【原発問題】福島第一原発3号機  煙収まる 放射線の値に大きな変化なし 3/21 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、福島第一原子力発電所の3号機から上がっていた
煙は午後6時2分に収まったということです。
原発の敷地内の放射線の値に大きな変化はないということです。

3月21日 19時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/t10014813451000.html
元スレ
【原発問題】 灰色の煙、放射線量変化なし
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300702218/
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:31:39.06 ID:GeQDP0X00
で、何が燃えたんだ?
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:31:41.71 ID:NdiUGmNG0
またあした
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:31:58.23 ID:V6cl5dFI0
 
通電したら燃えたとか
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:05.59 ID:/d1waqbB0
2号機は?
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:11.61 ID:66b5l4Ip0
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:46.42 ID:yZFRDt8j0
通電して燃えたならたいしたことないが、

内部の部分に観測できない熱源があるなら怖いぞ
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:15.56 ID:rAhrndSc0
うそ・・・だ
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:25.18 ID:sp3Ok5aAO
いただきマウス
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:35.31 ID:MBR9xwW70
こんな情報だれが信じるんだよ
11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:43.72 ID:QNg6kAQo0
2号機から煙
もうやめて・・・・
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:55.77 ID:uYdY0N4K0
また○号機で時間稼ぎのパターンかよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:33:57.54 ID:xw7Uu8Vm0
眠りし竜を揺り起こすものよ。しかし英雄はいない。
14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:34:09.41 ID:63e8tMGS0
逐次放射線量発表してくれよ
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:34:15.62 ID:0fDi797T0
毎日何かを起こすというノルマがあるようだな
祝日なのにご苦労様
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:34:35.23 ID:/oVghnXj0
3号機どうなってんだよ。熱で形が変わってんじゃねえか。
どこから鉄筋解かすような熱量出てるんだよw

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:34:41.46 ID:V6cl5dFI0
枝野/東電 まだ?
18婆 ◆HKZsYRUkck :2011/03/21(月) 19:34:45.57 ID:+7R3+y+b0
>>10
人は信じたいものだけを信じる生き物である。

誰の言葉か知らんが、蓋し至言だw
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:34:54.72 ID:3pciyROQ0
三号機なんて通電すらしてないのに煙ふいたんだけど
なんで?
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:35:37.28 ID:HwJzsc4TO
冷却出来なきゃ終わらないよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:35:55.60 ID:yZFRDt8j0
>>19
ガルマザビは死んだ何故だ?
シァア「XXXだからさ」
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:36:05.70 ID:h7VPoS47O
日が暮れて見えなくなっただけでは
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:36:38.08 ID:vyfsSbJm0
3号機明らかに小さくなってるんだけどw
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:36:41.35 ID:cDILbYvFO
暗くなっ外部からて確認出来なくなったから消えたことにしてるだけだろ
明日の日の出前にはまた黒煙が上がり出したって言うよ間違いなく
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:37:18.62 ID:snULv9nuO
>>16
まーたNHKの模型班が頑張っちゃうなコレはwww
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:37:30.15 ID:8EATqq2XO
>>16
100度どころの騒ぎじゃねえな
27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:37:36.17 ID:0zsRKGX60
廃炉しないのか?
28名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:37:48.32 ID:q0EXbAq90
収まったがめ
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:38:09.06 ID:nPxtJ6IT0
俺は酒飲んで忘れることにした。
正直もう知らん。
ただ、子どもたちに明るい未来を望んでいる。ただそれだけだ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:38:21.26 ID:tqU9ySIx0
見た目変りすぎてワロタ
プールの高さって地表より下だよな多分
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:38:42.58 ID:Lhhr7f5G0
変化なし = 効果なし ・・・か
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:38:48.09 ID:3pciyROQ0
これさ燃料プールか炉心からの格納容器の亀裂?から煙ふいてるんじゃないか?
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:06.75 ID:6877ZInz0
もうあきらめろよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:15.26 ID:rAhrndSc0
>>16 これは・・・あれか・・Plutoniumの煙か? プルチャンか? 冗談だよね??
35名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:23.78 ID:HssxZKr10
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:29.21 ID:KTUlSUZ50
うあー、現場の人たち怖いだろうな
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:47.01 ID:+UXU8eai0
放水してた海水にサンマが大量に混ざってたんじゃないのか?
煙の色からして、サンマやろ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:54.75 ID:dyTYOtuv0
放水は全く効果がないんじゃんwwwwwww
39名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:05.81 ID:WG9Ojj7+0
炉の圧が上がったって騒いでたのは3号機?
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:07.60 ID:tpAcIoZr0
今朝モニタリングポストの値が上がってたから、そのときに水素を噴いててそれが燃えて他の部材を燃やしたんじゃね
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:20.60 ID:06NEwZnM0
考えられない
鉄骨が自重だけてこれだけ変形するなんて
真っ赤に焼けてるならともかくありえないだろう

何がどうなってこうなったのだろう?
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:28.50 ID:13nm/FzT0
燃えれば放射能が減ってちょうどいいよ
どうせ消せないなら爆発しない程度に燃やせばいいのに
完全燃焼させれば放射能もそんなに飛ばないんじゃないの?
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:29.42 ID:OGY+o0zd0
戦車の気配を察して威嚇したんだろう内部に居る生命体が
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:30.18 ID:tqU9ySIx0
建屋は梁がふっとんでるからそのうち崩壊するのは当たり前といえば当たり前なんだよな。
火災はその過程で起きたんじゃないか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:30.86 ID:7SM4hsG00
これで自力電力で冷却する道が絶たれた。

変換器、電気ケーブルが通電により燃えた、が事実だろう。
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:31.26 ID:KwUD/NwD0
うそです
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:51.81 ID:MiMfMz+KP
記者会見はじまるよー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:41:12.30 ID:WyIwwC3r0
写真見る限り午後6時の現場は真っ暗なんだが
煙が収まったかどうやって確認したの
目視以外にも方法あるのか?
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:41:15.48 ID:BaiqHsuF0
危険厨ざまああああああああああああああああああ


にほんはふっかつ
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:41:15.11 ID:H9P+J1AEO
福島名物、地獄温泉(間欠泉)

種類:放射能泉
効能:病原菌が死にます
温度:少し熱め、放水による調整あり
一号、三号は露天風呂です
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:41:28.05 ID:/oVghnXj0
>>16 写真の右にコンクリート車が止まってるように見えるわけだが・・・
これって放射能が漏れまくってることを意味してないか?石棺作るコンクリートだろ?これって。。
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:41:31.74 ID:It3gGgI50
大きい変化がないほど元の値が高いんじゃねーだろうな
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:42:01.02 ID:LO6WFkwjO
弁開けた人がその場で死んで燃えちゃったとかないよね
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:42:04.48 ID:Jy8NFbkY0
結局何の煙か分からないのかね
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:42:12.41 ID:3pciyROQ0
>>45
三号機は通電0の状態で燃えたらしい。
そもそもがなんで通電してないのにあんな真っ黒な煙ふいたかだ?
もしかしてテロ?
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:42:29.47 ID:+UXU8eai0
>>16
放水した海水にサンマが混ざってただけ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:42:52.90 ID:AIQCxQwXO
女性様お得意のあの日なんだろ
58名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:43:26.11 ID:uameP6Y+0
>>41
1 鉄じゃなかった
2 鉄が飴細工のように曲がるほどの熱が放出された
3 元から曲がっていた
59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:43:41.02 ID:nlk+XP7c0
今現在、関東圏の放射能量は上がってます。
昨日の約2〜3倍くらいの値ですね。マジです。
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:43:44.66 ID:dFRsNl770
あちらを立てればこちらが立たず
作りすぎなんだよ
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:43:48.87 ID:BRYv7E9F0
もう原発関連のニュースには感覚が麻痺してる感じがするわ
東電が今報道されているより他、何か隠してるんじゃないか?って疑ってもいるし
とにかく原発だけは何としても早いとこおさまってくれないと
復興に向かって行動も制限されるからなぁ。。
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:43:48.92 ID:7QXowLtwO
異常な煙り 火の粉がパチパチ
63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:44:01.39 ID:airos7RhO
通電が失敗した煙と放射能が関係あるわけない。
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/21(月) 19:44:07.09 ID:mpjTQdpf0
記者会見での突っ込みが容赦なくなってきたな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:44:32.64 ID:5Y8h/vkT0
そしていまは2号機の白い悪魔が・・・
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:44:52.08 ID:AWfVpmYp0
>>47
見始めた。レスあり
67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:45:21.30 ID:nxZDYTmV0
原因解らず煙出てきたり収まったりって怖すぎなんですけど
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:45:47.47 ID:UlTb3DGa0
鉄骨が曲がる温度って何度?
69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:46:24.98 ID:2rClYQom0
死の灰だな。
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:46:32.69 ID:ZndA6ymvO
放水に混じったイルカが燃えているんだろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:46:40.41 ID:tqU9ySIx0
放水+過熱+放水の疲労で割れたか?
それか水素爆発でビス飛んだか
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:46:58.39 ID:It3gGgI50
>>68
わすれたけど500だか1500くらいじゃね
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:47:29.87 ID:M2Um8m4p0
>>16>>41
燃料は2000度ある。これが落ちたら鉄骨溶けるからあぼーん

というのをNYタイムズで先週読んだ気がする
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:47:41.81 ID:eEN4sXZ9O
不安院の発言は狼少年レベル
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:47:47.60 ID:QspgNF530
嘘つくなよ。
15日の大爆発と同水準に戻っちまったじゃねえか!
こんな報道してて恥かしくねえのかよ?
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:07.90 ID:gE4Tf+jF0
鉄が溶けるのは、1000度以上だよ!鉄骨が溶けるって凄いな!写真凄いな!
昔バイトした。鉄つくるところで
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:25.15 ID:t9aN79PL0
設備が焼けちゃったんだろうかねえ。
電源繋いでも、まともに動かないかもしれんな。
78名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:29.87 ID:E47svhslP
放水に混じっていたイカがいい具合に焼けたと信じたい
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:33.76 ID:zh8APKuj0
比較画像で煙が出る前の三号機の画像を見たい。。。
80 :2011/03/21(月) 19:48:33.86 ID:dk46/Ww10
>>34 昔、プルトくんてキャラクターがいてプルトニウムを飲んでいたんだが
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:34.70 ID:mbbYMiKg0
誰だ 3号機の中で魚を焼いたやつは
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:43.58 ID:72DYeQAo0
3号機なんてもう通電しても意味無いだろw
ボロボロやんwww
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:48:56.29 ID:UlTb3DGa0
>>72
今日公表された自衛隊の写真ではそれほどの熱源なんて無かったし
やっぱり気のせいじゃないの?
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:09.73 ID:JeDGeSXO0
>>37
ありがとうちょっと笑えたw
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:13.73 ID:9jrZU39I0
どう考えても
バ菅が生贄にならないと神様の怒りが収まらない
国民のためだ1人で原子炉建屋に入って
ぜんぶ把握してこい 写真とって来い
報告が済んだら死んでいい
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:34.81 ID:AWfVpmYp0
記者会見、モゴモゴ答えているのでわけわからん。記者の反応をみると現場でははっきり聞こえているようだが…。
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:37.29 ID:lmSvVVcI0
★福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発では東電だけでなく
原子炉メーカーや下請け企業の作業員らも懸命に復旧作業を続けている。
水素爆発や構内火災で一時は約50人にまで減った作業員を、
一部の海外メディアには「フクシマ・フィフティーズ」と英雄視した報道もあるが、
実際は多くの作業員が交代で危機回避に取り組んでいる。
近く現場に入るという下請け会社の30代の男性社員が毎日新聞の取材に応じ
「不安はあるが、少しでも(事態の)沈静化に協力したい」と話した。【袴田貴行、日下部聡】

 東電によると、原子炉建屋内は20日午前も照明が消えたまま。
安全性を考慮して放水時は放水だけ、電気工事の際にはその作業だけを行い、19日現在の従事者は約500人。
一方、3号機周辺の放射線量は19日午後2時の3443マイクロシーベルトが、
放水後の20日午前3時40分に2758マイクロシーベルトに下がったものの依然高い。
20日午前5時現在、以前の制限値だった100ミリシーベルト以上の放射線を受けた作業員は7人。
このため東電は交代要員集めを進めている。

 取材に応じた下請け会社の30代男性社員は「東電から元請けに話がきて、
そこから1次、2次と下請けに要請があった。私も準備が整い次第向かう」という。
海外メディアなどの注目については「残っている人がずっと放射線を浴びながら
作業していると思われるかもしれないが、実際は法にのっとった管理で
人を入れ替えながら作業を進めているので、英雄でも何でもないと思います」と冷静だ。(中略)

◇「今後も原発で働きたいから」

 それでも現場行きを決めたのは「原発の仕事をしてきた職業人としてのプライドより、沈静化した後のこと」だという。
「これからもこの仕事で食べていきたいという気持ち。断ったら後々の立場が悪くなるというか。
今の会社で、またこういう仕事を続けていきたい気持ちなんで、少しでも協力し、
会社の指示にできることは従って(やっていきたい)」と淡々と話した。

毎日新聞から抜粋 http://mainichi.jp/select/today/news/20110321k0000e040033000c.html
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:39.53 ID:SaDeVOwO0
>>51
だな。ワロタ
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:41.39 ID:MBR9xwW70
広島の原爆ドームでも鉄骨は残っていた
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:46.89 ID:TLfga3WX0
        |\           /|
        |\\       //|   名前だけで責任を押し付けられるだけの
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V  ⌒ ゚ ⌒   V    役職を作ってみたんだ
.       i{ -・= ` ´- ・= }i 
.       i{.  -ー'  'ー- ..}i    だから僕と契約して
       八  (__人_)   八    原発担当大臣になってくれないかな?
.       / 个 ._ ー'_. 个 ',   もちろん、後は君たちの責任さ!
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:54.53 ID:0fDi797T0
鉄骨の金属疲労?
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:50:11.42 ID:JVC0WaEDO
NEWSでやらないな…
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:50:18.93 ID:FcldHC4SO
今日放射線量が上がったのは北風だから
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:50:48.84 ID:u6R+gEYvO
>>85
とんでもないポカやって致命的なダメージ与えそうだからな
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:51:05.62 ID:CXnmlLlv0

>>16 >>27
解説聞いてみそ:大前研一(MIT原子力工学博士/元 日立の高速増殖炉設計者

17:40あたり
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:51:12.67 ID:xYTTWa5PO
>>1
嘘だッ!
97名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:51:23.47 ID:XcxovIgT0
あれ、さっきCNNで現地に居る女性キャスターも
煙の事言ってたけど。
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:51:47.20 ID:oJ7mvxLo0
東電副社長 記者会見中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:03.68 ID:tqU9ySIx0
もう上部構造物全部とっぱらって半埋没基礎だけにしちまえよ。
新たに蓋つくって カポッと乗せろ
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:07.05 ID:cg65rq4x0
>>97
そりゃ言うだろうよ。馬鹿か?
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:19.95 ID:sKxbaLNz0
関東に避難勧告は出せないよ
パニックになってとんでもないことになるからな
じわじわ死んでいくのを待つのみ
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:31.76 ID:mQA0wIEsO
もう、嫌だ
こんな見え見えの嘘しかつかん輩は腹を切れ!!
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:45.25 ID:727mC+ch0
仕事する気おきねえ
ストレスで胃がおかしくなってきた
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:52:48.49 ID:280CBnGbO
>>92
やってたよ
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:53:00.34 ID:NgDJFaVG0
始めは500マイクロシーベルトで大騒ぎしてたのに
今では普通に1000マイクロシーベルト単位で話をしてるな。
感覚の麻痺ってすごいよな。
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:53:26.94 ID:cGMDzWivP
放水で流れた石油製品のゴミが燃料に乗っかって燃えたんだよ。そんだけ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:53:43.25 ID:fd4NCrp90
>>100
何が?
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:54:15.67 ID:lpBnWAVbO
危険厨残念すなあw
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:54:23.72 ID:ZlEGZ7K20
あれだけの水素爆発したんだから、鉄骨なんて曲がって当たり前。
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:54:46.74 ID:nlk+XP7c0
「放射能 大丈夫?」っていうと
「放射能 大丈夫。」っていう

「放射性物質 漏れてない?」っていうと
「放射性物質 漏れてない。」っていう

「原子力発電所って安全?」っていうと
「原子力発電所って安全。」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばい?」ってきくと
「本当はやばい。」っていう

こだまでしょうか
いいえ 東電です。
111 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/21(月) 19:54:52.37 ID:4IKfC0X/0
>>16
あれ?そんなになってたか?
熱でやられたっぽい?
建物自体がメルトしてどうするんだよ!!

あ、でもこれは結果論だけど爆発して良かったかもな
爆発してなかったら建物の中で作業できないほどの高温でもっと深刻化してたかも
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:54:57.79 ID:Z1Jk20yyP
心地よくざわめくところ、か
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:07.41 ID:ekQ1dYnoO
政府が決死隊に向かって圧力かけるくらいだから
もうテレビで発表する放射能観測にも圧力かけるだろ
正しい情報が出てるのかも信用できないよ
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:19.62 ID:MBR9xwW70
鉄骨が曲がるって1500℃くらい行ってると思う
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:22.79 ID:JVC0WaEDO
>>104
見逃した。
不安でしょうがない。
116名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:39.95 ID:Pe+/ccxo0
****************************************************
本日未明から、関東全域で、放射線量が激増しています。

格納容器内の蒸気を抜いた3/15以来の高いレベルです。 
原因は不明ですが、十分気をつけてください。
 (以下、各地のデータ)
****************************************************

●茨城県 東海村近辺
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html

 ・午前4時〜午前5時にかけて急増し、その後も継続的に高い状態です。
 ・上記グラフには降雨量も表示されていますが、雨との関連性がありません

●北茨城
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_19/index.html

・昼ごろから急増し、それまでの20倍〜15倍くらいの量になっています。


●神奈川
一ヶ月分のデータ (3/15あたりに急増しています)
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=3&Type=W

本日24時間のデータ (3/15のレベルに達しています)
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=3&Type=W


●群馬
平常値にもどりつつあったのですが、本日16時から増加。
二日前の水準になりつつあります。
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:51.70 ID:Lo4Aoc7d0
14日からメルトダウンしてることは内緒な
中身がプルトニウムだってことも極秘な
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:58.69 ID:FwqIU7oo0
茨城ですら、髪の毛抜けたり皮膚に斑点できたヒト居ないんだぜ
東京は安心ですよ、まあ落ち着け
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:56:12.07 ID:TAEXgGx30
>>48
暗くて見えなくなった

見えないから収まった
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:56:18.71 ID:ZndA6ymvO
放水された海水には魚も入っているんだよ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:56:19.74 ID:RtQAcuES0
安全厨完全勝利でおk?
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:56:42.60 ID:tqU9ySIx0
今回の事故の教訓

冷却不能になったら天井に穴あけろ
電力屋の言う事は信じるな
フラグめいた言葉は吐くな
予備発電機セットと予備ポンプは高台に作れ

このくらいか?
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:56:57.39 ID:06NEwZnM0
鉄骨が溶ける温度と自重で曲がる温度は違うぞ

まぁ鉄骨の長さとどんな負荷がかかってるのか判らないけど
1000度もあれば曲がるかも
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:57:05.42 ID:rRTCfx520
>>16
アレ?背が低くなった??
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:57:27.10 ID:VGPqEwwW0
なあ、いつの間にか三号機無くなってないか?
126森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/21(月) 19:57:30.17 ID:hf38wsQY0
あらそまったか。。
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:57:31.84 ID:lpBnWAVbO
なにもかも嘘にしか見えない病気にかかったらオシマイだな
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:58:04.43 ID:727mC+ch0
>>105 アルベール・カミュのペストを思い出すな

毎日のように死人が出るが
市民はそれに慣れていってしまう
自分が当事者でないからと不条理に声をあげない

まさに今の日本
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:58:32.62 ID:rODW6Q2dO
>>118
一週間でそんなもん出たらマジで終わりだよ
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:00.20 ID:WhqNjqElO
風上で計っても敷地内
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:01.27 ID:TAEXgGx30
>>121
勝った勝ったマタ勝った
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:42.28 ID:3JWAx0/B0
でも正直「全て」爆発しないと判らない・・・・・てのが正直なところか?
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:44.11 ID:Lo4Aoc7d0
>>121
福島が死の地になってるのに
安全も糞もないわな
もう、すごい代償を払ってる
被害がこれ以上拡大しないとは限らないし、安全だといってる連中の完全負け
安全厨は、一種の宗教
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:50.99 ID:tqU9ySIx0
なぁに返って放水しやすくなっt
あれはあれで遮蔽効果あったのかな?
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:57.44 ID:WXx+0y2j0
>>87
英雄だと思うけどね。


管なんか雨ふっただけで福島の視察やめたぞ?
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:00:22.66 ID:xLfjySF5O
>>127

ノ  ハイ・・・ソレハワタシデス
137名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:00:32.40 ID:RT3V2CFo0
もうあきた。
つまんね。
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:01:05.05 ID:FwqIU7oo0
現地行った戦車が、3号機に一発お見舞いしたのかな
見事な破壊っぷりだ
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:01:12.51 ID:P1pHpIha0
やめるんだー、プルートゥ
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:01:57.80 ID:RrzvrBTXO
>>118

すぐに抜けるんか?
放射線治療では治療後どれくらいで抜けるんか?
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:02:35.46 ID:JEa8OMKH0
2号炉からはいつでも白い煙が出てたきがるす。
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:02:56.35 ID:6P23sGg60
>>110
あのCM同様にイライラする。やめてくれ。
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:03:39.13 ID:3JWAx0/B0
爆発するときはかなりの音が出るン??
144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:03:39.83 ID:49pmlfeNO
今度は2号機なんだが
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:03:52.65 ID:pjqderDD0
プールが干上がった?
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:04:07.78 ID:G8tSEC5D0
ドライベントか?
147名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:04:22.09 ID:lmSvVVcI0
3号機終戦のお知らせ…
148名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:04:58.34 ID:Hff8RB6K0
もういいから半径100km以内にいる人早く逃がせよ
パニックになるとかアホなこと考えてらんねーよ
何人見殺しにする気だよ

あ、もちろん東電社員は逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
149名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:04:59.37 ID:CXnmlLlv0
東電の副社長さ、想定外とかさ、何言ってんだろ。
家に帰れない人とか今後何十年も放射能リスク負って生きてく人がいるのによ。
「優先事項として対応します」他人事なんだよな。
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:05:23.11 ID:3pciyROQ0
ひどいぐらいのgdgd会見だなこれ
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:05:25.57 ID:tqU9ySIx0
こうしてISS乗組員以外の地上に居た人類が滅亡した。
数ヵ月後、綿密な測定の上に地球に降り立った彼らが新たな始まりの人類となるのである

なんてったりして。
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:05:25.85 ID:qN/p7iJ+0
>>116

なぜ東京のデータがないの?
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:05:39.97 ID:MiMfMz+KP
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:05:44.88 ID:YLNZTD/Z0
今年度出会った
困難に打ち勝つ為の言葉
・神は乗り越えられる試練しか与えない
・レベル上げて物理で殴れ
・直ちに〜を語頭につける
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:06:41.30 ID:FLUgh2lS0
こんな長いパニック映画見たことねーよwww
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:08:01.32 ID:xYTTWa5PO
3号機「トランスフォーム!」
ガガガガガガ
157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:08:08.14 ID:3pciyROQ0
それ以前にあそこまで崩壊した三号機ってあれ通電できるの?
どっからどうみても三年間放水するか石棺するしかないような気が
するんだけど・・・
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:09:10.15 ID:7FUx28XS0
放射能の拡散について
東電副社長の記者会見炎上中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

記者の質問に対して、小さな声で濁した回答
記者激怒
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:09:16.37 ID:dFFaPE+K0
三号機がどうとか、もうそういうレベルじゃねぇよ。
3/19発表の、フランス原子力安全院(IRSN)とフランス気象庁(Meteo France)発表による
放射能拡散予想(12日から26日の予想) 。
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_19mars.aspx

今週末には、日本全土どころか世界中に拡散。
どこに避難してもまったく無意味。

ココまで来たら、腹くくるしかないな。
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:09:33.22 ID:CXnmlLlv0

>>150
東電で偉くなるにはこうじゃなきゃいけない(キリッ
いつまで企業防衛に走るんだ?事態を理解してないな。
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:09:36.36 ID:tqU9ySIx0
てかさー あんだけ鉄骨落下したら下手したら炉の蓋にゴンってぶつかるだろ
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:10:14.00 ID:sHJ7ozeZ0
>>155
24第11シーズンお楽しみいただけましたか?
好評につきまだまだ続きますw
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:10:24.28 ID:yw0SyvrxO
>>110

ワロタW
164名無しさん@十周年:2011/03/21(月) 20:10:47.20 ID:8huhmfhU0
>>154
>神は乗り越えられる試練しか与えない
自己啓発系の基本

>レベル上げて物理で殴れ
ウィザードリィの時代から基本

>直ちに〜を語頭につける
直ちに行動しないと不信感アップ
165名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:11:23.15 ID:0oemCiAK0
当然石棺の用意はもうしてるんだろうな
手は先に先に打っておくものだぞ
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:12:14.07 ID:CXnmlLlv0

>>157
地震で自動停止しただけなので中はポカポカ。中間処理施設的な場所で10年冷却。
それからコンクリ流して50〜100年放置。付近は危険区域で立ち入り禁止。
100年後の人がその後の事を考える。
167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:12:16.43 ID:Lhhr7f5G0
>>159
広島長崎原爆投下、中国アメリカ北朝鮮あたりの核実験なんかでもこういうシミュ出してみたらいいのに。
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:13:10.06 ID:wkGuloIrO
菅ちゃん枝ちゃんの家族はどうしたの?
あ、とっくに国外脱ry
169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:13:38.73 ID:BE/nHDAj0
そろそろ、福島、茨城、栃木、宮城、山形の県民に対して避難勧告するべきじゃないだろうか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:14:00.03 ID:3pciyROQ0
きっと枝野は世界中に放射能が飛散しても
「直ちに健康に影響がありません」とかふざけた発言するんだろうな・・・
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:14:24.64 ID:/fn3gzxk0
ウランの20万倍の放射能を持つプルトニウムが地獄のそこから火を吹き始めた
172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:14:43.54 ID:TM+kBJmTO
2号機からも煙りって
どんないたちごっこだよ
173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:14:47.72 ID:NIEu51o90
ついにここまできたか・・・
国内はもう逃げても同じだな。
日本はなくなるかもな
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:10.00 ID:M2Um8m4p0
>>159
菅直人の生首ポロリで許してもらおう
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:17.51 ID:0uNT+4Vw0
3号機は、プルトニウムを使ってる
プルトニウムの臨界量はウラン235の3分の1
溶けたプルトニウムは固体より少ない量で臨界量に達する。
ひとたび臨界量に達すれば致死量の放射線が発生する。
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:22.09 ID:5Dt7/oIT0
福島原発、プルサーマル発電開始 国内3基目
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092301000105.html

3号機のプルサーマルって、去年の9月に運転始めたばかりじゃないか。

>プルサーマル発電は九州電力玄海原発(佐賀県)、
>四国電力伊方原発(愛媛県)に続き国内3基目。
>運転開始から30年を超え、高経年化(老朽化)対策を施している炉では初めて。

>運転開始から30年を超え、高経年化(老朽化)対策を施している炉では初めて。

おお・・・もう・・・orz
177名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:33.11 ID:8vUkdwo80
>>133
悔しいのうwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:33.36 ID:XHrKv1ZZ0
とある映画会社の地下深く秘密裏につくられ・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9_7aXx3JVPE 指揮所

「UFO攻撃が来ます」(宇宙人の住民票)
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:35.70 ID:q1zohqqXP
放水は見ため、みんなが安心しそうだけど、大量のピンポイントじゃない放水に副作用はないですか?
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:40.82 ID:gQIKvYDE0
東京で上昇してきているぞ
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:15:52.59 ID:lxluZlC00
水掛けても現状維持が精一杯だからな。
電源ダメなら即石棺しかないぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:04.34 ID:T5kuIINf0
原因ってほんとに特定できてないんだろうか・・・

煙の温度とか成分とかで調査できんのだろうか、あぁ・・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:10.41 ID:yDQvgmZm0
俺は政府と東電と自衛隊と消防隊を信じてる
みんな頑張ってくれ
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:21.42 ID:Kx5GZRTUO
>>142
同意。よく貼ってるけど全然おもしろくない。
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:27.35 ID:tqU9ySIx0
ああ、色んな写真みくらべてたんだけどさ
これ土手の上からとってね?
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:34.94 ID:mk7yAYm7O
群馬だけどノドになにかつっかえてるような状態が夕方から続いてる。なんなんだろ。
もう普通の生活に戻りたい………
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:36.76 ID:qaMfBYsp0
この電気事情が逼迫した中、福島第一原発なんぞに電気引き込む必要ないだろ
電気の無駄遣いはよせよな
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:42.24 ID:3pciyROQ0
リアルパニック映画は一体何時まで続くんでしょうか?
教えてエロイ人
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:43.20 ID:JH7r57GeO
>>161
あの上層階には500tのクレーンがあったんだぜ

燃料プールに瓦礫が入ってる事誰も報道しない
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:54.17 ID:CXnmlLlv0
>>175
プルサーマルって、ウランちゃんとプルーンが仲良くしてるんだろ?
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:57.06 ID:Xf1e1DQV0
>>179
電気系統の漏電、放射性物質の拡散(放水が建物の壁を伝い、地面に落ち、海へ放流)
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:17:25.87 ID:v23CgPgxP
東電上層部はまともに口聞けるヤツもいないんだな
副社長がこのモゴモゴ

バットで撲殺してやりたくなるな
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:17:43.57 ID:TM+kBJmTO
>>172
いいえ、もぐらたたきゲームです。
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:17:46.45 ID:wW9DTpgnO
戦艦大和(武蔵もだが)、沈没時、60糎もの鋼鉄に囲まれた砲塔(原子炉)には米軍の執拗な攻撃にも被害無し

しかし、船体(格納容器)は耐えられず、被害無しの砲塔を乗せたまま沈没…
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:17:57.54 ID:RctMsVxq0
結局何が原因だったんだろ
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:17:59.64 ID:rVAwZvzqO
>>184って言うかしつこいよな
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:18:12.64 ID:V1XB71Zi0
>>180
その程度なら降雨の影響だ。15・16日よりもまだ低い。
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:18:47.74 ID:/fn3gzxk0
プルサーマルによって東日本壊滅
http://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/pulthermal/top.html
Q 使用済みMOX燃料の危険性は?
A 核戦争防止国際医師会議報告書によれば、地中に埋められる温度に下るまでウラ
  ン燃料は30〜50年だが、MOX燃料は500年かかる。
Q 500年島根原発に?
A 再処理の目処が立たなければ、そういうことになる。
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:18:57.21 ID:ruH/YwAT0
まあ、多少放射線浴びても、こっそり出来てる癌も消えるし
結果的に長生きだったりするから慌てるな
ただし中年以上に限る
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:06.53 ID:M2Um8m4p0
反原発「演説」するクソサヨ記者は死ねよ
東電側のライフが回復してしまう
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:07.76 ID:3pciyROQ0
もう記者が切れてるじゃんwwww
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:11.19 ID:gQIKvYDE0
>>197
低いとか感覚がマヒしている証拠なw
ありえねーだろ常識的に考えて。
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:22.58 ID:sXknitH00
鉄骨溶けてるのに、ステンレス製使用済み核燃料プールとけないっておかしくない?
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:27.68 ID:CXnmlLlv0
>>192
東電患部に原発わかる人いない。以前の事故でわかる患部更迭済。
by大前研一
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:28.52 ID:qKqdOBun0
>>195
わからないけど、昔から「火の無いところに煙は立たない」って言うだろう?
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:32.97 ID:ftuO6iI+0
スリーマイルなんて目じゃないレベルなのに、なんで東電に任せてんのかと思うわ
これ福島の半分は実際的な放射能被害と風評被害含む産業壊滅で、生活費全支給とかしなきゃ今後数十年無人になるだろ
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:19:55.27 ID:76TuQxI70
ほんと、参号機はかまってちゃんだな
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:24.76 ID:5Y8h/vkT0
>>148
東電正社員どもはすでに大阪で高みの見物という話も・・・
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:29.00 ID:sy4esjz20
>>186 将来ガンは増えても、ただちに影響はないんだってのにw
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:48.52 ID:FMWehr640
海外のニュース記事からの情報です
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!    
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|   気がついたときは、あっという間に・・・
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈 
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
オーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッ
211警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の写真すら無いのは実に不可解:2011/03/21(月) 20:20:56.38 ID:6KjVznvc0

今回の津波災害では、東北各県でその津波被災の状況が映像に撮られ放送されているが、
警戒厳重な原発で、津波による施設冠水の映像はおろか “ 写真すら無い “ のは実に不可解だ。
その時点で原子炉建屋は未だ爆発していない。 津波到来は真夜中ではないんだぞ。 

遂に見つけた、グーグルアースで見られる福島第一原発の津波前と後
→ http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html

福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は、暴力国家による原発テロの可能性が高いと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。

.  *** 福島第一原発4号機作業員語る、地震直後は異常なし ***

東京新聞 2011/03/18 朝刊 → http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000040.html
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:05.86 ID:ruH/YwAT0
>>203
溶けてるから容量の何倍も必死で水かけてるのだと思われる
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:08.25 ID:FLUgh2lS0
>>158
「たまたま副社長が俺の時に起こっただけだよ。俺が全部悪いのかよ。知るかよ」
って内心が透けて見えるような表情だな。
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:10.65 ID:c/7C8uKP0
圧力が高まったおさまった原因不明
煙出たおさまった原因不明
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:15.61 ID:V1XB71Zi0
>>202
アーカイブがあるから見ろよ。雨の日は震災前でも放射線が上がっている。
これでも16日より低い。
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:30.87 ID:oJ7mvxLo0
東電副社長 記者会見中

武藤 栄(執行役員原子力、立地本部副本部長)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43933747
217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:21:31.78 ID:wkGuloIrO
国や上層部は全く信用ならんとわかっていたが

ここまでとは
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:01.54 ID:ekQ1dYnoO
>>173
近いうちに東海南海くるから日本が停止するのは確実
これは煽りでもなんでもないよね
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:05.82 ID:kHHGMKr5O
しかしメルトダウンはないと信じたい
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:23.32 ID:qaMfBYsp0
をい、首都圏のヒト達、西日本に逃げてくるのは構わんが
体内被曝する前にしろよな、こっちまで被曝しちゃうじゃん
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:44.75 ID:CXnmlLlv0

記者言ったーーー!

「東電患部、なぜ現場へ行かないんですか?」
 「私は対策本部で考えています」
「会長とか社長とか、代表権がある人が8人もいるじゃないですか」
 「・・・・」
222名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:48.35 ID:Xf1e1DQV0
>>218
クルクルって起きないけどいつ起きるんだろ…家族を避難させたいのだが
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:22:52.10 ID:sXknitH00
>>212
でも放水車は海江田が壊しちゃったし
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:23:22.37 ID:ruH/YwAT0
てか東電糞副社長、記者会見でこの期に及んで「保身」の殻を破れません
地獄へ落ちろ
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:23:34.75 ID:wlb54Znp0
鉄骨が溶けるってのは、原子炉格納容器が1000度を越えているってことか?
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:10.12 ID:/fn3gzxk0
10年は放水しないとならないからどんどん公務員は死ぬぞ
日本は長期消耗戦だ
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:26.33 ID:FLUgh2lS0
東電て副社長が6人もいるのな。
役員全部の人数もやたら多い。
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:34.46 ID:4dUrb4xvO
収まったからと言ってほったらかしでいいのか?
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:39.77 ID:L2/baorT0
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
川崎、横須賀 来た
空母が逃げるわけだ
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:52.40 ID:MJvRpALk0
晩ごはんの時間だったからか
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:00.05 ID:KlNX8i1U0
もう、毒をもって制す。しかないんじゃね?
アメさんに頼んで、ICBMを・・
232名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:05.02 ID:gE4Tf+jF0
メルトダウンは、もうしてるじゃないか?再臨界して爆発してないだけだろ?
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:11.63 ID:DamwDK7V0
もう3号機の容器は、限界なのか?
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:15.44 ID:1UkKS4EB0
>>203
あのステンレスプールって一時保管を前提に作られているから
5ミリの厚さしかないっていってたな。
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:20.19 ID:wkGuloIrO
国民も駆り出されたりして…
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:25:30.58 ID:cAoaXfQT0
■召喚する

 ヴァルファーレ
 イフリート
 イクシオン
 シヴァ
→リヴァイアサン
 バハムート
 アニマ
 ようじんぼう
 メーガス三姉妹
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:16.42 ID:tqU9ySIx0

  □
  □□□
  □炉□            >人 (多分この視点から見たから縮んでみえたのかも
  □□□□      ■■■■■■■ただそれでも崩壊は進んでいるようにも見えるが。
■■■■■■■■地面■■■■■■■
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:16.88 ID:KBTnh1MaO
安全厨w
239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:23.65 ID:j3TvbN7vP
>>206
福島の郡山市、福島市あたりまで放射能被害が拡大したら東北新幹線が通れないなんてことになりかねない。
そんな事になれば事実上東北はすべて放棄に近いだろうな。山形、秋田、青森なら人は住めるかもしれないが流通がかなり難しい。
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:23.92 ID:wGEzzsEE0
東電の幹部も現地に行けよ

行っても何も出来ないだろうが


日野の放射線量上がってきているな
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:27.01 ID:EWVIeLDkO
アメリカの空母が
逃げたぞw
どーゆーことかわかるな
242名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:28.86 ID:W3hMUtqhP
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=3&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k01.jpg
メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できない)がある。
民主党に助けてもらうしかない。
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:31.83 ID:iqPbMLDA0
不安院からのメールマガジン登録してんのに一切来ないんですけど
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:49.38 ID:PYCvr6hRO
もう福島原発は駄目だな
仮に残ったのがあっても大反対で稼働なんかできねーよ
受入先なんかないからお台場にでも最新式のを建てるんだな
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:50.47 ID:/fn3gzxk0
臨海しやすいからなMoXは
そしたら福島6号機全部見捨てるしかないね
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:59.84 ID:aCkzpJbJ0
>>159
アメリカとイギリスの予想は控えめというか半径数10kmの汚染って言ってるのに
フランスとドイツはものすごい広範囲だよね。
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:11.70 ID:VPKf9fPN0
今度は2号機か
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:33.47 ID:ZaUYmfbW0
茨城は大きな値投というか高値安定なんだけど明らかになんか漏れ続けてるだろこれ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:35.53 ID:3pciyROQ0
ぐんにょり鉄筋までまがった三号機
現在白煙を上げて暴走中の二号機
通電の失敗、東電副社長が会見でどもる
これどういう意味か教えてよエロイ人
250名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:38.18 ID:Xf1e1DQV0
既に自衛隊・消防隊に加え、協力会社や他電力、あと医者保険医看護師が現地で支援しているんだろ?
なんでプロパの東電が総動員で火消ししないで、他の会社が苦労すんだよ
おかしいだろこの会社
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:53.36 ID:ARU3Vk/G0

ベント開けに決死で行った人間が燃えたんじゃないか?

なんで、煙が上がるのかわからん。
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:27:59.37 ID:Lhhr7f5G0
>>243
そのうち不安院の上部機関である経済産業省の親玉海江田さんから、お前ら死ねメールくるかもよw
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:28:14.31 ID:VOmBXZSN0
>>226
それはない
夏くらいまでに各プランを冷やして、ホウ酸入りコンクリ固め
一定期間放置した後に解体、それが10年
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:28:21.46 ID:aOtrbN6a0
>>242
マジかよそれw
何かもう笑いしか出ねえ。
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:28:41.15 ID:4FVtduSx0
【要拡散!!】
ドイツ気象庁の放射線観測画像をまとめてみたよ。東北〜関東人は必見!!
2011年3月21日〜3月24日

http://octopus.axfc.net/uploader/Img/l/9864250147/v/Img_111242.gif

(サイズ小)
http://imepita.jp/20110321/723000
(サイズ小縦長)
http://imepita.jp/20110321/730590
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:28:55.88 ID:GxbuzZbL0
誰か擬似ブラックホール作れよ
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:20.09 ID:2A0iXfIy0
>>16
溶けてる・・・
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:24.89 ID:h92cTZb50
誰か焼肉でも焼いてたんじゃねーの?
259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:29.85 ID:2OqpI87H0
原発の状況番組が一斉に消えた。
テレビもラジオも
なぜだ?
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:36.83 ID:qaMfBYsp0
>>249
原発は無傷で、今起こってるのはテロってこと?
誰か中を占拠してんのかな? シーシェパード?
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:37.61 ID:/fn3gzxk0
もう原発制御失敗したみたいだな
あとは3号機が臨界するの待つだけだ
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:43.27 ID:WwJLMM/7O
>>242
捏造すんなよ
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:54.47 ID:0ae3rGyH0
そろそろ被爆した関東人が清浄区域に入り込むのを
防ぐための対策が必要だな。

東海道は富士川、中央道は小淵沢のあたりを
封鎖すればよいと思う。
問題は日本海側を回り込んでくる奴らだな
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:04.75 ID:lmSvVVcI0
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/21(月) 20:22:55.43 ID:RTpjtJEF0
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ
2011年3月21日19時58分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00559.htm?from=top



265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:05.81 ID:Kh5jHb5qO
思うんだが、
煙がおさまったって大本営発表だろ?
いま夜だし、黒い煙の有無なんて外部から確認できないよな。
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:07.45 ID:N6Ch3TzP0
放射線の値って嘘だろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:23.95 ID:pkAhQFXM0
>>95
大前研一って経営コンサルタントだろ?
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:46.24 ID:oy4pxoqc0
危険厨必死www
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:12.72 ID:jBPGRTdS0
2週間後みんな逃げ出すことになる
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:22.19 ID:76TuQxI70
はやく逃げろー
手遅れになっても知らんぞーー
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:31.02 ID:RvHsbHFN0
今朝5時頃の放射線量増大の理由ははっきりしたの?
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:35.59 ID:iqPbMLDA0
>>252
うーん。その前に不安院のヅラ疑惑を解明して欲しいねえ

>>242
煽るなよ、メーターとか切れてねえから
たかだか普通のなんでもない日の3倍だろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:37.18 ID:h92cTZb50
>>266
見えない敵を唯一見る方法を信用できならとっとと逃げろよ
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:53.44 ID:tgChhIXKO
>>242
原因
げいいん×
げんいん◯
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:57.05 ID:SN7x8jIi0
ファンネルとかピットとかガンダムかよ!
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:05.54 ID:1b16wRm/0
都内日野のガイガーカウンターが夜から急上昇

今日、また東電は極秘で開放したな?
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:10.31 ID:E9rFfic70
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ

3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されているが、水位は依然として、不明のままだ。
4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。
プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、水が過熱して蒸発している可能性がある。
京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外にかかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。
3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。
さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性もある。
米紙ロサンゼルス・タイムズの電子版は18日、米原子力規制委員会の見解として、4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールの壁か床が破損している可能性を指摘した。
プールの水面の周囲は高さ約1メートルの壁で囲まれている。通常、あふれた水は緩く傾斜した床を流れ、「ファンネル」と呼ばれる建屋内の排水溝に集まる。これが地下にある「ドレンピット」と呼ばれるタンクにたまる仕組みだ。
その後、ポンプで廃棄物処理建屋に送られ、水中の放射性物質濃度が高ければ希釈などの処理が行われるが、停電でポンプは起動していない。経済産業省原子力安全・保安院によると、排水が流れる配管の健全性も確認されていないという。
事故発生後、海水の放射能汚染に関するデータは公表されていないが、林勉・元日立製作所原子力事業部長は「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。
水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。

(2011年3月21日19時58分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00559.htm
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:15.40 ID:57Lsbh9e0
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:18.26 ID:JpPKvetJ0
高くなってるのは雨のせいだって
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:20.92 ID:EWVIeLDkO
>>16
トロケテルじゃん
煮込みすぎだろ?

ウランとプルトニウムの子供 プルサーマルの3号機だよな
これ あとかたもないじゃん?
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:25.37 ID:XADGWOss0
魚が焼けてると思いたい。
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:28.96 ID:heeMCkp10
もう気づいてると思うけど、これから半永久的に水ぶっかけ続けるしかないんだよ
で、たまにプルトニウムが抵抗して煙と放射線吹いてさ
それが100年以上続いていくんだよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:37.40 ID:eE759Klx0
>>278
3号機
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:41.00 ID:TAP9SYJJ0
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:42.61 ID:ZSoU+OJv0
>>266
嘘だよ
賢明な2chねらーだけが真実を得ている
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:49.60 ID:iBNrOAej0
>>264
そもそも、プールなんてまだあるのか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:53.82 ID:H6+Ph8qb0
パニクってるの俺らだけw
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:54.10 ID:5y7xdsII0
被爆する時は被爆する、逃げたって無駄

煽ってるのは朝鮮人


阪神大震災で神戸から釜山に移って、味を占めてる

289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:06.44 ID:FMWehr640
海外のニュース記事からの情報です
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!    
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|   気がついたときは、あっという間に・・・
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈 
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
オーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッ
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:18.54 ID:aOtrbN6a0
本当なら今日通電って言ってたんだけどな。
また2〜3日延びた。
電気通れば随分士気上がると思うけど。
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:34.74 ID:cw+MJ3Bn0
あわてん坊の1号さん
だだっ子の2号さん
暴れん坊の3号さん
物静かな4号さん
5号さん妊娠中
6号さん妊娠中
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:36.26 ID:XjBhFPXO0
事業者としてですよっ!!!!!!!!!!!!!

ぶっひゃあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ郡山とか人いるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwどんな安全第一だよwwwwwwwwwww
政府に決めさせんなボケwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:49.06 ID:aWAqytvI0
原発の壊れ方とかパッと見のに騙され過ぎ
マスコミの餌だよ、不安厨は
それよりも現地の人間の安否とかそういうことを報道しろ、心配しろ
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:50.96 ID:fnCiMMvW0
プール過荷重で自壊w
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:55.17 ID:76TuQxI70
雨で線量があがるのは、通常時は降り始めだけ。
ずっと上がりっぱなしなら、雨が汚染されてる。
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:01.45 ID:N6Ch3TzP0
もうメルトダウンしていて、放射性物質が大量に放出さてれいたりして
29741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/21(月) 20:34:07.23 ID:XjU5P3Th0


   福島第一の放射能発表しろよ  ここ数日全然正門のデータあがってねーじゃん!!!

298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:11.48 ID:WwJLMM/7O
安全厨涙目www
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:14.39 ID:KtX2ijXwO
>>265
管「収まったと思ったら暗くて見えてなかった」
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:17.82 ID:hCuV3sy00
まあ逃げるといっても逃げるとこねえからなw
301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:21.37 ID:liddGAgD0
原発の状況を伝える生放送をやるテレビ局が消えたぞ。
VTR番組ばっかりになった。
まさか局の連中、西に避難し始めてるんじゃないだろうな?
302名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:21.73 ID:ZaUYmfbW0
>>257
これなんですか?
もうヤバいどころの話じゃねえじゃん
303名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:23.70 ID:M2Um8m4p0
>>267
ヒント
早稲田大学理工学部応用化学学士
東京工業大学大学院原子核工学科修士
マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学博士
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:29.29 ID:E47svhslP
不安院みたいな天下り先が力持ってるのが怖い
305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:33.59 ID:NcuT4pzT0
ごめん、昨日から散々水ぶっかけられて寒かったから、すこし近くの書類燃やした。
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:35.61 ID:nKTJQ8lk0
安全第一なら完全退避だろ
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:37.63 ID:MLzCC1ij0
・・・1年後

朝のニュースで「本日の福島原発の温度コーナー」が新しくできたほかは、
震災以前と変らない、いつも通りの日常が送られていたのでした。


308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:38.76 ID:+Xxd4BkhO
テレビがお笑い番組ばかりになってきたのは、いよいよ…
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:40.17 ID:P6t64jhNO
プールあった場所爆発でもうないように見える
使用済燃料棒は外のどこかに転がってるってこと?
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:46.15 ID:rVAwZvzqO
いい大学出た奴ほど世の中分からないやつが多い
311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:52.79 ID:GtpWu2lKP

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <   嘘だ!!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:56.87 ID:cAoaXfQT0
しょーぉーねんよしんわになーれー
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:57.63 ID:Ra6kjln20
安心してください。
即死はしないよ。即死は。

・・・・・だからなおさらタチ悪いんだけどね。
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:00.27 ID:A9wpqd3i0
>>180
いつかの増加に比べればこんなの微増じゃん。
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:21.83 ID:CXnmlLlv0
>>267
東工大大学院原子核工学科終了→MIT大学院原子力工学博士→日立高速増殖炉設計士

http://www.kakiokosi.com/2011/03/大前研一が語る福島原発事故part1/
316名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:39.41 ID:MieECgRt0
>>303
たしか日本で原子力勉強しても
稼げないって方向修正したんだよな
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:41.01 ID:3dSONnNb0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
副社長、30kmの避難範囲について。
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:46.51 ID:WjltMqIJO
もう煙ぐらいじゃ誰もさわがないな(´・ω・`)

319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:50.64 ID:tf7qubjE0
320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:51.72 ID:JYDErw1n0
3号機ずいぶん見ないうちに
小さくなっていくな

こりゃああれだな
放水も楽だ
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:51.74 ID:tBmVZY5G0
爆発以降俺達かなりの量被爆してるよな
累積シーベルト計算するの怖い
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:52.53 ID:XjBhFPXO0
とりあえずテレビで専門家として安全安全いってたやつらも人殺し同然だかんなwwwwwwwwwwww
20キロ、30キロは政府の決めたことwwwwwwwwwwwwwwww@東電wwwwwwwwwwwww
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:35:54.24 ID:Z5gZSJkbP
最初の頃は、寝たら終わってる気がして
なかなか眠れない日が続いたけど

最近は眠れるようになってきた
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:07.60 ID:wVKS1ZfR0
昨晩とは状況がまったく変わったな。
5,6号機低温安定と、1,2号機へ電源接続で終息とか安心してた人が多かった。
事態は進行中である事には変わりがない事がわかったと思う。
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:17.67 ID:YRvZx1YL0
民主党が災害原発対応に失敗して犠牲者が増えれば
心から随喜の涙を流して喜ぶのがネトウヨと産経

やつらはこの気に乗じて自民党政権の復活しか考えてない
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:18.27 ID:xvjlutzw0
マスゴミがんばってるなwww
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:19.87 ID:8DrW/w690
原発の恐ろしいさは異常
日本人をノイローゼにしやがる
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:22.42 ID:NJeGsvO6O
四号機って、こんなに背が低かったっけ…?
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:26.18 ID:C1kBXetQ0
>>296
15日
一番初めに水素爆発した日がアウトだったってオチが待ってる筈。

それじゃしょうがなかったって展開になる。
330巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/21(月) 20:36:26.39 ID:Lz+6X+hRO
嘘、未明からずっと何か垂れ流してやがるのに全く発表ねえ。
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:26.76 ID:/fn3gzxk0
プルトニウムはずっと熱発し続けるから
チェルノブイリと違って棺で覆うこともできない
332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:30.29 ID:nlk+XP7c0
「放射能 大丈夫?」っていうと
「放射能 大丈夫。」っていう

「放射性物質 漏れてない?」っていうと
「放射性物質 漏れてない。」っていう

「原子力発電所って安全?」っていうと
「原子力発電所って安全。」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばい?」ってきくと
「本当はやばい。」っていう

こだまでしょうか
いいえ 東電です。
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:38.54 ID:FLUgh2lS0
副社長まだ廃炉にするつもりないのかよ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:41.57 ID:CeGIyzoh0
ナチュラル研究所のガイガーカウンターの数値が上がってきてますが
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:46.88 ID:iqPbMLDA0
>>316
どうも経営方面で胡散臭いと思ってたら
そっち方面の専門家だたのかよw
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:49.33 ID:ytGMVhms0
さ あ 盛 り あ が っ て ま い り ま し た ! !
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:50.01 ID:nKTJQ8lk0
政府側の責任者が誰か分からないwwwwwwww
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:52.67 ID:F7sOBJ0FO
建屋の壊れ具合を手間の奴と比較して同じ高さまで壊れてると言いたいらしいが
遠近法を忘れててね?
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:54.01 ID:zkinyOEj0
放水時の映像は公開されたけど、音声は無しなのね
元々録音されてないのか、放射線がマイクにぶつかる音が酷くて公開できないのか知らないけど
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:59.12 ID:orCURJJL0
政府 「賠償は東電にさせます」
東電 「避難勧告範囲は政府が決めたので、もし妥当じゃなくて死んじゃう人が居たら政府の責任です」


こいつらとことん腐ってやがる。

ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ・・・
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:36:59.84 ID:3pciyROQ0
三号機:アップを始めたら燃えちゃいました
二号機:現在アップ中だオルァ
こでれ正解かな?
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:00.62 ID:KlNX8i1U0
東証は東電株を上場廃止にするべきだろ、常識的に言って。
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:07.55 ID:y9wRHxZZ0
この際、決死隊つのって中の様子を撮影しにいけばいいのに。

500万円くれるなら俺行ってもいいよ。
 
344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:22.77 ID:qaMfBYsp0
この原発事故なんか変だぞぉ

ミンス政権が国民を現実逃避させるため、目眩まし戦法として
イベントや映画撮影用の低温火薬爆破させてるダケじゃね?

各観測点には、コバルトを放射w
だから各地で数値が不自然w

原発自体はマヂで停止してんじゃね?
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:23.77 ID:KcYori4w0
副社長、、、
清水容疑者が1回でてこい。
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:29.25 ID:U3n9kqOv0
東電副社長の会見長すぎ
347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:29.73 ID:7FUx28XS0
福島原発の廃業について

副社長は、把握していない
会社の見解は確認してみないと分からないとのこと。

って、あなたは副社長でしょ?
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:37:43.39 ID:WwQ5Zh6M0
>>322
万朶の桜か襟の色 花は吉野に嵐吹く
大和男子と生まれなば 散兵戔の花と散れ

退く戦術われ知らず 見よや歩兵の操典を
前進前進また前進 肉弾とどく所まで
349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:01.25 ID:rgZW4hBf0
>>343
安楽死してくれる事を約束させた方がいい
350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:06.13 ID:tqU9ySIx0
>>338
手前の地面は土手の上だからね
第一原発の健在な頃の写真見れば解るけど
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:12.17 ID:a7mkpVtT0
東電が責任持ってバスで住民非難させないとダメだろ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:15.48 ID:m6fYb8hx0
すでに大きな値を示しているのに、大きな変化は無い。とは、いかに?
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:19.38 ID:wkAHV1xx0
毎度のことながら、事象だけを報道するから、憶測が飛び交う。
できるだけ早く、正確な情報を提供して欲しいものだ。
354a:2011/03/21(月) 20:38:19.93 ID:Ibi7GKsOO
解決の見通しを言わないんだもんなぁ。
1時間以上遅れての事後報告だし、質問してもまだ詳しい分析結果が分からないって言うし、
こっちが質問しなきゃ表に出ないこともあるし。
そりゃ不安院って言われるよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:24.63 ID:XcxovIgT0
恐怖心とかはどうでもいいです。
356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:25.51 ID:UkeiZVUe0
 ありがとウラン
 ごきげんヨウ素
 お騒がセシウム
 ごめんな再臨界


 た〜のし〜い な〜かま〜が〜


 \ ポ / \ ポ / \ ポ / \ポーン/
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:30.46 ID:Ra6kjln20
そのうち副社長泣き出しちゃうんじゃないかな。
・・・・・まあ、そうなったらいよいよ終わりなんだけどね。
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:38:32.11 ID:qdFUafuF0
冷却のために注水できた炉心に注水できた時間はわずかだったし、
燃料プールに放水したのもわずかの時間。
これは24時間体制で冷やさなきゃいけないものであって、休んでる場合じゃない。
冷やせてない時間は、悲劇にむかっていってる時間。
燃料プールはまだまだ制限時間あるけど、
炉心のほうは絶望的。
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:07.77 ID:xvjlutzw0
のらりくらりで1時間…
そして会見打ち切りか
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:07.89 ID:TAP9SYJJ0
>>319
過去1ヶ月を見るともっと衝撃的なグラフが・・・
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:08.76 ID:iqPbMLDA0
>>343
ついでにSOS出してる、おいてきぼりのかわいそうな犬猫も連れてきてくれ
あとの面倒は俺が見るから
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:16.50 ID:y9wRHxZZ0
>>349
映像を電波で飛ばして原発内で死ぬから大丈夫。
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:18.33 ID:WwJLMM/7O
>>340
みんなで東電関係者の家にウンコ投げ付けて嫌がらせしたいよ
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:20.63 ID:1rF9rHkJ0
>>318
うんうん。(*^_^*)そろそろパンチがほしいよね!
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:29.81 ID:Xg1S2gNe0
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:30.57 ID:k0yEjN1K0


774 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:34.11 ID:HU7o8in10
http://2ch-ita.net/upfiles/file5824.jpg

問題ねーよ
よく見ろや

367okano ◆Bp1yqE2SKw :2011/03/21(月) 20:39:33.97 ID:9WMfYuWH0

     
     ∧_∧     
    (´∀` )    通常の値より、10万倍ものあたいで3日間変化なしと言われて
    (つ⊂ )      
    | | |       安心しろといわれて安心していていいのか・・・?
    (_(_)  
     
福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況
(計測時間) (測定場所)  (γ線 測定値)
3/11
午後5時30分  体育館付近     49 nGy/h
    40分  正門付近      56 nGy/h 
3/12
午前5時10分  正門   1590nGy/h
午前6時30分  正門   3.29μSV/h
3/18
午前9時00分 西門 268.7μSV/h
3/19
午前11時40分 事務本館北 3954.0μSV/h
3/21
午後3時00分 事務本館北  2068.0μSV/h
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:35.42 ID:/fn3gzxk0
福島と茨城は半分はもう人住めないな
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:47.57 ID:ClsczDeGO
>>313 耳にタコのいつも締めくくりの牧野官房長言う、 ただちに は、いますぐ即死はしませんよ。ととる事も出来るよね。
370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:39:50.29 ID:Rm3GLNzZ0
中性子線は水原子で防げるから濡れたウェットスーツ着てれば
防げると思う。
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:00.26 ID:E47svhslP
どうせなら直ちにシニタイんだが
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:04.33 ID:TM+kBJmTO
煙騒動は飽きたから寝るよ。
青い光が出たら起こしてくれないか
373名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:07.12 ID:Gce79OA50
Ustreamの東電役員、むかつくな。
何にも答えない。
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:16.53 ID:wGEzzsEE0
東電は国営化、役員全員解雇、歴代の役員も退職金没収、
でいいんじゃないのかな。

375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:17.13 ID:MI4u2qDkO
この事故、日頃から自己責任で動いてない他人任せの馬鹿は死ぬな。
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:18.51 ID:yEBVztWX0
三号機火災の予想。
放水により建屋の一部がプールに落ちたので、それが核燃料の熱で燃えたんじゃないかな。
放射性物質が漏出しているわけではないから、マイクロシーベルトも上がらない。

ということであって欲しい……。
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:27.48 ID:XUdZ9SYo0
この糞っぷりだと
被害はもっと拡大するな
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:27.61 ID:vftesaHxO
今の状況をドラクエで説明してくれ
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:34.26 ID:+3MnYDhR0
で、なんでテレビでやってねえんだ??
馬鹿番組しかやってねえぞ??
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:34.59 ID:CXnmlLlv0
>>313
いや、ようつべで東電に怒ってた。
「あんな腐りきった会社!原発が分かる人なんていないんですよ!
 メーカーなんて単なる出入り業者で、何かあると業者、業者。
 一緒に何かしようなんて考えるわけない。
 それが、私が日立を辞めた原因の一つなんですけど。」
381名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:39.48 ID:973FkpV/O
そのうち「なぜか核燃料なくなっちゃいました。もう漏れの心配は要りません。」とか発表あるかもな。
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:51.35 ID:rgZW4hBf0
>>362
じゃあ金いらないじゃんww…家族の為?
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:02.27 ID:ZaUYmfbW0
>>323
もうなるようにしかならんしね。
後は地道に資料を集めて訴訟で潰すしかないね
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:10.72 ID:Dg86KG8I0
>>95
大前研一は 民主党のブレーンでもあるから言い方がマイルドになったよな
東電とも関係あるっぽい
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:11.06 ID:2D6nRDwB0
神奈川逝ったな
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:13.75 ID:Ew0Qv508O
人間は30km
野菜は80km規制
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:14.08 ID:iBNrOAej0
>>366
いや、鉄骨が熱で溶けてしまってるのが問題なんだが
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:29.45 ID:4iOPESpz0
>>378
シードにパルプンテをかけた
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:33.27 ID:6dJYq5JQ0
ブラックレイン来るなこれ
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:39.10 ID:Ra6kjln20
>>371
次の米軍の援助は拳銃でいいんじゃねw
他人を殺すか自分が死ぬか。

ほとんどの日本人は自分の頭打ち抜くほうを選ぶんじゃない?
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:42.18 ID:wVKS1ZfR0
>>343
大量被爆で即死するリスクがゼロじゃなくても行くのか。
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:44.28 ID:sCCJv4xH0
ちょw神奈川やばくないの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:41:56.31 ID:Foqbqc520
ほんとに?
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:04.26 ID:qaMfBYsp0
>>364
つぎは花火なんて、ど〜だ

NHKのカメラから映る晴天の昼だと
インパクトいまいちかなぁ?

ドライアイスなんてど〜よ?
幻想的になるぜ
395名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:09.86 ID:aWAqytvI0
コンビニ出掛けても平気?@千葉
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:13.03 ID:EWVIeLDkO
>>376
なら いいが放射能の数値を誤魔化してるとすれば大変だ

つか建てやが簡単に燃える位 高温てことわ…
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:13.03 ID:SuA0QxPw0
東京の電力会社なのに、福島の人に迷惑を掛けるんだから、東京人の犯罪だな
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:13.07 ID:y9wRHxZZ0
>>382
あぁ借金w
 
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:13.44 ID:5DUMo+boP
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
茨木の放射線量は殆ど変化なし
何故東京の放射線だけ上がる?
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:18.40 ID:AcZIeff80
(2011/03/21-19:37)時事ドットコム
> 都知事、消防隊への圧力に抗議>=原発放水「速やかにしないと処分」−海江田氏発言か
>東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、
>福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から
>東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ
>処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏によると、
>首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べた。都関係者は、
>発言は海江田万里経済産業相からあったとしている。
>石原氏は会談後、記者団に「現場の事情を無視して、
>(放水作業を)速やかにやれ(と指示があった)。やらなければ処分する、
>ということを上から言ってはいけない」と強調。さらに、
>「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。
>そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。
>絶対言わせないでください」と首相に申し入れたことを明らかにした。
>また、同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、
>政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明した。
>一方、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で「これから調査する」
>と述べるにとどめた。
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:21.14 ID:8DrW/w690
おそらく、数値が異常に上がる以外は
影響なしと発表してる
これは酷い
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:21.83 ID:b5xeGMPx0
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00559.htm
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:22.34 ID:iqPbMLDA0
記者会見何故か音がきこえん・・・
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:27.32 ID:WwQ5Zh6M0
三千万とかくれるなら作業員やりたいんだけど
100ミリシーベルトの被曝で撤退できるんでしょ?
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:26.51 ID:Gce79OA50
Ustreamの東電役員、何にも答えない。
「廃炉」も認めないらしい。
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:28.23 ID:XjBhFPXO0
>>379
めんどくせーから国民どんどん被曝しろよっていう仙石とNHKの考えだろwwwwwwwwwwwww
この記者会見は問題すぎるぜwwwwwwwwwwwww
東電は責任を政府に丸投げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:30.22 ID:944pONZt0
神奈川の黒い謎の雲って予兆だったのか
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:37.84 ID:67WinnSi0
六本木ヒルズが暗いよ。
きっと、お金持ちは避難したんだろうな
409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:40.48 ID:FLUgh2lS0
テレビ腐りすぎ
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:54.69 ID:1rF9rHkJ0
>>378
接触不良でカセットの接点に息を吹きかけてる辺り
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:42:59.00 ID:N6Ch3TzP0
あの建物規模で鉄筋が溶ける
500メートル四方が青空の下で1000℃になるような高熱かぁ〜(遠い目
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:00.25 ID:aMosmMOm0
こんなもん原因発表なんか待ってられないよな。
たったいま、とんでもないことが起こってるかもしれないのに、
数時間後に、とんでもない事態が発生しました逃げてくださいとか言われてもな。
そのときはもう遅い。
逃げろ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:07.52 ID:g+LigS/80
とりあえず上空から確認してこいよ!!
日本にはGHみたいのは一機もないのかよ!!
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:11.17 ID:TAP9SYJJ0
>>366
吹き飛ぶこと自体が言語道断なんだけど、それ以上に飴のように溶けた鉄骨が気になる・・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:15.27 ID:/fn3gzxk0
http://www.geocities.jp/yaichan1103/page015.html
プルサーマルとは、現在使われている原発で、ウランにプルトニウムを
混ぜたMOX燃料を使うという計画です。プルトニウムは、原発でしようし
た核燃料の再処理によって取り出されるもので、ウランの20万倍の放
射能を持ち、数キログラムで原発1個が作れる危険なものです。日本の
原発は、プルトニウムを燃料とすることを想定して造っていません。プル
サーマル計画の実施は、働く人の被爆をひどくします。また事故が起き
れば、その被害の大きさははかりしれません。
(原発の安全性を求める福島県連絡会チラシより
416(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/21(月) 20:43:16.31 ID:FkW+QwTs0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関東&東北南部 って

◆福島第一原発 15時30時点

 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

これ以降の屋外
カラス・鳩・スズメ・ネコ って各地・・元気かい? 注視しとく方が良いよん

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
注水 何トンって報道されるけど、放水量−プールの容量 < どこかに行った放射能水量

蒸発かな? 海かな? 疑問に思わない人は考えておきましょうネ
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:19.74 ID:n8BOlkhm0
やはり3号機プールが壊れているのか?
418m9(^д^) ◆CAPs//4fnc :2011/03/21(月) 20:43:20.21 ID:KeDiNTvWO
煽り厨涙目www
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:30.44 ID:heeMCkp10
2,3年経っても事態は全く変わっていなくて、桜島の噴火のように「今日は放射線が良く飛ぶねえ」とか言って笑ってるんだろうな
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:37.05 ID:SgCtD74Y0
>>233 もう3号機の容器は、限界なのか?

もう壊れてるみたいよ
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%A6%82%E6%B3%81_15.pdf
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:39.12 ID:ZM/OjUSP0
副社長の会見 時間の無駄だ!
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:43.26 ID:mJs4jZtEO
放射性ぶしつ(何故か変換出来ない)のヨウ素やセシウムってのは今回の原発事故がなくても普通に空気中を漂ってるもんなの?
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:47.05 ID:CXnmlLlv0
>>380
スマソ。>>316のまちがい。
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:48.17 ID:Dg86KG8I0
一つ確かなことは
今何かあると 風向きが首都圏に向いている
っていうこと
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:00.71 ID:XbtyQ/W30
>>385
そういう事をさらっと言うなや
せめて草生やせてくださいwww

by神奈川
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:09.92 ID:zLHjpHP80
自分は有休取って先週一杯関西の実家に滞在していたが、
原発が安定しないので、今週も有休取ることにした。
一応さっき上司に電話して了解は得たけど、横浜の職場で普通に仕事してる同僚たちに本当に申し訳ない・・・。
これが原因で解雇ってあり得るのかな?
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:14.82 ID:rgZW4hBf0
>>408
うp
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:20.43 ID:XRgyrjjn0
あの朽ち果てた3号炉みたら何がおきてもおかしくないって思うレベルだよな
今のうちにやっておくことあるか?
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:23.00 ID:xvjlutzw0
会見オワタ
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:26.88 ID:cAoaXfQT0
あのちーへいせーんー
かがやくのーはー
どこかにきみをかくしているーかーらー
431名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:27.27 ID:Yw42QKd60
>>403
副社長つるし上げ喰らってたな
ちょっと記者も感情的になりすぎだと思う
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:31.09 ID:iqPbMLDA0
>>378
ふっかつのじゅもんが通じない
433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:36.94 ID:WwQ5Zh6M0
>>426
おまえ真性の馬鹿じゃねえの?
おめぇの席ねぇから
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:45.60 ID:z4ENcWsZ0
この糞っぷりだと 被害はもっと拡大するな >>>

もしかしたらアメもそれを望んでいるかも。
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:44:53.84 ID:FcRSvBtsO
めまいしてきた
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:00.33 ID:YVs92TrZ0
どう考えてもあの3号機の中には入れないからな…詰んでるよね
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:01.17 ID:VOmBXZSN0
これ、新宿
http://113.35.73.180/report/report_table.do

今日は天候のせいで少々あがっているが大したこと無い
数日前はどんな数字だったかな?

煽るな、平常時じゃないんだから
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:02.34 ID:1AkJ0MXd0
記者ばかっぽかったねw
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:03.70 ID:y9wRHxZZ0
>>391
苦しんでも死ぬまで中に居る覚悟はある
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:05.02 ID:vdSVTE2A0
なら数値出せやボケカス
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:08.47 ID:N6Ch3TzP0
>>416
ちょ!!三号機ww
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:11.76 ID:3pciyROQ0
【東電まとめ追加分】
・二号機と三号機の状況は不明(どうやらこれで逃げ切るらしい)
・廃炉は認めない
・都合が悪くなるとどもる
・シュミレーションは実はやってない
・避難範囲で人が死んだら政府のせい
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:14.32 ID:ytGMVhms0
結局最終的に大丈夫になって、危険厨、煽り厨涙目になると予想wwwwwww
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:22.77 ID:WwJLMM/7O
>>408
だろうね
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:30.47 ID:BWBzdBBOO
この9月に、プルサーマルにしたばっかりだろ?で、今回の恐怖が尋常じゃないわけよ。

けど、こんな危ないもん、我々も黙って認めてたわけで。関心もなかった。

しらんまにプルサーマルにしやがって!!と怒り心頭だけど、絶対プレス発表もしてたはずで。

普段から、麻生の読み間違いだなんだって、つまらんニュースに騒ぎすぎなんだよ。もっと国民が賢くならないと。
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:34.54 ID:VWeNHQe10
>>378
しかしまわりこまれてしまった!
チャーチャッチャラチャー♪
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:43.95 ID:D+z8uZPq0
>>431
怒らせて新事実を引き出すのが目的だろ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:52.21 ID:kpjeUyKo0
最悪の状態になったら、本当の意味での「決死隊」を募らなくちゃいけなくなるからなあ。
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:54.86 ID:L1XfNOlY0
>>443
そうでなきゃ困るわ…
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:45:59.12 ID:YNMFBTL80
いやーこの会見の様子じゃ記者もヒートアップしてるし
社長出てきても何も答えられないね
技術的な話とか数値とかワケわかめでしょ
だから出て来れないのか
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:00.56 ID:3MogVpXe0
>>426
そのまま退職コース
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:02.72 ID:PJErtm7m0
東電社員はこんなのが上にいて恥ずかしくないの?
5万もいてこんな糞会見を許していていいの?
453名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:04.93 ID:x3gozg3A0
危険厨はまた敗北したのか・・・
454名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:08.28 ID:/fn3gzxk0
ウランの20万倍の放射能を持ち、数キログラムで原発1個が作れる危険なものですだって
もう終わってるんだろ関東東北
455名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:10.11 ID:/kQqisz70
七輪でサンマを焼く山田太郎みたいなもんだろ
456名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:19.22 ID:DBsh++rc0
さあ もう安全だろう コンビニ行ってくるかな
457名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:27.22 ID:7l/m+BCt0
東電「3号炉に元からプルトニウムなんてなかったんだよ・・」
458名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:28.20 ID:+iMBNQ3C0
>>433
それさっき同じの見たからコピペだと思うぞ
459名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:31.49 ID:BE/nHDAj0
この放射能の世界に適した人間や動植物だけが生き残る世界になる。
風の谷のように。
460名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:32.24 ID:R80mlDijO

原発からエイリアンが出て来るかも
461名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:34.25 ID:ClsczDeGO
>>427 自分を守るのは自分
462名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:40.92 ID:p3EtB5h40
ついに副社長が逆ギレしはじめたぞ
463名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:42.34 ID:x5BbwtbM0
東京都民で東京から逃げ出すやつは
2度と東京に戻らない覚悟を決めろよ

まあ、東京は放射能汚染されて
今年から生物の住めない土地になるわけだが

464名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:45.62 ID:Ra6kjln20
運が悪いことに、年度末だからそうそう休めない。
会社の決算がどうなろうがもはやどうでもいいけどな。
465名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:46:56.77 ID:Vod1dyRN0
>>426
そのまま帰ってくんなよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:00.71 ID:RvHsbHFN0
>>431
感情的にもなるって。
質問の答えになってなことを
のらりくらりとやられるんだから。
467名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:03.34 ID:iqPbMLDA0
>>431
そりゃ、銀座のクラブでおさわりしてニタニタしてるって知れ渡ってるし
感情的にもなるわな
468名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:04.48 ID:wgLV0HMs0
絶対信用しない
469名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:07.03 ID:1JsSJmXZ0
>>366
廃墟マニアが集まってもおかしくないレベルだなw
470名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:08.26 ID:ruTE1bAU0
もう3号機ほかせ ポイッとな。
471名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:14.78 ID:qdFUafuF0
「不安を煽ってる」とか言われた人々の書き込みが実は全部真実で、
その人々の言ってたとおりに事態は進行しつづけてる。
まだまだ終わらない。
だって炉心が冷却できてないんだから。あれは常に水を循環させないといけない。
明日はもっとひどいことがおきる。
472名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:20.61 ID:KR5sBvgDO
>>426

首はないだろうけど、肩身が狭くなるのは確実。
473名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:29.35 ID:ajy20Vj10
煙すげーな。
明日は何が起こるんだろうね
474名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:29.59 ID:4Zq7XoC6O
>>443
そうなればいいね…
でも現実はどんどん悪化してる
475名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:31.67 ID:vQBUFlPB0
最終的に建物中に入らなきゃいけないんだったら、今頃死を覚悟してる作業員はいるとおもう。
476名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:37.21 ID:vdSVTE2A0
大丈夫大丈夫といってるやつに限って大抵末期ガンで早死にする
477名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:38.32 ID:DamwDK7V0
>>447
あいつらは、面白おかしく記事かければいいだけだから
ただ、単に罵倒して反応を見ているだけ。

まぁアイツらも東電同様クズだから。
478名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:38.93 ID:TM+kBJmTO
>>399
天罰
479名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:39.80 ID:jHt/z3lt0
>>452
天下りにぶら下がって甘い汁吸う為の会社だからな。社会的意義とか望んでやるなよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:41.90 ID:76TuQxI70
でもほんと、原子力に詳しい総理の時で良かった。
もしも自民党政権の時だったら、どうなっていたことか。
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:41.85 ID:kOnBP3i40
直ちに健康被害が起きないまま沈静化して、数年後になんか
変だぞ?みたいになるだろうね。
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:57.31 ID:wB+9RDEB0
今回の東電の会見で分かったこと

1.シミュレーションはしているがデータ不足で精度はそれ程良くない
2.シミュレーションの結果は絶対に出さない、絶対に、絶対(ry
3.4・5・6号機を廃炉する意思は無い(1-3は恐らく物理的にダメでしょ)
4.情報公開不足で起きた事故に対して東電の上層部は責任を取る意思が無い
5.避難範囲は政府が決めたことで、東電は責任を持たんよ、何があってもな!
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:58.58 ID:1rF9rHkJ0
AKIRAの世界と北斗の世界とマッドマックスの世界
この先どれが一番近い?
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:47:58.37 ID:orCURJJL0
>>426
何も無かったら解雇。
何かあったら同僚死亡だけどあんたは生き残る。

それでいいじゃん。

どっちが最良の選択かなんんて、神様にしか分からないよ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:02.38 ID:N6Ch3TzP0
な〜に 放射能浴びたって免疫が作ってwwwwww
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:02.85 ID:BmaM7wnh0
/| 
|/__
ヽ| l l│ < まだ、これからだよ
..┷┷┷
 3号機 
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:11.51 ID:yuDrIagj0
しかし原因不明なんだろ?
よくこんないい加減な発言で収拾しちまうな。
日本人の悪いところだな。原因がハッキリ分かってよしよしなら
いいけど。
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:12.64 ID:La+7xMo90
東電のいうことなんて信じるな。

隠蔽しやがって。放射性物質放出中に外出したつーの。ボケどもが
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:13.92 ID:YsZnNsut0
さよなライオン
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:14.55 ID:VOmBXZSN0
>>471
うん
しかしそれは全世界中の原子炉で同じ
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:15.43 ID:gH0VibS20
さよなライオン
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:17.32 ID:2Mg5W2f1O
良かったお(´;ω;`)
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:18.85 ID:aWAqytvI0
>>471

でたー
不安中の自己正当化
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:21.40 ID:BWBzdBBOO
東電社員を責める気はないけど、原発ちゅう危険なシロモノが最大のウリ、て企業を選んで入ってるわけで、
もちっと哲学とか信念もってるかと思ってたが、別に普段のサラリーマンなんだな…
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:20.89 ID:Gce79OA50
副社長、「ちっ、めんどくせーなー」オーラが出てたな。
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:24.50 ID:CYM1tAPtO
放射能の影響で朝起きたら俺が美少女になってる可能性ってどれ位ある?
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:32.92 ID:rgoJxCWm0
原子力保安院の職員て高給取りなんだろ?
だったらもう少しちゃんとしたヅラ被って欲しいな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:33.23 ID:/fn3gzxk0
ウランの20万倍の3号機にどうやって近づくのか教えてよ
このまま全部の燃料が溶けるまで待つしかないの???
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:36.66 ID:SgCtD74Y0
>>483
攻殻
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:37.13 ID:odEeqBIl0
なあ、群馬県の数値が上がってきてるんだが、どういうことだ?
ttp://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:38.39 ID:eJzudjUb0
>>395
朝に比べれば低い値で推移してるぜ
茨城の高値安定より全然マシ@千葉北西部
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:40.30 ID:og5EDDS30
>>426
無断欠勤ならダメだけど、有給ならいいんじゃない?
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:51.82 ID:ekQSgTqVO
人間発電所 BUDDA BRAND
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:52.54 ID:5jnwNZBj0
原発に詳しいヒトなら解ると思うが、これインチキ事故だぞ、ヤラセだぞ
仕込んでないと、んな煙、出るワケないじゃん

NHKのカメラが回ってる時しか放水しないとか出鱈目だぜ
夜に仕込んでんだろ?火薬  もぅ止めなよ、茶番は・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:48:53.40 ID:FLUgh2lS0
あんな糞副社長が6人もいたら、人数が多い分さらに悪いわ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:00.62 ID:Qj0A3SSd0
×不安を煽っている、風評被害

○危機的状況、汚染されている
507名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:04.81 ID:nKTJQ8lk0
>>443
俺も安心したいので、とりあえず今の会見のどこに安心できる根拠があったのか詳しく
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:08.48 ID:/np6NWr5P
>>482
4はまだ使う気なのか
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:09.37 ID:XOM+ju0MO
>>483
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:18.76 ID:Ra6kjln20
>>496
朝目覚めたら天国の可能性のほうが高いと思う。
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:22.64 ID:tqU9ySIx0
>>499
あれって核戦争後だっけ?
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:22.75 ID:JeDGeSXO0
テレビの大丈夫を真に受けてる人々が憐れでならなお
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:24.71 ID:RvHsbHFN0
3号機の鉄骨が熱で溶けてるんだって?
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:26.84 ID:nHI28NIB0
今夜が峠
寝ないで情報収集しろよ
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:28.84 ID:Xikv2loqO
さよなライオン
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:31.01 ID:odF92yAX0
雨の影響か都内の放射線量もかなり上がってきてるな

0.1超えると正直俺なら逃げたくなる


2011-03-21 19:00〜19:59 最大値 0.137  最小値0.131 平均値0.134
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:31.73 ID:6e/ihIPy0
関東東北は放射線がこの10日間で、
平常時の何倍の量になったんだ?
確実に毎日被爆し続けてるよな
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:37.03 ID:e6D3vJ7m0
まったく危険厨とか安全厨とか…
おまえらはこんな政府に一体何を期待してるんだ?
自分のことは自分で守れよ
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:38.45 ID:iqPbMLDA0
>>426
似たような状況のアルバイトがうちにもいるが
悪いが個人的には仕事上も信頼できない気分だな
途中で投げ出す奴には仕事は振れないし
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:44.66 ID:mBZhprYyO
多分プールの水漏れてるなこれ
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:51.61 ID:vdSVTE2A0
>>503
あいつらラウドネスのカバーやってるよね
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:58.69 ID:hT4mG2bf0
>>483
風の谷のナウシカ
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:49:59.09 ID:8aaki1jd0
>>479
準公的企業、しかも超大手ともなれば天下りはしゃーない。
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:08.52 ID:wB+9RDEB0
>>508
炉に海水を入れたわけじゃないから使うでしょ、あの会見の様子から考えれば。
525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:12.42 ID:NPx829YX0
東電の役員の財産を差し押さえておく必要がある。
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:18.80 ID:7l/m+BCt0
>>508
死刑囚の隔離所として使えばおk
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:21.80 ID:MieECgRt0
>>483
ARIAの世界がいいなあ
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:25.19 ID:k0yEjN1K0
>>513
問題ねーよ
よく見ろや

774 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:34.11 ID:HU7o8in10
http://2ch-ita.net/upfiles/file5824.jpg


529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:53.17 ID:MdlpwthPO
>>378
生き残ったのは戦士だけ

おうごんのつめ持って、ピラミッド1Fへの階段まで後1歩でエンカウント
530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:50:58.45 ID:iOLM0TJg0
パニックを引き起こそうとして、憶測、噂、未確認情報を書き込んでいる人を見かけた場合は、
速やかに各都道府県警のサイバー犯罪対策部署に通報してください。
とくに執拗にコピペを繰り返している人を見かけた場合はすぐに通報してください。
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:00.92 ID:aWAqytvI0
不安厨の迷惑被害を食い止めるのにも疲れた
久しぶりにパチでも行ってくるかな
532名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:02.38 ID:OTH+okw50
>>426
まぁ出世はあきらめろ
533名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:12.60 ID:8IULAPE90
どんだけ引っ張るんだよ。いい加減飽きた。爆発でも収束でもいいからハッキリしてくれ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:15.22 ID:pMAPrlVK0
                o   o
             o \  o  / o    
            o   o   l   o   o
              o-   ○  -o
            o   o   l   o   o     
             o   / o    o
              / o   o \    

                  (
                  )
                  (      <た〜てや〜
                  (
                  )
 .               (⌒;; ;;   
        __  __ |(:: ) ,;;).. __
.       | l l│ | l l│(;| 0 0 :;)  | l l│
.    .  .  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
535名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:17.86 ID:1VC+fgD40
>>524
1〜3号機も物理的に駄目なところを、強行しそうな感じがある。
536名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:20.64 ID:3rDvvcv20
また煙でてんだろう?
537名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:31.70 ID:RQdjru3hO
>>483
ざわざわ森のがんこちゃん
538名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:37.75 ID:DamwDK7V0
>>524
もう福島で原発稼働は、不可能。

福島県民が怒り狂ってそれどころではない。
539名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:38.25 ID:Ra6kjln20
>>531
計画停電の区域外なの?
540名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:38.31 ID:U3n9kqOv0
緑の眼鏡女性記者の巨乳が気になる
541名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:39.79 ID:qdFUafuF0
アメリカ以外の世界中の原子力先進諸国が、東京からの退避を呼びかけている。
理由がなくてそんなことはしない。
アメリカも80km圏内からの脱出を呼びかけてる。
542名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:39.79 ID:ZV50dfNA0
3号・4号機の火災の犯人は、核分裂生成物のセシウムだろう
建物内の瓦礫に徐々にたまったて、後に自然発火。
また、何日か経ったら、煙が上がるよ
543名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:47.44 ID:lYeLa1M+O
>>439
東海村の事故の詳細知ってる?
病院に運ばれた時は、医師がびっくりするくらい元気で健康に見えた。
即死ならまだマシ
怖いのは生きてた場合。
地獄の苦しみだよ?
544名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:48.21 ID:7N0xbE/C0
なんだ、あのふて腐れたような態度
時間無制限で質疑に応えろよ
誠意ってものはないのか?
あれら見てると、はらわたが煮えくりかえるよ
545名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:50.75 ID:+iMBNQ3C0
>>513
鉄筋が解ける程の温度になってたら作業員とか消化班近づけないからw
爆風で骨組み歪んだんだべ
546名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:51:53.16 ID:0ae3rGyH0
うちの近所のスーパーでトゲ付き肩パッドが
売り切れみたいなんだけど

これって相当ヤバイってこと?
547名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:00.75 ID:wVKS1ZfR0
>>452
恥ずかしいとかの感覚はないと思う。
各企業によって風土や雰囲気は全く異なるのでこの会社の場合そうした会社への忠誠心とか社員同士の繋がりなどは赤の他人と同等なのではないかと思う。
548名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:01.04 ID:RvHsbHFN0
>>528
その画像でわかったこと。

格納容器の蓋 飛んじゃってるねw
549名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:01.70 ID:pmLXPP1L0
>>516
いや、通常でも雨が降ると数値は上がるから
同じ天候の時を参考にした方が良くないか?

デフォの設定に振り回されると
危険か安全か数値的な判断できなくないか
550名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:03.92 ID:3dSONnNb0
551名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:03.99 ID:BWBzdBBOO
>>481沈静化?数ヶ月はしまいよ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:11.61 ID:WwJLMM/7O
安全厨涙目www
553名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:13.99 ID:/np6NWr5P
使うも何もどう近寄るんだよ。
作業できないだろ…。
554名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:14.48 ID:u7qup9Ao0
早く2号機の復旧を終わらせろよ
555名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:26.84 ID:wB+9RDEB0
>>535
さすがにそれは無いんじゃね?
新設した方が安く上がりそうだし。
556名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:29.55 ID:kYMom4CM0
>>482
海江田が処分すべきは消防隊員ではなく、東電上層部だな。

処分しなかったら許さねぇぞ。
557426:2011/03/21(月) 20:52:29.55 ID:zLHjpHP80
>>458
別スレでも同じこと書いた本人だけど、不安でまたコピペしてしまった。
単に肯定的意見を聞いて安心したいだけなんだと思う。スマソ。
でも批判的な意見も聞いてみたい。

この一週間の状況を振り返れば、結果的には帰るほどのこともなかったのかも知れないけど、
場合によっては本当に死ぬ可能性もあったわけだから、何が正しかったのか正直分からない。
558名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:38.02 ID:d+xduHC50
燃料棒プールに穴が開いてたらもう手がつけられないらしい
559名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:45.07 ID:xHXNPHlG0
>>513
昨日よりひしゃげてる気がする。
560名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:55.42 ID:cAoaXfQT0
らんらんらら、らんらっらっー
らんらんらららー
らんらんらら、らんらっらっー
ららら、らららー
561名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:52:55.73 ID:knN81PXL0
危険厨ガッカリwwwww
562名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:00.54 ID:SgCtD74Y0
>>511
確かそうだと思う
関東がダメになって関西以西が日本の中心になる
563名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:02.36 ID:PJErtm7m0
>>517
東京・千葉辺りは平常時の2倍いってるかどうかじゃね
564名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:10.51 ID:tqU9ySIx0
1、2号炉の燃料プールってどうなってんねん
565名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:13.79 ID:mJs4jZtEO
つーか民間の下請けの契約社員が命張ってるとか異常だろ(´・ω・`)
この国のシステムどうかしてんぞ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:14.25 ID:uaX0L6fk0
煙はとっくにおさまったようだ
数値的に問題無いようなのでそれほど気にする必要もあるまい
567名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:21.89 ID:IWlNqFtj0
3号機の周り鉄骨溶けてね?
568 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 20:53:25.30 ID:H4AMQ/jIP
水が溜まらないってあれほどいわれているのにデンゲンガーとか言ってるやつはなんなの?
569名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:33.41 ID:ANYNyU5k0
>>549
通常40〜70の範囲内だろ東日本は
570名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:33.63 ID:UX0jMjE90
これに比べたら、JALとか麻原とか赤子だな
吉兆とかおせちとか、えへっごめんレベル
571名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:34.45 ID:aWAqytvI0
不安、安全とか置いておいて、おまいら少し休めよw
喧嘩ばかりしてると体に毒だぜ

そこで俺からこんなときに、ピッタリの一曲を置いてく。
名曲tune the rainbowだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5059759
572名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:53:34.75 ID:OJP0BuR+0
>>426
日本じゃ詰みだろうなw
仕事と命、天秤にかけりゃいい。
俺は命をとる。
573名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:02.71 ID:NGvyZlqW0
>>16
画像加工したんだろ?
574名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:03.67 ID:TmZ1F3Fo0
東京都の放射線量が微妙に上がってきてるwww
575名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:11.46 ID:vQBUFlPB0

もう3号機は石棺行きになるんですか
576名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:14.15 ID:5qjbW/7D0
なんかもう解決の目処がついてるんでバカ菅と仙谷が人気取りのために
いろいろとイベントを仕組んでるんだと思うことにした。
現地の東電はおろか消防、自衛隊まで
「お前らもプロジェクトXに出してやるから」
ってのせられて協力してるんだと。
電通あたりが映画化の準備してるんだろうな、、、
577名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:17.49 ID:3rDvvcv20
>>544
理解できてないのさ自分のおかれた状況。
トップも雲隠れだったし、認識がもう浮世離れしてる。
578名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:18.93 ID:NcmAnk/IO
日本ではどんな重大なことでも安全だと言います
(´・ω・`)
579名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:19.64 ID:JEa8OMKH0
>>513
マジで?
580名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:20.78 ID:odF92yAX0
>>549
雨が上がって晴れてからもおそらく0.1マイクロ(時間)が
都内でもデフォになるのでは

都内の放射線量推移

やはり雨が降り始めた21日未明から一挙に2倍に

http://113.35.73.180/report/report_table.do
581名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:20.98 ID:kDoILPAM0
>>482
別に東電が何を思ってもいいのだが
それに対して怖ろしいほど何も言わない日本のメディアが残念・・・
CNNではあれだけ「この民間企業(東電の事)は過去にも問題があった会社」
「この民間企業に原発をまかせているのは問題」ってハッキリ意見を言ってるのに
なぜ日本のメディアはどっこも言わない・・・
メディアも腐ってる
政府もグダグダだし
日本って思った以上に駄目だというのが
今回ハッキリとわかった・・・
582名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:24.25 ID:7AhNHh7X0
いま都内じりじり上がってるな
一方、茨城は今朝から夕方まで高く、いまようやく落ちてきた

今朝何かやったの?
583名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:25.22 ID:dF/ubdrB0
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html
584名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:27.31 ID:FAe30KWD0
なぜか「サンマの煙」という声が異様に多いな。
いや、何かが燃えた煙と言うのは俺も同意する。
しかしなぜ、みんなが申し合わせたように「サンマ」なんだ。
鰺でも鰤でも鰯でも鰹でも、その他肉でもなんでもいいと思うのだが
なぜみんなしてサンマを思い浮かべるのか。
585名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:32.11 ID:1rF9rHkJ0
>>570
カンニングであんだけ大騒ぎしてたあの頃(あの頃)
586名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:32.86 ID:E9YJ8ifi0
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ

3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されているが、水位は依然として、不明のままだ。
4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。
プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、水が過熱して蒸発している可能性がある。
京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外にかかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。
3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。
さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性もある。
米紙ロサンゼルス・タイムズの電子版は18日、米原子力規制委員会の見解として、4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールの壁か床が破損している可能性を指摘した。
プールの水面の周囲は高さ約1メートルの壁で囲まれている。通常、あふれた水は緩く傾斜した床を流れ、「ファンネル」と呼ばれる建屋内の排水溝に集まる。これが地下にある「ドレンピット」と呼ばれるタンクにたまる仕組みだ。
その後、ポンプで廃棄物処理建屋に送られ、水中の放射性物質濃度が高ければ希釈などの処理が行われるが、停電でポンプは起動していない。経済産業省原子力安全・保安院によると、排水が流れる配管の健全性も確認されていないという。
事故発生後、海水の放射能汚染に関するデータは公表されていないが、林勉・元日立製作所原子力事業部長は「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。
水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。

(2011年3月21日19時58分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00559.htm
587名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:38.46 ID:qdFUafuF0
圧力容器に最後に水を入れてからいったい何日経過してるとおもってるんだよ。
着実に悲劇に近づいてる。
588名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:44.07 ID:QFRFpqE10
>>567
そうみえるな
もう俺ら終わりだわ・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:47.32 ID:VOmBXZSN0
>>550
15日はその8倍だってw
590名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:50.87 ID:Pie+NWg30
>>512
テレビの大丈夫を真に受けるのはアホ。

テレビの煽りを真に受けるのもアホ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:54:59.22 ID:3TQKtZfW0
そもそも初日の赤い花火なんだよ?
USJの払い下げか?

もう止めよ〜ぜ、秋田
592名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:01.28 ID:VjZzx64YO
>>518
同意だなー
危険厨とか安全厨とか風評とか煽りとか言ってないで、
「自分で考えて自分で決めろ」って感じなんだよね。

んなこと言うやつがわざわざ2ちゃん見んなと。

ますます混乱しちゃうだけだろうしさwそりゃあ
593426:2011/03/21(月) 20:55:09.20 ID:zLHjpHP80
>>502
やっぱそうだよね。
自分が担当してた仕事はたまたま区切りがついてたんで、
それほど職場に混乱はなかったようではあるけど・・・。

>>532
個人的には一生ヒラでもいいと思ってる。
594名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:11.65 ID:kYMom4CM0
このくらいだと明日は朝からフツーに出勤だな>俺の場合
悲しいけど、これ、現実なのよね。
595名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:12.57 ID:KcXlBQRU0
「ゲレンデがとけるほど恋したい」 広瀬香美
http://www.youtube.com/watch?v=-epXwJoFkLU
596名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:16.38 ID:wB+9RDEB0
>>538
常識的に考えればそうだろうけど、東電上層部に常識があると思うかい?

>>556
残念ながら現実は逆になりそうな気がする。
597名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:17.53 ID:TAP9SYJJ0
>>584
鰹や鰯を家で焼くことなんてめったにないからじゃね?
秋刀魚はしょっちゅう焼くけど。
598名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:23.41 ID:Yw42QKd60
>>557
気持ちはみんな痛いほど分かると思う
俺も仕事がなけりゃとっくに西へ行っていた
あのグシャグシャの原発見て平静でいる方がどうかしてる

ただ仕事はきびしいかもな
裏切ったって思われるかもしれない
戻ってからちゃんと詫びて、人一倍苦労して挽回するしかないな
599名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:33.11 ID:lUqU2K8hO
>>558
スズとか鉛溶かして流し込んで周囲をセメントで固めるしかないな
チェルノブイリと同じような方法しかない
600名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:48.18 ID:hT4mG2bf0
チャイナシンドロームという奴か
601名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:51.21 ID:pmLXPP1L0
>>563
それもRC室内ではカウンターは正常値
東京ではムリして避難する事に合理性は感じない

もちろん、何がおこるかわからないけど
602名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:55.48 ID:ANYNyU5k0
>>584
福島県沖が秋刀魚の産卵場所だからじゃねw
603名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:55:56.21 ID:ARU3Vk/G0
セシュームが燃えたな。

水をぶっかけ続けるしかなかったのに、モーターを焼き付けおこさせる
など、人災だな。どんどん放射線量が上がり、本当に近づけなくなる前に
恒常的に水をかけ続けるシステムを構築しない限り、どうにもならない。
604名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:02.25 ID:p3EtB5h40
四号機起動やめろ
605 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 20:56:02.92 ID:H4AMQ/jIP
農家への賠償でおまえらの年金はなくなることに決まりました
606名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:04.13 ID:3UWKzqC90
534 :名無電力14001:2011/03/21(月) 20:03:20.99
3号機が昨日までとまるで別物になってるようにみえるが大丈夫ですか?
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg

ちょww
3号機は、ぜってぇ爆発あったでしょう??wwwwwwww
607名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:11.56 ID:Q8viPFReO
>>524
使用済み燃料の冷却を継続しつつ、吹き飛んだ建屋と中の施設を作り直すのか。
1〜3号機が少なからずバラまいた放射性物質の中で。
10年単位でやる事業になるし、コストもかかり過ぎだろう。
割に合わん。
608名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:17.09 ID:BZK6CQ8c0
609名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:16.75 ID:M8FTOCEkO
今すぐ石棺にすることはできないの?
610名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:19.38 ID:7LPC9Gaf0
放水した水に何か混ざってたって可能性は無いの?
ディーゼルエンジンが焼きついたんでしょ?
軽油の一部を放水してしまったようなことは考えられないかな
611名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:22.16 ID:mnUAPjxf0
>>557
会社によるが、帰ってきた場合人間関係がどうなるかが問題だろう。
人間到る処青山有り、東京で駄目だったら大阪で頑張れ。

612名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:31.83 ID:Modpw0BdO
3号機原型が無くないか?
613名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:37.60 ID:x5BbwtbM0
東京、死亡確認

614名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:40.43 ID:ftuO6iI+0
焼いたときに異常にに煙が出る印象があるからだろ
615名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:56:58.47 ID:7AhNHh7X0
>長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。

これが信頼できる安全値なんだろうね
いまの値は「非常時だから」の値

370までは買う。それを超えたら俺は食わんわ
616名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:03.71 ID:Ra6kjln20
>>557
まあ、花見の季節までずっとそこにいれば?
京都八坂神社の桜を楽しんでください。
617名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:07.66 ID:MJH5WPSK0
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303726.htm

ここの19時測定値が更新されてないけど、いつもこんなもん?
618名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:15.21 ID:d9uHLT5O0
>>528
わかりやすい!昨日の圧力が安定したとはそういう事だったのね
619名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:20.40 ID:rVAwZvzqO
>>592それ以前、分別分からないのに2ちゃんやるなと
620名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:20.83 ID:+iMBNQ3C0
>>557
まあオレも家族だけを一時避難させたりいろいろやったが
多くの人間関係を壊し多くの信用を失った
自身も逃げてしまったあんたはオレよりさらに辛い展開が待っていると予想する
621名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:25.57 ID:heeMCkp10
放水が裏目にでて放射線おびた水が流れ出すのか?
622名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:27.94 ID:XfiszONn0
>>430
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ヽ;;;;;;;;;;;;;;__,. -''´´'´    ̄`'''_-、_   /-/;;;;;/;/;/ /;/ ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  -ヽ ヽ;;;;;;;;/          /´/;l' `'-、  ./;;;/ ´''´//
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /''´ヽ .l;;;;/          ' .l.l;;l     ./;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  /  .l;/  .,.,.,.,.,.,.,.,      .ヽ/    /-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  l   '  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....          l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ヽ /       ;:;:;              ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ       ;:;:;:               ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ         :;:;:;:;             _,  /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;>--      ;:;: :;:               ''´    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;_;/        ;:;:; ;:              ./ 日本の原発が安全ですって!?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ...:::;:;:;      :;:;  :          ,-=_''--'  原発はお墓よ!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    ;:;:                 /、 / ´   原子力関係者の!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                      `''-、、       
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、                       .ノ どんなに恐ろしい利権を持っても
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ                      /   沢山のかわいそうな派遣労働者を操っても
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;ヽ                    ./   土(地震)から離れては生きられないのよ!
623名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:40.10 ID:iqPbMLDA0
>>557
会社が在宅勤務OKよっていうなら在宅できるけど
体質にもよるから正直なんとも言えない
うちは東北に営業所があって、社員が家屋倒壊してんのにパソコン携帯で
復興する為にも営業してんのよ
だから中枢の俺たちがいる東京が回って機能してないとだめっていう気負いもあるね
パニックにになって実家に帰っちゃった奴もいることは事実だけどw
624名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:40.70 ID:VOmBXZSN0
>>612
上部にはプールと空洞、本体部分は地下に向かって延びている
625名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:42.23 ID:KcXlBQRU0
福島原発3号炉が炉心溶融(メルトダウン)するほど恋したい
http://www.youtube.com/watch?v=-epXwJoFkLU
626名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:46.19 ID:SgCtD74Y0
基準を緩め始めたらもう終わりだよ
なんでもアリ
627名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:46.46 ID:liddGAgD0
おーい、仙台市民は今のうちに逃げておけよ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:48.70 ID:RKuCTdrp0
最悪の状況になっても放射線の値が少し
増えるだけで問題ないんだよな?
629名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:59.12 ID:nz06ela40
なんだったんだろう?
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/21(月) 20:58:03.00 ID:1HdyIJS90
㌼㌨㌥㌑㌝㌈㌏㌐ ㌞㌞㌞㌞㌑㌆
631名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:05.34 ID:orCURJJL0
唯一信用できる安全指標として、人間以外の、主に小動物の生死での判断がある。

明日の朝、鳥が地べた一面に落っこちて死んでたらアウトだと思う。

都会でもスズメやカラスや鳩ぐらい居るだろ。

安全厨よりずっと信用できる安全確認方法はもうこれしかないよ。
632名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:06.37 ID:3y4uansC0
>>606
3号機中身が無くなってるw
633名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:06.67 ID:TmZ1F3Fo0
>>609
死にたいやつがいないから無理、あと日本はソ連じゃ無いから無理。

フタをしようにも「死ぬ気で原子炉をつつむフタをあそこに構築する作業」
に従事するドカタを集めきれない
だから、蒸気をシュッシュッと今後もしばらくは吹き続けるしかないw
634名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:10.89 ID:/fn3gzxk0
石棺にできないらしいよ
燃料おおすぎてずっと冷やさないとならないんだろう
635426:2011/03/21(月) 20:58:15.28 ID:zLHjpHP80
>>572
実は家財道具の半分くらいも実家に持ってきてて、
このまま原発が終息しなければ、仕事辞めてこっちで
仕事探すことも考えてるが、なんとか好転して欲しいな。
一応貯金は1000万ぐらいあり、実家なので無職でも余裕で暮らしてはいけるけど、
まだ今の仕事には未練がある。
ほんと卑怯でずるい奴だよ自分は・・・。
636名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:17.32 ID:sCCJv4xH0
ハゲるの?ねぇ?俺ハゲるの?
637名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:22.19 ID:3pciyROQ0
これさ東電が「実はこれ政府の自演でした」ってゲロったら、翌日から
米軍が軍事介入するレベルだぞ・・・
638名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:24.61 ID:Qj0A3SSd0
4号機が火災で建物にかなりダメージ受けてるように見えるが
3号機って水素爆発で大破してない?
639名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:32.26 ID:jkMST7H60
花火師の皆さんも夜な夜な大変だな
TDRが休みだから、こっち来てんのかな?
640名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:40.04 ID:ClsczDeGO
さっきのニュース、全く触れませんでした。
なんなのでしょう?
641名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:58:45.31 ID:x7BELgPa0
結局さぁ、ぜんっぜん大丈夫じゃん(ーー;)
放射能ってちっとも怖くね〜んだな、、、
「考え過ぎだってww」とか言ってる嫁やツレのが正しかったのか、、
パニックを避けた菅のが正しかったんだ、
、( ; ; )クッソ
642名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:00.82 ID:944pONZt0
>>606
画像加工だったら安心だけど本当で黒煙なら、炉が逝ってメルトダウン直前状態で
危険だね
643名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:06.17 ID:kOnBP3i40
>>607
うるさい周囲の住民は永久に居なくなるし、有効活用しない手は
無いってのが東電の腹

補償は当然税金からね。
644名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:10.06 ID:DamwDK7V0
>>606
3号機の高さ、低くないか?
収納容器吹き飛んだのか?
645名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:10.76 ID:qN/p7iJ+0
AREVAのエンジニアは現地にいないの?
646名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:10.53 ID:28J+QZ9c0
いえ今は幕末です
はよ民主幕府倒幕せんと関東人2000万人死にますよw

福島県産牛乳と茨城県産ほうれんそうから食品衛生法暫定基準を上回る放射能検出
http://www.youtube.com/watch?v=-C9uKOMIDjY
極左共産革命集団日弁連所属枝野会見
1年食ってもCT一回分 問題ない
わずか一週間で既に茨城県の土壌まで放射能汚染された。
今後風向きや雨の影響で汚染は加速されるだろう。

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪ってお?り、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほ?しいと部局に指示している
647名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:17.94 ID:sKxbaLNz0
事故から何日経ってると思ってるんだよ
いまだに解決策無いってどうすんの…
俺たち終わりを待つのみじゃねーか
648名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:18.47 ID:hUqo+vmC0
何の煙だったの????
649名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:26.12 ID:quYo2EMe0
東電は原発に火災保険や地震保険かけてるのかな?
650名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:27.07 ID:aWAqytvI0
>>641
そうです。
651名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:37.48 ID:3U4EwM4SO
NHKの9時のニュースで模型また作り直しだな>3号機
652名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:43.17 ID:SE/pt5XE0
そこら辺の職場の、2chしてない人たちでも、原発の件とか気にしてんのかね?
誰かが有給とって休んでも、原発と結びつけて考えて逃げたとか思ってはいないのでは?
653名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:45.46 ID:Ik1IVcu80
一番最初の3号機の爆発みてみんなわからなかったかな?
建屋が一瞬真っ赤になってキノコ雲だぜ?
654名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:49.72 ID:9zEEZUr40
つーか、東京脱出してる人って、放射能とかじゃなくて停電やら買い物やらが不便だからであって、
自宅待機させてる企業は社員が交通混乱に巻き込まれないための措置であって、

会社休んでるのがみんな放射能不安厨じゃないよ。
655名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:53.05 ID:MJH5WPSK0
あああ、やっちまったのか
656名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:54.36 ID:7AhNHh7X0
現在の都内放射線値
東大(本郷)
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
657名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:57.15 ID:WUZRNZuz0
画像加工なら破防法適用で逮捕だな
658名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:57.20 ID:TAP9SYJJ0
3号機、仮に最悪の事態になっているとして、そうしたらどういう措置が考えられるんだろう?
ブツが外に漏れてしまったとしたら、もう人は周辺ではいっさい作業できなくなってしまうので、
遠くから水を定期的に掛け続ける、しか思い浮かばないんだが。

石棺にするったって、高熱が出てたらコンクリが固まらないからどうしようもないよね?
莫大な金を掛けて、えんえんと水を掛け続けるしかないんだろうか。
659名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:57.58 ID:bDTy1i6W0
>>606
ちょっと待て、なんだこれは
660名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:01.24 ID:Kh5jHb5qO
サーモグラフィで低温アピールしてたのは、
実際はとんでもない高温だったからか。
溶解する鉄骨を隠すその場しのぎ。

ミンスの公表する情報は全て事実と逆。
つながりますた。
661名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:13.89 ID:Yw42QKd60
>>636
うるせえ一大事みたいにいうな
もうハゲてる俺が傷つくだろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:14.47 ID:j0D4f96+O
南米の高地は場所により日本の150倍の自然放射線を浴びて暮らしてる
世界中の高地は太陽から放射線を強く受けやすい、しかし何世代も普通に生活している、この放射線騒ぎはいかに馬鹿らしいかわかるだろ
663名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:20.64 ID:IRr0l6550
>>635
横浜なんだろ?
ちょっと早まったな
664名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:28.88 ID:pmLXPP1L0
>>635
そうか?逆に素直な奴だと思うよ

迷った時はどっちの道も正解なんだよ
だって、結果的に選び、選んだ事が現実になるから
665名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:31.82 ID:orCURJJL0
>>635
そう思うなら、関東に残ってる俺らが死んだら、生き残ったお前は死ぬ気で日本復興のため働いてくれ。
666名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:34.53 ID:eJzudjUb0
>>636
どこに住んでるんだ?
その様子だとたぶんストレスでハゲるぞ
667名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:34.71 ID:qdFUafuF0
楽しい仲間がポポポポンしてる場合じゃない。
関東3000万の生活圏が今、脅かされてる。
民放は平常放送に戻れるとか甘い期待をしすぎ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:35.64 ID:odF92yAX0
1マイクロシーベルト=10年間そのまま住めば→ 876ミリシーベルト被爆

現在の東京は0.1マイクロ
つまりこのままの濃度のままで100年住めば876ミリシーベルト被爆
50年住めば438ミリシーベルト被爆

なおこの値が0.2になればさらに状況は悪化する
都内の放射線量推
http://113.35.73.180/report/report_table.do


669名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:38.20 ID:PbQeF5Ub0
>>641
あきらめないで!
670名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:38.54 ID:ANYNyU5k0
>>620
既に上水道からも放射性物質が検出されてる状況で
妻や子供を非難さないのは単なる馬鹿だと思うけどな

後悔先に立たず、いつか良かったと思える日が来るよ
671 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 21:00:45.75 ID:H4AMQ/jIP
東京に残ったところで野菜もなければ牛乳も電気もない
仕事にしがみつくだけが正しいかどうかはわからない
672名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:48.87 ID:WwJLMM/7O
黒煙から情報統制されたのが怪しい
673名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:53.36 ID:pIusgVEr0
>>606
赤い丸ってなんですか
674名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:00:55.11 ID:jkMST7H60
>>648
西部ケーサツで使ってた花火さ
んな煙は出ないんだよ、仕込んどかないと
675名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:00.67 ID:OG82mWst0
来てるねぇ、放射能を含んだケムリが東京都に、到達しはじめてるね
先ほどから

昨日の夜は茨城県をプゲラしてたけど、どうも今日は自分もピンチらしい
しょうがない、外出とりやめだな
676名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:10.40 ID:ljmuFDVx0
自民て野党
677名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:12.13 ID:IRr0l6550
>>661
明日雨にかかったら生えてくるんじゃないか?
678名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:13.18 ID:7LPC9Gaf0
海水を供給して巡回させてるんだから、
海よりも下にあるのはあたりまえじゃん。
ポンプ的に考えて。
679名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:18.08 ID:TAEXgGx30
>>644
格納容器のあった辺りが凹んでいるよな・・・
爆発直後には格納容器の上が見えていたのに
680名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:24.55 ID:1JsSJmXZ0
>>606
なんつーかアレだ。
流線型の今時のカタチになってるなwwww
681名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:29.71 ID:KtX2ijXwO
最近正門とかの値だしてねーよな?比較しにくいじゃねーかおい
1000マイクロくらいいってんのか?
682名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:29.51 ID:n73MhOsJ0
この状態があと1カ月続いたら、
関東を離れる。

それまでに鎮静化してくれ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:42.65 ID:NGvyZlqW0
うあ、NHKでも同じ画像が出てる。
加工じゃないぞ。
もっと大騒ぎしても、いいんじゃないの?
684名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:01:51.17 ID:nz06ela40
>>644
大半は地中に埋まってると随分前から報道していたような。
685名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:02.51 ID:MJH5WPSK0
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_17/

ここの16時以降って、更新されないの?
いつもこうなの?
686名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:09.37 ID:nKTJQ8lk0
これでも廃炉にしないとかなんなんだよ

>>636
ハゲで済むなら安い方
687名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:31.54 ID:bDTy1i6W0
>>661
ハゲてる人は逆に生えてくる・・・なんてことはねーな
688名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:35.95 ID:/fn3gzxk0
40歳以上だけ関東に残ればいいさ
あとは大学も高校も全部疎開だ
689名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:37.08 ID:N6Ch3TzP0
放水し続けている海水
しかしプールの水は増えない
蒸発?流出?海洋汚染?

農産物以外にも海産物も全滅ですね
690名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:45.35 ID:vHWrF+v1O
NHK
691名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:50.62 ID:8aaki1jd0
>>673
間違ってるって。
元々半地下構造。赤○は残ってるパネル。
パネルまでは吹っ飛んでいい位置。
692名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:06.81 ID:VjZzx64YO
>>623
>だから中枢の俺たちがいる東京が回って機能してないとだめっていう気負いもあるね

素晴らしい…………
まじで、よろしく!!
693名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:11.04 ID:IRr0l6550
2号機は建屋の隙間から白煙が出てるんだな・・・
そんなところから出るのは初めてじゃないか?
694名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:10.73 ID:OJJQgPsE0
>>635
今だから、あるいは逃げなくても助かりそうだからそう思うだけだって。
残るか逃げるかは一見正反対のようだけど、どっちも悔いなく生きるためのものでしょ?
仮に解雇になっても(よかないけど日本ではありうることだとして)、
会社がそう判断した事とお前が正しいかどうかは別問題だよ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:11.61 ID:Qj0A3SSd0
爆発があったら多少なりとも震度が確認されてるはず
爆発以外でああなったとしたらメルトダウン…
696名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:16.29 ID:KekJFmEc0
ウランやプルトニウム燃料を吹き上げただろ。
一般人が持ってるガイガーカウンタじゃγ線しかわからないと思って黙ってんだろ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:25.26 ID:98wrX5Aq0
wwっをおうおうヴおぐおうcくおろううおうをwwww
698名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:28.62 ID:CeGIyzoh0
東京今朝の3倍になってる
699名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:41.26 ID:M2Um8m4p0
>>637
民主党の自演みたいなもんだろう。
米軍無視して放射線ばらまくとか
三重県の民間の機械を放置して、支那の機械を借りるとか

民主党どもを今すぐ処刑したいよ
700名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:44.57 ID:WUZRNZuz0
画像なんて信用できんしキャプ映像で頼む
701名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:50.56 ID:iqPbMLDA0
さだまさしと谷村信司の「雨スバル」を思い出したorz
702名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:51.19 ID:9zEEZUr40
仕事が云々言ってる人がいるけど、どのみち連休だったじゃん。
703名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:03:57.19 ID:kYMom4CM0
>>682
この状態があと1ヶ月続いたら、逆に、離れるに離れられない雰囲気に
なってる悪寒。

職場いくと、みんないるんだよな。
たぶん、普段通りの日常に身をおく事で、精神の安定をはかってる
ってのもあるんだろうな。
一人暮らしの奴だと、むしろ、家に帰りたくないって奴もいるし。
704名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:06.38 ID:jkMST7H60
さぁ、もうネタが尽きたぞ
もぅ、ミッキーの形の花火でも打ち上げちゃえよ
705名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:11.80 ID:knN81PXL0
今日って三号機に放水はしてないのか?
706426:2011/03/21(月) 21:04:17.11 ID:zLHjpHP80
>>663
放射能アレルギーというか、水道水に放射性物質が検出された時点で、
もう終わりのような気がして・・・。
でも現地の多くの人たちは普通に暮らしていかざるをえないわけだよね・・・。
707名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:25.01 ID:pIusgVEr0
>>606
パネルってなんですか
赤の丸の??
708名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:44.10 ID:qBq7ikP60
逃げた奴は臆病で利口。
逃げなかった奴はよく訓練されたバカ。
709名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:04:52.02 ID:+br2F5aX0
何が起きても山形は大丈夫。山が守ってくれる。
710名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:06.17 ID:D+z8uZPq0
>>705
あっちでもくもく、こっちでもくもくで中止。
711名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:07.46 ID:73DZ9lCV0
爆発してるんだから煙くらいでるだろ。
でないほうが不自然じゃねえか?
煙くらいで騒ぎ杉なんだよ
おめえらみたいなのが買いだめとかやってん
だろうが
今日も納豆買えなかったぞ。
反省しろ!
712名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:08.53 ID:KcXlBQRU0
まー、核燃料棒が溶けて再臨界して核分裂物質が大量に飛散しない限り、
現状以上に事態が悪化することは無いな。
逆に、再臨界やそれに伴う蒸気爆発、核分裂物質の大量飛散が起これば
チェルノブイリ級の悲惨が起こりかねない。
その瀬戸際を戦っているのが自衛隊、警察、消防庁であり、だからこそ全
世界が固唾をのんで彼らを注視し続けており、戦う彼らを英雄として賞賛
し続けているのだ。
日本のマスコミは彼らの人類史的存在意義、英雄的行動を全く日本国民
に伝えていない。

マスコミは日本国民の敵であることを知るべきである。
713名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:12.57 ID:OG82mWst0
つい先ほどから都内を包み始めた放射能粉塵、明日には晴れてくれるんだろうか、
今日は閉じこもってられるけど、明日から出社しなきゃいけない人間にとっては
気分悪い

今日の夜中のうちに通過してってくれるとありがたいんだが
714名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:18.57 ID:C//m0xWZ0
静岡 浜岡の数値もアップし始めました。

ttp://www.chuden.co.jp/hamaokastate1/RealMonitorPost.html
715名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:34.15 ID:WwQ5Zh6M0
>>706
あんた精神科へいってこいよ
そしてもっと西に逃げろ
山梨まで水道水から検出されたぞ、どんどん西へ飛んでいくぞ
716名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:37.05 ID:ZC0FFPqI0
建家ボロボロすぎだろ。
717名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:41.19 ID:BXbHjMkN0
遅スレになりますが教えてください
下のモニターを見ると今日の午前5時頃の数値が上がってるんですが何があったんですか?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
718名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:50.41 ID:GUIUV6uH0
ナウシカがいま、日本に必要だ
719名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:55.03 ID:CeGIyzoh0
じわじわ上がってる…
どうしよう…
720名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:57.23 ID:pmLXPP1L0
>>706
日本でも放射能物質たっぷりの黄砂を
毎年浴びてる九州の方もいらっしゃる訳でして。。。
721名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:00.03 ID:DamwDK7V0
>>684
そうなのか。実際には、背が低いのか。
722名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:05.49 ID:iqPbMLDA0
>>692
いや、何かあったら猫と一緒に疎開すっからよろしく
アテはないけど九州で熱帯植物の栽培やりたい
723名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:06.78 ID:J/0AG6hv0
いつと比べて大きな変化がないといっているのか、
具体的な数値で示されていないのかが明示されていないので
恐ろしく作為的だろう。

NHKは捏造報道機関。
724名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:10.19 ID:ytGMVhms0
雨降ってるからだろそれは
725名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:11.19 ID:ykfrLGjG0
>>635
実家住居共に千葉。親戚は宮城。個人的な貯金は100万がギリ、貯金なんていえない
仕事には就いているがこの状況で休業中(営業不可能)
仕事に未練とか言う余裕もなければ逃げる先も何もない
俺は政府は信用できなくても、日本そのものを信じるよ、もうそれしか出来ることない

で?どう?少しは落ち着いた?
実家があるならそっちで相談すればいい、卑屈になる必要なんかないぞ
お前のせいでどうにかなることなんかないんだから。誰もお前を恨まないよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:29.33 ID:qOnCzwLi0
国のプルサーマル計画の中座のため行き場の無い使用済ウラン燃料棒が建屋にゴロゴロ

東電幹部としては国へ恨み目

そしてふて腐れた副社長会見
727名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:35.58 ID:IRr0l6550
>>706
影響がある無いかで考えるかパニックを起こすんだろ
大きいかどうかで言ったら、首都圏なんてまだほとんどないに近いだろ
728匿名:2011/03/21(月) 21:06:36.43 ID:PrYzpTPV0
>668
実際の内部被ばくはそんなもんではすまないはず
729名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:38.27 ID:HiBkm5TOO
まだまだ大丈夫(^0^)/
730名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:38.34 ID:WZlyWJI80
>>500

北東の風。

今日の天気図から、梅雨期のシミュレーションとして最悪の事態が想定。


731名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:38.75 ID:mnUAPjxf0
>>706
去年の水道水の値を見た?
去年もヨウソ入ってるよ、今とあんまり変わらないくらい@千葉 市川計測値
732名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:48.59 ID:nljTrEkZ0
>>681

正門前とは違う場所だけど、東電はだしてるよ。
3号機の黒煙後の更新はされてないけど。
レスキューの放水後、2000μSv/hくらい減っていったのに、どうなるかな。
黒煙がでても放射線に変化なしと会見してた保安院や枝野の行方はいかに。

http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032111.pdf
733名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:06:59.99 ID:uV8641Ve0
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ

単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?

水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。

つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。

赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト

さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト

足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。

「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。

自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。

暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。

さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※

だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。

俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。

※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
  一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
734名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:16.16 ID:TwEqx8Q80
>>538
この事故のあと福島県が存在するのだろうか?
735名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:20.95 ID:16vcNHmBO
>>711
納豆買えないのは生産地が被災してるからであって買い占めとは違うんじゃ…
736名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:24.96 ID:8aaki1jd0
>>707
だから番号ちげえっての。
爆発した時に爆風抜ける様に敢えて鉄筋コンクリの壁じゃなく
鉄骨パネルにして弱くしてるんでしょ。
京都のマンソンガス爆発のラブひなが良い例だ。
737名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:39.24 ID:ZkMXulH60
>>71
納豆が買えないのは買い占めのせいではないですよ
チンピラ以下のおっさん
738名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:43.85 ID:6m8XPFrb0
日々、建屋が黒ずんでいるな。さてと、明日はどの建屋が変形しているかな?NHKの小道具さんも大忙しだよ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:46.50 ID:wql0uPqq0
個々の判断しだいだね、死んじゃえば終わりだし
740名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:46.64 ID:NGvyZlqW0
NHKで大騒ぎしていないってことは
3号機のあの形は、以前からあんなんだったってことだよな?
741名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:46.53 ID:jkMST7H60
明日晴れたらNHKの町望遠カメラ使えるからな
なんかアトラクションやんないとな・・

でも、もうずっと霧かかっとけって気分だろな
アホくさくって
742名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:52.30 ID:UPr9l3li0
いまNHKで自然界には存在しない放射性物質5種類が
検出だってさw

プルプルプルプルコサミンw
743名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:55.28 ID:flXlElSl0
東電役員達も投資ジャーナル中江みたいな末路になりそうだな。
744名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:57.05 ID:BvY2APR40
>>722
こっち来んな
745名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:57.97 ID:nKTJQ8lk0
>>696
中身がないんだからどこかに行ってるよな
地面にでも潜っててくれてねえかなw無理だわな
746名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:07:57.78 ID:6wiHlLHnO
>>557
いや、あんたは間違ってない。今の結果だけ見たら
 
「まだ焦らなくてもよかったか…」
 
とか思うだろうけど、現時点で判断するのは違う気がする。
747名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:05.41 ID:x5BbwtbM0
常識的な地理の知識を持っていれば
浜松くらいまで逃げれば何の問題もなく生活できる

東京は破滅だ
748名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:05.64 ID:VjZzx64YO
>>718
姫ねえさま…
749名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:05.87 ID:/fn3gzxk0
チェルノブイリの何倍も燃料あるし
石棺も作れないから駄々漏れ出しもうレベル7こえてんじゃないのか?
750名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:07.09 ID:qdFUafuF0
3000万人の寿命がひとり20ねんづつ縮んだとしたら、
それだけで大震災の被害を超えてるよね。

原子力を推進した自民党の政治家、
原子力をひきついで、廃炉よていだった福島第一原発の期限を延長した民主党の政治家、
東京電力の社員、
全員「実刑」を受けるべきだよ
751名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:07.64 ID:gb1vgEo+O
>>681
正門前では計測が危険になったので西門で計測するようになってる
752名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:17.57 ID:0AQVLr430
原子炉用制御棒

"銀銀Ag−インジウムIn−カドミウムCd合金
Ag−15In−5Cdでは、融点が約800℃ですが、
銀の量を50%まで減らすと融点は約500℃程度に低下し、
通常運転時の中性子吸収部材温度約400℃を考えるとこれが下限値となる。
又、スウェリングを抑制して制御棒寿命を50%向上させるには、70%以下が良い。
一方、中性子吸収能力についてみると、銀の含有量50%を境にしてこれより銀含有量が小さいと、
従来のAg−15In−5Cdのものに比し中性子吸収能力が大きく減少するが、
それ以上であればAg−15In−5Cdの中性子吸収能力と同等の能力が得られる。
インジウムカドミウムを前述の範囲に留めれば、インジウムの含有量は、
銀の含有量と相補的関係にあり、銀の含有量により定まる。"
753名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:20.69 ID:AqdztKYE0
>>704 いいねぇ もう祭りにしちゃおうよ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:24.00 ID:WZlyWJI80
>>734

茨城県もアウト
755名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:28.48 ID:nIAnahGdP
もう何か状況に慣れてきて、東京で数ミリシーボルト/h検出となっても、あそうふーんって感じになりそうだ。
慣れは怖いな。
756名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:40.72 ID:1rF9rHkJ0
水道に混ざったと流したのは野菜の後だっけ?
野菜→水道
水道→野菜
最初に耳にする場合、野菜→水道のほうがワンクッション入るよな
ま、そこまで考えてはいないだろうけど
757名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:48.06 ID:lUqU2K8hO
>>717
雨のため

雨に混じった放射能が地面に落ちるとモニタリングポストは地面に近いため必然的にそうなる
758名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:52.39 ID:EWVIeLDkO
逆に放射能数値が
いくら上がっても
パニクらない日本人に世界が驚愕しそうだな
コイツラやっぱり敵に回したら怖いわて
759名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:55.21 ID:N6Ch3TzP0
>>736
爆破を想定して建設してある原発って怖いw
津波すら予測できない東京電力なのにww
760名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:56.88 ID:pIusgVEr0
>>736
ありがとう。
パネルつおい
761名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:02.31 ID:iqPbMLDA0
>>744
いいじゃんー、仲良くしようよう
俺とんこつラーメン大好きだし
762名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:18.85 ID:p1BMgqgAO
>>641
数年〜十数年後にあの時逃げていればと後悔する人がどれだけ増えるのかだな。
763名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:19.33 ID:9zEEZUr40
つーか、毎日いつ停電になるかならないか分からないなんて不便すぎるだろ。
悪いこと言わないから、1週間ぐらい、家族と西日本旅行でもしろよ。
子供もちょうど春休みだろ?
764a:2011/03/21(月) 21:09:20.12 ID:Ibi7GKsOO
東京からの大規模脱出が始まると日本は立ち上がれなくなる。絶対に避けなければいけない。
というか経済的にも治安的にも何が起こるか想像がつかない。
日本人は真面目だからよっぽどのことがない限り会社に勤め、モラルも維持されると思うが。
765名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:26.43 ID:qOnCzwLi0
犬HKに協力する先生方って、みな悪魔に魂を売った目をしてるね
766名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:30.60 ID:3y4uansC0
外部被曝は大したことないよ
怖いのは内部被曝
767名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:09:42.77 ID:aWAqytvI0
なんかアニメの世界みたいなことになると期待していたけど
それは無さそうなんだな
768名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:10.70 ID:Zi2cJIs80
アメリカの専門家ってどこ行っちゃたの?
769名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:12.65 ID:kQDKJmDb0
>>750
死刑だな
まーこれ以上酷くなれば
理性が飛んで暴徒とかした日本人に真っ先に殺されるだろうけど
770名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:11.92 ID:OJJQgPsE0
今は楽観ムードだから>>426みたいな人間は叩かれやすいけど、
それもパニックの反動みたいなもんだしな。

収束してから1か月とか半年とかしても叩く人間がいたら、
そいつは本当の馬鹿かカスだから無視していいよ。
771名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:28.88 ID:OG82mWst0
都内で家庭菜園してる人らも、いよいよ涙目だな

20XX年、東京都は核の塵につつまれた

この雨にうたれて、都内の野菜からもいよいよ放射能が検出されるって
ことだろ、これ?
772名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:33.27 ID:W1XKYP3UO
今日は5種類も出てまーす!
773名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:36.46 ID:WZlyWJI80
まじめな日本人が死に逝き

ヒャッハーが生き残った

774名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:41.75 ID:1Ohq/Caf0
摺り過ぎると煙がでる
775名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:45.62 ID:pmLXPP1L0
>>761
いやでも放射能物質たっぷりの黄砂を
毎年浴びてる九州は怖いよ、実際今の関東より
セシウムたっぷりの水道水飲んでる神経がわからん
776名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:56.12 ID:qyqLj4rkO
>>426
基準値を無視するくらいなんだから、非常事態を正式に宣言してくれれば、個人も避難しやすいのにな
777名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:10.43 ID:/fn3gzxk0
女子供は逃がしたほうがいいよ
778名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:10.76 ID:uZPRYkFRO
自然界に存在しない放射性物質が5種類も?

5種類がなんなのか言えよ!
全部?
779名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:12.61 ID:GJD8Ht3C0
明日は朝エアコンタイマー止めておいた方がいいのかな
780名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:15.91 ID:8aaki1jd0
>>759
爆発だけじゃなく重量軽減とかメンテ工事とか
そう言う事も考えてるかもしれない。

容器のフタがぶっ飛んでたらどうしよう。
781名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:20.94 ID:yEBVztWX0
ここの53頁みると、何かおかしいぞ。
<http://www.kantei.go.jp/saigai/201103211900genpatsu.pdf>

十分おきに公開していた「事務本館北」の値が更新されていない。

そのかわり、正門のデータに変えている。だがその値が乱高下。
16:42 1140μSv/h
16:50 508μSv/h
18:30 1932μSv/h

何かが起きてる。
782名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:22.26 ID:+qxBAKnHO
水質汚染が始まった段階でみんな逃げるべきだと思うんだよな
783名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:22.28 ID:mBVLCb/m0
>>765
原発でも喰ってる皆さん
784名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:24.14 ID:3wRkDQWM0
高校野球を口実に甲子園に行こう。
785名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:42.59 ID:E47svhslP
さっそく髪型をモヒカンにしてバイクかってきた
俺の敵は北斗神拳の使い手だけだ
786名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:43.17 ID:AheSOjwT0
仙石先生が就任してから、妙に安全になった感じがします。ありがとう!
787名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:56.97 ID:CXnmlLlv0
≫609
高熱すぎてコンクリ固まらず流れる。

2500℃超えてるよなぁ、これ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:57.74 ID:qOnCzwLi0
>>767

いや? アニメの世界から抜け出したような子供がぞくぞくと生まれてくる
789名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:01.21 ID:curO2SXy0
自然界には存在しない物質が検出されていて
それが昼夜問わず降りかかってる状態ていうのは
かなりやばいんじゃないの?
790名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:06.48 ID:9zEEZUr40
良く分からんが、1週間や2週間会社を休んで問題になるのか?
普通の会社なら有給って年間20〜30日ぐらいあるだろ?

で、ちゃんと消化しないと上司がペナルティ喰らうんじゃないの?
791名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:11.26 ID:EWVIeLDkO
TPPは避けられんね 日本の未来は暗いね なんの希望もない
792名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:16.49 ID:Ra6kjln20
私は広島ですから当面は大丈夫だけど、
カタストロフィーに至れば、西日本も東日本も含めて世界からエンガチョされるでしょうね。
お前のところは、昔原発食らったのになぜ止められなかったのだと。
793名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:25.33 ID:nIAnahGdP
もう爆発しちゃえよ もういいよそれで
794名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:48.78 ID:Qj0A3SSd0
お天気情報に花粉と放射能予報がついて
今日の午後は放射能が強くなるのから防護服で出かけるとかが一般的になるんだろう
795名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:12:49.96 ID:KtX2ijXwO
>>751
でも西門も最近見なくね?
俺がたまたま見ないだけ?
796名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:03.45 ID:HwvMyxLO0
感覚が麻痺してる人も多いだろうけど

・原発のコンクリの外装が爆発で吹き飛ぶ
・燃料棒が破損
・炉芯が一部破損した可能性
・炉芯が圧壊しそうだからフィルター無しで蒸気開放
・放射性物質が広範囲に漏れ
・使用済み燃料棒が発熱して火事と爆発と放射性物質漏れ
・農産物や水道水から放射性物質検出
・周辺地域からの住民の避難がまだ完全じゃない

こんなんチェルノブイリを除けば
前代未聞の国際的な大惨事だと思うよ

チェルノブイリが酷すぎるだけで
チェルノブイリほどじゃないから大丈夫
とかいうレベルじゃない
797名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:09.24 ID:iqPbMLDA0
>>775
マジかよ!

ま、実際は被災地のかた、現地の下請けの皆さん含め踏ん張ってるんだから
明日は会社に行くのでお休み、みなさん
798名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:11.37 ID:Dwq8CofM0
やくざ者等もこんな時は動かんな。
所詮やつらは暴力使うがゴキブリとしてしかうごめかないか。
799名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:12.26 ID:hFlLxSrW0
みんなはやくお逃げ。
だいたい関東は人大杉なんだよ…。
明日からのラッシュが少しでも楽になることを願う。
800名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:14.33 ID:cvA9W5VdO
ヤバイならヤバイってきちんと発表してくれ。
退避距離も正確なものを発表してくれ。
きちんと発表されないから危機感持ってる人と持ってない人の温度差が凄い事になる。
きちんと発表されれば会社だって休みになるだろ。
こんな状態で会社行きたく無いよ。
連休なのに何も手につかなかった。
801名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:24.94 ID:Aq+evXTU0
>>750
首都を大阪に移せば東京である程度の死者が出たとしても
無視しても誤差として吸収できるようになるのでは?
802名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:25.38 ID:ZxPHj3560
これコンクリ溶けて黒煙になったんじゃねえの?
自然鎮火したのは突き破って土に到達したとかそういう落ちじゃないだろうな
803エラ通信226:2011/03/21(月) 21:13:30.54 ID:v2UEoWqb0
三号炉は、たまった“海水塩”が加熱されて燃焼大気中に放出されている可能性が疑われている。
塩の沸点は1400℃ すなわち、プールの破損可能性が非常に濃い。
上述が正しいならば、上部構造物がアメ細工のように溶け出しているのも説明できる。

いっぽう炉のほうの温度は、プールよりはるかに低く安定している。
場合によっては、ロシアからのアイディアである錫を投入して、燃料棒をコーティングしながら、
プールの穴をふさぐことを検討すべき。
804名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:32.28 ID:BXbHjMkN0
>>757
そうなんですね。ありがとうございました。
805名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:32.03 ID:dRWzgTH4O
頑張れば仮面ライダーとかガッチャマンみたいに進化出来ないかな。
進化したら閣僚全員退治してくる♪
806名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:34.67 ID:odF92yAX0
マイクロシーベルトが0.5がデフォになったら
マジで逃げ時。
1以上になればもう充分避難レベル
807名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:41.58 ID:quYo2EMe0
>>790
零細に有給など存在しない
代わりになる人材がいないからな
40度の熱出しても休めない
808名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:46.23 ID:NGvyZlqW0
>>773
ヒャッハーは放射性物質に注意して生活するとは思えないので
先に逝くだろ?
たぶん、今マジメな奴がヒャッハーに変身する時が来るんだと思う。
809名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:50.50 ID:UPr9l3li0
>>778
いえるわけないだろ。
プルトニウム ウラン 
ストロンチウム・・・
810名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:13:51.53 ID:y+R3duBAO
危機感が大きくなって核研究が加速。
それで放射能除去装置などができたら日本は持ち直せる。
逆に人間改造して耐性上げられないかな?
811名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:14.25 ID:20OrRM1H0
>>790
連続何日までって決まってるだろ。だいたい自分だけ逃げるような奴はどうせ使えないからどっちにしろ
左遷
812名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:14.90 ID:qOnCzwLi0
>俺の敵は北斗神拳の使い手だけだ

じゃ秘孔突いたろか?
その場で破裂!
813名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:14.76 ID:uIlyQ97A0
白い煙は水蒸気爆発、 黒い煙はプルトリウムの放出。 これ常識。

風向きから東京は深夜2〜3時頃来るよ、 プルトリウム。 

換気扇、空調止めなさい。
814名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:26.34 ID:VdpQFPsfP
http://item.rakuten.co.jp/ricoro/0-1792-01/

大人用股関節撮影用防護具売り切れか。。。
みんな考えてることは同じだな。
815名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:35.28 ID:ANYNyU5k0
>>644
前に録画しといたヘリからCAMで撮ったらしき映像と比べてみた限りでは
新しい爆発があった感じじゃない
816名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:40.57 ID:kHHGMKr5O
二号基もヤバいのん?
817名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:44.51 ID:ExP/9aBkO
北茨城はすげえ上がってるな
818名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:45.97 ID:3y4uansC0
ジャギ様に弟子入りしてこよっと
819名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:48.34 ID:CFnF+uoU0
そして数年後、枯葉剤を撒かれたベトナムのように奇形児が増産されたりして・・・・
820名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:48.61 ID:8aaki1jd0
>>802
早過ぎるだろ。分厚いのに。
821名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:48.51 ID:Yw42QKd60
>>800
枝野がヤバイと発表したときには、もうアウトだろ
あの様子じゃ最後の最後まで切り出さないよ
自分で各地のカウンタみて、自己防衛するしかないな
822名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:55.17 ID:pD6Stbw60
線量に大きな変化なしワロタ

もう関東滅びるな
823名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:57.28 ID:vMkC8nM/0
なんか、東電擁護はないんだけど、
結局国策で(これがどう決められたのか、どこからか圧力があったのかは知らんが)決められて、
それを実施しなければならなかったのが、東電なんだろ?

東電がやりたくてやりたくて、ってわけじゃあなかったと思うんだが、
国がやれって言った以上、失敗は許されないし、

どうにか成功するように事実をねじ曲げてきたことの積み重ねが今の隠蔽くさい状態になっているのでは、と思った。
だからといって、東電のデタラメさが許されるわけではないが、国策としての使命をねじ曲げて実施してきた罪は重いと。

素人の個人的感情なので、間違ってたらごめん
824名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:14:57.85 ID:aWAqytvI0
安全だろうが危険だろうが関係ない
明日を精一杯今まで通り、いや、今まで以上に頑張れば未来は明るい筈だ
825名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:01.06 ID:nKTJQ8lk0
>>770
あと1〜2日でアメリカにも物質が飛散する予定日なわけだが
届いてたら1ヶ月どころの話じゃないけどな、無論そうならないことを祈ってるが
826名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:02.08 ID:k0yEjN1K0
>>803
君、頭よさそうだね
ぜひ現場で指揮してくれ
827名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:08.05 ID:x5BbwtbM0
目が100個ある子供とか
生まれるわけだけど
東京、今までお疲れ様でした

日本のことは残った俺たちに任せろ
828名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:17.35 ID:1rF9rHkJ0
>>782
オレもそう思う。
だけど仕事があってどうにもならない現実もある。
政府が外出禁止令なり非常事態宣言なりを発令してくれればいいんだけどねぇ
829名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:18.14 ID:vyP3/m6vO
>>800
読んでてガンの告知とかぶってしまった
830名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:19.54 ID:JYDErw1n0
もうあとは地味に全部溶けて炉内が全露出するのかな
テレビで炉内映して大丈夫かね
831名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:24.08 ID:2m/iAl2Q0
もういっぺん壁紙変えてみてもいい?
832名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:26.68 ID:EWVIeLDkO
仙石が指揮とってんだろ?
反日の人間が日本人を救う情報を教えるはずないわな
833名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:31.00 ID:hFlLxSrW0
>>788 目が顔の半分ぐらいあるような?


それはそれでアリだな。
834名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:35.28 ID:944pONZt0
で、黒煙の正体は何?会見で調査するっていってたけど調査した結果の会見
ないね?w
835名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:50.56 ID:iRzCShJ80
ヂュッ
836名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:15:59.99 ID:SgCtD74Y0
>>827
100個は難しいだろ
837名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:02.82 ID:N6Ch3TzP0
がん保険に入っておこうかな
838名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:08.54 ID:pEgsq2bEO
ほかのとこは大丈夫なのか?
839名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:17.49 ID:CWvunjVE0
>>802
それかな。
そのまま地下水に激突して・・・
840名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:21.00 ID:76TuQxI70
しかしまあ良かったわ、九州在住で
841名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:26.73 ID:Aj9XyprP0
経済産業省の原子力安全・保安院って情報を誰からもらってるの?
原発に常駐していた職員はとっとと引き上げたらしいし。
現場で指揮してるのはいったい誰なのかな?
TVに出てくるのは遠くで傍観してる人ばっかじゃん。
自分の目で見てきてから言えよ。
842名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:45.37 ID:bdUsiG480
ところで政府が危ないですって発言したら君らどうするの?
大阪や九州に逃げるの?仕事は?学校は?住宅は?お金は?
843名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:50.29 ID:orCURJJLO
予想できる事としては、
・瓦礫がプールの中に入って水が入る容量を減らしている
・煙りが上がるのは、瓦礫が燃料の熱で溶けている

損傷してるかは、GHの画像が公開されていないので分からない

こんなとこか
844名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:16:55.92 ID:kDoILPAM0
>>821
人体に若干の影響は出るが
直ちに死んだりはしないって言い出したら怖い
845名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:00.79 ID:MJH5WPSK0
もうアメリカが福島の主権を取り上げてもいいレベル
846名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:06.59 ID:VWeNHQe10
放射線値、じわじわ上がってきてるな
そのうち急上昇して危険だと気付いたときにはもう遅し、逃げられないと
津波に似てるな
847名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:07.02 ID:kHHGMKr5O
放水後の東京消防庁の会見で、隊長が隊員を気遣かって泣いたのが気になる。

泣くほど危険なのか??隊員の健康が危ぶまれるのか?
848名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:08.64 ID:8aaki1jd0
>>813
こう言いう如何にもニワカが単発で危険煽ってもな。
なんだ、リウムって。
849名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:15.74 ID:odF92yAX0
茨城なんかもっとひどい

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
ひたちなか市なんてもう1マイクロ突破してる
軒並み0.5以上レベル
正直逃げた方が良いんだけどなマジで
850名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:39.19 ID:RhYaj3FY0
>>800
きちんと発表されないと思い込んでいる時点で、
どんな発表があっても意味がないだろ。
まず思い込みと無知を解消しろ。
851名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:40.18 ID:ldYg/P74O
>>794
停電予報もやってくれ
852名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:44.81 ID:Z3XBG8yRO
煙が収まったので鎮火の確認はしません
by東電
853名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:58.05 ID:W1XKYP3UO
三月は期末のところ多いから、強制避難命令出ないかぎりリーマンは逃げられないよ
テロリストがここまで計算してるとしたら負けてまうわ
854名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:04.45 ID:pFfbAt9h0
今千葉県成田の近くで働いているけど、地震直後からときたまくしゃみ、鼻水
出るようになった。
会社の上司曰く「花粉症だよ」なんだけど、
今目が痛くなってくしゃみ出てきたんでエアコン止めた。
俺って放射線物質に敏感なのか?思い過ごしならいいが。
ちなみに住んでいるのは佐倉市。
855名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:10.11 ID:H7fdypKs0
>>848
超汚染人のレスはスルーしとけ
856名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:11.91 ID:G5nrzrXp0
戦慄!プルトニウム人間みたいになるカモ
857名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:12.55 ID:BWBzdBBOO
>>570おせちとかでな、騒いでる間にな、本当に怖いことはな、進んでいるんだ、いつも、いつも、な!!

バカ国民だよ…。

9月にプルサーマルにした時に騒がず、おせちで騒ぐとか、本っ…当にバカ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:18.95 ID:x7BELgPa0
女子供だけ疎開させるのは分かるが、男が職場放棄して逃げるのはちょっとなぁw
859名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:19.88 ID:BZK6CQ8c0


福島第1原発の事故は15件

福島第1原発は大震災前からトラブル続き 事故データを基に米紙が分析
2011.3.21 20:02
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/amr11032120060011-n1.htm

JNESのまとめた2005年から09年までの国内原発事故データを
基に分析したところでは、福島第1原発の事故は15件と、3基より
多くの原子炉を持つ原発の中で事故発生率が最も高く、作業員の
被ばく量も他より多かった

東京電力は理由として原発の古さを掲げている。

860名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:23.41 ID:Ra6kjln20
>>845
いや、日本占領してもおかしくない。
成人男子が無理矢理拘束されて、原子炉に日替わりで特攻させられる。
861名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:27.36 ID:orCURJJL0
>>828
そうなんだよな。
公に避難命令でないと、大部分の人間は自発的に逃げることできないのが、日本人なんだよね。

でも俺は、鳥が死に始めたら逃げるけどね、遅いかもしれないけどw
862名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:39.44 ID:flXlElSl0
ホントに東電社員が2chで工作してんだね。
自分達に都合が悪い発表があると、政治家批判や関係ないスレが
上位にくるくる。
863a:2011/03/21(月) 21:18:39.65 ID:Ibi7GKsOO
アキラみたいな子供がいっぱい誕生して、超人としてこの世を支配していくんじゃないかな。
864名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:46.85 ID:Xk0FVQ270
隠蔽しまくってるな

いつまで国民をだまし続けるつもり?
865名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:53.02 ID:TwEqx8Q80
>>785
ラオウの巨大愛馬って放射線による突然変異なのかなあ
866名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:55.29 ID:FMWehr640
海外のニュース記事からの情報です   和訳ありましたが怖くて紹介できません   
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!    
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|   気がついたときは、あっという間に・・・
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈 
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
オーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッオーッホッホッホッホッホッ
867名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:18:58.73 ID:5l8kgSXO0
>>606
の画像と
http://blog.zaq.ne.jp/azahar/img/img_box/img20110318192543258.gif
比べると格納容器が頭出しててもいいと思うんだけど・・
868名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:00.43 ID:zYPcAphU0
ヤバイな住まいの放射線が通常の倍になってる。
869名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:07.55 ID:3U4EwM4SO
とりあえず30キロ圏内は強制退避命令出してやれよ
真面目に屋内退避して窓開ける時に濡れタオル当ててる人とかかわいそすぎだろ
870名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:12.12 ID:NGvyZlqW0
>>821
もしも枝野の立場なら
どうやって1300万都民をパニックを起こさせずに安全に避難させる?
都民を10グループにわけて、一日に130万人ずつ避難でもさせるか?
130万人でも交通マヒ起こしそうだよな。
もっと分割しないと無理か?
実際問題として都民を避難指示するなんて不可能なんじゃないかな?
871名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:17.06 ID:T2j7wJmv0
我々はもう、嘘つきどもの報道などは信じない。
嘘つき政府などは信じない。
嘘つきNHKなどは信じない。

多くの人たちが放射線被害で死ぬことになろう。
子供達の少なからずも数年後に癌を発症するだろう。
人殺しの大嘘つきどものせいでな。

872名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:21.26 ID:WBzT3W3w0
何気に、昨日の東京の街の中のヒト、赤ら顔。
で、、NHKにでた消防庁のヒトも赤い。。
放射能の影響?!
やけに赤い
873名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:32.03 ID:7N0xbE/C0
黒煙の正体の釈明ないね


実はおととい起きてまず、BBCつけたら爆発炎上して黒煙あげてる映像が
いきなりあって、驚いたよ
下見たらLIBYAとあってホッとしましたが
まさか、黒煙が現実になるなんて
874名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:37.35 ID:83U/rtCS0
情報隠してないか?
875名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:43.68 ID:b1wnA7sy0
>>803
俺は、3号機の建屋上部には、既にプールは跡形も無いと思うね
炉の周辺に使用済み燃料棒が瓦礫とともに散乱してるのではないか

そして、MOX燃料は300-400度で空焚き中
現場では目立たない深夜を狙ってドライベントで圧力調整
876名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:44.80 ID:jFrF0jAH0
3号機はプルサーマル。
特別。風上で放射線量測ったところで意味なし。
プルトニウムを含む物質が流失していると思う。
877名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:46.37 ID:ZIriEYhvO
パニックになってるのは危険房だけ。早く逃げればいいのにょ
878名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:47.60 ID:0j13/FTE0
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
危険は目には見えないけれど、危険なケムリは目に見えます!
879名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:47.70 ID:kDoILPAM0
>>850
CNNとかBBCがきちんと東電と政府を批判してる
情報の出し方が曖昧で、不信感を抱かせるものだと
そして、原発を民間企業が牛耳ってて
政府がそこから情報を貰ってる状態がそもそもおかしいって
もっと強く介入し、そして国民に対しても
リーダーシップをみせて、責任の取材をハッキリさせるべきだと
880名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:56.68 ID:ykfrLGjG0
>>857
文末でお前がツンデレ美少女に思えてきたよw
881名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:56.54 ID:dWUxidZM0
>>837
入っとけ
俺は30代終盤なのにまだ入ってなくて
先週、原発とは関係なく白血病の疑いありで検査した(結果はまだ…)
正直、原発だけじゃなくて治療費とかも含めてもう、暗澹とした気分だ

40になったら入ろうとか思ってた俺マジでうかつすぎる
882名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:59.50 ID:Y6p6lsPF0
ただの水蒸気だよ
883名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:59.93 ID:y0WX87hN0

これが終わってもまた東電は同じような安全軽視、
コスト重視の原発しか対応しないと思うと胸熱だよ。
今ある原発がマグニチュード9.5なんて対応して無いと思うし。
電力会社に県毎潰されるくらいなら、
節電して東電を国に戻した方が良いと思う。
884名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:03.83 ID:UxPfRZcw0
宮崎だけど、スーパーに買い物へ行ったら、
おばちゃんがハンドタオルで口元おさえていた
885名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:13.75 ID:CiLx0I5l0
>>861
散々逃げてるって報道されてるだろ。
逃げてないのはリスクやコストをそれぞれ考えた上だろ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:17.65 ID:99qzX07J0
昔の映画で「原子人間」とかあったな。あんな恐いのになりたくない。
887名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:17.85 ID:DmGsxEeX0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110321-OYT1T00559.htm

3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ

3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されている
が、水位は依然として、不明のままだ。
 4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。
 プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、
水が過熱して蒸発している可能性がある。
 京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく
噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外に
かかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。
 3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、
がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。
 さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性も
ある。米紙ロサンゼルス・タイムズの電子版は18日、米原子力規制委員会の見解として、
4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールの壁か床が破損している可能性を指摘した。
 プールの水面の周囲は高さ約1メートルの壁で囲まれている。通常、あふれた水は緩く傾斜
した床を流れ、「ファンネル」と呼ばれる建屋内の排水溝に集まる。これが地下にある
「ドレンピット」と呼ばれるタンクにたまる仕組みだ。
 その後、ポンプで廃棄物処理建屋に送られ、水中の放射性物質濃度が高ければ希釈などの
処理が行われるが、停電でポンプは起動していない。経済産業省原子力安全・保安院によると、
排水が流れる配管の健全性も確認されていないという。
 事故発生後、海水の放射能汚染に関するデータは公表されていないが、林勉・元日立製作所
原子力事業部長は「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ
漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませて
しまう可能性も考えられる」と指摘する。
888名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:19.97 ID:w2eH6EpC0
議員共は色々な規制を欧米諸国に合わせようと必死になってるのに
どうして放射能関係は甘々な規定値なんですかぁー?
889名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:23.44 ID:9zEEZUr40
そうね。平社員が先陣切って自宅待機はやりづらい。
社長を筆頭に、上の人から休むか、自宅待機指示をしてくれないと。


890名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:28.40 ID:kpjeUyKo0
>>792
常識的に考えればそうだろうな。
最悪の事態になって、放射性物質垂れ流しなんて事になったら、他の国も汚染されてしまう訳だし、
世界中の国が許す訳がない。
日本の物は買ってもらえなくなるし、日本には食料も燃料も何も売ってもらえなくなる。
西日本に逃げれば命は助かるかも知れんが、日本という国は間違いなく終了。
本当の意味で生き残れるのは、海外に移住して生活できる一握りの優秀な奴だけ。
891名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:37.46 ID:kHHGMKr5O
>865
黒王かいな。
892名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:41.85 ID:Zf57wLxj0
>>823
もっとシンプルでいいと思うけどね
パニックが怖い、会社の損失が怖い、党の損失が怖い、原子炉崩壊が怖い
どれもが同時平行化されているとしたら、機動力が鈍るだけ
893名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:49.06 ID:AXfza3ow0
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000559-yom-sci

もうだめだあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
894名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:57.69 ID:Ra6kjln20
アメリカさん逃げてるけど、アメリカさんに強要されて原子力発電やったんだけどな。
逃げないで欲しいよ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:59.73 ID:06NEwZnM0
昔のアニメの未来人みたいに
銀色の全身タイツがトレンドになるのかなぁ
896名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:27.09 ID:HiBkm5TOO
日経平均が再び暴落したら本当にやばいってことだ。
897名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:28.10 ID:u8feCAYL0
放射線上がってんだろ?
雨の方が拡散はしない?

圧力放置したから格納容器が壊れたんじゃない?
原発君のオナラでプール割れたかもネ
下痢止めの海水は注入できたかな?
898名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:40.11 ID:PdXEsl4N0
原発事故は毎日なんかがありすぎだろw
899名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:43.94 ID:KUKC7dSXO
>>538
普通の国ならそうだが、旧ソ連はチェルノブイリを廃炉にしたのは2000年。実質共産国家民主日本ならありうるw
900名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:49.75 ID:1rF9rHkJ0
>>847
表に出せない真実があるとかじゃ?
民主党には尖閣動画の件があるから不安
901名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:05.02 ID:8aaki1jd0
>>898
ホント、暇しなくて良いよな。
902名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:07.43 ID:W1XKYP3UO
>>854
おらもだ
タイミング的に恐いよな
目が非常にかゆい
903名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:07.72 ID:Yw42QKd60
>>870
だから>>844みたいに徐々にハードルあげて
臆病者から逃がすんじゃない
御用学者やNHKも使って
904名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:08.21 ID:nQty2rlJ0
コンクリが燃えたと、保安員が言ってるぞ
905名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:09.53 ID:FxsCyAvJO
爆発とか思う方がバカ丸出しだろ。核分裂や核融合がどうやって起こるんだ?日本人がほとんどわかってることをヒラリーやメンケルは理屈も解らずヒステリックに騒ぎたてて後悔してるだろうな。世界中にバカ宣言してるのと同じ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:10.44 ID:/fn3gzxk0
プルトニウムは2万年で半分だからな
もう福島茨城は閉鎖か
907名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:19.64 ID:PbQeF5Ub0
>>861
集団(多数派)同調性バイアスとか正常性バイアスとか言うんだよな。
多人数でいると、なぜか火事から逃げ遅れるというアレ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:28.66 ID:0j13/FTE0
>>887
関係者でっか?
909名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:30.62 ID:jpqdbjG2O
天災だから、東電に責任は無いんだろ?

だったら、責任は政府がとるのか?
910名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:40.96 ID:hUqo+vmC0
何よ、あの3号機・・・・・・
内部も逝っちゃってないか?
911名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:42.95 ID:KtX2ijXwO
>>870
都民よりまず仙台市民の避難すら無理
つーかたぶん郡山市民福島市民の避難すら無理だから避難範囲を広げられないんだろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:46.60 ID:g/hQJiKy0
?。原子炉建屋内に燃えるものがあるのか、燃えるものがあったとして
も今まで水をだっぷりかぶっているのだろうに。

ほうれん草、原乳その他安全安全と言いながら何故出荷制限するのか。
913名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:48.84 ID:hGOSV9hVO
>>877
危険房ってナニ?
914名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:22:51.66 ID:BcgyWMwi0
ニコ生の外人向け会見で3号機の事言ってるが
もう誤魔化し・隠蔽で無茶苦茶だ
マジで逃げろ50km圏内の奴は逃げられるなら逃げろ
915名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:05.46 ID:N6Ch3TzP0
シムシティの原子炉事故みたいで現実感がなくなってきた
916名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:08.93 ID:CeGIyzoh0
原発くんうんち出ちゃったんじゃない?
917名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:09.74 ID:uQfCZzS00
もう面倒だ
74式戦車でぶち壊せ
918名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:20.81 ID:RhYaj3FY0
>>879
そんなCNNやBBCの批判は情報が正しいか正しくないかの根拠にはならない。
やり方なんぞ、向こうのやり方が正しいのか、こっちのやり方が正しいのか、
それも終わってみなければ分からない。
ならば与えられた事実とデータと、発表を持って、自分で精査しろってことだ。
無知は犯罪だぞ。
919名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:26.55 ID:bdUsiG480
1300万人は50万づつ26日かけて移動する
920名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:32.87 ID:u09p6bTo0
冥府の王は恐ろしいな
921名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:32.62 ID:Km9ZqaVU0
>>914
まとめてくれ
922名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:37.63 ID:mArwpPhg0
現場にいる東電の人間はだれもいまの状況を密告してくれないのか、、
923名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:43.25 ID:BWBzdBBOO
>>880ああ、自分女だからな。
924名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:47.05 ID:Kh5jHb5qO
安全厨の縄張りが荒らされてる!!

安全厨頑張れよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:50.69 ID:rY5N6NaU0
なんで北茨城より高萩のが高いんだ・・・?
926名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:54.24 ID:Qb9lv12r0
手が付けられなくなったら、石棺も難しくなるんだってな
なんで、こんなにグダグダなのに石棺しようとしないんだ?
927名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:23:54.29 ID:a+eo/o8e0
大阪の地下鉄で今日ガスマスクしてた奴いたわぁ
928名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:06.31 ID:8gOBQ+6C0
>>750
年金問題が解決するかもなw
929名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:06.64 ID:odF92yAX0
1マイクロシーベルト=10年間そのまま住めば→ 876ミリシーベルト被爆

現在の東京は0.1マイクロ
つまりこのままの濃度のままで100年住めば876ミリシーベルト被爆
50年住めば438ミリシーベルト被爆

なおこの値が0.2以上になればさらに状況は悪化する
都内の放射線量推
http://113.35.73.180/report/report_table.do
現在の都内放射線値 東大(本郷)
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

ではすでに0.2の壁を突破してるな。
やはり雨だな。
930名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:16.01 ID:pD6Stbw60
民主党を信じてその場で死ぬとか、これ以上マヌケな死に方も無いだろなw

俺なら自主避難する
もともと安全な場所にいるが
931名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:27.59 ID:NGvyZlqW0
>>903
却って、感覚が麻痺してしまいそうだけどな。
昨日も一昨日も似たようなこと言ってたし、今日も大丈夫だろ?
みたいな感覚に陥って、動かないんじゃないか?
932名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:34.80 ID:7khJZulx0
あと半年もしたらニュースにもならないよ。
新聞の天気予報欄の端に「今日の消火時間」と
「各地の放射線量」という欄ができてる。
933名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:38.26 ID:FMWehr640
2011年03月21日(月) 21:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺

単位はnGy/hです
千鳥局 147.2
浮島局 155.8
殿町局 108.7
塩浜局 112.8
大島局 124.6

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 121.1
舟倉局 115.4
佐原局 127.0
浦賀局 146.0
ハイランド局 154.4
長沢局 77.5
日の出町局 73.1
西逸見局 114.9


934名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:40.60 ID:arrmElWg0
高すぎて変わりませんってオチじゃないよね?ないよね?
935名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:43.18 ID:R5BI6W0aP
お前ら甘くみんなよ
モヒカンは南斗の人間だろ?
南斗つったら今で言う1流企業だぜ?

お前らにヒャッハーなんかムリムリ
936名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:45.63 ID:2w2AfhoY0
プールって上のほうにあるんじゃないのか?
そういうの外国の報道で見た気がする
937名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:52.45 ID:9zEEZUr40
>>924
安全宣言出したとたんに、東電にハシゴを外されるのが明確な時点で、
安全厨の出番はない。
938名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:53.66 ID:CR/Angyg0
明日から仕事だ。
めちゃくちゃ憂鬱。。。
939名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:55.06 ID:Ra6kjln20
外資系保険会社がガン保険加入を断りだしたら怪しいw
940名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:24:59.54 ID:kDoILPAM0
>>918
だからー
情報の出し方に問題があるんだって
世界各国の共通認識だよ
情報ってのは早くて正確なのが一番
日本のは遅くて曖昧
だからみんな困ってるんだろ・・・
941名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:02.25 ID:nQty2rlJ0
>>914
官僚のカタカナ英語スピーチに通訳が訳す
7:3からは、初めて聞く事が多い

なお、現場には700人いるようだ(うち東電500人、協力会社100人
942名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:22.66 ID:IRr0l6550
>>918
批判の内容は正しいぞ
東電が情報公開に消極的だからこう言った結論が出てしまうんだ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:27.05 ID:3y4uansC0
アメ公も道連れにしろ
944名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:39.55 ID:vMkC8nM/0
>>892
考え過ぎかあ
たしかにその線はあると思うんだけど・・・
全ての歯切れが悪いのはそこにあるのかなあ。。。。
東電の発表も、その他保安院の発表も、だれかを気にしてやっているようにしか見えないから。
945名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:41.66 ID:BcgyWMwi0
>>921
まだやってる ログイン要らないからみてみ
聞いてることに対して 何一つ答えてないwww
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43945452
946名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:42.08 ID:Ik1IVcu80
金属だって燃えるんだよ。
947a:2011/03/21(月) 21:25:45.97 ID:Ibi7GKsOO
うむ、たぶん枝野は東京と心中する覚悟あると思う。
たがらギリギリまで避難命令は出さない。
他の官僚と大企業の重役は事前に退避する。

福島のあの地域からの脱出で混乱するんだから、(車で逃げて、駅で大量の乗り捨て)
洒落にならないレベルになる。
948名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:49.07 ID:CWvunjVE0
水位不明って中が見えてないってことでしょ
プールがまだ存在してるかどうかすらわかんないじゃん
なのに放水目標に届いてるとか言っちゃってたわけかよ
949名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:04.05 ID:Qb9lv12r0
>>928
はあ?
放射能汚染で癌になるのは、細胞分裂の著しい胎児や子供で、年よりは屁でもないんだぞ
ますますヽ(^q^)ノなのが増えるだけだろ
ぜんぜん解決にならん
むしろ悪化だ
950名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:23.93 ID:Pe+/ccxo0
>>928
>年金問題が解決するかもなw


 違う。

 年金問題が悪化する。


放射線による影響は若い人ほど大きい。細胞分裂が多いから。
子供だと大人の10倍の影響。

一方、ジジババは多少の放射線浴びてもたいしたことはない。


 つまり、少子化の上にさらに若者がガンなどで多く死んでいくことになるわけだ
951名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:33.96 ID:g6JQ9J07O
>>887
漏れてるならもっとはやく大変なことになってる
952名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:34.80 ID:Km9ZqaVU0
>>945
そうかすまんw
こいつらの会見だらだらしてて見てるのしんどいよな
953名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:40.98 ID:NGvyZlqW0
>>935
そうだったっけ?
北斗の拳王さまの配下の派遣社員程度じゃなかったっけ?
954名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:52.75 ID:ANYNyU5k0
>>745
マントルまで落ちていって欲しいわ・・・
955名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:26:54.35 ID:gE4Tf+jF0
日経平均のチャートみたら、そろそろ戻り高値で暴落してもおかしくないだよな。
956名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:30.26 ID:/ilxr2vy0
このしっちゃかめっちゃかは一週間後も続いてるのだろうか
そんな気がする
957名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:30.07 ID:W3aEfL/p0
なんかさすがにだれてきたな もう祭り終了でいいよ
958名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:45.94 ID:iRzCShJ80
さすがぷるとにうむ。
やることがうらんとちがう。
959名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:46.62 ID:x7BELgPa0
>>893
はは。。

そういうニュースが出る度に期・・・心配してたけど、

安全なんだって、放射能ってw

世間のお笑い見てのほほんとしてる人達の方が正しかったんだ。

隠蔽とか考え過ぎてたわww
960名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:27:54.03 ID:EWVIeLDkO
民主党が政権取ったら日本は滅ぶ

衆議院まえ ネトウヨと呼ばれた人たちは実は未来人でした
961名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:30.71 ID:pFfbAt9h0
>>955
AUDでFXやってるけど、ここへきてじりじり下がり中。
こんで原発で何かあったら先週の大暴落とかありうるかも。
962名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:40.18 ID:Ra6kjln20
まあ、でも、政府が隠したがる気持ちもわかりますわ。
パニックになるし、関東にいるこんな多くの人間を避難させられる場所はない。
963名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:39.58 ID:3U4EwM4SO
プールがもうないとかはないだろー
グローバルホーク様にもっべん見てきて欲しい
964名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:43.06 ID:Qb9lv12r0
965名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:50.53 ID:orCURJJL0
>>960
おい、禁則事項だぞ。
消されるぞおまえ・・・
966名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:28:53.28 ID:8aaki1jd0
>>955
海外の日経先物でも見とけ。シカゴがそろそろだろ。
967名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:03.81 ID:kHHGMKr5O
だいたい管チャンは東京にいるの?
枝ブーしか見ないけど。
968名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:10.12 ID:TAEXgGx30
>>959
むしろ健康になるって言い出すかもな
969名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:30.50 ID:arrmElWg0
>>960
こんな滅び方はさすがに予期していなかったよ
970名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:41.13 ID:KtX2ijXwO
シムシティやったことある奴は事態の深刻さが分かるはず
やったことないやつは分かんないのかもしれないが
971名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:59.90 ID:CeGIyzoh0
鳩の家族が東京を離れたらかなりマズイと思う
972名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:02.90 ID:Km9ZqaVU0
>>961
バフェットが買いだって言ってるが予想外すかな?
973名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:28.45 ID:EWVIeLDkO
>>965

うるさい!黙れ!
974名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:34.72 ID:Yw42QKd60
>>970
分かるw
かなり詰みに近かったな
975名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:43.29 ID:0fDi797T0
がれき除去の戦車、原発施設近くに到着

原発施設内のがれき除去のため、自衛隊が投入を予定している戦車2両は
同日午前6時10分、原発近くの運動施設に到着した。化学防護車で原発
施設内の障害物の有無などを調べるなど、準備を進めた。

(2011年3月21日19時53分 読売新聞)
976名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:51.75 ID:dHnIqb3e0
>>960
こんな直接的な滅び方はさすがに想定外だったぜ
977名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:30:56.64 ID:NGvyZlqW0
>>969
だって政治と無関係だもんな。
天災→東電の危機管理の無さ。
民主党政権とか関係ないだろ?
978名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:23.11 ID:pFfbAt9h0
>>972
大きく見ればそうかも。
でもこのままだと地震、原発全て収まるまでは乱高下と予想する。
979名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:35.84 ID:3neUyBy2P
自民がカス原発作ってくれたせいで関東終了だな
本当に最悪な政党だったわ
980名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:46.94 ID:wVKS1ZfR0
>>925
風向き
981名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:31:55.59 ID:hFlLxSrW0
関東は外出すると危険なんだ!
だから明日からは会社休むんだぞ!
俺との約束な!!

電車の本数減ってラッシュがきついんだよ…。
982名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:07.65 ID:BvY2APR40
>>840
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
983名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:20.19 ID:qpdvn8Is0
ヒャッハー予算案

ヒヤッハーバイク     100万
    改造費用     100万
大型バイク運転免許取得  たぶんいらなくなる。
ヒャッハー 散髪     3500円
ヒャッハー 髪染料    1000円
ヒャッハー プロテクター  5万
      改造費     ??? 
ヒャッハー用肉体強化   5000円/月
     プロテイン   3000円? 結構かかるじゃねぇか俺涙目
984名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:31.50 ID:vMkC8nM/0
>>977
そこが民主党の本質だろ?
党の綱領さえない政党だぞ
985名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:43.31 ID:w2eH6EpC0
>>909
手抜き点検してたんだから責任あるに決まってるだろ
986名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:46.12 ID:Km9ZqaVU0
>>978
なるほどねー
あの人長期買いだからな
でも主力産業も工場ぶっつぶれてるし復興まで時間かかりそうだな
987名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:46.46 ID:CWvunjVE0
3号の写真見た限り建屋上部なんて崩壊してるんだが・・・
で、解説図のプールの位置と照らし合わせたら残ってるほうが不思議な状態
988名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:49.66 ID:8aaki1jd0
シンガポールとシカゴの日経先物見る限りじゃ余裕で安泰っぽいぞ?
989名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:51.89 ID:Qb9lv12r0
>>977
石原不謹慎太郎的には、天罰っていうらしいよ
ポピュリズムの投票行動に対する天罰っていってたんだから
990名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:53.02 ID:Nt9mDO6RO
(^ .^)y-~~~ ちょっと一服
991名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:32:56.54 ID:cGlMasvjO
>>847
海江田万里に、行かないと処分するって言われたらしい
992名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:35.06 ID:MJH5WPSK0
ほうれんそうとかもう笑ってしまうwwww
993名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:36.40 ID:RhYaj3FY0
>>940
>>942
批判が正しいのと、情報が正しいかどうかは関係ないと言ってるだろ
情報が早くても、不確かな情報を出せば出したで、文句言うだろ。
今回の対応は、いままでの事例に比べたら、まだマシなくらい早いよ。
海外の連中なんか好き勝手批判して不安を煽る連中と変わらん。
994名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:49.67 ID:YG03E8Ae0
>>983
www
995名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:33:57.78 ID:nIw4NvPI0
半減期が2時間ちょっとしかないI-132の濃度がいまだに激しく上がっているということは
炉心で核反応がいまだに続いていて放射性物質が垂れ流しになっているということではなかろうか
996名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:00.25 ID:aEDX2t5i0
>>959
安全厨 「放射能と放射線の区別ぐらいつけろよ」
安全厨 「メルトダウンなど起こってない」
安全厨 「スリーマイルほどではない」
安全厨 「いますぐ健康に影響のある放射線レベルではない」
安全厨 「チェルノよりはまし」 
安全厨 「なあに、かえって免疫がつく」 ←いまここ
997名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:02.82 ID:2w2AfhoY0
998名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:08.13 ID:H85cTNrz0
1000なら全員モヒカン
999名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:19.29 ID:q2Xp7Yen0
天気予報で今日の放射能濃度は〜〜でしょうってのが普通になるのかなこれから
たけし〜今日は濃度高いらしいからこれ着ていきなさーい。うっせぇばばぁみたいな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:34:21.58 ID:pIusgVEr0
中性子って誰か測定してますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。