【東日本大震災】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ358@上品な記者φ ★
消防庁によると13日、茨城県東海村の東海第2発電所で冷却系ポンプが停止した。

(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748069.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:26.68 ID:vTsvBkUY0
オワタ
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:33.34 ID:d2IY7HUb0
あぁ
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:36.69 ID:eTPFLi2ZP
どいつもこいつも
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:39.76 ID:OPk4LT460
おい
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:44.40 ID:cuCVJ94F0
マジで?
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:47.28 ID:caMPKOH70
え?????????????????????
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:59.49 ID:GV3VHKDB0
>>1
もうだめ
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:11:59.83 ID:YFxkquZE0
もうやめて
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:00.47 ID:mSPAUQhk0
日本どうなってしまうん?
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:15.47 ID:MJ7zg8K10
どうゆうことなの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:15.60 ID:bwqj1ICl0
ここまでずっと黙ってたんだね
犯罪だよこれ
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:15.85 ID:4bS0a6NI0
終わったな
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:21.47 ID:egR/oHzk0
茨木って、、、、、、、、、、、、東京オワタ?
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:25.40 ID:pzQGXd3c0
停止?じゃあ電源オンしろよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:31.39 ID:Y9O5W21l0
今回の地震って本当に「地震」なんでしょうか??

私は、人為的に作られたモノではないかと思います。


津波の大きさからも、核兵器レベルの爆発物を海底に設置し
爆発させたのではと考えています。

誰が何の為に?と思われますが、頭の良い方なら解るはず。
戦争というカードを使わずに為替で戦争を起こしましたが
あまり収益はあがらず、地震を利用したのではと。
もちろん、東北が目的ではありません。メルトダウンを含めた
日本沈没が結末で、シナリオはまだまだ続くと思います。


だって日本は敗戦国ですからね。条件を飲むしかないんです。
本当にありがとうございました。
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:33.99 ID:uHX2Bd1J0
もう腹くくるしかない
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:35.07 ID:4SmDp4Yn0
あちゃぁー
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:35.38 ID:cK8LvpveO
役立たず東電
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:47.46 ID:jS/BkgyTO
テレビやってたか?
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:47.51 ID:rd/rf86I0
もうマジ勘弁してよ orz
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:47.54 ID:ORdF0KM40
おい!!!!!!
このニュース出てから放射線測定データ消しやがったぞ・・。。。
どうしてこんな事するんだ!?
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:56.51 ID:3bVBO0EY0
もうどこかの国の陰謀?
nwo?
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:12:58.40 ID:BVG8s96EO
何でだよw意味不明
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:02.65 ID:vq/LyeST0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/  節電なさい! 
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:07.03 ID:UxoMDPL80

   ∧∧
  (  ・ω・) <さてと日本が終わったから寝るか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
27名無しさん@+−周年:2011/03/14(月) 02:13:08.99 ID:SnnE4fFz0

<  `∀´> 東海
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:10.91 ID:/xlzNrYL0
おい
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:22.74 ID:4tqadSs80
潜んでた挑戦人工作員が動き出したんでは
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:23.24 ID:NfETpjvk0
何これ
地震で弱ったところでテロ?
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:24.48 ID:XawXiFo00
1つなのか全部なのか。

ええい!
正確な情報を早く!!
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:24.90 ID:miLY71hQ0
ちょっと待て、ここもか!
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:29.91 ID:wp9IS8W8O
まさかテロ?
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:38.89 ID:1230sZpI0
爆心地が近づいてキタ―
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:45.49 ID:7B+m+zPR0
どういうことなの
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:48.93 ID:I77xmjlP0
>>16
M9と言うのは、全世界の核兵器を同時爆発させた時の3倍くらいのエネルギー
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:53.72 ID:dP139fmR0
ちなみにここは東電ではない
同レベルかそれ以上に糞な会社だが
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:54.95 ID:uaiBzfKFO
だから米軍は待機したんか
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:57.22 ID:nGAqq3s40
テレビでやった?これ
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:13:59.82 ID:DafbsQQ6O
停電させても停電するってかw
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:03.53 ID:Rmhya+Ej0
もうやだこの電力会社
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:05.87 ID:Mt8Jt2oR0
なりふり構ってられん
死にたくない…@関東在住
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:08.91 ID:HxiTzN790
これは・
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:12.04 ID:cneMLBXj0
これは・・・かんぜんに・・・おわった・・・
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:12.31 ID:yLHbGyno0
テレビでぜーんぜんやっていない件
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:14.63 ID:ZVkZKOB80
どうなってんだ一体
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:15.26 ID:6Khxf3lt0
東京電力おわってるやんwww
中部電力にかわってもらえwww
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:16.35 ID:V96AvrRW0

菅の失態個人的まとめ

・初期対応を行うべき一番重要な時間帯で、官邸を開け、移動時間に使った。

・ヘリで移動中もし事故にあった場合、一番重要な時間帯で指揮系統が混乱し、
 今回の災害の被害がさらに拡大する可能性があった。

・人命救助の初期対応の一番重要な時間に、現場に受け入れ体制の負担を強いた。

・夜間に異常に内圧の高まった一号機のベント(圧力解放)作業が、
 菅の被ばくを避けるため、菅が官邸に帰る朝8時まで、中断されていた可能性があった。
 これは、この時間の間、圧力の高まった原発容器から、原子炉建物内部に水素が漏れ、
 今回の爆発につながった可能性がある。

・菅が安全が確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたため、原子力施設は安全と言う
 間違ったメッセージを国民に与え、結果として、周辺の住民の避難行動が遅くなり、
 住民の被ばくにつながった疑いがある。

・菅の視察は、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまで、なぜかすべてマスコミが
 ベストポジションで映像で映しており、最初からマスコミを使ったパフォーマンスだった疑いがある。
 当日夜間8時からの会見でも、唐突に自分が朝一番に現地で視察したことを不自然にアピールしており、
 視察は最初から自分の支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が高い。

【映像提供:内閣広報室】
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg

・ヘリでの移動中に居眠りをして緊急連絡さえも受け付けていない状態だった。

・初期対応の遅れを東京電力の責任とする声明を発表した。
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:23.26 ID:B6m45R3A0
これは東京も危ないってことか・・・?
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:37.62 ID:lPNI6s0L0
これはダメだ・・近すぎる
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:52.24 ID:JpkxT/0I0
テレビ遅いな
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:57.58 ID:rlh+D/5n0
おまえもか
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:14:58.57 ID:iG2/AtLP0
こっちはテロくさいんだが
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:10.13 ID:tSevY+4E0
第2も冷却装置が壊れたのか。第2原発まで炉心溶融するのか
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:27.47 ID:KPdPudOd0
東海村かよ
マジで勘弁して
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:33.73 ID:RN1oelF60
東日本終了のお知らせか・・・
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:37.30 ID:KTNiYWB50
茨城いや東京もヤバイじゃんか・・・
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:37.63 ID:EemwEmYlO
もう長野辺りまで国土捨てようぜ
全員大阪民国に出国させろパンクしても大阪より西は勘弁な
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:38.96 ID:AoCkaq8a0
あれ、東京電力が持っているのは、福島・女川・浜岡だけじゃないの?
東海村ってもんじゅ以外に原発まであるの?
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:47.59 ID:e1//UjIp0
ちょ…栃木県民なんだけど挟み撃ちかよ
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:53.09 ID:mRBc4E8Z0
日本の原発はすごいとか東電擁護してたアホウども。
擁護するのはすべてが沈静化してからにしろや。
全然事態が沈静化されねーじゃねーか。
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:54.65 ID:8LnQ3xD70
実はこっちのほうがやばかったってオチか
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:54.71 ID:9yrTbhrq0
人災だよね。1企業で何十兆円も損害とかギネス記録??
とにかく東京一極集中の危険性が認識できた。

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:15:57.05 ID:8JMUoAIQ0
>>1
重複じゃないの?

本スレ
【原発問題】東海第2原発 放射能持つ水が床にあふれる 津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止 茨城県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300026953/
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:01.50 ID:g2Yv/zVJO
もう麻痺してきたわ。寝れんがなw
怖いっていう感情はないけど、何かしらんが悔しい。そんだけ。
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:01.36 ID:vDSO+BUO0
政権と他のマスコミ何やってんだよ
隠すことによって国民の生命が守られるのかよ!
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:04.43 ID:j8BtwVx30
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300035342/197
大丈夫らしいが、どうなんだろ
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:07.23 ID:43rvaKct0
この数カ月は停滞の時期と我慢するけど
でも放射能汚染だけは勘弁

それだけは何とかして現場の人頑張って・・・
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:08.93 ID:oOX8MkcP0
>>45
そりゃ不安さらに煽る形になるから必死になるだろ
福島の施設から逃げてくる→向う先にも原子力発電所

そりゃうんざりするだろ
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:13.52 ID:KSsKMya60
すまん、チョッパリざまあ過ぎて
マジでメシが美味い
このまま日本滅びてくれないかなぁ
いや、瀕死で留まって、韓国に抜かれるのを悔しがって見ててほしいかな
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:15.67 ID:aOM9DvML0
これだけじゃわからん
停止中の原発なのか、運転中に止ったのか
せめて何か書いてくれ
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:16.74 ID:rEUpK/UJ0
んもう、福島に続いて東海村もかよう・・・
なんでこうなるのよ・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:17.03 ID:NfETpjvk0
うちまでもう100kmねえな
さよなら関東平野
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:19.67 ID:UR0m04zDO
なにどうなんの?怖いよ
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:28.58 ID:kasPWK3CO
テレビでやってないなら政府が情報規制かけてる
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:31.29 ID:QKfI7woP0
>>1
どうなってんだよ 勘弁してくれよ
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:32.58 ID:3tQn25af0
大内さんの呪い
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:39.61 ID:bjE3RMxm0
この情報テレビで全然流れないね
福島の方の続報もだけど
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:40.38 ID:Gd8mwcyu0
東京まで100kmしかない ここが爆発したらもう終わりだろう
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:48.58 ID:OTcPbEql0
茨城とか千葉埼玉東京神奈川に近すぎる
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:49.83 ID:RPax2htU0
こ・・・これは・・・・
しゃれにならん
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:50.91 ID:IEQjReNg0
完全にメルトダウンだな
アメリカやフランスはいち早くこの情報を掴んだに違いない!
お前ら、逃げろ!
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:54.55 ID:dsquD+XA0
茨城となると爆発したら東京も汚染範囲内だな
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:58.80 ID:8JMUoAIQ0
アホ記者>>1よ、重複スレ立てて煽るなよ

本スレの一文

>津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。

>津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。

>津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。

>津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。

>津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:59.12 ID:065jpFuVP
寝るどころじゃない
守ってくれ頼む・・・
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:16:59.72 ID:UxoMDPL80

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧∧
  (  ・ω・) <まだだ、まだ終わらんよ、とりあえず風呂入って夜食喰うぞ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:00.37 ID:ULcYlKVy0
もう原発止めろよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:04.96 ID:VhxGQxcY0
テロ臭い
おかしいだろ

まじで関東お終いかも
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:09.38 ID:DMbjDfAcO
京都大阪遷都決定的。
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:10.01 ID:DafbsQQ6O
近すぎる 首都移転考えなきゃ
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:10.96 ID:ApICOVgP0
明日京都への遷都が発表されます
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:14.45 ID:D76Agr9i0
これは一つの事件やでぇ〜
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:21.35 ID:niSObRCV0
なんかマジで終わってるっぽいな

東電許せん
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:24.78 ID:riKQ3lpc0
ポンプが止まる確率は非常に低いはずだが…
なぜ止まるのか、わからん
やっぱ陰謀説を信じたくなってきた…
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:31.91 ID:SxFj6kB30
>>59
全部反対されてるところばっかりじゃん。
変電所いっぱい作って、中部や関西から電気貰うしか未来がないな
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:32.47 ID:UdjSWUHw0
東海もプルターマルだぜ
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:35.81 ID:mlVquNI70
ザラ場開始に会わせる?
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:35.59 ID:I8pvbRsk0
東海村は独法の原子力研究開発所だろ
東電よりクソかもしれんが
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:38.62 ID:uGUDGI7O0
もうポンプ無いだろ
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:42.72 ID:tTRRgbVh0
東海なんて津波来てないんじゃないの??

どう言い訳するの???
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:44.41 ID:FYosvMwe0
勘弁してくれよ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:46.29 ID:HJKbH7b20
こんな極限状態が同時多発になると手に負えないだろ
マジで日本やばいんじゃないのか・・・
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:47.30 ID:vWs+mOT40
海外のニュースの方が危機感ありなんだけど
政府のすべき事は半径100キロの国民を強制退去させる事だって思うな
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:48.54 ID:WFo9XZBr0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:49.43 ID:YFxkquZE0
さっさと予備系を稼動させろよ
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:51.30 ID:uHPzhLhNO
もう原発やだ
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:17:56.37 ID:STk+ahyD0
これ、どれか一つでも爆発したら他のも作業不能になって
放置されて結局全部爆発するんだよな?
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:02.56 ID:isie1i2q0
テレビ一局も報道してねえ
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:07.14 ID:ABnixPcQ0
これ、電力回復の見込みなくなったんじゃない?
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:08.80 ID:mzcCblkm0
体の調子が悪い、被爆したかも。@東京
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:21.06 ID:g9LIVjD50
ありえないわ
テロなのこれ?
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:28.16 ID:shHI3q3y0



全部、月のせいだ!スーパームーンだよ!


113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:32.72 ID:iqF3sRaO0
これはポンプを止めても最後まで冷却できるってことだろう
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:34.12 ID:2KyAug+E0
ちょっと勘弁しろよ友人そこで去年から働いてんだよ
連絡とれななくてホント涙目なんだけど大丈夫かよアイツ
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:35.03 ID:8fBnI4hL0
福島と茨城両方に隣接してる栃木終わった…
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:45.69 ID:/1iJNkSP0
いっそのこと超巨大地震で即死させてくれ。
放射能汚染で苦しみながら死にたくない。
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:46.31 ID:R8qNHtdE0
外付けの冷却装置とかねーのかよ
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:52.05 ID:JpkxT/0I0
>>64>>67
これらの記事の別記事ってだけ?
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:57.29 ID:VaWQu23T0
>>116
はげしく同意
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:18:59.00 ID:s0lT9GZcP
冷却系ポンプが停止したら、冷めないから終了ってことか。
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:00.17 ID:nFRcyrhE0
完全に原発に挟まれてるな洒落にならん
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:00.79 ID:NW62qQPZO
テロだろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:01.28 ID:z100ES530
さすがに原発はもう嫌。。。。

停電OKだから、今すぐ全国の原発を廃炉にしろ!!!
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:06.26 ID:MzlSu8Ol0
これは危険すぎるだろ・・
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:09.20 ID:HHbAAAJL0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:21.35 ID:p7CRHNMEO
これ、あれか?
発表すると首都圏大混乱に陥るから報道しないのか?
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:29.86 ID:XUyEd35x0
 3月14日(ブルームバーグ): 共同通信は茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、冷却用のポンプ2台のうち1台が地震当日に停止していたと報じた。日本原子力発電安全管理室は、炉心は問題なく冷却されていると述べたという。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aipRccNpLfFk
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:30.91 ID:w66/6pZC0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

最新10


★2011年3月14日 2時4分 2011年3月14日 2時1分ごろ 千葉県東方沖 2
★2011年3月14日 1時51分 2011年3月14日 1時48分ごろ 千葉県東方沖 2  
 2011年3月14日 0時59分 2011年3月14日 0時56分ごろ 栃木県北部 2
 2011年3月14日 0時57分 2011年3月14日 0時51分ごろ 群馬県北部 1
★2011年3月14日 0時15分 2011年3月14日 0時10分ごろ 千葉県東方沖 3
 2011年3月13日 23時32分 2011年3月13日 23時28分ごろ 福島県沖 3
 2011年3月13日 23時29分 2011年3月13日 23時27分ごろ --- 4
★2011年3月13日 23時11分 2011年3月13日 23時8分ごろ 千葉県東方沖 2
 2011年3月13日 22時48分 2011年3月13日 22時43分ごろ 三陸沖 3
 2011年3月13日 22時12分 2011年3月13日 22時9分ごろ 福井県嶺南 1
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:33.32 ID:spccIQu40
別に失うもんないからいいけど、
被爆したら安楽死を認めてくれ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:35.39 ID:GK2+Vnit0
なんでディーゼル発電機がこんなに故障するんだよ
点検ミスか?
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:40.63 ID:oOX8MkcP0
ってか何気にまずいかな?@茨城県民
県南だから大丈夫だとは思いたいが・・・。
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:41.42 ID:z100ES530
映画なら、ここで終わりか、奇跡の回復のどっちかだよ・・・・な・・・・  どっちだ??
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:41.79 ID:yzHdwIvB0
世界で一番地震が発生する国で、全てを滅ぼす爆薬を
耐震レベル低い建物で運用してんだから。日本人って本当に勇気
があると思うわ
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:46.13 ID:1230sZpI0
>>103
それだと東京都民大移動になりますが…
どこに行くの?
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:49.72 ID:Pj6qSGIXO
>>110
俺なんて気付いたらケツが二つに割れてた
ついでにクソして拭いたら血が出てた
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:50.44 ID:LoO8F9z50
お前ら落ち着け。大丈夫だ。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:52.10 ID:PftGxaOT0
なんか震災につけこんで原発の恐怖煽って政治利用されてるくせー
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:54.91 ID:yLHbGyno0
>>84
でも福島第一も当初はここからはじまったわけでしょう
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:55.67 ID:SxFj6kB30
>>123
老朽とか地震とか問題あるの東京電力ばっかりやん・・・
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:03.59 ID:TQygBVUDO
これは本当にテロじゃないのか?
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:04.62 ID:gZTYmNL40
電力が足りねえんだよ
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:08.20 ID:tTRRgbVh0
【東日本大震災】東海第2発電所で冷却系ポンプが停止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300036274/

茨城よ、お前もか…
143上品な記者φ ★:2011/03/14(月) 02:20:10.61 ID:???0
ごめんなさいm( _ _ )m どうやら重複のようです
下記スレへ移動お願いいたします
【原発問題】東海第2原発 放射能持つ水が床にあふれる 津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止 茨城県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300026953/
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:14.97 ID:LR+tJZUZ0
テレビを見ていても随分前の情報を繰り返し流しているだけだね。

そう簡単に状況も変わるものではないのか。
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:16.31 ID:s6gQZQg70
ああもう東日本オワタ…
北海道と西日本頑張ってくれ
サヨナラ
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:17.68 ID:pOMb85Jj0
>>127
隠してたな。
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:18.62 ID:CTvn5nG40
>>16
まさか菅がわざわざ原発へ出向いたのは爆弾を仕掛けに・・・
革マルや総連や赤軍を抱えてる民主ならありえる(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:41.22 ID:xmw2klKmO
電力板で知ったのだが、
緊急用の電源って24時間しかもたない設計だそうだよ。起動したらすぐに燃料追加しないといけない感じだそうだ。

あとね、
国内の公式発表で半径20キロに避難指示が出ているということは実際は半径100キロは逃げた方が良い。
そして半径100キロに避難指示が出た頃には実際は半径300キロは逃げた方が良いのだが、その時には既にパニックになっているから逃げられない。

つまり半径20キロに避難指示が出た時点こそ、半径300キロ以内の奴が逃げるべき時だ。
事実既に福島第一から100キロ離れた地点で異常な放射線の数値が出ている。
自分で分析して自分で決断できる奴が、自分や彼女や家族を守れる。
良い例がこれ。こいつについていけば助かる。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:42.81 ID:Xx8Diq/m0
どうなるのよ
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:44.56 ID:2KyAug+E0
>>127
GJ
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:49.14 ID:9pIImFv10
遠いところとはいえ
日本が少しずつ壊滅する姿を見続けるのか…
心が折れそうだ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:57.10 ID:fZLXtlBi0
第1で騒いでるのに第2までもかよっと思ったら
福島じゃなく東海だったでござる
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:20:58.58 ID:RN1oelF60
マジで遷都クラスだな
日本終了と思っても
人間が生きてりゃ何とかなる気がする
ただし、混乱に乗じて他国から侵略されなければ・・・だけど
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:03.37 ID:vAS+hXuy0
もう911の時と同じようにパニックになってるな。
餅つけ。
日本のマスコミなんてゴミと変わらない。
そんな存在価値ないものの情報に惑わされるな。
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:04.07 ID:LW0qrhEj0
おいw
156 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/14(月) 02:21:09.63 ID:uD3zG75p0
今炉心の映像がきた!火柱アップ!終末だ!
みんなありがと


そんな夢をみた夢をみて急いで夢と格闘しながら起きた

何言ってるかわからんが
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:12.12 ID:DafbsQQ6O
とりあえずマジで千葉からすぐ離れる準備するわ
実家が関西でまだ助かったというべきか
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:17.16 ID:MzlSu8Ol0
逃げろ!逃げろ!
今すぐ逃げ出せ!
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:17.28 ID:GR2358VU0
>>64
> 津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。

これがさらに止まったってこと
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:31.32 ID:FGuMznBdO
なんか…もうやだよ

ちなみに原発停電になったらどうなるの
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:36.14 ID:DMbjDfAcO
これは…皇族は京都御所へ逃げるだろ。
てかもうすでに逃げてるかもね
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:43.37 ID:ebt+h9OF0
停電は避難の実験。

おまいら気付け。
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/
食い物無くなる。
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:43.41 ID:LHQ/f1NZ0
本当に原発攻撃も視野に入れた工作員が
いるのなら今が絶好のチャンスだわなぁ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:47.90 ID:/3WvQK0x0
天皇家大移動
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:47.68 ID:WFo9XZBr0
____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:58.07 ID:luPfkY140
余震きたー
推定震度1@東海村
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:00.28 ID:9oDjuqjr0
ちょっと!
TVで全然報道してなくないか?
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:05.27 ID:tSevY+4E0
福島第2じゃなくて東海第2か。茨城も地震あったけどそこまでひどかったか?
ここもメルトダウンしたら日本半分が使い物にならなくなるやん
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:07.04 ID:FaiWh2l50
>>138
福島第一の場合は、その呼びが働かなかったんだよね
今度は上手く動いてるってことなんじゃないの?
そう願いたい、本当に

海沿いに原発はいっぱいあるから、他のは大丈夫なのかと思ってたけど
案の定だったね・・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:10.02 ID:05SOaQTU0
ポンプ停止!!ポンプ停止!!
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:11.37 ID:RGgWsbdp0
今度は茨城か・・・
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:11.43 ID:4LGrWbuY0
オワタ
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:15.58 ID:MNH9d1Xe0
もう 関東は放棄して
みんなで西に大移動しようぜ
寒村とか限界集落にお邪魔しよう
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:20.36 ID:JoCsPJE60
もう何を信じたらいいのか分からん
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:23.15 ID:lKAE43fU0


原発ってとめてから何日で冷めるんだ???

176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:26.16 ID:/slHON5QP
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aipRccNpLfFk
3月14日(ブルームバーグ): 共同通信は茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、冷却用のポンプ2台のうち1台が地震当日に停止していたと報じた。日本原子力発電安全管理室は、炉心は問題なく冷却されていると述べたという。

だから既に炉心は冷却されてるから大丈夫なんだっつの。
停止したってのは当日の話しだろ。
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:22:28.46 ID:1KOvT+ex0
        /|
          |/


       

       (⌒⌒⌒) シュポーン
       |│| 
         ..__
        |┼┼|
        ヽ| l l.│<ハーイ
       ┷┷┷
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:24:21.74 ID:WDNi6Kcl0
情報が少なすぎると不安を煽ることになるな
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:24:47.57 ID:+PTUzlt00
原子力エネルギーとは、理性(=制御棒)によって抑え込まれてる中学男子の性欲のようなものだ
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:24:48.64 ID:aV2gWnvO0
なんか壊れたwww
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:25:31.61 ID:Y7FsX1jj0
なんでTVで全く触れないのか
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:25:36.81 ID:g1iOy2dd0
なにこれ
もらいゲロ?
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:25:46.10 ID:kJBiZUYp0
なに、つまり当日に一個止まってたのを今になって
「実は一つ止まってましたぴょ〜んwwwwwwwwwww
 でも他のでちゃんと冷やしてま〜すwwwwビビった?wwwねえねえビビった?wwwww」
って話か?
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:25:51.56 ID:fdAJ+F700
ナムさん
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:22.37 ID:oNl9cwnw0
やっぱり情報統制してたんだな、もう政府の言う事は信じない
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:26.59 ID:HQRyLQk50
>>181
終わった話だから

もう冷えてるじゃん
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:32.40 ID:FlqqgGUK0
日本原子力発電は13日、東海第二発電所(茨城県東海村)の
使用済み燃料プールに入っていた放射性物質を含む水が床にこぼれたと発表した。

放射能漏れなど外部への影響はないという。

発表によると、プールに入っていた水量は3万8000リットル。
11日の地震発生直後、職員によるパトロールで発見した。
こぼれた量の詳細は判明していないが、少量という。
同発電所の原子炉は11日、自動停止した。

(2011年3月14日02時11分 読売新聞)
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:36.69 ID:WDNi6Kcl0
なんか情報が少なすぎるな
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:43.92 ID:OnIbjij/0
※ 問題なく冷却されています
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:52.75 ID:yDW/WjNK0
なぜもっと早く発表しない…
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:26:54.72 ID:rPLbWz9k0
>>1
福島じゃなくて茨城?
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:01.93 ID:NTl8ep7d0
>>183
言葉少なくて、どうなのかさっぱりわからんよな。
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:10.05 ID:WX1jp/nk0
東京が電気使わなきゃ全部解決する問題なんだけどな
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:18.66 ID:3Gn055Ma0
炉心融解
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:40.82 ID:GqKzsuS00
>>16
人為的に起こせるなら戦争でとっくに使ってる
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:46.59 ID:KfONn3S+0
今出したってことは
まだ出てないものもあるかもってことだよね
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:27:51.56 ID:0beBz9mD0
>>176


その1つがこわれたらどうすんのよ?wwwwwwwwwwwww


もし全部とまったらまた加熱してくんの?


198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:07.13 ID:sPCOMelf0
>>159
チェスに例えるなら・・・・・チェックアウト(ry
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:13.59 ID:sWvm3KGw0
ヒャッハー
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:18.52 ID:Y7FsX1jj0
問題が起こっても報告しなかったってことか
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:48.56 ID:vWt9aonv0
自民党はとんでもないもの残してくれたな・・
首謀者は今、民主にいるけど
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:51.71 ID:bjU4AhG10
地震が発生して2日以上して発表だ
東電潰れろ
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:28:58.25 ID:ftWwSnQu0
ちゃんと見て記事立てろクズ
>>64
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:29:20.83 ID:Ky9COste0
>>198
ステイルメイトだな
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:29:25.49 ID:y96WbqGC0
ニュースで全然やらんな
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:29:38.14 ID:aRTs4fx40
煽りでも何でもなく、国家存亡の危機
原発があると、単なる大地震に留まらず
ここまでシリアスな状況に直面する
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:29:38.75 ID:0NtEZXN90
あ?もうすんだはなしって
この国まじおそろしいわ
ほんとおわってる
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:12.89 ID:zb9oeyjr0
人力のポンプはないのか?
あるなら協力したい。
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:29.99 ID:0KF++BVl0
これは・・・・・リアルなの・・・・か?
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:54.22 ID:+TIQDnVX0
なぜなんだ?
どうしてなんだ?
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:57.79 ID:/h0IAay10
タイムリミットまであと30分
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:58.43 ID:RGl2q6HD0
電力の供給量もっとおちるの…?
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:30:59.53 ID:Tcaqbm0c0
眠いのにねてられねーーーーーーーーー!!
214 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/14(月) 02:31:20.44 ID:FvofMEcX0
>>209
大阪や京都ではパチンコが大盛況だったらしいから夢じゃない?
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:31:32.64 ID:JhALd6Aa0
東海村ってバケツでウランかき混ぜてたあの東海村か:(;゙゚'ω゚')
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:31:49.08 ID:6BSZjRHE0
半径100キロ以内だわ
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:31:58.74 ID:WQxGHJD+0
みんなでイデオンエンド
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:13.40 ID:7o/m7zLW0
別の電源で冷却を進めてるって話じゃないか
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:19.53 ID:+gQrVhxo0
要はもう冷えてるから安全だけど、
直さないと再始動できませんってこったな?
停電頑張ろう
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:36.42 ID:jv6TDKAz0
×チェックアウト  はホテル
○チェックメイト 
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:41.99 ID:rBuFlPsZ0
WHOOPWHOOP
PULL UP
WHOOPWHOOP
PULL UP
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:46.65 ID:dnOi9GPE0
>>205
NHKがずっと同じ動画ループ再生になってる
なんでだこれ
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:32:47.03 ID:WcMsE3FQ0
>>159
共同はそんな情報は出してません
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:00.05 ID:mU+k8BG/0
こういう形で日本が世界の孤児になるとはな
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:05.27 ID:Txf71+bu0
ここ従業員にバケツで核分裂させようとしてた会社だぞw
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:37.73 ID:GXrgsDwc0
故障時の安全確保に動力が必要ってアホ過ぎる
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:38.92 ID:lfAjTLNm0
よくわからないが、一社しか報道しないってことは、
大事件ではなそうな気がしてきた。
緊急でぶっこわれて危険ってことではない感じなのかな。
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:58.40 ID:Tcaqbm0c0
あれ?13日?
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:34:04.82 ID:RGl2q6HD0
そろそろ鋲つきの革ジャン仕立てなくちゃならないかな
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:34:06.20 ID:Jn4F30sK0
これは、大震災をチャンスとみたテロだな。まじで。
北はもちろん、韓国だって、この機会をは狙ってただろ。
実際、アメリカの艦隊の本気ぶりは、こういうのも警戒してんだろ。

231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:34:32.59 ID:P25dBsox0
>>222
時間見ろ
日曜の深夜は通常放送終了して機器のメンテの時間だろ
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:34:36.97 ID:hdpUegac0
>>1って↓の誤報じゃねえの?
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210311117.html
これは日付見たらわかるが「11日時点での」記事だぞ?

共同としか書いてないし、そもそもほかのソースが一切見当たらないぞ?
だいたい本家共同通信でも何にも書いてないし、何で日刊スポーツだけなんだよw
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:10.11 ID:YYf31gPc0
震度速報 [発表時刻] 2011年3月14日 2時30分 気象庁発表
3月14日2時29分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県南部など  [震度] 3  今後の情報に注意してください。詳細

これからの余震等で冷却設備に不具合がでなきゃいいのだが
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:20.03 ID:uOF2iaap0
>>127
助かったのか
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:42.94 ID:CfM3RNVz0
日本最大の電力供給の柏崎がダウンしても大丈夫だったのに、
今回はなんで停電しなきゃならなくなっているのか?
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:43.74 ID:UcCxfOrC0
1999年臨界事故のまとめ

http://www.asahi-net.or.jp/~zs2t-ikhr/article/jco1.htm

http://www.nuketext.org/jco.html

バケツの中にウラン入れて手作業とかないわ


237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:48.40 ID:vWt9aonv0
東電自体が放射能値隠蔽して更新しなくなっているから怖い
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:35:55.77 ID:Txf71+bu0
そろそろ火炎放射器つくっとかないと
世紀末にはバリカンも必要だな
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:36:03.21 ID:Tr6gByR80
【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道

東日本大震災を受けて英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、強い余震や福島第1原発の
放射性物質漏えいに対する恐れから、東京在住の外国人が東京以西へ退避する動きが始まりつつあると報じた。

国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。シンガポールやバンコク、香港、
シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)

2011.3.14 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm

日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)

産経新聞 2011.3.13 22:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm

米空母、宮城沖に到着 原発懸念か、ヘリ救助活動は中止
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130191.html

米軍ヘリ8機による岩手県陸前高田市の孤立住民約600人の救助も予定されていたが、中止になった。
ヘリは同日午後、米海軍厚木基地を離陸したが、被災地に入らなかったとみられる。
理由は明らかになっていないが、米軍関係者によると、福島原発事故による救援活動への影響を見極めている可能性がある。
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:36:16.54 ID:pTrKI2k40
あのさ、素朴な疑問なんだけど
アメリカではハリケーンが接近してきたら
非常事態宣言みたいのだして、住人が大量に退去とかしてるよね?
日本ではそれできないのかなあ?
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:37:33.36 ID:dnOi9GPE0
>>231
なるほど。ありがとう少し安心できた。

でも通常放送終了とか言ってる場合じゃないだろうに・・・
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:38:18.73 ID:lfAjTLNm0
>>232
それだ!
よかった、これで眠れる
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:38:34.89 ID:VrL5LTu40
>>222 そ、それは・・・・・・・・・・・・・・・
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:39:09.55 ID:CAla2fPl0
消防庁によると13日、茨城県東海村の東海第2発電所で冷却系ポンプが停止した。

(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748069.html



ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aipRccNpLfFk
3月14日(ブルームバーグ): 共同通信は茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、
冷却用のポンプ2台のうち1台が地震当日に停止していたと報じた。
日本原子力発電安全管理室は、炉心は問題なく冷却されていると述べたという。



解散
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:40:04.99 ID:dnOi9GPE0
>>232
誰だか知らんがお前には超感謝するわ

寝る
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:40:34.44 ID:s3ozlE6y0
>>240
非常事態宣言なら菅も出したでそ
でもそれに伴う避難指示が3km→10km→20kmと五月雨式だったから
今現在のカオス状況がある
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:40:42.23 ID:UTqfMhEQ0
>>48
自民党との党首会談で
混乱を避けるため被災地には当分行かないことを決めていたが
パフォーマンスのため抜け駆けした >菅
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:41:10.83 ID:hdpUegac0
やっぱり「地震当日に」じゃねえかww

日刊スポーツ完全に読み違いだろwww
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:41:15.31 ID:uQm9Lb590
どこの放送でも触れないな
もう、逃げたもん勝ちかよ
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:41:37.78 ID:Tcaqbm0c0
ぐぐったら茨城じゃねえか!
埼玉オワタ!
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:41:54.84 ID:lJFmFXC60
143 名前:上品な記者φ ★[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 02:20:10.61 ID:???0
ごめんなさいm( _ _ )m どうやら重複のようです
下記スレへ移動お願いいたします
【原発問題】東海第2原発 放射能持つ水が床にあふれる 津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止 茨城県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300026953/




よく見ろ!!!大丈夫だ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:42:36.35 ID:c1SkFL42O
こっちでもやってたのかw
アホらしい
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:42:44.18 ID:5QQhhd/A0
>>242
流石にこの時間にこのスレはキツかった
どちらにせよ福島も東海村も最小限の被害で済んでくれることを祈りつつ俺も寝るよ…
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:45:00.28 ID:Cc6Q0gg00
>>232 これは?

【原発問題】東海第2原発 放射能持つ水が床にあふれる 津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止 茨城県
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300026953/
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:45:13.84 ID:aV2gWnvO0
>>197
停電が一日4時間になる
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:45:26.32 ID:vnHxH7h00
うわー今ちょっと揺れた@関西
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:45:41.22 ID:RJQDDnwZ0
>>232
なんだよ
日刊スポーツは解決済みの問題ながしてるのかよ
悪質だな
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:47:10.67 ID:r66qbZfT0
>>250
今日明日は南西の風
明後日以降は北の風
なので、さいたまは大丈夫、
しかし千葉は死亡。
こんなことでライバルを失うなんて誠に残念ですけどwwww
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:47:25.69 ID:P3vf1KTQ0
>>254
本来は、福島のもこういう流れになるはずだったのかな・・・?
冷却出来れば、問題は無かったんだよね、確か
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:47:39.59 ID:4v89IhsR0
>>254
なんだ、駄目じゃん・・・

もうずっと停電でいいよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:48:12.30 ID:BhVbfhM+0
http://english.kyodonews.jp/news/2011/03/77484.html
Japan Atomic Power said the reactor core has been cooled without any problem.
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:48:18.15 ID:pQ8wsbL60
アメリカ大使館は業務移管。
ソースはロイター通信な。
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:48:39.09 ID:2A6Ph45e0
あー・・東京オワタ。
さよなら、茨城。
水戸黄門面白かったよ。
ディズニーランドは、子供のころ行った記憶がある。
じゃ!
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:48:49.97 ID:Tqmr+jNg0
カン・チョクトはお得意のパフォーマンス視察してこいや!
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:49:23.12 ID:hJgysS100
>>262
ちょっとソース貼ってくれないか
お願いします
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:50:39.62 ID:wNu2pKcb0
まあでも管理がずさんだった事もあって叩かれてるが、
こう言った現場で作業する人には頭が下がるわ

どうか頑張ってほしい。
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:50:45.22 ID:gyPmAqISP
>>254
だからポンプうんぬんは過去の話だろって。
少なくとも>>1の書き方では完全に間違い。即座に消した方がいい。
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:50:46.34 ID:ubd1elzJ0
東海第2原発でもポンプ停止 「冷却に支障なし」
2011.3.14 02:28

 東日本大震災の揺れで自動停止した茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、原子炉の圧力抑制プールの水を冷やすためのポンプ2台のうち、1台が地震当日に停止していたことが、13日までの茨城県への報告で分かった。
 茨城県原子力安全対策課によると、もう1台は動いており、冷却には支障はないという。同原発の原子炉には全ての制御棒が完全に挿入されているとしている。
 日本原子力発電安全管理室は「炉心は問題なく冷却されている」としている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031402300020-n1.htm
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:51:20.48 ID:oHUZ7/ee0
NHK何もやんねーぞ!!!
さっきからずーっと振り返りの放送ばかり
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:52:36.77 ID:J0/x29WC0
東海村から東京都までは直線距離で117.5キロか
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:52:45.87 ID:2A6Ph45e0
>>269
他の局もそうだったよ。
録画ばかり。
という事はだな、みんな東京から外に・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:53:21.17 ID:XSkJE1sU0
狼少年の話みたいで
もう国の言ってる事を信用できなくなってる
どれが正しい情報なのかワケがわからない
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:53:52.17 ID:OWOji3ys0
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:54:59.76 ID:UJIzCa1D0
もう電力会社選べる様にしてくれ・・・
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:55:20.24 ID:pQ8wsbL60
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:56:04.49 ID:DKBgQ2uG0
海外のニュースではこんな画像も。
爆発があった一号機のアップ画像や防御服姿、
日本のテレビではなぜ報道しない?

http://www.reuters.com/news/pictures/slideshow?articleId=USRTR2JTMQ#a=4
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:56:14.76 ID:gyPmAqISP
いつの間にか記事の時間が[2011年3月14日2時39分]になってるのに、
一切内容変えてないじゃないか、クソ日スポ。
早く消せよ、バカが。
Twitterとかで海外にまでどんどん誤情報が広がってんだよ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:57:12.06 ID:llXb9ehc0
揺れるたびにどんどん破損してるんだよね?
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:58:06.40 ID:L9VXGQxF0
アメリカ大使館マジじゃねーか…。
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:00:32.12 ID:sNaTtcF60
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:00:34.68 ID:3J+28PjjO
すでに冷却されてるよ
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:04:15.29 ID:kurRFKsX0
大使館は移動してしかるべきじゃねえの
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:05:37.12 ID:/h0IAay10
水をぶっかけりゃいいだけだろw

284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:07:14.17 ID:/l2+K0Xj0
びびって飛んできたら、スレタイ詐欺かよ…
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:08:41.99 ID:NSu7V3xqO
>>240
たぶん東北と関東の住人ごと原発を封印するつもり
政府の連中は知らぬ間に西日本へgo
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:09:20.62 ID:7UMjvXcyO
しぬにしてもいきるためのじょうほうはごまかさずじんそくにほしい
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:10:10.91 ID:sEaFIsDm0
来い!
今すぐ関東人、関西に来い!!!
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:10:48.07 ID:XsfIZ/0E0
足立区江北jct近くに住んでるんだが、いま大量の消防車が北上してった。

これに関係あるのか?
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:10:49.28 ID:eqJn6elx0

海江田:実は東海村の方がメルト・・・
菅   :え、首都圏の人を移動させないと
海江田:1200万人以上いますが、どうやって?
菅   :・・・
海江田:福島の方に注意をそらせばなんとかなるかもしれませんが。
菅   :アホか、そんなのすぐばれるだろ
海江田:時間稼ぎだけですよ、1200万人が移動始めたら総理も逃げれませんよ。
菅   :・・・
海江田:ご決断を。

290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:11:55.32 ID:1R+kNrVwO
制御棒は入ってるんですよね?
こんなに長く反応するの?
どれぐらい反応し続けるの?
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:12:16.95 ID:vVKsUeeLO
>>1死ねコノヤロウ
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:12:29.10 ID:zAbU8VCb0
このままではメルトダウンで分厚い圧力容器が溶け
溶けた燃料が外側の格納容器の底の水に直接触れる
そうすると水蒸気爆発を起こし
原子炉全てが破壊される

臨界が無くてもダーティーボムとしての効果が恐ろしい。
3号炉だけは、軟着陸させないと福島以外にも被害が…。

炉全体の爆発を防ぐ為に、テルミットなり、対戦車砲弾の流用などで
炉や配管の一部を意図的に破壊することは出来ないのだろうか。
高圧ガスの断熱膨張で、炉内が冷却されるから、その後
破口から冷却水注入して終息させられそうだが。

おいおい・・・
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/774aff07ef89edbb5a357b34664f6ae2


これ危機意識ゼロどころの問題じゃないだろ
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:13:09.08 ID:XsfIZ/0E0
大量の消防車動画。
何かあったのか?
http://youtu.be/dx29McFM7c0
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:13:14.92 ID:+qmv8S/DP
安全であることが揺ぎ無くなると一気に勢い落ちるのなw
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:13:36.11 ID:Wg50y8450
>>288
近くだー
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:14:03.39 ID:lInb8g8w0
馬鹿なのか特亜の煽りなのか知らないが、

ほんとくだらないなw
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:14:53.16 ID:vphFZTxQ0
NHKみてたらリアルでエヴァのヤシマ作戦の回みたいになってる・・・
298>>22:2011/03/14(月) 03:15:51.81 ID:NXcJqPSx0
916 :最後のリーク[] 投稿日:2011/03/14(月) 01:54:53.63 ID:jDohvLYa0 [1/3]
1970安全保障条約
1980ロッキード事件(中曽根が揉み消し)
1990平成オメガ会発足(細川、羽田、鳩山、小沢、他現在の民主党主力)
1990 小選挙区制
1990 比例代表制
2000 朝○系小泉安倍が続けて首相に
2005 4月 厚生労働省が米国のDMATを模範とした「日本DMAT」を構築
2008 野党(民主党)が国籍改正法案を提案
2009 国籍改正法可決成立
2009 宮内庁関係者不審死
200906 マイケルジャクソン氏不審死(監視管理社会を批判する曲を作成)
200906 中川昭一財務大臣不審死
2009 ヘリ墜落事故多発
2009 民主党政権擁立初代首相鳩山クル夫朝○系民主党が与党に
2009 外国人参政権付与、人権擁護法案推進
2010 宗教法人高野山※に入りびたりの菅氏が首相に※
2009〜2011 1000万人の外国人をムリスジで移民させる提案
2011  一月二月 民主党TPP参加を画策
201103    茨城県沿岸の浜に50頭のイルカが打ち上げられる
20110309 日本国民がTPP受け入れ拒否の姿勢を示す
20110310 Haarpの針が大きく揺れる
20110311  東北関東沖に大地震発生、大津波にて逃げる間も無く東北沿岸部大被害
20110311  民主党が早速米軍に支援を要請続いて国連にも支援要請
20110312 自衛隊に50000人の支援を要請
20110313 民主党要請後米軍が自衛隊と連携し本格的に支援介入開始
20110313 DMATが始動、連合国軍の医師などと合流
20110313 辻本清美をボランティア担当官に任命
20110313 菅首相計画停電を実施提案(要は政府が民間の電力を勝手に調整か)
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:18:20.80 ID:45Hn8OHe0
続報は無いのか?
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:18:42.86 ID:bV3LMDkhO
アメリカ大使館業務移管てどゆこと?
全力で日本支援してくれるの?
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:19:36.69 ID:AuuX/rGEO
これって原発だよね
302>>22:2011/03/14(月) 03:20:13.09 ID:NXcJqPSx0
ざーっとですが(続きはもうバトンタッチします。)、こう、見ると、なんだか、
来るべくして来たとしか思えない。地震を待ちかねていた?
個人的には支配するには都合のいい方法だと思いますね。
自然災害ですから誰も、支配戦略には見えない。

919 :最後のリーク[] 投稿日:2011/03/14(月) 01:57:04.51 ID:jDohvLYa0 [2/3]
>ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米で公文書見つかる:世界 ... まさに売国奴だなぁ。中曽根は。もっと自民の悪はあるんじゃないか
http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-78.html
ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米で公文書見つかる
http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-78.html
微罪検挙より西川善文や中曽根康弘逮捕だろ
http://unkar.org/r/police/1246549215

自然災害ですから支配戦略には見えない。

【原発事故】オーストラリア外相「日本政府は事故の説明を早急にせよ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299992293/
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:21:38.17 ID:TKF9X+XU0
>>300
職員の安全確保のために避難しただけ
アメリカは自国を放射能汚染から防衛するために動いてる

その気になったら原発に核爆弾打ちこんですべて焼き尽くすかもしれない
それぐらいは覚悟しといたほうがいい
304>>22:2011/03/14(月) 03:22:42.40 ID:NXcJqPSx0
震災発生後、公明党、創価●会、総連がやけに静か。
動向注意かも
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:22:46.97 ID:U+kqgndqO
>>300
アメリカ大使館は東京から逃げ出しただけ!
306>>22:2011/03/14(月) 03:25:46.24 ID:NXcJqPSx0
たぶんだいじょうぶだとおもう、
すでに売民政府にはてんで見えないところで動いているらし

計画停電と言う言葉の響きがおかしいね。
予め、この最悪の事態を
計算では無くて「立てていた」と言う雰囲気ありあり
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:25:54.19 ID:fsGscVHa0
東北地方太平洋沖地震における各地の原子力発電所の状況の違い

<宮城>女川原子力発電所   
・状態安定:冷温停止中。福島からの放出と推定される放射能を測定
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2030-21.html
 http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

<福島>福島第一原子力発電所
・過酷な状況:1,3号機で炉心損傷発生。1,3号機の原子炉圧力容器及び格納容器内への外部水源(海水)注水

<福島>福島第二原子力発電所
・過酷な状況:1,2,4号機で原子炉格納容器内からのベント(気体排出)を検討中。

 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031312-j.html 
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2030-21.html 他

<茨城>東海第二発電所    
・状態安定に向かう:非常用ディーゼル発電機3台のうち1台停止するが,その後外部電源が復旧。冷温停止に向けて操作中。
 http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf  
http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230312.pdf

この状態の違いは,地震による外部電源(送受電系統)機能喪失の有無に加えて,
発電所で想定している津波の高さに対して,今回の地震による津波の高さが
上回ったか否かが主な理由と思われる。

福島の発電所では,想定を超えた高さの津波によりディーゼル発電機冷却用の
海水ポンプモータ等が冠水して故障し,非常用電源やECCSが機能喪失し,
最終的な熱の逃がし場である海水に原子炉の残留熱/崩壊熱を移動できなくなったと思われる。
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:27:10.05 ID:i9CFX9ef0
>>290
沸騰水型軽水炉とゆうのは地震の激しい衝撃で、制御棒がスコンと脱落するんだよ
アメリカがホウ酸水注入しろと助言したのはそうゆうこと、設計した連中が言ってるんだから間違いない
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:27:48.42 ID:zAbU8VCb0
デマとかいってるやつ、これみとけ
ttp://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

>被災後の東京電力福島第1原発の写真(グーグルアースより)
>一番下の部分の設備が津波によって流されてしまっている!
>政府がいくらマスコミを規制しても宇宙衛星からはっきり見える!
>一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された!
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:29:46.17 ID:adVzzy4hO
腹くくろうや
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:30:03.86 ID:s7Seksvl0
>>287
やめろ、混乱するだけだ
名古屋や広島、福岡にも分散するべき
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:30:12.92 ID:MdYfHNtu0
だいたい同じ場所あたりに位置してる発電所が同じ津波の被害に遭ってるんだから
1で起ちあがらないものが2〜4でも起ちあがらないと考えるのが自然だろ
常識でかんがえろよ
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:30:41.97 ID:2Wb/5KmGO
日本オワタのか?
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:31:10.61 ID:NXcJqPSx0
>>309
今世界中の工作員が2chに湧いているような悪寒、

日本人の為に情報捏造から、一般の脳を防衛する日本人って立派と思います。
それがたとえネットでもね。
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:31:50.96 ID:BhVbfhM+0
>>290
制御棒を突っ込んで反応を抑え込んでも、それとは別に崩壊熱が
出続けるから、長い期間(数時間、数日なんてレベルではなく)、
冷却(水で熱を奪い続ける)を継続的に行わなきゃいけない。

これは今回の件(地震、津波)に関係なく、平時でも同じこと。

冷やすというより、温度を問題ないレベルまで水を使って抑え込み
続けるというイメージ?(相手は簡単には冷えず、放っておくと勝手に
発熱していってしまう不思議な棒)

給水が途絶えるなどして抑え込めなくなると、熱の逃げどころがなく
なるので、結果、燃料棒や燃料が自らの熱で溶けだしたりして
事態が悪化していく...のだと思う。
(溶けて崩れる=燃料棒が整然と並んでいることを前提としている
制御棒の守備下になくなってしまう恐れ)

今回の件で調べた素人だから間違っていたら、ごめんなさい。
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:32:36.54 ID:U+kqgndqO
>>300
関東地方各地の米軍基地から米軍将兵の家族を乗せた輸送機や軍用車両が次々と出発したらマジでやばいよ!
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:34:10.30 ID:NXcJqPSx0
>>310
俺は最期まで抵抗する、日本人だから
>>313
日本は外にだけあるものじゃないよ。
今日明日十年後かわからないけど、
死ぬ瞬間が来るまで何も終わらない。

日本人ならいつも命がけだろ?
恐れを知らない人生の心の置き所は信念と理想です。
だいじょうぶ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:34:13.93 ID:WcMsE3FQ0
>>309
これ福島の話じゃないんですけど
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:35:20.97 ID:XRIDKE/x0
俺の就職先おわた…
やっと就職できたと思った矢先にコレだよ
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:35:46.49 ID:5sXjYK2Q0
【速報】東海村原発問題無し 死ねよニッカン

1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/14(月) 02:35:07.40 ID:Y0uW8vCy0 ?PLT(18001) ポイント特典

東海村の東海第2発電、冷却系ポンプ停止も冷却に支障なしー共同通信 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aipRccNpLfFk

3月14日(ブルームバーグ): 共同通信は茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、
冷却用のポンプ2台のうち1台が地震当日に停止していたと報じた。
日本原子力発電安全管理室は、炉心は問題なく冷却されていると述べたという。


2 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/14(月) 02:35:36.97 ID:6XsaQLCa0

よかった・・・


12 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/14(月) 02:37:38.51 ID:NC6nEmD20

きちんと動くポンプさんも居るのか


22 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/14(月) 02:39:17.72 ID:h1p3Cqys0

さすがニッカン飛ばしすぎ
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:36:05.77 ID:pQ8wsbL60
>>316
そのために空母向かってる。
ニュースでやってるだろ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:37:43.18 ID:3J1UCudu0
東海大2発電所は東電じゃなくて日本原子力発電株式会社
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/unten.htm

確かに止まっているな
110万kw級か
http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf

この停止情報って、地震で外部電源喪失で停止してたのが復旧する前の情報かな?
それともで外部電源復旧したのにポンプが新たに停止したのか?
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:37:48.31 ID:WwUKz4Ui0
原発もやばいかもしれないけど、県北の地域はまだライフライン全滅なんだ。
救援物資が届かない避難所もある。
東北に比べたら被害が中規模だったから。
たすけて
どうしたらいい?
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:38:17.21 ID:FoR7g3Hd0
警察が何とかしろよ
押収したポンプがたくさんあるだろ
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:39:11.05 ID:QIzZN7HOO
テロじゃないのか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:39:50.22 ID:zAbU8VCb0
デマとかいってるやつ、これみとけ
ttp://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

>被災後の東京電力福島第1原発の写真(グーグルアースより)
>一番下の部分の設備が津波によって流されてしまっている!
>政府がいくらマスコミを規制しても宇宙衛星からはっきり見える!
>一番下の部分に汲み上げポンプが並んでいるが、これが全部流された!
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:41:37.00 ID:94rkqPZ70
死ぬ前に宮崎あおい級のカワイイ娘を抱きたかった……
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:42:06.50 ID:T/olWyZ30
宮崎ごときじゃ死ぬに死ねんわ
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:42:17.24 ID:bV3LMDkhO
>>303 >>305
なんだ全く逆かw
全面支援するとか言いながらどんどん後退りしてるのかw
自国最優先するのは当然だが
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:44:00.58 ID:Bjf/TrsZ0
<ヽ`∀´> トンヘ
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:44:49.45 ID:pQ8wsbL60
>>329
各大使館は日本引き上げ準備中。
(自国民に避難しろ、帰れるやつは帰れ!帰れないやつは一緒に帰るから待機しろ)

まぁこの状況だと当然だと思う。
そんだけヤバイ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:45:28.44 ID:EzFSh2430
>>331
ソースだせや
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:46:14.93 ID:Rmj9fuvN0
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||         
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ          
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|   ポンプ?         
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ          
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、     
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:48:06.94 ID:LImZv/XI0
原発でさえ何度もオワタが効くこの世の中、
俺たちの人生はもっとやり直しできるってことさ!

東日本 R.I.P.
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:48:21.76 ID:FJHVR8n50
すでに、放射性物質は大量に飛散しているかもね。

燃料プールですけれども、これは原子炉建屋の上の方にあるんですね。
この中にだいたい10炉心分くらいの千数百体の燃料が最大入っている可能性があります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:49:21.51 ID:FYmAyEhvO
関東もヤバいか
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:51:53.77 ID:TZjvpz92O
東海じゃヤバいな。
実家の新潟に逃げるか。
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:51:59.85 ID:pQ8wsbL60
>>332
こんなのニュースになるんか?

外人の友達とか知り合いいないのか?
Facebookとかしてない?

別に無理して信じてもらわなくていいよ。





339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:52:41.32 ID:/85Oyds40
#Ustream で 菊池洋一さんの 福島原発の構造について。 に配信された番組 "11/03/14" を視聴しよう!
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:53:08.69 ID:ijpFde5q0
>>337
新潟もやばい
名古屋か大阪へ
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:53:34.60 ID:8TeE/G94O
>>338
煽りか?クズが
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:53:43.91 ID:1l5OhaZPO
茨城がチェルしたら未来形。福島はもう時間の問題だとして。あ、こりゃ詰みだな
もし事故が起きて福島県内に事故の範囲がおさまるいうなら大使かんは引き上げるとは思わない
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:54:04.50 ID:HXJVLj8Z0
>>地震当日に停止していたと報じた

今まで隠してたのかよおおおおおお!?
もうやだこの会社。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:54:42.26 ID:uUiJfNTz0
発利用を明記=温暖化対策法案に−鳩山首相
鳩山由紀夫首相は6日午後、政府が今国会に提出する予定の地球温暖化対策基本法案
に関し、「原子力は、地球環境を守る、CO2(二酸化炭素)を減らすためには欠く
ことのできないエネルギーだと理解しているから、基本法の中でも位置付けていきたい」
と述べ、原子力発電所の利用を明記する意向を示した。

地球温暖化対策:原発さらに20基必要 30年以降出力維持なら−−エネ庁試算

 原子力発電所の現在の新設計画(14基)がすべて実現しても、2030年以降
の20年間にさらに20基の新設が必要という試算を資源エネルギー庁がまとめた。

345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:55:30.00 ID:TKF9X+XU0
>>332
少なくともアメリカ大使館は東京を離れたよ
日経か朝日で記事が出てたはず

フランスも在留フランス人に国外に脱出することを呼び掛けてたはず
原発の安全が確保されてない以上もうこの流れは止められないでしょ
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:55:51.62 ID:Nd69Iril0
しかし、東電の報道資料がモニタリング結果しかないのがなあ。
それだけ必死に作業してんだろうが・・・。
国民安心させてくれよ、ほんと。
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:55:52.38 ID:g6HUn8c6O
>>1
茨城県東海村は、1998年の臨界事故で、既に、広島・長崎に次ぐ被爆地だったね。
福島第一次原発周辺も被爆地か‥
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:58:20.51 ID:t5n2n4ZQ0
>>345
これか
> 米国務省は、日本の大使館業務を他の場所へ移管したことを明らかにし、
>「米大使館は日本政府と連絡を取っており、この恐ろしい惨事に対応するため、
>あらゆる支援を行う用意を整えている」と表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000569-reu-int

フランス大使館はとっと日本国外に逃げろって呼びかけているな
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:00:01.35 ID:QKnydq2i0
>>332
アメリカ大使館は離れて、フランスも何か言ってた。
オーストラリアも外務大臣が日本の対応にキレて帰国させるとか言ってたぞ。
もちろんテレビのニュース。

350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:00:31.45 ID:Bd9rShFB0
東海村事故を調べてたら鬱が酷くなった
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:00:49.01 ID:8dy3fwhp0
>>236
何を言うか、バケツでも臨界まで行けることを証明したんだぞ
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:01:38.00 ID:pQ8wsbL60
>>332
は?外の友人、知人多いだけだか?
嘘つく理由ないだろうし、何人かもう出国してる。(出国前に電話きた)

出国待機してる子もいるけど?
お前が無知なだけだろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:02:36.70 ID:XldzN8pb0
アメリカではドライバー刺して臨界したぞ
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:04:34.56 ID:ghbBvUOA0
おい・・・急にTVが原発関係のこと流さなくなったのがマジで怖いんですけど
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:05:35.18 ID:1l5OhaZPO
俺思うんだけど半径20キロまで被害が及ぶかもしれんから そこまでの範囲の人を移動させる。民主党政府は念の為に移動させたやら避難させたと言っていたが
裏を返して言えば半径20キロの範囲で被害が及ぶのにそれ以上の距離で被害が及ばない確証ってあるのか
たいした事ないとか思ってないか。半径20だろうが10000だろうが事故が起きた事には変わりないだろ
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:08:07.64 ID:t5n2n4ZQ0
>>355
実際見通しが甘いせいで被爆者多数でたし
ちなみにチェルノブイリだと30km範囲がマジヤバイって認識だったかな?
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:08:39.18 ID:zAbU8VCb0
女川
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

東通
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/higashi/mp.html

やばい

ちなみに福島第一はみれない

7000って
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:08:44.80 ID:pQ8wsbL60
>>341で外国の友人、知人ね。
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:09:03.64 ID:XldzN8pb0
>>365
チェルノの時は8000km離れた日本でも放射線が観測されたが
それは気にしなかったのか?
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:09:28.25 ID:DVuonVjx0
ばばさま、こわい!(´・ω・`)
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:10:42.59 ID:T/olWyZ30
>>352
キモいよ お前
ただ煽りたいだけだろ
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:10:55.06 ID:G2zQddBk0
>>357
何時間か前は8000あった

仙台も軽く被爆してると思う
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:12:05.96 ID:b2SJQ5T80
>>357
お前、いい加減にしないと通報するぞ
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:12:57.99 ID:W54VJ/EH0
通報厨まで参戦してるのかw
お祭り騒ぎだな
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:13:16.35 ID:9crmZALX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:14:05.35 ID:VEcilCr10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:15:51.87 ID:JkeijgPr0
これは日本の神、ヤマトの神が怒っていらっしゃるのだよ。
国を愛せと。
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:17:08.20 ID:pQ8wsbL60
>>361
はぁ?都内にいる俺が煽ってどうすんだよwwww

Facebookなんか登録して見ればわかる事なのに煽りとかwwwwアホ?
Twitterで何も見ずにリツイートする馬鹿か。
んで後で騙された!って騒ぐ。元見ろよと。

>>357
計器の故障だろ、流石に。
マジなら見れるようにしとくとは思えない。
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:18:16.40 ID:QKnydq2i0
>>361
色んな国の大使館ページ見てみ。
そいつの言う通り。
370巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 04:21:16.56 ID:/MqO15dW0
>>368 そいつデマ流してるだけ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:21:34.51 ID:iqtcg4SL0
なぜ今停止する
地震直後なら理解できるが
今まで粘って壊れる理由ってなに?
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:22:22.37 ID:9I9GYQ+D0
>>357について
ここでの単位はニュースで報道されてる
μSv/h(マイクロシーベルト毎時)ではなく
nGy/h(ナノグレイ毎時)
1Gy/hは0.8Sv/hに相当する。

ナノはマイクロの1/1000に相当する単位なので、
8000nGy/hはシーベルト毎時に変換すると6400nSv/h=6.4μSv/hである。
他の原発のモニタリングポストと比較したら異常に多いのは確かだが
福島第一原発で放出されたと報道されてる1300μSv/hと比較すれば極微量であり、
長時間浴び続けるのは良くないがあれだけ放出されてる中、この数字を取り立てて騒ぐほどの量ではない。

文系人間だが一応理系も齧ってて単位換算についても調べて計算したからおそらく間違いはないはず。

参考サイト
ttp://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:22:41.94 ID:QNr/Mfte0

東京電力常習犯じゃん。
津波なんか来なくても、全く同じ本質の事故を起こしてるじゃん。

午後の蒐集 : 福島原発、今月17日にチェルノブイリ一歩手前だった ...
http://gogonoshushu.com/archives/51632963.html
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:24:17.27 ID:pQ8wsbL60
>>370
帰国したやつとはSkypeもしてるってのw

>>369の言うように大使館のページでも見れば?
国によって対応も違うだろうし。
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:08.70 ID:PAFj3LQg0
やってることが全部後手後手・・・。
ひとつひとつの判断が遅すぎるから
事態を悪化させてるだけ。

国民の電力の使用制限とか消防車を
使った注水とかそんなのは震災当日
に全部決断出来ること・・・遅すぎ。
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:19.44 ID:Jbpodtmr0
これはもう某国の工作員でも入り込んでるんじゃねーかw
377巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 04:25:27.45 ID:/MqO15dW0
冷却出来無いのなら又タービン回せば冷えるんだろうけどそうもいかなすんだろうなあ。

しかし煽り厨も酷いな、余り悪質なのは後で逮捕されて晒されるんだろうけど。
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:27.74 ID:ghbBvUOA0
>>371
たとえば、地震の衝撃で回転軸がちょっとブレたりすると
その時はなんともなくても動いてるうちにだんだんブレが大きくなってきて・・・みたいなことはある
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:37.83 ID:kIozxbM+O
>>356
今回の一般人の被曝は避難指示出ても避難出来なかった人だから
見通しがどうのという問題じゃない
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:26:09.47 ID:ZasBOOae0
排気筒モニタは見れる。
安定して低い。
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend1.htm
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:28:18.44 ID:xmBaz/6b0
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:32:03.00 ID:zAbU8VCb0
すでに、放射性物質は大量に飛散しているかもね。

燃料プールですけれども、これは原子炉建屋の上の方にあるんですね。
この中にだいたい10炉心分くらいの千数百体の燃料が最大入っている可能性があります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html

福島第一原発は40年経ちもう寿命なのだが
新鋭の柏崎原発がやはり地震でやられて
更新が出来ない状態だった。
東電も腹を決めてホウ酸注入を実施したようだが
まだ完全停止には至っていないようだ。
今回の3号機はプルサーマル燃料なので非常に危険。
仮に爆発したらプルトニウムが飛散、福島県は封鎖せざるを
得ないだろう。
さらには関東地域も風によっては汚染される可能性がある。
チェルノブイリでは300キロ離れたハンガリーまで放射能が
飛散した。
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:33:34.23 ID:b48MCzuv0
>>331  
 
少なくともアメリカ大使館HPでは退避勧告は出してない。
何故か英語のWebsiteしか開けないけど。
384巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 04:34:13.61 ID:/MqO15dW0
を?煽り厨びびったか?全く明日の事は相変わらず考えない種族だな、馬鹿か。
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:34:26.99 ID:t5n2n4ZQ0
>>371
地震直後から停止していたけど隠蔽していたという話あったけど実際は知らん
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:36:01.37 ID:1ZiwHf770
報道内容が正確であれば、

原子力発電所から漏れている放射性は協会でだいたい1ミリシーベルトから0.1ミリぐらいとされています
放射線としてはわずかな量なので、このくらいの変化が生じても別段、問題はありません。記者会見では変化が問題になっていますが、それは放射線と健康の関係を知らないからです
人間が放射線によって障害を受ける最低の放射線は200ミリシーベルト付近ですから。現在の200倍ぐらいに相当しますので、人間に直接的に影響が及ぶということはありません。
さらに放射線で死ぬということを考えますと、1シーベルとぐらいですから、その点ではまだ1000倍程度の余裕があります。ちなみに、4シーベルトぐらいになると半分ぐらいの人が放射線で死にます
現在の状態では、原子力発電所の横に1時間ぐらいいても大丈夫でしょう
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:36:15.36 ID:087SvLNi0
次々とまあ
脆い。
388383:2011/03/14(月) 04:36:35.64 ID:b48MCzuv0
アメリカ大使館のHPでは 
 
「色んな情報が飛び交ってるけどダマされるな。福島原発の半径20km以内は
 避難する必要があるが、それいがいは必要ない」
 
みたいなことを書いてるなw
多分>>338みたいなクズみたいなのが流す情報のことを言ってるんだろう
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:37:01.73 ID:8fAmF5vH0
どうして東電じゃなくて消防庁発表なの?
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:37:07.11 ID:zAbU8VCb0
不自然と見えるほど 炉心溶融 と言う言葉を使いたがらないよな 政府・保安院・東電
それにしても計画停電情報一色・・・ なんか違和感がする
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:37:26.89 ID:k1bA6db60
>>371
炉の設計者曰く
非常時用の機械は信頼度が低いからこういうこと(すぐ壊れる&起動しない等)は不思議じゃないとさ

いかにも専門家らしい見解だよな
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:38:54.61 ID:F7zVLPtfP

東京電力常習犯じゃん。
津波なんか来なくても、全く同じ本質の事故を起こしてるじゃん。

午後の蒐集 : 福島原発、今月17日にチェルノブイリ一歩手前だった ...
http://gogonoshushu.com/archives/51632963.html
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:42:52.27 ID:Z8ctVZI20
>>331  

アメリカ中国カナダの大使館見てきたけど特に記載無かったぞ

>>357
あと7600ngy/hって出てるけど風の関係で出ただけで
この空気の塊を追っかけて空気吸い続けなければ大丈夫じゃないのか?

394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:44:04.02 ID:TCnwypQG0
はい
これで東京は終わりました

395巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/14(月) 04:44:19.27 ID:/MqO15dW0
>>392 ID変えたのか?ISPにログ残ってんだからそんなんしたって無駄だぞ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:44:52.71 ID:DdQ3JSnx0
東京も明日から放射能でOK?
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:45:01.91 ID:k7acAsjV0
火事場泥棒並みの屑
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:45:23.36 ID:FYmAyEhvO
東京電力は解体決定だな
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:45:31.51 ID:WcMsE3FQ0
スレタイと>>1しか読んでない奴はとりあえずこれでも読んどけ
http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:46:00.38 ID:sRoCSfkQ0
おいっ
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:46:41.23 ID:Cc6Q0gg00
東京できちんと報道してるね。
少し安心した。
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:47:06.87 ID:bxWM/1HK0
コッペリオンの世界がやってくるのか・・・
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:47:16.09 ID:zAbU8VCb0
現場の作業員には敬意を表すが
俺は原子炉周辺に作業員がいないと考えている
もしくは放射能レベルが高すぎて
防護服の作業員すら近づけない状況だと危惧している
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:47:55.78 ID:sv92zPYe0
>>16
お前みたいな典型的なクソマヌケって地震起こるたびに必ず涌いて出るな
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:48:15.14 ID:WFZQEOxM0
最初から、冷却剤を投入すべきだった。

管は、米軍の提言を蹴って、
東電の希望にそい、軽水注入による冷却に同意した。

このため、冷却剤を投入する時機を失してしまった。

完全に、管内閣の危機管理の失敗だ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:50:00.14 ID:A/Bd9VeY0
>>388
あの大韓民国様の公的見解ですら
「東京注意・東北自制・原発30キロ以内は旅行禁止」
だからな

余震と原発をいっしょくたにして「東京もヤバイ」
みたいな印象操作がハンパなさすぎる
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:50:02.33 ID:QNr/Mfte0
>>399
何度で?
何気圧で?
水位はどれぐらいで安定してるの?

それが判らなきゃ情報とは言えないなあ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:51:15.38 ID:kIozxbM+O
そもそも東電関係ねぇし
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:51:23.18 ID:TWTg14560
日本原子力発電よ、お前もか

もう原発行政は終わりだね
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:51:36.33 ID:B9XAyB2n0
>>388
なるほど
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:52:21.96 ID:zAbU8VCb0
現場の作業員には敬意を表すが
俺は原子炉周辺に作業員がいないと考えている
もしくは放射能レベルが高すぎて
防護服の作業員すら近づけない状況だと危惧している


報道の嘘。

報道では「ポンプがなぜか故障して動かず」とか言ってたが、
そもそも津波で流されてすっかりなくなっている

この衛星写真を見てみろ(マウスカーソルを合わせて左右に動かすとビフォーアフターが見れる)
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

こういうのを見てしまうと、報道規制などない、と言われても納得できない。
これのどこが故障なんだと。
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:53:40.31 ID:K8aOLkMd0
とっくに復旧してるっつーの。
>>1 ちゃんと時系列考えてスレ立てろボケ。
混乱させるようなことすんな。
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:53:51.62 ID:WcMsE3FQ0
>>407
何をずれたこと言ってんだ。
この記事は最新の状況でもなんでもないってことだよ。
414踊るガニメデ星人:2011/03/14(月) 04:54:21.92 ID:gWcSSYs00
悪夢だ・・・神様助けて!!!
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:54:28.16 ID:a+hcFZU00
ブルームバーグと日刊スポーツの元はこれだろうな
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401000032.html
これ見ると一言も消防庁とは言っていない。福島第1第2もそうだけど
ポンプの状況などは消防庁からは連絡がいかない。

ちなみに、ブルームバーグと日刊スポーツは共同通信からの情報として
取り上げている。新情報だとするならば、共同ニュース47でアップされない
のは疑問

東海第二原発の最新情報は以下の奴かな。
ttp://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf
これを見ると
・ポンプが止まったのは当日。3台あるうちの1台が停止。
・昨日の19時37分に外部予備電源が復帰。所内電源を切り替え。
・圧力、水位等は安定状態。
・ただし、まだ冷温停止には至っていない。
というところか。計画停電は無視してでも早急に冷温停止
まで持って行ってほしいね。
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:54:52.59 ID:uDJ4iiew0
なんか津波で避難できなかった人の気分だ
ヤバイとわかってても動けない
仕事のこととか考えると
避難先のあてがないこともあるが

避難勧告でもでないと踏ん切りがつかない
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:57:18.22 ID:bHG7hOFaO
>>1 えっ?
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:04:11.14 ID:ElQOhmMwO
テロってる奴がいるのか?
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:13:15.23 ID:Z8ctVZI20
>>411
ポンプがどこの建物にあるのかわかるのか?
流れてる建物がポンプとは限らないだろ

自分達の見つけた情報とTVメディアの出してくる情報が違う事は
故意的に隠してるのかもしくは知らないか、どちらかが間違えてるか

とにかく落ち着いて正確な情報から論議しよう
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:15:38.90 ID:IKEeQnLJ0
>>14
えっ?茨木って大阪じゃなかったか。
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:19:59.13 ID:vhzQCOpL0
転載

<拡散希望>
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」

私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?

その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。

自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?

「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。

知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:25:40.19 ID:rQhs2PzF0
>>421
早く自殺して?マジで
君みたいなのがいると本当に迷惑どころの話じゃないから
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:26:51.73 ID:WPACwpEw0
>>422
いや、実際辻元はクソなんだけど。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:28:44.92 ID:rQhs2PzF0
>>423
>>421をコピペして何をしろと?
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:29:08.10 ID:f4PJ/hhy0
ID:rQhs2PzF0
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:29:29.24 ID:8/2lK3fx0
阪神で中学生ならもう30くらいだろ
なんで文面は中学生のままなん?
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:29:32.94 ID:qp8JMXbO0
ちゃんと報道しろ
菅・枝野隠していたのか
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:34:00.00 ID:FJHVR8n50
会見: 1号炉・3号炉の現状は、枝野まで情報が上がっていないとのこと。
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:40:43.06 ID:tRITycYG0
枝野の顔がマジ引きつっていた
諦めたという表情だった
缶なんぞもう狂ってるんじゃないの
内閣自体がコントロール不可能
東電は政府の言うこと聞かないし
通産省の保安院さえも言うこと聞かない
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:43:43.99 ID:4EXj41YH0
おいいいいいいいいいいいいいいい
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:44:23.29 ID:aNrTZBMn0

使用済燃料プールは、原子炉格納容器の外にあるようだが
建屋で爆発の起こった1号機は、どうなってるんだ?
マスコミは、ここをもっと追究しろよ
原子炉の中にある以上の、ウラン燃料が裸になっているのかもしれんのだぞ
これでは、格納容器が壊れて無くても関係ない

財団法人福島県原子力広報協会==ウランちゃんのなるほどアトム教室==
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml

原子炉建屋概略断面図
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:50:32.16 ID:PuFgXCP/0
>>1
不安を煽るようなスレ建てはやめろよアホ


>冷却用のポンプ2台のうち1台が地震当日に停止していたと報じた。
>日本原子力発電安全管理室は、炉心は問題なく冷却されていると述べたという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aipRccNpLfFk
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:05:02.82 ID:lAcHwnA0O
>>432
ありがとう、こういう情報見ると落ち着くことができるよ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:08:12.58 ID:efod1XGV0
>>48
>>・夜間に異常に内圧の高まった一号機のベント(圧力解放)作業が、
>> 菅の被ばくを避けるため、菅が官邸に帰る朝8時まで、中断されていた可能性があった。

嘘をつけ。
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの  

★この会見の06:13頃からをよく聞け。
 「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」→「はい」
 「作業は何時ごろになるのか?」→「それは東京電力が判断する」と答えてる。

ただ、そういう放射性物質を外に出すような作業をするということは、作業の前に国民に対して公表する
ようにとだけ指示したと言ったうえで、もう官房長官である自分が発表したので、作業に入っていてもおかしくない、
そう遠くない先に開放するだろうと言っている。

放出する放射能の量が微量であることは、その後、総理が訪れることで察してくれと言っている。



放射性物質が混じった蒸気を大気に放出するというのは、大きな政治的な決断。国内外的にも。

その結果、放出される放射性物質の量は微量で、健康に影響を無いことを国内外にアピールする
ために現地を総理自ら訪れる予定だったんだろ。東電の作業予定が狂って前になったが。

そうしないと、いろいろな風評被害が大きくなる可能性があると思ったんだろう。カイワレの時と一緒。
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:11:35.73 ID:4+F2Vz+GP
>>247
このバカいつになったら自分が無能だって自覚するんだ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:11:37.37 ID:zj+qCa+FO
そろそろ中部電力の原発もヤバイんじゃねーの?
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:24:00.60 ID:wt9cw5YQ0

438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:37:22.80 ID:4jOk7Fxr0
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:57:05.40 ID:pjfgdLGU0
これも気になるわ
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:37:51.46 ID:FnvRmQfA0
なんで1行記事でスレ立てしてんだ
非常電源で冷却に問題なしってところまで書いてる記事もあるのに
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:57:12.43 ID:EQSwfFib0
もうこれ危なくなくてもいいから完全停止しようよ。
原発要らない><
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:00:51.98 ID:GjfY2PNM0
福島第一原発を含む日本のすべての原子力発電所のヤバイ「真実」

この文を読んで何故、原発を止めることができないのか、海水を使っての冷却作業を今までためらっていたのかがよくわかりました
今回の福島第一原発の「事象」に少しでも関心がある人(特に十代の若い人達)は是非読んで欲しいです。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:21:10.32 ID:FWs+HiC20
茨城県那珂市在住です。被災地です。見捨てられています。
水と食料とガソリンが手に入らない。電車動かない。まだまだ停電地域もあるのに、計画停電の対象になってる。
家は屋根瓦バラバラ、道路は陥没してる。

なのに、那珂市は周りの町と違って災害地域の指定から外れてる。

そもそも茨城県がニュースで取り上げられない。
確かに、宮城福島より被害は少ないだろうけど、それでも助けが必要な人がたくさんいるんです。
だれか茨城にも目を向けて!助けてください
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:28:21.57 ID:gDmcHUMy0
福島のやばい炉、プルトニウムはいってるんだっけ?
TVじゃ全然言わないけど、だいじょうぶなのか
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:59:28.87 ID:I/NnfJRU0
は?プルトニウム以外に何入れるんだ? ウンコか?
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:10:40.11 ID:4SvxRkzK0
>>445
MOX燃料でggrks
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:10:49.37 ID:UNGSDuVfO
ここは落ち着いたのか?
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:11:29.63 ID:gDmcHUMy0
今茨城で震度5の地震あった
だいじょうぶか
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:14:16.40 ID:PCFpyseL0
>>36
世界中の核兵器を同時爆発させただけでM9の1/3のエネルギーを作れるのか。
人間ってのは罪深いな。
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:21:03.41 ID:5DOgRot60
海外情報に強い方々は”人工地震”と言って来たが、海外学者が「スマトラタイプと類似と指摘していた理由が徐々に明らかに」
Special bulletin: Earthquake attack on Japan originated
in New Mexico and Nevada, U.S. New Madrid fault line next target
The horrific earthquake weapon attack on Japan,
resulting in 10 meter tsunamis along much of
Japan’s coast line came from rogue elements of the U.S.
government located in underground bases in New Mexico and Nevada,
according to pentagon and CIA sources.

The next target will be the New Madrid fault line
in the South-Western United States,
according to threats originating from the Nazi George Bush Senior faction
of the U.S. government.

The United States is supposed to be an ally of Japan,
we demand that you immediately send men with tanks
and guns to take these bases and arrest these genocidal rogues.

You know who they are and you know where they are,
you must act or your own people will be next.

(日本への地震兵器攻撃は米国のネバタ州と
ニューメキシコ州の米軍地下基地から発生した
03/11/2011)
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2011/03/日本への地震兵器攻撃は
米国のネバタ州とニューメキシコ州の米軍地下基地から発生した.html

>2005 4月 厚生労働省が米国のDMATを模範とした「日本DMAT」を構築
専門に訓練された医療チーム
http://rescuenow.nifty.com/cs/column/detail/070228000617/1.htm
大分から派遣されたDMATは「高度な治療が必要ないから」とサッサと引き上げてしまった!なにしに来たの?アメリカ様に被害状況を報告しただけなのか?
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:28:18.39 ID:ScEZ91uE0
菅直人、メディアに顔を出さなくなったけど、シェルターか西に逃亡中?
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:34:15.45 ID:zelHc7FU0
民主党、最高だぜ
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:55:25.51 ID:w4UO9aFE0
tes
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:57:20.39 ID:KdNnIM1J0
また東電の協力会社作業員(期間採用の派遣社員)による破壊テロ工作か!
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:58:00.28 ID:w4UO9aFE0
書き込めた

原発各機の状況が今どうなっているか
把握できてる人がいたら、詳細を教えて欲しいんだが
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:06:54.20 ID:1x+f0fPZO
とりあえず東海村に関しては大丈夫>>176
福島第2原発も冷却装置稼動中で今のところはおk
福島第1は1号機と3号機で海水注入もうまくいってるのかはよくわからん。情報が無い
3号機は燃料的に爆発すると被害が大きいと言われてるけどどうなんだか…
なお2号機は何とか冷却装置稼動中、4〜6号機はそもそも地震発生当初から動いていないので大丈夫。

こんなところだろうか?
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:09:20.92 ID:wt8mWRIE0
スレタイに日付入れろよ
いつの事実か混乱するだろがカス
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:12.27 ID:w4UO9aFE0
>>456
今3号機から煙が出てるという情報があるんだが・・
民放の映像かな?

つーか、大規模な規制でもかかってるのか?
ニュー速、まるっきり動いてないじゃないか
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:25:20.62 ID:nYrvKvVD0
おわた
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:33.42 ID:GK/J8Gdp0
>>458
NHKでも白い煙がでてた
1号機爆発時のようなくすんだクリーム色ではなかった(←これはコンクリート片だろうけど
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:27.52 ID:D0Bt7N7v0
危機管理能力ゼロだな。
早めに最悪のシナリオだしてくれ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:05.47 ID:+02Sc1hAO
>>456
さんくす。実家が東海村近いから、情報聞いて安心した
ただ福島は看過できんな…
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:56.24 ID:tt9+uLhP0
福島よりこっちが本命臭いな
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:51.00 ID:fsGscVHa0
東北地方太平洋沖地震における各地の原子力発電所の状況の違い

<宮城>女川原子力発電所   
・状態安定:冷温停止中。福島からの放出と推定される放射能を測定
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2030-21.html
 http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

<福島>福島第一原子力発電所
・過酷な状況:1,3号機で炉心損傷発生。原子炉建屋水素爆発。原子炉圧力容器及び格納容器内への外部水源(海水)注水

<福島>福島第二原子力発電所
・過酷な状況:1,2,4号機で原子炉格納容器内からのベント(気体排出)を検討中。

 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031312-j.html 
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2030-21.html 他

<茨城>東海第二発電所    
・状態安定に向かう:非常用ディーゼル発電機3台のうち1台停止するが,その後外部電源が復旧。冷温停止に向けて操作中。
 http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf  
http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230312.pdf

この状態の違いは,地震による外部電源(送受電系統)機能喪失の有無に加えて,
発電所で想定している津波の高さに対して,今回の地震による津波の高さが
上回ったか否かが主な理由と思われる。

福島の発電所では,想定を超えた高さの津波によりディーゼル発電機冷却用の
海水ポンプモータ等が冠水して故障し,非常用電源やECCSが機能喪失し,
最終的な熱の逃がし場である海水に原子炉の残留熱/崩壊熱を移動できなくなったと思われる。
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:50.17 ID:fsGscVHa0
東北地方太平洋沖地震における各地の原子力発電所の状況の違い(改訂版)

<宮城>女川原子力発電所   
・状態安定:冷温停止中。福島からの放出と推定される放射能を測定
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2030-21.html
 http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

<福島>福島第一原子力発電所
・過酷な状況:1,3号機で炉心損傷発生。原子炉建屋で水素爆発。原子炉圧力容器及び格納容器内への外部水源(海水)注水

<福島>福島第二原子力発電所
・過酷な状況:4号機で原子炉格納容器内からのベント(気体排出)を検討中。1,2号機は除熱用の海水系ポンプが復旧。

 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031312-j.html 
 http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/730-22.html 他

<茨城>東海第二発電所    
・状態安定に向かう:非常用ディーゼル発電機3台のうち1台停止するが,その後外部電源が復旧。冷温停止に向けて操作中。
 http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230313.pdf  
 http://www.japc.co.jp/news/bn/h22/230312.pdf

この状態の違いは,地震による外部電源(送受電系統)機能喪失の有無に加えて,
発電所で想定している津波の高さに対して,今回の地震による津波の高さが
上回ったか否かが主な理由と思われる。

福島の発電所では,想定を超えた高さの津波によりディーゼル発電機冷却用の
海水ポンプモータ等が冠水して故障し,非常用電源やECCSが機能喪失し,
最終的な熱の逃がし場である海水に原子炉の残留熱/崩壊熱を移動できなくなったと思われる。
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:25:08.25 ID:PAFj3LQg0
>>422
お前が死ね。
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:46:50.08 ID:QNFvtlUh0
とりあえずここは大丈夫だったのか。
マジ心臓に悪い。
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:11.54 ID:+R/3xEGl0
グボォ
マジかよ
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:52:06.73 ID:Wy2+V+9x0
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:54:18.67 ID:v06458ZuO
>>463
くだらん
とりあえず死ね
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:57:46.56 ID:jvs1djaAO
3号、爆発の規模違ってないか?
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:28.98 ID:qyjEPVU+0
確か東海は初日の地震で煙突に足場設置してた作業員が落下して4人死んでたよな
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:25.24 ID:GdEAINn+O
>>471

明らかに1号機とは違う
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:18.70 ID:l6ht6vS70
>>469
日本のテレビでも普通に流れてるよ、3号機の爆発映像。
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:57.40 ID:GLsU6N+V0
>>41東海第二は東京電力の管轄じゃなかった気ガス
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:37.10 ID:LYzAm/GN0
要するに福島第一、第二が全部廃炉になったら、新しい原発が建つまで
関東では計画停電体制が延々と続くってこと?
新原発完成まで、まったく打つ手なし?
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:39.98 ID:5zkCNomE0
菅首相は来んな!!By被災自治体。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300087390/
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:36.73 ID:hdpUegac0
未だに修正も削除もしてない日スポw
スポーツ紙なんか全部やめちまえよww
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:34:05.28 ID:Kn/eFg350
まぁなんだ
騒いでるやつはさっさと逃げとけよ
お前らはいざ避難するときにパニック誘発させて邪魔になるだけだw
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:59:47.60 ID:xYDEgD5a0
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:38:58.87 ID:NBmWjLEA0
石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」
石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」
石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」

http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000119-mai-soci

石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」
石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」
石原慎太郎・東京都知事 「津波は天罰」


http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300100860/
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:58:49.11 ID:ANaFvcij0
後、どれくらい冷やさなきゃならないの?
詳しい人、教えて
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:59:19.43 ID:CBVIMbdZ0
TBSの女ウザイ!!
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:59:20.71 ID:kAZrHj4a0
「目を離しており燃料が無くなっていることに気づかなかった」

唖然(-_-;)
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:37:31.71 ID:S/BR2Yq40
鳩「私の資産は日本人だけのものではない(キリッ
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:58:09.07 ID:QMq88+Sq0
TBS
燃料棒再び露出
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:59:45.67 ID:ahLEO1l60
古い情報か
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:12:38.77 ID:ILeCZ+3X0
もう2号機も水素爆発することを前提として考えたほうがいいな

封鎖してコンクリートで固めるとか出来るようになるまでにどれくらいかかるんだろ
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:21:11.29 ID:LdYV2tjO0
作業員=て○○○と
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:22:24.73 ID:dvq/tO9T0
人員足らないだろうな
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:24:38.53 ID:Y4O2rYx/0
女川原発は無事か??

後から「実は計器類が全部吹っ飛んでいて停止したと勘違いしました」
とかないよなあ?
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:26:24.04 ID:jPK/ftHL0
なんで連鎖してるんだ?
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:26:44.46 ID:YA8A9xz+0
次スレ此処?
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:09.42 ID:1eyKIR3W0
2011年03月15日 01時20分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 179 東北東 4.1
東海村豊岡 197 北東 4.5
東海村舟石川 197  東  4.7
東海村押延 224 北東 5.3
東海村村松 226 北東 3.1
那珂市横堀 122 東南東 3.4

どんどん上がるなwww
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
弁あいたぞ
でも放出中
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:21.50 ID:kPyNUMPV0
原因は「海水だから」でしょ。

いずれ非常弁も壊れるんじゃね?
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:22.83 ID:72EJ73U20
あれ? 関西だけど不通にクソ番組みやり始めた。 何かあった?
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:50.83 ID:FEPTHb1D0
現場の作業の様子を見せろよ。隠してんじゃねえ
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:58.06 ID:Ueh8WVhX0
とりあえずテレ東つけた
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:12.99 ID:nIag9zVP0
>>260
熱量半端ないよ


人間が素肌晒したら火傷で死ぬ…というか一瞬で焼ける
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:15.21 ID:05NkS6eu0
>>495 本当?
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:17.75 ID:TapQw4+u0
報道規制来たのかこれは…

なんで映画はじまってんだよ
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:22.69 ID:dvq/tO9T0
>>496
海水なんかまだ入れてないわ
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:36.97 ID:n3BHga3Q0
>>404
お前みたいな典型的な釣られるアホって長文あるたびに必ず沸いて出るな
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:28:39.65 ID:r2UnsfBn0
2011年03月15日 01時20分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 179 東北東 4.1
東海村豊岡 197 北東 4.5
東海村舟石川 197  東  4.7
東海村押延 224 北東 5.3
東海村村松 226 北東 3.1
那珂市横堀 122 東南東 3.4
那珂市門部 点検中 点検中 点検中
那珂市菅谷 110 東北東 3.5
ひたちなか市馬渡 219 北東 4.3
ひたちなか市常陸那珂 204 東南東 3.4
ひたちなか市阿字ヶ浦 232 北東 3.7
ひたちなか市堀口 203 北東 4.0
ひたちなか市佐和 169 ---- ----
ひたちなか市柳沢 163 東北東 5.1
日立市久慈 161 北東 6.5
日立市大沼 133 北東 5.5
常陸太田市磯部 103 東北東 1.6
常陸太田市真弓 246 ---- ----
大洗町大貫 256 北東 3.9

506踊るガニメデ星人:2011/03/15(火) 01:28:49.69 ID:mkZPerJT0
事態は最悪だ・・・後は偏西風が吹いて放射能が東の海上に飛んで行ってくれるのを
期待するしか・・・どうか神風よ吹いてくれーーーー。
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:02.99 ID:2TG/D4oD0
俺はろくでもねーから死んでも構わんけど
家族だけが気がかりだ
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:03.53 ID:B05WqfQ7O
茨城県各原発モニタリングポストの数値、軒並み通常時の4倍

で、30分くらい数値が下がってない
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:06.54 ID:YA8A9xz+0
”燃料が溶けた可能性も否定できない”@NHK
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:11.15 ID:3IKq0DYn0
>>494
単位はnGy/h=0.8nSy/h
よって
200nGy/h=160nSy/h=0.16μSy/h
ただ風向きどおり南および南東に増えてるのが気になる。
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:18.03 ID:VpQEesXp0
関テレ:内藤大助
ABC:洋画?
テレビ大阪:ドラマ
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:26.75 ID:1uwUBvLp0
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/

ここ見るとあまり心配なさそうだが
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:49.09 ID:xntgyssp0
もう停止して3日経ってるんだし
ある程度冷え切ってるんじゃねーの。

再臨界は起こらないよ。
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:30:03.06 ID:FEPTHb1D0
報道規制きたか
いまは原発の報道流し続けるべきじゃねえの?
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:30:25.91 ID:8PyOs6s8O
日テレ、福島テレビの人、被曝してん?
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:30:48.51 ID:vOB+0wZO0
東電の会見て国民なめてんだろ
何で説明も出来ない、あんな馬鹿社員しか出てこないんだ
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:30:48.81 ID:iiklyDCN0
東電、閉じた弁開け復旧作業へ 

東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、
再び水を入れる作業を進めるとしている。 2011/03/15 00:43 【共同通信】
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:31:13.25 ID:3LuyOtlFO
まとめると原発の現場でがんばってる人以外は、今後の電力供給力の方がより深刻ということ?
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:32:06.22 ID:7w1vkMP/0
A案:巨大な扇風機でロシアに流す
B案:ダンテ・カーヴァーのクシャミで中国に瞬間移動させる


君はどっち?
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:32:33.04 ID:iAiuBjF/O
>>517
0時43分の記事なんか信用できねー
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:32:34.00 ID:H1PY4y7v0
東京電力社屋、社員寮を被災者に開放したまえ。
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:33:53.20 ID:a9e008Ms0
これは何の映画ですか?
ハーピーエンドで終わりますか?
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:34:17.17 ID:FEPTHb1D0


  現 場 の 作 業 を 見 せ ろ !
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:34:32.17 ID:yqU6gZHe0
塩水入れてるから塩が結晶化して開かないんだろ?
誰か特攻して開けるしかない
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:34:35.28 ID:lThZ6Uig0
なんでこんなこと今まで黙ってんの?
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:35:26.90 ID:wFiYMoXS0
>>510
0時50分だと50前後
海岸線は上昇中
放射能雲が通過してるかも
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:35:41.59 ID:mNHKl7ZS0
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:35:48.83 ID:QkBp59cW0
連鎖しすぎだろ・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:36:07.01 ID:ff2FgI6l0
誰かドライアイスつっこんでこいよ
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:36:10.33 ID:w6wL7QS40
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。

Level ? - Hukushima, Japan, 2011
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979
Level 5 - Windscale, UK, 1957
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない?
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し

●ソース ABC News (America)
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

●画像 冷却施設が津波で流出する前
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg

●画像 冷却施設が津波で流出した後
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられた可能性が全く報道されていません。
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:36:24.54 ID:72EJ73U20
>>127
なんでこんな重大なことを黙ってたんだ!!!!!!!

おかしいよ、この国のトップ連中は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:37:23.04 ID:jboDq+cg0
一つ疑問なのは、なぜスリーマイル島事件で燃料棒が45%も熔融していたのに臨界爆発が起こらなかったのか? パーセンテージの問題じゃないのかどうなのか。
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:38:11.88 ID:QkBp59cW0
>>531
パニックを避ける為・・・とか言うんだろうが、
結局明らかになってもパニックで騒乱など全く起こらず、
ただただ、情報を隠蔽した奴らへの怒りと失望と不信が募るだけだよな。
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:38:49.94 ID:g+6ggTnH0
>>532
運としかいいようがない
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:40:08.35 ID:FA+Hj1TQP
今寝たら明日東京で外に出られるか保障は無いな
とりあえず朝一親戚のとこ行くから西行きの電車に乗る
休店してるんで仕事ねーし
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:40:34.88 ID:mNHKl7ZS0
これどうなるんだ
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:41:29.02 ID:rKiuLH/40
大丈夫大丈夫じゃなくて最悪どうなるかもやって欲しい明日仕事言ってる場合じゃないんじゃねえのとか思う
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:41:33.92 ID:nIag9zVP0
>>401
1ミリシーベルト/時って年間8760ミリシーベルトだぞ…


全身被曝で致死率100%だわ
それは、生物が生存できる環境じゃない
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:41:47.83 ID:rK5+aG4A0
605 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:23:41.12 ID:xXNVnXGG0
ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months, Experts Say
(日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」という記事を掲載した
(p)http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
ので、以下、要約して紹介する。

(要約)

日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係
者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線
量も低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6
km)も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137
とヨウ素121を検出した。

第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしか
かっている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることにな
る」という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで冷
やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければなら
ない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰る
ことはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。


これの信憑性どう?本当ならもう東京に住めない、ツーか首都圏にいられない・・・
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:41:48.42 ID:xZ220JSN0
茨城は昨夜11時頃まではどこも40台だったが、いきなり三倍の160を記録し始めた
北風により放射性物質が流れてきている模様
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県は明日被爆する
要注意!!!

茨城放射線テレメーター
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

女川原発 モニタリングポスト
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

東京日野市ガイガーカウンタ(放射線量測定)
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:42:03.01 ID:0RSS9XhF0
【政治】枝野官房長官首相の制止を振り切り福島へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:42:57.99 ID:up4CPAe60
何の為のロボット技術だよ、東芝なにしてんの。
態々売民スパイマイクソと提携して何を開発したんだよ。

※今ラジオ聞いています。

NHKがようやく、「収拾がつかなくなって来ました」と吐露。

「東京電力:水野=非常に危険な状態にな、な、なって来ていますっ((((;゚Д゚))))ガクガク」

この嘘つきメディアめ!
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:43:34.50 ID:2eQWrjkQ0
地震・雷・火事・親父って本当良く出来た言葉だよな
津波が入ってないけれど、地震とセットだし…
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:44:14.65 ID:6msYByQ10
>>531
東海村はネットニュースにはなってなかったっけ?
予備が動いたから大きいニュースになってないだけで
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:44:31.36 ID:FBbggWys0
>>22
NTT系列の質問箱へ原発の事を書いたら全部丸ごと削除された
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:45:16.10 ID:WbWyOW040
日本中が放射能汚染されたら、もう開き直って
原子力自動車、原子力携帯電話、原子力湯沸かし器など
ニュークリア・エネルギー使い放題な生活ができるね。
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:46:16.11 ID:HnLQgzU20
ふ・負苦死魔
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:47:11.85 ID:H1PY4y7v0
ゼロになって半分まで回復、再び水位ゼロになって2時間半
ということは、棒の上半分は7時間?ぐらい露出したままだから溶けて落ちて制御不能だし、
残る下半分が溶けてるとこなう
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:49:07.95 ID:FBbggWys0
原子力旅客機か、昔のSFが現実か
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:50:46.98 ID:M+FCUuocO
うつくしま福島…
・゜・(ノД`)・゜・。

可哀相すぎる。
嘘だと言ってよ…
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:50:55.50 ID:BZMLWq3f0
>>539
あんまり英語得意ではないが、

これさ、セシウムとヨウ素を含むと思われる放射性物質とは書いているけど、
セシウムとヨウ素を検出したとは書いてないんだけどな。

ま記事の意図はその通りだろうと思うが。
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:51:22.86 ID:Wq/nyhrW0
ttp://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm
上がってきてたが、一旦下がった
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:52:55.72 ID:DXDM+23p0
>>545
そら消されるやろw
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:52:59.96 ID:f4BjysUhO
東海村周辺だけじゃなくて、水戸やひたちなかで、放射能濃度?が上がってるのは、福島原発の影響?
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:53:01.79 ID:3IKq0DYn0
>>526
素人だけどそうだとするとまじやばいな。雨降ったらホットスポットか。
用心として、とにかく明日の雨には一滴もぬれてはまずい。各自注意を。
1:00から1:30のデータをリロードせずにもってるが、石神例で行くと
1:10   52
1:20   156
1:30   176
1:40   144
20~30で言うと今谷田部にかかり始めたぐらいか?
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:53:11.74 ID:/+LEXwkV0
>>512を読んで冷静になろう!
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:54:52.44 ID:g34bRNSo0
なんでこんな古いソースを?
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:55:33.86 ID:I/lSb9g20
地震が起こるとポンプが停止するようにできてんのか
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:55:41.63 ID:3IKq0DYn0
ごめんずれた。
1:00が52で1:30が144
1:20〜1:30が谷田部到着という意味。
何も根拠は無いけど、不気味。
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:55:50.60 ID:EzSOnv3l0
もう死のう。みんなで一緒に死のう。

集団自殺大会とかやるなら参加する
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:08.56 ID:tsN3EPzp0
今のところ俺が予測した通りに事は進んでいる。
万が一無事に収まると仮定して今以上の危機的状態があと1週間続く。
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:09.25 ID:mu856KnZ0
気象情報くる
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:27.44 ID:fgFWPhOS0
>>555
盛り上がってるな
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:42.88 ID:suYAcoCB0
>>513
2800度にならないと溶けない物質が溶けてるんだよね。
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:51.32 ID:tgOCwHK80
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf

これを読んでくれ。MITの博士が絶対に安全な理由を書いている。
それの日本語訳。

今回の騒動の最大の原因は、原発の構造、理論を理解してない一般人や官僚に
どうにか状況を伝えようとして簡略化して説明してるのが問題。
水が完全になくなり冷却が停止しようが、燃料棒が溶融しようが絶対にチェルノブイリのような
災害は起こりえない。
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:06.45 ID:YszJY6aH0
>>560
くだらねぇこと言うな
生きろ
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:11.51 ID:bj49R8PB0
おい日テレの女子アナすげえ動揺してたぞ
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:16.97 ID:oMuN9b/X0
視察一回原子炉3基お釈迦
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:22.05 ID:Hj14jVdH0
海水でいいのか、海水のせいでいろいろおこってんじゃないのか
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:37.67 ID:YDvyr4cy0
えっ? こっちもか
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:22.49 ID:9OnwgtTf0
え・・・え?
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:30.74 ID:j3gbtGjh0
うちの妹が、放射線が入ってくるかもしれないとか言って、トイレの換気口にガムテープ貼ってた
普通の人って皆これくらいの認識なのかな、さすがにそれはないよね
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:31.92 ID:6aV5rYdj0
チェルノブイリの原子炉一機の出力10億kw

福島の原発一機70万kw

煽ってる奴は解散な
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:35.27 ID:A0NKRbRr0
どうせ疎開もしないなら
こういう経過状況を聞いたってあまり意味がないんじゃないの?

疎開判断するかしないか決めるための情報が欲しいってんならわかるけど
どうせお前らが「逃げよう」と判断する情報がもらえる時は手遅れなんだからさ。
第一関東から逃げる気はないんだろ?

だったら黙って信じてるしかないじゃん。
マジで特攻隊やってる方々がいるのにやんや言うのって人として恥ずかしいわ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:41.74 ID:QBbzmYUc0
ウェザーレポート見るとひたちなかで雨降ってるみたいだけど。
上がってる理由の原因の1つか?
ttp://weathernews.jp/index.html#//c=31/dh=r:31_3833186

576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:58:54.58 ID:HVwwJDzaO
観てた、なんであんな動揺してんの?
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:07.35 ID:/XjQro91O
>560
自殺なんてくだらん。
死ぬもんか!
生きてやる!
最悪の状態になっても最期の間際まで生きてやるわ!
自殺なんかクソだ!
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:08.26 ID:W3laOwXZ0
日付を見ろw
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:08.87 ID:lUj3wC860
フジと朝日逃げたー っておいTBS 何してる おい
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:16.63 ID:pj4PtICY0
東電以外の電力会社はこんなグダグダなことないよね?
信じていいよね?
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:21.07 ID:eGRcHqA50
やっぱ大気開放してるな

ひたちなか市馬渡 232 北北東 3.9
ひたちなか市常陸那珂 293 東南東 3.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 309 北北東 3.9
ひたちなか市堀口 291 北東 4.7
ひたちなか市佐和 158 ---- ----
ひたちなか市柳沢 308 北東 4.6
日立市久慈 149 北東 5.4
日立市大沼 115 北東 3.4
常陸太田市磯部 406 東北東 2.6
常陸太田市真弓 188 ---- ----
常陸太田市久米 42  南  0.8
常陸大宮市根本 40 西北西 0.6
大洗町大貫 293 北東 4.1
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 302 北東 3.5
鉾田市荒地 363 北北東 3.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 472 ---- ----
鉾田市上富田 251 ---- ----
鉾田市徳宿 425  東  3.1
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:26.80 ID:hB6/yWAF0
震災でやらかしちゃった面々

上田 謙介(中央大学):テレビで鼻くそパフォーマンス
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店:「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない、そんなあなた、ご来店お待ちしています! 」とTweet
日出ノ国:「地震は本場所中止した天罰」発言
秋元優里???(フジテレビ):原発事故に関して「あっ笑えてきた」発言
小堺秀彦(Kozakai社長):「震災に便乗して値上げしないのはバカ」発言
大竹真(日テレ):番組内で「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」発言
清水有紀(畿央大学):mixiで「うはぁw募金箱の金をパチンコですった。」発言
佐藤(トンボ鉛筆人事):震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信
笠井信輔(フジテレビ):遺体を前に遺族にインタビュー
石原慎太郎(東京都知事):「津波は天罰」発言
糸柳和法(ドワンゴ):「サーバが倒壊して身動きが取れない」Twitterでデマ
曽田茉莉江:震災を利用してオーディション投票要求マルチ「投票してください後地震大丈夫ですか?」
てんちむ:地震後、「地震記念☆」という写真を掲載
森泉圭祐(東電内定者):「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」など複数のTweet
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:29.52 ID:VL5f4QHP0
The Japanese gov has formally asked for US help with cooling nuclear reactors - the US Nuclear Regulatory Commission may give tech advice
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:41.50 ID:6f+xvHhz0
まじで無知無学な情弱ほど声がでかくてますます馬鹿が不安になってるな
爆発とかするわけないだろ
うぜー
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:45.14 ID:FqPA+4Bl0
>>546
そうだな。原子力ギターとか凄い爆音でジミヘンに弾いて欲しい。
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:45.39 ID:vMGujTN3O
>>572
妹の行動はあってる
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:49.46 ID:RtkjoveN0
2号機を監視していた下請け会社の作業員二名が被爆を恐れて逃亡

別の作業員がそのことを発見したときにはすでに二号機の冷却用の機械が燃料切れ

冷却不能へ

2号機の燃料棒が完全に露出

圧力上昇で注水不可、このままだと温度が上がり続け大爆発の危険があるので、高濃度放射能ガスをそのまま放出

北風にのって関東に放射能が大量に飛来 ←いまここ
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:54.46 ID:YejOcv3Z0
2号機の燃料棒再露出wwwww
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:54.71 ID:Nd3ECeoa0
再臨界言及されてんじゃん。
塩で詰まってるなら圧が上がればそこから開くと信じたいが・・・
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:06.66 ID:WZTPxKSQ0
ダメならもうオワリなんだから、最悪の事は考えなくてもいい。
現場で頑張っている人たちに感謝と賞賛の気持ちで胸アツしつつ、寝ますわw
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:06.00 ID:8PyOs6s8O
>>568
反日同志も羨む素晴らしい戦果だな
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:17.30 ID:t2GQJ0uI0
ちょ、松本もきたの!?
北米プレートの両端がぐらぐらしっぱなしか!?
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:19.19 ID:Nv8QYJ/e0
>>573
なんだ、そんなもんなのか
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:19.25 ID:JlSfGfVn0
     ▃▃
      ▀█▎    ▃▃
  ▃    █▁▃▆▅   ▀█▆▃
   ▀▅▆▆█▀▀    ▆▀■▌
      █▎   ▂▃▃▂▁
      ▐█▅▆▀▀  ▀▀▇▄
    ▂▅█▀  ▃      █▊
  ▐▆█▀ █▋  ▀▃▂▁▁▃█▀
  ▀▀ ▀▆█    ▀▀▀▀
      ▀

     ▀▆▄
      ▐█▀
   ▃  ▐█▂    ▁▂▂▁
.   ▀▆■█▀ ▃▆▀▀▀▀█▅▂
      █■▀        ██
     ▇█         ██
    ▅█ █▎       ▄█▀
   █▀▅ █▋    ▂▅█▀
     ▀█▍  ▀▀▀
      ▀

       ▄▅▂
       ▐█▀ ▁
  ▆▂▂ ▐█▃▅█▋
  ▀■▀█▀ ▂▄▅▆▇█▆
     █  ▀▀ ▅▀▀
     █
    █   ▆
    █▍  █▂      ▁
   █▋   ▀█▇▆▅▅▆█▌
    ▀      ▀▀▀▀▀
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:29.31 ID:soZAbj770
枝野は、記者会見しないのか?
自分に都合の悪い状況になると逃げる
単なる卑怯者だな。
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:30.45 ID:1eyKIR3W0
>>581

雨が降るだけで、普通は増える
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:33.56 ID:gSYVQjC40
>>581
局地的に高い値の場所もあるけど落ち着いてきたか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:34.98 ID:9xaqfSZ0O
なんでこんな古いスレが
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:41.94 ID:xKNJxiLP0
集団自殺するならその中の女捕まえて死ぬ前に
中出しセックルしてみないか、と誘う。
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:43.28 ID:zYRSDq0xO
もういいぜ
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:47.12 ID:0g6sBu/vO
最初から打開策なんてなかったんだろうな
というか、あったらとっくに解決してる

地震直後から今後起こるであろう最悪の事態は確定されていた
今やってるのは単なる時間稼ぎ
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:53.84 ID:I6aTwhV00
これ爆発してないか?各局報道がどうも避けてるような。
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:00:54.71 ID:bCUrvtVy0
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:17.85 ID:QS+k0e4p0
>>581
ナノグレイじゃないか
ビビったぜ
まだ茨城は安心だな
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:27.43 ID:nauEWrEa0
福島により近い側より東海あたりの方が数値が高いということは数値が上がったのは福島のほうと関係がなかったということか?
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:28.07 ID:BZMLWq3f0
>>581
数値下がってきてるでしょ。それが朗報と祈りつつ寝る。明日の朝また。
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:42.13 ID:ZT6yPqPh0
東海村は東京にかなり近いからなぁ
本格的にヤバイかも
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:49.20 ID:TapQw4+u0
パニックなるしもう駄目だから放送しなくなったんでしょ…
現状からしても仮にバルブ開けて復旧しかけても手詰まりなんじゃない

609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:51.71 ID:PMpNXXF9O
>>574
ウチの家族は脱出させたよ
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:53.01 ID:DXDM+23p0
メルトダウンに何時間かかるか、、、、、
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:01:58.89 ID:S2Hp1hMv0
>>606
バルブが固着したからだろ・・・
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:01.19 ID:gQRlBMueO
日テレも放棄
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:23.91 ID:Hjsafb5I0
ちょっと待てこら・・・

なんだこりゃああああああ
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:24.55 ID:/EMvwgDX0
冷却ポンプ

計画停電でした
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:31.00 ID:6a5lUYatP
>>582
石原はそれがデフォだからやらかしたとは言えない
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:31.96 ID:DFZzv3xYO
専門家の歯切れと顔色が悪く見えるのは気のせい?
東電のぐだぐだ会見が不安を掻き立てるんだが
スッキリ会見なら
ああ、大丈夫なんだなと思うけど無能っぷり毎回見せつけられるとな
後政府が出てこないのも
小沢なんかアピールする
最大のチャンスだと思うんだが
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:50.75 ID:aohxxIzC0
おいおい。
なんでどこもバラエティに
切り替わってんだよ?

ぶざけたメディアですね
なんなんすかコレ

618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:55.69 ID:C33erGqJ0

............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|  |
              ..j.. ..i
             ヽ| l l│<ハーイ
             ┷┷┷
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:58.63 ID:soZAbj770
枝野、出てきて、国民が安心する
説明してみろよ。
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:02:58.69 ID:YSZs7HTQ0
最悪メルトダウンを起こしても収納容器で留まると思うんだが…
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:03.85 ID:gPWi19ii0
>>572
妹さんは誤解してるかもしれんが、放射性物質の室内侵入は全力で回避しないといかん。
結果オーライ。

短時間被曝してもどってことないが、体内に取り込んだらキレート剤投与しないと一生被曝し続けるよ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:04.90 ID:gZl9bWRU0
中性子が出てるなんて嘘だと言ってくれ。。。
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:06.46 ID:8PyOs6s8O
ポンプ足りてないだろ
何やってるの、東電
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:13.94 ID:TXuWY3ix0
日テレくらいか
生放送してんの
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:25.87 ID:HhsKsedL0
古いスレあげんなよくそ
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:32.74 ID:j3gbtGjh0
>>586
え、それはどういう点で
防御効果が一体どれだけあると
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:39.78 ID:Nv8QYJ/e0
>>617
もう疲れたぜ。右往左往するだけだし、NHKだけでいんじゃね。
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:42.08 ID:mIfjBUKG0
NHK解説
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:44.11 ID:pg7mXBxl0
11日だったよな

あれから3日、冷やしたりむき出したり、、、この3日という時間は

どうなのかな?

少しは冷えてると考えたいが。。。
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:51.89 ID:8oV93/zc0
誰か「大丈夫だ心配ない」と言うことを論理的に書いてくれないか。
寝られないんだ。
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:52.83 ID:nQR566Lb0
栃木オワタ?
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:56.30 ID:IxP7uhY40
>>573
でもそれが4機あるんだよな
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:15.03 ID:6E7NARzI0
>>620
残念だが留まらない。
格納容器は鋼鉄製だが、再臨界した燃料はその融点を遥かに超える熱で突き破る。
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:19.08 ID:S2Hp1hMv0
>>616
本音ではもうダメって判っているからだろ・・・
パニック防止の為に嘘を言わなきゃいけのはかなりのストレスだろう
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:19.98 ID:X+xPOzds0
被爆するだけだそれだけ以上でも以下でもない
それは避けられない嫌なら直ちに西へ逃げろ
そしてしばらく留まれ
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:29.53 ID:q/2nDJOH0
他の弁開けるって、もう溶けてるだろ
固着が原因なら普通開かなくね?

だれか片道切符で開けに行く?
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:32.01 ID:MeKQ7wdnO
関西電力や中部電力から応援呼んだほうがいいレベルだな
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:33.86 ID:urFuxmTc0
テレビ局に不安を煽るなと圧力がかかったんだろ。
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:36.41 ID:fX90uEVtO
ただいま無事に沖縄に着きました
by東電役員一同
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:44.37 ID:gSYVQjC40
こういう事態に立ち至ったのは初動で対処出来なかった(冷却システムが働かなかった)って理解で良いのよね。
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:01.49 ID:wzUhNtNV0
これ、福島じゃなくって東海村だっての。
んで、ポンプは既に復活してるっての。
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:03.80 ID:Xhh1Je270
>>630
心配してもどうにもならん
寝て体力温存したほうがマシ
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:06.53 ID:CxddQtzP0
阿字ヶ浦335→309(北にある)
鉾田市樅山232→472(南側)

ぬけた蒸気が流れて行っているのかも知れない。
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:06.79 ID:YejOcv3Z0
最悪の事態を避けるため高放射能のまま排気するとか言ってたな
アメリカを犠牲にする覚悟だな
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:13.44 ID:DATDxBVq0
もうどうこう言ってもしゃーないね
明日も東京で仕事なので寝ます。

じゃあまた遊ぼうぜ
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:15.10 ID:AAchXBKV0
>>639
たぶんガチでそんな感じなんだろうな・・・
仙石は韓国いったし
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:15.75 ID:FhloD7YvO
よく見れば13日…
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:15.55 ID:DXDM+23p0
底だっていろいろ考えてあるだろう。角度とか。
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:24.09 ID:o6ZTUEJ5O
民放もいよいよ放棄か
管も枝も姿見せないし
そろそろマジで終わりか?
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:25.82 ID:G1tIdaKsO
もういいや、ちょっくら僕の燃料棒も露出してくる
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:29.36 ID:nMi2AHFh0
テレビ局さじ投げたwwwwwwwwwwwww

もう終わりだ・・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:36.00 ID:T3+UNgpE0
バラエティ始まったってことはもう警戒度は相当下がったってことでいいの?
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:46.64 ID:S2Hp1hMv0
>>617
そのむかし「ええじゃないか」と言う社会現象が有ってな・・・

降って来るのがお札じゃなくって放射能なのは違うが
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:49.42 ID:Px0iQB9eO
民放が逃げた。いよいよだ…
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:50.38 ID:Ceju36060
民放が唐突に地震関連番組やめたな
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:52.41 ID:1eyKIR3W0
>>643

雨が降ると、空気中にただよっているちりが雨で地表に落とされて、
結果としてちりにふくまれていた比較的短寿命の天然放射性物質
(鉛-214:半減期約27分、ビスマス-214:同約20分等)が地面に集
められることになります。

よって、雨の場所が移動しているだけの可能性がある。
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:55.12 ID:f4BjysUhO
>>476イタリアは原発全部無くしたし
ヨーロッパは原発無くす方向
日本でも無くす方向で頼みます
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:55.39 ID:lUj3wC860
NHK以外 にげますにげます のお知らせ
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:55.89 ID:soZAbj770
濃い放射能を逃がして、圧力を下げるという手段も
相当危険だな。
日本の海が汚染されるぜ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:05:55.82 ID:jzo/4kSi0
>>630
俺がなんとかする大丈夫だ心配ない
今念力送ってるから!
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:05.32 ID:lFR9lYBaO
東京電力の原発ばかりが、大きな問題を起こしているのは何故だよ?

同じように地震被害にあった東北電力の原発は、問題なく停止してるのに。

東京電力は隠蔽ばかりしてるからだろ!

落ち着いたら東京電力の原発の管理は、東北電力と関西電力に任せて被曝者に慰謝料払って東京電力倒産!
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:09.10 ID:FF9WWH8+0
だからモニタリングポスト急上昇したのか?
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:21.07 ID:rVSFPYPv0
放射線量の数値が前回の2倍以上になって発表されたのって、IAEAの調査の影響の可能性もあるよね
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:23.39 ID:daU/9lzx0
昨日のはこれか…

東海第二発電所、放射性物質含む水が床にこぼれる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00102.htm

記者会見しろよ
東京電力より隠蔽体質がひどいな…

もしかして東京電力の計画停電で止まったのか?
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:24.71 ID:lFk6qViJ0
民法VTR流して、もう避難してるんじゃないだろうな?
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:25.95 ID:smdKkDaf0
どうなってんだ!?
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:33.34 ID:2Thc09Xw0
解決済みの東海第二じゃん、
紛らわしいスレを上げるな
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:34.10 ID:/7j9EffpO
NNNは頑張るなぁ
669ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 02:06:37.33 ID:qBdyhKtD0

( ^▽^)<一部露出だと もう半日以上だろ・・・・・
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:37.71 ID:gZl9bWRU0
圧力容器の破損だけは避けないといけないので
フィルタ無しでベントしたのか。。。
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:42.09 ID:eAMnAc0UO
人間しか頼れない状態で、ヒューマンエラー(と言えるか微妙だ)が原因なら仕方ないとも言える。
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:42.05 ID:XMt0SM7p0
もうだめだわ
弁を開ける度に放射能が噴出するんだぞ
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:44.03 ID:kyyiiQXf0
終わった
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:06:58.85 ID:gzMs6kPy0
さっきの揺れ東京湾震源wwwww

http://tenki.jp/earthquake/
http://i.imgur.com/5QXdV.jpg
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:01.24 ID:kbFSX3/v0
>>560
なにそのどM。

売民族を討ち取ってからでもしぬのは遅くないz
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:06.63 ID:WoNKyZup0

俺の燃料棒も完全露出だ
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:08.95 ID:/F6Mr492O
なんで止まったの?
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:13.66 ID:SEoC5o9L0
神戸だけど、NHK以外は毎日放送(TBS系)のみ震災関連ニュース。
遠いからか?阪神大震災のときはまだ3日目なんてずっと特番だったように
思うが。。
職場でも全然気にしてないし、特に原発なんてまったく危険性を
理解してないしなんだかなあ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:21.89 ID:GvpK5mRs0
民放各局は放送やめて節電しろよ。
NHKとテレ東だけでいい。
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:26.83 ID:MRPTF6Mu0
メルトダウンしてもチェルノブイリの様にはならないだろ。

不安を煽って得する勢力がいるんだよ。

 
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:37.00 ID:U19ON3OS0
>>614
不謹慎だが、モロにつぼったwww
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:39.31 ID:3BlrYZsjO
民放が非難始めた
残ってるのはNHKだけ
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:50.47 ID:ZT6yPqPh0
13日?もう15日だけど冷えてるのか?ちゃんと冷えてるのか?
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:50.81 ID:e0Z61GeB0
ちょ、日テレ系列チョンドラ始めたんだけど@浜松市
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:03.98 ID:K/5GgbCPO
おい!!!
女川、福島、東海全部同じ結果になるのって事初めからわかってたんだろ!

中部地方も死ぬるのか?
愛知だから大丈夫だと思ったのだが…
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:04.29 ID:2UOGa+7d0
これ24時間前の出来事だろ
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:05.45 ID:lUj3wC860
今の放送状況、 少しずつ各局の原発放送を終了させて
NHKで火消ししてないか?
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:11.20 ID:J7ggD2ZC0
おーいアナウンサー達が逃げてくぞ〜
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:13.30 ID:GuN6qFWJ0
ほんとだ。民放逃げやがった
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:34.73 ID:I6aTwhV00
>>674
そんなど真ん中に震源あるのか!
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:08:45.68 ID:wHQZOczt0
なんだ、昨日の話か。今日は15日で、14日の話だろ?
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:00.70 ID:58sATvpS0
いい加減にしろよ、どこ製のポンプだ?
中国製か?
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:02.31 ID:gh/YpFTA0
京都へ、行こう
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:05.68 ID:pwlBb9a+0
>>678
大阪だけど一緒だわ。
まわりも平和すぎて逆に違和感がすごい。
いくら離れてるっつってもこれみぞゆうの事態だと思うんだがな。
まぁ俺らが騒いでもどうにもならんのも確かなんだが。
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:06.64 ID:AEPvusZFO
>>599
安全日に満喫したから興味ないや

逆を考えて自粛しる

市ぬ前に、放射能被害が発症する前に
ブスorおばちゃん集団に襲われて
屈辱(リアルな)を受けて終わるなんて悲しすぎる

それに良心の呵責があるからイイのであって
最初からアリ、あとは知らね、で強引にしても
出た後に急激に虚しくなるよ
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:16.95 ID:MIJCagZI0
民放やってるぜ???NNNは頑張ってる
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:18.64 ID:A0NKRbRr0
>>609
それはそれでいいと思うよ

判断情報として扱わないのににわか評論家になっている連中が鬱陶しいのです。
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:18.97 ID:Jgtrgxio0
弁開いたけどまたしまったのか
もう三時間も露出したままで水入れたら水蒸気爆発起きるんじゃないのか
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:25.03 ID:xntgyssp0
>>633
もう原発自体は停止して3日間経ってるし
かなり燃料棒冷えてるから再臨界は起こらないでしょ。


不安を煽って得する輩がいるな。
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:29.89 ID:3zuF4Hie0
長野はフジ系列以外どこも地震関係の報道してる。
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:32.17 ID:WoNKyZup0

東電は責任を派遣社員にかぶせようとしてるよ絶対

ガス欠なんて普通ありえんし。
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:35.61 ID:q/2nDJOH0
TBS、この子が人柱か
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:41.70 ID:nauEWrEa0
海水は最終手段っていうから廃炉は間違いないんだろう、停電程度ならどうでもいいけど
この放射能漏れは大乗仏教なのか
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:09:48.37 ID:pWDe3Pbg0
放射能拡散装置に改造中ということか
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:06.13 ID:TXuWY3ix0
明日高飛びしたいが便も限られてるしパニックで無理だろうな
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:10.92 ID:YjcBSEBJ0
ポンプってもう過剰に運転させてるんだろ?
いつ壊れてもおかしくないほど
タダでさえ、最初から数台が壊れてるのに。
実際、こんなにしょっちゅう水位が下がるくらい不安定。
これで数日か数週間か連続で冷やさないといけないんだろ?

もう絶対おわりじゃないか?
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:12.75 ID:3bqOFFKB0
2011年03月15日 01時30分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速m/s
東海村押延 219 北東 5.3
東海村村松 242 東北東 2.9
ひたちなか市馬渡 251 北東 3.8
ひたちなか市常陸那珂 303 東南東 3.4
ひたちなか市阿字ヶ浦 335 北東 4.0
ひたちなか市堀口 249 北東 4.4
ひたちなか市柳沢 215 北東 4.7
常陸太田市磯部 251 北北東 2.4
常陸太田市真弓 266 ---- ----
大洗町大貫 284 北東 3.6
鉾田市樅山 232 ---- ----
茨城町広浦 252 北東 2.4
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)

数値200以下と点検中は抜いたけど・・・
ひたちなか怖すぎる・・・
もうほんきで怖くなってきた
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:14.16 ID:XMt0SM7p0
今後何年も弁を開いたり水を入れたりしなきゃならない
もつわけないわ
3日くらいで弁開きませんってさ
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:17.08 ID:VLkEk0HG0
民法なんて、飽きるのはやいしなぁ
いい加減だよ、東電と同じ
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:19.35 ID:YvsnUxsI0
炉心融解して、容器の下部に燃料が集まってまた臨界点突破して爆発したら、同じじゃない?
というか、他の号機にももろ影響しないか?
特に三号機はプルトニウムだからやばいかと。
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:26.58 ID:Boe7/fFL0
煙草吸ってる奴はもともと内部被曝してるんだから、
これくらいのことで文句言うなよなwww
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:35.35 ID:34FDm9y30
モンハン見て落ち着くか。
死んだら仇取ってくれ。
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:10:38.13 ID:/7j9EffpO
…頑張ってると思ったらNNNループしてるのか?
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:11:02.40 ID:f4BjysUhO
>>685茨城県の東海村原発だよ
何で東海原発になってんだ…ソースが間違えてんの?
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:11:03.78 ID:SqvIPh8f0
>587 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:59:49.46 ID:RtkjoveN0
>2号機を監視していた下請け会社の作業員二名が被爆を恐れて逃亡

はした金で命取られちゃタマラン、自分でも放棄して逃げ出すわ
こういう責任ある場所は高給正社員にやらせんといかんかったな
東電の責任だな
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:11:20.44 ID:J7ggD2ZC0
>>711

ありがとう!おまえのおかげで心が落ち着いた

いま初めてタバコ吸ってる事に感謝してるかも
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:11:51.35 ID:WeF8UuubO
不覚にも寝てしまった

2号機どうなったんだ?
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:12:20.47 ID:gvKUM5LJ0
13日に一旦停止したけど、また冷却出来てるらしいから大丈夫。
紛らわしいからこのスレは上げないように
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:12:21.44 ID:iiklyDCN0
ぷんぷん怒ってる
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:12:27.12 ID:lFk6qViJ0
>>717
非常に危険な状態
721 :2011/03/15(火) 02:12:34.55 ID:KovGceaV0

 原発から半径50キロ以内に自宅の水道の水源が

ある人は、当分、飲料水、炊事水は関西以西のペット水

を使ったほうがいい。 放射能を飲み込んで内部被爆。

九州方面の霧島で採取されたペット水なら、2L=60円

10本20Lでも600円だぞ。


722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:12:35.06 ID:YjcBSEBJ0
>>717
今まさに燃料が露出して危険な状態。
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:13:14.76 ID:NFKYUh7P0
なぜあの場所につくったか?
茨城東海村
福島原発

東京には風向きの関係で被害が最小なんだよ。
福島から以北は逃がし弁を解放できなければ被ばくする可能性大

@原発を設計したことある人より。
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:13:41.28 ID:/+m6NUUJ0
この激ヤバ状態に「安心 安心」必死に言ってる香具師は

左翼政府関係者なのか?
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:13:53.32 ID:1eNZELUG0
こんな時間にカラスが鳴いてんですけど、・・・都内
・・・やばい?
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:14:19.07 ID:SEoC5o9L0
>>694
やはりそうですか。
震災の被害が甚大でそれだけでもいくら遠くても平常心では
いられないものかと思うけど、みんな平和ボケ??
原発の件はそれこそ関西にも影響してくるのに問題視しないのは
自分で考えるってことをしないからでしょうね。
だから民主党に圧勝させたりできる・・・。
日本人は政治や社会的なことは考えないで身近なことしか
興味ないのが過半数だもんね。
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:14:23.30 ID:fFJePVZ40
この3日間おまえらの卑怯なとこが全開だったな
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:14:27.67 ID:rVSFPYPv0
別の話になるかもしれないけれど
>>718
>>719
みたいに、普通の人がどっちとも取れるような発表しかできていないのは問題あるよね
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:14:40.37 ID:iIJTOsa10
マジで特別被害の無い地域は有事に備えて粛々と生活しててくれ。
今回の地震は事実上の関東大震災だ。
全ての都道府県が一致団結力して東北及び関東のバックアップ頼む。
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:14:41.64 ID:5EOl6X9p0
>>699
燃料棒がそんな簡単に冷えるわけがないだろうが。もういつメ
ルトダウンが起こっても不思議じゃないんだよ。鉄の融点知っ
てるか?

お前のような輩が何もしない、原発は安全だとか言ってこんな
事態を招いたんだろうが。
海外の報道はそれこそ爆発による放射性物質の世界的飛散の具
体的予測報道一色なんだぞ?日本のどの局や政府がそんな情報
くれてるんだよ?

雨も降るのに。死の灰が降るんだぜ?
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:03.32 ID:CTsPgKVw0
好転するにはどうしたらいいんだよ
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:03.48 ID:NkAGcoI00
なんで2日前に終わった話のソースでスレたててんの?
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:06.95 ID:dlhNhhRf0
>>721
もう水は売り切れてる。
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:15.18 ID:DXDM+23p0
うむ、、、、、人類初のチャイナシンドロームか、、、壮大なる実験だな
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:40.63 ID:riPe2zcBO
>>678
>>689
俺なんか
ちょっと無関心すぎないか。この状況でこれでは、日本は原発事故以前にすでに終わってるのかもなって言ったら、ドン引きされたぜ。
偽善者とまで言われた。
論点が違うだろ…
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:58.37 ID:mu856KnZ0
>>723
明日中に爆発だと風向きや雨で東京ヤバい
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:59.21 ID:XMt0SM7p0
関東の人間はみんな死ね
福島のもの食え
物価が上がるから迷惑だ
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:16:23.18 ID:xbms97HwO
ポンプは津波で破壊・流出したの?
俺ならポンプは津波等の影響を受けにくい地中に設置するけど、どんな配置にしてたんだろうか。
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:16:37.16 ID:t2GQJ0uI0
名古屋きたぞ
体感震度0〜1未満くらいだ
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:06.16 ID:bnrqQxAG0
>>729
三重だけど関係ないなんて思えない
ずっとガクブルだよ
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:16.98 ID:+D+nGCiuO
>>723
福島原発の3つの炉が爆発したら
チェルノブイリの何倍の被害になる?
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:32.59 ID:2UOGa+7d0
注水しつつ、雪で炉を覆えば外からも冷えるんじゃないか
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:37.14 ID:0XOzAjcx0
無事に収まったら現場の人間と幹部そう入れ替えな。
現場の人間は歴史に名を残す。
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:48.41 ID:wFiYMoXS0
>>707
福島で開放したやつが風に乗って流れてきてる
雨じゃないねー
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:17:57.35 ID:+15WWZjt0
>>723
馬鹿って騙されやすいよなw
一年中決まった方向に風が吹くと思ってるのかw
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:18:14.21 ID:tdeETrdx0
大前研一さんの超詳しい今回の原子炉事故についての解説
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:18:16.15 ID:U19ON3OS0
>>739
それ、睡眠不足の目眩か何かじゃないのか?w
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:18:21.86 ID:/+m6NUUJ0
>>741

3号炉はウランだけじゃなくてプルトニュウムも入っているから、
超ヤバいよ。プルトニュウムはウランの100倍の毒性
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:18:38.27 ID:XMt0SM7p0
>>729
関東人は死ね
迷惑だ
福島の食い物食ってろ
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:18:55.68 ID:w8sakvgN0
もうさ。。

逝かされるときは即死でお願いします。。。

って心境だよ


751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:19:08.92 ID:9ztIPogR0
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:19:16.12 ID:419xCsJs0
>>724
いやむしろ右翼系かと
核兵器作るには原発は必須だし
なんとか理由をつけて残したいところだろう
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:19:25.28 ID:bnrqQxAG0
>>745
まぁ偏西風があるからある程度は・・・ってことじゃない
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:19:45.89 ID:ieJ6B/4f0
>>699
さっきNHKで再臨界あるって言ってた。
だいたい10日くらいギンギンに冷やさないとダメなんじゃなかったっけか。
もうすでに炉心溶融起こしてるって海外では報道してるし、
早ければ明日辺り死の灰が降る。
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:20:19.15 ID:hdTgbVCIO
>>742
それじゃあ、蒲倉みたいになって逆に保温されないかな?
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:20:20.24 ID:ZT6yPqPh0
東海第2原発ポンプが停止 「冷却に支障なし」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401000032.html
もう1台は動いており、冷却には支障はないという。



でも怖いよ
もう片方が止まったら・・・
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:20:29.94 ID:lhPj9StE0
皇室避難せず
日本終わった
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:20:33.21 ID:CTsPgKVw0
これ一旦萎えて落ち着いてくれることはあんの?
じゃないと一生この状態じゃんか
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:21:22.44 ID:DpZCg35G0
福島2号機の話かと思ったらそっちかよ
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:21:22.78 ID:gzMs6kPy0
いとつでも爆発して現場に近づけなくなったら残り2つはどうすることもできないから日本終了だろ?
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:21:42.53 ID:bs2nKtWO0
このスレでわかるのは馬鹿を不安で煽るのは簡単だってことだなw
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:22:25.64 ID:D0ktDT/I0
福島原発はもちろん東海村の発電所のニュースも
もっとニュースを流すべき
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:22:47.15 ID:rVSFPYPv0
今の状況ってINESだとどれくらい?3位か?
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:23:00.52 ID:q/I32IaV0
関東人のこと笑ってる場合じゃないぜ。
事の次第によっちゃ、風向き次第で関西もアブねえ。な、関西人。

http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up7882.jpg
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:23:15.04 ID:WeF8UuubO
親とか友人は原発とか被爆に関する知識ない人ばっかだから関心ゼロ

津波が天罰というより原発事故のが天罰
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:23:27.18 ID:/+m6NUUJ0
>>762

無理だよ。左翼政府の報道規制入っているから。

海外メディアの情報に頼るしかない
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:23:43.59 ID:3bqOFFKB0
>>744
じゃあ100Km県内は既にアウト?
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:05.37 ID:bs2nKtWO0
>>754
>早ければ明日辺り死の灰が降る


中二病におかされてる俺カッコいい!みたいな?w
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:19.81 ID:aFzqpQ6z0
>>1なにが停止だよ。

漏れてるじゃないか?知事をやめさせろ

空間線量率・風向・風速
測定結果・一覧
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。
2011年03月15日 02時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 135  東  3.0
東海村豊岡 126 北東 4.8
東海村舟石川 130  東  4.3
東海村押延 153 東北東 3.7
東海村村松 151 東北東 2.1
那珂市横堀 134 南東 4.9
那珂市門部 233 東北東 2.0
那珂市菅谷 126 東北東 4.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 174  東  3.2
那珂市後台 130 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 196 北東 3.3
ひたちなか市常陸那珂 226 東南東 3.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 236 北北東 4.2
ひたちなか市堀口 274 北東 3.7
ひたちなか市佐和 148 ---- ----
ひたちなか市柳沢 263 北東 4.5
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:28.62 ID:BNnM9Hsf0
ケロロ軍曹が通常放送されてたから基本的には大丈夫だと思うよ。
今のところ日本沈没の可能性は30%くらいじゃない?
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:56.56 ID:LlxzGolXO
今日は4号機に問題起こったりして……
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:24.40 ID:bnrqQxAG0
>>764
本当にそう
俺家族皆に呆れた目で見られてる
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:04.68 ID:Vo9EklAb0
>>769
2:30からだいぶ下がってるよ

1:30のデータ
東海村石神 144 東北東 3.9
東海村豊岡 193 北東 5.4
東海村舟石川 152  東  4.5

ベント開放で一時的に上昇したんだろ
落ち着け
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:08.53 ID:ILeCZ+3X0
>>565
おおよそのところはわかった
安心した



と思いつつこれが誰かの悪戯とかだったらやだなあ
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:16.17 ID:NFKYUh7P0
>>741

福島の第一はもう稼働を停止して3日もたつ。
チェルノブイリは稼働中の爆発だったから悲惨な事故を生んだけど、
仮に福島第一のA号機が爆発したとしても数十年草木も生えないってことは
起きないと思うが今の地震以上の被ばく者は出るんじゃないかな?

すでに三陸沖に展開してる在日米軍も逃げてるみたいだしね。。。

在日米軍の動きで決まるよ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:59.43 ID:XMt0SM7p0
危機感のないやつが多いな
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:10.71 ID:f4BjysUhO
3月14日の午前10時過ぎに、茨城県沖震源の、最大震度5弱の地震
東海村原発は津波被害はなかったの?
全然ニュースにならないし
情報欲しい
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:11.98 ID:aFzqpQ6z0
>>769
日立市久慈 132 北東 5.1
日立市大沼 97 北東 2.9
常陸太田市磯部 307 東北東 2.2
常陸太田市真弓 179 ---- ----
常陸太田市久米 60 南南西 0.6
常陸大宮市根本 55 カーム カーム
大洗町大貫 259 北東 3.5
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 315 北東 3.5
鉾田市荒地 278 北東 3.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 496 ---- ----
鉾田市上富田 248 ---- ----
鉾田市徳宿 413  東  3.3
茨城町広浦 292 北東 2.3
茨城町海老沢 238  東  1.9
茨城町谷田部 235 ---- ----
水戸市吉沢 250 東北東 4.5
水戸市大場 331 北東 1.3
水戸市石川 152  東  4.3
三菱原燃 125 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)


茨城県環境放射線監視センター 〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行11518番4 TEL:029-200-0011 FAX:029-200-0066


779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:12.38 ID:wFiYMoXS0
>>767
数値が低いからまだ平気
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:47.86 ID:Mb26brKe0
>>16
そろそろユダヤ人陰謀論も出てくる頃か?
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:07.03 ID:/+LEXwkV0
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:17.69 ID:7BTUfbL0O
>>764
本当だよ、うちも聞いてくれてるように見えて受け流されてる。
はい、はいって感じで…
マジで心配してんのに…。
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:42.05 ID:NFKYUh7P0
蒸気の逃がし弁をあけられるかどうか?
開放されたとしても今まで以上の放射能漏れは起こる。

蒸気を逃がすことができなきゃ、海外の派遣チームは即時撤退するよ。
そんくらい逼迫してると思うけどね。
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:44.93 ID:TXuWY3ix0
自衛隊も逃げたのかな
もう高飛びも無理だしオワタ腹くくるしかねぇ
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:57.81 ID:soZAbj770
おい、大手新聞のホームページ。
刺激的な見出しつけて、そのまま、更新しないつもりか>
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:18.51 ID:CTsPgKVw0
数値が低いからまだ平気って弁壊れたのに下がることあんの?
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:18.88 ID:Xj2HaH+Q0
どうして一々止まるの?
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:43.35 ID:S2SxXgN20
昨日子供だけでも疎開させようと早朝新横浜まで行ったんだけど、学校やバイトの
こともあって止めてしまった。

あのタイミングがベストだったと悔やまれる。ガソリンも買えない(怪しい)
今日電車が動くのか?

789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:09.34 ID:3bqOFFKB0
>>779
あ、ありがとう!!!
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:18.43 ID:a4GXaXqi0
逃げ足の速いマスゴミ一斉襲撃しようぜ〜

もちろん自衛隊さんも警察も仲間だよね?
裏切って国民にジュウを向けないよね?
正義を通すか、曲がるか、。 たのむよ?
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:38.53 ID:+Tw76sxD0
チェルノブイリがお起ようが起きまいが

一定上の放射線を浴びれば一緒でしょ?
ゆっくりと浴び続ければチャルノでもなくても結果だけがチェルノだけになるかも知れないのでは?

どなたかおせーてください
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:58.04 ID:ijLEEtj00
495 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
弁あいたぞ
でも放出中
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:08.85 ID:3vdTtmUR0
しかしこの時間煽りがひどいなw
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:45.72 ID:NFKYUh7P0
>>786

弁は予備(バックアップ)用が複数あるはず。
たぶん全て弁が開けられないんだと思われるよ。

だから蒸気を直接出そうとしてる。
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:12.30 ID:lFR9lYBaO
NHKが インフルエンザ対策やってるw
会社潰れたし、宮城の俺は既に被曝してると思う。
心配なのは7ヶ月の子供。
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:17.30 ID:KnGG1y2R0
>>495
>>495
>>495
>>495
>>495
>>495
>>495
>>495

本当ならお前は神。英雄。生涯年金差し上げる。
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:40.11 ID:tDbjirF80
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
2011.3.15 02:09
 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。

 オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031502100008-n1.htm
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:23.27 ID:F15nt8F10
>>790
お前そんなアホな事書いてて虚しくならんか?
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:47.50 ID:IDBTv7Xd0
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:59.99 ID:ijLEEtj00

686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ

自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:11.90 ID:b5+/3joH0
って、これは昨日の飛ばし記事じゃないですかw
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:14.24 ID:9g4iF6N+0
>>797
    ___ 
  /     \   
/ D    __\_
|    _ |_ ) )| |\
\ D      / ∪ `ーっ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∪
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:09.79 ID:wzUhNtNV0
ここは福島第一原発二号炉のスレではありません

ここは福島第一原発二号炉のスレではありません

ここは福島第一原発二号炉のスレではありません
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:17.24 ID:soZAbj770
非常手段の弁だろ。
高濃度の放射能出して、周囲への影響は、
本当に大丈夫なのか?
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:52.38 ID:ZX1M03T40
>>495
勲章もの
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:33.80 ID:KnGG1y2R0
>>495
詳しく書いて。
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:36.52 ID:6b2Ih7ce0
記事の日付が・・・・
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:12.54 ID:NFKYUh7P0
>>495

どこのBVをあけた?
809tれ:2011/03/15(火) 02:39:21.79 ID:aseMvPHi0
>>778
かなり煽ってるようだが、単位勘違いしてないか?μへ換算してからmシーベルトへ直すと大騒ぎするほどの数値じゃないぞ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:23.08 ID:ILeCZ+3X0
>>781
ありがとう
海水注入が最後の砦かと思ったけどそうでもないんだな
まったく大丈夫というわけではないが
チェルノブイリ級の大惨事はなさそうだ

まあ、ありえないと思ってたことが次々と起こってるからね
・・・・・・・・・大丈夫だよな

811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:32.83 ID:g34bRNSo0
>>495を信じます。
どうかご無事で。
神様みんなをお護りください。お願いします。
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:01.63 ID:9bEw7Nlo0
関東民は早く西成へ来い
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:41.47 ID:Vo9EklAb0
東電の職員が半笑いだったのは、

「オタオタするマスゴミ」を見てのことだったんだろうなw

低学歴ヤクザざまあw
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:42.77 ID:g34bRNSo0
福島第一原発二号機、炉内の圧力低下 3/15 2:28
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=A


※このスレの>>1ソースは古いので注意
815tれ:2011/03/15(火) 02:44:55.81 ID:aseMvPHi0
まだ大丈夫。落ち着いて冷静に話し合おうず
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:59.76 ID:V35Q6fLh0
>>495
ニューヨークを守った英雄みたいなやつ

おまえのことだよ
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:49:16.83 ID:wFiYMoXS0
うわマジだったのか
これ記事になるまで1時間かかるって事か
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:49:46.34 ID:ijLEEtj00
>405は本物
がんばれがんばれ
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:50:31.39 ID:3nyb3Ph80
福島第1原発爆発:世界各国に衝撃 日本技術の信頼低下も

 技術大国日本の「安全神話」を揺るがす東京電力福島第1原発の爆発で、世界各国にも衝撃が走っている。

 経済成長に伴う電力不足を原発増設で解消しようとするインドでは、日印原子力協定交渉への影響を
懸念する声が広がった。ニューデリーのシンクタンク「エネルギー資源研究所」のダディッチ上席研究員
は「世論が(日本の原発技術に)厳しい目を向ける可能性が高い」と述べた。04年12月のインド洋大津
波では、南部沿岸部の原発で放射能漏れは起きなかったが、より安全な場所への移設を求める議論が
起きる可能性もある。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110315k0000m030051000c.html
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:52:44.16 ID:ijLEEtj00
まちがえた
>495は本物
がんばれがんばれ
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:09.47 ID:U19ON3OS0
>>791
大気中に放出された、今回の放射性物質は、数分で害の無いものに変化する。(本当です)
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:28.38 ID:L41aGnFa0
ID:ZBmJqNxuO
日本を救ってくれ!
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:53.22 ID:gXVpwQy90
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:54:08.22 ID:g34bRNSo0
他スレ読むとどうやら弁が開いたみたい…??

>>495は本当かもしれない…
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:55:32.05 ID:QIWeSuQU0
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html

発電所は危うく炉心溶融になりそうになった。
ここで避けられた最も悪いシナリオを紹介したい。
もし海水が利用できない場合、オペレータは圧力が
上昇しないように水蒸気の放出を続けるだろう。   ←今ココ
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:56:32.90 ID:ol+bivjj0
なんだ、おまいらまだ生きてたのか?
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:56:34.71 ID:qh/qTsmp0
>>823
ヤター。
もう、これ以上異常事態は起こらない事を祈ろう・・・
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:03.50 ID:g34bRNSo0
うわあああああああ
>>495さん有り難う!!!!!!!!
被曝が軽度なことを祈ります!!!どうかご無事で!
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:16.17 ID:Vo9EklAb0
>>819
>>福島第1原発爆発:世界各国に衝撃 日本技術の信頼低下も

変態毎日新聞の記事じゃねーーーかよ!!

在日アジビラ貼り付けてんじゃねーーーよ!!!!
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:37.44 ID:lU9RYcCf0
これ状況がおかしすぎ

反原発のプロ市民売国民主支持者の工作員が

絶対東電社員に混じってる!
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:40.75 ID:k9hPrCuu0
不安な人は>>565のMITの人の論文を見ると安心できるかもよ。
ニュースで言ってる厚さ15センチの鋼鉄容器は炉心がある圧力容器が
圧力に負けたりしてボゥンするのを前提に作られてるそうな。
んで圧力容器の真下には黒鉛てんこ盛りだからウランとかを封じ込めることが可能。
外に廃棄されてる放射能はすぐにまずい要素が消えるから露骨にかぶってタバコでも吸ってねー限りそう問題はなし、ということだそうな

太鼓持ち記事かも知れんし知識のない俺には的外れかどうかもわからん、がとりあえずは合点がいく内容だったよ
なので不安だって人は一読してもいいかも。20分ぐらいで読破できるよ。
MITの人のが全部当たってるとしたら後の問題は設計段階とかでの人為的ミスだろうな…。
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:46.41 ID:S2Hp1hMv0
>>827
注水するとまた起きるでしょ
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:59:08.15 ID:jKGqZjaUO
昆布食べれば大丈夫なんだよね?
買ってくる
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:59:17.33 ID:OUaNJmz+0
たしかにな。
今にも全身に放射能を浴びそうな勢いで書き込んでいたのに
まだ生きていて不安がっていられるお前らが不思議だ。
とっくに被爆して死んでると思ってた。
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:59:29.96 ID:ThddutM60
>>814
圧力は低下か、良かった

格納容器さえ無事なら、最悪メルトダウン起こしても
放射能漏れは防げる。メルトダウンの熱にも耐えられるよう、格納容器はできてる
今すべき事は、圧力調整と、燃料棒に圧力容器という現在の壁を、可能な限り保たせる事だな
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:01:54.61 ID:t1NQyae90
どうでもいいが、ここ東電の建物じゃないからなw
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:02:31.99 ID:fFXJb2O+0
いい加減な情報を流すよりは、第三者からの冷静な情報を参考にしよう
http://plixi.com/p/84002841
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:02:37.62 ID:z4WER9HEO
しかし本気で無駄金使って関東脱出した馬鹿っているのかな?マジでツラ見たいわ!www
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:02:41.62 ID:YUjWzXO10
>>495
まじおつかれ
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:02:46.37 ID:xGByK4HTO
>>830
自分もそう思う。
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:03:01.83 ID:wzUhNtNV0
ここは福島第一原発二号炉のスレではありません

ここは福島第一原発二号炉のスレではありません

ここは福島第一原発二号炉のスレではありません
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:03:34.76 ID:nKy1AzSp0
ネットは情報規制が無い分、マシかと思っていたが、速報性レベルは著しく低いな
2chは特に誤情報が踊るし、ファビョりのヘタレばかりで話にならん
こういう時は、温かいコーフィーでも飲みながらテレビの速報見てた方が遥かにマシだな
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:04:30.86 ID:L41aGnFa0
>>838
でもまだすべてが終わったわけじゃないからな・・・
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:04:37.85 ID:JzyFfi8C0
>>842
複数人で確認とれる事象じゃないと確定できないからな
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:05:04.22 ID:3LpMOZU70
>>838
名古屋旅行を満喫してる無職がいるとかなんとか
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:05:15.04 ID:cwywa6890
>>1 上品な記者φ ★

13日なのに、考え無しで依頼受けるなよ

依頼スレのテンプレ頭に入ってるか?
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:05:37.24 ID:HNvcLlYo0
ひょっとしてだが
イランで暴れたウィルスじゃないか?
一連の犯人は
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:06:09.94 ID:59iOAfihO
>>495
これリアルに現地もしくは関係者の報告っぽいな
取り敢えずお疲れ様
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:06:33.51 ID:uRxoMo6p0

燃料棒をカメラでモニタリングしてないのかな。

そうでないと信頼できない計器類だけで判断してる事になるけど。

どう思う?

850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:06:49.31 ID:0xECC1iIP
47μSvってやばくねーか?
死ぬぞおい
470mSvだろ?
作業してるひと大丈夫かよ・・・
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:07:12.99 ID:iiklyDCN0
決死隊
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:07:39.69 ID:c3BtpBrK0
>>850
0.047mSv
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:08:15.32 ID:S2Hp1hMv0
>>851
今の所犬隊
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:09:07.57 ID:7BTUfbL0O
このままいい具合にいきますよーに、またどんでん返しなんか来るなよマジで
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:09:08.28 ID:0xECC1iIP
>>850
47万だた
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:10:34.54 ID:FSri9Y4W0
>>495
おつおつ
おにぎり食っとけよ
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:10:49.23 ID:OqlLexi40
>>495
貴方、及びご家族を経済支援させてください。
僅かな給料ですが、一生一定の割合で
支援したいです。
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:11:09.94 ID:CDenPUQY0
>>495,799
マジで現地の作業員か?お疲れ様だな
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:11:16.66 ID:J/GH6UD70
>>495
市況1からきました
偉そうに文句ばっかり言ってごめんなさい;;
現場の皆さんにありがとうと言わせてくれ
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:11:59.52 ID:Dcdgj1cm0
>>495
泣けてきた
ありがとう
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:12:44.82 ID:IYT1Tt7W0
>>495
がんばってくれて本当にありがとう

生きて帰ってきてくれ。うまい酒を奢らせてくれ
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:12:46.50 ID:mgtHabhxP
>>495
英雄ってこいつのことか
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:14:44.53 ID:yfknp0i40
誰かツイッターに『http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
この勇士上げて拡散してくれー
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:14:58.66 ID:wdY34Uk70
102 M7.74(和歌山県) New! 2011/03/15(火) 02:36:34.93 ID:10E22GcM0
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。
11日午後仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で 「参院開催中に大震災が発生。
菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。



865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:15:18.64 ID:0X3pvjrR0
>>495
英雄がいると聞いて
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:15:40.71 ID:+cF2iB8kO
>>495
ハルマゲドンのエンディングかよ
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:15:52.10 ID:DDywUeekO
>>495
ヒーロー
ありがとう
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:16:02.70 ID:AeuPAzF00
470mSv/h。10分で危険域か。よくがんばった!
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:16:06.44 ID:EcuLe2kw0
>>505
めっちゃあがってんじゃねーか
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:17:04.96 ID:oXX1X7o90
>>495
有り難うございます;;
福島県在住なのですが、悲観している自分が恥ずかしいです。
被爆が軽度であることを願います。
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:17:08.55 ID:S2Hp1hMv0
>>866
プロローグです
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:17:32.94 ID:I2ysAubV0
>>495

歴史に残らない英雄か……
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:18:53.25 ID:E55i0C2uO
>>495
マジ乙
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:19:24.80 ID:iBsDi80v0
>>495
乙です絶対に忘れません
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:19:59.01 ID:zI4YrNTV0
記念するの初めてだが

記念!
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:19:59.52 ID:9ztIPogR0
2011年03月15日 03時10分の状況 ←
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 87 東北東 4.1
東海村豊岡 81 北東 3.5
東海村舟石川 84  東  4.6
東海村押延 84 北東 5.2
東海村村松 77 北東 3.1
那珂市横堀 92 東南東 4.3
那珂市門部 145 東北東 2.5
那珂市菅谷 90 北東 4.3
那珂市鴻巣 128 東北東 3.4
ひたちなか市馬渡 90 北東 3.9
ひたちなか市堀口 145 北東 3.8
ひたちなか市柳沢 104 北東 3.9
日立市久慈 84 北東 4.8
日立市大沼 69 北東 2.9
常陸太田市磯部 139 東北東 3.8
常陸太田市久米 137  東  1.7
常陸大宮市根本 169 カーム カーム
大洗町大貫 150 北北東 3.4
鉾田市造谷 131  北  3.4
鉾田市荒地 109 北北東 5.2
鉾田市徳宿 92 東北東 3.5
茨城町広浦 173 北東 2.4
茨城町海老沢 140 東北東 1.6
茨城町谷田部 160 ---- ----
水戸市吉沢 143 東北東 3.7
水戸市大場 168 北東 1.9
水戸市石川 99 東北東 3.8
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:20:07.56 ID:uXjqb+Sk0
>>495
これは映画か
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:20:22.15 ID:wSZ+yGHr0
>>495
本当にありがとうございます!
ただ、レベル6って本当ですか・・・・
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:20:51.45 ID:ThddutM60
>>495
たとえ上から使い捨て同然の扱いされても、俺らはあんたを忘れないぞ
ネット上でも、騒ぎたててやる
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:21:12.00 ID:iiklyDCN0
急に書き込みしなくなると怖いな・・大丈夫じゃないとはいえ気になる
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:22:00.20 ID:CzwpesRg0
>>495さん・・・
被曝って。。。どうなっちゃうのさ。
あかん涙が止まらない・・・
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:23:17.81 ID:EnA7nvvr0
現状の被曝量なら健康被害なんか
病院でレントゲン取られるのよりも低いレベルだろ
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:23:46.10 ID:8SpbDnlC0
>>880
確かにな
身体の洗浄中とかだったらいいんだが
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:24:26.90 ID:NUEBtVPU0
この時間にスレ消化速すぎてついていけないってナニユエ
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:02.02 ID:Jwvu1R4o0
>>495
一言だけ言わしてくれ。


ありがとう。
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:07.80 ID:Eahs/iaAO
>>495
全日本が泣いた
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:08.59 ID:JzyFfi8C0
>>878
臨界に達しないと6ではないはず
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:37.23 ID:iiklyDCN0
>>882
作業中47万マイクロって書いてるけど
そうなの?英雄さんのこと心配
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:46.85 ID:ykQ6noB70
まともな災害対策すらしてなかった東電、
パフォーマンスばかりに気をとられる政治、
国民は被ばくして勝手に氏ねってか
ふざけんな
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:25:58.21 ID:Nl87CaT20
>>495
ログ的にガチ臭くて困る。

ありがとうヒーロー達!!
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:26:02.44 ID:WeF8UuubO
495は何をしたんだ

kwsk
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:26:07.17 ID:g34bRNSo0
>>495さん
無事なら一言でもいいのでまた書き込んで下さいね
皆様のご無事を祈っています
有り難う有り難う有り難う有り難う 
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:26:19.24 ID:f9nXhNXt0
原発3基とも冷却の必要があるってさ
バッテリーもポンプも足りないだろ

外装がぶっ飛んでもどうとも思わなかったが
2号機の件を聞いたとき本気でヤバいと思った
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:26:46.65 ID:nIag9zVP0
本日これまでの流れ。東電の記者会見

東電社員「原発から10kmの地点で40マイクロシーベルトでした。これは安全な値です」
記者「敷地正門前の値は?」
東電「はい?」
記者「正門前の値は?推移比較するならそれが重要でしょ?」
東電「…あ、はい…少々お待ちください…」
ここでガサガサと書類探しに2分ほど
東電「ありました!」
東電「えっと、正門前のモニタリングポストは3130マイクロシーベルトですねぇ」
記者一同「「「!?」」」
記者「それは過去最高の数値じゃないですか!」
東電「はぁ…」
記者「中性子が確認されたとの情報もあるのですが…」
東電「はぁ…よく判りません」
記者「大量の中性子が確認されたってことは炉内で核反応を起こしたって事ですが、その辺どうなんですか」
東電「私には判りません。判りません」


ここで映像中継が突然終了。いきなりCMに。
その後原発関連ニュースに規制が入って日テレは映画、フジはアイドル番組を放映中。
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:27:33.34 ID:CeJn0iig0
>>495
47万マイクロシーベルトって、1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルトだから、470ミリシーベルト?
http://www.env.pref.kagoshima.jp/houshasen/kouhou/p_file/k7_01.jpg

全身被曝、抹消血中のリンパ球の減少のところ一歩手前じゃないか
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:27:40.07 ID:5V/qWcXx0
>495
ありがとう
本当にありがとう。無事で居てくれ。
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:27:51.73 ID:PmlWOTYv0
>>495
本物確定乙
よく頑張った
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:11.51 ID:CUzB9CrW0
>>495
記念真紀子
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:16.27 ID:Kzm6h/QH0
>>895
1シーベルト単位は絶対に見たくない…。
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:28.32 ID:wzUhNtNV0
自称「情強」の連中は、スレタイも読めないんだなw
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:39.21 ID:wSZ+yGHr0
>>878
495さんが
>>125 で書いてるぞ・・・
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:47.19 ID:g34bRNSo0
>>891
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html

真偽はわからないけれど自衛隊撤退や弁開いたってのは報道前の書込みらしい
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:29:15.11 ID:vibsg105P
>>495
現場で携帯から書き込んだと見た
おまいは英雄だ
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:30:07.36 ID:L41aGnFa0
あれ?確かになぜこのスレに書いたんだろう
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:30:14.36 ID:B/V6wkGjO
>>495
ありがとう。
本当にお疲れさま。
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:30:29.86 ID:eVko7vFTO
495さん本当生きてて下さい
祈っています
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:30:36.10 ID:GjNtHJWu0
オカ板がアップをはじめました

【おまいら運をくれ】原発をどうにかするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300072065/

つか、手伝え
手伝ってくださいおねがいします
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:32:24.85 ID:WeF8UuubO
>>902
情報ありがとう

>>495
映画化決定
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:32:54.55 ID:F+qWEGSc0
>>902
最初は半信半疑だったが、
その後の報道と完全に一致してる
マジっぽいな
>>495
乙としか言えん



910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:33:15.62 ID:128Y5x/W0
>>495
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ありがとう。。
もういいからこれ以上被曝するな。カエレ!!
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:33:23.23 ID:wSZ+yGHr0
間違えた

○ >>887
× >>878
495さんが
>>125 で書いてるぞ・・・
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:34:15.01 ID:mEEdEBc60
そもそも管理区域内に携帯その他の録音や撮影でき、外部と連絡可能な機器持ちこめるのか?
それも東電社員でもなく、自衛隊でもない一介の作業員が、
原発関係者は確実だとは思うが、作業内容が真実かどうか微妙すぎ
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:35:22.07 ID:H592UTgq0
>>495
正直現地にいるマスコミの1人か・・・?
って思ってたけど見る限り本物としか思えない・・・
マジでお疲れ様です! そしてありがとう!

2ちゃでこんなに本気でありがとうなんて初めて言った・・・
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:36:18.91 ID:/hsXtJHoO
目が覚めた。なんかいい情報はあるか?
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:36:22.66 ID:g34bRNSo0
弁が開いたのは日経に1:10って書いてあって>>495さんは01:27に
書き込んでるものね…

しかし日経以外どこも弁開いたって報道してないね?なんでだろう?
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:36:28.39 ID:yj8O4v450
>>495信じるバカばっかとは・・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:36:42.56 ID:zI4YrNTV0
>>912
データセンターとかでもカメラ機能、メモリ非搭載の機種だけ
持ち込み可能とかあるじゃん?
そんなんじゃねの?

でないとあそこまで後の報道と一致しないでしょ?
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:36:45.80 ID:CLMxK2P/0
>>495
記念パピコ
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:37:59.07 ID:L41aGnFa0
なんかいつまでたっても報道しないから怪しくなってきた
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:38:29.91 ID:mEEdEBc60
>>917
いや東電社員、もしくは原発関係者なら状況を見て弁開いたとかの状況は分かるでしょ?
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:38:38.85 ID:/hsXtJHoO
495安眠できそうだ またおやすみ
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:38:46.33 ID:4+vpsPbv0
>>495
サンキューな!
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:39:00.69 ID:RF6UvoA/I
>>495 さん

ありがとう。本当にありがとう。
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:39:53.27 ID:/e716xAZ0
>>495
ありがとうありがとうありがとう
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:40:20.86 ID:iBsDi80v0
みんな信じたいんだよ
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:40:30.84 ID:ip4vKDbq0
>>495
俺はマスコミよりおまえさんを信じる

トーチャンとカーチャンが茨城にいるんだ
おまえさんは恩人だ。一生忘れない
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:40:43.03 ID:+ft7Q/4a0
アメリカ様による封印の儀式は始まったのけ?
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:41:01.08 ID:1QvFTGyt0
ガセでありうるとしたら
美談にしたてあげて何か得する事がある人達の仕業か・・・?
今の所妄信するのはダメだな
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:41:28.64 ID:VRmTuBNV0
勲章ものってことはない。
情報をネラーのオモチャにしちゃってまあ
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:42:50.97 ID:Nkhq195W0
>>495
西日本も応援してるぞ頑張れ!
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:43:01.45 ID:IIL0p8in0
>>495が本物だと、レベル6ということか。
中性子検出のニュースと「レベル6」という事実を照らし合わせると…(゜д゜)<あらやだ!
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:43:12.40 ID:PDlHHmGJO
規制されまくってるはずの原発で
携帯で書き込みできるわけない
携帯持ち込みも無理だろ
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:43:39.42 ID:fu53/yvA0
>>931
つまりどういうことだってばよ?
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:44:09.51 ID:wSZ+yGHr0
信じるかは自己判断でいいよ。

でもこれだけ情報がなく不安でたまらない国民にとって
現実を伝えてくれるのがどれだけデカイことか。

>>495さん、そしてその他の現場で戦われている皆様
本当にありがとう。
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:45:13.47 ID:nil+k1XwO
>>495
ありがとう、あなたたちの行動が日本を救ってくれているんですね
ただ本当だとしたら、もうこの出稼ぎ組の作業員の人たちしかいないということ
そしてその方たちの健康状態が作業続けられない状況になったとしたら…
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:46:58.62 ID:jc2MGSxr0
>>495 ありがとうありがとう。おまいのおかげで日本は救われるはず。
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:48:50.23 ID:9ztIPogR0
2011年03月15日 03時40分の状況 ←
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 91 東北東 5.4
東海村豊岡 83 北北東 5.8
東海村舟石川 77 東北東 4.5
東海村押延 79 北東 6.1
東海村村松 75 北東 4.4
那珂市横堀 85 東南東 4.7
那珂市門部 130 東北東 3.5
那珂市菅谷 75 北東 4.8
那珂市鴻巣 113 北東 2.9
ひたちなか市馬渡 83 北北東 4.2
ひたちなか市堀口 122 北東 4.0
ひたちなか市柳沢 75 北東 4.5
日立市久慈 74 北北東 6.1
日立市大沼 67 北北東 3.1
常陸太田市磯部 114 北東 4.2
常陸太田市久米 185 北東 1.8
常陸大宮市根本 143 北北東 0.9
大洗町大貫 92 北東 2.9
鉾田市造谷 130 北北東 3.5
鉾田市荒地 90 北北東 5.4
鉾田市徳宿 96 東北東 3.5
茨城町広浦 105 北東 2.7
茨城町海老沢 117  東  1.9
水戸市吉沢 76 北東 2.5
水戸市大場 79 北北東 1.7
水戸市石川 77  東  3.5

点検中省いてる、ほんの少しだけ(誤差?)下がった
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:49:01.27 ID:ip4vKDbq0
この>>495が仮に釣りだったとしても
この>>495のように現地で体張って
弁をこじ開けてくれたやつがいるってことだろ?

だから俺は感謝するし、そして信じる
何かおかしいか?
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:49:28.20 ID:IIL0p8in0
>>933
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6
>放射性物質のかなりの外部放出:ヨウ素131等価で数千から数万テラベクレル相当の放射性物質の外部放出
>原子炉や放射性物質障壁に致命的な被害
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:50:46.66 ID:CuwnjhlO0
ちょっと待て>>495は携帯片手に作業してるってことか?
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:51:47.32 ID:CLMxK2P/0
>>495
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:51:50.80 ID:PEpL3Ugj0
これからは>>2なんか狙わない
英雄がとった>>495を狙い続ける
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:51:56.35 ID:L41aGnFa0
そもそも携帯って大量の放射線浴びてもちゃんと機能するんだろうか?
944正一:2011/03/15(火) 03:52:03.58 ID:sWwOm/Sh0
01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO

まじありがとう、おかげでともだちが救われたわ!元気になったら一杯奢らせてくれ!
1時間当たりの被爆量だから、長生きしてくれ!間を開ければそこまで死にかけない!
てか生きてくれ!!
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:53:37.50 ID:VRmTuBNV0
おかしい。

これに感動感謝したヤツがソースのないこの情報を拡散したら
どんだけ世に有害かわかってない。

ソースが無い情報は緊急時には絶対に信じるな。拡散するな。
デマってそういうもんだ
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:53:52.92 ID:zI4YrNTV0
>>942

〜〜ご報告〜〜

2chにおいて、495は永久欠番になりました。

〜〜以上〜〜
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:53:57.49 ID:sSCciywK0
>>1
低学歴過ぎてワロタ。
どんな気分?
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:54:49.09 ID:H592UTgq0
釣られちゃダメな釣りと釣られても問題ない釣りがある
これはどう見ても後者

あるとすればこの件で信用させておいて同じIDでまた別件の書き込みをするも・・・
ってパターンもありえるが今回に関しては釣られても良いさ
>>495オツカレ!
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:56:45.12 ID:dSth5Dtx0
ここだけで釣られるならいいが上のようにツイート拡散よろとかいう馬鹿はどうにかしとけ
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:57:17.80 ID:ux0JlC6f0
つーか家族に会えないってもう死を覚悟してるってことじゃ・・・
もしそうなら悲惨すぎるぞ

生き伸びたらまた書き込みしてほしい
あともし本当なら隠蔽なんて納得いかんよ
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:57:40.75 ID:YVdBW+C60
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:58:05.86 ID:V1n5NMdk0
>>495と現場作業員へ
本当にありがとう。
この事はずっと忘れません。
一生恩に着ます。
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:58:09.59 ID:Rq0/71pz0
>>495は忘れない数字になりそうだ
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:59:13.39 ID:/viFXeow0
>>495
ありがとう 貴方が日本の為に貢献してきた業績は忘れません

955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:00:05.65 ID:FZWZyHFx0
家族の安否すらわからない東北など被災しているところからの出稼ぎ組に与えられる仕事なのか
おにぎり??待機中に出陣前の腹ごしらえ?現場では食わないよな汚染おにぎりになるし
弁開き報告は恐らくどこのメディアよりも早い
内部の人間かもしれないが全てを信じられはしないな
ただ作業員には感謝
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:02:33.69 ID:gwud+UT70
現場の人、みんな応援してるから
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:03:23.91 ID:VRmTuBNV0
弁のことは極秘情報でもなんでもないから
情報が入って記事としてネットにあげられるまでに知れる立場の人間はいっぱいいる

その中のだれかが遊び半分で2chに投稿してるほうが信憑性高いわ
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:04:05.11 ID:l61cyoPP0
>>565
難しすぎてわかんね、チェルノブイリのようなことにはならんから安心しろぐらいしかよみとれん
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:05:31.70 ID:4vagTfFz0
>>495
ありがと
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:05:33.85 ID:sKc5REtn0
ID:ZBmJqNxuO

47万なら症状でてるだろ。デマ介めが。
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:05:54.19 ID:g2vToG180
現場の人たちにはどんだけ勲章しても足りないくらい
だから生きてかえってきてほしい
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:05:59.14 ID:g34bRNSo0
>>938
禿同。
現場の作業員と自衛官に心から感謝です。
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:06:28.96 ID:h2LXQJeS0
防護服着て現場で作業してる人は
東京や横浜の公園で集められたホームレスだって。

日本の原発奴隷
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:06:43.37 ID:VRmTuBNV0
感動するのは勝手だけど拡散だけは絶対にするなよ
このご時勢に社会不安煽るようなマネだけはしてくれんな
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:06:46.69 ID:O2HCzrCg0
これが原爆奴隷というヤツなのか?人の命の上の繁栄でも、今更引き返せないなんてな。
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:07:31.74 ID:ip4vKDbq0
>>945
その下二行には完全に同意
「悪質な」デマ流言をこの非常時に流す連中には虫唾が走るし危険なのもわかる
その点、あんたの言うことは100%正しい

ただ今回の件それに値するのかな?
鯖チェッカーで ID:ZBmJqNxuOの書き込みを見る限り信憑性は高いと思うし
どんな形であれ、現場で作業してる人に感謝するのは悪いこととは思えないがどうだろう?

気、悪くしないでくれよな
おまえさんの言うことは正しいと思ってるからさ
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:08:06.74 ID:wU4CxKcA0
三機とも無事乗り越えられるの?
心配で寝れん
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:08:42.81 ID:hB6/yWAF0
茨城テレメータ値
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/36HP30grf.html

1時半くらいから急増してる...

2号の弁が開いたあたりからか?
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:12:08.93 ID:/kmzydPo0
待て待て
SvじゃなくてGyの可能性もあるぞ
中性子線の場合は1Sv=0.1Gy
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:14:42.57 ID:StcoCPgS0
まぁがんばってる人はがんばれ
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:16:03.75 ID:cqj5XDTbP
>>831
設計が完璧でも
施工と検査と管理運営がウンコ
それが東電クオリティ
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:17:29.70 ID:P7QbAEf90

NHK会見来たぞ
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:18:27.80 ID:/e716xAZ0
盛り上がってるとこ、悪いけど

そ も そ も あ の 原 発 で 、 携 帯 通 じ て る の ・ ・ ・ ?
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:18:40.40 ID:dSth5Dtx0
>>969
470万μGy=4700万μSv
死ぬね?
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:18:49.68 ID:g34bRNSo0
>>967
自分もここ数日すっごく不安でたまらなかったけれど、今この瞬間も
被曝覚悟で作業してる作業員(社員ではなく現場の請負)や自衛隊員や
寒いなか食料もなく救出を待っている現地の人たちを思ったら軽くなった

だめもとで信じましょう
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:20:03.21 ID:0ZPuYFKj0
日立市大沼 1032
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:20:38.70 ID:P7QbAEf90

弁が開いてると会見

>>495本物じゃないのか
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:21:02.68 ID:1QvFTGyt0
公式に弁開いた情報出たな
やはり関係者か・・・?
だとするとレベル6ってのが気になるな
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:22:36.78 ID:dSth5Dtx0
>>974
桁間違えた
でも4700mSv
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:22:38.01 ID:ux0JlC6f0
>>963
これが本当なら原発の影で常に誰かが犠牲になってるんだな
今までも、今回も
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:24:00.39 ID:F+vcHtbU0
試験中に英語長文打てるやつもいるんだから、不可能ではないか…。
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:24:35.96 ID:x2Pil+CeO
>>495
感謝
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:24:39.53 ID:cqj5XDTbP
人が1年に浴びる放射線=2mGy
日立市大沼で今2時間いれば同じ量(1mGy/時間)
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:25:06.11 ID:F+qWEGSc0
仮に事実だったとしたら、
「47万マイクロ」とか「レベル6」
とかなんて、絶対東電からは言わないわな
逆に現場で命張ってる方からしたら、いい加減我慢の限界だろ。
もう帰れないかもしれんし

>>978
今のうちにこの数値見てみ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
数値爆アゲしてきたの、最後の書き込みの後からだし、
内容に綺麗に符合は、する。
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:25:12.36 ID:mEEdEBc60
>>973
調べてきたけど、普段から作業に関係ない物品持ち込み禁止
なぜなら、汚染された物品を外に持ち出させないため
今回みたいな事態だったら余計に厳しいチェックあるだろ
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:26:28.17 ID:0ZPuYFKj0
日立市久慈 2034 北北東 7.2
日立市大沼 3448 北東 4.7
常陸太田市磯部 1366 北北東 5.5
常陸太田市真弓 1862 ---- ----
常陸太田市久米 251 東北東 1.7
常陸大宮市根本 198
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:27:17.37 ID:3bqOFFKB0
東海村石神 1025 東北東 6.7
東海村豊岡 888 北東 6.3
日立市久慈 2034 北北東 7.2
日立市大沼 3448 北東 4.7
常陸太田市磯部 1366 北北東 5.5
常陸太田市真弓 1862 ---- ----
2000超えてる・・・
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:29:12.87 ID:uWRgIBjx0
この数字.............
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:29:50.00 ID:iOaxoZS50
茨城県 1032nGy/h
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:30:41.23 ID:Dmb+gurq0
75キロだ・・・
風向きによっては危険だな・・・
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:32:26.20 ID:G8qmAQ1C0
47万、レベル6なんて数字は仮に事実だとしても報道されないだろうな。
だけど、それって国際機関であるIAEAには伝えるだろうし、
それを伝えられたIAEAが隠蔽を許可するなんてことはありえるのかな?
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:32:34.92 ID:iOaxoZS50
茨城県 3448nGy/h
おい
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:32:55.53 ID:f4BjysUhO
日立市大沼3448
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:36:32.82 ID:3bqOFFKB0
この数字、栃木はまだ大丈夫でしょうか?
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:36:53.16 ID:/tRiaXSr0
日立のテレメーターが5桁行きそうじゃねーかw
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:37:09.04 ID:iOaxoZS50
大丈夫
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:37:16.76 ID:SPSmXcAe0
風に乗って移動中2011年03月15日 04時30分

日立市久慈 3586 北北東 7.4
日立市大沼 3586 北東 4.8
常陸太田市磯部 2647 北北東 4.2
常陸太田市真弓 2985 ---- ----
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:38:13.50 ID:/kmzydPo0
>>979
指摘ありがとう
確かにGyで同じ数値だともっと強烈な線量ということになる
俺が早とちりしたみたいなんで忘れてくれ
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:39:38.38 ID:3bqOFFKB0
東海村石神 2451 東北東 6.0
東海村豊岡 2804 北東 6.2
東海村舟石川 1899 東北東 4.8
東海村押延 1432 北東 5.6
東海村村松 1616 東北東 4.0
那珂市横堀 1290 東南東 4.7

日立市久慈 3586 北北東 7.4
日立市大沼 3586 北東 4.8
常陸太田市磯部 2647 北北東 4.2
常陸太田市真弓 2985 ---- ----
三菱原燃 1956 ---- ----

なんか・・・もう・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:40:29.42 ID:zhVTHxYB0
>>495
ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。