【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
 枝野幸男官房長官は23日午後の記者会見で、気象観測情報など元に
原子力施設から出た放射性物質がもたらす周辺への影響を予測する
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)によると、
東京電力福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも1日あたり
100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm
前スレhttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300873783/ ★1成立2011/03/23(水) 18:08:25.33
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:39:55.99 ID:y3wjfqUp0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電に怒鳴り散らしても、手遅れだわな
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:40:05.82 ID:fzH8Wj9b0
>>1

日本人< `∀´>「枝野官房長官・民主党政府の『大丈夫』『大丈夫』信じてれば絶対安全ニダ!!!」

4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:40:23.54 ID:i8XoKJs/0

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる 「ありがとう台湾!」と感謝の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300877998/
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:40:25.25 ID:X+lIMKOt0
100ミリはアカンやろ・・
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:40:32.86 ID:gsuZbrep0
>>1
ロシアの美しすぎるビリヤードマスター これは完全にチェンジ無し 肛門ついてほしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300801687/
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:40:53.15 ID:+xhvM1n/O
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:01.43 ID:VpO/XHZr0
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが
自分の身は自分で守らにゃならん

海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話
「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん

この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…

「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
(参考情報)
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm (都水道局:3/17)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html#top (水質基準の国際比較)
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/gdwq3rev/en/index.html (WHOの基準値)
http://www.cher9.to/jiko.html (1990年頃からこどもたちの間で甲状腺ガンが急増)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm (事故当時0から5歳の年齢層に集中)
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel (チェルノブイりの事例)

(最新情報)
【福島第1原発:水道水からヨウ素 乳児へのミルク禁止通知】
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000m040114000c.html

対応はあくまで自己責任で
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:23.96 ID:AGcevMNbO
このシューベルトの値が運命を決めるな
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:38.09 ID:wAMsTJwZ0
>>1
あれ?
「大丈夫」「ただちに」の文字がないが…
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:38.17 ID:hSEwXlZXP
よく考えたんだけど、やっぱり世の中のために馬鹿は
死んだほうがいいのかもしれない。
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:38.65 ID:1oEtgOJD0
■この機会に日本人は神経質・ひ弱を脱却し、強く賢くなろう■

近年来、日本人の神経質・ひ弱が指摘されていました。この機会に強く賢くなろう。

NHKラジオ(23日17:50)によると、「被災地の方は『古着でもいいから送ってほしい』と言っています」と。
「新品に限る」って誰が決めたの? 阪神の時、送られた古着が捨てられたのは知っているけれど。

非被災地の住民がTVインタビューに対し「赤ちゃんの『紙おむつ』とペットの『おしっこシート』がなくて困った」と言っていました。
愚か・視野狭窄から覚醒しなさい。被災地の方は今食べる物にも困っているのです。私の幼い頃は「赤ちゃんの紙おむつ」などはなく、
母が布おむつを毎日洗濯するのが当たり前でした。おしっこシートがなくても、ペットは死にません。

駅構内の照明が3割程度消され、節電努力をしています。それでも中国の駅構内よりは明るい状態です。日本人は今までの浪費を省みよう。

計画停電が始まった当初、「予定されていなかったのに停電した」という苦情が出たそうです。私が以前に中国東北部に留学していた頃には、
1日おきに停電で、しかも時間帯の予告なし。日本の便利な生活は素晴らしいけど、その幸せを考え直そう。

野菜の放射能汚染をめぐる風評被害。これも必要以上の神経質の産物ではないでしょうか。以下は私の人生哲学で、皆さんに押し付けはしませんが・・・。
「あなたが生きていることは、社会全体に対してどれだけの貢献になっているのですか」。中国の塩買いだめ騒動の愚かさを見てください。

■日本は冷静、中国はパニック■
【塩が放射能汚染されるとのデマを信じた中国人が塩の奪い合い・写真】
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2011/03/201103202355.shtml
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2011/03/201103200820.shtml
http://www.peacehall.com/news/gb/pubvp/2011/03/201103171606.shtml
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:44.73 ID:1BryMfJi0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /    
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:41:59.88 ID:IBh85TC+0
普通にヤバイだろ……
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:10.23 ID:3oOZaMh40
損害賠償のことを考えて避難指示を出していないのではないか?
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:16.46 ID:MW5jnCnzO
数値が右肩上がりの日本、復活だな
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:20.00 ID:0Wrh0z8c0
妊婦と乳幼児は疎開した方がいい
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:35.65 ID:mtSIb4UG0
これだけ国民を痛めつけても誰も責任はとらないよ。
東電は社長ら何人かの首をすげかえて終わり。
役人の保安院らは俺たちは何にも悪くないで押し通します。
学者も学問的見解を述べただけといってこれも逃げます。
政治家はいわずもがな。
復旧、賠償経費はすべて税金から出されます。
最初は東電がだすようなふりをしますが、しばらくすると経営破たんを宣言します。
そして国営化されます。
債務はすべて国が背負います。
国の財政は益々悪化します。
財政改善のために増税になります。
すべて国民が背負うのです。
チャンチャン。

19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:36.02 ID:QnF4TF3B0
100ミリですかそうですか
土方やれんわ
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:58.21 ID:5fXf70Qi0
【緊急報告】広瀬隆/広河隆一
「福島原発で何が起こっているか?−現地報告と『原発震災』の真実」が始まる。

live at http://ustre.am/w8zo)

21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:58.57 ID:h39t8G+GO
寝れないな
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:42:59.83 ID:gsuZbrep0
誤爆すみません…
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:06.49 ID:I6e1rNb/0
単位間違ってるんじゃないのか?
一日で100ミリシーベルトって自衛隊、消防隊の決死隊でもこんなに被曝した人は居ないだろ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:12.43 ID:yoJHMr//0
どこで????

どこでよ????
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:15.52 ID:kiCJdP/j0
試しに枝豚も被曝してこいよ
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:19.08 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おまいら放射能を甘く見すぎ
      自分のみを守るのは最後は自分の判断なんよね
      政府は助けてはくれない
      広島の原爆症認定並みに被害認定は超難関になると思うよ
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:26.64 ID:xq2KB5GV0
1日・・・
10日でJOC・・・
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:38.53 ID:Rco6CSoO0
これ誤報でしょ?

事故発生から一日中外に居た場合の累積放射線量。

この記事書いた記者はくびでいいよ
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:42.96 ID:UEBZUYhY0
これはさすがに退避命令出さないとまずいだろ
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:47.24 ID:c6ppyNZ9O
ミリ超えてる時点でヤバすぎるのに、これは…
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:54.48 ID:S20wNDvz0
【東京終了】ドイツ気象庁予測:協定世界時刻21日9時には東京も高濃度の放射能で汚染

ドイツ気象庁は、東京は既に福島県なみの高濃度放射能で汚染されていると予測している。

 日本の首都東京が高濃度濃度の放射能に汚染されている。
もう、時間がないのだ。菅首相は、非常事態宣言をすべきではないだろうか。
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:43:56.34 ID:OMvsOTV30
だから早急に2号機の亀裂を塞がないと
東京に住めなくなるんだって。

覚えておけ、一ヵ月後には東京の放射物質は今の数百倍に
なってるから
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:13.39 ID:E2YI1vhZ0
プールにガソリンを保存しようとした民主党
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA

韓国人>>日本人の民主党
http://www.youtube.com/watch?v=Do94yXiiC3g

公費で贅沢する民主党
http://www.youtube.com/watch?v=hafMDLgnXC8
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:22.45 ID:IpNGRycsO
10日で1sv!?
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:27.42 ID:MQg3sYyY0
あれは何を言ったかというと


 「30km圏外でも危険です」って話


言外には、近隣の人は何やってんの!とっとと逃げろよ!その代わり政府は資金援助できないけどなっと事と
これから50km圏に避難勧告する伏線
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:28.81 ID:tSjNo/Ad0
米国は正しかった
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:33.09 ID:XgM5wit40
12.5mSv/hって!!
70日そこに居たら100%死ぬって値だぞ?
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:37.78 ID:sL1Cv0ii0
100ミリてw
1カ月で死ねるw
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:39.85 ID:zqgXZdrd0
100ミリワラタwww
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:46.10 ID:h8wt4Chm0
原発推進派の国会議員を福島県に送り込むべきだろ・・・
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:50.15 ID:Y2xVghs5O
国際裁判とかにならんの?
全員裁いてくれ
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:45:37.55 ID:JVmTti9g0
被災者の皆様に
http://www.redtube.com/25694
せいぜい放出してくれ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:45:50.93 ID:wH3IEpT10
マイクロじゃねーの?
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:45:55.75 ID:9bHk6WuHO
>>27
オリンピックか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:02.58 ID:JCpQiDIkO
東海村の被爆から推測すると1ヶ月ちょいで致死だなw
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:10.20 ID:m8VSdCbBO
安全厨はどこいったの?
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:14.31 ID:LhvRuCBl0

みんな死ぬの?


48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:18.99 ID:U+JFBR6B0
人殺し内閣
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:18.93 ID:fxcI/hNQ0
青森の六カ所村は高レベル廃棄物の貯蔵メッカになっていて海外からも持ち込まれている 
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000174.html

http://www.youtube.com/watch?v=pvD74NuemOI
近づくと20秒間で即死する容器を1400本保持(2006年)



50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:20.33 ID:t4xIjVCb0
さよなら日本、今まで楽しかった、おまえらありがとう
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:20.72 ID:XQgCJmyO0
具体的にどこなのよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:26.67 ID:1ztglx020
枝野の”ただちに”って一週間ぐらいの意味?
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:27.62 ID:WDU4cDUD0
今までの「ヤバい」は別に、30km圏外なら問題無いレベルだった。
これはヤバい。マジでヤバい。
放射性物質が余程集中してんのか?100mSv/dayって、単位間違えてんじゃないのか?
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:33.47 ID:H52ZQpfJ0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:37.43 ID:q2kt6UDeO
1ヶ月で3シューベルトか!
軽く逝けるな!
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:40.97 ID:Tr9RInTj0
おいおいおい!!
これマジで洒落に成らんぞ!!
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:44.42 ID:h39t8G+GO
はあ…
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:48.49 ID:EBlpjQ9S0
100ミリって10cmだろ?
お前の身長いくつある?
そう思えば大したことないじゃんw
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:51.99 ID:hSEwXlZXP
信じられない数値だ・・・
実質15日からだから一週間で100ミリだぞ?
信じられん
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:53.58 ID:JtUu5cTh0
すまんが枝野のAAはあまり似てないと思う
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:55.18 ID:XaDJ4zTs0
100ミリ!?
http://livedoor.2.blogimg.jp/poti1233/imgs/8/6/860e7363.jpg
これ見ると70日で100%死亡する放射線量だよね?
これすぐにでも避難地域広げないと大変な事になるんでは?
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:55.37 ID:UyFpK5me0
枝野からしてみてば、自分が仕分けした原発の問題で
たくさんのジャップが恐怖で震え上がり、惨めに逃げ惑い、
そして死に絶えることになるんだから、笑いが止まらんだろうな

どれだけたくさんの日本人を殺したか
どれだけ日本を壊滅させたか
どれだけ日本を売り飛ばしたか

日本を滅ぼす、二度と復興できないように徹底的に叩き潰し、
国体を終わらせる

それが民主党の活動原理だからなぁ・・・
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:56.02 ID:h8wt4Chm0
>>37 >>38
これでも国は1ヶ月生きれるから、ただちに死ぬわけではないから大丈夫!とでも言うつもりだろうか・・・
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:46:59.77 ID:7CdANONhO
どうすんだよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:10.44 ID:5xO2k3mvO
普通これだけのことやらかしたら首ぐらい吊るだろう
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:11.59 ID:FiLzgPLLO
【汚染】なんと、ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300846021/
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:21.98 ID:P+SMZQ4K0
スネークはオエライ人達を見張ってないのか?

真っ先に逃げた口だなw 正解だなwww
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:24.92 ID:RfFQ2n0YP
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:29.21 ID:/e423FbS0

今までの累積と今後の被曝で30km圏外でも死亡者が続出しそうだ

民主党政権はそれでも避難区域を拡大させないで想定外だったと事後に発表しそうだ


70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:29.84 ID:L4NqES9/0
100マイクロの間違いだろ?





…そうだろ?
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:32.13 ID:8xnmqMDKO
おいおい…ふざけんなよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:32.87 ID:kk2OZT900
>>1
産経の間違った報道をわざと流してるだろー
犯罪物だぞ。

ロイターの方に直せよ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20206420110323
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:42.56 ID:qQ4HSAIq0
日本地図の上のほう
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:57.30 ID:0QQ4bH140
やべええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!やばすぎるだろこれは!
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:47:59.58 ID:QGyo7Q6FO
100ミリで合ってるのか、100マイクロの誤りなのか

ミリはシャレにならん
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:00.86 ID:oqiue6AY0
いつしんでもいい
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:02.62 ID:n6EFFLYQP
屋内退避でも死の危険あるだろ、これ
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:03.09 ID:oOSbS7eF0
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   東電が『自分のところで出来る』と言っていた
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___

79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:04.38 ID:THdldhWR0
>>28
それでもえげつないんだが。
一桁しか変わらん。

おまけに内部被曝は考慮されてない。

必ず健康に影響が出るレベル。
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:07.42 ID:aB2qk49w0
見通しが甘すぎる
というかもう関東の人たちの健康は諦めてるだろこいつら
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:15.36 ID:URA1fY1D0
これアメリカが発表したから言ったんだよな
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:23.59 ID:eHpMwAwF0
2011ベクレル日本鎖国
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:23.78 ID:f4EYzvapO
もう内閣に任せてらんないよ・・・
何とかならんのか
関東東北マジで全員死ぬぞ
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:36.81 ID:WDU4cDUD0
いや、マジで、単位間違えてんじゃないのか?
とりあえずNHKの9時のニュース待ち
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:48.94 ID:gUT5woBw0
100mSv/day
これはもうアカンよ・・・
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:50.45 ID:1BryMfJi0
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:50.60 ID:Tr9RInTj0
でもマスコミには一切出てないな。この情報。
ネットだけだ。
NHKもまだだな。

これ単位間違えてないか???
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:56.19 ID:ntT4HdjS0
殺人的な線量。。。
20キロ圏内だの30キロ圏内だの言ってた当初の目測が
いかに間違っていたかが納得できた次第です
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:48:58.33 ID:BHIFiUOC0
会見聞いてたがサンケイの記事は間違い
100μsv で積算は1Hな  これでも十分高いが

故意なのかミスなのか知らんがサンケイはちょっと酷いな
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:06.67 ID:lC8HSsZl0
ふざけてんじゃねーぞ
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:11.64 ID:0Vw3uUIY0
>>47
さだめならね。
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:17.70 ID:H54tX/iU0
遂にマイクロの表現さえなくなったか…
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:19.08 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 1年以内に健康被害が出まくるかもしれん
      60、70歳まで生きれても体調がすぐれずにずっと苦しむことも考えられるよね
      まずはあと2、3週間すると作業員に異常が出るかもしれん
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:19.10 ID:f8Qw0tf/0
危険情報が一気に出てきてもう頭にはいらん。

誰かどこかで整理してくれ
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:23.41 ID:1t2L//HR0
以後、マイクロ厨は撲滅指導で

         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <馬鹿だろお前
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ      
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !!
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _         
       /:/ = /: :/ }!        |〕)      
     {;ハ__,イ: :f  |       /´  
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩´兪)   ← >>70
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ      
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )         
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′        
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ             
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:36.08 ID:nbwz87Jv0
史上最強の予言者 ジュセリーノ 新たなる5つの警告(2008年10月放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino2/yogen04.html

>2009年から2011年までにアジアに3つの大地震発生

>2011年までに全世界で食糧危機が到来。多くの日本人が死んでいく。

>2011年から水戦争が勃発! 日本も巻き込まれる。

>ジュセリーノの警告通り、日本のスーパーから食料が消えさり、人々が飢えに苦しむ
>悪夢が現実のものとなるかもしれないのである。
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:36.54 ID:8oABb9QM0
2日で死ぬな
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:43.63 ID:wPbil1RD0

枝野の言うことは一切信用できない

「枝野幸男」「革マル」でググればこいつがどういう人物かわかる



ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:59.75 ID:E2YI1vhZ0
1日タバコ10箱分吸ってる奴の方が健康だわ
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:00.10 ID:U782l+VZ0
30キロで100ミリだと?
100 ミリ だと?

隠蔽したがるわけだ。
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:04.71 ID:yFb/U6O30
この水とコーラを同量飲んだ場合どちらが体に悪いんだ?
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:04.80 ID:QstSyTVk0
隠蔽するつもりだったけど、下記の記事との整合性をとる為仕方なく発表したんだろうね。
誰かに会見でつっこまれた時、事実隠蔽の為「米エネルギー省が嘘をついている」なんて
言う勇気が無いのでので国民を騙す事を諦めたんだろうね。


【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300871712/l50

>米エネルギー省は22日、福島第1原発事故で放出された放射性物質により、放射線量が高い
>帯状の地域が北西方向に約25キロ広がっているとの観測結果を発表した。

103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:10.54 ID:foWEvLyx0
枝野ってときどき単位を間違えるよね

いいかげんにしてほしい

心臓に悪い
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:11.21 ID:KCllXi+60
つーか野菜で80000bqのセシウム検出とかね、本気でやばいんだけど。
福島市 郡山市 白石市あたりは数か月で相当な放射線被害出るだろ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:12.60 ID:dueT6+JQO
いよいよか
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:36.91 ID:XUMbQ4AL0
まだ誤報のスレ名のままだな。
1日100ミリじゃなくて、
事故発生からの累積(約10日)で100ミリだって。
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:43.05 ID:OtBYFShr0
これがうわさの隠蔽装置か
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:45.00 ID:MzT6AaTU0
飛び地被爆って おい あぶねぇな
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:44.93 ID:yo0Itwwz0
でも、南と北の方は、安全だと、
どこかのテレビ局は、報道してた。
大丈夫だって、言ってた。
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:55.49 ID:spl/u3v3O
おい〜
うちの親父が安全厨だったorz

俺や母が水ヤバいからミネラルウォーターとかにするっていったら激怒して

(>_<)安全なんだ 大丈夫なんだ 水道水使えって・・・

親父をはじめて馬鹿だと思ったよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:55.61 ID:yUcA7zSo0
現場はのんびりしてるけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/1300807237
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:56.95 ID:L+h9s8XN0
もうすでに静岡まで放射能ヤバイ状態だからな
今ヒダリ団扇の名古屋、関西あたりもじきにヤバくなるのは必定
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:50:58.52 ID:THdldhWR0
>>75
100ミリだが、10日間の累積被曝量の予測。
だそうだ。
あんまり救いはないね。

単位の間違いであって欲しかった。
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:00.21 ID:dhWHSOlK0
もう終わりって事?
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:02.12 ID:NRuG9UsMO
間違えじゃなく、ホントなのか?
関東オワタ
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:07.20 ID:SPM/Kmly0

民主党員だけに放射能汚染された野菜と魚と牛乳を食わして様子をみればいいと思う。

枝野も「直ちに健康被害は出ない」と言ってるからな


117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:15.96 ID:+/DnIvmI0
7000ミリシーベルトが致死量って書いてあったが、
これって、7000ミリを一気に受けた場合のこと?
100ミリを7000ミリになるまで浴びた場合は大丈夫なの?
詳しい人、教えてくだされ
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:22.96 ID:qrOZudAl0
>>28
記者の首なんて言ってる場合でもなさそうなんだけどなぁ。。。

>【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域
>8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
>http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300871712/

やっぱり10mSv/d 位ん所もあるんじゃねぇの?
暢気に見物してる場合でもなさそうなんだが・・・>枝野

>>46
原発にばかり気を取られて、原発よりも危険な存在見落としてたわ。
こればっかりは、もう少しマトモに仕事すると思ったんだが・・・>ミンス
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:25.71 ID:UNXhB5jx0
一週間足らずで発症してしまうのか
もう住めないじゃん
帰れないじゃん
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:35.81 ID:WDU4cDUD0
朝日にあったわ。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103230096.html
>福島第1原発の事故発生から毎日屋外にいたと仮定して100ミリシーベルト以上となり得るケース

驚かすなよ産経
ふざけんな
マジで終わったかと思ったわ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:37.68 ID:pjdh98GXO
今さらで申し訳ないが、放射能の測定値って、単位は毎時だよね?

なのにテレビで大丈夫って連呼している原子力に詳しい大先生は、1回のレントゲンと比べるの?バカなの死ぬの?

1か月なら720倍すべきでしょ?違うの?掛け算の概念もないバカでOK?

あれで、時給5万貰うって、もうどんだけ無責任かと。
まぁ、メチャメチャ羨ましいんだが。
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:51:58.54 ID:32/BcDZuO
煽りでしょ。

誰か通報よろね。
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:16.10 ID:vNKlQdYm0
原子炉を東京ドームみたいに大きなドームで包みことができればいいな。
ドームの中は空洞になっていて、冷却作業とかは無人ロボットを中に入れて行う。
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:18.73 ID:1HIY5OvS0
枝野の直ちにって1週間くらい?
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:22.83 ID:URA1fY1D0
一時間当たりだから70時間いたら致死量ってこと?
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:28.54 ID:qSnqclO40
結局、外国が退避勧告を出した80キロ圏内が正しかったということか
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:30.85 ID:Xz/sYttX0
>>81
だよな
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:39.27 ID:SGa1M0oN0
やばいんか?
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:45.97 ID:tSjNo/Ad0
>>59
いや、俺もそう思ってたけど、累積値じゃないらしい。
100mSv/dayらしいぞ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:52:50.13 ID:AWuVOMfp0
なんか最近どうでもよくなってきたw被爆被爆といいながら
雨に濡れてるw
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:04.19 ID:gXQvfbo80
100mSv/dayということは、4.16mSv/hってことか。
福島第二でさえ、12.3μSv/h(0.0123mSv/h)なのに、
いくらなんでもおかしかないか。
132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:36.65 ID:04Q8Aly/0
保安院が速攻で県外に逃げたワケがこれか?
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:39.15 ID:UgbgzeWt0
単位間違ってるとおもわれ
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:40.11 ID:Tr9RInTj0
>>106
10日で100ミリだって言ってた数値と全然違うだろ。
1日10ミリ出てたって言うのか????

平均200マイクロ〜300マイクロって言ってただろ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:40.38 ID:ljzZjD9S0
1日100ミリシーベルトって原発建屋前で無防備で2時間立ってるぐらいの量だからヤバイ
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:47.72 ID:esw9PCi9O
ただちに影響は無いから安心汁
数時間は大丈夫だぞ
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:48.02 ID:OtMiGclp0
>>81
そのアメリカの発表てどこ見ればわかる?
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:48.83 ID:hSEwXlZXP
>>113
この一連で有意に数値上がったの3号機爆発からなんだよね。
実質10日もない。
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:50.22 ID:yoJHMr//0
>>106
あと2ヶ月で致死量?
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:52.53 ID:sj2uBiWA0
また、「しっかりと」と「ただちには」の連呼か
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:53:58.30 ID:ycUuyoAD0
安全厨はサイコパスだから、これでも安全って言うよw
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:08.14 ID:UFGotm5s0
だから低脳な枝野のこういう小出しがむかつくんだよ。
チョロチョロネタを出して結局は駄目でした、50kmに退避してもらいますとか
言い出すんだろ。危機管理とかもう出来ないから言わない。けどせめて正直に
データだけは出してくれ。そうすればまだ国民が勝手に判断できるから。
現状だと目と耳をふさがれてる状態なんだよな。
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:13.64 ID:qyi0d/sc0
>>47
誰も死なないよ。
原発の放射能が原因では、ね。

ただし、原発の敷地の中に入った作業員までは保証しない。
でも可能なら作業員も一人も死なずに済んで欲しい。
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:16.85 ID:Ez5g2sDW0
>>130
禿げるぞw
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:18.41 ID:8eVTNLA70
枝野を叩いたタックルが1ヶ月も放送されないのはテレ朝の自主規制なの
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:18.71 ID:BuziIA6iO
どう考えてもいいまつがえかミスですw
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:18.58 ID:qrOZudAl0
>>122
枝野の表現が宜しくなかったんじゃないのか?
にしたって、10日で100ミリとか、マトモな顔して言う事じゃないと思うが。

しかも屋内避難やら避難範囲の検討すらしねぇとか@朝日 だったか?
通報されるべくはむしろ・・・
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:27.13 ID:2FawtLcX0
>>35

>あれは何を言ったかというと


> 「30km圏外でも危険です」って話


>言外には、近隣の人は何やってんの!とっとと逃げろよ!その代わり政府は資金援助できないけどなっと事と

ここまで同意

あとは、これ以上は補償も大変だし東電のかわりに銭もださなきゃいけないから
面倒見切れないんでおまいら自主的に逃げてくれんか と読める
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:54:37.33 ID:m8VSdCbBO
今後健康被害がでても

東電「想定外でした^^」
民主「想定外でした^^」





無能なだけじゃなく人殺し
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:08.95 ID:FI1FvjC60
予測だよ!予測。天気予報のようなもの。

実測値では無い!

そもそも放射能事故など有り得ない前提の上で官僚に作られた
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
などと言うものがマトモなシミュレーションが出来る訳ないだろ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:08.94 ID:0lyxRuZV0
風向きとかいろいろ考えても岩手宮城は関係ないといっておk?
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:16.78 ID:IRnFGlXS0
>>84
サンケイのミス
理系以外は外に出ろってレベル。
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:21.16 ID:sL1Cv0ii0
これ間違いでしたじゃすまんだろ
実刑を科せられるレベル
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:21.21 ID:1HIY5OvS0
10日でJOC事故の被曝量ですか?
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:21.55 ID:EgEmCdbNO
100マイクロだと一年で0.87シーベルトか。
半死半生、二年で死亡確定。
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:23.90 ID:VN44c1bg0
もう、東電のお陰で関東人はみんな被爆や。こんなクソ会社だとは思わんかったよ。IAEAの勧告に従い原発を改善していれば..... 。
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:30.30 ID:vazhWsfE0
>>151
発表できないレベルになってる可能性もある
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:36.27 ID:tSjNo/Ad0
>>120
ああ、やっぱり事故発生からの累積値か。
asahiが正しいな。sankeiのは誤り。

それにしても、危ない数値だ。
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:40.64 ID:DTxsNz/L0
>>121
違う。毎時の場合は/hと表示がある。無いのは蓄積してる観測値
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:47.11 ID:URA1fY1D0
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:55.93 ID:STqBZ8eeO
高くてまずい物食って露命を繋ぐよりは放射線たっぷりの新鮮食材で舌を楽しませつつ生き腐れてしまいたい
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:55:58.36 ID:AWuVOMfp0
>>144
二十歳のころから被爆してるwwwww
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:00.87 ID:YQjQz5io0
1号プールもお願いします。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110322-OYT9I00114.htm

164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:01.28 ID:Tr9RInTj0
累積700ミリ〜1000ミリ浴びたら間違いなく死ぬレベルだぞ。。。。
話が全然ちがうじゃねえか!!

間違いなら許すが。。。。
あ-だめだ。。。動悸が。。。。
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:16.39 ID:+pnGqcdz0
ただちに影響あるじゃん!
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:19.95 ID:hSEwXlZXP
>>134
それ200〜300マイクロ/h だろ?x24せーよ
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:30.17 ID:0xIPvvLHO
ミリじゃあかんやん

マイクロあらへんの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:36.93 ID:Wfu6EMxE0
とうとう隠し切れなくなってまいりますた、はい
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:51.69 ID:SxkzyWPq0
38と菅はな。
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:55.81 ID:nHTWlhRCO
>>156
てかソレならもっと怒らないと。
171148:2011/03/23(水) 20:56:58.77 ID:2FawtLcX0
>>35
あ、言ってること同じだたーね すまんこ
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:56:59.23 ID:QGyo7Q6FO
>>103
枝野が単位を間違えたか、マスコミが単位を間違えたか

それとも、どっちも間違えてないかだな
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:04.46 ID:6l/gE2EP0
コンピュータでシミュレーションした予測って事だな。
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:15.54 ID:vOWs4tQXO
100msv/dを24時間で割ると約4167μsv/h

エアポケットか何かなのかな?
風や距離で普通減衰するよね
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:22.88 ID:FVso5FtR0
原発が4機も暴走したんだから発表どうのこうのではなく
100キロくらいは離れろよ。
そんで平和になったら国と東電に報復しろ。
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:25.00 ID:KCllXi+60
お前らスルーしてたかもしれんが
福島市は250μSv/hとか普通に出てた。
1日6mSvだから100mSvいってる地域があってもおかしくない。

10日で累積100mSvだと3か月で人体被害出ます普通に。
何で避難地域広げないのか分からん。
東京の水なんかマジどうでもいいぐらいこっちは酷い数値。
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:39.88 ID:gqo06e0a0
ごまかさずにマイクロで表示してみろw
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:41.89 ID:THdldhWR0
>>117
7000年かけて浴びるのなら、一般人が自然被曝以外に受けて良い数字。

70年かけて浴びるなら、専門業者が浴びても良い数字?
二年間続けて許可されるのか知らん。

一瞬で浴びれば、今の所は半年ももたずに死ぬ確率が100%。

だと思う。
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:57:44.27 ID:04Q8Aly/0
3号の爆発のときに貯蔵してた燃料の破片が吹っ飛んだのか?
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:08.55 ID:WjPs4Jln0
>>72

なんだ・・・
良かった・・・
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:11.29 ID:WWbpEV0sO
さすがバカ産経。レイシストが読む新聞だけある。
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:14.96 ID:YvNvdXJo0
つまり福島人の寿命はあと10日か。
すごいな民主党。そこまで本気で日本人を滅ぼす気だとは。
見直したよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:17.59 ID:GoevKM5T0
関東民が一気に逃げ出したらパニックになるから
察知した奴から少しずつ逃げろ

というわけでデータを小出しにしてます
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:35.40 ID:tSOgUifRO
乳幼児だけは避難させてくれ
乳幼児は放射線の吸収率半端ないんだよ
日本を担う彼らを案じてくれよ
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:35.59 ID:9cTfdZ5s0
たぶん初日からこのくらいの数値だったんだろうな
バカ管とバカ東電がすぐ直せると思っていたんだろ

で、30キロ圏内で屋内退避している人に避難勧告はしたの?
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:43.54 ID:WDU4cDUD0
>>158
100mSv/dayとは大違いだけど、好ましくない値だね。
今までの水道水やほうれん草やらより、一番好ましくない値じゃないだろかこれ…。
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:43.43 ID:PRxwDK7iO
>>72
文面から見るにヨウ素による内部被爆だけで100mSvだから楽観視していいのかわからん。
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:43.58 ID:59/Dk3Wv0
>>150
まともなシミュレーションって何だよ
現実との誤差が縮まるように反復でもしろと?
求めているような正確なシミュレータは永遠に出来ないと思うぞ
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:44.16 ID:Tr9RInTj0
>>120
それでも話が全然違うよ。
累積で出てた放射線が1万倍ぐらいちがうじゃねえか。

政府や保安院は原発の周囲100メーターぐらいは危険だが
あとは拡散して薄まるので全然問題ないって話だったぞ!!
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:51.16 ID:C6Hre7GbO
これで日本人女性もおっぱい大きくなるよなぁ
がんがれ、日本人
外人に負けるな、日本人
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:58:57.30 ID:yoJHMr//0
今日会見の顔色もおかしかったもんな。
ヤバいんだろそうとう
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:00.93 ID:8FsN/Tl90
それ普通に死ぬから
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:11.17 ID:vazhWsfE0
>>158
日経が「南三陸町で行方不明になっている1万人のうち9700人の生存を確認」
って誤報うったのと同レベルの酷い話だな。

いや、遺族をぬかよろこびさせた分だけ日経のがまだ重罪か?
住民のうち9700人と、行方不明者のうち9700人じゃ大違いだしな
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:11.27 ID:45rgNfb60
あーあ・・・
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:12.47 ID:qyi0d/sc0
つーかさ、これだけ危険と煽りまくった結果
誰も死なず、放射能障害もなく終結したら
危険を煽っていた連中はどう責任をとるんだ。

どうせ知らん顔していなくなるに決まってるがな。
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:24.64 ID:ot9lLgvF0
エネルギー庁長官が東京電力に天下り それを枝野が擁護 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020212060008-n1.htm
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:29.30 ID:hSEwXlZXP
>>172
俺も一瞬そう思ったけど累積100マイクロなら
ここで発表する意味が全く無い数値なんだよね。
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:34.15 ID:2/7aNoHc0
これが事実なら確実にINESレベル6は行くぞ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:50.13 ID:414PZ4mG0
で、どこなんよ?
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:59:55.62 ID:FtfvlAi70
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

放射線漏れが確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず凄いことになる
自衛隊、機動隊、消防隊の動員数だけでも考えてみてくれ

しかも、今回の事故を前例として、
原発付近の自治体には同じだけの安定ヨウ化剤が必要になる

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020113000c.html
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:01.43 ID:Ju5eHakRO
100ミリ?嘘だよな?
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:14.51 ID:x4obnXh50
野外で10日間という仮定があるものの短期間で累積100ミリはそんなに安閑とできる数字じゃないと思うが……
今後すぐに数字が劇的に減るというのならともかく。
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:16.73 ID:7otEwABC0
だからその場所を言え
人殺し政府が
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:30.93 ID:qrOZudAl0
>>176
だよねぇ。

http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103230096.html
>ただ、直ちに避難や屋内退避が必要とは分析していないという。

頭おかしいんじゃないのか?>政府
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:34.89 ID:ATzshvS70
詐欺師枝野。
枝野豚は死ね。
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:49.97 ID:BuziIA6iO
30`圏外で100ミリシーベルトなら、
ルース駐日米大使夫妻と、
米太平洋軍司令官のウィラード大将夫妻は、
100`離れた石巻にも行かないよw
207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:50.40 ID:egiWGZ7M0
流れが早過ぎてレスが残らないかもしれないが

事実上東京も避難勧告していいレベル
だが避難勧告出しても1200万人も避難先なんてない
ドコへ行けって言うんだい!!になるから即死レベルにまで被曝したとしても
政府から避難勧告は出ない

「察して判ってくれよ!!」っていう精一杯の言い方なんじゃないかな
枝野ははぐらかして危険に晒してるんではなくて危険だ、と言ってる
この言い回しでどうか判って欲しいって顔してるよ
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:52.09 ID:WDU4cDUD0
ロイターがもうちょっと詳しかった
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20207220110323
>事故発生から毎日1日中屋外にいたと仮定した場合の甲状腺の被ばく線量が100ミリシーベルト以上となり得るケース
これはつまり、人間によるヨウ素131の生物濃縮まで考慮してるってことなのかな?
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:53.69 ID:Tr9RInTj0
NHK
全くやらない。触れない。
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:00:57.32 ID:Gm9QE0v/0
>>195
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 その心理は津波を恐れないのと似てるね
      安全第一が重要なんじゃよ
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:18.76 ID:UWEEInEp0
SPEEDI
やっと動かしたのか。
ドイツの気象庁のが先に予測してたけどなw
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:19.42 ID:l6Qd+q8j0


     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲

           ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲
            ●         ●          ●
            ▲         ▲          ▲

     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲

           ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲
            ●         ●          ●
            ▲         ▲          ▲

     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲
213( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/23(水) 21:01:25.28 ID:9zbg+0ji0
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:38.62 ID:RfFQ2n0YP
Company's Handling Of Nuclear Crisis Sparks Anger
ttp://www.npr.org/2011/03/21/134739265/companys-handling-of-nuclear-crisis-sparks-anger

おい、酷い言われ様だぞ日本人orz
外国じゃクーデターが起こって当然の事なんだけど日本人はそのまま死ぬ!って思われてる。

Japanese people are not the type of people who rise up and stage a coup d'etat. They just keep quiet and die.
- Junichi Moshitate, TEPCO worker
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:46.59 ID:BDofnEgm0
米国基準で関西に逃げてる福島の人達は正解だな。
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:52.40 ID:oBTCWygWO
米国の支援提案をことごとく拒否した時点で意図的に壊す気だということが判明してるから。
そんな連中が内閣を支配してるのに東日本を救えるわけない。
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:52.41 ID:nfvEveg60
ミリだと?
いきなり上がりすぎだろ?
マイクロの間違いだろ?
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:01:58.76 ID:EP6afKkZ0
ちょっと聞いて良いか?
空気中の塵の量と雪の降雪確立って影響あるのか・・?
無けりゃそれで良いんだけど・・
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:02:14.18 ID:Chvl+Kom0
>>118
北西に25キロってDASH村の位置じゃないか?
村オワタ
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:02:47.45 ID:SvQBmiSC0
やべーじゃん
避難した人で死ぬ人でるだろ
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:08.51 ID:THdldhWR0
人は5マイクロシーベルト/時間を超えるような所にはすんだらアカン。

とりあえず、この誤報は心臓に悪過ぎた。

あと、speediは名前を変えろ。気にいらん。
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:17.52 ID:vVw/Hhe+P
ロイターと産経は どっちが正しいんだ?
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:18.11 ID:alF1kP5/0
>>207
まぁそうだろうよ
日本全土の人が逃げる土地も無い
気がつかないまま、今後の日本のために死んでくれって暗に言ってるんだと思うぜ

人口まびき
224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:20.59 ID:aB2qk49w0
>>134
こうやって慣らされてくんだな・・・
この戦法怖いや
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:21.42 ID:CA1pl4Rt0
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:30.79 ID:NyAf6VDM0
で?
30キロ圏内の住民は未だ自宅軟禁なのか?
国民を殺す気か!
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:36.14 ID:IPhTgtR/O
ミリ?
ホントにミリ?

もうミリ…
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:38.90 ID:1t2L//HR0
>>139
10日で1000ミリシーベルト=1シーベルト=致死量
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:40.43 ID:HpolnGtyO
>>1
誤報をソースに煽るのはよくないぞ
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:42.33 ID:Yar1ksYp0
半減期8日のヨウ素で500から600μSv/hが初日に来ていたことになる。
10日で100mSvだから1日10mSv、1時間あたり417μSv/h。単純平均でこれ。
日を追うごとに減っていくから初日はもっと高い数値であると予想できる。
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:49.05 ID:AjIxxsTy0
>30キロ圏外の一部

知名を明かせ
余計にパニックになるだろ
232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:53.03 ID:OTsZaFMj0
     o
    。
      _/`¬_
    /    \く    ,イ
    (・( ・( ・)  ヽ、_/ 〈
  (  __,       ノ く
    ̄`7ーr─ノ ゝ~\「
     `^^'  `^'´
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:55.31 ID:mnBpXWjW0
電力板にあった

福島第一二原発事故技術的に考察スレ14

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300848289/l50

ここが詳しい人多い みたいよ


234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:58.26 ID:Tr9RInTj0
>>176
ちがうじゃん!
例えば毎時200マイクロ出てたにしても
その後は薄まって拡散するから実際には全く問題ないレベルだって言ってただろ!!
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:03:59.05 ID:BDofnEgm0
>>214
思われてるんじゃなくてその通りじゃないか。
こんな政府のいう事をボンヤリ聞いて、
福島周辺や関東圏に居るのがどう考えてもおかしいだろ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:04:17.15 ID:XQgCJmyO0
事故関係なく以前からの場所という落ちはなしだぞ
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:04:21.65 ID:0a9Ti8wz0
>>28
それでもやばすぎだろ!
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:04:52.54 ID:2/7aNoHc0
>>229
>>208で別ソースがあるぞ。
どうやらマジなのか?
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:05:01.11 ID:/ENgUXHh0

ざ け ん な

東 京 電 力 の 全 社 員 は マ ジ で 死 ね

虚 言 詭 弁 枝 野 も た だ ち に 死 ね、マ ジ 死 ね や

東京電力はもうマジ解体で全員斬首もんだろーが、こんなもん

「勝ってるよ」という太平洋戦争時の大本営発表信じて敗戦したのと同じ構図たどってるだろ

240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:05:02.58 ID:SvQBmiSC0
事態が収まった気がして余裕こいてたけど
今回の件に関しては行くとこまで行くかもな
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:05:19.73 ID:bsBYDSIA0
1日100ミリて
10日で白血病
1か月で細胞が全部死ぬぞ
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:05:31.67 ID:x4obnXh50
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103230096.html
>放射性物質による被ばくに関する試算を行うSPEEDI(スピーディ)というシステムで計算を実施した結果
うーん、このシステムがちょっとググっただけではよくわからんなぁ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:05:39.83 ID:tSjNo/Ad0
/dayっていうのは産経の誤りだな。

会見で枝野が言った通り、甲状腺への 累積 被ばく量だ。

事故発生から300時間近く経ってるから、累積100mSv行っても不思議ないかもな。
この状態が続くと、ホントにヤバそう。
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:14.37 ID:vazhWsfE0
>>176
>>204
ぶっちゃけ、もう逃げる場所が無いんじゃない?
中国・四国・九州で東北と関東の全員を引き受けるなんて無理でしょ。

それに、今の政府は日本の人口がゼロになってくれたほうが都合がいいでしょ。
赤い旗の国に丸ごと売り渡す予定でいるだろうし。
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:14.86 ID:sS28Bv//O
俺明日モヒカンにしてくるわ
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:25.51 ID:hVrtpZko0
100ミリって・・・
たしか、放射線作業従事者の5年間で受ける総線量上限が100ミリだったよな・・・
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:25.93 ID:bWxXltDu0
そもそもよー
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム
このながったらしいシステム、どこでどう計測してはじきだすシステムなのかな
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:29.89 ID:go3DwxQT0
>>225
これマジで酷すぎるだろ…
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:43.04 ID:2BF+T/Hp0
>>245
雑魚キャラだぞw
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:06:55.96 ID:1t2L//HR0
>>229
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000422.html

25km県内でも125ミリシーベルト/時間 観測

これでもまだいうか アホが
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:07.25 ID:04Q8Aly/0
500mSvくらいの線量を一気に喰らうとほぼ半数が骨髄死とかで死ぬけど
>>1これくらいのでも累積で積むとけっこうマズい気が....
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:14.20 ID:qrOZudAl0
>>244
いやぁ、そこまで大げさじゃないと思うけど・・・・・・・中国にでも頼まれて人体実験でもしてんのか?この内閣は。
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:14.64 ID:onpVLmAMO
とりあえず内閣総辞職ね
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:28.64 ID:os6aQG34O
>>117
じわじわ苦しみ死ぬか、一瞬で死ぬかの違い。
どっちも死ぬ。
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:30.96 ID:RRSVcM3N0
予想通り、後だしジャンケンきたわw。

俺は、線量が急上昇した14日ごろ、
100km以内は避難レベル、100km〜150kmは屋内退避レベル
と書き込んだけどな。

256( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/23(水) 21:07:36.96 ID:9zbg+0ji0
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:44.46 ID:URA1fY1D0
>>249
髪が残ってればいいな
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:51.68 ID:2/7aNoHc0
とりあえず安全厨はでてきて釈明しろ
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:07:58.75 ID:/ENgUXHh0
>>225
うわぁ...


東 京 電 力 マ ジ 死 ね よ



260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:08:00.37 ID:WDU4cDUD0
>>250
ミリとマイクロを読み間違えるような眼なら、放射線障害関係なく、今すぐ眼科に行ったほうがいいかと。
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:08:22.07 ID:GoevKM5T0
つか原発周辺でさえ最近は約3_シーベルト/毎時だったろ
1日100_っつったら毎時4_シーベルトで
原発付近より高い値だよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:08:25.02 ID:THdldhWR0
>>218
あるだろ。

この調子で一月経ったら、どうなってしまうんだorz.
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:08:29.94 ID:KCllXi+60
>>234
これだけ高い数値だと飛散する前に体内に吸い込んで
少なくとも数カ月体内で被曝し続けるだろ。
生殖機能やられちゃうよ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:08:50.70 ID:7otEwABC0
まじふざけんな!
265unnkouo:2011/03/23(水) 21:08:56.19 ID:ncLUOuqa0
だれか くそ野郎 班目春樹 を 晒してくれ
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:08.92 ID:Immg+/dxO
大前提として放射性物質を除去しない限り、測定地の放射線量は減らない。
発電所からの放射性物質の放出を止めない限り、今後は放射性物質が増えるだけで現象することはない。
地震発生以来、汚染地帯は拡大し続けている。
現状で健康に影響がなくても、将来の安全性は全く保障されてない。
原発の制御が出来ていない以上、避難地域の拡大等の対策が必要だろう。
政府が「調査」しようが、「努力」しようが未だ放射性物質の放出が続けているのが動かしがたい事実。
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:17.69 ID:egiWGZ7M0
>>250
北西方向に約25キロにわたり、1時間当たり125マイクロシーベルト以上

マイクロだバカ煽るな
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:39.04 ID:SPM/Kmly0
若ハゲが増える北関東wwwwwwwwww


カッコ悪wwwwwwwww
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:39.22 ID:2BF+T/Hp0
>>250
恥ずかしいだろ今w
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:45.40 ID:BuziIA6iO
>>1
産経は反日国家に乗っ取られたとよくわかりますた
反日不安煽り厨がわらわらとわいて納得しましたw
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:09:44.86 ID:vxPOM5sK0
もう日本脱出した方がいいな、これ。
西へ行っても結局東日本の負の連鎖は受けるわけだし。
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:00.11 ID:2/7aNoHc0
>>260
別ソースがあるから、枝野が単位を間違えたという事になるが。
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:01.24 ID:euRwvcBGO
どうせ
バダバタ人が倒れても

マスゴミは放送せずだろ〜

銀河英雄伝説の同盟国側の
デモ隊を殴りつける奴がいても
癒着しているマスゴミは報道せず
っていうシーンがあったけど
その通りだね
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:05.96 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 政府とメディアの楽観論
      一体誰が責任をとるんだ
275( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/23(水) 21:10:12.29 ID:9zbg+0ji0
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:34.12 ID:D/SIXhs/0
全ての地域で公開してくれよ
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:36.87 ID:5Lc7kBDC0
どうみても誤報です。

朝日版・枝野会見
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201103230424_01.html
それでシミュレーションされた結果は、福島原発の事故発生後、毎日1日中屋外で過ごすことを仮定した場合に、
甲状腺の被曝線量が100ミリシーベルト以上となる地域を試算した。これによると、福島原発から30キロメートル
圏外の一部においても、100ミリシーベルト以上の被曝線量となりうるケースも見られるが、

産経版・枝野会見
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032319250014-n2.htm
シミュレーションされた結果は、福島原子力発電所事故発生後、毎日一日中、屋外で過ごすことを仮定した場合に、
甲状腺の被曝線量が100ミリシーベルト以上となる地域を試算したもの。これによると、福島原発から30キロ圏外
の一部においても、100ミリシーベルト以上の被曝線量となりうるケースもみられるが、
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:38.94 ID:go3DwxQT0
>>271
この間地震あったニュージーランドあたりの方がマシかもしれんな…
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:41.36 ID:Cph6sHWHO
政府はパニックを恐がって、煽らないことだけに注力している。かえって、市民は不安を感じている・・・ような気がしました。
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:43.06 ID:fr3+gydn0
えっと、まだ訂正来ないのか?
リアルに100_なのか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:46.27 ID:AjIxxsTy0
>>225
節電しているのにw
冬場の料金徴収するのかwww
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:49.69 ID:CWoyuXIv0
>>250
それはマイクロ/h
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:52.27 ID:mMwMtq3nO

>>1
これを誤報というやつがチラホラいるが誤報なのか?
誤報というなら誤報という根拠を示してくれ

284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:52.52 ID:gWANwanx0
>>250
悔しいよな
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:10:52.71 ID:EWYlW3YQ0
NHKより2ちゃんのが信憑性ある
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:02.58 ID:DOp2wmdw0
>>1
アトミックトンキンマミーたいへんすなーwwww
これ以上トンキン汚染が進む前に放射能ベイビーを生む前に西へ進めよなwww
トンキンはオワコンなんだってことそろそろ把握しようぜwww
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:19.06 ID:xOG/wkHkO
早く避難命令だせよ
何してんの
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:24.67 ID:wPbil1RD0
>>123
それ、大前研一が言ってたな
もうテントメーカーに見積もり取ってるらしいぞ
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:40.87 ID:f1egNkvy0
誤報だと信じたいが、マジで真実だ。
記者会見みてしまったもんな。
悪い夢なら覚めて欲しい……
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:43.70 ID:uzlWmElD0
東電の上位労働組合の電力総連は民主党の支持団体

信用度ゼロ
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:45.90 ID:ySFW3V580
マイクロじゃなくてミリ?
もう死の世界だろ。1日でしょ?1週間いたら死ぬレベル。
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:48.21 ID:WDU4cDUD0
>>272
>>238の事を言ってるのか?
>>1>>208をよく読み比べろ
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:11:51.97 ID:8U83JaHL0
てか、お茶碗洗うのもペットボトルになるのか?
とりあえず水道は解約したほうがよさそうだな
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:17.36 ID:IIZFqRMT0
>>218
あんまり関係ないような気もするが・・・

しかし雪自体はかなり危ないような気がする。
雨なら下水路に流れて消えていくけど、
雪はどんどん積もっていく。
豪雪地帯だと除雪した雪を一箇所に山のように積み上げたりする。

しかし、こういう事言い出すとキリがないんだよなぁ。
クルマに雪が積もったらどうする?ボンネットで少しずつ解けて乾きながら濃縮されて・・・

295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:18.79 ID:vMR0Vv8bP

試算で予測しただけだろ?
実際に観測されてるわけじゃないんだよね?

まあどっちにしても放射能汚染は
均一な円状で広がるわけじゃないから30キロは近すぎだよね
せめて80キロくらいまで退避しろよ自己判断でも
296( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/23(水) 21:12:37.64 ID:9zbg+0ji0
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:37.03 ID:eXYinH170
>30キロ圏外の一部でも1日あたり100ミリシーベルトの被曝線量

え!?
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:44.52 ID:oBTCWygWO
これが今後も増えると判断できる要素は腐るほどあるが
減ると判断できる要素は全て無くなった
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:48.06 ID:x4obnXh50
シミュレータ介しているからいまいち数値の価値がわからん。
たぶん最悪の最悪の条件が10日間重なると可能性のある数値ということだと思うんだけどなぁ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:48.38 ID:EgEmCdbNO
髪が残ってなかったらモヒカンは諦めて、スキンヘッドで百貫デブになる。
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:49.36 ID:2/7aNoHc0
208 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 21:00:52.09 ID:WDU4cDUD0 [5/6]
ロイターがもうちょっと詳しかった
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20207220110323
>事故発生から毎日1日中屋外にいたと仮定した場合の甲状腺の被ばく線量が100ミリシーベルト以上となり得るケース
これはつまり、人間によるヨウ素131の生物濃縮まで考慮してるってことなのかな?

これも別ソースか
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:49.76 ID:ZsWMcPClP
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0268933-1300880754.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0268932-1300880754.jpg

地震には強かったかもしれないが、津波には無力でした・・・
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:12:58.73 ID:UbtaIR+g0
情報を隠蔽してないでさっさと公表し
問題が有る地域へ早めの対応を政府は何故やらない

水と食べ物のチェックもなんか杜撰だし
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:08.31 ID:fzH8Wj9b0
>>1

日本人< `∀´>「枝野官房長官の言うとおり『屋内退避』で大きな健康被害ないニダ!!!」

305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:15.85 ID:7EtY2pVa0
要点まとめ

政府がSPEEDIとかいういささかSLOWなシステムに数値をぶちこんで累積被曝量の推定をやった
  ↓
そしたら計算上、100mSvを超えるかもしれない観測地点が30km圏外にもあった
  ↓
そしたらなにをとちくるったか、3Kが 「【一日】100mSvになる地域がある」 と報道
  ↓
数字の一人歩きが始まって収拾付かなくなる             ← いまここ
  ↓
パニックになって放射能では死ぬはずもなかった何千人が死ぬ   ← 次ここ
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:18.17 ID:OmiLB4wv0
風向きによる放射性物質飛散予報とか気象庁に早く出させろよ
あのドイツの気象庁のシュミレーションみたいなやつで
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:19.62 ID:A7/uovzG0
>東京都(新宿)の水道の蛇口から出る水からは
>水1キロ当たり放射性ヨウ素19ベクレル、放射性セシウム0・31ベクレルが検出されたが、
>国の基準値は超えていなかった。

3月17日までの国内基準は 10だったのに(WHOの基準)
18日からなぜか300に・・・(原子力委員の基準)


308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:20.63 ID:Vtdkol8C0
1日で100_wwwwwwwwwwwwwww
完全に終わったwwwwwwwwwwwwwwwwww
はやくどこだか言えよwwwwwww
隠蔽政府wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのシステムに税金使ってんだから知る権利あるだろカス
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:28.39 ID:1mCdOL5m0
はい、民主党による人災始まりました。


310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:29.46 ID:MW5jnCnzO
たとえ誤報でも、すぐさま真実になる現実
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:30.47 ID:os6aQG34O
>>131
放射性物質は吹き溜まる。
原発は海側だからよく風が吹いてるんで、案外吹き溜まりの方が危ない。
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:39.49 ID:7XPRbQnn0
終わりって突然来るんだな
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:13:43.77 ID:fr3+gydn0
>>283
根拠以前というか
100_だと、すでに死者がボロボロでてておかしくないというか
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:28.34 ID:EzdLfZeD0
>>110
うちもそんな感じ。
オレオレ詐欺の被害者と同じで、自分がだまされたことを認めたくないから、それを指摘する
奴のほうを恨むようになるんだよ。
水を送ってやろうかと電話したら、怒鳴り返されたよ、不安をあおるようなことを言うなってさ。
その家には4歳になる孫が同居してるんだけどな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:34.21 ID:BHIFiUOC0
>>250
125マイクロSVな
わざとだろw
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:35.55 ID:Dq4L0Vr40
これ大変なニュースなのに・・・
全然NHKでやらないよ ! ?

どうなってんのよ日本 !
氏ねよ情報隠蔽民主党 !
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:38.25 ID:uXGVEKYS0
そろそろこの話題に飽きてきたな

ところで野球はやるのかね
巨人 滝鼻オーナー「日程は我々が決める。おかみ(政府)が決めることじゃない。それはおかしい」
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:43.20 ID:2BF+T/Hp0
石棺化を直ちに
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:52.15 ID:yoJHMr//0
>>225
どちらに住んでらっしゃるの?
うちも2月と同じ請求されたら困るんだけどw
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:14:54.21 ID:DfHKE0VUP
ないない、あのボコボコの発電所内部で今70ミリシーベルトとか言ってるのに30キロ以上離れたとこのが高いとか無いよ
100マイクロの間違いだろ
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:15:15.78 ID:2/7aNoHc0
どうやら訂正がないって事はマジってことだろ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:15:24.33 ID:JLCP6MAP0
何事も後手後手で対応が遅すぎる
情報の隠蔽のせいで逃げ遅れたな
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:15:28.67 ID:5j54rt280
30km付近でも、放射線量が危ないところが出てきたのに、まだ屋内退避を撤回しない。
ほとんどの運転手が、30km以内に入るのを拒否している。
30kmの外でも、ゴーストタウン化しているのに、どうするつもりなんでしょうかね?
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:15:39.18 ID:BG/0iUcEO
オワタ
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:15:46.67 ID:FI1FvjC60
ロイターでの枝野官房長官のコメント
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20206420110323

「今後の放射線量のモニタリングや制度の高いシミュレーションを
行いながら、人体に影響が出る可能性のあるこの被ばく線量に達する
ことのないよう、今後の対応をしっかり注視していきたい」

あくまでシミュレーションの予測の話です。実測値とは違います。
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:00.70 ID:Or9wFG6u0
甲状腺の累積被曝が100ミリシーベルトということは、
全身ではもっとということなのか?
それとも、甲状腺に取り込まれなかった分は、
排泄されるのか? あるいは、危険性がないとか。
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:06.06 ID:WDU4cDUD0
これも買い占め問題になるけど、
水のペットボトルは乳児がいる家庭が手に入れるべきであって、
大人だけの家庭は我慢すべき。
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:06.62 ID:y47cSB9aO
終わりの始まり
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:12.23 ID:7XPRbQnn0
>>225
金取るのかよ
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:12.14 ID:ncdEH3Gr0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   そんな事より、20年後に子供が癌に成るより 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  大阪に移動した事が良かったかどうかが親の責任だ
       \≧≡=ニー   ノ 

331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:31.02 ID:BNsxQxIK0
会いたかった♪
  会いたかった♪
    会いたかった♪
           奇形♪
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:31.81 ID:/QvD6BGQ0
【産経\(^o^)/ オワタ】  産経「1日で100mSv」  ロイター「11日からの合計で100mSvだろカス」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300873442/
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:34.82 ID:KCllXi+60
125μだろ。
ただこの数値でも1か月以上続いたら危ない。
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:38.27 ID:5XpntIc40
実際はたいした事ないね。

非日常祭りも残り少ないからがんがん盛り上がってけよ!!!
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:39.04 ID:11uO55RLO


1日あたり100とか全然安全じゃねーかwwww





336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:46.71 ID:Bf/82jLw0
ニュースで被曝した作業員のこと何も言ってないだろ? つまりそういうことだ

政府は隠ぺいするだろうが
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:48.49 ID:PWRQ/G2r0
■二番目酷いスリーマイル島原子力発電所事故の被曝量
周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
なお、福島原発は100mSvです
東京電力の犯した被害が如何に酷いかおわかりでしょう。
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:16:51.55 ID:BuziIA6iO
【大震災】ルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官のウィラード大将夫妻が避難所を訪問、被災者が大きな拍手-宮城★2


危険ならこの人達は石巻にも行ってないってw
339unnkouo:2011/03/23(水) 21:17:04.10 ID:ncLUOuqa0
斑目春樹 くそ野郎

班目氏が07年2月の中部電力浜岡原発運転差し止め訴訟で、複数の非常用発電機が起動しない
可能性を問われ「そのような事態は想定しない。想定したら原発はつくれない」と発言したことを
追及したのに対し、班目氏は「割り切らなければ(原発の)設計ができないことは事実。割り切り方
が正しくなかったことも、十分反省している」と述べた。

あぼ〜〜〜ん 
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:17:05.75 ID:27WVyGVkO
読み間違えの前科があるからマイクロだと期待したいが、ミリが出てても何の不思議もないから断定出来んな。
これも誤報ならもう死んでいい。故意に情報撹乱してるとしか思えない。素で間違えてるなら死んだ方がいいくらい無能
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:17:43.98 ID:ChntLsWoO
ガクブルだな
逃げるしかない
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:17:54.29 ID:t84g5c0L0
>>320
一日あたりだ勘違いするな。多少少なくても蓄積によって1日どれぐらいになってるか計算ぐらいしろよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:04.44 ID:D0V2ZhSM0
100ミリ???
1、2ヶ月で致死量なんだが・・・・・
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:08.08 ID:eXYinH170
累積で100ミリか? でもそれでもすげえやばいんですけど
どうなってんの
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:10.44 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 あまり楽観ししないほうがいい
      関東地方も非常事態と認識するべきだよ
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:20.84 ID:fOhb5Og80
一体いつになったら原発に蓋するんだ?
既に取りかかってないと台風までにまにあわんぞ。
まあ、それまでに出来ても日本の東半分(北海道含む)は汚染で住めなくなってるだろうけど
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:25.46 ID:+/DnIvmI0
JCOの臨界事故で絶対助からないが大量の輸血と薬で心臓が何度も止まったが
17000ミリシーベルトの人が83日後に死亡
7000ミリシーベルトの人が211日後に死亡
6000ミリシーベルトが致死量でまず助からないとされる
3000ミリシーベルトだと60日以内に約50%が死亡
1000ミリシーベルトだとガンの発生確率が1.5倍になる
100ミリシーベルトだとガンの発生確率が2%増える

100ミリが限度と言われるのはそのため
100ミリと1000ミリではガンの確率が10倍になるのではなく、25倍になる
100ミリがボーダーライン
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:48.64 ID:2BF+T/Hp0
4.2m/hぐらいか?
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:48.78 ID:AxGHtkHM0
3km圏内の避難指示が出された時、圏内の人々は、はじめから西に40kmも離れた田村市に移動させられた
その後20kmに拡大され、双葉町は町ごと、埼玉に避難している

どういうことか解かるよな・・・
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:49.81 ID:sj2uBiWAO
黙ったまま放射能浴びて、いざ南や他国に逃げようとしても、
その頃は拒否されて追い返されちゃうんじゃないの?
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:54.36 ID:tSjNo/Ad0
>>305が正しいな。
産経の「1日当たり」ってのは誤報。
100mSvは誤報でなく正しい。

100マイクロではない。100ミリで正しい。

ただし事故からこれまでに甲状腺に被ばくしたであろう累積値。
/hでも/dayでもない。累積値。
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:18:56.18 ID:EzdLfZeD0
>>307
安全基準の意味がないじゃないか。
国民を欺いてるな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:00.97 ID:fvlb3z7e0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
       注意 !!
飲料水の放射性物質許容含有量
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●WHO基準
ヨウ素131  10ベクレル(Bq/L)
セシウム137 10ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
ttp://0.imagepix.org/Files/Images/0/3/2/032725e1570b63829ca17284070b8505.jpg
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:06.35 ID:2/7aNoHc0
あくまでありうる可能性だからな。

2号機内部は500ミリシーベルトという誤報があったが、事実強烈な放射線がでていて近づけないのは
マジだから作業が遅れているんだがな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:07.59 ID:DTxsNz/L0
放射能を洗い流しやすいように体中の毛を剃っておくべきだな
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:09.58 ID:ySFW3V580
100ミリというと10センチだな?
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:10.62 ID:PWRQ/G2r0
■二番目酷いスリーマイル島原子力発電所事故の被曝量
周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
なお、福島原発は100mSvです
東京電力の犯した被害が如何に酷いかおわかりでしょう。
358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:11.98 ID:6Y+mBSRYO
池上彰学べるニュースひどすぎる
悪魔か!
死ね!メガネ野郎
誰かこいつころしてくれ
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:19.26 ID:E2YI1vhZ0
プールにガソリンを保存しようとした民主党
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA

韓国人>>日本人の民主党
http://www.youtube.com/watch?v=Do94yXiiC3g

公費で贅沢する民主党
http://www.youtube.com/watch?v=hafMDLgnXC8

360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:19.64 ID:RRSVcM3N0
>>313
たとえ1SV被ばくしても、まだ影響はでないよ。
大量被ばくすると、設計図であるDNAが破壊されるから
新たに血液とか皮膚とか腸粘膜とかが生成されず、
今の細胞が新陳代謝で交換されることから苦しむことになる。
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:34.11 ID:KAwz+za30
 ∧_∧  誤報得意な産経ボコボコにしてやんよ
 (´・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  っ) ババババ
 ( / ̄∪

362( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/03/23(水) 21:19:38.85 ID:9zbg+0ji0
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:19:49.63 ID:qyi0d/sc0
>>210
で、何もなかった場合でも責任を取る気はないというわけだな。
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:07.78 ID:YObaHr8T0
>>1
産経の致命的な誤報だな
こんな簡単な単位と累積量との関係とか、この二週間何を取材してきたんだ
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:08.32 ID:BPFSBOdU0
プルトは検出する方法が無くて今まで計測すらしてなかった!
今後検出方法を検討中とネタバレ中
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:09.05 ID:gLWDbEsC0
毎時?
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:11.48 ID:Ju5eHakRO
累計にしたって100ミリはヤバい。
たった10日程度で。
だだ漏れだろうが。
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:11.85 ID:QwkYfw1e0
>>352
何かある度に基準値が引き上げられる
でもこれに一切文句を言わないマスコミ
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:23.34 ID:fzH8Wj9b0
>>1

日本人< `∀´>「枝野官房長官の『屋内退避で大きな健康被害なし』信じるしかないニダ!!!」

370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:35.10 ID:kmPqQ96fO
初めて水素爆発した時から枝野はあてにならんと思ってたのになんでこのペテン師が祭り上げられてたんだろ?
さすがに最近は愛想尽かされ気味みたいだけど
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:48.61 ID:+/DnIvmI0
>>358
kwsk
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:53.00 ID:jsL7vEdvO
東京はいま雪が降ってる
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:20:53.58 ID:Vtdkol8C0
なるほど
1日じゃなくて累積値か
それにしても甲状腺癌確定じゃやってられんなそこの場所の人は
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:04.96 ID:eXYinH170
10日で100ミリでもどう考えても超危険だよね
一ヶ月300ミリ、3ヶ月で1Svじゃん

終わってる
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:06.46 ID:2blekPcOP
1日あたりじゃねぇだろ産経ふざけんなクソが
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:10.56 ID:x4obnXh50
しかし産経はいい加減飛ばしすぎ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:18.05 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあね
      原爆レベルの数百から数十シーベルトだと即死か数週間で死ぬ感じ
      今回のレベルだと数ヶ月か1年後くらいに異常が出始める感じ
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:22.70 ID:PWRQ/G2r0
東京電力の経営陣に質問したい方は必見です!

★★★★★★★★東電の株主総会に参加しよう★★★★★★★★

あのスーパースター経営陣にわずか10mの距離まで接近できる!
夢のプラチナチケットが東電株を最低単位の100株(3/22現在1株1100円程度)を買うだけで手に入る!
株主総会の案内は権利付き最終日(3月28日http://kabude.ojaru.jp/kenriochibi.html参照)に株を所有している株主に送付されるので、
28日に買って29日に売れば安く参加できるぞ!

★★★★株主総会までの準備★★★★
・株主総会では、経営陣に質問できますが、株主に質問させる隙を与えず、進行されてしまうのが現状です。
・それを未然に防ぐ制度として「★事前質問状制度★」があります。積極的に活用しましょう!(事前質問状でぐぐれば実際の文面も色々見つかります)
例:「原発事故による巨額な損害を支払うことで経営の悪化は避けられません。経営の健全化のために役員報酬だけでなく従業員給与・賞与の大幅な削減
、寮・社宅・保養所等の福利厚生の全廃による徹底的な固定費の削減が必要であると考えます。人件費の削減の具体的な施策をお答え下さい。
特に非管理職の賞与については徹底的な削減をお願いしたい。賞与は本来業績に連動するものであることを考えると、今年は賞与はゼロであるべきです。
また、そのような固定費削減ができないというならば、被害にあった福島の方々等が納得いくような具体的かつ合理的な理由を説明頂きたい。」
事前質問状を使うことで、取締役及び監査役が株主の質問に対して説明拒否することを防ぐことができます!
なお、事前質問状を使った場合でも、総会当日実際に質問する必要がありますので、その点はご注意下さい。

(参考)事前質問状はJR西日本の脱線事故の際にも活用されました。参考にしましょう!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/kabunusikai/JRnisisitumon.pdf
(参考)関西国際空港の役員報酬額を問題にした公開質問状
http://www.tunaji.com/kankuu/kankushitumonjyo100615.pdf
(参考)東京電力に対する09年公開質問状(福島第一原発3号機用MOX燃料の疑惑解明と使用済みMOX燃料問題)
http://homepage2.nifty.com/uchigo/nonukes/tepco_question_090722.pdf
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:34.10 ID:zNApeJa40
その「一部」とやらが何処なんだろうねえ
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:45.67 ID:w87O8S4e0
末端の東電社員は可哀想だなぁ。
まさか自分が大虐殺テロ企業に勤める事になるとは思わなかったろう。
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:21:50.33 ID:L9Nq89je0
                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:00.02 ID:2BF+T/Hp0
10msv/day
420msv/h
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:15.54 ID:y47cSB9aO
>>327
というか乳児がいるなら夫を残してでも西に避難すべき
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:23.07 ID:LhGjMf4z0
嘘つき白豚枝野
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:26.99 ID:27WVyGVkO
>>320
内部は毎時で予測地点のは一日なんだから不思議ではない
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:28.78 ID:tB5gGxJk0
なぁ…
俺の周りに誰もいないはずなのに
後ろから「ヒタ、ヒタ、ヒタ」と足音が聞こえるんだ…
オヤシロさまが俺を狙っているの?
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:31.90 ID:txoPxU42O
原子力発電は二酸化炭素出さないんでクリーンですw
ただ放射線ぶち巻いて水質とか野菜とか汚染するけどね
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:32.65 ID:0gDpqafY0
1日あたり10ミリデモ十分ヤバイだろ
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:34.58 ID:NiT/QrWc0
確かにそうだ。
これは災害でも人災でもない。
もはやテロ行為である。
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:40.71 ID:XeXNRSsI0
これは誤報じゃないか?
毎日ずっと屋外にいて事故後今までの累計で100ミリ超えるってことでしょ?
読解力無いのか?
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20206420110323
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:41.22 ID:XciEGdKj0
【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300871712/l50
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:43.60 ID:RRSVcM3N0
>>367
常識的に、1日100μSVか、累計で100mSVの気がするけどね。
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:22:52.74 ID:q0ppgAgpO
100マイクロじゃなくてミリ?
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:12.90 ID:EzdLfZeD0
>>377
さすがに、髪の毛がぼろぼろ抜け始めたら気づくと思うが・・・・・・
そのころには手遅れ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:14.98 ID:sL1Cv0ii0
コンクリで固めて割れたらその上からまた固めるってことを続けるんじゃダメなのか?
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:18.77 ID:tSjNo/Ad0
>>374
そう。超危険。
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:27.72 ID:SmR6Pavy0
>>91
ババ様乙
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:29.82 ID:Bf/82jLw0
みなさん10日前と今を比べて原発問題は解決に向かっていると思いますか?
私はそうは思えない むしろひどくなっていると感じる
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:33.85 ID:qLM7VM86O
もうイスカンダルに行く方法を考えないとダメだろ
400unnkouo:2011/03/23(水) 21:23:50.53 ID:ncLUOuqa0
班目 春樹 (専門:流体・熱工学) 1972.3. 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
1990.11. 東京大学工学部教授
1995.4. 東京大学大学院工学系研究科教授
2010.4. 原子力安全委員会委員(常勤)

401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:23:56.14 ID:nXhM/HocO
ミリだと死ぬじゃん
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:05.87 ID:Gm9QE0v/0
>>363
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 異常が出るより取り越し苦労の方がいいじゃろ
      何事も安全よりに考えんといざというときにヤバイ
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:09.44 ID:2BF+T/Hp0
まちがった
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:17.40 ID:r3s3NUo0P
>>349
なら都民は安心だ
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:21.82 ID:Tr9RInTj0
>>351
いや。。。。じゃあ30キロ圏外で救助活動してる人々はどうなるんだよ????

「避難圏外でも10日で累積100ミリ以上に成る地域が有る。」
じゃあ2ヶ月もすれば致死量じゃねえか。

今までの報道と全然違うだろ??
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:23.32 ID:MH+qrR+y0
マイクロだろw
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:35.58 ID:+/DnIvmI0
禁煙が馬鹿らしくなった
どうせ放射能の癌で死ぬんだ 禁煙やめた
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:45.34 ID:fJMfsiyk0
>>372
なごり雪か  東京で見る雪はこれが最期ねと
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:49.52 ID:XeXNRSsI0
1日でじゃなくて、事故後1日じゅう外に居た場合の今までの累計な
スレタイは明らかに間違ってる
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:24:53.63 ID:U/zjtzry0
1日って、4ミリ/hってことか、モノは言いようだな〜〜
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:00.96 ID:2HfEgSYW0
これ見たかよ(´・ω・`)
http://www.ustream.tv/recorded/13509353
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:11.28 ID:RudMUgyyO
即逃げないと。
100ミリはだめだろ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:28.77 ID:NiT/QrWc0
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:27.90 ID:tSjNo/Ad0
>>405
だから官邸が出すのを渋ってんじゃないかな
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:30.73 ID:0Zse8GUR0
>>320
今日、第一原発作業員が、5分で50ミリシーベルトの被曝という報道出てたよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:40.36 ID:k5jOMuPy0
nhk
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:42.24 ID:jMgqXrBN0
 690 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/18(金) 21:11:30.67 ID:CcLa+ZUy0
 3号炉の建屋でシミュレーションしました。

 http://rivens.info/IMG_LOG/20110318205901.jpg
 http://rivens.info/IMG_LOG/20110318210001.jpg

2ちゃんでシミュレーションした人がいた。この先のカメラ使って
放水すれば、プールの状態ははっきりわかると思う。

418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:42.82 ID:BHIFiUOC0
サンケイを聞屋と思ってたら大間違い
現代と同レベル
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:43.24 ID:okxOVHEP0
大地震の次は津波次は原発次は電気次は食料次は水!危険危機管理0!
民主党誕生わずか1年半で東北関東壊滅状態・・・・・・・・・・・・
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:47.59 ID:fr3+gydn0
1日100_だと、10日で1000_浴びてたということに
1000_だと急性放射線障害を発症して、すでに何人かは死んでるかも
やべえ
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:51.68 ID:5j54rt280
なんで枝野の記者会見で、
「官房長官の言ってること全て嘘になってるなjないですか?」
「一体発言に責任持ってるんですか?」
って詰問する記者が一人もいないって不思議ですよね?

松岡農相なんて、年間たった200万円の使途不明金で、マスメディアから24時間集中砲火を浴びて自殺にまで追い込まれたのに?
マスメディアってエコヒイキが酷すぎると思いませんか?
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:52.12 ID:nlGYW8uEO
安全厨様を信仰してたが宗旨変えせざるを得ない
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:56.08 ID:jx9FUoKp0
数年後に奇形児が生まれて泣き叫んでも後の祭りです。
かわいい我が子が重度(体内被曝により治療不可能)の甲状腺癌やら白血病やらで苦しみながら若い命を終えるなど耐えられないでしょ。
体内被曝している限りは放射線によるDNA破壊がエンドレス状態ですからね。
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:25:58.53 ID:sBzXuVp20
だんだんこの手のニュースに鈍感になってきてるのが分かる
水道水で炊いたご飯うまあああ
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:00.12 ID:eXYinH170
これ、高確率で10年以内に発症するレベルだよね?
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:04.40 ID:LJT2BHar0
40キロ地点からセシウム1600倍
半減期2年
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:12.27 ID:7otEwABC0
予測するだけかよ、無能政府
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:14.21 ID:qyi0d/sc0
>>398
明らかに解決に向かっている。
最悪だったのは12〜15日くらい。
その後は状況は好転しているよ。もう爆発も起きていないし。
いま周辺の県で検出される放射能は、その頃に原発から出たものが
何日もかけて周辺の県に漂ってきたのだろうね。

逆に聞きたいけど、原発の敷地内を除いて
放射能の危険について、本当の本当の本気で心配している人がいるの?
俺には想像できない。
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:21.94 ID:2BF+T/Hp0
0.4msv/hじゃね?
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:30.92 ID:4WAZVSWAO
さぁ、おまいら、もう十二分に議論しただろう。スレもどれだけ消費したのかわからない。
教えてくれ。都民のオレは関西に逃げないとヤバイのか?根拠も具体的に頼む。
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:35.51 ID:R051zUXz0
>>35
それだ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:39.89 ID:EHbPRwTY0
BBC 「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」
「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 
プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」
という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:44.92 ID:HecmTX7R0
>>379
実際に計測しているポイントだと(32)(33)あたりはかなりの量になるよ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/19/1303727_1719.pdf
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:26:47.53 ID:6e15kHky0
「マイクロシーベルトならまだ大丈夫」「ミリシーベルトからやばくなるよ」

「100ミリシーベルト/1日あたり」検出

完全に終わったね
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:01.63 ID:AFGFDCF80
放射能って言葉使う奴頭悪いって思ってたけど

本当に頭悪くて吹いた
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:10.70 ID:THdldhWR0
>>390
それでも割りとヤバい。
その調子で一月経ったら、どうなるんだ?
300ミリ/月とか、洒落にならんだろ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:14.20 ID:LM2IyAPtP
うはwwww 1日100_wwwwwwwww

助けて、安全厨wwwwwwwwww
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:21.12 ID:zVpsvsQQ0
原発から100キロのところに住んでるんだけど、避難したほうがいいの?(・_・;
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:29.08 ID:txoPxU42O
セシウムは体の外に出るから大丈夫みたいなこと言ってるけど違うだろ
200日も体内にあっていいわけない
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:33.84 ID:yoJHMr//0
>>415
うわ…
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:27:59.33 ID:NYVPyq5sP
ミリ!?マイクロじゃなくて?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:28:00.25 ID:+9JQV7U60
枝野じゃなくて菅を出せ。
そして、ホウレンソウのクリームシチューを食わせるんだ。
もちろん福島県産でな。
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:28:15.96 ID:tEhP4k3x0
セシウム半減期30年w
444unnkouo:2011/03/23(水) 21:28:18.98 ID:ncLUOuqa0
>358
松本 義久


よみがな マツモト ヨシヒサ

職名 准教授

所属(本務) 原子炉工学研究所/物質工学部門

所属(協力) /
生年月 1970年 07月

http://www.titech.ac.jp/whoswho/Profiles/0004/0011520/profile.html
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:28:26.90 ID:vM1H3IgZ0
ジミンの時に起きてたらもっとひどいことに
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:28:43.50 ID:FI1FvjC60
一番いいのはガイガーカウンターを持ち歩くこと。
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:03.98 ID:Ms4RtxR9O

武田邦彦先生
http://takedanet.com

放射線による内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1310

448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:06.41 ID:BDhLKdCn0
1時間4_
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:25.97 ID:/fBhJw9CO
100ミリシーベルトって死ぬだろ?
盗電と政府トウホグと関東補償しろ
てか台湾移住手当だせよ
トウホグと関東は被爆者で水も飲めない地になったんだよ?
さっさと謝罪して賠償しろ
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:37.49 ID:TSu4Wro30
普通の人が、一年間に飲むお酒の量の
半分の量を10日間で飲んだ場合
急性アルコール中毒は免れない。

そう考えれば、年間に自然被ばくする放射線の半分の量を
10日間で被ばくしたら、急性放射線中毒みたいな事が起こるんじゃまいか。
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:39.13 ID:Tr9RInTj0
マスコミでこのニュースに触れた所あるか????
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:44.21 ID:wQyM2ijfO
>>442
カリフラワーとカブ追加しろ
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:47.23 ID:HecmTX7R0
国民の一人として不安に感じる@NHKの解説
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:29:53.03 ID:eohZnBaAO
>>428
じゃあ今日の3号機の黒煙はなに?
どれか1機でもあぼーんしたら全部終わり、しかも3号機はプルサーマル
チェルノブイリ以上の惨事だってありうる
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:10.36 ID:23PJ9U+p0
ちょっと待てこら
この記事、単位間違ってないか?
これが本当なら数ヵ月後には悲惨な死に方する人が
何万単位で出てくるんじゃないのか?
ありえない
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:11.66 ID:l9KqatN30
30kmにはなんの根拠もありません
100mSv/hrにもなんの根拠もありません
100mSv/hr越えようがどうしようがすべては私の気まぐれと屁理屈で非難範囲は決まります
by 枝豆
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:14.03 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしの親戚も即死を含め白血病とかガンで死んでいった
      放射能は後世にも影響を残しかねんものなんよね
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:20.84 ID:8zo9kr7uO
>>428
ご苦労
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:54.04 ID:uSrEDJmqO
犬HK白髪セシウム人体に影響低いって
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:30:56.32 ID:onwsauzR0
>>442
恵比寿の店のほうれん草とベーコンのクリームパスタで。
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:13.39 ID:EHbPRwTY0
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:15.95 ID:Ltmh0mX00
尊厳死法を今すぐ成立させろ
自殺志願者安楽死法もだ
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:25.59 ID:zlUA7gQU0
【マスコミ】 産經zakzakの“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300597595/

フジ産経グループはノリミツ・オオニシを全力で応援します
フジ産経グループはノリミツ・オオニシを全力で応援します
フジ産経グループはノリミツ・オオニシを全力で応援します
フジ産経グループはノリミツ・オオニシを全力で応援します
フジ産経グループはノリミツ・オオニシを全力で応援します
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:38.83 ID:gDuQPXnV0
枝マル、対策については言及無しか?
ガキの使いかよ
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:40.65 ID:YJvHZ7OD0
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:50.40 ID:el2fkKei0
おい!枝野!!
30キロ圏外でも
1日100ミリシーベルトって・・・

やっぱりアメリカの公表値や退避勧告のほうが妥当なんじゃないか?

467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:31:56.08 ID:wAMsTJwZ0
累積で100ミリシーベルトでも大変なニュースなのに
産経が1日100ミリシーベルトの誤報出したから
訂正されてなんかたいしたことないみたいな雰囲気になってない?

これも情報統制なのか
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:32:24.98 ID:2/7aNoHc0
>>454
ガチレスするとプルサーマルは全く関係ない。
通常の燃料棒でも使っていくうちにプルトニウムが増えてくるから。

いい加減ガセをかくのはやめろ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:32:28.24 ID:IQnRllz/0
>>450
それは違う

俺は通常年間1杯しかビールを飲まない。
だが毎日ビール10杯飲む能力は有している
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:32:29.50 ID:U3tA8uS60
原発に決死の覚悟で仕事しに行った自衛隊やハイパーレスキューさんらでも
任務で浴びた線量が数ミリシーベルトだというのに・・・
50km圏内は毎日決死の日常を送れということですか?

東電と保安院と民主は完全にキチガイやん
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:32:49.71 ID:ZN0Y4U/wO
>>445
一生クソ民主でも応援してろ
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:05.22 ID:THdldhWR0
次は単位をまた変えて、

一分あたり◯◯シーベルトなので、大丈夫です。とか言い出すのかな?

普通は年間あたり◯ミリシーベルトとかって話になるんじゃねぇの?

時間あたりで言うなら、ナノシーベルトだろ?

もうとっくに無茶苦茶。

A型の医者はニュースを見て、ストレスで死ぬかも。
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:06.20 ID:7otEwABC0
>>392
>1日100μSV
すでに福島県内ではあたりまえレベル

>累計で100mSV
一般人の何年分だ?

まあどっちに転んでも俺は終わりだ・・・
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:12.93 ID:vM1H3IgZ0
テレビで寝言ぶっこいてる奴らを逃がさないためにモサドみたいな組織が必要
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:29.24 ID:MEIWq9uP0
100_シーベルトってやばいじゃん・・・
政府や保安院や東電やマスゴミの情報より
2chの書き込み情報の方が正しいって
どういうことですか・・・orz
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:38.42 ID:QPLpVVttO
なんか政府の対応が投げやりになってきてる
数年後放射線の影響が出てくるころには
民主党無くなってるわって思ってそう
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:43.49 ID:BPFSBOdU0
>>468
MOX燃料って、じゃあ何?
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:33:49.21 ID:s2GjE/V10
100ミリはまずいだろ
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:14.10 ID:i4n4zEKj0
アメリカさまの判断が正しかったことが証明されましたwww
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:26.90 ID:MQnPb7fV0
10チャンの女逮捕しろ。池上ももう終わりだ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:31.29 ID:90uuNmyz0
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!


こいつのせいで俺のふるさとは放射能まみれだよ。
こいつのせいで俺は放射能まみれの水飲んでるんだよ。

これ書いたやつ、本気で殺したいわ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:32.69 ID:EgEmCdbNO
直ちには影響はありませんので安心して下さい。
1ヶ月後には死亡的事象が多発する懸念がありますが。
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:38.73 ID:fr3+gydn0
誰がどんな対応して、誰がどんな発言したか
ちゃんと記録しておくべきだと思うんよ

数ヵ月後のために
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:02.11 ID:+1fVfFc30
池上どうした!!放射能にやられたか!
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:02.53 ID:zocaKXxBO
だから言ったんだ海外はどこの国も最低80kmは離れるように言ってたのに
日本だけ30kmとか
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:06.56 ID:uSrEDJmqO
黒煙の原因はプル?炉心溶解?ドライベント?
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:10.75 ID:jMgqXrBN0
>>411
2日ほど前から新聞とかに出てるから
もう隠せないと思ったんだと思う。

488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:12.05 ID:7XPRbQnn0
本当に100ミリなんだなぁ
たぶんこれでも政府係数掛けてだろうけど
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:15.49 ID:LD9oYEnY0
>>438

100ミリシーベルトは半端じゃない。本当なのか?
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:17.19 ID:2/7aNoHc0
>>477
ただのプルトニウムの再利用だ。
危険性はどちらも変わらん。どちらも人体には危険だ。
まだ使ってないウラン燃料ならちょっとはマシだが。
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:18.10 ID:0d7odtuf0
>>451

テレ朝でやってたよ

【原発】30キロ圏外でも100ミリシーベルト以上も(03/23 17:31)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210323054.html
※ 動画あり
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:19.03 ID:EaNHP8zx0
つーか、やべーじゃん。
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:23.03 ID:6l/gE2EP0
テレ朝で出た。ミリで合ってるようだ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:35:28.03 ID:N35pLen80
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:00.62 ID:FI1FvjC60
放射能汚染の経験など殆ど無いのにマトモに
シミュレートが出来るとはとても思えないな。
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:00.76 ID:sL1Cv0ii0
>>433
吹きだまりなのか固まって移動してるのをたまたま観測したのか爆発で燃料棒の一部が飛んだのかわからんけど明らかに数値高い所あるね
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:02.20 ID:h5/g04xzO
40〜45`圏だけど俺も喰らってるのかな?
地元の新聞では2.5〜3.5マイクロなんだけどな
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:06.69 ID:Olpzod+KO
20km圏内に政府対策本部を構え、現地の水道水を飲用水として使い、これから数ヶ月対策に奔走したら
民主を若干信用してやらなくもない
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:07.16 ID:Azhjl0WTO
ギギギの鬼太郎
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:17.27 ID:t05fD9DF0
お前ら落ち着け
100mってのは、初日からずっといたら受ける総計だ



…総計100m?

アウトーーーーー!
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:20.36 ID:TF3hFdT/O
完全にオタワ
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:44.10 ID:MnVgYu+AO
200ミリで胎児に影響が出るレベルだからな
異常な数値だよ

いきなり跳ね上がった、これが本当なら隠して来た政府は絶対に許されない
503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:36:44.83 ID:eXYinH170
事故からたった10日程度だぞ
それで30キロ圏外でも累計100mSv超えるって

とんでもないぞ
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:02.24 ID:dbtU+5pyO
池上ボケた?
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:03.54 ID:kGCrV5wZ0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
506 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/23(水) 21:37:06.59 ID:kZA1Xqs10
>>459
影響無いとは言わないんだな。
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:08.08 ID:Qgv2XraC0
屋外出なければ大丈夫って
ボランティア全滅じゃん
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:12.02 ID:NdZVJkQh0
おい冗談だろう
100ミリ/日とか洒落にならんぞ
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:13.11 ID:3qRYHbry0
100ミリショック!

ネオジオみたいだw
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:29.97 ID:yoJHMr//0
>>442
菅が食べるか食べないかで判断出来てるからなあ
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:37.15 ID:sfToXqWc0
「遊ぼう〜」っていうと
「遊ぼう」っていう

「3号機 大丈夫?」っていうと
「炉心が溶けてるけどまだ大丈夫!!」っていう

「えっ!このバカ!」っていうと
「バカ」っていう

「放射線は 大丈夫?」っていうと
「もう致死量が出てるけど大丈夫っ!!」っていう

「このアホ!」っていうと
「アホ」っていう

そうしてあとでトサカにきて

「本当は手遅れなんだよな?」っていうと
「ごめんね!」っていう

こだまでしょうか
いいえ 誰でも 東京電力
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:38.16 ID:sgsLor2j0
>>23
実はこれ、産経の誤報です。
ロイター記事参照。
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:48.36 ID:+iiMr7+G0
>>421
原発や原子力に詳しい記者は官邸会見なんかには顔出さないだろ

514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:37:59.10 ID:fr3+gydn0
マジか
つか枝野、ただちに避難しなくていいってどういうことだよ

20日もいれば100人に5人は死ぬレベルの放射線じゃねーか
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:00.72 ID:N/adzGsj0
10ミリシーベルト/日ということか?
それでも立派にヤバイが
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:09.08 ID:f6VMBIC/0
雨の日は仕事させるな
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:10.06 ID:ZnI48LX70
100ミリなのか?
広島原爆の被爆と同レベルじゃない?
しかも毎日だろ?
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:12.95 ID:1amjSle10
100ミリシーベルト
電離放射線障害防止規則による放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の5年間にさらされてよい放射線の限度。
電離放射線障害防止規則による放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
これを1日で到達してしまうこの値は確かに高い
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:19.26 ID:BNsxQxIK0
池上
安全というなら
被爆野菜を番組で食わせろよ
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:22.65 ID:2BF+T/Hp0
誤報って酷いな
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:24.39 ID:Tr9RInTj0
>>491
マジで1日じゃん。。。1日で100ミリってはっきり言ってるジャン!!!
密閉した屋内ってそんなところ有るか!!!
馬鹿野郎!!
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:34.78 ID:j07+hzyU0
ガイガーカウンターを注文したんだが、、、
今降ってる雨、バケツで集めて取っといた方がいいかな?

買った以上は、一度くらい検知するところを見てみたいぞ
一応 0.01nSv まで表示はあるんだけど、検知可能な最低値がいくつか解らん

放射能求めて福島旅行するか、ラジウム温泉にでも行くか・・・
村杉温泉の 2,753Bq/Kg なら反応するかな?
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:38.35 ID:SP3M8V7S0
アメリカさんが80キロ以内に入るなと言ったわけだ
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:38:59.57 ID:qeLikjK60
おいおい2時間でアウトじゃねぇか
525なのだ ◆NANODR2t8g :2011/03/23(水) 21:39:10.53 ID:ysRpnea00
これはヤバいのだ
政府の言うとおりにしてたら取り返しがつかないのだ
526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:39:22.29 ID:HecmTX7R0
>>496
うん、この二つのポイントは他と比べるといつも高いんだよ
さすがに今日あたりはこんな大きな数値じゃないんだけど、
条件によってはそういう場所があるって事なんだと思う。
527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:39:23.88 ID:3qRYHbry0
関東おわた
トンキンおわた
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:39:48.91 ID:gan5B68j0
ただちに避難するレベルになってからじゃ遅いだろ
今のうちに避難させろよ
なにが日本のジャックバウアーだ
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:39:59.21 ID:/6OQnXNn0
30km圏外は屋内待避命令もないから、一日中外にいてもいいわけだよな?
つか、ホームレスの人なんてまさにそう。
「政府が安全だって言ってるんだから安心、安心」と思っていたら
いつの間にか100ミリシーベルト被爆とか……恐ろしすぎる
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:06.40 ID:tB5gGxJk0
慌てるな
後でミリじゃなくてマイクロでしたという報告が来るハズ…
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:06.79 ID:2/7aNoHc0
>>512
>>491をどう説明する?
532500:2011/03/23(水) 21:40:11.90 ID:t05fD9DF0
ソース確認してきたけど、さっき勘違いしてた。
つうか、マジで1日100mなの?
初日からの総計ちゃうの?
1日100mって下手すると「ただちに」影響出るぞ
なんかの間違いじゃないのか?
退避させないと死人出るだろ
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:12.20 ID:0Zse8GUR0
>>508
誤報だって
30km県外の住民でも、原発事故当初からの累積被曝値が100ミリシーベルトになる所がある
というのが正しいらしい
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:25.28 ID:MEIWq9uP0
安心・安全を連呼していた「とくだね」のオヅラは
明日も安心・安全を連呼するのだろうか・・・

ズラむしり取ってやろうかしら・・・
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:26.37 ID:EgEmCdbNO
騙してたのね。あたしたちを。
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:40.43 ID:9TelyQ+S0
念の為の30キロって言ってなかった?
めちゃくちゃ嘘だったんじゃねえか
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:42.07 ID:dbtU+5pyO
どうせ来年2012年には世界が終わる。
日本は少し早めに終わるだけだ。
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:43.90 ID:j07+hzyU0
>>522
0.01nSv じゃなくて、0.01uSv/h だった

0.01nSv/h なら、人体の 120 Bq/Kg でも反応しそうだw
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:48.33 ID:DFoRVVut0
パターン@ 100msv/1dayの場合 (>>1のまま)

/h に直すと、4.1msv/h =やば過ぎワロタ、即退避レベル

パターンA 100μsv/1dayの場合 (ミリ⇒マイクロ)

/h に直すと、4.1μsv/h =しょぼ過ぎワロタ、会見で敢えて触れるまでも無いレベル

パターンB 100msv/10dayの場合 (1日⇒10日累積)

/h に直すと、0.41msv/h =30Km圏外でこれはやば過ぎワロタ、30km圏内は避難命令レベル

パターンC 100μsv/10dayの場合 (ミリ⇒マイクロ、1日⇒10日)

/h に直すと、0.41μsv/h =しょぼ過ぎワロタ、一生住んでて問題ないレベル



一番可能性の高いのはBだけど、それでも30km圏内死亡は確定
この期に及んで避難命令出さないのは不可思議なレベル
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:40:57.73 ID:2BF+T/Hp0
誤報じゃ
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:09.45 ID:THdldhWR0
10日間の累計でもヤバ過ぎ。
シミュレータとやらが間違ってると思いたい。
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:17.77 ID:fr3+gydn0
よく聞くと、枝野は「1日で」とは言ってないな

でも100_でも十分やばいだろ、なんで退避しなくていいとか言っちゃってんだ
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:19.66 ID:J+8EV++/0
被災者は全国の簡保の宿に分散疎開すればいいのに
あと、無能議員が使っている衆参議員会館とか
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:29.47 ID:6Y+mBSRYO
>>371
すまん
説明のしようがない
御用学者のレベルを超えてるよ
ナチスの宣伝相はゲッペルス?
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:33.24 ID:gHemgOqf0
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:40.60 ID:H0qQVDeB0
NHK、気休め言うなよ・・・・
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:44.34 ID:fLXV+caC0
枝野は殺人してるよな。

大丈夫って言ったよな。
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:41:50.55 ID:1KuHpMRw0
今関東から東にいる人たちは人間をあきらめた人達?
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:05.77 ID:yoLMDOMv0
>>533
それでもやばくないか?マイクロじゃないんだろ
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:06.86 ID:3qRYHbry0
これ誤報じゃないよ
なんか事故発生からの累積みたい
551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:09.96 ID:rG/d7YDGP
>>533
でもこの状況が続くと数週間後には人体に影響が出る人もでてくるんじゃ?
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:12.33 ID:59/Dk3Wv0
ところで、なんで俺ら庶民はよりにもよって
トンでもクラスの馬鹿政治家に投票してしまうんだ
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:15.56 ID:wAMsTJwZ0
産経テレ朝とロイターのどっちを信じるか
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:30.66 ID:XciEGdKj0
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:43.42 ID:sL1Cv0ii0
いやいやいや、累積だとしても十分ヤバイだろw
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:48.01 ID:o2HPx2/7O
11日の累積なら10ヵ月で3000ミリシーベルト。
この数値でゾンビ死でしょ?
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:51.36 ID:tB5gGxJk0
>>548
お前は人間か?
今すぐ西日本から出て行け
こっちだって明日はわが身だぞ
ボケ
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:01.89 ID:xo/yfclv0
それでもやばい値だ。
10日で100msv/hだろう。
一日、10m
とんでもない値だよ。
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:06.01 ID:HecmTX7R0
>>533
それじゃ誤報じゃ無いじゃん
スレタイ通りだろw
560500:2011/03/23(水) 21:43:08.00 ID:t05fD9DF0
>>533
やっぱ総計100mか

まあ、それでも十分アウトだけどな(汗
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:19.57 ID:2C3xMVBD0
30キロ圏外で100ミリシーベルトか。
こりゃあかんわ。ちょっと高級ソープ予約してくるわ。
死ぬ前に童貞だけは捨てたい。
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:24.72 ID:BPFSBOdU0
ニコ生そろそろ会見
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:35.38 ID:FIirXM1q0
駄目じゃん
政府は責任追及されたくないから避難指示ださないわけ?
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:40.87 ID:7XPRbQnn0
>>553
東スポはなんと?
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:43.10 ID:CXhkUsLA0
1日で100ミリシーベルトってことは、10日だと1シーベルト?
30日で3シーベルト?

怖すぎるよー
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:43:58.80 ID:oBTCWygWO
濃度が時間に比例すると仮定すれば
累積量は時間の2乗に比例することになる。
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:05.36 ID:OQkLP93s0
許さないぞ東電。おまえらはテロリストか?
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:06.69 ID:KGXVlNXNO
>>548
民主党の情報隠蔽の犠牲者だろ
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:06.75 ID:WPGa3ef80
塵も積もれば山となる。だからな
元栓閉めない限り、薄まる事は低いのは皆分かってるはず
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:09.22 ID:Sy5Ih1D0O
ミリかよ! 全滅じゃん関東
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:10.39 ID:PWRQ/G2r0
【周辺住民の最大被曝量がわずか1ミリシーベルトとされたスリーマイル島ですら、放射能によるガンが増加しているという論文が発表されています】


http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/TMI/JHT9704A.htm
大本営発表の「直ちに影響はない」は将来のリスクは全く考慮してないのではないでしょうか?

1979年に発生した米国スリーマイル島原発2号炉(TMI−2、PWR、96万kW)事故から、今年の3月28日で18年が経過した。今年の2月、TMI周辺でガンが増加しており、
その原因は事故時に放出された放射能であろう、という論文が発表された。
TMI事故の調査にあたった大統領委員会の報告では、周辺住民の最大被曝量は、自然放射線による年間被曝量レベルである、1ミリシーベルト程度とされている。

参考
30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:10.48 ID:fLXV+caC0

 累計が危険になるのは分かりきっていたこと

   こ  れ  は  殺  人  だ  ぞ。 


   

  
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:10.52 ID:ncdEH3Gr0
水道水

WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/22 放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(福島)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.104 (千葉 3/23 17 : 00) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * 宇都宮市 15.0 (栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110323_1500.pdf
 * 静岡市  0.14 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.13 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html

@@ 着々と、成りすまし日本人集団、民主党による日本人抹殺計画が進行中です


574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:11.37 ID:UryH/toS0
ケースが出たら何だよ。
その後の具体的な指示はないのかよ。
危険だと言うことは誰が見てもわかるじゃないか。
即刻避難命令を出すべきだろ。
国民を見殺しにする気か。
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:13.15 ID:ah7SFs7t0
距離じゃなくて風向きが重要
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:19.63 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ日本は原子力発電に莫大な投資をしてきたわけで今さら後に引けん状態なんよね
      ここで悪いことを言えるはずがない
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:22.51 ID:eGAuknciO
>>491これだと一日に100ミリシーベルトなんだが、枝野が言ったわけではないの?
どうなん?30キロ以上で、一日に100ミリシーベルトっていうと
200キロ離れてても一日に5ミリシーベルトぐらい食らっちゃうんじゃね?
数値間違いじゃないん?恐ろしいんだが
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:32.13 ID:pWWM0/WQ0
また注視する作業が始まるのか・・・
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:33.94 ID:qkUk/l/t0
なんだー体調おかしなと思った
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:43.51 ID:mOxrh8Qq0

最初はマイクロだから問題ない、ミリになったらヤバイと言っていたが、

それが100ミリになって思ったこと、、、

慣れちゃって、実際ミリでもマイクロでもどうでもいい。

10、20年後、後悔するだけ。

その頃、今の閣僚はいない。

581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:44:45.54 ID:BDhLKdCn0
もうディグダグで福島切り落とすしかねえ
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:11.77 ID:GxfzGrxl0
予測にしてもコレは酷い
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:12.74 ID:qrOZudAl0
>>522
>放射線測定協会の資料によると、日本では屋外で0.04(0.01〜0.08)μSv/h、
>屋内で0.06(0.02〜0.12)μSv/h程度だそうです。

ttp://lazily.net/camp/stove/atommantle.html
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:15.33 ID:T7zrn4O+0
ここ数日で100ミリはやばいだろ   
ただちに問題はないが、数か月で白血病になるだろ

枝野の「ただちに…」は怖えな
国民の生活安全第一とか、ちゃんちゃらおかしい糞政党だな  
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:21.14 ID:THdldhWR0
>>539
3だとオモフ。
でもヤバ過ぎ。
586苅田人:2011/03/23(水) 21:45:29.34 ID:kXpJNi6I0
池上さんの番組で大丈夫て言っているけど?水は1日何リットルも飲むものだし
影響が出ない訳ではない。やはり、一時的に飲んでも良いから余所へ疎開しろ
言ってるのでしょう。政府はパニックを恐れて少しづつマイナス情報を出して
いる。正に、ゆでガエル状態。

福島の原発ではとんでもない事が起きていると思う。不安を少しづつ煽って
余裕のある人はドンドン西日本に疎開させてある程度、免疫がついた所で
福島の原発の様子を公開するのだと思う。福島原発の処理は日本ではできない
ので、アメリカ軍にお願いするのでしょう。実際、防護服を着たアメリカ軍が
日本に向かってるし。その間の時間稼ぎ。余裕にある人は逃げろ!て言って
いるのでしょう。

まあ、今週中に真相はわかるよ。

587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:31.61 ID:0QQ4bH140
プルトニウムがすっ飛んでったのかな
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:33.65 ID:H0qQVDeB0
原子炉圧力容器内部、いま322度?
2号機も圧力抑制室損壊で・・・1時間あたり500ミリシーベルトだって
青山さん・・・・・

洒落になってねえじゃねえか〜〜〜ニュースウオッチ9よ  ORZ
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:36.14 ID:tSjNo/Ad0
枝野長官 「福島原発から30キロ圏外の一部においても、100ミリシーベルト以上の被ばく線量となり得るケースも
見られますが、現時点で直ちに避難や屋内退避をしなければならない状況だとは分析をいたしておりません」


要は、speediというシミュレーションを信じてないということか。
あるいは、ずっと屋外に居る奴なんていないだろうとタカをくくっているのか。
ここでもまた「ただちに」とか言ってるから、パニック防止のために徐々に情報開示していくつもりか。

そのうち、避難指示や屋内退避指示の半径を大きくする可能性は充分あると思う。
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:37.91 ID:SmR6Pavy0
>>342累積値だって
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:44.34 ID:6N8hbICK0
枝野は必ず傷害罪で起訴される。
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:57.08 ID:wKnH/W/v0
おい 30km圏内で屋内退避していたら 急性放射線障害で死ぬ人出てこないか?
3週間後くらいに 自衛隊が隠ぺいするんだろうけど IAEAも監視していることだしな
なんか とんでもないことになりつつあるな
本当に収束に向かってるのか? 
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:45:58.41 ID:Y33yzUWXO
「ただちに」影響はないから心配すんなって枝野が言ってたじゃんw
官房長官の言うこと信じようよ
594550:2011/03/23(水) 21:46:01.91 ID:3qRYHbry0
ごめんスレタイの「1日あたり」っていう部分は間違いなく誤報
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:04.79 ID:FvBq/o+bO
いやこれ単位間違ってなかったらドエラいことだよね
避難範囲広げなきゃ!!!
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:13.01 ID:f1egNkvy0
中性子線も検出されているんだぞ、臨界事故だよ。
政府は隠してやがった。俺たち見殺しだよ
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:15.44 ID:GvtGF8Tq0
民主党が「安全」って言っているから絶対に大丈夫だよねw

菅チョクトを信じられないなんて真性バカしかいないよねw
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:18.26 ID:UuI1oU4j0
もう放射線でガンになって死のうが、どうせ日本でしか生きられないからいいよ。

ただ一つ、ガンになった時の安楽死を法律で許可させろ。

なんで政府企業の責任でガンにさせられて苦しみ続けて生き続けないといけないんだ。

糞菅、それだけ明文化しろ。俺が放射線のせいでガンになって、苦しんで生き続けることになったらマジで許さんぞ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:21.39 ID:8O6T8IYJO
どこなの?福島市?
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:24.87 ID:Tr9RInTj0
お-い、
安全安全て喚いてる奴は
>>491の動画をどう説明するんだよ????
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:29.89 ID:eQGFh+eP0
11日の累積でも、370μSV時じゃん

どこだよ
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:42.45 ID:ZnI48LX70
100ミリシーベルトだったら10日浴びると1シーベルトだろ。
・・・死ぬんじゃね?
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:44.48 ID:HFGLJqSo0
風評被害が広がっているのではない。政府が本当のことを言わないから国民が自衛しているのである。上に政策あれば下に対策ありである。
604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:45.81 ID:fr3+gydn0
累積値でも明らかにやばいだろ

なんで退避しなくていいとか言っちゃってんだ、こいつ
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:50.72 ID:PqWMUy4H0
>>535
わけがわからないよ
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:53.24 ID:eohZnBaAO
チェルノブイリでもここまで酷くなかった
人類史上最悪の原子力事故
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:54.44 ID:QIsBYXFW0
それでも避難指示はでない
見殺しか
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:58.67 ID:vL1W+sUAO
>>1
おい菅総理
あんたも責任負うことになるんだぞ?
サッサと避難範囲を拡大してくれ
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:24.23 ID:fmxaKf9dO
撮影カメラの距離が30kmから40kmになってたぞ
ヤバス
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:37.21 ID:kI0vtBRTO
だったら避難指示範囲を広げろよ
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:39.25 ID:oQHzN7RH0
政府発表の
30km圏外で100mSvの可能性と言っていたが
地震発生から二週間
原発が暴走して10日
その10日で被爆したかものシュミレーションが
原発で働く人の一年分と同じ数値の100mSv年間だと
×36.5だから
3650mシーベルトだから3.65シーベルト
7シーベルト浴びると人間は
死にます
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:45.59 ID:5dCfJ5pFO
>>592
日本語でおk
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:46.33 ID:rseVI3oxP


金の亡者のマスゴミどもは平気で嘘をつくのが仕事だから仕方ない
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:54.29 ID:epO1h7fW0
17000ミリシーベルトの人が83日後に死亡
7000ミリシーベルトの人が211日後に死亡
6000ミリシーベルトが致死量でまず助からないとされる
3000ミリシーベルトだと60日以内に約50%が死亡
1000ミリシーベルトだとガンの発生確率が1.5倍になる
100ミリシーベルトだとガンの発生確率が2%増える
100ミリが限度と言われるのはそのため
100ミリと1000ミリではガンの確率が10倍になるのではなく、25倍になる
100ミリがボーダーライン

累積だとしても10日で100ミリだと1日10ミリ、
3000ミリになるまでには1年未満???
615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:55.62 ID:ZAmQ5YP80
>>491
地震直後から3/23まで12日間の合計288時間外に居た人が浴びた放射線総量って言ってたような
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:47:56.79 ID:59/Dk3Wv0
中性子でてくる理由は昼間に教授っぽいのが説明してたな
なんだったか忘れたけど、炉心溶融はまだっぽい言い方だったような
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:00.33 ID:84Zsjb0N0
退避地域を距離で広げられないなら、もっと柔軟にXXキロ圏に縛られず
汚染地域と非汚染地域が、混ざり合って存在する場合はホットスポット(高濃度放射能 地帯)のみ
退避させるという明確な指標・区分けを打ち出しなさいな。

併せてメディアにチェルノブイリ事故でも、汚染地域と非汚染地域が、混ざり合って存在したことを報道させ
距離関係無く風向きや窪地等により高濃度放射能が留まってしまう地帯があることを周知
そういった地域が見つかった場合は、そこから避難させると告知しておけばいい。

しっかりと情報を公開し対策を明快に提示することで
隠蔽による憶測と風評被害から、非汚染地域と物流はひとまず救われる。

なにとぞ野党や与党側の国民新党のみなさん申し入れや助言お願いします。
この政権の対応はおかしい。
人権屋やメディア出身、労組幹部出身議員の集まりが、「人間」を無視したこの体たらく
原発の状況が収束したとしても、東北関東の日本人は知らないホットスポットに事後も悩まされることになる。
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:04.29 ID:THdldhWR0
麻生が 漢字の読みを間違えるのを聞いて笑ってた頃が懐かしい。
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:06.88 ID:qkUk/l/t0
つか何時からマイクロからミリに変わったのさ
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:23.70 ID:7EOlkh+x0
1ミリでもやばいのに100倍ってか?
安全厨は今こそ100m地域で現地産のほうれん草と牛乳を飲んで
安全をアピールしてこい
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:28.22 ID:t2aLfEUAO
>>539
どうやらBみたいだね。

で、どこで出た数値なんだろ。
言わなきゃヤバいだろコレ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:28.82 ID:tRjOpch00
>>533
わずか10日で避難距離外で100ミリシーベルト被曝ってのは
この先考えたらため息がでるな・・・・・
623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:33.75 ID:HCd03e380
おいいいい
どこだよ
早く教えろ
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:39.47 ID:x4obnXh50
みんなにはお守りがあるから大丈夫
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:48:53.02 ID:yoLMDOMv0
距離の2乗に反比例だっけ?
風向きとかもあるとしても
60kmで25ミリ
90kmで11ミリ
150kmで4ミリ
300km1ミリ
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:10.68 ID:mVOJElyW0
単位が乱立しすぎでよくわからんわ。
単純計算で、1hあたり400〜500μSvってとこか?
いろんな場所のモニタリングポストで公表されてる値の数百倍なんだが、実際どこのポイントのなのさ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:22.12 ID:72ifMLRxO
関東土民逝ったァァァ〜!!
628名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:27.68 ID:2C3xMVBD0
福島完全消滅だな。
さよならふぐすま、ふぐすまのイナゴ煮は忘れないよ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:30.11 ID:JpZNxT8Z0
>>522
ラジウムはα線だからγ線測定器じゃ測れないよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:31.11 ID:P7u6NaFwO
おい(笑) このスレつうかこの話が一番やばいニュースだろ、
あんまり関心ないんか?伸びないな。(伸びりゃいいわけじゃないが)

流石に、1日で百ミリは勘弁ね 。
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:41.17 ID:kGCrV5wZ0
メルトダウン以上の現状だ。
叫びたい衝動を抑えながら日々を過ごしています。
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:48.37 ID:Tr9RInTj0
でもいまNHKじゃ
一番高い所でも1.86マイクロって言ってる。。。
186じゃないよ。1.86だよ。

全然話が違うじゃん!!!!!
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:55.89 ID:Uhw6t5DR0
>>433
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/19/1303727_1819.pdf
別の日に別の機関が同じ場所で調べても高めに出てるから
溜まりやすい場所なんだろう
634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:04.41 ID:Qgv2XraC0
そのうち200ミリまで大丈夫とか言いそう
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:06.90 ID:TF3hFdT/O
ただちに ってのは何年かたってから身体に異常が現れるってことだろ
アスベストみたいに
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:08.16 ID:GxfzGrxl0
>>539
パターン2でも通常時には大騒ぎするレベルだがな
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:26.61 ID:qSyMZOnR0
70日で7000ミリシーベルト、即死するレベルです。
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:27.93 ID:H0qQVDeB0
新宿区でもう0.148になってんのかよ?!!

はやく冷やせーーーーーーーーーーーーーーーーー東電!!
黒煙なんて気にしてる場合かよ!
日本列島の危機なんだぞ
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:28.19 ID:2yi6bovuO
さらば白虎隊
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:30.34 ID:5RbVg6u30
明日0シーベルトになったとしても、ただちに避難勧告および医師の検査を受けさせなきゃいけないんじゃないのかと思うんだが
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:44.16 ID:iZOXIbQAQ
大丈夫
病気になったら怒る元気なくなるよ
ただただひたすら苦しさに耐えながら毎日過ごすだけ
裁判とか体力的にとても無理だし、その前に怒りの感情がわいてこないから
なってみればわかるよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:46.80 ID:yyzz3I780
これからは、気象情報の風向きと一緒に
「本日の放射線量」とかいうコーナーが出来るんだと思うと胸熱
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:55.68 ID:7otEwABC0
こいつら本気で国民減らしにきただろ
おかかえ学者のいう事も信じてたら殺されるわ
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:50:56.44 ID:JgURZzoR0
枝野ははっきり100_シーベルトと言ってたよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:05.86 ID:LD9oYEnY0

原発推進した連中は魔女狩りだな。
646名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:14.92 ID:JtmwdHEVP
文系は預託実効線量でググれ
あえて甲状腺って言ってるんだから、そのことだろ
そして、預託実効線量100mSvがヨウ素剤配布の日本基準だ
外国では10mSvだけどな
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:15.58 ID:VbuXDAFZ0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!

2011年 政府:「水道水もただちに健康に問題はない」←New!!
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:17.28 ID:tB5gGxJk0
>>627
バカお前はシナか?朝鮮人か?この外道め
関東の住人、野外退避して様子を見るか逃げるんだ
もう国は…信用出来ない
自分の生存本能を信じるしかない
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:26.68 ID:BHIFiUOC0
ニュースで報道されないのは実測値ではないからだろ
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:28.18 ID:3qRYHbry0
関東民は土民に戻れてよかったじゃん

「じゃん」なんてネットでしか使わん関西民のオレw
まあ関係無いな俺たちには
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:31.05 ID:eQGFh+eP0
これ、今までのニュースで一番やばいと思うんだが

なんで、このスレ勢い無いんだ?
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:46.04 ID:qrOZudAl0
>>638
ガタガタ言う数値じゃないな。
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:47.50 ID:k7ANz6uL0
小出しに、この数字なら問題ないとか言わないで
最初からこの数字が出たら食べるなとか、この数字がでたら非難しろとか
最初から指標を判りやすく出しておいてといいたい
654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:55.64 ID:HecmTX7R0
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:51:59.98 ID:os6aQG34O
民主党は人殺し。
しかも、二人以上を意図的に殺してる。

民主党は人殺し。
民主党は人殺し。
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:04.14 ID:fr3+gydn0
これ、累積だとしても250_で急性の症状出るんだぜ
将来の症状で言ったら確実にアウトクラスの量だぞ

なんで非難しなくていいんだよ、枝野
お前そこで10日暮らしてみろよ
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:04.83 ID:JqaipDZs0
本当はもっとひどいんだろ?こいつらの言うことは全部嘘にしか聞こえんわ
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:15.51 ID:BtzNDaLQ0
福島全滅なのか?
単位がさっぱりわからんぞ
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:18.80 ID:j6j5zlztO
おい今犬HK見てたらタテヤのそば500ミリとか言ってたんだが…
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:20.07 ID:U/zjtzry0
誤報?累計100ミリ?2週間で100ミリ???
20週間で1000ミリ脂肪やん
10年後どころじゃないやん
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:23.07 ID:r2gY0I4s0
浴びるとまずいっていうか、
今頃の発表だとすでに数日
浴びてる人いるだろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:25.76 ID:acbmOKGp0
シミュレーション結果を公表したのはいいが、早いとこ避難勧告出せよ、隠してないで

予防のためのシミュレーションであって、実際に被害が出てから逃げろじゃ遅いぞ!
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:42.42 ID:epO1h7fW0
セシウム 木下君幸せそうなの
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:47.64 ID:7EOlkh+x0
300ミリでも直ちに白血球が減るわけではありませんby東電
665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:51.99 ID:6LZWXh3a0
これ本当か?ミリとマイクロの言い間違いだよな?な?
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:52:59.41 ID:ZAmQ5YP80
雨や風の状況で30キロ圏外でも飛び地のように累積100ミリシーベルト以上の高い地域があったらしい
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:01.20 ID:kOiJtS1G0
どうせ屋内にいるから大丈夫とか言うんだろ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:01.84 ID:bXN+4Con0
安全厨脱糞www

http://img.2ch.net/ico/tmnn.gif
県が測定値に誤り 降下物の放射性物質
2011.3.23 21:20

千葉県大気保全課は23日、ほこりなどの降下物の放射線量の測定結果(21、22日発表分)に誤りがあったことを明らかにした。
同課によると、22日は正しくは放射性ヨウ素が1平方キロメートル当たり1万4千メガベクレル(当初発表は同710メガベクレル)で、放射性セシウムが同2800メガベクレル(当初発表は同150メガベクレル)だった。21日も極端に低い数値だったという。
同課は、県環境研究センター(市原市)で降下物の雨を採取した際、一部の試料で分析したが、職員が全体量に算出しなかったためとしている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110323/chb11032321210006-n1.htm
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:27.40 ID:M6EY/aU2O
予測かよ。実測値はどーなのかと。
余計混乱するぞ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:30.13 ID:yoLMDOMv0
なんか詰んでる悪寒・・・
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:40.40 ID:OmiLB4wv0
>>638
やっぱり燃料格納プールに穴開いてていくら放水しても駄目なんじゃね
米軍の無人探査機の原発上空からの写真もいつまでたっても民主党政府は公開しないし
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:51.18 ID:RMHVG94x0
この件についての記事が少々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000624-san-pol
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:53:57.24 ID:qrOZudAl0
>>660
あれ?150とかじゃなかったの、やばいところでも。
500とか即、症状が出るレベルかよ・・・
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:07.68 ID:0Zse8GUR0
16日の時点で、20km地点で330μSv/hと文科省が発表してたのだから不思議じゃないよね
0.33mSv/h x 10d x 24h =  79.2mSv
日増しに吹き溜まりになって蓄積してるところもあるだろうし

20キロ地点の放射線量を観測=195〜330マイクロシーベルト−文科省
文部科学省は16日、福島第1原発から約20キロの距離にあり、住民に屋内退避指示が出されている
福島県浪江町周辺で、1時間当たり195〜330マイクロシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
24時間屋外にいた場合、13〜21日で健康に影響が出る可能性がある100ミリシーベルト
(10万マイクロシーベルト)に達する数値。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600058
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:10.03 ID:THdldhWR0
>>653
後だしジャンケンでなければ、
コントロール出来ない。
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:11.38 ID:acbmOKGp0
予測でこれなんだから、該当地域に早く避難勧告出せよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:15.42 ID:yyzz3I780
>>661
体外被曝してる人がいてもなんらおかしくないけど
心配なら測定して貰って、どれくらい浴びたか調べたらいいかも

継続しないなら、少々の被曝は大丈夫だとは聞くけど…
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:28.44 ID:MEIWq9uP0

池上のさみしい頭髪も
むしり取ってやろうか!
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:29.39 ID:4T2BXufM0

福島第1原子力発電所の事故発生から毎日1日中屋外にいたと仮定した場合の
甲状腺の被ばく線量が100ミリシーベルト以上となり得るケースが、
同原発から30キロメートル圏外にもあることを明らかにした。
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:31.33 ID:7wwpnckG0
>>1
いったい枝野って、これまでどんだけの嘘ついてきたんだよ

なにが大丈夫だよ、なにがタダチニーだよ、この嘘つき河馬が!!
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:33.95 ID:tSjNo/Ad0
>>632
累積100mSvというのは、口や鼻などから入る内部被ばくを考慮した値だから、
線量計の値そのものを単純積算したものではない。

あくまで、甲状腺にどれだけ被ばくするかの値。
682名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:40.57 ID:3qRYHbry0
よりよい日本の未来の為に
福島サンは脱落されました!
みんな忘れません、ありがとう
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:41.49 ID:onwsauzR0
みんなでゲゲゲの鬼太郎になればいい。

俺、土ころび。
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:04.31 ID:eA0wnKQi0
1ミリの間違いだろw
685朝まで生テレビ:2011/03/23(水) 21:55:16.73 ID:2UyMg6Xb0
テーマ:原発
1988年放映
司会:田原総一朗、渡辺宜嗣、美里美寿々

<推進派>
逢坂國一((財)省エネルギーセンター専務理事)、石川迪夫(日本原子力研究所・動力試験炉部長)、
加納時男(東京電力(株)原子力本部副本部長)、近藤達男(日本原子力研究所・燃料・材料工学部長)、
竹内榮次(中部電力(株)原子力計画部長)、田中紀夫((財)日本エネルギー経済研究所研究理事)、
沼宮内弼雄(日本原子力研究所・保健物理部長)、舛添要一(東京大学・教養学部政治学科助教授)、
森雅英(関西電力(株)原子力本部副本部長)、渡辺昌介(元・動力炉・核燃料開発事業団環境資源部長)

<是々非々派>
西部邁(評論家)、コリーヌ・ブレ(フランス「リベラシオン」特約記者)、山口令子(ニュースキャスター)、
栗本慎一郎(明治大学法学部教授)

<反対派>
石沢善成(青森県南津軽郡常盤村農協組合長)、大島渚(映画監督)、小原良子(大分県主婦。著書「原発いらん、命がだいじ」ほか)、
小中陽太郎(作家、評論家)、槌田敦(理化学研究所研究員)、暉峻淑子(埼玉大学教授)、中島哲演(福井県明通寺福住職)、
平井孝治(九州大学工学部助手)、広瀬隆(著書「東京に原発を!」ほか)、室田武(一橋大学経済学部教授)
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:21.01 ID:HecmTX7R0
>>633
そうなんだと思う
こういう場所がどこに潜んでいるのかは一般人には分らないのが怖いね
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:24.80 ID:qSyMZOnR0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 東電幹部 U  .U
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:26.99 ID:3L6bRqTuO
逃げるったってどこに逃げるんだよ
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:28.98 ID:URA1fY1D0
小豆洗いがいいわ
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:31.46 ID:iTMeDOii0
100mは駄目だろw
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:32.38 ID:epO1h7fW0
死んだら寿命と思えばいいよ。
セミと思えばいいよ。
鮎と思えばいいよ。
癌になるなら残りの寿命が計れるからある意味幸せだよ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:41.33 ID:dZstjRhJ0
赤いプルトニウムって何やってんの?
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:55:44.49 ID:T6heVRm1O
場所どこなの
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:03.90 ID:acbmOKGp0
>>671
プール周辺に異常な発熱体があると指摘してたからな、グローバルホークの赤外線写真で

何なのかは一切、発表しないようだが
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:07.49 ID:fr3+gydn0
枝野は「1日で」とは言ってないから、1日ではないのかもしれんが

「100_」とははっきり言ってる

そして「退避する必要はない」とも
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:16.35 ID:Q3ZnoGlHO
明らかに行動がおかしい
日本人を苦しめる意図しか感じない
殺戮内閣

697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:27.81 ID:hK397A7aO
ガクトのブログの支援活動のニュースを至急記事にしてあげて
茨城県日立市には福島からの避難民150人がいるらしい。
ガクトは、そこに支援物資提供したのに記事にもされない。
せっかく、がんばってるのに、かわいそうだよ
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:27.97 ID:eQGFh+eP0
なんだ、計算した結果か

でも、放射線は目に見えないし、計測してないところで、

相当やばい、場所があるんじゃないか?

こりゃ、ガイガーカウンタ所持したほうがいいかも
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:31.60 ID:eGAuknciO
テレビでやれや
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:56:34.59 ID:23PJ9U+p0
>>482
>死亡的事象
wwww


orz
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:02.38 ID:OmqcHPVa0
マイクロじゃなくてミリ?

これシャレになってないじゃん
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:18.81 ID:zN4ORehmO
ラーメンや牛丼を大盛りにしてしまうほうが危険だな
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:38.55 ID:9t/pViMB0
100ミリ浴びてしまったら、今日以降の被曝が限りなく小さくなることを祈るしかないな。
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:42.32 ID:y5d2IYEOO
とうとうカミングアウト来たか
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:55.59 ID:H0qQVDeB0
青山さんの表情が明らかに違うじゃねえか・・・ニュースウオッチ
今までにない不安そうな表情だったぞ!500ミリシーベルトに言及した時

なんとかしろ東電!バ管なんざもうどーでもいい
自主判断してアメリカに全面救済を要請しろや!
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:57:58.43 ID:3jmAXJjK0
>>702

動けよw
707名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:05.29 ID:sYh1rl+DO
ひとの100年分を1日で浴びたのかwww
精神と時の部屋ってレベルじゃねーぞ!
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:06.34 ID:X+DZCM7I0
年間…の間違いだよね…?
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:08.02 ID:wKnH/W/v0

でもこれじゃぁ 風評被害で50km圏外でも 地価は大暴落だな
避難している人たちも八割は戻ってこないだろ

ヒマワリ植えるとセシュウムやヨウ素なんかは かなり吸着できるらしい
それに 放射線物質を分解するバクテリアの研究も進展しているそうだ
土地の浄化研究には予算つけるべきだな ああ でもレンホウが全力で妨害しそうだなw

この地震 時間が経つごとに状況が悪化してないかい?
こうなりゃ 東北の震災被害だけでも 小沢に任せたらと思うんだが…
仙谷じゃ どうせ人民解放軍が自衛隊を指揮するだとか 中国へ出稼ぎを斡旋だとか
震災より酷い売国のオンパレードだろうしな

710名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:14.46 ID:IoHT6kTn0
これって菅のパフォーマンス視察から始まったこと?
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:29.89 ID:acbmOKGp0
>>688
とりあえず、該当地域の人間は自衛隊に救出してもらうしかないだろう。

アメリカ軍にも頼みたいところだけど、さすがにこれはダメだろうな…
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:34.22 ID:l3AiKF/R0
お前ら・・・

11日から、23日の今日までの一日中屋外にいて、
100mSv/12days越える被曝する地域が、ある事認めたんだろ…?

一日中屋外って条件から、屋内にいる時間を想定して、
全体で大体1/2位に減る事を考えたとしても、
1日4mSv食らうだけの量来てんじゃねーか…。

1年間4mSv/1daysなんて食らったら、1SV届くだろうが…。

うんこ食っても、指10本切りおとしても、
ただちに命には問題ないけど、それってどうなんだ?
現在進行形で、国家レベルで犯罪行為が行われてるようなもんだぞこれは。
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:34.51 ID:T7zrn4O+0
ただちに健康被害が無いと言っている枝野が、一か月間100ミリシーベルト浴びて実証しろや
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:40.90 ID:fwmh5huN0
これは・・・ あかんだろ。
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:43.23 ID:Qgv2XraC0
NHK見てるけど、諦めてるな・・・
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:58:43.64 ID:M6SDWInh0
どうせ後1ヶ月経てば今政府がどんなとんでもない事隠してるのかが出てくるから。
岩手は民主王国だからな。お前等が選んだ政権なんだからなマジで後悔しても遅いわ
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:01.91 ID:epO1h7fW0
100ミリシーベルト = 10センチシーベルト!!!(゚∀゚)
718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:02.04 ID:Tr9RInTj0
確かに>>491の動画では
何度見直しても
「1日24時間外に入ると30キロ圏外でも100ミリシーベルトの被爆量に達する予測も」
と、言っている。。。。

その後
「予測も有るが、それが直ちに危険かどうかについては現時点でそういう判断をしていない」
と、言っている。。。。
719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:05.73 ID:DuR+6LdL0
茨城住みで子ども一才。逃げたい。。
720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:15.88 ID:YXJmaCF40
一時正門付近で400ミリシーベルト/時が観測された
100ミリシーベルト/日も、あながち嘘ではない
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:34.42 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 青山さんは広島県人じゃけえ放射能の恐怖を洗脳レベルまで教育されとるんよね
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:35.38 ID:72ifMLRxO
関東土民逝ったァァァ〜(笑)
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:35.99 ID:hCDO7HPeO
過去に原発対策予算を仕分けした枝野の言うことを
まともに信じる方がおかしい
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:38.87 ID:HecmTX7R0
>>700
大丈夫だよ
放射線障害を疑わせる事象が増えるだけだから
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:46.79 ID:el2fkKei0
20km手前で引き返すドライバーが正しかったとはな
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:59:48.00 ID:hR/hzOPb0
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:14.27 ID:xz6H4bG+0
隣の在日、怒ってるぞ。
チョッパリのせいでと。
朝鮮帰ったら?
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:27.03 ID:7sp0BaGOO
>>678
ワロタ
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:27.23 ID:7wwpnckG0
民主の初期行動の過ちによって、
この事態が引き起こされてるんだよ・・・

スペシャリストの米軍をすぐに呼び寄せて、緊急対応すれば
こんなことになってないんだよ・・・

民主は人殺し政権!!絶対に許すまじ
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:38.90 ID:BMxKe8HZO
なんかもう現実がフィクションみたいw
みんなリアル映画の登場人物だよ〜
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:48.09 ID:atk+Ub+dP
IRCPの規定する、 年 間 人工放射線被曝許容量は

 1 m S v で す が な に か?

http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/10.html
732名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:00:49.80 ID:qrOZudAl0
>>705
しかしもう、中の人は死人出てるんじゃないのか?
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:03.92 ID:x9QF4OPe0
>>719
子供が大切なら逃げろ。
お金や仕事が大切ならそのままで良い。
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:06.44 ID:Yar1ksYp0
いまは屋外での数値は順調に減っているが
内部被曝を考慮すると、屋外で裸で浴びる累積線量100mSvに相当する

では、ないよな?
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:10.80 ID:dZstjRhJ0
736名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:30.73 ID:3qRYHbry0
おわたおわた
カントンおわた
トンキンおわた

ただいま福島サンは脱落されました!!
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:30.85 ID:qkUk/l/t0
>>719
いろいろ無理だと思うが子供は何とかしなよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:40.15 ID:WPGa3ef80
>>654
文部科学省のとこだけ妙に高いな

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
30kmギリギリのとこが一番高いのか
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:01:46.06 ID:Qgv2XraC0
防護服着た人が玄関叩くって
どんな気分なんだろ
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:21.64 ID:epO1h7fW0
ノー モア ヒロシマ
ノー モア フクシマ
741名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:27.92 ID:fVVOQ7dSP
>>735
外部電力届いてるからライトの光じゃね
742名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:47.75 ID:Na0IHaUAO
なんでwwwww原発決死隊レベルじゃん
ぼーっとしてたら100ミリシーベルトwww
無駄じにwwwww
743名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:49.28 ID:OmiLB4wv0
>>696
中国人何千万人も殺した文化大革命礼讃者の仙石もまた震災担当の官房副長官になったしな
おそろしいな民主党政権は。こんなの選ぶ日本国民ってほんとバカばっかりだわ
744名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:55.50 ID:Tr9RInTj0
>>681
>あくまで、甲状腺にどれだけ被ばくするかの値。

予測では1日/100ミリなんでしょ?
甲状腺だろうとブタのケツだろうと危ないもんは危ないだろ!!
745名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:03:02.69 ID:Ydiv1A1EO
>>730
それ思った。落ち着くかと思いきやトラブルの繰り返し…
746名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:03:17.82 ID:nH31ILXP0
>>709
ひまわりは確かに土壌の放射性物質を効率良く吸収する

チェルノブイリで自然に発生した菌は、放射線を栄養源として繁殖
する珍しい種だけど、汚染物質そのものを分解無害化するものでは無かった
747名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:03:37.55 ID:HxXzEkXy0
民主の隠ぺい体質は去年から出てたろ
口てい疫に尖閣のまずい対応がそのまんま変わってない
今度は人命に関わるものにグレードアップすれば
こうなるのはわかりきったことだったな。
748名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:03:54.82 ID:wWxCn97GO
これ本当ならリアルにオワタじゃねえかよ…
749名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:04:17.96 ID:23PJ9U+p0
テレビでとんでもない数値を言いながらも安心を連呼するのやめてくれ

危険性がわかっていても、会社の上層部が休業決定しないと
下っ端は危険な外気を吸いながら通勤していくしかないんだよ

いつまでこんな茶番が続くんだ!
750名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:04:18.50 ID:arFUtpKk0
>>1
ぶっちゃけ遅いよな。地震直後にすでにヤバすぎて公表出来ない数値だったがとりあえず隠ぺい工作した。しかし、ネットで情報がじゃじゃ漏れで後々叩かれるのが嫌で今回公表した。
民主はもう諦めて情報開示したほうがいいと思う。かつての村山みたいになりたくなかったらね。今時隠ぺいなんか出来ないぞwww
751名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:04:24.70 ID:zN4ORehmO
水道局はまぜんじゃねーよ
世田谷まで送ってこなくていいから
752名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:04:57.87 ID:2Wq1LOD50
753名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:15.46 ID:Na0IHaUAO
>>745
いつ落ち着くと思ったんだよ?どーみても先が見えてなかっただろ情報弱者が
754名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:16.03 ID:fr3+gydn0
これが累積値で、地形的に集まりやすい場所があったとしてもだ

退避しなくていいとはどうゆうことだ、枝野

100_は即避難だろ
755名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:19.63 ID:epO1h7fW0
こんなときに姉ちゃんが隣の部屋でオナニーしてる・・・
声聞こえてるっての
756名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:28.97 ID:T7zrn4O+0
追及しないマスゴミも民死党と同罪
757名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:31.35 ID:uSrEDJmqO
被爆通勤から帰宅した
喉が痛い
758中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/03/23(水) 22:05:33.75 ID:TpBXZJyY0
「危険だ、避難しろ」と政府が指示すると
避難民のその後の補償まで責任を負うことになる

「ただちに避難すべきとは言えない」
自己判断で避難した奴のその後は自己責任

ま、弁護士上がりならこう言うわな
師匠(支障)も、閣僚に返り咲きだしな
759名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:36.26 ID:EWYlW3YQ0
事故直後から2ちゃんでは予想されていた
パニック煽っていると批判されたが
いま現実となっている
760名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:46.81 ID:BnalzyAD0
>>741
その位置は多分、灯台があった気がする。
761名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:49.20 ID:tSjNo/Ad0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
>1990年のICRP勧告60号によると、放射線に起因する発がんの確率は被曝線量に対する二次式の形で増えると
>評価されている。線量が低いときには二次項は一次項よりずっと小さくなるので、実用上は一次式で表される
>(すなわち線量と発がんの確率は比例している)。
>その比例係数は0.05、すなわち被曝1シーベルトごとにがん発生の確率が5%あるとしている。


つまり、100mSvなら0.5%の人が甲状腺ガンを発生することになるね。
200人にひとりだ。

>>744
Yes。すごく危ないよ。
762名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:57.83 ID:3qRYHbry0
>>752
「1日」ってのは間違い
763名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:01.49 ID:PgUzNWW90
ひゃり、アメリカのいうように危機レベルを低くして発表しているとみえる。
東京の水道局、栃木や群馬の野菜、そおそろ隠蔽してゴメンな解散を余儀なくされそうだ。

自民は最後まで入閣拒否してね。意味ないから。
764名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:02.14 ID:1Z4BQzL5O
この時期に、しかもそれほど寒くないのに雪降ってるんだけど、なんかヤバい? @神奈川
765名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:11.44 ID:fZvk+aVbO
あのさ。燃料棒が水から出た途端、放射能絶賛放出中なのよ?
半分露出だなんだと発表された時に、露出=大量放射能漏れ=汚染ってわかるでしょ。
766名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:16.24 ID:BPFSBOdU0
ニコ生保安委員会見で
3号炉プルサーマルについて説明あり。
「検出方法難しく測定してなーいw」だと。
767名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:19.13 ID:os6aQG34O
枝野は党の指示に従って、他人事に思ってるかもしれんが、殺したのはお前だからな。
忘れるな。

何を言おうと、健康被害を受けて一人でも死ねば、手を下したのはお前だ。


そして、指示を出した民主党はどんな独裁者でもやらなかった身内の民を殺したんだ。
忘れるな。
貴様ら、もはや永劫許されんぞ。
忘れるな。
768名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:23.49 ID:mAUZ9WpJO
子供や妊婦は先に関東全域から避難させてやれよ
日本人の血絶やす気か
769名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:30.65 ID:H0qQVDeB0
やはりアメリカの警告は正解だった・・・80キロ圏内退避

枝野、あんた・・・どう責任とるつもりなんだ?
ミリシーベルト汚染で避難の必要ないとか・・屋内なんてまるで意味ないじゃないか!
30キロ圏内の人達の将来をどう保障するんだよ
770名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:57.61 ID:nGoYVy2x0
あれー、
「今はまだ危険な数値じゃない」から、
「調べたら、危険な数値になっている場所もあるかも」に変わったよwwww
771名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:58.57 ID:rykgBYB20
>>752
よく読め、別に一日で100ミリじゃない
772名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:07:01.15 ID:FNZcGR3y0
情報を小出し、あるいは後から間違えてましたなどと言って
国民をだまそうだまそうとしている枝野w
枝野人気????水道水でも飲んで落ち着けよ都民は
773名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:07:27.24 ID:2/7aNoHc0
>>765
安全厨はそれをスルーしておりますがな。
つか、燃料プールが密閉されていない事と、2号機の格納容器破損も深刻な事態を招いたよな
774名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:07:29.03 ID:xHJhpj4h0
ヨウ素ミルクのめよ
775名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:07:53.07 ID:wfqEmV3U0
>>740
広島は、人によっては長生きしている。

東京は、先祖代々、江戸っ子やってりゃどうってことない。
帰る故郷のあるやつは、ま、帰ったほうがいいな。
776名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:07:59.36 ID:AmNw42Lr0
100人に1人か2人癌になるんだって。自然発生的に癌になる人もいるから・・・・・もう癌患者だらけだろうな。
1000人の高校1校で10〜20人も癌で余命いくばくもない状態。こんなん正気でいられるか?
777名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:01.37 ID:x9QF4OPe0
>>764
雪に見えるが、実は・・・。
778名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:06.33 ID:NdZVJkQh0
この産経の記事は誤報じゃない?

他ソース:http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110323213326.html

まぁこれまでの累積で100ミリシーベルトでも十分やばいけどな…
779名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:20.49 ID:l3AiKF/R0
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E0E2E0998DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E3E0E2E0808DE3E0E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2
>1986年4月のチェルノブイリ原発事故では、
>原発作業従事者約20万人が100ミリシーベルト、
>発電所近くの27万人が50ミリシーベルトの放射線を受けたといわれる。

おいおい。あれだけ後遺症に悩まされたり、ガン多発したり
奇形児頻発のチェルノブイリさんですら上の値だぜ。

馬鹿「福島はチェルノブイリとは違う(笑)」

現象やら原理が違うなんてどうでもいいんだ。
一番肝心な「人への被害」が同じか、それ以上だったら、
違うもクソも、それ以上だろうが。
780名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:28.33 ID:3qRYHbry0
関東土民涙目w
781名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:42.06 ID:08Hyyei10
これでも日本からアメリカに飛行機乗った方が
放射線量多いっている奴がいるんだが
そんなに飛行機って危ないのか?
782名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:46.88 ID:yoLMDOMv0
とりあえず12日で100mだから300マイクロ時くらい
出てることになるけど、30キロ以上で本当にそんなとこあるの?
調べてみたが無理が無いか?
783名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:08:51.01 ID:T7zrn4O+0
>>771
仮に100ミリ/10日でも、ただちには死なないが、近いうちに白血病で死ぬけどな
784名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:09:21.25 ID:mAUZ9WpJO
>>764
中性子に反応したのか?
785名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:09:31.02 ID:+Bd7mDOm0
ホルミシス効果については誰もふれない件。
今、適量放射線を浴びるのは妊婦、乳幼児を除けばむしろ健康に有益
なんて意見すれば、おそらくキチガイ扱い。
でも歴史を顧みると世間からキチガイ扱いされてた野郎の主張
が正解だったりする。
786名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:09:46.23 ID:r4FU7hMa0
誤報だろ30キロ圏外の所は、自衛隊は普通の装備で活動
787名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:09:57.91 ID:5Tf3aBhC0
これ全てを捨ててでも即退避レベルなんですけど・・。
788名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:02.95 ID:tSjNo/Ad0
まあ、speediのバグか何かであって欲しいな。
官邸もそう思ってんじゃないかな。
789名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:19.51 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おまいら現実を見ないと取り返しがつかない事態に陥るよ
      自分の判断でおながいしまつ
790名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:26.96 ID:i3tuJ/vT0
シュミレーションっていう
791名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:31.48 ID:Tr9RInTj0
あ-ほんとだ。。。。
枝野は1日100ミリとは言ってネエや。だだ100ミリとだけ言ってる。。。

1日100ミリはアナウンサーが言ってるだけだ。
と、言ってもまあ、深刻は深刻だけど。
792名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:43.03 ID:JpZNxT8Z0
>>761
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 全滅しないので安全です
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
793名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:10:54.52 ID:/4MHhHmmO
そろそろ子供生まれる(宇都宮)だが、旦那実家(大阪)にお世話になるべきかな。
794名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:04.33 ID:7otEwABC0
>>785
学術的に証明されてない。
お前が行って証明してこい
795名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:21.31 ID:0Zse8GUR0
>>764
東京でも雪降ってる
796名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:30.63 ID:4QObghs70
緊急ニュースで放送すべきことなのにどこもやらない。NHKのニュースも触れない。
まじ仙谷怖いわw
797名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:33.68 ID:sj8VtWvOO
>>793
早く行け
798名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:36.85 ID:uSrEDJmqO
丸腰で屋内退避地区を歩き回っている自衛官達は被爆しても平気なの?
799名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:41.14 ID:kOiJtS1G0
ベクレルとかシーベルトとかどうでもいいけど、
危険かどうかはっきり言いやがれや!
800名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:11:48.48 ID:fr3+gydn0
仮に累積でも、1日10_なんだが

1年住んでれば半分くらいの人が死ぬんだが
801名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:36.63 ID:x9QF4OPe0
原発でさえ中性子線をだしているのに、
結婚線も出せないお前らって・・・。
802名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:36.74 ID:zjZ5QqUb0
枝野<ただちに身体的影響はないと言ったが、数か月、数年後はもちろん影響は出る。
803名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:42.63 ID:epO1h7fW0
未だに事態を楽観的に考えている人って何なの?
買い占めを非難してるモラリストって何なの?
既にモラルの問題ではなくリスク管理の問題なのに
そういうやつらに限って後で人のせいにするんだよな
804名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:49.83 ID:Es5oKHyU0
市長が何の仕事もしてくれないせいで・・・・
805名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:55.20 ID:7XPRbQnn0
>>799
言ったら怒るくせに
806名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:12:57.50 ID:x4obnXh50
>>646
だいたい了解。要するに内部外部合計の年間被曝量と考えればいいのかな。

>http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20207220110323
>福島第1原子力発電所の事故発生から毎日1日中屋外にいたと仮定した場合の甲状腺の被ばく線量が
>100ミリシーベルト以上となり得るケースが、同原発から30キロメートル圏外にもあることを明らかにした
これは事故発生から毎日1日中屋外に「今日まで」いたとしての累計ではなくて、事故発生から毎日1日中屋外に
「1年間」いたとしてのの内部外部の推定被曝量という意味なのかね。
807名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:13:09.25 ID:xWAQf7JN0
こりゃ、水はエビアンだけ飲もう、っと
808名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:13:10.96 ID:j40Agao10
>>779
もう、レベル7じゃないか・・
809名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:13:12.10 ID:UuI1oU4j0
政府のお仕事は

人命 < パニックを抑える

だからな。パニックさえ抑えれりゃ人命なんか2の次。馬鹿正直に数値なんか公表するわけない。

現に、大パニックになって関東民が九州に疎開するということはまだ起こってない。政府は優秀だよ。

命が惜しけりゃとっとと九州に来い。関西だってすぐに汚染されるぞ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:13:34.86 ID:LzPV8WB4O
今北
これ誤報じゃないの?ガチ?

あと>>31もガチ?
811名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:00.20 ID:IUY50tuM0
812名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:19.89 ID:PgUzNWW90
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | やべ、そろそろ土下座解散のときかな?
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
813名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:21.55 ID:yxlJc6b+0
圏外の一部でも1日あたり
100ミリシーベルトの被曝線量を浴びる

って、もうおまいら全員浴びてるから
814名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:29.69 ID:FmERtw090
だれが一番先に死ぬかというトンキンルーレットですしwwwwww
815名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:54.10 ID:NdZVJkQh0
単位までちゃんと言わない枝野が馬鹿
さっさと正しい情報を伝えるか、研究者に元データ公開しろ
816名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:54.52 ID:0Zse8GUR0
>>782
16日で下のニュースがあったから、30kmでも風の吹き溜まりとなる地形ではありえそう

20キロ地点の放射線量を観測=195〜330マイクロシーベルト−文科省
文部科学省は16日、福島第1原発から約20キロの距離にあり、住民に屋内退避指示が出されている
福島県浪江町周辺で、1時間当たり195〜330マイクロシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
24時間屋外にいた場合、13〜21日で健康に影響が出る可能性がある100ミリシーベルト
(10万マイクロシーベルト)に達する数値。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600058
817名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:58.59 ID:B5ojGLKS0
なんで毎回出てくる数字の単位があいまいなんだろうw
818名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:08.60 ID:oBTCWygWO
>>800
この手の事故は、下がり始めるまで最低5年はかかるし。
数ヵ月は上がりっぱなし。
横這い前提の試算は無意味に。
819名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:15.82 ID:muDaOHWo0
深刻な体内被曝に至るのは必定

何故避難させないのかな?
放射能による大量殺人実験でもするつもりか?
820名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:21.94 ID:AvuEtjfL0
>>799
心配ない。安全だよ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:30.06 ID:E57n9NyA0
>>514
すごい死亡率ですな・・・ 唖然とした
と同時に政府に対する怒りがわいてくる
何人見殺しにするつもりだ
822名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:31.64 ID:Tr9RInTj0
>>806
なるほど、それなら意味分かるな。
じゃあ今のところは安心なんだね?
823名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:34.75 ID:zIZ3D9ZF0
「20km?」っていうと、
「20km」っていう。

「屋内退避?」っていうと、
「屋内退避」っていう。

「ただちに?」っていうと、
「ただちに」っていう。

そうして、あとで怖くなって、

「でも本当はちょっとやばい?」っていうと、
「かなりやばい」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
824ガン ガン ガン ガン ガン ガン ガン :2011/03/23(水) 22:15:37.23 ID:ekF4NqWZ0
  放射能がくる!!!
     ____
   /::::: :::::: ::: ``
. `/ :::  ::::  ::  `
 / :::   :::  :   `
 |/ニニニニニニニヾ|
ヾ‖:r⌒丶‥ r⌒丶.‖
 ‖:| // l ‥ | // | .‖
 ‖::  ̄/三三ヘ ̄ ::‖
  \\ :l三三l://
   \`l三三l'/|
    |ニ(ニニニ)~ニ|
  __|ニ`ーー':ニニ|_
   ̄ ̄::::::||:::::: ̄
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:40.09 ID:yoLMDOMv0
>>806
多分それだ
それだったら100,000/365/24=11マイクロ時
十分ありえる
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:46.06 ID:HecmTX7R0
>>795
本物の雪か?
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:49.74 ID:acbmOKGp0
>>1
隠してたな。隠蔽。
シミュレーション結果を公表しろと前から言われてたけど、もう隠しきれなくなったか。

少ない観測点、その中でも低い値を公表してたんだろう。今まで。

東電は東海村や原発の付近で気象観測を良く行っている。
大量にアルバイトを雇ってね。このシミュレーションのためだ。

しかし、予防のためのシミュレーションで、こういう結果が出てたんなら
30キロ県外の該当地域に避難指示を出すべきだろ。当然に。

実際に観測されて隠しきれなくなったから避難させたじゃ殺されるぞ、ミンスは。
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:59.66 ID:AmNw42Lr0
>>811
100mSv/hかよ!!
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:15:59.74 ID:r4FU7hMa0
>>807
エビアンは売れ残ってるぞ
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:16:10.41 ID:THdldhWR0
10日で胸のレントゲンを何回受けた事になるのかな。

胸のレントゲン=0.05ミリ。

レントゲン2000回分か。


凄過ぎ。
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:16:30.97 ID:Tl7LTD640
100_シーベルトは、0.1シーベルト
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:16:42.02 ID:m7n4cMe00
もうこの国はだめだな
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:16:47.54 ID:07BgLmU3O
もう50キロ圏内避難が必要なんじゃないの?
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:16:51.66 ID:RfSiLAfa0
これ福島市だろ
原発から逆風だったのに何故か福島市だけ20マイクロ↑が続いていた
福島市民はとっくに年間累計1ミリ超えている
835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:02.79 ID:cF+bHcJ30
3月12日に上昇したのを最後にあとはほぼなだらかな低下
それでもいまだに1200nGy/hって数字になってる東北電力女川の
MP-2の数字を見てたら何ら不思議じゃないかも
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:03.82 ID:x4obnXh50
>>822
いや正直理解に自信はないから保留しておいて。
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:10.66 ID:rMRt94ZW0
累計被爆ってよくわからないのですが
100μSv/h の環境に居続けると
最初の一時間で 100μ
次の一時間で 300μ
その次から 600μ>1000μ>1500μ といった具合に増えていくものなのでしょうか
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:16.17 ID:eGAuknciO
安全な大気と水と農作物を返せ!トウデン

なんでたった1つの会社の利益のために、何千万人の人が放射線の被害に合わなきゃならないんだ!
いい加減にしろ!普通の生活を返せ!
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:24.37 ID:yyzz3I780
>>775
うちの大叔父、広島で被爆したけど
まだ生きてるよ。99歳だぜ。目はもう見えんけどな
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:38.36 ID:xwj246Il0
1999年9月30日、東海村JCO臨界事故で被爆した作業員
篠原さんが亡くなるまでの写真

http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg

放射線は本当に恐い。なめてはいけない。
841名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:51.31 ID:yoLMDOMv0
>>816
って実際あるのか。。
なんかほんとに恐くなってきた
842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:56.07 ID:B5ojGLKS0
>>806
記者が記事にする時必要な所、勝手に端折ってしまうからなのか
いつものノリで記事書くの勘弁して欲しいわ
843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:11.78 ID:Tr9RInTj0
>>825
それでも公表されてる数値と10倍違うけどね。

公表されてる数値は60キロ圏で1.86マイクロとか。
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:15.45 ID:gcNHlvxIO
嘘吐きデブは死ね
いますぐ原子炉に飛込んで死ね!
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:19.50 ID:X7I3gFJn0
         __________
   ♪   ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
       ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ⌒`ヽ    ♪ ねえねえ被災地のみんな
       |:::::::|    。  .|:::|    ハッ γ⌒´     \
ねぇ?   . |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|   ハッ /./""⌒⌒\  )  民主党に1度やらせてみてどうだった?
 ねぇ?   |:::| -・‐  ‐・- ||   ハッ .i,/ ⌒  ⌒  ヽ )
       |´  ー'._ ヽ'ー  |      | (・ )   ( ・) i,/     今、どんな気持ち?
       .|    (__人_) | ハッ     l   (_人__)   |        ねぇ、どんな気持ち?
 ____ ヽ   |∪|  /   ハッ  .  \  |∪|  _/____
 ヽ___      ヽノ 、`\  ハッ    /   ヽノ    ___/     ♪
       /       /ヽ <     〉 /\    丶
      /      /    ̄        ̄   \    丶
     /      /  ♪                 \   丶
     (_ ⌒丶                     /⌒_)
      | /ヽ }                     } ヘ /
        し  ))                     .J´ ((
          ソ  トントン                    ソ  トントン
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:29.93 ID:2yi6bovu0
>>811
こんなに酷いと
1日で人が死に出して
2日で半分が死んで
3日で全滅だろ
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:30.61 ID:HkStjm300
100mSv/dって事は24で割って4.2mSv/hか?
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:33.44 ID:UuI1oU4j0
>>833
甘 す ぎ る 

1ヶ月後には300km圏内は全員被爆と見ている。
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:48.77 ID:Uhw6t5DR0
単位をはっきりさせて発表しないと
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:00.42 ID:3qRYHbry0
ただちに末期癌になるわけではない!!
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:00.86 ID:VBvcE7D20
>>837
お前は時給100円で働いたら、最初の1時間が100円で、次の1時間は300円もらえるのか?
852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:16.64 ID:wZ+H9w1tO
篠原さん見ると被曝怖い
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:49.37 ID:opt4GuQM0
どこかのエラい人が、「水道水や野菜による内部被爆は、現在のレベルではただちに健康被害がない」
と太鼓判を押すような報道と、「摂取を控えるように」という矛盾した報道がここのところ非常に多いです。
「何ベクレルの水や食料を摂取したとき、それをシーベルト換算すると数マクロシーベルトの被曝量となるが、
その程度の被曝量であれば人体に殆ど影響はない」みたいなことをしきりに言っていますが、この問題を外部被曝と
比較されても…という風に思わざるを得ません。
上記の安全性の根拠は、原爆による被曝者の研究によって得られた結果であり、安全性が証明されているみたいな
事も言っていましたが、その根拠を覆しかねないこんな資料を見つけました。↓

http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/148/genki148_5.html

この資料によると、内部被曝の影響は原爆被曝の対象としてまったく考慮されていなかったようで、報道で言っている
安全性も未知数のように思えるのですけど、実際のところどうなのでしょうか…。

854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:52.27 ID:hAuj5fak0
米の50マイル(80km)は正しかったよね
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:19:58.93 ID:dff6VMOTO
実測値はもっとある。
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:14.57 ID:GxfzGrxl0
日本脱出してた外人が過剰反応どころか普通だったとはな
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:25.92 ID:Yar1ksYp0
北半球に飛散するから被曝はする
被曝はするがどれくらい?の程度問題になるだろう
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:32.82 ID:T7zrn4O+0
>>816
なるほど、たしかに直ちには死なないな  近いうちには死ぬけど
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:40.44 ID:2ZafGEpQ0
 

だいじょうぶ! ただちに死にはしないよ! 
by 大本営発表




(=長期いたら、必ず死ぬよ!)
860名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:44.03 ID:NGDYjVk80
>>816
風の吹きだまりでも含有濃度は変わらないの、検出される値も変わらない。
放射性粉塵は枯葉や綿埃ほどでかいわけじゃないので。

遠心分離器よろしく自然に分離濃縮されることもない。
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:56.59 ID:cskq7vyn0
安全厨はどこに行ったのかな〜?w
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:20:59.70 ID:HkStjm300
1ヶ月住めば3000mSv/hで半数死亡、
例え生き残っても酷い後遺症を負って苦しむ後半生
2ヶ月住めば6000mSvで全員死亡
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:21.26 ID:THdldhWR0
体内被曝を計算してるみたいだけど、直ちに退避した場合、そこで打ち止めになる計算なのかな?
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:35.06 ID:x4obnXh50
>>842
上でも書いたが俺の理解に自信はないので注意。

まあ、10日累積100ミリの地点が30キロ圏外に確定的にあるのに避難が
必要とはされていないということは考えにくいから

・あくまでシミュレーター上のわずかな可能性にすぎないのか
>>806に書いたような理解をするべきなのか

いずれにしても実際は大した話じゃないと今は考えておくしかない。
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:41.71 ID:xW7mZnDW0
>>862
間違ってんぞw
866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:42.76 ID:iPZFeR4J0
今原発復旧に500人作業している
2週間ごとに全員居なくなりを繰り返す
夏ごろには30km辺りの住人も変死体で発見される

867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:57.74 ID:JIAUtXpH0
>>405
だからみんな英雄だと騒いでる
職務を全うしていただくよりほかはない
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:06.53 ID:acbmOKGp0
しかし、わからないのは遅くとも水素爆発で1号機の建屋が吹き飛んだ辺りで
シミュレーションはやっていて、拡散する様子は十分把握していたと
思うんだが、なんでもっと早く避難指示などをどんどん出さないのか?

隠したってしょうがねえだろ。唯一、予防に使える頼りのシミュレーターを
なんで活用しない?画面見て、ニヤニヤしてただけか?
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:08.69 ID:ZVjSkFTX0
昨日のNHKではセシウムの半減期が30年で
ヨウ素より危険と言っていたが今日のNHKは
セシウムは臓器の一部に留まらないから
ヨウ素の方が危険と言っていた。
どう判断すればいいのか?
870名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:27.65 ID:epO1h7fW0
東京も首都圏も半年もすれば全員被爆してるんじゃね?
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:38.40 ID:292CxvK30
死ねよミンス
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:39.78 ID:ljAPDTAI0
>>869
どっちも危険
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:48.57 ID:nZsKgidM0
枝野官房報道官しかいない現状は、
既に無政府状態です・・・

対応不能事象は副官房長官が乱暴に隠蔽します。
既に官クズも隠蔽してます><
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:52.08 ID:mishDVCL0
ヨウ素って半減期早いのになんで危険視されんの?
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:07.09 ID:VwHvepqa0
内部被爆って傷や粘膜からも入ってくるんでしょうか?
あとレントゲンなんかで放射口?に向けて口開けて撮影した場合、内部被爆するんでしょうか?
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:13.37 ID:ohnL/PFG0
一日中外にいた場合だから大丈夫とかいうやついるけど普通の木造家屋の屋内なんてほとんど外にいるのと同じだからな
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:19.07 ID:H0qQVDeB0
都心だって原発から220キロしか離れていないんだぞ枝野!
さっさと正確な数値を公表しろよ

ロシアのマスコミですら隠ぺいだと懐疑的に報道してんだぞ!
878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:24.14 ID:MtpC1afNO
今日本にとって1番重要なのは関東の経済活動を止めないこと

政府としては安全安心万全な体制を言い続けるしかない

それが菅や枝野の使命

正確な情報など必要ない

どの道、ガンや死亡率の上昇など10年20年先の話

結論的には民主党は今回上手にやっていると思う
879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:28.57 ID:tjdCMf810
おいこの表を見ろ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/シーベルト

100mSvで白血球減少
250mSvで白血球減少

オワタw
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:31.96 ID:3qRYHbry0
>>875
あほ
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:59.87 ID:/gDrY6RZ0
>875
ヒント:放射線と放射性物質の違い
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:06.92 ID:FmERtw090
>>837
あってる。
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:09.25 ID:QD5qNh6Z0
500ミリシーベルト浴びたら健康に被害出るんだろ
やばいじゃん
どうすんの
はよ避難させよ
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:11.23 ID:2ZafGEpQ0

 東京ゴブリン物語w

885名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:22.85 ID:Kc7Wqpak0
>>1
おいおい

デブがとんでもないことをサラっと言いやがったぞ


ただちに避難指示だせよ・・


886名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:25.39 ID:ofk2nZa70
>>876
アルファ線は防げるよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:46.24 ID:7EOlkh+x0
「菅さん福島はもうやばいんじゃ!」

「いうなぁあー!」
888名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:50.58 ID:Es5oKHyU0
どうみても福島市です
本当にありがとうございました

15日以降もこどもが普通に外で遊んでるようだが・・・
南相馬やいわきと違って市長が市内にいるのかも怪しい状態だし自主避難もできねえ・・・
889名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:24:57.16 ID:T7zrn4O+0
>>877
枝野「対策本部は地下なので安全です」
890名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:00.71 ID:epO1h7fW0
総理大臣は春休みですか????
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000910-yom-pol
891名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:11.25 ID:ZVjSkFTX0
レントゲン撮る時、息止めてと言われるから
やっぱヤバイんじゃないか
892名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:39.59 ID:70mynchRO
産経の誤報
893名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:47.63 ID:THdldhWR0
>>874
甲状腺に溜まるし、量が多い。
894名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:52.13 ID:sL1Cv0ii0
菅さんは国外退避ですか?
895名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:26:08.01 ID:1amjSle10
人間は自然界から年間2.4ミリシーベルトの放射線を浴びているそうだ。
それを100ミリシーベルトってことは自然界の40年分の放射線量をたった
1日で浴びることになる。40年X365日=14600日分 自然界の14600倍の量だ
896名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:26:11.65 ID:onpVLmAMO
福島市・二本松市…

897名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:26:33.37 ID:r4FU7hMa0
>>869
証明されているのが、ヨウ素が甲状腺に溜まって小児ガンの発生率が高いことだけ
898名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:26:45.58 ID:ofk2nZa70
>>890
年がら年中脳内は春休みです
899名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:26:58.08 ID:wc9hg0LcO
本当にヤバく思えてきた…
900名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:27:20.91 ID:os6aQG34O
明日にでも急ぎ大規模デモかなんかで正確な情報出させないと、マジで関東タイムリミット?
901名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:27:21.67 ID:2ZafGEpQ0


 福島サイクロプス叙事詩w

902名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:27:24.31 ID:3qRYHbry0
>>895
だから、「1日」の部分は誤報なんだって
903名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:27:36.66 ID:7XPRbQnn0
>>890
決死の覚悟で西へ
904名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:28:12.12 ID:7otEwABC0
え・・・・
まじかよ、俺福島市なんだが終わってたのか・・・
905名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:28:24.67 ID:yyzz3I780
>>875
内部被曝というのは、摂取して体内に入ることを主に指しているので
レントゲンなどで浴びるのは体外被曝。口内のやつも。

放射性物質を含んだものを食べる・飲む→内部被曝
放射性物質を浴びる→体外被曝
906名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:28:28.15 ID:mOxrh8Qq0

AERAが現実味を

907名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:28:37.39 ID:jAbyTHwC0
東京みたいなろくでもない町をでてよかった。
のんびり暮らせる九州最高


でも玄海・川内原発あるけど
908名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:28:57.37 ID:XUMbQ4AL0
だから避難させとけば良かったんだよ
909ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/03/23(水) 22:29:02.01 ID:yCf25WLOO
>>765
一から勉強しろ
910名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:13.95 ID:acbmOKGp0
>>902
まあそうだとして、豚枝野ははっきり言ってるのかな?単位とか時間を。
言ってないんだとしたら、またお前のせいでパニック起こしてるじゃねえか!と
責められるぞ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:15.29 ID:JpZNxT8Z0
>>891
X線は電気的に作り出した放射線なので体内被曝は起きないですのよ
息すって止めるのは出来たフィルムが見やすくなるので
被曝した挙句上手く撮れてなくて誤診されたらタマランだろ?
912名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:21.26 ID:Yd9n/19p0
>>225
これは暴動起こしていいレベル。
913名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:22.72 ID:nZsKgidM0
>>878
真性バカだな。
西日本からの必要物資供給手はずがあるから安心しろ

の誇張メッセージも出せずに各団体が善意で独自に動いているのを傍観してる
だけだろ?

クソ馬韓クズがこの一大事に国民をウソでも安心させるメッセージ出したか?
涙目で狼狽引き篭りしてるだけじゃねーか?

国家中枢はもう隠蔽しか機能してないんだよ!
914名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:29.44 ID:NGDYjVk80
>>874
正に半減期が短いからだな。

仮にAとBの異なる放射性元素があったとして、AはBの1/10の半減期を持つ場合、
時間あたりの放射線量で見ると、AはBの10倍相当ってことになる。
厳密には違うけど考え方として。

ぶっちゃけ、より短い期間でより多くの核分裂が生じて、時間あたりの
放射線量が多いから、半減するのも早いってわけ。
915名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:34.63 ID:epO1h7fW0
このタイミングで「国民に真意を問う」と言って
解散総選挙って可能ですか?
916名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:29:47.55 ID:VJ2RL/g+0
なんだ予測かよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:07.62 ID:xwj246Il0
1999年9月30日、東海村JCO臨界事故で被爆した作業員
篠原さんが亡くなるまでの写真

http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg

放射線は本当に恐い。なめてはいけない。
918名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:13.89 ID:4fyW8qfUO
>>879
テレビでは150msvで無精子とも言ってたよ
919名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:14.26 ID:Y0dZV53i0
>>902
で、本当は何と?
920名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:23.54 ID:x4obnXh50
とりあえずこういう高度に科学的なニュースは微妙なニュアンスが重要でメディアはそれをわかりやすく
一般公衆に伝えるのが重要なのに、現状完全に記者の能力を超えているからな。

しかも、特に産経なんかわかりやすく伝える以前に誤報の嵐ときている。受け取るこっちが正しい情報を
推測しなければいけないレベルってのはまずいだろ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:32.44 ID:8xcgILi10
民主党政権とエダ野が、遂に牙をむき出したな。

水道水や農作物への無策も、風評被害も、全て民主党政権の企みだ。
コイツら、日本を破壊にかかってる!
922名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:33.02 ID:R8qzW/Nk0
まだこのスレ伸びてたのか
>>1のソースが間違ってるんだから次スレ立てるなよ?

今日の学べるニュースで少しだけ安心できた

セシウム137は半減期が30年だけど
体内に留まるのは100日から120日くらいだそうだ
便と一緒に排泄されるんだって

水や野菜の暫定基準値も
元々、原子力安全委員会が世界標準で定めた基準値があって
その基準値を今回の災害で暫定的に使っているから
「暫定基準値」という言い方らしい
暫定的に決めた値ではない
923名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:30:58.43 ID:3qRYHbry0
>>919
事故以来の累積
924名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:31:19.33 ID:XUMbQ4AL0
>>910
ロイターとかで検索してみ。
100ミリ/日ではなく事故発生からの累積で100ミリだよ
925警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解:2011/03/23(水) 22:31:53.39 ID:UBaaj1hs0

.   *** 福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は本当に津波が原因なのか? ***

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発する状況ではない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、親中国組織による原発テロの可能性が高いと考える。

.  *** 福島第一原発4号機作業員語る、地震直後は異常なし ***
東京新聞 2011/03/18 朝刊 → http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000040.html
926名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:05.64 ID:1posJSsx0
はしだのりひことシーベルト
927名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:14.11 ID:JtmwdHEVP
そもそもシーベルトっていうのが純粋に物理的な単位じゃないからややこしいことになる
928名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:15.28 ID:fr3+gydn0
累積でもやべえ

100年分の放射線を浴びちゃってるじゃないか
929名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:16.40 ID:rHYCqvdIO
累積でも100mSVってヤバいわ
930名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:24.71 ID:Qk9N3drc0
       ______
      /  \    /\    たしか…30キロより外は安全なんだよな…
    /  し (>)  (<)\  よかった、俺の家はぎりぎり安全圏だ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\    100ミリシーベルト!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
931名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:29.66 ID:r4FU7hMa0
>>922
源乳に出ていることからも分かるだろ、セシウムは排泄されるよ
932名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:29.56 ID:1MJPFeEN0
933名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:30.23 ID:fVVOQ7dS0
福島県内でも放射線が多いとされる福島市で7〜10マイクロシーベルト/h
一日で240マイクロシーベルト
10間で2400マイクロシーベルト=
2.4ミリシーベルト
こんなもん
934名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:42.33 ID:x4obnXh50
>>922
まあお守りの人の説明はわかる人には安心できるだろうな。
935名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:32:59.96 ID:Y0dZV53i0
>>923
ありがと。普通にヤバイから今すぐ逃げろって感じだな。
936名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:33:16.13 ID:OGPU8Dmf0
20年前加速器実験やってて
放射線作業従事者だった俺から言わせれば、
2週間もたたないのに100ミリ浴びたらNGだよ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:33:25.82 ID:IoHT6kTn0
「民主党に1度やらせてみる」
その結果がコレ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:33:47.22 ID:d5ksKtLV0
2400マイケルジャクソンシューベルト
939名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:33:48.80 ID:Ia9AmixVO
民族大移動の瞬間を目撃DQN
940名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:12.09 ID:f4SJ8+hN0


よーし、パパ、シューベルト浴びちゃうぞー!www


941名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:18.68 ID:VN1iWd3aO
>>932
マジ
942名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:19.49 ID:3qRYHbry0
まあ福島県くらいで済んでるから、良かったとも言える
943名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:27.25 ID:UuI1oU4j0
>>878
そのとおり。

政府としては超優秀。これだけパニックを抑える手法は感嘆に値する。

そのかわり、史上まれにみる死者をだすけどね。
944名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:29.08 ID:XUMbQ4AL0
ま、これはシミュレーション結果だからな
945名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:53.18 ID:x4obnXh50
>>927
悪いけどよかったらこの件についてわかりやすく説明してくれないかな?
946名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:34:54.19 ID:vR2/W96xO
塵も積もれば山となる
放射線量も積もれば癌になる
>>891
レントゲンとかCTと比較するメディアに騙されるな
レントゲンやCTは放射能物質から放射線を出しているわけではない、電気的に放射線を発生させているだけで体内にいつまでも残るわけではない
947名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:35:16.99 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 JCOの事故は広島原爆クラスと同じ短期に数十シーベルトを
      浴びたからそんな悲惨な状況になってしまったんだな
      昔ならそこまで細胞が崩れる以前に血を吐いて斑点ができて死んでいた感じ
      今回は現地作業員は除いてある時間が経つと子供とか放射能に
      弱い者から症状が出てくると思うよ
948名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:35:25.39 ID:T7zrn4O+0
なぁんだ、10日で100ミリか、400ミリで白血球減少だから、ただちには死なないな  枝野は嘘は言っていないな
949名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:35:34.47 ID:g6ClNkJl0
大丈夫

一度に100mS放射線を浴びても死ぬのは運が悪い奴だけだって。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300884642/l50

950名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:35:39.65 ID:bE6D7Vuw0
>>932
ちばでしょ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:36:14.63 ID:yT4wMAhR0
これ非常警報レベルだよな…?
952名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:36:16.24 ID:7otEwABC0
>>933
すまん、その大本営発表を信じたいが信じられない俺がいる
てか、2.4ミリでも普通に考えたらありえない被曝量なんだよな
953名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:36:20.44 ID:6pdQ6DLS0
1日100mSVはかなりやばくないか!?
子供なんて体ちっちゃいし、体重少ないんだから。。
954名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:36:21.56 ID:X0L2eGdq0

★★★★★★★★東電の株主総会に参加しよう★★★★★★★★

あの無責任スーパースター経営陣にわずか10mの距離まで接近できる!
夢のプラチナチケットが東電株を最低単位の100株(3/18の終値948円)を
買うだけで手に入る!
株主総会の案内は権利落ち日(3月31日)に株を所有している株主に送付されるので、
4月に売っ払えば実質タダで参加できるぞ!

利権と税金をウマウマしきってきた挙句、この大災害を手抜き点検で引き起こして置いて
自衛隊や消防隊、下請け会社に後始末の丸投げしたクズ組織を俺たちの手で改革しよう!
最前線で命はって頑張ってる自衛隊や消防隊だけに任せておけない!俺たちも戦おう!

東電のクソ体質にいい加減にキレかかっている万国の義士・烈士たちの参加をおまちしております!
ガラの悪いおいちゃん、失うものが何もない無職、フリーターだとなお可!

★★★★参加者のメリット★★★★
・死神クズ役員どもは明らかに善意管理注意義務違反なので株主代表訴訟を起こせます!
・善意管理注意義務違反はなんと『無限責任』です!つまり死神クズ役員どもを巨額賠償で丸裸にできます!

★★★★株主総会までの準備★★★★
・ロバートデニーロの「タクシードライバー」を100回ぐらい視聴してモヒカン&グラサンにしておいてください!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=mTg3D1PoyUE
http://www.youtube.com/watch_popup?v=mtqeTgzPI60
955名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:37:01.75 ID:LFj0o21/0
決死隊の映像で濃度は70mSV/hとか音声が聞こえたような・・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:37:03.13 ID:sL1Cv0ii0
でさ、1日ほとんど屋内にいた場合の被ばく量って何分の一になるとかのデータはないの?
957名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:37:11.56 ID:NGDYjVk80
>>946
”線量”で見る限り、どっちも一緒。
どうやって発生するかは関係ないよ。

内部被曝ってのはCTやレントゲンをずーっと浴びてるようなもんだからな。
958名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:37:39.47 ID:epO1h7fW0
これぐらいの放射能はひったくりに合う確立が
大阪に住んでるときか千葉に住んでるときかの
違いぐらいの話じゃないの?
959名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:37:55.08 ID:AGrtSGL0O
>>917
中性子線だしな。

卵にショットガン当てるようなもの。

当たればおなぐさみ
960名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:38:10.43 ID:mkHmfLXCO
パニックは起きてる
ミネラルウォーターは足りないし、
停電だというと会社は従業員を帰らせる

よし!心配なら人間ドック受けろ!
961名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:38:26.28 ID:oZTJ4BrS0
>>945
これはアウトだな金融庁に通報しとく
962名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:38:29.19 ID:T91NC6eE0
>>932
コラ?マジ?
963名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:38:42.14 ID:H0qQVDeB0
累積でもやばいって
3号機周辺は500ミリシーベルト/毎時、で大気に放出されてる
とんでもない数値だ
これが偏西風に乗る事を考えたら、いくら池上さんが安全だと力説しても・・・
964名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:39:02.80 ID:Sm2dNJMS0
一日100ミリシーベルトなら、一週間もしたら死ぬじゃん
965名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:39:17.84 ID:THdldhWR0
>>956
10%から90%の間。
966名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:39:47.38 ID:epO1h7fW0
ババーン  フクシマ、アウト〜
967名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:40:14.01 ID:j07+hzyU0
>>922
ベクレルは、1秒間に何回、β線を照射するかという単位

100Bq/Kg なら、10g で1秒に1回の放射線照射ね
100日は、8,640,000秒

細胞が癌化するのに必要な照射回数は1回
あとは、確率の問題

8,640,000枚の宝くじを買って、1等を引けるか?みたいなもの
実際は、ドリームジャンボに比べても、はるかに低い確率なので、
100日で癌になる確率は、無視できるくらいに少ない

でも、理論上、運が良ければ、宝くじ1枚で1等を引くこともできる
一方、宝くじは買わなければ絶対に当たらない
放射線も受けなければ、この命のギャンブルに参加せずに済む

だから、放射線はできるなら浴びない方が良いという結論になる
968名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:40:37.59 ID:f1egNkvy0
>>922
ソースはあってるよ記者会見で言ってたよ。

あと
セシウム137は水溶性の有毒物質である。
生体内での振る舞いはカリウムやルビジウムに似ている。
体内に入るとセシウムは体中に分配され、濃度は骨組織で低く、
筋組織で高い。生体内での半減期は70日以下である 。
犬を使った実験では、3800 μCi/kg(約44 μg/kgのセシウム137)
を服用したものは3週間以内に死亡した。
 ぜんぜんあんしんできないじゃないか

あと基準値は30→300に変えたり
世界の基準は10だよ

969名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:41:11.11 ID:T7zrn4O+0
>>964
大丈夫だ 
10日で100ミリだから、100日は生きるよ
枝野の言うとおり、直ちには死なないよ
970名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:41:16.76 ID:y2W8txaTO

消火隊の皆さんは自己判断で撤退して問題ないですから

政府に強要されて無駄死にするのだけは絶対に避けて下さい
971名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:41:40.29 ID:poqTKEv30
いいか!ここに福島や茨城産葉野菜と牛乳を送ったりなんかしたらだめだぞ!絶対だぞ!

東. 京. 電. 力. 株. 式. 会. 社. 代. 表. 取. 締. 役. の. 一. 覧. (. 登. 記. 簿. か. ら. 転. 載. ).

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.
972名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:41:57.70 ID:f6VMBIC/0
100ミリとか洒落にならん
973名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:01.32 ID:0Zse8GUR0
ベータ線での内部被曝は、X線と違って特定領域の細胞にダメージが集中するよ
癌によりなりやすい
974名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:07.53 ID:vR2/W96xO
>>957
累積線量の問題でもない
あくまで浴びる放射線の種類の問題
975名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:15.73 ID:HB9hGEU00
逃げろ80km県内は逃げろってことでOKですか?

枝野は故意に福島県民を被曝させたことを反省して
976名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:40.64 ID:epO1h7fW0
>>971
通.報.し.ま.し.た。
これはアウト。いくらなんでもアウト。
977名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:42:52.26 ID:2Han1iAX0
10年後には東京滅亡しそうだ・・・
978名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:43:17.42 ID:UhVxqL7I0
責任問題とか補償のことがあるから 避難地域は30q以上にはできないけど
その周囲でもヤバいから逃げてね
ってことかな?
979名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:43:34.12 ID:3qRYHbry0
いまだかつてここまで福島県にテレビカメラが入ったことがあったであろうか?





…でももう住めないけどw
980名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:43:43.32 ID:7EOlkh+x0
枝の
「安全ですが、念の為に屋内を密閉して閉じこもってください」



これのどこが安全?死の大地といえるレベルだろ
981名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:43:54.52 ID:KLvI5Xf20
今日の余震でシャッフルされてズドンか。冷却装置が壊れて、廃炉を決めていれば
ここまで悪化しなかっただろうに。
982名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:44:32.63 ID:8oABb9QM0
WHO基準が1とか10とか言ってるけどどっちが正しいの?
983名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:44:40.55 ID:B5ojGLKS0
>>978
将来の保障を確約するとそれだけ自信あるんだってみんな安心するのになぁ
984名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:44:46.98 ID:f1egNkvy0
半減期は半分になるだけで、なくなるわけではない。
セシウムは筋肉に残る
今現在も放射能はだだもれ中で、増えていく一方
985名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:45:11.90 ID:JgURZzoR0
もうすでに世界が注目する巨大な実験場状態
986名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:45:16.67 ID:5jbMuxthO
3号機付近は500ミリシーベルトってNHKで言ってたけど、
もうアメリカにも救済要請出せないレベルなんじゃ・・・
987名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:45:33.03 ID:pJRjOTKz0
東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300886545/

酷過ぎるどうなってんだ
988名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:45:55.50 ID:30WR5e9Q0
もう逃げても手遅れだって、それ前から言われているから。
本当に逃げられそうにありませんねえ。うわあ…たまげたなあ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:46:15.90 ID:epO1h7fW0
静岡より西側の連中は正直わくわくしてると思う。
990名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:46:42.23 ID:o0iUDPoo0
もはや目線が地震<<原発になってしまってるなぁ…
991名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:46:43.91 ID:d6Pj0Vq/0
早く避難エリア拡げろよ。
10倍くらいに。
992名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:47:15.28 ID:khOKYcp60
まあ、要は放射線の当たりどころがいいか悪いかってことだから
基準値ってのは気分の問題だよ
個人差とかじゃなくて完全に運
993名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:47:17.14 ID:Gm9QE0v/0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ冷却作業真っ最中よね
      どのみち石棺をつくることになるだろうし
      まだまだ状況は悪化しそう
994名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:47:55.42 ID:x9QF4OPe0
1000なら名古屋が首都になる
995名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:48:26.75 ID:vsMSa+I/O
歳臨海
996名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:49:01.74 ID:vR2/W96xO
>>985
フイタ
997名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:49:35.85 ID:Iw8hlnVAO
いまさらアメリカに泣きついても手遅れか?
998名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:49:38.58 ID:l6zZWT2x0
1000なら・・・
999名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:49:40.36 ID:zEUT4bw/O
>>989
してねーよ
ペットボトル飲料なんかはどこの水を使っているかが
わからないから、めちゃくちゃ怖いよ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:49:45.13 ID:3qRYHbry0
1000ならトンキン滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。