【社会】9日ぶりに救出された阿部任さんの父親「大したやつだ」 - 宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東日本巨大地震で倒壊した宮城県石巻市の家屋の中から9日ぶりに救出された
高校1年阿部任(じん)さん(16)が21日午後、父親の明さん(57)と入院先の
石巻赤十字病院で報道各社の代表取材に応じ、「助かってよかった。(体調は)大丈夫です」
としっかりした口調で話した。
病室のベッドで横になった任さんはマスクを付け、約5分間、質問に答えた。
「救助されるまでどう過ごしたか」との問いに「水とかを飲んで、お菓子を食べて」と話し、
近くで倒れていた冷蔵庫から水や食料を取り出して水分を補給、
飢えをしのいでいたことを明かした。

がれきの中で閉じこめられたスペースについては「一部屋ぐらいです。
立っては歩けませんでしたけど」と言い、「これからやりたいことは」との問いには
「考えてないです」と答えた。
消防車の音が聞こえたものの、がれきに阻まれて外には脱出できなかった。
一緒に救出された祖母の寿美(すみ)さん(80)とは声をかけ合い、励まし合ったという。

ベッドの横で見守った父、明さんは「ゆっくり話を聞きたい。口数は少ないが、
前から大したやつだと思っていたので、それを証明してくれたようで
頼もしく思っています」と喜びをかみしめていた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/21[15:05:45.22] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00366.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:06:02.50 ID:pGFLnHkZ0
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:06:33.33 ID:VccO45ID0
たいしたたまげた
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:06:51.10 ID:lxwcWFMx0
この家族、自民党員らしい
やっぱり安倍さんや麻生さんが助けてくれたんだろうな
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:06:52.10 ID:y58Ppk930
たいした奴だ
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:08:05.44 ID:TEsvFj9HP
地震の時は冷蔵庫の近くに隠れようと思う
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:09:04.55 ID:Ni4+MfHq0
うちの親ならこう言うな。
「偉そーにヒーロー面して目立ちたいだけ。」
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:09:15.94 ID:OGMP3tSZ0
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  ) ぽぽぽぽーーん
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:10:08.46 ID:DRTN64UpP
つまり・・・どういうこと?
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:10:09.13 ID:n9X5eB1K0
>>7
もっといい両親だったらよかったのに・・・・・。
11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:10:19.19 ID:eNGouGI10
>「水とかを飲んで、お菓子を食べて」

水とヨーグルトしかなかったんじゃないのか?
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:10:42.45 ID:a8Dllzmv0
電話してたから家に閉じ込められなかったのはわかってたのに
親族の誰も助けにいかなかったのはなんで?
低体温症でかなり具合悪いと思うんだけど
インタビューさせる父親はなんで?
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:11:25.60 ID:Jn+snQiq0
>これからやりたいことは」との問いには「考えてないです」と答えた。
ま、思っててもオナニーとは言えんわな。
14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:12:57.51 ID:RwWRunA7P
体温28度から復帰できたのか
良かった!
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:14:00.04 ID:vPBJHwzg0
>>12
新聞読むと
探しに行ってたみたいだよ
でも家行ったら基礎しかなくてずっとまわりを探してたけど見つからなかったって
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:14:25.71 ID:rgZW4hBf0
ナルト思い出した
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:15:50.80 ID:NgEJGSvmO
>>7
毒親ww
18名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:15:53.97 ID:y58Ppk930
>>12
その家はどこにあるかわからんわなあ
助けに行ける状況でもなかろうし

本当にたいした奴かどうかは知らんが
ばーちゃん自慢の孫だろうなあ
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:16:34.74 ID:Ft/k7CJk0
日本人には72時間の壁など存在しない
他にも生存者がいるかもしれないから救助活動続けて!
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:17:25.61 ID:KydAby8U0
「さすがゴッグだ」
21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:17:55.18 ID:+3aT17vn0
家が100mくらい移動してたので場所がわからなかったみたいだが、
そんなに同じような家が多い地域なのか?
それとも一般人立ち入り禁止?
ぽぽぽぽーん
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:17:56.81 ID:GUIUV6uH0
よかった
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:18:28.37 ID:z/tZOPT80
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」 ./ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:18:50.69 ID:y8BtC4gZ0
避難所を抜け出して家に帰り
救助隊に見つかって『奇跡!○○日ぶりに救出!!』


こんな遊びがこれから流行る
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:19:22.48 ID:OKZ2JtJYO
仙台市内の病院を見て回ってたみたい。
津波で家がそのまま移動したみたいだから、あの惨状の中から見つけ出すのは至難の技。
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:19:33.09 ID:/ISThkU/0
それより電話してて連絡取れなくなった母親が気になるんだが
母親も行方不明なのか?
27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:21:12.83 ID:dMEt4/tH0
家が流されたんだからわかるわけないっつーの>>12
28名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:21:21.44 ID:+3aT17vn0
NHKの生中継で見たが、
インタビューなんてもっと後でもいいんじゃないかと思った。
NHKに抗議電話がはいってるんじゃないか?
ぽぽぽぽーん
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:21:30.49 ID:j5w9bpAW0
>>11
他のソースだと冷凍たこ焼きや焼き海苔の袋が転がってたような事書いてあったな
他にも色々あったのかもしれん
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:22:00.09 ID:RN7mdvpRO
在日チョに盗みに入られていたら、命が危なかったな
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:22:03.41 ID:CviTG88KO
ぽぽぽぽーん
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:22:06.76 ID:zq5z5pTa0
家で埋まって生きてるって知ってるのに放置ってヒドい父親だ
80のばあさんと16の息子を見捨てたのかと疑ってしまうわ
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:23:06.27 ID:Zj/b4Aln0
>>7
実際にこういう状況になったら泣きながらこの親父さんと同じこと言うよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:23:17.57 ID:RwWRunA7P
>>21
このブログの人も家を探してるけどまだ見つかってないみたい
http://blog.goo.ne.jp/heiun/
35名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:24:18.67 ID:b1WtDOfmP
俺のオレオ
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:26:51.60 ID:SP3mkpwrO
お名前なんて読むのかな?と思ってたら、まさかの「あべじん」さん、アベジン酸
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:27:03.56 ID:E90xxYGb0
服とか津波で濡れたんかな。
びしょ濡れで雪ふってて9日間ってすげえな。
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:27:30.79 ID:wAf1WP+B0
途中で連絡取れなくなった母親は、無事なんだろうか

いや、この孫とおばあちゃんが生きてただけで嬉しいニュースだけどさ
気になる
39名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:27:35.72 ID:e82/bmPi0
>>11
ニートの冷蔵庫じゃないんだからいろいろ入ってただろ
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:29:03.19 ID:Zhmji7hr0
>>12
このニュース関連のスレには

・連絡あったのに、なんで探しにいかなかったの?
・なんで救助を呼ばなかったの?

という平和ボケなレスが頻出。
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:29:33.54 ID:zRZ1zbOvP
安静にしないと駄目なはずなのに マスコミ呼び込む父親&それを許可する医師
多分 「明るいニュースで日本を元気に」とか口説かれたんだろうけど
…そっとしといたれよ…
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:29:55.25 ID:MoobH8HFO
>>32
現場の状況も知らないでよく言うよまったく
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:30:48.97 ID:/QW5SNbQO
テレビで見たけどひどい取材だったな。
なんだあれは?
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:30:57.96 ID:No5ncS420
病室にマスコミが入るって異常だよな。
日本も韓国みたいになってきたな。
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:31:56.21 ID:2wrbVXN10
やはり天才か
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:32:14.69 ID:GKD+GUn30
助かったことは良かった

ただヤラセはいただけない
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:33:45.75 ID:9bB2v5VtP
疑問なんだが、この子ってあの時間帯に家にいるってのはどういうことなの?
普通なら学校に行ってる時間だよね?テスト期間中だったとかかな?
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:34:08.36 ID:YDLc1cuM0
ジンってナルトにいそうな名前だよな
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:34:55.10 ID:ziEB2dib0
まさかこれ程とは……大したヤツだ
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:36:22.35 ID:1ubSMZ/V0
映像を見る限り周囲は泥まみれの瓦礫だらけだったよ。
現地は知らんがうちの回りはまとめて造成した建売だから築年数もほぼ同じ家ばかりなので
瓦礫になってまとめて押し流されれば「あ、これうちの屋根だ」みたいなことにはならないと思う。

探し方に問題がなかったとは限らないしタイミングや運もあるとは思う。
こんな災害に慣れてる人もまずいないだろうし、とりあえずは家族無事でよかったじゃん。
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:36:31.20 ID:+3aT17vn0
>>47
試験休みでおばあちゃん家に遊びに行ってたらしい。
ポポポポーン
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:36:41.23 ID:fa3+VM2M0
連絡取れた後、家を捜しにいったら敷地内に家はなくて周り捜したけど家が見つからず。
それで警察に捜索願をだしてたそうだ@朝のNHK
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:37:24.81 ID:rCh7+zt00
>>12
俺もこれ気になってる
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:37:30.32 ID:9bB2v5VtP
>>51
テスト休みか
ありがとう
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:37:45.59 ID:RtQAcuES0
オヤジは自宅くらい見に行ってやれよw
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:37:55.37 ID:UDPhaYRn0
>>47
地震が起きたから下校させたんじゃないかな?

あと高校受験の後期日程に当たってると在校生は休みになる
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:38:00.66 ID:1th3yFFW0
NHKの生で見たが途中でチャンネル変えた。
親父が金目当てでやらせたんだろ。
被災者とはいえムカついた。
58名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:38:07.16 ID:Jn+snQiq0
はやく独りにしてやれよっての。
59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:38:32.76 ID:aRjW1xxT0
>>28
おなじく。
しかも、病院側が発表したことと同じ内容質問してる記者。
ばかじゃないかと
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:40:44.43 ID:9bB2v5VtP
日光ジャンボ機墜落の時は生き残って短歌で運ばれてる人にまでインタビューしてたな。
それを思い出した。
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:41:13.53 ID:a7vG5egV0

「家が津波で流されていたので元の場所に無かった。
 この子とお婆ちゃんは浮いて流された家の残骸の中でサバイバルしてた」

というのを読まずに家がずっと元の場所にあったと勘違いしてるレスが多発中w
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:43:10.71 ID:aRjW1xxT0
>>53
今朝の地元新聞に大きく掲載されている。
それによると、

地震発生後当初、家族と少年は携帯が繋がるもすぐ切れ、
その後すぐに家族からばーちゃんの携帯にも電話が来るも
動転したばーちゃんがきちんを対応できず、すぐに
少年が代わって電話に出たが、(流された)場所を説明できず?
伝えられずに電話が切れたみたい。

その後は、家族は必死で色々なところを探したみたいだけど
家があった場所は基礎しか残っておらずかなり探しまくったみたいだよ。

63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:44:03.67 ID:0Kbd5SlS0
大したやつだ・・・さすがお前だ
64名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:46:38.76 ID:A+W1tgEC0
この少年も大した奴だが、80歳のばあちゃんスゲー。
無事に回復を祈る。
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:48:15.75 ID:d3Dd2fkU0
>16
そーやってタイトルをモロに言わないで、らしい台詞を書いてくのが作法
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:53:07.35 ID:bBmOUHEY0
どこかの局で中学の先生にインタビュー。
「○クンはどういうお子さんでしたか」

あほかぼけ!、

67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:40.26 ID:8LS38B1m0
>>1
これ、子供へのインタビューひどかった
疲れて消耗してんのに、せめて明日まで待てなかったの?
質問も低レベルなことばっか
大人が疲労困憊の子供を突っつきまわしてさ
マスゴミは死ねばいいよ
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:25.73 ID:UFc+6ras0
母親はどーしたの?
69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:42.65 ID:Fb+hDNGG0
ああ、これも小泉失政のツケか――。
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:07.23 ID:Ui7ar7xD0
のちの「南方 仁」である。
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:18:52.36 ID:1eNpGKIYO
流石日本人だな 80過ぎてても助かるなんて
また日本の品質の高さが立証された
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:30.27 ID:1yUD4sJ10
まさかこれほどとは…
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:58.87 ID:r8I8se5iO
任ェ…
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:28.56 ID:e03I3iBB0
この後の予想としては、少年がAKBのファンだということが分かり、
マスコミ軍団を率いて大勢でお見舞いイベント。
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:45.79 ID:i8qpGyEq0
やはり天才・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:21.41 ID:jWC4d+610
母親は無事なの?
それだけが気になる。
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:54.44 ID:Xf1e1DQV0
>>23
マジ吹いたwww
78名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:35.34 ID:3YRLAsUt0
80歳の婆さんの方が凄くないか
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:03.25 ID:4sc9L/kk0
>、「これからやりたいことは」との問いには
「考えてないです」と答えた。

呆れたやろうなこんなどうでもいい質問されて・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:08.95 ID:nK3EgF8JO
なんだか父親っておかしいよな
家で2人が生きてたのに探さなかったのかな?
マスコミにそれを質問された時の返答がふわついてぎこちなかった
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:26.84 ID:Xf1e1DQV0
>>67
親族生き埋めになってる人にインタビューとか、
今回の災害はマスゴミの低俗さが顕著に現れてたね
しかも「我々が被災地のリアルさを報道することには意義がある(キリッ」とか開き直っちゃってるし
潰れてくんねーかなこの業界
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:52.97 ID:WIOcRt7fO
なんだか全てがマヌケに見えた記者会見だった
てかなんでわざわざ記者会見?
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:49.54 ID:hssuRi660
>>80
家が流されてどこに言ったか分からない状態なんだから無茶いうなよ
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:00.41 ID:JHNLxZzS0
テレビで見る分には無口な息子さんと朴訥とした親父さんが、マスコミを
前にしてぎこちない緊張したやりとりをやっていた様に見えたがなぁ、世間
の人はやっぱり一つのやり取りや映像でいろんな感想を持つものだと2ch
を見てて思いますね。
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:08.94 ID:XUW0zTHM0
予想通りナルトスになってやがる…
大した奴だ…
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:53.95 ID:ZzwboM3/O
>>80
うむ。それは気になった。
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:54.61 ID:XPfG8Lpb0
お婆さんが妊娠してたりして・・・・
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:39.00 ID:37t0GfDv0
>>80
君みたいな奴って他にもたくさんいるけど
宮城がどういう状況になっているのが
もっと見たり聞いたりしてから書き込んだ方がいいよ
考えないで思いつきをすぐ口にすると
この先後悔することがきっとあるよ
実生活で
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:20.66 ID:FB2rdRzKO
>>80 元あった場所から1km家が流されたみたいで、探したが見つからなかったって言ってなかったか?
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:23.20 ID:nZB8LicA0
>>80
今関西のローカル、アンカーで答えが出てた。
津波直後、携帯で父親に連絡、その後とれなくなった。
父親はその連絡があったから諦めずに探し続けた結果らしい。
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:56.12 ID:szlepjebO
>>87
てめえ最低の野郎だな

でも嫌いじゃないぜ
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:25.15 ID:AKcmhL2BO
スペシャルドラマ「JIN」
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:30.65 ID:qtWRbklKO
>>86
少しは調べろよカス
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:31.26 ID:IbLNK0/dO
としあきはふたばに帰りなさい。
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:15.37 ID:ipgpyCogO
春休みか…
日本語の読解力のない小学生もどきは書き込んじゃだめよ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:00.54 ID:+3D/AE+u0
安倍定みたいな名前だな。
チンポ切り取って精力増したか。
97名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:09.27 ID:mtmQA0Dr0
近くに探索隊の気配はあったけど、家から出られずに気付いてもらえなかった
って少年が答えているけど、大声出せなかったのかな。無口が災いしたか..
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:30.17 ID:iPoaU8Td0
なにこの無限ループ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  家族は家を捜索に行かなかったのかよ!

           ↓   ↑

  家のあった場所には基礎しか残ってなくて
  他さがしてたんだよ。
  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


現地の状況理解してないクズは半年ROMってろ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:37.03 ID:ds6eRdzfO
>>80
お前少しは自分で記事探すなりしろよ

スレタイと1しか見ない脊髄反射レス野郎が増えてきたな
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:39.89 ID:qc3rsiQH0
孫はそれなりに衰弱して死にそうだったけど、婆ちゃんが元気過ぎた
髪の毛も乱れてない
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:20.47 ID:9JOaWa8v0

母親と息子を放置したお前もたいしたやつだよ別の意味で。
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:49.81 ID:3IkDuAdT0
>>97
おまい、今すぐ家の暖房切って、寝転がったまま水とヨーグルトだけ食って一週間を過ごした
のちに大声が出せるかどうか試してみろ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:55.57 ID:waeoQ4Dn0
このスレには実態をまったく理解してない馬鹿がいっぱい集まってるな、
孫とばーちゃんは同居していて遊びに行ったわけじゃない・家が流されてもともとの場所には
無かったから家族も探せなかった。
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:25.66 ID:XUW0zTHM0
>>100
その辺は孫が婆さん助けるために頑張ったんだろうな
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:22.19 ID:3IkDuAdT0
>>103
新聞報道によると、少年は父親と仙台市内に二人暮らし(兄が神奈川在住)
当日、少年はテスト休みのため、婆ちゃんちに遊びに行ってた。
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:26.54 ID:C+2bnh1p0
衰弱していた孫にマスゴミが寄ってたかっていたの?
最低
107名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:41.48 ID:h1KRyTyN0
このスレを見ると、本当に想像力や思考力がない人間が多いな。
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:48.75 ID:glRE7KfW0
この家は、ある国の捜索隊が入ったが、ロクに調べも背せずに、調査済みのマークを付けたらしい。
その国の捜索隊は、調査件数を多さを誇示するために、数ばかり増やしていたたという。
見かねた他国の部隊が後から再調査をするようなことをしていた。
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:34.86 ID:Sw7TLRdb0
孫に助けてもらうって何より嬉しいだろうね
こんな子に育つとは、親もしっかり育ててきたんだろう
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:30.02 ID:mtmQA0Dr0
しかし、野茂並みにぶっきらぼうな息子だな。
111名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:53.70 ID:jBaaj33C0
>>107
脊髄反射でレス書き込んで理解しようともしない奴が多すぎるな。
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:07.04 ID:UCKI0MQa0
排泄をどうしていたのか気になる
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:18.39 ID:Y+6WyOA20
>>1
まだまだ絶対安静状態だろうに、もうちょっとそっとしておいてやれよ。

それにしても、結局母ちゃんに連絡は誤報で兄ちゃんだったのか。
家族も相当気を揉んでたんだろうなあ。生きてるの判ってても見つけられないんだから。
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:26.13 ID:wznLZROnP
>>103
同居だったの?試験休み中におばあちゃんちに遊びに来てたってのは誤報なのか
つーかどっちでもいいけど、2人とも助かって良かったね
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:52.34 ID:Ye54+Bal0
>>108
なんで韓国の悪口ばっかいうの?
名指しd


あれ?
116名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:14.33 ID:13nm/FzT0
父親に見放されてたから自宅に居るのに誰も来なかったんだろ
普通なら父親が助かれば家族が心配で自宅を見に行く
しかしそれをしてない
死ねば保険金がもらえる
ババアと小僧で2億は硬いな

こうでないことを願ってる。
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:31.51 ID:Mk7M5HLH0
ここで色々知ったけどすごい事だったんだな。
家ごと流されるって、周囲探し回っても家一軒が見付けられないって
すさまじいの一言。
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:55.29 ID:1th3yFFW0
>>110
東北の真冬に暖房なしのバラックに9日もほっておかれてみろ。
よく生きてたわ。
取材したやつらが鬼畜。
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:25.33 ID:sGCsb5Mq0
雪降ってたしな。
よくまぁ生きてたもんだ。
特にお婆さんの方。
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:51.03 ID:Pfa1MSOW0
>>107>>111
さっそく>>116のようなのがなw
121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:39.77 ID:SksAevZ60
16歳で休みの日に一人でばあちゃんちに遊びに行くとかあんまりないよね
優しい子なんだろうね
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:11.52 ID:HY9WoCiG0
>>116
家ごと1キロ先まで流されてたんだよ
どこに家があるのかがわからなかった
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:22.62 ID:xYTTWa5P0
母親情報
関係者インタビューで住職の話
「翌日に(少年の)お母さんとすれ違って息子がいないと落ち込んでいた」
ソース:今日の16時以降に観てた報道番組
チャンネル替えまくってたのでどの局か定かでないが
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:03.19 ID:uBJMhZ0D0
>>97
防災 ホイッスル でググれ
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:32.94 ID:cDfIHyCa0
自分の子供を「やつ」とか言うな
126名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:13.44 ID:7tSO39WW0
>>32
家が流されて行方不明だったんだよ
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:19.11 ID:Edm4yVz+0
>>44
韓国が日本の真似をしたんだと思う
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:24.76 ID:PcAYXQrn0
家族に何を話したかと聞かれて覚えてないですという答えは、ある種の抵抗
反抗かもな。父親は仕事が忙しくても、一日休日あれば100m流された家は発見
できそうだがな。親子関係がうまくいってないのか、父親が何か変だよな。
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:48.95 ID:4q+4tCTF0
母ちゃんは側に居るんかね?
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:18.64 ID:Ye54+Bal0
なあ、思うんだけど

災害救助犬ってのはいるけどさ
猫は家になつく生き物

今回みたいなケースでは、猫をかっていて猫が避難できたなら災害救助猫として使えば
すぐ家がみつかったんじゃないかな
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:50.10 ID:RQYvd7Th0
実は自由に出入りができて
夜ごとに食料品を持ち込んでいたに違いない
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:14.84 ID:ew6h8KU+0
>>32
攣りだとは思うけど釣られとく。
津波てんでんこ…って知っているか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13864308

これ見て津波てんでんこでぐぐって来い。ばかたれ!
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:26.01 ID:Kig9db8g0
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:09.15 ID:rFTaxmPA0
アメリカのダディみたいだな。
肉ばっか食ってんだろう。
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:16.25 ID:pBsPx7eIO
鳴門じゃないのか
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:39.69 ID:JQzi6D960
この親父さん以上の(不幸中の)幸福は
有史以来なかなか無いと思う
4年生と6年生を探す母親の姿を見たでしょう

それにしても婆さん元気すぎでしょw
137名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:46.70 ID:5LHgmtaN0
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:53.02 ID:Ye54+Bal0
でかした、とか大したやつだ、
ってのは日常会話ではなかなか
聞くことがないよな
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:01.85 ID:jIkPkzCM0
家ごと流されたのに台所部屋は壊れず浸水もしなかったのか
丈夫すぐるなあ
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:32.28 ID:JxxTJEUK0
写輪眼でも家の場所は見切れなかったのに・・・
たいしたヤツだ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:43.15 ID:doTYr/sm0
うん、俺もインタビュー映像を見てヤラセを確信した
子供にマスクを付け、オヤジを正面から映さない演出もあやしすぎる
そもそもこんな時期に子供にインタビューするのもおかしいと思うが
子供がやたら「分からない」を連発してたのもおかしかった
事前に練った以外の質問がきたらとりあえず分からないと言え、
と言われていたとしか思えない
この家族、ヤラセがバレたら世間から袋叩きにあうだろうな、一体どうするんだろう?
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:59.79 ID:IlKTfVGN0
わだかまりがあるみたいだけどこれからは親子仲良くね
ぽぽぽぽーん
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:08.34 ID:0KVLpmhh0
このスレには、原発から国民の目をそらすためのヤラセだという頭のわいたやつはいないのか
144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:18.47 ID:0KVLpmhh0
>>141
あ、いた・・・
ちょっと論調が違うじゃねえか
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:25:49.48 ID:doTYr/sm0
>>143
あれを見てもヤラセと見抜けないなんて、お前の目は相当な節穴だなw

「10日間何をしていましたか?」「よく覚えていない」
「その間お婆さんとはどんな話をしましたか?」「覚えていない」

覚えてないほどの状況に追い込まれたのに、普通にインタビューを受けられるとかもうねw
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:33.46 ID:9g1bfy/o0
>>142
おまえぽぽぽぽーんとか不謹慎なこと言ってんじゃねえよ
そんなこと言ってると刺されるよ?マジで。

147名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:49.20 ID:AVShHzgDO
助かって良かったじゃねーか。
それから孫を休ませてやれよマスゴミ。
原発の事も忘れてねーよ。
また三号機がぽぽぽぽーんしたらしいじゃん。
148名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:35.80 ID:g89DNAC10
低体温症で28度になっていたら
インタビューに答えられなくて当然なわけだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E4%BD%93%E6%B8%A9%E7%97%87#.E4.BD.8E.E4.BD.93.E6.B8.A9.E7.97.87.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E

想像力がない妄想が多いこと
149名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:44.62 ID:yjPbGZRk0
てか、助けられた厨房、あきらかに押しかけたマスゴミを迷惑がっていただろ

心身ともに疲れてんだろうからそっとしといてやれや
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:27.49 ID:doTYr/sm0
>>144
まあヤラセと見抜けない方が幸せだろうが、ヤラセはヤラセなんだよ
恐らくそう遠くない将来、ヤラセが発覚すると思うぞ
今回はあまりにも不自然な点が多すぎた
あれは生きるか死ぬかの状況から10日ぶりに救出された人間の表情や言動ではない
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:52.46 ID:xvvh3d5jO
>「これからやりたいことは」との問いには

助かったばっかりでゆっくりしたいだろうに、こんなこと訊いて全くどうしたいのやら
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:07.58 ID:E80LTHmr0
「これからやりたいことは民放の報道番組に出て女子アナのお姉さんと
仲良くなってセックルすることです」

俺ならこれだな
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:18.54 ID:nnq90acv0
この報道を見た身内が行方不明の人がかすかに希望を持って、
その99%以上が結局報われないわけですね。
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:19.84 ID:fb0/U30VP
低体温症になって極めて稀に冬眠状態にはいる事があるんだよ。
今回はそれ。
助かったのは生物としての本能。
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:26.44 ID:Pfa1MSOW0
>>doTYr/sm0
↓よりマシな展開はあるのか?
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300669854/
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:59.63 ID:kWk5YFjm0
>>150
>あれは生きるか死ぬかの状況から10日ぶりに救出された人間の表情や言動ではない

君はどこでその状況の人間の表情や行動を見た事があるのかね?
映画?ゲーム??アニメ???

157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:01.62 ID:KmFNMLHo0
>>87
ヨーグルトってまさか
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:05.56 ID:doTYr/sm0
>>155
まあでも悪いのは仙石であって、この家族は乗せられただけだから
ヤラセ発覚時にこの家族を責めないでやって欲しいな
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:38.87 ID:sJeeYlgE0
NHKのニュースより

・インタビュー前に本人、父親、担当医師の許可を得ている
・各報道機関から代表を選び、質問させている


こういうことをインタビュー映像を流す前に言っておくのは
まぁ悪くないと思う
民放がどうなってるかは知らない
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:51.39 ID:5yCi4Vpf0
せめて取材するにしても回復して退院するまで待てなかったのか
所詮家族が死んだ人が泣くまで逃がさないマスコミだから仕方ないのか
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:05.45 ID:4smOseWK0
彼は次男?三男?
末っ子なんだろうか?
偉いじゃないか、おばあちゃんと一緒に
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:08.41 ID:CPqPY/i4P
この高校生ってやっぱ池沼なの?
なんかやりようあっただろ。
9日目に突然出られるってのもおかしいw
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:52.87 ID:WFOmo4GRO
数日前に避難所から自宅に帰ったニートにぬか喜びさせられたせいで

変に名探偵コナン気取りになった馬鹿がいますね
164名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:25.50 ID:doTYr/sm0
>>162
そもそも「2人」を10日ぶりに救出というのがハナから引っかかっていた
奇跡というのはそこまで都合のいいものじゃない
今日の会見で、父親がやたら冷静だったのも不自然だった
165名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:57.43 ID:0KVLpmhh0
>>150
IDをNGにしてしまえばすむが、一つたずねる
「10日ぶりに救助された人間」をどれだけ見たことがあるのか
食料や水を曲がりなりにも摂取できている状態で10日間過ごした人間
というのを多数見た経験があって言うのなら理解できるが、ヤラセで体温を28度まで下げられるような人間がいるのか?
そこからヤラセだというのなら、今回の地震そのものもヤラセかもしれんと疑った方がいいぞ
原発の爆発も首都圏の停電も、巨人をつぶしたいパリーグの陰謀だと思った方が理解しやすいんじゃないか?
何とかマイクロシーベルトも自分で測定したわけでもあるまい。
もしや、アポロが月に行ったのも嘘かもしれんぞ。今、月が近づいているそうだから行って見てこいよ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:20.09 ID:iYvSFpAQ0
母親と連絡が取れなくなったってのは携帯の電池切れじゃないの?
多分息子の携帯のな。
167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:29.90 ID:sJeeYlgE0
まぁ、あれだよ
これから原発に問題が起こる度に「奇跡の救出」がありますよ
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:31.43 ID:sKxbaLNz0
まるでヒーローだな!
169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:49.81 ID:PYWIiNS4O
>>164
通報しました
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:55.93 ID:7As2PbKM0
ピッコロさん おもいだした
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:01.27 ID:BDe6HZ6N0
なんで探しに行かなかったのとか言ってる人さぁ、
探しても見つからないこともあるわけ。
津波で台所ごとかなり遠くに流されたんだよ・・・
そこら中瓦礫と浸水でごちゃごちゃなのは映像見てもわかるだろ。

たまにでいいから頭使えよ。な。


172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:02.67 ID:raLQS99HO
>>156
俺は映画でみたぞ
173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:13.06 ID:RISsUL7/0
>>12
兄貴にも電話連絡してんだよな
なんで助けに行けなかったのか?
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:17.82 ID:bBQ1YfyNO
家は犠牲になったのだ・・・
犠牲の犠牲にな・・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:24.81 ID:doTYr/sm0
>>163
そうそう、それと今回の件は密接に繋がってるよ
予行演習だったのか、第1弾失敗だったのか分からんけどw

>>156
要するに世間の目を原発から反らしたいというだけのこと
裏を返せば原発はそれほどヤバイ状況ということ
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:34.57 ID:PYWIiNS4O
「なんで探しに行かなかったの?」
って聞いてる奴は行方不明者探してこいよ
住所と写真渡すからさ
177名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:26.73 ID:Pfa1MSOW0
>>158
低脳マジ○チで残念
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:34.75 ID:Dw7XwtCnO
閉じ込められてたけど瓦礫が崩れて隙間が出来たから外に出て屋根に上がったって何かで見たよ
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:46:31.23 ID:doTYr/sm0
>>165
孫のインタビューは、NZ地震の奥田君のインタビューを模倣して
事前演習をしてきたとしか思えないシチュエーションだったなw
ベッドに寝ながらというのもそっくりだったし

父親に与えられていた役は、息子が返答に詰まったときのフォロー役もあったんだろう
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:46:57.69 ID:YUoF2Aka0
発生当時の元気なうちに外に出れなかったのかなと思ったけど
真っ暗闇で寒くて余震もあって・・・
夜は周りのまだ生きてる人のうめき声なのか風の音なのかが聞こえて・・・俺も無理だ閉じこもるわ
16歳がよく頑張ったな
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:43.97 ID:W74/EJeQO

大したやつだ!

( ̄∀ ̄)ほんとだ。

182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:47.07 ID:ajy20Vj10
>>179
doTYr/sm0
発見された人を「2人に」設定した理由は何でですか?
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:26.94 ID:doTYr/sm0
>>169
10日間生きるか死ぬか分からない状況ってのは、どれだけ極限の状態だと思っているんだ
そういう死地を体感したという匂いがかけらも伝わってこないのよ、あの2人からは
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:59.36 ID:UfOKHnqB0
大下八郎
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:14.04 ID:otF0u+whO
>>12
家は流されたんだよ、
もとの場所にはなかったの。
物事を語る時はよく調べてからにしましょうね。
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:27.59 ID:iEseYjyA0
なるほど
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:01.34 ID:HbGZsdlJ0
うんことか

我慢し続け

立派だな
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:15.26 ID:PYWIiNS4O
>>179
「地震発生から9日に救出」に設定した理由はなんですか?
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:34.04 ID:j3WTh500O
インタビューについて叩いてる奴がいるけど
マスゴミが無理矢理丸め込んだんだろ、奴らの大好物だろこういうニュース
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:56.10 ID:doTYr/sm0
>>182
「10日間何をしていましたか?」の問いに「覚えていません」だぞ?
「じっとしていました」とかそれ位は答えそうなものだろw
これは質問に「10日間」という言葉が含まれていたために、
瞬時に返答が浮かばなかったんだろうな
実際は10日もその場に居なかった訳だからw
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:50.10 ID:xfva6C/+0
バカホイホイスレッドかよここはw
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:54:15.20 ID:uP/kwNzf0
大した奴だ
感動的だな
しかも有意義
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:54:34.33 ID:ajy20Vj10
>>179
doTYr/sm0

「カンパン」でなく「ヨーグルト」に設定した理由は何でですか?
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:54:49.37 ID:NgkIEBn00
>>183
一部屋ほどのスペースがあって冷蔵庫があったから
衰弱程度で済んだのかもしれない
メディアではヨーグルトと言ってるけど
本人の記憶が曖昧で断片的なものかもしれない
冷蔵庫にそれなりの食料もあったんじゃないかと
思える 
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:20.14 ID:otF0u+whO
>>190
お前頭わいてんじゃね?
こういうニュースを素直に喜べないって人間として終わってるわw

196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:38.47 ID:krWhZtbLO
え?別に死にかけてないんだろ?言わば壊れた家に居たけど食糧が底尽きたて話でヤラセとかでもなくヤラセがあるとしたら救助してる側のヤラセだろ?(笑)
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:56.33 ID:ajy20Vj10
>>190
doTYr/sm0

なぜわからないときは
「じっとしていました」と答えるように台本を作っていなかったのですか?
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:56.67 ID:doTYr/sm0
>>12
そう、普通の感覚なら断るものだ
そこが実に妖しい
で、実際の父親の発言を聞いていて
非常識な人には見えなかった
つまりこれは初めから予定されたインタビューだったってことだな
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:33.40 ID:0KVLpmhh0
まあ、普通の人は「みんながそういうなら、そうなのかもしれない」と思ってしまうものだが、
こいつは「みんながそう言うのなら、そんなことはあるまい。嘘を嘘と(ry俺ってcoooooooooool!」と思える幸せな人なんだよ
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:38.33 ID:t1Onkfhz0
なんか一回避難所に来たものの、人が多くて嫌になり自宅に帰っただけみたいなんだが…
ここまで祭りあげられると言い出しづらいわな
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:05.04 ID:OEqBKgk+O
やはり天才か
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:13.28 ID:JoabGSZH0
家ごと流されちゃってるからね。
よく助かったわ!
雪や雨で寒かっただろうね。
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:05.73 ID:20elU7y70
なんで探しに…って突っ込みマスコミもしてたなぁ、
家が流されて、結局1km離れたところから見つかった、って言ってたよ。
なんかこう、揚げ足とろうとろうして、想像力も貧困だし、なんか全てが自分本位で、わからない事を恥じる訳でもなく、やたやだ、あほばっか。
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:10.19 ID:pAyDfCxFO
思ったよりナルトスレになってないとは…やはり天才か
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:31.55 ID:ajy20Vj10
>>198
doTYr/sm0

不自然にならぬよう
なぜ父親にインタビューに応じないよう台本を作らなかったのですか?
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:32.36 ID:nZB8LicA0
体温が28度まで落ちてたんだっけか?
動きたくても動けなかっただろうなあ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:14.87 ID:5yCi4Vpf0
14 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/21(月) 13:46:10.67 ID:sIvfXOc80
       ___
     ;/ノ  ヽ\;     ┬-.‖   ∩___∩     
   _;/ (○)(○) |__;      | | ‖  / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
   | |:::(__人__)::/ |     . Y ‖  (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   | ;\ `⌒u./  |       | ‖ ミ  (_●_ )    |
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖  ミ 、  |∪|    、彡____
  ,|:::::.     .......::/| |    /  ‖    / ヽノ      ___/
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖ッ   〉 /\NHK 丶
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖    ̄   \    丶\
/.:::.     ....:::..:::/.:/                  \   丶
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/                     /⌒_)
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|                       } ヘ /
                                 J´ ((
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:18.07 ID:0KVLpmhh0
>>200
ま、それはないとは言えんわな。そこまで絶対ない、と否定する気はない。
俺だって、何かソースを持っているわけでもなし。
「原発問題から目をそらせるために戦国が仕掛けたヤラセ」(←キチ○イの主張だが)よりはだいぶマシ
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:03.75 ID:otF0u+whO
>>203
普段の生活の中で、周囲に相手にされない奴なんだろう

顔の見えないネットだったらいくらでも言えるんじゃね

グズだよな。
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:15.58 ID:krWhZtbLO
つかどうでもよくない?他を取材しろよな?(笑)
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:41.52 ID:doTYr/sm0
>>197
記者の質問に対してある程度の想定訓練はしただろうが
想定外の質問については「分からない、覚えていない」で通せという指示だったんだろう
誰の仕業かって言ったら戦国に決まっている
あいつが大臣に復帰してから、テレビ報道の内容も一変したし
元々「恫喝大臣」として有名な人だからね
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:00.90 ID:dHAuFkkDO
>>190
お前みてるとなんかかわいそうだわ。
友達がいなくて人の事信じられないんだろ?
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:06.40 ID:x0yYOut80
ID:doTYr/sm0はあっちのスレでいなくなったと思ってたら
こっちで頑張ってんのかw
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:10.45 ID:q6M4dl0g0
親父ェ
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:41.26 ID:t1Onkfhz0
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:46.23 ID:PR2CXfiq0
>>12
基礎だけ残して家はどこかに流されているんだから探せるわけないだろ、バカチンが
217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:52.37 ID:3+iyFmS/O
誰の指示のヤラセなのよ
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:13.56 ID:icTkMBzE0
キチガイがいる
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:45.97 ID:LFhHgKlt0
インタビュー映像ひどかったなあ。
親父は何で止めないんだろう、それだけしか感じない無駄なインタビューだった。
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:50.81 ID:doTYr/sm0
>>205
注目を引きつけて、原発から少しでも国民の目を反らすために決まっている
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:54.69 ID:4iOPESpzO
>>26
母親と祖母が連絡してて、祖母と連絡が取れなくなったって意味。
222名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:22.13 ID:x0yYOut80
ID:doTYr/sm0は

【東日本大震災】震災から9日ぶりに救助された祖母と孫、報道陣の取材に孫「警察官になりたいです」 [3/21]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300669854/l50

でも同じ主張をしてフルボッコで遁走して
こちらで暴れてるようです
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:56.98 ID:ajy20Vj10
>>211
doTYr/sm0
避難済みリストに載っていないようでしたが
二人をどこに匿っていたのですか?
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:59.61 ID:otF0u+whO
>>220
どうしたらそんな思考になるんだ、キチガイさん
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:06:25.71 ID:J4fD4XttO
口下手な親子が引っ張り出されてカワイソス
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:00.04 ID:rxELVNuk0
家の屋根にいたところを発見されたらしいですね。
なんでも今まで外に出られなかったのに、都合よく
救助がきた時に壁くずれて外に出れたとか。
あと、二人とも避難所に名前あったらしいですね?
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:24.51 ID:3+iyFmS/O
>>220
サンタクロース今も信じてる?
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:59.47 ID:P8eDxMIVO
今朝アメリカの妹から電話があり
『良かったね』『孫と婆さん凄いね』『アメリカではみんな喜んでるよ』って言われた…

◎電話連絡取れてたのに母親は救助を求めなかった
◎父親のインタビューが不自然
◎婆さんが漏らした形跡もなく着替えもしていたこと
◎避難所に二人の名前があったこと
◎捜索願いは両親でなく親戚が出していたこと
を話したら絶句していた…
かなり美談にされているらしい
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:08:20.67 ID:doTYr/sm0
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:08:28.12 ID:sEquR7t/O
精神的にも体力的にも衰弱してて、寝たいのに取材するなんておかしい
もっと元気になってから取材すべき

パニック状態だろうし、疲れてるし、普通に答えられる方が凄いと思うよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:09:08.88 ID:XIPl8qH0O
うちの親ならマスコミを病室に入れない
232名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:09:10.81 ID:x0yYOut80
>>226
避難所の名前は少なくとも孫の方は同姓同名の爺さん
ってのは昨日のうちに確定している
あとこの辺りには阿部姓がべらぼうに多い
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:09:36.87 ID:4iOPESpzO
>>226
昨日から何度も否定されてるのに、いつまでもこういう奴湧くんだな…
ダニみたいだな。
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:10:43.29 ID:PYWIiNS4O
>>220
助かったのが祖母と孫という設定にしたのは何故ですか?
寝たきりの両親などでは駄目だったのですか?
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:11:14.48 ID:L3j3L6kvO
陰謀厨は同じ目に遭えばいいのに
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:11:17.67 ID:rxELVNuk0
>>232

じゃぁ、この親父がしばらく匿っていたんだ。
もうそろそろいいだろって感じで
一度脱出した家に再度戻らせて、見つかりやすいように屋根に上っておけって。
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:11:30.32 ID:Daq47uowO
綺麗な婆ちゃんで驚いた
何というか…乱れてなかった
避難所のお年寄りに比べてだけどさ
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:11:36.59 ID:WFOmo4GRO
>>228
PCから携帯に切り替えご苦労様w
239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:13:07.54 ID:ajy20Vj10
>>211
doTYr/sm0


現場を石巻に設定した理由はなんでですか?
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:13:46.94 ID:QFLEDwyd0
精一杯自慢して;;
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:14:00.78 ID:cGMDzWiv0
>>207
ワロタw
24257:2011/03/21(月) 18:14:50.66 ID:1th3yFFW0
>>229
俺がムカついたのは息子の容態を心配せずにインタビューに応じさせた父親に対してだ。
ボケ。
息子はどう見ても衰弱してただろ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:41.08 ID:4iOPESpzO
陰謀厨の頭の中では
母親も一緒に捜索してたのに無かったことになってて、
大正生まれの同姓同名のお爺さんがこの子になってて、
母親が喜びの会見をしないのはアヤシイ…
と、いうことに(無理やり)なってるみたいだ。
病室にマスコミ入れたのは、確かに軽卒だな。
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:46.65 ID:doTYr/sm0
>>227
まあ父親の素性や家庭の経済状況等を詳しく調べていけば、
真実は自ずと分かっていくよ
それはマスコミの役目だけど
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:54.27 ID:8oErbRUpO
>>12
津浪で家が流されて探せなかったってニュースで言ってた
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:07.54 ID:PYWIiNS4O
>>228
◎電話連絡取れてたのに母親は救助を求めなかった
→母親じゃなく長男
 ちなみに父と長男と任くんの3人暮らし

◎避難所に二人の名前があったこと
→阿部任くんの方は同姓同名
 阿部姓が多いところなので祖母も同姓同名かも
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:26.44 ID:otF0u+whO
>>226
前のレスぐらい見ろよ…
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:41.28 ID:g7dqVfrTO
家が流されたって言うけど新聞の見取り図入りの記事だと
10メートル流されたと載ってたんだが

このスレでは1キロとか別スレでは100メートルとか
情報が錯乱してるしなんかこの件は不可解な要素が多いなぁ
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:45.10 ID:rxELVNuk0
これ信じてるやつって、母親探してた息子のも信じてるんだろうな・・・・
こういう奴がなんでもすぐ信じて金を騙し取られるんだわ
250仙一:2011/03/21(月) 18:17:01.03 ID:ADM+BFqL0
ワシが育てた
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:17:34.89 ID:sMtfsUVW0
>>190
>「10日間何をしていましたか?」
の問いかけすら想定していなかった理由は?
まず100%聞かれる質問だろ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:18:18.41 ID:t1Onkfhz0
「186時間ぶり救出」は勘違い!? 男性、避難所から自宅に戻る
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031912130032-n1.htm

まあソースは産経だしな。誰も信じないよな。
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:18:30.15 ID:doTYr/sm0
>>239
質問は1レスにまとめてするように
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:18:42.49 ID:+Lf+pz8A0
低体温で28℃じゃ、記憶とか飛んでるだろうなあ
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:18:54.78 ID:XIPl8qH0O
父「大した奴だ…」
息子「幻術だ」
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:19:30.01 ID:sMtfsUVW0
>>249
これで陰謀論主張するやつは、カルトにはまるんだろうな。
俺だけが真実を見抜いたっていきまいている連中にそっくり。
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:19:44.19 ID:x0yYOut80
つーかID:doTYr/sm0は
別スレと全く同じレスをここに貼りつけてるわけか
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:20:16.59 ID:4iOPESpzO
>>254
意識混濁の一歩手前だもんね。
259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:20:20.93 ID:rxELVNuk0
>>254

28度も嘘に決まってるだろ。
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:20:31.57 ID:MsIpv6630
ID:t1Onkfhz0は、今回のケースと別人だという事もわからない情弱w
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:21:35.36 ID:doTYr/sm0
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:21:41.93 ID:62lnSYVH0
>>9
親ばかが許される時もある
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:21:43.21 ID:otF0u+whO
>>249
人と違う意見言う事がカッコイイと思ってんの?

頭がダイジョブ??
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:22:19.59 ID:ImcFVyxQ0
>>252
ちゃんと記事読めば?
265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:23:03.13 ID:g7dqVfrTO
だいたい家が1キロ流されたとか言ってる人いるが
車とかならまだしも、さすがに潰れた一階付きの家(屋根付き)が1キロも流されないべ
途中でバラバラになるか引っ掛かる気がするんだが
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:25:01.64 ID:otF0u+whO
>>265
津波の映像見なかったん?
ゆとりって言われない?

267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:26:47.74 ID:doTYr/sm0
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:26:54.50 ID:1thaSR0XO
>>1
男性を奴呼ばわりするな!!!
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:27:24.69 ID:rxELVNuk0
外にいたのはどう説明するんだよ。
別に水で囲まれてたわけじゃないし、祖母が歩けないなら助け読んでくればいい。
ちょうど救助がきた時に壁が崩れて外に出れたとか都合のいいこと信用してるのかよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:27:25.98 ID:lVQJYo310
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  だ い じ ょ う ぶ で す
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \  
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:28:40.07 ID:aY48uvX6O
>>249
中二?
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:28:42.00 ID:LbF5RDG2O
>>266
見て居ても理解と想像の範囲外なんだよ、きっと。
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:28:49.55 ID:g7dqVfrTO
>>266
家が1キロも流された例は聞いた事ないけど
君はあるの?
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:30:48.42 ID:UTIqxZLs0
しかし、父親と息子の間の雰囲気が微妙じゃなかったか?
普通の親子なら抱き合って、おいおい泣いてもおかしくないと思うが。
なんかマトモな関係には見えなかった。
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:31:15.58 ID:QO/liiCBO
流されたのは数十メートルだ。ボケ
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:32:02.77 ID:Lu25kFsU0
なあ、くだらない事でケンカするのやめてよ
見苦しいからさ
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:32:02.93 ID:4iOPESpzO
>>267
あのな、年寄りになると基礎代謝が落ちるんだよ。
若い頃みたいに脂分をガシガシ分泌しないの。
わかる?
ついでに、低体温症で28℃っていうと、意識混濁や記憶障害が起こり得る。
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:32:03.94 ID:rxELVNuk0
そもそも流されてる最中家の中に水は入らないのか?
屋根部分まで水没してると思うのだが。
そのまま浮き上がるとでも思ってるのだろうか
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:32:35.89 ID:PYWIiNS4O
モリヤに騙されたからってそう荒らすなって
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:32:40.82 ID:vMc1os870
>>1
気になるのだが、閉じ込められている時に母親や弟と連絡がついたというが、
1、母親と弟はTVにでてこないがどうしている?
2、母親と弟と連絡がついているのに何で9日も救助が来ない?
 しかも彼が自分で外に出て救助隊に知らせた。
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:33:37.19 ID:84EQpJxv0
1キロ流されて無事な家って、それこそたいした頑丈さだよな。
オズの魔法使いの竜巻に巻きあげられた小屋くらいあっぱれだ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:34:29.09 ID:Bs6PBCQ20
>>128
阿部任さんは大した人間だと思うけど、
な〜んか、家族間で仲悪そうだなって思った。
任さんと祖母が虐待されてるように思った。
父親も母親も兄も助けに来ずに、冷たいなって。

この子は学校には行ってないのかな。
他の家族側からしたら、祖母ともども任くんを厄介払いしたかった、のかもね。
これまで、あえて本気で探さなかったのは。
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:34:48.61 ID:0NPIJ1zp0
頭おかしい奴がわいてるね
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:35:00.60 ID:rxELVNuk0
>>280

少し流されて家の位置がズレてたから分かんなかったんだってよ。
笑えるだろ
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:35:03.91 ID:4iOPESpzO
>>269
直前の余震で人が出られる程度の穴が空く→外で暫く救助を待つ→低体温症
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:35:27.92 ID:g7dqVfrTO
>>266
潰れた1階に2階と屋根付きの家が現存したまま住宅街を1キロ流されるとかwwゆとりの妄想は非現実的で楽しいわww

287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:36:16.69 ID:6dfnp9Ku0

      |V  |/       ´──、
      |             -:─本
      |,,.,,,,,,,,,.          お<.当
      {;;;;;;;;;;;;/・''''':;,,.,,      前 に>
     l;;;;;;;;;;;/・    `'ヽ    は-.大
    /、|''/;;,.・,,,  <@´ヽ     .ヽ.し
    lζlj -──;:,,.,,,   ヽ |、  l__た
  /人  , -━- ヽ;;;;;;,,,,・/`|;\ |  奴
─/ // },,,,  .,,,,,,,:,:;;;;::::ヽ;;;;;;;;;;;;;/ ヽ|  だ
./ .| | l ,;:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;ノヽ、   .よ
|  .| | l;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .| | l :ヽ
|  .| | l;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/X | | .l  ,\
|  | | l;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;/::XX .| | l    }、
.|  ヽヽ.ヽ;;;;;;;;;;;`ー-´;;;;;;;;:XX .| |. .l    l l
 |  ヽヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:X´ // .ノ " ,. | l
  l   | | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ // ./     | l;,
  |  | | .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ー─´     ノ/;;;l
  `ーl‐l‐´─- ,:┬┬ '´ ̄//      //;;;;;l
O   l l     /./    l l   O  .//;;;;;;l
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:36:19.37 ID:2bCVipKu0
>>280
救助に行ったけど流された家がみつけられなかったんだと 
(元の場所に家はなかった)
289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:36:37.23 ID:Lu25kFsU0
別に500mでも1kmでもええわ
管じゃねえんだから中身のある話をしようぜ
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:36:39.34 ID:nZB8LicA0
>>283
なんか哀れだよな。
怪しげな詐欺や宗教がなくならないはずだわ。
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:37:43.80 ID:+Lf+pz8A0
>>259
なんで救助した連中が嘘つく必要があるんだよw
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:37:54.69 ID:MsIpv6630
ニュースソースは全く未確認の上、
井戸端会議のババア並みの発想力を発揮して、ネガティブな方向には想像力たくましくて、
馬鹿ホイホイのスレと化してるねwww
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:38:23.67 ID:rxELVNuk0
>>286

しかも室内は水没しなかったらしいぞ。信じてる奴はあまりそういうところ
考えないんだろうな
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:39:33.24 ID:4iOPESpzO
>>284
昨日まで自衛隊ですら入れなかった場所だと報道されてただろ…
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:40:48.07 ID:84EQpJxv0
9日ぶりに救出された阿部任さんの父親「大したやつだ (ツマンネ)」
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:41:56.00 ID:rxELVNuk0
>>291
この家族が28度って言われたと言い張ってるだけだよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:43:32.12 ID:Bs6PBCQ20
どこの家も親子で仲がいいかって言うと、そうでもないからね。
家庭内に、何らかの問題があったんじゃないかなって感じる。

ずっとほっといて、生きていたら「大したやつだ」、は結構酷いんじゃないかと…。
これからの阿部任くんの人生の、幸運と発展を祈るよ。
298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:43:51.73 ID:6Kbk29AIO
テレビだけ見てバカな推理してる人たち、こっちおいで。
毎日が非日常で、人生観変わるから。
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:44:35.88 ID:0neniuiZ0
274さん、私も そう思った
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:45:26.32 ID:rxELVNuk0
>>298
毎日放送みたけど他の局と同じようなこと放送してたぞ。
どこが人生かわるんだ?
301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:46:18.13 ID:q3YiPKXW0
このこ芸術家になりたいっていってたよ
302名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:47:28.69 ID:Bs6PBCQ20
>>299
ですよね。
303名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:48:07.33 ID:rxELVNuk0
>>301

芸術家になりたいとか、警察官になりたいとか、救助隊にはいりたいとか、
局によって違うこと言ってる
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:50:20.19 ID:MsIpv6630
ID:Bs6PBCQ20 はニュースソースを確認したら回線切り替えて来るぜw
305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:50:39.96 ID:+Lf+pz8A0
>>296
救出してヘリに載せるところリアルタイムでみてたけど
既に低体温症だと言ってたよ
まだNHKが家族とコンタクトをとっていた形跡はなかったけど
ま、おまえみたいなクズはもう無視するわw
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:50:42.49 ID:Bs6PBCQ20
>>298
どこ在住ですか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:50:53.99 ID:kq2Y4C3F0
マスゴミに囲まれて可哀想だった
そっとしてやれよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:51:26.66 ID:U9duZU2DO
ニート確定なの?
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:52:26.46 ID:rxELVNuk0
>>305

万円札もらってるんだよ
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:52:30.62 ID:4pLVDXCN0
オヤジウソくせえ看病してたな
まーウソから出たまことにでもなればいいよな
こんな場合
けどならんわな惨い放置しといて
311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:52:56.49 ID:84EQpJxv0
ニートも老人も基礎代謝が低くて冬眠状態で生き残るのか
312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:53:06.93 ID:cyFSt82wO
>>308普通に学生。友達がインタビュー受けてたしな
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:54:04.88 ID:6dfnp9Ku0
「再会したら抱きしめたいですか?握手ですか?」

って聞かれて、「握手ですかねw」と言ってた
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:56:18.70 ID:gZD7iXKT0
つか津波に流された翌日に兄弟が電話で会話しているんだろ?
なぜこの親父は探しに行かなかったのだろう?
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:56:21.51 ID:4iOPESpzO
>>290
他人が誉められていると癪に障る人ってのは、結構いるもんなんだね。
何だっけ、報酬欠乏症とかいう心の病。
316名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:56:36.81 ID:6Kbk29AIO
>>306
仙台

私は助かった子を見て素直に感動したんだけど、世間では違うの?
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:56:56.65 ID:rxELVNuk0
>>305
>まだNHKが家族とコンタクトをとっていた形跡はなかったけど

前日に打ち合わせ済みです
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:59:25.20 ID:rxELVNuk0
平日の昼間の3時に家にいるってのもな。
学生なら学校行ってるだろ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:59:34.91 ID:Dod6+I0W0
【まとめ】
孫は、高校の試験休みでバアちゃん家に遊びに行ってて食事中に被災。
家が津波で相当距離流された。
二階の台所にバアちゃんと孫の2人が閉じ込められる。
ほとんど出口ナシにつぶれる。
バアちゃん、冷蔵庫が足にのしかかって動けず。
孫が隣室から毛布を取ってきてバアちゃんをくるむ。
孫はバスタオルを重ねて寒さしのぐ。
冷蔵庫のヨーグルトやコーラ、散乱した菓子で飢えをしのぐ。
余震で出来た隙間から孫が脱出、屋根の上で助けを呼ぶ。
警察官が気づき、孫の言葉から瓦礫の中のバアちゃんも救出。
320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:00:05.92 ID:4iOPESpzO
>>317
なあ、もうブログにでもご高説書いてリンク貼れば?
アクセスしてあげるからさ。
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:00:35.24 ID:O4OCB4MTO
親父が生き残ってた割に救助が遅いと思うんだけど・・・
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:01:07.23 ID:fyYIhvCA0
これ自分の家だったんだろ。
安全になってからなんで探しに行かなかったんだろ。

つい最近行けるようになったってこと?
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:01:54.89 ID:LMZa5JBG0
いまNHKでやってるが、追い掛け回してやるな!
そっとしといてあげろ・・・
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:02:28.38 ID:rxELVNuk0
【まとめ】
孫は、高校の試験休みでバアちゃん家に遊びに行ってて食事中に被災。
家が津波で相当距離流された。
二階の台所にバアちゃんと孫の2人が閉じ込められる。
ほとんど出口ナシにつぶれる。
バアちゃん、冷蔵庫が足にのしかかって動けず。
孫が隣室から毛布を取ってきてバアちゃんをくるむ。
孫はバスタオルを重ねて寒さしのぐ。
冷蔵庫のヨーグルトやコーラ、散乱した菓子で飢えをしのぐ。
余震で出来た隙間から孫が脱出、屋根の上で助けを呼ぶ。
警察官が気づき、孫の言葉から瓦礫の中のバアちゃんも救出。


という設定でお芝居スタート
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:03:41.47 ID:3xJBIu5H0
母親はどうした?
やっぱり死亡していた?
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:03:54.28 ID:MBR9xwW70
どうでもいいんだよ。
国民の関心事は3号機のプルトニウム情報だから。
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:04:19.12 ID:S73uCm2d0
閉じ込められて3日目くらいで自力で出ようとしなかったんだろか。
9日もずっと待ってたわけじゃないだろうけど・・・
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:04:47.51 ID:qOPLCkNMO
母ちゃん出てこないな。

家族仲悪いのか ?

婆さんVS母ちゃん
母ちゃんVS父ちゃん

とか。
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:05:09.80 ID:WY6V8wTT0
まあ十日間まるまる、というのは誇張なんだろうけどな。
3/12に兄貴と電話してたんだろ?
何故両親ではなく親戚が行方不明届を出していたのか。
体温28度で動けるのか声を出せるのか。

まあ、こないだの186時間のモリヤカツハルさんよりはヤバかったろうけど。
330名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:05:24.95 ID:Dod6+I0W0
【まとめ・追加】
孫は、高校の試験休みでバアちゃん家に遊びに行ってて食事中に被災。
家が津波で相当距離流された。
二階の台所にバアちゃんと孫の2人が閉じ込められる。
ほとんど出口ナシにつぶれる。
バアちゃん、冷蔵庫が足にのしかかって動けず。
孫が隣室から毛布を取ってきてバアちゃんをくるむ。
孫はバスタオルを重ねて寒さしのぐ。
冷蔵庫のヨーグルトやコーラ、散乱した菓子で飢えをしのぐ。
家族は携帯が一度通じたので生きていることを知っていたが、
探しに行っても家が見当たらず懸命に捜索。
余震で出来た隙間から孫が脱出、屋根の上で助けを呼ぶ。
警察官が気づき、孫の言葉から瓦礫の中のバアちゃんも救出。
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:05:34.58 ID:otF0u+whO
>>322
だから家が津波で流されたんだよ!

332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:06:24.19 ID:g7dqVfrTO
>>324
> 家が津波で相当距離流された。

家が津波で10メートル流された(家1〜2軒分の距離)
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:06:44.45 ID:rxELVNuk0
>>328

俺が思うのはこの家族がなんか他人に思えるんだよな。
全員局が用意した役者で、赤の他人ってこともありうる。
母親は用意してないだけ
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:06:53.39 ID:ytlVYnGa0
28度って話はデマだったのか?
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:06:59.84 ID:gfM9rNzf0
>>314
生きてるって確定してるんだから自分達で探せなかったとしても
近くにいる自衛隊とか警官に訴えれば本格的に捜索してもらえて
もっと早く見つかったんじゃねーの?って思うんだが…
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:07:53.54 ID:VxmvHDYd0
よいニートになるだろう
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:09:20.76 ID:t0bsztUi0
>>298
ひ弱なニートが被災地行っても無駄飯食いにしかならんよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:09:56.90 ID:rxELVNuk0
>>334

おそらくは
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:10:12.70 ID:g2KzH4LgO
>>332
最初は1キロとかいわれてたけど犬HKでは100メーター海側に流されてたって
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:10:29.04 ID:5zDHLAryO
>>334
日赤の医師が会見でそう言ってたと思う
せっかく助かったのに酷い言われようだな
報道による二次災害だな
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:10:37.51 ID:d80EyhBH0
捜索願いは出してたらしいじゃん
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:11:21.03 ID:y+973Jvy0
たった100m家が移動しただけで見つけられなかったとか馬鹿か
おれなら2時間で発見するわ
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:11:43.38 ID:MsIpv6630
死者・行方不明者2万1911人

家族らから届け出があった行方不明者は1万3261人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032118590070-n1.htm

344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:12:20.39 ID:KsSeMlRZO
そうだよな
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:12:51.54 ID:Dod6+I0W0
【まとめ・追加】
孫は、高校の試験休みでバアちゃん家に遊びに行ってて食事中に被災。
家が津波で相当距離(数10メートル〜1キロと情報錯綜)流された。
二階の台所にバアちゃんと孫の2人が閉じ込められる。
ほとんど出口ナシにつぶれる。
バアちゃん、冷蔵庫が足にのしかかって動けず。
孫が隣室から毛布を取ってきてバアちゃんをくるむ。
孫はバスタオルを重ねて寒さしのぐ。
冷蔵庫のヨーグルトやコーラ、散乱した菓子で飢えをしのぐ。
家族は携帯が一度通じたので生きていることを知っていたが、
探しに行っても家が見当たらず懸命に捜索。
余震で出来た隙間から孫が脱出、屋根の上で助けを呼ぶ。
警察官が気づき、孫の言葉から瓦礫の中のバアちゃんも救出。
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:12:59.00 ID:WJLTvKenO
結局、画伯事件から何も学んでないのよね。
好き勝手落書きしていいけど、PC落として素になってから眠るまでに虚しくなんないの?
もう分かんないくらいネットに麻痺してるわけ?
347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:13:19.23 ID:OBDE6lPCO
なにこの半年ROMってろスレ
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:14:10.34 ID:GKcRFdlJ0
体温28℃で意識があって生きてるの・・・
349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:14:38.59 ID:rxELVNuk0
内容:
>>331

>>332の人も書いてるけど、10m流されただけで分からなくなるかね。

350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:14:58.50 ID:ErEfSKAJ0
よかったね。ほんとによかった。
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:15:05.48 ID:U69fOtaVO
母親は出て来ないし、平日の午後3時前にばあちゃん家で飯食ってた高一。
突っ込み難いが、節操の無い週刊誌が詳報を伝えるだろう。
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:15:49.33 ID:AShvnRRGO
やはり天才ェ・・・
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:16:08.64 ID:d80EyhBH0
10mじゃなくて100m流されたんだろ
354名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:16:28.92 ID:KBdiL2xL0
なんで津波来た時家抱えて逃げなかったの?
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:17:19.90 ID:rxELVNuk0
>>353

これも局によって様々で、10m、100m、1km

356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:18:30.81 ID:k3edR5AO0
なんか、マスゴミに報道なんかさせず噂のまま流布させた方が正確に伝わってきそうな気がしてきた
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:19:24.06 ID:1zGAyUnq0
父親の讃え方はなかなかスッキリしたものでよかったな。
だが、救出翌日にあんだけ根掘り葉掘り聞くマスゴミは改めてクズだと思ったね。
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:20:04.84 ID:m89qIeBhO
アベジンすげー
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:21:03.12 ID:doTYr/sm0
NHKのニュースでは、700m流されたと言ってたな
(海岸から800mのところに住んでいたのが、海岸から100mのところで見つかったと)
しかしさすがに疑惑が大きいからか、さっさと終わらせた印象
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:21:43.42 ID:AHysoQxq0
>>1 とゆう都市伝説
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:22:47.23 ID:rRTCfx520
>>345
台所が二階で良かったなぁ
たまたま台所に居て良かったなぁ
婆ちゃんに毛布・・・寒いなんてもんじゃなかったろうなぁマゴ
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:23:07.52 ID:rjy057Vm0
ばあちゃんも孫も助かってよかたね
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:23:51.99 ID:vMc1os870
途中まで連絡がとれたという母親はどうした
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:25:15.83 ID:MsIpv6630
>>345 父親と次男(の高校)は仙台住み
次男と2Fに祖母と二人で閉じ込められていると連絡できた長男(21歳)は東京or都心

祖母と高校の試験休みな次男がいたのは、花巻市

も入れておいた方がいいかも

仙台市の高校に進学したから父親と二人で仙台住みだった、本来の実家は花巻だったので
友達と遊ぶ為に帰ってきていたとか、想像したけどね
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:29:29.74 ID:wSNuevYcO
家が流されて
かつ久々に外に出ると光景が変わりすぎていて自分が今どこに居るかも把握できない
そりゃ混乱するわ
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:30:04.13 ID:KBdiL2xL0
高校生かぁ
凄いなこの子
367名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:06.93 ID:mHLvC7HjO
凄い漢だ…
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:30.46 ID:5yCi4Vpf0
自慢げな父親が鼻について素直に良かったと思えない
病室に入ることを了承する方もする方だ
本人自身は取材拒否したのではないかと勘繰りたくなる
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:32:38.63 ID:EYN4xC600
台所が2階っていうのも良かったんだろうな。
370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:38:02.23 ID:x0yYOut80
>>364
石巻な
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:39:57.78 ID:MsIpv6630
>>370 うわ、ごめん
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:46:49.15 ID:Dod6+I0W0
【まとめ・完了】
孫(次男)は、高校が仙台で父と仙台在住。
高校の試験休みで、石巻のバアちゃん家に遊びに行ってて食事中に被災。
家が津波で相当距離(数10メートル〜1キロと情報錯綜)流された。
二階の台所にバアちゃんと孫の2人が閉じ込められる。
ほとんど出口ナシにつぶれる。
バアちゃん、冷蔵庫が足にのしかかって動けず。
孫が隣室から毛布を取ってきてバアちゃんをくるむ。
孫はバスタオルを重ねて寒さしのぐ。
冷蔵庫のヨーグルトやコーラ、散乱した菓子で飢えをしのぐ。
東京在住の長男は、携帯が一度通じた(バアちゃん)ので生きていることを
知り父に連絡。
父らが仙台から探しに行っても、家が見当たらず懸命に捜索。
余震で出来た隙間から孫が脱出、屋根の上で助けを呼ぶ。
警察官が気づき、孫の言葉から瓦礫の中のバアちゃんも救出。
孫、救出時は低体温症だったが、徐々に元気。
バアちゃんも無事。


373名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:17.48 ID:Jqn+IyhR0
さすがオレの子だ…
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:53:16.86 ID:FdSnsIyu0
こういう時にジャンクフードは強いな。
「日本人なら日本食」と思考停止して、結論ありきのデータだけ持ってくる和食原理主義者はスルーするんだろうけど。

カロリー過多が多くの人を殺してるのは確かだが、この2人が高カロリー食に救われたのも事実。
そもそも日本人と「医者にすらかかれない米国人」の平均寿命に4歳しか差がないことを知ってたら、過剰な和食崇拝なんて馬鹿なことはしない。
375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:03.96 ID:o9F27r3VO
孫がおばあちゃんのとこに遊びにいってなかったら、おばあちゃんは助かってなかったろうなあ。
嫁さんやむこさんの中には、姑さんと折り合いがわるいばかりに、我が子にまで
姑のとこに遊びにいくのを禁止する面々がけして少なくない。
嫁さんが姑を嫌ったり姑が嫁を嫌うのは勝手だが、孫が間にはさまってオロオロするだけなので
ほどほどにしてほしいやね
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:55:53.29 ID:n/+R6y++0
370レスを超えて「・・・・すごい漢だ。」なしとは・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:57:22.22 ID:X2JtF30b0
「今のお気持ちは」って2回も聞く意味ある?
バカマスコミが
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:13:59.84 ID:bkl6BIb+0
お菓子ってなんだろうカントリィマァムかな
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:26:43.60 ID:yJVscOEA0
>>372
俺、これを元に小説書くことにするわ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:28:05.13 ID:o9F27r3VO
孫が遊びにくると連絡があると、普段自分では口にしない
コーラやクッキーやスナック菓子や、果ては冷凍ピザやソーセージまで買い整えるのがおばあちゃんおじいちゃんの気持ちだ。
そして孫がかえるまでに食べ切れなかったら土産に持たせる。
381名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:29:08.87 ID:V+QTEp2h0
実際の話、息子と親父は仲が悪そうだな
息子の事が全然理解できてないから
そんな事しか話すことができないんだよ
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:30:29.11 ID:uDiUPidF0
あだ名はキャベジンだったのかなあ
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:31:35.13 ID:xV0tEjpX0
良く生きてたな。
俺なら死んでた。
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:32:23.04 ID:xV0tEjpX0
>>381
無理して自分の境遇と重ねて、分かった風な事を書かないほうがいいよ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:07.27 ID:3A43HZxiO
>>378
キャベツ太郎のような気がしてならない
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:33:37.23 ID:4EQwM1eQ0
親父が可愛い娘を瓦礫の下から救出して娘が「お父さんのことだ〜い好き パパと結婚する」みたいなストーリだったらよかったのに現実はそう簡単にうまくはいかないな
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:34:30.04 ID:t3KNecgKO
こうやって生きてる人、他にもいる気がする
簡単に行ける同じ避難所ばかり行ってないで見つける手伝いくらいしろマスゴミ
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:40:08.11 ID:7j7ja+dT0
やさしくて気骨のある子だ 助かってよかったね

>>373
そっとしときなよw
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:02:06.27 ID:Ebz5CQPg0
で、父親は何してたの?
呑気にTVに出てたオヤジだけど。
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:33.76 ID:8D+Bc+DEO
>>381
俺は父親と仲悪いが、ここは逆というか信頼感を感じるよ
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:05:36.63 ID:sf9WO6SS0
>「救助されるまでどう過ごしたか」との問いに「水とかを飲んで、お菓子を食べて」と話し、
>近くで倒れていた冷蔵庫から水や食料を取り出して水分を補給、
>飢えをしのいでいたことを明かした。

そこに気付くとは・・・大したやつだ
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:08:19.54 ID:CHhu2ho60
父母は単身赴任じゃね?
祖母と2人暮らしだったらしいし。
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:10:34.63 ID:ja5WErLu0
NHKにはがっかりだわ。
民放みたいな真似して。
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:11:14.21 ID:CHhu2ho60
>>386
気持ち悪いアニメだな。それ
395● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/21(月) 21:16:49.34 ID:IQLQJdZZ0 BE:2583619968-PLT(14741)
大した奴だ・・・
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:25:32.76 ID:5XMyj8lsO
>>392
孫は普段は仙台で父親と住んでた
地震の日はばあちゃん家に遊びに行ってただけ



父子の雰囲気がよそよそしいて言う奴居るけど
男の16歳て人生で一番親父としゃべらない年頃だろ
助け出されたからといっていきなりオイオイ泣きながら抱き合えないぞ
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:29:13.86 ID:YolvQvvvO
親父も捜索で疲れがたまってるだろうし
息子だってまだ完全に回復したわけじゃないからな
よそよそしいというより、疲労と安堵で気が抜けて元気無くみえるだけだと思う
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:35:23.42 ID:/FR4EVIQ0
母親と連絡取ってたらしいのに救助されても母親がでてこないんだよね
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:45:24.78 ID:o9F27r3VO
>>398
母親は長男と一緒に東京住まい
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:21.98 ID:rsdeQDPI0
最初は助かったからよかったと思ったが。
なんかこの親父胡散臭いんだよ。まあ普通の人間じゃないのはよく分かった。
狂言じゃないかと穿ちたくなるほどだったからな。
この件で分かったのは少なくとも親父が非常識な奴か頭がまともに働かない馬鹿だということだけ。
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:50:51.55 ID:5QdBDXS80
>>396
そう思うわ
俺が16の時に同じ目に遭ったとしたら、親父は「何してたんやぁ、はよ出てこなあかーん」と言いそうだ。
無茶苦茶なこと言う親もいるぞ
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:51:36.98 ID:MieECgRt0
サスケェ…
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:52:58.14 ID:eq6kX4mX0
元気なのか気になる所ではあるけど、寝てまでインタビュー受けなくていいのに
地震から今までの状態や報道も全く知らなかっただろうし、まだガキなんだし可哀相

眉毛かなり細く剃ってたんだよね、伸びて太くなってたけど
そんな子がこういう時には婆ちゃんを気使い頑張った、いい大人になるだろな
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:53:32.55 ID:sMtfsUVW0
>>396
むしろハリウッド映画見たく抱き合って号泣したら、そっちの方がうそ臭くてやらせを疑うわ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:54:49.30 ID:ZnHiQHre0
親はともかく安静にしてる任君にカメラ向け過ぎだろ。
まるで尋問みたいに長時間問い詰めやがって。
医者の許可とりゃ何やってもいいってもんじゃねー。マスゴミシネ

その報道は誰のため? 被災した子どもにマイクを向けるな
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/21/news002.html
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:55:16.64 ID:2hLrmToxO
救助されたっつーだけで、何で卒業アルバムとか晒してんだ?
日テレ糞だろ
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:56:07.52 ID:sMtfsUVW0
>>400
この件でわかったのは画伯の時から何にも進歩してない素人探偵団の醜さだろ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:16.97 ID:/ob86zoDO
偉いね。
親がきちんと育てた結果だよ。
その親を育てた婆ちゃんも偉い。
409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:57:48.39 ID:tTNSFlvr0
>>1
>「これからやりたいことは」との問いには
>「考えてないです」と答えた
あれ、警察官になりたいんじゃなかったの?
【東日本大震災】震災から9日ぶりに救助された祖母と孫、報道陣の取材に孫「警察官になりたいです」 [3/21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300669854/
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:58:32.24 ID:IqWyk7kN0
親馬鹿ここに極まる
411仁平幸春:2011/03/21(月) 22:03:58.14 ID:B5ln6olwO
9日も遭難していて
こんなに小綺麗にしていてピンピンしているわけねえだろ

すぐ騙されるバカな日本人
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:19.98 ID:LaiDrOf/0
当初は携帯で連絡できてたんだから生きてたのは分かってたのに、
あんまり熱心に探してないっぽいご家族がなんかあれだなぁ。
9日も生きてたのは幸運というかただの偶然というか。
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:04:30.39 ID:iN5WuXKMO
画伯w
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:04.23 ID:1zGAyUnq0
実際、救助隊も条件次第では
こうして生きてる可能性があるわけだし
諦めずに頑張って欲しい。
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:49.08 ID:K/ra3JzE0
結構毒親って多いんだな。
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:05:58.19 ID:I42tcV5oP
>>411
お前らはウンコ舐めてるから汚れるんだよ
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:06:41.61 ID:vPs3W8ri0

      ./..::::             i    ヽ
     /.:::::::::::.            /     ヽ
     .i::::::::::::::        i  ./      |、
     |::::::::::::::         i .人ェュ、_    )、
    丶:::::::::::     ノ   .レ'´ /´:::::    / ヘ    ヘッ
     i':::::ヽ::   ''''´ ヽ .,イ  i::::::    _  V.i
   ┌-t::::::::::::  .___ X ! /:::  _,,ィク´  .i |    大した奴だ・・・
    .!ヽ:ヽ:::::/ ̄´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ ::::::: fエィ'´   ノノ.   
    i ヽ |:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノノi  :::::::::     ィヽヽ
     !`゙イ、::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::ヘ  i::_::: -‐‐</ ヽヘ
     `ヽ(ヽ、__`>─'''´ ,r  .ゝ (. `)‐-クi ):  i:::ヘ
      .i.ヽi-‐'ヽ/ ,:::-‐'´ゝ‐-、_,,ィ'´==ッ' 〉ノ /::: iニヽ
      .| ::::i   i (ヽ、__,, -‐=ニ''´  ̄// // !::::  ./|ヾ゙\
     ,,イ、:::ヽ、 ヽ\ `゙‐`''‐--─''´/ / i/i::::  :::||>メミノ三
    i'´゙〈::ゝ::::::::`'ヽヽ::::::..  ̄` ´ ̄   ノ:::/:::  ::ノノ爻》彡
  ノ´) 《ム、:::::...  ``ヽ、:::..       /:::::!:::: /ミ矢父<
三タ〈 父メミ`ヽ::::::::..  `'-、..__,,.--‐'´ :::/:::./爻爻ノ.ノミ
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:24.95 ID:vnZ4CXsj0
バカみたいにnhkが取り上げてるが食いもんも水も毛布もあったなら避難所と変わらないじゃないか。

別に奇跡でもなんでもないんだからそっとしておいてやれよ。
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:09:58.80 ID:hCNQY+BcO
>>412
自分もオモタ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:44.43 ID:0HwXo6IiO
カカシ「大した奴だよ。おまえ」
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:12:54.07 ID:F516d2p60
>>418
キムチばっかり食ってるとバカになるんだな。
日本は危険だから祖国に帰れよ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:17:52.10 ID:fQRvYyf+O
「大したやつだ」

「ふぅ、死ぬかと思った」と並ぶ名台詞
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:32.48 ID:xTokgOWs0
少年大したやつだったよ。
「・・・覚えてません・・」「考えてません・・」
あのマスコミがなんかおどおど質問してたのが笑えた。
少年完全勝利。
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:25:34.56 ID:yogxZlUs0
これあと数日してたら婆ちゃんは助かったけど
孫のほうはあぶなかったね 気胸に、足の感染と

本当に助かってよかった
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:41.70 ID:Jqn+IyhR0
なんという子だ……まさかこれほどとは…
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:29:51.80 ID:yogxZlUs0
所で高校の先生が1人暮らししている時期もあったって言ってたのは聞間違い?
どういう家庭環境なん? 親父さん、なまっていなかったよね
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:30:47.03 ID:idmw11OtO
>>1
なんで携帯から連絡あったのに、助けにいかなかったの?

って何回も聞くやつは、津波で流されたエリアがどうなっていたか
何で立ち入り禁止エリアが未だ無数にあるか、
実際の現場がどれだけ凄惨を極めているか
ちっとは想像してみれ。

想像できないやつは、写真でも見てみれ。
でかいサイズで見たければ、イギリスのニュースサイト
mail on内、Japanタグで見てみれ。

一部マスコミ報道より、よっぽど生々しい現場の様子が分かるから。
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:35:58.18 ID:HFFHq0Xu0
これからは家にもGPS設置を義務化しろ
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:37:25.63 ID:yk6RygDhO
助かって良かった
孫の任くんは
おばあちゃんを励ましつつ
自分の心も折れずに良く頑張れたと思う

任くんは会話可能になったとは言え
マスコミはインタビューを控えて欲しい
医師がドクターストップかけるかもしれないが
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:44:52.44 ID:YolvQvvvO
なんか勝手に歪な家庭ってことにしたいヤツが湧いてるな
431仁平幸春:2011/03/21(月) 22:45:09.79 ID:B5ln6olwO
もし本当に体温28℃の低体温症ならば

・意識不明の重体で発見されるはず

・最低手足指先は凍傷や壊死を起こしているはず

・救護されても数日間は経口の栄養補給は無理なはず


(笑)(笑)(笑)(笑)
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:55:38.52 ID:7Mp4wI/30
>>412
めっちゃ冷たい家庭っぽい
433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:02:35.98 ID:exOJfStf0
ばぁちゃん守って偉いと思う
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:06:28.24 ID:2iW2p2gi0
あれだなあまりにもミラクルが重なってるからうそ臭く感じるんだな
どれかひとつでも欠けてたら成立しない完璧なシナリオだもんな
でもこれが真実だから希望って言葉が実感できるのかも
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:56.06 ID:Jqn+IyhR0
出来ておる…出来ておる喃……
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:36.21 ID:Yyn4zNWSO
>>412

携帯で家にいると言っても、その家がどこにあるかわからない状態。本人は家と言っても流されてどこに移動したか全くわからない。

実際は100m離れて数々の家の残骸の下に埋もれてた。

探すのは不可能。
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:10:46.87 ID:xQEJYZGn0
そこに気付くとは……大したやつだ
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:11:36.75 ID:0ySFbtgx0
それに気づくとは……やはり天災か……
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:12:09.13 ID:otOKVvY70
こっちには父親も母親も頑張って探してた様子がかいてあるよ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t13007.htm
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:13:46.10 ID:rp3Cqgdd0
脱出して警官に真っ先に伝えたのが中にばーちゃんが居るから助けてくれ、だったんだってな
自身も顔面蒼白でブルブル震えてたらしいのに
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:17:13.84 ID:/+Ph0Iwt0
・・・つまり・・・どういうことだってばよ?
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:18:05.14 ID:HFFHq0Xu0
まことちゃんハウスみたいな家だったらすぐに見つかってただろうな
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:18:22.28 ID:x0yYOut80
>>439
母ちゃんも含めみんな必死で探して回ってたんだな
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:00.09 ID:fovMl5L50
よくがんばりました。

君は希望の光だ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:20.16 ID:p687pr450
>>412
2DKぐらいのゴミ屋敷の内部を片付けるのにも
プロが入って何日もかかるのに
重機なしでガレキを撤去するのがどれだけ大変か・・・
柱一本、トタン1枚動かすのに何人の力が必要だと思う?
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:14.65 ID:6iQjqawy0
再会シーンもどことなくよそよそしい
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:40.31 ID:vG+wqfeGO
いい親子関係だなぁ
見習いたい
448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:32.98 ID:jDIyV/J00
>>446 実際、極限後の再会は淡々としたもんだよ。テレビドラマとは違うよ。
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:48.99 ID:NzDcKqRd0



ゆとりって結構強いな。


450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:25.72 ID:jDIyV/J00
>>449 あんたか。
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:09.16 ID:6iQjqawy0
>>448
そういうことじゃなく、何となく感じる違和感がある。

なにはともあれ、助かってよかった。
452名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:13.59 ID:VrGpXw390
>>442
色はそれっぽかったが…。
453名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:14.48 ID:q8qxbTMjO
自分一人ならともかく老婆抱えてとは尊敬するわ
見つけた救助隊めね
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:24.37 ID:xWyzRHv00
息子ひきこもり説があるな
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:34.60 ID:Rdgllu8v0
>>451
「自分たちだけ助かって大喜びしていいものか」
って気持ちが働いてるんじゃないかねえ。探してたってことは
そんだけの死体も見続けてきたわけだから。
456名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:03.65 ID:NC4VjyNMO
うんことかどうしてたんだろうね
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:45.78 ID:hgsQdZJ40
>>445
何日もかけねーよw
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:42.14 ID:/kKs8iECO
>>451思春期男子が親父と仲良すぎても気持ち悪いからなぁ。
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:48.11 ID:JhpAlhqz0
クラッシュ症候群にならないことを祈る
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:52:17.86 ID:P3eMZMJk0
>>290
このスレで宗教は全く関係ないでしょうが。
大体、>>290もどうせ、どっかの宗派の仏教徒なんでしょ?
メジャーな宗派の人間は本当に傲慢だな。
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:54:17.58 ID:UyWzhnWG0
インタビューすんな・・っと思ったな
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:55:45.90 ID:hLi+kjiXO
うんこ&お小水の行方が気になる
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:04:49.68 ID:lTdQyAEsO
ヤラセ説が有力やけど、どうせヤラセなら美人女子高生救出の方が絵としても・・・

涙ちょうだいなら
赤ちゃんとお母さんのセットを救出とか

464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:12:08.73 ID:BdlgMMlzO
おまいらは重大な事を忘れている

この救出劇で一番の大した奴は10日間耐え
2〜3日後に退院見込みのお婆ちゃん
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:17:09.23 ID:53TeBOwV0
何つーか、このスレ見てると、民主党が政権与党になった理由が分かる気がする・・・
馬鹿多すぎ
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:45:08.18 ID:P3eMZMJk0
>>439を読んで、ようやく納得が行きました。
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:11:58.22 ID:m/vCX4nLO
助かって良かったね。ただインタビューの受け答えがまだまだ。

自分に都合悪いことや恥ずかしいことを何でも「覚えてないです」「分からないです」じゃせっかくの感動も伝わらないよ。

本当のことや本音で語ってくれ、よく頑張ったな。
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:42.93 ID:IaNhGBWHO
16才の多感な年頃の男の子だ
布団の中でインタビューされるのが恥ずかしかったのだと思うよ
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:25:06.46 ID:cQWvURVZ0
いろんな幸運が重なったんだろう
でも体温28度でよく頑張った
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:28:08.52 ID:jPXrFc+s0
少年があきらかに疲れていてちょっと気の毒だったがお父さんの信頼がみえて良かった
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:29:13.46 ID:QTi9oPak0
この子どう見ても地震のショックで記憶が混乱
&脳に栄養がまわってなくて頭が働いていない状態っぽかった
いい映像撮りたかったらもうちょっと待てばよかったのに
472名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:12.01 ID:5gajI8w90
本人が口にしたのは「水とお菓子」と言ってるのに
テロップは「牛乳とヨーグルト」になってた
不思議
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:37.36 ID:ktZW8yaPO
孫‥足は凍傷、肺に穴はあいて苦しかっただろうな。婆ちゃんも孫も本当に凄いよね。
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:36:21.52 ID:V+R/tOsQ0
・・・そして
救出された場所付近から
食い散らかされた
人らしきものが散乱していたのであった、、、
おしまい
475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:42:29.25 ID:oLv3kaoSO
犠牲にならなかったのだ…
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:24:17.94 ID:JkE0EoFc0
本当に大したやつは婆ちゃんだろ
孫は肺に穴あいて気胸になり、足も感染して救急病棟で治療を受けてる。

それに比べて婆ちゃんは一般病棟で、数日で退院できる生命力。
やっぱ女性の方が長生きするだけに生命力に長けているんだろうよ
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:40:16.28 ID:qLHEUGaD0
病室のインタビューは親か医者が断るべきだったな。
カメラなんか病室からさっさと出すべきなのに
呑気に父親まで病室でインタビュー受けちゃってて。

父親が妙にこざっぱりしてるし
本当に必死に探したのかどうか疑われるのもわかる。
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:30.54 ID:qqswBUAP0
妙に
しらじらしいよなw
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:07:42.74 ID:oG5gb4GI0
生きてるのがわかってるのに、なぜすぐわからなかったというが、
あのがれきの山では無理だわ
たとえるなら、と思ったが、たとえようがない。
2chだけだと文字情報がないからわからんか。
避難所にいるかもしれんから、避難所まわりもしなければいかんし。
480名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:47:02.99 ID:o8Ra12C4O
>>471
今朝読売テレビのニュースのインタビュー映像
さんざん「忘れました」「覚えてません」を流した直後
「少年の記憶も確かで」とかいうコメントに唖然
481名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:03:07.30 ID:W+hyQKYK0
>>146
刺されるよとか言ってるお前の方が不謹慎
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:12:20.69 ID:YmJ/wP/N0
やはり天災か
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:30:21.06 ID:wGLvVk1w0
病院もドクターストップかけてマスコミシャットアウトしてやればいいのに
疲れきった高校生にうまい対応なんてとれないだろう
484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:40:37.93 ID:YWVnnLLQ0
普通は息子だとしても今の現状で病室でインタビューされるのいいかどうか本人に了承をとるよね
でもお父さんは助かった嬉しさもあるし、今回のことを自慢の息子でとても嬉しそうだったから
ほいほいマスコミを入れたんだと思う。違ったらすまん。
485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:04:03.51 ID:Z33y214bO
よくわからんのだが。新聞によると父親は、翌日に任くんと長男が電話で会話して、
津波の影響を受けていないことがわかった、と言っているんだけど
それなのになんで倒壊した自宅の中にいることを知らない?矛盾してね?
486名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:09:20.84 ID:HS8H2RWn0
>>485
津波で自宅ごと流されたから場所が分からなくなってた
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:10:26.13 ID:i6SIzQUP0
>>480
うわぁ
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:12:09.37 ID:mQPMj3ptO
いい加減、マスコミも取材自粛してゆっくり静養させてあげてよ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:19:31.81 ID:d10xdXjj0
必死に探してた様子が見られないとか書いてる奴いるけど
父親は嬉しさの反面、自分ばかりが喜ぶのを申し訳ないと思ってるんだろ
きっと親戚やご近所さんや友達にも犠牲になった人はいるだろうし
家族を亡くした人も大勢見てきたんだろう

フジの悲惨と感動の地震バラエティに毒されてる奴多すぎ
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:20:37.26 ID:jskC303q0
>>1
シカク
シカマル
親子スレwwwwwwwww
491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:24:33.42 ID:t8P3b9/n0
>>467
アホかおまえ
492名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:25:01.20 ID:jskC303q0
明さん(57)「口数は少ないが、前から大したやつだと思っていたので、それを証明してくれた
         
  任((16)「今回ばかりは何が何でもってやつだったんでな」

二人はナルトヲタですww
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:34:09.25 ID:UTdSFtWD0
残虐行為手当
494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:53.73 ID:TU3eKtQi0
>>115
韓国が日本人なんて助けたら国に帰れなくなるから仕方ないのにねぇ
っていうかちゃんと帰ってくれるのかなぁ
495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:38.71 ID:3R5hsXcl0
「任」っていう名前が前九年の役っぽくて面白いな。
阿部じゃなくて安倍だけど。東北じゃ普通な名前なのかな。
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:55:09.44 ID:q4pdKo+wO
しっかりテレビに映るために、息子はまつ毛剃ってたな

まつ毛とは関係なく、おそらくろくな息子じゃないよ
親父、息子が助かったのに喜んでないしな
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:00:20.20 ID:YMZYSgpx0
睫毛剃ってどうするんだよwwwww
498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:17.70 ID:/E1n/DpyO
うんことかどうしてたの?
だれかわかる人詳しく説明して
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:39:09.03 ID:QMXkTwEP0
>>498
常識的に考えろ。つーかそれは問うてやるなw
500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:48.28 ID:LTZQNR6LO
各社マスコミに物凄い苛立ちを感じた。

心身共にまいってんだからそっとしといてやれよ!(怒)
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:41:28.94 ID:MLG+vmj+0
このオヤジは小物
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:43:25.88 ID:HEUi+TaC0
>>500
苦情殺到したから最初はいってなかったが
このインタビューは本人とお父さんの了解を得た上で医者の管理下で
行なっていると言い訳をするようになったw
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:45:39.98 ID:TOBxmeNa0


電話で生きてるのがわかっていたのにどうして家族は探さなかったのか?


504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:20.39 ID:24daRFC/O
>>503
探しに行ったら家がなかった(実際は数百メートル流されてたんだが把握できなかった)
まだ現地には長時間いられないから諦めるしかなかった
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:56:23.31 ID:djqOCVYG0
家自体が流されて本来の場所に無かったんだってな

俺も電話が通じるのに何で救出に行かないの?と
親の態度を疑問に思ってたが合点がいった

津波、凄すぎ
506名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:58:01.98 ID:XB6qIMIMO
>>498
私被災者だけど11日以降うんこでないよ でる気配すらない
507名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:04:21.66 ID:Z33y214bO
うちの娘のムコに欲しいわ
まだ小学生だけど
508名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:04:54.01 ID:ZHpUGUFZ0
「任」と書いてなんで「じん」と読むんだ?
まさか父ちゃんが「仁」の字と間違えたのか?
気になって仕方が無い・・・
509名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:11.03 ID:W1FlFKc10
この被災者たちはどこか変なんだよな。大した奴なのは救助してくれた方々だろ。
感謝もなしか。
510名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:12:12.33 ID:WUBx6G3z0
津波で流されて生還できた人も、もとの住んでた町から
かなり離れた場所で助かって避難所入ってるから
住居の避難者リストみても載ってなかったらしいしね
511名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:15:44.39 ID:7oA/4fjm0
何・・・だと・・・!?
512名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:19:27.21 ID:tHOXY89u0
多感な年頃としてはいろいろ聞かれてもウンコシッコ垂れ流しが脳裏に蘇り何も話せなくなるよな
513名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:20:33.57 ID:svIla55I0
>>503
少しはスレ読んでから来い
514名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:20:46.72 ID:Dg7aEQk7O
>>508

つ古畑任三郎
515名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:22:03.32 ID:Z33y214bO
>>514
釣り? バカ?
516名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:23:43.42 ID:ZHpUGUFZ0
>>514
それは「ふるはたにんざぶろう」だろうが。
517名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:24:32.59 ID:H1OsD1Ze0
そんなことより
9日ぶりと誤報されたインチキ男の謝罪会見まだー?
518名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:24:41.60 ID:Qq7Iqpd40
このスレ見てると、平和ボケかつ、想像力のない人が多いな。
519名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:29:24.65 ID:TULV3p5TO
>>108、それが事実なら命に関わる大事として扱う必要があるぞ、どこの国だ?

>この家は、ある国の捜索隊が入ったが、ロクに調べも背せずに、調査済みのマークを付けたらしい。
>その国の捜索隊は、調査件数を多さを誇示するために、数ばかり増やしていたたという。
>見かねた他国の部隊が後から再調査をするようなことをしていた。
520名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:30:58.38 ID:34yHOClh0
ババアが多そう
521名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:30:58.50 ID:ZHpUGUFZ0
>>518
「任」をどうやったら「じん」と読むのかお前の想像力で解決してくれ・・・
522名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:09.31 ID:HJpwqniK0
>>518
あたしも今同じ事思った
同じ質問を何回も・・・間抜な男の人が多そうなスレ・・・
523名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:35:26.42 ID:GTEUAE1f0
>>521
漢和辞典に載ってると思うぞ。
普段は使わない読みだけど。
524名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:20.44 ID:TpH0wH3MO
「大したやつだ」だと、ウンコしかしてないことになるから、
正確には「大と小したやつだ」もしくは「大と小を垂れ流したやつだ」では??
525名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:27.43 ID:GylyTgZg0
>>503
親族一同で探したし
捜索願も出したし

家自体が1km近く流され元の場所になかった上
外観も留めてないんだが
526名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:50.11 ID:6Q/Fcmzo0
一軒家の2階に閉じ込められるって状況がよく理解できんのだが…

この家の2階には窓が無いのか?

9日も家族が探しに来ないってのも納得行かない。たかだか100mしか家が移動してなかったらしいのに。
527名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:43:37.39 ID:TpH0wH3MO
>>525
地元紙の河北新報では、「移動は約100メートル」
また、写真付きで、もと家があった場所と発見された場所にある青い屋根が写ってる。
528名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:49:17.12 ID:yQxq7XN20
なんか自分が思い描いた(もちろん想像)

親子愛
かわいそうな被災者
九死に一生の生存者

でないと文句つけるやついるな
自分の人間性と想像力の低さが問題なんだから
他人にケチつけんなよ
529名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:50:10.89 ID:tHOXY89u0
>>527
救助作業した結果この画像なら、瓦礫に埋もれて見えなかったのかもしれない。
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/201103/20110322_s1-001.jpg
530名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:51:23.78 ID:zIniyBbOO
家流されたらしいけど家の中で溺死しなくて良かったなあ。
けど寒い中冷たいままの食糧で食い繋ぐのも大変だったろうに。
531名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:52:22.46 ID:GylyTgZg0
>>527
まじかw
テレビニュースでは1kmつーのを見た。
素人被災者相手にあの地であの災害の中
青い屋根で見つけろというのは酷。

というか、素直に祝福すりゃいいのにね
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:52:32.75 ID:hZtZ4+m10
ここがナルトスレか
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:55:24.38 ID:/5TD0Z1g0
よーするに水とお菓子だけで
何年も生き残れるゴキブリ程度の奴ってこったな
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:09.23 ID:zIniyBbOO
>>47
週刊誌で、津波にあったある地域では
部活で学校に残ってた生徒や先生は高台にあるグラウンドに逃げられて
先に下校した生徒らはまだ行方がわからないままの人が
大勢いると書いてあったよ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:58:37.22 ID:GTEUAE1f0
>>527
河北新報は期間限定でPDF配信してるぜ。

http://jyoho.kahoku.co.jp/2011eq/asa20110321.pdf
http://jyoho.kahoku.co.jp/2011eq/asa20110322.pdf

下のPDFの最後のページがお前さんの言う記事だな。

まあ後から「あれが流された自宅だ」と言われりゃ分かるかも知れんが、
基礎だけ残った跡地で、瓦礫の山を目の前にして判別出来るかは
オレには何とも言えん。
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:58:55.92 ID:tfnHHCkyO
父親や家族に対して批判的な書き込みしてるやつって
おてて繋いで皆でゴールする徒競走しかしたことないゆとりちゃんなんだろうな
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:01:19.33 ID:GTEUAE1f0
>>531
1kmってのは現場が旧北上川の河口から1kmだから
そこを聞き間違えたんではなかろうか。

っつーか、オレも自宅の屋根の色は立地や角度の関係から
見えないから知らないのよね(´・ω・`)
538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:39.84 ID:P4+EBrn10
>>533
コーラとお菓子じゃなかった?つまりニート最強説の証明となった。
買い占めも買い溜めもされない食品だし保存も利く。外に出ないか
ら被爆もしない。流されても抵抗しないから浮いてるんじゃ?w
539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:56.16 ID:IlqFxxw80
仕方ねーーべ、みんな自立してねえわけだから 妬みも出るべ
がんばれ
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:04:58.10 ID:Mh/Wk4k/O
数日前にも捜索しているらしい声が聞こえたっていうから
捜索の人たちが諦めずにまた来てくれたって事にも頭が下がる
あんな手に付けようがない瓦礫のやまみたら
諦めてしまうよ
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:05:12.80 ID:GTEUAE1f0
>>536
家族は一旦電話連絡取れてたから救助されたと思って
一生懸命避難所回りして探してたみたいね。
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:07:21.09 ID:iDgBZtTf0
屋根に上って大声で救助を求めたから肺がおかしくなったって言ってたけど、
閉じ込められて動けない状態じゃなかったの?
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:17:38.36 ID:yQxq7XN20
>>542
ずっと閉じ込められてたけど
救出されたに日隙間が出来て孫だけ脱出できた
祖母は足を挟まれてて動けなかった
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:19:30.77 ID:zDn7tWS6O
9日間で、ちょっとずつ瓦礫どかして屋根に出たってスッキリで加藤が言ってた。
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:20:28.50 ID:3VwTiYbNO
連絡取り合ってたお母さんは消息不明なの?
546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:34:26.11 ID:gFRbo9nO0
>>536
だな。助からなかった方がよかったような書き込みが目に付く
「たいしたやつ」ではなくて「運がよかったやつ」だとは思うが。。

>>537
しょっちゅう見てるはずの俺だって自宅の屋根の色なんて覚えてないわ
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:44:51.30 ID:PlK/BAhB0
無事でなによりだけど

息子の実力とか関係ないのに、大したやつと言っちゃうことに対する違和感がある
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:47:50.12 ID:QMXkTwEP0
激甚災害にちなんで「甚」に解明だな
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:57:48.51 ID:G4VyQlgc0
てか、海から800mのとこ住んでて
なんで逃げなかったの?
津波くる瞬間まで飯くってたんでしょ?
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:59:54.62 ID:fvyDhUkzO
>>508
三国志の忠義の士、張任(ちょうじん)を思い浮かべだのは俺だけなのか…
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:02:29.43 ID:ON6SXbJr0
もうほっとけよ
マスコミの演出うざい
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:02:59.75 ID:cBZi5Y1s0
マスコミがインタビューする時期か?
それもテレビカメラ付きで。
誰が了解とって、中継したんだ?
単なる視聴率上げの為の演出だろ?
ありゃーひどいわなw
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:10:51.88 ID:CyjoZ1caO
>>549
そんなこと言ったら大抵助かるだろ
なんでまだ津波の怖さが分かってないんだよ
554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:16:13.33 ID:AWFmIbwZ0
>>549
津波1分かからずに来たの知ってる?
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:40:01.08 ID:361yjOJR0
これを機にマスコミのヘリ取材を10日位自粛して欲しい
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:48.53 ID:3VwTiYbNO
孫と祖母で二人だったから助かったんだろうな
孫は祖母を守ろうとして、祖母は孫からの愛を感じて
孫が発見された時の行動には感動した
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:56.16 ID:RFSp1fQd0
気持ちわかるってばよ…
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:09.84 ID:t1Xwg+mp0
つまり…どういうことだってばよ
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:36:55.24 ID:G4VyQlgc0
でも、俺の息子が同じ感じで助かったと
しても たいしたやつとか偉大なことだ
とか余計なこといわないし思わないな。

運がよかっただけで運が悪けりゃ
おだぶつよ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:19:28.02 ID:qrOioHClO
日刊スポーツ紙に部屋の写真が載ってたけど普通に窓があった件

外の光もちゃんと入ってたし、しかも俺の部屋より綺麗だったぞ?
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:16:28.12 ID:uufiwwtU0
ドラゴンボールにでてきそうなセリフだな。
つか、婆ちゃん(自分の母親なのか義母なのか知らんが)を助けに行けよw
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:50.98 ID:6g4mSDEtO
大した奴だ・・・
やはり天才か・・・
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:19:31.93 ID:VvI3hEG9O
身内が助かって嬉しいのと、せがれマンセーは微妙に違う。
この父親はせがれをダシにして自分を讃えてる。
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:21:40.01 ID:pUv+2t2p0
>>524
大した安倍ちゃんか・・・
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:19.06 ID:UXs2V9exO
>>547
この少年の精神力、体力、関係あるでしょ
運も実力のうちだしね
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:39.56 ID:o5gNP5an0
インタビュー見たけどこいつ根暗だね
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:27:14.79 ID:kC2TApq70
>>559
てか、特別なことは何もやってないからな…。
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:30:40.33 ID:/Q7XzJplO
まだまだ未熟な息子が、自らの命だけじゃなく祖母の命も救う行動をしていたんだ
息子や母が亡くなっているだろうと諦めていた父親が
両者の生存が嬉しくて浮かれたコメントをしたってだけの話じゃないか
こんなのを一々否定したり叩いたりする奴って頭おかしいだろ
こんな奴らが、ACのCMが多くてウザいなんて苦情いれるんだろうな
相手の事情や、何故そうなったかの背景なんか一切考慮しないで
ただ自らが気に食わないってだけで否定する
理性や品性が著しく欠ける行動だわ
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:48:56.32 ID:nLv2Eo8vO
知識がなければ、食事の配分考えて食べてくなんて無理だろう
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:12:06.74 ID:rHBEHppa0
>>565
本当に運が良かったら、そもそもこんな目に遭わないよ。
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:38:05.95 ID:el2fkKei0
いや、まじ、この男の子はすごいと思うわ。
自ら身を粉にして婆ちゃんを支え助けて、なにより生きて親の元に帰ってきたのだから。
いくら幸運が重なったとしても、知力・体力・精神力と慈愛とすべてが強くなけりゃ、10日も生き残れなかったろう。
両親は誇りに思って当然だし、謙遜なんぞすることなく子供を褒めてやるべき。
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:05:31.27 ID:rnfKfY0r0
15 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/22(火) 18:33:16.86 ID:ZbM7qAIS0
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:28:07.70 ID:AekMsAvt0
試験休みにおばあちゃん家へってので泣く。
この歳でおばあちゃんとこへ一人で行く子ってそうそういないんじゃないかな。
それに夜の停電の二時間くらいでもう参って来るのに
何日も暗かったんだしね。よく耐えたね。
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:33.09 ID:rnfKfY0r0
うちの息子はうすうすしょうもないと
思っていたが、やはりしょうもなかった。

てやついる?
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:09:51.48 ID:0dVkZHsU0
まさかこれほどとは・・・!
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:50:48.93 ID:ncQvYMylP
救出少年の父は石井一元秘書 民主さっそく“リクルート活動”
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231154001-n1.htm
577:名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:52:55.81 ID:SJpzP9Kx0
選挙目的の為に、取材に応じてたのだったら
がっかりだな
そうじゃないことを祈る
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:54:47.88 ID:xwV+P3Uo0
本来なら8日ぶりの奴もワイドショー引っ張りだこなのに全然無視されてるな
1日違いで偉い差だな
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:05:08.89 ID:5Kayq/Tq0
任たんかわいいいいよおおおおおおおおおおおおおお

ぐったりしてる姿もすっごいかわいいいいいおおおおおおおおおおおちゅっちゅtyちゅうつy
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:36.45 ID:BWOY1fu90
>>547
同意

助かったのは運に過ぎない
息子の実力など皆無、ただのガキに過ぎない
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:56.73 ID:4N/bSDDg0
ここのニートがばあさんと二人で閉じ込められたら
冷蔵庫の中身独り占めでばあさん餓死させてそうwww
そんで親が「うちのはどうしようもない30過ぎて童貞で頼りない情けない」
って泣き崩れるww
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:05.24 ID:HD+XC2izO
>>576
よりにもよって石井ピンかよ…
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:10:01.72 ID:D96V3diVO
今、高台からの映像見たら、一際大きい青い屋根が映ってたぞw

軽く受け流されたけど、マスゴミも疑問視してるのは間違いないな

584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:11:45.54 ID:c4iMqYXA0
>>547
ほんとニートってのはなんにでもいちゃもんつけるよなあ。
小姑かよきめえ
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:51.34 ID:IbEJtXZc0
あああああああああ任たんかわいいいいいいいい
体ふいてあげたいよおおおおおおおおシャワー一緒にあびておいしいものたべて
寝かせてあげたいよおおおおおおおおおおかわいいいいいいいいいいいいいい
寝てるとこにもう大丈夫だからねって名で名でしてあげたいよおおおおおおおおおおおおおおおお
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:25:04.70 ID:dfCuB+4h0
>>558
まさに大したやつだってヤツだ
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:38:32.72 ID:/+OkAu1u0
>>583
なんか変なんだよね。
1キロも流されたわけじゃないしね。
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:58:51.44 ID:B3Pn9l/NP
>>587
一面の瓦礫の山の中で100mだよ?
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:15:42.96 ID:JeC6Fe9s0
>>576
お母さんが絶対テレビに出ない&なぜ次男か三男かとか
報道しないわけがやっとわかったよ。

お母さん後妻だろ、きっと。
お父さん57歳できっとお母さん若いんじゃね?
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:33:00.70 ID:BtrrrhG00
普通に大した奴だろ
いちゃもんつけてるやつ頭おかしいんじゃね?

まぁ、「これがニュー速クオリティ」ってやつか?w
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:36:21.07 ID:yAanyXur0
32歳彼女いない歴年齢童貞クズだけどこれはすごいと思うぜ
素直に褒めろよお前ら
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:36:54.36 ID:StJePbQEO
倒壊して家から出てきたらそこは江戸時代であった
〜任〜
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:39:22.09 ID:/+OkAu1u0
いや孫とばあちゃんは偉いと思うよ。
家族がなんかなぁ、と。
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:44:58.03 ID:oHn18cKO0
家の数だけ家族があんだよ
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:45:20.28 ID:AQ+MY9AQO
たいした乙だ
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:15.46 ID:kHIjlNh90
長州が一言
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:54:00.48 ID:XwDEiumS0
民主党の議員秘書だったんだってな
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:06:43.50 ID:vpeLFC7X0
>>593
お前の理解力がなんかなあだよ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:38:23.89 ID:YTSpi0dDP
9日ぶりって本当かな
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:54:14.79 ID:RuFXE0kv0
もうね、サーチナかと思うほど笑えるイメージ戦略記事だね。
ミンスの議員にだけはなるなよ。後ろ指さされるからw
・・・議員になるころには解党されて無くなってるかwwww
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:54:42.24 ID:m6yRu2xG0
これは民主党お得意のやらせだろw
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:58:57.30 ID:3zZsMFvvO
1kmも流されたとあったが実際は100m。
目立つ家だし流された家も一つ一つ区別がつくのに家族は探しに行ってない。
9日間も寝たきり状態なのに髪がサラサラ。
子供の介護をすべき母親の姿が見えない。
やけに年寄りの父親登場と思ったら民主党石井一議員の元秘書。
16才の被災息子に「政治家になれ!」
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:05:03.32 ID:3zZsMFvvO
>>537
アンタが知らなくても57才のオヤジが知らないのはげせんな。
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:09:54.98 ID:yFpdqm9/0
津波後確実に生きていることがわかっていた親と子供を
9日間探し出すことができなかった元政治家秘書の親父ww

カメラの前にはきっちりセットされた髪と綺麗な服で登場wwwwwwww
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:11:26.12 ID:RhmMc+2O0
このニュース鬱陶しいからあまり見てなかったんだが、家の間取りとか閉じ込められた
後の空間とか冷蔵庫の位置関係ちゃんと図解してた? 中は真っ暗だったろうし、
余震でスキマができたとかいろいろ不可解なんだが。
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:11:53.39 ID:51Jo1g8R0
やらせだと疑ってたんだけど口に出さないようにしていたのに
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:13:19.70 ID:m6yRu2xG0
>>605
普通ならワイドショーが図解入りで解説してるはずなのに
ワイドショーはしてない。
民主党から相当お金がいってるんだろうな。
おかしなことだらけだ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:20:54.49 ID:RhmMc+2O0
>>607
そうだよ。 二人から詳しく話を聞けなくても警察から聞いて
簡単な図解くらいすぐできるはず。
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:24:35.94 ID:qXbe24c1O
>>607
いやいや、CG図解はトクだねとスッキリでやってたぞ。
朝日とTBSは元々見ないから知らんが。
息子さんとお祖母ちゃんがどの程度まで絡んでるか知らんが、親父とピンの間では話が出来てるっぽいな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:44:22.57 ID:srmwOMw30
バーちゃんが妙に小奇麗でなんかおかしいと思ったら
ミンス党のヤラセかよw
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:49:29.30 ID:Tn8pU+hp0
なんか腑に落ちない救出劇だと思ったけど
ああなるほどと思った
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:56:02.66 ID:4Z3dxcWiO
救出の翌日の地元紙では、地震直後任さんは母親にメールしたと書いてあった。
母親の年齢も記載されてた。
父親は仙台市内の病院を探し回っていたとかなんとか。

けどその次の日の新聞では、なぜか長男と父親が任さんと連絡取り合ったとなってる。
母親スルー。

不自然です。
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 02:05:05.07 ID:7eig4GZl0
流されたなら普通洋服ぬれないか?
そしたら絶対死ぬけどな。

614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:02:54.50 ID:Tn8pU+hp0
救出された日も収容された石巻赤十字病院は急患のみ受付という情報だったけど
なぜか個室で入院してプレスの代表がその病室でインタビューを受けたというのも
出来すぎた話に思えてきた。

一方気仙沼の20歳の男性は避難所から出て行って家で寝ていたというのが分かって
何も報じられなくなった気がする。
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:45:57.55 ID:3zZsMFvvO
>>614
そう、病院がVIP待遇なんだよね。
本物の病人が廊下で毛布巻いて寝てるのに。
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 03:50:12.13 ID:60gmZcA90
このスレ見てびっくりした
あの「奇跡の救出劇」が、こんな急展開を見せているとは…

奇跡なんて無かったんだなw
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:54:04.83 ID:V9x9fKw6O
おまいらそんなに石井が石井がと言ってると草加認定されちゃうよw
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:58:05.13 ID:iw2pEmbz0
あぁ見た見た
救出された時はスゲェって思ったけど
インタビューで親子揃ってバカそうだったから萎えた
今からでも死んでいいよ
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:06:28.56 ID:hoZsUg0u0
不明家族の生存に一縷の望みを抱かせて打ち砕いた罪は重い。
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:11:13.15 ID:7QzpYN/uO
>>612
NHKの最初のOAでは「メールで無事なことは分かっていた」という内容があった。
メールできるなら場所知らせんかいw
場所分かったら探さんかいw
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:21:40.92 ID:qjF9+qWu0
>>614
気仙沼のあいつはもう追っかけなくていいだろw
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:25:27.32 ID:WvkcmNTv0
お母さんがテレビに出ない訳がやっとわかったよ。

政治家モト秘書じゃ遊びマクってお母さんはモトお○とか?
623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:47:09.77 ID:3zZsMFvvO
>>619
そうだね。
みんな泣きながら行方不明者の名前を呼んであの廃墟のような場所をさまよってるのに……
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:53:46.66 ID:Ml83oNAx0
なんかムカつくオヤジだな・・
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:56:51.36 ID:SsyX3uN10
どういうことだってばよ?
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:06:14.06 ID:3zZsMFvvO
まぁjskjenかな…………
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:07:59.60 ID:LkvW2k/B0
すごい漢だ・・・
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:09:42.82 ID:xrhHGFje0
ナルトスレになってるかと思ったらそんなことはなかったぜ
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:22:42.50 ID:meFe8s2HO
こいつは民主一族だったようだ
たいした奴なのではなく、ゴキブリとなんとかは・・・じゃないの?
小沢やルーピーなんか図々しく生き延びて放射線汚染から逃げ回ってんじゃん
630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:29:27.29 ID:MzzYrFFd0
他スレで自演って話だった。
石井一の秘書だったんだよな、親父。
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:31:47.76 ID:wm46sGthO
阿部ェ
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:36:31.40 ID:7T/SMcs50
親父「大したやつだ」
息子「なん・・・だと!?」
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:38:10.70 ID:iqM1OSSX0
プロ市民だったとは・・・
634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:43:45.81 ID:9swiZW1KO
>>620
メールで、自宅の二階に閉じ込められてると伝えてたし、家族は元自宅周辺を探していたらしいが。
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:49:16.38 ID:63FKLV6hO
>>610
そう。
津波で流されたのに救出時の婆ちゃんが小綺麗な身なりで???
あの息子が警官や政治家にならぬよう、これは語り続けなければならない。
彼には罪がなくても、彼の周りにはこういう人間どもが
たくさん取り巻いているという事実。
そこから抜け出せないのもまた事実。


636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:52:36.37 ID:907E12YSO
何で民主党って、すぐばれるヤラセばっかりするんだろ
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:57:49.49 ID:wf9TgCXdO
やらせのソースどこ?
9日脱出できずに閉じ込められてた割りに救助後即インタビューだし、ばあちゃん小綺麗だし俺もなんか引っかかってはいるんだが
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:58:32.03 ID:Z2L9+2TFO
なんで民主党叩きになってるのか意味不明www
家ごと流されて閉じ込められてたから祖母がきれいなのは当たり前だろ
家にいるというメールを初日にもらって、そのまま電池切れ
家が元あった場所に行っても流されてなかった
男の子の方は、屋根破るのに汚れただろうし、なんか足が凍傷らしいが
639名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:02:23.72 ID:uk562f0Q0
>>598
いやおまえが人を信じすぎ
壺買うなよ
640名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:20:32.76 ID:oa0d+j7v0
素晴らしい嗅覚と言わざるを得ない

143 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:08.34 ID:0KVLpmhh0
このスレには、原発から国民の目をそらすためのヤラセだという頭のわいたやつはいないのか
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:27:05.02 ID:AmrfM/Ds0
うんこはどうしてたの?
視聴者が一番気になるのはこれだろ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:41:08.11 ID:4Z3dxcWiO
>>638 翌日の午前中に電話で話したそうだけど?
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:49:34.38 ID:OmF0h/gHO
ちょw
やらせかよwwwww
644名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:57:51.18 ID:W0x4ZkMSO
やはり天才か…
645名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:59:39.61 ID:UFaaAOkB0
ばあちゃんが元気で孫が低体温ってのは、ばあちゃんの方が省エネなのもあるけど、
孫がばあちゃんを気遣って食料とかをよくとらせたんだと思うよ。
救助された時の状態を見ると、表面上はばあちゃんのが心理的に切迫してたっぽいし
自分がばあちゃんを守らなきゃ、と思ったんだろうなぁ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:00:12.94 ID:odBCVvDx0
家は140メートル流されてて
どこにあるか分からなかったってニュースで言ってた。

よく見つかったよね。
感動した。
647名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:12:44.15 ID:ftcPgXYz0
兄ちゃんとの電話は30秒で切れたらしいけどどういう状態だとか詳しい話はしてなかったのかな
避難所には母親が書いた安否を呼び掛けたメモが張られてたけど
どこかの避難所にいると思ってたのかね

津波で流されたが2階まで水没しなかったのはラッキー
台所のあった2階に立っては歩けないけどかなりのスペースがあったのもラッキー

しかし政治家がしゃしゃり出てきたことでやらせなどと言われたことはアンラッキーw
648名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:25:36.22 ID:ZX2Qjsgr0
どんなウソでも吐き続けると脳内で真実になるからなあ
649名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:53:56.36 ID:4Z3dxcWiO
石巻のばぁちゃんちにいることは伝えたのなら、なんでお父さんは仙台市内の病院探したんだろ?
650名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:22:31.63 ID:A2LS0kiX0
【東日本大震災】 救出された阿部任さんの父は民主・石井一氏の元秘書 「政治家になれ」 さっそく“リクルート活動”
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300885913/

これの次スレどこかなー(棒)
651名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:58.87 ID:DJLQFeC00
やらせ疑惑なんか出たら任君が学校行けなくなりそうでかわいそう
これは全力でお父さんは皆の疑問に答えて息子を守って欲しいと思います
652名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:32.56 ID:Dg/DW3XN0
救出少年の父は石井一元秘書 民主さっそく“リクルート活動”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231154001-n1.htm

次スレ立たないから、とりあえず記事貼っときますね。
653名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:40.40 ID:3zZsMFvvO
>>638
流されたっていってもすぐそこなんだし、普通は先ず家を探してみるもんだけどね、両親。
翌日も話せたんだから閉じこめられてるのは分かってたはず。
てか、窓があるねってレスがどこかにあったね。
まぁ子供wだから気が動転してたのかも知れないけど。
654名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:21.25 ID:vehsDzlEO
>>7
正解おめ
655名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:13.07 ID:ulYbU2Yg0
62 :名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:43:10.71 ID:aRjW1xxT0
>>53
今朝の地元新聞に大きく掲載されている。
それによると、

地震発生後当初、家族と少年は携帯が繋がるもすぐ切れ、
その後すぐに家族からばーちゃんの携帯にも電話が来るも
動転したばーちゃんがきちんを対応できず、すぐに
少年が代わって電話に出たが、(流された)場所を説明できず?
伝えられずに電話が切れたみたい。

その後は、家族は必死で色々なところを探したみたいだけど
家があった場所は基礎しか残っておらずかなり探しまくったみたいだよ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:01:49.10 ID:ZX2Qjsgr0
「(お先真っ暗な民主党の客寄せパンダを演じるとは)大したやつだ」
657名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:38:38.89 ID:qXbe24c1O
この子は高校生だから、兄か親類か親父がいずれ立候補かな…
658名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:57:10.31 ID:B49hJJ9kO
年寄助かったのは歓迎だが
この親父、それをダシに「金欲しい魂胆」が見え見え
659名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:58:49.56 ID:Vx/43WLR0
>>652
パフォーマンスw
660名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:59:27.34 ID:RmIcTrMlO
ニュージーランド地震で足を切断した奥田くんの男気には勝てまい
なんにせよ助かってよかった
661名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:03:40.81 ID:Zs26XF4Q0
>>658
民主のイメージアップ作戦のほうじゃね
662名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:06:24.72 ID:OcZP4OwOO
>>47
その日は、テスト期間で午前で終ったんだ。よかったよ助かって。
じんくん、偉いしよく頑張ったと思う
663名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:06:48.97 ID:tu0OwmbwO
大した奴だよ、ミンス党員の父ちゃん。
テレビカメラの前でわざとらしく
息子に布団をかけるポーズが
あざといわ。

息子には罪ないけどね
664名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:13:26.56 ID:OcZP4OwOO
>>105
> 当日、少年はテスト休みのため、婆ちゃんちに遊びに行ってた。

その報道間違っています。
ソースは自分!
665名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:17:11.52 ID:B49hJJ9kO
>>664
詳しくドゾー!
666名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:21:55.90 ID:Y2BkT3ObO
初日は携帯繋がってたから、生きてるのは分かってたって言ってたよな
667名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:25:15.66 ID:UrmyS01hO
マスゴミ「なにがしたいですか?」
阿部くん「オナニーです」
父親「大したやつだ」
668名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:07:19.65 ID:3zZsMFvvO
>>662
この少年て東京あたりの子じゃなかった?
午前中はテストで2時45分には福島?
随分急いだんだね。しかも一人で。
669名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:21.78 ID:AdTAZhpTO
任さん家族の自宅は仙台なの?それとも石巻?

新聞にはテスト休みで「帰省」していたと書いていたから、親はばぁちゃんと同居で任さんだけ仙台の高校に通うため一人暮らし?

石巻から東北生活文化高校に通ってるとは考えられない。
670名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:19:13.11 ID:AdTAZhpTO
>>105に書いてた。

自己解決。
671名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:25:36.42 ID:XX524Kpj0
救助されたばーちゃんがそんなに弱ってなかったのに違和感あったんだよなあ。
672名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:31:15.46 ID:65CuR/b80
・救出時の婆ちゃんが小綺麗な身なりして髪の毛もさらさら、顔色も普通w
・震災翌日の連絡は母親とのメールだったり長男との電話だったり、報道が
 一定しない。
・9日間の事を聞かれて「覚えてない」「忘れた」が、医者は記憶は確かと断言
・「28度の低体温症」が本当なら、生死をさまよう高度低体温症の重体で、
 意識が間違いなく飛んでいる。救出後絶対安静・面会不可。しかし、記憶も
 会話もしっかりしていたので即インタビュー決行!w
・2階には窓があったらしいが、隣の部屋にはいけたのにその窓は無視?
・100m程度しか家の位置がずれてないのに、周辺を必死に探しても
 家の屋根の色も忘れたのか9日間見つけられない親族たちの絶望的な
 やる気の無さと本人の居場所もまだ確かめてないのに市内の病院をあてど
 なく探し回る父親の不思議な根気
・婆ちゃんは足を挟まれて動けずということだったが、倒れたクローゼットの上
 にいて毛布にくるまっていたことが判明。どっちが本当?
・記者会見した医者の診断は、一般人が使うような曖昧な表現を多用し、
 明らかに医学用語での説明を避けている。本当に医者なのか疑われる。それとも
 何かを口止めされて無理やりだからこうなった?
・震災翌日には電話がつながったのに、その後の8日間、1回も電話がつながら
 なかったのはなぜ(2日目に2人の携帯が2台ともきれいに電池切れ?)
・一階はぺしゃんこ状態なのに二階がまったく浸水せずに無事?家が流されて、
 家が移動するほどの量の水をかぶっても浸水ゼロ?
・父親は助けた救助隊に感謝の一言もない
・父親が息子のことを語る「口数は少ないが大したヤツだと思っていた」という
 表現に含まれる、拭えないよそよそしさ
673名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:01:05.52 ID:dxhMA3Ii0
>>672
【東日本大震災】 救出された阿部任さんの父は民主・石井一氏の元秘書 「政治家になれ」 さっそく“リクルート活動”
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300885913/
674名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:11.23 ID:2UWTFm+t0
これ本当だとしたらヒドイ話だ
あまりにも不審な点や謎が多すぎるよなあ
自作自演で奇跡を演出するなんて、この家族は何を考えてるんだか…
675名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:42:49.57 ID:rqM9vpZv0
確かにばーさんインタビュー受けてる時に妙に小奇麗だなとは思ったけどやっぱ裏があるよな
だって阪神大震災のときでも瓦礫の中から助け出された人もホコリまみれだったし
676名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:24.10 ID:dCF2OzRX0
>>671ばーちゃん救出された時顔も服もきれいで変だった。
もちろん眼鏡もわれなし、くもりなし。
翌日には個室から4人部屋に自分から移り、朝ごはんのお粥も
ペロリとたいあげる。
ありえなよな。
677名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:44:12.30 ID:95aC7EiF0
>>674
民主の石井の差し金かなと思う

孫の喋りが無理やりやらされてるっぽく見える
家族のために引き受けたけど演技したくなかったんだと想像してみた
678名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:04:34.41 ID:JHI0ouruO
老人や子供をこんなことに使うなんて…………
綺麗な身なりだし即インタビューでぁゃιぃとは思っていたけど、これはやり過ぎ。
「ちょっと原発から目を逸らす為に感動話をやれ」とか言われて、でも大して案も無くて
こんな不自然なjskjenしたのかな。
679名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:24:28.68 ID:ghYkYp4SO
>>678
小泉Jr.vsあいのり君
自民党群馬vs民主党群馬

震災後に比較されまくって流石に誤魔化しきれなくなったから、この辺でアゲアゲ報道させたかったんだと思う。
正常なら震災への対応でやって見せるんだろうけど、みんすだから…
680名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:41:12.43 ID:JHI0ouruO
イメージアップかぁ……バレバレだわ。
681名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:46:07.27 ID:mA/CHSQIO
>>669
テストは昼前に終ってんの!
期末テスト!!
> 石巻から東北生活文化高校に通ってるとは考えられない。→たくさんいますが?電車が仙台まで直で行けてスクールバスもありますが?

あと福島って書いてた人、石巻市は宮城ですよwwどっから福島になってんのw
もうバカらしいから質問は答えません。助かったからよかったじゃないですか。
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:54:57.16 ID:mPA/nBp00
助かったのはいいことだけど、運が良かっただけです。
大した奴だろうと無かろうと居た家の場所がもっと海岸沿いだったら、亡くなっていただろうしね。
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:28:47.87 ID:ghYkYp4SO
あ、でも長崎恫喝の一絡みなら、任君は宮城を救ったヒーローなのかもね。
「それなりの扱い」されないように。
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:48:39.93 ID:JHI0ouruO
石巻から高校まで60キロ?
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:12:38.66 ID:Mtjlh47G0
9日って発見遅れすぎだろwww
下手したら二人とも亡くなってたぞ

前線人手足りてなかったんじゃないの?
なんで太平洋にいた米軍に援軍頼まなかったんだ?

実は民主党が援軍要請してたら助かった人って結構な人数いるんじゃね?
686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:20:36.31 ID:EG7PNPo7O
これは本当に最低なインタビューだったな。
体温28度というのが本当なら、たとえ救助されても命が助かる確率は最大で60%くらいしかなかったはず。
タイミングというものを考えろと
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:44:43.73 ID:JHI0ouruO
体温28度でも屋根まで登って助けを求められるんだな。
それならすぐにインタビューにも答えられるだろう。
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:50:08.47 ID:ogFzya0M0
「死んだやつは大したことないやつだ」
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:53:14.94 ID:KJAt7vK+O
その後続報無いとこみるとヤラセ確定だね
その時のことももうやらなくなったし
まったく最低なヤツらだな
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:59:12.08 ID:Mtjlh47G0
ヤラセ確定みたいなこと言ってるやつらのID末尾がことごとくO
なのは何なの?

どっちが仕込みなんだかwww
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:05:11.32 ID:Pnbz6knN0
だって変だよ。
100メートル程度、屋根も残ってるし、津波で死んでないことが分かってたら
しらみつぶしに探すよ、普通は。
でも助かった婆ちゃんがこぎれいなのはまああるかなと思う。
年とると新陳代謝が少ないらしく、あんまり汚れなかったりする。
692改変:2011/03/25(金) 23:24:22.10 ID:JHs4UCAx0
・救出時の婆ちゃんが小綺麗な身なりして髪の毛もさらさら、顔色も普通。3日で退院w
・震災翌日の連絡は母親とのメールだったり長男との電話だったり、報道が一定しない。
・9日間の事を聞かれて「覚えてない」「忘れた」が、医者は記憶は確かと断言
・「28度の低体温症」が本当なら、生死をさまよう高度低体温症の重体で、意識が間違いなく
 飛んでいる。絶対安静・面会不可、口腔摂食も普通出来ない。しかし、朝ごはんを
 ぺろりと平らげ、記憶も会話もしっかりしていたので即インタビューしたw
・2階には窓があったらしいが、隣の部屋には毛布を取りに行けたのにその窓は無視?
・余震で崩れた瓦礫の隙間から脱出したというが、8日間、必死に隙間を探したのかは
 「覚えていない」。それとも「身に覚えが無い」のか?
・100m程度しか家の位置がずれてないのに、周辺を必死に探しても家の屋根の色も忘れた
 のか9日間見つけられない親族たちの絶望的なやる気の無さと本人の居場所もまだ確かめ
 てないのに市内の病院をあてどなく探し回る父親の不思議な根気
・婆ちゃんは足を挟まれて動けずということだったが、倒れたクローゼットの上にいて毛布に
 くるまっていたことが判明。どっちが本当?
・記者会見した医者の診断は、医者が通常説明する際の、医学判断に従った見解や具体的な
 応急処置への言及がまったくなく、一般人の口調で、異様なもの。本当に医者なのか
 疑われる。何かを口止めされて無理やりだから説明がおかしくなった?
・震災翌日には電話がつながったのに、その後の8日間、1回も電話がつながらなかった不思議
 (2日目に2人の携帯が2台ともきれいに電池切れ?)緊急時に携帯ゲームで遊んでたの?
・一階はぺしゃんこ状態なのに二階がまったく浸水せずに無事?家が流されて、家が移動する
 ほどの量の水をかぶっても浸水ゼロ?
・父親は、助けた救助隊に感謝の一言もない
・父親が息子のことを語る「口数は少ないが大したヤツだと思っていた」という言い回しに
 含まれる、グロテスクなよそよそしさ 
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:37:24.74 ID:JHI0ouruO
てか、母親は
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:49:11.55 ID:oevHdqEGO
この元秘書オヤジは毒親くさいな
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:50:33.74 ID:cSi/rJZZO
俺も一戦交えた今、ムスコにたいしたやつだと静かに言った。
696名無しさん@十一周年
どっかの新聞記事では数十メートル離れてるとあった。
恵がやってる昼ニュースの新聞読みコーナーで見た。