【原発問題】放射性物質、初の拡散予測を試算 原子力安全委[03/23 22:52]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委

 東京電力福島第一原子力発電所の事故に関して、政府の原子力安全委員会は23日夜、
放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果を発表した。


 現在、避難や屋内退避の指示が出ている原発から半径30キロの範囲外でも、事故後の
12日から24日までずっと屋外にいた場合、大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んで、
事故発生からの被曝(ひばく)量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。
100ミリ・シーベルトは、甲状腺がんを予防するために安定ヨウ素剤を服用する基準で、
同日夕に記者会見した枝野官房長官は「現時点で直ちに避難や屋内退避をする状況ではないが、
念のため、風下の場合は、窓を閉め屋内にとどまってほしい」と注意を呼び掛けた。

 試算の対象は、放射性ヨウ素の影響を受けやすい1歳児で、甲状腺に放射性ヨウ素がたまった時の
体内被曝量を予測した。事故後の12日午前6時から24日午前0時まで、ずっと屋外にいた場合を想定した。
屋内での被曝量は、屋外の4分の1から10分の1になる。

 今回の原発事故では、どれだけの量の放射性物質が放出されたか不明だったため、原発周辺の大気中の
放射性物質の観測結果をもとに逆算。その数字をもとに、放射性物質の拡散を広範囲にわたって計算した。

 被曝量は、福島第一原発に近いほど、高い傾向があったが、30キロ圏外の福島県川俣町などでも、
100ミリ・シーベルトを超える被曝の危険性があることがわかった。

(2011年3月23日22時52分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:57:54.98 ID:ao6kPve10
今更すか
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:57:59.25 ID:i8XoKJs/0

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる 「ありがとう台湾!」と感謝の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300877998/
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:13.76 ID:2cZ8ZpQq0
これはもうだめかもわからんね
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:28.02 ID:dI00Eiqh0
>>1 おせーよ乙
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:30.22 ID:b1uICxJAP
会見してる人はヅラ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:31.94 ID:ulzgoniW0
全然スピーディじゃない件
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:38.20 ID:U6tqkCtp0
外資や大使館など関西などに移転
正直、こういう書き方は
申し訳ないが、

今、関東にいる人は
会社に都合よい人ってだけで
無能という意味で扱われてないか?
よほどの職業でないかぎり・・・。
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:58:57.01 ID:DM/czdDx0
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとで怖くなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:59:07.49 ID:UMcczT8V0
おせーよボケ

ドイツさんなんか、地震の3日後ぐらいには拡散予想してただろうが
隠蔽してんな糞が
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:59:08.55 ID:X1pMUVAn0
ほうほう、と思って全文読んでみたが、
ろくな情報がねーじゃねーか
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:59:15.99 ID:0XKmnAiJP
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k02m.jpg

メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できないけど突っ込まないで)がある。
民主党に助けてもらうしかない。
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:59:28.10 ID:6JVcpfr90
1/10でも10ミリシーベルトだぞ
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:00:07.13 ID:3qRYHbry0
カントン民涙目w
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:00:08.09 ID:mse5oedLO
スピーディ(笑)
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:00:22.81 ID:7OCWqSZI0
もう拡散しまくった後なんだが
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:00:51.97 ID:rseVI3oxP
核汚染列島日本 


そして奇形、癌大国へ
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:00:59.55 ID:9RcZr7px0
一番の問題はこれからどんどん溜まっていくことだが
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:01:18.41 ID:KzO1EFHm0
>>1
いつまで続くんですか!
スリーマイルで11年とかじゃなかったですか!?
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:01:36.28 ID:jrK9aUUU0
だから、もっと広く避難させとけって言ったのに。
今からでも遅くない。
危険な福島市なんかも避難させるべき
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:01:42.94 ID:mgDo8h+BP
さてと、これから、ネガティブなニュースがベントされる深夜帯になってくるわけですが。
今日はどんなニュースが出てくるのかな。
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:01:59.90 ID:8E+4P7L90
すべてが後手後手
頼りにならん政府だ
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:02.15 ID:+xhvM1n/O
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:07.04 ID:q4VwQZc10
いま東電はいかに放射線物質を出さないようにするかの対策しないと
倒産ところではなくなるな
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:29.92 ID:+9JQV7U60
おせーよ。
ベントする前にやれ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:40.53 ID:53XWzWme0
どう考えたって80キロ圏内は避難だろうに
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:42.30 ID:jGIb+jlL0
んー
既にゲームオーバーということなのかな
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:42.63 ID:bnk51seM0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電に怒鳴り散らしても、手遅れだわな
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:56.34 ID:yQDnWEOL0
安全委だの保安院だの専門家だの
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:56.93 ID:3qRYHbry0
福島市避難できないのは人口密集地域だからだろ
ある意味東京と同じ理由
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:02:59.27 ID:5u2Py+Hp0
これからの日本

日本復興に人民解放軍が協力
   ↓
中国韓国人によって治安が悪化
   ↓
在日中国人の保護を名目に人民解放軍増強、一部占領
   ↓
東西で内戦(在日米軍と中国軍の戦争)
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:01.49 ID:lTJE2U3Z0
>>12
最初データが掲載されていないだけかと思ったら、最初からグラフ範囲
からはみ出しててワロタ
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:05.06 ID:D6CvPmtM0
いやあんた。。。文科省が予測データ提出してたじゃん。
精度が低いから参考にしないとかなんとか・・。

ほんとに、それ不安院で作ったデータなの?
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:06.37 ID:eGAuknciO
一歩も外にでてなくても10ミリシーベルト
ありえん。スリーマイルでも1ミリシーベルト以上浴びた人がいないのに100ミリシーベルトて
レベル6だろ。どう考えても。てか、被害の大きさはレベル7だ。
東北、関東をつぶすきかよ!いい加減にはやく終息させろ!
もう疲れきってる。体も精神も……
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:22.19 ID:4M/1TWyq0
結局、アメリカの80キロが現実的に妥当なラインだったな
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:43.43 ID:xo/yfclv0
37°33'5.27"N 140°48'5.35"E
ダッシュ村はここ。
グーグルアースで見てみるといい。
北西20kmちょうどくらい。
動物などは全滅だろうね。
農作物も突然変異が起こったり枯れたりするレベル。

報道ステーションで食べられるって言ったから、食べてもらえばいい。
もう、報道ステーションはクズすぎる。あそこまで腐っていると思わなかった。


37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:47.12 ID:KFJ65wEs0
データーを後悔しないんだから妄想
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:49.32 ID:/aCGiEvU0
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k02m.jpg

メーターが振り切れた!
ぜんぶ、民主党が原発を作らせたことに原因がある。
自民党に助けてもらうしかない。

39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:50.41 ID:wVXTp9+K0
ノストラダムス預言詩 9,44

逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:03:58.84 ID:Rk79kPb50
屋内避難してる人達既にやばいレベルに達してるってことないんだろうな
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:02.68 ID:W6TONflu0
俺ら、被験者になってる?
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:03.41 ID:HT7/M+yy0

これで50km圏内も詰んでた とかいう試算が出たら隠蔽すんだろ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:12.11 ID:UHVKXWF30
>原発から半径30キロの範囲外でも被曝(ひばく)量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。

さらっと凄い事、書いてるな
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:38.28 ID:XaNDmRKU0
広範囲に汚染された地層は未来の考古学者へのプレゼントw
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:38.96 ID:QVRp4pvx0 BE:440911924-2BP(11)
>>12

冗談がきついぜ、それとも頭が狂っているの?
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:04:59.69 ID:c+1QI5AR0
ラスボスは2号機。

容器に穴空いてたら中で作業も出来ないし、放射性物質ダダ漏れ。

コイツを止めるには、放射性物質ばらまき続けながら放水して冷やすしか無い。

放水の冷却量より、核燃料の分裂が強ければいずれ臨界に・・・
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:02.24 ID:QnF4TF3B0
>>39
俺もこのとんでも誌が浮かんでた
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:05.47 ID:mn9rfroW0
安全委員会はいちおうプロ集団。
保安員は素人集団です。
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:07.44 ID:l6zZWT2xO
>>12
> 民主党に助けてもらうしかない。

笑えないジョークは止せ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:20.71 ID:T7zrn4O+0
枝野は安全とか言っていたけど、このおとしまえ取るんだろうな
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:20.88 ID:c3meJMdn0
それで、どこでその結果見れるの?

どなたかリンクプリーズ
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:23.28 ID:zX3FDaPE0
昨日か一昨日くらいまで暴れていた安全厨どこに行った( ; ゚Д゚)?

はやく戻って来い、不安で不安で困るじゃないか( ´・ω・`)
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:49.81 ID:XMgogpS90
ドイツがとっくにシミュレートしてたよな
計画停電でスパコン止めたみたいなニュースをちょっと前に聞いたが
今こそ使いまくるべきだろ
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:58.01 ID:1+rVy9Po0
>>42
シミュレータプログラム書き換えに全力投球
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:05:59.74 ID:m7n4cMe00
日本おわる
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:05.74 ID:UWEEInEp0
30kmはどうしても死守するんじゃないかな。
スリーマイルより範囲でかくしたくないっていう理由だけで
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:19.92 ID:FqLsGNVM0
>試算の対象は、放射性ヨウ素の影響を受けやすい1歳児で、甲状腺に放射性ヨウ素がたまった時の
>体内被曝量を予測した。


放射性ヨウ素を限定した試算であり、
半減期30年のセシウムの試算結果は非公表。
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:29.15 ID:QrcE8Z4sP
拡散しまくって被害が出てから拡散予想ってどういうことなの?
なんで直ちに予測ださなかったの?
隠蔽してたの?
菅総理は全ての情報を公開するって言ってたけど、あれは嘘だったの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:29.15 ID:4VHdEwas0
全て原子炉の圧力下げるためにやった
フィルターを通さないで放射性物質ごと蒸気圧力を逃がしたドライベントのせいです。
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:36.21 ID:G7OH6VTy0
米が先に発表したからあわてて夜に発表したの?
もうちょっと早く発表しないと
寝ちゃった人もいるかもしれないのに!
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:39.40 ID:Fiw6fwY60
まだ新幹線の終電には間に合うな
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:49.46 ID:VwHvepqa0
ガンになる確立1~2%とかいってるが、ガンになるってのは最悪に場合で
体に不具合を感じるレベルだと何%になるのかな
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:49.87 ID:b6lMD6Vx0
>>9
wwwwww
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:06:59.89 ID:9BXZYhIr0
今漏れてるヨウ素は、ベントの分だけ?
これだけ広範囲なのに。
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:07:02.94 ID:m8VSdCbBO
未だに関東圏から退避してない奴はただのアホだし
今後の日本には無用
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:07:09.13 ID:xq2KB5GV0
原発専門チャンネルつくれよ
状況どうなってんだよ
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:07:44.24 ID:cZq1ydg+0
おせーよ。最初の爆発あった時点でやってないとダメだろ
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:07:48.70 ID:lFc4Lal/0
おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:07:53.31 ID:EP6afKkZ0
気のせいだとおもうが舌がピリピリしてきた
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:14.73 ID:0d7odtuf0
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/CO20110323010011032222382.shtml

>試算結果について説明した班目春樹原子力安全委員長は「対象は1歳児が事故発生後から24日午前0時までに甲状腺に内部被ばく
>する数値だ」と説明。大人の被ばく量は少なく、保守的に見積もった数値だとした。

> 100ミリシーベルトの被ばく線量は「ヨウ素剤の服用が必要なレベル」という。年間の被ばく量が100ミリシーベルトを超える
>と、がんの発生リスクが高まるとされている。
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:29.21 ID:tAq3qxQC0
遅すぎ
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:30.72 ID:cEjvL89J0
計算は速くとも公表は遅い
まさに宝の持ち腐れ
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:39.00 ID:EfqcIMvL0
いままで試算さえしてなかったのか
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:50.16 ID:gYVI6PNA0
とてつもない今更感 そして都市伝説並の信憑性。
この事故の影響で奇形が生まれ、人面犬や口裂け女、
100キロババァとか出てきたとか言われたら信じちゃうなー
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:51.19 ID:7aP9RK/30
しかしイライラする政府だな
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:08:56.61 ID:0UFKkAmm0
川俣町
名前出しちゃった・・・
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:00.65 ID:mZoKQC98P
予測できるんだったらもっと早く試算しろよ
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:01.75 ID:Wfu6EMxE0
後手後手後手・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:18.56 ID:pJRjOTKz0
これなら菅出てこれんな
死神博士ならぬ死神宰相の誕生
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:19.24 ID:C/XaozkB0
範囲を広げたら対象になる人数が爆発的に増えるからな。
数百万人の人間を、パニックを起こさせずに安全に避難させる手段が思いつかないんだろ。
で、出した結論が放置と。
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:19.57 ID:Zht6xyzf0
>念のため、風下の場合は、窓を閉め屋内にとどまってほしい
線量高い北西方向は12日以降は風下になったことがない
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:20.46 ID:mFYHeMDJ0
>>1
ドイツ気象庁(DWD)は二日先の拡散予想まで出してる。
オーストリーの気象庁は累積放出量も試算してた。
ドイツ語辞書と de.wikipedia.org 見ながら読んだが、
ひどく疲れた。
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:20.94 ID:S0Fb4CGL0
武田教授がいたとこか? 原子力安全委員会って
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:27.65 ID:1V3zi6a80
セシウムは?
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:36.94 ID:dfBVPxFo0
拡散予測を被害の後に出してどーすんだよ
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:51.53 ID:p1Mp6i9TO
奇形も生まれるかも知れんが、強い放射線にも耐える高い細胞修復能力を持った人間が生まれてくるかも知れん。
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:59.54 ID:4hy2zbD+0
今夜、関東は凄く冷たい北風が強くて。
強い北風? 
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:09:59.73 ID:gUT5woBw0
いちいちやることが遅せえんだよ
先手先手で動けや
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:10.54 ID:8j+K+kcS0
非常事態でもお役所は平常運行です
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:18.78 ID:ao6kPve10
>>36
確かにある意味ジャストミートだな。
こりゃどうしようもないね。
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:18.71 ID:vkAlzMPm0


     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲

           ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲
            ●         ●          ●
            ▲         ▲          ▲

                                             ヽヽ
 丿───  ┌──┐     ノ ──     /  |  _|_  \   /
 ┌──┐  ├──┤     ノ ─┬   /    |    |     \/
 ┼─┼┼  │   │     │  │   \    |    |     /
 └──┼  └──┘     │  _|      \   |   ノ     (___


           ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲
            ●         ●          ●
            ▲         ▲          ▲

     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:21.40 ID:T7zrn4O+0
>>72
大丈夫だ 政府対策本部はイチ早く地下に移動済だ
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:29.10 ID:c3meJMdn0
シミュレーション結果どこでみられるんだよー
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:33.69 ID:82vnEF8s0
3号機は爆発の際MOX燃料が散らかったようです
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:41.90 ID:gZwW9EPE0
直ちに
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:43.92 ID:SBoceHvmO
>>9
糞ワロタwwww
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:45.46 ID:lFc4Lal/0
枝野官房長官は「現時点で直ちに避難や屋内退避をする状況ではないが、念のため、風下の場合は、窓を閉め屋内にとどまってほしい」と注意を呼び掛けた。
98 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/23(水) 23:11:05.42 ID:0UFKkAmm0
つーか、なんで北西なの?
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:09.84 ID:KY3Ufy9X0
今さらしれっとこういう事いうってどうなの? それなら100キロ圏内の
住民を避難させるとかしとけよ。そもそも放射性物質は風の強さと風向きで
拡散するのは原子力安全委員なら解ってるはずだろ。どういう基準で
住民の避難を30キロ圏内に設定したのか、自民党をはじめ野党は事後に
とことん追求しろよ。あと、東京の飲料水や福島などの野菜について
政府が散々誤った対処法を言っているが、これはもはや犯罪行為だ。
とんでもない政府だよ民主党政府は。
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:14.37 ID:yAm3yAEfO
なんか、喉が乾いて、イガイガする。
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:27.79 ID:6krpcJs20
IAEAや米エネルギー省が調査始めたから、やっとこさ公表か。
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:28.02 ID:7Uy0siTl0
遅いんだよ
103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:43.99 ID:vU+QK4s80
体力0で生きてはいるが、起き上がりに波動拳かぶせられた状態
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:45.77 ID:kayzZy130
>>1
そりゃ、原発から40km離れた所の土壌で、基準値の1600倍のセシウムだからな〜
誤魔化せるわけが無い。
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:46.95 ID:pztMekgs0
日本の木造家屋じゃなにをどうしても外と大差ありません
この期に及んで気休めの嘘は辞めてください
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:11:59.99 ID:027hzPlx0
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
発表したもののリンクも貼っとこうぜ
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:01.86 ID:jAbyTHwC0
これからも今までの生活を続けられると思ってる都民
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:07.13 ID:2iyCrQOv0
60キロはどうなんだ?父母の実家があるんだが
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:20.79 ID:0gHHuxPe0
>>38

悪質すぎる。ツーホーだおまえ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:30.05 ID:AxFXu6Yg0
>>99
被爆者を怖がって閉じ込める為じゃないの?
とか勘ぐってしまうレベル
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:30.95 ID:THdldhWR0
殺人内閣
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:32.16 ID:iVYk3fqxP
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:12:52.42 ID:0SVTghNE0
はい、0歳から14歳はもっと深刻なことが判明しましたね。
直ちに問題はないけど、10年をピークに甲状腺ガンが300倍になると。
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:00.20 ID:23PJ9U+p0
>>86
こういう進化の過程もあるのかもな・・・
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:01.42 ID:sFAGM8150
BS後藤から

容器のフタの隙間部分を埋めるシリコンパッキンが燃えて黒煙が上がってる可能性が高い
このシリコンパッキンは排気される放射能を外に出さない役目があるんだが
それがなくなると放射能がすべて漏れる
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:06.21 ID:vroqR91R0
てか50キロとか60キロとかは半径じゃなくて
一部のスポットでなんだよな?
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:14.17 ID:0UFKkAmm0
福島市までスリーマイルってところだな…
もっとあるかwwww
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:30.37 ID:BtDqnX990
国民がアンナ説明で安心するぐらいアホだと思われてるって証拠
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:36.43 ID:yNR38UWc0
基準を10倍に引き上げればまだまだ安全圏
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:44.92 ID:ufCWA8Do0
これは死亡的事象フラグ
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:13:48.08 ID:S9L8YZRZ0
100ミリシーベルトでも健康被害がない

と放送していた気がしたけど、報道ステーションで
間違いだったかな?
しかしやっと安全委員会が出てきたね、遅い
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:14:44.08 ID:Zipn00AK0
>>62
短時間で大量に浴びなきゃ自覚症状なんてでないと思うが。
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:14:51.25 ID:zmFIdfHX0
もう十数年後に死ぬのは構わないから、
苦しまずに死ねるように安楽死施設作っといてくれ
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:14:56.30 ID:PRxcOvs0O
安定ヨウ素剤って劇薬だよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:14:56.77 ID:gUT5woBw0
>>1
>同日夕に記者会見した枝野官房長官は「現時点で直ちに避難や屋内退避をする状況ではないが、
>念のため、風下の場合は、窓を閉め屋内にとどまってほしい」と注意を呼び掛けた。

もうこいつは危機管理の基本がなってない

「現時点で直ちに避難や屋内退避をする状況ではないが、
避難や屋内退避になる可能性があるので半径50km以内の方は
安全な今のうちにあらかじめ避難して下さい。」

と言うべきだろうが!!!
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:15:01.09 ID:07BgLmU3O
今更遅いだろ
なにが安全委員だよ
最初から100キロ避難させとけよ。
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:15:04.63 ID:h8wt4Chm0
半年後が恐ろしいな・・・
人がバタバタ倒れていくような地獄絵図なんてごめんだぞ・・・
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:15:26.94 ID:zI8CMSar0
おまえら放射線の実験体にされてんだよ
さっさと逃げろよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:03.65 ID:MeRn/KGM0
>>9
秀逸、素晴らしい!

これは原発関連のスレに残すべき!
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:06.15 ID:SQezqWhiO
どうせ民主の偽造計算式を用いている。数日後に計算間違いてオチ。
もう政府は信用出来ないな。しまいに暴動が起こる予感がする。自衛隊に警察に消防隊も政府に不信感を抱いているだろうし。
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:21.59 ID:0UFKkAmm0
つーか、福島だとまだ皆、仕事してんじゃないの?
外で勤務している人もいるだろうに・・・
132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:28.80 ID:kKoZuBUh0
マジでグールだらけとかにならんよな…
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:31.65 ID:3iYuQteU0
>>81
あるよ、15日の深夜かな。俺は福島市在住。
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:16:56.44 ID:7RBjvbck0
どこまで逃げればいいんだよ・・・
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:08.87 ID:OERmmF6N0
火山灰降灰予測みたいな可視化データ出せよ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:10.20 ID:R8qh41Tx0
なんだよこれ、まるで「硫黄島の戦い」だな

「ただちに」って・・・後手後手じゃ後世の国民に

申し開きが立たないぞ

137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:19.91 ID:kqM/rnwl0
涙出てくる
福島の人を殺したいのかよ、糞民主
福島の人がなにか悪いことをしたのかよ
マスゴミにも呆れたよ。なんだよ、各局安全安全ってキモすぎなんじゃ、新興宗教か
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:26.43 ID:l+54oXO30
どうして避難させなかったんだろう
甲状腺ガンにかかる子供が不憫すぎる
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:33.74 ID:iVYk3fqxP
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W

これ完全に突き抜けてるってことかな
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:38.46 ID:KBL2GCdf0
隠蔽しまくっているから、原発担当大臣なんて、誰も受けないはずだわな。w
今さら、大臣になっても、言うことは、「もう諦めろ」だからな。w
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:39.73 ID:g/Ii9esN0
>>127
そういう地獄絵図はない
ガンの発生率が高くなったり、奇形児が多くなったり
足が6本あったりする動物がみられるようになるだけ
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:41.57 ID:pbpDxnl2O
政府が問題ないと言ったから
今日も非常事態。
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:44.60 ID:DjE2icVt0
発表しただけで地図を出さないんだな。
意味ねえだろ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:50.00 ID:7Uy0siTl0
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:55.25 ID:OXrqTpHrP
>>12
右上に数値が出ているけど(176.4nGy/h)、
21日から東京でもそんなもんだ。

1μGy/h=1000nGy/h

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:02.01 ID:u32QiiA90
俺は水の味の違いに気づいていた
10日の時点で
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:02.39 ID:BtDqnX990
頭良いやつなら
なんで3号機に必死に水かけまくってたかわかるだろ?水撒きタイが涙ぐんでたかわかるだろ
単純に冷やそうとしてたと思うか?
ヒントは中性子線は水に弱い   
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:05.72 ID:IdKJEEV00
安全委員が、政府と保安院に切れたか
おそいけどな
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:06.30 ID:WBe7+cW8O
>>129ええぇぇぇぇ
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:11.53 ID:x5heiChr0
18歳以下の女の子に限り西に来たい人はいますか?
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:15.12 ID:9cTfdZ5s0
どんなに優れた機器があっても使う人間がこれでは・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:18:29.90 ID:pi5PSrYgO
100キロ圏外に避難させれば良いのにな
日本には自衛隊というスーパーマンがいるんだ
先を見越して避難したくない人以外は避難させるべし
原発が安定するまでは100キロ圏は危険性あるだろ
153 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/23(水) 23:18:48.12 ID:mhq6TTki0
非難範囲を20km以上に広げなかったのは
後の損害賠償を少しでも減らしたいからだろ?

半径20kmから30kmに広げれば、2倍弱も広がっちまうもんな
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:07.71 ID:/jyLSG4X0
>>8
当たり前だろ。有能な人材はとっくに関西へ逃がしてるよ。
こいつには異動コストすら勿体無い、というカスが関東に残される。
まぁ、どうせ平時から使い捨て要員だった奴等だがw
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:17.43 ID:FuDpKWAZ0
なんで今頃になってやるんだ?
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:17.46 ID:uTlHR57h0
これが結果か、図がのってるぞ
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
12日の6時から24日の0時までの内部被爆の積算値で

100ミリシーベルトの領域は
いわき市 広野町 猶葉町 富岡町 大熊町 双葉町
浪江町 葛尾村 南相馬市 飯館村 川俣町 伊達市 だ

円形のラインに、とかいうのじゃなくて、
上から2号炉を右手で掴んだみたいな形で広がってるから

いわき市で50KM原子炉から離れたところも積算100ミリ超えてる。

これは、どういうデータの読み方をするのかわからんけど
いわき市に住んでる人の一部はやばいかもしれないと俺は思う

黄色い領域の中にいわき市の一部がはいっちゃってるもん
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:44.13 ID:jIwGzgiG0
>>115
おいおいおい…
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:45.14 ID:yQDnWEOL0
>>110
原発3つの安全
停止・冷却・閉じ込める

閉じ込める
閉じ込める
そういうことか!!
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:53.48 ID:8FsN/Tl90
今更かよ
完全に人災だわ
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:54.32 ID:JBYChUSl0
今さらかよ  ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:09.65 ID:7Uy0siTl0
もともと天下り団体を食わせるための事業だからなw
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:11.09 ID:BtDqnX990
 壊れない時点で 操作を間違えない時点で安全という意味だもんな
 壊れる 操作を間違える これがあったら大地震津波じゃなくても危険なもの
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:14.03 ID:6xUeb591O
癌を発病してもなんら因果関係が有りません
高額な延命治療は自己資金で、貧乏人はのたうち回って死ね

と言うのが東電と民主党です
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:21.60 ID:l+54oXO30
部分的には300とか浴びちゃってる人もいそうだね
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:27.25 ID:KtP/UK3U0
153
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:30.65 ID:FGQ0eXcy0
>>126
どこに?
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:43.15 ID:cEjvL89J0
>>163
IAEAですらそんな立場だからな
本当どうしようもない
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:59.15 ID:zoOA+CJb0
今からでも避難させろよ人殺し政府がよー!
薬害エイズ問題で大活躍したのが自慢の管さんよ!!
人の命より自己保身か!!
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:20:59.41 ID:EB2ohKSB0
グローバルホークの画像を公開しない時点で、もう何が起こっても驚かないよ
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:03.81 ID:iVYk3fqxP
数百キロ先にホットスポット出来ることあるから
距離だけでは安全とは言えないんだよ

それをやっと言い出したのは逃げたからって安全ではないって事を
知らしめたいから
すなわち逃げても無駄だってことだね
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:09.35 ID:XQgCJmyO0
>>17
もうなってないかい
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:26.49 ID:9RcZr7px0
保安員?とかいうのとどっちが信用おけるの?
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:28.12 ID:Ec91LiPm0
ルース駐日米大使のツイート RT @AmbassadorRoos: 在日米軍は福島原発200マイル以内の地域に、ヨウ化カリウムの錠剤を配布し続けています。 #CNNj #eqjp
約1時間前 TweetDeckから
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:35.78 ID:0UFKkAmm0
>>153
半径が1.5倍になれば面積は2.25倍だな
つまり米軍の80kmを基準にするなら
半径が4倍となるため面積は16倍

人口密度が同等と仮定すれば補償対象は16倍になる
実際は県庁所在地のような人口密集地が含まれるかどうかだ
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:37.46 ID:96IwTAy3O
>>153
原爆はすんなり保証されたのは3.5qまでの人だって。
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:42.54 ID:qkRLyHL90
奇形児の国ジパング
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:21:48.22 ID:5Vswmc400
未必の故意の殺人じゃないのか
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:09.21 ID:pbpDxnl2O
いつのまにか単位がミリシーベルトで定着してるw
門の前が400ミリとか言ってたのにw
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:28.12 ID:JBYChUSl0

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
 ...く  は  東  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  .れ  や  電   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く   社  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   死   員  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   ん    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | ..で  .|  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:29.48 ID:n/v44JmW0
>>1
スピーディっていうのがまた、なんとも皮肉ですなぁw
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:35.49 ID:IUY50tuM0
また拡散する悪寒
ttp://hsjp.net/src/up0410.jpg
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:43.13 ID:AMe7ZnfRO
>>115
電気系統ショートによる火災だとおもてた
そんな深刻な可能性もあるのね
(´・ω・`)
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:54.36 ID:+AsMZCyR0
>>174
海も増えるから10倍くらいじゃね?
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:22:55.42 ID:KBL2GCdf0
菅が自民党を必死で入閣させようとしているのは、隠蔽しまくっているから。
自民党の大臣で、隠蔽していたデータを公表させて、責任を自民党にかぶせるためな。
谷垣の抵抗にあって、もうとっくに時間切れだけど、バレてきたからしぶしぶ公表せざる
得なくなったのな。
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:12.16 ID:5Qmx6+jZ0
>>181
マジ写真?
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:16.51 ID:tGJyMh+DP
直ちにとかスピーディとか、真逆の意味があるんだな。
日本語は難しい
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:20.62 ID:jOdAoy4V0
>>156
精度が悪そうなシステムだな
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:28.46 ID:kzXpWuDc0
>>147
水の水素と結合して重水素になるんじゃないの?
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:41.46 ID:JBYChUSl0




おせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!!


ばか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:23:47.60 ID:0ZWfEnrh0
何が原子力安全委員会だよ、どこが安全なんだよwwww
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:00.72 ID:MXjAXenS0
放射能の濃度をニュースでもっと報道しろ!!

原発の現状を報告しろ!!

ニュースでは余り原発の現状の話題が取り上げられんくなるし、放射能の濃度も前日と比べてどうなったかを公表してほしい。

原発の問題が解決しないと、雨が降る度に放射能が濃くなるんだろ?

これじゃ、関東はパニックになるぞ!!
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:03.48 ID:uTlHR57h0
図をみると
100msvエリアが含まれる市町村(黄色エリア)
いわき市 伊達市 広野町 南相馬市 飯館村 川俣町

500MSVが含まれる市町村(オレンジエリア)
浪江町 葛尾村

1000msvが含まれる市町村
猶葉町 富岡町

5000とか10000とか
双葉町 大熊町



193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:12.16 ID:EVngjdiwO
>47

そうか、2号機の方が損傷深刻だったね。
ポンプの燃料切れに気付かず5時間放置してる間に完全に空焚きになったっていう、あの2号機


……改めて腹立って来たな。
この人災なかったら、消防や自衛隊の作業負担がグッと小さくなってた。
被曝量も小さいまま、収束に向かえた筈だ。
この屑一人のせいで何人死ぬことになった?
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:26.43 ID:FuDpKWAZ0
放射能って、目に見えないまま風に乗って飛ぶの?
それとも、花粉とか塵とか細かい物質に付着して飛ぶの?
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:41.43 ID:JBYChUSl0



クソ無能の馬鹿どもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



さっさと避難させろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:41.89 ID:kayzZy130
>>173
ああ、これが全てか…さすがメリケンさんは手際がいいな…orz
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:24:57.30 ID:GCi7OWMT0
SPEEDIって今まで数値の捏造やってたのかよ
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:23.95 ID:lTJE2U3Z0
中長期的に生きていたいんですけど、、、
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:24.10 ID:9LV35Pwr0

大量に撒いたようだけど出元はどこなの?
Sr90は漏れてないの?
原子番号の大きな例のブツは計測してるの?
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:36.56 ID:acduQU660
天気は西から東へ変わるって小学校で習っただろ?
それを加味しても名古屋でぎりぎりじゃね。
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:53.63 ID:ut4mAp+90
保安員とか案全員とかわけわからんが
保安員よりはわかってるって雰囲気あった。
だが、真ん中のやつは笑顔出しすぎだとは思った
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:55.52 ID:U782l+VZ0
>原子力安全委員会

役立たずであることが解ったので、仕分け、解散な。
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:56.58 ID:u6YOWCIOO
>>181 ちょww
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:25:56.98 ID:mTJpH2OUO
>>1
>試算の対象は、放射性ヨウ素の影響を受けやすい1歳児

明日の朝にはこれが大人になって拡散されとるな。
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:00.05 ID:zmFIdfHX0
>>173
200マイルって320Kmか
東京横浜も余裕でカバーするな・・・
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:11.52 ID:JBYChUSl0




なんで日本の役人って、こんなに救いがたい無能なの????


アメリカが被曝量分布のデータを公開してなかったら、これも出てこなかったろう

207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:17.66 ID:zGd81tiy0
>>188
水かけてんのはプールに対してですよ
重水素は圧力掛けないと作れないし
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:26.50 ID:Jv8cb8/S0
安全委は飛ばしてんな
昨日あった足並み揃えろ発言はこれに対してか
ほんと、隠蔽内閣死ねって感じだな
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:37.57 ID:5Tf3aBhC0
え?いまだに80km圏内でもたもたしてる奴ているの?
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:39.43 ID:0UFKkAmm0
>>187
おれ、15日の伊達と浪江の放射線量の実測地見たけどこんな感じでスポットできてたよ
いわきはそうでもなかったけど…

なぜか北西は以上に高い値を示してたんだよな
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:39.88 ID:l6zZWT2xO
>>173
非常時に頼りになるのは米国か…
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:49.20 ID:L2b/kyQWO
>>181
ぎゃーーーーーーーーーーぁ!!!
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:49.76 ID:96IwTAy3O
>>115
わ〜。
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:51.05 ID:DTVL7ReB0
後手後手の対応ばっかりしやがって、人の命なんだと思ってんだ?こいつら。

会見も生活も原発の30km以内でやったらどうだ?
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:54.08 ID:JgURZzoR0
SPEEDI

http://www.gazo.cc/up/31886.jpg
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:26:53.58 ID:JBYChUSl0

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
 ...く  は  東  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  .れ  や  電   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く   社  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   死   員  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   ん    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | ..で  .|  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:02.61 ID:tSjNo/Ad0
>>156
浪江町のところ、100mSvはおろか、500mSvの部分もあるじゃねーか。
原発から20km以上なんだが、避難しなくていいのか?
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:08.70 ID:H1R7eIyj0
もっと放射能量を24時間いつでも見れる状態をテレビや他のメディアで提供してほしい。
都合のいいタイミングの時に事後的に実はこうでしたとか言うのは最悪だろ。東電や政府しっかりしろよ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:10.00 ID:H4b3aEvj0
だからよ。
この箱の中身も、やっぱ2位なのかよ?
2位じゃダメなんですか内閣が運用するものは、
信用できねぇんだよ。
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:29.73 ID:7Uy0siTl0
福島県民は捨てられてるな。
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:31.05 ID:/13co85+0
早めにヨウ素飲ませておいたほうが良かったんでないか。。。。。。。。。
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:32.93 ID:uTlHR57h0
このデータを信じるなら
20qから30qの間が自宅待機とかバカみたい

50qさきの、いわき市、伊達市にも
積算で100ミリシーベルト影響うけてるってさ。

というか100ミリシーベルトの領域に入っていないだけで

相馬市 福島市 二本松市 田村市 川内市
小野町 平田町 古殿町 鮫川村 とあといわき市の下のほうの
人たち?  もそのうち100ミリシーベルトいくんじゃないの
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:48.88 ID:SBoceHvmO
毎日マスクしてんのに喉痛いし、
周りの奴も喉痛いとか変だと言ってる奴多いもんなぁ

224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:50.62 ID:8gY3u7SP0
>>181
そういう写真をネタにして楽しいのか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:51.57 ID:3XnFBs9N0
民主党と東電のせいで東日本が壊滅寸前か
人類初の快挙じゃないかな
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:51.62 ID:kayzZy130
>>205
実際東京の水道で出たしな
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:27:52.18 ID:dJgWss0H0
>>215線量もそうだが、この図の形をもとに避難区域が再定義されるかもね
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:05.05 ID:ao6kPve10
地図を見比べたらDASH村は500mSvの区域に入ってるな。

廃村確実だな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:10.51 ID:i0Ikbh0P0
■ 東京電力社員より仕手筋に入った情報によると、

2号機は炉心の損傷があり、3号機の燃料棒が外部に飛散している可能性があるとのことです。
これが事実であれば、海洋汚染に土壌汚染はより深刻化します。
仕手筋は社会情勢に敏感なので、あながちガセネタともいえないかもしれません。
当サイトは、入った情報はとにかく発表していきます。
それが東電や民主党政権の情報隠蔽をヤメさせることを期待してのことです。

http://www.nikaidou.com/
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:15.64 ID:Iu28XHrZO
>>181
なにこれ怖い。黒?コバルトブルーみたい
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:38.45 ID:FnknZkrW0
>>115
黒煙が断続的に上がる原因が、どうしても思いつかなかったのだが、
この説明が、今までで一番しっくりきた。

もしこの通りなら、本当に深刻な事態だ。
232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:42.29 ID:yQDnWEOL0
テレビでニヤニヤ安全安全いってた専門家でてこい
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:45.05 ID:ldJjubbVP
安全厨に騙されて何万人もの人間が逃げ遅れて死んで行くのか

ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300889628098.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300889647880.jpg
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:49.41 ID:v6g/z86n0
おせえよ。隠蔽するんじゃねえよ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:51.12 ID:muDaOHWo0
これ、半端な被害では済まないことは現時点で明白だ。
そして、被害は確実に拡大している。
原子力安全委どもは今まで通りのパターンでのうのうと生きていられると思うなよ。
もう許さない。

236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:28:57.95 ID:EwHJbbJo0
あくまで厳しめの数値だ、というのを強調していたけど、
当てにならないデータと自ら言ってるに等しいわけだが・・・
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:02.39 ID:KkiNS9pvP
米エネルギー庁の資料
http://www.energy.gov/news/10194.htm
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:27.65 ID:mTJpH2OUO
>>191
お前本当に関東か?

さっきもNHKで「東日本、今日の濃度」wをやってたよ。昨日より減少。

あれ全国でやってるんじゃねえの?w
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:32.39 ID:lbqKJ0rjP
原子力は安全だと広報する舞台だから、危険な数値でも
安全安心問題ないしか言わない。

どんな会社でもてめえが売りにしているものをプレゼンするにあたって、
不利になることは言わんわな。
240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:36.10 ID:I4ozvWCG0
このクソ国家と違ってドイツは優秀だなぁ
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:51.55 ID:W6TONflu0
もしかしたら、これは天が与えた進化なのかもしれん。

放射性物質をも受け入れる体質をもった新未来人が誕生の予感かもしれんな。
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:54.27 ID:gyiLNYvb0
原発から遠く離れた自分の住む関西圏であっても、すでに物流や交通機関を通じて、
荷物や車両に運ばれたチリなどにより、場合によっては微量ながらも、
時には高濃度な放射性物質に、時間の経過と共に触れてしまっているのだと思う。
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:56.39 ID:dOW+PWjF0
お前ら 30`圏内にいけば、政府公認でひきこもれるぞ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:02.42 ID:FiLzgPLLO
中性子線を13回検出 放射線値が最高 3号機からは黒煙   確実に核反応・メルトダウンしてるよな…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300887593/

245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:06.11 ID:FuDpKWAZ0
>>200
アメリカの国務総省は、愛知県から青森県に居る職員とその家族に配布だとさ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000606-yom-soci
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:09.43 ID:8gY3u7SP0
>>221
早すぎてもあまりよろしくない
それに危ないと思われたところはもう配ってるだろう
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:16.44 ID:GykNt28T0
生き永らえたければ現政権を1秒でも早く打倒し親米政権(現政権の様な反日政権でなく)
日本人の政権を樹立しなければ日本は終わるよ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:22.49 ID:PQz1aTNH0
欧州はとっくにシュミレーションだしてるのに、日本は安全安心で
トラックの運転手がバカだから30キロ圏内に入ってこないって
連日大宣伝やってたのに、ふたあけたら運転手のほうがかしこかった
わけだ
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:35.31 ID:RfFQ2n0YP
おせーよ!
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:36.28 ID:zGd81tiy0
>>233
12日間の合計って書いてあるんだな。
半径50km以内でも危険地域があるのは確実だが
この報道の仕方も大概だなあ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:37.29 ID:rK67OFpD0
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:41.57 ID:/YGoF6s60
>>181
何がしたいんだ?
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:46.61 ID:/ENgUXHh0


「保守的な」って表現がキモイわ。

詭弁枝野も使ってたが。
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:50.58 ID:5Vswmc400
将来的に健康リスクを負ってしまった人が多数いるって事だよな
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:30:52.31 ID:C7/MZjC70
>>225
一方ソ連は壊滅した。
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:00.10 ID:sbGxP19E0
家に巣籠りはいいとして食糧調達はどうするんだ?
店開いてるのか?運送屋運んでくれるのか?
こんな状態なのにリアルタイム測定情報がないwww
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:03.56 ID:AMe7ZnfRO
>>175
まぁ、原爆の撒き散らした放射性物質って
今回の1%にも満たないからね
爆発時の放射線による被曝以外、結構難しいのは理解できる
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:07.20 ID:pi5PSrYgO
>>181
通報したからな
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:27.63 ID:Zht6xyzf0
>>133
ほう、そうなのか。こっちに変なモン飛んでこないといいなと天気予報は気にしてたんだが気がつかなかったわ。
でも線量上がってきたのは15日16時頃からだからその前なんだよね。なんでだろ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:45.43 ID:3C87b8cn0
塩の塊が配管にびっしりと固まってて冷却できないんだろ?
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:46.68 ID:9BXZYhIr0
3号機が本気で漏れてるなら、ヨウ素レベルではない。
これはテレビでは言えんわな。だから必死に冷やしてる。
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:46.76 ID:OftbQ9HrO
やっと出てきた全然スピーデイじゃないスピーデイw
批判されてやっと。
データがなく出来なかった?
それは嘘、政府が止めていただろう。
出すとパニックになるから。
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:31:58.15 ID:96IwTAy3O
>>181
この煙コラじゃないよね?
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:01.32 ID:isBfonExP
いいからその結果データをとっとと公表しろよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:04.71 ID:qkotXhp90
1950〜1960年代を中心に、非常に多くの核実験(原水爆実験)が大気中で行われました。
その際、核爆発によって生じた放射性物質が大量に環境中に放出され、その中でも比較的
寿命(半減期約30年)の長い放射性物質であるストロンチウム90やセシウム137が現在でも
環境中に存在しています。
 このような核実験で放出された放射性物質は成層圏まで達し、放射性降下物(フォールアウト)
として空から落ちてきます。下のグラフは青森市での放射性降下物のうち、ストロンチウム90
(Sr-90)とセシウム137(Cs-137)の年間降下量の変化です。

ttp://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

現代はずいぶんぬるい時代だよな
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:09.09 ID:MXjAXenS0
>>238
しらなかった・・・
今日のわんこみたいに今日の濃度が既に始まっていたとわ
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:16.58 ID:H4b3aEvj0
まぁいいわ。
1位に限りなく近くなるように頑張ってる2位なら文句はいわん。

もう一つ同じ箱用意して、さっさと海流の物理モデルも用意しろや。
崩落した海溝の測量が必要ならさっさとやれや。
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:19.04 ID:SFC2FpTd0
ついにグローバルホークの流出映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13740400
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:26.28 ID:s3vdZrwfO
>>241
黙ってろ
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:29.00 ID:yAanyXur0
全然おせーよ!!あと、ちゃんと継続して発表すんのか?

「検討中です(半笑い)」
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:33.48 ID:orDrYRXH0
>>38
神奈川だけど変な風評流すなよ
単位ナノグレイじゃねーか
振り切れた!ってマイクロの単位はかれないだけだろ
実際200ナノもいってないしな
風評流すな
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:36.95 ID:mbeP1EbgO
これ、発表に躊躇してたやつだろ?
発表に伴い改ざんしてんじゃねーの?
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:43.16 ID:Dh2XxmqGO
日本終わるのか
笑えてきた
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:43.41 ID:5XpntIc40
で、大阪で雨降って検出されたらどうする?

とりあえず九州行っとくか?
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:47.64 ID:BdyPPUlH0
80kmにしたメリケンの判断は正しかったのか
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:49.03 ID:x0OJ706l0
東電社員と不安院と民主の全人名と住所のリストが出回るのも時間の問題だな
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:52.75 ID:PNdVEcdQ0
3/23枝野会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13941174
4:56から
「したがいまして、念の為、現在所在する場所が風向きからみて
発電所の風下にあたるような場合には、できるだけ窓を閉め、
密閉した屋内に留まっていただくことをオススメめしたいと
いうふうに思っております。
私の方からは以上です!」

かなり恐ろしいことを言ってるのに、マスコミはあまり取り上げないのなwww
278警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解:2011/03/23(水) 23:32:59.49 ID:UBaaj1hs0

.   *** 福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は本当に津波が原因なのか? ***

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発する状況ではない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、親中国組織による原発テロの可能性が高いと考える。

.  *** 福島第一原発4号機作業員語る、地震直後は異常なし ***
東京新聞 2011/03/18 朝刊 → http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000040.html
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:04.52 ID:CtTCX8nT0
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:11.09 ID:AxFXu6Yg0
>>260
冷却もできないし配管、配線全部駄目になっているからね
何をやっても駄目と思う
冷却機も動くわけねーべ
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:11.32 ID:CXhkUsLA0
避難範囲を50kmにした方がいいんじゃないの?
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:33.03 ID:Xz/56R5M0
救助活動してる人たちずっと屋外だったろうに、今頃言うか
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:34.70 ID:qen6/GIY0


こちら愛知県名古屋市です


今日お風呂に入ったら体中ちくちく痛い 手足もです

喉も痛くてだるいです 下痢しました

これって・・・・・・

みなさんはどーですか?
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:37.89 ID:mn9rfroW0
原子力安全委員会に文句言うなや。
連中は政府が提言を無視していたせいで出てこれなかったんだぞ。
共産の志位が最初から保安院じゃなくて安全委員会を招集しろと言っていたがガン無視。
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:50.08 ID:ZcX6eRRO0
保安院って本当に何も仕事しないんだね
安全委員会に権限委譲しちゃいなよ
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:33:58.52 ID:uTlHR57h0
結果データはこれだろ
原子力安全委員会のサイトのトップに出てたぞ
結果だせとかいう人はこれみてから何かいってくれ

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:34:21.98 ID:JgURZzoR0
放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果

http://www.gazo.cc/up/31886.jpg
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:34:24.93 ID:LFSRLudVO
うっは〜
今日は悪いニュースが一度に出て来たな
どう考えても関東は危険地帯でしょうが
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:34:49.85 ID:D6CvPmtM0
>>250
12日間で100msvってことは、
健康にあきらか影響ある500msvに2ヶ月弱で行くってことだからなぁ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:34:53.65 ID:X4iA1jN20
今までどんなに突っ込まれても「30km圏内以上に避難範囲を拡大する必要はない」
「人体に影響はない」と言っておいて、
何だこれ。
しかも、既に浴びている地域として発表って…

それで浴びてしまった人はどうしたらいいのかという策は一切発表なしでしょ?
福島の人はキレていい
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:34:55.84 ID:qmBpiJ+L0
これさっさと原発コンクリートで塗り固めたんぢゃダメなの(東電と保安院と菅入れて)?
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:13.84 ID:ngvi6eJG0
今更どーせーと。
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:14.45 ID:/YGoF6s60
>>283
アトピーか何かだろう。
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:19.51 ID:ZMRvfx1E0
無垢な子供を毒にまみれさせるとか、原発推進してきた糞爺どもは、どれだけのカルマ背負ってるんだよ
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:35.13 ID:35SD61lg0
>>286,287
GJ!!!!!
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:42.50 ID:qt1VKlGk0
日本政府は絶望的な状況になった地域には青酸カリを配るのかな?
第2次大戦と同じじゃないか
国を滅ぼす政治家・高級官僚と愚策のために死んでゆく兵士、国民。
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:35:51.98 ID:HecmTX7R0
>>286
政府に対して損害賠償できるrベルだな
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:00.81 ID:Uz+O/GQ80
いまさらwwwwwww
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:04.47 ID:ZpsperInO
>>181
これ地形が違うし仙台の石油漏れ火災じゃなかったっけ?
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:19.17 ID:5XpntIc40
長野でも降雨で出たから次は名古屋でしょ。

大阪どーだろなぁ 雨ふってみんとわからんね。
このまま福島おさまらなかったらまずいんでないの?
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:22.30 ID:vgunNCj60
計測数値の大きかったところを分布図にしただけ?
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:30.81 ID:cEjvL89J0
>>281
広げると際限なくなるし、福島市や郡山市と言った人口密集都市が入ってしまって混乱してしまう
避難するにしても場所も無いし
たかが1200人避難した双葉町ですら未だ避難先が落ち着いて無いし、
混乱を恐れる民主党政府が広げるはずが無い
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:33.04 ID:isBfonExP
>>286
おお、あったのか、すまん

つかたった12日の積算でこれかよ・・・
100mSvって決して低い値じゃ無い、っていうか、健康被害が出る値だぞ
20〜50kmくらいの範囲の奴等は、政府に見殺しにされたな、こりゃ
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:33.98 ID:bRcB5yZ10
「SPEEDI(スピーディ)」()笑

おせえええんだよおおおお
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:45.38 ID:zGd81tiy0
>>289
同条件が2ヶ月続いたらな。
ま、そんなことありえないけどな。

何しろ131ヨウ素の半減期は8日前後だから。
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:45.88 ID:tB5gGxJk0
>>255
ソ連の滅亡って
チェルノブイリが原因?
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:47.89 ID:lzAxLk/yO
さっさとプルトニウムの飛散状況を発表しろ。
調査してないのなら、さっさと調査しろ。
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:36:52.20 ID:uTlHR57h0
30q以外の人は安全です、安全です、みたいなこと言われて
このデータみて全然ちがうじゃないか、と思った福島の人

怒っていいですよ
309日本のニュースは伝えない、連続して3回の爆発原因は何でしょうか:2011/03/23(水) 23:37:02.48 ID:UBaaj1hs0

福島第一原発3号機 爆発の瞬間 ( 海外の映像であることに注意 )
→ http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&feature=related

映像では3回の爆発音が入っているが、原子炉建屋上部に滞留した水素爆発あるいは
水蒸気爆発なら、“ 間を置かずに “ 連続して3回の爆発が起きることは考えにくい。
これが気体爆発ならその気体が “ 3ヶ所に住み分けて “、3回に分けて爆発したことになり
実に奇妙な話だ。 これは何らかの操作による意図的な爆破ではないか。

福島第一原発3号機爆発の様子 ( 日本のニュースでは3回の爆発音は無し )
→ http://www.youtube.com/watch?v=mRY61nmCPAE
→ http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg

それにもう一つは、この3回の爆発音の入った映像は海外のニュースからだが、YouTubeに有る
福島第一原発3号機爆発の映像で、日本のニュースと思われるものは “ 申し合わせたように “
爆発音の無い映像ばかりで、それはもはや3回の爆発音を “ 意図的 “ に消しているとしか思えない。
310 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/03/23(水) 23:37:03.34 ID:uTfRpL6H0
たとえば東京都に対して退避勧告でもしたとする
移動なんてできないし、その時点で日本の経済終わって、日本国内
餓死やら何やらでまさに日本沈没
金持ちですら羽田に行こうが成田に行こうが、混乱で飛行機すら
飛ばせないから無意味

逃げるつもりなら今逃げるしかないだろうが、日本の中で逃げたところで
意味はないよ
日本を捨てられる奴だけ、そして日本を離れても仕事があるなり、金が
あるなりした奴だけさっさと逃げてくれ
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:21.05 ID:vDBHJ6ci0
こいつらのよかドイツの方が早い
まったく無能だな
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:24.09 ID:mBH3JABD0
直ちに被害はと言ってるけどさw

癌の発症率は間違いなく上がるからね。被曝者は;;
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:37.35 ID:mTJpH2OUO
>>266
たぶん毎日やっとる。22時前後か。

秋田以北、甲府、静岡は事故前と同レベルの通常値だったw
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:40.54 ID:ZVV60Dxi0
現場の作業員の250ミリシーベルト(本来は100ミリシーベルト?)というのは
完全に密封された防護服を着用して内部被曝を防いだ場合の話で、
住民は外部被曝だけで累積100ミリシーベルト超えってことは、内部被曝は・・。
ガクブルです。
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:43.22 ID:PQz1aTNH0
安全委員会は保安院とはくらべものにならないくらい仕事できる。
菅はプロを無視して素人の英彦をたてたが撃沈。

とにかく安全委員会のおかげで真実を知ることができたが、もうおそいな。
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:45.45 ID:KkiNS9pvP
>>286
先に米が公開したのと比較できない?
http://www.energy.gov/news/10194.htm
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:37:52.47 ID:D6CvPmtM0
>>305
いやいや、それは、原発みたいに、一発どかんで終わってるばあいで。
今福島では、ヨウ素絶賛生産中だぞ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:38:14.33 ID:0DGj6pqc0
>>306
アフガニスタン侵攻が一番の原因だと思う
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:38:50.34 ID:qen6/GIY0
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:38:52.15 ID:PNdVEcdQ0
>>291
それやると放射性物質が飛び散らなくても中性子線とか出てきたら福島県全域
半世紀くらい住めなくなるんじゃないか?
3年程度水で冷やし続けた後に硝子で固めて六ヶ所村に埋めるのが
一番マシなんだろうが、今のように外部に飛び散る状況をいつ終息できるかが
まだ見えないんだよな。プール壊れていそうだし、
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:39:04.79 ID:5XpntIc40
まぁ実際、水産物とかこれからの全国の農作物は風向きと雨次第で

日本ならどこでも確認しなきゃならんだろうね。

正直大阪に逃げても時間の問題で意味無いと思うんだけど。
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:39:10.22 ID:/CjqSKzI0
セシウム137は、半減期30年
プルトニュウムは、24400年
約50年前の数百回の水爆実験で、できたセシウム137は、まもなく1/4まで減る予定
ま、それに比べれば、今回のは少なすぎるわな
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:39:20.85 ID:v6g/z86n0
これアメリカが公表したから、仕方なく公表したんだな。

http://blog.energy.gov/content/situation-japan/
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:39:37.55 ID:tw1ISU1b0
いやさあ、ドイツ気象庁のやつ見たら分かると思うけど、


実は仙台とかの被災地が被爆しまくっているわけ。


ただ避難してる連中に、避難して下さいとは言えない。


隠しているのはそういう理由もある。

325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:39:54.17 ID:tB5gGxJk0
>>318
サンクス
アフガンか、まぁ多分チェルノも遠因ではあると思うけど…
日本の場合はフクシマで国家が揺れるかな?
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:05.27 ID:isBfonExP
つか、静岡より東くらいの範囲で、毎日積算被曝量出せよ
飲料水とか食物とかも考慮した値でな

んで、大甘に見ても、積算10mSv超えた地域の奴は管理地域指定して、
妊婦とかは健康診断しろ
50mSv超えたら全員健康診断だ
100mSv超えたら全員被爆者手帳配った上で退避指示出せ
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:10.19 ID:PQz1aTNH0
30キロ圏内に物資を届けさせるために嘘の情報を政府が流していたことが
判明。
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:12.46 ID:MHttgXK90
福島県出の国会議員て、ほとんど民主党だよな。
地元の危機に、ちゃんと地元で働いてるの?
避難所の中継とかでも、ち〜っとも見ないけど。
原発の視察に首相行かせる前に、自分が行くもんじゃないの?

ちなみに宮城県も大物(笑)が出てますよねぇ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:16.40 ID:2hHkcDQI0
・菅の原発視察のためにベントを開けず事態が悪化
・12日にベントを開いて以降、爆発も含め大気中に放射性物質が拡散。
・各所で異常値を示していたが民主党が公表を隠蔽
・その間に汚染された野菜が全国各地に(京都にて茨城県産水菜から検出byNHK)
・原発からの北西方向が一番ひどく土壌汚染も進む中、降雨にて隠しきれなくなって公表

はっきり言って民主党と東電のコンボによる人災。

330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:24.77 ID:sz01SoxS0
今研究段階のプルサーマルという方式を使うと、クリーンでコストの安い発電ができるらしい。
早く実用化して欲しい。
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:26.22 ID:10WWNo7u0
>>286
よくわからんが”予測”というより”測定結果”じゃねーのこれ?
全方位の風向きに対しての拡散範囲予測シミュだと思ってたわ
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:28.05 ID:mn9rfroW0
>>285
本当は安全委員会の範疇。
なぜか保安院が出張っていたがな。
>>291
冷やさないとダメ
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:33.22 ID:zGd81tiy0
>>317
まー確かに、2ヶ月ずーーーっと同じように煙焚き続かせてたら終わってるわ
確かに民主党と東電のあの体たらくだとありえそうで怖いが
さすがにあと数日で好転の兆しがなかったら避難指示範囲を変更すると思う
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:42.20 ID:uTlHR57h0
いわき市 飯館村 川俣町 伊達市の人たち
自分たちは30キロより遠くだから大丈夫だと思ってた?
テレビで安全です、安全です、といわれて騙されちゃった?
すでに12日間で累算で100ミリシーベルトくらっている計算だそうですよ
このまま1ヶ月住んでたら、おらしーらね
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:51.87 ID:WEA7BDfo0
原子力安全委員 「試算はしましたが、直ちに影響のある数値ではありませんので公表しません」

おまいらいつまでだまされているのかと
ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/bild-752242-192707.html
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:52.41 ID:0cOCKvNn0
【原発問題】京都市で茨城産「水菜」から規制値超えの放射性ヨウ素とセシウムを検出 撤去指導 3/23 23:09
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300890577/
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:52.52 ID:D0V2ZhSM0
もう手遅れだろ
年貢の納め時だ
汚染された年貢は貰い手が無いだろうが・・・
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:40:54.32 ID:NvKOOXXx0




 >現在、避難や屋内退避の指示が出ている原発から半径30キロの範囲外でも、事故後の
 >12日から24日までずっと屋外にいた場合、大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んで、
 >事故発生からの被曝(ひばく)量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。
 >100ミリ・シーベルトは、甲状腺がんを予防するために安定ヨウ素剤を服用する基準で、



 さんざん平気だと言っていた安全厨が


     息してない wwwwwwww
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:41:24.45 ID:TshgO6Et0
宮城でも被爆はするだろうが
風向きの関係上、大量に被爆する可能性が南の県より低いけどな
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:41:37.95 ID:ummtkddh0

東京なんて既に完全な汚染地域でしかないよな 
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:41:41.80 ID:M6EY/aU2O
目が痒い、鼻水もとまらない。
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:41:54.73 ID:x5heiChr0
どうでも良いけどプルトニウムが2万4千年ってどうやって調べたんだろうな?

方法が気になるw
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:07.28 ID:nuGjxVwP0
ひまわりとセシウムを分解する細菌を使ってうまく土壌の放射能を除去できないものかな
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:37.50 ID:bjpD7Qiw0
え?マジで殺人じゃないのこんなの?あと福島の上の被災地は
大きな体育館とかでドアとか開けっ放しでほとんど屋外状態じゃねーの?
ありえねーよ、どうしてくれるんだよ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:37.86 ID:AxFXu6Yg0
>>286
ぎゃああああああああああああああああ

人殺しーーーーーーーーーーーーー
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:41.78 ID:D6CvPmtM0
>>333
なら、まだましなんだけど、
そうすると、今度は北関東にも手いれなきゃならなくなるだろうが、
半分の面積で、今の人口で暮らせるのかね?
山とかみんな切り開いたとして。
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:44.02 ID:Lv7OVaEl0
原子力危険委員会に解明してほしい
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:42:44.74 ID:bzEzOerE0
狂人、広瀬の言ったとおりだな
大切なのは風の向き
風上にいれば安全
だけど、日本はそれを知っててもやらない
ドイツみたいに簡単に放射線量の動きも公表できるはず
完全に政府、行政、東電と糞すぎる
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:13.47 ID:+PWmjjuZ0
東電の会見も自信なさげだな。
内心白旗あげたいだろね。

ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:20.20 ID:PQz1aTNH0
そもそも小学生の使うコンパスで地図に丸書いてること自体、素人の証。
マスコミも御用学者も知ってて黙っていた。
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:22.97 ID:tB5gGxJk0
>>339
山形で検出されたあの異常な数値は?
58000Mbqだったか…
もう北とか南とか関係ないんじゃ?
半径200`以内に限って言えば
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:26.73 ID:sPMuE1pH0
>>328
岩手の大物()もお忘れなく
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:44.41 ID:xXkFU2dn0
福島県川俣町の人逃げて!まじで!
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:46.52 ID:WEA7BDfo0
>>340
なぜか埼玉、栃木よりも数値が高い東京
花粉と同じで飛散物が土に吸収されることが少なく、また水源も最下流に当たるからだろうか
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:56.32 ID:UEXZAuXdO
>>309

その爆発音が生音だとしたら、マイクは3号炉から500メートルと離れていない所にあるね。
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:43:58.88 ID:5XpntIc40
九州で全然関係ねぇとか思って現地の魚くったら被爆する時がきちゃうかも

なんだぜ
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:44:01.65 ID:qen6/GIY0
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】
【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【被爆者手帳】【暮らしの手帳】




358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:44:07.29 ID:Eb2PtBnY0
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:44:31.64 ID:D6CvPmtM0
>>331
測定結果にもとづく、被害推察だな。
これからという意味での予測じゃない。
メッシュで測定はやってないんだけど、点々で測定やったデータから、
メッシュ化しましたって感じ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:44:33.90 ID:aPN/JUSG0
>初の

なに強調してんんすか?
ジョークの一種?
他国ではとっくに試算がされてて、当事者が今頃やるなんて
ねーよ。

というか、公表は無しかよ。
避難地域外の人は見殺しですか?
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:44:55.57 ID:h7tNsPwC0
362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:03.05 ID:obGVAfYp0
100ミリシーベルト浴びると100人に2人は癌になるって、さっき読んだぞ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:04.09 ID:75W/3GF20
>>1
遅いし隠蔽してるわ
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:14.48 ID:Cs/kphFj0
ここ数日

1.やばいニュースがあるとちょっと気になってニュー速見る

2.いつもと変わらず騒いでるようだ

3.おk

1に戻る
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:23.75 ID:SBoceHvmO
正直、東京もダメな気がする
雨降ったじゃん?
あれヌルヌルしてたしw

仕事東京なんだけど、最近喉痛いし、腫れぼったい感じ
頭痛い時も増えた

会社の奴や取引先の奴も同じ事言ってるの多いし
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:42.31 ID:bjpD7Qiw0
つまりいわき市の人ですら、リミットに近いってことだろ?
いますぐ非難させなきゃだめってことだろ?どうなってんだこの国・・・
北朝鮮レベルじゃねーの?
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:47.14 ID:evkElK4V0
>358
これSPEED?
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:45:49.15 ID:9BXZYhIr0
更にどうでもいいが、プルトニウムの半減期って、数億年じゃない?
問題なのは、その次元を超えた致死量だが。
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:06.40 ID:kayzZy130
>>323
これはひどい
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:14.66 ID:2UjCycrR0
>>31
日本が復興のために中国なんぞに頼むレベルにおちぶれたと仮定したなら,
在日米軍がそんな日本の為にわざわざ中国と戦ってくれると考えるなんてお花畑もいいところ。
見捨てられるのがオチ。

そんな事態にならないよう,被ばく覚悟で東京の経済を回していくしかない。
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:16.78 ID:vTssWQncO
>>342
しばらくほっといたらちょこっと減ったから、そのペースで半分まで減るには……
って計算したんじゃない?
至極単純な計算な気が
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:24.39 ID:x5heiChr0
>>354
それに加えて東京は元々排ガスやら何やらで空気が汚いからでしょう
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:35.01 ID:oIP2dElK0
DASH村完全に入ってるね
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:35.07 ID:MHttgXK90
>>352
あえて・・・w
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:36.11 ID:vnVNddoXO
>>9
上手すぎる…
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:38.66 ID:uTlHR57h0
30キロなんてとんでもない、50キロですでに累算100ミリ
その領域からちょっとでたら0ミリになるわけもなく
90ミリとか80ミリとか、今後どんどん100ミリ突破

現在ですら50キロ以内の、どこが安全なの? という感じ
今後どんどん広がる

避難は20キロ  とかもうだめぽ
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:46:52.93 ID:V9qa35Oo0
>>286

う・・・
うわぁああああああ!!!!!!

嘘だあああああ!!!!
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:05.70 ID:Y0/fkOJT0
>>364
いつも以上のコピペの多さには辟易するな
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:08.51 ID:vgunNCj60
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
この白いのは位置的に船?
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:15.46 ID:zGd81tiy0
>>346
避難場所の問題に関しては、よっぽど民主党の指導がヘタクソじゃない限りは
大丈夫じゃないかなあ。素人考えだが、領土の大半が森林の北海道だってあるしわけだし。

それに、ヨウ素は説明した通り、崩壊して生まれるキセノンも10日程度で安定した元素に変わるから、
いまの状況だと、元栓を閉めれば1ヶ月も経過しないうちに放射線はかなり減るだろうと思う。
かなり短い期間の避難ごとになると思うぜ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:24.80 ID:X4iA1jN20
これに比べると、東京の水道水は発表すごく早かったね。
何で?
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:27.33 ID:RVCiD79i0
>>286
これを見る限り、最低でも40km圏内は避難指示出さないといけないだろ…。
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:29.75 ID:6Kq+Dy/n0
>>350
そうなのか?


不安院がさっさと郡山まで退避してたのはこれ見たからなのかな
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:47:54.29 ID:qen6/GIY0
東京人は奇形?がはやるの?
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:24.86 ID:2PM0xNvB0
政治って楽だよなあ、親が子に世襲をすすめるのわかるわ
緊張感あるのは選挙中の発言くらいだろ
役職首になっても退職金もらえるしな
人が死のうが、将来癌大国になろうが、子供が奇形になろうが、犯罪じゃないんだからな
首都が汚染されるなんて聞いたこと無いよ
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:27.23 ID:ZVV60Dxi0
政府に殺される前に早くにげて
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:36.06 ID:qQqNmDu60
まじかよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:46.12 ID:IdKJEEV00
安全だと言い張るのはやめてほしい

原子力災害は、必ず想定以上の範囲を避難区域にするべき
被爆したら遅いんだよ・・・
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:47.46 ID:oIP2dElK0
>>352
>>374
岩手の大物()は現地で動きまくってるらしいよ←選挙板からの情報
秘書軍団が物資、流通動きまくりだってさ
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:49.41 ID:S1/zE2bZ0
論より証拠。
この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「露天風呂症候群」風呂は無い!!
予備知識無しにいきなり見せられたら同じ感想を持つだろうか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/536.html
391:名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:48:56.17 ID:Qg8cAKCl0
ほんとに日本の官僚機構は
強い権限と高い給料を頂いて
いざと言うとき役に立たないね
族議員の為にあるんだね、
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:05.98 ID:L1vl7hA80
就寝前の安全厨タイムがないね。
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:06.83 ID:2CUr/rt70
誰かをA級戦犯として処刑しないと、国民は収まらないな

「俺だけが悪いんじゃねえ」と言っても、生贄が必要

原子力安全委員会委員長は、東電社長と並んで、A級戦犯の候補だな
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:15.31 ID:HB9hGEU00
30kmに屋内避難している人達はいつになったら出てこられるの???

誰が30km内の人達に物資を運ぶの???

30km圏外被曝したら誰の責任???
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:21.91 ID:Na0IHaUAO
100ミリシーベルトってwww
あれ?特攻してる作業員ですら100ミリいってる人少なかったよな?
矛盾してるよぉ
ホントは作業員1シーベルトくらいあびてるな
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:23.13 ID:YFpb2dusO
>>368
手元の元素周期表によると、プルトニウムの半減期は8200万年。
ウランの半減期は45億年。トリウムは半減期140億年。
それだけ核分裂しにくいからだって。
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:30.08 ID:Iur9ch5c0
>>354
ほぼ真南に風にのっていって、
その後東の風で東京に。

この季節の栃木は風が渦巻いているので、北には山があるし、東からは影響を受けにくい。
だから山ではちょっと高いよ。
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:34.26 ID:2ubZ/i830
庭がある人はひまわり植えとけば、大丈夫だ・・・
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:35.26 ID:bf/cJFPf0
海外の方が信頼できること確定
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:41.69 ID:obGVAfYp0

枝野も責任とって辞任するレベルになったな。
401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:43.23 ID:F6cPQYjX0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:45.46 ID:Ni+13Oiy0
千谷が起用されてからの公表なんて信用できるか!
既にこの結果も改竄されてる可能性が高い
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:49:46.59 ID:d9v1PGTSO
米軍とIAEAの介入で捏造や隠蔽が暴かれつつあるな。
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:06.29 ID:NvKOOXXx0
>>379
カメラの向きが変わってなきゃ、船だね
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:12.15 ID:H4b3aEvj0
>>31
まぁ、仮に奴らが出稼ぎに来たとして、連中のその後のお行儀次第で、
民主党の奴らを全員外患誘致で引っ張る準備に入るがな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:12.19 ID:oVnaoYX+0
>>320
中性子線でも数十kmしか飛ばないし、放射線は消えるんじゃね?
放射性物質が半永久的に放射線を発する方がやばい
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:16.95 ID:sroqH6slO
100km圏内住みなんだけんども
今日も涙と鼻水とくしゃみと鼻血がとまらないんだがどうすっぺ
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:17.60 ID:3qRYHbry0
正直これはいわき市福島市あたりの住民も逃げ出した方がいいぞ
迷ってる最中も被曝し続けるわけだからな
いままでは避難って大袈裟なと思ってたけど、もう確実ヤバい

新潟でも群馬でもどこでもいいから、レオパレスとか借りて2〜3ヶ月様子見るようにしたら?
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:18.25 ID:KFJ65wEs0
>>286
それ予測結果じゃん
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:19.67 ID:Cs/kphFj0
>>378
でも、枝野が直ちに問題ないというより、やばいぞコピペが元気に貼られている方がほっとするw
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:23.74 ID:NNYV7iC/0
>>379
白いよね。
青白くないよね?
ね?
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:26.83 ID:eJBP9yB40
>>323に同意

アメリカの機関が発表したから
しかたなく発表しましたって感じがする。

方角なんかはほぼ一致してるし。
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:34.64 ID:qen6/GIY0
もういいわ 

大阪で
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:36.13 ID:i+ffcxTt0
>>1 結果が残酷だが、とりあえず楽観じゃないデータを出した勇気は評価する。

今後もまめにアップデートしろ、それが臆病者なお前らの唯一できること
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:37.06 ID:WEA7BDfo0
>>358
政府の避難指定区域が完全に破錠してしまうので
マスコミでは報道しません(ビシッ
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:38.31 ID:D6CvPmtM0
>>380
つかもう、逆に、一時的避難じゃなくて、
非常事態宣言だして、5000万人の開拓民にしちゃったほうが、
復興はやいきもしないでもない。
…とおもったけど、土も、いい状態とはいえんのよねぇ。
まあ、そこは我慢して、生粋のエリート研究者技術者以外は
仲良くみんなで一次産業やろーぜ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:41.84 ID:HZCWwmMyO
ZEROで東大の偉い先生が3号炉の煙の原因について「よくはわからないが、本質的な問題ではないだろう」って言ってたよ 大丈夫じゃねぇか? 「東大」の偉い先生だぜ(爆w)
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:44.22 ID:b2QElSkU0
>政府の原子力安全委員会は23日夜、放射性物質の拡散を予測した模擬計算
>「SPEEDI(スピーディ)」の結果を発表

政府機関にしては、なかなか皮肉の効いたネーミング。
発表する機会を考慮してくれれば、もっと良かったかもね。
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:50:44.13 ID:FmERtw090
>>1画像もなしに
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:51:08.74 ID:zGd81tiy0
>>390
これ見ても全崩壊だとはとても思えないんだが・・・
燃料プールは明らかにむき出しになってるだろうと思うが
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:51:11.26 ID:bzEzOerE0
2ヶ月で白血病のなるペースか。
すげぇな。
もう後になって問題追求されるな。
どうして気象庁は風向きのデーターを公表しなかったのだとか。
自分の住んでるところが安全かどうかの基準は、水道水が基準になる。
水道水が安全なら放射性物質はごく少量。
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:51:16.77 ID:CqT2RolIO
>>365
だよなww
急に黒い目やにが出だしたし鼻血も出るようになった
喉も痛いしなぜか腫れてるwwww
ほんとはかなりやばいんじゃないの?
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:51:41.38 ID:JgURZzoR0
放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果

http://www.gazo.cc/up/31886.jpg
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:51:56.23 ID:PQz1aTNH0
乳児なら屋外に10日間いると被曝するって、それがスピーディの圏内
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:03.47 ID:jbbvxpF2O
>>381
東京水道局は被害者ではなく汚染は自分の落ち度じゃないから
隠蔽する必要がない
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:05.99 ID:2/7aNoHc0
>>408
マジレスするが、いわき市はすでにゴーストタウンだよ。
怖がって市民の大半は逃亡しているようだ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:12.06 ID:1EkMggFX0
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
福島市とか北茨城市も放射線量が高いんだが
この図だと全く何も無いようになってるな
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:16.77 ID:h7tNsPwC0
>>393
バ管直人も追加で
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:17.54 ID:Q3QXcVYZ0
>>414
勇気www
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:25.41 ID:y0ps0XT+0
>>115
(・∀・)ソレダ!!
本当にだんだんと状況が悪くなる一方だな
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:35.84 ID:tB5gGxJk0
>>365
>>422
それ本当?
東京都在住ですか?
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:50.27 ID:KFJ65wEs0
>>286
どんなデーターを元にそれを予測したのか公表しなければ寝言と一緒
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:59.81 ID:H1R7eIyj0
もう東電いいかげんにしろよ。
関東圏の大気中のモニタリング数値明らかにおかしな事になってるぞ。
雨も降ってないのにここ数日前から数値が上がったまま下がらないってどういう事???
しかもマスコミ報道は野菜と水道水だけで、大気中の空間放射線量の事取り上げられないのだが、なぜだ??
こんな普段と違う状況なのに、それについて告知もされずにマスクもせず外を歩いてて大丈夫なのか??
安全です、人体に影響ないってばっかで、その根拠は?ってなると『基準値』って・・・
みんなマジで気づいてないのか・・この空間放射線量・・安全ですとか言う前に明らかに異常値だろ・・

東京の水道水の事だってある意味事後的に報道されて、瞬く間にミネラルウォーターが売り切れたのだが・・
電池、ミネラルウォーター、次はマスクが一枚残らず買い占められるのか・・
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:00.34 ID:9js7s16/0
終わった

なにかもが懐かしい
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:00.70 ID:ZVV60Dxi0
住民は防護服着てないんだぞ。
内部被曝どーすんだよ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:00.81 ID:Iur9ch5c0
>>427
この図は積算100ミリが最低値だから。
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:02.99 ID:HecmTX7R0
>>409
予測じゃないよ、推計だ

今気付いたんだけど、>>286-287の計算データってヨウ素だけじゃないか・・・
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:08.08 ID:kayzZy130
>>396
いやそれは放射性同位元素とは違う…ロボチガウ…
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:11.97 ID:qen6/GIY0
1ヶ月で白血病のなるペースですね
まずいですねこれは・・・。

440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:18.58 ID:ZcX6eRRO0
>332
どの範囲で何がどう危険なのか、どう対処すべきなのか警告する
義務と責任を負った組織は誰なんだ?

枝野が大丈夫とか言うばかりで、系統的な説明も長期的な視野も無しで
いったい誰が本来すべき仕事をしてないんだ・・
水道水が危ないとか予測できたことだろうに全くさあ・・・
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:27.37 ID:V9qa35Oo0
>>286
うそだあああああ!!!
信じないぞう!!
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:35.60 ID:Lixq4K1rO
あーぁ、これはさすがに枝野は許されないだろうな

あれだけ大丈夫大丈夫ってデマ流しまくってたんだから
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:43.43 ID:zeXCLcFx0
マスクで多少は防げます?
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:47.14 ID:Na0IHaUAO
民主が騙してきた一般人が100ミリシーベルト浴びてる計算なら
今作業員はすでに1シーベルト浴びてると思って良いかな?
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:54.80 ID:9qRW6nzg0
海水ばっか入れて炉心の中塩だらけ
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:53:59.03 ID:9RYMi+Wi0
>>423
ありがとう。俺の住んでいる所も危ない事がわかった・・・
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:00.06 ID:X4iA1jN20
>>396
原子力詳しくないんだけど、一回核分裂する=半減 なの?
どっかで、放射能物質は一回しか核分裂しないのに、内部被曝したら継続的に放射線受け続けると誤解してる人多すぎる
みたいなレス見たんだけど、一回しか分裂しないなら一回しか半減しないよね?
実際には1/2、1/4、1/8…と減って行くはずだけど、仕組みを教えて欲しい
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:01.64 ID:U0xb9SrXO
放射性ヨウ素の半減期が8日だから大丈夫とか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど
量子論の不確定性原理的に正確に言えば「8日で崩壊する確率が1/2」なだけなんだよ
半分になるんじゃなく、半減期を迎える確率なだけ

実際は8日で半減期になるかは確率でしか言えない。つまり半減期にならない可能性もある
それが量子(原子や素粒子)の世界なんだよ
だけど一般人にこんな事理解出来ないから、必ず半減するみたいな言い方してるのが眉唾
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:12.00 ID:HecmTX7R0
>>443
防げます
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:22.19 ID:m8JGJIEV0
>>435
防護服で内部被爆が防げるかよwww
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:38.00 ID:D6CvPmtM0
>>431
さすがに嘘にきまってんだろ。
東京でそれなら、避難所はぐったり横たわってる人達と吐しゃ物で埋まってるよ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:47.79 ID:vnVNddoXO
放射線値なんか大した意味はないよ。
微量でも放射能物質を吸い込んだらアウト。
原発を肺の中に呼んでガンガン放射線出されてるようなもの。関東でマスクもしないで雨に濡れてるとかヤバすぎ。
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:50.48 ID:sNNr1fDL0
>>281
> 避難範囲を50kmにした方がいいんじゃないの?
多分、これ以上拡げると原発への様々な対処が非常に困難になるんで出来ないんじゃないかな。

距離が延びれば、境界線で待機してる消防や自衛隊が近づくのに凄く時間がかかるようになるからね。往復の移動+作業時間考えればギリギリなんだと思う。

市民は空気読んで離れとけってことかと。
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:54:51.36 ID:tSjNo/Ad0
あの図の一番外の2点鎖線が100mSvだから、その内側はもっと高い。
30km圏外でも、200mSv程度の地点が数多く存在することになる。
これは、100人に一人がガンになる被ばく量だ。

また、屋内退避の20〜30km圏で500mSvに達している部分がある。
その資料には、屋内なら1/4〜1/10の被ばく量になると書いている。
仮に1/5とすると、屋内でも100mSv被ばくすることになる。
これは、200人に一人がガンになる被ばく量だ。

この絵が本当なら、シャレにならない。
道理で、隠したがるわけだ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:03.30 ID:zGd81tiy0
>>437
ヨウ素が一番影響を与えやすい物質だからじゃまいか?
でも全体的に考えて一番危険なのはセシウムなんだよな。
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:02.42 ID:bzJg9kqnO
もう終わった。少なくとも福島県は住めない‥
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:05.97 ID:10WWNo7u0
12日間累積で100mSVとして347μSV/hくらいかね
ごく短期ならわかるが収束の目処なし
補給などにも支障あるのは簡単に予測できる
どう見てもアウト
米指示の80km圏が適切にしか見えん
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:07.41 ID:RunJIkCWO
請求は、すべて、東京電力にお願いします。
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:08.37 ID:xnZJfh7f0
>>8
当たり前だろ。有能な人材はとっくに北京へ逃がしてるよ。
こいつには異動コストすら勿体無い、というカスが日本に残される。
まぁ、どうせ平時から使い捨て要員だった奴等だがw
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:14.66 ID:Iur9ch5c0
>>444
10日間ずっと外にいた場合だから、
さすがにそれはない。
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:31.89 ID:5juuWxZw0


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   安全厨が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:55:48.19 ID:PNdVEcdQ0
>>420
http://www.youtube.com/watch?v=I1Evl2dBeq0
屋根が300mくらいの高さに吹き飛んでるから、プールに加わった爆圧も相当なものだと思うぞ・・・
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:07.70 ID:OtBYFShr0
このグラフがどう推移していくのか・・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:14.34 ID:qen6/GIY0
買いびかえるな
たがちに健康にひがいはない

といっておきながら
子供の水道水のましたらだめって・・・

うちの子もうだめなのかね・・・
将来を悲観して殺した場合国が責任とってくれるのかね

水買いだめしておけばよかた
恨みます
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:19.61 ID:Jud3JDdeO
>>444
確か防護服着てても20分が限界って報道されてた。
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:20.06 ID:SBoceHvmO
>>422
やっぱ、かなりヤバイんだろうね
 
>>431
俺は神奈川住みで仕事東京だが、
マジで雨ヌルヌルだったし、喉痛いし腫れぼったい
 
彼女は神奈川で仕事内勤だが、やはり喉が変で頭痛
467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:21.81 ID:RMHVG94x0
取りあえず一日中屋外にいることのどこが保守的なのかニートに説明してくれたまえ
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:31.57 ID:7Uy0siTl0
結果、避難が最優先されなかったのが痛い。
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:39.25 ID:Na0IHaUAO
>>425
政府東電はパニック恐れての隠蔽じゃないんだよな
後々の責任を少しでも軽くしたいだけ
危ないデータは今まで東京都とアメリカが出すまで一切ださずに隠してきたからな
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:49.60 ID:9js7s16/0
福島の子供妊婦やばくね?
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:50.11 ID:MHttgXK90
>>389
それが本当の姿ですよねぇ
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:50.92 ID:RHiBilA10
>>455ただ体に蓄積して害を与えたという例はあまりない ってNHKでゆってた
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:56:55.62 ID:ZVV60Dxi0
>>444
作業員は短時間で交代できるけど、住民は交代できない。
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:07.69 ID:R2jaBDeJ0
たーすーけーてー
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:09.04 ID:0Zse8GUR0
>>457
>12日間累積で100mSVとして347μSV/hくらいかね
この記述については、試算が体内被曝も含めて行っているから、ちょと違う
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:12.41 ID:rK67OFpD0
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:14.46 ID:zGd81tiy0
>>447
いや安定した原子に変化しなけりゃまた崩壊を繰り返すと思う。
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:19.03 ID:kqMLICpt0
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

これは
http://www.nsc.go.jp/
↑のどこから行けるの?
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:20.78 ID:HecmTX7R0
>>455
セシウムを入れて計算するともっと酷い事になるんだろうなあ
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:22.86 ID:X4iA1jN20
>>425
でも、宮城だけは未だに水道水中の放射能物質のデータを一切出してない。
これは何故?
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:27.04 ID:YFpb2dusO
>>431
マジレスすると、それ風邪か花粉症の典型的な症状。
地方表示のないニュー速+で煽る奴はただの池沼。スルーしろ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:28.90 ID:ufCWA8Do0
・なるべく外出は控えてください。
・雨には当たらないでください。
・水道水はなるべく飲まないでください。 ←NEW!!!
・野菜はなるべく食べないようにしてください。
・食料、水の買占めは厳禁です。
・健康被害はすぐには出ません。
・節電して下さい。
・電車は運行停止となっております。
・震災の影響で検針出来ませんでしたので先月と同じ電気料金とさせて頂きます。   ←New!!
・ガソリン・灯油は入手困難です。
・いつも通り出勤してください。
・この状況はしばらく続きます。
・屋内退避30kmは嘘でした。 ←NEW!!!
【東京電力です】
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぬぐぐ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:33.29 ID:/YGoF6s60
>>415
>マスコミでは報道しません(ビシッ

NEWS23なんだがw
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:41.92 ID:3qRYHbry0
しかし、これなら宿泊拒否もわからんではないw
なんか放射性物質いっぱいくっついてそうだもの
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:42.66 ID:Hc1EvQ0r0
何で嘘をつくのだろう??
3号機と4号機の中央操作室は同じ場所(部屋)にある。
3号機の中央操作室には、電気が点いて、4号の中央操作室には点いていないと
発表している、ありえない事だと思う。
S/B建屋の奥に中央操作室がある。
1箇所で3号機、4号機を操作してるんだぞ。嘘は良くないと思う。
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:57:53.55 ID:Cs/kphFj0
>>451
おれは東京だけど晴れた日に外出するとひどいよ
目は痒いし鼻水とくしゃみが止まらない。もうだめかも
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:05.49 ID:H1R7eIyj0
もう東電は今後30年以上は、東北関東圏の電気代無料提供だな。
488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:10.58 ID:oIP2dElK0
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:16.68 ID:D6CvPmtM0
>>473
ただ、交代した作業員はどこで休憩すんの?
いちいち、50km退避してんの?
それで作業なんてできるわけがない。
ってことわって話よ。

放射能さえぎれる特別な部屋があるとかならわかるけど。
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:26.13 ID:W7bty8v+0
比較的大規模な米軍の展開といい、有事を想定しているように感じる。
これまでの原発のあれやこれやは、震災が直接の原因ではないとか・・・?
わからんけど
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:29.28 ID:m8JGJIEV0
>>478
最初のページの一番上
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:35.77 ID:THdldhWR0
喉が痛いのはコンビナート火災の方じゃね?
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:35.60 ID:V0rj27jb0
  \想定外。シラナカッター/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |

【原発問題】 東京電力「想定外」
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300223042/
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299888318/

福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク 
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300252586/
原発冷却水確保できぬ恐れ 4年たった現時点でも改善はされていません。 2010年3月1日
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
福島原発 機器冷却海水の取水が出来なくなる 2007年7月24日
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
石橋教授が原発震災を強く警告 2005年2月23日
ttp://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:37.42 ID:SeoXDYtU0
まだ知らない人へ。

東京消防庁 放水隊長が記者会見で泣いていた本当のワケ

簡潔に言うと、
民主党政府がアメリカの冷却剤散布支援を断ったあげく、
強引な命令で4時間が限度のところを7時間放水させられ、隊員全員が被曝させられたから。

【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300406332/
【原発問題】海江田経産相が消防隊員に「速やかにやらなければ処分する」と発言…石原都知事、菅首相に抗議[03/21]★19
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300784630/l50

猪瀬直樹(東京都副知事)のブログ 2011年3月21日 (月)より
http://www.inosenaoki.com/

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
 しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、
 そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

○ 職員の命を預かる隊長としては、現場をわかっていない人達に職員の命を預けるわけにはいかない。
○ 消防庁は、自衛隊の指揮下に入ったが、現場の自衛隊員と消防庁の職員とはお互いに協力して、事態に当たった。
○ 防護服は放射線を遮断できない。そのため、各職員が携帯している積算被爆放射線計と活動時間の管理を厳密に行った。

参考スレ

【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」[03/18/02:40]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300404133/
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:48.28 ID:obGVAfYp0
海外では、東京がゴーストタウンになっているとか、
水も食物も放射能で汚染されたため餓死者が出ているとか
国土の半分が近いうちに失われると、日本の首相が言ったとか、
ひどい報道ばかりだ・・・
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:49.89 ID:d9v1PGTSO
>>365>>422
おれも同じ症状だ。
鼻血はでてないけど風邪のひきはじめのような症状
目ヤニも酷い。
夜勤中だから頭痛薬のんで誤魔化してる。
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:58:56.79 ID:56Um/L8XO
ただでさえ甲状腺が腫れてるのに…
最近甲状腺が痛い
熱も出てきたしマジでヤバいかも
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:11.13 ID:HecmTX7R0
>>476
分らん・・・どの辺を見れば良い?
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:19.82 ID:i18cSBqq0
http://www.dwd.de/
ドイツ気象庁
放射線の拡散予測ってのはこうゆうのを言う。
中国、北朝鮮並み隠蔽国家日本。
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:24.13 ID:zGd81tiy0
>>462
コンクリはどれぐらいの圧力に耐えられるように設計されてるんだろ
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:27.99 ID:CqT2RolIO
>>431
23区山手線内側在住
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:30.20 ID:oiYwCidA0
出来ない子なのは分かってるけどさあ
せめて 真面目にやろうよ





503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:34.40 ID:rK67OFpD0
>>478
一番上を見ろ。
もう目がやられたのかw
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:39.05 ID:Na0IHaUAO
>>473
住民は作業員に立候補した方が良かったかもなw
いや割とマジで
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:39.76 ID:5CbG6CSr0
福島県オワタ。
福島産の人間は今後結婚できなくなる。
506名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:44.62 ID:UFGotm5s0
ギリギリのところで80km圏だろうな。
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:49.65 ID:iX+fcE2gO
民主党の社会実験中。
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:52.35 ID:9OZ7RyipP
真実を教えろというけど、がん告知と同じで、知らない方がよかったって場合も
あるんじゃないかね…

もしかして今後少なくとも数年、ずっとこの調子なのか
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:57.47 ID:e/xJMIG70
とりあえず、ズラなのか?地毛なのか?
あのおっさん
あんたの毛髪拡散予測も知りたいわ
それだけ教えろよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:59:59.48 ID:Hc1EvQ0r0
>>496
それは、花粉症じゃないのか??
511名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:01.40 ID:6d0kp46W0
http://blog.energy.gov/content/situation-japan/

↑の5/7を見ると、風向きのせいか茨城より東京や神奈川の方が汚染されてる地域がある
でも、茨城県南の水道源の霞ヶ浦がやられちゃってるから、結局だめだけど
512名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:02.19 ID:LKGfDfkE0


で、ホウ酸は入れたのか?ん?

海水入れ続けろとは、誰の指示だ?え?
513名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:13.74 ID:trKt7DfLO
>>495
日本じゃのんきなものなのに
514名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:13.98 ID:YlHqRhcG0
12日積算で100msvならまだ移動すればどうにかなるだろ。
屋内なら4〜10分の1にしていいって書いてあるし。
515名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:15.19 ID:KhO8vXW0O
仙台市の水道局に聞いたが今のところ毎日検査してるが問題なしだそうだ
516名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:16.45 ID:2s6egp5X0
>>486
耳鼻科いけ。
今はいい薬あるぞ、眠くならないし。
目だけは目薬時々さしても、しばしばするけど。
517名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:28.03 ID:aR6/PP0n0
福島で妊婦が流産相次ぐ
なんていうニュースまじかなのかね
ながさないのかね
奇形がたくさん生まれていますとか
規制されるのかね
甲状腺がん 白血病 爆発的に増えました
抹殺するのかね
518名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:00:51.38 ID:mfp/LyqP0
オウム事件の後、
島田なんとかという教授とか、中沢新一とかいう宗教学者とか、
軒並み消えてったよな。

これまで安全w安全wと騙し続けたクズども、

          覚 悟 しとけよw


519名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:01:23.62 ID:Rouff3qv0
>>115
ガスケットだな。
耐熱300℃で設計したものが400℃になったから焼けたのか。
520名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:01:28.14 ID:3QKXgbuf0
やばいよ やばいよ〜
521名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:01:33.69 ID:cz1F4Jt+0
>>480
水道が復旧してないんじゃね
522名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:01:35.65 ID:odBCVvDx0
県内のニュース見てると点線以内で残ってるのはいわき位だよ
殆どの人が自主避難して郡山とか他の避難所にいる

というかいわき民は風下になりやすいんだから逃げろよ…
523名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:01:51.56 ID:kTPQG2Wi0
放射能を克服してこそ
真のサムライってもんだ
524名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:08.65 ID:/x3dBlGT0
なんとなく花粉症な奴が混同してそう。
525名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:12.17 ID:LKGfDfkE0

で、いつになったら、地下にもぐるんだ?民主党議員は。
526名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:12.82 ID:YGTQLBtF0
福島って言ったら色白で純朴が多いイメージなのに・・・
許さない・・・って東京の俺も人事じゃなさ過ぎるわ・・・
527名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:14.58 ID:hz0Ugnt+0
最初は3キロ圏内避難と言っていたから、これは人災事故だろう
528名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:18.80 ID:hSFRyDGo0
>>418
全くだ
「Speed Die」は洒落が利きすぎ

平時ならこれで祭りになる
529名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:19.19 ID:ggQWHMp50
非常用発電機用のドラム缶燃料が海に流れた
それが冷却できなくなった理由
530名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:25.50 ID:qH06yONY0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   大丈夫。「ただち」に危険はないお。
   \    `ー'  /
    /       |  
【地震/政治】政府が初の原子力「緊急事態」宣言 2011年3月11日18時ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299836014/

保安院関係者「冷却装置は動いている。異常はあるが、ただちに危険はない」 2011年3月11日19時ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299838527/

保安院 放射性物質が大量に放出される恐れはなくなった 2011/03/13 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299978943/

原子炉水位が急速低下 、保安院に「緊急事態」通報 2011年3月14日ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300095055/

【原発問題】保安院 現在は空だきではない 2011/03/14 ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300102678/

東電&保安院 「安全だから作業して」→爆発&放射能→命がけの自衛隊・防衛省「レベル超えてる!」と怒り[3/15 ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300173381/

【原発問題】保安院 大損傷はないとの見方[3/16 22:20] ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300281821/

【原発問題】保安院会見、放射線量は微減傾向続く 3/18 ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300411841/

海水から超高濃度のヨウ素が検出されたことについて、保安院 「周辺住民に直ちに影響はない」2011/03/23 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300817443/
531名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:41.52 ID:k3pSuNJu0
助さんの予測はないのか?
532名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:45.64 ID:IdBOac3S0
無理過ぎる
533名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:02:57.92 ID:stN4XzVO0
手遅れなんですね
わかります。
534名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:04.87 ID:6d0kp46W0
>>496
不治の病、花粉症の世界へようこそ。
来年からは、花粉が飛ぶ2週間前辺りから、クラリチンかアレグラを飲むといいよ
535名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:09.80 ID:TzrmUl/1O
花粉症とか思う奴もいるかもだが、俺も彼女も花粉症ではない
 
俺は仕事は外だから、雨の時も帽子にマスク、カッパで、
軍手もしてたが、雨水が軍手しみて、
気持ち悪いから手洗いしたら、ヌルヌルでさ
 
その後も、素手で雨水に濡れた時にヌルヌルしたw

気持ち悪くて石鹸で何回も洗ったもん
536名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:13.56 ID:E3vaw7e40
>>517
なんでいきなり奇形が生まれるんだよwww
流産してるのはストレスのせいだろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:18.88 ID:MgZJeNAUP
ガセネタのオンパレード民主党
538名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:24.22 ID:ab0ob4yg0
原発のストレスは殺人レベル
アメリカだったらもう裁判開始してる頃合
539名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:26.80 ID:v0tDSwQx0
>>115
洒落にならんな
いつになったら安心して寝られるやら
540名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:42.06 ID:BjDVczBf0
>>475
どうかな?
水道も1リットル/日とか甘っちょろい計算でやってたから信用はちょっと謎かも
細かい前提条件見てみないとなんともだね
一歳児計算だと乳児とかは?って感じだ
541名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:59.51 ID:oPHRco8Z0
パニックにならないように最低限で公表してるんだよ。
原発の爆発は止められないことを発表できるわけがない。
きっと一ヵ月後には東京の人口が10分の1とかになってると思うよ。
542名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:05.47 ID:0iVtv7WG0
政府の真意
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/aic110323165421.gif

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wgl110323165452.jpg

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

原子力保安院の正体
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jyou9oG1qBg
543名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:08.32 ID:aR6/PP0n0
東京で致死量の水が検出されるんだから 他府県ではどうなんだろうか?
544名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:11.28 ID:p5bCQcZ00
密かに遷都するんじゃないだろうか、一般市民だけなら放っておくだろうけど
今回は政治家や官僚含む公務員も東京に居たら被害受け続ける訳だから。
545名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:13.34 ID:nUvAG88H0
>>499
26日、とうとう札幌にもくるのか!
たぶん微量で問題はないんだろうけど

でもなんで海外サイトで予報してもらってるのを見なきゃいかんのか、全く
546名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:14.00 ID:kTPQG2Wi0
取りあえず25歳以下の女は
俺が受け入れるよ
547名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:15.45 ID:STqT8YkX0
動画で見たけど
民主が避難命令出さないもんだから
自衛隊が普通に売ってるマスクだけでガソリン運び込んだり、警察官が警備してたり

住民だけじゃなく
自衛隊や警官まで見殺しにしてる
548名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:30.55 ID:0890Cxyj0
こんなんありました。
2号機って圧力ゼロらしいね。

ttp://www1.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/03/tohokutaiheiyoyo_3-1_20110323.jpg
549名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:40.40 ID:ZTLFdpc00
15日の風データ探してたらこんなのが
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6599166.html
この方の回答が正しければ北西方向はタイミングが悪かったのね
てか回答リンク先のキセノン133て何よ?怖いっす
550名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:44.88 ID:D/wgrLrV0
>>499
その図を見て思うこと。

・・・中国で原発事故が発生したら怖いな
551名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:04:45.99 ID:IUiCA5Ao0
しかし、広域予測は出さないのか?
552名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:00.74 ID:3QKXgbuf0
もう避難はどっかでストップして隔離してくれよ
震災被害者は受け入れるのはいいんだけど

被曝者関西こられると色々運んで来られそうで嫌だ
原発が終息してしばらくしてからなら差別はしないけどね
553名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:04.21 ID:dxFKe6/BO
糞ミンスが原発後にヨウ素131の基準値を改定したらしいな
WHOの国際基準が10ベクレルなのに300ベクレルだと

21日の雨で数万ベクレルだったらしいぞ
誰か調べて拡散頼む
PC規制で携帯からしか書けん
554名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:23.61 ID:2s6egp5X0
>>535
花粉症では「なかった」ね。
俺も花粉症になった時、1,2週間理解できなかった。
それこそ風邪と勘違い。
去年までなんともなかった人、先月までなんともなかった人が、突然なるんですよ。

あと、雨ぬるぬるは、なんか別な理由なんじゃないの?
放射能で雨ぬるぬるになるとか、そんな濃度でふもう、みんな血吐いて絶滅してるんじゃ。
555名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:23.81 ID:5THTqqN30
>>436
12日間で100mSVか
1年間だと3041mSVで50%が死亡か
現状では人間が住める場所じゃないな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
556名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:35.78 ID:I9ut9rj20
黒煙は、難燃性シートが燃えた煙だと思う。
難燃性シート、通称ピンクシートは、燃えにくい性質があるが、火であぶってると
ある時点から、燃える。
定期検査途中だったので、床全面養生してあったよ。
557名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:40.16 ID:hSFRyDGo0
>>548
そりゃ外気に対して負圧が発生して漏れがねーな
558名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:49.23 ID:LX5VBc2D0
┐('〜`;)┌やれやれ
危険厨呼ばわれされてる連中らの指摘どおりになってきてる
そのうち、TVも200Bq/Lっておかしいんじゃにですか?
てなるんじゃないかな?てか、スポンサーが隠蔽ACだから、
バカキャスターが政府ご用達の専門家にだまされて、安全の連呼しまくりだろw
得意のCT&飛行機の比較とでたらめ基準値を言って。
政府はこの内容を風評被害拡大の悪とみなして、だまし続けたいんだろうな。
結局、国民の健康と命なんてどうでもいいんだ。
559名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:51.26 ID:grmynUDUO
>>495
なんでそれで円高なんだ?
560名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:05:58.88 ID:ayJzZsSD0
>>535
ニュースや2ch見すぎて違う病にかかってる。
そのうち、ず〜っと手を洗うようになるぞ。
手遅れになる前に、西へ移動した方がいい。
561名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:20.70 ID:Q7E+YTNEO
今ZEROに出てきた自衛隊の指揮官のメッセージ どこぞの地下シェルターに逃げ込んだマヌケに聞かせてやりたかったぞw
あの人が総理なら日本再生に希望が持てる。
凄く勇気づけられた
562名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:25.60 ID:aR6/PP0n0
菅は自殺して逃げたら楽だろう
ま だれか 自殺して 謝罪して収束するだろ ごまかしだね
563名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:41.24 ID:z2RxDF8dO
>>115
すべて漏れる…だと…
564名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:48.63 ID:mCcg9xux0
ただ〜っちにっ!

爆発するわけではないので

国民の皆さんには、レーセーな行動を取って頂きたい!
565名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:48.57 ID:E3vaw7e40
>>115
そんなに燃え続けるほど量は無いだろうから別のもんだろ
566名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:52.22 ID:6d0kp46W0
>>535
病院行ったほうがいいのでは?
よくわからないけど、放射線の専門病院
がん研になるのかな?
567名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:06:58.75 ID:ccDJN6ID0
原子力のことは楽天星野に聞け。まじで。詳しいから。
568名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:07:03.83 ID:X1eGN7Zn0
>>549
5日で安定セシウムに変化する放射性物質らしい。
569名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:07:24.85 ID:c2m/6tpUO
福島の女が逆に狙い目だな今後
とかいってらんない政府東電はしね
570名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:07:38.40 ID:atX/uMa20
>>535
あぁもう手遅れだから
家族にお別れを言って
自分の身を始末するといいよ。
他人に迷惑をかけんなよ〜ノシ
571名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:07:40.01 ID:rMnn817W0
原子力委員会委員長
38 竹内黎一 第2次中曽根内閣 1984年11月1日 - 1985年12月28日
39 河野洋平 第2次中曽根内閣 1985年12月28日 - 1986年7月22日
40 三ッ林弥太郎 第3次中曽根内閣 1986年7月22日 - 1987年11月6日
41 伊藤宗一郎 竹下内閣 1987年11月6日 - 1988年12月27日
42 宮崎茂一 竹下内閣 1988年12月27日 - 1989年6月3日
43 中村喜四郎 宇野内閣 1989年6月3日 - 1989年8月10日
44 斎藤栄三郎 第1次海部内閣 1989年8月10日 - 1990年2月28日
45 大島友治 第2次海部内閣 1990年2月28日 - 1990年12月29日
46 山東昭子 第2次海部内閣 1990年12月29日 - 1991年11月5日
47 谷川寛三 宮澤内閣 1991年11月5日 - 1992年12月12日
48 中島衛 宮澤内閣 1992年12月12日 - 1993年6月18日
- (欠員) 宮澤内閣 1993年6月18日 - 1993年6月21日
49 渡辺省一 宮澤内閣 1993年6月21日 - 1993年8月9日
50 江田五月 細川内閣 1993年8月9日 - 1994年4月28日
- (欠員) 羽田内閣 1994年4月28日
51 近江巳記夫 羽田内閣 1994年4月28日 - 1994年6月30日
52 田中眞紀子 村山内閣 1994年6月30日 - 1995年8月8日
53 浦野烋興 村山内閣 1995年8月8日 - 1996年1月11日
54 中川秀直 第1次橋本内閣 1996年1月11日 - 1996年11月7日
55 近岡理一郎 第2次橋本内閣 1996年11月7日 - 1997年9月11日 1997年1月20日から2月10日まで病気療養
56 谷垣禎一 第2次橋本内閣 1997年9月11日 - 1998年7月30日
57 竹山裕 小渕内閣 1998年7月30日 - 1999年1月14日
58 有馬朗人 小渕内閣 1999年1月14日 - 1999年10月5日 文部大臣
59 中曽根弘文 小渕内閣 1999年10月5日 - 2000年4月5日 文部大臣
60 第1次森内閣 2000年4月5日 - 2000年7月4日 文部大臣
61 大島理森 第2次森内閣 2000年7月4日 - 2000年12月5日 文部大臣
62 町村信孝 第2次森内閣 2000年12月5日 - 2001年1月5日 文部大臣
1 藤家洋一 - 2001年1月6日 - 2004年1月5日
2 近藤駿介 - 2004年1月6日 - 2007年1月5日 東京大学名誉教授
3 〃
572名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:07:57.19 ID:hSFRyDGo0
>>559
日本政府が支援や復興のために通貨を必要として
円を買い漁ると予想されるからだよ

分かりやすく言うとそのときに高値で売りつけてやろうと投資家が円を囲い込んでいる
大儲けだろ?
573名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:08:01.93 ID:25cRfbMW0
>>>521
復旧してるよ
というか一回も断水してない地域もあるよ@仙台市
なぜ宮城だけ水道水のデータを頑なに出さないんだろう
574名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:08:16.17 ID:2TGvAcQ+0
ネガ厨信じてもう命あれば職なんて何でもいいやといって初期に福島から逃げた奴らが正解だったようだな。
575名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:08:17.81 ID:TNhFBeHy0
>>535
空気の澄んだ所に移動すると良くなるよ
576名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:08:36.67 ID:8IX3+Jt/0
これさ

「夏までに皆死ぬからおk」

そんなノリだったりするのかな
あまりにも酷いだろ
ゴールデンウィークまでにバタバタ死んだりするかな
577名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:08:57.09 ID:LKGfDfkE0
>>528
でもな、
ひっくり返すと、I Deeps なんだぜ。

なにこの特権意識丸出しの深層心理w
578名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:09:00.07 ID:kpnVXE9S0
>>573
南風も相当吹いてるからね。
579名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:09:10.20 ID:byg0qVRH0
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html

更新されなくなった・・・
黒煙がやっぱやばいのか・・・
580名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:09:46.91 ID:OdcsbAcT0
>>572
日銀が円刷ったらだめなん?
581名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:09:58.80 ID:iRTUpati0
【原発問題】政府内、汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い 危険な濃度は口つぐむ [03/23 23:42]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300892701/
582キラーT細胞:2011/03/24(木) 00:10:12.04 ID:rQJNDy070
>>58
民死党を信じると命を落とします。
583名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:10:15.37 ID:YGTQLBtF0
いわきとかって普通に学校やってるのか・・・・?
584名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:10:28.83 ID:c2m/6tpUO
>>469
政府東電はパニック恐れての隠蔽じゃないんだな
ようやく気付いたわ
後々の責任を少しでも軽くしたいだけ
実際危ないデータは今まで東京都とアメリカが出すまで一切ださずに隠してきたからな
585名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:10:36.88 ID:TzrmUl/1O
>>545
くしゃみや目の痒みとか鼻水は俺も彼女もないよ?
 
ただ喉痛いし腫れぼったい最近頭痛がする
 
これは、周りの奴も言ってるし、取引先の奴も言ってる
 
で、あの雨の日は、雨水がなんかしらんがヌルヌルだった
 
ただそれだけ
水道水とかはヌルヌルしてない
ただ、あの雨水だけは気持ち悪かったよ
何が原因かはわからないが
586名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:10:51.14 ID:tE/Di3tT0
しかしやっぱり、即効仕事捨てて逃げた人間勝ち組じゃねえか。
「仕事があるから…」とか「近所から変な目で見られるから…」とかアホかと。
587名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:11:03.35 ID:3jdSmRUAO
エガちゃん……

208:非通知さん 2011/03/23(水) 13:17:45 .92 ID:uDpvum5CQ
タレントの江頭2:50(45)が、
自らトラックを運転して福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。

福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから
物資が届きにくい状況。

見かねた江頭がトラックで20日ごろ物資を届けたという。


http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51591122.html
588名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:11:35.72 ID:RLicQ7jp0
こんなの作った時に普通は予測しとくもんじゃないのか?
589名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:11:42.10 ID:odBCVvDx0
>>583
学校は知らんがベニマルとかのスーパーでは連日並んでるみたい
590名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:11:49.30 ID:wS6joyCi0
放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果

http://www.gazo.cc/up/31886.jpg
591名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:11:58.56 ID:8IX3+Jt/0
>>580 もう30兆円くらい刷ってるはず

そうしないと経済破綻するから必死に守った。
米国債売り払ってほしいんだけどな
592名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:12:09.44 ID:LKGfDfkE0
地下に逃げたら低周波であぶりだすからなw

キチガイになるまでやるからな。覚えとけよ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:12:24.50 ID:hSFRyDGo0
>>580
俺は特債を発行すべきだと思っている
この時期に債務を減らそうと言う自信家は大したものだがキチガイにしか見えない
誰が引き受けてくれるかは知らないが国際社会も文句は言わんはずだ
594名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:12:31.06 ID:kFHow6tG0
>>576
10〜20年ぐらいのスパンでジワジワ苦しむんじゃないか
それまでに交通事故や鬱病で死ぬかもしれんし
595名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:12:51.81 ID:zGbC7Aa70
56 谷垣禎一 第2次橋本内閣 1997年9月11日 - 1998年7月30日

こりゃ、やっばり谷垣さんに入閣してもらわんとダメだろ
専門家なんだから
596名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:12:52.96 ID:SIkKtIQQ0
>>550
てか、原発銀座の敦賀でどれか一個がイカれると、九州以外全部死ねるような風の流れだな。
597名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:00.51 ID:0CP4kH5M0
首都圏で土地や建物を所有している方。

どこからか「買い取りたい」という話は来ていませんか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:17.10 ID:25cRfbMW0
これ、最初から的確な避難範囲出してた方が損害が少なかったのでは?

いや、それが出来るくらいなら最初からこんな人災原発事故起こさないか…
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:24.87 ID:mCcg9xux0
ノンフィクションムービー「日本が消えた日」

世界中が泣いた
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:30.03 ID:6d0kp46W0
チェルノブイリの時と一緒で、第一原発から同心円に被害が広がっていくわけではなく、
風向きで原発の比較的近くても汚染の少ない地域と、遠くても汚染される地域がはっきりしてきたね
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:33.65 ID:tE/Di3tT0
ま、でも今でも福島県にいるヤツは自己責任だわな。
アホは死ねばいいのさ。
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:38.11 ID:a6gnyj650
スピーディに予測してスピーディに隠蔽
糞すぎるな
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:38.53 ID:30v2zoRI0
これって外国だとデモ起こっても不思議じゃないレベルだとだよな?
日本人は本当行儀いいよなw自分も含めて
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:13:57.46 ID:qMw1sSs60
>>583
いわき在住だが、普通にみんな出歩いている。
学校は春休み中だが、会社は営業再開のところが多いよ。
パチンコ屋なんぞも機能してる。
呑気なもんだよ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:00.35 ID:5prnIpPw0
>>323
単位がREMになってるが
シーベルトとどう違うんだ?
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:01.10 ID:I9ut9rj20
>>584
その通り、福島第1原子力発電所事故は、完全な人災 東電のミス
女川は平気なのは、危機管理ができていたからだよ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:15.81 ID:tMS6UL2v0
いや最初にやれよ
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:20.51 ID:k1434hR50
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
 →2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
 →2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」   ←New!!
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:25.90 ID:YmOJjzpa0
俺も最近前立腺が痛い。やばいのか。
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:28.39 ID:LKGfDfkE0
>>593
>誰が引き受けてくれるかは知らないが

そりゃおめぇ、円売り協調介入してねぇ、上海の買い豚しかいねぇだろ。


民主党の得意先考えてみろやwwww
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:36.10 ID:rMnn817W0
>>595

りもりん

もな
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:38.09 ID:xWlYb3E80
いい加減100km圏内の住人を非難させろよ。
この人殺し政府、事なかれ人殺し官僚、いずれ責任を取らせてやるから覚悟しておけ。
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:44.40 ID:Rouff3qv0
>>563
内側の容器は手がつけられないから、せめて外側の容器のフタのボルトを
被ばく覚悟で締め増しすれば焼け落ちたガスケットの隙間が塞がるかもね。
それでも少し蒸気が漏れるが。
614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:47.32 ID:bcArqCLK0
官庁とか政治が偉そうに言ってるけど、日本のデータ分析ってこの程度なのか?
いざとなるとまるで海外と比較できないくらい低レベルなのが今回よく分かったわ。
ひどい国だな。
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:55.65 ID:X1eGN7Zn0
>>605
remってたしかレントゲンの略だったと思う
10レントゲンで1シーベルト
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:14:56.96 ID:YGTQLBtF0
一向に収束する気配ないしいわきの人とか累積やばくなっていくだろ。
ひどすぎる、なぜお前ら立ち上がらないんだ?
他人のことだからどうでもいいってか?
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:15:31.51 ID:8IX3+Jt/0
俺だったら東京で生活してるだけでも発狂するけどな
正直、冷却放置してる原子炉が4個も並んでるのに
何をもって安全なんていうのか

でも家族もいるし友達もいる。俺の杞憂だったと思いたい
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:15:33.89 ID:MvsRhqe/0
何をしておる安全厨ども、であえ、であえぇぇい!!
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:15:38.65 ID:dxFKe6/BO
てかこれデモあったら参加したいんだけどないの?
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:15:51.57 ID:c2m/6tpUO
>>601
ガソリンも新幹線もないから避難できないんだなぁそれが
危険厨は福島にいたら相当恐怖だろうな
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:15:54.75 ID:ZmhsIoex0
ZEROで地図出てる
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:04.33 ID:aR6/PP0n0
あかん 

今回の原発事故で自殺してきたくなった

俺が自殺したら国は責任とってくれるんだろうな
623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:05.00 ID:2lM1GB8q0
あ、これヨウ素だけの試算だから

セシウムとか入ってないからね

アメリカの言う通り、80km圏内退避にすべきだったね
残念だね
もう、圏内の女の子は子ども生めない子も沢山出てくるだろうね
不憫だね
男の子は種無しだね、自分の子どもの顔を見ることが叶わない子も出てくるだろうね
理不尽だね

全部ね、30kmなんていう楽観予測にこだわって避難命令出さなかった政府の責任だからね
みんなは彼らを恨もうね
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:25.26 ID:MMMlQOah0
大阪の鶴橋近郊なら50万人を受け入れられる。追い出せばだけど
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:28.80 ID:jbNFSNFE0
すくなくとも北朝鮮や中国共産党からの核ミサイル攻撃に備えて
ハザードマップくらい作ってるだろ
ある程度着弾点を福島原発に設定した上で初期値与えれば
拡散予測なんて緊急事態宣言が出た地震の翌日にでも発表出来たはず
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:33.15 ID:kTPQG2Wi0
>>616
適応能力の低い人間は淘汰される
自然界の掟だ
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:38.92 ID:LDe5P4jR0
>>241
今に大き呼吸も出来んことになると知らせてあろうが、その時来たぞ、今の肉体、今の想念、今の宗教、今の科学のままでは岩戸開けんぞ、
一度は仮死の状態にして魂も肉体も、半分のところは入れかえて、ミロクの世の人民としてよみがえらす仕組〜

半霊半物質の世界に移行するのであるから、半霊半物の肉体とならねばならん、今のやり方ではどうにもならなくなるぞ、今の世は灰にするより他に方法のない所が沢山あるぞ〜
原爆も水爆もビクともしない肉体となれるのであるぞ、今の物質でつくった何物にも影響されない新しき生命が生まれつつあるのぞ〜

日月神示
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:45.08 ID:LKGfDfkE0
>>616
なに?
暴動起こさなきゃ潰せないほど、いまだ民主党ってつおぃのか?
なんか、まだ隠し玉もってんのか?

あ、人民軍ね。
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:47.49 ID:rMnn817W0
>>619
どこ相手に?
630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:47.11 ID:TzrmUl/1O
あー、あと俺もここ3日くらい尿道?
ちょっと痛いかもwww
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:49.05 ID:kFHow6tG0
>>603
被災地の援助が十分になったあたりで、
原発廃止デモは起きると思う
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:49.33 ID:0v7O3VZ60
>>247ここまでひどい目にあっていても解散総選挙の動きは全くないけどね。
みんな誰かがどうにかしてくれると思っている。自分もだけどさ。
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:16:51.19 ID:ltDshjOn0
おまえらちょっと落ち着け。
駅のJKの写真でも見て落ち着け。
http://url.skr.jp/2nd/report/002/02.jpg
634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:14.38 ID:DrOucI2tO
枕言葉のような、直ちに
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:24.99 ID:Q7E+YTNEO
げんしりょくあんぜんいいんかい?なにそれ?うまいのか?
636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:42.42 ID:6y8Ty2R50
チェルノブイリの時みたいな世界地図上にブワーッと放射能が拡散する地図は無いのか?
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:48.58 ID:pPtoXlZ0O
>>609
もはや使用済み核燃料
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:48.47 ID:5WUu34Qk0
>>623
>アメリカの言う通り、80km圏内退避にすべきだったね

圏内・・・ってアメリカは鬼なの?
639名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:49.32 ID:IqCIaOPj0
>>601
被災者で逃げる手立てがなくて現地に残ってる人らは
完全に国策で殺されてる犠牲者。
逃げれるのに逃げてない馬鹿は自己責任。
640名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:17:54.65 ID:hSFRyDGo0
20km圏内に残っているおばあさんが避難を勧告する自衛隊員に
「どうなってもいいんでここにいさせてくんさい…」と断る姿は涙なしでは見れなかったな

全てが残念でしょうがない
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:09.33 ID:LX5VBc2D0
>>601
そういう言っても、仕事の当てもないし、家もある。
政府が退去命令してやるぐらいじゃないと無理。
完全な被害者だよ。
それよか、○○も結構やばそう。
雲でも北上していくし、ドイツのデーターみると東側が危ない。
偏西風に日本は救われたな。
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:14.66 ID:zTQb8PhZ0
http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/future_sc/note099.html
データだけでなく解説もしてくれているから分かりやすいよ
不安な人はちょっと長いけど読んでみて
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:24.36 ID:Z9pUf36u0
原発事故は最悪を想定していくのが当たり前。

なのに、いまだに危険厨とかいってる人は平和ボケか馬鹿なんだと思う
644名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:27.62 ID:qbt3kTyAP
つかもう7時間退避で、現場で何も作業は行われていない
燃料棒は干上がる一方
645名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:34.93 ID:tMS6UL2v0
>>625
だよな。同じ海側はもっと避難させるべきだし
山の方なんかほとんど来ないんだから適当でいい
646名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:37.83 ID:PupptPSb0
>>624
福島から避難民がやってくる、と正直に言えば逃げてくれるんじゃないかな?
647名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:42.18 ID:BAr7P3PeO
引きこもり大勝利だな
648名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:18:53.21 ID:8IX3+Jt/0
KYなどと馬鹿なことをいって
自分の身も守れないほど危機を過小評価する人間は
淘汰されても仕方ない。

被災者は気の毒だが
逃げられたり対策を打てた人間はお花畑としか言いようがない。
649名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:09.35 ID:rMnn817W0
>>641
「命令」って出せないだろ?
650名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:21.91 ID:+TutnJFdO
政府に避難命令出して貰わなければ逃げられない馬鹿な社畜はどんどん倒れればいいけど、
農家の人とかと、特に子供は憐れすぎる。
何とか政府に避難指示出して貰えるように出来ないかな。馬鹿な社畜はどうでもいいから
651名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:25.16 ID:25cRfbMW0
>>612
100km圏内というと仙台も入るんだけど、避難できるだろうか

でも、120kmくらいある水戸の方が放射線濃度高いんだよなあ、文科省の一覧表を信じるなら
水戸も避難しなきゃいけない?
652名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:32.96 ID:1KvEsHOx0
>>590
素人でも分かるショボさ。
653名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:44.95 ID:mCcg9xux0

使用済みニッポン
654名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:47.20 ID:fh7kFU8g0
>>12
かわいそうに
イヤってほど通報されてんの知ってる?
余裕の逮捕くるよ
655名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:54.75 ID:X1eGN7Zn0
>>641
もし仮にチェルノブイリ級の大爆発を起こして日本中が危険地域になったとしたらどうする
俺は日本以外の国に逃げてまで生きていこうとは思わないんだが、おかしいかな?
656名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:19:55.74 ID:iGgIGuy30
>609
おれも前立腺を診るために肛門から指を突っ込まれたorz
657名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:03.69 ID:c2m/6tpUO
>>598
政府東電が隠蔽すんのはパニック防ぐとかじゃなくて
後々の責任を軽くしたいだけだから
10年後とかで癌になっても民主には関係ないんだろ
658名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:06.51 ID:29M8CWDK0
そもそも、最初のドッカンで試算してるんじゃねーんか?
毎度毎度隠しまくり。
まあ、仙石だしな。
659名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:28.65 ID:I9ut9rj20
避難民というか、国民全員にホールボディ検査を受けさせるべきだと思う。
国は、国民全員に放射線管理手帳を発行する義務がある。
660名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:33.75 ID:OdcsbAcT0
>>603
行儀がいいっていうか、お上意識の国民性って消えないのだなぁと
闘う学生運動世代(笑)
こいつらは寿命少ないくせに、海外脱出して年金生活するんだろうね
残った若者に放射能汚染された日本での生産活動を強制しながら
661名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:38.49 ID:MfsqQsZu0
これ怖い。
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_19mars.aspx
何処へ行っても同じ事なのか?
662名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:41.39 ID:q9VEeJJn0
早くコンクリで固めろよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:43.63 ID:tE/Di3tT0
結局自分のみは自分が信じるしかない。
ゆとりは政府のせいにしてるけどな。
仕事があるから…といって動かないのもただ責任を押し付けてるだけ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:46.64 ID:zGbC7Aa70
>>649
「避難指示」っていうのは「命令」の一種だよ
665名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:48.23 ID:M/Eq1e7g0
すぴいdwwfでぃwggggggggggggg
ふざけんなボケ
666名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:47.99 ID:1O2JIjfmO
JIDOU KAISATSUKIだと…?
667名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:20:54.77 ID:IWi2jjBrO
安全委員会は必死でがんばれ
保安員は責任取った後、解散してください
668名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:21:05.83 ID:dr5BeLfR0
え、結局どこまでがアウトだったの?
669名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:21:12.48 ID:8+idudlZ0
>>649
避難指示でいいじゃん
670名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:21:40.33 ID:2s6egp5X0
>>603
デモじゃすまないと思うぞ。
暴動がおきてる。冗談じゃなく。
で、州境には、脱出者が列をつくり、州兵が武装して待機してる状態。
671名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:21:49.32 ID:vHg117TO0
>>617
>正直、冷却放置してる原子炉が4個も並んでるのに

ポポポポーン

時計を見ると3時25分。つまり3/25

672名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:22:16.28 ID:Fx0EDWdb0
喉が痛いよう@東京
673名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:22:18.17 ID:58cFpgkk0
菅のバカと東電の能無しは、早く原発何とかしないと
MADE IN JAPAN が本当に世界で売れなくなるぞ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:22:40.03 ID:8IX3+Jt/0
俺はしばらく安い寿司とかも様子を見るわ。
産地書いてない生ものはかなり怖い
675名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:22:42.94 ID:JshRTPJxO
民主議員の背中に多くの死霊、生き霊が見えるわ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:23:02.06 ID:nTW2MY0PO
そりゃ人間いつかは死ぬけどさあ
ミンスなんかを面白がって持ち上げたマスゴミと
それに乗せられた馬鹿な有権者と
稀代の無能総理に殺されたくはないわ
677名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:23:04.75 ID:BAr7P3PeO
>>655
おかしくないよ。

仙台市も結構まずい感じだなあ(´・ω・`)
678名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:23:41.15 ID:LKGfDfkE0
いざとなったら米兵に介入してもらえると、

もし仮に心のどこかで甘えながら、

武器を持たぬ日本人が暴動起こすとすれば、

そりゃ大きな間違いだわ。

即座に戦争になる。

それすら、この世で一番下劣な人類であるブサゴキの
狙いなのかも知れんが。

親が何とかしてくれる?実家に帰れば親のコネで何とかなる?

そういう甘い根性でキチガイ晒したのが、かつての東大安田講堂だわ。

同じ轍を踏ませようったって、そうはいかんがな。ブサゴキよ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:23:53.68 ID:LX5VBc2D0
>>668
東日本全部ぐらいみてたらいいだろ
仙台も水質計測公表したがらないし
東京ですら影響でてるんだから
680名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:23:59.74 ID:616I4oeI0
そもそも原発から半径100km圏内に住むべきじゃない。
681名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:18.85 ID:9HGj0jLe0
これ21日から急に更新されなくなったよね…
http://atmc.jp/ame/
682名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:28.77 ID:IqCIaOPj0
社畜の被曝は、自己責任。
そこに残るリスクと会社辞めて別のところで食っていくリスクを比較して
自分で前者を選択したわけだからな。
どっちに転ぶにせよ、真剣に考えるべきなんだよ。
最初から一つしか答えがない(残るしかありえない)
と決め付けてるやつが多すぎる。
自分の命がかかっていることをまだ理解していない。
もう飲み水までもが危険になってきているのにだ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:33.78 ID:nQpu3sj5O
京都からだけど最近夜中にジェット機が
そんなに高くない所を飛んでるだけど
何か関係ないかな?
今まで京都に空港もないから
ジェット音なんか聞こえた事もないんだが
684名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:48.93 ID:8IX3+Jt/0
日本を出る気はないけど、東京に戻る勇気はない。
関東で何かあったら、故郷がなくなるのだけど
685名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:53.81 ID:I9ut9rj20
まさか?ここに書き込んでる連中で、放射線管理手帳を持っていない奴いるのか?
俺はちゃんと3ヶ月毎にWBCをやって、確認してるぞ
686名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:10.10 ID:t7X8JieA0
海に垂れ流してるから
もう終わってるよ
魚は食えない
土にも積もりまくってるから
野菜も食えない
もうだめだわ
687名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:20.73 ID:kpnVXE9S0
単純に考えれば、偏西風があって、西風が基本で、北風と南風が混じる感じだから、
原発から海沿いに南北が飛散予想地域なんだよね。

気象庁のスパコンなら予想はすぐに出ると思うが・・。
688名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:22.28 ID:7nDPLaHx0
>>21
>さてと、これから、ネガティブなニュースがベントされる深夜帯になってくるわけですが。
>今日はどんなニュースが出てくるのかな。

「ベントする」w
「アサヒる」みたいに流行りそうw
689名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:32.36 ID:oDC7nzpG0
>>9
www
690名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:44.77 ID:LJp245Yg0
>>156 の資料は単位が間違っているんだろ?あまりに線量が高すぎる
691名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:50.68 ID:LKGfDfkE0
>>648
淘汰されんのは、あんたかも知れないのにねw
692名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:56.95 ID:YbX5o8pZ0
頼む、本当に頼む、原子炉爆発してくれ。
愚かな日本人に天罰を。
千載一遇のチャンスだ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:58.30 ID:jbNFSNFE0
>>661
わろた
694名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:26:02.68 ID:BG+JpBt10
そもそもこの地震の多い日本に原子力発電を作る事がどうかしてる
695名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:26:43.21 ID:NvZ/QwTH0
>681
誰でも事実をありのままに受け入れられるわけじゃないからな
風に乗って飛散している以上風向き次第だし、雨が降れば落ちる

こんなの花粉の飛散で体感上分かりきってるんだから悪い数値がでるのは当たり前
まぁパニックを起こすのに十分な値が出てると見て間違いないんじゃないの
696名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:26:52.42 ID:RxpUo7eu0
水だけは各地で計測して細かく公表してほしいな
697名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:26:58.87 ID:c2m/6tpUO
>>679
仙台はマジなんなの?
東京都はどうしてくれんだ民主って感じで情報だしてんのに
仙台は政府の言いなりか?
698名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:27:12.24 ID:D2vUR4zq0
えーと、広島だってぺんぺん草はえてきたよ!
落ち着こう。
699名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:27:21.20 ID:hQ0LwuCV0
>>687
R4「スパコンならとっくに仕分けして中古屋」に売り飛ばした
700名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:27:23.99 ID:uO+7g53I0
大気中?
水や食料も汚染されているわけだろ
その合計量ってどれくらいになるんだろう
701名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:27:39.28 ID:LkE8L5xV0
最近妙に朝勃ちがすごいんだけど?
702名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:27:50.87 ID:TNhFBeHy0
>>679
だいたい原発から半径150〜200kmの範囲くらいかねぇ・・・
そこに風向き、水脈と山、内陸や沿岸などの地形条件が加わるから
703名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:01.16 ID:t7X8JieA0
IAEAも隠蔽団体らしいな
704名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:22.56 ID:YUCia2hi0
原発推進派は東電と同罪ぢゃね?
受け取ったお金も私財も投げ打ってあやまれー
てか被災者にも推進派がいるのかー
むずかしーなー
705名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:25.44 ID:e4xnke0/0
>>690
これでもヨウ素だけで計算してあるんだぜ
706名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:40.47 ID:BG+JpBt10
原子力発電は時代遅れだと思うよ
707名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:41.84 ID:3QKXgbuf0
>>690
ううん。事故からの積算予測だからこれでいいんだ。
残念でした。
708名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:48.26 ID:xPlVrMrb0
>>433
zeroで東大の教授が安全です。とキッパリ言い切ってた時、女性キャスターが眉ひそめてたけど、やはり不安があると思う。
709名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:52.92 ID:clHfgtYvO
>>674
むしろ寿司に関しては、今のうちに満喫しとくべきだと思う

食物連鎖の濃縮が進む前に、もう見たくない食いたくないと言うほど食べないと

710名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:28:56.87 ID:zGbC7Aa70
>>690
これが現実

半減期8日のヨウ素の値であって
セシウム137の測定値でないだけマシだ
711名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:02.54 ID:jbNFSNFE0
>>701
漏れも
712名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:17.70 ID:dr5BeLfR0
>>679
マジで((((;゚Д゚)))))))

埼玉の友達が‥
とか言うてるレベルじゃないな
713名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:35.13 ID:1O2JIjfmO
ガイガーカウンターを国民に配布するべきだと思うね。
714名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:46.82 ID:0xP9vGlt0
715名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:57.25 ID:5OZRZj/X0
>>1
「SPEEDI」と言う名前の割にはずいぶんスローモー
な対応だね。ところで放射性物質はまだ原発から
垂れ流しで出ているのかな?
元は何から放出されてるのかくらい分かっているだろうに。
716名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:29:58.06 ID:pfVbwKoX0
>>661
ハゲワラ…えるかぁ
笑えんわ…
損害賠償と謝罪を考えただけでも恐ろしい
生き残っても地獄、死んでも…天国?
いや待て…逃げ場が一つだけあったな
あの世しかねーな
717名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:07.86 ID:SIkKtIQQ0
>>703
IAEAがここまで使えない団体だとは、少々意外だった。
すごい権利と実力を持っていそうだったのに、実は「国際版不安院」程度の影響力だったとは。
718名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:09.39 ID:58cFpgkk0
世界が同情してくれるのも今のうちだろう
今に、対応の遅さ悪さにバッシングが起こる
とにかく原発を何とかしろ オール電化の東京電力
719名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:16.82 ID:kTPQG2Wi0
お前ら地元離れられないなら買い溜めして
引き籠れよ。ひたすら睡眠して
体力の消費を抑えろ
720名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:19.30 ID:p5bCQcZ00
>>683
ヘリコプターも2,3日まえ夜9時か10時?飛んでたよね
天皇陛下がそろそろ避難して来られたのかなと思ってたけど。
ジェット機は前から夜でも音聞こえてたけど。
721名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:23.31 ID:t7X8JieA0
>>433
http://www.ustream.tv/recorded/13509353
これでもみろ
もう終わってるんだよ
722名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:35.90 ID:YGTQLBtF0
いわきで何も知らず学校に通う子供たちが不憫でならんわけだが
どうにかならんわけ?車で町中走り回って危険だって放送したら
捕まるんかな?情弱なんて言葉で片付けてくれるなよ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:49.01 ID:BAr7P3PeO
>>697
同じく仙台市だが、計測機が破損してるのと、
津波の被害でいっばいいっぱいなんじゃないかと。
影響無いわけ無いのにな。
724名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:50.15 ID:3QKXgbuf0
しかし関東はこれまでだな
家康さんありがとう
725名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:30:57.52 ID:I9ut9rj20
>>690
最初の爆発から数時間後、浪江で0.04mSV/hだったから
0.04×24=0.96mSV/dayとなる。
従って
0.96×12=11.52mSV
単純に計算しても、約12mSV だな
726名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:31:38.69 ID:zGbC7Aa70
>>715
発生源は主に2号機でしょう
727名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:32:11.30 ID:aBYO8OT90
>>156

>ただし、屋内では屋外と比べて4分の1から10分の1に放射線の影響を低減させ
 ることができます。

「内部被曝」臓器等価線量なのに? 意味判らん。
728名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:32:14.69 ID:+55/SWmr0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
729名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:32:36.42 ID:qD7LagCEO
セシウムって30年で半分ならいまでも広島は原爆のセシウムが四分の一のこってるのに、広島のひとはナゼイキテルノ?
730名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:32:45.21 ID:s1hcXC5W0
>>305
毎日原発から放射性ヨウ素補充されてる状態ですけど?
731名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:09.54 ID:M1hhb7ua0
>>499
この解説読むと、いつどこを避難したら良いかが
わかるように説明してるよ。
住民の避難が前提の予報。
日本じゃそんなの出せないだろうな。
732名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:17.41 ID:TzrmUl/1O
もう東日本捨てられちゃった感じだな
733名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:19.39 ID:+TutnJFdO
避難範囲広げらんないの、本当は経済的な問題でしょ。日本経済の。
煎じ詰めれば社畜どものせいだよ。
逆に、社畜どもがパニくって仕事投げて逃げまくってしまえば政府も観念する。
734名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:24.55 ID:c2m/6tpUO
>>722
誰も信じてくれないだろうな
政府東電の責任逃れのための隠蔽は成功してる
後々影響あったことに気づくだろうがもう遅い
735名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:39.22 ID:pfVbwKoX0
厭離江戸欣求浄土
736名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:44.52 ID:OdcsbAcT0
>>717
国連軍とアメリカ軍どっちが実効的だと思う?
それと同じこと
国際機関なんて幻想です

寿司は回遊魚もいるし、これからは離れた地域でもなぁ…
日本海もアウツ?
737名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:53.32 ID:clHfgtYvO
>>719
胃袋膨らみ食欲増大→飛散爆発→食料不足→食欲我慢できず苦しむ、が見えた
738名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:33:56.00 ID:LJp245Yg0
>>705
>>707
>>710
そっか…こりゃまいったな。引きつった笑いしか出てこないわ。

結局、米軍の避難指示が正しかったってことだねぇ
739名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:34:55.08 ID:jbNFSNFE0
>>706
戦艦大和に喩えてる人がいたけど
本当にその通りだと思った
ほかの国はとっくに捨ててる
740名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:35:05.86 ID:Z9pUf36u0
>>729
奇跡らしい。
原発事故との違いは一瞬で大量に撒き散らすか、修理されるまで放射性物質はきだし続けるか
741名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:35:19.05 ID:iJ6zga2fO
>>675この原発問題に関しての元は自民なんだが
742名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:35:28.97 ID:YOF/f14dO
>>717
スーツ組なんか何の役にも立たない 日本の政治家と同じ『遺憾の意』しか言うことできないよ
特に放射線災害には

743名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:35:51.81 ID:LKGfDfkE0
>>698
どうせなら、平和記念公園の被曝したアオギリの話でもしなさい。
ついでに観光客誘致にもつながるんだぜ。
次の大河は平家ネタだろ。当然厳島神社もスポットになるわけだ。
ぺんぺん草は、貧乏くさいんだぜ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:36:07.29 ID:q9VEeJJn0
>>729
爆発のエネルギーに使われて放射性物質の量は少ないから
745名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:36:11.48 ID:2s6egp5X0
>>736
産地指定の、生魚なんて庶民は食えんからあきらめろ、というか慣れろということかと。
一部の金持ち以外、でどころはっきりした安全な食物のみで暮らすことなんて無理だから、
あきらかやばいものだけでも、国がはじいてくれるのを期待しつつ、
ちょつと毒な食物は、「まあ大丈夫だ」と慣れるしかないと思われ。
そう思えない人は、別の病気になって死ぬ。

ただまあ、そんな話をしてるそばから、基準値引き上げするとかいってんだよな。。。
746名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:36:11.94 ID:M4gf4Z9P0
大気中の放射性物質許容基準を公表するべきだな。
屋内退避つっても呼吸しているのはどう考えても外気だろ。

空気ボンベの買い占めが来るぞ。
どこで詰めたかが重要になるだろうけどw
747名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:36:54.82 ID:jsZ6fV3e0
【放射能対策】

風呂に入る前に炭を入れておく
シャンプーはひまわりオイル配合のパックス・ナチュロンシャンプーを使う
どうしてもミネラル水が手に入らない場合、アルカリイオン水を飲む
食事は西日本産の玄米、海草たっぷりで豆腐入りの味噌汁、
長野産の納豆、新鮮な野菜を摂る
肉、魚、牛乳、砂糖、アルコール、タバコは絶対に避ける
748名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:06.66 ID:3QKXgbuf0
まあ俺たち関西民はよろしくやってるわ
せいぜい頑張ってくれや
749名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:19.56 ID:pfVbwKoX0
それより>>661の放射能拡散範囲のこのシミュレーションは信頼できるのか?
北半球制覇してんだが…
750名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:26.86 ID:m1TEwpau0
公開きたーー!

原子力安全委員会が「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」
の情報を公開しました:
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

100mSv汚染の範囲、かなり広いじゃねーか!
30km圏内とかいうレベルじゃないぞ!!
751名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:44.61 ID:hQ0LwuCV0
>>741
本当なら停止か建て直しだった福島原発をぽっぽが25%削減で動かさせて
民主の肛門様の甥っ子が当時民主の方向に吹いていた風を生かして当選
MOX燃料を使用したプルサーマル計画を開始


ここまで聞いたら民主は悪くないなんて口が裂けても言えない
752名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:49.69 ID:aR6/PP0n0
10年後

東京は奇形児多いよなー

なぜだろう? なんていうわかものがでてくるんかな
753名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:57.58 ID:aBYO8OT90
754名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:37:59.20 ID:2s6egp5X0
>>749
いった先の濃度がどうかって話は別として、
全世界にいくのはあたりまえの話だと思うぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:38:04.94 ID:c2m/6tpUO
アメリカのせいで隠蔽が難しくなってきた
さあ今までこのデータが出せなかった言い訳はなににするんだろうな
756名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:38:49.89 ID:R4GQsTi/O
>>728
ワロタ
建屋がヘーベルハウスで、官が麻雀みたいにポーズ決めてるAAも笑ったけど考える奴すげーよな
757名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:38:51.02 ID:SePq6v55O
オレは都民だが、この表みて騙されたと思った。
福島県の人はやりきれないよな‥

怒りと絶望しかないだろ
758名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:38:52.94 ID:LJp245Yg0
>>749
みえん。なぜ?
759名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:39:11.23 ID:MsyBddlu0
「原子力発電」っていうと、「放射能!」っていう「火力発電」っていうと、「大気汚染!」っていう
「水力発電」っていうと、「ダム建設反対!」っていうそして、電気が足りなくなって「ごめんね」っていうと「早く発電しろ!」っていう
有識者でしょうか? いいえ、バカ共です
1時間前 TweetDeckから お気に入り リツイート 返信
760名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:39:31.06 ID:LKGfDfkE0
>>745
>基準値引き上げするとかいってんだよな。。。

なんだと?

もう国連に人道的救済支援を打診した方がいいレベルだな。
761名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:40:03.72 ID:pfVbwKoX0
>>758
あれ?なんでだろさっきまで見れたんだけど
見れなくなってる
762名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:40:35.68 ID:+TutnJFdO
しかし、最強の危険厨である社民党がそこまで騒いでないから、まだ大丈夫だと思うよ。2ちゃんは騒ぎすぎ
763名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:40:41.46 ID:B13sMSv/0
避難指示100キロにしたら200万人が難民になる。
さすがにこの規模になると、短期的に見ても国の支援では足りなくなるし、
対策費はさらに数十兆円増しになるし、長期的に見たら、世論は全国の
原子炉に対して火を入れる事を許さなくなるだろうね。だから出さない。
ここでも政官業の癒着による思惑があるのかないのかは知らないけど。
764名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:40:52.71 ID:q9VEeJJn0
>>750
西からの風はあんまり関係ないのか?
765名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:40:53.88 ID:3QKXgbuf0
絶望の中でかの屈原は詩を書いたんだ!
福島県人もがんばれ
766名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:41:01.78 ID:LJp245Yg0
>>761
日本からのアクセス遮断とか?まさかなw
767名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:41:17.32 ID:oPHRco8Z0
海外の視点のほうが客観的で精度が高いのは確かだね。
じれったいのでバンバンやってくれ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:41:32.00 ID:odBCVvDx0
>>747

関東で神経質になるくらいなら普通に西日本に移住してやり直した方が良くないか?
能力と健康な体があればどうにでもなるだろ?
769名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:05.92 ID:2s6egp5X0
>>760

【原発問題】 放射性物質、暫定規制値の見直しを検討…食品安全委員会 [03/23]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300892168/

ほれ。
うそじゃないだ。
むしろダム板に飛びたかった。
770名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:16.15 ID:UI7W3tno0
電源が回復したらおさまるよな?おさまるよな?
このままの状態がいつまで続くんだよ…
771名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:21.14 ID:IUiCA5Ao0
国と官僚は、国と官僚しか守らない。
わかった事だ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:25.69 ID:LrY+GQQu0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
773名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:27.30 ID:w7G5crbG0
>>603
2ちゃんが良いガス抜きになってるんだろう
774名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:37.34 ID:R4GQsTi/O
>>740
そんな奇跡は必要ないよ
「タダであげる」って言われても
775名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:42:40.05 ID:c2m/6tpUO
スリーマイルを超える世界的歴史的な事故だぞ
安全大丈夫じゃないのはすぐに分かると思うが
福島の人は政府のせいとか言ってらんないだろ
776名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:03.73 ID:dVicJs1Q0
じわじわっと警告していななきゃならん時にベクレル基準を見直すとか言ってるしありえないっす
777名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:07.54 ID:rMnn817W0
>>763
>>768

200万人の国内難民なんか支援無理
無政府状態になる
778名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:19.19 ID:2s6egp5X0
>>766
サイトごと消滅しとるな。
779名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:43.82 ID:o2NJdPiw0
SPEEDI見たら30km県内汚染凄すぎ、これどうすんの?
これ近づけないだろ。
780名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:48.27 ID:6y+kRIYA0
>>725
これは体内に吸い込んだ放射性物質による内部被曝も考慮した推定値だよ
781名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:43:48.93 ID:JLzppgYn0
>>753
こーやって改めて見ると
酷いお漏らしなんだなー
782名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:44:11.29 ID:vcOEeD4q0
>>587
上半身はだかだったら、まじ神!!!
783名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:44:14.29 ID:LKGfDfkE0
>>750
つかこれ、高度何メートルまでの範囲の大気の流れをシミュレートしたのか
表記がないんだが。

微妙だな。
784名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:45:07.55 ID:+TutnJFdO
2ちゃんの危険厨は、半分はこの混乱に乗じて日本に親米独裁政権が樹立されるのを夢見る連中だからなあ
785名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:45:21.44 ID:LrY+GQQu0
WHOは実務的な基準として、総ベータ放射能で1リットルあたり1ベクレル
(総アルファ放射能は0.1)を提案しており、これをヨウ素131で換算すると
1年間の被曝線量は0.016ミリシーベルト(16マイクロシーベルト)になります。

ただ、これは平常時の自然放射線の話であって、原発の事故等のように放射性
核種が環境中に放出されるような緊急時には遙かに高い濃度になるはずですから、
被曝線量もそれに応じて高くなってしまいます。

WHOのガイドラインはそのことを考慮し、先の数値は緊急時の水道には適用しない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と明言しています。放射能汚染が進むと基準自体に意味がなくなるからでしょう
(基準値より高濃度になるのは明らかだから)。
http://arita.com/ar3/?p=3719

http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2010/genan052/siryo5-3.pdf
飲料水中の放射性ヨウ素 3×100Bq/kg 以上

上記の基準は、原子力安全委員で平成22年8月23に決まったもので
震災のドサクサで決まったものでない。
786名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:45:22.55 ID:/LUAWN4q0
>>770
冷却機能はおそらく回復しない
787名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:46:18.49 ID:XALulGbQ0
>>1
   この記事では何故データを掲載してないの?

   一般人には秘密なのか?
788名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:46:24.54 ID:3QKXgbuf0
>>768
土人が移住して来て文化レベルが下がるのが嫌すぎるわ
これはマジでそう思う
789名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:47:57.64 ID:v0tDSwQx0
>>574
間違いないわ職なんて何処でもあるし
東京から逃げるのはどうかと思うが、少なくとも
福島から逃げた奴は大勝利ってわけだ
790名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:48:11.89 ID:OBnQ3azF0
>>788

ばかだなw

里帰りしてるだけだろ
それ以外はホテル
791名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:48:16.94 ID:2s6egp5X0
>>786
こんなこともあろうかと、とか、この手があったか、とか、
そういうのは、全員が、「やってやんよ!!!!」って思ってるときにしか起きないからな。
上に見放されて、消耗戦やってる現地でそんなミラクルがおきるとは・・・とても・・。

これって、本当は、日本の知能を終結させて、あらゆる専門家と技術者が参加して、
総力戦であたらなきゃいけない事故なのに・・・。
792名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:48:28.60 ID:OsRmFxbq0
積算値で出してくれたのは良心を感じる。
セシウムを加えたら半減期考慮して10%増しぐらいかな。
793名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:48:29.99 ID:30v2zoRI0
>>787
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/index.html
もう酷すぎて全部数値が出てない・・・・
794名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:48:33.08 ID:LJp245Yg0
>>725
>>780
ねぇ、1才児の肺活量って少ないよねぇ。
成人だと10倍(肺活量を10倍だと仮定して)ぐらいのI-131を体内に取りこんでない?
795名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:49:01.38 ID:+hFDnC5S0
>>772
あった、昔そういう事あったなあ!
雨に当たったらハゲるぞとか言って笑ってたw
796名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:49:22.95 ID:dSX1ZjAA0
マスコミにカネ配っても、これだけは、隠蔽無理
797名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:49:49.68 ID:LKGfDfkE0
>>769
・・まぁ、検討を開始したという事実のみの公表であって、基準数値を引き上げ(基準緩和)
するのか、基準数値を引き下げ(規制強化)するのか、まだわからん段階だね。

多分、、、今までの民主党政権のふるまい・マスコミコのメンテーターの発言からすると、、
基準緩和なのかなぁ。

直ちには・・・・
財源無いんだ・・・・
直ちには・・・・
だれだよ機密費持ち出したの・・・・
直ちには・・・・

だもんなぁ。。
798名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:50:09.03 ID:YyYSOUpr0
まじで関東、東京もおわりなのかな?
原発、地震、放射能
不安です。
誰か一週間後の日本とか予想、解説できる人いる?
799名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:50:15.41 ID:5eBNkphG0
喘息、アトピー、アレルギー性皮膚炎など免疫系が抗体に過剰に反応して起こる自己免疫疾患。


 この免疫機構の活性化と正常化、そして活性酸素の除去効果がきたいできるものとして最近注目されているのが低線量放射線ホルミシス効果です。



 免疫バランスの崩れから起こるアレルギーやがんに効果があるといわれている放射線ホルミシス効果とは

「少しの放射線を浴びることは、免疫機能の向上などをもたらし、身体のあらゆる活動を活性化し、病気を治したり、病気にかからない強い身体にしたり、老化を抑えて若々しい身体を保つなど、あらゆる良いことをする」

というもので、放射線は怖いものという概念をひっくり返す画気的な発見でした。ドクター玉川岩盤浴マットは自然治癒力、自己免疫力を向上させる健康布団です。
800名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:50:28.13 ID:I9ut9rj20
>>780
こりゃ、実際と全然違うぞ
浪江で、電離箱サーベイメーターにて測定した値と異なりすぎる。
実際に測った値が、0.04mSV/h だったぞ
801名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:50:38.80 ID:qD7LagCEO
>>788
さんざん関西から上京してきて関東はうざがってるよ。ダウンタウンとかテレビでみないけど関西ににげてんだろ?かえってくんなよ。
802名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:51:04.67 ID:jbNFSNFE0

 これがヨウ素131とセシウム137満載の雲の色か

 http://epcan.us/jlab-ep/03230658/ep91690.jpg

803名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:51:12.42 ID:YOF/f14dO
高レベル放射線が観測される度に 中性子線が放出される
中性子線は一瞬で半径100Kmの物体を貫通して到達する 破壊光線
804名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:51:18.73 ID:VIL/4OQ20
もうとっくに被爆してるわ
さらばいい人生だった
805名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:51:49.27 ID:M4gf4Z9P0
日本の原子力政策は、長期間に渡るアメリカの妨害の結果を
色濃く反映している。
そこに中国も加わって数々の目くらましが行われてきた。
806名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:52:05.06 ID:OBnQ3azF0
今TVで大丈夫言ってる奴の名前覚えとかないとな
807名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:52:12.63 ID:s1hcXC5W0
いすかんだるのひとたすけて・・・・・・・・
808名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:52:32.89 ID:flJ4+gpC0
福島第一で採用したMarkIタイプの原子炉は、
元GEのエンジニアで、設計者だった三人が指摘する通りの
欠陥製品であった。冷却システムが止まった場合、
ギリギリの設計であるため、メルトダウン、火災、そして爆発
のリスクが極めて高い。
「今回の福島原発事故は自分たちが想定したシナリオよりも
はるかに状態が悪く、このままでいくと、何千人もの命が
失われる可能性がある。それが怖くてたまらない。」と
涙を浮かべながら、16日にCNNのインタビューに答えた、
この危機を乗り越えるマニュアルは想定されていない。

広瀬隆
809名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:53:10.84 ID:on4diGC90
まさかのウクライナ状態
810 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/24(木) 00:53:22.66 ID:lgQWgzaS0
>>802
なぜかマッハGO!GO!GO!を思い出した。
811名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:53:23.51 ID:9/1yoPx4O
γ線以外の残留放射能濃度もだせよ
812名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:53:34.63 ID:qD7LagCEO
>>800
内部被曝いれれよ
813名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:55:23.63 ID:P3hsZ+s5O
思いっきり大量殺戮じゃん。
814名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:55:33.27 ID:LKGfDfkE0
>>799
ぁやしぃ・・・・

民主党は、なんか薬事法?弄ろうとしてたよな。そういえば。
ホメオパスとか、代替医療とか、認可して推進するとか。

あと、イタコの癒し効果とか・・・・

すべて、、需要を見越した上での政策的ふるまいじゃねぇかよ。
不謹慎な部分もあるが、あえて言わせてもらう。

50パー?程度の確度?な、地震予知に基づいて丁半バクチ張ってた
としか思えん。
815名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:56:14.88 ID:6cQYbPwt0
原発推進派息してるうー?
こんな被害だしてんのに推進しようって、まさに鬼畜の所業だよな
816名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:57:14.58 ID:dWvZ8bgz0
とっくにこの数値を知っていた、もしくは想像できていたので、
隠してた。

この範囲外にいた、妊婦・幼児・乳児、子供らを犠牲にした。
絶対にこれは許せない。
故意。
817名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:57:14.90 ID:JLzppgYn0
>>798
子供や妊婦を抱えてる家族は関東を脱出するべき
子供作る予定が無い人はry
818名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:57:18.76 ID:QKAlp9un0
アメリカが正しかったな。民主のいう事聞いてたら死ぬわ
819名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:57:45.75 ID:s2lQ2HEtP
>>784
親米独裁政権でも
今の民主よりましだと思う俺はおかしいかな?
820名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:57:57.79 ID:7wt7H+Te0
台風シーズンが到来する前に放射能漏れを止めないと
台風の強風に乗ってどこまで飛ぶか。不安だわ・・・。
821名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:58:09.59 ID:X1eGN7Zn0
>>819
ぜんっぜんマシでしょ。てかベスト。
何か問題あるかね
822名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:58:29.19 ID:LJp245Yg0
なんでマスコミは報道しないんだ?
823名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:58:57.53 ID:e4xnke0/0
>>814
取りあえず、アレルギーってのは過剰免疫だから
免疫機能が他に取られれば症状が軽くなるのは確か

おれはアトピーだけど、風邪引いて熱を出すと痒くなくなるw
824名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:59:01.15 ID:AD/AFsQG0
ヨウ素は、海藻類をとるなどである程度症状を緩和できる。
水道水中のセシウムなどの陽イオンはイオン交換樹脂を通せば
かなりの部分を取り除くことができる。
825名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:59:03.90 ID:I9ut9rj20
>>812
ダストサンプラーで内部被曝を起こす程の値が検出されなかったのに?
826名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:59:17.32 ID:MTpnrCAZ0
ちょっとオバマにメールしてくる
827名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:59:38.28 ID:Wwd9vmcR0
>>772
東京  -                3/20        3/21        3/22
セシウム137         560         5300         340 Bq/m2

東京に三日間で積もった量が、50年前の年間量を軽く超えている…
828名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:59:53.40 ID:LKGfDfkE0
イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究

8月14日14時38分配信 読売新聞

 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。

 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。

 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。


なんぞこれ?
829名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:02:09.01 ID:qD7LagCEO
>>825

で、出すと散布ラーって何だ?
830名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:02:14.26 ID:flJ4+gpC0
その後18日には、4号機で水素爆発が起こった使用済み
核燃料プールでは、プールの壁に亀裂か穴が開いているはずで、
このままでは打つ手のない末期的状態に突入してゆくと、
アメリカの原子力規制委員会の複数の専門家が解析しているので、
日本では報道されないが-危機が、迫っている可能性が高い。

広瀬隆
831名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:03:14.52 ID:M4gf4Z9P0
原子力による放射線および放射性物質の影響は
長年の間アメリカの国家機密だったからねぇ

アメリカは日本人の手による自己調査を徹底的に妨害してきた。
日本人が勝手にデータを取る事を許して来なかった。
日本人は、長年の間、アメリカから事実の隠匿を強要されてきたんだ。
あらゆる手段で、日本人が原子力は安全だと思い込むように仕向けられてきた。

でないと、アメリカの正義が成り立たない。
832名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:04:27.32 ID:m38jww+80
手遅れ
833名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:06:11.25 ID:LKGfDfkE0
>>823
まぁ、毒をもって毒を制すというか、そういう反作用を逆に援用するというのは
理解できるよ。そりゃ。
乾布摩擦だってそうだわ。滝行だって含まれるかもしれん。


>低線量放射線ホルミシス効果です。
この表現が、問題だ。
だから放射能も安全・・というようなマヤカシで、
悪徳布団を売りつけ始める輩が続出するかも知れん悪寒が
走るわけだよ。

特に、マルチ山岡が民主党に存在する限りは。
834名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:06:38.46 ID:I9ut9rj20
>>829
エアスニファとも呼ぶ事もある。

注意しなきゃいけないのは、農作物より、海産物特に、小魚を餌として育つ
魚だよ、天然の濃縮をやってくれるから、とんでもない汚染が魚に出てくる
場合がある。農作物は、良く洗って食えば、問題無し。
牛乳は、様子を見るしか無い。
835名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:07:51.34 ID:mfp/LyqP0
牛乳飲みたい。
836名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:08:25.35 ID:LKGfDfkE0
>>832
もう手遅れになってもらわんと、困る輩も居ると思うよ。
ほぼ確実に。

決して許されない話だが。
837名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:09:04.35 ID:Rs8to9S90
アメリカが観測結果を公表しちゃったから、仕方なく出したんだろう。

北西25キロに高放射線量地域 米エネルギー省発表
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032312590009-n1.htm

北西方向でやばいというデータは日米で一致しているようだ。
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
838名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:10:23.13 ID:aR6/PP0n0
>>828
ちょんゆーちょんがー
ちょんゆーちょんがー

逆から読んでも ちょんゆーちょん
839名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:10:32.52 ID:UWq+KEKr0
>>283
ストレスで、自律神経がやられてる。

自律神経失調症か、急性ストレス障害。
840名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:10:57.66 ID:I9ut9rj20
効果があると言われているのは、ビール
ノンアルコールでは、ダメで、アルコール入りのビールを飲むと良いと
いう実験結果が発表されている。

※俺は、信じていない
841名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:10:57.68 ID:D0udCGLb0
>>139
そうだね。過去一ヶ月間のほう見ると時々振り切れてるね。
842名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:11:40.83 ID:LKGfDfkE0

で、この箱の大気汚染物理モデルは、高度何メートルまでの大気の流れを
シミュレートできるんだ?

一番重要な部分の一つだろうに。
843名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:12:21.52 ID:e4xnke0/0
>>833
まあ、詐欺はいかんなw
844名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:12:42.28 ID:9Gh5Vrlg0
>>831
もっとも情報が多いのは日本だよ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:13:18.38 ID:cJeB2Gu+0
なんだよこの数字。

なんだよこの数字はチクショー!!!!
846名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:13:39.85 ID:w3NcHb260
いまだに「風評被害が〜」とか言ってる政府はもう詐欺師と呼ぶべき
847名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:14:17.68 ID:LKGfDfkE0
>>838
それ、なんのあんごう?
848名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:15:10.35 ID:0iVtv7WG0

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
 ...く  は  東  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  .れ  や  電   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く   社  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   死   員  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   ん    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | ..で  .|  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
849名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:15:40.15 ID:cT2+eywy0
もう放射能ボロボロに浴びてると思う
ここ最近くしゃみ 鼻水 鼻づまり 目のかゆみがひどい

俺死ぬのかな
850名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:16:25.66 ID:xIwW8NGc0
月初めにケガしたところが10日頃にはほぼ直って
傷口もふさがりかけてたんだが、
そこから直りの速度に急ブレーキがかかって
なぜか3日前に、また血が噴き出し始めた。

全然直んねぇ…
今、包帯取ってみたら、ウミが出てきてる……
なんで……しかも痛みもぶり返して……あれ……なんだこれ……?
851名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:16:41.69 ID:jfh3XD+xO
>>839
精神的な作用もあるんだろうな…
俺は原発から200キロくらいの所にいるが
肌はピリピリするわ胃はキリキリ痛むわ口内炎はできるわで
852名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:17:03.72 ID:HU6MEEBFO
てめえ
853名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:17:09.40 ID:LKGfDfkE0
>>838
多分、把握した・・
ふーん。それはありうる。

いや、もう何でもありだろうな。ある意味。下手すりゃ。
854名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:18:01.04 ID:tE/Di3tT0
>>753
神風ワロタwww
855名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:18:12.36 ID:a0+YcDVM0
>>837
あー、これ知ってたから波江町をピンポイントで調べたのか
856名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:18:53.41 ID:byg0qVRH0
今のところ首の皮一枚で繋がってるのか・・・

http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032309.pdf
857名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:19:15.42 ID:vIJsr4YCO
真実は言えない
858名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:19:53.44 ID:fh7kFU8g0
やべーよ指がもう1本生えてきた
859名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:19:55.21 ID:e4xnke0/0
>>849
お医者さんへ行ってアレロックか何かを処方してもらって下さい
860名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:20:09.83 ID:I9ut9rj20
>>855
違うと思う
浪江には、GEの連中が宿泊していたからなぁ
翌日には、アメリカに帰国したけど・・・・
861名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:20:19.50 ID:2k6V13d4O
漏れもジャスト200キロ。顔面がヒリヒリと喉と耳の中が痛い…。被曝してるはず
862名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:21:11.15 ID:e4xnke0/0
>>856
なあ、「事務本館北」のデータが出無くなったのは何で何だぜ?
863名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:22:20.00 ID:0hCcaLHs0
これいつまで続くんだ
864名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:22:25.93 ID:tTKppzCIO
>>849
それは…、花粉症だよw


俺も鼻水、鼻血、くしゃみ、嘔吐、目眩、目のかゆみが止まらんわ!
865名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:22:42.82 ID:LKGfDfkE0
>>843
こまるわな。
本当に、代替療法の効能があって、真面目に活動している人たち
が、ハゲタカ詐欺師に食い荒らされるのは。
まぁ、騙されないように、個々人が用心すりゃいい話なんだが、

「悪貨は良貨を駆逐する」
な、要らん格言?に、更に拍車をかけつつ食い荒らされていく世の
中になるのだけは、許せない。
866名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:22:58.23 ID:Z6vfqFIo0
下手に立ち入り禁止範囲を広げると、将来の賠償時に、立ち入り禁止圏内に対して
重大な補償が発生するから、まだ30キロとか言ってるんじゃね?
867名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:23:07.83 ID:8IxDM1KC0
>>830
末期ってどういうことだろう?
東日本はもう人が永遠に住めなくなる土地になるとかそういうのだろうか・・
868名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:23:56.22 ID:zeidGA5B0
だめだこりゃあ〜(棒
869名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:25:00.11 ID:e4xnke0/0
1号機が危険な状況にさしかかっている。核燃料の3分の2以上が溶融。蒸気放出判断か?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00086.htm
870名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:25:11.62 ID:UaAbeo040
カリウムを含む食品には元から放射線物質はいってなかったけ?
人間は自然界からや食品からも常時放射線物質を摂取してるのは
大昔からだろ。ましてや一カ月くらいしたらほとんどは自然に
体外へ排出されるよ。今の量くらいじゃ大丈夫。政府は
風評被害を食い止める為に規制してるみたいだけど、ちゃんと
専門家から解り易く説明し、どういう根拠で規制したか説明すべき。
じゃないと逆効果。
871名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:25:24.27 ID:Af4iVGqA0
俺、今日上京するんだけど…
872名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:26:28.79 ID:Z6vfqFIo0
>>869
あれ、一号機なのか?w

やばいのは2号と3号だと思ってたのに・・・・もうどれが最悪なのやら。
873名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:26:51.58 ID:X51v7ldeQ
>>871
拾ってもらえる骨が残るといいな
874名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:27:00.42 ID:cR2ODxWA0
>>851
思い込みの力は最強最悪。
放射性物質より先にストレスでおかしくなるやつ多そう。
875名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:27:34.68 ID:flJ4+gpC0
東電助けると、日本はもう本当に絶対駄目だ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:28:07.04 ID:wG4Djuf/O
日本は日本人だけの物ではないが、日本を開放するには日本人が多すぎる。

って事よ。民主党は何年も前から不断の努力を続けて来た訳よ。今回はチャンスを最大限に生かし、ボーナスステージに入ってる。
877名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:28:55.86 ID:Z6vfqFIo0
>>871
つーか、この時期に関東に行くなんてバカじゃねーの。

今日、本屋に言ったけど、店頭の旅行雑誌は東は京都から西は九州沖縄まで。
名古屋の雑誌すら置かれてなかったよ。

これはつまり東に行くなってことなんだな、と解釈したw
878名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:29:13.26 ID:e4xnke0/0
>>872
順番などない!(キリッ
879名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:29:54.06 ID:LJp245Yg0
>>869
うーんNHKじゃ400度から温度が下がって大丈夫みたいな事いってたのに…orz
もうお腹いたい。
880名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:29:57.12 ID:flJ4+gpC0
>830

藻前国語不得意?漏れ不得意なんだけど、

末期的って原子炉の圧力容器の事だろ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:30:42.36 ID:eIooavx00
こんな重要データ、即出せよカスが。
882名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:32:08.53 ID:cz1F4Jt+0
>>879
設計上限温度が302度なのに測定温度が400度だったので注水したら350度になりました
じゃなかったか?
883名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:32:29.16 ID:tE/Di3tT0
>>849
残念だけど、もう一生治らないよ…。
884名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:33:15.10 ID:cR2ODxWA0
>>879
本当だとして、蒸気抜きやらないと最悪の事態になりかねないんだぜ?
一時の放射線と、今後数百年・世界規模は天秤に掛けるまでも無い。
885名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:34:27.84 ID:Z+rlQu8w0
俺原発の事故を境に、飛蚊症になって未だに治らないんだけど
コレって関係ないよね?
886名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:34:44.30 ID:k5NiqMmAO
予想どおりの展開だな。
民主党は隠蔽してた情報をどんどん小出ししてくるよ。

民主党は日本国民を殺戮しようとしてるしか思えない。
887名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:35:03.94 ID:flJ4+gpC0
政府を信じちゃ絶対駄目だ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:35:13.91 ID:e4xnke0/0
>>879
うーんとね、あんまりシリアスに考えない方が良いよ
事実関係は把握しないといけないけど、距離があれば直接的に大きな影響を受けることはないんだし

それと今も、報道は「危機的状況」にあると初めに言ってからスタートしてるから
その言葉が取れた時に初めて安心できるんだと思う
889名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:35:19.55 ID:KODfgvGr0
経済産業省 エネルギー庁 原子力安全・保安院

内閣府 原子力委員会 
内閣府 原子力安全委員会

文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課

の仕事内容の違い説明できる人いる? 
890名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:36:16.03 ID:LJp245Yg0
>>882
そうだったと思う。でも安定してるから心配ないって言ってたよねぇ

>>884
またドライベントかなぁ。都内の放射線量が下がってないのに…もうやだ orz
891名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:36:46.35 ID:8+idudlZ0
圧抜きはやるならとっととやってくれと思うんだが…
今さら躊躇して遅らす必要もないだろうに。作業員の退避にさえ気をつければ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:36:47.81 ID:vWYOAnAzO
>>889
みんな一緒
仕事してませーん
893名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:38:42.68 ID:ZO7iiIt40
一番やばい局面で何も報道しない日本ってなんなの
894名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:38:55.70 ID:vL+ai/lo0
日本は安全、フランスは大げさ、物資もってこないのは風評被害、
ただちに念のためのオンパレード。全部嘘だった。コンパスで丸
書く素人と東電と癒着する御用学者にたっぷり騙された人のいい
日本人。礼儀正しさは世界から称賛されるが、ここまでくると
おひとよしでしかない。
895名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:40:49.91 ID:smr0cd4G0
Timeline of the Fukushima nuclear accidents - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Timeline_of_the_Fukushima_nuclear_accidents#Wednesday.2C_23_March

Units 1-3, Level 5 (estimated by Japanese NISA and accepted by the international IAEA); Level 6 (estimated by the French Nuclear Safety Authority, ASN);[49][50][53] Unit 4, Level 3.[95]
896名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:46:33.29 ID:Cq+wCYt90
大げさでもいいから確実な安心、安全を保障して欲しいわ
取り残されて身動き取れなくなってからじゃ手遅れなんだよ
897名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:49:03.34 ID:aYe1j0aT0
東電にも経産省にも政治家にも
危険を予見するという当たり前の事を
無視してるからこうなってる。
危機回避と責任回避は別物だって分かってない馬鹿が多すぎる
898名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:50:08.04 ID:LJp245Yg0
>>895
個人的にはレベル6は賛成だけれど
フランスはライバル日本の事故は過大評価したいだろうからなぁ
それを考えると100%信じるのもねぇ

しかし詳細な情報のページだねぇ
なんで東京電力はこういうHPつくらないのかなぁ
899名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:58:41.86 ID:Z6vfqFIo0
>>898
ぶっちゃけ、ちょっと前まで48時間以内に処置できなければ破滅、
とかいう状況ががんがんあったわけで、レベル7でもおかしくなさそうだが。

具体的にいえば4号機プールに穴があって放水が無意味だったらマジ終了だったし。

被害を与えた人口規模でいっても、首都が入ってる時点で余裕で上だろうし。
900名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:02:00.78 ID:aGjl7Z+q0
マスコミでは報道しなくなったデータを出してるから確認するといいよ
不安定ながらもなんとかがんばってるのが1号機
安定してるか終わってるかどちらかの2号機
・・・3号機

ttp://www.nisa.meti.go.jp/
901名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:02:58.29 ID:4B88ThN2O
安心しろ。

もし東京が危ないなら、テレビに出てる著名人や官邸の人間もすべて東京から逃げ出すだろう。はっきり言って朝ズバなんてやってる場合じゃないからな。

枝野氏や菅氏が東京にいるという事はまだ安心なのではないか………と思う。
902名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:10:46.54 ID:aYe1j0aT0
>>899
それ来ちゃったから何度も死の煙を上げて
水汚染をしたんだろうがw

危機管理は杞憂に終わるのが一番良い
>>898
複数炉の事故という部分では世界最大の事故だからな
現在が6、容器破損が2個発生なら7でもおかしくないと思う
903名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:13:19.66 ID:fVhY97lN0
>>901
詐欺師は人を騙すにはまず自分から騙す
つまり安全詐欺師がまだいる事は安全の目安にはならない
904名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:18:22.24 ID:12pTGMubO
菅は もう官邸地下シェルターから出てこないだろう!

放映はみんな合成
905名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:20:13.96 ID:QM/zipmD0
>>903
どんだけ不自然なことを言ってるか自覚できてる?
906名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:20:37.39 ID:SD6zKS740
>>904
もう今日のニュースで菅はVTRだけの登場になってるよ
907名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:22:19.95 ID:mCcg9xux0
汚染都市頭狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:22:39.70 ID:jbNFSNFE0
>>862
あまりに数値がでかいんで職員が測定に行けなくなったので止めたと発表されてるが
真実は知らん
909名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:23:59.39 ID:ZWglbBEX0
>>1
>放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」

これだけ遅れると、このネーミング自体が恥ずかしい・・・
910名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:24:32.31 ID:59414bEg0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
911名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:25:18.02 ID:TSDVIuS40
昨日出せよといわれてたやつをようやく公開でこの記事かよ
情報統制は本当に恐ろしいわ
912名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:27:52.22 ID:e7ITmqDfO
>>907
笑ってるけど負の遺産はその他の地域が負担すんだからな。
913名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:31:54.34 ID:Fecr9SmrO
あいつら事実を伝える訳がない
公開用の予測だよ
914名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:33:20.35 ID:WZV/1rG70
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110324k0000m040165000c.html
これってまずいじゃない。退避じゃ。
915名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:33:55.86 ID:T/AVfrzq0
アメリカはもう怪しんでるだろうね
ただの災害じゃないってわかってる
916名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:34:01.56 ID:xwwffj2dO
ガクト・・
福島が最後の地か・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:34:50.39 ID:cyDQLIrm0
やっと出したのか
遅いのう。
918名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:35:42.71 ID:WjoFR7m20
ID:mCcg9xux0

チョンさん帰ったら?祖国へ。
919名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:36:41.69 ID:mCcg9xux0
>>912
知らんしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

from水の都大阪より愛を込めてwwwwwwwwwwwwwwwww

来るんじゃねーぞ
次は石が降ってくるからな♪

ぶはははははっはははははははぁ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
920名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:39:13.07 ID:WZV/1rG70
>>919
1月に北畠に隣接する岸里東から田舎に帰った(本当は隣は天神ノ森なんだが)。
大阪市はいいとこ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:39:45.26 ID:DYAlYLmt0
>>448が総スルーな件
922名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:45:44.95 ID:T/AVfrzq0
なんで事故、災害って決め付けてんの?
誰かが故意にやったかもという警察の調べは入らないの?不思議だよね
923名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:47:13.99 ID:LKGfDfkE0
>>904
SPEEDI・・・・I DEEPS..
なんだよ。
924名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:47:32.00 ID:RNfanbOa0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
925名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:48:16.73 ID:mCcg9xux0
>>922
イルミナティー乙wwwwwww
こっそり言うけど真性ガイキチ光臨wwwwwwwwwwww
脳内地震兵器炸裂か?wwwwwwwwwwww
926名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:49:16.15 ID:T/AVfrzq0
大地震だから原発は壊れても不思議じゃないって決め付けてる気がするけど・・
福島って津波そんなになかったよね?ケセヌマみたいじゃなかったよね?
927名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:53:12.14 ID:fuRMzGNX0
>>922
さすがにドリーマーすぎる
あれかユダヤの陰謀とかUFOのインプラントとか信じてるクチですか
928名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:53:42.09 ID:LKGfDfkE0
>>448
なんだと?
つまり、核兵器に見られるケーシング等、なんら意図された
限定的な条件が付与されずに、露出している物質だから?
ということか。なんとなく。
929名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:58:43.71 ID:sNY2747AP
北畠に姉が住んでる
でも子供らが東京で働いているのに
どうして親が置いて逃げられようか
930名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:58:50.19 ID:LKGfDfkE0
>>927
意図的な誤植とか、ネーミングに秘められた意図とかは、
まぁ、探ってみる価値があると思うけどね。

貴方の名前だって、ちゃんとご両親が何らかの意図を
持って、命名したはずだろうし。
931名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:00:38.82 ID:6yUUucQ10
保安員はいますぐ全員拘束して牢屋で会見開かせろ、あいつらには隠蔽機能しかない
932名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:03:07.45 ID:mCcg9xux0
なんだ?今日は加藤が多いなwwwwww
933名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:03:40.89 ID:jMeKQNDt0
昼間、プルトニウムが怖くて検索したんだけど、
こんなのが引っかかった。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6611271.html

「いまとなっては・・」とか、なんか気にくわない回答で、
気分を害した。
934名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:06:40.37 ID:LKGfDfkE0
難しいなぁ。量子力学って。
圧力とか、そういう物理的条件を超えてふるまう
わけなのか。
核崩壊で放射線を放出しながら、、までしか理解できん。。。
935名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:08:50.20 ID:LKGfDfkE0
>>932
わざわざこんな時間に自己紹介せんでもw
936名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:12:12.58 ID:OYl6ajHl0
>>914
外にいる時間を現実よりも長めに取った数値な。
比較的近い地域の人は対処してるだろうから、何分の一とかになってると思うよ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:24:34.35 ID:jbNFSNFE0
>>721
そのひと時間無い無いって言いながら
無駄話ばっかりしててうざいよ

対数グラフが判りにくいとか
馬鹿じゃね
938名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:28:12.94 ID:jbNFSNFE0
939名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:30:03.37 ID:8lK4RRwG0
たぶん換気してないせいだとは思うんだが
なんか昨日あたりから空気清浄器の出力上がりっぱなしで不安なんだが
940名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:36:00.60 ID:mCcg9xux0
あたりまえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死の灰が降ってるんだからwwww


http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0323&f=politics_0323_019.shtml
941名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:48:40.88 ID:wf22KytPO
日本人てこんな目にあっても横のつながりが弱いよな。みんなで倒閣とか絶対しないし、その点、福島原発は横のつながりありすぎる。1号機がポンと泣けば、2号機3号機4号機みんなポポーン!!!
942名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:54:54.57 ID:EqAVLi7aO
14日から情報を要求してるが、断られた。
俺の同期も正確な予想ができず、被曝してるんだがな。
何が「開示請求を行い、30日以内に返答する」だ。ふざけんな。被曝にさらされながら作業やってる部隊を何だと思ってる。
差し止めたK、体面ばかり気にしやがって。
文科省も経産省も見下しやがって、上にデータ渡してなかったな
943名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:56:59.72 ID:BNoLj8lc0
おせえええええええええっ!!!!
944名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:58:51.83 ID:nGPFABozO
>>933
お前が質問したんだろw
945名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:00:33.89 ID:mCcg9xux0
頭狂ジプシーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:05:46.14 ID:s1hcXC5W0
東電がベントすると枝野が嘘付く
947名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:13:00.09 ID:fVhY97lN0
>>905
いや、変だけど結構そうなんだよ
詐欺のニュースとか見て、なんで金持って逃げないのと思ったことない?
頭のいい詐欺師もいるけど、民主は頭の悪いタイプの詐欺師
948名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:17:20.86 ID:mCcg9xux0
>>947
アホか?w
おまえらの馬鹿国民の数枚上手を逝ってるよwwwwww
秀才ほど、わざと間抜けなふりをして隙を与えてるってやつよ。
949名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:17:40.83 ID:XHpaNRJF0
2週間、飲まず食わずでこの数値なんですよね

飲まず食わずで・・・
950名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:18:41.56 ID:FNe0hcRZ0
また枝野お得意の二日後発表か
ぜんぜん水道水の反省してねえな
首吊って死ねよ無能
951名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:22:50.20 ID:wte2+AKo0
模擬計算「SLOWLY」
952名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:25:19.85 ID:JOV0TY0l0
たっぷりと放射線浴びせた後に発表か
死ねマジで死ね糞ミンス
953名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:25:28.21 ID:QF8zQ2Cs0
「みんなに症状が出始める10年20年後にはオレ退職して年金生活だもんね。なんとかこの場しのぎをして逃げ切ろう」

ってのが見え見え。このままだと絶対に逃げ切られる。
954名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:26:00.21 ID:f+EKxgBi0
要するに、予測不可能ってことだろ?w
何が起こるか分かりませんと。
分からないのにダイジョウブとか、どうなってんだろwww
955名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:39:59.99 ID:QMNKq9twO
福島県民が気の毒すぎる
956名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:54:32.07 ID:ZPMOVxUO0
たった12日間で100ミリ・シーベルト・・・

当たり前だが木造の屋内では放射線は減少しない
屋内退避してる人本当に早く避難してくれ
957名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:55:01.92 ID:EmwGzhAK0
これ、「1歳児の甲状腺被曝線量」ってのを忘れないようにな。
40才以上だとかなり関係なくなる。
あと、全身被曝と全然違うって事も押さえておかないといけない。

まぁ、30km圏外でもそこそこ降ってる、というのは問題だが。
958名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:57:37.80 ID:xPlVrMrb0
>>791
終わらせてどうする?www
× 終結 ◯ 集結
959名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:04:48.90 ID:ZOREbCXv0
http://www.youtube.com/watch?v=E5ozFtEX580

放射能の雨の降りしきる中♪
 遺体積み上げた街角の墓♪
960名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:07:48.44 ID:fVhY97lN0
>>948
そこで秀才てwww

日本語が不得手みたいだけど、あなたはどこの国民よw
961名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:17:19.19 ID:xPlVrMrb0
>>850
最寄りの血液センターで献血しろ!
白血球の数が異常に増えたり減ったりしてなければ
思い過ごしだ。色々教えてもらって安心してこい。
962オレオレ!オレだよ、人間国宝だよ!!:2011/03/24(木) 05:26:08.99 ID:OZARjVo10
>>137

自民政権のときに原発誘致したから民主に見捨てられた・・・
963名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:28:31.51 ID:Yxb/Cpyp0
引きこもりは時代を先取りしすぎてるな
964名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:28:55.71 ID:mCcg9xux0
>>960
ぶはははははははは!
おまえこそ、誤り千万WWWWWWWWWW
敵 を 欺 く に は 、 ま ず 味 方 か ら !

>詐欺師は人を騙すにはまず自分から騙す

はぁ?wwwwwwww
不法滞在の虫獄塵は早く福建省にお帰りくださいwwwwWWWWwww
不良外人が勝手に変な日本語つくらないでくださ〜いぃ。
っぷっぷはははははhhしゃははしゃさささあさえwjrうぇrふぇr!!!!!!!!!!!

お腹痛いwwwwwwwww
965名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:30:04.81 ID:Pj4P4hVF0
ちょ っ と ま て
東北〜北関東〜関東は 東電が「安全だ、と考えている」量の放射線を
確実に被爆してるんだけど^^ しかも現在進行形で。
被爆水を引くために水道代払ってるわけじゃないし
これって当然 保障してもらえるんですよね?
966名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:32:38.12 ID:xsB++HnP0
日本の原発事故の放射線で世界中が大騒ぎ
はるか規模のデカイ過去数百回の原爆実験の世界的放射線汚染度はどのくらいだったのだろうか・・・
967名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:33:35.01 ID:ZVaxdnut0
っをうヴおぎいうぃおうぇうおえうww
おヴこういりえおwww
968名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:33:43.40 ID:e3aceidd0
本当のの注目するところは、元記事のこれだな

23日午後9時にようやく結果を公表したが、米エネルギー省が同日午前9時に独自の計算結果を公表した後だった。
969名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:35:06.66 ID:izS/obhbO
やはり30km全面避難&50km屋内待避くらいが妥当なんじゃないの?
被災地の復興も大事だろうけど健康も大事。
970名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:37:22.45 ID:XcVjNpSq0
961
そろそろ献血の可否項目に
3月○日以降関東に在住していた
が加わる頃だと思う
971名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:37:51.46 ID:BfA2RXy90
やっとスローリーの結果でたか・・・


30キロ圏内立ち入り禁止確定だな
972名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:38:30.63 ID:ALhU7eMT0
>>969
そもそも、原発災害の被災地なんて復興しようが無い
ベラルーシ見れば分かる

福島の周辺はとうぶん、立ち入り禁止だ
致死量には程遠いとはいえ、常時数μシーベルト以上の
放射線だしてる土地に無理に人間を住ませれば、不幸しか生じない
973名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:38:40.83 ID:dvkSb4Mh0
      ,,,,-‐ ‐‐ -,,,,....,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::"' 、
    /:::::::::::;;;;: :::;;;:::::::::::::::::::::ヽ
   /::::/"" ...... ..... """''ヽ::::::::ヽ
   i:::::| ........  ..... ...丿( i::::::::::i
    |:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,⌒ 〈:::::::::/
    |/''''''''''''、 ,''''''''''''、 ヽ:べ
     .i -=・‐i=i ‐・=- i━|/  i
     i`ー‐.ノ  ヽー- ‐'    i
     ヽ  /(   )\  ノ iー '
     |  i  ^ ^  ヽ  /i  
     ヽ、 ,‐‐-‐‐-、 ./ .|\__
       ヾ._  ̄  _ン //:::::::::
     /:ト、""""" / /::::::::::
     ::::::::|. \  /  /:::::::::::::
974名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:40:32.23 ID:ZOpDL55w0
安全厨は息してっか?
975名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:41:36.65 ID:MsFx8a+k0
スピーディとはまた皮肉な名前を…
976名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:50:35.46 ID:xsB++HnP0
>>972
旧ソ連のチェルノブイリは現ベラルスじゃなくてウクライナ国内
(まあ、ベラルスの国境付近だから、あの国も汚染されてはいるだろうけど)
977名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:54:19.48 ID:MfwLKIXg0
>>147

水以上に融点の高い遮蔽剤はなかろうか?
978名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:03:15.52 ID:SDqkX4ry0
>>977
融点高くてもどーしょーもないじゃん
むしろ潜熱の方が・・・
979名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:20:01.47 ID:fVhY97lN0
>>964
いや、その格言じゃなくて、普通にある事を書いただけだけど
誤りとか言われても困る

てか、なんかおかしい薬やってる?大丈夫?
980名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:22:39.59 ID:KgJGApoV0
「水道水、牛乳は飲んでも大丈夫か」「暫定規制値とは」「チェルノブイリと何が違うのか」
――第一線の専門家にインタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/
981名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:34:05.19 ID:Rod+Y3TBO
一週間くらいで決着つくと思ったのに、
どんどん悪くなる。何でここまで酷くなったの。
初めは建物もあったのに、ここまで東電は何してるの
982名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:50:31.12 ID:kAHnaoGk0
退避圏を過小に見積もってガン発症政策絶賛実施中。
983名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 07:58:56.92 ID:lKEDjNY7O
ただでさえ先進国は携帯やパソコンで白血病のリスクが高いのにな
984名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:08:56.91 ID:A6PNb1v20
汚染の桁が1000倍に上がったから、文系脳の単位に疎い人にはばれない仕組み。

 平常時ナノシーベルト20nSv〜100nSv
 汚染時マイクロシーベルト20uSv〜100uSv(1000倍)
この記事ミリシーベルト20mSv〜100mSv(1000000倍)
985名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:12:40.67 ID:IPyclA8DO
ホームレス基準だな
986名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:17:08.81 ID:FK/vOEGuO
朝ズバに出てたメガネの専門家はどこのアホンダラだ。
終始レントゲンと比較して安全とか、チェルノブイリとは違うんだとか抜かす。 テメーの思うように簡単に事態が収束する訳ねーだろボケが。
987名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:20:34.36 ID:+JZ7khbA0
せめて屋内待避させておけばいいのに
政府の情報隠蔽はひどいな
988名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:30:04.34 ID:Rouff3qv0
>>882
ケムリが出たから逃げて注水止めてるんじゃないか?
アホな話だ。ガスケットが焼けてケムリが出ているなら注水増やさないと
ケムリが出終わったら放射線漏れが増えるわな。
989名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:31:53.66 ID:3DVmvOJMO
>>942
楽しいおます?
990名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:35:27.02 ID:zHyWcYLPP
さすがSLOWLI!
991名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:36:08.72 ID:3DVmvOJMO
>>933
なにこの解答者。上から目線で<今となっては>発言
992名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:39:47.45 ID:e4xnke0/0
>>991
というか、こういうものの考え方が万一の時の犠牲者を増やすんだけどな
993名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:39:54.68 ID:xsB++HnP0
>>988
コントロール系がどれだけ生きているかと
タンクの破損状態次第では
ほぼ未来永劫、笊に水状態で冷却水注入し続けないとダメかもな

もちろん放射能汚染水も垂れ流しでね
994名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:40:02.28 ID:k4ve5u8s0
>>9
あれ?w
995名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:40:32.55 ID:c90lyPRq0
今更かよ……
996名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:41:26.64 ID:9jVmjgT20
関東でも100ミリってこと?
997名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:48:05.13 ID:laQi4AQU0
2chで指摘してたの見たのかな。
998 ◆ssSrSGq.Q. :2011/03/24(木) 08:57:14.45 ID:R98CVmdvP
998
999 ◆ssSrSGq.Q. :2011/03/24(木) 09:01:46.68 ID:R98CVmdvP
999
1000名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:03:27.44 ID:IRZ3oFCr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。