【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
東日本大震災の影響で、全国高校選抜大会のうち体操(26〜27日、京都府日向市)、
新体操(24〜26日、大阪市)、ソフトテニス(29〜30日、名古屋市)の中止が
18日、決まった。これで、3月下旬に集中している同大会は、ほとんどの競技が中止
となった。全国高等学校体育連盟は「これだけ大規模の中止は選抜大会史上初めて」としている。

体操や新体操、ソフトボールなどは地震後、一度は開催を決めたが、一転して中止とした。
会場は西日本が多いが、原発事故や余震などで社会不安が高まっている点を考慮した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date2&k=2011031800920

全国高等学校選抜大会とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/全国高等学校選抜大会

関連
【高校野球】第83回選抜大会の開催が決定…臨時運営委員会が決議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300439245/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:39:31.65 ID:g3JKJqT1Q
甲子園もやめろ!!
3名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:40:32.68 ID:z8A1z2dk0
その名目で子供ら避難させようよ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:40:33.72 ID:FrYyr13OO
また、野球は嫌われるのか…
5名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:40:40.05 ID:G+RGhOwaO
>>2
断るっ!
6名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:41:04.98 ID:b/5Ws19r0
さすがに西日本開催でも中止が多いな
東北地方代表の配慮も考えている
7名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:41:20.01 ID:5IRVp2SB0
やはりアレやると頭おかしくなるのか
8名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:41:45.52 ID:kWPRoBrG0
さすがに東北・関東以外が中止するのは違和感あるぞ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:42:26.75 ID:3j2r07fjO
甲子園
10名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:42:33.01 ID:FrYyr13OO
>>8
ないよw
移動もままならないのに
11名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:43:21.62 ID:r5gx0S3s0
高校生は一生に一度だからなんとしてもやって上げて欲しい。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:43:45.81 ID:FuuZh69E0

東日本大震災 死者6911人「阪神」超える…戦後最悪に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000025-maip-soci
13名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:44:06.07 ID:dJ/AO1Hh0
不謹慎だからな
14名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:45:39.90 ID:FrYyr13OO
>>11
部活が最高の舞台って考えはおこがましいぜ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:46:00.15 ID:CCSqv6+/0
なんで野球はやるんだよ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:46:31.16 ID:bmAjJJ1nO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ちょっと学生がかわいそうだな・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:47:03.05 ID:XwA9rOybO
NHKは、非常事態で伝えるべきニュースや情報も多い中、高校野球を全試合生中継するそうです
18名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:47:06.61 ID:CcPmDcCMO
また一部のサカ豚に
野球嫌われる。(嫉妬で)
19名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:47:35.22 ID:FrYyr13OO
つうかさ、真面目に部活やってるやつは夏のインターハイが最高の舞台って知ってるだろw
20名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:48:41.49 ID:uoPo1zma0
>>14
そりゃ人生で何の舞台にも立てなかった非リア充負け組にゃ関係ないだろうが
普通は大会出るために頑張ってるもんで・・
21名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:49:44.74 ID:7ok465NgO
今年のインターハイはの開催地は…
22名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:50:06.48 ID:M/baHWFP0
これはやれよ
さすがにかわいそうだし、逆にやる気無くなるだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:50:29.05 ID:PKCw2U/i0
2ちゃんが世論とかけはなされていることがまたもや露呈されただけだ
正確には西日本の2ちゃんユーザーの一部の話だが
野球の開幕を西日本でやればいいとか言っていた人間は、
自分の社会性のなさを自ら露呈してしまったということだ
さもしい人間性全開だよ、君らは
24名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:50:34.23 ID:mnbjCw+N0
やるべきだよ
東北の子が出れなくてもそれはそれでいいではないか
なにせ一生に何回もないし

今回事件は大きかったが1人2人の悲惨な事件は10分おきくらいにいつも
起こってるんではないのか
 そんなにかわいそうなら 国民の1割がかわいそうな人見つけ隊になって
事件防止に普段から全力上げてないとおかしい

当然今回の震災には全力あげるべきだが そもそもこの全力がまやかしの
言葉であり 普段の件にはかなり冷淡なことに変わりはない
25名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:50:39.10 ID:FrYyr13OO
>>20
夏のインターハイが最高の舞台だろ?
お前、高校の時部活やってた?
26名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:50:42.40 ID:I9Hwu3LW0
全力でそのスポーツに打ち込めるのは高校までというのがほとんどだから
出来るだけやってやった方が良いと思うけど
こればっかりはなぁ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:51:47.38 ID:UajOeBt70
春の選抜出た学校が夏も出れるわけじゃないよ
28名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:52:04.43 ID:8B/VUNUDP
中止にしないとダメかねえ? ちょっと解らんわ。

ただ、東北・茨城の代表選手が参加困難であれば中止の一つのやり方かもしれん。
しかし、大会が開かれた場合、参加できなかった選手は当然残念だろうけど、
その選手は大会自体の中止まで望むかねえ?
29名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:53:21.19 ID:YKbD72Ks0
甲子園って言うか、選抜自体がいらねえだろ
夏の大会だけでいいじゃん
30名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:54:23.65 ID:XTqFwZ2Y0
高校野球は新聞会社の「金儲け」のために存在するのです
今までもこれからも
31名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:55:23.57 ID:vaxViPYd0
体操(女子)や新体操見たいお

高校野球
色黒で汗だくな男達なんか見たくない
32名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:55:56.22 ID:Zp1Jky8a0
ぷろやきうは嫌いだけど甲子園は見たい マモノスレで盛り上がるんだい
33名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:56:02.59 ID:3GDpb+47O
>>30
高校野球てどんくらい儲かるの?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:56:05.92 ID:FrYyr13OO
>>27
で?
35名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:56:44.10 ID:bmAjJJ1nO
>>31
煩悩に正直だなw
36名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:57:29.61 ID:sWdwnvxLO
お前らが不謹慎だと叩くからだろ
野球もサッカーもフィギュアもやればいいんや
停電が日常化するのだから慣れるまで試行錯誤する
日にちも必要で、延期や中止は何も解決にもならん
37名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:58:47.40 ID:/HXzwr270
甲子園(春)=毎日変態新聞の広告収入イベント
甲子園(夏)=朝日K.Y新聞の広告収入イベント

中止しろ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:59:21.75 ID:8nc9+8SCP
みんなやればいいよ
それで出てる子たちが必死に頑張ってる姿を見れば
少なからず被災者の人たちも元気をもらえる

こんな時だからこそ、スポーツは自粛すべきでない
39名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 05:59:26.90 ID:PKCw2U/i0
>>36
馬鹿が
そんなことで休止を決めるわけがないだろう
良識の範囲での判断だよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:00:06.35 ID:FrYyr13OO
つうかさ、高校生の部活だってこと忘れてるやつがおおすぎやしないか?
41名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:00:42.82 ID:Zp1Jky8a0
東北高校にやります出られます言われたら断れないよ><
42名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:02:16.64 ID:ImOChBskO
こんな時は社会の裏が透けて見えるぜ
野球の本当の強さと怖さが
43名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:03:03.48 ID:vWum+9W40
東北は元気出したくても出せない状況でしょ。他が元気出さないでどうすんの!
もし一時でも家族と離れるのが不安ならば、選手が自己判断で辞退すればよいのでは?
44名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:05:07.36 ID:AdU/UxEuO
>>15
学生は最後の人もいるからな
45名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:05:11.87 ID:HOx17OfkO
野球は特別
46名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:05:46.22 ID:FrYyr13OO
>>44
理由にならない
47名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:00.13 ID:/BvtYNI00
まあ、野球の東北高校のほうは、野球留学で関西以西から来ている子どもたちは、
大会が終わってもそのまま残してあげたほうがいいと思う。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:01.79 ID:PKCw2U/i0
2ちゃんの一部の西日本のユーザーの民度がいかに異常かってことだ
良識を持ち合わせていない人間は何を言ってもズレてしまうってことだよ
49名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:19.67 ID:yCp/gIpn0
偉い人達はヘタレばっかりだな。そんなに批判される事が怖いのか。
被災地以外でなら普通にやれよ。被災して出られない子達はかわいそうだが仕方ない。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:43.48 ID:Zp1Jky8a0
お前ら歪んだ青春を送ってたんだったな すまない
51名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:46.82 ID:UajOeBt70
こんかいばかりは
高野連>>高体連だわ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:46.88 ID:5ElIyp3K0
何でやめるの?
馬鹿じゃないの
53名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:06:48.15 ID:XwA9rOybO
野球ファンや野球関係者って、どうしてこんな図々しいんだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:07:00.99 ID:Xlk03YAXO
誰も見ないからテレビ放映だけはすんな


以上
55名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:07:51.08 ID:sru5Ri6pO
プロ野球とかJとかはいつでも出来るわけだから停電問題が解決してから開催すれば良いが
高校生の大会はこの一度が最初で最後の全国という子もいると思うので開催させてあげるほうが良いと思う。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:08:37.37 ID:FrYyr13OO
復旧から復興に移れば、大会開けばいい
今は復旧さえままならない
57名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:08:49.51 ID:eVUEbQ4g0
プロ野球も含め
やっぱり野球人って頭がおかしいんだな
世間の常識と乖離してる
58名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:08:52.58 ID:PKCw2U/i0
どんどん現実の国民感情とのズレが露呈されてきて動揺を隠せない一部の西日本の2ちゃんユーザー
59名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:09:02.89 ID:xse+bgwV0
芸スポの偽善ぶりはさすがだな
60名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:11:11.37 ID:1rqprtIt0
ハンドボールとか会場岩手だったから即中止決定だったな
61名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:18:58.37 ID:aUWY+aeH0
いくら西地区でやるからといっても
選手は全国から集まるわけだから物理的な問題もあったんだろ。
関西地区大会が中止とかとは違うわけだしな
62名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:19:28.08 ID:IxNbv0Ve0
>>58
お前の考えが間違ってるとは思わないんだけどいろんなスレで頑張りすぎ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:28:19.09 ID:/HXzwr270
高野連=朝日新聞+毎日新聞
64名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:36:24.92 ID:BCVkOO9X0
今年のインターハイの開催地は北東北(青森県、岩手県、秋田県、宮城県 )なんですが
65名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:42:38.30 ID:uComBpqoO
>>61
東北高校が甲子園に行けるぐらいだから移動は大丈夫だろ
関西でやる分にはいいと思うがなあ
プロ野球だって関西の球場で試合するなら別にナイターだろうと反対はせん
66名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:45:05.37 ID:WSyROkv00
中止とかおっさん連中が勝手にきめとるんやろ。
高校生がやりたいなら震災とか関係ない場所での開催でやらせてやったらそれでいいやんけ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:47:54.69 ID:yfLHUMc00
他は止めてても野球だけは止めないんだよな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:51:07.18 ID:STVNceNUO
延期でもいいから、やった方がいい。中止は駄目。

プロと違って、高校は三年間しかない。目標を取り上げてやるな
69名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:52:15.67 ID:PKCw2U/i0
だからさ、ネットでやらせてやれっていってる人間が国民感情からズレてるんだよ
いい加減現実を直視しなさい
70名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 06:58:18.34 ID:1+vniWaY0
>>64
まじかよ、あかんやん
71名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:01:23.92 ID:voTp5M1vO
>>69
国民感情よりも運営上の問題でしょ。
甲子園は誰でも知ってる大会だからフォローもかなりあるだろうけど、
他の大会だと難しいと思う。
春高バレーは正月に移動してよかったな
72名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:07:17.47 ID:qSgBhOTCO
運営上の問題つか、開催してなんか批判されるのが恐くて事なかれ主義で中止しただけだろ。
鹿児島の空手大会中止とか馬鹿か(笑)
73名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:14:00.12 ID:6QAtwMxrO
>>66
高校生が勝手に運動場に集まってやきうやってるわけじゃないんですけど
おっさん達主催で全試合生中継の非常に立派なイベントでございます
74名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:14:03.78 ID:icrcLfmi0
そうだよなぁ・・・
大体、全国各地から長距離移動する子供たちが
どんなトラブルに巻き込まれるか
この状況下じゃ想像つかないじゃん。
被災地以外でもさ。なのに・・・高野連・・・もう死ねよ、屑どもが。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:23:11.88 ID:8B/VUNUDP
>>74
>全国各地から長距離移動する子供たちがどんなトラブルに巻き込まれるか
>この状況下じゃ想像つかないじゃん

まあ確かにこれはある。福島県を迂回しにくい場合は危険だわな
76名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:30:08.88 ID:W8QaL1ch0
>>25
最高の舞台は今目の前にある全国大会なんだよ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:31:42.50 ID:sBPukuH6O
やめる必要も無いだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:31:44.37 ID:CZagIhY10
>>31
陸上と水泳は?
79名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:33:41.96 ID:tg+YZn+HO
甲子園最強★
80名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:33:52.60 ID:YrtqOZcE0
ハンドボール…岩手 柔道…東京 レスリング…新潟 ボクシング…茨城 フェンシング…群馬
が中止なのはわかるけど

これ↓はやってやれよ
アルペンスキー…北海道・富良野
ウエイトリフティング…石川
卓球…愛知 ソフトテニス…愛知 剣道…愛知 ホッケー…岐阜
体操…京都 新体操…大阪 バドミントン…和歌山 なぎなた…兵庫
ソフトボール女子…山口
相撲…高知 少林寺拳法…香川
弓道…鹿児島 空手…鹿児島 テニス個人…福岡(団体戦は同地で開催) 自転車…福岡

これ↓はちょっと迷うとこ
ソフトボール男子…静岡 ボート…静岡 アーチェリー…静岡
81名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:34:52.86 ID:H2YQoaefO
これで人生変わるやついるかもな。
学生スポーツは大会にでれる期間限られてるんだから開催すればいいのに
82名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:39:18.92 ID:9/OO8mZPO
やきうと毎日新聞は反日組織だから仕方ないな
83名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:39:43.24 ID:Nu8KebboO
>>1
学生スポーツはやれよ

下手すりゃこのまま引退になっちゃう競技もあるんだから

84名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:41:08.78 ID:/uoBqF/30
スマートフォンから初書き込み
85名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:41:17.40 ID:nbpzG1xmO
東日本の高校が辞退して来なければいい
西日本だけで高校野球しようぜ!
86名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:42:24.31 ID:rko/3WIH0
ここでも野球の異常さが際立ってるな
87名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:43:09.70 ID:7QKdxakRO
まあ、選抜の主役は東北高校だからな。西がどこまで空気読むか
88名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:44:10.55 ID:7RL3SwU7O
>>80
地震で雪崩が起きたらどうすんの?北海道は一応被災地で地震きてるんだが。
それとお前は移動というものを知らないのか
89名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:44:20.54 ID:tk/WigsdO
やきうはほんとクソだなやきうファンもクズばっかだし
90名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:44:29.68 ID:o5yn8tiI0
でも野球はやるよ!
91名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:45:54.17 ID:n/W38L4rO
大垣日大、負けたらたぶん人気になるだろな。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:49:00.55 ID:3GDpb+47O
>>80
なぎなたってどんな競技か気になる
93名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:49:12.15 ID:y9x8a2G/0
空気を読まずに沖縄が優勝
94名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:49:56.35 ID:lntLLyo3O
地震と津波で東北が日本から孤立したのかと思ったら
日本から孤立したのは野球だったか。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:50:08.62 ID:ElLGVLqxO
>>88
広い北海道で富良野の位置知ってる?札幌打撃受けたか?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:50:23.59 ID:GtwKcaJYO
なんで中止にするのかがわからん
97名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:52:37.42 ID:wM1uN2pWO
中止(笑)偽善者どもがしね。
オマエラなんぞに被災者の何がわかるんだよ。
中止にするぐらいなら開催して募金なり収益を寄付したりしてみろやカス。偽善者しね
98名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:52:45.74 ID:YrtqOZcE0
>>88
そっか。じゃあ、北海道開催のアルペンは無理だな。
他のできそうな競技は、出場権持ってる奴で参加希望する選手だけでも集めてやればいい。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:52:59.04 ID:7RL3SwU7O
>>95
可能性を言ってるんだが。
それに富良野と札幌は全然違うだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:55:28.73 ID:BH2wut6Y0
金持ってる高野連と持ってない他団体の差が出た感じだな
101名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:57:20.71 ID:8RZwlahK0
一番不要なものが残ってるなあ
憎まれもの世にはばかるってかw
102名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:00:46.66 ID:YrtqOZcE0
【震災/セルジオ越後】全ての日本人へ 11人が10人になっても…倒れた人の分まで走るのがサッカーだ 自粛とは休むことと同意
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300462722/1
103名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:01:07.02 ID:ElLGVLqxO
>>99
可能性なら甲子園もあるだろ。静岡震源で地震あったよな。
104名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:02:37.70 ID:YrtqOZcE0
>自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、被災者にとって何の役にも立たない。
>ニュースを見て心を痛めるのは理解できる。
>でも、ニュースを見て心を痛めることが復興につながるのかな。
.>残念ながら、君がいくら涙を流したところで被災者は救えない。
>社会活動に貢献することこそが、被災地を助けることになるのだと思う。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:06:28.06 ID:7RL3SwU7O
>>103
だからどうした。そっちは勝手に開催すんだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:15:28.71 ID:OpIP3z/Z0
甲子園までには事態が落ち着いてくれれば良いね。
それまでに政権交代でドタバタしそうだけど。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:16:10.97 ID:wM1uN2pWO
>>102>>104
セル塩△
自粛馬鹿はセル塩さんに教えを乞うてこい。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:19:39.71 ID:8B/VUNUDP
>>106
それこそ政権交代でドタバタできるようになってれば幸せだわ。
とてもじゃないがそんな事をしてる場合じゃない
109名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:26:48.80 ID:Nu8KebboO
止めるにしても
生徒にアンケートとってからにしろ

大人が勝手なことして
高校生の青春を奪うな
110名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:28:34.25 ID:QrhghQIh0
アンケートとるまでもない

常識だろ

やきゅうが非常識なだけ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:37:46.38 ID:Nu8KebboO
>>110
被災者の分まで働けや
糞ニートが
112名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:43:16.00 ID:0wtFC/A70
>>80
どうやって移動するかが一番のネックじゃない?
113名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:47:31.61 ID:fdKiRxetO
あれ?
所の笑ってコラえてじゃなかったか新体操
114名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:50:09.25 ID:o5yn8tiI0
>>113
いまごろ社員が必死に「開催しろ!」ってごり押しの抗議してんじゃないかw
115名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 08:54:21.68 ID:Fd1GgjjRO
自粛して無為に過ごすより、開催して募金の場にするほうが有意義と思うけどな。
高校生には高校生の本分あるし。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:29:53.74 ID:8g2sry280
やればいいのに
やらないなら野球もやめるべき
同じ部活なんだから
117名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:31:09.10 ID:1lurVu8YP
野球ってゴミだな
118名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:37:03.55 ID:sFPPRlXs0
クイズも中止か?
119名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:47:02.59 ID:7vpe+lcy0
やってもいいけどテレビ放送は止めろよ。
120名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:48:42.72 ID:AipMrLQI0
新体操とかテレビ中継しちゃったら避難所でおちんちん弄りたくなっちゃうからな
121名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:50:19.71 ID:CHyNZ88p0
中継やんなよゴミが
122名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:52:03.86 ID:ofjIMbKg0
野球は国技みたいなもんだから開催は当然・・・・だよな
123名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 09:54:59.17 ID:LUr+ORFN0
この大会の存在自体知らなかった・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:10:18.85 ID:Nu8KebboO
>>119
地上波でやるのって少ないがな
春高バレー以外は
大半が通常でも地上波ではNHKでしかまれ中継しない競技だし
まあ中継しても大半はCSだから
Jスポーツのラグビーとバスケとか
125名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:16:10.13 ID:uellYt9T0
野球もやるんだしやれるならやった方がいい
126名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:42:49.72 ID:l0YF1dqt0
埼玉県熊谷で開催予定のラグビーはまだ中止決まってないな
127名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 10:53:20.35 ID:vcHe7J9T0
>>126
週明けに決定するらしいけど、熊谷だから選手受け入れは厳しいよな。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:06:20.06 ID:fvesZsY+0
>>20
人生のピークが高校なお前らって、
なんでいつまでも生きてんの?
129名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:18:33.11 ID:MpJ+CFpA0

何でもかんでも自粛に中止
そんなんで西日本まで沈下させて、どうやって東北復興の支援をするの?
甲子園は自家発電で電力事情も関係ない(だいたい60Hz地域は関係ないけど・・)し
開催して義援金でも募るほうが、中止より∞マシ!



130名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:25:55.39 ID:9mRHwn5k0
不謹慎厨
131名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:27:38.50 ID:gYsLM2Hx0
やきうは?
132名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:30:01.04 ID:GlFCKRQI0
関西ならやれよ
133名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:37:33.58 ID:aC+uY47MO
東北高校の校長のコメント

「主催者の配慮を受け止め、出場という苦渋の決断をした」



高野連得意の圧力www
134名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:39:44.22 ID:KzyXQEA9O
組織の違う野球は別として

三年生を出せるように冬休みに引っ越したバレーボールは奇跡だな
135名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:01:41.78 ID:ny+zVGuTO
>>127
花園で代替開催とか、あるいは隠れたラグビー熱の高い九州の線は?
高校野球が踏み切ったから状況変わったのは確か。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:28:47.07 ID:2OtPMbYp0
あほじゃねえの
いちいち中止してどうすんの
中止して被災者の慰めになると思ってるの
どうせムードに流されて中止にしたんだろうけど
137名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:24.80 ID:b3zMnAD/0
不謹慎と言えば勝ち、という風潮はファックだね
いつかは現実に戻らないといけない
それは早い方がいい
138名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:42:52.56 ID:wSCyilM50
やきうは連帯責任好きなのに何で抜け駆けしてるんだよ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:29.83 ID:ktPLrQqK0

    
  メルトダウン・・・
   アメリカ西海岸でパニック・・・
          原発事故深刻度レベル5・・・
    ∧,,∧  ∧,,∧     .                             /")
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 大使館の一時移転・・・         ∧_∧  /./
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )                      <*`∀´>// <甲子園で選抜開催♪
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 自国民の日本から脱出を・・・    (U  つ/
 u-u (l    ) (   ノu-u                        │ │
     `u-u'. `u-u'   日本製の物は放射能検査を・・・      U U

    世 界 各 国                           日 本
140名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:27.47 ID:52u9GCDdO
ん〜コレを見ちゃうと野球の異質さが気になるな。
春だけじゃなく、夏もあるから余計に。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:50.51 ID:X0Lb1p/K0
ていうかセンバツって野球だけだと思ってた
142名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:26.38 ID:7hpzVC0TO
>>138 まったく別の組織に何であわせなくちゃいけないの?
143名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:47.40 ID:+tj/PnucO
野球賭博で日本を熱くするのが僕達の仕事です
144名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:23.25 ID:3WjGopphO
開催地によるような
145名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:03:27.97 ID:zqy+L/yrO
>>139
オマエも早く帰れよw
146名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:02.95 ID:CU2Vtc4vO
>>124
柔道は昔やってたけどやめた。テニスはNHKでやる
147名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:49.56 ID:UYTy7kq20
しかしなんでこうも中止、中止の流れになるかな?
この大会を目標にしてきていたんだから、可能な限り開催しろよ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:10:16.19 ID:Y00lWBrPO
野球は日本の敵だな
149名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:29.02 ID:tk/WigsdO
最悪だな野球って
150名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:42.46 ID:m8DQ75EGO
>>142
それが大人目線なんだよ
組織の都合や影響力によって左右されるんじゃん
熱心にスポーツに打ち込んでる高校生は皆一緒、所属してる部活が異なるだけ
高校生に部を選ぶ段階から団体がどんなものかも理解して意識して選べと言うのか
151名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:43:24.09 ID:h/DVL5U9O
選抜高校野球はキチガイ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:25.10 ID:ONGLzkc40



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



153名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:15:59.08 ID:aUWY+aeH0
常連校が出るだけの団体戦とは限らないし
個人戦種目なら出られない選手もいるだろうからな。
こういう判断は難しいと思う。
154名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:58.36 ID:3uKXUrR5P
>>150
で、野球が他組織に合わせて中止にしなくちゃいけない理由は?
155名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:22:38.93 ID:wk9J9zpBO
野球はやるんだし他の競技もやればいいのに
156名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:06.69 ID:MaedysLRO
やきうはホント恥ずかしいな
157名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:13.47 ID:8U6Lvq4x0
西のは、やりなよ。
というか野球だけやるの?
158名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:30.66 ID:eKMc3Oj60
できるものはやればいいのに・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:33.08 ID:zitNdqWLO
インターハイに野球はないから仕方ないと一瞬思ったが、夏の甲子園がある事を今思い出した
160名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:00.87 ID:cHdQyIErO
日向市?向日市じゃね?
161名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:15.39 ID:ndqQ57ZUO
これらは中止で当たり前だろ。
高体連は税金で運営し、これらの大会の費用も全て税金。

高野連の野球は高体連には属さず、入場料収入で全て賄い、税金に頼らない。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:45:52.27 ID:bfneQ/bB0
野球はやるんだろ?やっぱ金か
163名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:19.39 ID:ndqQ57ZUO
他の競技は税金による出費ばかりで、大会開催による収入はない。

野球は入場料収入で運営され、今回は会場での募金の他に、入場料から義援金も出す。
他の高校スポーツと一緒にしちゃいかん。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:50:56.97 ID:Dq3Yr43g0
そふてにっでガマンする。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:54:42.86 ID:1ERwDvXM0
なんでもかんでも不謹慎言い過ぎだろ
ここまでくると逆効果
166名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:03:12.72 ID:ZnjmGVsg0
さすがに競技によっては
東北勢がいないと始まらないものもある
有力選手自身が被災したり場合によっては・・・
167名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:17:43.74 ID:fkZ9t/O4O
>>163
やっぱ高校野球は凄いよな
高野連はtoto助成金ような汚いお金も必要ないしね
168名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:53:36.64 ID:8U6Lvq4x0
>>161 >>163
同じ高校生なんだから一緒にしないとマズだろ。
高校野球はバイトではないのだから。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:01:49.80 ID:ZDHYPSyOO
配慮があるすばらしい
教育としても悪いことではない
私利私欲の塊で建前ばかりの野球はだめだな
痛みをわかる人にならないとな
170名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:02:49.16 ID:ZDHYPSyOO
168
そうなんだよね
同じ学校に通う同じ高校生だからね
171名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:04:13.52 ID:h/DVL5U9O
野球は時期が悪かったから中止になってもしかたない
172名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:04:55.33 ID:HZqpPbh/0
被災者だが、やらせてやれよかわいそうだろ。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:05:12.60 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
174名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:05:45.32 ID:RptEn+BqO
3年はまだインターハイとか夏の大会があるからな
もし夏の大会直前にまた大規模な災害があって自粛となれば諦めてもらうしかないが…
175名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:06:17.88 ID:pRvcJ6qb0
移動が厳しいよね
176名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:06:58.77 ID:h/DVL5U9O
野球は期間ずらせないなら中止しかないでしょ
177名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:07:15.69 ID:Y7uUUwBSO
野球死ね
178名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:07:29.64 ID:A87pG0/u0
野球関係者はほぼ基地外
179名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:08:09.09 ID:imV2sYnc0
高体連がまとめて中止の判断したのか

まぁ野球は東北がやれば出るっていってるんだからやればいいさ
180名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:09:04.28 ID:M5czfB/t0



           野球・・・


181名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:09:27.77 ID:WZ8tt56GO
被災者が多いからな
182名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:09:28.44 ID:ZDHYPSyOO
野球関係者の常識はずれが目立つよなあ
野球で教育とかいうなよって感じ
183名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:11:26.86 ID:SSQBsoefO
プロ野球に選抜

こりゃ野球ファン激減やな
184名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:15:29.29 ID:foBFV7JQO
やきうは国技だから開催しなきゃ国民が元気にならん
185名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:16:42.86 ID:OjylDiOCO
部活動という意味では、他競技も野球も同じなわけだが。
いつでもいつまでも野球だけ特別あつかいなのには、
引っかかるものはある。

やるなとまでは言わないが。。。
186名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:17:31.75 ID:sVPLN+JJ0
そんな中、甲子園はやるのか・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:20:51.33 ID:645QFt4NO
>>173
弥彦市じゃないよ弥彦村だ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:21:26.58 ID:+9ToP55zO
高校野球は生徒たちは真剣だからまだマシなほうじゃないか?
一応昼間だし。プロのほうはいらん
189名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:22:20.65 ID:ZDHYPSyOO
野球以外はほぼ全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦村)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
190名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:27:18.29 ID:jRphI2ePO
こいつらが頑張ったところで、報道もほとんどないし、ましてテレビやラジオで中継されない。


よって被災者の心にも届かない。


会場にくる客も甲子園とは比べものにならない。そこで義援金を募ってもわずかな額にしかならない。

よって被災者の復興の後押しにもならない。



だから開催する必要がない。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:27:38.86 ID:ndqQ57ZUO
>>185
野球は開催することで利益を生み、義援金を送れる。
その他の競技は開催すれば税金が使われ、収益はなし。

野球は開催した方が被災地のためになるんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:28:23.83 ID:dyENgBvs0
読売新聞によってチャリティーマラソンが潰されました
読売は復興の足を引っ張ってばかりだ・・・

◆3月16日◆

「被災者の心の傷忘れずに」 (2011年3月16日 読売新聞)

県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集める
チャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日本巨大地震の犠牲者の全体数さえまだ
わからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。

 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体
の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考え
られるように」と説明する。

 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、
楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。

 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋
Cityマラソン(東京都)と全日本実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催
を決めた大会もあるが、一般のイベントにも自粛が広がっている。

 とくしまマラソンの実行委事務局には、開催するかどうかを尋ねる電話が増え、15日は、問い
合わせ電話82件のうち、「今はマラソンをする時期ではない」と中止を求める声が最多の36件。
出場辞退も同日までで20人余りあり、相次いでいるという。

 いつからなら開催OKという答えはない。しかし、少なくとも今ではないと思う。義援金集めが
目的なら、もっと効果的な方法があるはずだ。被災者の心の傷は、遠く離れた徳島に住む
私たち県民の想像をはるかに超えているだろう。主催者や参加するランナーにはそれを忘れて
ほしくない。(上田真央)


◆今日◆

とくしまマラソン2011中止
http://www.tokuspo.net/tokuma/
193名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:29:35.47 ID:ZDHYPSyOO
187
訂正しました

帰宅部活抜いて30人いるとして同じクラスの生徒の28人は中止を受け入れているというのに

138
うまいな!

191
それは違うな 思いあがり野球も文部科学省管轄の同じ財団法人
194名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:30:43.07 ID:iPOQbVHC0
野球は夏もあるのに
195名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:32:55.59 ID:VWqJM0bNO
高校球児をハツラツとかいうけど
学校生活じゃ威張りくさって横柄な奴ばっか
196名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:33:34.22 ID:kNAQsxoPO
野球クズ過ぎる
197名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:36:40.33 ID:J61r6FkBO
野球はいらないな
198名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:36:41.13 ID:OjylDiOCO
>>191
高校生の部活動の一環として行わているのであって、
これを興行としての見方から判断するのは間違っている。

やるなとは言わないが、野球関係者は、思い上がった特権意識を捨てろ!
199名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:37:04.59 ID:sdG3VJqBO
金のプロ野球より偽善の甲子園大会の方が反吐がでるわ。
200名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:37:52.18 ID:4zhQD2IIO
笑ってこらえての3時間SPはどうなるの?
201名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:39:25.14 ID:ZDHYPSyOO
野球て部活を12日もの間やるのかありえない
202名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:40:10.16 ID:645QFt4NO
>>193
あのいい加減アンカーをつけてくれ
見にくいんだよ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:40:12.16 ID:A87pG0/u0
野球は名前聞くだけで腹が立つわ
204名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:41:54.37 ID:/uzg8/Z9O
野球とサッカーの態度デカイのはデフォだお。

205名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:42:48.37 ID:FD9PjBy9O
>>199
やらない善よりやる偽善
お前は何円寄付したんだ?
206名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:43:13.24 ID:fwro2AQNO
スレタイ見て来てみたら…

まあ、このスレをザッと見て、野球反対が8割くらいか。まあそれが普通だよな。

部活は本来学校教育の場だけど、高校野球は大人の利権確保の場。
教育だけでなくスポーツマンシップからもほど遠い。

甲子園の選手宣誓に注目だな。
スポーツマンシップなんて言葉が入っていたらマジで笑える(笑)
207名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:43:57.50 ID:qiopFuKM0
じゃあ甲子園もやめろよ
野球部だけ特別扱いするな
208名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:44:27.83 ID:ZDHYPSyOO
>>202
つけかたわからんから君のをコピった

野球も一試合だけにするとか、試合したいなら一回戦だけ選手に試合させるとか、なんで配慮しないんだろ?
209名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:45:23.23 ID:qSgBhOTCO
こういうクレーマーからの批判が恐くてビビって中止にしたんだよ。
情けない
210名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:46:58.32 ID:u7sZ4sQdO
高校は義務教育ではない
学生の本分は学業
部活なんてそのおまけだよ
今回は野球も含めて全て中止が正しい見解
211名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:47:12.86 ID:vbnTBCec0
27日に大阪でやる「春の全国小学生ドッジボール全国大会」は開催されるよ
うちの子供もでるよ。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:47:54.12 ID:ZDHYPSyOO
12日もやる意味がわからない
やるにしても一回戦だけやればよいし
213名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:49:15.29 ID:73YY2PT+0
旅行業、弁当屋倒産ありまくるで
214名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:49:21.00 ID:weyyQHzN0
>原発事故や余震などで社会不安が高まっている点を考慮した。

別に大会やろうがやるまいが不安は変わらんぞ
東北の選手にはかわいそうだが、大会ぐらいやればいいだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:50:38.60 ID:OjylDiOCO
高野連は儲かるからいいというなら、
その収益で苦境の高体連を援助してもいいはず。
そもそも、高体連傘下の団体であるはずべきものだが。。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:52:02.29 ID:73YY2PT+0
高体連が高野連の傘下だろw
217名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:52:29.32 ID:bMjuL7rR0
>>15
NHKが放送するので学校の宣伝になるから。
被災地の為に〜だの言ってればマスメディアも批判しない。
日本全国で新聞売り上げアップ運動しろってこと。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:08:12.77 ID:h/DVL5U9O
0180-997-750
疑問や批判はこっちが早い
219名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:13:59.78 ID:78YiSnesO
>>210
勉強駄目で野球やサッカーしかって奴けっこういんだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:18:49.19 ID:d8Atf3ht0
阪神大震災の後も東日本のいろんな大会を自粛したのか?
221名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:21:43.01 ID:P0DflVNO0
>>220
教えて君かよ。自分でググれ。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:23:24.58 ID:AOZ8WtAvO
高校の大会はある程度やれよ
おらが町の代表が頑張ってりゃ勇気付けられるだろーが
223名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:24:51.15 ID:8Ar3ryB6O
入場行進曲は夢冒険でお願いします
224名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:26:33.14 ID:fN2am3YhO
プロもガキもやきうは思い遣りの欠片もねぇw
滅ぶべくして滅んでいくんだな
225名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:33:42.74 ID:6ljSdP/L0
日本から野球を追放しろ!!
226名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:34:22.06 ID:i0pOWzxy0
このために頑張った生徒がかわいそうだからやらしてあげりゃいいのに
全く被災地と関係ない場所じゃん。わけわからん
227名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:44:11.42 ID:dyENgBvs0
非常時なので伝えるべきニュースや情報が多くありますが、
NHKはしっかりと高校野球を全試合完全生中継します! !!


NHK テレビとラジオでセンバツ中継へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000453690.html

NHKは18日、開催が決定した第83回選抜高校野球大会について、
総合テレビと教育テレビ、ラジオ第1で中継すると発表した。

NHKによると、基本的に全試合を生中継する方向で検討しているが、
東日本大震災の被災地の生活関連情報や、関東地方を中心とした
停電情報などを放送する必要が生じた場合、地域によって放送内容を
変更する可能性があるとしている。

NHKは震災発生後、ニュースや安否情報、生活関連情報などを特別
編成で放送している。

228名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:44:18.94 ID:ZDHYPSyOO
3連休前にこそこそ開催決めたか

他は自粛してるんだから中止。いやなら一回戦だけやればよい。
なぜ長い間やる意味ある?
229名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:45:32.81 ID:ZDHYPSyOO
あ、228は野球のことね
230名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:46:13.52 ID:h/DVL5U9O
>>220
規模違うよ
それから災害起きてまだ一週間でまだ起きてるわけだし
常識的に23日の開催は不謹慎
231名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:46:59.96 ID:h/DVL5U9O
>>226
じゃあ野球以外もやらせてあげなよ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:48:03.02 ID:dy+4fHOHO
過剰な自粛も考えものだよ。
学校行事の延長みたいなものは開催しても構わないと思うが。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:49:12.80 ID:ZDHYPSyOO
232へ
野球だけ自粛しないで長い間やる意味は?
234名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:49:43.23 ID:h/DVL5U9O
>>232
開催は問題ない
23日の開催に問題があるんだよ
教育委員会などと相談すればいくらでも調整できるでしょ
自分も見たいし調整して欲しい
235名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:50:25.28 ID:Ji7H5C4K0
高校野球が中止になったんじゃないのか
236名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:51:23.58 ID:ZDHYPSyOO
わけわからん、野球だけ開催だよ
237名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:52:17.19 ID:r4AVMcmLO
新体操はやってください(;´Д`)ハァハァ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:52:21.41 ID:P0DflVNO0
>>234
五月辺りに延期すりゃいいのに。なんでこんな時にやるんだか。
239名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:53:20.78 ID:GeCssPkf0
中止ではなく延期というわけにはいかんのん?
240名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:55:09.32 ID:ZDHYPSyOO
延期は学業に支障がでる
中止は妥当

野球だけおかしい

他の部活て大会には教育委員会とか絡んでるきがするが野球は絡んでないきがする なんか変
241名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:58:04.48 ID:1hCETcTXO
焼豚が擁護に必死だ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:33:26.08 ID:IMAp1jS+0
自粛厨の圧力で関係ない高校生の楽しみも奪ってしまうのか
自粛厨オソロシス
243名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:42:12.76 ID:0lbKBYp60
心の底から競技スポーツに夢中になれるチャンスは、
学生時代しかないと思う、それだって地区予選勝ちあがり、
全国切符を手にするまでは、容易なことではないと思う。
決定事項だから何ともならんと思うが、何とか成らんか?
244名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:42:47.18 ID:0lbKBYp60
心の底から競技スポーツに夢中になれるチャンスは、
学生時代しかないと思う、それだって地区予選勝ちあがり、
全国切符を手にするまでは、容易なことではないと思う。
決定事項だから何ともならんと思うが、何とか成らんか?
245名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:43:38.27 ID:PqX2S1bP0
時期をずらせてやればいいだろ
4月に入ってからやればいい
246名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:46:17.95 ID:orhk2OWQ0
夏にまとめてやれよ 1ヶ月ずっと甲子園占拠してw
247名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:47:27.95 ID:/3Ity7vR0
やらないよりやったほうが絶対にいい
子供の夢は叶えさせてやれよ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:28:06.03 ID:krMB+JxCO
何で豚双六だけ特別扱いするんだよ
中止しろよ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:42:16.53 ID:h/DVL5U9O
疑問批判は高野連電話ないから
甲子園の電話
かなり効果あるぞ0180-997-750
250名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:47:45.21 ID:dA1Gmi0z0
開催できそうな地域での大会まで中止してるほうがおかしい
やらせてやれよ。自粛して得られるものはなんだ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:49:49.57 ID:dA1Gmi0z0
>>245
春休みに合わせてやってるんだよ。
新学期になってから、毎週土日開催で
勝ちあがったら遠隔地から毎週試合会場に通わせるのか?
252名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:20:58.28 ID:OjylDiOCO
優勝校決めるまでやる必要もないような。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:22:35.29 ID:Ce8SIDki0
西日本でやる大会を休止する必要はなかろう
もし東北のチームがでればければ次の全国大会で枠を増やしてあげればよいだけ
まあなんでも自粛なんて頭おかしいよ
余震の心配?地震なんていつ何時起こるか分からないのに
そんなもんが怖いならもうずっと大会自体やるな
254名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:23:07.37 ID:Ce8SIDki0
×もし東北のチームがでればければ
○もし東北のチームがでれないのであれば
255名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:24:40.62 ID:qjH51/BSO
>>249

通報しとくわ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:26:56.82 ID:l0y6o2TqO
東北の高校で参加しつらい地域あるだろうから仕方ないな
257名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:27:18.16 ID:b09bDBmUO
>>250
センバツの開催理由は『今経験出来る事を
させてあげたい』からだろうに

場合によっては欠員が出るだろうが
全く開催しないよりは全然マシ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:43:05.52 ID:LEpG3PSh0
こんな時でも試合をやろうとする野球関係者って
戦後の復興期の野球繁栄が忘れられないのだろうけど
あれは日本が実質アメリカの植民地だったという社会的な追い風の中での繁栄だよね
まともに練習できない、応援にも行かれない東日本の生徒を思って、
もう少し開催をまってやれないのかな…
259名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:46:11.74 ID:toGgvXMVO
260名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:47:53.44 ID:DLQLHk3dO
子供たちの夢まで奪う必要ない。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:48:33.97 ID:r+Xtrywy0
でも野球はやるw
262名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:50:05.67 ID:fwro2AQNO
利権まみれの野球関係者と優遇されて当然だと感覚麻痺の野球ファン。関西人。

vs

野球以外の部活関係者、学校教育者。野球以外のスポーツファン。関西以外の日本人。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:51:20.16 ID:GhJULsS70
この調子で5月の陸上も中止にしてくれ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:51:26.33 ID:dA1Gmi0z0
>自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、被災者にとって何の役にも立たない。
>ニュースを見て心を痛めるのは理解できる。
>でも、ニュースを見て心を痛めることが復興につながるのかな。
>残念ながら、君がいくら涙を流したところで被災者は救えない。
>社会活動に貢献することこそが、被災地を助けることになるのだと思う。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:52:59.61 ID:CwGSPBL40
過剰な自粛は経済活動の冷え込みを招く。
景気が悪化すると、震災復興を遅らせる。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:53:39.76 ID:pJNoB7dP0
当然だな
運動は高校じゃなくても出来る
大学でも出来るし、社会人になっても出来る
趣味として続けてる人だって多い
いま出来ないからといって、「一生やるな!」と言われてるわけじゃない
深刻に受け止めることはない
267名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:55:44.25 ID:mRovfI+30
西日本まで自粛する必要はないな。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:57:33.36 ID:YeioXn91O
所ジョージの番組で新体操部の追っ掛け取材をしてるのを何回か視たが。

目指すゴールみたいに言われてた大会はこれじゃないのか?
269名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:03:08.07 ID:wENXQc5wO
>>260
日々飢えと寒さと余震と放射能の恐怖にさらされている被災者がいるのに夢も糞もあるか。
270名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:04:49.14 ID:UO4NyozF0
どこまでが不謹慎?
どこからが不謹慎?
271 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/19(土) 23:05:22.59 ID:FEaULOAL0
aaaaaa
272名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:06:01.31 ID:3OzeCGSh0
やればいいのに
被災者の人が反対してるわけではないだろ
273名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:10:40.04 ID:LEpG3PSh0
>>270
亡くなった遺族を弔う人にとっては、四十九日はひとつの区切りかと。
この期間くらいは国民全体が喪に服す気持ちでもいいんじゃないかなあと思う
まあ宗教の自由があるから個人的意見にとどまるが。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:17:06.16 ID:qymm3jew0
>>269
そういうこと言い出すと、世界には災害がなくてもそういう環境に身を置く子供達が大勢いるよね。
日本人じゃなきゃいいわけ?

西日本まで自粛一色だと日本が沈む。
そうなると被災者の支援も厳しくなるわけだが。
275名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:17:47.51 ID:upkxvgtX0
正直意味がわからないね
こんなことして誰が得する?
被災者の人達が参加できる状態じゃないから可哀想というけど
参加できる状態にある高校生にまで、その権利を奪うようなまねをするほうがよっぽど可哀想じゃないか?
こういうのは結局足の引っ張り合いをしてるだけなんだよな
行き過ぎた平等思想の産物だね
276名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:21:51.98 ID:U+D7NMCo0
元記事、京都府日向市になってるけど、向日市だろ?
277名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:21:53.94 ID:v/ATyfB5O
>>1
向日市だ、ばかやろう
278名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:22:32.71 ID:fwro2AQNO
甲子園の応援がチアガールのボンボン、鳴り物禁止など自粛された。
このことは過度に自粛し過ぎじゃね?って思ったみなさんにぜひ聞いてもらいたい。

野球関係者は、こういった自粛が必要だとわかっていた上で、開催を決めたんだよ。

本来、甲子園は地域、スタンドの応援含めての甲子園なはず。
スタンド自粛しないといけない雰囲気で試合が面白いはずがない。
もちろん、プレーする選手だって自粛が必要なのに良いのかなと疑問を持つだろう。

つまり、野球関係者のいう甲子園の力で被災者をっていうのは真っ赤な嘘で
開催さえしちゃえばあとはどうでもいいというのが本音ということ。
その本音には、野球関係者の利権が存在していることは想像できると思う。
279名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:23:47.10 ID:XwA9rOybO
29日にプロ野球を開幕して、同じ日に行われるサッカー慈善試合の報道をぶっ潰します!

4月5日は東京ドームで巨人阪神戦が組まれているので、その日にナイターを解禁します!
280名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:25:40.39 ID:/ndcsri10
高校野球中止しろってより
他の競技もできるのならやらせてあげたいな
281名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:25:56.30 ID:pQILnMu+0
中止やむなしだなぁ・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:26:38.29 ID:1zi0e0LBO
子供の目標を奪うってのはいかがな物か
283名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:27:03.19 ID:uN7py408O
なんで野球だけ何があってもやるの?野球ってそんな凄いの?不祥事起こしても隠して甲子園出て、後から謝罪しても許されるし
まるで相撲みたいだな
284名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:28:49.12 ID:Ce8SIDki0
他のスポーツで不祥事あるんじゃないの?
報道されないだけで
285名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:31:13.09 ID:IpwdLRiQ0
何か関係のない地域まで完全に自粛モードだな
これで甲子園と代表サッカーまで中止になったらさすがに暗過ぎるな
甲子園は東北が出ると表明してる以上やるのだろうが
ここまで自粛してるとあちこちから甲子園も中止にしろという圧力がかかるかも
286名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:32:01.65 ID:5kVmonHRO
選抜高校野球は戦時中しか中止がない
また簡単に決定できるレベルのものではなくなった
287名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:34:12.39 ID:q2Azc9rR0
ここ読んでいるだけでも温度差があるよな
生徒のことを考えれば、中止ではなく時期をずらして代替地で開催してほしいとは思うけど
安全を考えれば自粛もやむなしかと。
いま東北のみならず首都圏も、停電の影響で公共交通機関が麻痺して大混乱
それから原発事故が落ち着かなければ、さらなる被災者がでる可能性を残す状況
自粛を一律に忌み嫌うひとの言い分が理解できない
原発の深刻な事態がわかってる?
一度被爆したら一生ガンなどを恐れて生きなきゃいけないんだよ
288名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:34:19.78 ID:xPrYN+wxO







焼き豚!破滅へ爆進中Wwww






289名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:34:34.31 ID:soHl/X6HO
なんかさ、高校野球はやるんだから他の競技もやれよって意見じゃなくて
他の競技が中止なんだから高校野球も止めろって意見が怖いね
俺は名古屋以西ではどんどん活動して欲しいけどね
290名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:35:32.04 ID:/aytPNGZ0
高校野球は日中戦争でもやっていたんだ
そこらへんの部活動やスポーツ大会と一緒にすんな
291名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:37:11.15 ID:LSlCNX2NO
西でやればいい話。若者の頑張りは日本の活力源になる。
292名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:37:53.55 ID:fwro2AQNO
>>285
逆だよ、圧力があったから開催するわけ。

目標にしていた生徒もたくさんいたであろう他の部活の大会は、全部中止なんだよ。
それが基準。
293名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:39:48.97 ID:xe/FbtGyO
高校野球は、朝日新聞のごり押し
294名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:40:12.68 ID:uDzC9bH30
>>287
過度の自粛は被災者にとってもデメリットになる恐れがあるから。

オレは停電も我慢するから、西日本は頑張って日本を盛り上げろ。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:41:04.29 ID:Y00lWBrPO
やったれよ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:41:33.18 ID:QMJeiJyW0
>>293
春は毎日の主催な
297名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:41:59.26 ID:fwro2AQNO
>>289
不謹慎だから応援の鳴り物禁止、チアガールのポンポン禁止で
普通の開催では無いのはわかるよな?

普通は応援さえ不謹慎なら中止。だから、他の部活の大会も中止。
不謹慎だから応援しちゃいけないってわかっているのに
それでも開催する方がおかしいのはわかるよね?
298名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:44:19.33 ID:fwro2AQNO
応援→不謹慎→自粛で中止が普通。
応援→不謹慎→応援だけやめて開催は極めて不自然。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:44:43.02 ID:Wb8ehD/p0
甲子園はなんの不具合もないのにやらない理由がない
300名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:46:54.50 ID:dA1Gmi0z0
>>291
愛知以西でやるものが多いのに、それらも中止にしちゃったんだよ。
テニスの団体戦除いて全部。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:48:18.39 ID:A8nKbm+d0
阪神大震災の時は2月3日には千葉ではラグビー全国大会の予選やってました
302名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:49:35.90 ID:q2Azc9rR0
今の段階で春休みの大会の自粛ってそんなに悪いか?
すべてを失った大勢の被災者に
ひと月くらい気持ちを寄り添わせてあげることの何がいけないの?
経済がどうとか、関係ない地域があるんだからやるべきとかは、
来月、再来月になってからの話ではないの?
303名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:51:30.80 ID:dA1Gmi0z0
>>287安全を考えれば自粛もやむなし
>>302すべてを失った大勢の被災者に ひと月くらい気持ちを寄り添わせてあげることの何がいけない

ブレまくってんな
304名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:51:38.63 ID:iKfBLEpt0
セルジオの「自粛とは、休むことと同意だよ。元気な人が休んだところで、
被災者にとって何の役にも立たない。」というのはこういう時だからこそ
動けるやつは被災者の分まで頑張れという事なのだろうな

ただ人間は右へ倣え精神もあるからこうなるとこぞって中止になるわけで
中止派はこれから本丸の高校野球にも中止を求めるよう動いたりして
305名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:51:45.32 ID:nLMNaoYw0
>>298
別に不自然じゃねぇだろ。
過度な応援を控えてるだけじゃん。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:01.62 ID:x297ZNhd0
>>302
ひと月なのか、一週間でいいのか、はたまた49日までなのか・・・
307名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:21.13 ID:csUb/b7I0
2001年の9・11テロの時はMLBが1週間中断してたな
地震からもう1週間以上経ってるから頃合い的には妥当なのだろうが
308名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:35.68 ID:2Fq5xrwM0
ニュージーランドも地震が起きて大勢無くなりまだ行方不明の人もいるけど
サッカー代表は普通に日本に来る気だったしな、日本側の問題で来なくなったけど
309名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:11:58.85 ID:uleMXHIWO
>>297
ばか騒ぎの応援は自粛して競技は粛々とやりましょうって全然おかしくないけどな
俺は東京在住で停電も放射能も不安でしょうがないが
甲子園大会とかできることまで中止にしてたんじゃ
復興にむけての足掛かりすら失いかねんよ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:02.59 ID:fG0gYDzK0
でも野球の部活はお涙頂戴でやります。
マスコミが全面サポートをお約束しますw
311名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:43.19 ID:Q/FcEyDH0
>>304
いざ復興に向けて動き出し、被災者が日常生活を取り戻すには
被災者自身の仕事も必要になる。

今、動ける人ができる範囲で動いて
社会の活発な活動を絶えさせないことが
被災者が復興に向けて立ち上がるときの支えになる。
312名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:39.67 ID:+Htj8Q4q0
やれることはやれる範囲でやればいいんだよ。
自粛を強制するのが一番くだらねぇー。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:19.82 ID:utkhh/s30
例えば、被災地の高校が何かの選抜代表になってた。
「こんな状況だが、せっかく頑張ってきたから出場したい」って言ったらどうなるの?
それでも中止に出来るかね?

おそらく中止にはしないでしょう、きっと。
結局はそんなモンなんだよね。


314名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:00.99 ID:fW4lTSf50
やれよ
早く日常を取り戻すべきだろ
315名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:29.11 ID:GWi+PPCPO
青少年たちの目標を潰すことを望んでる被災者なんて1%もいないだろ。
316名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:39.29 ID:C5OIED47O
>>310
まぁ、それは馬鹿じゃない限りわかってる事だからな。
それよりも大会が中止になった他の部活生がかわいそうだよな
野球は負けようが試合できるだけずいぶんマシだよ。マスコミは中止になった他のスポーツを取り上げろ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:46:58.66 ID:uKkpOCynO
>>314
東北の代表校が何故か不参加な大会が日常だと思うなら
318名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:58.73 ID:Qwg/Q7+dO
夢の全国の舞台への機会を奪ってやるなよ
やめろ不謹慎厨は高校時代非リア帰宅部だったのかしらんが
319名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:22.46 ID:m+SaRxNVO
>>290
こんな考え方なら、今大会は中止するべき。
肥大した特権意識は、野球部員たちのためにならない。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:24.96 ID:XOo9oFoF0
高野連のやること&決めたことって、絶対マスコミは叩かないよな。

そんなに圧力あるの?
321名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:15.35 ID:y9KW6GtYO
野球はどうしてひいきされるのだ
解せん!!
322名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:47.71 ID:8CZ6G9MrO
やるのは構わないが、TVで放送するのはおかしい。
野球がメイン画面で、震災情報がサブか?
他の局ならいいけどNHK、特に避難者名簿読んでる教育はできないでしょ?
323名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:20.30 ID:C5OIED47O
野球だけはいつも特別。他の部活がむごすぎる
324名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:20.73 ID:GWi+PPCPO
>>320
今回の件では大手マスコミは高野連の判断はいいとも悪いとも言ってないよ。
他の学生大会が中止になったのもいいとも悪いとも言ってない。

慎重な対応してるだけだと思うけどね
325名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:57.08 ID:gFwiPb5mO
高校野球はメジャーだし収益が見込めるから開催なのかと思っちゃうな。
大人の都合過ぎてこれは酷いわ。テレビで取り上げてないだろ?
326名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:44.13 ID:Q/FcEyDH0
>>322
教育、今現在L字もなしでデジスタティーンズって番組で
ダンスムービー選手権とかやってっけど
327名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:19.62 ID:a6Zx7+XK0
>>322
デジスタってのやってたわ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:33.17 ID:6XCME68V0
そんなに高校野球も中止にしたいなら今から高野連に中止するよう懇願すればいい
もっとも開幕まであと3日だから今から訴えた所で遅い気がするが
329名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:38.71 ID:TSvSEJKcO
引きこもりニートが騒いでいるだけ。
330名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:06.09 ID:y+ZdrhKdO
新体操は個人的にやってほしい
鳥取西のそくわん症の子とか
コーチの気まぐれで100本通しするはめになった
藤女の子とかマジで可哀相だわ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:30.56 ID:KXNoIWKO0
甲子園とかいらんだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:15:32.71 ID:aVvqhk/TO
どのタイミングで引退するんだ?
333名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:22:31.36 ID:xOamQld/0
>>38
ダメ、ダメ。
災害が収まってからならともかく、原発はじめ被害は今も現在進行中。
そんな状態で、選手らが落ち着いてプレーできるわけが無い。
日本高野連とNPBは、世界中から非難されるより金儲け優先の強欲集団。
334名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:39:37.24 ID:N8ahXZlD0
>>333
できるわボケw君も落ち着いて書き込みしてるやないかw
335名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:44:06.33 ID:joyKKaiy0
復興、復興って…
いまだに行方不明者約1万人で、
原発の被害が拡大している最中なのに。
半身淡路とは異なる側面があるよ
原発が絡んだことで被害の質が違う
もう災害は済んだことのように考えるのは違う
336名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:48:43.25 ID:b9Aif2E00
ナイター解禁される4月5日は東京ドームで巨人阪神戦が行われる日です

稼ぎ時なのでたくさん集客して儲けます

ナイター開催できるよう、東電管内のみなさんは節電をお願いしますね

いま現在、日テレでナイター中継するように調整中です

みんな楽しみにしててね!
337名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:55:41.33 ID:xOamQld/0
>>336
そうはいかんざきw
皆で電気使いまくって、G-T戦を途中で停電させたろやw
338名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:20:20.46 ID:sUk4d7hq0
2ちゃんねるに糞みたいな書き込みしてくだらない自己主張してるだけで
自分が震災について考えたり行動したりしてるような気になってる人って多いよね
安全なところで必死に深刻ぶってるだけで何もしてないのに
339名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:54:44.38 ID:w78KrtK2O
中止は安全面、配慮、災害継続中を考えてて良い判断だな
いまもまだまだ酷い有様だし同じ部の仲間も被災しまだ発見されてないかもしれないんだから。

しかし野球は本当にダメな判断しかしないのが際立つよな。
中止だろ。どうしても試合させてあげたいなら各チーム1試合ずつで良いだろ。何全日程やろうとしてるんだ。ようは金か
340名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:01:53.97 ID:VmK0lueC0
今年は興行などは全て自粛した方が良い
341名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:03:56.49 ID:iz0woiDfO
野球だけやるんだw
よっぽど金になるんだろうなwブタ共がたかっんだな
342名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:12:33.22 ID:oRdGWi220
自粛しろって言う奴は永久に自粛しとけばいいよ
関東大震災や阪神大震災もまだ行方不明者いるし
343名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:34:50.70 ID:f54tr+XF0
いや、甲子園はやるだろ
ほかの部活とは重みが違うし、そこにかける時間も練習量も情熱もケタが違うから
344名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:39:34.81 ID:jdD+Zft4O
高校野球だけ優遇されてる
不公平
みんなで訴えよう
甲子園電話
0180-997-750
345名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:42:00.46 ID:oWPUEUtoO
>>343
そういう発言は控えた方がいいぞ
野球が嫌われているのは、関係者やファンのそういう「野球は特別」という意識が理由の一つなんだから
346名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:42:16.23 ID:80yDsdxr0
どの時点で復興なのか?
人によって認識は違うと思うのだが。

阪神大震災でも仮設住宅から普通の生活に戻れるまで数年かかってる。
347名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:43:19.43 ID:bVt/sh5RO
>>337
結果、強制停電させられるのは23区以外の地域…
348名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:43:20.23 ID:jdD+Zft4O
見たいから延期してくれw
349名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:48:05.82 ID:kj3r1j1oO
男子なぎなたは総体とか国体にも無くてこの大会が高校唯一の大会だったのに中止
350名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:48:08.18 ID:r4uQ+dEf0
>>343
金と利権もね
351名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:49:08.12 ID:6zTv8THG0
>>37
毎日新聞
東京都千代田区一ツ橋1-1-1

朝日新聞
東京都中央区築地5-3-2
352名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:50:16.58 ID:7cPoT2JR0
今は時期ではないというのはわかる。社会的動揺も与えかねんしな。
良識ある判断ともいえよう、かかわった子供達はかわいそうだが。
それにひきかえ野球ときたら……、平気で人々の心を踏みにじり
自分らだけは何をしても許されると傲慢な態度で人々を虐げる
野球は悪魔だな。なんとか国の法律で取り締まれないものか……
353名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:50:52.12 ID:yDdaz8SAO
>>343
他の部活見たことある?
部活が少ないとこだったのかな
中高の時、個人競技で
世界選手権に出る人たちがいたけど
練習量は半端じゃなかったよ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:54:53.78 ID:kabkL2l0O
風邪が沸き立つ甲子園
355名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:59:19.29 ID:7cPoT2JR0
しかし、実際考えてみる必要はあるよな、プロ競技にしてもどうして
野球だけが異質なのか。他の競技ができる良識と知性・理性をもった
判断がどうして野球だけができないのか?野球すると何か人間の知性・
理性に重大な障害を与えるのだろうか?野球のみがまともな判断ができないという事は
野球という競技が異常としかいえないだろう、このことは考える必要があると思う
どうして野球をすると人の心がなくなるのかさ
356名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:00:44.45 ID:LUzYjhVZO
他の競技はかわいそうたわよな
専用の移動バスなんてでないし、その前に被災地はスポーツどころの話じゃないだろうし
高校野球の選手は、自分がどれほど恵まれてるか自覚はしてほしいよ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:01:12.51 ID:wTbZmYBy0
>1
日向市って宮崎かよ

ってどこぞの地図でも間違ってたな。
358名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:07:17.27 ID:jdD+Zft4O
確かに電力は西日本と東日本は無関係
でもそれが問題なのであろうか
電力だけではなくガソリンや物資の差が西日本と東日本ではかなり差がある
甲子園見に行きたくても行けない人達もいるはず
大災害が起きてまだ8日
今の時期に開催するのはどうであろうか?
まあこれは個人それぞれの意見だが
359名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:12:19.71 ID:jdD+Zft4O
>>349
マジ?
360名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:19:20.14 ID:J/fwkRDB0
さすが村社会日本
不幸の5人組状態
361名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:19:53.97 ID:0wWmttC20
当然だな まあ、選抜ってのが岩手、宮城、福島の学校を抜きに
成立する競技なら、こっそりやるって手もあるけど
やっぱり、宮城はいろんなところに絡むだろ
野球の東北なんて、超VIP扱いでバス&飛行機&バスで輸送だもんな
食料や医薬品が不足して、どんどん被災者が死んでいるってのに、
何十人もの部員と関係者が兵庫県まで2〜3週間の「野球遠征」だぜ

ガソリンが足りないんだろ、被災地
大型バス一台を遊びに行くのに使うってだけで、重罪だわ

経済活動以前の問題 関東でも買い占めとかで各種物資が不足中
そんな中、部活の遠征なんて、ありえんわ

甲子園の開催中に、安否不明者がどんどん死者・行方不明者に昇格
宮城県の死者・行方不明者が現在の7500名から25000名に!!
最終的には30000名超えるだろうな

助かるはずの命が、被災地からも勝手な行動を取るやつ続出で
どんどん失われている
どうせ何万人も死んだんだから、1000人、2000人が餓死したり、
適切な治療を受けられなくて死んでもいいじゃん、という発想か?

近所の企業が社員旅行に積み立てていた1億円を全額寄付したよ
もちろん、旅行は中止だ どこだったかな、マレーシアかなんかに
行く予定だったらしい 中には納得行かんやつもいるだろう
でも、みんなで話し合った結果、そうなったんだよ
こういう企業こそ、本当のヒーロー

野球なんか銭儲けの道具に過ぎない 非国民のゴミクズの集団だ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:25:45.53 ID:jdD+Zft4O
これ批判されない方がおかしい
野球好き以外には疑問に思うでしょうね
野球好きだが腹立たしいもん
363名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:33:16.04 ID:oWPUEUtoO
>>355
競技の性質じゃなく取り巻く環境が問題
学生の頃の野球部の優遇ぶりや、メディアの野球特別視を見れば分かると思うが、野球はものすごく甘やかされて育った子供みたいなもの
だから関係者やファンは野球だけは何やっても許されると思っている
364名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:34:43.34 ID:jtwtmvxr0
>>343
体重だけだろ、重いのは
365名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:36:50.76 ID:UlmjYKpgO
高校生の大会くらい大目に見てやれよ
野球だけ特例で他はダメ、とかいくらなんでもかわいそうすぎる
366名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:37:34.40 ID:IhPYne76O
なぎなたなんてこれで最後だったのに…
当然夏もないしな
部員の子泣いてたな
367名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:38:57.83 ID:LUzYjhVZO
高校野球も淡々とやればまだマシだけど、糞マスゴミが東北に光を与えたとか持ち上げてテレビがある被災地で盛り上がってる映像とか作って…
なんか気持ち悪いわ
368名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:39:56.07 ID:zwJshggG0
>>128
男子校?
セーラー服の若い女の子だらけの中でヒーローになれるなんて、普通の男は高校までだ。
かくいう俺は文系だったけど、マジあのころに戻りたいわ。
369名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:42:14.57 ID:jzbGY8RR0
高校生は学生ではありません
生徒です
学生とは大学生のこと
370名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:43:09.21 ID:4ZTbp4hZO
>>355
お前の意見は野球アンチの誹謗中傷にしか見えない
371名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:45:37.17 ID:xGj8cT0t0
テニスの選抜大会は福岡で今日から
http://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/feature/tennis2011/
372名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:52:13.20 ID:GWi+PPCPO
>>355
学生競技に関して言えば高校野球だけ管轄団体が違うから判断も違う。
選抜大会の中止は正直「これとこれはやって、これは中止。」みたいな
作業を同一団体内でやるのをサボっただけだと思うわ。
373名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:52:33.63 ID:jdD+Zft4O
>>371
テニス中止じゃなかったのかよw
374名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:53:26.43 ID:QiIusyST0
焼き豚がくず過ぎる
375名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:54:32.60 ID:mF3v8WopO
子供達に位スポーツさせてやればいいのに
376名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:55:21.08 ID:DSddwvUN0
うわー初出場決めた我が県の城南高校がカワウソすぐる
377名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:56:45.80 ID:jtwtmvxr0
仙台のどこかの学校の合唱部の子供たちは全国大会は諦め
避難所の爺ちゃん婆ちゃんの前で歌ってた
皆泣いてたよ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:56:48.19 ID:jdD+Zft4O
東日本と西日本は別の国にしたら良いのに
379名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:57:58.93 ID:DSddwvUN0
選抜四月くらい始めりゃ避難所の人もテレビくらい見れる状況になってるだろ
なんにもしないで避難所でいるより高校野球でも見てたほうが気が晴れると思うんだがな
380名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:59:18.51 ID:jkKa+mI80
子供が一生懸命頑張ってきた
成果を出せる場所なのに

プロ野球の是非とはまた違う気がする
381名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:59:48.47 ID:sCbrQNYVO
西日本ならやればいのに
なんでもかんでも中止すりゃいいってもんじゃない
382名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:00:28.48 ID:jdD+Zft4O
野球好きはみんな延期無理だ無理だの一点張りだが甲子園にこだわらなければ工夫さえすればいくらでもできるよね
結局高野連は利益を一番に考えてるんだよ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:02:32.94 ID:aHfG7MFH0
甲子園中止になると、周辺の宿泊施設とかが大変困ったことになるから配慮したんだろ。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:02:46.07 ID:C5OIED47O
野球も中止しろ
385名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:04:03.97 ID:LUzYjhVZO
>>382
プロなんかよりすんなり延期なんててわきるはずなんだけどね
これで稼いでいるやつがたくさんいるんだろう
知らずに喜んでる人がかわいそうだわ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:04:18.29 ID:ntsuIveRO
>>37
絡めるとプロ野球は盟主気取りの読売新聞だな
うまい具合に大手新聞社主体に進んでる
387名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:04:48.01 ID:+6P+HoE00
むしろ他の競技は細々とやってるのだから開催すればいいのにね。
野球は春夏あるから、春は中止でもいいだろう。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:05:16.91 ID:jdD+Zft4O
西日本ならやればいいのに何がなんでも中止は良くない
こういうふうに考えてる時点で東日本の状況分かってないし
他人のことはどうでもいいと言う考えまだ災害から8日位だぞw
まあこういう人現実にいるけどね w
時期をどうにかずらせないか訴えればなんとかなると思うけどな
被災地の野球少年を招待してさ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:07:16.83 ID:EzBp6DmdP
野球は被災地の人が横断幕で応援してたからな
あれ見たら開催してやれよって思った
他のスポーツで皆が応援して送り出すやつとかないし
強さとか全然しらんけど、被災地が優勝したら素晴らしいじゃん
390名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:10:17.40 ID:lOYgssJiO
野球はやっぱり糞だな。高野連なんて組織を作ってるだけある。
391名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:10:19.23 ID:83UNc9eyO
>>388
ずらせねえんだよ
春休みに固めてやってるもんだから

施設利用の都合もあるから
やるやらないの二択しかない
392名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:11:49.81 ID:jdD+Zft4O
東北高校って仙台市だっけ?
被害酷くないし多分あまり災害に受けた感じはしとないと思うよ
というか今はもう仙台市は普通の状態って弟がいってるが
てか高校野球は大きな利益を生むからね…
だから汚く見えてしまう
393名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:13:24.17 ID:Bheezgl20
だいたいこんな時に強制動員させられる学生の気持ちも考えろよ

絶対なんでこんな時に野球の応援しないといけないの?って思うぞ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:16:30.67 ID:jdD+Zft4O
>>391
春休みじゃなくて
高校生は土日休みなんだし休みは沢山あるでしょGWもあるし
結局は甲子園じゃないと嫌だてことでしょ
結局は野球人のことより利益なんだよ

395名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:22:31.23 ID:GWi+PPCPO
>>394
土日休みだけ使って全国大会してたらとんでもないコストになるだろ。
被災地はかわいそうだと思うが、二次的に路頭に迷う人を生み出してどうすんだよ
396名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:24:14.06 ID:jdD+Zft4O
>>395
GWに土日一回使えばできるぞ
ナイター使えばGWだけでもできる
397名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:25:00.92 ID:jdD+Zft4O
>>395
まずコストかかるなんて今回ばかりは言ってられないでしょ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:28:37.87 ID:GWi+PPCPO
>>396
ただでさえ過密日程なのにGWだけとか選手ぶっ壊れるぞ。
さらにいうとみんな日帰り圏内に住んでるわけじゃないぞ。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:28:47.07 ID:jdD+Zft4O
本当にGWにできれば最高だと思うよ
まあ災害はいつ起きるか分からないなからなんとも言えないが
結局甲子園じゃなきゃ嫌なんでしょうね
400名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:28:52.42 ID:83UNc9eyO
GWにはインターハイとか別の大会が組まれてるぐらい想像出来ないのか
アホは
401名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:30:15.33 ID:jdD+Zft4O
>>400
野球に何で関係あるのよ
結局はあなたも高野連と一緒
402名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:31:03.77 ID:jdD+Zft4O
野球の夏の予選て何月くらい?
403名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:32:25.89 ID:jdD+Zft4O
>>398
選抜甲子園て12日位じゃないのですか?
404名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:32:58.73 ID:43yhQdFy0
中止って中止って簡単に言うけど、中止することによって失業する人だっている。
大きな大会であればあるほど、その影響もデカイ。
そういうことも考えろ。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:33:06.59 ID:83UNc9eyO
>>401
高校野球だって
各都道府県の春季大会が組まれてるところが殆どですがね
406名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:33:09.93 ID:Q+vFCEcs0
新人戦レベルのお遊びだからどうでもいいし。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:33:57.79 ID:GWi+PPCPO
>>403
そうだよ?
GWが二回くらい必要な計算になるよ
408名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:34:10.46 ID:jdD+Zft4O
でも普通に考えたら1年に1度しかない競技が中止になってるんだからどれだけ高校野球が甘やかされてるか分かるな
そんなんだったらできる競技全て開催してあげたらいいのに
409名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:34:14.86 ID:83UNc9eyO
>>402
だいたい早いところは6月下旬から
410名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:35:11.18 ID:jdD+Zft4O
>>405
春の大会夏の大会にも関係するのですか?
411名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:36:21.28 ID:GWi+PPCPO
>>408
おれもそう思うわ。
でも中止決めたのは高野連じゃないし、野球が悪いわけでもない。
野球に文句言うのはお門違い
412名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:36:50.86 ID:yO5btbAvO
>>410
関係あるよ、野球好きを自称しているのにそんなことも知らんとは
413名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:36:53.31 ID:LuynIqknO
関東東北以外ならやればいいのに
414名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:36:56.98 ID:m+SaRxNVO
>>403
日程に関しては、大会規模を縮小するという考え方があってもよいかと。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:37:24.49 ID:GWi+PPCPO
>>410
甲子園のために都道府県大会潰してくださいなんて失礼な話ありえんだろ
416名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:39:57.37 ID:dR01oPu/0
野球見ている奴が一番アホだけどなw
417名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:41:31.80 ID:a/FxMEnQ0
やればいいのに
なんでこんなものまで自粛するんだ?
一億火の玉玉砕って感じ。

阪神震災でも北海道震災でも新潟震災でも普通の日常を変えないのに
東京が一部被害受けたら
買い占めだの自粛だの、自粛しない奴は非国民扱いだの酷い。

戦時の妙な全体主義は日本文化と合わないんじゃないか?と思う一方
東京はどうせ地方の寄せ集めだと思ってたけど
昨年のインフルマスク騒ぎでおや?と思ったけど、確信した。
明らかに東京域にヒステリー全体主義的な文化があるな。
418名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:42:18.62 ID:jdD+Zft4O
>>407
8日は間違いなく取れますよ
間に平日2日ありますし
今回強行してるわけだから高野連ならできると思うよ
419名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:42:27.93 ID:m+SaRxNVO
>>411
高野連は、利権組織として高体連にも加入せず、
他競技の成長を排除してきたのだから
今大会の件は別にしても文句を言われるのは当然。
420名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:42:34.30 ID:SnrjBt8YO
開催地までは自叙努力でお願いします
421名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:42:59.27 ID:jdD+Zft4O
>>409
ありがとうございます
422名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:43:29.09 ID:i56zChgT0
関西とか広島ですれば問題ないのに
423名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:44:32.37 ID:jdD+Zft4O
>>412
どういう関係ですか?
多分あたな様より野球詳しいと思いますよ
何か質問して下さい
答えますよ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:45:48.79 ID:GWi+PPCPO
>>418
平日入れても足りてないじゃん。
その日程で選手が怪我したり再起不能になったらお前責任とれるの?
425名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:45:53.91 ID:jdD+Zft4O
選抜高校野球はナイター試合基本禁止なんですか?

1日5試合組めれば普通にGW中でもできますよね
426名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:47:14.78 ID:yO5btbAvO
>>423
詳しいのになんで質問ばかりなんだよ、わからないにしてもちょっとは自分で調べろよ
春の大会で夏のシードとかを決めるところが多いんだよ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:48:38.75 ID:jdD+Zft4O
>>424
平日入れたら10日ですね
できないことはないと思いませんか?
準決勝決勝は翌週の土日でも良いかと
この時期になればかなり復興してるだろうしかなり盛り上がると思うけど
428名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:48:46.48 ID:GWi+PPCPO
>>423
夏の地区予選のシード権に影響する
429名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:49:06.93 ID:4beCP6IF0
被災者のこと考えると中止すべきかもしれないが、中止になると警備の派遣なくなるとこだった。
だから中止されなくてホッとしてる。
だから関東東北以外は過度な自粛は考えてもらいたい。
被災者も大変だと思うけど、自粛は誰の特にもならない。
それで生活を脅かされる人達もいることを分かってください。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:50:31.22 ID:GWi+PPCPO
>>425
学生に20時以降野球させるのはよろしくないんじゃない?
ちょっとは考えてから書き込めよ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:51:25.06 ID:jdD+Zft4O
>>426
野球は分かるんですが選抜や高校野球の詳細までは分からないなので…
でも1年に1度の大会中止になった競技に比べたらシード決めるとか決めなくても別に試合できると思うのですが…
432名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:52:15.24 ID:jdD+Zft4O
>>430
未成年は10時ですよ
433名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:53:09.01 ID:83UNc9eyO
>>431
上辺だけしか見てない奴は去れ
434名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:53:08.91 ID:GWi+PPCPO
>>427
平日入れちゃダメでしょ
次の土日に準決勝決勝やるにしても前泊後泊必要
な高校が残ったらどうすんのさ
435名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:53:50.36 ID:EzBp6DmdP
まあ開催が関西なのに何でもかんでも自粛するメリットって何もないわな
東京ドームでやるってんならともかく
436名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:53:59.28 ID:jdD+Zft4O
なるほどてことは開催か中止しか方法はなかったんですかね
でも高校野球の球児やファンは感謝せねばなりませんね
437名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:56:33.89 ID:Zlw5S7x70
子供たちのことはなるべく開催の方向でお願いしますよ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:58:28.24 ID:jdD+Zft4O
1つ言わせて貰うと高校野球は甘やかされてるますよね
ファンも自己中心的な方が多いように感じますし
みんながみんなではないと思いますがやはり開催が関西てこともあるのかもしれませんが
439名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 11:59:50.52 ID:GWi+PPCPO
>>432
そりゃ労働の話だろ。
教育上は20時くらいが限界じゃないか?
440名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:00:35.03 ID:ey9pKFUB0

甲子園は聖域だもんな
441名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:00:35.71 ID:AVW/sdMY0
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
442名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:02:13.81 ID:HHl4pLmC0
>>438
高校野球は社会的影響度が大きいからある程度は仕方ない。
中止による影響の範囲を考えると、簡単には中止できない。
443名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:04:04.53 ID:oXhaNjZhO
なんでもかんでも自粛し過ぎ。

そのうち自粛に対する怒りの矛先が被災者に向けられそうな気がしないでもない。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:06:37.37 ID:jdD+Zft4O
>>442
確かに利益が凄いようですもんね
自分は中止されたとしても批判はされないと思いますよ
逆に開催されてもそんな批判されないと思います
445名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:07:27.16 ID:Q4AKf6Qi0
>>429
オレさいたまスーパーアリーナのイベント自粛で警備のバイトなくなった。
関東だし、被災者の避難先にもなったから仕方ないと思っているが、関西とかは無駄な自粛はやめてもらいたい。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:07:28.42 ID:SnrjBt8YO
>>443
怒りは東電とガソリン買い占めの層じゃないか

被災者にはないと思うが
447名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:08:17.39 ID:83UNc9eyO
>>443
いらん十字架まで背負うことになりかねんからやれるとこはやるべき
448名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:08:18.55 ID:jdD+Zft4O
選抜高校野球の収入の一部を義援金にするのではなくもっと明確にした方が良いと思います
一部です10円でもいいわけですよね
449名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:08:58.56 ID:i56zChgT0
西日本でやれよ無能理事長さんたち
450名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:10:28.37 ID:oRdGWi220
とりあえず、東北や茨城、千葉の被災された方々が文句言うならまだしも、
ちょっとの節電で済む問題なのにさらに無駄な買い占めで物資不足を引き起こしてる関東人にはいう資格がない
451名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:11:40.59 ID:83UNc9eyO
甲子園へ応援に行く奴は
出来る限り公共交通機関をつかうようにするべきだと思うけどね

地元からバス何台も連なって行くのは避けた方がいい
452名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:13:27.84 ID:jdD+Zft4O
>>446
ガソリンは買い占めれませんよ
1人一回につき量が決まってるので
453名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:16:10.18 ID:jdD+Zft4O
先日関東に行きましたが関東もガソリンなどが高かったです
なので自分も東日本ですが多くの方々は緊迫されてる状況なのではないでしょうか
454名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:18:06.49 ID:jdD+Zft4O
>>450
関西の買い占めのニュースこちらでも流れてましたよ
とりあえず甲子園に行かれる方はできるだけの配慮をして頂きたいと思います
455名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:19:50.03 ID:ruUznWa+O
募金募金と言いつつ上手い汁吸う奴もいるしな

GACKTファン「二億集めて二百万だけ寄付した詐欺師」←実話

金欠ガクソは今回もチョンコロ企業バックに基金設立してるし
募金詐欺やべーぞ
456名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:25:33.35 ID:YMc0sxSq0
経済活動を休止しろとは思わないが
学生スポーツの中止は今の時点ではやむを得ないよ
災害はまだ過ぎたことではなくて原発事故被害は拡大中なんだからな
最悪首都東京がダメになる可能性もあるのに。
やはり延期も中止もしなかった高野連や関係者の判断がおかしいよ
関西でやるんだから被害は直接関係ない
未成年だから社会情勢も無関係
野球は特別という意識
…どれをとっても腹立たしい
野球関係の大人が真面目な学生野球選手を利用してる
被災地の生徒も出場することによって
本人達の意思に関わらずお涙頂戴的な世間の注目を集める展開なんだろうか
原発事故の収束なしに前向きにとか、気分悪い
457名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:29:50.26 ID:xp2FfwBR0
>>456
もはや甲子園は単なる高校生の大会ではなく、経済的影響度も大きい訳で。
458名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:34:42.54 ID:sYrTW1xi0
自分たちの非日常が、他人とっても非日常であるとは限らない
すべての自粛中に言いたいのは、
他人の日常を自粛の名目で奪わないでということです

部活動は高校生とっては日常なのです
459名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:37:35.41 ID:NVRXkilH0
>>389
ここの人たちはもう知らないと思うが・・・。
昭和51年の秋に市の7割以上が焼き尽くされ、選手も大半が被災したにも関わらず
翌年の選抜に出場し、初戦で惨敗しながらも地元を元気づけた酒田東を思い出したなぁ。

でも当時と今は状況が違いすぎる。
世界が注目してる原発事故が現在進行中だしな。
まあ高野連は放射能事故次第で途中中止があるとも言っているが・・・。
460名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:37:50.65 ID:hncO8tHz0
>>456
>>429のような意見についてはどうお考えですか?

> 関西でやるんだから被害は直接関係ない
> 未成年だから社会情勢も無関係
> 野球は特別という意識
という考えもないとは言いませんが、それが全てではないですよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:41:32.70 ID:SnrjBt8YO
>>452
制限ないところもありますよ

制限ある場所でも徹夜組やガソリン難民による長蛇列で直ぐに売切れる

安定してほしい
462名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:43:40.81 ID:Kt5kUNDw0
行き過ぎた自粛は雇用の機会を失うわけで。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:50:10.46 ID:m+SaRxNVO
高校野球の興行としての側面を重視する立場からの開催なら
球児に出場給を支払うべき。
464名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:53:31.34 ID:EwprupC10
選抜開催のメリットデメリットを考えると、派手な応援自粛での開催決定は100点満点ではないかもしれないが、あながち間違いじゃないと思う。
465名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 12:57:01.83 ID:ey9pKFUB0
これは野球以外の部活動全部から総スカンだわwww
466名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:01:30.06 ID:ls3mAcWi0
鹿児島で弓道や空手の大会中止したら
被災地の状況が良くなったり、関東の電力不足が解消するのか?
高知で相撲やめたり香川で少林寺拳法やめたりすると
日本の何かが良くなるの?
どんな危険性があるんだ?
467名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:01:41.63 ID:wqBpNd0a0
なんだこれ
野球から圧力でもかかったか
野球に注目させるために
468名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:04:47.95 ID:isdNya1x0
弓道や空手や少林寺拳法をやる体力がある高校生は被災地で復旧支援を
相撲デブは無駄な食料を食べないようにしてください。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:07:11.57 ID:inn+maHKO
高野連は、まずため込んだ内部留保を寄付しろ。
それから、開催するなら入場料をタダにしたうえで、来場者から寄付を募れ。
470名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:07:41.93 ID:sbxIxjqD0
>>460
経済活動は休止しなくていいと思う
ただし学生スポーツを経済活動だというのは大会の本旨から外れていると思う
それこそ学生スポーツを利用して稼ぎたい大人が学生を利用していることにならないか?
派遣の中止は…関西は直接の被災地ではないので
予定していた雇用の停止は、事業主都合と判断され休業補償の対象になる場合があるから
労働基準監督署に聞いてみたらどうか

ところで…大阪圏はこれまで経済活動で東京圏にかなわなかった面があるから
これをきっかけに東を出し抜いてひと稼ぎしたいって欲を感じる
本当はそういう腹の人が多数なんだよね?
471名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:21:15.06 ID:ls3mAcWi0
>経済活動、つまり血の流れを止めてしまうと、本当に日本が沈没してしまうかもしれない。
>だから、元気な人は、行動するべきだ。それぞれの立場で、どんどん働くべきだ。
>停電で3時間しか働けないなら、3時間だけでも働けばいいじゃないか。
>働けない人たちの分まで仕事を増やすのだ。使えない人の分までお金を使うのだ。
>いっぱい仕事をして、いっぱいお金を生んで、飲みに行って、お金を落として、
>税金を納めて、どんどん経済を回すべきだと思う。
472名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:21:53.79 ID:rJnT6+Yt0
野球やると正常な判断ができなくなるのは本当なんだな
473名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:27:30.07 ID:7VVoSN250
>>472
実際には野球やってない奴らの判断だろ?

おいしい汁を吸っている寄生虫のような奴らの判断だろ?
474名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:38:15.10 ID:w78KrtK2O
中止意見ばかりで安心したわ

常識だからな

被災者から高校野球にクレームがでてるニュースみたが、みんなが歓迎できるような状況じゃないならやるべきではないわな
475名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:40:06.34 ID:+hXnPAlfO
高校野球開催何てどっちでもいいがここ見ると本当に野球好きの多くは自分が良ければ良いって奴多いな
そして都合の良い話ばかり。 てかこの状況なら中止になっても誰も文句言わないわ
自己中は消えろ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:42:48.36 ID:02I6wmb50
さすがに西日本で開催するならやってもいいんじゃないのか
3年生だと最後の大会って子も中にはいるだろうに
477名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:43:31.13 ID:nsDXNG220
予定していた会場が使える状態になく、代替会場での開催も無理ということで
あれば中止もやむなしとは思う。
しかし、なぜ西日本で開催予定とかの支障がなさそうなのまで中止なんだろうか?
中止を発表する側はそれで済むからいいのかもしれないが、出場予定だった
各校の選手などからしたらいい迷惑だよな
478名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:45:33.29 ID:EJYBTH32O
被災地からの出場校が一回戦負けしたら、かえって被災者が落胆しそうなきがする
479名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:47:14.19 ID:NUR+50nWO
東北高校が出発した時の映像を見たら開催しても良いと思ったわ
480名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:50:17.72 ID:w78KrtK2O
バイアスのかかってるマスコミに騙された阿保だな

みんなが歓迎してないなかやるべきではないわ

また金稼ぎしたいなら、配慮してやれ。1回戦だけなぜできない?


ようは金稼ぎか?
481名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:52:25.27 ID:w78KrtK2O
死者二万人越えたとでてるな

よくもまあほったらかしにして、部活なんかできるな、常識をうたがうし、何かにつけて理由をつけ自分のやりたいことしか考えられない大人になるんだな
482名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:53:33.62 ID:Cri3cLv1O
中止多すぎだろ
会場が西日本のやつはやれよ
483名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:54:23.30 ID:w78KrtK2O
482
そういう問題じゃないんだが?自分勝手な人間だな
484名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:55:17.37 ID:w78KrtK2O
本当、高校野球って他人のことがわからん自己中ばかりになるんだよな
485名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:55:30.61 ID:1mD5J74N0
>>481
彼ら自身も、ずっとボランティア活動してたよ
勝つ負けるじゃなく、今頑張りたいって心いきだろ
地元だって応援してるよ
勝手に言うなよ、馬鹿
486名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:56:19.17 ID:9wPdhpfN0
高校野球は東北のチームは関西からの留学が多いから里帰りみたいなもんだし。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:57:03.95 ID:w78KrtK2O
485
まわりの一部な

だいたい東北高校以外の試合みるやついるの?

あと被災者がクレームだしてる時点でわかれよ

みんながこれほど歓迎してない大会やるべきではないわ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:57:30.71 ID:jmjR0R6K0
ageで連投している人、ID変えた同一人ですか。
ご苦労様です。
489名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:58:19.24 ID:1mD5J74N0
>>487
高校野球に関しては被災者はクレームなんて出してないよ
プロ野球の方にクレームが出たのは聞いたけど
490名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:58:28.60 ID:w78KrtK2O
このスレッドみても高校野球は非常識という見解ばかりで安心したわ

そもそも野球だけ教育とは無関係な運営がやってるんだから、野球のことしかわからないわけだな
491名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:58:59.15 ID:GWi+PPCPO
>>480
平常時でもみんなが歓迎なんてありえないんだから。
それは理由にならないだろ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 13:59:19.75 ID:w78KrtK2O
489
でてるが?

開催がきまった日にNHKで報道されてたがなにか?
493名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:00:31.14 ID:jdD+Zft4O
選手は何にも悪くない

不運てこういうことなんでしょうね
494名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:00:31.30 ID:w78KrtK2O
491
今回は多いわな
被災者も苦情だしてたり、野球部員がまだ安否わからんのもいるだろし
そんななかやるべきではないわ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:01:18.03 ID:L/SBGSK+0
ID:w78KrtK2O
必死だな。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:01:22.19 ID:w78KrtK2O
493
選手はわるくないにせよ、やはり高校野球だけ非常識だよな

さすがは野球のことしかあたまにない
497名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:01:57.51 ID:qdiFcwQ60
めがねの親父と繭ツトムと旗は開催派
PL親父となる親父は中止派
498名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:03:36.04 ID:oXhaNjZhO
どう考えても、中止多すぎだな。
過剰反応。
被災者の中に自分たちのせいで子どもたちの大会が中止になったとか考える人が出てこないか心配。
499名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:04:04.81 ID:1mD5J74N0
>>492
東北に知り合いがいるが、そんなしみったれたこと言ってるの一部だ
応援は出来ないが、子供が頑張ってきたことなら行った方がいいてのが大多数
しみったれた根性で語らないでくれ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:04:18.51 ID:NUR+50nWO
で、反対派はいつになったら開催オケなん?
501名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:04:47.57 ID:w78KrtK2O
野球は配慮すらない

選手に試合させてあげたいなり、1回戦だけでよいんだが、12日間もやるのは、要するに、金稼ぎがしたいだけだろ?
矛盾だ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:04:54.09 ID:83UNc9eyO
この時期の公式戦が学校生活最後の試合となる競技が少なくないのに

自粛厨て帰宅部野郎ばっかりだからわからないんだろな
503名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:06:36.61 ID:w78KrtK2O
498
中止が普通
野球さえやれればよいと言う考えはだめ

499
多くは野球なんかみない みれない
クレームがあることを重視しないと

500
復旧にはいれば
いまは災害中
504名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:06:42.38 ID:qdiFcwQ60
PL親父は中止派
開催派の繭ツトムとめがねの親父に負けた
505名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:08:26.64 ID:w78KrtK2O
502
中止意見が多いけど?

教育としての配慮でしょ


じゃあ野球はなぜ試合させたいといいながら12日もやらせるんだ?
1回戦だけでいいよな?
配慮もなしに12日もやるとかありえん
506名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:08:27.03 ID:fTyfKe480
無事な人ほど元気に振る舞えばいいのに、暗い気持ちになる必要はない
507名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:08:44.87 ID:jdD+Zft4O
賛成意見全てが常識のない人だとは思いませんがそういう人は沢山いますからね
なんと言っていいやら
せめてチャリティーにすればそこまで問題にならないと思うけど
高野連や新聞社やテレビ局はお金のことしか考えてないんでしょうね
508名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:08:50.56 ID:WavPDdN80
硬式野球も夏の甲子園が最高の舞台だと思うんですけど
509名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:10:12.39 ID:w78KrtK2O
507、508
そういうことでしょ

野球は要するに金稼ぎがしたいために、あれこれ理由つけてるだけ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:10:18.97 ID:Cri3cLv1O
>>505
一回戦だけやってどうするんだよ?

おまえはもう少し考えて発言したほうがいい
511名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:10:25.70 ID:7VVoSN250
>>501 さん。 初心者ですか?

返信をしたい番号の前に 「>>」 このマーク(アンカーと言います。)を付けるといいよ。

「 」 は要らないよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:11:02.68 ID:oXhaNjZhO
>>503
中止が普通なら、経済活動以外の全て行事を中止すべき。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:11:06.78 ID:w78KrtK2O
510
そういう時期だろ?

1回戦だけでいいだろ?中止がふつうだが
514名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:11:59.45 ID:w78KrtK2O
512
ばかだなあ

教育の部活動だぞ?経済活動だといっしょにしてるのか?
515名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:12:26.32 ID:ODf1jznDO
これはやればいいと思うんだがな
そこへ向かってしてきた努力を全員無駄にする必要はない
節電関係ない地域でやればいい
516名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:13:32.08 ID:w78KrtK2O
515
中止だろ常識!
スレみたらよい
517名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:13:48.00 ID:fTyfKe480
上っ面だけの同情の自粛はいらないと思うし
被災地が暗いのに周りまで暗くなってどうすんだよ
518名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:14:04.42 ID:jdD+Zft4O
皆さんも分かってるとは思いますが放送をするNHKは選抜関連ほとんど放送してませんよね
何故か分かりますよね

519名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:14:10.13 ID:w78KrtK2O
努力は無駄にならない

人生にいきる
520名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:15:00.80 ID:w78KrtK2O
518
野球は要するに金稼ぎ?

517
人間として何が大事かおしえないのか?
521名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:15:22.19 ID:7VVoSN250
「高体連」と同じかそれ以上の組織が「高野連」なんだな。
522名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:15:53.17 ID:C1nNUZ0y0
出たくても出れない人がいるんだから中止はしゃあないだろ
523名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:16:11.17 ID:w78KrtK2O
上や下ではなく

野球は判断がだめなんだよな
524名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:16:46.50 ID:7VVoSN250
まぁ俺が関係者だったら、絶対に中止を訴えるけどな。

でも、多数決で負けるだろうな?w
525名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:17:30.60 ID:w78KrtK2O
524
常識だよね
野球関係者は常識がないのかな
526名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:19:10.97 ID:NUR+50nWO
>>503
被災地の情報源てテレビだけなんか?

被災者に取っては復旧に入ったところで今とそんなに変わり無いと思うが?
むしろ、張り詰めてたキモチが切れるから心のケアが重要な時期になる
527名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:19:12.68 ID:fTyfKe480
芸スポだから中立の中止なのか、野球嫌いで中止させたいだけなのか分からんね
528名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:19:17.75 ID:oXhaNjZhO
>>522
だったら、地震関係無く、怪我や病気で出られない人が出た場合も中止な。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:19:37.68 ID:jdD+Zft4O
常識ある人であれば東北高校を暖かく送り出すであろう
しかし内心はどうかな
530名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:21:03.55 ID:w78KrtK2O
526
NHKで開催がきまったことへの苦情も被災地からは届いていると言ってた

みんなが望むような落ち着いた時期ではないからね
531名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:21:17.55 ID:jdD+Zft4O
皆さん変な人にはレスしないよう
by
変なおじさん
532名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:22:02.51 ID:3a086RTTO
高校生の頃は野球だけ強制的に応援にかり出されたな
533名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:22:15.81 ID:83UNc9eyO
大の大人が
子供達の青春まで取り上げる権利なし

534名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:22:18.30 ID:NUR+50nWO
むしろ常識てなんやろ?
大多数の考えが常識なら、多数決で決まったセンバツ甲子園開催は常識になるな・・
535名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:23:03.28 ID:m+SaRxNVO
>>510
球児の夢を奪うなという配慮からの開催というなら
そうした発想もありえる。
536名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:23:40.29 ID:w78KrtK2O
534
常識はスポーツ界みても中止だよな

532
かり出されたのは指令でもくるのか?
537名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:24:25.15 ID:FRUGALcQ0
>>528
病気や怪我は個人的事情だろヴォケ
被災者とは全然違う
538名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:24:56.41 ID:QEEfH3ayO
高校野球もヤクザが賭でシノギにしてるからな
539名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:25:09.84 ID:Lch4UQOx0
さっきTV観てたら、プロ野球(東京ドーム・ナイター)は否定的、選抜開催は肯定的意見が多かった。

ID:w78KrtK2O の常識=世間の常識ではないようだ。
540名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:25:34.35 ID:w78KrtK2O
535
そうだろ
普通は中止だけど
試合の機会を奪いたくないとかいうなら、1回戦だけさせたらよい

なぜこの時期に全ての日程を長い間やるのか理解にくるしむ
541名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:26:36.74 ID:fTyfKe480
常識的に考えて全試合やるべきだね
542名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:26:37.33 ID:w78KrtK2O
539
それはない
テレビも批判がきてるのをおさえたい毎日新聞系列の放送だからな(笑)
543名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:26:47.37 ID:Zg5/cwzPO
夢云々じゃなくて、マスコミの利権が一番優先されての話だろw
544名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:27:20.46 ID:w78KrtK2O
541
非常識なその理由はなぜ?
他は全て自粛してるなか
545名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:27:26.20 ID:y5toRSEh0
NHKも高校野球を全試合中継やめたらいい。
無駄にエネルギーを使ってる感じがするよ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:28:27.62 ID:w78KrtK2O
543
それに気付かない非常識人間はいるみたい

545
そうだよね
無駄なエネルギー
547名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:29:10.91 ID:GxWEtJEd0
昨日といい今日といいご苦労さんな事やねえ

甲子園に限らずなんでも自粛しようという流れはよくない。
いつも通りの生活ができるところはできる限り、いつも通りの生活をし、あるいはいつも以上に頑張って日本の経済を支えていかなくてはいけない

被災者の気持ちになって考えろというが、考えれば考えるほど、中止という選択はありえないという結論になる

首都圏でやるプロ野球とはわけが違うんだ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:29:43.01 ID:UeNrt5Ob0
高校野球以外にやってるのって何?
549名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:29:49.16 ID:jdD+Zft4O
被災地で投票箱でアンケート取ったらどうよw

550名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:30:23.18 ID:w78KrtK2O
547
被災地域からクレームもきてるんだが

こんなに感激されてないわけ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:30:46.76 ID:NUR+50nWO
>>536
常識とか普通て言葉は意味無い
そして、そんな言葉を使う奴はだいたい馬鹿
だって、それはお前の私見じゃんw
反対側の考えの人間に取ってはお前の意見が非常識なんだぜ
552名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:31:31.99 ID:jdD+Zft4O
高校野球は莫大な利益を生むからこうなる
高校の競技で利益生むのは球技に多い
553名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:31:34.83 ID:w78KrtK2O
549
すでに反対が例年より多いわけで、そんななかやるのは配慮にかけてるしね
554名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:31:39.18 ID:Zg5/cwzPO
被災地の人間がNHKに抗議してるのになw
555名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:32:51.57 ID:jdD+Zft4O
面接に受かろう一般常識
こんな本なかったかw
556名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:32:55.97 ID:w78KrtK2O
551
部活の考えからしたら、野球は非常識になるよね

552
非常識な大人の論理で開催なんだよね
557名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:33:21.81 ID:Yv5w+n6J0
高野連・焼豚『一生に一度かもしれない晴れの舞台を中止にしてはいけない』

他競技『は? お前らこんな状況で呑気に大会開催すんの?』
558名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:07.99 ID:BMh0W5xtO
高校生から青春奪っておいて
大人は開幕するそうですから
559名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:10.36 ID:nR0E1a11O
>>553
2ちゃんやるならせめてアンカーくらいちゃんと打てよ。
560名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:29.16 ID:7VVoSN250
>>548
20XX年だったら、全国高校麻雀選手権大会。

※ただし全自動卓は中止で、節電のため手摘みになる。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:34:32.93 ID:igjw1qTS0
>>210
野球をやるために県外の高校の寮に入って、先輩たちに苦しめられながら
やっと上級生になって、手に掴んだ甲子園を簡単に諦められる奴が居ると思うか?
球児の気持ちを考えてあげなよ。
562名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:35:07.78 ID:VHjqj5waO
今しかできない高校生の競技の中止はかわいそう
事なかれ主義は辞めろ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:35:10.06 ID:w78KrtK2O
554
そう。多かろうが少なかろうが、そこに反対がある

ここまで反対がでてるのに強引にやる意味はない

たんに自分がテレビみたいやつが開催してほしいだけ
564名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:36:11.36 ID:GxWEtJEd0
>>550
昨日からずっとそうだけど、なんでちゃんとアンカーはれないの?
自分に対するレスって気づかないでしょ


そりゃ、いろいろな意見の人がいるから、開催に否定的な被災者の方もおられるでしょう。
でも、自分が被災者になったときのことを考えたとき、意味のない自粛をしてもらったって嬉しくもなんともない。

自粛自粛のムードで経済活動を停滞させるほうが問題だっていうこと
ひと時の感情で物事を判断しないほうがいいよ
565名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:36:20.91 ID:w78KrtK2O
557
そう

しかもそれなら、1回戦だけやればよい
なぜ全日程やる意味がある?
566名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:37:27.46 ID:w78KrtK2O
564
すでにここでも中止が普通となり、歓迎されない大会などやるべきではないが?
567名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:37:57.30 ID:jdD+Zft4O
凄いな2ちゃんて平日は賛成意見多くて夜や休日は反対意見が増えてるw
568名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:38:09.03 ID:w78KrtK2O
564
あと、部活動を経済活動と混同してる非常識さに気付いたほうがよい
569名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:38:32.60 ID:y5toRSEh0
>>563,565
アンカーつけてくれ。誰に聞いてるのか追いにくい。

570名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:38:43.08 ID:02I6wmb50
生徒達が大会やる気になれないというなら中止もありだが
第三者が不謹慎だと言って中止求めるのはおかしな話だよ
関西圏でやるんだから節電の影響とかもないわけなんだし
571名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:39:17.69 ID:VJw9J/4W0
>>1
高校生の大会はやれよ
かわいそうだろ
これは過剰反応
572名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:39:31.13 ID:w78KrtK2O
570
中止が常識だよな

そこは大人がよい配慮しないとな
573名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:40:14.42 ID:y5toRSEh0
ID:w78KrtK2O
番号の前に>>をつけましょう。OK?
574名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:40:14.10 ID:w78KrtK2O
571
教育にからむ高校だから中止だろ

興行のプロなら開催
575名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:40:57.87 ID:NUR+50nWO
だから、常識てなんだよとさっきから・・
576名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:40:58.54 ID:GxWEtJEd0
>>566
だからちゃんとアンカーはれよ


答えになってないだろ
おれは、甲子園に限らずなんでもかんでも自粛するっていうムードはよくないって言ってるんだ


そりゃ、高校野球自体に多くの矛盾や問題があるのは認めるよ
でもそれは今回の震災とは関係のない話だ

いつも通りの活動ができるのであれば、できる限りいつも通りの活動をするべきなんだ

577名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:41:30.86 ID:nR0E1a11O
こいつ本物のバカだなw
ルールも守れないのに議論に入ってくんなよ。
578名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:41:31.96 ID:jdD+Zft4O
中止になったとしても野球ファン以外文句言わないわだろうね

俺野球好きだからどっちに転がってもいいやW
579名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:41:33.97 ID:w78KrtK2O
576
574みたらよい
580名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:42:23.79 ID:7VVoSN250
携帯からだと面倒なのかな?

でも、携帯でこれだけ返信しているってことは、情熱的な人だな。
581名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:42:30.37 ID:jdD+Zft4O
常識は人それぞれ
だが一般常識って本はかなりあるw
582名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:42:59.61 ID:w78KrtK2O
興行のプロなら開催
部活なら中止

わかりやすい
583名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:43:19.37 ID:NUR+50nWO
反対して怒りをぶつける被災者の反面、賛成して勇気づけられる被災者もいる現実

正に矛盾だよな
584名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:43:22.44 ID:GxWEtJEd0
>>579
お前本当に聞く耳を持たないやつだな
ちゃんとアンカーはれボケ!!
585名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:43:56.01 ID:EJYBTH32O
顧問が中止要請しないのは、裏で金が動いてry
586名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:44:01.76 ID:w78KrtK2O
583
その中で強引にやるのが非常識
587名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:44:09.76 ID:q7K52s+UO
やらん方がおかしいというかやらせてあげろよ

588名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:44:20.56 ID:jdD+Zft4O
とりあえず変な人には反応しない方がいいですよ
落ち着いたらまた書き込めばいいだけですから
基本的に2ちゃんは野球ファンだらけですし







自分もw
589名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:44:21.97 ID:oXhaNjZhO
>>574
出られない人たちの思いも汲み取って、大会を行うのも教育。
とりあえず、過剰反応だよ。
590名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:45:22.97 ID:GxWEtJEd0
わかるか?

576
574みたらよい

みたいに書かれても、それがどんなレスだったのかって見るほうが面倒なんだよ
591名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:46:11.15 ID:w78KrtK2O
588
野球ファンあまりいないが?
585
そうなのか

589
野球は野球人や新聞社の人間が運営してるから教育配慮がないんだろな
592名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:46:14.04 ID:NUR+50nWO
>>586
答えになってませんが?
593名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:46:40.26 ID:Cri3cLv1O
なんか必死なやつがいるな

野球に嫌な思い出でもあるんだろうか
594名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:46:42.05 ID:/MwRQMUYO
アンカーの意味が分かってないご老人がいらっしゃるみたいだな…
595名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:47:07.86 ID:w78KrtK2O
592
試合したいなら、なぜ1試合ずつにしない?

全日程やらすいみは?
596名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:47:56.21 ID:83UNc9eyO
とりあえず
アンカーもまともにつけられない
見てる側の配慮もない奴に
常識を語って欲しくないわ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:48:08.20 ID:jdD+Zft4O
誰かソース持ってないかな?東北の監督はこんな状態で野球してる場合じゃない的発言してたよね
常識ある人で安心したよ
高野連て893みたいだね
598名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:48:23.84 ID:w78KrtK2O
野球て他の多数の部活と変で、顧問や教員が運営にほとんどいないらしいな
599名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:48:46.95 ID:GxWEtJEd0
>>595

ひとつだけ答えてくれ

アンカーの意味分かって無視してるの?
600名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:49:12.18 ID:y5toRSEh0
2chでは、番号の>>はアンカーといい
>>の後にレス番号を入力すると番号のレスへリンクを付ける事が可能になります。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:49:12.92 ID:Bu9JBftZ0
中止しないのは野球くらいか?
602名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:49:29.17 ID:AWnLYe+zO
一方、福岡ではバカ女どもの祭、
ガールズコレクションが開催されてるけどな。
603名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:49:46.31 ID:w78KrtK2O
597
そう
要するに東北高校をかつぎだしたんでしょ

出場の正式連絡はなかったと書かれてた
604名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:50:27.09 ID:bXE6leQt0
高校野球だけは特別とかマスコミの刷り込みの効果にすぎない
605名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:50:54.90 ID:7VVoSN250
>>597
生徒(キャプテン?)は、テレビのニュースで、それらしきことを発言してたよ。

何だか応援団長のおじいさんが、一人で張り切っていただけみたいな雰囲気だった。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:51:04.04 ID:w78KrtK2O
601
野球くらいだね

テニスは4、5日かかる個人戦は中止にして、1日ですむ団体戦だけ開催

配慮してるよ
607名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:51:12.64 ID:VBccS6LiO
どっちが良い悪いで、またケンカになるから、甲子園やるならこの子達にもやらせてあげろよ。
やらせないなら、甲子園もやらせるな。
ほら、文科省の出番だぞ。
608名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:51:27.12 ID:m+SaRxNVO
>>589
> 出られない人たちの思いも汲み取って、大会を行うのも教育。
大会そのものの是非はともかく、野球関係者には、
「野球は特別」という意識はあっても、
他競技の生徒たちに対する思いやりは皆無。
そこが教育面から問題だと思う。

それが、この情勢でNPBの醜態で露わになってるし。
609名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:51:29.41 ID:jdD+Zft4O
お前らそんな揚げ足取らんでいいだろ
アンカー何かつけなくても理解できるし
何か小学生中学生のいじめみたいだな
俺を攻撃してくれ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:52:37.42 ID:w78KrtK2O
605
それマスコミがいわせたんだろう
604がいうように。

東北の校長が、まわりにきかれるから、意見のべたが、正式に連絡はしていなかったと書かれてます
611名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:53:06.89 ID:GxWEtJEd0
ID:w78KrtK2O

こいつは真性の馬鹿だ。。。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:53:28.26 ID:oXhaNjZhO
>>902
それが普通。
まあ、募金やらチャリティーやら何かやるんだろうけど。
613名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:53:36.42 ID:yRjiAPLM0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -   ちょっと609を攻撃してくる
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
614名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:53:50.49 ID:jdD+Zft4O
子供達は本当に可哀想だよな
自然災害て怖いね

どっちに転がっても仕方ないでしょう
615名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:54:03.91 ID:GxWEtJEd0
>>609
こいつはマゾだ。。。
616名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:54:23.74 ID:gx0SQymKO
大会はやれば
617名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:54:22.95 ID:w78KrtK2O
608
それはあるよね

野球人の非常識さがわかるよね
618名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:54:47.43 ID:NUR+50nWO
>>595
選手権大会だから
だからこそ、真剣なすがたに感動するんだよ

1試合づつにしたらお遊びになって真剣勝負にならん
そんな試合で感動と勇気を与えられると思うか
619名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:55:11.81 ID:jdD+Zft4O
高野連て貯金ないのw?
620名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:55:43.85 ID:w78KrtK2O
618
それはみたい人のご都合主義だよね

配慮して1回戦だけにしないとね
621名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:57:02.81 ID:7VVoSN250
>>619
めちゃくちゃあるだろ?

某県の高野連なんて、その金の一部を「新○鉄」株で持っていて、
一部売ろうとか言っていた時代もある。
622名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:57:28.92 ID:NUR+50nWO
>>612
長いパスだなぁ
623名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:57:43.92 ID:w78KrtK2O
1試合だけでも真剣にやるよね
勇気なんて、勝ち抜き戦だからもらえるわけじゃないしね

プロ選手やサッカー本田も勇気なんておこがましい時期と言ってる。彼らは常識あるよ
624名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:57:53.68 ID:ls3mAcWi0
>>602
ガールズコレクションが開催できるほど平和な状況で
高校生の自転車競技の大会が開催できない理由を
(財)全国高体連と(財)日本自転車競技連盟に伺ってみたいな。
同じ福岡県内でテニスの団体戦もやるってのに。
625名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:58:00.71 ID:jdD+Zft4O
時と場合
626名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:58:35.99 ID:jdD+Zft4O
>>624
有料ですか?
627名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:59:04.29 ID:w78KrtK2O
624
ガールズコレクションと教育の部活と混同してない?
628名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:59:22.26 ID:oXhaNjZhO
>>608
わからないでもないけど…とりあえず、高校野球以外の競技が過剰反応し過ぎだよ。
629名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:00:03.34 ID:w78KrtK2O
628
むしろ野球が非常識なんだよ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:00:14.70 ID:NUR+50nWO
>>623
そしたら石川りょうや長友は非常識だな
631名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:00:22.82 ID:f3hg36yQO
で、非常識な高野連の抗議先はどこ?
野球クズすぎ
632名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:00:55.24 ID:jdD+Zft4O
>>621
貯金あるなら義援金一部じゃなくていんじゃないの…
今回くらい全部義援金にしてまえ
それか入場料無料にして入り口で募金でもよくね
633名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:01:00.92 ID:w78KrtK2O
630
プロだろ

教育の部活と混同してないか?
634名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:01:16.76 ID:ls3mAcWi0
つかテニスの団体戦は今日からやってんのか
635名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:01:57.43 ID:b2tZW9OiP
体育会系は中止だが吹奏楽の選抜は予定通り開催したぞ
636名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:02:02.68 ID:jdD+Zft4O
これ被災地の学校が関連してなきゃまた話変わったかもね
637名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:02:56.82 ID:w78KrtK2O
631
載ってるのでは。

634
テニス個人戦は中止になった
638名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:03:05.82 ID:GxWEtJEd0
俺に言わせると被災者に勇気など与えるなどと考えてやる必要はない
いつも通りの活動が出来るのであれば、やればいいんだ

教育だから中止っていうけど、論理が飛躍してないか?
どうして教育だったら中止なんだ?
639名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:03:14.88 ID:NUR+50nWO
>>632
売上の一部の寄付と募金箱は置くみたいよ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:04:02.27 ID:jdD+Zft4O
>>635
いつ開催か分からないがそれが有料であれば疑問符だな
高校野球はテレビ放送もあるし目立ちすぎだな
641名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:04:16.99 ID:ls3mAcWi0
今日3/20〜25日までのテニス団体戦は開催します、
26〜29日の自転車競技は中止します、開催地はどちらも福岡県。
なんでこうなるんだ?
642名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:04:40.91 ID:w78KrtK2O
638
災害中だから
未成年を遠い地域にだすことはありえない
実家か会場のどちらかが被災したら中止にするか?
責任は?

また他者への配慮

部活のありかた
643名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:04:51.40 ID:jdD+Zft4O
>>637
もしかして批判があったのかもな
644名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:06:01.29 ID:NUR+50nWO
>>633
本田の名前出したの自分だよ

世の中には教育を受けている若い子供達だからこそ、与えられるものもあるんだよ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:06:02.80 ID:w78KrtK2O
641
テニス団体は25日のみだが?
開会式個人戦は20から26日までで長いから配慮し中止
646名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:06:16.61 ID:jdD+Zft4O
>>639
なんで金あるのに一部なんだろ
器小さいな














俺と一緒だ
647名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:07:10.06 ID:w78KrtK2O
644
本田ですら、いまは本当に苦しい人はみれないから勇気とかはいえない

と前置きした
648名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:08:24.54 ID:NUR+50nWO
>>638
もちろん

ただ、出場する奴らが一生懸命やった結果がそういう事になる事があるて事

別の方向になる可能性もまたしかり
649名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:08:42.34 ID:jdD+Zft4O
>>645
そうなんだ
個人戦中止はなんか理由ありそうだね
無料であれば自分はそんな気にしないが
650名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:09:11.96 ID:b2tZW9OiP
>>640
昨日までやっていた。
但し岩手県と宮城県の学校は出場辞退。
確か大船渡高校が岩手県代表じゃなかった?
651名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:10:48.88 ID:ls3mAcWi0
>>645
個人戦・団体戦含めて20〜26日の予定だったものを
団体戦のみで20〜25日に変更だよ。
嘘つきのクズ野郎が
652名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:10:53.41 ID:NUR+50nWO
>>646
オレもw
653名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:11:07.56 ID:w78KrtK2O
649
個人戦をやめて、そのぶん団体戦に日程をまわしてやってるな
ただし、もっとも華やかなシングルスを中止したのは配慮だろな

野球は日程の配慮しないのがな
654名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:11:19.45 ID:GxWEtJEd0
>>648
そう、結果としてそうなるということはありえること
655名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:12:02.52 ID:w78KrtK2O
651
653にかいた

野球はなぜ日程の配慮すらしないのか?
1回戦だけでよくないか?
656名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:12:56.74 ID:fTyfKe480
しつけーよ
657名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:15:14.30 ID:jdD+Zft4O
>>650
ありがとう
658名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:15:19.86 ID:7VVoSN250
じゃあ野球は、1日だけの個人戦にすればいいんじゃないか?
659名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:15:22.14 ID:w78KrtK2O
中止や、最悪日程の変更はあたりまえ
660名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:16:19.46 ID:GxWEtJEd0
>>642
出場が無理になった高校は辞退すればいい
実家が被災して出場できないこともあるだろう
会場が被災して開催できないのであれば当然中止

他者への配慮は、前にも書いているが、そんなことで配慮されても嬉しくない(これは人にもよるが)

それ以外は、中止とのつながりがよく分からない
661名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:17:16.69 ID:jdD+Zft4O

てかNHKはテレビでアンケート取れば一番いいよ
さあどうなる
基本的に2ちゃんは俺みたいな変人が多いからな
662名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:18:29.52 ID:w78KrtK2O
660
中止が普通です

いまはまだ災害中。東北地区の野球部員も他の部員もまだまだ行方不明かもしれん
不謹慎
663名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:20:53.27 ID:w78KrtK2O
てか、また3号機がやばくなってんだなあ。格納容器内の圧力があがってるとか
しらなかった
664名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:20:56.53 ID:fTyfKe480
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
665名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:21:13.72 ID:m+SaRxNVO
>>628
> わからないでもないけど…とりあえず、高校野球以外の競技が過剰反応し過ぎだよ。

他競技の場合は、経済的にも苦しくて、
この情勢に独立採算的に運営できないという問題もある。
高野連が高体連の傘下組織なら、違った方向性もあっただろう。
666名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:21:33.13 ID:GxWEtJEd0
>>662
普通とか常識とかひとそれぞれ、もっと論理的に反論してくれ

それと、どうしてあなたはいろんな人の言うことをことごとく無視するの?
667名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:22:30.43 ID:fTyfKe480
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
668名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:22:48.72 ID:+mpUHtpeP
選抜高校野球は選手のためじゃなくて後援の毎日新聞社や業者の為というのがバレバレ。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:22:55.59 ID:w78KrtK2O
666
常識は他の判断みたらわかろうがっ 喝!

野球は非常識

4号機だけではなく3号機やばいらしいぞ
670名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:23:24.17 ID:oXhaNjZhO
>>662
だったら、全て中止しろよ。
入学式も春の運動会も遠足も何もかも。
まだまだ、行方不明者多数なんだから。
671名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:23:44.14 ID:NUR+50nWO
今更ながら、>>1の体操開催地の京都府日向市は京都府向日市の間違いだよな

京都に日向市なんて聞いた事ないぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:24:36.34 ID:5Yn5Q2xb0
東北・関東開催ならいざしらず、他の開催地で中止するのが理解できん
673名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:25:16.19 ID:w78KrtK2O
670
卒業式や入学式は中止になってたりするぜ
関西では卒業式いがいの大学イベントが中止
674名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:25:28.33 ID:n89bKEBYP
抽出 ID:w78KrtK2O (62回)

携帯から粘着してキチガイかよw
675名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:25:43.84 ID:fTyfKe480
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
676名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:25:47.54 ID:fG0gYDzK0
ここぞとばかりに野球界のクズっぷりがさらされてて笑えるw
677名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:25:54.22 ID:GxWEtJEd0
>>669

>野球は非常識

これが本音か。。。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:26:51.11 ID:fTyfKe480
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
679名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:26:52.09 ID:NUR+50nWO
>>666
オレ、もうあの人の相手するの疲れた(´△`)アァ-

歯ごたえが無い人だけど、頑張ってね
680名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:27:11.57 ID:w78KrtK2O
いまはまだ災害がおきてるし専門家いうみたくどこでなるかわからんからね

人があつまるイベントは震災配慮と安全から自粛してるね
あと原発あるからね
681名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:27:24.98 ID:w7iXVV8MO
春の選攸大会も急遽中止だろ?
なんだかな。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:27:34.67 ID:mKjQJTHB0
別に中止にしないで、3ヶ月ぐらい延期すればいいと思うけどな。
683名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:28:16.61 ID:w78KrtK2O
677
野球は非常識でしょ?
今回の対応からすごくわかる
異質
684名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:28:19.91 ID:fTyfKe480
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:28:42.92 ID:jdD+Zft4O
自分含め変人沢山いますのでレスしない方がいいです

常識=育ち
生まれてから自然に備わってくものです
686名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:28:57.93 ID:GxWEtJEd0
>>679
おれもやめる

まったく論理的でないから、議論にならん
687名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:29:08.69 ID:y5toRSEh0
>>682
それはあるね。いまいろいろと困難な時期でもあるし、
シーズンずらして、ちょっと落ち着いてからっていう方法でも良いと思う。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:29:19.81 ID:w78KrtK2O
野球は非常識

これはガチ
689名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:29:41.63 ID:pYTKqUVhP
災害の起こった県だけ棄権扱いにして続行しろよ。
なんで災害が起こったからといって日本全体がそこに合わせないといけないんだ?
690名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:29:43.07 ID:GxWEtJEd0
>>671
よく気づいたな

向日町競輪は永遠に自粛するらしいぞ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:30:31.94 ID:w7iXVV8MO
延期したら意味ないわな
6月に春期大会なんてモンゴル人に笑われるわ。
692名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:30:43.05 ID:w78KrtK2O
689
もう少し思慮深くなりましょう
693名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:31:33.04 ID:GxWEtJEd0
>>689
もう相手にしないほうがいいよ

単に野球が嫌いなだけだ
694名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:31:37.73 ID:jdD+Zft4O
あーあ高野連がケチるからこうなるんだ
クッソ クッソ クッソ
695名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:31:44.60 ID:w78KrtK2O
しっかしマジで野球は非常識だな
696名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:32:07.98 ID:y5toRSEh0
日本人の悪い癖なのか、決まった行事だからとかいうけど
「今は時期が悪い」に尽きるだろう
697名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:32:48.96 ID:w78KrtK2O
696
正解!
それがけつろん
698名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:35:25.55 ID:NUR+50nWO
>>690
今は住んで無いけど、地元だからなw

競輪の事は知らんかった・・
699名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:36:09.19 ID:jdD+Zft4O
後日本人のへんなとこ
例えば親が死にそうなのに飛んで帰らないで自分を優先するとこ
それが良いと思うとこ

俺頭悪いから説明変だけど許して
700名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:37:29.49 ID:ls3mAcWi0
>>687
日程の面ではまとまった休みになるゴールデンウィークとかでもいいかもれないんだろうけど
そんな時じゃ、大概どこの施設もぎっちり日程埋まってるだろうから
会場も押さえられないだろうしな。
愛知・北陸・近畿・中国・四国・九州で開催するものまで
ほぼ一律に中止にしたのか解せないわ。
確たる理由もなく、ムードに流されただけなんじゃねえかと疑いたくなる。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:39:09.61 ID:4eIXCqZ20
>>699
自分というより、自分の仕事でしょ。あなたの言いたいのは。
滅私奉公の美徳がまだまだ生きてるからなあ。
田んぼを作ってきた国で、田んぼは一人ではできないからだと思う。
702名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:39:49.76 ID:w78KrtK2O
700
ばかまるだし

震災原発の配慮をしろ、原発なんてわからん
しかも地震はまだ日本のどこでおきてもおかしくないとされる
人集めてやる危険を考えれば1の結論にいきつく
703名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:39:49.81 ID:jdD+Zft4O
てかNHKが開催が常識的だと思ってたらガンガン選抜ニュースやCMやると思うんだよな

NHKは馬鹿じゃないな

安心した

ほんじゃまた
704名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:40:37.88 ID:ls3mAcWi0
あるいは、大会開催することで不謹慎厨の槍玉に挙げられることを恐れたか。
自分らが批判にさ晒されたくないがために、高校生を犠牲にした、と。
705名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:41:08.35 ID:w78KrtK2O
703
だな、やはり例年みたいな感じじゃなく批判が当然あるからいつもみたいにしないんだよなあ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:41:15.88 ID:kFKN9jNOO
甲子園の応援がチアガールのボンボン、鳴り物禁止など自粛された。
このことは過度に自粛し過ぎじゃね?って思ったみなさんにぜひ聞いてもらいたい。

野球関係者は、こういった自粛が必要だとわかっていた上で、開催を決めたんだよ。

本来、甲子園は地域、スタンドの応援含めての甲子園なはず。
スタンド自粛しないといけない雰囲気で試合が面白いはずがない。
もちろん、プレーする選手だって自粛が必要なのに良いのかなと疑問を持つだろう。

つまり、野球関係者のいう甲子園の力で被災者をっていうのは真っ赤な嘘で
開催さえしちゃえばあとはどうでもいいというのが本音ということ。
その本音には、野球関係者の利権が存在していることは想像できると思う。
707名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:41:21.86 ID:Px0xtwtZ0
なお甲子園は勇気をお送りしますw
708名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:42:37.32 ID:w78KrtK2O
704は702みてな

野球は広い目線でみれてない。逆に金稼ぐために高校生をえさにしてるんじゃないか
709名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:42:47.88 ID:GxWEtJEd0
>>700
ムードに流されるというのもあるけど、批判を恐れてのことでしょうな
いろんな奴がいるから
710名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:43:07.00 ID:83UNc9eyO
>>700
GWにも当然ながら当たり前のように公式戦組まれてるわけで

学生スポーツに順延という選択肢はない
やるかやらないの2択しかない
711名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:44:04.05 ID:Px0xtwtZ0
やらないでいいのさ
キチガイは甲子園で棒振ってろ、そいつらが大人になれば計画停電の中でドームナイターをやるようになるw
712名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:44:26.48 ID:w78KrtK2O
706
そうなんだよなあ
それなら日程を1回戦だけの6日にするとかしたらよいが何もしないもんな

707
皮肉か
713名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:44:50.85 ID:+XxPFGDi0
新体操は開催して、関東でも放映してくれ!
714名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:45:16.73 ID:Px0xtwtZ0
単体ならともかく、高校プロそろってキチガイだといっそ気持ちいいわ
もっとやれもっとやれ、そして死ね
715名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:46:24.53 ID:w78KrtK2O
711
棒か

ダルビッシュや宮本とかがいってなかったけ

いまは球投げて棒を振り回してる場合じゃない。それはもう少ししてから、みんながある程度落ち着いた状況になってからと
716名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:46:41.45 ID:XGhFoZuVO
やきう嫌われ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:47:36.92 ID:Px0xtwtZ0
プロと高校両方俺たちは別って意識でやってるからな
30年前の感覚なんだろ
718名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:47:52.94 ID:w78KrtK2O
714
本当だよね
とりあえず、プロ野球の選手はまともな感覚あるみたいだけどさ。
719名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:48:28.41 ID:3qjMqNX+0
呆れるな 好きにしろ
720名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:49:41.56 ID:w78KrtK2O
717
プロも選手は、棒を振り回してる時ではないと、まともなことを考えられるんだよね
機構側がどうもねえ
721名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:50:57.55 ID:TD4ZErnk0
野球も中止しろ
722名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:51:29.01 ID:GzYnfR7H0
夏に高校生のインターハイがあるんだからな。
723名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:53:09.41 ID:7P+epSE70
野球はやるだろ
なんせ100%八百長の無い賭け対象なんだから
724名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:58:56.89 ID:6B3AZiMm0
なぜ高校野球は開催?
725名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:59:46.12 ID:Px0xtwtZ0
被災地に夢を与えられるからさw
726名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:59:56.15 ID:NUR+50nWO
>>722
そのインターハイ

今年は岩手が開催地なんだよな
727名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:00:57.12 ID:jdD+Zft4O
高校生はバット何て振ってないでもう1つのバットを振って我慢してくれ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:04:59.46 ID:mQQKMrG90
17 >
被災された人々を励ます為という名目で、被災地や原発の現状から国民の意識を逸らす為なんだろう。
その結果、放射線の飛散状況や水道水・農産物への影響などが簡単なニュースを流すだけで終わる。
729名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:11:02.21 ID:uzNX9Rxr0
プロ野球、特に東日本でのドームやナイターは
電力不足で一般市民みんなが不便な思いをしている中でってことで
批判されているだけ

高校生の大会はやらせてやれよ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:11:47.22 ID:6rMjJnaD0
なんで野球だけやってんの?
731名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:14:24.23 ID:C5OIED47O
上の奴らの金儲け
732名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:18:35.36 ID:jdD+Zft4O
NHKにどう考えてるか電話したいんだがどこに電話したらいいのだ
高野連はないし
甲子園は
電話番号
0180-997-750
733名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:19:47.53 ID:GxWEtJEd0
>>732
アホ!
甲子園は関係ないだろ
734名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:25:38.80 ID:MoDcR3wBO
>>550
クレーム入れる余裕があるからそいつ被災者とは言えないな
735名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:28:51.31 ID:/MwRQMUYO
人が集まってお金が動くイベントは極力中止しない方がいいよ。
不謹慎だ自粛だと行って引きこもっていても、事態は何も変わらない。
東日本があのような状態なら、尚更だわ。
大手企業も一刻も早く西へ移転すべきだ。
736名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:29:32.41 ID:GxWEtJEd0
>>735
同意
737名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:30:18.45 ID:fTyfKe480
他と違う行動しちゃいかんのか?
738名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:39:13.40 ID:MoDcR3wBO
物理的に開催不能ならともかく、開催可能なものまで自粛したところで何の為にも得にもならない
739名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:49:28.42 ID:tmU79x200
161 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/19(土) 15:44:15.39 ID:ndqQ57ZUO
これらは中止で当たり前だろ。
高体連は税金で運営し、これらの大会の費用も全て税金。

高野連の野球は高体連には属さず、入場料収入で全て賄い、税金に頼らない。

163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/19(土) 15:48:19.39 ID:ndqQ57ZUO
他の競技は税金による出費ばかりで、大会開催による収入はない。

野球は入場料収入で運営され、今回は会場での募金の他に、入場料から義援金も出す。
他の高校スポーツと一緒にしちゃいかん。

191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/19(土) 18:27:38.86 ID:ndqQ57ZUO
>>185
野球は開催することで利益を生み、義援金を送れる。
その他の競技は開催すれば税金が使われ、収益はなし。

野球は開催した方が被災地のためになるんだよ。
--------------------
これは凄い
部活じゃなく完全な興行だろ

逆にアマチュアがどうのとかいって高校スポーツのカテゴリに入れて欲しくないな
不祥事で出場自体とかもなしで罰金でいいんじゃ
740名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:51:07.67 ID:jdD+Zft4O
だから全額義援金に回せば悪い目では見られないでしょう
金あるんならケチるなよ
741名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:03:08.89 ID:m+SaRxNVO
>>739
育成を学校教育に丸投げして、球児にただ働きさせて
マスメディアを独占的に利用した上での儲け。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:11:12.54 ID:qEHRy7dF0
>>735-738
自分もやってもいいと思うけどな
743名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:12:53.65 ID:/MwRQMUYO
入場券は
アルプス500円
内野席800円
バックネット裏1200円
ぐらいだっけ?
それぐらいならべつにいいんじゃないか?
744名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:13:52.09 ID:jdD+Zft4O
NHK発見した
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

分かりましたと言ってたw
745名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:15:12.51 ID:GxWEtJEd0
セルジオ越後がいい事言っている

http://news.livedoor.com/category/vender/sergio/

ふだんのこいつはあまり好きではないが、この意見には全面的に同意する

自粛したって何もいい事はないんだよ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:17:03.85 ID:CgEdKqOKO
出場できないチームがあるなら中止はやむおえない。

野球は東北が出られるというんだから、やった方がいい。
747名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:24:00.85 ID:iWYTpFAp0
不謹慎厨の犠牲になったのだ
748名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:24:10.04 ID:UHpouCW60
>>15
巨額の金が動くから
749名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:42:34.14 ID:GWi+PPCPO
カネカネ言ってるやつは金になんないからなぜか全競技中止を決めた高体連の対応
も批判しろよ。
不謹慎なんて感情論でしかないんだから、「プレーで勇気を与える。」と大して変わんないぞ。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:44:03.54 ID:7VVoSN250
>>749
判った!

高野連の催しは、金が入るけど、
高体連の催しは、逆に金が出て行くだけだから中止にした。

それだけのことじゃね?
751名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:45:32.60 ID:jiNo1IBK0
笑ってこらえてで新体操やってたけど
あの子達が出られないなんて可哀想すぎる。
752名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:46:24.66 ID:s6hgnQB60
西日本なのに中止なんだ
野球だけやるのか
753名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 17:55:18.66 ID:ylvfpBNe0
優勝目指して高校生活のすべてかけて頑張ってきた人もいるだろうに
754名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:10:46.11 ID:VmK0lueC0
まあ天災だからしゃーない
755名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:12:05.82 ID:EAVOa6c+O
まぁ、部活だしな

社会にでてからもスポーツはいくらでもやれる
756名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:16:12.38 ID:g+XxlAjRO
やきうだけやるのか

死ねばいいのに

757名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:17:11.12 ID:5NfYJcBTO
ヘタレすぎ
犠牲者は高校生
758名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:21:40.84 ID:GxWEtJEd0
>>756
他の競技もできる状況なのならやればいいんだよ
自粛したって被災者は救われない
759名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:23:07.75 ID:HeQvB7HQO
選抜大会ってレジャーじゃないし、真剣な大会だろ
不謹慎でも何でもないし、やればいいのに
応援にチアとかブラバンみたいにイベント臭がするのはやめたほうがいいと思うけどな
760名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:30:19.86 ID:5Yn5Q2xb0
一方、文化系の部活は、中止をする大会もあれば実施をする大会もあるのであった
761名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:44:03.39 ID:r4uQ+dEf0
何でもそうだけど高校スポーツっていつも野球だけ特別扱いだよね
で、その他「一般」スポーツは五輪だけ、文句を言いたい放題言われて。
五輪すらねえから野球は何も言われない。

おかしいよね?
762名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:54:50.47 ID:GWi+PPCPO
>>761
特別扱いとか今回関係ないだろ。別に野球以外の競技が国や外部団体に
自粛を強制されたわけではない。
高体連が勝手に自粛を判断しただけ。他の文化系の部活の大会は行われて
いたりする。
ここからも自粛は強制じゃないと分かるだろ。
763名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:56:31.76 ID:IE3xDH3E0
なぜ野球はやる?おなじ部活の大会だろ?
アホか野球もやめろ
764名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:59:47.87 ID:VmK0lueC0
大学スポーツとかはどうなるんだろう
高校生はダメで大学生はOKだとちょっとおかしい
765名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 20:06:29.87 ID:1W2RPo8qO
高野連と高体連だからなぁ
他の競技も野球みたいにやれるならやらせて上げるべきって主張が無いな
他も中止だから野球も中止、野球だけ特別だーとか言ってる人はただ叩きたいだけだろ
766名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 21:36:19.42 ID:6p6xRkkw0
確かに全国大会はきついかもしれんな・・・
しかし高校生のアマチュアスポーツなら被害を受けてない地域はやるべき
767名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 22:49:53.28 ID:4qt1TGbJ0
数あるスポーツで1番つまらないのがやきうなのにな
768名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 22:53:21.23 ID:GsHqY5/u0
ガキのスポーツは可能なかぎり開催してやれよ
769名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 22:54:31.12 ID:5Yn5Q2xb0
>>767
数あるスポーツを全部見ての意見なら尊重する
770名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 23:08:41.70 ID:ruUznWa+0
キチガイを相手にするな
771名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 23:11:08.70 ID:Lyjf7qEo0
球界全体組織が強すぎると可能になってしまうのだろうな賛同しかねるよ
772名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 23:15:48.36 ID:5Yn5Q2xb0
>>771
え?
文化系部活は任意で大会を中止・開催を決めているのに、野球を除く全体育系部活を中止に追い込んだ高体連が異常にしか思えないのだが?
773名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 23:24:31.57 ID:LQZKHxtaO
選手の移動や会場の安全が確保できるのなら開催して欲しい。

不謹慎からの自粛はある程度必要だが、
学校スポーツは学習の一貫でもあるしね。

ただセ・リーグは早すぎるから自粛しろ。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 01:07:20.60 ID:WRqrd3MN0
これは可哀想すぎる
開催すべきだよ
775名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 09:13:58.27 ID:kBI+XLFLO
あげ
776名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 10:41:45.80 ID:9DmuhXSe0
自粛は当然
もともと全国大会なんて無理してやらなくていいんだよ
生徒やPTAに、半ば強制的な寄付金出させて、
強制的に応援行かされて、いい迷惑だ
関東大会とかで十分
外国だって高校生スポーツの全国大会なんてやってない国が多い
777名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 11:23:42.05 ID:hg2d2wi70
>>776
野球は非常識って言いたいのかな?
778名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:05:28.35 ID:xZpMR2HbO
>>777
全国大会は文化部にもあるけどなw
779名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:06:29.17 ID:c3Nt+dxE0
原発被害拡大中に
子供は別、野球は別、関西は別、
中止は関西の経済活動に迷惑
って高野連の発想にはどこまでも納得いかない
決まったならやるしかないけど
以後もこんな判断するなら高校野球は拒否
780名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:19:49.67 ID:OhaPXmoIO
>>779
どうせ今までも拒否してたくせに。

このスレは高校野球スレじゃねーぞ。高体連の対応がすばらしいと思う
ならただそれだけ書きこんで去れよ。高校野球の批判はそのスレでやればいいだろ
781名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:21:21.89 ID:MjuoiWns0
プロ野球同様甲子園も強行するのはそれだけ利権が絡んでる証拠だなw
何が教育の一環だよ
782名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 12:23:30.71 ID:drYk2nMhO
まあ全国大会出場の有無で進学等に影響がでてくるからね。
こういう場合は中止になったけど出場扱いにすればいい
783名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:06:02.78 ID:S/L3aa4MO
イメージダウンは間違いない
784名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:07:50.67 ID:Pl+uAGfI0



           野球・・・



785名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:08:06.36 ID:Jdt+r++20
ここはセンバツ反対派の声が大きいから世間もそうかと思ったが、某所のアンケートじゃおおよそ7:3で賛成多数だったな。
ちなみにプロ野球は9:1で反対多数だった。
オレもセンバツは賛成だけど、プロ野球の東京ドームでナイターとかは反対。
786名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:12:36.61 ID:S/L3aa4MO
>>785
アンケートの場所によるんじゃないかな
後みんな他の高校スポーツ中止とか知らないからだよ
NHKでアンケート取れば一番だと思うよ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:14:23.57 ID:NNi5d6Eu0
>>15
賭けてる糞がいるから
788名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:15:14.58 ID:ekD0rXTy0
これは開催したって良いと思う しかも西日本ならば余計に
どうして自粛しなきゃ不謹慎だって糾弾されるかな
789名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:16:38.21 ID:QuGXvQbDO
山口県民だが
この際、山口国体も開催中止にするべきだろ?
790名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:18:56.99 ID:S/L3aa4MO
>>788
西日本と東日本が別の国なら間違いないなく開催されるよ
てか開催を決めた高野連が全額寄付にしておけばこんな問題にならなかったっと思う
791名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:23:18.07 ID:YKNn9auG0
>>789
国体はどっちでもいいが、上関原発の建設工事を中止すべき。中断じゃなくて。
とことんたたいて中断させるべき。
地元の推進派のバカはまだつくりたがってるようだが。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 13:26:33.00 ID:/UdhAUMe0
アメフト部だが
ずっと練習お休みで暇だお。

進学校は春季大会が最後で3年引退だからチョイとかわいそうだお。
まあ、オレは付属だから秋も出るけど
793名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 14:38:13.26 ID:t9fm+cGzO
やっぱ野球って浮世離れしてるよな存在そのものが
794名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 14:40:29.82 ID:S/L3aa4MO
だから嫌われる
795名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 14:48:02.24 ID:mk9QFUaaO
いろんな絡みで野球をやるのは仕方ない
ただ、恵まれてる事を自覚して欲しいし、変な特権意識を持たないでほしい
もう、あんな低能を生み出してもらいたくない
796名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 16:40:55.78 ID:TOvSNsji0
スレタイで釣ってくる構って記者
797名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:16:46.46 ID:D0u3jZg30
高校野球って夏にもやるのにな
798名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:18:27.36 ID:xZpMR2HbO
あのさ…
他の種目は分からんが、甲子園球場の場合はそこで働く人やその周辺で商売やってる人もたくさん居る。
そこで収入を得れば、少しでも義援金に回る金額も増える可能性は高い。
何と言っても阪神間は16年前に被災してるから。
自粛だ不謹慎だと言って経済が動かなきゃ、何も変わらないよ。
799名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:23:03.24 ID:I+JNHqdoO
氏ね
800名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:23:59.10 ID:WBsr8dVu0
基地外球技だけやってんのか
801名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:24:44.22 ID:NFj5EB8U0
>>1
野球だけは特別なのか。
元々枠からして特別だけどさ・・・。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 17:27:09.94 ID:Q2HyQeZAO
東北高校とやる試合は勝っていいものか迷うだろうからかわいそうだよな
ナイター無しのプロ野球は全然構わんけど
高校生に気を使わせていいものかどうか
803名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 18:00:17.76 ID:3tzWtwFG0
>>47
今は東北は関西人だいぶ減ったよ
八戸の光星のほうが多いと思う
804名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 18:26:16.03 ID:hg2d2wi70
>>801
野球だけじゃなくって、出来るものまで中止する必要は無いんだ

被災しなかった地域は、出来るだけいつも通りの活動をする
それが復興への近道だ

もちろん、会場が被災地だったり、選手が参加できなくなったりして、出来ない場合はある
それぞれの競技で判断すればいい

とにかく自粛っていうのは、大間違い
805名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 18:59:11.29 ID:NFj5EB8U0
>>804
いや、全国大会だから出れない地域が出てくるからだろ。
それでもやるって所もあるし、でも多くがそれを気にして自粛してるんだろうと思う。

個人的には野球同様に、出場できるところは出てほしいと思う。
出れない地域の人には悪いけども、全国的にやらないっていうのはちょっととは思う。

これは選抜での話だけどね。
806名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 19:05:56.63 ID:NFj5EB8U0
って、同じこと書いてるな。すまん。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:13:52.15 ID:OhaPXmoIO
野球憎しだけで批判してるやつが一番不謹慎だわ。
災害利用してまで一競技それも高校の部活を叩くなんて、精神異常だぞ。
多分本人は自己正当化してて気付きもしていないんだろうけど
808名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:20:29.23 ID:XqsS099tO
>>807
叩かれてるのは部活じゃなくて「組織」なんだけど
そんな事も理解できない鳥頭なんだろうな、運営側もお前も
809名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 21:59:14.23 ID:OhaPXmoIO
>>808
おまえが心からそう思ってて、全く気持ちにブレがないと言うなら>>807
はおまえに関係ない話だよ。
810名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:01:50.47 ID:b1vn62NH0
選抜(センバツ)高校野球大会偏差値ランキング
http://senbatsu.hensachiranking.com/
811名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:23:59.29 ID:gHjIftYB0
異常なのは高体連
個々の意見も聞かず一律強制的に中止なんて、ファシズムそのものだろ
812名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:25:46.43 ID:1YhrHOu+O
相撲といい野球といい

ほんとデブは社会の迷惑だな
813名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:27:15.67 ID:NqJuC9UI0
エリア的に問題なければ高校生の大会自粛する理由なんてないのに
814名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:28:57.31 ID:PxN1cSn5O
選抜野球東北関東は4時以降は放送しないのはもしやナイターで中継してるのバレたら叩かれるからかな
電力の問題よりそんな感じしてならないw
815名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:32:38.33 ID:gHjIftYB0
おまえら、シンディーローパーは叩かないのか?
東京でやったぞ w
816名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:41:24.93 ID:fk1dV5y9O
うちの息子やっと選抜出られたのに開催無し。
「こんな時だからしょうがないよ。来年頑張るわ」と息子。
817名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:02:58.30 ID:PxN1cSn5O
選抜のニュースなさすぎて気持ち悪いなw
てかもしナイター回避とか言ってももしナイターになったらどうすんだろ
818名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:23:52.01 ID:qg95jOme0
>>816
来年があるのがまだ救いだな。
インターハイにも出れる可能性はあるし。
この春で引退って奴もいただろうから、そういう子はかわいそうだ
819名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:25:40.10 ID:FpE0uQh70
>>814
GAORAで完全生中継やるんだから
どうしても気になるんなら金払って見りゃいい話
820p1107-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2011/03/22(火) 22:29:38.21 ID:69T8E7M40
甲子園岐阜代表はやりにくいだろうね。
申し訳ないよ。
821名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:36:06.90 ID:2h58SoeSO
これは中止にしなくてもいい
選手にとっては1回きりもいるし
822名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:39:56.36 ID:yCn+HzYO0
>>815
シンディがどれだけがんばってるか調べてから書け。

【音楽/大地震】シンディ・ローパーが募金活動に参加「1人1人の力は小さいものかもしれないけど、集まると大きな力になる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300461833/1

823名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:41:39.74 ID:tD+MEC0O0
やらせてやんなよ。
被災地の高校生だってやめてほしいとは思わないでしょうよ
824名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:44:30.44 ID:c3Qmkv+S0
センバツ高校野球が中止になると、毎日新聞がメルトダウンするのさ。
825名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:53:09.60 ID:9b/ojr/s0
また不謹慎厨かよ
826名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:38:07.77 ID:qZYmskgh0
>>822
不謹慎だっての自粛しろの理由ならがんばってるとか関係ないから
827名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:25:01.34 ID:jE97hK210
>>1
高校スポーツの中で1番つまらないのがやきうなのに
これは残念だな…
828名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:29:58.43 ID:e5rcxdpGO
それに比べて甲子園ときたら…
829名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:33:56.12 ID:bKVmnSyNO
高校生の人生一度きりの晴れ舞台を中止にするのはどうかと思うがなぁ…
練習してきたのが水の泡じゃん
830名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 12:37:11.51 ID:uLgUmtpY0
読売新聞協賛の選抜テニスはやってるね
個人戦はおまけだから通常通りと言っていい
831名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:25:00.06 ID:kvINHeEO0
選抜テニスは東北の学校は辞退したって聞いたな
野球で東北高校が出ると聞いて驚いたよ
832名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 13:33:39.99 ID:4RymfFZ5O
実施しているスポーツって テニスと野球だけ?

バックは読売と毎日。
マスゴミがバックか・・・・
833名無しさん@恐縮です
>>832
地方予選ならいろんなのがやってる