【社説】米軍の震災支援は売名行為 どんな理屈を使おうが普天間はいらない-琉球新報★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。
しかし、ここぞとばかりに軍の貢献を宣伝するとは、どういう神経なのか。
東日本大震災への米軍の災害支援に絡めて、在日米軍が普天間飛行場の「地理的優位性」や在沖海兵隊の存在意義などをアピールしている。
強い違和感を覚える。 在沖米総領事館は、沖縄から基地従業員を含む海兵隊所属の約480人や普天間、嘉手納両基地所属ヘリ、
第31海兵遠征部隊の兵員2200人が災害支援で被災地へ向け派遣されたと発表した。

未曽有の大震災に伴う死者や行方不明者の捜索、被災者救援は急務だ。
原発事故に伴う放射能への被ばくリスクがある地域で救援に取り組む人々には敬意を払いたい。
しかし、災害支援は売名行為ではない。人道上の見地から本来、見返りを期待しない、崇高な精神でなされるべきものだろう。
在沖米海兵隊は「普天間基地の位置が、第3海兵遠征軍の災害活動に極めて重要であることが証明された」
「普天間基地が本土に近いことは極めて重要」と普天間飛行場の地理的優位性を強調する。

悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか。そもそも近傍の基地ではなく、
被災地から遠く離れた普天間基地がなぜ重要なのか。地震発生から3日経ての出動なのに「即応」でもあるまい。

米軍の説明は、独り善がりで筋が通らない。政治的打算に基づく言動は、
県民、国民の米外交に対する信頼回復にとって、かえってマイナスだろう。
「沖縄はごまかしとゆすりの名人」などと差別発言をして更迭された米国務省のケビン・メア前日本部長を
東日本大震災の日米間の調整担当に充てたのも不可解だ。

ソース  琉球新報 社説
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174892-storytopic-11.html
前スレ ★1 2011/03/18(金) 14:06:25.74
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300443826/l50
>>2以降に続く
2名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:56:43.59 ID:KAgXydS/0
隠された被爆労働 日本の原発労働者2

http://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8
3出世ウホφ ★:2011/03/18(金) 21:56:46.35 ID:???0

メア氏は発言発覚後も学生が作成した発言録について「正確でも完全でもない」と非を認めず、今もって県民に謝罪をしていない。

日本の「和」の文化を「ゆすり」と同一視する差別発言をしながらこれも撤回せず、災害支援で復権を目指すつもりか。
発言の撤回も反省もない人種差別主義者の復権など願い下げだ。

はっきりさせよう。米軍がどのようなレトリックを使おうとも、県民を危険にさらす普天間飛行場やその代替施設は沖縄にいらない。
(おわり)
4名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:04.84 ID:Je4HVAuD0
【沖縄】「沖縄県民一丸で支援」 仲井真知事、被災者受け入れを発表
『予算は数十億から、百億円を超えるだろう』

仲井真弘多知事は18日、東日本大震災の被災者について、県内で数千人から
最大数万人程度を受け入れる体制を整える方針を発表した。
県に「被災者支援ワーキングチーム」を設置し作業を進めている。
受け入れの詳細は今後詰めるが「着の身着のままの方々も安心して滞在できる
ようにしたい」としている。

仲井真知事は宿泊先について、ホテル・旅館業組合やユースホステル、
民間アパートなどと連携し確保する方針。旅費や宿泊費について、
経済的負担を軽減するとしている。

支援事業の予算について「数十億から、百億円を超えるだろう」と見通しを示した。
仲井真知事は「市町村や民間の人々と連携し、
県民一丸となって支援に当たりたい。安心して暖かい沖縄においでください」と
呼び掛けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000017-ryu-oki

【沖縄】約22万人の避難者がいる宮城県の村井嘉浩知事は18日の記者会見で
「避難所の状況はかなり劣悪で、別の場所に避難してもらうことも考えないとならない。
いろんな都道府県から話が来ているので、その対策チームを設けたい」と表明。
「東北全体が被害を受けているので、ちょっと離れた場所の方が安心して
任せられると思っている」と語った。

一方、沖縄県の仲井真弘多知事は記者会見で
「数千人から数万人は受け入れられるような準備はしようという意味だ」と
述べ大規模な受け入れに向けホテル業界などと調整していることを明らかにした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000133-mai-pol
5名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:30.85 ID:RniduY0L0
nhkに出てるデブはなんなんだW
6名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:46.63 ID:MuZdbvod0
もう直ぐ 福島が手に入る 東京に近いし便利だ
7名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:59.92 ID:unJ7cABx0
おまえの好きな
人民解放軍がくるから安心しろ
8名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:04.23 ID:8oeiFPzE0
もうヤダこの国><
9名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:17.37 ID:r/AOuIU10
この記者は同じセリフを震災地で吐いてみたらいいな
撲殺されても文句は言えんだろw
10名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:33.99 ID:ogLiz+ns0
普天間の米軍いらない 人民解放軍が欲しい ですか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:56.81 ID:8pEW6c370
なにこのキチガイ新聞
12名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:19.29 ID:SgxFa6tj0
きが くるっとる
13名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:20.22 ID:2ANvSEVC0

政府危機管理センターに準備された被災地用の電池190万個
その殆どが現地に送られず

危機管理センター
「自治体からの要請を受けて発送することになっているが、要請がないので発送していない」


3/16(水) NHK
http://www.youtube.com/watch?v=FHqyfMkrH2I

(東北関東大震災 3/11(金)14:46頃 発生)
14名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:20.55 ID:irHLomKmi
こいつら、サトウキビすら満足に作れないんだろうな。
マジで。
15名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:25.78 ID:9XTWVQqwP
うるさい
16名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:28.61 ID:HZzHPFQb0

沖縄人みかけたら差別します。

親友に沖縄人がいたとしても縁きります


17名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:52.56 ID:IgNMiPmK0
>>1
そんなこと言ってるから左翼からしか共感されない
18名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:58.72 ID:iaWOSqLp0
>>5
ボランティア団体の親分だが、尖閣事件の背景を結構冷静に分析してたw
おれは、評価しているw

米原潜が中国の潜水艦の活動をオチしていたとか、かなりの軍事通w
19名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:05.63 ID:d6merycS0

黙ってさとうきび食ってろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:16.76 ID:sd7Bqqsp0
>沖縄はごまかしとゆすりの名人

まったくその通りだとこの社説が証明してるだろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:19.85 ID:E0UJq3w50
新聞社は順調に汚染が進んでるな。
次の知事選は大丈夫か
22名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:19.94 ID:1+fB/+lT0
記者はブ田嶋陽子か?
23名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:28.56 ID:KYN7OKLu0
どんな理屈をつけようが、原発を利権でコントロールした党もいらない。
24名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:31.60 ID:h5/T6TOZ0
>>1 沖縄人がいかに人間として腐っているかわかるな
25名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:32.07 ID:LJxZkliS0
メアの言ってる事は全部正解 人にケチ付けるだけの沖縄より実際に助けてくれるアメリカの方が我々東北にとって よっぽどありがたいわ
もう基地なぞアメリカの自由に使っていいわ 沖縄人は日本人じゃあない日本人の敵だ
26名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:34.12 ID:1/S+O0NL0
実際、物資搬入初期ではアメリカさまさまでしたよ、現地では。大体、空港を使用可能状態にしたわけだし。

地元の中学生も物資の輸送をしているから、それよりも無能内閣です(;_;)
27名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:33.85 ID:0etw+GmC0
実際に脅威にさらされたら左翼が先に逃げるんだろうな。
28名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:34.43 ID:kDdAj2eF0
>>1
本当に要らないのは、琉球新報と沖縄タイムスだ。
下らない煽り記事ばかり書いて、真っ当な沖縄県民と日本国民を愚弄する害虫だ。

こいつらだけはいつぞの11万人デモ以来、絶対に許す気は無い。
29名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:58.02 ID:+kYd3Uec0
ここまで書くと逆に反感を買うよ
本国に、やり過ぎは良くないって具申した方がいいんじゃないの?w
30名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:58.27 ID:iuzKb7zn0
沖縄から日本人はでていけよ。アメリカがどんなに必要か今回のことでわかったろ。
それとどこの国が味方でどこの国が敵かもはっきりしたしな。
31名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:59.80 ID:VTSTr0EbO
沖縄、お前もう黙れ
32名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:04.01 ID:Je4HVAuD0
【原発問題】在日米軍、本州から退避へ[03/18/01:20] 日本を守る米軍が逃亡
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300378673/

【ワシントン時事】米国防総省は17日、福島原発事故を受け、日本の本州に駐留する米軍の家族について、
退避を許可すると発表した。また、ロイター通信によると、ナポリターノ米国土安全保障長官は同日、
記者団に対し、日本からの乗客・貨物の放射能検査を行うと述べた。 
33名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:11.67 ID:8GaciHRZ0
こんばんは、

三連休ですね。

在日中国人、略して、ネトチュウが

いると聞いてやってきました。

無職ネトチュウは、沖縄人のフリして日本人たたきして、

中国人として恥ずかしい。
34名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:14.45 ID:hCSPnnFfO
【元ネタ。↓コイツの発言が記事の元ネタ】

佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
35名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:19.50 ID:qX7hJIcI0
日本人じゃないなこいつら

沖縄人のたっての希望ということで、
米兵には帰ってもらっていいね

やりたくもないことやってるだろうに
かわいそうすぎるだろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:29.76 ID:NuxiuNzx0
次に来る東海地震は沖縄までプレートが動く可能性があるってよ。
そのときは何メートル津波が来るだろうね、沖縄。
あんまり余計なこと言うと、いざというときに無視されかねないよ?
37名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:33.64 ID:lBZY/HCE0
仙台空港に支援物資=米軍輸送機が到着
 長さ1500メートルで滑走路の暫定運用を開始した仙台空港に
18日午後7時20分、食品や水などの救援物資を載せた米軍のC130輸送機が
着陸した。東日本大震災で、同空港への救援物資到着は初めて。
同空港は19日以降、空路による物資輸送の拠点として本格的に利用される。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801199
38名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:45.99 ID:rJhARz9Z0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8
【政治】 「日本を中国へ売り渡すのでは?」 「民主党政権の内部に中国シンパが多数いるのでは?」・・・ネット上の噂
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292896477/
39名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:49.80 ID:aOz/4XfK0
沖縄叩きをする奴は、
他のスレでは民主党擁護の乞食書き込みしてるようなやつらです。
40名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:50.67 ID:r/AOuIU10
>>28
でもこのクソ新聞を生かしてるのも沖縄県民なんだぜ。
いい加減購読やめてくれよとは思うんだが。
41名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:58.12 ID:1v7V/1/00
 震災から五日目にようやく仙台港が整備され大型船が着岸できるようになった。
兵站(ロジェスティック)支援でいうと、これが一番大事であり、ライフラインの根幹である食料、
燃料、医薬品、機材、建材などの運搬は兵站拠点の構築、再建にある。米軍の揚陸艦が貨物搬入作戦を開始する。

 秀吉は戦国武将のなかでも、とりわけ兵站に天才的才能を発揮した。だから殆どの戦闘に勝利した。
家康から明治維新、日清日露の戦役まで、日本人は兵站についてよく理解できていた。

 ライフラインへ水、食料、医薬品、おむつ、粉ミルクを搬入する運搬ルートは、
戦略的にいえばライフラインではなく、デフェンス・ラインなのである。日頃、国家安全保障や防衛に無頓着な政治家、
ジャーナリストしかいない国でも物事の基本が分からないらしい。無邪気に道路が塞がれている、
はやくなんとかしろと騒いでいる評論家がいるが、あれはいったい何だろう?

 仙台空港は米軍の協力で再開に漕ぎ着け、ヘリコプターの発着が可能となり、
孤立した村々への物資輸送ができるようになった。これは米軍主導でおこなわれた。
米軍輸送機C−130機が二機、仙台空港の着陸し、本格的復旧作業に入った。
 洋上の米空母は大車輪の活躍をした。艦上から減りで物資を運び、各地の救援活動に尽力した。
動員された米兵は一万人と言われる。

空母がなぜ大事か?
欧米、いや中国でも小学生でも理解できることが、日本の政治家にようやく理解できたようだ。
空港、港湾が壊滅的打撃を受けた場合、空母とは「移動できる飛行場」であり、
移動可能な拠点の必要性は、今回のような災害のときに数倍数十倍の威力を発揮するのである。

 また大量物資を運ぶに、少量しか運べないタンクローリーを西日本から500台も
廻すと海江田大臣が自慢そうに記者会見したが、自衛隊に揚陸艦があれば、タンクローリーも積み込める。
フェリーをチャーターすることも復興シナリオには算入しておくべきであろう。
 
 松島基地ではわが航空自衛隊の戦闘機28機が津波の被害にあった。
防空能力は激減したのだが、代替予算の話さえない。

 東北新幹線は3月19日段階で「秋田新幹線」は繋がったが、
このルートはそもそも在来線である。山形新幹線の復旧は遅れている。
42名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:59.44 ID:42AhVlHp0




おまいら、電凸した????



43名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:00.10 ID:TU1JSPMt0
なんだ、えらく空気読まない論壇張ってるし内容も姑息で救援者に配慮のない言い回しだな。
これが中国がやってる沖縄の精神汚染工作というやつか?
44名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:06.02 ID:iaWOSqLp0
今こんなこと書くのは、どうかと思うけどなw

普天間が無理なのは、今後数年、原発の建設が無理なのと同じで、
いわなくてもいいのに・・・
45名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:06.83 ID:S/85nK1d0
人民解放軍が支援に来たら、この中共のクソ機関紙
は何て書くんだろうな。

ぬくぬく暖かいところでお過ごしの補助金寄生虫
には呆れるわ。ww
46名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:42.49 ID:0etw+GmC0
地震が来て外国人が逃げていって、同時にネトウヨ連呼厨も減ったなぁ・・・
47名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:48.48 ID:ZHluVuSq0
てめえが救難活動、物資輸送して
てめえが放水しろカス
なんも出来んカスは酒でも飲んで死んでろカス
48名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:51.40 ID:ZNhKP90g0
酷いあまりに酷い日本インターネット新聞社なみに酷い
49名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:03.46 ID:T6VeSoaf0
てか基地周辺に後から住み着いた連中はユスリタカリの名人とか言われても仕方ないだろ
一度他の地へ移れたんだからまた移れよ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:16.13 ID:B7JrtO8B0
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └──────────┘
    地域分断工作ニダ。日本人同士を争わせるニダ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリがヤマトンチュを叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえはウミンチュを叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩  日本人になりすまして
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
51名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:18.25 ID:WzlzanD00
ロシアみたいに「北方の件を円滑に解決したら支援してやる」

と違って普通に頼もしいんだけど・・・アメリカさん
52名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:23.75 ID:0yR+VKKB0
>>1
琉球新報の天安門事件やチベット大虐殺についての見解を聞いてみたいものだw

中国ジャスミン革命の報道とかしてる?
53名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:24.01 ID:c0RrNtFj0
涙が出るほど素晴らしい記事だ。
日本人からもクズ扱いされている
日本の核廃棄物こと甘ったれネトウヨどもはさっさと死になwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:25.62 ID:8GaciHRZ0
ネトチュウ、お前もう黙れ、

沖縄から、中国人は出て行けよ。

アメリカがどんない必要か今回のことでわかった。
キモオタ・ネトチュウは、日本人のフリして沖縄叩きして

自分の意見はないの?

米軍差別発言を撤回しろよ。中国人マスコミを中国にもってかえって、

ゴミ餃子でもくってろ。ネトチュウめ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:34.37 ID:/smJ4Qnu0
>>46
やはりウヨレンコの正体は在日韓国人・在日中国人だったわけか
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:41.80 ID:RZAM8qJE0
この新聞は、何でこんな時にわざわざ基地問題を持ち出して文句ばかり言ってんの?
57名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:59.27 ID:NH2r/o2JO
未来永劫、普天間基地固定でお願いいたします、アメリカさん!!
58名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:04:23.68 ID:kTmAxE/9O
命より思想が大事な新聞社。恥を知れ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:04:58.51 ID:r/AOuIU10
>>46
笑っちゃうほど激減したよなw
いつぞやのアカピ遮断事件の時もすごかったけど。
60名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:04:59.42 ID:jyLO/yAC0
土人め
61名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:28.83 ID:Hr2qJ0//0
沖縄県民がこんだけいやがってんだ
在日米軍は福島で全部引き受けたらいいんじゃねえ?
wwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:29.82 ID:tTU87ARg0
だったらお前らが救助してくれるのか?

安全地帯で言葉遊びしてるんじゃねーよ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:40.14 ID:j2edY4ASO
みんなに食糧を届けに来たんだ

AAある?
64名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:39.92 ID:7nrwltjg0
>悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか
そっくりそのままお返ししたいですね
65名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:43.94 ID:pQT/eOeqO
まあ、特殊な地域なのは考慮して差し引いても
いくらなんでもこの時期に書く事じゃないよな
66名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:44.26 ID:/1y84LmE0
結論:やはり沖縄人は人間のクズ。
67名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:02.79 ID:gI/a9SCF0
この記事を読んで、真剣に腹がたった。
どんな非難を受けようが、もうこの言葉を止まることができない

沖縄に大震災が来ますように!!!
68名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:03.88 ID:N8FBzBIh0
さすがの琉球新報まったくブレないな
69名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:05.42 ID:f8Jr9JE50
沖縄県民はこんな新聞潰せよ。
被災者がどう思うよ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:08.66 ID:8GaciHRZ0
本当にいらないな、中国の工作期間のマスコミは。

まったく、ネトチュウは沖縄と米軍差別は大好きなくせに、

自分達中国人の、大虐殺や侵略には反省しない。

ネトチュウニートは、ゴミ餃子でも食ってろ

中国人みかけたら差別します。

日本人差別発言や、沖縄人、米軍差別発言をする中国人は嫌いです。

親友に中国人がいたとしても縁をきります
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:34.07 ID:j7hP6AqS0
被災地の人たちをこれ以上踏みにじるな
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:42.58 ID:javzu8890
変わって謝れる立場では無いが、被災地や救援に当たっている方々、何より被曝の危険を顧みず頑張っている米国の皆様
県を代表するメディアの不謹慎極まりない論調にお詫びいたします。
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:53.99 ID:ifJGM0cSO
明らかにウチナーンチュとは考えが違う奴だな
チャンプラリズムが染み付いてる生粋のウチナーンチュは
アメリカユーもヤマトンユーも受け入れる

テルリンにドュナラリンド
74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:07.63 ID:h5/T6TOZ0
>>57
沖縄駐留アメリカ軍完全撤退でもいいんじゃね?
その代り沖縄の地域振興の予算は全部東北・関東大震災に充当するってことで
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:18.53 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
76名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:33.99 ID:+AoiWs0G0
沖縄県民を装った、中国共産党の工作員&極左売国人はお引取り願います
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:41.37 ID:rJhARz9Z0
沖縄占領を企む中国
【国際】中国 「沖縄は日本が不法占領」「明治政府が清国から奪い取ったものだ」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284963868/
【尖閣問題】 尖閣諸島の次は、沖縄領有に照準合わす中国 上海万博後に軍事行動に出る危険性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285546726/
【尖閣関連/中国】新たに東シナ海・南シナ海も「核心的利益」に属する地域とする方針 台湾、チベットやウイグルと同等の扱いに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286033109/
【尖閣】「中国は米国に対し、沖縄の主権を中国に返還するよう要求しなければならない。それこそ歴史の正義」 香港有力誌も強硬論★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286288040/

【中日友好】“傲慢”中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299383638/

沖縄を売り飛ばそうとする民主党
【政治】菅直人首相「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と発言 喜納参院議員が暴露★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667374/
【政治】 菅首相の「沖縄は独立した方がよい」発言に、中国人「いいこと言う!」「独立させて中国の属国にせよ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276686845/
【政治】 民主党の“売国政策” 中国に沖縄売り飛ばし 中国人“大量入植”ビジョン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285921014/

中国は沖縄にこんな工作をしているらしい
沖縄「アメリカとの同盟を破棄せよ!」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286077954/
中国による「琉球共和国構想」 すでに憲法も国旗も決まっており、あとは沖縄が独立宣言するだけ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286011692/
【国際】 「中国は沖縄独立運動を支持せよ」「米軍占領の直前に日本軍は26万人の県民を虐殺」 〜“同胞”解放せよと中国有力紙★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289546933/
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:58.48 ID:yPtKY4Jl0
民主党のHPの検索欄で

沖縄ビジョン

と検索すると、民主党の企みが分かる、危険だぜ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:08.38 ID:nK7nePH00
琉球新報  内間健友

勝手に沖縄の民意を代弁するなよ おまえのようなクズのせいで沖縄県民が迷惑する


 琉球新報  内間健友

おまえは日本に住む資格が無いわ 自分は安全な場所から日本人のために被曝している
米兵を批判か  卑怯者が


 琉球新報  内間健友

おまえも少しは自分の汗を流して被災者のために貢献してみろよ

もう一度繰り返すぞ  琉球新報  内間健友  勝手に沖縄の民意を代弁するな 蛆虫

80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:28.84 ID:8GaciHRZ0
中国人が嫌いになるな。

この記事を読んで、真剣に腹がたった。
どんな非難を受けようが、もうこの言葉を止まることができない

中国に大震災が来ますように!!!

中国人のネトチュウは、人間のくず。結論。

中国人は、沖縄からでてけ。

81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:39.42 ID:oIQJHrW+P
馬鹿ヒラリーのせいで考えが変わった。
アメリカ軍はいらない。日本から出て行ってもらいたい
原爆おとした国が、今更放射能が怖いとパニクル馬鹿な国のアメリカ
沖縄県民が正しい。
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:47.00 ID:ogKjFO53I
沖縄の問題なんて、どうでもいい
飛行機がうるさいだの、少女は一人レイプされただの
東北の惨状と比べたら、スカシッ屁みたいなもん
83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:50.98 ID:2c6p3tPA0
誰か作ると思った

【嘘字幕】『Operation Tomodachi』【インデペンデンスデイ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13884258
http://www.youtube.com/watch?v=VcXDopqwC90

84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:55.65 ID:fXXTLJ7i0
沖縄最低だ。なんでもいっしょにすんな。
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:58.25 ID:javzu8890
>>42
俺はした、壊れたテープのように「文責者に伝えます」だけだった…
ちゃんと郵便で抗議文も送るよ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:06.09 ID:va7Ty8YF0
狂ってる。
素直になれないのは何故なんだろう。
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:17.02 ID:TO68BdCs0
これたたいてる奴しんでいいわ
親米軍な奴、リアルで見つけたら
徹底的にいたぶってやる
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:19.61 ID:BY3OKODL0
【キチガイキムチチェッカー】

チョウセンヒトモドキ・中国ゴキブリ・糞左翼・マスゴミ・民主党支持者は
以下の言葉を良く使い、この程度の知能です。注意してください。

●土人・沖縄人・琉球人・琉球民族・沖縄滅ぼせ・アメポチ・<丶`∀´>俺は生粋の日本人だが

○とにかく『死ね』とか『沖縄なんて中国にあげちゃおう♪』とか『沖縄は独立国』とか言います。

●日本全国に蔓延させているクソ朝日新聞・クソ読売新聞・クソ毎日新聞の事は棚に上げる。

○クソ左翼新聞と一部の左翼団体と本土から押し寄せているキチガイの発言なのになぜか沖縄県民の【総意】にされる。

●購読者がいるから〜うんぬん ←なぜかクソ朝日・クソ読売・クソ毎日が見えていない。

○沖縄は左翼団体をのさばらしてるから〜うんぬん ←なぜか日本全国にのさばらしているクソ民主党等が見えていない。

●流石の朝日もこんな時に記事にしない ←今しか見えず過去にもマスゴミは相当な問題があったのにまったく見えていない。

○「在日アメリカ軍さん、ありがとう」という声が多数あるのにマスゴミの記事でしか沖縄県民の声が聞こえない。

●ゆすりたかりの名人は沖縄に点々と寄生している左翼団体なのに全沖縄県民という事にされる。

○悲しい事に↑の様に書き込んでる日本人がいる・・・恥ずかしいね。

●こんなイミフ叩きは流石にオカシイだろと指摘するとシナ人とキムチ野郎しかしてないと言う。本当は日本人も混ざっている。

○沖縄県も被災地へ支援しているにも関わらず現実逃避をして見ようともしない。



このテンプレに反論できるならどうぞお構いなく。できるものならね。
89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:19.54 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分jh

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

90名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:20.66 ID:ZHluVuSq0
自爆テロのターゲットが多すぎて生命がいくらあったも足りん
91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:23.13 ID:ly9fzi/P0
 【ワシントン=古森義久】東日本大震災の被災者の救援には米軍も参加しているが、仙台近くの
沿岸で活動している米海軍第7艦隊の駆逐艦「マスティン」乗り組みの士官がその救援活動の
模様を伝えた報告が17日、明らかとなった。

 マスティンは13日に横須賀を出航し、本州東部を北上して宮城、福島両県海岸部の沖での活動を開始した。
その報告の主要部分は以下のとおり。

 いま本艦は仙台近くの海洋にいるが、陸上から流されてきた家屋などの破片や遺棄された漁船の
船体や貨物などものすごい分量の漂流物が目立つ。私がそこから感じるのは悲劇と希望だ。
周辺の海域は漂流する墓場だともいえる。人間の生活や生命の無数の破片が水に洗われているのだ。

 一方、海岸近くでは生存者たちが物資の不足と冷寒の天候と戦っている。今朝は雪も降った。
私たちは陸上で道路や線路を切断されて、一般の救出活動からは隔離され、孤立していた人たちを
救うことができた。本艦のヘリコプター群は休みなしに飛行し、陸の被災者たちに食料、水、衣服、
毛布などを供給した。

 マスティン艦内では乗組員から衣類や現金の寄付を募った。その結果はすごかった。発進していく
ヘリはどれも大量の物資を積んでいた。状況がもっとわかっていれば、基地からもっと多くの物品を
持ってきただろう。私自身も艦内で自分のロッカーを調べ、すべての下着などの衣類やタオル、靴下、
毛布などを提供した。乗組員のみんなが最大限の寄付をしていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031820270013-n1.htm


92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:26.01 ID:SCZOcYM8P
同盟関係が無かったら ここまでの支援は無かったよね
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:42.75 ID:1a2+G8ctO
そんな事言ってる場合じゃねえだろうが!
ほうしゃんが来る可能性が低いからって調子に乗るな
94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:00.74 ID:sgRY0W640
琉球新報よ被災地とプロ市民よ被災地できっちり

反米運動やってくれ。

少しは見直す・・・・・・・生きてたらな。
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:36.19 ID:tJpP+JZC0
空気読まねぇな
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:37.78 ID:T6VeSoaf0
>>87
2chで虚勢かよw。
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:40.91 ID:8GaciHRZ0
中国の問題なんて、どうでもいい
沖縄や米軍はいい迷惑だ。
飛行機がうるさいだの、処女はレイプだの。
中国人の犯罪で、沖縄人や米軍が可哀想。
中国人はすかしぺみたいなもんだ

中国人はいらないな。日本からでていってもらいたい。
日本人大虐殺をした国が、いまさら放射能が怖いとぱにくる、バカな中国人
日本人が正しい。
98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:48.93 ID:bQX07Xkx0
>>1
馬鹿じゃね。
いまこのときに、こんな記事を出すお前らのほうが無用だろ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:52.06 ID:gJOzLWFZ0
http://nagamochi.info/src/up59619.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0

プルル…プルルル
避難民「はい、もしもし」
米軍「生きとるかーー?」
避難民「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
米軍「よーし、生きとるな!いくわ!」
避難民「え、え!?」

バラバラバラ、ドサッ
米軍「ここやで、トントン(ケロッグのパッケージを指で叩きながら)」

一方

プルル…プルルル
コンビニ「はい、もしもし」
蓮ホー「パンあるかーー?」
コンビニ「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
蓮ホー「よーし、パンあるな!いくわ!」
コンビニ「え、え!?」

蓮ホー「ここにパンあるで、トントン(菓子パンのパッケージを指で叩きながら)」
100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:05.29 ID:E0UJq3w50
新聞社のキチガイっぷりのランキングまとめたコピペあったよな
琉球新報は順位上がってきてるんでないかい?
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:15.19 ID:5AwS7mRcO
いい加減にしろよ。今は被災地の復興、原発の鎮圧が先だろうが。正直、同じ日本人として情無い
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:17.30 ID:GU/SQM9/O
沖縄に原発20基ほど作ろう
電力は半分づつ西と東に分ける

沖縄とすれば雇用も増えるしいいんじゃね?

103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:31.89 ID:ykXYfEb50
>>81
民主の管政権が批判されたからムカついたのかな?w
民主儲が未だに居るとか、何を見ているのやら…
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:39.51 ID:0HRKO03O0
ここまできたら宗教だな
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:46.23 ID:Vbr5YPqb0
いらないのは琉球新報の方だろ
106名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:47.83 ID:UBt47Ft20
沖縄人だけどほんとうにごめん
電凸もしてるけど意味不明な対応されてる・・・
すくなくとも沖縄の総意じゃなくて1部のばかな報道が勝手に総意
と思ってるだけ何だ・・・
ただ、沖縄県民にも沖縄に基地があってすぐに米軍が被災地に行けて
救援できてよかった!と思ってる人もいるってこと忘れないでください
沖縄県民全部を責めないでm(_ _)mペコリ


おい>>87
お前沖縄にいるのか?
どこにいるんだw
俺が会いに行ってやるからよ!!
107名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:50.43 ID:1Tlw27+Y0
この一大事で本土に構ってもらえない琉球チンポゥーの

左翼主管のオナニー社説だろ、ほっとけ
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:52.76 ID:PykLgWH/O
今日もキレキレっすなあ
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:52.81 ID:RZAM8qJE0
むしろ危険なのは沖縄だけでは無いと解っただろが
他の都道府県も原発やらダムやら国際空港や工場など、それぞれで様々なリスクを抱えているんだよ
なのに、この新聞は金をつり上げる為なのか文句ばかりを言っている
110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:57.11 ID:pxflPMXm0
地政学的には、
(これは反対派が一番嫌う言葉だが)
米軍の言い分はあたっている。
「即応」ではないというが、
米軍全体で見れば即応している。
ましてや「トモダチ作戦」
であるから、意義を強調するのも当たり前。
「売名」であるかは、それをとらえる側の勝手。
「軍の貢献」は明白。
ボランティアでもここまでは組織的かつ
物理的にも迅速に対応できないだろう。
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:15.02 ID:PAW3pEtN0
論点のすり替えはひどいし被災地の人たちの救助に努力している米軍に今言うことでもない。
本土の人間たちは自分たちの痛みを分け合ってくれていなかったんだし、いい気味だぐらい
考えているのかもしれない。悲しいね。
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:27.02 ID:T14iz8mQ0
この新聞はフィクションです。
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:35.49 ID:hCSPnnFfO
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。

114名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:49.14 ID:jONMYmaJ0
ルーツが東北の人間として復興して落ち着いたらこのクソ新聞焼き討ちに行く
115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:53.13 ID:avbq6MpXO
朝鮮新報か
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:53.43 ID:javzu8890
>>106
あの電話対応凄いよな…まるで話が通じい人と喋ってるようだ
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:02.19 ID:ZV0GHHW10
百聞は一見にしかず

ttp://ug-jaro.jugem.jp/?eid=684
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:16.65 ID:/wErQeUO0
極左セクトの機関紙。
新聞だとは思わない方がよい。
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:17.63 ID:4+cHQri80
で、このクズは何千万円寄付して現地で何人救出したんだ?
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:15.39 ID:/iCSlXhRO
絶対、沖縄を許さない。
避難所中でふれ回ってやる。
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:19.84 ID:xO3/0Dki0
もう沖縄は中国に売ってしまおうぜ
122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:22.99 ID:s7kTt4x40
福島原発の回りを米軍基地に提供しよう。
放射能汚染を解決してくれるかもしれない。
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:35.61 ID:9Gdjvl63O
東日本住みの俺的にはもし仮にアメリカが原発解決してくれたら、
沖縄くれてやっても良いくらい
沖縄の人には悪いけど、本当に危機感感じてる
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:47.60 ID:oLNJlV7g0
原子炉が壊滅したら沖縄の糞どもが責任取るのか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:48.50 ID:o+soWKZ40
マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:52.55 ID:pCuCajCd0
今回の震災で改めて左翼のクズっぷりが明確になったな。人命よりもイデオロギーを優先するんだ。日本人の不幸は左翼にとっては最大の喜び。
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:53.43 ID:xbRr3hYs0
沖縄に大震災が3度来ますように
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:05.69 ID:tc/JHKESP
朝見た時最後に記者の名前載ってたけど今消されてる?

内間健友

↑が書いた記者です
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:09.16 ID:8GaciHRZ0
在日中国人の、キモオタネトチュウが、

日本人のフリして、米軍叩きと、沖縄人叩きか。

中国が大嫌いになった。

中国人がいたら、日本民族への差別者として、縁をきります。
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:10.34 ID:hCSPnnFfO
【記事の元ネタ。発言したのはコイツ】

佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:40.57 ID:R5fn/DXUO
バカか?
外野がガタガタ言うな
言いたいなら、まず自ら動け
救援に行く気もない奴が、何を言うか!
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:54.32 ID:OmdiOSRhO
にせにほんじん?
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:01.69 ID:iLqq4Jpj0
何言ってるんだこの馬鹿者共は

こいつらは戦後65年間何一つ苦労して無いだろ
134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:04.64 ID:RZAM8qJE0
>>106
沖縄県民が基地を引き受けてくれてたお陰で、東北の人々の救助や支援がスムーズに進んだんだと思うよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:07.83 ID:Nf9lq0UM0
ガキそのもの
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:21.55 ID:SgxFa6tj0
>>106
よくわかりました
この非常時に日本を分断するかのようなアホな工作まがいのコラム載せる時点で
キチガイ新聞だとわかります
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:45.38 ID:DsgENz/j0
当たり前だけど、被災者のために指一本動かさない琉球新報の言葉より、
物資を届けてくれる米軍の行動の方が心を打つよ。

助けに来てくれた米軍を悪し様に言うなんて、
悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか。
琉球新報の記事は、独り善がりで筋が通らない。

はっきりさせよう。琉球新報がどのようなレトリックを使おうとも、
被災者の救助をしてくれる米軍の邪魔する非国民は日本にいらない。
138ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY :2011/03/18(金) 22:16:51.56 ID:+r61bxC10

琉球土民いいかげんにせぇや

原発も全部 沖縄へ移転な
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:00.66 ID:1AA04AW2O
沖縄は日本人共通の財産
ゴキブリサヨクから沖縄を取り戻そう
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:01.82 ID:49xRNXJfO
こういうきちがいマスゴミが糞民主政権なんてものを産み出してしまったんだよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:43.41 ID:javzu8890
142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:48.80 ID:w7mOD5um0
仮に沖縄から米軍を全部撤退させ補助金も無くしたら沖縄の経済・雇用はどうなるかな?
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:03.14 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:05.55 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分wt

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

145名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:12.97 ID:8GaciHRZ0
中国に大震災が3度来ますように

中国土民のキモオタネトチュウ。

いいかげんにせぇや

米軍と沖縄人に迷惑だろ。

工作マスコミは、中国に移転な
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:13.89 ID:Je4HVAuD0
>>138
統一協会のゴミは死ね
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:28.99 ID:jMgpDFKpO
さすがゆすりの名人!
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:40.80 ID:BdeQGf/O0
>>69
アカヒも侮日もテロ朝もT豚Sも潰せない人間が何を言うかね?
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:49.89 ID:wgiCRxVH0
売名行為だって?
東北で人の命助けるのが「売名行為」かよっ

沖縄も沖縄県民も最低だ
東北の人間はいくら死んでもいいってことかよ
そこまで反日だったのか

もういいよ、沖縄いらない
沖縄は日本から独立して、韓国でも中国でも北朝鮮でも、
好きな国に侵略してもらえ


>>141
一部の人が愛読してるんじゃなく、沖縄県民の思想に一番沿っている新聞ということだな
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:54.31 ID:uX0wwkv/0
クソの役にもたたない売名・
パフォーマンスしてる奴より遥かにまし
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:54.13 ID:SFYcIB9P0
1回目の非常事態宣言のことを思い出させたくないから出せないとか
中国様の面子のために台湾の救助隊を待たせたりとか、
半島と中国様の救助隊だけ副大臣お迎えで国賓級待遇とか
ほんと左翼政権はハンパないな
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:02.67 ID:Vu2guS6c0
図らずもメア氏が指摘していた通りだったなw
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:39.98 ID:H+pRKaEx0
どんな理屈を使おうが琉球新報はいらない
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:54.33 ID:dRK1DvbZ0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。


http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

 【アンマン=横田一成】カタールの衛星テレビアルジャズィーラは15日夕(日本時間午後夜)、
 「サラヤ・アルムジャヒディーン(聖戦士の部隊)」を名乗るイスラム武装集団に拘束されていた邦人3人が解放されたと報じた。

 拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
 フォトジャーナリストの郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
 ボランティアの高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058=の3人とみられる。

 3人はイラク・イスラム聖職者協会の保護の下にあり、健康状態は良好と言う。解放場所は首都バグダッド。

155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:57.80 ID:q2sgpuyTO
沖縄ごとアメリカにくれてやろうぜ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:59.17 ID:BY3OKODL0
>>87
>>120
>>121
>>124
>>127
>>138
>>147


どうぞ>>88をお読み下さいね。
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:00.63 ID:8qjYELvU0
はいはい琉球琉球
158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:00.34 ID:O7UHmhCW0
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵 「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官 「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵 「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」

159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:12.84 ID:9LsfbnB70
これは沖縄人の本意じゃないというけど
だったらこんな反日新聞取るのやめろ
たしかに左翼在日朝鮮韓国人が沖縄に大量に移住してるけどな
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:32.22 ID:49xRNXJfO
おまえら誤解すんなよ
沖縄県民が悪い訳じゃないぞ
糞マスゴミと気違い市民運動家が悪いんだからな
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:40.11 ID:8GaciHRZ0
ゆすりの名人、

中国マスコミは

沖縄人と米軍のいい迷惑です。

さっさとキモオタ・ネトチュウの中国人は

中国にかえってください。

仕事もしないで、米軍叩きをして、沖縄人に迷惑をかけないで。

中国人いらなーい
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:52.33 ID:QRya0e/P0
じゃあ琉球新聞が何をしたって言うんだ?
米軍以上の事を被災地でやってみろ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:58.33 ID:zs2vKzso0
廃刊しろよこれ
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:05.45 ID:hCSPnnFfO
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。
a
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:07.57 ID:yPtKY4Jl0
効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。
琉球新報はいらない。
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:21.02 ID:iMmXx0Jci
ここまで敵意が沸いたのは久しぶりだわ。

沖縄って言うのは未開の土人がすむ敵性国家かなんかなのか?
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:22.90 ID:GRAp9GFi0
TPPのときはあれだけアメさん叩きまくってたのに何なのおまえら
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:24.29 ID:hFhgYidoO
>琉球新報
三流以下の新聞屋もネットでは有名になれてよかったな

死ぬまで現物を読む事は無いからどうでもいいけど
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:34.08 ID:0qtpfd360
もう沖縄なんか中国にやるわw
ばいばい沖縄県民www
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:38.18 ID:5Gbbo0Nw0
沖縄土人がいらないだろ?

こいつら全員中国へ追放して
沖縄には被災者のみなさまに住んでいただきましょう
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:00.29 ID:z5QwU2NH0
総意じゃないなら新聞取るなと
何のために呼んでんだ?
馬鹿なのか?
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:00.04 ID:6EHbhMyzO
琉球新報なんて聞いたこともないコミュニティペーパーの売名行為こそ卑劣だ

米軍ありがとう!
琉球新報、日本から去れ
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:09.44 ID:BY3OKODL0
>>155
>>157
>>159
>>166
>>169
>>170

どうぞ>>88をお読み下さいね。
174名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 22:22:35.38 ID:8U0knccW0
沖縄が今の状況が読めていないみたいだ?
どれだけ緊迫感が有るか、
知っているのか?
下手すると、
東日本全体が向こう何世紀にも渡り、
人が住めない地域に成るんだぞ!

米軍が居るぐらいでグダグダ言いやがって・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:35.64 ID:ypxKZAf00
さすがシナの手先の新聞。
アメリカが出て行けばシナが占領しやすいからね。
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:39.84 ID:PrlD4uqC0
このタイミングでもこれを言ってのけるあたり、ある意味勇者だな
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:46.23 ID:javzu8890
>>149
>一部の人が愛読してるんじゃなく、沖縄県民の思想に一番沿っている新聞ということだな
いい訳だが…選択肢が無いんだよ。
県内で、朝刊の宅配を受けられるのはこの琉球新報と沖縄タイムスの2紙のみ。

新聞を取らないか、どちらかを取るか。
田舎のコネ社会なんで訃報らんや褒章の情報を見るために、どちらかには目を通さないと不味い。

だが…流石にこの社説は許せん。
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:01.49 ID:Qyc0UH2T0
やはり沖縄は完全な日本ではないな
仕方ないが独立させてやろうよ
援助はこれまで通りでさ
本当に基地が無くなれば平和になるなら試してみよう
後戻りできないだろうけど
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:06.06 ID:8GaciHRZ0
ここまで敵意が沸いたのは久しぶりだわ。

中国って言うのは未開の土人がすむ敵性国家かなんかなのか?

もう中国人は中国にやるわw

いや、そもそも人種違うし

ばいばい中国人www

中国土人いらないだろ?

こいつら全員中国へ追放して

沖縄には米軍と沖縄人だけでいいよ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:12.32 ID:jD7OTBh/O
これはさすがに根性ひんまがり過ぎだろ
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:21.36 ID:mO5dShAD0
この新聞は中国系かな。
震災で日本がおかしくなれば、沖縄独立を唱え、中国復帰を
目指すのだろう。
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:24.67 ID:0etw+GmC0
たかりの名人と本当のことを言われて左翼がファビョってたもんな(w
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:33.41 ID:BdeQGf/O0
>>149
アカヒの報道には「反日新聞廃刊しろ」、テロ朝には「反日テレビ局は潰れろ」、反日団体の活動には「ブサヨは死ね」のくせに
それが沖縄のメディアや団体となると「沖縄」で一括りか。

脳みそに蛆虫わいてるのか、全部解ってて工作活動してるのか、どっちだ?
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:40.07 ID:YTps42Dk0
沖縄ばかりが騒ぎすぎなんだよお前らの所だけしか基地がないわけじゃないぞ

うちの市内に補給工廠や座間キャンプ、隣の市には厚木基地があるが
てめえらみたいに反戦デモを行う地元民なんていないぞ
(後から越してきて、騒ぎまくるくそ左翼がいるが、周りの人間は白い目で見てる)

てめえら沖縄だけが被害者ぶってんじゃねえ。
基地が無くなって助成金をもらわなくても生きられるってんならやってみろ
そうしたら、タカリ民族とは言わなくなるだろう。出来ないだろうけどな
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:41.36 ID:ZMGGKhut0
自分たちの糞の様な主張、主義を
沖縄全体の言葉として発せられる
沖縄の人も被害者だな
で、この新聞社は偉そうに書いているが
何か支援をしてるのか?
ソースをたどっても何も無いが。
186名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:45.23 ID:wZzfscDA0
なんか必死だね。
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:27.13 ID:+mNGwiVV0
まだ、やってたのか・・・・

中国様

沖縄は、もう我が国には必要ありません。
差し上げます。
糞みたいな、土人がおりますが、すきに処分してください。

その代わり、福島原発の収集に、貴国の命知らずの人民兵を
1000人程派遣ください。
如何でしょうか、我が国にとっても、緊急時に足を引っ張るカスが
いかほどかおりますが、譲渡後はお好きにどうぞ。

日本国民
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:28.16 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:31.14 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分aJ

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:46.95 ID:6qNvcqO90
琉球新報社、爆破された? まだ?
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:50.46 ID:k6j7Yif10
売名行為は言過ぎ
危険と隣り合わせで
救援活動してる米軍に失礼
あれだけの軍隊を動かしたら
毎日何億何十億の経費がかかってる
琉球新報は
米軍以上の支援をしたのか?
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:05.18 ID:xQ5dQwxAO
>>1の記事からはある種の狂信性を感じる。
あれだけ災害復旧で米軍に助けてもらってるってーのに。
193名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:07.27 ID:pxflPMXm0
米軍が、人道支援展開できないのも
民主党政権が、
GOサインださなかったからなのにね。
だから、強行着陸整備、物資配給。
動画とか見たでしょ?
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:07.33 ID:XkjeLJEN0
阪神大震災のとき、米軍を自衛隊に置き換えて、同じようなことを言ってた書いてたテレビ新聞あっただろ
あれが約10年ちょっと前の話だ


沖縄はちょっと遅れた、あの頃の日本なんだよ
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:13.98 ID:fX0D2W2VO
この記事はage続ける
196名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:17.65 ID:8GaciHRZ0
無職ネトチュウ必死だな。

沖縄人叩きをする中国人は、

日本人、差別主義者だな。

中国人は、日本差別をやめろ。

沖縄人差別をして、日本人から嫌われる、無職ネトチュウ。

ネトチュウは自分の考えがないから、沖縄叩きをして、仕事がないのを

日本人のせいだという、恥ずかしい中国人だな。
197106:2011/03/18(金) 22:25:17.96 ID:UBt47Ft20
皆さんの怒りは収まらないとおもうけど・・・
琉球新報はホントに意味不明な対応なんだよ
「別に救援に行ってる米軍の非難をしてるわけではない、普天間からウンタラカンタラ」
米軍には本当に感謝する時だと思う!
俺も基地はいらないと思うけど実際基地なしじゃ沖縄はやっていけない
それにもしものときには今の被災地への救援
みたいに感謝できることもいっぱいある!
沖縄いらないとか言うなよ…
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:26.33 ID:BY3OKODL0
>>171
>>174
>>178
>>184
>>187

どうぞ>>88をお読みくださいね。
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:27.00 ID:enp9qDzu0
ふざけろっ!
琉球新報社、もうこの名は忘れない。
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:44.59 ID:dRK1DvbZ0
沖縄は土人の島だから仕方ないよ。
201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:48.40 ID:DM118m/Z0
リヴァイアさん、沖縄を何とかしてください
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:49.33 ID:quwe0qIK0
沖縄県民は日本人ではありません。
ウチナーとヤマトンチュは異なる民族です。
日本人はゆすりたかりの名人ではありません。

沖縄は本土の捨石です。
が…この記事を見て牛島中将も草葉の陰で泣いておられると思います。
東北被災民に格別の御高配あらんことを
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:54.64 ID:eGvFz7YbO
てめぇ!沖縄!
ちっとは空気読めよ!糞が
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:56.70 ID:z5QwU2NH0
ネットでいくらでも色んな情報を得れる時代に
新聞2つしかないんだよとかワロス
どんな化石都市なんだよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:05.33 ID:gal/fxzQ0
>>185

沖縄人が黙ってるから 必然的にそれが沖縄人の総意として本土に伝わる

まぁゴーヤもまともに育てられない 怠け者にそういう行動ができるはずもなく
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:23.63 ID:BdeQGf/O0
>>159
圏内の殆どのシェア抑えてるのがここと沖縄タイムス(こっちも反日)なんだよ。
那覇とかでもないかぎり、新聞取ろうと思ったら選択肢がそれしかないわけ。

それに実際新聞を取る人間は激減してて、沖縄タイムスとともに夕刊は数年前に廃刊になってる。
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:46.20 ID:0etw+GmC0
>>197
一言で言うと信濃毎日みたいな新聞なんだろ?(w
松本サリンで河野さんに疑いかけておいて大逆事件が冤罪だとか言った。
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:23.26 ID:+mNGwiVV0
NO OKINAWA !!
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:46.47 ID:8GaciHRZ0
中国人は、日本人ではありません。沖縄人でもありません。
中国人と日本人は異なる民族です。
沖縄人はゆすりたかりの名人ではありません。
中国の工作マスコミ仕業です。

てめぇ!ネトチュウ!略してネット在日中国人ww
ちっとは空気嫁よ!糞が

また、沖縄人を叩いて、差別主義者の中国人は、恥ずかしいな。
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:52.58 ID:Dsxw6Go9O
自国の利益にならない事するわけないだろ
そんな当たり前過ぎるぐらい当たり前な事再確認して何が面白いの?
ジャップの為にやってるわけじゃねーんだよ
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:00.28 ID:EEe8JuqT0


分断工作に乗るな


日本の敵は中国共産党とミンス党、琉球新報という工作組織

212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:06.29 ID:DXtIFJnl0
もういいよなんだって
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:13.28 ID:hCSPnnFfO
【元ネタ。発言したのはコイツ】
佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:49.13 ID:ab/gt6P9O
GHQの洗脳がまだ解かれていないんですね
わかります
確かに日米同盟も利用価値がなくなかったら一方的に破棄されておしまいですけど
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:53.21 ID:RHeKKd5RO
普天間はいらないどころか、琉球新報がいらない。
日本国民のために役立ったことがあんの?
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:00.50 ID:BY3OKODL0
>>200
>>202
>>203
>>205
>>208
>>210

どうぞ>>88をお読み下さいね。
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:03.59 ID:V7/2jnc1O
マジキチ
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:03.95 ID:8/bXG8wm0
琉球新報=沖縄県民の声とみなすのは、やめておけよ。いくらなんでも沖縄に酷すぎるだろ。
震災支援を売名と思うトンチンカンは、滅多にいるもんじゃないと思う。
この新聞社がカスだけだ
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:06.77 ID:0yR+VKKB0
単発IDの中共工作員が沸いてるなw

中国は、よっぽど沖縄にいる米軍が邪魔らしい。分かりやすいなwww
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:12.77 ID:8nj5lSeS0
こんな時までフテンマガーってブサヨってほんと基地害だなw
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:21.53 ID:6YQhJuwB0
イギリスの国際災害救助隊が、昨日、ひっそりと帰国した。

日本は、装備を満載して来日したイギリスの国際災害救助隊を
書類不備を理由に入国させず、空港に2日間待機させて挙句、
被災地どころか日本の土も踏ませずに追い返したらしい。

tp://rocketnews24.com/?p=81192

中国と韓国の救助隊は国賓待遇で異例の出迎えをしておいて。
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:22.60 ID:n3GPXVu80
なんか沖縄県民嫌いになった
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:22.97 ID:Cr8WByDdO
沖縄の声がデカい奴は馬鹿しかいない
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:32.06 ID:moBVpCxS0
自分の為だけのエゴ丸出しさすがたかり上手。
225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:35.99 ID:AJrqIm120
この国にはまともなマスメディアは
存在しないんだなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:40.35 ID:ZMGGKhut0
一番活発に働いているのはどこから来たか
分らないプロ市民って奴らという話?
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:53.83 ID:+mNGwiVV0
この土人の住処に地震がおきれば良いんだよな
手助けなんかしないから、てめーら土人だけで
なんとかしやがれ。阿呆。
228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:58.13 ID:2t3qaur90
キチガイすぎるw
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:59.84 ID:8GaciHRZ0
自国の利益にならない事するわけないだろ
そんな当たり前過ぎるぐらい当たり前な事再確認して何が面白いの?

キモオタ・ネトチュウの為にやってるわけじゃねーんだよ

キモオタ・ネトチュウは、沖縄叩きやって気持ち悪いよ。

日本人としても、中国人の気持ち悪さで、吐き気がするよ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:20.09 ID:DZAJWLzo0
あれこれ言っているが、とどのつまり世論に
震災復興への尽力で軍にプラスのイメージを抱かせたら
これから先やり難いってことなんでしょ?
極限下でもっとも機動的に動くことができるのが
軍隊なのだから目立って当然じゃないの
よくこんなことでまで難癖が付けられるものだな、呆れるわ
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:40.06 ID:u3mdl2oE0
>>221
それ日本が悪いのか?
232(^_^;)カナシイ仙石線:2011/03/18(金) 22:30:39.18 ID:7ecIxviMO
 被災地の皆様、被災者関係各位殿
   衷心よりお見舞いを申し上げます。

こんなやつが官房副長官に起用されるとは…
4日前の記事になりますが、読んでいて思わず失笑してしまいました。
民主党・仙谷氏が激怒! 東京電力に問い合わせたら「カスタマーセンターに聞いて」と言われる
http://getnews.jp/archives/104374
尖閣ビデオ流出問題で話題を呼んだ、民主党の仙谷由人(せんごくよしと)氏。
仙谷氏は、今回の東北地方太平洋沖地震に伴う計画停電に関して確認するため、東京電力に連絡を取ったらしいのですが、東京電力の対応があまりにもひどすぎて激怒しているそうなのです。
仙谷氏が東京電力に問い合わせをしたところ、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」というファクスが送られてきたというのです。これに対して仙谷氏が激怒。
「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」と怒っているそうです。
この騒動を伝えている時事通信は「仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた」と報じています。この件に関してインターネットユーザーは以下のような意見や感想を書き込みしています。
<インターネットユーザーの意見や感想>
・これは東電が正解かも
・ぶちきれるくらいならば、普段から話し合っておけよ
・政府の人間じゃないのに、なんでかき乱すの
・こいつはほんとに清々しいな
・ばかじゃねーのこいつ。菅か経産相に聞くのが筋だろ。現場の手を煩わせるな
・クソワロタ。さすが東電
・これは全力で支持する。東電をな!!
・俺を誰だと思ってるんだ。ってよくスーパーとかでキレたジイさんが言ってるよね
・カスタマーセンターはセンスあるなあ
・東電ちょっと見直した
・冷静な対応ができない奴を議員にすんなよ
・教えても無駄だから東電の対応は正しいと言える
・これに関しては東電が正しいw
・自分で「俺を誰だと思っている!」とかほざく奴は100パー小物だよね
・神対応すぎる

どうやら、多くの人たちが東京電力の対応が正しいと思っているようです。いろいろと情報が錯綜しているので、議員の方々も必死になって正しい情報を手に入れようとしているのでしょう。

(^_^;)イヤハヤ 基地外続出装置だな☆
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:46.83 ID:mTmvDa+1O



あらぁ、言っちゃいけない事ですよねぇw

人の善意を売名行為と言いますかww



はじめは気の毒にと思ってたけどね




沖縄は基地を受け入れろ自分たちだけ良い思いすんな




234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:53.57 ID:BzWrYleIO
ゴーヤの仇を普天間で討つ
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:01.00 ID:xTXpzLBh0
>>206
多分だが、沖縄県民って今まで、こういう記事を読んでも放置してたんじゃないか?
なんか政治に無関心な人が多い気がするんだ
だから、このキチガイ新聞も延々と糞記事を載せられたんだと思う
そういう態度があるなら見直さないと、本気で国民から憎まれるぞ、沖縄
そろそろ手遅れになりつつあるけどな
236名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:15.45 ID:0kLLzDGS0
せめて後にしてくれ
237名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:18.70 ID:GiNCR9aq0
なんだこの暴論は。
いくら米軍が震災支援を売名に利用してたとしても事実は事実。
震災支援に限らず沖縄に基地がある事が地理的優位性を持っているのは明らかだ。
仮にそれが米軍じゃなかったとしてもね。
自衛隊なら満足か?
それとも本気で沖縄に基地など要らないと思っているのか?
238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:38.60 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分wn

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:58.07 ID:ar8OvFpy0
トマホーク撃ち込んで黙らせとけ
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:00.79 ID:k02w9kRa0
琉球新報は中国の意思を日本人に伝える新聞なので、
そういうものだと覚えておいてね。
なるほど〜米軍が動いてるのを
支那政府は妬みの目でみてるのかー売名とな〜
だったら支那は救出隊下げよっか。
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:04.22 ID:nGUlhLli0
たとえようも無く卑しい
琉球新報には軽蔑の念しか湧かない
この記事書いた記者はそのゲスな性根に相応しい死に方をすればいい
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:09.06 ID:qsBh5Gjc0
後にしろ
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:09.38 ID:RosCNOr90
これから沖縄のクズ共を差別しまくることにします。
気候があったかいと脳みそまであったかくなるんですね。
飯は大味でクソ不味いモノしか無いし人間もダメだしどうしようもないですね。
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:09.76 ID:BY3OKODL0
>>222
>>223
>>224
>>227
>>233
>>235

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:11.61 ID:8GaciHRZ0
この工作中国人マスコミの
国に地震がおきれば良いんだよな
手助けなんかしないから、てめーらネトチュウだけで
なんとかしやがれ。阿呆。

>>235
それは日本全国だよ。

だからネットで日本人が日本人を、まもってやろう。

246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:27.52 ID:59RgZpso0
今政権握ってるのがこのバカと同じってことだよな
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:33.76 ID:5EW73VVgO
>>198
土人w
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:33.22 ID:dQBk5HqeO
いや、つくづく日本に産まれてよかったわ。

こういう時期にこういう戯言を新聞に書く自由もあるのかって。

まともでなくても構わないからw一般的な沖縄県民の意見聞きたいわ。

249名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:36.49 ID:1AUL8XIJ0
中国に取られちまえ!
250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:39.57 ID:T7gs9aad0
へぇ 「基地はいらない」じゃなくて「普天間はいらない」なのか


じゃあなにぶっ建てても良いな
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:46.15 ID:BdeQGf/O0
>>205
黙ってるって、例えばニコ動に以前沖縄での基地"賛成"のデモが動画として上がってたが全国ネットで大々的に報道されたか?
新聞もテレビも沖縄に関しては片側からの立場からしか報道しない。

普段は新聞やテレビだけ見る人間を「マスゴミに躍らされる情弱」と評しながら
沖縄に関することだけは反日メディアの報道を全部鵜呑みにするのな。

お前を低能情弱認定してやるよ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:51.29 ID:jEBYPNxw0
沖縄の面倒をみる余裕はなくなったので、沖縄を強制的に独立させます。
あとは、勝手に中国と仲良くしてください。
253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:55.44 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:56.62 ID:LfjGeZXW0
もう沖縄の米軍は本土に移転してもらおうよ
沖縄が有事の際は自衛隊でなんとかしてもらおう
で、助成金がなくなりアメリカ軍相手の商売
働く場所を失った人たちは何で生計たてるの?
後先考えずに反対ばっか唱えてるけど生計できなくても
援助はしないよ
助成金もらえて働く場所が増えるなら是非自分の住んでる
地域に移転してもらいたい
255名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:57.40 ID:MEGU0jGL0
何だこの新聞
こんなの読んでるやついるのか?
256名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:09.78 ID:4hxdpQcz0
沖縄県民は米軍の抑止力が有ったおかげで
シナの属国にならなかったとは思ってないのね。
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:16.59 ID:G3og6ZKB0
>>248
ケダモノの放し飼いは自慢できるもんじゃないぞ
258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:18.18 ID:mTmvDa+1O
…という風に


本土対沖縄という図式を作って
連帯にクサビを打ち込もうと言う
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:38.73 ID:XkjeLJEN0
沖縄の人叩くのはすじ違いだろ



中国人が「産経新聞が存在するのは日本人はすべてウヨクだからだ!」
アメリカ人が「朝日新聞が存在するのは日本人がすべてサヨクだからだ!」


とか言ってるぐらい滑稽だ
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:45.21 ID:oJuih4+l0
米軍が処置すれば何とかなると思う。
米軍の調査機が刻々と放射線レベルを本国に送信しているだろう。
米国が自国への被ばくを容認する訳がない。
全ての数値は米国が認識、理解しているだろう。
米国は日本と調整しつつ、何らかの行動を起こすに違いない。
まだ間に合う。
自分はアメリカの支援を心から望む。
福島県民が安心する姿を見たい。
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:04.81 ID:fQmYjaxy0
所詮こいつらは琉球土人だわ。
大和民族が苦しんでてもなんとも思ってない。
沖縄は鹿児島に併合して自治できないようにした方がいいな。
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:06.35 ID:d15W3xWK0
沖縄いい加減に調子乗りすぎだろ
被災地言って、同じこと言ってみろ
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:09.83 ID:jEBYPNxwO
カス脳だな
引くわ
264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:09.77 ID:Dc42HHKf0
沖縄、マジいらんわ。アメリカ嫌なら中国に乗っ取られろよ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:23.48 ID:QiFt372LO
沖縄もいい加減独立したほうがいいよ または中国と併合 今なら最厚遇で迎えてくれるだろ 楽になれ
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:25.98 ID:8GaciHRZ0
これから

在日中国人・略して、・ネトチュウのクズ共を
差別しまくることにします。

気候が汚れると脳みそまで汚れるんですね。
飯は大味でクソ不味いモノしか無いし人間もダメだしどうしようもないですね。

新聞が韓国中国にのっとられてるんだから、
いつまでも、沖縄人はどうにかしろよと、

いうのはもう、すぎさって、批判を一緒にしようぜ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:26.77 ID:YTps42Dk0
★3よりコピペ

>440 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:13:30.67 ID:vL7YLTzD0

>714 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:51.88 ID:HVybpSO4O
>世帯数
>沖縄県 559851
>発行部数
>琉球新報 200043 <<<<<<<<<<<<<<反米反日親中紙
>沖縄タイムス 185439 <<<<<<<<<<<<反米反日親中紙
>日本経済 6557 <<<<<<<<<<<<<<<財界の御用紙
>読売 443 <<<<<<<<<<<<<<<<<<この時期に野球とか抜かす非国民
>
>沖縄じゃシェアトップですよ

>http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300424785/714

これだけ多くの人間か購入していて支持はしてないって馬鹿なの?

268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:29.93 ID:E6heBhKR0
沖縄は中国に支配されて、米軍がいた方が良かったと泣き叫べばいいと思うよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:31.37 ID:h+mKIc8Z0
人工地震発生装置「HAARP]。
http://cosmo-world.seesaa.net/article/121596008.html

>地震の場合は、対象となる物質が持つ特有の周波数を強力に送り込むことで引き起こす。
>オペラ歌手が、高い声でガラスのコップを割るパフォーマンスを見たことがある人も多いだろう。

>同様に、ある周波数の電波を地面に発信すると石が割れる。
>テスラが「地球でもリンゴを割るように」と表現した通りである。
>また、電子レンジと同じ周波数を出すと地下水が熟くなり、地殻が膨張する。これによって地震
>を起こすことができる。

>人工地震の特徴は、地震が起きる前に空でプラズマの塊が目撃されることである。
>HAARPは高周波の強力な放射ビームを地球の電解層に飛ばしてから、地面に跳ね返させる
>ことができる。
>1976年に中国で唐山地震が起き、公式発表で約24万人の死者が出たが、このときも凄い光
>が目撃されている。

>2007年7月の新潟県中越沖地震の前も、2008年5月の中国の四川大地震の前にも、同じく
>プラズマが撮影されている。
>新潟の地震のとき空に現れた妙な前兆は、インターネット動画サイト「You Tube」に「FULFO
>RD VS HAARP」の題でアップしているから、ぜひ見てほしい。
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:32.28 ID:rZsv/djB0
マジキチ新聞だな
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:36.41 ID:K6kpr2c/0
メディアにはシナ・朝鮮人が多数まぎれこんでいる事実を忘れてはいけない。
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:37.99 ID:h/nW0UQf0
もういいよ沖縄は独立しろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:41.33 ID:javzu8890
>>235
放置してきたわけではないんだが…安泰なんだよ。
先も書いたが、沖縄県民に朝刊の選択肢はこの新報とタイムスの2紙しかない。

地元の情報を入れないわけにはいかんとなると、どうしてもどっちか取るしかない
全国紙のや他のメディアの進出を望んでいるがなかなか難しいな
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:46.96 ID:ZIfu0zeh0
このタイミングでこういう事を言う、これは焦ってるよな
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:48.84 ID:hCSPnnFfO
a
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。

276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:14.05 ID:S067ckxs0
バイトの学生で沖縄の奴が真っ先に逃げ出したわ
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:21.92 ID:GJK4A2j4O
売名だと仮定しても、
その売名で確かに救われる命はあるから
タレントが鶴折る売名とは違う
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:23.33 ID:EwzCp8hn0
能天気で呆れるしかない記事
279106:2011/03/18(金) 22:35:29.21 ID:UBt47Ft20
別の新聞は朝日と提携だから完璧に中国に沖縄売りとばそうとしてるんだよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:38.93 ID:BY3OKODL0
>>243
>>247
>>249
>>252
>>254
>>256

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:42.43 ID:Sg6HZf3Q0
とある基地の近くに住んでいる。

売名やどんな理屈でもかまわない。

日本人のために行動してくれている彼らに感謝している。
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:44.33 ID:mMVWLHd90
しまん厨
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:46.53 ID:BdeQGf/O0
>>235
アカヒ新聞の記事には「また反日アカヒがクソ記事書いてるよ」って対応取るくせに
沖縄のメディアだとなんでそういう風になるわけ?

そういう判断が出てくる自分の脳みそが腐ってることにいい加減気づいてくださいよ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:54.21 ID:41weffR/0
どんな理屈を使おうが琉球新報はいらない
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:30.72 ID:wNJRa7AXO
日本中がてんやわんやの時に…
沖縄は日本じゃないからしょうがないか
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:35.45 ID:z9QucF4r0
ところで琉球新報は本土の被災地に特派員派遣したのか?
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:37.35 ID:RNmAv4K40
きにがい
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:40.35 ID:8GaciHRZ0
中国人、マジいらんわ。アメリカ嫌なら中国に帰れよ。
沖縄からでてけ。
中国もいい加減独立したほうがいいよ また沖縄から離れれば、
今なら最厚遇で迎えてくれるだろ 楽になれ
ニート・ネトチュウはキモチワルイな。沖縄人批判ですぐわかる。
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:47.52 ID:XkjeLJEN0
>>267
うちは福岡だが、西日本新聞がシェアダントツだ
他の地域もそうだろ

なんせチラシが充実してるからな
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:48.11 ID:Dsxw6Go9O
だから売名効果があろうと何だろうと、利害が一致してんだから目くじら立てんなって
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:04.68 ID:E6heBhKR0
>>106を見て気が変わった。

沖縄人、しっかりしろよ!
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:25.09 ID:N/sY/L0L0
沖縄人は、日本国民としての正当性を発揮したいと望むなら、
まずこの糞新聞を叩きつぶさねばならない。
これは最低条件だ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:29.35 ID:vOzlJJo00
>>259
他にまともな地元紙があるなら叩かれないんじゃね
そういう例を探してきて貼れば?
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:32.71 ID:bCAWmSAu0
>>1
ところで沖縄の震災支援が一つも聞こえてこない件
295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:39.74 ID:agPkjC9L0
>>276
私のまわりから外人が消えたw
外国人地方参政権なんて絶対に反対だw
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:41.68 ID:T1olwnYGO
沖縄は東北の敵だな
よくわかった
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:05.09 ID:iuzKb7zn0
東日本が落ち着いたら沖縄を滅ぼさないとな。まだ死ねない。
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:07.99 ID:1lreloMP0
米兵は少なくとも現場で被爆覚悟で救援活動してるってのに
で、このカス新聞は被災民に対して何をしたんだ?
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:16.46 ID:BY3OKODL0
>>261
>>262
>>264
>>265
>>267
>>268
>>272


どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:19.95 ID:javzu8890
>>293
この社説は酷すぎだが…ふだんはタイムスのほうが「過激に左より」だよ…
301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:37.81 ID:FbrwAqaWP
昨日の記事で各所から猛抗議受けてスイッチ入ったのかw
ブ左翼ってすぐ開き直るから手に負えないよなwwwwww
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:39.40 ID:rt+MVvcVO
琉球新報は中国に引っ越したら幸せになれると思うんだ
303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:44.03 ID:D9PLoyyS0
次は久高島しか行かないから心配するな
304名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:44.20 ID:5vBn7f9dO
ゆすりの名人。
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:45.32 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分ck

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:00.47 ID:8GaciHRZ0
中国人の工作マスコミは東北の敵だな
よくわかった
ネトチュウぐぬぬ・・・
東日本が落ち着いたら中国を滅ぼさないとな。まだ死ねない。
ネトチュウ具ぬぬww
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:03.05 ID:twDnHBqx0
この記事を見てむかついたけど土人とか言われてさらにむかついた
チョンと同レベルの日本人がいっぱいいるな
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:04.24 ID:ekdTfHM4O
少し黙ってろ沖縄
309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:04.34 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:24.62 ID:Zc73zVDA0
阪神大震災のときに自衛隊反対のビラ撒いてた人とダブるなあ
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:29.19 ID:dRK1DvbZ0
沖縄は土人と、あとは黒人との合いの子しかいないから、
知性を求めるのは最初から間違っている。
312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:37.50 ID:+mNGwiVV0
>>296

間違ってる。
日本国の敵。

さらに言えば、国際的な連携の敵。
もう、中国にやってしまえば良い糞特区。
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:41.74 ID:I9JSPpV70
この記者にとって東日本大震災は完全に人ごとなんだろうな

余震と原発にビクビクしてるこっちからすれば
崇高だろうが売名だろうが一刻も早く何とかして欲しいんだよ馬鹿
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:46.61 ID:4e9ySPwj0
県民のレベルに相応しい低レベルの新聞だな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:48.26 ID:zzs95GsZ0
今言うことではないぞ
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:06.54 ID:N28ygHNy0
どういう人間が記事書いてるんだろうか。工作員でもいるんじゃねえかw
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:11.30 ID:OWS2Mw890
新聞社には、どうしょうもない連中がいるね〜
良識があるとは思うえない。

やっぱ、ゆすり、たかりの類。チョンと変わらない。

結局、沖縄が白い目で見られるだけの記事
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:27.96 ID:XkjeLJEN0
>>293
ほう
君の地域には地元紙が2つも3つもあるのか
有力地元紙が2つも3つもある県または地域
そういう例をあげてみよ
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:53.58 ID:UG5olrbR0
凍死、餓死しかけてる人にとっちゃ、相手が誰かなんてどうでもいい。
命を失えば二度と帰ってこないが、貸しなんていつでもいくらでも返せる。
米軍が救援に来てくれるなら大いに頼ればいい。

クソの役にも立たず、国から補助金たかるしか能の無いくせに
沖縄県人は生意気すぎる。
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:59.74 ID:R1gLakmW0
皆が皆そうではないよたぶん。
変態新聞は全国紙だけど、じゃあ国民皆変態かってーと…

ねw
321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:24.78 ID:moBVpCxS0
沖縄人は自分の事しか考えないだな、今は東北地方の人の安否を
気遣うべき時期で沖縄の利権を振りかざすな。
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:25.82 ID:A9eqQkfPO
仙石とセットで中国にやれ
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:26.56 ID:BdeQGf/O0
>>292
じゃあまずお手本としてアカヒ新聞か侮日新聞を廃刊に追い込んでくださいな。
テロ朝かT豚S潰してもいいよ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:27.32 ID:1+/H7TQvO
はぁ?!?!

ふざけるな、じゃあ、テメーラが放射能の中、水かけてこい。ふざけるな。
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:31.97 ID:Gq4gNlQZ0
中国が後ろでコントロールしている琉球新聞!
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:33.41 ID:gal/fxzQ0
自分のレスを読めってキチガイかただのかまってちゃんかよ
ていうか悔しかったら海兵隊駐留を沖縄県民の総意に変えてみろ

沖縄は基地を抱えるくらいしか本土に貢献できないことくらいの自覚はあるだろ
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:34.82 ID:8GaciHRZ0
すこし黙ってろネトチュウ、略して、ネット在日中国人。
中国は土人と、あとは黒人のアイの子しかいないから、
知性を中国人にもとめるのは、最初からまちがってる

間違ってる。中国人は
世界の敵。

さらに言えば、国際的な連携の敵。
もう、肥溜めにやってしまえば良い糞中国。
結局、中国人が白い目で見られるだけの記事
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:35.87 ID:BY3OKODL0
>>285
>>292
>>294
>>296
>>297
>>304
>>308

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:39.73 ID:La/OxUyT0
日本は70年も前に自前の技術で空母を保有していたのに
今更、便利ねって如何に…

330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:46.25 ID:fAQNjKYSO
こんなゲスな記事を平気で書けるキチガイ新聞を日々読んでる沖縄の人が気の毒だわ。
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:00.26 ID:NHv1Z8ByO
東北人だけど
三年前に沖縄に行って、すごく楽しい思い出ができたんだが。
そんな思い出はウンコと一緒に水の流れないトイレに捨てた。
332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:03.53 ID:0etw+GmC0
人が多くて潜伏しやすい東京からほえてるんだろうな・・・
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:12.10 ID:8/bXG8wm0
ここで沖縄に差別的表現をするのは、やめようぜ。同じ日本人だろ。
それこそ狂ったメディアに先導されてると思う。ヤツらのウンコみたいな煽りにだまされんなよ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:16.08 ID:3+meUJhx0
売名行為かどうかは,米軍が現実にどんな活動をしているかどうかを見てから言えばいい
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:27.54 ID:hCSPnnFfO
【記事の元ネタ。発言したのはコイツ】
佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
336名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:28.20 ID:699mp6zD0
だったら沖縄人が助けろよ
それとも土人だから福島県が何処にあるのか知らないのかな
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:41.64 ID:uHtAb6Oa0


沖縄土人はゴミクズ
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:58.72 ID:vOzlJJo00
>>318
無いよ
だって都民だもん
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:12.55 ID:fwaQZ3xw0
沖縄は米軍基地作られるのと原子力発電所作られるならどっちがいい?
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:20.52 ID:pxvW53D6O
これだから琉球国は
東北の地震だからそんなこと言えるんだよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:24.05 ID:04zuabyZ0
>>1

『売名行為』の使い方が間違っている。
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:32.85 ID:fDkaQ7qC0
もう少し行方不明者が減ってから言えよ…
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:35.95 ID:XkjeLJEN0
>>338
井の中の蛙だなおまえ
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:53.72 ID:587Y2VkQ0
琉球なんて引っ込んでいろよ。お前らの出番じゃないだろうが。
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:58.76 ID:8GaciHRZ0
中国人は自分の事しか考えないだな、今は東北地方の人の安否を
気遣うべき時期で沖縄で工作マスコミ利権を振りかざすな。
沖縄人と米軍に迷惑かけるな、ネトチュウニート。
ネトチュウニートは、沖縄、米軍に迷惑をかける、土人ゴミクズ中国人のクズ
これだから中国人は
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:00.25 ID:t+2op2zl0
>>1
東日本でもう1こ基地引き受けますわ
安心すぐる。
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:10.94 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:17.63 ID:gal/fxzQ0
沖縄から基地を取ったら ただの日本のお荷物ってことくらいわかってるだろ

沖縄人が日本国国民の一員として輪に加わりたいなら米軍基地を抱えるしか選択肢がないんだよ
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:20.50 ID:A/S/a6IP0
沖縄はごまかしとゆすりの名人
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:37.52 ID:+iR/ZbjE0
さすが屑DQN生産量日本一の県だな
モラルもなけりゃ常識も頭も足りてない
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:55.64 ID:77WQQpgX0
売名なんかしなくてもみんな知ってるだろw
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:01.38 ID:Qhb/kOFl0

米はただ単に支援したいだけだと思うんだが・・・




353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:02.36 ID:eSL+6uLS0
ソレはソレコレはコレ、として考えてほしいな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:09.23 ID:BY3OKODL0
>>311
>>312
>>314
>>319
>>321
>>322


>>326はどこの都道府県にお住まいですか?絶対にクソ左翼団体がいない処ですか?

どうぞ>>88をお読みになって下さいね
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:12.82 ID:3+meUJhx0
最終的に国家存亡の危機に対応出来るのは軍隊しかないんだよ
356名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:24.89 ID:RHeKKd5RO
沖縄県民は左翼に利用されてることに気づくべき。
人命よりイデオロギーなんだから。簡単に裏切られるよ。
沖縄県民を叩いてるバカは離間工作員か、バカウヨだから気にしないで。
357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:28.78 ID:yi00UDSCP
ならおまえらがへりに乗って物資の運搬やってみろ
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:55.75 ID:+TeN2s0S0
>売名行為

どさくさに紛れていきなり「フテンマー」言い出すことを指すのでは
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:57.27 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分ne

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:57.83 ID:6EHbhMyzO
今回の件で、米軍に感謝している沖縄県民は琉球新報の購読をやめれば、こんなへっぽこ新聞社すぐ潰れるだろ、、、と思ったけど、ダメだ、半島から資金投入されてるかも
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:12.37 ID:k6JVjO4E0
沖縄くんチュッパチャップスあげるからねwwww
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:21.01 ID:2riTBBKA0
沖縄は日本じゃないことがハッキリしたな
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:29.07 ID:8GaciHRZ0
中国工作マスコミのネトチュウなんて引っ込んでいろよ。お前らの出番じゃないだろうが。
さすが糞DQN生産のネトチュウだな
モラルもなけりゃ、常識も頭も足りてない

沖縄県民は中国人マスコミに利用されることにきづくべき、
日本人の人命よりも、中国解放軍なんだから。簡単に裏切られるよ。
沖縄県を叩いてる馬鹿は、離反工作員か、ネトチュウだからきにしないで。
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:31.02 ID:0etw+GmC0
>>354
そういえばうちの地元でも日米合同演習があるけど、
左翼団体が抗議に来ても数十名なのな(w
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:35.59 ID:GiNCR9aq0
沖縄と福島が逆だったとしても同じ事が言えるのか?
アホかと。
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:38.46 ID:ppjK9nps0
普天間に原発を作り、竹島に在日米軍基地を作れ
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:38.58 ID:AU1ajjGy0
この糞新聞社は間違いなく糞左翼だが
ここで沖縄を中国にくれてやれって言ってる奴も間違いなく糞左翼だな
中国を太平洋に出すな馬鹿たれ
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:43.70 ID:bQX07Xkx0
>>343
沖縄の地元紙2つとも
サヨクじゃね。
ま、基本的に地方紙は共同の記事を使うから
論調が左寄りになるが
沖縄は左の論調を競争しているような感じだな。
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:44.29 ID:h7H107fi0
沖縄腐ってる
メアの言ったことも本当。公の場で言う事ではないけど
そしてメアがアメの救助活動の調整役で大活躍してるらしい
こんな時期に日本人である沖縄より、問題?発言したメアの方が日本の役に立ってる
370名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:04.42 ID:LoiEy+/I0
沖縄人ってそんなに歪んでるんだ。
というか、きっと記事を書いてる似非左翼が歪んでるんだろうね。
米兵が他国である日本の被災者の為に汗を流している姿を見て、
こんなことが言えるとは、人間性を疑うね。
沖縄の不幸はこういうメディアによるんだね。
371名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:13.80 ID:vOzlJJo00
>>343
キレやすい奴だなぁ
琉球新報的じゃない沖縄の世論が地元新聞に無いなら
新聞以外のメディアから引くとか立証法は他にあるだろうに
372シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/03/18(金) 22:47:17.55 ID:ABqJSFYNO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓    沖縄は中国にやっちまえよ
373名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:19.91 ID:Cro4eyxGO

こんな記事の新聞を購読するのは 記事内容に価値観が同じと共鳴するから。
374名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:21.29 ID:dRK1DvbZ0


          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' やあ、ひさしぶり 
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  俺のことおぼえてるか?
          't ト‐=‐ァ  /   おまえら俺のこと売国奴って言っていたけど
        ,____/ヽ`ニニ´/    本物の売国奴はひと味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--


375名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:22.31 ID:BdeQGf/O0
>>362
お前が日本人じゃないことがはっきりしただけだよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:26.45 ID:ZEbxvylw0

 沖縄の一般人はどう思ってるのか?この新聞社を。

377名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:38.54 ID:BY3OKODL0
>>331
>>336
>>337
>>340
>>344
>>349
>>350

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
378名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:39.73 ID:xTXpzLBh0
>>273
うちのところみたいに、他の新聞に乗り換えるぞゴラァ!ってのが言えない状況は理解できる
うちの地元紙もさ、左よりの論調があるけど、度が過ぎれば抗議しているよ
ID:javzu8890が抗議してるのは分かったが、他の人はどうなのかな
抗議も何もなければ、これからもこんな糞記事が掲載され続けるだろうね

>>283
そもそもアカヒなんぞとっとらんし、アカヒ購読者に関しては、脳が沸いてると思ってる
少なくとも、自分がとってる新聞がおかしければ、抗議するよ、俺は
379名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:46.23 ID:gLhlmOVA0
ss
380名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:54.88 ID:GqWkSVkmi
売名だろうが、アメリカは惜しみ無く支援をしてくれてる。

381名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:02.67 ID:S/85nK1d0
基地の側へ金目当てにわざわざ引っ越してきて煩いだのTVが見れないだの
わめく南国乞食どもに東北の寒さなんて分らんだろうな。
382106:2011/03/18(金) 22:48:10.57 ID:UBt47Ft20
本当に申し訳ないとおもうけど…
土人とか言われまくってむかついてきた
日本復帰せずにアメリカの州になってたら
>>326とかジャップがwwwってなってたと思うよw

被災地の復興とそれにかかわる自衛隊ははじめ関係者の方、米軍には感謝です
がんばってください!
383名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:10.78 ID:yGsSkFhj0
この言い草はないわw
384名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:32.93 ID:DCLrVbwr0
狂ってる
385名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:38.80 ID:3+meUJhx0
もう普天間の危険なんて論議じゃないんだよ
現実に死の危機に瀕している人の方が危険なんだよ
もう頼れるのは米軍しかないんだよ,日本には
386名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:41.63 ID:dTgoMVW6O
遠く離れすぎると、現状が見えて来なくなるのかね
387名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:49.25 ID:enztjGruO
死ね
いらないのはお前らだ
388名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:55.14 ID:gal/fxzQ0
>>354

沖縄は左翼がマイノリティなのにでかい顔してるだろ
そんなアホな都道府県は沖縄以外には日本に存在しない

基地擁護がマジョリティなら マイノリティの左翼にでかい顔させるなよ

ただ単に現状を把握できずに静観してるだけだろ 大半の沖縄人は
389名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:09.89 ID:Y5XlubCK0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   琉球は日本だけのモノではない!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \勝手仁城!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
390名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:13.05 ID:9cz+4T/HO
次の原発は沖縄な
391名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:14.28 ID:ki70m/UkO
392名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:17.45 ID:+ZuvRCre0

で、沖縄の全共闘は、本土難民を受け入れるツモリは、さらさら無いんだろ?
393名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:24.22 ID:0etw+GmC0
本土から遠く離れているから左翼がやりたい放題
394名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:24.85 ID:agPkjC9L0
>>365
うちの地元で開催される自衛隊祭りは
凄い人出で全国的に大人気なんだが、
それでも自衛隊反対のクソ左翼が毎年来る。
それも数人でw
観に来た人達に帰れ!って罵声を浴びてるけどw
395名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:27.16 ID:4nwkXdTs0
>災害支援は売名行為ではない
>災害支援は売名行為ではない
>災害支援は売名行為ではない
>災害支援は売名行為ではない
>災害支援は売名行為ではない

キチガイだ
396名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:31.05 ID:H3IDhUjv0
>>354
基地外が声高に発言してる沖縄の異常性は分かるが・・・。
正直沖縄の現状ってどうなん?
まずそこからでしょ。
397名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:33.71 ID:a6fFcm1s0
ゆすり土人が偉そうに
398名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:35.96 ID:1HgnajGx0
「新聞屋の落書き」と思いたい
399名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:38.19 ID:CVFPEHLV0
で、琉球新報はなにか被災者に何か支援やってるんだろうな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:46.00 ID:MJPH/u2B0
ごまかせ!ゆすれ!たかれ!
401名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:47.21 ID:B95yXmVn0
>>158
ほんとかよ?

米軍と言ったら
「サーイエッサー」
だろ
402名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:49.30 ID:Cb7jbmygO
こういう理屈で、何となく米軍の支援を、最初に断っちゃった訳だ…
臨機応変なれない
403名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:05.49 ID:gJKDHYM40
あー。
あー、なんだこの糞は。
じゃあ、代わりに福島に行って放水してこいよ。
もうまじむかつくわ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:09.22 ID:m+N5wiqKO
日本人が書いた記事ですかね?
405名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:18.87 ID:8GaciHRZ0
中国人、ゴミ餃子あげるからねwwwww
中国マスコミは日本じゃないことがハッキリしたな

ネトチュウってそんなにゆがんでるんだ。
ネトチュウは中国に帰れよ

ネトチュウの沖縄人叩きが中国人嫌いを増やす
406名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:18.97 ID:MCRdmVOA0
お前らは被災地に何かしてるの?
407名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:19.00 ID:RthLVY1pO
沖縄県民ってこんな新聞読んでるの?
408名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:32.82 ID:OasLcVSG0
救難活動は理屈ではなく行動なんだが?
409名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:33.57 ID:javzu8890
>>378
この社説には、少なからず抗議が来てるらしく、対応も「皆様のお怒りは伝えていきます」だったが…
これが廃刊まで行くかと問われれば…無いな。

自分に新メディア立ち上げる甲斐性が無いのが悔しい
410名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:41.49 ID:9u3NvbBT0
はっきりさせよう。
琉球新聞がどのようなレトリックを使おうとも、
日本を危険にさらす「普天間飛行場やその代替施設の不要論」はいらない
411名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:48.41 ID:zJkUPyOQO
こんな新聞を喜んで読む沖縄土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:10.48 ID:1vtvDb990
ID:+mNGwiVV0
413名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:13.02 ID:ttQ2569t0
普段被害者ぶってる連中は他の被害者に「それくらいまだいいじゃん」と子供の様な事を言う
414名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:22.20 ID:La/OxUyT0
この件で在日米軍への風当たりが弱くなればいいってのが米軍の本音だろ
たとえ腹心のある偽善でも被災者の方は助かる

災害、事件、戦争と一旦緩急あった場合にアメちゃんいると助かるわー
と国民が思っちゃうと沖縄は困るんだろう
415名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:24.55 ID:hCSPnnFfO
e
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。

416名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:26.60 ID:lF1MG43V0
『普天間は要らない』を言うために、『米軍の売名行為』と言わねばならないのか。
それほどまでに、理由が無いのか。
そうやって、人の心を踏みにじらないと、主張すら出来ないのか。

そんなんだから、クズ扱いされるんだよ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:34.84 ID:0etw+GmC0
>>394
あんたどこよ?こっちは饗庭野。
418名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:36.33 ID:LrbY2Y+R0
県民が悪いのではなく

マスコミが産廃以下もとい未満

という事を忘れている。
419名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:36.91 ID:vp9wL0CrO
日本人に成り済ましてクソ記事書く支那チョン新聞屋w
420名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:40.05 ID:Ickgs/yqO
琉球はまだ外国なんだな…
いまだにパスポートないと入れないはず

同じ日本人と思えないからな
421名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:42.07 ID:sgRY0W640

沖縄タイムスよ福島第一には今から石棺造の重大作業が残っている

俺は在日米軍より左翼の崇高な理念を尊重したい・・・

在日米軍に任せるので無く募集してくれ沖縄挺身隊。

米軍が去った後でも君達の犠牲と勇気を讃え内地より

思いやり予算が支給されるだろう。
422名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:53.91 ID:PGRc4spk0
>沖縄はごまかしとゆすりの名人

まったくその通りだとこの社説が証明してるだろ
423名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:03.62 ID:0P+BwxRa0
沖縄こそ、災害で消えてなくなればいいのに・・・
424名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:06.29 ID:2CjE2ueg0
沖縄みたいな平和ボケ連中なぞどうなろうが構わん。
だが国を売る行為に繋がるなら、黙っていられなくなる。
425名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:13.72 ID:b/AA+K8f0


なんという内容の新聞なのか! これは。。

大震災で、一人でも多くの人間を救わないといけない状況であるのに、、

それがたとえアピールであっても、何であっても、

今一番重要なのは、”一人でも多くの救援隊員を現地に派遣すること”です。


それでも、自身の問題の、沖縄普天間問題に持っていくのか?

自分勝手で自己中心的な内容には呆れかえる。



426名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:16.51 ID:3+meUJhx0
この非常事態時に普天間を持ち出すこと自体,不謹慎だ
427名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:18.92 ID:/4hXZJ4c0
>>51
ロシアみたいに「北方の件を円滑に解決したら支援してやる」



それ言ったの?
428名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:23.54 ID:3h3vGdVF0
>>1
ならてめえが代わりに物資を運んで救援作業しろ
429名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:24.94 ID:R1gLakmW0
>>382
冷静に考えると、
沖縄が中国でも、アメリカでも、
もっと酷いことになってたと思うんだよ…

でもその方が、よかったのかね…
430名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:29.37 ID:8GaciHRZ0
ネトチュウって沖縄人じゃないよね。
ネトチュウってこんな新聞読んで、沖縄や米軍の分断工作をしてるのか。

こんな新聞を喜んで読んで、沖縄叩く、ネトチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネトチュウは同じ中国人とは思えない。
431名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:40.94 ID:nMyuSb3W0
沖縄の人にこの新聞に抗議しないのか?と聞いたら
「同じ新聞に義援金の記事があるのにそっちは無視か」と切れられた
義援金のこと書いとけば他は何言っても許されると思ってるみたいだぞ
あいつら頭おかしい
432名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:02.30 ID:4Z1SLdVFO
沖縄県は独立国になれば?働き者が少ないらしいけどw
もうそうしか道がない気がしてきたわ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:23.38 ID:zjLiJGlAO
沖縄と日本にいるアメリカ軍のどちらか失わなきゃならないと言う選択を迫られたら。
434p8246-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/18(金) 22:53:24.34 ID:UymhnigT0
>>1
ふざけるな!オマエラ沖縄県民が流されてしまえ!
435名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:32.79 ID:+Iv5U9MP0
きちがい新聞だな。
どうせ沖縄が災害にあったら手のひら返すんだろw
436名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:43.09 ID:BY3OKODL0
>>348
>>362
>>365
>>372

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。

>>388
だからお前の住んでる都道府県はどこだって聞いてんだよキムチ野郎。
437名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:49.05 ID:oDr+4TWw0
「琉球新報」頭おかしいだろw
438名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:03.64 ID:DXtIFJnl0
>>1の記事書いたの東京人だろ
まあ、沖縄は独立しろだの中国と併合しろだの書いてんのは中国人なんだろうが
439名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:12.13 ID:dRK1DvbZ0
沖縄って島全体が精神病院になってるんだろ。
まともな人間は立ち入り禁止。
440名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:14.35 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分fu

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

441名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:16.47 ID:PjzcithjO
沖縄ってホント民度が低いよな
こいつらの頭ん中、マジでどうなってんの?
442名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:17.83 ID:Jtk/fyLW0
被災地がどれだけ苦境にあえいでいるかを考えもせず、こんな恥知らずな記事を書く琉球新聞を
沖縄県民は読んでるの?
443名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:39.20 ID:UsAnhSBF0
沖縄は日本の恥。沖縄の土地すべてをアメリカ軍の基地にしてもかまわないと思う
444名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:42.50 ID:HCofQTgJ0
さっすが
中国領土沖縄新聞
445名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:50.28 ID:f0PoU/qVO
>>9
> この記者は同じセリフを震災地で吐いてみたらいいな
> 撲殺されても文句は言えんだろw

言論人としての気概も無いくせにな。

まぁ、島でヒッキーしてキーボード叩いて駄文を書いてりゃいいんだから楽な仕事だ。

学生バイトでもできる。
446名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:02.16 ID:8GaciHRZ0
ふざけるな!オマエラネトチュウ中国人マスコミが流されてしまえ!

ネトチュウは沖縄からでてけば、働き者がすくないらしいけどw
もうそうしか道がないきがしてきたわ。

ネトチュウってホント民度が低いんだな
こいつらの頭のなか、マジでどうなってんの?
447名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:19.84 ID:xP/ky75CO
余裕のナベツネ超えかよ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:26.68 ID:UGVi6P+h0
沖縄むかつくな。
そんなに日本が嫌なら独立させた上、日米で再占領してやろうか。
今度は植民地下の三等国民として扱ってやるからな。
449106:2011/03/18(金) 22:55:37.74 ID:UBt47Ft20
>>388
お前は沖縄にきたことあるのか?
基地擁護派がにやっても報道されないんだよ!
ゆがんだ報道ばっかりで「やっぱり沖縄は…」とか
納得するなよ情弱がw
450名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:00.64 ID:3+meUJhx0
沖縄県民は忘れている

自分たちこそ,四方を海に囲まれていることを

いつ自分たちが津波の被害を受けるかもしれないことを
451名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:05.15 ID:1vtvDb990
>>382
土人とか言いまくってるのは、離間工作の人たちだね
俺もここ来るまでそんな概念無かったが・・・
土人・くれてやれ系の発言してる人の大半が単発だし
たまにID変えてない人の発言追って見ると、まあ意図が見えてくる
452名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:23.85 ID:xTXpzLBh0
>>382
安心しろ、他の地域も同様に言われとる
仙谷の徳島、鳩山の北海道etc

ただな、変わって欲しいんだよ、沖縄に
こうやって煽って発憤してくれれば・・・と思う人もいると思って欲しい
今までもこういう糞記事垂れ流しだからさ、そろそろ変わってもいいんじゃないか?

>>409
廃刊は厳しくても、抗議が続けばちょっとは考える・・・んじゃないか?
お前さんの抗議はその一歩だ、小さくても大きな一歩だ
453名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:49.22 ID:LrbY2Y+R0
おまいら頭冷やせよ〜

マスコミが書いてる=沖縄県人の考えになるのか疑問
454名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:12.62 ID:BY3OKODL0
>>390
>>397
>>407
>>411
>>420
>>422

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。
455名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:18.25 ID:gal/fxzQ0
ID:8GaciHRZ0
ID:BY3OKODL0

完全に思考停止してファビョってるわwwwwwww
さすが学力全国ワースト1なだけはある
456名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:20.78 ID:8GaciHRZ0
ネトチュウむかつくな。
そんなに日本が嫌いなら、中国にかえったうえ。日米で占領してやろうか。
今度は直ミンちかの、さんとう国民としてあつかってやるらな。

ネトチュウ、略して、ネット在日中国人。

無職、
童貞、
ニート、
底辺。

沖縄や日本、アメリカを叩くのが生きがいw
457名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:32.63 ID:hCSPnnFfO
【記事の元ネタ。↓発言したのはコイツ】
佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
458名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:54.00 ID:E1xyKa1uO
この許し難いキチガイ新聞社をどうするかは沖縄県民に任せた。
459名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:53.84 ID:sMfObqtg0
沖縄に原発つくれ
460名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:55.55 ID:xgbr6oay0
さっさと中国に売ってしまえ
461名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:00.57 ID:4nwkXdTs0
沖縄こそいらない
沖縄こそいらない
沖縄こそいらない
沖縄こそいらない
沖縄こそいらない
462名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:05.67 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
463名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:07.51 ID:/lkwwpI0O
なんだこの不謹慎な奴は。
アホか?
良識・分別も利かない輩がガタガタ言うんじゃねぇ!
464名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:49.52 ID:3+meUJhx0
沖縄県にシナが手を出せない理由
それは米軍がいるからだ
なぜそれを分からないのか
465名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:51.50 ID:BnCh3hgE0
反米・反基地の友人を見てると、その気持ちも少しは
分かっちゃうから強く言えないんだよな…
じいちゃんばあちゃんが戦争に巻き込まれて苦労したらしいからさ
でも、沖縄県民にも事態を冷静に見てる人はいて
基地に関しても、仕方ないけど容認って人もいるんだ

それにしてもこの琉球新報の記事はひどい
純粋な沖縄県民ではないが、今沖縄に住んでる身として
少なくとも今、被曝という危険に晒されても
日本のために頑張ってくれてる人たちに対して申し訳なく感じるよ…
466名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:54.68 ID:by9pNWwJ0
正真正銘のゲスってこういうヤツの事を言うんだろうな。
原子力発電所は全部沖縄に作ろうぜw
そんなに中華人民共和国琉球自治州になりたいのか?
467名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:05.48 ID:KWmZkM1h0
この新聞は何を言ってるのだ?

じゃああんたたちは被災地の人たちを一人でも多く助けてくれるのか?
キチガイめ!
468名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:20.13 ID:BdeQGf/O0
>>378
抗議してるヤツは他にもたくさんいるだろうし、それが表に出てこないことも"解りきったこと"じゃないのか?

他の県と距離が大きく離れてる環境でずっと昔からメディアを反日組織が乗っ取ってる構造。
産経みたいな新聞があっていくらでも乗り換えが可能な本土でさえ、未だアカヒ・侮日ともに元気に反日記事吐き出してるのに、
反日メディアしかないような沖縄で奴らの立場を変えることが出来るんだったら
アカヒなんざ今までに数回は廃刊に追い込めてるわ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:33.12 ID:8GaciHRZ0
さっさと中国に帰れ、ネトチュウ

ネトチュウこそいらない

ネトチュウこそ沖縄にいらない、

中国人、日本にいらない。

在日ネトチュウ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:39.25 ID:tN2sWynv0
>>1
正真正銘の国難の時にこんな戯言を書くとか腐り果ててるな
471名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:48.66 ID:b2QVqaASO
こういう一部のキチガイがいるおかげで沖縄全体が誤解される。
472名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:25.39 ID:BY3OKODL0
>>423
>>432
>>434
>>439
>>441
>>442
>>443

どうぞ>>88をお読み下さいね。
473名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:26.21 ID:BhHySrMY0
なんというか・・・自己中心的だな。
自分の痛みには異常なほどに敏感なのに、他者の痛みや気持ちをまっっったく全然理解できない。
サヨクの特質のひとつだ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:33.51 ID:AWHkSQN4I
沖縄が常に日本で一番の被害者であり続けたいのに、
東北で万単位の死者が出てしまった

そして、米軍が救援を続けている

これはもう相当の焦りとパニックを琉球新報記者は起こしてるよ
475名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:37.46 ID:AU1ajjGy0
もう一回
この糞新聞社は間違いなく糞左翼だが
ここで沖縄を中国にくれてやれって言ってる奴も間違いなく糞左翼だ
中国を太平洋に出すな馬鹿たれ
476名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:46.51 ID:b/AA+K8f0


そういえば、八重山商工 の野球部の監督が始めは大変だったとテレビで嘆いていたなあ。

それは、”沖縄の人は、時間にルーズで、根気が無い、だから野球の練習に集中させるのは大変だった”
と、

だけれど、最近沖縄の高校も頑張っているな。
本土の根性教育が染みついてきているんだろう。

だけど、俺の会社の沖縄出身の男は、待ち合わせ時間の5分前に集合場所にきた事がない。
ほぼ、15分〜30分遅刻。 本土の人間からすると40分待つことになる。

477名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:48.86 ID:hCSPnnFfO
k
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。

478名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:32.93 ID:3ANkZTEz0
要するに沖縄で震災起こっても助けてもらわなくて結構ってこと?
479名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:33.33 ID:dRK1DvbZ0
いやあ、沖縄は土人の島だからしょうがない。
まさに、ゆすりやたかりしかできない民族。

480名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:42.87 ID:gal/fxzQ0
>>449

年に何度も行ってるぞ
沖縄の現状はしっかり把握してるし
左翼がマイノリティなことくらい理解してる

でも何か行動起こしてるか?
ニコ動がどうのとかレス見たけど
そんな事は知らんよ
継続してやれよ 本当におまいらがやるのなら
本土からバックアップしてやる
481名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:56.66 ID:YTa8LF2B0
俺沖縄県民だけど、何て言うかこんな時でもかよ
基地いらないとか言うけどさ
基地でフリーマーケットやったらみんな行くしカーニバルも行くじゃん
おかしいよね
482名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:02:07.08 ID:DZAJWLzo0
百歩譲って、まだまだ先の話なるのだろうが
震災復興に一応の目途がついた頃
基地問題でなのか他の問題でなのかはわからないが在日米軍との
やりとりの中でこの震災への彼らの貢献を考慮し
沖縄側に一方的な譲歩を迫るような世論が湧き起こったのなら
まだ、まだ>>1において少しは理解できるが
今これを言うか?今まさに塗炭の苦しみにある被災民がいるなかで言うか?
琉球新聞よ、おまえらは大切なものを失ってしまったぞ
それと、俺もこの琉球新聞の戯言と沖縄県民を同一視するのは
間違っていると思う。
483名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:02:36.36 ID:8GaciHRZ0
要するにネトチュウが震災にあっても助けなくていいってこと?

いやあ、ネトチュウは土人の国だからしょうがない。
まさに、ゆすりやたかりでしかできない民族。

沖縄で、工作マスコミやってないで、かえってたらw
484名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:02:53.46 ID:9u3NvbBT0
>>471

本当は沖縄人は右翼だからな

琉球新聞は左翼系

これを読んで沖縄人全て左翼呼ばわりはあり得んわ

日本分断工作員が絶賛工作活動中ってだけwwwww

485名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:03.53 ID:La/OxUyT0
新聞が沖縄県民の総意ではないだろ

一兵卒の兵士の心情は救済だろうが、アメ政治家なら日本のためにとは寸分も思ってないだろうな
恩を売る外交カードが一枚増えただけ
486名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:07.82 ID:4+cHQri80
重大なことが起こったときにお前らの主張はほぼすべて「あとで検証しよう」で
置いて置かれる。で、わかるか?


役 立 た ず な 机 上 の 空 論 な ん だ よ

母乳が欲しくて泣いてる赤ん坊に、「マルクスは我慢するべきだと言ってる」とか
あほか。


米軍と自衛隊とロシア軍と韓国軍が頑張ってる。

頼むからサヨク黙っててくれ
487名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:08.21 ID:ppjK9nps0
>>481
沖縄土人にとってアメリカは金づるでしかない。
婦女暴行も金銭で折り合いがつかなくなっただけじゃないかと本当に疑いたくなるレベル。
488名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:29.87 ID:5CGz0XqH0
沖縄土人は黙ってろ
489名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:30.05 ID:3h3vGdVF0
本土と沖縄を互いに反目させる分断工作そのものだが、
この新聞は、根深い禍根を残させるようなことを記事にした。
これはもはやテロだ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:58.81 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分ij

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

491名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:22.21 ID:BY3OKODL0
>>448
>>459
>>460
>>461
>>466

どうぞ>>88をお読み下さいね。

>>455
ファビョるはあなたのお国の特技でしょ♪さぞかし>>88の内容が悔しいんでしょうね。
反論もできないくせにキムチ野郎。
492名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:27.55 ID:PjzcithjO
>>472
読んだよ
だからなに?
493名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:28.10 ID:kLYAXD3r0
沖縄県民はマジで狂ってやがる
やっぱり、ゆすりたかりが県民性というだけあるな
494名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:28.47 ID:4nwkXdTs0
>>1
おまえらが日本にいらない
たかるだけの粗大ゴミ
495名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:38.51 ID:3+meUJhx0
今,沖縄県民が被災者にできる最大の救援は

米軍基地問題に対して我慢して黙っていることだ

苦しいのは沖縄も本土も同じなんだから
496名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:54.86 ID:dDcynF2J0
米軍のお陰で助かった被災者も多いだろう

彼らの前でこの記事読み上げてみろ!今すぐ!
497名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:12.54 ID:b/AA+K8f0

>>482
>それと、俺もこの琉球新聞の戯言と沖縄県民を同一視するのは
>間違っていると思う。

それは俺もそうだな、沖縄の人は時間にルーズだとか、煽った言い方をしてしまった。
しかし、時間にルーズなのは本当だけれどね(笑)

とりあえず、こんな渦中の今が大変な時期に、
自己の問題に論点を持っていったこの記事は酷いとしかいいようがない。

498名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:21.80 ID:8GaciHRZ0
ネトチュウ土人にとってアメリカは金づるでしかない。
婦女暴行も金銭で折り合いがつかなくなっただけじゃないかと本当に疑いたくなるレベル。

ネトチュウは黙ってろ。

ネトチュウは、マジでくるってやがる
やっぱり、ゆすりたかりが国家性というだけあるな。

沖縄からでてけば、マスコミ、ネトチュウw
499名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:38.52 ID:LrbY2Y+R0
だめだこりゃ

カス未満のマスコミに踊らされて、偽計に掛けられてどうするwww

「琉球新報 社説」 = 「沖縄県民の考え」

って事になってるヤツ多すぎwwww
500名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:00.44 ID:dzh8vozk0

さっさと被災地に行けよ
ばっかーーー
501名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:05.18 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
502名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:21.35 ID:JEHIFTXTO
こんな時このような事を書くのは琉球土人だからだろw
日本全体が復興したら全力を挙げて沖縄県民を叩いてやるわ
503名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:35.13 ID:YArCCQm/0

琉球新報と沖縄タイムスの記者を見かけたら、問答無用でぶん殴ったほうがいいな。

あいつらは人の皮を被った中国人。いやそれ以下の糞だな。
504名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:07:37.48 ID:xskTR+EF0
>>1
こんなんだから強請りタカりの土民って言われるんだよ
505名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:29.97 ID:dDcynF2J0
琉球新報ってあれか、日本転覆でも企んでるのか?
506名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:34.91 ID:OasLcVSG0
http://twitter.com/saypeace_dnavi/status/48592067194126337
緊急事態に軍隊を批判している場合でないと言っていると、社会の広い範囲に軍事の論理が浸透していくことを許してしまう。自分達にいずれ跳ね返ってくる。
507名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:05.78 ID:8GaciHRZ0
ネット在日中国人・略して・ネトチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


沖縄からでていって、中国でたかってくれ
508名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:19.91 ID:0d5G3enh0
今でも鹿児島人を毛嫌いする会津の年寄りがいっぱいいるが、
さすが元薩摩の属国。宗主藩へのあこがれで東北全体から
嫌われようとしてるみたいだな
509名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:25.43 ID:BY3OKODL0
>>479
>>487
>>488
>>493
>>502

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。

>>492
んで、君はどこの都道府県に住んでるの?さぞかし民度が高いんでしょうね?
凄い民度が高そうなので調べてみたいです。
510名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:28.11 ID:1vtvDb990
>沖縄の人
気に障ったらすまんがふと訊きたくなったので
沖縄って県知事とかも毎回反基地じゃね?違ったらすまんがここ最近はそうじゃね?
まあ組織的なものがあるんだろうが
基地反対と賛成比べたらやっぱり反対が多いんじゃね?

まあここまでのこと言う奴はあんまいないと思うが・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:40.85 ID:dRK1DvbZ0
たしか琉球新報は中国の外資の傘下じゃなかったっけ?

尖閣を取るには在日米軍が邪魔だから、
早く出ていってほしいんだろ。


512名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:46.13 ID:b/AA+K8f0

>「琉球新報 社説」 = 「沖縄県民の考え」

>って事になってるヤツ多すぎwwww


それは、俺も同意するよ。

大体、殆ど全ての沖縄の人々は被災地を心配していて、

一人でも多くの救助隊が現地に行ってほしい、と考えているだろう。


沖縄土人、、、とかいうのは、偏りすぎた発想だな。

脳科学的には、”脳幹の狭い”人間が偏った発想になるらしいぞ。気をつけよう。
513名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:09.26 ID:AU1ajjGy0
ageで琉球新報社説を沖縄の総意ととってるやつは離間工作員
明らかに熱がおかしい
514名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:12.08 ID:CrQOj/0L0
>>1
個人で馬鹿なことを言うのはどこにでもいるが
新聞でこのようなことをかくところは恥だ
目に見える形で抗議をしなければいけないな
515名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:45.80 ID:gal/fxzQ0
>>491

悔しいも何も
何一つ的を射ていないので 何も感じない


俺のスタンス教えてやろか
日米の戦略上海兵隊の県外移転なんて言語道断
普天間がいつの間にかに住宅密集地になったもんだから
普天間の県内移転がベスト 辺野古でいいよ
カヌチャベイからF/A-18を見るのもいいかもしれん

516名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:50.15 ID:YTa8LF2B0
>>487
金づるってそう考えている人もいるのも確かにそうかもね
軍用地持っている人たちは働いていない人もいっぱいいるし
婦女暴行とかもなー
実際色々あるよ
米軍の人がおこす事件は…
でも皆が皆そうじゃないし仲良くしようとしている軍人もいっぱいいるよ

517名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:06.86 ID:nMyuSb3W0
>>499
今までもそういう感じだったろ
英国の不謹慎ジョークの時は英国の総意扱いだったじゃねーか
518名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:13.78 ID:4Z1SLdVFO
沖縄に遊びにいっていつも思うのは
ここは時がゆったり流れる
だから沖縄は私の癒し空間。

間違いなく大好きな日本の一部です。失礼な発言を許してください。
519名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:22.39 ID:R1gLakmW0
>>510
聞いてみたくなるよね…
520名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:23.64 ID:IeVwmSYpO
こりゃもう琉球新報ぶっ潰さないと沖縄県民に未来は無いな
記者の経歴、政治的信条、交友関係を徹底的に洗って、ネットに晒すべき
例え間接的にでも中朝の人脈と繋がっているなら、二度と工作出来ない様、永久に公職から追放すべき
521名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:36.30 ID:3+meUJhx0
今の日本には米軍の力借りるしかないんだよ

この存亡の危機に際して
522名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:02.00 ID:eBfOYiGS0
だんだんと沖縄の魂胆が見えてきたな

日本国民は冷静に対応したほうがいい

今日の枝野官房長官の定例会見、沖縄問題と口にしていた
今はそれどころじゃない
523名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:14.50 ID:ayrbenb/O
安全な場所から危険に立ち向かう勇者を罵倒する琉球新報。

ふざけんな。
524名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:24.60 ID:8GaciHRZ0
ごめんな、ネトチュウ・・・


沖縄人が嫌いでも、

日本人が嫌いでも、

米軍が嫌いでも、


おれはおまえのこと・・・・・・。


ネット中国人のおまえのこと・・・・。
525名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:32.72 ID:d1z5ATOxO
ヒント


《談合》

526名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:40.36 ID:PjzcithjO
人に質問するなら
まず俺の疑問に答えてくれ
527名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:47.27 ID:A55K9M8NO
中華系帰化人だろうけど、流石に引く
528名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:50.71 ID:0etw+GmC0
ここで沖縄たたいてるやつ、全員民主党に入れてしまったんだろうな。
529名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:00.75 ID:3h3vGdVF0
沖縄県で、レッドパージを行うべきだな。
本当に危機を招くよ。
530名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:31.09 ID:QZgFPcfs0
 【ワシントン=古森義久】東日本大震災の被災者の救援には米軍も参加しているが、仙台近くの
沿岸で活動している米海軍第7艦隊の駆逐艦「マスティン」乗り組みの士官がその救援活動の
模様を伝えた報告が17日、明らかとなった。

 マスティンは13日に横須賀を出航し、本州東部を北上して宮城、福島両県海岸部の沖での活動を開始した。
その報告の主要部分は以下のとおり。

 いま本艦は仙台近くの海洋にいるが、陸上から流されてきた家屋などの破片や遺棄された漁船の
船体や貨物などものすごい分量の漂流物が目立つ。私がそこから感じるのは悲劇と希望だ。
周辺の海域は漂流する墓場だともいえる。人間の生活や生命の無数の破片が水に洗われているのだ。

 一方、海岸近くでは生存者たちが物資の不足と冷寒の天候と戦っている。今朝は雪も降った。
私たちは陸上で道路や線路を切断されて、一般の救出活動からは隔離され、孤立していた人たちを
救うことができた。本艦のヘリコプター群は休みなしに飛行し、陸の被災者たちに食料、水、衣服、
毛布などを供給した。

 マスティン艦内では乗組員から衣類や現金の寄付を募った。その結果はすごかった。発進していく
ヘリはどれも大量の物資を積んでいた。状況がもっとわかっていれば、基地からもっと多くの物品を
持ってきただろう。私自身も艦内で自分のロッカーを調べ、すべての下着などの衣類やタオル、靴下、
毛布などを提供した。乗組員のみんなが最大限の寄付をしていた。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031820270013-n1.htm
531名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:46.45 ID:b/AA+K8f0

>>520
>こりゃもう琉球新報ぶっ潰さないと沖縄県民に未来は無いな

そうだね、こういう記事に対して、
沖縄県民自身から、どんどん怒りの書き込みをして欲しいね。

朝日がおかしな記事を書くと、本土のねらーが記事を叩くように。。。

532名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:55.08 ID:FiOGPXnv0
沖縄がいらねーよ
全部米軍基地にしていいよ
原住民は中国に送れ
533名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:35.42 ID:78jBwlPwI
普天間問題で本土左翼や外国左翼の反普天間運動が大盛り上がり、
そして、5.15平和普天間包囲や6.23沖縄戦終戦記念日など、
本土向けのイベントが目白押しだったのに、大震災が起きてしまった

ヤマトンチューは沖縄を差別するな!
と叫びながら行進したかった

これは相当にあせってるし、ファビョってるし、パニック障害を
起こしてるよ
534名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:58.88 ID:35Ys4JoH0
いびつな精神構造は、見えるものすべてを否定してかかる

 米軍の行動 → 売名行為
 自衛隊の活動 → 宣伝行為
 人民解放軍 → 英雄的活動

なるほど 納得
535名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:25.93 ID:BdeQGf/O0
>>510
仲井真は自民派で基地容認派だし、鳩山が騒ぐまで移転先が辺野古で決定してたことも知らない人?

今回は選挙の時期的に仕方なく形だけは「反対」の立場とったけど、
対立候補である伊波(こっちは真性キチガイの反対派)を破ってる時点でどっちが多いか解ると思うんだが。
因みに今回の知事選で基地賛成の立場で戦ったのは幸福実現党の淡末候補のみ。
536名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:35.94 ID:hYVHH9nL0
ゆすりたかりとかいわれてるけど、実際本土の人のほとんどがそう思ってるよ
働けるのにもらってる生活保護者となんらかわらんわってね
福島で津波と地震で原発がやられてるけど、原発の悪口なんか1人も言ってるとこ聞いたことない
不安は口にしてるけどね。それはなぜかって?原発のおかげで優遇されてきたのみなわかってるからだよ
それが日本国民一人一人の置かれた責任って思ってる 東京関東の電力を支えるには仕方がないってね
そういった犠牲と義務感がそういわせてんだよ
で沖縄どうよ?戦時中の過去のことばっかいって、日本の義務をまっとうしてない
戦時中も犠牲になったもういやだっててか? 
おれらはいらんから本土に持ってけ!そればっか。 なら日本から離脱しろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:59.08 ID:J6kq0uYl0
>>1
同じ考えの持ち主が政権内に多数存在するってワケか。
538名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:11.04 ID:kNATQPKY0
>>1

 しっかし酷い記事だな。。。呆れた。
539名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:43.06 ID:8GaciHRZ0
ぷ・・・・・ネトチュウって沖縄叩きしかできないんだね。

もっと論理的にかたろうよ。

ネット在日中国人の名がすたるよ。

最初からおわってるか。日本人のフリしてる時点でw

540名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:58.31 ID:nqcB+NzB0
琉球新報=朝鮮新報
541名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:59.66 ID:eBfOYiGS0
琉球民族は日本人じゃないからな
中国籍になったほうがいいと思う

アメリカミッションの太平洋トライアングルで沖縄は拠点になるが
グアムやフィリピンに移す手もある
日本人としては九州や北海道にも米軍基地は必要と感じるが
ミッション的には厳しい

日本人として協力したいよ、友達のアメリカに
沖縄はもういい
542名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:15.29 ID:EYpwxs8W0
琉球新聞?中学校の学級新聞レベルだろ、ダマレカス
543名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:20.22 ID:ex2txeq40
沖縄は震災復興にいかなる援助をしているのか?
恥を知れ!
544名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:19.98 ID:gal/fxzQ0
ていうか全ての元凶は鳩山

>>535のが言うように辺野古移転は既定事項だった
だが愚かなことに鳩山の戯言に沖縄県民は惑わされた
これで流れが180度変わった
545名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:54.85 ID:b/AA+K8f0


被災地で活動している米軍救助隊は、

被災地の人々の足を引っ張らない事が第一条件なので、

”極寒”の被災地でテントを張り、そこで寝泊まりし、

そして、何一つ現地の助けを借りる事なく、全て自分たちで食糧、燃料をまかない、

そして、建物内で寝る事もなく、野営をして、生存者を捜している。


それなのに、なんだ、この記事は。



546名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:18:16.91 ID:MkaWV9+e0
被災地の人は米軍に感謝してる
くだらない記事書いてる暇があるなら毛布でも持って行ってやれよ
547名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:18:27.42 ID:xTXpzLBh0
>>535
でも、衆院選は基地反対派の圧勝だったよね?
他の地域だと、あの政権交代ブームの中でも、一人位は自民が入ってたとこが多いけど、
沖縄は見事なまでに、基地反対派一色だった、それはどうなの?
548名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:00.18 ID:1vtvDb990
>>535
すまん悪かった謝る

そういえば名前まで覚えてなかったが容認派の人が割りと最近だったのを言われて思い出した
こういうこと訊く前にちゃんと自分で調べなきゃ駄目だね
俺も冷静なつもりで、印象操作に乗っちまってたようだ

目が覚めたよ。ありがとう
549名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:13.64 ID:xLK4z55i0
アカ新聞は黙ってろ
550名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:23.93 ID:sBLvat7GO
だったら米軍の分の支援を琉球新報がやれよ
口だけいっちょ前のクズが
551名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:35.86 ID:gal/fxzQ0
>>547

鳩山の戯言に沖縄県民が惑わされただけだろ
実行可能不可能を無視して鳩山が無責任な事を言った
それにまんまと乗せられた沖縄県民は罪深いよ
552名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:51.30 ID:Sr7IJceU0
アメリカいなくなったら一番困るのは沖縄
わかってるのかな?
困るんじゃなくて沖縄自治区になっちゃう
アメリカならなんだかんだでまだ日本国沖縄県でいられる
553名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:02.06 ID:78jBwlPwI
普天間問題で本土左翼や外国左翼の反普天間運動が大盛り上がり、
そして、5.15平和普天間包囲や6.23沖縄戦終戦記念日など、
本土向けのイベントが目白押しだったのに、大震災が起きてしまった

ヤマトンチューは沖縄を差別するな!
と叫びながら行進したかった

琉球新報は相当にあせってるし、ファビョってるし、パニック障害を
起こしてるよ
554名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:07.77 ID:8GaciHRZ0
みんなで沖縄人を中国人からまもろうぜ

ネトチュウの発言をみて、

危機感をもっちゃった。

こんなに普通に沖縄人を叩けるから、

日本人も普通に叩けるし。そんな国って危険だよ。

ってみんな、危機感かんじる?





555名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:06.80 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
556名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:30.40 ID:P164MlvUP
福島に米軍基地で、沖縄に原子力発電所だな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:31.96 ID:BY3OKODL0
>>504
>>532
>>541

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。


>>515
>>205の <沖縄人が黙ってるから 必然的にそれが沖縄人の総意として本土に伝わる
黙ってませんが?
マスゴミの情報だけ受け取ってそれを沖縄県民の総意としてあなたが勝手に受け取ってるだけですが?
別にあなたのスタンスとか聞いてないから。

>>526
沖縄県民の民度が低いかどうかって事?普通だと思いますよ。
んで、あなたのお住まいはどちらですか?
558名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:05.29 ID:/Blrpl810
琉球新報の米軍批難は売名行為 どんな理屈を使おうが琉球新報はいらない
559名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:10.16 ID:eBfOYiGS0
日本人は、沖縄県人=琉球民族をもはや相手にしてないよ

世論をなめたらいけないよ
560名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:30.14 ID:8GaciHRZ0
日本人のフリして、沖縄や日本を普通に叩ける

ネトチュウをみてさ、

そんなやつらが、日本人を優しく扱うと思う回?

そもそも、沖縄を分断して、そこから日本侵略ってことだから、

日本人全員を殺すためだよ。

沖縄人を守れば、自分の県も守れるよ。今集中的に工作されてるのは沖縄だから。
561名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:48.06 ID:gal/fxzQ0
米軍は海兵隊の県外移設を容認したら 次のターゲットは嘉手納になることくらい十分承知してる

もし万が一嘉手納の県外移転でも噴出した日にゃ アジアだけではなく世界規模でのパワーバランスが崩れてしまう
それだけは何があっても阻止しないといけないし 万が一もあってはならない
だから米軍は海兵隊の県外移転を絶対に阻止しようとしてる
562名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:31.65 ID:La/OxUyT0
>>552
同じ自国民がそう言うのはどう?自国で維持するだろう
できなきゃ、アメの植民地でいいんだよ
563名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:34.87 ID:d15W3xWKO
河北新報、日刊ゲンダイと夕刊フジにこの事投稿しれ
564名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:34.38 ID:MboZWLASO
>>543
救援物資や救助隊送ったり、被災者の受け入れ体制作ったり募金活動もしてるよ
こんな一部の情報で沖縄の全てを批判してるっておかしいだろ
565名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:14.42 ID:b/AA+K8f0

>これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
>本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
>俺は送った。黙殺されてるがな。

それは、大事だね。

大体ここで沖縄が叩かれているのは、

沖縄の人でこの記事を叩いている人間が少ないからだよ。

(まあ、沖縄県民と本土の人口比を考えたら仕方無い部分もあるけれど)


●沖縄県民の人、 この記事に対してもっと怒りの声をあげてほしい。

 声が無いと、この記事が沖縄県民の意思を表しているかのような印象を与える。●


566名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:26.18 ID:tHx8dPqu0
マジで狂ってるなwww
567名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:00.37 ID:gal/fxzQ0
>>557

> マスゴミの情報だけ受け取って


つまりおまいらに発信力がないってことだろ
発信力がなければ何やっても一緒 知恵と人と金使って頑張れや
いくらやっても伝わらなければ意味がない
568名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:03.42 ID:eBfOYiGS0
だから日本人としては沖縄のわがままにこれ以上付いていけない

政府はアメリカと協議して沖縄を切り捨てろ

腹立つよ、本当に
569名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:34.73 ID:yH6wXQ4BO
テメーのところだったら泣いて米軍に頼むだろーが
遠く離れてよくこんな事が言えるなっ

クサレ外道が!
570名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:42.13 ID:bQX07Xkx0
>>559
いや、沖縄に常駐しているサヨク人士どもの
声がでかいだけだから。
571名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:56.70 ID:8GaciHRZ0
沖縄を集中的に分断工作してるのかというと、

やっぱり、米軍という、中国軍にとって邪魔な、巨大な兵器、軍隊がいるから。

それがなくなったら、日本人を虐殺しほうだいだろ。

ここで、普通に、沖縄人や、日本人を叩く、

ネトチュウをみて、

日本人を優しく扱う、わけないだろう。

日本人は全員危機感をもって、沖縄人を守って、自分の県をまもって、
日本全体をまもったほうがいいよ。

まず沖縄が工作の真っ只中だから、沖縄人まもろう。
572名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:05.71 ID:zVXqHpokO
日本はアメリカの支援なしでは成り立たないってのが今回よくわかった、立場をわきまえるべし
573名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:38.97 ID:BdeQGf/O0
>>551
県民だけの問題にするなや。
民主に300もの議席を与えたのはどこのどいつだ?日本国民全体だろうが。
574名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:48.46 ID:dRK1DvbZ0
沖縄って、
なにか楽しいことあるの?

575名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:57.09 ID:hyVD/kvq0
>>559

#net_chankoro_mou_nero
576名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:02.60 ID:SV8NvxSd0
琉球新聞は日本人が運営しているわけではない
沖縄の一般人はこの新聞をいつまでものさばらせていると道を誤る
577名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:31.90 ID:mznKB0oG0
そりゃ米軍、いらないと思うよ、個人的には
自衛隊を国軍にして、きちんと憲法改正して、自国は自国で守れる方がいい
自国に他国の軍隊に守ってもらう、この事がどんなに恥ずかしいことか
戦後66年、日本はそうやってどこか他人事として、国防や有事を蔑ろにしてきた
もちろんすべてとは言わないし、有事の際、一国で守れるか、対処出来るかと言えば不安
だから同盟関係があるのであって

それに現実を見れば、現に米軍に相当助けてもらっている
これは日本人として、感謝したい
そして自衛隊、警察、消防等々、現地で頑張ってくれている方々、
同じ日本人として誇りに思う
この有事の際、あなた方の存在がどんなに心強いことか、特に自衛隊

琉球新報は米軍も「自衛隊」もいらない、ってスタンスだろ?
じゃあどうするの?誰が日本人を守り、助けるの?
いい加減、平和ボケ、イデオロギーで飯を食うのは止めろ、現実を見ろ、伝えろ
それが新聞の役割じゃないのかね
578名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:35.49 ID:BY3OKODL0
>>567
つまりあなたの発信力が足りな過ぎるから今の売国民主党政権に生まれ変わったんですね。
知恵と人と金使って頑張って早く糞売国政権を崩壊させてくださよ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:39.65 ID:o6glr6fa0
どうして企業と著名人は寄付した事と寄付の金額を公にするんですか?
中田英寿さんだって多額の寄付をしているのは間違いないはずなのに
ぜんぜんそんなそぶりも見せませんよ?
見習って欲しいです。
580名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:11.57 ID:eBfOYiGS0
ここで叩いているのは生粋の日本人だよ
間違いなく

沖縄の世論が余りにも日本の世論とかけ離れているから違和感があるんだよ

沖縄って無理して日本じゃなくてもいい
581名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:38.22 ID:8GaciHRZ0
最近。

人民解放軍入れるって・・・なってるよね。

そんで、ここで兵器で、日本人や沖縄人を叩くネトチュウが、

日本人を対等に扱う分けない。

沖縄人をまもろう。
582名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:41.12 ID:Qp532z2gO
こんな時に言ってると、ただの構ってちゃんに成り下がると思うんだが…
583名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:52.01 ID:tHx8dPqu0
俺は沖縄だけど、そう思っているのは記事書いた琉球新報だけじゃね?

アメリカの活躍みて、マジでそう思ってるなら人間のクズだな。
584名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:30:20.02 ID:LrbY2Y+R0
「琉球新報 社説」 = 「沖縄県民の考え」

って思い込み激しすぎwww

いま沖縄叩いてるやつ相当ミーハーなヤツなんだろうなぁ
すぐ熱くなれていいヤツなんだろうが、
すぐ踊らされてるのも無邪気な悪という事に気が付くべき。

民主に投票したり、KARAがどうとか、踊らされてる心当たりないかい?
585名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:05.39 ID:gal/fxzQ0
>>573
議席云々じゃなくて 
鳩山に騙されてたということに気付いて何故方向転換ができないの?
586名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:28.43 ID:px4XioL10
沖縄の人は内地の人が嫌いなのか?
好きな人は日本に来て嫌いな人は沖縄で国でもつくればいいよ
後はがんばってね
587名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:38.62 ID:Jguzmf6L0
>>584
朝日とか毎日が「日本人の総意」てことにもなるよなw
588名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:43.10 ID:H3IDhUjv0
これが沖縄の総意とは思えないけど、この既知外を追い出されていないのも事実。
589名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:44.17 ID:BY3OKODL0
>>580

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。


>>574
お前ってキチガイキムチなの?
590名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:44.89 ID:2rbXvl6BO
独立国家へ
591名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:05.67 ID:b/AA+K8f0

>琉球新報は米軍も「自衛隊」もいらない、ってスタンスだろ?
>じゃあどうするの?誰が日本人を守り、助けるの?

朝日新聞も同じだね、今回被災地で活動する自衛隊に一日中くっついて、
自衛隊がそそうをする瞬間を狙っていたとか、いないとか。。。

こういった記事には、それに関わる人々が反論の声をあげないといけない。
592名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:05.81 ID:eBfOYiGS0
>>583 
新聞は世論をリードする立場にある
キチガイみたいな論調に不快感持たないのはみんなそう思っているからだ
購読率40パーセントが読んで何も思わないのならキチガイだろ

あの記事
593名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:13.23 ID:8GaciHRZ0
人民解放軍と、

ここで兵器で、日本人を叩ける中国人のネトチュウ。

米軍がいなくなったら、

これは日本人を殺すための作戦。

沖縄工作、米軍工作は

最初の最初
594名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:20.90 ID:rN59Okyi0
よし沖縄を日本から分離しよう。
595名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:48.56 ID:bEx0GXkBO
沖縄が津波に呑まれればよかったのに
596名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:04.85 ID:BdeQGf/O0
>>585
意味が解からん。具体的に何が言いたいわけ?
597名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:12.59 ID:EIvDUjGcO
売名でも偽善でも
人の命が助かるなら
それでいいじゃないのさ


米軍いらない派の人は
九条も改憲して欲しい人なのだろうか?
いなくなったら自分たちが代わりに軍隊になるのか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:18.80 ID:OG60RyU30
580=ID:eBfOYiGS0みたいな分断厨って、まだいたんだ
599名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:24.46 ID:R1gLakmW0
>>586
うーん。
ただやっぱり相当嫌われてんだなーとは思ってしまうなー
600名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:41.52 ID:/3ksD8Bk0
>>1
そんな事より日本政府の無能さと力の無さを非難した方がいいよ。
沖縄まで社民の無能さを支持しないでね。
あんなのに高い給料を支払う必要がありますか?
米軍は一応は役に立ってんですね。
601名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:51.79 ID:gal/fxzQ0
>>578

心配するな 俺が何もしなくても
ミンスは次の総選挙では大敗するのは間違いないから

俺の事はどうでもいいから
鳩山と左翼に煽動されてる県民の目を覚まさせろよ
それがお前の仕事だろ

602名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:56.83 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ

>>565
>沖縄の人でこの記事を叩いている人間が少ないからだよ。
うん俺もそう思ったからこうしてるのだわ。
昨日今日の連中の記事見る限りだと本土の人間が抗議してもムダだろう。
現地で動きがないと駄目だ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:01.01 ID:bl11wC0z0
売名でも助けてくれる人と、口だけで何もしてくれない人なら
前者がいい
604名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:18.27 ID:Ybt9Us0z0

うわあ・・・こういう記事書くなんてマジ引くわ。
左翼って人間として見下げ果てた連中なんだな。
605名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:20.09 ID:MboZWLASO
>>586
沖縄県民だけどこのスレの誹謗・中傷見ると結構心が折れるぞ
606名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:37.76 ID:6qNvcqO90
>>584
被災者や米軍関係者もこの記事読むだろうけど
彼らが「踊らされない」人達だといいね

ここで俺ら相手に
「釣られてる釣られてる馬鹿の相手はもう飽きた」言えてるうちは平和なのかもよ
607名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:46.16 ID:aE8yQerB0
もう沖縄は、基地反対運動家の思想と同じになっちゃったんだね。
運動家からすれば、長年の成果か。。

被害者意識の刷り込み。おかしくないと思っている人達に、ご迷惑な事に
啓蒙し続けた成果。
10年前まではまだ、でもね。とホンネと建前を使い分ける賢人が居た。
でも今じゃ、、、建前がホンネになっちゃった。。。

基地が無くなったら沖縄はどうやって生きていくんだろう。
貧しくても良い。今はそう思うだろう。せいせいするだろう。
沖縄に権限を移譲する。あるいは結果の平等を保障する
ことをしない限りは、経済論理に任せれば、潰れちゃうよ。
あんなに遠くて少ない人口では。

608名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:24.49 ID:nqdoJ+1H0
嘉手納基地近隣に住む者だが、今現在、防音ガラスを通して、ジェットエンジンを整備する騒音が聞こえているよ。
でも、普天間は県内移設でいいと思うし、今回の米軍の支援はとてもありがたいと思っています。
609名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:33.70 ID:HivWmDYn0
>>578
まーまーここにもいろんな人がいるよ
おれはこの新聞が沖縄の総意じゃないってわかってるから
ただこの新聞に対して抗議すること(不買運動)はしたほうが
いいかもね(お悔やみは見れないかもしれないけど)
610名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:34.56 ID:BY3OKODL0
>>586
>>590
>>592
>>594
>>595

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。


>>588
早くクソ朝日・クソ読売・クソ毎日も日本から追い出さないとね。
611名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:13.77 ID:U8H9uZbk0
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
612名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:21.04 ID:BdeQGf/O0
>>592
テロ朝に蛆テレビにT豚Sに犬HKに、日本のテレビ局は反日売国メディアが横並びで
今でも相変わらず元気に反日報道繰り返してるわけですが、あれが日本の総意だったのか。
それは知らなかったよ。てっきりキチガイメディアの中の一部の人間が暴走してるもんだと思ってたんだがね。
613名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:36.55 ID:2OlIAWcs0
沖縄が今後どんな災害にあっても見殺しにすることに決めた
614名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:42.07 ID:AU1ajjGy0
この糞新聞社は間違いなく糞左翼だが
ここで沖縄いらないとか言ってる奴も間違いなく糞左翼だな
日本の領土であることに意味があるのはわかりきったことだろ
中国にくれてやれとか中国を太平洋に出すな馬鹿たれ

あと琉球新報社説を沖縄の総意ととってるやつは離間工作員
ageてるやつは特に熱がおかしい
615名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:13.72 ID:eBfOYiGS0
沖縄分断はさ、結果論なんだよ
沖縄が自分のエゴで日本国内を混乱させるなら
沖縄自体が必要ないと判断するしかない

日本人は国土にこだわってもいけないと思う
北方領土だって利権が中心で、場合によっては放棄も仕方ない
616名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:32.82 ID:OQOj78vh0
ドームナイターで野球を主張してんのと同レベルだな。
震災なんて他人事だからこんなこと平気で言えるんだろ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:35.06 ID:b/AA+K8f0

朝日や毎日がおかしな記事を書くなら、
それを見た日本人が反論の声をあげないといけない。


琉球新報の社説となると、 特に地元密着型の新聞だから、
ここでおかしな内容の記事を書くと、
いかにも沖縄人はこういう考えを持っているという強い印象を与える。

沖縄の人がこの記事に対して疑問を持ち、抗議の声をあげる事は本当に重要だね。

618名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:36.33 ID:8GaciHRZ0
在日中国人のネトチュウが今後どんな災害にあっても見殺しにすることにきめた
619名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:45.67 ID:YLtQCjg80
金もらっといて造るなっていうのがおかしいんだよ
そんなに言うならさっさと返せ
それもしないで被害者面すんな
620名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:05.14 ID:5EW73VVgO
顔からして土人だから仕方ないよね
土人w
621名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:11.61 ID:BY3OKODL0
>>601
予想論はいいから結果を出せ。
政権交代前はさんざん民主党はねーからって言いながらこの有様だ。
いつもお前らは自分らの事を棚に上げるんだな。
622名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:28.08 ID:GwDC9RE40
沖縄はもう日本に不要
623名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:33.13 ID:Pk1UQQxP0
これを読んで沖縄人は何も怒らないのか?

怒らないなら韓国人レベル
624名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:26.23 ID:5sLZGjcF0
こういう時はスポンサーへ。
625名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:39.22 ID:o4ziG3yl0
売名って大して売れてない芸能人が名前を知って貰うためにやる事だと思ってた
626名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:47.47 ID:8GaciHRZ0
在日中国人のネトチュウはもう日本に不要

これを読んで、日本人は沖縄人が中国マスコミに工作されてるのに

中国人を起こらないの?一緒に沖縄人まもろうぜ。中国工作員を批判しようぜ

ネトチュウがいっぱい。
627名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:19.06 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ

>>605
ちばりよー。
628名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:21.74 ID:gal/fxzQ0
>>619
名護市なんて詐欺市だよマジで
629名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:25.94 ID:SvV4/s3L0
米国政府が原子炉の中性子の抑制や原則を促すホウ酸空輸を計画

日本政府が拒否

日本政府が韓国政府にホウ酸の提供を要請

韓国政府が了承、日本政府が歓迎

韓国政府が自国支援の成果を強調する為に米国政府の支援を断るように日本政府に圧力かけた?

その間に事態悪化、韓国政府の横槍で周辺住民が被爆?

630名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:48.75 ID:eBfOYiGS0
日本の政治にどれだけ沖縄問題が混乱と停滞をもたらしているか
その経済的政治的ロスを考えて欲しい

民間レベルで沖縄を応援している団体や組合も多い
それにより沖縄の経済効果も上がっている

沖縄、なにか大きな勘違いしていないか
631名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:55.96 ID:jqBKBOfX0
基地面積の8割くらい沖縄県だったよな

わたしゃ、沖縄県民でも、福島県民でもないが、
原発と基地は東京や大阪にも作るべきだろ

そうしないとみんな肌身で感じられないと思う


632福島第一原発4基の “ 一斉損傷 “ は本当に津波が原因なのか?:2011/03/18(金) 23:41:06.17 ID:CXnJKYex0

2ch他スレの指摘、福島第一原発事故
→ 津波を被った割には、衛星からの写真では水溜まりがないのは、なぜだ。

2ch他スレのこの指摘を引用した投稿者は、暴力国家による原発テロの可能性も留意すべきと考える。
現在4基の原発で損傷が起きている。 その原因が、津波によって冷却水循環システムと
その電源が “ 一斉に停止 “ とのことだが、
各4基の冷却水システムと電源は独立しており、設置場所は地上か地下に埋設かは知らぬが、
衛星写真を見る限り、原発基地内がそれ程の津波で浸水したようには見えない。

さらに非常用電源も停止とのことだが、その時点でコントロールセンターは稼動していた。
原発テロは以前から指摘されている。
これは私の個人的な憶測に過ぎないが、原発テロは国家レベルの破壊工作の場合にその効果が
生じるのであり、巨大地震や津波発生時に原発職員に化けたテロ要員が破壊工作を行う前に、
巨大地震や津波発生時の原発対処プログラムに、既に不具合プロセスが組まれていたようにも思える。
その元凶は共産理想変節国家と、私腹さえ肥やせばよい日本の財界が共に目指す独裁統制国家である。
633名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:08.09 ID:dRK1DvbZ0
沖縄は何もないから、
こういうゆすりくらいしか生きる楽しみがないんだよ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:18.76 ID:C5MukYtk0
>支援事業の予算について「数十億から、百億円を超えるだろう」と見通しを示した。

よくわからんのだけど、県の予算として支出するってこと?
国から貰える予算を見積もってるってこと?
635名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:26.00 ID:bQX07Xkx0
>>623
おこるだろ、そりゃ。
沖縄は台風銀座だから
災害には結構、心を痛めていると思うよ。
問題は、新聞社にどれだけ抗議するかだろ。
赤ピーやエロ毎日にどれだけの抗議がいくかと同じ。
636名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:35.19 ID:6qNvcqO90
>>623
もちろん怒っていると思いたいけど
ホンドガーの連呼が目立ちますな
637名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:19.24 ID:8GaciHRZ0
これを見てる日本人は、

中国人のマスコミ工作から、沖縄人を守ろうぜ。

俺達日本人で沖縄を守れば、みんな力をあわせて、

あなたの、県が、こういう中国の工作マスコミでやられたとき、

守ってくれるよー。
638名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:22.11 ID:LLxjXn1J0
何かひどいな人間の質が悪すぎ。
卑屈な人間だな。
理由はどうあろうと利用できるもん
利用したらいいだろ。
一人でも人が助かるのがそんなに
いやなのか。
鬼畜米兵に助けられるより
死んだほうがましとか言うのかw
639名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:47.51 ID:YuJkhugWO
沖縄は悪くない。

が、この記事書いた奴とそれを載せた新聞は袋叩きにして良いと思う。
怨念とかではなく、それが奴らのためだ。
640名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:10.95 ID:gal/fxzQ0
>>621
お前もやれよ さっさと沖縄から左翼を追い出せ

ちなみに俺の住んでる県は自民が強いけどな
641名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:24.66 ID:PcCOUoCy0
で、お前ら琉球新報の記者は被災者を何人救ったんだ?
642名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:30.93 ID:eBfOYiGS0
たかり体質の琉球民族なんだろ

日本人はみんな騙されるところだった

643名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:09.21 ID:R1gLakmW0
>>631
うん…
場所的にどうかってのを抜きにすれば、
そう思う。
644名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:23.53 ID:5EW73VVgO
沖縄って何だかパンチドランカーなイメージしかないな
まあ土人だし何でもいいや
土人w
645名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:33.32 ID:8GaciHRZ0
たかり体質の在日中国人のネトチュウなんだろ

日本人はみんな騙されるところだった。

工作されてる沖縄を守ろう。
646名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:40.94 ID:BY3OKODL0
>>613
>>620
>>622
>>633

どうぞ>>88をお読みになって下さいね。

疲れた、寝る。
昨日に続きクソ野郎どもが多い事多い事。
キチガイキムチがわんさか沸いてきたら>>88のテンプレ貼るといいよ。たいがいは反論もできないから
647名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:42.11 ID:/wErQeUOO
>>629
マジ?
648名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:11.98 ID:b/AA+K8f0


>>602
>うん俺もそう思ったからこうしてるのだわ。

本当にそれは大事だと思うよ。

実は俺の知り合いも、今問題になっている原発で働いていたんだが、
勤務中に津波に流されて、未だ行方不明だ。

報道はされていないが、原発の社員も津波で勤務中に行方不明になっている人が居るんだ。


俺は、一人でも多くの救助隊員が現地にかけつけて、

一人でも多くの生存者を発見して欲しいと願っているし、

普天間の隊員でも、なんでも、一人でも多くの派遣された救助隊が、俺の知り合いを発見してくれるなら、

これ以上、何を望むことがあるだろう、


もし、この琉球新報の社説を書いた、琉球新報の記者の親族が、

被災地で未だ行方不明の状態だとして、わらにもすがる気持ちで生存の情報を待っていたとしたなら、

はたして、アピールだ、何だ、普天間だ。 などという記事を書いたのかと思う。


649名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:16.23 ID:ayrbenb/O
>>580
君が離間工作員?
650名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:33.76 ID:bQX07Xkx0
>>644
成人式のイメージが悪いな、確かに。
651名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:41.88 ID:JDhnkH8uO
米軍いらないなら日本で空母持つべきだな
福島以外にも原発はある
大規模災害にそなえる必要がある
それから海から大量放水できるような船
これは沿岸火災や船舶火災に有効
652名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:47:45.10 ID:5EW73VVgO
沖縄は悪くない
土人が悪いんだ
死んだ土人だけがいい土人
土人w
653名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:01.16 ID:p9BPy1SP0
中共の息がかかっている新聞社なのか?
654名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:04.18 ID:JiNk1Y6c0
>>1
不適切でもなければ、売名行為でもないんじゃね?
結果がすべてだしな
俺はこの一件で、普天間基地の継続賛成派になったぜ
655名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:36.71 ID:WuI0CSiyO
とにかくこの新聞が沖縄でどんだけシェアしめてるがしらないがとってる人は抗議するより解約してほしいね
656名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:44.57 ID:nMyuSb3W0
>>605
なるべく多く不買の輪広げてくれよ
死亡欄大事だから嫌って言われたが
657名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:21.49 ID:eBfOYiGS0
たぶん、これからの世の中はおかしな運動はなくなる
グローバルな助け合いの社会になる
少なくとも日本では平和憲法で空母はもてないし
福島原発は原子爆弾として永久に残る
爆弾列島日本を助けてくれるのは主にアメリカだろう

そんななかでアメリカ反対ってもはや言えない
いえる人間は日本人であって欲しくない

これが日本人の今の心境だ
658名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:28.02 ID:ayrbenb/O
地方紙がその土地の世論を代弁していると信じる輩は
ちょっと世間を知らなすぎじゃないかな。
659名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:13.38 ID:e6J+adff0
メアの言ってる事は全部正解 人にケチ付けるだけの沖縄より実際に助けてくれるアメリカの方が我々東北にとって よっぽどありがたいわ
もう基地なぞアメリカの自由に使っていいわ 沖縄人は日本人じゃあない日本人の敵だ
660名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:24.38 ID:6YQhJuwB0
分かってて言ってるな。
舐められたもんだ。


【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300458904/

 大統領は安全保障会議で、「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で
日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」と述べた。
661名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:42.49 ID:b/AA+K8f0


そして、

今、被災地で、行方不明の、母親、父親、娘、息子を、

必死で探している万人という被災者が、

わらにもすがる思いで、かけつけた米軍の救援隊に気持ちを向けているこの渦中に、

●被災地から遠く離れた普天間基地がなぜ重要なのか。地震発生から3日経ての出動なのに「即応」でもあるまい。 ●

などという記事を見て、一体どのような気持ちになるだろう。

沖縄県民の感覚が、この琉球新報の社説とかけはなれたものであることを切に願う。


662名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:55.09 ID:a6fFcm1s0
土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人
土人土人土人土人土人土人土人土人土人
663名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:14.66 ID:Focakyv70
>>1
何を考えるのも自由だが、これはさすがにはき違えも甚だしい。

天罰が下るわ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:39.91 ID:LrbY2Y+R0
日本人総力を挙げて協力しないといけない時に、
琉球新報の社説に工作される人多すぎで悲しいわ・・・

>648
それは心中察するにあまるものがあると思います。
無事を祈っております。

でも祈ってるだけじゃないお
知り合いの看護士が緊急援助隊で被災地に向ったんだけど、
米30kgを2袋と毛布を持って行ってもらったお。

by原発のある愛媛県人

665名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:47.25 ID:8GaciHRZ0
在日中国人のネトチュウは、沖縄人と米軍と日本人の敵だ
666名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:16.76 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分nj

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

667名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:08.32 ID:mTbpI9Ix0
これは沖縄で販売され沖縄県民が愛読してる新聞が言っていることだが、
沖縄県民の全てが同じ思想をもっているのではないので
沖縄県民を責めるな
668名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:18.31 ID:Hui7mVIN0
乞食どもめ補助金が欲しければ原発受け入れろ
669名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:37.15 ID:eBfOYiGS0
沖縄や琉球新報は報道を誤るべきだよ、まずは
670名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:35.58 ID:cuAO3VDE0
>>1
いっその事、日本をアメリカの51番目の州にしてやろうか、琉球新報よ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:52.39 ID:1vtvDb990
>>605
誹謗中傷してるのは二言目には「中国様にあげよう」と言うひとたち

まあ俺も乗せられそうになったけどね。ごめんね
672名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:21.06 ID:0vy5ZuSU0
売名でも命を賭して日本の為に暴走する原子炉と戦ってくれてるのにな、なんなのこいつらは
673名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:22.24 ID:bQX07Xkx0
>>667
必要なのは日付と地方の話題とちらしとTV欄と天気予報だけでしょ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:24.08 ID:U2k4eEmTO
アマゾンで乾電池を高く出品したのって…
675名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:24.72 ID:COWXybr60
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ

>>648
>実は俺の知り合いも、今問題になっている原発で働いていたんだが、
>勤務中に津波に流されて、未だ行方不明だ。
そうだったのか。
少しでも早くお知り合いが無事発見されるといいな。
及ばずながら俺もお祈りさせてもらうよ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:28.42 ID:32IMbe2bP
安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に、米軍が予告も無し
に突然ヘリで避難所近くの広場に下りた時の動画。
http://www.dvidshub.net/video/109856/hs14-sar-miyagi-japan-part-2
677名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:03.00 ID:2EfQ+QHp0
沖縄県民は左翼運動に抵抗する運動をしたほうがいいと思うよ
678名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:12.93 ID:L1wF4Pgk0
だから、民主党に言ってよとアメリカも思っているw
679名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:24.37 ID:nK7nePH00
琉球新報  内間健友

勝手に沖縄の民意を代弁するなよ おまえのようなクズのせいで沖縄県民が迷惑する


 琉球新報  内間健友

おまえは日本に住む資格が無いわ 自分は安全な場所から日本人のために被曝している
米兵を批判か  卑怯者が


 琉球新報  内間健友

おまえも少しは自分の汗を流して被災者のために貢献してみろよ

もう一度繰り返すぞ  琉球新報  内間健友  勝手に沖縄の民意を代弁するな 蛆虫

680名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:29.18 ID:HivWmDYn0
メアの発言は沖縄の政財界に発したこと
ここで発言してる人は沖縄に行った事あるの?
確かにぶつかることを嫌がって発言を控えてる人は多いが
新聞の発言に賛同してる人は少ないよ
もし独立などの話になったらいかに日本人なのか理解できるはず
沖縄の新聞は政財界の広報誌で決して本意じゃないんだよ
メアが言ったのはあくまで政財界の話
681名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:38.99 ID:ZmevWc4iO
普天間なんて聞いてない。黙れ空気読め
被災者支援にケチつけるなら琉球の人間は日本国民の敵だ
今なら琉球から人間追い出して完全基地化してもいい
被災地と共に沖縄を捨てて無事な地域にリソースを集約し景気を回復しよう
682名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:47.23 ID:eBfOYiGS0
沖縄県民は責任持って琉球新報に謝らせろ、東北の被災者と米軍に

話はそれからだろう

何も行動しないで架空の中国人に責任転嫁するなよ
683名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:53.38 ID:bX3TegODO
>>1
死ね!ボケ!

沖縄の奴ら皆殺しにしてやれ!!!!!!!!
684名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:13.16 ID:BdeQGf/O0
>>673
親族・親戚の繋がりの多い沖縄ではお悔み欄が一番重要。
このためだけに新聞をとってる人間も少なくないはずだ
685名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:15.17 ID:8GaciHRZ0
次は日本人みんなで、

在日中国人のネトチュウを批判して、

沖縄守ろう。ネトチュウばいばい
686名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:27.34 ID:b/AA+K8f0

>>667
>沖縄県民の全てが同じ思想をもっているのではないので
>沖縄県民を責めるな

完全同意
被災地の行方不明の人が一人でも多く発見されることを願っているのはどこでも同じ。

しかし、これを普天間のアピールなどというところに結びつけた琉球新報は
どこまで自己中で、

どんな時でも、こんな未曾有の大災害の時でさえ、
普天間、普天間、普天間、、、、 なのだな。

はき気がする。



687名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:06.61 ID:5EW73VVgO
>>668
乞食は失礼だろ
土人に謝れよ
688名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:21.74 ID:bjik9hJL0
米軍もやる気なくすわな。
689名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:33.71 ID:G33rm8+v0
東北の被災者の前で言ってみろや
690名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:40.85 ID:nMyuSb3W0
>>667
沖縄の人のためにも愛読されてるとかこのタイミングで言ってやるなよ
691名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:15.77 ID:TAyjtgl90
>>1
ウチナンチューをここまで歪ませてしまった我々の罪深さを感じざるを得なくもないかも知れない様だ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:16.62 ID:bQX07Xkx0
>>684
おぉ、誕生とお悔やみを失念していたよ。
確かにそうだ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:53.56 ID:kLYAXD3r0
ほんと、ゆすりたかりの県民性が如実に出てるわ
694名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:00:55.22 ID:TXRzHK1W0
琉球新報の社説による洗脳警報発令中!!www
695名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:03.34 ID:xa1nlUu90
なんかこれ同じ日本人としてとても恥ずかしいわ
696名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:40.84 ID:4CpgiYn80
しかしこんな記事書いたら
基地移転議論にも冷たい目が向くようになるだろうに
何がしたいんだろうな琉球新報はw
697名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:47.41 ID:kXvUPT/s0
>>1
別に震災に遭わずとも、沖縄が明日から福島並の気温になったら諸手をあげて神様を信じる。
698名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:02:36.40 ID:w1OdiEOl0
>>684
でもお悔やみ欄があればこんな意見垂れ流しててもOKってのはどうよ
現地の皆でもっと抗議して下さいお願いします
699名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:02:46.61 ID:RhEDBlwVO
もし今、韓国北朝鮮中国辺りから仕掛けられたら日本沈没しちゃうわ。やっぱり米軍が居てくれる事で抑止力になっているのは事実だし、本当に好くやってくれてるのに。
700名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:03:31.04 ID:1QhxOKerO
>>667
メアさんの一件で激怒する県民を間近で静観してた口だが、リテラシーを保持できる環境にないよこっちは
2ちゃん覗いてる奴がまともに思えてくるってのは言い過ぎだが、本土と疎通するツールがあまりにも乏しいすぎる
新聞見るっきゃないレベル
701名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:03:45.13 ID:YdzhAeO40
この後は日本全土に米軍駐留するから問題ない

もしくは普天間のお陰で沖縄が「最後の日本」になるかも知れん
702名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:10.66 ID:F7ujVJK10
世界三大たかり民族 中国人 朝鮮人 琉球土人
703名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:15.30 ID:eyDTgBHG0
流石は、ゆすり上手でたかり上手な沖縄原住民ww
704名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:36.42 ID:jbCwWtWri
普天間問題で本土左翼や外国左翼の反普天間運動が大盛り上がり、
そして、5.15平和普天間包囲や6.23沖縄戦終戦記念日など、
本土向けのイベントが目白押しだったのに、大震災が起きてしまった

ヤマトンチューは沖縄を差別するな!
と叫びながら行進したかった

内間さんは相当にあせってるし、ファビョってるし、パニック障害を
起こしてるよ
705名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:38.06 ID:vHQWSSPT0
まともな地方新聞社作ったら馬鹿売れすんじゃね?
706名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:05:17.68 ID:OUncGp+k0
おまえら防衛省事務次官の守屋の書いた普天間に関しての本を読んだか?
あれを読めばいかに沖縄の一部の政界のやつの保身のためだけに
普天間基地の移転が難航してるかわかる
結局県民の総意ではなく政治にかかわってる奴が責任を
とりたくないってことが分かるよ
こんな三流新聞の一工作員の記事に熱くなるな
707名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:05:24.46 ID:4TnvY+w20
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
708名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:05:25.36 ID:pYY8z9yHO
今回の震災が沖縄で起きて津波で沖縄県民が全滅すれば普天間基地に文句を言う人間はいなくなっていた。問題解決してめでたい事だった
震災が沖縄で起きれば良かったのに…
そういう事を琉球新報は望むのか?
709名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:10.54 ID:kXvUPT/s0
>>667
メアの問題は個人の問題に帰することができる。
新聞はその記事を喜ぶ多数の人がいることを意味する。
710名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:21.79 ID:V9kNTT9s0
支援もしてないくせにえらそーに
沖縄人が
711名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:44.95 ID:Gpn6Evxv0
>>709

でもさメアさんって実際沖縄の人達と 結構濃い交流してたし
その前任が福岡だったからどうしても比較してしまうんじゃない?
712名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:57.15 ID:TXRzHK1W0
沖縄の人居たら教えて欲しいんだけど
琉球新報って信じてるのかい?

単純な人が誤解してるよ?

「琉球新報の社説」=「沖縄県民の考え」

って。
713名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:08:06.79 ID:DZ6cncNR0
逆効果だなw
こんな時にこんな事書いてたら、反対してるのが単なるキチガイだってのが
一般人に知れ渡るだけだ
714名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:08:18.21 ID:/xonwzyc0
一時期石垣辺りの断層ががんばってたのに最近大人しいね
715名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:09:52.29 ID:suAQpg9I0
一新聞メディアとはいえ、こんな発想を垂れ流す感覚は言語道断

沖縄県民は責任持って琉球新報に謝らせろ、東北の被災者と米軍に

話はそれからだ

716名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:24.63 ID:iDqdRokKO
>>705
俺もそう思うw
右も左もあったほうがいいわ

まじで洗脳とは言わないけど考えが偏りそう
717名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:35.81 ID:oAvCrsStO
いつから沖縄はシナになったの?
718名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:37.34 ID:LNLY4gohO
沖縄は日本の恥
所詮本土とは民族が違うってことだ

沖縄は、何と言う恥知らずで身勝手で下劣な民族性なんだ
心底軽蔑する

アメリカは約束を違わず日本の為に命をかけてくれてる
心から感謝するし感動してる
アメリカは良い国だ、ありがとう!
719名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:11:10.02 ID:OUncGp+k0
みんな落ち着け
沖縄町掲示板の“沖縄独立運動”に行けば
沖縄の人がまともな人が多いって分かるよ
一人、ふたりおかしいやつは居るけどw

http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1299382765/
720名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:12:30.25 ID:4UDf2/t5O
沖縄じゃなくて佐世保住みでよかった。

佐世保は、毎年一回アメリカンフェスティバルって市や県全体で盛り上げてお祭りやるぐらい、
米軍と仲良くやってんだよ。

楽しいんだよ、またこれが。
721名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:14:08.32 ID:suAQpg9I0
これは沖縄不買運動レベルの不祥事だよ

真実が露呈されてしまった

日本の政治経済を混乱させている沖縄問題は
たんなる沖縄のエゴ

沖縄県民は責任持って琉球新報に謝らせろ、東北の被災者と米軍に

そうしないと沖縄県民の総意と捉えられても仕方ないだろう

722名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:35.10 ID:ktRpChlFO
なんだかキムチ臭がする
723名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:55.76 ID:WvojPOggO
頭に来たから琉球新報に苦情メール送った

オマエ等もやれ
724名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:17:25.21 ID:5O+hmY540
沖縄に巣食う左翼はゆすりたかりの名人

左翼新聞(琉球新報・北海道新聞)+日教組で沖縄と北海道の
子供達は全国最低レベルの学力だっけ

メア発言の真意
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110310/plc11031003020005-n1.htm

1)日米安保は非対称。米国が攻撃されても日本には米国を守る責務はないが
米国は日本人とその財産を守らなければならない。
2)集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。
3)沖縄の怒りや失望は米国よりも日本に向けられている。
日本の民主党政権は沖縄を理解しておらず、沖縄とのパイプもない。
4)鳩山由紀夫前首相は左派の政治家だ。
5)日本政府は沖縄県知事に「もしお金が欲しいならサインしろ」
と言う必要がある。彼らは合意と言うが、合意を追い求めるふりをし、
できるだけ多くの金を得ようとする。
沖縄人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。
6)日本国憲法9条を変える必要はないし、変わるとも思えない。
改憲で日本は米軍を必要としなくなり、米国にとってはよくない。

725名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:18:03.69 ID:nWeXEFxeO
沖縄マスゴミに道徳や国際人としての振る舞いを啓蒙してあげたい
まさに「蒙」な人たちだ
726名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:18:45.87 ID:NGWEbxVpO
恥知らず
727名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:18:51.68 ID:S8nuIRHc0
こんなとんでもない災害が起きても基地基地って…
728名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:19:35.89 ID:suAQpg9I0
この件は永遠に続くよ

それだけインパクトがある

余りの情けなさに

震災が一段落したら外交問題の重要テーマとして浮上するだろう
政府は国民世論とアメリカの希望を考えて行動して欲しい

日本国民の総意は腐っていないはずだから
729名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:20:07.73 ID:gliJwaGC0
>琉球新報
あかぴの手下なんでw

理屈とかは関係ない連中なんでwww
730名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:20:24.68 ID:DfSl2pNQO
被災地・被災者への支援を、「売名行為」などと考えるのかね?

これを書いた記者と編集長は、被災地に行って被災者と米軍を自分の眼で見るべきだね。
731名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:20:47.27 ID:5pCzdeg3O
なんだか土人臭がする
732名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:21:16.86 ID:NjS0MG/W0
ゆすりたかりの沖縄県に充てる地方交付金があったら、
東北に回すべきですよ
733名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:21:45.53 ID:Dj2nw2vsO
>>722
あー。>>1を読んだ時の違和感、既視感。
まさにそれだ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:22:46.37 ID:3+e9sa+40
自衛隊とか、今がチャンスと言わんばかりに
わざわざ学校にヘリを着陸させてるよな
735名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:22:51.72 ID:suAQpg9I0
沖縄県民は責任持って琉球新報に謝らせろ、東北の被災者と米軍に
736名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:23:05.24 ID:yNl+VGeA0
>>1
お前らこそ、何らかの寄付なりボランティアをやったのかよ?
737名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:23:52.38 ID:8eLQrhvf0
スポンサーに電凸も大事だけど被災者にこのことを伝えるのも
大事じゃね?
738名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:23:53.60 ID:6nerPjTv0
マジキチ
やっぱ基地移転利権ってあるんだな
739名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:24:39.53 ID:Dj2nw2vsO
>>734
えっ
740名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:24:59.89 ID:ZgBXmZf10
鳩山政権時は米軍基地受け入れる地方はなかったかもしれんが今なら受け入れてくれるとこあるんじゃねーの?
あるていどの立ち退き料わたせば土地提供してくれるだろうさ福島とか福島とか福島とか
741名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:26:13.26 ID:NW10W7yQ0
沖縄人は全員洗脳する必要があるよ。
うちの那覇支社も地元人は連絡せず遅刻・欠勤当たり前。
742名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:27:16.35 ID:4TnvY+w20
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
743名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:27:59.49 ID:pbP8uOmS0
日本の新聞なのか
キチガイだと確信したわ
744名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:28:31.98 ID:dYzLOiyX0
>>1
では米軍に撤退してもらい自衛隊でも手の足りない福島原発を
沖縄の皆様で沈静化すればいいといいうことですね。
自衛隊も一種の軍隊らしいので撤退してもらいましょうか。
では検討を心の中で応援だけしています。
745名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:28:45.31 ID:gBzobRz1O
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分vg

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

746softbank219031211176.bbtec.net:2011/03/19(土) 00:30:26.37 ID:bEz/VHef0
俺も沖縄県民だが今回ばかりは本当にあきれたよ・・・

今まではただの基地外の遠吠えと捉えていたがこんなタイミングでこんな記事書く奴がいるとは・・・・

実家も琉球新報取ってたがもう絶対やめさせる!明日電凸するわ。まあ何言われてももう取らないけどね。

しかし、このクソ新聞も腹立つがID:dRK1DvbZ0の工作員もムカつくわ。


あと、局地的な意見だけど今回の震災の件でうちの実家は普天間現状でしょうがないと思ってるよ。

本当は辺野古移転して欲しかったけどね。
747名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:30:28.69 ID:vHQWSSPT0
>>740
大活躍なアメリカさんに放射能汚染された土地使ってくれとか
口が裂けても言えねーだろ
748名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:30:50.69 ID:QxKWOqdnO
文句あるなら変わりに支援活動しろ
749名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:31:26.21 ID:2AtzidpU0
まだやってんのかw

今お前らの好きなアメリカで流行してる言葉が3つある

「Tomodachi」 「Fukusima50」 「Gaman」

750名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:33:25.12 ID:CmJTBhJw0
>>747
アメリカは使うと思うぞ 冷静に線量測定して

そして 福島第二原子力発電所 を福島県が運営して
非常時に米軍の支援を受ける
という形なら、互いの得になるし、東電をつぶしても問題なくなる
751名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:33:39.02 ID:hYHm8Cn/O
社民党が通るところだからな
752名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:35:36.77 ID:Bcr9xLtb0

すべての物事には 明と暗の部分があるのに

日本の左巻きどもは「俺の言うとおりにやればすべて明にできる」と
本気で思っているところが始末に悪いわな

米軍にも当然 明と暗があるのも当然
そのバランスを追及していくのが政治だろうに
753名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:36:49.15 ID:ZYvTa7LG0
>>643
確かに、場所的にどうかはあるともうけど、
肌で感じるには近くにないとダメな気がする
他に良い方法があればもちろん、それが良いけど

実は、これ思う理由が最近、近くで米軍が飛んだり
(想定を超える轟音だった。今までテレビでしか見たことがなかった。)、
原発候補地が隣県になって殺気だった人たちを見ないと実情は
分からんと思ってね

肌で感じるのと、TVで見るのって全く違う気がする

754名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:36:51.46 ID:OHo/eAcdO
>>746
ごめんな
沖縄では基地を被り東北では原発かぶり…

あぁ、東京さえあれば良いんですね
755名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:36:54.91 ID:tphrhjFK0
>すべての物事には 明と暗の部分があるのに

日本のブサヨには明なんて無いような気がする。
756名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:38:31.51 ID:OW/AVU6e0
757名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:41:25.35 ID:wBk+I0iWO
これだから吉本興行の植民地は
758名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:42:21.63 ID:yOdest3xO
同じ日本人だと思われたくない本当に
759名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:43:03.62 ID:3Q0i/PqZ0
この新聞もちろん中国が解放軍医療部隊を日本につれてくるのも
反対しますよね?
760名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:46:06.53 ID:3XpN+GPp0
ぐちぐち言う前に実行!

頼もしい米軍を前に被災者は何を思ったか?


行動をせず口出しばかりの民主党!


被災者ばかりでなく、国民は見てるぞ!

で、この新聞屋は震災で何をした?
同じ日本人として涙が出てくるほど悔しい!
761名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:46:15.13 ID:suAQpg9I0
アメリカの軍事オペじゃ沖縄代替はフィリピンやグアムになってしまう
海兵隊の機動力を維持するためには

日本としては今の環境じゃどこにでも基地は可能
むしろ今や強力な援軍だと再認識できた

日本的にはもう沖縄の混乱には関わりたくないから
日本国と日本国民の総意として、アメリカ軍を嫌う沖縄には
日本の国籍を与えないほうがいいと思う

今回の件は人として当然に被災者とアメリカ軍に謝って欲しいがね、沖縄には

沖縄行ったことないない人は日本国の沖縄を一度見ておいたほうがいい
二度と行きたくなくなる場所になるかもしれないし
762名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:48:40.33 ID:3FxmlyKHO
米軍に感謝はしなくてはならない。
米軍は、空母を持ってきて、中国とロシアと北朝鮮を牽制してるんだと思います。
日本が占領されないように。
アメリカにとっては、まだ日本は防波堤なんですよ。
でも、米軍のおかげで、このどさくさ紛れに乗じて、中国やロシアや北朝鮮からの日本占領を免れてるし、沖縄も米軍によって守られ、経済が成り立っています。
763名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:51:34.60 ID:BROOHiB30
沖縄料理店をボイコットすることに決めた。
764名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:52:27.97 ID:3FxmlyKHO
【大震災】中国救助隊「我々はまだ引き上げない。最後の最後まで踏みとどまる」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300462473/
765名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:53:00.34 ID:xg+nD0mX0
今まで沖縄には同情していたが、沖縄人の
本音が良く理解できたよ。
沖縄人は傲慢だよね、いいかげんにしろって
言いたい。
766名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:53:22.50 ID:RhEDBlwVO
例えば沖縄で台風による大災害時、自衛隊や米軍が助けてくれる。本当に良くやってくれる、それなのに反対できない。普通なら
767名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:53:45.68 ID:TeNY0Y0X0
普天間は困るけど、米軍ありがとう。でいいんじゃないのか。
災害救助にあたってる人間に対し、売名行為はあまりに酷い。
現場の米兵だって必死なはず。

基地問題とは切り離して考えないと。
こんなの、沖縄の総意だと思われても県民が困るはず。
768名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:54:26.52 ID:vHQWSSPT0
琉球新報社説を沖縄の総意ととってるやつは離間工作員
ageてるやつは特に熱がおかしい
769名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:56:06.99 ID:oF1DEZrX0
どうかしてるぜっ
770名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:56:34.18 ID:neY7OG1h0
いるかいらないかは国が考えることだろ
国が必要としているのなら国民として我慢するしかないな
多数が求めた結果だよ
国にとって必要で場所もそこなんだよ
それだけのこと
771名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:57:04.89 ID:kqWvCQxH0
>>765
いやどう考えても沖縄県の人はこんなこと思ってないから。
新聞があたかも沖縄県民の意見であるかのような言い方をしているが、こいつらが電波撒き散らしいてるだけだ。
普通の人間だったら、助けてもらってる相手にそんなこと言わないよ。
これは右左関係ない。
左翼のキチガイが勝手に暴れているだけだから安心しろ
772名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:57:34.60 ID:suAQpg9I0
日本人の多くはもはや沖縄県民の感覚には付いていけないはず

工作員といわれても心情的にそう思っている日本人は多いよ

沖縄さようなら
773名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:58:08.11 ID:4TnvY+w20
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
774名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:58:40.58 ID:8Ea5R4N2O
琉球新報が全社をあげて被災者救援に東北地方へ駆けつけると言うのであれば支持してやっても良いよ。でも、義援金も出さないんだろ?
775名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:59:00.20 ID:NCKshdQJ0
この時期に米軍非難の社説ですか。
あきれて物も言えません。
776名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:01:35.34 ID:xg+nD0mX0
>>771
765です。
そうですよね、そう信じたい。
777名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:01:43.77 ID:HWlNbx6e0
そんなこと言ってる場合かクそクそ新聞!!!!!!
778名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:02:01.68 ID:suAQpg9I0
万人単位の死者がでて被災状況がこれほど克明に報道されているのに
マスコミとして恥ずかしくないのか、琉球新報は

それを野放しにしている沖縄県民の感覚にも呆れた

ただただ呆れるだけ

これが本音だよ
779名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:02:33.87 ID:nE23+99R0
【ネット流言】 政治家や特定の人物などを非難、攻撃する発言がネット上に 評論家「政治家の責任追及は後でもできる」★2 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300227777/
780名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:02:41.05 ID:3FxmlyKHO
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300448949/

支援という口実に騙され、日本が占領されようとしています。
781名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:46.67 ID:7+hLd0Um0
だからゆすりたかりといわれるんだよ。

782名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:55.58 ID:9rmJgC4R0
これ新聞社 中華から銭貰って臭いな
783名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:05:18.26 ID:GSfNBh+xO
琉球新報さん、この際理屈はいいので、福島まで行って突撃してください。
784名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:05:31.48 ID:gWSux7cI0
>>1
現地に行って米軍以上に活躍すればいいと思うぞ

出来ないなら今すぐ死ね
785名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:06:40.60 ID:0Byps9kp0
沖縄の地元民です。これわ県民の総意」ではありません
本当にごめんなさい
琉球新報にわ抗議の電話を入れました。
本当にすみませんでした
自衛隊、米軍、その他支援者の方々、気をつけて頑張ってください
東北の皆さん、頑張ってください
786名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:07:41.45 ID:latXbdr80
ID:BY3OKODL0
キショイからレスしないでくれ
787名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:07:59.10 ID:iy7IlV5i0
沖縄はアメリカに再統治してもらった方がいい
沖縄は米軍基地ときれいな海だけあればいい
788名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:08:15.17 ID:ZodA2mMXO
なんだよこれ!ふざけんな!
福島で同じこと言ってみろ!腐れ外道!
789名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:08:18.59 ID:ThVnS0nz0
自衛隊が海外での救援活動に行って同じ事を言われたらどう思うのか・・・   
790名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:09:59.46 ID:1ij2Q7CuP
>>765
>>771の言うとおりで、
沖縄のジャーナリズムと、実際の沖縄県民の意識との乖離は、
しばしば2chでも報告されている。

俺も、別のスレでちょいと話したが、
実際の沖縄の人は、基地容認派が主流らしい。

ま、確認出来るソースじゃないが、
左翼のキチガイが、勝手に暴れているだけって意見の傍証にはなる。

つまり、琉球新報は信用できそうにないってことだな。
791名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:10:12.51 ID:34nAmR8+0
もう沖縄は日本のこと気にするな
792名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:11:00.46 ID:IVHQUQWn0
ややこしいな
アメリカ合衆国日本州にしてもらえ
793名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:11:01.15 ID:suAQpg9I0
>>785
いくらあんたが謝っても、琉球新報が謝罪記事を掲載しない限り
被災者も米軍も日本国民も許さないと思うよ

それだけ人を傷つけた悪質な記事なんだよ
沖縄県民がそれをなんとも思わない時点で麻痺していると
判断されても仕方がない
794名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:12:19.66 ID:rcWJTHMc0
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
795名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:12:22.59 ID:FkDFDW5H0
よし、琉球新聞がどうにかしてくれるらしい。
救援活動よろ!!!
796名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:12:30.05 ID:CmJTBhJw0
>>767
もう普天間本土移転でいいだろ。
で、原発含めて電力事業は地方自治体に移して
米軍には原発の非常事態の支援も手伝ってもらう。

沖縄は基地が無くなってハッピー
本土の地方は、電力事業という莫大な産業を米軍の保障付きで安全に運営出来てハッピー
国民は東京電力潰した上で電力供給は継続出来てハッピー
ほら みんなうれしい
797名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:12:34.88 ID:EGF5KJ6J0
琉球新報ばかじゃないの。
売名行為は韓国と中国でしょうに。
798名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:14:56.00 ID:ycl4YgHp0
> 効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。

この一行だけでいいのに。
石原といい琉球新報といい、なんで大震災を自分の意見発表会にしようとすんだか。

>>785
狂人の同人誌は毎日新聞とか全国にいっぱいあるから、沖縄の人のせいじゃない
799名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:15:29.42 ID:++fHN/HP0
沖縄県民は自らの手でプロ市民や沖縄教組の連中を非難しない限り、言われ続けるよ
中国の工作員が入り込んでるのも分かってるんだろうに
800名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:15:47.18 ID:/K40Wqsn0
普天間が出来た後で回りに住み着いたんだろ
当時の行政は止めなかったのか
アメリカか日本か知らんが
801名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:16:12.11 ID:suAQpg9I0
石原は謝罪したよ

沖縄はいつも言いっぱなしだ

だから性質が悪い
802名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:16:33.90 ID:Aa4MBKkl0
>>790
沖縄2紙のシェアぼろぼろだったらそれも通用するけどねw
803名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:16:47.65 ID:NC9Dh4Ik0
>>1
氏ね
804名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:16:56.37 ID:1ij2Q7CuP
>>793
流石に言い過ぎだな。

「お前の声は、小さすぎて届かない」
「声のデカイヤツに騙されたのは、おまえのせいだ」

あんたは、こう言ってるんだぜ?

悪いのは、嘘を吐くやつだ、当たり前の事だろう?
805名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:17:15.02 ID:rcWJTHMc0
てか、むしろこの気違い極左新聞の売名じゃねえか
死ねよ屑極左としか言い様がない。
806名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:17:25.94 ID:gWSux7cI0
プロ市民は今こそ「人間の鎖」で原発を囲んで話し合いで解決して来い。
807名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:17:42.56 ID:p6G9dU9DO
良識ある沖縄県民が琉球新報に抗議してください。
善意の震災支援と普天間問題は別だと。
808名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:18:51.05 ID:WGw2u1F10
ここまでくるとただの我欲だな
809名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:18:53.77 ID:Aa4MBKkl0
>>790
いい加減 現実 見ようぜ(劇藁


独占入手 都道府県別発行部数一覧
http://facta.co.jp/article/200707008.html
810名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:15.22 ID:nAOKlDXMO
沖縄ってこんな醜態ばかりだな
学力も働く意欲も全国最下位
DVや家庭内暴力や離婚の高さだけが全国一位
台湾はもとよりタイやフィリピン以下の情けないタカリ屋民族だよ
811名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:35.25 ID:C+ixW9ue0
こわいねぇ〜琉球新報

お前らの記事には地元の沖縄県民までもが激怒してるから気をつけた方がいいぞ!
812名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:48.96 ID:vHQWSSPT0
ID:suAQpg9I0は離間工作員じゃないならちょっと落ち着いたほうがいいぞ
さっきから『琉球新報社説=沖縄の総意』になってるし
『沖縄全体に対して怒ってる=日本国民の総意』になってるぞ
レス読めば総意じゃないってわかるだろ

工作員なら今すぐ祖国に帰るか市ねw
813765:2011/03/19(土) 01:20:00.28 ID:xg+nD0mX0
>>785
>>790
少しでも沖縄の人を疑った自分が恥ずかしいです。
以下ROMします
814名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:20:23.74 ID:QQEQqwe30
アメちゃん嫌いもここまでくるとな・・・
沖縄に原発つくろーぜ
815名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:20:26.97 ID:UHF5LToH0
http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057915010

二重ポストだけど、いいでしょ。いいよなあ。沖縄は。離れてて。
離れているから適当なことを言えるんだろうな。
816名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:20:57.89 ID:0Byps9kp0
>>793
この騒動はたぶん、ネット以外では報道されない。
県民の大半が知らないままになる。
私は私なりに拡散はしていきます。
沖縄は、すべてのメディアが左翼、中共、日教組に支配されている現状があり、
かなり難しいですが、がんばります
817名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:21:05.44 ID:suAQpg9I0
>>804
あんた、いい加減にしろよ
沖縄県民はいつも都合の悪いことにはダンマリで
被害者意識のたかり体質なんだろう

メア氏はある意味公正で客観的なのかも知れない
アメリカ人気質の正義感ではお涙頂戴の沖縄たかり体質は
茶番に見えたのだろう

あらためて言う
謝罪しろ、琉球新報と沖縄県民は
818名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:21:13.54 ID:UYGEUEWQ0
じゃあ、お前らが現地で救援活動して被爆して死ね
819名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:21:59.75 ID:Aa4MBKkl0
>>811
>地元の沖縄県民までもが激怒してるから

少数派の意見なんかまともに相手にしてたら、新聞売れないだろwwwwwww
常識で考えろよ

独占入手 都道府県別発行部数一覧
http://facta.co.jp/article/200707008.html

820名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:22:11.77 ID:1ij2Q7CuP
>>802
情報ってのは、嘘の情報でも、
嘘と見抜けたなら、それなりに有益なんだぜ?

それに、紙の媒体ってのは、実に扱いやすい。

お年寄りに、無理にPC使わせる気なのか?あんた。
821名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:23:01.30 ID:dcZZSPYTP
なんつー恥ずかしい社説だw
822名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:24:47.98 ID:KU1lHtkp0
沖縄を中国に売り飛ばすか
823名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:25:20.00 ID:nAOKlDXMO
沖縄人は恥を知らない
無人の荒野に作られた普天間基地の周りに沖縄人から金もうけや商売しに集まり始めた
なのに被害者だ出てけー
中国が尖閣諸島に侵攻したらお前ら助けろー
恥知らずにも程があるだろ(笑)
本当に図々しいタカリ屋の分際で
824名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:25:20.41 ID:4TnvY+w20
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
825名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:25:25.58 ID:suAQpg9I0
社説というのは事実よりも新聞社のイデオロギーをあらわす

県民を洗脳する記事だという事

琉球新報は謝罪しろ
826名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:25:33.10 ID:4UDPlQ3N0
琉球新報なんてもはや公安も極左集団としてマークしていいレベル
827名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:26:33.29 ID:i5bIkbS/O
沖縄は日本の恥
828名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:26:44.32 ID:nrk88vCs0
人を助けることが沖縄ではいけないことなんですね。
命を救うことがそんなに沖縄ではいけないことなんですね。
最低限度の生活さえ守れない人に援助することさえ沖縄ではいけないことなんですね。
829名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:27:04.00 ID:gh0kuLMO0
おまいら三流誌の社説に釣られすぎ
830名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:27:29.43 ID:ge1BBuicO
恥ずかしい

この記事書いた奴は被災地で命かけてこいや
831名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:27:52.14 ID:c8TQA94lO
じゃあ琉球新聞が現地まで物資運んだりするわけ?
832名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:27:59.05 ID:7n4w4Q950
無理矢理理屈を捏ねて売名行為にすんなよ。
お前等は成人式で暴れてろ
833名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:02.13 ID:SR2Pxupc0
>>808
既に我々本土民の総意は決した。
へのこ賛成。泣こうが喚こうが文句は琉球新報社へ言うんだな
834名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:12.97 ID:XWCXmYi70
今は身内の喧嘩の時じゃない美しい沖縄よ日本国の誉となれ。
835名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:27.61 ID:0Byps9kp0

本当にすみませんでした
836名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:30.46 ID:ZBaHqhflO
サヨクが政権取ると、大地震が起こるのはなんでよ
837名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:52.12 ID:1ij2Q7CuP
>>817
ものすごい偏見だなw

なんでそんな断言ができるんだ?
お前さんが確認したソースは、
偏った意見ばっかりだったみたいだな?

人間の意見ってのは、
十人十色、百家百論があたりまえだ。

一方だけに、意見が偏ってる場合は、
情報操作を疑えよ?
838名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:29:37.38 ID:nY1uR4PM0
ナベ恒といい新聞屋って頭のオカシイ人が多いんだろう
ここで言っちゃうと大衆の意見が離れていくぞ
839名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:30:28.11 ID:suAQpg9I0
なにを言っても書いた事実は事実

事実に対して、謝罪しろ、琉球新報
840名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:30:43.94 ID:sn2IGsz40
>>835
あやまることないと思う。
841名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:31:36.43 ID:k2cA+hNLO
米軍が嫌なら原発はいかがですか?
842名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:32:12.33 ID:dcZZSPYTP
>>835
沖縄の日刊ゲンダイみたいなもんでしょ
沖縄の人が悪いわけじゃないよ
843名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:32:51.06 ID:RoXj1JNdO
沖縄県民腐ってるな
844名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:34:19.48 ID:vWwSAeNH0
TPOとか全然考慮してなくてすげぇw
こんな基地外社説書くとかありえねぇよww
電波とかかなりの受信感度だろこのブン屋はwww
845名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:34:23.74 ID:BxBG9m220
糞土民は黙ってろや
しゃしゃり出てくんな
846名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:34:37.02 ID:IzQU0nN70
それは今言うことではないだろう。
バカか?
847名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:34:47.23 ID:vHQWSSPT0
この糞新聞社は間違いなく糞左翼だが
ここで沖縄いらないとか言ってる奴も間違いなく糞左翼だ
日本の領土であることに意味があるのはわかりきったことだろ
中国にくれてやれとか中国を太平洋に出すな馬鹿たれ

あと琉球新報社説を沖縄の総意ととってるやつは離間工作員か?
ageてるやつは特に熱がおかしい
848名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:35:21.74 ID:0Byps9kp0
>>840
いや、沖縄県民として本当に申しわけない。
現地で頑張っている人々を考えると申し訳ない
まじですまんです。ごめんなさい。ごめんなさい
849名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:35:22.91 ID:x+azVu2G0
琉球新報よ、それ今言うことじゃない
頭悪すぎ
850名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:00.52 ID:cFyn6/Oe0
もう無理
お前達の沖縄叩きおかげで俺はダークサイトに落ちた
沖縄叩いてる奴はみんな放射線浴びて禿げて市ね
851名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:31.48 ID:suAQpg9I0
謝らなくていいとは

同じ日本国籍の人間として情けない

沖縄は要らない、どっか行け

その前に謝れよ、琉球新報は
852名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:35.78 ID:ZYKWmgwX0
>>837
メア氏の見解は正しいよ

日本でも沖縄は乞食というのは常識だろ
853名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:44.20 ID:1ij2Q7CuP
>>809
おお、頑張ってるんだな、沖縄の地元紙w

で、何が言いたいんだ、あんたは?
沖縄の地元紙ってのは、
普天間問題だけしか扱わないわけじゃないんだぜ?

もしかしたら、他の記事は真っ当なのかも知れないな。

そうそう、朝鮮日報って知ってるか?
日本関連の記事以外は、しごく真っ当な新聞だぜw

>>813
頑張れ。
人の為になることは、お前さんの為にもなる。
854名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:37:19.00 ID:nAOKlDXMO
ちなみに
第二次世界大戦時にアメリカに以上した沖縄人が日本の暗号を解読した

沖縄戦もそのアメリカに移住した沖縄人達が兵士として沖縄人を殺害しながら道案内や通訳などした

当時沖縄戦に参戦していたアメリカ軍沖縄人兵「火炎放射器で藪をやいていると小さい頃の幼なじみの女の子が震えていた。私がアメリカの軍服を着て銃を手にしてるのを見て混乱しているようだった」
彼らは後ろめたさからか沖縄には未だに帰ってないそうだ
855名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:37:44.69 ID:+UKZtSgp0
トンデモだな。あほか
856名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:38:43.36 ID:d7Nr5jDi0
もう、沖縄をアメリカにプレゼントしていいよ
857名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:39:25.28 ID:2R796+v10
>>698
別に垂れ流しOKなんて一言も言ってないけどな。

それに「米軍に助けてもらってる日本人」として別にお前さんにも抗議のメールなり手紙なり送る権利はあるだろう?
都合のいいときだけ沖縄の問題、沖縄人の責任に歪曲するなよ。

アカヒの捏造報道があっとときに
アカヒ購読者のいない沖縄人のなかにも抗議のメールを送る人間がいるように
あんたもまた琉球新聞のこのゴミ記者宛に苦情のメールを送ればいい。
858名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:40:05.52 ID:gh0kuLMO0
落ちつけ、仙石が書かせているんだ
>特集:「開かれた新聞」in沖縄 普天間問題を中心とした民主党政権報道(その1)
859名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:40:47.22 ID:suAQpg9I0
民主ももういいいって、オワコンは
860名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:40:56.30 ID:ipnzkoHYO
タイムスと新報しかねえからそりゃ購読されるわ
まあ殆どの人がTV欄とスポーツ欄、天気予報、県内の催し紹介しか読んでないだろうけど
ネットの普及とともにどんどん用無しになって夕刊も消えた
861名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:42:25.22 ID:lX7LR5f20
物事には優先順位、タイミングというものがある
これが沖縄脳か
862名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:42:52.89 ID:uQWvnoWfO
沖縄は中国様にもう一度性根を叩き直してもらえ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:43:03.81 ID:zJs8ybN10
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
864名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:43:27.76 ID:zTIfV35K0
昔多かった極左セクトの機関紙のようだ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:43:46.87 ID:gBzobRz1O
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」
「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分jg

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

866名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:44:22.81 ID:nAOKlDXMO
アメリカに移住してアメリカ国民となった沖縄人は必死にアメリカに対する愛国心をアピールするしかなかったんだろう。
だから進んで日本の暗号解読もしたし地理に詳しいから沖縄戦にも参加した。
そして沖縄人を殺害した。
中には兄弟で日米に別れて撃ちあった沖縄人もいたそうだ。
責めるつもりはないが…同郷の同胞を攻めに来るとは人としての道を踏み外してるな。

沖縄人はそういう都合の悪い事は知らないんでないか?
被害者アピールばかりで金もらう事ばかりでさ
867名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:44:25.98 ID:suAQpg9I0
沖縄5.15は旧社会党や労働組合の肝入りだったな
組合員として過去に参加したデモだったが
参加して後悔しているよ
ひめゆりや基地も見学したよ、万座ビーチには行かないで

民主は沖縄とともに沈没しろ

そして琉球新報は謝罪しろ
868名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:44:29.47 ID:sn2IGsz40
>>848
気にしすぎだよー
あなたが言ったわけじゃないじゃない。
ここの物言いはきついけど、
皆が皆そう思ってるわけじゃない。
自分は嫌なこと引き受けてもらってるよねって思ってる。

ありがとうね、沖縄の人にも。
869名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:45:12.90 ID:1ij2Q7CuP
>>852
メアさんはなかなかの人物だが、
目立つ部分を語っているだけだ。

バカは人目に付きやすい、ただそれだけの話だ。

お前さんは、メアさんのシンパか何かなのかい?
人の言葉ってもんは、自分で解釈しなくちゃな?

それと、他人を卑下する事は、決して常識じゃない。
覚えておけよ、常識だからなw
870名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:45:32.15 ID:cFyn6/Oe0
無意味に沖縄を貶してる奴は糞に塗れてしねよ
871名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:45:38.42 ID:uCG7iyc20
自分の事ばっかやな
872名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:46:09.57 ID:NVbG1VKA0
琉球新聞は論調が極左反米反日で有名
-----------------------------
ところで、民主党 震災後まとめ

管・・・米国からの支援を拒否、視察にいって現場対応者が管対応になり後手、自分は原発に詳しいと変な自信
岡田・・・自民からの災害対策要望に 「政府の邪魔をするな」 と一括
笹森・・・元東京電力労働組合委員長&書記長をした過去。電機連合会会長の過去も持つ
辻元・・・阪神大震災の時、自衛隊から食べ物を貰わないで!と意味不明な活動をしていた
れんほー・・・節電を呼びかける一方、18日午前の記者会見で一般家庭3000〜4000世帯に相当する野球の試合を歓迎
仙谷・・・震災後すぐにソウルへ。尖閣ビデオ隠蔽の過去を反省することもなく、隠蔽活動に勤しむ。また、政府の責任転嫁か露骨に始まった
三宅・・・アロマの香りを嗅ぎながら被災者の心配をしています と、謎のつぶやき
枝野・・・JR総連、革○問題など国会での追求を地震で回避。仙谷よりマシ、管よりマシということで一部で高評価
小沢・・・自分の元選挙区である陸前高田などの被害が明確になっている中、6日経ってからHP更新のみ
鳩山・・・あっという間に北海道に逃亡
藤井・・・自由党時代の15億円追及真っ只中だったが、震災後の対応で頑張りすぎて体がもたないと老齢を活かして入院
菊田・・・大震災発生から3日目にインドネシアでエステと買い物三昧の仕分け人
土肥・・・日本は竹島の領有権を自重すべきで話題独占だったが、国会どころではない震災後の15日、こっそり離党
前原・・・最もナイスなタイミングで辞任した神のような予知能力者
873名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:50:23.96 ID:SQgcMu5X0
沖縄はすごいなぁ
874名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:50:31.79 ID:suAQpg9I0
労働組合員であっても民主を否定するんだよ、もはや
支持率考えろ

沖縄政策は民主とともに混乱した、ハトポッポのお陰で

もはや崩壊寸前だろ、実質崩壊だろ


琉球新報は謝罪しろ、アメリカに土下座しろ
875名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:52:57.14 ID:TPhn31Tf0
こういうゴミどもが絶対伝えない被災地の真実
ttp://www.youtube.com/watch?v=LSqOx9GiIvc&hd=1

まぁ見とけ。
グロは一切無いが衝撃的だ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:54:00.72 ID:ipnzkoHYO
沖縄での前回の選挙における民主への投票率47都道府県中40位ってのも
沖縄に巣くう、本土から出向した極左メディアと実際の県民の意見の乖離ってやつかね
877名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:54:56.70 ID:suAQpg9I0
沖縄は本土の日本人の好意を仇で返したとしかいえない

まずはアメリカに謝罪しろ、被災者に謝罪しろ

今後のことはそれからだ
878名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:55:34.07 ID:4r6TrnDV0
沖縄はもういらない。思考レベルがシナチョン以下
879名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:55:47.48 ID:zTIfV35K0
極左は自分の主義が一番大事。
何人死んでも関係なし。

左翼の内部対立で死んだ人は、世界大戦の犠牲者より多い。

880名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:56:20.77 ID:Yyu7MlUXO
さすがに沖縄県民の総意では無いと思うが…。
リアルに県民の半数以上がこれに同意出来るようならちょっと沖縄の見方が変わるぞ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:56:31.66 ID:cXrW+2PF0
つーか、琉球土人がいらねーんだが
882名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:56:50.05 ID:kOAW2+pR0
空気読めや、沖縄の糞チラシが
てめえの神経こそ誰にも理解できねえよ
883名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:58:11.50 ID:0sTRr6eS0
そういう記事が要らない、中国もいっそ地上から消えていい。日本からは以上だ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:58:13.53 ID:1ij2Q7CuP
>>825
おお、これなら俺も賛同出来るw

>>819
だから、発行部数は証明にはならないってw

電波浴したいから、朝日を取るヤツだっているw
885名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:58:48.23 ID:XU81P4F20
>>1
こんな記事書く奴は死ねばいいのに
被災者にとってガンでしかないわ
>悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか。
これがそのままブーメランだわ
886名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:59:16.91 ID:cFyn6/Oe0
一部の糞ったれ共が
憂さ晴らしに矛先間違えて沖縄叩いてんじゃねぞ

887名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:59:26.24 ID:TULt2Fe8O
沖縄いらない
命懸けで救援活動してくれる米軍のほうが必要
888名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:59:58.21 ID:hV921vWF0
いつもの米軍相手の楽勝な非難記事のつもりで書いたんだろうが、
国内の大災害に絡めた以上痛い目に遭うな
889名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:00:14.73 ID:gBzobRz1O
【記事の元ネタ。コイツの発言】
佐藤学沖縄国際大教授は「政治的な意図があろうと、災害支援してくれるのはありがたい」とした上で、
米軍が同飛行場の地理的優位性を強調していることについて「今、それを言うことはかなり不適切だ」と批判する。

在沖米海兵隊は同飛行場の位置と海兵隊部隊および物資が近いことを強調。迅速性について、これら沖縄の環境が有利であるように示す。
佐藤教授は「結局、援助する相手が独立国なら、一方的に行けないわけで、今回も在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。
1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」と指摘した。
890名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:00:42.01 ID:ScUhpoRg0
何千人も死者を出して、さらに原発の対応に命がけで対応しているときに
その支援を批判する琉球新報はおかしい
左翼とか言う以前に人としてなっていない
琉球新報へ苦情はしておこう
891名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:01:12.01 ID:FA84SPas0
沖縄は自分たちの事しか頭にないんだよ
日本全体の危機だってのに
しょせんは琉球だ
892名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:01:33.69 ID:ipnzkoHYO
>>865とか岩手めんこい会への募金とかひたすら無視して
これが沖縄土人の総意か〜やら、被災者に土下座しろやら・・・
ほんとわかりやすいな、一昨日から同じ論調で必死に頑張ってる離間工作員君
893名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:01:40.65 ID:aSXtLnfH0
>>875
別段、驚きもないが・・・
普通に流してないか!?
894名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:01:56.05 ID:8j6cf3RP0
米軍の代わりに沖縄県民が福島第1原発で放水してくれるなら許すがそうでないなら、こいつらに放射性物質ばらまいとけや。
895名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:03:02.56 ID:dcZZSPYTP
沖縄での購読者を減らす方向で沖縄の人がんばれ
こういう莫迦新聞の社説をもって沖縄そのものを叩くのは良くない
896名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:04:10.90 ID:OK6kMBfbO
左翼は論理が強引すぎる。
897名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:04:17.72 ID:XPkM+fEq0
命掛けて日本人救ってくれるなら売名でも何でもしてくれ
マジ助けてくれよ
898名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:04:21.36 ID:cFyn6/Oe0
おい一部の馬鹿共
沖縄からどんだけ救命隊やら義援金が送られたと思ってるんだ?
899名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:04:26.74 ID:8j6cf3RP0
米軍基地本土で引き受けていいから琉球土人は今まで日本が与えた金返して好きにしろや。
それを復興資金にするよ。
900名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:05:33.27 ID:suAQpg9I0
沖縄はもう終わりにしたほうがいい

工作員といいたいならそういえばいい

非常識な記事がまかり通る社会こそ理不尽

沖縄体質はこういう事の積み重ねだろう

とにかく、琉球新報は米軍と被災者に謝罪しろ

政策はそれからでいい
901名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:06:52.71 ID:nHn8TPcsO
勘違いしてる奴がいるけど、他府県の人間が抗議するのと
琉球新報の主な購買層である沖縄県民が抗議するのとでは全然意味が違うだろ。
他府県の人間が抗議するだけじゃ、新聞社側は痛くも痒くもねーよ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:07:03.62 ID:8j6cf3RP0
>>898
おれ被災地住民だけど、おまえらの金と情けだけはいらん。
帰れ。くるな。日本が汚れる。ちゃんころ以下だわ。ってか日本語使うな。日本のサーバにアクセスするな。
903名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:07:03.94 ID:1ij2Q7CuP
>>886
気持ちは分かるが、あまりストレートだと、
かえって逆効果だ。

バカを相手にするなら、怒ってはいけない。

冷静に間違いを指摘するか、
さもなければ、嘲笑ってやれ。

さて、沖縄県民全体を馬鹿にしたヤツら、

おまえらなんか、履いてるパンツにカビを生やしてしまえw
904名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:07:12.40 ID:ipnzkoHYO
>>900
ですよねー
アカヒやゲンダイの記事がまかり通ってる社会って理不尽ですよねー
同感です^^
905名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:07:36.52 ID:EUh7cYQmO
なんかもう沖縄いらん気がしてきた
タダ飯喰い多過ぎだし
まあ中国にはやりたくないが
906名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:08:01.15 ID:NQZbhDQf0
じゃあ是非県民総力を挙げて復興に当たってくれ。
拒否権は無い。さもなくば批判を撤回しろ。
907名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:08:06.98 ID:xIgLFe6XO
ど さ く さ に 紛 れ て 人 民 開 放 軍(軍 隊)を 送 り 込 も う と し て る
ど っ か の 国 よ り は ま し だ と 思 い ま す
908名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:09:00.22 ID:nAOKlDXMO
>>898
そんな君たち土人は日本が多額の金を払ってアメリカ領から日本に戻して今までさんざん経済支援して来たのを感謝した事ある?
てか日本人としての意識や愛国心なんて概念ある?
ないなら虫や畜生と同じじゃん
909名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:09:43.41 ID:vgAOmeQ80
>>898
阿呆か
こんなキチガイ言論を普通に支持している沖縄からの支援は一切イラン
アメリカのほうが何倍も役に立つわ
910名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:10:15.24 ID:2R796+v10
>>884
>>819の表見れば解るように、そもそも他県と違って選択肢自体がないんだよ。

「タイムスにしますか?新報にしますか?どちらも反日ブサヨ新聞だけどな!!」
ってのが現状。産経や読売など自由に選べるとことは状況自体が違うわけ。
ネット扱えない層だって数多いし、お悔やみ欄のために新聞を取ってる層も多い。

そんななかでも両紙ともに着実に部数落として、採算割れで夕刊も廃刊になったってのが沖縄タイムス・琉球新報の真実。
911名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:10:24.24 ID:0Byps9kp0
沖縄の地元民です。これわ県民の総意」ではありません
本当にごめんなさい
琉球新報にわ抗議の電話を入れました。
本当にすみませんでした
自衛隊、米軍、その他支援者の方々、気をつけて頑張ってください
東北の皆さん、頑張ってください
912名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:10:24.91 ID:w+oZN3NS0
普天間と辺野古は海兵隊基地として自由に使っていい
沖縄県知事も不要、国が直接管理しろ
913名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:12:05.93 ID:ipnzkoHYO
被災県の県人会自ら沖縄で募金活動頑張ってるのに募金いらんとか罰当たりだなあ
914名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:12:32.69 ID:84t1QBEu0
沖縄が津波で沈めばよかったのに。
どうせ吉本の芸人しか行ってないんだし。
ごまかしとゆすりの名人、内心あの発言に同意って人多いんじゃないかな。
日本の半分がやられてるような状況で、
まぁ気温が高いから脳みそがメルトダウンしてるんだろうけど
米軍基地の問題を絡めるには題材が悪かったね。
これはマスコミの馬鹿さと沖縄県民の馬鹿さが露呈するだけ。
結局自分達が日本人である、本州に住む人と同じっていう意識が無いんじゃないの?
あの米軍の働きを映像や写真でみたら、こんな事いえない。
むしろ増強して欲しいくらい。
幸い沖縄県民の友達居ないから、残念だわー。軽蔑のまなざしで見てやるのに。
915名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:13:01.55 ID:nE9ICjZX0
>>1
米国は辺野古移転を望んでたじゃん

普天間基地を残すって言ったっけ?
916名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:13:14.44 ID:8j6cf3RP0
>>912
日本領として管理するなら、土民を領外に出さないといかんだろ。
でも、奴らがインティファーダとか起こしたらめんどくさいから、領有権放棄した方がいいめんどくさくなくていいよ。
金も土地もいらないかrあ、日本国籍と、日本語を捨てて消えてくれ。
917名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:13:30.67 ID:b48VgLnh0
普天間代替の他にフクシマ代替も持って行け逝け
918名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:13:55.00 ID:cFyn6/Oe0
>>903
助言ありがとう
俺も昨日まで誤解を解こうと必至だったが
もう無理だ
919名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:15:03.47 ID:1ij2Q7CuP
>>910
親切な解説、ありがとう。

沖縄の人か?
大変なんだな、くじけず頑張れ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:15:55.85 ID:MhAP0kflO

> TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
>
> 司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
>      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
> 兵士「イエッサー!」
> 司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
>      現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
>      怖いか! ジョージ!」
> ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
> 司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
>       怖いか! マイク!」
> マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
921名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:16:00.05 ID:gBzobRz1O
w
★琉球新報
1893年9月15日 沖縄県初の新聞として、隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
現在の同紙とは名称が同じだけで、直の関係もつながりもないが、現在までの号数に関して、この時を1号としてカウントしている。
1906年 日刊紙となる。
1940年12月20日 全国的に行われた「一県一紙化」を目的とする政府指導により「琉球新報」、「沖縄朝日新聞」、「沖縄日報」の三紙が統合し、新たな新聞「沖縄新報」を発行した。

★労組との関係
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。

922名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:16:31.05 ID:cFyn6/Oe0
>>909
誰が支持してるって言ったよ?
県民誰もしてねーよ
923名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:16:38.51 ID:dcZZSPYTP
>>911
あんまりこういうスレ見てるとあーたの健康に障るよ。ほどほどにね
924名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:16:46.53 ID:4TnvY+w20
これを読んでる沖縄県民は周りの家族・友人・知人や
本土で暮らす親類知人に今回の記事の事を広めて琉球新報に抗議を送れ。
俺は送った。黙殺されてるがな。

こんな馬鹿げた新聞社を野放しにしてたら米軍や自衛隊がいなくなるだけに留まらず
本土で暮らす親類知人まで大変な事になってしまうぞ。
そちらでは分からんかもしれんが今回の大災害の影響で
今本土の人間は殺気立ってるからな。

琉球新報は腐ってるわ
関東大震災の時のような事を現地メディアが煽るなんて
正気じゃない( ゚д゚)、ペッ
925名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:17:23.02 ID:nAOKlDXMO
>>911
大震災でみんな必死になり親兄弟や我が子を無くした被災者の方々に被爆しながらも働く数多くの方達がいるのにこの記事は酷すぎます。
日本人救助にあたるアメリカ救助隊は売名だの見た人が怒って当たり前なのは沖縄県民もわかりますよね?
たぶん日本だけじゃなく海外、世界中でそうですよ。
むしろ日本じゃなかったら殺されてるレベル
926名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:19:06.73 ID:08N/ejGf0
琉球新報、腐りすぎだろ
絶対つぶしてやる
927名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:19:59.56 ID:V8LHfjVe0
この件についての琉球新報のコメントは出てないの?
928名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:20:03.60 ID:84t1QBEu0
>>785
沖縄は日本語もちゃんと教えないのか?
「これわ」とか「琉球新報にわ」ってなんだよW

最近新卒の就職活動してる奴とか社員も
おかしな字体で間違った文法だらけの文章書くらしいね。
929名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:20:42.88 ID:HeKb61Ib0
■■■■■■■ 落ち着いて! ■■■■■■

みなさーん、本土と沖縄 を分断しようと工作中の

琉球新報(=中国共産党および本土のブサヨ) の罠にはまってはいけませんよ。

沖縄県民 と 工作員新聞社 は分けて考えてね!!

ここで日本人のふりして、県民の方を侮辱してる人もシナ人だから。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
930名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:21:27.81 ID:pbiawtcVO
※現在、離間工作員および躍らされた無意識の離間工作員が大量発生しております

沖縄の総意じゃないなんて考えなくてもわかるだろ
糞新聞社を叩く、糞新聞社が糞社説を垂れてることを県知事あたりに伝える
とりあえずはこれくらいにしとけや

沖縄だって大事な日本なんだよ、要らないとか・・・
痛ましいわマジで
931名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:21:43.15 ID:zf0AWtXd0
琉球新報と沖縄マスコミが一番要らない
932名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:22:35.74 ID:ZrkBjQaG0
救助隊が見たらどう思うのか…
933名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:23:03.34 ID:nHn8TPcsO
>>910
弁解してもいいが、それだけでは終わるなよ。
今までの事情がどうであれ、このままではいけないという事に変わりはないんだから。
934名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:23:41.17 ID:8j6cf3RP0
>>929
日本がおかしくなったのは、琉球の日本復帰以降な気がしてならん。
戦前もろくに与えていなかった選挙権を土民に与える必要がそもそもあったのか。
その点から振り返って、選挙権・被選挙権を剥奪することから始めないとな。
まあ、領有することをやめればすべて解決する。
沖縄と関わるのはもう疲れたんだよ。昔は反基地運動とかにも関わったけどさ。
935名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:23:52.53 ID:1ij2Q7CuP
>>918
ご苦労さん。

でも、誤解してるヤツはいるが、
誤解を広めたいヤツも結構多い。

必死の書き込みから、それは容易に推測できる。

つまり、最初から聞く耳持たない奴らが大多数なんだな。

君の書き込みは徒労じゃない。
確実に、誤解を広めたいヤツのダメージになっている。

目立ちにくい、真っ当な人たちの弁護だ、
声援だって、目立ちにくいさw

でも、確実にいる、俺達の意見に賛同してくれる人は。
936名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:24:09.99 ID:7R7+Z1o80
震災まで自分らの政治主張のために利用するか
937名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:24:12.70 ID:cFyn6/Oe0
>>908
ハナから人を土人扱いして上から目線で愛国心だと!?
笑わせるな馬鹿
938名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:24:28.82 ID:ipnzkoHYO
>>921見りゃ分かるように実態は沖縄朝日新聞なんだから潰したいなら親の朝日を潰さないと
記事も朝日ソースばかりだしな
ちなみにへのこに居座ってる自称反対住民も本土の極左プロ市民ばかり
939名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:24:31.80 ID:ScUhpoRg0
>>901
それでも抗議することに意味がある。他メディアでもこの問題は取り上げるべきだと思う。
940名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:26:13.63 ID:OR7KR5zPO
この新聞社だけを倒壊させる方法求む
941名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:26:44.11 ID:suAQpg9I0
沖縄の米軍に対する差別・侮辱は絶対に許さない
942名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:26:54.61 ID:0Byps9kp0
>>923
心配あざーす!
震災地の方々に比べたらへでもない!

どうやって地元紙つぶそううか考察中。

公平公正のかけらも無い、思想信条を仕事に取り入れるジャーナリズムは、
地元民であるわたしが、改めさせる!
できるといいな〜
943名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:27:27.16 ID:fB/HBkKF0
残念ながら沖縄は実質アメリカの領土なんだよ。
それとも本気で中国領になりたいと言ってるのか?
それとも自主独立したいと?
県民の総意なのか?
944名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:27:30.03 ID:nHn8TPcsO
>>939
うん、それは勿論前提。
945名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:30:46.96 ID:nAOKlDXMO
>>937
働きもせず被害者だ〜生活保護くれ〜賠償金よこせ〜と毎日沖縄県民は叫んでるだろ
沖縄県民全てと言わないが非常に多い

客観的に見てゴミじゃないですか?
そして日本人と言いながら反日
小さい頃から左翼洗脳されてるとは言えゴミじゃないですか?
946名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:30:51.23 ID:ipnzkoHYO
>>941
やーでも実際に北部のマリーンに会ったらたまげると思うぞ
公道で200km出したり反対車線の車で遊びで爆竹投げたりは当たり前
英語もろくに書けない
嘉手納基地の米軍ですらマリーンを馬鹿にしてる
勿論、救援活動とは分けて考えるべきだが
947名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:18.65 ID:suAQpg9I0
琉球新報が謝罪しないのなら
それは沖縄の総意と受け止められても仕方のないことかもしれない
マスコミが県民を洗脳している感が見受けられる

沖縄県民の自浄努力がないのなら沖縄県民も同罪なのは当然のこと

この事件は尾を引くはずだよ


まずは琉球新報の謝罪が先決だが
948名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:23.90 ID:ayeSUQ0y0
言いたいことは分かるけど、
こんな時に言うことじゃないな。

仮に沖縄が災害に遭って困窮してても
在日米軍の支援は拒否するのかね。
949名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:26.88 ID:1ij2Q7CuP
>>928
お前さんは、ミスタイプの経験はないのか?
俺はしょっちゅうだw

しかし、今までそれを笑ったヤツはいなかったぜ?

お前さんはエライなー、ミスタイプ笑えるんだーw

>>934
俺は、終戦直後から、おかしくなったと思うよ。

地方の人間を土民扱いするヤツは、
戦前だったら、表を歩けなかっただろうに。
950名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:32:04.72 ID:/5GTCetl0
基地外新聞・・・

おいしんぼの作者と同じ脳みそか
951名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:34:14.13 ID:A9XZhR0M0
鬼女動け
この馬鹿新聞ぶっ壊せ
952名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:34:47.43 ID:xUHiWpK8O
琉球新報社屋でテロが起きても全く問題ないな
953名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:35:17.05 ID:/DjEDyfVO
も、いい
沖縄には観光にいかない
支援受ける気ない沖縄は危険すぐる
954名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:36:11.24 ID:ipnzkoHYO
あーまた自浄君か
さっさと自浄努力とやらで朝日を潰してくれ、そうすりゃ自然と朝日の末端である新報も消えるから
少なくとも沖縄県民は自浄努力(笑)で新報並びにタイムスの夕刊を廃刊に追い込んだぞ
朝日はどうよ?
955名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:36:32.84 ID:vvrp9OcF0
人民解放軍なら大歓迎、かww
956名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:36:47.84 ID:NVbG1VKA0
>>897
ほんと、そのとおりだ

今、この瞬間の日本にまったく余裕がない

その緊張感や危機感なく、
いつもどおり反米記事を書いている琉球新聞の記者や論説委員の
その神経を激しく疑う

ものすごい憤りを感じる 危機的状況の原発も人ごとなんだろう
957名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:37:13.78 ID:QxKWOqdnO
工作員は今日もがんばってるなぁ
958名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:37:49.50 ID:7Qfnz2ihP
暴言で罷免されたアメリカの人、戻ってきてもいいのよ
959名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:38:37.66 ID:cFyn6/Oe0
>>937
いい加減ネットに洗脳された妄想はやめろ
お前本当にそう思ってるのか?
960名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:38:48.16 ID:suAQpg9I0
>>953
沖縄よりグアム、サイパンで金使ってあげようよ
台湾やホンコンもいいと思う、予算的に

生理的にもう沖縄へは行く気がなくなったよ
961名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:39:32.76 ID:0Byps9kp0
>>943
独立とか、そんな総意ないない。一部の左翼が言ってるだけで、
その左翼的な少数意見を左翼なメディアが取り上げる、という図式。
県内すべてのメディアが左翼の支配下にある特殊な現状で、一般市民は、
だれも気づかない。

沖縄には、左翼に操られやすい過去がある。

この洗脳は、なかなかてごわい
962名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:40:47.91 ID:1ij2Q7CuP
>>942
一転してその明るさ、warota www

まあ、肩の力は抜いて、出来ることからゆっくりとやりたまえ。
応援してる。

>>945
本当に多いのか?

全島民の半分を超えるくらいじゃないと、
非常に多いとは言いがたいような・・・

島民人口と生活保護者の割合のソースを示してくれ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:41:10.29 ID:cFyn6/Oe0
間違った
>>945
964名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:42:32.94 ID:qlbR9DtVP
抗議したいんだけど何処に言うのが効果的?

もちろん、琉球新報には電話するつもりだけど
明日から連休かなあ、、、
965名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:43:04.68 ID:AOQEAG1w0
独立なんてあるはずがない
沖縄にいるのは普通の日本人だぞ
そんなこと言ってるのは工作員か沖縄に来たことない奴だろう
966名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:43:35.25 ID:JoSZZEB/0
で、米軍県外移設を公約に当選した現沖縄県知事・仲井眞さんも、
この意見には同意見なんでしょ?

「内心では賛成、でも民主が日米関係をめちゃくちゃにかき回したから仕方なく、、、」
なんて卑怯なスタンスはいつまでも通用しないんだよ。

民主がどうかき回そうが、今の首長はお前だろう。
日米同盟の必要性を認識しているなら、
それを県民に啓蒙していくのがトップの責任だろうが。

もしくは、声高に「米軍出て行け!」と叫べよ。
権力にしがみついてないで。
967名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:44:05.39 ID:vgAOmeQ80
>>959
正直、お前らが中国人になりたいなら俺は構わん
968名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:45:14.21 ID:cFyn6/Oe0
>>953
>>960
お前ら国会議員にでもなるつもりか?
勝手に言ってろ差別主義者が
969名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:46:18.02 ID:GewCpyGjO
沖縄で大災害あっても誰も助けに行くなよ
売名扱いされるぞ
970名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:47:47.85 ID:0Byps9kp0
>>969
だよね、

ほんと、すまんです

971名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:48:22.55 ID:8e5nDUonO
もう頭がおかしいどころじゃないな
中身膿んで腐ってるだろ
こんな事買いたらまともな読者はどんな感想を持つか想像出来てない
新聞はもう時代にも取り残されつつあるメディアなのに最後の良心まで捨てたら終わりだな
972名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:49:03.59 ID:3duxSHQh0
ソースだせよ
>>945
973名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:49:34.58 ID:0P0Q2smd0
>>1
人民解放軍を派遣してやりたいぜ
974名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:50:39.57 ID:0Byps9kp0
沖縄の地元民です。これは県民の総意」ではありません
本当にごめんなさい
琉球新報には抗議の電話を入れました。
本当にすみませんでした
自衛隊、米軍、その他支援者の方々、気をつけて頑張ってください
東北の皆さん、頑張ってください
975名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:52:33.58 ID:1ij2Q7CuP
>>959
お前さんも、レイシストなのかい?
よせよ、今時流行んないぜ?差別は。

ところで、ネットに洗脳された妄想ってなんだい?
洗脳の例とその手法、そして洗脳の目的を、
俺に教えてくれ。w

>>960
>>953
あんたらが行かないのは勝手だが、
こんな非常時に、
わざわざ外国に金を落としに行くのは感心しない。

景気の為にも、国内で消費して欲しいと思う。

まあ、決めるのはあんたたちだ、好きに選びたまえ。
976名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:52:50.68 ID:ipnzkoHYO
おーいどうした自浄君
偉そうにご高説たれるからには朝日余裕で廃刊に追い込んだんだよねー?
まさか夕刊すら廃刊に追い込めてないとかないよねー?
それだと君の見解だと朝日と同罪ってことになっちゃうもんねー^^
977名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:52:55.21 ID:cFyn6/Oe0
>>967
お前の意見は家族や友達は同意してるのか?
自分の間違った情報に感情移入いてないか?
978名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:54:18.44 ID:lv4RPAXJO
沖縄県民だけど、呆れたよ
恥ずかしいorz
979名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:57:11.56 ID:3duxSHQh0
おーいまってるぜーID:nAOKlDXMO
980名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:59:24.23 ID:cFyn6/Oe0
>>975
すまない
間違った情報を鵜呑みにしないで欲しいだけだ
981名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:59:35.58 ID:suAQpg9I0
本土の新聞は朝日だけじゃないしw
朝日は教員御用達だけど並行して日経とったりするし
ブロック紙の中日や北海道も地域シェアあるし

混在している新聞社の論調は
閉鎖的な沖縄2地方紙よりずっと相互牽制できていると思いますよ

という事で、琉球新報は謝罪しなさい
982名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:00:56.37 ID:aENtP2Rs0
産経といいココといい、偏ったメディアの気持ち悪さって危機になるとより一層強調されるな。
983名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:02:34.97 ID:1ij2Q7CuP
>>963
お前さんだったかw

すまなかった、謝罪する。

>>964
どうしたもんかな・・・

知事さんにメールなんてどうだ?

あるいは、市民生活の苦情受付とか。
そういう受付は、かならずあるはずだ。
984名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:02:52.37 ID:suAQpg9I0
沖縄の場合、地方紙が県民と一体化している感じがヤバイ
985名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:03:50.85 ID:w+oZN3NS0
メルトダウンした場合に備えてコンクリート池の坑道掘ってるのかな
東電もそのくらいやれよな、麻生グループに頼めばできるだろ
986名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:06:54.01 ID:RhEDBlwVO
このんな記事書くなんて呆れる。米軍が居てくれる事で、どれだけ抑止力になっているか考えたら解るはず。今、ロシア中国韓国辺りが何かされたら日本沈没だよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:07:01.00 ID:0Byps9kp0
地元民です。

>>984
そうなんです
洗脳効果が。すさまじいんです
988名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:07:55.48 ID:7Qfnz2ihP
メルトダウンした場合って、具体的にはどうなるのかね
放射線が異常に強くなるとして、
超高温状態が続くの?
爆発するの?
989名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:10:15.66 ID:6sgcI4ArO
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
990名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:10:40.82 ID:1ij2Q7CuP
>>976
お前さんは、なにかやってるのかい?

まさか、何もしないで、人の苦労をわらってるのかな?
いやいやまさか、そんな下種なヤツなんて、実在しないよな?

それと、お前さんの意見はどこにあるんだ?
反射的に文句が出ているみたいに見えるんだが。

>>980
重ねて謝る。
しかし、あのアンカーミスは誤解を招くw
991名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:10:42.61 ID:3duxSHQh0
ネットをみれる方世代なら強い左翼思考は回避できるだろううが
知らんと簡単にひっかかっちまうんだよ
解かってて左翼ってのはそんなにいない
マジ利権者だったり外国人だったり
それを一般沖縄県民は知らない
どうなんだ?知らない県民と普段は一緒に楽しい時間を送っているんだろ?
だましてなんとも思わんか?
韓国人 中国人 ども おれは絶対に許さないからな
992名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:11:09.12 ID:gk0Gjzj10
沖縄土人は死ねよ
993名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:12:55.94 ID:3duxSHQh0
シナ畜生は死ねよ
994名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:13:24.57 ID:+Wb7+gun0
こいつ等天誅喰らわされても誰からも同情され無いクズ集団訴訟!
赤報隊!赤報隊!赤報隊!
995名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:16:29.28 ID:1ij2Q7CuP
>>987
前に話した沖縄の人は、
親が民主党に騙されたと言ってた。

信じやすい、いい人が多いみたいだな、沖縄は。

それでマスコミがこれじゃあ・・・

大変なんだな、同情する。
996名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:20:41.00 ID:1ij2Q7CuP
>>992
お前みたいなレイシストがいるから、日本は誤解される。

>>993
お前みたいなレイシストがいるから、俺はやり難いw

つい、同調したくなっちまうじゃないか?www
997名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:28:40.24 ID:nVb3Wis10
997
998名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:29:15.15 ID:tXeG8BxrO
1000なら沖縄死亡
999名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:31:21.82 ID:p38BfRmwO
りゅーきゅー
1000名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:31:26.12 ID:cqIEmuJ50
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。