【東日本大震災】 選抜高校野球、予定通り開催決定…高野連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
第83回選抜高校野球大会(23日開幕・甲子園球場)を主催する日本高校野球連盟(奥島孝康会長)は18日、
大阪市内で臨時運営委員会を開き、大会を予定通りに開催することを正式発表した。

東日本巨大地震発生翌日の12日に大会を予定通り開催する方向で準備を進めることを確認していたが、
開催の可否を18日に最終決定するとしていた。

高野連は14日に出場校の監督、野球部長を大阪市内に招集し、大会の実施要項などを説明する代表者会議を開催。
15日には大阪市内で組み合わせ抽選会を実施し、1回戦の対戦カードが決まっていた。

16日には、地震に被災したため代表者会議と抽選会に出席できなかった東北(宮城)が参加する方針を表明。
19日に山形空港経由で大阪入りする移動手段も確保しており、出場32校がそろって参加出来るめどが立っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/senbatsu/2011/news/20110318-OYT1T00776.htm?from=main1
2名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:21:05.83 ID:lZtCMNGn0
3名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:02.51 ID:F7RmoBVV0
あほかぁ

ヤメロ!!
4名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:14.07 ID:xhqsPtXoO
あげ
5名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:16.71 ID:ygl7AmJz0
それでいいと思うよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:16.79 ID:SAP8RxeX0
巨人・清武代表、「計画停電実施範囲外はやってもいいということ」

「予定通り開幕」を強く主張する巨人は16日、清武英利球団代表が選手らと話し合い、
25日開幕に理解を求めた。清武代表は「野球選手ができるのは野球。セ・リーグはできる
可能性があるのだから、25日で準備しようということ」と説明。

計画停電が実施されている中での開催については、「(停電の範囲外は)やってもいいということ。
経済活動はやめるべきではない」と主張。「何でもかんでも自粛すればいいのか。
条件が許せばスタートするしかない。それがスポーツマンの責務」と述べた。

一方、選手会長の内海は「関東近辺も被災地。現状では、まだその段階(開幕)ではない」と否定的な考えを示した。

ヤクルトも球団幹部が、選手会長の石川や労組日本プロ野球選手会の前会長、宮本らにリーグの方針を説明した。
宮本は「『やりたい』というだけで納得する理由がなかった」とし、「復興が見えた時に(被災者を)勇気づけようというのはいいと思うが、
いま野球で勇気づけようというのは思い上がり」と、強い言葉でリーグの姿勢を批判した。

横浜でも加地隆雄球団社長が選手たちに説明したが、エースの三浦は「球界として
一致団結するなら(延期方針の)パに合わせた方がいい」と反対。被災地の宮城県石巻市出身
の選手会長、新沼も「行方不明者もいるし、放射能漏れの問題もある。選手側は延期を求めている」と語った。

阪神・金本は「勇気を与えるとか、勇気をもらうとかそういう状態ではないと思う。
ゴルフもフィギュアもすべて中止になって、プロ野球だけがそこまで開幕にこだわる理由は何なのか」とコメント。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110317k0000m050098000c.html?inb=yt
7名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:19.27 ID:Brp6bmJK0
関西は電気も余ってるし余裕だね
8名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:44.66 ID:ygl7AmJz0
なんでもかんでも不謹慎は良くない
9名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:57.21 ID:h/QcOlfw0
しかも昼間

読売とは違うのだよ読売とは
10名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:30.17 ID:LrIEzzLVO
甲子園だし、まあ、球児たちには晴れ舞台だからなあ。
東北高校も出るんだったらいいと思う。
11名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:31.07 ID:QtVxH6eu0
再臨界で中止にならぬよう
12名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:52.01 ID:1NwjFxeW0
球児たち、頑張れ!
13名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:58.49 ID:kTtgWugJ0
ただの部活やろ?
やめろや糞坊主ども
14名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:24:14.21 ID:BDKP5R+lO
高野連は最悪だな…この非常時に…空気読めよ!
15名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:24:24.37 ID:2pxVWBcJ0
>>6
これはひどいよなぁ・・・
16ムスカ大佐 ◆doMoG0D8IA :2011/03/18(金) 18:24:29.57 ID:slHLTtmZ0
      /:::::::::::::::::::::::::::::::    ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
     /:::::::::::::::::::::::::::   , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
     |::::::::::::::::::::::::  /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
     |::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
     ヾ:::::::::,__::: /"      :.:.:.:.:.:.:.:.     | :::/
      ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__      , .-‐、|:::/
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /    |ヾ ヽ  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;

私に協力してほしい、疲れ切った人々に勇気を与える呪文か何かを君は知っているハズだ。
あの人たちの運命は君が握っているんだよ。
君が協力してくれるんなら、あの人たちを幸福にしてあげられるんだ。

社会福祉協議会がボランティアの募集・予備登録などを開始
ttp://www.shakyo.or.jp/links/kenshakyo.html(自分の居住地のHPで確認)
17名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:24:39.60 ID:rrdJ0otQ0
開催地が関西だからな
被災地の高校も希望するならこれはいいだろ
18名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:12.07 ID:WOwVJIrz0
関西だからな。モーマンタイ
19名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:12.60 ID:LhupOkq70
高校野球は甲子園限定。ほとんどがデーゲーム。
地元の高校の活動は被災地の励みになる。止める必要は無い。

プロ野球は絶対するな!
20名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:26.77 ID:y4QhMYw90
TBS→毎日新聞→高野連 こういう力関係か
アカヒが明日の朝刊で絶対叩くはず
21名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:50.98 ID:xhqsPtXoO
せめて5月くらいにできないものか
22名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:59.56 ID:ztoeio77P
東北高校が出るのか
頑張れと言いたいが地元の子はいるのかな
23名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:28.87 ID:LX7Eutmr0
関西だしほぼ日中だし問題なし。
北関東〜東北地方のチーム、頑張れよ!

プロ野球もやるなら西日本だけでやればいいんだよ。
なんで関東でやるとか言ってるんだ・・・
24名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:30.33 ID:gZT+eKAQ0
プロは延期すべきだが、高校は別に害がない
25名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:40.80 ID:1/tqDD5R0
停電でテレビもみられないのだから、延期した方がいい。
安定した状態で選手も野球をしたいだろう。
26名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:46.96 ID:uj7KEmWa0
相手の静岡県選手を「眉が濃いw昭和くさい顔w」みたく自ブログでこき下ろしてた
宮城県の性悪ボウズは元気にしてるかな
27名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:52.36 ID:JARJVob80
あかるいニュース
28名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:01.35 ID:T9dcaMoGi
これはやった方がいいと思う
29名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:03.51 ID:ss3MmDSiO
これは当たり前だから問題なし
30名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:22.62 ID:XBLCSJWO0
どこかのドームと違って基本昼間だしいいんじゃね
31名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:36.06 ID:9RAV1gM10
これはいいと思うよ
西日本だから
32名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:41.03 ID:L+7t35rf0
テレビ中継はやめようね
33名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:55.81 ID:q17hz+ViO
出場高の生徒は災害ボランティアに行きたくても
強制的に野球の応援に行かされる
34名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:12.55 ID:hzfutTpi0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298730469/30
35名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:22.35 ID:qDYjRY4OO
高校野球やってもいいけどテレビ放送はやめろ

地元校の試合のみ地元局限定で!

36名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:26.38 ID:aUHFSnZt0
甲子園は春はいいが、夏は中止だね、クーラーの電気が半端じゃないから。
アカピー涙目。
37名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:38.50 ID:naFetsBg0
関西はどんどんやればいい。何一つ中止にすべきではない。

日本経済をまわさないと、救える者も救えなくなる。
38名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:56.93 ID:2HNsrrsMO
巨人に追い風
39名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:01.88 ID:uftUQ8wP0
中止した他の競技が気の毒だな。
40名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:02.09 ID:UyWI3gkO0
高校は別にいいだろ。
いい励みになる。

だがプロ野球はやるなよ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:24.00 ID:ibGojj8e0
西日本も低電に協力しろよ
42名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:32.25 ID:wCMAXND2O
西日本だからおkだし
被災地のためにもやるべき
43名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:37.44 ID:UQ2GfyIi0
やるのは関西でだからしょうがないかな
でもプロ野球特にセ・リーグだけは絶対に許さない
44名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:02.94 ID:GKWSOChl0
高校野球は別にいいと思う。停電も関係ないし。
45名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:33.83 ID:HA0Wvzo30
まあいいんじゃね
西日本だし
46名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:36.78 ID:xwgoq+2+0
うーん、どうなんだろうね
被災地の高校生なんて親戚とか友達が行方不明になってたりしたら野球どころじゃないと思うが
開催側が被災地の出場校に問い合わせて協議してからがいいんじゃね?
主催者側が言いだすのはどうなんだろう・・・
47名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:48.04 ID:2E1YnNEjO
高野連はそこまでしてでも金儲けしたいのか。
完璧に被災者を冒涜している。
48名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:48.25 ID:J6VUztmG0
西日本でやるんだから別に何の問題もないが
同じ野球ってことでセリーグの避難が高校球児にも向かないとは限らない
49名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:51.60 ID:w83oYTaK0
西日本はイベントやらスポーツで経済活動に勤しんで、日本経済を回してくれ
50名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:58.11 ID:8XrBV4q10
でもセリーグはやるな
51名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:06.50 ID:ZDQTm9rR0
出場する選手にこの件についてどう思っているか
インタビューしてみたいなあ
52名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:08.97 ID:TqB13lkU0


18日までわざわざ協議をずらしたのは、各地方の代表校が兵庫入りするのを待つため。

開催理由は「選手たちも兵庫入りをしはじめているから、いまさら中止は無理」とこじつけるため。

最初から、開催することはすでに決まっていた。

あくまで世間への理由作りのためであった。
53名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:26.50 ID:Cf6eeAzb0
高校野球に関しては別に開催してもいいと思うよ
関西だし昼間に試合やるから問題ない。
54名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:30.17 ID:LiV7jtE70
何でも自粛は却って逆効果だから開催でもいいだろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:32.78 ID:qZjgd3vd0
センバツ予定通り23日開幕決定?
少しぐらい日程を遅らすことも出来ないのか?

予定通りということは、震災は関係ないと言ってるのと同じさ。
問われているのは行動なんだよ。
口では何とでも言えるし、他部活動に目を向けることもしないのか。

ほんと野球はプロもアマも空気が読めないんだな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:36.12 ID:R9Z4jJs10
プロ野球は商売。商売は自由。
高校野球は教育の一環。やる意義はないよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:05.87 ID:8sTa2oIv0
NHKがやらないのならいい。
今の状況で野球なんかやってる場合じゃねえだろ!教育テレビも安否情報やってるくらいだし。
58名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:13.86 ID:DHiXSXZl0
関西の奴らはペナント買いまくって経済動かしてくれ
59名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:25.58 ID:tq6a7BpRO
>>36
どこのクーラー?
甲子園球場内の話?
60名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:34.16 ID:KFP6eH/M0
>>51
どことは言わないけど、東日本の某高校や某高校の生徒は
それこそ、ニコニコしながら出発していたよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:39.90 ID:UiOt5cNH0
球遊びなんかしてんじゃねえ!
62名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:53.58 ID:5kSXAR7t0
原発がメルトって放射性物質が降下する中で野球をした馬鹿民族として
世界中から失笑されることになるのか。

63名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:59.91 ID:mc7fG4oR0
むしろやるべきでしょう

>>20
朝日も後援だからそれはない
64名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:05.88 ID:pW2hvOg30
way?!
65名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:30.14 ID:CPRz291f0
関西でやるのなら文句などあろうはずがない
66名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:32.20 ID:FeG9tFEs0
アホ野連
67名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:37.59 ID:ztoeio77P
子供が元気に野球やってる姿は勇気付けられるだろ
何でも不謹慎だと欝になるわ
68名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:44.12 ID:FlBMe4G4O
西日本のしかもデーゲーム
なんか問題あるんか?
叩いてるやつの方が不思議
阪神淡路大震災、自粛ムードなんて1週間くらいしか続かんかっただろうが
69名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:47.31 ID:ld8dCMe70
東日本の学校には、長期宿泊させてやれ。
負けても帰すな。閉会式も全員でやれ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:34:14.00 ID:A1rS3uNO0
部活の大会だからそれはやってくれ
どうせ大阪での話だ
TVで観戦するよ
震災報道よりはなごむわ
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:34:33.04 ID:dRlYFq/A0

まあ、NHKが必死になっているからね。
大相撲だって八百長問題で3月に中継できなかったからな。
NHKと毎日に屈した高野連。
中止派は絶対に高野連を悪く言うなよ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:34:38.89 ID:5JZRbe7R0
開催決定は賛成。
高校野球はデーゲームで甲子園だから電力問題関係ない。
被災者には、暗い話ばかりTVで見るより、高校生球児のがんばる姿に勇気づけられる。
あと、気晴らしにもなる。
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:34:55.17 ID:fDk/n05t0
>>58
んなもん、いらんがな
74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:23.09 ID:LhupOkq70
>>20
中止に追い込まれたプロ野球=読売=ナベツネが叩くだろうww
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:24.04 ID:63/Hg3S+0
こういうのって、辛い時間を紛らわすのにちょうどいい。
被災地ですることがないなら、これぐらいないと。
76名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:30.62 ID:5kSXAR7t0

世界中の報道機関がトップニュースで日本の原発事故を扱う中で野球の試合ですかwww

日本はクレイジーだって世界中に広まるなwwwwww
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:33.33 ID:1NYPt7Wm0
>>57
NHKは楽勝で出来る
総合第二や教育第三など地デジでは合計5波持ってるからな
アナログ放送は無理だな
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:45.34 ID:CCTbqbdP0
自粛=正義 

頭悪い人って気持ち悪い…
79名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:47.37 ID:OwmjyJ2j0
選手のメンタル面での調子がちょっと心配だが

開催自体はめでたいことだ
80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:53.23 ID:0/TYZeGM0
高野連の老害爺はひどいね。ヒドすぎる。人間いや日本人として恥を知れ!
国家が、民族がどういう危機にさらされてるかわかるか?
ヒドすぎる。まさか春の選抜が強行されるとは。耳を疑った。
そして涙がとまらない。
             北関東の一球児の母より
81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:55.88 ID:J6VUztmG0
>>72
被災者はテレビ見る電力も無いと思うけどな
悲惨な放送見てる被災者じゃない人らが元気になって経済動かす一助になればそれで良い
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:05.59 ID:zzs95GsZ0
出来るものはやればいいんだよ
83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:20.07 ID:/obkdJtt0
おっちゃんじっちゃんは高校野球好きは比較的多い
停電といっても避難所に一つのTVがあるところは多いし、開催&放送はいいと思うけどね

ただしセ・リーグはダメだ
関東でナイター開催とか馬鹿げてる
84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:22.95 ID:8a96kNWR0
>>1
関西だから問題なし。

どこかジャイアンツ引き取って。解散でもいい。
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:46.26 ID:xhqsPtXoO
出場する選手たちが、いろいろ言われなければいいが
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:50.28 ID:viAQ+u9r0
これはいいんじゃないの。
さっきこのニュース見ただけでウチの婆さん
泣いてたんたが・・・
婆ちゃん、今年は長野県からは出ないんだよ・・・
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:51.17 ID:dRlYFq/A0
>>80
高野連じゃない。NHKたちがバックで意見している。
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:37:08.85 ID:cOe0Nvyi0
特に反対する理由もないな。
開催でいいんじゃないか。
89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:37:12.75 ID:Gw1AKUfN0
ふと思った。
野球することで被災地の人々に勇気を届けなんちゃら、というのに拘るなら
今なら高校野球で十分じゃね?

計画停電中の最中に上記名目で開幕するセリーグってやっぱりキチガイだろ。
9051:2011/03/18(金) 18:37:55.93 ID:ZDQTm9rR0
>>60
ああやっぱり どうも
始球式は誰もやりたがらないと思うなあ
91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:18.62 ID:LhupOkq70
関東・東北はラジオ中継だけだなw
92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:20.67 ID:5kSXAR7t0
どんだけマゾ民族なんだよwww
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:45.05 ID:eZzdnwAR0


●入場行進曲にあわせての入場行進の省略
●大会歌「今ありて」の省略
●優勝旗返還、選手宣誓の簡略化
●鳴り物は一切禁止 応援合戦も禁止

94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:57.25 ID:uKqD59Kn0
高校野球なんて電車がちゃんと動くようになってからでいいじゃん
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:39:29.81 ID:gaJmTnU10
これは当然やらんとな
ほとんどの生徒にとって一生に一度の経験だ
何度も連続で出場するところなんてかぎられてるし
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:39:34.04 ID:4VO4MsvT0
甲子園ならいいんじゃないの
関西関係ないし
被災地方面の高校のOKが出るんならむしろやれ

だがセ・リーグ開幕は論外
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:09.93 ID:cOe0Nvyi0
被災地の代表には特にがんばってほしい。
TVのある避難場所の人たちにも励みになると思うよ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:28.10 ID:3b1LK9UUP
>>6
巨人死ねよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:48.08 ID:UqGCo2wd0
東北高校は基本的に出たくなかったようだ。
ところがOBがね・・・。まあ、記事にもなってるから探してみるとよい。
OBの意見に押し切られて開催されるなら出場しますといっちゃった。
100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:48.62 ID:7+Th4KHWO
東北高校ガンガレ!
大会出るまでの間、関西の学校と練習試合出来たらいいね。
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:49.84 ID:hqHm2r/v0
セ・リーグも西日本の球場限定にすればいいと思うけどな。
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:52.77 ID:xY3LGMj70
大会は予定通り行われますが
NHKによるテレビ中継はありません

だよね?
103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:53.28 ID:8Rfl1YrPP
関西で昼間やるぶんには全く問題ないだろ
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:33.98 ID:6Q71PoMz0
やるのかよ・・・
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:34.64 ID:CexSDpBx0
>>102
やるよ。すでにEPGに出ている。
106名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:42.84 ID:R6b/HS+P0
>>1
高野連もヤキが回ったな。こんな時期にセンバツなんて、ばかじゃねーの?
107名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:43.57 ID:tq6a7BpRO
宮城や福島の高校は出れるのか?
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:06.25 ID:ETAWIq/WO
これ開催しなかったら球児達がかわいそうだもんな。
それにプロ野球ナイターと違って電気そんなに使わないだろ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:24.42 ID:joBqWaIN0
高校野球が綺麗なスポーツじゃないってバレてきてるのになぁ
110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:32.63 ID:xhqsPtXoO
>>87
そうだな、高野連には決定権ないのかもな。Nばかりか他のメディアもやってほしいのかも。
開催決定を伝えるNのアナの声に力がこもってた気が
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:43.42 ID:QMgIINCM0
不謹慎とか以前に非常識極まりない
もしかしたら出場選手が亡くなってる学校だってあるんじゃないのか
やったところでお通夜みたいな試合して何が楽しいんだ
セリーグの件といいどうしてこうも民度が低い連中ばかりかね
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:59.28 ID:HDNm0myc0
甲子園でデーゲームなんだからこれは別に良い。
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:09.88 ID:z9VSOJkB0
>>97
だからと言って、 感動の押しつけ、ベタベタしたお涙頂戴レポートは勘弁して欲しい。
114名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:24.48 ID:o3f5Be0c0

                   __
                , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
                /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
         _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ   そんなことより
          `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /        もうどうにでもなーれ ♪
            `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
               {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
                〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
                 ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
                  , r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
              /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
                 i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
                 {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
               ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:51.58 ID:R6b/HS+P0
基本的に、被災者はテレビを視聴できないわけだが・・・。ラジオも・・・どうだろう?
被災者を元気づけるってアンタ、それはちょっと通らないでしょ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:56.11 ID:HK0u5Ir8O
そういや大相撲も消滅してたんだよな
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:58.21 ID:6Q71PoMz0
>>99
見世物にされるのを嫌ったんだろうな、実際それどこじゃない選手も多いだろうに
しかし、OBも酷いな
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:25.73 ID:gu8u7I5kO
>>103
全国から集まる応援団の輸送に、
軽油や電力どんだけ使うか知ってるのか。
被災地では緊急車の燃料も足りないのに。
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:34.94 ID:CBRUFkuo0
まあ当然の判断だな
西日本での開催だしやめる理由はあまりない
高校野球は見たい人たちもいっぱいいる
西日本で経済活動止めてる場合じゃない
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:45.63 ID:lBxpc8Wl0
東北高校は「やる」って言っているんだから辞める理由は何も無い。
いい励みになるとおもう。
ナベツネとは訳が違う。
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:45:01.79 ID:AEeUZbRT0
>>102
甲子園「開会式」〜
3/23(水) 09:00 〜 11:54
NHK総合

122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:45:30.76 ID:C3fVw45kO
関西でやるんだろ?
電力はこっちと全然関係ないしナイターでもなんでもやればって感じだわ

ただこっちでくだらん野球なんぞ開催する奴は半殺しで良いと思うが
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:45:55.57 ID:maiFtOD/0
変態(毎日)新聞の変態決定だな。
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:03.39 ID:OBHwU2lA0
甲子園と言う名前で高校生の部活動の「全国」大会と言うことを忘れてるんだよな
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:08.34 ID:jwsm7oRf0
いやでも東北高の試合の時は、避難所なんかでも皆ラジオ囲んで応援するんじゃね?
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:22.45 ID:6Q71PoMz0
>>106
戦争しか中止したことが無い
って記録を守りたいんだろう
もう充分戦争に匹敵する災厄なのに
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:24.79 ID:oVKA8w950
これはどう見ても中止か延期するべきじゃないのか。
本当に野球関係者はDOQばっかり。
おれは絶対見ない。
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:58.59 ID:AUx6npko0
高校野球は地元に根付いてるから東北の高校が活躍すれば良い効果が出るだろうね
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:16.55 ID:13kZNu210
高校野球はやらせてやってほしい。
一生に一度のチャンスの選手がほとんど。
もしかしたらこれが最後になるかもしれない県があるし。
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:32.74 ID:5eAtNkig0
開催するのは高野連の勝手だろうが、NHKでテレビ中継するなよ。
あと大会の売り上げ、いつものように高野連のポンポンに入れないで
サッカーみたいにチャリティー試合にして被災者に寄付しろよ。
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:39.47 ID:J2a4oWaX0
野球…こんな事してたら見る人どんどん減ってくぞ
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:40.77 ID:KURXH+6y0
NHKは中継なんかするなよ。
TBSは嬉しそうだったが。
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:44.21 ID:+TT+Z+Ul0
関西での開催なんだから問題ないだろ

しかし、東京ドームてめえは駄目だ
134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:23.74 ID:NEHjfxP9O
まあ関西でやるんだから良いんでないの
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:29.49 ID:wGxq68rz0
日本の中から見たら、やってもいいかと思うかもしれない
でも

やるべきじゃない
世界的に見たら中止が妥当だと思う
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:51.96 ID:vtYFr9zAO
高校野球はプロと違って国技だし教育のいっかんでしょ

公開型授業だよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:49:23.91 ID:F8msoPhf0
中止厨



ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





138名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:49:33.95 ID:O3eve5dZ0
まあ関西だし若者の祭典だしいいんじゃね


けどプロ野球は駄目だろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:49:40.12 ID:r1V/cSt60
そんなに力余ってるならボランティア活動で汗流せ
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:49:55.30 ID:xY3LGMj70
>>105 >>121
安否情報とか地震関連情報L字で流すつもりなのかな

大会は関西だからやってもいいけど
NHKは地震関連報道を優先すべきだと思う
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:01.79 ID:3AWOZ2hz0
結局は開会式は全国から呼んで
安全な地域の高校だけを残し
試合組替変更でやる気だな。

142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:03.12 ID:Q4zkd3iw0
NHKが中継したら受信契約解除。
読売は開幕延期しなけりゃ当然解除。
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:33.04 ID:Xoq1+A0PO
もちろん東北の高校に優勝させるためにやるんだよな?
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:53.89 ID:n+wRT/9J0
賛否両論で判断が難しい所ですな。
私??・・・・野球は好きだけど、プレーしてる人が好きになれないんで、反対でつ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:02.80 ID:CtxxufpVO
西日本だから関係ないだろ
高校生の全国大会なんだから議論の必要もないと思うけど
スレチだけどプロ野球の『希望を与えられれば』
とか言ってるやつはキチガイ
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:11.71 ID:5c9Gco+t0
>>1
選抜高校野球大会って、結局、高校生の部活だよね
しかし他の部活とは違う

それはつまり、産業・商売になっているということ
要は、関係者が儲けたい、ということ
「被災地に元気を送る」的な不遜なことは、どうか言わないでほしい
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:52:12.65 ID:hcxSkp8C0
応援に来れず無観客試合になるかもしれないが開催してほしい
関西だし、どうにかなるだろ
東京ドームとは訳が違う
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:52:26.33 ID:yI+T/p8g0
野球は嫌いだが
別に中止にする必要はないと思う。

ただ、東北高校の対戦相手は気の毒だ…
もし勝ちを譲るような試合になったら
それはそれで後味が悪い
がんばれ
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:02.55 ID:viAQ+u9r0
>>143
東北高校のベンチにダルビッシュがいる訳ですね
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:05.88 ID:8a96kNWR0
           __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. G 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     お前ら停電!  俺ら野球!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

巨人・渡辺会長25日開幕を厳命!開幕問題一刀両断
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/17/0003872906.shtml

「計画停電」を19〜21日の3連休も実施する見通し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000641-san-bus_all
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:08.10 ID:NPdnmvNh0
デイゲームだしほとんどの球児にとっては高校生活最大最後のイベント
開催してあげて正解
ただし眉毛は剃るなダサいから
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:25.30 ID:SpSqQSJj0
全校出れるって確認取った上での決断だし
どっかみたいに都心でナイターじゃないし
営利目的メインじゃないし

結論:別にいいんじゃね?
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:33.41 ID:yI6H2wHJO
地元出身の選手がどれだけいるんだよ。とうほぐ高校でさえ、大阪ばかりだろう。
154名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 18:53:39.93 ID:knwIQZCm0
レベル7の中で野球ごっこですね
世界中の笑いものニッポンチャチャチャですねわかります
155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:56.70 ID:/0dYsNZp0
昼間の関西なら全く問題ないのでわ?
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:54:12.33 ID:7JUsQgo90
状況は全然違うが阪神大震災の後もセンバツやってたよね?
あの時はおかげ神戸が勇気付けられたって効果もあったのも事実
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:06.85 ID:xY3LGMj70
>>151
夏もあるので春は大したイベントじゃないよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:16.37 ID:rrdJ0otQ0
体育会系の頭は一生理解できんな・・・・
159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:32.95 ID:CjODWcKY0
いいけど、被災地の学校の扱いはどうするんだ?
もし欠場扱いにするなら、開催しないほうがいい
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:29.32 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>55
自粛してなんかいいことあるのかね?
セリーグで反対の声が上がってるのは東京ドームナイターでやるなんて寝ぼけたこと抜かすからだろ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:45.79 ID:J6VUztmG0
NHKは震災報道に徹してくれ
TBSは報道しても意味ないから甲子園流しておけ
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:48.37 ID:auxZqHTl0
関西ならいいだろ
東京ドームは駄目
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:56.65 ID:5oUPUTkfO
宮城県出身者だが高校野球は県内で老若男女問わずに結構な人気がある気がする…。
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:59.44 ID:aUHFSnZt0
>>59
東京人の家です。真夏に家でガンガンクーラーつけて、TV見るアルツが一杯だから
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:00.81 ID:8a96kNWR0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_関東民_  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  巨人    ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:10.95 ID:viAQ+u9r0
>>147
兵庫の人が応援するよ。
神戸の人は優しいから。
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:19.81 ID:HvoXt1710
これはやってもいいんじゃね
収益の何割か寄付すればなおよし
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:28.02 ID:4IU2QHVr0
被災地域の高校が無理って言えば延期すればいいと思うし、
やるっていうなら開催していいんじゃないか?
開催地も関西だしな
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:34.46 ID:SdTQUPnA0
これは許すがセリーグは絶対に許さん
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:44.44 ID:F6tokAXs0
こんな時に開催するな!
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:59:42.89 ID:o7ijYDTc0
東北高校が出るって宣言→じゃあ、開催しよう、の流れだろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:59:58.57 ID:BMQ0rdVm0
甲子園はやっていい
セリーグ開催は断じて許さん
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:03.98 ID:HBY9EALT0
やるべきだ
ピロ野球も西日本でやるなら構わないぞ
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:05.97 ID:CPQ0Zy/s0
>>162
高校野球はいいよ
デーゲームだし、ドームじゃないし、なにより関電だし。
でも夜間はやめてね
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:21.52 ID:5v/yVpdzO
甲子園は開催賛成!基本的にデイゲームだし。
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:36.48 ID:fDk/n05t0
この子たちは一生に一度のチャンスだって言うのが多いもんなあ
練習どころじゃなかったチームやその対戦相手はつらいなあ
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:47.74 ID:SpSqQSJj0
>159
被災地域の出場も確認が取れたから実施を決めたってニュースで言ってた。
ただ、東北高校と対戦する相手は、勝っても負けても後味悪いだろうなw
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:01:14.85 ID:wjjB2JPIO
東北の相手チームがかわいそう
審判も東北よりの可変ゾーンになるだろうし微妙なタイミングのホースプレイも全部東北より
それでも東北の人の気が少しでも紛れるならそれもいいけど
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:01:53.86 ID:TshX+JkS0
正直 開催については微妙・・・
どっちかといえば、中止の方向に自分は傾いてた
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:02:38.30 ID:8Y6w/f3A0
野球とかそんな場合じゃないだろ
主将同士の野球拳で適当に優勝校決めとけや
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:02:44.22 ID:SdTQUPnA0
セリーグも、百歩譲って関東ではやるな
ヤクルト・巨人・横浜は、敵地か西日本の地方球場でだけ試合しろよ
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:01.15 ID:/TC+Or+A0
関西だし昼間で全く問題ないだろ
娯楽でもなく子供達の頑張りを終わらせるな
批判してる奴等は少し冷静になれ
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:04.72 ID:Q2ZZ4j+Y0
西宮で阪神大震災の直後にやったんだぜ?
がたがた抜かすんじゃーねーよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:05.37 ID:Rhi4slqaO
スポーツはやろう。

芸能はいらない。
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:09.41 ID:TfIKvGnyO
中止でも仕方ないとは思ってた。


ただセ・リーグと同列に論じてるのはアホ。
セ・リーグは中止にすべき。
186名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:36.22 ID:2yybo8jN0
むしろ夏を止めにしないとな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:42.29 ID:ovHzIO9LO
高校野球児にとってはひたすら甲子園を目指して
今まで厳しい練習も頑張ってきたのだから
頑張ってほしい
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:06:12.97 ID:vBhXwcFaO
>>177-178
どこの代表校も当たりたく無いだろうなあ。
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:07:09.22 ID:HRwCb6jVO
選抜とセ・リーグ一緒にしてる奴はバカだろ
190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:07:17.78 ID:iTZc2i0P0
まあ別にこっちは問題ないんじゃね。がんばれ
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:08:09.13 ID:uAyM9E5UO
やって良いと思う。
見た目の純粋さはプロとは比較出来ない程だから。

高野連はここでちゃんとイベント組んでやれば、あざとさは
兎も角メッセージ性は高いし。
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:08:34.72 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>188
必ず勝つ気でやらなきゃむしろ失礼だろ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:10:40.86 ID:zYZivlLUO
センバツは別にいいんじゃないの?
節電してる首都圏でやるのは問題あるがな
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:13:29.77 ID:Rnun3NDMO
開催は支持するけど

テレビ中継(NHKとか毎日放送グループのGAORA)はどうすんのかが気になる。

開会式と決勝戦だけ中継して、あとは30分程度のダイジェスト的なものにすんのかな?
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:13:57.44 ID:U3mtZtRZO
被災して出られない東北の高校は、夏の大会に特別繰り上げ出場にしてあげてくれ
196名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:16:24.85 ID:RD2n0GZR0
実績無いのに仙石の出身校が何度も選ばれる高校野球?
197名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:19:24.53 ID:+AoiWs0G0

日々放射性物質が体内に蓄積しているのに・・・野球バカは核より恐ろしいなあ
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:19:32.74 ID:b6Y5P9xT0
プロ野球は来年もあるけど
高校球児には人生の中で今年しかないんだから
やってもいいんじゃないかな

>>183.192
だよね、っていうかいいこと言うねw
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:19:57.21 ID:7JUsQgo90
>>195
それはダメだろ他の東北地方の高校も夏は夏で頑張ってくるわけだしさ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:19:58.13 ID:wo2wLewsO
試合の開催は良いけど、テレビ中継は止めにしないと。
夜にダイジェスト放送で良いんじゃない?
相撲の時みたいに。
とにかく節電だよ!
201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:21:28.18 ID:CufRYgf+0
「東北高校が出場する」と先に報道しておいて、
残る被災地の学校が辞退しにくくしたってわけ。

ふざけるな高野連、毎日新聞社。
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:21:55.35 ID:qVBi9HB20
自粛する必要なしだろうよ!  ナイタ―でやるわけじゃあるまいし
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:22:23.90 ID:LSaBIj9n0
節電だっつってんだろが!
相変わらず、自分らだけ良ければそれでいいんだな、クソマスゴミ。
試合はもちろんやっていいけど、放送はするな!


と、思ったんだけど、被災者の暇つぶしと慰めになるなら、これもありかな。
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:22:57.67 ID:ppi8Qb7e0
っていうかどうせ電気分けられない地域だし、
まったく被災地なわけでもなく、
非営利大会なんだし、好きにやれよって感じ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:16.84 ID:4SEaFAvg0
開催は構わないけどTV中継すんなよ。するなら60Hz地域限定にしろよ。
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:25.03 ID:k+U5G1ryO
田舎の避難所なんてジジババばっかなんだから
高校野球みせてやれよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:47.98 ID:q17hz+ViO
やたらと高校野球の試合結果を気にするオヤジ



トトカルチョやってます。
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:24:38.95 ID:8wy5aYby0
まぁ甲子園でやる分には問題ない。
ナイターでもいいぞw

計画停電等に対応して夜に再放送もありかもな。
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:26:08.68 ID:gAKf+X0Z0
日本はキチガイ老人によって支配され、破滅しつつある国
キチガイなのだからまともな判断が出来ないのは当たり前
オムツ履いたボケ老人が国の行く末を決めている

壊れて当たり前
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:26:58.32 ID:NUgO0MBf0
 しかしこれ、東北高校の対戦相手が大変だな。
 下手に勝つと「おまえ、空気読めよ・・・」みたいな雰囲気になりそうだw
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:00.63 ID:gnvURb3fO
夏は中止な
あるいはテレビ中継自粛
212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:08.39 ID:bKWIOPLN0
>>55
後(阪神)が詰まってまーす。
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:17.92 ID:o4ziG3ylO
>>194
NHKは東北と関東はデジタルのサブチャンネルで高校野球、アナログとメインチャンネルでニュースとか生活情報
その他の地域は普通にやる
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:49.15 ID:1aGsPHTL0
野球界はプロもアマもクズだという事がよく分かった

実施反対の選手会は断固ストを決行するべし
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:28:03.63 ID:xLRjZPdjO
テレビ放送すんな
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:30:05.99 ID:2ZdRgizR0
東北の高校頑張って被災地勇気付けてくれ

テレビはいいだろ。どうせ災害情報も同時に流すんだし
緊急地震速報を多くの人に見させるのも重要
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:30:27.42 ID:yI6H2wHJO
阪神大震災なんて、地域限定の災害じゃないからな。原発だってどうなるかわからんのに。
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:20.72 ID:M/NLYmnDO
【野球】ヤクルトに抗議電話殺到「朝から電話が鳴りっぱなし。9割以上が(25日開幕に)批判的」 セ開幕決定一夜明け
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300432303/


「プロ野球が開催されれば、海外の方も安心する」横浜市長がセ・リーグの25日開幕を支持
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300426171/
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:29.73 ID:OVx4+u2xO
まぁ、やっていいだろ
金儲けじゃないしプロスポーツより地元も喜ぶ気がする
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:47.49 ID:/+8TRILtO
開催賛成→西日本人
反対→東日本人
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:09.37 ID:LuhWAaG00
>>1
むしろヤレ。
東の高校生が大手を振って関西へ来れる。
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:24.53 ID:BBshxx6g0
>>215やるべきだよ
地元の娯楽が無いだろ
ナイター電源とかやらないって規定を決めてね
地元が勝つ姿見れたら勇気付けられるだろ
八百長でも良い勝たせてあげて欲しいくらいだわ
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:32.56 ID:GA1YdWtj0
たかが高校の部活のくせに。
アホか。
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:34:38.74 ID:bTYsaQweO
過去の震災の時も開催されて好評だったから当然やるよな


225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:34:39.82 ID:OA4q+b6s0

今日被災者に電話インタビューした。家を無くした40代の女性が言った。
「私達は他人の幸せや喜びをねたむほど落ちぶれてはいない。

皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜んでください。
私達も一日も早く皆さんに追いつきます」俺は涙をこらえ笑顔でエールを送った。

被災地や被災者が悲惨に思えてしまうのは仕方がないことかもしれません。
しかし、だからといって自分たちの生活や考えを萎縮させるようなことはしてほしくない。

この女性はそう言いたいように思えますが、皆さんはどう感じましたか?
http://getnews.jp/archives/105209
http://getnews.jp/img/archives/shaba.jpg
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:35:54.12 ID:GjZg3vZ+0
>>224
タイミングがまったく違うけどな。
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:36:25.99 ID:ctswdSzxO
デイゲームならまあ…
228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:36:37.72 ID:OHJdNHeI0
国土が放射能汚染で壊滅状態になり、被爆者が数百万になるかもしれんとい
う瀬戸際でなにこの脳天気?スポーツは馬鹿のするもんだなw
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:37:53.86 ID:5QsYEVYh0
教育野球が聞いてあきれる
道徳観念まるでなし
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:38:07.29 ID:BBshxx6g0
娯楽潰してみんなストレス溜めさせろって事か?
プロ野球と事情違うからな
あれは金の為に電気使いまくってでもやれって感じだろ
高校生の勇士地方民は勇気付けられるぞ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:38:44.80 ID:FoB54hZJO
金儲けのプロ野球やサッカーやフィギュアには反対だが
これはやるべき
232名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:40:27.44 ID:5Hdqsi4Y0
やれやれ
東京ドーム開催なら
必死で反対するけど
関西電力管轄内なら問題ない
むしろ今は関西は安全
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:40:32.23 ID:LuhWAaG00
出場校は、応援高校生を動員する。
つまり、東北、北関東の出場校の生徒は、関西へ脱出可能だ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:41:00.95 ID:jc6ilMyq0
難しいねー。プロじゃないからねー。
被災地の高校生が、どう考えてるか。やっぱ、出たいだろうしね。
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:42:03.98 ID:+AoiWs0G0

今ドキ東日本震災影響拡大中!原発悪魔も活動強化中!計画?停電も進行中!

阪神後を悪用する野球バカ・・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:42:14.02 ID:qD+1YprP0
自粛しようよ。無駄に電力使うだけ。野球に希望もクソもない。
自分の勝利だけ考えるより、みんなでボランティアとかできないのか?
237名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:42:39.33 ID:Y1PRbv7R0
みんなテレビで応援して大停電
238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:42:50.11 ID:ITeD4yYdO
これは普通にGJ
ただしセ・リーグは延期しろ
239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:00.97 ID:BBshxx6g0
>>233 災害救助活動手伝いでこれない人多数じゃないの
こうゆう時こそ日本人の民度見せるべき
東北頑張れとか垂れ幕作ってさ
これない人たちの分他の行ける県民が応援見せれば絶対に感動するよ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:04.94 ID:Q6t/sRyF0
このニュース、わざわざNHKの速報でやってて笑った
というかむかついた
びっくりさせやがって
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:26.19 ID:5Hdqsi4Y0
>>236
関西電力は節電関係ね〜〜
むしろあまってるけど
周波数が違うから東電に送れない状態
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:30.87 ID:DHiXSXZl0
>>236
ジャマになるだけ
西日本はマジで普通に経済動かせ
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:44:06.46 ID:eGDaR+lW0
自粛しろよ。野球やってる場合じゃないだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:44:44.13 ID:woxO7iUN0
ニュースにする程でもないな
普通にやったらいい
245名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:45:23.59 ID:bKWIOPLN0
>>210
大垣日大だからガチで来ると思う
246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:45:52.31 ID:+AoiWs0G0

今こそ 開催中止!一発宣言なら・・・野球バカを見直てもらう満塁チャンス!
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:46:18.79 ID:LuhWAaG00
>>237
関西圏は延々と甲子園を観戦するけど、それ以外の地方では地元チームですら見たり見なかったり。
そもそも、平時ですら中継ないじゃないか。
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:47:28.46 ID:BNZnKDh00
東北のチームの対戦相手はやりにくいだろうなあ
249 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/18(金) 19:48:40.38 ID:vo/Q1MIx0
さすが変態新聞。
これ以上の収益悪化は避けたいもんな。
250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:50:25.47 ID:FKWFkyDS0
甲子園でやるんだから開催でいいでしょう
朝日朝刊ではすでに東北3チームの応援募集してた
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:53:58.83 ID:NUgO0MBf0
>>245
 そうかw まあ、負けたいチームはないだろうしな。
 勝っても負けてもお互い納得できるようなさわやかな試合になるといいな。
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:55:24.98 ID:BBshxx6g0
>>250 やっぱ足りないのね
不謹慎とか言うのは判るが
地元民に希望与える娯楽あってもいいじゃないか
空いた時間にでもさ心に余裕もたせてあげようよ
253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:56:01.70 ID:TPpVfpvj0
関西だからOKだよね
サッカーもやるし
254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:56:03.94 ID:+AoiWs0G0

野球バカが原因で 関西イメージ急速落下!
255名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:56:37.62 ID:XpWGtFlB0
反対派の人って、野球じゃなくても何かを一生懸命頑張ったことあるのかな?
開催中止なら、俺が出場校の選手だったら失意で立ち直れないぞ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:57:01.76 ID:8sTa2oIv0
良かったな。毎日は読売に勝った気分だろ(笑)
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:57:19.61 ID:WWJWFCmj0
すべて原発しだい。
258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:58:04.64 ID:FKWFkyDS0
たとえ母校じゃなくてもブラバン、応援団、チアも
甲子園のアルプスで応援してみたいという阪神間の学校は結構多いよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:59:43.40 ID:IEox2IAZ0
創志 野山キャプテン 選手宣誓決定
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:02:52.81 ID:5kSXAR7t0
今開催したら原発がメルトって放射性物質が降下する中で野球をした馬鹿民族として
世界中から失笑されるな。是非開催してくれ!!!!
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:04:11.55 ID:GA1YdWtj0
これで被災地域の高校に買ってはいけない雰囲気を作り出す。
八百長じゃないよ、流れだよ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:04:29.92 ID:+AoiWs0G0

放射線測定値と放射性物質落下を気にしながら・・・

強欲マス操作に操られ 野球バカは放射性物質付着の白球を追いグランドを駆ける
なんとも哀れな若き戦士達!
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:05:09.74 ID:VNt0tjGE0
災害の最中だからこれがいい感じになるんだよな。
高校球児は黙祷姿が似合うからな。
純粋さが売りの高校野球と不幸事で改まった気持ちになってる世相は
ピッタリマッチするよ。
ショービジネスや単純なお祭りだと合わない。
264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:06:02.49 ID:OA4q+b6s0
>>258
そりゃ高校生は3年間しかないからなぁ。
チャンスがあれば参加したいわ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:06:36.27 ID:R6b/HS+P0
燃料投下。
【野球/セ開幕問題】森喜朗氏「選手の方から延期とか言ってくるのは納得がいかない。昼やればいい。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300442090/
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:01.16 ID:GEto7cb8O
高校野球利権おいしいです………高野連
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:24.21 ID:rxTSWIZs0
選手からしたら土日休みなしで練習漬けでやって来て甲子園!
それで中止の方がショックだろ。
まして西日本は停電ねーし開催に支障ない。
268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:31.79 ID:Po9nkaLxO
なんでもかんでも
中止にするのはおかしいし普通にやっていいと思う
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:51.93 ID:v/MZoYKQ0
これは問題ないだろ
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:09:14.46 ID:pOB2Bgxm0
高校野球は昼間だし大阪だしまあ問題ないだろ
東北と戦う高校は空気読めな。
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:10:36.19 ID:5kSXAR7t0
世界中が日本の原発に注目する中、当の日本では暢気に高校生の野球大会を開催。
世界に日本人は馬鹿ですと広めるようなもんだな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:10:45.82 ID:ITeD4yYdO
PLおやじざまぁwwwやな
273名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:11:31.02 ID:+AoiWs0G0


野球バカとバカ癒着大人組は 地元民にも大バカにされるやろなあ
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:12:01.68 ID:rxTSWIZs0
>>271
なんでも自粛して経済冷やしたまんまな方が今後にとってきついだろ。
西日本のイベントはどんどんやるべきだ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:13:40.10 ID:+AoiWs0G0

世界中がショック病を発生しているなかで 野球バカはショック無し!ホンマ究極のアホや
276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:14:08.15 ID:eGDaR+lW0
>>274
せめて原発の問題が落ち着くまで自粛できないのかよ。
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:14:30.61 ID:RL78ifNr0
高校野球はまあ許すが、プロ野球はやめるべき
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:14:51.51 ID:pI6s4Vlt0
選抜は関西だから開催できたんだと思う
もし東京だったら中止の可能性もある
279名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:15:43.83 ID:dMOSwX6z0
良いじゃん、べつに。
節電の必要のない関西だしな。
宿泊先の人は、栄養のあるもんたっぷり食わせてやってくれ
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:16:20.99 ID:yMdw9Dz10
普通にやっていい
281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:19:49.62 ID:zAPtldY90
>>274
そういうこと。
自粛させたがる奴は日本経済が低迷してるほうが嬉しい奴なんだよ。

例えばチャンコロとか。。
例えばチャンコロとか。。
例えばチャンコロとか。。
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:20:53.35 ID:bpqSx/Ks0
好好
ところで、被害地区からの出場校とかあるの?
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:21:07.33 ID:+AoiWs0G0

プロバカ野球は 勝手にしろ!どう転ぼうと 客が見放すだけやろし

高校野球は 自制しろ自粛しろ放棄しろ・・・これ以上 バカの上塗りはやめとけ
284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:22:13.60 ID:rxTSWIZs0
自粛厨うざいな
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:22:38.43 ID:OA4q+b6s0
>>282
宮城の東北高校
応援しよう。変な空気は作らずに。
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:24:15.52 ID:BBshxx6g0
>>282 1の記事読もう
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:26:09.20 ID:+AoiWs0G0

ドス黒い体質を純白ユニフォーム姿で隠して厚化粧グランド行進・・・

もうエエ加減にしろ!野球バカども
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:26:58.80 ID:IjDXvbcp0
やるからには東北優勝以外の結末はありえない。
東北に勝った高校が叩かれるのはどうかと思うが。
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:28:03.83 ID:k451ultkO
やる必要あんのかよ?国難だってのが分からないの。
日本は自ら滅びました、マジで日本消滅する確率高いぞ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:28:52.25 ID:QKZV1YGd0
>>276
高校野球はデイゲームだけだから、電力問題もクリア。
自粛する理由がない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:29:46.55 ID:dpgLh4UA0
明るい話題が欲しいからちょうどよかったね
民衆のささやかな楽しみを提供して欲しい
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:30:10.87 ID:BBshxx6g0
そんなにやって欲しくないなら署名でも集めたら
中止すべきって垂れ幕でも作って甲子園前でやればいいじゃん
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:30:59.07 ID:7lh2utdJO
>>290
そもそも西日本に電力問題は関係ない
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:48.09 ID:gcr5vnoq0
関西だから電力の心配もないし
仮に関西も節電が必要になったとしても
甲子園はソーラーで自給自足だから問題なし
295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:34:25.30 ID:A1rS3uNO0
>>289
西日本は無傷
経済活動で日本を支える必要がある
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:34:44.15 ID:yTKMwiknO
私は不正をしていないからブルジョアの大親分の言うことは聞きません。ブルジョアの大親分の思通りにはいかんざき。
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:39:13.76 ID:UFU6sElg0
関西だし所詮昼間の試合だし
何より高校球児には3年間しかない
プロ野球とはあらゆる点で違う

これは許されるべきだ
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:40:15.45 ID:Q3Ql+0R5O
被災した地域の高校球児には気の毒だが開催してほしい。
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:40:17.55 ID:olHrOGQRO
子供たちが放射能を怖がらずに野球やってくれるのか
全力で全校を応援する!
日があえば見に行く!
300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:40:27.18 ID:sQv07V+n0
野球って社会の害悪でしかないよwwwwwwwwwwww
301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:47:54.74 ID:5NRv2rFhO
被災した球児たちを大阪に避難か
悪くない提案だ
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:48:03.11 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>289
東京がダメ=日本オワタ じゃねーんだよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:48:12.44 ID:b0ODotuy0
高校球児を商品化し金儲けする集団
304名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:50:38.56 ID:l5Mn584I0
原発とか放射能とか西日本ではまったく無関係
むしろ応援という名目で東日本から疎開できてかえって好都合ではないだろうか
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:50:40.93 ID:slXE1tF/0
えー。
306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:51:23.70 ID:kjmyGCP60
開催自体は賛成だが
収益金は全額被災地へ寄付とかは絶対必要
主催の毎日新聞、後援の朝日新聞ってこういう時はダンマリなのな
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:52:46.85 ID:UFV0FBva0
やるならやるで勝手にやればいいと思うけど
後ろめたさを
「スポーツでがんばっている姿で励ましたい」
とかいって弁解するのはやめろ
大震災があって、原発不安も続いてるのに
玉遊びなんて見たいやつなんて居るわけないだろ
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:52:48.70 ID:ENjGsVUu0
東北が大変だからっていつまでもこういうイベント自粛させるの?
大変な状況にある人がいるってのはわかるけど、だからといって
今まで自分の夢のために頑張ってきた高校球児が割りを食ったりする意味が
わからんわ。日本全体喪に服してお葬式ムードにして、今楽しいことや夢の実現を
をすることはさも非常識みたいな風潮を作り、被災者にためにどうのってのを
自分を犠牲にしてまで暗黙に強制させるってのもどうかと思う。球児にとっても
一生に一度の晴れ舞台かもしれんのだぞ?

予定通り開催でよかったと思う。
309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:54:52.93 ID:/FdittIhO
野球なんてどうでもいい。
毎日新聞がやりたかっただけじゃん。
鬱だしのう
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:04.62 ID:3G1k37aJO
高校球児、東北へ水くみ灯油運びなどに行かせろ
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:32.09 ID:dI8KxGAW0
そして将来、また災害が起こった時、今のプロ野球みたくナイター
やるって言うんだろ…
野球やる奴ってホント狂人だな
312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:49.97 ID:M9U3HYeN0
「ナイターを避ける」「鳴り物を禁止」
高校野球のほうがプロ野球より常識あるだけマシだな
西日本はまぁ無事だしやってもいいんじゃないの
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:57.79 ID:eGDaR+lW0
>>307
そうなんだよ。自分達がやりたいだけなのに、被災者の為にとか言うなって思うわ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:57:31.53 ID:UbSQfwKG0
良かった、良かった
そのまま神戸に残ってもいいよ
大阪は高校生の編入もおkらしいし
315名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:58:11.94 ID:ld8dCMe70
とりあえず東北は3回戦から登場
組み合わせ抽選に配慮してやれ。
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:58:37.40 ID:/R97gySo0
開催の有無はともかく、節電は関西には関係ないというか
無計画な一時的な節電は、関電の売り上げを減らすだけ
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:58:41.77 ID:ajmmZLmh0
>>6
>「復興が見えた時に(被災者を)勇気づけようというのはいいと思うが、
>いま野球で勇気づけようというのは思い上がり」

意外とわかってるな。
てっきり千羽鶴でも折って被災地に送ろうとか言うと思った。
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:58:51.06 ID:DHiXSXZl0
>>311
選手団はやりたくねーっつってんじゃん…
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:59:56.61 ID:bKWIOPLN0
>>278
2ヶ月ほど時間があったが、甲子園のスタンドにひびが入った阪神淡路大震災でもやったからな。
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:00:52.94 ID:nET8aUt+0
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||   高校野球ならいいのか!
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    それなら今日からジャイアンツは読売巨人学園になるぞ!     
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     他の球団も名前考えろ!
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:09:01.37 ID:dI8KxGAW0
高野連は高校球児に甲子園の方が大切だと教えてるようなもんだろ
野球なんて落ち着いてからその辺のグラウンドでだってできるだろ
甲子園、甲子園ってそんなに甲子園出場が大事なのかよ。
もっと人として大事な事を教育していくべきだろ
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:10:41.37 ID:/T3gkNAjO
こうなったら、東北高校優勝しろ
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:11:45.15 ID:ENjGsVUu0
>>321
ではおまえの思う「人として大事な事」って何なんだ?
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:12:15.67 ID:/Pr3u8b90
・開会式中止
・鳴り物応援禁止

確定なのか知らんけど、やるならふつうにやりゃいいのに。
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:14:52.77 ID:fwAn8U7KO
球児にとっては甲子園て憧れ希望夢なんだろ?
良いじゃねぇか!
開催できる喜びと感謝を胸に精いっぱいやることだ。
終わったら被災地にお小遣いから少しの気持ちでも送れ
子供らの夢まで潰すことはないさ
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:17:02.18 ID:xPsNCfd50
おれもいいと思うよ、高校野球は
関西だし昼だし(たまにナイターあり)
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:20:34.78 ID:3kdLmWsL0
銭ゲバ高野連は、教育を語る資格なし。
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:20:59.31 ID:DrfniIOF0
いつもこの時期に思うんだけど、 高野 連 さんって誰?
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:21:29.80 ID:l5X7J9/DO
ま、とんでもないこと続きだし、
楽しいイベントの一つぐらいはあってもいいと思う。
330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:23:04.52 ID:dI8KxGAW0
>>323
困ってる人がいたら手を差し伸べるとかあるだろ…
そんなこともいちいち聞かなきゃわからないのか?

2011/03/18(金) 20:52:48.70 ID:ENjGsVUu0
東北が大変だからっていつまでもこういうイベント自粛させるの?

↑東北とか言ってる時点で「所詮、他人事だから」っていうのが滲み出てるね
それに「大変だからって」っていう言い方も全然おまえ分かってないよ
大変なんてもんじゃねえよ、クソが!
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:24:35.46 ID:Vq3V5d+R0
各地での給油待ちの大行列を尻目に、
大型バス何十台を連ねての大応援団を結成するんですか?
その燃料は高野連が特別に確保してくれるんですか?

332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:26:23.39 ID:XzbovEzC0
応援バスの前で人間の盾だな
「そのバスに使う軽油で、被災地の命が何人危機に瀕するか、分かりますか?」って、
プラカード持って無言の抗議とかどうだ。

あと、応援バスを出した会社を調べて、
そこが軽油不足を理由に生活路線バスの間引きをしていたら、
徹底的に糾弾だ。もちろん依頼側の高校もな。
そこの路線バスを降りるとき、
「困ってる人の頭を踏みにじるような商売してんじゃねえよ、この雲助野郎」と、
捨て台詞を浴びせ、雲助の顔に運賃投げつけて下車するくらいはいいだろ。
逆切れした雲助が手を出して来たら、こっちものだ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:27:32.66 ID:4Xh4MRy90
おれもやるなら鳴り物応援禁止と思ってました、できれば無観客試合、テレビ中継なし
、ブラスバンドは歌でも歌っとけ
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:29:50.83 ID:Fz/WrBGH0
ただの野球アンチなら別にいいけどさ
不謹慎厨ってほんとにクズだよね
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:30:16.95 ID:6rM7N/Oy0
来年度は「震災枠」に東北の高校が5校ぐらいぶち込まれるかもな
336名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:33:10.37 ID:ENjGsVUu0
>>330
うん、たしかに大変だろうね。だけど東北が大変だからお前らも楽しいこと
は一切するなっていう感じの言い方はどうなのかな?これは俺らが不幸なんだから
お前らも俺らと一緒に不幸になれ!夢の実現とかし知ったこっちゃない!
一生に一度の晴れ舞台も潰したってかまわんわ!と言ってるのと一緒だよ?
お前が長い苦闘の末にやっと甲子園に出られる高校球児の前で言ったらどうなん?
自分の言ってることに自信を持てるなら言えるはずだよね?
「東北の被災者のために自分の夢を捨てろ。」とね。
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:35:35.57 ID:H+tRGKB60
中止厨・不謹慎厨は、何を考慮して発言してるのかサッパリ意味がわからん
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:05.27 ID:svXpdA600
初出場の高校のブラバンとチアは特にかわいそうだよな。
甲子園の舞台で応援したことは、一生の記念になるのに・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:33.25 ID:TaVzPfmr0
こっちはいいよ
あっちとは話が違う
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:37:16.02 ID:tRRN02OV0
被災地の高校が大敗したらしたでやる気が無いなら最初から辞退しろと叩く高野連
341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:37:44.52 ID:Vq3V5d+R0
被災地かどうかは関係なく、32校中、1校ぐらいは
「野球どころじゃない」と言い出すことを密かに期待していたが、
やはり自分の認識は甘かったようだ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:44:29.16 ID:dI8KxGAW0
>>336
東北が大変だからお前らも楽しいことは一切するなっていう感じの言い方

↑そんなことは言ってない。時期をずらせばいいだろ。
甲子園の開催で使われる燃料だって馬鹿にならんだろ。

長い苦闘の末とかいうけど←選抜は夏と比べればそんな苦労してないだろ
21世紀枠とか特に。
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:47:34.27 ID:b2QVqaASO
東北のオッズは高い。
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:48:25.45 ID:VEu7xH3s0
もう高校野球だけ特別視するのは止めようよ。
ただの高校の部活だろう?
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:49:44.19 ID:H+tRGKB60
夏に比らべればとか、比べたからどうなの
苦労せず出場できるとでも本当に思ってるわけ?

燃料不足も関東の馬鹿共がトチ狂って買占めに走ってるだけで
通常どおり生活してれば、東北に十分供給するだけは容易できるんだが

被災してない地域は、いつも以上に通常通りの生活を送る事こそが
一番大事だっていう事に目をつむって、自粛自粛で何が好転していくのやら
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:49:50.71 ID:ysLvljHY0
>>324
激しく同意。
鳴り物応援の何が悪いかわからない。
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:50:27.44 ID:92hczoq00
これは高野連GJ!
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:51:24.94 ID:Dk3oxdtL0
ま、これはいいか
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:52:32.96 ID:wSVijAfE0
これはやるべき。

セリーグがナイター?アホか絶対止めろ。
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:55:00.05 ID:nET8aUt+0
NHK、センバツ全試合をテレビ・ラジオ中継
ttp://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180492.html
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:55:35.95 ID:0V8/2z7ZO
>>342
おまいが思うほど関西では燃料問題は深刻ではない
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:56:13.93 ID:wSVijAfE0
経済云々言うなら、被災地以外が

がんばって経済をまわさないといけない。

関東は被災地だからな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:55.22 ID:Y6Lr/qwsO
>>345 同意


いかに周辺地域に支えられて成り上がっていたか…。 この期に及んで停電疎開とか言ってる首都圏民は
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:16.75 ID:ENjGsVUu0
お前の言い方からは「時期をずらせば」って言葉は一切浮かんでこないし。

てか、燃料とか持ち出してるけど、日本が全国的に本当の善意で燃料節約して
東北を助けようと頑張ってるときに、球児の夢まで奪って提供した燃料が、
夢を奪われた球児や家族や友人などたくさんの人の落胆に比べてどれだけの人
に力を与えられる?圧倒的に落胆の方が大きいだろ。東北の人も喜ぶとも限らん。

あと、

>長い苦闘の末とかいうけど←選抜は夏と比べればそんな苦労してないだろ
>21世紀枠とか特に。

これは人の痛みのわかる人の言葉とは思えないね。
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:00:39.97 ID:dI8KxGAW0
ホント野球馬鹿って自己中だな
巨人の渡辺会長の後釜がこうして育って行く訳か。

>>336
お前は家族や家を失った遺族・被災者の前で同じこと言えるんだよな?
「お前らが大変なのは分かるけど俺の知った事かって。」
この鬼畜が!
356名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:07.48 ID:uHtAb6Oa0
この非常時に野球なんぞやってんじゃねえよ!
この非国民が!
357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:31.10 ID:Q2ZZ4j+Y0
普段東京=日本と思ってるから、東京が立ち行かなくなっただけで、日本オワタって考えるバカが多いんだろ。
ただの思い上がりだよ
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:55.79 ID:mEHlfFsb0
高校生であれば、教育をというのであれば、今野球をしている時期かを考えたほうがよいのでは。経済をといった時点でプロ野球開催と同じ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:32.14 ID:dqQ5+k1v0
>>1
ここも空気読めねえ組織だな。放送なんぞできねえぞ?NHKはずーっと地震情報だ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:33.35 ID:dI8KxGAW0
>>354
は?
東北の人も喜ぶとも限らん?
喜ぶ喜ばないの問題じゃねえだろ!
燃料なくて困ってんだよ。マジで脳みそ腐ってんのか?
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:37.53 ID:s2i9/OZs0
高校野球は素直に元気を与えるもんな
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:38.41 ID:H+tRGKB60
>>355
「あたな達が、大変なのも分かり協力も惜しまないけれど
自分にも、人生があり生活があり家族がありそれを壊さないように精一杯の努力も惜しみません。」
こういうことなんだが、これのどこが鬼畜の所業なのか

隣の家が葬式だったとして、香典あげてきて
家かえって風呂入って、ビールでも飲みながらコメディ番組でも見て寝るだろうが
そして次の日も普通に仕事に行くもんだよ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:15.60 ID:dqQ5+k1v0
>>350
地震情報のテロップと一緒にか?正気か?避難所もまだ解消してねえぞ?余震も終わってねえ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:06.81 ID:ENjGsVUu0
>>355
あのさ・・・。知ったことかととは言わないけどさ・・・。本当に今甲子園
で高校野球やることが鬼畜だと思ってる・・・?
僕だったら、「東北の皆様に哀悼の意を捧げつつ、自分達の道をしっかり
歩み、夢の実現に向け頑張って行こうと思います。」って言うよ?
まさか、それでも自分たちが大変だからお前らも犠牲になれとは言わないよね?
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:15.71 ID:I3J+p0H30
これからの日本を背負う若者たちの真剣勝負が必ずや私たちに勇気を与えてくれる、そう思うよ。

日本はこれからズタボロになる。野球出来るうちにやっとけ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:45.39 ID:S0Uwdpzn0
震災の深刻さなどは大人が考えればいい。だからプロ野球の延期は賛成。
ただ、高校野球の主役は大人じゃない。子供だよ。
一生懸命練習してきた子供の晴れ舞台を奪う権利があるのかね?
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:27.30 ID:PwagboGL0
問題はNHKの原発報道番組が削られることだな

センバツやるのはかまわんがTVでの放映はやめろ
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:39.82 ID:4MXXpLLVO
放送しないなら別にどうでもいい
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:20.09 ID:H+tRGKB60
>>363
あくまで、春の全国高校野球はテレビ越しに見るお前らのためにやってるんじゃなくて
日々練習し研鑽に励んでる高校球児のためにやってるんだが
なにか取り違いしてないか?
370名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:51.04 ID:Jeu4nC8m0
>>366
阪神のときも何だかんだで応援バスのせいで高速や自動車道が麻痺状態だったからなぁ。
これから物流が動き出すときに、お遊びにバス連ねるなんて狂気の沙汰
371名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:09.93 ID:JAcXhuoJ0
不謹慎厨はどこかで誰かが死ぬ度に喪に服せばいい
プロもアマも関西でやればいい

ただしナベツネは死んで不謹慎厨を喪に服させればいい
372名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:33.54 ID:PSB9rjG/0


仙谷の母校が21世紀枠で出てるからな!!!!!!


373名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:35.67 ID:dqQ5+k1v0
>>364
NHKは放送をするのか?地震情報はどうすんだ?原発も避難所も来月くらいまでは落ち着き
そうにねえぞ?余震も続いてるし。
374名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:40.48 ID:wSVijAfE0
東北人は案外反対しないよ。

反対するのは関東人。

自分のところ意外が盛り上がるのを以上に嫌う。
375名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:01.79 ID:3qUXoOYo0
なんで高校野球開催したらいけないんだよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:55.89 ID:vmWySYJQO
お年寄りは高校野球が楽しみなんだよ。老人ホームに行ったらよくわかる。
「たかが高校の部活」だけど、それが大好きなんだよ。
それに屋外デーゲームでしかも停電の影響がない
西日本でやるんだからいいじゃない。

見ず知らずの人が集まる避難所で、
同郷の高校をみんなで応援することで一体感が高まる。
避難所生活にこれっていま一番必要なことだと思うよ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:01.68 ID:dqQ5+k1v0
>>369
テレビ放送なしってなら、ぎりぎり許容範囲だがな。NHKは来月いっぱいくらいまで野球どころじゃ
ねえはずだ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:07.48 ID:VCFClzTU0
大阪桐蔭vs気仙沼商工

試合前に桐蔭ベンチを訪れた高野連役員
「君たちどうしたらいいか分かっているだろうね…?!!!!」
379名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:09.97 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>374
ほんと、それだよな。
もう東京に日本経済は任せられないね。
380名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:53.70 ID:bKWIOPLN0
同じ大阪でも新体操の高校選抜全国大会は中止になったのに……
381名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:02.33 ID:dqQ5+k1v0
>>376
NHKにそれを一日放送してる余裕は当分ねえはずなんだが?避難所も原発も余震も、来週では
落ち着いてねえぞ?
382名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:15.10 ID:dI8KxGAW0
>>362
被災地では今も燃料不足のせいで防寒の為の毛布すら行き渡ってないのが現実
低体温症で亡くなってる方もいます。医療品も不足しています。
東北では雪が降っていて冬の体育館はとても寒いです。
東北に住んだ事無い人にはわからないかもしれないけど…
親を亡くした子もいます。この先どう生きていけばいいかわからない人が
沢山います。
そんな中で人の命より甲子園の夢がどうこう言ってる時点でどういう
教育されてきてこの先どんな大人に育つんですか?
383名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:21.17 ID:5vqTqL++0
まあ一種の出たがりともいえる
384名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:00.12 ID:ENjGsVUu0
>>360
お前は東北の人は他人の犠牲で自分たちが助かることに純粋な喜びを感じる人
ばかりだって言うのか?自分たちが助かれば他がどうであろうかまわない人ばかり
だっていうのか?

お前は少し頭を冷やしたほうがいいぞ?
385名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:08.41 ID:H+tRGKB60
>>381
なんのために教育と総合があると思ってるんだ?
NHKが放送する環境に足ると取ったから放送するんだろ?
もしそうじゃない場合だったとしても、攻めるべきはその場合高野連じゃなくてNHKだな

速報入るような事がおきれば、放送は中止になるだろうしな
386名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:59.60 ID:nusK2Gx40
西日本だから特に問題ない。

プロ野球は絶対にやめろ。娯楽を自粛する必要はないが、
この状況下で照明を明々と点してナイターとか正気じゃねえ。
387名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:01.79 ID:0h4vZY4I0
大阪で開催するのに何が問題?
388名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:26.14 ID:ia+W0Cra0
ここまでするならNHKは天皇が死んでも高校野球中継しろよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:01.12 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>380
一応指摘しておくと、甲子園は大阪ではない。
新体操は過剰反応なんじゃね?
390名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:23.74 ID:yPtKY4Jl0
やったらええ。
ただ、俺んとこは停電で見れないかもしれないが。
391名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:27.09 ID:0V8/2z7ZO
>>374>>379は東北の人なの?
392名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:40.23 ID:vmWySYJQO
>>381
総合が無理なら教育ですればいいだろ。
それでも無理なら東北地方のTBS系列でやればいい。
毎日新聞の主催なんだから
393名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:12.98 ID:bKWIOPLN0
>>381
つデジタル2ch、アナログはL字放送。
394名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:53.10 ID:ENjGsVUu0
>>382
うん、だからその被災者がいるかぎりこういうイベントを心待ちにする人は
いつまでも犠牲になってもいいってことなの?被災者がいて物資が不足する
かぎりいつまでもってことなの?被災地に物資の補給が行き渡るまでは
自分を犠牲にして被災者に尽くすのがいい大人なの?
395名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:38.24 ID:0h4vZY4I0
>>394
関西開催ならあまり関係ない
派手な応援は慎むとかあるかもしれないが
関東で開催するプロ野球とは別物
396名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:33.48 ID:dI8KxGAW0
>>374
案外も何も俺は東北人で反対派だ。被災してないけどな。
でも東北だからとか関東だからなんてどうでもいいことだ。
あれだけニュースで被災した人達が困ってるのを見てるのに。
プロ野球だの甲子園だの、ホント情けないよ。
あと電力不足で周りの店が早めに閉店してる中遅くまで営業してる
パチンコ店も腹が立つ。プロ野球のナイターは同レベル
397名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:07.40 ID:DHiXSXZl0
>>374
都民だが賛成だよ
西日本は出来るだけこれまで通りの消費活動して欲しいし
398名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:07.93 ID:dqQ5+k1v0
>>385
総合で報道、教育で被災者情報なんだが?画面分割で小さい画面でやるか?ついでに来週あたりから
遺体収容が本格化するぞ。身元判明の報道もな。
399名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:16.92 ID:CBMPskXb0
これは関西だから景気を上げて税収を確保する為に
開催した方が良いと思うな。

大会の時に義捐金にする商品とか作ってみんなに買ってもらえば
もっと効果的に援助になるから何か考えて作った方が良いと思う。
400名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:44.68 ID:DjAUCK4NO
希望をひとつ、小さくてもいいから貰えたら嬉しいな
401名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:07.55 ID:dqQ5+k1v0
>>392
TBSにその度胸があるかねえ?抗議殺到しそうだな。テレビ放送さえないなら、開催はぎりで
OKだと思うがね。
402名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:26.05 ID:wFhNE1z50
甲子園でやるんだから問題ない
被災者の方も励みになると思う
403名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:48.82 ID:CBMPskXb0
>>399訂正
義援金の打ち間違え
404名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:14.22 ID:dI8KxGAW0
自分を犠牲にして被災者に尽くすのがいい大人なの?
↑まあ、間違いなく偉人だろうな

なんかお前って今回の震災の影響でゲームソフトが発売中止になったのを
恨んで東北人を土人扱いした奴と同レベルだな…まあガキだって事だ
405名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:08.47 ID:0V8/2z7ZO
>>399
23日から開幕でしょ?
義援金集めの商品作るには時間足りなくない?
だったら、甲子園球場で義捐金集めて、東北からきた3校の生徒に集まったお金渡して、必要な物資を買って帰ったらいいと思う
406名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:44.22 ID:XSy5Es8e0
これ叩くやつは死んだほうがいいな
東北高校と対戦するとこはアウェーで大変だろうけど
407名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:55.16 ID:B2fGWS/HO
もともと高校野球は、春休み夏休みを使ってるから、時期の変更が難しい。やるかやらないかになっちゃうなら、やったほうがいい。やり方は考えたとして。
408名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:42.05 ID:IwbwROr30
戦争中でも高校野球はやってたから、プロとは違う
教育の一環だし、やっても理解される
409名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:03.23 ID:H+tRGKB60
>>404
お前の主張だと被災者の方々の為には、死ね こういうことだな
↑は、もちろん極論だが お前の主張はこれと同じくらい無茶苦茶なこと言ってるっていい加減気づけ

被災地以外の全員に偉人を求める前にw
410名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:20.59 ID:9mWesSCV0
東北勢に勝つ勇気があるのか。
「母ちゃん流されて・・」
「ウッ・・」
「ストラーイク!」
411名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:14.41 ID:H+tRGKB60
>>409 補足

被災者の方々の為には、その他の地域の奴らは死んでもかまわない
こっちのほうが分かりやすいか
412名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:58.67 ID:G997Ko6dO
高校野球はやるべき。
選手達はこの大会の事を一生忘れずに。将来、彼等が復興の原動力になった時の力にもなるはず。
413名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:05.49 ID:XPlKnZBh0
トンキン人の買占め見せ付けるよりよっぽどええわ
414名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:07.69 ID:dI8KxGAW0
>>409
高校球児って野球しないと死ぬの?どう極論にすればそこにいきつくんだ?
極論って言葉の使い方もう一回よく調べたほうが良くないか?
結局お前はただ高校野球見たいだけの野球馬鹿だろ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:09.29 ID:5QsYEVYh0
やるのはぜんぜんかまわない。
むしろ開催自体はしてほしいが、延期しようよ。
被災者うんぬんもあるけど、まず事態の完全把握も出来てないよ?
大学生が高校野球したっていいじゃない。
416名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:19.47 ID:EYb/uz4h0
>>415
..............
417名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:29.73 ID:dI8KxGAW0
>>411
ゲーム小僧もおんなじ事いってたよ…
ゲームやれないなら死んだ方がマシとも言ってた。くだらねえ…
418名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:46.18 ID:yhNFbMWw0
別に今やらなくてもらいいじゃねえか…
419名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:05.22 ID:R6b/HS+P0
こんな時期に開催することが、高野連のお題目である「教育的観点」からいいのかどうか?
ま、所詮金もーけでっせ。
420名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:14.03 ID:0h4vZY4I0
なんでもかんでも自粛してたら経済はまわらない
関西での開催のなにが悪いのか想像もつかない
421名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:16.58 ID:dqQ5+k1v0
大会やるのは大目に見てOKとしても、テレビ放送は無理だと思うがね?NHKの特番体制は
早くても今月いっぱいは続くだろうし。
422名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:56.39 ID:dI8KxGAW0
>>415
出るのは1、2年生なんだから今度3年だろ。
大学まで待つ必要なんてない
夏と一緒でいいだろ?一回じゃ不満なら秋も冬もやればいい。
どうせ野球しか頭にないんだから
423名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:01.90 ID:aeFb3jyz0
西日本でやるなら好きなだけやればいいんじゃないの?
東日本は停電になるから、中止しろよ迷惑だボケ
どうしてもやるなら22時〜6時の範囲内で静かにやれ無音でやれ
424名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:26.58 ID:y8pJAfwM0
まあセンバツは西日本の甲子園だからやる分には問題無いが、
被災地の高校とかが選ばれたら配慮とかはあるのかね
425名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:40.19 ID:H+tRGKB60
>>417
おいおい高校野球と全く関係ないゲーム販売の自粛の話をごっちゃに語るなよ、そんなんだし
俺以外他のレスでも 東北が大変だからお前らも楽しいことは一切するなっていう感じの言い方っていう風に取られてるように

お前の発言はどう見ても極論だよ
426名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:33.45 ID:wlq7OmB20
高校野球は見てると元気になるからな
やったほうがいい
427名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:47.92 ID:5QsYEVYh0
>>422
適当なとこで言うと1週間〜2週間延期くらいが妥当かなあ。
当方もスポーツ至上主義者ではないが、ある一定の効果はあると思うので。
428名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:40.05 ID:dI8KxGAW0
>>425
前にも言ったけど俺は一度たりとも中止しろとはいってない
どこかに中止って書いてあったのか?

お前の発言はどう見ても妄想だ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:13.31 ID:nxDVLZFlO
入場行進もないのか
430名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:13.31 ID:dI8KxGAW0
被災者が元気がでるとすれば、家族や知人が無事だっていう情報や仮設住宅
、物資の供給、政府の対応の情報とかじゃないの?こんなときに野球の情報
を欲しがってるって本気で思ってるの?今後の生活にまったく必要ないだろ
431名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:31.63 ID:H+tRGKB60
>>422
全国には1万数千人・都内だけでも今夜屋根の無い所で寝られい人々がいます
今も貧困のせいで防寒の為の毛布すら行き渡ってないのが現実
低体温症で亡くなってる方もいます。保険なく病院にまともに掛かれない人も。
冬場は雪が降っていて冬のコンクリートははとても冷たいです。
路上に住んだ事無い人にはわからないかもしれないけど…
親類も無く独り身で。この先どう生きていけばいいかわからない人が沢山います。

そんな中で人の命より自分の生活どうこう考えながら生きてきただろ?

これももちろんこれは極論だよ?
決して被災地と路上で暮らしてる人を同様の扱いしたいわけじゃないから下種な取り違いするなよ
432名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:43.03 ID:dI8KxGAW0
>>431
いちいち毎回極論だよって念を押すのって何なの?
そんなに自分の書いた事に自信が無いのか?
お前は直に被災地の惨状を見ないと絵空事にしか思えないんだろうな…
お前が被災すれば身をもって知る事ができたのにな。

433名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:34.33 ID:H+tRGKB60
>>432
俺が書いた事見てどう思うんだ?
論点づらさづに答えてみろよw
434名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:26.62 ID:dI8KxGAW0
>>433
論点づらさづに←馬鹿だと思いますw
435名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:30.30 ID:H+tRGKB60
ずらさずにだあね、はいはいすいませんでした
で?どういう風におもったのかな?
436名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:21.20 ID:0V8/2z7ZO
〜以下、ID:dI8KxGAW0とID:H+tRGKB60がレベルの低い言い合いをするスレ〜
437名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:32.94 ID:R6b/HS+P0
構ってくんだったか・・・。
438名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:40.99 ID:/wlza3IN0
被災に被災の影響ない西日本だしねぇ

ただ、被災地チーム側のスタンドがガラガラになるわけで
大局的にも小局的にも部外者なんで別にいいけど、どうやって手当てに言い訳?するんだろうか
439名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:17.43 ID:H+tRGKB60
まともに受け答えもする気もない、構ってちゃんでしたか
440名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:26.81 ID:/wlza3IN0
経済 という意味においては被災してない地域が経済活動を自粛にやめたりすることは
かえって日本への悪影響なわけんだが

ところが
高校やきうとなると、そういう経済活動な話なの?って当然な突っ込みが入るわけで
441名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:40.49 ID:tRRN02OV0
被災地の代表校の試合は確実に八百長が起こる
442名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:03.24 ID:/wlza3IN0
>>441
「最初の当たりはキツ目で、あとは流れで」
443名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:57.11 ID:BLtv5L9ZO
俺はむしろ他の種目の選抜大会を中止にしたのが解せない
444名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:46:31.45 ID:dI8KxGAW0
>>435


名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:38.41 ID:H+tRGKB60
>>355
「あたな達が、大変なのも分かり協力も惜しまないけれど

↑日本語をうまく使えない人だとか、


はいはいすいませんでした←はいを2回続ける辺りが負けず嫌いなんだなって
思った。
445346:2011/03/18(金) 23:48:06.88 ID:I1LhYawm0
高等学校柔道選手権は中止決定したのに
野球だけは、別か?
同じ高校生のスポーツでもテレビ放映あったり差別もいい加減にしてほしい
アメリカかぶれのこのスポーツやってる奴らにはホント呆れるよ
446名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:00.73 ID:H+tRGKB60
>>444
もう構ってちゃんアッピルは飽きたからw
447名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:25.66 ID:g4zUVQBH0
高校野球はやるべき。セ・リーグは潰すべき。
448名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:39.04 ID:E/dSJ7W10
*高校野球は戦時中でもやっていた
*被災の影響のない西日本
*高校球児にとって1生に1度の機会
*ナイターではない
*プロとは違う
とはいえ選抜は夏とは違うイメージだよね
野球は普通のスポーツと違い
バックに巨大な組織の力を感じる…
449名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:44.54 ID:dI8KxGAW0
>>439
言っただろ。お前は腐れゲーム厨と同じレベルなんだよ。
自分の欲望のためには他の人なんてどうでもいい糞野郎。
おまえがいつか日本語を上手に使えるようになったら
まともに答えてやる。
450名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:08.82 ID:BLtv5L9ZO
選抜出場校を見る限り被災地と関係ありそうなのは宮城の東北くらいか
451名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:43.17 ID:3dWKpMI+0
どーでもいい
それどころではない
452名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:45.97 ID:H+tRGKB60
>>449
レッテル張りしか自衛手段が無いってのは悲しいなw
453名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:39.61 ID:0V8/2z7ZO
>>440
球児はもちろん、球児の身内なら晴れの舞台は応援しに行くもんじゃないか?
出場校生徒だって応援に行くわけだから、遠ければ泊まり、往復の足、せっかく来たんだしお土産…

甲子園周辺の経済効果は大きいと思う
454名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:53.29 ID:Jeu4nC8m0
イエ〜!!
455名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:07.81 ID:dI8KxGAW0
>>446
437の言葉を学習してオウムのように連呼するアホでもある
456名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:22.98 ID:R6b/HS+P0
う〜ん・・・。空しい罵倒。ギャラリーとしては少し残念。
457名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:32.58 ID:BLtv5L9ZO
>>445
テレビ放送はともかく、やるやらないについては、しなかった柔道のほうに疑問を抱くな、俺は
458名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:38.22 ID:KzQy22EE0
新学期にまで持ち越したくないよなあ
459名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:52.34 ID:ffeWVs4qO
日本が放射能で滅亡するかどうかの時に?

高野連の老人は蟄居しなさい
460名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:56.57 ID:H+tRGKB60
437が指摘した通りに、実際俺もそうだと共感したんだから何が悪いんだw
アホとか馬鹿とレッテル張りつければ勝ちだと思ってる時点で話にならない
461名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:01.34 ID:Y7zgY8wF0
邪魔にならない所で勝手にやればいいが、この状況でいちいちニュースにすんな
時間とリソースの無駄
462名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:57.60 ID:ugsoc2U70
兵庫だしやっていいでしょ。セリーグは別。
463名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:32.35 ID:JEHIFTXTO
春夏通じて東北の学校が優勝した事ないよな
まー君の駒大苫小牧は北海道だし‥‥
これで優勝したら復興の役に立つかも‥‥
464名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:37.63 ID:WUDco/QoO
関西なんだし、普通にやれるならやればいいんじゃないの
465名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:11.00 ID:2HNsrrsMO
福島勢が原発打線で優勝ブック
466名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:59.85 ID:yhNFbMWw0
東北地方の選手

選手の4割が遺影
開会式の宣言が喪章つけすぎて喪主レベル
全試合不戦勝で予選突破
原発打線と言ったアナがクビになる
対戦相手が耐放射線スーツの着用義務を負う
放射線で過ぎて、土持って帰れなくなる
467名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:13.01 ID:H+tRGKB60
普通に開催すりゃいいんだよ、もちろん黙祷はやるんだろうけど
468名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:33.69 ID:dI8KxGAW0
>>460
レッテル貼り付けだろ…


レッテルじゃなくて馬鹿なのは事実だよ。

469名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:50.15 ID:vQJU0A2K0
西日本だし、いいんじゃないか。

ただ、審判はモラルがないから。
被災地関連の高校へのジャッジのえこひいきとかはするなよ。
あと、過度にメディア・新聞で報道するのはおさえろ
470名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:00:46.51 ID:9R8hPANd0
今年は光星学院優勝しろ
471名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:19.43 ID:LaFXD/YP0
>>468
お前は、踏襲で散々暴れ回ってたんだろうね
まぁがんばってw
472名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:03:41.31 ID:BF2sJE3H0
NHKのスーパー野球脳はヤバすぎる。
この時期に全試合・全時間放送するんだもんな
473名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:05:18.25 ID:e1qKrz5g0
>>463
白河の蹟越えが東北地方の悲願だったのに
あっさり空路で津軽海峡を超えられちゃったからな
474名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:10.61 ID:jswrJ/c4O
>>472
総合・教育のどっちかで震災情報流していれば、もう片方で野球流してもよくね?
両方で震災情報流しても無意味だ
475名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:18.57 ID:POEIAhrq0
大相撲の東北巡業ってのは?
476名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:20.57 ID:aZLHu25n0
>>471
漢字もろくに覚えてない奴とまともに話なんて出来るわけないだろ
だから頑張らない
477名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:33.96 ID:QFugbtw90
>>472
それは不可能だろう?この特番体制は今月中は最低続くぜ?
478名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:39.32 ID:ETuhQvI20
ウンコ臭いにおいがするなぁ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:08:19.49 ID:2tF1sLlD0
>>468
ただ僕は甲子園が中止になって残念に思う人もいるし犠牲になる人もいるって
ことを伝えたかっただけなんだが・・・。お前は犠牲者は震災の被災者だけだと
思ってないか?まぁお前を人を罵倒するだけのレスしかできないくらいの状態にさせて
しまってすまなかったねぇ。もう何も言わないから好きなだけ甲子園延期を叫んでいれば
いいよ。聞く聞かないは他の人の自由だからね。
480名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:02.59 ID:GP4Nt7YS0
いいじゃんかよ。野球はラジオで現地でも楽しめるし。

ただl、節約はしてほしいけどな。
チアガールのスカート丈とかも含めて。
481名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:15.76 ID:QFugbtw90
>>474
今のところ、総合で報道、教育で被災地情報の分業体制なんだよ。今月中はこのままだと
思うがねえ?原発も避難所も落ち着くには来月までかかりそうだぜ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:52.49 ID:BNlFZT/aO
プロアマ問わず野球が嫌い、特にジャイアンツだけど今回の選抜は東北勢を応援するわ
483名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:12:06.77 ID:aZLHu25n0
>>479
本気で延期させたいならこんなとこ書き込むか!直接高野連に連絡するわ!
484名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:14:37.54 ID:jswrJ/c4O
>>481
被災地情報はともかく、報道は同じことの繰り返しで丸一日垂れ流す価値はないと思うけどなあ。
被災地情報をベースに、進展があれば報道を織り交ぜる程度でいいと思うが。
485名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:16:18.70 ID:BF2sJE3H0
>>481
速報で流すぐらいやるだろ >>350
民放はヤバいがNHKも相当ヤバイな。
486名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:18:51.73 ID:BF2sJE3H0
速報で流すぐらいだからやるだろ ね
487名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:21:40.94 ID:2tF1sLlD0
>>483
じゃあそこまで怒るまでに何が一体そんなに不満なんだね。被災者がいるのに
イベントの自粛をすることに反対する人がいることに?
どうしてそこまで頭に血が昇るのかがわからんよ。
お前が言いたいことは、被災者がいる限り他の人は楽しいことをしたり
夢を実現したりするのは無期限延期にしなきゃ気がすまないってこと?

そういう精神が備わってない奴がけしからんってことかな?

よくわからんよ。解説してくれ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:22:12.77 ID:jswrJ/c4O
まあ野球流していても震災情報が更新されればテロップ出すだろう
それくらいならやってもらってもかまわん
489名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:22:17.18 ID:ETuhQvI20
和解への道へ・・・か!?ドキドキ。
490名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:24:20.29 ID:QFugbtw90
>>484
原発が刻一刻情勢が変化するのと、遺体収容と身元判明が来週あたりから本格化しそうなの、それに
高校野球はあまりにも長いってのがネックだねえ。関東は計画停電も続くだろうし。最大の問題はNHK
への苦情ね。ニュース流せっていう方が多そうだねえ。
491346:2011/03/19(土) 00:24:44.85 ID:sf1ocv/Z0
>>457
そうだね
柔道関係者にももう少し高野連のような常識のなさを見習ってほしい
492名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:25:42.23 ID:qcjMDJkaO
もしまた東北で大余震が起きて、高校野球中継が地震報道で中断されたら、野球バカな連中は「なんで野球中継を中断するんだ。地震なんかウチの地域には関係ないから、とっとと高校野球中継を再開しろ。アホ!」とかってNHKに抗議するんだろ?
493名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:27:04.55 ID:iboD1Vbr0
賭博出来ないとスポンサーから怒られちゃうもんね。
494名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:31:15.07 ID:jswrJ/c4O
俺は高校野球は仕事の関係でリアルタイムで見られないから、録画して夜に見るタイプなんだが、いつも以上に総合/教育の切替に気を配らないといけないな。
495名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:32:49.37 ID:5f2sM/RP0
>>「人として大事な事」って何なんだ?

高校野球を自制自粛放棄できる勇気!Next に全力投球できる不断の挑戦スピリット!

野球バカ諸君!高校野球を捨てよ!
496名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:33:00.12 ID:bgIbn2i8O
高校野球に全く興味ないからどうでもいいわぁ
497名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:37:26.85 ID:y6+9FvNYO
>>489
ダメだこりゃ…
498名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:37:50.18 ID:kMKB1uXzO
そりゃ 賭博(ビジネス)
だからな高校やきうは

つか こんな時にやるかってのが 世間の目

バーカ
499名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:38:40.57 ID:aZLHu25n0
>>487

現実的に毎日どこかで不幸が起こっている以上、それ全部に対して自粛するのは
無理だろうね。悪いのは高野連だとは思うよ。選手が出発する前に震災は
発生していたんだからその時点ですぐに開催の延期を検討して、ある程度落ち着いてから
開催するべきだった。プロ野球にしろ高校野球にしろ野球が元気を与える
とかいうのはすごく疑問に思うよ。家や家族や知人失った人は実際、それどころ
じゃないよ。野球で元気になるなんてあまりにもお気楽すぎるよ。
これには怒りを感じるかな。
500名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:38:47.33 ID:14FAgbM3O
やってても別に何とも思わないけどね
高校野球で感動した事ないし
501名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:40:25.20 ID:UwXQyUK90
チアリーダーや太鼓やラッパは中止だろうね
502名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:40:30.42 ID:jswrJ/c4O
NHK、民放を問わず、もうちょっと連携とりあってうまく分業できないもんかね。
NHK「うちは原発情報と野球流すわ。被災者情報どっかやってくんない?」
朝日「じゃあうちがやるわ。ただこのままでは子供が欲求不満になるぜ。」
毎日「ならうちがアニメ流そうわい」
・・・みたいな
503名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:44:52.29 ID:sVqUKpu6O
出場高校関係と野球賭博関係にしか盛り上がらない選抜、高野連に災害が来る事を祈る。
野球で元気づけなんて思い上がりも程々に。
504名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:48:00.27 ID:jswrJ/c4O
>>503
その他の野球好きは無視かいw
505名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:48:30.59 ID:OxOy/IWV0
野球は一生許さない。
506名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:50:32.22 ID:EFck4SoF0
無観客試合にすればよろしい。
507名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:53:20.71 ID:jswrJ/c4O
そもそも、この時期に高校野球やることでどんなデメリットが生じるのか
それは高校野球開催によるメリットを上回るのか
508名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:54:28.33 ID:QFugbtw90
>>504
野球好きよりは、震災と原発のニュースみたい人間の方がかなり多いと思うな。NHKが苦情に
抵抗できるかどうかだね。さもなきゃミニ画面方式かな?
509名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:54:38.27 ID:2tF1sLlD0
>>495
うんうんそうだねぇ。全く真理を突いてるよ。

>>499
被災者やその周りの野球好き以外の人が野球で元気になとは僕も思えないけど
事実として野球を楽しみにしてる人はいる。延期もたくさんの学校の
スケジュールを調整しなきゃいけないから現実的に難しいんじゃないかな。
万が一参加辞退する学校が出てしまったら、それはある意味震災の二次被害。
そんなこと被災者でも普通の人なら望まないと思う。僕も今回の高野連の
対応は誉められたものではないと思うけど、開催自体は考えあぐねた末の結論だと思う。
510名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:56:54.51 ID:03KIoqZRO
>>501
「元気付け」が目的なら、チアがいなきゃダメだろうに
511名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:56:57.04 ID:KUOM8oCOO
東北の出場校がやりたいと言えば別に問題ないだろう。
512名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:58:04.01 ID:QFugbtw90
>>507
大会やるのはいいけどよ。この時期に強行するんだから、テレビ放送はあきらめた方がいいって。
もしくはミニ画面で我慢するか。
513名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:58:20.50 ID:j02XHh2h0
>>508
みんな震災報道に飽き飽きしてるよ

【東日本震災】 視聴者の声「こんなときこそバラエティーやドラマを見て、ほっとしたい」 テレビ東京・ありえへん、通常の倍以上の視聴率
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300422434/
514名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:59:43.44 ID:5f2sM/RP0

高校野球バカ諸君!真黒に汚染されたゴミ大人になってほしくない!

今が岐路やぞ!
515名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:59:50.57 ID:2tF1sLlD0
>>509
考え抜いた末、だな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:00:50.86 ID:lEbZXYrYO
部員が9人未満になってしまった出場校が出たら
517名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:00:51.40 ID:jswrJ/c4O
>>512
震災情報をミニ画像でやるなら文句はないんだけどな
俺もそれくらいは目をつむるし
どうせ野球していないチャンネルは震災三昧なんだろ
518名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:07.62 ID:Gr2IQvAx0
苦しい時だからこそ、つかの間、それを忘れさせてくれる娯楽が必要なのだ
519名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:32.76 ID:NOoL0erv0
高校野球人気も考えたら、被災者の方々には
少なからず元気を与えるんじゃないか?
選手はとにかく全力でプレーしてほしい。
しかしセリーグはだめだ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:57.47 ID:jswrJ/c4O
>>516
福島も岩手も元々出場枠取れなかったし、危ないのは宮城の東北高校あたりかなあ
521名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:06:02.16 ID:q+w2ufrNO
宮城 岩手 福島 茨城

全力で応援する


高校野球は勇気付けになると思う
522名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:06:04.90 ID:5f2sM/RP0

しかし 今ドキ 出場させる高校って どんなクズ高校なんや?

来年 生徒数激減やろ
523名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:08:49.46 ID:RvDlu/08O
入場行進曲『ありがとう』が…
524名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:09:11.64 ID:g8pOoIgTO
時には忌まわしい震災の事など忘れた方が、精神衛生上よろしいかと
パチンコ屋行っちゃうより余程いいぞ
525名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:09:33.95 ID:Rh2dqHeiO
これは地元に勇気を与えるし
その他の地域にも募金やボランティアする気にさせる
意義がある

しかし商業主義のセ・リーグだけは許さない
526名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:10:53.04 ID:8Aw+bt4nO
今まで野球一筋でやってきた人達が気の毒過ぎるな。
営利目的のプロ野球と一緒くたにされちゃってるよ。
これを機に日本の何もかもを駄目にしようとする反日団体と一緒になって、
何ら罪の無い他者に見境無く理不尽なストレスをぶつけて回ってる。
527名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:11:16.72 ID:Gr2IQvAx0
被災地には行けないがスタンドに行って東北地方の高校を応援しようと思う
528名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:11:44.19 ID:jswrJ/c4O
>>521
そう言えば茨城の水城が出るのか
ここが旋風を巻き起こせばさぞや被災地の励みになるだろう
529名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:13:41.78 ID:RvDlu/08O
誰も予想してないところが勝ち進む
530名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:14:32.04 ID:C2VoPGdTO
全校出られるんなら開催したほうがいいよ
頑張れ球児達
531名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:44.32 ID:QFugbtw90
>>513
テレビ東京ならそうだろうけど、国営放送のNHK。震災報道と高校野球でミニ画面交換しながら
って感じになるのかな?
532名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:23:26.08 ID:jswrJ/c4O
水城(茨城)は初戦は光星学院(青森)で、勝っても次は多分智弁和歌山。
東北(宮城)は初戦は大垣日大(岐阜)で、勝っても次は多分東海大相模(神奈川)。
結構きついな震災地勢は。
まあやってみんとわからんのが野球。
期待しているぞ。
533名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:26:11.67 ID:qcjMDJkaO
>>521
あの‥

春の選抜と夏の選手権の違い分かってますか?
地震云々は全く関係なしで、今回は元々岩手・福島からは選出されていないんですが‥
534権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/03/19(土) 01:27:17.38 ID:EyRGGgU10
声だけの応援ならますます東北不利だな。
応援団どれくらい集まるのかわからんし
535名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:33:46.97 ID:RvDlu/08O
選抜開催決定でマミーがうまい
あ、もともとか
536名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:34:41.14 ID:LkwljsW5O
これはやるべき
東北だけじゃないと思うけどあっちの人は地元の学校だけじゃなくて同じ地方の学校でも応援するから
それこそお年寄りから子供まで楽しめるし
何より若者が頑張る姿ってのは希望がある

何とか大会中にラジオだけでも被災地に通せぬものか…
537名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:13.14 ID:v1/WzSL80
東日本は今後10年は回復しない。後は西に託すわ
538名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:44.62 ID:QFugbtw90
>>536
避難所では被災地情報しか聞いてないと思うが?
539名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:39:18.09 ID:5f2sM/RP0

辞退する高校もでるやろ・・・それが日本の良識!
540名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:42:25.04 ID:+U335Q3DO
夏はどーすんだろ?
541名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:46:11.44 ID:LkwljsW5O
>>538
ラジオが何台かあればいいんだが…
たぶんあっちにも放送入るとは思う
ただラジオすら聞けてない所がまだたぶんある

そう言えば高野連収入の一部義援金に充てるらしいね
542名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:46:37.57 ID:5f2sM/RP0

地方でも白い目が降り注ぐ中を 甲子園へ逃げるように向かう高校野球バカは 哀れやろな
543名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:50:41.24 ID:NOoL0erv0
とにかく、選手は全力でプレーしてほしい。
頑張ってる姿は人に活力を与える。
特に高齢の方は高校野球や相撲が好きだしな。
とにかく、政府は1秒も早く原発の被害をある程度まで
食い止める対応をしろ。
菅を筆頭に現場で体張ってこい。
544名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:52:35.84 ID:SkWyxFEB0

なんでもかんでも「空気よめ」で意味のない自粛したって意味がない。
計画停電に関係ないなら堂々とやるべき。
大会前に黙祷などをすればよい。プロ野球もな。
545名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:01:55.42 ID:jswrJ/c4O
>>544
なんでもかんでも弱っているほうにあわせていたら停滞する一方だしな
空気を読めばいいというわけではない
逆に被災者からしたら、自分達のために関係のない人が自粛させられるとなったら罪悪感で余計凹むかもしれん。
546名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:06:09.47 ID:Kzfo5TM40
2ちゃんでの開催速報NO.1ソース
鳳鳴会HP△&GJ!

母校鳳鳴の応援にはるばる秋田からバスで行きます!


547名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:09:07.23 ID:ErDLQCP50
>>350
ふーん
原発爆発してもスルーしちゃうわけね
548名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:10:51.02 ID:2lyq0Dvk0
うちの高校は寄付金が集まらないからチアや応援団に震災募金活動やらせて必死になってる。
549名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:17:10.20 ID:YpgvfLiv0
炎天下で試合してテレビで中継しないのならやっても構わないよ。
550名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:19:39.12 ID:XLv8qr1u0
これが最後の全国大会だし、派手にやったらいいよ
夏からは30校くらいしか参加できないだろうし
551名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:24:35.72 ID:5f2sM/RP0

たかが高校野球で凹むとか凸むとか・・・どんな虚弱な精神構造やろ? 
まあ 狂気のゼニ儲け計算が凹むとか凸むとかってことやろけど・・・
ここまでくると〜ホンマ震災悪乗り高校野球商法やな もう高校野球賭博センスに近いわ!

平和地区 平穏ゾーンだからこそ自粛の意義!大いにありやけどな
552名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:27:16.72 ID:BBdevWiAO
東北の高校が快進撃した場合は一応八百長を疑ってみるべきやな
553名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:27:35.83 ID:0BORfIWZ0
節電のため当然TV中継は自粛だよな?
554名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:30:59.23 ID:jswrJ/c4O
>>551
悪い、自粛の意義を教えてくれ
誰が喜ぶのか
555名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:37:28.39 ID:jswrJ/c4O
そもそも同じ時間帯にいろんな局が被災地情報流すのが電気の無駄使いだと思うけどなあ。
被災地情報の必要性を考慮するにしてももうちょっとうまく分業できないもんかね。
556名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:40:52.22 ID:TcUdUdxS0
別に良いんじゃない、センバツ開催
プロ野球選手は毎年野球できるけど
高校球児は一生に一度あるか無いかの晴れ舞台
557名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:59:44.61 ID:xdV1hzAC0
TV放送も非難してる奴いるのか
事態が急変すれば即臨時ニュースに変わるだけだろ、頭悪すぎる
原発にしても常にlive中継してるわけじゃなくて進展がある時だけの報道だろ
558名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:01:37.82 ID:icKNl3Tk0
原発が、まだ解決してないのに開催とか
世界に申し訳ない
悪化したら、玉遊びしてたって叩かれそう
559名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:35.56 ID:OQ7xtkKwO
>>551
お前は精神が頑強なら書き込みしないで、静観してればいいだろ。
とてもそうは見受けませんが(笑)
560名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:49.40 ID:85CaNC5GO
阪神大震災の時でさえ開催したんだからやるべき。
直接的に被害を受けていないんだから尚更だ。

しかし、プロ野球のナイターはあり得ない。
輪番停電で電力不足なのに。
西日本開催なら兎も角東京ドームw
あり得ない。
561名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:12.59 ID:NNsysBg60
更に宗教じみた大会になるな
562名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:41.44 ID:D6vsaau30
西日本なんか「地震? あ、東北? 関係ねぇじゃん」ってノリなんだから、
アホ高校の野球バカガキにしてみたら別に何の感情も持ってないだろ
そんな状況で中止なんかしたら、学校の後援会やOBが黙ってないと思う
563名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:17.86 ID:cEwEk/sJ0
この機会に甲子園なんかヤメれば。辞めたくてもやめれなかったんだからちょうどいい。
そもそも、野球線種=高額の契約金の為に開催しているだけだし。。。
564名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:53.42 ID:9CjMWW3o0
これは良いこと
間違いない
565名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:18.45 ID:RrfAQFfMO
バラエティーとかドラマとかより
高校野球のがよっぽど見たいよ
普通にやればいい
566名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:12.20 ID:5SedWAyM0
関東でやらなきゃどうでも良いよ
567名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:00.45 ID:xYYYP0y60
チアもブラバンもいない高校野球なんて観に行く気しねーよ
568名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:46:28.30 ID:dxEJqggpO
余震が収まらず全く電力が不足してる中で、しかもドームで野球する事が決まったんだから、

震源地から離れてて電力がたっぷり有りさらに野外球場で、やることが禁止される方がおかしいだろうが。
569名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:15.97 ID:FR8ln383O
やればいい。
沈鬱な雰囲気をいくらかでも吹き飛ばせれば
570名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:46.99 ID:RkGHDO2e0
柔道も日本武道館じゃなく別の場所でやりゃよかったのにな
571名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:53.14 ID:LEx8ojpW0
自粛自粛って言ってる奴って、
自分自身は電力を使う2chを自粛することはないんだよね。
572名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:10.04 ID:wv1anvuH0
>>1
東北の震災放送バッカであきあきしてたとこだ
主催する日本高校野球連盟
大いに支持する
573名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:22.30 ID:dJPQVO3s0



          事故深刻度レベル5・・・
    ∧,,∧  ∧,,∧     .                             /")
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 大使館の一時移転・・・         ∧_∧  /./
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )                      <*`∀´>// <選抜楽しみ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 自国民の日本から脱出を・・・    (U  つ/
 u-u (l    ) (   ノu-u                        │ │
     `u-u'. `u-u'   日本製の物は放射能検査を・・・      U U
    世 界 各 国                           日 本

574名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:42.60 ID:m3imdgCV0
>>571
たいした電力量じゃないわな。
携帯で2ch出来るの知らないんだな。
575名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:07.06 ID:LEx8ojpW0
>>574
携帯って電力使わないの?

ま、自粛厨の正義漢なんてその程度のものって、
言いたかっただけだけどねw
576名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:54.65 ID:h16qRBYdO
主催者側が強行なん?
選手側は大丈夫なん?
自分が選手ならムリ!
577名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:28:17.95 ID:WzrPzInM0
日本高校野球連盟と毎日新聞は東京電力管内での電力浪費や燃料浪費を容認しました。

電力に関しては、計画停電が実施され不測の大停電も懸念されている東電管内で、視聴されるテレビ・ラジオの電力消費やそれに伴う空調・室内照明の電力消費が増える懸念がありますが
日本高校野球連盟は中継制限等を設けるといった関東地区での節電については非協力の模様です
なお放送権の制限を設けず、東電管内でもテレビ・ラジオの中継を予定しています。

また燃料に関しては学校・地区単位の応援は許可されており、観客移動に伴うバス・車等の燃料確保による燃料不足が懸念されます。
特に関東・東北地方では燃料が不足しているため出場校によるバス移動には住民感情に水を差しかねない状況です

非常識な運営委員会の見識が問われそうです。
昨日の発表は高野連本部の業務終了後のため賛否の電話本数など不明です
578名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:31:57.21 ID:LEx8ojpW0
東電管内で放送するかどうかは、
東電管内の各テレビ局が決めればいいじゃん。
どこまで責任転嫁&構ってちゃんなんだよw

ま、仮に放送しないとなったら、
代わりに放送されるのは、
高校野球よりずっと低レベルのバラエティーやワイドショーだろうけどね。
579名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:33:30.31 ID:aZm/2atEO
高校野球はやるべき
580名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:36:23.80 ID:SF0f+5lUO
>>574
ちなみに今どの携帯で2chに繋いでいるの?
581名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:37:34.97 ID:bMqPNmX7O
NHKじゃなくTBSでやれよ。朝から夕方まで野球放映する気かよ。
582名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:39:08.17 ID:c7b6Ojok0
やるなら、大量の応援団はナシだな。
貴重なガソリンがもったいない。
583名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:41:28.37 ID:LEx8ojpW0
それは、各地元が決めることだね。
584名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:49:38.46 ID:1bxtSVhD0
地元意識の強い高校野球はやるべき。
計画停電の影響も少ないし。
それに出場する地元の高校生達の夢をつぶさん方がいい。
楽天は逃げ、計画停電実施してるエリアで開催しようとしてる空気の読めないアホプロ野球は東北では地上波放送はしないで欲しい。
もともと高校野球開催時は、プロ野球を見る人はほとんどいない。
585名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:51:05.29 ID:jswrJ/c4O
>>563
単にお前がやめてほしいだけなんじゃないのかw
嫌なら見るなよw
586名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:04:49.05 ID:IHoGAV4mO
ガソリンが大量になくなり信号も止まってるから安全面に欠けるわ交通の邪魔。野球のせいで支援に間に合わなかった東北の人がまた犠牲になっていくな
587名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:12:51.12 ID:jswrJ/c4O
春は原則3試合だが、延長戦とか乱打戦で試合が長引いたらナイター設備が使えない状態ではやばいな。
ほどよいところで打ち切って再試合するのかな。
588名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:14:42.56 ID:Ym+5f6AJ0
関西は関係ないから開催は当然だな。

参加できない高校はしょうがないけど不戦敗だな。
589名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:17:15.39 ID:jswrJ/c4O
実際東北高校や水城高校は出場できるのかな。
特に後者は初出場らしいし、出て来てほしいな。
590名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:17:29.17 ID:h9epH5YA0
場所が甲子園だし全校参加できるなら開催しても全く問題ない。
計画停電中の関東で興行するバカプロ野球とは根本的に違う
591名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:17:40.42 ID:ipz178Qd0
東北人よ 赤い革命家 パナソニック古賀伸明連合会長に負けるな ファイト

赤い革命家パナソニック古賀伸明連合会長と松下興産は、まず夕張市に50億を返還しろ

中核派の拠点 超反日反靖国 毎日放送 ボイス、

超反日 ちちんぷいぷい 石田英二はキューバ休暇 西靖は極左思想の独身

犬NHK関西 あさから朝鮮総連の女優で挑発かよ

異常だ リビジョン

売国球団のプロ野球はもう要らないよ

オリックスバファローズの韓国国歌斉唱計画を白紙撤回せよ
http://www.youtube.com/watch?v=ElCj5y8E_Io



592名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:18:26.27 ID:I3K2wo3UO
>>587
甲子園だぜ?
593名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:19:11.09 ID:2WTA7wf80
>>6
さすがゴミ売
新華社の下請けだっけ?w
594名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:26:00.81 ID:jswrJ/c4O
高校野球やるのはいいとして、どうして他の部活の選抜大会を中止にしたのかな。
595名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:31:12.86 ID:T0obTWxK0
NHKで放映する事は無い。
596名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:32:32.91 ID:m7kT5cs10
中止になったとして
それによって被災地・被災者になんらかのメリットがあるなら
中止したらいいと思う

>>586のような意見は却下
それを言うなら、甲子園大会だけをヤリ玉に挙げるのはどうかと思うぞ
ローカルの少年野球チーム・サッカーチームだって、今週末に大会があるけど
それに参加するためにバスを使うし、応援に行く親らも車を使う
そういうのも全てひっくるめて批判・非難するなら別だけど
597名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:35:26.58 ID:Fl/F6acjO
思い出だから、やってもいいけど、無関係の俺は、とても見る気分じゃないな
物買ったり、被災地に貢献する様にしたい
598名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:36:45.15 ID:HCPLbFNfO
できる土壌(西日本)で開催するわけだし、自粛とか不謹慎とか寧ろテレビ局のバラエティー対応の方だなw
高校生に責を負わせるのは情けないわ。
ただし、共催社の利権態度は腹立つ。チャリティー性もっと高めろよ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:48:57.56 ID:Rpa4ZKVOO
どうして野球だけやるのかな?すべて右へ習えとは言わないがこれはおかしい
学校側から今回は辞退したいという高校が一つもなかった事にも疑問を感じる
600名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:53:27.53 ID:5Pw0+KKh0
サッカー、ラグビー等、他の競技は全国大会出場の常連校が比較的固定されているけれど、
センバツは今回の出場が最初で最後みたいな学校も多いしな。
601名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:54:09.15 ID:jswrJ/c4O
>>599
辞退することにメリットがないからじゃないか?
うちの高校は野球ではなくてソフトボールで選抜大会出場予定だったが、中止になって監督や部員は戦えない悔しさに顔を歪めていたぞ。
大会するなら出たいだろ、普通。
602名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:58:18.30 ID:wKOm2TIC0
関西電力の発電所は元気に営業してるからな
開催しても何の問題もない
603名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:02:32.22 ID:IHoGAV4mO
問題は電気だけだと思ってるアホ乙
604名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:06:41.50 ID:Xyq/UtK20
>>600
21世紀枠のことか。
秋田の大館鳳鳴高も、その枠で出るんだっけな。

あと、福岡の九国大附の若生監督(元・東北高監督)の家が
仙台にあって被災してる。
605名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:22:49.96 ID:xdV1hzAC0
>>603
で、いったい何が問題なんだね?
燃料も関西では十分にあるし関東方面にも最大限タンカー等で輸送中だ
原発問題も報道で見てるだけで何もすることができないのにどうしろと?
止まるまで何もしないで見るだけか?それこそ無駄だろ
606名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:46:21.58 ID:2ObIn0cI0
いいんじゃね?
607名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:47:04.53 ID:e7UPqo8p0
これから当分の間、球児とその親は徹底的に糾弾対象だな。

電車の中で偉い顔して籍を独り占めする球児とか、
あちこちでフルボッコにされるかもよ。

まあ気を付けることだな。
608名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:52:47.86 ID:EaBL5r79O
高校野球は甲子園だし
球児たちの為にもやらせてあげたいな。
609名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:56:47.68 ID:yLWuKXrK0
【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480711/


なんで野球だけ特別なの?
610名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:59:21.52 ID:jswrJ/c4O
>>609
野球だけ特別だと思われるのも嫌だな
他の競技もやれよと思う
611名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:02:23.96 ID:A3dK+NEo0
関西だし開催はいいんじゃね。
被災地の子も少しでも関西に避難できた方がいいだろ。避難所の食料には限りがあるし。
こちらの宿に泊まっていたら電気も水も布団もある。
阪神淡路大震災の時は、震災から数日後にハワイ旅行行くはずだった人が自宅が壊れて
持って行くはずだったスーツケース持って避難所へ。ハワイどころじゃないと思ってたら
おかんに「お前が旅行行ったらその間お前の分の避難所の食料が浮くんだよ!行って来い!」と追い出されたそうだw
612名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:02:48.06 ID:XwKhjFg30
>>212見て何でGWあたりに延期しないかが分かったよ

高校野球で勇気づけられるって、被災地まだそんな状態じゃないだろ
親子供、親戚の行方が分からない、もしくは遺体で見つかって間もない人が多いってのに……
東北高校球児はボランティアにも回されてたね。出発から帰ってくるまで、若い男手もいなくなってしまうし
開催自体に反対ではないよ、でも時期尚早だと思う
613名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:26.45 ID:eZB9giPA0
単純に他のはテレビ放映、ラジオ放送がないからだろ。
高校野球はテレビ映らなくてもラジオで聞けるからな。
そしたら被災地や被災所でも入るだろ。
こういう時でも地元が活躍は被災状況がどうあれつかの間の安息にはなるからな
614名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:43.94 ID:83Den8XQO
被災地での中高生の前向きさと頑張りに驚いてる
東北高校も水運搬やら交通整理の合間に練習を続けてる
不謹慎などと責めないであげてほしい
615名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:04.73 ID:zpdxcl9F0
野球脳
616名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:31.37 ID:IMEdAyo4O
代表の宿の手配とかもう済んでるし今更キャンセルされたら死活問題になるだろう
開催すべし
617名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:41.91 ID:yeZqydv2O
毎日のごり押しがまかり通るのもあと数年・・
618名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:16.48 ID:CFqFcZXPO
大垣日大やりにくいだろうな。完全アウェーの予感w
619名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:22:25.94 ID:1FSZ/yUnO
今どきおっさん以外、野球なんかは観ない。
ずっとやらなくていい。
620名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:00.90 ID:rt20tsk2O
のんきだな〜

621名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:26:30.10 ID:bWiYM1A1O
正直鳴り物のない高校野球なんて…
622匿名希望:2011/03/19(土) 11:26:39.11 ID:WVOBZjjK0
プロ野球でさえ延期するのに、なぜ、高校野球は延期しないのだろう。

災害なのだから、考えるべきじゃないでしょうか?
623名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:26:51.05 ID:IUuNE4LuO
今回は高野連じゃ無くて、参加高のキャプテン集めて話し合いで決めさせれば良かったのに。と思った。
624名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:26:58.45 ID:YEtkggjU0
いや、この開催は賛成だ

まず甲子園でやる。関西でナイターではない
また地元の球児が活躍することにより「がんばれがんばれ」となり被災地住人の励ましになる。
恐らく相手側も被災地にたいしてエールが行われたり交流があると思われるので
それもまた励ましになる
地元の球児が活躍することに意味がある

しかしプロ野球、オマエ(選手ではなく経営側ね)はダメだ
625名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:06.17 ID:U6Oe+dZLO
うちの県の対戦相手が宮城県な件…orz
どうしたもんやら
626名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:22.94 ID:jswrJ/c4O
>>619
世の中の半分の人間は早死にしない限りオッサンになるんだが・・・
627名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:28:12.24 ID:VnYFZ3b90
>>625
空気嫁
628名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:29:25.10 ID:YEtkggjU0
>>625
空気嫁よ絶対だぞ
629名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:29:33.19 ID:XwKhjFg30
>>625
今年くらいは、な……?
630名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:31:19.83 ID:LYzT8kw+0
試合中に地震キボン
631名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:33:55.75 ID:jj92kxQn0
プロ野球も続け!的な空気に絶対なると思う
632名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:40.10 ID:/poJgf/G0
甲子園球児の立場だった開催して欲しいと願うだろうし、神戸が被災した時に
住民に意見が分かれたが開催した。
被災者住人を勇気付けるための開催は「本当か?」避難所暮らしや身内が犠牲になった
方々を本当に高校の一部活が国営放送と商業マスコミ主催で行われている事に
被災者の人たちは勇気付けられるか疑問?
何故か提灯新聞の急先鋒の朝日から中止の声がないのは?
633名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:02.28 ID:YEtkggjU0
>>631
だろうね、マスコミがそう誘導する。
ウソも100回いえばなんとやら

しかし、プロ野球は迷惑だろ。いくら宣伝しても
プロ野球のために関東の電力浪費とかありえん。

高校野球は教育で
プロ野球は娯楽
ということがポイント

まあ、プロ野球にやらせてみろよwすぐ叩かれはじめるって
大停電にでもなればアウト
634名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:53:58.02 ID:+99Y+LSuO
大垣日大究極の選択
わざと負けるか(八百長?)
出場辞退か
635名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:58:00.65 ID:jswrJ/c4O
>>634
手を抜いたのが見え見えだったらそれこそ非難の嵐だぞ
全力を出すことが相手への敬意の表れであり、それをしないことは相手を蔑ろにしたと解されてしまう危険性がある
全力を出して僅差で敗れたいな
636名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:03:43.32 ID:A3dK+NEo0
>>631
いや、ならないよ
選手会が反対してるんだし。
637名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:39:40.90 ID:XwKhjFg30
>>632
↑でみたけど、アカヒも後援してるらしい。
阪神はたしか被災後から2カ月だったんだよね、開幕。
今回は2週間経ってないんだよ……被害の全貌すら見えてないのに。

誰かが書いてたけど、被災者を勇気づけたいのなら選手がそこにいけば良いのに。
サッカーでは既に被災地の母校に赴いた選手もいるみたいだし。
638名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:58:52.82 ID:A3dK+NEo0
>>637
今被災地に帰るより疎開先の宿にいる方がいいんじゃないの。
現実問題として、被災地では食料も薬品もトイレも足りないんだし。
物資が到着してから帰った方がいいって。
639名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:17:59.63 ID:59WGZG9P0
強行に賛同する参加学校もどうかと思う。
希望を与えるという「言い訳」で大会に参加し
「いい学校」と呼ばれるために学生を集めさせ募金活動。
所詮、校長以下は「新聞に載ればいい」としか思ってないのだろう。
学校の売名行為もいいとこだ。
640名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:19:05.08 ID:YhCU0mw80
関係者でやっぱ、大金で賭博してるんだろうね。
だから、止められない。
641名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:19:39.47 ID:A3dK+NEo0
>>639
妄想激しすぎるなぁ
ちょっと外出ろよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:32:51.74 ID:QssxVlEv0
おいおい、高校野球の完全中継で視聴率取って存在感を示そうと言うNHKが
今から震災情報や原発情報を減らすようになってしまったじゃないか。
どうしてくれるんだ儲け主義の高野連。
643名無し:2011/03/19(土) 13:36:48.75 ID:N1yATbs30
死者数阪神上回り戦後最大に
中止した方が、いいと、思うがの、
一方で、計画停電しているでの、
644名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:48:15.31 ID:5c8xc/e9O
被災地だけどこんぐらいべつにいいだろ
645名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:52:52.12 ID:nPZ/0M1c0
関西で経済止めたってしょうがないだろ・・・電力関係ないんだし
開催されない時の損失の方がデカい
共倒れになりたいのか
関西以西の人が力になりたいって言うのなら
生産と国内消費を頑張ってくれよ

>>99
OBってことは現在のじじい世代だろうな。発言権デカいからね。
しかも学校でて東北から出て来てて被災してないジジイども
646名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:01:48.93 ID:IYfi+3Lw0
これはむしろやるべきだろう。自粛する意味がない。
647名無し:2011/03/19(土) 14:02:21.49 ID:N1yATbs30
首都圏では、計画停電しているでの
中止して、秋にでも、ゆっくりと
やったら、よか、・・・
野球逃げていかんでの、・・・
648名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:15:04.38 ID:I7X4CCMF0
世界中が日本に救援を・・・の中で野球大会????

自分が潤いたい下心で「被災地に元気を」・・??

高校球児はやりたがってんのか????

いい加減にしろ!
649名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:23:06.79 ID:TIVj2/2g0
東京だけ放送しなかったらいい
650名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:54:32.29 ID:ezCWyu4D0
高野連のジジイと相撲協会は日本における腐った利権に
しがみつくスポーツ関係者の双璧だからね
651名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:57:52.81 ID:ezCWyu4D0
高野連
裏金問題→特待生問題にすり替えうやむやに

相撲協会
八百長問題→東北のお年寄りが楽しみにしているので開催すべき
652名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:00:44.04 ID:hnVBZOzA0
電気こうこうと焚いて

関西ではおき楽に棒切れふって球を追いかけてる様を見せ付けるわけか

なんつうメシウマ

あっちでは、明日食うものもなくて困ってるのに
野球止めて、球児全員で原発の助けを志願するぐらいの気概が無いと

不謹慎だわ
653名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:07:11.14 ID:I7X4CCMF0
で、それを見に行く不謹慎な客がどれだけいることか・・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:07:56.86 ID:JknR4Vog0
東北の高校の活躍に被災者の皆さんは元気づけられるだろう
プロ野球と違って
655名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:09:18.47 ID:gEQopspr0
た…高野連
656名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:11:02.04 ID:QyJZmKTa0
>>653
関西は居るんじゃねえの
関東はこうだけど 関西や九州は全然危機感ない上に娯楽だけはなくなってきてるから、
盛り上がるだろ
こんな不謹慎な話はねえよ
腹が立ってたまらん
野球なんか亡くなっていいと思う
上が腐りきってる
こいつらが今の腐敗した日本を作った訳だが、この期に及んでも・・・・
老害は早く消えろ
657名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:11:26.75 ID:LwPj9oCB0
プロ野球と同列に見られてるよな
同列だからこそ開催するんだろうけど
どっちがいいか分からんが

メディアは地震と原発をなるべく報道したくないみたいだから
NHKはやってくれたほうがいいかもしれん
658名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:12:34.17 ID:JknR4Vog0
高校野球への地元民の熱狂はすごいよ
地元の高校が活躍してくれれば心の痛みを少しでも和らげることができると思う
659名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:17:56.98 ID:XEpYP8XtO
深刻な被害にあった被災者は、
テレビを見る余裕はありません
660名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:18:44.98 ID:JknR4Vog0
一応避難所に一個くらいテレビあるらしい
ニュースも見たいけど甲子園の方を見ると思うよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:19:41.55 ID:QyJZmKTa0
>>652
スポーツなんか出来ない環境の中高生が沢山居る訳だ
毎日食うもんも無い中 中高齢者のために一生懸命動いてる
その一方で野球か?
賛成する奴は工作員だろうが、本気で賛成してる奴はもう日本から出て行って欲しい
今日だって埼玉アリーナに向かってる若い子も多い
書いてて馬鹿馬鹿しくなって来た
日本の民度の低さに反吐が出る


662名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:20:06.58 ID:02RSJZx10
ダルビッシュだって開幕延期しろって言ってて
野球する気になれんと言うかそれどころじゃないっつってんのに、
被災地にいる高校球児はもっとそれどころじゃないだろ。

太平洋側の高校生は無理だろJK
663名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:21:31.12 ID:JknR4Vog0
実際被災した高校生が出場したいと言ってるのに
なんで他人がやるなって言えるのか
偽善者
664名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:23:11.72 ID:UTwGfVuO0
関西でやるのは構わんが
東電管内でテレビ中継やるのはやめろ
ラジオだけで十分
節電に貢献しろ
665名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:23:13.45 ID:yLWuKXrK0
>>663
えっ?
666名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:25:01.00 ID:lnjEdc3jO
被災した生徒から夢の舞台まで取り上げる事はしてほしくなかったから開催は嬉しい
練習不足と故郷への思いで複雑だろうが頑張ってほしい
667名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:25:27.48 ID:8tQm0KfcO
自粛する意味がわからないと思ったら 
キチガイの巣窟、プロ野球の視聴率を語るスレに、このスレも貼ってた。 

668名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:25:44.19 ID:TRlUVWpIO
たんきゅう
たんてぃん
たんたんてぃん
669名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:27:25.52 ID:QyJZmKTa0
>>666
この状況下でまだ夢とか言ってる被災地の子が居る?
ソースは?
おまえ適当な事言わん方がいいと思うよ
事が事だけに
670名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:31:34.41 ID:OngPh3su0
まあ甲子園は関西だし東北高校の移動や宿泊とか金銭面のバックアップがあるのなら問題ないかと
671名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:40:41.19 ID:85yy4Cr+0
>>664
仙谷が復活したとたんにコレだもんな
やっぱ情報統制の一環でしょ
672名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:41:21.42 ID:QEtSmFGK0
いったい神戸で開催される甲子園を自粛したらどうなるの?
自粛したら高校生がボランティアに行くの?
自粛したら被災者が感動して涙するの?
開催して募金集めて収益を寄付した方がよどど被災者の為じゃないのか?




673名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:47:45.59 ID:RkGHDO2e0
一勝に一度かもしれない夢をあきらめろっていっってる奴はすぐ仕事辞めてボランティアにいけ
674名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:48:45.11 ID:QyJZmKTa0
頼む
擁護する奴、もう少しまともな事言ってくれ
関西や九州の関係者達か?
やる意義もあるんだな〜と被災地や関東の人間に思わせる位な事言えないのなら黙ってた方がいい
子供のエゴにしか聞こえない
675名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:01:36.62 ID:RkGHDO2e0
>>674
こういう奴って戦地や貧困地域でサッカーボールもらってサッカーやり始めてる子供の映像とか見たら、
不謹慎だとか思ってるのかな
676名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:10:50.62 ID:QEtSmFGK0
俺は甲子園とは縁もゆかりもないし、
どちらかと言うと甲子園期間中の連日のTV中継とかにはヘキヘキしてる口だけど、
でも、たかが高校野球位やらせてやれよ、何が不謹慎なの?
甲子園のおかげで生活できてる人だっているんだろ

これを自粛しろってやつの方がエゴだろ
戦前の、「お国の為に」って言ってるやつと本質的は何一つ変わらないことに気づけ
677名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:21:09.18 ID:VTQnArJs0
スポーツなんてもうどうでもいいだろ
678名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:28:15.96 ID:7iRXeMf20
関西でデーゲームONLYなら良いんじゃね?
ナイターは自粛 ってことで。
679名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:31:46.10 ID:3+ePxmE80
>>669
東北高校の監督が言ってるじゃん
新聞も読まないのか
680名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:34:43.47 ID:EfAMq6s70
被災した子供が今年から中学生で、野球部入るって言ってたのをTVで見た
試合見せてやりたい
681名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:06:45.15 ID:zunIX2NS0
高校野球はアカヒ。
これも充分不謹慎。
被災しているのに無理矢理開催させるのは
パワハラじゃん。。
スポーツ一般に言えるんだろうけど、
このイベントだけでも相当の電力無駄遣い。
一般市民が興じるのはストレス解消の為。
地域のつながりを復興するのが主眼であるならば、
プロスポーツ等の推進はそもそもベクトルが真逆。
682名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:23:09.37 ID:zunIX2NS0
少年少女だから美しいと言う考えははっきり言って
ペドフィリア的な考え。子供だって悪い子は悪いし、
僻んでいる子は僻んでいる、そうでなければいじめや、
それによって生じる悲惨な自殺事件は生じません

若年期の人間というものは未だ精神的に未熟です。
そう言う時期の少年少女は誰だって
自己実現したいに決まっています。

「TVに出れる、有名になれる(不謹慎な表現ですが)」
、そう言った未成熟の若者の精神を逆手にとって世論を得ようとする
あさましい思惑が根底にある限りスポーツ商売の有益性は皆無だ。

こんな惨い被災にあっても、そのような事が必要なのだろうか?

精神性の修養と言う観点から見ましても、
なぜそのような事が起こったのか?
と原因究明と社会の問題点を内側に向けて探求精査
していく作業が必要な時期だし、より本質に近い使命感を
育てる意味でも内省的な動きは第一に重要だと思います。

むしろ、
余計なニュースやチャラけた芸能、
セックス産業等の過度の娯楽嗜好が蔓延したせいで、
本来知るべき事実、自然の営みのすばらしさ、本質への探求、など
そのようなものへのアプローチが鈍っているのですし、

実際今回の事件は、本当の今までのあり方は良かったのであろうか?
と言う、日本のみならず地球レベルでの重要な気付きのチャンスでもあると思うのです。

そう言う大切な時期に、
正しい情報を知る事を遮断するような要素は必要有りません。子供を思うなら余計にそう考えるのが、本来在るべき大人のあり方です。
683名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:25:40.93 ID:zunIX2NS0
本当に
684名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:05:56.40 ID:/vKtQnUc0
>>681
センバツは毎日
685名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:15:58.77 ID:8eftufZt0
アカヒと毎日は共に激烈な反日メディア。
揃いもそろって日教組プッシュです。
686名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:18:35.30 ID:wm6E+7Vy0
中継なしな。
687名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:22:10.72 ID:ezCWyu4D0
落としどころは、全国放送じゃなく、地元の試合だけローカル放送
するってとこじゃないのかね
688名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:25:39.79 ID:4hJIiM4vO
>>681
オメエ馬鹿か?
春は毎日が仕切ってんだよ。
基本を知らんでえらそうに言うな。
馬鹿の書き込みは鬱になる。
鬱だしのう
689名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:29:17.60 ID:ezCWyu4D0
何か、性欲の塊みたいな高校生が宣誓で震災云々とか感謝とか心にも無いこと言っちゃって、
オルゴールバージョンの「ありがとう」バックに支援の輪とかなんとかのネタで地元紹介して、
東北の学校アホみたいにがんばったとかなんとかやたらと賛美されて
結局やきう学校が普通に優勝して、でも閉会式のあいさつは震災ネタばっか

で必死に開催したお陰で毎日と高野連のじーさんたちの利権だけ潤いました

ってのがやる前からわかりきってるんだよねー
690名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:46:09.33 ID:RzUKSOMn0
>>689
参加した高校生、のちのち
バッシングされるかもね。。。
691名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:55:02.03 ID:oD4HzII90
>>688
ズッとセンバツ嫌いで、夏しか応援してこなかったのでテッキリ。
朝日=チョウニチが仕切ってるとおもた。
でも同じ反日朝鮮系だから細かい所はいいじゃない。
692名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:58:12.18 ID:jswrJ/c4O
>>690
誰がバッシングするんだ?
693名無しさん:2011/03/19(土) 19:01:50.00 ID:NmODW7sV0
野球コンプはやたらと必死に叩いてるからオモロイ
694名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:03:10.65 ID:xp53vxGl0
バックトゥザフューチャーして、少年時代に戻ったら野球に親しめる?
695名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:05:20.98 ID:rPp/qOKs0
>>692
賛成派は朝鮮人系しかいないだろが
君もそうなの?
696名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:07:57.09 ID:y6mq/vTi0
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球するお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
697名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:11:06.42 ID:jswrJ/c4O
>>695
賛成派は朝鮮系しかいないだろう
こんな事言ってる時点でダメだろw
698名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:11:45.11 ID:6QTB5BoY0
高校野球を見たくなければ見なかったらいいじゃん。ずっと原発情報見とけ。
699名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:49:06.85 ID:QyJZmKTa0
>>690
だろ
死線を彷徨ってた被災者達にリストが回るだろ
当たり前の話
開催ごり押ししたジジイ達はすぐ逝くだろうが
700名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:04:14.42 ID:YYlASxob0
>>698
僕はばかじゃないから見ないです。

うん、家族や周囲の為、環境保全の予備知識の為、
そして命の方がたいせつだからずっと原発みるけど。

君はズット野球だけ見てればいいよ。
701名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:16:06.20 ID:YYlASxob0
>>700
御免なさい、TVマスコミに疑いを持てない時点で、
自考力無い組なのでこの発言は忘れてください。m(_ _)m
702名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:19:14.72 ID:4Yx0Lp1z0
サッカーはお休みで、これだから焼き豚は・・・・

ってところかと一瞬思ったが
若者達を奮起させ、その刺激でジジババも奮起させるにはこれは必要だな。

がんばれ高校球児!
703名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:27:50.65 ID:RkGHDO2e0
阪神大震災の時は2月から普通に各種イベントやってたけどね
大きいところだとサッカーの日本代表が確かアジアカップ的なのに遠征に行ってたはず
704名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:32:59.37 ID:RkGHDO2e0
ちなみにJRAは明日から西日本地区での開催を再開
705名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:49:37.05 ID:sevSDZVy0
これからは避難所で昼間から素振りしてても文句いうなよ。
夢追いかけてんだからwwwwww
706名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 22:37:55.52 ID:S3ArmxRr0
不謹慎とか言ってる奴ら
同情するなら金をやれ
同情で腹が膨れるかボケ
707名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:03:06.43 ID:uFb0Gucn0
死亡者10000名越えのテロップが出ているときに,チアダンスをみる羽目になるのか。
「カキーン打ちました,おーーーーさよならホームラン,さよならホームラン」とアナウンスしているときに,福島第一原発の作業が難航しているテロップが出るのか。
どこどこの○●から5倍の濃度の放射線物質が出ましたというときに,同じ都道府県の高校が負けているの見るのか。

私は見たくない!
708名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:11:39.96 ID:cFeopk4F0
>>706
金で命を救えるのか?体育会系はやっぱキチガイが多いわw
709名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:12:16.33 ID:y6+9FvNYO
>>707
観なきゃいいじゃん
710名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:45:07.22 ID:BhhjP55e0
非常時にNHKが野球の高校大会を真昼間から全試合放送。外人も見ている
それを「観なきゃいいじゃん(笑)」

野球はもう終わりだ。なにもかも世間ずれした
711名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:48:53.77 ID:Gr2IQvAx0
若者は希望 彼らのはつらつとしたプレーが、そしてスタンドからの熱い応援が被災者を初め
全国民に感動を与えるのだ 人間は希望がなければ生きていけない
712名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:57:05.50 ID:RkGHDO2e0
>>710
その理論なら放送するNHKがずれてるってだけだろ
713名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:57:33.12 ID:NiJV6nPY0
>人間は希望がなければ生きていけない

ここはアカヒと毎日朝鮮社員が
日本の皆さんを洗脳する為にヒタスラ頑張るスレだそうだw
714名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:24:26.84 ID:iHjCTDJQ0
毎日新聞社が金儲けするために、高校野球を利用するのは、
もう辞めてほしい。地元の出身の選手がほとんどいない
地方のチームもある。
715名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:25:50.24 ID:4fgCpCV10
野球の名門高ほど先輩と後輩のただの上下関係ではなく、先輩と呼ばれる上級生
のしごきと言う名前のサディスティックなイジメがまかりと通って事を「爽やか球児」
と言う高校野球の全部の学校がそうだとは言わないが本質をきちんと取材して
やったほうが良い。
自分の高校が甲子園に一度出た事がある。しかし野球部の連中の下級生イジメが
まかり通りクラスの友達が上級生のリンチで前歯折られた、悪質な事に100人も部員が
いて三年間三軍の試合にも出れない「蝉部隊」と呼ばれグランドの外で玉拾いもさせてもらえず
ひたすら「オウオウ」と掛け声だけ、そんな連中をストレス解消のはけ口にリンチ
こう言う連中は脳みそ筋肉だから臆面もなくクラスに来ては「○○パンとアイス買って来い」
と上級生面して来る、友達が歯を折った一味にもかかわらず注文に来てオイラ
その上級生に「てめえが買って来い」と言ったら胸倉つかまれた、「俺は野球部と縁もゆかりも無いから胸倉つかまれる
謂れはないし、甲子園をパーにしたかったらやりな」と言ったら顔色が変り腕離し逃亡しようとしたので
呼び止めたらクラスの連中も加勢して「駅前のマックまで即効で行って来い」
とそれから野球部に縁もゆかりもない帰宅部の連中の反撃「甲子園ぶっ潰すぞ」
「イジメた下級生全員に土下座しろい」とか「即効で洋服ダンス買って来い金は先輩持ち」
と無理難題を野球部に関係ない他の部まで加勢して何かにつけて卑劣な手段「甲子園潰す、いい気になるな」
と下級生に対しての理不尽さを上級生連中味あわせた。
もっと幻滅した事は下級生に理不尽な暴力を振るっていた連中が何故か教師に密告
教師の言った言葉「大事な時期だから堪えてくれ」と?今後、一切合切、下級生に対して
イジメ行為はしませんと誓わせて手打ちになった。
何か、あの時から爽やか球児と言う幻想はなくなった。
そう見なければいいのだ。
716名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:25:51.88 ID:LUXQiNNzO
西日本の電力は使えないし…
しゃーない
717名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:26:35.86 ID:05ZzxKbj0
密かに福島原発から核物質を盗み出した男が
通常道理開催しろ!って政府を脅迫してるんだよ きっと
718名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:28:15.10 ID:4gTgJGVV0
セリーグは、文科省のOKもらって4日のみ延期して開催だって。

なんでこんな強行するのか。
文科省もセリーグには弱いんだなw
719名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:28:36.62 ID:m9FXqFjl0
TV中継すんなよ、プロ野球もな
停電地域で見れないものを放送するな
720名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:32:08.51 ID:1FbRiJdT0
NHKもプッシュしていたな。放送する気満々。

沢山の遺体がまだ冷たい海の中に沈んでいるのに・・・
721名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:41:53.55 ID:58xXVLdG0
亡くなった人たちを悼むのは当然だが、生きてる者まで死人のように振る舞う必要はない
722名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:47:24.05 ID:NdhqOATY0
なぜ応援の鳴り物禁止なの?
鳴り物禁止にする意味がわからないんだけど…。
723名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:55:25.11 ID:1EH9dBlg0
>>722
同感
ブラスバンド部の演奏のどこがダメなのかと
724名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:58:11.64 ID:Cm93BZ2k0
ジュリ〜〜〜〜〜〜〜〜
725名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:06:55.75 ID:O1uMIY0b0
野球なんてやってないで
ボランティアに参加したらどうかな?
そのほうが絶対いいよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:14:11.84 ID:7HQmvcm/0
海外のマスコミが「ここがヘンだよ 日本人」とばかりに、他のスポーツが次々自粛してるのに
野球だけは特別なのか?とばかりに世界中で報道し、そして笑い物にされ、非難され・・・。

野球は静かに滅んでいくよ。
727名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:42:10.48 ID:4fgCpCV10
甲子園開催か、NHK、高校野球に固執して放送はいいが、中断のニュースで被災地の
復興状況を伝える報道と他のニュースだけで犠牲者の細かい数字はいらない。
728名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:45:34.33 ID:jjV0Owux0
野球やスポーツは健全な思想養育には害でしかないでしょうね。
今すぐ辞めても遜色無しですよ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:47:53.89 ID:jjV0Owux0
>>728
朝日、毎日、読売。
親会社の新聞そのものにしても、
真実の情報を国民に伝える役割を担ってない。
しかも経営陣が何故か朝鮮系
730名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:54:44.04 ID:L/wIvnWyO
鳴り物が駄目なのは、派手にしたくないからでしょ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:59:54.73 ID:fk04afIw0
NHKを見るとL字テロップと高校野球 民放を見るとACのCM連発・・・

考えただけでも ぞっとするな。スカパー入ろうかな。
732名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:01:19.91 ID:m5KuKH7NO
>>728
で、お前みたいな偏った思想になるのか?しゃべんなよ寄生クソニートが
733名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:05:34.81 ID:9SP2ZljJ0
甲子園はやればいい
停電関係ないし、選手達はまさにこの為に青春かけてきたんだから
734名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:32.26 ID:z1fBJ8koO
これは八百長優勝も許せる
735名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:46.70 ID:NdhqOATY0
>>730
ブラスバンドの応援合戦はマニアにはたまらない。
野球はグランドにいる選手だけで、戦っているのではない。
736名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:07:21.46 ID:YojV6f5r0
甲子園でやったからといって何か害があるわけでもないしな
ましてや高校生、甲子園に行くための青春だろ
今回出れた学校が夏出れるとは限らんのだし
737名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:06.22 ID:3wVQgma1O
東北高校頑張れ
738名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:44.09 ID:DvaPoRPJO
大垣日大が東北に勝ったらどうすんだよ
739名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:15:14.13 ID:5H6zOJ1b0
以前、宮城県代表の大船渡高校が甲子園で旋風を巻き起こして地元を賑わせたのを思いだした。
今大会では特に東北地方の学校に頑張って欲しいです。
740名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:16:49.24 ID:8kF09NRh0
>>732
社会人に向かって言ってはいけねーな
老害ニートw
741名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:45.58 ID:dTZ6u7x/0
東北は無理矢理感動路線で取材されちゃうんだろうな
親族が被災で亡くなってたら、選手がノイローゼになるまで
マスコミに追いかけまわされるかと思うと不憫でならない
742名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:19:25.82 ID:imEPIpwt0
高校野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>風呂野球
743名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:26:24.11 ID:8kF09NRh0
>>732
何がオマエだ、どMニート。
まあこんな時期に糞みたいなスポーツを奨励している連中はキチガイなのだが、
そもそもそう言う心的外傷を受けて間もないってのに、
それを受け入れるお前等は、真正どMな
あ〜あ皆ソフトSが注告してやってんのに、ったく、このど低脳M層
744名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:32:32.34 ID:8kF09NRh0
どMな底層のお前等にこれをブッ刺してやるからよ
よーくみとけ。


>半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、
海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。
生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824

おっとどMニートは見なくていいぞ。
野球だけ見てるんだろ?そうしろよ
745名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:39:48.87 ID:0J4vAr8B0
プロ野球も高校野球も嫌いだ!
こんなときに何で必死涙目で「やきうやるの!や〜き〜う〜」って騒ぐの?
746名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:49:32.52 ID:sZ20N4Dc0
西宮市:60hz域。電気が余り気味だが50hz域に送る方法はほぼ無い。
文京区:50hz域。区内は使い放題。使った分は23区外の停電で賄う。
747名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 04:01:07.30 ID:Ap/7gbCuO
野球はマジ非常識な集団だな

他は自粛してるぞ

なんで12日もやるんだ?普通は中止だが、やるにしても1回戦だけにしとけ。配慮しろ
748名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:29:15.68 ID:i5wFRe5+O
>>747
自粛している他競技に疑問は抱かないのか
「他競技も自粛しているんだから野球もやめろ」
はよく見かけるが
「野球やるのにどうして他競技はやらないの?」
という疑問があまり出て来ないのが不思議だ。
749名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:35:58.40 ID:tFjl83xGO
>>747
バレーなんかリーグ打ち切り途中成績を最終成績にされて強引に東レの連覇を止められたのにな
750名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:37:13.81 ID:O6QoPFmDO
何で自粛しろっていう人は、生命活動自粛しないの?
ドームでの野球は論外だが、甲子園はいいと思うのだが・・・
751名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:00:34.96 ID:1iGJVkmX0
>>741
高3バット殴打事件の時、逮捕後マスコミに迫られたのを思い出した。
ガソリンスタンドでマスコミだと聞かされず質問されたんで、
仕事仲間が見たって言っちゃったんだよね。
内容は人から聞いたものなので教えられません。
真夜中なので迷惑です。本人に迷惑だし電話番号も知りません。
最後には会社に連絡とって電話番号聞いてもらえますか?
付き合ってられないので無視、つけられたので街中走って撒いた。
どこの放送局だか聞いとけば良かった。
752名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:04:21.57 ID:5l60pZ0P0
とりあえず、夏の甲子園だけは辞めろ。
他のスポーツだって自粛してるのに、何で高校野球だけはのうのうと開催してるの?
しかも、電力危機の時にその足を思いっきり引っ張るのが高校野球。
高野連は迷惑極まりない存在。
753名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:12:57.97 ID:aX1iJjMl0
>>748
>「他競技も自粛しているんだから野球もやめろ」・・・・普通の日本人の発想。

 悲しみを行動でも分かち合うのが日本人の美徳なのだから当然。


>「野球やるのにどうして他競技はやらないの?」・・・・外国初め普通でない日本人の発想。

 被災者のことを表向きだけ憐れみながらも所詮は他人事ということ。
 

754名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:14:52.67 ID:mpdgqZU50
兵庫県知事「関東に大地震がくる、これはチャンス」

これが関西人の本音だからな
755名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:18:08.03 ID:5l60pZ0P0
>>754
じゃあ、東電をあげよう。
756名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:19:40.22 ID:pC9fRGx60
自粛なんて必要ないだろ。
何で東北のカスのために楽しみを奪われなきゃいけないの。
クソったれ東北人は全滅しろ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:22:31.80 ID:XIUpUga4O
電力関係無いなら自粛する必要無し。
寧ろやった方が良い
758名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:55:59.69 ID:F5Ydm6zB0
プロ野球と違って延期はできんから開催か中止かの二択になっちまうもんな。
759名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:58:43.84 ID:PI5Fygj/0
野球見て元気出るわけないだろ
東北では、停電してる場所だらけだ
燃料無くて、車も動かないんだぜ
と、救援物資を運んできたオレ様の言い分
760名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:05:38.24 ID:jR5SWBOwQ
夏の甲子園は生中継はなしにして録画を20時から放映すべきだな。
761名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:45:17.90 ID:sZ20N4Dc0
22時までは停電で見えない人が出るから東電エリアはそれ以降
762名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:08:12.49 ID:i5wFRe5+O
確かに高校野球は優遇されすぎな気がする。
俺の母校では夏の県予選は学年単位で応援当番があって(当たり前だがさぼれば皆勤はなくなる)、非番の学年は学校で補習をやっているが、随時試合の状況は放送で流れるくらい熱心だ。
だが、今回については野球が優遇されているというより他が不遇に扱われていると思う。
他の競技もやればいいのにな。
763名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:14:40.05 ID:N09JUWAqO
雨降ったら中断できる?中止した方がいい。根性論で若者に迷惑かけるな。
764ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/20(日) 11:17:04.48 ID:MF0UlocA0
べつに電力使わなきゃなんぼやってもええよ
765名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:18:20.08 ID:Lyu+XOBq0
野球馬鹿ってほんとに空気も読めねーのなw
766名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:21:12.32 ID:gmkCdhC/O
あーだこーだ言ってるKYは東日本人だけ
767名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:23:14.22 ID:N09JUWAqO
西日本も雨には注意した方がいいと思う。特に未成年者。競技中雨で一人いち抜けしたくても周囲が許さないだろうし、大人が配慮しないと。
768名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:23:48.77 ID:KzLwa/no0
被災者も他人の幸せを妬むほど落ちぶれていないと言ってる
また、楽しい時には楽しみ笑いたい時には笑ってくれとも言ってる

高校野球大いに結構 誰にも遠慮することなく堂々と開催するべし
769名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:26:37.54 ID:N09JUWAqO
決行するならドームでする位の配慮がほしい。若者守らんと国が復興できない。
770名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:29:00.72 ID:5pkerGHs0
>>6
計画停電中に電気の無駄遣いする野球馬鹿は死ねばいいのに
771名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:30:12.99 ID:zGBFwZjjO
高校野球は教育の一環いいながらこれかよ
プロは収益あるからプロなんだしやってもしかたないが
高校教育の一環でやる行事にしては大事すぎる

つまり何らかの企業や団体の思惑、特権利益誘導だと想像出来る
そんな理由で開催強行とかありえない
772名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:30:52.13 ID:i5wFRe5+O
>>768
実際、気を遣われるほうも場合によっては不快だからなあ。
「自分達に責任のない自然災害はいえ、自分達のために春の訪れを告げる祭典が中止になった」と罪悪感に苛まれるのは嫌だ。
773名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:39:11.90 ID:5l60pZ0P0
被災者のためってのもそうなんだけど、最大電力の引き下げに協力くらいしても、バチは当たらないと思うけどね。
774名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:43:24.37 ID:qhPTOZUg0
空調も照明も切ってやるのなら許してやってもいいけどな。
775名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:44:36.53 ID:VrFk4JHv0
高校球児のひたむきな姿に、日本中が一つになって元気になれるといいな。
日光を浴びないで2chでネチネチイヤミしか言わないクズ以外。
776名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:54:57.22 ID:sZ20N4Dc0
60hz地域は電力に関しては全く平常だよ
50hz地域に送ることもままならないし送れる限界までは送ってる
777名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:55:52.07 ID:T/GHEtpZ0
東北高校をフルボッコにしたら・・・
やりにくそうだ
778名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:04:16.74 ID:MAnBg08y0
避難所、阪神淡路を体験した者からいうと、娯楽がまったくないのは実はつらいんだよ。
お年寄り同士が話すことも、何もないといつまでも誰々が死んでしまって、津波の時に、とか
これからどうしたらいいのかなど、悲惨な話ばかりになってしまうんだ。

たとえば高校野球や相撲などで別の話題での会話ができることが一時でもあれば
気持ちはまぎれて、それは実は大事なこと。高校野球なら地域の高校を応援したり
「明日の試合はどうなるか」「この子はいいボール投げてる」など話が増えて
とても良いと思う。西で、昼間だしね。
779名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:06:16.62 ID:HgyCiTE40
関東在住だけど、これはいい事だよね。
田舎のじっちゃんばっちゃんは高校野球大好きな人が多いから、
被災地でもいい気晴らしになると思うよ。
ただ各試合前に30秒くらいの黙祷を捧げてもらえると嬉しいのだが。
780名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:09:06.95 ID:MAnBg08y0
テレビをつける電気がなくても乾電池を早くたくさん送ってNHKで流せし、聴けるように
してやってほしい。
781名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:09:21.92 ID:Z3KX/RQi0
昼間で関西で高校生の話だからこれは全然問題ない
それよりナベツネの態度をなんとかしろ、こいつは昔からいつもそうだ
782名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:11:38.16 ID:zQsxIuzrO
興味ないからどちらにしても見ないけど、やるんならひっそりやって下さい
783名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:39:49.62 ID:05ZzxKbj0
関西電力はカンデンって呼ばれているの?
784名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:41:05.81 ID:TaGqiBtJ0
他の意味もない自粛して開催中止してるスポーツってアホだろ?
高校野球見習えよ
785名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:06:29.71 ID:pTjtG9K30
>非常時にNHKが野球の高校大会を真昼間から全試合放送

だれかが書いてたな、これ
いま、その非常事に、呑気にのど自慢やってるんだけどw

もういい加減になんでもかんでも非難するのはやめろよ
被災された人には申し訳ないが、早いとこ普通の生活に戻りたいと思っているのも事実
786名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:27:55.26 ID:Ap/7gbCuO
教育なら中止が普通

中止が普通という人がおおくて安心したわ

被災者からも苦情がいってるってテレビで言ってたわ
そんななかやるのは失礼だわ みんなが賛成してない時点で中止だな
787名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:58:10.06 ID:wOURrnDP0
関西ならいいんじゃないの
東北関東の学生の避難にもなるし
788名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:14:25.04 ID:VSYrfJW90
まあ中止が妥当だが、高野連は校外での野球部員の振る舞いについて、
きちんと指導なり通達するなりした方がいいぞ。

混んでる電車内で荷物を席に置いたり、大股開きで座ってた某高校の野球部員に、
居合わせた乗客が注意したら、そいつに殴り掛かっていたアホがいた。
埼玉の田舎電車だけど。

選抜の開催強行で、球児への風当たりは間違いなく強まる。
生活指導を徹底させないと、取り返しのつかないことになるぞ、マジで。
789名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:19:34.34 ID:uIhQA7H90
東北高校が東北悲願の初優勝を果たすまでが高野連のシナリオです
まあ、それで被災者に勇気を与えることになるなら八百長もいいと思うんだけれどね
790名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:42:00.20 ID:uGvuRo/q0
>>785
NHKの実態が判るね。
下の記事を見て更にガッカリ。
> NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!
> http://www.insightnow.jp/article/6412
> だれもろくに反対もせず、国民が選んだ国会議員たちがわけもわからず
決めちまった話なんだから、いまさらどうしようもない。仕事専用のパソコンなのに、
ネットにつながっているというだけでNHKに受信料を取られるのはおかしい、と思うなら、
改正法の全条施行前に、プロバイダ側に、再配信も含めてNHKの映像すべてを
有害ブラクラとして検閲遮断したファイヤーウォールでも準備してもらうほかあるまい。

政府NHKは被災者に同情を寄せる資格無いわ
791名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:52:42.68 ID:TaGqiBtJ0
>>788
それは高野連じゃ無く学校と親の仕事だアホ
792名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:11:45.49 ID:NdhqOATY0
鳴り物応援禁止の意味がわからない。
鳴り物に電気使わないだろう。
793名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:59:15.31 ID:JKSV0pNF0
「鳴り物」って、日頃のストレス発散の要素もある。
794名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:11:54.75 ID:pMSTDSGn0
鳴り物応援禁止で良いだろ、あんなもんうるさいし近所迷惑、ブラバンの発表会みたいなもんだし開催できた
だけでもうけもの、これから野球は鳴り物禁止で
795名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:14:14.04 ID:auphoTjF0
>>788
そんなもんは地震が有ろうが無かろうが許さなくていいから。
796名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:17:14.90 ID:UgPkPrtT0
甲子園に行きたいって言ってる被災した高校生に向かって
無駄だとかとても言えない

プロ野球とは話が違うと思う
797名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:44:43.97 ID:vGxVIZqu0
良いほうに向かえばいいですね。
798名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:05:48.25 ID:I/qm+pcX0
やる気が知れない
799名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:39:14.65 ID:35XW+Woo0
800名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:20:13.09 ID:4oLTuTvR0


ニュー速でコテ付けていきがるバカ


764 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. []:2011/03/20(日) 11:17:04.48 ID:MF0UlocA0
べつに電力使わなきゃなんぼやってもええよ
801名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:29:47.88 ID:/XgtJowXO
夏ならまだしも、春は選抜だし、時期も時期だろ。

大反対!!
802悪魔:2011/03/20(日) 23:15:03.83 ID:VnOiTbC/0
   
803名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:59:24.85 ID:Iaf+kLqAO
>>801
五十嵐など学校関係者は、被災生徒や地域住民に聞いて、出ろって意見が大多数だから出場きめたんだぞ

地域住民に泣いて見送られ、あんだけ立派な出発式やり
山形空港にまで大応援団きたのに 
匿名2ちゃんでゴミに反対て、言われてもなwww
お前みたいな人間は、リア充が死ねばメシウマという、ダブスタルサンチマンだろ
804名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:23:21.47 ID:4E7DRilM0
この時期に野球なんてやってる場合かよ
805名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:24:41.87 ID:x/Q4AL780
大会開催賛成。

NHKで全試合中継反対!
806名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:27:08.69 ID:Yyj2TONDO
結構なことだ。関西だしな。
てか不謹慎厨うぜえ。今人々が努めて平常を取り戻そうとしているのに、
PCに向かって指動かしているだけの連中が、やれあれは不謹慎だの、
やれこれをこの時期にだのと、ネガティブな言動に勤しむ。
手前らはそこにいればいい。十年でも百年でも。
だが被災地の生徒さんも頑張って参加しようとしているところ、邪魔してやるな。
同じ指動かすしか能のない俺からのお願いだ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:27:27.19 ID:Gd9PD6Jw0
808名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:28:26.01 ID:p+tTATxb0
いいんじゃねえ、関西でデーゲームなんだからさ
あんまりこういうイベントが自粛ってもあれだろ
809名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:30:29.07 ID:p2UF/ytS0
>>6
それって批判そらしに反対派も居ますよ〜って
作ってるようなふいんき。
810名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:31:30.04 ID:q2W0vktr0
センバツは別にいいよ関西だし
なんでもかんでも自粛ってのも行き過ぎると害悪だ

だが東京ドーム、てめえはダメだ
ナベツネの空気の読めなさはこれ病気レベルだろ
811名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:33:58.64 ID:MOknhkehO
昼間にする野球はいいじゃねーか!
812名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:34:30.39 ID:Yyj2TONDO
プロは名古屋球場、甲子園、広島市民球場でやればいいよ。
そして二度と東にくんな。
813名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:36:39.92 ID:dd3zl5in0
それを観る関東で、電力使用量が限界を超えるかもしれんという事だ。
関西で試合をするのも放送するのも勝手にしろ。
ただ、関東へは、録画を夜に放送して欲しい。
814名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:38:01.93 ID:Gd9PD6Jw0
・高校球児の晴れ舞台
・昼間に開催
・関西で開催

中止にする理由が何一つ無い
815名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:39:05.11 ID:Jijhd7080
>>803
五十嵐など学校関係者は、被災生徒や地域住民に聞いて、
出ろって意見が大多数だから出場きめたんだ

それはなね、、、
親なら、絶対に言わなければならねー言葉なんですよ。



子供さん、、、いる?
816名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:02:40.22 ID:0zYcBuIl0
高校野球はやっていいよ(o・v・o)
817名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:06:51.43 ID:EuTtKzz50
擁護派はすぐに中止か開催かの二元論に持っていこうとする。
教育ならこの非常時に延期も出来ないのかって話なのに。
日程が厳しい?調整できない?
それこそ球児のためにやればなんだけど?

まあいまさらだけど。
818名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:11:02.77 ID:Gd9PD6Jw0
>>817
延期っていつまでだよ
学校始まったらそれこそ教育に支障出るだろ
819名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:16:16.98 ID:Yyj2TONDO
学校もあるんだし、延期なんて出来るわけないだろ。やらないなら当然中止だ。
それとも夏休みに春夏合同でやるか?
820名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:17:07.39 ID:EuTtKzz50
>>818
状況によるが1〜2週間くらい。
補習したら?本当に必要だと思うなら。
開催してるんだから球児もしかたないと思うだろ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:37:33.61 ID:X1fvca9u0
>>803
伝わってんのかな。。
子供いなかったらわからんよな。。


例えば、、

白ひげが
エースが船出る時、
そして再対峙した折になんつった。
822名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:47:23.76 ID:c+F4PxIE0
まあ、西日本でやる興行だから問題ないよね。
823名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:50:07.37 ID:kIdE1QLn0
1校に付き最低でも10人以上、それが多数動くわけだよ
宿にしろなんにしろそう簡単に日時動かせるかボケ
824名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:13:49.27 ID:0MT8FZRf0
宮城の高校を選抜しといて良かったって思ってるだろうな。
高野連の上の連中は。
825名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:47:10.88 ID:zCmwxIsF0
国内の視線より国外の視線が怖いな。
やっぱ中止が無難だな。
826名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:56.45 ID:nTkPCbwF0
【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480711/
827名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:59:12.76 ID:9I4LYQe70
世界から見たら中止が妥当
828名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:59:27.23 ID:URMICJ+o0
>>827
つらつらと流れを見たがこのスレも日本人は殆ど居ないと思われ。
>朝鮮白害、その他大阪人と兵庫県民
829名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:08:44.16 ID:Yf/SJLGZ0
>>777
東北に勝たせてやれという八百長容認厨が大量に湧いてくる予感w
830名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 22:13:34.44 ID:xW0g2mMaO
去年の春夏連覇を成し遂げた沖縄、向陽だっけ?あの頃が幸せだったとはな。

今年は東北勢を全力で応援する。漏れは愛知だが
831名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:57:20.42 ID:Xrn96FM6O
誰も訊いてないから
832名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:20:22.27 ID:w+1FylU90
東北高校は自粛するべきじゃなかったか?
自分たちもそれどころじゃないだろうし、それ以上に相手がやりにくくてしかたない。
相手に与える影響を考えてやれないのに、自分たちは震災の支援を求めるのって。
833名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:13:10.98 ID:sjVt++nT0
貧困地帯を抱えるような国でもスポーツやイベントを開催するのが普通なのに日本では自粛自粛
834名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:49.63 ID:HE8ynsuK0
プロ野球は開催の環境が満足に整っているとは言えず少し延期して様子を見るのが妥当とは思う
でも高校野球は別に自粛して延期することもないかな
環境的な部分は被災してないので十分に整っているし
少し延期した所で心情的な部分は変わらないと思うので。

まあ、東北の高校、そこと当たる高校は普通の雰囲気では試合できないかもしれないが…
835名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:42:47.99 ID:N0cfecDC0
で何日開催か書けや
不親切な記事だな
836名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:18.28 ID:r0nG55520
ほとんどの種目が中止になっているなか、野球だけ選抜大会やるんだね。
他の種目かわいそう。
837名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:12.73 ID:0vYYa+G+0
>>836
出来る事は平常運行するのが復興への第一歩なのに
自粛するってのは最低の判断だ
838名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:24.34 ID:/zgoLxsgO
セ・リーグはナイター開幕らしいからな
コミッショナーの人間性を疑う
839名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:40.69 ID:VibrNBWiO
高校野球は是非ともやって欲しいが、プロ野球は己れの利益のみだろ。みっともねぇ。
840名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:20.83 ID:Aq/EsAQr0
ナイターになるのを防ぐために開会式もスピードアップ
だから行進もちょっとに端折ったらしい
でもブラバンの応援はあってもいいのでは?
841名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:11:14.00 ID:f5VrSObg0
第83回センバツ高校野球:仙台育英書道部、出場校名を揮毫 プラカード用に /宮城
名前: 名無しさん@十一周年
E-mail:
内容:
第83回センバツ高校野球:仙台育英書道部、出場校名を揮毫 プラカード用に /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110224ddlk04050087000c.html
仙台育英書道部は23日、多賀城市の多賀城校舎で、センバツの開会式などで使用されるプラカードの出場校名を揮毫(きごう)した。部員は真剣な表情で一字一字を丁寧に仕上げていった。

 プラカードは「国際高校生選抜書展」の団体の部で地区優勝した全国10校が担当。育英書道部は「東北」▽「大館鳳鳴」(秋田)▽「水城」(茨城)の校名を書き上げた。1校の校名を部員2〜3人が揮毫し、最も良い出来の作品がプラカードに採用されるという。

 「東北」を担当した特進コース1年の斎藤若菜さん(16)は「書いた文字がプラカードになるかもしれないので緊張した。選手たちが力を出し切れるよう気持ちを込めて書いた」と話した。揮毫した文字はデジタル処理され、プラカードに転写される。【垂水友里香】
842名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:40.91 ID:A7x1yuOn0
アホ私学の売名と某新聞社の販促活動じゃん
震災がなくともやる必要なし
843名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:45.25 ID:8aconhPa0
勝った県に、負けた県との全住民住居交換権を与えれば
盛り上がるんじゃないか
844名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:09:45.35 ID:Anf9g8lJ0
悪いけど今回は全く観る気にならない
九州人の俺ですらこんな感じだから東北の人はどんな感情を抱いているのだろう?
845名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:21:21.93 ID:FSQrp93a0
>>844
高校野球どころか、その日1日をどうやって生きていくかで必死です。
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:04:47.11 ID:mX6BwdxW0
小泉進次郎似で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日珍CIA阿呆馬鹿不細工朝鮮進駐白丁記者影の軍団
が立てたチンベイゲノムケイワンプロレスプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲ
ームソセイランリツワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   ←在日珍CIA阿呆馬鹿不細工特別永住朝鮮進駐白丁記者影の軍団
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  ある人の許可を得てワイドショーを立ててやるからな。
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:06:24.98 ID:Km657MXq0
甲子園は大阪だしな
やってもよしってことか
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:23:19.70 ID:XI3sFfEW0
西日本集中開催だから別にいいんじゃねえの
俺は甲子園なんか滅多に見ないからどうでもいいけど
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:27:34.52 ID:dtJhWxzV0
たしか 高校選抜の全国大会 野球だけ
他のスポーツは 全て中止 プロもそうだけど
どんだけ野球好きな国民かと
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:28:38.50 ID:HH6mFMkKO
>>843
んなことできるか!
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:29:35.32 ID:aikRDAiV0





ボケジャップどもは、高校球児どもを精一杯応援してやれ。



852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:30:24.19 ID:WwCb6bf0O
俺九州だけど。。
今年は全身全霊で東北応援します!!
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:33:03.76 ID:zCdlpEPxO
頼みのNHKラジオが野球中継になってしまった
野球は結構好きだけど、ただ、今は情報が流れてないと不安になる
被災地の事が忘れられるんじゃないかという不安感
民放ラジオは全く地震関連のニュースやらなくなったし
被災地に関する情報がどのラジオ番組からも入らない時間が生まれるのは
凄く不安になる
854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:42:16.83 ID:6JTx0K0Z0
NHKラジオ第一では、被災地域においても継続的に高校野球を中継している。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=05&area=604
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=05&area=600
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=05&area=605
ひどすぎる。
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:03:12.09 ID:P/A8FXzdO
反日デブの田舎祭り
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:17:48.23 ID:331y84x80
天理が出るのにブラバンが駄目だなんて・・・
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:59:39.83 ID:wK7UEXJW0
ブラバン許可したほうがいいんじゃないのか
しめっぽいぞ
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:03:41.37 ID:n0oMLai40
ブラバン無しは失敗じゃない?
必要以上にしめっぽくなってる
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:39.71 ID:8fz4y4L4O
ドラクエ3の戦闘曲聞かせろ
860名無しさん@十一周年
地震<野球
この国は狂ってる