【埼玉】福島原発の本県への影響について(知事コメント)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
■環境放射能の測定データについて

〇衛生研究所(さいたま市)における観測データでは、平常時32ナノシーベルト〜60ナノシーベルトである

〇本日の11時現在の測定値は1222ナノシーベルトになったが、12時現在では201ナノシーベルトになった。

〇胸部レントゲンでは1回50000ナノシーベルトである。

〇したがって、現時点で健康への被害を心配する状況には至っていないので、冷静に対応してください。

■今後の対応について

〇測定値については、今後定期的に県のホームページ

〇健康相談窓口を開設している。

ソース
埼玉新聞 http://www.saitama-np.co.jp/news03/15/07.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:03:32.13 ID:HgWhy8Uf0
胸部レントゲン一回の放射線をずっと受けないといけないんだろ?
これってやばいよね?
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:03:36.51 ID:ZoJrn5Ac0


さいたまさいたま〜♪
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:03:43.65 ID:9Bpx8XQh0

洗濯物は外干ししても大丈夫でつか?
@川口
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:05:08.55 ID:tCqy8Ozu0
>>1
上から4つまでは理解出来るが、、


〇したがって、現時点で健康への被害を心配する状況には至っていないので、冷静に対応してください。

これは理解に苦しむ
レントゲンって一瞬照射するだけだよな。。
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:05:12.44 ID:yn3S8+1w0
風が語りかけます
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:05:27.26 ID:NqOl3/gE0

えーっと、こいつが民主党・渡部恒三の甥で原発推進派のやつだっけ?

8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:05:48.91 ID:H4XPeNjf0
>>6
やばい、やばすぎる
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:05:50.93 ID:RBndYFHY0
つまり、200ナノシーベルトを胸部レントゲンの250倍の時間浴びれば超えてしまう。
レントゲンによる被爆が1秒ならば、約4分ごとに胸部レントゲン撮影をしている計算になります。
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:06:08.11 ID:lgnprje6O
中国が核実験やったときよりはるかに低い値だから大丈夫
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:06:14.31 ID:fmaubGTQ0
毎秒201ナノシーベルトってこと?
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:07:39.89 ID:UKq3DmSi0
検査してもらったら診察代東電に請求していいんだろ?

「整備できてりゃ吸う事なかったんだよな。
   きっちり整備できてないおかげで放射能吸っちまったよ」

って。

この放射能漏れは地震が原因じゃなく人災のはずだ
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:08:18.88 ID:hoiB1L/z0
レントゲンは一瞬だけど被爆は24時間ずっとじゃん
単位時間で揃えてよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:08:45.59 ID:I5B0YhfSP
衆議院議員 坂本剛二

ttp://www.sakamotogoji.com/index.html
ttp://www.sakamotogoji.com/faith/index.html

そんな中で原子力はエネルギーの安定供給、地球温暖化防止の観点から、我が国に
なくてはならないものです。原子力を我が国エネルギー政策の中心に位置づけるとともに、
その安全性を高めるために、国・電力会社・立地地域三者間の対等な立場を構築し、
透明性を確保しつつ、防災・環境等に対応した、立地地域の振興と発展を図る必要があります。

そのためにも、核燃料サイクルの確立を最優先課題として、国民の理解を得ながら、
核燃料サイクルに関する様々な技術の開発並びに実用化を進めなくてはなりません。


(略歴)
平成12年7月 通商産業省 総括政務次官
平成14年1月 衆議院財務金融委員会 委員長
平成14年10月 自由民主党経済産業部会 部会長
平成15年9月 経済産業副大臣
平成17年4月 自由民主党福島県支部連合会 会長
平成17年11月 自由民主党政務調査会 総括副会長
平成18年9月 自由民主党国会対策委員会 筆頭副委員長
平成19年9月 自由民主党 組織本部長
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:10:20.77 ID:R8qLY83J0
レントゲンと比較するのって意味なくね?
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:10:23.04 ID:Rcpef+KB0
平時、ってのが分からんな

普通に「毎日」7000シーベルトは被曝してるわけだが
単位が揃わんと何も分からん
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:10:31.07 ID:nJAwoiI80
レントゲンは Sv/回
測定値は   Sv/h
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:10:54.92 ID:dSE/Qxsq0
817 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:08:20.33 ID:tk9oYt070
常識が吹っ飛んだとか想定外とか全部嘘!

去年の段階で第一原発がボロボロなのは判っていた!

http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/
しかし、17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。
発電機の故障で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、
約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態でした。


19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:11:30.57 ID:b5SoMoox0
>>11
当然毎時
というか単位があいまいな情報だすなよな><
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:11:32.61 ID:Yonc/HSv0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:12:59.07 ID:C4qoZ+jm0
カンもこの程度は会見で言えよ
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:13:40.85 ID:YOqaDhMB0
ここは県としていろいろ動いてくれるからな
森田はどうした?
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:13:52.70 ID:sId7nr3a0
>>16
お前なら原発にいっても大丈夫だ!
新しい優れた人類だろうからさっさと福島に応援に行け
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:14:56.84 ID:2KgyZkC+O
まあ、リスクは地方に押し付けて、便利な生活だけを享受してきたんだから、これくらいは自業自得だろwww
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:15:27.69 ID:pp15r1uJi

30なら夢
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:15:36.47 ID:b5SoMoox0
つうかよくみると、この記事単位や数字がすごいいい加減なんだけど><
そもそも胸部レントゲンって
0.5mSv=500μSV=500000nSv
だから記事の10倍なんですが。。。大丈夫か?このメディア;;;
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:16:11.02 ID:y8VBlS+Q0
【東日本大震災】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300036274/

東北地方太平洋沖地震で歓喜する在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)

70 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/14(月) 02:16:13.52 ID:KSsKMya60
すまん、チョッパリざまあ過ぎて
マジでメシが美味い
このまま日本滅びてくれないかなぁ
いや、瀕死で留まって、韓国に抜かれるのを悔しがって見ててほしいかな

在日韓国人、日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
韓国の皆さんの温かい声
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62
天罰!
おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
日本列島沈没www
日本にバナナ供給してやろう
倭猿千人死ね
東京タワー曲がったwww
地震は歴史捏造歪曲したから
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震は嫌韓の呪いのため
津波にも大丈夫な猿jap
放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
今夜祝いパーティー開催する

28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:16:38.92 ID:hADtH9IO0
めんどくさい事に数値の単位が今度は「ナノ」なんだよな
テレビでメインに使われてるのが「マイクロ」だから、それに換算するとまだ全然低い値ではある

ちなみに今福島でヤバイと騒がれてるのは「ミリシーベルト」
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:17:35.54 ID:tCqy8Ozu0
CT;0.23mSv/1回
レントゲン;1.5mSv/1回 腰椎
      0.13mSv/1回 首
      0.065mSv/1回 胸部
      0.13mSv/1回 腕
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:18:26.94 ID:QpBCN0/S0
埼玉県の測定結果、張っとくよ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

>※3月11日12時〜3月14日24時の観測データは 0.000032から0.000034m(ミリ)Gy/hです。

>※Gy(グレイ)は物質が受けた放射線の量、Sv(シーベルト)は人体が受けた放射線の量です。Gy=Svと換算できます。

>※1m(ミリ)Gy/h=1,000μ(マイクロ)Gy/h=1,000,000n(ナノ)Gy/h

31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:20:43.75 ID:rjERs7nE0
さいたま最強
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:23:49.22 ID:xx6og7S10
東電も分割して力を弱めないと。
延々無点検とか老朽化した設備でゴリ押しとか
どこまで殿様商売なんだろ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:25:20.33 ID:Rcpef+KB0
>>23
ああ言われてみれば確かに、こりゃ人類には生きていけない数値だ
ナノシーベルトだったか
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:28:48.48 ID:OwXgU66L0
>>1 冷静で定量的な情報であり、GJ
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:30:26.67 ID:tpU10ohD0
みんな、なにをシートベルト、シートベルトって騒いでるんだ。
交通安全週間はまだだろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:34:03.84 ID:cp0OLRGb0
埼玉は津波の心配がないんだから電気料金値上げするべき。
群馬も。
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:34:14.14 ID:b3MJ5NtT0
>>5
> 〇本日の11時現在の測定値は1222ナノシーベルトになったが、12時現在では201ナノシーベルトになった。

4行理解したんでしょ?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:35:10.89 ID:CiuEM/yo0
レントゲンなんか一瞬なんだから比べものにならないだろ
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:36:34.83 ID:b3MJ5NtT0
>>12
【原発問題】被ばく、どう予防し、どう対策すれば 健康への影響や予防法まとめ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300172613/4
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:41:12.46 ID:wImtpcPW0
人体実験されちゃうね、
埼玉県人の方々も・・・
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:44:59.60 ID:tCqy8Ozu0
>>37
ようするに2日に一度レントゲンを撮る感じか?
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:46:43.68 ID:qNex5ujY0
埼玉人だけど
今日おもいっきり外出してるし
午後3時ごろに小学生も余裕で帰宅してたが、
今後どうなるやら
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:50:14.19 ID:slE4NOnMO
昼間だったけど一般人は全く騒いでないよ
おっさんが犬の散歩
小学校校庭ではスポーツ少年団が
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:50:20.15 ID:b3MJ5NtT0
>>41
オレも専門家じゃないんで
心配なら>>39を読んだりググったりして予防すれば
ぜんぜん問題ない数字だと思うけどね
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:54:38.40 ID:UJoK9bvxO
そんなにビビる必要はないと思うんだけど、
さいたま市内のあるスーパーでは、ペットボトル飲料や食い物がきれいに全部無くなってるぞ。

さいたま市内のアホな連中が、もう買い占めに入ってる。
これをなんとかしろよ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:17:00.45 ID:2SdLENwH0
布団乾燥機が売れる悪寒
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:18:08.09 ID:0+tV95tw0
なんで単位がごっちゃになってんの?
東京から福岡まで1200kmだけど、時速40kmでも30時間かければ到達するんだよ?
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:24.20 ID:ZEccFNUx0
所沢だが数値が下がっているようで安心した。
だが、雨が降るとちょっと怖いな。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:45:31.30 ID:xFnD//4W0
数値また上がってるな…
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:24:55.44 ID:MBTZbBOv0
9 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 17:05:50.93 ID:RBndYFHY0
つまり、200ナノシーベルトを胸部レントゲンの250倍の時間浴びれば超えてしまう。
レントゲンによる被爆が1秒ならば、約4分ごとに胸部レントゲン撮影をしている計算になります。

9 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 17:05:50.93 ID:RBndYFHY0
つまり、200ナノシーベルトを胸部レントゲンの250倍の時間浴びれば超えてしまう。
レントゲンによる被爆が1秒ならば、約4分ごとに胸部レントゲン撮影をしている計算になります。

9 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 17:05:50.93 ID:RBndYFHY0
つまり、200ナノシーベルトを胸部レントゲンの250倍の時間浴びれば超えてしまう。
レントゲンによる被爆が1秒ならば、約4分ごとに胸部レントゲン撮影をしている計算になります。



↑不安煽ってる反原発厨&終了厨は、こんな頭の悪いレスをドヤ顔で自信満々に書き込んでしまうほどの
低学歴、もしくは情弱であるということがお分かりいただけるかと思います。
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:42.38 ID:y3jZDpP20
締めていますかシートベルト
諦めていますかシーベルト
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:50.00 ID:vJOrBu5Ai
>>1
二日でレントゲン一回分ってこと?
53 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/16(水) 19:59:26.28 ID:iavhgP+SP
てす
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:13.74 ID:9q1mRC1o0
a
55名無しさん@十一周年
上尾どうなっちゃうんだろう