【原発問題】高濃度の汚染水、原子炉配管から直接海に漏出か[03/26 20/37]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コーヒーマーメイドφ ★
東京電力福島第一原子力発電所の放水口付近で採取した海水から、高濃度の
放射性ヨウ素131が検出された問題で、東電や経済産業省原子力安全・保安院、
専門家は26日、汚染水が原子炉につながる配管などから直接海に放出されたと
いう見方を強めた。

燃料が核分裂した際に生成する特有の放射性物質が検出され、大気中の
放射線量も大きな変化はないためだ。
一方、電源の復旧作業が進み、2号機の中央制御室の照明が点灯した。

この海水は福島第一原発1〜4号機の放水口から南へ約330メートルの
場所で採取された。
検出された放射性ヨウ素131の濃度は、1ミリ・リットル当たり50ベクレルで、
濃度基準の約1250倍だった。

海水が高濃度の放射性物質で汚染された原因について、東電は26日の
記者会見で、原発周辺で大気中の放射線量が急増した事実はなく、浮遊
している放射性物質を落とす雨も降っていないことから、「原子炉につながる
配管から直接、汚染水が流れ込んだ可能性がある」と説明した。

2011年3月26日20時37分

■読売新聞 :http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110326-OYT1T00698.htm
■関連スレ
【原発問題】 福島原発付近の海水に高濃度の放射性物質、安全基準の1250倍 [03/26 15:46]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301125346/l50
2名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:44:20.16 ID:GkZKHgHf0
無限に広がる汚染水
3名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:44:26.10 ID:R2lKKxZt0
海産物もダメか
4偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/26(土) 20:44:29.99 ID:Rz/G4aYc0
ただちに
5名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:44:40.33 ID:rCcW3jc30

のちの超神水である。
6名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:44:47.58 ID:erVKxEbo0
なにを言ってるんだこいつらは
7名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:24.09 ID:kZe/nRFJ0
はじめから判っていたくせに、としかいえない。
8中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2011/03/26(土) 20:45:31.54 ID:LQWFIEJ70
まぁ、配管が割れてるかズレてるか、それならタービン建屋の件も辻褄が・・・。
問題は、海でどれだけ薄まるか・・・
9名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:38.54 ID:FBV7Wjfu0
拡散して薄くなるから大丈夫って言ってたなw
10名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:38.59 ID:zgiXKOff0
11名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:49.36 ID:FG+j2s7F0
もうやだこの国
12名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:51.71 ID:8dOwWrre0
13名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:45:55.82 ID:6ij1Yx+P0
魚は一体どうなるんだろう。

海洋汚染は一体どうなるんだろう。

大日本経済帝国1億総玉砕か。

14名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:03.26 ID:VvIIFybx0
プルトニウム風味のヒラメ、カレイ、アンコウ、キンメ、メルルーサ
15名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:16.17 ID:SRehHNerO
あーあ、海おわったな
16名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:22.83 ID:Hf8arhlG0
武田邦彦先生が、保安院に指摘して無視されたって言う配管か?
17名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:24.67 ID:uxWSCZHA0
>>9
要するにシベリアやアラスカやアメリカに迷惑をかけて顰蹙を買うって事だよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:36.42 ID:3bcrpW670
保安院は絶望的な事をサラッと言うから恐ろしい
19名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:41.99 ID:J5lETlRu0
よくわからんが原子炉と配管が直通で海に繋がってんの?
20名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:46:42.70 ID:letbLA500
まあ、いいじゃまいか。
読売はどうして欲しいんだ、現状の状況で?

21名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:08.14 ID:9yc1gCZy0
太平洋で薄めちゃえば、ヘッチャラぷ〜だ!
22名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:17.13 ID:O/CQcPoa0
放射能の基準値をずらすって考えが、政策やマニュフェストをずらすってこと
なんだよ。どうしてあらゆるところでぶれるんだろうか?(く)。
23名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:19.88 ID:VkPmWrg60

地震・津波がもたらした災害と

東京電力がもたらした災害と

はたしてどちらが大きいのだろうか・・・・・・・・
24名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:22.69 ID:6hg33JCg0
急遽、工事して汚染水だけのルートつくれね〜のか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:29.87 ID:0Rc88gy60
あたりまえだのクラッカーだよな。
最初から、わかってたのに、昨日ようやくみとめたな。

もうどうしようもないんだよ
最初に社長が白旗上げたのが、正しい判断。
あとは、ごまかしてるだけ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:36.45 ID:uxWSCZHA0
>>23
民主党が抜けている
27名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:47:57.40 ID:6j6jskZH0
こんどは漁業補償か
東電完全に終わった
28偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/26(土) 20:48:03.24 ID:Rz/G4aYc0
もんじゅだったら爆発してた、ってことでおK?
29名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:16.63 ID:kvcgK96W0
どんな構造だよwww
普段からやってたんじゃねぇの?
30名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:30.24 ID:Q3Xqn2h60
ウランが入ってないだけでもええやん。
31 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 20:48:36.03 ID:+eR7DOiI0

もう風向きだけじゃなく海流まで考えなくちゃならんのか・・・(´・ω・`)
関東では臨海部の方が放射線測定値が高く出るのはそのためなん?
32名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:36.27 ID:qdwQfq520
海洋放出や大気放出は
もともと六ヶ所村でやろうとしてたことじゃない。
33名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:49.74 ID:/ivx2j3l0
<東京電力館内の主な産業や施設などの消費電力量>
[主な業種、製造業、生活]   [1日あたりの電力消費量]   [一般家庭換算の世帯数] 
自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯
化学・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯                 
鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯
鉄道・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯
食品・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯
パチンコ・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・43万世帯  ←------
飲料自販機・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・41万世帯
東京ディズニーリゾート・・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・5.9万世帯
東京ドーム プロ野球1試合・・・・・・・4万キロワット・・・・・・・0.41万世帯

読売新聞
34名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:56.56 ID:kRJaGOpH0
つーことは地震が原因で津波は関係ないやん
津波がなくても漏れてたってことだ
35名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:48:59.44 ID:rjS5se8c0
学者先生様が全く問題無いといってたぞ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:49:06.40 ID:3cMuAxKA0
>>27
規制値が変わるので出荷可
補償はしないよ
37名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:49:45.20 ID:CqmmhgS60
基準を緩和すれば美味しく頂ける
38名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:05.62 ID:TQg3YawEO
つまりデンプンを加えると紫色になるわけだな
39名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:07.57 ID:9cmkg5a8O
20月37日

来年9月7日になんかあるんか
40名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:07.53 ID:U4XdpXOKO
わかりきってる事をなんで今さらわかったみたいに言うの?
41名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:17.60 ID:/+AvW4TI0
もう日本海の魚しか買わねえわw
42名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:17.37 ID:XhUTtkFeO
もう終わりだ
43名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:32.05 ID:3NKMM/JO0
【必見ライブ】テレビより圧倒的に情報詳しい↓
↓人 体 に 与 え る 影 響↓
広瀬隆講演 3月26日夜の部・前半
http://www.ustream.tv/recorded/13572281
広瀬隆講演 3月26日夜の部・後半1
http://www.ustream.tv/recorded/13573054
広瀬隆「食物連鎖はすでに始まっている」「三人の被爆によって、とてつもない量の放射能が海に流れてることがわかった。」
----------------------------------

2011/03/25(金) 11:05
作業員がバタバタ死んでいる福島
<Gさんより>ロンドンの夕刊の記事を友人が教えてくれたのですが、
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。
 
【重要】関東エリア未放送 
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=related
44名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:34.59 ID:sKNozaDdi
初日に退避した連中の証言でわかってたはずなのに
45名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:40.07 ID:Pw4vOKLI0
流れ出てるのは放射性ヨウ素131だけじゃないだろ?

きちんと全ての情報を公開しろ!ボケ
46名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:41.29 ID:Hh7pbO4E0
今さら驚かん
47名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:47.80 ID:dzd29+0Y0
紙おむつに入っている尿を固める粉で汚染水を固め
運び出す(ポンプで吸い出す)という手は使えないのか?
48名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:53.39 ID:6iN+wJ2G0
バカ学者共の言う事は全くアテにならんな。
 
これで日本は世界中を敵に回したも同然。 
クジラ漁とかやってる場合じゃないのは確か。
49名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:53.73 ID:axcZV+jZ0
太平洋に謎の巨大魚出現か
50名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:54.06 ID:Iy8tfDd70
            基準は枝野の気分で決まる
51名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:57.66 ID:MDS1XFX30
世界中から怒られるで
黒潮でアラスカ→カナダ→米西海岸あたりに流れていくんじゃないか?
52名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:50:59.26 ID:A+r067TJP
今だから言えるが昔海でウンコしたことあったな
東電の連中に比べれば俺のウンコなんてかわいいもんだったんだな
53名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:02.51 ID:K8NJsSnV0
東電が全責任取れ
馬鹿社長出て来い
54名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:08.42 ID:nqCSggJY0
三浦半島のまぐろや魚介ってどうなんだろう。
55名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:10.87 ID:4h15W61T0
放射性物質を海に垂れ流しなんて中国より酷いなw
56名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:14.08 ID:4pWB+Tqn0
きついのー
寿司とか食えなくなるのか?
57名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:21.63 ID:uxWSCZHA0
>>36
とばっちりを喰うロシアやアメリカがブチ切れるよ

これ以上の海洋流出を防ぐ為に問答無用の爆撃をしてくるかもよ
旧敵国条項を摘要して・・・・
58名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:22.60 ID:nyWyuVgB0
>燃料が核分裂した際に生成する特有の放射性物質が検出され

やっぱ核分裂してるのか。
59名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:25.56 ID:K82LgVv90
あれだけの量の水を上からかけてればしょうがないだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:27.06 ID:axcZV+jZ0
>>50
枝野にそんな権限ないだろ
61名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:29.46 ID:ezjdg6xOO
海水で薄まるから大丈夫て前テレビでやってた
あれとは違うのか
62名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:36.17 ID:29L0lsQ/0
今さらの話だべ。
どんどん注水放水してるのに、その廃液を貯蔵する場所なんてあったっけ?
63名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:38.89 ID:M6h1VSqo0
元原発格納容器設計者後藤氏ライブ中
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
拡散希望
64名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:43.86 ID:GAra9Abo0
>>33
パチンコ屋閉めればだいぶ浮くな
65名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:50.27 ID:zo9diTW50
海に直接ホースを持っていった消防庁の方々は大丈夫なのでしょうか?
心配です
66名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:51.64 ID:Lg9sgFOk0
真夏の海
一人もいない海水浴場
67名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:51:54.72 ID:aG1gmdez0
分かってたと思うけどね、流れ出てたのは
でも、それどころじゃなかったんだろ?
68名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:09.73 ID:Gr6unGov0
拡散して薄まるなら
原子炉ごと海に放り投げてしまえばいいのに
69名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:10.03 ID:axcZV+jZ0
>>62
蒸発
70名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:11.61 ID:9rdJmhyL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s&feature=related

反原発の唄
忌野清志郎は正しかったんだね(´・ω・`)
71名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:11.53 ID:kO14dDI/O
そりゃアメリカが本気出すよなぁ
72名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:13.99 ID:/wOI/DnY0
原子炉内に注水した水が
穴の開いた収納容器もしくは破断した配管から
ずっと漏れているという事か

出てしまったものはいまさら言ってもしょうがない
どこから漏れているのか確認して止めるか
それで炉内圧力が上がって不可能なら
どうやって水を回収処理するか大事だな
73名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:15.82 ID:s6aP+5BQ0
こんなこともあろうかと垂れ流し配管をつけておいた!
74名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:23.86 ID:TBQmt3rE0
水素爆発でコンクリだけがダメージ受けて、
原子炉や配管は無事だなんて素人でも思えないしね。

民主政府は情報を隠しすぎ。
75名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:26.14 ID:td5jlb7a0
東電は問題ないっていうんだろ?
76名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:29.27 ID:oDRXwh5wO
地震で壊れたって事
全国の原発を停止しないとまずい事態
77名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:37.03 ID:0Rc88gy60
>>68
実はそれしか解決策はない。
78名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:41.42 ID:7Uwoh/HnO
>>35
問題はなくても、気分は悪いわな。

つうか、シーシェパードはホントに捕鯨専門のバカなんだな。
この問題に一切言及しない。
79名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:49.05 ID:M5JYE3rh0
>>58
そら炉内では分裂してるだろ
それを冷やすための冷却水だし
問題はそれが外に出ちまってるってはなしだ
80名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:50.80 ID:axcZV+jZ0
>>66
いいねえ、プライベートビーチ
81名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:54.10 ID:VY3wZyiI0
放水口を堰き止めればいいだけ
82名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:55.61 ID:OeozpimP0

あんだけ放水したら、あふれる水も当然有るのは

少し考えたら誰でも分かるはずだけど。
83名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:52:56.39 ID:Jn0CE2ZS0
意味不明の放水は高濃度の放射能を海に流して拡散するためのものだったかも・
とりあえず内部で作業できるまでの濃度に薄めたかったのかも。
84名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:04.10 ID:HjAyZQhJ0
もう、どうしようもねーよ

菅がきちんと対応してくれれば、こうはならなかった

菅はパフォーマンスだけでしのげると思った馬鹿だからな
85名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:04.13 ID:83CO94rt0
>>18
どうでもいいことは大声でヒステリックに、大事なことは小声でぼそっと。
基本的な愚民対策でしょ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:13.95 ID:/jys+qXA0
白々しいなあ大量に注いだだろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:19.30 ID:koZUYg4y0
>>63 デマ注意
88名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:22.67 ID:nzWMGmg00

当然流れてる

そんなの浄化設備が止まってる原子炉に海水入れる時点で分かってた事だろ
89名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:23.31 ID:r/D+cbxxO
今頃かよ、原子炉以外にドコからくるんだよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:31.25 ID:dYDcVRQj0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

> 5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
> 129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
> チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
> 松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
> 15分から注目
> http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←松本市HP 動画・テキスト版アリ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=related←プロジェクトX 挑戦者たち 菅谷昭 チェルノブイリの傷 奇跡のメス

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
91名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:38.88 ID:axcZV+jZ0
>>77
次は海底に作るか
92名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:45.47 ID:9FnSlmZn0
何を今さらw北太平洋はオワコンw盗電w
93名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:53:55.32 ID:DrZ8adgL0
安全厨息してる?
94名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:01.18 ID:4OyW+f1k0
そのうちグアムで泳ぐのも難しくなるな。
95名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:09.85 ID:Iu9VX2lgO
これも想定外の天災が原因と言い張って東電の屑は逃げるだろうな…
96名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:14.13 ID:JTVcaKPwP
電力じゃなくて放射能生産装置化してるな
97名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:15.18 ID:29L0lsQ/0
>>69
なお悪いじゃん。
大気中にドンドン放射能含んだ水蒸気を放出かw
98名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:16.53 ID:dzd29+0Y0
吸水ポリマーで固めるべし
99名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:27.11 ID:PJfHMhQCO
ゴジラ来るか…
100名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:33.32 ID:4pWB+Tqn0
>>93
あ・ん・ぜ・ん・・・
101名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:36.48 ID:O9gbSR3j0
海は・・・これを食物連鎖でさらに濃縮していくんだよな
102名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:36.50 ID:73zFBHrT0
ゴズラ誕生か。。
103名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:38.86 ID:gL1pq3WG0
なんか水たまりといいこれといい状況悪化してね?
ポンプ復活させても冷やせるのか?
104名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:42.68 ID:RXI1fBfP0
家族の話ではテレビ見たら今日サーフィンしてた奴がいたとかw
105名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:52.03 ID:letbLA500

だいたい、海で小便するようなヤツは文句言えないだろ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:54:56.83 ID:pTLDrBFl0
>>10 >>12
ちょ
107名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:03.43 ID:zo9diTW50
30キロ圏内の人に必死に逃げろ逃げろと警告するはずだね
108名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:05.01 ID:BpKMUsUX0
NHK2010年12月11日放送 サイエンスZERO

329「原子力発電・信頼回復への道のり」より

新潟県中越沖地震(2007年7月16日)発生により、柏崎刈羽原発には震度6強の揺れがありました。
稼動していた4基の原子炉は緊急停止、炉心を冷やし発電が止まりました。
防火用水の配管が壊れ、3号機の変圧器の火災消火に2時間掛かりました。
使用済み燃料プールから水があふれ、微量の放射線物質が周囲に漏れました。
緊急時対策室の建物も被災。ドアが変形し中に入れず、周辺自治体への情報伝達が遅れました。

ここまで被害が広がった理由が、『想定外の地震の揺れ』 だそうです。

原子炉そのものは地震に耐えたが、その周辺部分に被害が大きかったのが特徴だと、
京都大学原子炉実験所・教授の 山名 元 氏は述べています。
また氏は、国の耐震指針が1981年から2006年までの25年間、
改定されることが無かった事も大きな問題点だと指摘しています。
109名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:07.71 ID:J8fxdEmSO
助けてくれぇクラシアン〜〜
110名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:25.61 ID:4q6R8f700
日本終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:29.94 ID:b11eKcE40
\(^o^)/

/(^o^)\

\(^o^)/
112名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:36.58 ID:aE+jpa/U0
>>87
どこがデマなのか。

内閣府が発表してるデータから推測してんだぞw

○圧力容器の圧力低下
○格納容器の圧力上昇
○水位の低下

この時点で、過酷事故になってて「冷却材喪失事故」を考えるべきだってのはw
しかし、これを発表しなかった
113名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:37.32 ID:Jn0CE2ZS0
菅はニューオータニでメシでも食っとけ、枝野こぶ平もなんだか意味不明だし。
日本、これはもうダメかも知れないね。
114名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:37.99 ID:axcZV+jZ0
>>97
退避区域が広がります
115名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:39.26 ID:iaoL3Gj40
山岸涼子の パエトーン

日本の今後がわかる

潮出版社から 無料で漫画が読める
ttp://www.usio.co.jp/html/paetone/index.html

チェルノブイリ原子力発電所事故の発生、広瀬隆、武谷三男の著作との出会いから始まって、原子力発電所の事故が起きれば何が起きるか、日本ではどのような事態となるかが筆者から語られる。


原子力発電所の燃料となるウランは、太陽の最後の姿である超新星が爆発した時につくられた。それを人類が利用するということは、ギリシア神話に登場する、父アポロンの日輪の馬車を御そうとしたが暴走させ地上を焼き尽くしたパエトーンのような愚行ではないだろうか。
116名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:48.53 ID:tyWsCqnf0
ほっとけばいいんじゃないの
117名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:51.75 ID:socEEGn/0
まぁ米・露・豪・中なんかは自国内の砂漠で思いっきり大気中核実験やってた
わけだしなw
118名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:55.30 ID:3NKMM/JO0
【必見ライブ】テレビより圧倒的に情報詳しい↓
↓人 体 に 与 え る 影 響↓
広瀬隆講演 3月26日夜の部・前半
http://www.ustream.tv/recorded/13572281
広瀬隆講演 3月26日夜の部・後半1
http://www.ustream.tv/recorded/13573054
広瀬隆「食物連鎖はすでに始まっている」「三人の被爆によって、とてつもない量の放射能が海に流れてることがわかった。」
----------------------------------

2011/03/25(金) 11:05
作業員がバタバタ死んでいる福島
<Gさんより>ロンドンの夕刊の記事を友人が教えてくれたのですが、
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。
 
【重要】関東エリア未放送 
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=related
119名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:55:58.77 ID:NXjwKQqb0
そら漏れてるでしょ
漏れてないとか言ったら確実に隠蔽すぎるわ
120名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:00.70 ID:4h15W61T0
アトミックビーチ
121名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:02.76 ID:7Uwoh/HnO
>>97
いや、ヨウ素、セシウムは蒸発の中に含まれにくい。
だから、水道水を沸騰させるとそれらが濃縮される。
122名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:09.53 ID:S/pgf1CU0
地下深く永遠(とわ)に 〜核廃棄物 10万年の危険〜 BS世界のドキュメンタリー2011年2月16日放送
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=9BZCW8bWwf4
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=3Seal3pvZXY
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=EnH33jKU2V4
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=IcEiw_bdvrs

原発解体〜世界の現場は警告する〜 NHKスペシャル2009年10月11日放送
1/3 http://www.dailymotion.com/LunaticEclipse-Nuclear#videoId=xhphl5
2/3 http://www.dailymotion.com/LunaticEclipse-Nuclear#videoId=xhptpl
3/3 http://www.dailymotion.com/LunaticEclipse-Nuclear#videoId=xhptqj

原子炉解体 〜放射性廃棄物をどうするか〜 NHK特集1988年6月27日放送
http://video.google.com/videoplay?docid=3194201231703468223#

被曝治療83日間の記録 〜東海村臨界事故〜 NHKスペシャル2001年5月13日放送
1/5 http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
2/5 http://www.youtube.com/watch?v=DFyBq4sLRhU
3/5 http://www.youtube.com/watch?v=wg8qzdmA1Ew
4/5 http://www.youtube.com/watch?v=w8UFJ1uwua0
5/5 http://www.youtube.com/watch?v=Yw823HYf_ZI

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜 NHK現代史スクープドキュメント1994年3月16日放送
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134#
123名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:10.32 ID:fj+xlSis0
黒潮の流れからすると九十九里浜はアウトだがそこより南の浜には流れてこないよ
あと原発より北の海も海流的に影響はないはず
福島県、茨城県、千葉県の漁業以外は影響を受けない
124名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:14.85 ID:rjS5se8c0
2012年の人類滅亡はこれかな?
じわじわ悪化して来年どっかんとか・・。
125名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:18.51 ID:MDS1XFX30
>>101
クジラが食えなくなるな
青く発光するクジラが誕生するかも
126名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:20.15 ID:fTAn03q30
マニフェストを現実に合わせて修正する民主党政府ならではの
対応だね。作業員の被曝基準値も一挙に10倍にするし、
とんでも政府だね。
いくら数字いじっても民主党支持率が上がることはない。
127 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 20:56:25.84 ID:7t/9fbxyP
これは何年も続くことだよ
近海はまた新しい生物が誕生することだろう

夏は海に浸かって被曝しながら紫外線を浴びるんだな
128コーヒーマーメイドφ ★:2011/03/26(土) 20:56:26.38 ID:???0
スレタイの時刻をミスタイプしたので訂正いたします。
×[03/26 20/37]
○[03/26 20:37]
129名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:29.05 ID:iqjSIdo20
>>57
ロシアは普段かr
130名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:36.67 ID:M7q8r3+j0

× 漏出か
○ 漏出した
131名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:37.87 ID:vjnYMC5O0
>>12
マジびびってたんだけど、貼ってくれてありがとうううううううううううううううう
影だったんだね。よかったー

みんながんがれ!!超がんがれ!!
避難民も、原発の人々も、原子炉も、アホでバカだけど政府も、公務員も、超がんがってくれ!!!
132名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:38.75 ID:v0wwt8vP0
海流に乗って太平洋中に拡散することになるのかな
下手するとアメリカまで届きそうだな
133名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:50.54 ID:UhJPBNAe0
陸・海・空 全てを支配したのか。
134名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:58.29 ID:e1TYWuNc0
垂れ流しにするなよな

135名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:56:58.89 ID:MWbKuLt1O
巨大ダコか出来るか‥

ゴジラみたいに放射能撒き散らすかもな

136名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:06.72 ID:LlEOnUSv0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜           トンキントンキン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     ミネラルウォーターとガソリンよこせ!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

137名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:08.15 ID:OOY+1KDB0
                                        }:
                         __                ノ:
          ,..._.ハィヽイヽ/`、ヽ/{/;';'/    Λ ./} .r、   /{ /: :
         ,、/ノx≪ノ⌒ノ'´,ィ::{::{ヽーァ lヽ/ .V  .| .| ヽ/ i/: : : :
       ,,r'ノ ノ , ィi´ 〉};;;;;{ ; ; ; ; ; ; ; ;`ヽィ;';';;'ヽ/ヽ / |   },,,,/;';';'/:
      /ヽノノ,..ィ.廴ノノノ;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ヽ;';';';';';'〈,-、| ィ: i :i: /: : :
      ,ゝーィ´; ; ; ;ゞ≦、: : : : ; ,;,;,;,; ; ; ; ; ; ; ; ;; ヽ;';';';';';';';'};';';';';i/;';';',: : :/,
   _,r'´ィ´: : ; ; ; ; ヽ ; ; ; ;;ヽ:_:_:_:_:_:; ;;; ; ; ; ;; ;; ;;; ;ヽ;';';';'/;';';';';'/;};';';'/;';'
  /メ;{´::ヽ: : :;;;;;r七彡≦ーi‐iWWW`〉;;ヽ;; ;ヾヾヾ;ヾヽ/;';';';';';';'ゞイ;';'./;';';'
.  {_:_::ゝr≦イィ´ハ }XXVヽl  <ノ;;;;;;{;; ;; ;ヾ;;;;;ヾ;; ; ;`ヽ;';';';';'ノ;';';'ヾ;';';'
  {;:_イ!VV ヘヽllノX〉} / ,;;;;; <ノ;;;;;;;;;ノ;; ;; ;;;;ヾ ; ; ;ヾ ; ;;;;`ヽ;';';';';';';';'ヾ;'
    ヘ|    ヽ}   <,'/  ,;;; <ノ;;;;;;;;;/;;; ;;; ;;; ;;;;;} ; ; ; ヾ; ;; ;;; ;`ヽ;';';';';';;i:;'
           <,'/ ,;;; <ノ;;;;;;;/;;;;;; ;;; ;;; ;;;ノ ; ; ; ; ;}; ; ; ;; ;; ;; ヽ;';';';'i;'
          <,'{ ,;;; <ノ;;;;/;;;;;;;;; ;;;; ;; ;;;ノ ;; ; ; ; ;ハ; ; ; ;; ;; ;; ;; ;ヽ;',i;
             <,'ノ ,;: <ノ;;;/;;;;;; ;;; ;;;;; ;;; ノ ; ; ;; ;; ;;,' ;; ', ;; ;; ; ; ;;; ; ;; ヾ
          <,' ̄<ノ;;;;イ: : :' ,;; ;; ;;; ;; ;;;; ; ; ;; ; ; ,.' ; ; ; ;ヽ; ;; ;; ; ;; ; ; ;;;
          { MMィ:::::/ ヽ: : : :' ,;; ;; ;; ;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;`,ヽ; ; ; ; ; ;;
          ヾ;;;;;;:;;メメ   ゞ: : : : ;;; ;; ;;; ;; ; ; ,.' ; ; ; ; ; ; ; ;; ;; ;;;} ; ;; ; ;;;
                ̄ ̄    〉 : : : : ; ;; ;; ;;; ;;;,.' ; ; ; ; ; ; ; ;; ;; ; ;;;i ; ; ; ; ;;
138名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:24.75 ID:MygXlJDi0
wwっをむvおそうえをいいwwwww
くおぞうえをうおうえwwwww
139名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:36.38 ID:0ADFazYJ0
気が滅入る
気分転換に釣りでも行こうかな
茨城あたりの海に
140名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:39.87 ID:4pWB+Tqn0
>>135
何でタコだよ
ここはイカちゃんだろ
141名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:42.09 ID:HPQxfWM2O
バカで無能で最低
142名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:48.59 ID:zo9diTW50
2012年の予言って当たってるんじゃない?
143名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:52.10 ID:oDRXwh5wO
まあ、原子炉自体は収束に向かってるからな12日経って崩壊熱も初日の1/800以下だし
後は冷やして、漏出物の後始末
あちこちヒマワリ植えてガラス化処理
海水はRO膜で延々と濾過
ヨウ素は半年もすりゃ完全に消えるからセシウム対策だけすりゃいい
144名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:57:59.42 ID:eMGindGB0
なあ、地震あったのって先週の金曜だよな
145名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:10.19 ID:KngMsKr90
俺たちをなめてる
子供だましの答弁はやめろ
146名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:10.35 ID:5Q7XVlUo0
壊れてるんだから仕方ないだろ
147名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:14.76 ID:jiHBbC0U0
>>125
クジラが海の食物連鎖の頂点だからね。
保護して放射能まみれの魚をみんな食ってもらえばいい。
日本人が殺さなくなればシー・シェパードだって喜ぶだろ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:20.40 ID:/cGs1KL70
史上最悪な国だな 民度の低さが伺える
149名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:23.66 ID:NiIni9aoP
俺たちも超汚染人になってしまうのかorz
150名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:24.52 ID:v8C5/Wj80
>1ミリ・リットル当たり50ベクレル

1リットル当たり 5万ベクレルってことか。
151名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:26.80 ID:OXUJHeZaO
東電は相当流し込んだろな…
確信犯だろハッキリ言えよクソバカタレが!
152名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:36.53 ID:waLpDsQX0
これだけの放射性物質を撒いたら東電は営業停止が妥当じゃないか?
いったい行政は何をやっているんだ?

東電は、普通以上に営業してるぞ。
計画停電とか値上げを模索とかの前に、営業停止にしろよ!
153名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:41.69 ID:FjR1qME80
巨大海洋生物誕生
154名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:44.03 ID:3nO5dfMv0
放射性物質ってウィルスとかもおかしくするんか?
155名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:45.29 ID:Mq3V4YKY0
来年就活なんだけど東電入りやすくなるかな?
156名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:58:48.84 ID:kAM3ixDJ0
漁業終了
食物連鎖の中で海産物の生体内に濃縮されるわけで
157名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:08.26 ID:MDS1XFX30
>>121
じゃあ浄水場でさ、いちど水を蒸発させてその水蒸気を集めて冷やして
また水にすれば放射線物質除去ができるんじゃね
158名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:23.05 ID:hioENp1fO
クラーケンとか大王イカとかオクタゴンとか
159名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:28.05 ID:f7VBQ2M+0
東電が、最初期の段階で廃炉決めて対応してれば
こんなことになってないのにな
一切合財すべてが人災、地震でも津波でもない
160名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:33.37 ID:yxUS4WcL0
また急に建屋がないのか

あれどこだっけ15時まで建屋があったのは
161名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:35.38 ID:+6FBVSJ70
ホウ酸とは何だったのか
162名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:42.58 ID:RL54eArF0
あれだけ海水ドボドボ入れてるのに蒸気とかそんな出てなかったし
海や地面に漏れてたって考えるのが自然だよな
163名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:59:53.73 ID:syPTMNYh0
もうめちゃくちゃwww
164名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:00.47 ID:HTj8WSiRO
こうなりゃ特上寿司でも取るかorz
海産物はオワタorz
165名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:04.17 ID:bI19JGIn0
グリーンピースの連中はここ計測に行くんだよね?
166名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:05.99 ID:1F6r2sFJ0
なんか大事な事件をサラっと流して帳尻合わせしてるようにしか見えん

月曜にアメリカにばらされる事と乖離しないように逃げの一手
167名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:16.28 ID:7Uwoh/HnO
>>157
その燃料くれや
168名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:26.05 ID:37rlmEoi0
これが太平洋を海流するわけか、日本の汚名を世界中に広めてくれたね。
169名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:27.05 ID:zo9diTW50
亡命したい
170名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:27.21 ID:5Q7XVlUo0
>>154
放射性物質がなくとも変化は起きる
放射性物質があればそれに対応した変化が起きるだけ
171 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:00:32.62 ID:Re3+Qxvb0
       _人人人人人人人人人人人人人_  _ ,,....,, _
       >  ゆっくり死んでいってね!!! < ::::::::::::::::: " ' :; ,,,
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ::::::::::::::::::::::::/"
   ___    _____  ______.     r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
   ネ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''    __.)   `''ァ-ァ'"´, '    ヽ:::|
  , ン 'r ´          ヽ、  ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
  i ,' ==─-      -─== ; 、'"ヽ, '´ ,'  ;   `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
  | i イ ルゝ、イ;人レ/ルヽイ  i ヽ_/i.  /! ハ  ハ  ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
  ||. i、|. | (ヒ_]    ヒ_ン) i リイj   <、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
  | iヽ「 ! ""  ,___,  "" !Y.!   ヽ iV (ヒ_]    ヒ_ン ) レ !;  イ )
  .| |ヽ.L.」    ヽ _ン   ,'._.」    V i '"  ,___,   "' '! ヽ  (
  ヽ |イ|| |ヽ、        イ|| |     i,.人.  ヽ _ソ    ,.ハ  ) 、 `、
   レ レル. `.ー--一 ´ル レ    ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;(  ( '` .) )
172名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:34.43 ID:uCi3CRTc0
海も汚れたから、北方領土返してもらおうよ。
ロシアももう持ってても旨みないっしょ
173名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:00:35.60 ID:x23IJ8Bm0
そこまでいって委員会
たかじんに関東進出要望メールみんなで出したらどうかね?www
174 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 21:00:41.69 ID:RFZK76oR0
江戸前ずししボンヌ
175名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:03.44 ID:Nps5lZnf0
おまいら冷静すぎ
今年はサンマ食えないんだぞ!
176名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:04.28 ID:KngMsKr90
東電は保安員の指示で動いている
177名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:09.08 ID:TOL0d/TH0
回転寿司はロシアンルーレット寿司になるのか
178名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:10.16 ID:+7qCoXZf0
ハワイへの新婚旅行もまずいのか?
179名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:10.06 ID:iajSoijnO
海の家は廃業ですか?
180名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:12.88 ID:F2aO4+a8O
何子供でも分かるようなことを、可能性があるとかトボケた言い方してんの?

さっさと封じ込めろ、クズ共
181名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:13.56 ID:sbJaHRN10
次は魚だな。日本の漁業は壊滅

民主・菅政権の初動ミスにより、日本は壊滅へと向かっている

この事実は、否定しようがない。日本は、どうなってしまうんだ?
182名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:16.35 ID:7mSne8qd0
まああれだ、アメリカや核保有国がやった水爆の実験
で撒き散らされた放射性物質に比べれば微々たる物だよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:40.48 ID:2aWVuoB3O
配管てことは格納容器破損じゃないのか
でも配管を直すのにもそんなに放射線が強いんじゃ無理かな?
184名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:48.07 ID:iGudEwjH0

武田氏の“原子力保安院の嘘”という動画に<プラント設計図
に、安全上本来あってはならない海中への排水口が設置されて
いた為変更依頼をしたが無視された。トラブルになった時は
海中に垂れ流す目的で排水口を作っている>といった趣旨のコ
メントがあったが、もしかしてこれ??

そういえば、今日の朝ズバ(みのもんた)に連日出ている
原子力解説者が“今後はどんどん空気中の放射能は下降して
いきますよ”と得意満面で話しており、“黒煙も原因不明な
どと言っているのに何で解るのか?”と不信に感じたが、
このニュースを聞いて、海中に垂れ流す事を知っていたから
自信があったのか、、、
185名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:01:57.93 ID://Nquxld0
ちゃんと、生態濃縮で帰って来ますから悲しまないでクダサイ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:02.80 ID:gUVShZRTP
>>173
関東では言うことが違う2枚舌だし、委員会も別物になるのがオチ。
187名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:03.49 ID:vH6uByGd0
海水を建屋にたたっこんであふれた水が海に流れ出た、のではなく
配管から?
188名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:06.57 ID:m+8OXDO00
爆発する前、放水の前のことを思い出せ。
過熱してる原子炉内に注水しても注水しても満水にならなかったんだから、
タービンに送ってる配管から漏れてたのは最初からわかってたことだよ。
189名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:06.15 ID:NIxLHqxs0
実際上の処理として正しいんだから、これにはとやかく言わないな俺は。
月は昇るし、陽は沈む。
190名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:07.82 ID:wpA+9I8R0
だあいじょうぶだあ
奥の手のバケツがあればいい
191名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:10.24 ID:cJIJaFg30
大本営発表もここまで来たか
これから福島原爆によってがん白血病が多発するから
 関東大震災死者行方不明14万人超えは確実
関東人哀れwww
 今は幕末です
はよ民主幕府倒幕せんと関東人2000万人死にますよw
 福島県産牛乳と茨城県産ほうれんそうから食品衛生法暫定基準を上回る放射能検出
http://www.youtube.com/watch?v=-C9uKOMIDjY
極左共産革命集団日弁連所属枝野会見
1年食ってもCT一回分 問題ない
わずか一週間で既に茨城県の土壌まで放射能汚染された。
今後風向きや雨の影響で汚染は加速されるだろう。
 平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪ってお?り、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほ?しいと部局に指示している

検察おまわりVS山口組最強弘道会さん
http://www.youtube.com/watch?v=f7x0BzrAE5o
192 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:02:14.23 ID:lrRUiQtW0
>>121 
融点は113.6°Cでも昇華性が高い
193ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/26(土) 21:02:19.03 ID:euweArgg0
黒潮に乗ってアラスカにー
194名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:25.46 ID:PzfKyfn10
親潮で南下し黒潮で東に回るのかな?
太平洋沿岸各地の海水中放射線量もチェックしないと・・・
195名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:28.39 ID:9np9sJ+A0
セシウムの事は一切言わなくなったなw
察しろってことかなw
196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:32.26 ID:AYhNoKj50
今更ああすればこうすればなんてどうしようもない
管が出来ることは金を出すことくらい
197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:33.43 ID:Xlb526yn0
もう刺身も食べられなくなるのか
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:35.78 ID:Z9eKdQm30
とく亜人とロシア人が天文学的な損害賠償の準備してまーすwww
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:42.48 ID:nwuGZp5e0
あんだけ水撒いといて今更ナニ言ってんだ
200名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:44.86 ID:dadGvCr00
サーファーも東電に補償してもらわなきゃな!
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:02:50.97 ID:zo9diTW50
保安員のヅラの人って放射能にやられたの?
202名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:02.41 ID:5Q7XVlUo0
>>182
現在でもチェルノブイリで暮らしてる人もいるしな
203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:02.83 ID:KfUCn8lT0
東北はちゃんとやったのに東電の上がアレなせいで・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:04.87 ID:75MwjHRE0
深層水、のり、わかめ、刺身、魚、貝、カキ、
えーん
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:05.10 ID:r/SSauO+O
中は一応冷却されてたってこと?
あとは汚染されるなら海水と空気中のどっちがいいかと言うことかな?
206名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:07.56 ID:7Uwoh/HnO
>>168
ロシアでは当たり前
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:12.58 ID:XkSe1b+aO
金総書記日本に謝れ
ヒャッハー 北朝鮮の核なんざ脅威でもなんでもねえぜ
馬鹿ん直人は放射能ばらまき中だぞ
口ばっかのお前とは違うんじゃい
どんなもんじゃい
涙目で日本に金出しても
もう遅いんじゃい
うちわで扇いで北朝鮮に、放射能飛ばすぞ こらっ!
208名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:14.70 ID:Pc7PyCo1O
>>1
ついに言っちゃったか・・
潮の流れ的に関西圏から西はどうなん?
魚介の場合、表示はあくまで水揚げ地だったよな?
209名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:17.99 ID:eSo/D9c50
おれの大好物のハマチ刺身がぁぁぁ;;
210名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:24.06 ID:UdXsd6T2O
広島のカキとかもダメになるんだろうか…。
211名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:26.50 ID:khDG7vGv0
BPの南洋事故をえらいこっちゃなあと思ってたら
太平洋はこっちがやっちまったでござる
212名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:27.26 ID:NFA3tQz20
今の日本人って茹で蛙と同じだな
知らず知らずのうちに放射線に蝕まれながら死んでゆくという
周りが慌てていないから大丈夫という変な連帯感
まぁ、国民性なんだろうな
213名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:36.09 ID:4OyW+f1k0
>>118
>福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
>死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。

これ本当なのかね?
214名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:37.16 ID:MT9qq+dj0
>>197
煮ても焼いてもダメだよ
215名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:42.60 ID:AWTRyL4E0
>>182
> まああれだ、アメリカや核保有国がやった水爆の実験
> で撒き散らされた放射性物質に比べれば微々たる物だよ。

Cs137について言えば。
東京で過去に降った量の合計より、
先日の雨の2日間で降った量の方が多いよ。
216名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:03:57.16 ID:7mSne8qd0
>>183
冷却用の配管って何本も予備があるみたいで
壊れてる配管はバルブしめて漏れを止めて他の
ルートで作業するんじゃないかな。
217名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:05.31 ID:yS0/2tE2O
シーフードヌードルは消えるのか!?
218名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:16.87 ID:O9gbSR3j0
>>148

本当だよな
このまま放っておいたら
世界最低民度のチョンを悪く言えなくなる日がくるかもしれない

5世紀後くらいには
219名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:21.77 ID:x23IJ8Bm0
自民党が東電から献金たくさんもらって
共産党やアメリカから警告受けて事故原因放置してたけど
自民党は何も悪くないもんね ^^
220名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:26.64 ID:jKobGwvxO
>>201
キャバ嬢にむしられた
221名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:32.61 ID:Xjp9v8Fw0
>>123
沿岸には反流も多いから、仙台湾ぐらいは射程範囲かと。
大洗海水浴場とかは商売になるのかなぁ。気にしない若者も多そうだが。
222名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:34.53 ID:cm2HJ4Sy0
直接排水したんだろ。なにとぼけてるんだ?こいつら
223名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:36.56 ID:p5P/VxWS0
もうやだこの国
224名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:40.62 ID:IcsAoi870
さっさと原子炉の隣に穴2つ掘るなり、巨大なタンク持ってくるなりして、冷却水と排水の迂回路つくれよ
見方を強めたじゃねえよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:45.25 ID:EZ05LohBP
>拡散して薄くなるから大丈夫

ね〜〜よ
226名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:47.57 ID:sKNozaDd0

あんな爆発したんだもんな。
そりゃ、何がどうなったって、不思議は無いよ。

問題は、補修工事が出来ないってことだろうな。
放射能が強すぎて、近づけない。
放射能レベルが下がるまで待つしかない。
たぶん、10年とか。。。
227名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:04:53.30 ID:4St1bFH40
>>197
     /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/

                   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
                   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
                  /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
                  |::::::::|     。    |
                  |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
                  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
                 (〔y    -ー'_ | ''ー |   築地の魚は大丈夫です
.                   |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                +  | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
           +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +   俺は絶対に食わないけど
             / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.             レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ     子孫にまで遺伝子損傷を受け継ぎたくないからね
            (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
228名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:00.95 ID:QTYjYH5m0
アホの西山が生物濃縮する前に拡散するから大丈夫だろうとか言ってるが何を根拠に行ってんだ?
だだ漏れの原発が収まってから言う話だろうが。
ホントにこいつの言う事は信用出来ない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:01.35 ID:pU9wu4Er0
まさに映画の「魚の出てきた日」だな
230名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:07.08 ID:MDS1XFX30
>>167
まだ日本海の魚とかならいける
大規模回遊魚とかじゃなければw
海の魚がなくなってもまだ俺たちには鮎の塩焼きもあるさ…
231名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:08.33 ID:LWIzCPib0
       ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  構わん、続けさせろ。
    ~爻     \_/  _, 爻~     \_____
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
232名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:12.86 ID:RiPPORC7O
サーフィンもスノボもダメ。
娯楽も無くなるのかぁ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:14.86 ID:PzfKyfn10
流れ出る汚染の濃度や期間を考えたら
陸で封じ込めて日本の東北地方のみ殺すか
海洋全体が汚染され世界終了かのトレードオフになったりするのかな?
234名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:15.37 ID:TAc5vcZM0
取水口排水口も封鎖でしょ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:19.22 ID:Xlb526yn0
>>214
魚はダメか・・・寿司もダメか
236名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:20.14 ID:3nO5dfMv0
>>170
ウィルスが放射性物質のなんらかに関与するってことであってる?
237名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:26.44 ID:Xt6k2HGX0
補償はする……!
するが…
今回、その範囲までは指定していない

そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
238名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:28.85 ID:4pWB+Tqn0
魚が食えなくなるのはキツイなー
肉より刺身や寿司のほうが好きなんだが
239名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:33.95 ID:K6xV2Xf60
空中に出さずに海中に出しましたby東電
240名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:35.80 ID:en9wQWud0
これはデマ?本当?


>訳してみました。
---
http://mikephilbin.blogspot.com/2011/03/french-journalist-spills-beans-about.html

私はたった今、ASN(フランス原子力安全機関)の委員会会合から出てきたところだ。
(ASN: http://fr.wikipedia.org/wiki/Autorit%C3%A9_de_s%C3%BBret%C3%A9_nucl%C3%A9aire)
委員のなかでも重要なポストにいる人物が、福島原発で今なにが起こっているか、私に説明してくれた。
残念ながら彼自身は、これから述べる福島原発の惨状について明らかにする立場にない。
会議で彼に私は頼まれたのだ、「事実を世界に知らせて欲しい、まだ救える命があるうちに」と。

それによると、

・1号炉は4日前(訳注:2011年2月20日に相当する)に炉心融解に陥った。
・そのため核燃料の放射能を封じ込めることはすでに不可能になっている。
・原子炉の下部の一部は熱で完全に溶解してしまっている。
・放射能を帯びた核燃料は、原子炉建屋も破り、地中に漏洩している。
・これが、水の放射能汚染が時間をおって悪化してきている原因である。
・第一号炉のみならず第三号炉も同じ経路をたどり炉心融解に陥りつつある。
・状況は極めて悪く、第二号炉・第三号炉については、この状況の進行を留める手立ては今のところない。
・第四号炉については、使用済み核燃料貯蔵施設の温度は燃料融解温度にかなり近い、すなわち 450℃と想定している。
241名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:37.16 ID:WBNVUIYt0

どんどん濃くなるな。まさにケタ違いに。
242名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:37.96 ID:nsMtEvw10
な〜に
規制数値上げれば問題解決さ
243名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:42.28 ID:ZML6C8e40
わざと流したかもともとそういう構造になってたのを知ってて放置してたんだろ?
244名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:44.45 ID:XkSe1b+aO
空と海を汚染中です
上も下も汚染中です
缶直人は涙目中です
245名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:05:55.70 ID:vjnYMC5O0
原発は人類が作った放射性物質だけど、人類はオゾン層の変化やなんかで宇宙線が増えたり
して、DNAに変化をもたらした結果、変異して淘汰され、結果進化してきたんだ。
せめて良い方向に進むように祈ろうぜ?
246名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:01.88 ID:7lpvbWMC0
発表する時いちいち単位を変えるのはなぜだ?まぁわかってるけど。
247名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:09.63 ID:M4qIuL8Q0
何いまさらなこと言ってんだこいつら
248名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:17.81 ID:AilDtHeb0
中国の工場なら普通
249名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:19.81 ID:Zv2P0qDS0
あーあ、鮟鱇が食えなくなるのかぁ。
250 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:06:38.31 ID:t3MeYB7p0
1リットルに50000ベクレルってすごいぞ。
1秒間に5万の放射線が出るっていうことだぞ。
体に影響がないわけがないだろう。
251名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:47.60 ID:OXUJHeZaO
だいだいよ〜原発沈静化さすのに水ってなんだよ!他に何か無いんかい

東電ふざけんな
252名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:50.21 ID:B+cIr8b10
カッパ巻やかんぴょう巻を食べれば良い
253名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:06:50.98 ID:7Uwoh/HnO
>>213
ツイッターで調べてみ
254名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:09.43 ID:gUVShZRTP
>>225
何だって薄ければ安全。

逆に、普通に食っている醤油や塩や砂糖を大量に胃に突っ込まれたら
大変な事になる。
255名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:19.03 ID:udsSGgPX0
しかし、リスクをマトモに考えれば原子力なんぞあり得ない選択というのがよく分かった。ボタン1つで完全停止又は爆発しても延焼だけで済むようなものでなければならないんだな。
256名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:24.34 ID:5Q7XVlUo0
>>245
チェルノブイリでは放射線で成長する植物とかも生まれたしな
257名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:26.30 ID:4h15W61T0
>>240
2月20?
258名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:33.02 ID:mPU5F/920
不安院が1250倍って公表したわけだから
実数は1万倍くらいだろう。

一次産業全滅させたら、国や東電でも賠償しきれんぞ
259名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:34.97 ID:NIxLHqxs0
三陸のマダコ明石のタコより好きだったんだけどなあ。
モーリタニアのタコは味が薄いから嫌い。
260名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:39.15 ID:A1GBtYAY0
海に垂れ流しキタコレ
261名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:40.15 ID:2Jyf0PZeO
房総沖や江戸前の近海魚はもう食えんな…
262名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:53.58 ID:75MwjHRE0
http://miyakojimabiyori.ti-da.net/e1718129.html


こういうことだ。

漂流物がこういった流れ・・・
すごいことになりそうだね・・・
263名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:07:53.56 ID:///2VpPz0
【東日本大震災】 「富士山」「箱根山」など13火山、地震後に活発化「1〜2ヶ月は注意必要」[03/26]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301138767/
264名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:04.11 ID:okhmIIIBO
魚って農作物と違って泳ぐから、どこでとれても危ないような。
265名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:08.17 ID:6K2+geEP0
>>12
2号建屋って,吹っ飛んだの?
デマ?コラ?

>>77
フランスが計画してるな

266名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:10.26 ID:jKobGwvxO
>>237
ざわざわ ざわざわ
267名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:22.53 ID:eMGindGB0
菅総理大臣は30日、寿司をほおばりました

菅総理「いやあうまい寿司だ!」

菅総理「ええ、問題ないです、新鮮なネタですよ」

この後菅総理は福島原発関連での会議に出席するため
官邸に戻り現在枝野官房長官と打ち合わせをしています。


なんて報道もあるかもな
268名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:27.48 ID:l4iGKWfT0
爆発させてまったらもうどうにもならんよ
周囲をコンクリ堤防で固めて全体を水没させるしかない。
269名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:30.40 ID:8xhiTiILO
段々と46都道府県が現実味を帯びてきたな
270名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:32.36 ID:m+8OXDO00
>>215
原発は24時間毎日毎日まき散らし続けるんだぞ。

環境被害がひどいので核実験では避けられる風の日も雨の日も
原発からは漏れ続けるんだぞ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:37.56 ID:uGTshTQz0
>240
もう、これが本当なら、日本終わった。
272名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:40.26 ID:6geS6DjQ0
>>250
基準値を引き上げるので安全です
273名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:40.73 ID:sTe9s1+k0
ここは千年ケフィアの出番だな

いや皇潤か(´・ω・`)
274名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:45.30 ID:8FvE3wbH0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
275名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:51.03 ID:oDRXwh5wO
魚にヒマワリを植え付けろ
276名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:53.81 ID:9G5FZY1r0
土にしみこませるほうが危険
さよなら三陸のあわび
277名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:08:56.62 ID:SEBxtEYY0
放水口から南へ約330メートルの場所で濃度基準の約1250倍

もう笑うしかねぇ
278名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:02.89 ID:Iy8tfDd70
   これで陸海空の自衛隊はいらなくなった。汚染列島は侵略されない。
279名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:04.77 ID:4St1bFH40

            /                     _.,,,,,,.....,,,
        __  _   /       __|     //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /   /              / /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         _/   /             / /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            _/         ___/  |::::::::|      。   |
                              |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
    (.`ヽ(`> 、                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
     `'<`ゝr'フ\               +  (〔y    -ー'_ | ''ー |  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + ヾ.|   ヽ-----ノ /  +   これは日本国民を使った壮大な人体実験だ
       \_  、__,.イ\           +     |\   ̄二´ /      +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./    どんな害が出るか日本もデータを蓄積しないと
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \(  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ  7ー.、‐'´ |\-、
280名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:13.73 ID:Wh7iwDUO0
もうみんな、好きなもの食って好きなことして、死ぬときは一緒に死のう
281名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:17.92 ID:iJMSrPJ40
水もれてるなら、建物の外にだされないで漏れてる水をまた入れればいいじゃねえか
282名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:19.45 ID:PzfKyfn10
まじめに水爆等で焼き払ったほうがマシなのかもね
283名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:23.50 ID:kSrx1y5W0
まあジルコニウムの融点越えてたしな
再臨界を防ぐために皮膜が先に溶けてもらうのは仕方ない
284名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:27.09 ID:RS7YpfTk0






作業員は、2〜6シーベルトも被曝していた!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301107186/



285名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:31.91 ID:Nub9Ab770
これでアメリカの肉を買うしかなくなったな
286名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:35.37 ID:1BNoyEc/O
ちょっと福島に寒中水泳行ってくる
287名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:36.31 ID:sWmDD5Fn0
注いだ海水が海に戻るんだから問題ないじゃん
288名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:42.58 ID:vjnYMC5O0
>>265
4時の写真だと壁が飛んでるように見えたが、5時のだと影だったことがわかる。
デマじゃなくて、見間違いだったと言えよう
289名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:09:51.21 ID:c5lENfEQ0
原子炉っていつになったら冷えるの
290名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:00.75 ID:n94vSjyQ0
滅び行く日本民族の一人として言いたい。
民主党政権を、民主主義に発生する危険な症例として歴史に残して欲しい。
そしてこのようなものを防ぐ手段を、この先、生き残る民族には発見して欲しい。
291名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:07.43 ID:zo9diTW50
社長が入院するわけだ
292名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:11.61 ID:2OH7sOxr0
>>33
ディズニーランドすげえwwwwww
ぱねえwwwww
並みの製鉄所5機分ぐらいあるのか
293名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:12.09 ID:ZVnqk+mlP
もうお話にならないねえ
あははははははは
294名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:15.91 ID:RL54eArF0
管つかえねえな
295名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:17.52 ID:XhUTtkFeO
もう無理
296名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:21.92 ID:G8c/5Ux50
>>262
黒潮が守ってくださると思ったら結局こうなるのか
もう海産物は駄目だな
297名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:28.42 ID:80Q/6+Wq0
>>1
圧力調整プールじゃないの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:31.66 ID:s0SOE/YdP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

六ヶ所村再処理工場

気体で大気中に放出する放射性物質
               ベクレル/年
ヨウ素131 (I-131) 170億
セシウム137 (Cs-137) 11億

液体で太平洋に放流する放射性物質
                ベクレル/年
ヨウ素131 (I-131) 1700億
セシウム137 (Cs-137) 160億
299名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:36.28 ID:jcjttp6T0
制御室の照明とかどうでもいいのよ・・・
300名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:39.69 ID:nXcRZY940
そういや原発どうなってんの?
まったく情報が入らないが
301名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:42.92 ID:sFQG8f3/0
もんじゅの方がやばいだろ。
あれが吹っ飛んだらチェルノブイリどころじやない。
原子炉に10メートルの鉄骨が落ちて
回収もできてない。しかもどこに落ちたかもわからず
担当者は自殺。
なんとか冷却しているが焼け石に水
これに2兆円をつぎ込んで
発電した電力は今までに0
どーすんだよおい・・
302名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:10:45.92 ID:PC+WNJVPO
排水口から330Mでそれだけの高濃度なら、直に排水口で測れば天文学的な濃度なんですよねw
303名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:01.24 ID:BPuOJLHiO
>>276

放射能は花粉みたいなものだから染み込んだりしない。漂うだけ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:07.30 ID:4pWB+Tqn0
>>290
でも原発を作ってきた党は・・・
305 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:11:09.91 ID:lrRUiQtW0
>>セシウムの事
沸点は671 °C,だから炉心溶融の前にでる
もしも,セシウムが検出されていないなら,炉内の
温度はそう高くないと思慮
306名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:27.69 ID:LlEOnUSv0
安全厨の言うとおりに今までの生活を関東・東北の人間が
その場所で維持した場合、将来のがん発生率が上がり、
あとで日本人の多くの命が失われる可能性がある。

危険厨の言うとおりに、関東・東北は今現在死の大地であり、
人が生存できない土地だと認め、一斉に移住した場合、
日本経済は崩壊し、治安は維持できず食糧もなくなり、高齢者や
子供は病気になっても病院に行くことすらできない。むしろ病院も
なくなり、日本人の大多数が餓死・病死することになる。

どちらの主張が正しくても、危険厨の言うとおりにした場合、皆死ぬ

307名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:34.78 ID:TkWix5+q0
これって、もしかして世界中に損害賠償してまわるレベル?
308名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:42.31 ID:ZML6C8e40
>>300
ということはよくないって事だよ
察しろよこのやろう
309名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:47.15 ID:ClLbsHni0
利根川水系がダメだから東京湾も×だと思ったら
東側の太平洋も×か
310名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:11:47.59 ID:7zi3L9Uc0
リバイアサン来るか
311ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:12:02.30 ID:hFzVK/Lg0


   ∧∧  建てや と海だしな・・・・  もう地下まで抜けたんじゃ・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)    3号機・・・・
312名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:05.87 ID:xD2L95+N0
>>268
それが出来るならしてるっての(W
夢見すぎだぞ!
コンクリートがそんなに最強なのかよ(W
無理無理無理・・・・ま、何十年後には出来るだろうけどな
313名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:06.71 ID:7Uwoh/HnO
>>278
名付けて河豚作戦!
314名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:10.90 ID:uxWSCZHA0
>>80
避難命令区域だからな・・・
315名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:25.01 ID:gUVShZRTP
>>303
三陸のあわびが値崩れしたら嬉しいから、危険という事にしておいてくれ。
316名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:51.01 ID:v8C5/Wj80
原発はやばい状態で一進一退といことだな。

317名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:55.29 ID:UCFKB3njO
特大のお灸が国民にのしかかるな

最終章だろう。
318名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:12:56.80 ID:OXUJHeZaO
風の谷のナウシカ〜♪
319名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:05.53 ID:sFQG8f3/0
運用できないならはじめからやるなよ
320名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:06.21 ID:54w/Wvg30
>>155
入りやすくなる可能性高いな。
過去にも、不祥事があった会社はその年は倍率低くなってる。
学生が敬遠するからね。

確か野村証券、第一勧銀はそうだった気がする。1990年代の話。
誰か詳しい人、よろしく。
321名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:12.87 ID:hQWe1+Bq0
わたしはアルファであり、オメガである、最初であり、最後である、始めであり、終わりである。

ヨハネ黙示碌 22章13
322名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:13.40 ID:1GfnILYC0
環境には問題ありません
323名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:24.39 ID:7lpvbWMC0
>>316
進んでないよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:25.65 ID:MmVOQ5Xs0
ただ海洋放出が一番影響が少ないことも確かだろう。
325名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:30.90 ID:sbJaHRN10
もう魚、食えないんだな・・・悲しい・・・日本人として悲しい

さっき、元東芝の原子力設計者の後藤さんて人が言っていた
これは炉心損傷か、格納容器破損の可能性が高い、と


つまり・・・きわめて深刻な状態になっていて
それを、東電と政府・保安院が、必死に隠蔽している可能性が高いそうだ
326名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:38.65 ID:fb5fIyXK0
あんだけ破壊されてて、漏れてないほうがおかしいわな
327名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:45.16 ID:uxWSCZHA0
>>316
二進も三進もどうにもブルドック
328名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:13:46.25 ID:uozJRZ040
地震&水素爆発

配管破損

燃料棒溶融

放水注入

放射能物質漏出
329名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:05.12 ID:MDS1XFX30
>>302
取水した人がお亡くなりになるレベルだろうw

>>307
水爆実験してた国が損害賠償してくれたっけ
まあ垂れ流し続けたらヤバイが
330名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:05.71 ID:5KmFfeNB0

22 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:32:03.51 ID:xBY/Uk+K0


      俺たち頑張ったよな…
   _                   _
 /´  ヽ、              /´  ヽ、  もう、いいよな ?
 |   ▲ |               | ▲  ▲
 |     ●     _        |  ● |      _
 |     ▲    /   ヽ      |  ▲ |     /   ヽ
 |     |    / ▲  ▲      |     |    /▲    |  あうぅ…
 |     |    |   ● |       |     |   ●    |
 |     |    |   ▲ |       |     |   ▲    |
 |     |    |      | ̄⊃   |     |   |     | ̄⊃
  `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃ `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃
          ⊂__ ._⊃_              ⊂__ ._⊃_

0

331名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:05.95 ID:xrUh97Rv0
>>304
原発の安全対策費を、くだらないばら撒きで仕訳した党には言えないよな。
その台詞。
332名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:29.13 ID:WTWMFaCU0
+初めて見たけど自民叩かないのってまじなんだなワロス
333名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:30.67 ID:75MwjHRE0
日本人にはつらいね
334名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:32.70 ID:prZjE8R60
>>262
青森発カリフォルニア経由沖縄行き

アメリカが必死になるのも分かるな
335名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:39.25 ID:uxWSCZHA0
>>331
民主党の構成員も・・・
336名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:41.51 ID:zo9diTW50
国会議員は絶対に東京から逃げ出すな
最後まで戦え
337名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:42.19 ID:Hx1ooe8n0
東電の社長は死ぬー死ぬーって言っているらしいじゃないか。
牟田口廉也の再来みたいな奴だな。
指揮能力は最低で味方に害を与えて、失敗したら自決するって仄めかす。
自殺するって喋る奴は死なねーんだよな。
死ぬ前に全財産を復興資金として提供しとけよ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:50.47 ID:jKobGwvxO
俺 拳法習ってくるわ
339名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:58.63 ID:khDG7vGv0
南下する親潮と北上する黒潮がぶつかる場所で
プランクトンが豊富な漁場が三陸だから
えーとえーと
340名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:14:59.47 ID:vjnYMC5O0
>>301
冷やし続けるしかないだろ。どんなに金がかかろうとも。
日本人は昔からあらぶる神を鎮めるために、大金使って祭りごとして鎮めてきたんだ。
同じことをするだけだ。

もんじゅで煽ってる奴、本当にやめてくれ。
もう面白がって悪いことばっかり言っててもしょうがないだろ。前向こうぜ
341ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:15:00.67 ID:hFzVK/Lg0
>>325

   ∧∧  もう地下まで抜けたべ・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
342名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:15:01.31 ID:9G5FZY1r0
>>325
日本海側と瀬戸内海は多分大丈夫
343名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:15:58.85 ID:sbJaHRN10
>>337
ほとぼりがさめたら、けろっとしてるんだろうな

菅にしろ、無能どものせいで、どれだけの国民の命が奪われてしまうのだろう
いや、日本自体の存亡の危機だよ、まさにいま
344 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:15:59.73 ID:lrRUiQtW0
>>ジルコニウムの融点
それは1852℃
圧力容器,格納容器も溶けている(ペレットを覆っているジルコニウム)

345名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:00.95 ID:iJMSrPJ40
もう海だめなら、空気汚さないようにパージして海に沈めろよ
346名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:18.47 ID:7VMsQ6jS0
アメリカブチ切れwwww太平洋オワタwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:19.52 ID:yTe1ZCrw0
>>325
炉心損傷か格納容器の破損だとして、直せるの?
348名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:20.77 ID:H+0mKFl10
ほい アタリ
I131 : 50000Bq/kg

プルトニウムとウランも教えてくれ。
それと炉心と使用済み燃料に注ぎ込んだ1000トン=1E6 L
風呂桶10000杯の海水がどこへ行ったのかも。
349名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:21.39 ID:Xlb526yn0
>>252
あと玉子とか納豆とか茶碗蒸しとかか
350名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:24.31 ID:G/8QsjXIP
現実を直視出来ない冷やし厨のせいで結局手付かずのまま再臨界。
さっさと海に蹴り落とせばよかったものを、
どうせまた無理に水やり続けてウランまで飛び散らすつもりなんだろう。
351名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:27.21 ID:n/dV9Gyy0
もう滅茶苦茶
352名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:28.21 ID:xrUh97Rv0
>>341
ブラジルシンドローム・・・・
353名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:30.20 ID:/JKDJ8nm0
うわーお
354名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:34.73 ID:2PpNFBgc0
さっさと塞げよ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:47.05 ID:OXUJHeZaO
水で冷やすってスイカか!
356名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:16:54.75 ID:Xt6k2HGX0
なんかもう、どんどん状況が悪化していくな
357ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:16:56.76 ID:hFzVK/Lg0


   ∧∧  おさかなさんが巨大化
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

358名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:01.65 ID:H4KzdSVi0
こいつらは何でさっさとホウ酸使わないんだ?
359名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:25.90 ID:SQPa2v+V0
放射能汚染された魚を毎日食べたら人体にどんな影響がでるかという実験だと思えば良い
360名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:35.14 ID:eUJ3JdJg0
戦術核でまるごと海に吹っ飛ばす以外手がないんだろ 最後にやるぞ3発目の核は福岡だ
361名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:40.03 ID:KQUyaYb90
>>240
グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/translate?js=n&prev=_t&hl=en&ie=Shift_JIS&layout=2&eotf=1&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fmikephilbin.blogspot.com%2F2011%2F03%2Ffrench-journalist-spills-beans-about.html

サイト名:フリープラネット
どう見ても海外の陰謀厨ですありがとうございました
362名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:45.24 ID:uR2utfTo0
仙石がいるから隠蔽しているに違いない。
363名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:47.30 ID:EZ05LohBP
民主党って頭おかしい
364名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:17:53.30 ID:LlEOnUSv0
魚って売る時放射能チェックとかしないよね
365名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:00.57 ID:+HKu4s8N0
>>161
中性子対策だと思う
中性子を吸収して臨界を防ぐ冷却はしない
366名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:11.15 ID:TvGBrHISO
いやでもあれでしょ
枝野が基準値越えた食物口にしても、一生安全だって言ってたよ!
367名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:11.92 ID:m+8OXDO00
>>325
すぐバレるのに政府が隠蔽する理由がわからん。
本当のことを言わずに時間かせぎすると何かいいことがあるんだろうか?
いろいろとますます窮地になっていってるようにしかみえんが。
368名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:12.92 ID:iJMSrPJ40
>>357
にゃー!


>>347
直せないから、水入れる→漏れる→漏れる以上の水入れるの無限ループ
369名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:20.92 ID:UH1TGNDlO
直接海ってことは、覆水器から放水口?
それだと直しようがないんじゃ…?
バイパスできれば流出は防げると思うけど、それだと冷却系統使えないことになるような…?
どうなんだろう
370名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:27.03 ID:FHpYxxnf0
そういう構造になってるのか?これ
371名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:31.62 ID:x/kRiWZRO
これは朗報じゃね?大気中にぶちまけるよりよっぽどいいだろ
放水さえ続ければ海に直接流し込めるんだ
素晴らしいよ
372名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:33.21 ID:4pWB+Tqn0
>>358
ホウ酸使ってどーすんの?
373名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:40.06 ID:NJdeDYx10
今頃発表したの?
海水使用を決定したときから、こうなることわかってたよね?
374名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:48.89 ID:LUhCZAZu0
おはヨウ素131
いらっしゃいまセシウム137
ありがとウラン

もうだめポロニウム

原発ポポポ〜ン♪
375名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:49.52 ID:QvePt2Wt0
>>367
ルーピーズに道理を求める方が、おれにはわからんw
376名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:49.81 ID:JXCuhIKrO
1号機・・・水素爆発で配管損傷
この損傷部から垂れ流し

2号機・・・水蒸気爆発で圧力抑制室損傷
この損傷部から垂れ流し

3号機・・・水素爆発で配管損傷
この損傷部から垂れ流し

377名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:56.61 ID:FfxKDfq/0
>>1
http://www.ustream.tv/recorded/13570192
これ誰か文字起こしして欲しい。
今の放射能汚染状況について、すごい大事なことを言っている。
378名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:18:58.73 ID:A21GT2FOO
これで大事ないってんならもう原子炉まるごと海に投げ込んでしまえよ…
379名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:08.79 ID:waLpDsQX0
国は何をやってるの? さっさと東電を営業停止にしろよ。
法人資産の凍結も必要だ。
なんで株取引まで行なわれているんだ?

営業許可を得る基準をはるかに超える放射性物質を
バラ撒いてるんだぞ。国が止めないとダメだろ。
380 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:19:19.59 ID:lrRUiQtW0
>>345
それは無理 もっと危険だろう?
深海での圧力を考えてみて,そして,そこで事故が起きても
だれも手が出せないでしょ?
381名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:19.78 ID:zrVu/ftH0
放射能が海に出たところで無問題だろ薄まるんだから
ロスケなんか日本海に原子炉捨ててたし
むしろカニや魚が巨大化したほうが腹いっぱい食べれて好都合。
382名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:28.40 ID:7/9oywt/0
廃菅が悪いんだな
383名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:35.35 ID:rSK/p57D0
DHCの海洋深層水もダメなのかな‥
384名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:36.17 ID:2JkIBeM90
>>371
三陸の漁業資源は壊滅するけどな。
385名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:45.38 ID:sbJaHRN10
>>347
そのへんは話にはまだなかったけど、本当だったら「決定的問題」といってた
たぶん、手のほどこしようがない・・・
386名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:48.31 ID:cCQJ9jYP0
┌─────────────────┐
│   関 東 東 北 地 区 限 定   │
└─────────────────┘
 
   時間制限なし・無料・食べ放題!!!!

         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
         (  ( ・ω・)  プルトニウム ウラン
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ     
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)   テルル  ストロンチウム
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)  ヨウ素   セシウム
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,   放射性物質  ,/
       \   盛り合せ /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三|
387名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:55.55 ID:hGRPLwr60



しかも「水たまり」とか子供だましもいいとこ。

水たまりというと道端の小さい水たまりに見たいに聞こえるが

実際はフロア一杯に溜まっている。

ここまで溜まったものは水たまりではない。
388名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:56.71 ID:At4mmk1m0
26日午後に二号機の建屋も吹っ飛んだそうだが、
報道が一切ない。Why?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg
389名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:57.95 ID:eSHFMrPT0
リアル・イカ娘が誕生するのか?
390名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:58.45 ID:XkSe1b+aO
福島の30キロ圏の人達マジで身体に異常でるよな
3日間で一年間に浴びる量の1.5倍ってかなりまずいよなあ 可哀想に
民主党なんとかしろや
391名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:19:59.67 ID:wRi5FUef0
使用済み核燃料プールは大丈夫

中性子線はでていないの?
使用済核燃料プールでの燃料棒損傷はない?
万一使用済み核燃料が部分的にでも再臨界していたら
ヨウ素は使用済み燃料からも出てくるでしょ?

そこに海水どぼどぼ入れるから、放射化された塩素が出てきても
おかしくないよねぇ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:02.04 ID:GpuILvW10
>>381
魚介類に凝縮された放射能を摂取するのは人間だぞ・・・
393名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:04.39 ID:/8FZMJnO0
もう爆弾で格納容器ごと海に吹き飛ばしてもらった方がいいんじゃ・・
394名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:06.17 ID:VCsVqffj0
おいおいもったいない。 早く官邸の水道管に繋げ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:17.36 ID:eUJ3JdJg0
穴の空いた桶で沈没する船の水を掻い出す漫画があったが
396名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:25.45 ID:+HKu4s8N0
>>372
冷却とホウ酸は関係ないです
>>365
ホウ酸は中性子の吸着剤
397名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:26.35 ID:5DC9SXS3O
戦時中みたいな政府だ
いや北朝鮮かな
パスポート準備しとくわ
398名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:28.49 ID:OXUJHeZaO
>>372

ゴキブリ退治じゃね?
399名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:34.77 ID:l+yCCUDF0
1号炉が爆発した時点でもうどうしようもないのは
ちょっとでも原発がどういうものか知ってたらわかってたこと
400名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:37.45 ID:qK4tbY7m0
【津波】つなみ

 大規模な海水の移動によって引き起こされる連続した高波。
 一般には巨大地震と一緒に発生するものと考えられているが、
 極一部の人達にとっては、それらは別々に発生すると考えられている。
 
 つまり、地震が発生しなくて大津波はやってくる、ということらしい。
401名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:38.74 ID:XhUTtkFeO
爆発した時点でだだ漏れ
402名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:53.63 ID:uxWSCZHA0
>>393
海流の下流に位置するアメリカが怒り狂う
403名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:20:55.11 ID:A6KZYA180
404ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:21:02.18 ID:hFzVK/Lg0
>>367

   ∧∧  尖閣ビデオ・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
405名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:02.40 ID:7Uwoh/HnO
ヨウ素なら三陸ワカメ食べれば大丈夫だよ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:02.43 ID:UiTyzJVDO
魚介類も家畜も…
407名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:11.32 ID:xrUh97Rv0
>>372

民主党の駆除
408名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:14.68 ID:D3XKnFAa0
刺身寿司文化崩壊だな。
409名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:38.90 ID:kX46Qevf0
仮にもれてても冷却は続けなければならない
その間に海への漏出原因を突き止め塞ぐ

でFA?
410名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:21:44.67 ID:MDS1XFX30
>>388
ネット情弱さん乙w
411名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:09.28 ID:HTFM2tGF0
安全を連呼してたやつらはマジで何だったの?
412名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:21.37 ID:sbJaHRN10
>>367
トップは、国民の命より「いかに責任回避するか」しか考えてないっぽい
だから、隠し通せるものは隠して、あとで真実が露呈したら、
そのときは、そのときでごまかすってスタンスじゃないだろうか? とにかく人の命は二の次・・・
413名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:24.16 ID:+qCukpvr0
魚が被曝すると体内に放射能が濃縮されるのかな。
414名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:25.56 ID:SA32m7BeO
>>367
つ尖閣ビデオ
正常者の思考を犯罪者の犯罪時のそれに当てはめようとしても無意味
415名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:38.45 ID:yS0/2tE2O
恥ずかしい国に生まれちゃった
416名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:41.37 ID:axcZV+jZ0
>>409
そのうちめんどくさくなって海に投げ込む
417名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:46.95 ID:EZ05LohBP
>>388
これマジ?報道ないの?
418名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:50.73 ID:uozJRZ040
地震&水素爆発

配管(原子炉)損傷

冷却水漏出・水位低下

燃料棒溶融

ポンプ車による放水注入

大量の放水が原因の放射能物質漏出
419名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:22:59.71 ID:G/8QsjXIP
>>366
もちろんどんな毒食べても一生死なないよ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:01.05 ID:ULJDBjll0
親潮と黒潮がぶつかり合う豊かな漁場なんだろ、この辺の沖って。
421名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:05.15 ID:viJmsqeSO
動物飼っているやつなら分かるだろうか。。
魚達が最高に可哀想。
422名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:11.35 ID:ZSxWOh/p0
>>358
もうガリガリ使ってる
海水にはホウ素が多量に含まれているんだよ
423名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:22.86 ID:Ppd32tfm0
>>384
三陸だけじゃないかと。
福島近辺でとって九州で水揚げすれば九州産

まあ親切な表示だと海と港が表記してあったりするけどね。
そうは言っても魚も時間かければそれなりに広範囲に回遊もするだろうし。
424名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:35.45 ID:/wOI/DnY0
責任ってのはさ、、、
取れる奴を追及するのはまだ有効だけど
取れない奴をとっちめても何にも出てこないんだぜ
425ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:23:37.37 ID:hFzVK/Lg0
>>409

   ∧∧  もし底が抜けてたら 数万年この流出がつずく・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)  配管ならいいけど
426名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:57.21 ID:dAR73PnL0
まあそんなことは俺でも予想はつく
427名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:23:58.42 ID:aYoyZRRY0
震災後の後手後手対処みると日本の手に負える代物じゃなかったね
428名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:10.67 ID:Z6zyrW0T0
>>70
感動した。

牛乳飲みてえなあ
429名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:11.80 ID:7rpG+6E30
結局、この国は中国以下
430名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:17.48 ID:1sQ3Mj4j0
「チェルノブイリ近海で穫れた新鮮な真鯛」を食う奴が居るかという問題

431名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:22.35 ID:KBM3dQx4O
>>5
お前らイチイチ面白過ぎんだよw
432名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:22.72 ID:axcZV+jZ0
>>427
                    , -──--- 、..____
                 ,、-‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ー---、
               /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::;:ィ´:::::::::::|
              /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/:/::::::::::::ミヽ
                /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/:::::::::/:/:ハr'ヽ
            /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/::::::/:/:::レ::イ::T:l
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::|:::::ハ::::::|::|::/|::::::|:::::::|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::://|::ト、::L|::::|!:||:!/::::/::::|::!
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'rヘヽ::::彡  |:! v!|--,.、`゙//:::::/リ
           |:::::::::::::/::::::::::/:::::::{ (⌒ |:r'´       ` 、l:/ ///l:/〃
          /:::::::::::/::::::::::/::::::::;ハヽ. |:!             |'´  '′
          /::::::::::/:::::::::::/:::::::/:::::::L°           ゙、
         /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::| l           _ ヽ
           /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::::|  l         ____r'´
         /:::::/:::::::/::::::::::::/::::::::::::::|          `7′  「よく分からないものを無理して使うからよ。」
     /::::::/::::::::::/:::::::::::::/ :::::::::::/           /
    /:::::/::::/::::/::::::::::::::/ :::::::::::/二`ヽ、  `iヽ 、____/
   /:::::::::/:::/::::::::/::::::::::::彡.:::::::::::/三ミヽ、``=ヽ
   |:::::::::|::/::::::::::::/:::::::/:::/彡:::::∧`ヽ、\三ミr'ヽ、
433名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:27.52 ID:5tpfyy8e0
自分から地層処分に行ってくれるのか
マントルまで突き進め核燃料!
434名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:39.34 ID:d6xeZHD90
おい、二号機の屋根はどこにいった?
435名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:41.16 ID:QFxQG1MI0
>1ミリ・リットル当たり50ベクレルで、

正直、とーってことない

人間の体からして放射能物質で、約1万Bqある。
体内細胞にカリウム40を含むからね。

リットルあたり5万Bqだろーが、んなのすぐ拡散するし
濃度はそれこそ距離の3乗に従って希薄する

てーか福島原発って放射能汚染物質 ( 用済み冷却水 ) をこれまで直接海に捨ててたんだぜ
だからあの近辺は漁業なんざやってねーんだよ
436名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:24:57.74 ID:aYtqBGt60
チェルノブイリ越えktkr
437ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:25:16.38 ID:hFzVK/Lg0
>>418

   ∧∧  使用済み燃料棒じゃねーから 上からの放水じゃないね・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
438名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:25:17.80 ID:2JkIBeM90
>>409
多分、ふさぐのは無理。
冷却完了まではこのまま注水→海に垂れ流しってのが現実的だろうな。
439名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:25:27.35 ID:xrUh97Rv0
>>412
とっくに、そのつもりで

(1)トウデンガー とか
(2)ゲンバノジョウホウデンタツガー とか
(3)センモンカガー とか
(4)ヤトウノキョウリョクガー とか

言ってるだろ。
そもそも、
初めからそれしか考えてない。
440名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:25:31.07 ID:iJMSrPJ40
底が抜けてもいいように、地下に冷却施設を作れば良いのに
441名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:25:37.23 ID:OXUJHeZaO
2012年地球滅亡当たっちゃった…\(^o^)/
442名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:09.84 ID:2NfiDegw0
太平洋で奇形の魚があがれば世界はもう日本に同情しない
日本人がチョン以下の嫌われ民族になる日も間近
443名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:24.20 ID:7rpG+6E30
食物連鎖が怖いな
汚染プランクトンを小魚が食べて、最後に人間に高濃度の汚染が蓄積されるからな
444名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:30.61 ID:F2aO4+a8O
>>427
東電社長と保安院と菅の手には負えなかっただけだろ
大人の事情って奴で
445名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:34.97 ID:Ppd32tfm0
>>430
チェルノブイリ近海ってどこだw
黒海か?w
446名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:26:43.06 ID:l+yCCUDF0
もう垂れ流しなら海に沈めちゃえば?
もちろん数百キロの囲い込みをして
447名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:07.99 ID:Ztjm7ZZK0
過去から現在までの原発の現場の現実を知ると愕然とする。
思うことは、東電の解体と原発の廃止・廃炉。
再生可能エネルギー+ガスタービンコージェネ+小規模分散型システムに
移行していくことが必要だと思う。
448名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:10.20 ID:At4mmk1m0
223 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:51:10.96
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg

なんか吹き飛んでないか?


(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462211.png
(p)http://uploader.sakura.ne.jp/src/up32797.gif


ふくいちカメラにつながらなくなった 隠蔽開始
449名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:10.90 ID:H+0mKFl10
>>371

ホーム > 気象統計情報 > 海洋の健康診断表 > 北海道周辺・日本東方海域のデータ > 旬平均海流
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/hakodate/jun/current_h.html
450名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:27.83 ID:kVEdPsr1O
腐海の発生地はかつて東に在った国からなんじゃよ
451名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:30.61 ID:yV7i+JZs0
核分裂は分裂時に中性子とばしてそれがさらに次の分裂を
引き起こすからホウ酸で中性子を吸収させて臨界になるのを制御するんだよな
452名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:39.80 ID:zDmZas/S0
みんな知ってたよ・・
453名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:48.89 ID:zfQPixGo0
>>1
一瞬全然低いじゃねーかって思ったら単位1ミリリットル当たりなのねw
5万?/?じゃねーかwwwwww
454名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:52.01 ID:yp1UW65c0
海のチェルノブイリ
455名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:53.83 ID:hcZFpn1N0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい、安全!安全!
     `ヽ_っ⌒/⌒c   ただちに健康に影響はないよ!!
        ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  っなわけねえだろ!!
 /   ノ∪         ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
 し―-J |l| |      .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
         人ペシッ!!  * 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     . X年後、、、。      ゚ .
 .きれいだね  . . ,     。       .           .  ,    .
 あのまま残っていたら   ゚   .           。
 この星空も見ることが        .           ,       .     .
    できなかった・・・> ∧∧   .∧∧ 
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: ) < すぐに避難して良かったね・・・
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
456名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:27:59.39 ID:hGRPLwr60




知りもせんくせに安全安全ヌカして原発推進したチョン右翼とチョン自民のせいでこんなことに





457名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:09.40 ID:O2d4vo5c0
平常時、作業後の身体や道具を洗うのに使った水も
垂れ流しじゃなかった?

長期間ずっとチビってたか、思いっきり漏らしたかの差じゃないの?
458ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:28:11.66 ID:hFzVK/Lg0

   ∧∧  原発の地下掘り進むのか・・・・?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 


( ^▽^)<チェルノブイリ・・・・
459名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:11.82 ID:jcjttp6T0
コンクリートの上で、でろーんと鎮座していらっしゃいますね
コンクリと混ざり合って温度は比較的安定
460名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:26.40 ID:fTAn03q30
>>1
>検出された放射性ヨウ素131の濃度は、1ミリ・リットル当たり50ベクレルで、
やっと測定の生データが分かった。
水道水と同じ1リットルにすれば5万ベクレルということだね。
なぜか基準の1250倍とか言って測定生データを報道しないか分かった気がする。
100ベクレルで騒いでいたのが一挙に5万ベクレルじゃ卒倒してしまうね。

461名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:31.47 ID:B+cIr8b10
>>448
それはもういい
462名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:42.57 ID:G/8QsjXIP
>>380
今もう地上で事故起きてんの!!

ほんとにデフレなのにハイパーインフレで破綻とか、その類の情弱思考そのもの。
首相を代表として、情弱キチガイに散々日本は痛めつけられたわ、、、。
お前ら一生恨んでやる。
463名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:44.67 ID:VhDYFwzP0
>>381
巨大化するだけならいいんだけどなw
464名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:45.60 ID:LUhCZAZu0
>>389
P.オブ.カリビアンでそんなの出てたね
465名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:28:58.92 ID:76o8xCCt0
他人を肉体精神どちらも傷つけるのは悪だと徹底的に教育されてきた俺も含めて日本人は
日本を自浄することなんて出来ないんだろうな。
466 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:29:06.58 ID:lrRUiQtW0
>>388
二号機は隠れラスボスと思っている
でも いまその情報は確認できていない
内部での爆発で格納器,配管の損傷は流出放射性物質
から確実と推測しているだけ
おそらく むき出しの状態だろう

467名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:29:08.27 ID:bcZdBFIs0
もうムチャクチャでごさりますな




とか思い浮かんだけど
誰の決めゼリフだったかな
468名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:29:13.52 ID:Z6zyrW0T0
>>432
お偉いさんはわかってる。上のやつらはみんな分かってる。
だが、あまりに危険なので、手足の兵隊に優秀な人が集まらない。

そうして、泥沼に嵌っていった。
469明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/26(土) 21:29:37.93 ID:ejA8K+gg0
冷却システムが破損しているのは予想がついた話

問題は修理可能か?今後さらに破損が拡大し、大破し、原子炉の冷却が不能にならないかだ

それぐらい情報出せよ。東電ってほんと無能しかいないのか?
470名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:02.23 ID:dUNfKPO20
471名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:29.14 ID:QFxQG1MI0

>>456

(゚Д゚)ゴルァ ! 

スーパー堤防や八ッ場ダムなど防災事業には猛反対してるバカサヨ!!
バカ旗記事で、鬼の首をとったかのように、こことぞばかりに自民叩きをしてんじゃねえっ ( 怒り )


狂惨党の警鐘 ( とネタ元のIAEA勧告 ) 「 津波の引き潮で海水取水ができない 」 はピントずれてんだろ!!
今回は冷却系バックアップ電源がアボ〜ンしたんだろ!!

 ・ 福島第1よか地震も津波も大きかった仙台女川は、安全に核反応を停止させて冷却に成功
 ・ 福島第1も原子炉そのものは鉄板で、P波を事前検知して核反応を強制停止
 ・ ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ン

冷却系バックアップ電源を、建屋外壁と同じレベルの建築にしてりゃ、こんなことにならなかった。

極めつけなのが、バ菅が在日米軍の冷却材 ( 軽水 ) や技術協力を断った挙句、
パフォで現地入りしベントを遅らせ水素爆発を誘引、低温停止作業を著しく困難にしやがったことだ!!( 怒り )

そして、プルサーマル利権を漁って東電で稼働させたのは汚沢だろ!!

 http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html
 プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活 ( 2010年1月31日 読売新聞 )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%
 東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。  ← ★★★

福島第1を10年延長使用許可したのも、ミンスだろ!! http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


つまり過失責任は 東電 ≧ 最新炉への更新を妨害した過激派闘争 = バカサヨミンス >>> | ∞大の壁 | >>> 自民
472名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:33.93 ID:cBbMThxQO
水が溜まらないのが明らかにおかしかったもんな
今更だが、やっぱりだ
473名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:40.00 ID:xrUh97Rv0
>>470
福島沖で釣れた?
474名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:44.13 ID:n9aazwpy0
そろそろオワタ?
475名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:30:44.71 ID:/iCUeU+ZO
日本はどれだけ世界に迷惑を掛ければ気が済むんだよ・・・
これは天皇土下座世界ツアーしないといけない段階まできたな
476ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:30:50.33 ID:hFzVK/Lg0
>>470

   ○
  γ⌒ヽ  おお
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
477名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:31:05.19 ID:WzcTgKB8O
アポトーシスが始まってしまう放射能密度だな
478名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:31:36.31 ID:pHPqhUrO0
見に行けないんだから
確認のしようが無い

まだ分からないの?
479名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:31:37.81 ID:xdDtPEUSO
本日の『何をいまさら』スレはここですか?
480名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:31:51.13 ID:KQ8NTLh+0
太平洋があああああ
481名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:31:51.43 ID:2Wt83QeWO
こいやっ、シーシェパードっ
482名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:06.92 ID:sbJaHRN10
>>439
すげえ、いろいろ増えてるなあw

>>453
50000000ベクレル/1t てことでもあるな

なんでミリで発表するんだろうな・・・
483名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:10.48 ID:mc8YFM6s0
これプルトニウムも漏れ出しているだろう
484名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:16.69 ID:eMGindGB0
砂浜に遺体、イカに襲われたと見て警察が捜査、自衛隊が注視

という記事がゆくゆく出るかもしれないわけですね
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:32:25.03 ID:hFzVK/Lg0
>>463

   ○
  γ⌒ヽ  2メートルのエビとかシャコだと
  (:::::::::::::::)        獲る方も命がけだよね
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
486名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:30.63 ID:76o8xCCt0
オワタと自覚ないままオワタになるんじゃね?
487名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:32:35.75 ID:Iy8tfDd70
2号機の屋根を探していますが暗いので状態がわかりません。たぶん飛んでいったのでしょう。
                推理省
488名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:03.25 ID:3V4AJFh6O
民主党政権だから二次被害を防ぐ事が出来ないな

すべての対応や反応が遅い!民主党に投票した低悩はもう選挙に行くな
489名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:17.92 ID:RMaF+/SZ0
原子炉から330mの海水
50Bq/ml=50,000Bq/l
濃度基準の1250倍→濃度基準50,000÷1250=40Bq/l
政府の発表した水道水基準300Bq/l
政府は原発から排水される基準値の7.5倍もの放射性物質を国民に飲ませている。
490名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:18.18 ID:srgc6Fxq0
数年後日本海溝からゴジラ来るで!
491名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:22.79 ID:Z6zyrW0T0
とうとうリアルゴジラが見れるのか...
492名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:29.90 ID:aijvZw+w0
さすが環境に優しいクリーンエネルギーだな
493名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:35.56 ID:LUhCZAZu0

原子炉内部は誰にも見えないけれど

放射能汚染された食物や水は見える
494名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:33:44.56 ID:Yd2XWWId0
>>372
東電役員用の「だんご」を作るんだよ
495苅田人:2011/03/26(土) 21:33:57.18 ID:96XPkVgs0
http://www.youtube.com/watch?v=3wXdgppEiyg&feature=related
ネコちん、この画像からコメントを
496名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:03.34 ID:vrwUNGb10
もう国際問題だよなぁ
そりゃ、アメリカも怒るよ
今後、海産物は食わずに生きてくから別にいいけど
497名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:03.79 ID:i8WlRPH20
こんなこと始めから分かってたことだろ・・・・
498名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:04.04 ID:RDvUjaUQ0
前は二次冷却水が少し漏れただけで大問題だったのに
今や・・・
499名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:08.67 ID:xrUh97Rv0
>>485
>>2メートルのシャコ

きっと、シャチを抜いて海の王者になれる・・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:14.90 ID:uz9DCjHg0
薄まるとは言っても、気持ちよく魚も食えねえな。
501名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:25.38 ID:makPrkIPi
502名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:25.95 ID:UiTyzJVDO
海まで汚染させてしまったら、海外から非難食らいそうだ…
503名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:26.54 ID:eMGindGB0
【原発問題】 米太平洋艦隊司令官「経験やアイデアはすべて自衛隊と共有する」 原発事故に日米で共同対処する姿勢示す
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301138596/
504名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:27.44 ID:AS6RrgWs0
海はつながっているからな
太平洋側は当分魚は食べられないなwww

505名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:27.72 ID:n22jT5wfO
東電狩りマダー?
506名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:29.46 ID:f0KrEMEN0
もうシーシェパードに文句を言われても何も言えなくなってしまった…
507名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:34.26 ID:zh2yt1ne0
いしばゲル「まぁ原子炉が爆発炎上しなければ何とかなる」
508名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:34.91 ID:QTYjYH5m0
>>343
今回の事故、ほとぼり冷めないからw
509名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:35.28 ID:dUNfKPO20
>>473
http://gray-japan.com/animal/2008-03-09-01.jpg
オヒョウってさかなです
510名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:34:37.80 ID:egNdEgux0
ただちに巨大にならない
511名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:01.35 ID:H+0mKFl10
冷却システムが壊れてるっていうんだから、つまり一次冷却系、即ち原子炉を冷却しタービンへ蒸気を回す配管が逝かれてるってのは一番最初に誰でも思いつく話だったよな。ど素人のオレでもそうなんだから。
絶対それはないと言っていたのが安全廚。

尤も今でもそれはないと言っている訳だが、じゃあどこから炉内の物質が外部に漏れたのか?
そこを含む 配管系でなければ、格納器の破損しかない。
512ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:35:02.46 ID:hFzVK/Lg0
>>499

   ○
  γ⌒ヽ  海水浴も命がけだね
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
513名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:13.48 ID:hGRPLwr60

共産党から津波のさいには冷却ができないことを指摘されていたにもかかわらず何の対策も取らなかったチョン自民

言い訳するチョン右翼

原発推進は売国奴!!!  自民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
(p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
(p)http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
(p)http://homepage3.nifty.com/ksueda/ijikijyun.html
514名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:19.89 ID:LzKLxYdz0
東北の漁業どうなるの?
515名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:20.44 ID:dHH0F/Pi0
ゴジラ実写化
516 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:35:24.65 ID:8L7pNoY00
ルフィーの世界の海王類みたいなヤツらで海があふれかえるのか
それはそれで楽しそう
517名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:27.88 ID:mJrn17nkO
そらそうだろ
518名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:36.42 ID:QFxQG1MI0
>>498
>二次冷却水

福島軽水炉は沸騰型。加圧式型ではない
519名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:39.14 ID:UAqY4rJ90
空気中に散布するよりマシだよ
このままじゃ海産物の前に首都が死ぬ
520名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:43.25 ID:zXdqLvcq0
とりあえずまだ知らない情弱がいるので書いておく

2号機の屋根はちゃんとあります。
その後の映像で確認されました。


以上、だからって事態が好転するわけでもなく・・・
521名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:48.41 ID:d6xeZHD90
マジに二号機が死んだなら言ってくれ

誤報ならそういってくれ
522名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:35:51.03 ID:srgc6Fxq0
海の汚染は地球の、果ては人類の問題だよね
523名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:04.91 ID:WzcTgKB8O
放射能密度が高いと細胞が癌になるぐらいなら死んでしまえと勝手に判断して自滅するんだよ、痛くないから安心して亡くなれるよ
524名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:13.89 ID:8o0q1a/c0
東電「濃いなら薄めればいいじゃない」

冗談かと思うが実際「拡散して薄まる大丈夫」と言ってる
525名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:16.84 ID:qrmf5qPq0
マジで泣いた
MXTVなんで誰か再放送を録画してくれ
他の放送局では隠蔽してて放送されない

247 名前: LIVEの名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 21:30:22.82 ID:FwrMncPr
>>244
一部HPとかで流してるかもしれないけどわからない。

↓リピート放送あります。
東北地方太平洋沖地震特別番組 「いま、この時こそ」
2011年3月26日(土)21:00〜21:30
2011年3月27日(日)11:30〜12:00
526名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:19.31 ID:4gCsAlaI0
奇形の魚ができるってことだな

もうチェルノブイリ越えてる

誰かこの事実を海外のメディアに流したほうがいいよ

527名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:19.49 ID:EH/kiuleO
海水浴しても大丈夫なの?
間違って海水飲んだらどうなる?
528名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:24.35 ID:JVwczKPn0
自称専門家が福島原発の40km圏内に住み、福島で取れる海産物を食べて安全性を証明するみたいよ
もちろんいままでもこれからも健康に被害を及ぼさない被曝量とのことなので、造血幹細胞の事前採取も必要ないってさ
すごいな、さすが自称専門家
529名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:36:39.24 ID:XhUTtkFeO
メディアに出てる教授
苦しいな
530ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:36:55.66 ID:hFzVK/Lg0
>>500

   ○
  γ⌒ヽ    プルトニウムとかウランの上手な食べ方とか 厚労省が出すようになったからね・・・・
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)  やっぱ 底抜けたか・・・・
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
531名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:03.29 ID:fb5fIyXK0
>>520
屋根はあるけど、どてっぱらに大穴あいてんじゃねぇか。きっと中身はぐちゃぐちゃだろう
532名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:17.75 ID:xrUh97Rv0
>>509
アラスカで釣れるやつだっけ?
放射能の影響で


>>510
やはり、その台詞はこのAAで

     _____
    /  ゙     \ 
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ 
  ||          | |
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y  -・- ) -・-  V´)
   ).|   ( 丶 )    |( 
  (ノ|     `ー ′  ノ_)  < ただちに巨大にはならない
   ヽ   )〜〜(  /  
  //\_____⌒_//\  
 `/ >  |<二>/ <  ∧  
533名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:23.70 ID:Hx1ooe8n0
対応を誤っていなければ、最悪でも燃料プールは維持できたし、放射能汚染の危機は回避出来たんだよ。第二原発のように普通に停止できた。
東電の無能のせいで、原発全てが危ないことになってしまった。

東電のような無能に電力事業を任せられない。
設備を全て国が接収して職員は全員解雇で、東北電力主導で再建すべき。
ちょっとかわいそうだから東電には福島第一原発だけ残してあげる。
534名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:24.92 ID:zh2yt1ne0
地震にはそこそこ耐えたけど津波に弱かった今回の原発


課題山積だ
どうする?

535名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:25.13 ID:x/kRiWZRO
どうせもう魚とか食うのはムリだから
いいじゃん海に流せば
日本の魚食文化は終了
でもそれだけだよ
食生活欧米化すればいいだけ
もう生き残れれば御の字さ
536名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:25.76 ID:/eXS/3M60
>>527
直ちに影響はないから安全
537名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:30.78 ID:p9WzqnLyO
これからは海水浴に行ったら…
サメどころか何かデカイ生物に襲われるんだな
538名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:40.16 ID:iJMSrPJ40
>>503
USA!USA!USA!

お前ら巨大化するのはいいが、巨大化した魚が喰えるとは限らないだろうwww
539 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:37:47.96 ID:8L7pNoY00
そう言えばチェルノブイリの近くの川で
4メートルのナマズがうようよいるらしいね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:49.55 ID:GFKPvlXR0
だんまりでドライベントやる企業だ・・原子炉→大気中廃気
海くらいなら当たり前だろな
>配管が接続済み・・早く逃げろよ〜ぉ
541名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:37:51.61 ID:UiTyzJVDO
千葉の潮干狩もできなくなるなぁ〜
あぁ海ほたるよ〜
542ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:37:58.02 ID:hFzVK/Lg0
>>527

( ^▽^)<500ミリリットルまで平気だって言ってた
543名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:13.05 ID:Z0JVNAsl0
直接放水した時点で、海に流れ込むのは分かってるじゃない?
汚染水が、直接流れたからって、今更なにを言ってるの?馬鹿なの?死ぬの??
544名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:14.62 ID:LUhCZAZu0

お得意のワクチンまだ?
545名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:28.65 ID:hGRPLwr60
福島第一原子力発電所3号機
出力 78.4万 kw
燃料 MOX燃料 (プルサーマル)約 94 t / 年


着工日 1970年10月 <---------------------チョン自民 政権時
営業運転開始日 1976年3月 <----------チョン自民 政権時


日本のなにもかもすべてがチョン自民によって破壊された!!!
546名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:30.39 ID:UuO0b7sj0
腐海
547名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:31.23 ID:/v5fuVll0
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
548名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:40.19 ID:gUVShZRTP
>>539
あの辺の川には元からいるw > 巨大ナマズ
549名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:45.52 ID:ElNLFR3jO
いやいや、水注入と同時並行で汚染水が出ないような作業も進めてたんだろ?
いくら東電がバカでもそれぐらいは想定してるはず
550名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:48.72 ID:47/zR22k0
>>500
一旦薄まっても、生物濃縮といって、食物連鎖の過程で濃度は上がる。
551名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:51.02 ID:WzcTgKB8O
>>536
枝ってるね
552名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:53.08 ID:3V42a/XG0
生物濃縮って言葉がある。
保安院って、”太平洋の大海原で希釈されるから健康に影響なし。”とか言ってるね。

政府も垂れ流し知ってたでしょうね。
空中にも垂れ流し、海にも垂れ流し、陸地も汚染されたわけだ。
553名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:38:54.21 ID:18wf3FG+0
>>1
東電の昼の記者会見で「絶対に漏れることはない」って言ってたけど。
554pp:2011/03/26(土) 21:39:02.23 ID:Wea+AlgC0
小沢さん生きていますか?
555名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:07.00 ID:idrQYZNK0
>>38
ワロタ
556名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:11.86 ID:fb5fIyXK0
>>537
だいじょうぶ。さらにでかいイカとかタコが襲ってきて、お互いに殺し合いを始めるから、そのスキに逃げること
557名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:12.50 ID:uxWSCZHA0
>>542
いつもより日焼けが痛い・・・
558名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:13.17 ID:W2QFkZIxP
いやいや、当然そうだろうよ
559ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:39:18.31 ID:hFzVK/Lg0
>>524

( ^▽^)<止まればそうだけど

       2次系止まってるのに どっから流れてるのよ?
560名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:26.21 ID:KS/0EZfV0
惚けているが想定内の事
561名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:29.88 ID:ykjyEhIk0
>>1
そりゃそうなるだろうな
562名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:35.56 ID:I+S5NMrT0
もう オワリ〜だね
チェルノが
小さく見える♪
563名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:44.63 ID:OqBOhnoy0
>>511
格納+配管だと推測するが、とりあえず配管だけ直せば
一応冷却可能なんじゃないか?

もちろん数年ダダ漏れで、汚染されまくり
東京放棄+日本最貧国ルートだけどw
564名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:46.26 ID:snqKhdc1O
バカサヨも自分らの過ちのデカサに気がついてるかもな。世界的な問題だしな。
あっ、バカだからきづかないかもな
565名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:39:59.21 ID:N9VSuZXT0
ちょっと俺巨大化してくるわ
566ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:40:09.27 ID:hFzVK/Lg0
>>557

( ^▽^)<皮膚の奥まで よく焼ける
567名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:28.63 ID:T827KVRt0
つまりドラクエみたいな海になるって事か
568名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:33.48 ID:DkEgw1520
何を今更って感じ。
冷却に使った海水だって海に垂れ流しだろ?

メルトダウンしてるんだから高濃度の汚染水がでるのも当然。
569名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:42.62 ID:cCQJ9jYP0
                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
   枝野は嘘つき        i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
570名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:43.70 ID:LUhCZAZu0

放射能がアソコに付着したら歌麿になるのか?
571 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:40:48.66 ID:lrRUiQtW0
>>511 格納器の破損しかない。
そ! そう考えるのが自然だし,外部への放射性物質
セシウムなど検出と合致している

ただ測定基準でウランとプルトニウムは対象となっていないので
実際 確定とまでいかない
キセノンは出ているのか?

572名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:40:55.15 ID:UAqY4rJ90
>>545
推進した屑は自民にも民主にも居る
本来は政党云々じゃなくて議員で淘汰してくのがベスト
573名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:00.63 ID:zXdqLvcq0
>>567
いや、巨大な毒の沼地がずっと広がる感じ
574名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:17.68 ID:i8WlRPH20
延々と汚染を続けることになってしまったな・・・
もう国際的にダメだろ
575名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:25.58 ID:jnk6edu00
>>12
なんか二段階ぽぽぽぽーんに見える……???
576名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:32.80 ID:nzWMGmg00
俺がニュータイプになる日も近いな
577名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:37.52 ID:Hg/LKnMe0
>>530
もう格納容器の底溶けて溶融した燃料地中に流れ込んでるのかね?
素人にも判るように教えてほしいぜ
578名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:38.79 ID:QFxQG1MI0

>>513

自爆したバカサヨが負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓百億回写経汁

てーか もう遅えーぜ
朝生で、勝間がもう突っ込んじゃったからなー
「 共産党が津波の警鐘を鳴らしてたってアンタ、あれは引き潮のことで今回の事故とは関係ないでしょ!!」

>>471
>狂惨党の警鐘 ( とネタ元のIAEA勧告 ) 「 津波の引き潮で海水取水ができない 」 はピントずれてんだろ!!


あとよー 献金云々問題にすんなら、

東電から100億円の支援を受け、福島ビレッジなどのジュニアユース強化をしてきた

日本サッカー協会は責めねーの??

あと、防災の警鐘鳴らすんなら、何でスーパー堤防や八ッ場ダムにも反対すんだよアホ
579名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:42.84 ID:xrUh97Rv0
>>567
江戸前のギンポが巨大化して、なんちゃらドラゴンと呼ばれるようになる。
さらに、ウツボは、もっと巨大化して・・・・
580名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:41:57.86 ID:R27SlV3rO
予想通りではある
581名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:12.00 ID:gUVShZRTP
>>557
紫外線には明確に発がん性があるから、太陽にも注意した方がいいぞ。

全身タイツで泳ぐとかw
582名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:11.79 ID:UiTyzJVDO
>>565
どこを?
583名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:14.47 ID:iJMSrPJ40
>579
リ、リヴァイアサン……実在していたの!?
584 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:42:17.22 ID:8L7pNoY00
汚染に耐えるおせん
585名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:42.76 ID:3wRL/p6S0
アメリカさんよ旧敵国条項で菅どもを殲滅していいよ

建前は日本が核で世界を汚染(攻撃)してるってことでよろしく
586名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:44.23 ID:LlFpzSSt0
この近辺のお魚さんは海草食べてるから、生物濃縮はほとんどない!キリッ
とバカな学者が言ってたよw
587名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:46.85 ID:kCCVJZ5r0
2チャンネルは見れますが、ユーチューブ、ユーストリーム、
ニコニコチャンネル等見れない地域に住んでいるので
内容を書いて頂けると助かります。
588名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:42:51.68 ID:hGRPLwr60



BWRは一次冷却だけでは冷却できない。

1次冷却は原子炉とタービンを循環しているだけで、

炉を冷却した水の冷却 (2次冷却)ができないからだ。


1次の配管を伸ばすっちゅんなら別だが、
そんなことを今からやってたら1年かかるし、そもそも危険な1次系が外に出るため許されない。

1次冷却系統は原子炉内に行く以上、高く汚染される。
589名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:04.38 ID:18wf3FG+0
そろそろ安全厨は出てきてくれいないか?
590 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:43:28.36 ID:lrRUiQtW0
>>どてっぱらに大穴あいてんじゃねぇか。
その可能性も否定できないが,構造上バルプ,配管等を
先に疑うべきではないか?
どてっぱらに大穴なら 一切の作業は危険で不可能じゃないか?
591名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:35.25 ID:bTFildez0
むしろ何を今更って感じなんだけど・・・・
水を注入しまくって循環も出来てないのにその汚染水がどこに消えてると思ったの?
592名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:35.82 ID:29L0lsQ/0
原発の大事故って、不謹慎だが今回の地震だけの被害(原発除いた)より
はるかに影響大きいよな。
ホント、日本崩壊やで。
593名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:42.24 ID:fb5fIyXK0
>>565
チンコだけ1mぐらいになったりして。。。
594名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:44.70 ID:w5YH6HpVO
危なすぎなんだけどマジ!誰原発を安全って言った奴は!誰だよ原発を安全って言った奴は出てこいよ!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301051504/
595名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:45.63 ID:BU1BgKyr0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(地球最大のガラクタ爆弾)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の放射能汚染が起こり
北半球に人が住めなくなる

福井地震じゃなくてよかったね^^

ちなみに発電出力
高速増殖炉「もんじゅ」 71.4万kW
富津火力発電所 4号系列(MACC方式)一基 50.7万kW

マジかよ原発推進派、息してない
596名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:48.29 ID:yQZOd7T60


________________
 漁 村 終 了 の お 知 ら せ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



船も流され、漁師は死に、金もなく、

 海 は 放 射 能 汚 染 



詰んでるってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:43:58.44 ID:5Hk6uWdW0
>>589
即死しないから大丈夫だよ、安心して
598名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:08.36 ID:J2My0LgX0
鮨屋涙目
599航海者X:2011/03/26(土) 21:44:17.73 ID:1SuQ37pz0
汚染された海水が蒸発したら?
600名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:19.48 ID:xcR63eer0
なにかと思ったらまた読売の憶測記事か
601名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:25.73 ID:c/mQqYBX0
漁業もアウト。
602名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:29.27 ID:WzcTgKB8O
>>593
まじか!2回浸してくる
603名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:41.08 ID:axcZV+jZ0
>>596
魚が売れないらしい
604名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:44:42.95 ID:vjnYMC5O0
海産物なんて喰わないで生きてる連中はいっぱいいる。
大切な日本の文化だが、喰わなきゃいいじゃないか。
みんな、文句ばっか言ってないで生きろ!!
生きるぞ!!!
605名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:00.35 ID:zrVu/ftH0
おおこの水テムポに振り掛ければ大きくなるな

巨大シャコでもタコでも私が食べます、早く海に垂れ流せ
炉心の安定の方が最重要。
606名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:06.15 ID:hGRPLwr60
売国政党チョン自民のせいだとわかると泣いてウソを言うチョン右翼w
よほど堪えたらしいw

共産党から津波のさいには冷却ができないことを指摘されていたにもかかわらず何の対策も取らなかったチョン自民

言い訳するチョン右翼

原発推進は売国奴!!!  自民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
(p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
(p)http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
(p)http://homepage3.nifty.com/ksueda/ijikijyun.html
607 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:45:15.27 ID:zgiXKOff0
みんな安心して。
今日も変わらず光ってるから。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462905.gif
608名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:18.62 ID:zSJtUAkK0
>>589

100%出れない状況下でそれはわざとらしい。

609名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:23.41 ID:eMGindGB0
ゴジラが↑

イカ娘が↓
610名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:23.69 ID:iJMSrPJ40
>>602
1メートルのチンコはさすがに困るだろ。
1回にしておけ、50cmならなんとかなるかもしれん
611名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:47.64 ID:H+0mKFl10
>>563
同意。
一次冷却系と緊急冷却系?いくつか冷却系があって、それが炉心と外部をつないでるんだよね。
12日の頃はこれらのウチ、炉近傍の配管が破断したか、タービン近傍で逝かれたかあなんて話してたけど、
メルトダウンして圧力容器が底抜けたらチョイと大変だななんて言ってた。

政府がウランちゃんやPちゃんの話をするようだと、底抜けたのかなぁ。
最悪の想定2まで近くなっちゃってるような気もしないでは無いよね。
まあ、使用済み燃料が飛散漏えいしたって可能性もあるとは思うけど。
612名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:48.94 ID:zXdqLvcq0
>>602
巨大うつぼに噛みつかれないようにね
613名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:54.35 ID:ID7GpjrB0
ゴジラ出るで
614名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:45:54.88 ID:BzT0h6df0
ガメラ誕生とかまじで洒落になってねぇ・・・
615ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/26(土) 21:46:08.58 ID:KSq772xUO
>>589
安全帽やはTwitterで拡散リツイートに忙しいようだよ(笑)
616名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:15.30 ID:2T5pzNNoP
プールで黙ってションベンするようなもんだろ
言わなきゃバレないのに
617名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:16.18 ID:Ppd32tfm0
ちんこそこまで大きくてもメリットねーだろw
618名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:18.61 ID:mjl6yEhB0
回るすしはもういけなくなるんだな・・・
619名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:44.38 ID:kVEdPsr1O
環太平洋連合軍に空爆される日も近い
620名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:46:49.50 ID:U4GcSMb50
光るし
漏れるし
吹っ飛ぶし
おわりだな
621名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:01.71 ID:Xt6k2HGX0
安全だって…安心だって、言ったじゃないですかっ
622名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:02.63 ID:7zIg+QaEO
もう日本だけの問題じゃなく、地球規模の問題になりつつあるのに
いつまで民主党や東電みたいな無能集団に任せるのか、世界は。

国連決議かなにかで、菅民主党の全権限を
国連に移譲するとか、できないのか?

カダフィ空爆してる場合じゃないだろよ
623名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:09.12 ID:kaelDrYn0
新浦安住民と東電社員に同情の余地なし
東電の方は加害者でもある

東電の社員食堂にこの水流してやれ
624名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:08.95 ID:gbPPGAh10
ゴジラフラグ?
625名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:29.18 ID:jSDD1wC70
今この空は神様も住めない
そして海まで山分けにするのか?
誰がつくった物でもないのに
626名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:31.78 ID:iJMSrPJ40
隣に水いれた冷却プールつくって、原子炉の蓋開けてクレーンでそのプールに移しちゃだめなの?
空気に触れたら爆発するわけでもないんだろ>燃料棒
627名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:40.50 ID:srgc6Fxq0
イカちゃん出るで!
628名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:47:42.65 ID:KkLIbYym0
素人目だけどあれだけ水撒いて、漏れてませんって言われたらそちらを疑う。
629ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:47:58.82 ID:hFzVK/Lg0

( ^▽^)<地下に抜けてるなら  地下掘り進んで汚染を食い止める手立てを
        やらなきゃならない
630名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:03.41 ID:RBQ39IS40
このいやはての集いの場所に
われら ともどもに手さぐりつ
言葉もなくて
この潮満つる渚につどう・・・・・

かくて世の終わり来たりぬ
 かくて世の終わり来たりぬ
 かくて世の終わり来たりぬ
地軸崩れるとどろきもなく ただひそやかに


T・S・エリオット

631名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:06.13 ID:XFnS3yF50
だあいじょぶ
まる飲みされてジワジワ消化された後は、スッキリ生まれ変わって楽しくやれるから
632 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:48:06.20 ID:lrRUiQtW0
東京だって
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/
黒点は、東京電力福島第一原子力発電所から放出された微量の放射性物
質の影響
633名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:10.15 ID:eMGindGB0
この状態でなにかよいアイデアがある人いますか
634名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:11.05 ID:xrUh97Rv0
ああ・・・俺の好きだったサンマ
635名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:12.81 ID:x23IJ8Bm0
>>606
下痢総理まで欠陥原発守って国民犠牲を選んでたのかよ
アル中で死んだ人と下痢だけが日本を守ってくれるって自民支持者は言ってなかったっけ?www
636名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:16.37 ID:4L6JMVkKO
ガラスを割ったら、ガラスは割れる

くらい当然の帰結だろうに

「ガラスを割ったところ、ガラスが割れていたことが判明しました。他にガラスを割った者が存在しないことから、我々がガラスを割ったことによってガラスは割れたものと推測します。詳細は調査中です」
637名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:24.51 ID:/5Ow8c0fO
この方式で真水注入して海洋廃棄ならこの方が冷却効率よくねーか?
海の汚染?しるかそんなもん
土壌汚染の100倍マシだろ
638名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:27.21 ID:kOEulkkc0
>>448
2chで、青い光が、とか吹き飛んだとか言われていた
ふくいちカメラの映像が、マジでつながらなくなってるんだが。

あれはちゃんと、ネタならネタだったと言って欲しいんだけど。
続きはいったいどうなったの?不安で仕方ないよ・・
639名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:27.72 ID:hGRPLwr60
共産党は何もかも正しかった。
自民党は何もかも間違え、日本を壊滅に追い込んだ売国奴だ。


http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。 <-----まさにそのとおり

これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、 <---- そのとおり

この機器冷却系が働かなければ、 <-----故障するなどして動かなければ、はまさに今回の事故

最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。<-----今起こっている

そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
640名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:41.99 ID:ULYfMmMB0
641名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:46.36 ID:UndKo4Sj0
アホか
そんなん気にしてたら放水できねーだろ
地下の水も全部海に捨てろボケ
642名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:46.49 ID:1LN936LH0
可能性ていうか確定でしょ
643名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:48.24 ID:zXdqLvcq0
民主党「最少不幸社会の実現」
  ↓
現実「最大不幸社会の実現」
644名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:48:50.08 ID:QFxQG1MI0

>>606

自爆したバカサヨが負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>471を百億回写経汁

てーか もう2ちゃん工作も手遅れだーぜーw

朝生で、勝間がもう突っ込んじゃったからなー

「 共産党が津波の警鐘を鳴らしてたってアンタ、あれは引き潮のことで今回の事故とは関係ないでしょ!!」


あとよー 献金云々問題にすんなら、

東電から100億円の支援を受け、福島ビレッジなどジュニアユース強化をしてきた日本サッカー協会は責めねーの??

あと、防災の警鐘鳴らすんなら、何でスーパー堤防や八ッ場ダムにも反対すんだよ アホ


この期に及んで政局最優先で自民叩きをねつ造工作するバカサヨきめえぇぇえええええええ

645名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:12.41 ID:hDLxEHEx0
もう海は駄目だ
空前の川釣りブーム到来だぜ
みんな乗り遅れるな
646名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:13.53 ID:0hllDomjO
おすし食べたい
イカとか甘エビとかハマチとかおもいっきり食べたい
647ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:49:19.14 ID:hFzVK/Lg0
>>616

( ^▽^)<いや ゲリベン
648名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:25.99 ID:5vgTRAoF0
飽きた
649名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:49:38.54 ID:U4GcSMb50
>>638
青い光はいまふくいちカメラでみれるよ
650名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:08.94 ID:shE3Sjhw0
素人でも分かる配管損傷を今になって言うとは・・・w
651名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:09.81 ID:EeNmAPi90


人の足の生えた魚とか生まれそうだな
652名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:17.66 ID:P8IyUmjDO
これは本当に外国から謝罪と賠償を請求されるレベル
653名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:18.69 ID:sSH8t1uR0
漏出とかかまってられるレベルの事故じゃないんだよ。
ポンプ停止で注水のみで冷やさなきゃならなくなった時点でこうなることはわかってた。
水蒸気爆発で容器が破壊されるよりはマシ。
幸いいまのところは海洋汚染は一時的には被害が出ても数ヶ月とか半年後には希釈されて
なんとかなるレベルらしい。
654名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:26.59 ID:ClLbsHni0
これから食料がピンチでジワジワ飢餓列島になるんかねぇ
655名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:35.21 ID:zh2yt1ne0
官邸に報告なし…枝野長官、東電に不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00592.htm?from=main2
656名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:40.37 ID:F69FPyd0P
>>596
三陸産のお魚、もう食べられないんだね…(´;ω;`)
657名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:53.20 ID:rLcYGj1H0
ヨウ素131に限れば、10週後には1倍程度まで減少するし、
もちろん海水で薄まる度合いはその何万倍何十万倍それ以上。
だからヨウ素の値なんかあまり気にしてもしょうがない。
それよりもっとやばい物質がほんとに出ていないかが問題だ。
ていうか確実に出てる。
658名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:53.55 ID:vjnYMC5O0
>>638
おまいも正しい危険厨ならちゃんと調べろ。

2号機の心配してる奴は
>>12
を見ろ。影だ影
659名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:50:56.69 ID:aRVw05+T0
漏れ漏れ〜
660名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:04.16 ID:zXdqLvcq0
661名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:08.69 ID:WQSA9Qcf0
双頭の陸生動物は見たことあるけど、
双頭の海生生物が現れる日も近いね・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:16.67 ID:RcIYZ5eP0
そりゃ配管からだろ。
問題はどの配管からかということなんだが。
原発っていったい何本配管が回ってるんだ?
663名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:28.88 ID:dNu+jgGa0
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
               ■広告の品■

               福島県産 \298
664名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:35.85 ID:QFxQG1MI0

(゚Д゚)ゴルァ ! 

スーパー堤防や八ッ場ダムなど防災事業には猛反対してるバカサヨ!!
バカ旗記事で、鬼の首をとったかのように、こことぞばかりに自民叩きをしてんじゃねえっ ( 怒り )


狂惨党の警鐘 ( とネタ元のIAEA勧告 ) 「 津波の引き潮で海水取水ができない 」 はピントずれてんだろ!!
( 3月24日深夜放送朝生でも勝間に突っ込まれ、狂惨党涙目自爆wwwww )

今回は冷却系バックアップ電源がアボ〜ンしたんだろ!!

 ・ 福島第1よか地震も津波も大きかった仙台女川は、安全に核反応を停止させて冷却に成功
 ・ 福島第1も原子炉そのものは鉄板で、P波を事前検知して核反応を強制停止
 ・ ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ン

冷却系バックアップ電源を、建屋外壁と同じレベルの建築にしてりゃ、こんなことにならなかった。

極めつけなのが、バ菅が在日米軍の冷却材 ( 軽水 ) や技術協力を断った挙句、
パフォで現地入りしベントを遅らせ水素爆発を誘引、低温停止作業を著しく困難にしやがったことだ!!( 怒り )

そして、プルサーマル利権を漁って東電で稼働させたのは汚沢だろ!!

 http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html
 プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活 ( 2010年1月31日 読売新聞 )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%
 東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。  ← ★★★

福島第1を10年延長使用許可したのも、ミンスだろ!! http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


つまり過失責任は 東電 ≧ 最新炉への更新を妨害した過激派闘争 = バカサヨミンス >>> | ∞大の壁 | >>> 自民  
665名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:47.14 ID:ZckYGAf/0
巨大マグロ発生に期待乙
666名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:52.07 ID:mWPyiC270
これからは藩単位で食っていく時代
江戸時代に逆戻りでござる
667名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:51:54.77 ID:4tySGcZ90
>>93
麻生氏のスレに集まってるよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:03.88 ID:iJMSrPJ40
>>663
それは足落とせば普通の魚だから問題ない
669名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:06.70 ID:+sPe199O0
はやく東電職員全員で
原発のまわりにコンクリートの壁つくれ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:11.77 ID:hDLxEHEx0
>>423
福島にわざわざ被曝しに行くとか馬鹿としか言い用がない
671名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:25.39 ID:a3MtFFoVO
一匹400万以上する大間のマグロがゴミクズ以下になるとは
672ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:52:29.78 ID:hFzVK/Lg0
>>662

   ∧∧  配管なら海に出ない・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
673名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:31.14 ID:t1ztBZiz0
今世紀のゴジラは、福島から誕生な訳だな。
674名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:33.84 ID:yUiic2pY0
ゴジラくるで、これは
675名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:37.90 ID:Ww8aQ4I70
フイタw
もうトンキンまじ脂肪だろwwwww
676名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:39.18 ID:RBQ39IS40
>>657
もっとやばい物質 = プルトニウムのことやね

677名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:53.94 ID:JDy+zcE80
熱交換器の配管がやられたかな?
678名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:52:56.70 ID:OqBOhnoy0
>>626
いやアイデア自体は否定しないけど
施工が不可能だろ?

今起こっている事のほとんど全ては、施工の困難さに問題がある訳で
人柱を使うにしても、できるだけ少ない方法が選択されなければならない
679名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:07.03 ID:H+0mKFl10
>>563
溶融塩が塞いでないと良いと思うけど。
炉内に析出した塩化ナトリウムが溶融あるいは沈殿していたら、
冷却された現在、配管と炉の一部に詰まっているかも知れない。
ついでに配管が炉近傍で破断してたら格納容器側のバルブや機器も塩でガチガチかもね。
680名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:09.45 ID:26V+QKtB0
2011年、ついにゴジラは誕生した。
681名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:13.84 ID:zXdqLvcq0
>>663
ワロタ

見慣れてたけど、今回にぴったりだなw
682名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:15.88 ID:9u2sqLEs0
どさくさに海に流すなw

漁業補償も国がやるから、今の内に全部捨てとけってとこでしょwwwwwwwww
683 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:53:18.82 ID:lrRUiQtW0
>>空気に触れたら爆発するわけでもないんだろ
その燃料棒交換クレーンが必要だけど...いま無いの
684名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:20.40 ID:QTYjYH5m0
>>653
数ヶ月は間違いなく垂れ流しなんですが
685名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:30.60 ID:uFV5SDwu0
民主党政権を選んだ報いだな。
だが、日本人が受けた損害は重すぎる。
686名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:50.21 ID:4gCsAlaI0
687名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:53.09 ID:giCxKLyo0
三陸沖のマグロ
赤身にプルトニウムがのってうめええええええええ
688名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:54.46 ID:hGRPLwr60






福島第一原子力発電所3号機
出力 78.4万 kw
燃料 MOX燃料 (プルサーマル)約 94 t / 年


着工日 1970年10月 <---------------------チョン自民 政権時
営業運転開始日 1976年3月 <----------チョン自民 政権時


日本のなにもかもすべてがチョン自民によって破壊された!!!




689名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:53:55.00 ID:gX/KkBag0
いいこと思いついた。
安全なヨウ素を原発付近に超大量にばら撒けば
放射性ヨウ素の取り込みを抑えられるんじゃ
690名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:04.01 ID:QFxQG1MI0

>>663

お前、五島 「 ノストラダムスの大予言 」 の初版本を持ってるだろwwww

691名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:05.53 ID:KIYmoj5l0
プルトニウムを直接漏らしてるなんて
世界初だな
692名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:10.00 ID:z67ZU3Ds0
いや、危険だろ。海に漏出→雨→水道、川、農作物・・・・・・


あぼーん・・・・・・・・・・・・・・・
693名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:27.54 ID:kOEulkkc0
>>649
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
まっ暗だけど。見方あります?

>>658>>660
サンクスです。
694名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:34.49 ID:qoeLVI5+O
>>666
加賀藩無双。
695名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:35.02 ID:qSHT8+Tc0

普段から海水にだまって流してたんだろ。
696名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:41.06 ID:RcIYZ5eP0
>>672
原発は最終的に海水で冷却して運転しているので海に通じた配管もたくさんあります。
697名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:41.62 ID:OXUJHeZaO
完は核シェルターに逃げ込んでるやろ
698名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:53.02 ID:ESiJHpfw0
三陸が死の海になるとは
もう三陸産のマグロもサンマも牡蠣も食べれなくなるの?
699名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:52.39 ID:Aw9PIjtlO
ひいいい
700名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:57.30 ID:jERajJjE0
5mの黒マグロが釣れるようになるだろ
701名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:54:58.49 ID:srgc6Fxq0
プルちゃん絶対出てるもんな〜
702名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:07.27 ID:aPFpNQ+70
水俣病どころの被害じゃないなこりゃ
漁業終わりだろ・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:08.70 ID:7ENBe2S+0
現代の文明危機は誤作動を起こし
ひとびとを混乱に落とし入れ
食物連鎖で大濃縮された見えざる猛毒は
やがて人の体内へと宿り猛毒を育て
直らざる難病へと変化する
外からの毒は皮膚を溶かしDNAを完璧に破壊する
外の悪魔と内の悪魔に挟まれ逃れられない
悪夢にひとびとは希望の無い闇の中で
泣き叫ぶしかないだろう


704名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:21.45 ID:UtYbTG/X0
この施設の酷さにヘンな笑いが出るw
いったいなんなのw
笑い話じゃないんだがもう笑うしかないっていうか

どこが安全なの?
でも、この基準で他の原発もつくってるんだよね?
検査してる保安院は一緒なんだから

アホですか
705名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:55:45.89 ID:jVrCF4Ak0
直接海に漏えいか

この「か」は必要なのか?
706ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:55:50.30 ID:hFzVK/Lg0
>>695

   ∧∧  運転中の炉心冷却水でも あり得ないレベルの汚水なんだけど・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
707名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:04.58 ID:uUHLJhEBO
日本が輸入してるウラン鉱石に関して、掘削作業員の実態(安全性)もほとんど指摘されてないよね。原発は原料から最終処理まで全てにおいてブラック過ぎる。
708名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:04.69 ID:iJMSrPJ40
>>678
確かに人が死ぬような自体になるんだよね……
諦めて爆破して海に捨てるのってのが良さそうだ、どうせもう海だめだろうし
709名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:33.57 ID:ujF9WQos0
ま、利権に群がったクズどもを
建屋に1年間閉じ込めてから
考えようや
日本民族全滅でも仕方ないが
せめてクズどもには
先に腹を切ってもらわなければならない
710名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:34.82 ID:Tx7JAzMu0
江戸前寿司ももう食い収めだな
ざけんな東電
711ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:56:39.23 ID:hFzVK/Lg0
>>696

   ∧∧  なら止めろよ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
712名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:43.41 ID:QFxQG1MI0

ID:hGRPLwr60 (゚Д゚)ゴルァ ! 

スーパー堤防や八ッ場ダムなど防災事業には猛反対してるバカサヨ!!
バカ旗記事で、鬼の首をとったかのように、こことぞばかりに自民叩きをして政局闘争してんじゃねえっ ( 怒り )


狂惨党の警鐘 ( とネタ元のIAEA勧告 ) 「 津波の引き潮で海水取水ができない 」 はピントずれてんだろ!!
( 3月24日深夜放送 「 朝生 」 でも勝間とホリエモンに突っ込まれ、狂惨党涙目自爆wwwww )

今回は冷却系バックアップ電源がアボ〜ンしたんだろ!!

 ・ 福島第1よか地震も津波も大きかった仙台女川は、安全に核反応を停止させて冷却に成功
 ・ 福島第1も原子炉そのものは鉄板で、P波を事前検知して核反応を強制停止
 ・ ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ン

冷却系バックアップ電源を、建屋外壁と同じレベルの建築にしてりゃ、こんなことにならなかった。

極めつけなのが、バ菅が在日米軍の冷却材 ( 軽水 ) や技術協力を断った挙句、
パフォで現地入りしベントを遅らせ水素爆発を誘引、低温停止作業を著しく困難にしやがったことだ!!( 怒り )

そして、プルサーマル利権を漁って東電で稼働させたのは汚沢だろ!!

 http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html
 プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活 ( 2010年1月31日 読売新聞 )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%
 東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。  ← ★★★

福島第1を10年延長使用許可したのも、ミンスだろ!! http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


つまり過失責任は 東電 ≧ 最新炉への更新を妨害した過激派闘争 = バカサヨミンス >>> | ∞大の壁 | >>> 自民
713巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/26(土) 21:56:45.52 ID:eKmJu7hXO
だからもう、核増殖を完全に止める為には原爆で総て焼き払うしかないだろと。
714名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:56:59.13 ID:gD/em8bF0
東電は独占企業だから、ライバル企業との競争はない。
監督するのは政府=原子力安全・保安院だけで、政府さえ丸め込めば、
恐いモノなしだ。実際、東電は歴代経産幹部の天下りを受け入れており、
11年1月には原子力安全・保安院の上部組織である経産省資源エネルギー庁の
前長官だった石田徹氏が、退官後わずか4か月で顧問に天下っている。
そうした天下りの見返りとして政府は厳しい監督をせず、
安全基準も今となっては甘かったことが明らかになった。
715名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:08.10 ID:o1K3cpKE0
数年後には超巨大魚や目が3つある魚が出てくるだろう
716明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/26(土) 21:57:09.49 ID:ejA8K+gg0
もはや原発推進派だってばれたらパージされるレベル
717名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:15.10 ID:hhQ+B2XfO
一方って話題をしれっと変えてんじゃねえよ!
垂れ流して海洋汚染させた核種と量を全て公表しろ!
海はオマエラのもんじゃねえんだよ

自己中すぎ。
ノータリン
718名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:26.34 ID:8JZOb5vU0
>「原子炉につながる配管から直接、汚染水が流れ込んだ可能性がある」
あんまり「直接」「直接」って強調しても意味がなさそう。
719名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:31.41 ID:hDLxEHEx0
お前ら今日からベジタリアンになろうぜ
720名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:34.80 ID:dxYEDNgoO
プルちゃん
(*・ω・)呼んだ〜〜?
721名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:43.69 ID:RcIYZ5eP0
>>711
海水系はとっくに止まってる。
てか、海水系が生きてればこんな事態にはなってない。
722 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:57:55.16 ID:NLknDQOi0
てす
723名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:57:57.67 ID:RBQ39IS40
最初から津波ぐらい想定しとけや、ヴォケ!!
724名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:01.42 ID:WCKnTkM80
>>688
アフォヴぁかが、でたらめ書くな。

プルサーマルの営業運転を始めたのは昨年10月だ。
東電のプレスリリースをみよ。

事実を改ざんするな。ミンスの手パシリ、消えよ、失せろ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:06.37 ID:mWPyiC270
旅行で食べた三陸の海の幸美味しゅうございました
核で汚れてしまったっけんもう食べれんくなった
本当に悲しか
726名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:13.26 ID:9ksDxdDL0
ホルミシス効果でうまい魚介が生まれるはず。
727名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:19.02 ID:gRLm+vr20
海水浴場おわた
728名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:26.85 ID:eNstYRkI0
原発廃止!をマニフェストに掲げたら100%当選する たとえ共産党でも
729名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:29.69 ID:hGRPLwr60
勝間なるバカに頼るしかないw
ところが言ったかどうかさえ定かでないw
完全に論破されてウソに頼るしかなくなったチョンw
ウソを100回言えば本当にできると思ってるらしい
まさにチョンw


共産党は何もかも正しかった。
自民党は何もかも間違え、日本を壊滅に追い込んだ売国奴だ。


福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。 <-----まさにそのとおり

これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、 <---- そのとおり

この機器冷却系が働かなければ、 <-----故障するなどして動かなければ、はまさに今回の事故

最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。<-----今起こっている

そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
730名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:37.79 ID:wGIMJLhV0
バカホリエモン「原発で人が死んでないのに騒ぎすぎ!」
731名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:41.28 ID:xrUh97Rv0
>>651
いとう君と、たんの君

ウンババ・ウバウバ
732名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:45.69 ID:zXdqLvcq0
そろそろ誰かがノアの方舟の用意をしているでござる
733名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:53.16 ID:Xt6k2HGX0
>>688
福島第一原子力発電所3号機
プルサーマル運転開始 2010年10月26日
734ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 21:58:56.49 ID:hFzVK/Lg0
>>721

   ∧∧  やっぱ地下か・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
735名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:58:59.93 ID:75boTPpB0
具体的に今後どうなるのか分かる人教えて
736名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:18.61 ID:PoIULUK20
早く石油に変わる藻を生産してさ、生き残ってる県にどでかいシェルター作って引き篭もろうぜ
何時日本壊滅するかわかんないしさ
737 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 21:59:25.28 ID:Y4ulYbJB0
もうめちゃくちゃ
738名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:24.76 ID:IBrIiDjT0
漁師が超大物捕れて喜ぶフラグ来たな

10メートルのマグロとか1トンのタラバガニとか発生しないかな
739名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:30.32 ID:sq2tt7kc0

こりゃ数年後、魚人誕生しちゃうな
740名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:36.55 ID:jVrCF4Ak0
×原子炉につながる配管から直接、汚染水が流れ込んだ可能性がある
○原子炉につながる配管から直接、汚染水が流れ込んだ
741名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:45.68 ID:dHKZg6hh0
もう誰か書いてると思うけど

一般的に地階がある建築物は生活排水(トイレなど)および外部からの地下水の浸入にそなえ
最下層のより下に、貯水タンクと排水ポンプをつける
そしてその電源はかならず地上より高い位置に接続される

742名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 21:59:49.64 ID:OqBOhnoy0
>>708
爆破しても放射性物質を燃焼できるのかな?
いや、可能なら爆破も選択肢だけど

ぶっちゃけ全ての冷却をするしか方法はないと思うよ
できなきゃ、普通に放置だろうね
743名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:01.48 ID:OXUJHeZaO
陛下がもし被曝でもしたらどうすんじゃボケコラッ!”(ノ><)ノ
744名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:22.67 ID:KkLIbYym0
>>658
正しい危険厨ワロタ
些細な事でも不安厨のオレはどうしたら。
745名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:23.03 ID:P8IyUmjDO
二酸化炭素削減25パーセントとか宣言して
地球レベルの環境汚染

しかも菅による人災

鳩もお怒りだろ
746名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:26.74 ID:KC+hR80BP
タンカーの中にでも格納して外洋に曳航してしまうのは駄目か
747名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:28.64 ID:iJMSrPJ40
>>735
火星を温暖化させて、永久凍土から水を作り出す。
すると人の住めるような大気ができあがるので、できあがったら移住する。
確か1000年かかるって話だったけれど、がんばればそこまで掛からずにいけるっぽい
748名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:28.61 ID:w8e3ar8QO
魚が食えないのは諦めるとして、カツオだしもダメなのか?
749名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:31.90 ID:shE3Sjhw0
炉心が大丈夫でも配管が持つはずねーから駄々漏れって当初から言われてた事だろ
何今更得意気に後だししてんだ
750名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:35.49 ID:eNstYRkI0
炉芯ってそんなに小さいのかよ
それならヘリで南極に運べよ 冷えるから
751名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:45.07 ID:kOEulkkc0
日本の主要な米どころと漁場が、壊滅的被害じゃん。

もうめちゃくちゃだね。
752名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:52.04 ID:RcIYZ5eP0
>>734
どっから漏れたのか現状じゃあさっぱり解らん。
配管から漏れたという見解なんて「水のあるところから水が漏れた」位の意味しかない
753名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:57.25 ID:paaaKY7i0
ただちに問題はない枝野官房長官の会見
http://www.youtube.com/watch?v=w2Xtvg58eZc
754名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:00:59.38 ID:a9p3J2id0
原因がわかりませんが圧力が下がって安定状態に戻りましたとかズラ言ってたからな
それ配管圧力に耐えられなくなったんじゃないのかと思ったがやっぱり
755名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:12.88 ID:STUaELg9O
お粗末過ぎないか?
海で生計たててる方はどうするの?
漁師やサーファーは今日も海に海に入ってるけど大丈夫なの?
756名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:16.78 ID:PWKLXHfo0
そんなに焦るなよ

海の希釈力ってビックリするくらい凄いから

757名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:20.57 ID:LO7LZ8HX0
こんだけぶっ込んで水が一杯にならんと言う事はダダ漏れになってるのは容易に想像つくもんな
758かわぶた大王 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:01:21.07 ID:nNh6f/lw0
缶詰(ひきこもり)と缶切り(かんおろし)で支持率回復!!
759名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:24.57 ID:zXdqLvcq0
>>744
発狂してしんでるレベル
760名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:24.27 ID:n/mHKO4TO
アメリカもオイル垂れ流し事故してるし楽勝楽勝
761名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:25.01 ID:eL2eS9s50
あれだけ放水バンバンすれば地面から海に垂れ流されるのは当たり前。
またクソTEPCOの後追い訂正コメント。全く期待した情報じゃない。
さっさと建設的な作業しろ。全く進展してないだろ。
762名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:25.13 ID:rDHuLu/j0
>>23
一時的には地震・津波被害の方が大きいだろうけど
中長期的な日本へのダメージで言えば
民主党政権>原発災害>津波・地震、かな
いや、冗談抜きで
763名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:33.23 ID:6FLc9UFP0
CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて関係者は気にしていない
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf
764名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:43.07 ID:QVz+JIKu0
そらそうよ
765名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:01:47.37 ID:/E0o9KM+0
管がその場ですくってガブ飲み安全宣言ですね分かります
766名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:01.01 ID:z67ZU3Ds0
ホウ酸注入、石棺、地下埋め・・・・・



3原則ですよ。基本です。
767名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:05.50 ID:YRgajDlh0
原子炉に接続してる配管がこわれてたら
直しようがないし、冷却が可能になっても
ずっと海に垂れ流し状態
768 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:02:05.94 ID:Pw4vOKLI0
さすがにもうダメかもしれんね
769名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:13.63 ID:hGRPLwr60



プルサーマルが1日そこらで転換可能だと捏造してるチョンw ID:QFxQG1MI0

1972年(昭和47年)6月1日  *****チョン自民 政権時******
 国の原子力開発利用長期計画において、プルサーマル実施を明記。

1986年(昭和61年)   *****チョン自民 政権時******
 日本原子力発電が敦賀原発1号機で、関西電力が美浜原発1号機で、それぞれ少数体のMOX燃料の健全性を確認する試験を、1995年(平成7年)まで実施。


1994年(平成6年)6月24日   *****チョン自民 政権時******
 原子力開発利用長期計画で、1990年代後半からのプルサーマル本格実施を計画。


1997年(平成9年)2月4日    *****チョン自民 政権時******
  プルサーマルを含めた核燃料サイクルの推進について閣議了解。



なにもかもチョン自民政権時w

770名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:13.62 ID:8VRwC+en0
とうとうゴジラ誕生が現実となるのか。胸熱。
771名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:15.18 ID:dNu+jgGa0
                     /l
                     /lv
                      /l |リ
                     川|l|
                      /  ̄` ヽ
                  /     !  ヽ
               /       J   .∧
                  /.            ∧
             ,.-/ ι              !、
            /、 Y!             i lY,.ヽ
              io::)|.|                 U |.|(::oi
           、'ノ| ""  _  ,.-―- 、 _ "" i弋 ノ
          、‐-,._`.l  _´,. ‐':.:.:.:.:.:.:.:..::. ー.、`  |'´_,.-ァ
          _く _ `|γ..:.弋::..、:.(:.:.::.:)ノソ、.:.:`Y !´ _ フ
        ヽ――-| {:.ノ^ヘr、VvvvvvvV,ヘ 、:.} |-――7        海に変な生物が現れるのだけはかんべんナ!
             ̄ ̄| .弋:.:.\γ'⌒'⌒ヽ/.:..ノ. | ̄ ̄
              |  \.:.` ̄ ̄ ̄´.:.:./  |
                !     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   リ
               ∨  ι  γ´×`i「 ̄`ヽ
                  ∨    /×××|ト   }
                 Y \   `!××ヽ_リ__ノ
               -{== `ー-i×××Y´
             i×××リ弋××リ、
             弋××く  -ヽ××ノ、
              ヽ×× Y   ノ× Y
               リ××ノ  (× /
              /´××{    ̄
             (××ノ
                ̄
772名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:25.03 ID:uvICcu+n0
放出された じゃなく 放出した の間違いだろw
大気中にばらまいてあれだけ騒がれたら海に流すしかないもんなぁwww
773名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:34.60 ID:RJ7HmlVj0
突然の停電に備えてソーラーガーデンライトを(電気代0円で夜の計画停電をサポートできる)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/

太陽光で充電するので、突然の停電、停電中を狙っている泥棒への防犯にも効果的。
懐中電灯や電池が買えないで不安な人にも最適。(300円台から買える)
774名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:37.43 ID:ezqLjLCJO
2年前民主党に投票した俺は取り返しのつかない失敗を犯した。できもしないマニフェストにまんまと騙された。猛省しているがもう遅い。俺はどうしたらいいんだ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:41.19 ID:dzPScqKR0
無茶苦茶じゃん。どうしてくれるんだよ。クソ東電。
776名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:46.16 ID:YLWSodqCO
これって奇形魚とか発生しまくるんか?

「ビースト」に出てくるクソッタレ巨大イカとか
「ザ・グリード」の暴食タコ野郎とか
「アナコンダ」の極太なヘビ畜生みたいな


777名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:02:57.60 ID:5/NLE/zg0
>原子炉につながる配管から直接、汚染水が流れ込んだ可能性がある
原子炉につながる配管は原子炉格納容器内を通ってんだろ。
つーことは、配管から出て原子炉格納容器内に溜った水が漏れたってことじゃん。
つまり原子炉格納容器が損傷してるってことだな。
778名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:16.89 ID:IQVa6Qd00
海に漏れたとすると、被害の範囲はどんな風になんの?
779名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:17.57 ID:ii6c9xY50
放射線量、年間限度の1.4倍=福島・浪江町、24時間で―文科省

福島第1原発から北西に30キロ余りの福島県浪江町で23日からの24時間に、
1437マイクロシーベルトが観測されたことが26日、文部科学省の調査で分かった。
常に屋外にいた場合、一般の人が1年間に浴びる放射線の法定限度1000マイクロシーベルト
(1ミリシーベルト)の約1.4倍に当たる。

 原子力安全委員会は「一部で比較的高い放射線量が観測されたが、身体に影響するレベルではない。
付近に民家はなく、数値も減少してきている」としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011032600279
780名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:21.56 ID:UTcqz2Sx0
魚もだめか
生態濃縮うめえ
781名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:27.75 ID:AtbWK4YI0
いやそのくらい放水するとき分かってたことだろ
え、、、考えてなかったの???
782名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:31.75 ID:l30iKrFi0
                                                 ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├──┬──┤
                                                  │秋田│岩手│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │石川│          │山形│   │└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│新潟│   │   │福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│   │  │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│   │  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
783名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:34.04 ID:zXdqLvcq0
次回の選挙には民主党に投票しよう!

最 後 ま で 責任を取ってもらわんとな
784名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:39.14 ID:35BcUecu0
海の幸オワタ\(^o^)/

いくら薄まるっつても好き好んで食う奴はいないだろ常考
785名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:40.10 ID:gXIZffmx0
まあ最初だけだろ
そのうちどうでもよくなってみんな平気で水も使うし
魚も食うようになるよ!気にしてたら生きていけん。
786ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 22:03:43.30 ID:hFzVK/Lg0
>>756

   ∧∧  まあソビエトは日本海に原子炉ボコボコ捨ててたからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)    それでさっきの巨大魚が
787名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:43.56 ID:BxEP436AO
汚染水の処理大変そうだな。

しかし海にダダ漏れ状態は、かなりヤバいだろ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:44.60 ID:JYhi30Bm0
原子炉本体とタービン間の配管が破損したんだろ多分
789名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:47.04 ID:wN8hgqoH0
もう誰も頼らない
790名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:03:57.40 ID:sxAwlx9g0
おい関西やそれより西の住民よ、てめぇらも他人事じゃねぇんだよ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:01.80 ID:pCY0o8YB0
最悪だな。やればやるほど撒き散らしてるんじゃないか?
792名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:01.80 ID:idSpFYJUP
そもそも政府が日本を救おうって気がないからね
むしろその逆
793名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:08.10 ID:vjnYMC5O0
放射線テレメータ・インターネット表示局(茨城の空間線量)
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

自分は14日の夜中に、ここを見たら、だいたい平均40ナノグレイくらいだった。
次の朝2号機がボーンといったあと、200→500→1000→4000になった。
そのころテレビではベント作業が必要だとかなんとか言ってたが、
結局しまいにゃ15日の朝にベントしたとか保安院が言った。

風向きで東京の放射線量が増えてたころはだいたい1200くらい。
ここの数字が変わってないということは、2号機の蓋は飛んでないぞ。
今は正しい線量を紹介してるサイトがいくつもある。怖がってるだけじゃ取り込まれるぞ。動け。
794名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:12.49 ID:S6kBQut/0
>>697
>>698
マグロとかカツオとかエライ広範囲を回遊するんじゃ無かったっけか。
795名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:13.18 ID:dV6FcZdk0
これって東南アジアの国からも賠償請求されるの?
796名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:20.50 ID:ZU2c6fU50
>>774
首吊って死ね
797名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:28.57 ID:KsuCj73b0
ビッグシェル建設だな
798名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:28.30 ID:iJMSrPJ40
>>786
だな、6個くらい捨てても文句いわれないはずだよな

捨てよう!
799名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:29.86 ID:SJMPnV1G0
今度は魚類と海産物も東京都が全部引き受けるのか・・・・orz。
800名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:04:34.59 ID:Ppd32tfm0
1ml 50ベクレルってかなり異常だよなあ。
東京で騒いでるのが1kgで210なわけで。
1000mlで50000ベクレルって事でしょう。
魚に影響でないはずがないよ。
801名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:05.04 ID:XdIg3ylpO
いま、福島原発でなにがおきているか

http://www.ustream.tv/recorded/13509353
802名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:16.08 ID:62Uovu3k0
>>43
チャンコロが司会で、反原発の左翼が危機を煽る番組と、

元原理力安全委員会で元原発推進派、09年の書籍では、「日本の軽水炉は絶対安全」
と明記していたのに、事故後手のひらを返した、以前から資料の捏造を指摘されている
三流大学教授のトンデモ学者、

そういうのしつこく宣伝するのやめろよ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:18.19 ID:IcsAoi870
>>770
そーいえば、ゴジラって今、自主規制コードなんだってね
TVで松井をゴジラって呼べないらしい
804名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:18.23 ID:B57G5PNDO
あんだけ水かけたら海に行くわなぁ
805名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:24.45 ID:bSoivlZs0
>>783
外国人参政権は諦めろよ。
806名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:33.07 ID:H4Xh1ujs0
でかい魚がたくさん揚がって食料が増える

・・・かも
807名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:36.34 ID:F2aO4+a8O
>>765
むしろすくって沸かして2号機建屋の屋上に熱湯風呂を設置
衛星写真で全世界に向けてR4が安全をアピール
808名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:40.72 ID:loreNq260
海が放射能で汚染されてって、エヴァみたいな展開になってきたな
次は死海文書が発見されるのか?
約束の日は近い
809 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:05:43.38 ID:lrRUiQtW0
>>775
それは東電だけの責任とはいえないだろうに
社会の仕組みの1つだ(必要悪)

>>777 原子炉格納容器
それは発表済み
そして 炉心部分にも...

810名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:44.43 ID:4snkVkAn0
>>16
たかじんでそういや言ってたな
福島原発のことだったのか? 
811名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:44.59 ID:xrUh97Rv0
>>771
たんの♪たんの♪
812名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:55.78 ID:1F6r2sFJO
海産物オワタ
農産物の駄目
これから風向きによって新潟 秋田
日本の米どころも放射能汚染されるだろう 半年後には食料難がやってくるよ
813名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:05:57.69 ID:kaiF152n0
石川迪夫に飲ませればいい
814ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 22:05:57.93 ID:hFzVK/Lg0
>>798

   ∧∧  で、やめてくれって 日本が解体費用出してた・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
815名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:17.09 ID:YRgajDlh0
とにかく水で冷やし続けなきゃいけないし
あと数ヶ月垂れ流し状態ってこったよ。配管が壊れてるので循環もできない
太平洋はもうあきらめよう
816名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:24.83 ID:ITQPzzpZ0
臨界起こってるだろ。
誰だ臨界は起こらないなんてほざいてたアホは
817名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:27.13 ID:41x5M5+lO
メルトダウンして格納容器溶解中
818名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:31.88 ID:IQVa6Qd00
>>799
買占めてOK
819名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:39.63 ID:JXfCZSudO
政府の詭弁が世界各国に通用・・する訳がない
820名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:42.29 ID:xYaqI/pW0
俺になんかやれることないのか?
ホントに役に立つなら死んでもいいぞ
821名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:44.84 ID:opniJWBT0
いや、皆知ってたと思うけど?
822名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:06:47.42 ID:shE3Sjhw0
もうええじゃないか!祭りしかない

ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!
ええじゃないか!



まさか平成で幕末を体験できる事になるとはなw
823名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:00.09 ID:JYhi30Bm0
@圧力容器内の燃料棒はホウ酸入り真水で崩壊熱が収まるまで冷やす
Aプール内の使用済み燃料は上から水ぶっかけて冷やす
@Aを安定的に行うシステムを大至急確立することが最重要テーマ
Aの海への流出はやむおえない
824名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:07.47 ID:M7q8r3+j0
>>763

× ・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
○ ・政府機関発表の以下データに基づき推定した情報です

デマよせよ・・・・
825名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:14.34 ID:QFxQG1MI0

>>729
>ところが言ったかどうかさえ定かでないw

バーーーーーーーーーーーーーーーーカ

てめーが見てなかっただけだろそりゃ( 失笑 )

>勝間なるバカに頼るしかないw
>完全に論破されてウソに頼るしかなくなったチョンw

勝間とホリエモンに誰も反論してなかったぞ
つまり狂惨党が完全に論破されたんだよ バカチョン
息を吐くようにキムチ臭い息をいつまでもまき散らしてんじゃねーよ劣等キムチサヨ


>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。 <-----まさにそのとおり

お前、議事録すら読んでねーだろ バカ
ちゃんと「引き潮のため」って狂惨党議員は発言してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカサヨの歴史ねつ造がまた一つあからさまになりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:20.27 ID:hGRPLwr60


ていうか10ベクレルだって、今までなら大騒ぎになるレベルだ。

放射線など、どんな理由があっても浴びなきゃ浴びないほどいいわけで

827名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:20.47 ID:A1GBtYAY0
なんで二号機爆発を隠蔽してんの・・
828名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:22.20 ID:tUu1cns10
>>10
遅レスだがどぅいうこと?
829名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:24.21 ID:b0rSdOuW0
野菜と水に続いて
今度は魚か
830名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:26.56 ID:zXdqLvcq0
>>805
もう参政権が与えられても外国人は日本に来ないだろw
831名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:28.12 ID:yp1UW65c0
チェルノブイリ=石棺
フクシマ=石ダム

湾全体をコンクリで埋めないと駄目。
フクシマは海のチェルノブイリとなった。
海洋国家ならではの顛末。
832名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:36.00 ID:bzJTlKkQ0
直接はマズイんじゃないっすか・・
833名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:41.67 ID:eNstYRkI0
>>812
安全基準値をなくすことにより食糧難を解消するから大丈夫だよ
834名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:42.41 ID:62Uovu3k0
>>820
死ななくていいから、菅か枝野を殺してきて。すっごい役に立つよ。
835【東電99%】:2011/03/26(土) 22:07:42.91 ID:dHAKlrmM0
三菱重工が物質変換とかいう放射能除去技術を開発しているらしい。
プロトタイプでもいいから実戦投入して欲しい。
836名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:50.45 ID:Yd2XWWId0
初かつおの季節が来るというのに、
今年の初夏はロシアンルーレットか・・・

まあ、喰うけどね。
837名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:50.17 ID:xpeDlwLAO
嘘、偽り、ごまかし等で飯食ってんだなwww
838名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:07:58.33 ID:35BcUecu0
太平洋逃げて〜
839名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:00.93 ID:iJMSrPJ40
>>793
そこは履歴みられんから http://atmc.jp/ のがいい
あとは、http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm

840名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:04.45 ID:jVrCF4Ak0
ポンプや冷却装置が止まって、海水を注水し始めた時点で圧力容器内は
海水と水蒸気でパンパンになった圧力でどこかが破裂。
簡単な理屈だな。
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/image/bwr.gif
841名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:09.70 ID:lZUfw+QL0
水たまりの排水作業着手=作業員3人の被ばく事故受け―福島第1原発
時事通信 3月26日(土)17時45分配信

東日本大震災で危機的状況が続く東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では
26日、3号機のタービン建屋地下の水たまりで24日に作業員3人が被ばくした事故を受け
1〜4号機のタービン建屋地下にある放射性物質を含む水たまりの排水作業に着手した。

その汚染水はどこに捨てるつもり?
842名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:09.91 ID:fN5q8vig0
汚染水垂れ流しかよ。終わってるな
843名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:10.80 ID:B57G5PNDO
釣り行けなくなるなぁ
魚好きなのに…
こんな事になるなんて…
844名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:16.23 ID:rKPpCU8dO
>>774
罪滅ぼしに第一原発の配水作業してきなよ
なあに簡単だよ、スポンジで水を吸わして外で雑巾のように絞る作業を繰り返すだけだ
845名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:16.82 ID:sq2tt7kc0
>>771
スリーマイル島なんて事故から32年も経ってるのに
いまだに変な植物とか動物生まれてるからな
日本はスリーマイル以上の状態…
もう終わりだよ
846名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:18.16 ID:mWPyiC270
ていうか、日本人には根本的な欠陥がある希ガス
ミッドウェーの時も机上演習でアメリカ空母の攻撃で損害が出るのに
「それはノーカン」「それはありえん」「文句言うな!腰抜け」
現実は空母4隻轟沈

今回も「これ以上の津波はこないの!絶対!」「電源喪失は絶対にないの!」
「ベントはあり得ないのでフィルターはいらないの!」「ガタガタ言うな!馬鹿!」
現実は4機壊滅で放射性物質垂れ流しの国土汚染
あり得ないことが全部起こった
847名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:28.10 ID:l5/QYNI30
預言詩
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブ(都市)から逃げ出せ
黄金のサチュルヌ(燃料棒)は鉄(炉心溶解)に変わるだろう。
巨大な光の反対のもの(放射性物質)がすべてを絶滅する
その前に大いなる空(水素爆発)は前兆を示すだろうが

848名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:39.94 ID:z67ZU3Ds0
いや、その海水で、雨が出来るので、降り注ぐ雨で、川や、農作物、水道水などが汚染されるんだがな。
849名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:46.28 ID:IQVa6Qd00
>>828
2号機の屋根
850名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:47.10 ID:I3kkWVcQ0
いろいろな核種が出ているはずだが、半減期8日のヨウ素同位体だけ発表して
パニックを防いでいると思われ。
プルトニウムだのウラニウムだの出ていても半減期の解説できないもんな・・・・
851名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:56.89 ID:eL2eS9s50
最悪な食物連鎖になる。
852名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:57.16 ID:b8kWZo0/0
さよなら
水が綺麗で魚がおいしい日本
853 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:08:57.27 ID:tzCFkwW70
原産国:日本

ってだけで世界中から拒絶される時代到来
854名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:08:58.06 ID:srgc6Fxq0
>>803
まじか
たしかにゴジラって核実験の放射線が原因で誕生した怪獣が
人類に復讐するっていう設定では世界中で知らない人がいないほどの有名タイトルだからな・・・
855名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:01.52 ID:Trdgy7d10
>>795

これでマグロ漁業や捕鯨がなくなったら
シーシェパードから営業保障を請求されるかもしれないな
856名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:04.80 ID:fHKyRMOWi



海にある大量の水で薄められるので、安心安全大丈夫。




 
857名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:05.14 ID:FmmbI//40
グルーポンのおせち料理の次は原発か。
858名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:09.77 ID:1J5yEekI0
このまま、燃料棒が地下まで抜けて、
アルゼンチンまでとけ落ちて行ったら・・・。
将来、身長3メートルくらいまで巨大化した
メッシが生まれるかもしれんな…ゴクリ
859名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:14.37 ID:f3kdko4dO
アメリカ米やタイ米食えば良いだけ。
肉や魚、野菜も国産が無ければ海外のものを食えば良いだけだから食料難なんか起きないよ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:23.81 ID:PIi76hN20
抗うな。受け入れろ。

すべては繋がっている。
861名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:36.36 ID:ESiJHpfw0
三陸の魚介類終わった
862名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:37.26 ID:A1GBtYAY0
プルトニウムを海に垂れ流しキタコレ・・・
なんてことしやがる・・
863名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:09:58.30 ID:h9TCYVAF0
分かっていた事だろう。
海洋に排水してるんだろうし。
864名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:13.04 ID:iJMSrPJ40
>>793
追記、ちなみに4000どころじゃなくて、
http://atmc.jp/ibaraki/?n=2&d=110315
5000超えてる。
865名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:23.68 ID:fQu5ZrVO0
もう魚は食えないな

全国で
866名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:29.76 ID:vjnYMC5O0
>>744
原発がやばくなってすぐからの危険厨だが、俺はもう危険だ危険だと
煽ってるレベルはとっくに過ぎたんだ。
有象無象の情報から正しいものを選び出し、不安におびえる人々を
より良い方向へ導きたいのさ。それが正しい危険厨だ。
だって、煽らなくても十分危険な状況なんだからさ。
だが、決して大丈夫厨や安全厨にはならないぜ。
867名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:30.31 ID:kaiF152n0
小康状態とかのたまわっている石川迪夫に飲ませればいい
868名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:35.97 ID:kvcgK96W0
>>850
ジオングやビグザムなどが大挙してやってきているのに、ガトルが攻めてきましたっていうようなもんだろ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:39.04 ID:V18+jEkC0

●3号炉で使われているMOX燃料の放射能の量は、ウランの330倍●


福島第一原発の3号機は、約半年前からプルサーマル(使用済み核燃料を再利用して行う原子力発電)として稼働している。

プルサーマル計画というのは、日本中の原発で発生した使用済み核燃料を再処理してMOX燃料(※)に加工し、
それを普通の原子炉(高速増殖炉ではない)で燃やす、という発電方式である。

このプルサーマル計画とは、日本が原発を動かした結果持ってしまう余分なプルトニウムを、核開発に使わせないように、
発電用のMOX燃料に変換させようという、国際社会(つまり、欧州IAEAとアメリカ)の要求と原子力産業の意向によるものである。

そして、この、プルトニウムを装荷したMOX燃料を燃やしていたのが、まさに福島原発の3号機=プルサーマル原子炉なのである。


※MOX燃料
使用済燃料から、再処理によって分離されたプルトニウムをウランと混ぜた、ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(Mixed Oxide Fuel)。
MOX燃料は、通常のウラン燃料と比べ、放射能、とくに中性子が著しく高く、ウラン燃料より危険度ははるかに高いといわれている(約330倍)。
中性子は金属やコンクリートでも簡単に通り抜ける。


※[329]東京電力をどうするべきかの私案 http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

※3号炉(プルサーマル原子炉)の上空からの画像⇒とにかく、3号炉=プルサーマル原子炉が、最高・最凶の癌
http://blog.trend-review.net/blog/2011/03/001931.html#more
870名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:40.33 ID:e0/Rm88j0
4号機もいつのまにか爆発してたけど

2号機も?
871名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:42.07 ID:BxEP436AO
三陸沖のサンマ好きだったがもう食えないな…
872名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:43.15 ID:hGRPLwr60
>>825
>てめーが見

バーーーーーーーーーーーーーーーーカ

結局ウソがバレて言い訳か( 失笑 )

>勝間とホリエモンに誰も反論してなかったぞ

共産党の申し入れには誰も異を唱えてなかったぞw
無知にあきれ果ててたんだよw
つまり共産党に完全に論破されたんだよ バカチョン
息を吐くようにキムチ臭い息をいつまでもまき散らしてんじゃねーよ劣等キムチチョン右翼


>お前、議事録すら読んでねーだろ バカ
お前、議事録すら読んでねーだろ バカ
ちゃんと「この機器冷却系が働かなければ、」って共産党議員は発言してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカチョン右翼の歴史ねつ造がまた一つあきらかになりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
×あからさま
○明らか

日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:44.15 ID:jVrCF4Ak0
>>10
2号機も遂に吹っ飛んだか。
これニュースやった?
874名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:10:54.42 ID:XAAMjo/5i
つまり、魚がでっかくなるってことか???!!!
875名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:05.98 ID:XdIg3ylpO
>>802
この動画の内容についての意見を聞きたいです。
876名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:06.73 ID:uxWSCZHA0
>>862
アメリカ西海岸も巻き込んで・・・

アメリカが怒り狂いますよ
877名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:13.41 ID:375xzrUmP
>>823
配管からの高濃度汚染水どうするかも至急確立しないといけない
放置してると原発敷地内で作業できなくなる
漏れてるとこ直すなんて不可能だから
せめて溜まった水を海に流す方策考えないと
878名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:19.46 ID:35BcUecu0
>>804
燃料プールにかけた水じゃなくて、原子炉内の水でしょ。
冷やし続けるためには漏らしつづけなければならない。

879名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:22.34 ID:GKSsXSF20
海が汚染されたってたいしたことないんでしょ?
だって一時期アメリカもフランスも南太平洋で
核実験しまくってたもんね
880名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:29.83 ID:I3kkWVcQ0
>>861
原発問題なくても、何千人も死んだ海岸の沖から採れた魚介類食いたい奴いるか?
881名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:38.91 ID:LsO6xLdK0
太平洋側の海産物全滅ってこと?
882名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:41.35 ID:gtozc1U70
だだ漏れ
だが、注水は中止できない
オワタ
883名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:44.28 ID:xrUh97Rv0

アメリカにおながいして、ミサイルであの施設ごと、
海に吹っ飛ばす以外に解決策は無いと思います。
884名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:51.12 ID:LO7LZ8HX0
>>880
これから数年間タラバガニが大豊漁です
885名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:11:56.94 ID:ZSxWOh/p0
このままドサクサに紛れて全放射能を太平洋に垂れ流す方が良いかも知らんぞ
狙ってやっていたら相当な頭のキレだろう
886名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:13.72 ID:aV8z2puc0
このままだと恨みがつもって、
東電や保安院ってテロの対象になるだろ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:15.46 ID:eUJ3JdJg0
年末は公平に死が来る新世界ですね
888名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:19.23 ID:UZj/W0Gb0
ただちに影響はありません(笑)
889名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:22.47 ID:gXl/5LXcP
放水後の水の処理考えてなかったもんな

分かってたことだけど、今までと同じように、気づかないフリしてたんだよなぁ

そりゃそうなるよなあ・・・
890名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:31.43 ID:UTcqz2Sx0
まさかのプルトニウム垂れ流し
これは世界に対しては
隠蔽し通すしかないな
891名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:32.08 ID:H+0mKFl10
2号がハーイしてるみたいだけど、放射能は出てないみたいなんだよな。
女川、東海のトレンドにも変化はないし、よく分からない。

http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032608.pdf
892名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:50.84 ID:BAuyAytF0
>>802
てめえら工作員や御用学者先生より結果的に正しいこと言ってたぞ。
正しけりゃ左翼だろうがなんだろうがいい。
893名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:52.34 ID:A1GBtYAY0
原子力にとても詳しい管と
アメリカを甘く見てる民主だからこそ実現できた
太平洋へのプルトニウム垂れ流し
894名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:12:59.91 ID:FxfTKjE10
回遊魚はもう食えないな
895名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:03.57 ID:YLWSodqCO
ワニガメとかが巨大化して人を食いそうだな…
お〜おっかねぇおっかねぇ…マジで身を守る手段を考えないと
人間がエサになっちまうわ

海に入って奇形の巨大ウツボにやられるかもしらん
896名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:04.01 ID:4snkVkAn0
>>846
今回の原発みたいな、猛烈な危険がともなうものは、その危険自体を無いものと見なさないと突っ切れないって
所はあるかもしれない
感覚麻痺させないとやってられないだろ!っていう弱さみたいな
だから、怖い、絶対反対!!と、安全に決まってる、推進!の大きく二派に分かれるのかと。
897名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:04.46 ID:mWPyiC270
>>867
石川ってマジモンのキチガイだよなぁ
あんなのが原子力の大物で君臨してきたんだよ・・・
旧陸軍のキチガイ並だわ
898名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:09.69 ID:b8kWZo0/0
水産業オワタ
899名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:22.49 ID:/gb9JPUb0
ばれちゃった、てへ
900名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:24.46 ID:IRjCdYk70
土壌が汚染されてもたいした事ない
海が汚染されてもたいした事ない
放射能なんて怖くない

アハハハハハハハハハ
901名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:27.89 ID:1zBAO2US0


気象庁 | 海水温・海流のデータ 日本近海 日別海流

http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/current_jp.html#kaisetu



902名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:29.27 ID:Ca9fb9WRO

>>859
マリー・アントワネットのセリフみたいw
903名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:36.81 ID:zgiXKOff0
904名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:37.24 ID:hGRPLwr60
売国政党チョン自民のせいだとわかると泣いてウソを言うチョン右翼w
よほど堪えたらしいw

共産党から津波のさいには冷却ができないことを指摘されていたにもかかわらず何の対策も取らなかったチョン自民

言い訳するチョン右翼

原発推進は売国奴!!!  自民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
★自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す
905名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:43.53 ID:FmmbI//40
3号機の使用済み燃料がMOX燃料で
プルトニウムが大気中と海水に拡散してます。
プルトニウムのα派には発がん性があり
半減期が2万4千年です。
なんて報道できないもんな原子力村の連中。
906名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:46.38 ID:LUnoEBq6O
ごめん、【東電 92.8 %】は何なの?
東電の中の人の投稿?
907【東電99%】:2011/03/26(土) 22:13:50.54 ID:dHAKlrmM0
福島原発の地下にデカイ地下空洞掘って、地表に爆弾しかけて
その空洞に全体を落っことせばいい。
908名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:54.63 ID:6FLc9UFP0

これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業をひつようとする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
909名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:13:59.68 ID:Q1jF2qi50
初めから分かってたことだろw
つか、今でも全く好転してない事もみんな分かってる事だろ?
電源?つながったからって何?って感じだしな
910名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:02.96 ID:shE3Sjhw0
数年後に3mのイワシが取れました!とか報道されてそう
911名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:00.78 ID:757vKf75O
水漏れ箇所分かっても直せねーだろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:05.41 ID:JYhi30Bm0
>>877
プール、水溜め&簡易処理施設を作る必要がある
突貫工事で1ヶ月くらいでできんもんかね
913名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:12.25 ID:ZSxWOh/p0
>>891
だから、ハーイはデマだってみんな言ってんだろ
何時まで情弱やってんだよ
914 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:14:22.23 ID:yV7i+JZs0




お い 、 ク ソ 安 全 厨 で て こ い や w



 
915名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:22.38 ID:6kecSQgS0
巨大化したタコとか怖すぎる
916名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:27.30 ID:fmhf54p40
注入した海水は、どこへ行ったの?
とっくに圧力容器は100%満たされているはずだと思うんだが?

と疑問に思っていたら、1に答えがwww
917名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:35.62 ID:I3kkWVcQ0
>>869
で、そのプルサーマルを思いっきり推進していた一人がTVで『国が何とかしろ』と吼えて
いる佐藤福島県知事であることも知っておこうな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:44.05 ID:J6mL3pY90
>>10
これ17時の写真では別に吹っ飛んだりはしてない状態じゃなかったか?
919名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:50.01 ID:GWJL/Upq0
>>846

つーか 欧米からすれば基本的に指導者に向かないとされる状況だが

日本的に言えば「人間味がある」とか「悲しんでいるので現実を認められない」ということになる。
連中の指導層というのは基本的に大局を見据えて行動するので血も涙も無いと日本人には写る。

そういう状況をカバーすべく日本では匿名で官僚やら参謀が血も涙も無いことを行う。
そのうち指導者は馬鹿だろうということで暴走する。
暴走する理由は「局面」しか見れないからだ。
参謀に要求されているのは、正確無比な状況分析と命令のみ。

まあ、指導層にポリシーがないということが最大の問題なのだがw
920名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:14:54.36 ID:QfhW/97Q0
2は通気性いいから爆発しなさそうなんだがな
921名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:08.40 ID:xrUh97Rv0
>>895
おお!ガメラと リヴァイアサン

上空には、モスラ。

地上では、ゴジラ。


空想科学シリーズの実現ですね。
922名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:11.43 ID:RTzAXcWV0
これは俺でも隠蔽するな
けどもっと上手くできなかったのかよ
923まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2011/03/26(土) 22:15:18.11 ID:MP2KHApW0
だからお前らが>>1いけ!!!っ!
924ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 22:15:19.27 ID:hFzVK/Lg0
>>912

   ∧∧  巨大タンカー買い取ればいいだろ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
925名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:21.22 ID:QFxQG1MI0

>>872

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

議事録の件をスルーしてんじゃねーよクズ!! ( 怒り )

しかも勝間やホリエモンの発言に対して誰も反論できてねーのを認めてやんの

その言い訳が「あきれて」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもキムチの腐った在日バカチョンなのを思いっきり自爆証明wwwwwwwwwww


>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:27.65 ID:h9TCYVAF0
まあ、海は広いし、拡散してしまえば大丈夫だろ。
927名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:33.36 ID:BGpuM+9L0
何もかも後手後手だね……
震災後の初動対応が今になって悔やまれる
928名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:35.05 ID:f3kdko4dO
国産にこだわらなければ食料難など起きないよ。
929名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:38.82 ID:4gCsAlaI0
>>783
死ね キチガイ
930名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:39.08 ID:iJMSrPJ40
>>900
もう、何も怖くない!!
931名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:53.59 ID:xanLBTui0
お騒ぎ中ですが
今 食してる海産物がどんな菌やら化学物質を含んでいるかお分かりで?
932名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:15:54.13 ID:bwvcT7ti0
地球の海洋資源を破滅に導いたのは
日本の民主党 菅と枝野

この2人は悪魔として各国の世界史に名前が刻まれるだろう
933名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:01.48 ID:XELKLzyA0
934名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:08.20 ID:u9FRNDFj0
>>240
その文章の前後もちゃんと訳せよ。
売名目的の変人が書いたデマの可能性大、
ジャーナリストの書く英語としても胡散臭くて信憑性なしって書いてる。
信憑性があるのは書いた奴がフランス人ってことだけだ。
そこら中に貼りまくって不安を煽るようなことすんな!
935名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:21.23 ID:e0/Rm88j0
剥き出しの1号機と3号機の間にある2号機が飛んだとなると

困るな
936名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:24.66 ID:iKuj5tCz0
>>845
チェルノやスリーマイルとの大きな違いは、
だだっ広い土地のど田舎にある原発事故と、
狭い島国で人がひしめきあっている所の原発事故ってこともあるね。
ちょっと蒸気吹いて漏れたらもう島半分に響く。こんな環境は事故レベルに関係なく確かに世界初。
だから注目されてるんだろうけども。
937名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:37.16 ID:/gb9JPUb0
冷却システム直っても駄目なんじゃ
938名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:38.32 ID:G/e2tb7FO
魚が体内被曝するとどうなるんだ?
これから魚食えなくなるなぁ
939名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:16:47.32 ID:srgc6Fxq0
>>921
バトラもかっこよくて好きだ
940名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:07.81 ID:5/NLE/zg0
クラーケン登場
941名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:07.93 ID:kOEulkkc0
>>846
どうやら体質は、変わってないみたいだなあ。

こっちの方が、実は深刻なのかも。
942名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:08.62 ID:s0SOE/YdP
再処理工場による放射能汚染

 アメリカは既に商業用の再処理を止めています。今も再処理を続けているフランス、イギリスでは、
深刻な放射能汚染が大きな問題になっています。

フランス:ラアーグ再処理工場
 映画で有名になったシェルブール港の近くにあるラ・アーグ再処理工場周辺では、海岸で遊んだり、
地元の海産物を多く食べた人ほど白血病の発病率が高いという研究結果が出されました。

 また、国際環境保護団体グリーンピースの調査によって、工場の排水から通常の1700万倍もの放射能が検出されたり、
排水管そのものにも大量の放射性物質がこびりついていることなどが発見され大問題になっています。
イギリス:セラフィールド再処理工場
 イギリスのセラフィールド再処理工場では、過去にも重大な放射能漏れ事故を起こしたり、
近くの民家の掃除機のほこりからプルトニウムが検出されたりしました。

 健康被害についても周辺でガン、白血病が多発しているという報告が何度か出され、
そのつど政府はそれを否定してきました。

 しかし、最終的に政府が実施した調査で、子どもの歯に含まれるプルトニウムが、
セラフィールドからの距離に近いほど多いことが分かり、汚染が裏付けられました
943名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:09.75 ID:Ju7rt9mKO
>>906
名前欄に!denkiって入力してみ
その日の東電消費電力量がでる
944名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:15.45 ID:JYhi30Bm0
ホウ酸入り真水を圧力容器に注入できたから
大崩れしなければ再臨界とかは無いな
945名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:19.94 ID:9xZwWFVCP
死にたくないんだけどウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
946913 名前::2011/03/26(土) 22:17:22.09 ID:hvtxE3Hf0
>>909
だよなぁ
電源接続で解決みたいに安心厨が騒ぎ立ててきたから・・・
947名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:24.56 ID:fb5fIyXK0
>>861
サンマとかは、北の方から南下してくるわけで(逆方向の魚も当然いる)、三陸沖産だけが危ないわけではない。
948名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:33.59 ID:hGRPLwr60
>>925
議事録の件をスルーしてんじゃねーよクズ!! ( 怒り )



しかも勝間やホリエモンの発言に対して誰もが呆れて否定したって事を認めてやんの

尖閣のときもそうだったよなw
みんな呆れてマジメに聞いてなかったw

しかもキムチの腐った在日バカチョンなのを思いっきり自爆証明wwwwwwwwwww


>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>×あからさま
>○明らか
>日本語もできねえのかチョンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


チョン自民好きな右翼はやっぱり日本語も理解できねえチョンw
949名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:35.38 ID:YLWSodqCO
怪獣パニック映画+サンゲリア+バタリアン+コマンドー+バックドラフト
950ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 22:17:38.57 ID:hFzVK/Lg0
>>940

   ∧ ∧  おお
  (=゜o゜)   
  .(∩∩)
951名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:39.10 ID:UZj/W0Gb0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚水は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
952名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:41.65 ID:wXZw7WARO
まさか、流出していないと思っていたのか?

953名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:45.03 ID:r9uSOtJZO
>>915
原発付近で5mくらいのタンポポが生えてるとかも
昔の週刊誌で見た気がするお
954名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:48.23 ID:1F6r2sFJO
29日再び悪魔の数字が揃うわけだが
多分この日に水蒸気爆発が起きてプルトニウムがばらまかれる
で多分これをきっかけに世界中のミツバチが死滅するんじゃないのかな?
で2012年
マヤの予言が当たる
なんかそんな気がしてきたわ
955名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:53.39 ID:gXl/5LXcP
廃棄物13号も仲間にいれてやってくれ
956名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:54.21 ID:b8kWZo0/0
もうメチャクチャだよなあ
957名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:54.82 ID:h8J7xq2H0
足が8本の烏賊とか出てくるんだろうな
958名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:17:58.92 ID:zXdqLvcq0
>>929
おいおい、俺もいろいろ考えたんだぜ

このまま民主党が消えたら


俺たちの怒りはどこへ向ければいい?


民主党は大人だから そ れ な り の 償 い  くらいわかるだろ


・・・いやわからん気がするな・・・
959 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:18:03.20 ID:LUnoEBq6O
>>943
サンキュー
960名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:13.27 ID:+8SEqVGl0
t
961名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:19.10 ID:1J5yEekI0
格納容器の気圧は保たれてるってんだから、配管だろ、問題は。
早くマリオを呼べ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:23.91 ID:A1GBtYAY0
アメリカは風向きの関係でもろ引っ被るからなあ・・
963名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:24.57 ID:g78Q/bo30
配水管に蓋をすればすむ話じゃんかww
964名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:30.83 ID:UTcqz2Sx0
ゴジラガメラを空想した日本人は
先見の明がある
965ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/26(土) 22:18:37.57 ID:euweArgg0
>>930
まだ序の口だぞ
高濃度放射能の噴出はまだ起きていない
966 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 22:18:44.82 ID:DZinB3Y60
やばいな
967 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 22:18:50.03 ID:iJMSrPJ40
>>945
安心しろ、みんな死ぬから
逆に生きてる方がおかしくなる
968名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:50.14 ID:R53Tdpoj0
プルトニウムって猛毒なんでしょ?
魚とか生物濃縮する前にみんな死んじゃわないの?
969名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:18:51.71 ID:eMGindGB0
>>938
「ただちに健康に影響せず」 海水1250倍放射性ヨウ素検出で原子力安全委
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032621330080-n1.htm

魚介類への影響は ヨウ素1250倍検出で 
ttp://www.47news.jp/47topics/e/202622.php
970名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:02.08 ID:AuD4elLfO
>>846
事無かれ主義的な体質はあかんね。あと一度権力が出来上がると、いつまでも惰性を続ける。
利己的で合理性に欠ける、そんな奴に限って政治力を使って出世する。
971名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:07.31 ID:YBBjyBaF0
>>909
冷却機能が回復すれば、東京ドームみたいなテントをかぶせて
風による汚染拡大を防げるようになるって大前研一が言ってた。
972名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:12.76 ID:QFxQG1MI0


ID:hGRPLwr60
ID:hGRPLwr60
ID:hGRPLwr60


日本語「あからさま」を知らず自爆死した劣等キムチサヨwwwwwwwwwwwwww


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%BE&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00234400136200


朝鮮総連への自演抗議「めぐみさん!」を★反せ! と壁書きした自爆チョン並のバカwwwwwwwwww

973名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:17.72 ID:iuZJsH760
>>957
どっちかって言うと増えるんじゃね?
974名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:20.37 ID:srgc6Fxq0
>>953
なにそれこわい
975名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:21.92 ID:5/NLE/zg0
今頃、アルゼンチンに燃料棒が顔を出してる頃か。。。
976名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:27.85 ID:ZTE5STu/0
>>919
そーいうミクロの問題じゃなくて
日本人がつくる組織の問題だと思うけどね

ミスすると漬け込まれるので政治闘争しかしない人間がトップにたち
そういう人間が自分の権力を強化するために中身を考慮しないでかい企画をブッ立て
でかい企画から生まれた組織がいつの間にか制御不能のブラックボックス化して暴走
977名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:35.58 ID:wvuqSQtWO
>>954
こえーょ
マジでこえーょ
978名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:36.98 ID:pN/sjGUd0
お魚が・・・お魚がぁぁぁ
979名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:41.08 ID:H+0mKFl10
>>946
震災を受けたのと海水注入したモータや制御盤がまともに動いてからの話だな。
安心できるのは。
別に心配した所でどうなる訳でもないので、アニメでも見てるが。
980名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:43.74 ID:a+n+bLltO
爆発した時点で予測してた奴多いだろ
どうしたらいいか?
もう、死ぬの覚悟で配管を修理もしくは、バルブを切り替えて冷却回路の切り替えをするしかない
ただ、バイパス回路も生きてるとは考えられないが
981名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:19:55.01 ID:FjwDViEfO
政権維持のため、セシウムは内緒にしときます。
982名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:02.22 ID:RBQ39IS40
大気汚染と土壌汚染よりもよりも、今回は海洋汚染が先行するパターンだな。

「直ちに健康に影響はない」とか、また詭弁を弄するんだろうな。
983名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:06.42 ID:/gb9JPUb0
爆発した時点で終わってたんだよ
984名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:21.63 ID:shE3Sjhw0
早くお台場のガンダムで炉ごと宇宙に捨ててこい
985ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 22:20:26.10 ID:hFzVK/Lg0
>>971


   ∧∧  地下も掘らなきゃならんかもね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   配管ならいいけど・・・・
986名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:27.51 ID:tUu1cns10
>>849
だよな?
なんで、何も発表ないの?
え、今日のことだよね?
情報が、、、
987名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:32.20 ID:8o0q1a/c0
>>822TPP=関税自主権の喪失に加えて
失政と経済停滞が長引けば庶民の生活は今以上に破壊される
安全な食糧は金持ちが大枚叩いて買う
貧乏人は危険な食糧を安全ですよと言われて口に入れる覚悟をしなければならない
988名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:32.65 ID:M1NP3Qv50
日本人全員で未来永劫ごめんなさいし続けても
許されないことやってしまったよね
989名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:32.95 ID:hGRPLwr60
売国政党チョン自民のせいだとわかると泣いてウソを言うチョン右翼w
よほど堪えたらしいw

共産党から津波のさいには冷却ができないことを指摘されていたにもかかわらず何の対策も取らなかったチョン自民

言い訳するチョン右翼

原発推進は売国奴!!!  自民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
★自民党、炉心隔壁や配管にヒビ割れが見つかっても運転継続を可能にする法案を通す

共産党は何もかも正しかった。
自民党は何もかも間違え、日本を壊滅に追い込んだ売国奴だ。

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。 <-----まさにそのとおり
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、        <---- そのとおり
この機器冷却系が働かなければ、                                    <-----故障するなどして動かなければ、はまさに今回の事故
最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。                   <-----今起こっている
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
990名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:42.37 ID:Xt6k2HGX0
これは全部夢だな

目を覚ませばいつもと同じ、平和な日常があるはず
991名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:43.59 ID:xrUh97Rv0
>>981
そういえば、ストロンチウムの話が出てこないね・・・
992名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:45.63 ID:gtozc1U70
22:30〜原子力安全・保安院会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44487834
993名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:47.07 ID:JYhi30Bm0
ここ数日安全厨のレベルが極端に下がったなww
994名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:47.58 ID:z67ZU3Ds0
空に蒸気で汚すわ、海に汚染水で汚すわ、



もう、踏んだり蹴ったりだな。
995名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:52.46 ID:8lWyy9me0
巨大マグロを追って松方さん出動。
996名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:54.11 ID:V18+jEkC0

★★★★★福島第一原発3号炉のプルサーマル運転が開始されたのは、僅か4ヵ月半前の2010年10月★★★★★


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:09:55.32
福島議会が、プルトニウム3号機を動かさないよう陳情し、東電も、承諾し、30年間も動かしてこなかった物が、去年の11月に、
電力不足でもないのに、突然稼動しだした経緯を知りたいな。

誰が、東電に働きかけたんだろ?動かさない約束だった物を。
そういえば、マードックのトモダチのビルゲイツが原発行脚したのも、去年だっけ?


●東京地検特捜部による佐藤知事でっち上げ逮捕がなければ関東・東北の放射能汚染は防げたかもしれない●


佐藤栄佐久 元福島県知事はプルサーマルに反対していた。プルサーマルは悪魔の炉心と言われ、
事故が起こると強毒なプルトニウムを撒き散らし風向きに関係なく同心円状に拡散して行くという悪質を持つ。

福島第一原発の三号炉はプルサーマル炉であり、水蒸気管破断のようなPWRの冷却水温度が低下する事故や、
給水制御弁の故障のようなBWRの炉内圧力が上昇する事故が発生した場合において、
出力上昇速度がより速く、出力がより高くなる、危険極まりない代物なのである。

原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、
原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。

佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、その誠実な検証がなされない限り、
福島原発被害者が浮かばれることはない。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
997名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:20:57.35 ID:cD/y9KlAO
中性子の量を誰か測ってくれよ!!!
998名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:21:01.00 ID:yQ7EuFNv0
父さんが漁業してるから心配だ、大丈夫かな…
999名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:21:08.63 ID:A1GBtYAY0
福島原発の数百倍規模のもんじゅの大事故も秒読み段階だし
嗚呼・・早く日本から逃げたい・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 22:21:31.14 ID:o1rknL3v0
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300949505/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。