【原発問題】新たに放射性セシウムで基準超え 北茨城沖のコウナゴで 4/5 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
茨城県の漁協関係者らは5日、同県北茨城市沖で捕れた小魚「コウナゴ」から、1キロ当たり526ベクレルと
暫定規制値(500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

時事通信 (2011/04/05-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040500549
関連スレ
【原発問題】 茨城沖でとれた複数の魚から、放射性ヨウ素…野菜規制値は大幅に下回る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301982736/
【茨城】女性他殺体 被害者は20歳女性 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301913420/
元スレ
【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928471/
2名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:14:24.93 ID:7qY9aeVbO
やはりか
3名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:14:29.23 ID:FH/dZBz40
お化けが出るぞー
4名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:03.81 ID:rMWDavLsO
セシウムってことは生態濃縮が始まるな
5名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:12.19 ID:jAU9h7QZ0
  −2013東日本・太平洋沖−
   ___
/      `丶.          
: . : . -、:  0   ヽ  また奇形魚か・・
.    Y  :o    !                       ノ´⌒ヽ,
--、_          }                    γ⌒´      ヽ,
___  ゝ==_____::r=、 .〉            ムシャ    // ⌒""⌒\  )
  `ゝ     //ノ  }                   i /  (・ )` ´( ・) i/
       ::{ { l  ノ              ムシャ   !゙    (__人_)  |
 ̄\    :::ゝ) /                   |   /) |┬{   |
\  \  .:::  ノ                    \ 〈〈__ノノー'__/   ムシャ
  \  \:::::__/                       |  ヽ〉 ̄/`-巛(
   \ |´               ______        /   `ー<_ァ_巡) 
     \       ______    /   \     /   /
      \    /   \  /  /\  \  /  /
        \ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:24.59 ID:mIhqaqVE0
巨大コウナゴが襲ってくるぞ
7名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:25.00 ID:p7k2jmS30
セシウムの半減期は30年だったっけ?
8名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:26.63 ID:skz2e/tA0
もうこれは誰もが予想してるだろう・・・
さらに今後のことも
9名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:29.29 ID:LlnzKS+90
もおあかん魚くえねえ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:34.38 ID:a30hN1Y80
キューリー、レントゲン、ラド、
まだまだ単位はある
11名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:46.98 ID:PCmePb100
菅はコウナゴ食べて安全宣言やれよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:15:58.52 ID:wSiYwRkC0
4月5日深夜の東電記者会見【責任者いえませぬ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14067888

これだけの事やらかして、いまだに上司を必死で庇う=自己保身する東電社員

13名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:02.94 ID:2VAgCy2D0
最初のニュースじゃ基準値ないので検討とか言ってたけど
500でいいんだろうな?
14名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:03.24 ID:XGXi2LgK0
微妙な数値だな。
ネタ的には弱いかも。
15名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:06.93 ID:lCjcYOPqP
お化け小女子=イワシ
16名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:17.44 ID:cYfDy4X80
コウナゴっていうから馴染みがなかったんだけど
これ、関西で言うところのイカナゴだってね
これは困ったな・・
17名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:32.84 ID:WZyIzSid0
やるお教授          ____ ) 放射性ヨウ素は魚には蓄積はされないので安心です!
        /⌒  ⌒\      ) 暫定基準値も必要ありません!!!
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


       ____                 
    /::::::─三三─\            魚には蓄積されないはずが・・・・・・・・
  /:::::::: ( ○)三(○)\         コウナゴから高濃度ヨウ素 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
18名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:33.58 ID:tsdsqTDU0
釘煮オワタ
19名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:37.45 ID:YHtczGUU0

コウナゴと書くと何の魚か分からない日本人。

小女子と書くと誰でも知ってる「あの魚」。
20名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:39.96 ID:eL5e6gAb0
そろそろストロンチウムも来るだろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:42.77 ID:RbTKogBhO
さかなクンさんを応援しよう。漁業救済活動やってんぞ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:45.94 ID:ru+0woFT0
汚された小女子
23名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:46.76 ID:lSHXLwyU0
もうちょいしたら5億ベクレルとかになるっしょ
24名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:49.25 ID:pK59dsjQ0
もう小学校の校庭で焼き殺すしかない
25名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:16:51.75 ID:TQNobjpg0
例の小女子?
26名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:03.43 ID:nwGiiNlq0

御用学者 東大中川恵一
【海の魚の場合には、ヨウ素をたっぷり含んだ海草を食べていることが多いので、
もともとヨウ素に満たされているので絶対安全】

27名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:11.52 ID:8/HCs3gz0
>暫定規制値(500ベクレル)

これ、いつできたの?
根拠は?
28名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:27.92 ID:rO9qc8Vt0
セシウムの半減期は30年です
2041年まで魚は食べられません
29名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:32.22 ID:9Syk1sPN0
小女子食いたいのに。
30名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:32.96 ID:O47LpiJz0
セシウムの融点28℃
31名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:34.04 ID:QSw0sr+o0
あーあ・・・どうすんのよ、これ?
32名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:36.97 ID:RyD/IFZ20
大丈夫、安全、人体に影響ないってテレビの専門家が言ってたから問題ない
海外もIAEAも騒ぎ過ぎ、日本を信じろ
33名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:37.75 ID:bfe5mzCI0
>>12
会見に立つ人間はそれが仕事だから

それよりマスゴミは東電の内部リークでも募集しろよ
34名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:41.13 ID:DvPv8u0t0
もう〜
この政府は、信用ならねえ
35名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:45.08 ID:S2GMp7yTO
被害拡大させんじゃねえよ虫ケラ野郎
36名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:54.76 ID:6PdbIkng0
放射能被曝を克服したという話に食が関わる話は多い
玄米、塩、味噌、ワカメなど

玄米(多くのビタミン)や味噌は抗酸化作用が含まれており
ラジカル?を消す効果が期待できるらしい

塩は造血作用があるようで新しい血が多く作られる
放射能による倦怠感や白血病対策にもよいみたい

ワカメはヨウ素が含まれている
これを先に摂取することで放射性ヨウ素を排除する

放射能の被害は5年〜10年くらいから顕著に表れる
37名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:57.14 ID:pGy8HKko0
大変な事が、起きてね??
38名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:57.23 ID:mbhu6MDa0
ストロンチウムを何故測らないんだ?
39名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:57.74 ID:MrekmUZz0
ヨウ素ではなくセシウムであるところに注目。
40名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:17:57.99 ID:3KLp0W3F0
海流に乗って世界中の海が汚染されるから
もう魚は食えないよね
41名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:04.07 ID:F7wlM44T0
コウナルゴトは初めから分かっていた
42名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:05.08 ID:WR4I4GXuP
ハムスターって寿命3年で子供バンバン産むんだろ?

関東、東北の人、ハムスター飼って水道水与えてたら
将来自分がどうなるか分かるんじゃない?

相当勇気いるけど。
奇形とか、腫瘍とか・・・
43名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:05.87 ID:nmIRODGs0
>>24
アウトー!!
44名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:06.68 ID:bfd93MZz0
なにが「海中で拡散する」だ。
なにが「セシウムは生き物に濃縮されない」だ。

いい加減なことこれ以上言ってっと局放火すんぞ!!!
45名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:14.02 ID:zXX/6eMg0
これはもう魚食えないな
最終的に連鎖で全ての魚がおかしくなるんじゃねえの
46名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:17.57 ID:Nmb14IqwP
生体濃縮はありません!
茨木の海の小女子から4000べクレル以上検出されるということは海も4000べクレル以上汚染されているのです。


【原発問題】水産庁、検査強化 「魚の体内で濃縮せぬ」の見解再検討[04/05 12:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301975443/
47名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:20.42 ID:gr1UC7JQ0
網にかかった魚や貝は
すべて核燃料処理施設へ届けましょう
危険です
48名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:26.02 ID:OBmcc7XDO
管はこのセシウムとか検出されたヤツ食って安全宣言しろよ
49名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:42.92 ID:EbD6JR1pP

------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


50名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:43.06 ID:cYfDy4X80
>>32
つ水俣病

信じちゃだめだ。学者や日本政府は
51名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:47.17 ID:DLhLfNaN0
測定してなくて放射性ヨウ素で脚光を浴びたから
測定してみただけのことだろう

不思議じゃない当然の結果

30日くらいで排泄されるが
次々と高濃度汚染水が投棄され続けてるから減衰する暇ないだろう
52名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:51.85 ID:WZyIzSid0
>>20
セシウムやらヨウ素は馴染めるんだが
どうにもストロンチウムだけは
プロレスラーを想像してしまって駄目だわ
53名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:18:56.80 ID:k1rAPayIP
イカナゴのくぎ煮が作れないと死ぬ
54名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:04.70 ID:mJwGkjLa0
ストロンチウムはまだですか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:08.48 ID:IW15QMv30
>>40
今回の件が無くても
既に汚染されまくってるけどね
56名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:10.55 ID:nwao3UYC0
湯でガエル
57名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:19.35 ID:7qY9aeVbO
御用学者もさすがに庇いきれなくなてきたか?
1〜6の、今の状態について正確な情報をだせよ。
いまや世界の危機だぞ
58名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:21.63 ID:WV/dqd380
本当はもっとすごい値なんだと思う
59名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:29.52 ID:qwkeRZJx0

★ロシアアイドル女性歌手ユニット・星工場
http://www.youtube.com/watch?v=BtJ87INjfCo

★ロシアアイドル男性グループ・チェルシー
http://www.youtube.com/watch?v=ZBSiIqZJ07A

★ロシアポップス・Sogdiana - Vspominay Menya
http://www.youtube.com/watch?v=v8sNx2PMdL0

★ロシアポップス・Sogdiana - 青空
http://www.youtube.com/watch?v=pGvEtwPCuQE

★ロシアポップス・ブレスチャーシェ
http://www.youtube.com/watch?v=0GCGs-kAwPk

★ロシアポップス・ビンテージ - エバ
http://www.youtube.com/watch?v=MjLmxN7XdSA
60名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:32.88 ID:nwGiiNlq0
Welcome to this crazy Time

このイカれた時代へようこそ
君は tough boy
まともな奴ほど feel so bad
正気でいられるなんて運がイイぜ
you,tough boy…

時はまさに世紀末
澱んだ街角で僕らは出会った

Keep you burning 駆け抜けて
この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 悲しみは
絶望じゃなくて明日のマニフェスト

We are living in the eighties
We still fight,fighting in the eighies

どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いててもはじまらないから
tough boy…
どっちをむいても feel so bad
だけど死には至らない
気分はどうだい? tough boy
61名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:36.37 ID:Js+XWD7D0
カナダの首都は
62名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:41.57 ID:BEgb2oBe0
>>28
>セシウムの半減期は30年です
>2041年まで魚は食べられません

半減期の意味分かってるか?

これからもっと高濃度になっていくから、実質食べれるようになるには、もっとかかる。
63名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:42.54 ID:rO9qc8Vt0
>>38
パニックになるから
はい論破
64名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:42.50 ID:hpcvZ2X50
一応言っとくけど、
本 番 は こ れ か ら で す か ら 。
65名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:44.10 ID:QvtXwFDm0
>>38
怪しいよな。
国産農産物は西日本の直買い以外は食わないに限るわ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:46.08 ID:XGXi2LgK0
>>36
海藻類は重金属溜め込みやすいだろ。
いちばん厄介だよ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:52.90 ID:iBHbEoPe0
コウナゴの食物連鎖上位に該当する魚は何ですか?
68名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:55.30 ID:9JtsR6n50
これはあっという間に千葉、東京に押し寄せてくるな…
69名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:19:59.59 ID:YP+YXmpo0
>>46
そうだな。生体濃縮はこれから起きるんだ。
まだ地獄の入り口にすぎないのさ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:01.23 ID:LBc3Zs0z0
茨城の漁船が銚子で水揚げ拒否されたヤツだろ?

店頭に並ぶのは基準値以下と信じたい消費者からすると当然の処置だが、
漁師はたまらんね。もう風評どころの騒ぎじゃなくなってる。
71名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:13.64 ID:QQ6w+1Ct0
小女子をヌタヌタにして食いたい。
72名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:27.86 ID:asdIuvem0
大間とかマグロの町なのによく原発作るの許したよな
金で魂を売ったのかね
73名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:36.35 ID:3KLp0W3F0
天然塩にも放射性物質がたっぷりだから
もう赤穂の甘塩も使えないね
74名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:43.17 ID:pGy8HKko0
津波被害の漁港の復旧なんて、もう罪
無駄金を使うな
75名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:20:51.41 ID:7TgjnkE/0
セシウム出たか、まあ出ない方がおかしいけどさ
さーて御用学者さん達は何て説明すんだか
76名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:05.39 ID:Ox5qTVHX0
小女子が犯されたか…
77名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:07.97 ID:HrRJIFFV0
小女子安かったから買ってきた。
78名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:11.76 ID:2hOv9ZQ1P

何もかもオタワ
79名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:15.29 ID:5id7IZDpO
今まで楽観視してたけど、これはまずい
80名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:15.85 ID:cYfDy4X80
もう全部の魚がダメなんだろ
小出しに発表するのやめてくれないかなぁ
イカナゴ、イワシ、サバ、サンマ、アジ、カツオ、マグロ、キンメダイ、ブリ、クジラ、
81名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:19.12 ID:hSEjAQ2q0
セシウムはあかんわ
82名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:21.59 ID:3yOwAsK30


日本は 検査体制が しっかりしていて 立派だ!

チェルノブイリは知らずに、食べ続けていたんだから〜

検査体制がしっかりしていれば、誰も食べないだろう!


83名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:39.17 ID:S7VqjIvD0
おーい安全厨wwwwww
84名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:41.35 ID:7z9MEpyi0
すげーなぁ
2日にもうこんな数値(二号機取水口から放射線基準1億倍の水)が出ていたのに
NHKは、一昨日あたりニュースで
「たとえ一年、この海の魚を食べ続けたとしても、まったく健康に被害はありません!」
と、断言していたな。しかも何度も連呼してた。

しかもヤフーでも、取水口から出る水=1億倍
         取水口の下の海水=750万倍
このうちの、低い方(750万)しか記事にしていなかった。
今でもそういう隠匿してるって事の方が、俺は恐ろしいよ
85名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:41.66 ID:gh3lSuSC0
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l   じ  い
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l   ご  い
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l     く  わ
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l   で  け
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l       は
          l l ◎ .} ll        l     き
         ,.! ゝ....ノ ll           l.    く
      /: :!     !l    , ---  l
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ
86名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:42.78 ID:nwGiiNlq0
>>72
反対したら「わかりましたあきらめます」と言うとでも?
87名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:48.63 ID:9Syk1sPN0
会社の花見で寿司頼もうとか言っててさ。。。もう。。
88名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:52.51 ID:Mdxe05JY0
今年子供生まれる夫婦とか地獄すぎる悪環境だな
どうするんだ馬鹿政府
89名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:52.61 ID:2p+7FSir0

俺が最初から提案してた中心温度5億〜10億の水爆で原発施設ごと蒸発論は正しかったな
90名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:55.06 ID:XrPRyQcc0

まぁ、みんなそんなに心配するな。


自国の国民を殺す政府なんているか?




冷静になって考えろ。
パスポートとるなら、今のうちだぞ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:21:59.33 ID:IvEx5sCV0

↑ ぽっぽが一言

↓ それに対して菅が一言
92名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:00.32 ID:DeJbZf2n0

もうなにがなんだか。
93名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:05.02 ID:PWJnhFLl0
茨城産のイナゴも食べれなくなるのかな?
94名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:11.84 ID:w63PbuCg0
さかなクンのオフィシャルコメントがほしい。
擁護論でもなく楽観論でもなく
学術に基づいた公平な立場で。
95名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:16.64 ID:K6bP3eG7P
暫定規制値とほぼ同等だな。誤差の範囲。食べてもただちに健康に影響のでるものではないよ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:17.22 ID:WZyIzSid0
>>32
今までだってミドリ十字の血友病や
水俣病や原爆被爆者や横田さん問題で
国の駄目駄目感は散々見てきたろ?
それでもまだ国の言うことに はいそうですかと信用できる感覚が
俺にはわからんよ もしこれが原因で何かの病気になったとしても
あの当時の見解ではあの判断で仕方が無かったとか のうのうと
言ってくると思うぞ?
97名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:18.54 ID:P9z2Ce+q0
>>59
シベリア在住のロシア人になれるかもしれないから覚えておいてもいいかもね
98名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:20.47 ID:r/1ZuF010
原子炉日本海溝に捨てちゃえよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:25.63 ID:WR4I4GXuP
西日本と日本海側は大丈夫だろう?

大型魚じゃなくて小型だったら食べられるだろう?

っと思ったら小女子ですか?そうですか。
100名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:29.71 ID:UiV2LhVV0
>>93
イナゴ・・・佃煮?
101名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:30.23 ID:IW15QMv30
どうせまた
ただちに影響は無いしか言わないんだろ
102名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:39.18 ID:bs8bB77M0
タダチニ
103名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:39.62 ID:LSmgfj0T0
>>21
酷な話だが、この状況では漁業を救わない方が消費者は放射性物質を取り込む可能性が低くなって助かるんだ
104名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:46.26 ID:3KLp0W3F0
>>55
今騒いでる連中にとっては今回の汚染だけが問題なんだろ(笑)
105名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:48.69 ID:ncHA9kcg0
巨大小女子
106名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:51.81 ID:dsRMYiCX0
>>61 笑ってしまった、くそー。
107名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:53.42 ID:QQ6w+1Ct0
小女子の生ヌタをじゅるじゅる食いたい。
108名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:22:54.68 ID:LwPdruexO
>>1
スレタイ、片仮名とかチキンだなw
109名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:04.81 ID:4NjEFCmH0
これから何食えばいいんだ?
霞みを食う仙人だってガクブルだろ?
110名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:05.20 ID:5SInqEFX0
空に海に放射能バラマキまくり…
111名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:07.02 ID:LFGMuhluO
馬鹿総理でてこいや!
112名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:16.95 ID:j9QhDsUd0
もう、コスモクリーナーDが必要だな
まだイスカンダルからメッセージ来ないのか!?
ヤマトを掘り起こせ!
113名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:22.24 ID:2uZpVp1e0
最近寿司喰った人は・・・
114名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:25.00 ID:1lbmnmfW0
一昨日買った小女子捨ててくる
115名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:32.45 ID:MWd/r8v4O
よし!シシャモ食いだめする。
タイミングはセーフだよな
116名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:36.99 ID:LJfeSizm0
クジラのゴジラ化に期待
117名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:41.11 ID:uzkk4wfq0
空気、水、野菜、くだもの、魚、複合汚染の始まり。
118 【東電 81.9 %】 :2011/04/05(火) 16:23:41.84 ID:DLhLfNaN0
>>38
測定器持ってないと思うぞ
専門機関に測定依頼ださないと計れないから
119名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:45.01 ID:FOfv4k5a0
ただちに濃縮するとは言えませんが今後モニタリングを強化し
あらゆる観点であらゆる専門家が今まさにあらゆる案をだしている所でありまして
そう言った意味ではただちに健康に害がある等といったことはございませんということを
今あえて申し上げるのは最大限の念には念を入れた安全という意味でで国民の皆様方が
今一度パニックにならない事を申し上げた所でございます。

120名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:23:55.83 ID:HYv7AtmK0
>>38
それ測ると魚オワコン宣言だから
121名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:07.93 ID:3yOwAsK30

魚を食べれない時間が 長くなるだけだろ〜〜



122名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:08.76 ID:/NPqNlWHO
どうでもいいよ
123名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:09.30 ID:pBtn4INZ0
>>1
> 放射性セシウム

なんか一番怖いのキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
124名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:20.38 ID:/GK+JgBg0
で、生物にとって最も最悪なストロンチウムは?

そっか。怖くて検査もしてないか
125名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:21.70 ID:JMHEUm930
>>75
・基準値より下の場合「毎日食べても、健康に被害が出るレベルではない」
・基準値よりやや上の場合「基準値が厳しすぎた。改める必要がある」
・基準値より大きく上回る場合「計測ミスの可能性も否めません。」
              「計測状況による瞬間的なもの」
126名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:24.02 ID:cYfDy4X80
セシウムは、食べたら終わり
セシウムを盗んだアメリカ人を診察した医者もろとも死亡
127名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:33.36 ID:9JtsR6n50
漁業関係者は漁をきちんと止めてるのか
絶対に市場に出すなよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:39.99 ID:asdIuvem0
失ったものは大きすぎる
誰がそこまでして電気がほしいと?

今度こそはきっちりと責任者を洗い出し追及しなきゃいけない
129名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:41.46 ID:2DX8peGl0
>>72
何処の出身で何処の育ちか知らないけど、
冬季の東北行ったことある?
選択肢なんか無いよ。
130名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:41.18 ID:W5NAtyu90
いい事思いついたーーー!!!!!!!

来た挑戦に書く爆弾打ち込んでもらおうぜ!!!!!!!

めでたく日本終了!!!!!!

ハッピーエンド!!!!!!

ついでに人類終了!!!!!!

地球大勝利!!!!!!
131名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:42.30 ID:hfB5PsRk0
茨城の大きな海にはアンコウがいるよ
お魚いっぱい水族館に皆が集まるよ
だけど悲しい性 それが茨城の民族の掟
夜になるとヤンキーが群れるよ
海に集まれば皆でどんちゃん騒ぎ
それが茨城の人
132名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:55.36 ID:BUvHBwVNP
果てしなき生体濃縮の始まりである・・・
133名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:24:57.85 ID:i1sWCOAZ0
でたーセシウムちゃん!!
半減期30年!!
134名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:02.25 ID:9HY+YS+m0
政治が終わり
経済が終わり
日本も終わる

日本人は何のために日本の経済支えてきたんだろうな
全く何も残らんかったな
政治から目を背けて金儲け個人主義に走った民族の末路はこれだな
135名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:02.43 ID:WZyIzSid0
安全大学 原子力の権威 やるお教授   ) 放射性ヨウ素は魚には蓄積はされないので安心です!
        /⌒  ⌒\      ) 暫定基準値も必要ありません!!!
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


       ____                 
    /::::::─三三─\            魚には蓄積されないはずが・・・・・・・・
  /:::::::: ( ○)三(○)\         コウナゴから高濃度ヨウ素 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
136名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:03.91 ID:zxZulpOV0

こりゃもうあかんな。

137名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:06.87 ID:zSnKJgHLO
>>71
この炉リコンめ!
138名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:13.10 ID:qA+X+sVF0
>>124
言われてないからやってません
って言いそうw
139名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:13.30 ID:PIx2nZoC0
セシウムはアウトだろorz
千葉、茨城、福島、宮城、岩手、青森、北海道の漁師廃業のお知らせか…
岩手、宮城、福島で津波の被害に遭った地域は
日本海側の過疎の漁村に強制疎開とかさせた方が良いんじゃないの?
故郷を離れるのはつらいだろうけど
140名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:13.80 ID:QSw0sr+o0
日本の漁業\(^o^)/オワタ!
141名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:17.18 ID:XrPRyQcc0

お前ら落ち着けよ。

プルトニウムとストロンチウムが、検出されたわけじゃないんだから。

それに、まだ、摂取制限とか出てるわけじゃないんだぜ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:25.90 ID:LBc3Zs0z0
>>115
俺らが食うシシャモってカナダ産なんだよなw これの方が美味しい人も多い。
143名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:25.99 ID:HbG/lAbE0
鰹も鮪も秋刀魚も回遊魚だから、
どこでとれたのでもアウトだな。
144名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:26.20 ID:MLYYzV9T0
以下単純な試算だが水は1cc=1g=1cm^3.
放射性ヨウ素の濃度(2号機)は5.4*(10の6乗)Bq/cm^3.
これが60000t有るので総量は
5.4*6*(10の6乗)*(10の10乗)Bq.
世界の海の総量は1.37*(10の24乗)cc.
均質に拡散したと仮定したときの濃度は2.4*(10の-7乗)Bq/cm^3=2.4*(10の-4乗)Bq/Kg.
因みに国の基準値は2号機の約一億分の一で約5.4*(10の-2乗)Bq/cm^3=約5.4*10Bq/kg.

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.00024 世界の海の平均濃度
0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
薄まれば何のことはない。薄まればな。
ここに生物濃縮が加わることをお忘れなく。
145名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:28.71 ID:72bkGetQ0
なんかもうどうでもよくなってきた
眠い・・
146名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:32.81 ID:wNCU3eQx0

いでよ! 奇形人間

http://www.youtube.com/watch?v=-rbRWgr4F0Q
147名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:42.79 ID:/0K3Ckmi0
プルトニウムとかちゃんと計ってるのかな?
148名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:45.69 ID:tsdsqTDU0
魚はダメなのか
国産うなぎより中国七色ウナギの方が安全になる日がこようとは
149名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:25:57.02 ID:vTKPE7F90
おいおい
コウナゴって
これは逮捕されてもいいレベルじゃないか?
150名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:06.00 ID:hCWZMO1P0
マヤ暦は当たった!




2012年人類滅亡
151名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:05.88 ID:3KLp0W3F0
海に近づくのもダメだな
潮風でガンになる
152名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:20.80 ID:WV/dqd380
本当は海も空気も11日の地震直後から
ずっと汚染され続けていたんじゃないの?
もう何日たった?
153名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:20.39 ID:+5DsG4BPO
これもうどうしたらいいの?
二酸化炭素とかのレベルじゃないよ
お先真っ暗だ
154名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:23.44 ID:K2V7c2Qq0
中ボスのセシウムか
155名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:24.83 ID:IHFHkd6l0
2,3年くらいは水産資源回復と思って
近海漁業は禁漁した方がいいんじゃね?
156名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:32.89 ID:w1TFjlze0
ヨウ素やらセシウムやらストロンチウムやら全部足して
人体に影響あるかないか言えよ
マスゴミはデマばっかじゃないか
いい加減にしろ!!!!!!!!!!

157名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:46.58 ID:7TgjnkE/0
>>113
いっぱい食った
158名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:26:57.23 ID:6Z4Uh4JW0
誰か予測できる今後の展開を教えてくれよ。

・今でも汚染水の海への放出どんどんしてる、止められる目処もたたないし
 さらに濃くなってくだろうから太平洋側の漁業ヤバイ、魚オワタ?
・海から雲になってこれからの雨ヤバイ、梅雨で日本ヤバイ?
・国際社会が震災への哀悼から未曾有の日本バッシングへ
・原発作業員が足りない…!

159名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:00.83 ID:AuxY+G0Z0

原発の排水路に
トカゲやカメを放てば
ゴジラやガメラが生まれそうな勢い
160名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:02.87 ID:57SPUxW+0
クズ東電、いい加減にしろよ
161名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:03.90 ID:cHnJltko0
小女子が腐女子に
162名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:20.98 ID:WZyIzSid0
>>141
え? 既に食用には出来ない状態で、出荷停止はされてるはずだが
163名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:21.07 ID:69zQCGGK0
コウナゴにセシウムを食わせて回収すればいいのかな
164名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:21.72 ID:CQLW77+xO
>>94
海での放射性物質拡散、それに伴う実証例が皆無に等しいからなあ。
今回が史上初の大規模実験ってことになるねぇ。恥ずかしいことに…。
165名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:23.06 ID:NrDitDYd0
ストロンチウムも測れよ、時間がかかるのは解るけどさぁ
166名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:23.11 ID:cYfDy4X80
>>141
セシウムが出たらもう終わりだよ
どうせ、明日の深夜あたりにプルトニウムやストロンチウムも出ましたってコッソリ発表するよ
マスゴミは一切無視するだろうけど
167名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:25.76 ID:416W9A3c0
小女子・・・・お、おめこ??
168ウクライナから愛をこめて:2011/04/05(火) 16:27:28.95 ID:X3ShbgpI0
【警告 これは、決して煽りなどではありません。地球は2012年12月終了します。】

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
↑ 
ニホンノミナサマコレキイテ逝ッテクダサイ
169名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:37.79 ID:j0/RMAkx0
水族館とかの海獣種の餌とか魚食べる動物の餌とか酷いことになりそうだな
170名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:47.16 ID:fS5BvMpQ0
プルトニウムうめぇ
171名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:51.87 ID:Nmb14IqwP
ってかこんなちっちゃい食物連鎖の下層の魚で濃縮されないだろ。
魚の濃度=海の濃度だね。

ttp://www.iwaki-gyorui.co.jp/product/season/kounago2.jpg
172名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:27:58.14 ID:dsRMYiCX0
>>96 阿賀野川 水俣 神通川 の被害者がどうなったか知っておくべき。
  まして放射線障害は立証できないから、被害者にならぬことが肝要。
  
  こういう重大事に一切ニュースを放送しないテレビ各局に慄然

 NHKに電話しました。4時のニュースでなぜ放送しないのですか?
           お答えできません
          放送しろということですね。伝えます。 
  
173名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:26.24 ID:XrPRyQcc0

人間が海を汚した
⇒海が津波で仕返し
⇒人間が海に対し、放射能で報復(←いまここ)


今後どうなるか、エロイ人教えてくれ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:27.45 ID:xSUljH8I0
セシウムと癌との因果関係は証明されていない
ただチェルノブイリで事故後癌になった人の多くは
セシウムを摂取して内部被曝していた
175名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:29.08 ID:nG0MwvWv0
もう福島近海で取れた魚はだれも買わなくなるな
また産地偽装が大流行だな
176名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:40.24 ID:wNCU3eQx0
ツマンネ ツマンネ

3月11日〜20日あたりが一番面白かったお
177名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:43.40 ID:QQ6w+1Ct0
一昨日網にかけた小女子は、まだお部屋でおよがせてあるが
今夜あたり酒びたりにしてやるつもりだ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:50.56 ID:ConRQbyxP
銚子漁港直送ってうたってる店はやめた方がいいな…
回転寿司もだめか?
179名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:51.72 ID:9HY+YS+m0
民主党と東電がこの世から消滅しない限りいい方向には向かいません
180名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:55.41 ID:bY2SeYdX0
そろそろ出番か・・・


               ,ィヽ、, ィゝ、___    /l   lヽ
           ,r〆`´ー‐‐'―'~^ヘ./,/| / .{  ,'. 〉
       ,...,ィ':':'´,;;;;;''"´; ; ; ; ; ; ; ;ヘ::ヽ l/  }, / /
     _,ィ´;__;r七ィ:::::: : : : : : : : : : : : :ヾ : ヽ, /ノ / ―- ,,,,, _
   _r'´: ;;;く`ノ.: : : r;;;;;;;;'''¨ヽ;;; .ハ ;;;;ハ .;;; . ;;;:,`´ヽー'‐‐'‐;,、: : : : : : ̄"''‐- , _
.  メ: ;,メ;ィ_;_;.;.;.;.;.;.;.;;;ィ; ; ; ; ;.ヾ.. ;ハ;;; ;;ハ; ;;.ハ ;;;::; ;; :: :: :: : ::ヽ__: : : : : : : : : : : :`.ヽ
  iィrr'レy'Y}ノ|ノ};;〈 ; ; ; ; ; ; ;,,ゝ;; ハ;; ;; ハ;; ;ハ;; : : : : :: 〉:: :: {   ̄´"''‐- ',:_: : : : .ヘ
  `ー^'`  , ィ´`乃: `ヽ: : :ィ;;; ; ;;; ;ノ ;; ;;ノ ;; ;ハ; ; : : : ノ:: :: : :ヽ       `ヽ: : :.ハ
.      ゝrィ'ゞ; ; ; ; ;ィ::::::ミミミヾ:: : : : : : . . . . .: : : : ヽ , イ;:;;;;ヽ        \: .}
      }ヾメ;;; ; ; ; ;.ィ::::::::::ミミミミノノ ノ ノ::`ヽ、. i . .;; . . ,〈⌒ヽ、;;〉        ヽ!
      ヽ;;;;;;;;::/,r'`ゝ---‐ヘノ弋二=ェ, ハ ゞ . : : :. 〈 ヽ、;,;,l⌒ヽ、
.       ,`ー‐'´::r'  〈.:.:.:.:.:.:.:.:ハ  ,,;''''''';ヽ: :ヘ : i : . 〈ノ;';ヽノ  ̄ ̄
      /: : :〈ノ'.,r'   ヽ.:.:.:.:.:.:.:..{ヽ,'      ハヘ.: : : : {;';';';'.〈___
      ,': : : 〈ノ',r'    ヽ.:.:.:.:.:イゝ、ヽ .. .. . ィヘ. 〉`ヽ〈ヽ;;_i_,,=-‐''゛
     ,': : :.〈ノ'., 〉     ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ . . .八ノ   ::/ \| ̄ヽ、
.    i : : : {》' ,ゝ、  ,  r、イ.ミ;;;;;::;;; : ハ . ノ. ノ:   ::/ヽ,   ̄ ̄
     i : : : :ヽイィノノハノヾノ: i ; ; ; ; ; ; ; ;`ヽ.;; : : /;;;;; : `ヽ、
     ヽ: : : : : :ゝ'、ハ,ィ´: /;; ゝ、;;; ; ; ; ; ; ; ;ハ : ., ';;;;;, : : '., : :ヽ,
      ヽ: : : : : : : : : ::: /: ,;; : : ヽ;;; ; ; ; ; ; ハ.ノ;;;;;,, ;;;, ,;;:;,, . .ハ
        `'.、: : : : :: :: /: ,;;; : : . . `ヽ;; ; ; ; ;ハ;;;;;;;;,, ,;;, ,;;;::;,  ハ
181名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:28:56.85 ID:dJDMUEN80
>>150
それって2020年って説もあるらしいね。
だから思うに、2012が日本滅亡で、世界滅亡の幕開けとなり、
最終的に2020年ということじゃないかな
日本人でも海外に逃げたひとや耐久力のある人だけは少数ながら生き残り、
わずかな人たちで人類をやりなおすんだ
182名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:01.65 ID:JMHEUm930
>>156
政府もマスコミも学者も単品累計のデータしか出さないからな。
「この、ほうれん草を毎日、一年間食べ続けても大丈夫」とかね。

「ほうれん草だけ食ってる日本人」とか、計算がおかしいんだよな。
183名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:02.25 ID:HbG/lAbE0
>>158
東電や政府の無能無策は海外でも報道されているので、
確実にバッシングに向かうだろうな。
まずは海流と気流で一番到達しやすいアメリカから。
巨額訴訟、資産凍結くらいはやるんじゃないか?
184名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:11.56 ID:QMG/T5ZB0
武田先生珠玉のブログより

空間からのヨウ素の被曝    ?ミリシーベルト
空間からのセシウム被曝    ?
空間からのストロンチウム   ?
体の中のヨウ素の被曝     ?
体の中のセシウム被曝     ?
体の中のストロンチウム    ?
水からのヨウ素        ?
水からのセシウム       ?
水からのストロンチウム    ?
野菜魚からのヨウ素      ?
野菜魚からのセシウム     ?
野菜魚からのストロンチウム  ?
(合計)      {?×12)}ミリシーベルト

あなた、足し算してますか!?
足すのが怖いんですか?
185名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:12.89 ID:P9z2Ce+q0
>>163
そのコウナゴを他の魚が回収して、最期は人間が回収できる。完璧じゃないか
186名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:15.04 ID:Vfe8T/5M0
また、シーシェパードに叱られちゃう。

ってか、世界中からか〜
187名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:20.09 ID:b3OLhKC40
これ食物連鎖で世界中の魚に放射性物質が行き渡るんじゃね?
188名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:28.61 ID:0eEhSlQ90
>>141
元から測定していないんじゃないのか。
福島第一の排水だって、
ヨウ素とセシウム以外は測定していないって保安院言ってるぞ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:29.90 ID:XGXi2LgK0
昆布、鰹、鰯…、
なんで出汁をとるんだ?

和食終了のお報せ?
190名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:39.49 ID:F/RWjQ+y0
「チェルノブイリで鳴らしたオレ達放射能部隊は、濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、石棺を脱走し地下に潜った。
 しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
 事故さえおこりゃ世界中の燃料棒で何度でも飛び散ってのける命知らず。
 安定同位体を放射性にし、巨大な原子炉を粉砕する、オレ達 放射能野郎Aチーム!

オレはリーダー、ウラン・235大佐。通称『イエローケーキ』。
 核分裂とメルトダウンの名人。オレのような天災戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の放射能(つわもの)どもの発生源(リーダー)はつとまらん」

「オレはヨード・131。通称『甲状腺キラー』。自慢の崩壊速度に子供たちはみんなイチコロさ。
 大量降下で、飲料水から食料まで、なんでも汚染してみせるぜ」

「おまちどう! 俺様こそプルトニウム、通称『クレイジーポイズン』
 内部被曝の腕は天下一品! 飛ばない? 溶けない? だからナニ?!」

「私は新聞に名前の出てこないストロンチウム・90。通称『デビルカルシウム』。チームの隠し玉。
 白血病率アップは、骨への食いつきとミルク濃縮の良さで、お手のもの」

「134・137・セシウム。通称『ロング』、環境汚染の天才だ。300km先でも汚染してみせらあ。
 でも、ヒマワリだけはカンベンな」


「オレ達は、道理の通らぬ世の中にあえて拡散する、頼りになる神出鬼没の!」

「放射能野郎Aチーム!」

「寿命を縮めたい時は、いつでも言ってくれ!」
191名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:54.10 ID:Ee9ZLz76P
>>27
つ 食品衛生法
ヨウ素は基準が無いけどセシウムは昔から500だったんだろう
192名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:29:54.92 ID:MWd/r8v4O
>>155
残念ながら増えて行くミンククジラの食害のほうがでかい。
しかも・・・近海クジラは食えない。
193名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:02.21 ID:OWpqEAcTP
もう太平洋側の魚介類は食えん
偽装されるから日本海側もダメか
194名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:04.72 ID:5SInqEFX0
>>142
そもそもししゃもですらない。キャペリンという魚。
195名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:04.98 ID:9KxFEoOT0
セシウム無理
半減期30年とか生殖器のっとられるとか怖い
196名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:15.07 ID:rO9qc8Vt0
50年後の日本は音竹さんみたいな奇形児がいっぱい生まれてくるのか・・
197名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:21.44 ID:AhmgJMqF0
銀河の歴史がまた一ページ
198名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:39.16 ID:asdIuvem0
>>86
それでも結局村のしがらみやら太郎や次郎の就職先ほしさに
最後はイエスといって全体として魂を売ったんだろ?
大間のマグロ漁師が漁船でデモとかあったの?
原発建って村が潤うのは事実
北海道はちゃんと拒否してる
199名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:42.00 ID:T/gIkTlr0
プルトニウムとストロンチウムは検出してないだけで
検出されないわけじゃないだろ
200名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:48.78 ID:m4J/ojX50
ショッキラスの誕生だな
201名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:49.50 ID:yXyWDmkT0

日本って食べるものないんじゃね?
202名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:49.84 ID:mJwGkjLa0
はやく精子を保存しないと・・・・
203名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:30:53.48 ID:66NSUpRs0
2
204名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:06.82 ID:JsM1AE9A0
>>141
ドイツ放射線防護協会の提言
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

>今回の日本のケースに関する以下の計算では、
>セシウム137: セシウム134: ストロンチウム90: プルトニウム239 の割合は、
>100:100:50:0.5
>としている。
205名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:09.83 ID:Vd1ZeS6z0
今日は最後の鰹のたたきを食べるか。
アバヨ!
206名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:16.85 ID:dJDMUEN80
誰か、俺と一緒に、未来人に残すタイムカプセルつくるひといない?
207名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:18.42 ID:LBc3Zs0z0
>>188
大ボスのプルートー入のカニとか食ったら即死だよ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:24.05 ID:zXX/6eMg0
最終的に全世界の漁業が終了してしまうんじゃないかな
209名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:26.46 ID:J4flbRck0
生物が濃縮してくれるんだから回収して海をきれいにしようぜ
捕鯨解禁
210名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:27.53 ID:vzwyMXzo0
やってくれたよな
漁業壊滅
そして日本壊滅
211名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:32.10 ID:2p+7FSir0
>>134
政治家、官僚、マスゴミがグルになってるのに政治に目を向けてもどうにもならなかったよ
特にマスゴミが最大のガンだったな
212名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:32.21 ID:b3xV1IC/0
タダチニー出動せよ!
213名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:37.47 ID:K2V7c2Qq0
人類滅亡までのカウントダウンはじまったな
214名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:43.11 ID:NNTFSU0J0


『さかなくん、助けてください..』



福島の海のハコフグより
215名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:43.62 ID:GkwA5sPM0
.         ありがとウラン
.         ごきげんヨウ素
.         お騒がセシウム
.         ごめんな再臨界


.         た〜のし〜い な〜かま〜が

.         計測するたび、線量ふえるね


.        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機

216名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:31:45.04 ID:HVAV8i1m0
薄まるから大丈夫じゃなかったのかよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:02.64 ID:qx9XPlii0
以前、山で巨大いけすを作って養殖を始めたオッサンの特集してたけど
あのオッサンこれからかなり儲かりそうだな
218名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:04.50 ID:FNTGBVah0
>>1
大事な小女子が!
219名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:08.55 ID:lZmDnsfY0
セシウムとかヨウ素だけ発表してまだ安全だと
ミスリードしようとしてるな
220名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:16.21 ID:nU0BtpHO0
まだまだ食物連鎖は始まったばかり。改善に向かう兆しさえない。
汚染水は垂れ流しで、これからもっと酷い事になるよ。漁業関係者は本当に怒らなきゃいかん。
221名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:21.09 ID:yA7N0APr0
暫定規制値を10倍にすれば大丈夫。
222名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:23.54 ID:WvCR/N6e0
トンキンで消費してください
223名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:29.56 ID:UHl1vVme0

■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■

224名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:32.73 ID:9KxFEoOT0
ストロンチウムとかテルルとかプルトニウムとかようわからん奴もあるんだろうなぁ
怖い怖い怖い怖い怖い
225名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:53.05 ID:QQ6w+1Ct0
>>201
これからは辛ラーメンをエビアンで炊いて食べるしかないな
226名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:32:58.89 ID:Gh+5Y9XP0
「コ○ナ●」って書いて大丈夫かな(´・ω・`)
人間の○●を放射性物質で汚染する予告に受け取られて、逮捕されないか不安(´;ω;`)
227名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:04.57 ID:XrPRyQcc0
>>204

そんなこと言われると、もう、だめぽ・・・・
228名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:04.68 ID:HbG/lAbE0
>>216
薄まってこれだろ。
漏水に気づくまでにどれだけ高濃度の汚染水が
流れ出てたのかわかってないし。
229名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:05.51 ID:NWf8Hf3e0
>>204
それが一番おいしいレシピ?
230名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:07.64 ID:9CXU58AT0
>>144

太平洋でも薄めれれるのは全体の1/1000もあるかどうかだ。
尚且つ均一に薄まるなど有り得ない。
沿岸に放出すれば汚染は中心に高濃度でおせんされている。
いってみれば日本近海が一番汚染がどうしようもない状態になる。
更に今の10倍の汚染水でも多分収まらないだろう。
もうそれだけの破壊がされており更に冷却が必要だ。
従って海に放出なんてやるのは馬鹿ですまないレベルになってる。
231名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:11.28 ID:3KLp0W3F0
エビ・カニが一番危ない
プルトニウムは溶けずに沈殿するからな
232名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:26.18 ID:vTKPE7F90
さようなら日本
もう日本は駄目かもね
233名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:37.20 ID:i5lDsibv0
>>1
スマホのベクリル変換アプリで計算したら
1日十グラム摂取の365日だと36.5マイクロシーベルト
234名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:41.66 ID:2Z1ceLnu0
干し昆布には、そもそも2000ベクレルぐらいの放射能があるのに
なんで規制されないのw
235名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:46.00 ID:P9z2Ce+q0
>>194
商品名:子持ちししゃも 原材料:キャペリン ってやつだな
236名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:50.15 ID:zS1vXfpW0
西太平洋は死んでしまうのか・・・
237名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:33:59.50 ID:YIg3dTjQ0
速報キタ@NHK
238名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:11.26 ID:i1sWCOAZ0
あさってぐらいに単位が変わるんじゃないの。
小女子から10万セシウムがとか。
239名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:12.62 ID:gr1UC7JQ0
これ、普通に食べる魚で計測して数値発表するとその魚が売れなくなるから
こんな誰も食べない魚で計測してるんでしょ?



ああこわい
240名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:35.04 ID:FNTGBVah0
>>225
それは勘弁
241名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:38.23 ID:1lbmnmfW0
>>175
もう魚自体食わねーよ
242名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:52.84 ID:cQWTf7Am0
半減期のからくりは半減した後[その後]の情報を隠すため、つまり一般人は
半減した⇒\(^o^)/無害だ⇒安全だよー

っと、刷り込むための手段。

本来は、ある放射性核種が原子崩壊を繰り返し無害といわれる[鉛]に至るまで放射線を出し続け蝕むんだがね。

↓ウィキから抜粋したが、
注意しなければならないのは、『半減期は対象となる元の核種の量が増えないこと』を前提にしているが、
多くの原子核崩壊は、多数の種類のさまざまな形の崩壊が同時並行的に確率に支配されて多段階的に起こるのであり、
『元の核種の量も前の段階での崩壊が進めば随時追加されてゆく』ことである。
このため半減期どおりに崩壊が進むのを観測できるのは、確実に精製・分離が済んだ単体の放射性物質を扱える実験室だけである。

つまりだ、汚染水に溶け込んでるさまざまな(ヨウ素・セシウム・キセノン・ラドン・ストロンチウム・バリウム・・・etc)核種
を上げないと半減期が8日だから大丈夫だよー\(^o^)/なんて絶対にいえないってことなんだけど・・ねー

243名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:56.50 ID:UaIAlRRb0
濃度高すぎ水量多すぎなんだから薄まるわけねーよ。
そんなの亀裂から流れる汚染水の量見たら誰でも分かるわけで、
保安院も政府も御用学者も馬鹿ばっか。

知識だけ豊富で未知の事象に対応する力が全く無い。
頭でかいだけのバカども。
244名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:34:56.89 ID:7qY9aeVbO
今夜も、もっと悪いニュース発表あるんだろな…

245名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:35:15.80 ID:FOkBVvVl0
あの魚も食えなくなるな
内臓にはテトロドキシン
身にはセシウム

食った事ないけど
246名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:35:24.23 ID:hfB5PsRk0
そういえば、アンコウって海底でメシ食ってそうなイメージあるね。
ヒラメとカレイも。
247名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:35:35.63 ID:QMG/T5ZB0
今まで、モロッコ産のタコと福島産のタコがあれば福島産だったけど
これからはモロッコ万歳。

北海道のサケとチリ養殖トラウトならチリ万歳。

国が意地張って隠すから、
私も意地張って産地回避。
248祝!ゴジラ実写化!!:2011/04/05(火) 16:35:35.59 ID:bY2SeYdX0

              , . ,-、. . . .ー‐- 、
            ,ィ:.`Y: : :ヽ; :, -=ミゞヽ
              ム斗=≠ミヽ: :ゝ ィ´ミゝ'ゝ
.             {イ从ノW}ヽvヘ;_;',:ヽ: : .: :ゝ
              l/}/、  |/^^∨ムヽヘ: : : :;ゞ、
               `^Vv   _, , .._ム}ゞ: : : ゞイ           Λ
                Λイゞ'"´ ハゝイイ: : :ヽ: :ヽフ- 、  /〉/{ノ }
.              トイヽ从Λィ´´:ノ: :.:ノゝヽ:ヽィ´_ /;';'{/;   {_   /{
.              マ"´: : `彡'"´ゝ'"´,.:':.ハ:ゝ:ヽ,ノ;';';';';';'从   / }\/;,.|__
                 `ーr=:=≠ィ´:.:.: : : : : :.:.',:.ゞ:{ゝ、从;';';';';'; ,イΛ/;';';';';';'{,/
                  }:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ'"´: :.: :´: ヽ: ヽ乃从;';';';';';'l//;';';';';';';〈
                 ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ'"´: : : : : :.:ヽ:.ゞミ乃;';';'/´;';';';';';';';'/{_
                  }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ'"´: : : : : : ‘,:ゞイ;';/;';';/{/{/;'ヽ{,/
                 ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ'"´ : : : : : : : :.:',:.从/゙/;';';'ヽ/;';';';';';';'}>
               / :.:.:.:.:.:.:.:.ゞ'"´: : : : : : : : : : : :マゞ{/;';';';';';';';';';';';';';';';';'マゝ
             / :.:.:.:.:.:.ゞ'"´: : : : : : : : : : : : : : : ヽ};';';';';';';';';';';';';';';';';';';〈ゝ-イ
           ,. : ´ :.:.:.:.:.:.:ゞ'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :マ´乃`ヽ/////⌒ヽ{
          /;.;.;.;.;.;.;.;.; : ゞ'"´;._;._;._;._;._;._.: : : : : : : : : : : : : :ヽ从,ノ;';';';';';';';'乃ゝゝ{ゝ
.      ,.:´:,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ'"´: : : : : : : : : : :.`:ヽ: : : : : : : : : : : :{从;';';';';';';';';';';';'/}/}_
.       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ'"´: : : : : : : : : : : : : : :.', : : : : : : : : : :.:ヽ〉ゝ-く´: :ゞく;//;'; /
249名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:35:35.92 ID:ec9LMdSi0
今日の分くらいなら多分大丈夫だろ。
イオンでいっぱい寿司買って来て喰い納めするわ。

今までありがとう魚さん。
250名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:14.46 ID:1Gu4aAhv0
>>73
ゲランドの塩かシチリアの塩使え、うまいぞ
251名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:14.28 ID:WZyIzSid0
日本はソ連からロシアへと転落していった
今のロシア見たくなるんだろうな
日本もロシアも一時は米と対等に戦えるだけの
技術力と経済力を誇ってたのにな・・・
今じゃロシア 石油と天然ガスだけでやっとこさ
食いつないでるようなもんだし よくもそこまで落ちたもんだよ
252名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:20.64 ID:OSXJSGRq0
小女子程度の魚なら生体濃縮はそれほどでもなさそう。
海流で拡散希釈された状態での放射能濃度が、すでに非常に高いということか?

自分はそんな場所で取れた魚を食べたくない。魚屋があちこちで倒産するかもしれない。
253名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:24.77 ID:rO9qc8Vt0
専門家の予想

ヨウ素10000
セシウム1000
ストロンチウム500
プルトニウム5
254名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:25.97 ID:i1sWCOAZ0
これって騒ぎになる前に食ってた人いるんじゃないの?
255名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:29.15 ID:I4sNZE4J0
米・野菜・魚・肉全てじゃないか。どーすんの、これから。
関東では新鮮なモノは食えなくなる。

しかも停電、やってらんねぇ〜
256名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:31.52 ID:AuxY+G0Z0
>>198
原発は、禁断の果実だからな〜
一度その味を覚えてしまったら、もう戻れない
古くなった原発は、旨みが抜けているので
また新たな原発を欲するようになる

電源三法交付金漬けにされた自治体は、若狭湾周辺で特に目立つ
257名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:48.08 ID:d364W+Egi
ヤバイよ!ヤバイよ!
地震以降収入源ヤバイよ!うちの会社歩合だからヤバイよ!手取り15万になっちゃうよ!
家のローン払えないよ!!!!!!
景気はどんどん悪くなるし良くなる兆しが見えないよ!
しかも放射能汚染広がってるよ!ジワジワ死ぬのはやだよ!!
いっその事大爆発してくれ頼む!
すげーやまじで。人生観終わったほうがいいと思えるのは初だわ!!!
いや〜早く死にて〜な〜!!!!!!
258名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:51.66 ID:FNTGBVah0
国産品が値崩れしたら俺飯美味だが、国として考えると遣る瀬無いな
259名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:36:56.47 ID:CQLW77+xO
多分、今までの推測だと、
ヨウ素は海水に多量に含まれているため魚はあまり摂取しないだろう。
逆に、昆布やワカメはヨウ素の固まりみたいなものなので、どんどん摂取しそう。
ストロンチウムは骨形成のために魚類や甲殻類貝類に摂取されそう。
プルトニウムはいずれ海底に沈んでいって、海底に生息している貝類などが被曝するだろう。
くらいかな?
この度の小女子についてはかなり予想外だったに違いない。
260名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:37:04.46 ID:XrPRyQcc0
昨日、1年にぶりくらいに回転寿司に行ったら、すげえ混んでた。
みんな、食べ納めにきたのかな?
261名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:37:17.50 ID:48rMnSbdO
川魚食べようぜ
鮎だよ、鮎
262名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:37:31.17 ID:0C+iCemrP
コウナゴに限らず、全ての生物に放射能汚染の影響がある。
ただ全ての生物を測定していないから、分からないだけだ。
人間も汚染されている。
水、食物、呼吸等あらゆるルートから放射能汚染が体を蝕んでいく。
人間の場合、放射能汚染による症状は、まず股間にあらわれる。
男性器の周りが痒くなったら、それは残念ながら放射能障害だ。
ここまで放射能障害が進行すると精液も汚染されている。
マスターベーション等で精液を排出する行為は危険なので止めておこう。
落ち着いて、最寄りの東京電力の営業窓口で相談を受けよう
263名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:37:52.59 ID:lZmDnsfY0
ヨウ素の半減期が短いから大丈夫w
これで騙せるのが日本人
264名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:38:00.87 ID:3KLp0W3F0
魚粉を撒いてる畑の野菜もやばい
265名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:38:07.21 ID:TBdlmIuwO
>>251
資源のない日本はどうなってしまうんだろう
分かってるけど考えたくないな
266名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:38:27.01 ID:HYv7AtmK0
漁業関係者は農業連中のやってきた轍踏むなよ
基準緩めて出荷しようとすれば総スカン食らって全てが終わるぜ
消費者は輸入の魚しか選ばなくなる
267名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:38:43.38 ID:b3xV1IC/0
>>261
鮎は遡上する魚だぜ
268名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:38:52.30 ID:vezXwLaL0
食えません
269名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:13.57 ID:1lbmnmfW0
>>262
じゃあ営業窓口で射精してくる
270名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:26.08 ID:yXyWDmkT0

魚も野菜もお肉も食べられなくなったら何食べればいいの?
271名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:27.14 ID:i1sWCOAZ0
>>261 たぶんそのうちに1000ベクレル/kgの清流に住む鮎とか....なるよ。
272名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:28.03 ID:QMG/T5ZB0
武田先生珠玉のブログより

空間からのヨウ素の被曝    ?ミリシーベルト
空間からのセシウム被曝    ?
空間からのストロンチウム   ?
体の中のヨウ素の被曝     ?
体の中のセシウム被曝     ?
体の中のストロンチウム    ?
水からのヨウ素        ?
水からのセシウム       ?
水からのストロンチウム    ?
野菜魚からのヨウ素      ?
野菜魚からのセシウム     ?
野菜魚からのストロンチウム  ?
(合計)      {?×12)}ミリシーベルト

そこのアナウンサー、教授センセ、足し算してますか!?
273名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:29.04 ID:fS5BvMpQ0
やっぱり人面魚とか魚面人とか増えるのか?

274名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:02.84 ID:LBc3Zs0z0
>>246
フィレオフィッシュも食えない。深海魚(白身)だからなw

しかし「重いから海底に沈むから大丈夫」と言ってる学者って頭湧いてない?
275名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:10.22 ID:xQiAFtta0
これで魚関係も全て辛くなるんじゃね?
小女子→鰯
漁も釣りも養殖もいたいだろう
276名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:19.87 ID:n30ZVR4S0
フクシマ原発事故の放射能汚染が原因で、日本人の半減期はどれくらいになると思う?
277名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:21.47 ID:UHl1vVme0
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
■ 安全なレベルになるまで、食べなきゃいいだけ !! ■
278名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:30.59 ID:TftnM6DO0
原子力長期計画への意見要旨
産経新聞論説顧問 飯田 浩史
世界で400基以上もある原発で1965年以降(はじめからの意)
これまでに住民らの被爆被害は1件もない。
http://toracyan53.blog60.fc2.com/blog-entry-1274.html
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/chokei2004/chokei06/siryo2.pdf
279名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:32.36 ID:/s8O1O8UO
そういえば「コウナゴ食う」って書き込みで逮捕されたやついたよな。
280名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:37.30 ID:FNTGBVah0
>>271
1000Bq/kgでプルトニウムじゃなきゃ気にする必要なくね?
281名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:50.12 ID:9bWIjxKw0
明石のいかなごのくぎ煮はおいしいぞ
282名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:40:54.66 ID:qhPynNdy0
【漁業】放射能漏れ…水産物への「濃縮・蓄積はほとんどなし」 水産庁が説明会[11/03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301386191/l50水銀などが、海中の食物連鎖で特定の魚に蓄積しやすいことは知られており、
放射性物質についても一部で同様の懸念が指摘されていた。
しかし、水産庁は「セシウムよりも海水の方が浸透圧が高いため、魚が摂取したセシウムは
エラなどから体外に排出される」と説明した。
また、海中に放出された放射性物質は薄まるとともに、数千メートル下の海底に沈殿するため、
水産物に影響を与え続けることはないという。

うそばっか
283名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:10.61 ID:8+0MkEmi0
セシウムって遺伝子壊すから、癌や奇形の原因になるんだっけか?

もう、産地偽装が怖くて魚が食えない・・・。
284名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:12.66 ID:MzQO5OI00
>>173
そろそろゴジラが目覚める
285名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:23.88 ID:XrPRyQcc0
茨城だか千葉の漁業組合の安全宣言はなんだったのか?w
286名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:25.43 ID:NMn0hZUL0
セシウムか…終わったな
287名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:36.96 ID:/+H/uy450
恐ろしい勢いで流れ込んでいるからな
最終的には、原子炉の熱反応が収まったので中を調べたら空っぽ
燃料棒は全て溶けて海と地面に染み込んでましたってオチになりそう
288名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:41.13 ID:UaIAlRRb0
もう終わりだろ。
農作物だけならその地域で終わったが、
海産物は太平洋沿岸全滅だろどう考えても。
289名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:41.89 ID:OSXJSGRq0
>>255
健康にただちに影響しない低レベル放射能汚染食品もこれだけ品数が揃えば、
なにかしら毎日食べ続けていることにはなるね。
290名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:41:45.45 ID:FMHkA1Xy0
中国産のワカメしか売ってないのは買い占め?
中国産、三陸産以外でワカメないの?
291名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:42:27.09 ID:5vb8O6LQ0
>>282
基本的に日本の専門家って本当の専門家じゃないんだよな。
政府にとって都合の良いデータを出すから研究費にありつけてるだけなんだよな。
292名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:42:39.03 ID:74Ta29CjO
大きい小女子が生まれるのか
小女子の造りとか塩焼きとか食べられる時代が来るんだな
もっと大きくなったら小女子も冊で買う様になるのか
293名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:42:57.54 ID:2ozILYMi0
60kmも離れてるのに放射性物質が検出されるなんて

しかも汚染水放水前ので(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:42:58.51 ID:WZyIzSid0
そういや 俺は海水魚飼ってるんだが
ストロンチウムってなんか普段から目にしてるなと思ってたら
二日に一度の割合で、パープルアップっていう
石灰藻を育てる薬を入れてるのを思い出した
確かあれにストロンチウムとかヨウ素が入ってたはず
それは問題ないのか?
295名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:05.06 ID:mKMme+f+0
>>290
北海道産はないか?
296名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:19.99 ID:GOtBwmWLO
スーパーの魚の売れ行きどうなってるのかな?まだ大丈夫かな。
297名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:21.20 ID:n30ZVR4S0
ゴジラ対ヘドラ    主題歌「かえせ!太陽を」

水銀 コバルト カドミウム
鉛 硫酸 オキシダン
シアン マンガン バナジウム
クロム カリウム ストロンチュウム
汚れちまった海 汚れちまった空
生きもの皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
地球の上に 誰も
誰もいなけりゃ 泣くこともできない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ
298名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:29.02 ID:aWC5g4Px0
ヨウ素とセシウムしか調べないわけねwww
299名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:32.17 ID:pdAKByQQ0
とりあえず塩は一生分買い占めてきた
300名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:37.74 ID:AhmgJMqF0
ドォパァァアアアア!
301名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:42.05 ID:0q0A1UTpO
小女子煮ても焼いても食えねぇ
302名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:48.16 ID:dgmBoBe70
従来から既に危険なレベルで色々汚染されて濃縮蓄積されてるけどな・・・w。環境ホルモンとか重金属とか抗生物質とか覚醒剤とか何でも有り。
今回は最後の最強の大ボスが出てきた感じか?w。
303名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:51.73 ID:dgYw7fyg0
もう魚食えねーのか

魚って野菜とかより産地がワカランのおおいし
そもそも、どこの海で捕獲したかは全然分からんのよね。
終わった、日本の食マジで終わった
304名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:54.38 ID:rO9qc8Vt0
>>294
放射性のが危険
305名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:43:57.60 ID:XGXi2LgK0
いろいろ言いながらも美味しく魚を頂いてる自分が簡単に想像できるww
306名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:02.36 ID:ZRj/ByjX0
コウナゴってのはなぁ!
他の魚の食い物なんだよおお
アトミック漁業の幕開けだ!!
307名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:02.97 ID:w1TFjlze0
1億倍のやつ止める術ないんだし汚染される一方だろ?
もうおしまいだ!!!!!
308名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:06.59 ID:EpUk811+O
焼き殺すと捕まる魚だっけ?
309名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:37.06 ID:AuxY+G0Z0
>>294
放射性同位体じゃなければ大丈夫だろう
310名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:40.43 ID:cWI70okF0
とにかく原発止めなきゃ何もはじまらん
ったく政府は早く全世界から知恵を集めて指揮を取れよ
なんで東電の素人が土木作業やってんだ
311名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:44.23 ID:b3xV1IC/0
>>294
同じ鉄でも磁力持った鉄とそうでない鉄があるだろ
そんなもん
312名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:44:53.16 ID:FNTGBVah0
>>305
お前は俺かw
313名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:07.53 ID:yXyWDmkT0

汚染された海水がまた津波できたらひとたまりもないな!

水に当てられた土地は死の土地になるかもな
314名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:36.94 ID:9e1QMF8g0
念のため余裕がある人は、有事に備えて放射性物質を95パーセント防げるN95マスクか99.97パーセント以上防げるN100マスクの携行を勧め致します
どうしても欲しい方は残り僅かしか楽天・ヤフオクに無いためお早めに入手することをお勧め致します
特に3M 8233は今回の原発事故現場でも使われている最高級品ですが、国内のネットショップ等に在庫が全くない状況です。
315名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:38.03 ID:WZyIzSid0
>>304
なるほど 理解した
ちょっと書いてるうちに怖くなってきたんで
安心したw
316 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/05(火) 16:45:49.27 ID:XHOwGaX90
>>19
たすけてーとらぶやーん
317名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:53.14 ID:c/qYo/zB0
青く光る小女子か
ホタルイカみたいやな
318名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:54.12 ID:8+0MkEmi0
>>257 西日本に活路をみいだすべし。
319名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:57.81 ID:omO6gT7qO
小女子が食えなくなって落胆してるやつら安心しろ
来年からは中女子とか大女子が食えるようになるかも知れないじゃないか!
320名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:00.53 ID:dgYw7fyg0
関東地方だと茨城県産の卵をよく見かけるけど
みんな、間違っても買うなよ
卵は暫定基準がないから放射能調査していないだけだからな。
海外からは余裕で禁輸品指定されてるからな。
321名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:07.49 ID:Lo/RdC9+O
>>306
なぜか御大将の声で再生されたが、それよりもアトミック漁業って響きがw
322名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:20.97 ID:QQ6w+1Ct0
>>308
今は買ったり持ってるだけでも捕まる。
323名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:24.94 ID:n7GkhqzxO
バナナうめえwww
バナナまじうめえwww
324名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:39.65 ID:RtgG9FCJ0
ついに直人の出番か
国民に安心を伝えるために
検査に使ったコウナゴをライブで一気食い
支持率回復のチャンスだよやるなら今!
325名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:44.62 ID:P9z2Ce+q0
>>290
加工日見て震災前だったら買っておけ
326名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:46:48.73 ID:XjpDK8QRP
また小女子で逮捕者か
327名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:47:00.62 ID:b9aMI/sfO
>>290
鳴門産があるべ
328名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:47:24.67 ID:rO9qc8Vt0
>>314
マスクは完全に密閉しないと意味ない
329名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:47:25.70 ID:yXyWDmkT0
>>319
中女子一つください
330 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/05(火) 16:47:29.55 ID:pZml30crO
韓直人夫婦って高級料亭で出されたら何でも食うんじゃね?

産地偽装して福島&茨城産だけで食わせようぜ
331名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:47:44.08 ID:2Vb4+RjsO
昔、アメリカとかが海で核実験やってたけど、あれって周辺どうなったの?
332名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:12.03 ID:AzuvBe8L0
今スーパーでホッケ買ってきちゃったけど
ホッケってどこで捕れてるんだ?

333名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:18.35 ID:3KLp0W3F0
九十九里の海水浴場も全滅だなこりゃ
334名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:28.86 ID:wG1cecz50
>>320
しかも"卵"だから濃縮パンパない
335名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:31.90 ID:QQ6w+1Ct0
>>331
変態の小女子が増えた
336名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:57.27 ID:asdIuvem0
>>324
もう遅すぎるよ
ほうれん草のときなら多少は効果もあっただろうけど
いま洗面器いっぱい食べて見せても
本当に能力ないんだとますます無常を感じるだけ
337名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:49:36.09 ID:N1W8u21i0
コウナゴってたしか味の濃いシラスみたいな奴だっけ
338名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:49:38.91 ID:rO9qc8Vt0
ただしプルトニウムは放射性じゃなくても危険
339名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:49:52.82 ID:l01rT7Kb0
生物濃縮を説明する学者はテレビに呼ばれません
340名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:05.35 ID:OBmcc7XDO
規制値緩いな…こうなると風評が酷くなるよ
341名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:11.48 ID:BaFW1GUz0
正直もう魚がどうこう言ってる場合じゃねー
342名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:42.31 ID:Nmb14IqwP
>>306
発展途上国とかだと火薬を水中で爆発させて浮かんだ魚を獲る爆発漁があるそうだがそれの原爆番か。
343名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:45.42 ID:omO6gT7qO
>>329
(・b・;)通報されたらどうするんだよ
344名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:47.90 ID:UaIAlRRb0
いわきはもう漁業も海水浴場も終わり。
海流の流れからして汚染水の影響をまともに受ける。
マジかわいそうだわ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:54.02 ID:OWpqEAcTP
北海道大学のヤツがプルトニウムもちょっとくらいなら食っても大丈夫といってたぞw
346名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:57.66 ID:wvGhMRdp0
これでもう30年間、小女子は食えない…









熟女になってしまう
347名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:16.89 ID:IW15QMv30
>>331
死の灰が日本にも降ったらしい
348名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:18.80 ID:asdIuvem0
>>331
第五福竜丸
349名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:25.23 ID:CQLW77+xO
>>294
放射線を出さないやつだから問題なし。
なるほど藻の必須栄養素なんだな、ストロンチウム。初めて知ったTHX
350名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:28.11 ID:pjbETd1M0
良かったなお前ら。
いや、コウナゴ食っちゃったからさーとか言っておけば
結婚できない言い訳になるよなw
351名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:32.12 ID:b3xV1IC/0
魚よりも牡蠣を調べたほうが良さそうだがどうなんだろう
生体濃縮すごいし何より移動しないから指標になるだろ
また小女子かよ・・・・・・・・・・  ちゅーか、これ小さい魚はモロに放射能の影響受けるってことじゃん

食物連鎖による濃度圧縮はないとか、何を根拠に政府はいってるの????

353名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:34.50 ID:dO3uYRNF0
今後異様な倍率でどんどん高くなるのに
検査自体一週間に一度ってマジ殺しにかかってきてるな全力で
354名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:40.02 ID:uc8sjiH40
>>332
スーパーのなら産地がパッケージに書いてあるぞ
355名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:51:53.06 ID:rO9qc8Vt0
>>334
今日福島産の卵と鶏肉で親子丼食べちゃった
356名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:05.72 ID:QQ6w+1Ct0
>>340
規制を緩めると小女子が健全に育たなくなるからな
357名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:08.87 ID:uzkk4wfq0
漁業や養殖が生活基盤の今回の被災地で「海が死んだ」となれば
もはや、復興なんてあり得ない。
保安院と東電と民主党政権はこの責任をどうとるのか。
358名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:11.93 ID:dgmBoBe70
>>333
今年から大腸菌検査と一緒に放射能検査するだろうな・・・。
359名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:25.82 ID:ITrqNXXN0
漁協でも農協でも被害があるとこは東電に

いつまでにどういう処置をするのか

今これらの事にどう考えてるのか質問状でも

だせ、補償とか見舞いとかは絶対言わない

受けとりもしない。

そう言うプレッシャーくれないくちゃダメだろw
360名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:37.21 ID:v7iFyTqk0
これから福島や茨城では奇形のネズミが繁殖し始め
蚊やゴキブリが放射性物質を媒介するようになるのか・・・
361名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:52:57.18 ID:OBmcc7XDO
国産としか書いてないのはこわいなぁ…
362名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:53:05.23 ID:OKri4VWP0
近海魚捕っても処分に困るだけだし東電に休漁補償請求しよう
363名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:53:35.93 ID:IW15QMv30
でも第五福竜丸の乗組員でも
今も健在な方もいるし
人間は結構強いのかもな
死の灰を舐めたりしたらしいが
364名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:53:54.71 ID:GihcjX9P0
あす北茨城の小女子に燃料棒を露出して注水しまくります
おいしくいただいちゃいます
365名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:03.13 ID:pzgJzBtd0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!

放射性ストロンチウムは、カルシウムに成りすまして、骨と歯に沈着し骨の内側の肉、
造血細胞の骨髄をゆっくり溶かして、数十年後、白血病になる。
放射性セシウムは、カリウムに成りすまして、全身を均等に何十年も蝕む。
プルトニウムは猛毒であり、アルファ線が数マイクロメートルの半径の
細胞を一生涯溶かし続け、生体を蝕む。
放射線は細胞を溶かすだけではなく、細胞をがん化ささせる。生物濃縮もある。
セシウム、ストロンチウム、プルトニウムを海洋に垂れ流すと国際問題になる。今、出ている。
プルトニウムというシロモノは携帯ガイガーカウンターでは検出不可能なので、
日本に属するものすべてがプルトニウム汚染に錯覚し、人々はいがみ合い、本物のパニックになるだろう。
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2003Artifi_Radio_report/chapter8.htm
国土交通省の数年前のリポートでは、
セシウムは海面表層生物に取り付く。ストロンチウムは知らない。
プルトニウムは、PCB汚染生物と似て、海底生物や深海生物に取り付く。
プルトニウムは海の深いところの生物の有機物になじむ。
海底生物や深海生物、たとえば、ヒラメとかキンメダイとかタラバガニとか海の底の生物にくっつくぞ。
プルトニウムはガイガーカウンターの携帯線量計では検出できない。
366名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:03.52 ID:b3xV1IC/0
>>357
海もそうだが福島宮城岩手は日本の穀倉地帯だよ
米食えなくなるから日本国民全員の問題
367名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:07.45 ID:LEMQgGHr0
>>204
セシウムの半分!!
完全にオワタ
368名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:26.57 ID:dgmBoBe70
>>351
カキのエサは?小女子のエサは?
369名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:38.82 ID:cQWTf7Am0
まぁ、コウナゴ(子女子)なんて喰ったことないし知らんが、

セシウム漬されたコウナゴを食べるポピュラーな魚はなんなのかを聞いてもらいたいんだが・・馬鹿記者

ほんとにわかっちゃいないな。何を質問するかをよ!!

大事なのはかつおやまぐろであって子女子なんてどうでもいいんだよ!!

様は、メジャーな魚への生物濃縮が問題なんだってんだろ!!つかえねーーー馬鹿記者ばっかり
370名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:43.14 ID:b15pbiZeO
>>3392〜3日前にフジテレビで生物濃縮の話をしてる専門家いたで
371名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:46.28 ID:37fTtgTj0
これから日本人は放射性物質を取り込んで新人類に進化するんじゃね?

372名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:54:48.23 ID:AzuvBe8L0
>>354
見たけど沼津になってる
沼津でホッケは捕れないと思う

日干しだから加工は沼津
元はどこで捕れたのかわかんないっぽい

まいったなー
373名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:55:06.84 ID:CQLW77+xO
阪神淡路大震災で仮設に炊き出しボランティアにいったら、
お礼にこうなごのくぎ煮を頂いたの思い出した…。

374名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:55:16.66 ID:vTKPE7F90
>>361
産地偽装もあるから
魚も野菜も怖い
375名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:56:08.22 ID:l4zYUTVT0
>>373
あの辺りも産地ですな
うちも親戚から送ってきてくれたのが今も有る
376名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:56:34.21 ID:3stpzctiO
犬HKではまだ大丈夫です!馬鹿か?
377名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:56:41.94 ID:P9z2Ce+q0
>>332
WIKIだと茨城県、対馬海峡以北、黄海、ロシア沿海地方、オホーツク海、南樺太らしい
煮付けにして大丈夫じゃないの
378名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:56:55.81 ID:QQ6w+1Ct0
>>373
関西ではイカナゴって言うんだよ
でもそんなイカ臭そうな名前より、小女子の方が食欲が出る
379名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:02.62 ID:0vFMhGXS0
生態系ボロボロやね
生物濃縮まっしぐらだわ。突然変異も続出
380名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:03.80 ID:8+0MkEmi0
マジで、西日本の日本海側に引っ越そうかな・・。
381名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:19.07 ID:yxgivQGRO
>>204これが本当なら終わった。ストロンチウム90は体内に入ると18年骨に蓄積し骨のガンになる
それがこんなに大量に入ってるなんて恐ろしさを通り越す
382名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:43.78 ID:lzrnXiDt0
>>366
減反政策やめればその一帯で全く作らなくても問題ない
383名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:58:00.72 ID:hqAWxy71P
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
もうおわりだああああああ
384名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:58:30.07 ID:b3xV1IC/0
>>380
西は西で汚染に悩まされてるぞ
放射能を防ぐより難しそうな汚染源が
385名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:58:48.37 ID:vTKPE7F90
>>380
仕事があればとっくにそうしてる
386名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:58:48.57 ID:wvGhMRdp0
>>369
小女子やイカ娘…じゃなかった烏賊女子は酒のつまみの定番商品ですが
焼女子とか釘煮とか
387名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:58:59.14 ID:tnm5PNHfO
牛乳のパッケージに目隠しシールが貼ってはったから剥がしたら・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0278942-1301989303.jpg
388名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:06.63 ID:BaFW1GUz0
>>380
どうせ越すなら海外移住の方が良い
389名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:09.36 ID:ELVEd9I+O
>>204
ついにストロンチウムさんが目覚めるようだな
390名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:11.90 ID:0vFMhGXS0
これから未来のある子供や若い奴の体を蝕むからね
地獄はこれからでしょうな
391名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:21.82 ID:Sejt7LaT0
もうむり何にも食えない
392名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:34.53 ID:XGXi2LgK0
福島、茨城沖で獲って、北海道で水揚げでさあw
393名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:59:48.34 ID:omO6gT7qO
>>369
チンコをイタリア語にするとカツオって発音だっけ?
マグロとか子女子とかカツオとか何でも食っちゃうんだなオマエ
394名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:06.96 ID:asdIuvem0
西日本の日本海側にはもんじゅがいるよ
核燃料棒?があるところにクレーンが落ちてつき去ったまま
どうにもならずに放置中と聞いてるが
395名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:07.07 ID:3KLp0W3F0
東北産の魚は出荷できないから、肥料・飼料にまわる
で全国の農業・畜産が終了
396名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:08.82 ID:lZmDnsfY0
数日前に食ったりんごが薬品のような味がした
が食ってやばかったかも…
397名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:10.51 ID:71hM4Su8P
日本の漁業があああ
398名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:10.64 ID:av1WoBex0
食べ続けても問題ないというなら

お前が食べてみろ〜!
399名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:14.16 ID:iFzBMiCdP
>>390
どのように蝕むの?
400名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:17.44 ID:uc8sjiH40
>>372
北海道産の沼津加工じゃねーの
401名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:19.79 ID:y83TP9CW0
最近死にたいって言う書き込みを見なくなった
402名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:00:34.28 ID:F17IxYZ/O
しっかし大迷惑な国だなwww
こりゃさっさと死んだ方が幸せかな。
ぽっくり逝きてえな。せめて最後の望みくらい叶えて欲しいよ。
甘いかもなあ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:01:26.87 ID:dgmBoBe70
>>390
普段は世間のお前らが偉そうに「子供が〜」とか矢面に出して大騒ぎするのに・・・都合が悪くなると言わないのな?。
404名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:01:44.18 ID:ilV/VMLU0
もうボク光合成する・・・
405名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:01:48.55 ID:BsY2Q6lZ0
民主党のバカどもは全員、コウナゴ食って「直ちに健康には問題ありません」と言ってみろ!クソが!
406名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:01:55.27 ID:xS4MRrWI0

御用学者たちも大変だけどさ
この期に及んで隠してどうなるってんだろうな

TVしか見ないような年寄りや主婦ですら
騙し切れてないんだし、しゃべればしゃべるほど
認識がおかしいってのはバレるだろ。

小金もらってその場で口裏合わせても
長いスパンで見た場合、学者としてはマイナスにしかならんと思うんだが。
特に今回は世界も注目してるわけだし、日本全体の学術レベル評価に
ものすごい悪影響があるだろ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:11.36 ID:QQ6w+1Ct0
避難所でも小女子を煮てるんだろうな。
避難所の小女子はウマそうだ。
408名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:18.28 ID:rO9qc8Vt0
海もやばいけど空気もやばい
http://www.dwd.de/
409名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:27.70 ID:uc8sjiH40
>>396
それ農薬やで
410名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:28.41 ID:wSiYwRkC0
>>141
ストロンチウムがセシウムの半分もあると見積もってるのか
こりゃ太平洋側の漁業は完全に終わったな
小魚を食べる大魚は骨ごと食べるからおもいっきり濃縮されるだろうし、
半減期も長いから、半世紀は太平洋の魚食えねえだろ
マグロなんて論外中の論外
411名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:46.49 ID:71hM4Su8P
>>395
魚ってほうれん草と違って動くべさ
412名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:55.37 ID:cTGSpTKW0
コウナゴって、ひょっとして

コ・オナゴ なのか>>825
413名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:12.72 ID:x33W3Blp0
>>372
国産のホッケなんて高すぐるから
沼津辺りはほぼロシア産だよ〜
じゃなきゃ商売にならん
414名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:14.91 ID:AuxY+G0Z0
>>378
標準和名がイカナゴだぞ
コウナゴは、通称というか地方名
415名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:15.80 ID:+QR9mQIuO
キングボンビー「ゲーッヘッヘヘ、北茨城・福島の漁業を吹き飛ばしてやったぞ。まだ足りないだと?」
416名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:19.39 ID:TXw8UP5GP
小女子って小魚で食物連鎖の底辺部位の魚だよ
後は察して下さい
417名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:46.34 ID:vTKPE7F90
>>405
じゃあ自民党のバカは野菜を食って安全宣言だな
418名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:47.70 ID:P9z2Ce+q0
419名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:03:58.76 ID:9gSxLCwm0

セシウム来たな。
ここまで来ると、ヨウ素なんかよりセシウムの方が
甚大な被害が出るんだよ。きっちり監視強化しろ
420名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:04:02.00 ID:lLMxo3l+0
セシウムはヤバい・・・
421名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:04:09.46 ID:BYNYbn8M0
>>410
大型の魚は骨じゃなく身に溜まるの?
422名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:04:27.25 ID:uHM7W3qz0
漁業は死んだな。
すくすく育った巨大な魚が増えそうだ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:05:10.28 ID:w1TFjlze0
カツオで出汁とれなくなったら和食脂肪だろ
もう完全におしまいだ!!!
424名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:05:16.76 ID:QQ6w+1Ct0
>>419
ストロンチウム金剛もいるそうだ。
425名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:05:26.93 ID:glZJPVgF0
圧力容器が損傷して格納容器もどこか壊れて、
まさかのセメントの床もヒビが入り、そこから汚染水が漏れ出てる。
それが基礎の砂利層を伝って海に流れ出てる。
放っておいても大丈夫とか言ってたバカ学者
責任もって何とかしろ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:05:40.59 ID:5SC+7D8RO

寿司屋オワタ
海水浴場オワタ
水族館オワタ

サーファー涙目

日本オワタ\(^o^)/
427名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:05:56.43 ID:rxPp9qEj0
??
ああ またやっぱり出てたってこと?
広い太平洋で採ったお魚からまた出るって、どれだけ確率低いのよw
もう一般的に安定的に汚染されてるね
428名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:00.17 ID:2qsUNt7q0
>>416
コウナゴを餌にしている小型魚、さらに小型魚を餌にする中型魚、
さらにそれを餌にする大型魚、それを食う人間。

漁業オワタ\(^o^)/寿司オワタ

まじで勘弁してくれよ・・・
429名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:03.38 ID:8+0MkEmi0
>>395食物連鎖で、濃縮されて行くのが危険って、松本の市長さん言っていた。

今、そういうこと規制しないと、なにも食べられなくなる。
430名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:17.45 ID:g90wlkXb0
僕は小女子が大好きです
431名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:21.76 ID:zDcDHuNg0
スーパーから魚が消える日も近いな
ガイガーカウンター持参で買い物する時代が来るようだな
432名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:30.41 ID:L55qNp9/O
は?
    ___
   /   \
  _// ̄ ̄\ \
  //    ミ  丶
 // ゚ /⌒ ミ  |
 ヒY⌒  (゚フ .丶へ |
  |(゚丿    6||
  丶(_ノ\   ノ |
  | /__ 丶  V
  丶(/⌒   / |
   丶    / /\
    \__/ //
433名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:34.51 ID:wSiYwRkC0
>>406
社会にでないで、ずーっと学内に引きこもって暮らしてきたのだから
そんな全体を俯瞰できるわけ無いじゃんw
「テレビでポイント稼いで研究費を引っ張ってくりゃ、次の学長選挙は俺の物ククク」
ぐらいのことしかかんがえてねーよ
434名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:06:45.61 ID:rO9qc8Vt0
>>410
だいたい事故が合ったらストロンチウムとセシウムはセットになって出てくる
兄弟みたいなもんだからな
435名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:01.41 ID:LEMQgGHr0
昆布ダシ
鰹ダシ
オワタ
和食オワタ
436名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:02.37 ID:Pe7wbMrm0
暫定とか言うけど、500ベクレル/kg のものなんて食えるか!
これが526じゃなくて490だったら出荷するのかよ?w
437名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:04.80 ID:oCqq7kAL0
潮の流れとか回遊魚とかわからんが
このままいけば世界規模で漁業がダメになるんじゃねえの
438名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:09.59 ID:qzd0JM140
>>422
おまちどうさま!
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

439名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:13.97 ID:7EzRypJ20
除去できないのかな
・プラズマブラスター
・遠赤外線
・高圧放電
・レーザーの全部照射とか
440名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:23.28 ID:PlhON5aR0
コウナゴを一度に1キロ食べる人はまずいないので、
一食分に換算して報じてくれろ〜
441名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:26.33 ID:pkkBb72V0
>コウナゴ

漢字で書くとタイィーホ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:30.61 ID:wvGhMRdp0
>>423
つ「昆布」
ヨウ素は半減期短いからダシ取って1ヶ月も待てば食える
443名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:32.01 ID:w0h0Care0
【原発事故】高濃度放射線水流出、日本船舶の運航に支障を発生させるバラスト水問題を引き起こす可能性 [11/04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301920029/
444名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:44.15 ID:l4EWckzw0
東電のせいで日本経済、絶賛崩壊中!!!!!!!!!!

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」原発事故にコメント… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

【原発問題】 東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730655/l50

【報道】「日本が第二のギリシャに」--東日本大震災、米メディアはどう見たか [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301932719/

【原発問題】日本の農産品、25カ国が規制、中東や南米にも拡大…汚染されていないことを示す証明書を日本政府に要求するケースも[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301919727/l50

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm

【震災】 "東京離れ"で東京のホテル業界は壊滅的?…「東京から離れたい」と大阪や沖縄や海外へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301894965/l50

【原発問題】 福島県、工業製品も放射線検査 「安全性を保証」 海外企業が取引を見合わせる動きがあるとの訴えを受け [4/4 0:46]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301878387/l50

【震災/観光】ホテルや旅館のキャンセル数、6月末までに26万人に--北海道 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301730554/l50

【東日本大震災】宿泊キャンセル2万5千人超す 別府に打撃 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301620323/l50

【観光】ハウステンボス「外国人ほぼゼロ」湯布院「9割キャンセル」 震災と原発事故で九州観光大打撃 (J-CASTニュース)[11/03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301367252/l50
445名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:50.84 ID:gZ8XGKaj0
元々危険厨だったが、まじでやばさを感じ始めると
安全厨になっていく不思議

だってもうどうしようもないじゃんね〜?
446名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:07:56.42 ID:MjAWyFqB0
コウナゴとか怖くて漢字で書けない
447名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:08:04.85 ID:KfYlN0ur0
最悪の場合東京で200万人がガンで死ぬってさ
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
448名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:08:15.63 ID:rxPp9qEj0
>>433
ねらーはもっとヒドイひきこもりで、頭も悪くて金も情報もないのに
言ってる事は少しはマシなのはどういう訳よw
449名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:08:29.01 ID:b3xV1IC/0
>>440
コウナゴ100kg分のセシウム含有のカツオお待ちどう!
450名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:09:37.50 ID:iFzBMiCdP
これ、このコウナゴを食べても問題ないっていう報道なんだよね?
451名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:09:37.71 ID:LBc3Zs0z0
>>433
原子力村では「危険な(扱いにくい)エネルギー」と言った時点で干される
らしい。定年まで講師、よくいって田舎の研究所助教。(ソース:週刊現代)
452名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:09:43.13 ID:x33W3Blp0
>>429
セシウムやヨウ素が経口摂取でどんだけ蓄積されるんだよw
約9割は排出されるから食物連鎖を考えても当分は大丈夫。
目安はアンコウとかキンキ、アコウダイ辺りが汚染されたら危険。
453名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:09:53.94 ID:9QRtbbNj0
>>431
スーパーに入る前から、自分の部屋からも反応が出る始末になりそうなんだが
せめてどうすべきか専門家が真面目に答えないとどうしようもない
454名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:09:55.18 ID:XGXi2LgK0
今年の秋刀魚の塩焼きはハラワタ抜きかい?
455名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:04.39 ID:AzuvBe8L0
くじらの食物濃縮はすごいからな

くじらはもう食えなくなるね
ネトウヨかわいそう
456名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:11.82 ID:QQ6w+1Ct0
>>449
カツオが小女子を食うシーンは、さすがにマズいだろ!
457名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:17.39 ID:b15pbiZeO
ストロンチウムは魚の骨を食わなきゃ良いんじゃない?どうなの?
458名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:22.39 ID:/oXaKWli0
俺はこれから、小男子を喰うことにする。
459名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:26.70 ID:883IGfgjO
460名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:27.73 ID:gZ8XGKaj0
>>452
ストロンチウム90は?
461 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 80.7 %】 :2011/04/05(火) 17:10:34.81 ID:mhfsa5Li0
このまま垂れ流して汚染し続けるか、核ミサイルで福島近隣の東日本を消すかのニ択を迫られてるんじゃ
462名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:38.83 ID:wEDbsje30
空気中を漂うヨウ素とセシウムだけじゃなく海洋生物は他の核種も調べた方がいいんじゃねえの
今原発から流れ込んでる水には放射性の重金属とか含まれてるんでしょ
463名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:45.45 ID:P9z2Ce+q0
>>445
希望があるんだったら危険を回避するが
絶望しかないんだったら寿司食べ放題もいいなw
464名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:47.68 ID:5w8L+FmI0
>>454
焼いても汚染物質は消えません
465名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:55.24 ID:DRPb/44w0
生体濃縮しないとか専門家言ってたじゃん
なんで?
466名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:10:57.22 ID:p5tFWYLW0
>>454
秋刀魚の塩焼き、秋刀魚抜きで
467名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:11:17.10 ID:hqAWxy71P
うへうえもうおわったよ日本もうおわったん?
安全厨たのむから出てきてくれこの俺の不安を沈めてくれへへへ
468名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:11:28.95 ID:lSYbQXjd0
しかも、ヒロシマ原爆ではウランの量が60kgだったのに
フクシマ原発ではウランが「トン」の量
 
それがじわじわ燃え続け、海中に燃えカスが大量に流れ出ている
「爆発じゃなくて野焼きが続く大規模な水中核実験」

469名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:11:42.02 ID:jo96hcsb0
突然変異で小女子が大女子になる日も近いな。
470名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:11:44.49 ID:3aM1QLbm0

さよなら、茨城

大洗の周辺は隠れたサーフィン王国だったのだが、もう終わりだね。
地域経済も壊滅するだろうけど、頑張ってね。
471名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:06.95 ID:GJWZah9dO

東電はどうすんだ テロだろ 海外までいくぞオイ
472名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:10.17 ID:1G4G/Zuz0
>>299
いざとなりゃ岩塩があるだろ
473名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:10.59 ID:wb+bmtAAO
もう日本の技術を結集してスペースコロニー作り始めようよ。シベリア抑留になる前に
474名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:16.96 ID:ow255Pk00
海は拡散されるから安全

30km以内で漁がされていないから安全

半減期が8日だから安心

海の魚はヨウ素が蓄積しないから安心

セシウムは蓄積しないから安心

生物濃縮はされないから安心とかいってた学者でてこいwwwwwwwwwwww
475名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:17.73 ID:Oh+AlmWL0
小女子が巨大化したら大女子
476名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:31.03 ID:rMWDavLsO
>>443

マジで日本のタンカーとかペルシャ湾に寄港できなくなったらどうするんよ?
石油輸入できなくなるよ
477名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:34.22 ID:oCqq7kAL0
魚ってどうなってんの?
食ったものが排出される、それはわかる
だけど常に海の中でその汚染水の中を泳いでるわけだよね
常に汚染水が体の中に入っていってるんじゃないの?
478名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:42.79 ID:sjg1Jo7E0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、本当に救いようのない大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
479名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:43.09 ID:1lbmnmfW0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  汚染魚はお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
480名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:49.27 ID:AzuvBe8L0
>>465
生体濃縮しないじゃなくて
海で希釈されるから問題になるほどではないって言ってたと思う

もう問題になっちゃったけど
481名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:49.75 ID:iFzBMiCdP
>>474
それらは間違った情報なの?
482名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:52.90 ID:XGXi2LgK0
>>464
いやハラワタは抜いてるんだが…
あの苦味がない秋刀魚の塩焼きは魅力半減
483名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:06.67 ID:p5tFWYLW0
>>387
製造所所在地でバレるけどな
484名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:22.88 ID:9Bqtdl1O0
コウナゴって何だ?とずーっと疑問だったが
なんのことはない、イカナゴのことらしい

関西ではコウナゴなんて言わないよ
485名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:29.52 ID:3KLp0W3F0
>>467
人生とは放射性物質を蓄積させる過程だと心得よ
486名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:41.98 ID:jydhsgJzO
今日は、国産魚を避けて
外国産の魚を買いました!
487名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:50.89 ID:PQw7hM150
さかなさかなさかなーさかなーを食べーるとー?
488名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:13:51.58 ID:gZ8XGKaj0
>>463
だよなw
希望なんぞ、これっぽちもない

ぶっちゃけ余裕があればこその危険厨だw
489名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:01.01 ID:QQ6w+1Ct0
小女子もハラワタを抜いて食べればいいんじゃね?
490名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:06.09 ID:NTZ16w670
そりゃそうなるっしょ
というか流れからいってそうならないほうが不自然
昨日の時点では半減期短いからおkとか言ってる人もいたけど……
491名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:06.18 ID:NiQ8fWk8O
コウナゴ「ギギギ…」
492名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:14.09 ID:bZQ8YzAHP
ストロンチウムはセシウムと比べて融点が高いから出る量はセシウムの1/10以下だと思う
セシウムと違ってほとんど排出されず蓄積され続けるから一番気を付けるべきなんだけどデータが全く出ないよな
493名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:21.41 ID:qIQNCVbu0

九十九里ってサーファーが沢山いるけど、海に浸かってて大丈夫なの?
494名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:31.71 ID:9LvFdd0x0
小女子の親は玉筋魚
495名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:42.74 ID:x33W3Blp0
>>460
調べてないから判らん。Wikiを見る限りヨウ素+セシウム的な感じなのかな
wikiより
経口で10000Bqのストロンチウム90を摂取した時の実効線量は0.28mSvで、外部被曝が大きくなる恐れがある。
皮膚表面の1cm2に100万Bqが付着した場合は、その近くで1日に100mSv以上の被曝を受けると推定される。

桁が大きいから今一判らん orz

プルちゃんはマジで危険だけどw
496名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:48.40 ID:sQCRwz9k0
原発のどこがクリーンで安全なんだよwwwwwwwwwww


失うものがありすぎる。原発を使うリスクは∞。
497名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:55.90 ID:RkyjWGSy0
つか、どうもならんのだから腹くくって食うしかないでそw

直ちに問題ないって言ってんだから直ちに問題にはならんよw
それはそうと、地震と原発事故でPTSD発症してる人多そうだ。
実害受けてなければ「すこしのんびり」したり「感情をあらわにする」ことで
回復する。ガンガン休んでガンガン口喧嘩すればいいですよ。
蛇足だが、恋愛でモヤモヤしてる人はチャンスだよw
498名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:56.85 ID:ow255Pk00
小女子 コウナゴ

中女子 チュウナゴ

高女子 コウナゴ

大女子 ダイナゴ

腐女子 フナゴ
499名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:14:58.58 ID:3aM1QLbm0
>>484
東日本ではイカナゴなんて言わないよ

スルメとアタリメの差みたいなもんらしいけど
500名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:09.96 ID:rMWDavLsO
>>452

4〜5年もしたら日本近海の魚は汚染されるだろ
501名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:14.90 ID:louKOUOL0
>>493
まぁ大丈夫でしょ
何かのサンプルくらいにはなる
502名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:17.19 ID:g0JoNovUO
魚が放射能に汚染されてるのではなく、放射能のなかに魚があるようなレベル
503名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:21.38 ID:ZOdg3euy0
ネオンテトラの踊り食い
504 【東電 80.7 %】 :2011/04/05(火) 17:15:26.58 ID:c/UBJfOv0
>>489
残念。セシウムなのですでに身の部分に定着しています。
505名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:33.35 ID:h2wcvtA10
地震・津波・休業と保険掛けてあったけど・・・
放射能ってのは無いわwwww
いったいコノ後、何をどうしたらいいのかマジでわかんね〜〜〜よ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:34.22 ID:ZLQZyIH40
いよいよ本格的に日本が終了し始めてきたぞ

http://twitpic.com/4gbwj7
http://iup.2ch-library.com/i/i0278942-1301989303.jpg
507名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:45.87 ID:0/Q0j9w90
3/11までに小女子食べておけば良かったなぁ
本当に美味しいんだよ
ぬたとかにしても美味しいんだ

もう駄目だね
508名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:15:49.92 ID:iWuKK3jW0
洗えばある程度洗い落とせる葉野菜と、体内に蓄積した魚介類が同じ基準値ってどうなのこれ?
普通に考えてより厳しい基準値を設けるべきじゃないの?
509名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:09.49 ID:5w8L+FmI0
>>482
ワタの他の身の部分だけがクリーンな状態ってあり得るのかい?

政府様が生態濃縮は無いと宣言したので安全なんだろ。知らんけど
510名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:18.49 ID:KY86tMjT0
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < その昔、日本には寿司という料理があったんじゃ!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
511名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:22.78 ID:Mmx7/btF0
死兆星が見えるというと

東電本社が更地になっているという

夢でしょうか?
いいえ、未来です
512名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:41.00 ID:rxPp9qEj0
>>465
判っている範囲ではありませんということ。
要は判らない所が多い領域なんでしょう。
今回大量の実地データが出て来て、それはそれで貴重だと思う。
513名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:48.86 ID:amBdrThyO
>>476
そしたら火力発電すらできなくなるよな

おいおい
514名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:55.07 ID:hqAWxy71P
あははっははh
おわったおわったもうおれ税金はらわないわ
のこった金と命どやって使おうかなーふへへ
515名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:56.35 ID:louKOUOL0
>>507
釘煮なら有りますが@瀬戸内海
516名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:17:06.14 ID:az1tyITE0
コウナゴ美味しそうだなあ。名前聞いただけでよだれ出てきたよ。
しばらくは食えないな。残念!
517名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:17:32.59 ID:P/ypSmYR0
>>448
あたまでっかちだからだろ。
言う事はそれなりだが実行力は皆無がデフォ。
518名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:17:40.53 ID:gZ8XGKaj0
>>497
俺が危険厨だから親に「これは危ないぞー、あれは危ないぞー、西のもんもだめだー」って
言ってたら、「お前のせいでストレスが溜まって、体調不良になった」って今日言われた

以降もう原発関連の事は何も言わない事にした
519名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:17:43.58 ID:iFzBMiCdP
>>477
プランクトン等から吸収、エラから吸収なども考えられるみたいだね。

>>512
放射性物質による海洋汚染は今回が初めてではないのでデータはあるそうだよ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:17:50.77 ID:8+0MkEmi0
海外だったら、どこが住みよいかな・・・。もう日本、疲れた・・。
521名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:18:23.63 ID:iWuKK3jW0
>>506
なにこれこわい
522名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:18:29.95 ID:NiQ8fWk8O
>>508

洗えばある程度洗い落とせる葉野菜

もうじき、細胞の一個一個に放射性物質が染み渡った野菜がでるから
基準値はこのままで大丈夫です。
食べても即死はしません。
523名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:18:31.61 ID:juh7U6Oh0
メガマウス級のハゼに海水浴客が襲われる時代が来るんだね
魚好きなのに残念だわ・・・
どうしてくれんのよコレ
524名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:18:40.68 ID:Pe7wbMrm0
>>506
http://rakuou-milk.co.jp/index.html

要するに、福島産が使えなくなったから岩手産に
切り替えましたってこと。

パッケージの作り直しは間に合わなかった、又は、
コスト的にキツかった、ってことでしょう。
525名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:18:55.71 ID:g90wlkXb0
東日本の漁師さんはしばらく海外に漁の出稼ぎに行ったらどうだろう
半減期過ぎるまで
526名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:19:02.07 ID:pBtn4INZ0
北茨城沖つっても
海はつながってるからなー
527名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:19:34.89 ID:zgS/xOfS0
トンキン人(東京人)はみんな死んじゃうって本当ですか?

詳しい人、教えてください。
528名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:19:44.78 ID:2VAgCy2D0
いつのまにか2000って言ってるぞ オイ
529名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:19:53.75 ID:xS4MRrWI0
>>481
海は拡散されるから安全→ロシア・中国キレかけ

30km以内で漁がされていないから安全→魚は泳ぐもの。小学生以下の知識

半減期が8日だから安心→8日ごとに元量の1/2になるけど「安心」では無い

海の魚はヨウ素が蓄積しないから安心→>>1

セシウムは蓄積しないから安心→>>1

だいたい本当に安全安心なら、
世界中がこんなにピリピリしてないって。
530名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:00.45 ID:c7fXOruW0
>>465
DDTやPCBに比べれば蓄積はされにくいってこと。
531名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:00.79 ID:KvZH/xGv0
今海産物に出てるのって垂れ流し始めたやばい濃度の奴とは別なんだよね
基準値ちょっと超える程度ならかまわないが数万倍とか出ちゃったら漁業終わる・・・
532名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:12.38 ID:pzgJzBtd0
>>508

検査規定では検査野菜の洗浄が禁止されているのに
野菜の放射性物質を洗浄し落としたあとで放射線測定するなんて検査規定違反であり国民を裏切っている。
http://www.death-note.biz/up/o/19441.gif
【原発問題】放射性物質付着した食品、食べてしまったら? 読売新聞まとめ [3/20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619293/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00486.htm
http://oct.2chan.net/dec/53/src/1301535215248.jpg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf
厚生労働省は、野菜について、口に入れる前の状態に近づけるため洗ってから検査するよう求めている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
533名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:14.74 ID:1C7GssGy0
★福島原発、高濃度の汚染水は6万トンと推定 保安院
・保安院は5日、たまった高濃度汚染水が計約6万トンと推定 されることを明らかにした。
 対策について、2号機の「復水器」や「集中環境 施設」に3万トンを移し、
 残りは人工の浮島「メガフロート」や仮設のタンクを 利用したいとしている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040512500031-n1.htm

メガフロートは一つじゃないんだろ。複数のメガフロートと大型タンカーを動員して、
あらかじめ喫水線の深いタンカーは沖合いに停泊させたうえで、
最初に接岸させたメガフロート1が水でいっぱいになったら、次のメガフロート2と入れ替え、
メガフロート1の方は沖合いに曳航してタンカーに横付けさせた上で
中の水をタンカーの船倉に移し変えれば、繰り返し汚染水の収容が可能になる。
タンカーの容量はメガフロートよりずっと大きいはずだ。
波の穏やかな時じゃないと水の移し変えは難しいとはおもうが、防波堤の中のスペースは
二隻のメガフロートが入れ違いで出たり入ったり待機したりするくらいあるのかな。
534名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:20.80 ID:QQ6w+1Ct0
>>504
じゃあもう、オシッコ飲ませてもらうくらいしか食べようがねえな。
535名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:28.95 ID:SR5hP9FB0
いままで、日本人に生まれてよかったって思ってたのに
たった一ヶ月で
なんで日本に生まれたんだとおもうようになった

なにげに凄い・・・
536名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:35.11 ID:1ELPc9hn0
あらあら、まあまあ
537名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:39.06 ID:ru+0woFT0
>>508
野菜も洗った数値だよ。
洗う前の数値だと言った専門家やマスコミは、ウソをついていただけ

ついでに、野菜も魚もサンプル調査で切り刻まないと検査できない。
売られているのは、全て検査されていないモノ
538名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:43.08 ID:7EzRypJ20
ブラックホールで穴あけて月を埋め込む
(超先進未来科学案)
539名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:50.15 ID:iFzBMiCdP
>>508
基準値って洗って落とせば大丈夫な値、では無いのでは。

>>529
どのような危険があるの?
みんなが騒いでいるから危険なんだろう、では根拠に乏しいのでは。
540名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:51.47 ID:x33W3Blp0
>>500
排水で問題になるなら
日本近海っつーより、オホーツク〜北太平洋の表層魚はヤバイ。
中層〜深海は数十年単位で入れ替わるから当分大丈夫。
空気中から落ちてくるのは判らんなぁ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:20:55.14 ID:sl1CVKQL0
今、日テレで解説者がピット付近の海水が基準の750万倍であって
流れてる汚染水は1億倍って言ってたぞ!
1億倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1億倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1億倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1億倍はただちに即死するレベルではない!キリッ!


542名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:11.80 ID:HYEb4ZQSO
魚屋もヲワタになるのか
叔父が北海道で魚屋やってるけどヤバいのかな。
てか手軽に魚焼き機で焼いておかずになるから簡単で重宝してたのに。
その魚を自重となると栄養面でも手間でもメンドーになるな。
543名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:41.88 ID:TOGFlAg40
世界に通用しないゆるゆる基準を作って安全をでっちあげるのは止めてくれ。
人殺し!
544名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:53.37 ID:7TgjnkE/0
>>387
ネタ・・・だよな?
545名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:55.08 ID:4Hzffa7W0
スマホのアプリにガイガーカウンター出たら入れよっと。
546名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:57.89 ID:bToqRUbT0
お題 北茨城市沖で捕れた小魚「コウナゴ」から、1キロ当たり526ベクレル

「大丈夫?」っていうと「大丈夫」っていう。
「安全?」っていうと「安全」っていう。
こだまでしょうか?
547名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:21:57.50 ID:8FCOVKCDi
スレ読んでないが安全厨発狂中と見た。
548名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:22:30.75 ID:AuxY+G0Z0
>>499
漁協の人間は、地元の人間だから
その土地の呼称を用いるのは、至って普通だが
マスメディアの人間は、おそらく地方名である事を知らないのだろう

イカナゴ
http://www.fishexp.hro.or.jp/exp/wakkanai/kakubu/ikanago.pdf

分類群:スズキ目,イカナゴ科

標準和名:イカナゴ

学名:Ammodytes personatus

地方名:おおなご(成魚) こうなご(稚魚)

英名:Sand lance (砂の中の槍の意)
549名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:22:52.18 ID:WZW4IxoXO
おまいら、ちょっと教えてほしいんだが

コウナゴっていうのは、もしかしてキビナゴのことか?

550名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:22:55.25 ID:rxPp9qEj0
>>519
そうなんだ。
海洋での核実験のデータとかかな。
それなら専門家が言うのは長期的影響という意味で言っているのか、数値的に違う値が出てきたのか、なんかな。
551名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:08.11 ID:djXumF5H0
552名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:12.48 ID:1ELPc9hn0
セシウムってことはプルトニウムってことだよね
553名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:16.37 ID:NiQ8fWk8O
銚子も明日は我が身なのに
554名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:18.57 ID:bMXQZZbH0
熟女ブームの予感
555名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:21.96 ID:6NPortur0
原発はクリーンで安全、にもできる

ダーティは東電と民主党

民主党を選んだ馬鹿国民

結局、日本では原発は駄目だね
556名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:28.04 ID:XqPP64XbO
>>541
また枝の氏の「ただちに」が聞けるのか
557名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:35.45 ID:eWzGSk800
ミヤネ屋のガチ御用学者もさすがに安全宣言出来ずに口ごもってたなw
558名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:41.94 ID:UPt9jCwy0
>>509
いや、全てがクリーンなのは期待しないよ。
いちばん蓄積されそうな部位がワタだからさ。
559名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:49.20 ID:asdIuvem0
野菜で発表されてる値は一度洗ってから検査されて出た数値
本来なら洗わずに計るはずだが、厚生省が事故後に
「一度洗ってから検査するように」という通達を出している

大人、ましてや老人はよく洗って食べればいいだろうが
学校給食に使われるかと思うとぞっとするね
560名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:23:51.14 ID:gZ8XGKaj0
>>533
汚染水ってその後どう保管されるのかって誰か質問した人いるか?
汚染水どこに置いておくんだ・・
561名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:02.31 ID:lSYbQXjd0
そろそろ安定ヨウ素剤を配布していいころだと思うのだが
562名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:08.26 ID:AdV616k50
偉い先生たちが魚には蓄積しないから安全ですって言ってなかったか?
週刊新潮かなんかで、もっているひと教えて
563 【東電 80.7 %】 :2011/04/05(火) 17:24:15.16 ID:c/UBJfOv0
>>549
違うよ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:25.09 ID:Nfe7db9b0




ただちに影響が出始めてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww



 
565名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:31.27 ID:FVQ64ZyE0
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |
 |/ -― ―- 丶| 
  Y  -・-) -・-  |イ 
  ハ  ( /   )  ハ  
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜(  ∧、  即死はしないので大丈夫です 
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
566名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:44.59 ID:RkyjWGSy0
つーか 根本的解決が出来ていないので放射性廃棄物は垂れ流しになる。

外から冷却剤入れて外に出す現状ではあたりまえだ。
燃料棒はほぼ無限に放射性物質を放出する。
溶けてなくなりましたってモノではない。
意外と「溶かして回収」すればいいのかもしれんがなw
567名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:47.04 ID:2mh3mL4w0
はやく1億倍ヨウ素の次スレ立てろよ
568名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:51.92 ID:oWzKU3S0O
>>497
>蛇足だが、恋愛でモヤモヤしてる人はチャンスだよw

どうして?
569名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:24:53.18 ID:3aM1QLbm0

想定外といい続けるだけの簡単なお仕事

ただちにと繰り返すだけの簡単なお仕事


こだまですか?

いいえ、枝野です。
570名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:25:38.61 ID:pzgJzBtd0
>>530
放射線は細胞を溶かすだけではなく、細胞をがん化ささせる。
http://www.death-note.biz/up/p/20036.gif
生物濃縮もある。
571名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:25:49.96 ID:72vwZmnC0
526ベクレルが基準値500ベクレル以下になるのに2年ちょっとかかる
572名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:25:55.21 ID:bMXQZZbH0
>>568
水あげるからヤラせて。ってことじゃね?
573名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:00.39 ID:djXumF5H0
>>559
学校給食用の野菜はこれでもかって程良く洗うよ。だから野菜のビタミンとか養分もかなり落ちてしまうの。
574名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:08.60 ID:2hLQx9jD0
>>557
1kgを毎日1年食べても大丈夫!
575名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:10.63 ID:xS4MRrWI0
>>539
放出される物質の総量にもよるだろうが
基本的には生物濃縮と内部被曝が怖い

食物連鎖を経て、人間の口に入る時には
数万から数百万倍に濃縮される
内部被曝の危険についてはちょっと調べればすぐ出てくる。

何にしても、日本含めて環太平洋の漁業にダメージが出るのが痛い
明らかな奇形魚なら、食う前に廃棄したり、漁業できないことに対しても
賠償を払ったり出来るが、汚染された魚すべてに奇形が出るとは限らんしな
576名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:20.45 ID:rTPMtg5J0
もうこれ安保理案件だろ
577名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:38.17 ID:iELfarcn0




今年の二月って、もろ民主政権下でのことじゃん。

つか地震の直前の話だな。



東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
578名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:40.02 ID:O1yQXqiYO
数年後には魚は食べる物じゃなく、見るものになるんだね。
579名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:42.70 ID:3KLp0W3F0
>>566
原発をテントで覆って、棒を海にポイするんだよ
言わせんな
580名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:44.74 ID:OYLpYs0D0
でも規制値はどんどんあがります
581名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:52.93 ID:xKljgnnb0
安全だ安全だとテレビで力説している
御用学者にコウナゴのくぎにを送りつけたりしないように。
582名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:54.48 ID:P9z2Ce+q0
>>562
新潮てもとにないからこれで
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html
583名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:26:58.45 ID:JN8M6IvA0
まず首が無くなる
584名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:03.54 ID:2M+97G3p0
国滅んで原発あり
585名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:09.84 ID:8hJ/fJVk0
茨城で漁師になっておまいらに、たらふく魚食わせてやるよ
586名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:31.55 ID:RkyjWGSy0
>>568

つーか 普段言えねえことも思い切って言えるってことだよw
恋愛ってそういうのが大事でそw
587名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:31.39 ID:TOGFlAg40
安全ですってテレビで言う人には、まずご自分やご家族で食べてから言って欲しい。
588名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:32.71 ID:qsy0NTE00
コウナゴって小学生と間違えたというアレか?
589名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:37.48 ID:UOEiUwSO0
>>387
日付が分からない。
590名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:49.84 ID:rMWDavLsO
>>576

何故か東電管轄だけどな
591名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:56.71 ID:GNWwj0RA0
>>566
放射性物質がほぼ無限に出てくれるなら交換要らなくていいのだけれども…
592名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:58.35 ID:pV2zr4Wu0
関西在住やけど魚の産地に注意せなあかんのかいな
593名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:00.96 ID:Mmx7/btF0
京って言うと、万テラベクレルだから、そろっと追いついたんじゃない?

チェル---/INESレベル7
594名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:02.57 ID:2shb9PyY0
体内被曝やべええええええええ
595名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:14.94 ID:ktQzkI3k0
内部被爆、生体濃縮の他に放射化も入れておいたほうがいいかも。
596名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:16.68 ID:Pd5hSdrm0
>>561
配らないかもな
民主党だから
597名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:21.31 ID:sxklXSs80
直ちに即死するレベルではないとかw

レトリックとして間違ってますよな。枝野さん
598名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:24.11 ID:F3BbOPGO0
実際問題、農家や漁師は大打撃なんだろうけど、
だからと言ってそれを流通させてもらっちゃ困るんだよね。

昔の公害病(水俣病とかイタイイタイ病)が地域限定で済んだのは
流通が発達してなくて、地産池消だったからでしょ。
汚染食物全国に流通させたら大惨事だろ。

採ったらダメ、作ったらだめならきっちり政府が指示出して
補償金積むなりしないと。将来に渡って大ダメージを負うことになる。
目先だけ追うな。

あと産地偽装に対する厳罰化も進めておけ。クズみたいな連中が必ず湧いてくる。
599名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:24.57 ID:72vwZmnC0
>>575
獲った魚の被曝量をいちいち計測するのも大変だよな
600名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:50.20 ID:Tyu2x9rH0
原子炉絶賛水洗い中。w

601名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:09.97 ID:4U8IEHnd0
>>592
今まででも東の魚介類は殆ど来ないから問題ないかと
加工品は別だけど
602名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:17.96 ID:xS4MRrWI0
もう汚染は避けられないとして、だ。
陸上にメガフロート作って、汚染されていない人工海水プラントを建設すれば
魚食えるようにはなるかな?回遊魚とかは厳しそうだな。
603名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:19.24 ID:amBdrThyO
これだけの事をしてIAEAも国連も何も抗議とか勧告とかしてこないけどどうして?
(お隣りは何か言ってきたようだが)
もう見放されてるの?
604名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:20.06 ID:XqPP64XbO
ダシやめんつゆの安全性が気になる
605名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:41.41 ID:JBcT6YA7O
>>581
あほんだら!
もったいのうて送れるかい!ボケ!(巻き舌で)
…と言いたい、垂水区の人。
606名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:44.75 ID:DXN2evYr0
関東より西に田舎あるやつは、帰って農業やったほうがいい。
日本人みんなのためだよ。

都会にいても食料の奪い合いで、
震災の影響で倒産が続き、そのうち仕事もなくなるだろう。
607名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:29:45.51 ID:rxPp9qEj0
>>568
スゴイ直観的あてずっぽうだが、
こういう身体的危機を煽られてる時は、人はセックスに走るような気がする。
安定した将来を勘案してても埒が明かないし、本能でコドモ作りたくなるんかね。
608名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:02.26 ID:Az7bZRNF0
風評でもなんでもない、子供には食べさせるな
自分で守るしか無いぞ
609名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:08.39 ID:wxamCOIj0
>>560
そんなの、その時になってから考えるに決まってるじゃないか。
そういうポリシーなんだよ、あそこは。
610名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:24.16 ID:rAibT2OD0
あーあ
これでくぎゅ煮すら食えなくなるのか
611名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:24.82 ID:tgJObCkv0
魚はあれか?放射能に超つえーの?
612名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:36.68 ID:72vwZmnC0
淡水魚食えよ
鯉とか鮎とか
613名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:40.35 ID:AdV616k50
>>582
THX

いやひでーな、公にこんな嘘をつくなんて
614名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:43.74 ID:KvZH/xGv0
>>577
保安員はよくテレビに出てこれるな
615名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:48.22 ID:2shb9PyY0
子供は魚食うなよww将来白血病コースだ
616名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:30:52.89 ID:qXRNrBwVO
小女子ぉぃιぃょぅ
小女子ぉぃιぃょぅ
617名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:02.98 ID:Nr2uKUUPO
魚さようなら
お寿司さようなら
618名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:15.33 ID:jxH+Pnu00
なぜコウナゴばかり
619名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:14.83 ID:gGq1bLyP0
もう岩手宮城福島産のアナゴは食えないなあ。
620名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:16.77 ID:Mmx7/btF0
味覇(ウェイパァー)があるさ、

終わったな、和食。
621名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:24.52 ID:1K3F+FKA0
>>602
汚染される前の魚が確保してそうやって養殖すれば食べれるな
養殖が高級になる逆転現象になりそうだけど
622名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:30.05 ID:6tvrVaF00
>>560
「すずらん」という液体放射性物質処理施設を送ってもらうらしい。
処理能力が足りるかどうかは分からんが。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110404/erp11040422440010-n1.htm
623名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:45.77 ID:UHS9vsbQ0
だからよーあの辺一体の漁師共は操業完全にやめろつってんだろ
目先のはした金に釣られて日本人全滅させる気か
624名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:31:54.58 ID:aR0jhiRK0
陵辱小女子
625名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:32:12.28 ID:iFzBMiCdP
>>575
内部被曝の全てが怖いんじゃなくて、その量が問題なのではないの?
ちょっと調べては見ているのだけど、今回の量がどのような問題を引き起こすかがわからないんだよね。

どのような問題が起こるの?
626549:2011/04/05(火) 17:32:18.82 ID:WZW4IxoXO
>>563
>違うよ

そっか。ありがとう。

627名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:32:35.26 ID:Foj164IO0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、奇形児続出まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
628名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:08.14 ID:MsMkvYKx0
こんな辺鄙な田舎が有名になってるんだ
原発と東電よ恨むからな
仕事もねえ収入もねえ食べるものもねえになっちまうべ

どうしてくれんだよ
629名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:26.73 ID:qY1FD1y20
お前ら、発想を転換しろ
「行方不明遺体を食った魚介類は流通しないんだね」ってさ
630名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:30.21 ID:x33W3Blp0
>>627
普通に全国でいっぱい取れてるぞ〜w
631名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:39.41 ID:7h7u8AWg0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::ウラン :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::ヨウ素:::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::セシウム::::|:;:;:;| |/ ::::::テルル::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / プルトニウム:::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
632名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:59.90 ID:T3QmonRc0
ヨウ素も500オーバーなんだろ
核種ごとに別腹の人間なんているのか?
633名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:01.14 ID:WWHYicHA0
大間産も濃縮されて大変なことになりそう
634名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:02.86 ID:KY86tMjT0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |    北茨城市沖でとれるコウナゴは
    |   |      ,―――. l     セシウムを豊富に含んでおり
    l .|ヽ    ー――' /     どんな風に調理しても、美味しく死ねるのさ
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄   
635名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:20.85 ID:wSiYwRkC0
>>625
このような規模での海洋汚染は例がない
結果が知りたければ、自分の体で試すしか無いw
636名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:23.94 ID:CBcXKBal0
あの件いまだに勘違いしたままの奴がいるという貴重なレスだ>>588
637名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:36.22 ID:DkCdhmvB0
                   ._ -―- .. _
                    , ´   , -─-    、
                  / ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \
            ///: : : : : : : : : : : :  : : : : .\l \
             /  /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \
            \ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : ! /
              レヘ: : : :〃 ァz、    ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|
                !ヽ:从弋:り    弋:り 从/`;!
                  |: :iハ!             ; .!i   モ
            モ     .|: :|: i:、    -‐(    ノ:! :|:!   グ
          グ   ./: :,|: l : :`ト . _ . ィ: i|:.:|:|
                 / : /:|: |: |:_; i     !_:_:|.:l.: !:l
               / : / : |: |´  |i      i .i!.:!ヽ: \
638名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:42.84 ID:Bg/iDXBFO
なんで国は後手後手に立ち回るかな
規制値越えたと同時に規制しろや
639名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:52.95 ID:c7fXOruW0
>>603
G20でぼこぼこにされて初めて
ことの深刻さに気づきそうな気がする
640名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:53.46 ID:mbhu6MDa0
>>623
単なる人殺しだよな。事態の深刻さがわかってないんだと思う
漁業やってる奴はアホが多いんだろう
641名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:35:23.21 ID:MQdM4Nth0
642名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:35:41.64 ID:aR0jhiRK0
産地偽装合戦
643名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:35:48.52 ID:iFzBMiCdP
>>635
放射性物質を含んだ魚介類の摂取については例があるよね。

どうなるかわからないのにこれだけ危険だという騒ぎになっているという事?
644名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:35:49.37 ID:2shb9PyY0
ヨウ素 → 甲状腺
セシウム → 筋肉
ストロンチウム → 骨
645名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:35:50.30 ID:oWzKU3S0O
>>572
水でやらせてとか、余計に嫌われる。
646名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:36:06.77 ID:yJbH+P7I0
>>559
暫定基準値内とか言って売れ残った食材食わされそうで心配
647名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:36:51.64 ID:M3lxLxDg0
>>26
この人の所属する東大病院の放射線科って
水道水に放射性ヨウ素が出てきた時に
ヨウ素は煮沸すると飛んでくので
煮沸すれば大丈夫って言ってた
人たちだよね
648名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:37:10.98 ID:dhXIJ6p30
金属セシウムは融点が低いので夏場の海では液体化するって本当ですか!?
649名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:37:28.56 ID:pV2zr4Wu0
>>601
そうかぁ
本当に加工されたらわからんな

>>629
流通したらわからんし
それ考えたら魚食べれなくなる
650名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:37:38.27 ID:Zst0zh+u0
寿司屋終了
651名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:37:50.86 ID:7cZa8RzmO
東電はどう責任を取るつもりなんだろう…

近隣の一次産業を壊滅させた賠償は一体いくらになるんだ…

つか賠償する気があるのかも解らんが
652名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:02.92 ID:CBcXKBal0
>>647
その人かどうか知らんが、煮沸の件はちゃんと修正してたよ。
653名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:04.14 ID:DXN2evYr0
食料難くるよ
654名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:10.91 ID:vtqWVK+Q0
>>644
なんか別の生物に進化しそうwwwwwww
655名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:19.11 ID:tA2WaYZeO
>>641
左側の少年?が何みてんだよって顔してる
656名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:22.80 ID:Mmx7/btF0
http://tomtittot.asablo.jp/blog/2011/04/03/5772343

養殖魚って、トウモロコシとか喰わんでしょ。
鰯を喰うだろ、

 今、原発から出た放射性物質が海を汚染し続けています。セシウム137という物質は
生物濃縮されることが知られています。スズキやカツオ、ブリなどでセシウム137が100倍
以上に濃縮されることが報告されています。セシウムはカリウムと似ているため筋肉に
蓄積されます。そのため魚を食べる大型魚により多く濃縮されます。魚のセシウム137の
暫定規制値は体重1キログラムあたり500ベクレル以下ですから、それをクリアーするため
には、計算上は海水で1リットルあたり5ベクレル以下の環境条件に相当します。
ところが海水のセシウム137の基準値は90ベクレル以下となっています。
それは生物濃縮を考慮していないからです。このように「生物濃縮」を考えると
環境基準以下でも決して安全とはいえません。
 もともとの海水のセシウム137濃度は1リットルあたり0.003ベクレルでした(1996年)。すでに原発から30キロメートル沖合でも15ベクレルが検出されています(3/24)。これを基準値以下だから大丈夫とは簡単に言えないのです。
657名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:44.76 ID:wSiYwRkC0
>>643
現在の福島に適用できる例なんかねえよ
食べたらどうなるかわからないもの口に出来るのか、オマエはw
頭腐ってるのwww
658名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:53.25 ID:ru+0woFT0
>>627
20km圏内は家畜が野放しだから、近々見れる。
人間は期待するな。バンバン中絶するから。世界有数の中絶大国の本気を見せるぜ
659名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:39:32.69 ID:rMWDavLsO
>>643

分からないから危険と考えるのは当たり前かと
660名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:39:40.43 ID:xS4MRrWI0
>>643
具体例がなくても摂取しない方がよいことは確か
何かが起こってからでは遅い

もう原発が収束しているならむやみに騒ぐこともないかもしれないが
まだまだ終わりが見えない以上、見切り発車だろうと消費者の注意を喚起することに意味がある。
661名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:39:44.02 ID:/Ztcv2Vy0

「ここから先、危険」っていう基準をいじくっちゃったらおしまいだろ。

なにが起ころうとも「安全」になってしまう。日本人は騙せても外国はだまされないだろ。
どこも日本の製品を買ってくれるところがなくなるぞ。
日本の信用がゼロになるぞ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:03.51 ID:p5tFWYLW0
>>654
おや?ピカチュウの様子が…
663名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:10.75 ID:1C7GssGy0
>>560
知らん。津波や台風の被害の少なさそうなところで管理するしかない。
あるいは陸上にでかい池を掘って底や壁をコンクリートで強化した
ところに移すとか。でもそれだと月日がたてば必ず漏れ出すだろうな。

ヨウ素は半減期が8日ということで比較的短期間の間に
ほとんど無視して良いレベルまで減る。セシウムはそう簡単には
行かないだろうが、人間の手の届かないところに放ってしまうよりは良いだろ。
後から浄水器の馬鹿でかいのを作って設置して、水を循環させれば
汚染水からある程度放射能を濾し取ることもできるかも知れない。

作業中に福島沖でM8くらいの余震が起きたりしなければ良いんだけどね。
原発の敷地まで届かなくてもメガフロートを座礁させるくらいの威力のある
津波が起きるかも。
664名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:35.05 ID:1K3F+FKA0
>>623
残酷な事実を誰かが突きつけない限りは止めないだろ
665名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:44.67 ID:VuqUC8tC0
>>624
それの類似語を2ちゃんに書き込んで逮捕されたバカがいるから二の舞になるなよ
666名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:55.90 ID:wSiYwRkC0
>>652

他人に突っ込まれて、ようやく訂正
元々の知性が疑われて当然
667名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:41:35.83 ID:8K4mbTWy0

宮城から千葉まで太平洋の漁業は全滅だろう

誰も買わないよもう
668名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:41:56.44 ID:x33W3Blp0
>>656
それソース何も書いてないんだよねぇ。
むやみやたらに危機感を煽る危険厨
669名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:42:00.08 ID:rMWDavLsO
>>644

ヨウ素は安全な(?)のを先に飲んどけば、あとから放射性ヨウ素は取り込まないんだよな?
セシウムやストロンチウムもそうできないのか?
670名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:42:12.58 ID:oWzKU3S0O
>>586
地震のどさくさに紛れて告白とか
後で恥ずかしくなるだけでは。

>>607
それは、戦後に異様に出生率が高くなった…というあれか?
安易に流されて、不安だからセックス?猿だな。
団塊の世代みたいな屑が生まれそう。
671名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:42:17.34 ID:jk+61aWj0
>>1
放射性物質の魚に与える影響を訴えた 20歳女性が、
東電の連中に殺されたのか?
672名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:42:21.66 ID:c7fXOruW0
>>666
おかげで「海に流れたヨウ素が蒸発して雨になって陸地に降り注ぐ」って
言ってる人がいるんだ
673名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:43:09.66 ID:iFzBMiCdP
>>657
現在の福島がどうかではなく、食品に放射性物質が含まれる場合の対応の話だよ。

>>659
危険である例が無いものを格別恐れる必要は無いのでは、と思うのだが。

>>660
基準値を超えたら食べない、超えていないなら食べても問題ない、では無いの?
674名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:43:39.16 ID:w/uzputc0
農業と漁業が終わったんだな
とんでもない大不況くるわこれ
675名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:44:40.42 ID:7h7u8AWg0
ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
2011 年3 月20 日
日本における放射線リスク最小化のための提言
(中略)
1kg あたり8Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。
乳児、子ども、青少年に対しては、1kg あたり4Bq 以上の基準核種セシウム137 を
含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

セシウム137: セシウム134: ストロンチウム90: プルトニウム239 の割合は、
 100    :  100   :   50     :    0.5

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
676名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:44:42.47 ID:V8jzlN4t0
小女子はタブーな日本
677名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:44:52.86 ID:iLvjw8Q00
セシウムはあかんやろ…生態濃縮するから更に悪化するでこれ。

とりあえず原発付近と外洋を遮断出来ないか?
瓦礫を投げ込んでコンクリで固めて一部を埋め立てたり出来ないのか?
678名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:45:08.22 ID:KBnNPta90

東京と仙台に住んでいる人はもう被爆しょうがないの???
679名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:45:30.26 ID:ToHNXK7C0
妊娠してる人、子ども、母親に絶対魚食わせるなよ。
ハムスター実験で、奇形になってるからな
680名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:45:36.11 ID:A+Oxq1r10
プルトニウム喰ったらどうなる?
681名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:45:55.85 ID:uHM7W3qz0
>>673
あのな。くそぼうず。
セシウムが体に害があるのはすでに明白だろうが。
危険なのは、すでに明らか。
どの程度の危険なのかがわからんだけで、決して安全などではない。
こんなこと、いちいち説明が必要か?お前池沼?
682名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:46:08.06 ID:9Bqtdl1O0
どんなアクシデントにも
たいてい「不幸中の幸い」と言えるようなものがあるが
今回のコレには、一切ない

不幸中の不幸
惨事中の惨事
683名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:46:33.02 ID:sxklXSs80
どんだけゴタクを並べても絶望しかねーからw
684名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:46:48.08 ID:XHfMHm7S0
いやぁ・・・まいったまいった
アメリカの原爆実験のデータと比較してみたんだが
福島とは放射線物質の桁が違うわww
福島のは桁2個ほど多いくて、まるで参考にならんwww
みんなこれヤバイわwww
ヤバイなんてもんじゃないわww
685名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:46:54.01 ID:2kaG9V+j0
魚介には食物連鎖もあるのにorz
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299823442/1326
低レベルと言っても、基準値の100倍!
海洋廃棄で海洋汚染するなんて、とても先進国とは言えないなorz
ひとえに、菅内閣の”行き会ったりばったり”の対策が原因か?
686名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:47:12.55 ID:xS4MRrWI0
>>673

「基準値」を信頼するのならその通り。

原発事故以来、引き上げられる方向でコロコロ変わってるから
個人的には信用してないけどね。
 
687名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:47:46.84 ID:/Ztcv2Vy0
「安全、安全」と聞かされて食べ続けた結果が
イタイイタイ病や水俣病だったな。
688名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:47:53.01 ID:bY2SeYdX0
>>680
骨のガンになる
さらに血液のガン白血病になる
689名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:47:54.43 ID:MQdM4Nth0
つうかヨウ素は揮発するから沸騰すれば大丈夫とか言うバカ学者がいるけど
揮発したヨウ素が部屋に充満して今度は空気感染するわけで体内に取り込むと言う意味では変わりない罠
690名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:47:56.98 ID:x33W3Blp0
>>680
目に見えるサイズなら近づいただけで死んでるとオモw

1gで四万人殺せる
691名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:48:11.18 ID:rMWDavLsO
>>673

安全でないものは危険かもしれない→危険厨

危険でないものは安全かもしれない→安全厨

野菜や肉やチーズではある量で危険だと分かってるが魚ではよく分からない
↑仮にこうだとして魚も危険かもしれないと考えるか魚は安全だろうと考えるかは個人によるが前者が多いってこと
それはおかしくも何ともない
50‐50になる理由もない
たまたま、肉もそうなら魚もそうかもしれないなって考える奴が多いだけ
692名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:48:53.06 ID:wOWpvLi30
IAEAは原発推進
福島の事故は誰もが認める恐ろしいレベル
警鐘ならしたいがあまり大げさにも騒げない

IAEAの苦渋の忠告の2倍ぐらいは状況は悪いからな
693名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:49:11.55 ID:dhXIJ6p30
セシウムって融点が28.4℃なんだって。
夏なら簡単に液体化して、水素や酸素と爆発的に反応、拡散するって。
やーねー
694名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:49:51.04 ID:aZQvIvbA0
セシウム〜♪  イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール
695名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:00.09 ID:Nfe7db9b0
プルトニウムもすぐ検出されるだろ
696名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:11.89 ID:8+0MkEmi0
>>678早く逃げて。
697名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:23.93 ID:c7fXOruW0
>>690
じゃあ長崎は今頃死の大地だな
698名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:28.91 ID:P6Ez7r4l0
今食って絶対大丈夫な魚って何だろ?
うなぎくらいかな?
699名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:36.26 ID:Mmx7/btF0
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/76454.html

海洋生物環境研究所などによりますと、海に流れ込んだセシウム137は
エラなどを通じて直接、魚の体内に取り込まれることはありませんが、魚の
種類によっては、エサのプランクトンや小さな魚などを通じて蓄積していく
場合があります。
こうした「生物濃縮」によって魚の体内のセシウムの濃度は海水の10倍から
100倍に高まるとみられています。放射性物質が海水に流れ出してから魚
で検出されるまでには時間差があるのが普通で、流出が確認されたあと、
2か月から3か月経って検出されることも多いということです。
700名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:51:02.31 ID:7h7u8AWg0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  ドイツ基準(セシウム137) → 1kg 4Bq
┃  
┃  枝野基準(セシウム137)→ 1kg 500Bq
┃  
┃         人     
┃         <。 .> バシ!!  125倍!!
┃    ∧__∧ /V ミ バシ!!
┗━━( ;ω;)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
701名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:51:07.97 ID:wOWpvLi30
夏になったらセシウムが蒸発して雲になって夕方になると豪雨となって
関東にふってくるということ?
702名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:51:10.16 ID:hbZsK2wy0
小女子はどう見ても肉食魚じゃないよな。
植物性、動物性プランクトンを食べてるんだ。
それでこの数値っていうのが恐ろしい。
要するにすべての魚がダメなんだよ。
703名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:51:21.97 ID:lYHvhPpqO
コウナゴたん…(´・ω・`)
704名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:51:58.08 ID:KBnNPta90
>>696
逃げる場所がないの><;
705名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:52:46.29 ID:wSiYwRkC0
>>673
チェルノブイリの甲状腺ガンは5年後に患者が現れて初めて危険が認識された

でも、オマエの腐った知性では、「疑わしきは食す」なんだから、俺は止めないよ
好きなだけ食べなさい
706名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:53:07.81 ID:3vmbjyQqO
コウナゴも直ちに健康被害があった訳じゃない。
ってか漁師さん被曝してるんだろうな
707名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:54:02.84 ID:xS4MRrWI0
>>704
西日本に逃げてこいよ。そこよりはマシだぞ。
大阪初め各自治体が受け入れてるはず。
海外でもいいが、日本人に対する風当たりは相当強いぞ
708名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:54:18.18 ID:c7fXOruW0
>>684
草生やして楽しそうだね
709名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:54:47.82 ID:rMWDavLsO
>>706

東日本太平洋側の漁師やサーファーは癌が増えるだろうな
710名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:56:10.50 ID:UH9KE8IP0
【原発問題】「放射能より飲酒や喫煙のほうが遺伝に影響大きい」と専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301992654/
711名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:56:20.16 ID:MQdM4Nth0
>>697
原爆で実際に爆発したのは900グラム足らずのウランだから
福島みたいに1メガトンもウランを抱えてる原発と比べるのは原発に失礼
712名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:56:21.39 ID:iFzBMiCdP
>>681
どのような量を摂取すると、どのような危険があるのか?っていう話だよ。
今回の件で、基準値を超えていない食物を摂取した場合にどのような影響があるの?

>>691
過去に放射性物質を含む魚介類を食べた際はどのような問題があったの?

>>705
小児甲状腺ガン以外にはどのような問題があったの?
713名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:56:36.33 ID:ru+0woFT0
>>700
厚労省や自治体が出してる食品の検査数値のPDF、
下に日本の暫定基準とEUの基準が並べてあって「EUより厳しいですよ」と言わんばかりだけど
EUって、参加各国が独自に基準に作ることがOKなんじゃないのかな?
だとしたら、これも詐欺だよね
714名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:58:32.73 ID:/XjipEdb0
独占企業なのに大量に広告を垂れ流しそれでマスコミは一切報道せず。
その広告費は電気代に上乗せして庶民に請求ウマー。なんという素晴らしいビジネスモデル。
715名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:58:37.35 ID:MQdM4Nth0
716名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:59:44.27 ID:iFzBMiCdP
>>715
それは今回のような数値の放射性物質を含む食品を摂取した事による影響なの?
もし違うのなら、そういった書き込みは問題があると思うのだが。
717名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:00:13.03 ID:MCuSJdwY0
生物濃縮はどこまで進むんだ?
718名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:01:18.56 ID:yJbH+P7I0
>>715
涙がでるわ
なにも罪は無いのに
719名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:01:39.41 ID:/XjipEdb0
>>716
ただちに影響がでなくても数年後には必ず出る。
データもちゃんと残ってるし、その頃には今回の責任者はみんなちりぢりの逃げきり
720名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:01:43.56 ID:rMWDavLsO
>>712

チェルノブイリで肉やチーズで癌や奇形が出た

肉やチーズだと危険→魚でも危険かもしれない→危険厨
魚だとよくわからない→魚だと大丈夫だろう→安全厨

どっちが正しいかは将来データが出るまでは確定はしない
確定してないからどうするかは個人による

721名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:02:15.64 ID:uHM7W3qz0
>>712

>>1のこうなご1kgで約7μSvだ
毎日1kgこうなごたべてりゃ、約3mSv
33年間たべつづけりゃ、100mSvだ。
100mSvで発ガン率に影響する。

今後の生物濃縮と、今も原子炉から放射能だだもれを考えれば、もっと悪い影響が出ると考える。
722名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:03:22.99 ID:hbZsK2wy0
>>712
基本的に、政府の基準値自体に疑問があるんだよ。
・空気は基準値内です
・水は基準値内です
・野菜は基準値内です
・魚は基準値内です

こうやってばらばらに発表されている。
・まずここ一週間に大幅に緩和された基準値内だと言われて
  安心するやつはいない
・一つ一つは基準値内でも、
  それらをぜんぶ同時にカラダに取りこんでいるわけで、
  そこにトリックはないのか、と言うことだよ。
723名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:03:56.16 ID:owoPZiGf0
さようなら茨城
724名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:03.67 ID:U/j7DkVg0
風評被害を吹き飛ばせ スーパー各社が被災地野菜のセール
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110405/biz11040517500022-n1.htm

震災前からそうだけど、政府の失態を民間が知恵を絞ってカバーし続けている
一体何なんだよこの国は
725名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:04.38 ID:8YY9xhYu0
もう風評ってレベルじゃないか?
726名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:29.79 ID:4U8IEHnd0
>>719
データは政府が紛失か改ざんするような気がするw

民主だから
727名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:39.42 ID:vo0/O9110
ねえねえ漁師も被曝しちゃうじゃん。。。
728名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:50.18 ID:NrDitDYd0
>>560
ロシアから汚染水処理用の船が日本に向かってる
729名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:05:51.50 ID:MQdM4Nth0
>>716
放射性物質はDNAをぶった切るのよ
ぶった切られたDNAは事故修復して元の戻るか間違って繋ぎ合わせて変異するかのいずれか
変異した細胞は免疫機能で大半は壊されるけど細胞分裂が盛んな幼児や子供たちは免疫で撃退される前に増殖して発病しやすい
妊婦が被曝するとかなりの高い確率で奇形児が生まれる
だから妊婦のレントゲンは原則禁止
逆くに60歳以上の高齢者には殆ど無害
東大の御用学者が人体に無害ですと強調するのも強ち間違いではない
言ってる本人には無害なんだからw
730名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:06:03.14 ID:iFzBMiCdP
>>719
今回のような数値の放射性物質を含む食品をとると数年後にそういった結果になるという例があるという事なの?
自分でも探しているのだがそのような例を見つけることができないんだ。
すまないが何か情報をもっているのなら教えてもらえないだろうか?

>>720
チェルノブイリの例で今回の件と同量の放射性物質を含む食品を食べた場合にどのような影響がでるのか
という例が見つけられないのだが、教えてもらえないだろうか?
731名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:06:20.00 ID:p5tFWYLW0
>>725
風評ってーか、

ふっ…ウヒョーーーーーーーーーーーーーーッ!!

という状態
732名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:07:20.97 ID:jo96hcsb0
ヘリコプターで水掛けてた頃って、今に比べたら平和だったよね。
733名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:07:24.78 ID:gqJem0tn0
暫定規制値ってなんぞ
734 【東電 81.4 %】 :2011/04/05(火) 18:07:31.19 ID:c/UBJfOv0
>>715
湾岸戦争の劣化ウラン弾の影響もそんな感じらしいね。
735名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:07:45.52 ID:KY86tMjT0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | セ、セシウム入りってあんた…
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ なんちゅうもんを
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i  食わせてくれたんや…
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
736名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:08:26.24 ID:0MkqJzaG0
>>721
野菜も魚も規準は同じだよ。
こうなごの佃煮、法蓮草のお浸しとか食って行くと、どんどん溜まる。
もちろん水も空気も大地も放射線を浴びせかけて来る。
737名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:08:26.68 ID:vkL5L1eB0
日本から2012年の人類滅亡がはじまるとは思ってなかった。

まだ序だね。

次の破のストーリー教えてくれ
738名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:08:28.11 ID:Y73z5/xO0
これ下手すると最終的には太平洋漁業壊滅させるレベルになるんじゃないの
今後永久に世界中の海産物被害の補償をしていくとか嫌だぞ
奴隷と同じじゃないか
739名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:13.28 ID:MQbpL6AJO
>>738
つ水爆実験
740名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:13.57 ID:ZB+ckast0
>>728
でも、1日70トンしか処理できないね
741名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:29.43 ID:wSiYwRkC0
>>736
魚の基準値は存在しないよ
742名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:30.35 ID:zuPgLr8f0
これってもう日本だけの問題じゃないよね…
海は繋がってるんだし。
世界中の嫌われ者になってるじゃん。
保安委員会とか何やってきたのよ?
金だけむしりとっておいて、安全も何も保安して無いじゃん!!!
743名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:34.04 ID:wOWpvLi30
補償は東電だけにしてね

他の電力使用者にはまわさないでくれ
744名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:51.44 ID:zMrpOBka0
ヨウ素とセシウムって2つしか聞かないけど、
本当にそれだけなんですか?
745名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:10:08.56 ID:vo0/O9110
チェルノのときの
ウクライナやベラルーシの住民の被ばく量はだいたい数mSv〜50mSv
TVでよく病人特集やってる地域ね

東京では3か月で50mSvと予想されてる

746名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:10:13.56 ID:7EzRypJ20
大王イカ 越前クラゲ オオナゴ
747名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:10:29.96 ID:N6pit2rE0
素朴な疑問・・・福島の魚をなぜ調べない??話はそれからだろ・・・?
748名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:10:35.66 ID:wb+bmtAAO
チェルノブイリ周辺の土壌は放射性物質に汚染されているが、
同時に放射性物質を食べて無害化するバクテリアがいるらしいじゃないか。
こうなったら逆に、チェルノブイリ周辺の土をどんどん運んできて福島の海を埋めたてたらいい
749名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:10:55.06 ID:Wwef5QId0
思うんだが

汚染水の出口にホース状のもの取りつけて

そのまま別の巨大タンクに入れて行けよ、いつまで垂れ流す
750名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:24.05 ID:0MkqJzaG0
>>730
甲状腺がんと奇形が一番顕著だと思う。
チェルノブイリとかスリーマイルで画像検索してみ。
751名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:30.64 ID:nTuNJwIu0
こんな時に刺身が食いたくなってきた…関西圏だし今なら大丈夫か…
752名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:33.75 ID:MQdM4Nth0
>>737
突然変異で超能力者が生まれたりしてw
753名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:37.34 ID:TfPzObPs0
完全におわたな
754名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:45.92 ID:+jQaVyYx0
>>744
プルトニウムはあれからどうなったのかな・・・
755名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:12:21.45 ID:wSiYwRkC0
>>738
核爆弾の放射性物質は100キロレベル
福島は炉一基だけで100トン
756名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:12:35.10 ID:Htoc1CmT0
>>737
イスラエルがイランの原発にミサイル攻撃、第五次中東戦争勃発
757名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:12:56.53 ID:Ro6/9yRCO
一週間前に食べたwwww

まあいいや
758名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:13:02.44 ID:vo0/O9110
福島の海はもう船が入れないほど汚染されてんじゃない?
759名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:13:10.40 ID:AhmgJMqF0
セシーウームー

木下君清少納言
760名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:13:43.72 ID:f8zg7a8dO
今のうちに魚買っておこうかな。もう一生食べられなくなるかもしれないし
761名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:13:46.12 ID:TfPzObPs0
>>745
50μSvだろ
762名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:04.49 ID:eXkCGf2n0
生態濃縮って意味は分かったけどなぜ捕食するごとに濃度が上がっていくの?
絶対量は変わらないけど範囲が狭まって濃度が上がるイメージ?
それとも絶対量が何らかの原因で増えるの?
メカニズム書いてあるところが見つからないから教えて賢い人
763名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:08.15 ID:HjjEAS5q0
刺し身とか魚料理はわざわざ外国に行って食べる時代になる
764名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:27.98 ID:8M5A4Y3/0
765名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:51.54 ID:ex6LWCPZI
コウナゴ漁らなかったら、これ食う奴(魚)いるんだろw?
いっそのこと、コウナゴ取って、政府が買って、土に埋めれば、海の浄化になるぞ!
766名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:53.20 ID:wSiYwRkC0
>>754
プルトニウムは解析に時間がかかるからウヤムヤ
漁港レベルじゃ解析は不可能
767名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:55.75 ID:MQdM4Nth0
暫定基準の1億倍の汚染水が6万トンほどたまってるらしいから
こいつらが順調に外に排出されたら
6京トンの海水で薄めたら暫定基準レベルに下げれるな
そこまで下げても暫定基準自体が生物濃縮を無視した基準なんで意味が無いけど
768名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:15:05.71 ID:0MkqJzaG0
>>749
その巨大タンクを空にするために低レベル汚染水を捨ててる最中。
769名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:15:16.79 ID:vo0/O9110
>>761
50マイクロなわけないじゃん
外部被ばくだけで
0.1*24*365=876マイクロSv/年

これに吸入、水、食品、ぜんぶあわせて暫定基準値MAXで50mSvという試算でしょ
770名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:15:17.79 ID:pGjT+11o0
コウナゴおいしいでしゅ たくさん食べてね 
771名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:15:22.49 ID:yg0zlCHM0
アンコウとかヒラメとか
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301982736/l50
茨城沖でとれた複数の魚から、放射性ヨウ素
772名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:02.93 ID:Ghdp9W6+0
>>24
念のため通報しておきますね


■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

■警察総合相談電話番号
http://ime.nu/www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
773名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:48.46 ID:36o+yDFe0
          _____
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
       (ノ|    `ー´   |_)
        .ヽ  トェェェェイ  /   
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  大丈夫とは言ってない ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

774名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:56.34 ID:wb+bmtAAO
>>755
でも世界中の核実験を累計すると2000回超えてるよね。
それと比べてどうなんだろう
775名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:59.16 ID:DNfsLQJi0
>>765
5年後の日本が楽しみだ オラわくわくするぞ
776名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:02.04 ID:ru+0woFT0
>>747
漁港が壊滅というのもあるだろうけど、調べて欲しいよね。宮城も。
フランスの予測では北上するというし
777名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:03.31 ID:O2kefivh0
まさかとは思うが、マスコミは「小女子」という漢字を
“自主規制しているんじゃあるまいな。”
778名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:10.87 ID:MQdM4Nth0
>>762
放射性物質が排泄されずに体内に蓄積して行くから
自分の身体より多い食物を取ったら濃度は食べた食物より濃くなると言う理屈
779名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:25.72 ID:YAZKTToD0
さっき都内のスーパーで三陸産のメカブ3パック買った
最近見ないから食べたかったんだよねー^^
780名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:33.65 ID:TG9gLdEo0
ではまた基準値を変えることにする!
781名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:38.52 ID:wSiYwRkC0
>>765
むしろ生態濃縮を逆に利用して、数年後に大型海洋生物を捕まえれば放射性物質を回収できるかもなw
782名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:17:40.51 ID:O69tkd9K0
大量放出の前から汚染されてる件
783名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:12.94 ID:AG2P2mt70
>>730  あの・・あなたの言い回しだと、最終的にそんなの勝手な思いこみだよって
   まとめたがってるような。 工作員ってやつなんですか?
784名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:19.64 ID:uyW4LWyv0
さっきザーッとTV見たが
希釈されずに広がる可能性があるってたのは
TBSの遠視っぽいハゲた先生だけだな
785名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:46.07 ID:7GZN4gTZ0
魚介類だとセシウムやヨウ素よりストロンチウムの測定のほうが重要な気が

カルシウムに置き換わるんだろ
786名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:55.99 ID:iFzBMiCdP
>>750
小児甲状腺ガンだよね?
あとショッキングな画像は見つかるのだけど今回の件と同量の放射性物質を含む食品を摂取したことによる、
というものが見つからないんだ。
787名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:22.25 ID:ZP/T8fIE0
自衛隊が海外派遣の時に使用した逆浸透膜を使った移動式の浄化装置有っただろ
あれを掻き集めて浄化しながら海に流せよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:45.29 ID:WwLTiDY60
アナゴもだめか
789名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:48.19 ID:vo0/O9110
>>783
そうそう、小手先の工作員
ピックルか何か知らんけど、こういう質問タイプ他板でも見かける

教えてほしいんだが〜みたいに来て、マジキチな結論にもっていこうとするやつ
790名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:49.05 ID:uyW4LWyv0
比重、温度差、などがどうこう説

784補足
791名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:53.72 ID:e28U/JWJ0
いい加減にしろ、急性放射線障害が出るレベルまでは安全と言い続けるつもりか
792名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:21:39.91 ID:wSiYwRkC0
>>774
全てが海上ではないし、出てくる核種も原発とはぜんぜん違う
単純計算でも福島一基が核爆弾の1000倍なんだから、
影響は断然福島のほうがでかい
しかも全部で4基+2基
793名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:21:52.59 ID:zuPgLr8f0
こんな状況だけれど、子供手当てやナマポの上乗せの為に
ガキこさえまくるDQN増えると思う。
こんな国家の一大事なのに子供手当て継続とかのバカ民主だよ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:02.22 ID:SEKmlT9tO
>>741
そう、魚の基準値は存在しない

今から検討する

そうだ。

三週間以上前から、どんどこ放射能を海にまき散らし続けているのに、
基準一つ決められない。
795名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:05.39 ID:ex6LWCPZI
>>781
さすがやん!
さすが日本人はユダヤ人に匹敵するか、超える程のIQの持ち主っす!
そのほうが、合理的、リーズナブルっす!
796名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:42.53 ID:ru+0woFT0
>>781
食物連鎖の頂点である人間にどんどん食べさせて、生態濃縮させて、それを処理すべき。
安全だ、と言えば日本人なら食べてくれるはず。

この計画はすでに始まっている
797名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:23:51.52 ID:0MkqJzaG0
>>741,794
さきほど暫定基準の発表があったんだよ。野菜と同値。
798名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:24:14.75 ID:HHhcOOqdO
>>788
アナゴってどっちの?宮城の深海魚の方か?それとも東京の方?
799名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:24:41.65 ID:wSiYwRkC0
>>789

いや、レスの内容はどうでもいいみたいだよ
レスを稼いで、とっとと1000にして過去ログにすることが重要らしい
クライアント向けの説明でそんな事書いてあった
800名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:24:54.88 ID:uyW4LWyv0
>>791
たしかに、そうなんだよね
風評被害で片付けられる性質のものなのかどうか?
微量とはいえ、かなり広範囲で確認されてるわけだから

アメリカの牛肉止めてた理由と矛盾してしまうし

漁師さんとか、さっきTVで風評って完全に決め付けちゃってる
人もいた。高齢者に理解は無理だし、放射能なんか見えないし、臭わないし
作ってる人も売ってる人も納得がいかないのもわかるし
801 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 81.4 %】 :2011/04/05(火) 18:24:58.48 ID:i24sn9rj0
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、体内濃縮されたセシウム茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
802名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:25:05.27 ID:iFzBMiCdP
>>783
いや、ほんとに見つからないんだよ。
もし何か情報を持っているのなら是非教えて欲しい。
803名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:25:35.84 ID:563ZrmxW0
TVでいい加減な事を言ってる解説者やら御用学者は、
もし事実と違ったら虚偽発言で訴えられれば良い
TVで嘘吐いたら責任は重いぞ
804名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:25:47.35 ID:Y73z5/xO0
中国人にマグロ食いつくされるんじゃねえかとかアホみたいな事が話題になってた頃が懐かしい
805名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:25:51.71 ID:MQdM4Nth0
>>785
大人にとっては何をとっても一番怖いのは血流に乗って脳みそに放射性物質が回ることだよ
放射線でぶった切られたDNAが修復しそこなって壊れた場合
その細胞を免疫機能で殺してガン細胞化は防げるけど
脳細胞は細胞分裂しないから痴呆症になる
チェルノブイリでも若年性痴呆症が激増してる
ガンは治療できても痴呆は治療できない
806名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:26:08.88 ID:PFxYNr420
年よりは食っても大丈夫なんだから、年寄り用基準作って消費促せや
807名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:11.28 ID:l/hAp6vD0
どう思った?
漁協「魚にはヨウ素の規制値がなく、問題ない」
http://nagamochi.info/src/up62629.jpg
808名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:31.48 ID:uyW4LWyv0
>>804
大西洋はたいへんなことになるでしょ・・・
13億の胃袋には日本産ダメってだけでも
たいへんな刺激とダメージになる
809名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:46.19 ID:Ake2tsGLO
>>762
体内から出ていかないで溜まる状況がずっと続く。
最初は海水を同じくらいの濃度でも、それに汚染されたプランクトンを食物連鎖の上位が捕食すると、もろに取り込んで溜め込むから、海水より体内の濃度は少し高くなる。
それをさらに上位のものが捕食すると、さらに濃度は高くなる。
これの繰り返し。
810名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:52.26 ID:wSiYwRkC0
>>797
やっぱ同値かよ
魚の場合影響は長引きそうなのに
同値てアホ過ぎるな
811名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:28:05.40 ID:M69qeMg90
>>793
国のためではなく、票のためのばら撒きだからな
売国奴民主党政権は絶対終わらせなければならない
812名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:28:42.38 ID:zF2TDJ/80

                         ,、-、 __
                        ,r'´,.r.'゙二_=
                      / ./ 二=ー _
                    / ̄/ _,、-、二=ー
         =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
       <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
        /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
      / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
      /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
      l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
      (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
         \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
           い-`==‐`ヾ人三/=-
一億倍スレで見かけて気になったんだが、このAAの元ネタ知ってる人いる?
813名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:28:43.75 ID:FVQ64ZyE0
>>807
ヨウ素は無問題
814名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:28:44.10 ID:vo0/O9110
この工作員、前スケ板の浅田真央スレに湧いてた奴とウリ二つなんだがwwwww
同一人物なのかwwマニュアルがあるのかwww
815名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:29:27.71 ID:Y73z5/xO0
>>812
ソーラレイだかコロニーレーザーで焼き尽くされるボールじゃねえの
816名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:29:39.81 ID:Y17Y+k8j0
もう日本産の漁業で獲れた海産物は、どの国からも敬遠されてしまうな
817名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:02.66 ID:AG2P2mt70
 鮮魚商も潰れるよ・・スーパーは水産コーナー縮小して、精肉コーナーに
すればいいが
818名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:06.28 ID:wSiYwRkC0
>>807

日本の漁業を支えてくれた人たちだけど、あえて言おう
「馬鹿である」と

つか、手ぶれw
819名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:35.89 ID:uyW4LWyv0
>>811
放射能数値基準が存在しなかったなんて
自民も義歯れべるだけどな

欠陥国家日本
820名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:46.11 ID:o/mpta9ZO
北茨城の漁業終わった!
週末には茨城全てで来週には千葉県だな
821名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:47.40 ID:rRJUZ0zGO
セシウムはテレビメディアでは報道されないから風評被害は限られる
822名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:32:14.02 ID:0MkqJzaG0
>>810
コウナゴの4000bq/kgにビビったんだろうね。

セシウムの方はもともと500bq/kgという規準値があったようだけど、
この規準がどうなったかはまだチェックできてない。
823名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:32:42.93 ID:jGOSfyMS0
>>812
多分、ビグザム」に吹っ飛ばされてるボール
824名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:33:54.96 ID:uyW4LWyv0
>>821
ストロンチウムやプルトニウムは?
漏れてる箇所があそこじゃないわけだから・・・

ざーっとTV見てたら
底生魚のほうが安全ですなんってる専門かもいたなー
825名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:34:19.05 ID:omO6gT7qO
一定以上の所得者や金メダリストとかにはロリ・ショタとの婚姻を許可しようぜ。
少しでも蓄積量が少ないうちに繁殖するのは有意義だろ
826名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:34:52.19 ID:O4Q6tPZpP
基準値を少し越えてるぐらいだから食べる量を減らせば大丈夫じゃないの?
827名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:35:22.66 ID:g7nIphlp0
>>824
北茨城の鮟鱇とか?
828名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:35:45.16 ID:zF2TDJ/80
>>815>>823
ありがとう。おかげでスッキリしたわw
829名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:36:32.83 ID:0/Q0j9w90
>>1
寧ろ 小女子だけに被曝汚染する放射能なんかないんだよ
小女子だけ出て他は出なかったから安全なのか?管よ朝鮮政府よ?
おまえらの思考は日本人の小学生以下 じゃ次こうなるかも
とは全く考えない。
830名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:37:45.83 ID:uyW4LWyv0
小女子みたいなのは大きい魚の餌になりそうだしな
イワシに入れば、マーガリンにもなっちゃう
831名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:41:45.94 ID:0/Q0j9w90
>>826
それは高血圧の人や糖尿病の人に示すメニューでしょ?
「1日梅干し1個食べていい」「なら朝半分、もう半分は夜か昼にね」
放射能汚染はうんちやしっこで体外には出ないの

枝野の習った教科書ではあるらしいけど
832名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:42:16.60 ID:AG2P2mt70
TVの東京電力社員の泣き芝居にすごいシラケた。。

 楽屋戻って、上司から「こいつ〜 うまいんだから〜(喜)」
なんて誉められてんじゃないの
833名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:43:19.92 ID:uz/OBW1r0
核テロ電が全部買い取って食え
834名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:43:52.60 ID:tJU11dqY0
汚水って海底に沈むのか?
それとも海に均等にばら撒かれるのか?
もしくは海面付近が溜まりやすいのか?
おしえてえろいひと
835名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:09.38 ID:cQWTf7Am0
>>744

いいえ、放射性核種だけで20〜

放射性同位体が汚染水の中に50〜は溶け込んでおります。

酸化物、塩化物、を加えると100以上は溶け込んでおります。

ご了承ください
836名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:32.45 ID:uyW4LWyv0
>>832
4人くらいの中で、クジで
あれ言うのが当たっちゃったんだったら
泣きたくもなるぜ
837名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:35.96 ID:/oXaKWli0
高級ナマコどうするんだろ、中国。
838名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:13.34 ID:WXzJdwxd0
>>836
テレビだと言った人として番組関係なくリピートされるからな
新聞とかだとスクラップしない限りほぼ読み捨てだけど
839名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:19.40 ID:cU5OSo3L0
モンスター誕生するだろ
840名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:00.11 ID:tlQmzQC80
wwwwwwwwwwわらたwwwww
づdすうおぐぞおおうえうおえw
ううvくおゆえふういえwpwwwwwwww
841名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:24.78 ID:5fZsZ31W0
>>1

犯人はコウナゴだったってことか?

関連スレ
【原発問題】 茨城沖でとれた複数の魚から、放射性ヨウ素…野菜規制値は大幅に下回る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301982736/
【茨城】女性他殺体 被害者は20歳女性 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301913420/
元スレ
【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928471/
842名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:34.30 ID:TAtg0KT70
今までも500ベクレル未満なら流通してたってことか
26ベクレル高いことでどれだけのリスクが増加するかっていうのも
なんか微妙なラインではあるなあ
まあとりあえず東電に早く決着つけてもらわないと何も終わらないし始まらない

「韓国産だから安全!」「中国産だから安全!」「日本産は食べる気がしない!」
って合唱している隣国の方々だって日本海で漁してたりするわけだしw
843名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:01.26 ID:jLNBqjee0
東電の基地外CMは計画停電のお詫びはしているが、放射性物質を撒き散らしている事に関しては何も言ってないよな。
マジキチ集団だよな。
また、3月末日に期末決算賞与も満額で支給されました。
迷惑掛けている意識があるなら、まず、福島県民全員に見舞金を出すべき。


A級戦犯は政治主導の菅直人と東電。
有能な政治家が行う政治主導は国民のためになるが、無能な菅直人の政治主導は万死に値する。

東電正社員は給料を満額でもらいました。
原発事故に関する保証は一切されていません。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
844名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:24.40 ID:uyW4LWyv0
>>838
なんで会見でズラズラ人数並んでんだろうね
女子中学生の連れションじゃあるまいし

答えは「わかりません、資料がありません、調べておきます。」
しかないくせに

楽な仕事だね、残業代もついてるだろうし
845名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:49.94 ID:SZQoSRHR0
築地、漁師、魚屋、すし屋、全滅。
セシウム漬けのマグロなんて食えたものではない。
846名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:08.17 ID:3yfLg79G0
汚された小女子・・・
847名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:17.88 ID:MJ6j3ZMO0
848名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:36.39 ID:TAtg0KT70
>>837
日本産のアワビやナマコ、ホタテは高級品だもんね
まあ中国産として流通するんだろうな
「中国漁船」で捕れたのなら嘘じゃあない
849ぴょん♂:2011/04/05(火) 18:53:59.20 ID:dF3XOHHu0
現在の基準ってのは 原発が短期で収束するという前提のものでしょ?
850名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:09.65 ID:4WlHUW8z0
福島県、宮城県、茨城県の漁業と海水浴は少なくても数年は自粛だろうね。
851名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:14.97 ID:VrKPj2Uv0
松本市長 菅谷昭氏 2011/3/22 定例記者会見 内部被爆に関するコメント
http://www.youtube.com/watch?v=GDorB4NBnNg

死の灰の内部被曝確認
http://www.youtube.com/watch?v=ACHWd1MD5EI

長崎 被爆から64年 なぜ今 骨髄異常が?
http://www.youtube.com/watch?v=VmG2pEwmnTM&playnext=1&list=PL71E268376B1D931C
852名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:31.80 ID:gQZRKnlMO
コウナゴ殺す
853名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:57:23.42 ID:DEoxAEOC0
真水で良く洗ったら綺麗になります。
放射能は食べても安全です。
食べると健康が増進しますよ。(-^〇^-)

御用学者より
854名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:57:51.73 ID:jTAHQo5VO
少女526ベクレルって…

完全に児童ポルノ法違反だろ!
855名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:18.65 ID:AG2P2mt70
>>844  なんか同情誘おうって必死な感じがしてしょうがないよね。

    それから、TBSの「朝ズバッ」でみのもんたが東電かばいだて
  すんのアタマくるんだよね。あまりに露骨で。 貰ってんのかね?
856名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:38.36 ID:6OlLqNzJ0
小女子
857名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:38.84 ID:GFRInI0b0
セシウムって半減期30年じゃ……
858名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:39.42 ID:uyW4LWyv0
>>850
築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化
2011年3月17日
 築地市場の移転が予定されている東京都江東区の豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。
市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で
高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の
争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html

千葉あたり挟み撃ちになる可能性もあるのでは?
福島なきゃ、これもでかいニュースでしょ。
859名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:59:58.96 ID:WXzJdwxd0
>>844
いっぱいいれば、一見して使い捨ての人って印象にはならないだろ?
仲間と真剣に大問題に立ち向かってますって感じになる
一人で会見、てなるといかにも押しつけって感じで憐憫を誘うし企業イメージが悪くなる
860名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:00:04.53 ID:WQof2l5U0
ドイツの拡散予報の海洋版ってないかな?
海の場合、その近辺だけにとどまるの?
ここみてると拡散について誰も気にしてないみたいだけど。
861名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:00:22.93 ID:0/Q0j9w90
遅きに失したが「見舞金一村一町二千万円均一」はだしたからね〜
裁判の時、少しでも有利で酌量してもらえるのさ
「赤子から年寄りまで平均で1人970円くらいだけど無いよりいいでょ?」
もらっといてな
862名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:05.67 ID:BJLMkB4i0
NHKニュース7の導入部、アナウンサー危機感あったな〜。
863名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:21.36 ID:8/WFFPuTO
やっぱり、ヨウ素だけじゃなかったな
864名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:02:48.34 ID:84SmfggVO
入院中の清水社長に食わせろ
865名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:03:03.90 ID:RhM+CbMDi
漢字で書くと逮捕されるコウナゴ

キビナゴって書けよ
866名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:03:59.53 ID:uyW4LWyv0
>>859
具体的な回答とかあればなー
なーんかTV、新聞の報道のほうがはやかったり
酷い時は半日前くらいの報道読み上げてなかった?

ずーっとみてて理解できたのは
現場をまったく承知してないってこと

監督社員や連絡社員がいないんじゃないか?って

本社と原発TV電話で結ぶことくらいできるよね
現場責任者がいるなら、その人もたまには会見出てもらうとかさ・・・
867名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:01.80 ID:/Ztcv2Vy0
>>862
特別報道番組を24時間ぶっ続けでやらないといけないレベル。
868名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:15.23 ID:AG2P2mt70
 思いたくないけど、東電の御用芸能人とか御用キャスター、御用評論家とか
やっぱいるのかな
869名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:05:01.68 ID:nDO73XgFO
ヒャッハー!汚物は消毒だ!
870名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:06:37.05 ID:yXyWDmkT0
>>852
チキンレースですか?
871名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:07:39.66 ID:uyW4LWyv0
>>868
まー日本が大きく傾けば
そいつらもリストラだからな
新聞社は4県も産業崩壊があったら
購買層ガーンと減らして、倒産もでてくるのでは?

いい子いい子記者には、育ちが良すぎて
そういう危機感も無いんだろうね。漁業者や農業者だけじゃないっての
彼らみんな新聞購入してた日々は終わる
872名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:08:07.99 ID:MDHNi4RTO
ヨウ素じゃなくて、セシウムだろ。
海洋投棄決めた東電責任者と政府担当者誰よ?
873名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:08:10.09 ID:Gjf3C+Xr0
2週間以内に全額を東電が補償金払わないと。
874名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:08:52.23 ID:4q8Btc6vO
>>862
宣戦布告しました、くらいのテンションだったな
875名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:09:15.86 ID:pAqJGcAQO
このスレで検挙される椰子は何人くらい出る?

教えてエロい人
876名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:09:50.45 ID:WZyIzSid0
セシウム48
877名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:10:12.65 ID:4maI25I20
獲られなかったコウナゴは、更に大きな魚が捕食するだけ…ってかん考えたら、
漁で獲って廃棄した方が少しはマシなんじゃないの?
878名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:10:32.82 ID:sjkupH+MO
>>62
ただ騒ぎたいだけの無知な馬鹿に対してマジレスしてやるなよ
879名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:14:13.15 ID:0/Q0j9w90
>>868
いるよ、今日見たTVで
国生さゆりが60kmん所まで行って「野菜も魚も安全なんですよね
皆さん、どんどん食べて下さい!」これは水蒸気爆発起こる前に撮影して
言ってるんなら「嘘じゃない」<こんな程度

日本人は老いも若きも「原子力」については様々な物を読んで聞いて
見て学習してきた。
チンピラヤクザ(現役)の彼女は言う事が違う。
880名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:14:25.33 ID:MDHNi4RTO
このセシウムは137?半減期30年だっけ?

とりあえず、東電幹部と東大教授が食べろよ。
人体に影響ないんだろ?
今すぐたらふく食べて、映像を公開しろ。
881名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:14:28.47 ID:8/WFFPuTO
ヨウ素だけなら半減率の関係でまだ良かったんだけど、そんな都合よく行かないよな
882名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:15:01.66 ID:W7bJFRdN0
さっきうちに検針に来たやつが伝票を郵便受けに入れようとしてたから
「原発の問題が終息するまで支払を拒否します」っていってやったら
「私に言われても困ります」なんて言うんで
「あなたも社員の一人でしょ、そのマークを付けているのだからまったく
責任がないとは言えないでしょう」とそいつの胸を指差したら
東京ガスって書いてあった。
883名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:15:37.97 ID:/2BneMSXO
漏れそうだから漏れましたかよ。救急措置のコンクリート、新聞紙も垂れ流しなのか?
884名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:04.25 ID:Msee11OlO
自粛した茨城の漁協GJ(政府は規制していない
また政府による被害者が増えるところだった
885名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:30.40 ID:htLzmvq50
499ベクレルになったら菅が食べるパフォーマンスしてほしいな。
886名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:34.63 ID:PTgvQwmmO
>>882
そりゃ関係ないな
887名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:01.87 ID:7t+WKPECO
半減期って、半減したら問題なくなるのか?
888名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:05.34 ID:AG2P2mt70
>>879  国生さん、落ち着いたらいいCM仕事いっぱい貰えるといいですね
889名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:13.54 ID:mHnlFast0
>>28
ばらまき政治が今年度中で終わるとは限らないわけだが。
890名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:23.94 ID:b9aMI/sf0
東京湾のシジミとか大丈夫か?
汚染された川水が集まってくるのに・・・
891名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:29.75 ID:CwuLiyzw0


調べていないだけで、プルトニウムも入ってますぅwwwww
892名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:30.42 ID:D8kMNua+0
ここまで金蝿なし。
893名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:31.15 ID:o0mVqjjmO
コウナゴが元気に泳ぎ回ってたのをみると、ただちに体への影響
がないってのは間違ってないんだな。
894名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:33.11 ID:8lOCiC7X0
ヨウ素が4000ベクレル検出で、セシウムが500ベクレル検出、合わせて4500ベクレルって事?
さらに測定してないプルトニウムとか他の放射性物質も実は含まれてて合計するともっとすごい値だったりするの?
895名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:49.27 ID:cH5z8omZ0
答えてください
この世のありとあらゆるものの
すべての生命に約束があるのなら
春は死にますか 秋は死にますか
夏が去る様に 冬が来る様に
みんな逝くのですか
896名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:53.59 ID:uyW4LWyv0
>>879
いやー老いてる人は難しいよ
原爆で放射能が怖いっていうのはわかってるけど

今この土地にそれがあるってのは、聞いても、実感は持てない

地デジやめて、各市町村各地区にガイガーカウンター配った方が
いいレベル・・・第三者が計ってダメは、納得はできんよ
897名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:18:49.00 ID:0MkqJzaG0
898名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:05.14 ID:MDHNi4RTO
>>883
新聞紙はしらんが、おがくずも入浴剤(登別カルルス)も出てこなかったとさ。
どっから流れて来てるかわかんねーんじゃね?
あ、今NHKで経路やっとわかったって言ってるね。
今日も登別カルルスだったぽ。
899名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:35.56 ID:GFRInI0b0
ヨウ素とセシウム以外は報告されて無いだけで実際は他にも出てるんだろうな
900名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:20:20.04 ID:0xekgcWs0
>>62
半減したらOKじゃないよ
半減の半減の半減の半減の・・・・半減くらいでやっと食べられる
901名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:20:20.98 ID:LgbVZpdH0
北朝鮮を怖いといって相当嫌っていたけどけど、
もっと怖い国がこんなに近くにあったんだな。
灯台下暗しってまさにこのことをいうんだな。
902名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:18.24 ID:AJOP7ZyZ0
枝野や学者や東電の言うことなんて、胡散臭くて信じらんない。
お前ら、競馬場の予想屋以下の信頼すらもおけん!!
903名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:27.39 ID:uyW4LWyv0
>>883
今度は、新兵器 水ガラス 作戦だそうな
904名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:58.46 ID:IAMNnJpW0
昨夜、茨城県のシラス丼食べたけど、
シラスなら大丈夫だよね?
ね?
905名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:22:22.41 ID:FVQ64ZyE0
>>904
無問題
906名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:22:46.02 ID:mHnlFast0
>>882
指なんか差して、抜けなくなったらどうするんだ?
907名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:22:51.65 ID:/oXaKWli0
>>882
オレは、電気についての問い合わせ電話を、東京ガスにかけたことがある。w
908名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:20.85 ID:uyW4LWyv0
>>904
しばらくは自分のウン子観察しとけ
909名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:22.02 ID:LgbVZpdH0
北朝鮮は日本のまねしているだけだからなまぁ当然だな。
910名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:53.83 ID:niQ25QlZ0
まぁ当然、ちりめんじゃこもシラスもアウトだな・・・。
911名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:06.73 ID:024ecoQ50
このまま何年も高濃度放射性汚染水を垂れ流し続けたら
日本は国際的に孤立して全世界から避難され嫌われる国になるな
もうあらゆる日本製品はボイコットされ輸出産業は壊滅
当然、日本の国自体が壊滅だ
912名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:16.69 ID:htLzmvq50
規制値が500っていっても平常ではその1000分の一だからな。
もとにもどるまで何年かかるやら。
913名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:22.83 ID:LNHMFzTJ0
もう皆あきらめるんだな

こんな日本に誰がした

というところかな。
914名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:53.80 ID:z+UUiME90
これ瀬戸内海のイカナゴのくぎ煮にも影響出るだろうなたぶん。
915名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:54.57 ID:ljVpvoGXO
30年程前に都内で、原発反対の集会に連れて行かれ署名させられたが、こいつら馬鹿だなと冷めた目で見ていた。

30年後、まさにオレが馬鹿という事はわかった。

もう遅いけどね。
916名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:26:00.66 ID:eO+rwpqD0
半減期30年のセシウムでも2000ベクレルが日本の暫定基準。
アメリカは日本からの農産物の輸入制限は170ベクレル。
日本政府って国民を何だと思ってるんだ?

>>904
そもそも放射線が魚の種類を選ぶわけないだろう、くらいのことは想像できないのか?
地上においても同様で、ほうれんそうがヤバイのに他の露地物の野菜が大丈夫とか

ありえんよ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:26:31.84 ID:OKri4VWP0
汚染魚食べて被害受けるのは消費者なわけだし
風評被害って隠蔽してた方が風評の元だった
918名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:28.44 ID:uyW4LWyv0
>>909
そうだよなー
中国や韓国や北朝鮮がこんなことしたら
日本のマスコミ、もっとすげー報道してるだろうな

桁違いの数字を放送しながら
一方で安心です、安心です

わけわかんねーよ・・・なんで自分らで現地はいって
測定、報道しないのと・・・
919名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:43.92 ID:htLzmvq50
>915
原発反対運動が、左翼カルトに乗っ取られてるからしかたない。
920名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:46.23 ID:XCz9gPbH0

地震
津波
放射能
余震
水道水


帰国する外国人の気持がわかる。

921名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:46.50 ID:yXyWDmkT0

風の中のうらn♪

砂の中のヨウ素〜

922名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:28:03.40 ID:AG2P2mt70
>>897  ショック受けた。。 もしかしたら、少なくとも北関東から南東北
    にかけての漁業はマジで大壊滅じゃないの

     第二の大災害だよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:29:49.28 ID:eO+rwpqD0
直接被災した人だって農業や漁業に関わってる人が多いのに、
これじゃ復興もクソもねえよ。
地震津波だけだったら、どんなにか楽だったろう。
924名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:31:57.84 ID:rs+9w0Lg0
何グラムまでなら年間許容量か各店で表示すればOK
925名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:32:18.48 ID:htLzmvq50
システムの暴走なんだよ。安全を管理するのが無責任な官僚って言う。
無責任に戦争始めた戦前の陸軍といっしょ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:32:37.23 ID:Yxfx8npc0
>>893
寿命が短いから癌になる前に死ぬだけだ。人とはちがうのよw
927名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:33:30.35 ID:LgbVZpdH0
食物連鎖によってどんどんと放射性物質が高まってしまう。
小魚を中魚が食べて中魚を大魚が食べてその大魚を人間が食べ続けると、
すごい量の放射性物質がたまっていき放射能によってドロドロ人間にされる。
928名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:34:16.80 ID:0/Q0j9w90
>>896
これをチャンスに変えることも可能なんだけどね
福島、宮城、大移動で東京へ(普通び汚染されてるんだから帰宅できない)
お子さんや甥姪の次の子まではココ東京の今の住まいに居てもいいです〜
あなたがたの故郷はなくなりました 

でもマジでそうでしょう?
放射能汚染がタバコより低いなんて「嘘」どうしたらつけるか?
チェルノブイリで今も立ち入り禁止の地区は沢山あんじゃない?
929名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:36:07.24 ID:+bHv3e270
>>882
くそぅ。。。。ワロタ。。。
930名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:36:25.80 ID:Yxfx8npc0
シラス鰻も海底を泳いで来るので将来は食えなくなるな。
今年の土用には最期の日本産鰻になるかもな。
アサリとかもう決定的に食えなくなるよ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:36:43.16 ID:Gee7xxmGO
小女子まで
932名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:37:46.36 ID:LEMQgGHr0
暫定基準=屋内退避
933名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:39:42.18 ID:/Ztcv2Vy0
地震がきて津波が襲って、その上に魚を採ってきても売れないでは
地元の人は踏んだりけったりだろう。

しかし寄付はできても、自分の命を縮める危険のあることで
漁師さんの利益に協力はできないなあ。
934名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:42:24.28 ID:Yxfx8npc0
黒潮と親潮はぶつかり渦のなるが、一部は沿岸流として南下すんだよ。
じゃねきゃ赤道付近の海水か足りなくなるだろwww
なので沿岸流は南下し、太平洋岸の全てに放射能汚染が広がるのは間違いないのだ。
明石の鯛とかセキ鯖、城下ヒラメなども全部汚染される。
935名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:44:03.30 ID:0/Q0j9w90
>>926
そうやって騙されてヒラメは食ってしまいそうなんだよね

それでも枝野流だと『ただちに』ではないので「嘘は言ってない、
食べたお前が悪い」こういう流れだよね
936名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:48:04.96 ID:XHRBeSbJO
確実に生物濃縮が広がってるな。
937935:2011/04/05(火) 19:48:44.37 ID:0/Q0j9w90
オウム真理教の上祐太子と同じ言い分、論理構築ですよ。
938名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:49:43.74 ID:xeweuvggO
もう来年からアンコウ鍋は食えない@茨城県民
939名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:50:33.91 ID:WZyIzSid0
>>926
人に害のある ちょいと前に騒ぎになった
硫化水素 俺なんかは海水魚飼育するんで
よく知ってるんだが、水槽内を水流を作らずに放置してると
砂底に発生する 通常は人体に影響のないレベルなんだが
それでもまれに水槽の掃除なんかしてる時に
砂底を掻き回しちゃって、一気に吸い込み
意識をなくす事故もある あとカニとか砂底生態なんかは
硫化水素なんかに免疫を持ってる種類も居る
だからそのうち放射性物質にも免疫を持つ生態が出てきても不思議じゃないね
940名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:51:19.17 ID:yXyWDmkT0
もう〜食えないってレス見ると無性に食べたくなる;;
941百鬼夜行:2011/04/05(火) 19:51:35.93 ID:RKNqkn0g0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  そういや・・・
          't ト‐=‐ァ  /  ベクレルが東京都民を
        ,____/ヽ`ニニ´/   恐怖のどんぞこに突き落としたが
     r'"ヽ   t、     /   あれから、続報きかないけど
    / 、、i    ヽ__,,/    どうなったのー?。
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
942名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:38.06 ID:/ue6fV300
・東京電力は、福島第1原発で2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、
 国の排水基準の1億倍の高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196691.html

2号機の取水口付近の海に流れ出ている水から、放射性物質のヨウ素131が、
国の排水基準の1億倍となる1立方cmあたり 540万ベクレル検出されたという。
 さらに、2号機の取水口付近の海水からは、ヨウ素131が、
国の基準の750万倍となる 1立方cmあたり30万ベクレル検出された


  1立方cmあたり 540万ベクレル = 1リットルあたり 54億ベクレル
                       = 1トンあたり 5・4兆ベクレル(5・4テラベクレル)

                      ★★★  1トンで 5・4テラベクレル  ★★★
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           _____
           /       \
          / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
       ||         | |    、)      数テラベクトルは、そのまま飲めは、
        |/ _,-,_   _,-,_ 丶|    _)          数万人分の致死量ですが、
      ( Y  -・- ) -・-   V´)    )  希釈されているので、ただちに影響はありません。
         ).|   ( 丶 )     |(     )         (大丈夫とは、言ってません !!)
       (ノ|    `ー′    ノ_)    '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
          ヽ  )エェェエ(  /
       //\____⌒__//\    ※※※ 100 メガベクレル ≒ 数千 mSv ( 経口 ) ※※※
       /  > |<二>/ <  ∧
943名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:08.19 ID:WAcNzINN0
ふつうにゴジラ来るぞ
944名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:22.34 ID:FeSLyKEp0
>>217
えさに入ってるんだよな。セシウム、ストロンチウムが。
養殖うなぎも同じ。かえって、養殖のほうが危ないかも。
945名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:55:01.25 ID:WZyIzSid0
>>926
魚なんか硫化水素に触れただけで
一瞬、大暴れして即死だしな・・・orz
946名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:56:51.93 ID:p2wI+3+z0
太平洋側の魚はしばらく食べられ無さそう
947名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:59:09.00 ID:htLzmvq50
偽装北朝鮮あさりを買いたくなる日が来るとは。
948名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:02:05.12 ID:FeSLyKEp0
>>319
なんで、高女子がないんだ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:03:28.53 ID:563ZrmxW0
そんなに安全だと言うなら、被災地の水道水ペットボトル一杯分くらい飲んでみたらどうか
枝野さんよ
950名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:04:16.48 ID:FVQ64ZyE0
>>949
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |
 |/ -― ―- 丶| 
  Y  -・-) -・-  |イ 
  ハ  ( /   )  ハ  
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜(  ∧、  即死はしないので大丈夫です 
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
951たのむでえ:2011/04/05(火) 20:05:49.94 ID:XCz9gPbH0

福島第1原発:米放射能部隊が横田基地に到着

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110406k0000m040063000c.html

防衛省は5日、東京電力福島第1原発事故を受けて緊急事態に備えるための米海兵隊の放射能専門部隊「CBIRF」(シーバーフ)の約150人が、同日までに米軍横田基地(東京都)に到着したと発表した。
2日から空輸され、5日の第4陣で全員が到着した。
今後は、同様の任務を行う陸上自衛隊中央特殊武器防護隊などと放射性物質の除染などについて意見交換し、大量の放射能漏れなど不測の事態に備える。
952名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:05:54.98 ID:r/Ide6g20
犯罪予告してるアホ

【社会】長浜沖でとれたコウナゴから1キロ当たり4080ベクレルの放射性ヨウ素131を検出 - 茨城
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301917635/7
953名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:06:04.10 ID:LgbVZpdH0
なぜジルコニウム合金を使ったかだ。
その所為で水素爆発を起こした。
954ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/05(火) 20:08:35.81 ID:3gXpFbjRO
セシウムは半減期30年だろ?

もう俺が生きてるうちは気軽に寿司は食えなさそう…
955名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:08:58.76 ID:Th3zXyu60
>>953
グラファイト使うより呼称がカッコいいから・・・とか?
956名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:14:05.54 ID:8Kt1vEyOI
今後、どんなに被害が拡大するんだよ。
957名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:43.94 ID:HWbLe6eB0
ヨウ素の値ばかり詐欺に渇きたなコレ
958名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:53.98 ID:oYiny1AG0
明日はプルちゃん来るのかな?
959名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:17:40.35 ID:1ReVRjFA0
セシウムでちゃったら終わりだな
960名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:19:11.94 ID:Da9EgoAFO
>>952
242 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:07:46.62 ID:???
うおーい、避難は3km以内だけだぞ〜10km以内は屋内待機だぞ〜頑張れよ〜
243 :福島県民:2011/03/11(金) 23:10:51.86 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
びっくりした。今のはでかかった。
>>242そう。10kmは屋内だ。勘違いしてた。デマ流すところだったすまん。
ありがとう。その気持ちが素直にうれしいよ。
244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???          ← 鉛送付を提唱した方
お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw
245 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:26:59.57 ID:???
今から送ってもいつ届くかわからない件について
246 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:32:41.09 ID:???
そもそも送るつもりなんか無いだろw
247 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:40:43.77 ID:???
ただの一般市民に現時点でできるのは祈ることくらいだ、という意味
いきなり救援物資送りつけられても現時点では窓口すら定かでないからな
248 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:03:58.58 ID:???
世界で各国が支援準備中。アメリカ、イギリス、韓国、タイ、中国、ドイツ、ロシア……
在日アメリカ軍は早速、日本政府の要請で動く模様。
249 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:14:06.37 ID:???
>>247
じゃあ >>246 で正解じゃん…
250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
何も送らなくていいから。大丈夫。
ありがとうね。
それと、もしボランティアか何かで東北に行こうって思ってる人が、もしいたら止めてください。
2次被害が出る可能性が非常に高いから。原発だってどうなるかわからないし。
961名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:19:20.37 ID:jzTLDMqR0
いま、海洋に排出されている低レベル汚染水は、潮流、海流に乗って南下する。
海面は、太陽熱によって暖められ、海面の放射性物質は、
蒸気とともに大気中に漂い始める。

この放射性物質を含んだ気体は、夏季の南風によって関東方面へ運ばれ
雨や風となって身体や食物に放射能汚染を及ぼすのだ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:17.88 ID:FAJ4bMnf0
>>956
わかってない連中が多すぎる。
被害範囲は広がるが、拡大するにつれて放射線強度は下がるんだよ。
963名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:22:02.10 ID:FeSLyKEp0
メガフロートを使って汚染魚を釣ればいい。日当10万。
964名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:22:03.21 ID:RsmcbQOU0
4080ベクレルじゃなかったの?
965名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:22:58.03 ID:4hULvPb10
>>962
拡散量自体がどんどん増大してるだろってばw
966名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:23:15.73 ID:WZyIzSid0
今年はあの湘南でさえ海水浴の客も減るんじゃないか?
まじで死活問題だぞ・・・
967名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:25:24.51 ID:0/Q0j9w90
今日、明日 1年後の事は分からないけど
放射能は水でも地でもとんでもない事ばかり起こす

と枝野正大子は何故言わないんだろ
野党の時、色々視察して怖さがこの人が一番よく知ってる筈だ
968名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:40.58 ID:Qnr4+f6h0
微量であれ、検出された事実があれば、基準値を超えようと超えまいと
それは「風評被害」ではない。単純に「汚染」だな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:28:52.84 ID:WZyIzSid0
>>962
放射線強度が下がろうが
基準値よりも遥かに上回っているのなら
意味ないよ 一生懸命基準値を上げて
ごまかそうとしてるんだろうが、その手も
そろそろ通用しなくなってくるさ
970名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:29:05.35 ID:CnVcSmWn0
次の基準値はどれくらいになるの? 5000ぐらい?
971名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:41.91 ID:zWfA6mrt0
原発推進者も電力会社も
「自分らが生きてる間、何も起こらなければそれでいい」って奴ばっかりだったと思う。
今となっては、不謹慎だけど、津波で一気に死んじゃった人が羨ましいよ。
これから、このおんぼろ日本と心中の我々と違って幸せな日本しか知らないんだしさ。
972名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:44.63 ID:FeSLyKEp0
イカ娘の続編はないな。笑えない。
973名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:33:31.31 ID:omO6gT7qO
>>698
山ん中のプールで養殖されたトラウト(マス)なんかどうだ?
974名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:49.43 ID:WZyIzSid0
川魚ブームが来るの?
975名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:37:02.24 ID:7h7u8AWg0
>>735
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     |  そりゃあんた…
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  枝野が食えちゅうて・・・
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i   今更、しょうがなかろう・・・
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  有りがたく、頂戴しましょうや・・・
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
976名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:38:14.05 ID:L+q0ezfw0
この前NHKで山中でマグロの養殖をやってる放送みたよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:39:36.00 ID:wUpxtS+qO
食物連鎖で更なる高濃度の放射能が検出されるだろう。
978名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:10.98 ID:mbhu6MDa0
つか炉心から漏れる放射性物質自体が増えてない?なんでだろう
979名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:42.20 ID:Ybj/SjpvO
小女子大好きなのに。大根の葉っぱを炒めたのに、小女子、ごまを入れて
さらに炒めて醤油をジュッってかけたのを炊きたてのご飯にのっけてハフハフしてるのに…
なんか日本、終了かもね…
980名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:34.70 ID:htLzmvq50
まじで保安院、東電、東大教授、自民党、民主党がむかつく。
戦後アホ左翼、アホ右翼もな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:51.65 ID:MQdM4Nth0
>>977
食物連鎖は農水省では否定してるからな
きっとコウナゴは原子炉の汚染水の中を泳いでたんだろう
982名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:44:10.78 ID:cx+qkTie0
安全安全といいながら避難区域が広がって行く謎に誰か挑戦してくれ
983名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:44:57.89 ID:AOFd6WqO0
>>363
弱かったら朝日新聞が生き残ってるわけがない。
第五福竜丸の放射能被った魚は朝日新聞本社の前あたりに埋められた。
984名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:45:03.59 ID:HDmBNBor0
ストロンチウム調べると昔の世界中の核実験の時の被曝について触れないわけにはいかなくなるな
マスコミは華麗にスルーするかもしれんが
985名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:46:18.51 ID:omO6gT7qO
>>738
ガン無視するしかないだろなw
限界超えて自国民を苦しめて周辺国にバラまく政治なら現状の政治体制は崩壊するしかないし
何処までバラまいても毟られ続けるだけだしなw

幸いにして人口さえ適度な範囲なら、列島内部だけで生きてきた歴史もあるし
費用対効果に合わない上に国際世論だなんだで核汚染された土地に侵略しかける国もあんまりないだろなw
986名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:47:21.04 ID:htLzmvq50
もう日本は駄目だ。
そろそろ、吉と出るか凶とでるか、シーザー、ナポレオン、ヒットラーあたりの独裁者あらわれろよ。
987名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:21.49 ID:pvK4XPuw0
政府と東電が隠してるだけでヨウ素とセシウム以外の物質も沢山でてる

3号機タービン建屋地下内溜まり水の分析結果
単位Bq/cm3
Co-60 7x10^2
テクネチウム99 2.5x10^8
ヨウ素-131 1.2x10^6
セシウム134 1.8x10^5
セシウム136 2.3x10^4
セシウム137 1.8x10^5
バリウム140 5.2x10^4
ランタン140 9.4x10^9
セリウム144 2.2x10^8
合計 3.9x10^6
988名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:25.62 ID:QHI9V8Ma0
ああ〜・・・メヒカリとかアンコウが・・・・
989名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:27.85 ID:TznhBnxOO
食物連鎖
990名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:52.35 ID:LTEHyn450
俺はもう人生の半分はとっくに終ったたし
もう夢も希望も無い中年だからどうでもいいけど
今から日本に生まれてくる子供はもうほんと酷い罰ゲームだな
991名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:51:15.39 ID:omO6gT7qO
>>765
で埋めた土から流れ出して→イカループ?
992ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/05(火) 20:51:52.91 ID:3gXpFbjRO
>>987 コバルト60も出てるのか…?
993名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:54:15.16 ID:pvK4XPuw0
どうだろ、発表されたのがそれだけだったしね
他にも隠してると思うよ
994名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:57:56.51 ID:PpYaf3Va0
女 裸 パンティ 菊地日香里に似ている
http://www.pol ice.pref.miyagi.jp/hp/jishin/itai/mimotofumei/tokutyou_jyosei_2.pdf

菊地日香里さんってこの子?
http://ya hoo-m bga.jp/38100034

友達と連絡とれてないみたいだね
995名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:58:36.22 ID:V6o+pHvGO
そちらで処理しはったらええわ
996名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:59:28.45 ID:TznhBnxOO
やれやれ、空気・風向きだけでなく、海流も気にしないといけないのか、今後は
997名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:00:25.90 ID:2YXPPfte0
( ・∀・) ウゴウゴルーガ
998名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:09.95 ID:qCtWPi2t0
クソ高い自転車つくってるとこだっけ
999名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:24.44 ID:rmaeEM5dO
>>1000ならCOW NOW GO!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:39.45 ID:oPX/mFCi0
収量
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。