【原発問題】日本の農産品、25カ国が規制、中東や南米にも拡大…汚染されていないことを示す証明書を日本政府に要求するケースも[4/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 福島第1原発事故による放射性物質の放出を受け、少なくとも25カ国・地域が
日本でつくられた農産品や加工食品の輸入規制に乗り出したことが4日、農林水産省の調査で分かった。

 日本産のすべての生鮮食品の輸入を一時停止としたアラブ首長国連邦(UAE)のように
強硬策を取る国も多く、政府は各国に対し、科学的根拠のない規制を禁じた世界貿易機関
(WTO)協定を守るように要請。しかし欧米やアジアが中心だった規制の動きは中東や
南米にも拡大している。日本の農産品に対する安全、安心のイメージの悪化は避けられそうになく、
影響は長期化しそうだ。

 調査は4日時点の各国の動向を農水省がまとめた。UAEのほかに輸入停止に
踏み切ったのは米国、中国、韓国など。

 食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出され、日本政府は福島、茨城、栃木、
群馬の4県全域にホウレンソウなどの出荷停止を指示。米国や韓国は4県のホウレンソウなどの
輸入を禁止したが、これ以外の品目や地域の農産品も輸入しないケースも多い。

 ロシアは4県のほかに、千葉と長野県のすべての食品の輸入を停止。フィリピンは4県の
クッキーやチョコレートも輸入停止の対象とした。

 シンガポールは4県に加え、輸入した野菜から放射性物質が見つかったなどとして、
埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛媛の6都県の野菜と果物の輸入も止めた。

 欧州連合(EU)やブラジルなどは、放射性物質に汚染されていないことを示す証明書の発行を
日本政府に要求。しかし、日本国内の検査機器が足りないため、証明書の発行ができず、事実上、
日本から輸出できない状況だ。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401000964.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:22:20.19 ID:tPcka9JT0
176 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 02:18:04.30 ID:UYefN+l50
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったとみて間違いないでしょう
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です

3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:22:33.08 ID:Tj62SM1O0
想定外とはつまりコントロールできてないってこと
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:22:40.35 ID:PB/El3xP0
そりゃそうだろ
日本もやってきたことだ
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:22:52.55 ID:e2hjXVIm0
「直ちに」とか言ってるからこんなことになるんだよ
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:33.54 ID:b8ipaljP0
政府に要求
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:50.13 ID:ygQLGmRR0
これも、政府に言わせれば、想定外になるんだろうな
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:54.45 ID:4YzmoScv0
民主党「計算通りw」
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:56.50 ID:/CTzh9w30
菅が片っ端から食べて見せればいいんだよ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:19.90 ID:4mshU0Ez0
ついにクロンボまで拒否られるとは
11名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:20.08 ID:5HDHJPXE0
信用ガタ落ち
民主が国を回してるうちは絶対回復しないだろう
なぜなら民主そのものに信用が無いからだ
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:20.58 ID:HEJYsP1Y0
日本政府「大丈夫だ、問題ない」
13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:28.30 ID:FE9dPBcL0



東京電力>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>アルカイダ>>北朝鮮>>>>>>>>>オウム真理教



14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:34.35 ID:F7rG7nfk0
政府は東日本を生贄に
風評被害を食い止めようとしたはいいが
見事に裏目に出たな
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:41.22 ID:BMFplz0d0
これも全部東電が賠償するんだよね・・・?
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:41.44 ID:l+gpvFBP0
もうどうしようもないクズ政権
次は日本人が差別されるよ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:54.99 ID:o56k910uP
当たり前だよな。今の日本の政府なんかこれっぽっちも世界に信用ないもん。民主を選んだ生産業者は自分を恨むんだな。
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:56.55 ID:ZUqtFXA20
日本は今後汚物扱いしかされません
ありがとう民主党
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:04.97 ID:Zo8PliRu0
つーかゴメン、食料自給率の低い日本産の農作物がこんなに各国で食べられてたとか知らんかった。。。
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:12.63 ID:HleLE9/a0
現実は相当厳しいのにいつまで嘘をつき続けるのかねえw
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:24.44 ID:Ct37t2N+0
489: 2011/04/03 12:16:03 [sage]
友達が東電社員なんだよ。
それでいろいろ教えてくれたんだけどさ。
東電社員は東電健保っていう健康保険にはいっているんだけど、
普通は保険料、会社と社員で折半するとろなんだが、東電では90%以上が会社持ちなんだって。
つまり、毎月社員が払う健康保険料がほぼただっていうこと。健康保険ほぼ無料。
地上の楽園^^。
あと、年金は、保険料払わないのに終身で恩給がでるんだって。これは、いわゆる厚生年金とは別ね。
いまどき、会社全額支給の終身年金なんてあるか?
100%会社の持ち出しだとさ。3月の事故後も、予定通りOBに支給したんだって。
あと、毎年5月1日は創立記念日で休日。
新入社員まで一律創立記念式典費として5万円が出る。
いわゆるやみ賞与ね。
昨日入った新入社員も働いてないのに満額支給される。
これで、ゴールデンウイークはお金もらって、
休暇もらってのんびり家族そろって海外で過ごす社員多数。
今年はどうなるんだろうね。親子ずれで海外旅行かな。
いい身分だね。
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:24.60 ID:b2RGy69a0
実際には健康被害が全く無いレベルでも、少しでも出れば海外はそこまでは見てくれないから
海外に出す商品は基準を厳しくして、公的機関がマークとか、ロゴとか作ってアピールしていく必要があるだろな。
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:24.93 ID:me5U1Ans0
日本人の国外脱出もできなくなるかもなw
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:33.52 ID:LdGXl77AO
国際テロ組織民主党
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:41.25 ID:ehWz1Rfs0
日本政府の証明書なんか信頼性ゼロだぞ
26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:42.98 ID:0kwtTr6k0
そりゃあんな基準値にしたら海外から相手にされないだろ
日本の基準値厳しいとか笑わせんなよマスゴミ
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:50.41 ID:3Tsla6mR0

 まじやべー。

放射線量というのは、もともと地球上に存在する。
地形や高度、緯度的な特徴によって大きく地域間があるし、火山活動が活発になっている地域は膨大。

例えば、ブラジルの高自然放射線地域における住民の健康調査 (09-02-07-03)
(原子力図書館げんしろう:原子力百科事典)

ブラジル南部大西洋岸のモナザイト岩石地帯と海岸から内陸のミナスゲレス州の火山性噴出物地帯は
自然放射線のレベルが高く地帯のガラパリでは個人被曝線量率が屋外と屋内とを併せて
平均5.5mGy/年、範囲は0.9〜28mGy/年であり、
ミナスゲレスのポソスドカルダスでは空間線量率が約245mGy/年に達する場所がある。
これら高自然放射線地域の住民の末梢血リンパ球染色体異常は対照地域と比べて増えていた。
しかし、健康への影響は認められなかった。

世界の高自然放射
中国・陽江の高自然放射線地域
インド・ケララの高自然放射線地域
イラン・ラムサールの高自然放射線地域
ブラジル・ガラパリの高自然放射線地域
等があり、ブラジルの場合年間被曝量12ミリシーベルトが普通の生活で喰らう被曝線量になる。
232Th濃度は〜38.4kBq/kg、226Raは〜4.09kBq/kgの放射性物質(放射能と同じ)が含まれている。

これらの地域は少なくとも、10世代に渡って健康異常が認められなく人々が暮らしてきている。
また、中東は
29 【東電 91.7 %】 :2011/04/04(月) 21:26:06.82 ID:tVfmPzI90
東電がバスクリン(乳白色)入れたのも許してもらえないだろうよ
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:13.88 ID:CGxMgcrh0
鎖国あるで
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:15.14 ID:DgzuiLgw0
>政府に要求

嗚呼、まだ民主党=テロリストって分かってないのか
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:20.11 ID:NV8+g4wk0
外国では門前払い食らう危険な食品ですが、
日本では農家の儲けを確保する為に、国民に安全だとだまして
食べさせる模様です。
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:27.87 ID:CWa6kmQbO
安倍をつぶし、麻生を引きずり降ろして

このザマ
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:38.23 ID:wrg0wWDLP
     証明書

この農産物は汚染されていません。

             枝野
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:40.00 ID:0pX5V0y40
ごめんなさい
原発推進派の代わりに謝ります
原発推進派に送り返してください
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:04.73 ID:CCfQst+20
これはもう鎖国するしかないね   日本オワタ
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:05.68 ID:gF0GWYRB0
つうか

国 政府 国民を別にして考えてる時点で日本人は駄目だね

世界から見れば、国=日本人、政府=日本人、国民=日本人なんだよ
だから、国で起きた事 政府の失態 その政府を選んだ国民として
原発事故は日本人全員の責任として世界からはみられる
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:11.17 ID:Pif+4SsW0
ただちに影響はありません
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:12.24 ID:4iWNqt7M0
地産地消で頼む。
九州には持ち込まないでくれ。
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:15.25 ID:tCDvhdV90
中国から農薬化学物質漬けの食品を輸入してるのに
日本の食品を輸出するなよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:38.82 ID:6QmkVOyv0
日本国内で食えばいいよ
鎖国だ鎖国だ
外国人の出入りを禁止せいや
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:49.96 ID:N5H5ISM+0
しかしまあ当然だろうなあ。農産品輸出国でないのがせめてもの救い。
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:20.73 ID:GYB1ZLWM0
>>33
安倍ちゃんや麻生さんなら地震は起きていなかったし
起きていたとしてもスーパー堤防で津波の被害は防げた

本当に今回出来事は人災だよorz
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:38.35 ID:6lM+x7+yO
信頼なくすのにわざとやってるだろ政府は
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:04.73 ID:WKh7SzU4O
自国民を守るには当然のこと

安全厨憤死だな
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:08.24 ID:kmkIBA000
>>41
農産物だけならいいんだが
工業製品にも広がってるぞ

マジで倒産の嵐になるかもわからんよ
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:27.07 ID:fVKkyBGp0
外国で汚染野菜食ってパフォーマンスしてこいよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:31.66 ID:UAYEUz5cO
NHK9時のニュースにて、1時間辺り1000〜10000ギガベクレルの垂れ流し
全力で閉じ込めしなかったから、ついに大穴空いた
首都圏終了な
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:35.29 ID:63awN43L0
>>34

     証明書

この農産物は直ちに影響が出るほどは汚染されていません。

             枝野

50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:35.64 ID:HleLE9/a0
農産物だけで止まると思うなよ
次は工業製品だw
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:43.65 ID:tqEyTelhP
早く解毒剤作れよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:11.15 ID:3fVq4qb00
日本政府の証明書に意味があるんだろうか?

ここまで国家の信用落とせれば、民主党大勝利だな
もういつ消滅しても悔いはないだろw
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:16.36 ID:+u7ClXJ80

                                          , -、
                       , --、       , -、   _      (  j
                        (   j     /   ⌒´  \    / /´
    ┏┓  ┏━━┓┏━━┓   \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /         .┏┓┏┓
┏━┛┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃    \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /           ┃┃┃┃
┗━┓┏┛┃┃┃┃┃┗┛┃┏━━ \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /━━━━━┓ ┃┃┃┃
  ┏┛┃  ┗┛┃┃┃┏┓┃┃      \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/        ┃ ┃┃┃┃
┏┛  ┃    ┏┛┃┗┛┃┃┗━━━━// ヽ { >‐< l/ \ヽ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┏┛┏┛    ┃┃        \  メ/ ・3・',ヽ  /                .┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗━┛      ┗┛          `{  〉 f::l .〈o Y               .┗┛┗┛
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:24.27 ID:kYjkh9X20
農産物・海産物は売れなくなり
工場停止により部品受注は他国に流れる
危険厨さんが望んだ国家像はすぐそこに
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:44.16 ID:hv2ywswr0
あ〜あぁ
東日本人はほとんどの奴が、セシウムとかの放射性物質の内部蓄積によって
常に放射線が出てる、いわゆる「放射能人間」になるんだなあ。

これからは海外旅行したくても、放射線警戒装置が鳴りっ放しで入国拒否されるな
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:51.48 ID:Bce0/I3o0
検査機材足りないような状況で安心安全を言えるのってすごいよね。ナメてわかるのかな我が国政府は?
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:00.68 ID:OLul20Yu0
もうメイドインジャパンは売れなくなるな
まさか中国以外になるとは
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:01.49 ID:tCDvhdV90
中華人民共和国・朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国人は
日本に来なくていいです
まあ欧米あたりからも仕事じゃなきゃ来ないんだろうけど、当分はね
ちなみに日本国籍のない隣の半島の人は外国人参政権なんかぶっつぶすので
速やかに隣の国に帰り徴兵喰らってください
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:04.01 ID:PcNv4O2qP
【速報】5.6号機の汚染水も海に放出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301919551/

現在進行形で放射能垂れ流してる国の食品を進んで食べようとするわけないだろ
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:11.70 ID:x6DJWL2t0
1時間あたり数1000ギガベクレルて…
核燃料の水溶液ってことか?
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:12.59 ID:ethctaKA0
円高だしね
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:23.49 ID:s/Jk98UhO
ほとんど政府発表による風評だ
安全なものに関しては絶対的な安全性を示すべき
日本人でさえ疑心暗鬼に陥ってる
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:31.54 ID:l8QzTA4SO
ただちに影響はないのに諸外国に拒否られる不思議(棒
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:40.24 ID:NsEboT090
もう鎖国しちゃえばいいよ。
自給自足age
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:10.82 ID:iq7SyvbnO





「TPPに反対する農家は粛正です」…民主党平成の開国委員会





66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:12.53 ID:zhg88a7Z0
これならまだマシ
そのうち他の国の沿岸で汚染された魚が獲れ大問題になる
今まで支援してくれた国も、死ねジャップ!!と叫ぶようになるよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:35.64 ID:Zb4+OLiO0
日本人の入国禁止も近いな
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:33:32.00 ID:kmkIBA000
>>48

10テラベクレルか
胸が圧くなるな
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:33:40.80 ID:lNPtXsBpO
基準引き上げなかったら国内も国外も一元管理出来たのに
国内用と国外用で検査方法変えないといけないし
人も余分にかかるよね
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:33:56.50 ID:8h/YADTL0
いまや日本産が危険判定とは
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:14.03 ID:c7YjybpeO
Japaneseブランド終了
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:32.58 ID:YbmDqo/Y0
そろそろマジで農民とか漁民が暴徒と化して侵攻してくるぐらいの危機感
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:45.23 ID:tgHr24Er0
これはしょうがねえよ
こうたるさかい持ってきいや
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:45.86 ID:P+TlOajl0
まぁ日本の美味いものは日本人が食べようぜ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:58.78 ID:Ct37t2N+0
安全厨なにかコメントは?
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:00.14 ID:aObhoeMz0
未来の無い国 日本
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:05.91 ID:bM9Jt92WO
経済終わるよな。輸出できないんじゃ。

中国に出稼ぎにいく日本人が増えそうだな。立場が逆になる
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:16.32 ID:pbd47IdD0
逆に日本も農産物の輸入を禁止すれば、国内の農業が守れる
農水省の役人は、これくらい頭はたかせろよ
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:32.90 ID:hJLzBKlj0


さすが外国・『安全です』が通用するほど甘くないね



 まもなく放射能汚染の疑いで日本人が一律入国拒否される



80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:35.09 ID:kyAbb12wO
世界にも嫌われて日本は寂しいけど、俺には日本しかないんだよ
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:54.74 ID:ju92ORqc0
『風評被害』を懸念して商談が2件停止中です・・・・・・・・・ orz
あ〜ぁ、関係の無い地域なのに・・・・・
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:58.33 ID:tYZDOxVT0
ココまで来ると最悪の事態を想定しておいて、まだましまだまし・・と慰める
しかないかもな。笑っちゃうよ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:08.86 ID:wAhB1DPx0
10年後も汚染されているチェルノブイリ原発事故
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:16.21 ID:9Pe7DEm30
もう無理
日本国内で流通させるしかない
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:21.78 ID:74cVl6830
なぁに、ちっと貧しいくらいが幸せなこともある
復活するさ
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:40.26 ID:ZQgzLGoV0
福島・茨城・栃木・群馬・長野
埼玉・千葉・東京・神奈川
ここまではまあわかるが

静岡・愛媛もアウトなのか?
これ以外の県なら大丈夫??
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:54.48 ID:WPaNd2Je0
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < わしゃパンツ食っとるが、パン作っとらんよ
        ノ:::へ_ __    /      \__________
        |/(●)-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -(●)_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ \____/       /
       \  \/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:02.58 ID:/P9OhABE0
どうやって補填するのですか東電さん民主さん
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:10.04 ID:CKpq48bA0
政府が証明するって
隠蔽民主じゃダメなんじゃ…
下手におkwwwってやって後で問題発覚とか大ブーメランしか想像できねぇ…
90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:13.65 ID:OQ0oTbrqi
これ、ガンになって死ぬ人よりも
会社倒産して自殺する人の方が多そう
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:27.67 ID:jnpsK45HO
>>66
今もなお漏らし続けてるしな。
ほんとにどうすんだよ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:31.09 ID:mMcyaM2j0
>>各国首脳

あ、すんません
日本政府は今、ま〜〜〜〜〜〜〜ったく信用できない状態です
まぁ昔からなんですけどね〜TT

そんな証明書貰ってもケツ拭く紙にもなりません
それどころかケツが被曝します

93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:35.58 ID:akLOOiRgO
今の日本政府の証明書なんて信用できるのか?
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:46.01 ID:9Pe7DEm30
>>86
宮崎でもヨウ素131が検出された云々…
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:53.99 ID:YDdDI9IQO
何?日本のものが売れない?
じゃTPPに参加する必要が無くなったな
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:58.18 ID:19nGupKG0
当たり前だ。
放射線被災国から輸入なんてできるかよ。
これが常識だ!
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:59.62 ID:a/HLHRqW0
民主党政府のあの対応じゃこうなるわな
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:04.38 ID:v0dKWFn/0
だから、福島産をさっさと回収してれば良かったんだよ
風評だの人体には害がないレベルとか言ってるから混ざっちゃったじゃねえか!
もう日本産=放射能だらけって思われてるよ
福島に封じ込めなかったクソ対応のせいでな
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:05.93 ID:V13fJbPtO
農産物より海産物のがヤバイと思うんだが。
どう考えても・・
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:08.07 ID:c2+P8cYs0
チェルノブイリって原発事故後25年経過してるけど
近辺で採れた農作物食べたい人間っているのかな?

他から入手するよね、普通。
まあそういうことなんじゃね?
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:10.61 ID:4koy0u+50
出荷時にチェックすりゃ良いだけじゃね?
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:24.19 ID:3b8UtLhD0
こんなの見たことない!畑からアレにそっくりの大根を収穫 - 茨城

茨城県龍ケ崎市の農業萩原実さん(83)が、家庭菜園で育てた大根の中に女性の体の一部のように見える大根を発見した=写真。
 全体の長さは約31センチ、太さは大人の腕と同じぐらいで直径約10センチ。股のように見える部分の長さは長い方が約15センチで、短い方は約10センチある。
 近くに住む息子の自営業萩原雪雄さん(57)宅では、大根が奥さんに似ているため
「お母さん」と命名。近所の人の「是非見たい」という声に応え縁起物として玄関に飾っている。
続きを読
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1031494057/
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:24.10 ID:PeoQVzDE0
まぁ西日本は大丈夫だってのをアピールするのと、検査をしっかりしてくしかねーわな
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:38.15 ID:fnubQ1pmO
民主党関係者に食わせるか。
議員、党員、サポーター、支持団体、政権交代を煽ったマスゴミ、煽られて民主党に投票した有権者……


どうにかなりそうじゃね?
105偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/04(月) 21:38:41.00 ID:ykDVNi0O0
毒餃子以下になっちゃたな・・
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:42.62 ID:lNPtXsBpO
>>86
日本国産総てが対象だろ

一応ドイツの予想では明日にも関九州まで放射性物質が飛散するんだし
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:46.48 ID:el6ycyWG0
たとえ外国の政府や企業が日本の製品や農産物にOKを出したとしても
消費者が買うとは思えない。
逆の立場に立ったときに、日本人が買わないものが外国の人なら買ってくれるなんて
お花畑な考えはできないだろう
中国産は安さがリスクを容認するけど、日本の工業製品や農作物はそうはなれないし
これからの中小企業倒産の嵐と失業率、来年度以降の就職率など考えるだけで恐ろしいな
外国に出稼ぎに行く時代に突入しそうだ
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:51.14 ID:lHbHBqXD0
ハイ終了
農産物だけで終わるわけがねえ
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:53.57 ID:Ct37t2N+0
>>94
海外でも検出されてるんだから
微量なら当然でるだろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:55.25 ID:RcL6u+wg0

>日本政府に要求。しかし、日本国内の検査機器が足りないため、証明書の発行ができず、

>日本政府に要求。しかし、日本国内の検査機器が足りないため、証明書の発行ができず、

>日本政府に要求。しかし、日本国内の検査機器が足りないため、証明書の発行ができず、

3週間も農水省は遊んでたのかwwwwww
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:57.70 ID:8/t4OPhc0
今の民主党政府なら嘘の証明書出すよ。高濃度の汚染であっても
「大丈夫です」と言うから。意味ないよ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:58.89 ID:3Tsla6mR0
明日の市場動向次第だな、株価が下落しなかったら垂れ流し処理は平気で続けるはず。
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:03.35 ID:L5EdSd140
野菜、魚、肉、水も無理だし、もう日本は終わりかもしれませんね。
海外では戦争をやっているようだし地球終了なのかな。
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:03.48 ID:9Pe7DEm30
>>86
山梨在住だが、長野含まれるなら山梨もアウトだ
農家なんだが、働く気力が一日一日失せていく…
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:04.15 ID:zb2ztLUQ0
そりゃそうだろうね。


言葉遊びで「その場をしのいで」「言葉で勝ったつもり」でいたディベート馬鹿枝野は





「信用を失った」わけだからね(笑)
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:10.98 ID:myX6XSg2P
世界中から信用されない国になっていく
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:13.38 ID:gmkJij/P0
日本政府の言うことを信用すると申すか!?
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:34.82 ID:prkecj8T0
まさか日本がこんな立場になるとはね
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:35.26 ID:RcMUgpio0
東電社員 全員が福島原発で250ミリシーベルト浴びるまで作業すること
それが東電を許す絶対条件だ
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:36.40 ID:C9a1BUNT0
>>4
だな。
やられたものの恨みは激しいものだ
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:44.21 ID:YWnAecMzO


外食や加工食品には、どんな野菜が混じってるか、わかったもんじゃないよ。



122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:45.05 ID:+6VxZdlf0
情報出さないわ 馬鹿みたいな基準にするわ 海外の指摘無視するわ
誰が信じるか ボケナス
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:56.19 ID:0pX5V0y40
原発事故は全てぶっ壊しちまうんだ
こんな大型爆弾が50機もあるんだ
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:56.59 ID:MTVUc0ab0
>日本国内の検査機器が足りないため、証明書の発行ができず

これで科学的根拠がどうたらとか、良く言えたもんだ。
ほんと恥ずかしい。
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:56.96 ID:UAYEUz5cO
NHK9時のニュースにて、1時間辺り1000〜10000ギガベクレルの垂れ流し
もう大穴空いたから、これで首都圏終了
これ、誰かWebにソース出たらスレたててくれ
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:14.12 ID:DdVAbGdq0
>>61
その円もいま徐々に下がってきてる。
このまま円安になっても輸出ができなければ
原油や原材料だけが高くなって本当に日本経済死亡。

ていうかこれどうすりゃいいのほんとに??
日本終了って言ったって当面人間生きてはいかなくちゃだし。
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:25.12 ID:wfbx684w0
>>84
青森のリンゴも輸出ストップだしね
明日から高くても国産買うわ
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:25.82 ID:AGpvFinU0
東電全員・・・・アレ
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:34.56 ID:N7WOZlaFO
ここまで来ると、毎日東電社員の襲撃死体が有っても
普通の流れに成るな…

東電家族と特定去れた親戚縁者も大変だーな
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:35.03 ID:qkQp8P1/0
          ,, -‐‐‐‐‐‐‐- ,,
      /         \
     /        `(・・)´ ヽ
      |__.         '´~~ヽ  i
    (/)__________i
.    / |::::::::/ '''''''' )  (''''' .|    
   /  .|~ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
   /   〈(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    
  /   〉      /(_,、_,)ヽ  |
  /   /      / ___    .|
  |/|/ヽ     ノエェェエ>  /
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  //\__
  ::::::::::::::::ヽ \  ___//:::::::::::

只今福田組と東北利権アサリの行脚中だが文句あるかゴルァ!
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:39.00 ID:65QpZ0Ok0
えー、我々素人は「この野菜はおいしい、まずい」と適当なことを言いますが、
実は野菜のおいしさにはちゃんとした基準が政府によって決められています。
その単位こそ、

 ベクレル

なのです。20未満の並品は20世紀基準では普通のおいしさですが、21世紀
の今日、ハイテク環境栽培によって200ベクレルを超える野菜も続々出現、
政治家の先生までが産地に乗り込んで

 「おいしい、おいしい」

を連発する有様です。では1000を超えるようなハイグレードな品物はどうなる
かというと、お江戸の将軍様が全て買い占めるご禁制の品というわけで、西日本の
一般庶民には高嶺の花でございます。
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:41.53 ID:2aRtzj5oO
日本国政府の証明なんて無意味
国際的な機関に証明を願い出るべき
第三者の介在こそ今すぐ必要
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:54.82 ID:V13fJbPtO
>>100 チェルノブイリってウクライナだぞ。
ウクライナは小麦の産地だろ。多分、知らずに食ってる可能性ある。
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:56.43 ID:ufmxvx/gP
>>1
日本人としてお詫びします。
日本のものは、一切購入しないでください。

もう日本の食物は、安全ではないのです。
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:58.60 ID:HleLE9/a0
証明書を出しても汚染されていたら2重に信頼を失うわけだ
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:01.62 ID:lHbHBqXD0
チェルノブイリのおいしい水とか飲みたくないよなやっぱ
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:18.77 ID:+GzORI0V0
これは本当は日本側からやらなきゃいけないこと
外人にしてみれば福島が日本のどこにあるかわからないんだから
日本の農産物は九州であろうと日本産である限り、安全証明は必要
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:27.68 ID:CsnREl1T0
これが当然の反応

事故前の日本も、こういう世界でした

事故後の日本が異常すぎるだけ
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:31.84 ID:wKxBQQw80
茨城の魚からヨウ素検出
まぁ当然だけど
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:40.38 ID:udfd6Hgp0

いや、実際に汚染されているんだから、輸出するのやめろよ。
無理に続けたらイメージ悪くなるだろ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:45.49 ID:dToj5vQh0
日本国民ならともかく諸外国に嘘はつけない
よって輸出終了
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:50.70 ID:UDQjL0VS0
日本政府は信用できないってなってる
政府は今後も変わらず後出しを続けるつもりか
143名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:57.97 ID:mZ+lv/L40
まあ
当たり前だわな
逆を考えればいい
もしも原発事故を起こした国の農産物を輸入するとしたら
そりゃ誰も買わんわなww
当たり前の話だ
それが放射能だ
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:02.21 ID:x27+e2tf0
マスゴミよ、こんな状況でも民主党を支持するんかよ。
お前らも東京で生活も出来ないよ、高級マンションとか持っていてもゴミだよ。
元日本人って呼ばれて、放射能でエンガチョ状態で
海外へ行っても受け入れ先無いよ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:07.25 ID:2x1iHBMw0
東電ガチで死亡だろ
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:08.09 ID:1tdeN4Bh0
自民党にお灸をすえるつもりが、民主党とマスゴミにお灸がすえられたな
…あと国民か…
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:15.12 ID:53wEKBl10
そもそも食料自給率低いのに輸出してる場合かと。
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:16.83 ID:hJLzBKlj0


  他国からすれば金(義援金)はある程度やるからこっち来ないで〜みたいな。

149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:19.00 ID:/VF3lu79O
東電と民主党政権は、日本にトドメを刺した自覚あるのか?
国内では、勝手に基準値(笑)をいじればジジババは騙せるけど、海外じゃそんなゴマカシ効かねーよ!
責任とれよ!
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:25.17 ID:/P9OhABE0
>>4
これまで散々イチャモンつけてたが、立場が逆転した訳か…
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:21.58 ID:upRcoJzE0
平成の開国おわたw
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:27.53 ID:c2+P8cYs0
>>133
実際に何が採れるかってことじゃなく、
イメージ的に嫌だから避けるでしょってこと
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:27.97 ID:19nGupKG0
放射線被災地から全国に出荷できる状態じゃ話にならん。
外国が手を出すはずがない。
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:43.79 ID:ENG7QVWz0

東日本どころか日本全域で規制だもんな

西日本は関係ないとかいってた奴涙目だな
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:45.22 ID:sn+VedDT0
ジャパン終了w
口に入るものじゃなくても放射能製品という風評で終了
当の日本人ですら北関東の農作物を念のためと言って口にしなくなりつつあるので
外国人に対しての「おまいら、こまけーことは気にすんな」作戦も不発に終わるのは必定
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:45.48 ID:jpNdDg3V0
第二次鎖国体制始まるのか
放射能 潜り抜け お台場が出島になっちゃうよ
胸熱
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:46.99 ID:hv2ywswr0
もう、北海道と西日本だけで、独立国になろうぜ
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:52.76 ID:Zb4+OLiO0
安全と言われてチェルノブイリ産の農作物を食えるのか?
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:57.03 ID:C86Ve/7W0
>>1

日本産農作物や魚介類も数年間は受け入れられないだろうな。大打撃だ!
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:10.19 ID:RcMUgpio0
日本は10年後GDP世界10位以下になってるだろうな
東電のせいで
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:13.44 ID:5Z12sw9JO
俺が海外の通産大臣なら絶対阻止するわ
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:14.65 ID:HEf8SmbdO
しまいにゃトヨタやキャノンやソニーなどの日本の製品は放射線まみれで危険とかいいそう。
どこぞの糞国が
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:16.18 ID:B8K2hW/D0
放射能まみれの農産物魚介類を安全と言い張る馬鹿どものせいです。
御用学者とマスコミを使って日本人は洗脳できても、そんな姑息な手は世界に通用しない。
自分は良いこと言ってるような気になってるのかもしれないが、結局、自分の手で
日本の食べ物=危険、日本製品→危険というイメージを定着させてるだけ。
一地域の農家を守ろうとして日本全体の輸出品にダメージを与えてることに気づかない。
愚かとしか言いようがない。
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:19.01 ID:YWnAecMzO
>>144



民主党は、尖閣諸島問題の時から同じだろ。


今さらという気がする。





165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:18.82 ID:x8rsGxBr0

チェルノブイリは、旧ソ連のイメージが強いから
ウクライナやロシアを連想しにくいような
まあ、国土が広いという印象もあるかもしれんが

福島の場合、どうしても日本を一括りにして見られているね
狭い島国だからか
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:19.37 ID:Ct37t2N+0
>>112
残念だが今は垂れ流す以外の手なんかないよ
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:19.73 ID:16Gsw+etO
全世界で輸入禁止されていいレベルだよ、もう。
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:24.96 ID:OBg5O5p+0
暫定規制値なんて変なものを作ったせいで日本産全滅じゃねーか
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:32.05 ID:6WFkHlO9i
政府は、国内より世界各国に対しきちんと説明するべき。
どんなに垂れ流そうが撒き散らかそうが、薄まるから問題ないと。直ちに健康に影響はないと。福島沿岸の魚も当然問題ないと。
世界各国は逆に日本に対して「騒いでごめんなさい><僕達無知でした…」と謝罪するべき。

政府は、国内より世界各国に対しきちんと説明するべき。
どんなに垂れ流そうが撒き散らかそうが、薄まるから問題ないと。直ちに健康に影響はないと。福島沿岸の魚も当然問題ないと。
世界各国は逆に日本に対して「騒いでごめんなさい><僕達無知でした…」と謝罪するべき。

政府は、国内より世界各国に対しきちんと説明するべき。
どんなに垂れ流そうが撒き散らかそうが、薄まるから問題ないと。直ちに健康に影響はないと。福島沿岸の魚も当然問題ないと。
世界各国は逆に日本に対して「騒いでごめんなさい><僕達無知でした…」と謝罪するべき。

政府は、国内より世界各国に対しきちんと説明するべき。
どんなに垂れ流そうが撒き散らかそうが、薄まるから問題ないと。直ちに健康に影響はないと。福島沿岸の魚も当然問題ないと。
世界各国は逆に日本に対して「騒いでごめんなさい><僕達無知でした…」と謝罪するべき。

政府は、国内より世界各国に対しきちんと説明するべき。
どんなに垂れ流そうが撒き散らかそうが、薄まるから問題ないと。直ちに健康に影響はないと。福島沿岸の魚も当然問題ないと。
世界各国は逆に日本に対して「騒いでごめんなさい><僕達無知でした…」と謝罪するべき。
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:33.14 ID:hqm9PeH20
風評被害だと言って、
検査もせずに無理矢理に輸出しようとして
現地の検疫で引っかかると
余計にイメージダウン。

いずれ検査の証明書ではなく、
輸入の完全禁止になると思う。
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:40.15 ID:udfd6Hgp0

だいたいチェルノブイリの方が100倍以上厳しい基準使っていても嫌がられているのに
誰が現在進行形で核汚染国のゆるゆる基準の食べ物なんて買うんだよ。
理科の実験に使うのでも危ないわ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:58.65 ID:QGoArAbX0
原発は安全安心w
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:02.96 ID:zsCxrm3wO
まぁいいよ、食べ物は仕方ない。
安全数値出ても数年は外国は拒絶しちゃうと思うから国内で消費しよー!
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:09.64 ID:WaGCRRPm0
これが、戦後日本への世界の総評価つーわけだなw
平和ボケのバカ国民がw
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:21.02 ID:/wF9RJYD0
俺が外国の要人でも輸入にストップ掛けるわww

政府の基準値のいいかげんさと原発対応のまずさは
日本の信用をなくす…
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:27.29 ID:dF8Zf6vk0
証明書、やらないのは日本潰したいから
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:30.41 ID:wUvKhLKlO
平成の開国(笑)
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:46.33 ID:y2Kh9LxA0
お前ら大好きな台湾でも

日本からのすべての産品の証明書を要求することになりました(当たり前だが

ちなみに台湾でも魚介類は風評被害がひどく、

農水省が毎日市場で測定計を振舞うパフォーマンスしてるww
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:48.27 ID:YDdDI9IQO
民主党政策を支持するフリをしてTPP参加で煽ってた奴が、一転嬉々として日本のものが売れない事を喜ぶ
随分おかしいじゃないですか?
ハイ、日本人のみなさん臭い臭い奴が紛れてますよ、しっかり監視して行きましょう!
> 「被災地で強盗や性犯罪が多発」などデマ飛び交う 警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も[04/01]
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010389.html
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:50.96 ID:9Pe7DEm30
俺らも散々狂牛病とか鳥インフルエンザで牛肉、鶏肉敬遠したじゃん
それと同じ
日本人は特に潔癖だからな
家族でも個人専用の箸有るだろ?
自分以外の使うと何故か怒られる
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:54.01 ID:UuqLDv160
農産物の輸出はあきらめないとな
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:57.99 ID:7k9cN3bB0
「都知事選、原発推進派の石原氏、頭ひとつリード」w


利己的で健忘症の都民が死んでも超えられない壁


「原発廃止を」87% スイス紙世論調査 09年「必要」73%から一転
2011.3.21 14:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032114380008-n1.htm

ドイツ反原発党が躍進、与党大敗 州議選、福島事故受け
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000739.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「原発は現状維持」最多46% 読売の世論調査
2011/4/ 4 16:50


民度高、ドイツ・スイス>>>>>>>>>>>>死んでも超えられない壁>>>>>>>>>>バカ都民
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:57.95 ID:V13fJbPtO
>>158 チェルノブイリはウクライナだって。
国名じゃないぞ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:03.68 ID:WxPV+/3K0
隠蔽体質は世界中から信用されない。
日本を落とすだけ落として、どこに売るつもりだ?
一体誰のためにやってるんだ?
答えがわかってるだけに腹立たしい。
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:09.90 ID:j7uF9lN/P

いままで世界一うまくて安全な野菜を作れる土壌があったのに。。。。
あっという間に、中国産の毒菜以下の危険な作物に。。。。。

秋葉通り魔の加藤みたいなのが、東電の施設に出る日も近いな。。。。。。。。。。。。

アーメン
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:11.38 ID:ENG7QVWz0

基準値を引き上げたから基準以下です、安全です

誰が信じるんだこんなものwwww

187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:20.04 ID:t2Cg2IV20


この手間とお金どうするんよ。現実的になってきた…
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:22.93 ID:AAVIe/YA0
そりゃそうだろもう国内の基準からしておかしくなってるんだから、
日本産は何が安全か危険か解からない状態、
日本人だって日本産は避けたいわ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:40.96 ID:DdVAbGdq0
>>151
むしろ平成の鎖国するしかない状況・・・
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:48.05 ID:CZRd8pOe0
ふふふ、その内農産物魚介類全部輸出できなくなるね。ふふ
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:53.75 ID:hanZMRUm0
外国に輸出出来ない物でも国民には安全と言って食わせるから大丈夫
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:09.21 ID:07IbQlYwP
生鮮品以外に、菓子までもか。。。
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:13.80 ID:v0dKWFn/0
日本の野菜や米っていうのは多少は高くても安心・安全でおいしいっていうブランドだったんだ
だから中国の富裕層とかも買ってたのに
もうこれで完全終了じゃん
海外需要をあてにして生産してた農家とかどうなんだよ
クソ東電は全部保証しろよ
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:23.55 ID:Oto21cJy0
靖国の英霊もビックリ
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:23.96 ID:wKxBQQw80
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:32.97 ID:B8K2hW/D0
日本製品のブランド力が地に落ちてほくそ笑むのは中国。
石原のように頭の弱い右翼にはそれが分からない。
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:35.44 ID:GPPD7ciN0
こんなにめちゃくちゃにして
どうするのよ
子ども作れる40さい以下には せめて安定ヨード ちゃんと投与してあげてね
50歳のおいらは いつでも覚悟はできている
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:48.08 ID:TI77yFvCO
農家が…
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:52.29 ID:udfd6Hgp0

実際、日本製の工業製品ですら嫌がらている状況だからな・・・
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:11.90 ID:MA0x8y/N0
>>48
なんだってー
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:13.41 ID:DW+HblTaO
信用できひん
信用できひん
信用できひん
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:15.98 ID:rxQ3kV7PO
先人たちが築き上げてきた日本の信頼が民主党のせいで地に落ちるのか……

民主党に政権取らせたら日本は潰れるって本当だったのかもな
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:29.58 ID:MfY7mLeH0
まあしょうがない
これを機に食料自給率を高めよう
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:31.47 ID:WaGCRRPm0
自足自足もできない
大量消費しか能の無い愚民が

鎖国www

205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:34.97 ID:0NhCTuHS0
こうなることを民主党は望んていたんじゃないの?
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:36.72 ID:7xHXMh82O
これからは『日本産』ということを
隠しまくらなくてはならないな。

「いや、違いますよ。日本産なんかじゃありませんよ」って。
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:38.54 ID:19nGupKG0
枝野には「それは風評被害だ。大変遺憾だ!」と言って欲しい。

「そういうものを流通させたらパニックになる」と言われて、笑われるだけだがw
208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:47.15 ID:VP6XKuax0
まさか食品で日本産を中国産と偽装する時代が来るとは・・・
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:49.54 ID:GyIc7VDQ0
しかたねぇ。この辺はもう想定ないだろう。ちょっぴり放射能がついてる野菜なんて売れるわけがない。
問題は、これが農作物とか魚のレベルで止まってくれるかどうかだ…。
210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:52.37 ID:YWnAecMzO
>>165



チェルノブイリの時の不信感が、旧ソ連を崩壊させた。


民主党政権どころか民主党自身も、いずれ世論の圧力で消滅させられる。





211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:26.08 ID:Km0JjUaLi
まだまだ序章
212核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 21:49:34.32 ID:GGg3MACM0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区   4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区  2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した.
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした。
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
【福島原発事故】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に…中国の核実験は除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:38.89 ID:ENG7QVWz0

平成の壊国

有言実行だったな

214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:42.86 ID:HleLE9/a0
放射線が出てる工業製品ですと言われて買うかってことだよなw
215偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/04(月) 21:49:50.86 ID:ykDVNi0O0
国内でまわすから平気、とか言ってんのは違うんじゃね?
東北とか今の時期、畑耕したりするはずの作業ができないし
そのうち米不足とかなんとか不足になってもおかしくないと思うんだが、
だれか安心させてくり
216名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:02.92 ID:5iQ1GtVO0
信頼や評判は一度地に落ちると回復させることは難しい。

民主党と東電はどう落とし前つけるつもりなんだ?
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:04.07 ID:DZ3gNZJJ0
それだけどこも放射性物質に対しては神経質だってことだよ。
ただちに影響はないとか、安全ですとか言ってるのは日本くらいだろ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:05.93 ID:TI77yFvCO
>>203
それって皮肉?
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:11.22 ID:Prj161w60
これは仕方ない。
日本が逆の立場なら同じことをした。
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:25.67 ID:dF8Zf6vk0
これでも民主党の支持率あがりまくりなんだぜww
http://raicho.2ch.net/newsplus/#9

何57%って、どこの異次元の話だよ
221名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:33.64 ID:o56k910uP
どう考えても外国で外人相手に商売する会社しか残らないじゃないか。
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:42.70 ID:Zb4+OLiO0
失業率が20%くらい行くんじゃないかw
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:00.56 ID:0pX5V0y40
そろそろパスポート用意しとくか
224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:25.93 ID:9Pe7DEm30
悪例残すのかもしれないけど
もう原発対応は完全に政府がやった方が良いよ
だからといって東電は引き払ってもらっては困る
原発内部よく知ってるのは東電だし
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:28.07 ID:hanZMRUm0
だって国民でも食いたくねぇもん
226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:38.46 ID:MKR5saK80
ただちにを信用してくれるのは、羊な日本人だけ
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:39.41 ID:aY6MxFLs0
これからイタイイタイ病や水俣病を何十倍も激しくした疾病に苛まれるだろうな。

五体満足の日本人口は数千万程度に減るかも。
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:44.62 ID:zsCxrm3wO
結論から言うとこしひかりとささにしきは死んだ。
229核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 21:51:48.83 ID:GGg3MACM0
【福島原発】プルトニウム濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

◆◆◆黄砂による核実験プルトニウムの降下◆◆◆
現在の環境中のプルトニウムの主要な発生源は大気圏核爆発である。
中でも、米国と旧ソ連による1961-62年の大規模核実験の後の1963年に最大の年間降下量(7.4 Bq m-2)を
観測した。部分核実験停止条約締結後も、中国等による大気圏核実験が1980年まで行われ、その影響による
プルトニウム降下量の増加が観測された。また、プルトニウム降下量は春期に極大を示す季節変化が観測されている。
春期の極大の出現時期は、日本における大陸からの風送塵(黄砂)の飛来の時期と一致している。
2006年の春期には、2000-2002年と同程度の高い降下量が観測された。
チェルノブイリ原子力事故で日本では顕著なプルトニウムの増加は見られなかった。
この原因は、プルトニウムが比較的大きな粒径の粒子に含まれており大気中から除去されたためである
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

プルトニウム238が検出されていますが、これは米国の人工衛星に搭載されたプルトニウムの
原子力電池が大気圏に突入して燃えて放出されたものです。
http://www.nsc.go.jp/hakusyo/hakusyo13/114.htm

プルトニウムから出る放射線はアルファ線です。アルファ線の透過力は非常に弱く、
空気で吸収されてしまいます。プルトニウムが皮膚に触れても、アルファ線は皮膚の中には
入ってきません。また、プルトニウムが口から食べ物と一緒に入っても、消化管からの
吸収率は0.1%以下で体内にはほとんど吸収されません。空気と一緒に肺に吸収されたときには
心配です。犬を用いた実験では、一定量以上のプルトニウムを口から吸入させると
肺繊維症や肺がんを作ったという報告があります。
 では、もし原子力発電所などの事故によって大量のプルトニウムが体内に摂取されたときに
対策はあるのでしょうか。対策はあるのです。その時には、キレート剤という薬を注射して、
プルトニウムを体内から尿中に排泄(はいせつ)させます。
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/publicity/qa/qa07_j.html
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:59.88 ID:7k9cN3bB0
匂いもなければ色もないから、大多数のバカ国民はパニックも起こさず
おとなしく発ガンして、奇形になって、静かに死んでいくのである

【原発問題】「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301755426/


http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/97/e0171497_2051916.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/97/e0171497_20512117.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/97/e0171497_20525016.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/97/e0171497_2053129.jpg
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:02.09 ID:GyIc7VDQ0
>>215
東北の畑ぐらい壊滅してもなんとかなるだろ。
米なんて元々余ってたんだし。
日本はそもそも野菜や魚を輸出して暮らしてきた国じゃないし、大丈夫さ。
232名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:08.02 ID:lNPtXsBpO
工業製品まで広がるとGDP50兆円は削れるんじゃね?
原発4機でGDP1割飛ぶとか
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:08.45 ID:7m5uNXgJ0
日本は貧しい国になるでしょう
234名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:25.06 ID:uwbGCvOX0
>>227
こええよ…orz
235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:42.49 ID:B8UZUOjy0
農業死んだんじゃねこれ、TTP参加もあわさってさ。
海外の安いのが入るわ外にも売れないわw
236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:48.71 ID:hg6XYHEW0
えっ?
日本政府が出した証明書でいいの?
237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:50.11 ID:42IF037wO
警戒されるのは当然だけど
徐々に解禁していってくれると思うよ
238核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 21:54:01.10 ID:GGg3MACM0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区   4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区  2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した.
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした。
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
【福島原発事故】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に…中国の核実験は除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:33.97 ID:/ktZNh3M0
>>204鎖国ではない
輸入一方通行さw
かなり高揚してた鹿野の金歯が眼に浮かぶよw

日本は三年ぐらい農家を生活保護にして
放射能除去に奔走した方がいいおw

240名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:34.24 ID:+6VxZdlf0
東電や民主 保安院 家に火を付けられたり夜道で刺されても
文句言えないな
寧ろ刺した奴が捕まったら同情するわ
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:41.64 ID:NChFsBl/0
東電の情報隠ぺい力もさすがに世界が相手だとどうしようもないわw 日本の組織はすべて
内弁慶。敗戦国だからな
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:42.88 ID:50Aqgwf+P
>>235
農業、漁業、観光業、みんな死んだ・・・
民主党と東電の情報隠蔽、無対応のせいで・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:43.73 ID:U+vMUNsX0
これってさ相手国に輸入禁止にされる前に
日本政府が輸出禁止にしなきゃいけないんじゃねーの

244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:55.75 ID:jnpsK45HO
>>110
マジで民主は日本を沈めようとしてるな。
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:10.85 ID:vJT0r7Nz0
1企業が国を壊滅させた世界最初のケースになるって事だな

頭狂電力の破壊力で日本壊滅か
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:12.38 ID:B9h7XFQR0
>>236
信用できないのにね
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:13.37 ID:T1ENSWyY0
被災地の天皇陛下のモノマネをする台湾
http://www.youtube.com/watch?v=V6EGZBaVPgg

248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:15.69 ID:DW+HblTaO
勝手に国内基準を改悪して検査や調査は丸投げで責任を取らないくせに、よく言うぜ
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:30.12 ID:Oto21cJy0
日本人の入国拒否も近いな
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:49.84 ID:ZANKE6dc0
そもそも輸出しようにも載せる船や飛行機が東日本来たがらないです
汚染されたり、乗員被爆すると補償も大変なので
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:52.77 ID:B8K2hW/D0
>>215
東北の財界は、東北産の安全な農産物を、香港や中国などアジアを中心に輸出していくと言ってた。
もっとも今回の事故の前のことだが。
今や東北のみならず日本の農作物にそんな市場はどこにもない。
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:14.50 ID:x27+e2tf0
原発事故が現在進行中だからな、仕方ない。
しかし全く改善の見通しが出ないのが辛いな。。。
水とか食べ物くらい我慢しようと思っている中年だが、
これで景気悪化GDP減少で失業、自殺とか増えたら、
残された若い人はたまらんだろう。
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:23.77 ID:Fc4nOB450
とりあえず暫定規制値を国際水準にしろよ>日本政府
254核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 21:56:40.43 ID:GGg3MACM0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区   4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区  2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した.
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした。
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
【福島原発事故】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に…中国の核実験は除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50
255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:46.48 ID:CC3gzQPC0
わざわざ危険なところで作らせてるんだから当然の流れ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:51.71 ID:Smo8rrem0
日本政府の証明書なんか信用してくれるのかw
ある意味放射能より危険だぜ?
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:55.82 ID:csJZW3wL0
BSEとかあんなの可愛いレベルだったな

海外相手に下手な小細工したら国際問題に発展する
風評被害だデマだなんて言葉で誤魔化せるのは日本国内だけ
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:24.42 ID:vJT0r7Nz0
>>249
日本人は既に空港でガイガーカウンターあてられてるんだよな
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:24.74 ID:kuGaYMOw0
もしかして、日本もジンバブエみたくなるの?
260名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:32.39 ID:gLupDme5P
>>1
容赦ない
でも、当然だわな
安全安全ばかりで国民騙して食わすしか手がないわけね
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:40.58 ID:XA+B/mkPO
外国の処置は当然でしょ。
狂牛病の時も、日本は同じように対処した。

問題は国際社会の信用をなくすような、暫定的基準値を導入した民主党政権の責任
更にそれを改悪しようと画策してた
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:16.67 ID:NuBX1r+90
現政府の証明書なんて東スポ以下の信憑性ですがいいの?
263名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:50.34 ID:wy27ta0L0
東電社員のGWは、原発30キロ圏でご遺体の収容作業に尽力し
日本国に貢献します。



264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:54.07 ID:zsCxrm3wO
屋内栽培の技術をさらに伸ばしたいね。魚も山の中で養殖してるじゃんね。
これからは日本にしか出来ない技術を伸ばして欲しい。
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:59.79 ID:At5tVPFU0
日本国内には1億人の市場があるじゃないか
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:05.72 ID:fTdY0rBZ0
>>1
>WTO協定を守る様に
輸入する商社がなくなるだけだよ。
輸入しても売れないから、実質無くなる。
多分若干は工業製品まで波及するよ。
衣食住関連はまあダメなんじゃないか。林業含めて。
267名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:29.07 ID:bvdidZKV0
原発爆発させて収束のメドもたってない島国の農産物なんて買わないよな
そらしょうがねえな
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:42.88 ID:dQVcn0L70
平成の鎖国。
内需は拡大するし、なんてことないさ!

食料自給率40%だけど、だいじょうぶ!
みんなで畑耕したり、稲植えたりして過ごそうぜ。きっと楽しいだろうなあ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:02.05 ID:vJT0r7Nz0
まぁ、頭狂電力が垂れ流してる高濃度放射能汚染水を

海に垂れ流してるから

こんな証明書も紙くずになるな
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:04.62 ID:YNn69GNc0
大体食料自給率たった4割の国が
外国に食材を売るのが間違いなんだ
あくまで自国で消費すべきもの

いい機会だからそういうシステムを構築すべく
努力すべき
日本産の優秀な食材を外国人に恵んでやる理由もない
271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:13.78 ID:WDBY8s860
>25カ国が規制

誰だって放射能漏れの国のものなんか気味悪くて食いたくねえで
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:15.29 ID:D9d4oGo30
農産品は検査してるからまだマシとして、水産品はノーチェックなんだよな?
おれ、あれから相当魚介類食ってるんだけど、被爆してたら民主の議員を絶対に許さない。
死ぬまで追い詰めるよ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:19.55 ID:QKqv0X3J0
ゆるゆる基準で流通させてるんだから、当たり前。

それを国民は騙されて食わなきゃいけないのだから、泣けてくるぜ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:24.91 ID:9Pe7DEm30
おまいら、ビルゲイツ並みの金持ちだったら日本に居る?
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:51.50 ID:dF8Zf6vk0
>>262
問題は日本政府が保証するのかどうかだな
そんでんもって特亜が歓喜すると
276核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 22:01:18.52 ID:GGg3MACM0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区   4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区  2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した.
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした。
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
【福島原発事故】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に…中国の核実験は除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50
277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:33.62 ID:mAaahibW0
日本経済の寄生虫である農家がつぶれていいんじゃないか?
日本は車や家電で稼いで、その金を農家に回してる変な国だからな
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:39.44 ID:7k9cN3bB0
>>227
他国に類をみない我欲と民度の低さは、鼻血が止まらなくなってもあくまで利己的。


「原発は現状維持」最多46% 読売の世論調査
2011/4/ 4 16:50
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:41.28 ID:gLupDme5P
>>264
日本にしか出来ないというと…
隠しきれない隠蔽術とか、天下り術とかしか思いつかない
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:49.32 ID:yVLZ4xT60
放射線被災国から輸入なんてできないね。
原発のせいで・・
281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:52.07 ID:YWnAecMzO
>>270



日本で流通する野菜も、放射線検査をするべきだよ。




282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:13.06 ID:zA/03a7j0
しゃあないわな。全部、東電が責任持てよ
283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:12.80 ID:vJT0r7Nz0
>>274
海外に逃げても、地球を放射能汚染させてる日本人には

風当たりが強いだろうね
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:20.34 ID:Yls/GczZ0
>>262
いくらなんでも現政府と比べられたら東スポが可哀想
さすがに東スポでもそこまで酷くない
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:31.48 ID:GyIc7VDQ0
>>261
あー狂牛病か…あの時アメリカ人は「日本人は神経質すぎる。安全だし、私たちは食べてるのに。」
と言ってて、「うっせーバカ!億が一にでもなんか混じってるかもしれないもんなんてうまいうまいって食えるか。」
としか思ってなかったが、今度はこっちがそうなじられる立場になっちまったってわけだ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:40.84 ID:fTdY0rBZ0
>>267
アメリカの牛乳から既に福島由来の放射性物質が検出されてニュースになってる。
地球の裏側だよ。
普通に考えたら、こんなちっちゃな島国は全て核汚染されたというイメージになるだろう。
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:48.53 ID:EVI9WGnE0
原発輸出に引き続き意欲=海江田経産相

 海江田万里経済産業相は30日の記者会見で、福島第1原子力発電所の事故が原発の海外輸出に与える影響について、「さらなる安全対策を固めていく中で世界の信頼を得られる道も付けられると思っている」と述べ、引き続き輸出を推進する意欲を示した。
 政府は原発などのインフラ輸出を新成長戦略の柱に掲げており、今回の事故が今後の受注活動に与える影響も懸念されている。同経産相は「こういう形で未曽有の原発危機を克服したと世界に対して報告したい」とも語った。(2011/03/30-17:52)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033000845

手前のケツも拭けないのに、それを売り込もうなんて、100年早いよ、何考えてんだか。
288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:06.53 ID:WEcBXAy70
東電と民主のせいで日本はめちゃくちゃ…
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:20.68 ID:ktnlxYP60
ただちに影響はない 枝野
290他国の調査なら信用するバカ:2011/04/04(月) 22:03:29.61 ID:GGg3MACM0
1979年のスリーマイル島原発事故に関する通称ケメニー委員会の最終報告書では、
「機器の欠陥が事故の発端ではあるが、人為的な操作ミスが決定的要因となった」と
述べられている。作業員が非常用冷却系統を誤操作により停止してしまったため、
深刻な事態に進展した。もし作業員(または監督者)が事故の初期段階で非常用冷却系
統を作動させていれば、あれほど重大な事故にはならなかったと同委員会は見ている。

スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001


これでもスリーマイルで観測された数値が信用できますか?
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:32.84 ID:ju92ORqc0
>>242
国内需要の掘り起こしなんて無理だもんね。

地域にもよるけど国内流通は直売で『地産池沼』を錦の御旗にやりたい放題。食品衛生法違反なんて当たり前。むしろ自治体が推奨している。
ここ10年はこういったろくでもない業者が激安で売るから海外へ販路開拓する業者が増えていたわけ。
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:42.02 ID:1Wx3b8Ju0
「ベント」が遅れ、「原発崩壊」したのは「民主党による人災」

東日本大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。
秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。

 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。
 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。
 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午後3時半すぎに原子炉建屋が水素爆発で吹き飛ぶ。
「原発崩壊」の始まりだった。致命傷ともいえる対応の遅れは、なぜ起きたのか。
ソース毎日
293名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:43.30 ID:4dUGZLPE0

汚染されてない綺麗な農産品を輸出

汚染され基準値も誤魔化されてる農産品をたべるしかない日本人
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:50.80 ID:pDCf1tCi0
日本政府の隠蔽体質を見たら疑ってかかるのは当然だな。
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:58.54 ID:lCvIUHKhO
日本政府、特に官邸がもはや諸外国から信用されてないんだから証明書無駄。
消費者レベルは尚更のこと。
証明書が仇となり賠償訴訟する外国人も出てくる可能性。
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:00.90 ID:YbmDqo/Y0
もう旧福島県地区を負の世界遺産として観光立国するしかないな
珍しい植物とかも増えそうだし
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:26.79 ID:vJT0r7Nz0
>>277
工業製品も放射能の風評被害で売れなくなる

あと、原発で事故を起こすような技術力の低い国の

製品なんて売れなくなるってフランスで言われてたな
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:33.89 ID:YNn69GNc0
ID:vJT0r7Nz0 お前の祖国ならそんなものでも喜ばれるぞ
299名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:41.84 ID:9Pe7DEm30
>>277
農家全部が寄生虫な訳ない
農家の殆どが金持ちなら分かるが
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:47.48 ID:I8QS1m0f0
放射能&経済難民が大量発生する日も近いな
301名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:14.41 ID:19nGupKG0
だからね、全国のみんなが迷惑するような政策はダメだよ。
放射線被災地には悪いけど、しばらくは全面出荷停止にすべきだった。
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:19.07 ID:5hWfQe70O
当然の反応だな
日本は終わったけどな!!
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:40.44 ID:IN4WrZkp0

東京はかなりやられたな。
拾ったもの。

フランスが出した放射性物質の散布シミュレーション

http://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

手遅れっぽい

〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
304他国の調査なら信用するバカ:2011/04/04(月) 22:05:42.43 ID:GGg3MACM0
1979年のスリーマイル島原発事故に関する通称ケメニー委員会の最終報告書では、
「機器の欠陥が事故の発端ではあるが、人為的な操作ミスが決定的要因となった」と
述べられている。作業員が非常用冷却系統を誤操作により停止してしまったため、
深刻な事態に進展した。もし作業員(または監督者)が事故の初期段階で非常用冷却系
統を作動させていれば、あれほど重大な事故にはならなかったと同委員会は見ている。

スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001


これでもスリーマイルで観測された数値が信用できますか?
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:01.15 ID:g3cKisD+0
>>297
工業製品が海外で売れなくなったらマジでやばい
日本は本当に貧しい国になるね。
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:15.11 ID:F7I3Y19X0
普段の日本を知っている外人は
 放射線量を測りまくり、微量でも規制する
と思ったんだろうが、実際は
 検出放射線量に応じてなぜか基準を変えて汚染物を出荷しまくる
という評判を落とすことを見てがっかりしているだろう。
こんな政権をまだ居座らせていることが申し訳ない。
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:24.52 ID:t2BJISVs0
>>283
中国とかだと大変らしいなw
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:25.68 ID:YbmDqo/Y0
汚染されているとわかっていて食うしかもう選択肢ないな
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:49.53 ID:vJT0r7Nz0
>>298
事実なんだからしょうがないだろ

頭狂電力の工作員はこんなとこにいるより

とっとと福島で作業して放射能をとめてこいよ
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:51.87 ID:7xHXMh82O
細野豪志とかいうクズが

「これからも数ヶ月間
放射能まき散らしま〜す。
よろしくぅ〜」とか
公式に発表してるからな。
世界中が激怒するよな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:10.77 ID:PD3SRkPN0
日本人ですら政府を信用できないんだから当然っちゃ当然だわな
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:33.75 ID:YiMQfx6A0

これは政府が放射能に汚染された物を流通させて
規制値を引き上げようとした事が事態をより悪化させてると思う…
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:52.19 ID:jQ9vbX1b0
漫画・アニメとゲームソフトで楽しむ変態の奇形児が日本のイメージになっていくだろう
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:54.04 ID:qOjOu9W20
>>231
ちょっと物流が滞っただけで買い占め騒ぎが起きたことをもうお忘れで?
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:06.54 ID:POkrK0/L0
>>1
>政府は各国に対し、科学的根拠のない規制を禁じた世界貿易機関 (WTO)協定を守るように要請。

んん?科学的根拠ありそうだけど。
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:25.50 ID:g48BGmS70
うちの会社なんて鉄製品を作っているんだがそれにも放射能証明つけろって
海外顧客からの要求があったよ
アホじゃねえかと思いながらもお客様は神様なんで仕方なしの放射能測定器
でも買って調べようと思ったがこれがまたまったく売ってない
どうしても買えとの上からのお達しだったのでさらに仕方なしにオークションで
馬鹿高いのを買ったよ
ほんとアホらしくてしょうがないよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:26.64 ID:cwGG6DzS0
もう日本国の旅券なんか三等国以下の価値だな
318核実験では規制されなかった:2011/04/04(月) 22:08:27.15 ID:GGg3MACM0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区   4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区  2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した.
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした。
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
【福島原発事故】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に…中国の核実験は除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50
319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:40.06 ID:dF8Zf6vk0
どう考えても何かに必死にしがみついてる現政権では
これからおこるであろう不幸を回避することはできない
口先でなんとか出来るのはバカな有権者だけだからだ
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:53.88 ID:gvgH9aJCO
こうなりゃ意地でも世界最長寿国でいようよ!!
日本人すげえって思わせようよ!!
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:59.61 ID:vJT0r7Nz0
>>305
輸出業も観光業も、農業、漁業なんかと同じで壊滅するな

頭狂電力の放射能数年垂れ流しのせいで
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:08.92 ID:WhQAqRbm0
華僑ネットワークを駆使して、
日本製品排除工作だな。
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:24.39 ID:2XjSl7mn0
東電のせいで日本が滅ぶかも
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:47.60 ID:GyIc7VDQ0
>>310
あの発表におかしなところはなかったろ?
「あと3日で終息します。1mlも流出なんてしてません。」とか言い出したらもっとひどいことになってた。
言わなきゃいけないことは、言うべきだ。

>>314
うん?買占めと東北の農産物がやられたのとどういう関係が?
325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:14.32 ID:8dNxX9MNO
「汚れてません!菅直人」の紙一枚ではダメかな…
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:24.08 ID:mAaahibW0
どうせTPPで農家が壊滅的になるのは当然のことだし
正直東北の腐った汚染まみれの野菜を食わされる日本人はかわいそうだわ。

俺は汚染野菜は絶対に食べたくない。
関東より東の野菜は生産中止にしてほしいね
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:32.11 ID:kKm2kDFjO
>>1 各国のこの行動は当然だよね。
これは日本は破綻、IMF介入も時間の問題?かな?
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:41.98 ID:x42M114A0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 日本製品は汚物だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:45.18 ID:sAQYG6vVO
農薬まみれの中国産の方が上なんかorz
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:49.33 ID:YNn69GNc0
>>300
今の時点でなければもうない お前ら勝負時を逃したんだ


こういうスレは数日前までは
もう少しメディア関係のチョンが多かった
それなりに理屈っぽくはあったが

すっかりただのホロン部スレになった 日本人もほとんどおらん
まあどうでもいいってことか、日本人には食材の輸出など
331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:54.17 ID:2CpLWUxg0
おれが外国なら全面停止にする。
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:01.70 ID:B8K2hW/D0
暫定基準の緩和を言い出した時からこうなるぞ、国が当該地域の農作物を
適正価格で買い上げて市場に出すな、と言っても、幼稚な感傷に浸ってる
馬鹿は感情論を振り回し、日本人なら日本の野菜を食べろと言って聞かなかった。

>>314
愚か者。
物がないせいで物不足になってるわけではない。
銀行の取り付け騒ぎと同じで、どんな物でもみんなが一斉に買い溜めに走ると物はなくなる。
万の万の一にも足りなくなったらその間だけ輸入すればすむこと。
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:03.57 ID:ESKM0/ZB0
日本国民の大多数が選んだ政権だからな。
とりあえず、民主党に入れた阿呆は文句言う資格ねーわ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:11.82 ID:vJT0r7Nz0
>>323
1企業が国を壊滅させた世界最初のケースになるって事だな

頭狂電力の破壊力で日本壊滅か
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:16.22 ID:Oto21cJy0
今後、他国で放射能検知されたら全部日本産。
世界一の放射能輸出国です。
336名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:30.84 ID:4IxZrxfs0
結局泣かされるのは田舎の農家や漁師か。彼らがどれだけ電力使ったって言うんだろうか
原発ゴロは事故が起っても事故対策でさえ金儲けになるし、
そら世界中に原発売り込みたがるわけだ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:39.37 ID:/wF9RJYD0
中国産>>>>>日本産
33841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:12:05.20 ID:oaabV2/z0


     先月まで、世界に誇れるMADE IN JAPAN だったんだぜ・・・・・・・・・・・

     信じられるかい?・・・・・・・・・・  悪夢だぜ

339名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:46.81 ID:KA3qDyj60
証明書を添付した方が、よりはっきりして、
信頼回復にもいいンジャマイカ。
日本のスーパーでもやっておくれ。
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:47.62 ID:Zl7Om47m0
生鮮食料品だけじゃ無いんだけど…
あらゆる製品が汚染されるのだがな。
だだ、超微量だから、1世代や3世代程度の「直ちに影響はない」ぐらいかな?
その後の世代はひ人の姿かたちは無いかもね。
341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:47.26 ID:voCfQnlr0
今後、中国の汚染食品について煽ったら全てがブーメランになるんだな。
寒い時代だ・・・
342名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:11.92 ID:dF8Zf6vk0
お灸厨もまさか核の炎でお灸されるとは思っていなかっただろ?
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:23.03 ID:UuqLDv160
食料は輸入すればいいとして
工業製品まで風評被害で売れなくなったら困るな
344名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:27.21 ID:vJT0r7Nz0
>>333
民主も自民も原発推進政党ね
自民だったとしても何の対策もしなかったから
同じ事故が起きてるだけ
どっちも糞
政治家自体か終わってる
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:43.33 ID:+S/HtIPm0
>>336
>>結局泣かされるのは田舎の農家や漁師か。彼らがどれだけ電力使ったって言うんだろうか

自治体が交付金受けた以上農家や漁師にも責任の一端があるじゃん
そういう首長・議会を選んだんだから・・・
346名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:42.67 ID:5WbooOv9O
これを機に日本は核武装すべきだ
347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:48.44 ID:g48BGmS70
>>323
農産物だけでなく全ての輸出品が停止処分になるかもな
それこそ、自動車、家電などまったく関係のないものすらも
実際におきている、これは本当に日本が滅ぶかも
348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:49.20 ID:pnDyEDJJ0
経済効果はマイナス方向に凄い事になりそうだな原発だけで
349名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:05.96 ID:mAaahibW0
東北の汚染野菜はすべて廃棄処分、今後農作物は作らないでほしい
途方もなくやすくなったそれらの汚物が、まわりまわって外食産業から
俺たちの口に入ってくることになる。本当にやってられない
農家は解散しろ。汚物を作ることをやめろ。

汚染された土地からは汚染された食べ物しか作れない
それは食べ物の形をしたただの毒物でしかない。
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:18.98 ID:lCvIUHKhO
もうみんなアニメ産業に転職で いいんじゃね?
351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:28.69 ID:YDdDI9IQO
>>313
おや、おかしいな
原発反対の反右翼はマンガ規制にも反対の立場なのに(笑)
原発も反対、マンガも反対、オマエは一体どの立場なの?
ただの臭い奴なんですね?
352名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:32.05 ID:o56k910uP
米国債売って日本円高くして、同時に復興債日銀に引き取らせて、
金を刷らせる。
換えたドルは復興援助を米国に求める為の資金にする。

これが輸入が増える日本である程度の円高を維持し、
同時にこれ以上の不況を進めない為の唯一の策。
日本が生きて行く為の唯一の策。

でも絶対財務相バカの与謝野や日銀独立万歳白川はそれを拒むだろう。
353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:37.90 ID:PSTyzmZn0
日本がやってきたことをやりかえされてるだけ
354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:49.26 ID:jQ9vbX1b0
これで日本が原子力に変わる新しいエネルギーを発見すれば世界は日本を見直すけどな。

ま、その可能性はゼロだがw
355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:53.98 ID:IQBN1m8e0
TPPはふっとんだな、もともと無理だったろうが
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:30.04 ID:hVEnQZST0
こうやって規制されてるうちが華だろうな
垂れ流された汚染物質の影響が問題視されるようになってからが地獄の始まり
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:37.23 ID:TgqIv5VZ0
鎖国じゃ鎖国!
もう鎖国してのんびり生きていくべ
358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:46.16 ID:Zl7Om47m0
>>341
それが、因果応報。
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:48.27 ID:x42M114A0
日本「原発がこんなになっちゃうだけでこれだけの被害が出ます わかりましたか?」
世界「はーいw」
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:20.96 ID:2XjSl7mn0
>>336
工業製品に対しても放射能の検査が始まったよ
とにかく東電が対策をケチったせいで日本は世界中から放射能まみれの国家
として認識されているだけでなく、民主党と東電のデタラメさでメイドイン
ジャパンのブランド力がダメになるかも
世界で100基以上の需要が見込まれた原発輸出に関して完全にポシャった
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:28.56 ID:UG/Z7EZD0
民主党の日本破壊活動大成功です
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:58.06 ID:csJZW3wL0
>>337
質はそれでもまだ
日本のが上だと思ってる
ま、それも時間の問題だろうが

信頼は既に中国のほうが上なのは認める
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:05.46 ID:9YhYymuAO
海外のトンでもニュースを観てるとヒステリー状態になるのも少しはわかる。
渋谷に原発があるとか、日本沈没とか、東京には人が住めないとかどんだけ〜
でも笑っている場合じゃなくて、ちゃんと正しい情報とニュースを海外でも流してほしい
そしてヒステリーを鎮めてほしい。日本のものは全部汚染とか、放射線には塩が効くと言ったり
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:07.62 ID:hJLzBKlj0



      もう中国より世界に迷惑かけてね???
















東電は。
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:46.92 ID:mAaahibW0
>>355
TPPはアリだったんだよ。農業を犠牲にして
日本の強い産業。たとえば車産業これらにかかる関税を安くさせる
そういう外交は必要だった

そして今でもTPPはやるべき。日本の一次産業の輸出なんてほとんど日本に利益をもたらしていない
一般人の目線で言えば安全な食料をやすく買えるのだからな
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:50.81 ID:YiMQfx6A0

政府が放射能は安全ですとか馬鹿な事言い捲くってるから
海外からしたら、そりゃあ輸入ストップするに決まってるでしょ…
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:55.10 ID:D/BRtu370
>>345
ねえだろ。原発の事もわからねえ人間に、
原発は2重3重の安全対策が施されていて、万一の時でも迷惑をかける事はないとか
宣伝してる詐欺師どもの被害者だよ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:55.49 ID:Fmfpa2rG0
あーあ御用学者動員してまで安全だ問題ないと言い張ったのに無駄骨だったね
36941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:18:00.06 ID:oaabV2/z0
>>354
光子力エネルギーつくるしかねーな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>355
逆にTPPしないと日本生きていけねーんじゃね?  放射能が含まれた作物とか誰も食いたいとか
おもわないででしょ・・・・・・・・・・・・・

でもコレやったら、食いものもエネルギーも海外頼りでもう日本は奴隷になるね・・・・・・・・・・・
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:11.36 ID:XA+B/mkPO
海外に輸出した車、工作機械、荷物の段ボールなど港、空港で検査したら少量くらい放射能検値されるでしょ。

それが報道されて貿易終了。
これが風評被害。
これを避ける為に日本は、厳しい基準で検査して一切基準値越えの物は流通してない。
だから見付かった放射能は本当に微量で安全なんだ。となるようにしないと!
イメージ作りが海外に対して必要
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:36.33 ID:1Eg7XOR7O
>>361
民主党は絶好調です^^
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:45.38 ID:g48BGmS70
農産物だけでなくて工業製品までも規制されたら本当に日本は終わるな
加工貿易だけで食ってきた国なのだから
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:08.20 ID:2XjSl7mn0
>>370
>これを避ける為に日本は、厳しい基準で検査して一切基準値越えの物は流通してない。
基準値をクリアーできなければ基準値を上げればいい!の民主党政府になにを言ってる?
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:14.20 ID:Zl7Om47m0
>>354
いや、有っても出来無い。
世界最高のダイヤモンド埋蔵量を誇るソビエトが、ダイヤモンド組織に負けて掘る事さえ出来ないのだから。
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:30.13 ID:v5sCbhaF0
流石、日本列島は日本人だけのものじゃないとか言っていた政権は違うね
日本列島は世界から用無しになりましたwww
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:30.56 ID:Bs/Mt7b20
民主党は信頼されてるなあ
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:53.61 ID:B8K2hW/D0
>>366
そうしろと政治家に要求したのは福島や茨城の農家。
ヨウ素なんか8日で半減するので、政府が数ヶ月分だけ買い上げたらすむ話で
そんなのは大した金額ではない。
農業票がほしい政治家が目の前の百姓に媚びて、一番やってはいけないことをやってしまった。


>>361
馬鹿な政治家に自民も民主もあるか。

「野菜は安全」とアピール=自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033000823
自民党議員、風評被害の北関東産野菜食べ安全性アピール
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110330-OHT1T00342.htm
「青酸カリが入っているわけじゃない」 石原氏福島で、野菜出荷停止について
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/tky11032518030001-n1.htm
野菜の流通策を検討=被災地の福島県訪問−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032500685
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:54.00 ID:0YndpQZDI
>>320
タンスでミイラになれば良いの?
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:29.44 ID:6+JoP+lr0
 
栃木、茨城、埼玉はともかく、田舎、北の僻地だと言われている
群馬に問題はないだろ、群馬は。

群馬は世界で一番安全なところです。

馬はいないけれど空気と水のきれいな電源群馬

ほうれん草とかきなの群馬

 
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:15.10 ID:dF8Zf6vk0
TPP>おことわりします

   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J

381名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:15.99 ID:Asp2oHXs0
食品に限定してもらってるだけありがたいと思わなければ
工業製品にまで放射能検査が実施されたら日本の輸出産業は壊滅する
382名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:19.80 ID:C3w1QJ8V0
こんな死に体なのに、まだ原発推進とかほざく石原や谷垣はバカなの?
383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:25.03 ID:4zfPbnSZ0
風に流れてアメリカ西海大ピンチ!
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:34.31 ID:65QpZ0Ok0
最近とちおとめ安いな
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:37.22 ID:x42M114A0
これからは産地偽装とかひどくなるだろうな
助け合いの時代ではありません!!
これから日本は騙し合いの時代です!!
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:59.94 ID:x8rsGxBr0
>>369
今はまだ、日本の国土において
北海道と西日本が生きているが
TPPやったら、ここも潰されるから終わるよ
輸出向けはブランド崩壊で終了、国内向けは安価な外国産に負けて終了
生き残れるのは、国内の金持ち向けぐらいだろう
387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:13.86 ID:u9MD+XnV0
コーデックス委員会(COC)が定めた放射能残留量の国際食品規格より
日本の暫定基準が甘いからなんでしょ?

そりゃ禁輸にされたって仕方ないよ、日本が規格破ってんだから。
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:29.95 ID:C0kMgrfqO
日本の自給率40切ってるし
元々輸出するどころじゃない
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:38.83 ID:WeIxT1b/0
早々に西日本に輸出拠点作れよ
嘘つきまくってやせ我慢してるからこんなことになるんだろうが
頭悪いにも程があるわ先が読めん奴らばっかで嫌になる!!
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:53.79 ID:iRQ3floAO
馬鹿ジャップが世界に御迷惑をおかけして申し訳ありません(´・ω・`)
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:02.59 ID:9mvH6cUr0
今じゃ、国産食品は中国産以下だからな
世の中って変わるときは一瞬で変わるもんなんだな
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:04.66 ID:HgyK064S0
えーと、日本政府の証明書って意味あんのか?w
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:05.06 ID:qOjOu9W20
>>332
まだ起きてないことを議論しても仕方ないか。
実際に慢性的に農作物が不足してみればはっきりするだろうし。
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:13.38 ID:CfiMj4BN0
中東や南米だとぉぉぉwwwwww
おまえら何様のつもりだwwww
てめーらの作るもんとは元からの基準が違うぞ
まえらのところの食いもんのほうがよっぽど信用できないわ
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:16.15 ID:YDdDI9IQO
>>349
臭い奴がわいてますね、煽ってレス数伸ばそうとしている2ちゃんねる記者です
さぁ日本の農家のみなさん、ネット自警団を組織して2ちゃんねる運営を摘発しましょう
どうにも臭い奴が居たら、どんどん警察に通報して下さい
> 「被災地で強盗や性犯罪が多発」などデマ飛び交う 警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も[04/01]
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010389.html
目指せ2ちゃんねる運営からの逮捕者
396名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:39.20 ID:Fmfpa2rG0
>>333
自社さや自公政権時代にエネルギー政策が転換されたわけでなし共産以外は推進だったろ
それらの政党を選んだ馬鹿な国民にも文句言う資格はねーな
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:55.54 ID:iVfs6KtH0
西日本のやつがたまに「関東東北の食い物はもうダメだ」とか書いてるけどさ、
そんなことを言っていられるのはいまのうちだけだ。
今週、4/6〜4/7は、放射性物質の拡散が西日本・九州から北海道まで一気に広がる。

今後は、日本産製品すべてが世界から拒否されるようになる。
震災の影響で東北の工場が壊滅し、自動車産業で生産量削減だとか、
製造業に打撃とかってニュースやってるけど、そんなの可愛い話だ。

来年あたりは日本人の海外への渡航が難しくなるし、海外に出てる日本人の帰国も厳しくなる。
これまで長年、輸出で食ってきた日本経済だが、輸出そのものができなくなる。
それどころか、放射性物質を垂れ流す限り、日本に対する経済制裁なども行われるだろうから
輸入食品も入ってこなくなる。ガソリンなども然り。

今は東北の孤立した避難所で餓死者・凍死者が出てるが、それが北海道から九州まで
広がることになる。

煽りでも何でもなく、海外に避難できるやつは今のうちに避難しておけ。できれば南半球に。
日本人の遺伝子を絶やさないように。
大袈裟だと思うだろうが、俺も「あのときはアホなカキコしたなww」と笑える日が来て欲しいと切に願う。
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:57.72 ID:hJLzBKlj0


  農産物や工業製品ならまだいいぞ。


  日本人が海外に渡航できなくなる。


  国際社会から強制隔離だよ。

399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:52.31 ID:9YhYymuAO
早くこの放射能漏れだけは止めなくては。
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:17.71 ID:lCvIUHKhO
国内での消費ならともかく 外国からすれば日本産一括アウト。
401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:19.12 ID:YiMQfx6A0
>>392

証明書が信用できなくても
証明書の数値と違ってたら賠償問題になるからでしょう…
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:19.64 ID:g48BGmS70
>>392
もちろんある
これで微量でも放射能を検知したら証明書をたてに全額賠償を要求できるわけだ
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:24.38 ID:CfiMj4BN0
>>347
それでアホ日銀が輸出のいいなりになって円安誘導した日には
目もあてらんねーな
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:31.17 ID:c8pQ3LGn0
未だにTPP推進なんか言ってるバカはしね
安く物が買えても支払う金をどこから持って来るんだよwww

自己中のジジババはさっさとしね
405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:54.68 ID:7NqjBRqu0
きちんと情報を公開してこないからこういう便乗拒否に会う
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:56.32 ID:mAaahibW0
>>386
というか取り返しがつくうちに、東北の農家は転業してもらいたいね
1年でも早いほうが取り返しがつく。
東電は農地を補償しろ。数年分の収入も
それで安全な地域に住んで西日本で仕事を見つけるか作って生活すべき

出荷停止といっても闇ではかなり流通するだろう。
結局危険にさらされるのは国民
フクシマ、茨城あたりの農作物はすべて生産停止措置を取るべき
40741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:26:10.62 ID:oaabV2/z0
>>394

もうそんな事が言えるレベルじゃない  こっちは放射能ダゾ・・・・・・・・・・・・・・・
ホント情けない・・・・・・・・・・・・・

工業製品も福島じゃあ、放射能検査して出荷してるメーカーがあるらしい
まぁそりゃあそうだよな・・・・・・・・・・・・

ただ検査するところが一日で5-6件しか処理できないんで、これ以上依頼が
増えたらパンクするらしい・・・・・・・・・・・
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:35.88 ID:jQ9vbX1b0
日本はリアルにSF的な(ブレードランナー風味の退廃的な)国ということで、将来的にはその筋の変わり者が立ち寄る国になるだろうな。
その意味では先鋭的な国なのかもしれない。
409名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:41.30 ID:32tDkif20
もう民主と東電は処刑するしかないよな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:43.75 ID:PyCNMSpFO
>>386
TPPやりたくて、わざと菅は東北で放射能バラ撒いてるのかね。

子供てあてを被災者にまわすこともしなかったし、農村、漁村を一網打尽。
411名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:53.01 ID:hJLzBKlj0


     日本の繁栄も意外と短かった




412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:47.06 ID:hgj/zNxeO
江戸前のシャコ、穴子なんか食えるか!
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:48.39 ID:M+WI9ys30
詰みまくり、日本。
414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:00.37 ID:WJqvMXSi0
      __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  放射能身き散らして、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:02.33 ID:o56k910uP
日本国民用印象操作が海外でも通用すると思ったパニック抑制厨の負け。
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:11.53 ID:CV+VwFF/0
農作物に「安全シール」を張るべきという意見があるみたいだね。

どうせなら格納容器に安全シール張ったらと言いたい。
417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:12.02 ID:g3cKisD+0
>>411
2011年3月11日が日本という国の大きな転機になるかもね。
3・11 スリーイレブン
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:13.49 ID:tSdEmYCc0
東電と保安院が解体されないともう絶対なっとくいかない
419名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:27.88 ID:7k9cN3bB0
>>293
政府が保証したクリーンな酪農水産品は海外へ。

酪農水産農家が風評被害で国に抗議。

暫定基準値をさらに上げ、検査をクリアした放射能濃縮食品は国民で流通。


【原発問題】放射性物質はスリーマイル事故の14万倍…米国の市民団体、エネルギー環境調査研究所調べ[3/29 8:56]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301358211/

【原発問題】福島・天栄村が菅首相らに抗議 「国は風評被害をあおっただけだ」[04/01 23:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301670976/

【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★8[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301108363/
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:35.05 ID:mAaahibW0
>>397
問題は土壌汚染だ。セシウムやストロンチウムに汚染された土地では
汚染物しか生まない
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:04.81 ID:Asp2oHXs0
>>388
輸出してるのは一般日本人が食べないような高級食材なわけで
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:44.31 ID:Qp881y++0
お前らは国際問題とか疎いかもしれないが。証明書を要求するってのは「最終勧告」だな。
本来なら全面的に禁輸しますよ。 けれど放射能が検出されないなおかつ証明書があれば、日本から輸出してもいいですよ。 って事
お前らはこの事に感謝すべき。
そうでないと日本が経済的にヤバくなるのは外国政府も分かってる。

けど、それを誤摩化したとなればすぐ全面禁輸だな。
そうしたら外国として外国国内の会社が儲かる。
本来なら、ダメな所を最後のチャンスとして与えられた訳だ。

それをおまいらが理解してるかは知らんが
423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:08.61 ID:zKszvBUl0
放射性物質輸出してるようなもんだからな
どの国もノーサンキューだろうよ
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:17.45 ID:B8K2hW/D0
>>393
だから慢性的にはならない。
放射性物質を散蒔き続ける期間は1年もない。
一部の地域はセシウムが残留して耕地には適さなくなるが、大半はヨウ素によるもので
東北から北関東にかけてのほとんどの地域はすぐに元に戻る。
その期間の補償は政府が責任を持ってします、と言えば被曝地の農家は納得したはず。
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:20.98 ID:nB9BVwbY0
>>406
人が住んでる限り生産停止って言おうがなにしようが
あいつら作物作って流通させるよ
地震に遭ったがこれから復興頑張るぞーしか考えてない
原発が同県にあるとか原発がどうなってるかとか知らないんじゃないかってぐらい
本当に風評被害と信じきってるから
あそこらに人を住まわせないのが一番
426名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:30.19 ID:YiMQfx6A0

海外からしたら元々日本の輸出品が目の上のタンコブだったのが
放射能盾に全面輸入禁止にできる既成事実ができた様なもんだからね…

政府の隠蔽と国民を欺いたツケがモロに跳ね返ってきている…
427名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:05.84 ID:zsCxrm3wO
官僚も今後の政策打ち出してくれい。
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:37.74 ID:UuqLDv160
>>388
その数字はカロリーベース
生産額ベースなら70%超えてるよ
42941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:31:50.58 ID:oaabV2/z0
>>420
ひまわりで汚染土壌が綺麗なるとか見たが・・・・  いっその事テストケースでバンバンテストしたらどうだ・・・・・・・・・・・

もうこの再面子なんか気にしてる場合じゃないだろ  農家が生きるか死ぬかの自体

あと汚染された海水をどうすればいいか、いい案が思い浮かばない
なんかいい案ねーかな・・・・・・・・・・・・
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:23.48 ID:q1g3c1QaP
ただちに健康に影響はない ← こんな食品を金出して輸入する国はねーっつんだよ
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:30.08 ID:yVLZ4xT60
あと何十年続くのかな・・
432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:34.11 ID:x42M114A0
日本にいる工作員どもが日本を簡単に陥れることができるわけだ
平和ボケもこ・こ・ま・で・だ
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:35.42 ID:/EfEkrb00
あきらかに民主党政府の失策
なのにマスコミはまだまだ民主党政権擁護し、ほとんど批判をしない
民主党のマニフェスト詐欺に加担した共犯だとの意識があるからではあるまいか
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:39.48 ID:tTtX4ZdN0
これからは内需一本で勝負するしかないだろうな。
農産品、工業用品、また旅行による人間まで拒絶された。
外圧による鎖国強要だし、まったく異なった経済システム構築しなければダメだろうな。
435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:46.08 ID:nB9BVwbY0
>>425
とは書いたもののもうずっと住人そこから出さない方がいいのか
物資も届けさせずじっと待つのが菅の考えるベスト?
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:53.03 ID:+S/HtIPm0
>>434
>>これからは内需一本で勝負するしかないだろうな

勿論、東北産を勘定しないででしょ・・・
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:55.12 ID:SOiSTlpJ0
>>433
機密費を何億ももらってるんだよ、きっと。
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:08.66 ID:g48BGmS70
>>407
>工業製品も福島じゃあ、放射能検査して出荷してるメーカーがあるらしい

福島だけでなく日本全国のメーカーで現実にやっているよ
うちの会社も東京だけどやらされているし
他の国は福島が日本のどこらへんなのかよくわかってねえのが多いから
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:11.33 ID:L2DwZGvK0
えwぴぴvぴごうおうヴぃwぺいっぴうぇいpww
sdヴうそおうえうぃえいっうぇpww
440名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:17.94 ID:7k9cN3bB0
>>397

他国に類をみない我欲と民度の低さは、鼻血が止まらなくなってもあくまで利己的。


「原発廃止を」87% スイス紙世論調査 09年「必要」73%から一転
2011.3.21 14:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032114380008-n1.htm

ドイツ反原発党が躍進、与党大敗 州議選、福島事故受け
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000739.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「原発は現状維持」最多46% 読売の世論調査
2011/4/ 4 16:50


民度高、ドイツ・スイス>>>>>>>>>>>>死んでも超えられない壁>>>>>>>>>>バカ国民
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:18.99 ID:oCTukPdaO
国際的に合法的な鎖国が完成だ
攘夷派大勝利!
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:44.14 ID:OHy1H0Dp0
日本の主張が、御用学者、御用マスコミによる、かえって健康とかタバコより被害がないとか

プルトニウム飲んでも問題ないとか

金より比重が軽いのに、プルトニウムは重たいから飛ばないとか

レントゲンと一緒とかの科学的根拠のない安全デマだから

野蛮国、未開国として信用されないのもしかたないな
443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:46.84 ID:hz59HD6p0
鎖国政策で食料自給率上げる。海外旅行止めて国内旅行にする
新しい政策早く示せ
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:48.89 ID:Fmfpa2rG0
まあ自国民を守るための当然の措置だな
老い先短い爺さん連中が一口齧って安全パフォーマンスしたってなんの意味もねえよ
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:18.40 ID:6uUrl82t0
つまりこの農産品を逆輸入すれば安全なんですね
446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:18.01 ID:VnBfgVmm0
東電のせいで日本経済、絶賛崩壊中!!!!!!!!!!

【原発問題】 東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730655/l50

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」原発事故にコメント… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

【原発問題】日本の農産品、25カ国が規制、中東や南米にも拡大…汚染されていないことを示す証明書を日本政府に要求するケースも[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301919727/l50

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm

【震災】 "東京離れ"で東京のホテル業界は壊滅的?…「東京から離れたい」と大阪や沖縄や海外へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301894965/l50

【原発問題】 福島県、工業製品も放射線検査 「安全性を保証」 海外企業が取引を見合わせる動きがあるとの訴えを受け [4/4 0:46]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301878387/l50

【経済】北海道内貸し切りバス打撃 震災で外国人客激減、燃料高騰 事業撤退、解雇も [4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301880046/
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:27.53 ID:FJib5ZPT0
要求する場所間違えてない
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:34.05 ID:Lwx3LVwJO

民主の無能!

( ̄∀ ̄)

449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:43.33 ID:7/lzLK950
自信があって正当なら向こうの国に検査してもらえばいい
出来ないってことはないですよね豚野さん「直ちに」被害はないんですから
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:44.11 ID:ah+MS3Jw0
意外と野菜輸出してたんだな。
45141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:35:48.00 ID:oaabV2/z0
>>434
これだけ経済が落ち込んでる状況で内需で食っていけるのか?
あっという間に後進国になっちまうぞ・・・・・・・・・・・・・

せめて何か資源があればよかったんだが・・・・・・・・・・・・・・・・
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:59.37 ID:0on9uWGt0
リアルガラパゴスになるとは。
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:14.27 ID:ArBfo+zc0
仮にチェルノブイリ産の生鮮食品が合ったとして何の制限もなしに輸入したいか?
って話だと思うぞ。
もはや世界の日本を見る目は同じレベル
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:39.10 ID:I4NfpK7Pi
気にしすぎ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:22.03 ID:yCAiP9fq0
TPP加盟を断られまっせー
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:34.28 ID:mAaahibW0
こうなると放射能まみれの海の底にな眠ってる天然ガスか
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:49.13 ID:H+O091No0
>>1
長野県産輸入停止は正式に誤爆だっただろww
http://www.shinmai.co.jp/news/20110401/KT110331FTI090025000022.htm
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:00.08 ID:tTtX4ZdN0
>>451
今回の事故で外需という選択肢がなくなったんだから内需でやるしかない。
後進国でスタートすることは決定事項だろ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:10.03 ID:+S/HtIPm0
そもそも安価な労働力の外国人留学生とか帰国してるのに
農業、漁業が成立するのか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:37.85 ID:12HcGz6eO
日本政府に要求するのはやめたほうがいい
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:59.06 ID:vJT0r7Nz0
>>454
外国人が納得しないんだから何を言っても仕方ないんだよ

全て頭狂電力の人災のせい

東北電力も東海原発も事故を起こさなかった

ちゃんと津波対策していたからな
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:01.25 ID:jpIQmCUW0
>>1
コリは外国の対応が正しい。情報隠蔽をしておいて買ってくれという役人がおかしい。
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:17.75 ID:R9NB2CqrO
>>453
チェルノブイリ=福島で
ウクライナ=日本だぞ
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:27.58 ID:l15sM3a+P
工業製品も検査しても海外のエンドユーザーが拒否するからな。
ITとか金融とかサブカルとか情報サービスとかで食っていくか?
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:31.84 ID:/RlEXGHI0

また武田が言ってた通りになった
http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0#t=5m40s
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:32.20 ID:7FU2GiMf0
安全安心連呼してた東京工業大学助教授の澤田哲生 出てこいやああああ
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:53.95 ID:xcF6qgxM0
だから遷都しろ、日本にはまだ安全な港も土地もあるってアピールしろって言ったのにあーあー
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:55.32 ID:EoA8F7+M0
竹島と尖閣に原発をつくろう!
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:04.13 ID:FlQnxEIeO
>>1
東京に送れよ
給食とかで責任持って食う。って言ってんだからよ
47041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:40:16.75 ID:oaabV2/z0
>>458
そうなるとせめて、最低でも天然ガスとか自然資源を掘り出さないと駄目だ・・・・・・・・・・・・・・・・
石油かそれに代わる資源エネルギーがないと皆しんじゃう・・・・・・・・・・・・・
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:36.16 ID:7NDQSZZNO
タンカーやコンテナ船にも、バラスト水の汚染から
入港禁止される可能あり、
もう、輸入も輸出も
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:38.87 ID:NMQ+pdPK0
>>464
>ITとか金融とかサブカルとか情報サービスとかで食っていくか?


全部日本が不得意なことじゃんw

473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:17.99 ID:FLbT4WAD0
>>48
ギガ…??
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:22.09 ID:7/lzLK950
>>459
失業率は改善するかもね
のんびりいこうぜ、後進国でも一日働いて美味しいご飯食べて酒一杯飲めるくらいの余裕はある
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:31.68 ID:xcF6qgxM0
>>470
白樺のガス田の利権は、鳩山の馬鹿が中国に7割の利権をほいほいあげちゃって日本は掘っただけだぞ・・・
476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:53.61 ID:8TyyYatI0
各国の対応としては当たり前だろ

ただしこの政府のやることと言えば・・・

隠ぺい、虚言、その他諸々だけどね
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:56.63 ID:mAaahibW0
>>472
サブカルだけ突出して日本は強いな
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:12.94 ID:Lwx3LVwJO

東日本と西日本を分離したら!
いっその事。

479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:26.08 ID:l15sM3a+P
>>472
死ぬ気で今から鍛え上げるんだよ、
でないと本当に死んでしまう。
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:53.47 ID:NZZwn2QIO
被害被った会社が東電を訴えちゃえばいいんだよ
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:55.21 ID:IQpbtEwu0
日本では原発事故以降、政府が国民に洗脳始めてるからあれだけど
そもそも、この手の放射性物質は日本でも世界でも検出されたらいけないって話だから・・・

直ちに影響が出るレベルじゃないからOKって・・・堕ちるところまで堕ちたよね、日本ってw
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:57.14 ID:uwbGCvOX0
>>249
いややなあ
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:57.29 ID:BeBMdxzc0
これはしょうがない
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:05.27 ID:NZTActm20
>>477
外貨を稼いでくれるようなサブカルなんてあったっけ?
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:18.72 ID:LNGlaLDv0 BE:3438353096-2BP(1)
麻生さんに外務大臣をお願いしよう。
麻生さんなら対諸外国にも対応できそう。
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:20.03 ID:xcF6qgxM0
>>477
秋葉も渋谷にも、今後は外国人ヲタクは来ないぞ
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:29.28 ID:VYkCbhJu0
なぜ東京が長野に置き換えられているのか?w
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:33.04 ID:+S/HtIPm0
>>474
もう東北の農業、漁業関係者は職業を変えた方が良いよね
どうしても農業、漁業したいなら西日本ですべきだよね
0からで条件厳しいけど
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:38.25 ID:YsGReR7e0

放射能汚染の国内、海外風評被害額と観光損失額

10年で200兆って言うんだから

原発もえらく高い電気代になったよな。


490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:50.59 ID:7k9cN3bB0
国内流通→濃縮されてるといっても、味も匂いも変わらないからw


【原発問題】 放射能に汚染された水11500トン、やむなく海に放出へ…法定濃度100倍の低レベル汚染水 [04/04 16:12]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301921291/

【原発問題】 「知識持ってないので、東電しっかりやって」の原子力安全委員、週10分の会議出席で年収1650万円★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301911035/
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:16.26 ID:aCLuxu4j0
原発はグリーンでクリーン
お得なエネルギー源
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:29.90 ID:x8rsGxBr0
>>406
国内外の信用を考えたら
基準を緩めるといった真似をしたのは致命的
避難指示住民への補償や汚染地域への補償をケチって
目先の利益を優先したツケは、これから高く付く
はっきりと駄目なものは駄目と言って線引きするべきだった
代替の休耕地を提供するなりして誠意を見せれば、きっと分かってもらえたはず
これならば、少なくとも日本の農業全体が死ぬ事は無い

>>410
今回の大地震・津波は天災だが
原発災害に関しては、完全に人災
最悪のシナリオが起き得る事は、非常用電源を喪失した時点で分かる
それなのに、後手を踏んでいるのがどうも解せない
安全神話の下に話が展開されてきた事が全てだろうけど
何にせよ、日本が墓穴掘って自滅しているのは確か
そこへ誘導する動きがあるのかないのかは、分からない
鳩山のような日本人としての意識に乏しい輩もいるけど
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:43.34 ID:0TAMG6Oii
>>43
>>33
>安倍ちゃんや麻生さんなら地震は起きていなかったし
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:51.17 ID:epvRvT5N0
自国民を守らないといけないからな。
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:59.85 ID:+XSJXNBh0
日本が輸出してる食料品なんて金額で自動車百台分くらいだろ?
何にも気にする事は無いよw
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:07.87 ID:oCTukPdaO
ポジティブに考えよう。
前々から問題だった食料自給率を揚げるビックチャンスじゃないか!
電気使うと原発反対派がうるさいしな、
日本の工業化はもう諦めて、農業立国目指そうぜ!!
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:24.37 ID:M+WI9ys30
>>48
それ測定した人大丈夫なんか、ギガてw





釣りだよな?
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:39.30 ID:6+JoP+lr0
悪夢の三週間は過ぎた。
本当のこと言って、もう終わりだと思った。
千年に一度の大震災だ。
チェルノブイリの一万倍の核物質だ。
これからどうなるか分からない。
でも、何とか余震も収まって来つつある。
これで無事を願っては怖れ多い。
レベル7だ。
一年や二年、三年四年は我慢だ。
そのくらい、仕方ない。
そのくらいで済めば幸いだ。

 
 
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:40.60 ID:6gfTPrEm0
全て東電に買わせます
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:00.17 ID:SVzn8AdKO
ざまぁねぇな日本は!
日本人が避けてるものを海外が買うわきゃねぇだろ
もう終わってんだよ
俺ぁもう諦めたぜ?律儀に生活すんのも馬鹿らしいわ!
くだらねぇ!糞が!
復興?アホか!もうハッキリ言ってやるよ!
復興なんてできねぇよ!
募金しまくった俺も馬鹿だったわ…情けねぇ
50141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 22:46:01.83 ID:oaabV2/z0
>>475
尖閣の油田でももうナンでもいいよ  とくかくもし鎖国状態になるなら最低でも何か
天然資源がいる  じゃないと機械が何もうごかない!!!
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:16.35 ID:VYkCbhJu0
2chなんて適当なんだな
マスコミも信用できないが2chにもがっかりした

なんで東京をわざわざ長野に置き換えてるんだ?
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:18.37 ID:bcPjWfdcO
広島だか長崎に落とされたプルトニウムさんはどうなったんだろ?
半減期が47K年ってことは未だ現役で放射線ばらまき続けてるはずなんだが・・・
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:21.23 ID:FnT2tKRZ0
農産物なんてほっとけば良い
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:27.00 ID:uwbGCvOX0
>>48
流石にネタですよね?
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:38.01 ID:BeBMdxzc0
>>48
単位間違えてるだろ
なんだよギガってw
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:41.11 ID:mAaahibW0
・正直東電は自分の絞り出して東北の農家に賠償すべき
・東北の一次産業者はそのお金で別の土地で新たな産業をやるべき
・汚染野菜が流通することで得することは何一つない
以上
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:30.29 ID:kSVo512J0
輸出の冷え込みは半端ないな
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:57.39 ID:Ct37t2N+0
>>501
原発でいいんじゃね
プルサーマル確立すれば
燃料再利用できるだろ
510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:17.12 ID:HYPlJGzU0
世界中から日本が拒絶され始めて、民主党の中の人は
今頃嬉しさのあまりフルボッキしてんのか
いやはや日本人の大人しいこと大人しいこと
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:28.12 ID:mQdYmqX9O
まぁ当然だろうな。
次は工業製品、部品も禁止になるしな。
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:39.08 ID:Sor1tg4I0
兵庫も追加だそうで
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:40.05 ID:Qr/LXF+p0
まさかこんなことになろうとは・・・
今回の事故は人災なの?
東電がまともな対応とっていれば避けられたの?
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:41.33 ID:kSVo512J0
>>497
>>505
>>506

ネタでも間違いでもなんでもない
ギガ ベクレル だよ

シーベルトじゃないからな、勘違いするな
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:02.02 ID:Fc4nOB450
時々1960年代や1970年代に比べたら汚染度合いが低いという奴居るけど
今は2011年で1960年代や1970年代には知られていなかった放射線障害が
分かってるから低ければ低いほほ良いんだよ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:15.01 ID:upRcoJzE0
>>510
民主は日本に外人どんどん入れたがってたから
ガッカリしてんじゃね?w
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:42.02 ID:uwbGCvOX0
ググッタけど汚染水か…
十分やばいけど
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:44.89 ID:DdVAbGdq0
>>1
元記事だと
ロシアは4県のほかに、千葉県と東京都のすべての食品の輸入を停止。
フィリピンは4県のクッキーやチョコレートも輸入停止の対象とした。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401000964.html

千葉県と東京都になってるのに、>>1ではなんで千葉県と長野県になってんの?
これは意図的か?
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:03.72 ID:dld4M72k0
アメリカとかロシアみたいな巨大な国だったら、
「原発の周囲の野菜は危なそうだけど、他は大丈夫だろう」と思えるけど。
日本みたいな小さい国でこんな深刻な放射能汚染やらかしたら、
「日本の野菜は汚染されていて危ない」って外人が思うのも当然だよね。
農作物の海外輸出は終わり。観光立国も終わり。
「日本の車汚染されてんじゃね?」「日本製品汚染されてんじゃね?」と、
風評被害で輸出が大打撃。
東電はどう責任とってくれるんだ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:04.42 ID:7FU2GiMf0
輸出産業壊滅 米どころ壊滅 漁業半壊 どーすんのこれ
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:35.44 ID:kW5bP+he0
>>505
>>506

お前らネットばっかやってないでニュース見ろ
もうテレビではギガベクレルはふつーの世界だぞ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:29.04 ID:kSVo512J0
テラベクレルになる日も近い
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:33.03 ID:VYkCbhJu0
>>1
元記事だと
ロシアは4県のほかに、千葉県と東京都のすべての食品の輸入を停止。
フィリピンは4県のクッキーやチョコレートも輸入停止の対象とした。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401000964.html

千葉県と東京都になってるのに、>>1ではなんで千葉県と長野県になってんの?
これは意図的か?


おれも元記事呼んでビックリしたw
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:50.67 ID:uwbGCvOX0
日本人も閉じ込められるな…
逃げよう逃げよう言ってたけど
親が逃げないって言ってきたから残ろうかと思ってるけど
正直怖いわw
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:03.73 ID:gr1nyEz00
やばいじゃんこれ
世界中にごめんなさいしないとヤバイ

世界のみなさんごめんなさい
無能で国賊の自民党とかいう政党が
長年原発の安全対策を放置してた結果なんです
本当にごめんなさい

我々日本国民は二度とこのような過ちを犯さないためにも
現最大野党を与党に返り咲くことなんてさせませんから
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:06.87 ID:nCPaAvPg0
>>479
明確な方向転換は必至だろうな
できない理由を並べて絶望するのではなくできる理由を見つけてそこに希望を
見出し前に進むしかない
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:23.44 ID:tTtX4ZdN0
>>511
今後は日本人もだろうね。
海外旅行先のホテルに入出禁止になるのは時間の問題だろう。
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:24.32 ID:faIzjMY00
1回海外に輸出してさ
逆輸入すれば安心なんじゃない?
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:38.50 ID:B8K2hW/D0
もう香港やシンガポールの日本料理店には客が寄りつかなくなってる。
「東北のお百姓さんがカワイソウ」とかいって感傷に浸りたい馬鹿が
日本ではいい人と呼ばれ、国内向けの視野の狭い近視眼的な意見ほど受ける。
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:56.40 ID:Itgqe0+I0
しかし日本人っておとなしいなw

いくら危ない危ないって聞いてもテレビ見りゃ芸能人ゲームやって楽しんで政治家がなんかしゃべってんだもんな

バタバタ死に始めたりタレントがこぞって海外に逃げ出したりしないかぎりなんも動かないかもねー

東京オワタネ
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:10.40 ID:eFJps/I50
いままで食品輸入に散々きつく当たってたから(安全の為当たり前だが)
こんどはきつく当たられる側だな米の食肉業者とか喜んでそうだ
532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:31.81 ID:H+O091No0
>>518
こういう経緯だと思われ。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110401/KT110331FTI090025000022.htm

要するに、ロシアがWHO情報を誤解し長野県を誤爆。
その後、東京を危険地域として追加ということになったんじゃない?
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:47.50 ID:g17dYZep0
自国民の安全を考えれば当然だよな

安全厨憤死
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:11.22 ID:YsGReR7e0

日本のお菓子って、種類豊富で、可愛くて海外でも人気高かったんだが

輸出全滅らしい。





535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:33.12 ID:y36VGuCP0
まあ向こうの立場からしたら当然だよなあ
俺も「中国」何々省、って書いてたら避けてたし
今のメイドインジャパン、しかも口に入るものを誰が買うものかよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:57.33 ID:AWf+4r450
そりゃそうよ
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:05.62 ID:tNI2zHyS0
国際基準より甘くしてしまったから、世界中から信用失って当たり前だぬ
日本の暫定基準では大丈夫だと言っても、他国では全く通用しない
「直ちに健康に影響はない≒後で影響はある」ものを認めるわけがない
しかも公然と海に垂れ流し、バラスト水の関係で貨物船も寄港できなくなるぞw
>>519
小さな国で首都の近くとなればなおさらだね
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:11.29 ID:uwbGCvOX0
おまいらの落ち着きぶりが凄いわ
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:14.24 ID:DdVAbGdq0
>>497
ベクレルはとにかく桁が多いからギガもまあしょうがない。
病院での検査でも骨シンチグラフィなどでは300メガベクレルくらいの
放射線量が数日間体内に存在したりする。
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:20.48 ID:B9B2O6sA0

ほんとに↓のコピペのとおりになっててワロタ

http://i.imgur.com/ZQ74d.gif

http://i.imgur.com/ZZA4V.jpg
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:43.48 ID:JCtZwHuP0
>>513
あの日あの時缶が福島にさえ行っていなければ今頃みんな花見で盛り上がってただろうに・・・
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:01.36 ID:A3vFWaGxO
>>527
人間とか生き物は、空港で検査してから出入国って感じになるんじゃないかな
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:16.48 ID:CfiMj4BN0
これで輸出できなかったぶんも全部東電が補償すんだよな?
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:25.45 ID:qLpFGfXEI
へんなもの出荷して検出されたらまともなものも売れなくなる
ここは厳しく管理してほしい
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:33.66 ID:nCPaAvPg0
>>530
基本日本人てぎりぎりになるまで動かないもんな
ある意味政府や東電の対処は日本らしいとも言える
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:52.29 ID:eXUI+Gc8O
ダーティでスリリングなニッポン


なんでこんなになっちまったんだ


資源がないから原子力に頼るしかない貧困国
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:55.73 ID:r6ngie1F0
清水が損害分払え
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:10.52 ID:NWMsojjl0
マジで東電のせいで日本終了だな・・
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:11.72 ID:gr1nyEz00
>>528
駄目だろそれ
空輸なら無駄にコストかかるし
船で持ってくるなら時間がかかって痛む

なんかもう放射能の塊食わされるなら
TPP参加してアメリカの野菜とか食ったほうが良いような気がしてきた
カリフォルニア産のコシヒカリとか安くて美味しいからね
放射能の塊の国産米は高いだけのオワコン状態

>>543
自己責任じゃね
この国は小泉さんの時代から完全自己責任になったから
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:14.27 ID:vEx22Ux9O
民主なら平気で数値隠すから信用ならん
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:16.14 ID:obC3pl8r0
東電からは広告料ガッポリ 国からは機密費タップリ

第二次世界大戦は軍部の暴走といわれてきたが実際は
軍事産業と官僚が仕組んだんだろうな・・・
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:01.76 ID:xcF6qgxM0
>>501
落ち着けよ
資源開発に資金全然政府が使ってないで、民間任せにしてきたのは政府と国民なんだぜ
自分は去年ぐらいに日本に必要なのは代替資源だって書いたら
買う方が安いって笑われたけどヒステリックになっても何も始らない
やるべきことは国が復興の資金を国内でやれる資源開発に使って
その金を国民の雇用として国内に回すことと
国レベルでちゃんと資源開発を考える事だ
民間任せで資金も入れないような政治じゃ何時まで経っても無理だ
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:01.99 ID:6CahZyWZO
これ多分ニュースじゃ報道しなくなるな
海外では食用に値しないと断られたのを俺らは食うことになるからな
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:05.54 ID:p3r3whBAO
震災直後はみんな優しかったのにな…
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:13.39 ID:SxTcaPDW0
一番信用できない証明書を求めるとはwww
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:47.81 ID:Xl225qUp0
経常赤字国への転落は必至だな。
これからは輸出1〜2兆円。輸入5兆円の月が何カ月も続く。
海外旅行とか外車買うなら早い方がいいぞ。
アメリカ並みの貿易赤字国に落ちたら海外旅行は
贅沢な遊びになるからな。
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:27.36 ID:ArBfo+zc0
日本人が度を越えて能天気なのかマスコミと政府を信じてるのか知らんが
世界ではこれが普通ということだよね。
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:10.25 ID:xcF6qgxM0
震災で農業が出来ない土地に太陽光とか藻のバイオとかのエネルギープラントを作ればいいのにな
そうしたら土地が生きるだろ
55941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:01:36.09 ID:oaabV2/z0
>>513
人災の可能性が高い  根拠は、東電は今回の事故は想定外の津波で発電機が
ぶっ壊れたんでそのセイだ!!って言ってるが、現地のいた作業員の話だと
地震が起きた直後から電気がとまったらしい

つまり津波じゃなくて、原発自体が地震に耐えられる構造ではなかった疑いがある

あと発電機をもっと高台に何故おいておかなかったのか・・・・・・・・・・・・・・・
最低でももっと高所に設置しておけば、電力の供給はだけは間に合ったはず・・・・・・・・・・・・・・・
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:51.64 ID:x42M114A0
日本人はただの平和ボケ
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:55.81 ID:7k9cN3bB0
>>349
法律で規制すべきだな。

それも生ぬるい法律ではだめ、ウナギの産地偽装が絶えないのをみても

流通させた者は懲役5年以上の実刑にしないと
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:48.13 ID:qgqZQE+/0
日本人の無関心、平和ボケっぷりは凄いなぁ
どんどん世界から孤立してるぞ
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:49.32 ID:pz2QufCC0
世界中が、日本から鎖国した
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:56.28 ID:DdVAbGdq0
海外に逃げても入国拒否されるし、
外国人も日本にこないし、
輸出もできないんだったらもういっそ
鎖国した方がいいよ。

外国人なんざこっちから願い下げだ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:08.72 ID:xcF6qgxM0
でも去年さんざん資源開発やるべきだって言ったら
どのスレでも高確率で馬鹿にされたぞ自分は
どう考えても日本の国防をやるなら資源を確保することだったのになあ
尖閣問題の時ですら誰も聴く耳持たなかったのが現実だよ

人間なんてそういう目先のことしか考えない生き物なのさ
56641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:04:11.32 ID:oaabV2/z0
>>561
日本全部がもし汚染されたら、もうそんな事いってる場合じゃなくなる

食うしかない
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:37.32 ID:x42M114A0
ジワジワとくるぜぇジワジワとな
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:40.50 ID:6h4Ijscn0
東電のせいで日本終了だな
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:13.01 ID:gr1nyEz00
>>558
誰がやるんだよ、転作すら出来ないのに
プラントとか・・・
土地借りあげて農家の連中は末代までニートか
国の生産性がさらに落ちるな

俺が当事者なら大歓迎だけどな
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:16.60 ID:sqsKDU8Z0
まあ他国から見りゃそりゃ当然ではあるんだが
放射性物質の影響受けてない地域の産物までひとまとめで日本産となるわけで…
本当の意味での「風評被害」拡大してんのは対策で下手しか打たない現政権だわな
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:34.68 ID:x80nRpFM0
はいはい日本終わったならはやく安全な国に出て行ってね
出て行く能力がないなら生きてくしかないでしょうな
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:40.15 ID:7/lzLK950
>>538
汚染地から100kmは離れてるからとりあえず大丈夫だし・・・
後、手始めにがん保険は手厚くしたw
俺もがんで死ぬのかなって覚悟もした
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:42.04 ID:NWMsojjl0
>>554
韓国や中国以外からの手は片っ端から突っぱねるんだもん
そりゃ皆見限るよ・・
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:58.75 ID:MnW3bDja0
>>557

脳天気と言うより現実の危機に対して見て見ぬふりをしているだけ。
放射性物質流出が今後更に劇的に拡大して
10〜30年後に発がん率が上がったとしても、
影響を受けるのは今の子ども・若年者。
社会の多数を占める中高年にはほとんど関係ないから知らんぷり。
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:12.52 ID:kSVo512J0
>>572
2人に1人はガンで死ぬ。心配するな
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:45.61 ID:RmQuBraO0
兵庫のキャベツもあかんそうで
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:20.49 ID:/BoEmZzR0
>>574
今や日本人の平均年齢は45歳だもの・・・
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:03.30 ID:xcF6qgxM0
だから終了しない為にも
汚染で使えない東側を藻のバイオプラントと
太陽光のプラントに変えれば良いんだよ
当分農業も漁業も出来ないんだから逆に考えたらチャンスだろ
悲観してる暇があったら次のことを始めるべきなんだ

>>569
福島は無理でも50キロ〜100キロ圏にある所ならやれるだろう
嘆いても何かが始るのだったらいつまでもそうしてたらいい
579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:23.56 ID:o56k910uP
でも結局民主党が正しい値を出しても、誰も信じなかったんじゃないの?
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:52.54 ID:VeRqClUB0
ミンスを叩き潰さないと手遅れになるな
つーかもう手遅れか
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:53.78 ID:JiEzlD5V0

日本の農産品がこんなに輸出されてることを初めて知った
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:10.39 ID:PRU7s6XJO
これで特をするのはどの国なのか。兵器でも使われてるんじゃないのか?
何だか日本が狙われているよね
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:16.55 ID:gr1nyEz00
>>575
ガンにかかってしまったら、な
ガンになるリスクが増えるのと、
リスクはそのままでガンにかかって二人に一人が死ぬのとは意味が違う

>>578
個人でホソボソとやってる農家ばっかりだから
広大な土地が取得できるとは限らなくね
場所によっては山がちで適さない所もあるだろうし
584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:19.39 ID:z7275RXAO
国民全員で議論したいわ
今後の日本はどうしていくべきか
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:21.15 ID:mcLizLCm0
貿易立国の日本の製品が、
外国に売れない、だと?
致命的じゃないか!
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:05.96 ID:qOjOu9W20
>>578
うむ、期待してるぞ。日本の農業は君の双肩にかかっている!
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:09.45 ID:qOauizXNO
えっ証明書とか‥
日本政府なんかあてにならんのにw
58841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:10:37.02 ID:oaabV2/z0
>>577
なんだよ その45才ってw  どっからでたんだ?

>>578
でもその藻を下手すると放射能を含んでるわけで  それを燃料にしたら
また放射能がひろがるわけで
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:37.63 ID:0sTHpCH6O
>>574

そして、政府の対応は、たとえ、放射能被害で
ガンになったとしても、因果関係なしとして
突っぱねることは、明白!
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:55.74 ID:7k9cN3bB0
>>566
まさに四面楚歌だ。

日に日に四面楚歌になってく状況をどれだけの国民が理解してんだろう・・・
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:58.55 ID:5ox5EtlU0
「モンサント」の話はどうなった?>ALL

なんか俺精神攻撃受けてますよっっっっw

掲示板に書き込もうとすると、寺気持ち悪いんですけどっっっっw
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:21.59 ID:xcF6qgxM0
>>588
お前原理わかってんのか?
精製するんだぞ
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:26.65 ID:WZ+MlVtU0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:49.27 ID:5bsrdgcy0
>>581

民主党の幹部もたぶん同じ事言ってるぜ

想像してみろよ、にへら顔してる菅や北沢をよ
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:52.35 ID:E8srhaml0
>>585
この状態で円安になった日にはオタワ
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:58.53 ID:q7WLUvt30
まぁそりゃそうだわな
日本だって同じ事やるわ
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:36.42 ID:+xN7ekS40
次は工業製品の番
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:51.77 ID:EcYIum8aO
あーあー
どうすんだよこれ
東電
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:02.44 ID:oFPXSaXN0
「ただちに健康に影響はない」っていってやれよ。
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:16.81 ID:Bkf0tjYLO
これでTPP来たら日本は終わるな…。
そこに大増税来たら
日本は始まる。
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:19.21 ID:eFJps/I50
さっそくやらかしてます産地偽装で全国封鎖もあっというまだなこりゃ

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110330ddlk38040698000c.html
東日本大震災:ヨウ素検出の大葉、福島産の可能性 愛媛産を誤記載か /愛媛

 愛媛県産の大葉から放射性ヨウ素131が検出されたとしてシンガポールが県産の野菜と果物を輸入停止
にした問題で、県は29日、ヨウ素が検出されたのは福島県産の可能性が高いと発表した。農林水産省は近
く、シンガポールに愛媛県産の農産物の輸入停止処分を解除するよう求める。

 県や同省によると、24日にヨウ素が検出された大葉は福島県産を示す箱に入っており、伝票だけ愛媛県
産となっていた。輸出業者は福島県産を認めており、県と同省は、伝票の記載を誤ったとみている。【栗田亨】
60241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:13:25.90 ID:oaabV2/z0
>>592
フィルタリングしても、放射性物質がすりぬけるフィルタじゃ意味がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0.0ナンミクロン級の高精度フィルタを何重にもしないと
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:37.70 ID:gr1nyEz00
>>585
大丈夫、その分台湾とか韓国とか中国が仕事吸いとってくれるから
自然と干されるようになるよw

>>592
いやさ、精製して蒸留して
ガソリンとか重油とかわけても
放射性元素(放射性物質)は無くならないわけじゃん
むしろ放射性元素の性質によっては、特定の油だけに高濃度に凝縮されてる場合だってある
精製段階で分離されちゃったりさ
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:10.84 ID:MjiqJhAqO
そりゃそうだ
日本の原発賛成派が責任持って食いなさい
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:32.36 ID:6nxE6wSdO
こうなってしまった以上、日本は事実上の鎖国状態でも、生きていけるようにしていかなくてはいけない。
確かに、今より貧乏になるかもしれないが、外国に吸い上げられていた国内向け需要を国内生産に回すチャンスかもしれない。
まだ、今は輸入は止まっていないが、さらに外国がビビったら、飛行機や船の行き来もできなくなるので、輸入も出来なくなる可能性はある。
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:38.08 ID:tSdEmYCc0


はっきり言おうか?日本は終わりだ
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:45.94 ID:qtN1/nSM0
お前ら、ミンスはしっかり仕事してるって思え。

しっかりとダメにしてるだろwww
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:54.35 ID:9ojbS84p0
リアルタイムで日本の崩壊を見る事になろうとは…orz
おのれ東電この恨み晴らさでおくべきか!
孫の…いや一族郎党絶やしてくれようか?
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:03.07 ID:u9MD+XnV0
>>578
君の案が正しかったとしても今いる原子力推進派を倒さねばならん
金も権力もある東大出の人たちの事な。
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:18.00 ID:+KP0htyl0
日本の農産物も工業製品もボイコットされるww
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:25.64 ID:5bsrdgcy0
>>600

菅とか岡田なら、ゴリ押ししようとすると思う。

日本より自分の面子だろうしね。コイツらは
612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:59.44 ID:jjMq9e4z0
とちおとめおれが買ってやるぞ
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:00.19 ID:xcF6qgxM0
こんなこといったらあれだけど、日本人は今まで平和すぎて死を遠くに感じてだろ?
でも昔は平均寿命だってもっと短かったし
一度死んだと思えばなんだってやれる
自分は大病で既に生死の境を3度ほどさ迷って帰ってきたからこそ真剣に生きれるようになった
日本人皆がそうなるんだよ
腹括って生きるんだ、人間そう思うほど簡単に死なないぞ

>>603
閉塞プラントでやってるくさいんだがなあ
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:00.13 ID:B9B2O6sA0
>>601
「記載を誤った」とかww嘘付けwww
福島産なら売れないから、愛媛産に偽装したんだろがwww


ゴミカス業者が!!!

これからも日本で流通する野菜も、産地偽装された福島茨城の野菜が出回るんだろうな・・・

615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:42.95 ID:RJ2DMHLB0

275 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/04(月) 23:06:37.99 ID:/f0I3Yvm0
コレ、「海水・水産物の指標になるかな?
整理できたらテンプレにどうだろう

3/21〜4/4 海に流れ出た汚染水は「1京1760兆ベクレル」 分

・この汚染水を1立方キロメートルの水で薄めると、濃度は10億分の1。 「1769万ベクレル」
・1000万立方キロメートルの水で薄めると、 「1.7ベクレル」
・1億立方キロメートルの水で薄めると、 「0.17ベクレル」、アメリカ水道局の基準値より少し上。
・10億立方キロメートルの水で薄めると、「0.017ベクレル」。 まあなんとか。

ちなみに地球上に存在する全ての水の量は14億立方キロメートル・・・

616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:50.87 ID:Urf5s9sx0
まぁしばらく国内で経済回していくしかないな。
輸出しなくていいよもう鎖国だ!!鎖国!!
ただし資源は輸入しよう
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:01.46 ID:7/lzLK950
>>597
最後には日本は放射能を垂れ流した最悪の環境破壊国家、またはテロ国家になるな
日本を外国が語るときは綺麗な四季折々の自然でも独特の文化でもなく『放射能』
最悪だよ
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:03.09 ID:ZzIYuL990
日本はこれから何百兆の負債を抱えるんだろうね?
原発作らずに全部火力にしてた方が低コストだったなw
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:09.49 ID:gr1nyEz00
>>604
俺は原発慎重派だが
国民が原発の恩恵を享受してたから
国民の責任だよ
政府を監視出来なくて、原発の安全性が置き去りにされたのも
原発の反対運動をしすぎて、安全対策に力が入らなかったのも
全て国民の責任では無いのか
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:11.85 ID:5bsrdgcy0

ネットの中で予言されてたように

団塊の世代が日本を壊したね。

戦争をしていないから戦争をした戦前戦中派よりオリコウサンと思い込んでた世代がね
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:20.69 ID:dld4M72k0
外人は福島って言われたってどこにあるか分からないから、
「首都東京から北東に200kmの位置にある日本の福島県で原発事故が発生しました。」
って感じで、必ず「東京から〜」が入れるからな。
で、東京が福島から200kmしか離れてないと聞くと、東京〜福島間の農作物全てが危険認定されちまう。

「なあなあ、日本の野菜危ないんだろ?俺らが“安全な”野菜を売ってやんよ」と関税撤廃要求してきそう。
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:29.65 ID:+KP0htyl0
医療用モルヒネがガン以外にも使えるようになった
世界はパラダイスになった
…と思ったらこのざまだ
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:37.82 ID:7k9cN3bB0
>>601

>農林水産省は近く、シンガポールに愛媛県産の農産物の輸入停止処分を解除するよう求める。

情け無いほどバカだな
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:42.72 ID:mcLizLCm0
行政が機動的な対応ができる状態なら策もあるだろうが、
あの民主党だからなあ。
利権貴族として居座り続ける事しか考えてない連中だからなー
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:50.61 ID:v6vKeEkj0
日本封鎖時代きたか、あの政府の無能さ見てると輸入規制どこの国でもかける。
海外の国で起きてたら、日本でも輸入禁止にするだろうし。
62641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:19:00.13 ID:oaabV2/z0
>>607
1年と半年でこれだけ日本を破壊出来るのはある意味スゴイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを意図してやってるいるとするのならば最早全員マジで死刑だねw

ありえねーもん  マジで2009年にミンスに投票した人間は死んでくれよwww
もうマジで叫びたくなってきたwwwww  気が狂うわwwww
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:49.16 ID:7eLLZnBlO
東電社長に宅配しようよ。
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:57.80 ID:NIVMDpuj0
福島産や茨城産の野菜なら 安全だよ! って言われれば
同じ日本人同士だし 信じて食べるけど、

チェルノブイリ産のキノコ 安全だよ! って言われても
食べないと思う。

629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:08.57 ID:eFJps/I50
>>612
二万五千トン キロあたり1000円で250億円になります
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:14.34 ID:7+czddqV0
>>578
前向きでイイネ。放射能を分解するバクテリアや植物、
水を完全濾過、汚染土壌の早期復元し、日本を浄化できれば
復活のチャンスはあるな。
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:22.74 ID:xcF6qgxM0
藻のバイオプラントは工場みたいなところでタンクとか試験管みたいのを並べて作る
だから外気を取り込む所でフィルタリングすれば大丈夫だと思うが
これアメリカのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=n9_-ZguuhBw&feature=related

アメリカは既にハワイの1島を使って大規模プラントを作ってる
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:29.76 ID:AWf+4r450
>>542
韓国でもうやってたな。ニュースで見た。
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:39.84 ID:Qr/LXF+p0
>>559
ありがとう
でも。それを追求するメディアは週刊誌のみなんだろうね
技術の日本も終わりかあ・・・
アニメで食っていけるんだろうか?
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:49.33 ID:dTrJ1mkEO
海外と日本じゃ知的レベルが違い過ぎて話になんないよ。海外の平均はカメラのフラッシュを恐るレベル。
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:23.23 ID:73S1+UPB0
この国はいつ革命が起こってもおかしくない状態だったからな
高給ふんだくってる上級公務員とインフラにぶら下がって儲けてるカス共を
一掃しなければ日本に未来は無い
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:56.40 ID:xW3z4HgQ0
菅が食うパフォーマンスしたら、汚染されてると勘違いされる
もっとまともな人に食わせろ
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:57.25 ID:7vL3sS6i0
たしかに今後、日本生産された食品は危険。
奇形児が生まれる心配あるよ。
心配なら日本から輸入した物は口にしないこと。
それが身を守るための自己防衛手段。
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:04.18 ID:5bsrdgcy0
>>626

一番票を入れたのは団塊世代だよ。

年金ほしさにね。

はっきりいって、あの世代だけ自民党憎し、年金貰えない自分たち可哀想の空気が異様だった。

民主党の勝因の一つは団塊世代を取って若者切り捨てたことだよ。
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:05.19 ID:B9B2O6sA0
>>621
外国だと、200kmなんてすぐ近所みたいな感覚だからな〜
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:13.72 ID:xcF6qgxM0
>>632
韓国は7日ぐらいに放射能が日本から飛んでいくからもうすぐ必要なくなると思うw
空港でピーピー鳴るだろうな
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:30.89 ID:z7275RXAO
相変わらず、アホなバラエティー番組やワイドショーやってるから
深刻さが国民に通じない。
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:30.89 ID:Fc4nOB450
>>520
規制値を緩和するから大丈夫だ!
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:31.71 ID:5hWfQe70O
地震と津波でバタバタ死んで
倒産と失業でバタバタ死んで
癌と白血病でバタバタ死ぬわけか
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:39.81 ID:Gy995uvH0
世界が日本を見つめる目は
おまいらが被災地を見つめる目と同じ

これはある意味仕方ないこと
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:48.89 ID:CyF7EHXoO
やっぱ、ビジ板で提案のあった、

 「made in WEST JAPAN」

の、生産国表示を制定しなきゃダメだわ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:25.17 ID:mcLizLCm0
利権貴族についてはさておき、
日本の経済の中心は放射能を避ける形で移動し、
九州や日本海側が発展していくかもな。
マジで福岡が日本の首都になるかも。
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:45.80 ID:QhYoFJpK0
これから日本の経済はとんでもない事になる。
農産物の問題だけでなく製造業全体がピンチを迎える。
日本に頼っている国は、地震の多いという理由で他の国へ何%か依存する事も検討に入っただろうし。
64841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:25:04.56 ID:oaabV2/z0
>>640

何日か前、中国で日本からの輸出品から規定以上に放射線が検出されて
つき返させられたろ?

まさか中国から文句言われる日が来るとは思ってなかったわw  もう中国の食い物笑えないんだぜ・・・・・・・・・・・・・・・
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:04.73 ID:7k9cN3bB0
>>519
家電や車の精密製品は洗浄できないもんな
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:13.44 ID:33nE0HiG0
>>582
この事故でいちばん得するのはアメリカだろ。
TPPが成立しなくても日本に農作物をたくさん輸出できる。
原発がダメとなれば石油価格がさらに上がり、石油資本ウハウハ。
TPP推進の菅が外国人(在日)から献金を受けてたのが明らかになったのが
11日午前で、地震は11日午後。タイミングが良過ぎる。
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:27.30 ID:qgqZQE+/0
ジジババは少々被曝しても寿命変わらないだろうけど
子供が居る家庭はヤバイぞ
少しは危機感を持てと言いたい
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:26.94 ID:/RlEXGHI0

また武田が言ってた通りになったじゃねーか

規制値を国際基準から緩めたら全日本産品の信頼が損なわれる
http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0#t=5m40s
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:20.43 ID:7/lzLK950
>>648
俺らが中国また爆発したwって言ってるのと同じだな
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:39.65 ID:y36VGuCP0
>>638
子供作ろうって世代には悩みの種になる放射能も
団塊にはさほどの問題じゃないらしいねえ
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:51.15 ID:9ojbS84p0
これからの日本は戦国時代へ突入か…
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:56.76 ID:5NneOvac0
>>635
そういうカス共に搾取されているはずの貧民層が
「努力して地位を勝ち取ったものが優遇されるのは当然!
 学生時代に一生懸命勉強しなかった前らに彼らを罵る資格はない!」
と主張している理解不能な日本社会

はっきりしているのは、こんなやつらが今後1000年経っても革命など起こすはずがないということ
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:25.69 ID:xcF6qgxM0
>>645
だから遷都しなきゃ無理だって言ってるのにな
福島と東京は海外の汚染シュミレーターの上にずっと名前が出てる
あれじゃ東日本の地名入りで輸出するのは無理だ
東京人の郷土愛は解るけどまずもって海外からの目をどうにかしないと
国内みたいに規制値を弄っても誤魔化せないし
国内の規制値を上げた分だけ海外から信用されなくなる悪循環だ
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:32.44 ID:SEVTLdhGO
原発が存在する限り、また起こらないとは言い切れない。
原発を無くす方向で進めなきゃ安心など出来ない。
無能な東電の罪は重過ぎる…。最悪の事態を想定すら出来てなく、
結局、この期に及んでまともに対処出来ないなんて。
不況のドン底を一気に深くした。おかげでこれから、
日本は世界一貧しい国になる。貧乏人から死んで行くんだ…。

65941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:27:47.99 ID:oaabV2/z0
>>649

SLIやICをつくる完全クリーン工場とかなら多分大丈夫  まぁ、こんな設備
大企業でしか作れないし、作ってもメッチャ狭くなるけど(金がかかりすぎるんで)

詰んだ?w
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:13.64 ID:Gy995uvH0
俺が仮に青い目のイケメンフランス人だったら
ジャップ産の食い物なんて絶対食わないもんな
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:40.76 ID:33nE0HiG0
>>619
国民は原発で発電してくれなんて頼んでない。
国民の責任になるわけがない。
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:44.74 ID:utC5QXsH0
>UAEのほかに輸入停止に踏み切ったのは米国、中国、韓国など。

UAE以外の国は、日本からの核物質の影響をモロに受けるからなぁ・・・

特に、アメリカ。 もうすぐ愛想尽かされそうだ。
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:59.52 ID:DVWJI8zo0
日本が輸入禁止してる残留放射能レベルの100倍から1000倍を国内流通に許可してしまったんで内外に説得力まるで無し。
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:07.35 ID:5NneOvac0
>>652
武田じゃなくても中学生でもわかること
当然民主党も流通業者も農家もそんなこと分かっている

また下らない金が色々と動いているんだろう
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:13.67 ID:g17dYZep0
安全厨は諸外国を安心させて来いや
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:27.46 ID:Fc4nOB450
>>652
1960年代の話をしている眼鏡てどっかの大学の教授?
今は1960年代には知られてなかった低放射能でも放射能障害が起きるって事
知らないの?
高卒の俺でも知ってるのに?
もうぼけたの?
薬害エイズと同じ臭いがする。。。。
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:01.20 ID:6nxE6wSdO
>>619
確かにな。
結果的に原発があるおかげで、電気を浪費する生活ができたから。
原発反対運動が盛り上がらなかったのは、まともな代替案がなかったから。
たいていは、太陽光、風力、地熱でという話しであったが、どれも、不安定で安定的に原発の発電量を賄えるものではない。
実は選ぶべき選択肢は3つしかないが、原発反対だが生活は変えたくないという人ばっかなので、中途半端になり、危険な原発が残ってしまった。
1 原発はリスクがあるので廃止。代替は火力。二酸化炭素が出るが、気にしない。石油の値段に振り回されるのも、仕方ない。原発リスクよりマシと考える。
2 原発はリスクあるので廃止。代替は自然を生かした発電。足りない部分は生活水準を落として節電することで乗り切る。エスカレーターがなく、階段で我慢するのは当たり前。
3 今の生活を守るため、リスクを承知し、原発推進。但し、それでも、リスクをなるべく少なくするため、安全性を高めた新型に置き換えていき、旧式は廃炉にする。
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:07.85 ID:59WKD3+R0
当たり前すぎる当たり前の反応だと思う。
残念ながら民主党の目的通り、
日本を壊滅させることは達成されつつある。
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:45.54 ID:/aOSgBvN0
とりあえず、できるだけ多くの日本人が健康体のまま20年後を迎えられるように
努力するべきだよ。放射能から身を守りながらね。
そうすれば、日本にまた人が戻ってくるし、海外からの需要も戻ってくるはず。
だから、死んでもいいとかいわず、これからの後世の人のために、みんなで
協力して子供の健康を守り、みんなが元気で長生きすることが必要なんだよ。

各自が気力を持って一人でも多く健康体で10年後20年後を迎えられるよう、
協力してがんばろう。
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:16.30 ID:oBxRijYkO
放射性物質より
あたしのくしゃみと鼻水止めてくれ。

今年の花粉症は強力だ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:41.22 ID:Z1GXcQa+O
よーし。これから国民一丸となって世界に謝罪してこうぜ!
稼いだ金も税金で持ってかれそうだし、もう金貯まらないな。
国外逃亡しようにも日本人ってだけで迫害受けそうだしなぁ・・・
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:58.95 ID:SBUvp3eM0
ただちに健康に被害がないとか隠蔽工作しまくったから海外に対してもマヒしてるんだろうな
もう日本の輸出は終わったよ
日本は貧乏な国になるでしょう^^b
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:04.24 ID:CjOoF4S50
輸入禁止がまだ4−6県にとどまってるだけでも
みんな優しい対応してくれてるよな・・・
これ長期化したら確実に日本製品終わりだろ。
どう考えても今後3週間ぐらいが限界。
それまでにベントが1−2発入ったら即終了。
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:15.65 ID:mqwZ7V6L0
もう、汚染野菜が出た地域での農業は禁止しなきゃダメだろ
無事な地方を切り開いて新たな農業を進めるしかないよ
そうでもしなきゃ、世界に示せないし、日本人も安心できない
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:22.44 ID:DVWJI8zo0
>>667
4 40年に一度津波で廃炉にしてもらって作り直す。
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:24.85 ID:utC5QXsH0
まさか、原発事故で日本が北朝鮮以上のエンガチョ国家になるとは、思わなかった。

3度目は、自分で自分の国を核攻撃かよ。 どんだけお笑い民族なんだ orz
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:48.25 ID:m+ZBqExuP
今までネトウヨに冗談半分で言ってたけど、
いよいよ中国様に世話になる事が現実になってきたな。
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:27.35 ID:uIz6OIuL0
でも東電は悪くありません!

東電・・・はぁ〜・・・
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:36.91 ID:IPpPcYPJ0
早く証明書の対応しろよ
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:45.46 ID:N65rmIf40
安全厨ちょっと出てきてくれますか?外国説得してこいよ。
兵庫県産からも国際基準を上まわる放射能がでて、東南アジアで輸入停止のニュースがあった。

そもそも基準値といっても震災前の日本の野菜は放射能物質はほぼゼロだったんだろ?
それが基準の1000倍にもなってるのに安全だという根拠は何かね?

681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:49.77 ID:y4+w8icqO
>>668
同意

民主の目的が達成されて、民主の議員は大喜びだと思う

今、日本人大虐殺も進んでるから彼らは楽しいだろうな
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:58.25 ID:7k9cN3bB0
>>635
これだけの大惨事なのに、大規模なデモの一つも起きない。

利己的で、他力本願が、芯まで染み付いてるからな
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:15.37 ID:+qgTm+Kd0
>>1
TTPどころじゃないな
まぁ東電社員の年間給与生涯250万固定
ボーナス退職金なしは確定だな
派遣はこれで生活してるからできるだろ
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:19.13 ID:73S1+UPB0
>>656
革命は起きなくても人々の恨みつらみは必ずどこかで発散される
素直に革命が起きてりゃ良かったと思うぐらいに
泥沼の展開になる事は言うまでも無い
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:42.24 ID:ZoS0ARS4O
また、何処かが偽装やらかす
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:43.01 ID:6rF1RzP6O
思うんだけどさ
今、世界規模で将来食料難に向かってるんじゃなかったっけ?
風評被害を恐れず、政府に頼らず自己で安全確保出来る方法を模索して
まず国内での国産の信用性高める事に国民総出で協力しあい、
せっかくだから国内需給率を上げちゃえば
結果的に国民にとっては良い方向へと行かない?
需給率高くて国民が健康ならば、それが一番信用回復に繋がると思うんだ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:04.40 ID:gthHOayB0
消毒されちゃうのか。。。?
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:01.38 ID:qOjOu9W20
>>676
ほ〜ら、こんな風になっちゃダメだよ〜ん、って体張って教えてるわけか(ノД`)
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:13.77 ID:SEVTLdhGO
>>669
こんな人に側にいて欲しい。父親だったらなぁ。一人は怖いよ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:21.59 ID:TCeHapAl0
もうウラン
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:43.19 ID:olzTCsYh0
日本政府の証明書なら信用するとか、もうアホかとバカかと。
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:37:03.24 ID:qf2tY1+H0
>>690
座布団1枚
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:37:12.07 ID:+s5Dlq0hO
陶器の輸出商社で働いてるが
美濃産の陶磁器も海外から放射能問題で敬遠されはじめたよ
外務大臣は世界中回って陳謝と西日本の生産品は問題ないとふれ廻ってこい
早くしないと日本経済はパンクするぞ
輸出が出来なくなると日本は間違いなく終わる
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:37:13.74 ID:PhPSzSKt0
他の国に出している場合じゃないだろ。
ま、福島のやつは許す。
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:37:16.93 ID:mqwZ7V6L0
>>686
国民総出でどうにかしなきゃならないことは大賛成
税金上げまくっても良いから、少しでも汚染された地域の農家は
西か北海道の山でも何でも切り開いて、そこでやってもらうしかない

国も国民も農家も腹をくくれ!
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:38:08.52 ID:Gy995uvH0
>>674
確か茨城って農業生産高が全国2位じゃなかったんじゃ?
首都圏の胃袋は茨城無しではまかないないよ
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:38:14.28 ID:U1qR7bMjO
ミンスと東電のせいで
今まで築いてきた日本の信頼をなくしちゃったな……
69841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/04(月) 23:38:35.87 ID:oaabV2/z0
>>686

不安心理が働いて、今日本の野菜は敬遠されてる  国民が疑心暗鬼状態

もしこの状態を打破するなら、まず土壌の汚染状態をクリーンにして基準を
事故前にもどす

そして徹底的な情報開示(産地・成分・放射能まで克明に商品ごとに明示) んで
ルール違反には厳格な罰則

ここまで徹底しないと誰も買わないし、信用は戻ってこないと思う
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:39:00.92 ID:gZB9Cjrk0
そもそも福島原発が稼働しなくとも
首都圏は何とか生活出来てんじゃん。
別にこつらから頼んで原発にしてもら
ったわけじゃねーし。トウデン利権憎し。
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:39:55.60 ID:m+ZBqExuP
災害に民主関係ねーよ。
自民なら災害が起こらなくて。汚染しない?ないない。
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:40:46.82 ID:xcF6qgxM0
>>689
自分は大病で3回死に掛けた
医者には70までは奇跡でも起きない限り無理だと言われたが未だ生きてるよ
勿論生きる努力もしたけどまだ病気は抱えたままだ
最初の数年は泣いたり身の回りを整理したりしたけどそのうちに悟った
残りの人生をオマケだと思えば、生きている間に他人をサポートして次の世代を手伝って
彼らがまた次の世代を助けるように教えなきゃなってことだ
人を助けろ、それがお前って人間をこの世に意思として残す術なんだ
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:40:55.08 ID:+s5Dlq0hO
>>683
TTPって何だよwww
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:41:11.71 ID:y2xI5QKGO
幸か不幸か
思わぬ形で「日本は食料自給率が低い」という嘘が国民にバレる時がきた
輸出分を国内で回し減反を止め、農家による消費や廃棄分を含めてちゃんと計算をすれば日本の食料自給率は100%を越える
この嘘により支えられてきた農業政策の抜本的見直しをするチャンスでもある
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:41:15.21 ID:QxAp270SO
まあ2チャンネルで予測された通り当然の結果だわさ。
俺が外国の政府要人なら当然の処置だわな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:41:28.99 ID:qf2tY1+H0
>>697
民主党は関係ない
悪いのは菅と東電だ
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:42:13.24 ID:y4+w8icqO
>>696
昭和30年代とかもっと昔に戻る

ご飯少し、野菜一口、
肉か魚一切れ
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:42:28.92 ID:6nxE6wSdO
>699
まだ、柏崎の原発が動いている。
コイツ止めたら、さらに節電で必要。
節電生活に慣れたら、不要なんだけどね。
自販機とか、パチンコとかなくても、生活できるものを停止すれば、原発は不要になるが、どうなるか。
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:42:33.14 ID:6rF1RzP6O
>>695
一番信用したい政府が一番信用出来ないんだったら
信用出来るまで追求しつつも
民間で信用・安心出来る方法を開発しそれを大衆に広めた方が早いと思うんだ
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:43:48.97 ID:mqwZ7V6L0
低コストの植物工場を国を挙げて本気でやらなきゃならないかも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%B7%A5%E5%A0%B4
もう、震災前の状態には絶対戻れない
新しい方法を考えなきゃいかないだろ
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:44:33.83 ID:xcF6qgxM0
とりあえず西側に住んでる人間は開いている土地を耕し始めないと
円安にでもなったら輸入食料すら買えず人が飢えるぞ
西側に住んでる奴、ニとかく食い物生産増やせってことだな
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:44:56.85 ID:CfiMj4BN0
どうせ福島の土地なんてもう使えないんだから
いっそのこと「ヒャッホー!ランド」とかにして世紀末体験を楽しんでもらう
アナーキーパークにしちゃったらどうだ?
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:46:00.54 ID:h0h/uh/X0
>>278
お前はそういうが、普通に考えたら原発支持高いのは当たり前だろ
君は、夜は提灯だけの生活がしたいのかね?wwww
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:46:01.51 ID:oFPXSaXN0
もう原子力発電なんか沢山。
政官財の癒着で、私腹を肥やしてきた自民党、経済産業省、東電、原発を誘致した首長、安全だと欺瞞した御用学者は腹を切れ。
三人も殺せば死刑だが、お前らは何人殺した?
もう日本に原子力発電はありえない。
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:46:07.00 ID:+s5Dlq0hO
>>705
菅を総理に据えたのは今の執行部
大半の民主党議員に責任がある
勿論菅自身、東電、、保安院、自民党にも責任はある
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:46:56.04 ID:mqwZ7V6L0
>>708
マジで何か本気で考えないとね。オレは毎日考えておかしくなりそう…
まずは、国民一人一人が危機意識を持ってもらえる方法を考えないとね
・・・でも、日本はテレビが支配していて「大丈夫です」の一言で
皆それを信じて終わり…
5〜20年後にどうなっているんだろう、この国・・・
716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:47:26.13 ID:y4+w8icqO
>>710
東北関東の酪農、農業の方たちに、中国地方に移住してもらい、
新たに生産してほしいとも思う。
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:47:31.38 ID:xcF6qgxM0
>>706
昭和だったら60年代でも肉は食えなかった
60年代までの日本人はめざしと秋刀魚とタクワンと握り飯だぞ
食卓にマルシンハンバーグが出てきたのが70年代だからな
給食でもその頃は鯨の肉だった
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:47:39.46 ID:m+ZBqExuP
>>712
原発である必要がない
やろうとしないのは利権があるからだよ
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:02.93 ID:SBUvp3eM0
民主党 = 在日外国人(中国・韓国系帰化)
日本マスゴミ = 在日外国人(中国・韓国系帰化)

在日外国人(帰化)による戦後100年の計で侵食されたバカ日本人
石原知事が言うように今回の震災は日本人の心を在日に売った愚かな日本人の天罰なのは事実
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:04.14 ID:6rF1RzP6O
イラネって言うなら
クダサイって言われる所まで持って行く

日本なら、それが出来ると思うから
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:09.82 ID:u9MD+XnV0
まあとにかくだな、子供は作らない、これだな。
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:19.13 ID:Gy995uvH0
>>713
電気の供給に原子力以外の方法があるなら教えてくれ
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:49:11.45 ID:xcF6qgxM0
>>716
それはマジで思う
今年の冬に原油価格が高ければ、北海道のハウス野菜は難しくなるし
円安なら輸入食料も高騰する
今すぐ今年の作付けを増やさないと日本人が飢える
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:49:15.35 ID:gJJ5B0Is0
ミンスに入れたアホ農家のみなさん見てるぅー?
イエーイ
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:49:17.58 ID:/aOSgBvN0
>>689
俺も一人だ。義援金の額見てみろ。世の中捨てたもんじゃない。
お互いがんばろうぜ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:51:33.73 ID:mqwZ7V6L0
>>716
同意
西日本なり、北海道なり、山を切り開いてやるしかない
政府が覚悟さえしてくれれば・・・
税金が上がったって構わない、マジで早く新しい農地を切り開いてくれ!
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:51:47.24 ID:vd4fv4Bk0
予想通り メイドインジャパンが売れなくなり企業も海外
みぞうゆうの大不況の始まり
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:52:01.23 ID:Fc4nOB450
>>709
水が汚染されてるから意味ない。。。
729名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:52:05.94 ID:m+ZBqExuP
>>724
お前最低だな
人情より政治思想が先に来たら終わり
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:54:09.06 ID:mqwZ7V6L0
自民でも民主でも良いから、汚染地域の農家に一刻も早く安全な土地を提供し、
移ってもらってくれ!
口で言うほど楽な事じゃないけど、もう、それしかない
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:54:57.37 ID:h0h/uh/X0
>>718
おおwwそうだわなwwわかってるじゃまいかww
利権さえなければ、今頃空飛ぶ車とか普通にあったと思ってるしwww
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:55:14.08 ID:SEVTLdhGO
>>683
私なんて身体悪くして自宅で内職しか出来なくなったから、
現在年収150万円程度…既に今でも十分限界で、
いつ家賃払えなくなってもおかしくない状況。病院にもかかれず、
それでも頑張っているのに。この現状は許せない。
これ以上物価が上がったら生きて行けない。確実に死んじゃう…。
すごく苦しい。でも募金せずにいられなかった、食べ物減らしたよ。
何も出来ないでいる方が辛かったから…。


とにかく、これからは出来る事からボチボチやってるだけでは、
とても間に合わないと思う…。楽な暮らしだった人達も、
かなり貧乏になると思う。一部の上流家庭だけが何とか生き延びる。

毎日毎日、不安恐怖や絶望と諦めや覚悟が、くるくる胸の中を回ってる。。
心細い。
733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:55:25.17 ID:fa+Lb/8iO
※但し民主党発行の証明書は除く
734名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:00:10.24 ID:cmksATMB0
民主へ、お願いだから明日にでも解散
してください。そして外交を自民党に
全て任せる様にしてください。
自民でないとこの問題は絶対に無理!

民主は子供のケアやお年寄りのケアを
自治体と一緒にやってればそれでいいのです。

さっさと解散しろ!
735名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:00:40.16 ID:aHjI5gx10
なんでも利権ってやつが、大きく進化するのを止めるww
まあ、そうだわなww逆の立場なら規格外の製品とかを
思いついたのを世に出そうとして利害を阻害しようとする馬鹿は、殺してでも阻止するわなwww
じぶんならそうするしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:02:01.25 ID:YQA3N9A30
兵庫もダメってマジで終わってる・・・どうすりゃいいんだ・・・
737名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:03:46.98 ID:omO6gT7qO
>>710
それこそ政治主導でやることだね
それと東北の被災者で顔見知りの数軒単位での移住希望者を募って、西日本の限界集落に移転→数年間の生活補償つきで農業とか
確か京都でも1世帯3人だけの超絶限界集落があったはずだしな
738名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:04:05.46 ID:HQB82xEl0
>>734
自民党ったって反日キチガイカルト集団として知られる創価学会がもれなく付いてくるじゃんw
739名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:06:44.26 ID:ibk4opkr0
東電の屑共が未だに生きていることが腹ただしい 清水を病院から社員を寮から引きずり出して日本全国に向けて謝罪させろ
740名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:06:44.92 ID:5V1mjWn9O
>>701
大好きだ!
どうか、残りの人生を少しでも幸せに生きて欲しいです。
私も何度か死にかけてボロボロ。子供すらもう産めないかも(泣)
死にたいけど死ねない。私は毎日生きるだけで精一杯だけど、
もし普通の生活が出来るようになったら、世の中の全ての子供達を
自分の子供だと思って、何かしてあげながら残りの人生を生きたい。
野良猫達の為にも。

地球上のみんなが幸せになれますように…☆彡

741名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:08:10.32 ID:cHjePkqG0
産地偽装らしいのがドンドン増えてきたけど
民主党のせいであっという間に日本全国汚染されるぞ!!

【原発問題】 兵庫県産のキャベツから放射性物質を検出 シンガポールで輸入停止[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301927432/
742名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:09:16.90 ID:UHrqFBDi0
>>738
民主より悪いところはどこを探しても無い、民主って日本の政党じゃあないだろ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:09:40.28 ID:hX8XVkQi0
>>739
自殺した?清水より勝俣のほうがふてぶてしそうな顔してるけどな
744名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:09:45.65 ID:B6pJsVdB0
経産省も悪いだろ。自民だって悪い。
なんで民主党・東電だけなんだ。

もう日本は明治維新並みの革命がないと変わらないよ。
ちゃんと成熟した百戦錬磨の人たちに革命を起こしてほしい。
間違っても若者は起こすなよ!
5・15事件しかり、東大紛争しかりロクな事がない。
すぐ影響されて考えが足らん内に動く。そして外国にぱくっと食われる。
745名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:09:52.72 ID:2TzVP+I40
>>1
長野県はロシアの誤爆。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110401/KT110331FTI090025000022.htm

「東京電力福島第1原発の周辺地域の農産物から放射性物質が検出された問題を受け、
ロシアが長野県産の食品の輸入を禁止したことが31日、分かった。
県産農産物からは食品衛生法の暫定基準値を超えた放射性物質は検出されていないが、
上田市の卸業者が19日に仕入れた茨城県産ホウレンソウで基準値を超えたことを世界保健機関(WHO)が発信、
これを長野県産と誤解したためとみられる。

 県はWHOの国内事務所に正確な表現に修正するよう申し入れるとともに、
駐日ロシア大使館にも正確な情報に基づく対応を要請した。」

ロシアとWHOは謝罪しろ。
746名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:10:13.68 ID:VSvX9ik70
情報は全て隠蔽だからな
これじゃ、全て疑われても仕方ない
747名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:11:44.36 ID:C9aTDuCvO
>>736
汚染されたものって、二度と綺麗に出来ないの?
そうじゃなければ悲観し過ぎだと思うんだけど。

大体、ロシアなんか旧ソ連時代には
原発廃棄物はバカバカ海に投棄してたって話も聞くし
それでも海の希釈で問題にもならないし
日本なんてチョロチョロって程度で大騒ぎして。
発癌性物質なんて、今まで気にせず様々なもの大量に飲食してた癖に
今更こと細かに気にしだして
変なの
748名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:12:48.81 ID:8/WFFPuTO
こうなると思ってたよ
749名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:14:19.10 ID:5V1mjWn9O
>>725
うん、ありがとう。お互いに頑張ろうね!
750名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:14:45.23 ID:+28nd9X70
安全基準ってのは、少しでも越えたら「危険です」と出荷停止するべきもの。
その代わり、市場に出回っているものは「絶対安全です」と言えるようにする。
。どこかで厳密に線を引く。小学生だってわかる理屈。馬鹿な大人にはわからないが
751名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:15:08.78 ID:79HnLKSdO
まあ普通そうするわ
タダチニーが通じるのは馬鹿な日本人だけ
今からでも基準厳しくして検査徹底しろ
752名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:16:17.43 ID:hX8XVkQi0
>>747
東電工作員は福島の海水をコップに汲んで飲め
753名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:16:24.98 ID:ly3mfO2IO
あれ?ただちに健康に影響しないはずなのに
754名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:17:06.69 ID:c2flJMFIO
ひまわり植えまくってセシウム吸い取って大きくなったら全て東電に引き取ってもらおう。
755名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:17:32.65 ID:w8lf5dnS0
ガタガタうるせーよ
756名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:17:44.64 ID:vZhP2sKB0
テレビ御用達 池上彰、

東大御用学者、御用マスコミによる、かえって健康とかタバコより被害がないとか

プルトニウム飲んでも問題ないとか

金より比重が軽いのに、プルトニウムは重たいから飛ばないとか

レントゲンと一緒とかの科学的根拠のない安全デマだから

野蛮国、未開国として信用されないのもしかたないな
757名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:18:18.93 ID:Ac/jjs/7O
あーあ
758名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:18:34.45 ID:+3+BMyYo0
東電不況
759名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:18:51.31 ID:rYsA/huo0
非常に残念ながら
必ず、心ない流通業者が偽装して販売する。
どんな証明書を発行しても損得で行動している限り、判断を誤った輩は必ず出てくる。
760名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:20:07.36 ID:xdoz2l2LO
もうどうにもならんのか
761名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:20:22.60 ID:2hb2jpDd0
まさか原発事故で日本の農業が終るなんて
もうどうしようもない・・
762名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:20:27.48 ID:cHjePkqG0

枝野『直ちに健康を害する値では無い!!』
     ↓ ↓ ↓
外国『糞ジャップの野郎そんな物輸入する訳ね〜〜だろっ!!』
     ↓ ↓ ↓
『世界中で日本からの輸入を停止』
763名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:21:15.38 ID:GtHxOQp7O
mixiの安全厨
「日本を風評被害しないで
放射物質は食べても問題ありません
放射物質への恐怖に打ち勝って」
マジでこんなやつがいるもんだ
764名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:21:30.97 ID:C9aTDuCvO
>>752
危険危険!と騒がないと直ぐ東電工作員か。
直ぐレッテル貼る所見ると、あなたはチョンですかw?

あなたと同じレベルで言ってみた
765名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:21:43.82 ID:KhpRrSHo0
こんなもん日本で汚染されてなくても輸出過程で汚染されるだろうし、いずれにせよ完全出荷停止以外ないだろうな
766名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:22:53.94 ID:2hb2jpDd0
これから田植えシーズンだというのに、米もNGになるぞ!
今、米の備蓄はどうなってんだ!?
767名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:23:27.70 ID:RHf/5gwD0
日本人だって
絶対に、チェルノブイリ産の食品なんて
口にしたくないもの
輸入なんかしたら、政府が猛批判される
768名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:23:53.44 ID:vZvPf2w50
ミンス憎しでネトウヨが風評撒き散らしてるからな。
政権奪還のためなら日本産業どうなろうが知ったこっちゃないってさ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:24:00.24 ID:ye7ybQJD0
馬鹿は日本人は政府レベルで気づいてないけど
これは始まりなんだよね。
770名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:24:09.23 ID:z2BChgsx0
当然の反応かな
日本人だってBSEのときに、全頭検査しろってアメリカにゴネてたしな
771名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:24:52.52 ID:MzOlf6LU0
>>11
でも民主党と内閣支持率は上がってます( '゚,_っ゚`)
これが日本国民です( '゚,_っ゚`)
772名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:25:05.20 ID:EmCjMXnP0
規制値のでたらめな大幅緩和とかやってれば敬遠されて当然
日本人自体が不信感持ってるのに
芸能人まで使って食べさせよう・消費させようとするのには腹が立つ
773名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:25:06.74 ID:5V1mjWn9O
これからは、
いつも同じ産地や同じ店の野菜や、同じメーカーの食品などを、
偏って摂らずに、品を変えて摂るようにしないとヤバイと思う…。
774名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:25:14.22 ID:FY8VgCTs0
>>583
いや正確には日本人の3人に一人はがんにかかる、だよ。
男ですでに2人に一人に近い割合、女で3人弱に一人。
死ぬのはまたその中での話。
なのでもし割合が有意に増えるとしたら、日本人の10人に7人とか
8人とかがこれから癌にかかったとしたらそれは放射線の影響の
可能性が高くなる。
775名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:25:49.33 ID:tcnOskP40
農産物・食品の放射線検査をしなきゃいけない時点でもうヲわってるわ・・・
776名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:27:14.63 ID:t1aMMwdTO
要らないなら輸入すんな
日本で食うからいいよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:28:07.30 ID:n74U2kcG0
その証明書が嘘だとバレる
    ↓
完全に日本の輸出産業が死ぬ。


間違いないな。
778名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:30:13.67 ID:8/WFFPuTO
政府の情報隠蔽が拍車をかけたな、間違いなく
779名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:31:03.90 ID:2sBp4TDi0
これって本当に第二の敗戦だよね
780名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:31:31.59 ID:VfUX5J6t0
そりゃ仕方あるまい だれだって、汚染されたものは食いたくない
俺らもそうしてきたじゃないの
781名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:31:34.32 ID:lw3C5Byi0
まさに、呪われた政権

次々と不幸が訪れている

口蹄疫、鳥インフル、尖閣諸島、地震、津波、放射能

昔なら年号変えるレベルでしょ
祟りだな
日本をアジアに売ろうとした天罰だ
782名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:32:11.41 ID:2YnbLnuH0
もう一生売ってやらないからいいよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:32:20.46 ID:SVofEQu00
農家は儲けまくって来たんだからここらで休憩だな
784名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:32:58.30 ID:rsgCCy1BO
もう嫌だ。日本が日に日に今まで自分が思ってた中国みたいになってる…
785名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:34:04.88 ID:pYoUKQ0n0
日本の安全基準とやらで検査したら全てOUTになるわな。
常識的に検出限界でないと輸出などできん。

欲に呑まれたクズどもが全てを台無しにしたわけだ。
農作物も、海の幸も、水も、空気も、全部駄目になった。
今はまだ日本の1/3は何となく大丈夫だが、それも時間の問題だ。
沖縄を除く全国の作物で放射能汚染が確認されるようになるだろう。
海も太平洋側はもう何れ全域が駄目になる。 水の換わらない瀬戸内海とかは汚染され始めたらOUTだ。

青森の六ヶ所村も両手が上がっている状況。
ここも時間の問題で駄目になるかもな。

安全基準を大幅に引き上げたことで国民の信用はゼロになったし、世界の信用もゼロになった。
精神の異常なキチガイが国を采配していることがハッキリしたからだ。
悲惨なことになるだろうさね。 すべて、人災だ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:34:56.31 ID:ljVpvoGXO
中国やシンガポールの富裕層だけが頼みの綱だったのに…
原発の馬鹿やろう!
787名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:35:17.59 ID:uaRLP3Ik0
>>776

だよな

大体日本の農産物、それもホウレンソウなんて平凡な野菜が輸出されてるとは
全然知らなかったよ

輸出なんてしないで国内で消費すればいい
俺は全然OK
788名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:35:26.98 ID:2udmOTxQ0
自民党だったら、とりあえずこの辺の対応策だけは何とか講じただろうなと思う。
789名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:36:19.69 ID:E72Kv5pk0
>放射性物質に汚染されていないことを示す証明書の発行を日本政府に要求。

これもどうなのよ。
多重債務者に裏書きしてもらった手形もらってうれしいのか?って感じなんだけど。
790名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:37:16.70 ID:d/9uOZ7i0
自殺者5万人突破するな。
東電社員は暢気なものだな。
791名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:37:28.84 ID:cHjePkqG0

輸入止められると引き戻す輸送費も出荷元に請求されるみたいだから
何度も送り返されると輸出業者ぶっ飛ぶんじゃないの??
792名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:38:02.29 ID:2udmOTxQ0
>>789
一応「今日現在は」それだけの信頼感は日本にはあるんだよ、海外からは。
明日からのことは知らん。
793名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:39:32.50 ID:sHTxqIHH0
日本が逆の立場だったら、どんな規制張ったことやら。
794名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:40:25.89 ID:n74U2kcG0
>>787
残念ながらお前以外の日本人は放射能まみれの作物を食いたいとは思わないんだよ。
だから国内消費も不可能。
まぁ、産地偽装で騙し騙し国内流通しかないな。5年後白血病やガンが多発。
政府「因果関係は証明されない。ブギャー」これでお終い。
795名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:40:56.22 ID:IpMz2JAp0
自虐的なレスのドサクサに紛れて、
彼の国の人が日本叩きをしています。
796名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:41:13.53 ID:Ob5zYsZI0
輸出完全死亡
農作物だけじゃ済まないだろ
797名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:41:15.41 ID:d/9uOZ7i0
この時にやっておけばよかったのにな。
ほんとクズばっかりだな。

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM

★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
798名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:41:50.79 ID:8/WFFPuTO
もう食料品の輸出は諦めた方がいいかもな
799名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:42:03.95 ID:2udmOTxQ0
>>794
その頃は自民党政権なんだよな。
で、野党の民主党が「なぜ全員救済しない!」と声高に詰め寄る…
800名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:44:44.87 ID:wSghPXPq0
日本の食の安全基準は世界最下層
もう妥協しないと食うものがない
民主はなんで安全なタイ米の受取拒否をした!

それにしても各地の野菜が高濃度で汚染されているのに、文科省の大気汚染の公開データはちょっと高い程度で止まっている
偽装しているんじゃないのか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:45:46.90 ID:C9aTDuCvO
煽り厨って結局、自分の不安を誰かと分かち合う事で自己の精神安定得ようとするから
ちょっと鬱病の人と似てるなと最近思う。無意識なうちに周りにうつす。
でもその不安は、無知から来るものなんだと自覚しないから
どこかの誰かの受け売りに右往左往させられて
開き直るか、自分で考察出来る程度に無知を克服する迄ずっと
その不安からは抜けられないエンドレスなのに。
802名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:47:09.51 ID:EZBLBEHxO
原発が全て破壊していくなあ
誰だよこんな自殺装置推進してるのは
803名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:48:00.00 ID:01oHq54l0
外国にいる日本人は、放射能という差別がされつつある。。。
804名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:49:01.01 ID:HDmBNBor0
>>801
要はみんな自分と同レベルの馬鹿だと信じたいということだな
805名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:49:59.69 ID:n74U2kcG0
>>803
すでに福島県民もかなり差別され始めている。
806名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:50:00.96 ID:fin3ssTr0
当然の対応だわな
不正確な情報に規制緩和、拡散予測データの隠蔽
これで信用しろって方が無茶だ
807名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:51:55.47 ID:7WTECfdWO
>>799
自民党が率先して進めた原発だし、
共産党が津波対策について詰め寄ってもスルーしまくったのも自民党だしな
色々文句言えないだろ
808名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:52:39.35 ID:KUBUiESRO
こっちが海外から食いもん輸入する立場にたったら懸念するやろからしゃあないな
809名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:53:59.93 ID:61FjmJ9E0
自民党と民主党の極悪タッグで日本終了
810名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:54:13.22 ID:C9aTDuCvO
>>804
うん。ここ2CHニュー速+なんて典型的。
いい所もあるけど、こういう所がネック

ずーっとグルグル〃して、皆んなで仲良く落ちて逝くw
811名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:55:58.32 ID:f4IWg2WS0
もう1年ぐらいは覚悟するしかないよ
東電みたいな一企業が日本を滅ぼすとは・・・
812名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:57:35.56 ID:2sBp4TDi0
>>794
急に白血病や奇形が多発したら因果関係不明にはならないでしょ
813名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:58:49.10 ID:HGW3jNZC0
しかし、日本政府の証明書なんて役に立つのかね?
814名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:11:03.84 ID:n74U2kcG0
>>812
いや、申し訳ないが、今までもどう見ても間違いないってケースでも「因果関係は証明されない」で済まされたケースは
山ほどある。権力者がその気になればどうにでもなる。
815名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:12:16.22 ID:1K3F+FKA0
>>691
今、一番世界で信用ができない連中だしな
816名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:52.23 ID:2TzVP+I40
>>805
気にするな、アトムなんて動く核融合炉だぞ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:59.67 ID:S7CEqrcX0
空母2隻を追い出すは国は崩壊させるはここまで強力な企業は史上最強だな。
818名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:19:31.82 ID:hX8XVkQi0
>>812

日本の裁判所
819名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:06.89 ID:iaWUbbbE0
兵庫県産のキャベツから放射能検出されちゃったよ;
シンガポールで取引停止みたい

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040400842
820名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:07.71 ID:xxNkXlZU0
輸入停止してると、もんじゅ爆発させるぞって脅してやれ
821名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:18.60 ID:YQA3N9A30
もう、どうすりゃ良いんだよ…家族に何を食わせば良いんだよ・・・
気がおかしくなりそうだよ・・・
822名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:30:00.21 ID:ye7ybQJD0
まだまだ始まりなのに・・・。
823名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:32:11.60 ID:ye7ybQJD0
>>817
社員は責任感ゼロだし。
国民も、これからも原発どんどん作ろうとか言ってるしww

徹底的に極貧にならないとわからない馬鹿だろう。
日本人ってのはそういう奴等だよ。

今、原発は必要だ、原発反対しているやつは電気を使うなと言っている奴。
もう少しして、日本が終に近づくと逆の事言い出すぞ。

それが日本人。
824名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:33:44.31 ID:nwIKSGPW0
>>619
>原発の反対運動をしすぎて、安全対策に力が入らなかったのも

いかにも日本人らしい矛盾だらけの幼稚な言い訳。

・反対運動が強すぎて安全対策が厳しくなった。
・反対運動がなかったせいで安全対策がなおざりにされてきた。
普通の国ならばこうでしょう。

IAEAにでも行って「我が国は反対運動が強すぎたせいで、安全対策に力が入らなかった」
などと言ったら外国人にポカンとした顔をされることでしょうな。
まるで駄々っ子が拗ねてるかような甘えと、それを許す国民性のせいで、
外交でも何でも世界に出ると通用しない。
825名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:34:25.28 ID:7hktg34h0
>>805
この期に及んで動かないのは情弱といっしょ

これからの日本は誰もが幸せになれる社会じゃない
826名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:34:48.63 ID:ye7ybQJD0
>>824
あの。。。
幼稚って言葉が本当に的確だよね。
日本人に対して。

お前が幼稚という言葉を使った気持ちがものすごくよくわかる。
827名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:37:44.19 ID:gYkJEeki0
もはや経済制裁
828名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:38:48.95 ID:mBEanfog0
当然の事だけど諸外国は輸入規制する基準はちゃんと出してる。
日本だって輸入食材はこれまでも検査してたって話だしとやかく言える
話ではない。基準を満たすものを輸出すればいいだけの話。

アメリカの基準だと170ベクレル/kgだな。

170ベクレル以上で輸入規制=食品中のヨウ素検出で―米国 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/110329jijiX848/
829名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:39:42.62 ID:ye7ybQJD0
ちなみに、俺は震災前から言ってた。

2chで韓国やニュージーランドを馬鹿にしてたから
最近の日本の傾向として、他人を馬鹿にすると2倍不幸になるぞって言った。
昔はそれは韓国だったのだけど、今は立場が入れ替わったって言った。

俺なりの物の見方。
かなり正確な物の見方。

2chで散々叩かれたけど、その通りになった。

俺は貧乏だけど、収入の3分の1を使って地震の用意をした。
3月ぎりぎりで整った。

時間やタイミングが動向というより、物事には流れというものがあって
今の日本は一昔前の韓国なんだよ、他人を馬鹿にしていて自分でそれ以上の失態を晒す国。
かなり前からその状態だったのだけど、誰も気づけなかった。

俺は気づいた。

地震の前触れ現象とかそう言うのは一切知らないし詳しくなかった
ただ、2chをざっくり眺めると韓国やニュージーランドを結構馬鹿にしてたからこの流れだと日本がやばいと思った。
だから、無理して避難用具を買った。
830名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:40:17.53 ID:9KxFEoOT0
当然だろ
最初から国際基準に従って汚染野菜を流通させなければこんなことになならなかった
831名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:40:31.17 ID:HVw40sYJ0
平和ボケした日本人の自己責任
832名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:42:30.67 ID:nwIKSGPW0
>>680
1 福島県民がカワイソウだから
2 どんなに危険な食品でも「国産品は最高ニダ!」と言わないと日本人としての自尊心に傷がつくから
3 日本の原発技術は世界一で事故や危険など絶対にありえないから
4 東電社員だから
833名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:43:14.18 ID:yRyuCmr70
国内の暫定基準値以下だったところで
外国が定めてる自国基準値以上だったら意味ないからな

まあ暫定基準値を引き上げ続けて国内で消費するしかない
みんなで食べれば怖くない
834名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:44:33.21 ID:ye7ybQJD0
俺なりの感知の仕方だったんだけど間違ってなかった。
不幸中の幸いなんて言えないくらいに悲しい出来事だけど。

だた、これからが最悪。
これから起こる最悪な流れは俺は想像出来ないしどうなるかわからない。
ただ、しばらくは最悪に向かって動き続ける。

先が全く見えないのは人生始めての出来事だ。
どこをどうみても、日本が再生できる隙が見えない。

仮に再生しても直ぐにまた恐ろしいことが起こる。
日本のシステムそれ自体が間違っている。

地震も溜まっていたエネルギーだが、それと同じに先送りで溜まっていた日本の負のエネルギーが日本を滅ぼす。
835名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:51:29.85 ID:mBEanfog0
>>833
基準値についてはその通りだけど、輸出できないようなものを国内で
消費させられるのはまじ勘弁。きちんと国際基準で検査をして通った
ものだけを流通させるようにしないと、日本人からも愛想つかされち
まうんじゃないかと心配してる。
836名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:53:30.40 ID:nwIKSGPW0
>>756
>東大御用学者、御用マスコミによる、かえって健康とかタバコより被害がないとか


ビートたけしもそんなこと言ってたが、これは原子力関係者が多用する典型的な詭弁。
自動車事故やタバコの煙で半径30kmの住民が避難させられたり。
故郷を捨てて移住を余儀なくされたりしない。
本当に愛国心があるのなら、国土の何割かが利用できなくなるなどということは許せないはず。
本当の保守主義者なら、先祖より譲り受けた国土に人が住めなくほど汚染させる業者を憎むはず。
837名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:53:34.87 ID:VABrQ59IO





838名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:54:07.58 ID:b1jFXJkt0
ガイガーカウンターでの測定結果も徹底して表示しろ
急がないととんでもない被害額になる
839名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:54:09.14 ID:txzi16/B0
>>835
で、愛想を尽かして代わりに何を食うの?
西日本産や海外輸入だけ食べるの?

贅沢品になるだろうね。
840名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:54:17.02 ID:m9OsvB1W0
戦争賠償規模になるだろうな。
しかも放射性物質だから、戦後保障も漏れなく付いてくる。
終わったわ。
841名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:55:46.89 ID:PNmp1MlN0
世界一バッチいMade In Japan、か。
842名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:57:24.75 ID:pFEZhDCjO
何で愛媛もなんさ…
843名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:57:33.32 ID:RGOkDruI0
冷静に考えれば、海外の行動は正しいのでは。

初期段階で米軍が提案した冷却剤による強制冷却していれば、
ここまで最悪な状況にならなかったのでは。

民主党は何故断ったのか?
844名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:57:45.30 ID:zSSfBsX/0
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.htmlオワター\(^o^)/
http://dl7.getuploader.com/g/hirohirohiro/1/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B1%9A%E6%9F%93.jpg
石棺産の畜産物、飲料、農作物、海産物は放射性物質入り〜水道水モナ〜  
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │       └┐
                                                  |        |
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │   │          │            |
              ┌──――――――――┐      |    ―──――┘           |
              │               └┐    │                           │
  ┌──┬──|                  ―──                      │
  │佐賀│福岡│            石    棺    本    州               │
  ├──┼──┤                                                |
  │長崎│熊本|                                                  │
  └─┬┴──┼─―───────────――――――――――――――――――
      │鹿児島│宮崎│
┌──┼───┴──┘   
│沖縄│
└──┘
845名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:57:48.72 ID:txzi16/B0
>>829
何で糞嫌韓厨のせいで福島がばば引かなければいけないんだよ
他国を馬鹿にした天罰とか石原並の馬鹿だな
846名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:58:23.81 ID:wVWZ6JE30
また鎖国始めるかぁ?
847名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:58:42.86 ID:n88VJVXIO
終わった
848名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:59:43.53 ID:w4mhG36N0
日本のタンカーが世界中で寄港禁止になっているらしい
849名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:00:24.64 ID:B7zTIZxhO
逆の立場なら同じ行動するね、日本も。
850名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:00:27.57 ID:nwIKSGPW0
>>784
何言うてんの。
日本は昔からこうやないか。
学校の集団検診で危険な注射の回し打ちをやめずにB型肝炎を蔓延させたり、
エイズウイルスに汚染された血液製剤を血友病患者に輸血したり、
肺がんを引き起こすと分かってるアスベストを放置したりと、そんなんなんぼでもあるで。
日本はずっと業界>国民、生産者>消費者や。
851名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:01:23.90 ID:DaVDzMaJ0
これ日本政府が証明書を出しても

国際的に情報を隠蔽する国だってことが
今回の原発の件で知れ渡っちゃってるから無駄じゃないかな
852名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:01:39.96 ID:8/WFFPuTO
政府が情報公開に踏み切らない限り、海外各国は日本製品の輸入を認めないだろうね。
よほどの必需品でなければ、日本以外の製品で賄ってしまうだろうしね。
853名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:03:05.72 ID:+s8KyRuK0
これだけは自信もって言える


東電、 絶対潰れる




854名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:03:05.96 ID:ye7ybQJD0
>>845
嫌韓も好韓も同じ人種だと俺は思ってる。
どちらも全く使えない。

自分の機嫌や気分や本当に個人的な都合で物の見方が変わってしまう
どっしり構えて、目の前の事象に向きあって、何が正しいか、何が間違っているか。
自分の立場を考えて、そこでどうすれば良いか。

そういう考え方が全く出来ていないのが日本人。

全てが間違っている。
根本的に全てが間違っている。

だから、これからも間違うし、それを自分たちでは正せない
大震災という自然が知らしめてくれた警告も、それで死んでいった沢山の犠牲も
全て無駄にするのが日本人だ。

恐ろしいことに。
855名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:03:59.27 ID:fQHQlFNa0
こればかりはな。他国だって国民を守る義務もある。
これまでの意趣返しを多分に含んでいるとしてもだ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:04:03.08 ID:mBEanfog0
>>839
輸入食品が贅沢品になるとは思えんが。
まあよくよく考えたら愛想つかさないで食べてくれる人が多いほうが
ありがたいか。自分の事だけを考えれば。
857名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:04:51.69 ID:9gSxLCwm0

放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」

米国の原子力工学研究者による試算で、
福島第1の事故で放出されたセシウム137の濃度が、
チェルノブイリ原発の事故で検出された数値を上回ったとして、
「試算が正しければ、フクシマは今や史上最悪の原発事故になっている」と警告。
日本の当局が国際原子力機関(IAEA)や諸外国政府の支援を受けるのをためらえば
「事態はさらに悪化する」と断言した。

http://www.j-cast.com/2011/04/04092152.html
858名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:05:48.53 ID:ygJ83Hrh0
言われる前に当面輸出禁止にしたほうがいいんでねーの
859名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:05:54.17 ID:8LxqHZUi0
オワタ\(^o^)/
860名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:06:14.08 ID:8bBiDKFR0
欧州では普通にホームセンターでガイガーカウンター売られてるんだってね
日本でも家庭用に売り出せばいい
産地偽装とかあるし自分で検査できれば安心
861名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:07:17.65 ID:lqFaG0kM0
これでもまだ「風評被害」とほざくのか!?
862名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:07:41.86 ID:fQHQlFNa0
>>854
いいから寝ろ。何言ってるかわかんねーし、
お前のその書き込みな、明日体を十分に動かしてから見直してみ
恥ずかしく思えてくるぞ
863名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:08:05.70 ID:8ySnwQz/0
日本人は笑いながら嘘をつく、っていう諸外国から常々言われていたことを
更に実現してしまったな。
政府と俺ら国民は、海の向こうの人から見れば差異は無いだろうよw

もう嫌だw日本人でいるのw
864名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:08:09.99 ID:ye7ybQJD0
>>853
俺も言える。

東南海地震が必ず来ることと言うなら
日本は必ず滅ぶ。

今滅ばなくても、必ず滅ぶ。

>>856
震災直後に、原発の事故をラジオで聞いた。
津波から逃げて高台の道端に停めてた車の天窓からは
きれいな星空とそこに飛び交うまるでUFOの様なヘリコプターや飛行機が見えた。

その時2chに書き込んだ。
これからは、中国製品を選んで買うようになるよって。
そしたら、皆から袋叩きにされた。

多分、今でもされるだろう。

でも、俺の言うことは全て当たる。
なぜなら、純粋に全体を見渡して単純に向かっている先を見ているだけだから。
865名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:08:18.21 ID:uMlIjsPP0
当然逆ならやるし
今現在原発4基モクモクさせてる国なんて他にないし
866名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:08:21.56 ID:P86cnu5X0
当然だろ
チェルノブイリ産の作物をあえて輸入するかっての
それと同じ
867名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:08:34.90 ID:jojtyR5S0
>>1
工業もダメ農業もダメ、日本詰んだな
868名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:09:45.01 ID:nwIKSGPW0
>>854
分かる分かるw
嫌韓厨やネトウヨが1940年代に生まれてたら、絶対に中国朝鮮マンセーと叫んでたやろうな。
869名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:10:30.27 ID:qFdzA9da0
民主党の外交力では、これらの国を短期間で説得するのは不可能だ。
対外的な信用も人脈も無いしな。
870名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:11:55.77 ID:NLkWiVDWP
当然の措置だろ。
証明書発行して許可してもらわにゃそのうち何も外に出せなくなるぞ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:12:02.65 ID:B6pJsVdB0
食品だけではなく、化粧品・衣料品・工業製品もはぶられてるだろ日本ってだけで。
今がチャンスと思ってる外国勢は、アジアはもちろん欧米にも沢山いるだろうな。
ヨーロッパなんて、この経済難の時にアジア製品一辺に駆逐できてメシウマじゃね?
サルなんて怪しげな団体連れてきちゃって、なに吹聴する気やら。。
872名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:13:29.12 ID:ss9nmUJBP
>>867
Made in Japanは廃れるわな
873名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:14:38.32 ID:ye7ybQJD0
3分おきに余震が来てた。
震度4くらいの。

朝までずっと来てた。
まるで、近くに砲弾が落ちてるみたいな感じだった。
こんなに星は綺麗なのに。

アレだけの事が起こっても、日本人は何も変われない。
874名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:15:05.87 ID:NLkWiVDWP
>>858
こっちは選べねぇのに何偉そうなこと言ってんだよ。
バッカじゃねぇの?
875名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:17:10.97 ID:8ySnwQz/0
>>今がチャンスと思ってる外国勢

日本はこれが出来ない国。バイタリティも防衛力も無い。
戦略なんて持ち合わせてない。
そして国難に遭うと諸外国に虐められる

英語勉強してバカな日本から逃げるしかねぇ
876名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:17:41.16 ID:n74U2kcG0
>>823
そもそも原発作る権利や資格があると思ってるのかね。
国連が「日本には原発を運営する能力はない」って決議して強制的に原発全撤去してもおかしくない状況なのに。
877名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:18:18.23 ID:ye7ybQJD0
何を選ぶんだよ?
何でお前が中心なんだよ。

何が正しいか正しくないかは全てお前の都合か?
お前の都合で世の中をみてもなかなかその通りにはならないもんだぞ。

日本が落ち目なら、更に思い通りには行かない。

そういう流れなんだよ。
今までお前は自分勝手に自分の都合で世の中を見てたけどそれは間違いだった。
行為として間違いだった。

たまたま、表面化しなかっただけで行為としては完全に間違っていたんだよ。
878名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:19:49.14 ID:NLkWiVDWP
>>851
それはない。
今でも輸入の際に検疫なりの検査があるわけだから同じだよ。
証明書付けたからと言って検査がなくなるわけじゃないしな。
証明書付けて陽性が出ればモニタリング頻度が上がっていくだけだし
引っかかったものは当然送り主もちで廃棄かシップバックだから検査はキッチリやろうとするさ。
879名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:20:03.68 ID:llxFGrt90
世界が日本から来たモノには触れないとか言い出したらどうすんだよ!
880名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:21:05.22 ID:ye7ybQJD0
日本がたまたま状況が良くて
その流れがお前の自分勝手な物の見方と合っていただけの話。

お前の知らないところで、段々に身の回りの状況は変わってきていた
そして、気がついたら今の日本がある。

それでもお前等の物の見方は変わっていない。
881名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:21:57.23 ID:oqjwhCbm0
そのうち、 日本人も 放射線物質の仲間入りだね。
882名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:22:09.77 ID:8ySnwQz/0
>>ye7ybQJD0
ちょっと何言ってるか分からないです
883名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:23:24.49 ID:A3mOuKO40
ただちにー
とか風評とかマスゴミは世界には脅迫しないんだなw
884名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:23:34.68 ID:9rvqctHq0
国家テロリスト東電
885名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:23:46.47 ID:ufeo1DEl0
今日の東電会見
360:その3(チベット自治区) :2011/04/05(火) 01:24:14.28 ID:8E0850zh0 [sage]
フリーランス記者:
では責任者を呼んでください
まさか誰も責任者がいないなんてことはないですよね

東電:いえ、それは…

フリーランス記者:
いや、待ってください
責任者、いますよね?現在の
もしかして今一人も責任者いないんですか?

東電:いや…あの…

フリーランス記者:
呼ぶのが無理なら、現在の責任者の名前を教えてください
今現在の責任者の名前、それだけでいいです
私たちはそれも知りません

東電:わたくしどもは・・・

フリーランス記者:
あなたたちは誰に許可をとってここで会見をしてるんですか?
勝手にやってるなんてことはないですよね?
この会見は誰の責任の下で行われているのか、それだけでいいんです
教えてください

東電:あの…それは…

フリーランス記者: 今日の、この時間帯の最高責任者の名前ですよ?なんで言えないんですか?
886名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:25:51.04 ID:txzi16/B0
>>856
日本の経済力が今のままなら、輸入食品はやすいままだろうね。
887名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:26:18.91 ID:ye7ybQJD0
>>876
そうなるかもね。
日本に原発がある事はナンセンスだよ。

静岡にある事自体ナンセンス。

それでも日本人は平気だと言う。
基地外だろ?
俺は日本人だけど、基地外だと思う。

正気じゃない。
888名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:29:04.04 ID:ye7ybQJD0
>>886
いやいやいやいや
おまえ、先を見ろ。

恐ろしいインフレが待ってるぞ。
世界中がインフレに苦しむなかで更に恐ろしいインフレが待っている。

良いか?
社会保障は無くなる。
貧乏人がまともな医療行為を受けることは出来なくなる。

そうならないと胸を張るなら、役人や政治家をみろ
そして、その先に目を向けてみろ。

簡単な事だろ。
889名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:29:42.05 ID:ML8WhhkkO
>>834
花はいつかは散るもので、また枯れた花もまたいつかは芽吹くわけで。

日本の終わりが見えるなら外国にでも行ったらどうだ?
なにも暗く落ち込む場所にいることもないだろ?
でもなんらかの事情でここにいるしかないのなら、
それとも日本という場所に未練があるのなら、
夜が明けることを信じて前に歩くしかないんだよ!


890名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:29:42.42 ID:iWRoCX/5O
マズいな…
891名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:43:23.87 ID:jyx145cw0
>>854

“日本人”の部分をどの国にでも挿げ替えられるな
ただお前みたいな何の提案もできんただただネガティブなやつなクソの役にも立たんゴミ以下だぜ
お前みたいな奴が一番使えない
四の五の言わずに東北の農産物消費しろ
892名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:44:36.53 ID:orwtOQAr0
まじでWEST JAPANブランドを作るべきだろ。
責任とって東日本に悪いイメージは全部被ってもらって、
西日本産だけでもブランド化すべき。
日本全国が拒否られるより、よほどマシだ。
893名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:44:52.79 ID:jDBgsbSyO

実際に日本が終わったな
特アの夢がかなった
二次大戦、経済封鎖されて国民の半数が職を失い三割が餓死する状況を脱却するため討って出た
今回は出れない
何年もつかな外貨準備
世界は日本無しで回す方法を考え、北朝鮮と同様と見なすだろう
特アが治安維持に乗り込んできて、娼婦奴隷人体実験の為にのみ日本人が存在すると
まぁ人道介入なんざ無いわな、汚染垂れ流しなんてやったし
底辺は結婚もしてない子供もいない 最悪なら吊ってしまえばオシマイ
勝ち組達はせいぜい自責に苛まれるといい
貴様らの愛する家族は特アの餌になるだろう
という声が聴こえる

日本の体制なんて、特権者による搾取の固定状態維持でしかないだろ
残す価値は無いわな

美しい海山、美味しい魚野菜水、助け合う貧乏人達、みんな大好きだったわ
どこまで転落し何が始まるのか観察させてもらうわ
894名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:47:29.24 ID:fy1gauspO
仙谷大勝利!
895名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:51:01.41 ID:5YQJazFa0
相手の立場になるとわかる気がする
原発事故放射能漏れ漏れの国の物は買いたくないもんな…
どうすんだこれ
896名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:51:45.65 ID:crNs3PAUO
>>892
農産物はNorth JAPANもよろしく
897名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:52:36.13 ID:I36KM3OyO
民主党になってからいいこと一つもねぇ
898名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:54:27.16 ID:/OnokNHT0
農産物に関しては永久的に輸出するのは無理だろうなw
汚染は始まったばかり、何も解決してないしな
まだまだ汚染は拡大するよ、海に空に大地に、そして日本に住む人にwwwwwww

これからは発展途上国になって外国から支援してもらえるから日本は大丈夫だろ
放射能汚染のデータもとれるし、いいモルモットになれる
899名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:55:16.98 ID:kyoVnXC5O
汚染の心配がまったくないアニメ大勝利
徹底的に違法配信の取締厳しくして世界に売り込め
900名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:57:48.91 ID:k61ys8ac0
日本はこれからはエロ同人誌のダウンロード販売など、
放射能汚染される心配のないデータ商品で稼いでいくしかないな。
901名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:00:05.27 ID:IM+D45VxO
>>892
九州の俺としては、MADE IN KYUSYUを立ち上げて推進してく事をマジで考えた。日本政府には悪いが、
メイドインジャパンとして九州まで汚染区域扱いされて産業壊滅するよりも、汚物日本産品とは
違うという立場を明確にした方がまだマシだからな(´・ω・`)

902名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:01:12.23 ID:k61ys8ac0
>>899
おぉ!かぶったなw
903バ菅 直人:2011/04/05(火) 03:01:39.11 ID:AOYTgT4W0
>>887
安全神話=自己催眠
その現実を目の当たりにしても、不確かな言動を信じようとする。
ただただ不安から逃れるために・・・南無阿弥陀仏となんら大差ない
日本は何も変わってなかったんや
904名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:01:39.23 ID:jojtyR5S0
Made in HokkaidoとMade in Okinawaは多分大丈夫だろうな
905名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:02:19.53 ID:DOK/7X47O
駄目なものを大丈夫だとは言わないでほしい
906名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:05:30.08 ID:lZftBOt00
おれは政府に国内でもwhoの基準を守ってほしい
907名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:05:59.00 ID:ImFRUGSb0
908名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:06:08.43 ID:oQMV1mgG0
国際基準値オーバーのものが輸入停止になるのは当り前。
事故後に大甘の暫定基準値を作って国内流通させてる日本が異常。
しかもマスコミは暫定基準値と国際基準値の乖離についてちゃんと報道しないしさ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:06:17.35 ID:YQA3N9A30
アニメやゲームとかのデータか・・・
一応、そっちの業界にいる人間だけど
海外で人気があったとしても、実際に稼ぎはあるかどうか微妙だな〜
910名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:09:36.07 ID:YVUUpqlJ0
そりゃ自国内で安全な放射能レベルを勝手に引き上げるような不審なことしたら買わないわな
これは政府の責任だぞ
今こそ厳しい基準を守って流通するのは確実に安全ですっていうのをアピールして
諸外国にも信用してもらわないといけないのに逆をやったからな

「ここまで厳しいなら日本から来たものは安全だな」ではなく「基準値あげたからどんなものが流れてくるかわからないぞ」に
なったからな

一部の生産者を守るために日本全部の作物の信用がなくなりました
消えろ民主
911名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:09:43.09 ID:nTiTF79O0
カルト団体のグリーンピースの処理が急務だな
912名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:17.60 ID:KWrOuZOIO
外国は敏感になりすぎ
別に微量で食べても人体に影響ないって言ってんだからさ
今まで持ちつ持たれつでやってきて、こういう態度は日本国に対して失礼だろ!
913名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:14:41.32 ID:fRsPVAcU0
水道水で顔を洗えばやたらとヒリヒリするんだが…

ピカの毒かのぉ…
914名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:15:27.22 ID:5YQJazFa0
>>912

現在
外国は敏感になりすぎ 
別に微量で食べても人体に影響ないって言ってんだからさ 
今まで持ちつ持たれつでやってきて、こういう態度は日本国に対して失礼だろ!


過去
日本は敏感になりすぎ 
別に微量で食べても人体に影響ないって言ってんだからさ 
今まで持ちつ持たれつでやってきて、こういう態度は外国に対して失礼だろ!
915名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:15:46.40 ID:nwIKSGPW0
>>891
日本という社会は、下に行けば行くほど責任が重くなり、上に行けば行くほど免責事項が増え、責任が軽くなるのです。
下の者に対しては最悪自分の命すら惜しまず捨てることを求められるが、
上の者はどんな失敗をし、国民を犠牲にしても責任をとらされることはない。
この法則は、東電の社長、東電の社員、東電の下請けの社員の関係にも現れております。
こんな具合なので支配階級は嫌なことは真面目に考えようとはしません。
面倒なことがあると最初からなかったことにすれば良いのです。

能力もだいたい似たようなもので、諸外国と比べても、下の者は有能だが、
上の階級にいくほど無能になっていく。
無能な上に、失敗しても責任をとらずにすむなら、支配階級にとってこんな楽な社会はないが
国民にとってこれ以上不幸なことはない。
916名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:16:59.85 ID:hElC6qHuO
>>913
自分アトピ持ちなんだがここ十日で手がかぶれてきた
917名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:45:37.13 ID:YVlzTHpf0
>>915
ガキか老いた人間か知らんが頼りないヤツだねお前
あんたみたいなのには全てのエネルギーが無駄だから、
坐して死を待ちな。ずっと引き籠ってろ。

あんたは現場作業員をやらされてもウジウジ言って迷惑かけるだけだろうな
それか原子炉爆発させるような周りを巻き添えにするとんでもない大ポカやりそう
918名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:55:42.37 ID:YQA3N9A30
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031359126/
これは、ファンタジーの世界の日本としか思えなくなってきた・・・
919名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:59:04.35 ID:SFxFV7cT0
人間に関していうと、先週行ってきたシンガポールでは人の検査は
やっていなかった。新聞記事によると、「農作物は検査するが、人を検査する
理由はない」とのことだ。

陸路でマレーシア入ってジョホールバルの日本料理屋行ってきたけど、
やっぱり人は少なかったなあ。
920名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:01:50.08 ID:qFCzByiy0
未だに日本からの輸出品を規制していない国があることに驚くわ
誤って混入する可能性を考えたら怖いよ
921名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:18:39.30 ID:zWql9xq60
日本人だって韓国産とか中国産ってだけで拒否反応示してきた。
これはもう仕方ないね。最低でも数年は輸出できないだろう。
922名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:23:38.88 ID:tHM8J0cn0
 

 すべての食品をそのまま食べるわけではない

 ほとんどが必ず調理するのだ

 「煮詰める」などの調理する過程で「想定外に」高濃縮されないとは断言できない

 
923名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:24:13.41 ID:FQemHgiQO
日本産ブランドの失墜


原発エンガチョさえなきゃ
今頃は世界中が支援輸入を増やし
日本の復興→再生の足掛かりになっていたはず

東電は万死に値する
924名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:27:14.24 ID:EmCjMXnP0
G7で最初に第三世界に転落するのは日本でした日本でしたにほんでした…
925名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:30:53.62 ID:cjIdbBp50
日本ではそのうち安心の非国産マークみたいなのが出てきそうだな・・
926名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:31:02.87 ID:rfJPJUTW0
これはさすがにしょうがないだろ。
自国民ですら食材産地や汚染に対して疑心暗鬼になってるだろ。


もう鎖国しようぜ。
外国の金にたよらんでもやっていけるわ。
927名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:36:26.45 ID:/J6DV4soO
ブランド食たべるようなじじい は逝ってよし
928名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:38:20.75 ID:0VZ9V2/80
>>926
何この馬鹿
929名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:39:39.61 ID:DL7FCxmD0
>>915
全く同意。
930名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:40:53.50 ID:XiFRBZk60
こりゃ日本の農家が外国いってものつくるしかないんじゃね
日本産が駄目なんだからな
しかしこれが報道されたら日本人の消費も落ちるだろうなぁ
931名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:41:47.48 ID:5V1mjWn9O
>>829
在日の人や韓国人も、日本人を馬鹿にしてるから、馬鹿にされただけでしょう?
2chなんかで貶し合ってる人達は、お互い様で双方が悪いだけ。

てか、そんな事をいちいち根に持つ、その性格が恐ろしい…。
そういう人間が争いを起こす。世を壊す。

祖国に帰る旅費も早く貯めて下さいね。お祈りしてます。
お元気で。

932名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:43:10.22 ID:aLVxrLZ00
日本の農産品輸出量なんか微々たるもんだろ
放射性の薄い美味い国産品は日本人にだけ回しとけ
外人は自分らの糞不味いもんでも食っとけやww
933名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:44:54.58 ID:UELWB8Nv0
ジャパンプレミアム オワタ\(^o^)/
934名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:45:51.07 ID:GMt3zAJ+O
あんだけ金くれてやったのに、中国、韓国はこれか
恩を仇で返すとはこのこと
935名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:47:41.14 ID:5cSBnMph0

国の規制緩和後の放射線許容量値

ウラン
 乳幼児用食品 20 Bq/kg
 飲料水 20 Bq/kg
 牛乳・乳製品 20 Bq/kg
 野菜類 100 Bq/kg
 穀類 100 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 100 Bq/kg

プルトニウム及び超ウラン元素 のアルファ核種放射能濃度の合計
 乳幼児用食品 1 Bq/kg
 飲料水 1 Bq/kg
 牛乳・乳製品 1 Bq/kg
 野菜類 10 Bq/kg
 穀類 10 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 10 Bq/kg

★ 【ウラン】 や 【プルトニウム】 の食用許容量まで設定。。。。。 そりゃ外国どころか我が家でも購入停止中だわなww

\もうね、アボガド/   \バナナ/
                    ┌┐
       ヽ          / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |) ← プルトニウム 10 Bq/kg
    i:::::(ノ福島)     | 宮城..(
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
      ↑
     ウラン 100 Bq/kg
936名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:50:25.13 ID:tciXy1eHO
日本の国際的信用はもう落ちていく一方だな
937名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:52:03.34 ID:5cSBnMph0
福島産
     __, -=ニ二ゝ、
   r‐'ン -―< 〈  `ヽ、   ← ヨウ素2,000 Bq/kg
  ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l   ← セシウム500 Bq/kg
  〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|   ← ウラン100 Bq/kg
  > | `'ー--、__ ノ   ̄ヽl   ← プルトニウム10 Bq/kg
  `ヾ、ー-、_ 〉    ̄ノ
     `ヽ、二_〈__/
宮城産
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)   ← ヨウ素2,000 Bq/kg
    :i    i"   ← セシウム500 Bq/kg
    |(,,゚Д゚)   ← ウラン100 Bq/kg
    |(ノ  |)   ← プルトニウム10 Bq/kg
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
栃木産
       _,.イ~i〜
     /   }
    /、 ( ゚Д゚)   ← ヨウ素2,000 Bq/kg
    |;(ノ 、、i)   ← セシウム500 Bq/kg
   /、、 、;、/    ← ウラン100 Bq/kg
 、_,ノ,_UシU   ← プルトニウム10 Bq/kg
938名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:53:32.00 ID:VxyXdKsNO
すべて民主党のせいだな
日本人を売る人が総理に就くと、大災害が起きる
939名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:53:50.67 ID:5V1mjWn9O
>>915
残念だけど、本当にその通りだと思う…。
下がどんなに頑張っても、上の体質は変わらないし。
940名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:54:30.04 ID:XAoqF7190

放射能のおかげで日本製品は軒並み輸出停止&重工業も生産落ちてる上に、原油高騰で円安歓迎とか言ってる連中は
バカなの?

輸出企業が健全な状態なら円安は有り難いだろうが、今は輸出商品の信頼がガタ落ちしてるんだよ。誰に売るんですか?
原発の行方が一段落して復興に取り掛かれない限り、また急激な円安が起これば国内で物価がインフレして大混乱だ。
ただでさえ失業者大幅増、賃金はデフレ方向なんだよ。

941名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:02:38.13 ID:DWtz5fMoO
円安になると、輸入製品が割高になるから、国内産業は復活する
942名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:06:57.45 ID:DWtz5fMoO
あと、コストダウン圧力が弱まるから、安全コストを掛ける余裕が出てくる
円高の行き過ぎでコストをカリカリに削られてたのは、気付いてただろ?
943名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:09:18.01 ID:DWtz5fMoO
信頼はなかなか回復しないかもだが、地道に
情報開示して、掃除、品質検査するしかない
944 【東電 65.3 %】 :2011/04/05(火) 05:11:14.74 ID:wXkEhTuIO
カオス
945名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:14:20.00 ID:8NB5agaB0
>>939
もっとがんばれ
俺もがんばる
946名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:17:44.46 ID:DWtz5fMoO
何で日本は、円高を際限なく認める人体実験みたいな真似したんだ
947名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:19:39.32 ID:D9U7gKHbO
東電と民主党はどう責任とるの?死刑でも生ぬるいわ

もし被爆したら皆殺しにしてやるから覚悟しておけよマジで
948名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:19:58.21 ID:r9+x9koVO
○○コストをカットしましたぁとか言ってるTV通販はバカなのか?
規制しろよ!
949名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:20:24.96 ID:r6ZDGu0SO
第二の東京(電力)裁判まだ〜?
950名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:22:02.01 ID:NR1dQjodO
>>941
国内産業の原材料だって殆ど輸入ですよ
円安になれば原価が上がるでしょう
国内の食料も殆ど輸入
円安になれば輸入コストも上がるでしょう
ちなみに国内産の食料は半分が放射能汚染


これで円安を手放しで喜んでる方がおかしい
951名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:23:03.63 ID:CknuS+H80
海外じゃただちに〜とか使えないからなw
正直福島県産の農産品は焼却処分するのも危ないレベルw
952名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:23:11.38 ID:6lv11pUFO
ヨーロッパ各国各位

EUはTUVに検査と証明を依頼して下さい。
日本は駄目です。
953名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:23:27.78 ID:oMPdORNG0
農産輸出が基幹産業じゃなくて良かったね
954名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:23:40.56 ID:5cSBnMph0

> 暫定基準 説明が不十分―食べ続けると被曝限度を超える恐れ[3/28 18:25]
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html

> 「食品安全基準」は一生食べ続けるリスクを考えて決められる。暫定基準にソレがない
> http://www.news-postseven.com/archives/20110329_15979.html

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃ ^Д^)
    | と   l,9m お断りします !
______.|┃ノーJ_

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒           お断りします
              ∧∧∩      _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ  お断りします
  |. ̄|
  U⌒U
955名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:26:09.38 ID:w1TFjlze0
「ただちに健康に影響はない」と外国に説明すりゃいいだろw
956名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:27:15.76 ID:5cSBnMph0
成人の
年間摂取平均量を、根拠不明な緩和規制上限値で摂取した場合

▽飲料水602リットル
  ヨウ素300 Bq/kg  セシウム200 Bq/kg  ウラン20 Bq/kg   プルトニウム1 Bq/kg
▽牛乳・乳製品73kg
  ヨウ素300 Bq/kg  セシウム200 Bq/kg  ウラン20 Bq/kg   プルトニウム1 Bq/kg
▽野菜類219kg
  ヨウ素2,000 Bq/kg セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg
▽穀類109kg
  非公開       セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg
▽肉・卵・魚・その他182kg
  非公開       セシウム500 Bq/kg  ウラン100 Bq/kg  プルトニウム10 Bq/kg

年間摂取ベクレル数は
放射性ヨウ素   640500 Bq + 非公開分 Bq
放射性セシウム. 390000 Bq
ウラン        64500 Bq
プルトニウム.   5775 Bq

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量0.13ミリシーベルトで
一律換算した場合の内部被曝量

放射性ヨウ素  年間8.3ミリシーベルト + 非公開分 ミリシーベルト
他の放射性物質 年間5.98ミリシーベルト

これ以外に調理に使用する水も汚染されていることを加味すると

摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素、年間約33ミリシーベルト、
他の放射性物質、年間5ミリシーベルトを、軽〜く超えてしまいますね (笑)
957名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:29:51.25 ID:JuVhiCXaO
輸出業界は終わった

工業品にまで規制かけてきやがったもう終わりだ

経済破綻する
958名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:30:48.25 ID:NR1dQjodO
>>952
日本は放射能検出されても二回目の検査で不検出になるジャパンマジックがあるからな
シナ朝鮮もびっくりだよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:31:08.35 ID:3IjYsXoF0
戦後培ってきた 日本のイメージやブランドがみんなおじゃんだな
960名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:31:12.91 ID:HDmBNBor0
>>956
恐ろしいことに60年代の日本人はこれを遥かに超える量を摂取していたんだなぁ
961名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:32:00.27 ID:DWtz5fMoO
>>950
原料はドルベースだから、国際価格だよ
輸出する時に割高になる訳でも割安になる訳でも無い
原材料費よりも、検査コストの影響の方が遥かにでかい
962名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:32:27.32 ID:fbh4MaDBO
しっかり検査すりゃいい。食い物は諦めな。
963名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:35:01.96 ID:DWtz5fMoO
検査コストが乗ると、今ね為替レートじゃ太刀打ち出来なくなるぞ
964名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:37:49.96 ID:FFCaeNeI0
日本人からも証明書を要求します。
勿論、改定前の基準値で。
965名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:40:06.57 ID:YG22SXyTO
農作物や工業品輸出できるのかというより
放射能出さなくなるのはいつなのか?のレベルじゃん今
そして今、水道水や野菜から蓄積して内部被曝の可能性があるじゃん
命の危険性の話で輸出がどうとかのレベルじゃない気がする
966名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:43:20.08 ID:8b7M9PplO
政府が3秒ルールみたいなことを言い出しゃ、そりゃ各国も自主防衛するだろ
967名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:50:00.17 ID:CVRw9MVt0
輸出
農業
漁業
観光

今後数十年すべてアウト


968名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:50:36.67 ID:TznhBnxOO
国民と諸外国を敵にまわす政府
969名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:51:43.25 ID:xqoZ+k5u0
そりゃ基準値を無理やり引き上げれば価値がなくなるよな
安全、安心がウリだったのにw
970名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:52:46.81 ID:Tx1nTT6X0
東電と民主党どう責任取るんだろ
971名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:56:35.89 ID:UnijhsLa0
馬鹿政府が隠蔽しまくったせいで、諸外国に不信を招いてしまったね。

ホント人との付き合い方すら知らん馬鹿政府が。

最初から情報をしっかり公開しておけば、こんなことにはならなかったろうに。
972名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:57:48.94 ID:lGrl50x30
仮に輸出鎖国になったら日本はやってけるの?
そのへんほんとに知りたい
973名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:00:25.31 ID:EmCjMXnP0
今月中には影響出てくるのかな
買占め騒動なんてかすむぐらい大事になりそう
974名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:01:16.54 ID:Gmi9E7btO
>>86

大丈夫な訳ない。
向こうから見れば福島だろうが鹿児島だろうが日本という一括りで見られるから意味ナッシング
975名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:01:23.84 ID:UJbSOAX2O
原発に関わる人間はみんな頭おかしいな
こうなってもまだもんじゅ直して使う気でいるとか、
実は原発関係みんなテロリストなんじゃね、日本殺しの





本当に最悪
976名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:01:46.28 ID:k8KqWGp10
ヒャッハー
977名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:04:00.10 ID:aCVJR8yj0
まあこれが国際社会の当たり前の対応、日本もその基準でやってきた。
それでいざ事故ったら国内では基準緩めて汚染食物を食べろという。
日本人は食べるしかなく、程度はわからんが確実に内部被爆する。
んで大学教授は間違いなくデータ採りをやる。実験場になるよ。
国際的な信用はなくなる。
978名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:06:31.90 ID:NR1dQjodO
>>972
鎖国してた時代まで生活レベルが下がるだけじゃね
979名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:08:11.50 ID:Tx1nTT6X0
>>972
アニメは放射能汚染されない
980名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:10:45.66 ID:bkqWgl640
アニメーターや作家や文壇は
儲けるネタが出来たって小躍りしてるだろうな
981名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:30:17.93 ID:tHM8J0cn0
  


 薄っぺらい報道しかしないテレビメディアを糾弾しろ!!!


  
982名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:32:07.75 ID:8x4AI/iC0
>>979
その通り

実体あるものではなく電子化されたものを輸出するしかない
983名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:34:35.52 ID:8x4AI/iC0
>>971
日本が終わっても民主党さえ政権握ってればいいというw
984名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:35:36.34 ID:6M6XL/pY0
仕事辞めて関西の実家に戻ろうかと思っていたんだが
もう何処に居ても同じなのかな…?
985 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/05(火) 06:40:30.51 ID:t/UKX28y0
気持ちはわかる・・・
986名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:41:58.23 ID:/OMj3s6ZO
IAEAの勧告に反抗したり、基準緩めたり、情報隠蔽したりしてるから
国際的に安全性の信用は地に落ちた。
987名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:49:31.21 ID:DOK/7X47O
海外の目は厳しいな
基準値をはっきりさせないと駄目だ
988ターミネーター ◆RLeONyx5to :2011/04/05(火) 06:57:06.55 ID:jljshgXiP
JAP、大惨敗。


989名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:58:16.70 ID:EB/ZYdAnO
現在の日本が独立国ではなく属国であることを
世界は知らなければならない
フシアナサンでは

やびゃあ

やびゃあ

やびゃあ
990名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:58:22.66 ID:uRilIQSm0
これは仕方ないな他国で原発事故あったら仮に安全でも
その国の食い物全てお断りしただろこの国民

バカ政府の意味不明な暫定基準で輸出業界苦しんでるな
国内の安全基準と国際的な安全基準の数値がズレた
可及的速やかにバカ政府は対策を寝ないで検討し実行せよ
991名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:01:03.58 ID:E6auM/2g0
昔 : 信頼のブランド
今 : 最低のブランド
992名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:03:40.92 ID:z2eODb1VO
>>984
たぶん今後も日本の産業は衰退するだろうから、仕事辞めるのは少し待った方がいいよ
西日本に行けば安全だなんて言えないし、就職も難しいと思う。
今は受難の時だと思うから、前を見てしっかり足場を固めた方が賢明と思うよ
993名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:04:29.58 ID:6M6XL/pY0
売国政府はこれも含めて狙ってやってるんだろう
早く殺そう
994名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:08:57.11 ID:3MeoCXofO
汚染されててしかも円高によって高額

誰がかうのこんなの
995名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:09:19.66 ID:/b8uHuAG0
当然だな
普通の国家は国民を守ろうとするが
官僚日本は天下り先を守ろうとする

チッソとかアスベストとかと同じ
教授が「安全と思われます」と言うだけ。
訴訟になれば「因果関係が認められない」と数十年争う
日本は糞
996名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:12:02.19 ID:6M6XL/pY0
>>992
そうか…でも東京の水は飲みたくない…
997名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:12:02.50 ID:IM+D45VxO
>>955
民主党がアメリカ人以外の外国人にそんな強気な態度に出るとは思えない。

「外国人の皆様!日本産は危険です!!!ただちに廃棄して絶対に食べないでください!」

国外向けにはこれが民主党的。
998接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 07:13:36.67 ID:bfJtmiP70
998
999接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 07:17:48.10 ID:bfJtmiP70
999
1000名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:24:16.11 ID:Gt+8CS7hO
1000なら

すまん思いつかん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。