丈夫かもしれないが、梅雨時になってみろよ
放射能含んだ雨が全国に降るぞ…毎日な
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:48.27 ID:zbxF1vRk0
もはや”チェルノブイリと比べると”とか言っているレベルではない。
核物質は明らかに流れ出している。
水蒸気爆発を起こせば避難範囲が広くなる為、
それだけは起こさないように情報を全て開示し、
外国の支援を全面的に仰ぐべき
427名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:29.00 ID:49oEdeVr0
政府が除外したって来るわけないじゃん。
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:48.64 ID:FHI5yxYhP
>>418
本来、一級河川で監視網を構築しなきゃならない民主党政権が隠蔽してるから

下流も下流の金町でバレた
国が仕事してないだけ

429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:58.21 ID:brdNwoOtO
東京安全なら嬉しい
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:10.84 ID:WrLMZOMv0
止めた汚染水のその後とか海洋汚染のこともイギリスに調査してもらいたいな。
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:17.98 ID:Vs67U/vxO
いいよ
来なくて
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:19.33 ID:Yri12WIT0

欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る

http://chikyuza.net/n/archives/8340
433名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:01.91 ID:TyYsi9OW0
>>419
忘れんわ 非常時に「お返し」してくる程度の奴ら

434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:37.83 ID:46lb4SeZ0
まあ、アメリカと並んで世界最高水準のイギリス諜報機関
の情報だから信用していいでしょう。
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:04.33 ID:GVA+L/qh0
外人よりも西日本から見物に来るやつが死ぬほどウザい
俺の姉のことなんだけど
ガキいっぱいつれて原発事故現場の見物とかマジで死んで欲しい
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:15.70 ID:8XXg98A20
スーパーで刺身の盛り合わせといなだの刺身を買ってきました@東京
いただきま〜す
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:26.92 ID:sWJkZdA40
>冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」

本当に〜?
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:37.50 ID:9RuoJ1TtO
イギリスで渡航自粛が解除されたら、支那チョンが戻ってきてしまったでござる。
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:13.50 ID:jw7iKtl+0
民主党による日本の危機が去ってからにしたほうがいい。
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:50.68 ID:xoZZW+7x0
一人で「トンキン、トンキン」言ってたアホ死んでしまうん?
441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:07.20 ID:IQq3CMCD0
完全に死んだと思われた安全厨が息を吹き返した!www
ついでに
関西に遷都しろという遷都厨も死亡
442名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:31.58 ID:m+K8aBLA0
直近の東京の線量当量は0.086μSv/hだそうです
お前ら何が怖いの?www
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:39.92 ID:lVVDYFRU0
原子炉冷却作業、あまり進んでないけどいいのかな
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:57.60 ID:FHI5yxYhP
阪神大震災の直後
一番問題になったのが
神戸に車で見物にくる
府内ナンバー車
大渋滞となり

緊急車両が通れず
神戸は火災で廃虚に


445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:17.88 ID:42kv9i2C0
>>438

太平洋産のなまこを食べてもらおう。
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:45.24 ID:mU3mSIc90
同じことを日本政府が言うと捏造だ危険情報の隠蔽だと騒ぐ人たちは、
また引きこもりに戻ったのかな。
このスレ、静かだね。
やっぱり馬鹿文系ヒキニートは役立たずだということを、
自ら証明するだけで終わったんだな。
こんな重大事態に際してさえ、下らないことしかできない迷惑なヤツでしかなかった。
447名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:04:18.47 ID:FkeRnQVK0
>>442
でも平常時よりは数倍高いわけだからね・・・。
水道水からもヨウ素、セシウムが少量ながらも確実に検出されてるし。
量よりも、放射性物質が検出されているという事実が怖い。
448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:04:41.13 ID:IQq3CMCD0
今回の一件で日本から逃げた
在日とシナとチョンが二度と戻って来ませんように…

ふぅーそれにしても焦ったぜ
まさか日本が
第三次世界大戦と世界大大恐慌の引き金をひきかねんところだった。

しかし東電テメーは駄目だ
然るべき断罪を下すからな
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:24.10 ID:FHI5yxYhP
>>446
実際、関東の一級河川の放射性ヨウ素やセシウムの濃度は
未だでて来ないぞ?

金町でバレただけだ

450名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:24.06 ID:RqPuLeJX0
http://www.irsn.fr/FR/Documents/france.htm
フランスの放射線強度の公開情報。
所々0.1μSv/h越えの所がある。
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:39.06 ID:DNqlKC5p0
>>432
ということは、事故直後に『避難は3キロ圏内でいい』
と指示を出した枝野が42万人をガンにしたかもしれない
ということになるな。

200キロ避難させていれば、ガンは増えないことになる。
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:04.03 ID:7tRCCQ5b0
>>448
本当の地獄はこれからだぞ…
中国がどう動くか分からんし、
各国がそっぽ向けば簡単に大恐慌に陥ってしまう
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:08.97 ID:6p/YKugrO
原子炉は一息ついたけど(そのまま息を引き取るかもしれんが)、
海の影響が心配だ。
島国なのに・・・
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:28.38 ID:Tg9NWSks0
>>8
ブラック・ユーモアだろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:31.07 ID:zn0F79Tf0
ずっとウソだったんだぜ〜♪
456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:51.91 ID:0K+e8bDM0
雨が降ったらまた元に戻るんじゃないの?
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:08:01.49 ID:FiId+vQR0
安全厨、また息するのを忘れているぞ
安全・念のため・万全言ってた過去を鑑みて一言言ってみ?
458名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:10.21 ID:HTCdDQLQ0
東京都民は、1000msvまで、許容とします。
もう、どんな水でも飲めるよ。
良かったね。
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:19.59 ID:m+K8aBLA0
>>447
東京-ニューヨーク間のフライトで200μSvです
およそ2300時間東京にいると、これと同等の線量当量を受けます
コワイネーwwwwww
460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:40.42 ID:e9gZL3Vj0
>>447
放射能汚染されると、奇形児が産まれるだけでなく、
不妊にまた出産が困難になり出産時母体死亡も。

チェルノブイリのあるウクライナ国のウクライナ嫁は安いよ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:36.50 ID:FHI5yxYhP
宇宙に居る若田さんと
どっちが被曝するか研究
462名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:45.72 ID:prkkmOsoO
>>1 イギリスは日本政府の情報に騙されたな(笑)
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:14:08.56 ID:TdUj/1dW0
実際東京は数字上もそんな問題ないでしょ
野菜と魚の内部被曝が怖いけどそこは東京に限った話じゃなくなる
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:14:10.85 ID:qdwW9NDBO
>>457
安全厨が勝利宣言するには、福島第一すぐ近くに住み、
そこの海で海水浴しても数年生きていけたらだな
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:14:52.69 ID:m+K8aBLA0
ちなみにおよそ70000時間東京にいるとCTスキャン一回分の線量当量を受けます
コワイネーwwwww
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:45.38 ID:e9gZL3Vj0
>>463
農林水産省に連絡した
467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:34.01 ID:FHI5yxYhP
>>460
国に言って、もっと上流の一級河川の監視を強化させないと

金町で発見とか、千葉みたいに一週間経ってから
「赤ちゃんに飲ませるとヤバい水でした」とか勘弁して

468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:34.37 ID:KoRmmqJM0
放射能食らいまくってるトンキン基準で判断するなや。
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:45.75 ID:DubO+iviO
なんで?
新宿の値なんかほぼ横ばいだよ。
少ないとか多いとかじゃない。
そんなもんが検出されんのが異常。さっぱり安心じゃないよ東京は。住んでて思う。
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:39.85 ID:9j2hsC9B0
>>47
お前はもうお先真っ暗で夢も希望もないだろ心底気の毒で泣いたぞ
471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:52.67 ID:CPAu3mHHO
>>459
うわっ
200マイクロも浴びちゃうの
2回半乗ったら1ミリシーベルトいっちゃうの?
パイロットとかスチュワーデスって年間被爆量どんくらいになるの?
飛行機はまじで怖いな
472名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:03.55 ID:FkeRnQVK0
>>469
新宿と横浜では2倍以上の開きがあるね。
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:13.35 ID:e9gZL3Vj0
>>463
その日本語は駄目だ。
東京人は、日本語も英語も使えない。

東京在住者は、放射能で脳損傷している、痴呆を疑ってかからなければならない。
474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:25.69 ID:4TPHysPZP
>>469
セシウム137の半減期は30年
取り敢えず君は30年以上は東京にすまない方がいい
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:29.61 ID:m+K8aBLA0
>>469
微妙にですが有意な減少傾向がありますよ^^
おそらく半減期の短いヨウ素131が崩壊しきってなくなり、半減期の長い別の放射性物質が支配的になったものかと^^
ちょっと考えれば分かることですが、放射性物質が新しく来てないという何よりの証拠です^^
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:45.70 ID:JTyFqzto0
>>471
だからこの前「ウソ・・・私の被爆量高すぎ・・?」ってスッチーが言ってたやん
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:21:04.69 ID:aXUk+RRc0

これが削除されたら圧力

ttp://www.dailymotion.com/video/xi038q_yyyyyyyy_music
478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:21:15.45 ID:carBMzyk0
持ってこれなくなるから、配慮せざるを得なかった。
479名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:14.48 ID:BiX0//YN0
中国のやった核実験の時のほうが放射能高かった訳ですが
これといって被害は出てませんが何か?
480名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:18.19 ID:6EAqFmi00
>>433
関西のアホより、
被災者をシベリアに送り労働してもらうと言った糞露助への怒り、
輸入した日本産鯛を南朝鮮鯛と偽って販売したチョン業者が摘発されたが
チョン以下という烙印が押された屈辱は一生忘れん
いつか見てろ
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:55.76 ID:JTyFqzto0
>>474
いやいや、I129 による物かもしれないじゃないか
大事を取って1570万年ぐらい近づかないでおくべきだろう
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:08.39 ID:csRacoY20
東京の被曝量目安

外部被曝 0.15μSv/hで年間1.314mSv
内部被曝 ヨウ素20Bqの水0.44μSv/l、日に2lとして年間0,3212mSv+食品汚染分?mSv
計 年間1.6352mSv+食品汚染分?mSv

食品による内部被爆は注意すればかなり回避できるが
福島近県の産品を食用しつづけた場合は相当危険。

100 mSv/回  ガン死亡率4% (晩発性) ガン発生率高
10 mSv/回  ガン発生率上昇
1 mSv/回  胃レントゲン

原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892
・今後日本では確実にがん死亡率が高まるだろう。たとえ完全な炉心溶融に至らなかったとしてもだ
・がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。最新の研究では、
 少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている
・普通なら子どもが甲状腺がんにかかることはない。事故前のウクライナでは住民5000万人に対し年間3人ほどだった。
 しかし、事故後1500人の子どもが甲状腺がんを患った。4000人という話もある。
・チェルノブイリの事故後に解体作業者として入った父親から被曝後に生まれた子どもたちには
 一定の割合の遺伝子 ( ミニサテライトDNA ) に相当数の変異が見られた。
 遺伝的な視点で見ると、今回の福島第一原発の事故は深刻なケースだ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:26.45 ID:44qXFhuA0
東京危ないとかいってたやつ自体大馬鹿だしな

極端なやつは避難とかしちゃってたし
484名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:28.51 ID:fvmi8FAiO
イギリスは伝統的に自国民を大事にしないな
え デンマークも?
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:24:48.73 ID:qdwW9NDBO
>>476
私達に比べたら福島第一たいしたことないと書いたスッチーがいたが、それで焦る別のスッチー(笑)
つか最初に書いたやつは本当にスッチーか?w
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:27.24 ID:fuP+wgoa0
で、いくら貰った?
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:46.42 ID:y3oieVq90
今でも燃料棒は露出しているし、だから(水素爆発を怖れて)格納容器内に窒素ガスを
注入しているわけだし、水蒸気はダダ漏れだから相変わらず放射性物質もダダ漏れ状態なんだよ。



ということを英訳して大使館に送ってあげて欲しい。
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:52.76 ID:e9gZL3Vj0
>>463
重要なことだが、東京が放射能汚染していることは間違いない。
東京在住者を雇用している企業は、ガンになるリスクを
抱えている社員を雇用しているということになる。
東京在住者を雇用している企業の信用ランキングは、
もっともっと低下させなければならない。
489名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:26:31.57 ID:u+v9UcZK0
>>433
阪神大震災16年の式典で
「バ関西人は全員死ねば良い」とか言っといてそれか
馬鹿じゃないの。
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:01.29 ID:e9gZL3Vj0
>>1
イギリスは、基本的に王国。イギリス国王が東京に在住するわけでない。
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:02.14 ID:bJ+j3KxT0
原発事故の被災者には
東京都は他のどこよりも支援する義務があるだろう
福島原発の電気をどこよりも使ってたのは東京なんだから
こう言うと交付金を受け取ってたんだから
リスク覚悟だろっていうヤツもいるだろうけど
あれは国民全体が払った税金だし
何より正常に運転してる原発が前提
東京都及び東電管内の自治体は
福島の復興が終わるまで
歳入の5%ぐらいは基金として供出すべき
都税だけで5兆5000億円ぐらいあるから
5%なら2750億それだけあればかなりの支援になる
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:34.08 ID:RrX2zV850
千葉も大丈夫にきまってるだろ^^
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:29:20.86 ID:ZChiyAjUO
>>433
こっちだって何年も叩きまくってきた事は絶対忘れないよ、同じ目にあわしてやるから覚悟してろ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:29:37.17 ID:wJHCm0W50
俺もそう思うよ。ただ、そこに住むのと旅行で行くのでは全然違うと思うが。
早くあの豚官房長官が飲料水だけでもなんとかしてくれればいいんだけどん。
あいつがマスゴミに「危機に対処して頑張った日本のジャック・バウアー」とか持ち上げられて
次の総理になるのかと思うと陰鬱だわ。日本人ってトコトン奴隷根性なんだよね。
495名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:30:15.00 ID:SCU5O6Ai0
ID:e9gZL3Vj0
こいつ何なの?
いろんな意味で日本人っぽくない。
496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:22.43 ID:kDRPpFVgO
世界の皆さん関西でいいから商売してやってくれ
俺ら関東民はもう腹くくったわ
497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:30.34 ID:aw3SQNXY0
つーか、東京でビビッてたのは中国人くらいじゃん?
家の近所は欧米人多いけど、みんないつも通りだったよ。
公園で散歩して、デカイ犬もデカイ糞してたし。
498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:09.34 ID:Rn6zxvUgO
花のお江戸から浪花に逃げた企業と裏切り者は二度と東京に足を踏み入れるな!
一生関西弁とたこ焼き食って終えろ!
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:46.35 ID:csRacoY20
>>483
春休みの間だけでも母子を避難させとくことは
初動の大規模汚染を回避する意味で有意義だったんだがね。
500名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:45.56 ID:i57zDZ430
窒素注入でまた放射性物質が関東に降り注ぐのだから
もう、東京は詰んでるよ。長引けば日本全国が終わり
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:37:20.68 ID:m+K8aBLA0
>>482
チェルノブイリの事故では、爆発直後中心部で300Sv/h程度はあっただろうと言われており、それが拡散したから確かに危険
今回の福島の事故ではピークで数Sv/h(汚染水で飛散の可能性は低い。もちろん水産物への濃縮には注意を要する)
文字通り桁が違う
502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:37:35.38 ID:3NEAeLkq0
あのー、これからなんだけど。やばいの。
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:37:40.06 ID:k7lPlBlz0
まあ、これから劇的に線量が増えることはなさそうだな
問題は海洋汚染と作業員の被曝をいかに回避するかという段になってる
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:12.19 ID:Ph8gR2ie0
枝野が家族を海外に逃がしたの?
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:22.50 ID:TSoQfc7y0
いまさら避難して数年後健康被害出されても立証が難しいから
いっそのこと被曝して賠償請求したほうが将来ハッピーだよ、てこと。
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:24.58 ID:p4iHFhvtO
分断工作ごくろーさま
507名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:33.23 ID:3Uubhfge0


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/05(水) 02:16:22 ID:NVnaHt5c
  自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
  みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
  その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
  マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
  分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
  2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
  対立も我々が煽ってます。マニュアルには
  「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
  国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
  なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております

835 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/09/28(水) 16:29:28 ID:EPQ7UN8v0
>833
私も在日ですお答えしましょう
それは韓国や在日の悪い事から日本人の注意を離す為です
そのために地域対立を煽ったりしてます(私はあんまり効果が無いと思いますがね)
ちなみにこれは

836 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/09/28(水) 16:37:44 ID:EPQ7UN8v0
いろいろな在日団体が独自に行っていることなので
その団体によってやり方が違います
(私が聞いたことがあるのは朝鮮青年団と言うところと関西在日コリアンクラブって言う政治団体みたいなのです)
たとえば大阪を悪く言ったりしたり、あるいは韓国の悪い話題が出ると
連絡し合い大挙してそのスレッドで荒らしたりあるいは嫌韓を馬鹿にするような流れを作り誘導する
みたいな事です
ただサッカーファンと野球ファンを対立させるって言うのは初めて聞きましたww
あんまり効果ないような気がwww
さすが斜め上の民族って感じですねw
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:07.23 ID:KS7DZUJI0
>>498
裏切り者とかそういう、情けない事を言うな
田舎者の大阪人じゃあるまいし
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:37.33 ID:TdUj/1dW0
>>499
初動を回避するのが一番大事だったらしいね
510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:46.23 ID:HoS+7kY10
中国ではいまだに日本渡航禁止令出してるから旅行者ゼロ
どっちか言うと東京より中国の空気の方が汚いと思うんだが
511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:46.31 ID:P5DN5ZFm0
>>463
東京で外部被曝を気にしてるやつは科学的じゃない
客観的な数字をみればいかに安全かわかる
512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:52.84 ID:J04S4q2g0
>>505
「ただちに健康に影響はない」という安全な放射能なんだから
賠償されるわけないだろう。
病気になったらそいつが勝手になっただけ。因果関係はない。
そういうスタンスだよ、日本の行政は。
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:54.77 ID:i57zDZ430
>>502
ヤバイよ
朝起きたら、大変な事態になってる可能性があるよ
とにかく、ヤバイ情報はすべて深夜なんだから
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:42:14.78 ID:Jgn8P9I7O
>>501
昨日か一昨日は福島の何号機かの付近で167シーベルトって言ってたよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:12.49 ID:e1g+kmSQ0


朝鮮人が、日本の放射能不安を煽っている証拠↓↓↓


これ↓が、渋谷で行われた 反 原 発 デモ
http://www.zengakuren.jp/wp/wp-content/uploads/2011/03/DSC_00123-4.jpg

確かに、演壇に立つ人の頭の後ろに、「全ての原発の即時停止を!」と書いてあるが
スローガンのメインは、反戦のようだ

>>>>>朝鮮侵略戦争を阻止しよう!<<<<<

  朝鮮?   侵略???

放射能の不安を煽れば、風評被害で日本の経済損失を、大きくする事が出来ます。
それに荷担し、放射能不安を煽っている奴は、自殺者が出ている事を自覚しておこう


最近の朝鮮人の行動
金総書記の意向受け、朝鮮学校の無償化を勝ち取れ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268358151/
日本人になりすまして、文部科学省へ抗議しろ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/402818/

無償化を求める朝鮮学校校長の素顔↓拉致被害者返還を求める者をあざ笑う校長
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13829738

516名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:18.72 ID:7tRCCQ5b0
>>510
平和で良いじゃないか
あいつら声でかいし邪魔
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:38.12 ID:NVfrZLUk0
ドライベントの場合、ガスにウラン・プルトニウムが含んでいる可能性あり。
原発近くの危険地帯で緊急避難のとき、溶接のある鉄工所でもないのに、口に金属の味がする風は、
プルトニウム雲やウラン雲なので雲の帯の風から90度垂直方向に逃げること。
万が一、逃げられない場合は、悔いのないよう大切な人と最期の時間を過ごすこと。
タバコの好きな人はタバコを吸う、コーヒーの好きな人はコーヒーとか、
大切に保存しておいたワインのコルク栓を抜くとかね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2011年3月15日の昼に外出した客観的な記録を必ず保存しろ。飲食店のレシートなどだ。
東北人、関東人がガンになったとき、客観的な被曝の証拠があれば、
治療費、延命費、安楽死費用、葬儀費用、墓代が無料になる。
3月15日のドライベントで、広島長崎ヒバクシャをはるかに上回るかもしれない、
透明で濃厚な高濃度の放射能雲の塊が出たんだ。3月22日の雨もドライベントした。
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm

21日午前9時〜22日午前9時の
(たったの1日間)で5300メガベクレル
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
     これが、 || イコール

大気圏内核実験で過去最大の1963年の
年間降下量の約2・8倍
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、セシウム137の半減期は、約30年。
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:01.43 ID:KS7DZUJI0
>>516
近々戻ってくるのもいるみたいよw
もう来なくていいのに・・・・
519名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:02.90 ID:/6/LM3K6O
自分が東京住みだったら英に大丈夫って言われても避難するけどね。
もんじゅ様が爆発しても危ない地域だし。
こればっかりは個人の判断で動くしかないけど、逃げたから裏切り者とか関西人がどうとか、一部の人間の偏った意見だと思いたい
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:11.17 ID:h/q96TRQ0
>>508
田舎は東京だろwww

世界・ スカイライン都市・ランキングbest15
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
大阪 世界7位>>>>>>>>>>>>>東京 世界13位>>>>>>>>>>>名古屋


大阪
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/62022c20.jpg

東京
http://www.h7.dion.ne.jp/~ataru/LOVELOG_IMG/90V8Fh.JPG

名古屋
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ff5/horikengardening/DSC_8011-1005f.jpg
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:20.73 ID:m+K8aBLA0
>>514
おそらくミリかマイクロが抜けてますねwww
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:36.39 ID:Gbnogyco0
>>1はあくまでも「除外」な。保証も奨励もしてない事に注意。

自分の頭で考えない日本人はとかくこういうのを「太鼓判」とか

「お墨付き」と勘違いしやすいから困ったもんだなw
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:45.58 ID:Nt9W/05q0
東京人とイギリス人は死んじゃうの?

 
524名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:03.38 ID:9YMnsn/40
>>474
んじゃシナにはもっと住めないぞ
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/omoidesokuhou/archives/2468978.html
525名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:17.79 ID:NVfrZLUk0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
 → 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
 → 2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
 → 2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!

放射性ストロンチウムは、カルシウムに成りすまして、骨と歯に沈着し骨の内側の柔らか肉、
造血細胞の骨髄をゆっくり溶かして、数十年後、白血病になる。
放射性セシウムは、カリウムに成りすまして、全身を均等に何十年も蝕む。
プルトニウム粒子は猛毒であり、プルトニウムのアルファ線が
数マイクロメートルの空間半径の細胞を一生涯溶かし続け、生体を蝕む。
放射線は細胞を溶かすだけではなく、細胞をがん化ささせる。
http://pc.gban.jp/img/27939.jpg
生物濃縮もある。 http://www.death-note.biz/up/p/20036.gif

セシウム、ストロンチウム、プルトニウムを海洋に垂れ流すと大きな問題になる。
プルトニウムというシロモノは携帯ガイガーカウンターでは検出不可能なので、
日本に属するものすべてがプルトニウム汚染に錯覚し、人々はいがみ合い、本物のパニックになるだろう。
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2003Artifi_Radio_report/chapter8.htm
国土交通省の数年前のリポートでは、
セシウムは海面表層生物に取り付く。ストロンチウムは知らない。
プルトニウムは、PCB汚染生物と似て、海底生物や深海生物に取り付く。
プルトニウムは海の深いところの生物の有機物になじむ。
海底生物や深海生物、たとえば、ヒラメとかキンメダイとか
アンコウとかタラバガニとか海の底、深海魚の生物にプルトニウムくっつくぞ。
526名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:50.01 ID:csRacoY20
>>501
とはいえ原発周辺はやはり深刻であるし、
200キロ離れた東京でも外部被曝だけならともかく不用意に内部被曝を蓄積すれば影響は必至。

>>509
水素爆発から雨の前後が一番危険だったからね。
あれを回避するだけでも避難の価値がある。
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:48:24.93 ID:A/wpYJc30
>>480
被災者じゃないよ
首脳陣をだ
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:48:39.26 ID:k7lPlBlz0
>>520
可哀想に
期待したほど、東京がダメージ受けなくて、残念だったね
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:10.45 ID:5sCjXX9H0
【原発問題】中国のホウレンソウから放射性物質
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302169761/l50
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:25.12 ID:h/q96TRQ0
>>528
ダメージはそうとうなもんだろ

>東京・江戸川区で23日に採取された小松菜から、新たに、
>国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを超える
>890ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110325/k10014889841000.html
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:59.21 ID:4TPHysPZP
>>524
俺は東京から引っ越す気はないが中国には住みたくないな
放射線とかに関係なくの話
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:27.58 ID:9YMnsn/40
シナ人が一目散に日本から脱出してわざわざシナでもっと高い放射線浴びているというw
533名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:54.34 ID:7tRCCQ5b0
>>527
首脳陣はシベリアで鍛えなおすとか言ったんだっけ?
どうぞどうぞ
ロシアなら彼らも本望だろ
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:59.74 ID:IQq3CMCD0
これは…ヤバイ
いかんぞコレは
今までのパターンだと安全厨が元気な時に限って
ポポポポポーンだった
危険厨頑張るんだ
フラグを立てさせるな
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:08.34 ID:k7lPlBlz0
>>530
うひゃあ大ダメージだあ
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:10.94 ID:rmGgTM8h0
他人の不幸を喜ぶような人間にはなりたくないもんだねぇ
537名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:53:30.94 ID:8XXg98A20
>>534
全く…
お前の脳みそがポポポポーンだよ
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:17.60 ID:sqPI7iaS0
東京では水買いまわったりマスクしてる連中はもはや失笑の対象として見られてる
これマジ
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:22.92 ID:csRacoY20
まぁ関東東北の農産物と魚貝類を回避すればとりあえずはおk
できれば飲料水も回避
しばらくはマスクとメガね着用
540名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:58.09 ID:y5P5lOm/0
これ英国内の日本に対する原発の過激報道に対する自粛な。
日本向けというより英国内マスゴミに自制を促す目的がある。
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:56:04.17 ID:9YMnsn/40
>>539
そしてシナの野菜食って「回避できた」と自己満足してなw
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:57:20.08 ID:h/q96TRQ0
水道飲めない時点でトンキンはオワットルワw


ここで水道水のヨウ素やセシウムの汚染率データが見れるよ

http://atmc.jp/ame/
これが水道水のデータ。
http://atmc.jp/water/
やはり関東一円でセシウムが出てる。
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:57:25.60 ID:aGQaosX70
産地偽装による被害以外は概ね問題無いと思う
でも外食とかすると避けられそうにないので暫く田舎に遊びに行ってくるぜ
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:08.68 ID:uFzRPaHj0
東京大丈夫なのか?
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:14.23 ID:QF006I2n0
【原発問題】「日本人は太平洋全部を汚染するのか」「東京から数千人が脱出」「核パニックの国」…海外の大衆紙、恐怖心あおる報道★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168464/
546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:23.58 ID:csRacoY20
食うもんに困ったらとりあえずバナナとビタミン剤とミネラルヲータ
547名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:28.67 ID:ljYidIfBP
>13
現地の原発作業員より、東京でTV見てるやつのほうが状況把握してたりするからな
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:49.67 ID:h/q96TRQ0
トンキンざまあああああああああああああwwwww

セシウムはヨウ素の9倍の発がん率だってさ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0405&f=national_0405_026.shtml
549名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:16.86 ID:aZBI+IQM0
>>541
支那の野菜など、自前の放射能で汚染されているだろうに
支那から飛んでくる黄砂に放射能は含まれていないのか一度調べてほしい
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:03:14.08 ID:fX9GTOvJO
>>546
バナナはカリウムで・・・
551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:03:16.72 ID:6ggzPFRaO
一方その頃南朝鮮では
休校が相次いでいた
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:02.83 ID:Zp1aCDVhO
>>549
セシウム137出てたよ
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:38.36 ID:uFzRPaHj0
>>548
まぁそう煽りなさんな
しかしトンキンは可愛そうだ・・・
出たくても出られない、とけいじかけの何たら常態か
これ以上東電が汚染物を撒き散らさないのを願うだけだな
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:44.42 ID:h/q96TRQ0
放射能が途切れないトンキンざまあああああああああああああwwwww


東京は放射線量アップも 西日本には影響無し
http://www.j-cast.com/2011/04/06092386.html?p=1
555名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:05:20.82 ID:FtYISrqz0
>福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
>最大となった降雨の21〜22日に、

その雨は中途半端に降り流れず、路面で乾き翌日は車のタイヤが粉塵を巻き上げ
おかげでたっぷり吸い込んじまった、逃げればよかったんだが社会の柵で
逃げる事はしなかった、未だに喉が痛いのはこれら放射性物質の放射線の影響だと思う
時分自身で後10年は持たないだろうと覚悟を決めた。
最後は癌に侵されるだろうがなるべく治療は行わないで安楽死の道を考えるよ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:05:21.56 ID:Obk2zQo70
俺は今イギリスだが、糞日本行っても大丈夫け?
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:05:24.38 ID:Ii5opoPU0
>>1
”大英帝国の朝日新聞”こと「サン」を愛読する連中は
足がすくんで日本には来れないだろw
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:06:03.85 ID:tYnaM87e0
>>554
東京ってかけないのか?
wが多すぎる。

バカ?
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:06:47.08 ID:uFzRPaHj0
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:07:24.72 ID:zwkcFmPeO
余計な情報流すな!せっかくネラーニート共が社会に対する報復に
ここぞとばかり危機を煽っているのに…
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:07:30.37 ID:h/q96TRQ0
トンキン被爆済みで飯うまwwwwwwwwwwwww


放射性物質検出されず 兵庫県産農産物 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003930595.shtml

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798

東京の放射能は目で見えるレベルに 一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:07:34.82 ID:m+K8aBLA0
>>554
順調に減少しておりますが^^

>>555
危険を煽ることしかできないカスはとっとと死んでね
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:08:04.59 ID:An+8C5zm0
日本は日本人のためにあるw キリッ
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:08:18.04 ID:7F/+8TqC0
セラフィールドを経験した国柄か
565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:08:36.05 ID:LkhELzQMO
>>554とか東京の放射能増えたってデータが先月の20日あたりからでてないことは本当に減ってんのな
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:10:18.02 ID:rckLo0L9O
昨日の弁開放、窒素注入が最後の山場?
567名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:10:58.55 ID:CtSzlsX/O
イギリスの気象研究所の予想では移動性高気圧のせいで今ごろ西日本にも放射性物質が飛んできてるはずだが、環境放射線は普通だな。
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:32.42 ID:9YMnsn/40
>>555
セシウムは甲状腺にはたまらんぞ
ちなみに40歳以上はヨウ素剤は無効 つまり元からヨウ素は集まらんてこった
甲状腺癌発症するにしても早すぎwドンだけ過敏なんだよ精神科行ってこい
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:45.12 ID:D7M4GgLO0
>>554
それ机上の計算。

これが実測値。
http://atmc.jp/
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:50.40 ID:h/q96TRQ0
>>562
放射線が減るも何も関東は雨や風向き次第だから意味なし
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:13:30.69 ID:nyDpJxbIO
まだトンキンとか言って喜んでるバカがいるのか
呆れるわ
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:15.04 ID:QiIF19QG0
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:20.95 ID:xOcNMObV0
世界中に広まるから何処にいても同じと判断したんだね
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:36.05 ID:zQ8F8Nao0
>>137
どこが。なんで。
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:42.73 ID:h/q96TRQ0
ロシアみたいにコンクリートや何かで福島の原発覆い隠さない限り
トンキン民国に平和なんてこねーよw
576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:44.33 ID:m+K8aBLA0
>>570
はいはい、線量当量が大きな変動示してないから原子炉から新たな飛散はないと見るべきですよね
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:05.18 ID:i4T68WjQ0
東京をトンキンって呼ぶのって中国語じゃね

トンキントンキン言って煽ってる奴は中国の人?
日本語もうちょっとがんばれ
578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:06.07 ID:z5xiSXvX0
危険厨とトンキン連呼厨が一気に消えたな
なんだか寂しい・・・・
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:07.53 ID:SCU5O6Ai0
>>570
年間の気象条件を考慮したら日本中住めないよ。
お前の理屈だと。
580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:21.42 ID:lTlfugjPO
>>554
なんだぁ〜お前クソもんじゅじゃんw
西なんかに逃げねぇよ
あんなダサくて下品なトコw
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:50.87 ID:FtYISrqz0
風向きだよ
原子炉飛んだ時は寒かっただろう
北からの風がそれらを運んできたんだよ。
今の時期に寒すぎる自然のいたずら、運命とも言う。

中国からの放射性物質で被害は出てないか?

日本人死因の第一位。がんの患者数は増加傾向に…‎:

着実に増加してるが因果関係が立証できないだけ。

582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:18.93 ID:/VaDS98Y0
ああ、ただちには問題ない
583巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 21:16:53.03 ID:LHFYHmK10

あのねえ、軽水炉は黒鉛炉と違うからチェルみたいには成らないんだよ、情弱過ぎ。

なんか又マスゴミとチョン電に乗せられてるんぢゃねえのお?
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:11.44 ID:dAXQ9boFO
今日も危険厨は一生懸命無知を晒しているのか
585名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:15.98 ID:h/q96TRQ0
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:18:10.99 ID:FtYISrqz0

隠すからね。

587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:19:49.92 ID:SxcbyJJPI
安定化って、全然安定してねーじゃん。
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:01.52 ID:24ovBWc10
放出が減ってるから風吹いてもそんなに飛んでいないね
しかし炉心の状態は一触即発状態
ぎりぎり安定を綱渡り
589名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:16.68 ID:RqPuLeJX0
>>576
 確かに新たな爆発が起きれば別だけど、遠くへの大規模な飛散は廃水によるものしかないとみてよいね。
まぁ、敷地内の数値を見る限りでは、小規模な飛散は続いているようだけど。
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:24.33 ID:h/q96TRQ0
果たして無知はどっちだろうなwwwww


438 :可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:47:03.38 ID:W8Wwb4Az0
東京都民は国に大したことないと印象操作されている

イギリスの通常の27倍の放射性物質→300μベクレル(1日分)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000004-jij-int

東京都の放射性物質35700ベクレル=35700000000μベクレル(3月22日)http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

東京都の放射性物質は通常の27×100000000倍すなわち27億倍
591巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 21:20:38.59 ID:LHFYHmK10
ちゃんと説明してない東電や馬鹿糞政府も悪いけどな、軽水炉と黒鉛炉の違い位知ってると思ってた。
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:55.64 ID:FtYISrqz0
>はいはい、線量当量が大きな変動示してないから原子炉から新たな飛散はないと見るべきですよね

こんな事書いても責任は取らないんだよね。

何処の馬鹿?  政府?
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:11.51 ID:nyDpJxbIO
トンキン連呼してる人のID検索したら時々『東京』って言っちゃってるw
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:13.43 ID:XKkRv/r90
旅行で来る程度なら影響なんてほとんどないだろ
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:47.54 ID:lTlfugjPO
>>585
さっきから1人でずーっと大騒ぎしてるけど彼女早くできるといいね
クソもんじゅ!頑張れ!
596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:48.74 ID:K2z9AhLbO
東京都だけど安全かどうかはわからない。でも普通に毎日過ごしてる。
福島や茨城の人達はもっと大変だし、不安だろう。逃げとしたら、そういう人達からだろ。
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:50.59 ID:MICh3tNX0
>>590
ソースだせカス
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:05.40 ID:PWFPCalm0
原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に!
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:40.18 ID:MblNTxmSO
これが英断ってやつか
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:45.95 ID:FkeRnQVK0
>>538
自らの信念よりも世間体を重んじる日本人の愚かさか・・・
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:25:26.59 ID:m+K8aBLA0
>>589
極初期の飛散が遠距離に届いたとも考えられるけど
汚染水表面からの飛散って考慮するほどの寄与があるのかしら

>>592
だって疑いようのない事実ですしwwww
もしかして風、気圧が時々刻々と変わる中、濃度勾配による拡散と移流拡散、奇跡の平衡状態が達成されてるとでも?www
602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:00.10 ID:gtU0SqNA0
東京よりも青森北海道の方が安全なんだけどな

東京はモロに福島の風を浴びる位置にあるから
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:08.44 ID:ygRUxMmq0
東日本渡航経験者は献血禁止になったりして
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:38.59 ID:h/q96TRQ0
トンキンも少しは真実が何かという勉強しようぜw


関西番組  福島原発事故について 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=SD1b7Mr9T40
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:55.72 ID:6ee1N/is0
フランスが言うのが一番良さそうだけど?
606名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:27:47.85 ID:24ovBWc10
>>598
いったん降ってしまったのはなかなか消えないからなあ
特にセシウムが・・・
近いところは諦めてもらうしかないか
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:47.57 ID:g7dS5Ipw0
当分イギリスに頭あがらんな。

しかし、今後事態が悪化しないとか断言していいのかね。
いつ爆発してもおかしくないだろうに。
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:30:37.08 ID:h/q96TRQ0
【原発問題】放射線の蓄積 累積被曝問題も 矢ケ崎名誉教授「政府の『直ちに健康に影響しない』という発言は問題だ」[03/22 20:03]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300820409/

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm

チェルノブイリ原発事故調査専門家:放射能影響は7世代に及ぶ。
日本政府は国民に対し放射能被害を過小評価してる
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:31:35.01 ID:bkJ8OE270

海の汚染は、進んでるけどなー

610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:32:33.52 ID:TAevrUBUO
>>607
爆発直後にラクトフェリンを摂取すれば90%大丈夫
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:40.01 ID:aZBI+IQM0
この核バリアはすごい威力だな
ワラワラたかって来ていた不良外国人を一掃してしまった
612名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:46.94 ID:wHB7p/ct0
なるほどナー
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:36:23.29 ID:QiIF19QG0
なんだ、関東の値ってフランスと変わらんじゃん

450 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 20:06:24.06 ID:RqPuLeJX0 [1/2]
http://www.irsn.fr/FR/Documents/france.htm
フランスの放射線強度の公開情報。
所々0.1μSv/h越えの所がある。
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:37:42.69 ID:SCU5O6Ai0
>>611
バリアというよりバルサンね。
615名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:39:00.67 ID:ygRUxMmq0
>>604
>「日本のマスゴミは遺体と自衛隊を映さない。」

そういえばそうだ。

>2〜3週間で汚染が世界一周する。
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:40:00.35 ID:FtYISrqz0
日本人がこの先放射線耐性もてばいいんだけど、
体質によって強弱有るから種の多様性によって
放射耐性身に付けた者が生き残れるといいね。
他国から入って来なくなるしね。
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:01.91 ID:FxKeUsqH0
いやあ、今回の件はまじに対応策を取っていた方が賢明だろう

3月11日の震災以来、政府の発表はことごとく後手、しかも1〜2週間後
これじゃあ、自分の子供は守れないよ
大げさぐらいでちょうどいい。備えておいて何もなければ笑っていられるけど
何もしないで後悔するのは絶対にいやだ
618名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:49:07.07 ID:A2G+Qtoq0
爆発した12日〜雨が降った22日まで屋内待避をさせたなかった政府
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:51:40.90 ID:Fxpv7EoAO
>>517
マジな話?

北海道住みなのに
出張で3/15と16に東京都内を歩き回っていたわ…
病院で何回もCT検査を受けてる身なのにな〜

最悪ダ。
620巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 21:57:17.02 ID:Nr6qTJ4mO
>>618 水道からヨウ素が出る前に降った雨な、あの時が一番空間放射線量とか増えてたしな家族には家から出るなって言ってた。
621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:58:35.64 ID:9YMnsn/40
>>616
その理屈だとシナは腐海レベルだな
放射能はもちろんありとあらゆる有害物質のるつぼだからな
正直黄砂で西日本もかなりやばいぞ
622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:59:01.22 ID:ncPF+Ua80
危険厨完全死亡www
イギリスが東京を安全だと認めましたwwwwww
623名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:59:06.83 ID:t7FvJL/K0
>>196
>チェルノのヨーロッパ平野は300キロ地点でも高濃度汚染されてる分布図が新聞に載ってた

それは人口雲かなんかで雨を降らせたから
624名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:00:11.19 ID:Xya+oNrV0
>>1
本当なら良い事だが
どうにも根拠が薄いな
なんか測定したりしたのか英国?
625名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:00:24.49 ID:t7FvJL/K0
>>619
マスクつけてた人、少なかったでしょ?
626名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:02:52.92 ID:ncPF+Ua80
しかし、東京勤務で仕事辞めちゃった奴どうするんだろうなw
15日にちょこっとだけ水道水に放射性物質が混ざってただけで、今は安全なのに
627名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:04:53.27 ID:FMpUcTzw0
埼玉県涙目。

さっそく県境にバリケード築くか。
628名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:07:04.34 ID:FMpUcTzw0
まあ、東京都を渡航禁止にすると、日本じゃなにもできなくなるからな。
日本の中枢部は今だ東京にいるし。
仕方なく除外したんだろ。
629巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 22:11:34.51 ID:Nr6qTJ4mO
>>622 千葉埼玉群馬栃木福島は駄目って事?全然笑えないんだが。

空間放射線量上がってた時は何が舞ってるか分からないからマスクしてた。
630名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:18:02.23 ID:U6yL8sYrO
>>517
都内ということは施政者を含む1000万人がガンの危険に晒されたということか
骨の芯から突き刺すような痛み、耐えられない吐き気…、筆舌に尽くしがたい苦痛がその身分に関係なく襲う
地震とはいえ、そういう結果を招いた責任の大きなウェイトは一体誰にあるのか
631名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:18:19.76 ID:M3Yool5EO
安全厨勝利
632名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:20:22.51 ID:ZVYv7e+TO










スルーでお願いします。
633名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:22:23.25 ID:v5soH17K0
東京から東濃へ遷都待ってます
634名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:22:43.96 ID:ncPF+Ua80
安全すぎて飯がうまいw
東京は世界に認められた安全都市w
635名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:24:13.97 ID:rha78Go+P
日本じゃなくて外国が言うと安心出来る不思議(笑)
636名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:26:10.36 ID:KSaa38tq0
ヨウ素やセシウムに汚染されてるのは関東地区だけ



ここで全国の水道水の汚染率データが見れるよ

http://atmc.jp/ame/
これが水道水のデータ。
http://atmc.jp/water/
やはり関東一円でセシウムが出てる。

ちなみに、文部科学省の検査でもヨウ素やセシウムの検出あり。
http://mextrad.blob.core.windows.net/page/13_Tokyo.html
637名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:28:27.00 ID:Fxpv7EoAO
>>625
たしかにマスクつけてる人は少なかった様な…
16日からはマスクつけ始めたんだけど、かなり吸っちまったんだろうな〜

638名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:29:36.98 ID:gd12BidY0
首都圏独特の気流を考えると埼玉あたりがヤバヤバな感じがするのは俺だけ?
639名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:29:54.78 ID:KSaa38tq0
水道水1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
 
0.111 アメリカの法令基準
0.5   ドイツガス水道協会の基準
10   WHO基準
10   自民党の基準
  
100 民主党が乳児に飲ませようとしている基準
210 石原が涙目で飲んだ東京都金町浄水場の水
300 民主党が国民に飲ませようとしている基準
336 千葉県 北千葉浄水場の水   ← new!!
370 千葉県 睦浄水場の水      ← new!!
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO限界ライン 緊急時でも1000 Bq/kg の物を摂取してはいけない

54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草

3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水(ホントは足だけじゃないけどね・笑)
2,900,000,000,000 2号機の溜り水


【原発問題】大気中の放射線量、宮城と関東1都6県で平常値超え=文科省[04/01/00:45]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301672753/
640巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 22:30:53.07 ID:Nr6qTJ4mO
>>632 何だよ、俺あ放射能が朝鮮人の甲状腺やっつけて呉れるし、朝鮮人よか放射能のがマシって昆布食って認めてんだぞw

いやしかし日本政府の中枢自体がチョンだから全く当てに成らんw地震が来たら井戸に毒入れられると思ってたら
放射能バラまかれたwww
641名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:33:20.15 ID:FVSTbqr7O
東京在住だけど、これからどうなるかはわからないから、外国に家がある人はそこにいた方が良いと思う。
642名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:36:14.86 ID:5ayIIC4nO
千葉だけど限界!
643名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:37:21.58 ID:6VxsJEHK0
現状は汚染されてはいないけど
あと数ヶ月はどうなるかわからないよ
数ヶ月すれば危機的状況に陥る可能性はなくなる
もしそうなったときに外国人の居場所があるかどうか
あと半年程度は不要不急の来日は見合わせた方が良いよ
644名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:05.17 ID:t7FvJL/K0
>>638
15日には所沢で11.6μSv/hr以上を観測した
ちなみに新宿は0.89μ/hr
645名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:19.44 ID:0YwcO1zSO
事故が起こってから海外の分析しか役にたってない
646名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:37.78 ID:Nr6qTJ4mO
実際の所チェルみたいにヤバい訳ぢゃないし昆布のおにぎりコンビニで買って食ってりゃ平気ってレベルぢゃね?

放射線量多い日とかはマスクとか一応しといた方が良いだろうけど其れも結局は累積だから半分に成ったからって2日しなきゃ同じだろうし、
被災地とか是から南風とか吹くのに堪らんな。

まさかw朝パソコン見て毎日の放射線量確認する日が来る事に成るとは思わなかったわw
647名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:14.61 ID:elvtdOo2O
ヨーロッパの人間はヘタレ
648名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:23.12 ID:A+ZHgB4/O
これも英国政府の誰が決めたのかしらんが
当人が現地に赴くのでないから決定するだけで
「あなた自身が一年でも住めますか?」ったら
NEVER!とか言うんだぜ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:45:26.02 ID:lM0x03VLO
東電と保安院の無能さをみくびりすぎじゃないかね
650名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:10.87 ID:FZ0NzBoWO
1960年代よりましなんだって。今の東京の放射線量。週刊新潮で見た。
651名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:42.66 ID:A+ZHgB4/O
まだ爆発、拡大の可能性もある。
プルトニウム漏洩の危機もある。
しかも政府の隠蔽体質は加速している。
652巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 22:48:45.48 ID:Nr6qTJ4mO
>>647 内陸系の連中って放射能撒かなくても勝手に甲状腺癌とかに成ったりするし、逆にヨウ素取り過ぎで甲状腺異常起こす
日本人種が変わり種。

俺あ高卒なので言う事出鱈目。
653巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 22:51:30.80 ID:Nr6qTJ4mO
>>650 放射線自体はただの火力発電所からでも出なかったっけ?
654名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:49.32 ID:9YMnsn/40
>>651
はいはい可能性可能性
隕石が直撃して爆発する可能性だって0じゃないよね〜
655名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:55.99 ID:pMZz5kps0
>>650
私も読んだ。
読んで気が楽になったよ。
656名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:15:35.98 ID:U4UVumV/0
東北でも日本海側は普段よりやや高い程度しかないんだよね。
原発から100kmも離れてない山形県の米沢ですら0.08/hrしかないし。
吾妻連峰が壁になってんだろうな。
やっぱ山の存在ってでかいわ。
657名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:25.05 ID:EEedb5ZM0
たった今、不安厨が朝鮮人なのことに気が付きました
658名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:14.39 ID:FZ0NzBoWO
>>653
それはわかりませんが米ソの大気圏内核実験からの放射性降下物が1949年から日本に届いたと書いてある。中国とフランスの核実験で70年代にかけて放射性物質が降ったとも書いてある。
659名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:16.48 ID:r319/H7h0
怖いのは、今後。
海や里の幸、放射性物質が生物濃縮され食べ物
となること。
海に汚染水を垂れ流しているが海藻類は数万倍に濃縮する。
わかめとか。
660名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:06.98 ID:bem8DpeN0
東京にいるけど、『ただちに』健康被害が無いのは絶対に間違いないな。
661名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:23.25 ID:OBUcImiY0
放射能は、野菜・魚介類だけでなく、降雨からも眼球をむしばむ。よって放射能汚染対策として目薬は必須
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/259207d1301237803-eye-removal-surgery-5.jpg
662名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:27:41.76 ID:FZ0NzBoWO
まぁ60年代を生きた人もピンピンしてるしばあちゃん91まで生きたし過剰に気にするのやめるわ。自転車でポタリングも出来ないとストレス溜まるし。
663名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:05.62 ID:YAQ+Shjk0
東京の場合は
放射能より電力不足、物資不足、交通マヒ
どっちにしても西日本に移れるならそのほうが良いことには変わらん。
664名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:38.03 ID:E6T14KyM0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
665名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:34:48.75 ID:+XTTCrua0
やべぇすっげー揺れてる
666名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:04.53 ID:k/XSL57W0
結構ゆれてる
667名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:49.64 ID:/Yg9y+bQ0
福島第一は大丈夫だろうか・・・
やべえ津波くるだろこれ・・・
668名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:52.71 ID:E6T14KyM0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
669名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:27.71 ID:4pJWaL020
仙台だったか、ものすごいゆれているとき大きな青い光がぱっと一瞬強く光ってきえたけれど
あれはいったいなんだったの・・・・・。
670名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:04:45.75 ID:gdnhbp39O
イギリスも馬鹿だな
まだ余震予測期間だったのに、安全なわけねー
今の大揺れと安全宣言の捻れで余計不安視される
これでとうぶん外人どもは戻ってこないわな
671名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:52:43.31 ID:cYZBTQ9B0
国際機関が測定したら日本政府が隠蔽してないかどうかが判るからな。
672名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:58:47.68 ID:D5lh34510
wっううおヴぉううぎぇw0pw0pwww
わろえおえおたwvを9をwww
673名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:14:33.31 ID:EwWj0r6OO
>>671
国際機関が来て、放射線の量が発表と合ってることを言ってただろ。何日前のニュースだよ。新聞くらい読めよ。
てか、放射能やら放射線なんて個人が通販で買って調べられる時代に隠蔽なんか出来るわけないだろ。
674名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:44:26.22 ID:/s2ltuui0
英断 てことで
675名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:37:13.55 ID:BJUUUE480
>>639
 一部捏造すんな。
10   平時におけるWHO基準
3000  IAEAの介入レベル
http://www.who.or.jp/index_files/FAQ_Drinking_tapwater_JP.pdf
また、現時点で水道水が暫定基準値越えの所はない。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/07/1304775_040713.pdf
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichiinryousui35.pdf
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/110406%20suidousui.pdf

>>654
 天が落ちてくる可能性も零じゃないしね。

>>661
 傘させ。

>>663
 北海道も売っているものの種類が少ないのと2リットルのペットボトル入りの水がない位だ。
しかも、今後葉物野菜がたっぷり出てくる季節なので、食べるには困らんぞ。

>>671
 http://www.news-postseven.com/archives/20110407_16757.html
> こうした実態を見てなお、「原発地域の人は奇形児と白血病が多く、みんながんで死ぬ」などとデマを振り撒く者たちが、「人権活動家」のような顔をすることは許せない。
> いたずらに「放射能だ、放射能だ」と煽るマスコミや、これを政治運動に結び付けようとする左傾学者も同罪だろう。
 どこかの新聞社よりイエローペーパーの方がまともなこと言ってるわ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:39:08.62 ID:qqCS0zPl0
もう帰ってこなくていいって・・外人は・・

日本危険だから、もう入ってこないで・・
677ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/08(金) 06:42:14.84 ID:iI6BGyF20
>>676
いまどき外人恐怖症ねえ
678名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:44:12.28 ID:uX27+6cA0
アホすぎ
窒素入れて圧力高めてるんだから早晩ベントがあるのに
一発ベントしたらすぐに放射線量が100倍になるっての
679名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:33.50 ID:IiM0/v0tO
東京大丈夫なら東京から南全部大丈夫だろw
680名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:48:51.39 ID:mE1hGk7t0
>>165
産地偽装に気をつけてねw
681名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:43.71 ID:qqCS0zPl0
>>677
恐怖じゃなくて嫌悪です
682名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:50:05.97 ID:21+rEOi40
埼玉ざまぁwwww
せいぜい放射能水で狭山茶でも飲んでろ
683名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:39.39 ID:bMrKi7zU0
反日の親玉・大英が言うならホントだろ
684名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:54:07.02 ID:a3uPpnDpO

関西在住シナチョン馬鹿。
685名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:42.32 ID:tgjshhsQ0
今猛烈に風吹いてるけど
大丈夫なの?
686名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:37.77 ID:thQ+PMTcO
>>599はもっと評価されるべき
687名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:09.46 ID:qgn498To0
大英断だろ
688名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:11:04.43 ID:cYZBTQ9B0
>>673
根本的に勘違いしてレスしてるのが判るよ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:45:15.93 ID:TE6NbXDt0
でもまあ本州東京以北の自国民には無料でヨウ素剤配ってるところが日本政府と比べると
良心的かな。(ソースは英国大使館ホームページ)
690名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:22:57.76 ID:BJUUUE480
>>689
 日本ではヨウ素のとりすぎに注意という世界的にも珍しい土地柄なんだけどね。
だから、医者の指示なしにヨウ素剤を飲むと、リバウンドで逆効果になる可能性が高いわけで…。
691名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:41:29.19 ID:bkI/4JZE0
海苔にもヨウ素入ってるんだっけ?
コンビニでしかメシ買わないようなガキだってオニギリぐらいは買ってそうだしなぁw
692名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:51:09.69 ID:8oXecCAO0
原発事故からずっと福岡にいる人は、被曝でガンになったりしない?
政府がマスクとゴーグルを推進して欲しかった。
ガン保険にはいろう。
693名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 00:02:31.85 ID:EMLyt68R0
>>692
福岡なら大丈夫だろう
694名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 00:04:43.44 ID:H7kgLp1p0

あと何回かの余震で、宮城と青森も悪化するから、来ないのが正解。
695名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:37:02.89 ID:YhjJFiTE0
イギリスって天然ラドンのせいで普段から現在の東京の2倍以上の放射能濃度があるらしいよ?
696名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 05:55:28.01 ID:a8UU82ZD0
>>639
その基準は水道の仕様
今回の暫定値は人体への影響度の基準
それでもまだ十分安全マージンはある
300ベクレルを毎日飲み続けても
年間3mSv/Yでしかない
697名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:05:13.97 ID:/ekgqTLFO
>>696
水以外が全て汚染してないならな

空中からの外部被曝と汚染野菜被曝と汚染肉魚被曝を足したら、えらいことに
698名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:07:03.51 ID:Akut19tH0
今週から関西脱出組が帰って来てる、もう戻ってくるなと言ってやったら
電車賃が無駄になったと愚痴ていた、当初は本国に帰るか悩んでたのに
699名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:09:17.58 ID:V8MI7f9w0
海外の過激報道に踊らされてた危険厨ワロスwwwwwwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:13:44.89 ID:4rM7GZPh0
>>683
何でもかんでも「反日」にするなよ。イギリスは
日本に冷たいところはあるが、実害があるレベル
じゃない。ウヨクがやたら「反日」を振り回すのは
不愉快だやめてくれ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:15:16.80 ID:MgkS4WSmO
>>692
福岡どころか福島でも大丈夫。原発周囲10`とかはまずいけどね
この程度でガンになるのを心配するなら、日頃の生活週習慣を直したほうがはるかにガン対策になるよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:15:45.45 ID:sp21nF6S0
そんなはずはない。危険。死ぬ。

英国は情報を隠蔽している。日本は核汚染で滅びる。
703名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:17:42.50 ID:Akut19tH0
大丈夫、世界の新聞だと日本人は滅びている
704名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:17:50.87 ID:+G7oMVtk0
外人はもう関東から東に来るなよ
705名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:19:41.42 ID:J9glTxXR0
例年なら京都御所に押し寄せる白人観光客が
今年は見かけないとか。
706名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:20:11.29 ID:LNXVFElW0
>>700
イギリスは世界でも有数の反日国家だよ
VJ-DAYに外歩いてるとたまごぶつけられることもある
http://www.bellevue.jp/igirisuryugaku05_02.html#02
これ読むといいかも
707名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:22:21.51 ID:gS4qBDZs0
渡航でも短期の旅行ならイイてことだろ。
ただ長期滞在が必要になる外資は戻らない。
708名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:25:08.57 ID:U8NHrXTo0
東日本は可愛そうだがもう放射能汚染物質扱い。
西に垂れ流し続ける活動をするくらいなら新でくれ
709名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:26:41.35 ID:FUxat3Mi0
明日は風向きで、フグスィマと同じレベルだろーに。
710名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:26:41.97 ID:Akut19tH0
>>707
それが戻ってんだよ、ウゼーから来なくていいのに
711名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:31:41.29 ID:PDQme7oL0
知人の語学学校の経営者が、先月は外人講師たちがいっせいに帰国したため
レッスンのやりくりがつかず、全受講生に直接謝罪の電話を入れ、返金または
授業の後日振替の了承をとるだけで、ヘトヘトになったと言っていた。

個人レッスン中心のところで、英語の他にもドイツ語やフランス語やイタリア語も
やっていて、3か国語を担当していたスイス人のベテラン講師一人の分だけでも大変だったと。
712名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:39:44.32 ID:6ydWayEiO
>>706
戦争に対しての反日は、アメリカやフランスもあるよ。
中国や朝鮮みたいに1年中反日ではないけど。
713名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:59:39.47 ID:sgJ5uPi80
>>691
 ヨウ素剤の原料のヨウ素は千葉特産らしい。

>>697
 空中からの外部被曝と汚染野菜被曝と汚染肉魚被曝まで考慮して決めてる。
というか、国際基準の全部で5mSVを割り振ったのが水で1mSVの根拠だ。

>>699
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4695716.html
> 米退避勧告、「2号機100%損傷」想定
って、どんだけ情報収集能力がないんだよ。>アメリカ
http://www.j-cast.com/2011/03/27091410.html
報道もデマの発信源になっている。>アメリカ

>>701
 10kmも離れたら、煙草より安全かも。>放射線

>>708
 この時期の西日本は福島第一より黄砂による放射能汚染の方が深刻だよ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:05:42.23 ID:TFKaozfB0
なんか危なそうだけど?
http://upload.restspace.jp/src/upload2634.jpg
715名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:06:23.74 ID:2qIgoJRb0
イギリスまで安全厨の片棒を担ぐのか。
もう信じられるのはドイツだけだわ
716名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:07:38.03 ID:e4VN8ZXTO
これに釣られてカッペ共も東京にまた来るのかな。はぁ、嫌だ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:11:32.51 ID:gS4qBDZs0
>>713
まあ、いつもアメリカは全力で弱者を叩き落しながら
その弱者を救うスーパーヒーローを演じるのがデフォなので

最初に情報戦で、事態は日本の政府発表よりはるかに深刻だということにし
それを全力で助ける絵を描いていたのでしょう。

過去に原爆を落としてる日本に対する悪いイメージを払拭するというのも
あったかもしれませんね。
718名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:12:54.39 ID:1xX8LjlaO
あとは夏場の計画停電を避けるために節電や自家発電装置の普及をすすめてほしい
719名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:19:49.18 ID:Akut19tH0
何も知らねえくせに80キロに意味がる様なことを、言ってたバカも多かったしな
720名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:21:18.56 ID:0tPWAqRr0
>>8
ドイツに言わせないとダメっしょ。
721名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:22:25.05 ID:6qONLO+O0
韓国人、中国人お断りにしろ
722名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:29:19.15 ID:byHtk4Dm0
まだ危険だよ!
イギリス、空気嫁!
723名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:32:39.79 ID:Nu1K1Sgu0
つまらんなあ。1ヶ月もの間続いた未曾有の祭りも終わりつつあるね。

なんとか最悪の結末が起こらんかなあ、、、

原発のもろさ、綱渡りさは、一昨日の余震でも明らかになったし、
スマトラでも起きたとか言う、本震の3ヶ月後の巨大余震とやらに
期待するか。
724名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:59:18.63 ID:6qONLO+O0
>>723
次は韓国行ってアソんで来い
725名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:06:41.36 ID:odFbfCId0
>>719
 そういう馬鹿は http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY201103180139.html を無視してたしな。

>>723
 だったら西域行って暮らせ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:32:12.68 ID:N7WZZ+vI0
みんな分かっていないようですが、イギリスは単に外交辞令
として言ってるだけのことなのです。

当然ですが、イギリス人が東京に来るということは有りません。
727名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:45:33.63 ID:ftRVBID20
中国と韓国には日本が放射能で充満してると報道してくれ
728名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:41:25.38 ID:YhjJFiTE0
広尾とか表参道とか未だに白人たくさんいるな
729名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:39:08.42 ID:uN/fV4Dp0
4月9日、政府は今夏の家族旅行は西日本にするようにとのガイドを出した。

電力不足対策との理由だが、本音は東日本の放射能の危険を避けて欲しいと
いうのが見え見え。
730名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:41:18.36 ID:R3D+djHKO
>>723
しねよキチガイ野郎
731名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:43:04.63 ID:Sr+ELGzM0
海外の退避区域である80キロ圏外は何とか大丈夫だろうね
732名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:43:30.20 ID:VayTYswX0
「深刻」な被害はありません
733名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:44:50.87 ID:f7srf2VB0
やっぱりイギリスはジェントルマン。
大人だね。
734名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:47:22.96 ID:ZIP2v8Ij0
1都6県は大丈夫
735名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:47:35.03 ID:c3KePruX0
この嘆かわしい放射線騒動。
数ヵ月後、1年後には杞憂で終わっているのにな。

パニックになっている連中ほど、早く忘れ、
冷静な人々は長期間、原発周辺の放射線レベルに関心を寄せるだろうな。


736名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:48:24.29 ID:JwxPOijT0
物資もかなり正常化してきたし、スーパーに逆浸透膜浄水器が置いてある
ところも多いから、あまり水に神経質になる必要もなくて、震災から
これまでにへこんだ業種の人に支援していけば正常化へ徐々に進んでいく
のだろう。
737名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:49:24.44 ID:RzVAp5eY0










関東危険厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
出てきて言い訳してみろwwwwwwwwwwww






738名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:49:24.78 ID:AtAWzcEh0
>>47
あんたはマジで出てきそうなんですが

日本征服程度ならマジで乗ってもいいぞw
739名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:52:21.89 ID:waLXP2kc0
なぜ警告を続けるのか?京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち?
http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#

【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

放射能を噛みしめながら 1/10
http://www.youtube.com/watch?v=Ny3hgBjwwxA&playnext=1&list=PLFD1BB04BCBC6B1DF

福島第一原発事故:小出裕章 2011.3.23
http://www.youtube.com/user/LunaticEclipseJapan7#p/u/12/W2PhqcIcRZc

京大原子炉実験所・小出裕章助教「福島原発の現状について」-1
http://www.youtube.com/watch?v=y_LwQ424WCw
740名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:53:28.28 ID:X9QWi4Lp0
米国が日本を経済の餌場にし、対アジアの軍事拠点としているんで、
米国の日本擁護的な、「危険じゃないよ」発信は何か勘ぐっちゃって
信用できないのだが、英国に言われるとちょっと安心するね。
でもフランスやドイツはシビアな発信続いてるようだね。

まぁ、おそらくこれから今までの10倍以上の放射性物質が総量として漏れ出すんだろうが、
その場合、首都圏は心配ないのか?
イヤ、食物連鎖でいずれはアウトか。
741名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:55:21.17 ID:+qe0UhKjO
チョンやシナがこれに続きそうだな せっかく消えたと思ったのに‥
742名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:02:43.85 ID:0QxCO5C0O
20年後東京でガンが増えるんだろうな。
743名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:03:55.16 ID:snCI+mfn0
>>742
癌以外の死因はますます減少するだろうから、その通りだな。
744名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:09:10.39 ID:GhkU3FLq0
>>8
発生当初からポジティブなネタ、ネガティブなネタと合わせて
出してたからこそ信頼できるよな。
安全安全言いながら冷や汗だらだらかいてる様な人たちと違って。
745名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:10:30.22 ID:cAqiKi+CO
フランスとドイツがもう大丈夫って言うまで安心できない
746名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:15:37.53 ID:yg3Q87/A0
マジか!
747名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:18:31.86 ID:nlSguhsc0
今出来ることはシナチョンに対してだけは日本全土が放射能塗れだと伝えることだな。
748名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:21:06.37 ID:FniQjRbL0
深刻・・・?

タダチニーと類義ですか?
749名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:22:59.18 ID:9nD7n6kA0
>>729
東日本の汚染民は西日本に移動できないように隔離して欲しいものだ。
750名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:27:34.83 ID:AtybMFHq0
世界は馬鹿か、腹黒いぞ、みんな騙されるな


シナ、朝鮮の毒食に比べたら 原発はなんの害も無い



751名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:32:42.61 ID:10qmYpo80
中国産ウナギのほうがましに見える
752名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:04:25.64 ID:odFbfCId0
>>751
 知らぬがほっとけ(謎)。
753名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:09:55.91 ID:bs0HHHEZ0
癌よりも奇形児が生まれることが一番怖い
754名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:13:04.26 ID:cVIkfOQt0
日本だと奇形児が生まれても、死産扱いにするのは不可能
60%くらいの確率で奇形児が生まれると、みんな経済的に子育てが不可能になって破産する
755名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:27:47.14 ID:EylBTJI40
>>753
奇形児より、新種の深海魚とか新種の魚類が多数発見される
756名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:28:06.76 ID:CXpYl9sq0
なぜ、首都圏の放射性物質の被害がなくなることを嫌がる人がいるの?
757名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:31:20.52 ID:6baj31kF0
だけど、イギリス人はこなくていいよ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:56:13.92 ID:ch4wlv160
それにしても後数十年このまま地震や自然災害に怯えながら生活すんのかよ。
ウンザリだな。首都圏ではレントゲン写真に黒い点が映ると報告があり徐々に汚染ましてるね。

官房長官のただちに、とはね。何時頃から危険になるかわからないし障害持った
赤ちゃんばかり生まれたら経済的にもおわるよね。もうさっさと原発破棄しようや。

代替えエネルギーは水力、風力、太陽光に振動や音でエネルギー発電できるシステムも
有るみたいだしそれらの技術開発進めれば原発なくても済むんじゃないの?
技術開発は日本は素晴らしものがあるんだし。住めなくなったり汚染されるよりかいいよ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:01:58.19 ID:1e00h/S60
>>758
レントゲンの黒点の件、大した衝撃もなく受け入れられてしまったね。
こうやってじわじわ慣れて行き、最終的に数年後、十数年後に
「癌で周囲の人間がたくさん死んでるけど、運が良ければ自分は死なないかもしれないし」
とか言ってるんだろうなあ
760名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:03:30.00 ID:J8Gn3E4c0
>>501
京都大学原子炉実験所 小出裕章先生インタビュー
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2 (14:25)
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I

【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2 (15:00)
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4


しかも
放射能の大半、なお原子炉内に 漏出は1割以下か
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090203.html
だって
761名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:04:38.53 ID:uGsoE2LF0
762名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:06:06.57 ID:+XfSpZUY0
763名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:07:23.13 ID:oP3Abxb+0
>>759
>癌で周囲の人間がたくさん死んでるけど

今までも多くの人間が癌で死んでるんだから
何も変わらないだろアホかおまえw
764名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:08:26.79 ID:fNavaCsu0
大気測定より、降下物の累積値が知りたい。
場所によって大きな違いがあるわけで。
ガイガーカウンター持ってる人は
youtubeとかにどんどん投稿して欲しい。
765名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:13:11.72 ID:LpMYRfK2O
被害にあってる自覚ってないよな
騒いでるだけで
766名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:14:31.55 ID:RrEu+Ws90
電気事業者連合会は英国政府までも賄賂で情報操作したんじゃねえ?
767名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:18:14.14 ID:RrEu+Ws90
>>761
それここ3日ははずれてる。

>>764
ガイガーほしいんだけど政府が震災直後から販売規制をかけてる
事故対応は適当だが隠蔽だけは徹底的。
768名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:19:39.27 ID:fCFVEmP60
いや販売規制ってwどんなパラノイアだよ
小型GM管がレガシーデバイス過ぎて殆ど作られてないだけだっちゅうの
769名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:19:45.84 ID:l+ebd66U0
石原GJ!

【教育】「運動服も制服同様、男女の特性に合わせて」都教委通知受け一部の都立高でブルマー復活、(写真)体育授業で慣れぬ様子の女子生徒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/l50
770名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:20:19.03 ID:2+VDcJUA0
>>723
おまえの一家全滅で首吊り自殺がよくね?
771名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:21:00.27 ID:8UEB7yzY0
危険だよ!
772名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:22:41.97 ID:Wz8YMq7B0
成田は良いの?
773名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:25:01.83 ID:0OoZIdCW0
でもさ、数値を観ると、東京よりも埼玉のほうが安全なんだよな
774名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:26:54.11 ID:ZIP2v8Ij0
おじさんたちは後10年も生きれば無問題なんだよwww
若い連中、特に30代以下は一秒でも早く西に行ったほうがいいよwww
被曝の進行が段違いに違うからな。

775名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:28:51.63 ID:fivvFxjUO

《4月7日ウィーン ロイター》
国連放射線科学委員会は、現時点の情報では、人体に深刻な被害をもたらすとは考えられないと語った。
福島での事故により、健康への被害については『現在分かっていることからすると放射能レベルが低いため皆無だ。』
食物においても、年間1ミリシーベルトや5ミリシーベルトなどと話題にされているが、この程度では健康への大きな影はない。』と説明。

↑スリーマイルより深刻だが、健康被害は皆無なんてことあるのだろうか…
ソースがまともなだけに嘘でもなさそうだ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:29:09.76 ID:VlJgVfIUO
大阪を首都圏にとか騒いでいた奴らザマアwwwww
777名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:31:33.15 ID:PRpbgLM80
東京だが、これはちょっと困る
在日にバルサン炊いてる状態だから
そのへんは大阪に全部引き取ってほしかった
778名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:37:23.51 ID:0OoZIdCW0
>>777
チョン作家がバルサン焚かれて逃亡中だな

「表現者としては、すぐにでも被災地に駆け付け、自分の足で歩き、自分が見聞したことを書いて、世に問いた
い気持ちでいっぱいでした。ですが、母親としては、それは叶わぬこと。私一人なら逃げない。でも、私には子
供がいる。何があっても守る責任がある。ちゃんと食べさせて、ちゃんと眠らせて、外に出て遊ばせてやりたい。
それができない以上、私は自宅を出ざるを得ません」
:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2401?page=3
779名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:38:41.20 ID:LCcsHTRYO
>>775
チェルノブイリですら、放射能と癌・奇形の因果関係無しと判定されるんだから
放射能で補償は一切しないって事

780名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:47:56.80 ID:IAnesfgq0
>>778
あれ?絶望的に子育て失敗した人がそんなこと言うんだw
781名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:51:33.96 ID:WlMFwPytO
震災の翌日には
燃料棒剥き出しの空焚き状態だった

放射能出しまくり

その時は、まだ放射能測定うんぬん騒がずだったが

その時は、相当な放射能数値だったのに
平気で 外の空気吸って
洗濯も外に干してしまった
せっかく 関東から離れたのに
意味なかったのかな

まだ 子供うまれたばっかりなんだ
見えない敵と戦ってるのって疲れる
782名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:54:08.44 ID:0OoZIdCW0
>>780
子供を虐待しておいて、ここまで厚顔無恥なんだよな
783名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:54:34.07 ID:8UZ5xJ1s0
なんて安心なんだ英国のお墨付き

・お墨付きランキング

1位 英国のお墨付き
やはり伝統の英国はひと味違う
だってちょっとでも危なかったら日本に来ることないもの

2位 米国のお墨付き
英国とはちょっと意味合いが違うが
打算のみで動くアメ公だから一定の安心感はある

3位 フィンランドのお墨付き
なんだか貧乏でも豊かな生き方をしているっぽいので
お墨付きも安心できるがしょせんは貧乏だからカネで動くかも

4位 日本政府のお墨付き
もはや自国ながら信用できないレベルだが
お墨付きが無いよりは 有るほうがいいかと

5位 2chのお墨付き
もはや絶対に安心できないレベル
安全厨の事を聞いていたら炉に顔を突っ込む羽目になるし
危険厨が正しければ今ごろ地球は消滅している
784名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:55:56.88 ID:sXaDSz0WO
いや、危険性あるだろ…
渡航自粛までする必要はないが…
785名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:58:37.33 ID:28V6gjonO
もう一発派手にやって脅かさないとな
786名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:00:58.03 ID:fivvFxjUO
>>779
自分も疑っているけど、IAEAやアメリカも似たようなこと発表してるよ。
実際観測したら思っていたより数値が少なかった、ということなのか。
ものすごい数値を期待していたんだと思うわ。
80キロメートルではなく、日本の基準が妥当だったと言いだした。
787名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:03:39.53 ID:4othjRlG0

震災の影響でスイス外務省が東京以北へ渡航すべきでない旨警告を発している
788名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:05:07.57 ID:0OoZIdCW0
日本を責めるということは、GEの設計を責めるということだから、アメリカ政府はメディアを抑制し始めた
789名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:06:10.85 ID:DdmGuNIxO
西に逃げたバカどもざまぁw
西成で掘られてろ
790名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:08:07.31 ID:5S/5IT0xI
>>783
情弱ニート乙
791名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:13:27.89 ID:QQ1zi8KBO
早めに避難した人達が、何故非難されるのよ
東電には危機管理を早く手を打てとか言いながら
のんきに後手後手がダメなんでしょ
792名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:28:42.91 ID:/69PL2oJ0
>>781
1日2日くらいのことは
気にしなくて大丈夫。
すでに関東から離れてるならなおさら
793名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:46:39.87 ID:qqK25AiBO
一応読んでみるのも悪くないかも
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313



794名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:54:35.16 ID:1u985Jyc0
>>783
4位と5位は既に入れ替わった気がするよw
795名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:05:17.63 ID:1e00h/S60
>>778
やはり柳か
こいつとそのガキだけは死んでほしかったのに。
このガキ、そのうちとんでもないことやらかすよ、強姦とか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1599330.html
796名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:13:18.60 ID:1IfjiXLl0
>>9
米ソの実験については尤もらしく書かれてるけど、
もっとずっとすごかった中国の核実験による日本の被曝ついてのデータは、
まったくふれずに省いてんのな。意図的すぎるだろ、こいつらの記事。
797名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:16:59.99 ID:1IfjiXLl0
>>759
そんなことより、身近でタバコ吸ってるやつがいたら
そっちを避けたほうが賢明だよ。
癌に確率はタバコや排気ガスの方が、よっぽど高い。
798 【東電 80.7 %】 :2011/04/09(土) 22:22:42.38 ID:NmlYh8SW0
新潮読んで安心した
799名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:56.99 ID:0zVhYdm00
>>773
でも15日は、おそらく都内よりも放射性物質飛んできてたんだろうと思う
ttp://www.j-cast.com/2011/03/21090926.html
800名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:24.75 ID:S1uO8TKK0
>>14
我らの総理大臣、
菅直人が信用出来ないとな!?
801名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:41.75 ID:PzjoPGNc0
>>800
菅直人が信用できる奴って
日本はおろか、世界を探してもいるのか?ww
802名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:43.31 ID:nyz08J820
>>781
2ちゃんねらなら見えない敵と戦うのは得意だろw
803名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:25:18.01 ID:4In3k4Lz0
大使館は戻ってきてるのか?
804名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:37:27.09 ID:plzKZwA80
今回の対応では微妙に英国の温情を感じる
というか一番対応がぬるい
まあ遠いからか…
なんかフランスの印象に似てきた…
805名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:42:04.04 ID:RM5dDSwx0
>>761
 これ http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/EER/eer23.pdf を見るともっとよく解る。
シミュレーションの前提条件まで出さないとただの卑怯者だよ。

>>775
 一番被害が大きそうな所が海だからな。
それに、大事になりそうな所の大部分は大事になる前に避難できたし。

>>786
 50マイル以内からの避難と言い出した翌日から言ってるよ。

>>793
 妄想学者か。

>>794
 ネットはデマだらけだから、アカヒとでさえ越えられない壁があるよ。

>>801
 2chよりは信用できるぞ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:44:40.22 ID:UC8gyVWO0
追いつめられた危険厨が
残されたデマにすがるスレかw
807名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:25:23.46 ID:fibbbEUj0
放射能が原発から飛んでこなくても、わざわざ電車で運んできたら元も子もない。
↓福島の放射能で汚染されたゴミを川崎市に運んで処理するらしい。
浮島のゴミ処理場は大田区の目と鼻の先。南風が吹けば、都内はもろに影響を受ける。
都民は怒ったほうがいいと思う。

【東日本大震災】川崎市長がごみ処理で支援表明 輸送にJR貨物
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302231406/1
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 11:56:46.41 ID:???0
阿部孝夫川崎市長(福島市出身)は7日、福島市の県災害対策本部で佐藤雄平知事と会談し、
東日本大震災により県内で発生した大量の粗大ごみの一部について、JR貨物で川崎市まで鉄道輸送し、
ごみ処理場で処分する方針を伝えた。
ごみ処理に関する支援表明は初めてで、同市はJR貨物側と協議した上で、具体的な受け入れ量
などを県に示す見通し。
鉄道を活用したごみの輸送処分については、常磐線がいわき駅以北の区間で再開の見通しが立って
いないが、県は同市の支援方針を踏まえ、今後の対応を検討する見込み。
阿部市長は川崎市所有の消防車両やバス、ごみ収集車などを寄贈する方針を伝えた。車検の切れた
車両が中心で、県内の被災市町村に対し、車検の手続きなどを済ませた上で、消防車両10台程度、
バス20〜30台、ごみ収集車複数台を届ける。また、同市は県に義援金300万円を寄せた。

(2011年4月8日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0408/news7.html
佐藤知事と握手を交わす阿部市長(左)
http://www.minyu-net.com/news/news/0408/img/110408news7.jpg
808名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:29:56.49 ID:e92QPIgS0
今回在日特アをどれだけ追い出せるかのチャンスなんだから
中国韓国限定で危険デマを流し続けないとな。
809名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:32:52.28 ID:ENti5jbl0
イギリスは対応早いね。いつもいつも。
日本を高く評価してくれてるのも嬉しいです。
810名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:11:42.17 ID:/YaLEML40
>>786
昨日だか一昨日だったか、米議会での証言で、「避難範囲を50マイルにした理由」について、
担当省庁のエライ人が、「2号機の燃料棒が全て外部に漏れ出した時のことを想定して指示を出した」
って言ってたよ。現場の情報がよくわからなかったら、想定される最悪の状況を想定したんだそうな。
811名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:05:13.41 ID:9NHeM+ai0
>>806
いいから安全だという情報教えてくれよ
待ってんだよ

なんか危険厨は何が危険かデータを出してくるのに
安全厨は否定すらできず批判するだけじゃん
人格攻撃とかさ

それこそデマじゃん・・・
812名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:10:44.30 ID:9NHeM+ai0
だからそこで・・・・黙らないでくれよ・・・安全厨・・・・

ちょっとでも安心させてくれよ!!!!!!!!!!!!
813名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:58.62 ID:A9eZtjVK0
>>727
その必要は全くありません。
アジアのチェルノブイリと言われている東京に、身の危険を顧みず
外人がやってくるということは考えられません。
814名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:29.51 ID:u71ltXWoO
イギリスが言うと少し安心出来るわ
815名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:51:37.10 ID:eFVP0ffiP
訳の問題かもしれないが、
「深刻〜ない」だと、「直ちに〜ない」の亜種みたいで身構えちまうよ
「危険性は少ない」くらいにして欲しい
816名無しさん@十一周年
>>806
で、いつ放射能が止まるのか正式な期日を教えてくれないか?