【原発事故】 1都4県で過去最高の放射線量…胃のX線検診600マイクロ・シーベルトの500分の1以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
文部科学省は15日、都道府県で実施している放射線量の測定で、同日午前9時までに
栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都4県で、近隣国で核実験があった時などを除くと
調査開始以来、過去最高の放射線量を観測したと発表した。

同省によると、最も高かった栃木県は毎時0・864マイクロ・シーベルトで、東京都の同
0・147マイクロ・シーベルト、埼玉県の同0・129マイクロ・シーベルトと続いた。

中国の 核実験の時より低く、胃のX線検診600マイクロ・シーベルトの500分の1に満たないが、
栃木では平時(0・03マイクロ・シーベルト〜0・06マイクロ・シーベルト)の30倍の値だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110315-OYT1T00552.htm?from=top
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:29:54.20 ID:49elmt8E0
いや、それを浴び続けるんですよね
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:20.04 ID:+OY7gPgc0
こういうのって、パーアワーとかじゃないと比較の意味ないよな
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:21.20 ID:H6fwScKs0
毎日X線検診を500回受けているものと考えればいいのか
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:29.73 ID:kqoV7Mv20
胃のx線は一瞬だが
空気は24時間・・・・・・

><
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:31.98 ID:74yd/D9y0



福島には今後一切人は住めません。

風向きによっては茨城も住めなくなるかもしれません。




7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:33.93 ID:ouo1D2bR0
中国の核実験やばいな
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:35.09 ID:CfzWHnQOP
それは放射線だけど
飛来する放射性物質は意味が変わって来るんじゃ?
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:41.93 ID:hQV+YME00
>>2
いや瞬間的だから大丈夫
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:46.94 ID:PDW/ocWo0
心頭滅却すれば放射能もまた安全
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:30:53.47 ID:nLZyqWP00
>>4
毎日X線
500回とかそれ自体異常
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:09.50 ID:gQRlBMue0
  400,000
世界平均0.27
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:20.57 ID:1ussSMP60
核反応生成物、都内で微量検出=セシウムなど、放射線量20倍
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031500613
\(^o^)/

マスクしろよ!外着は家に持ち込むなよ!換気扇回すなよ!
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:26.65 ID:1tC4Ft9e0
クビ切って死のう
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:36.29 ID:49UQJwq90

でも蓄積されるんでしょ?

16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:41.99 ID:tEEK19Ok0
未だに、放射線と放射能を混同させてごまかすやついるんだな。

17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:32:13.38 ID:Kl9HY1ux0
>>4-5
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:32:20.22 ID:2mk1/92K0
ばぐ太とのスレタイの違い
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:32:23.88 ID:xBUxM+mb0
冷戦時代なんてこんなの日常だったんじゃないのか?
だから団塊が遺伝子異常であんなになったんだろ?
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:32:31.62 ID:fxfZyyaP0
【社会】 1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:00.92 ID:aL5UNGXZ0
算数が出来ない人は福島在住の方ですか?怖いです
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:02.74 ID:xxB6IdVg0
>>4
計算の意味が不明
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:30.03 ID:aNOaooAn0
水って貯めておいた方がいいのかな?
水道水って飲めなくなる?
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:35.02 ID:sxuOTHEi0
関東の人たちはあんまり外に出ないようにして下さいm(__)m
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:40.66 ID:pBeY/6Gu0
これは日本の勝ちだな

中国が幾らせめてこようと放射能に汚染された土地などに住みたく無かろうwwwww

日本の永久勝利wwww
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:53.57 ID:bYsyrl8x0
群馬(前橋市)13時から14時
0.562マイクロGy/h
大丈夫
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:55.65 ID:XxORYJCPO
発表してる数値が正しいかわからん
少なめに発表してる可能性がある
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:21.15 ID:kutoOyoK0
>>1
いつも思うんだが、なぜレントゲンのような
数分で終わる例と単純に数値比較するんだ?

現在の数値で500時間浴びてもレントゲン1回分
というような表現に変えろ
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:24.24 ID:RWaLe0ag0
TVで専門家が,一瞬で終わるX線検査の値や,(年間値)のフリップ出してきて,
それらと比較して,「ほら低い値でしょ?」ってドヤ顔してんのはどうなのよ・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:30.15 ID:5uAAqA3B0
>>8
そういうこと
そこを混同して(または素で勘違いして)安心させようとしてるやつが手に負えん

4号炉火事で高々と舞い上がった放射性物質(チリとかに付着)が
体内に入ったら「内部被曝」を起こす

チェルノブイリの惨禍で、30キロ半径より外で起きたのがまさにこれ
そして今の風向きは東北から南西
東京は夜に雨
コンボの条件はそろってる
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:40.39 ID:DYBvYhO50
善人なおもて往生をとぐ
いわんや放射能をや
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:40.47 ID:jPcR8MNaO
関東・東北にハゲが増えそうだな

リーブや毛生え薬のメーカーが儲かりそうだ
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:34:47.11 ID:1tC4Ft9e0
>>27
じゃぁ現地に行って確かめてくれば???????????
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:35:02.65 ID:1ussSMP60
ヤバイのはセシウム
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:35:10.17 ID:G5vNAPbn0

東京 夕方 雨だろw

ソレ。。。 放射能雨 だぞw 気をつけなwwww
36 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/15(火) 15:35:39.35 ID:ufd4KH0fP
放射性物質は体内に蓄積される
しかも、レントゲンは1秒でも、これは360×14倍だろ
1日でな
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:35:40.50 ID:7r2PknOC0
安心安全です→実はダメでした
ってなった時の反動はすごいだろうな
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:02.99 ID:tEEK19Ok0
原発スレに 東電子飼いピックル発生
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:09.69 ID:sezrnfKG0

>>16
この場合、放射能は関係ないんじゃない?
毎時これだけの放射線が来たら充分致命的な被爆になると思うけど。

とりあえず、鉄筋コンクリート3センチ以上もしくは鉛3ミリ以上が入ってる建物に引きこもるしかないな。
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:11.42 ID:iklb0Anr0
単純化した計算だけど、500秒に1回胃のレントゲン受け続けてるようなものか
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:20.44 ID:NPxe3sNv0
あなたたちの子供がガンになる!m9(@w@)
被爆した女性は特にな。
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:24.72 ID:3C7NXMhw0
これって吸い込んじゃってる人どうなるの?
やばいんじゃ
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:42.61 ID:5yODczW00
原発で働いてた人↓

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:47.24 ID:g9FuKonFO
500時間いただけで胃のX線検査受けたと同じだけ被曝するってけっこう大変じゃん
胃のX線よりだいぶ軽いCTでさえ発ガンリスク高めるって言われてるのに
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:37:01.15 ID:zOH9DUwQ0
毎年胃レントゲンやってますけど
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:37:03.68 ID:7IfcJcME0
レントゲンの何分の一だから大丈夫ってのは放射線を体に浴びた場合な。
今マスコミで言われてる量の放射線を出し続ける放射線物質を体内に取り込んでしまった場合、健康被害どころの話じゃないからな
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:37:11.35 ID:4R8wFCs50
チェルノブイリでさえ死者4000人なんだが。
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:38:12.28 ID:U4fZGNLl0
そういや近所の病院のレントゲン技師 美人だったな‥
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:38:12.69 ID:LXiegmfh0
>>40
500時間に1回だろ
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:38:36.01 ID:ivliRCTf0




今は、なんともないです。
でもだんだん異常なことが出て来ます。





51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:38:50.04 ID:A/csVjSg0
大丈夫だって。
タバコ吸ったりカップラーメンの汁飲むよりも危険性は低いよ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:38:55.89 ID:G5vNAPbn0

東京 夕方 雨だろw

ソレ。。。 放射能雨 だぞw 気をつけなwwww

            _ .. _
          /    \         二
        /, '⌒ l.r‐-、.`、     日 ○
       / (   八   ) ヽ    本 一
       (   ー-'  `ー-'  ノ    は 一
        ー┐ (_八_)┌-'     核 年
           `ー┐┌┘    包 の
       -======' ,=====-  ま 炎
         -====' ,=====-  れ に
          -==' ,==-    た
______ ,r-‐   -‐、_______
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:13.83 ID:Q0S7gZuq0
2 名前:名無し[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 10:36:01.92 ID:fMKpchqL0
現状のまとめ (1号機)

(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
  萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ

(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう(今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放)    ←今ここ


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 21:04:19.81 ID:/EgdumIV
放射能=うんこが匂いを放つ力
放射線=うんこの匂い
核燃料=うんこ自体
燃料棒=腸
原子炉=身体
発電所建屋=服
放射能漏れ=屁
炉心融解=うんこが一斉に発熱して大腸が溶ける
チェルノブイリ=うんこの発熱の末に、身体が爆発してうんこを撒き散らかす
福島原発=少し屁は出たがただの腹痛
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:21.98 ID:DFZzv3xYO
どうするんだよ
東電社員は現場行けよ現場これで計画停電きて情報はいらなくなったら○す
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:28.76 ID:KjM1oNe1O
問題ねえよ
日本人はこれまで他国の撒き散らした放射能の雨を何度もとりこんでるだろ
そしてお前らの頭が悪いのも顔が悪いのも放射能のせいではない

安心しろ
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:45.21 ID:5Zp+DsF/0
花粉のせいだと思ってた目の充血がまさかこれのせいじゃないやろな
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:53.82 ID:gApvxyNv0
これで他国の人から日本人とは結婚できないと言われるようになるな
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:09.49 ID:6+Dc+d8oO
風の息吹感じてれば、なぁに、かえって免疫がつく。
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:15.51 ID:dy9+M+R5O
原発「アーwwwwチーチwwwwwアーチーwwwwwww」


溶けてるんだ炉がwwww


♪ほ〜ら
チェルノ〜
もひとつ〜
チェルノ〜♪

…あなたにも〜
チェルノ〜
あげた〜い…
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:21.22 ID:iCtJusPZ0
間違った比較してる方は、もう一度良く読みましょう。
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:28.92 ID:SSLkiG3aO
半端に情報があるぶん、パニックに陥りやすいと思うんだが…
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:31.43 ID:kutoOyoK0
>>40
記事の数値比較の単位が異なるために、
お前のように誤解する人がわんさか出てきてしまう。
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:40:36.87 ID:IXQ5Ov3l0
ハゲが初期症状
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:00.74 ID:Zz8ldJGl0
民間、団体の測定値を公開されてるサイトないのか?

>>47
人がほとんど住んでない広大な場所だから
それなのに4000人(ヒェー;)ノ
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:05.09 ID:BXmjmWxpO
とりあえず【電機連合】のスレ行け。き○が○がストスト言ってるぞ。
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:05.67 ID:RoXJ/9Sx0
>>44
CTは約7ミリだぞ
てか常識的に考えてCTがX線より軽いわけがあるか
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:13.02 ID:P1hWmTN80
一般人には基準がどうなのか比較できず
かえって不安になるじゃないの
1時間あたりの被爆総量ではどうなるの?
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:13.15 ID:Qq2xZZfx0
胃の検診500回かかるのに1日かかるか?
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:14.65 ID:f6I73rmK0
核実験するなら今がチャンスだな
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:15.71 ID:to2vnCpi0
すでに農作物と水産物やらも放射能汚染して問題になるよな。
困ったね。
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:33.43 ID:fxfZyyaP0
【社会】 1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:34.44 ID:A2OZoeag0
>>56
俺もさっき起きてから目がかゆいんだが
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:38.07 ID:ejsiIVHt0
そもそも放射性物質なんてチェルノブイリの時だって
日本にきただろ。せれでみんなやばくなったか?
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:40.11 ID:G5vNAPbn0
※白血病やがんになる可能性が生じる線量は、年間200ミリシーベルトを超える量

15000ミリシーベルト
          中枢神経に影響が現れ、意識障害、ショック症状を伴うようになる。
          中枢神経への影響の発現は早く、ほとんどの被曝者が5日以内に死亡する。
5000 ミリシーベルト
          小腸内の幹細胞が死滅し、吸収細胞の供給が途絶する。
          このため吸収力低下による下痢や、細菌感染が発生し、重症の場合は20日以内に死亡する。
3000 ミリシーベルト
          脱毛や一時的紅斑、7-8Gyで水泡形成、10Gy以上で潰瘍がみられる。
1000 ミリシーベルト
          一部の人に悪心、嘔吐、全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる。
500 ミリシーベルト
          一時的に抹消血中のリンパ球減少
200 ミリシーベルト
          白血病やがんになる可能性が生じる線量
150 ミリシーベルト
          一時的に生殖能力に支障をきたす
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:42.83 ID:SizAjxnV0
>>45
胃のレントゲン検査はけっこうな被曝量があるので、若い人が毎年受けることは
推奨しない、てなことを健康管理センターの人間ドックの待ち時間に流してたビデオで
言ってましたよ。若い人ってのが何歳以下を指すのかはよく覚えてないけど。
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:43.41 ID:LObx5uDc0

日本経済新聞が誤報?
>人体に影響が出てくるのは1時間あたり100ミリシーベルト超とされるので、それほど危険な水準には見えない。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E6E58DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

原発の実態
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2

原発作業員に許可されている被放射線量=【年間】100 _シーベルト
一般公衆の許容放射線量=【年間】1 _シーベルト

今回観測された【毎時】400 _シーベルト=【年間】3504000 _シーベルト
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:49.85 ID:I64lthax0
今後福島周辺東北関東の人間荷物を他地域へ移動制限がかかることになるかもしれんな
東北の農産物、魚介類壊滅
工業製品も放射能汚染されるから移動制限
福島原発半径100キロいないにある食品工場はすべてアウトー
しかし20キロ30キロ圏内の屋内退避指示出したばかんなおと
官僚の作文棒読みしただけだろうが今後いつまで屋内にひきこもってろというのだ
飯も食えん買い物もできん学校にも会社にもいけん
要は死ねとはつげんしたのと同じやで
キチガイ極左テロリスト日弁連に政権任せたら日本終了しましたw
米空母ロナルドレーガン、13日(日)、日本の被災原子炉からの放射性の雲を通過し、航行中の空母ロナルド・レーガン乗員が
1時間で数カ月分の放射線に被曝した。NYタイムズは原発は完全なメルトダウンと言ってる。すでに多量の放射能が撒き散らされた。
ペンタゴンの調査によると米軍ヘリが100キロ離れたところでセシウムを検知と推定。日本人は発表が控えめで、日本政府は放射能漏れを
国民に伝えることは難しいと述べる。

 さらにはアメリカ大使が安全のため帰国しています。米国務省は、日本の大使館業務を他の場所へ移管したことを明らかにし、
「米大使館は日本政府と連絡を取っており、この恐ろしい惨事に対応するため、あらゆる支援を行う用意を整えている」と表明した。
福島原発事故の外国人特派員協会への会見での外国人記者の話では、東京など関東地域からも避難した方がいい、というフランス
大使館への通達があったと。大変な緊急事態で、日本の問題だけではない(他国への汚染・被曝)とのこと。
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:04.22 ID:xgHNMaS10

_)   だ  放  す  よ  う  歌  ひ   /
     ぜ  射  ば  う  た  で  さ   (_
     !  線   ら  な  い  も  し    /
          し   ・  た    ぶ   〈
          い  ・  い    り    \
               ・         に  (  ̄
 ̄>     yー "~ ̄ ¨\         \
   ̄ ̄Zf⌒         \ ∨⌒\| ̄ ̄
     .|  fL.__  ハ   !
     ./  .| ____\廴\_ ヽ
    /   / ヒ云ッ   ィ云ァ了 |
    / rゥj     ̄ _〈 ̄   レ'
   (  | リ /⌒ 〈n nl   ⌒|}|
     )トしi |   y==ミ,   |/
    /  Y |     ̄ ̄   /
  /    | \    ̄ ) /(_
 (   ┌| トミミ≦⌒ミУ   て
T:T:T:T:', \    ̄ ̄了ハ     )
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',  \    | | .|i:\  (__
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',   \__/ |i:i:i:i:\_   \
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',  /T:::T\/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\   \
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:14.11 ID:kixlw8Au0
地震被害拡大するなか非常食を手にニコリ〜姫井参院議員
http://www.data-max.co.jp/2011/03/post_14041.html
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:23.72 ID:4e74/cAe0
もう当たり前のように被ばくするのが確定でワロタwww
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:26.63 ID:zdO841C3O
これぐらいなら問題ないな
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:32.69 ID:vYBlWmGWO
逆によ、中国の核実験は今よりひどかったんだな。それはそれで怖いわ
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:53.73 ID:5uAAqA3B0
>>43
だからいいかげんそのガセ100%を貼るのやめろってばバカ

http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:42:56.37 ID:FacJZH3P0
>>1
単位をそろえてくれ
/hと/回を比較するような記事を平気で書くのはやめてほしい
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:04.27 ID:iKvz9bXy0
実際の放射能被害より風評被害で福島の人は大変だろうな
やたら危険だ不安だと煽ってる民法マスゴミ死ねよ
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:05.60 ID:PYOchRks0

毎日 胃の検査を1.5年続けるってことじゃん。

87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:10.06 ID:a2D/wxNM0
民主党は子供手当てをひっこめた
奇形児の出生を少しでも抑制するためだ
関東・東北の住民のDNAは大きく損壊されてるから10年くらいは子供生まんようにね
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:14.43 ID:7p/fAdEzO
少量なのは解ったけど、持続性があったらどうなんのかね?常に暴露されてたら逆にヤバいんでないの?

教えてえろい人
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:23.11 ID:fPeef2oF0
な〜に、レントゲンを連写してると思えば、大した事はある。
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:23.35 ID:Xh618dIH0
一番最初に記者会見で変な説明していた保安院の役人は誰だ
クビだ
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:28.91 ID:KjM1oNe1O
騒ぎ方が核実験の時やチェルノブイリの時から全然進歩してねえな
日本人がいかな核に無関心か分かるわ
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:48.59 ID:gQRlBMue0
パニックになるより遥かにマシなので
責めないでやってください

タバコ吸ってる奴は政府の指示通り動けば
いいのではないでしょうか
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:52.04 ID:3t1rBSdE0

 ※ 洗濯物を干しても被爆します
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:56.48 ID:XNGyu3bN0
子供がほしい人たちは西に逃げたほうがいいよね

生殖器、遺伝子に一番影響あるみたいだから
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:03.31 ID:dO65t7rw0
>>69
西日本だが、最近空がどんより曇っている
どさくさにまぎれてお隣の大きな国が、普段より張り切って科学物資を
吐き出しているのかと思ってしまう
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:34.91 ID:YqdFeOKXO
そんなこと言っても、放射性物質を体内にとりこんで、体内被曝し続けたら、終わりなんでしょ?
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:38.08 ID:5uAAqA3B0
>>94
妊婦には強く勧めるべき
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:47.33 ID:s/OpwqC40
検診のときに浴びる時間てそれこそマイクロ秒とかじゃないの
それに範囲も限定的だし
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:56.72 ID:9CsVfapQ0
朝から下痢なのですが、放射線のせいでしょうか
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:05.89 ID:ivliRCTf0

やべぇ
次の世代は、
もう中学生みたいなのばっかかも。






101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:10.49 ID:hkITWJYT0
レントゲン以下”とか頭順当ワニか
あれは一瞬撮影での数値ワニ、空気中の放射能は一瞬でない
ずっと吸い続けておるワニよ
それでなくともレントゲンや放射線治療
原発の放射能が癌やボケ奇形の一番の原因ワニがすべて
利益の力で隠蔽されておるワニ
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:11.27 ID:1SN3S5cM0
>>42 内部被曝=いづれ甲状腺ガン、肺ガンになる可能性↑
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:27.84 ID:G5vNAPbn0
>>76
いや、合ってるよ

ただ、↓はガチでこの基準値を法律で定めてる

法令上の基準としては、
国の規則で原子力発電所敷地外での被ばく限度(実効線量※の限度)を
年間1ミリシーベルトと定めてる。
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:30.27 ID:gApvxyNv0
精子は次々新しいのが出来てくるから良いけど、卵子は・・・
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:51.66 ID:4MCvb1TF0
>>74
俺の頭部は3000ミリシーベルト被曝したのか?
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:46:13.85 ID:oMuN9b/XO
胃のレントゲンを全身だから10倍でしょ。
さらに1日24時間だから24倍
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:46:30.22 ID:R4xz/U4G0
関東雨降りそう
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:46:42.92 ID:Cdltb1290
けど、住んでる人はこれを何日も浴びなきゃならんのですが(;゚Д゚)

/hに騙されるなよ!
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:46:51.48 ID:x3rUMd+L0
レントゲンの500分の1以下といってもレントゲンなんかほんの一瞬だろ
比較にならん
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:46:53.22 ID:KjM1oNe1O
>>96
終わらねえよ
これを気にするなら食品添加物の摂取もやめろ
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:10.59 ID:jhmN380s0
生まれてくる女の子のマンコが二つあったりすると困るよね。
生まれてくる女の子のマンコが二つあったりすると困るよね。
生まれてくる女の子のマンコが二つあったりすると困るよね。
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:14.87 ID:MwoMIRo90
レントゲンの危険性について
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:19.26 ID:0FlHtuml0
よし、安全性を証明するために民主党議員は管総理のもと外を練り歩いてくれ!
大したことないんだろ?
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:43.89 ID:dO65t7rw0
>>105
いやあんたはもともとの姿
心配ない
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:53.17 ID:ULpPsDyb0
検出された放射線の最高値だぞ
各地のモニタリング数値はピーク過ぎて正常値に戻ってるよ。
空中に浮遊している放射性物質から出ている放射線を検出しているだけで、放射線物質はほとんどどっか行ってるよ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:47:57.60 ID:XUg/TTCf0
菅直人は 不遜な宮城県本部長 竹内直人(警視監) を解任しろ

マスコミに伝聞情報をながす 不遜な宮城県本部長 竹内直人(警視監) を解任しろ

東北人の死者の尊厳を守れ

東北人の死者の尊厳を守れ

菅直人は 宮城県本部長 竹内直人(警視監) を解任しろ
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:48:01.24 ID:9kwa9RaB0
>>56
自分は右目が会見時の海老蔵みたいになってる@さいたま
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:48:25.00 ID:jtA35ZAP0
広島や長崎も
「向こう100年草も生えない」と言われてたが今の盛況と繁栄
放射能なんて大した事ないよ
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:48:36.45 ID:uemzPrbz0
妊婦さんはレントゲン厳禁だろ。どうすんだよ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:03.22 ID:xTiFtL7a0
レントゲンは一瞬で限定された範囲に浴びる量が600マイクロなんだろ
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:10.42 ID:LObx5uDc0
>>83
『「原発がどんなものか知ってほしい」の嘘』の嘘
http://d.hatena.ne.jp/JPLAW/20080220/1203522749
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:10.72 ID:BWUIXg/H0
微分値と積分値が完全に混同されてつかってるな。
風速とかも 5メートルとかNHKでもいいやがる。
ちゃんと単位を最後まで言わないから、無用な混乱が生じてる。
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:14.85 ID:x2pbNKmG0
タバコもポロニウムを含んでるので、吸う度にヒバクしてるんだが・・・
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:27.24 ID:SSLkiG3aO
会見何を言ってるのかわからないよ…
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:38.91 ID:tkiH3w+H0
>>4>>5
情弱w
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:42.86 ID:g9FuKonFO
>>84
総量の問題だから回と毎時で違っても問題なくね?
レントゲンの場合は1回で〜毎時の放射線を〜秒浴びますなんて表記のほうがわかりずらいだろ
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:43.43 ID:jhmN380s0
海水注入作業が3〜4年もつづくのか・・・持つのか?
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:53.22 ID:RFAEGwbg0
>>2
>>4
>>9
?(・ω・)?
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:50:17.43 ID:dO65t7rw0
>>118
爆発が目的の原爆とは質が違うでしょ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:50:19.93 ID:UT5kNeAuO
かいわれ食った菅ならやってくれるだろ

福島入りを
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:07.59 ID:NPxe3sNv0
はっきりさせておこう。
3/14未明から放射性物質が降り注いでいる可能性が高いですよね。
内部被曝でぐぐってみたら、1都4県の方の状況が解ります。煽りではないですよっと。
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:25.22 ID:dZaVx2xgO
>>118
その理由は、戦後大型の台風が襲い、放射性物質を大雨によって洗い流したから。
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:38.98 ID:+InvqxDo0
あのさ、
中国からの汚染物質を毎日吸ってるほうが
数万倍危険だと思うが。
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:40.96 ID:hYOhpd6S0
これが恒常的に続くと毎月X線検診受けることにそうとうするのか
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:41.32 ID:ConiVwFQ0
500時間浴び続けると胃のX写真1回と同等ということか
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:44.55 ID:Nyxug7S20
>>109

レントゲンの放射線量は1回分のはずだよ。
1都4県で検出された数値はガイガーカウンタとかの数値だろうから、1時間当たりの数値だと思う。

だから正確に言うと、
1都4県で検出された数値の放射線に1時間さらされた放射線量が、胃のX線検診の500分の1以下
ということだと思う。
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:46.71 ID:TfHcU+4x0
wwwwっをえをうえyくしびいwwwwww
オbふwいぇいえwwwおえうぇいww
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:54.96 ID:Kk2e70HW0
こちら郡山だが放射線量の発表が一切無い
信じられない
それともどっかで出してるのか?
知っている人がいたらお願いする
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:52:16.24 ID:vhahEVN30
>>132
台風シーズンまで、あと半年もあるじゃねーか
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:52:19.75 ID:4Y5Q+7aE0
>>129 そう。

爆発・大量殺戮が目的の原爆でさえ、いまや広島、長崎はいちおう復興してる。
今回のは、発電用の核燃料の事故なんだから大したこと無い。
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:52:21.17 ID:QTv1XnaP0
岩手は雨なんだけどこの雨やばいのかな
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:52:28.27 ID:dO65t7rw0
>>130
全裸で口あけて施設内走り回ったら神扱いだな





2ちゃんで
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:18.63 ID:5yODczW0i
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。 

Level ? - Fukushima, Japan, 2011 
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986 
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957 
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979 
Level 5 - Windscale, UK, 1957 
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999 

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し 

●ソース ABC News (America) 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm 

●画像 冷却施設が津波で流出する前 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg 

●画像 冷却施設が津波で流出した後 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg 

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず 
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg 

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032 

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発 
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ 

使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられた可能性が全く報道されていません。
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:22.96 ID:KjM1oNe1O
>>131
だからどうしたよ
本当に危ないならお前の首をかけて発表してみろ
他人事だと思って楽しみやがって
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:34.15 ID:Ydh9Am2QO
>>138 ああそこは規制されてるな。たぶんかなりの量。
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:38.35 ID:UMJOcRGg0
3月15日第1グループ計画停電のお知らせ
TEPCOニュース
平成23年3月15日
東京電力株式会社

3月15日(火)第1グループ(当初予定時間15:20〜19:00)
16:00頃〜19:00頃までの停電地域は、以下のとおりです。
○停電予定件数約140万軒
○停電対象地域栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、静岡県

1 さくら市、塩呑郡塩呑町、塩呑郡高根沢町、黒磯市、大田原市、那垣鳥山市、那垣塩原市、那垣郡小川町、那垣郡湯津上村、那垣郡那珂川町、那垣郡那垣町、矢板市
2 伊勢崎市、みどり市、桐生市、佐渡郡玉村町、前橋市
3 渋川市、前橋市、利根郡昭和村
4 いすみ市、雪房郡鋸南町、夷隅郡御宿町、夷隅郡内争喜町、鴨川市、館山市、君津市、市原市、勝浦市、袖ヶ浦市、長生郡一宮町、長生郡長生村、長生郡長南村、長生郡長柄町、長生郡白子町、長生郡睦沢町、南房縮市、富津市、茂原市、木更津市
5 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町、大和市、海老名市、座間市、綾潮市、相模原市中央区、南区、厚木市、費甲部費川町、伊勢原市、費甲郡清川村
6 綾顯市、横浜市戸塚区、横浜市泉区、鎌君市、茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市
7 御殺場市、駿東郡小山町


以上
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:45.67 ID:An+rXC6V0
「この数値なら人体に影響ないんだから全く余裕、避難するとか狂気の沙汰」

なんてしきりにのたまってる奴が多いが
現時点で人体に影響が有ろうが無かろうが通常時より遥かに高い数値
を計測してる時点で既に深刻すぎる事態だろ 

この期に及んで余裕かましてる方がよっぽど狂気の沙汰だ
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:47.60 ID:gQRlBMue0
タバコすってる奴は絶対に慌てるな
分散がとにかく大事なんだ
迷惑をかけるな
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:51.94 ID:j3e8jjxz0
俺栃木の南部に住んでいるけど
風呂の窓を開放したままだった。
今から窓を開けて雨戸を閉めても大丈夫なのかな?

皆さんどう思う?
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:59.64 ID:I9QJsXv/0
>>110,118
同意。
小さな島国での大地震、大津波、それに降り注ぐ放射性物質。
そのどれもを乗り越えて、日本はここまできた。
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:54:07.97 ID:i8Z9jcgd0
>>56>>72
さっき西日本から東京に帰ってきた俺が感じた事。

目が少し痒くなり充血した
地震が起きた直後の空より濁っている
外にカラスが1羽もいない


あれ?
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:54:50.05 ID:fxfZyyaP0
【社会】 1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:55:07.45 ID:jhmN380s0
海水注入作業が3〜4年もつづくのか・・・持つのか?その間放出しまくりだぞ!?
海水注入作業が3〜4年もつづくのか・・・持つのか?その間放出しまくりだぞ!?
海水注入作業が3〜4年もつづくのか・・・持つのか?その間放出しまくりだぞ!?
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:55:27.99 ID:49to0H1V0
>>147
何時間もCTの機械に入ってたら放射線以前に気が狂うし、
何時間もラドン温泉に浸かってたらのぼせて死ぬっていうのになw
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:55:36.89 ID:DUz/gQm60
目がかゆくなったとか充血したとか言ってる奴は
花粉症だろ
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:56:07.32 ID:NPxe3sNv0
>>136
全然正確ではないような・・・。
あのさ、1時間は3600秒なことを知っているのかな@@?
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:56:08.28 ID:9CsVfapQ0
放射線で進化した新しい人類が東日本に誕生して、世界を制覇する
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:56:23.90 ID:56vbeXaX0
福島から電話で「非難して行くかも」って
狭いワンルームに大人6人は入れん
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:56:26.75 ID:OWVwP9rw0
俺は引きこもっていて外でないから大丈夫。
サラリーマン
ざまああ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:57:02.31 ID:4Y5Q+7aE0
>>147

原発管理としては深刻だ。

だからといって、

人体への影響が無いにもかかわらず、例えば首都圏の人が避難する、
なんてのは間違っており、狂気の沙汰。それを煽るのは犯罪的。
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:57:26.43 ID:mXVYOkDy0
国も東電も第3号機がMOXプルサーマルだということを隠している。
テレビに出ている専門家もこのことには何故か触れずに、
非MOXのケースの解説に終始している。
400mSvの値を検出したのは3号機なのに、何故か4号機が原因だと言う
この馬鹿馬鹿しいほどの(強引な)不自然さ。
皆3号機がMOXプルサーマル稼働であることを隠すためだ。
MOXプルサーマルの場合、低温でのメルトダウン→リアクトが起きてしまう。
今3号機で起きているのは、このプロセスであることは、検出数値から分かる。
今後、3号機でリアクト→チェルノブイリ型エクスプロージョンが起きることは、時間の問題だと思う。
東電が今、必死に隠そうとしているのは、この3号機で起きている事象。
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:11.01 ID:9W9jAHzT0
ガチで中学生レベルの物理すら理解できてない奴ばっかりで困るんだが。
もう義務教育とかいらないんじゃね?
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:11.01 ID:4PAXrBNgO
>>157
それなんてラプラスの箱?
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:11.75 ID:G5vNAPbn0
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     「今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?」
   :/  重傷  :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ モ   ___/    「素晴らしい献身だわ!」
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\ イ  丶
  :|::|  放 ::::| :::i ゚。            ̄   \ ラ  丶
  :|::|  射 ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|  能 ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((..
     ↑
   トンキン人
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:40.38 ID:XNGyu3bN0
>>159
これで家に帰るリーマンに悪影響あったらまさに働いたら負けになるからアイツ預言者に慣れるわ
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:50.87 ID:jhmN380s0
>>161
隠してるけど燃料棒はすぐに冷えないからいずれバレるよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:54.78 ID:NPxe3sNv0
測定できるのは放射線。

@放射線が検出される原因は、放射線が遠方より飛んでくる。
A放射性物質が水蒸気に混じって飛散してその物質から放射線量が検出される。 <<<ここ重要だと お も わ な い か
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:59:08.31 ID:R3tC4gcy0
第1原発からは放射線を出し続けてるわけだろ?今も、夜通し出し続ける
わけだから関東地方の人達は知らずに体内被曝状態か、、、、。
もうヒャッハーの世界か。
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:59:18.17 ID:q+cE1dDbO
>>5
空気ってか汚染された埃だからたちわるい。
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:59:42.38 ID:4AU5R2IWO
>>159 哀れな奴だな
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:59:52.89 ID:fxfZyyaP0
1000万〜2000万マイクロシーベルト 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
700万マイクロシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
300万マイクロシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
100万マイクロシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
50万マイクロシーベルト 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
40万マイクロシーベルト(400ミリ)福島第一原発事故での1時間当たり最大値★
20万マイクロシーベルト 全身被曝(これ以下では臨床なし)

6900マイクロシーベルト 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト 世界平均の一人当たり年間自然放射線量
1000マイクロシーベルト 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度★
600マイクロシーベルト 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト 原発異常事態の1時間当たり基準(10条通報基準・屋内退避基準)★

1,7マイクロシーベルト ←埼玉は今この辺←
0,8マイクロシーベルト ←東京は今この辺←

0.05マイクロシーベルト 原発通常時の周辺地域の1時間当たり線量★
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:00:29.02 ID:ddP5VGzWO
放射線に耐性持った新人類が誕生する
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:00:30.53 ID:tkiH3w+H0
>>156
お前がわかってないだけだろ
2chだけでなく、よそのもうちょっとマシな解説のサイトでも読んで来い
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:00:56.30 ID:ye7hEuqk0
【社会】 1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50

1000万〜2000万マイクロシーベルト 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
700万マイクロシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
300万マイクロシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
100万マイクロシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
50万マイクロシーベルト 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
40万マイクロシーベルト(400ミリ)福島第一原発事故での1時間当たり最大値★
20万マイクロシーベルト 全身被曝(これ以下では臨床なし)

6900マイクロシーベルト 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト 世界平均の一人当たり年間自然放射線量
1000マイクロシーベルト 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度★
600マイクロシーベルト 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト 原発異常事態の1時間当たり基準(10条通報基準・屋内退避基準)★

1,7マイクロシーベルト ←埼玉は今この辺
0,8マイクロシーベルト ←東京は今この辺

あんまり扇動して不安を煽るなよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:01:10.21 ID:H4bzZmKI0
>>13
これ無理だよねぇ
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:01:43.67 ID:OWVwP9rw0
さらりーまんは、風に打たれて
営業やら取材やらしてください。
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:01:44.27 ID:Ip94usi80
今日の雨に対する喚起の報道が少ないな
風だけじゃなくて、雨も大事
叩き落されて、飛散は防げるけど、その時点の放射能物質はそのまま降って来る
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:01:44.94 ID:N8AInkeT0
文体にも気をつけようぜ。精神のタガを締めなおすのは今しかない。
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:02:29.70 ID:Yyr8N9FHO
中国の核実験の時の方がすごかったのか
こええわ
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:03:33.59 ID:xqz9EOKT0
おっぱい透視できるかな
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:14.26 ID:DQK7ymw70
日本国改めガミラス
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:25.64 ID:GkdsvdRo0
>>171
>>174

1.7シーベルトって、単位はシーベルト/時 ってこと?
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:37.02 ID:M4cwEOjl0
X線検診は、24時間浴び続けるわけじゃないからな
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:56.79 ID:Kl9HY1ux0
>>156
小学校6年生レベルの算数が分からない人向けに、わざわざていねいに解説してくれているというのに…。
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:05:11.69 ID:H/hFUxRb0
お前ら大阪こい!
いい奴ばっかだし
住む場所もまだいっぱいあるぞ!!
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:05:28.99 ID:mHNo5LAm0
>>3
それいつも思う
どういう単位で比較してるのかよくわからん
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:05:54.33 ID:kt9NC4p+0
110 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/03/15(火) 06:44:08.80 ID:+UCzO5kB0 (1回目)
災害派遣要請しても、派遣先は茨城だけスルーされてるってホントなのか?
要請していない秋田と山形がその代わりに派遣先に入っていたらしいが・・。
国内初の原発設置の経緯といい、常磐線の整備の不遇さといい、そして今回の扱いといい、茨城県民はいい加減ブチ切れてもいいんじゃないのか。


>>110平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震自衛隊の活動状況(01時00分現在)
災害派遣要請
宮城県知事、岩手県知事、茨城県知事、福島県知事、青森県知事、千葉県知事
連絡員の派遣
宮城県庁、岩手県庁、秋田県庁、青森県庁、福島県庁、山形県庁、千葉県庁
なんかおかしいとおもわねえ?
www.mod.go.jp
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:05:58.43 ID:An+rXC6V0
>>160
そりゃ、もろもろの事情を考慮したら容易にそんな事は出来ないにしても
手遅れな時期になって突然「さぁ避難しましょう」じゃパニックになるのは間違いない
今首都圏から必死になって脱出するやつらが「狂気の沙汰」とは俺は思わない
仕事さえなかったら一時避難したいと思ってる奴は多いだろ

何かあってからじゃ遅すぎる
低くてもその「可能性」があるなら何らかの手は打つべき
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:06:39.87 ID:RFJ+NSvA0
今何シーベルト?
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:06:59.08 ID:UZoppy/lP
>>164
やめろwwwwwグールになってしまえ
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:07:50.43 ID:5uAAqA3B0
>>182
>171,174の数字は、シーベルト/時の数値と
シーベルト/年の数字がごちゃまぜになってて、まったく約に立たんよ

1sV/h=356*24sV/y
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:07:54.60 ID:QTv1XnaP0
よくわからんが風向きは関東に向いてるってことでいいの?
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:08:03.26 ID:VYU7ttH30
>>182
なんかさ、各マスゴミの解説でも、/時と/年をごちゃ混ぜにして
比較してたりするんだよなあ。困ったもんだ。
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:08:47.98 ID:tFKXQR360
シートベルトがどうかしたか?
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:08:48.57 ID:JLuha2tp0
いい加減こういう印象操作やめろよな

内部被爆したらオワリだっつの
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:08:56.70 ID:3sfQwkWIO
でもね、東京で観測されたセシウムは、半減期が30年なんだよ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:03.12 ID:RFJ+NSvA0
>>174
レントゲン1回より少ないなら関東は大丈夫?
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:32.88 ID:dK0+uM9n0
大阪には住めない、オバハンいるし、お笑いトークできない。
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:37.31 ID:4Y5Q+7aE0
>>188 だから、今は【その「可能性」がある】とき、じゃねーんだよ。
今より悪かった「中国の核実験の時」に避難のこと考えたか?

たまたま、扇動的に報道されて、中身考えずに、
「必死になって脱出」しようとするのは愚かなんだよ。
そしてそれを煽るのはダメなんだ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:51.05 ID:sorsAlNw0
妊婦はNGじゃあないの
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:52.05 ID:OIstlmA3O
>>183
だよな。1/500ていどの濃度なら10分位浴び続ければX線検査一回分位にすぐいくよな
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:59.40 ID:tkiH3w+H0
>>186
総量が問題になるんだろ

レントゲンなら、一回でそれだけ被爆する
他方、東京で観測された数字というのは、一時間そこにいたら被爆する値ということだろ
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:14.60 ID:5uAAqA3B0
>>193
そうなんだよね
8700倍ほど違うから、それを前提に話をすると
「極端に安全!」とか「極端に危険!」とか、現実とかけ離れたトンデモ結論になる
下手なデマよりたちが悪い
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:19.45 ID:Cdltb1290
慌てるな厨は

これを何時間、何日、何百日、吸わなきゃならないってことは知ってるのか??

直ちに健康に影響が出る数値ではないってことは
長く浴びれば健康に影響が出るレベルってことなんだぜ
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:35.76 ID:+c2AcXPS0
>>197
オマエは、馬鹿といっていいのか?
レントゲン1回
レントゲンの量を毎時浴びてる

ここまで言えばわかるよな?
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:48.56 ID:NNqEVpWT0



    今後、関東・東北地方に住んでいた女性は奇形児を産む可能性が遥かに高くなってしまうのか。



207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:11:03.62 ID:saHrK10i0
直に健康に影響が出るレベルではない

ってのがひっかかる。

208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:12:26.96 ID:tFKXQR360
高齢化対策にならないか
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:13:38.03 ID:GkdsvdRo0
一瞬でも外に出ただけで1.7マイクロシーベルトを浴びてしまうような印象を受けてしまう
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:14:05.81 ID:pBeY/6Gu0
>>105
もうこんなのいやだー!ってか
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:14:09.24 ID:gEd/o/yY0
はやりの高齢出産にコレが乗っかると相当大変な事になってるんだろうな
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:14:13.46 ID:IVvniKZcO
>>207
間をおいて影響するということか。
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:14:35.28 ID:lcZkLRzIO
東京電力と内閣の頼りない態度と情報の不当な隠蔽により精神的苦痛を感じたと東日本の方は慰謝料要求しても良いレベル
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:14:48.61 ID:5uAAqA3B0
>>212
体内被曝ってのはそういうことだ
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:15:34.15 ID:4Y5Q+7aE0
>>196

生物学的半減期
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/392900XM1028_1_01/392900XM1028_1_01?view=body

↑これはある薬の薬効データ。
「放射性セシウム(137Cs:37kBq)を経口摂取した健康成人7例に,本剤1.0gを1日3回投与したとき,放射性セシウムの生物学的半減期の平均値が94日から31日に短縮した。」

この薬を飲まなくても、94日。

放射性セシウムを経口摂取した「健康」成人ってところがちょっと怖いが。
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:16:08.87 ID:64+qrF8h0
>>74
さっき東電の作業にあたっていた52歳の社員の方が
だるさと吐き気を訴えて病院に搬送されたってニュースでやってたね・・・。
これによると、この作業員の方は1000ミリシーベルト被爆したことになるのか・・・。

217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:16:25.27 ID:PbetlE3YQ
>>206
遺伝子損傷差別されるだろうな
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:17:42.95 ID:hzSTnKPV0
>>216

 危険だから 高給なんだよ
 後始末して当然
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:20:06.36 ID:RFJ+NSvA0
>>205
レントゲンはその場限りだけど放射線ならずっと蓄積するってことか。
どのぐらいの日数で白血病とかなる数値になるの?
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:20:29.31 ID:NfQnWKpq0
これ一瞬の数値のデータ比べるじゃなくて浴び続ける訳だけど、その場合の影響が知りたいんだけど
言えないの?
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:20:53.43 ID:g9FuKonFO
>>201
/hだから500時間くらい浴び続けてレントゲン一回分です
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:21:52.10 ID:cbbr4BSU0
関東東北の人間は今後差別されても仕方ないだろ、差別というか区別だ
奇形児とかが生まれる可能性が1%でも上がるなら区別されても仕方ない
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:22:18.22 ID:tFKXQR360
>>220
ちょっと待ってくれ

これから人体実験する
224明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/15(火) 16:24:43.56 ID:Bqu6jDPs0
★★★★★★★★★★拡散してくれ政府は嘘をついている★★★★★★★★★★

LNT仮説とは
 LNT仮説(Liner Non-threshold Theory)とは「しきい値なし直線仮説」 です。
 この仮説あるいはモデルは広島・長崎の被爆者のいわゆる「生涯調査」
 から得られたもので「放射線の影響は線量に比例して減少はするが、これ以下では影響が消失するという、
 「しきい値」があるという証拠は見つからない」ということを示しています。

 すなわち、放射線はその量がいくら少なくても、それにおおじた損傷が起きるため、安全な量は存在しないということになります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 放射線の中・高線量域では疫学調査や実験結果から膨大な量のデータが蓄積しており、
 その範囲では放射線の量と発がんには直線関係が成り立ちます。
 しかし、10から50ミリシーベルト以下では、わかっている領域から推定するしかありませんが、
 その場合どのようなモデルを使って推定するかが問題です。放射線の影響を研究している世界的に著名な学者達が、
 考えられる五つのモデルを検討した結果「LNT仮説が最も適切なモデルである」という論旨の論文を発表しています
 (1)。疫学調査結果の信頼性は、調査集団の大きさ、調査期間の長さ、
 放射線量の推定の正確さ等いろいろな条件に左右されます。
 これらの点から見ると、広島・長崎の生涯調査は後に述べるいくつかの欠点はあるものの、
 数多い疫学調査の中では信頼性が高いものです。さらにこのモデルを支持するような基礎的な実験データも最近発表されました
 (2)。このようなことからLNT仮説は、日本もそのメンバーである国際放射線防護委員会(ICRP)でも採用されています。

http://www.nuketext.org/topics2.html


225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:26:00.64 ID:4Y5Q+7aE0
東京都:
毎時0・147マイクロ・シーベル
↓ ×24
毎日3.528マイクロ・シーベル
↓ ×365
毎年1288マイクロ・シーベル


間違えて、レントゲンを年間に2回受けちゃったと思え。

226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:26:51.20 ID:An+rXC6V0
>>199
いや、瞬間的な量では中国の核実験時の方が上回ってるだろうが
今回のは国内でずっと垂れ流し状態だろ?下手したら年単位で
俺も詳しいわけじゃないがこっちのが十分脅威に感じるがな
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:27:12.99 ID:g9FuKonFO
一杯〜円と一時間飲み放題〜円みたいなもんだろ
で、総額がいくらになるかが問題

単位が違うくらいで何混乱してんだよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:27:47.75 ID:7TDdGEfVO
浴び続ければ最悪なんだが
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:28:13.67 ID:pX8miJ720
東京&埼玉逝ったあああああ
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:29:33.08 ID:RFJ+NSvA0
年間200ミリで白血病やガンの可能性があると書いてるな。
関東在住じゃないのだけど、全国的に影響出てきたりするのだろうか?
原発から300キロ以上離れてるのだけど。    
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:31:15.60 ID:g9FuKonFO
この状態がずっと続くなら、東京で暮らしてるだけで毎月レントゲン検査1回受けてるようなもんになるということ
1ヶ月くらいならさして問題ない
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:31:19.46 ID:pkCIM7gl0
今は半径何キロに避難警告みたいなものだけど
ピンとしません

今後1時間その場にいたら危険な区域
今後3時間その場にいたら危険な区域
今後6時間その場にいたら危険な区域
今後12時間その場にいたら危険な区域
今後24時間その場にいたら危険な区域

TV関係者さんこれ見たら報道の方法変えてください

233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:31:33.44 ID:tFKXQR360
年間0ミリでも白血病やガンの可能性はある
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:31:54.12 ID:5uAAqA3B0
>>230
・4号機から飛び散った放射性物質の量
・風

に聞け。って感じ
つかリアルタイムの会見で、放射性物質の量について「なんにもわかんないおww」て東電が言ってるなw
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:32:55.44 ID:4Y5Q+7aE0
>>230
1の記事によれば、年間1.28ミリだ(東京)。
計算は225を見て。

ただし、「年間200ミリ」の単位は知らないけどな。
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:32:56.76 ID:tFKXQR360
放射能を撒き散らすなんて事態は滅多にないんだから

データがあるわけないだろ
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:33:37.84 ID:5b8XvU/90
>>203
医療用線源を一緒にするところも、「/Time」を換算しないで表記するところもな。
m、n、u、をごっちゃにしたり。

ちなみに頭部X線CTや歯科全周撮影は1クールの撮影で2レム(昔の単位)被曝する。
2レムは0.02シーベルト=20ミリシーベルト=20000マイクロシーベルト
X線CTの開発してた人は家族には他の手段がなくならない限り絶対に使わないと言っていた。
それでも医療用線源の殆どは放射線照射をするだけで、放射線源(放射能)が体内に取り込まれることは無い。

ごく微量であっても半減期の長い放射性物質を体内に取り込むと数年〜数十年単位で被曝する。
結果が出るのも数年〜数十年後

あとね、マスクをしても殆ど意味無い。
市販のマスクじゃね。
現場映像でもマスクや放射線への知識がある組織ほどしっかりしたマスクしてたでしょ。
どんなに高性能なフィルタ使っても、使い方が悪けりゃザルと一緒。
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:33:44.50 ID:5uAAqA3B0
>>232
>234

300キロ、ってのもチェルノブイリの時の数字を出してるだけで
日本でそれが適用できるとは限らない(つか気象条件全然違うからむしろ無理だろw)

50キロかもしれないし1000キロかもしれない
これから出てくる被爆者によって初めてわかる話でしかない
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:35:32.26 ID:tFKXQR360
今回きっちりデータとって健康被害調べれば次に活かせる

そういう話だ
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:35:45.93 ID:VYU7ttH30
>>219
マスコミは、どこもかしこも放射線と放射性物質の区別もつけず、
「放射能」という言葉を誤用しているからねえ。

「放射性物質」は、「放射線」を出す能力である「放射能」という能力を有する。

レントゲンは放射線を浴びるだけ。
放射性物質を浴び、それが体細胞を構成する物質として取り込まれると、
自分の細胞自身が延々と放射線を出し続ける状態になる。
死んで火葬されても、その遺灰が放射線を出し続ける・・・

レントゲン等と比べると極めて微弱な放射線だけど、それを半永久的に
体内から直接浴びせられ続けるわけなんだよね。

JCOのは強力な放射線が放出された事故。
原子炉が爆発飛散すると、放射性物質が大気中にばら撒かれる事故となる。
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:37:12.50 ID:4Y5Q+7aE0
>>240  生物学的半減期は、年単位じゃない。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:39:29.97 ID:An+rXC6V0
つーか今回計測された数値を遥かに上回る数値がこの後検出される事態だってありえるんだよな
過剰な煽りはダメって言うが、今はもうそういう事態じゃないだろ・・・
今よりも悪化する事態も想定しなくちゃいけないレベル

243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:39:44.23 ID:/PEBlET20
★牛乳などに含まれるラクトフェリンに放射線防護効果を確認★
(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・
先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム
チームリーダー池平博夫は、母乳や哺乳類の乳汁に多く含まれる
ラクトフェリンに放射線障害を防護する顕著な効果があることを
明らかにした。

ラクトフェリンって放射線障害を防護するのですね。
すぐに買いに行くしかないでしょう。
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:40:58.58 ID:Pvp4opy90
風向き次第だよ。風向き次第で半径300キロ以内はいつ重度の被爆してもおかしくない状態。
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:43:33.73 ID:4Y5Q+7aE0
>>242  悪化の懸念と、不安の扇動とは異なる。

237によれば、CTとか歯のX線で、1回あたり、20000マイクロシーベルト 。

今回は、年間休まず浴び続けて(ずっと外で裸になるか?)、東京で1288 マイクロシーベルト。

ケタ違いの話なんだよ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:44:06.76 ID:WKS2BZq90

民間企業レベルを超えた

もうIAEAと米軍の出番だろ

このままだと核爆発

いまさら大本営発表を信じるな
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:45:14.68 ID:64+qrF8h0
>>226
放射線の効果は蓄積的に作用するから
1度に多量に浴びても、少量ずつ何度か浴びても同じだって。

248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:45:23.72 ID:5uAAqA3B0
>>244
そういうことだね
(少なくとも)300キロ圏内の人間は、ロシアンルーレットの筒を眉間に突きつけられてる状態。
これはもう間違いない。

ただ、
・銃に何発の弾が詰まってるのか
・銃の威力
は不明、という状態だ。
東電も政府もわかんないから、専門家にも答えようがない。
ひょっとしたら空砲かもしれないし、44マグナムかもしれない。
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:46:00.97 ID:IkZ0koFnO
胃に何十時間もエックス線を当て続けるバカはいない
四六時中、レントゲン受け続けていたらどうなの?マジで
詳しいひと
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:48:10.87 ID:5uAAqA3B0
>>249
別に詳しくないけど
・細胞異常→具体的には白血病、ガンなど
ってとこじゃねーの一般常識では
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:49:58.57 ID:F6GQopRR0
ちゃんとコントロールできていて収拾する道筋が立っているならいいけど、
今日の未明は燃料棒完全に晒されては水蒸気爆発の危機だって有ったんだろ?
それでも首都圏で直ちに健康被害が出る量にはならんかも知れんが、
トラブル増える一方だし、政府も東電も信用できないし。

今の量で騒ぐ気は無いけど落ち着いてはいられないわ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:52:13.08 ID:5b8XvU/90
>>243
そういうデマで牛乳がなくなってるのか。
まさに死ぬほど飲まなきゃ効果ないのに。
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:54:42.32 ID:4Y5Q+7aE0
>>249
四六時中、レントゲン受け続けていたら危険なのは当たり前。
だが、今回の話とは無関係だ(規模が違いすぎる)。

今回の話をレントゲンを受け続けることに喩えるなら、
ただ生きてるだけで、自然に受ける放射線におびえて避難(どこへ?)を検討しなければならないという話。


>>251 落ち着かないのは当たり前。
本来、慌てなくてもよいレベルなのに、扇動させられているのだから。
管理の落ち度を暴いて次により良くするとかいうなら、意義があるが、
無駄に扇動させるのは犯罪的だ。
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:55:37.59 ID:+rxfIB/b0
これでマスクも品切れか
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:56:56.89 ID:5b8XvU/90
>>245
そ、桁違い
だけど放射線源を体内に取り込むリスクがあるから侮れないことも確か。
ただし、日本のように多様な気象状況の変化をする土地だと、
風で流されるリスクがある反面、湿度や雨によって洗い流される可能性が大きい。
一般人は雨乞いをして運を天に任せるしかない。
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:56:59.37 ID:GKk1S/050
>>151
やっぱり俺だけじゃないんだ?
昨日自転車で思い切り走ってきたけど
帰ってきてから目がなんか染みる感じがする
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:02:55.67 ID:5b8XvU/90
>>246
核爆発しないから
核爆発させるのは非常に難しい。
高度な知識、設備、データが揃って初めて爆発させることが出来る。


>>256
ようこそ、花粉症の世界に
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:04:09.90 ID:4Y5Q+7aE0
>>255

何年も体に居続けるのかしら?
>>215 なんかによれば、半年もすれば、うんこ・汗・その他で無くなってしまうのでは?

中からやられればよろしくなさそうってのは、感覚的には思うけど。
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:04:59.34 ID:bBwOVKyXO
チェルノブイリの100倍のやつカモーーーーーーン
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:10:37.88 ID:blIOd9Mi0
>>1

>近隣国で核実験があった時などを除くと

>近隣国で核実験があった時などを除くと

>近隣国で核実験があった時などを除くと
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:11:08.07 ID:/PEBlET20
★牛乳などに含まれるラクトフェリンに放射線防護効果を確認★
(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・
先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム
チームリーダー池平博夫は、母乳や哺乳類の乳汁に多く含まれる
ラクトフェリンに放射線障害を防護する顕著な効果があることを
明らかにした。

ラクトフェリンって放射線障害を防護するのですね。
すぐに買いに行くしかないでしょう。

薬局で森永などが製造している高濃縮のラクトフェリンだよ。
牛乳やヨーグルトで摂取なんかしないぜよ。
因みに医療機関向けのもあるようだね。

262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:21:58.59 ID:kCNONZsK0
>>96
今漂ってる放射性物質を全て1人で吸い込む予定ですか?
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:22:08.16 ID:p9w0ILcsO
レントゲンは一瞬体を通り抜けるだけ
今回のは常に常にだwwwww
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:26:01.15 ID:tFKXQR360
雨のおかげで遠くまで飛ばなくなるだろ
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:34:31.56 ID:R3tC4gcy0
ヤフーUSAだと枝野が5号機6号機の温度上昇についても言及してる
少しづつ5,6共に温度が上がってきてるらしい。
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:34:35.03 ID:g9FuKonFO
>>263
レントゲン1回分が東京の放射線を500時間浴びるのと同じくらいな
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:35:47.54 ID:8uFvLqVf0
漏れ続けてるのが問題だろ
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:36:22.38 ID:JgmF0wAU0
現時点で、でしょこれ
もう沈静化したならこれ終わり、でいいけど
明日にはどうなってんだろね
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:36:28.87 ID:SwhOIgru0
どのくらい危険かについて、
通常の20倍程度の放射線量じゃ問題ないというけれど、
通常の放射線量(宇宙からの)と比べたり、
レントゲンと比べるのは意味がないのでは。

身体の中から何年も被曝することが問題なんだから。
身体に取り込まれる可能性がある放射性物質が浮遊していて、
どのくらいの人が取り込むか、
ということが問題なんじゃない?
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:38:17.24 ID:Ha2+Du3V0
http://sun.ap.teacup.com/souun/3256.html

これ見てみて。原発で働いてる人の現実が分かるよ?
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:38:29.74 ID:DfmQUvhsO
イタズラに煽るのも問題だが
安全房もどうかと思うよ
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:38:41.53 ID:K/p/0ndf0
>>246
もう米軍は出動してるよ
4号機の火災を鎮火したのは米軍だぞ?
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:40:22.51 ID:T1pEMaH+0
自称専門家の馬鹿ばっかりだな

大丈夫って言ってるやつの言う通りだと現状はありえないし
もうダメもうダメ騒いでる奴の言う通りだととっくに被曝してるし
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:40:28.51 ID:eIpKMPgTO
>>263
そうだよな
確かにレントゲンの何百分の1なのはわかるが
レントゲンを1週間浴び続けても大丈夫と言われない限り誰も信用できない
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:40:47.95 ID:bbvVqZOW0
>>236
つ「広島、長崎」
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:41:40.32 ID:5b8XvU/90
>>258
物質による
生化学は得意じゃないが、同じ属の物質たとえばCsなんかはNaやKの代わりに取り込まれるので
比較的早く代謝されると思う。
逆に代謝の遅い物質は長時間残留する。
特に気体と一緒に肺に取り込まれた粉体は半永久的に代謝しない。
ヘビースモーカより危険。
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:41:57.05 ID:/ejY6pO60
レントゲン技師はどうなんだ?
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:42:37.18 ID:3vjwAlLg0
■被曝範囲と放射線の量の説明画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:43:08.00 ID:v1kKIMqz0

東京のような場合、徐々に徐々に内部被爆していくから、
アスベストと同じようなもので、運が悪ければ数年、良ければ数十年は生きれる。

道路を歩いていて突然死ぬわけでは無いから「ただちに」は正しい表現。

280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:43:48.31 ID:5uAAqA3B0
>>273
>もうダメもうダメ騒いでる奴の言う通りだととっくに被曝してる

4号炉爆発の放射性物質が降り注ぐのは今晩以降
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:44:03.05 ID:eIpKMPgTO
いま真実を言ったら避難民が周囲に流れ込む
停電によって交通量は限界なのに

政府・東電は意地でも今の立場を貫き通すべき
関東の安全房には人柱になってもらおう
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:45:26.90 ID:RJe09Jsq0
今すぐどうこうってのはよっぽど近くないと問題ないかも知れんが
今後の原発展開とか長期間では誰もわからんって事だよな
だから現状で安全とか言い切る野郎は無責任。

283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:46:28.98 ID:u8ZtDM/VO

そもそも胃は放射線に強い
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:46:38.27 ID:X37HkZoT0
>>1
>近隣国で核実験があった時などを除くと
>調査開始以来、過去最高の放射線量を観測した

つまり、今回の事故での放射性物質の影響より
ある国の核実験の方が都民に与える影響はでかい、と。
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:47:51.62 ID:ZG51y02l0
放射線の値が問題ではなく本当にすぐ飛んでくると言う事実が
問題なんだろ!これから先の更に深刻な事態も考慮して危機感
持ってるのでしょ?

専門家の安易な楽観的解説は先読み出来ないお馬鹿さんを騙す
事になると思うんだけど・・・
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:49:48.77 ID:X/RCpZAY0
西へ逃げて、生き延びて、何がしたい?

死んだ奴はむしろ幸せだったと思うような社会になるかもしれないが
西日本でがんばって日本を立て直してくれ。

俺は放射能で死んでもいいや。
それほど意味のある人生でもないし。
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:50:23.67 ID:xdCGiUPy0
花粉用のマスクなら持ってるんだが
花粉用のマスクで放射性物質って防げるもんか?
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:50:48.40 ID:T1pEMaH+0
>>280
1号炉が吹っ飛んだ時点でもう馬鹿騒ぎしてた奴いっぱいいるからなあ
まあ何もなくてもガンは珍しい病気でもないしその時はその時
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:51:31.39 ID:JiCmYA8/0
もともと被曝って将来的に影響があるもんだろ?
直ぐに影響ないって…
直ぐに影響あるんだったらそれこそ終わってるわ
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:53:20.68 ID:RN5xcTMlO
やっぱり非常時にこういうところで情報を仕入れようとしちゃあ駄目だな
書いてある内容が人それぞれで滅茶苦茶だ
どれが嘘でどれが本当かが平常時より判別しにくくなってるわ
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:53:58.94 ID:Sh6+U1Ha0
読売の大丈夫記事やめろ
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:15.25 ID:GMMUC6DlO
>>286
空気もったいないから今死んで
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:28.29 ID:6VNtk9h50
その放射線量がどれだけ継続しているかが問題なんだが?
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:54.75 ID:EzXBgYmh0
>>290
素人の我々が今から確実に正しい知識を仕入れようとしても無理
受け売りしか術がない
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:56:00.96 ID:dJI8Z5iM0
>>286
あっさり死ねればいいんだろうが、
中途半端にいきのこったら地獄だろうな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:21.95 ID:tisJIcn/0
あわてるなよ、精子に関わる事じゃないだろ
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:38.14 ID:eRsOh5B8O
放射能の質みたいなものは同じなの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:58:20.16 ID:D2oe1rQH0
>>294
原発関連の2ちゃんは馬鹿の巣窟だぞwww
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:59:19.08 ID:xn9ga8YlP
建物の中にいれば幾分かはましなの?
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:00:00.30 ID:Xtp4nB1y0

いつかは太陽or木星をエネルギー源にするんだろう人類は
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:02:02.87 ID:T1pEMaH+0
>>298
今日見た一番のバカは、4基あるから放射性物質の濃度が4倍って言ってた
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:02:44.55 ID:9GWz0LZLP
ヤバいかも

頭が割れそうに痛い
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:03:22.67 ID:r7SK7tN80
>>1
単位時間が不明だな。1年間でその線量なら無視できるが1時間にそれだけ
浴びるならとんでもなく高い数値だぞ。500時間ごとに一度検診を
受けたくらいのとんでもない放射線量だ。胃のX線検診も被ばく線量が高くて
毎年受けるのはかなりヤバイと言われてるのに。それだけで発がん率を
大幅に押し上げてる。
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:03:28.46 ID:oiPg4oLF0
このぐらいのレベルなら直ちに問題無いというのは事実だろう
こういうロジックは電力会社が下請けにする洗脳教育に用いられる
しかし、これがこれだけ広範囲によるものというのが問題なんだ
食物連鎖なんかによる生物濃縮というのがある事を忘れてはならない
作物、家畜、海産物全てに影響がある
そして、今回一度きりなら、特に問題もないだろう
しかし、風向きによるが、この状態は下手すると長期間続く それが極めて深刻
(今日はまだ軽度だが、もっと酷い時もあるかもしれない)
1日の被爆量というのは大人なら実はもっと余裕がある
個人差もあるが短期なら3倍でも平気な人もいる(少ないにこした事はない)
しかし、子供にとっては大きく影響がある
チェルノブイリの時も甲状腺がんの子供が増えた(手術によって完治するが)
長期の広範囲による汚染はこういう影響が無視できない
東電や専門家が必ず「直ちに」問題が無いと
必ず「直ちに」をつけて言う では長期継続被爆では?

また、同じ放射線量でも環境によって大きくちがう事は言わない
原発の中は非常にクリーンに保ってある
なぜなら、ほこりがあったらほこりが被爆して放射性物質になるから
そして体内に取り入れられたり、付着して施設外に出る危険性が出る
俺が今回がタイミング悪いなと思うのは今年の花粉が多いこと
放射線にさらされて花粉が放射性のエアロゾルになってしまう
花粉症の方でアレルギーが出ている方は体内に放射性物質も同時に取り入れている
可能性がある
よく鼻をかむなり、マスクをしましょう 勿論、微量なら体外に出る
セシウムは半減期が30年だけど体内では100日で半分が排出されるという
200日で四分の1(セシウムはかなり長い方)
短いと3日ぐらいで体外に出るものもある
ヨウ素は御存じのように甲状腺にたまるから注意が必要
(副作用があるのでヨードをとる時は必ず医師の指導を仰ぎましょう)
今日の1日だと問題ないが、長期になったらこういう事を注意していかなきゃならない
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:05:05.29 ID:urFuxmTc0
0.12ならこの水準がおよそ4800時間、
つまり200日続けば胃のX線一回分か

0.86ならおよそ1ヶ月だが。
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:07:34.27 ID:Y8oid60h0
何か「レタス○個分の食物繊維!」みたいだな
そんな比較論はいいから、影響自体を伝えてくれ
「○シーベルト/日で蓄積。△シーベルト以上で身体に影響」みたいな
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:08:38.74 ID:altj7rS1O
今漏れてるのが大した量じゃないのは百も承知なんだよ。
不安なのはこれからどうなるのかって事。
もしこれから事態が急変して最悪の状態になったらどれくらいの放射能が飛ぶんだろう
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:08:38.99 ID:8WU7SFYL0
これからは合羽着て水泳用ゴーグル着用がスタンダードだよな(俺は度の入ったヤツ)
家の玄関前でエアブローもせにゃ〜にゃりゃん
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:09:23.20 ID:qOFbhNhN0
花粉症対策万全なら放射能も被害最小限に抑えられるんじゃね?
東京民は出かけたら毎日自宅前で着てる服脱いで燃やすか川に飛び込む。
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:09:43.74 ID:3BlrYZsjO
つうかネラーが工作員の煽りに釣られんなよな
とりあえず無駄な電気けして、節電に協力しろよ
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:13:10.14 ID:xSLIr3DAO
避難に自転車を考えてる。となると荷物は少しになるが仕方ないな。
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:13:37.87 ID:EQuK1E1d0
600mシートベルト
長いな、おい!
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:13:57.37 ID:v1kKIMqz0

東京のような場合、徐々に徐々に内部被爆していくから、
アスベストと同じようなもので、運が悪ければ数年、良ければ数十年は生きれる。

道路を歩いていて突然死ぬわけでは無いから「ただちに」は正しい表現。

314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:04.27 ID:VBwEGc5u0
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___ なんかだるいけど、放射能のせいかなぁ?@広島
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:24.50 ID:90Z8fMJb0
これでどうなったとしても、それがおまえらの運命だから
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:17:19.59 ID:qOFbhNhN0
トイレットペーパー、パン、乾電池だの探して回ってるのは関東民だけ。

現実的に言えば、節電しながら関東在住するより、出歩くだけで
被爆するリスク高いんだから、いっそ西日本へ移住疎開した方が良い。
どうせ仕事にならんのだろ?東北の復興事業しそうな企業や派遣会社に
転職登録してそれまでしばらく関西で遊んだらどうか?
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:20:40.42 ID:v1kKIMqz0

東京電力やテレビに出てる原子力推進派の評論家の話は全く信用ならないね。

民放某テレビ局では1号機爆発時「強制弁で圧力を下げたので、これで大丈夫」だよ。

318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:21:51.08 ID:5Y7eCheZ0
データを整理してみた。

各環境での放射線測定値(単位マイクロシーベルト/時)
40万  福島第一原発事故での最大値
1.7  埼玉は今この辺  
0.8  東京は今この辺

以上の環境に1日(24H)居たとする(単位マイクロシーベルト)
960万  福島第一原発事故での最大値
40.8  埼玉は今この辺   
19.2  東京は今この辺

さらに埼玉と東京での今回の環境下に10年居たとして(単位マイクロシーベルト)
約15万  埼玉
約7万  東京

一方身体への影響度は(単位マイクロシーベルト)
1000万〜2000万 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
700万     全身被曝(確実に死亡)
300万     全身被曝(半数が死亡)
100万     全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
50万     全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
20万     全身被曝(これ以下では臨床なし)
なので

福島第一原発の最大値では1日で確実に死亡
埼玉の環境では約30年で抹消血中のリンパ球減少
東京の環境では約70年で抹消血中のリンパ球減少
と計算上はなる。
(レントゲンとかは単位が違うので比較できない)
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:19.35 ID:T1pEMaH+0
>>317
間置いてコピペ繰り返してる奴と同じくらいあてにならないな
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:22.70 ID:W4hOduPD0
起きてしまった事をあれこれ言っても仕方ない
今は自分の身を自分で守るすべを知ろう
http://www.geocities.jp/housyano_taisaku
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:42.19 ID:OqA/RJio0
大阪都なら空室オフィスもたくさんあるしベイエリアなら腐るほど土地が余ってる。
都心郊外共に住宅地の大規模開発も進んでる。

安心して首都大阪都にいらっしゃい。
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:24.97 ID:FyTdwBrf0
バリウム飲むのいやだから胃検診断り続けてるオレは勝ち組?
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:22.39 ID:tFKXQR360
>>321
大阪経済復活だね



ないわ
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:21.31 ID:sbsmByxw0
てか普通に考えてこんだけの事故が起きてんだから過去最高の値は当たり前。

CTスキャン以下なら大丈夫だろ
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:44.87 ID:bX2dwVzNO
>>318
半減期はどうやって計算の考慮に入れてるんですか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:01.51 ID:6b5DwUUf0
>>321
事有るごとに道頓堀に群がって盛り上がる露出府民をどうにかしないとな
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:15.60 ID:P4hKIjIQ0
>>321 大阪つうか関西はイカン。

奥尻が津波でやられた後に阪神大震災となっている。
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:53.46 ID:HQjBk2nPO
今日は仕事休んだけど、明日以降は行かなきゃ
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:22.51 ID:eCZuq3YX0
http://houshasen-pref-ibaraki-mirror.cloudapp.net/present/result01.html

ここなんで、14:30から更新されないの?
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:50.52 ID:qOFbhNhN0
>>323
でも東北復興事業を考えた場合、節電さわぎでろくに事業参加の準備できない
関東企業より関西企業の方が有利かもしれん。福島原発問題が解決しても
代替電力確保出来なければ節電騒ぎは続くんだし

東京本社でも幹部なら関西支部でのんびりできるけど下っ端は
毎日路上で電車待ちなんだろう?それって朝夕被爆浴してるのと同じじゃん。
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:17.63 ID:POkCrorC0
>>111
こいつゲス過ぎwww
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:42.27 ID:gZmmpRd10
>胃のX線検診

これってレントゲンの中でも、かなり被爆量の多いものじゃなかった?
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:55.27 ID:CmsJw/RH0
150nGy/h 1mSv/年 (一般人許容量)
3000nGy/h 20mSv/年 (放射線作業従事者5年平均上限)
7000nGy/h 50mSv/年 (放射線作業従事者年平均最大上限)

【モニタリングデータ】
宮城 http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
茨城 http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
神奈川 http://www.kankyo-hoshano.go.jp/real-data/servlet/makeChart?areacode=1&kyokucode=2&charttime=24
静岡 http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
その他 http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

【爆発映像】
福島第1原発 1号機 2011.03.12
http://www.youtube.com/watch?v=jMEV-_X5b_8
福島第1原発 3号機(プルサーマル) 2011.03.14
http://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w

【拡散シミュレーション】
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:22.29 ID:0Rr5ZCR00
>>327
しかし、麻痺状態の東京都の機能を賄える都市といえば日本では大阪以外にはないぞ。名古屋では役不足だし。

335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:28.21 ID:tr6maDNSO
外国人はさっさと出国してるというのに被爆国である日本人の暢気なことw
煙草の副流煙のほうが直接喫煙するより癌になる、って嘘っぱち信じるくせに
放射能は害がないっての信じる人達
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:44.69 ID:Rd5zuVHy0
今胃のX線検診なんてやってないだろ
内視鏡がだめだからX線にしてと頼んでも
たいていやんわり拒否される
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:59.70 ID:5iUIwNyo0
放射線を一瞬浴びるのと、
内部被曝して、体内からずっと放射線を浴びせられるのとを一緒にするな。

また、放射線だけで考えても、その量を毎時間浴び続ける可能性がある事を忘れるな。

20日ごとに胃のx線を強制的に住民全員が撮らされるとか、異常事態に決まってるだろうが。

仮にその濃度が続くとしたら、、、。

年間に17.5回もレントゲンを受けに行く変態になるぞ、女子供まで。
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:39:28.38 ID:OMtuZAkR0
>>336
毎年の職場義務付けの定期健診で胃のレントゲンがありますが。
バリウムと発泡剤飲んで、グルグル動く台の上でまな板の鯉・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:39:41.91 ID:46c2z6og0
都民はなんでマスクしないの?ばかなの?
いくらなんでも楽観視し過ぎだろwww
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:07.46 ID:6b5DwUUf0
>>339
被曝量とかそこらへんはずーっと流れてるけど
被曝するとどうなるか、ってのが流れないのもまあ不思議だよな
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:10.62 ID:P4hKIjIQ0
チェルノブイリ事故では千キロ離れた所でも放射性物質が降った。
ウクライナから遠く離れた日本上空まで拡散してきた
欧州のかなりの部分が汚染された事になる。

だから西に逃げても北に逃げても原子炉周辺以外はあんまり大差ない
台風と梅雨の時期に雨降りやすい地域のほうがまずい。
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:06.02 ID:qOFbhNhN0
>>333
あとは、それに今まで原発がばらまいてきた放射能による
海洋汚染状況が入れば完璧だな。
三陸沖って潮目だから魚いっぱい取れるんだろ。
回遊魚食ってりゃ放射能汚染されたサカナを今まで散々食ってる。

もっとも原発海洋汚染自体は日本各地にある原発周辺住民だって
大差ないが今回さらに空から放射能で被爆すすむ関東民って感じ。
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:15.40 ID:v1kKIMqz0
>>319
貴方がそう思うなら、そうすればいい。

評論家と業界なんて一蓮托生、民放テレビ局に出演してる原発評論家の
話を鵜呑みになんて自分は出来ない。将来的なお金が絡むし。

映画評論家が、メジャー映画をヨイショしてるのと同じに私は映る。

344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:17.73 ID:fQbPyoFZ0
>>297
その「質」を画一的に計る単位がGyやSv

Gyはあくまで物理学的な量で、人間に対する影響に直すためには、係数をかける必要がある。それがSv
「メガトンパンチの威力は100t」というのがGy
「100tのパンチが当たったら、粉砕骨折するよな」というのがSv

人間に
70tの重りが振ってきたら死ぬように
70mAの電流が流れたら死ぬように
総量7Svの放射線が当たった時点で死ぬ。

重要なのは放射線は積み重ねということ。
電流だったら、ずっと1mAの電流を70時間流していても、死にはしない。
だが、0.1Sv(=100mSv)の放射線を70時間浴びたら確実に死ぬ。

それと放射線の単位はパーアワー。一時間同じところにいたら浴びる量を評価している。
だから、1Svの放射線をほんの数秒だけ浴びるだけなら死にはしないし、七時間浴び続けたら死ぬ。
医療用の器具は、ほんの数秒しか浴びないから大丈夫なわけだ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:03.06 ID:POkCrorC0
なんか福岡が首都になる説が真実味を帯びてきたな・・・
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:16.60 ID:mP/rdNwMO
中国はどんだけ核実験やったんだよw
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:12.94 ID:eKGCmA1jO
レントゲンは一瞬だから500秒で約1回分だろ
微量とか嘘言うな
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:41.17 ID:V/1Ln5K7P
西日本の住民からすれば、え?なんだよそれ、核実験の時のデータくれよって感じじゃないか?
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:21.94 ID:pNH3O0N20
レントゲンとの比較ではピンとこないから、広島原爆と比較してくれ

広島のときは広島市やその近隣では原爆症で苦しむ人でたけど、
隣県や尾道・福山で健康被害出たなんてことはないよな?
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:53.89 ID:bCaH18Jv0
なあに、かえって免疫力がつく
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:48.85 ID:125DXqZf0
最近はマスゴミが煽るんじゃなくて
ネットの方がよっぽど不安を煽ってるな。
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:32.08 ID:JgmF0wAU0
健康には影響ないと国が言っているのに試合を中止するプロ野球
これのがよっぽど不安を煽ってないか
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:10.57 ID:1QUxt3tjO
あまり専門的な事ははわからないが、子供のころ「戦争反対!原爆悲劇!放射能危険!死ぬ!」って洗脳じみた教え方された身としては今更「放射能?少しくらい大丈夫大丈夫www」っていわれてもなぁw
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:32.04 ID:QyZAziPb0
流れ読まずに書いてみるけど、
ゆとりにも分かる様に簡単に言うと、真夏の太陽に一瞬当たっても何とも無いけど、陽に当たり続けると真っ黒に陽焼けするだろ、あとは言わなくても考えられるよな。
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:32.81 ID:tFKXQR360
>>352
球場が壊れた
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:17.35 ID:JgmF0wAU0
>>355
試合じゃなくて練習だったかな
今テレビでやってたよ放射能の影響を配慮して中止したって
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:19.66 ID:5b8XvU/90
>>287
大抵のは無理、無意味

>>296
殆どの人の生死には関わらないが、精子には関わる


>>304
なんだ薬局の人間か?
嘘ばっかつくな。
そもそも花粉症のマスクなんていくら高性能フィルタ使っても形状があれじゃ全く無意味。
縁を全周両面テープで顔面に貼り付ければ多少効果が見込めるが、、、
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:33.12 ID:HpK51gGh0
検査=一瞬
大気=浴びたいだけ浴び放題
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:24.93 ID:In94ub6D0
>>357
SATとかがつける防護マスクじゃないとだめ?
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:08.78 ID:zV5lIc1I0
20〜21日に1回レントゲンしたくらいって事?
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:47.66 ID:P4hKIjIQ0
実際はどうなるか解らんですよ。
「半径30キロで避難させるのは楽観的、その十倍は必要」
で、現実的に半径300キロを避難区域、緩衝地帯を設け半径600キロ
チェルノにならい
直径千キロの地域を危険、近隣諸国も注意地域に指定する事は不可能。
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:04.07 ID:VBwEGc5u0
なあに、目からオプティック・ブラストが発射できるようになるかもと思えば
かえって生きる希望がわくさ
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:13.50 ID:OMtuZAkR0
>>357
インフルエンザ騒ぎだった昨冬。
「N95フィルター使用」って誇らしげに書かれたチャイナマスクがあった。
形状は単なるプリーツマスクなので、全く意味無し。
N95フィルターは呼吸が苦しくなるようなレベルだから、プリーツマスク
形状なら、マスクを透過する空気はほとんどゼロだろうなあ。
あと、形状がよくても、両耳にゴムひもをかけるヘボ設計のマスクは意味ねー。

ってことですね?

そもそも花粉用で99.9%とかいうのはN95の類より直径が一桁大きな粒子が
対象だもんなあ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:20.86 ID:xUe9yV/tO
なあに、ラドン温泉みたいにかえって健康によい
放射線ホルミシスだ
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:39.83 ID:5b8XvU/90
>>359
あれが一番まともだけどそれだけじゃ完全じゃない。
どんなに優れたフィルターでも装着方法が正しくなければ無意味。
結構難しいんだよ装着は。
有色の有害微細粉塵環境で作業したとき、専用作業用のマスクを使ったが2割程度はマスク内に進入した。
効果があるマスクは粉塵雰囲気内で作業すると一定の作業時間でフィルタが詰まり息が出来なくなる。
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:07.46 ID:CA2HtIWcO
チェルノは核反応し続けてたから爆発と相まって近づくことが出来ずに広域になったが、今回は制御棒が入って停止状態の余熱だからな
50q、余裕見て150qくらいじゃないか
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:32.32 ID:SAnO2sdO0
              /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |


368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:47.60 ID:R3tC4gcy0
テレビでやる各地の放射線の値って絶対直近の時間の数値を出さないな、
というかもらえてないだけかもしれんが。直近1時間くらいのが
知りたいのに。
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:50.77 ID:eRsOh5B8O
>>344
レスどうもありがとう。
ということはCTの10ミリシーベルトとかいうのも1時間やり続けたらって話で、
実際に浴びる放射能は10ミリシーベルトもないってこと!?
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:30.17 ID:j2O1F3eZO
テロ朝の評論家、結構鋭いぞ
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:16.25 ID:i2JWQR/40
レントゲン一回と微量の放射能のずっと浴び続けるのとは訳が違うよ

他スレで貼られたんだけど福島原発で働いてて癌で亡くなった方の手記
原発で働くのは死を覚悟しないといけないらしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

原発の放射能たっぷりの廃棄物が何万トンも北海道に運ばれて
棄てるのも埋めるのもままならずどうしようもなくなってるってのが酷すぎる
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:05.95 ID:Sh6+U1Ha0
読売の大丈夫記事やめろ
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:26.38 ID:WodtbJfiO
胃のX線がいかにも安全だから………ていう設定でいっているんだろうけど、X線は短期間で複数回やらないようにと医療機関が喚起しているんだから、X線が100%安全ったらウソだと思うよ。
もちろん危険度合いは微少単位だろうが、微少単位もたくさん重ねても100%安全!と言い切れるものじゃない。
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:56.52 ID:vNJa4Yrqi
>>371
東大医学部の言うこと信じるわおまえみたいな馬鹿より
375 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:28:02.07 ID:4OMsnTHq0
今現在も多少なりとも放射線を浴びてるかと思うと・・・
どう考えるべきなのか、指針が欲しいところだ
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:11.09 ID:Fa/HnGmy0
問題は成分だなあ。セシウムが直接飛んできて検出してるんだよね。
一雨降って流れるのを期待しろ。雨が降らずとも数値は必ず落ちる。
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:35.91 ID:jNHh/ajI0
みんな、発想を変えてセッシーと仲良くすることを考えようぜ!
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:19.70 ID:67s3tQgx0
この問題が着地できたとしても原発はもう終わりだな。
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:34.99 ID:ynGy+1kJ0
>>378
津波が悪いってことになってるから
津波の起こらない地域では問題無いって認識だろ
少なくとも、近くに原発を建てない地域の人間にとっては
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:19.33 ID:dIjUSR41O
菅含め政府と東電は、
そのうちヤケクソのエイヤーで事を収めてしまわないか心配だ・・・
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:03.01 ID:ynGy+1kJ0
地方の原発推進派は致命的に頭が弱いし
都市の推進派は自己中が多いから(自分達のところに建てるとなると断固反対するだろう)
このまま原発行政は続くだろうね
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:54.47 ID:5b8XvU/90
>>379
津波が無い地域って何処だよ?
琵琶湖畔とか?利根川河畔とか?
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:43.38 ID:ynGy+1kJ0
>>382
1000年に一度の津波らしいし
ってことは1000年間は津波が起こらないってことだし
推進派としては建てたこと自体の誤りは認めたくないし他の部分が悪いと死ぬまで言い続けるだろうし
いつもどおり湾岸に建てるだろう
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:29.33 ID:kslbaK3Y0
だから、海岸設置でもいいから、緊急時浮上機能をつければいいんだよ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:14.56 ID:OzpnLI/0O
>>383
なんか一世代に一回はデカイ津波あるけどな
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:36.40 ID:NRG1Zpmu0
おらああ!!

安全厨の俺が帰ってきたぞ。
テレビで、全然心配するレベルじゃないって専門家がおっしゃってるじゃねえか!

不安煽り厨出て来いや!!!!!
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:50.30 ID:C02l/qOwO
>>377新発売食べるセシウム
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:16.92 ID:WAiswSw20
イソジンは有害成分が多いから飲むなということらしいぞ?

うがい薬「飲まないで」と専門家 共同通信
http://news.nifty.com//cs/headline/detail/kyodo-2011031501000757/1.htm
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:05:30.70 ID:fcMiYVTG0
レントゲンなんかたかが1秒間だけだろ

一緒にすんな
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:09:37.01 ID:eA3jFhUk0
文系のバカ記者だな。積算量と瞬間量の意味すら判ってない。
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:09:42.59 ID:wC5SfGBC0
確かにレントゲンは一瞬だが、お前ら24時間表に居るどころか、ずっと篭ってるだろw
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:20.92 ID:5o8AjcxP0
原発関連のスレ見てると、ν速民(の大半)のメディアリテラシーのなさに暗澹たる気分にさせられるな。
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:49.49 ID:L2H8+7VQ0
自然放射線量が日本の30倍のところとかあるわけだから、数十倍は普通に大丈夫だよ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:57.47 ID:L2H8+7VQ0
いや、自然放射線量が一般の所に100〜200倍のところがあるな。(ラムサール)
それでも、ガン発生率もとくに変わらないから、数百倍ならば大丈夫。
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:53.56 ID:BrJKsl/00
胃のX線検診600μSv

最も高かった栃木県は毎時0.864μSv。

胃のX線写真撮影では、600μSvを一瞬で浴びる。
一方、栃木県の毎時0.864μSvは1秒で0.00024μSv。

栃木県の放射線量は胃のX線検診600μSvの、【500分の1ではなく、25万分の1】

1時間外にぼーーーっと突っ立っていて、始めて胃のX線検診600μSvの500分の1の放射線を浴びたことになる。
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:57.21 ID:/Z5oXpx10
>>388
イソジン飲むとかワロスww
どう考えてもこっちの方が体への影響大きいだろ。
感情に流されて動く奴が多いってことだな。
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:52.90 ID:RC1s9qvYP
400ミリシーベルトについて
8倍ってニュースで言っているけど、意図的に日本の基準を当てはめて低く見せかけようとしていることに注意
以下、MSのエンカルタから抜粋

放射線の規制

国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告にしたがって、日本でも規制がさだめられている。
1977年の勧告によって職業被曝の限度は年間50mSv(ミリシーベルト)に規制されたが、
90年の勧告では、職業被曝を年間20mSvにするよう強化され、日本の法律も見直しがせまられている。

Microsoft(R) Encarta(R) 2008. (C) 1993-2007 Microsoft Corporation. All rights reserved.

つまり400ミリシーベルトは国際基準の20倍です
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:48.01 ID:eCJyCUd30
馬鹿じゃねーの?
問題は何時間浴びたかだ。
洗脳はやめれ。
東電は潰れろ。
管は原発へ突入しろ!!
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:53.19 ID:ldlxk+h50
ファンタスティック4みたく超能力とかGetできんの
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:03.98 ID:WgZqIB7aP
そろそろインチキ商売出てくる頃かな
イスカンダル製放射能除去装置とか
放射能防護してくれるネックレスとか
401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:55.20 ID:eRMrNrtF0
東電が逃げる=なす術なし



少量でも吸い続けると影響が...
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:41.01 ID:uFNIJ1lY0
セシウムもヨウ素も、もう東京で検出されてる。
東京の人間はもうセシウムを吸っちまったわけだ。
セシウムの半減期は30年ね。
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:25.05 ID:2lBqNBJyO
菅はよくやってる

悪いのは東電

死ぬのが怖くて辞職してるらしいじゃないか
404名無しさん@十一周年 :2011/03/15(火) 20:41:33.03 ID:NW8Kml5f0
fukui/kyotoが105nGy/hになっているですけど・・・もう日本中にまき散らされたか?
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:03.13 ID:jtAZVynF0
セシウムの半減期は30年ってことは、
一度身体に入ると60年間以上浴び続けるわけだな。
500/(60年×365日×24時間×0.864)= レントゲン何回分だ?
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:46.44 ID:oL2d9pvV0
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/

今までそしてこれからも深刻な放射能物質の漏洩は決して起こらない
さて結局このことで我々はどうなるのか?
発電所は現時点で安全であり、安全であり続ける。
日本はINESレベル4の事故を目にしている。ローカルの影響を及ぼす
核事故であり、発電所を持つ会社にとっては悪いことだが、他の誰にも影響はない。
圧力弁が解放されたときにいくらかの放射線物質が放出された。
放射化した蒸気による全ての放射性同位体は無くなった(崩壊した)。
ごく少量のセシウムとヨウ素が漏出した。もし蒸気放出時にあなたが
プラントの煙突のてっぺんに座っていたのなら、あなたは、元の寿命を回復するために
禁煙しないといけないかもしれない。セシウムとヨウ素同位体は海に運びだされ、
二度と出会うことはないだろう。

http://takedanet.com/2011/03/post_a1c1-1.html

私は本日、大阪から東京へ向かう.大丈夫だからだ。
(平成23年3月15日10時 執筆)
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:04.75 ID:5b8XvU/90
>>402
毎日ロングピース1箱の俺は勝ち組、、、とか
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:39.42 ID:Ms1juR7w0
>>353
>戦争反対!原爆悲劇!放射能危険!死ぬ!

凄く良くわかる。
小学校の卒業旅行が広島で、脳が柔らかい子供のうちに放射能の悲惨さ(戦争の悲惨さも)を
いい聞かせられてたら、ほんの少しの放射能でも恐怖に感じる。
あと、はだしのゲンのギギギがトラウマ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:29.55 ID:uFNIJ1lY0
何回分とか気にしなくていいんじゃない?
γ線出すから、γ線に当たった遺伝子が変異して
癌細胞が出来てくるんじゃないかな。
間違ってたらごめん。
ついでに、
セシウムもヨウ素も、もう東京で検出されてる。
のソースが見つからんので、402の発言もちょっと取り消したい。
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:29.68 ID:oL2d9pvV0
>>405
セシウムの実効半減期は70日
http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/shuyoumokuji-860033299/ouyou3sho45-49.pdf#search='セシウムの実効半減期 30年'
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:09.58 ID:tcL2evVf0
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
何か18時の値が高いのは何故なんだろう?
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:04.42 ID:IzyW+rUDP
これ一定時間毎のデータ見たいな。上の方で言ってるように二十四時間同じ数値が
続くのか。それとも漸減するのかとか。それで危険度が判り易くなる。
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:03.58 ID:SAnO2sdO0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:32.94 ID:aVLqkIOoO
茨城は何度かほかで聞いてるからいいが、群馬は?
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:10.65 ID:NNRRhp/X0
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:46.07 ID:1qV1iVYw0
誰か関東安全ランキング教えてくだい
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:16.41 ID:D+qlIxH80
放射能のことわからんのにレスしてる奴多すぎ
放射能自体日常生活でみんな浴びています
原発事故がおこって情弱どもが釣られているだけ
なんの問題もないから心配スンナ
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:19.61 ID:u3hsbusJ0
やばいな、鳥越のガンが活性化しちまう
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:23.36 ID:Ndad8xT30
>>417
通常の100倍程度は、なんの問題もないのにね。
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:36:19.02 ID:/oSl30UeO
すぐには影響ないし 長期的にはしらんけど
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:36:37.54 ID:PJBBBoEUO
>>416
ダントツで三多摩。
地質も強固だ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:18.97 ID:z3/g7Td40
関東オワタ
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:57.87 ID:VLwPp02B0


なぜ中国の核実験時に次いで2番目という表現が出来ないんだ
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:42:48.89 ID:JgmF0wAU0
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:43:07.56 ID:KoYOvvpH0
NHKのニュースで安心した人多いよね?
安心していいよね?
つか、レントゲンって結構こええぇ( ̄◇ ̄;)
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:43:52.16 ID:hIsz8lUq0
>>414
群馬で通常から40倍ぐらいっだった模様
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:02.31 ID:KfEwbuRVO
スレタイ読みにくい
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:24.00 ID:q9uCxmzX0
これって24時間365日浴び続けたらどうなるの?
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:27.83 ID:J1EZE22XO
気になるのは内部被曝なんですが…一時的に断水してでも水道水とかちゃんと調べて欲しい

まぁ正しい結果が報告されるとは限らないがw
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:33.88 ID:Uk+h9JUPO
関東人は将来ミンナ癌で死ぬ事が確定された訳だなwww
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:51:25.03 ID:cIqekn0S0
>>409
セシウムもヨウ素も、もう東京で検出されてる。のソース

>>13
【社会】 東京で20倍の放射線量観測…さいたまは40倍[03/15 13:19]★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300172913/
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:52:27.24 ID:2106dE9j0
こんなもん気にするくらいならタバコやめろ
副流煙やディーゼルのほうがよっぽど有毒だわ
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:03.01 ID:DDywUeekO
関東人がとかトンキン人がとか言ってる部落在日朝鮮韓国人と在日中国人と在日ロシア人を日本から叩き出せ
こいつらに水や食料や電気を使わせるな
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:53.93 ID:kB6zeFxg0
マイクロ・シーベルト/回
マイクロ・シーベルト/時
この2つを同列で比較するのはいい加減止めろ
パニックにならないようわざと安心させようとしているのかと思ったが
記者たちは本当に意味が分かってない気がしてきた
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:51.28 ID:Z86sanWHO
おい!
レントゲンって、24時間照射するか?
仮に1秒とすると、1/600x3600x24=レントゲンより14400倍危険ってことだ。
体内被爆ってコワー
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:58:11.44 ID:ZwwFSy8A0
>>433
そいつら暴れまくってるね
釣られて加わってる2ちゃんに毒されすぎたゆとり世代も多いと見る
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:08.20 ID:5b8XvU/90
>>417
用語間違ってる時点で
オマエモナ
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:15.42 ID:C8y6InVh0
>>435
たぶん1時間あたりの数字
だから500時間受けてやっとX線検診一回分
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:21.02 ID:eTZH4sJm0
胃のレントゲンはチンチンには当てないよな。
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:05.88 ID:uFNIJ1lY0
ttp://www.rerf.or.jp/radefx/basickno/whatis.html
ttp://kusuri-jouhou.com/physics/radioactive-rays.html
要するに、X線、α線、β線、γ線を放射線でまとめるなってことだと思う。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:13.47 ID:w6wL7QS40
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。
今現在4基もの炉をコントロール出来てないので、少なく見積もってもLevel 6以上の原発事故なのは確実でしょう。

Level ? - Fukushima, Japan, 2011
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979
Level 5 - Windscale, UK, 1957
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 隠蔽や改ざん、情報操作に御注意下さい。
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し。

●ソース ABC News (America)
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

●画像 冷却施設が津波で流出する前
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg

●画像 冷却施設が津波で流出した後
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられた可能性があまり報道されていません。
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:36.26 ID:YieXBhvc0
この状態がいつまで続くの?
これからさらに増えるの?

放射線の量が本当に減り始めるのはいつごろ?

1ヶ月くらいで終わるの?
1年くらい続くの?

1年続くなら本当に引越しとか考える
アパートだし
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:53.87 ID:RFYwsk7F0
まぁ、リアルタイムでフォールアウトを楽しんでると思えば
なんとなく気分も楽になるんじゃないか?

身体が光り出すほど被爆すれば、
手足が再生するナメック星人みたいに進化するかもしれん
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:19.56 ID:Ok4ObleC0
とうとう富士山噴火か
日本オワタ
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:52:46.81 ID:RC1s9qvYP
放射線障害について、Microsoft Encartaから重要な部分を抜粋した

放射線は細胞に損傷をあたえ、組織によっては重大な障害がおこる。X線やガンマ線など、外部からの放射線が原因となることが多い。
また、放射線で汚染された食べ物などが体内にはいると、放射性物質が細胞に密着し、付着した細胞や周囲の細胞を変化させる場合もある。

放射線をあびることを被曝(ひばく)という。被曝すると初期症状として、食欲不振と吐き気がおこり、まもなく嘔吐、下痢がはじまる。
その後の症状は、放射線の量や被曝していた期間、どんな組織が被曝したのかなどによってことなる。
骨髄が損傷をうけると、赤血球の数が減少し、感染の危険がふえる。生殖器官の場合は永久不妊になる。
短時間に大量に被曝すれば髪の毛がぬけたり、やけどをしたり、出血がある。その場合は、治療しても生命が危険な状態になる。
被曝が長期にわたれば癌になる危険性がます。

放射線をあびると、死亡することがある。死亡しない場合でも数週間以内に障害があらわれる。

消化器官、とくに胃や小腸が損傷をうけると、血管収縮作用のあるセロトニンが血中に放出される。
セロトニンは脳の嘔吐中枢や体内のほかのセロトニン受容体を刺激する。そのため吐き気や嘔吐がおこる。
そして、損傷をうけた粘膜に胆汁酸が作用して小腸の動きがはげしくなり、下痢がはじまる。

被曝で、骨髄でつくられる赤血球の数がへり、感染、出血、貧血などがおこる。
直接皮膚が放射線をあびたり、放射性物質で汚染されるとやけど状になり、体液がうしなわれて危険な状態におちいる。

合併症がおこると、予後はひじょうにわるく、集中管理が必要になる。
被曝があるとき、適切な治療をうけないでいると、50%が60日以内に死亡する。治療をうけてもまもなく死亡する。

放射能をもつ物質を呼吸や飲食によって体内に吸収することで放射線をうけることを内部被曝という。
内部被曝では急性の症状はあらわれないが、放射性物質が特定の組織や器官に蓄積されていき、あとになって癌や白血病がおこることがある。
体内では、放射性物質が排泄されないかぎり、被曝はつづく。
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:56:31.57 ID:eA2RZYXe0
安全だと強調するだけの会見でも毎日浴びるとやばくないですかね?
ほら、たばこでもパッケージに吸いすぎに注意とか肺がんとか謳ってるし
もっと身近だと毎日カロリー高いもの喰いすぎると体重が増えてデブになるでしょ
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:00:51.05 ID:MpX+CdDVO
俺病院の事務員だけど、RI(多分レントゲンのより強い放射線の検査)室の定年前のオヤジが、
逃亡しないで仕事してたから大丈夫だろ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:09:45.11 ID:5b8XvU/90
さっきの地震、震源地が富士山じゃん。
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:12:37.19 ID:tFKXQR360
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:04.31 ID:ynGy+1kJ0
昨日から血尿と抜け毛がとまらない
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:53.16 ID:QlU41INv0

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際に会った話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:22:52.51 ID:xwiqRzXq0
プロメテウス・クライシスを読めば大量に出た被爆者がどんな恐ろしい
目に会うかわかる、老若男女問わず全裸にされ身の毛をすべて剃られ洗浄を受けるため長い行列を
何時間も外で待たされる、逆らう物は・・・アウシュビッツ並みの扱いだ!

明日の東京がそうならぬことを祈るばかりだ。

453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:25:50.07 ID:ynGy+1kJ0
>>452
それは原発を題材にしてアンネの日記をパクっただけだろ
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:26:33.53 ID:1T6lYGUy0
m9(^Д^)プギャー

明日から全員、ハゲ!!!!
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:29:29.73 ID:nnvtKFhD0
>>432
ちげえねえw
といいつつプカリと喫煙中
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:29:33.63 ID:ZwwFSy8A0
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:32:07.26 ID:8+wKhBi+0
保険屋のCM
1日あたり何と○○円!!
な感じがするw
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:34:19.47 ID:cUywDnaT0
三百時間、つまり13日間に一回胃のレントゲン検査を受けるということか
これ以上あがらなければなんとか大丈夫そうだ
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:35:33.00 ID:YUrAPyLw0
健康被害っていうものをどこに設定してるのか?
被爆の影響は個人差がありそうだ
微量でも浴び続ければどうなるのか?
これから日本人を調べるんだぉ☆

なんて言ったら殺されるぞ
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:36:29.55 ID:mcfY3G+20
東京>埼玉がなにか納得できない
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:02.59 ID:3BlrYZsjO
工作員の煽りにうろたうるなよ
おちつけ
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:28.47 ID:gdorGNXXO
皆が被曝者に注意を向けているその影で、被災地でエサをついばんだカラス達が、西へ西へと飛び立つのであった…完
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:20.90 ID:QlWbHcQu0
あと1ヶ月レントゲンの放射線をあび続けて人体に害がないと
そうですか。
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:41:45.66 ID:5EY/gmST0
>>462


・・・"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:42:36.18 ID:CDr0W6X00
>>1
年間被爆量で計算しないといけないんじゃない?
年数回もしないX線検診と、ずっとそこに居続けなきゃいけないのとでは
全然違う気がする
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:44:36.14 ID:vdFQcGbw0

おちつけよ
中華毒餃子よりも安全だ

パニックが一番怖い
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:44:39.82 ID:5EY/gmST0
1日の被爆量でボーダーラインを教えて欲しいところですね
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:45:32.97 ID:pDZOSEsr0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:45:57.10 ID:4E/UvhEo0
ひょっとして俺たち関東人は
今、ウクライナ人と同じ境遇?
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:46:44.63 ID:HfTsV5B70
おかんとか、変な単位が出てきた段階で思考停止しちゃうんだよね
「人体には影響のないレベルです」しか聞こえてない
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:47:53.70 ID:w755oq330
俺神奈川だけどもう浴びてるの?
さっき、彼女のマンコが変な味したけど。
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:05.46 ID:vdFQcGbw0
そんなに心配なら、毎日味噌汁飲め。

473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:05.63 ID:4AcmYIpV0
おそらくここ数日で400ミリシーベルトを超える放射線が東京に降り注ぐ。
もちろん東京都民はすぐ死ぬわけじゃない。
5年10年15年のなかでじわじわと癌や白血病で倒れる都民が加速度的に増える。
日本はもう復興はしないよ。
少なくとも今後50年は無理。
西日本のみんなは原発をいますぐ止めたうえで100年後の日本復活を目指して戦いを始めてくれ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:13.03 ID:MPR3laST0
そもそも放射線量と健康被害の関係自体がそんなにはっきりと分かってないんじゃね?
それはこれからの関東の人間の健康状態によって明らかにされて行く
要するにモルモットだよな
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:06.45 ID:yzIewjVQ0
>>1
なんだその屁みたいな量は
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:27.65 ID:gdorGNXXO
定期健康診断に、被曝量の項目が増えると予想
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:27.73 ID:qOFbhNhN0
関東民は民主党推した責任と災害対策予算削りまくったレンホウを
TOP当選させた自己責任だな。

民主党推しアニヲタまだ息してるの?
まどか延期されてカワイソウ。生きてるうちに放送されると良いねw
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:35.20 ID:drcQ2pdL0
レントゲンは一瞬
今回はあびつづけている。
報道値は一時間の数値だからね。
よく計算しろよ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:58.34 ID:xWGlYnCK0
俺都内だけどみんな大丈夫?
頭がイタイし、ぐらぐらして吐き気がする。。
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:51:07.71 ID:Ij2pC/0D0
調べてみたら
レントゲンの照射時間って一般的には百分の何秒で、長くても一秒なのかよw
てことは500回なんてせいぜい8分20秒にしかならないじゃん。
今日の高い数値は上がり始めて元に戻るまで3時間続いたぞよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:51:38.72 ID:g/F6UbXy0
100倍の放射線と聞いて周りに慌ててる人がいたら通常の温泉でも通常の200倍、
有馬温泉とか4万倍以上の放射線が出てるから大丈夫って教えてあげて下さい。
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:52:01.94 ID:4O4unvK/0
単位がSv/hだから1時間だけならいいのかもしれないけど
動けないとそれだけ放射線を浴び続けることになるぞ
屋内にいたらα線とかγ線はカットされるだろうけど
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:53:15.92 ID:gdorGNXXO
さて、被曝した花粉が飛び交う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:53:37.76 ID:vdFQcGbw0

危機管理のど素人集団である民主党を選択した時点で、
この混乱は始まっていたようなもの。

民主党は全くもって支持できないが、今はとりあえず黙ってる。
災害を収拾する方が先だから。余計な風評に繋がる言葉は控える。
一段落ついたら、メチャクチャに言ってやる。
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:54:05.23 ID:12+O3XYi0
274 :可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:00:12.06 ID:6QrHya8s0
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・ 警察が交通規制してる。なにこれ?

310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:22:38.48 ID:jnHRFk2y0 [2/5]
御所前にて警察に何事かと聞いたが教えてもらえない。
362 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 10:25:49.17 ID:jnHRFk2y0 [3/5]
京都御所 リムジンが数台連なってきたけど誰が乗ってるかわからない
456 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 10:37:07.81 ID:???
京都の人真偽教えて
京都の御所が警戒態勢めっちゃすごいんだが・ 警察が交通規制してる。なにこれ?

991 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/14(月) 17:29:15.06 ID:pnieljfHO
マジレスすると京都御所に行かれたのは皇太子妃と内親王と妃殿下お母堂
皇太子は今週末合流 ソースは府庁関係者

486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:56:47.86 ID:MFthaNsW0
俺は乗り物酔いしない体質だが、今日は山手線で初めて乗り物酔いした
これが原因か
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:58:52.79 ID:UOC2ZmD7O
一時間で1μSで一日で24μSで1ヶ月で720μS=レントゲン検査くらいってことでいいの?
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:59:19.21 ID:7Cg5PqWdO
>>473
西日本だよ。こっちにくりゃいいじゃんか!自分も生まれは都内よ。
住めば都でこんな時も安心して生活してるよ!
被爆するくらいなら移動したらいいじゃん。
世界は広いよ!海外だっていいわけだしさ。

ちなみに左の耳鳴りがする。東北の前日もだった。
東海も予測が当たった。つぎは関東直下型か横浜大地震か名古屋の予感…。ハズレてくれ…。吐きそう
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:00:43.97 ID:5+ak1g960
被爆の実験台だな。
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:01:14.55 ID:o1VKn7kMO
>>481
温泉のホルミシス効果と一緒にすんなよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:38.75 ID:DvOVsrcO0
今まで出てきた数値で大丈夫かどうかじゃなくて、原発の状況が好転しないことが一番問題だと思うが。
大丈夫と言ってる人は事態が収束する確信が何かあるのか?
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:04:12.09 ID:EnYYwgVh0
マイクロシーベルト マイクロシーベルト マイクロシーベルト
マイクロシーベルト マイクロシーベルト マイクロシーベルト
マイクロシーベルト マイクロシーベルト マイクロシーベルト

日本人は全員少し物理がかしこくなった
原発のしくみも知ってる国民とかありえへん!
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:05:11.80 ID:OtENKVsx0
http://feeloasys.exblog.jp/12273882/
●放射能を排出するもの

コンブ・ワカメ
お茶(緑茶)
クロレラ
味噌汁(味噌)…ガンの予防にも

●放射能から身を守るもの

くるみ
そば
人参
赤ワイン
ひまわり油
牛乳
納豆


●ヨウ素剤

医療用(甲状腺などの病気)に使われるものなので処方箋がないと買えない
被曝したあと、はやく飲めば飲むほど効果がある。
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:09:21.50 ID:QOEO+tWg0

自然療法セラピスト

どこまで信用できるんだろう
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:14.38 ID:hsU+h5eY0
どっか都内で被曝検査やってくれないの?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:19.43 ID:ee3Z+PQz0
232 :可愛い奥様 [↓] :2011/03/15(火) 23:49:54.88 ID:qzKXmduE0 [PC]
注水要員の50人は日本の原発奴隷?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300173524/

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
を読んでから
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
の7分30秒ぐらいから見るととても怖い
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:46.50 ID:mPgJm+Hf0
もう上からコンクリ流し込んで封印しちゃうとかできないの?
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:12:43.86 ID:A0R8l/M50
>>485
秋篠宮ご一家は移動されたのかな。
何かあったら皇統が断絶してしまう…
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:18:24.89 ID:4dejuZsbO
夕方からゲリでなんとなく身体揺れてるん感じなんだけど…
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:19:07.06 ID:sJ3pY/KV0
蓮舫は悪の象徴と化したなw
選んだ東京人w自業自得w
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:21:18.69 ID:XT0PrMCZO
ついこないだなのに沢尻エリカや小向美奈子
海老蔵で騒いでいたワイドショーが懐かしく思えてきた…
日本終わらないでくれ
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:22:18.72 ID:BmXPRtEp0
「ただちに」健康に影響を及ぼすものではない
「ただちに」

これって、どういうこと?「ただちに」って言葉がすごい気になる。
将来ガンになりますよってこと??
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:27:59.74 ID:5Sk40FSv0
花粉症なんだが数日前から目のかゆみがひどくなり、頭痛もあり
やはり東京でもやばそうだなぁ
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:29:38.67 ID:L8yIJMdw0
ニュースで説明がないからわからないんだが
水を入れても水位が下がるのはどこか破れてるってこと?
原発はどういう状態になったら完全停止で安全なんだ
4号機は3ヶ月停めててもまだ高温でおかしくなってきたって本当か?
正常でも1年くらいかかるの?
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:31:55.71 ID:YNQm80LH0
真実を知る皆様、
これから起こる事態に覚悟しておこう
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:33:42.71 ID:jtfTjMSx0
>>493
おばあちゃんの知恵袋みたいだなw
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:35:31.67 ID:fhPTdew90
>>504
マジレすすると原発は燃料棒をばらばらにしない限り危険。
しかしばらばらにすると汚染地域が広がる。
まとめておくなら、冷やし続けるしかない。
数年単位で。

508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:36:11.57 ID:hUXLPjkd0
>>497
コンクリートで封印しても放射線は素通りするぜwww
チェルノブイリの原発の廃墟はいまだに放射線を周囲に撒き散らしているんだよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:41.33 ID:aqdqENsMO
>>499
ノロウイルスじゃない?
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:43.08 ID:BqaaDfCK0
中国の核実験の方がクリーンだ
とかいう工作員はまだ〜?
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:38.07 ID:BON+0aQRO
シートベルトに見えた
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:43.34 ID:tKBhmlwv0

     *      *
  *     +  夢です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:01.18 ID:k/LXL5Kx0
ローションって海藻からできてんだよね。
ということは体中に塗りたくっておけば・・・
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:09.39 ID:L8yIJMdw0
>>507
ありがとう
ニュースで触れないのは言えないような長期間だからだろうと思ってたがそうか…
検索でも前は出なかった答えらしきものが引っかかって来た
年単位か今のやり方じゃ持たないな
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:12.23 ID:FS7QH0evO
中国の核実験で首都圏に与える影響の方が今回の原発事故より大きいのかよ
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:31.26 ID:mtyXX9Pq0
>>504
制御棒を突っ込めば核分裂の連鎖は止まるが、
自然崩壊は続けているので冷却し続けなければいけない。

通常は水を配管に通して、配管の壁越しに海水へ熱を逃がす。
今は直接水が大気中に蒸発することで冷やしている状態。
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:02.40 ID:ErV0rkrM0
俺、今月初めにバリウムやったから、おまいらの500倍の放射線量を浴びている。
3年連続やってるし。 でも普通に生きているから安心しろ。
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:42.91 ID:fhPTdew90
今一番問題なのは現地の電源が回復しないことなんだが。
地震直後に海から電源船が派遣できるようならまったく状況は変わっていた。
そういうシステムがないんだろうな。
とにかく送電線を回復する作業を早急にしてるではないか。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:27.67 ID:ORuZK1J+O
医療用放射線とは違うんじゃないの?
比べても意味なくね?
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:16.35 ID:0mbj2nqc0

「原爆反対!核拡散反対!

 でも、原発は動かすよー」


やっぱ、これ矛盾やわ。
原爆反対じゃなくて、原子力反対の日本にすべきだ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:50.68 ID:S1Oucqx30
> 中国の 核実験の時より低く

この時の値は、どこも報道してないね。何故なんだろうね。
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:39.94 ID:nkFDbDtV0
原発=チェルノブイリってすぐ連想するジジババたちに
どうやってわかってもらえばいいんだろうな…
浜松原発を停止しろ!とか過剰反応もいいとこだろう。
思い込みって怖いな。
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:41.41 ID:GsFrmk/x0
日本の患者は皆な困っています。

〜歯科医療と精神病の関係
http://www.youtube.com/watch?v=H7yAZeNjtKg

524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:43.13 ID:S1Oucqx30
>>507
> マジレすすると原発は燃料棒をばらばらにしない限り危険。

無謀なことを言うけど、いっそのこと粉末状にして日本中に広く薄く
ばらまいたらどうなる? そうすれば冷却の必要はない。
通常の放射線レベルは上昇するが、健康に問題ないレベルならよし。
あとは放射性物質の濃度と、食物連鎖による濃縮が問題になるとは思うが。
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:26.42 ID:D3y/dy9f0
あとで裁判起きたら兆単位の賠償金になるんじゃないか。
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:36.80 ID:0mbj2nqc0
>>522
お前、まだわかってないのか。

これから原発事故が語られるときにはな
「フクシマの二の舞だ!」
って言われるように成るんだよ。
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:56.63 ID:335Us9k90
こんなごまかしみたいな表現使うなよw
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:08.81 ID:XmJ0Nfp60
東京から逃げてる人が多いのが状況の深刻さを物語ってるね

日本はどうなるんだろうか
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:34.78 ID:ErV0rkrM0
でも、まあ仮に超ヤバい事態を嘘ついて隠してるとしても、じゃあ本当のことを
俺らが知ったら安心するかというと、たぶんただ事じゃないんで、それなら
嘘のほうがいいかもとか思ったりもする。
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:50.60 ID:4mZeF6vR0
何が問題かと言えば、原発の建設、運転時には
全く想定外の事態に陥り、それでも、原子炉の保存に
優先して、事態を悪化させ、将来的な予想を示すことなく
その時点、時点での状況をなるべく小さく見せつつ、
打つ手打つ手が段々と無茶苦茶、無理手、ヤケクソに
なってきていること。

1号炉は、結局、最初に米国からの申し出で断った
ホウ酸を海水とともに注入したし、4号炉の火災を
消したのは米軍。
なのに、この事実を公にしない、政府とマスコミ。
既に詰んだ状態なのだろうか。
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:06.61 ID:T9EY6nZ10
衣服に付着とか家出るなで防げるのは放射性物質のことだろう。
内部被爆による基準をなにか別なもので比較してくれ。
レントゲン撮影の放射線とは別だろ。

これがごっちゃになって伝わってるというか
わざと勘違いさせるように仕向けてる臭い報道。
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:37.19 ID:ErV0rkrM0
>>531
ぶっちゃけ医学が超進歩してから被曝してしまったサンプルとかデータとか
少ないんじゃないかと。 ソ連やアメリカのリアルデータなんか極秘なんだろうし。
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:18:05.22 ID:dtmnkb9nO
レントゲンと同列に扱うのは明らかに誤魔化し
10分外にいたらレントゲン一回分以上って事だろ
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:19:11.80 ID:kEraU5y90
原発に関しては本当に海外メディアと日本メディアの報道で、
本当に深刻度に雲泥の差があるのな。背筋が薄ら寒くなった。

英語苦手なやつは辞書使ってでも読んでみ。
機械翻訳でもニュアンスの違いは伝わるぞ。

事故事態も異常だけど、
この報道姿勢の差ももはや異常事態だわ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:21:03.70 ID:mPgJm+Hf0
就任時の管直人
「1に雇用2に雇用」


「1に炉心冷却2に炉心冷却」


536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:26:27.43 ID:zSxnVJ/1O
これは何が起きても身体には影響なさそうだな
ということは、原発は安全てことだな
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:27:10.54 ID:Ouf5sCKR0
>>535
こっちだな

就任時の管直人
「1に雇用2に雇用」


「1に保身2に保身」
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:28:03.40 ID:xO4ILy5Y0
今日から日本パニックになりそう
関東は死の平野になる

東日本は諦めた、琵琶湖から東には塀を設け
これを越えようとするものは射殺せよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:29:04.05 ID:v3bUgEKiO
まあ嘘って解ったら切れるだけだよなw
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:29:16.03 ID:C2AEjeGW0
>>1
> 胃のX線検診600マイクロ・シーベルトの500分の1に満たないが、

胃のX線検診は被曝量が非常に多く、発ガンの危険性が指摘されているのだが・・・
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:29:30.07 ID:/SUKwyYn0
>>529
安心不安じゃなくて、ホントのこと言ってもらったほうが
非難時間が延びるし、助かる人も増えるんだよ。
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:30:04.13 ID:vTMX189F0
あの放射線濃度でいつもどおり出社を!!!
死の灰の降る東京の企業に電話をしたらつながった!!!!
日本人の勤勉さに驚嘆する外国人!!!!!
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:30:09.17 ID:oHwc+wUb0
人体に影響ないってのは分かったけど、人間の10分の1とかの大きさのペット達への
影響はどうなの?
体が小さい分微量でも悪影響なんじゃないの。
のん気に犬の散歩してる人見かけたんで気になった。
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:32:07.59 ID:qEATixvqO
中学生は寝る時間だぞ
もうすぐで春休みだからって浮かれてんじゃない!!

早く寝なさい
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:34:09.36 ID:1uvvrE2t0
俺が寝たらなにか爆発するみたいだ。
・・・今から寝るよ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:34:15.89 ID:C2AEjeGW0
内部被曝だと、ズーッとあび続けるんだし。
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:35:07.29 ID:qAdSXJTY0
<東日本大震災>東京駅にも避難者の列

 「もう、何を説明されても信じられない」。JR東京駅では、平日にもかかわらず
東海道新幹線の切符売り場に名古屋や大阪などへ避難する人々の列ができた。
家族全員でマスクを着け、小走りで改札口に向かう姿が目立った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000122-mai-soci

東日本大震災:シャラポワ、原発事故の恐ろしさ訴え

チェルノブイリ復興を支援する国連開発計画(UNDP)の親善大使でもある
シャラポワは「日本には素晴らしい思い出がある。そこで起こっていることを見ると
とても悲しい」と語り「事故はかなり前でも、今も影響が残る。特にそこで生まれた
人々には、放射能汚染による障害がある人が多い」と話した。
一家はチェルノブイリ原発に近い旧ソ連ベラルーシのゴメリ州に住んでいたが
直後に脱出。その後シャラポワが生まれた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110315k0000e050096000c.html
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:35:46.02 ID:mtyXX9Pq0
>>534
ウィキペディアからして違うもん
日本語版は基本的に政府発表とか東電の言ったことをソースにして
「安全です」とか「何マイクロシーベルトが検出された」とかどうでも良い表面的なことばかりしか書いて無いんだが、
英語版のウィキペディアは色々な部品ごとに「故障」「正常」とか何十項目にも渡って
表を作成して色分けして、1号機〜各リアクターに関して詳細に記述してる
何故、日本語版より英語版の記述が詳しいのか謎だがw

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Timeline_of_the_Fukushima_nuclear_accidents


これ見てみな
日本語版より詳細に書いてるからw
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:36:31.80 ID:anMsRkEt0
次のネタ早くしろ
こんな楽しいのは久しぶりだ
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:36:31.65 ID:gQsPMECo0
もうずっとゆっくり寝れない、睡眠不足
TVの電源入れっぱなし
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:36:33.05 ID:xO4ILy5Y0
超臨海をおこした瞬間、我々西日本は失望します。
ロシア様に東日本をお譲りする意向ということを重々御承知ください。
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:37:09.24 ID:RdBtCN4d0
こいつらマイクロシーベルトとマイクロシーベルト/時
の区別本当についてるんだろうか?
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:38:02.61 ID:bYXlH8l+0
まあ、ここまでの話は
公 表 さ れ て い る 数 字 が 本 当 な ら
正しいんじゃないの
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:38:35.98 ID:NVuyyyyO0
>>548
同じソースから得てるのに、
日本の馬鹿文系記者の論理力がよく分かる違いだな。
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:38:44.05 ID:MsvSjm9nO
東京人全員ガンになって死ぬのか。
この世の終わりだな
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:02.48 ID:rFQvEuYG0








原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡
http://hamusoku.com/archives/4289815.html





557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:03.75 ID:6j0Ownqz0
今現在、仕事有る奴は逃げたくても逃げられないというか、
世間が平和ボケなのか何なのか判らんが仕事放りだして
逃げられる状況じゃないよな

でも子供だけは今の内に逃がしておけ 親戚でも知人でも
何でも良いから 今の状態なら話せば受け入れてくれるだろ
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:28.20 ID:WRpy+wqN0
マジでもう逃げる
今日、無理してガソリンかき集めた甲斐が出るかも

東名止まっているらしいから明日の深夜に関東脱出する@千葉県北部
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:41:44.67 ID:drEu5Ml00
よくレントゲンに例えられるけど、レントゲンは一瞬だよね
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:41:47.87 ID:WRpy+wqN0
マジレス欲しいんだが電車と車どっちがいい?
自由に動ける車で逃げたいんだが可能?

常磐道止まっているから下道(国道6号)で三郷あたりまで行って首都高→東名→関西でOK?
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:44:38.38 ID:umP2U55B0
>>558
さっき東名の通行止め解除されたってNHKで言ってたよ
もしかしたら一部解除だけかもしれないから詳しくは自分で調べて
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:45:10.02 ID:NVuyyyyO0
>>560
そんなんじゃダメダメ。
そこから、関西→九州→韓国まで行って二度と日本に戻るな。
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:45:23.66 ID:6j0Ownqz0
>>560
飛行機 チケット取れれば一番良いんじゃないか
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:46:22.63 ID:ErV0rkrM0
>>559
発がん性とかいうなら、タバコとかと比べればいいのに。

今の状態でタバコ3本分とかいえば、まだ安心できる。
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:46:47.09 ID:vTMX189F0
本当にやばくなったらまず子供の集団疎開を始めるよきっと
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:47:45.40 ID:mmxnClbN0
東京に住んでるんだけど、これから子供作りたいんだよなぁ……
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:15.23 ID:cnq6Tkrc0
>>559
1時間その場所にいたら、レントゲンと同じとか、何分の1とか、そういう
たとえ方をしている。
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:39.46 ID:WRpy+wqN0
>>561
ありがとう
家族も一緒だから明日出るわ
元々不安症なとこあるけどマジで今回は怖い・・・

>>563
飛行機だと関西に行ってから足がなくなる…
羽田は遠いが成田は近いけど…
成田の国内線は数が少ないし
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:49:21.43 ID:ErV0rkrM0
>>565
お国を大事にっていう時代じゃないし、まずは資産家の海外逃亡じゃないか?
そういう人たちにつながりがある人たちは「緊急地震速報」並みにすぐに
知らせていただきたい。
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:49:29.50 ID:eIKPImRr0
一週間後にはマイクロからミリに単位が
変わっているだろうなあー
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:50:00.41 ID:pg8BxO6MO
【音楽/大地震】シンディ・ローパー、日本公演を開催「私たちは歌うことが仕事。力を与えたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300119342/
1:花電車φ ★ 2011/03/15 01:15:42 ???0
米歌手のシンディ・ローパー(57)が13日、都内でスポーツ報知の単独インタビューに応じ、
東日本大震災を受けて「日本は日の昇る国。自分たちを信じて立ち上がりましょう。ガンバッテ」とエールを送った。

15日(名古屋)から始まる日本公演に向け、地震が起きた11日に来日。
当初は午後3時半に成田空港着の予定だったが空港封鎖を受け、いったん横田基地に着陸し午後10時頃、羽田空港へ。
渋滞のため都内のホテルに着いたのは12日午前4時半だった。
「最初は何が起きているか分からなかった。どんどん被害が拡大し、心が痛んだ。空港で毛布で眠る人も目の当たりにした」

ライブを行うか悩んだが「私たちは歌うことが仕事。力を与えたい」と開催を決めた。
親日家で95年の阪神・淡路大震災でも寄付金などで支援。
今回、すでに募金したことを明かし「ライブでは募金や電気の節約を呼びかけたい」。
日本のファンに向けて「明るい気持ちになって」との思いを込めた"気"を送った。
「日本は、これまで世界中の困っている人を助けてきた。だから今回はみんなで日本を助けたい」。
世界に影響力を持つシンディだけに、支援の輪は一気に広がりそうだ。
東京公演はオーチャードホール(16〜18日)で開催。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110313-OHT1T00198.htm
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:50:39.68 ID:6j0Ownqz0
>>565
見えない被害がいくら拡大しようがパニック起こすようなことは
やらないんじゃないか?
蝦夷地だが近所の家や客の所でも話し聞くと子供連れが結構
逃げてきてる 子供は早めに逃がした方が良い
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:51:08.96 ID:uN+LJKP0O
>>559
一瞬でそれだけ浴びるってこと
/回だろうが/時だろうが、累積でいくつになるかの問題
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:51:46.30 ID:eMaEi5Uy0
なんか微弱な放射線で俺の癌が少しちいさくなった気がする
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:52:05.04 ID:4mZeF6vR0
新幹線、軒並み満席らしいし、
今日の羽田空港のカウンターは、
それなりに混雑していた。
やっぱり逃げる人は逃げている。
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:52:17.21 ID:0L9kxEJWO
東海村10シーベルトの被曝経過画像

http://hon42.com/iryou/hou/01_02.jpg

えーと1シーベルトと何ミリシーベルトだっけ?
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:53:20.94 ID:+Y0PdHNX0
退避して実家に戻りたくても、東京の家は賃貸だからなぁ・・・
荷物そのままにして急には無理だ。
皆は必要最低限のものだけ持って逃げるんだろうか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:53:25.46 ID:MFE9mqQx0
「一日わずかコーヒー1杯分のお値段で〜」と同じで、
累積したらアウトじゃねえか
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:20.42 ID:NVuyyyyO0
>>565
子供、若者に1000兆円の借金を押し付けても平気な老害どもが、
そういう判断を絶対にすることはない。
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:24.00 ID:oVyuCTdL0
企業本社も関西へ移転確実
東京はもうおしまい
さようなら〜
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:52.47 ID:cqJOw5d+0
ゴキブリ様は人間の100倍放射能耐性あるからな。
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:55:21.65 ID:VUSqzXC00
胃のX線検査は数秒で、その場で、終わるだろ。

大気中に漂ってるってことは
24時間、そしてどこにでも、放射性物質が漂ってるってことだぞ。
その空気を肺に入れて呼吸してるんだぜ。
皮膚や髪、食べ物にも付着するし、辺りのあらゆる物体、建物・家・車・道路.....etc...

胃のX線検診を一日中受け続けたらどうよ?
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:56:38.10 ID:5vYjvjGRO
家賃なんざ後から払えばいい、命優先、東京も週末にはやばい。逃げるなら明日か明後日がリミット
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:56:51.35 ID:o4Uv4hJZ0
大丈夫、安全だから。現に保安院もこのように福島原発の近くに行ってるから


保安院職員らも福島原発から退避

政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発からおよそ5キロのところにある
「オフサイトセンター」で待機させていましたが、15日午前、第1原発からおよそ50キロ
離れた郡山市まで退避させました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:57:45.09 ID:6j0Ownqz0
安全だと思うなら逃げなくても良いさ
ただ、家族が居るなら子供にそれを押しつけるのは止めた方が良い
逃げた後で何にもなければそれで良いだろ
何か有った後で後悔するより遙かに良い
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:57:52.81 ID:UFPATVz40
>>559
しかし物凄い馬鹿だなお前・・・きっと一生理解できないだろ
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:57:55.65 ID:ROImtBez0
これを言い訳に仕事サボるなよ。。
みんな仕事してるんだぞ
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:59:07.30 ID:+Y0PdHNX0
>>583
マジか・・・。今から荷造りする。
仕事もただのバイトだしちょうどいいや
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:59:31.26 ID:EjkuoaE60
この環境下で1年生活するよりも、パチ屋で一日タバコの煙に晒される方が100倍危険です
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:01:17.59 ID:vTMX189F0
まあね
タバコもアスベストも健康被害との因果関係の証明がなかなか出来なかったもんね
放射性降下物による健康被害だってすぐに因果関係が証明できるわけもないし
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:02:42.90 ID:ROImtBez0
アホみたいに無意味な退避なんかして、職務放棄して経済が滞る方がよっぽど日本に毒なんじゃないのか?
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:03:50.75 ID:NBa1tGsS0
>1都4県で過去最高の放射線量…核実験時除く

>近隣国で核実験があった時などを除くと


ちゃんとした統計があったら1960年代を上回ることはまずありえないだろうが
メディアの報道を引用しているクセに更に悪い部分だけを強調させてるのだから
>>1おまえ悪質だろう。
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:04.38 ID:pFWM42vE0
東京で検出されたセシウムって実際数値とか示されてますか?
そもそも都のHPみても書いてないけど、どこで公表されてますか?
記者だけに伝えたとか?

http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/13.html
これみると、通常でも漂っているみたいだけど(北欧のデータだけど)、
これであてはめると、今日の微量のセシウムというのはどの程度なのか知りたい。
また、以前も測定しているなら、それからの比較を示さないと意味ないような気も。
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:38.12 ID:6j0Ownqz0
遠い露西亜領蝦夷に住んでても今の原発が怖いと思うのに
、意外と気にしてない関東の人って強いよな
まぁこっち人間は完全に対岸の火事で 大変だねー って感じ
の奴がほとんどなんだけどな
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:06:32.47 ID:ROImtBez0
マジで仕事しろって!
都市機能が麻痺するぞ
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:07:13.04 ID:RLPx9yQ00
多くの人が経験する胸部X線は20から50マイクロシーベルト。
胃のX線検査など普通の人は一生経験しない
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:08:50.23 ID:vTMX189F0
だから大人はやばいことになってもそのままそこで働いてもらうしかないでしょ
本当にやばい時は子供は租界させたらいいじゃん
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:08:53.90 ID:8x1Qrsxy0
情報を隠すのが優しさということ?
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:09:39.90 ID:mFPGhscj0
東京で大地震食らったらヤバイって昔から言われてたのに一極集中政策止めないんだから

東電の天下りと霞ヶ関の役人が悪い
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:09:46.27 ID:Uk4mC3IsO
福島原発、封鎖できません!
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:10:22.65 ID:U5UzFu/C0
>>584
住民の倍以上遠くへ逃げたのかよ
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:10:45.18 ID:rYjKmwjx0
         現実論者          vs         危機論者

     「人体影響はない」       主張      「ヤバイ、終わった」
     「避難範囲は妥当」                「放射能が〜 関東が〜 逃げろ〜」

     顔・名前を出す(リスク)     主義       匿名(ノーリスク)

   実証された知識に自信ある    特徴     自分のにわか知識に自信ある
   匿名・未判明には不信の目            顔・名前出してる人には不信の目

       一流大学教授        メンバー      気分は大学教授
       関係技術者                   手淫技術者
       現場経験者                   仕事未経験者
       原子力評論家                 今だけ評論家

       グダグダ東電       懸念材料     そろそろ停電

                       FIGHT!


603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:10:51.96 ID:NVuyyyyO0
>>599
それにのっかって一極集権システムを確立した自民党は切腹すべき。
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:11:56.20 ID:eQ/Jxkum0
チェルノブイリを上回る中国の核実験(ウイグル自治区)

http://technology.exblog.jp/12307345/
過去からの衝撃―中国の核実験―

新疆ウイグル自治区に降り注いだ放射線量のピーク値は、
1980年のチェルノブイリ原子炉の炉心融解(メルトダウン)事故の後に原子炉建物の屋根で測定された値を超えていた。
新疆ウイグル自治区の住民が受けたほとんどの被害は1960年代と70年代に、
地下ではなく、砂漠で40回以上行われた核実験によるもので
、広島型原爆の200倍にもなる3メガトン規模の核実験もいくつか行われた。
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:32.95 ID:OBgEHNVA0
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html

0.48マイクロGy/h
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:52.00 ID:eMaEi5Uy0
>>603
おまえyが沢山あるからって調子にのるなよカス
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:13:05.65 ID:6j0Ownqz0
>>597
だな 子供だけ逃がせば良い 親父は避難勧告でるまで
頑張ればいい ってか実務についてればそれしか選択肢
はないだろう
親父は働き経済を守り 子供は逃がして守れば良いさ
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:13:13.27 ID:A9aEwkVD0
今出ている放射線の量は「ガンマ線」の量だけであり、
アルファ線やベータ線など人体に非常に有害な放射線を含む
放射線の「総量」はモニタリングポストで検知することができない。

凶悪なアルファ線源であるプルトニウムはガンマ線を僅かしか出さない。
従って放射線(ガンマ線)の線量が一見数uSv/hだとしても
実はプルトニウムが大量に含まれている可能性がある。
マスコミの言う放射線の量がレントゲン何回分とかそういう単位は全く信用ならない。

米軍が退避したのも全くもって当然。

609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:16:13.59 ID:dDywanuI0
今飛んでるのは、放射性物質だからなぁ。
これは体内に入ると半永久的に体内で放射線を出し続ける。
すでに現状で最強にヤバイ。
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:16:21.86 ID:X1hNPPBO0
ガンの既往があるから年に数回CT浴びてる俺にとっちゃ誤差の範囲内だな
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:16:39.06 ID:2TlihgszO
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて  もうみんな規定量以上被ばくしてる 人手足りないんだ  しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況  もう家族にはあえないな…  自衛隊の皆様も…修理もどる

789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています  一人8秒
みんな被ばくしてるわ  今現状塩で不可  濃度250倍こえ

686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…

638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ                    ←400ミリ 
みんな被ばく 自衛隊、レーガン撤退

452 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:21.83 ID:1D/PpKOXO
さっき会社の後輩から聞いた。 そいつの友達が現場に行ってるって。

東電に派遣で入ったやつだって。 上から「お前行け」って言われて。
昨日「俺死ぬわ」ってメールしてきたって。
「拾ってくれた恩もあるから行ってくるっ」って。

がんばれ しか言えない
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:18:01.05 ID:AaFkGODj0
<東日本大震災>東京駅にも避難者の列

 「もう、何を説明されても信じられない」。JR東京駅では、平日にもかかわらず
東海道新幹線の切符売り場に名古屋や大阪などへ避難する人々の列ができた。
家族全員でマスクを着け、小走りで改札口に向かう姿が目立った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000122-mai-soci

東日本大震災:シャラポワ、原発事故の恐ろしさ訴え

チェルノブイリ復興を支援する国連開発計画(UNDP)の親善大使でもある
シャラポワは「日本には素晴らしい思い出がある。そこで起こっていることを見ると
とても悲しい」と語り「事故はかなり前でも、今も影響が残る。特にそこで生まれた
人々には、放射能汚染による障害がある人が多い」と話した。
一家はチェルノブイリ原発に近い旧ソ連ベラルーシのゴメリ州に住んでいたが
直後に脱出。その後シャラポワが生まれた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110315k0000e050096000c.html
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:18:17.01 ID:umP2U55B0
みんな休んで首都の機能が麻痺したらますます混乱するぞ
仕事いける人は明日も仕事行けよ、関西以西の人は2倍働け
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:19:52.63 ID:Yz4tOPSU0
リアルに北関東だが
最悪な場合は覚悟しているだけだよ 未知の領域らしいからね

今まで嗅いだことのないような
甘ったるい変な気持ち悪くなる匂いが
14日の夕方から今でもしてるし
15日の朝 殆どの車に硫黄のような黄色い粉末が砂のように全体についていた・・・汚れとは明らかに違う
全く関係ないなら良いのだが どうも過敏になってしまう

ロシアは北方領土に原子力潜水艦を何隻も捨てているから余計に怖いんだろうね
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:20:24.95 ID:bmcwGucl0
確かに備えることは大切だけど,
みんなあんまり執拗に不安を煽るようなこと書くなよ.
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:20:55.64 ID:AaFkGODj0
>>613
お前が原発4基修理して来いよ、そのほうが早い、簡単なんだろ
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:30.33 ID:seRvk1K+O
>>608
アルファ線の性質くらい知ってから書け。
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:33.97 ID:NVuyyyyO0
>>609
大したことはない。
今でさえ半分は癌で死んでいる理由をよくよく考えたほうがいい。
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:47.47 ID:X1hNPPBO0
>>614
黄色い粉末は花粉じゃねえの?
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:58.14 ID:Kq0e4t520
ヤフオクで欲しい物があるんだけど、出品者が東京の人みたいで
金振り込んだ後に原発に何かあったら届かない可能性ありえるよなあ……
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:05.19 ID:Euw2Rf5T0
>>614
後鼻漏と黄砂
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:11.80 ID:eMaEi5Uy0
>>614
それ千葉の石油コンビナートもえたヤツだと思う
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:34.71 ID:1nlCzvp6O
国民は見捨てられるんだろな

624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:39.85 ID:cQKINdmq0
ちょっと外出したら一時間くらいすぐだよな
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:41.36 ID:ErV0rkrM0
>>613
これで中電も関電も停電とかやりだしたら、マジ終わる。
関東には送電できないから関係なかったけど、東南海の地震が
関係してきたらその限りじゃないし。


ま、でも死ぬまで稼ぐしかないし仕事行きますわ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:26.61 ID:t33h3dCN0
107 名前: M7.74(神奈川県) [sage] 投稿日: 2011/03/16(水) 01:20:48.00 ID:gHTukQxf0
   今出ている放射線の量は「ガンマ線」の量だけであり、
   アルファ線やベータ線など人体に非常に有害な放射線を含む
   放射線の「総量」はモニタリングポストで検知することができない。

   凶悪なアルファ線源であるプルトニウムはガンマ線を僅かしか出さない。
   従って放射線(ガンマ線)の線量が一見数uSv/hだとしても
   実はプルトニウムが大量に含まれている可能性がある。
   マスコミの言う放射線の量がレントゲン何回分とかそういう単位は全く信用ならない。

   米軍が退避したのも全くもって当然。
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:49.75 ID:NVuyyyyO0
>>622
それは放射性物質より身体に悪いな。外に出ないほうがいい。
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:24:03.83 ID:gbLUjJk20
この量って口から入って内部に取り込まれても平気?
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:24:09.25 ID:8rygJoSe0
そういや濁流が迫って警報も出てるのに無視して
川の中の中洲でバーベキューして流され死んだ家族20人が居たな

DQNの川流れ とか書かれて誰にも同情されなかったw
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:24:10.31 ID:umP2U55B0
最低でも
@官公庁
A電気、水道、ガス等のインフラ関係
B食料品や日用品等の物流関係
機能維持してください、お願いします
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:25:00.21 ID:ewFcEjhWO
あのさ、この測定って地上だよね?

東京には高層マンションやビルが沢山あるけど
上の階とか大丈夫なの?

地上と上空では測定値が違うとか言わないでよね?
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:25:51.87 ID:D1gpEFjtO
>>618

IDにyが多過ぎwww
バカなの?被爆したの?wwww
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:26:19.54 ID:8xF6PNT00
これからが本当の地獄だ

                                  从
 .     /|             /|      ノ;; 人ゴォォォォ   ホカ ホカ
      |/__   プルプルッ |/      (;;( ;;);;)       .__   __
      ヽ| l l│(( | ......│)) ヽ| l l│  | ......│       | l;;;;l |   .| l;;;;l | 
       .┷┷┷  ┷┷┷   ┷┷┷ ┷┷┷       ┷┷┷  ┷┷┷
       1号機  2号機  3号機  4号機       5号機  6号機

    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノJAP●AN |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /. U/ u \ |
. / /┃  (◎) (◎) |
   /(6 ┃U u  つ U|
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  <  どーすりゃいいんだよ!もう!
   / |  \  u /\   \___________
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:26:50.54 ID:gbLUjJk20
あ、ごめんね。上に同じ話あったか
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:27:01.34 ID:P7XeX4A10
>>631
屋上にでもでなきゃ平気だろ。 
高さでそれほど大きく違うとも思えんし、屋外よりは中の方がずっとマシ
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:27:50.05 ID:BoCZJT5y0
レントゲンって一瞬じぁね?
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:28:29.96 ID:X/m4x2XA0
レントゲンは一瞬だが、
連続して放射してくるメルトダウンは、
メルトダウンの方が合計量が多くなって危険だろ。

レントゲンでごまかすんじゃねえよ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:28:54.53 ID:t33h3dCN0
40 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/16(水) 00:45:39.69 ID:9mYgXGl20
   日本は徹底した報道規制が敷かれています
   上杉隆が
   今日原発問題で
   マスコミの大スポンサー東電と官邸の情報開示を批判したら
   その直後に
   tbsラジオキラキラから降板が決まった。
   これじゃぶるっちゃって社畜モードの社員
   評論家は言いたいことがいえない。かつやまさひこもスッキリ干された
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:29:08.15 ID:NVuyyyyO0
>>631
違いますけど、何か?
その程度が分からないって高校出てないの?
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:09.95 ID:iUtDYpwmO
γ線はコンクリートの壁でも貫通するけど
α線やβ線は割りと薄い壁でとめられるだろ
なんかやたらデマまがいの不安を煽るレス多いよな
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:10.94 ID:8eiXAf/x0
東日本が奇形児と池沼と原子ハゲの巣窟になるなら
北方領土ごとロシアにあげるわ、フォッサマグナに日本とロシアの
境界線と防護壁作る静岡〜富山が分かれめそれ以西は日本国でいいだろもう
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:19.98 ID:bmcwGucl0
こんなとこ見るより
http://togetter.com/li/110838
のが情報が正確で役に立つと思う
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:31.59 ID:Ouf5sCKR0
>>639
言い過ぎ。
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:31:12.28 ID:4XvvDnLL0
東電のエンジニアだけど転職先はありますか?
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:31:42.67 ID:NVuyyyyO0
>>638
当然だろ。
上杉はパニック起ころうがどうなろうが事実を伝えたいだけだからな。
パニックを起こしてはならないという立場の報道機関からしたら、上杉はいらない子。
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:31:51.38 ID:Osmv/SYn0
>>633

あはは
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:36.05 ID:cKoDuW8l0
放射線の強さよりヨウ素とかセシウムが
首都圏含む各地で観測されている方が大問題だと思うんだが・・・・
どうすりゃいいのよ
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:34:00.15 ID:7P7zf5tt0
>>640
一般市民にとってこわいのは内部被爆ではないのかね?
遮蔽は簡単でも体内に取り込んで蓄積されてしまっては…。
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:34:07.97 ID:B9dHNgYh0
>>640
でも、薄い壁がなかった場合、α線は凶暴なの?

>>644
日給10円で俺のパシリとして雇ってやっても良い。
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:34:38.14 ID:J132nRTR0

 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
 http://nagamochi.info/src/up59315.jpg

       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )
   |/__ |/__ |/_ ( )      、z=ニ三三ニヽ、
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:       lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:       {t! ィ・=  r・=,  !3l    放射能気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:          Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:       ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:      /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:       /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者:    /    l    l l/ |/  /       /
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:35:26.96 ID:nQ0dKocB0
×時間てことは意図的に抜かしてるな
まぁ、パニくったトンキン土民が何仕出かすか判らんからなぁ
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:36:06.27 ID:Osmv/SYn0
イラクでは劣化ウラン弾の影響で奇形児が生まれまくったが
これから4、5年後、日本は奇形児だらけになるんだろうな。
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:36:10.71 ID:4XvvDnLL0
俺が東電のエンジニア10年目だとして年収っていくらくらい?
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:37:30.02 ID:xnGINbQ30
ベランダの窓ガタガタですきま風激しいからこっちまで飛んできたら終わりだあ
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:37:35.23 ID:YxW9hQEZ0
何でも、飛行機に乗ると、100ミリシーベルぐらいになるって言ってたよ。
てことは、放射能って、屋内に居ても、関係なく届くんじゃないか?
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:38:53.91 ID:ROImtBez0
ウチの社員、4人西に疎開ごっこしたぞ
タダのサボりじゃないか
解雇ものだわ
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:39:04.37 ID:2qZfSdbJ0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html

現場作業員の被曝線量引き上げ、保安院職員が住民より遠くに逃亡中
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:40:14.84 ID:aUaSxRM60
>>655
単位が大きすぎ。
その値は発癌レベルだし。
659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:40:27.30 ID:gFz1ZPVMO
>>651
お前は韓国人レベルの人間だな。
トンキン(笑)とか。

大丈夫、原発爆発したら日本列島全部放射能に覆われるから。
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:41:04.47 ID:xnGINbQ30
そういえば東京-ニューヨーク間でいくらか放射線浴びるらしいけど
海外出張多い人とか月5回くらい往復してるような人ってかなり被曝しまくってるってこと?
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:41:09.29 ID:rmvQEjBGO
「チェルノブイリにはならない」
事故自体の規模はそうかもしれません。
しかし被害規模は本当にそうでしょうか
ロシアのユーラシア大陸と日本列島の決定的な違いは何でしょうか
この心配が杞憂に終わることを祈るばかりです

662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:41:29.31 ID:xZa2jHee0
>>659
他県を巻き込むなよ…
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:41:30.37 ID:Euw2Rf5T0
地震くる
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:42:06.84 ID:l0Qj6hDrO
埼玉だが
うちのオヤジが「被爆した!被爆した!」ってうるさい
聞けば周りは放射線を恐れてみんなマスクしてたらしい……

バナナダイエットとかそういうレベルだな
まぁあんだけ報道してたのに、政府はどんだけ信用ないのかと
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:42:10.02 ID:iUtDYpwmO
>>648
だからよー
「放射能」と「放射線」をごっちゃにすんじゃねーよ
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:42:12.73 ID:NVuyyyyO0
>>648
怖いというのは知識がないから。
はっきり言うが放射線なんて日常的に浴びてんだよ。
テレビ、蛍光灯、CT、レントゲン、太陽光と挙げたらきりがない。
日常品にも放射性物質が含まれてるものもあるし。
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:42:18.14 ID:KsKH9qhK0
東京なんだが、今からでも逃げた方がいいのか?
逃げても自分についた放射能のせいで
被害を撒き散らしてしまうだけならここにいたいんだが…。
まだそこまではいってないのか?
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:43:47.50 ID:u98ypxVTO
宇都宮雨降ってきたよアハハハハ…
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:05.46 ID:4XvvDnLL0
まあ落ち着いてきているじゃないか。
長期的には問題あるだろうけど、大丈夫じゃない?
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:26.48 ID:ROImtBez0
>>667
逃げた人は情弱。
東京は平気だと報道されてるし、変にパニック起こした方が危険だぞ
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:34.50 ID:5HQ8ZIbz0
>>667
明日空からの無謀な海水注入が失敗したら逃げるしかないのでは?
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:45.22 ID:4mZeF6vR0
今朝9時の時点で、1都4県(茨城・福島除く)で
中国の核実験の時の値には及びませんってので
安心するのもどうかと思うぞ。

米国のポンプ車断っているから、例の法則で
まだまだ山場があると思う。
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:45:05.15 ID:gZ/++y7c0
1ヶ月逃げれる環境があるなら逃げればいい
どっちにしろすぐどうにかなるわけじゃないよ
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:45:34.49 ID:YxW9hQEZ0
>>685
いや、さっきNHKかTBSで言ってたじゃん。
ジェット機で、高度に行くと、
宇宙線が強くなって、100ミリになるとかって。
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:46:22.55 ID:ZAgN9mzu0
つーか中国が原発1000個くらい作る予定なんじゃなかった? 
しかも日本製だろ。
日本より基準甘いだろうし、中国人がまともに運用できるとは思えん。
偏西風に乗って黄砂と一緒に放射性物質がわんさか来るのかな。。

日本でも廃止しとかないと文句言fえないよ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:47:04.09 ID:kigI36N0O
>>660操縦士 CAなんか浴び浴びw
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:47:51.36 ID:EuzdInxK0
こういうのって知らず知らずに癌になってるのが怖いな。
放射能が原因かどうか分からなくなる
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:48:01.45 ID:Ouf5sCKR0
>>674
多分100ミリじゃなくて100マイクロですよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:48:09.00 ID:IW7ZKTcOO
よく分からんが赤ちゃんとかレントゲンやばいんじゃないか?
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:48:30.24 ID:KBGXt5Db0
>>677
だからマスゴミは影響がないと断言できるw
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:48:40.91 ID:ROImtBez0
NHKでもチェルノブイリよりも遥かに低いといってるぞ
はやく東京戻ってこいよ
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:35.55 ID:JMGT/Els0
もう諦めた
東電を恨む
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:39.55 ID:xnGINbQ30
>>679
幼児期にレントゲンに股間当てると精子がなくなるって聞いた
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:44.04 ID:mF1Kzryy0
>>1
これ明らかにミスリード狙ったものだから。

東京とか放射性物質が飛んできて、それでたくさんの人が体内に取り入れ、内部被曝をすでにしている。

内部被曝は、放射能レベル低くても影響ある。
だから、目先の放射能レベルに一喜一憂して、大丈夫というのは間違い。
ここで、安全厨が大丈夫というのは、数日数週内では、目に見えた放射線障害がでないと言ってるだけ。

だから、目先のパニックをおそれて、彼ら安全厨は明らかな嘘を言ってる。
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:49.90 ID:PLzFFJuv0
>>667
どこに逃げる気なの?
逃げるところなんかないぞ?
ロシアでさえ備えてるのに。
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:50:15.23 ID:YxW9hQEZ0
>>681
そもそも、チェルノブイリと比較されてどーすんだ!
それに、被爆したら死亡なんだから、
万全を期さないとダメだ。
とりあえず、100km以内に近づかねば良い。
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:50:16.18 ID:5HQ8ZIbz0
>>670
必死ですねw

東京平気の根拠をお願いします
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:51:14.43 ID:t33h3dCN0
>>645
報道機関は治安維持部隊でもプロパガンダ機関でもないんだよ
上杉の姿勢はジャーナリストとして正しい
犬HKや民法の姿勢と引き比べてみれば一目瞭然
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:51:28.15 ID:Osmv/SYn0
>>674
100マイクロシーベルトか。
スチュワーデスは流産率が高いらしいね。
キャビン・アテンダントと名前変えて将来的には男の職業にするんだろうけど。
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:51:55.87 ID:18Id1GIl0
うちのじいちゃん毎週CTだレントゲンだを50から80まで繰り返したが健康だったぞ。
まあ気休めとしてだけどね。
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:51:58.62 ID:V55GeW8F0
だってレントゲンなんて限られた時間でしょ??????
政府の ただちに健康に害はないって

今はすぐ症状でないおww っていわれているのと同じだ・・・不安は
将来これからななぢょ
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:51:59.71 ID:PLzFFJuv0
>>687
どこに逃げるところがあるのか?
沖縄ぐらいだったらまだなんとかなるが。
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:52:04.85 ID:l0Qj6hDrO
情報弱者が多すぎるよ
ジジババなんて雨が降ったら「黒い雨じゃあ〜」とか卒倒しかねないぞ
もっと選挙カーみたいので情報を広めるべき
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:52:17.80 ID:mF1Kzryy0
レントゲンは身体を素通りするだけ、放射"線"が。

放射性物質の飛来は、呼吸・その他で体内に取り入り、内部被曝する。
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:53:22.68 ID:6xi6HMPb0
現状認識しような

4基とも制御不能

とにかく人海戦術で水入れて冷やせ

こんなレトロな電力設備の何処が信用できるんだ
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:53:26.23 ID:YxW9hQEZ0
>>692
マイカーもってれば、
圏外まで行って、ウロウロしてるだけでいいじゃん。
ラジオで情報入ってくるし。

俺、マイカー持ってないからダメだ・・・
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:53:38.20 ID:7P7zf5tt0
外部で検出される単位時間当たり放射線量が弱くても、低レベル放射性物質を体内摂取して長期間被爆するのが怖い。
少なくともウイルスや花粉症用マスクしているヒトを馬鹿にすることは、私には出来ない。
ヨウ素やセシウムやプルトニウムの体内摂取可能性について、テレビに出ている専門家は決して触れないよな。
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:53:48.07 ID:siO0hUaH0
1号機近くで1600mシーベルトだとさ
今すぐ西に逃げるべきだな・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:54:20.81 ID:rmvQEjBGO
この状況で情弱も情強もねーよバカ
各々の判断で行動すべき
俺は関西から地元の九州に帰るけどな
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:17.24 ID:Ouf5sCKR0
東京民は大丈夫だって!!
東京死んだら日本人も終わりだし。
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:20.62 ID:Osmv/SYn0
>>698

あははは
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:22.81 ID:OmoRck9E0
結局何シーベルトだと人間がやばいわけ?
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:24.26 ID:l0Qj6hDrO
勝手に逃げればいいさ
馬鹿が東京から消えるだけ
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:32.95 ID:kIaY+Y1j0
日テレ 保安院 なぜか関西弁w
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:38.93 ID:u98ypxVTO
やべーなんか禿げてきた
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:55:58.93 ID:YxW9hQEZ0
>>698
昨日は、東海村で8000マイクロになっただろ?。
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:14.29 ID:dPDNj/7zO
専門家がようけ出てきて、あーだこーだ言ってるが、コラーッ!全部ハズレてるじゃねーか!
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:21.28 ID:IwShQala0
え?本当に東京から逃げた奴いんの?
すげーな情報強者様は。
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:28.59 ID:pFBltOjT0
人はいつか死ぬ。俺もおまえらもそれが明日だろうが50年後だろうが大した変わりはないさ
もう東京にいようぜ
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:30.47 ID:NRF55twE0
いくら自然界の放射線がどうだとかレントゲンだの飛行機だの言っても

今回の罪は打ち消せないぞ!
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:48.04 ID:rB/hecd60
>>691
取り合えずみんなハゲるな
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:58.61 ID:/k3LpOu30
東京の保安院はもう大阪に逃げたからこれ大阪からだろ会見w
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:06.20 ID:NVuyyyyO0
>>688
いつも誤解を招くようなセンセーショナルな見出しをつける上杉が
ジャーナリストとして正しいとは思わんな。

おれの中では他のマスゴミと同列。
上杉には原発は無視して機密費の取材を全力で最後までやれといいたいぜ。
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:06.38 ID:IYa7XkRt0
福島県にあるといわれているDASH村は無事!北登や八木橋、「動物達も無事です」

いや、無事じゃないから早く逃がしてやれよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:18.18 ID:gZ/++y7c0
だから逃げるっても目安は1ヶ月以上だよ
それができないなら腹を据えて、発がんリスクが多少上がるのを受け入れるべき
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:18.94 ID:DJlqzchr0
だから毎度毎度時間の概念が抜けてんだよ。アホばっかだな。
量だけで何を語ってるんだ。
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:24.99 ID:vTMX189F0
ヨウ素に関しては日本人は海産物を取ってるから外人よりましって専門家が言ってたよ
チェルノブイリに救援に行った日本の医師が何人か甲状腺の手術したぐらいで
現地でもはっきりそれが原因だとわかる死者は2、3人だって
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:30.21 ID:iUtDYpwmO
>>695
人だろうが機械だろうがやることは一緒
とにかく低温停止状態にすれば勝ち
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:43.98 ID:xnGINbQ30
>>698
1600マイクロじゃなくてミリ?かなりやばいんじゃ・・・
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:58:17.29 ID:YxW9hQEZ0
>>708
外人って、みんな逃げたんじゃなかったっけ?
羽田が韓国人でワーワーだったとかニュースやってたじゃん
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:58:28.48 ID:PLzFFJuv0
>>696
圏外って?
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:59:24.97 ID:rmvQEjBGO
ここで逃げるのは馬鹿じゃない
こんだけ情報が遅れて入ってきて、こんだけ原子炉の状態が危ないのに。

いいか、何もなかったらなかったでいいんだよ。杞憂で終わるべきなんだ

723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:59:27.74 ID:Ouf5sCKR0
>>698
ウスターソース!!
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:05.51 ID:pEKtYZ150
エコキュートを使っている場合、水道水もアウト?
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:12.53 ID:HIXlkS450
最悪の事態になっても人体には影響ないって言い続けると思うよ。
何千万人も避難させるなんて非現実的だしな。
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:17.34 ID:NRF55twE0
そうそう、しがらみの無い奴は逃げるが勝ちだよ
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:19.38 ID:rAK8dcFS0
俺、関東で金も車もないんだが、どうしたらいいかな?
一旦実家(福島-東京と距離は大して変わらない)に戻って家族と合流したほうがよさそう?
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:41.43 ID:GB+nLCb00
シーベルトアワーとかシーベルトデイとか言ってくれないと
計算できんだろ
この記者も分かって無い感じだな
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:01:16.80 ID:xnGINbQ30
ただちに健康被害が出るレベルではないって恐ろしい言葉だな
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:01:21.74 ID:j3/S0wt90
>>724
エコキュートならおk
どんどん飲め
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:01:28.66 ID:UJ968x/I0
関東首都圏の学校なんか休校措置とか
ないの?
こういうときは、家族で一緒にいる方が
よいような気がする。
万が一仮に避難勧告とかあったような
ときに分かれてしまうと
たいへんなような。
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:01:33.16 ID:mF1Kzryy0
>>697
そうですよね。
政府・それに付随する安全厨は、素人だとなめてる。

目先のパニックをおそれて、不安を煽るのはばかだという。

内部被曝はごく少量でも長期間被曝すること、100トン以上の放射性物質があること、一部が外気に剥き出しで拡散していること、それらを広報したほうがいい。

嘘を流布させるのは犯罪。
将来必ず断罪させられる。
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:02:12.47 ID:vVYr60Vt0
俺東京民だけど
Jリーグビレッジが出来た頃、見学に行ったな。
代表が合宿してて森島がBMWで到着したのを見たっけ。

もう日本代表があの施設を使うことも無いんだろうな。
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:02:17.54 ID:rU7VMXGD0

  『 毎  時 』 で す 

瞬間最大風速だけをみて台風だ!って大騒ぎする程度の能力
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:02:53.75 ID:tuuDDDIW0
本当に怖い家庭の医学とかで医者が、おじさん芸能人が健康が心配で健康診断しまくってるって言ったら真顔で止めてたな。逆に健康に悪いって。
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:02:57.72 ID:sTQLHhjG0
>>4
一日おっきじゃくて、一時間おっきじゃね?
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:03:26.51 ID:/ysHLPBIO
妄想力逞しいやつって宗教にはまりやすそうだよな
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:03:54.17 ID:NRF55twE0
タバコを吸ってもただちに健康被害が出るレベルではないのに
世をあげて禁煙・・・
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:04:45.36 ID:vTMX189F0
アスベストだって即死なんかしないしな
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:04:56.56 ID:Y/0EQAQ+0
働いたら負け
至言だな
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:05:44.68 ID:cKoDuW8l0
>>731
エリート校の開成学園は地震以来ずっと休校みたいだ
校門に張り紙してある
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:01.39 ID:hcMPUtPj0
保安院は嘘をついてるね
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:19.62 ID:YxW9hQEZ0
>>732
嘘を流布するのは犯罪だけど、
昨日のNHKみたいに、放射量を言ってしばらく沈黙。
次に、なぜか風向を報道。
これって、不安を煽ってるんだよね。
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:26.07 ID:XVg0cDJG0
つーかここで騒いでるのは嫌煙厨だろ。
俺は一日2箱タバコ吸ってるから、今更汚染なんか屁でもない。

745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:28.65 ID:POGTMP6n0
今まで
行われた核実験の何万回分の量なの?
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:37.95 ID:6j0Ownqz0
しかしまぁ 危険な状態とか言う割に会見・続報が全然無いな
これで信用しろと言われてもなぁ
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:41.78 ID:jW01GOx80
世界は日本の格汚染を織り込み済み
http://www.bbc.co.uk/news/health-12744926
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:54.76 ID:NRF55twE0
保安院ってのは認可団体のようなもんだろ
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:58.61 ID:p6/1IvVO0
胃のX線を毎日24時間受けたら死ぬ罠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:07:03.23 ID:5TOUdpjV0
ああ、ちょっと前に玄海原発がちょっと調子悪かったときも
ガイガーカウンターで調べて大変だと騒いでるアホがいたよな
量だけじゃなくて質も大きく関係すんだよ
中身わかってないのに何が危険と分かるんだよ
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:08:59.12 ID:pYY6HYjHO
>>743
空気読めるやつにはわかる情報なんだよ
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:09:23.43 ID:Osmv/SYn0
>>1
こんな記事でごまかせると思ったら大間違い。

胃のX線検査は数秒で、その場で、終わるだろ。
大気中に漂ってるってことは
24時間、そしてどこにでも、放射性物質が漂ってるってことだぞ。
その空気を肺に入れて呼吸してるんだぜ。
皮膚や髪、食べ物にも付着するし、辺りのあらゆる物体、建物・家・車・道路.....etc...

レントゲン撮影一回=1秒ぐらいだろ。
10分間外で空気吸うだけで超えてしまう。
1時間(=3600秒)外に居るだけでレントゲン撮影10回受けたことになる。
毎日10回レントゲン受ける生活が一年続いたらどうだろうね?
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:09:48.11 ID:J53czFaf0
>>743
1.国から隠蔽を支持されたが正義感で逃げろって言ってる
2.中国の指示でもっと不安と混乱を助長しようとしてる


そういやTBSがサブリミナルテロップ出してたんだよな
「抜け毛」とか被爆時の症状を瞬間的に表示したらしいんだが
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:10:04.92 ID:oQitEOJe0
東京日野市によるリアルタイム計測
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

全然問題無い!
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:10:38.50 ID:TozxN4IO0
外に商品を並べる果物や八百屋などでは買い物できないな。
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:11:12.95 ID:L/hgGQBLO
>>742
保安員は政治家連中とヒソヒソしてるんじゃないの?
マスゴミも…

なんか違和感がある。
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:12:19.74 ID:jW01GOx80
>>753
NHKは退避勧告外に逃げてきた人どころが
南関東に「疎開」してきた人まで報道し始めた
東京方面に長い車列が出来てる映像も流して
…まぁそういうことだ
758プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/16(水) 03:13:48.19 ID:cFjdzTPI0
1999年9月30日、東海村の臨界事故(2人の犠牲者と667人の被ばく者を出したこの惨事)
臨界事故発生と経過 1999年9月30日、午前10時35分頃、
           茨城県那珂郡東海村の株式会社ジェーシーオー(以下JCO)の東海事業所・転換試験棟で、
      3人の作業員が硝酸ウラニルを製造中、突然の青い閃光と共にガンマ線エリアモニターが発報し、臨界事故が発生。
      3人の作業員が多量の中性子線などで被ばくしました。この事故で核分裂を起こしたウラン燃料は全部で1ミリグラムでした。
臨界の継続 この事故では臨界が続いているのに気付くのが遅く、有効な手が打たれぬまま約20時間継続してしまいました。
      そのため多量の中性子線とガンマ線、核分裂で生れた放射能の放出が続きました。
      東海村の各所に設置された放射線のモニターは、通常の20〜30倍を記録しています。
9/30 10:35 ころ 臨界事故発生10:43 JCO から東海村消防本部に出動要請
     10:46 施設に救急車到着、作業員3名を収容
     15:25 被ばくした作業員3人がへりで放射線医学総合研究所到着、「青い光を見た」と証言
労働者などの被ばく
 直接作業をしていた3人ー○○○さん、推定16〜20シーベルト以上の被ばく、1999年12月21日なくなられました。
 ○○○○さん、推定6〜10シーベルの被ばく、2000年4月27日に亡くなられました。
 ○○○さん、推定1〜4.5シーベルトの被ばく、一時白血球がゼロになり危険でしたが、その後退院されました。
 シーベルトは被ばく線量の単位で、致死量は6〜7 シーベルトと予想されています。
 ○○さん、○○さんの死因は放射線被ばくによる多臓器の機能不全です。
以上の3人の方は、1999年10月6日、急性放射線症で労災に認定されました。
(○○さんの容態については、NHK取材班「被ばく治療83日間の記録」を参照してください。)
救急隊員3人 事故の内容を知らされずに出動し、13ミリシーベルト被ばくしました。
臨界終息のための作業をした人たちや東海事業所の従業員・政府関係機関の職員など最大で120ミリシーベルトに達してします。
その他に50ミリシーベルトを超えてしまった人は6人もいます。
759 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 03:15:01.56 ID:oTDRXi8jP
線は1秒だが、物質は24時間ずっとでセシウムの半減期は30年だろ

半減期までずっと内部被曝することになるの?
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:15:36.81 ID:Ouf5sCKR0
>>744
そうそう。
でも被曝と喫煙を比べる奴やめれ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:15:43.84 ID:uE/qMP06O
ダメな嘘つきは、嘘をつく。
頑張る嘘つきは、嘘を何度も繰り返す。
できる嘘つきは、真実を言わない。
最高の嘘つきは、正直者。
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:16:02.23 ID:vrCU2ooe0
九州に親戚がいるから、うちも逃げる事を検討しなきゃならんかね
天皇陛下は京都行ったんだろ?
彼らは報道される以上の情報持ってる訳で、
何も問題が無きゃ移動する必要なんて無いもんな
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:16:27.52 ID:vVYr60Vt0
筒井康隆「霊長類 南へ」
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:17:03.86 ID:oQitEOJe0
>>1
>1都4県で過去最高の放射線量
>中国の 核実験の時より低く、
中国の核実験の時より低いんだったら、過去最高は中国の核実験だろ!
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:17:16.83 ID:EGc3wtgy0
混乱を招くような書き込みは避けるべき。特に逃げ出したやつは。
やばいとおもったやつが静かにフェードアウトすればいい。
推測や不確定な二次的情報によってたとえば死者やけが人がでることもあるのだからこういう時は発言に責任を持て。
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:18:03.70 ID:DYKsBKJW0
>>745
一回未満。
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:18:26.33 ID:YxW9hQEZ0
>>751
逃げろって意味だったのか?
違うよな?
何の為だったの?
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:18:35.24 ID:iUtDYpwmO
ラジウム温泉やラドン温泉に近寄れもしねーなここの連中は
ヨウ素みたいに甲状腺に貯まる性質のものはともかく
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:19:10.93 ID:gZ/++y7c0
>>762
2chソースね、皇太子が京都へって
何パターンかある、ヘリで、とか、リムジンで、とか
典型的なデマ
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:19:18.76 ID:l0Qj6hDrO
>>763
気になるんだけどお前のメール欄なんなの
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:19:20.60 ID:vVYr60Vt0
しかし、西高東低の典型的な冬型の気圧配置なんだよな。

早く春一番が吹いて南風になーれ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:20:09.51 ID:qjQYGnis0
実際人体に影響は無いよ。騒ぐなよ。
773 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 03:20:15.66 ID:oTDRXi8jP
温泉にはセシウムなんてないだろ
中性子とかありえんよな
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:20:20.56 ID:Jv1L0zfJO
ひどい下痢それにめまいが
吐きそうだ
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:21:01.67 ID:mF1Kzryy0
>>764
ポイントは、このままだと東京は、風が吹く度放射性物質が飛んでくる場所だということ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:21:53.75 ID:DYKsBKJW0
>>774
インフルエンザだな。
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:22:06.97 ID:Osmv/SYn0
>>770
え?なーに?
 
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:22:09.54 ID:YcmQ4Utz0
これまじ?

【福島原発】計器メーター振り切れ、放射線計測不能
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/110.html
午前10時20分時双葉町役場玄関付近で放射線を計測。
すべての測定器が振り切れた。
更に午前10時30分頃 双葉町厚生病院玄関前で計測したところ、ここでも、すべての計測器が振りきれたという。
使用した計器は「BEIGER COUNTR DZX2(上限は1000マイクロシーベルト/時)」と「VICTOREEN 209-SI(上限は10ミリレントゲン/時以上)」
及び「MYRate PRD-10/1(上限は9.9マイクロシーベルト/時))の3台。上限を超えているため、正しい値を確認することはできなかった。
原子力問題のスペシャリストでもある広河隆一さんによると、2月末のチェルノブイリ原発取材で、事故炉から200メートル付近で計測した値は4ミリレントゲン。
事故炉から­4キロ離れた、プリピャチ市で計測した値は0,4ミリレントゲンで、いずれも今回の計測が上回っており、非常に高い水準にあるという。
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:24:01.93 ID:qjQYGnis0
バカばっか、こんなんで死なねーよ、ガンにもならんし。一生ローソクで暮らしな
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:24:25.68 ID:l0Qj6hDrO
>>778
ソースが胡散臭すぎる
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:25:40.96 ID:Q9+wrZZoO
新潟の上越と川崎はどっちが安全だろう
いやどっちも安全じゃないだろうが
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:25:58.34 ID:YcmQ4Utz0
うそだよね。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:27:22.21 ID:XVg0cDJG0
>>762
つーか、これでコッソリ天皇が逃げてたら笑えるわw
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:27:23.81 ID:k6DVTL/q0
東北はもちろん、関東がやばいのは確実。
ちょっと西に逃げたところで野菜や果物、家畜など東北・関東産のものが多く含まれるから
近畿・関西の人も完全自給自足生活でもしない限り、間接被爆は免れない。
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:28:32.61 ID:NI+mFMV6O
ど素人の俺がこの3日間いろいろと見てきた感じ…

なんか大丈夫な気がしてきた。6時間くらい前まではすごく不安だったのに
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:29:35.91 ID:dx7LvGJNO
>>36
らじぽんスレにいた?
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:29:50.89 ID:vTMX189F0
死ぬほどだったら警報ぐらい出るよ
さすがの大戦時の情報統制下の日本も空襲警報ぐらいは出してたろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:29:54.61 ID:pFBltOjT0
精子がうすい・・俺もう子孫残せないな・・・
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:30:15.10 ID:XFg6pGc40
シートベルトはもう飽きた
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:30:21.52 ID:XVg0cDJG0
>>765
同意。
逃げたい奴は逃げればいいし、騒ぎを大きくして混乱させたい愉快犯は犯罪者。
そんなに怖いなら何故逃げないのか。まったく不思議。
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:30:36.78 ID:4XvvDnLL0
内部被爆の怖さを語るのもいいけど、数字で言ってくれねーか。
1000mSV越えるとやばいっていうのは内部被爆含むんじゃねーの?
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:31:16.19 ID:xH2z4oOj0
さいたま市民だけどずっと引きこもっててウズウズする
外でたくて仕方ない
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:31:22.47 ID:NX3YAWtZO
>>788
俺の秘蔵のおかず貸してやるから泣くなよ
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:32:06.00 ID:mAovbrD60
>>791
俺もそれ知りたいわ
知識あるやつ教えてくれ
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:32:13.67 ID:Cbdm/YOB0
何の知識もない人間が無駄に騒ぎすぎ
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:32:15.52 ID:ROImtBez0
友人達の会社、皆今週いっぱい自宅待機だしてやがる
何考えてるんだ?
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:33:26.34 ID:qjQYGnis0
>>778
毎度おなじみ左翼のおっさんじゃねーか。またへんな飯の種さがしてきたな風評被害もはなはだしい。くそ情報に踊らされるなよ。
798 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 03:33:55.55 ID:oTDRXi8jP
大したことないんだったら一号機の水素爆発の時点で
避難していたのに被曝して施設に隔離された住民は一体なんなんだ?
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:33:56.39 ID:XMToepxTO
今は西南風=西南から風が吹いてる。
東北から関東に向けての"逆に"吹いてる。
今晩は大丈夫だろ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:36:22.27 ID:rvnWOXAp0
>>784
うん、でも名古屋は知らないけど
関西には元から関東東北のものって少ないんだよね
ほぼ宮崎とか以西の製品が多い
北海道だけは別だけど関東東北産って名古屋以北でほぼ消費されてると思う
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:36:33.22 ID:AjBxesv30
放射線ってレントゲンの放射線と
原発の放射線っていっしょなの?

違う物混じってたりすると危ないのか?物理分からんので教えてくれ。
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:38:10.88 ID:eOVUePrA0
2011/03/16 03:31:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:30:35 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:30:04 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:29:35 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:29:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:28:35 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:28:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:27:34 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:27:03 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:26:34 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:26:04 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:25:35 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:25:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:24:35 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:24:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:23:35 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:23:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:22:34 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:22:03 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:21:34 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:21:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:20:35 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:20:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:19:36 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:19:04 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:18:35 0.5083333 μSv/h
2011/03/16 03:18:04 1.008333 μSv/h
2011/03/16 03:17:34 0.0083333 μSv/h
2011/03/16 03:17:03 0.0083333 μSv/h
北海道の放射線量
数値にかなりばらつきがあるんだけど、平均値をとればいいのか?
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:38:29.95 ID:ik9gdaF2O
やばい体が光ってきた
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:38:43.40 ID:rvnWOXAp0
放射線っていうのは放射能物質から出てくるもので人体を貫通する
放射線はダメージを与えるがそれ自体は蓄積しない
放射能物質を吸い込むとそれらは体内に留まって放射線を出し続ける

この違いわかる?
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:39:05.21 ID:NX3YAWtZO
また地震…富士山やばくね?
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:39:25.85 ID:BRxglRiB0
この程度の放射線はかえって健康に良い
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:39:37.15 ID:mAovbrD60
>>801
放射性物質の中身が違う場合もある
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:39:48.24 ID:X89kUvZq0
仮に何とか落ち着くことができたなら
社長以下役員は、雁首揃えて辞任するんだろうな?
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:40:12.67 ID:NVuyyyyO0
>>801
海水と水道水ぐらいいっしょ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:40:21.89 ID:JwH+0Y2UO
>>787
そう言われるとその通りとも感じるが忘れちゃいけない。政府の目標は国家転覆、この国は日本人だけの物じゃないと思ってることだ。
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:40:30.05 ID:pZ5+NlQr0
>>708
自分も今、プチ逃げ中w
812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:41:02.85 ID:dx7LvGJNO
もうやだ
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:41:04.39 ID:8xF6PNT00

 ‘直ちに‘健康に影響するレベルではない‘と思います‘
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:42:19.50 ID:7Z/4xsEG0
出続けてるのが放射線、出してるのが放射性物質、出す能力が放射能
http://www.youtube.com/watch?v=uOLpnE4IHz0&feature=related
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:42:32.14 ID:B7Bgv0nJ0
もう撤退と対策の周知しかできること残ってないだろ
逃げさせろよ…
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:42:44.41 ID:6ee4yVZa0
>>802
>中略
>北海道の放射線量
>数値にかなりばらつきがあるんだけど、平均値をとればいいのか?
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:43:05.43 ID:oQitEOJe0
>>798
じゃ>>1の過去最高の中国の核実験はどう説明するの?
いまは時期的に超過敏に対処と思ってもおかしくないのでは!
それとも政府が「私たちは嘘をついてました」という台詞が聞きたいのかな?
まぁ気持ちは解るけど、やっぱり騒ぎすぎだと思う。 マスコミが!
818 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 03:43:09.07 ID:oTDRXi8jP
今は一号機どころか他のも水素爆発や火災を起こして、さらに放射性物質を出している状況なんだろ

一号機が爆発した時点とは比べものにならないと考えるのが自然だろ
819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:43:35.55 ID:5DlcZ/0r0
放射能といえば白血病の原因
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:43:47.29 ID:9nfwSEJk0
>>813
10数えるがいい・・・ひとつ・・・ふたつ・・・みっつ・・・
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:43:50.05 ID:MXkMSccO0
一昨日14日の放射線量の数値は関東で通常の2倍程度
昨日15日の同数値はその10倍程度
年間に直すと平均0.4mSv/年の日本の平均値の20倍以上
放射線作業従事者の年間被曝限度10mSv/年に肉薄し越える県もある
放射線作業従事者と違うのは、一般人には防護服もマスクも洗浄も用意されていない
しかもこれは、水素爆発での粉塵と排出水蒸気の大気放出に由るものなのは明白
その塵を吸い込めば内部汚染になるのは必至
しかし、政府は健康被害は無いと言い続けている
ばかりか恐らくは更に異常な数値を示しているであろう福島近県は数値さえ出していない
マスコミもこの大本営発表に切り込もうとはしない


最近の放射線量の数値変化ってこんな認識で合っているかな?
14日の数値 http://matome.naver.jp/odai/2130019022849377601
15日の数値 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031600024&rel=y&g=soc
822名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:44:05.86 ID:rvnWOXAp0
今のうちにお前らに言って置く
将来なんだかんだ言って白血病とか増えるだろう
だからお前等が今出来る将来への最大の策は沢山子供を生むことだ
4人産めば一人は1頭身以内で移植が出来る
それとお前ら一人一人が落ちついたらドナー登録することだな
子供を生むときにはへその緒をさいたいけつとして提供しておけ
いずれそれが自分や家族を救うことになるかも知れないぞ
823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:44:24.50 ID:Ybny5niV0
発表がないってことは今は数値安定しているってことか?
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:44:49.74 ID:sRYf+5010
176 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 02:18:04.30 ID:UYefN+l50
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったとみて間違いないでしょう
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:45:23.93 ID:4XvvDnLL0
健康被害がないって言ってるときに使われている基準ってX線とか、
過去の放射線被害じゃんか。それって外部から被爆しているものでしょ。
内部被爆も同じ基準値でいいのか?例えばプルトニウムを吸い込んだときの、
肺がんのリスクをはかるときに、同じ基準値を使っていいのだろうか。
皮膚も肺の組織も同じ表皮組織ということで考えればいいのかな。
826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:45:32.92 ID:Q9+wrZZoO
もし今回爆発したら広島や長崎の核爆発とどっちが危険?
827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:45:58.69 ID:PZb1vnoN0
レントゲンとかなんとか言って比較するのはタチ悪いよな。
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:46:07.49 ID:TKaU1IEK0
被曝、被曝というと大げさだけど、普段から被曝してんだぞ。パイロットやCAに謝れ
よっぽど中国の黄砂のほうが怖いわ!
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:46:10.78 ID:V86Q9jbW0
もはやどうこう言うレベルじゃないんじゃないのこれ?

6機全部くすぶりだしたんだよな?
4号機は横穴があいて注水すらできないときてるじゃねえか?ヘリ??
2号機は爆破後逃げて放置
1号機2号機の燃料棒すべてが消えるのはもはや秒読み
現場は「自分たちではどうにもなりえない」ことを確信し
既にあきらめムード
ただただ本当に犬死するだけの仕事に成果など期待できるはずもなく

冷却装置は破壊され完全に機能停止状態
事件発覚後どの機も一度も冷却に成功せず・・・・

この結果から予想されることは
もはや時間の問題ともとれる臨界作業に入った瞬間
東電は撤退するであろうから
福島は完全立ち入り禁止のデッドゾーンに入る。
(奴隷作業員が固めるか埋めるかの労働に行かされると思うが)

万が一の最悪のケースとして1つの機で爆発が起こり
6機同時に爆発にいたるケースも考えられると
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:46:22.93 ID:7Z/4xsEG0
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:47:13.95 ID:NNr3HdgD0
最終更新時刻:2011年03月16日03時10分
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 29nGy/h
青森県 38nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 1030nGy/h
神奈川県 80nGy/h
新潟県 50nGy/h
石川県 43nGy/h
福井県・京都府 83nGy/h
静岡県 81nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 43nGy/h
島根県 43nGy/h
愛媛県 24nGy/h
佐賀県・長崎県 33nGy/h
鹿児島県 44nGy/h

むしろ神奈川より京都のほうが汚染されてる
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:47:33.28 ID:2CmOqOGK0
>>826
今回の汚染はちょっとやそっとじゃすすげない
833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:48:00.49 ID:UalUhubV0
>>826
核兵器につかうやつはウラン濃度の90%以上で爆発させるもん
こっちのは核爆発しても、範囲に影響はない
ただ、放射能量はこっちのがはるか上
834名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:48:27.87 ID:E9W9+VHu0
政府も東電も気象庁も経産省もどこも信用できないよ
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:48:35.69 ID:viqUvVg30
内部被ばくする可能性があるんだろ?
胃のX線と違ってさ
836 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 03:48:48.57 ID:oTDRXi8jP
温泉とかレントゲンとか言ってるやつは信用しないほうがいい
温泉入って隔離されるなら考えるが
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:48:55.60 ID:TKaU1IEK0
>>826
核爆発しないから比較にもならん
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:49:11.61 ID:4XvvDnLL0
>>826
放射能を浴びるのは原爆のほうが上だけど、
放射線物質の飛散に関しては今回の爆発のほうが全然多いらしい。

原爆のときは黒い雨が降って、それはそれで問題だったらしいが。
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:00.56 ID:XDtBFdqZ0
>>827だな
浴びてる時間がまるきり違うしな
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:17.77 ID:SbMYcIrIO
神戸大学地震専攻 石橋教授 の発言 (平成17年2月23日)
・現在、日本列島はほぼ全域で大地震の活動期に入りつつある
・スマトラ沖地震・津波に匹敵するようなことが起こる
・すぐ起こってもおかしくないのが東海巨大地震
・東海地震の場合、地下で地震波を放出すると考えられている領域の真上に中部電力の浜岡原子力発電所がる
・原子力発電所は地震学的に見るといろいろ疑問点がある
・地震の場合は複数の要因の故障といって、いろんなところが振動でやられるから、
 多重防護システムが働かなくなるとか、安全装置が働かなくなるとかで
 炉 心 溶 融 と か 核 暴 走 が お こ る
・浜岡原発が大事故を起こすと、大量の核分裂生成物、その炉心に溜まっている核分裂生成物が外部に放出され
 広島型原爆の700発から1000発分のいわゆる死の灰が放出→チェルノブイリの原発事故のようなことが起こる
・近くに住んでいる住民は急性放射能障害によってすぐ死ぬ、それからやや離れたところでもパーセンテージが減っていくだけ
 急性死亡はないが対外被爆、体内被爆というものを受けて、長年のうちにはがんで死ぬ
 また、子孫に遺伝的な影響を与える。
・浜岡原発だけでなく若狭湾に十三機の商業用原発も地震の危険性が高いところ

「それこそ自衛隊やボランティアが駆けつけるわけですけれども
 非常に強い放射能が襲ってくる訳ですから救出できないんでは、まあどうなるか分かりません、
 決死隊が行くのか何か分かりませんけども。」
「大変なことが起こって、まあ世界が一斉に救援に来て、同情してくれるでしょうけども、
 逆に世界中から厳しい非難を浴びるということにも成りかねないわけで、
 こういうことを急いでやることは日本の責務だろうと思います。」
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:33.80 ID:5TOUdpjV0
>>825
放射線と放射性物質はちがう
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:51.32 ID:1GH63MBM0
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:52.27 ID:NRF55twE0
この状況で平然としてる奴は「知識のある奴」なんかじゃなくて
ただの馬鹿か無能だろ。

切れる奴はとっくに行動してるぞw
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:50:57.67 ID:zyKfqevD0
なんかさテレビとネットのギャップが酷いよね。

テレビじゃどこも放送されなくなってどこの分からない教授だか肩書きも無い人間が大丈夫だお
ネットじゃ不味いんじゃないか?海外のニュースでも報道規制する政府を批判、国民はだまされていると報道

真実を伝える報道各局は・・・な状態
不安員や東京電極には恫喝で怒る記者がいるが、記者クラブの会見ではたんたんと質疑応答
この空気の差はなんなんだ。

日本の報道ってこんなに酷いのか?産経は記者クラブから外されているんだっけ?
共同通信社は?

後菅が東京電力に対して撤退なんてここで食い止めるんだ後なんて無い!!
どっかのアホな報道局が美学のように報道していたが

確かに東京電力の不手際もあるが、政府にだって問題あるだろうに
845826:2011/03/16(水) 03:51:00.78 ID:Q9+wrZZoO
答えたくれた人サンクスorz
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:51:40.89 ID:En2em8JS0
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:52:02.14 ID:4XvvDnLL0
>>841
なんか答えになってないことをキリリと言ってくれてありがとう。
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:52:29.79 ID:tLZIuFhS0
国もちゃんと説明すればいいのにな
濃度が薄ければ人体に100%無害というのは嘘
運悪く体内に放射性物質が入れば関係無い
だが逃げろとか煽ってる連中の誇張も嘘
体内にさえ入れなければ最悪の事態が起きても問題無いし
仮に入っても将来的にガンのリスクはやや高まるが
すぐにどうこうなるという問題ではない(子供は例外)
むしろ20km〜30kmで指示してる対応を東京まで広げるべき
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:53:03.99 ID:HPkU9gup0
>>844
そもそも、こう行った原発の深刻な事故に関しては東京電力だけで
何とか出来るわけがない強力な政府のチーム、軍の核防壁のスペシャリストが
入らなければ全く機能しないだろう

現状しすてむに問題があった
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:54:01.97 ID:En2em8JS0
今、広瀬隆の『腐食の連鎖』をしみじみ読み返している。

広瀬隆って全く無視されてるよね。
本当の事書いちゃうから。
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:54:20.50 ID:q80M4J2E0
とにかく今後、毎日の天気予報で
「つづいて、明日の放射能です」という台詞が聞こえて来るんだろうなあ
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:55:26.12 ID:8oSUtUPK0
現実的にとり得る対応策ですが、まず原発の周囲を可能な限り高い
防風壁で囲みます。これで関東一帯に放射性物質が風にのって
飛んでくることをかなり防ぐことができます。


     ________
    /   防風壁     \  
   /              \
          ●(原発) 



     ________
     /   防風壁    \  
    /              \
   /       ●(原発)   \
   \                /  
    \              /
     \________/

次に海側を埋め立てて、海風が原発にあたらないようにします。
これでかなり放射性物質の飛散を防ぐことができます。

最後に防風低の中にコンクリートを流し込み水を流し込みます。
簡易ダムをつくって封じ込めれば、とりあえず安全になると思います。

これはチェルノブイリ事故の対策を参考にしています。


853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:55:57.70 ID:5TOUdpjV0
>>847
プルトニウムが飛んでくるような状況がないんだよ
自分で食うならともかく体内に入るとか意味不明過ぎんだよ
3000度以上の世界に住んでるならまああるかもだが
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:56:03.63 ID:4XvvDnLL0
実はテレビに出ている学者も内部被爆のリスクについては
わかりづらいから研究してないんじゃないか?

外部被爆については過去の事故の例からわかりやすいけど。
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:56:09.15 ID:aoF/RF6oO
>>846
>>830って何?
856名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:56:27.21 ID:TKaU1IEK0
>>850
嘘も多いから
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:56:50.25 ID:oQitEOJe0
>>830
>日本じゃ放送しない映像
海外ではコンビナートの爆発を原発の爆発に見せかけて危険性を煽ってるらしいぜ!
例の有名なテキサスオヤジが言ってる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13852678
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:56:59.69 ID:tLZIuFhS0
>>853
既にセシウムの飛散が確認されてる訳だが
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:57:21.13 ID:PZb1vnoN0
>>842
続きが気になり撒くリングw
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:57:53.32 ID:MXkMSccO0
>>830
凄過ぎて震撼した
あの黒煙の中に混ざった放射性物質って風下の首都圏に来て
数値を上げてる元凶か
拡散されて薄められ、重い物は下に落ちて
数百万の国民の皆さんの呼吸器や粘膜から取込まれ
数十年後の癌の発生率を上げ
高齢化に苦しむ国の医療費を圧迫するのですね 。。。

たかがいち電力事業者の地震対策の不備で
県をひとつ壊滅させ多くの勇敢な自衛隊員の命を奪った
この、地震被害を上回る二次被害は
そうやって何世代もこの国を苦しめるのでしょうね
861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:59:34.89 ID:4XvvDnLL0
>>853
え、爆発でプルトニウムって飛散しないの?
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:59:44.41 ID:RelP187Q0
>>830
4号炉か
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:59:57.94 ID:NI+mFMV6O
>>853
粉塵なら入ってくるよ?粉塵なら大丈夫なの?
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:00:09.52 ID:5TOUdpjV0
>>858
放射性同位体と放射性物質は違うんですが

名前が違うものは同列には語れない
種類も違うならなおさら
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:01:01.81 ID:PZb1vnoN0
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/ysdk1/20090906/20090906185829.jpg

こんなので海にボチャンって出来ないの?
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:01:29.36 ID:C6UZc74P0
>>848
内部被曝にしてもごく微量なら問題ないからな
そもそも普通に生活してるだけでも原発とか関係なしに
若干は放射性物質を取り込んでるんだから
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:01:47.73 ID:TKaU1IEK0
>>830
コンビナート火災の映像ですよ。落ち着けよ。
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:03:13.19 ID:RLPx9yQ00
>>1
いずれも1時間あたりの数値。
住んでいる地域の場合、24時間×365日いるわけだから
栃木の0.864は×24×365で7568.64マイクロシーベルトになるな。
通常は年間2400マイクロシーベルトといわれている。
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:03:51.21 ID:4XvvDnLL0
>>866
何をもってしてごく微量、というのか誰もわかってないんじゃないか、
という不安がある。
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:04:37.01 ID:5TOUdpjV0
>>861
爆発してる時点でプルトニウムじゃなくなってる
871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:05:06.59 ID:RnfRjxD10
レントゲン撮るとき鉛のエプロンつけたりして技師が別室に離れていくのは
人体に悪影響があって危険だからでしょ?

それを常時浴び続けたら問題ですよね?
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:05:58.62 ID:m/ZXZD9W0
日野がまた徐々に上がり始めてるんだがなんかあったのか?
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:06:11.60 ID:0zzFeQOs0
>>869
そうそう
普段聞きなれない単位や身近なもので無理やり置き換えようとしてるように思える

さすがに政府とks保安院が信用できないから大阪に逃げた
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:06:28.58 ID:w6rTz9g00
仮にメルトダウンしたって、東京にいる人間には深刻な内部被曝なんて
起こらないけどな。
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:07:41.41 ID:C6UZc74P0
>>869
なんか粒子ひとつでも取りこんだら終わりと勘違いしてるやついそうなんでな
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:07:46.44 ID:t33h3dCN0
>>670
マスゴミ信者の情弱がN速+にー?おらんおらん、いてへんそんなん
つまりおまえ、工作員やろ
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:08:40.78 ID:VK85aM210
BBC放送、4時のニュースより

防毒マスクした自衛隊員が、放射能汚染されてないか住民を一人一人検査する映像が流れる。
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:08:40.77 ID:kdR2u5DU0
正しい情報が欲しいです。とりあえず単位揃えてますが、あってますか?モニタリング数値監視とマスク装備などはしたいと思います。

1000万〜2000万[μsV/総量] 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
700万[μsV/総量] 全身被曝(確実に死亡)
300万[μsV/総量] 全身被曝(半数が死亡)
100万[μsV/総量] 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
50万[μsV/総量] 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
40万[μsV/h](400[msV/h])福島第一原発事故での1時間当たり最大値★
=700万[μsV/総量]/40万[μsV/h]
=17.5[h]
→健康上保守員が退避してもおかしくない
20万[μsV/総量] 全身被曝(これ以下では臨床なし)
6900[μsV/回] 胸部CTスキャン1回
2400[μsV/y] 世界平均の一人当たり年間自然放射線量
=2400[μsV/year]=2400/365[μsV/day]
≒6.58[μsV/day]≒6.58/24[μsV/hour]
≒0.27[μsV/h]
1000[μsV/year] 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度★
=1000[μsV/year]=1000/365[μsV/day]
≒2.74[μsV/day]≒2.74/24[μsV/hour]
≒0.11[μsV/h]
600[μsV/回] 胃のレントゲン1回
190[μsV/回] 旅客機による東京〜NY往復1回
50[μsV/回] 胸部レントゲン1回
5[μsV/h] 原発異常事態の1時間当たり基準(10条通報基準・屋内退避基準)★
1,7[μsV/h] ←埼玉は今この辺
0,8[μsV/h] ←東京は今この辺
50/0.8=62.5[h]
→東京で常にこの放射線量が確認されたとし、その場にとどまっていた場合、約62時間半(二日半)で胸部レントゲン1回
879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:08:59.87 ID:4XvvDnLL0
>>870
じゃあプルトニウムを使っている炉は爆発して何が怖いんだ?
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:09:20.03 ID:Pv14sx2T0
>>874
発がん率があがり精子が死に白血球が減少する
充分深刻だわ
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:09:31.50 ID:owJW2JZX0
>>874
コンクリートで埋めるだけだろうなw 現場の作業員は大変だが。
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:10:23.35 ID:uNSQtmvC0
>>1
問題なのは放射線じゃない

風に乗ってくるのは 「放射能」 だろ。
それが降ってるんだよ。

どういう意味かわかるだろ!!
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:10:27.67 ID:5TOUdpjV0
>>879
爆発して飛び出す中性子線
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:10:56.69 ID:/r/vsZMc0
この状況で政府からの情報を
鵜呑みにできる奴は逆に尊敬できるわ

大丈夫です→悪化

今までこれしかないのに
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:11:08.63 ID:PZb1vnoN0
>>876
そういう奴って、なんとなくまずい事になりそうだと思いながらも
最終的にパニックおきたら「ほーら言わんこっちゃ無い俺はまえから煽るなと言い続けてたんだあーああーあぁ!」って言いたいだけちゃうんかとw
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:11:39.01 ID:4XvvDnLL0
>>883
ということはプルトニウムの炉に関しては東京に居る限りは心配ないってことか。
俺文系だから信じるぞ。

887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:12:01.14 ID:k4hNvB080
レントゲンは浴びるもの
放射性物質は吸い込むもの
ここが大きく違う
数字の問題じゃない
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:13:16.73 ID:w6rTz9g00
>>880
周辺と人柱になる作業員だけ。
首都圏でそんな被害はでねーよw
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:18.95 ID:B7Bgv0nJ0
>>865
海汚染すんなwwww
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:24.79 ID:BPDs5sHk0
ていうかさ、東京とか関東とかどーでもいいじゃん
福島でガソリンなくて食うものもなくてヘロヘロになってて
移動することもできない人たちどーなるんだ?
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:33.99 ID:Zb5wse2iI
日野のガイガーカウンターまた上がって来てるね
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:46.61 ID:rMfdd9Ri0
いずれにせよ、プロ市民と言われ様が、前まで原発推進派だったが反原発になった。
地元民の不安を考えると本当に悲惨だ。
遠い九州の俺ですら不安で寝れん。(福島に知り合いがいるからだが)
すぐにでは無理でも、少しでも代替エネルギーを促進していってほしい。
新規の原発とか問題外。
防衛面でも脆弱過ぎるだろ。

893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:15:13.23 ID:z4VZSebh0
>>887
 今のところ飛んでっている放射性物質は大したことない
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:15:37.21 ID:MicGsv7P0
子供じゃあるまいし。。。
20日浴びたらX線検診と同じ線量浴びる訳だろ
年間換算で18回も胃のX線検査受けるなんて、どこの医療機関でもやらないよ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:15:45.81 ID:U1qeFmLT0
NHKの解説者も数字のマジックを使って
安全性を強調してるね。

/hを無視してる。
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:15:46.85 ID:dIqmFgZr0
本当のところはどうなのよ。

茨城県南に住んでるんだけど、放射能きてるの?
気のせいだろうけど、なんか昨日から体調悪いような気がしてしょうがない。
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:22.24 ID:z4VZSebh0
>>895
放射線の半減値と瞬間測定値を無視するな
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:28.91 ID:6u7ibh2M0
3ヶ月前、あるものが気になってガイガーカウンターを買おうと思った
高くて諦めたけど、買ってたら今ごろは役に立っただろうなあ
せめて、文科省で「はかるくん」を借りとくべきだった
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:37.45 ID:PZb1vnoN0
>>889
ブルース・ウィリスみたいなのが一人で操縦して
太平洋のど真ん中で自爆して沈ませるんだ。。

どうだ感動もんだろ。
900名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:38.47 ID:3UdpDk5I0
俺はここ数日体調悪い。
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:50.13 ID:0zzFeQOs0
>>890
保安院の連中が50キロ逃げて、30キロ以内の人たちは閉じ込めだからな・・・
長期間続かなければいいが・・・
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:52.01 ID:MXkMSccO0
>>866
そして今回は通常の20倍、しかも防護服もマスクも洗浄設備も無し
我が国の首都圏を放射性物質を含む塵煙が直撃

普通に考えると大丈夫じゃないよね
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:18:08.35 ID:ATHbykKB0
東電の社員は現場での危険な作業はしない

危険を知らされない出稼ぎの人が現場で作業させられる

自衛官の人が何も知らされずに危険場所に行かされてるんじゃないか?
命がけの報酬は、日当100万円でも安いぞ
904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:18:17.96 ID:RLPx9yQ00
発表された数値に8760かけて計算しろ。
かなり絶望的だぞ
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:18:42.26 ID:QsE/wu9t0
なんかまた上がってない?
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:19:21.63 ID:/r/vsZMc0
 在日米海軍司令部(横須賀)は15日、横須賀基地と厚木基地内で微量の放射能を検出したとして、
両基地内の将校や従業員に可能な限り屋内から出ないように促す通知を出した。

 米軍準機関紙スターズ・アンド・ストライプスによると、海軍は福島第1原発での事故に伴い
基地内の放射能の値が上昇したとしている。

 同司令部はエアコンや換気扇の使用などを控えるように促しており、16日以降も
一定の値を超える放射能を検出した場合は低レベルであっても、屋外での活動を控えるように努める方針。
風向きなどを見ながら、慎重に屋外での活動を検討するとしている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031601270000-n1.htm
907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:19:21.78 ID:9xxyQLuy0
アマゾン来てた

お疲れさん!
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:20:00.43 ID:VK85aM210
■BBC放送より (日本の民放が絶対に放送しない映像)

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978

 
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:20:03.35 ID:n5wzYOsk0
チェルノブイリはレベル7、フランス原子力局長が言うには福島は現在レベル6
チェルノブイリは一基が爆発、福島は何基が危険な状態なんだ?
910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:21:14.95 ID:BPDs5sHk0
>>901
50km離れておけば今のとこ致命傷にはならないってことか
でも50km圏内の一般人はどーすんだろ・・・
ほんと関東がどうとか言う前にその人たちをどーにかしないと駄目なんじゃないの?
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:22:39.24 ID:mOu5fLSq0
胃の検診の被曝時間 1秒とする

被曝時間1日ならば   3600×24
被曝時間1ヶ月ならば  3600×24×30

倍する必要がある。
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:23:05.57 ID:zyKfqevD0
スーパーマンが太陽まで持っていてぶっ壊してくれ。
ヤング・ウーマンでも対応できるだろ
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:23:27.19 ID:z4VZSebh0
>>911
常に一定の放射線量ならな
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:28:54.75 ID:gZ/++y7c0
>>903
こういう人たちが人柱に
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業 雇用形態 正社員以外
勤務地  福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町
勤務時間 1)08:00〜17:00
給与   日給 9,000円〜11,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
189,000円〜231,000円

c その他の手当等付記事項
皆勤手当 8,000円
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:29:12.67 ID:zyKfqevD0
>>890
そうだよ。だから全然考えてない。
とりあえずこの危機を脱してからの政府の対応

全部東京電力が悪いんです。私達も騙されました。
野党は全然協力しませんでした。
(実際は協力しようとしたがシカトされたのは報道せず)

テレビでは何故か?危機を救った菅が英雄士するような報道が起こる。
(ネットでは逆にまぎゃくの評価)
みのとかが絶賛
菅の支持率、民主の支持率アップ

なんて考えてそうだな与党

ただしそれはしっかりと今回の事件を隠滅せずに対応できてたかによるぞ。
IAEAとか調べたらどれだけ矛盾や嘘があかるみなるか?分かるし

東京電力と菅は国際上であかるみになって欲しいね。
国際裁判みたいなのないの?
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:31:37.35 ID:qxgyQUPHO
なんでリアルタイム計測値テレビでやってくれないの?
917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:33:29.33 ID:zyKfqevD0
>>896
今後長い間その地域に住んでいると1年後〜2年後とかに症状が出るかもねらしい。
ただしそれは今現在の量がずっと出ている状態であって下がればまた問題なし

茨城南か?龍ヶ崎に弟がいて心配なんだよな。
働いている所は地震発生時に韓国に専制家族が旅行に行ったとか?

おいおい残された部下はどうすんだよと思ってる
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:33:54.43 ID:mgH2tTIa0
BBC映像見た。
何で爆発映像流さないのか。

自民党に東京電力の組織内候補がいたな。
原発推進議員連盟の会員はどんな面子なんだか知りたくなった。
919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:36:20.47 ID:RWypRCi30
>>916
政府から発表される情報以外は
混乱を招くからするなって言う通達が出てると思われる。
もはや最悪の事態まで想定していい段階だよ。
逃げられる人は出来るだけ遠くに逃げるべき。
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:44:07.04 ID:Xedjn3uW0
>>904
オメエはこの世に風が吹くことを知った上で煽っているのか?
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:45:24.06 ID:z4VZSebh0
>>920
904は煽り屋
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:46:36.02 ID:INBsxjc80
政府紙幣を刷って太陽光発電をもっと普及させろ。補助金は個人だけでなく
企業にも出してビルの屋上や南側壁面に設置させろ。山には風力発電もやれ。
東電は原発がコストがやすいと思っていただろうがとんでもなく高いものになった。
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:49:19.38 ID:RmAZGyOI0
もう無理、奇形児生まれまくり

日本は終わった

醤油を例にして「少量なら少しづつ取っても大丈夫」と言ってる人いるけど
まったくの勘違い、時間がかかっても致死量まで「溜まった」ら、そのまま致死量なのが放射能

被曝したら細胞破壊がはじまる、そして二度と修復しない
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:49:49.85 ID:RLPx9yQ00
>>921
テレビの多くは毎時と年間をわざと混同して比較。
925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:51:16.26 ID:z4VZSebh0
>>924
お前が混同してるだろ。瞬間値と年間値を混同するな
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:54:29.82 ID:z4VZSebh0
しまった。釣りに引っかかってしまった・・・
927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:55:00.00 ID:IbDaUWdu0
現場の作業員は少なくとも後遺症確定レベルなんだろうな・・・
寿命募金出来るなら作業員の皆さんには俺の3年分渡したい
928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:01:09.05 ID:qxgyQUPHO
>>919
混乱を招くからっ通達・・・
政府のその考え方、他者への思いやりやモラルのかけらもないな
命が関わることなのに最低だ
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:04:12.14 ID:jrM3zVdG0
煽る煽らんの前に
1週前にはほぼ0だったものを大なり小なり食らうことになるのは間違いない事実なわけで
ご愁傷様ですとしか言いようがない
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:11:51.99 ID:gZ/++y7c0
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

上がってきちゃった、なんかあったのか
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:16:09.30 ID:zyKfqevD0
>>928
この国は民主国家だと思ったが、
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:30:25.79 ID:YxW9hQEZ0
>>796
じゃあ、天皇が姿をみせて、
庶民を元気つけろよ!
1万人超が死んでる地震だぞ。国難だ。
この時に、何もしないで、いつ、何を、するというんですか!!!!
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:42:07.86 ID:6Z/JgomWP
>>932
よく考えてから出ないと、この危機的状況をすら「日本壊滅のチャンスwww」としか
思わない、断じて人間ではない連中が揚げ足を取ってさらに国を混乱に陥れるからだよ。

それくらいはわかるでしょう?
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:43:20.23 ID:feAxL70KO
敏感なやつは気付いてるはず
ここ数日、喉の痛みと外の空気がざらつくというか、味が違う
ちなみに東京

935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:43:40.20 ID:zyKfqevD0
もうそろそろ菅がアウトブレイクよろしくみたいな防護服で訪問や記者会見するんだろうな。

もちろん台詞は冷静な判断と対応をおねがいしる。!!
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:45:02.80 ID:YxW9hQEZ0
>>933
そんなもん、ワカランわwww。
何を言ってるんだおまいwww
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:53:23.58 ID:z4VZSebh0
>>934
黄砂飛んでるらしいぞ
938名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 06:01:08.95 ID:nvZosa3l0
仙台だけど昨日から涙がでる。

939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:23.15 ID:DuSLgUgz0
>>938
つ花粉
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:27.73 ID:AthBwebd0
さいたまだけどもう逃げたほうがいい?
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:40.70 ID:LIRQIVECO
>>934
花粉症デビューじゃないの
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:01.51 ID:iJ7jebAB0
>>167
>>168
みんなが怖がってるのは、放射線量じゃなくて、放射性物質がそのへん漂ってて、
体内被曝することなのに、政府もマスコミも放射線量のことばかり言及してるよな。

わざとやってるのかと勘ぐってしまう。
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:33.20 ID:a+yIWaAJ0
>>942
わざとやってるんだろうな
線量と線量率をまぜたりもそうだけど本質を誤魔化している
今重要なのはどんな放射性物質がどこまで拡散していてそれがどのように影響するかということ
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:34.96 ID:0Wo2HepaO
避難指示があるまで外にでるな。
下らん理由で外にでて衣服に放射性物質をつけて歩いて、
避難先に放射線をばらまくまねはするな。
外出時に着ていた服は帰宅やほかの家屋に入ったらすぐに脱いで隔離。
今飛散している量なら洗濯するだけで除去できる。
そのままきていたら自分のみならず周りにいる家族、友人を被曝させる事になる。
放射線は蓄積する大したこと無い量でもって長時間浴びることで害になる可能性がある。
不要不急の外出は本当に止めてくれ。
自分と家族の為に!
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:31.68 ID:dWa/1Dx3O
なあ単純なことだがレントゲンとCTは一瞬か短時間浴びるだけなのに
長時間浴び続ける可能性のある大気中の量と比べて安心とか詐欺じゃね?
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:57.86 ID:z4VZSebh0
>>945
君が住むところでは風は吹かないのかい?
947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:10.65 ID:dWa/1Dx3O
>>946 ほぼ無風の日もあるだろ。しかも物質を体内にとりこめば半減期まで内部被爆し続ける 

948うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:41:33.50 ID:YxW9hQEZ0
大丈夫だ。俺らには、ヘリが付いているぞ!
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:38.42 ID:z4VZSebh0
>>947
セシウムを例に取ると腎臓に蓄積された後、体外に排出されるので
半減期まで蓄積されることはない。
ただし、腎臓蓄積された時点でヤバイが

ただ、セシウムが飛散してると、放射線の数値も上がるので
現状の放射線レベルでは、飛散していないと考えられる。

放射能性物質がない限り、放射線は急に増えないからね
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:51.45 ID:a+yIWaAJ0
4号機の使用済み核燃料棒が燃えてるらしいぞ!
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:44.43 ID:NVuyyyyO0
>>942
大丈夫。怖がる必要はない。
放射性物質が危険なのは放射線を出すからで、
その放射線の量はたいした量ではない。
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:13.45 ID:ya55Djhz0
バカマスゴミと政府の犬がいう
「直ちに健康に影響がでる値ではない」・・・
この表現は科学的ではない。
放射線の影響は確定的障害と確率的障害がある。
したがって、
「今後10年間に発癌する確率が××%です」とかの表現にするべき!!

953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:20.48 ID:ChZgq6I5O
>>944
煽っておもしろいか?
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:20.79 ID:0Wo2HepaO
>>945

> なあ単純なことだがレントゲンとCTは一瞬か短時間浴びるだけなのに
> 長時間浴び続ける可能性のある大気中の量と比べて安心とか詐欺じゃね?

だから外にでるなっつってんだろw
955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:17.95 ID:z4VZSebh0
>>954
煽るな!!
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:45.79 ID:0Wo2HepaO
>>953

>>944
> 煽っておもしろいか?

煽るんじゃなく普通にいらんことをするなと言ってるんだよ。
普通にしていれば何でもないことを馬鹿に煽られて下らん行動をしてしまう奴らがいるから言ってるんだよ。
屋内退避しとけば何の害もない、大体、外にでても服を洗濯すれば大丈夫だと書いてるだろ?
ちゃんと下らん情報に踊らされなければいい。
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:24.12 ID:NVuyyyyO0
>>945
おまえは小学校で掛け算をならわなかったのか?
1時間あたり被曝量、CT一回あたりの被曝量、距離が離れたらその二乗に薄まる。
これだけの情報があれば自分で安全かどうか計算できるだろ。

おまえはまじ安全、安心、ハッピーだよ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:56.29 ID:FS7QH0evO
送風機で海に排煙しても無駄なの?
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:05.68 ID:tqcHqLs70
原発は廃止だな
廃棄した炉は
放射能が漏れないように
永久にコンクリートで固め続けろ
960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:30.27 ID:MqNr94yN0
>>28
だな
今ので計算すると年間17.52回レントゲンを受けるのと同じ量が降ってるわけか
ちょっと多いな
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:54.98 ID:1n1IH3/l0
>>431
遅くなったけど、ありがとう。
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:04:56.31 ID:NVuyyyyO0
>>960
1年間のそのレベルで降り注ぐことことは考えられないし、
1年間外で雨風に打たれながら生活することはもあり得ない。

年間に計算することが、どれほど荒唐無稽なことか。
なんとも幼稚な煽りだ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:13.42 ID:RZ2RL9id0
>>962
確かにヒキはずっと家にいるわけだがw 幸せだな
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:33.40 ID:fSuDT4mr0
このように安全です。キリッ

626 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 19:38:43.95 ID:CMTr1LcO0
情報規制でまったく報道されていない!

原発汚染で隔離された女性
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384998.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384997.jpg

ttp://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JR31#a=13
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:48.91 ID:8xF6PNT00
テレビでは盛んにX線検診と同じレベルと強調するけど、検診は一瞬だろ
放射性物質の微粒子を吸い込んだら体内で長時間被爆するんじゃないのか
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:15:28.43 ID:7KXTy1gcO
>>1
毎時間なのか毎分なのか
正確に頼む
東電番記者も突っ込んで確認しろよ
単位変わったの平気でスルーする奴らだぞ
967名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:16:26.41 ID:vz8qdtWBO
みのが大丈夫って言ってるから大丈夫じゃね。朝ズバの収録は大阪だけどな!
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:20:44.01 ID:cvTTlKnZ0
いつ、東京を脱出すべきか考えている。

皇族とか、政治家とかが東京にいるかどうか? を判断基準にしたいんだが、
あいつらの所在をどうやってモニターすればいいんだろうか?

わりと露出してる政治家ども、あ菅とか、戦国とかの所在を日々チェックできる
方法ってないかなぁ?

とくにチェックすべきなのは、臆病者で利己的だが有力者の鳩の所在だと思うんだが。

だれか、いいアイデアないか?
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:21:40.42 ID:XVExqloh0
そんなに不安ならいますぐ出てけ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:23:50.01 ID:a9FKepX40
>>930
おそらく夜があけて気温上昇による変動だとは思う
まだ通常値内だからね
971名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:30:45.80 ID:ep85Eh1u0
>>968
政治家も皇族もシェルター持ってる。

あえて言えば大使館員じゃないかな・・・え、もう疎開始めてるの?
972名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:10:41.37 ID:QEgO0vxn0
中国での核実験のときの放射線日本に届いていたのか。
973名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:33.10 ID:76hYmfcq0
どれだけの時間浴びるかが放射線では重要
974名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:06.53 ID:4mzrOrK30
蓄積されるからなあ・・・
しかも一生消えない
975名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:58.21 ID:ya55Djhz0
>原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡
>http://hamusoku.com/archives/4289815.html
今のところ50Km離れていれば安全らしい


976名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:58.74 ID:0Wo2HepaO
>>960

>>28
> だな
> 今ので計算すると年間17.52回レントゲンを受けるのと同じ量が降ってるわけか
> ちょっと多いな

俺は一生定期的に検査受ける事になってるが月二回以上レントゲン撮るけど何の影響もない。大したことないことがわかるだろ?
977名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:57.73 ID:l5XhNY1VO
一回ポッキリのレントゲンと違って常時浴び続けるからヤバいだろ
馬鹿だけが騙されて安心する
978名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:12.55 ID:76hYmfcq0
>>976
それって普通のレントゲンを一回も撮らない人よりも自分は発がんの可能性が高いっていう告白か?
979名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:40.16 ID:gSHdhvY/0

どうして政府や財界人は危険な東京に人を引きとめようとするのだろうか?
考えてみたほしい。
それは彼らの私財が減るまたは無くなるから。
地価、株などの資産価値が無くなるから。

980名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:00.96 ID:roj0rKqe0
そんなに癌になるのが怖いの?
なら喫煙者は現在の東京の放射線を1000倍浴び続けたよりもっともっと致死率高いのに
なんでそっちやめないの?
981名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:26.31 ID:0Wo2HepaO
は?
年間のレントゲンの回数に換算してるから書いただけですけど?
癌になるとかw
確かに撮った事ない人間よりはリスクはあるが、
そんなこといっていたら飯も食えんわw
飯を食うだけでも被曝するのにw
982名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:18.84 ID:Ae/tA1QI0
マイクロとミリの違いも分からない高等学校卒業者を大量に排出してる日本の教育って・・・
983名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:09.06 ID:s6LuMSyzO
たいしたことなさそう。まあ外出する時にマスク位はしとくか。
984名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:40.10 ID:76hYmfcq0
>>981
メシを食うのは必要だからな
レントゲンなんて健康な人間に必要ないから
それを必要とするおまいは不幸だなって話しだろ?
985名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:53.18 ID:QEgO0vxn0
>>975
このまま終息してくれるならね。
約100km離れてるところにいるけど、国及び県の機関は通常通り業務やってる。
986名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:40:30.15 ID:jRUt1FUM0
>>977
常時の数値が変動することもわからんのか
987名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:25.81 ID:MXsGDidY0
風向きで数値変動するし距離でも減少する
988名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:46:20.75 ID:76hYmfcq0
>>986
どこまで離れればいいのか分からんから怖いんじゃね?
福島は数年〜数十年オーダーでもうだめだろうと想像が付くけど、
東京は何日?何時間?何ヶ月?何年??とかさ、
じゃぁ千葉とかは?とか茨木は?とか・・・
はっきりしない物にはやっぱ怖いじゃん
989名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:48:31.48 ID:8cGdKTVO0
過去最高は中国の核実験があった時なんだろ
なぜ過去2番目って書かないの
990名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:11:53.79 ID:YSPvQtkz0
一旦花粉や埃、煙などの微粒子に大気中で付着吸着したセシウムやコバルト
などの放射性物質は、気体のようには拡散しないので、その微粒子を吸い込んで
肺や鼻などの粘膜に付着すれば、そこの表面の細胞がダメージを受けて場合
によっては粘膜が後日癌にまで成長するかもしれない。
991名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:13:52.94 ID:BHYWjrDV0
なんで東京より埼玉が少ないんだ
992名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:19:29.71 ID:pjX2Ynuk0
なんだ、たばこを一口吸うか、たばこを1呼吸毎に吸うかの違いか。


やばいじゃん
993名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:21:10.79 ID:a+yIWaAJ0
>>991
放射線と放射性物質は別物。
直接のX・γ線は距離の逆二乗が効くから遠ければ少ないんだが
問題はそこじゃなくて放射性物質がどこに飛散してるかということ。
その場合は距離もそうだが最大の因子は風向きだから
東京より埼玉のほうが少ないことは納得できる。
994名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:25:44.77 ID:0Wo2HepaO
>>984

そうしなければ数年前に死んでる人間もいるのだよw
おかげで楽な仕事ならできるし、こうやってトイレ中に書き込みもできるw
後、放射線は花粉を防ぐのににている。
まずは吸わない(体内に入れない)
服に付いたら落とす。
外出しない。
換気を行わない。
手洗いうがいをする。
対処法似すぎだろw
995名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:28:32.85 ID:E3gIuQ480
室内待機とかマスクとかいうけど
セシウム=ガンマ線=厚さ30センチコンクリート楽々透過する
ということについて
996名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:02:04.22 ID:BB46dBaD0
ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)は14日から厚労省によるメーカー出荷規制が入っています。
医薬品卸に在庫あれば出せますが、原発のあるエリアでいくつかあるかどうか。
http://twitter.com/#!/shin_inoue/status/47821729501945856
997名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:06:33.08 ID:Rnyr9bh20
レントゲンは一時間に一回浴びるとして、という考え方ね
998名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:21:48.71 ID:hb397Ouv0
福島第一原発周辺の住民を全員避難させて、原子爆弾を爆発させた方が遙かに
簡単に片が付くような気がしてきた。
999名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:21:54.80 ID:GEX3LOxa0
>>47
毎年自殺者3万人の日本だからね
被害は国レベルで見れば限定的

再開発、新エネルギ転換にはこの位のことがないと生まれ変われないのかも
せめて日本の発展に繋がってくれれば・・
1000名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:07.89 ID:BB46dBaD0
緊急地震速報
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。