【話題】 「東電が東大に金をばら撒いている!」 大学教授の発言が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
難しい対応が求められている東京電力。そんな中、「大学に東京電力は現ナマをばらまいている」
と問題点を指摘しているのが、大阪芸術大学の芸術学部教授である純丘曜彰氏だ。

純丘教授はビジネスコミュニティ「INSIGT NOW!」(http://www.insightnow.jp/)に
「東電のカネに汚染した東大に騙されるな!」との記事を掲載。

同記事で純丘教授は、「なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、
東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。

これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額」と語り、
「テレビで口を開くなら、まず、東京電力から受け取った黒いカネを、全額、返してからにしろ」とも。

また、東大だけでなく、「東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、
東京電力は現ナマをばらまいている」とも指摘。

さらに、長崎大学では、東電が9000万円で講座を寄付したいとの申し出をしてくるも、
その趣意書は、原発推進とも受け取れる表現が踊っていたという。

そんな中、大混乱の学長選を経て、公害問題が専門家が当選したことにより、
長崎大学はすでに振り込まれていた金を全額東電に突き返したという。

最後に純丘教授は、「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」とコメントしている。
http://npn.co.jp/article/detail/64982634/

2名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:14:49.84 ID:M0OzuxjQ0
東大はクソ
3名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:26.74 ID:OqjxQ9Qa0
なにをいまさら
4名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:31.40 ID:D98m6C0O0
安全厨は東電から金もらってるか、核武装論じゃか、知的障害者
5名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:49.92 ID:avrpKIH60


 ★ 3/31, 4/1, 4/2 最新 放射性物質 拡散予想図
   http://utukusinom.exblog.jp/

 ★ 日本の気象庁も、早く発表すべきだ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:52.35 ID:AYGru0PV0
都民☢は本気で怒るべきでは?
7名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:54.51 ID:K8sr98Ec0
東京の大学は御用大学、御用学者ばっかりだな。どうしようもない。
8名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:16:00.95 ID:1jyYLLfa0
原発否定派の「学者」とかいるの?
9名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:16:48.36 ID:NsiXYTaM0
トンキン大潰せ!
10名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:16:58.26 ID:M0OzuxjQ0
長崎大学は素晴らしいな
それに比べて東京大学や東京工業大学、慶応義塾大学など東京の大学クズ過ぎ
11名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:12.06 ID:8HPe3LxO0
京大や阪大や近大は関電や中電から貰ってそうだな。
12名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:18.03 ID:SQj/17CB0
京大の教授なら信じる
13名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:19.50 ID:JepPGZaX0
不謹慎だ
14名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:20.55 ID:A8pDIiVH0
>>5
明日ついに北海道産が…
15名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:24.63 ID:Z3AXozKc0
よく見れば他の企業との共同での寄付も多いけどな
突出度合いでいえばBNPパリバの方が上
16名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:31.52 ID:AWnVqpx5O
やはり時代は京大

帝都も再び京都に戻し御一新する必要があるな
17名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:17:57.65 ID:hVgSqZYW0
東大なんて腐敗まみれのどうしようもない大学だって。
18名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:20.00 ID:3JIbk4az0
この教授、「マスコミはクリーンだ!」なんて思ってるのか?
19名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:30.28 ID:5eT1C2VVO
原発は賛否の二元じゃ語れないだろ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:39.03 ID:a3BwFDb0O
バラまきまくりやのう
21名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:40.82 ID:C0XvI+/N0
ま、慶応に社長の座を奪われる東大など糞だな
22名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:52.31 ID:CmH9qvaV0
買収された御用学者はミスリードを狙うばかり
小太りと東電は「ただちに健康に以下略」と「安全」を嘯くばかり
総理と東電の社長は隠れているだけ
23名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:18:57.71 ID:seEquc+m0
三人集まれば 文殊の知恵

東大が三人集まれば 天下り 無責任


そして! 極めつけが  一人では何も きめられない


事務屋以外 使い道なし
24名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:06.79 ID:aTdI4SrJ0


                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛
25熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/03/31(木) 09:19:17.65 ID:Rd3RVixs0

そんなの当たり前じゃないか、電力会社やら鉄道会社やら通信会社やらその手の大企業の
連中がたくさん寄付して安田講堂での卒業式なんかでは来賓として大挙して雁首そろえてるわw
26名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:18.20 ID:gXXwsSsV0
知ってる知ってる
東電が東大の学者を使って、何とか隠ぺい工作をしてること
もう1週間くらい前から
27名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:21.20 ID:zrFGb/wf0
戦時中なんてなー
敵だったアメリカに兵器売ってたやつもいるくらいなんだぞ
28名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:23.56 ID:NyccRjet0
>>14 前にもあったよ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:35.13 ID:I1OZrVJMO
カネは人の命より重いってカイジで言ってたな
30名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:36.82 ID:FvxO6aGH0
      ∧_∧  
     (-@∀@)_
  .┌―( -っ狗h.rー┴―┐  
  」-――l  ___⌒l――-L
 └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
   |_|  (_)     |_|
31名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:36.99 ID:VS3299ff0
自民党にもばらまいています
32名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:40.13 ID:mt+tn/y7O

じゃぁ関西電力は関西の大学、大学院に?
33名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:54.42 ID:n7mFHcyt0
>>16
京大は左翼が強いからね
34名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:56.09 ID:jeJZw7oP0
産学協同なんてどこでもやってるだろw
特に基礎科学部門なんか80年代から政府の方針で予算削られてガタガタだから
企業に頼らざるを得ない。
それでもやっぱり即金になる部門以外は駄目になってるけどな。
ほんと何を今更。だよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:19:56.73 ID:L4bLoSHR0
東大は知れば知るほど2流大学
36名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:05.10 ID:hBE2xSNCO
これは酷い
国民がナメられてる
東電許さない
37名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:13.48 ID:Q3TbEvq60
テレビには御用学者しかいない
38名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:16.86 ID:0UrJi5WS0
>>23
下町で
 三人寄れば
  もんじゃ焼き
39名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:17.42 ID:hez1ujfD0
テレビで「安全です、心配ありません」っていってた学者は東電からカネもらってたのかwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:25.76 ID:BeEZg/wa0
ばらまく余裕あるなら電気代安くしろよ
41名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:31.07 ID:9QoVziV5P
長崎大学△
42名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:37.31 ID:g+YT8rSp0
刑負う大学は,私立です。
クソ澤諭吉先生の教えに従い,金儲けだけを追及しています。
清水君は,東電社長として,教えを良く守り,
安全性を無視し,経済性を優先し,廃炉を渋りました。
43名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:39.15 ID:GSGHIVr30
>>19
賛否+どっちでもいいの、三元ぐらいかな?w
44名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:40.77 ID:iK3IGXqy0
テレビもあいかわらずだな。

「汚染された魚を食べても全く問題ありません。」
「子供の精子が減少するのは170年後からなので安心」

今そこに汚染された食材を出して食べてから言え
45名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:20:58.98 ID:Oe/qBOyY0
大学教授や学識経験者のほとんどは生活費として大企業からカネをもらっている。
だから、そいつらの発言には信憑性は無い。
46名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:06.05 ID:zi12pOzW0
東電 原発 大阪芸大教授

芸術は爆発だッ!!

   条件反射か?   あぶねえ〜  おめえ〜が言うな!!
47名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:09.17 ID:sJ3v/TrA0

御用学者wwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:16.55 ID:CnjIAHo70
企業から金もらって研究することが悪いとは思わん
ただ、外に向けて何か発表する場合には、利害得失を明らかにするのは当たり前
どこから寄付もらってるかぐらいは言わないといけない
49名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:24.91 ID:8L1MCDfz0
最初の1週間ぐらい学者がやたらと大丈夫大丈夫連呼してるのが気になってた
全然大丈夫じゃなさそうだがw
50名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:28.61 ID:K8sr98Ec0
>>19
そうだな。賛成でもいいんだよ。
ただその時に問題点や危険性を指摘した上で、なお賛成ということをきちんと説明しないといけない。
御用学者はその説明をすっ飛ばして安全だ、安全だと繰り返して原発推進をしてきただけにこんな事態を招いてしまった責任は非常に重い。
51名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:34.36 ID:y0Pk9UEo0
東電接待旅行に行ったマスコミはゲロしろよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:34.87 ID:Ed9T/Mgb0
だから560億のマスゴミには目をつぶってね・・・か
最悪だなこいつ
53名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:41.32 ID:xzWJRDsF0
家族でおいしくいただきますw
54名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:41.92 ID:aTdI4SrJ0
原子力発電について真実を語ってくれる学者は
学会でもホサれ続けており、今も大手メディアには絶対に登場できません。
政治、霞ヶ関、原発推進企業などの原発利権屋が
原発に都合の悪いことは絶対に話さない御用学者だけをメディアに派遣しています。

テレビに出演している、いわゆる「専門家」たちはほとんどが東大、東工大の教授たち。
彼らが身につけているスーツ、時計などをよーく観察してみてください。
国立大の教員の収入だけでは、なかなか買えないような良いモノを身につけています。
なぜ原発を擁護すればよい身なりができるのか?
大金と良い待遇で篭絡されてしまい、ウソ情報で国民をだます手先に成り下がっているのです
55名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:45.59 ID:uarjILxr0
お前らはいつもマスゴミに情報を全面的に依存して事後にキーキー喚くだけだな。
それで情強気取りなんだから笑わせるぜ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:53.89 ID:dyxA//Bv0
>>1
不思議で仕方がなかったよ。
原発の事件以来、東京大学の放射能関係の教授と言われる奴が出てきて、
安心を煽るような発言をし続けることに不安でたまらなかった。
これで納得した。


今回の事故で関東東北の作物は未来永劫食べれなくなったと。

見るな。 買うな。 食うな。 
57名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:21:59.98 ID:gBLOw8+B0
トンキン大とトンキン工大はチッソでの前例もあるしね
58名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:00.75 ID:VTZYYgo70
安全なら東電社員が逃げないわwwwwwwwwwwww

ぜひ社員に現場に行って
地元野菜をバリバリと食ってくれ。
もちろん家族もね。

さっそくやってくれ。



59名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:02.96 ID:zT8DIPB20
札束びんたにあらがったのは長崎大学だけか…。
60名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:03.37 ID:aFCCBX3+0
TVに出ている学者は9割御用学者
61名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:16.00 ID:sNy6E7Bp0
マスコミ、新聞が一番汚染されてんだが
いまだに謝罪広告で手懐けてるし
62名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:21.14 ID:n9VXoymjO
>>1
テレビは東電のみならず糞民主の管制下にも置かれてる
63名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:24.63 ID:SQj/17CB0
皆様の電気代は中国でマスゴミ接待の費用になってます
64名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:26.52 ID:9CKDPFvA0
>>1
エエぞ!もっと暴露したれ。大阪芸大は中央とはほとんど無関係だからなw
65名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:28.52 ID:wuIgfFST0
水俣病と同じ構図だな
66名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:29.62 ID:P1FdtDBC0
そりゃあ、御用学者が出演する番組で「安全だ!安心だ!」と強調するはずだw
ま、その度に事態が悪化してるんだけどw
67名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:34.10 ID:PWpHUQKa0
政治家には1人当たり1億円くらいばらまいてるだろうな。
全員にばらまいても700億円くらいにしかならんし。
損害賠償の90%は国が負担とかに持っていこうとしてるだろう。
68名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:22:57.76 ID:JECoOcKj0
>公害問題が専門家が当選したことにより

公害問題の専門家が当選したことにより
が正しい?
69名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:01.64 ID:LZgpMHI8O
んで、この話題が全国民が知るよしもないと‥
歯がゆいねえ‥

70名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:03.33 ID:lyM4LH3P0
知ってる
だから東大の原子力関係の学者ってだけでチャンネル変えてるわ
71名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:19.09 ID:J3jz8hpq0
原発や放射能の知識のない一般民衆や2級市民が誤解をしないよう、
「慎重に論旨を組み立て言葉を選んでくださいね」というお願いのどこが悪いのか

全ては一般市民のためにやっていることなんだと思うな
日本国民は東北民族だけではない、九州もいれば関西もいる

また株価も同じ意味、
全ては一般民衆が誤った判断をしないための手助けなんだよ

72名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:19.70 ID:mhYbu9/KO
>>29
バキで金を渡すときはKgで渡してた
73名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:22.26 ID:u7tGAfY70
事業仕分けやなんやらで大学の研究費削ってたからいつかこんなことが
起こると思ってた
74名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:23.52 ID:HNA5SuTK0
日本人は東大に弱い
東電はうまくやりやがったな
テレビに出てくる学者、新興宗教みたいに安全安全って異様だもんな
馬鹿でも安全じゃないことぐらい分かる罠。アメリカフランスに泣きついてることから見ても
75名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:31.06 ID:RyI8ECN1O
マスコミに出てくるのは御用学者ばっかりだからな
まともな学者は一切出てこない
76名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:38.91 ID:zriISIdQ0
御用学者は死刑
77名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:39.49 ID:dQHPnbNf0
いや普通企業と大学は繋がってるもんだろ・・・
78名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:49.42 ID:ycroUfWdO
てかさ。 金のばらまき以前にさ。
原子力安全て言っておかないと、この人たちの仕事なくなるよな。
海外の原発関係者だって、原発反対されまくったら、仕事なくなる。
だから必死なんだろうな。
79名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:52.58 ID:6LMdOot10
東大の発言は全て逆
80名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:56.37 ID:1www92QC0
TVに出てた解説者の酷い事酷い事。
もうちょっと上手く嘘をつきやがれ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:57.53 ID:Xw4x1eWV0
ただの共同研究だろ
東電以外の他の電力会社も同じことだ

まぁ、共同研究と言っても、電力会社は研究員の名前だけ貸して、
大学側で共同研究として論文作るだけだがな
82名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:01.61 ID:3bGkH2LH0
今も昔も、テレビ新聞はバカ洗脳が本業です
広告屋とはそういうもの
83名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:05.59 ID:5p6P2nYb0
>>54
考古学もそうだね
派閥があって所属してる派閥と違った考えを述べると
職がなくなるっていうからね
途中で歴史を覆すものが出てきたとしてもだ
84名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:06.38 ID:F/LnRH3U0
テレビ局にはいくら渡してるんだろうなあ
85名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:12.80 ID:qV8fa2txO
そんなに原発がクリーンなら東大内に原発作れば問題ないな
だって教授が安全っていってんだから学生も逆らえないだろ
教授の自宅でもおk
86名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:13.81 ID:VV6Wsuhb0
テレビの報道をそのまんま信じている時点で
どうしようもない情弱人間だね。
2ちゃんねるで鍛えている俺は大丈夫だ。
嘘か真かは自分で判断する。
それが自己責任を備えた自由人だろう。
87名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:21.38 ID:QlpzqrcE0
旦那に話したら「たったの5億?ふうん」と言われた。
そんな程度の寄付は普通にあるんだってさ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:32.85 ID:Fm4cIAIp0
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ(2)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301376155/
89名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:35.89 ID:hOEsJdof0
> 最後に純丘教授は、「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
> 原発賛否両方の学者を公平に呼べ。

東電はマスコミにもばら撒いてるらしい
【原発問題】 東電 「地震発生時、東電が費用出し会長とマスコミOBで中国旅行」「人災でない」「補償に私財?ノーコメント」[03/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503211/

東電のばら撒きは大学とマスコミ

人災福島原発避難民には一時金としての見舞金もビタ1円も払いません
避難先も提供しません
世話もしません
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★4 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301496218/

東京電力の文字を削除した【新しいプレートを発注】して交換。★
ガムテープによる隠蔽は応急処置だった!

http://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg

原発で懸命に作業する下請け孫請け作業員には寝具も食料も提供しません
交代もさせません
東電社員は何してるのかなあ
90名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:42.60 ID:t+uwR0k40


だいたい番組自体がスポンサーから金もらってる。



91名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:24:50.76 ID:+QrPnnqR0
京大も安全厨?
92名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:00.54 ID:Nu62WqDG0
>>66
そうでもない

【話題】 放射線被曝医療の専門家・ゲール博士 「避難退避は科学的にはすべての人に必要というわけではない」 喫煙者では意味は乏しい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301474712/

ってな感じでな。
93名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:04.24 ID:UlG/2KQ90
原発止められるんなら
金なんていくら貰ってても構わないが・・・
94名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:05.46 ID:KO5jDwPG0
最近「とくダネ」によく出てくる原発の説明してる人。
あの人は東大で東京電力に原発協力してた人だろ??
あいつこそ東電から金をもらってるな。
そうじゃなきゃあんな東電擁護や回りくどい説明しないわ。

池上も放射線濃度の説明に積算と瞬間をまぜての説明が気に入らない。
95名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:10.10 ID:5KU9m1fV0
>>24
政治家ってところは、自民党族議員って書いた方がよくね?
96名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:10.20 ID:n16XEB+/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
中部大 武田邦彦教授

原子力発電自体は制御可能な技術だろうが、
それを管理する連中がクソすぎ。
97名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:10.68 ID:WoMfEaPi0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
http://www.insightnow.jp/
98名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:12.04 ID:r2nLAjr/O
マスゴミに加えヤクザも飼ってるから殺されるなよ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:12.90 ID:xHXul8Jq0
 みんな分かってました
100名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:17.06 ID:sKHVFX7y0
★東電・清水社長の計画入院先は東京電力病院(特別貴賓室)です
  みんなでお見舞いに行こう! 

住所: 東京都新宿区信濃町9−2
電話: 03・334l・7l2l
101名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:20.80 ID:+NfHVgxFO
結局ねらーの言うとおりな件
102名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:20.72 ID:qoz7d1Te0
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html
★★★東京電力 天下りとゆかいな仲間たち★★★
顧 問:石田 徹(民主お墨付きの天下り!エネルギー庁長官)
取締役会長:勝俣 恒久
取締役社長:清水 正孝 3/16からダウン ご尊顔 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131833.jpg
取締役副社長:皷 紀男
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑
取締役副社長:山崎 雅男
取締役副社長:武井 優
取締役副社長:藤原 万喜夫
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ
常務取締役:山口 博
常務取締役:廣瀬 直己
常務取締役:内藤 義博
常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→泣き崩れる
常務取締役:西澤 俊夫
常務取締役:宮本 史昭
常務取締役:相澤 善吾
常務取締役:新井 隆男
常務取締役:高津 浩明
取 締 役:木村 滋
取 締 役:森田 富治郎
取 締 役:青山 やすし(漢字)
常任監査役監査役会会長:築舘 勝利
常任監査役:千野 宗雄
常任監査役:唐崎 隆史
監 査 役:林 貞行
監 査 役:高津 幸一
監 査 役:小宮山 宏
監 査 役:大矢 和子
103名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:23.51 ID:EzUzhdWK0
それでお金をもらえないやつが
気が狂ったように原発に反対している

この国にはマスコミも科学も存在しないのよん
104名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:24.47 ID:ZzH2xJS40
死ぬのは田舎者と貧乏人
105名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:26.41 ID:Kg2bZ4is0
プルトニウムについて語ってくれるんだろ

東大vs長崎大学
106名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:33.24 ID:9CKDPFvA0
>>91
京大と東大は仲が悪いの知ってるよね?
107名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:33.15 ID:AOHnlmSs0
東大だけじゃなしに政治家マスコミにも撒いてます、
電力業かパチンコ屋かってぐらい撒いてます。
108名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:34.01 ID:eyN0d2MG0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな

日本語でおけ?
109名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:36.59 ID:KrHoEcFpO
つまり、大阪芸大はカネをもらえなかったと…
そもそも芸大じゃ貰えるわけないが。
110名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:38.25 ID:VdyQrr4xO
まだ>>1のキャップ剥奪されない訳?
どうかしてる
111名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:42.63 ID:EQnl+pXPO
小泉が国立大学を独法化したせいだよ
その結果産学連携という名の下に国立大学が企業から寄付講座をもらうようになった
東大にも東電始めベネッセや大手製薬会社などがこぞって寄付講座作ってる
学内にコンビニやスタバも誘致して金を稼ぐのに必死になってる
112名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:46.17 ID:wvAn4Qxs0
ところで東大だけなんで5月からお勉強なの?理由が知りたい
113名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:46.84 ID:F1CQQStl0
東大の権威は地に落ちた。
114名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:52.85 ID:VOhUABMt0

>>31


ひでぇー とにかく自民叩きのためには事実をねつ造しまくるバカサヨの正体みたり!!


 自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html


これって↑バカ旗が勝手に妄想してるだけで、記事中に論拠が全くねーじゃん!!

しかも福島でなく柏崎での妄想電波飛ばし記事を、福島にかこつけてコピペしてんじゃねーよクズサヨ


そんなに東電の献金を問題視すんなら、

東電から100億円! もらって福島ビレッジなどジュニアユース強化を支援してもらった、

日 本 サ ッ カ ー 協 会 を叩いてみろよ wwwwwwwwwwwwwwwww

芸スポでも蹴球でもいいそw

ニュー+でちまちまやってねーで、ビビらねーでやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:53.41 ID:pqfYCF900

東電のカネに汚染した東大に騙されるな!


・・・1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を行い、
有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。

ところが、日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、
通称「田宮委員会」を作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという
腐敗アミン説をでっち上げ、当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を
悪用した世論操作に乗せられて、その後も被害を拡大し続けてしまった。

・・・いままた、同じ愚を繰り返すのか。「核燃料70%の損傷」を、燃料棒292本の7割、
204本のそれぞれにほんの微細な傷があるだけ、などという、アホな詭弁解説を
まともに信じるほど、いまの国民はバカではない。なんにしても、テレビで口を開くなら、

まず、東京電力から受け取った黒いカネを、全額、返してからにしろ。

テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ。

http://www.insightnow.jp/article/6430
116名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:54.38 ID:cH1174Zx0
さっきNHKで東大の中川が
30km圏内でも健康にはまったく影響ないって言い切ってたよw

他にも、放射能は薬にも使ってるくらいだから安全だって。

いくら貰ってるんだろうね(笑)
117名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:56.38 ID:wbKwwpUC0
国が学校運営する必要性は無いだろう?
存在意味がないから仲良しクラブという甘ったれたシステムになってしまう。
国立学校を全廃する事だ。
公立と私立で学校運営やればいい。
これで国家予算が相当浮く。
118名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:25:57.41 ID:rf/SyMkvO
なんかノリが変だな〜とは思ってたけどそういう事だったんだね

怖いなぁ
119名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:00.65 ID:F9fesQciO
こういう事言われるのは当然の流れなんだから
大学の技術・育成に貢献したければ統括している委員会にでも寄付すればいいこと
ピンポイントで寄付するから意図がバレるんだよ
120名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:04.56 ID:GduZagNy0
世間での信頼度

東京大学の教授>>>>>大阪芸術大学の芸術学部教授
121名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:04.37 ID:gxjEKBET0
だまされちゃいけないぞ。
諸悪の根源は東大だぞ。
見てみろ現実を。
東大を出た連中ばかりじゃないか、
国家を破綻さすようなことをしてるのは。
122名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:10.19 ID:bB/Tpf4h0
原発の研究をしているのに原発反対してる専門家がいるのか・・・
何がしたいんだそいつは
123名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:12.19 ID:GZaR45NNO
>>1
平時には、企業はもっと大学にカネを出して社会的責任を果たせ!、とかいうくせにw

まぁ大阪芸大はもらえないだろうけどw
124名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:13.45 ID:HKQn+93/0
東大が妙に東電擁護すぎると思ってた
安全なわけがない、やっぱり金でした
東電ももらう東大も腐ってるな
125名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:16.09 ID:IjinwPRP0
原子力学者ってのは多数の御用学者と、つまはじきにされて拗ねて原発反対に回ってる
糞サヨしかいないからな。どっちも学問からはほど遠い我欲馬鹿である。
126名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:22.17 ID:iDN2Rabh0
どうせ賠償金払えきれないから今のうちにあるだけバラマキしそう
127名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:22.28 ID:e8hMuHA2O
そんな金まくなら災害対策につかえよ
128名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:29.17 ID:9/JUQCn70
このスレは伸びるべき。

影さんもなかなかやるじゃん!
129名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:30.22 ID:YFGc/xGhP
いまさらかよ、かなり昔から話題になったるだろうに。

でも「大丈夫、大丈夫」の中川恵一准教授は死んだほうがいい。
テレビ出過ぎ、嘘付きすぎ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:30.83 ID:HNA5SuTK0
>>91
京大の小出裕章はチェルノブイリ以上になるって言ってるよ
地震の直後よくテレビに出てたけど、格納容器の破損が分かってから
テレビに出なくなった。
131名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:39.07 ID:lyM4LH3P0
「あえて最悪のシナリオとその対処法を考える」
http://www.youtube.com/watch?v=7W3ZI6ENAl0&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=lvrrSbbScMU&feature=relmfu

これなかなか面白かった
ただし御用学者の楽観論は一切ないから気の弱い人にはお勧めしない
132名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:44.03 ID:n7mFHcyt0
>>73
大学の財政がきつくなったのは事業仕分けじゃなく自民党時代の独立行政法人化からだろ
サラッとミスリードしやがって嫌らしいやっちゃw
133名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:46.96 ID:1Hn+cl0SP


何をいまさら。みんな知ってましたが()笑

だから御用学者と呼ばれてたわけで
134名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:50.22 ID:NNhYomp5O
嘘ついた学者を永久に晒し上げようぜ

人命よりも自分の名誉なんだからな
倫理や道徳心の無い科学は国を滅ぼす
今回の原発で痛いほど理解したはずだ
135名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:53.07 ID:9P+r9cTD0
>>103
それっておかしいよね
非難するなら「反対したらお金を貰える」というべきで

メリットがないのに反対してるってことは
より客観的な立場ってことになるよね
136 【東電 78.5 %】 :2011/03/31(木) 09:27:09.43 ID:ghD2m+QF0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  大阪芸大は東京芸大の関西版・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
137名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:21.36 ID:d0wz+D4B0
大学は看板にしてるだけだと思う
流れる数字は大学という面に
ドンではないはず
138名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:22.47 ID:Kp50gsMKO
特に舐めてるのが東工大の准教授だろ
ホウレン草は安全だからバリバリ食べますとか
放射能は自然界にもあるから体に悪くないだとか
こいつの家族を福島送りにして野菜と魚を食わせろ!
139名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:29.89 ID:2UADvKCAO
大学にこれだけお金をブッコんでるんだから
当然マスコミには桁違いな額がブッコまれてる。
140名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:49.91 ID:yyX8CgV40
東電でも今まで社長はぜんぶ東大。
今回の清水だけが、たまたま私学。
141名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:54.11 ID:aiDcI3HGO
NHKで初期に出てた学者誰だっけ…
142名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:27:56.43 ID:+LnHxN540
大 阪 芸 大 wwwwwww

おまえら自分とこには1円も撒かれてねぇの確実にくせに何を言っとんのかとwwwwwwwwww
143名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:10.79 ID:0NltI3NM0
こういう事やめて電気代安くして。
144名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:12.77 ID:h1F8CPgQO


とりあえず初めの頃に出てた
日本の原発は絶対安全だと豪語してた奴らは
メディアからは消えたな(笑)
ディーゼル発電機が浸水するなんて事は100%ない!
と髭生やしたオッサンが言ってたけど
どこへ行ったんだあのオッサン
145名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:20.61 ID:+SzykVuw0
慶応は清水が社長になった時、小躍りして喜んだに違いない。

私大文系社長が、冷却系統全滅なのに初動で冷却剤とホウ酸投入を渋る愚。
原発責任者に状況を説明させ最善策を決断するのではなく、まず廃炉費用を気にして手遅れにした大バカ者w
146名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:25.94 ID:IjinwPRP0
>>119
まあそんなことを言っても、原子力企業が寄付したお金が文学部に使われるんだったら、
寄付もしないだろうからな。大学は国が支えるべきなんだよ本来。
147名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:33.54 ID:WX6ra4Il0
ゲンパツハアンゼンデス って言うと論文も通りやすいし出世もするし金ももらえるのですね
148名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:36.77 ID:8UMyawyd0
水俣病と同じ流れか?
149名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:41.26 ID:EZCX8jUGO
ここで東大叩いてる人達は原発反対派なんだろうけど冷静になろうよ。

被爆は原発だけじゃないだろう?
被爆に対する日本の医療技術が上がるのなら別にいいと思う。
核ミサイルが落ちてきてもおかしくない距離に日本はある訳だし。
150名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:28:52.25 ID:7sybXir80
知ってる
151名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:04.78 ID:GZaR45NNO
>>85
普通、原子力関係の学科があるところは校内に炉があるぞ?
東大はないのか?
152名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:07.36 ID:RyI8ECN1O
御用学者が出てくるとテレビを消す
大丈夫安全大丈夫安全で騙されてきた
153名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:07.30 ID:EVmTh2y50
俗に言う東大閥というやつだが
OBは特に酷い。あらゆる社会で徒党を組んで
日本を搾取している
154名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:23.31 ID:oYiURSjr0
マスゴミにも撒いてたんだからこのくらいは想定内だろ
155名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:27.40 ID:qmZAeBpr0

地元民でも福島原発の危険性を具体的に指摘してきたのにな。

おえらいセンセはオールスルー。
156名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:27.79 ID:+vNp9Xw90
157名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:40.22 ID:Nu62WqDG0
>>116
妊婦とか子供には良くないけどな。

タバコの煙が充満してるようなもんだろ。
好んで近寄ったり、長期間居る場所では無いが、別に帰宅して物を取ってくるくらいなら問題ない

って言ってるな、チェルノブ行ってた放射線被曝医療の専門家は。
158名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:41.30 ID:G8ltchAc0
>>38
誰ウマだし、ホントに旨いから困るw
159名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:42.31 ID:AzZCHM6J0
テレビで気持ち悪いくらい東電擁護してたもんな
160名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:29:45.61 ID:iqLlODez0
トンダイとトンデンは馬鹿がいく場所って証明されたなw
161名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:00.21 ID:zT8DIPB20
電気代がめぐりめぐって東大教授にいってるわけよ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:01.89 ID:VbDMi6xn0
発言が話題に!
ってか事実だからなあ…
これまた事実と風評被害のすり替えでもやらかすつもりか?

大学も情報公開してるからな、公に辿れる分だけでも証拠なんか余裕で出てくるぜ。
いよいよスポンサー様がやばくなってきて、マスゴミの手のひら返しが楽しみだなw
散々嘘つきまくっといて、いまさらどうすんだよクソが。
163名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:02.54 ID:wN2TV6fT0
マスコミと御用学者に命を取られる日本人は可哀想だ。

決して信用出来ないが、大半の日本人は信用している。  罪深い詐欺師達・・
164名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:03.59 ID:uIXIbRxl0
研究者である前に、人間であって欲しいものだ。
165名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:04.39 ID:GJFzbAXV0
東電が宣伝費ばらまけなくなったら、本当のこと言い出すんじゃないか?
166名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:08.00 ID:LjLLvgSq0
貰わなかった学者は怒るのも当然
167名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:13.59 ID:iJmCvXrq0
やり口があまりにも水俣病そのまんまでドン引き
168名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:20.31 ID:r2nLAjr/O
学者というより学屋
169名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:21.70 ID:hZrTsT2t0
辻本はじめとするピースボート支援物資を足止めの上で横領している。

http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html

見てくれ!!そして広めて叩き潰せ!!人殺しどもに鉄槌を!!


170名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:23.20 ID:KWLOxnq9O
澤田も怪しいな
171名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:44.09 ID:xqOMOBXG0
神奈川県出身。父は元東電マン[1]。栄光学園高等学校を経て、1968年に慶應義塾大学経済学部を卒業し東京電力入社、
池袋支社に所属。検針・集金などの仕事を4年間担当後横浜火力発電所に配属、三交代勤務も経験。
1983年、福島第二原子力発電所の総務担当として赴任、地元との信頼関係を築いた。1988年、スーパーネットワークユーに出向。
全く別分野の仕事にカルチャーショックの連続だったが、外から見た東電に今まで気付かなかったことを多く知る。
1995年、資材部長に就任。東電の制服を中国製に変え調達費3億円の削減に成功[2]。取締役副社長就任後は企画・広報を担当。
172名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:47.89 ID:kRVEAY1TO
東大の教授らも金の為には
いろいろやらないといけないのは
まぁわからんでも無い…
バ管女の蓮舫が2位でも良いでしょうとかアホ発言抜かすし

日本みたいな資源の少ない小さな国で技術や学力がないと先が無いからな
国がしっかり出してくれたら済む事だからな
173名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:48.44 ID:0fH42Ofd0
最近、東大の劣化が激しいな
174名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:49.31 ID:mQZ0Ze4H0
芸大の教授が色々知ってんだな
175名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:49.94 ID:H6R5wip/0
>>132
大学の財政難と政府が援助している研究費を削るのとは別の話だ
176名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:50.19 ID:F31pzKSa0
>>121
管:東工大
小沢:慶應
鳩ぽっぽ:東大
仙石:東大
清水正孝:慶応
177名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:53.12 ID:ef1yNtmd0
御用学者を原発30Km付近の海域に船で集めて釣った魚をその場で刺身
にして食べる企画をTVはやればいいのに。安全・安心を謳う学者とそれを
電波媒体に乗せて発信するテレビ局にはうってつけの企画でしょ。
既に癒着しまくりなんで出演依頼の調整なんてすぐにできるだろうしね。
178名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:56.59 ID:9qHbXE2HO
いわゆる東大の権威で
納得させようとする作戦ね…

ゲストコメとかも都合の好い話言ってそ
179名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:30:58.98 ID:3H3pSw9u0
>テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上
まずこの前提がおかしい。メディアも営利団体なのだからスポンサー重視になるさね。
>調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ
上の事情から、調べた上でスポンサーが有利になる展開にするに決まっているな。
180名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:01.79 ID:3bGkH2LH0
ちょっと2ちゃんがエジプトぽくなってきたか
駅弁は県立に戻していいよ
防衛用に北海道沖縄長崎を除いて
181名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:10.49 ID:XXtyKOeI0
やぱりそうか。東大に屑が多いのもそれが原因か。
182名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:10.46 ID:OwXrPPaT0
カネ勘定に左右されずに研究できるところが大学の良いところなのに、企業に買収されるんだったらもう大学なんていらないんじゃないのか?
大学の役割ってなんなんだ?
183名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:14.59 ID:AJc/IxcwI
あいかわらずテレビでは旅行の件はスルーだね
わかりやすすぎて、【あ、なんか笑えてきたー】って感じ
184名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:16.67 ID:aT59lCs80
>>54
そうだよ、良く分かってんじゃん。
東電社員で現場に向かってる(福島第二含めて)のは日大卒とかの現場出向組。
幹部候補の東大様や、東工大なんかは福島原発を他人事のように眺めてますw
「合コンでウケが悪くなるなー」程度しか思っておりません。

でもさ、そんな原発ムラのカスどもを「高学歴様!頭脳労働万歳!」とマンセーしてきたのってお前らだろ?
被災地で頑張っている医者だってお前らの馬鹿にする医療土方の方々だよ。
こういう事態で研究医って一体何をやってんですか?
185名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:20.28 ID:igWMuE570
>>1

言いがかりですな。

独立行政法人にして、予算を大幅カットする。
そのかわり好きに企業から受け取って、どんどん企業と共同研究しろ。

そういう風に勝手に宣言して、勝手に「国立大学」の看板奪ってったんだぞ。国は。

国から予算は出ません、企業からお金を受け取ってはいけませんでは、研究なりたたないんじゃね?

186名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:22.38 ID:16vw6V/G0
>>120
信用度とかそういう問題じゃなく
賄賂をもらってるから東京の大学の言うことは信用できないと言ってる
187名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:22.74 ID:VT5FVyes0
バレたか笑

188名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:28.21 ID:HNA5SuTK0
昨夜の、池上の番組に出てた専門家も酷かった
東電、政府の犬ばかりの日本
真実は2ちゃんねるしかないのが現状
189名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:32.67 ID:n16XEB+/0
有機水銀 → 「大丈夫」 → 被害者続出
アスベスト → 「大丈夫」 → 被害者続出 
放射能 → 「大丈夫」 ← いまココ
190名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:33.04 ID:IQCIsezB0
東京電力は情報改ざんの前科があり、それを習慣としていたようだ。20年間に渡り政府による定期点検報告に計200以上の虚偽の記載をしていたことが発覚し、2002年に社長を始め幹部が辞任している。
2007年には、1978年から2002年までの間19の重大とみられる事象を含む97の事象について担当官庁へ報告しなかったことを工業・原子力安全庁(NISA)が明らかにした。
この事件では国内の10の電力会社が関係していたが、そのうち東京電力が最も批判された。
191名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:41.00 ID:UhAKeJyoP
(☢) こういうモンスターいたよね。マネマネだっけ?
192名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:41.90 ID:MSK6TvNU0
昔、原発は安全だなんて言ってた大学教授や政治家は責任取れよ。なんでも
責任の所在が不明確な状態にあるから、いい加減なものを勝手に作ったりす
るのだから。
193名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:44.34 ID:dJ5ztLDl0



東電おまえらおまえら人的ミスで人苦しめて置いてなんだその口利きは!!

 ゆるさん
194名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:31:45.12 ID:GZaR45NNO
>>106
それ都市伝説w

どれだけ共同のプロジェクトあると思ってんの?
195名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:02.42 ID:hBE2xSNCO
災害対策で無く、こんな対策を・・・
こいつら日本を腐らせてる
196名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:07.24 ID:OSR8af/L0
ちょっと知識のある人なら次々出てくる東大教授が胡散臭いとすぐわかるよな
仲の悪い京大がまともなことを言ってると思ったわ
197名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:12.61 ID:slfJezgA0
>>1の翻訳
大阪芸大にももっとカネよこせ!!
198名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:15.90 ID:30VBSeQgO
偏差値が高いだけの東大に何期待してるんだよ
199名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:20.42 ID:okfm3lw80
芸大ってwとこがお茶目
200名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:43.39 ID:oHWMhHl30
1万円で擁護レスしてやる
201 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/31(木) 09:32:50.52 ID:Zzgfutmt0
東電はマスゴミにも政治家にも金をバラ撒いてるだろ
原子力推進CMに出ていたタレントはどういう面で弁解するんだ
お前らの事だよ
勝間和代
弘兼憲史
薬丸裕英
岡江久美子
児玉清
伊藤四郎
玉木宏
星野仙一
中畑清
川合俊一
森高千里
菊池桃子
大林宣彦
北村晴男
雛形あきこ
岡田奈々
小西博之
小雪
宮崎あおい
滝川クリステル
夏川結衣
渡瀬恒彦
高橋秀樹
ハイヒールモモコ
所ジョージ
相沢まき
吉村作治
草野仁
202名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:55.04 ID:AJS3FHV1O
安全ですw
203名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:32:57.61 ID:f67aElxK0
東大に入れなかった負け犬どもの収容所はここですか^^

そんなにくやしいなら今からでも皆さん東大に入ればいいじゃないですか^^
204名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:14.56 ID:vnyEixi90
>>1
まったくの正論だが、マスゴミに期待するのは無理でしょ。

そのズブズブに毒されている各大学と同じ状態でしょ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:14.76 ID:/HAKOZso0
>>142
お金まいてたの認めるんですね?
206名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:16.59 ID:QLQzAEdNO
>>122
安全な原発を模索しているが現段階では実用すべきでないって事じゃないの?
207名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:18.47 ID:zriISIdQ0
安全と言い張るだけの簡単なお仕事
208名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:28.12 ID:pRDHijGZ0
神戸大の石橋教授はずっと原発震災の危険性を訴えていた。
政府相手の公聴会でも、今福島第一原発で起きていることそのまんまのことが
起きうることをきっちり説明していた。
だから今回のことを「想定外」というのは政府の間違い。
その公聴会は自民党時代のものだけど、危険性を東電が把握していなかったというのは
おかしい。単に軽視したり無視してただけ。
209名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:31.54 ID:GJFzbAXV0
しかしまあこのまま東京離れの傾向が進めば、東大もその内落ち目になってくかもしれんしね
210名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:32.11 ID:1Hn+cl0SP
身内に灯台法学部卒がイルからわかるがヤバイ
色々ともう普通じゃない
211名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:38.12 ID:FPUW3nEF0
しつこいな。このネタ何回だしたら気が済むんだ?

この純丘教授博士は、自称テレ朝のブレーン。わざわざ自分のプロフで自慢げに書いてる。
しかも、自分のことを教授博士と呼ぶほどの権威主義者。
そして、この大先生の専門は芸術、しかもマスコミ。

さらに最低なことに、自分の想像だけでここまで書いて、一切の証拠(寄付授業の寄付金が
何にどれだけ使われているとか、実際にインタビューしたとか、講義の内容を分析したとか、
一切書かれていない。

こいつはいいとこ、ファンタジー作家レベル。教授博士とか、笑わせる。さすがテレ朝の
御用学者は、レベルが斜め上。
212名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:42.96 ID:fhRehQiP0
あの中川恵一は
さっきのテレビで
爆発前と 私たちの生活はなんら変わりません と言っていた

恥を知れよ! 腐れウンコ
213名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:45.61 ID:MBC8xOspO
>>188
えw それはそれで……

まあいいか
転んでもなかない、泣かない。
214名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:44.95 ID:j2nYC2B10
大手マスコミは報道できない事実なので問題ない
215名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:56.50 ID:pWsiYhZO0
水俣病の時と同じやり方らしいね
216名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:00.42 ID:1H1hKJYBO
要するに俺にもクレってこと
217名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:10.77 ID:lxK9OAAs0
>>6
☢ ←こんなマークが出るとは知らなかったお。
218名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:12.74 ID:UKab3ad80
反原発プロ市民が元気になって来ましたw
219名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:16.92 ID:Nu62WqDG0
>>206
いや、核融合炉の方だろ。
本来はそっちの方がいいんだし、技術的にまだ未完成なだけで。
220名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:21.22 ID:6S4dsYWeO
池上も当てにならないと考えたほうが良いのですか?
221名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:25.16 ID:00GKxHKC0

どーりで怪しいと思った!!

こりゃもう日本の学府に何かを期待するのは間違いだな

222名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:25.67 ID:eDfyk5lBO
>>185
文科省に取り入って、科研費だってガンガンもらってんじゃね。
223名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:27.17 ID:0GWEKyCAO
>>4
安全厨じゃないが、核武装論者だす
224名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:31.73 ID:GZaR45NNO
>>130
外れたから恥ずかしいんだろ

言わせるなよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:32.39 ID:9hGqgoJm0
国立大学の教授ごときでいい時計してるよな〜ってずっと思ってたんだよね。

この際、原発関係の研究者だけじゃなく、他分野でも調べてみるといいかも。
226名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:38.20 ID:OwXrPPaT0
>>185
だったらもう研究室や教授なんていらねーだろうが。
どっかの企業の研究所で十分。
227名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:40.72 ID:PxTPttRvP
教授だけではないですよ・・・
電力会社は、
各大学の大学院生を無料で原発見学ツアーに招待して
接待してるのです
見学の後は、豪華な昼食や夕食を振舞います
無料です
228名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:45.99 ID:OdT5y8EVO
原発利権に最も食いついた日本サッカー…
229名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:46.95 ID:cHqV+Bp+O
阪芸大「だから早くこっちにも金寄越せ」
230名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:34:52.93 ID:Tae17LwA0
政治家や学者なんかは当然としてマスコミまで
東電から買収されてる方がタチが悪い!

結局マスコミも国民の生命や健康よりも自分達の
金儲けの方を優先してしまっている・・・
231名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:03.81 ID:RyI8ECN1O
京大には何人かまともな学者はいる
東大は全員御用学者
232名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:03.91 ID:MVWUYFIf0
それならば大阪芸大の教授が、頑張って出てるデータ解析して
同じような条件で今回の事象を解析してる東大の教授を論破してみろよ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:05.43 ID:lXFLobOZ0
そんなことまでやっているから
あんなにも御用学者ばかりなのか
234名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:09.65 ID:+0cd1I+E0
これ、ずーと前から言われてるじゃんw
糞マスメディアが取り上げられないだけで

東大、東工大はドップリ御用学者しかいないって
電力会社に買収されてないのは京大の一部と北大の一部だけで
あとの原子炉やってる有名大学は骨抜き状態だとか

そしてその一部の未買収の学者達が
物凄く迫害されてるんだと

235名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:10.88 ID:PTCkibKnO
>>1
人々の健康を危険に晒すよう嘘の安全発言をした罪は重い。
二度と教授出来ないようにしてやれ。

それと神田れいことか言う女も放射能に詳しいくせに同じ嘘の情報をメディアを使い発信し安全発言をした。
こいつも許すな。
236名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:13.37 ID:ImTYQsIf0
東電のけち!オレにもくれ!!
237名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:21.33 ID:IjinwPRP0
>>185
俺もそう思う。産学連携だなんだと言ってやってきたツケだ。
238名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:31.86 ID:NeUmlKLEO
つまり、自民党が悪かったんだよ。原発推進しやがって。

239名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:34.48 ID:pqfYCF900

東大医学部稲恭宏博士が吠えた!

いまの福島産の野菜は人体の免疫系を高め元気にする最高の野菜だ!

低線量率放射線療法の権威が語る驚愕の真実
世界初の知見多数
3.25栃木県護国神社にて 

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8

福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA=

240名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:35.83 ID:tP1bOVoj0
金をバラ撒いてる?
東電トップ(?)の唯一の仕事だろ。シャアネエ。
241名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:36.33 ID:UhAKeJyoP
テレビで今いくら擁護しても意味ねーんだけどなぁ。
ネットがあんのに報道規制してもほとんど意味ねーし
242名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:38.01 ID:QLQzAEdNO
>>142
撒かれてない、受け取ってないから言えたんじゃないのか?
243名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:45.39 ID:BvVKleA1P
ちょっと金拾いに東大行ってくるw
244名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:48.63 ID:Kg2bZ4is0
トウダイガー
245名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:35:51.76 ID:16vw6V/G0
>>232
そういう問題じゃなく、「賄賂を貰ってる学者の言うことは信用できますか」って言ってる
246名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:04.15 ID:tw/tmPqYO
政治家官僚マスゴミにも金ばらまいてるんだろうな
247名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:06.80 ID:WNa0m0R+P
金貰ったからといっても堂々と「研究費に」って貰ったんだろう?
だったら気にせず本当の事をどんどん言っていいと思うんだよね。
何で後ろめたく思って気を遣ってるんだか。
「それはそれ、これはこれ」でけじめつけろよなあ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:16.71 ID:CsF6vFg6O
本当なら東大関連の奴の言うことは嘘っ八だと考えればいいんだろうが
長崎大の安全厨はあれはなんなんだ?
金もなしならただのDQNなのか
それとも各電力会社が同じように金ばらまいてるのか?
249名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:27.48 ID:Nu62WqDG0
>>211
まぁ、陰謀論とか面白いじゃないかw
MMRみたいでw

お約束的に「な、なんだってー!?」は必要だろうw
250名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:38.36 ID:6SRKyjKX0
>>95
元自民がいる民主とかもあるわけだし
251名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:39.39 ID:n7mFHcyt0
>>175
でも事業仕分けの効果なんてまだ出てないだろ?
原発推進の御用学者が何年前から幅利かせてると思ってんだよ
こじつけ無理やり過ぎだわw
252名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:36:39.94 ID:K/K2QdBH0
寄付と言論や思想はべつだろうな?
貰ったものはよしとして、次の寄付が無くても当たり前だと言う立場で正論吐くのが研究者の務めだろ。
大学の経営側との意見が異なるだろうが、真の研究者はそれで良い。
長崎大学は新学長がエライ。
253  :2011/03/31(木) 09:37:12.29 ID:omZw+h0M0
水俣病の時も御用学者として東大は活躍してたらしいな
254名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:13.30 ID:S4AJ+uXDO
専門家さんが 何で 食えてるか考えりゃ、わかるって。 電力会社、重電企業からの融資なしに研究、開発費どうするんですか?
それと、上級官僚を目指す大学でしょ、東大は。
255名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:22.24 ID:3dzyPK8Y0
誰もが金、金、金
金のためなら企業も科学者もマスコミも、不正義なんてなんのその
その結果滅びる事になった日本という国がありましたとさ
256名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:24.63 ID:yNXS/7Ns0
こういう御用学者てどんな分野にもいるよな

もしかして、東大て日本のガンなんじゃね?
257名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:28.67 ID:jrF0wUz1O
おまえら長崎大学教授の遺伝子障害が発生しませんていう調査も全否定して奇形だのミュータントだの騒いでたじゃん
258名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:39.33 ID:qV8fa2txO
クリーンな原子力を目指したのは大学校内にあるに決まってるだろw

問題は今回のように事故を起こしたときの対処法が、
一方的に安全だと強調する面と、東電が実際にばらまきをしていた可能性がある事実
不安を無駄に煽っても駄目だが真実も明らかにすることは正義
それに研究用と実用を一緒にするなw
259名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:45.53 ID:7JrKFP0V0
東京電力は労使一体で民主党支持です。
下請けも民主党の選挙に駆り出されてきました。
政権交代の功労者ナンバーワンです。
260名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:47.42 ID:2Q+ZbVLD0

非常時に何に強いものにおもねって戦前と同じじゃん
反省といってきたのに。
261名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:37:50.40 ID:qnzBwCFg0
東大=優秀=無責任
倫理観?美味しいの?
262ぴょん♂:2011/03/31(木) 09:37:58.23 ID:9vM+s6x70
企業からカネを受け取ってない大学教授なんてほとんどいないよw
それも東大ともなれば ほぼ皆無だろw
263名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:38:03.47 ID:FLdGW0skP
>>180
北大は駅弁じゃないだろw
264名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:38:12.23 ID:MVWUYFIf0
>>245
だからそれはただの科学じゃなく政治じゃん。
在日から献金されてるからパチンコがどうのこうのと
同じレベルでサイエンスを語るなと。
東電の金に手をつけてない人だっているのによ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:38:23.58 ID:NUtm3lIc0
>>1を要約すると、「ずるい!俺にも金よこせ!」です
266名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:38:25.59 ID:30VBSeQgO
>>234
相撲界の八百長と同じだわw
ガチンコ力士はハブラレる
267名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:38:51.85 ID:KrHoEcFpO
>>142
蒔かれていないから、暗にカネくれって言ってるんじゃねえか。

言わせんなよ恥k
268名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:01.86 ID:mwvy4SI40
>>1
東大って、日本一の左翼バカの大学
269名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:07.59 ID:/WCrzra30
270名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:09.38 ID:H6R5wip/0
>>219
核融合なんて話は、大学の試験管で成功してから語ってくれ
ユダヤ人が知恵を結集してもいまだ成功していないし、
成功するための環境条件も地球上に作り出すのは、現在の技術では不安定
原発を安全に運用する方がまだ現実的な状況だよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:11.81 ID:zAbe43Fi0
こういう接待費が、全部世界の3倍の電気代から出てるのが腹が立つ
272名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:16.98 ID:QLQzAEdNO
>>219
あぁそっちか
でも炉心の安定した封じ込めが実現したとして
ブランケット材はどうするんだろうな
中性子捕獲で放射化しまくりじゃね?
273名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:27.63 ID:PxTPttRvP
最近は大学院生への接待もしてるんですよ
電力会社は抜け目がないです
274名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:36.09 ID:CsF6vFg6O
241
そこで
デマガー
フウヒョウガー
というわけです
275名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:38.76 ID:p4l4/kdq0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300738252/
☆☆東電工作員糾弾スレ☆☆ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300347534/
【twitter】東電工作員を許すな【MIXI】
276名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:44.58 ID:b7dxgysA0
テレビ出てくるような東大だのの教授もメーカー出身が多い
班目や諸葛も東芝だよね
277名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:45.38 ID:6xQkUo2D0
>テレビもテレビだ。
2ちゃんで「マスゴミ」という言葉が生まれてもう10年になる。今回に限った話じゃないわな。
278名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:39:58.99 ID:Nu62WqDG0
>>256
逆だw
大勢が「問題ない」って結論に至った場合に、「問題ない」って発表されるだけw

そら大多数が「意義あり!」って言ってるなら「問題ない」とは言えんしw
基本的に政治家なんてよっぽどでなきゃ素人なんだから。
279名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:08.87 ID:AAfgn6pP0
>>227
宴会コンパニオンも付きまか?
280学者は馬と鹿が多い:2011/03/31(木) 09:40:09.69 ID:S+WolP800
くれるならどんどんもらえ。

もっともらえ。

100億はもらえる。

で平気で東電を裏切れ。

どうせ東電は国有化される。

つまり、税金投入だ。

賠償金が払えない。
281名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:15.07 ID:OCFQeSw50
結局は金が全て
地獄の沙汰も金次第
282  :2011/03/31(木) 09:40:17.30 ID:omZw+h0M0
>>211
>東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
>これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された

この話も事実無根なの?
283名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:22.42 ID:4T4R7siy0
特任教授ってなんだよ。あのモロクズ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:26.63 ID:+R7Uxzs5O
菅首相が東電を叱責したことを「恫喝」と表現してプロパガンダしてた日本の
マスゴミって何なんだろう?
285名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:26.88 ID:8GsoOOZY0
>>234
そりゃ当然だろ
原子力は危険ってのを抑える方向にしないと自分らの利益に関わるからな。
286名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:34.89 ID:WbedJ3Bh0
東電があまりにもクソすぎる
287名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:38.42 ID:SaksQZHo0
プルトニウム摂取しても大丈夫♪って発言した人のことか?これ
288名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:40:47.20 ID:5/LIXmWA0
三人集まればなとやらだが、烏合の衆の2ちゃんのが原発のことをよく分かってた
そりゃあ多くの情報を収集して、よってたかって分析すりゃ的を射る意見も出るってもんよ
289名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:04.11 ID:hOEsJdof0
>>100
東京電力病院は、東電による人災避難民の医療施設に開放しなけりゃ駄目だろ
290名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:05.37 ID:cvfhjOzu0
法律違反でもなんでもないし、研究に5億ぐらいかかるんだろ

純丘曜彰の言う現ナマって、現金のおこづかいということなのか?
291名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:07.77 ID:PTCkibKnO
>>1
> さらに、長崎大学では、東電が9000万円で講座を寄付したいとの申し出をしてくるも、
その趣意書は、原発推進とも受け取れる表現が踊っていたという。

東電は教授らにたかが9000万円くらいで
国民の命や健康を売れ
嘘の情報を言え
とさせてたのか

そりゃ喜んで嘘をつくわな

放射能に詳しい神田れいこも枝野みたいなニヤニヤした馬鹿にした笑いで嘘をついてたしな
292名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:16.86 ID:Ne4LoFSx0
大企業が有名大学に金をばらまくのは
昔からあった。1960年代に水俣のあの企業は
公害をごまかすために工学部に金をジャブジャブまいていた。
裁判の記録を見ればどのくらいのお金が流れたか分かる。




http://www.asyura.com/09/wara9/msg/731.html
http://www.asyura.com/09/wara9/msg/729.html
http://www.asyura2.com/0502/war68/msg/931.html
http://www.asyura.com/09/wara9/msg/728.html
http://www.asyura.com/0502/war68/msg/1021.html
http://www.asyura.com/0502/war68/msg/1031.html
293名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:20.20 ID:ArSTV5rH0
放射線が身体に良いって言っていた爺が現場作業をやれ
294名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:20.69 ID:9LvObXGD0
どおりで間違った情報ばかり流してるわけだ
295名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:35.25 ID:aT59lCs80
東大もカスだが京大も似たようなカス左翼大学

今回の事件が関西電力だったら東大、東工大の位置に京大の学者が来るだけ。

京大を不当に持ち上げてる奴が馬鹿だな。
中韓の言いなりの左翼通り越した売国奴大学、それが京都大学。
296名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:35.20 ID:fG5A0UtG0
確か早稲田もサラ金業界から献金受けてサラ金擁護の論文書いてたろ
サラ金研究所だっけ
297東電:2011/03/31(木) 09:41:52.93 ID:z1/OFqNW0
>>1
寄付は反原発対策の肥やしだ。
今回の事故で反原発唱えるバカが勢いづくだろうから、まずその出鼻を
挫く準備をしておく必要がある。
市民運動だのが騒いだところで、主要な学者連中さえ味方に引きつけて
おけば安心だ。

原発は国策だ。原発は日本のエネルギーとして不可欠だ。
それに反対したり異議申し立てするような連中は非国民だ。
たとえ10万人ぐらいの被曝者出したところで、弊害が出るのは早くて
数年後、しかも因果関係の立証なぞそう簡単にはできん。
そうした今後の補償対策の点でも寄付は役に立つのだ。

今後の科学はみんなビッグサイエンスだ。国や大企業の後援なくして
はやっていけない。その代償として学者が企業や国を援護するのは、
いわばギブ&テイクとして当然だ。
それを相変わらず学問の自由などと戯言を主張してる左翼学者どもは
追放以前に兵粮攻めにしてやればよい。

298名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:57.65 ID:dwBcOd5D0
なんたって、東大前総長・小宮山宏が東電監査役を務めているくらいだからな。
ズブズブなのは自明だろ。
 
299名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:57.88 ID:4CrXwInA0
大阪芸大、ピンチじゃん
300名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:58.16 ID:qoz7d1Te0
■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、ホテルのバー ・KARA騒ぎ ・海老蔵暴行 ・海老蔵おめでた
・麻木不倫 ・小向マリファナストリッパー ・沢尻エリカ ・一橋手記
・相撲八百長(しかし相撲賭博には触れず) ・噛み付き猿 ・ハンカチ王子
・韓流ゴリ推し ・パンダ ・NZ被災者インタビュー ・カンニング
・パンダ命名 ・東日本大震災バラエティ

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・外国人参政権 ・尖閣諸島衝突ビデオ ・日本人による大規模反政府デモ
・sengoku38会見 ・日教組 ・創価学会 ・パチンコ問題 ・韓国口蹄疫
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向)
・韓国版サブプライム問題+消灯令 ・土肥隆一の竹島放棄署名
・在日外国人違法献金問題 ・原発の危険性、危機 ・管の美食三昧

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・年金問題・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意
301名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:05.17 ID:ZtSL9FuPO
頑張ってる被災者や原発の作業員の方々には申し訳ないけど、今回の色々な件で日本に絶望した。
カネと地位と保身が第一な大企業のトップや政府。
真っ黒な利権。
適当な安全基準。
そしてまさか大学のエライ人まで買収とは…。
はっきり言って、学者がカネの為にテレビで平気で嘘つくなら学者として生きる資格ないよ。
302名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:07.61 ID:BjHJ0Qlq0
旧帝大なんてみんな地元の電力会社から金貰ってるだろ
学者の研究なんてパトロンいなきゃ出来ないんだから仕方ない
303名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:07.82 ID:cZQlFDSV0
>>95
もっとはっきりとジミンガーって言えよ
304名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:14.85 ID:RyI8ECN1O
日大の寄り目学者干されたな
まともなコメント出したら一切出てこなくなった
305名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:22.12 ID:r2o272Nf0
>>252
長崎人は放射線の痛みを忘れないってわけか?
306名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:23.42 ID:cVRE8S2f0
何も恐れず公にできる純丘教授は偉い人だと思う。
307名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:25.62 ID:yNXS/7Ns0
>>266
ああそれぴったりだわ
経済学でも日銀御用学者が幅を利かせて、日本の金融政策なんか完全にガラパゴスなのに
文句を言うとはぶられ傍流になる
308名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:29.59 ID:VwiuiXaZ0
東京糞過ぎるな
もはや最高学府は京大で間違いない
309名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:31.97 ID:Prxgd8wYO
大阪には東電に毒されてない先生が多い
310名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:35.66 ID:VbDMi6xn0
結構書いてるひと多いけど、院生のうちからドップリなの本当だよ。
商売っ気がないとアカポスつけない。
ていうか研究自体できない。
予算つけるために都合いいことなら何でもやる。

つまり、この分野の研究者ですらないんだよ。
肩書きだけw
311名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:42.01 ID:Dj8Qgcjj0
東大教授どもがテレビで大丈夫しか言わないのはそういうことか
312名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:44.52 ID:hq9CgEMv0
東大の俺らが安全だって言ってんだからwwみたいなノリの解説だよな
313名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:00.92 ID:fKnOyeSC0
>>247
まぁ、大昔の東大OBの三島由紀夫は中途半端な善人が犯罪を起こすって本をかいてるぐらいだからねw
ちょっとした悪ならばお金もらって気持ちよく使って終わりなんだろうけど。
314名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:01.12 ID:qnzBwCFg0
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301480302/
315名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:02.19 ID:tC7zqguv0
日頃、北朝鮮の情報が隠されていると批判している日本人だが、
今が非常時だということを考えると、北朝鮮を上回る情報統制だ。

http://takedanet.com/2011/03/post_19ec.html
316名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:06.94 ID:t46n0UtF0
我々が払っている電気代から出てる訳だ
攻めるところはそこだ
317名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:11.58 ID:Xq8qbf950
この会社の現金と放射能のバラ巻きはすごい!
318名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:20.95 ID:B5EjrAPi0
>>232
この人「哲学者」だそうですよ。
哲学者なんて屁理屈こねているニートと大して変わらんから、
研究費も大してもらえなくて僻んでるんだよ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:23.49 ID:KoY+apX+O
研究者としてのプライドはないのか?
320名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:25.92 ID:6Tz8hPhF0
>>231

そのまともな学者って言われてる奴、危険性を指摘しようとして発表する数字に初歩的な間違いや
反対派からも指摘されるような過大評価で煽ってたりするから冷や飯食らいなんだよな。
反対しようにも、そいつの数字に乗っかるとぼこぼこにやられるから論拠に出来ない。
321名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:40.45 ID:bRo7p7gpO
事故原発に目隠しするんだろ
今更、何故目隠ししなきゃならないのかを よーーく考えれば答えは見えてくる
奴等の発表は事実とかけはなれた嘘ばっかだって事だ
322名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:42.24 ID:ueXECyKB0
(官僚)前例踏襲の思考停止・天下り→(企業・政治家)利権・学生就職→(学者・審議会)ご都合答申

全部東大あたりでグルじゃないかな
323名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:43.34 ID:3Yw0ZI3n0
東大と全ていっしょくたにしてる時点でわかってない

しかし工学系はビル立派で古いのは耐震ガチだし金持ってるのはわかるwwww

うらやましいいぜええええええええええずりいいいいいいいいい
324名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:47.74 ID:1ruyGHWL0
>>319
世の中金
325名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:54.73 ID:+0cd1I+E0
>>266
そうだねw
東大の教授はそもそも優秀なんだからね
断ったら制裁相撲する強さを持つ力士が
ヤオの頂点に立つって理論にも当て嵌まる
そういう人達が染まったらもうどうしようもない・・・

そして迫害されたガチンコ力士達

ただ、相撲みたいに公平な番付がないから
勝ち続けても一生幕下
ほとんどの人が助教状態で生き殺し

かなりエゲつないよ
326名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:06.86 ID:P9+lpO/YO
これは仕方ない面もあると思う。
反対派の異常な運動は非科学的でキチガイレベルだからな。


とは言え科学者が一枚岩で徹底していいことしか言わなかったりするのはやはり不気味。
327名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:23.41 ID:Ab3tqx/y0
>>248
俺は長崎出身だが親や祖父などに話を聞くと
原爆が落とされて放射能を大量に浴びても長生きしてるし
そのあとの汚染されたものも食べてるんだから爆発しない限りは
大丈夫だろうっていう考えの人が多いみたい、長崎は
328名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:26.57 ID:BvVKleA1P
まぁどうせばら撒くなら東大だよな
中央大のはずがない・・・
329名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:44.74 ID:LeDTjde+0
どうりで東大出の犯罪率が高いわけだ
330名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:45.29 ID:EJEfCqSB0
独占企業なのに大量のCM流してるにはワケがあるってこと。
331名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:03.71 ID:+giq0D490
それを言うならまずTVのスポンサーを批判しろと
332名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:05.54 ID:n7mFHcyt0
>>259
俺詳しくないんだけど清水社長って経団連の副会長だったよね
経団連ってずっと自民支持じゃなかったっけ?
333名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:10.36 ID:fbksKPRc0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)  おまえらの安全はすでに買収済みだ!
    ).|   ( 丶 )   |(  
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
334名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:25.72 ID:HNA5SuTK0
>>309
NHKに最近よく出てる阪大の山口教授
ものすごい、安全厨なんだが・・
東電じゃなく、政府から金貰ってるような
335名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:33.14 ID:LL+WIVV20
全く無関係な人で自立している人しかこういう事は言えない。
336名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:48.10 ID:pqfYCF900
↓テレビによく出てるね

【諸葛宗男】 東京大学公共政策大学院特任教授
http://ni0615.iza.ne.jp/images/user/20110323/1336605.jpg

東京大学工学部原子力工学科(現:システム量子工学科)卒。
1970年の東芝入社後、動力炉・核燃料開発事業団に
核燃料開発本部研究員として出向。東芝、動燃で核燃料サイクルの開発に携わった。

原子力事業部技術顧問を最後に東芝を退職し、2006年(平成18年)6月より東京大学公共政策大学院特任教授となった。
その傍ら、原子力発電の推進を行っている。

2011年3月11日に、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)にともない起きた福島第一原子力発電所事故について、
相次いでメディアに出演し、専門家としてコメントしている。3月14日には『みのもんたの朝ズバッ!』に出演し、原発事故による
放射線汚染について、「いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1」と主張した。
翌3月15日にも出演し、「これを乗り切れば、安全な原子力発電所として、世界中に売り込める」と主張した。
337名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:45:54.64 ID:d1DbH9ZB0
よし オールガス化に決めた!
338名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:07.41 ID:WkFepTJO0
そういえば、原発事故が起きた最初のころに、さんざんテレビで
日本の原発技術は優秀なので、大きな被害を起こすことがないから
安心しろ、とか言ってた原発御用学者どもの顔を見かけなくなったな
どっかで、じっと身を潜めながら、事の成り行きをドキドキしながら
見守っているんだろうか

いままでさんざん安全神話をまき散らしてきたんだから、こういう時
こそ、特攻隊として事故現場に突撃していくべきだろう
339名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:10.63 ID:ncdGo+SXO
大学事務部で今ならまだ物証抑えられるのに、
警察は?
340名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:18.01 ID:sgTsAv+p0
こいつ胡散臭すぎるだろ
341名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:27.86 ID:FPUW3nEF0
この記事を書いた純丘教授博士は、テレ朝の自称ブレーン。
テレ朝の御用学者。

この記事の明確な根拠は無く、この教授博士の想像。

思考停止する前に情報源の精査をしろよ、情弱。
342名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:34.10 ID:PxTPttRvP
>>279
豪華なバスでツアー
美人のバスガイド2名つき
メシがとにかく豪華
担当教授によってツアーに行くだけで特別講座を受講した扱い
となり単位がもらえます

ガイドも移動中、原発で雇用が生まれていて自分の
地元も原発の熱を利用した農業もやっていてと
とにかく原発マンセー

歌ったりして移動中も学生を飽きさせないように
とにかく丁寧に接待します
343名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:37.89 ID:xO/0ZOgk0
>>334
政府か東京電力から貰ってるだろうな
地震後にすり寄ってきたんだろう
「東大だけじゃ不安なので大阪大学さんもお願いしますよ〜」って
344名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:46:57.73 ID:1Hn+cl0SP


権威というのは悪用されるために存在するんですよ
345名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:05.11 ID:fG5A0UtG0
おう、これだこれ

http://www.mynewsjapan.com/reports/695
> 早稲田大、サラ金業界と癒着 寄付5千万円で“御用論文”量産
>
> 「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、サラ金業界がよろこび
> そうな論文ばかりを発表してきた早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
> その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることが
> わかった。総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
> 理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。サラ金“御用学者”たちが、
> 業界のカネで業界のための論文を量産する−−そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。
346名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:10.91 ID:BiH7sfBm0
東大っていうかマスゴミが金で汚染されてるから、
結局、御用学者しか表に出て来ないんでしょ?
347名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:19.23 ID:9CKDPFvA0
>>194
地震学については違うよ。ヲマエの認識不足。残念でしたwww
348名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:27.32 ID:JOico1Th0
原発事故後にTVに登場して安全とか言ってたの
東電お抱えの御用学者ばっかりだったもんな
349名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:47:38.97 ID:E2R5LgCYO
たかじんに出てたヘンテコ外人学者も東大だったな。
スゲーまともな奴だったようだけど見た目が・・
350名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:02.53 ID:EJEfCqSB0
学者は推進でも反対でも自由な立場をとっていいんだよ。

日本の最大の問題は、

 マ ス ゴ ミ が ア ホ ってこと。
351名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:04.23 ID:PadgYuaR0
大阪芸術大学の芸術学部まで金が行き届かなかったってことか
352名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:12.77 ID:XVWn5bVJO
>>288         
もんじゅ・・・か     
あちらさんも国死無双クラスをテンパってるもんね
353名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:24.64 ID:6W5vh5800
別に大学ならばら蒔いてもいいんじゃね?一流大学しか寄付してないんだろ?
354名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:27.26 ID:vGo3Rbo00
はっきり言ってやっかみレベルのしょーもない話だよなこれ
そりゃ大阪芸術大学の哲学の講師になんか東電から金なんていかんわな

つーか今回の震災での教訓は日本の社会科学系の奴らは何してんのよ?ってぐらい無能だってことだな
買いだめはいかに社会全体にとって損かとかちゃんと言えよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:41.32 ID:TtBUw8QA0
>>327
まぁ今まで散々汚染者扱いされてきたわけだからなぁ
都合のいいもんだと思っているかもしれん
356名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:44.63 ID:Yf+Vj9c70
こういう時、知識人は悪だと決めつけ大量に粛清した毛沢東やポルポトの言う事がそれ程電波でもなかったんだって思える。
357名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:49.57 ID:OyaQT7U10
原発村の住人で御用学者が一番弱そうだから徹底的に個人攻撃をして潰すのは悪くなさそうだ
358名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:50.16 ID:6Tz8hPhF0
>>326

今回の事故では、御用学者だのといわれてる連中も情報が入らないから。

野菜も洗って食べれば大丈夫です、と言ってたのは、野菜は土がついたまま計測することになってて
実際に事故まではそうやって測ってたから。
それを厚労省がこっそり通達で「洗ってから測るように」と変更してた。

一事が万事そういう感じ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:59.66 ID:zO+8PlIW0
>>343
仮にお金もらって無くても
原子力が安全ですといわないと自分の仕事がなくなる
360名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:22.35 ID:V4qNp3fD0
おわた  本気で逃げようと決めた
361名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:23.87 ID:PTCkibKnO
空手の段もちが一般人怪我させるのと同じで、原発や放射能詳しいやつが嘘をつきまくって健康被害者出しまくったら逮捕とかできないの?
少なくとも訴えれるだろ
362名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:24.21 ID:zrK5PjRW0
東電からの寄付なんて今後もうありえないんだから、誰も東電の事なんて気にしてない。
363名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:30.23 ID:xDvriciK0
>>309
製薬会社からたっぷり金いってるらしいぞ
大阪の大学w


 
364名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:44.12 ID:TyY3bpPV0
>公害問題が専門家が当選したことにより、

まともな日本語書けやこのクソ記者が
365名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:49:59.49 ID:2TVErioGP
その金で予備の発電機を設置したり、
リモートコントロールで炉心付近で作業できるロボットを用意しておけば、こんなことにはならなかった。
フランス人は用意していたのに、なぜやらなかったんだ。

366名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:08.79 ID:SjLxh9k3O
NHKでチェルノブイリはガンで死んだ大人はいませんとか言い切った学者がいたな
名前を覚えとけばよかったな
367名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:12.98 ID:Xe4Jywkg0
東電の寮が東電の名前を消して逃電状態!!
http://www.776town.net/uploader/img/up49000.jpg
368名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:33.48 ID:1WWZvS8R0
原発=戸塚ヨットスクール論 おもしろかったよ 西村幸祐さん
369名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:53.04 ID:sOeZuSyW0
>>341
何かイタイところでもつかれたの?
370名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:53.56 ID:Xq8qbf950
御用学者「東電は強い会社!みんなで金をばらまけば乗り越えられる!」
371名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:50:53.85 ID:+giq0D490
電力会社が大学に研究委託したり寄附講座作るのはおかしいとは思わないが
原子力を安全に使うための研究だって必要だろう

そもそも番組に御用学者を出してるのは人選するTV局なわけで
372名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:05.20 ID:6Tz8hPhF0
>>359

甘いな。危険だから廃炉にしよう、解体しよう、といったほうがいい。
これから先廃炉や解体後の放射性廃棄物の研究に膨大な金をつぎ込むことになるから
そっちのほうが飯の種には困らない。
373名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:07.07 ID:6ipQzfPtO
>「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
>原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」

いや、大手マスゴミにはもっとばらまいてるから。無理
374名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:13.21 ID:BlAVG5DGO
>>8←バカ
375名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:20.46 ID:edKPzSp20
戻してきた
意外に強いな
376名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:21.89 ID:Lv28GdgA0

東大は 公共の概念が欠落した、高学歴アスペの巣窟。

審議会、委員会で平気で公共の利益を損なうことを強権的に行うのが東大。
日本をゆでカエルで公共損失リスクを抱えたまま平気で先延ばしできるのが、
東大に代表される高学歴アスペ。

ふつーのまともなアスペは教室破壊、学校破壊で学習する。
しかし、高学歴アスペは、日本破壊をするだけにたちが悪い。

高学歴アスペは一見すると人つきあいの良い、非情にいい人のふりができる。
しかし、公共の概念もなく、一般人の感情も欠落した、トカゲ人間。
声の大きさと、迷いのない独善性に当てられて、カリスマがあると勘違いする人もいる。

実態は、いわれのない自信だけで、結果を出せない無能。
しかし、自分と他人との境界がないために、他人の業績を迷いなく自分の業績と思い込める。
天然で悪気なく、善意も無く他人の業績をぶんどりながら出世するモンスター。


教室破壊のまともなアスペではなく、東大の高学歴アスペが日本破壊を行っています。
アスペを含む発達障害は10人に1人と言われています。
東大はアスペを進級させるんじゃねーよ。




377名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:22.55 ID:Ab3tqx/y0
>>355
まあ、がっつり被爆とまでは行かない距離にいたらしいけど
余裕で熱かったらしい
378名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:24.34 ID:dWWTmAQr0
東電さんマスコミが広告費おかわりって騒いでますよ。
どっちに転んでもケツの毛まで毟られるんだから正直に全てさらけ出しましょうよ。
死に様くらいはかっこよく行こうぜ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:24.39 ID:f67aElxK0
私女だけど、彼氏がいまさら学者と企業の癒着に気がついて得意げになってる・・・しにたい…
380名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:31.42 ID:dSpcJ62fO
長崎大学の教授もいってたよな
381名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:37.99 ID:zAbe43Fi0
>>320
中傷だけしないでソースだしてね。東電の人w
382名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:47.41 ID:+MJxpMKu0
意外と指摘してる人が少ないな。

昨日の東電会長の会見でマスコミとの癒着を認めていた。
よって学者側がクリーンでも情報を流すところがダーティじゃ漏れにくい。
まあマイナーなCATVやCS系のTVしか報道してないし、地上波は都合の良い編集しかしてないから
これを知ってる人は少ないだろうが・・・
383名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:51:55.74 ID:Sh34Ngym0
東大も全部の研究者が悪いんじゃなくて、人文系は個性的で素晴らしい学者が多いよ。
宇野弘蔵、廣松渉、大森荘蔵、坂部恵、熊野純彦などなど
384名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:11.12 ID:+0cd1I+E0
日本人って
一回圧力かけられると
或いは誰かが圧力かけられちゃうのを目の当たりにしちゃうと
自主規制しちゃうんだよね
「ああ・・・ 歯向かうと自分もああなっちゃう・・・」って
だから、直接買収されてなくても
矛先が鈍るってのもある

これは広告とメディアの関係でよくある
385名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:12.96 ID:ZRbc+dmV0
何も見通し立ってないのに安全だなんて金貰わないで言える訳ないわな
386名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:14.70 ID:hCDvf8C1O
>>350

> 学者は推進でも反対でも自由な立場をとっていいんだよ。

> 日本の最大の問題は、

>  マ ス ゴ ミ が ア ホ ってこと。
387名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:18.55 ID:lcbPzuVL0
>>1
芸術学部の教授が言っても説得力ない。
そもそも、専門外に口を出す学者は、ろくな学者じゃない。
388名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:22.87 ID:cyldbpN5O
一方、関電は星野に…
389名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:26.08 ID:5c+6yHXP0
やっぱり金だね。
390名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:33.83 ID:EJEfCqSB0
東電はこれから廃炉と賠償で、御用学者にまわす資金は無くなるだろ。

そうすると、
ほとんどの学者が反原発にまわるんだろう。

大東亜戦争前と敗戦後の日本の学者の転向ぶりをみれば明らか。
学者の研究なんて喰うためにやってるだけ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:45.89 ID:wSeI+Tq9O
長崎大学△↑

大阪の人よくぞ言った
東電溶けろ
福島県がんばれ
392名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:52:52.70 ID:NswLLQ2a0
>>100
清水(元)社長は慶應経済卒だからな。
信濃町の東電病院は実質、(慶大病院)の近隣で
慶應卒の医者達によって手厚くかくまわれています。
393名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:01.48 ID:PadgYuaR0
今回の原発事故見てて、
そういう「知識人」がたいして知識無いのがわかったな 教授レベルでも
みんな初めてで今後どうなるのか、現状どうすればいいのか?
曖昧な答えしか持っていなかった
394名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:03.69 ID:XBaT9W1+O
寄付講座の意味分かってないヤツってW
中卒なの?
395名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:04.16 ID:qnzBwCFg0
>>346
昨日、記者会見で東電会長が会社経費で
マスゴミOBと中国旅行いって一部費用だしたの認めたんだけど
何故かスレが伸びなかったよ。
マスゴミと東電ズブズブで大問題なのに
396名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:04.84 ID:rWfkgWS60
やはり東大けって近畿大いったのは正解だったようだ
397名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:08.68 ID:iw0zaSTj0
御用学者をリストしてるスレがあったな
398名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:15.33 ID:PQXFOX2VO
もう学者も政治家も官僚も一流企業も信じるのは馬鹿だけだな
399名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:27.43 ID:kON3o6aJ0
自粛でTV広告が抜けた穴を

東電がらみのAC広告で埋め合わせしてるんだし

それはTV局の論調は、東電擁護になるわ
400名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:28.21 ID:qV8fa2txO
>>361
風説の流布でもええけどまぁ、無理だろうね。認識不足、理解が足りなかったとか言われて終わり。
それに発言する人の駒は研究者の数だけいる。
401名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:29.88 ID:u+gXwcBw0
日本の異常に高い電力料金は、このように御用学者、マスコミ、政治家達
を養うために使われています。ご理解下さい。
by 盗電
402名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:34.76 ID:Lv28GdgA0
>>203
> 東大に入れなかった負け犬どもの収容所はここですか^^
> そんなにくやしいなら今からでも皆さん東大に入ればいいじゃないですか^^

悪いが、東大、京大にはガチで無能が多いよ。
知能だけが高い分、コミュ能力、社会性が全く無い。

403名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:36.42 ID:6Tz8hPhF0
>>381

で、彼らの数字見た事あるの?w
まずは彼らの「論文」を探してご覧。
404名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:40.38 ID:1Hn+cl0SP
俺も1億円くらいもらえればいつでも安全厨になってやるってのに・・
405名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:42.70 ID:nKtsgFbD0
>>383

どうでもいいが、宇野弘蔵は「人文系」とは言えまい。
406名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:46.16 ID:dwBcOd5D0
学生運動がさかんなりし頃は産学協同が学生の攻撃対象。
いまは、産学共同できなければ学者に非ずの風潮が蔓延。
その結果が今回の惨劇。
407名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:46.09 ID:QLQzAEdNO
>>270
まぁ実用化されたとしても100年後って言われてるしな
それも「もし実用化されたと…」が前提w
でもよく考えたら今考えられている核融合炉って核分裂炉みたいに
臨界暴走は起こさないけどブランケット材の崩壊熱があるから
これも今回みたいに冷却出来なくなったらヤバくない?
それとも核分裂片の崩壊熱とはオーダーが違うとか?
408名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:53.26 ID:AJc/IxcwI

筑紫哲也が健在なら、多事争論で今のマスコミを批判したのだろうけど。

今、テレビで取り上げそうなのは、良くも悪くも田原のじぃさんくらいか
409名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:54.34 ID:IgawOtCL0

御用学者の話なんぞ昔から有名。原発に限らないでしょ。
チッソのときなんかも酷かったし。
基本国立大学は御用学者養成所。
410名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:54.47 ID:2rSJ3Pr8O
これが本当なら
老害極まれりだな
悲しいことだ
411名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:55.23 ID:mQZ0Ze4H0
>>387
武田の悪口はやめろ
つーかあいつはあらゆる分野に首突っ込みだしてきたな
412名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:53:59.02 ID:bt8IQCYu0
マスコミと東電はズブズブだが、

自民が東電をつっこまないのはなぜ??
413名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:05.22 ID:OyaQT7U10
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ(2)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301376155/l50
414名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:10.95 ID:wT815EUA0
IAEAも日本の御用機関だしな。
415名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:19.67 ID:Gs746Kp00
時々、非常に分かりやすい教授がいるよね。
「東京電力さんは頑張ってらっしゃると思いますが…」って、いちいち「さん付け」で喋ってるw
416名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:40.42 ID:fsUdvssR0
この記事の要点は
長崎大学のカッコよさ
だろう
417名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:56.20 ID:PxTPttRvP

これが団塊世代の目指していた日本なのでしょうか・・・
418名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:54:58.94 ID:JFrOz7/T0
東大ってもうおわってるよな
テレビもだけど
419名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:06.98 ID:IpHFXNBd0
東電が

いろいろと政治工作、買収していたわけだな。


これがこの組織の実態であり象徴的。

ところで清水は元広報。

つまりそうしたカネを出していた張本人でもあったわけだ。


420名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:19.26 ID:Qa2KTOHP0
> 大阪芸術大学の芸術学部教授

真偽はともかくこういう人の発言がソースってのが痛すぎ
421名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:25.05 ID:wSeI+Tq9O
>377
おまいの家族なんかかっこいいな
422名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:27.37 ID:pYMVhyyUO
>>387
そのセリフを日本国の首相に言ってくれ
423名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:34.93 ID:aT59lCs80
>>304
そういや日大は原発反対の学者さんが居たっけ?
そりゃ馬鹿大学だの干されるわなw
そんな馬鹿大学の学者よりもお前らの大好きな東大や東工のお偉いさんの
「大丈夫、直ちに影響はない」を信じるんだろうなあ。権威主義万歳!
424名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:50.81 ID:6Tz8hPhF0
>>390

あまいわ。廃炉の研究と廃棄物の保管管理の研究で金がいっぱいつくようになるっての。
どこに廃棄するの?どうやって廃棄するの?ってのにお墨付きもらわなきゃいけなくなるんだぜ、電力会社や国は。
425名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:55:59.10 ID:Yf+Vj9c70
知識人は粛清!
426名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:16.06 ID:Kp50gsMKO
東大の御用学者は恥ずかしくないのか?
最高学府の教授が利権屋の片棒担ぐなんて救いがない
しねよ非国民が!
427名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:26.00 ID:ZDvtYjIu0
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ(2)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301376155/

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:22:33.08 ID:ZlIVBiIW0 [8/26]
本日のアップデートです

(御用学者リスト2011/3/30版)1/4

【東大】

●関村直人(東大) NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?→ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた
    3/15あたりで「炉心溶融はありえない」と言った(その時点でも可能性として排除しきれないのに)
●中川恵一(東大)  放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 
    中川恵一は何日か前、日テレのニュースだったと
    思うが福島の原発から流れ出た放射性物質に
    魚は影響を受けないといっていた。
●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
    放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫。
    「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「きれいに洗った後で測っているそうです」
    「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
    「半減期があるからもっとリスクは小さい」←New!(半減期はベクレル/シーベルト換算式に考慮されているはず)
    >足の被ばくが数シーベルトであっても、上半身につけた放射線量計では
    200ミリシーベルト以下であり、血液検査では異常が出ないと思います。
    足の皮膚の被ばくも3シーベルト以下であれば、症状も出ないでしょう。
    「急性放射線障害」には「しきい値」があるからです。
●諸葛宗男(東大特任教授) いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1 
    3/27 こないだの雨で放射能が洗い流されて今は綺麗になってよかった
    3/30 みのもんた番組「20万年さかのぼってしらべて、そのうちで一番大きいのを想定していた。」
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
428名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:33.18 ID:h3bTTnmWO
>>486
被災地を温泉街と言った爺がどうした?
429名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:35.77 ID:mZ/tacfB0
また2chやネットで話題になった後にニュースですね
本当に自分でネタ拾えないのね、マスゴミは
430名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:35.32 ID:yyssvyYJ0
低学歴2ちゃんねらーの嫉妬にまみれたレスばかりw
431名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:40.95 ID:OwXrPPaT0
マスコミによる東電へのバッシングが皆無な理由はこれ。
東電会長は昨日の会見で、マスコミ幹部たちを東電持ちの費用で事実上の買収旅行に連れて行っていたことを認める。
http://www.youtube.com/watch?v=C4xXEx8sEmQ
432名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:56:51.47 ID:OyaQT7U10
>>424
日本の学者に聞く必要は無いけどな
433名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:00.82 ID:ZDvtYjIu0
>>427の続き

●岡本孝司(東大)  進展している、大丈夫しか言わない
    岡本孝司という学者がNHKで言っていた事に「今回,原発
    は十分に働いた。というのは自動停止したからだ。それ以後の
    不具合は想定外の津波のせいだから仕方がない」などと発言
    していた。
●早野龍五(東大大学院理学系研究科教授)  過去のツイート消しちゃった
●宮健三(東京大学名誉教授・慶應大学教授)
    東京電力柏崎刈羽原発の視察後に「(地震は)歴史的な実験」と発言
    その後「中越沖地震における原子力施設に関する調査・対策委員会」の委員も「辞任」
●前川和彦((東大・医・救急医学)) 
    (3/30)避難地域でも濃度が低いところもあるし濃いところでないならマスクをする必要がない
    とかいってたけど避難地域にいる人がどう判断しろっていうんだろう
    風向きによって濃度がかわるって話なのに
    食生活の改善で放射線物質の吸収を防げるとかなんかすごい番組だ
●稲 恭宏(東京大学 医学博士(病因・病理学/免疫学))
    「阪神大震災の時は沢山の方が体力が落ちて体調不良でお亡くなりになったが今回は非常に少ない。
    ところが今回は少ないとお気づきになりましたか。これも低線量率放射線効果なんです。
    非常に体が元気になってるのであれだけ医薬品が不足してる中、なんにも死亡例がない」
434名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:07.30 ID:wgF0g2dI0
NHKに出てくる東大教授は未だに原発の事故を
事象と言ってるし、燃料プールの存在も東電と一緒に
隠していたし、楽観視すぎるし・・・・
435名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:13.88 ID:ok9hhPfy0
>>1
よく言った!
電力会社・マスコミ・自民党の癒着で原発は推進された

バカウヨはこの点を正しく認識して切腹するべき
436名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:20.43 ID:RLigBmciO
法政の某教授も同じようなことを言っている。
437 【東電 82.5 %】 :2011/03/31(木) 09:57:29.21 ID:kAW5ySgNO
引き続き高額な電気代をお支払い下さい

検針できなければ定額引き落としします

拒否の方には直接、モヒカンが伺います


以上
438名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:36.90 ID:6CI4UMDbO
むしろ自民党が本来、原発推進してきたんだろ?
ほとんど国の政策じゃん。全国会議員は給料返上しろよ。そのくらいの覚悟を示して欲しい
東大の権威は消失ね!
439名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:44.57 ID:6ISx52Pv0
まぁ、色々な面で、東大が日本を悪くしているのは間違いないことだと思う。
440名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:46.50 ID:z+pIOgvj0
東京大学大学院と言えばNHK常連の学者だな。
441名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:53.04 ID:EJEfCqSB0
>>406
国立大の独法化があったから急速に進んだ。

しかし、これで東電からの資金提供が途絶えるだろうから、
自然エネルギー産業の資金ほしさに、反原発研究にまわると思う。
442名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:53.70 ID:woYT+y5y0
御用学者を福1原発の周りに配置して現場から中継させればいいじゃん
443名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:54.18 ID:5pg4z73A0

中国へ  60兆円 

中国遺棄化学兵器処理問題で民主党は中国に60兆円渡そうとしています。日本に処理義務はなく、麻生政権が終結させた問題を管政権が蒸し返し全額負担することを宣言しました。管はこれを宣言したので民主党が日本人の為にならない事をしようとしている。


ロシア製化学兵器が大量に混入 (日本軍は 10〜20%)

中国が埋め立て処分 (中国内の汚職で相当部分の資金横流し、いい加減な方法で処分)

中国 、『 旧日本軍が埋め立てた!』と言いがかり難癖

河野洋平、『 スミマセン、日本の責任と負担で処理します。』

麻生総理、『 埋め立て遺棄したのは中国だから、日本には関係ない。事業中止!』 事業が廃止

鳩山、『 新規ODA事業 (数兆円規模)として、日本人の税金で処理します。友愛!』事業が復活  予算額 60兆円


民主党は史上最大の詐欺中国遺棄化学兵器に60兆円を渡そうとしています。
このお金は被災地復興の資金に充てるべきじゃ〜ないかな〜〜〜

原発や被災地報道で 我々国民がしらないうちに・
444名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:57:59.37 ID:H4NqCFZY0
てか、マスコミも、そのOBも、政治家も、政治評論家も、
文化人とされる人たちも、学者も、大学も、官僚も(こちらは主に天下り)、
東電マネーには、みんな群がってたわけで。

これ公然の秘密だったけど、ほとんど誰も書かなかった。
書けなかったし、言えなかった。

ちなみに、社長の休養すらも、ほとんどのマスコミが書かなかったし、
追求すらしなかったし、できなかった。

異常だと思う。この国。
445名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:02.78 ID:emAUdrEn0

原発推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

経済評論家 勝間和代
タレント 草野仁
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
吉村作治

その他多数

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・


【原発推進】御用学者のリストを作るスレ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301376155/l50
446名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:05.80 ID:hCDvf8C1O
>>412

> マスコミと東電はズブズブだが、

> 自民が東電をつっこまないのはなぜ??


今話題の広瀬隆の一連の著作、腐蝕の連鎖とか私物国家読んでみな
仕組みがよくわかる
つまり建設政界財界電力会社商社もちろん官が姻戚関係等形成して一種の特権階級を形成して富を集中していくシステムがよくわかる

447名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:16.60 ID:RHcHJrjuO
東電はマスコミにもばらまいてます。
448名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:27.54 ID:Kgxi8TMy0
>>1
>単独企業としてあまりに突出した金額

単一講座で見ると一位はBNPパリパだけどね。
総額も5億超えてるし。
449名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:30.33 ID:4hblHzYE0
まあ、医学部のほうがひどいんだけどな、寄附講座とか
450名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:39.58 ID:spU+2ro60
ネット工作員として俺たちも銭ほしいよなぁ〜
ずるい、ずるい〜
451名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:41.37 ID:DBrGJ8rO0
京大を誉めてる奴がいるけど、大きな間違い。
同じ金額なら東大よりも御都合の良い学説が出る。
単純に価格が安い、価値に応じた値付け。

値段が低いのが癪に障るので、その時だけ反権威なんて都合の良い言訳をする。
反権威だったのは戦前の話、入試カンニング事件で判るように、東大よりも官僚的。

世間はレッテルしか見ない好例。あと、早稲も同様
452名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:44.24 ID:I2HOIHsH0
:名無しのひみつ:2011/03/30(水) 19:04:43.86 ID:Gr4qMbCb
http://takedanet.com/
この先生の言ってる事、分りやすくて信用できる。
453名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:45.09 ID:VH02/Yy30
くんくん、東電から水俣病のチッソと同じ臭いがするぞ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:58:59.03 ID:6JGhQ1Dr0
>>1
東電の金は
政界>マスコミCM>研究助成

前二者も明らかにしろ
455名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:04.32 ID:rKdFV+F6O
>>8
京都大学原子炉実験所
助教小出裕章
456名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:10.18 ID:mOZvYy9G0
マスゴミにもばらまいて接待漬けしてるだろwwwwwwww
人ごとみてーに何ほざいてんのやら
457名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:12.67 ID:bSrH/YGQ0
東大なんかダメダメ大学だろ
458名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:15.77 ID:I7wGpHMI0
受け取った人の実名マダー?
459名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:37.24 ID:QnxuHJWZ0
そりゃICBMがキレるわけだ・・・
460名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:59:52.65 ID:gc7lq6AM0
大阪芸大の人間は大阪以外で大学のことを芸大と略すなよ
461名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:04.49 ID:HhZ7TjHP0
>>412
今でこそ民主が政権の座に収まっているが、その前は自民こそ大企業とズブズブで
市民団体とつながりのある野党がそれを非難する構図だった。
2chなんかでも御用学者の出したデータを掲げての市民団体=サヨク批判が定番だった。
462名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:12.54 ID:Kq69nXU/0
相撲界の次は東大だな。
463名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:24.91 ID:rA4zrDss0
>>360
元々おわってたんだよ、原発は。
計画、設計、推進、全てに東電に金をばらまかれた御用学者が関わってる。
こいつらがずさんな原発運用にお墨付きを与え国民を騙す一翼を担ってきた。
その一部が今回の事故で見えてきただけ。
464(。´ω`。):2011/03/31(木) 10:00:25.09 ID:ECp1heQ0O
ふう……
東大行かなくて良かったぜ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:28.47 ID:7hs8hGke0
日本の大学で最先端の研究しようと思えば企業のサポートは不可欠
金を集められない研究をしている大学の方に問題がある
466名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:35.43 ID:EJEfCqSB0
あまり、騒ぐこともないよ。


今回の事故で東電の資金提供は途絶える。
御用学者ってのは、常に「カネのなる木」をあさってるから、
次は、自然エネルギー産業の資金にたかる。

反原発への転向は時間の問題。
467名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:37.97 ID:QSQfXG1s0
肩書きは大学名だけで語る先見性を持った志の無い人が多すぎ

うちの会社で東大卒上司よりも高校中退して大検から大学へ進学したが大学も中退してしまった上司のほうが技術も発想力も人を動かす行動力もあって
大学名じゃないんだなって思う今日この頃
468名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:46.86 ID:SLbBB9aQ0
民主党政権を作り出したのもマスコミだし
自分たちの利権第一で動くマスコミが一番悪いんだろうね
469名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:51.50 ID:Lv28GdgA0
>>444
> 東電マネーには、みんな群がってたわけで。

東電マネーって、強制徴収の電気料、つまり、実は広義の税金なんだよな。
しかし、東電って、天皇よりえらいよ、とくに本社に行くほど。

自分が身分が高く、選ばれた人ってガチにおもってるからなー。
ホント、なにかの脳の障害者レベル。




470名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:00:52.13 ID:PTCkibKnO
>>427
この教授らは講義とかでは正しい知識を話したりしてるから
ノートつけたり、録音や録画してる大学生がいるならそれを証拠に
テレビで金貰って嘘をついても「知識不足でした」や「認識不足でした」で逃れられないんじゃね
471名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:01:01.07 ID:+0cd1I+E0
>>408
上杉はラジオで東電の責任問題に触れたら
そのラジオ降ろされたらしいよ
そういうやり方でどんどん言論統制していく

ある関西の局が、原子炉の実験をしながら安全性に疑問を呈する
京大の一部の原子炉実験室の先生達のドキュメントをやったら
関西電力が「そのドキュメントを流すな、全ての広告を引き上げる」と
局に圧力かけてきたらしい

メディアコントロールの典型的なパターン

東電なんて広告費と販売拡大費で年間530億近い金を出してる
どこにそんな金がいるんだ?って思ってたけど
こういう事に使えるんだなーと
472名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:01:13.46 ID:jsyRDQnY0
>>336
このひと昨日テレ朝のワイドスクランブルで中部大学の武田教授の話に被せるようにして
「私は武田先生の考えには反対です」とか言っていたわ。
気体の水素は布から漏れていくから溜まらないのに、それに気付かずに(諸葛が)話をして
武田教授に、こいつ馬鹿じゃねぇみたいな感じを出されたから気分を害したようにも見えた。
473名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:01:16.88 ID:ncdGo+SXO
>>449
医学部に比べたら
東電なんか可愛いよね。
474名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:01:23.21 ID:1Hn+cl0SP

御用学者は身内が被曝して余命1年になってもいい実験台になりそうだと思って
喜んで差し出すはずだ
もはや人間ではないのである
475名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:01:28.69 ID:Hxnts3Zk0
世間の東大上げは異常だからな
俺空手やってたけど大会での東大贔屓も異常だった
476名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:03.56 ID:ByUfsGd70
なんか今までの国内の欺瞞とタブー、隠蔽されてきた闇が
大天災によってあきらかにされてきたな

日本という国に神がいるとするなら
これは没落してゆく日本を大復活させるための啓示なのかもしれない。
477名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:06.45 ID:qV8fa2txO
東電は国営回避を目指してると思うけど株価次第だね
回避出来れば損害を補償する程度を抑えて再起を謀るでしょ
株がアウトなら教授にお金が回らなくなって裏切りが続出するものと思われ
478名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:16.22 ID:zAbe43Fi0
>>444
外国が騒ぎだしておかしいって言わないと
絶対動かないよね
479名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:17.63 ID:a/QC5y0q0

> 最後に純丘教授は、「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
> 原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」とコメントしている。

ちゃんと電通が調べて
電通に都合の良い人選をしているよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:22.84 ID:30VBSeQgO
いろんな所に金ばら蒔いてるんだから、東電会長も強気会見できるわけだな。
481名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:42.43 ID:0vQ32aww0
まぁまぁ落ち着け
大学は企業からの寄付がないと、研究が続けられないんだよ。
そこには立派な研究も含まれる。

叩くべきは、大学じゃなく、
正義をとらず自分の利益を優先し、
研究もろくにしてない教授様だろ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:45.53 ID:RAKIHwp70
ミンス工作員のトウデンガーに騙されんな
研究費を含め、国立大学の運営費を握っているのは政府
その政府は、言う事きかないなら金やらないぞっと言うのを露骨にやってのける民主党
今日日、東大阪大ですら少子化の影響を受け資金難で存続の危機と言われてる現状
483名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:49.39 ID:fG5A0UtG0
>>463
放射性廃棄物の処理なんかそのうち何とかなるだろって見切り発車、計画すらない
そして未だに処分方法や処分地すら決まっていないという
484名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:02:56.35 ID:Zl+7eNdT0
5億円は別に突出した金額じゃないよ
東大寄付講座の金額を見ればわかる
生物、医学系に寄付する企業はどれも億単位
485名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:03:02.59 ID:NsiXYTaM0
トン大の存在って社会にとってプラスよりマイナスの方が大きいんじゃねーの?
486名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:03:28.05 ID:F9ATIww70
>テレビもテレビだ。
>調べるプロなら


くまーーーー
487名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:03:55.13 ID:HNA5SuTK0
>>464
上岡龍太郎も東大に行かなくてよかったって言ってた
東大といえばいまや犯罪者の巣窟とパペポで言ったことがある
東電、原発を批判する芸能人、学者が一人も居ないのが異常
488名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:03:59.72 ID:K5qbgOyT0
電力会社だけじゃねえし
京大だったらロームだってすんげー突っ込んでるわ
一般企業の金がなかったら東大だろうが京大だろうが
研究なんて出来ないのになにをいまさら
489名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:04.59 ID:pqfYCF900

日頃、北朝鮮の情報が隠されていると批判している日本人だが、

今が非常時だということを考えると、北朝鮮を上回る情報統制だ。

http://takedanet.com/2011/03/post_19ec-1.html
490名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:32.67 ID:jTlDgMIE0
と言うことはプルトニウムは他の放射線より重いから飛ばないって言うのも怪しいな
飛ばなきゃ原子炉内に収まってんだろ、何で外に飛散したんだ
汚染水に飛散してんじゃねーかそれからは御用学者もオタオタしてきたな
491名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:33.13 ID:Lv28GdgA0
>>379
> 私女だけど、彼氏がいまさら学者と企業の癒着に気がついて
>得意げになってる・・・しにたい…

女性は将来性の雰囲気という、かもしだす雰囲気言語が見えるからなー。
少なくとも、東大、東電は、将来性がない障害者、カタワみたいなもんだな。
身分制、東電天皇制が崩壊したいま、単なる無能でエバッテるカタワだもん。

自称、天皇よりえらくて、東大で東電っつったら、カタワの最前線だね。
女子視線でどのようにみえる事やら・・。


492名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:36.02 ID:hCDvf8C1O
>>430

> 低学歴2ちゃんねらーの嫉妬にまみれたレスばかりw

高学歴ちゃんの大学どこなの?

493名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:37.88 ID:zAbe43Fi0
東京に原発を 広瀬隆

原発反対派として有名な広瀬隆氏の著。
原発の危険性を強く訴えている。地雷のような本なので、
原子力産業関係者には忌み嫌われている本だが、
原発のことをよく考える際にはバイブルとなりうると思う。1986年の著作。
今読んでも、テンポよく事実を積み重ねていく論法には説得力がある。

ttp://www.kanshin.com/keyword/1270692
494名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:40.91 ID:rnZ3KJZR0
あなた方が此処に貼りついてられるのも、時間の問題ちゃう!
まもなく、、、ドッカーンで、黒い雨ってことは・・・
495名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:04:47.96 ID:8okgveNs0
ガムテープによって隠蔽された東電社員寮、「東電」という文字を消して復活!!!

画像
http://www.776town.net/uploader/img/up49000.jpg
496:2011/03/31(木) 10:04:53.46 ID:AFW78tCg0
>>83
考古学だけじゃないよ。日本の各分野、ほとんどがそれだ。
自由な議論の風土がないんだよ。
お前自身の会社とか周囲を見回してもそうだろ。
俺は大学教員だけど、干されてるよ。
497名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:05:17.72 ID:QX/y8qZt0
>テレビもテレビだ
マスコミにも現金がじゃぶじゃぶながしこまれてるんだろ
498名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:05:33.74 ID:geLjerhu0
テレビに出てきた学者が
プルトニウムは飛散しない
でも核実験が盛んに行われてた時代は
日本でも今よりプルトニウムが多量に検出されてた
とか支離滅裂な事を言ってたな
499名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:05:40.40 ID:biKMpHiw0
>>469
日本のクソ高い電気代は半分税金みたいなもんだしな
さっさと自由化して綺麗にしてほしいわ
500名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:05:56.20 ID:PBi4mD980
東電と東大だけじゃないでしょ
天下りの官僚も、メディアも保安院もぜーんぶつながってる
501名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:05:59.33 ID:KCm9VEa10
口封じ工作かよ、フランスから専門家招くぐらいだから深刻なのは明らかだな
502名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:01.84 ID:q1aEV31iO
原発推進と原発を安全に運用する事は別の話。
女川はふくいちより高い津波受けて無事なんだから、
今は原発の是非ではなく運用を問うべき。
東電の運用が屑なのをマスゴミと御用学者に金ばらまいて口止めしてる。
金でモラルを売り渡した奴らは徹底的に叩くべき。
503名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:10.95 ID:3t+UbJxC0

本当にTVは信用できないね。

大丈夫学者しか出てこない、本当にTVは国民を操作してるわ。
危険と騒いでる学者も沢山いるのに。
両方出して、視聴者が各自判断するのが本当なのに。
504名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:17.80 ID:71QaOuEV0
御用学者と安全神話

今後の追及テーマのひとつですね
505名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:30.22 ID:9AcxYFid0
全く身体に影響ありません

506名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:32.62 ID:41xeAKnQ0
いまだにテレビに何かを期待するほうが見る目がない
507名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:40.98 ID:IpHFXNBd0
これから資金が枯渇してくる東電は
パチンコマネーで工作していた

解体寸前の朝鮮総連のようになるんですね。




508名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:47.98 ID:noSBQXdkO
まぁ、東大ってのは成り立ちからしてそういう大学だからな
509名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:48.72 ID:Ho46Iii30
おまえら、こういうときだけは(東電に責任転嫁しようとする)マスコミを信用するのなw

ほんと民主党に都合のいいスレだぜ
510名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:06:57.59 ID:IpeVhZ1W0
テレビ見てれば、そんなの一目瞭然
511名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:02.31 ID:YUn2bZGL0
金巻くのは当たり前だろ
512名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:06.47 ID:u2sC4AZE0
教授なら教授らしく理論武装して来いよ
513名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:18.00 ID:thowMYgvO
そもそもライフラインの>>1
独占企業が広告宣伝費かけることがおかしいよ。
その分電気代が高いってことじゃん。
電気ガスは水道みたく自治体所有にしろよ。
514名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:24.49 ID:74d91xjm0
>>247
「研究費」以外に時計代や背広代をもらっているかだろ(w
515名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:45.57 ID:oW3BX5iRO
原子力工学やってるなら、原発推進に決まってるだろ。
日本は、原爆も原潜もないんだから学者が自分の論理を実践する施設は原発しかない。
原発がなくなれば、原子力工学を勉強した学生は就職口が無くなるし、研究費も削減される。教授も勉強する意義が無くなるからな。
自分の立場を守りたいのは、人として普通のこと。
516名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:07:47.36 ID:u7tGAfY70
これで長大が他の電力会社から献金貰ってたら爆笑だったんだが
517名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:08:09.15 ID:1oQ3ajz20
癒着が凄いことになってる
俺にも寄付してくんねーかな
518名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:08:33.38 ID:YeS9z9Eh0
そうだなもうテレビとかに出てくる学者はどの団体からいくら寄付があるかとか
自分の所属する大学にどれだけどこから寄付があるかとか
明らかにして喋れよな
519名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:08:38.04 ID:EJEfCqSB0
マスコミは東北電力の職員を出すべきだな。
女川原発を守った立場から、東電を批判できるだろ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:08:42.76 ID:qnzBwCFg0
何もかも酷い
バイブ辻元の件もさ
521名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:08:45.83 ID:+hqW/8oO0
何を今更。
あっ!お前らが正確なデータと思ってるやつって、国が損害賠償したくないな〜って気持ちを考慮しまくったガンの数値だからwwwww

水俣病と同じwwww
522名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:05.81 ID:TtBUw8QA0
京大から来とった先生は思想の偏りは見受けられたが情報収集としては面白かった
環境系の先生で結構こういうのズバズバ言ってたなぁ
原発にせよ温暖化にせよ
外交関係でよくTVにでてた先生は講義とTVとでそう変わらんかったが関西という土壌もあるのか
523名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:14.83 ID:+Q/JboAo0
>>498
なぜ支離滅裂?
核実験がどこで行われていたかを考えれば自明
キャスターが突っ込まないから学者は答えないだけで
524名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:38.10 ID:K5qbgOyT0
>>496
うちも大学で研究してます
海外から声がかかってる分ましといえばましだけど
窓際同士頑張りましょう(´・ω・`)
525名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:51.50 ID:fEwJRWix0
>>1
ついでに接待も凄いらしいね。
事故が発生してすぐに、頭狂電力トップがマスゴミと旅行だってさ。
だから非常事態なのにトップが不在だったのね。


【原発問題】 東電 「地震発生時、東電が費用出し会長とマスコミOBで中国旅行」「人災でない」「補償に私財?ノーコメント」[03/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503211/
526名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:57.17 ID:JQzOn5Wz0
日本の原子力関連で御用学者じゃないのは
京大の熊取7人衆と北大のひとりだけらしい
527名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:09:57.67 ID:syk5Aybw0
「東京」とつくものは腐っていると思え
だなw
528水俣病初期とかな:2011/03/31(木) 10:10:06.08 ID:9qHbXE2HO

○通の、『韓流』浸透作戦みたいなw

洗脳者≪へぇ〜そうなんだぁ…ナットク
529名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:34.03 ID:CkScB/cO0
東京電力の罪と罰/勝間和代「原発より津波のほうが大変!」
    週刊文春 [2011年4月7日号]勝間和代は電力会社の「広告塔」 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
本当なのですか?
【原発推進】勝間和代31【募金詐欺・支援妨害】

 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1300252611/

信じられないです
530 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:36.21 ID:vdj89WDKP
ふと思いついた、FF7の魔光炉って原発批判?
531名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:46.21 ID:nKtsgFbD0
>>451

て、いうか京大は権力、権威から(東大に比べれば)遠い2番手意識が
強くて、むしろ権力、権威にすりよりたがる体質の人が多い。
京大が反権威というのは全面的に嘘とは言わんが、幻影に近い。瀧川幸辰
だって中身はヴァリヴァリ反動(死語)の保守的体質だったと評される。巡り
合わせみたいなもので、戦前戦中ファシズムへの抵抗者みたいになっちゃった
けど。
532名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:48.22 ID:Xq8qbf950
>>95
このレベルの大企業になると当然両党に金まいてる。
プルサーマル止めようとした前福島県知事は自民系。
前田で引きずりおろした後後釜に座った知事は民主系とかね。
こういう巨大企業が両党に金をまく例はアメリカでもある。
533名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:51.90 ID:PcwPvTfI0
東電じたいが東大閥だもんね。今の社長は慶應だけど、かなり色んな手を駆使したらしい。

NHKには東大の教授がよく出てるけど、ただただ安全性ばかり強調。
東大だらけの東電、専門家は東大の教授。東電は民主にも自民にも、献金してる。
そいつら全員が、口を揃えて安全、大丈夫、と。

ああもう、どこがこの状態を打破できるんだ?
原発の利権をどうにかしない限り、日本に未来はない、と思う。
534名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:10:59.64 ID:n7mFHcyt0
>>502
運用も含めたパッケージが技術なんだよ
不完全な人間に絶対ミスの許されない原発は危険すぎるって事だ
スリーマイルもチェルノブイリも人間のイージーミス
原発推進派とマルクスは人間を過信していたという同類だよ
535名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:06.55 ID:IpHFXNBd0

東電も相手にしなかった
食べるだけの男、管の方が
東大教授より清廉なのだww


536名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:07.12 ID:IpeVhZ1W0
>>247
何でって、次の研究費が貰えなくなるじゃん
537名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:23.09 ID:ncdGo+SXO
うちの教授がファーストクラスで学会に行けるのは
企業献金のおかげ
538名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:25.67 ID:7C4yLpl60
>>476
先の大戦で痛い目にあっても
結局何も変われなかった日本だよ?
539名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:32.48 ID:j7Y4m54g0
そういや東大教授の安全論が多いな
540名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:33.90 ID:WPO0r6xXO
>>513
お前、馬鹿だろ
公営になんかしたらそれこそ値上がりするわ
541名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:11:55.29 ID:rA4zrDss0
>>515
御用学者は原子力工学だけじゃないよ。
地震学者とかもいる。
542名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:03.99 ID:5Vo3IntrP
やっぱ独占インフラはダメだな。デタラメやり過ぎ。
国営にすべき。それか一般企業にも電気事業を増やすとか。

独占インフラって他に何がある?
そっちも腐敗がスゲーんだろうな・・・
543名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:11.99 ID:aSn/eoPRO
だからなのね御用学者様
544名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:24.79 ID:EJEfCqSB0
けっこう、地方のが隠れた優秀な人材がいるのかもな。

「もんじゅ」だって、リーチかかってるのにギリギリでくい止めてるし、
東北電力の女川だって安全停止してるし。
545名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:30.68 ID:anTUFjfG0
原発ムラ一覧

電力会社 (設備投資の3.5%は料金に反映できるため多大な設備投資)
マスゴミ (4媒体でトップクラスの広告主は電力会社)
原発メーカー (プラント受注がなければ企業として成り立たないほど依存)
地元首長 (誘致あっ旋役)
交付金目当ての住民 (遊んで暮らせるほどの年収)
御用学者 (研究費と言う名のワイロ)
利権政治家 (メーカー、ゼネコンからガッポガッポ)
ヤクザ (土地買収、被ばく労働者あっ旋、被ばく労働者の口封じ)
原子力保安院(そこに居て見てるだけ、あとは渡り鳥で転々)

安心してください
われわれの税金はこの村の中で清く正しく使われているようです


546名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:35.89 ID:XqJI8cBV0
>テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」



テレビはただの広告屋ですw
547名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:39.52 ID:PNRi5+4H0
原発マフィアどもをリストアップしてるページとかない?
548名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:40.12 ID:ctDGwpct0
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードは枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下型地震か富士山噴火か。
549名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:45.57 ID:GnCRp+j60
まあ、みんな知ってたよねw
今じゃ逆に東大・東工大と聞いたら嘘吐きと思え状態だし
550名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:12:47.90 ID:otuhMl+qO
まったく同意だわ
原発推進派の御用学者しかテレビで見ないのはおかしい
551名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:11.85 ID:h+horCks0
研究費が国から出なくなったから、こんな企業に狙い撃ちされてしまったんだろうな。
552名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:33.86 ID:glnxG0KL0
何、知らなかったの?
553名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:33.93 ID:5tYqJrGW0
>テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする

ソレ、ただの建前ですよ教授
実際は、不公正、反日、左巻きが正解
554名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:40.15 ID:SpFAD+Tr0
「東京」がつくものは信用できない

例えば東京電力
555名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:40.31 ID:pqfYCF900
週刊文春 『東電の大罪』。

毒性の強いプルトニウムを使う「プルマーサル型」原発の受け入れを拒んだ福島県に対して、
当時の東電常務が、副知事に電話をかけ「あらゆる手段をつかって潰す」と恫喝と、
当時の佐藤知事が実名証言。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今夜遅く、元福島県知事の佐藤栄佐久氏と電話で話したところ、驚きの事実が。
フロッピーディスクの改竄で逮捕された前田検事。
佐藤氏の事件では、あの水谷建設の水谷会長の取り調べを担当していた。

2010-09-23 01:44:42
http://twinavi.jp/article/detail/17356

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

平成22年10月26日 東京電力株式会社
社長 清水 正孝
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

当社福島第一原子力発電所3号機につきましては、本日、経済産業省の総合負荷
性能検査を終了し、営業運転を再開いたしました。
これにより、当社として初めてとなるプルサーマルを本格的に開始したこととなります。
556名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:53.41 ID:/CYbYCz90
>>490
・重いから飛ばない。

でも本来は炉の中に閉じ込められているべきものが、炉の外で検出されたんでしょう?

日本各地で過去の核実験やチェルノブイリのが検出されているレベルなので大丈夫。

あれれ、これって、かなり遠くまで飛ぶんじゃないの。
557名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:01.84 ID:NANMzCQs0
俺らの払った電気料金がこんなところにも流れてるんだね。
558名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:04.32 ID:hHUzUMk+0
>>467
日本語で
559名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:33.22 ID:KldD0rHk0
東大だけじゃないだろ。メディアも政治家も金の力で押さえ込んでる。
560名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:14:34.47 ID:TrCqYmFp0
そもそも、鳩山が東大出の時点で
東大クオリティを疑うだろwwwww
何を今更wwwwwwwwww
561名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:02.26 ID:bGlp0PAu0
B級四天王東工筑波千葉横国
562名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:07.46 ID:f32kU0uL0
でもいつも思うんだけどさ
論理的なのは常に安全って言ってる人達だよね。
危険って言ってる人達がちゃんと数字だして論理的な説明してるのを見たことがない。
563名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:08.60 ID:pFIHIe+SO
なにを今更
564名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:15.31 ID:SE/6Zvvg0
そもそも、競争相手のいない電力会社の収入なんて、税収みたいなもんだからな。
日本の電気代は、バカ高い。
競争が無いからだな。
565名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:32.98 ID:dWilVOEXO
>>530
おもしろい発想だね
それだったらプレジデントが死ぬ流れまで(ry
566名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:33.32 ID:3RnpXtgh0
嘘つきは東大の始まり・・・くずだな東大
情けないね
東大に日本人はいないのか
567名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:37.79 ID:otVGBm8o0
>>556
そりゃ飛ぶよ
風が吹けばどこまでもね
568名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:46.80 ID:ncdGo+SXO
>>524
事務職もだよ。不明瞭なお金の流れを指摘すると、学長に呼び出しかかる。
本当になんなの。
569名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:15:55.02 ID:qOQ/YAxr0
けっして日本が好きではない仏のサルコジ大統領が来日するなんてのは
もうよっぽどの事が起きてるのだと思うよ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:07.02 ID:Kp50gsMKO
みんな民放各局の大スポンサーである
東芝と日立を忘れてないか?
東電以上に影響力あるよ
571名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:10.79 ID:+t9Xq/P80
学者は、廃炉・放射性廃棄物の管理技術の研究にシフトして研究費を取るようになるだろう。
あまり前向きな研究ではないので、あまり学生は集まらないかもね。
572名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:33.98 ID:1Hn+cl0SP
灯台って言うのはもともと洗脳官僚養成機関だったんだ
まぁ当然ちゃ当然だろ
573名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:47.05 ID:5Vo3IntrP
本気で利権を潰して国をよくしたいなら、日本の歴史をみて見よ。世界史でも同じだな。
時代が変わるには武力しかないってのが解る。武力で時代が変わった歴史は世界中どこにも無い。
574名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:49.51 ID:Lv28GdgA0
>>513
> そもそもライフラインの>>1
> 独占企業が広告宣伝費かけることがおかしいよ。
> その分電気代が高いってことじゃん。
> 電気ガスは水道みたく自治体所有にしろよ。

超同意。

ライフラインを貴族企業が独占しているのは、日本以外では発展途上国にしかみられない現象。
なんつったって、ライフラインを握れば、バカでも、ゴキブリでも黙ってても儲けられる。
つまり、無能でも、カタワでも、キチガイであっても日銭がはいってくるのがライフライン。
大規模なライフライン企業をつくって、巨大なゼニのカタマリをつくるってのは組織的欠陥だよ。

本来、ライフラインは、前線をケガや病気、老齢化でリタイヤした人や女子供がやってきた仕事。
国家の専業主婦、国家の家事手伝いがライフライン産業であり、高止まりの料金にすべきものじゃない。

ライフという国民の命を盾に、命を人質に、国民を恫喝して、いいなりの高止まり料金を徴収する。
これは、背広を着たヤクザ、現代の年貢を徴収する貴族障害者、エリート障害者レイシストのやること。
ヤクザのほうが、罪の意識を感じながらやってるだけよっぽどエライや。

メンタリティ的には抵抗できない国民を強姦する、とうぜん強姦する身分であるという強姦屋。
東電の目つき、顔つきに精神的カタワがそのまま出ていると思うよ。
なんせ、天皇より身分がたかいと連中はおもってるからな。

それはともかく、ライフラインはその地区で調達する自律分散配備が基本だよ。
大規模なライフラインシステムは本質的にブラックアウトの欠陥が増大するシステムだから。
送電線の2〜3本をぶっつぶすと首都圏が大停電、復帰に一ヶ月ってのが大規模システムの欠陥。

自律分散電源、コジェネレーション、分散配備電池なら、冗長性がたかく、どこかが生きのこる。
もし、福島にコジェネレーションのように分散電源があれば、原発に電源供給できたかもしれない。
大規模システムというのはハード的にも、組織的にも欠陥だらけのやってはいけないシステム。
みずほのATMや、大きな国家ってのもおなじ脆弱性、欠陥をもつんだよね。
575名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:50.34 ID:6tOzABpJ0
東大はクズだな。
576名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:16:54.71 ID:FPUW3nEF0
民主党に東大出身が多いことは、ここではスルーですか?

東大→東電=悪
東大→民主党=スルー
577名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:23.54 ID:sFA1Ax4+0
http://www.akasoku.com/archives/51226959.html
【企業】ガムテープによって隠蔽された東電社員寮、
「東電」という文字を消して復活。コラか?という声も。
578名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:26.72 ID:Xq8qbf950
>>558
>>467はこういうことだろ。

うちの会社では東大卒上司よりも、
高校中退して大検から大学へ進学したが大学も中退してしまった上司のほうが
技術も発想力も人を動かす行動力もある。

大学名じゃないんだなって思う今日この頃。
579名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:30.42 ID:X3fUVrLx0
>>562
でもいつも思うんだけどさ
安全厨って単発ばかりだよね。
安全って言ってる安全厨が1スレに複数レスしてるのを見たことがない
580名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:31.87 ID:+hqW/8oO0
>>566
日本人というより、
に ん げ ん が い な い
581名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:35.53 ID:nKtsgFbD0
原子力工学は元から学生集まっていなかったろう。
カネがあるから、なんとか人員を確保できていたが、
これからカネが絶たれたらどうなるか知れん。
582名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:35.69 ID:z1/OFqNW0
大学・研究者や政治家・マスコミにバラ撒いたカネの余りを
銀座のキャバクラで使わせてもらいました。
     by 某東電幹部
583名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:47.85 ID:7C4yLpl60
>>548
つくづく、この地震東京に来ればよかったのに・・・
584名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:17:53.63 ID:eY+AXv2e0
会社も同じだよなー。
投資家や株主から金を貰うと、ご機嫌を伺いながら経営していかんといかん。
585名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:02.46 ID:/W0wh6tb0
東京電力のあとは東武鉄道が世の中を支配する
586名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:07.20 ID:71QaOuEV0
まぁ 研究なんて数年かけて実るわけだし
いまの非常時に学者は役に立たんよ。
587名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:07.31 ID:+0cd1I+E0
>>523
ちょっと気になったやり取りがあったんだけど

プルトニウムはとても重いものだから飛びませんって学者が言う
プルトニウムが飛来するって事は、もうその時点で危機的状況を超えてますからと
ただ、核実験は爆発的事象なので
その重いプルトニウムまで飛びますって理論だったんだけど

ならば、核実験時に
プルトニウムより軽い物質が世界を包み込んでしまってませんか?
核実験で世界がとんでもない事にならなかったのはなぜ?
って聞かれて

答えられていなかったよ
なんかモンゴル?の方で人がたくさん死んだとか死んでないとか
チョロって言ってたけどw
588名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:15.62 ID:MATw/GO80
東大が腐ってるなら京大の専門家にコメントしてもらえよ
ノーベル賞だの学術的にも評価されてるのは東大より京大が断然多いだろ?
589名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:20.52 ID:6ISx52Pv0
昔から権力、権威にべったりが東大
反権力、自由を尊ぶが京大
これは、
東大が官僚養成大学
京大が学者養成大学
としてスタートした、いわば性質のようなものだ。
590名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:18:46.06 ID:AvbX0kgV0
皆んな日本に居たら死ぬよ
591名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:07.79 ID:uaCswlfV0
>>11
近大みたいな体育会系ウンコ大学に金あげるメリットはないだろwww
592名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:09.24 ID:Zl+7eNdT0
寄付講座はもらった教授以外教授が直接恩恵を被ってないから、大学全体に
対する影響はそれほど大きくない
大学というより教授本人の発言力に期待しての寄付だし
593名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:18.00 ID:yccvm0Wz0
だーから東大のセンセーは安全厨なのか
594名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:24.48 ID:Hv7wSEiq0
小沢のゼネコン利権も顔負けのドス黒い利権が動いてるんだな
595名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:26.54 ID:g4zPsoWp0
御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301376155/
596名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:27.64 ID:1Hn+cl0SP

>>570
さりげなくデマを流すな
力関係は東電の方が上だ
597名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:28.92 ID:7/jfeq4U0
どちらかと言えば、東大発で一連の話しが始まった分けで・・・
東電はそれに乗っかっただけな分けで・・・

まぁ、今主導権持ってるのは大学側じゃないけどさ
蜜月ですよ、えぇ
598名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:47.90 ID:SPPSre/r0
今朝、NHKの番組で東大の先生出てたけど、プルトニウムは安全ですっつってた・・・・・・こういうからくりがあったのか
599名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:20:05.65 ID:NANMzCQs0
『原発関連御用学者リスト』
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html

東大


関村直人(東大)
中川恵一(東大)
東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
諸葛宗男(東大特任教授)
小宮山宏(東大元総長)
岡本孝司(東大)※現在中立的発言をしているといううわさがある(未確認)
早野龍五(東大大学院理学系研究科教授)※以前のツイッターを削除しているため、御用学者的発言は現在確認できず
宮健三(東京大学名誉教授・慶應大学教授)
前川和彦(東大・医・救急医学)
稲 恭宏(元 東京大学 医科学研究所 客員研究員)←教授でもなんでもないただのトンデモ

東工大

松本義久(東工大)
有富正憲(東工大)
衣笠善博(東工大教授)元原子力安全委員会メンバー
澤田哲生(東工大の赤メガネ)

東北大

長谷川雅幸(東北大学名誉教授・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター研究教授、元女川原子力発電所3号機におけるプルサーマルの安全性に係る検討会議 座長)
北村正晴(東北大学名誉教授・東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
藤原充啓(東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教)
大竹政和(東北大名誉教授)

続く>
600名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:20:27.95 ID:IfDJwTKSO
え?事故後に寄付したの?
601名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:20:47.58 ID:+hqW/8oO0
>>587
核は占領後を考えて半減期を短くバランスとってる。ピンポイントに今いる生物だけ狙う感じ
あと爆発エネルギーに換わる部分が大きい。
602名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:00.88 ID:CKmj96THO
長崎大の対応が素晴らしい


大阪芸術大学って私立?
603名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:09.24 ID:YQ4u1GkS0
>>593
2chにも大量にいたけど、今はもう見当たらないな。
世界中から叩かれてるからな。
604名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:14.55 ID:H4NqCFZY0
>>545
そうそう。原発利権が諸悪の根源。その力の源泉は、お金。

電気料金は事実上、すべての国民が負担しているから税金とあまり変わらない。
その「税金」は、あまねく原発村の住民に分配されている。

なので、構造的に、大事故は防げないシステムなんだよなこれ。

【原発利権のみなさん】
電力会社、マスコミ、原発メーカー、地元首長、政治家、ヤクザ
建設会社、保安院、文化人、テレビ局、そして学者さん
605名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:21.71 ID:3w2Tm1jjP
御用学者がまとめられてるウェブサイトってある?
606名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:43.27 ID:nepwPUyIP
最初東電は7mの津波と発表していたけど
いつの間にかどんどん津波が大きかったことになって14mだったことにした
つまり14mもの津波が来たから事故は仕方ない的に
東電の賠償責任を免責して
賠償金を原子力損害賠償法で国に払わせようとしている
しかし写真など見ると14mもの津波が来たというのは明らかに嘘
東電が金をばら撒いてズブズブの東大に14mだったといわせてるらしい
東電と東大は嘘をついている
絶対に東電を許すな
東電の資産をすべて吐き出させて賠償金に当てさせろ
607名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:47.52 ID:bHV5KRT50
2chの情報の方が断然先を行ってたからな
だれでもこれには気づいてただろ
608名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:21:50.56 ID:Lv28GdgA0
>>540
> お前、馬鹿だろ
> 公営になんかしたらそれこそ値上がりするわ

ライフラインは自律分散にすべきだよ、水道、電気、通信ってね。
最終的には家電のように、各家や、企業で購入するってのが理想。

水道だって、雨水をためて、自家水道ってのが実はもっとも安定したシステム。
ガソリンも危険物にならないタンクをつくって、自家で1年分備蓄とかね。

609名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:05.52 ID:otVGBm8o0
でも高学歴と高卒だとマジで会話あわんぞ

職場に高卒が何割か居るけど、こんな震災あってるのにギャンブル、車、女の話しかしてない
むしろ定年近い人と会話してる方が遥かに波長が合う
610名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:11.49 ID:XPUtZOipP
自民、民主関係なく、国策に反対すると
この国は逮捕されるんだよ。議員なんて飾り


周知のとおり、福島では佐藤栄佐久知事(在任1988年9月〜2006年9月)が、原発に反対していた。

まず、遠隔地のための原発建設が、地元にとって利益が少ないという経済的な見地から。
そして既に建設されている原発は、初の臨界事故を起こしたり、データー改竄が発生したりと
問題が多いので慎重な姿勢を取っていた。

また、自民党所属の保守系知事だが、小泉総理の中央集権地方切り捨てに、真っ向から
対決する姿勢を崩していなかった。

そこへ、不正建設問題で実弟の弟が経営する会社が捜索を受けたうえ、実弟が逮捕。
これにより知事は道義的責任をとるとして辞職したが、その後も県政に影響力は及ばせていた。

すると、知事本人が汚職容疑で逮捕され、有罪判決をうける。刑は軽く執行猶予つきであり
裁判所が検察の面子でいちおう有罪にしたのではないかと言われている。

これについて元知事は、作られた冤罪に陥れられたと主張し、現在は上告中である。

http://ruhiginoue.exblog.jp/15670521/
611名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:12.35 ID:oNKks5DN0
>大阪芸術大学

私学も大量の助成金が国から出ている
よってこいつの論理が正しければ、こいつも政府・民主党・公安の犬
612名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:14.39 ID:NANMzCQs0
>599 続き

大阪大

山口彰(大阪大)
菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター教授。専門は学際計算統計物理学。「ニセ科学フォーラム」実行委員。と学会会員。)
中村仁信(大阪大学医学部名誉教授)
村上秀明(大阪大学教授)
野口(大阪大学)


その他大学関係

山名元(京都大学原子炉実験所教授)
伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所)
神谷研二(広島大)
星正治(広島大)-
大槻義彦(物理学界のスーパースター・早稲田大学名誉教授)
村松康行(学習院大学理学部化学科教授)

医学系

山下俊一、高村 昇(長崎大学医学部)
秋葉澄伯(鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学))
浦島 充佳(慈恵医科大学准教授)
三橋紀夫(東京女子大放射線腫瘍学)
下道國(藤田保健大) 
島田義也(放射線医学総合研究所)
中村仁信(彩都友紘会病院院長)
苫米地英人(脳機能学者)
米原英典(放射線医学総合研究所 (担当企画委員) 委員)
613名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:17.00 ID:PxTPttRvP
そもそも東大と東電以前に、アメリカやフランスの原発系コングロマリットという
ドでかい利権構造もあるしね。米政府さえそういった勢力には逆らえないし、
ましてや日本政府や日本のマスコミが同行できることじゃないし。
614名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:22:19.10 ID:+t9Xq/P80
>>592
大学はオーバーヘッドを取るだろ。
寄付講座からの上前は何パーセントかしらないけど。
615名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:00.31 ID:rp/yn93h0
海洋研とか地震研とかは反原発だけどな
616名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:10.73 ID:Y7M/WSZ+0
東京に政治と経済、学問の中枢を置き続ける限り
癒着構造は直らないだろうね
617名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:17.74 ID:F1J0acnPO
でもさ金貰って、安全安全と適当なこと抜かしてたら
後の犯罪者だと思うけどな
618名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:22.00 ID:QIEW+1FlO
なんかもう、日本の恥部がどんどん明らかになるな
マジ世紀末
619名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:23:40.77 ID:3w2Tm1jjP
>>599にあったわ thx
620名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:10.21 ID:+Q/JboAo0
>>587
その質問は「プルトニウムは重いので爆発しない限り飛ばない」ことと何の関係もないだろ
要するに爆発しない限りは問題ないので、今のところ学者は間違ったことを言ってない
爆発する可能性を誰も言わないけれど
621名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:22.55 ID:Fz9BH2Mr0
そういや、

・決められた一般人の年間限度被曝量・・・1mSv

を勝手に

・一ヶ月100mSvでも「安心」

とかテレビで公言した東大の奴もいたなww
こいつは何の法的根拠があって、勝手にこんなことを言ってるのだかw
622名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:28.60 ID:a+5auWcz0
チッソも東大に金だしてたよ。
もちろん東大教授は水俣病を風土病と診断した。
623名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:31.09 ID:ZNhHUTQJ0
やっぱりなあ。
東大の先生があんな変な事を言うのはどうしてか不思議でしょうがなかった。
微妙に顔もにやついてたり引きつってるし。

金の力は凄い…
624名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:38.87 ID:yUHPY0JV0
「偏見などが放射線恐怖症に」 長崎大・山下教授が福島での活動報告

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110324/04.shtml
625名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:43.91 ID:9kerHtyj0
国有化の障害はこういうのが大きいんだろうな。
626名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:45.78 ID:30VBSeQgO
>>533
打破できるとしたら外圧
そして東電が再起不能になれば、旨みの無くなった御用学者なんて直ぐ掌かえすさ
627名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:24:54.26 ID:nCvc1D/i0
東大腐ってるな・・・てか中国人教授多いんだっけ?東大ばかりじゃなかろうけど
628名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:04.49 ID:TE0vAJcI0
話題の役員解任とか国営化なんて建前引責を装ったところで、どうせこいつらゴキブリみたいに関連会社とか天下ってまた高給職に就くよ。
子供じゃないのに社長会長副会長が得意な謝罪なんかして何の意味があるの?
何か全然分かってなさそうだから、金まで貰って大穴空けたた仕事の責任の取り方教えてあげるよ↓↓
[1]国費(税金)援助の前に、福島、次に停電で営業損失した企業に対し、東京本社並びに社員保養施設、所有資産を全て売却した金で損害補償する。
[2]政府が国民に言い放った、爆発原発から20kmの安全地所に盗電本社移転。
[3]爆発当時の社員名簿を差押えた上で当時の役員含む正社員迄全員抑留させる。(業務上過失致死犯罪者なので退職による責任放棄は認められない)
[4]原発爆発で壊滅した福島の自然と産業を蘇らせることを就業規則に加える。
(就業規則具体例、政府会見の安全な福島県産食物を定年迄責任を持って必ず食べ続け社員自らの体で福島産食物の安全性を証明することで福島産品の風評被害を償う、
社員原発爆発地から20km圏の土壌、地下水を含む小川、水道水等の水質調査と浄化作業を日課とする)
629名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:10.55 ID:xdSC1tA+0
賄賂を渡すわ、ヤクザを使うわ
何でもありだな東電、死ねw
630名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:11.65 ID:Xq8qbf950
>>612
苫米地w
631名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:31.71 ID:Lv28GdgA0

東電がガスタービン発電所を夏までにつくるって言ってるが、
自治体の企業局が連合して、ガスタービン発電所つくっちまえよ。

現在ある発電所をすべて自治体の所有にしてしまうべき。
東電が好き勝手に上から目線で停電管理するのはおかしいよ。
自治体が自前の発電所をもって、自分の地区に供給すべきだよ。

東電にやらせれば、東電生活保護の会が中抜きするだけ。

632名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:33.19 ID:EtxjdnKQ0
Fラン大の哲学教師に痛いところを突っ込まれるバカ理系wwwワラタ
633名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:37.64 ID:OIVvMSp30
テレビで偉そうに原発の解説をしている先生達の家って
近所では通称原発御殿と呼ばれているからなあ
634名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:40.21 ID:829YMBPu0
電力会社というのは経費をけちる必要が無い。
経費をかけただけかけたらそこから一定の割合で利益にできる。
わうするに経費をかけただけ利益が出る仕組み。
それをけちって原発を中途半端にやるからこんなことに。
他の方へ無際限に金をばらまくのはそういうことだ。
635名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:25:58.96 ID:otVGBm8o0
>>599
東工大の赤メガネはそれなりにマトモ
爆破弁と一緒に書くのはムゴい
636名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:26:08.87 ID:XPUtZOipP
>>610
自民県連がプルサーマルの議論を再開へ 2009/06/11 09:25 【福島民友新聞】
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2009/06/post_20090611111802.html 

自民党県連は22日に原子力発電対策本部会議を開き、
東京電力福島第1原発3号機(大熊町)で計画されているプルサーマルの議論を再開する。
議論の進展を見極めた上で、佐藤憲保県議会議長に対し、エネルギー政策議員協議会(エネ協)の
開催などを通じた 県 議 会 全 体 の 議 論 再開 を 求 め る 方 針 。
県 議 会 は 東 電 の 一 連 の 不 祥 事 を受 け て 2002(平成14)年10月 に
プ ル サ ー マ ル 計 画 凍 結 の 意 見 書 を 採 択 し て お り 、
最 大 会 派 を 構 成 す る同 県 連 の 議 論 再 開 は、
県議会の対応に大きな影響を与えそうだ。
637名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:26:10.08 ID:Hv7wSEiq0
もんじゅとかいう金食い虫に散々金つぎ込むのはもうやめろや
638名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:26:13.93 ID:0MeX9zEK0
教育の予算を削ったからな。

高等教育機関、研究機関は金がいる。
国が金を出さなければ企業から金をもらい、癒着する。
当たり前。
研究者にまで企業的な成果を求めた馬鹿な政策が招いた結果にすぎない。
639名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:26:47.32 ID:X7ZHNRh90
だからテレビにでてる学者連中は
一般人煙にまいて東電擁護か
恥ずかしい連中だな。
640名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:03.57 ID:6tOzABpJ0
東大も原発誘致した町も政治家もお金お金で汚染された。
そして土も海も空気も汚された。
641名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:03.36 ID:0Ew1Z82m0
東大は、将来的に科学研究費や運営費交付金が削減され、それらが最終的に無くなることを見越して、
(というか、文科省の役人から生情報を聞いているので、大学の予算が将来どうなるかを知っていて、)
企業の誘致を始めた。
大学内に某薬品会社のビルを建てて、薬品会社の社員を教授にしたり、ベンチャー投資会社に東大の名前を貸して出資させたり・・
東電からお金をもらうのもその流れ。
そのおかげで大学の運営もこれまで通り維持することができ、国からの補助金無しでも食っていける大学へと進化した。

それと全く逆のことをやってきたのが京大。
一部の分野を除き、企業のお誘いをことごとく排除。
国からの補助金依存度が高いため、ここ最近の予算削減で経済状況が悪化し、事務員も雇えなくなっている。
図体もでかいだけに人手が足りなさすぎて、教授ですら事務方に回って学生の対応をする始末。
昔は東大と競って研究をする大学だったのに、今は雑用と節約に務める大学に成り下がってしまった。
アクティビティが下がると目先の研究しかできなくなるから、他大学と差がつくばかり。

そういう事情もあって、東電からお金をもらって賛否両論あると思うが、大学の判断としては正解だよ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:27:59.72 ID:CKmj96THO
東電「Fランに払う金なんかねーよwww長大さんエリート同士でズブズブしようず^^」
長大「氏ねよFラン企業」
643名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:05.42 ID:nrnvjzHP0
なんというか、日本国民全てを対象にした盛大な踏み絵大会になってまいりました。
644名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:06.60 ID:a+5auWcz0
>>635
そいつは建屋が吹き尾とんでも
大丈夫といいはった。
のちに使用済み核燃料が問題になった。
645名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:13.23 ID:Ry7/STuh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■石石石石石石石石石石石石石■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原■■原■■原■■原■■原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■石石石石石石石石石■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■原■■原■■■
■■■■■■■石■石■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■石■■■石■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■■石■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■■
■■■■石■■■■■■■石■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■石■■■■■■■■■石■■■■■原■■原■■■■■■原■■■
■■石■■■■■■■■■■■石■■■■原原原原■■■■■原原■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

646名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:29.84 ID:qV8fa2txO
ちなみに掌返しされても潰せるように発言した教授を
逐一メモしてるのは良いことだね
曖昧な発言は責任を持って貰わないと
647名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:52.99 ID:+0cd1I+E0
>>630
苫米地は水道橋博士の番組で
「俺の研究には金が必要なのよ 金くれるんだったら魂だって売るぜ」
って言ってたなw
そういう心境の先生も多いんだろうな
648名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:28:55.25 ID:XPUtZOipP
>>636

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した 福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧

青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・

http://nonukesfuk.exblog.jp/14692885/
649名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:13.39 ID:Hv7wSEiq0
>>610
元知事の言い分が真実なら裁判所もグルじゃないか、どうなっとるんだこの国
650名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:33.36 ID:oahmZCD6P
東電以外の寄付講座も珍しくないし、何が問題か分からん。
提灯発言が嫌なら、そのような講座の人物に聞かなければいいだけ。

研究費が貰えない芸術系の嫉妬だろ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:39.45 ID:mZ9LBtKbP
長崎大学は偉いね。被曝した県として、原子力を肯定しなかった。
大学の自治とかそういう面からも、誇っていいと思う。
652名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:42.78 ID:5Vo3IntrP
幕末で例えるなら

征夷大将軍→管 直人
旗本集団→国家公務員
大奥→訳わからん箱物法人
幕府側大名
奥羽列藩同盟→JR 東電 郵政 テレビ局
新撰組&彰義隊→プロ市民 左翼 日教組

こんなとこか
653名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:47.75 ID:Fz9BH2Mr0

事故で、被曝量が基準値

・年間限度1mSV
・水道水の中の濃度WHO基準1Bq(〜10Bq) / kg

を超えてしまった!!どうする??

<普通の対応>
 超えた(超えそうな)地域住民を避難、汚染の拡大を止める。

<東大(保安院・東電)の対応>
 なら基準値を引き上げてしまえ!!
 住民の健康?何それ?

 1mSv/年 → 100mSv/月
 1Bq/kg → 300Bq/kg
654名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:56.55 ID:7hs8hGke0
原子力工学なんか機械工学や電気・電子工学のようにどの大学にも
あるわけではない
専門家、学会メンバーが偏るのは当然だろ
なんで芸術学部の人間が非難するのか方が不思議だよ
655名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:29:59.14 ID:m2v4cxpL0
まあ民主党のことだから全部東電に責任おっかぶせてのりきるんだろうな〜
656名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:04.07 ID:Xq8qbf950
>>647
あったなw ミランカ時代の最初に出たときだっけかw
657名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:15.74 ID:AOZx4tcJ0
vどすうつゆいぇおうおぅvyむぞうおxじぇうおうくぉい
658名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:25.66 ID:Mn05b8Iw0
東大を云々言うのは違うだろ
人数も多い上に、一応頭角現しやすいから
変な奴も目立った場所に多いというだけだ。

優秀なのは変わらんし
逆に、良好な研究環境欲しいから
向学心ある奴は東大目指す

今更な話・・
659名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:26.05 ID:hsn7WDoQO
東大=東電大学
660名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:32.41 ID:oR3P10g80
関東の大学>大企業の利権擁護者
関西の大学>B,Zの利権擁護者
って違いだけだろ
661名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:38.51 ID:+hqW/8oO0
これを見越して枝野はネットのデマを信じるなと言ったんだろうな。
家族が逃げない
御用学者は発ガンまでの数年で日本脱出すれば勝ち組だな
662名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:41.61 ID:xxrSXTEyP
昔から松下信者なんだが、物知りの人から馬鹿にされたことがあるよ。
そこで東芝や日立の名前が出てこないのは無知で恥ずかしいってね。
でも現場で頑張ってくれてる技術者の人には悪いけど、これからも両社の製品は購入したくない。
663名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:30:57.08 ID:aT59lCs80
>>538
戦後の日本は確実に変わっただろ。悪い方に。

>そのくせ 経済力がついてきて 技術が向上してくると
>自分の国や 自分までが 偉いと思うようになってきて
>うわべや 口先だけでは 済まなかった 悪かったと言いながら 
>独りよがりの 自分本位の 偉そうな態度をする そんな 今の日本人が 心配だ

>自分のことや 自分の会社の利益ばかりを考えてせこせこと 身勝手な行動ばかりしている
>ヒョロヒョロの日本人は これが本当の日本人なのだろうか

>自分達だけでは 集まって
>自分達だけの 楽しみや 贅沢に耽りながら
>自分がお世話になって住んでいる
>自分の会社が仕事をしている
>その国と 国民のことを 蔑んだ眼でみたり バカにしたりする

この「自分達だけ〜」の下りは、東大、東工、慶応、
マスゴミならぬ早稲ゴミなどの連中が作るコミュニティを想像してもらえば良い。
具体的に言うと赤門、三田会、稲門会、如水会などだ。
「日本人は拝金主義で自分達の集まりだけを作っている」と。
それに対し、有色人種を獣と扱うキリスト教を不当に良いイメージと思うようになった

要するに日本が良い方に変われるのは、お前らが権威主義を捨てて正しいと思う方を学歴関係なく支持すれば良い。

お前達はそれが出来てないだろ?なら今の状態になるのはしょうがないよ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:01.21 ID:HeNnn0NP0
まともに、保守や安全対策やるよりそうやって、
政治家・学者・研究機関・マスコミを抱き込
んだほうが、経費が掛からないって判断したからだろう。
経済人にとっては当たり前の判断、、。


あ、日本国内だけだけど、これ通用するの。
665名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:06.23 ID:f8ADT99J0
たしかに東大の教授が一番信用できないよな。

金    = ヨウ素131
東大   = 甲状腺
東大教授 = ガン細胞
666名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:26.46 ID:LL+WIVV20
発電と給電を分離して電線を公共物にする。
発電は複数社参入させて競争。
667名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:42.10 ID:OIVvMSp30
どれくらいの人が苦しめば東京電力は満足するのかな
668名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:44.41 ID:TtBUw8QA0
>>651
まぁ事故が起きなければ貰ってた可能性も高いから
あんま持ち上げすぎると長崎の人も負担になるよw
669名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:51.16 ID:8yBf6QHq0
東大放射線科は胎児に100ミリシーベルトの放射線を当てても、絶対に異常は起こらないと断言している。
そんな統計は存在しないにも関わらず、東大放射線科の頭の中の妄想だけで断言している。

医療関係者なら、分からないものは危険だと考えて、可能な限り減らすのが常識。
その常識もないのが東大放射線科。

沸騰させたら、ヨウ素が飛んでいくなんて、馬鹿な事を書いていたぐらい知能がないのが東大放射線科。
それぐらいの実験も出来ないのに、放射能の害において断言できるのが東大クオリティ。
知能を無くして御用学者にならない限り、東大教授にはなれません。
670名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:31:51.51 ID:/HOkmdhz0
また大阪か
大阪は何とか東京危険論を煽って
首都機能を移転させようと躍起だからな
671名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:01.70 ID:+giq0D490
>423
実際日本国民の大半がそうだからな

「エダノさん頑張ってる」とか失笑レベルの人間ばかり

672名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:04.65 ID:eZ6uJhjs0
民放が批判するのは不可能でしょう。普段から大量の口止め料もらってるし、最近ではACの広告に混じって「計画停電のご理解」の気持ち悪い文字だけのCMが流されているということは、新たな口止め料を払っているということ。
 民放にしても、他のCM出稿が期待できない以上有難いわけですから、批判などできるわけがない。
 なんせ相手は数年前のブログ記事でも執拗に追い打ちを掛ける組織なので、これがとても恐ろしい。意味不明なら「神田敏晶」「ストライサンド効果」で検索すれば分かる。
 問題はこの口止め料を、我々の電気量で負担していることですな。
 一企業が独占事業を行えば、価格は勝手に決められるわけで、その結果といえ無くもない。
 国際相場を見れば一目瞭然。
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf

 我々はアメリカ国民の倍以上の電気代を払わされていたのか。しかも、今回の災害と事故で値上げ必須という議論など、暴動の一つも起こしたくなる気持ちの方が存在していても不思議ではない。
673名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:14.79 ID:Fz9BH2Mr0
>>658
ようクズwww
優秀(笑) 良好な研究環境(笑) 向学心(笑)

それで国民の健康などどうでもいいのかww
674名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:15.67 ID:1VArosEs0
東大
変なエステの会社の寄付講座とかある
金がいるんだろうなー
寄付くれ寄付くれってスゴイもん
あ うちはとても貧乏なので無理です
675名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:22.32 ID:nepwPUyIP
安全なんて嘘ついてる教授連中を殺人罪で告発して
検察審査会で起訴して裁判員制度で有罪にして刑務所にぶち込むべき
676名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:31.08 ID:QlRT1bY50
捏造と情報遮断の都市 東京
677名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:32:53.18 ID:yccvm0Wz0
>>646
あー、しまった。
今朝NHKに出てたニヤニヤ先生の名前確認しなかった。

思春期の子供がいるんですが大丈夫ですか?って問いに

「思春期というと心配は精子の減少ですね?大丈夫減少する頃には死んでます」

って答えてたぜ?
なんで思春期の心配=精子なのかw
678名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:09.76 ID:KdrkubnF0
【週刊現代\(^o^)/オワタ】編集長だった元木サン、地震核災害さなか東電幹部と中国漫遊

【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第83回】
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6876.html

(中略) 新聞2紙と週刊誌2誌から電話があり、「日刊サイゾーを読んだが、地震が
起きた日は中国・北京にいて、東京電力のえらいさんと一緒だったというのは本当
なのか」と聞かれた。
 こちらもメディアの端っこにいる人間だから、事実関係については話をした。この
旅行は以前から決まっていた日中友好旅行で、われわれは上海、南京、北京と
回ってきたのだが、彼らは北京で合流した。
 地震が起こった3月11日、彼らも至急帰国しようとしたのだろうが、成田空港が
封鎖され、関空に行っても新幹線は運休だから東京へ帰る術がなかった。そのため、
翌日早朝の飛行機で帰ってきたようだ。
 だが、「文春」によれば、東京電力・清水正孝社長も所用で名古屋にいて、ヘリで
至急帰ろうとしたのだが、空港で止められ、仕方なく防衛省に頼み込んで、夜中に
東京へ戻ったとある。
 素人判断だが、原発事故で大事なのは、地震や津波による破損や障害の程度を
把握して、即刻どうするかを決断する「初動」の速さであろう。
 日本でもそうだったように、北京でも夜中まで携帯電話は繋がらなかった。瞬時に
判断を下さなければいけないトップの人たちが東京にいなかったことは彼らにとっても
不運だが、日本人にとっても不幸だったということにならなければいいのだが。(以下略)
 (文=元木昌彦)
679 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 82.5 %】 :2011/03/31(木) 10:33:32.07 ID:cWJAAAtV0
マスゴミも接待攻勢をうけてるんだから御用学者しか出さないのはあたりまえだな。
680名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:33.70 ID:sIs2eKZk0
原子力工学を学ぶものが、「原子力は安全」を主張するのは当然。

従って、それを統括する官庁等は、業界から独立して安全基準を
作成し、監督していかねばならない。東大は役人を要請する大学
だから、ある意味業界からの寄付は非常にシビアにならなければ
ならない。

今回のような問題が起きた時、総理も官房長も「専門家の意見を
聞きながら」と口にするが、それらの専門家は単なる御用学者。
「事故が起きたときの対応」なんて、考えたこともない。

東電が対応するものと思っている。殆どの御用学者は原子力
発電所の詳細な設計図などは見たことはないだろう。

681名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:34.64 ID:skTT8Cp+0
今回安全を豪語してた御用学者はほとんどが東大、東工大だったからな。
金の流れがあるのは明らか
682名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:38.55 ID:HxwYdF7c0
>>1
いやおまえが調べてから言え

調べてもいないのに黒って?嘘にしかならない

683名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:34:27.02 ID:eXtmTbr/0
>>663
たとえどんな正論だろうと、
「自分だけは別」って態度で語られて賛同するひとは少ないと思うんだ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:34:31.17 ID:+hqW/8oO0
>>677
普通奇形児リスクだよな
不妊症になるのは奇形児産まない為の防衛本能だから安全だって言ってた奴もいたな
685名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:34:53.27 ID:kzSNhM1k0
政治、マスゴミ、教育。
何もかも腐りきってるなこの国。
686名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:02.79 ID:oahmZCD6P
>最後に純丘教授は、「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
>原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」とコメントしている。

カネが渡っているのがケシカランと言うなら、そもそも企業がCMや広告を出している時点で
全てのマスコミがアウトだろw
687名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:04.24 ID:yTzLDWYw0
ACといい東大といい
糞の巣窟みたいのばっかりだな
688名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:04.80 ID:Lv28GdgA0
>>654
> 原子力工学なんか機械工学や電気・電子工学のようにどの大学にも
> あるわけではない
> 専門家、学会メンバーが偏るのは当然だろ
> なんで芸術学部の人間が非難するのか方が不思議だよ

結果がだせないなら、たいした学問ってわけでもない。
いまでもフランスに遅れをとってるし、たんなる利権工学でしょ。

熱が出て、タービン回して発電する。
それに地震や、非常時の冗長性を加味するってだけだな。
でも、原発向けの製品でも、とくに原発用につくってるのはコアの部品だけ。
いみがないね、原子力工学www

本来は絶対安全な、低臨界、フェイルセーフ燃料棒とかをつくるのが原子力工学でしょ?
マイクロ原発で、冷蔵庫くらいの原発をつくるのが原子力工学。
本質安全の、沖合分散配置可能なマイクロ半潜水型船舶原発を考えるのが原子力工学。
廃炉から燃料棒の処理までを系統的に考えるのが原子力工学。

ずうたいがでかいだけで、なんの結果もだせず、発展もねーわな。
ずうたいがでかいだけ。


689名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:08.92 ID:pqfYCF900
・・・それとですね、同じくらいのウエイトで嫌なのは、原発の建ったところの地方自治体の行政が腐りきってしまうことです。
みんなが苦労して、汗水たらして働いて払った税金が軽くみられるようになります。

原発の交付金というのは、それだけ一時的には大きいのです。でも、それによってみんなにお金が等しくまわって
豊かになるかというと、そんなことは全然ないんですね。まず県に入ります、金は。そこの町や市にも入りますけれども、
それが今までの地方財源に比べれば非常に大きい額ですから、もうそれも紐付きで、開発だとかいろんなもの
使わなければいかんという項目が決められていて、道路とか例えば箱物といって建物を作るとか、そんな事にばっかり
使っている訳です。だから土建屋さんは儲かるかもしれない。でも一般の人たちに等しくお金が渡る訳ではないですね。
全然入らないという感じの人がほとんどな訳です。

道路作っても箱物作っても、自分が作ってやったみたいな態度になるから、役人の態度は大きくなります。
もうさんざん見てきました。それは日本中で、その地方の人達が明るくみんなで仲良く暮らしていこうと思った時に、
原発がくればお金もくるけど、町のそういう温かみだとか、そういうものはなくなります。

福島は今10基の原発が動いていますけれども、第1号機を作る当時の話を聞きますと、みんな素朴ないい人達だったと、
まわりの人達は。農家のおばさんに話しかけると、 まあ上がってお茶飲んでいけえとお茶出されて、お菓子がないからと
いって角砂糖をお茶菓子がわりに出してくれたと。ものすごく親切にみんなが話しかけてやれたけど、だんだんそれが
2基、3基、4基と建っていく間に、どんどん都会的になるというか、人情味が薄れて金ばっかしの状態になっていくと
いうような話 もたくさん聞いています。
もうすでに南島町で反対派だ、賛成派だと別れて、子供が道路で転んでいたら、どっちかによって助けるか知らんふりするか
というような話も聞きました。

元GE技術者・菊地洋一
www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
690名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:20.06 ID:ySEeaPPlO
>>677あれは質問自体馬鹿だと思ったんで
あれくらいが丁度いい
691名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:51.45 ID:Pf/1Rgc5O
東大は役人養成所だから仕方ない
692名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:35:59.68 ID:Fz9BH2Mr0
>>680
>原子力工学を学ぶものが、「原子力は安全」を主張するのは当然。

「当然」じゃなくてバカなだけ

「皇軍は無敵ニダ」「現実?精神力で補え」と同じ考えwww
693名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:36:06.03 ID:CmJOD2890
本当かどうかは知らんがそうとしか思えない発言が東大教授陣営から垂れ流されてる
694名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:36:32.70 ID:LDjs5uAF0
金貰えなかった大学の僻みか
695名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:37:01.46 ID:mO6hAHC0O
現地入りして調査もしてない人間の言う「安全」ってなんなんだろうね。
696名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:37:08.02 ID:+hqW/8oO0
>>694
これが東電脳なんだろうなあ
697名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:37:34.96 ID:yccvm0Wz0
>>690
てか、あんだけFAXの質問壁に貼ってあって、

意図的に馬鹿っぽいの選んでなかったか?NHK
698名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:08.35 ID:76wqjm6P0
そんなことより
東工大や慶応など全国あちこちにばらまいてるって
例えおかしくねーか?
全然あちこちじゃなくね?
699名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:40.35 ID:TtBUw8QA0
>>694
僻みでもこういうのがどんどん表沙汰になってくれればいいよ
利用できるなら利用すればいい
700名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:40.35 ID:z1/OFqNW0
そりゃ東電ほどの大企業になれば大抵のことはカネで黙らせることが
できる。

難民化して流浪してる地元の双葉町町民見てみろや。
インタヴィユーしても東電批判なんかほとんどしてないだろ。
そりゃ町民のほとんどが東電やその関連会社に雇用されていて、
町も東電からの莫大な固定資産税や交付金で潤ってんだから。

今更、東電を批判して怒らせれば今後の雇用や補償にも影響してくる。
カネさえバラ撒けば、たとえ被曝者だろうと黙らせることができる。
会長の勝俣が大きな口を叩いてられるのも、そうした不断の「努力」
あってこそのものさw
701名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:47.78 ID:+f9YWzPO0
>>685
公職追放でまともな人物は根こそぎ駆逐されたからな
702名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:02.16 ID:aT59lCs80
>>671
だねw

そういう奴ってちょっと前までR4を支持してたやつじゃないの?w
馬鹿を騙すのって楽でいいよなあ。
テレビ出まくって格好良さそうに映れば馬鹿にはそれでオッケー。
仕分けで災害予算削ったのはR4と枝野なんだけど、そんなのも知らないんだろ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:29.47 ID:m4me5crQ0
近大は関西電力から金もらってるのかな
ミヤネ屋でひたすら大丈夫大丈夫と言い張っている近大の教授って絶対おかしいよな
704名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:34.96 ID:KpBkFd4p0
トンキンって傲慢で、バカで、クズだから天罰当然w

学歴、金、至上主義で結果、放射能の嵐。

西日本はもっとおちゃらけてるけどな。

おまえら見栄の塊なんだよw
705名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:47.12 ID:OIVvMSp30
東京電力も東京大学の教授達も
庶民が何人死のうが関係無しが基本スタンス
706名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:39:54.36 ID:HxwYdF7c0
これは民主党擁護なのは確かだなw
おおかた技術者育成支援の金を(技術系は設備等で金かかる)さも
悪いように思わせる工作だね

民主党は保身に走ってこいつに>>1金渡したんだろ




707名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:40:13.08 ID:sN7zU7sWO
福島原発、廃炉は30年では終わらない  頑張れ次の世代たち(^o^)/

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301531543/
708名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:40:33.35 ID:8Vm1r3G/0
東電の株価に反映
709名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:40:42.32 ID:dgmMEGNT0
そら優秀な学生がほしいからねぇ
710名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:07.49 ID:Mn05b8Iw0
>>673
必死だな
他に言うことは?
ナンセンス レス自体がエネルギーの無駄
711名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:19.90 ID:JQa+giau0
>>686
だが正論ではある

カネの流れを明確にするか
情報の正当性に関する信仰を捨てさせるか

情報に対する誠意があるなら、どちらかはする必要があるんじゃないのw
712名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:22.55 ID:GZT+Fw7W0
大学の運営費にしたら端金だろ
713名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:25.08 ID:hp3GZToiO
なぜ芸大?
714名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:30.62 ID:mYpN9cJ+0
要約すると俺にも金よこせってことか
715名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:55.03 ID:1SWrV/pn0
マスコミにもばら撒いてるしな
716名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:56.97 ID:Vn4yAPqI0
一段落したら政府民主党、東電、御用学者、マスコミは覚悟しておくべきだ。
これほど国民の命、財産、尊厳を無視した連中もいなかったんじゃないかな。
今後も相当酷い内部告発とかあるから嘘を言っても間違いなく処罰されるな。
717名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:42:32.54 ID:30VBSeQgO
こんな状態じゃ、日本経済は東電と心中だ
718名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:42:51.60 ID:LDjs5uAF0
産学連携とか全否定なわけ?
それで研究開発やってけるの?
719名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:42:55.02 ID:CnjIAHo70
>>686
アメリカでは学会発表の前に利害得失を明らかにするために、どこから研究費貰ってるか
を明示することがよくある
日本もやるべき
その上で、各々が判断したらいい
720名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:43:28.93 ID:aT59lCs80
>>683
だから「しょうがない」と言っている。

マイノリティーは長年虐げられたせいか偏屈モノが多くてなあ…
悪いが君等に媚びてモノを言いたくないのさ。
どんなに言葉が悪くてもクチが悪くても、正論を見抜ける力を身につけて欲しい。
でないとクチの上手い権威主義者に丸め込まれるよ。「また」ね。
721名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:43:48.88 ID:Lv28GdgA0
>>654
> 原子力工学なんか機械工学や電気・電子工学のようにどの大学にも
> あるわけではない
> 専門家、学会メンバーが偏るのは当然だろ
> なんで芸術学部の人間が非難するのか方が不思議だよ

原子力工学の安全の基本って、自分の子供を原発内に常時住ませられるかってのにつきる。
要は、自分の痛みとして安全を考えられるかってこと。
原子炉の安全運用の最低必要要件は、実はそういう人的問題。


非常にばかげたことにみえるが、本質的に安全を確保するものすごく単純な方法が一つだけある。

それは、
● 原発内の敷地に居住区をつくる。
● その居住区に、原発御用学者、経産省トップ、東電の本社と社宅をつくる。
● 保安員、安全委員会のメンバーも家族も常時そこに居住する。

原発を一つの宇宙船ととらえて、その宇宙船から彼ら関係者はたとえ事故時でもでることができない。
ものすごく単純だが、これだけが、原発安全の組織的欠陥を埋める方法だよ。
組織的欠陥は、他人事というアスペ脳に由来するんだから、他人事にしない方法をとるしかない。

浜岡原発に、経産省担当幹部、安全院、安全委員会、中部電力の本社と家族の居住区をつくり、
強制的に居住させるってのが、原発安全の本質安全をキープする許可要件だよ。

722名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:43:56.20 ID:Xtl/yKOr0
>>713
大学には教養課程があるからね。
単科大学にもいろんな研究室があるんだよ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:03.53 ID:Tg72aSGcO
>>706
産学連携
共同研究

こういったキーワードでやってきた活動を
「金を撒いている」とレッテルはって叩いているだけだね
724名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:09.35 ID:NANMzCQs0
一週間前、NHKの朝七時からのニュースで、「うがいや歯磨きもなるべくなら水道水は使わないほうが良いです」って
ある専門家が言ったもんだから、アナウンサーが、え??っと一瞬絶句してた。

その専門家、大学教授じゃなくて原子力なんとかセンターの所長だった。
725名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:13.69 ID:Hv7wSEiq0
こういう政治の暗部を伝える役のはずのマスコミが仕事をしてこなかったことが日本にとって一番の不幸
726名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:28.54 ID:sN+jpQPEO
>>1
原発反対派に反日左翼が関与している可能性は?
727名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:48.26 ID:2kBz/ltz0
マスコミもグルだからな
盗電と一緒に旅行に行ってる仲
728名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:44:49.30 ID:mZMn1F2K0
各局の報道番組ってそういえば東電もスポンサーとして名前連ねてないっけ?
729名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:06.63 ID:HxwYdF7c0
>>715
そんならこんな批判ねえだろw
ばらまいてるのは民主党だよ

だからどんな首もんの発言しても
悪政しても
たいして叩かれてない

730名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:13.89 ID:anTUFjfG0
原発ムラ一覧

電力会社(設備投資の3.5%は料金に反映できるため多大な設備投資)
マスゴミ(4媒体でトップクラスの広告主は電力会社)
原発メーカー(プラント受注がなければ企業として成り立たないほど依存)
地元首長(誘致あっ旋役)
交付金目当ての住民(遊んで暮らせるほどの年収)
御用学者(研究費と言う名のワイロ)
利権政治家(メーカー、ゼネコンからガッポガッポ)
ヤクザ(土地買収、被ばく労働者あっ旋、被ばく労働者の口封じ)
原子力保安院(そこに居て見てるだけ、あとは渡り鳥で転々)

安心してください
われわれの税金はこの村の中で清く正しく使われているようです
731名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:43.85 ID:Fz9BH2Mr0
産学連携(笑) 共同研究(笑)

国民の健康はどうでもいいのか
法定基準値を無視する理由はなんだよww
732名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:34.37 ID:Lv28GdgA0
>>726
> 原発反対派に反日左翼が関与している可能性は?

原発反対する人をヤクザか、うさんくさい人にレッテル貼りする効果があるね。
街宣右翼が、日の丸や天皇を落としめて、日の丸を掲揚する人をうさんくさくしたのとおなじ。

在日って、こういうことばかり日々考えてるから、やりかねないかもね。

733名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:48.72 ID:0rMrBBGt0
何をいまさらって感じだけどな

そもそも東大が卒業生の高待遇就職先を悪く言うわけねえじゃんww
734名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:55.92 ID:uL13S5Sz0
さんまのほんまでっかの武田先生がぶっちゃけすぎてるからいいんじゃね?
735名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:22.53 ID:n7mFHcyt0
>>702
まだ発効してない予算がなんだって?頭のいい人の言う事は味があるねw
736名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:25.75 ID:ZEpzzQZd0
日本中の学者のデータベースに、何年にどこから幾ら貰ったというような
リストは出てないんですかね? 裏金は出ているはずもないけど。
737名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:38.64 ID:ZZuHJFx0O
そろそろハングマンの登場やなw
738名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:41.61 ID:Uwvnzl5V0
河野太郎氏が語る「再処理工場の秘密」(3)
敗戦処理としてのプルサーマルと莫大なコスト
http://vanillachips.net/archives/20060818_2114.php
このプルサーマルというのは、まったく敗戦処理なんですね。やろうと思った本当の
核燃料サイクルができなくて、プルトニウムが余っちゃったんで、このままにしておくと、
使用目的のないプルトニウムを何で持ってるんだと言われるんで、MOX燃料と混ぜて
プルサーマルをやりますという完全に敗戦処理、要するに当初の計画通りにはいきません
でしたということなんです。でも、今、電気事業連合会なんかは胸を張ってわが国は
核燃料サイクルを始めますと言ってます。嘘つけっていう感じであります。
739名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:10.94 ID:Tg72aSGcO
>>718
文系や三流大は元々蚊帳の外だよ

企業と共同研究やってる工学系は最新設備の新築の研究室貰えたりしてたから
恨まれてはいるだろね
740名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:13.91 ID:oahmZCD6P
>>719
日本でも普通にやってるよ > 研究費の出所表示
納税者なり企業スなり、スポンサーに敬意を表する意味もあるしな。

かつて「厚生大臣 菅直人」から研究費を貰った事もあるが、管本人
はともかく、納税者には感謝しているよw
741名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:22.17 ID:mZMn1F2K0
>>114
必死だなお前w
742名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:48:23.20 ID:LDjs5uAF0
マスコミ御用達学者にも何か言ってやれ
743名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:05.93 ID:TtBUw8QA0
>>731
その数字が正しいかどうかは別として法的根拠と科学的根拠を同列に扱うのは…
744名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:08.80 ID:Ie28dMau0
東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
パート2 http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk
パート3 http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI
パート4 http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ
パート5 http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo
パート6 http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA

【まとめ】
・世界平均の数十倍〜百倍の高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿。
・塩を一度に大量摂取すると危ない様に、放射線を一度に大量に浴びると危ないが、福島レベルなら健康に良い。
・福島の魚、野菜、穀物、乳製品、水道水、何の問題もない。
・日本人は普段から海産物を食べてヨウ素が足りてるので、放射性ヨウ素を摂取してもほとんど吸収されない。
・基準値は参考になるデータがチェルノブイリ、広島、長崎くらいしかないため、いい加減。科学的根拠は皆無。
・妊婦が低線量率放射線療法を受けると、とっても頭のいい、体格のいい赤ちゃんが産まれる。
・樹齢1200年の芽が出ない桜を宇宙ステーションに持っていってたら放射線のおかげで芽が出た。
・福島原発の敷地内にそのままの服装で入っても問題ない。逆に体の疲れが取れて元気になる。
・震災で体調不良で死ぬ二次災害が少ないのは、放射線のおかげで元気になってるため。

危険厨、完全論破されてワラタw
745名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:13.37 ID:/ixshZrYO
>>716
自民党を抜くなよww
746名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:15.19 ID:AvbX0kgV0
東電株今値上げ 買か
747名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:35.56 ID:sN+jpQPEO
>>724
あー言ってたね
歯磨きの水は飲み込むわけじゃないのに流石に俺もびっくりした
専門家のなかにも極端な危険厨がいるよね
748名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:43.52 ID:TCtAYV+0O
もう日本はなにも信じられん。まだ韓国のほうがいい。

749名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:51.53 ID:HxwYdF7c0
>>731
技術がなきゃどんな産業もなければ
あんたの言う
国民の健康も法廷基準も守れないからだよ
バカなこと言ってるね
あんたの言うことじゃ余計守れないw
750名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:50:28.26 ID:H4NqCFZY0
>>723
産学連携 そのものは、否定しない。

しかし、閉ざされたサークルで、電気料金をくるくるくる巡回して、
いわゆる原発村を構成しちゃった。それがこの業界。

電力会社は、ある意味で、独占企業なので、とてつもない資金力と
影響力を持つ。いわば巨人。

これでは、多様な意見が担保されず、誰も立ち向かえなくなる。
ある種の「共犯関係」ができてしまう。こういう産学連携はどうなのよ。
やっぱズブズブは良くないねって話なんだよ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:50:42.77 ID:dGlxKjfs0
> 「テレビもテレビだ。公正、中立、客観を旨とする以上、解説を学者に頼むなら、
> 原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら、連中のウラ事情ぐらい調べておけ」

ここはナンセンスだな。テレビにもジャブジャブと金流れてんだろ?w
752名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:50:53.09 ID:+V2kfoUYO
本当の事しゃべるのは
武田先生だけ!

発言中邪魔されてたけど
753名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:50:56.72 ID:akQRepK50
マスコミは東電マネーと電通マネー
大学も東電マネー
754名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:05.95 ID:pwChldaS0
クズどもが集う逃電は当然テレビ局にも巨額のCMで口封じしてるから
どうにもならん
755名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:08.01 ID:PcwPvTfI0
>>626
しかし、癒着の全貌とまでいかなくても、政治家、東電、東大、それぞれ誰か
ひとりぐらいは訴追されて欲しいね。
原発利権が無くなっても、また他の事業で同じことを繰り返すのかと思うと、鬱になる。
756名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:15.24 ID:LDjs5uAF0
>>739
一文の得にも成らない所に金出すわけないじゃん
やっぱ妬みだな
757名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:16.46 ID:CF3y3fmU0
>>744
こんなもん誰が信じるの?海外の専門家で同じこと言ってる奴って存在するのか?
758名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:51:40.04 ID:Ln2Iex2OO
東大(笑)って日本の癌だよね
759名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:16.33 ID:+rvu31a90
>>744
見苦しいぞ安全厨w
安全厨が安全と言っていたのは政府とTVの穴が安全と言ったから安全という論理だった。
その話は政府やTVの話と全く違う。
安全という話なら何でもいいのかよ?
安全厨の中でも矛盾しまくっているぞ。
それを認めるなら、政府やTVは嘘つきで、昨日まで政府・マスゴミの言うことを信用して安全安全とマンセーしていた事を謝罪しなければいけなくなる。
760名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:19.30 ID:s7o3UOQL0
東大はもはや中国人の巣窟
761名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:33.52 ID:pqfYCF900
東電、避難住民受け入れゼロ = 保養所、社宅多数も
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html

県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。

・・・東電は12都県21カ所に社員用の住宅や保養施設を所有。この中には多くの人を受け入れられる施設もある。
しかし、原発事故や計画停電の対応に追われ、福島第1原発周辺住民への受け入れは行われていない。

東電による避難住民支援が遅れる一方で、他の電力各社は自社施設での被災者受け入れを始めている。

東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城県女川町、石巻市)敷地内の体育館に、約240人の周辺住民を受け入れた。

中部電力は自治体から要請があれば、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示している。
762名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:34.51 ID:26Baf7+w0
>>114
あのさぁ、いずれにせよ古い原発を放置してたの自民だろ?責任ないとは言わせない
763名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:52:52.94 ID:RB3OyFb60
なんでテレビにも金がまわってると考えないのか不思議
764名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:01.78 ID:eYgvHbLC0
だろうね。今朝犬HKの東大、ひどかったわ。
今朝の犬HK(あさいち とかいうの)、放射性物質の説明もひどかった。
ヨウ素は長くやって、セシウムに関しては「血液中に入ったのは排出されます」だけ。
半減期30年、吸入し肺に入ればガンリスクが一気に高まる、とか一切なし。
マヂで、新聞テレビに出てる原発識者はゴミ以下だな。
隠蔽体質ひどすぎるわ
765名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:14.68 ID:7hs8hGke0
>>721
その考えでも別にかまわないんじゃないの
ただ人間の造るものに完璧なものなどないということは理解して
766名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:16.19 ID:B7jYn1fUO
教授だの学者だのの言う事は最初から聞いてないあんな酷い福島原発見たら誰だってもうどうにもならない事も酷い放射能って事もわかる
767名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:22.11 ID:oqku7b9E0

東大は日本の癌だよ
東大関係者だけが楽して暮らせる世の中にしてしまった
768名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:44.32 ID:YMuVvcok0
769名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:53:56.20 ID:LeW8idbs0
反原発の専門家ってなに?
ろくな知識もなく不安を煽るだけの運動家こそいらないんだけど
知識に基づいた説明の不足や矛盾に突っ込む方がまだ健全
770名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:11.24 ID:0vaGUQWDO
鳩山でも卒業出来るしなw
771名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:26.46 ID:2qmb2T+/O
国民が危機に曝されている状況では、マスコミはぶっちゃけて報道して欲しい。
御用学者のコメントはやめよう。
772名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:40.62 ID:N83o8tGBO

そんなに安全なら
東大は福島第一原発内に移転しろよ(笑)
773名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:13.95 ID:qjwfOQd60
福島原発に居た7人の原子力保安員が逃げたのに
安全とか言ってる学者って馬鹿だろ
白血病になったら こいつら縛りクビものだろ!
774名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:19.84 ID:0h8cMfRG0
>>744
http://yasuhiro-ina-dmsc.jp/profile.html

安全厨はもはやこんなあからさまな似非科学商法、新興宗教にすがるしかなくなったのか・・・

775名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:38.05 ID:0rMrBBGt0
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/by_fd53.html

>東電が使う宣伝費が年間300億、東大に渡しているカネが5億円。それでも電力事業を独占できれば、安いもんだw
>電力の製造を独占する事によって、電気代は世界相場の3倍になるが、
>どーせ負担するのは国民だし、利権は独占資本と官僚、政治家で山分けです。

>なんせ「原料」のウランだとかプルトニウムとかがご禁制の品なので、他の人には扱えないw 石油や天然ガスは誰でも買えます。
>誰でも買えるエネルギーで簡単に発電されたんじゃ、利益を独占できない。
>なので、どうしても原子力を発電のメインに据える必要があったわけだ。

>で、マスコミも総会屋並みにオコボレにあずかっているので、原発の悪口は書かない
776名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:43.16 ID:Fz9BH2Mr0
まあ今更なにを言おうが、

東大のどこの誰が何をテレビでしゃべったかなんかは
ばっちり残ってるからな

十年後でも二十年後でも、そいつらが何を言ったかは残る
777名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:46.51 ID:HxwYdF7c0
>>1
これ、技術系のことなにも知らない無知な大学教授が
金だけに目が言ってるから言ってるだけだね

普通こんなの見ないよなw


民主党から金貰ってないなら
778名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:54.14 ID:Y81/99UO0
純丘曜彰をウィキで確認してみたら笑える

やたら面倒な表現を多用してるわりに中身がまるで無く
そのくせ本人以外誰が知ってんだよって履歴を事細かに載せる
自己顕示欲の強い御当人が書きがちな記事そのものだわ

テレビへの苦言は妥当かもしれないが
こいつが東大批判するウラ事情を調べず記事載せる方もどうかしてる
779名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:58.97 ID:Xz4pG9q4O
>>744
知ってるか?
デマを流すと逮捕されるらしいぜ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:56:14.39 ID:30VBSeQgO
鳩山は東大
菅は東工大w
781名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:56:33.75 ID:sN+jpQPEO
>>748
プリン工場すら作れない国が原発や放射線を語ったとしてどう信じろと?
782名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:56:46.38 ID:MATw/GO80
日本の体質そのものを改革すべき時に来てるよな
有能かどうか、というより、コネや人脈でどうこう、っていう古い体質はヤバイ
官僚と大学と東電がズブズブだろうと、奴らが有能であればよかったんだよ
対応が今より少しはマシだったろうから

無能でも人脈や世渡りだけで教授になったり
無能でも在日のバックアップで官僚になったり
無能でもコネと簡単な仕事のおかげで東電で役員になったり

これが問題
賢くて世のため人のためになる日本の財産のような人達が、タッグを組んで関係良好なのは本来望ましいことなんだよ
タッグ組んでるのが我欲にまみれて自己弁護しかできない無能のバカばかりでした、てことが問題なんだよね
783名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:57:05.04 ID:Lv28GdgA0


中部電力の本社を 浜岡原発の敷地内に移設すること。
それなら、中部電力の主張する安全を信用しても良い。
それ以外は、なんど安全と言おうと信じられない。

安全院の本部と家族は、福井原発に居住しろ。
それなら安全院のいうことを信じてやっても良い。


784名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:57:47.25 ID:0rMrBBGt0
やはり電力自由化は必須だわ。

外国や外国資本は厳しく規制す必要はあるけどな。
785名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:58:24.44 ID:bSwRoRLb0
無能ならそこまでいかないよ
本当の問題は、個人的能力の問題じゃないんだよ
日本人の組織体質が問題
大戦でやらかしたのと同じことやってんだから
なんともならんよ

歴史から学ぶことなどできない、といういい例
786名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:58:32.33 ID:HxwYdF7c0
>>762
意味不明ですけど今そのふるい炉を放置してるのは
民主党ですよ
民主党の管理です
787名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:58:35.07 ID:9PMbtbxz0
>>762
野党に責任も何もないよな。
政権交代しても何の問題意識も持ってなかった現政権の方が責任が重いだろう。
批判されるとしたら歴代の首相くらいか。
788名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:58:56.55 ID:+PIOlZ0E0
絶対安全なのにリスクのせいで作る場所に困るってのもおかしな話だよなw
789名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:14.51 ID:/e9C/vEC0
東北大の放射線測定も嘘くさい値だな
とりあえずデータ捏造or隠蔽した機関は永久に吊しあげだから覚悟しとけ
790名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:16.85 ID:06Ica9bA0
>>647
それで自作のオカルト・グッズを売ってるのだから、世話ないわな。
791名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:34.46 ID:0Ew1Z82m0
>>764
体に取り込まれたセシウムは、すぐに尿で排出されるから問題ないってことだろ?
ヨウ素はやばいけど、時間が解決してくれるから、処置を間違わなければ安全。
池上が解説してたぞ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:48.49 ID:YmtBhUKZ0
マスコミ接待隠ぺい中国旅行スレは盛り上がってないね。日本の膿を出し切ろう!!
793名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:59:59.96 ID:aT59lCs80
>>750
閉ざされた世界は原発村だけではない。
新規参入を許さないでスズメの涙の金払うだけの暴利をむさぼるテレビ局もね。
これも放送法かなんかを改正すればいいんだがな。

マスゴミ、東電、官僚、政治家etc

ずぶずぶの利権サイクルだぜ。こいつらが横で繋がっているから始末が悪いw
以前はマスコミが官僚叩きしたように一定の役割は果たしてたがな。
794名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:00:56.95 ID:sN+jpQPEO
>>757
この先生は第一人者であり世界でもNo.1であると自分で言っている
俺はこういうハッキリと物をいう人物は好き
間違ったことを言えば世界中の人から訴えられることになるんだからね
795名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:00:58.74 ID:Mn05b8Iw0
てゆうか、東京一工
こういういわゆる学歴って、最低条件みたいなもんで
それなりに使える奴は、器用に受験勉強こなして当たり前
っていう空気だけどね
威張ることでもないし、僻むこともない
得意だったからってだけで、適材適所に配置されるだけのこと
796名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:01:38.80 ID:ZfikmYhT0

>官僚と大学と東電がズブズブだろうと、奴らが有能であればよかったんだよ


真理だな。
797名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:02:22.40 ID:HxwYdF7c0
>>785
本当の問題は
チョンやシナ人が
確定してなく事実でなくても

それらしく悪いと決め付けて話すことだろ?
調べてもいないのに悪いとわかってもいないのに

悪い前提

これは言うことが嘘を作る目的だからだよ

これが問題
798名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:02:34.92 ID:b36v6iEyO
事故前は安全、安全言って、事故後はひたすら隠蔽。
最低の奴らだ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:02:37.92 ID:kLI7tMzD0
権威ある人が後になって180度違うことを言い出す、ってのは
歴史のなかにゴマンとあるよな。今回がどうなるかはまだわからないが。
800名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:03:17.29 ID:PZMNVBLd0
東電が俺に工作資金をくれないから危険厨やってるぜ
801名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:03:26.14 ID:0h8cMfRG0
>>794
似非科学の世界ではだれもが自称第一人者、自称No.1だぜw
802名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:03:38.74 ID:n7mFHcyt0
>>786>>787
そうだよな、自民党は一貫して反原発訴えてきたもんなw
803名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:03:53.91 ID:6ISx52Pv0
東大生に限らず、旧帝大の学生にも、将来の日本を背負って立つような
気性の優れたエリートが育たないのは、いまの教育制度にあるという指摘はよく聞く。
戦前までは、大学前の旧制高校時代に、質実剛健で学研的な自由な雰囲気の中で、
人間としての大事な資質が育てられたという。いまでも旧制高校の校歌や寮歌に
その伸びやかで自由な雰囲気を感じ取ることが出来る。本当のエリートで育てるには
いまの、偏差値教育では、無理だということだ。東大生は、そのいい例である。

804名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:04:01.05 ID:GZaR45NNO
>>757
適量なら良いのは本当

誰でも言ってる
805名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:04:33.20 ID:7wkUD/fC0
各方面、タレントやら著名人にまで
いま、金まいて発言させてるだろ?
806名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:04:46.24 ID:qydd1fjl0

今回で理系アカデミズムの糞っぷりが顕わになったな
807名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:16.27 ID:/NVbv1R30
御用学者養成資金だわな
昔からあるんだわ
808名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:16.63 ID:geLjerhu0
水俣病の時だって
有機水銀は関係無いと主張する御用学者が沢山いたんだよな
809名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:23.73 ID:HxwYdF7c0
>>802
もはや話題そらしか
民主党の責任を追及しないことから
工作員さんですね
810名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:24.14 ID:+GRdan840
日本はシナや北朝鮮をバカに出来ない
劣悪な環境
811名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:40.75 ID:YmjDvYGO0
稲ちゃんに、低線量率療法でエイズは治りますかって聞いたら
「大丈夫です。必ず治ります」って言ってくれそうだな。
812名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:47.39 ID:CF3y3fmU0
でも自民、民主、一流大、マスメディア、言論人、経団連、これひっくり返すにはどうすればいいんだ?
facebookでも使って海外から攻め立てるのか?それとも自衛隊の良心に賭けるの?なんか絶望的じゃね?
813名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:05:55.24 ID:sN+jpQPEO
>>786
福島原発が40周年を迎えた時に継続利用を推進したのは民主党だと聞いた
814名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:06:07.60 ID:WPjVwQrJP
こんなスレでも民主叩きに結び付けてるゴミのダンシングショーにわろたw
815名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:06:53.85 ID:+hqW/8oO0
御用学者さんへ

水俣病の時はうまくやりましたね。

今あの時と違うのは、インターネットがあるということですよ。

将来ガンが増えても元々日本人の三分の一はガンになりますからね。

あれっでも。言い換えれば、少なくとも
関東東北の三分の一は、先生のせいでガンになったって恨むって事じゃないですか?

原発御殿、見られる日を楽しみにしてます。
816名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:06:55.46 ID:sWJj2PSTO
東大?ルーピーやらフランケンやら鼻ホジリやらの出身大学か…
817名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:07:34.95 ID:TtBUw8QA0
>>812
選挙権に上限も設けた方がいい気がするw
そうそうひっくり返るもんでもないだろうけど
818名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:31.93 ID:lW3bV6z30
>>744
このセンセと弟子の皆さんに作業に行ってもらいましょうよ
手当は別にいらんでしょ
健康になれるんだから、お金を払ってもらってもいいくらい。
819名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:43.35 ID:1txAG6K50
こいつと
http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI
こいつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13921405

TVで同じ土俵に立たせてどちらが正しいか戦わせろ。
820名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:44.88 ID:+7Z1LIrSO
被災者にまず金使えよ東京電力!

821名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:51.49 ID:jJRJ4vZlO
そんなカネがあるなら、東大の機械工場どうにかしてくれよ…
822名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:09:49.96 ID:fY/g2hTzP
>>712
大学の運営費ってほとんどが人件費と施設管理費なんだよ。
今は固定資産税もかかるしね。
823名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:09:51.84 ID:8v+SBnIuO
>>811
免疫力が上がるからエイズにも効果が有るみたいだぞ
824名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:09:58.19 ID:tTMIwxZg0
そのうち「癌になっても直ちに健康に害はありません」とか言い出しそうだ
825名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:11.42 ID:wuHVIitg0
>原発賛否両方の学者を公平に呼べ。

1.自称じゃなく、ちゃんと原子力の研究を行っていて、
2.尚且つ原子力発電に慎重な姿勢で、
3.具体的数字を挙げて、視聴者に解りやすい説明を出来る

って、居るのか? 1.の時点でかなり減ると思うが…
826名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:24.38 ID:Lv28GdgA0
>>765
> その考えでも別にかまわないんじゃないの
> ただ人間の造るものに完璧なものなどないということは理解して

それは理解しているよ。
しかし、人間には 公共脳の一般人と、トカゲ自閉脳の東電タイプの2種類がいる。
一般人はツールはあくまで人間のためのツール。
しかし、東電タイプのトカゲ自閉脳は 自分だけのためにツールがあるって認識する。


ここが大きいんだよね。
大規模システム工学には、セットで、それを運用する組織の要件も論じる必要がある。
原発の問題点は、管理する東電の当事者責任者が、原発にかかわりあいたくないってところにある。
いきおい、現場には素人しかいない管理運営になり、やることなすこと失敗する。

他人の痛みを自分の痛みと感じられる人だけが、このような大規模システムを運用できるんだよね。
東電のトカゲ脳、まあ、高学歴アスペだけどさ、こういう連中はいつでも他人事だからムリなんだよな。


工学、とくに大規模システムで、不安全結果が破壊的なシステムは、工学の一部に人的組織的要件、
つまり、人間性、統率力、系統だった命令組織、初動機動力の冗長性、兵站能力の同時並行処理能力、
こういうところまで踏み込まないとね。

大規模システムを、幼稚園児に運用させてたのがいまの東電だからね。
天皇以上にえばってる、身分障害の東電って、まさに高学歴アスペ、心は幼稚園だからな。
いちばん扱わせてはいけない人間に扱わせちゃってるんだよね。
高学歴アスペはいつでも他人事で、謝罪できず、悪いのは人のせい、責任はとらず、結果はまともにだせない。
そのくせ、アタリマエのように他人の業績を自分の業績であるかのように主張できる。

東電みたいなのが高学歴アスペの代表、障害者だけどね。
一見すると人当たりが良く、非常に良い人にみえるが、実はもれなく無能。
827名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:27.44 ID:Zog4qQTP0
5億なんて大したことないぞ
マスコミなんて年間200億円の広告料を東電からもらってんだから
828名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:31.55 ID:B6pcCAIt0
技術・人材の為の投資だろうに
原発叩きたいのはわかるが
ここまで来るとさすがにキモいわ

こんなんを御用学者と言い出したら
環境学者は全員自動車メーカーとズブズブじゃねえか
829名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:31.29 ID:hh3Ov3hI0
記事を見て1+1はいくつ?のコピペを思い出したよ。
東大=会計士
兄弟=数学者
みたいなイメージだな。
研究が結論ありきなんだろうね
830名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:10:34.31 ID:HxwYdF7c0
>>814
よくわかんないけど
民主党が国の責任を担ってるからだよ

原発の責任者民主党だから

「こんなときでも責任逃れ?」


それじゃいるだけの無能集団

税金泥棒だね

831名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:08.94 ID:n7mFHcyt0
>>809
俺は反原発だから原発容認の民主、特に転向組みサヨクは敵だわ
ただ諸悪の根源の自民は絶対逃がさんよw
832名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:21.11 ID:nWzNbVnn0
水俣病の時も当初熊大医学部は馬鹿扱いだったわ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:41.76 ID:YI6drBye0
お金貰ってた政治家も全額返すべきだよね
834名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:12:22.05 ID:sN+jpQPEO
>>818
この先生は自分が原発の消化作業に行くとユーチューブ動画で言っていたよ
835名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:12:23.15 ID:mZMn1F2K0
>>825
1の時点でかなり減るから御用学者で全方位固めていいっていう理由には全くならんだろwww
836名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:12:54.48 ID:LTCohF9Z0
>>744
この期に及んで安全厨って馬鹿なの?
水蒸気爆発が刻一刻と近づいているのに。


ひとつ爆発したらもう現場には誰も近づけないし
あとは残りの3つが爆発するのを見守るしかない。


そういうことがわかってるの?
安全なら20〜30km圏内に行ってレスしろや
837名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:13:21.28 ID:WPjVwQrJP
>>809
馬鹿は皮肉られてることにすら気づかないのかw
838名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:13:36.92 ID:isxVpvFb0
もう倒産確実なのに何やってんだ。
福島の人がかわいそうだよ
839名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:14:28.54 ID:aT59lCs80
>>812
確かに君の言うとおりだ。

変えるのは若者しか居ないと思う。それには今の社会の仕組みを理解する必要がある。
それ以外で、一気に変えるにゃテロっきゃないだろ。
「理由は分かりませんが日本の若者が爆弾もって自爆テロをする」と予言した人が居たね。
840名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:14:29.23 ID:23CPb7SM0
研究費を貰ってるんだよ。
841名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:14:59.65 ID:/MQdMCxG0
なるほど、専門家の安全報道には、そういうカラクリがあったのか。
842名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:02.30 ID:8v+SBnIuO
>>836
お前が出張費と休業保証してくれるなら行っても良いぞw
843名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:05.55 ID:HxwYdF7c0
>>831
よくわかんないけど諸悪の根源民主ですよ

対策できないのだから

過去は諸悪の根源ではありません
なにも悪いことしてないので
事故もなく普通にやってましたしね
原発作ろうがそれは悪いことじゃない

あなたの言うことはナンセンス
844名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:33.54 ID:/B43vssD0
>>737
 稲川淳二さんが逃亡しました。
845名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:16:19.24 ID:CsF6vFg6O
しかしまあ、はからずしも東大生ってのは、癌リスク背負って通う場所になった訳でいいんじゃないか?
汚染野菜も東大の学食に売り込みに行けばいいと思うよ。
846名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:16:27.99 ID:q39sahGN0
>てゆうか、東京一工
こういういわゆる学歴って、最低条件みたいなもんで

東大はいいとしても一工なんて桐蔭みたいな4流成り上がり私立の雑魚ボンクラどもでも
合格者数でトップに立てるようなカスしか集まっていないわけだがw
847名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:16:52.59 ID:tTMIwxZg0
>>828
自分たちに都合のいい数字をだしてくれる学者だけを選り好んで研究資金を
提供してるんだよ
単に研究開発費として資金を出しているメーカーとは実情が全く違う
848名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:17:23.11 ID:lKAQIgrPP
東工大の赤メガネも、お抱え学者だったんだよな
まぁ、分かる奴は分かるが、マスゴミは最近までずっとあいつらを使ってたけど、ある日からガラッと解説学者メンバー変わったよねw
昨日なんて、武田教授が意気揚々と解説してたのと対照的に、東大学者はほとんど何も口をだせなかった
849名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:17:37.26 ID:rIXAGI02O
>>744
キ チ ガ イ wwwwwwwww
まさかこれが安全厨の最後の拠り所なのか?
まさかこんなものをドヤ顔でコピペしまくって、バカを晒しまくるのか?
何が論破だよw お前さぁ、これ本気で信じてるんなら、なんで誰も福島原発に近寄らないか教えてくれよ。
お前はなんで行かないんだ?放射能を腹一杯吸い込んで健康()になってこいよ、オイ!
850名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:17:39.67 ID:GZaR45NNO
>>838
倒産なんかするわけないw

おまえ、去年はドルが紙くず確実とか言ってただろ?w
851名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:18:41.33 ID:/SYTt73A0
大阪芸術大学(笑)
カネ出す企業はないだろうなぁ
852名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:02.22 ID:HxwYdF7c0
原発反対派の人って原発から電気貰ってる偽善者ですよ

しかも工作員やってるみたいなので余計一般人より電気つかってるでしょうねw
むしろあなた達が推進派なんですけどねw
電気使うから原発が必要になった・・・・

853名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:15.89 ID:Ptg7WHM0O
そういやぁ大槻教授も福島の野菜を食べるとか言ってたみたいだけど、
あの人も金を握り締めてウハウハしてたのかなw
854名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:45.37 ID:wuHVIitg0
>>835
いや、御用学者で固めていいなんて書いてないじゃんw
海外から招いてもいいんだぜ?
855名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:59.60 ID:23CPb7SM0
議員にも配ってるぁもな。
856名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:20:36.54 ID:WCUQdya80
原子力御用学者は原発がなくなると自分の仕事がなくなってしまいます。
そのため、彼らは原発を嫌がる言論を命をかけて排除します。
国民の健康よりも自分の職場を存続させることのほうが重要だからです。
したがって、現状の放射能汚染は大丈夫です、安全です、大丈夫です、
安全ですと繰り返しテレビで主張し世論を誘導します。
これが原子力御用学者の正体です。
857 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/31(木) 11:20:39.60 ID:ZfanjM7yO
もうマスゴミお抱えの学者は信じられまて〜ん
858名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:20:49.11 ID:Eh7QRR+VO
マスゴミ買収だと思ったが根深いな…
心底腐ってる
859名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:21:09.50 ID:Lv28GdgA0
>>828
> 技術・人材の為の投資だろうに 原発叩きたいのはわかるが
> ここまで来るとさすがにキモいわ
> こんなんを御用学者と言い出したら 環境学者は全員自動車メーカーとズブズブじゃねえか


そのとおりだが、キモイと言うより、すべての日本の混乱の原因だろうな。
異論を言えば、原発のように安全がウソであったときの被害が破壊的であるシステムに対して、
他のどうでもいいシステムと同じ板の上で論じられるかだな。

日本人は、ハードの設計はできても、ソフトである組織の設計がめちゃくちゃだからね。
これは戦前からずっと同じだよ。

天敵どうしとしなければいけない組織を、一緒くたにしてし、骨抜きの組織設計をおこなってしまう。
これは、官僚や政治家に、公共の概念の欠落した、私物化を悪と認識できない高学歴アスペがいるから。
とくに、東大を主体にした官僚には、アタマだけしか、知識だけしかないカタワが必ずいる。
その連中にはやってはいけないことと、やっていいことの区別がつかない。

要は身分障害なんだよな、高学歴アスペって。
自分はそういう身分だから私物化して良いって、悪気もなく、善意も無く思い込める。
この連中が日本を壊してきた。

つまり、東大がすべての混乱の元凶にいる。
各種の委員会や、審議会で、強引にヨコ車を押すのは、いつでも、常に東大教授。
政府機関の審議会、委員会から東大や京大を排除する必要があるんだよな。
連中には公共の利益より、自分の保身が大事なんだもんな。
高学歴のアスペルガー症候群って東大、京大に多いんだよな、外見は人だか、中身はモンスター。




860名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:21:47.94 ID:dsO5dMyT0
861名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:22:00.07 ID:mZMn1F2K0
なんか最近の安全厨は書き込み内容が悲鳴に近い。
わざと馬鹿のふりした内容の書き込みで周囲の人間の神経を逆撫でしたり
もう真面目に論じることもやめて確信的に愉快犯的な書き込みになって来てるのが却って事態の深刻さを実感できて怖い。
862名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:22:08.16 ID:hP9+iSIS0
原発
863名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:22:18.44 ID:HxwYdF7c0
>>847
へえ

どこにあるの?そんな事実

なければあなたの嘘だけど
妄想は現実じゃないし
864名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:22:36.04 ID:KO5jDwPG0
>>185
だよなぁ。大学と共同で開発や研究してコストを抑えた、なんてニュースもやってた。
長所と短所が同居してる事象に対して、短所ばかりを大きく取り上げて長所に目を向けず、
成り立っている物を崩壊させるのはどうなのよ?
865名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:23:25.33 ID:23CPb7SM0
ガンが発生するのは早くて10年後ぐらいだから逃げ切れる。
さらにテレビ出演料1回芸人並(1回50万)にもらえてる。
866名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:23:44.20 ID:U7m9eHnU0

御用学者
 
867名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:24:34.90 ID:mZMn1F2K0
>>854
じゃあ自分で勝手に条件箇条書きして「かなり減ると思うが・・・」なんかしおらしいレスしなくていいだろw
海外からエキスパートを呼ぶべき。それを「呼べない」なんらかの事情があるのか?
のレスだけで事足りるだろ。
868名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:24:46.91 ID:rIXAGI02O
>>794
お前の個人的な好感度など判断の基準になるか!最早言い訳にすらなってないぞ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:24:58.31 ID:HxwYdF7c0
原発自体は安全だったが
未曾有うの災害や事故が起きたことを

安全でないと話すりかえて反原発にしたいだけだね

870名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:25:25.88 ID:78TGwz930
正論すぎる。
871名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:25:38.24 ID:1hfQBnGG0
【東京大学】韓国研究センター 姜尚中氏が内定

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/25(金) 10:09:43 ID:oEm6jWeA
日本の若手研究者の手当ては毟り取り、全部韓国に注ぐのが民主党政権。

【東京大学】東京大学に韓国研究センター、来年5月設立 初代センター長には姜尚中氏が内定  諮問委員に作家の大江健三郎氏ら4人
 来年5月に日本の東京大学に、韓国学の研究・文化交流を担当する研究センターが
設立される。日本での韓国学研究の中心になるものと期待されている。
 韓国国際交流財団の任晟準(イム・ソンジュン)理事長は22日、聯合ニュースの
インタビューに対し、研究センターは韓日関係の質的な発展と両国間の学術交流拠点
の形成を目指したものだとしながら、「来年から2014年まで毎年20万ドル(約
1820万円)ずつ支援する計画だ」と明らかにした。

 研究センターは東京大学大学院の情報学環に設立され、初代センター長には情報学
環教授で在日同胞の姜尚中(カン・サンジュン)教授が、事務局長は木宮正史大学院
助教授が内定した。研究委員は石田英敬教授をはじめ9人が、諮問委員には李御寧
(イ・オリョン)元韓国文化部長官やノーベル文学賞受賞作家の大江健三郎氏ら4人
が委嘱された。
 設立初年度の来年には、韓国の歴史・文化の記録を保存するアーカイブを構築する。
また、韓日合併100年にあたり、未来志向的な韓日関係と北東アジア地域主義の展望
や、コリアンネットワークの役割を議論する内容の学術行事などを行う。

 任理事長は、「韓国に対する国際社会の関心が高まっている状況で、日本が過去の植
民地史観から脱皮し、『IT韓国』『韓流韓国』などの視覚から韓国を新たに研究する
という面で、大きな意味がある」と評した。特に東京大学の要請により設立されること
で象徴性も併せ持つとした。
872名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:25:59.04 ID:mlAijY070

            ↓  御用学者

          / ̄ ̄\                        気遣いじゃなくて気違い…
        /   _ノ  \  気遣いで 100M ベクレル         ____
        |    /゚ヽ/゚ヽ            までダイジョブ〜   /       \
        |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ   \  u. \
         |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
            |.    U    }                      |    (__人__)   u.   |
            ヽ        }                      \ u.` ⌒´      /
          ヽ     ノ                      ノ             \
          /    く                  100M ベクレル って
                                     経口だと、数千 mSv だし…
873名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:26:03.46 ID:23CPb7SM0
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい。何が深刻な事態にはならないだ。
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________ 吊るし首にしたる。
     |   /  ̄ 原発なかよし|/    「    \
     |   | |サークル御用学者||    ||   /\\
     |    | |安全厨    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
874名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:26:23.29 ID:lIJoPOfn0
>>264 東電の金に手をつけてない人だっているのによ。


そういう方を、ぜひ、大々的にここで紹介して下さい。
875名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:26:29.67 ID:Ipfsku8h0
>>4
どうしておまえはネトウヨのくせに、極左過激派のデマを信じるの?
876:2011/03/31(木) 11:26:30.89 ID:AFW78tCg0
>>524
俺に海外から声がかかってないという前提ですか。
かかってますよ。
でも研究の価値ってそんなことじゃないでしょう。
海外がどうとか帝大がどうとか言ってるから村社会になってしまうんだ。
877名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:04.90 ID:tTMIwxZg0
>>852
資源のない日本に原発建設を容認した国民は大勢いるが、こんな
糞みたいな御用学者や政治家を買収して事故隠ししたり、保安費用をけちったり、
安全対策を怠ることまで容認した覚えは誰もない。
事故が起きてから自分たちの罪を国民になすりつけるような論はやめるんだな。
878名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:14.99 ID:HxwYdF7c0
やっぱり朝鮮の犬かw
てめえがずぶずぶて
879名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:49.66 ID:78j7WebJO
我々バカでも
三人揃えば文殊の知恵ー東大に勝つキリッ

ホントに?
880名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:55.69 ID:aT59lCs80
>>846
もう放っおきゃいいんじゃね?
795の頭の中じゃそうだし今までそうだったんだから。
10代の時の筆記試験で全てが決まると思うならそれでいい。
881名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:28:09.22 ID:FoQkS48q0
>>1
なんたる正論
882名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:28:35.70 ID:6ISx52Pv0
>>859
むしろ、東大のストッパー役としての京大の力を期待する。
この関係が緩むと、東大が横暴になり、暴走してしまう。
そして、その弊害は大きい。
883名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:28:57.14 ID:Ipfsku8h0
>>245
>>874
極左過激派の言うことはどんな誇張でもデマでも信じるんですねwww

あいつらは成田空港で未だに活動している連中の仲間ですよ?
884名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:29:06.88 ID:lIJoPOfn0
>>852
だったら、まずは自由に発電させろよ。
発電した電気を売る自由をくれよ。
そしたら東電からなんぞ買わなくてもよくなるんだからよ。

ちょっとやそっと高くても、天然ガスの火力とかで発電してくれる
東電以外のまともな企業から買うようにするからさ。
それと税金をこれ以上無駄遣いするのもやめてくれよな、東電さんよ。
885名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:30:15.63 ID:sN+jpQPEO
>>868
他の学者は自分の発言について責任を追及されるような言い方をしない。つまり逃げている。
886名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:30:33.83 ID:a0UJ00HyO
そういや放射線浴びれば元気になるって言ってた東大出身のおっさんは何してるんだ?
887名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:31:06.03 ID:Ipfsku8h0
>>846
>>880
で、おまえら低学歴は東大よりも科学者ですらない極左過激派を信じると

素晴らしい情報強者ですねwwwww
888名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:31:18.17 ID:mZMn1F2K0
>>852
ゴミ虫くんは水力火力だけで国民の使用電力の全てをまかなえるって知ってた?
889名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:31:37.34 ID:8qJyOUX10
ソニーと慶應の関係もなんとかしたほうがいいな。

【産学連携】ソニーと慶大、技術系の人材育成で共同計画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225814888/

15 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 18:07:57 ID:qW72aE5D
採用の中心となる理工の修士過程修了者の数は東大、東工大、早大の半数にも満たないのに採用者数は圧倒的に多い。

大学院の定員を元にした割合でみるとソニーの慶應採用率は異様に高いことがわかる。

    採用/ 定員   割合
慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%

ソニー新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57
8位  阪大14  理科 9  上智 5  理科 9  立命12  上智11  上智 51
9位  京大13  中央 7  中央 5  名大 8  上智 9  中央10  立命 46
10位  中央8   横国 6  京大 4  筑波 7  中央 9  京大 8  中央 44
890名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:22.10 ID:lW3bV6z30
>>834
それは偉い
ただのキチガイではないんだな
その点は評価するわ
言行一致しない人が多いからな
891名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:24.44 ID:Lv28GdgA0
>>879
> 我々バカでも
> 三人揃えば文殊の知恵ー東大に勝つキリッ
> ホントに?

問題ない。
データベースと辞書としての人間がいればよろし。
アタマが良すぎる人は もれなく障害者だから。
人間の脳ってそうにできてるんだよなー。

だいたい、勝つとかそういう話じゃないんだよな。
連中は、仙谷や横久米のように東大に入ったことが人生のゴール。
でも、ふつうは大学卒業して社会に出る時点が、人生のスタート。

英語の文献がすらすらよめますって程度だよ。
東大を神聖視しすぎ。
東大はいった時点で、人間的成長がストップしてるのが多いし。
そこで人生終わってるのが多いよ。




892名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:26.82 ID:/NVbv1R30
大阪芸術大学芸術学部教授ははじめから外だから
こんな大胆なことが言えるんだな
普通は完全に抹殺されるぞ
地震学者の島村さん、地震予知に異を唱えたら
とたんに抹殺されてしまった


893名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:40.42 ID:78j7WebJO
電気料金とか官房機密費(我々の金)
を握った電通を敵に勝てるか?
894名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:43.16 ID:SYJZyjZY0
金のばら撒きになびく人間がいるせいで真実の言えない状況になってるんだよね
895名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:32:51.32 ID:sN+jpQPEO
>>886
低線量率放射線治療をやっている
896名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:17.46 ID:hN6ievrL0
今回の震災で東大の先生ってだけで信用無くなったな
みんな政府の犬に見える
897名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:24.68 ID:aTgrZBZd0
テレビで大学の先生が
原発は安全だって言っ
てたデス
   _丶レ__
  /\\\\\
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/ /   \|
 (6  ´ っ` |
 |  ___ |
  \  \_/ /
   \___/

テレビと大学には東電
からたくさんお金をも
らってるから都合の悪
いことは一切言わない
んじゃ!!
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      \
 ////  ⌒  ⌒|
 L川  (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
 |  ノノ_||||| |
  \  \_/ /
   \____/
898名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:25.49 ID:8qJyOUX10
東電の社長(慶應)、マスコミ(慶應閥)

大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央

<電通・博報堂採用上位(02〜06年)
277名 慶應
163名 早稲田
131名 東大
 48名 上智
 47名 一橋
 46名 京大
 32名 立教
899名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:43.58 ID:8qJyOUX10
フジテレビ(平均年収1567万円)
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 甲南 
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海

日本テレビ(平均年収1462万円)
06年 慶應7 早稲田5 東大4 京大2 上智2 阪大 首都 神戸 明治 拓殖 同大
05年 慶應5 早稲田5 東大5 一橋2 明治 立教 立命館
04年 慶應5 早稲田4 東大4 京大 筑波 横国 上智 明治 立教
03年 慶應10 東大8 早稲田4 一橋 青学 立教 日大 国学院 帝京 日本女子 
02年 慶應7 東大7 早稲田3 上智2 青学2 阪大 立教 津田塾

TBS(平均年収1443万円)
06年 慶應5 明治4 東大3 上智2 中央2 法政2 学習2 京大 阪大 早稲田 成城 立命
05年 慶應2 東大2 京大2 中央2 専修2 関学2 阪大1 横国1 神戸1 上智1 明治1 法政1 日大1
04年 早稲田4 慶應1 東大1 阪大1 東工1 法政1 学習院1 
03年 慶應5 早稲田3 東大2 京大2 明治1 中央1 青学1 成蹊1 立命館1
02年 慶應6 早稲田3 東大2 一橋2 京大1 青学1 立教1 日大1 東洋1 日本女子1
900名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:44.71 ID:HxwYdF7c0
>>877
まだ学者さんはクソと決まってませんよ?
政治家買収?証拠は?嘘ですか?
事故隠したのは民主党やりましたがw
保安費用けちる?公共事業反対したの民主党や国民ですよ

公共事業の安全対策やらせなかったのを容認してますよ
たくさんいます

事故が起きてからどっかの党や学者、東電に罪なすりつけるのはやめたほうがいいですよ


901名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:46.02 ID:8qJyOUX10
テレビ朝日(平均年収1358万円)
06年 慶應6 早稲田2 同志社2 立命館2 東大 東工 一橋 首都 横国 上智明治 青学 立教 法政 学習 関学
05年 慶應6 早稲田3 中央3 日大2 東大1 明治1 立教1 法政1 成蹊1 日本女子1 同志社1 立命館1 関西1
04年 早稲田6 慶應5 京大2 筑波2 青学2 上智1 明治1 立教1 学習院1
03年 慶應8 早稲田3 阪大3 青学2 日大2 東大1 法政1 同志社1
02年 慶應10 一橋2 東大1 横国1 早稲田1 中央1 青学1 日大1 同志社1

電通(平均年収1379万円)
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・

博報堂(平均年収 非公開)
06年 慶應24 東大12 早稲田6 京大5 一橋5 九大4 上智4 立教4 関学3・・・
05年 慶應28 早稲田13 東大8 一橋8 上智3 阪大2 明治2 立命2 京大1・・・
04年 慶應17 早稲田8 東大7 上智5 立教3 京大2 一橋2 明治2 青学2・・・
03年 慶應22 東大11 早稲田9 一橋8 東工4 京大2 明治2 青学2 神戸1・・・
02年 慶應25 早稲田13 東大10 一橋7 京大5 東工大5 上智3 明治3 同志社3
902名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:46.05 ID:Ipfsku8h0
>>757
学問の頂点の東大医学部の先生を信じなくて極左過激派の妄言を信じようとするお前の頭が不思議だよ。
日本の愚民化が進んでいるなあ。
903名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:45.88 ID:9ORDx5AuO
東大の人体実験が勝つか、ねらーが勝つか
904名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:06.64 ID:qV8fa2txO
ネットの風潮だと(2chだけかもしれんがw)、
御用達報道者ってことで認知され始めてるわw
まぁ、この状態が拡散されるとテレビ効果が次第に薄いとばれるだろうから、
そろそろネットの工作でも始まるんでないかね?
例えば、大手マスコミが
「不安がネットで広がっていますが〜」を書いて第三者に聞くがその第三者も裏で繋がってたりとか。
それを大々的に打ち出すとか一気にやるんでね?
905名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:21.14 ID:0HfOIU7C0
マスコミにもばら撒いてるはずなのにねw 沈黙か
906名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:26.32 ID:aT59lCs80
>>884
原発は日本の総電力の約2割だっけ?
フランスは原発で8割だとかw

火山が多いので地熱発電、
上水下水を利用した小水力発電(民間分は賄えそうとか)
風力、太陽光なんかも行けるかな。これに人為的な火力発電を加える

2割か。素人目には行けそうな気がするんだがな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:32.25 ID:OwXrPPaT0
>>834
どうせ行きはしないでしょ。突入現場をUstで生放送するまでは信じない。
908名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:35:12.49 ID:39cmeqtq0
学者は顔を引きつらせながら「安全です」と言ってるしなw
909名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:35:16.29 ID:kLI7tMzD0
今後はこれまで以上に細心の注意を払って原発をやればいい。
原子力学者さんたちが失業しないためにもな
910名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:35:21.91 ID:Lp+m5jPxO
原発マネー最高♪
貰えない三流はヒガむなよぉ。原発安全、理想的なエネルギーって言う度に金が入るよ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:35:22.17 ID:hN6ievrL0
東電社員、保安院、東大教授
今後こいつらは福島産の「安全」な野菜だけ食え
912名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:36:25.29 ID:RONe6en4O
犬HKラジオはいつも東大(笑)のアホ教授が出てくるわw
当たり障りのないこと言ってるだけwwwww

東京電力とマスゴミと共にくたばれ!
913名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:36:47.12 ID:Ipfsku8h0
>>891
高校までろくに勉強してこなかった奴がなに妄言はいているんだ?

論理的思考もできないくせに何偉そうなこと言っているんだ?

で、お前はそんなに偉そうなのにどうして東大に行けなかったんだ???

偉そうなことは、ちゃんと勉強してきた連中が言うことだ。

お前みたいに一日中画面の前でポチポチするだけのうんこ製造機はだまってろ。
914名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:01.58 ID:OTwnLQ330
この教授、自分の首絞めてないか?
大学の研究って企業からの援助がないと深いところまで出来ないって聞いたことあるんだが…
915名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:04.15 ID:23CPb7SM0
東大で原子力工学なんて進むやつはアフォの部類だぜw
916名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:11.15 ID:q39sahGN0
>>887
は?どこをどう縦読みしたら俺が極左過激派を信じるという文脈になんの?
単に東工大や一橋をバカにしただけなんだがwww
もっともお前は東工大、一橋クラスに合格するのさえ困難だった
学習☆害児だったんだろうけどw
917名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:13.05 ID:78j7WebJO
事実の集積は理論に勝る。
918名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:31.24 ID:ZEpzzQZd0
御用学者はまず自分の学生を洗脳します。そうやって洗脳された学生を
発注もとの企業は受け入れます。洗脳が十分でなかったりすると、
返品されたり、今後受け入れて貰えなくなり、金も出なくなると、
御用学者の命運は断たれてしまい、窓際ならまだしも、任期切れで
大学からも放りだされてしまいかねない。だから一度魂を  に売リ渡したら
919名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:35.82 ID:Ekd1aEb40
原発推進派は先ずは汚染された野菜を消費して農家を支援してやれよ、汚染水でも子供に飲ませてこれからの事を考えるべき、金で解決出来る問題じゃねーんだよ!
920名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:37.47 ID:WbYouKSaO
東大生の俺が言わせてもらうと
東大教授は尊敬できる人多いよ
多分政府に圧力かけられているんだろ
921名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:40.61 ID:DzmNlHLDO
所詮世の中カネかね金wwwwwwwwww
922名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:16.76 ID:HxwYdF7c0
>>884
俺東電の人じゃないですよ?
嘘をついてまで攻撃したいのは

民主党から金もらってるからでしょ?
東電に言ってください
923名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:34.74 ID:Afvb+og40
原発は軍需産業とならぶ巨大利権。それに群がり、その金にタカって生きるウジムシも多数いる。

例えば
大手企業の採用試験面接で「私は原発には反対です」と発言すれば一流大学をトップクラスの成績で卒業した学生でも絶対に採用されなかった。
大手マスコミで「原発反対」の発言、記事は絶対にタブーだったし、やろうとしても事前の検閲で必ず却下された。
テレビ&ラジオで勇気ある人間が、生放送で「原発反対」を意見したら、その後、一切の仕事から干された。

こうしたウジムシたちの圧力により、「原発に反対したら、とにかく損をする。損をしたくなかったら、原発の危険性のことなど考えないことだ」
という社会の空気を作ってきた。そうしたことが、結果的に今回の事故につながった。
924名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:49.92 ID:aT59lCs80
>>904
あるとしたらワザと捏造したデータをネット経由で故意に流出させ、

自作自演交えて2chで大騒ぎさせる→のちにそのデータが大嘘と分かる
→「ほら、ネットは信頼できない!」と大手マスゴミ大合唱


だから簡単にのらない方が良い。
竜出現が不明だったり怪しかったりした場合は内容より先ず疑う。
925名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:54.67 ID:GSJvE4qY0
>>902
>学問の頂点の東大医学部の先生

バカですか?
926名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:06.37 ID:Ipfsku8h0
>>892
偏差値48の3流私大の先生だから勝手な妄言が吐けるだけ。
こんな大学の先生なら発言に責任を持たなくても済むから。
927名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:14.88 ID:JaUdE7dN0
最近阪大の先生がTVに登場しだしたが、 出身は東大だった。    ・・・やっぱし。
928名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:14.93 ID:c258Ue3I0
東大も腐ったか
929名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:20.03 ID:Lv28GdgA0
>>902
そうそう、東大の医学部教授ってえらいわな。
クレスチンとかピシバニールってうどん粉制ガン剤を世に出してくれた功労者。
うどん粉マーケットが一兆円規模ってのが笑えちゃう。
現在、東大教授お墨付きのもうどん粉制ガン剤絶賛販売中。

つうかさ、東大医学部教授が顔を真っ赤にしてつぶした丸山ワクチンさ、
その教授がガンになったときにつかってやがんの。

ほんと、東大の医学部教授って、権威だけはあると思うよ。
人間とはおもえないけどね。


930名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:30.28 ID:H1kWBc2C0
東大教授の口に札束を押し込んで喋れないようにしてあるのか
東京電力は東大に圧力をかけてるのと同じだわ
931名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:39:34.11 ID:rKdFV+F6O
>>869
女川原発は、津波はきたが人災が起こっていない。
福島第一・第二は、津波がきてその後が、人災。
人災が起こっていれば、安全ではないだろう。
932名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:04.93 ID:foBkigekO
メディアに公正なんて有り得ない
利益第一
933名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:30.80 ID:rjmEqfSsO
そんな事よりも、問題は、だ。


暇やねん(´・ω・`)
934名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:39.53 ID:HxwYdF7c0
これだけ東電攻撃するってことは

民主党の責任逃れの工作ですねw

これじゃ民主党いなくていいじゃん
必要ない

責任も対策もとらないんじゃ
無能
935名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:10.20 ID:h+wJRfSG0




結局、国を救うのは高卒のハイパーレスキュー隊長。



936名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:18.72 ID:Ipfsku8h0
>>925
じゃあお前の頭の中では学問の頂点は2ちゃんのコテハンなのか?

嫉妬するのもいいけどちゃんと勉強しような

どうして能力もなく努力もしなかった奴らが
「東大なんてたいしたことない」キリッ
って言えるのか、気味が悪いよ。

社会に出てこないことだけを祈る。

確実に5年後には秋葉で通り魔だな。
937名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:28.46 ID:23CPb7SM0
東大医学部の先生でも放射線関係は別ルートじゃないのか?
そうじゃないと八田亜希子が天才になっちゃうじゃないかw
938名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:44.67 ID:WPjVwQrJP
ID:Ipfsku8h0
このゴミ一人で醜態晒してるなw
939名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:41:58.82 ID:FoQkS48q0
まじで御用学者は信用できないから、まともな学者を出してくれ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:42:04.54 ID:I1qWmAdu0
ま、今後はいくら推進しても、原発なんか無理だし、以後、カネを出す余裕なんかなくなるだろ。

つまり、カネを貰っておいて、裏切ってしまい、東電を叩きまくる学者だって出そう。
941名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:42:19.08 ID:Lv28GdgA0
>>913
> 高校までろくに勉強してこなかった奴がなに妄言はいているんだ?
> 論理的思考もできないくせに何偉そうなこと言っているんだ?
> で、お前はそんなに偉そうなのにどうして東大に行けなかったんだ???
> 偉そうなことは、ちゃんと勉強してきた連中が言うことだ。
> お前みたいに一日中画面の前でポチポチするだけのうんこ製造機はだまってろ。


学歴絶対自慢って、高学歴のアスペルガー症候群の一つの症状だよね。
わるいが、超絶的に頭だけいいやつの弊害はイヤってほど理解できる立場だわ。

マジに役にたちません、東大や京大に多い高学歴アスペ。

942名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:42:31.02 ID:ejuOFOG60
東電の毒饅頭
943名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:42:44.12 ID:72JFkO5S0
>>935
インテリは責任逃れをするだけで体を動かさないからな。

非常時に動いてくれる人間を大事にしないやつは人間として腐ってると思うよ。
944名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:43:33.33 ID:JKElCbtDO
恥ずかしい奴だから赤くしてやろうか
>>902


>>929
945名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:43:54.94 ID:Ipfsku8h0
>>726
原発反対なんて半日左翼、しかも過激な左翼の巣窟ですよ。

>>929
一部の例外を挙げてそれを全体だと誇張する。過激派左翼が良く使う手段だわ。
ようするにネトウヨも過激派左翼も同じということが今回の件で分かった。

昨日東電前でデモした連中も中核派のデモと見まがうばかりだったし。
946名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:21.85 ID:Afvb+og40
>>920
政府から圧力かけられて意見を変えるような教授が「尊敬できる人」?
お受験秀才なだけで本質的には頭が悪いみたいね、キミは。
947名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:26.61 ID:N9s8ZAMA0
貰った金で原発にかわる発電システムを研究してれば許したが
どうせ飲み食いに使っちゃったんだろうな
948名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:30.84 ID:c258Ue3I0
原子力安全委員会からして「マネージメントがされて居れば防げた」
「事業者任せにしていた事を大いに反省」と言ってるからな。
政治的な官僚の東電切り捨てとしても、もう庇う人間はいないんだよ。
949名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:53.91 ID:72JFkO5S0
>>945
で、お前は被災した人のためにいったい何をしたんだ?

ここで人を貶すだけなら無価値だな。
950名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:59.19 ID:UthGRHF20
なんで電力って自由化しないのよ。
東電が倒れてこんなことになるなら
一本化まずいじゃん。
自由化しろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
951名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:44:59.49 ID:N/bh5SYB0
こんなに金ばら撒く暇あったら、
安全対策してりゃ良かったのに。
952名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:45:21.25 ID:LTCohF9Z0
【東京電力の罪と罰】
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

東電の罪を暴く週刊文春が今、売れている。
本日発売号の巻頭記事は、救助活動を続ける自衛隊に対して、
東電がサッカー施設「Jヴィレッジ」の部屋の開放を拒否した問題を取り上げている。
そもそもJヴィレッジは福島第一原発拡張工事の地元への見返り事業だったはず。東電は即刻、開放すべきだ。
http://twitter.com/officematsunaga
953名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:45:44.78 ID:nyFqWyYOP
原発扱う電力会社がエリート大学に研究費寄付するのは社会的義務だろ
教授が東電に媚びてるとしたら、それは教授の問題であって東電のせいじゃない。
954名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:45:50.59 ID:HxwYdF7c0
>>931
ほら、原発の安全に関係ない


人災って民主党の菅が

水素が貯まってます安全レベルなので放出させてくださいとと東電の人が言ったのに

無視して俺が視察いくまでまてって言って間に合わなくて爆発したことでしょ?

民主党に責任ありますよね?
ねえ
955名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:07.35 ID:Ipfsku8h0
>>938
>>941

お前らみたいに才能もないのにろくに努力もしないで食って寝てうんこするだけの屑は何の役に立つの?
956名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:19.22 ID:rIXAGI02O
>>934
お前の書き込みで、必要以上にミンスガーミンスガー言ってる奴が東電の火消し工作員だって解ったよ。
957名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:36.79 ID:aT59lCs80
学問の頂点はハーバードかその辺りでしょ?

東大って世界標準で中堅レベルだろ?何をほざいてんの?
958名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:47:01.53 ID:J5ipcjc70

元東電の市議、天災だから東電は悪くない!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=OLGjdnbAjGI#t=37m27s

959名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:47:35.11 ID:6LFk0tuJ0
今更の話だが東電のバラマキ攻勢は異常
政治家、マスゴミ、学者 全員焙り出せ 
960名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:47:48.29 ID:mYpN9cJ+0
東大も大多数はまともで有能な人達なんだけどな。慶応や早稲田と一緒で
一部のクズが全体のイメージを悪くする。
961名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:11.46 ID:Xtl/yKOr0
>>951
この金が「安全対策」だろ。
効果はテレビ見てりゃわかるw
962名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:16.75 ID:LTCohF9Z0
>>842
安全厨ってやっぱ馬鹿しかいねえなwwww



しねや
963名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:19.24 ID:rx+2BZYaO
>>951
ごもっとも
964名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:32.17 ID:lDu0kYXR0
原発だけじゃなくタバコも一緒だよな。
金ばら撒いて、健康には影響がないと論文書かせると。
965名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:50.67 ID:b/D2KZTf0
マッドサイエンティスト養成所→東大
966名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:48:53.36 ID:c258Ue3I0
東大の学歴は取り敢えずどうでもいいよ。
要は「真実とは何か」を追求してきたかどうかだな。

真実は既に事実によって実証された。
これを予測できず、今また対策に貢献できないなら、「学者」なんて役立たずで不要のものだ。
詩でも書いていたほうがまだ役に立つだろう。
967名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:04.79 ID:yQwUZMPk0
これってヤクザじゃねーすかwww

しかもそれに屈した大学教授たちww

日本はもうだめだ
968名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:14.10 ID:23CPb7SM0
池上あきらに官房機密費いってないか。
969名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:18.48 ID:TGBicMLzO
うわ〜
970名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:43.92 ID:72JFkO5S0
>>968
普通に行ってるだろ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:49:44.22 ID:Lv28GdgA0
>>945
もう一つあげてやろう。

いまもあるが、かつて、クロマイという超絶効能毒薬があった。
これって、高確率で再生不良性の悪性貧血で小児が死亡する。
それも、すべての内臓から出血しながら苦しんでね。
はい、これも東大、厚労省のりっぱなお仕事でした。

詳しくは 「ママ、千華を助けて」 って本に書いてあるな。
興味のあるかた読んでちょうだい。


972名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:50:12.76 ID:q39sahGN0
>>955
高学歴の俺様に意見してんじゃねーよ的な一人よがりの学歴だけのバカより
名もなき市井のウンコ製造機の方がよほど人畜無害だと思うんですが・・・w
973名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:50:21.38 ID:W8tszOB30
バラ撒いて何が悪いの?
ねずみ小僧みたいに盗んだ金じゃないのにバカなのこの教授
974名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:50:41.16 ID:541B+44dP
東大の教授にも損害賠償の必要があるようだな

100億くらいでいいかな?
975名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:50:44.74 ID:HxwYdF7c0
>>956
違いますよ

事実や現実言ってるだけです


これもひとつの現実>>954


妄想や嘘前提で話してる人が工作員さんですよ
そこになにもないけど
976名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:51:29.71 ID:c258Ue3I0
金は貰うが、いいたい事は言わせてもらう
位の方がカッコいい。
森教授とかならそうしただろう。
977名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:51:42.93 ID:15JR3/j+O
なんで安全厨すぐ死んでしまうん
978名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:51:58.37 ID:72JFkO5S0
>>973
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  バラ撒いて何が悪いの?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  東  | '、/\ / /
     / `./| |  電  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
979名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:08.36 ID:23CPb7SM0
それでも福島ディアスポラは決定
980名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:17.13 ID:OTwnLQ330
東電叩きも東大叩きも全部嫉妬にしか見えないわ
お前ら勉強して上に上り詰めろよ
981名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:37.24 ID:G36K8OY00
より良い人材を育成するのに投資するのは全く健全な事だとおもうがが…
寄付や献金が悪なら、大学、政治家、その他も全て税金でまかなわなければいけなくなるぞ?

企業が自分達の利益になると思う場所に寄付する方が結果、必要な所に素早く金が回る。
国が税金を使うには動きがどうしても鈍くなる。しかも必要な所に細かく配分するのは至難の業

寄付を否定する奴って、国に一括で全てを任せて良いと思ってるのか?
982名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:45.48 ID:aT59lCs80
>>960
早慶は人数多いだけあって今やクズの方が多いw
学部によっちゃ半分近くかそれ以上が非一般、推薦だったかな。
AHO入試先駆けの慶應は読売の大学データ取材に全非公開。
そういう意味で東京一工が筆記試験で努力してきた人達と言うのは理解できる。

ただ、崇拝するわけもなくそれだけの話なんだがな。
983名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:47.51 ID:6ISx52Pv0
今回の件で、東大の世界ランクは下がることは確実である。
984名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:52:56.54 ID:Lv28GdgA0
>>955
妄想と、自分の独善へのこだわりが すげーな。
コミュ能力向上には自分と他人との境界をしっかりもったほうがいよいよ。

985名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:53:01.60 ID:vJ1Mv4Sa0
うーん
大阪芸術大学の人間が言ってもなあ

汚染された金かあ
そういえば外国人から献金を受けていた総理大臣とかいう話があったような気がするなあ
986名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:53:18.18 ID:W8tszOB30
優秀な若者に投資してる東電
に文句つけるとか終わってるな日本

石原の言うとおりに愚民は洗い流す必要あったね
987名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:53:20.56 ID:HxwYdF7c0
>>951
過去の民主党が公共事業の利権だと
いちゃもんつけて反対しました

それが今政権にいるからもっとダメ
988名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:54:16.13 ID:tKtzKGr20
>>8
> 原発否定派の「学者」とかいるの?


小出裕章さん【原子力の専門家が原発に反対するわけ】
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

2011年3月20日に行われた小出裕章さん(京都大学原子炉実験所 助教)の講演です。
小出さんは原子力の研究者という立場から、原子力の危険について、
40年以上に渡り警鐘を鳴らし続けて来られました。
989名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:55:15.90 ID:c258Ue3I0
>>980
底辺がいっても説得力がないわ。
優秀で真摯な上流層ってのは沢山いる。
だから、彼らと同じようにやってくれと言ってるだけだ。
政治家になっちまった元学者ってのも悲しいからな。
990名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:55:27.24 ID:qgeBGCovO
テレビはわかってやってるに決まってるでしょう
991名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:55:35.85 ID:NGg12PtP0
>>1
つまり大学としてのクリーン度は

長崎大学>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>東京大学ってこったな

トンキン大学は汚れ腐った偏向腐敗大学だということがハッキリした
992名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:56:17.33 ID:W8tszOB30
>>991
と首都東京に嫉妬するバ関西人が申してます
993名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:56:33.07 ID:HxwYdF7c0
普通対策すべきは

地震や津波でしょう?
原発自体の安全技術は高いわけで

災害で破壊されたから安全じゃないってむちゃくだよ

論点のすり替えだね
994名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:57:34.94 ID:2jUaIXqq0
東電の安全対策 = 情報隠蔽工作
995名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:57:36.27 ID:YnZMg/Dj0
また小出かよ
もはや宗教だなw
996名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:58:02.85 ID:q39sahGN0
>原発自体の安全技術は高いわけで

こんなこと言ってる時点でもうだめだなw
997名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:58:56.58 ID:FaoIcEEc0
>>985
>大阪芸術大学の人間が言ってもなあ
補助金や助成金貰えない人間の妬みにしか聞こえないよな
東大の人間が警鐘をならしてるのならまだわかる
そもそも法人化以降大学への交付金が減る一方だから、企業から金を集めなければやっていけない
企業から金をもらうな、税金の無駄使いだから交付金も研究費も減らす、と言われたら
大学をたたむしかない
998名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:58:58.89 ID:fLo8Yph1O
東大生から見て東大の教授レベルは満足かい?
999名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:59:06.65 ID:NFtGe/+P0
日本の大学で東大が一番電気代使ってるからでしょ?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:59:17.46 ID:HxwYdF7c0
>>996
だって壊れたわけじゃないから

災害だからね
おまえがだめだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。