【原発問題】 「東京より先に発表するな!」 首相官邸・東電・保安院、相互不信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★官邸・東京電力・保安院が「相互不信」

・事故対応を巡り、官邸と、東京電力や経済産業省の外局である原子力安全・保安院の
 「相互不信」が高まったことも、その後の混乱につながった。

 中でも、最も強く不信感を募らせたのは首相自身だった。同原発3号機で水素爆発が
 起きた翌15日早朝には東京・内幸町の東電本店に乗り込み、「テレビで放映されているのに
 官邸には1時間くらい連絡がない」とぶちまけた。

 3月28日、官邸で開かれた各省次官出席の「被災者生活支援各府省連絡会議」では
 電力業界を所管する経済産業省の松永和夫次官が批判の矢面に立たされた。
 片山総務相から「被災市町村に保安院はしっかり情報を提供しているのか」と問われ、
 「2週間かけてやります」と答え、「なぜ、そんなに時間をかけるのか」と激怒された。
 松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
 人の支援をすべきだ」と訴えると、「東電の社員の動きは把握していない」と返答し、
 「東電が迷惑をかけているのにダメじゃないか」と更に怒りを買った。

 首相は31日、官邸で共産党の志位委員長と会談し、原発推進の経産省と、原発の
 安全規制を担う保安院の分離を提案されると「確かに、『原子力村』と言われるギルド的
 雰囲気がある。重大な反省が必要だ」と応じた。電力会社と経産省の関係を中世欧州の
 排他的な同業者組合になぞらえるほど、不信は高じている。首相やその周辺が経産省に
 厳しいのは、昨年の民主党代表選で小沢一郎元代表を支持した海江田氏や中山義活
 経産政務官ら政務三役との感情的なしこりが作用しているとの見方もある。

 逆に、東電や保安院にも官邸への不満がくすぶる。首相が官僚を遠ざけ、内閣官房参与に
 次々と起用した原子力の民間専門家の意見に耳を傾ける日が続いているためだ。東電福島
 事務所の関係者は「東京本店よりも官邸からの圧力が強い。事実関係を把握できていても、
 東京より先に発表するなと言われている」と漏らす。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000180-yom-soci
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:10.36 ID:x56VGYgX0
いやいや
いやいや
3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:14.04 ID:WRtOFgMz0
どっちもカスって事が良く分かる記事だな
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:42.04 ID:L7M2+u0o0
おーおーモメとるのお
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:52.03 ID:LC3/MxZk0
パチンコ首相は継続無理だろ即刻辞任しろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:57.97 ID:Bc2puF5kO
震災の傷口に塩を塗るゴミムシ
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:04.87 ID:iyeF34w00
どっちもカスだが、
権力もってるカスの方がコワイ
8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:06.05 ID:s1HMmMi30
政府は人事しかやってない感があるな。
こいつら本当に何やってんだ?
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:21.92 ID:7DBZfMe70
だって東京様は日本の神様だから。いや、仏様の間違いだったか?・・
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:22.28 ID:NjZ9SDpP0
つまり上がバカでうまく使えない典型だな
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:36.43 ID:EOPjLTLi0
作業服発注したの誰だ
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:51.45 ID:nvlGv7US0
3つの糞の塊。
シネバイイのに。
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:54.52 ID:SIkr966cO
大本営サヨク政権
キチガイだらけの民主党
14名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:59.00 ID:J2FWn4sDO
なんなのこのクズどもは・・・・
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:14.50 ID:z6bbJLnc0
どっちが先でも情報出してくれればいいよ
16名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:15.37 ID:Ss/2RPdM0
内ゲバは左翼のお家芸
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:16.20 ID:JX7ylJd+O
志位さん冷静だな
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:43.21 ID:yN5A3uLz0
東京より先に発表されると困るのかね?

ありのまま報告するのが保安院のつとめ!
19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:50.64 ID:82o3tMWfP
もうフランスとアメリカが中に入ったから
政府東電日本マスコミなんかすべて無視されるわ。
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:06.18 ID:v8yp+s+O0
米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も

 「もっと我々を信用してほしい」

 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、
こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な
機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、
「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。
 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機
やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発
の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の
原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、
日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が
薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。
(2011年4月1日08時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00137.htm
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:14.85 ID:sbtMcOC80
相互保身か
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:20.48 ID:102qHapk0
>>9
ここで言う東京は官邸のことな。
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:22.11 ID:mgqjaCM70
これはどう考えても東電の方がキチガイ
24名無しさん@十一周年::2011/04/01(金) 09:52:26.66 ID:QBkhSBfS0
民主解体 後年になって国から消えても責任とらんのだろう
25名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:27.72 ID:o0dolZcB0
国民目線ってなんだっけ?
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:47.52 ID:4n7DKGHz0
御用学者がどんどん沸いてくるのを見ると、
最近はさすがに政府に同情している。
最後の砦だと思ってた原子力安全委員会が
あんなに御用なら対策のしようがない。
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:54.99 ID:wog2nxnn0
自分の面子の方が大事なのか国民の生命は二の次か
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:21.62 ID:QP3JT+iB0
> 事実関係を把握できていても、
>  東京より先に発表するなと言われている

俺より先に言ってはいけない。菅パク宣言か。
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:22.65 ID:bu4aZnVZ0
この記事だけだと管が一番まとも。
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:29.97 ID:BuwQ2LbM0
メンツとか順番とか考えてるバカ総理だから

冷却剤も拒否して
原発が爆発したんでしょうね

よくわかりました
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:33.69 ID:GLUvWVbB0
>東電や保安院にも官邸への不満がくすぶる。首相が官僚を遠ざけ、内閣官房参与に
次々と起用した原子力の民間専門家の意見に耳を傾ける日が続いているためだ。

意味分からん。
32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:46.27 ID:9wD4WWl50
東京だからしょうがない
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:49.38 ID:Mio3k2ll0
結局権力闘争に終始していて現場はホッタラカシというのが良く分かる記事だな。
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:57.50 ID:34zmmDDoO
これは総理が怒るのも分かる
情報が来なければ判断しようがない
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:59.03 ID:0Jy7uWQb0
官邸の方は夏休みの予定表作っただけで
宿題も全部終わった気になっちゃうタイプ

東電の方はどうせ説明したってわかんねーんだからと
班ごとの共同研究を自分一人でやっちゃうタイプ
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:00.14 ID:58NNOT/g0
チョクトも不安院も死ねよ
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:04.71 ID:/SDEnXqv0
菅や松本みたいな真性のバカを相手にすると思うと
ごく僅かだが保安院に同情心が湧く
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:09.76 ID:qHiSehIY0
>>27
二の次どころじゃねーだろw
微塵も考えてない、どうでもいいと思ってるよ
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:10.14 ID:mHl7s6+gP
>>1
支援物資止めたり発表を止めたり情報操作したりと必死ですね
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:18.92 ID:+kZsn9BN0
これって政府対策本部の調整能力と情報収集能力が欠如してる証明だろう
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:25.49 ID:chRbdsRo0
青山繁晴 福島第一原発の現状と今後-02 2011 0330
http://www.youtube.com/watch?v=OgND49QOmGw&feature=player_detailpage#t=372s

政府と東電は放射能数値を隠している
内部の良心的な人が真実を教えてくれる
作業員の健康問題を無視して作業をやらせている、非常に問題だ
アメリカやフランスは政府と東電ではなく
警察を窓口にしている
政府と東電を全く信用していない
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:29.35 ID:pZ2jlmTRO
安心しろ。国民は民主、東電、保安院、全て信用してないから
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:47.82 ID:wnlfFmpT0
日本の歴史上、未だかつてこれだけ連携の取れていない行政があっただろうか。
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:49.84 ID:CYrm/k1R0
管がダメなのは分かり切ってるが、この事態になっても本社発表を優先させるとか東電は最低だな
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:04.80 ID:YSdsB7gx0
官邸もだけど経産省が酷過ぎる。
解体しろよこんな役所。原子炉からアニメまでとか何の冗談だ。
46名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:08.81 ID:+c3PRbP50
会見見ればわかるけど東電も保安院もアホ
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:15.93 ID:toMPjxo+0
つうかさ、
どうして、三箇所でバラバラに集まってバラバラの情報流してる訳?
政府民主党が一箇所に対策本部作って情報集約して纏めないの?
政府民主党が、
責任転嫁と言い訳の為にわざと分散してるとしか思えないんだけど。
48名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:24.35 ID:96t3WLbx0
菅は大臣やるより、焼きそば屋台引いている方が似合っているよ
49名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:32.76 ID:9JNt8QEC0
こういう時にまとめるのが、政治家としての手腕だろ。
50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:38.48 ID:BDHU67o30
東電社員が被災者支援なんてやるわけねーだろ
屑どもに批判を浴びながらの社会貢献なんてできねぇよ
51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:45.95 ID:S6r+QFyJ0
早く知りたきゃ現場に行けば
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:46.96 ID:mufIJ0B20
もう東京が〜とか意ってる場合でないだろうがww
汚染ぜんぜん止まりそうにないのに
いつまでくだらないメンツにこだわってんだよ
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:48.31 ID:0fTqy+yg0
>テレビで放映されているのに官邸には1時間くらい連絡がない
これが本当なら、最初から、東電に処理を任せてはいけない状況だろ。
政府なら任せられるか、という以前の問題として。
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:59.14 ID:0tQxIR5K0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
55  :2011/04/01(金) 09:56:00.44 ID:HAmpRXES0
日本の縦割り行政ってのが明確にわかる事例だよな

同じ事故だのにそれぞれが別の見解、会見やっているって何故マスコミも言わないんだ
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:01.52 ID:z5OzUWG70
こんな状態では原発管理なんて無理無理って言ってる様なもんだ。
人間が管理してるもので「絶対安心」ってのは、存在しないだろ。
「もしも」を怠ったこの3馬鹿の責任は重い。
57名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:08.40 ID:HvJKWXLM0
何故こういうことを事前にシュミレーションしてないの?
今からでもいいからやれ
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:09.19 ID:Mio3k2ll0
結局しわ寄せは国民と現場の作業員に行く事になる。
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:11.79 ID:E1wBO8io0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:12.30 ID:h8kZoUCB0
>>47
内輪揉めしてるんじゃねえの?
俺らと一緒だろ
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:13.47 ID:V84Ze9a+0
>>47
そのとおり
責任転嫁しやすいからわざとばらばらにしてるんだろ
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:23.02 ID:hJcUQnX40
ほんとつかえねーなw
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:24.68 ID:BuwQ2LbM0
 速 や か な 情 報 公 開 が 重 要 だ と

世界中から指摘されてるのに

原子力素人の
保身クズ総理が原因で情報発信が遅れる

遅れが原因で
またまた
国民の生命を危険にさらすんだろうな


こいつ

 バ カ が

極まってるねw
64名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:26.80 ID:Teqiwf7BP
東京より先に発表するなって吹くwwwwwwwwwww
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:35.15 ID:esR0/8720
もうミンスはいらない
震災のことももういいから
サッサと解散総選挙やれよ
全員叩き落としてやる!
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:36.81 ID:CigpDSM/0
ガソリンプール安住の選挙区
辻元率いるピース暴徒の唯一の活動拠点
共産党市政

石巻で解放区設立中w



67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:46.21 ID:yJZssU640
どの側も擁護したいと思えないのが凄い
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:54.24 ID:iyeF34w00
>>47
会見を集約することぐらい
素人でもすぐ分かることなのに
やらないね。
そのくせ>>1なんだからヨクワカラン。
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:54.65 ID:Vcxz8wOU0
>>23
たとえそうであっても、官邸は現場に一番詳しい東京電力をサポートすべきなんだろうけどな
指揮系統が屋上屋を架す形になって混乱して、時間的非効率を招いてる
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:58.18 ID:KyBaIyHj0
だめだこりゃ・・・

やっぱりアホ菅じゃこの処理は無理だよ
もう谷垣に代わってもらえ
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:03.02 ID:tIfHdpY30
>>1

相互不信?相互保身の間違いだろうw
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:04.39 ID:EQkHUbhBO
カクは曹操に離間の計を進言し、馬騰はやられた。
離間が進むと…
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:09.78 ID:i27Bc8Jz0
>首相官邸・東電・保安院

ゴミしかいてないんか?
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:12.33 ID:7UmPYBG60
湯水のように湧いてくる利益をみすみす手放すものか
と、水面下で手を握り合うのであったw
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:14.17 ID:spStadZpO
IAEAの調査にブチ切れてるってのもマジなんだろうな。
同時にマスコミ発表したらしいからなw
76名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:15.98 ID:FU8/SQ23O
もう誇りなんかねぇわ。
アメリカの自治区にしてくれよ。アメリカ領ジャパン州でもなんでもいいから頼む。
民主のカス、東電のクズ社員を八つ裂きにしてほしい
77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:16.08 ID:vubMMyxPO
そういや、その他、大勢の東電社員は何してるんだろ

家でぬくねく生活してるんなら被災地でボランティアでもすればいいのに

78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:29.71 ID:6GC65l1t0
とにかく下らんメンツとプライドだけがこいつらの原動力なんだな
79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:30.52 ID:W3EOcw0Q0
官邸に情報あげても処理できないだろ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:35.13 ID:cRpluD8WO
>>44
この場合の東京は官邸のこと
本社よりも官邸からの圧力がってあるじゃん
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:36.71 ID:C5JtOxmo0
>東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している人の支援をすべきだ
いくら東電が悪いといってもこれはバツゲームすぎるだろ
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:37.06 ID:X7peprSx0



東電辞めますか?

      人間辞めますか?


83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:39.62 ID:6u7h3BD50
>>1
> 東京より先に発表するなと言われている」と漏らす。

いつからなのか検証したほうが良い
東電が情報を隠蔽してるって話も、少し変わってくる
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:41.25 ID:+C+fyhi10
クソ政府がこんなやり取りしたのか?
信用できない
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:49.53 ID:GlTzwd8C0
情報源の多様さで情報が抑えられるものでもなし、
状況は刻々と変わっていくもの
そういう時代
それに対応できない政府の頭が古いだけ

臨機応変に対応できないなら辞めろ
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:54.29 ID:m3/dlhZBO
指揮してる管がよくないからな
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:57.73 ID:heO6fJvB0
歴史的に観れば独裁者ってのは周りが信じられなくなるようだ。

保安院「官邸に報告を遅れされてるのはわざとだww」
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:06.78 ID:u3TnxBXp0
本当に団塊の世代が日本をぶっ潰したな
管は団塊の世代の代表として、世界史に名前を残すんじゃね?
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:17.55 ID:JgZrGC0u0
@鳩山が錯乱して辞任した後、参院選の顔として総理になって。
Aギリシャ危機に狼狽えて消費税発言で参院選に大敗。
Bねじれ国会を作り出し全く政策を進めることもできず。
C尖閣問題では国の威信を谷底まで落として。
D衝突ビデオでは国民を騙し続け、それもバレて大恥かいて。
E小沢氏問題では何の決着もつけることができず、党を割ってしまい。
F国権の最高責任者の地位を「仮免許」などと言い訳して。
G失言や失策続きで閣僚が問責決議を食らい。
H公約を撤回して予算案を作っても総選挙もせず。
I外国人献金という犯罪にまで手を染めて。
そして、
J福島原発では、爆発回避策を封じ込める暴挙に出て放射能を巻き散らかせ。
K無責任な避難勧告で福島県、近県の多くの人たちの生活を破壊し。
L思いつきの計画停電の承認で首都圏の経済を破壊し。
M無責任な風評被害の流布で関東の農業と流通を破壊し。
Nアメリカやフランスの核先進国の忠告も無視して一人相撲で核を拡散し
O情報を隠ぺいしたり、IAEAの勧告まで無視して国際的な信頼を失墜させ。
Pサルコジ大統領に、「出頭命令」まで出されて世界中の笑いものに日本をした。

こんな人間に、未曾有の危機を乗り越える指導力があるわけない。
「がんばろう!復興しよう!」という時に、
どうやって菅直人を信頼しろというのか、逆に教えてほしい。
日本の現在だけでなく、未来までつぶす気か?
痛恨の極みだが、国民は国会をリコールできない。現行法では。
だから、
政治家のみなさん!しっかりしてくれ!
90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:42.60 ID:mufIJ0B20
国民も混乱しているが
それ以上に上が混乱していた。。おわり
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:45.91 ID:ZSTPdv/00
見えばかり総理見えばかりの官僚
見えばかりの東電見えばかりの内閣


92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:48.19 ID:SYP0do3+O
お前らここで何言ってもムダだよ。
選挙で答えは出るんだから。
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:48.53 ID:dzF39LYv0
左翼なんて煽りが上手いだけで実行力無いから
毎度毎度首切りしか出来ないんだよなぁ
94名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:02.17 ID:yUADyqBW0


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | お前らが選んだ |  
 |   厄災です   |
 |________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| こんな奴らじゃなかったことなんて1秒もないのに
    / づΦ   歴史の法廷に立たされる有権者大杉
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:06.47 ID:yhgffMfy0
こんな連中だから今現在こんな事になってんだな。必然の人災だわな。
96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:10.32 ID:TSj9jDWi0
やっぱり、官邸が東電を押さえ込んで、情報を操作してやがる
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:11.71 ID:R6NvqxTLP
>松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、
>さいたまスーパーアリーナに避難している
>人の支援をすべきだ」と訴えると、
>「東電の社員の動きは把握していない」と返答し、
>「東電が迷惑をかけているのにダメじゃないか」と更に怒りを買った。

こいつは間違いなくキチガイ

至急なんとかしろ!

98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:21.10 ID:svI36J4F0
> 松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
 人の支援をすべきだ」と訴えると、「東電の社員の動きは把握していない」と返答し、
 「東電が迷惑をかけているのにダメじゃないか」と更に怒りを買った。


地震の避難民にもまともに支援出来ていないけどね。
辻元はどうしたの?
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:24.53 ID:SL+93CdG0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても不沈戦艦「大和」と決め込んで
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、本当に救いようのない大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:33.14 ID:+kZsn9BN0
>>47
震災からかなり時間が経ってるのに
そこらが全然改善されてないんだよ
情報の発信源をバラバラにすると余計混乱するのにな
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:33.94 ID:NUdgq2k60
今回の件で池上も馬鹿なんだとわかったな〜
放射能の説明も伝聞で間違った事ばっかり言ってたし
あげくユニセフに募金してくれとか言うとったしww
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:00.31 ID:mhljfzGs0
あの水素爆発の映像が無ければ東電も日本政府も隠蔽するつもりだったんだろ。
あの映像にかんしてはマスゴミもゴミ以上の仕事したぞ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:08.46 ID:HK50Xqef0

ヨウ素剤、今すぐ配布を 仏放射線専門家グループ
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000223.html
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:09.95 ID:+Lr00PC90
そういえば週刊文春読んだ?
自衛隊員とか消防隊員は、東電のJヴィレッジセンターハウス

http://spo-sato.jp/2006/03/07-193335.php

を前線基地にしてるんだって。

ここまではいいんだけど、こんな豪華な宿舎なのに全室鍵がかかっていて
隊員は部屋に入れず、コンクリの上で雑魚寝なんだってw

文春編集部が東電に「何で部屋に施錠してるの?」って聞いたら、


    ■隊員達に部屋を荒らされると困りますから■


だってさwww
もう、ねw
105名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:15.44 ID:BDHU67o30
3万6千人の社員のうち、ボランティアに従事している人間は10人もいないだろ
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:16.76 ID:FF02srx80
本当に労組以外とはパイプないのな民主党、非常時に役に立たない
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:19.26 ID:gezTzg240
どれも糞だが、大元は東電だろ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:19.95 ID:XvTQnPhz0
クズの三つ巴
109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:21.40 ID:nAD3Rt1f0
お灸苦しいです
110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:22.44 ID:chRbdsRo0
>>69
>現場に一番詳しい東京電力

これがそもそもの間違いで
多くの人が告発してるけど
東電は何も知らない、できない
上のポストだけ占めて、それに胡坐をかいて、実務は下請けにやらせてたから
いざ問題が起こると何もできない

それが非常に問題

111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:24.12 ID:4sDKIH+70
>>23
工作乙
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:37.81 ID:7gwLFyaN0
>>101
同意
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:39.37 ID:8BGJL1wN0
どいつもこいつもカス
フランスの大統領が無理やり日本にきてんだぞ
そして無理やり首脳会談から共同声明に持ち込まれてる
こんなもん日本に統治能力がないと言われてるに等しい
最悪の状況だよ
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:46.13 ID:KYOTqMIM0
第一何で3週間経って一元化すらされる気配がないねん
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:47.46 ID:/TFV3bYb0
政治主導とかいって関係各所との関係をないがしろにした結果がこれか
指導力発揮してきちんと根回しして統一しろよ
自分本位でしか物事考えていないんじゃないのか政権は
116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:55.28 ID:Mio3k2ll0
>>101
アレは金貰って宣伝してる電波芸者だから
バカじゃなくて、バカを騙してるだけ
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:57.49 ID:/PnBo/Py0
戦後は愛国はダメと言われていたけど、
結局は自己防衛のために細かい組織を作って、それに帰属したがるんだよな。
愛国が否定されているから、自己愛、自己組織愛で止まっちゃうから、
こういうときに大局的に物事を見ることができない。
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:58.76 ID:RfOSsDE90
外圧が強まってきたので、責任の押しつけ合いも激化してきたか・・・
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:14.67 ID:GlTzwd8C0
>>90
そりゃ事故対策の専門家でもない御用学者が大量にいても混乱するだけだわな
菅はどうせその情報の、自分に都合のいい情報しか信じないし
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:26.31 ID:sCZkYNl/0
政府が連絡役の専門家を東電に送り込んで、監視しとけば良かっただけじゃね。
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:28.71 ID:URRxtQUp0
日本大破壊作戦と考えると
三位一体の連携の取れた攻撃をしているとも取れる
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:40.53 ID:LUIHUwUs0
「事実関係を把握できていても、 東京より先に発表するなと言われている」

これが上がってくる情報が極端に遅い理由か、、、orz
あのさ、、30km近くに住んでいる人間にとっては福島原発で今放射線の数値が
どうなっているかが死活的な問題なわけ、、、
原発周辺の放射線量がリアルタイムで判れば、30kmまでやってくるタイムラグを
考えて室内に一時避難とかできる訳、、、、まじでこんなくだらない政治ゲームやって
ないで、情報の発表をスムーズにしてくれ、、、
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:41.74 ID:llBEtifN0
ゴミとゴミとのせめぎ合い。

まともな奴いないのかよ・・・
124名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:51.91 ID:yygTdtE60
>>テレビで放映されているのに官邸には1時間くらい連絡がない

そりゃお前に話をしても意味がないだろ。
米軍に話した方が早い。
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:55.94 ID:ZazgXyzEO
ウチの会社でもいるわ、批判だけはピカイチだが自分は仕事できない奴w
126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:10.05 ID:Sm2m+9v/0
端的に言うと
緊急時の情報管理・指揮系統システムが、
組織確立という基礎レベルで系統立っているのか怪しい、
ということなんですな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:19.99 ID:EZJ5O9GcP
屑加減は一貫してぶれないなぁ
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:21.33 ID:q5Xu4VsnP
原発への依存拡大を前提に温暖化ガス排出25%削減をぶちあげた民主党政権が泥縄式に官僚と東電をバッシングしてもナンダカナーって感じ
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:24.54 ID:q0NJ58LnO
無能どもの同族嫌悪にしか見えん…
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:36.10 ID:4sDKIH+70
>>101
グラフの目盛りに細工して、印象操作バリバリやっていた奴をなぜ信じるんだ
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:38.69 ID:ODeBQnho0
>東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している人の支援をすべきだ

とことんパフォーマンス好きなんだな。トップがあれだからしょうがないが。
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:52.33 ID:VAU3WGEb0
>>1
>松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
 人の支援をすべきだ」

これはごもっともだな
たまアリ以外の全避難所に社員を送り込んで便所掃除させろ
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:52.41 ID:BRS2XCen0
しかし、その他大勢の東電社員は何やってんだ?
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:54.12 ID:R6NvqxTLP

総 理 官 邸 が 責 任 を と り た く な く て 

 ウ ロ ウ ロ し て る だ け

もう、アメリカでも国連でもなんでもいいから、強制的に退陣させて

あらたに臨時政府設立しないと大変なことになる!
135名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:03.10 ID:l3wLscvK0
東北電力は政治的圧力を無視して全力で復旧にあたっているから
少し落ち着いてきたらたら経営陣は罠にはめられるかもな
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:04.01 ID:CuRuhyCR0
まさに無能の群
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:03.98 ID:rOhPl3cB0
>>89
そうなんだよなあ。被災地のこと考えれば解散総選挙も1,2年は無理っぽいし。
総理が辞任必至なスキャンダル発覚直後に大震災とか、どんだけ不幸の連鎖が続いてるんだろうな。

まさしく負の連鎖の最大不幸社会だわ。
今の日本って
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:06.19 ID:wK63OTBJ0
首相のお怒りはごもっともだよ。
東電の身内やお抱え御用学者はアテにならんと思うのも仕方ないだろ。
東電と保安院の無能っぷりにはあきれるわ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:14.94 ID:NekhVIfPO
もうアメリカさんに指揮全権ゆだねようよ
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:28.14 ID:A4HDC5at0
【韓国】蔚珍原発から白い煙。水素爆発の可能性も【涙目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:28.94 ID:LvEGBLZJ0
クズが何騒いでんだよゴミ
腹立つわー
142名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:42.98 ID:E18VgEGa0
あんな間違いだらけのクズ情報、東電と保安院のどっちから先に出ようが
どっちでもいいわw
さっさとIAEAと米仏の本当のプロに丸投げしてください。

半減期わずか0.7秒の放射性塩素が大気中から出ましたとか、しれっと発表
してる時点で、東電の発表もそれを右から左へ流すだけの保安院も存在価値無いし、
それに気づきもしない菅の取り巻きの原子力の専門家とやらもおそらく無能の集まり。
143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:47.67 ID:GlTzwd8C0
>>100
そういえば、かなり前に一体化しているとか言っていたような・・・
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:57.06 ID:NOqo/Vhv0
だって官邸に情報流すと総理が邪魔しに来るし
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:03.48 ID:zSB21hp00
どっちも糞だが、

 3月28日、官邸で開かれた各省次官出席の「被災者生活支援各府省連絡会議」では
 電力業界を所管する経済産業省の松永和夫次官が批判の矢面に立たされた。
 片山総務相から「被災市町村に保安院はしっかり情報を提供しているのか」と問われ、
 「2週間かけてやります」と答え、「なぜ、そんなに時間をかけるのか」と激怒された。
 松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
 人の支援をすべきだ」と訴えると、「東電の社員の動きは把握していない」と返答し、
 「東電が迷惑をかけているのにダメじゃないか」と更に怒りを買った。

これは酷すぎる
千体の死体を片付けられず3週間近く経ち、永久に住めない土地が何十キロもでき、
そこに物も何もかもあるのに絶対に取り戻せない人たちがいるのに・・・
これは天災じゃないんだぞ、お前らのせいなのに・・・
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:11.55 ID:UEKAdk2t0
要するに実務的な仕事をする能力も経験もない
口ばかり達者な連中が指導層に集まっているのさ。
政治家は大体がそんな人間ばかりだよ。
少しましと思える奴も弁護士上がり程度。
横から口を出すのは得意だが、
実務をこなすのには無理がある。
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:30.99 ID:zKFEsZgA0
まあ、トップの缶が感情あらわに怒鳴りまくったら機能しないのはあたりまえ。
無能はおとなしく下野して外野で騒いでればいいのに。
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:34.57 ID:v0Oq+dwt0
何が何でも人のせい
でも手柄は自分のもの

管理者は責任を負うものだということわかっていない典型的な例すぎる
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:34.61 ID:TdEXNvov0
>>47
総合対策本部はちゃんと作ったんだよ
そして首相が陣頭指揮を取ってるのに、ここの連中はトウデンガーしか言わないな


政府、東電と統合対策本部を設置 首相「陣頭指揮とり危機乗り越える」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031506270013-n1.htm
150名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:41.62 ID:cB57cyRi0
犯罪者同志、傷の舐め合いしてろ。
殺人集団。
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:43.48 ID:kkDqwkSN0
>「2週間かけてやります」

これはマジキチだよね
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:06.50 ID:yhgffMfy0
>>104
安住と武がやってる番組で見たが、自衛隊の人って布団とか毛布とかバウムクーヘンみたいに
揃えるって言ってやってたけどな..靴までスゲー揃ってたし..荒らすって...
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:21.82 ID:BDHU67o30

散々自衛隊だの米軍だのを叩いてた連中が

今はその人たちに頭下げて助けてもらってるってのが皮肉だよな

結局、旧社会党の屑どもは、安全な場所で文句を言うことしかできない

現地で作業してるのは屑どもが批判をしてきた人たちじゃねぇの
154名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:25.68 ID:chRbdsRo0
>>120
政府と東電
政官とのズブズブ利権癒着だから意味がない
元福島県知事が驚愕の電力利権を実名で話してたけど
福島原発では現場の作業員から年間30件ぐらいの内部告発がきたそうだ
当初、それは監視機関の保安院に持っていってたけど
実は保安院は東電に密告し、その内部告発を握り潰してたらしい

巨大な既得権益集団、利権集団、マスコミ支配集団
一回解体しないと絶対によくならない、どうしようもない構造なんだよ・・・
155名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:35.65 ID:D/NdjpIz0
この件に無関係な俺が世界に向けて土下座して謝りたくなるレベル。
156名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:38.37 ID:uIIVga2X0
無能供の集まり
157名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:38.59 ID:qmdKt3Mf0
>>1
最も強く不信感を募らせたのが首相自身だったんですね、わかります
158 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:05:41.58 ID:LbmHNueU0
スレタイで「ソースは産経かな」と思って見ると読売とか日経ってことが最近多い
朝日毎日は政府を批判する記事がそれほど多くないみたいだけど
他の新聞は「もう菅ではダメだ、何とかしないと」って空気なんだろうな
159名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:42.85 ID:M0A+U3nl0
またカンが日本の国益を損ねているのか
160名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:44.10 ID:VU3CuZ2T0
官邸に巣くってる左翼の連中はほんとにどうしようもないな
人間不信から粛清や内ゲバが起こる構造はいつものことだが
この国難の最中に何やってるんだキチガイ共め
161名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:48.44 ID:6qoFOxlu0
管はアホだけど
東電のクズさは、さらに上を行く
162名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:54.21 ID:knDWEbgu0
もう目線が国民の方を向いてない
避難のさせ方見ても分かる
自主避難区域とか設定して、そこの人すげー苦労してるぞ

各国の要請もメンツにこだわって断ったり、終わってる
163名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:59.92 ID:X7peprSx0
164名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:01.47 ID:svI36J4F0
>>47

泥臭い仕事も政権担当責任なのだけど。
口蹄疫の対応も酷かったけど、ゼンゼン改善されないな。
事故の復旧は長引きそうだ。
これで、また自然災害が起きたら国の支援は全く期待できない。

民主党が政権を担当していいことが全くない。まさに人災。
165名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:06.15 ID:SmuIZHK+0
この糞を誰か狙撃してくれ
166名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:08.33 ID:wL14RhED0
日本はこれ系の災害は本当にダメダメだよ。各機関が連携しようとしないで責任の押しつけ愛
まぁ、そもそも防災費事業仕分けした民主党に災害対応できるわけがない
パフォーマンスして子供手当て配るくらいしか無理
167名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:09.90 ID:TOzrYUyR0
スッカラ菅
お前に連絡しても意味がないというか
するべき対応を悪化させるからだ
官邸には情報いってたと思うよ
側近を疑えw
168名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:16.28 ID:mJ7+QfIM0

民主党政府


169名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:39.41 ID:W9hkHeAm0
すったもんだやったあげく、結局国民には捏造された報告しかされないというのが、なんともこの国らしい。
170名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:54.52 ID:oKabkS990
まあいいじゃないか、今回の事故で自民だろうとミンスだろうと
何も変わらんってことは証明されたわけだからw
171名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:29.39 ID:vyjprzNA0
この三者がバラバラに記者会見、しかも時間カブってやってるのを見るだけでもうダメな感じがする
172名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:41.12 ID:MA+1Pcsv0
菅に連絡しても無駄だからな。
173名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:41.19 ID:H/qykV6B0
東電終わったね ムーディーズ3段階下げ
174名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:41.76 ID:fwcQTHaD0
いくら馬鹿でも反日でも、さすがにこういう時には少しは真面目にならざるを得ない。
民主を叱るため、駄目な民主を国民に、世界に知らしめるため
神様が大災害を起こしてくれたんだと思うわ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:45.36 ID:0CmKglzU0
統合対策本部作ったのになんで官邸、保安院、東電がばらんばらんに会見やってるの?
176名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:00.88 ID:NC4GuRJW0
大本営発表
177名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:01.35 ID:frw52z+I0
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20110328003/20110328003-3.pdf

これらを見れば一目瞭然、視察が原因で明らかに対応が遅れている。
緊急の事態にやっていた事は現地視察の調整(爆発当日12日午前2時の段階)。

そこから加速度的に状況は悪化。12日午前4時〜5時、すでに内部圧力の上昇で
1号機が破損し、放射能が漏れ出しているのに数時間後視察を強行。

管の支持率上昇パフォーマンスの為に、冷却装置が停止した1号機を実質半日
以上何もせず放置した政府。この事故は、史上最悪の人災である。


11日 14:46 地震により自動停止
11日 15:42 1号機 全交流電源喪失
11日 16:36 1号機 非常用炉心冷却装置注水不能
11日 21:23 総理 3km圏内の住民に非難指示
11日 22:30 保安員予測シナリオを首相に説明 後に枝野は「そういう可能性を示したもの」と軽視する発言http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg
12日 01:20 1号機 格納容器圧力異常上昇が実際に確認される
12日 02:00 枝野会見「現地視察最終調整中・ベント実施は政府が発表してからと東電に指示」http://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4
12日 04:00 1号機 中央制御室でガンマ線150μSv/h検出
12日 05:00 原発正門付近で溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出
12日 05:44 総理指示により福島第一原子力発電所の10km圏内に避難範囲拡大
〜管直人現地視察〜ドヤ顔撮影 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
12日 10:17 ベント開始
12日 14:30 ベント
12日 15:36 1号機 水素爆発

178名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:09.93 ID:SKnaNSzP0
国民からの不信の方がすごいんだけどね。
こいつらまとめて燃料プールに放り込んでやりたい。
179名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:11.32 ID:arzxpCMZ0
やっぱリーダーシップだろうね

ここで織田信長のような強力なリーダーシップを出せる人がいれば

こんなメンツ争いみたいなくだらないことは終わる。

上がヘナヘナしているからこのザマだ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:21.76 ID:NUdgq2k60
>>130
ハナから信じちゃいないww
どんな嘘をばらまくのかwktk
して番組観てたwwwwww
181名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:36.01 ID:jPhu2MvX0
これだけ読むと管が悪いとは思えない
 ・・・・・ただしこの記事のみ
182名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:41.87 ID:svI36J4F0
>>143

国(枝野その他)、保安院、安全委員会、東電と発表はバラバラ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:49.11 ID:f5qS1HXV0
殺人トライアングル
184名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:50.95 ID:lzcGCLZF0
あぁこの3バカを日本からベントしてくれ
185名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:55.35 ID:GSJQAOqU0
日本人が考えるべきことは原発の処理もあるけれど、
この国や国民は何故、あの保安院西山のような責任感の無い官僚(典型的な霞が関幹部)を生み出して
命を預けるようになっているのかを考え、変えていくこと。

もしここで変わらなければ、
亡くなったり被災した東北の方々もますます救われないし
何度も何度も大本営発表→大量死を繰り返すだけの愚かな集団
186名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:56.97 ID:5wdD5R6AO
国民の印象が第一 民主党
187名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:57.44 ID:p8/BmrLP0
責任のなすりつけあいかぁ醜いねぇ
188名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:00.59 ID:QfPG/JpR0
避難する時も
東京より先に避難するな!

って言うのか?
189名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:12.87 ID:5I3tWvZzO
首相もアレだけど東電がこんなにバカみたいなもんだったとは
190名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:26.59 ID:+E7BFpUv0
民主党内でもずっとゴタゴタやってたけど
こっちでもゴタゴタやってるのか
ほんとだれだよ市民運動化上がりの疫病神を国のトップに据えたアホどもは
191名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:29.97 ID:l7HLe0ShO
これだけ使えない奴が集まるとこうなるわな。
だって何が問題か理解できないんだから。
右往左往って言うより、動けないで口パクパクしてるだけ。
192名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:51.66 ID:HAuihXRV0
三者ともクソ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:01.36 ID:xajFWeU30
計画停電のときの「俺が最初に国民に伝えるんだからおまえら発表すんな」と同じか
194名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:29.73 ID:yjN4SfTC0
wwwwwwww何だこいつらwwwww
おえこうcsオgyうぇyをおううっうヴおえwwwww
195名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:29.87 ID:HO3sC0oe0
>>101
池上は福島原発だけはやらない方がよかった。
自分自身が取材こそ命。と言ってるのに、知らない原発を
聞いたことばかり垂れ流すだけ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:51.53 ID:xq0E0HYU0
「被災市町村に保安院はしっかり情報を提供しているのか」と問われ
 「2週間かけてやります」と答え

バカかコイツら
197 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:10:53.28 ID:LbmHNueU0
>>171
保安院と東電が違うことを言っていて、枝野が「直ちに」を繰り返すだけ
何も信じられないよなw
198名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:56.72 ID:qJOeJTr30
国民はすでにどれも信じていない
199名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:59.27 ID:DfIpdjVR0
この期に及んでやってることがクズすぎるww
200名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:19.37 ID:QOdVJXmQP
政治家がこんな時にできる事は
なるべく仕事ができそうな専門家を選んで権限を与えて、
最後に自分で責任を取ることぐらいなんだけどね。

それを「おれは原発に詳しい」とか、
政治家が話を聞いて微に入り細に渡り判断するとか、
もうアホかと。

その政治家も自分の保身に走るから、
けっきょくは全体でgdgdの対応になるし。
201名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:25.96 ID:ajHEfPAh0
伝達系がまったく機能してないとか・・・ガキの集団じゃねえぞ

お花畑の国ニッポン
202名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:30.45 ID:3fJrz7A80
国民の命を蔑ろにしていると激高する前に、
なぜそんな政党をトップに据える自体になったのかを考えるべき
自らそういう待遇を望んでおいて話が違うとか騒いだらイミフメイだぜ
203名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:34.27 ID:PpFNwXQ50
フランス専門家たち「今すぐ安定ヨウ素剤配れよ できるだけ広範囲に」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301620181/

ロイター通信によると、フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、福島第1原発事故を受け、
放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。

 日本の原子力安全委員会は放射線量が100ミリシーベルトを超えた場合、安定ヨウ素剤を予防的に服用すべきだとしているが、
同団体は放射性物質の影響を過小評価していると批判。基準をさらに下げる必要性を強調している。
 同団体によると、安定ヨウ素剤の配布を怠った場合、甲状腺がんの患者が今後数年で急増する可能性があるという。
 関係者は「放射性物質による汚染が続く今、安定ヨウ素剤の配布を直ちに始めるべきだ。健康被害を最小限に抑えることができる。
早急にできるだけ広範囲で配れば、まだ遅すぎることはない」と呼び掛けている。

 フランス政府は2009年、原発事故の際の安定ヨウ素剤配布基準を100ミリシーベルトから50ミリシーベルトへ厳格化している。
 フランス外務省は17日、東京周辺在住のフランス人に安定ヨウ素剤の配布を始めたと発表。米国務省は21日「予防的措置」として
日本に滞在する米政府職員・家族らへの配布を決めたと発表した。

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003911997.shtml
204名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:42.59 ID:oKabkS990
>>179
それでもゴーンがもてはやされたときに、アンケートでゴーンを首相にとか言っちゃう
国民だからなあ・・文句だけで行動起こさないうちは何も変わらんよ
205名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:44.63 ID:LNs58+0eP
この記事だけ見れば菅さんはがんばって仕事してるように見える
206名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:46.84 ID:VU3CuZ2T0
>>143
あれは嘘だ

民主党政権だとよくあることだろ
207名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:56.51 ID:zKFEsZgA0
それはそうとgooglemapの航空写真が更新されて瓦礫と化した福島原発になってるな。
街並みもそうなのかな。確認してみよう。
208名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:56.87 ID:cCqWRlZuO
一人もマトモな人間いないのかw
日本てスゴイよなw
209名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:14.30 ID:FQUg+ZRb0
★3月11日〜12日 管&枝野くんの視察オナニー決行による1号炉爆発までの流れ★
官邸 危機管理ファイル 保安院は初めから1号炉ベント開放の必要性を訴えていた
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ←p13参照 *11日の時点で既に明記されていた
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
    原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←「3時20分までにベント開放すべし」

★実際の流れ★
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
      2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
          1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (放出作業を首相視察まで待てと指示) 』

       3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
    7時30分    ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
    8時30分    ★総理帰宅
      9時    速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
      15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
   15時36分    水素爆発。
210名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:40.53 ID:PIQSUn0a0
>>1
確かに最も不信を募らせたのは首相ですね。
国民からの不信感だがな!
211名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:41.57 ID:L2QBlo7U0
リーダーシップ皆無だな
212名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:42.38 ID:MA+1Pcsv0
天災に加えてふつうならない人災がどんどん降りかかってくる。
いい加減にしろ。

213名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:00.83 ID:EWU+s2ZjO
官邸馬鹿邪魔。
保安院は嘘つき
東電はインチキ。
214名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:01.74 ID:/g2CIHO30


民主党菅直人の在日韓国人違法献金問題!!!

外国人からの違法献金問題で前原誠司が外務大臣を辞任した3日後にあたる2011年3月
9日、資金管理団体が、2006年と2009年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104
万円の献金を受け取っていたことが朝日新聞の取材で発覚した。在日韓国人系金融機関は、
旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)。朝日新聞の取材によると献金を行った元理
事は在日韓国人で、外国人からの献金を禁じた政治資金規制法違法にあたる。なお献金を
受け取った2006年は民主党代表代行、2009年は政権交代後、副総理兼国家戦略担当大臣
だった時期にあたる。 菅本人は、献金の受け取りを認めたが、元理事が外国人だという
ことは知らなかったと主張している。本人は首相続投の意思を示しているが、自民党、
公明党、みんなの党からは首相退陣を求める声があがっている。


215名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:26.47 ID:A0GUr/IX0
東電の社員に被災者の世話をしろだと?
バカじゃないか?この部落大臣はw
そうやって難癖つけて飯のタネにしてきた部落利権野郎丸出しだなw

いわれなき差別に苦しめられる人たちはいてはならないが、
こうやって部落利権で食っているクズは積極的に差別されるべきだ。
生まれで差別されるんじゃない、行為で差別されるのだ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:27.63 ID:jzoU0jSw0
情報引き出してねーだろww
217名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:49.84 ID:arzxpCMZ0
>>204
政府は東電になめられてるでしょ
ゴーンでもマッカーサーでもいいから、今は外国に頼りたいよ、しょうじきなとこ
218名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:00.49 ID:wK63OTBJ0
与党一年生には無理だーーーーーーーーー
219名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:02.10 ID:h8kZoUCB0
>>181
というか悪くない奴がいない
誰もいないんだよ
ただお互い内ゲバしあってるだけ
馴れ合いは出来ても本気でまとまる事は出来ない俺らと一緒
220名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:10.51 ID:kZJgSgVV0
>松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
 人の支援をすべきだ」

一ヶ所支援すると他から文句が出て、全部支援しなくちゃならないから、やだもーんテヘ
221名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:11.96 ID:/nFNGggWP
人災が人災を呼び続ける
もはや無能というレベルではない
民主党は害悪だ
222名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:24.95 ID:HC5ZFaRF0
戦後の日本はエリート教育に失敗した
卑怯で無能でうぬぼれた奴ばかり
223名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:25.62 ID:DcER5wAu0
管は歴史に名を残したかったんだろ?
よかったな、「憲政史上最悪の総理大臣」として名が残るぞ。
もう充分だろ。お前がいった言葉だ。「今必要なのは政権交代」
224名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:57.32 ID:S5Ii+l6x0
非常時にはリーダーシップが大事ってのがよくわかった
烏合の衆はダメだな
225名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:22.46 ID:sdIRV8aO0
原発ギルドをつぶせ!
226名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:43.90 ID:XX85kf5+P
国会でのんびり審議中に寝てる奴に伝えたってむだじゃん
227名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:48.61 ID:RGYg6Xhs0
こんなときでもまだ政治主導ごっこ内閣w
228名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:53.42 ID:/g2CIHO30


 枝野幸男官房長官が、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)の
影響下にあるとされる労働組合から過去に献金を受けていた問題について、
枝野氏は1日の衆院予算委員会で「今後は『李下に冠を正さず』ということもあり、献金

枝野氏「今後は献金断る」 革マル影響下労組から
などは断らせていただく」と述べた。自民党の柴山昌彦氏の質問に答えた。

 問題の労組は、全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)と東日本旅客鉄道労働組合
(JR東労組)で、平成8年以降、断続的に計約800万円を枝野氏側に献金していたと
される。
 枝野氏は両労組との関係について「連合加盟の各産別との付き合いの範囲内で、それ以
上でもそれ以下でもない」と釈明した。

 政府は昨年5月、「(両労組には)影響力を行使しうる立場に革マル派活動家が相当浸透
している」との答弁書を閣議決定している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/plc11020119240022-n1.htm

229名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:54.74 ID:pfwKB8f60

  民主党政府がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに細かい法律が壁となって
被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。

これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、細かい法律の壁をのりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。

先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生すると翌日には非常事態宣言を出し、
被災地で夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大が防げ、救援活動が
一般的な災害時よりはるかにスムーズに行われることになった。

つい最近、外国のこのような対応をはっきり見ているはずの菅首相は、なぜ非常事態宣言を
出そうとしないのだろう。

考えられる理由は一つしかない。今回それをやれば非常事態宣言というものをマスコミが
国民に説明することになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。
では1回目はどんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」においてGHQより発動された。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

民主党政府が非常事態宣言を出さない理由はもはや明らかである。国民の命を救うことより、
左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を重んじているのである。
230名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:19.43 ID:h8kZoUCB0
>>211
そんな奴1人もいないよ
全員自己保身しか考えてないし責任のなすりつけあい
231名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:38.80 ID:sVZ8chnx0
見栄はり、パフォーマンスの管桶はもう無理だろ! 

 完全な管アホ直の人災ってことがハッキリしたんだからな!

クリントンにも証拠残されているし、言い逃れはできんだろ!

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301615801/
232名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:43.37 ID:jtMqUxkVO
いいぞ、もっとやれ
233名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:47.84 ID:fLc/iWdi0
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
234名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:47.85 ID:zKFEsZgA0
googlemapは震災後の街並みになってたorz
ストリートビューに切り替わらないのは配慮かな
235名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:50.55 ID:NbAEvydw0
■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301393927

■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301363236

236名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:59.70 ID:/yGTnsf/O
もう原発で本当の事は報道出来ません。NHKの山崎さんも朝、放射能の対人基準は各国違います言うてた。
牛乳地デジに吹いた!
237名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:01.63 ID:lS/UCenm0
>>204
【経済】日産V6エンジン製造拠点、機械傾き壁はがれ ゴーン社長がいわき工場を視察 [3/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301450658/
238名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:08.54 ID:VwWNptiO0
東京電力からの報告に頼っちゃダメだよ。
自分で調査・対策をしなくては。
239名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:10.39 ID:CPw9poSJ0
ただの伝言ゲームだしな
240名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:21.93 ID:uIIaCT2D0
海水注入遅れたのも、官邸のOK出なかったからじゃん。
原発が廃炉になって首都圏電力供給不足になった時に責任とりたくないから、
だれも決断しなかった。
東電には自衛隊動かす力ないんだから。
まあ、一部の人の間では、東電には事故直後、米軍から直接支援オファーが来て、
それを直接断るほどの力がある企業という設定になっているみたいだけどw
241名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:32.29 ID:FqUALINF0
>>1
国民・民主党・官邸・東京電力・保安院とが相互不安
242名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:38.97 ID:VU3CuZ2T0
>>217
東電は当初から外国(アメリカ、フランス)に頼りたかったんだが
政府が止めてたんだよ
243惨事を政争ネタにする連中:2011/04/01(金) 10:17:39.83 ID:IZ7hJgK6P

民主はグズ。物資流通も外国支援の阻害も。管の視察も現場の手間。
しかしこの惨事を、嬉々として政争のネタにする連中も低劣。
東電工作員の可能性も。

よく見られる誤解やデマ

誤解「管の訪問でベント遅れて爆発」
電源の喪失で冷却が働かない時点で、ベントの早遅と関係なく爆発する。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300722998/266-267
もともと電源確保できないと終わりな設計。
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html

誤解「民主が原発対策費を仕分けたから事故が起きた」
民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html

誤解「民主が老朽炉の使用を延長させたから事故が起きた」
今回の事故は、自民による延長の範囲内。民主も延長派だが。

1号機は1971/3/26に誕生。2001/3/25で高経とされる30年
自民 1999/2/8に申請認可。2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
民主 2011/3/26〜10年間稼働延長

244名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:47.10 ID:FQk8mpN10
これは日本滅亡あるで!
245名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:57.17 ID:sdIRV8aO0
原発ギルド切りで名を残せ!
246名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:21.56 ID:vBdoTCs40
分かりやすく内輪もめだな
247名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:22.99 ID:oKabkS990
こいつら見てると、日本人の嫌な部分ばっか見えてくるw
なんで目指すところは一緒のはずなのに情報交換ができなくて、
自分たちでは無理なことを他人(国)に頭下げてすがることもできないのかw
248名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:29.80 ID:AAo3Ea1N0
カス同士争っている場合じゃないだろ
249名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:34.22 ID:0LttiBcp0
クソ団子三兄弟 + マスコミ → おいしいおいしいいってる有権者
250名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:41.68 ID:l7QS39fE0
デスマに突入したプロマネのほうがまだマシな対応するわw
251名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:44.52 ID:TeviRcLo0
こいつらの喧嘩の付けを支払わされるのは国民

判ってんのかな?
252名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:52.07 ID:NAa7UlHh0
普通の国なら政府に対する不満でデモが起きるレベル。
結論
日本人には現状に不満がない。
253名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:57.01 ID:ezSN+/FYI
ギルド的にはコブラに登場する半人半獣キャラと放射能汚染から誕生した異形生物が頭の中でリンクしまくる。
254名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:08.97 ID:2BhLo6VlP
有事に内部で政争みたいなことするのって、滅亡フラグ過ぎる・・・
255名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:15.41 ID:LiwMX88V0
政権も交代必要だが東京電力も原子力扱える能力ないんだから国庫接収だろ。
ほんとエリートのクズくらい役に立たないものはないってよくわかったわ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:17.68 ID:kMCAmFO7P
 「2週間かけてやります」と答え、「なぜ、そんなに時間をかけるのか」と激怒された。

ワロタ
257名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:29.33 ID:sVZ8chnx0
それで、、よく東電に「馬鹿野郎」って言えたもんだな。

 馬鹿野郎は! てめ〜だ! この馬管野郎!!  死んで棺桶に入って二度と現れるな!!!
258名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:41.96 ID:h+hHNQP60
内閣参与の数とか新設ポストは順調に増えてるねwww
あと、復興庁とかいう新しい役所も作るんでしょwww

こういう人事遊びってなんか楽しそうだし、
目の前の厳しい現実から逃避するにはうってつけだと思う
259名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:53.39 ID:DPKT8iQU0
超国家的な対策室を作ったほうが良いよ。
ずばり、東電は早々に撤退進言してんだし。
IAEA、アメリカ、フランス、政府、原子力保安院、原子力安全院、東電でさ。
外国の前ではごまかしは効かないし、垂れ流しはかなりやばいレベル。

日本は危機感なさ過ぎ、危機管理なさ過ぎ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:16.05 ID:Z7EeIiS30
この件はさすがに東電がくそすぎる
261名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:22.17 ID:ucdCw0Td0
アホ菅のおかげで「日本」というブランドも崩壊中。
どれだけ自国民を見捨てるんだ。
太平洋戦争の頃と全く変わらない上層部の無能。
南方の島々で見捨てられたのと同じ。要は玉砕せよか。

【原発問題】「市民は兵糧攻めの状態だ」 屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴える [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301619458/
262名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:35.69 ID:sdIRV8aO0
まあ原発政策見直しが一番だろw
それに原発産業にダーティーなイメージを持せたらいい。
263名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:52.04 ID:oKabkS990
>>252
不満はあるだろ。行動に移さないだけ
行動に移さないから政府にも東電にも、いいように扱われるだけでさ
おとなしいといえばおとなしいのかもな
264名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:55.10 ID:TeviRcLo0
>>259

政府、原子力保安院、原子力安全院、東電

これは除いたほうがいい
265名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:05.16 ID:8UglNxXl0
こんなクズとゴミどもが今回の人災を巻き起こした
どう責任取るんだこいつら
266名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:14.71 ID:FWKq6u2o0
すみません、歴代の原子力安全委員会の委員長名を教えてください
267名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:31.93 ID:GEL7UoBb0
>>1
馬鹿と馬鹿がウンコを投げ合っている構図
268名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:41.35 ID:lnLCUsJ7O
ていうかもう東電に能力がないんだから政府が全部やれよ
なんでいつまでもトウデンガーなんだよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:47.69 ID:f/ambeiV0
テレビで解説してる原発推進者 御用学者は 今こそ現場で汗を流せ 放射線浴してこい
昔は大事故がないから安全 今は漏れてるけど安心 ぜんぜん問題ないじゃないか?

テレビ解説は 原発反対派がやるから 安心して行ってこい
270名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:52.89 ID:eosISvsR0
原子力続けるなら料金はダブル定額にしろ
271名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:58.11 ID:l4mUjyZ30
227 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/01(金) 08:29:29.30 ID:qNxDRuv4
昨日のNHKのニュース9、21:13分頃
第一原発の4号機南30キロ以上はなれた所からの空撮シーンなんだけど
2号機、1号機よりの陸側面が鉄骨むき出しになってたようだけど
見間違いか?爆発したって話は聞いてないような・・
272名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:10.82 ID:Q31In9vO0
菅が一番邪魔
273名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:14.19 ID:kxA8661w0
責任の押し付け合い、そりゃ相互不信にもなる。

ただ責任を取れるのは、社長入院で倒産して終わりの東電でも無く、辞めれば終わりの保安員でもなく

首相率いる内閣だけだからな。
274名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:35.04 ID:GlTzwd8C0
マスゴミの批判で前の政権引きずりおろして、
危機的状況に陥っても大本営発表

大戦時と何も変わらんなー
275名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:35.18 ID:0kAiCrV70
現政府が無能なのは知ってる
東電がここまで酷い会社だとは思わなかった
保安院は存在自体知らなかった
276名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:37.77 ID:pRPcwltT0
トウデンガー
277名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:42.94 ID:sVZ8chnx0
流石に内ゲバ内閣 そと(東電)にも飛び火していたのかW

 日本歴史上最悪の糞内閣だ!  
278名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:00.39 ID:LUIHUwUs0
現場→東電本社→保安院→官邸

と情報がFAXとか伝言ゲーム、その都度ワープロ入力方式で行き、
上がってきた情報を菅直人が斑目委員長のブリーフィングを受けて全部
理解できたら一般にも発表して良いと首相の許可がおりて、

官邸、保安院、東電本社で記者会見が開かれて汚いペーパーで資料
が低脳な記者達に渡されてその記者が汚いペーパーに書かれた文字
をその場でPCに打ち込んで、ネットの上りが遅せえよ!とかって文句を
垂れながら本社にデータを送信して、記事になったり、テレビ局での放送
で、キャスターがさもうちの番組の手柄みたいな顔で報道する。「


これが今の日本www。
279名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:02.80 ID:oKabkS990
>>268
政府も能力ねーからだろ。つまり能力の無い奴らがどうにかしようとして
どうにもならなくて、外国に泣きついてる状態
280名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:04.89 ID:znopeOzh0
この人たちって互いに協力するってことしないの?
281名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:18.96 ID:ThvScasZP
アホに選挙権を与えちまったから馬鹿な政治家だらけになったw
282名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:20.36 ID:wRtb62VS0
予想をはるかに超えて無能でした
机上の空論でも正道でも2chに劣るってこいつらいる意味が無い
283名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:28.70 ID:ewGSx4jc0
菅は、つんぼ桟敷に置いておけばいい。
無策無能で、人の足を引っ張ることしかできないアホだから
284名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:30.41 ID:psaW9i9f0
学歴とプライドだけ高い無能共。
285名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:32.29 ID:chRbdsRo0
>>242
それは違うぞ
アメリカやフランスは東電を全く信用してないよ
特にアメリカは政府、東電側が出す数値と
自分達が集めたデータがあまりに違うから
それで信用しなくなって、どこを窓口にしたらいいのかわからないので
今は警察を窓口にしてるから
警察がとても混乱してるんだとかw
286名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:34.31 ID:LiwMX88V0
>>266
自民党総裁は皆さん必ず経験しますが何か?
287名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:54.31 ID:HxYDn4leO
会見や推進論聞いてると

「経産省って計算できるのか?」

って心配になるよ
288名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:57.33 ID:lQf13ocIO
まさに、
マスコミが産みだした「奇形児政権」だな。

まともに歩くことも出来ないのに
「あんよが上手!」
などと無責任にはやしたてると、こんなことになってしまった。
289名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:17.84 ID:DfIpdjVR0
>>271
燃料プールに注水する穴あけるために戦車砲でぶっ飛ばしたんじゃね?
290名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:18.33 ID:n4Xh9uab0
どちら様もゲロカスですな
291名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:19.40 ID:cUHZA08D0
ねえ、在米なんだけどさ例えばアメリカから官に対して裁判を起こすことができるかな。
アメリカからの支援を断り事を余計に悪くして世界の人々の健康を害していることと
原発にたいする人々からの信用を無くした事。

いい考えだと思う?

292名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:19.62 ID:eG07FlSx0
そんなことより早く飯館村民を早く非難させろ!

IAEAの定める避難指示基準100万ベクレル対し2000万ベクレルだぞ、見殺しにするきか!
293名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:24.27 ID:DAe/3Czp0
でも東京は知ってもすぐに発表しないじゃん
294名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:28.02 ID:y2I9Yt15O
国連かアメリカの介入希望

このままだと世界に迷惑をかけ続けちまう
295名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:34.12 ID:O7vHo985O
陸海空軍がバラバラに作戦考えてたら、うまくいく訳ないじゃん。
戦前も陸海軍が銘々に作戦考えて失敗。統合本部を作らんとダメだよ。
いくら、いい組織を作ってもトップがダメだとどうにもならんが。
296名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:48.71 ID:a5rOkz9N0
トウデンガー
カンリョウガー
ジョウホウガー

こんな民主党だけど、仮免から初心者マークを貼り付けたばっかりなんだから
仕方が無いよね。初めてのことが多くて、想定外のことばっかりだし。
民主党だって、必死に、決死の覚悟で、直ちに健康被害はないし
自民は足を引っ張るな、でも協力してほしいのにしてくれない、
一生懸命頑張ってるんだよ。
だから、国民みんなで民主党を支えよう。
また自民党が支配する暗黒政治に戻りたいのかい。
自民より民主がましだよね
民主もダメだがジミンモダメダヨネ
297名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:12.57 ID:aeK6QT3g0
いくら情報を上げても全くと言っていいほど処理できないクセに何を偉そうに
298名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:18.19 ID:Y0vpVuq00
役に立たないくせに足引っ張る事だけはしっかりやるな、民主は。
299名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:27.88 ID:LiwMX88V0
>>285
終戦後も大本営の持ってる軍事情報があまりにいい加減で関東軍などの現地情報集めるのに
苦労したらしいぞ>米軍w
300名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:41.06 ID:/qDgh40a0

3者とも無能
日本が情けなくなって来た。
301名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:43.92 ID:3d+TUhoa0
>>295
統合対策本部なら東電本社あるよ
本部長は官邸に引きこもってるけどw
302名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:45.57 ID:LUIHUwUs0
頼りになるやつが一人もいねえwww。
首相は駄目。東電の上層部も全然駄目、保安院も素人w。マスコミも駄目。
誰も頼りにならないww。
303名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:56.25 ID:h8kZoUCB0
そもそもさ
全然違うんだよな根本が
総理だから、社長だから、取締役だから偉いんじゃなくて覚悟と能力があるから総理や社長や取締役にならないといざとなった時ほんとどうしようもなくなる
平時は空気でもいいけどいざという時にリーグシップはっきり出来ないと意味がない
304名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:26.17 ID:/OgN+QWq0
トップが無能だとここまで組織がグダグダになるとはな
305名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:57.79 ID:sVZ8chnx0
この糞内閣さえ存在しなければ、、あの無残な姿の福島第一は無かったかもな。

  少なくとも今の惨状(原発)を作り出した、相当因果関係は糞内閣が原因であることは明明白白!
306名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:00.54 ID:ap71rMyK0
まあ、経産省・保安院と東電は一味だからな。

東電にとって今後の原発推進は経営上の死活問題だから、あまり大騒ぎ
して欲しくない。
別に30`圏内の住民がどうなろうとかまわんのだよ。
彼らからすれば、原発周辺町村には雇用もカネも過剰なほどの恩恵を与
えてきたのに、今になって被害者面するなというのがホンネ。

そして東電の利害を国策の名のもとに擁護するのが保安院や経産省の役
割だから。現政権の場合、反原発派の意向が反映する可能性もあるから、
それを危険視して役人お得意の面従腹背的な対応をとってるわけだ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:17.56 ID:9371o4oB0
感はアホだが盗電はふんぞり返って責任意識無し(避難民の世話くらい自発的にしろよ!)
保安院は全くの他人事
安全委員会は単なる御用聞き

トリプルアクセルで日本大ピンチ
308名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:30.64 ID:LiwMX88V0
>>294
アメリカや中国は核実験して散々日本や世界に迷惑をかけ続けてきてるが国連は介入してないぞw
そんな気の弱いことじゃこれから先生き残れないよ。
309名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:33.00 ID:oKabkS990
東電会長
カミソリ勝俣

東電社長
コストカッター清水

なのにどうしてこうなった?
310名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:37.60 ID:DAe/3Czp0
最新情報は会見者が個人的に現場の知人に電話して聞きだしてる感じがするし
現場と東電本社の連絡体制がどうなってんのかは会見見てると確かに気になる
311名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:40.23 ID:xQ3+g/nP0
IAEAは原子力推進の立場だから、
基準値は他の国際機関より超絶に緩いんだよ

そんな機関が避難指示勧告を出すレベル
それを無視する日本政府・・・
312名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:40.65 ID:YHrwHdm50
こいつら何やってんだ
313名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:48.16 ID:VU3CuZ2T0
>>263
日本人は不満をあまり吐き出さず内に溜め込むからな
314名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:50.65 ID:zSB21hp00
自民で災害あったときこういうの聞いたことないんだが・・・
自民の奴ら、何度も福島に行ってるぞ
315名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:04.85 ID:KWm8rbT7O
すこしだけ 菅に同情
東電腐りすぎ






316名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:04.93 ID:iHbu4y+Y0
何やってるんだよバカ共
317名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:21.93 ID:SKnaNSzP0
もう大政奉還しか、この混乱を収める方法はないんじゃ……
318名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:25.54 ID:cUHZA08D0
>>304
ポッポが言ってたジャン。
トップがだめならその国が持つわけが無いとかなんとか。w

さすがにあたってるわ知ってるだけあって。
319おい:2011/04/01(金) 10:28:26.20 ID:qLqaFPvD0
>事実関係を把握できていても、東京より先に発表するなと言われている」と漏らす。

すぐそうやって言い訳の宣伝にマスコミを使う。
320名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:44.42 ID:3QK/okll0
政府の指揮統率力のなさ
東電社員なんたらは八つ当たり
321名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:50.42 ID:eNtUNMN/0

民主党「俺たち政治主導で官僚リードするもんね!さぁ官僚ども、皆俺たちについて来い!」
官僚「・・・あまりの幼稚さについて行けません・・・」
国民「そういうノリって学級会とか学生運動とかだけにしてくれませんか?・・・」

これが今日本で起きていることの縮図だと思ふ
322名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:58.35 ID:g5Sz+Ms40
もう国民のことなんかより面子にばかり拘る
中国共産党かよ
323名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:04.91 ID:XKD/d5/E0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   どんな時でも内ゲバ やだねえ、サヨクって        
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
324名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:30.91 ID:5ciCgIMB0
もうさー
こんな国難時になんで内ゲバになるかな・・・

これだから赤は嫌いだ
325名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:55.76 ID:N8/rIvEXP
つか保安院って要らんでしょ
326名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:58.65 ID:GSJQAOqU0
確かにこのままでは、福島、茨城どころか
”JAPAN”というブランド自体が崩壊に向かっているな。

世界も原子力推進の中で軽視された安全を、人災と気付き始めているだろう。
チェルノブイルの時感じた”汚しやがって”という嫌悪感が日本やすべての日本人に向かってくる
327名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:03.11 ID:0XrcosRT0
足がかりが出来るまでちょっと占領してもらったらどうか…。
328名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:24.77 ID:zSB21hp00
電力って独占会社だからやりたい放題なんだろうな
うなるほど金があるからマスゴミも政治家も思い通り
また料金値上げだしね
結局それに誰も逆らえない
いや、もちろん民主とズブズブだからなんだけどね
ちゃんと自民に復活して貰って一回解体させてやり直しさせろ
それを約束したら自民も票が復活すると思うぞ
329名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:40.95 ID:LiwMX88V0
>>310
また電話ケーブル切って済ませます。
330名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:43.99 ID:arzxpCMZ0
東電を批判して菅をかわいそうってのはちょっとちがうと思うな
菅がなめられているから東電が独走するんだし、
東電は東電でこんなヘボ政府にまかせていたら危険だという気持ちもあるでしょう。
相撲協会にすら手も足も出ないトップじゃあね
331名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:52.99 ID:MUydG0+80
菅に連絡してどうなるんだ
332名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:58.95 ID:mlaIMLaU0
>>280
これは本当に菅直人の責任。
こいつが「責任は俺が持つからやれ!」という指示をしてれば全体がまとまるんだが、
この天下の大ばか者は最初から責任回避した他人事の指示しかしない。
自分で公表してるレベルですらこれ→枝野官房長官「ベント早く進めるべきと伝えても、東電から答えがこない」
こんな重大事態の(一つの判断で多くの人命と巨額のお金が失われる)判断を現場に求めてるんだよ。
そんな状態では当然対応が遅れる。そして多くの人命よりパフォーマンスを優先し続けた。

この災害の一番の大悪人は菅直人。コイツの無能・無責任で多くの人が被害を受けた。
333名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:11.54 ID:3Kuim0hpO
官邸、馬管のとこには情報が行ってるけど
その情報をトップが無能だから全く処理できてないんだよ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:17.22 ID:11musyCH0
フランスとアメリカが東京のフィルタなんてお構いなしに今後データを公表してくれるから問題ない。
東京にはせいぜいパニック防止人命軽視のフィルタリングをさせておけばいい。
335名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:24.68 ID:jXmxXIz8P
何がダメなのかではなく、何がまともなんかが分からん。
336名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:27.18 ID:chRbdsRo0
>>299
こないだ「なぜ戦争に向かったのか?」だっけ?
NHKのアニメ交えたドキュメントの再放送見たけど
あれを思い出した
誰も責任を取りたくない、誰かが決断するまで先送り
そのうち状況が悪化していき、追いつめられて
成り行きに任せてしまうっていう
337名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:40.90 ID:Swc7l1YUO
東電は菅以外には伝えてたんじゃないか?
あのバカが知ると余計な妨害するからな
338名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:43.79 ID:Q/Oxt+zL0
あほか!
東京なんか関係ねーよ、早く指揮権を現場に移せボケ
てめーらが遅いから後手後手にまわってるじゃねーか
机上の空論なんだよ
管はおどる走査線でも見てればいいわ
339名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:11.66 ID:3d+TUhoa0
>>331
とりあえず一番に情報を入れて欲しいだけじゃね?w
340名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:20.86 ID:ym5O6wm9O
【原発問題】被ばく上限見直し検討 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301615713/
341名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:26.41 ID:LiwMX88V0
菅が最悪なのは事実だがこれだけ東電が腐ってたら自民が政権でも同じように激怒していたのは間違いないぞ。
342名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:38.18 ID:hUBsq0ie0
>>7
キチガイに刃物
左翼に権力

恐ろしいです
343名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:46.98 ID:By/jgO/30
正直、口蹄疫で無駄に命を落とされた豚の怨念が引き起こした災害だって言われたら
すっげー納得するわ俺
344名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:51.69 ID:h8kZoUCB0
>>302
で現場になんとかしろだから
リーダーが覚悟もない馬鹿だと全滅するつーの
345名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:58.70 ID:kYAKLTqK0
最初に菅なんかに連絡したから初動が遅れた
346名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:06.58 ID:aIdlXz5g0
最近、原子力委員会とかでてくるけど
 これなんなの?
 官邸の御用?
347名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:15.93 ID:h+hHNQP60
>>300

まぁそれを「全然知らなかった」って放置してきた国民も
同じ穴のムジナという気もする
348名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:26.90 ID:/g2CIHO30

◆ 前原誠司前外相辞任は、「在日韓国人の参政権運動」に絡む民主党国会議員「違法献金」
◆ 事件隠蔽が目的だ 

◆ 前原誠司前外相が3月6日夜、スッパリと潔く辞任したとマスメディアの大半が報道し
◆ ている。だが、真相は、まったく違う。菅直人政権どころか、日本国全体を揺るがしか
◆ ねない大きな疑惑が浮上してきているのである。
 前原誠司前外相は、政治資金規正法が禁じている外国人からの献金、すなわち日本に帰
化していない「在日韓国人」から、1回5万円につき、計5回25万円を受領していた事
実を、参院予算委員会で自民党の西田昌司参院議員から厳しく追及されて、素直に認めた。
これが、蟻の一穴になり、民主党衆参両院のかなり数の国会議員が「在日韓国人」から「違
法献金」を受領してきた事実がバレてしまう恐れが出てきた。
 これを手早く隠蔽し、大事件に拡大するのを防がなくてはならない差し迫った目的で、
前原誠司前外相の辞任を早めざるを得なかったというのである。
 前原誠司前外相は6日午後6時半、首相公邸に入り、菅首相に「辞意」を伝えた。これ
に対して、菅首相が強く慰留した。前原誠司前外相の辞意は堅く、午後7時半ごろから枝
野幸男官房長官と福山哲郎官房副長官が加わり、さらに説得に当たった。
 しかし、翻意させることができず、約2時間に及ぶ慰留説得は失敗に終わった。前原誠
司前外相は9時半ごろ、公邸を出て、午後9時55分、外務省で記者会見し、辞任を表明
した、ということになっている。
 だが、「約2時間に及ぶ慰留説得」というのは、真っ赤なウソである。本当は、「民主党
衆参両院のかなり数の国会議員が『在日韓国人』から『違法献金』を受領してきた事実を
いかに隠蔽するか」を検討し、とりあえず、「前原誠司前外相の辞任」によって、野党や
マスメディアをめくらまししようとした。はっきり言えば、「証拠隠滅」の口裏合わせが
行われたという疑惑である。
349名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:35.07 ID:aeK6QT3g0
菅の頭の中は「歴史に残る名宰相」の文字だけw
350名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:42.65 ID:frw52z+I0
>>271 2号機も水素爆発してるぞ。1.3号機と違うのは上部でなくて
下部で爆発したというだけ。
351 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:33:44.94 ID:Yhg1LmTb0
官邸もテレビみればいいじゃん!
東電は国民に知らせるのが先だと思ってるからやってんだろ
352名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:04.22 ID:KZ1PfaGS0
このウジ虫ども葬らないと日本は良くならんだろ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:24.65 ID:oKabkS990
チェルノブイリ
・多くの作業員は放射能の人体への影響を知らされず被害拡大
・住民にも事故を隠し、避難指示もなく被曝

たいして日本
・作業してる下請けは、検知器も渡されず被曝
・住民は、ただちに影響ないと言われて
自主避難という逃げたい人はどうぞと放置。避難しない奴らは被曝して・・

あれ、たいして変わらんじゃんwこれが日本ですかいw
354名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:30.85 ID:6CE/+ecY0
>>1
漢字多くね?
355名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:45.26 ID:0MOSWXVI0
>>60
おめーとなんかと一緒にするな!
356名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:47.01 ID:mv5ebmENO
オワットル
357名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:53.45 ID:EmBxTnDC0
>>322
そんなあなたには絆創膏はった馬鹿面が大臣になる
政党がお好みのようだ
358名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:08.91 ID:h8kZoUCB0
>>341
菅というかだれもいない
自民党も一緒誰もいない
自己保身だけ
359名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:17.35 ID:kYAKLTqK0
だめなMagi(マギ)システム
360名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:25.59 ID:WD5ZcicG0
>2週間かけてやります
もうアホかと
361名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:28.84 ID:uvkjsWdG0
どこが一番先に報道するかとか、どこが主導権をにぎるかとか
どうでもいいから真面目に震災対策してださい。お願いします。
362名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:41.52 ID:6BgNeUv80
一企業が電力を独占しているのは、問題大有り

共産党は、やはり必要だな
363名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:59.74 ID:sdIRV8aO0
国民の意識に「原発は安全だ」を植えつけることだけが仕事だったヤツら。
終わってくれ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:36:00.82 ID:qDl+b4stP
>>松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している人の支援をすべきだ」

東電社員の全員が戦犯みたいな物言いはいかがなものか
第一、社員は他にやるべきことが沢山ある

人にどうこう言う前に、まず自分たちがやるべきことをやれよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:36:20.94 ID:KJZR/4mC0
> 首相やその周辺が経産省に厳しいのは、
> 昨年の民主党代表選で小沢一郎元代表を支持した
> 海江田氏や中山義活経産政務官ら政務三役との
> 感情的なしこりが作用しているとの見方もある。
いくら無能な菅でも酷すぎると思っていたが、
こういう国難に際しても足の引っ張り合いをしているのか?
おそらく、小沢が水面下で動いていることは明らかだが、
どこまで国民の生活を後回しにする気だ!
366名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:36:55.84 ID:zSB21hp00
>>288
言い得て妙だな
マスゴミをどうにかするしかないんだが、どうしたらいいのか・・・
367名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:16.02 ID:BfCtja8y0
すべては優柔不断でひとりよがりな菅のせい
小物過ぎる
368名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:21.92 ID:0MOSWXVI0
目糞鼻糞を本糞が文句いってる
369名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:25.34 ID:LiwMX88V0
>>343
尖閣で中国漁船の船長に銛で突かれて死亡したまま仙谷に闇に葬られたという海保の職員の怨念じゃないのw
370名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:42.19 ID:1KftIFl6O
枝野がまったく仕事しない証明みたいな記事
371名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:45.80 ID:mlaIMLaU0
>>357
絆創膏貼らなくても馬鹿ヅラで
大事な時間帯にアホヅラヘリ中継させる総理より1000000倍マシだと思うぞ普通に
372名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:46.28 ID:1HhN1WBu0
インフラ系がこういう事態に陥った際の主導権は政府が握れるようにしておけ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:52.56 ID:0MOSWXVI0
烏合の衆
374名無し:2011/04/01(金) 10:37:53.34 ID:e1cYgaLv0
視察のヘリコプター落下、米軍の軍艦がミサイル誤射で官邸被弾
パフォーマンスで食った野菜が致死量レベル、国会の水差しに原発の水
被災地で住民に刺される、2合宅で内輪もめで刺される、脳梗塞で倒れる
心臓発作、風呂場で転倒後頭部強打、自衛隊の演習の流れ弾に当たる
政府専用機墜落、右翼の鑑定自爆テロ、・・・
なんでもいいから、早く
375名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:54.55 ID:cgvfAOmNO
ハイハイ
また読売ね
原発に関しては、産経と読売は信用に値しない
毎日と朝日を待つ
376名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:01.41 ID:59WFsAE6O
>>341
というより、以前から自民が腐ってるわけだが。
377名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:01.77 ID:GlTzwd8C0
>>309
コストカッターで安全対策をカットしたんだろ

不況のせいもあるけど、こういう事故対策や整備関連をカットする可能性があるのは危険だと思っていた
たしか、バケツ臨界の時は安いフランスの核燃料処理におされてたというのがちらと報道されていたと思う

原発関連じゃないけど、航空会社のリストラ関連ではマスコミは
「事故の時の対策のスチュワーデスをカットするのはどうか・・・」とかやっていたが
機体整備関連には一言も言及していなかくて
オマエら変だろ?と思った
378名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:37.24 ID:Rg71W4/lO
民主頭狂同盟瓦解せり。
379名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:38.82 ID:LUIHUwUs0
まあ東電の原発に関しては、政府は一時接収した方が良いよ。
彼らの手を遙かに越えている。彼らがやっていることは明らかにシングルタスク状態。
事故原発が4つもあるんだから、それぞれに現在の人員くらいを確保しなければ、また
問題が起こると思う。もちろん東電1社じゃあもう扱える範疇を越えているから、
政府は強制的にでも現場の指揮権を接収するべき。東電が嫌がったら破防法の適用も
ちらつかせれば良い。

で、タスクフォースはおおきく分けて4つにするべき
一つ目は情報収集の為のチーム。敷地内でどこが放射線濃度が強いのか、各部の損傷箇所等
の譲歩を無人機やロボット等を使い、体系的にまとめ以下3つのチーム、それと一般への公開を
行うことを目的とするチーム

二つはそれぞれの原子炉の冷温停止と使用済み核燃料プールの安全な管理を目指すチーム
これは事故原子炉分の4つのチームに分けた方が良い

三つ目は外部に現在漏れている放射線を抑えるチーム(建屋の汚水などの対処はこれらが当たる)

四つ目は予想されうる最悪の事態(15日、16日の放出以上の事態)を想定して、外側からこれらの
放射線物質の拡散を防ぐ為の手だてを準備しておくチーム(爆発的な放射性物質の拡散があった
場合、風下側に散水などをして遠方への拡散を防いだりすることを計画、実行する)
380名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:47.64 ID:3idZYS1LP
>>322
なにを今更
もともと民主は中国共産の下僕みたいな党だろ
投票する前から明らかな事
381名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:56.79 ID:2HXEFsIH0
目くそと鼻くそ
日本破壊させるほど糞な目くそと鼻くそ
382名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:59.27 ID:MARr8oXc0
官邸・東電・不安院

   3馬鹿鴉やね。
383愛煙家りょうじ:2011/04/01(金) 10:39:03.20 ID:wqsRk6Rx0

東電や保安院に、官邸へ不満を言う資格なんてあるんだろうか?

少なくとも、こう言う危機に備え、安全を確保するため、に設置されたはずの
保安院は、それが出来なかった。

事故後当初の対応も、事故状況の記者会見で「東電が報告すべき事柄に関係したく
ないのですが」と言う内容の責任逃れ発言をしていた保安院に、不満を言う、
と言うか、今後、原子力行政を担う資格は無いんじゃないかと思う。
384名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:08.33 ID:voyysOHB0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    2万6千円で命と国を売った民主投票者は後悔してももう遅い
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
385名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:13.61 ID:ETlrBddi0
てか情報をあげないやつは
386名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:21.00 ID:vVXsJ5q/0
ふふふ
387名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:38.54 ID:h8kZoUCB0
>>364
普通はそんな考えはしないけどね
東電社員も一応最低限の常識人くらいあるだろうし
どう言う立場か理解できる位のな
自己保身を前面にだすべきじゃないだろ
388名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:50.85 ID:sdIRV8aO0
枝野は原発ギルド村のスピーカー役でしかなかったなあw
389 ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/01(金) 10:39:51.98 ID:Q/DBe0EZ0
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ
  レ´      ミミ:::::::::::::\
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、       
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
 '、:i(゚`ノ   、        |::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  
   \  />-ヽ    .::: ∨
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     丶´  `..::.:::::::    ハ\
       \::::::::::::::::    / /三ミ\
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/
390名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:57.78 ID:4AjdbdT20
原発担当大臣を民間から入れて、こいつを本部長に郡山あたりに対策本部設置。
プレスセンターも郡山。
保安院と東電の担当者も郡山。
会見と指示の一元化。

これやらずに官邸が乗り出すわ、東京で会見するわ、アホかw
391名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:03.25 ID:xyIK8IAo0
TOPがこんなのばっかりかよ・・・
原発よりも日本の将来のほうが絶望的な氣がしてきた
392名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:06.78 ID:arzxpCMZ0
あるいは東電は日本を滅ぼそうという勢力に抵抗しているとは考えられないだろうか
393名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:12.57 ID:WyfdygWh0
先に事実を発表されたら隠蔽できないからだろうね。
394名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:13.65 ID:/g2CIHO30
菅にも違法献金が発覚!在日韓国人から4回!!!

菅首相に「政治とカネ」が直撃。菅内閣は崖っぷちから転落寸前だ。
 ついに菅直人首相(64)に違法献金が発覚した。在日韓国人である金融機関の元理事
から計104万円もの献金を受けていたもので、外国人からの献金を禁じた政治資金規正
法に抵触する。菅首相は「知らなかった」として居直る気配だが、同じ問題が発覚した前
原誠司氏(48)は今週初めに外相を辞任している。これとは別に、「ポスト菅」の1人
である野田佳彦財務相(53)にも違法献金疑惑が浮上。菅内閣のほころびは、もはや修
復しがたい状況になってきた。
 「私が仲人をした知人から(元理事を)紹介された。釣りに出かけたり、会食したこと
もある。外国籍だとは知らなかった。献金はいただいているが現在調査中。外国籍と確認
されれば全額を返却したい」
 菅首相は11日午前の参院決算委員会で、同日の朝日新聞の違法献金報道についてこう
語った。直前の閣僚懇談会では「今後も精いっぱい頑張りたい」と続投を表明しており、
居直るつもりのようだが、求心力のさらなる低下は避けられない。
 同紙によると、菅首相の資金管理団体「草志会」が、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀
信用組合)の元理事である横浜市内の男性から、民主党代表代行だった2006年9月に
100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当
相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていたという。
 献金者名には「通名」である日本名が記載され、職業は「会社役員」と記入されていた
が、元理事は政治献金を禁じられている外国籍だった。
 「ポスト菅」の筆頭格といわれながら、「国益を損ねることを自らしてしまった」とい
って外相を辞任した前原氏とまったく同じケース。前原氏は計25万円だったが、菅首相
はその4倍以上の額になる。
 今年1月の施政方針演説で、菅首相は「不条理をただす政治」を掲げ、小沢一郎元代表
を意識しながら「政治とカネ」の問題との決別を主張したが、それがブーメランのごとく
自身に跳ね返ってきたことになる。
 今後の国会審議で、菅首相が徹底追及されるのは必至。
395名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:20.40 ID:CCg/IbpM0
原発を管理・監視しておかなきゃいけないのは保安院
東電社員なんて原発のこと何も知らないのが多い
396名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:20.20 ID:ApHPD4vP0
とりあえず三者潰して再構築が必要だが
保安院って必要か?…官邸も必要か??
397名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:21.47 ID:HC5ZFaRF0
これならホリエモンみたいな企業経営経験者の方がまだまともな対応が出来るだろう
398名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:25.91 ID:zSB21hp00
>>306
経済産業省はいち早く太陽光発電の買い取り価格を値下げすることを発表しますた!
断固として原発以外を応援しない覚悟です!
だって自分の家族は無事だから!
399名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:24.21 ID:VU3CuZ2T0
>>285
アメリカやフランスが東電を信用してないのはそのとおり
東電からくるデータがおかしいと当初から言われていた
東電は当初から自分達だけの手におえない事がわかってたから
対応と責任を政府と外国に丸投げしたかったんだよ
廃炉になるとしても「外国が言ったから」と言えば逃げれると思っていたのではないか
ただアメリカやフランスの援助の申し入れを政府が断っていたのも事実
下らんメンツと責任逃れが被害を拡大させてる
400名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:34.00 ID:KYOYDAoU0
要は小物なんだろ、リーダーとして不適格だから
401名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:48.82 ID:frw52z+I0
>>383 保安員についてはあると思うぞ。

地震当日の段階22時の段階で、でほぼ的中した予測シナリオを官邸に説明して
るんだから・・。軽視して(パフォーマンス優先で)禄な対策をとらなかった
のは危機感の無い政府。

保安員予測シナリオ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg
402名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:49.38 ID:JX7ylJd+O
起きちゃった事はしょーがないとのたまった通産省出身の自民党議員も許せん
403名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:22.54 ID:rDMQK7nh0
諸悪の根源は保安院だよ。
404名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:30.58 ID:+Gm7oZxc0

   自分が無能だと気が付かない程の無能なのか?

   無能なのは気が付いてるけど改善するという発想が出来ない無能なのか?

   どっちにしろ総理の器じゃない事だけは確実
 
405名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:30.87 ID:ssT/iU/W0
日本をほろぼす糞民主め!
406名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:44.13 ID:ssYKTLIf0
民主党政府より先に発表すると


その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」
と記者会見で明らかにした。ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)
実際、その後保安院の会見に中村幸一郎審議官は登場しなくなり、東電のあいまいな報告を垂れ流すだけのものになった。

http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
407名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:00.98 ID:h8kZoUCB0
>>397
いやいやw
あの人は危機とかには役に立たない
平日のマスコット
408名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:03.21 ID:n70QdVGWO
>>394
忘れてないぜ。
日本が落ち着いたら吊し上げ
409名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:14.65 ID:tBn0/FLMO
>「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している人の支援をすべきだ」
びっくりした
こういった最低限の支援すらやってないのか…
410名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:20.59 ID:O9dEnemk0
政治主導wwwのくせに丸投げしか出来ないから後回しにされんだよ、邪魔すんな
411名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:39.40 ID:jPhu2MvX0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
412名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:08.76 ID:Tcozbufu0

二階堂ドットコム

http://www.nikaidou.com/archives/11950

■ 東電に金をもらいましたので本日をもって当サイトは閉鎖します。




413名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:22.49 ID:oKabkS990
ま、これで少しは国民の目が覚めるだろ?
今までは特に問題がなかったらか、景気が悪いとはいえそれなりに過ごせたけども
政治とかを他人任せにすると、後期高齢者医療保険みたいな
とんでもないしっぺ返しがくるってことをな
414名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:34.90 ID:p3EbP/me0
3者とも、目くそ鼻くそ通り越して

馬糞牛糞だな。


馬と牛には大変失礼だが
415名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:34.77 ID:h+hHNQP60
>>402
でも政権交代しちゃったものはどうしようもないし、
漏れ出しちゃったものもどうしようもないのは事実だからなぁ
416名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:41.42 ID:/16YrT2H0
東洋紡は冷たいぞ
あの温かい東洋紡を津波被災者に贈れば絶対喜ばれる
あの優れた海水淡水化システムを東電に贈れば世界の原発関連会社が喜ぶ

東洋紡は商売を離れて無償でこれらの商品を提供しなさい
417名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:43.24 ID:AXxRCsjX0
>原発推進の経産省と、原発の 安全規制を担う保安院の分離を提案されると
>「確かに、『原子力村』と言われるギルド的雰囲気がある。重大な反省が必要だ」と応じた。

菅アホだな。
・原子力安全・保安院(NISA)→経済産業省

・原子力委員会(JAEC)→内閣府
・原子力安全委員会(NSC)→内閣府

内閣府に原子力を「推進する立場」、「安全から規制する立場」の委員会があるよ。
反対意見をださせる形にしてバランスをとっている。

それなのに経産省ダメ→民間専門家の意見がどうのと動く菅。
首相はもしかして足元すら知らないのではないか?、それを共産党に試された。
418名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:04.57 ID:BbvU++2mO
原発持ってきた自民も悪いが
事故後の対応は民主が悪い

結論:政治家全員死ね@福島
419名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:11.70 ID:94gPtCCr0
gdgdやってる間に日本人が根絶やしになる
420名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:16.95 ID:w4DlmfzS0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄政府   \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄保安院  \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄東電   \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄国民 ̄\         
                    / /\   / ̄\
421名無し:2011/04/01(金) 10:45:27.90 ID:e1cYgaLv0
これを機にさっさと核爆弾作って、殆どの原発閉鎖すりゃいい。
どうせ日本の原子力政策は、いざという時のための核武装用でしかないのに
422名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:34.90 ID:3S7mNoLZ0
情報が来るとかこないとかいうレベルの問題ではないのは最初から誰でも理解できる事
何のための規制値があるかも誰でも感じている事。聞こえてこない(情報)のであれば
締め上げてでも聞き出すべき事。さらに即座に対応すべき事。ただちに問題ないから
知らせなくても良い、避難の必要も無いというだけでは無く本当にそうなら体をはって
現地で陣頭指揮をとるようなパフォーマンスのほうが国民も納得できるはず。
さらに復興のためと称して増税アリきという動きは国民をばかにしているとしか
言い様がない。
423名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:49.75 ID:frw52z+I0
>>413 後期高齢者医療保険がどうしっぺ返しなんだ、いってみろ。
424名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:54.76 ID:wiAT+nud0
だめだこの国
425名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:46:19.88 ID:DPKT8iQU0
>>396
少なくとも東電だと「もうだめぽ」で逃げ出して原子炉放置になる。
それを、警察、消防、自衛隊で処理できるのなら、官邸不要だがな。
だれが警察、消防、自衛隊に出動要請するの?
426名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:46:27.42 ID:tll4SWZT0
対策本部長様が現地に、居ないからだろ
427名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:46:49.04 ID:dW74x7NYO
>>1
国民とIAEAも相互不信の仲間に入れろよw
428名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:39.63 ID:zOIX7GF50
この情報化社会で言論統制なんて無意味だって理解出来ないのかな。
国民の一番の不安はこの言論統制だろう。
韓当の多くの人間は結局不安でも仕事から逃げれないんだよ。
たとえ皇居で爆発しても同じだ。
429名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:42.59 ID:rwwMNVg40
原子力村ってのは以前から言われてることで実際そうなんだろうけど
だからこそ官邸主導で対策本部を作って主導権を握らなきゃいけないのに
それが遅れたのは自分の対応のまずさだろ
430名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:48:09.80 ID:OJC0EweS0
>>418
呪ってもきっとピンピンしてるよあの人たち
431名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:26.99 ID:lS/UCenm0
>>423
廃止すると訴えてた政党が値上げさせたことじゃないか?
432名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:32.42 ID:sdIRV8aO0
政治家が国の重要なインフラを担う電力会社から、
政治献金を受け取るなんてことがが異常。
そんな企業からの献金は禁止しろ!
433名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:38.14 ID:iyCT+HHK0
早速内ゲバはじまった
434名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:24.62 ID:lCTLBn9v0
事故脳菅に誰が情報を持って行くか
435名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:41.46 ID:EOPjLTLi0
>>323


      ゚ 。   ・ )ノ⌒彡 ・       / \ ○     \ 
         γ⌒●     ヽ      /    \  ア   _/
     ・。 ./ / ⌒ ● ★\  彡       /    \  ア   _/
        i./ ( )`´( )  i ) ・°   / \ ○     \ 
   。°・  |   (●人__)  |/ ・ 。  / /    \  ア   _/
          |   ●|┬|   |       /    \  ア   _/
         \   `ー' ●/  °。   / \ ○     \ 
        (^、/ ●    ヽノ^)      /    \  ア   _/ 
        /__ノ    ●  ヽ__)
436名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:44.50 ID:wLKRsqst0
>重大な反省が必要だ
結局はこの不信感が第一の災害を招き拡大させた証拠になる。
437名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:00.50 ID:oKabkS990
ダメなとこが噴出したってことは、それを直せばさらによくなるってことだしチャンスだろ


と、無責任に言ってみるw
438名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:08.97 ID:Y1PHZ/3u0
一回東京崩壊したほうが日本のためになるなw
439名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:17.20 ID:kxjsJWdHO
原子力安全保安は
原子力の安全を無視して存在してきた
440名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:37.54 ID:ELB9YqSN0
首相がバカだからこうなる
441名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:43.90 ID:Ptj4KnooP
つか、東京本店を福島に移動させたらいいだろ
何で東京で記者会見なんてしてるんだ?
現場から入ってくる情報に遅れが出るだけだろ
442名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:56.51 ID:DPKT8iQU0
これ氷山の一角
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
443名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:05.09 ID:zZR/827lO
>>427
全くだ@福島県民
444名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:08.49 ID:VGM7IT9QP
馬鹿だ、アホだと感情ばかり先行して叱責するから、未だに官僚のコントロールも
できず、東電や保安院もコントロールできないと言うより、政治家を軽視されるんだよ。

大体、激怒するだけで「東電の問題は国の問題。だから国が責任持つ!」っていう
パフォーマンスすらなく、「国は悪くない!少なくともボクチン、管くんは悪くないもん」
みたいな何があっても他人ごと政治続けてれば、こうなるよ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:18.71 ID:VU3CuZ2T0
>>417
菅は自分が自衛隊の最高指揮権を持っている事をしらなかったし
防衛大臣は自衛官でない事も知らなかったんだ
446名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:42.93 ID:QE0syjtD0
3号機の水素爆発って本当に水素爆発か怪しすぎる。

1号機のときは、何が起きたか、どういった爆発か把握するのにすごい時間かかったのに
3号のときはすぐに字幕で「水素爆発」って出た。発表も出た。
赤黒い炎も見えていたのに。

ナントカ還元水の人が自殺未遂のニュース速報のときも同じことを感じた。
事件の可能性も残して普通は第一報は「自殺の可能性」とか「自殺か?」みたいになるのに
「自殺未遂」と断定されていた。怪しすぎる。
447名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:45.82 ID:zUbr3Ef40
災害時でも内ゲバとか勘弁して
448名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:08.36 ID:oBRgkaKiP
大本営にもなっていねえ、こいつら…。
449名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:18.16 ID:6BgNeUv80
政府から官僚主導へ移行していた事実の表れのひとつ
東電一企業の独占 電気事業 
450名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:32.49 ID:m0pX/sbI0
お上がこうだもん
戦争でも負けるはずだわ
勝てる喧嘩でもやってた方がお似合い
451名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:38.93 ID:aLFYYF3F0
  

  また枝野か
 
 
 
452名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:47.04 ID:IYSUXE8RO
現地で指揮して多少被曝でもすれば評価は変わったのに
バカだなぁ
453名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:10.60 ID:sdIRV8aO0
経済産業省に巣くってる原発ギルドを追い出せ。
ついでに海江田も追い出せ。
454名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:13.01 ID:n4Q7VPvjO
いやいや

としか言いようがないな
455名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:23.80 ID:2rGVmfBs0
ここにも自称首相が沸いてるなw
PCの前で偉そうに講釈たれるくらいなら政治家にでもなったらどうだい?ww
456名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:30.37 ID:oKabkS990
枝野、不安院、東電、さらに管、IAEAw

どんだけ船頭多くするんだこの国はw
457名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:30.93 ID:kdsBuVCp0
おかしいじゃないか 対策マニュアル無いってどういうことだ!?
458名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:41.39 ID:z6BRF+bTP
人事とパフォーマンスと責任押し付け合いばっか
459名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:23.57 ID:e9w1utrl0
専門家に全権任せて責任だけ総理が取る形にしたらもう少しスムーズに進むんじゃないかな。
1〜6までは『廃炉』だけ決定しとけば、あとはその道筋をどうするかを迅速かつ確実に進めてもらうだけで済む気がするんだ・・・。

内閣府は要所要所の報告を受ける形で、被災者支援に集中してもらいたいお。

そんな単純じゃないのかな。
460名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:24.38 ID:ZSTPdv/00
利権を手放したく無い奴らばかりだな
461名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:27.41 ID:QahDATWt0
みんなが勝手に動くのがけしからんってw
とっととマーシャル・ローでも発令しておくだけだったのに
自分の責任は棚上げ、今日も定常運行中
非常事態宣言もセットで出しとけば更に問題が減ったろうに
462名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:57.36 ID:lF3llWD50
現地に本部作ってそこで発表しろよ。
463名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:16.49 ID:uN0BpBlLP
東電の本店がクソ過ぎて現場や政府や原発メーカーの足引っ張ってるんだよ


「ベントをやらなければならなかったが、本店は非常に消極的」(政府関係者)という状況だった。
 福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。
その陣頭指揮は光っていたようだ。
「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。
「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。
だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。
吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。

「とにかく、本店と現地に温度差があった。
そもそも予備電源が切れたときの想定がなくて驚愕した。
最初から自衛隊でも警察でも使えと言っていたのに、
本店はあまりにも悠長だった」と、政府関係者は言う。

プラントメーカーの東芝首脳も唇をかむ。
「最も原発を知っている技術者たち専門家集団は地震直後からスタンバイしていた。
東電の本店の廊下にもいた。しかし部屋に入れてもらえなかった。
東電とメーカー、官邸が仲間になれたのは地震発生の3日後だった。
もっと早く手を打てたはずだ」

http://diamond.jp/articles/-/11628
464名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:20.92 ID:/eB+A2580
西田昌司「菅総理のパフォーマンスが原発事故を悪化させた」
http://www.youtube.com/watch?v=OhfC65vYXRI
465名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:19.61 ID:UlTDOgYj0
日本人って馬鹿だよ本当に
466名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:41.19 ID:EizsHXSU0
現状認識
日本の技術力は優秀←これは確定した事実
では?なぜアメリカ・フランスに頼らざるえないか?

日本の優秀な技術を邪魔する勢力が存在したから。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
自衛隊←放射能に対応する専門部隊がいない←自衛隊の足を引っ張る組織(=民主党)
福島原発のつなみ対策が貧弱←想定内のつなみを想定外にしてしまった、一部の御用学者と東電幹部・保安院
その他。


おまけ:今の日本政府を動かしているのは、日米安保反対でゲバ棒持って、反社会的活動をしていた、菅や仙谷
467名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:44.51 ID:n4Q7VPvjO
>>456
さらにそこへスーパー船頭こと「仙谷」が加わりますw
468名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:45.97 ID:VU3CuZ2T0
>>428
>この情報化社会で言論統制なんて無意味だって理解出来ないのかな。

それが理解できないから尖閣ビデオは隠蔽だし中露の領海侵犯も隠蔽中
469名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:46.31 ID:xEVc38qH0
菅さん無能総理だということは、もう国民周知のことだから
辞めるか、あまり意固地にならない方がいいのに。
小中学校の学級委員長ならいいけど、1億3千万の国民を抱える総理大臣なのだから、
さっと引けばそれこそ英断だと評価されると思うが。
470名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:50.59 ID:9e7RKxnIO
なら東京が原発30km圏に本部移動して枝野会見すればいい
471名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:56.10 ID:Zdbc8VIT0
確かに情報が首相に上がるのは遅い。

しかし上がるのが遅いと見たら、対策を講じろよ。
首相の権力を持ってすればいくらでもある。
見張り役をくっつけたっていいじゃないか。

何もせずに怒鳴り散らすだけ、ってのは無能のすることだw
472名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:01.10 ID:icAzRmwc0
>事実関係を把握できていても、
  東京より先に発表するなと言われている」

カストンキンは消毒しないとダメだなマジで。
473名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:19.33 ID:DxFMrz7U0
非常時でも駄目な所は変わらないすな
474名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:37.71 ID:e/X6AqBN0
バラバラの記者会見見てれば連携取れてないってのは良くわかるよ。
誰が対策考えてイニシアチブ取ってるのかさっぱり見えないから不信感も増す。
475名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:39.05 ID:+Gm7oZxc0

   民主の言う政治主導ってどういう意味なんだ?

  誰かが民主党にお伺いをたてに来る事が政治主導だと言いたいのか?
476名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:48.56 ID:jjX1Gctj0
何この場末感漂う番組
477名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:20.25 ID:u0JXi5BP0
>「東京より先に発表するな!」 首相官邸・東電・保安院、相互不信

国民なんか後回しですな。

だけだこりゃ。。。
478名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:21.01 ID:cyn+Abwn0
視察に行ってそのまま帰って来なければよかったのに
現場で保安院と一緒にいればすぐ情報入って来るだろ
479名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:32.06 ID:c3j2tWYD0
原子力安全保安院が無能ばかりだししかたねーだろ
480名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:34.66 ID:lCTLBn9v0
大体、冷却装置が完全不能に陥った時点で緊急手続きを中断させて乗り込んでいくバカがいるか
さらにそれを許す当事者がいるか。これはバカと無責任バカの取り返しつかないオペレーションだよ
481名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:40.18 ID:KvzBRRBe0
とりあえずバ菅が辞職して
自民と連立でもなんでもして
能力のある人を立てるべき
482名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:43.56 ID:/GOEX1Fn0
とことんバカ
483名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:01.54 ID:djn+2BmRO
>>455
はいはいそうでちゅね〜♪
484名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:05.26 ID:rOhPl3cB0
どっちが発表しようと事実はかわんねえだろ早く出来る方が発表すりゃいいよ
485名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:36.85 ID:lOfdFaZ4P
二つ名メーカーをやってみた。

菅直人 → エンドレスカオス〜黎明拡散

小沢一郎 → ランダムレクイエム〜虚構実験

鳩山由紀夫 → フレイミングプロトコル〜焚刑摂理

ttp://pha22.net/name2/index.php
486名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:42.46 ID:pRDyVAwl0
官邸、無視されすぎw
487名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:41.94 ID:vWK3wlKZ0
この国家的危機に、3か所からバラバラに見解が出されてることは、明らかに混乱を助長してるよな。
何のために統合対策本部を作ったんだ?w
結局、政府が非難の矢面に立ちたくないから、いつまでも東電を表に出してんだろ。
488名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:45.24 ID:iESRJwzh0
志位さんを副総理にせろよ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:46.20 ID:n4Q7VPvjO
>>463
千代田区内幸町東電本店ホントにクソだな。

一族郎党絞首刑にしてNHKで流して欲しいくらいだ。
490名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:54.85 ID:f2WR8pAh0
 
  誰か原子力推進論を 「ロジカル」 に検証してよ
 
491名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:07.95 ID:RH5mjy28O
>>1
政治主導とかほざいてたのはお前らだろ
政府が主導権握って統括して管理できてないだけじゃねーか
492名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:13.27 ID:tD3Wqejx0
自民が公共事業と称して
湯水のように防災対策に税金を投入してきた
…(ここまではチンカス民主支持大喜び)…
から
被害がこの程度で済んだと世界中が思ってるよw
今の災害対策費削減チンカス政権が何年か続き、
何十年後に同じような災害が起きた時には、今回の10倍の死傷者になるかもね
チンカス民主支持は早くチョンセンに帰れよw
493名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:38.42 ID:Y5VO3D/90
自称「原子力が得意な」この無能首相と取り巻きを処分するのが先決じゃねぇ?
邪魔しかしてない。
494名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:44.10 ID:24pvq3sBO
>>475
手柄や利権だけ取り上げて責任を押し付ける事だよ
495名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:44.77 ID:c3j2tWYD0
保安院解体して東電と政府だけでやりとりすりゃいい
保安院なんの役にも立ってないだろ
496名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:03.11 ID:LzUWAiGX0
>>1
しかし官邸への連絡よりテレビが先に放送するって末期的だよな
497名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:23.55 ID:gbT4jzHs0
>>1
もう福島東電の中に保安院も官邸も構えてそこでウンコ擦り付け合ってろ
498名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:30.30 ID:W94INyQX0
自民党政権が現在の原発問題を起こした。
しかし、もう空き缶には無理だ。
邪魔なものを放置しておくととんでもない結果になる。

即刻、空き缶を放逐すべきだ。
ルーピー由紀夫とは違う馬鹿だ。
499名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:39.16 ID:VU3CuZ2T0
>>469
>菅さん無能総理だということは、もう国民周知のことだから
>辞めるか、あまり意固地にならない方がいいのに。

無能だから、自分が無能だと理解できないんだろう
500名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:13.74 ID:DcER5wAu0
>>459
「責任を取る」という言葉は民主党に存在しませんよ…
501名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:17.89 ID:mlaIMLaU0
>>463
>だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。
これウソだろ意味わからんぞ。ヘリから手旗信号でも送ったのか?
502名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:23.68 ID:oKabkS990
もう普通にダメだろ・・この国
危険厨言われても、誰が見てもよくなる要素ねーよな
あるのはヨウ素だけってか
503愛煙家りょうじ:2011/04/01(金) 11:02:28.76 ID:wqsRk6Rx0
>>401
なるほど、元記事を読む限り、予測はして居たみたいだな。

だが、元記事の締めくくりでも、ベント開放が遅れたのは、視察が原因では
無いと書かれている。

別に、官邸を擁護するつもりも無いが

貴君はナゼ、元記事そのもののURLを貼らなかったんだ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
504名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:36.14 ID:sdIRV8aO0
原発ギルドの構成員は?

東大系学者(原子力、放射線)
経済産業の原発役人と保安院
電力会社から献金を貰ってた政治家
原発産業に関係する企業・経済界
変質した原子力安全委員会

505名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:39.65 ID:LiwMX88V0
>>489
フセインイラクや北朝鮮じゃないんだからw 福島第一原発で作業してもらうくらいで勘弁してやれよ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:47.93 ID:ca5+EixL0
もう次期首相は小沢さんしかいない。みんなで小沢コールをしよう。
507名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:48.32 ID:Qw0BqCjAO

本当の事は一ツなのに情報操作するから対立するんだろ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:54.00 ID:lS/UCenm0
>>463
政府関係者も嘘を付いているとしか思えない・・・
509名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:04.34 ID:b5R2H2glO
震災パフォーマンスで取り返しつかない事態引き起こしまくってるのに
民主党はまだパフォーマンス続ける気かよ
民主党議員の糞の役にも立たないプライドなんか捨ててしまえ
民主党議員は自分達が無能という事を自覚して行動しろ
510名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:29.44 ID:u0JXi5BP0
>>504
政治家の学歴が一番低いんだな。
他はほとんどが東大だろ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:45.82 ID:exT3ly4D0
もう政府無視して、東電はホームページでリアルタイム報道しちゃえよ
512名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:24.77 ID:hZd4Rf6pO
>>407
それでも東電よりはマシな対応してくれそう
つうか結局放射能に恐怖持ってる建築の知識ある奴なら誰でもいいわ
513名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:48.37 ID:f2WR8pAh0
ニコ動ではリアルタイム会見やってるよ
514名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:50.49 ID:J7MZFKcc0

原発の背後にある利害。

(1)地域独占供給体制を維持すべく原発に固執の電力会社
(2)再生可能エネルギー政策失敗を隠蔽すべく原発に固執の経産省
(3)省庁を味方につけないと1歩も進めない民主党政権
(4)調査報道能力を欠く官報垂れ流しの記者クラブ漬けマスコミ。

(5)最大口のスボンサーシップが電力と自動車の大手マスコミ
[なぜ今に到るも原発事故報道が官報垂流しで調査報道できないか]

(6)経団連と利害が一致する労組メンバーが構成する連合が集票母体の
民主党[なぜ旧民社党系(同盟)から経産大臣が出るか]

ttp://www.miyadai.com/
515名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:51.17 ID:sdIRV8aO0
もちろん電力会社もあったな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:56.31 ID:VU3CuZ2T0
>>496
菅はテレビから情報を得てるんだから別にいいんじゃないの
なにせ菅に直接報告すると「オレに判断させるな!」とか怒鳴られるし
517名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:26.60 ID:af7fKAds0
東大出は責任感が弱い奴多いからな
518名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:43.70 ID:mh1Tm4x/0
それで、情報の発表がいつも遅いんだ。
「菅が情報を把握するまで国民には知らせるな」っていう意味でOK。
519名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:00.43 ID:lOfdFaZ4P
>>502
あまり知られていないが、日本の天然ヨウ素の産出量はチリに続く世界2位である。
520名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:22.40 ID:LiwMX88V0
>>507
テレビで言ってたが東京電力は情報隠しや操作しているというより情報扱える能力自体が
ないんじゃないかという話。まず自分たちでデータ評価したかったが本社では誰一人理解できる人間が
いなくて、あちこちの大学の研究室に問い合わせしまくっていたという話もある。そんなとこが扱っていたのが
原子力www
521名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:05.51 ID:uiSmJO0Y0
>>504
原発みたいなもう研究されつくしている分野に飛びつく東大出身はロクな奴がいない
522名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:09.74 ID:Ktn4VVNc0
責任が発生する事は絶対やらない
丸投げの成果は自分の手柄

何をやらせても卑怯で姑息なんだよなぁ・・
523名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:21.14 ID:T5Ssqa6P0
東京へ帰れ!
524名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:43.10 ID:W94INyQX0
>>506
どさくさに紛れて、犯罪容疑者を首相にしてどうすんだ?
小沢さ、岩手の山さ、帰って、べこの世話でもすんべ?
525名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:47.04 ID:f2WR8pAh0
テレビだと編集されるけど、ニコ動のリアルタイム会見は、そのままだからいいよ

隠蔽とか無責任とか、、、、、マスコミとの癒着とか   よ〜〜くわかるから
526名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:47.16 ID:6S+I18VG0
官邸も糞だけど残りの二つに比べたらまだマシ
527名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:09.51 ID:1JnUUciH0
つまらんコントはもういいから、そろそろ仕事してくださいませんかね
528名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:11.58 ID:81P4nqwb0
官邸を福島の現場に移せばOK
529名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:34.58 ID:Gbudi2MV0
東電本店どうしようもなさすぎる
530名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:38.05 ID:XkKmMt0A0
>>525
ダダ漏れ中継は革命だよね
てか、「編集」のおそろしさがよくわかる
531名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:45.61 ID:uN0BpBlLP
>>508
東芝首脳も嘘ついてるのか?
東電本店がクソ過ぎるんだよ
あとアメリカも対策に参加したのにデータ開示しなかったのも
政府ではなくて正確には東電で
アメリカが激怒したのは東電に対してだよ
どこかに記事あったけどURL忘れたけど
とにかく東電本店が隠蔽体質でクソなの
もちろん管はバカだし枝野も嘘ばっかついてるしアレだけどな
532名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:51.82 ID:wLKRsqst0
>>503
>東京電力の広報担当者のコメント 
>(応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)福島第一
>原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
>ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。

まだ官邸とズブズブの東電広報を信じるのか
533名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:56.15 ID:uKY8zVsy0
管は危険厨だから東電やそれに関連する官僚を信用してないわけだ

まあメリット・デメリット両方あるんじゃね
正直読売もひどいな
産経みたいになってきたわ
こんなの、後でやればいいじゃないか
現実的にいま管を下してる暇ないんだし
534名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:00.97 ID:3dlw4N3y0
民主党にとって政治とは
人の足をひっぱって利権と票を自分の物にすることだ
外交、財政、国防、司法に無能ブリを発揮してるのはそのためだ。

これ以上、政治主導で行政を掻き廻されたら日本は持たない。
一度政権を握ったら二度と選ばれない。
だから解散できない。
で、
国民の生活が地獄
535名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:09.75 ID:VU3CuZ2T0
>>501
菅の指示でベントして原発の危機は免れた、という演出をしたかったようだ

実際には菅が来るずっと前にベントしなきゃいけなかったのに
菅が来るせいでベントが遅れた
536名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:18.07 ID:frw52z+I0
>>503 12日午前2時に枝野が会見しているから

http://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4
この会見で
「これ(ベント)を行う前に、しっかりと国民の皆さんに予めご報告しなければ
ならないと言う事を東京電力に要請というより指示を致しまして」

と枝野は発言している。
537名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:42.80 ID:LiwMX88V0
>>521
電力の技術も熟成しきっていてまったく革新がなくなってる。同じインフラなのにNTTやJRは自前の
技術を世界に売れるのに東電はほとんどそう言う話がない。
538名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 11:10:53.78 ID:PXIxP4w00
>官邸・東京電力・保安院が「相互不信」

本来先頭に立って、国民の生命と財産を守るべき菅政権は「日の丸、君が代」を
“よし”としていない反日民主党?を母体にした政権でそ
国家危急の時に“一枚岩”になれない日本が今ここにあり!じゃねーの?
国民だって“あーあ、やっぱり”と“不信の念を抱いて”いること間違いなし。
539名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:04.72 ID:lCTLBn9v0
あたふたしたあげく遠い国の元首が直接乗り込んでくることになった
これ日本の主権のなん%か犯されてる状況だよ。それをニコちゃんしやがって。いや、大統領には感謝してるんだけど
内乱の場合は軍隊が乗り込んでくるレベルなんだよ
一国も早く反日バカ首相を竹島へでも配置換えしろ

>>442 火事場泥似た異な事をせずに事態が収束して言え
540名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:11.58 ID:iGPL+wQX0
どこにも同情出来ない三つ巴
541名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:30.52 ID:Gbudi2MV0
東電の社員たちに、屋内退避の地域に物資を届けさせろ
542名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:35.79 ID:sdIRV8aO0
結局、この国は原発ギルドに振り回されて来たんだよ。
誰がなっても同じことだったと思うが、国民を巻き込んでやるだけだな。

自民が一番消極的だぜw
543名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:42.19 ID:ApHPD4vP0
>>500
責任を取れ、と言う言葉は超特大の見出しで辞書に載っています
544名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:04.22 ID:uiSmJO0Y0
>>520
w
天下りの問題点が一気に放出されたような話だなww
545名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:06.57 ID:ciNN/6VG0
対策本部長が対策本部にいないから情報をあげたくても上げれないだけじゃね?
下らんパフォーマンスばかり連発したつけでしょ
546名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:11.20 ID:7s9vYzk30
簡単なことだ

官と民の共同対策本部を本当に機能させるのは、
権力を持つ政治家にしかできない仕事。
それが機能してないってことだ。

政治家が責任を嫌って逃げてるから、
官まかせ、民まかせとなり、いつまでも各機関ばらばらに動いてるだけ。
だから現場にがんばっている人がいても、全体としてはぐだぐだになってる。

二次大戦中の日本軍の組織的欠陥と同じことを繰り返しているのが
現政権。
547名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:13.82 ID:UxTB8gm70

>「東京より先に発表するなと言われている」と漏らす。」

「国民の生活が第一」というフレーズはどこへ行ったのやら。
「自分のメンツが第一」としか思えない。




清水東電社長は菅首相を道連れに辞任するべきですね。
548名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:34.71 ID:aF7mxheT0
【速報】中国製ポンプ車が爆発【また爆発w】
原発1号機に深刻な被害も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1276616541/
549名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:48.03 ID:YkOnaTmN0
こういうことTVでもっと言ってくれよ。

被災地の老人なんか、皆支援を有難がるばかりで
民間の支援もお国がやってくれてると思い込んでる人もいるよ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:02.78 ID:oKabkS990
大前あたりが、東電叩くのは収束してからでいいまずは
問題が片付いてからって言ってたが、片付いたら誰も問題にしねーからな

昔特命リサーチでやってた危険物満載の貨物列車のブレーキをかけわすれたバカが
最後なんとか止めて、「俺はどんな電車でも止めてみせる」とか英雄気取りだったしな
551名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:16.46 ID:6x3y/CdX0
この期に及んでも政局だけはくっきり捉えてるのね
552名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:55.74 ID:xrpndLJh0
発表できるならしろよ
情報は早いに越したことはないだろ
553名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:57.27 ID:VmRQXNii0
完全にカンがハブられてるってことでよろしいか?
554名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:17.70 ID:Hs0xUsyS0
東電本店がクソなのは1μシーベルトも疑う余地はないけどさ
なんで政府はそのクソに事態の収拾任せてるのよ
本店の人間全部福島第一の作業に投入して防衛庁なり米軍なりに指揮させるべきだと思うわ
555名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:34.80 ID:uKY8zVsy0
>>550
こんな原発事故起こして、片付いたら誰も問題にしない

わけないだろ!!!
556名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:54.59 ID:9RAhk1ho0
まだ原発対策は体制固まってないのか わざとやっとるやろw
557名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:00.57 ID:MI/jK9feO

東電が全部やりたいゆうならやらせりゃええやん

責任は全部被せて、公的サポートは一切無し。かつ原発を○日以内に収めるて条件付きで

んで、成し得なかった時点で政府に全権譲渡

ぐだぐだと責任の押し問答なんかしてないで、取引と契約で、速やかに事態を掌握出来るような頭脳はいなかったのかな…
558名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:03.53 ID:9LB0Wqk40
これはそうだよな。福島のハゲ、先走りすぎてた
ほんとダメな奴らだw
559名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:14.64 ID:GlTzwd8C0
「状況が変わったら報告
 状況が変わらなくても一定時間で報告」

これだけで済む話です
560名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:41.66 ID:LiwMX88V0
菅は民主が政権とったとき不都合な事実は隠さないとか言ってたんだから、今回の状況検証が始まったら
国会で宣誓証言すべきだな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:48.88 ID:arzxpCMZ0
輪番制にすれば
562名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:51.78 ID:sdIRV8aO0
大きな利権が絡めば、費用は必ず高くなる。
これが世界一高い電気代の原因だ。

563名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:20.07 ID:/DNhR2r20
究極の隠蔽作戦
シートで原発覆う案出したんだけど・・・・

「臭い物に蓋をしろ」
って上手くいかないもんだね
564名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:47.81 ID:+anuZEDfO
>>1
そもそも、自身の一回目の視察で、
あの時点で危険はない事を知っていたんだろ?
565名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:51.13 ID:oKabkS990
>>559
毎日、東電と不安院が記者会見してるけど
進展してませんっていう内容しか言ってないよ
東電なんて深夜1時過ぎにしかしないしな
566名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:04.39 ID:uf6tBgco0
今日も、東京だなぁ…
567名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:17.60 ID:hD7wY0kJ0
>>546
戦時中の国の指導者の誤りを、学校でせこせこ教えている日教組や左翼は、
今まさにそれをやっているのは自分たちだと分からないのかね?
子どもにどう教えるんだろう?
568名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:31.36 ID:LiwMX88V0
官邸と霞ヶ関と国会周辺は終日停電でも日本は回るだろ。
569名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:23.02 ID:VU3CuZ2T0
>>500
野党時代にあれだけ責任追及してたのだから辞書にはあると思うが
民主党は辞書の内容が全ておかしい
「責任」とは「逃げるもの」「全て他人にとらせるもの」と書いてあるのだろう
570名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:38.10 ID:ZWkgdBlU0
独立行政法人という名のみなし公務員を増やしたのは自民も民主も同じ。
571名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:02.86 ID:9xF/rdxo0
あれ?だいぶ前に情報が来ないとか恫喝する自体があったりして政府が深く関与し始めていたんじゃなかったっけ
572名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:38.49 ID:Y/DBub6E0
>>1
売国奴な小沢は、菅の足を引っ張るだけじゃなく災害対応を遅らせるのにも役に立っているようだな。

さっさと死ねよ。小沢は‼
573名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:06.39 ID:9DZ+L47a0
東電はクソなのはわかった
574名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:10.20 ID:J6B9/O/ZO
正体晒した朝鮮人民主党政権、もうダメポ (+_+)
575名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:52.25 ID:pnoPrIo00
>>463
その内容なら強権発動して東電からとりあげなかった政府が
悪いことになるんじゃないか?
東電はもう国有化で役員は刑務所行きだよ。
576名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:23:08.54 ID:J6ZpXMfGO
敵は官邸にありってか
ほんと無能って害悪だな
577名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:23:41.43 ID:oKabkS990
http://www.47news.jp/47topics/e/202653.php

>菅直人首相は27日、山口二郎北大教授らと官邸で約40分間会談した。
>関係者によると、首相は東日本大震災の被災者支援や東京電力福島第1原発事故をめぐる
>政府の指揮系統に関し「自分としては一生懸命やっているけれど、
>外から見ると複数あるように見えるのかな」と漏らしたという。

>政府対応をめぐっては、福島第1原発への放水などに関し、
>自衛隊や消防との指揮系統の混乱が指摘されていた。
>首相は、山口氏らと民主党政権が進める政治主導システムの確立や、
>震災復興に関する中長期ビジョンについて意見交換した。(2011年3月27日 共同通信)
578名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:24:44.29 ID:IaMC3c520
そろそろ東電フルボッコタイムなんだろうなw
政府もマスコミも自分達のせいにされたくないから
東電を擁護するどころか崖から突き落とすようなことするだろうね
579名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:25:18.65 ID:Oi6EC2ie0
政府は「東電の発表は信用できないからアメリカとフランスとIAEAに支援をお願いした」
って言えばいいのに
580名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:25:24.01 ID:+HaGhyCj0
>>502
うん、ダメだと思う。

一番ダメなのは、自称情報強者のおまえらが反原発過激派左翼のデマを盲信していること。
581名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:26:08.47 ID:oKabkS990
これ政府が東電を国有化しても、何もかわらねーんじゃね?
582名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:26:11.75 ID:b+tWXAzXO
菅に状況を報告しても
邪魔しかしないからな。
政府が情報収集に現場に誰も送ってないのが
そもそもおかしい。

コンビニ視察や部屋が無くて仕事できないとか言ってる
役たたずどもを送り込めよ。

583名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:26:13.59 ID:hRBXujkM0
自衛隊にしろ、警察、消防隊にしろ政府に対する信頼や忠誠は地に落ちている
東電にしろ、政府機関の不安院でさえも不信感で指揮系統は空回りしている
日本人が結束してこの国難に立ち向かわなければいけないっていうこの時に
先の尖閣問題で暴露された現政府のあきれ果てた無能と売国っぷり、
そんなクズ政権をTOPにいただいたまま日本は歴史的大災害を迎えました
そして今なおその椅子にしがみついて離れようとしないという
日本が今まで積み上げてきたものや本来持っている結束力の歯車が
まともに機能しないままに次の事態の悪化を待っているという
584名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:27:07.63 ID:HTb61of10
こういう事態が起きたらまずシステムに問題があると考えて、すぐに再構築するはずなんだが
現政権は恫喝するだけでどうにもならないな
585名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:29:27.52 ID:2C8jYM0C0
>>525
ここもいいぞー
ビデオニュース3時間くらいあるけど今回の事故の集大成
http://www.ustream.tv/recorded/13552530
586名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:30:51.25 ID:9wPT9H1v0
本部長は現場に行けよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:31:23.64 ID:DPKT8iQU0
シェフ:官僚(原子力保安院、安全院、経済産業省) 客:首相

客:「今日はカレーが食いたいな、カレーライス大盛り頼む」
シェフ:心の声(カレーめんどくせーな、仕込んでないよ、オムレツなら出来るが)
客:「遅エーぞ、注文取りに来いよ!」
シェフ:「お待たせしました、当店のカレーは2種類ですがどちらにしますか?、お勧めはオムライスですが!」
シェフ:「当店のカレーはカレー味のウンコか、ウンコ味のカレーになります」
客:「ほかのカレーは無いの?」
シェフ:「ございません、お勧めはオムレツです!」
客:心の声(カレーは究極の選択だが、付近に食い物を扱ってる店が無い!)
客:「しょうがない、オムライス」

客は店長首に出来ないし(官僚は公務員だから解雇ないし)
シェフは、客の代わりはいくらでもいると思ってるし。

こんな感じで官僚は政府首脳を誘導する。
選択肢が限られてる、しかも原発は、民間の識者も大半が東電サイド。
TV見てたお前らなら、当初安全、安全と言っていた専門家見ただろ。

政府、公務員改革しなけりゃ解決しないよ。
588名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:31:32.01 ID:h2GjgCdB0
結局、すべてのガンは菅直人ってことでしょ。
ガン直人に改名して、民主党員もろとも今すぐ死んでくれ
589名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:33:05.13 ID:GZ6gVYen0
我欲俗物共の内ゲバか・・・。こりゃあ見物だ。w
590名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:33:46.53 ID:UxTB8gm70

【東日本大震災】「大潮」 自衛隊・米軍、沿岸部で不明者を集中捜索 艦艇65・航空機120 自衛隊・警察・海保・消防の潜水部隊も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301618425/

こういった時の連携は素直に「凄い」の一言です。
連携により最大の効果が得られるのですから。


それなのに
>官邸・東京電力・保安院が「相互不信」

これでは何の効果も出ないと思います。
全ての組織のトップを含む幹部全員の首を取り替えて
意識改革を実行しなければいけないレベルなんですが…
591名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:35:08.07 ID:sJ+mhaTyO
>581 国民に支持された綺麗な天下りの予感。
592名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:35:56.76 ID:W94INyQX0
れんほうも「二番じゃだめなんですか?」などと戯言をいってないで、
原子力安全保安院を廃止して、とりあえず全員を原子力安全委員会に
配置転換して、徐々に無能な輩を排除すべきだ。

ほんとに意味で有能な原子力安全委員会一本でいいのだ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:35:59.39 ID:vIl3OXEy0
官邸から東電本店に詰めている奴いるだろ
なにが連絡ねえだ アホ 菅直人?
594名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:37:32.03 ID:XZUBHQR20
支援物資を止めてる奴がいるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=eKq33rOl-hU
595名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:38:28.52 ID:oKabkS990
ここで政府叩いても、イコール選んだのは俺らだからなあ
原発反対してて、マシな党はねーのかい?
596名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:38:47.04 ID:pdqNkt4o0
26 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/01(金) 10:16:53.87 ID:frw52z+I0
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20110328003/20110328003-3.pdf

これらを見れば一目瞭然、視察が原因で明らかに対応が遅れている。
緊急の事態にやっていた事は現地視察の調整(爆発当日12日午前2時の段階)。

そこから加速度的に状況は悪化。12日午前4時〜5時、すでに内部圧力の上昇で
1号機が破損し、放射能が漏れ出しているのに数時間後視察を強行。

管の支持率上昇パフォーマンスの為に、冷却装置が停止した1号機を実質半日
以上何もせず放置した政府。この事故は、史上最悪の人災である。


11日 14:46 地震により自動停止
11日 15:42 1号機 全交流電源喪失
11日 16:36 1号機 非常用炉心冷却装置注水不能
11日 21:23 総理 3km圏内の住民に非難指示
11日 22:30 保安員予測シナリオを首相に説明 後に枝野は「そういう可能性を示したもの」と軽視する発言http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg
12日 01:20 1号機 格納容器圧力異常上昇が実際に確認される
12日 02:00 枝野会見「現地視察最終調整中・ベント実施は政府が発表してからと東電に指示」http://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4
12日 04:00 1号機 中央制御室でガンマ線150μSv/h検出
12日 05:00 原発正門付近で溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出
12日 05:44 総理指示 10km圏内に避難範囲拡大
〜管直人現地視察〜ドヤ顔撮影 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
12日 10:17 ベント開始
12日 14:30 ベント
12日 15:36 1号機 水素爆発
597名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:39:21.93 ID:XkKmMt0A0
>>592
おいおい。
中間貯蔵施設もまだできたないのに、原発にゴーサイン出したのがその無能な
安全委員会だぜ?(保安院なんてできたのつい最近)
598名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:39:31.04 ID:2eYpFBEN0
「臨界ってなに?」発言をバラした
原子力安全委員会の班目委員長は
ハブられてテレビに出して貰えません
599名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:39:36.34 ID:BHIIIWqg0
菅内閣の調整能力の無さに愕然とする。
現場にも官僚にもひたすら喧嘩腰で接するばかりで馬鹿だろ。
600名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 11:39:45.77 ID:PXIxP4w00
昨日、韓首相はサルコジ大統領と会談、
ニコニコ笑っている映像がテレビに流れたけど
一大時の時になんだかなー
韓首相にとって原発事故は他人事?
601名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:41:22.73 ID:+anuZEDfO
自分の無能を制度のせいにする人っているよねw
制度を活かしても駄目なら制度の問題だけど、制度を活かせ無いで駄目なのは人のせい。
602名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:41:24.63 ID:oKabkS990
>>600
そりゃ・・韓首相じゃな。他人事だ
603名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:41:28.12 ID:DPKT8iQU0
>>593
東電本店に詰めている奴から
「東電から情報は特に無いです、どこかのアニメの司令官みたいに「問題ない」しか言いません」
との連絡だったら、連絡ありなの?
604名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:41:41.07 ID:gan7VO2X0
倒電w
605名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:41:55.64 ID:b+tWXAzXO
>>592
地震とか津波の基準決めたのが
原安委なんだけど
606名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:42:15.74 ID:7cSZjyHcO
>>592
安全委員会って原発推進派でやってるから安全もなにもない
都合悪ければ隠蔽
607名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:43:08.13 ID:f2WR8pAh0

  石原の天罰発言の真意ってこゆことだったの?
 
608名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:43:46.76 ID:4gLZVQWgO
内輪揉めはどうでもいいから
とにかく原発何とかしてください
609名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:43:54.41 ID:PaUZsJHQ0
なぜ対策本部を建ててやらない?
この期に及んでセクショナリズム?
ばかじゃねーのこの国
滅ぶべくして滅ぶんだな
610名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:44:12.08 ID:DPKT8iQU0
冷却機能が作動しない段階で終わってるんだよ。
だから、東電は早期に撤退を希望した。
ベントしなけりゃ海水注入出来ないし、注入すれば沸騰して内圧上がり、水位低下。
こまめにベントしながら海水注入しか爆発を防ぎ、冷却できなかったと思う。
現状を考えれば、それをするべきだったが、数時間おきにベントは東電はためらい、先送りした。
だから、2号、3号さんは爆発した。
611名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:44:26.54 ID:UxTB8gm70
101:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/03/31(木) 22:03:12.37 ID:IUf8SiBe0

   --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---

東電とマスコミ (テレビ局) の癒着が明るみになったから、もう 国民はテレビを信用しない。
「直ちに、今のところ、人体には影響がありません。」 どんなにテレビから叫んでも、
国民は何一つ信じられなくなったから、政府を信用できなくなったから、やむを得ず 自己責任で自己防衛する。

だから、今日も明日も 買占めに走り回る。

コロコロ変わる政府の安全基準・・・「 実は、放射線って安全なんです。」 とテレビで言われても、
今まで放射線汚染を厳しく追求してきたマスコミが、突然 急に「 放射線は安全です宣言 」したところで、
180度の転向パーフォーマンスを見せられたら、なおさら 政府もテレビも疑ってしまう。

国民が政府を信用しなくなれば、復興なんて できるはずがない。

さらに最近、テレビは やたら、「 がんばれ 日本!」と国民に叫んでるけど、押し付けがましく映る。
恵まれた特別な人達が安全な後方部隊から、真ッサラな戦闘服を着て、最前線の一兵卒 (視聴者) に向かって、
「 国民ども! どんどん突撃してればいいんだよ!」と玉砕命令を下してるように映る。

テレビは、東電とマスコミの癒着とか、そんな国民が知りたい肝心な情報を出さないから、
国民の不信感が増大し、国民は将来を見ようとしなくなり、そんな状態になれば、とても震災復興なんて出来る訳がない。

第2次大戦後、日本は瞬く間に復興したから、 " どうせ そのうち 復興するだろう・・・ "
そんな甘い考えが透けて見える。

国民は疑心暗鬼に陥って、全体を見なくなり、自己防衛のために閉じこもってしまう。
放射線の恐怖から目をそらすため、毎日毎日 天気予報を見ながら、細々と暮らしていくだろう。

国民の信頼を得なければ、国家なんて成り立たない。
612名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:44:30.01 ID:u0JXi5BP0
>>596
それにしても、視察なんかで支持率が上昇すると考える思考回路がもう末期症状だわな・・・
613名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:46:23.14 ID:APyRa1EQO
リアル三国志状態
614名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:46:23.89 ID:mAmYhrfN0
うわ
くっだらねええええええええええええええwwww


くっだらねえええええええええええwwwwww
615名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:46:37.35 ID:vIl3OXEy0
>>603
正確に情報収集するのが詰めている奴がする仕事だろ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:46:53.18 ID:3SLS0Zmc0
これは酷すぎ
617名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:12.04 ID:VU3CuZ2T0
>>599
菅はいいよ
怒鳴れば気がはれるんだから
618名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:16.24 ID:1A47aBbnO
政府はもうめっちゃくちゃ。
なんでバカサヨって自民党のせいにしたがるのか超不思議。
619名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:26.28 ID:gqK5xk0Y0
>>1
保安院は報告しない、官邸は話を聞かず現場に圧力掛ける、なんつーか、末期的だなwww
620名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:27.94 ID:5DNmFezXO

つうか、1週間も記者クラブ以外のジャーナリストを閉め出していた官邸がこんなことを言う資格はないやろ

恥を知れよ
621名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:35.54 ID:J+QhzXK60
カスとカスの対決
622名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:47:42.78 ID:b+tWXAzXO
自分のことしか頭にない在日党政権じゃ
対応は無理だよ
623名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:48:15.11 ID:u0JXi5BP0
>>596
原子力保安院の最初の予測は適切だった。
記者会見をした中村審議官もヤバいと言っていた。

のに・・・

枝野には原子力の専門知識があるわけじゃないし、立場上単に原稿を読んでるだけだからなあ。

624名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:49:21.63 ID:oGV0kLJhO
日本は平和な時代が続くとリーダーというか組織をまとめ表に出て責を負える大将が出てこないよね
更に複数の組織をまとめあげて責任もてる人材って本当に存在しないからなぁ…
625名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:50:41.87 ID:m1pOizfi0
>>47
しかも時間もかぶってることが多いしな
わざとやってるんだろう
626名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:51:04.42 ID:R/b3y2Jw0
原発に反対しなかったやつ全てが戦犯
627名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:51:10.52 ID:u0JXi5BP0
原発利権で、いくら政官財が癒着していたとしても、事故が起こって放射能漏れになったら困るだろう。
その意味では、原子力安全保安院の初動はよくやっていた。初動はな。
しかし、官邸がダメにした。


628名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:52:20.70 ID:chTh2SXF0
馬鹿者どもの内ゲバ
その間に被災者が更に被爆していく
629名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:52:27.56 ID:O/hLPRZfO
「民主党のおかげで、日本は本当に良くなったよ。悪いところがない政権だ」と伯父は大絶賛。
伯父は業績悪化で30年やってきた会社を解散させた。事務所を売って借金が残ったけど、
いまが自民党政権なら、一家で首を吊るところだったと親戚中に嬉しそうに語ってたよ。

両親と金を貸した叔父・叔母は、バカすぎて開いた口が塞がらない様子だったけどね。
630名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:52:49.69 ID:q6jmn+WiO
検閲って言葉を知ってるか
631名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:53:52.27 ID:66yCAI/K0
>>607
うn
632名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:54:13.89 ID:i09X9sxL0
バカばっか
633名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:55:10.86 ID:R/b3y2Jw0
>>627
官邸にスーパーマンがいても何も変わらなかったよ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:55:24.89 ID:UhW1XEWrO
国家非常事態なのに、何やってんだ?
こいつらは。
635名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:56:37.44 ID:1A47aBbnO
普段から放射能ダダ漏れしてたんじゃねーのかな?
詳しく調べられるとそれがバレちゃうとか。
原発付近の水の汚染が半端ねえし。
636名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:56:43.10 ID:UxTB8gm70

  民主党政権がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに法律や細かい規制が
壁となり、被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。

これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、法律や規制の壁をある程度のりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。

先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生の翌日には非常事態宣言を出し、
被災地での夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大がかなり防げ、治安
維持もしやすくなり、救援活動も一般的な災害時よりスムーズに行われることになった。

つい最近、外国のこのような事例をはっきり見ているはずの菅首相だが、なぜか非常事態
宣言の布告を執拗に拒み続けている。

考えられる理由は一つ。今回それをやれば非常事態宣言についてマスコミが国民に説明する
ことになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。では1回目は
どんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」と呼ばれる非常事態にあたってGHQが布告している。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

民主党政権は国民の命を救うことより、左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を
重んじているのである。
637名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:58:17.12 ID:n4Q7VPvjO
ただし国政システムのフォールダウンは今に始まったことじゃないけどな。

人類の限界みたいなものを感じる
638名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:58:36.27 ID:owEkFb0V0
のろまはいつも知らぬふり
639名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:59:23.90 ID:FEj4DrG50
そう言えば、明日バ管がどっか視察するんだったな。
640名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:59:35.07 ID:aXsKC9J00
>>618
自分が責任を持つことに堪えられないから。
でも権力はいつまでも持っていたい。
だからすべての責任は自民党にあり、民主党にはない、となる。

ちなみに今官邸では経産省の官僚をつるし上げて楽しんでて
「僕ちゃん国民のためにだめな霞ヶ関役人を政治主導で懲らしめているんだよ」
を演出してるんだとさw
そんなものに騙されるかっつーの
641名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 11:59:39.30 ID:PXIxP4w00
これ↓でおk?

 ×菅政権
 ○韓政権
642名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:00:24.67 ID:R/b3y2Jw0
>>636
非常事態宣言を出せば何がどう変わったって?
原子炉が冷えてくれるのかい。
643名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:00:27.07 ID:/xT/vljb0
政府、保安院、マスゴミ、電力会社
献金、天下り、癒着、利権独占
結局金に目が眩んだ糞共が運営してたから起こった人災。
644名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:00:35.09 ID:i/43aMk20
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301610495/
645名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:00:47.35 ID:nv9SssFV0
>>195
池上はいつもテレビに出てくるから
コイツに言わせておけばバカな愚民を
黙らせておけると思ったんだろ

つか池上も自爆するの分かってるだろうに
カネと力には勝てなかったか…
646名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:01:11.11 ID:5DNmFezXO

こうした情報システムを作ったのは官邸なんだから、
何か問題が起きてから騒ぎ出すなよ。
予め合理的な情報システムを作っておけよ、無能
647名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:01:35.17 ID:d5TxA88b0
こういうのって政府がちゃんとまとめないと駄目でしょww
仕事出来無い奴はすぐ人のせいにするww
648名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:01:48.90 ID:FEj4DrG50
>>623
>記者会見をした中村審議官もヤバいと言っていた。

有能な人は、飛ばされます…orz
649名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:02:23.26 ID:MEXHNqQk0
>>639
それよりこんな時に会見だよ(総理会見 17:30〜 NHK総合)
エイプリルフールなのに
650名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:04:00.99 ID:AZhBt66+O
政治主導(笑)
651名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:05:57.24 ID:fGFUEbNy0
つーか東電に頼るなよ
さっさと自衛隊と気象庁あたりで観測部隊組ませて多重で観測させろ
アホか
652名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:06:57.51 ID:DPKT8iQU0
>>623
馬鹿の語源と同様の状態だったんだろ。
胡亥:管 趙高:東電、原子力保安院、経済産業省 鹿だと答えた官吏:中村審議官

管は東電、原子力保安院を疑いだしたが、多分、今も状況はあまり変わってないと思う。
653名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:07:24.98 ID:R/b3y2Jw0
>>650
そう、政治主導で大甘の原発推進が行われた。
自民党時代にな。
654名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:07:30.69 ID:n4Q7VPvjO
>>642
アメリカ、フランスが来てさくっと冷えただろ。

馬鹿かお前は
655名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:07:39.23 ID:GlTzwd8C0
>>633
少なくとも、阻害要因にはならんだろ
656名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:08:08.25 ID:8Ukj60tO0
怒鳴り散らすだけの上司は大概無能
657名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:08:21.14 ID:AxfZkY5t0
>首相が官僚を遠ざけ、内閣官房参与に次々と起用した原子力の民間専門家の意見に耳を傾ける日が続いているためだ。

なんの責任も持たない外野の言葉しか耳に入らないなら、もう総理の資格無いだろ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:08:30.81 ID:bDWhHc5x0
無能な組織の典型
659名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:08:35.86 ID:w2mbWKZJP
だって、官僚はみんな「大丈夫だから大丈夫だからw」っていう情報しか政府にも上げてないんだろ。

政府へもマスコミへも全部「大丈夫だからw」

これじゃ信じなくなるのは当然だわ。

官僚は完全に勘違いしてるよな「バカな国民とその代表の内閣にホントの事なんていうな パニックになるぞ」
みたいに常に上から目線。

660名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:08:58.28 ID:+VTO0gqj0
>>20
アメリカの支援は必ず裏があるからな
どうせまた米国際の買い支えやらされるんだろう

火事場どろぼうはアメリカそのもの。
661名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:09:05.41 ID:zPDqJ3H60
同原発3号機で水素爆発が起きた翌15日早朝
「テレビで放映されているのに官邸には1時間くらい連絡がない」

緊急連絡体制を東電〜官邸間で築いてなかっただけ。
無分別な情報を流してその情報を元に国が動いた結果、
極端な話、例えば「ミサイルで原発を攻撃」なんてありえない命令が
飛んでしまう恐れがある

そもそもこの非常事態に国が24時間体制で原発を監視するシステムを
全く作ってない方がよっぽど大問題だろう。

24時間体制で関係機関が作ったそれぞれの情報分析/伝達チームが
同じ所で同じ情報を同時に受け取り情報を吟味/緊急度に従った
連絡網に情報を流せる体制が必要だった。(そして今もない)

管が作ったのは政治家が政治家だけで頭を突き合わすだけの対策室
情報を分析する能力もないしどうすればいいかなんて当然分らない
結果、東電ガー、保安院ガー、ジミンガー、コクミンガー、ジチタイガーにつながったと。
662名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:09:12.93 ID:zux79piQ0
>>642
おまえ、字が読めないのか?
663名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:09:12.93 ID:aXsKC9J00
>>609
民主党政権が
1,政治主導ですべてをやりたいから。官僚にさせるなんて考えられない。
2,自民党が作ったシステムなんか使えるかボケエ
と思って今の今まで対策本部を両方(地震・原発)に作っていない。

全くどこの小学校の学級会だよ。
664名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:09:36.29 ID:R/b3y2Jw0
>>654
それと非常事態宣言とどういう関係があるんだ?低能。
665名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:09:46.30 ID:5DNmFezXO

記者クラブ以外のジャーナリストに取材を認めてから、

枝野は官房長官会見でフリーランスやインターネット、海外のジャーナリストにやり込められてるな

テレビでは絶対に写されないのが本当に残念だがね
666名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:10:35.03 ID:O/XVWJhL0
そもそもモニタリングは東電任せにしないで
関係省庁でチーム作ってやれと言ってるだろうに
そうなると東電におっかぶせて責任逃れ出来なくなるからやらないだけだろ
東電は原発を収束させる事に総力を挙げさせろよ
667名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:11:32.64 ID:RKGDK8MD0
官邸に巣食ってる無能の阿呆どもを追い出さないとほんとに日本が終わる
668名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:11:34.68 ID:8Ukj60tO0
民間企業なんかは、
いちいち御前会議する必要無い、
情報上げて判断待たなくてなくていいから緊急なことは現場の判断でやれ
でやってたらしい

初動は何よりこれが大事だと思う
669名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:11:52.06 ID:Ql2ncntn0
4/1入社のフレッシュマンの諸君。以下を徹底し上を目指しなさい! 

・自分の手は汚さないが金はたんまりもらうぞ!強欲のかたまりで生きろ
・できるだけ仕事の責任をとらないよう日々工夫しろ
・同僚に技術系など優秀なやつが出世しないよう根回しを怠るな
・先をこされぬよう優秀な部下をもつな
・権力者には心の底から逆らうな
・悪いニュースを和らげた感じで報告できるよう鍛えよ
・ここは特に重要であるが手柄だけは独り占めするな

以上を心得よ
670名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:12:00.70 ID:n4Q7VPvjO
>>659
これでおおかみが来ても誰も逃げないシステムの完成
671名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:12:32.17 ID:w2mbWKZJP
>>665
ここに至っては「もうダメなんだろ?終わってんだろ?正直に言えよw」ってフェーズだからな

今まで2週間くらいは「大丈夫!大丈夫だから!」の一点張りでなんとか「まあ、信じとくよ」って
騙せていたけど。

海外からみたら「日本オワタな。」って視点で、国内でだけ「もう原発は収束しつつある 日常に戻ろうよ」って
マスコミも総動員して国民騙してるけど。

672名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:13:39.89 ID:zux79piQ0
>>664
>>636をちゃんと読め、カス
673名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:13:53.95 ID:PS6LLYiR0
(週刊文春2010年11月25日号)

信じがたいが、菅首相の憧れは小泉純一郎元首相だという。かつて伸子夫人もそれを認めていた。

だが、小泉元首相に秘書官として仕えた小野次郎参議院議員(みんなの党)は、
「小泉さんを意識しているのはすぐ分かったが、全然似ていない」と言う。

例えば、尖閣諸島沖で漁船の船長が逮捕された時、首相への報告が6時間後だったという報道があった。
菅首相が部下を怒鳴り、「俺が6時間も知らなかったのは問題になる」として、報告時間を早めに
修正させたというものだ。

小野氏は警察庁から出向して首相秘書官を務めた時、当時の小泉首相からこう言われたという。

「小野さん、もし俺に朝までに緊急の報告をせずに『怠慢だ』と批判されそうになったら、
『首相にはすぐ報告した』と言っていいよ。俺とキミは一体なんだ。
 俺を叩き起こすべき情報かどうかは、キミが判断すればいいことだ。」

小野氏は振り返る。

「小泉さんのこの言葉のお陰で、信頼関係が深まりました。菅さんのように『お前のせいだ!』
 と怒れば、部下だってやる気をなくします」

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2449.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2450.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2451.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2452.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2453.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2454.jpg

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10983439 ケンカに強い小泉氏。無双過ぎ
674名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:14:24.89 ID:R/b3y2Jw0
>>670
オオカミが来ていると分かっているはずの、お前も逃げない不思議
675名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:14:41.06 ID:2C8jYM0C0
首都圏、いや関東圏の人は見ておいた方がいいよ(3時間あるけど)
ここが正常なメディアだと思う。NHK、民放は大本営発表しか言わない

ビデオニュース 「最悪のシナリオとその対処法を考える」
http://www.ustream.tv/recorded/13552530


676名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:15:57.04 ID:lOCXMUuO0
原発反対派にあえて反発させるための「稲学説」だったりして。(与太話)

「政府・東電は嘘をついている!」「稲 なんていう御用学者を使いやがって」「プルトニウムはものすごく危険なんだ!」「福島原発はものすごく深刻なんだ!」「名古屋までは人が住めなくなる!」

「こうなったら実力行使だ!」「デモに参加するぞ!」「暴動だ!」「革命だ!」

ロックフェラー:大好きなロートシルト・シャトー・ムートンの赤ワインを口に含んで、にんまり。

「おい、似非右翼の出番だ。反原発左翼と衝突させろ。対立激化だ。これでやっと極東騒乱を惹起できる。」

執事:「ロックフェラー大王さま、時間切れでございます。米国が国家デフォルトいたしました。」

六区:「うぅぅぅ、だ、だれかニトロ錠を......カクッ。」

ちゃんちゃん。
677名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:16:24.13 ID:d5TxA88b0
>>664
法律の問題だよ。。
678名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:16:34.42 ID:10QUIs36O
人を使えないし責任が生じる権限は使いたがらない
今の政府が使いものになってないのだけは確かだな
679名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:16:36.67 ID:9rJ9K0KV0
閣僚は東電を怒鳴り散らしてお仕事したつもりのようだね。
680名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:17:03.85 ID:O/XVWJhL0
つうか東電の夜中の会見が1番詳しくてわかり易いんだけどね
現場に詳しい小林、黒田と言う広報のエースも居るし
保安院は素人だから東電の情報を流すだけだしな
突っ込んだ質問されても専門じゃないから答えられんし
そこは枝野も同様
もう東電の会見一本で良いんじゃね?
で、NHKは生で全部放送しろよ
通常番組よりは遥かに面白いのに
つうか会議に加わってるNRCやアレバは会見やらんのか?
是非彼らの見解も聞いてみたい
まあ本音ではお手上げ状態なんだろうけどw
681名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:17:27.38 ID:qQFUFP6O0
無能と屑のコンビってすごいよなあ
解決する問題でも解決しないだろっていうか
682名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:17:48.88 ID:i3nIACgwO
>>1

【要約】





    隠     蔽






683名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:18:08.87 ID:8Ukj60tO0
「臨界ってなんだ?」な人に情報上げて、何か役に立つの?

いちいち手間かかるだけ、それだけ対応が遅れるだけ、な気がするよ
684名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:18:41.27 ID:gT1CdrvX0
原発担当相はどうなった?
閣僚級の権限で統率するという発想そのものは悪くないんだから、自民に断られたなら
早く野党の中から選任しないと…
685名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:18:43.89 ID:d5TxA88b0
>>680
だんだん記者も一緒になって解決策を考えてたりして面白いよね。
686名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:18:54.97 ID:or7Vs+WoO
どの民主党の議員もいうんだけどいま批判しても仕方ない
助言とかされても批判として聞きいれない民主党
687名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:19:08.39 ID:LZAlryEL0
空き缶と逃電の醜い争い・責任の擦り合い
これが平時なら冷笑してやるんだけど
超非常時だから笑えない
アメリカさんボスケテ
688名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:19:16.93 ID:0ujpYWwj0
本社どころが政府にまで脅される現場かわいそう
689名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:19:45.92 ID:kEduLEhdO
菅直人は、どう見てもトップに君臨する器ではないな
690名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:19:50.35 ID:5kOJttgBO
テスト
691名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:20:07.31 ID:v0Oq+dwt0
>>636
売国政党らしい発想だな
早急に謝罪を要求するニダ

平和だった日本を返してっ><
692名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:20:49.07 ID:aXsKC9J00
>>653
ジミンガー乙
そんなもので今の大事故の責任は免れないよ>バカミンス
安倍麻生政権だったら被害は大きくせずに維持できたのは明白だからなw
693名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:20:54.36 ID:qQFUFP6O0
>>683
役立つもなにも情報上げないとダメ
とはいうもののその辺の情報共有するための統合なんとか本部じゃないの?とか
情報伝達が遅いならそれまったく機能してねーってことでないの?とか
それはそれでいろいろ疑問がある
694名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:20:59.74 ID:R/b3y2Jw0
>>684
いまさら素人増やして何が良くなる?
695名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:21:02.10 ID:d5TxA88b0
>>689
民主党にそんな器の人間居ないしな。そもそも。
696名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:21:08.35 ID:u0JXi5BP0
>>680
保安院は、途中からヅラに変わってどうでもいい会見になってしまった。
697名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:21:21.12 ID:chRbdsRo0
>>680
東電に現場に詳しい人なんていないよ・・・
ただ広報として与えられた情報を処理して話す能力はあるんじゃね
698名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:21:59.50 ID:tN3kiacZ0
菅さんはこういう事態の対処には不向きだわな
平時に前任の不始末を突いてパフォーマンスで注目集めるほうがうまそう
699名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:15.84 ID:d5TxA88b0
>>698
こんな非常事態でもしっかりパフォーマンスしてますがwww
700名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:20.77 ID:u0JXi5BP0
>>684
京都大工学部原子核工学科卒の共産党・吉井議員が適任なんだが無理だろうな。
701名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:35.71 ID:IVo6u5qe0
>「テレビで放映されているのに官邸には1時間くらい連絡がない」

いいんじゃねえ、菅が首相のくせにテレビから情報得るのはいつものことだろ
702名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:36.65 ID:SKbJmLwi0
>東京より先に発表するなと言われている

社内機密より、国家機密の方が優先するからな。
703名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:50.00 ID:S+U4/X9PP
東電は国に指図されたくないならあらゆる賠償を全部自力でやれよ
704名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:23:52.35 ID:gT1CdrvX0
>>677
日本の法令には非常事態宣言は無いぞ。
これはこれで問題かもしれんが。
705名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:24:00.76 ID:R6NvqxTLP
内閣官邸 

    VS
   
         内閣官邸以外
706名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:24:07.86 ID:9371o4oB0
本来ならグーチョキパーの三すくみで監視するのが理想なんだろうけど



全部がパーで話にならなかった
707名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:24:27.11 ID:J2xpa+wcO
保安院っていったい何のための組織なんだろ。
どうも大したことやってない気がして。
菅も何もやってないのは言うまでもないのだがな。
708名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:12.67 ID:gan7ojij0
無能同士がお互い足を引っ張り合っている間に
どれだけ巨大な被害が生み出されるかわかっているのか

わかってないんだろうな…
709名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:13.88 ID:bodvHmQz0
> 松永和夫次官が批判の矢面に立たされた。
>  片山総務相から「被災市町村に保安院はしっかり情報を提供しているのか」と問われ、
>  「2週間かけてやります」と答え、「なぜ、そんなに時間をかけるのか」と激怒された。
>  松本防災相が「東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している
>  人の支援をすべきだ」と訴えると、「東電の社員の動きは把握していない」と返答し、
>  「東電が迷惑をかけているのにダメじゃないか」と更に怒りを買った。

こんなのキレられて当然だろ
ボンクラすぎる
710名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:21.09 ID:HRhqpbxD0
バカの内ゲバwww
711名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:21.65 ID:A4ZW3eFcO
報告上げても内容吟味され、逆に質問してくるからイヤだよな。
そこまで詳しく報告して、何が知りたいの?みたいな。
712名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:34.59 ID:480QPYktP
菅がベルリン地下壕で怒鳴り散らす独裁者と化してます

713名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:25:48.33 ID:eKPpFtuS0
人から信頼されないようなことばっかり積み重ねてきてよく言うよ
最初の視察だって自分の口から伝えるからと言ってなにもかも情報伏せさせたくせに
714名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:00.20 ID:R/b3y2Jw0
>>692
おそらくネタなんだろうが、、妄想で幸せそうだなw
715名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:15.93 ID:d5TxA88b0
>>704
そっか。けど国家緊急権ならいいんじゃね?
716684:2011/04/01(金) 12:26:15.78 ID:gT1CdrvX0
>>684
×野党の中から
○与党の中から

ごめん、民主党の野党イメージが強すぎて間違えた。
717名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:20.26 ID:IVo6u5qe0
>>707
非常時に現場に行かずにアドバイスだってよ、保安院様は
単なる飾りなんだろうな、お役所仕事だし
718名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:22.77 ID:R6NvqxTLP
内閣官邸・仙石・工作員



       VS



            世 界 人 類


頑張れ世界!!
719名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:28.03 ID:Yg11NKPF0
>>42
こいつらが言うことの逆をやれば助かるんだからある意味信用してる
720名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:44.85 ID:BWQA5ImK0
まあ保安院は廃院どころか刑事罰にでもしなきゃ怒りは収まらんだろう
とりあえず生贄にアデランスを
あとACむかつくからCMやめろ
721名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:26:55.21 ID:XTYOmhBZ0
>>1
>「テレビで放映されているのに官邸には1時間くらい連絡がない」とぶちまけた。

政府に通達しても隠蔽されて、ばれたら東電が情報を出さなかったと責任転嫁した前科があるから仕方ない。

722名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:06.42 ID:VzPfNJ9F0
だったらてめーが現場に行って実況中継でもしてろよ
723名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:19.35 ID:osF5fDk60
と・に・か・く  遅い

すべてが後手後手
724名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:30.03 ID:chRbdsRo0
>>707
東電が仕事をやりやすくするための組織
元福島県知事が言ってた
監視機能としての役割じゃなく
東電の手下みたいに、告発や問題提起があったら
まず東電に密告して握りつぶす
まあ、一般社会でもよくあるパターンだよ・・・
725名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:31.28 ID:qeQUg+sy0
とても社会主義政権らしいほのぼのとしたニュースですね。
726名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:37.08 ID:u2uxzeHc0
何やってんだこのバカどもは
727名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:27:39.68 ID:4zegM/eBO
保安院の会見しているおっさんの顔が昔のアメリカで貼られていた、JAPのビラに似ているから、ちょっと恥ずかしい。
728名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:03.58 ID:0ujpYWwj0
>>707
経産省のムチ担当部門じゃないかな?
言うこと聞かないとネチネチ嫌がらせするの
729名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:07.56 ID:DY5bm47u0
山田警部
730名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:16.61 ID:esvPJIcQ0
おれも春休み中の小学生だけど
菅政権が終わらないのは何故ですか?
731名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:18.27 ID:AsqVU8/v0
菅おまえが一番信用ならねえんだよ
732名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:22.56 ID:frw52z+I0
>>707 >>717 だから>>401の保安員の予測シナリオ見てみろ。

これを地震当日の22時の段階で出てる。地震前からシミュレーション
済みずみだったのかもしれないけどな。
733名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:28:43.35 ID:d5TxA88b0
これ本来なら東北震災の避難民の数より避難しないといけない人数多い感じだったりする?
734名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:02.62 ID:iUtjzbhv0
>>706
オマエを笑点の構成作家に推薦しとく
735名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:03.17 ID:Zbfx0U5l0
相互保身
総合保身
736名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:07.87 ID:HiAWIh9A0
官僚遠ざけたら
情報来なくなるわな…
何考えてるんだろ?
>官邸
それで
何もかも官邸に上げてたら
ポスト乱造しても間に合わないのも当たり前だし…
結局ミンスはアホなんだな…
737名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:08.68 ID:5DNmFezXO
怒鳴るしかできない無能
738名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:09.21 ID:480QPYktP
危機管理ってのは
危機を管理することであって
危機に管理されることではない

739名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:20.79 ID:hArE/tfbP
もういいかげんにしろこの基地外無能政府
740名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:39.12 ID:R1d6E33U0
情報が膨大すぎて対処に手に余る状態じゃないのかな
741名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:39.13 ID:uF7aloQo0
同類嫌悪wwww
742名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:43.38 ID:EUR3+Mpl0
普通に考えれば、被害がひどい方、避難を始め迅速な行動が必要な場所にほど、情報は早くなくちゃいけない気がするんだけど・・・。
743名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:47.22 ID:VmRQXNii0
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[age] 投稿日:2011/04/01(金) 12:03:17.83 ID:Gn/NH1pN0
外国で福島第一原発の鮮明画像
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
744名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:50.50 ID:cl2plBJyO
旧ソ連か、こいつらは
745名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:29:58.70 ID:7FMuABX+0
何様だ東京は。核ミサイルでもおとされろ 
746名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:30:29.63 ID:ASHEhv0e0
           4/1付民主党の動き↓
             ___
            /_ノ ヽ、.\       失礼な!ちゃんと行動してるお!
          ../(●) (●)  \      全力でアロマの香り報告したり
         /  (__人__)    \     笑顔で非常食食ったり
          |    ノ ノ      |      電池190万個頑張って保管したり
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /      カップラーメン買い占めたり
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  ヒマだすることがないと言ったり
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|  都民が買占めてるせいで被災地に物が届かないと責任転嫁したり
   |____(        /_______|::|  公務で海外お買いもの&エステツアーしたり
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|   プールにガソリン入れるかどうか検討したり
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  襟立てて都内のコンビニの在庫確認したり
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|  東電のカスタマーセンターに電話したり
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|    外国の救援物資を全部断ったり
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|   フランスのロボット提供を全力拒否したり
                             アメリカの原発対策申し出全力無視したり
                            シナの毒水と毒キャベツ買ったり
                            救援物資横領してため込んだり
防災服新調したり、情報隠しまくったり、民主党だって頑張ってるし、結構忙しいんだお!
747名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:30:59.34 ID:Cve1zm7J0
あっちこっちのやつが、ウソと誤魔化しをしまくるから、自分達自身で、
もうなにがウソなのかもわからなくなってるんだろ。
で、ウソ情報に基づいたプランを立てるからさらにワヤなことに。
748名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:31:07.50 ID:NXEYLLFQO
合同の対策委員会かなんか作ったんじゃなかったけ?
どこまで無能なの?底無しか?おい?
749名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:31:10.34 ID:NQAxddp4O
なんでもいいから早くやれ
ゴタゴタゴタゴタうるせーんだよ
750名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:31:46.57 ID:yygTdtE60
>>730
変わりの人間が居ない。
人材が居ない党なんです。

人がいないから仙谷という奴まで引っ張ってきた
外部から招聘すればいいのだが、引っ張ってくっるのは
菅総理のお友達だけで、専門外だから事態が収拾出来ないのです。
751名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:09.55 ID:VvQFyYWN0
>>149
総合対策本部だろ?
震災って書いてないから、与党批判の総合対策をするんじゃね?

で震災対策本部は無い。
752名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:19.79 ID:LthD2FOS0
(菅首相は原子力を本当に知っているのか?)

 菅首相は16日(火)夕刻、「ボクはものすごく原子力に強いんだ」と、
東工大応用物理学卒の経歴を誇るように言ったという報道があった。
私はこれを聞いて、よくも言えたものだと驚き、
平成19年7月の参議院通常選挙のことを思い出した。

当時、私は民主党高知県連代表を務めていた。
東電のプルトニュウム汚染物を高知県東洋町に埋める話があり、反対運動をやっていた。
民主党高知県連は、エネルギー対策の中長期構想として、「プルトニュウムという核
兵器になり、有害物質を発生させる現在のウラニュウム原発政策
を順次変更すべきだ。そのため、プルトニュウムを焼却でき、
かつより安全性が高い“トリウム溶融塩原子炉”(ja.wikipedia参
照)の研究開発を復活すべきである」ということをまとめた。

この趣旨を参議院選挙のマニフェストに入れてはどうかと、
私は当時の小沢代表に進言した。
小沢代表は「それは良い考えだ。私から菅代表代行や鳩山幹事長にいうと
上から命令する感じになるので、君から二人によく説明して、是非マニフェストにいれる
ようにして欲しい」と応じてくれた。

早速、菅代表代行に会って、小沢代表の意向を踏まえて説明し
たところ、実に素っ気なく、「文科系の君から原子力の話を聞い
ても仕方がない」という不遜な態度であった。

驚いたのは「トリウム溶融塩炉による原子力発電なんか知らない」という言葉であった。
この人は政治家として、ウラニュウムによる原子力発電の危険性について認識していない。

これ以上、民主党内でこの説明をしても無駄だと思い、鳩山幹事長には説明することをやめた。

この菅首相の驕りが、12日(土)早朝の自衛隊ヘリによる福島第一原発事故現場に行くという
暴挙につながり、爆発防止の現場で結果的に初動作業の邪魔をすることになる。
753名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:24.06 ID:R6NvqxTLP
震災発生からここまでで管内閣がやったこと

避難のおねがい と 頑張れの声援


あとはアメリカ・自衛隊・消防警察その他が独自にがんばってる。


    も う、日 本 政 府 い ら な い ね !!!!!
754名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:25.57 ID:IVo6u5qe0
無能同士が足の引っ張り合い、国民、被災者は置いてけぼり
もう、アメリカに植民地にしてもらおう、それが一番だよ
755名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:34.17 ID:jovaqHq10
古い時代の三角の頂点をしたいのであります。
9cmピラミッド バ缶
756名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:46.91 ID:9yQlY9ac0
官僚「被災者救援に動いてもよろしいでしょか?」
政府「全責任は。君らが持つのだろうな?」
官僚「え・・・」
官僚「いえ官僚の行動責任は政府に帰属しますが・・・」
政府「君らが責任を負わないのなら駄目だ」
官僚「ではどうするのですか?」
政府「どうすればいい?」
官僚「え・・・」
757名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:32:59.28 ID:uo78R2qtO
無能に情報与えても無駄。
ただ国民には事実を速やかに伝えなければならないから、そういう意味で不安院と官邸は必要。
不安院や官邸が情報を隠すとどうにもならんが。
758名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:33:03.60 ID:zx+k7/ixO
事故起こった時点で自分の信頼置ける人間を現地に派遣して逐一報告させろよ。
東電は原発の事故処理だけでなく火力や電線など震災による処理もあって
右往左往してるだろうから、報告に手が回らない時があること見越して
最初から動けと思った。

連絡させる手間を軽くするのも大切だと思うがな
759名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:33:14.14 ID:JU4G/vp+0
馬鹿管通して情報が遅れるのなら早く流してくれるほうどちらでもいいだろ
だいたいお前通したら好きなように隠蔽するだろ
尖閣ビデオだって結局隠蔽したじゃねーか
760名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:33:36.00 ID:gT1CdrvX0
>>680
エースの人は去年まで福島原発に10年勤務だっけ。
福島出身という情報が本当なら、内心では気が気じゃないだろうな。
761名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:33:44.71 ID:GVe+Yj0U0
ガイガーカウンター自作できるらしい
http://www.ngk.co.jp/site/no18/content.htm
762名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:33:52.10 ID:7qh085750
ひたすら怒鳴り散らして不信感抱かせ、抱いて
週に一回中学生以下の感想文を丸読みするカンチャンまじCOOL
凍えるわ
763名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:14.41 ID:Ytv8iXC60
>>636

なんか、どうしようもないな・・・

先の阪神のときの首相も、自衛隊が許せなくて出動させなかったとかなんとか
いってなかったっけ?
764名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:14.87 ID:uvdBOYkr0
もう嫌だ
完全に人災
みんな辞めろ!
765名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:24.23 ID:/odLL44K0
一発だけなら誤射を実践してくれないだろうか
警察と自衛隊と米軍で一発ずつ
766名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:39.94 ID:a3HfNLs00
官邸、保安院、東電が未だにバラバラなのはわかった
だから調整とか検討に時間かかってるんだな
767名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:49.82 ID:Uh5BXGzMO
いろいろ言いたいことはあるがバ菅は通さなくておk
768名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:54.66 ID:NG0VTIep0
保安院は全然保安してなかったし、
安全委員会もまったく安全にしなかったから
どっちも関係者の資産没収で懲戒免職、メディアに顔晒してから
さっさと解体でいい。無駄な組織が多いと混乱するだけ
769名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:57.22 ID:/ZmeVeVW0
バ管は直接原子炉の前で指揮を取れ!現場を混乱させてんじゃねえよカスが!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前が勝手にキレてる間にどれだけの放射能がバラまかれてるか自覚してんのか死ね”””””””””””””!!!!!!!$!#%!!#
770名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:57.66 ID:G26vBdlJ0
なんなんすかこれ
771名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:34:59.25 ID:CXgPpHcvO
普段からホラ吹いてばっかなんだから、エイプリルフールのときぐらい本当のこと言えよ
772名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:35:03.16 ID:9/NR2Li5O
爆発して1時間じゃ怒るだろ
なにあっても国民は政府がと言うんだし
マスコミさんも大スポンサー様の東電の肩をもって
そう吹き込むんだし
まぁだから民主が政権とれたんだけどな

憎むなら戦後からずっと踊らされてる国民
おまいらを憎め

そして戦え!
773名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:35:16.59 ID:z0zFH5NYO
保安院 東電は もちろん くそだが それ以上にテレビという影響力のある媒体を使って 放射能安全論や都合のいい計算上の原発不可欠論を繰り広げている御用学者、能無しコメンテーターが何よりも腹が立つ。池田信夫、勝間和代、澤田哲夫!責任 とれんのかよ!
774名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:35:30.09 ID:Xv5izzqM0
> 「テレビで放映されているのに
>  官邸には1時間くらい連絡がない」とぶちまけた。



おまえに連絡しても意味無いだろ
775名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:35:46.54 ID:SuOj71Hy0
支持率が下がり切った時点で素直に辞任しとけば良かったのにwwwww
無様に総理の椅子にしがみついた結果がコレだよ
おい、管よ、お前の名前は世界史に残るぞ
776名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:36:27.96 ID:1B2f8QLx0
>>756
イヤな政治主導だな('A`)
777名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:36:36.95 ID:PxSEmLCK0
今回のことでトップ企業と政府が平気でウソをつくことが良くわかりました
778名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:37:26.12 ID:MctKfRrK0
        _,.-─---- 、__            |
         ∠三三三三三三゙ヽ、        |
        /三ニニー''¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ:ヽ、      .| Trust Me !
.    //            ヽ: :ヽ       .|
    /:彡              ミ: :゙i      |
   i゙: 彡               ヾ::}      .|
   l: : /   _,,.-、   ニニニヽ  ゙ill     ..|
   l: :ノ   /ニニ'き   ,ィ弋ラ¨ヽヽ リr‐、 _ノ
   ヽ:i   /込='¨´ 〉 i  ̄¨ ̄    i/ i ゙i  ̄|
  r‐-、!   ー''" ,.ノ j トヽ、     }i._V/  .|
  l i`ヽl        r'__,,、__,r‐‐ \    }L /   |
  ヽ i《     ノ  ゙゙´___ `i  lLノ   |
   ヽ.r人   〈 _,,.-'"ニーt‐',ア .l  l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ-'゙i   ! ¨ー'ー'‐'¨ ̄,.  ノ  イ
       ゙i     `ー‐‐'´    i  l
.        ゙iヽ、   ー─    / .ト、
         ゙i ヽ   ー──''     / .1ヽ
         }       r''"   /  .l::::::\
        ,イト、          /   j:::::::::::
        /:l \       /    /:::: :: ::
779名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:37:54.91 ID:MVgnDvwU0
政府が何の為に強大な権力を持ってると思ってんだ
いざとなったら政府は東電を従えるなんて屁でもないってのに
それをいまだにやらないのは責任の全てを東電に擦り付ける為と思われても仕方ない

そして、いまだに政府、保安院、東電と別々に会見している間抜けさ
民主党は責任を取りたくないからって逃げるな
きちんと一つにまとめろ、災害が起こってからもう3週間だぞ
これは村山政権の時よりも遥かに酷い
780名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:00.71 ID:PsYQlf3X0
一番のクズは保安院と東電
やるべきことをやってなかった責任は重い
しかも説明責任も怠った
781名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:02.34 ID:IE6cdgh2O
これ以上邪魔されたらたまらんのですが
782名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:05.74 ID:N9CVIO6i0
>>753
壁新聞も作ったぞ
お揃いのユニフォームも作ったぞ
783名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:13.42 ID:LBXQYgI2O
相互不信じゃななくて全部不信
784名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:19.29 ID:hQnS0zSG0
                          ._________ 
.                         /:::::::::::::::ノ、┛┗
.                       /::::;;-‐‐''"´  .┓┏  \人_,人,_从人_.人_从._,人_人_从人_.人__,人_/ 
      __,、.  ─── ──=≡   |:::|  。     |::::::|  ≡
   〃ニ;;::`lヽ,,_    ──=≡     |:/ ヽ,, ,,ノ  ヽ::::|   東京より先に発表するなと言っているだろ! 
   〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_ ...   , |'-・‐  ‐・-´ .|::::|
  /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."| ー'/ _.'ー u  `|r'  /⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒\
  >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ | (_人__)ヽ u .|
 j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l ヽ ヒェェソ   ./ ≡
,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ 
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ ≡
 \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
     ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
        / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  / ≡
        ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
785名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:23.51 ID:DPKT8iQU0
撤退却下されたからって、東電関係者必死すぎw。

ID:/ZmeVeVW0
ID:Uh5BXGzMO
786名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:24.73 ID:TRw622Mv0
どっちもどっちだよなあ…なんなんだ、政治主導って
政官民が相互に不信持って、身動きとれなくなる状況なのか
787名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:35.41 ID:NpsjGrFQ0
あ…ありのまま 今 起こった事を話せない
788名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:36.52 ID:R6NvqxTLP
>>776
実際この通りだから困る
789名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:38:37.82 ID:X3JgblO80
管頑張ってますって言う
イメージ戦略 情報操作か。
ふざけるな。
790名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:39:08.95 ID:3WFWe/ko0
保安院は保安官じゃないんだ。
保安官ならジョン・ウェインみたいに正義の味方なんだけどな。

>>774
原子力災害法律の適応に従った通報してるんだから、首相に連絡がないとしたら
役人の責任なんだけどなw
791名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:39:24.49 ID:xPDAc+ohi
これのために東電の経営の一部を国が管理するべく税金投入して管理するんだな。
勝手にバラされないために情報発表部門を把握か。恐ろしい。
792名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:39:34.51 ID:XSlIuDw10
遊覧飛行している暇があるなら 東電、安全保安委の責任者を集めて
すべて一本化した対策をバ菅がやるべきだったんだろうねぇ。
まっ、パフォーマンス命だからな、すっから菅。
793名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:39:41.76 ID:lRMREkcrO

         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
        /::::::::ィ''' ̄ミ:::::::::::`ヽ
        レ´     ミミ:::::::::::::\
       ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
       i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
       |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙)ュl:::l
       '、:i(゚`ノ   、        |::|
        'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
         \  />-ヽ    .:::∨  ジークミンス!ジークミンス!!
          丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l
           丶´  `..::.:::::::   l
             \::::::::::::::::    l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
794名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:39:58.88 ID:6ogTFYrr0
>>772
爆発 → 東電が把握 → 保安院に報告 → 経産省に報告 → 大臣に報告 → カンガンス

で1時間はかかるな
795名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:40:21.88 ID:dAJqNbrb0
今回は被害が東北地方のみでよかったな

もしこれが東京に直撃の地震の場合だと、もう日本政府ではなくアメリカが暫定政府のようにしbらく日本を統治するらしいわ

むかしのGHQのように、5年から7年くらいはアメリカと国際連合が日本を統治するらしい

日本とアメリカの関係はそのようになっているんだってよ

今回の東北大地震の時も被害の状況によっては日本政府に変わり、アメリカが日本を統治する話も外務省を通じて

実際あったらしいんだけど、10万人も20万人も死んでなさそうだからアメリカは撤退らしいよ。

でも今後、放射能問題が落ち着かないで拡散するようであれば、国際連合とアメリカが日本を

統治することもなるらしく、日本政府はそれを一番恐れているんだってよ。

外務省に勤める父親から聞いた話だよ。


796名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:40:38.45 ID:XKD/d5/E0
http://www.dpj.or.jp/
民主党のトップページが酷い件について

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
797名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:40:42.55 ID:MxfSKu680
「日本は地震兵器で脅かされていた、津波は原子爆弾によるもの」と外国人ジャーナリストがキレた
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA&feature=related
798名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:40:43.80 ID:PXBk3X010
内ゲバ?
799名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:40:51.87 ID:z9LEyFlqO
東電は何もかも信じられん
800名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:41:30.26 ID:z3TQseVaP
似たもの同士の同族嫌悪で
東北東京ぶっ飛んで人が死んでも平気ってのだけは合致か
801名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:41:31.20 ID:MA4SfOy9O
全部糞
802名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:41:57.68 ID:qQQazs4CO
>>1の登場人物全員に責任が有る。
自覚が無いなら今すぐ死ぬべき。
803名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:42:30.95 ID:qQFUFP6O0
>>786
政治主導そのものは正しいっちゃ正しいんだけど
民主が掲げる政治主導はいきあたりばったりで機能してないね
マトモな人が党内にひとりでもいればいいかげん勘違いに気づきそうなものだが
804名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:42:52.07 ID:8273FSBK0
非常時に協力できるかどうか

組織も人も、それで真価が分かる
805名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:00.72 ID:vmPrFVQTO
こいつには指揮権があるんだから本気でやる気ありなら東電や保安院に自衛隊乗り込ませて銃口突きつけてでもやらせるわな
結局他人任せで喚いてるだけ
806名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:04.18 ID:dAJqNbrb0
信じられないかもしれないけど、今後の放射能の解決程度によっては、

冗談浮きに、日本倒産もあるらしいよ 事実上、日本がなくなるんだってよ

ありえん!!!!と思うかもしれないけど、ありうる話らしいわ

俺も最初この話を聞いた時にゾッとした
807名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:06.54 ID:VfC7qVvIO
3号炉の時は枝のが「安定しています」って会見の横から爆発してるし信用ないだろ
808名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:21.45 ID:+bnQ8vKGO
無能な指揮官は敵よりも恐ろしい
809名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:27.67 ID:57myMoMDO
アメリカ様とフランス様が入った以上
東電マスゴミ連合による隠蔽工作は終焉です。
810名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:43:39.48 ID:0WES32CN0
原発関係の記者会見を福島第一原発でやれば全て解決じゃん。
811名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:10.17 ID:Cht8m8pS0
見苦しい・・・東電も新入社員の研修は被災地でボランティアさせろ
812名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:10.49 ID:TRw622Mv0
要するに、互いに責任を押し付け合ってる状況なんだろ
上から命令押し付けられた上に、一方的に責任だけ押し付けられるのを嫌う東電と保安員側が、通報を遅らせる
政官民の相互不信の連鎖
これが民主の言う政治主導
813 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/01(金) 12:44:10.71 ID:zwYGXaJ30
けさの読売新聞によると、首相サイドと経産省・保安院サイドとの「相互不信」は、
海江田が先の総裁選で小沢派に擦り寄ったことも一員か、とあってな



・・・・・派手に脱力したんじゃよ
814名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:18.35 ID:7VLjCPLO0
なんか記者会見でプログラムミスがどうのとか言ってるんですけど?
815名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:31.18 ID:Vg13oj9F0
>>795
もう一度アメリカに統治してもらったほうがはるかにマシだとしか思えない。
816名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:50.20 ID:e+gJcjfG0
首相官邸―原子力安全保安院―東京電力が相互不信


政官財"鉄の三角形"のネガティブバージョンか〜

思うんだけど、「保安院」って言い方だと帰属がぼやけるから
長くて面倒でも「経済産業省」とかか「経産省の(原子力安全)保安院」って
言ったほうがいいんじゃないか。なんて。
817名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:44:56.96 ID:1B2f8QLx0
>>794
誰も責任とりたくないから

爆発 → 東電が把握 → 保安院に報告 → 経産省に報告 → 大臣に報告 → カンガンス → 東電 → 爆発
・・・ Do Loop に゜なってない?
818名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:45:07.18 ID:h+hHNQP60
>>706
俺もオマエに才能を感じた
819名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:45:13.90 ID:3WFWe/ko0
http://www.bousai.go.jp/jishin/law/002-1.html

>第十五条  主務大臣は、次のいずれかに該当する場合において、原子力緊急事態が発生したと認めるときは、
         直ちに、内閣総理大臣に対し、その状況に関する必要な情報の報告を行うとともに、次項の規定に
         よる公示及び第三項の規定による指示の案を提出しなければならない。


東電が第15条通報をしたと行っているのであるから既に主務大臣に通報したということだ。

つまり、情報が止まってたのは首相官邸の中だな。管の自業自得。

東電も管も糞・・・・・・・・ファイナルアンサー
820名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:45:43.64 ID:xPWz9GoQO
アメリカに統治してもらえば今よりマシになるはず
早く統治してくれ
821名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:45:50.44 ID:NqWJmwrqO
>>1
can notみたいな浅慮相手に情報の出し惜しみをするからだ
もうcan not的には東電と保安院は責任の押し付け先でしかないよ
822名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:45:53.30 ID:U7rBYGIJ0
つまるところ菅が無能ってことだろ
823名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:46:21.85 ID:DPKT8iQU0
>>794
爆発 → 東電が把握 ⇒ 保安院に報告 ⇒ 経産省に報告 ⇒ 大臣に報告 → カンガンス

⇒:この矢印の部分で報告時に対応状況と対策案も付けて、報告するからさらに時間がかかる。
(優秀な奴と安全を演出する為に、報告と同時に対策、対応を伝えるからな)
824名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:46:24.38 ID:xPDAc+oh0
福島原発問題、すっかりガダルカナル化してる
825名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:46:52.69 ID:tV+exfMF0
情報管理体制を構築したのはお前だろ、菅直人。
殴るなら自分を思い切り殴れ。
826名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:47:17.44 ID:U4BuOGCZ0
民主党に政権取らせた奴ら今頃後悔しても遅い。

827名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:47:22.58 ID:4HRRa8wL0
こういう状況の場合、岩手、宮城、福島等の被災地、また第一原発に国会議員を派遣して
官邸や対策本部にホットラインを引かないと法律の壁やなんらかの問題が起きた時対策とれ
なくないですか?

東京より先にとかじゃなくて、国会という立法機能の場で働いている人たちが
現場の状況を政治主導で解決しなくて何のための政治家なんでしょうか?

もし、福島いや日本の一部が住めなくなるような結果になるのであれば、私はこの原発の
政策をとってきた過去の政治家たちにもなんらかの形で責任を取らせるべきだと思う。
でなければ、今の政治家たちの危機感をあおることはできない。
828名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:48:15.25 ID:aV0Qw1lH0
いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&fmt=18

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk&fmt=18
829名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:48:31.22 ID:R6LNzZ82P
てめぇに報告しても意味ねえって思われてんだよ。
この役立たず!
830名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:49:06.44 ID:ASHEhv0e0
>>828
これどうなったんだろうな
831名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:49:36.12 ID:7lbkIColO
左翼政権は自国民を虐殺するってのは本当だったんだな
832名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:49:40.99 ID:q8vAzGFSi
もう、現政府(政権では無いよ)を倒して
アメリア主導による新政府を樹立した方が良さそうだな
833名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:50:08.32 ID:D+89mNQUO
チョクトはどこまでもクソ
834名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:50:09.37 ID:R6NvqxTLP
>>819
そりゃそうだろう

誰も正気を失った総理大臣に報告して、ブチ切れられ

無理な命令されて、クビなんて役目はご免だ
835名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:50:37.08 ID:lJiERWEvP
>>830
民主党の怠慢だろ。

参考
【大震災】中国提供のガソリンはなぜか西日本へ=理解できない民主党の援助受け入れ方法―中国大使
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301629114/
836:2011/04/01(金) 12:50:37.50 ID:Uik15rQ+0 BE:4359857999-PLT(14741)
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつら
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
837名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:51:12.83 ID:dAJqNbrb0
IAEAの避難基準上回る放射性物質、福島の飯館村で

東日本大震災による東京電力の福島第一原子力発電所事故で、国際原子力機関(IAEA)は30日、
日本政府による避難指示地区外にある地点でIAEAの避難基準を上回る放射性物質を検出したと発表した。

IAEAはこれを受け日本政府に対し状況を注意深く見極めるよう助言したとしている。
同機関が放射性物質の独自調査を実施したのは第一原発から北西へ約40キロ離れた福島県飯館村。
検出した量には触れなかったが、国際環境保護団体グリーンピースは先に、安全基準の50倍以上に達したと主張していた。
直接の健康被害をもたらす量ではないが、長期的に見た場合、がんを発病する恐れがあるとも指摘した。
日本政府は第一原発から半径20キロ内の住民に避難を指示している。

838名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:51:20.23 ID:FTlLM1mU0
背広に着替えていいのはこういうのが解決してから。
839名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:51:46.68 ID:3WFWe/ko0
>>823
そんな経路はない。

東電が十条通報したのは15:42 このときはもちろん全く報道されていない

第十条  原子力防災管理者は、原子力事業所の区域の境界付近において政令で定める基準以上の放射線量が政令
      で定めるところにより検出されたことその他の政令で定める事象の発生について通報を受け、又は自ら発見した
      ときは、直ちに、主務省令及び原子力事業者防災業務計画の定めるところにより、その旨を主務大臣、
      所在都道府県知事、所在市町村長及び関係隣接都道府県知事(事業所外運搬に係る事象の発生の場合に
      あっては、主務大臣並びに当該事象が発生した場所を管轄する都道府県知事及び市町村長)に通報しなければ
      ならない。この場合において、所在都道府県知事及び関係隣接都道府県知事は、関係周辺市町村長にその旨を
      通報するものとする。

十条通報したということは経済産業省の大臣に通報したということ。
840名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:52:27.14 ID:2nEis85oO
>>830
○ーすぼー○がおいしくいただきましたw
841名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:52:51.23 ID:tHYNxYEy0
情報統制?
842名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:53:04.74 ID:hj0Zkrm+P
東電と保安院、官房長官が同じ時間に同じ場所で合同記者会見すればよかったんじゃないの?
843名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:53:24.12 ID:3A/uZC7f0
スリーマイルはカーターが視察してカーターマジックで奇跡的に止まった。
ふぐすまはカンが視察してカンマジックで ドカーン と逝った。
844名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:53:58.12 ID:DPPHQ6HX0
拡大を続ける菅災。
845遺伝子破壊に注意:2011/04/01(金) 12:54:13.63 ID:M3O+gilR0
管直人は邪魔になるだけで、事故対応能力は無い。
管は、だまってろ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:54:13.89 ID:sTQFqSD+0
>>1
経済産業省ってなんでこんな馬鹿役所になっちゃったんだろうな…
過去の日米摩擦の折、外務省そっちのけで祖国防衛に必死に働いた
通産省の面影はどこにもない。
847名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:54:19.80 ID:FWYzxPjF0
とか言ってる間に国有化かよ (´・ω・`)

【原発問題】東京電力、政府管理下へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301629255/
848名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:54:28.48 ID:MNc/0k6i0
ネットで情報共有するなんて発想はないのか

原発の観測データを官邸に直に出させるとか
849名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:54:43.19 ID:+VTO0gqj0
菅も枝野も東電に怒鳴り込んだりパフォーマンスばかりで、
実質的な主導権を発揮して何としても原発を安定化するという姿勢が全くない。
「東電が放射能測定値を誤って発表したのはけしからん」と言うが、
なら「国立研究機関で 測定するから採取サンプルよこせ」と言わない政府って何だ?
尖閣の時の「検察が船長を釈放したんで政府は了承した」と同じことだ。
責任回避して追及側に居たいというプロ市民根性が染み付いてる。
口蹄疫、尖閣で証明されたが、こんな無責任な奴らに非常時の政府運営ができるものか。
850名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:55:12.91 ID:4yTDoBpHi
馬鹿
851名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:55:19.38 ID:2nEis85oO
>>827
中共やソ連の政治家なら人民の虐殺なんて良くあること
852名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:55:30.49 ID:lMNQDkZM0
これはあかん
映画等でよく見るバカ権力者共の内輪揉めのパターンや
いよいよあかんでこれわ
853名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:55:56.65 ID:eSG2dE/y0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
854名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:56:12.54 ID:43mgvfVJP
>>20
これのスレないの?
855名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:58:01.66 ID:sNMotjqxO
>>832
そんなことになったら朝鮮総連や韓国民団はまたGHQから反乱分子として攻撃受けるよ?
856名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:58:08.62 ID:CT2SjLIF0
ミンスに投票した奴をみんな暴き出して死刑にするレベル
857名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:58:15.09 ID:hcr6/8/z0
恫喝が政治と思っている民主党w

ただのヤクザ
858名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:58:22.83 ID:3WFWe/ko0
>>849
賢い指導者ならば直接対応せざるを得ない東電や自衛隊や消防隊に対しては表向き
ねぎらう態度を見せ決して対外的に傷をつけるパフォーマンスは行わない。

民主政権のやってることは事に当たるやつのモチベーションを最低状態に落とす行為。

50:50の状態なら絶対悪い方に転ぶ。

組織運営責任者としては最悪なやり方。→あれだけで政策とか関係なく無能だと断定できる。
859名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:58:40.33 ID:QjDEmrsOO
>>775
震災が半月遅れて来ていれば、こんな憂き目に会うこともなかったのにな。
総理の外国人からの献金問題で辞任が確定的だったのに。
しかも震災で適切な指導力が発揮されていれば、まだ名誉挽回の可能性があったものを。
860名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:59:18.19 ID:mksnTmEu0
官邸にはFAXで送っとけよ
861名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:00:01.94 ID:LZAlryEL0
>>720
まだ洗脳されてない奴がいたか
ほーら
楽し〜い仲間〜が、ぽぽぽぽ〜んww
862名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:00:16.16 ID:w/6DY04G0
首相よりも東電や官僚の隠蔽と責任逃れのほうが問題なのだが、
東電からスポンサー料もらいまくっている限り、
マスコミがそんなことを指摘することは永久にない
863名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:00:21.25 ID:tOAy8ZoX0
東電がそもそも事故隠しをやってきたのが
問題
864名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:00:51.44 ID:NbAEvydw0

■ナトリウム冷却炉のマスコットのナトリウム子ちゃんの画像
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301629025

■プルトニウム物語−頼れる仲間プルト君の画像
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301630299
865名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:01:15.25 ID:nTFCSfsR0
>>863
トンキン民は見栄っ張りだからね。
866名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:02:00.12 ID:FkwUCQ610
>>775
世界中の教科書に太字で記載されて
名前を知らない学生は落第するくらいのレベル
867名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:02:24.67 ID:QOM3gcYU0
腐ッとる。鈍感ですっからかんなのに、威張るだけか!
868名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:03:14.57 ID:idHP2M+Y0
それでも、自民よりまし。






なわけねええええだろ!!!
869名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:03:15.54 ID:L6GB3x6x0
目くそ鼻くそ
870名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:06:38.99 ID:LPb9JE2I0
ぶっちゃけ私見としては
政府>東電
871名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:07:24.35 ID:5ds4AXdE0
地震も原発も口蹄疫も、民主党抜きで対応したらどれだけ被害が少なくて済んだだろう
民主党のせいで何人の助かる日本人の命が消えたんだろう・・・
872名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:07:30.90 ID:HlR9TzwP0
日本って、こんな国だったんだ
国を治めるとは こう言う事なのか

873名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:10:22.23 ID:4HRRa8wL0
原発政策を推し進めてきたのは自民党。ただ、自民とか民主とかじゃなくて
今の日本の政治体制の根幹を変えないと、どうにもならないと思う。

半官半民のような天下り先から利害関係の一致をみるような体制で、民間といえば
聞こえはいいが、電力会社、NTT、高速道路など私たちにとっては実は選択肢が
無い、独占吸い上げ企業
874名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:10:23.87 ID:zvtFRpTj0
マスコミは現場近くで虎視眈々とスクープ待ってるから反応が早い
東電は報告よりまず作業を優先して原因を把握してから伝えるから時間かかる
というより報告してる時間ないだろ。上から怒鳴るだけの無能な相手だなおさら
そしてバカンは官邸で優雅にのんびりしてたわけだ
誰が悪いんだろうな?
875名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:10:27.67 ID:LN8/iWEnO

全部まとめて保身院だな
876名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:11:13.06 ID:TPXvF/ZW0
やっぱり、官僚のサボタージュだったか




こういうときに自衛隊しか装備がないというのが問題だな。
輸送ヘリや輸送機、重機などはハイパーレスキューを数万人規模で
増員してそっちに持たせるのがいいだろうな。

自衛隊はその分削減でいいだろう。そのかわり、自衛隊を民営化して
民間軍事会社として米軍の指揮下で紛争地位に送ろう。人殺したり
殺されたりしたいんだろうからそれで全て収まるだろうさ。


877名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:11:21.76 ID:B/d7duQ/0

東電は正直ヤバイわ。

競争の無い中では社員は自身への危機意識さえ無くなる。

何が起こっても自分には降り掛かるハズはないって思えるん様になるんだな。

明日から給料が無くなる可能性さえあるのに。

他の社員は被っても、自分は被らない。


878名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:11:33.60 ID:I/g1p03D0
>「2週間かけてやります」

ひどすぎ
879名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:11.33 ID:5DNmFezXO
政府、東電、記者クラブの情報隠蔽トロイカ体制だな
880名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:24.33 ID:wf8jRj2K0
ぶっちゃけ私見としては
アデランス>自民>東電>与謝野>菅
881名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:40.63 ID:E/ivN+c90
午前中撮りたてホヤホヤ

厳戒態勢の東京電力本社前より
http://www.youtube.com/watch?v=B3HChjSukGY
882名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 13:13:04.67 ID:PXIxP4w00
カンは決していいとは言えないが
一番悪いのは疫病神だよな!?
883名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:13:20.25 ID:tdJa+Oia0
石破に怒られたら(無言でじっと睨む)震え上がるだろうけど、菅に怒鳴られても「バカがヒスおこしてどうすうのさw」となるな。
884名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:14:24.55 ID:XIJuA2KEO
東電は公開処刑レベルの事したよね。

東電や政府に対して暴動が起きない日本って本当におとなしい国民だよな。
885名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:11.74 ID:nEL74msG0
よくこの国クーデター起きないな。
我慢強い国民だよ。
886名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:35.31 ID:rdyMYgo9O
ずさんな原発作ったのは自民党。
災害起こって対応マズいのは民主党。
ミンスがダメだから、自民党へってのは虫がよすぎる。
結局は日本の政治家が根本的に変わらないと意味ないと思う。
887名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:16:33.09 ID:BoFOZbLm0
東京人を全員、原子炉にぶちこまないとこの国は何も変わらない。買われない
888名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:16:54.73 ID:EWrOdPpn0
>東電は社員を出して、例えば、さいたまスーパーアリーナに避難している人の支援をすべきだ

エリート気取りで使えない馬鹿ばかりだろ、どうせ。
サンドバッグがわりになってボコられる覚悟なら行けばいい。
889名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:30.75 ID:CkEB+TMZ0
手始めのリストラに丁度いいんじゃね。
社長と同じで、危機的状況や困難な場面で
仮病でとんずらする社員がどれだけいるかいい機会。
そうでなくとも、精神的な鍛錬として丁度いいだろう。
890名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:33.30 ID:7lbkIColO
そろそろ数万人単位で国会とり囲む大規模デモやるか?
891名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:20:04.12 ID:5DNmFezXO

どの機関も自分達の都合の悪い情報は開示しないからどうしようもないな

フリーランス、インターネット、海外のジャーナリストが唯一の良心だな
892名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:27.10 ID:UxTB8gm70
こんなのでベストを尽くしたと言えるのか?

【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301610495/

保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301582137/
893名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:24:13.02 ID:ApE4FLZjO
もしこの国にクーデターが起きるとしたら、
バ管内閣以外ありえないな。
894名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:08.60 ID:5DNmFezXO
記者クラブが一時的に解放されなければ未だ情報隠蔽が行われていたかもな
895名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:01.54 ID:xFSblXs30
菅直人氏のキャスターとのダブル不倫騒動(1998年)
「一夜をともにしたが肉体関係は持っていない」
のちキャスターに暴露本を出され、出版社を提訴
顧問弁護士は仙谷由人

ワラタ
896名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:02.13 ID:cfhs7PFC0
お前ら存在価値ねーよ
切腹して詫びろ
897名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:02.68 ID:6kyhIeGPO
クーデターが起きないようにチョンが戦後に工作して作った国だからな日本は

チョン利権が崩壊しない限りクーデターなんて起きない
外国が政府の隠蔽体質にキレてぶち壊す方が間違いなく早いね
898名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:44.08 ID:TJom9sll0
でもさ、擁護はしないけど官邸に報告したって何もしないじゃん。
899名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:28:19.71 ID:EizsHXSU0
リーダーが無能だと組織が機能しない


絵に描いたような無能
900名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:28:22.76 ID:b6FMZb2AO
権力を持った野次馬。
一番始末におえないな。
ここまで大きい事故じゃなくても、事態を悪化させるタイプだな。
こういう時は情報を待つんじゃなく収集し連絡する専任者を現地に派遣しなきゃ駄目。首相はこの件だけに張り付くわけにもいかないから、官邸で情報を整理し事態に当たり、首相重要事項を首相や大臣に伝え指示を得る者も必要だろう。

危機管理について全く分かっていないことを露呈している。
901名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:30:05.90 ID:NKSCTBGyO
>>895

ワラタw
902名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:38.05 ID:DPKT8iQU0
>>893
同感。
自民なら隠蔽、マスコミに圧力かけるし。

拉致問題も政府は途中からは北朝鮮だと気づいていた。
だが、相手の手の内を見るために、気づかない振りをして被害者を出し続けた。
当時の日本海側の駐在所には不審船が近づくと、連絡が入り極秘にパトロールを呼びかけていたが
一般には公表されなかった。
903名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:31.49 ID:E/ivN+c90
>>891
フリーなんですけど、儲からないっすよ・・・
フルハイビジョンにしたけど、編集できるスペックのシステムが7日到着で・・・

Googleの広告収入で駄菓子が買える程度・・・
動画観てくださいね
904名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:49.55 ID:t3qE448EO
今クーデター起きたら支持するわ
905名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:51.48 ID:AJJo1QmB0
●原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

これ見ると11ヶ月で40mSv,8年10ヶ月で50.63mSvで
白血病発症して死亡している。
よって政府の引き上げ前の基準値の100mSv以下でも危ないのだ。
ましてや引き上げた250mSvなんて論外

労災認定出してる数値より遥かに大きい現在設定数値
906名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:00.45 ID:R6NvqxTLP
>>900


>権力を持った野次馬


  す ば ら し い キ ャ ッ チ !!
907名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:42.19 ID:yS2LvPoV0
以後、最低でも東北・山口・岡山・東京18区で500年は赤ん坊に『直人』と命名される事は無いだろうレベルだなw
伊達姓以外は・・・
908名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:19.40 ID:a61cCgQK0
保安院、官邸、東電がどういう体制になっているのか良く分からん
東電が官邸と保安院双方の顔色伺うような形になってるんじゃないだろうな
909名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:32.96 ID:026jM0a20
人を使えないからこうなるんだよ

一人バタバタしている現場に行かせて、様子を報告させるもんだよ
アホなのは官邸
910名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:52.00 ID:DocpwNSbO
>>1
完全なる人災だな
いくら技術者が素晴らしくてもこれでは…

とにかく東電福島事務所の足を引っ張るな
911名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:59.33 ID:TJom9sll0
>>905
どなたかが亡くなったら、菅直人と厚生労働省による故意の殺人ね。
912名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:19.55 ID:6rw6r5zu0
宰相不幸社会

官僚が菅の顔を一秒も見たくないとかで、
お気持ち察します。
913名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:45.57 ID:tWS8CkIiO
結局東電勝ち組ワロス
914名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:58.79 ID:u0JXi5BP0
>>894
著名マスコミの記者は、当たり障りのない質問ばっかりだもんな。
915名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:39:25.04 ID:R6NvqxTLP
>>908
気味の不安は残念ながら・・・・
916名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:39:55.59 ID:F6IrGysb0
一歩引いて責任を被らない距離間で指導するだけの人に報告する意味なんか無いし
917名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:41.06 ID:XilP2xMz0
だったら政府だけの会見に最初からすれば良かったんじゃねーの?
なんで三つからそれぞれ発表する形を取ったんだよ?
918名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:41:12.29 ID:5DNmFezXO

予め有事に対応する危機管理体制を作っておかないからこういうことになる

このバカは尖閣事件やヨンビョン島事件で全く学習しなかったんだろうな
919名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:45.34 ID:kEduLEhdO
日本の総理大臣は火病もち
920名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:36.74 ID:R6NvqxTLP
>>918
官邸には超豪華設備の危機管理センターもあるよ。

官邸HPでは管も得意げに原子力災害訓練の写真に。

今のところ、脳内責任回避訓練も完璧だ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:37.24 ID:2nEis85oO
>>918
反省する機能がついてないんだから、学習することもないわ
922名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:34.47 ID:l3wLscvK0
>>881
さすがに関係者は危険性を理解してかマスク使用率が高いな
923名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:48.84 ID:mWTvlOtqP
クズ同士が責任を擦り付け合ってるだけやん
924名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:52:44.63 ID:2LK0BWki0
まずミンスの「売国ギルド」を解体しろよ
925名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:56.91 ID:XuL007H30
最悪の事態に最悪の政府と最悪の会社が対応している最悪のケース
926名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:17.84 ID:vhbD2xlB0
どっちもクズだったのが不幸
927名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:29.53 ID:ZkNFMRm3O
マジ、精神疾患
928名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:02.69 ID:GZ6gVYen0
>>920
官邸の管理センターはこんな感じか・・・?
               ↓
http://4.bp.blogspot.com/_upJ53yk1NFo/TSxHkyQSU9I/AAAAAAAAAQ8/1KwCK46Ramw/s1600/blog-2010-nov-25-Identity-The-Prisoner.jpg
929名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:43.36 ID:h/J5ivRW0
自民党政権のままだったらもっと隠し続けていただろう

森とか安倍とかアホの麻生でなかっただけまだまし

森ならゴルフを続けていたはず
930名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:04.21 ID:nJxjPj9e0
政府がカスいのも問題
931名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:10.83 ID:Pyepx1hYO
国民もみんな不信。
最悪の結果ばかりになってるのに、直ちにに被害にあうことはない…しか言わないし。
国民は冷静だよ。
逆に、冷静に見てるから、信頼出来ない。

逆にパニックになった方が民主党にとっては良かったかも。
932名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:02:22.12 ID:92rpfvMD0
ごみ同士の仲間割れか
そんなことをしてる暇があるなら外部調査機関を作れよ
933名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:23.57 ID:ZMuFUO9b0
原因はバ菅。 
この権力亡者のウスノロが権力をオモチャにしてるが全ての元凶。
934名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:55.54 ID:vhbD2xlB0
>>929
そういうifに何か意味あるのか
菅内閣が今現在大量に人を死なせてる事と関係があるのか
935名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:03.38 ID:Eem+1RaN0
「地震には耐えたが津波は想定外でした」
とんでもない
「津波は想定されていたが考慮に入れなかった」
だろ
さらにその後の対処も後手後手で随所に人的誤りばかり

CM流す金があったら賠償にあてろ

謝るなら記者会見に社長を出して謝らせろ
936名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:18.44 ID:dnHNcfl60
>>881
見たよ。機動隊まで出して超厳戒態勢だね。
警察も好きで東電なんか護ってるわけじゃないんだけど
今の状況だと社員が殺されかねないからなあ…
937名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:19.17 ID:xPDAc+oh0
最初から分かってたこと
938ぴょん♂:2011/04/01(金) 14:10:07.42 ID:12bAPmuI0
内ゲバ、始まりました?
939名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:11:10.86 ID:mlaIMLaU0
>>934
もう民主党支持者は現実逃避するしかないんだろうよ
940名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:11:15.70 ID:Jn5SodYP0
ダイハード見たよ。
声はやっぱあの人じゃないとね。
941名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:03.82 ID:R/b3y2Jw0
>>934
どうやって菅内閣が大量に人殺しをしているって?
わかりやすいバカウヨだこと
942名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:49.46 ID:X7UmvHoqO
どうせなら殺し合って全滅してくれるとありがたいんだが
943名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:50.31 ID:THOJvtUA0
政府が捏造した数値出すから待てってことか
944名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:45.51 ID:R6NvqxTLP
>>928
はて、危機管理センターで管総理が原子力災害対策の
会議やってた写真が消えた・・・
2、3日前まであったような気がするんだけど。
945名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:05.20 ID:Ire785Uk0
>「2週間かけてやります」
もう2週間たったが出来たんかなw。
原発の方はもうじっくり煮詰まって来てるけど。
946名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:02.37 ID:mK17OerZ0
509 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/01(金) 14:00:50.24 ID:xQ3+g/nP0
チェルノブイリ事故での避難基準

旧ソ連チェルノブイリ強制移住対象レベル
148万 (Bq/m2)

ベラルーシ移住対象レベル
55万 (Bq/m2)

福島県 飯舘村 (Bq/m2) ←原発から40km地点 New★
2000万 (Bq/m2)

民主党はソ連以下です

政権交代ありがとうございました
947名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:29.53 ID:8NmFRbAa0
なんかもうお互い潰しあって全員消えろ
人殺し政府も企業も官僚も
948名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:11.87 ID:XilP2xMz0
>>941
少なくとも原発問題で現地にすぐ救援部隊を遅れなくなって
見殺しになった人はいるだろうよ
949名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:37.68 ID:9rJ9K0KV0
松本どらごんはボランティアしか言えんのか?
950名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:40.91 ID:+lKQIqXRO
結局は、過去から現在に至るまでの政権がこういう事態を真剣に想定した準備をしてなかったのが悪い。
むしろ、自民党政権と民主党政権は、原発事故対応としては、何よりもまず
「安全である」事を国民にアピールするための準備しかしてなかったんだろう。
菅の現地視察が非難されてるが、新潟の震災で柏崎原発が問題を起こした時の安倍総理も真っ先に視察に行ったし、
政府内に原発事故が起きたら総理が視察に行き安全をアピールするマニュアルでもあるんじゃないだろうか
951名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:00.63 ID:R/b3y2Jw0
>>948
それを「今現在大量」と表現するのはバカウヨのバカさのなせるわざ
952名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:16.80 ID:NKNmgAnJ0
民主党政府が戦時中の日本みたいになったってのはウヨにはいいことじゃん
953名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:12.08 ID:+TZWY+SP0
イラ菅が怒鳴って人のせいにしてくるから
誰も伝えたがる奴がいなくなってんだろ
954名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:28:11.67 ID:R/b3y2Jw0
>>952
連合軍に降伏しますって言えば済んだ話と一緒にしないの
955名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:27.68 ID:ol7WHNSm0
>>902
自民がマスコミに圧力かけられるなら民主政権なんて誕生していません
956名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:06.83 ID:h7u8pISF0
感情にしこり
957名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:04.94 ID:vhbD2xlB0
>>951
そういう人達をものの数にも入らないと思うなら好きに言え
958名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:39.58 ID:R6NvqxTLP
959名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:22.27 ID:GZ6gVYen0
>>955
ナイスな突っ込みワロタ・・・。
960名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:48.63 ID:Avmmo/GP0
>>952
俺は民主政権を見てから戦前の大政翼賛会と大東亜戦争そのものの否定派に転向した。

鳩山の東アジア共同体構想は、リーダーを中国に変えただけの大東亜共栄圏。

961名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:07.35 ID:exhwFJVO0
>>1
そりゃ震災原発事故停電汚染etcでいっぱいいっぱいの経産省が
万単位でいる東電社員の動きなんか把握してないだろ…
「迷惑かけてるのにダメじゃない」とか、どんだけ学級会だよ

何かを吊るし上げて叩いてれば済むと思ってるんだな
ゴネ得で成り上がったプロ市民政党ここに極まれり
962名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:52.45 ID:XilP2xMz0
>>955
多少の圧力や馴れ合いはしてただろうが根本部分で民主主義は
大事にしてたんだよな
以前の自民はひたすら汚いと思っていたが、民主政権を見続けてきた
今は随分良心的だったんだなと思う
963名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:32.41 ID:v0Oq+dwt0
>>955
その通りだと思うw
でもマスゴミに踊らされた大多数の日本人は今どこにいったんだろうかね?
964名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:48.31 ID:zWJEHIc60
原子力安全・保安院の原子力安全の部分と原子力安全委員会はお取り潰しで

原子力規制委員会でも原子村外の人間で作んないと駄目だな。
965名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:43.80 ID:OABr6MZFO
専門家が沢山…

船頭多くして船山に登る…か!
966名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:12.21 ID:R/b3y2Jw0
>>963
そこここに居ますがw
967名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:43.65 ID:kEduLEhdO
伝えれば怒鳴り散らし、伝えなければ怒鳴り散らす
まさに火病総理の本領発揮
968名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:54.44 ID:RK9ZRt/W0
とりかえしのつかない事故なんだよな、これ・・・

もう今から非常時に政府関係者が電力会社に常駐して、
情報発表は保安院の人間と電力会社の人間、それに自衛隊、消防などの広報を
官邸に常駐させて一括で官房長官か首相のMCでやるとか
これから準備しても遅いんだよなぁ・・・・
969名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:37.10 ID:h5+phZ1vO
枝野はトウデンガーとよく言うけど
国の圧力、仕切りのもとで動いてるから

970名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:05.66 ID:+n/CgcOB0
上司に報告上げても的外れな質問繰り返したあげくに
キレられるってことがあって報告やめたら仕事がスムーズに回った

報告が欲しけりゃ貰えるように努力しろ
971名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:56.03 ID:ol7WHNSm0
>>970
ホウレンソウは上が優秀な事が前提だからな
972名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:45:10.13 ID:R/b3y2Jw0
>>962
その「多少の圧力や馴れ合い」で危険な福島原発は放置されてきたわけだが
973名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:33.03 ID:kWXHUmJpO
だから言ったろ
民主党は政府に頼るしかない東電を盾に使ってるって
案の定漏れだしたw
974名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:54.50 ID:ol7WHNSm0
>>972
自民党の圧力で放置されてきたというなら、
政権交代後も放置されて来たのは何故?
975名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:26.26 ID:VTebarAb0

ホウレンソウに被害甚大。

原因は缶でした。
976名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:31.68 ID:z0shQRlt0

















下に長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい日本式統治機構の終焉である
977名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:44.53 ID:jpmaEm6n0
>>57
正確には

シミュレーション

だな
978名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:55.17 ID:XilP2xMz0
>>972
その返しは民主の擁護になんらならないんだけどな
誘致に始まり現在に至るまで民主にいた連中がまるで関係なかったのかと
979 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/01(金) 14:49:56.72 ID:9eDu1NJR0
>>41
> 内部の良心的な人が真実を教えてくれる

また青山が適当な脳内ソースを……
980名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:09.44 ID:R/b3y2Jw0
>>974
そりゃやる気がないからだろよ
981名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:51:31.26 ID:GU6gkDKg0
>>972
そもそも福島原発を誘致したのは由美かおる好きの民主の肛門様だよね
982名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:51:34.90 ID:D939lfe50
>>1

報告しに来いじゃなくてよ
お前からいけよ馬鹿がw

作業服着て仕事がねーって言ってるやつに衛星携帯電話でも持たせて
送り込んどけよ
983名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:57.86 ID:OABr6MZFO
それぞれ責任のなすり合いで身の保身ばかりの内閣。
事態を鎮静化しようと現場で文字通り命懸けで戦ってる人達に申し訳ない。
984名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:47.58 ID:daBOqU8+O
情報だけは真っ先にオレ教えろや!
具体的対策?
そんなもんトウデンガ考えろ!
オレに決断を求めるな!
でも表向きはオレがすべて仕切ってることにしておけよ!
オレは党の防災服デザインを選ぶのに忙しいんだ!

という政治主導。
985名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:55:04.85 ID:c9PQtkxSO
舫蓮相がなってない
986名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:57:42.60 ID:GU6gkDKg0
民主党ってのが、私腹を肥やしたり権力闘争に敗れて人望もなくなって自民にいられなくなったゴミか
旧社会党の敗残兵の寄せ集めでしかないという事を知らん奴が多すぎるよな。
987名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:04.29 ID:oTgL4CtkO
IAEAより日本の見積もり方の方が健康への影響を考える場合には実際に即している、とする一方で、各地の発表を数値が収まるまで遅らせたりする馬鹿な国。
いい加減にしろ。
988名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:55.94 ID:VTebarAb0
>>987
IAEAとは見解がちがうというのはいいが。
じゃあ、いろいろな、放射能の数値はどうなっているのか、
まったく、発表しないのでは、意味がない。
国民のこと、考えていないとしか思えない。
989名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:44.44 ID:lyDwgi2o0
馬鹿の選んだ馬鹿の代表、こんな時でも主導権争いに必死
990名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:09:15.31 ID:XilP2xMz0
>>988
良い数値も悪い数値も定期的に発表して「ちゃんと本当のこと言ってる」と
安心させるのが常道なのに、不定期で黙ってるから不安を煽るんだよな
991名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:10:24.00 ID:Ch3h1hD50
コンだけの大災害を起こして潰れない会社って・・
もしもトヨタが原子力は関係ないけどそれなみに不祥事を起こしたら潰れてるんじゃないか
992名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:57.37 ID:R/b3y2Jw0
>>990
あっちこっちから数値が出てきて
「総理はどう思われますか?」

大変だろw
993名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:06.47 ID:XilP2xMz0
>>992
政府で窓口一本化すれば良い話だと思うけど?
数値の発表と論評は枝野にさせればいいし
994名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:27.26 ID:R/b3y2Jw0
>>991
トヨタの替わりはいっぱいあるが、東電の替わりはない
よって安泰 以上
995名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:54.96 ID:GU6gkDKg0
>>992
どっちみち逃げ菅は会見は開いても質疑は殆どしないからそんな場面は余りないだろ
996名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:53.33 ID:8mKMey860
こいつら自分らの都合だけで外部被爆のみ認め
体内被曝を無視しやがって
糞が
福島とか相馬市とか周辺はこれから夏に向かって
陸風が吹くからとっとと逃げたほうがいいよ冷w
997名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:03.37 ID:LdOkvq/20
内ゲバは左翼組織の華
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:12.54 ID:GU6gkDKg0
>>997
こいつらは外ゲバもしてるからタチが悪いw
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:16.99 ID:R/b3y2Jw0
>>993
菅だろうが枝野だろうが論評するには時間がかかる
しかも桁違いのガセもあるだろうしw
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:08.71 ID:Q3cK1PbQ0
>>999
なんだそりゃ?
もう存在意義がないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。